銀行を辞めたい行員 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

前スレ
銀行を辞めたい行員 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235113380/
過去スレ
銀行を辞めたい行員 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232893511/
銀行を辞めたい行員 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/
銀行を辞めたい行員 Part.2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
*ついに銀行を辞める決意をした新入行員*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
2名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:39:16 ID:jGSVIYFC0
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジババからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロのヒトも多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いヒトがカネを借りにクル。しかも必死)



3名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:40:27 ID:jGSVIYFC0
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるかわからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
・サービス残業の山(防犯カメラに写らないように、隠れたところでやらされたりもする)
・金庫、机等 すべての場所に鍵をかけまくる(朝と晩にこれだけで何分も掛かる)
・預り証の切り方がむずかしい(印紙税の関係で、けっこう気を使う)
・預り証が無駄(基本的に、預かったよってだけの冊子なのに分厚くて何十冊も使う)
・かばんが重い(バカほどパンフレットを入れてるから)
・暴漢に襲われるリスク(たまに何千万とか入れてるからヤバイ)
・稟議書がクソ(形式にこだわりすぎて本質が全く見えない稟議)
・不動産担保がクソ(後々のことなんか誰も考えてない。現金じゃないのにその場限りw)
・ボケ老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
4名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:41:08 ID:jGSVIYFC0
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
・地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたらそういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチもできないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある 。(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからん、講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・印鑑、通帳、貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから取り消せとほざく。事務手続き上それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)
5名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:42:24 ID:jGSVIYFC0
とある日常

「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」


6名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:43:05 ID:jGSVIYFC0
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」

もう死にたい、辞めたい、死ねば解放されるのかな

7名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:56:01 ID:K1WOEdQ60
誤字とか、メモを取らないとか、出勤時間とか、仕事ができるできない以前
の部分で、手を抜いてるから、睨まれるんじゃないか?
8名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 11:37:43 ID:1H0suNnU0
>>5-6に関しては、どこでもあるっていうか、
メーカーとかもっと非道いから。

それで死にたいなら、サラリーマン向いてないってこと。
9名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 11:58:41 ID:19FtMVerO
ダメな点をテンプレ化したけど…もっと本質がわかって欲しいよ
激務ってのは体力的にじゃなく精神的にということや…
まあどんなに言っても経験者以外にはわかってもらえない半ば諦めがあるけれど
10名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 12:34:36 ID:rQzD4min0
>>8
おまえ息がくせーぞ?
11名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 15:08:38 ID:GNGiRwyP0
>>8
何も知らないってのは哀れだな
でも哀れを極めるってのもある意味すげーな
尊敬するわ
ある意味りすぺ
ある意味


んで死ね!!!!


>>7
たとえば30秒あればめもれることもてめーは1秒あればめもれるんか?
そこまでいうならできるんだろな。すげーわ。1秒でめもっても誤字ねーんだもんな?すげーーーわ。

ってことで死ね!!!!
12名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 15:27:02 ID:AccFKraH0
勝ち組銀行員になれるよう頑張れ
13名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 16:37:44 ID:KelvqGkC0
某都銀の法人営業やってたオレの辞めた理由は、

金の要らないところにセールスに行かされるとこ
でも金の必要なところにはお断りするとこ
割引の積み上げとか期末の当座借越とか、しょうもないお願いしなきゃならないとこ

この辺が大きいな
少しは人の役に立つ仕事かと思ったら全然そうじゃなかった
14名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:22:06 ID:rJUIIHQN0
でもね、辞めたら銀行員は何もできないことを知るんだよ。
俺が経験者だよ。
15名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:25:43 ID:oy4dgYaG0
人のふんどしにおんぶに抱っこだからしょうがないねw
16名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:28:03 ID:rJUIIHQN0
まあ、それは当てはまらないけどね。
それを言うなら卸だってそうだし。
17名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:34:51 ID:oy4dgYaG0
>>16
あ!!外資スレの40歳の人だな。頑張ってねw
18名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:19:07 ID:rJUIIHQN0
>>17
ありがとう。
今日はちょっと活動にへこみ気味で、2ちゃんねるで癒してるんだよ。
19名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:19:22 ID:TVmPTx/LO
俺の日常
上司「お前今日の成果は?」
俺「○○です。」
上司「はあ?全然足りねーじゃん!今月どーすんの?明日から見込みがあるのか?」
俺「どこどこでいくらやります。」←かなり苦し紛れに
上司「はあ?絶対だな?おい!そこで出来なかったらどーすんだ?おい!」
俺「...」
上司「おい!コラ!黙ってればすむと思ってんのか!おい!」
俺「すみません!」
上司「すみませんじゃねーよ、どうするか聞いてるんだよ、答えろ!」
俺「やります!絶対やります。」
上司「言ったな、お前やるって言ったな?やるって言ったんだから嘘つくんじゃねーぞ、約束破るなよ!」俺「はい(半泣き)!」
20名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:22:14 ID:GNGiRwyP0
いういう
すみませんっていうと
すぐすみませんじゃすまねーんだよっていうよね
ぜんぜんたいしたことじゃないのにw
なんだあいつ
しねばいいのに、いやまじで
21名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:44:58 ID:k3kqgLco0
http://www.youtube.com/watch?v=i6-1934HZG0

お前らは知らないかもしれないが、鬱病って一度かかるとなっかなか治らないからな?
この人はSEで鬱病になった人だけど、過程はどうであれ鬱病は鬱病。
一度かかると社会復帰にはかなりの時間を要する。
22名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:56:28 ID:u15NFAs3O
鬱なんかある訳がない。
要は気の持ちよう。


そんな風に思っていた時期が、俺にもありました。

なっちゃいましたよ。ガチで。洒落になりません。
23名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 06:01:29 ID:gxHb0JHP0
ひとついえるのは、ムリはしちゃだめだってこと。
自分にも周りにも客にもわるい。
24名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:08:35 ID:AR6e4p0eO
ムリしないでどうやってやっていけばいいんだよ

今日も朝から倒れそう
出勤時間も遅めになってしまった
早く帰りたい
25名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:11:47 ID:MYYX7x5HO
おまいら温泉好きか?温泉には鬱病を軽減させるパワーがあるよ。
26名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:15:29 ID:vu3WjlbN0
そうだな、温泉か。

ありがとう。

状況は何も変わらないが、だからこそ自分を変えていかなくちゃな。
27名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:18:30 ID:vu3WjlbN0

おれ、外資系だからその法則は当てはまらない。

結局日系だってそうじゃないか?
要は需要のある経験値をもってるかどうか、だ。

28名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:24:34 ID:vu3WjlbN0
あ、誤爆した。
またやっちゃった。

ごめんなさい。
29名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:38:13 ID:2j9ZWvcQ0
だれか上司の詰めに対する対応考えてくれ
すみませんだけ言ってるの飽きてきた
かといってブチ切れるわけにもいかん
30名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:55:04 ID:P3WmoBqNO
お局にいじめられてる人いませんか?
融資の独身お局に毎日高圧的な態度で接せられて、でも仕事はその人しか知らず、聞かざるを得ない状況で、精神病みました。
同じような境遇の方いませんか?
31名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 09:07:31 ID:FbA4ol3T0
┌'゚'ーfヽ
 fニュノ }
 ヽニノ  ヽ、
   `ー 、   \
     \    \
       \    `ヽ、
        \    `ヽ、                            ____
          \       >ー-、                      ,イV::::::::::::::::::`ヽ、
            ヽ、  , イ   ,人                    /::::::::从:::::::::::::::::::::::::\
    ┏┓    ┏━━r' /  /ハ ト、               /:::::;:イソリハヘヽヽ\:::::::::ヽ      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓ヽ、__r<     l  ヽ、           /:::::/  ̄ ヽ ニ , ─- ヽ:::::::}       ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏\   ヽ   \━━━━━━━!::::/ ´ ̄ ソ 〔ー‐- 、 }:::::リ━━┓ ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  \      ヾ`ヽ、        レイ   イ9 .6_k、   ハイ    ┃ ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━ヽ.     ヽ  \━━━━N   / r ===、 }  / ノ━━━┛ ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃      \           ``ヽ、__,小、   ヒェェェュノ '  /7´          ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       \            / {  ヽ、  ̄  _, イリ         ┗━┛┗━┛
                       ヽ         /,イヘ   ` ̄ ̄´/ ハ
                         〉        '´   |、__,厂`ヾ  / ヽ
                           /               |   /    ∨   \
                        /                 |,/           ヽ
32名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 11:29:24 ID:u15NFAs3O
>>30
ノシ
全く同じ境遇(既婚だったが)。
とにかく、詰められた。どんな努力しても。
女だからかやけに感情的だった。
仕事に関係ない私生活の事でやたらとつつかれたし。
彼女がいるからって業務に支障きたすなって…俺が仕事に慣れないのは
あんたと自分の不注意のせいで、んなの関係ねーよ、馬鹿か?って思った。
「私お金と待遇で結婚したから、かわいく見える〜」って、知るか。

本当、お局消えればいいのに。
33名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:03:04 ID:AR6e4p0eO
年度末忙しすぎるだろ…
34名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:25:16 ID:eqQEQMPG0
懐かしい・・・俺もこうやって騙されたな



833 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/03/25(水) 12:17:42
人事から推奨されて配属店に言ってきた。
窓口の女性陣も次長・支店長さんも明るくてさわやかでワロタ
暖かく歓迎してくれたし、明るく接してくれて
ここでの支店のイメージがだいぶ和らいだ。

支店によるかもだが、雰囲気が良い支店ならば仕事きついだろうが頑張れるとオモタ。


35名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:27:21 ID:KQireYnfO
今日も支店の飲みの席でも
支店長と次長にグチグチ言われたよ
「お前は何一ついい所が無い」
もう疲れたよ
36名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:40:32 ID:xIREqmTm0
おまえもなって言ってやればいいじゃん
37名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:51:52 ID:xjKhTFdLO
上司との飲みも嫌だが、同期との飲みも気が抜けないからやだ
38名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:52:55 ID:gxHb0JHP0
むかしを思い出したw

むかし、仕事がまったくできないオマエラなんだから
酒くらい飲めなくてどうする!って云って、焼酎を一気飲みとか
させられたな・・・。急性アル中になったやつもいたけど、
ビンタされてた・・。
39名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:58:22 ID:43L+Od5w0
>>36
別にそんなことを他人言っても楽しくないし、誰も得しないと思うんだが
40名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:24:14 ID:gxHb0JHP0
あと、むかし店長とケンカもしたことあったな・・・。
台風の日に、外回りイケって いうんだもんナ。

週間の予定をオマエの都合で変えるんじゃない!
50件廻るといったら まわれ!こら!

とか云われたから・・。しかも、夜遅くだよ・・。
当然靴下もびしょびしょになった後・・。

客だって玄関開けないよ・・。だって雨水が入ってくるジャン><
41aaa:2009/03/25(水) 23:05:36 ID:LyOySdPG0
aaa
42名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:35:01 ID:npJql9ew0
飲み会で一気強要って今でも普通にある?うちはあんまりないけど
43名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:41:11 ID:IHu/Z7FDO
>>34
ご愁傷さまとしか言えない
44名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:42:07 ID:lBH7paQr0
仕事終わってから、営業室で泣いてしもた
たったひとりのパートさんと、本当に合わない
やることやること全否定され続けて、もう疲れた
先輩や課長や次長支店長に宥められ、励まされて
どうすればうまくやっていけるか皆で考えようとまで言われた
こんなに良い人達を自分のせいで悩ませてることにもう耐えられない
消えてなくなりたい
45名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:49:16 ID:fYzsO8K/0
住宅ローンとか実行できなかった人いる?
46名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:02:04 ID:zaLa7fpJO
SF○Gのようなエグさ や武○士のような追い込みとかはあるんですか?
47名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:26:27 ID:pWsjZdjm0
>>46
それよりもっとひどいけど
48名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:36:56 ID:GBfc9fyL0
この世の中心は銀行それだけは間違いない
銀行の業務はつまり金貸し、そして金を借りたものはそれこそ人を殺してでも返すべき
金は命より重い、その認識をごまかす輩は生涯地を這う
その銀行が消費者金融(笑)サラ金(笑)などと一緒にしてもらっては困る
あんなものとは比べ物にならない取立てを行う。当然殺した人の数も圧勝、自殺者を見ることも
銀行員にとっては日常茶飯事なのだよ
49名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 08:16:27 ID:t3svZp0dO
別に殺してる訳じゃないだろ。
結果的に死なれてしまうだけで。
50名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:43:30 ID:IX1khos8O
俺が死にたいよ
ごめん、サボリ中
51名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:45:55 ID:wzVYwFg50
>>48

若いなあ

ま、がんばれや。


52名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:49:09 ID:NKnmbA3h0
殺すのは客ではなく、自分の心
53名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 10:53:37 ID:npJql9ew0
「金融ってのは、良心を金に換金するシステムなんや。」byナニワ金融道
良心を売って金が儲かるなら本望だわ
54きついやね:2009/03/26(木) 11:32:26 ID:wzVYwFg50

ま、世間体だけで生きていかざるをえんようになるわけだ。
行内では駄目な奴でも、親戚からは「きちんとした銀行員」として扱われるからな。

辞めたらもう都落ちみたいな扱いよ。

かくいう俺も辞める時は勇気がいったもんだがな。
辞めてよかったよ。
それだけは言える。

あくまで俺の場合だが。

55名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:05:17 ID:lJkV47RVO
まあ、辞める奴は結構スパッと辞めるわな。
56名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:24:23 ID:yfRveO6VP
一週間切ったけどやっぱ楽しみってのが大きいな。
競争負ける気もしないしこのスレの住人な先輩観察したいw
57名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:49:29 ID:nDECxh01O
>>56
まあ、頑張りなさい。
御託はいいから。

本当に自信があるなら、ここで吠える必要ないと思うけどな。
58名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 13:05:52 ID:xxD7UTUzO
銀行員からの転職ってどこが多いと思う?
俺は公務員狙ってるが帰るのが遅くて勉強する時間がない
59名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 14:56:06 ID:npJql9ew0
営業店初日にして人格否定されたのが懐かしい
60名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 16:35:52 ID:CyLyv2Ap0
>>58
おれは金融から役所
もうすぐ役所で不安だがね
勉強は一日2〜3時間でも長期的な計画ならねらえるし
ひとつじゃないしね
試験
やろうと思えば1年で10個くらい受けれるよ
試験土日がおおいし
61名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:38:27 ID:F/blu9+M0
前スレから金融から役所多すぎだろw
全部同一人物だろ?
62名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:44:01 ID:eO6CiynwO
落ち零れ銀行員が僻んでるw
63名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:48:54 ID:x/edd+P6O
なぜ僻んでるようにみえるかが不思議
64名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:50:04 ID:F/blu9+M0
携帯から乙
別にうらやましくなんてないんだからね!っと
65名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:24:11 ID:t3svZp0dO
期末最後の追い込み頑張ってますか?
すでに勝負ついた感もありますが。
66名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:03:03 ID:CyLyv2Ap0
>>61
全スレでも書いたことあるよ
でも少なくともあと3人はいると思う
自演はしてないので
政令市の人も別人だし
同一人物の意味がわからんw
67名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:33:23 ID:NKnmbA3h0
正直、銀行ってそんなに専門的スキルなんて身に付かないから
転職先も公務員とかに絞られちゃうんだと思うんだよね
68名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:39:06 ID:CyLyv2Ap0
あとは公務員おちて安定とか土日休日とか無難とか似てるからもともと銀行に仮面就職してるやつがいるとこね
確かに公務員以外だと証券とか同じ金融にいくしかなさそうだもんな
あと年齢いくだけ転職はむずくなる
69名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:15:42 ID:npJql9ew0
試験落ちたからとりあえず銀行ってやつ多いよなぁ
優秀なやつからやめていく。
70名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:29:40 ID:MysBb4Jn0
ムリしちゃだめやぞ〜
71きついやね:2009/03/26(木) 23:37:35 ID:wzVYwFg50
銀行辞めて証券とか少ないから。
スキルないんだよ。

証券から銀行は多いけどな。

勿論、証券→銀行転職組は銀行では出世コースには行けないが、決して。

72名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:39:37 ID:npJql9ew0
子会社で無い限りどこでもプロパーが一番出世しやすいと思う
新卒からいるってのはやっぱ評価される
73名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:49:53 ID:CyLyv2Ap0
>>71
証券出が副支店長だったよ
まじうざいやつだけど
74きついやね:2009/03/26(木) 23:51:35 ID:wzVYwFg50
ま、証券出身だと、せいぜいが副支店長か小店の支店長(実質課長待遇が多い)ぐらいだろうね。
75名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:58:10 ID:NKnmbA3h0
>>74
今は何をされてるのですか?
76名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 14:13:06 ID:LfIlxauyO
スレストかよwww
77名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 16:49:34 ID:U4J02Vz10
もうすぐ4月ですねっと
78名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 18:10:25 ID:ascba9SqO
みんなのトコって融資姿勢どう?
79名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:39:20 ID:JjfewxTx0
バカだろ?10年以内に国家破産するかもしれないのに・・・


金貸したって返ってこねーよ。
80名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:52:42 ID:iv9BL6Is0
すごいよ業務中飯も食えず地獄の忙しさ&営業死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ
死ぬ死ぬ死ぬ
81名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:54:16 ID:QOqcdVb/O
全然足りねーじゃーん
82名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:54:30 ID:U4J02Vz10
あ〜〜〜〜〜〜もう〜=〜〜〜〜〜〜
この〜〜〜|〜〜〜


いいたいけどいえない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^@^ひゃ^−−−−−−−−−−−−きえーーーーーーーーーwwwwwwww
83名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:08:49 ID:LfIlxauyO
ごはん食べれないですよね
わかります
84名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:09:52 ID:d9helnKP0
            l
   / ̄ヽ   先 l 
   , o   ',  輩 l         _      う
   レ、  __/   に l       / u\    |
     / ヽ  聞 l       {@  @ i   む
   _/   l ヽ lこ  l       } し_ u/   わ
   しl   i i う  l        > ⊃ <    か
     l   ート   l      / l    ヽ    ら
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   ん
/   ア  / ̄\  |/   (_/ |   } l    ・
ハ    ノ {     l  |         ヽ、  l !    ・ 
ァ    ・  >  <  |          ヽし!     ・
?    ・ /    ヽ |            ヽ、
\   ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//_____
              !
              !        
              | わからない事があったら
       ,, _    | 俺に聞いてって言ったよね?     
    /     \  |   それなのに何で?      ところでさっきから 
    /       ヽ . |       /u  ヽ.      書類と睨めっこしてるけど
   / ●    ● | |       l @  @  l      進んでるの?
   l U  し  U | |      }  し_ u / … 
   l u  ___ u | |      ヽ, ⊃ ノ.  
    >u、 _` --' _Uィ l      /     ヽ、   俺、さっきから
   / 0   ̄  uヽ |       l l    l !   君の事見てたんだけどさ、
   |         ヽ|      :l l    l l    仕事してるフリしてるよね?
   |          |       l l     l l
   |            |        l     lJ
85名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:11:26 ID:WwksDzIC0
銀行はそんなもんだよ w
融資のほかにも支店には基盤項目の目標があり法人ならば
・新規純法人
・新規貸出先(1年以上貸し出しのない先も含む)
・支払手形決済
・新規手形割引
・新規被仕向け振込み(売り上げの振込み入金など)
とかいろいろある

新規貸出先・・・融資のいらない会社なのにお願いして手形を一枚だけ割ってもらう
          新規手形割引先もGETできて(゚д゚)ウマー
          全くの新規貸し出し先の場合、印紙代自腹で銀行取引約定書つくってもらう
新規手形決済・・・魚屋とか小切手・現金商売のところにお願いして
           手形を一枚だけ発行(小切手発行してて当座預金口座はあるから簡単に出来る)
           小切手代わりに使ってもらう。
新規被仕向け振込み・・・現金商売のところに集金に行き
                事情を話して素預かり(受け取りをきらない)
                他の銀行から客の口座に振り込む(手数料自腹)

ボーナス時の個人預金目標も、オーナー企業に頼んで
7月末に貸し出しの極度内で5000万ほど借りてもらい
社長口座に振り込み、8月に入ったら即戻す。
7月末だけ突然個人預金が億単位で増えて、支店は目標達成!(゚д゚)ウマー

アホなことやってるだろ?
86名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:58:48 ID:7O5CIzINO
87名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:12:23 ID:/+5JIGu80
>>85
残高を特定の日で計算する制度だとまだそんなことできるんだよな…。
うちは残高は期全体の平均で計算する制度に変わったからその手はもう使えない。
それでもお願いで振り込みとか残高の積み上げとかやってるのは相変わらずだが。
ほんとアホらしいな。
88名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:19:13 ID:q/YbuzB00
>>85
参考になります
89名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:19:16 ID:cf4jIasxO
あぎゃらっぴゃー
90名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 06:32:17 ID:WlYvO9PnO
なんで銀行就職しちゃったの?
就職板(笑)の影響受けた?
91名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 07:54:32 ID:CnvI/TA3O
1年(目)でどのくらい離職するもんなんだろう。 銀行や支店によるんだろうけど。
92名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:02:03 ID:bvizIfAGO
まじ辞めたい
93名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:45:46 ID:PnMExhyDO
うちは2年で3分の1やめました
やめた人たちは皆それぞれ幸せそうです
94名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:48:11 ID:lxsGlKK8O
やっぱ次決まってから辞めるべきか
もう精神がもたんよ
95名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 11:32:31 ID:3TgAo4TB0
なんだこの携帯厨共の連投は。
96名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 11:38:40 ID:PnMExhyDO
リア充なのでPCの前に居座る時間がないです
まあこんな仕事に忙殺されていてリア充もクソもないが
97名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 12:21:18 ID:DShiOdt60
そら、ホントのリア充はこんなスレに書き込まないわな
98名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 16:49:19 ID:z16g/oFK0
銀行ってボーナス8ヶ月くらいでるんだろ。すげー高給取りだな
99名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 16:55:50 ID:Ryc9kDd40
それなのに辞める雑魚ってどんだけ軟弱なんだろうな
100名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:08:40 ID:SJxrrHWE0
その雑魚が入社三年で三割も出る環境…
101名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:16:16 ID:DShiOdt60
>>98
他の銀行は8ヵ月分も出るの?
102名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:20:05 ID:iJQEf0chO
公務員と同じくガツガツしたことを嫌い、
安定や世間体を望んで入る人が多いんだろうな。
103名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:23:46 ID:yiZJIUio0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・

もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
104名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:30:28 ID:sdZV0ksJO
ノルマがある仕事は全部糞だよな・・
一生ノルマに縛られるのは地獄そのもの。
なんとかノルマがないメーカーの財務あたりに転職したいけど、求人が無い。
105名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 18:00:47 ID:PnMExhyDO
仕事の内容とかノルマとかじゃないんだよ
あの精神的苦痛は同業者しかわかんないだろうな
106名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 18:07:40 ID:ZZjy/eBE0
銀行を辞める時、絶対に重要書類を捨てて退職する。
お客様の為?知らねーよ、勝手に苦しめ!あほ銀行
107名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 18:14:12 ID:XpLODPzo0
70 日本銀行(総合職)
69 政策投資銀行 国際協力銀行
67 三菱東京UFJ(IE:国禁、FT) みずほ(GCF) みずほ(FT) 三菱UFJ信託(ac)
66 三菱東京UFJ(IE:IB)
65 住友信託(ac) 三井トラスト(ac) みずほ信託(ac)
64 農林中金
62 三菱UFJ信託 新生銀行(IB) シティハ゛ンク
60 住友信託 みずほ信託 信金中金 あおぞら(IB)
59 三菱東京UFJ(総合職)
58 三井トラスト 新政府系金融
56 新生銀行
55 みずほ(OP)SMBC(総合職)
54 横浜 日銀(特定職) 商工中金
53 千葉 静岡 あおぞら
52 福岡 常陽 野村信託銀行
51 広島 八十二 北洋 りそな
50 京都 群馬 中国 伊予 オリックス信託銀行
49 七十七 山口
48 百五 滋賀 阿波 肥後 山陰合同
47 岩手 第四 十六 北國 南都 百十四 三菱東京UFJ(AP)
46 秋田 スルガ 山梨中央 大垣共立 十八 大分 名古屋 栃木 愛知 SMBC(CS)みずほ(FC)
45 山形 北陸 武蔵野 東京スター 鹿児島 京葉 富山第一 香川 徳島 城南信金 イーバンク銀行
44 北海道 東邦 福井 西日本シティ 佐賀 中京 京都中央信金
43 四国 紀陽 沖縄 札幌 関西アーバン 愛媛 横浜信金
42 青森 三重 池田 但馬 宮崎 静岡中央 大光 神奈川 川崎信金
41 みちのく 東京都民 泉州 琉球 北日本 第三 大正 みなと
40 荘内 清水 富山 鳥取 筑邦 長野 高知 福邦 豊和 沖縄海邦 中央労
108名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 18:56:59 ID:DWMiyPcxO
>>91
既に辞めてるのは1割いるけど 今月で辞める奴がけっこういるだろうから
1割は超えると思う
109名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 19:02:00 ID:IiMYiD3e0
>>107
51以下は給与の面からも将来性の面からも行く価値はないな
64以上、52以上、52未満、この分類より厳密な序列は意味がないな
110名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 19:44:23 ID:DWMiyPcxO
何で信託と地銀を一緒にまとめるんだよ?

後64以下はいかないほうがいいと思う
111名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 19:55:48 ID:DShiOdt60
農中低過ぎだろ
112名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 19:57:51 ID:WnMKXeeG0
>>106
辞めてから5年10年経っていても
平気で電話連絡されるうえ呼び出されるという話を聞いたことがあるんだが・・・。
113名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 20:19:00 ID:DShiOdt60
>>106
裁判になっちゃうぜ
114名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 20:21:35 ID:cZ5ZVzKE0
>>112
おれが居たときに、数年前に退職したヒト(体調を崩して退職)にしつこく
あのときの書類は?手続きは?って聞いて、ガンガンに詰めてた店長が居たw

ちなみにおれも、2年間はガンガン電話かかってきたなw
115名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:48:35 ID:+Zyh+ECgO
支店の手数料収入の数字が未達だからって、男全員、土日で親戚に投信売ってこいってさ。

勘弁して・・・
116名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:48:36 ID:WWUGXKY40
取引先企業の娘と結婚したけど、別居状態・・・
地銀は政略結婚ばかりだ('A`)
117名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:57:03 ID:dD5lWEIV0
115まだCDSが爆発する前だぜ。親戚はやめておけ
118名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:59:36 ID:WWUGXKY40
>>48
消費者金融は人が死ぬような金貸さないからな
50万〜100万なら借主の親から取れば済むだけだから
119名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:09:55 ID:R6QQJjDnO
>>114
そんなん、しらねーよで終わりでしょ。
給料貰ってないんだから。
逆にやり返すいいチャンスじゃん。
120名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:29:30 ID:TzB+57zy0
>>115
もう辞めろ・・・
言うまでもないが、CDSは四月から大爆発だ
まだしも、騙すなら他人を騙せ・・・

>>118
単なる金貸しならどれほど楽だろうか
自分の意志で借りに来た奴なら容赦はしないだろうが、
俺らは騙してるんだよね
121名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:53:47 ID:6VmpSnBF0
おいらは銀行の仕事自体そんなに嫌いではない
いまのところ事務しかやっていないからかもしれんけど
人間関係がズタボロで仕事行くのが嫌だ
122名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:07:44 ID:3oYXzBy80
>>121
わかる。
一触即発の人間関係が嫌過ぎる。
俺はいまのとこダイジョーブだけどそろそろ支店内のどちらかの派閥に入らないと
いけないみたいだ。
そういうの嫌なんだよね。別に嫌いでもない人間とわざわざけんかするなんて
123名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:20:12 ID:vUBHja960
>>122
支店って世界が狭すぎるんだよな・・・。
ザリガニでも狭い所に入れすぎると共食いするし同じようなもんだろう。
もっと広い世界に目を向けるような人間が集まっていればこうはならない気がする。
124名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 06:28:36 ID:ldhCOol20
本来の業務以外のところでも闘わなきゃいけないから
たいへんですよね・・。
125名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:17:43 ID:3P3HUvX9O
92:就職戦線異状名無しさん :2009/03/29(日) 08:02:23
これってホントですか?

銀行を辞めたい行員 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237834953/


93:就職戦線異状名無しさん :2009/03/29(日) 08:25:46
銀行がキツイ云々知りたい奴は仕事がキツかったらどうだっていうの?
今さらそんなこと聞くのもどうかとおもうし業界研究してないのかと…


96:89 :2009/03/29(日) 09:10:33 [sage]
あくまで個人的な話で恐縮だが・・・
大学の連中とかの話を聞いても、飛びぬけて高いわけではないと思う。
ただ、人によっての向き不向きがあるし、そもそもの母数が多いから
銀行は離職率が高いと思われている気がする。

実はこの向き不向きって結構大事でやる気云々では解決できないこともある。
モチロン、本人の努力でどうにかなることも多いけども・・・

>>92
全部が全部本当ではない。でも、全部ウソでもない。
126名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:22:40 ID:3la7ahqWO
みんな転職はどんな業種狙ってんの?
127名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:38:53 ID:LSX/DJQG0
メーカー経理・法務
128名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:55:10 ID:B2xB7L440
やたら細かい事務処理+営業ノルマに向いてる奴はどこいってもやっていけるだろ。
129名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 11:51:32 ID:KljD1T2HO
何と言われてもあと2日だしーーーー
130名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 12:11:29 ID:YF/A3S+W0
>>125
こういうスレが盛況してしまうことについて思ったんだが、
銀行って会社はいくつかあれど、基本的に業務内容、文化、人種がおおむね一緒だから話題が共通化しやすいのが原因だと思う。
これをメーカーに置き換えても、会社ごとに業種も文化もバラバラだからカテゴライズできないしな。
で、銀行員人口もそれなりにいるうえ、病みやすい業種だから盛り上がってしまうと。

実際、就職活動段階でこういうスレを観察した結果、金融は避けてメーカーやインフラに流れた結果、
全然マターリじゃねえ、話が違う!ってオチも結構あるしな。
131名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 12:52:16 ID:3P3HUvX9O
インフラ(特に電力)ほど内部と外部の評価にギャップが激しい業界は珍しいよなw


――まぁ、銀行もそうなんだけどね……。
132名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:09:02 ID:gtjgYgb50
インフラとか別に外部の評価良くないだろ、つまらなそうって人気まったくなかったぞ
133名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:39:23 ID:FXU70fI40
>>132
それは都市圏の話でしょ?
地方じゃ大人気だよ。
134名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:57:53 ID:gtjgYgb50
田舎か。田舎だと公務員>インフラ>行員?
135名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 14:12:44 ID:z2kPZRMpO
親戚に投信売ったか確認の電話がかかってきた。

駄目でしたっていったら、ガン保険友達に売れと。

いい加減にしてくれ。
136名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 14:54:54 ID:KljD1T2HO
やってもやらなくてもあと2日の我慢なんだからさ

無視無視
137名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 15:00:13 ID:3P3HUvX9O
辞めるって、次はなにすんの?
138名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:01:54 ID:3la7ahqWO
>>135
どこもクソだなw
さっさと次決めて辞めよーや
139名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:38:14 ID:+1hu3HOOO
>>132
インフラはどこの大学でも人気あるよ
140名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:35:56 ID:ldhCOol20
>>135
おれもそんなのやったなw カードローン売って来いとか云って
友だちに作ってもらったら 否決・・・・。w

あの気まずさ・・・。
141名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:51:39 ID:+1hu3HOOO
カードローンなんて 何で否決されるんだ?
142名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:37:52 ID:3P3HUvX9O
何の汎用性もない仕事を中途半端に辞めて一体どこに転職できるの?
公務員を除いて。
143名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:01:02 ID:+1hu3HOOO
メーカー
144名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:18:47 ID:onNQOkE9O
全然足りねーじゃん!
145名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:34:23 ID:cJonfC7n0
すまん。
CDS4月爆発 について詳しく教えてくれ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:42:29 ID:wfZR7NQnO
お前のせいで店の数字いかなかったらどう責任とるんだ?あぁ?
147名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:56:01 ID:TapvAntpO
銀行→メーカーだが仕事は銀行よりめちゃくちゃきつい。給料も安い。
だけど辞めたいとは思わないんだよな。なんでかわからんけど。
148名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:02:00 ID:ldhCOol20
カードローン否決=ブラック(多重債務者)

それが わかんないとは・・・ 学生かよw
149名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:22:06 ID:3la7ahqWO
とりあえず受けれる公務員全部受けて
全滅したら航空自衛隊しかねえ
150名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:33:36 ID:ldhCOol20
おれがいちばんムカついてるのは・・・・

端的に云うと
「組織の失敗を個人の責任にすりかえる」

これだな。学生さんよ こういう事例に押しつぶされるなら
押しつぶされる前に考えようねっ
151名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:56:55 ID:PaYeNAiS0
組織のせいにしたらその組織は崩壊するからな
組織を個人より上位に置いてる日本社会ではどんな理不尽なことでも必ず個人の責任にされる
自己責任論など最たる物
152名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 21:03:18 ID:mRpCf3VS0
>>147
俺はあの閉塞感から解放されたのが大きいと思ってるよ。
仕事は今もきついのは同じだけどそれ以外のところは比較的自由だし。
仕事中の馬鹿な雑談とかおやつとかネット覗いてみたりとか
そういうのでバランス取れてる気がする。
153名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 22:18:15 ID:Mvdlwu5W0
>>147
周りの人間が比較的まともだからじゃない?
銀行はキチガイが多すぎる
154名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 22:29:35 ID:y7FdE4grO
>>147
仕事に関係ない面での詰めが少なくなったからでは?
挨拶やら言葉の作法、言い方、休日の使い方に至るまで
管理してケチをつけたがる姑根性の奴に四六時中
囲まれるよりはマシだと脳が判断してるんだと思う。
あと、職場独特の閉塞感。これがないからかと。
155名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 23:26:23 ID:aCyJ/6EU0
適格だな。
なんか頑張る方向が違うというか違和感があるというか…まともな方向に頑張らせてくれないんだよな。
これが気持ち悪いんだよ。
この感覚ここにいる人ならわかってくれるかな。
156名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 23:51:47 ID:d3PzV8zDO
わかる。
研修行った後なんて、研修の成果を発表するとかより『研修ありがとうございましたぁ!!』
を言うことが何よりも大事、みたいな。
それを言わなかっただけで、どんなに仕事ができる人でも途端に針のむしろ。
157名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 23:54:31 ID:ldhCOol20
風邪とかで 有給つかったことなかったw

そのかわり事故で入院と、復職後ウツで休職したけどなww
158名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 23:56:02 ID:+1hu3HOOO
(ヽ^ω^)あと二日で辞めるお
159名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:12:21 ID:QY6VF+8T0
営業室に窓が無い
為替やら3時の持ち出しなどスケジュールの融通がきかない
事務における店独自のルール
行員が能動的に銀行を動かしていくんじゃなくて
銀行が機能するための流れに行員が身を委ねる
160名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:16:24 ID:4vJbNS3F0
>>156
しかも支店全員にだからな
161名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 17:00:46 ID:weKL77w/0
あーつかれた
162名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 18:02:47 ID:Y1MwYxRFO
終わった。何もかも。
163名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:58:16 ID:GHAAPZW2O
またミスったorz
支店に融資を知ってる人が居ない
自分で調べてやってるが言われなきゃ分からない所で
ミスをやらかす
はぁ‥
164名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:18:27 ID:vJntXGQjO
融資担当の俺に電話してくれたらわかるよw
冗談じゃなく他の支店や本部に知り合い作って教えてもらえるようになると非常に効率良い
俺は他の店の人が来る食事会などに積極的に参加し少し年上の顔見知りを増やした
たまに内線でわからないこと教えてもらってる
自分で調べるのも大事だが限界あるし
バカ言っても若いからと言ってもらえるうちに人から吸収してる感じ
165名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:34:56 ID:mTyNRQisO
融資担当がいないってどういうことだ?

融資事務5人 渉外5人以上はいるだろ?
166名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:37:19 ID:t+YqJrAsO
去年の来週ごろ赤メガから内定をもらう↓
握手しおわった瞬間、部屋に連れていかれて1年目の先輩行員(面接中もいた)に囲まれ笑顔で祝福される

どこかこわばった笑顔に違和感を抱く

人事と食事会

いじられて不快に感じる

大学ごとに行われるホテルの豪勢な懇親会に参加

人事は優しいが、10年目の先輩行員に「辞めるなよ」と冷めた目で言われ鳥肌が立つ

5月。勉強会の電話がかかってくる。でも実は普通に就活進めてたので行かない

第一志望の児童出版社に内定

断りの電話

人事呼び出し。あんなに優しかった人事の声のトーン違う。
「何があったの?(怒)」
「うちは余分にとってないから困るんだよね」

30分後、耐え兼ねて泣きながら謝罪する俺

エレベーターで丸の内本社をあとにする



辛かったんですが、正しい選択だったかもといま思う
あのときこわばった笑顔でサインを出してくれた一年目の先輩ありがとう
実は一度も説明会いってなくて完全なるすべりどめでしたごめんなさい
167名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:43:06 ID:iDytwVaH0
当方第二痴呆銀行員です地元の警察受けるつもりなんだがどっちがいいだろう?
うちの銀行マジで給料安いんで銀行員でいる魅力0なんだが
168名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:45:48 ID:21O0FzQp0
警察
169名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:56:12 ID:sTk6pGKJ0
>>152-154
まさにそのとおりだね。

メーカーに転職したてのころ、代休とった次の日に
「昨日は代休いただきありがとうございました!」
って先輩と上司に言ったらポカーンとされたよw
170名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:58:55 ID:9jY0larnO
お前ら半期ごとの査定用の目標何て書いてる?
171名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:07:06 ID:VjfYKONn0
もちろんプリズンブレイク!
172名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:47:36 ID:9wBQOC0h0
カードローン20口って 書いてたら おもいっきり
怒られて、100口に 変えられた・・・。

一日1件で いいんだろ?楽勝だろ? とか云われた。
173名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:57:53 ID:5nBtNZXr0
>>109>>111
殺伐としたスレで聞きますが64以下はやめたほうがよいとはどういうこと?
農中低すぎとは一体どういうこと?
174名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:01:37 ID:5X5xdLQXO
おまいら贅沢言うな。俺なんて35歳で、年収がたったの1100万しかないんだぞ。おまいら1500万あるんなら文句言うな!
175名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:04:18 ID:GHAAPZW2O
>>174
私の年収は250万です(額面)
176名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:15:19 ID:9wBQOC0h0
みんな メガだからいいよな・・。おれなんて信金か第二ちぎん だからさ・・。

初年度  205万  
二年目  322万
三年目  303万
四年目  316万
五年目  353万

だったぞ!!!!!!!!!!!!!!!
177名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:22:25 ID:mTyNRQisO
>>173
まんまの意味だろ
178名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:27:23 ID:bUM5CDav0
カードローン審査が甘かったときは純預金先で入れ替わりの激しい会社(小売のバイト、人材派遣等)に新規お願いしとけばなんとかなったんだけど。最近は否認の嵐だな。
179名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:41:56 ID:5nBtNZXr0
>>177
なんてことだ…いつか農中に就職したかったのに…
180名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:50:59 ID:mTyNRQisO
農中は全然いいと思うよ
基本政府系はやっぱりブラック臭が少ないよ
181名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:12:56 ID:EhY0N96sO
焼酎あたりはメガと一緒
182名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:28:35 ID:QJVOD+mJO
けど基本終身雇用で出向ないじゃん
183名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:34:25 ID:j8qxR8Xz0
おれがいってたところは55さいで 職位定年ってのがあって
六割くらいの給料になって、 郵便の仕分けとかの仕事になるw
184名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 01:26:15 ID:ba5UrKO8O
てか俺の場合銀行の業務自体は好きなんだよな
人間関係が終わってるだけで
185名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 13:16:51 ID:7+j8cjyC0
それでも仕事してる人は居るんだから
お前らの忍耐力がないだけ
今時銀行辞める奴なんかいねーよ
186名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 15:01:08 ID:jWeGxetw0
>>185
何も知らないってのは哀れだな
でも哀れを極めるってのもある意味すげーな
尊敬するわ
ある意味りすぺ
ある意味


んで死ね!!!!
187名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 15:46:50 ID:o/0JCEkY0
>>186
ちょっとちょっと
のぞいてみればw
人の書いた文こぴぺせんといてw
>>185
そんなに銀行がいいならなればいだろ?そして後は2〜3年這って死ね!死にさらせ!
離職率3割ってことはやめたいって思うやつが3割ってことじゃないぜ?
やめたいって思うやつは9割で実際3年でやめるのが3割ってことだからな。
188名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 16:43:10 ID:Ajs432AoO
決算日の昼間にPCで書き込む銀行員って何者だ?
189名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 17:17:31 ID:o/0JCEkY0
もう銀行員じゃないからね
いうと思ったけども
文字通りやメタからね〜銀行なんて
190名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:12:52 ID:wzjs+tKxO
いつも思うけど辞めてからずいぶんたつのに書き込む人てなんなの?
辞めて満足してるなら
こんな板覗かなくていいじゃん。
苦しい人見て楽しんでるの?
191名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:19:06 ID:o/0JCEkY0
やめてまもねーよ
次きまてるよ
それまでひまだたよ
みてたよ
これからはあんまみれないとおもうよ
そゆことでんがな
192名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:32:37 ID:QJVOD+mJO
二十六になるんだが、二十年後の自分が出向→リストラされてないかが不安。
メガはリストラはないだろうから羨ましい。地銀は最大手以外は普通にあるだろうな。
193名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:41:21 ID:PUxvn/Lr0
明日からスタートダッシュだと(笑)
194名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 20:15:53 ID:o/0JCEkY0
気合いれてくっしょ。
195名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:22:23 ID:uRbRRqKGO
明日から四年目だ。
いや〜今期は預金も集めたし、保証協会もプロパーも良くやったし期末の吹き上げ(客に頭下げて当貸の枠を一月埋める、持ってる手形は可能な限り割ってもらう)も良くやったし支店の成績に貢献しましたよ。

あと20年は・・・・・・頑張れないかな。明日辺り一月握ってるアパマン案件の客が殴り込んできそうだな(;´д`)
196名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:40:23 ID:rOjUFO91O
>>192
メガがリストラしないだと…
あんた本当に銀行員か?
197名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:09:40 ID:bY9rs5Q/0
>>196
銀行でいうリストラって単に出向されるだけで食い扶持なくなるわけじゃないじゃん。
出向先だと1ランク上の扱いになるのが普通だし。
198名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:15:43 ID:xuaXpQI80
銀行じゃないけど年度末だからか倒産多かったな。
幸いうちはひっかかってなかったけどね。
199名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:18:51 ID:QAJKERVBO
俺のメガの友人は精神ぶっ壊れたんだけど・・・明るい人だったのに
俺も地銀キツいけどメガは更にヤバい
てか早く転職したいわ
200名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 02:06:22 ID:QL5DIXCJ0
怒鳴りちらしたところでどうしようもないのに・・・
人を破滅させて良心の呵責にさいなまれることないのかな?
世の中のトップになるやつにまともな奴いないってことだな
自給自足していきたい・・・世捨て人
201名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 02:10:23 ID:ltpTEmxU0
今年度から
100年に1度の厳しさだぞ
202名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:13:43 ID:ma+hHR4iO
まあ、不況じゃなかった時代なんてバブル時代くらいで
いつだって「不況だ」って騒がれてる気がするけど。
普通の不況でもすごい不況でも、大した違いなんてないよ。
普通の不況の方がいいとか言われそうだけど、
なったらなったであまり恩恵感じないって。
景気が回復するまで我慢するって言う奴は、一生ブチブチ
言いながら銀行にしがみついている気がする。
それが悪い事だとは言わないけどね。
ただ、後悔しないんかなとは思う。
時間だけはどんだけ金があっても買い戻せないから。
それに仮にこの先奇跡的に好景気になっても、
今度は年齢がまずいからって言うんじゃないか?
銀行員時代があったから分かるけど、言い訳とごまかしじゃ結局何も変わらないままだったよ。

ちょっと前まで好景気って言われていたのだって
所詮一部の人間だけの事だったらしいし。
周囲の情報に踊らされて無駄に年取るのって一番怖いと思う。
基本的に、思い立ったが吉日だよ。
社会地位も金も下がったが、俺は転職してよかったと思う。
辞めた奴は来るなって言われるだろうけどね。
203名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 08:23:37 ID:zfw2VeX/O
辞めたやつは来るな
204名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 08:30:06 ID:0mnJ8LupO
やっぱり金はもちろん地位もさがるのか。
205名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 11:09:01 ID:zVMi808rO
今日精神科いったら薬もらった。
体壊す前に休職するかな
206名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 11:10:18 ID:mH4y5KjU0
>>190
>>203
すまんな。
俺はいま悩んだり苦しんだりしてる奴に
がんばってほしくてちょこちょこ書き込みしたりしてる。
まぁそんなにアドバイス出来ることもないんだけどな。
見下すつもりなんて毛頭ないよ。
すげー共感できることばっかりだし。

あと銀行いた経験ってのがある意味原点でもありトラウマでもある。
だからついつい気になってしまうんだろうと思う。
207名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 14:00:58 ID:g4GE4q2qO
転職する度胸もないし、上司に歯向かう度胸もない、渉外のセンスもない。

詰められ怒鳴られ、支店のプレッシャーに負けて、自分殺して言われるがままに仕事して精神壊した。

銀行入って2年しかたってないのに完全に落ちこぼれた。

度胸がほしい。
208名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 14:39:50 ID:H6ktn8+x0
>>207
辞めようよ
頑張るフィールドが違うんだよ
209名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 16:27:49 ID:rIGa/OSJ0
>>207
若いし,違うところでまた頑張ってもいいと思うよ
210名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 17:33:20 ID:PGMoOunY0
何のために生きてるの?

寿命で死ぬまで、ただなんとかやり遂げるため?
悲しすぎるよそれじゃあ
211190:2009/04/01(水) 19:23:38 ID:2jRUYd6I0
>>206
自分のレス読み返してちょっとはずかしくなりました。
ただ単にひがんでるんです。ごめんなさい。

私もただの落ちこぼれです。
ただ私はお局さまになぜか気に入られててすごくフォローしてもらってるので
あまりボロがでてないのですが。
いつまでもこの状態でいられるわけないので実力のない自分にものすごくあせってます。
212名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 19:37:18 ID:H6ktn8+x0
>>211
頑張れ
213名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 19:41:25 ID:H8WN7lNTO
新卒です。
地元に帰りたい→地銀でいいか。という考えでしたが、危険ですね…。
214名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:42:04 ID:XFCgEc5dO
>>213
精神的にかなりタフか馬鹿ならいけるよ
俺はもう無理だが
215名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:42:12 ID:bIeupsta0
>>213
omaore
216名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:36:39 ID:HWUYTVX00
辞めたい…死にたい…
一年前の明るかった性格はどこへいったんだろう
人が変わってしまって親も自分と接しづらそうにしてる つらい
217名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:45:35 ID:KjTufmnj0
つらいつらい言ってる人って、融資とか営業やってんのかな?
おいらただの事務だけど、ツライし参ってるよ…ほんとにヘタレで困る
218名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:04:42 ID:a8LyCk7dO
融資も事務でしかないよ
財務分析なんかしないしな
219名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:05:48 ID:Yu850HEO0
銀行wwww
220名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:11:00 ID:H6ktn8+x0
商工会議所に転職して、こういうことしたい
ttp://www16.ocn.ne.jp/~srkwyeg1/
221名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:27:37 ID:Yu850HEO0
この世のブラック
めが


あとふどーさん
222名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:39:39 ID:XFCgEc5dO
融資は事務量の半端なさとミスがゆるされない
緊迫した仕事だよなどう考えても新人が手探りでやる仕事じゃないと思うんだが
223名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 07:04:09 ID:bD4rqhxKO
いやー開放感
申し訳ないくらい世界が明るい

ごめんねごめんね〜ぃ
224名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 09:44:48 ID:PxoUN5WTO
>>222
分かる 債権書類整備なんか簡単なんだが自分の担当先以外のところをやる時は 絶対ミスが許されないからドキドキだよ

稟議も実際よくわからないで書いてるから スゲー時間かかっていつもギリギリだし
225名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 15:12:41 ID:zZ76S3o0O
>>224
うちはそういうの全部営業がやってる。融資係は稟議なんて全く書けない。
窓口の応対と端末たたくオペレーションしかしない。
営業は死ねるぜ。
226名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 15:38:05 ID:xlcyVtBX0
俺も辞めたけどまさに開放感
外は晴天だしちょっくらドライブにでも行ってくる
227名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 17:55:06 ID:DER9F0sF0
銀行が合併したらやっぱリストラとかあんの?
228名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:09:30 ID:T0kFxeEx0
>>220
経済団体は辞めとけ、マジな話だ
229名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:27:03 ID:6QUAZoSmO
なんで?
230名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:35:26 ID:T0kFxeEx0
先がないし
無意味に飲む機会はマジ多いぞ
231名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:38:30 ID:CBRMciiM0
夏までに辞める人〜?
232名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:43:24 ID:kCZ/jJ640
むしゃくしゃした日はブッ○オフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
ストレス解消になって元気が出るぞ
233名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:55:37 ID:8m7JBoNV0
真面目に聞くけどさ・・・・・・


今後30年の住宅ローンの破たん率どれくらい行くと思う?


ウチじゃ50以上って試算になってるんだけど・・・・・




234名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:39:57 ID:95EW4sL00
寝て起きたら
嫌なこと全て忘れられる、
そんな性格の人間に生まれ変わりたい
235名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:46:36 ID:Mw3Xslhz0
公務員でさえ破綻率上がってるからね
サブプライムローンは対岸の火事じゃないね
236名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:08:56 ID:gnidqSq/O
銀行に長年勤めてる連中はびどく馬鹿
237名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:09:14 ID:j8FZTJ+O0
この4月から働きだした20歳の者なんですけど、急に通帳が必要になり、明日用意しなくてはなりません。
自分は仕事があるので母親に代理で通帳を作ってもらいたいのですが、銀行では代理人が新規に口座を開設することはできるのでしょうか?
いろいろ調べてみましたが、やはり委任状などの書類がいるのでしょうか?
それとも自分の保険証、母の保険証、自分の印鑑だけでも代理で通帳は作れるでしょうか?
申し訳ないんですけど、できるだけ早い回答お願いします。
238名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:29:23 ID:gegP/a0c0
>>237
だいたいどこの銀行でも、15歳以上なら店舗ではつくれないよ。
色々と細かいことあるし、メガバンクのコールセンターにきいてみ
239238:2009/04/02(木) 23:30:33 ID:gegP/a0c0
訂正。

だいたいどこの銀行でも、15歳以上なら代理人では、委任状ありでも
店舗ではつくれないよ。
色々と細かいことあるし、メガバンクのコールセンターにきいてみ
240名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:41:47 ID:PxoUN5WTO
>>225
端末オペレーションも緊張するよな!!

まあ融資はたいして伝票ないからたいしたことはないけど テラーとか100%無理だな
241名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:36:11 ID:dzC2rUS3O
うちはイレギュラーな約定変更やら
利息の取り方やらなんやらあるのに
誰もやり方知らない本部に聞いても曖昧
胃が炸裂するわ
242名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:42:29 ID:RPL3MoYcO
マニュアル・通達はまとまってないし イレギュラーな時の対応について書いてないし

まあ どこも一緒だな
243名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 01:46:49 ID:Zmgjthfs0
なんで地方銀行員ってこんなに性格悪いんだ…??
メガバンクの行員は少なくとも表面的には愛想よくふるまえてるけど…
244名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 02:52:03 ID:VKOLT9YR0
収入の差じゃないの
245名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 06:59:09 ID:BF7lRMHWO
社風なんて典型的な日本企業って感じの世界だよな

・朝礼で声だし
・深夜明け方までの飲み(強制)
・一発芸
・大声での怒声
・自己保身のために部下のミスを容赦なく責める
→敢えて支店長に聞こえるように(部下が無能だから仕事を回せないかのごとく)
246名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 07:23:26 ID:gsUhAGo6O
>>226
開放感→絶望感になる日もそんなに遠くはない。
銀行が悪い・人間関係が悪い・社会が悪いと言ってる奴もいるが、逆の言い方をすれば「自分はそういった環境に順応する能力もないし、努力もしませんでした。」と言ってるようなもん。
ここの輩はあまりにも社会・会社のせいにしすぎだし、自分の事を棚にあげすぎ。俺も毎日泣きたいくらい辛いが自分への試練だと考え歯をくいしばっている。
247名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 07:47:35 ID:RPL3MoYcO
より良い環境に転職する努力してるならいいんじゃないか?

役席みたいになりたいなら話は別だけど 別に役席にも.最近は魅力を感じないな
248名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 10:16:32 ID:CXTQ2N590
>>247
仕事自体には魅力感じないよね
感じるとしたら収入かな
地方で10Mクラスはなかなかないからな〜
249名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 10:46:12 ID:DyWee04XO
技術的なこと何もできないまま、2年目になっちゃいました
さすがにヤバイです。
250名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 11:56:13 ID:JkgUfrdN0
>>246
そうやって、
試練だと捉えて自分を殺しながら同じ会社にしがみつくのも人生なら
そうじゃない世界に出ていくのも人生。
それだけのことだと思うぞ。

歯を食いしばってその先にある何かと感じられる人ならそれでいいんじゃねーの?

ただ既に出て行った人間から言わせてもらえば
そこだけが社会の全てだと信じて外の世界求める人間を非難するのは
あまりにも視野が狭小だと思う。毒され過ぎだよ。
251名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 12:49:23 ID:YS87Wraj0
銀行辞めてTV制作に入った。


タレントさんの性格の良さと努力の量には脱帽したぜ。給料と安定は失ったけど、今は楽しいんだよな



今が闇なら光を追え。人生一度しかないんだぜ


本気で笑わせたい人と笑う人。たまんねえ充実感あるぜ


制作会社の会議って嘘言ったら怒られるんだぜ。共演者と本音の意見交換がなければいい作品はつくれないだってさ


裏工作は無しで真っ向勝負って銀行とは対極だろ。
252名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 13:26:54 ID:KtGoknfc0
>>246
試練として耐えようとする人が一番欝になりやすい
253名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 17:51:37 ID:Jd68n7seO
スタートダッシュとかほんと勘弁してよ…
254名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 18:05:28 ID:BF7lRMHWO
事務量が半端ない
書類の管理も半端ない

数年働けば良い事務員が出来上がりそうな職場だ
255名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 19:30:58 ID:RPL3MoYcO
単純に渉外に力入れればいいってわけじゃないからなあ

新規をたくさんとってきても稟議が期日に間に合わないんじゃ話にならないし
256名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 20:20:17 ID:UPRhmla60
銀行入ってよかったです。

といえるのも、もう随分前に辞めたから。

いい経験だった。
257名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 20:25:11 ID:sMxMXV6w0
>>251
テレビなんてやらせばっかりの世界じゃん。
バイト時代の飲食店にテレビ取材が来たとき
おいしそうに見せるためなら何でもしてたよ。魚に油ぬったりドライアイスおいたり。
テレビ製作者は演出とかいいはるけどね。
一般人とは感覚がかけ離れてると思うよ。
裏工作なしが聞いてあきれる。
258名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:24:13 ID:ExdGpy9b0
やっと週末だ・・ 胃が痛い。
何かいい胃腸薬ない??
259名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:05:16 ID:YcCh+9p30
神経性は、精神科の薬が効くぞ
俺のお薦めはリボトリール(クロナゼパム)
260名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:27:20 ID:xvBhKI2N0
4/1から某メガバンにはいりました
3年目くらいに転職するまでここのお世話になりたいと思います^p^
261名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:36:52 ID:RPL3MoYcO
3年間残れるといいね
262名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:38:38 ID:YcCh+9p30
こんな糞餓鬼は、3ヶ月持てば上出来だろ
263名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:11:31 ID:sMxMXV6w0
精神科なんかいったらあとがたいへんだよ。
藪医者にかかれば薬なしではいられない体になる。
通院履歴は転職にも不利だし生命保険の加入まで難しくなる。
安易にすすめるのやめて。
精神科に通うくらいなら辞めたほうが絶対いい。
264名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:20:02 ID:gsUhAGo6O
>>250
なる程ね。。参考になりました‥。確かに視野が狭すぎたな。。断定的な言い方をして申し訳ない。
265名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:35:52 ID:y8yYaLo60
このスレにいる人素直すぎだな
だからこそ、辞めたくもなるのかな
266名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:18:59 ID:X9RYDKki0
俺は銀行に勤めたことで時間と金の交換レートを確立することができた。
ほかの企業だったら時間を無駄にしていたと思う。そのことは感謝している。やめた事も正解だった。
267名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 06:12:31 ID:aLuuj4gr0
,rn
  r「l l h.
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ      | わしのおかげで
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ     | 日経ダウ昇竜拳
  \    \.     l ; r==i; ,; |'     人__________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |
        y'    /o     O  ,l    |

268名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:53:54 ID:j1ppvgeeO
定時に帰れますか?
269名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:33:06 ID:etPjAkI6O
帰れる日もあります
上位地銀ならその割合高いんじゃないかな
270名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:03:52 ID:jWg7bYiP0
んなもん店しだい
271名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:24:42 ID:xIb1ymwF0
>>268
俺、男で定時に帰ってる奴は見たことない
272名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:34:14 ID:3UONDKgI0
押し売りしまくりで苦情殺到w
大丈夫かこの銀行
273名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 18:20:14 ID:9Ea2PIV1O
客よりも内部の行員が糞過ぎる
274名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 18:39:07 ID:QnATK0pn0
パン職の匂いを嗅ぐのが楽しい季節ですね
275名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 19:51:25 ID:j1ppvgeeO
363:就職戦線異状名無しさん :2009/04/04(土) 18:57:45 >>369
ノルマ未達成の詰め…金融だけじゃない。飲み会一気の強要⇒独立行政法人でもある

ちなみに県内の大手銀行は、案外ゆったりだよ。
82も長銀も激務って呼ばれてるけど、、、 ノルマないし、楽。


364:就職戦線異状名無しさん :2009/04/04(土) 18:59:19 >>363
銀行を辞めたい行員 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237834953/


365:就職戦線異状名無しさん :2009/04/04(土) 19:01:37 >>364
Part 6じゃないか。
大学入学のときからそのスレみてるけど、2スレしか進んでないぞ 笑

俺自身、銀行は結構ゆったりで高給だから満足してる。
大学で毎日ネットして、合コンも怖くて、上下関係わからないやつにとってはつらいけど
276名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 19:54:10 ID:xIb1ymwF0
>>275
どこのスレ?
あと、それを何のために貼ったのか、何を言わんとしているのかが良く分からない。
277名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:07:50 ID:WCduIb6HO
多分突撃してほしくて貼ったんだろうけど
どのスレかわからないから誰もいかないだろうな
278名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:12:52 ID:xIb1ymwF0
>>277
それもあるし、
俺はなんとなくだが、「銀行はホントはそんなに厳しい環境じゃない、大袈裟に言ってるんだろ?」
っていうことを言いたいんだと思ってる
>>268で質問していることも踏まえての推測だが
279名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:33:02 ID:WCduIb6HO
まあきついなんて 一言も言わない同期も数パーセントいるのは確かだけどね

280名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:01:02 ID:Fn/JsZmT0
いい加減転職しようかと考えてるんだが
転職済みの人とか今転職活動してる人とかって働きながらか?
有給は取らしてもらえんしどうすりゃいいんだこれ
281名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:44:42 ID:vAyBisCb0
オレの場合、辞めるとゆってから2ヶ月かかった。その上、その2ヶ月後も、
人事部が、認めたから辞めることができるんだぞ!みたいな 腐った
論理を振りかざされて、引継ぎにグルグル走らされたし、

また、有給などもおねがいしまくって2日だけ 取らせてもらったw

でその2日で新しいとこを受けて決まったのでそこに就職した。

とにかく、毎日いやがらせされるしいいことはひとつも無かった。
そこのことを考えてあげて、明日にでもやめたいところを2ヶ月待ったんだけど
逆効果だった。
282名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:31:43 ID:/v0q2hlU0
インフラとか公務員いっても下のような感想持つのが普通。
銀行はやりがいあって高給なのにやめたいとか言ってるカスは何なの?


30 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 21:32:31 0
超安定してる会社だけど研修内容がつまらなさ過ぎて会社辞めたい
こんなんだったら金融のほうが仕事おもしろそう
283名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:37:19 ID:OeUVXnqkO
銀行の仕事のやりがい?
そんなものあったら教えてほしいのだが
284名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:38:41 ID:Fn/JsZmT0
>>281
やっぱ在職中の転職は茨の道っぽいすな
でも退職してからの転職はそれはそれでリスクが大きいし
どっちを選んでも苦難が待ってるのか・・・
285名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:18:57 ID:Gwh2EKH70
>>284
院進学マジお勧め
286名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:55:37 ID:tgQ2eZap0
>>275
長野県の就職スレかw
業務は定時に帰れないこともないけど
営業、融資は・・・
サービス休日出勤、代休サービス出勤etc

サービス好きならマジおすすめ
287名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:57:31 ID:JExctED/O
たとえばさ、業務中にお菓子食べたり携帯いじったり、事務ミスしてもノルマ未達でも
笑って許してもらえる環境なら改めて銀行の仕事の面白さややりがいに気付くと思う
288名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:12:18 ID:2w8QDR/1O
>>287
ノルマ未達・事務ミスも笑って許してもらえるなら 銀行の仕事は最高だよ

ただ事務ミス・ノルマ未達のプレッシャーが半端ないのと昼飯どころか煙草吸ってる余裕もないのは勘弁してほしい
289名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:18:19 ID:OSktn+JR0
サービス業 月サー残100時間 休み月5日 年収300万以下の俺と変われ
290名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:25:03 ID:2w8QDR/1O
仮にも他にも内定ある中で銀行選んだ訳だし
何処でもいいから転職したいってわけじゃないんだけど
291名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:57:59 ID:U8JoPJ6k0
>>284
俺は在職中に転職活動して決まったぞ
3回面接があったんだけど、
1次と2次は消化しなきゃいけない有給の日に合わせて
最終は「風邪ひきました」で何とか乗り切った
1社しか受けてないからできたけど、
何社も受けるってなると在職中は厳しいかもね
292名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 03:03:16 ID:+5wNOrge0
なにやってもトロい俺には銀行事務すら無理
悪しき上司に罵倒されまくりでやる気も失ってさらにトロく
まあもう辞めるから関係ないけど
既に鬱病発症してるよ
293名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 03:20:58 ID:riCdrFKA0
新入行員ですが、俺もこの先めっちゃ不安です・・・。非リア気味だし
学生時代リア充だった先輩についていけるかも心配。風俗とかに誘われたら
どうしよう。断ったら苛められたりしちゃうのかな・・・。若手の先輩が
やられキャラみたいになってるのもこのスレを見て納得
294名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 05:33:37 ID:TjU5BavUO
うちの糞役席はパワハラ、罵倒なんか趣味だよ。

気にくわない行員、派遣さん パートさんなんか毎日詰めてるよ。

コンプラなんか意味ないしね。
自分もシバキ倒すぞ! 海に沈めるぞ!
とか真顔で言われてるし。

銀行に居続けると、頭も逝っちゃうわけですよ
295名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:49:22 ID:JmS6xEjiO
役席は性格に難のあるやつが多い気がする
周りに聞こえるデカイ声で他人の悪口を言うわ愚痴っぼいわ八つ当たりするわで最悪
銀行は勤めあげる職場じゃないな
つってもあと三年は辞めるつもりないけどね
296名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:05:27 ID:oP6WMg250
銀行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:06:06 ID:Gwh2EKH70
>>296
笑ってもらって全然構わない
298名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:14:12 ID:+5wNOrge0
銀行に入らなかったやつは勝ち組
299名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:18:27 ID:ZrLPKSBEP
基地外しか残れない仕組みになってるから、上司が総基地外なのがやばすぎるな。
打破しようもないし。
300名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:20:20 ID:F/0tr5YL0
先月の内定者の勢いがまるでないw

地獄へようこそw
301名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:44:01 ID:4+u7a3ij0
>>300
これまでROMってた内定者だけど、とりあえず先週いっぱいは大して辛く無かったよ。
これからだわなぁ・・・。
302名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:54:43 ID:Gwh2EKH70
>>299
320 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 23:04:39
>>311
なんか、蟲毒でも作ってるみたいだな
303名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 13:03:12 ID:Mya0nBiU0
>>293
俺は初風俗は支店での飲み会の後だったよ。
無理矢理連れて行かれたな。
彼女いようが何だろうがノリなんだから仕方がない。
そういう世界だしね。
抵抗していたが最後は諦めたよ。
むかついたのが無理矢理連れていったくせにそのことでずっと弄られ続けたこと。
普段真面目なくせに店から出る時すげー嬉しそうだったとか。
304名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 13:06:17 ID:Mya0nBiU0
あ、嬉しそうだったというか充たされた顔だったとかなんとか。
なんかノリが違うというか馴染めないのは支店配属直後から感じてたわ。
305名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 13:07:11 ID:Gwh2EKH70
>>303
俺もそんな感じだったわ
彼女いてんのに、見た目が幼く見られるからか
「お前童貞だろ?wソープに連れてってやるよwギャハハww」
とか「お前同期の女狙ってるんだろ?wエロいなwww態度見ればバレバレなんだよwww風俗イケwww」
みたいな感じで執拗に言われてる

結局、それだけは拒否してるが…
306293:2009/04/05(日) 14:15:13 ID:riCdrFKA0
>>303-305
レスありがとうございます。非リア気味ですが、一応彼女はいるんですよね。
だから、キャバクラもアンマリ行きたくないし風俗は絶対行きたくないです・・・。
風俗つれていかれて弄られるとか本当に僕には無理です・・・。そもそも、弄られる
のに慣れていないというか(これだと先が思いやられますね。)バイト等もしました
がアンマリ弄られるキャラではありませんでした。キャバクラならともかく、
風俗は流石に拒否しても大丈夫ですかね・・・。支店によると思いますけど。

銀行員はヤッパリ非リアには向いていないのかなぁ・・・。真面目に仕事をすれば
何とかなると思ったんだけど。無理かなぁ・・・。
307名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 14:15:34 ID:eoSZRv8j0
>>300
単純に仕事が始まってこんなとこ書き込む暇が無くなったってのが大きいと思うけどw
そもそも5日で早くも地獄を感じてるやつなんていないだろw
308名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 14:41:27 ID:O9ofICQ90
むしろ研修だから同期といちゃいちゃ出来て天国だよな
309名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:11:54 ID:F/0tr5YL0
研修は楽だよ・・・
本当の地獄はこれからだ。
310名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:17:32 ID:b4YYgSE70
>>306
支店とかそこにいる上司・先輩次第でしょ?

風俗は流石に・・・とか関係ないよ。
「何こいつつまんねw根性無しw」とかそんな評価が残る。
そういうのが仕事するうえでの人間関係に影響するから鬱陶しい。
311名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:44:56 ID:5BpE7QuD0
ここ見てると銀行辞めても銀行特有の性格の悪さて残るんだなと思った。
一見洗脳されてないようだけど人を見下すようなレスするやつは辞めないほうがよかったのではと思う。
312名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 20:02:39 ID:Ud0xmqCm0
うちの支店の上司とそっくりだw
http://u.upup.be/?lQ6am3cpXC
313名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 01:09:24 ID:elsdoUT9O
新入行員のみなさん地獄へようこそ
一緒に一日でも早くブラックから
抜け出そう
314名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 01:54:35 ID:ymW/DKqsO
もう新入行員がいるのかよ・・・
315名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:13:48 ID:ZZFJ9lhvO
銀行は転職前提で入るべきじゃね?銀行や証券出身者はどこでも歓迎されるっしょ
316名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:46:25 ID:ymW/DKqsO
そんなことはないんじゃないか?

特に証券リテなんて 個人相手に毎日営業かけてる職業なんて珍しいから汎用性ないんじゃない?
317名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 14:59:17 ID:5It3tNHP0
個人相手の営業なんてほんと何の役にもたたない
318名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 15:27:04 ID:ZZFJ9lhvO
転職に強いなんて幻想
319名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:40:52 ID:QR5ohfQx0
だいぶ前のスレで書かせていただいた銀行蹴って就職留年したものです。
無事希望のメーカーに就職することが出来ました。
これですこしはまともな人生を送れると思います。
銀行の現実を教えてくれて感謝です。
320名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:56:16 ID:elsdoUT9O
支店長が転勤になったw
人生であんなクズに出会った事無いくらい終わってたから
マジ助かったわ
321名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:21:36 ID:UXKbGYll0
>>320
次の転勤で同じ支店に・・・
322名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:30:27 ID:pSsCoc1h0
おれらが毎日怒られてることがパワハラとしてNHKでやってたけど
実況chの人はこんなブラックに勤めるやついないとか、こんなのに耐えられる人はいないとか言ってたw
323名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:37:15 ID:elsdoUT9O
>>321
それが怖いから九月までには転職決める
324名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:59:33 ID:IZfNckRw0
>>319
おめでとう。
このご時世に優秀なんだな。

メーカー子会社に転職した者として言えるのは
メーカーにも確実にブラック部署は存在するが
銀行に比べたら人も仕事も全然マシだからハズレ引いてもがんばることだな。
どんなメーカーか知らんけど。
325名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 20:04:38 ID:lT6POHiP0
>>322
あいつらは、人と話せない精神障害者だから
326名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 20:40:53 ID:QR5ohfQx0
>>324
ありがとうございます。
業界は電機メーカーです
大手ではないけど中堅ぐらいのメーカーです

327名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:41:36 ID:7RrZSUOxP
7600万円を着服したとして行員を懲戒解雇 八十二銀

2009年4月6日19時21分

八十二銀行(本店・長野市)は6日、行員だった男性(55)が顧客の定期預金を無断で解約するなどして
約7600万円を着服していた、と発表した。同行は、この行員を1月28日付で懲戒解雇し、長野県警に
届け出るとともに関東財務局に報告した。顧客には全額を返済したという。

同行の発表によると、この行員は98年7月〜08年11月の間、顧客5人の定期預金や国債を計22回に
わたって無断で解約するなどして計約7千万円を着服したほか、現金自動出入機(ATM)から少なくとも
約20回にわたり現金計約600万円を抜き取っていたとされる。
「住宅ローンの返済などに充てていた」と説明したという。
328名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:50:15 ID:GvyMeRQM0
毎月の手取り32万ぐらいだったんだろうなぁ
結婚して家買って車かって子供二人生まれて奥さん専業主婦でにちもさっちも行かず・・・
329名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:08:13 ID:CBgOTSxg0
銀行ってそんなに酷いの?メガバンクならモロ勝ち組でしょ。
他人から恨まれるのが仕事になるんだろうけど。
30代半ばで年収1000万なら途中で出向させられてもOKじゃね。
330名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:13:11 ID:ymW/DKqsO
メガが勝ち組ってマジで初めて聞いた
331名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:38:26 ID:jhZs/s2PO
田舎で銀行より良い職場があるのか?
332名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:43:51 ID:3W0EK4YA0
そもそも「良い職場」とは何であろうか?
30代半ばで年収1000万あれば「良い職場」なの?
333名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:50:00 ID:jhZs/s2PO
>>332
うん
田舎じゃ銀行や公務員でなければ食うにも困る
いつ潰れるかわからない会社ばかりだからね
銀行員って女でもそんなに辛い?
知ってる女の銀行員、別に辛そうに見えないぞ
334名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:53:35 ID:3W0EK4YA0
食うにも困ると言うが、飯を食うには先ず健康な胃が必要だろう
食欲も重要だし、なにも飯食う金だけが必要な訳じゃない
335名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:59:56 ID:BvQzHUAP0
銀行で支店長になるには厚顔無恥じゃなきゃなれない
普通の神経じゃなれない
銀行員とは結婚したくないとおもった
皆さんの家庭は大丈夫ですか?
336名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 00:08:22 ID:bYQnqt38O
地銀なんかじゃ30代で一本なんて確実無理だろ

そんなに給料よくないぞ
337名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 00:16:50 ID:qjueqJZ50
仮に一本行くとして、他の労働条件を全部度外視して、
給料だけで「良い職場」なんて言えるわけない。
338名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 00:28:28 ID:tctIaRVk0
嫁は専業主婦で幸せだろw
339名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 01:39:07 ID:3zRYgx6hO
銀行っても色々あるんじゃないか?
メーカーでも会社によって色々あるように
みなさんが勤めている銀行に問題があるのであって

良い銀行とかないんですかね?
340名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 02:15:52 ID:Ai8Bh2J00
無いよ
だって売ってる商品一緒だし
341名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 07:33:50 ID:n44pQblk0
今日も営業言ってくるお。
「なんでお前は俺の退職金額を知ってるんだ!!」って客に怒鳴りつけられてビビったけど、またそこに特攻してこいとの上司命令だお。
しかも、神戸から明石まで車で営業。胃が痛いお。
342名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 18:03:41 ID:RVOgzeim0
ここにいるのは民間の銀行にいる人ばかりか?
政府系金融に勤めてる奴はいないか
343名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:17:50 ID:OZ4q55la0
>>342
信金野郎が
ここにいる。
344名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:30:45 ID:ZLt6A3G+O
お前今月はやりますって言ったよね? 言ったよね?
345名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 19:43:50 ID:WChj3gMHO
もうお前明日から来んでエエわ。やる気ないんやろ?迷惑やねん。
お前の数字はみんなで割るから。な、その方がええやろ?お前ら(他の営業)も。自分等でドンだけ必死に数字やっても、足引っ張るやつが一人おったら未達や。
やったら最初っからありもせんやる気ありますとか言うなや。ボケ!
346名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:07:51 ID:LOVpMvW3O
>>345
これ博多弁にしたらうちの支店と全く一緒じゃんww
課長のテンプレかってのwww
347名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:16:12 ID:CkpTHhoJ0
>>343
おま俺
しかし銀行員ってのは早口だねぇ
今日銀行行ってかわいそうになったよ。
と、同時につい半年前まで自分もああだったのかと思う…
348名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:17:00 ID:vGHCL9Wo0
マジかよ
おまえらんとこ壮絶だな…
349名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:42:27 ID:Jw9XKddFO
やっぱ銀行はクソだよな間違いない
上司が頭イカレテルのと人材教育が出来ないのは
新人には辛すぎた一年良く持った
350名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 23:16:17 ID:dVo0xK7N0
うおおおおおあと二ヶ月半!がんばら…ない
適当にやりすごしてみせる
351名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 23:53:35 ID:oUJ0sB8iO
>>345
関西の銀行は恐ろしいな…
352名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 00:19:40 ID:bGr3iYEd0
>>349
去年、就職版で「俺たち勝ち組ww」とか
転職板で「この板負け組ばっかww」とかやってたくちじゃねーの?
353名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 00:27:08 ID:QOYe8bIrO
>>349
いや俺は公務員志望だったから
まあ銀行ならブラックってこたぁ無いだろって
入ったらこの様さ
また公務員の勉強始めたけど働きながらはマジで辛い
捗らないし勉強してたら仕事のこと考えてしまう‥
一昨年は国2は受かってたが今回は警察すら無理だ
354名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:02:49 ID:rX9zVEDxO
銀行員は高額な給与を貰い週末はパンッパンッパン職なんでしょ
355名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:04:33 ID:LCVaISIA0
>>354
週末はパンパンしてたけど、高額な給料などもらった記憶はない
356名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:22:48 ID:rX9zVEDxO
・・・・・

先生、制服でパンッパンッしたいです・・・
357名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:37:30 ID:IJiL4hy90
何だかんだ言っても、俺からすれば銀行員は羨ましい。

現在金融関連業界を中心に転職活動中も、最近は書類選考すら通らん。

たまに面接まで進んでも、結局お祈り。
エージェントに聞くと、どうやら銀行経験者を優先的に採る方針のようですとかマジ大杉。

ちなみに当方リース屋地方勤務。オワタ・・・orz
358名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:38:45 ID:oJ/0uFrN0
日本年金機構職員台大題代大募集だって・・・
59歳まで受験可能って・・
359名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 10:12:59 ID:V6heJdYxO
今更な話だけど、銀行のビジネスモデルって矛盾してるよな。
普通はお金ある人が財やサービスを購入する訳だけど、銀行の場合、お金ある人は基本的に借りに来ない。
他方、お金ない人はなかなか借りられない。
そのうえ利益率は家電量販店並とくれば、どう考えたって人海戦術に出るしかないわな……。
360名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:07:26 ID:CtccxGaM0
日本年金機構職員募集
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1238919291/

銀行員なら楽勝で成れそう
全国転勤も慣れっこだしさ・・・
361名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:43:14 ID:q6CYoUhW0
意外と、最近始まって競合のない副業があります。私も、最近はじめました。
詳しい内容について知りたければ、メールください。
主に、mixiなどを使って宣伝していきます。富士通・東芝などでも残業が無くなって
副業を認めているそうですね。そういった企業のリーマンの方などには、
お勧めだと思います。いかがわしい商品を扱う仕事ではなく、真っ当な仕事という
感じです。

ちなみに、私は、東京の人間ですが、その副業の本社のスタッフが、大阪はじめ
地方も廻っています。どこに住んでいても出来ると思います。

アドレス:[email protected]

連絡お待ちしています。 
362名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 13:20:06 ID:ld8r26/F0
定額給付金の受領のために、絶対使わない金融機関の口座を作ろうとして
近所の信用金庫で新規口座申し込みをした。

あまりのunprofessionalismに愕然とした。質悪すぎ。
ファストフード店員の方がずっとprofessionalだと思うほどの対応。
対応が良ければそれなりに使ってもいいと思ったが、二度と使わねぇ。
363名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:17:41 ID:BpyT3XFHO
文句言う前に中学レベルから英語を勉強し直せ

そんなレスだと単純にアンタの程度が低いだけだと思われるぞ
364名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:54:46 ID:UwAaLbDr0
底辺の愚痴なんてほっとけよ
365名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:04:24 ID:z72k5Afc0
銀行の異常な文化や人格否定ともいえる壮絶な詰めがいやなだけで、
営業自体は好きだという人なら、MRなんかオススメかも。
MRは噂ほど激務じゃないようだし、同級生で大手国内製薬メーカー
に行ったやつは、手を抜けば超絶にマッタリできるらしい。
銀行の営業と環境を比べてみると、例えば
・直行直帰(少なくとも嫌な上司と毎日顔を合わせることはない)
・自動車で営業(雨の日もらくらく)
・売ってるものが景気に左右されにくい(これから高齢化だから
 逆に売り上げ伸びそう)
・給料(みなし残業だけで1日3時間分くらい、それとは別に営業手当てが
   毎日つくので、それだけで月10万くらいいくらしい)
・相手が医者(DQNは格段に少ない)
・楽(直行直帰なので暇なときはばれなきゃ昼の3時で帰ることも
   あるらしい。)
もちろん、営業職だし、嫌なことやきついことだってあるだろうし、
MRが無敵ってことはないが、どれをとっても銀行の営業よりはマシ
だと思う。業界トップクラスで激務といわれる武田でも1年目離職率は
5%もないって聞いた。これでも決して低くないが、銀行に比べれば
大したことないし。
366名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:05:56 ID:JAGFJr4+0
銀行はイメージ戦略だけだからなw
367名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:18:28 ID:lz0PxGsVO
取り敢えず5年間は一生懸命ガンバレ。
5年経ってもヤッパリ辞めたければ思い切れ。
何処でも通用する力量は既に身に付いているはずだ。

368名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:22:05 ID:TDD8n5UzO
新卒から五年間、個人相手に投資商品を売り続けた経験が実を結ぶ。



どこで?
369名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:44:22 ID:0ShZlX5y0
自営業(詐欺師)
370名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:04:45 ID:9Mfd4XLP0
業種変えたきゃ25までに転職しろって上司が言ってた
371名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:05:43 ID:dQFSYKoIO
資格は嫌でも取らされるからそれは転職の時に唯一良いと思った
372名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:24:04 ID:t+wNh4cy0
>>370
俺は業種変えたけど27だった
まあ少しは経験が活かせる職種だけどね。

今の時代、3年以内の業種変えるような第2新卒は難しいぞ〜
逆に企業の人員の手薄な30前ぐらいのがいいって。

転職する時お世話になったエージェントの受け売りだけどね。
373名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:31:43 ID:+544y8Dl0
>>370
卒業時に25だった俺はどうすれば・・・
374名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:32:52 ID:4zuw4vzl0
三菱UFJ証券:元部長代理、顧客情報5万人分売却
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090409k0000m040044000c.html
375名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:40:58 ID:yhA2Y3ZP0
銀行落ちて30歳で残業が月30時間ぐらいで
年収700万程度の会社に行ったんだけど
銀行落ちて正解だったのかな?
376名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 21:45:16 ID:UC1WO/kq0
失敗だから転職板にいるんだろ
377名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:15:00 ID:b1xYjiMh0
銀行(爆笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:19:20 ID:D0HTYboq0
そもそも金融機関に入りたいと思う動機が理解できん
379名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:38:24 ID:0Yhdxml70
@年収一千万を30歳代で超えるから(メーカーは40代後半)
Aかわいい一般職が多くて結婚相手にも恵まれてるから(メーカーは工場のブラジル人もしくは日本人元ヤン)
B立地が素晴らしい(メーカーはクソ田舎にある工場近くに営業所がある。もしくは一体型。東京なんてまずこれない)
Cきれいなオフィス(メーカーは工場。環境最悪。絶対に体に悪い)
D世間体最高(メーカー?ダサい(笑))

おまえら贅沢しすぎじゃ
380名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:47:21 ID:0aJcB5GO0
>>379
メーカーでもS社だとそんなこと無いよ
30代で1千万超えも普通にあるし、勤務地も品川、芝浦近郊、オフィスも綺麗だ。
世間体は人によりけりだけどなw
381名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:14:03 ID:WiGYe0vl0
>>379
少なくともCは間違いなくあてはまらない
うちだけかもしれないが営業店はめちゃくちゃ汚い
382名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 02:22:13 ID:NLfEDwth0
>>379
うちじゃ@からCまでひとつもありえん。
Dは人から見てどうだったのか知らん。
ただ、カブ乗って雨の日も風邪の日も走りまわってる姿の
どこが世間体いいのか理解に苦しむ。
379が実情何も分ってないということだけ分った。
383名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 05:13:52 ID:d96clTjp0
>>382
かわいいこがいないことはないだろ?
そのこが結婚してくれるかどうかは別にして。
オレの同期はけっこういいこが多い。
384名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 06:58:45 ID:hlnxZG9v0
銀行一般職のかわいさは異常。
それだけは本当だと思う。
385名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 07:22:30 ID:gIgRab3c0
半年もするとかわいげが無くなるけどな(´・ω・`)
386名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 09:00:36 ID:qGOY5XJ50
>>361
アムウェイ乙
387名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 16:35:03 ID:UDS6nRQL0
>>363
帰国子女なんだけど('A`)しかもアメリカ...
何がおかしいのか?中学生までだったから子どもっぽい英語か?
388名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 17:00:14 ID:Mj7MWmFN0
>>387
全文を英語で書いてみて
389名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:05:06 ID:Z8uqfdU20
ウチの支店長ケツの穴にバイブ入れられてる写真を撮られたらしいな。


自分が悪くても、すぐ裁判起こすくせに今回は泣き寝入り


支店に来て相手が知事さん、知事さんって呼んでるから、おかしいなと・・・

あっ稚児をかけてるのかと・・・

すぐに転勤してったけどね。明日は我が身じゃね?
390名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:11:44 ID:X81lyVki0
>>389
この書き込みは大丈夫なのかな…?
391名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:37:27 ID:UDS6nRQL0
>>388
What, are you testing on me...?
I meant my English might be childish.
So you must be 帰国子女 as well or something.

Well then...I have opened an account at a credit union the other day,
'cause I wanted an account just for receiving 定額給付金 from local gov't.

However, I was totally disappinted with the clerk's unprofessionalism.
He had an attitude. You could be served better at McDonal's!
They've lost a chance by not treating me right!
392名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 18:45:52 ID:X81lyVki0
>>391
うわぁ…
393名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:25:32 ID:Mj7MWmFN0
意味は分かるが、読む気が失せる英文だな・・・
(別に悪気はないし、実用では十分だと思う)

>He had an attitude.

He had a pretty bad attitude.(態度悪すぎ)

ここだけ意味が通らないだろ
394名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:29:46 ID:X81lyVki0
>>393
英語談義は余所でやって
なんか知識のひけらかしみたいで不愉快だから
395名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:40:30 ID:Mj7MWmFN0
>>394
すまんね
適当にレスしたが、元から行員の業務とは関係ない話だな
396名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:17:14 ID:j+azxVeOO
明日あたり繁華街に出て、立ちんぼでも買おうかな
397名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 21:50:42 ID:w56D7HE80
銀行の飲み会でやらされる宴会芸は結構凄まじいのでしょうか。
398名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:02:33 ID:Mj7MWmFN0
>>397
リアルに見たのでは、これが最強
柱じゃなくて電柱だったけどw

セミヌード
(分類: 1人 , 一発芸 , 道具不要 )
投稿日時: 2007年03月24日 23:05
「セミヌードやりまーす!」
と宣言します。

そして、上半身裸になり、柱に抱きつき
「ミーンミーン」
と言い
「セミ(蝉)ヌード!」
と叫びます。

ブーイングがきたときは、脱ぎ芸を続けると良いかもしれません。
399382:2009/04/09(木) 22:42:45 ID:eGsu8IGL0
>>383
うちが田舎の地銀だからかかわいい子なんてほとんどいない。
そりゃ同期何十人、何百人もいればそのうち何人かは・・・ってのはあるが。

それから、かわいい子から辞めていく。
優しい子とか、か細い(?)感じの子から辞めていくな。
この法則は他行でも通用するんじゃないか?
400名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:18:23 ID:X81lyVki0
イケメンから辞めていく説
401名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:54:54 ID:J/9nlV+N0
>>399
地銀だが、うちにはイケメンはいない
可愛い子や優しい子は、性格がきつくなるか、きつくならずに辞めるか、どっちかだな
うちの支店の同期の子が前者になっていくのを見て辛かった
402名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 06:27:06 ID:+pQ+TuHM0
もういい
行きたくない 生きたくない 逝きたい
誰か俺を殺しtk
403名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 06:37:22 ID:gPoPEtx/0
新入はGW明けから地獄を見る
404名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 08:59:39 ID:QwdaRx1u0
>>401
>性格がきつくなるか
配慮のある柔らかい表現だな
405名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:50:42 ID:Ghyn8WjXO
>>397
お前やたら宴会芸とか言ってるが、早い話、職場の飲み会や行事に出たくないだけだろ。
人嫌いはこの業界不適格だからやめておけ。
PGなら朝から晩まで口開かないで画面だけ見ていりゃいいから楽だぞ。
406名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 13:32:34 ID:JEWyau3LO
うちの支店は宴会芸なんて全くないぞ
同じエリアの同期でもそんな話聞いたこと無い

支店によってはあるんだろうけど
407名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 14:41:27 ID:+DOBPqaUO
「はやく辞めちまえ」「ゆとり」「童貞」「常識あんの?お前w」などとストレスのはけ口になる宴会芸
これ一本でやってます。殆ど毎日飲み会に引っ張られるほどw
マジオススメ
408名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 15:00:49 ID:Ch+kBd9W0
俺も金融営業してたが、金融は景気良くないときついよね。
景気良いと他の営業より給料は良いけど、不景気になると仕事も
厳しいわ、給料も下がるわで。

409名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:15:42 ID:KxetJDaX0
辞める男の人にイケメンはいなかったけど
みんな晴れやかなでいい顔してやめて行った。
素直にがんばってね、といえたよ。
410名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:29:39 ID:Ghyn8WjXO
画一的な仕事でふてくされるな、商品知識だけ覚えりゃ君らの仕事は簡単だろう。
10時と3時にお茶喚ばれて、お昼付き。
得意先の社長のご機嫌とって、後は決算時期の経営分析、気楽な商売のわりには高い給料。
地域経済の活性化と綺麗事ならべたところで、所詮は顧客のためではなく自己保身のだめだよね。
411名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:36:02 ID:Abn/KawP0
>>410
銀行のことを指して言ってるのではないことは理解できた
412名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:37:11 ID:2dhxezQAO
良い仕事じゃないか
413名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:56:39 ID:ZBeFN9iJ0
銀行は飲み会多いのか・・・
うちは景気悪くて残業できる雰囲気じゃないし、飲み会もほとんどない。
414名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 22:49:11 ID:JEWyau3LO
>>410
誤爆?
415名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 22:52:13 ID:ZMAtZzTu0
悲しいかな。 不良債権の処理に何十億円もつかってる・・。

けっきょく、そのために低賃金で働いてた感じ・・。
416名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:34:42 ID:i4dRYa1h0
俺が入行したときの融資マニュアルに、安全性と収益性を分けて並べてあるのを見たとき、
ああ、この銀行は融資ビジネスを全然理解してないと分かったよ。不良債権が増えたと
大騒ぎしてるのをみてアホかと思った。
417名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 00:28:00 ID:8unvrEkw0
>>416
それは別に良いと思うけど…
418名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 01:09:07 ID:bVX2gfwSO
俺も別に安全性と収益性を分けるのは問題ないと思う

融資に関して言えば やはり銀行はかなりしっかりしたシステムだよ
419名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 01:39:23 ID:mUdGTKoH0
銀行最高( ^ o^ )/
420名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 02:43:35 ID:rdzgFqnA0
今、株は勧めるなよ。15兆補正組んでいったん上がるが、必ず加速度つけて落ちるから・・・・


安全な投資なんてない。2日で25パーセント上がったり、下がったりするのに信用取引してるじいちゃん、ばあちゃん全部破産してる


胸が痛いわ

421名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 03:19:45 ID:wU6G1HFb0
売るなって言われても、何も考えずに投信を売るのが俺らの主要業務だろ
422名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 03:54:12 ID:COhr3iPr0
安全性と収益性はトレードオフの関係だから一緒にして考えないといけない。
423名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 05:04:37 ID:M67N1PsYO
しかり方、怒り方って重要だとも思う。
きょうび、人権だ、パワハラだ、問題になるからな。
そういう「配慮」ってやつも必要かもな。

でもだ、そういうことに「逃げ込んでないか?」
自分はそこまでいわれる覚えはない、
そこまでいわれたくないって思うあまり、
頭が怒りに支配され、結局、怒られた内容を
理解せず、また同じミスを繰り返し、再び、
他の行員と軋轢が・・・無意味なんだよ、この繰り返しが。。。
子供じゃないんだから・・・

社会人としてではなく、もっと広く、対人関係に難がある人が
多い気がする。当然、そういう人はやめていくことになるけどね。
424名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 05:05:40 ID:u2Lg47VY0
よお糞虫
425名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 05:30:03 ID:bVX2gfwSO
別に怒られるのが嫌だから辞める奴なんてほとんどいないんじゃない?

>>422
収益が高い方が安全ってのは当たり前だけど
運転資金がどれくらいかにもよるし 収益が高くても取引先が集中してる 資産が少ないとか 個別に分析する必要性はあるだろ
426名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 06:14:50 ID:COhr3iPr0
>>425
全然分かってないなw

まぁいいやすれ違いだからこの辺で。
427名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 07:29:51 ID:vAzHfOtvO
>>426
企業のことを言ってるのか融資について言ってるのかがわからないからすれ違ってんじゃないの?

融資マニュアルなんて建前はどうあれ何も知らない新人研修用でしかないし、それを持ってわかってないとかのたまうあなたの方が、よっぽどわかってないように見えます。
428名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 08:51:32 ID:BPgefdN3O
安全性と収益性は必ずしもトレードオフじゃないでしょ
高収益挙げていた時に不動産や株式投資を進めていたが、現在は業績は低位で推移。
なんてパターンはいくらでもあるし

むしろ安全性と収益性がトレードオフだっていう考え方こそ、教科書的だと思うが
429名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:03:01 ID:GB8J+YWz0
何も考えずに投信を売るのが俺らの主要業務

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
430名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:27:08 ID:cQYyXr9T0
他スレで見付けた。

47 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 19:53:22 ID:yRbg7vi/O
銀行員
地方の弱小銀行だったけどまさに地獄
頭悪いお山の大将な上司が、フロアに客いるのに怒声、暴言吐きまくり
毎回キツいノルマに、時間内に片付くわけない仕事の無茶振りは当たり前
しかも窓口スイーツテラー軍団に気に入られないと、もう昼ドラもびっくりなイビリが始まる
待遇良くても人間的に頭おかしい集団にいたら身体持たない

私はこれで胃潰瘍、対人恐怖、ストレス性蕁麻疹、生理は止まって身体ボロボロになりました
431名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:50:30 ID:TTFAgQjN0
このご時世、何も考えずに投信売れたらどんなに楽か…。
432名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 14:42:50 ID:yAJGsUPh0
人生終了
433名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 16:34:20 ID:TQ//207f0
>>上の方
収益性の言葉の定義が話し手によって違ってるだけなんじゃねーの?
分子が売上かBS項目かの差だ

それはともかく、外部環境や競合の存在等、
定性的な要素の方がよっぽど重要だと思っている俺は株屋
銀行屋さんは定量的な要素に重きを置くよねぇ

434名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 17:24:55 ID:RBBmhp0K0
刈り尽して何もねぇよ
あるのは期末の地雷だけだ
435名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 18:48:38 ID:pl7lHp+qO
損すると
わかっていても
売らなくちゃ
436:2009/04/11(土) 22:36:50 ID:T3uKCUEM0
437名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 22:55:57 ID:GcCQZ/V60
銀行はひどいところだよね?
438名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 22:58:14 ID:bVX2gfwSO
はい
439名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 22:59:25 ID:bHxaCnC40
>>2-6

これは創作でしょwwwww コレはないwww
440名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:37:27 ID:skAGc8gc0
場所によってはあるから、マジで。
441名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:59:50 ID:AbB3NivJO
あるあるやで
442名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 00:58:58 ID:Fn9IV4TE0
笑っちゃうくらいこのテンプレどおりですよ…
443名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:01:57 ID:kU+7gBg2O
安心しろ、教わったことや言われたことを一度でミスなく出来れば最初の数年はそこまで追い詰められない
444名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:13:03 ID:1z/TbcDc0
時々これはないwwwが出てくるね
445名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:17:28 ID:XLIdxK0X0
>>439
8割あてはまるぞ、ウチは
446名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:29:23 ID:EWsHhKHb0
面白いから金融商品の今後を語らないか?


僕の意見はCDSが破裂するまでゆるやかな状態を保つと思う。が、その後は役所の崩壊が始まり経済は担保できる資産がなくなり、急激な過去に体験のないデフレが始まると思う


金融工学なんて物理学の前では無意味だからね。その時に人為的に徹底的に土地の価値を下げる。それで更地にして崩壊させる


その後は、若者が貧乏でも希望の持てる社会を構築する。もちろん堅気は金融商品などさわらない

どうよ?
447名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:43:38 ID:ZP0L0+860

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
448名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:51:28 ID:v3xkfdhMO
>>443
教えてもらったことすべて一度に覚えられたら 俺は自宅学習0で東大にいってる
449名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 02:54:11 ID:Jto/9QvN0
仕事はメモを取れる、場合によってはそのメモを見ても大丈夫
受験と仕事の違いはそこにある
450名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 07:31:19 ID:nNjlffF/0
投信勧誘してても、これからその投信が大暴落しそうで怖い。
心が痛いぜ
451名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 08:20:40 ID:AZRWXcv5O
銀行辞める時、直前迄悩んだが、辞めた時の何とも言えない爽快感。
強迫観念にかられ、何かに追いかけられる様に仕事していたのは一体何だったんだろうと…
452名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 10:38:32 ID:DG2euKXu0
>>451
行員同士で追い詰め合うからな
まあ、それだけ腐った業界だってことなんだろう
453名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 15:47:07 ID:6hQQu5HNO
友人が地元のFラン大学から、北○銀行に行き勝ち組テンションで接してきます。
何とかうまくやって欲しいとは思うけど厳しいのかな。。
454名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 15:50:46 ID:uCNp1gGWO
今年入行した者ですが、もし辞める場合って誰に伝えたらいいんでしょうか?代理?副支店長?それとも直接支店長に言わなきゃダメでしょうか?
455名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:00:23 ID:v3xkfdhMO
>>453
Fらんから入ったなら要領よさそうだし下手な理想もないだろうから 事務が正確ならやっていけるだろう

>>454
とりあえず代理
456名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:02:16 ID:OJtjYPWW0
銀行とは永遠の地獄・・・・・

廃人になるか鬱か・
457名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:14:08 ID:XXtodnI+O
絶望しか用意されていない!
458松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/04/12(日) 17:27:21 ID:a/bGCaEnO

 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
459名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:28:22 ID:Jto/9QvN0
俺は幸せだぜ、仕事して給与貰えるんだから
しかも日本では銀行はつぶれない、合併はあるとしても
このような苦労はサラリーマンなら誰もがもってるよ
460名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:51:32 ID:Di0vC8Mh0
は、つまんねー人間だな
461名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 19:05:54 ID:kbE9iJlt0
元気だった内定者はどうなったんだ?
462名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 19:28:30 ID:okrYLgS70
>>461
合宿で遠隔地に行っててレスできないだけじゃね。
463名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 20:24:01 ID:iW6ykmbsO
来月から公務員試験始まる頑張らねば
仕事しながらはマジで鬱と明日の仕事の不安との戦いだわ
464名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 20:45:39 ID:zUFAarfn0
なんか毎日先輩に個人攻撃されて不愉快な気分になるんだけど、これも我慢しなきゃいけないの?
仕事はきっちりやってるし、真面目にやってるんだけど全く関係ないプライベートなことでネチネチ言われると心がなえるんだよ・・・。
俺は俺なんだからそれについてとやかく口出しされるのは不愉快なんだよ。

いきなり飲みに連れて行かれて無理矢理飲めない酒一気させられて俺の弱い部分とか人となりを永遠なじられ続けるんだぜ?
しかもそうやって知った俺のプライベートを次の日には支店の奴らに言いふらすんだぞ。
俺自体が嘘つくの嫌いだからそのまま話してしまうのも悪いのかもしれないが、自分の恥ずかしい事とか隠してる事を人に知られたら嫌な気分になるんじゃないか、とかそうゆう思考には至らないんだろうか?
465名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:01:18 ID:iW6ykmbsO
>>464
あーいるよね
そういうクズが普通に居るからね
466名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:04:23 ID:EHdTo/he0
>>464
俺は祖父母に育てられたことを言い回られてるよ
絶対許さん
467名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:17:24 ID:oSz0hcrdO
医者目指せばよかった
468464:2009/04/12(日) 21:18:15 ID:zUFAarfn0
そうゆうクズでも仲良くしとかなきゃいけないのかな?
なんとか頑張ってニコニコしてるんだけど、あきらかにパワハラでアルハラだと思うんだよ。
でも俺銀行の仕事自体はそんな嫌いじゃないから辞めたくない・・・
469名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:57:10 ID:RPS291tk0
>>468
君は一年目?
470464:2009/04/12(日) 22:35:13 ID:zUFAarfn0
そです
471名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:38:50 ID:NVcwacGt0
          γ⌒)
           |.|"´    2年後はどんな仕事してるかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
472名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:43:17 ID:RPS291tk0
>>470
きみは、銀行の仕事はきらいじゃないっていうけど、わしもそうだった。

でも実際は、その仕事ってのは銀行の仕事ではないんだよw

それに気づくのにわしは5年かかった(時間を浪費しちゃった)

今、きみがイヤだなっておもってることが本来の銀行の仕事であってスタンダード
なんよ。その延長線上に渉外活動とかがあるw
ま、そういうことだ。
473名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:48:07 ID:remkRHYsO
第二地銀2年目です。昨年からずっと辞めたいと思ってましたがなんとか1年持ちました。でも銀行の仕事が大嫌いなので本当いっぱいいっぱいですし、同期200いたんすけど、昨年だけで20辞めました…あぁーこの先どうなるんだろ…
474名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:53:18 ID:okrYLgS70
>>470
そんなあなたに
475名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:55:08 ID:dY7TQpKi0
>>473
3年は続けなさい
それから転職だ
476名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:55:08 ID:okrYLgS70
>>470
そんなあなたに
つ商工会議所>>470
477名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:59:25 ID:BBzDpIql0
いいかげんパートのおばはん達に切れそう
主みたいにえばりくさって
新しく来た課長に対してもバカにした態度
喧嘩してやろうかな
478名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:10:11 ID:remkRHYsO
>>475さん
ありがとうございます。続く気が全くしないし、通信教育とかも「どーせ辞めるのになんでやるんだよ!」って感じです…
こういう態度を改めなきゃとは思ってるんですが…
あーまた明日が来る…ウツだ…
479名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:16:18 ID:Di0vC8Mh0
俺は反対意見
嫌な仕事を3年もダラダラ続けんな
本気でやれることにさっさと方向転換しろよ
ここで不況がどうのこうのいって思いとどまるやつは人生つまらんだろうな
まあ覚悟なしでやめたらもっと終わるだろうけど
480名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:20:52 ID:RPS291tk0
たしかにね、朝おきたときに、あー これから一日はじまるなあって
おもって、マイナスの思考からはいるようだと

ぜったいに、幸せになれない。・・。 オカネじゃない。

充実感がどうしても得られないなら、転向せよ。    以上
481名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:27:02 ID:icF68nqH0
>>477
俺もだよ。
支店でおばさんパートに嫌われると、総攻撃受けるからね。
おまけに、うちの銀行は創○大学の出身者が、かなり
同期を創○学会に勧誘している。
俺も友人も勧誘されたし・・腐ってる
482名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:27:30 ID:vpDXSUdgO
不況の最中に銀行辞めるのは馬鹿のすること
辞める前に転職先を確保してから辞めるべき

辞めることは悪くないが、転職先だけは確保してから辞めなよ
483名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:38:25 ID:wk6TfvtjO
482に同意。おれは退職組だが、辞めてから銀行って高給だし安定もあるし言う事ないじゃんかと思うようになった。まあ仕事つまらんし、細かいから、辛かったんだけとな。
484名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:47:17 ID:xpeUU5Uy0
別に信者じゃないけど、池田先生は一宗教家として素晴らしい人格者だから
その話を聞きに行くと思って入会してみればいいんじゃないの?
485名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:52:15 ID:EeW8JQtE0
>>484 層化工作員乙!
486名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:56:52 ID:VjWSj40N0
>>464
プライベートのこといちいち聞いてくるのうざかった。
しかも言った次の日に支店中に広まるのがきもい。


487名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:09:24 ID:t56vNQjY0
>>484
はいはい、あんた勧誘してるんだろ?
ノルマあるから大変だな
488名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 01:59:51 ID:nEgtuPZpO
四月に入ってからめっきり書き込みが減っててワロタ。


さあ、明日も地獄だ。
手の震えと吐き気が止まらない。
辞めても仕事ないのが怖い。怖い。怖い。
でも続けたら確実にあの集団に殺される。
まだ二年目な上に回りも来たばっかだから転勤解決もない。
俺をこきおろしていびる事で支店が平和になってる感じで逃げ場がない。
嘱託のおっさんも今や「小僧邪魔」とか小突いて来る。
掃除のおばちゃんやパートさんの目が段々虫を見る目みたいになってきてるのが分かる。
この間なんかずっと裏に閉じ込められて顧客への手紙一通一通手書きしろって言われた。
ワードで十分な内容なのに。明日も多分やれっていわれる。
こわいもういやだしにたい。作り話じゃないのに親からは笑われてる。
同期には軽く流された後無視された。

入行二か月目からずっとこんな陰険なゲームにほうりこまれてる
このまま退職に追い込まれるかと思うとすごく無念だよ。
悔しくて涙がとまらん。眠れない。
489名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 04:08:11 ID:c9OYEIcZ0
>>393
エラそうに...何が実用では十分だぁ?
あなたがお勉強英語しか知らないのはよくわかった。
have an attitudeは、感覚的には慇懃無礼なんかも含む態度をいう。
俺は「質悪すぎ」と言っているのであって、見るからに態度が悪い
と言っているわけではない。

日本語だって、「なってない」みたいな言い方をするじゃん。
「彼は非常に悪い態度で私に接しました」なんてイチイチ言わない。
あなたの英作文の方が違和感ある。当然だけど。
490名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 04:10:11 ID:c9OYEIcZ0
>>488
労働110番みたいなのがあったら電話してみ?
普通にハラスメントじゃん。
491名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 08:03:26 ID:Ywz3VqW3O
>>488
レコーダーに録音してやれ
証拠集めまくって人事と労きにGo
492名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 10:51:24 ID:uwqmgl+NO
>>488
一枚手書きしてあとはコピーすればいいんじゃね
493名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 11:00:41 ID:i1f4CgHY0
うむ。爺や婆はパソコン使えないの多いからねw
494名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 12:26:22 ID:j0vpXOxz0
>>492
脱北済みの俺登場。

俺も同じようなことさせられたことあったけどそれじゃダメなんだよ。
「手書きの真心、温もりがお客様に伝わらないから」だってさ。
ハガキ何百枚程度だったけど食堂でひとり延々書き続けた。
495名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 15:16:21 ID:9gXZo43g0
 
北野誠・降板事件 創価学会による言論弾圧か?

http://2channel.servebbs.com/kitanomakoto.html
 

496名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:51:15 ID:SyPHB7IO0
かわいくて性格の良い一般職の数年後
 → 結婚
 → 性格が捻じ曲がった悪女

はぁ・・・あんなにかわいいのに。どっちもおれの物に成らない(´・ω・`)
497名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:53:31 ID:BfdTEqb00
求人情報満載!!

九人の星!!

http://www.9-jin.jp
498名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:00:13 ID:d4hhmfEiO
>>478
俺も一時期、登行拒否気味になったなぁ…
朝、独身寮出てから駅までの道のりに毎日頭痛が…
499名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:00:55 ID:97VM9pDn0
500名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:12:57 ID:d4hhmfEiO
自分に合った仕事なんてどうせ誰も分かっちゃいないんだから。
だからある程度辛抱して続けてみる必要がある。
辞める前に、何か一つ成果を挙げてみろ、たった一つの成功体験で面白くなったりもする、そしてその時の心境と対話してみるんだ。
少なくとも、銀行辞めたら、次の仕事辞めるのなんて、何の抵抗も無くなるぞ。
501名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:17:06 ID:J04sNNQP0
あの時、潰してくれれば良かったのに。
国が公的資金注入するから今でも生き延びてるダメ銀行。
人並みに給料もらって罪悪感に押しつぶされそう。
502名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:26:51 ID:ijD8ltCU0
>>500
罪悪感持ってても続けるべき?
503488:2009/04/13(月) 20:44:35 ID:nEgtuPZpO
レスありがとうございます。
今銀行を出ました。
代理に三十分以上拷問のような叱りを受けた後に解放されました。

労組も人事にも一、二回ずつ相談しました。
でも、結果は同じでした。労組は証拠がない、人事は「指導の為だろ」と無視でした。
テープレコーダーの録音も考えましたが、相手の同意を得てしない限り
有効な証拠にはならないと知って断念しました。
あと手書きの手紙も、>>494さんのおっしゃる通りで
もしそういう事をしたら「小賢しい事をするな!楽する事ばかり考えやがって!」
と怒鳴られ机を叩かれシャープペン(芯出した状態)を投げられると思います。
もっとも、コピー機を使う権限がない僕なので、触る事すら出来ません。
以前用事があって使おうとしたら後方の上司から「紙の無駄でしょ!あんた馬鹿?!」
と怒鳴られ、「あんたが勝手な事するから大声出さなきゃいけない。すっごいストレスたまる。
お客さんに悪いイメージで見られるし迷惑なの。いいから黙って立っててよ」
と怒られ、ATMで昼を取らされずに五時間立った事もありました。

最近は頭痛、胃痛、吐き気、動悸、原因不明のじんましんやブツブツ、白髪の増加など、
身体にも影響が出てきました。病院は生意気との事でまだ行ってません。
体重も十五キロ減っており、時々記憶が曖昧になってきました。
銀行に行く時、頭のネジや感覚を麻痺させないと、倒れそうになるんです。
辞めたいですが、無職の恐怖でそれも出来ない。
相談しても無視されたり虚言扱いされたり新人なら耐えろといわれるばかり
僕はもうどうしたらいいのかわかりません。気分が悪くなったらすみません
504名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:50:34 ID:+/NcjlJh0
>>503
無職ってそんなに怖いか?
そこまで不安になるのは、既にまともな判断力を持ってないからだと思う
俺も似たような状況だったけど(君ほどひどくないが)俺はあっさり辞めちゃったよ
正直、あんな環境でやっていく努力するより、転職する努力の方が全然楽だと思うし、救われると思うから
そんなにひどい環境で頑張っている君なら、無職になって先がないってことはないと思うよ
505名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:52:02 ID:D1I6OrQp0
社会的には負けだとしても人間らしい生活したほうが遥かにいいよ
506名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 21:15:13 ID:T0xrW1ZY0
おれなんてやけ食いに走って15キロ増だよちくしょう
507名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 21:26:19 ID:jjSF/KIE0
>>488 私も全く同じ様な目に会ってるよ
   でも、客=金 代理=金だと思い頑張ってます。
   金に何を言われても平気。
508名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:10:24 ID:IgW+Pthe0
>>503
労働基準監督署に相談、新聞社にタレこみしましょう
間違っても人事や労組なんかあてにしてはだめ
人事も労組も銀行のために存在しているのであり、おまえのために存在しているわけではない
銀行は労基署や新聞社といった外圧にはとっても弱いですからね
509名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:13:02 ID:IgW+Pthe0
>>503
自分も毎日一時間は説教、長ければ二時間はくらってたけど、
聞いたふりしてずっと無視して時間が経つのをずっと待ってたことがあります
たかが仕事じゃないか
それで思いつめるのもよくないよ
基地外のいうことなんざ無視しとけばおk
どうせ転勤でいなくなるんだしさ
510名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 22:56:00 ID:1PecmOkJO
年度末でやめたよ。
今は大げさかもしれないけど『あぁ生きてる』ってしみじみ感じてる。
家族と取る夕食、桜の花を眺めたり、今日なんか天気いいから布団干したり…
毎晩眠れなかった日々が嘘のようだ。
511503:2009/04/13(月) 23:20:05 ID:nEgtuPZpO
沢山のレス、ありがとうございます。
色んなご意見を見て、ちょっと一人で考えてました。

あと一〜二か月アドバイスされた通り頑張ってみて、
耐えられたら続ける、耐えられなかったら辞意を表明する事にします。
何らかの目標を作ってみたら、精神的にまだマシな事に気付きました。
あと、こんな目にあってる情けない馬鹿行員は自分だけだとずっと責めてましたが、
ここを読んで辛いのは自分だけじゃないんだなと、大分落ち着きました。
本当に辞める訳でなくても、いざとなったら無職でもいいじゃん!と
思うと、吹っ切れて楽な心境になってます。少なくとも死の選択肢は消えました。
開き直りパワーかな…。

冷静な視点を取り戻させて頂き、感謝です。
ありがとうございました。
512名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 23:27:43 ID:ii1bZVPo0
たしかにな、わしもそうだったけど、異様に無職が怖かった。
でもさ、よく考えてみろ、 いまのあなたの手取りなんか14−5マンだろ

わしなんか13万〜11マンだったけどなww
1年目250万
2年目300マン
3年目320マン

とかの給料だったから。 そんなのでココロと体を痛めてるんだったら
はっきりいって損してるww

だから、深刻になるな。 
513名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 23:50:17 ID:ZCqxgAZ70
国立大卒だけど2回目の無職の俺が通りますよ。もう4ヶ月目悩みなし!
514名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 04:05:31 ID:WZ+l/Ekf0
>>503
2年目の男でATM係ってやばいね。
そういう仕事は嘱託の人がやるもんじゃないのかな。
ていうか融資?それとも事務?営業ではなさそうだけど。
営業以外でそんなにきついなんて、よぼどひどいんだろうな。
515名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 06:15:53 ID:ObEDurvQ0
>>511
説教に耐えるのが仕事だと思えばいい
銀行の仕事しなくても給料もらえるんだしと開き直れ

そうでもしないと心を病むぞ
おれも似た立場に3年間あったからよく分かる
516名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 06:20:52 ID:ObEDurvQ0
仕事なんてどうでもいいじゃないか
銀行員時代に俺も暗黒時代真っ盛りで、お前と同じような辛酸を舐め続けて
死にたい思いをしたが、今はバイクという趣味を見つけて
それを生きがいにして生きてる。
お前も趣味見つけろよ。なんなら一緒に走りに行こうぜ


517名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:30:59 ID:UPQ6GLqs0
さぼってしまった・・・
みんな土日は元気か?
俺はため息ばっかりついていて、全然疲れがとれない
518名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 16:42:06 ID:NJIaNtp80
メーカーの事務や受付は優しそうな子多くて良いなぁ・・・orz
519名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 17:16:29 ID:Q2z7PTFLO
隣の芝は青くみえるだな
520名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 18:59:47 ID:111NzgHY0
気持ちはものすごくわかるけどあんまり詳細書き込まないほうがいいよ。
ここの書き込みはやさしい人多いけど同じ営業店の人が見てないとは限らないし。
うちの上司もおじさんのくせにチャネラーでいろんな板みてる。
特定されるようなことがあればものすごく面倒だしね。
521名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 19:49:42 ID:vySu0200O
入社=人生ハジマタ
入行=人生終了
522名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:09:44 ID:jvthnixNO
もう辞めた方がいいよ。
人事や組合に相談した時点で、銀行における君の将来はない。
いくら上司に非が有っても、君にも反逆分子のレッテルが張られている。
おかしいと思うだろうが、そう言うもの。
一ヶ月だけ明るく前向きに仕事して、「おっ、あいつ何か変わったな」と思わせといて、「私辞めます」と言え。
この一ヶ月は、次へのステップでもある。
523名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:22:30 ID:4SXqVd520
優秀なやつから辞めていくっていう意味が分かったよ。
意味のわからないものが多いしそれに異常に労力を割かなければいけない・・・。
入社式の感想とか仕事の何の役に立つのか全く分からないんだが。
判子押しとか掃除とかは人の役に立つから楽しいんだが、なんで入社式の感想一つにここまで気を使わなきゃいけないんだ。
そうゆう事を先輩に質問したら、そうゆう事に疑問を持ってしまう俺の方がおかしいらしい。
たぶん、物事一つ一つにどうゆう意味があるのかを考えながら行動してる人間には銀行っていうのはあわないと思う。
別に俺はバカで優秀でも何でもないが、頭の良い奴とか仕事の出来る奴ってそうやって常に色々考えながら生きてるから無意味な労働に辟易して辞めていくんだろう。
524名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:52:39 ID:o1cxjJuF0
俺は単に細かすぎる作業と頭のおかしい上司が嫌いなだけ。
あと二ヶ月ちょいで辞めます やほーい
525名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:54:42 ID:v+hrhmC80
526名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:56:02 ID:v+hrhmC80
誤爆
527名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:58:41 ID:fNwJvnYwO
>>523
かなり真実に近いと思うよ。
とにかく、どれだけ理不尽でも疑いを持たずにせっせと
回り続ける歯車でないと生き残れない。
そして他人や客を罪悪感無く踏み潰してのし上がる悪い意味での強さがないと
精神が壊れるもしくはそれが原因で体が壊れる。
「銀行の常識は世間の非常識」
うちはこんな格言がある。
528名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:52:18 ID:cU6VsI8x0
>>503
人事の対応を見ると見限られてるんだろうと思われる
人事は入行数年の若手より20年銀行に貢献してきた支店長の味方だからね

遅かれ早かれ出向は避けられないが、入行数年目での出向も覚悟しているなら
開き直って居座るのもありだけど、地銀ならじきに再編あるからリスクが大きいかも
頭が良く努力ができるなら税理士会計士経理財務公務員への方向転換が十分可能
無職になって資格専念するとしても、粘って40代でリストラされるよりは遥かにましだよ

録音の件だけど、それは人事や支店長とのかけひきのカードに最期の手段で使うもんなんだよ
録音取ってたけど、早期出向させたらマスコミや弁護士にリークする、罵声あびせたらリークする
その代わりあと1年で自分で判断下すよ、みたいな感じで。

恐らくサビ残だろうから退職後請求できるように一日ごとにメモとっときな
529523:2009/04/14(火) 21:54:10 ID:4SXqVd520
多分上下関係にうるさ過ぎて組織が硬直化してるからこうなるんだと思う。
「時代の変化に対応する」とか掲げてるのに中身はまんま昭和の会社だからな。
支店長が王様で完全にトップダウン形だから上から下に意見は流れるけど下から上っていうのはまずありえない。
先輩に自分の意見を言っても「後輩は口答えするな」で一蹴されるから、新しい風なんて入ってくるはずないし、変化なんて望めない。
そもそも若い俺達みたいのの意見を積極的に取り入れていかなきゃ変化もくそもないのに、そいつらを組織に染めたら意味ないだろw
「パソコン使えばそれすぐに終わるんだけどな」って思う事がたびたびあるんだが、雰囲気的に言えないんだよね。「目上の人に意見するのは出すぎた事」みたいな空気だから。
上司だろうがなんだろうが思った事があればはっきり言えばいいのに、出世を気にしてるのかご機嫌伺い。
階級が上の人間の意見だけ一方的に取り入れる組織っていうのがどんなに危険なものなのか、北朝鮮とかソ連見てれば分かると思うのに、ここの人達大丈夫なのかなって感じw

以上入行10日の新入生の意見ww
530名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:03:43 ID:cS64YF5P0
銀行っていうか日本の企業はだいたいそんなのな気がする
まあ銀行が特に、って気はするけどな
531名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:16:37 ID:ATluItSU0
俺も新入りだけど何で先輩が皆こんなにピリピリしてるのかわからない。
効率悪くしてるだけだと思ってしまうのは俺がおかしいのか?
532名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:23:04 ID:DJZdNU+a0
やめたら銀行員というステイタスと生涯年収で1億円は損しますよ。
533名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:34:53 ID:qPGEphbo0
>>529
ちょっと斜に構えすぎな気もするが、入行して2週間でその観察力は立派。
君がよっぽど腹黒くない限り、そういう考えはすぐに行員連中に見透かされて
干されるだろうからさっさと脱北した方がいいよ。
534名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:44:30 ID:XUZYiymP0
新人さんがいろいろわかってきたみたいだね。
まあ、見たまんまで合ってます
実は隠れて見えなかった素晴らしいこととかはありません
535名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:44:57 ID:xNygO06H0
職場の雰囲気が良ければ仕事の効率は大分良くなると思う。
しかし実際はそれが義務であるかのように皆無愛想。
536名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 23:22:00 ID:xjUyM/zkO
不満があるなら辞めようぜ!
537名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 23:39:45 ID:rwLP2o1S0
>>532
生涯年収とかステイタスとかくだらね〜。そんなこと考えてたらつまらない
人生になるよ。
538名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 23:58:07 ID:mR3PwfRr0
親戚で、銀行系から、
金をはたいて学校に通って、福祉系にいった人がいる。

バンク=優良みたいに言われてるからねえ
交際関係がどうとか・・・
539名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:20:44 ID:j0pwjhd6O
>>529
俺も新入行員なんだが、似たようなこと思って腹たったけど
まわりはみんな「職人」だから仕方ない、って思うことにしたら気楽になった
不満はあるけどなんとなく好意的に見れるようになったわ
良く言いすぎだけどまぁ気楽になれたからいいやって感じ
540名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:35:05 ID:Qmz4B1me0
>>523
メガバンだと論理的思考力が重視されるんじゃ
ないの?ト○タみたいに、なぜ?を深く追求
するというイメージがあるのだが。
541名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:46:11 ID:wz4GFeqM0
笑って話したお客さんからどう金を引っ張るか?

笑って話したお客が何人死のうが関係ないと割り切れれば、悩む事はないと思うよ


確かに生涯年収は高いからね
542名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:51:11 ID:296pCN9uO
このスレには辞めたいとおもっている人が多いわけだが、俺は辞めない。

パワハラ上司をいつか絶対にみかえしてやる。ホントに腹立つ。
543名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:51:32 ID:uOLbNoKm0
銀行勤めて二年目です。
 
新人のときは教えてもらっても訳わからなくて
困ったしついていけなくて本当に辛かった。
でもいま新人が入ってきても教えられるわけ無いよー!って思ってる自分がいる……
どんだけ覚えても法令ひとつ上司ひとりの変化で微妙にやり方違ってくるし
何もわからない子に対して懇切丁寧にわかりやすく説明できる時間がまずない
私が嫌だったことを平然としようとしている、
それが組織だって開き直ってる自分に愕然としている
これ、銀行脳に適応しちゃったってこと? なんかもう、ものすごい嫌だ……
544名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 07:52:30 ID:hZzz7FIv0
545名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 09:41:21 ID:4ZALci+k0
>>543
みんなそうやって一人前のバンカーになっていく
546名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 11:56:02 ID:Uii0Z4f/O
リテール業務に1番必要な事とは結局何だろうか!学生時代はコミュ力だけありゃなんとかいけると思ってたが
547名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 12:34:33 ID:HTPBCEHX0
>>532
銀行員にステイタスを感じている時点でどうかしている
世間一般の評価は高いかもしれんが、こんなやくざな商売にステイタスなんて感じられるか
30年以上精神的に追い詰められて胃に穴が開くような思いをして手に入れた1億円と
精神的疲労なしに働く健やかな日常生活
どっちが大切かって言われれば俺は後者
548名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 12:42:42 ID:wWioO8ekO
いやん、バンカー
549名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 13:08:05 ID:qpMaiHqLO
ここを見て、何故銀行に入った心優しい友人が
人の痛みに対して開き直りまくる嫌な奴になったかよく分かったよ。
本人はまだ変わってないつもりらしいけど、
顔つきや言動があからさまに違う。
新人に対して「短い時間で吸い取れない奴が馬鹿。こっちだって教える暇ないし」
「この程度で落ちるならどこ行っても負け組だよ」←勝ち組がいてもスルー
自分だって、新入行員時代はそんな上司に苦しんで来て
「絶対銀行を変えてやる」って言っていたのに…。
すごく切ない。

「またいつでも飲み誘えよな」とか言われたけど、
満場一致で「誘わない」になった。友人というより、行員と話してるって感じで楽しくなかったから。
いちいち「瓶空いてるな、追加いる?」「ほらもう一杯(ビールつぐ)」ってうるさいし。
その上躊躇なく人の悪口ばっか言われたり、軽く営業までかけられたしね。
バンカーって人間性売り渡して収入上がるんだなーってオモタ。
いい奴だったんだけどな。本当。
550名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 19:36:16 ID:MOUDVtqIO
>>549
“ひとくくり”にされたくないが、でも多分俺も他人からみたら何処かに銀行臭さが出てるんだろな。
でも、それはどんな職業でも言えるんじゃないか?
役人や医者や警官だって…
551名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 19:40:06 ID:PcTg1pbw0
>>532
1億もそもそも稼げないだろう。まあ自分関東の第二地銀だから・・・定年まで社畜になっても退職金は1000万割るからな・・・
552名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 19:40:15 ID:9zguVCKe0
【労働環境】激務薄給、ワンマン、理不尽な要求 「ブラック企業」とはいったい? (J-CASTニュース)[09/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239681340/

184 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/04/15(水) 00:56:48 ID:TYAK0nq/
銀行なんてのは従業員は天国だけど、客にとってはブラックだらけ
553名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:21:09 ID:iC2XDMJE0
>>551
一億は確実にいくでしょ?
定年までまったく出世しない気なの?
554名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:50:37 ID:UIm91ioA0
銀行内は北朝鮮さ。新入行員よ気持ちは解るが行員としてやっていくなら
平気で上司のチンポ咥えるくらいの覚悟は持ってほしい
555名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 02:16:43 ID:CRR1lCT90
銀行は、けっきょく、しがみ付くと思うけど

いま、あれか

たしかに、
あの連中を使うのも分かる・・・
556名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 08:17:10 ID:SP/lvbMzO
俺は、某メガを早期退職したぞ、退職金40百万円で、住宅ローンや教育ローンも返済したし、給料は6割位になったけど生活レベルは変わらない、何よりも家族も含めて精神衛生上極めて良好。
557名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 08:22:34 ID:kTXqoXWU0
知り合いに銀行員がいて毎日終電な人がいるよ。えらいよなあ
558名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 11:35:52 ID:r7H33lbNO
今月もう半分過ぎた。
目標の半分どころか、前期末比大幅マイナスなんだがどうすれば良い?
559名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 11:45:14 ID:RCmBcthtO
いろんな意味で割り切ればいい職場だよ。
ただ出世したいとかもっと金稼ぎたいとか人からよく見られたいとかいろんな欲を持ち始めると満足しなくなる。
560名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 12:00:03 ID:v7kTqxS1O
やめたい。つまらなさすぎるよ…。
給料安いし退職金だってでない。
人間関係も嫌だし…。本当、毎日悪口しかいってないわ。
支店長がお局で、こいつ新卒からずっとこーゆー場所でしか働いたことないから性格悪いんだな。やめるにしても引き継ぎとかやんなきゃいけないし、支店長がお局だからこいつに絶対言わなきゃなんないし…こんなとこ入んなきゃよかった。
561名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 12:21:34 ID:NzZGZJB+0
退職金出ない銀行なんてあるの?
562名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 12:48:31 ID:oMSXY481O
>>559
銀行員ではない方はお引き取りください

銀行がいい職場なんてどのポジションにいてもありえない
563名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 13:29:36 ID:KE/jqMLd0
>>562
そんなことないよ。
自分の先輩とかものすごく銀行大好きでノルマ達成が生きがいみたいな人いるし。
同僚とか資格マニアで常に勉強してる。
素直な人ほど洗脳されるし洗脳されればこれ以上の職場はなくなる。
たまにここでものすごく反発する人とかそんな人なんだろ?


564名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 13:55:48 ID:JmbvCg2i0
ある銀行、小口口座だけど解約しちゃおっかなあとか思ったり

解約したら、他を使うわけで、
不満も躊躇わず口にするかもしれない
565名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 17:18:30 ID:Q3PDpXoT0
公務員試験とか資格試験目指している人で
いくらぐらい貯金あったら銀行辞めれる?
俺は200万ぐらいあれば、あとはバイトするなり
実家戻るなりすれば大丈夫かな
566名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 18:15:06 ID:RCmBcthtO
・銀行って飲み会が多いんですよね。酒が苦手で…。
・暴力とかイジメとかあるんでしょ?
・残業つかないって本当ですか?
・簿記2級だと厳しいですか?
・職人気質で体育会系ですか…。


なるほど。
やっぱり働くの止めました。


余計な知識はいらないから働けよ。
足りない頭で言い訳を考えているだけなら死ね。
567名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 18:53:30 ID:IbH1/3vtO
>>565
公務員はもう難しいよ
そして銀行以上の神経がわからない奴らの巣窟
自分の友人は県の農業試験場行って一年で辞めたよ
ノルマも一般人対応も無い部署なのに…すごく真面目で性格のいい子なのに…
568名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 19:18:31 ID:DbbSSJ7p0
公務員は民間いじめがあるからねぇ
569名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 19:56:49 ID:RCmBcthtO
公務員に幻想抱いてる奴はここ見て目を覚ませ。

公務員は陰湿ないじめが多い PART10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1232249376/
570名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 19:58:29 ID:UZOh1F+t0
>>566
社内政治だからねえ
571名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 22:16:17 ID:z52eQ1CA0
公務員の旨みはもうないだろ?銀行より叩かれて下げ確定だもん

転職するなら己で起業だな
572名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 22:25:31 ID:65W8FHBzO
銀行が公務員よりいいかっていうと微妙だけどな
573名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 22:44:10 ID:vmYaTDWN0
>>571
公務員の旨み

残業がない
干されても首にならない
高年金
574名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 22:47:06 ID:gOyF0FBk0
公務員って詰められることあんの?
575名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 22:51:06 ID:i43e8UA40
 
「坂の上の雲」 本木&さとみ 挙式

http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
 

576名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 23:28:34 ID:SkJGhB8mO
どうせ辞めるなら何ヶ月か休職してから辞めようかと思ってるんだが、うつ病とかで休職すると今後に影響あるだろうか?
周りに敵を作るのは確かかな?
577名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 00:02:41 ID:W4xHK9AA0
休業手当の関係で転職先にばれるって聞いたことあるけどな
詳細を調べてみたらどうよ
578名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 00:09:18 ID:Q0eNibAz0
>>576
何で何ヶ月か休職してから、辞めようと思うの?
579名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 00:10:32 ID:EzJ8Wnof0
>>574
むかしはあったらしいよ
よく、苦情で・・・とか言われるあれ
いま、まともに仕事してないみたいだけど
580名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 01:07:11 ID:OobjSBRjO
>>578
せめてもの正社員の特権であるボーナスをもらってから、と思って

ボーナスまでは頑張ろうと思ってたが精神的な症状が悪化してきたから迷ってるんだ
581名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 01:15:04 ID:S+e8lzl70
>>580
医者に診断書書いてもらえば休めるよ。
今後のことはゆっくり考えればいいんじゃない?
582名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 01:33:30 ID:OobjSBRjO
>>581
ありがとう。
休職したら退職するときどんな顔して荷物取りに行けばいいんだとかそんなことばかり考えている
583名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 01:42:31 ID:EzJ8Wnof0
>>582
自分に都合の悪いことを言っちゃって、
申し訳ありません
で、
もう無理です
なんてどう?
584名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 02:03:06 ID:Q0eNibAz0
>>582
俺が休職中なんだけど、ボーナスは休んでいたら
減るらしいよ・・
半年とか休むと支給されないみたいだよ!
585名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 06:13:54 ID:JtzC5TJ00
休職すると職安には休職した事実は伝わる。
転職する際に職安を利用すると
鬱による休職であることが転職先に筒抜け。まず採用されないらしい。
メンヘル板からの知識だから事実かどうかはわからないんだけど。
ただ鬱で精神科にかかるだけで生命保険には加入できなくなるよ。
これは保険屋もいってたし間違いない。銀行員は生命保険には加入済の人多いから関係ないかもしれんけど。
586名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 11:54:40 ID:v62QKTv4O
銀行員ってドラマとかでよくある営業マンみたいに詰められますか?
587名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 12:35:22 ID:6JeqCat7O
>>586
ドラマよりひどく詰められます
588名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 15:13:59 ID:ELnPM+nWO
北極へ辿り着けっていうノルマと南米へ行けって
ノルマが同時に押しつけられます。
589名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 15:55:46 ID:ZkprKTZy0
>>586
ドラマは放送できます。
現実は放送できません。
590名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 16:30:43 ID:vWeWhFBoO
暴力的すぎて放送コードにひっかかります
591名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 18:26:47 ID:ORz84xCw0
>>582
きわどいのだとセクハラとか
失敗することあるけど
592名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 20:14:05 ID:p30RnhDV0
詰めって具体的にどんなこと言われるんですか?
593名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 20:22:01 ID:lzrOs8XM0
>>586
あんなぬるかったら誰もやめねえよ
594名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 20:39:43 ID:c4rq6ZBaO
バカじゃねーの?
ドラマの方が非現実的。
視聴率の事もあるからね。現実を厳しくしたのがドラマ。
現実はぬるま湯だよ。
595名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 21:29:20 ID:W4xHK9AA0
確かに
支店配属されたが拍子抜けしたわ、優しすぎ雰囲気良すぎ
ここにいる人はちょっと人間関係構築力に難があるんだろう
596名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:28:53 ID:h1U6en4TO
>>595
まさか安心したの?
残念だったね。君はまだお客様。これからだよ。
597名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:47:24 ID:MbK/Vccv0
アホだね
一ヶ月もしないうちに辞められたら本社から監査の人はいるだろ
598名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 00:18:54 ID:6xOqlk9X0
銀行での、4年前の給与の通知書出てきたので 見たら笑ったw

旧 基本給 131千円 職務給55千円
新 基本給 133千円 職務給50千円

差額 △3千円 って なんだよ!!!

この一年間 たしか、一日も休まずに、サビ残も必死でやったはずやぞww

当時は、意識が朦朧としてたから、この通知書の意味も深くは考えなかった
けどな・・。
今思い出すと、支店長が奥歯にモノがはさまったような言い方で、しかもキレ気味
に、熱意を見せろとか ゆってたな・・・。
599名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 02:56:15 ID:6uO2zOz+0
>>595
え?研修終わって配属されたばっかのような奴が分ったようなこと言ってんのw

ま、支店にも当たり外れあるのは認めるけどね。
だからといって悲惨な目にあってる先輩、同僚のコミュ能力が問題ってわけでもなければ
批判出来るもんでもない。
600名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 02:56:57 ID:6uO2zOz+0
>>595
つーかここくんなよ。
601名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 03:20:30 ID:fJqINeC7O
>>107のランキングでいうと70の銀行に入ったけど、現実とのギャップにひどく落ち込んでる…。どうすりゃ良いんだ…。
602名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 03:40:28 ID:zVmGU7O50
>>601
特定職乙
603名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 09:09:34 ID:B+OkSie70
配属直後はいいよね。新入社員向けの上司講話で優しすぎて安心しきってたら、
上司の携帯に電話が。声の大きさは普通だったけどあまりの豹変っぷりに固まったのはいい思い出だよ。
604名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 14:24:24 ID:E7Ml53Un0
そもそも銀行をなんで志望したのか?
このスレに書かれている程度の事だったら銀行経験者に聞けば、知ることは出来た。


結論: これは自己責任では?
605名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 14:42:43 ID:E7Ml53Un0
604みたいなことを銀行志望者(銀行を他の所に変えて)に昔言われたっけ。

ちょうど小泉が首相やってるときだから「自己責任」とか言ったんだと思うが
その会話でAクンはアレな人だと思ったな。就職氷河期で内定取れて
強気な発言+俺は心優しいアピール(お年寄り好き) みたいな。

Aクン、お年寄りとか好きだから銀行に行く、とか銀行の業務知らなさすぎw

606名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 16:43:24 ID:GvStkJ410
>>604
自己責任だから何なのかい?
自分で辞めたいっつーのも自由だろ
607名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 16:59:36 ID:E7Ml53Un0
自己責任なんだからカキコするほどでもないんじゃね?
うだうだいうなら銀行入るなと。
608名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 17:36:06 ID:EbRFfeCbO
>>598
ホッコク銀行員さん?
609名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:21:23 ID:j48dSNKx0
うん。辞めたい人は勝手にやめればいいと思う。
うまく勤めてる人もいるんだし
銀行全体ブラックおれ被害者みたいな書き込みを就職板まで書きにいってかっこわるい。
610名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:30:15 ID:E7Ml53Un0
うまく勤めていても銀行員嫌ってる奴は多い。
就職氷河期に銀行志望者見て、このスレ見て
改めてお笑いにも昇華できない馬鹿さ加減が嫌いなんだと実感できたよ。

高給取りでも風俗、車、ギャンブルに金使ってそう。
611名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:45:14 ID:8Fy2S+01O
先輩や20年以上勤めた上司も
銀行員なんか早く辞めてもっと良い職に
着きなよって言ってくるぞ
612名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 19:02:32 ID:E7Ml53Un0
FPの資格とかどうなんですか?
俺が遭遇したDQN銀行員はFPの資格とるとか言ってたんで
取っといた方がいいんじゃない?やる気のまだある人は。
613名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 19:04:24 ID:PgdTepT+O
>>595
頑張れよ
いずれいきなり突き落とされる日が来るんだけどな
その時も同じ事を言うんだぞ
614名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 19:08:17 ID:8uBGsakI0
じゃあ良い職って何だ?って話だよな
615名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 19:11:02 ID:wGI7gP0HO
メガあたりなら安定してるし世間体もいいしなー。まあ辞めるなら早い方がいい
616名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 19:48:19 ID:B+OkSie70
公務員やインフラは待遇面はどうでもいいが、人の役に立ってるって事実があるから
精神的にかなり楽そう。人を騙す事を強制させられてる点が一番辛い。
617名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 20:00:51 ID:1Z0iE/4u0
>>610
銀行の高給取りはけっこうみんな株とか投信やってるよ。
そして今けっこう大損してる。
618名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 22:26:05 ID:Ng79XYdt0
>>616
ただ、職員の人間的DQN度合いは銀行も公務員も大差無いぞ
外の世界の常識が通用しないという点なんかそっくりだし
619名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 22:37:00 ID:1Z0iE/4u0
>>616
そこまで思うならとっととやめたほうがいいよ。
同僚が働きながら公務員受かったよ。
620名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 23:34:16 ID:kb671zxj0
辞めたいけど、冷静に考えたら今よりいい会社ってない・・・

621名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 23:35:26 ID:Q8+gvBTm0
アデコとか見てると元行員用のバックオフィス業務とかあって
別に羨ましくなんかないんだからね!!
622名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:14:03 ID:ICblI5PL0
流石に派遣は論外だな
女なら派遣もありかもしれないけど
20代なら般職より派遣のほうが給与良いだろうし
623名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:20:29 ID:2r9mPels0
正直言って銀行やめて公務員とかやめてほしいわ。

これからの公務員に「足りない頭」は不要だ。
624名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:29:08 ID:L/djkgVl0
リテールと事務の違いってなんですか?
625名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:44:52 ID:Aq3HuqZLO
簡単に言うと
事務は事務
リテールは小口の営業

てか、このスレって行員じゃない奴が行員の振りしてる奴がいるな
626名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 01:05:06 ID:71bdlbKaO
でもよーパン職の女の子ゲットできそうじゃん
627名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 01:36:14 ID:L/djkgVl0
ありがとうございます

目に見えないニーズの抽出は具体的にどうされてますか?
628名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 02:33:25 ID:V0LmyLqn0
銀行に残る女はどっかおかしいやつばっかだよ。
お前らが求めてる癒し系みたいなやつより気の強い女が残る
629名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 02:52:16 ID:s5qGIKeJ0
不倫もあるし社内結婚多いけどな。実感では社内結婚は三割くらいかな。
みんな仕事と資格勉強で出会いの機会ぜんぜんなくなるし。
630名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 13:10:06 ID:yZBmvBsXO
口ではここ辞めて市役所に行きたいって言ってる奴多いが
実際辞めて公務員になる奴は2%くらいじゃね

2,3年勤めれば何だかんだで恵まれていることに気づくんじゃね
631名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 13:18:34 ID:86FOueCiO
公務員希望者がすべて公務員なれると思うな。
632名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 16:10:05 ID:g35/PoSn0
一生地獄orz
633名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 16:20:57 ID:Aq3HuqZLO
最近の一般職は昔と違ってケバい子が増えた気がする
給料も代理になるまでの6年の我慢
634名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 11:12:37 ID:ax/vCP6a0
リテールじゃなくて
法人営業、外為、主計・財務、審査・調査系にいたやついない?
635名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 11:16:18 ID:pJPvO43kO
銀行の総合職は普通は法人営業だから
法人営業ならいくらでもいるだろ リテもやらなきゃいけないけどメイン業務では普通はないし
636名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 11:22:05 ID:pJPvO43kO
外為は一般職の仕事じゃない?

本部の外為事務・財務 調査系は窓際のイメージだけど
637名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 11:22:38 ID:ax/vCP6a0
法人営業は支店配属じゃないやつね。
638名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 11:34:39 ID:pJPvO43kO
本店営業部のことか
ならここにはこないんじゃないかな?
639名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 14:17:31 ID:uJkRekyVO
パン食女子でローン、法人融資担当って少数派?
640名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 14:22:25 ID:pA/UUnaW0
分からないんだが、
どうして銀行みたいな安定したとこを辞めたがるの?
641名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 15:36:36 ID:pJPvO43kO
1〜2年で辞めるの人はちょっとしたミスでシャレにならないことが多くて怖い部分があるからじゃないかな?

大口の取引先を失って年間数千万の損失を出して もう出世できないの確定でも気にしないならいくらでも残れるけど

三年以上続けて辞めるのはやっぱりノルマと 残業規制で案件を処理する時間が無いからだと思う
642名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 16:11:59 ID:cmjFUrW70
精神が安定しないからです
643名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 20:00:10 ID:WUhKu+NX0
営業店勤務なんだが上司に辞めさしてくれって言っちまったよ。
精神が安定しない的な理由で。

ウチの支店再三本部から雰囲気悪いと指摘されてるようなところで
要領のわからん若手は格好のイジメの的。
転勤勧められたけど、他の支店でもう勤まる気がしない。
おまいらそういう理由で転勤してきた人って見たことある?
644名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 20:29:11 ID:lZxWM7IHO
>>643

鬱で本部の事務センターみたいなとこに行った人はいたよ。

でも30代だったから、また支店に戻されたらしいけど‥
645名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 21:19:15 ID:kbrxmtaz0
>>643
24歳。
事務センターすら逝けなかったわΣ(`□´ ;)
休職あけて退職推奨→退職orz
どうやって転職しよう
646名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 21:55:08 ID:xaT5qCVcO
俺は中規模支店2年、基幹支店3年、本店審査部2年目

社内公募のニューヨーク支店出向に受かりたい
647名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:06:41 ID:nD/KjOdJ0
金を貸すってことは一緒なのに信用保証協会付きとプロパーでなんでこうも
苦労するんだろう。

マル保の稟議なんて30分で完成するのにプロパー収益物件の稟議は
補足説明8ページ作っても本部から決裁もらえなくて電車に飛び込みたくなってきた。
外交活動もほどんどできず、ずっと店にこもりっぱなし。
648名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:30:59 ID:Rj0+HodO0
俺はもう限界だよ
腐りすぎだ。死のうかと思ったけど、死ぬつもりでずっとやりたかったことやる
神風特攻隊になるわ。日本人なめんなよ
649名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:35:10 ID:PkDxmpUx0
ビョーキになるまえに 脱出したほうがいいぞ。
精神がやられたら どうにもならん。

あと考え方が、ものすごく狭くなる、。 そうなったら やばいよ。

もっとたのしく生きていったほうがいいよ
650名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:59:29 ID:pJPvO43kO
>>647
丸保は保全「懸念なし」だから全然稟議は楽になるよね
651名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 00:16:09 ID:PR5OE4Wb0
どんなに頑張っても融資だから、後に自分の仕事が残らないのもつらい。更改が来れば誰も見向きもしない。
652名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 01:23:34 ID:yYkjgyGaO
この前さあ新聞に銀行の入行式の記事が載ってたんだけど、女は明らかに見た目で採用してるだろ
それに比べて男はやたら屈強そうな連中が並んでたんだけど、あんたらも屈強な男達なのか?
653名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 07:56:40 ID:g/y00LGFO
いえいえ3年目ですがやめる準備は始まっています
654名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 18:32:06 ID:SXsrDvcb0
辞める辞めると言いながら3年続いた…(今6年目)
その間税理士試験3科目合格。
今年会計士試験に乗り換えたが流石にキツイ。
受かる受からんは兎も角、夏賞与貰って専念の為辞めますわ。

受からんかったらゲーセンの店員でもやる覚悟は出来たわ(笑)。
後は野となれ山となれ。
655名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 21:10:08 ID:VeVgLH2AO
パン職女ですが、確かに女性の上司は気が強い方ばかりですね。
他の方だったら「しょうがないよ〜」で済む事も
私がしたら「はぁ?!馬鹿じゃないの?また失敗なんてどんだけ」
「てか若いからって調子乗ってない?こっちからしたら経験不足で邪魔なだけなんだけど」
などとずっと言われ続けます。
帰り際にロッカーでつかまり、二人がかりで嫌味を言われるのも日常茶飯事です。
調子に乗られてると思われないよう注意していても、
仕事の内容から排水口の汚れ具合まで常に何かしら文句をつけられてます。
回りの男性上司は知らん振りで、後で災難だったねーとぼそっというのみ。

今年で二年目ですが、今月末でもう辞めます…。
開き直れたらよかったんですが、胃潰瘍寸前でさすがに限界感じました。
みなさん、お体をお大事に。
656名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 21:19:42 ID:0JjT+xv70
>>655
女の方から見て総合職はどうですか
きつそうだったり病んでる行員って多いんですか
657名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 21:29:46 ID:E6oD2A8o0
>>655
男も基本同じだな。一度嫌われたら負のスパイラルが延々と続く。
人事評価と人間関係が密接にリンクしてる上に減点主義だからな。
合わない人間には地獄だよ。たまったもんじゃない。
658655:2009/04/21(火) 21:46:50 ID:VeVgLH2AO
>>656
男性の総合職は結構個性豊かですが、
女性の総合職はやはりしっかりしてるというか、
負けず嫌いな方が多いと思います。大人しい方はみませんでした。
あと、少なくともうちの銀行では役席からパートさんまで
皆きつそうですし、勿論病んでいる方や休職の方も多かったです。
>>657
そうですね…。
一度失敗したら二度と取り返しがつかず、
浮きあがる事も出来ない、そんな息苦しさを感じています。
おちゃらけた性格の私には、所詮勤まるはずもない高レベルな場所でした。
今度は職場を失敗しないように慎重になろうと思います。
659名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:01:33 ID:kUnM+Ohb0
>>655
一般職は総合職ほど異動も多くないし、給料は多くないし、外に出れないし
日々の仕事もルーチンばっかりだし、お客さんには怒られること多いし、人間関係はあれだし…
本当に頑張ってると感じる
俺は総合職男だけど、正直、一般職のテラーの人のがよっぽどキツイんじゃないかな
お疲れ様
もっと楽しく仕事できる場所がきっとあるよ
660名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:45:33 ID:gOYG0etsO
女だらけの職場って必ず人間関係悪くなるよなw
男だらけの職場はそうでもないのに……。
661名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:52:14 ID:qzejdmaIO
女は大人になってからのほうが陰湿だからな
男は大人になったら我慢を覚えるし

うちもキャバ嬢もどきの一般職、パートナーのおばちゃん、女性総合職と仲が悪すぎる
662名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:03:19 ID:NQnIqcfP0
>>658
>おちゃらけた性格の私には、所詮勤まるはずもない高レベルな場所でした。
>今度は職場を失敗しないように慎重になろうと思います。

銀行って場所が世間と比べても特殊過ぎるだけ。
緩めの業界(ITとか外資とか)行けば追われることもなく
冗談言いながら楽しく働ける会社も多いぞ。
663名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:27:12 ID:gOYG0etsO
イークラシスもITだぜw
664名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:29:00 ID:kUnM+Ohb0
>>660
男だけでも無駄に体育会系で競争社会だからキツイと感じるが
665名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:31:08 ID:lCRk6W3FO
質問だが銀行でも信託銀行や地方銀行など色々あるけど、
おまいらはどの部類の銀行なの?

それとその部類によって環境がマシな所もあるの?
666名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:33:10 ID:kUnM+Ohb0
>>665
質問する態度じゃないぞ、学生
667名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:36:40 ID:GM3LJS2SO
預金のバック事務+出納を研修後1〜2ヶ月やったけど あれはきついわ

融資のが仕事量は多くても まだ外でたり 残業中案件がたまってなければゆっくり仕事もできる
テラー・為替みたいな一般職の仕事はひたすら事務処理で正確さとスピード求められるからきついよ、頭使わないしなれれば楽だろうけど.俺はテラーやらされたら数日で辞める自信がある
668名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:16:54 ID:vLOht3aS0
>>654
凄いですね、3科目あったら税理士法人に転職もできるし
簿財取ってれば会計士も働きながら数年で取れそうと思うのは浅はかな考えなのかな
669名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:22:36 ID:d5ZvkTQt0
>>660
男だけならいいけど
男が多数だとセクハラがおおくていやになるよ
670名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:34:40 ID:C77qX6y80
>>668
簿財取ってれば会計士も楽勝ということはないが、
会計士だって働きながらでも十分取得できる資格。
671名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:42:53 ID:2Y344wWC0
僕も今内勤だけどきつい…女社会だしさ
得意先のほうがまだ楽に見える。別な大変さがあるんだろうけどさ
672名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:46:00 ID:CPyvL/BWO
>>666
言いたいことは分かるが…レス番かわいそうにw
673名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:46:59 ID:Hn+dDNKp0
>>672
良いよ、レミリア好きだし
この意味が分からないならスルーして可
674名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:47:04 ID:CPyvL/BWO
>>666
言いたいことは分かるが…レス番かわいそうにw
675名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 00:49:08 ID:CPyvL/BWO
すまん、二回書き込んでしまった。
676名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 01:57:40 ID:7JFJ1ykSO
銀行でだめでも他でうまくいった知り合いや同期がいる人いますか?
この不況で辞めるのはバカなのかな…
677名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 03:03:02 ID:ofEjRmoD0
すみません場違いだと思いますが

彼女が信託に内定を貰っていて
ここをみて、いろいろ案じてしまいます。
信託だと違うのかな。。。。。そんなことない?

ヤツは社会のことよく知らないのか何なのかわからんが
10年働いて31歳で年収1000マンって豪語してますが
うーーーーーーん、、、

女性の方がココには少ないようなのですが
状況はどうなんでしょう?
678名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 08:18:12 ID:bCT90HS5O
スイーツあらわる
679名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 08:53:11 ID:CPyvL/BWO
>>677
男でエリートは知らんが、女で1000万はないわ…

例でいうと30歳一般職で300万くらいじゃないか。
680名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 10:26:28 ID:PPNxpQpuO
350はいくだろ。
681名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 11:02:42 ID:rIaHL4yA0
うん。300とか少なすぎ。
682名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:24:29 ID:QD2Xux3P0
女性を管理職に積極採用してくれる信託銀行なんてあったかなー?
住信でソルジャーしてけば1000マソ超えるのかな?
683名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:26:47 ID:wTXw1yUDO
>>671
入って半年ほど事務方にいたが、正確さに関するプレッシャーしかない事務のが楽なんて信じられん…
確かに外回りやってる間は楽だが、中で稟議や対応方針の策定とかを上司と議論してるときのしんどさといったらもう…
うちが特殊なのかもしれんが。
684名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:27:57 ID:wTXw1yUDO
×楽
○きつい
685名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 22:04:12 ID:LRCi6HLI0
>>677
金融板の専スレ行ってみたらどうだろ?

>>663
イークラと比較できる金融って街金くらいだろw
686名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 22:51:15 ID:tRQaH9YQO
他行に救済された銀行はつらいぜ

まだ独立を維持してる第二地銀のほうが精神衛生上いい
687名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 00:39:29 ID:g3Oo11GaO
外回りの方が内勤より100倍きつい。
てかもはや別の業種。
今年になって外回りになっちまった俺が言うんだから間違いない。
内勤で弱音吐いてる奴、外出たら(2階に上がったら)獄が待ってるぜ。
688名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 00:47:12 ID:WjtlB+wIO
なに?銀行員を辞めたいだと?
はっきり言っておいてやるが、どんなにキツかろうと鬱寸前まで追い込まれようと辞めるなどと馬鹿げた考えはせん事だ。
辞めても次の職場は確実にランクが下がる。今度は金銭的な悩みまで付加されるハメになる。
年収500万を越えている奴は無理をしてでも今の職場にしがみ付け。今以上の職場にありつける可能性はほとんど無い。
689名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 01:33:06 ID:FbZ0ojhjO
銀行なんて学のない奴からしたら高嶺の花なのに、この不況で仕事なくてハロワの往復なおいら達にはあなた達の言ってる事が贅沢にしか聞こえませんね。外回りがキツいとか言ってる人、例え銀行辞めても営業とかできないんじゃないですか?
690名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 01:48:51 ID:RPYJybIQ0
イメージだけで分ったようなことを言わない方がいい。
691名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 02:29:50 ID:g3Oo11GaO
マジで銀行の営業は命削る。
確かに他の業種に比べて給料は多少はいいだろうが、
あまりに人生において大切な物を犠牲にしすぎる。
家庭とか健康とか精神の安定とか時間とか世間一般の常識とかささやかな安らぎとか。
染まるか割り切るか全部飲み込んで体や心を壊すかを選べって言われてるのと同じ。
徹底的な滅私奉公の精神が無いとまず何かが狂う。
多少は給料減っても人間らしく生きられる生活を手に入れる方がよっぽどマシ。
離職率の高さがそれを物語っている。
692名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 02:33:55 ID:9tC8U2pq0
銀行って変だよねえ
銀行出身者が上司に来たケド、かなり変。
頭悪い割に態度大きい。人をけなすのは大好き、
裏表は使い分けてるつもりらしいけど○分かり。
いつも眺めてて変なやつだなあと思っちゃう。
そんなヤツでさえ勤まらないところが銀行だったわけでしょう。
すごいところなんだなあと思う。
693名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 07:47:59 ID:FtAkoP/sO
人生終了
694名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 07:58:33 ID:FtAkoP/sO
人生終わった!はい終わった!
695名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 08:47:35 ID:AspVe/vKO
銀行員…
コネの世界…
下っ端は休日もヘコヘコ…
下位地銀だから30歳近いのに年収400万円…
年に2つの講座…
公的資金以外に他の企業から援助を受け、社債もかなり…
696名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 11:39:47 ID:ZJzqie4V0
>>691
銀行は、っていうけど他の営業やったことあるの?
697名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 12:30:42 ID:p8KybnTl0
ないんじゃないの?銀行の営業なんて他の営業に比べたららくだと思うよ。
投信売るのに罪悪感さえ感じなければ。
698名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 14:06:05 ID:BceJNX6DO
なんか証券会社と勘違いしてないか?

銀行は融資がメインだぞ
699名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 14:39:46 ID:FbZ0ojhjO
銀行の営業に疲れたとか言う営業マンなんて、ちょっと厳しい訪販の会社なんか行ったら研修段階で涙目だろうな。恐らく使い物にならん。
700名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 14:52:47 ID:BceJNX6DO
銀行は案件とってきたら終りじゃなくて 稟議とか手続き的なことが多いから
売ったら終りの訪問販売とはきつさが違うんだよ

訪問販売がきついのも分かるから そんなとこに転職はしたくないけど
701名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 15:19:12 ID:FbZ0ojhjO
訪販が売ったら終わり?

とんでもない。

会社に帰ってきても深夜までロープレだ。

売上上げても、上がらない奴らのロープレに付き合わないといけない。

朝から深夜までロープレ。
702名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 15:29:48 ID:tuMzAvlW0
不幸自慢しても意味無くね?
703名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 16:05:57 ID:MLz0A3s0O
さすがにそんな底辺のブラックと比べられてもなぁ。

訪問販売なんかで辛いって言ってたら、うちの組では勤まらんぞ!とか言われてもハァ?って感じでしょうに。
704名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 16:36:40 ID:FbZ0ojhjO
>>703

おまいら銀行員が営業キツいとか抜かすから答えただけだ。
例えブラックでも続く奴は続く。おまいらはそれよりもヌルい銀行の営業さえキツいって言ってんの。
705名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 16:43:41 ID:BceJNX6DO
だから誰も銀行辞めてブラック営業には転職する気はないよ
706名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 16:47:45 ID:FbZ0ojhjO
だったらグチグチ抜かさずにヌルい銀行営業しとけ。一般の企業よりも少しでも良い給料もらってんのはキツいって思う代償ぐらいに思って頑張れや。俺から言わせてもらうとおまいらの愚痴は贅沢な愚痴だ。
707名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 17:01:47 ID:MLz0A3s0O
>>704
目障りだから消えてくださいな。申し訳ないが呼んだつもりもないし、ブラックまで堕ちる予定もないのであなたの意見を聞く必要はありません。
708名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 17:06:17 ID:FbZ0ojhjO
>>707

おまえが消えろ。銀行員が2ちゃんねるで仕事サボるな。稟議とかで忙しいんだろ?働け、働けwww
709名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 18:02:45 ID:MLz0A3s0O
>>708

とりあえず就職してからまた来てね。あ、銀行はともかくブラックはやめときなよ。親戚一同から後ろ指さされるからね?
710名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 18:19:40 ID:FbZ0ojhjO
>>709
ブラック、ブラックって、おまいさ銀行の営業がキツいとか言ってる時点で、既におまい自身がブラックなんだよwww気付いてるんだろ?おまい自身も、おまいが勤めてる銀行自体もブラックって事をよ。だからここにきてまで愚痴るんだろ?www初めからそう言えよwww
711名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 18:25:42 ID:MgyFf1GrO
とりあえず落ち着いてスレタイ読めよ
712名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:19:59 ID:g3Oo11GaO
>>696
あるよ。うちの関連先や出向受入先でそれぞれ1年半だけどね。
転籍しないで一時的に出向する制度があるんだよ。
不動産開発で別荘地の営業ともう一つは地元の食品関係。
食品会社の方は歴代の記録を更新したけど、不動産の方は3番目だった。
募集開始時の記録は抜けなかったね。
はっきり言って楽勝だった。ノルマの種類が少ないんだもん。
ただ、休日のサービス出勤が銀行より大分多いね。それは大変だと思う。
713名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:43:37 ID:LoFa30Dv0
銀行全滅したんで、このスレにお世話になることはなさそうです
714名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:58:06 ID:YMI0Rhwq0
引く手あまたさんどうしたんすかwww
715名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 20:52:36 ID:vvHQ7f5OO
なんだ?久々来たら荒れてんな
716名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:04:37 ID:BceJNX6DO
変なのが一人きたからね

よくなんも知らない他業界のスレで偉そうに説教できるよな
717名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:09:09 ID:fHztCnkG0
連結売上高1,500億円の零細企業の担当に回された。
もっと大企業相手に派手なディールをしたい。
718名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:21:43 ID:+GmSEH2+0
おれが現役のときは、 株式会社ってのの 担当になれなかったw

最高で、従業員数7人の有限会社
719名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 22:52:45 ID:2r97cH5l0
もうすぐ恐怖の5月に突入だなぁ
税金納付の嵐だぜ
はー、ホントになんて遣り甲斐のない仕事なんだろう
720名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 02:04:17 ID:3otIPd680
今日メーカーに勤務してる大学時代の友人から開発に携わった商品がそこそこにヒットしてることを聞かされた。
普段厳しい上司が責任は俺が取るからと少なくない反対を押し切って後押ししてくれたらしい。
営業の人たちが頑張ってくれて、お客様が喜んでくれて毎日周りに感謝しきりだとさ。
凄く嬉しそうにしゃべってるのを見て辛くなってぎこちない相槌しか打てなかったわ。
俺のしてる仕事って何なんだろう。
寝たらまた明日が始まると思うと眠れん
721名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 02:17:43 ID:ks933GEEO
>>204

じゃ寝るなよ。

答えは簡単だ。
722名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 02:18:59 ID:ks933GEEO
間違った>>720だた。
723名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 12:55:58 ID:bknjqBuNO
転職して、失敗した!って人の話も聞いてみたいね。
724名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 20:41:11 ID:PRsqa0QbO
>>723
初代スレが立った時からいるけど、そういう意見はなかった。
給料下がったとかいう不満ならあったけど、
基本的に「銀行に戻りたいとは全く思わない」そうだ。
精神的なきつさのレベルが、半端なく違うらしい。
725名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:50:16 ID:JKx6B6nc0
みずほに入行した友人に久しぶりに会ったがげっそりしてたな〜

内定取れた時はすごい喜んでたのに、なんだかかわいそう
726名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 22:52:44 ID:vmmXJp/sO
銀行なんて楽チンそうなイメージがあったのだが…。
実情は違うようだな。
727名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:13:22 ID:Kg4c1BuDO
楽なわけないよ
とりあえずさっき帰ってきたばかりだけど飯食ったしもう寝る
728名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:48:44 ID:u2aaPE7QO
馬鹿な上司が多い
マネジメント能力も求心力もなく、周りに自己責任意識を示しつつ責任転化するのが得意な上司しかいない
長年銀行に居ると馬鹿になるのが目に見えるわ
729名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:51:58 ID:bIndJNprO
>>726
金融がきついのは誰でも知ってるだろ
730名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 00:04:29 ID:0mbtoL7y0
726は業種どこだ?w
731名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 00:52:51 ID:pzexg8Vm0
地銀に入行して3年目の先輩、会ったけど、やめようとしてるくさい
732名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 09:45:31 ID:Xm0FWUXR0
信金辞めて国税内定もらって今税務学校で研修中なんだけど、
メガ、外資からの転職者も結構多いよ。
簿記も試験科目に入ってるから勉強時間の節約になる。
金融で疲れた人は受けてみるといい。
733名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 10:05:45 ID:f34Mn0pN0
「金融にまともな奴はいなかった」
734名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 10:07:41 ID:B3iroxgtO
一応、俺も元行員で現在都道府県の一般行政職なんだけど。

公務員で精神変になるやつは多いよ。
真面目な人と不真面目な人がおるから真面目な人は死ぬ
だから、今の職場が嫌だからって安易に公務員目指すのだけは絶対に止めた方が良いと思う。
真面目だからこそ銀行辞めたい訳だしね……w
ただでさえ本庁のある場所では毎年数名の自殺者が出てるからな……。
735名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 10:20:20 ID:rlGtBAFlO
>>726だが…。
今俺は働いてない。去年下手に期間工やっていい思いしたせいで、今ある仕事のような糞待遇じゃとても働く気にはならなくなっちまった。
そうか。公務員や銀行員はマターリ勝ち組で羨ましいと思っていたが違うのか。
苦労して勉強してようやく就いただろうに、皆の言うような状況じゃあまりに救いがないな。
736名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 10:29:00 ID:DOKuJD6K0
公務員と一緒にするな、共通点が何ひとつ無いし
737名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 10:43:10 ID:RDPpnwkL0
金融から地方公務員なったおれが証言します
仕事のストレスとか給与体系、などすべてをふまえて転職は成功だっとぞ
そんだけ
銀行と役所が一緒とかこのスレでほざくごみいるがうそ。行動もせずにどうせ役所でもおなじって
己を納得させてるだけの愚物。実際ちがったし。目指してる人はだまされずにがんばれよ。
738名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 10:49:34 ID:A4rOjP0MO
>>737

一番ヌルい役所勤めご苦労さんww
所詮は役人の戯言www
おまえは金融業界から脱落した愚者。本当の意味で負け犬。勝ち組なんかじゃない。
739名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:12:23 ID:B3iroxgtO
>>737
市役所?
740名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:14:16 ID:B3iroxgtO
>>737が福祉課や税務課に配属されますように……w
741名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:24:26 ID:rlGtBAFlO
銀行員と公務員は仲が悪いよーだな。
742名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 11:25:45 ID:JKj8dQpa0
税務課なら面接で決まるよ
743名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 13:29:57 ID:RDPpnwkL0
はじめの配属は福祉とかに配属される場合はおおいけどな
それでも役所は異動あるから
未来永劫銀行のような地獄とはまったくちがうぞ
勝ち組なんて一言もいってねーがな
べつに幸せならそれでいいからよ
744名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 13:41:04 ID:A4rOjP0MO
役所勤めが2ちゃに書き込みしてる時点で既に負け組
745名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 14:54:04 ID:RDPpnwkL0
んなんで(笑)!?
銀行勤めで土日に資格の勉強してるよりも幸せですけど?w
夜は飲みなんで今は2ちゃんみたり、♪きいたりしてるんだけど。。。
きひっ^@^
746名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 15:02:49 ID:VZtBrD0vO
>>728
うちの上司は仕事しらないから検印はメクラ判だし
ミスってたら俺は知らんとか言ってくるしたまらん
一年目は配属初日から仕事教えてもらえずそれでも業務は一人でやらされて上記みたいな感じだったから
泣きそうだったわ融資恐怖過ぎ
747名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 15:56:24 ID:i3erRd7eO
今年入行のパン職です。他支店でも有名なくらい人間関係が
ギスギスした所に配属されてしまい、おかげで毎日が腹の調子が悪いです。
業務がキツいというのは覚悟していましたが、まさかこんなにも
精神的負担が大きいとは思いませんでした。
上司への挨拶を席の斜め前でしたら「あいつは礼儀がなってない」と
初日から行内中に言いふらされるし(席の正面からしなかったのが気に食わなかったらしい)、
電話対応中に話しかけられたので用件を聞き返せば「は?さっき言っただろ?頭大丈夫か?」と言われるし
先日からは気の強い先輩テラーに気分次第で不当に怒られるようになり、
先輩のミスなのに得意先から自分が怒られたりで辛いです。
昨日はとうとう「お前は泣かないから可愛くない」と訳の分からないことを言われました。
自分がしたミスの為に怒られるなら分かりますが、こんなのが毎日毎日多過ぎて頭が痛いです。
748名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:10:04 ID:qXquJ8J40
>747
つらいよね
でもね、君もあと1年くらいしたら同じような人間になって後輩いびっているからw
そうやって自分の身守っていくんだよ
負のスパイラルね
銀行は仕事が楽な分、あまったエネルギーを社内消化する風土があるから
うちも同じですw
749名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:15:57 ID:RDPpnwkL0
銀行の仕事が楽w
きちがい乙!おつかれーい★
おつかれちゃ〜ん^@^死ね!
750名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:16:06 ID:Nl8ob+AXO
銀行は仕事が楽??
751名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:21:20 ID:RDPpnwkL0
>>748
銀行は仕事がきつい上に人間関係も劣悪なんだよ。はげw
752名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:31:47 ID:NXp3YZHJ0
銀行は環境劣悪です。
学校みたいに手取り足取り教えてもらえないのは分かるけど、なんでも無茶ぶりです。
「過去の資料をみろ」「なんでできないんだ」「早くしろ」
どこにしまってあるかも分からないのにどうしろいうのですか?

支店の内勤で平行員が男一人の方いらっしゃいますか?

753名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:31:59 ID:jdsZWxWd0
>>747
俺は以前コピー機先輩が使ってたから後ろで待ってたら、
上司から、後ろで待ってると使ってる人間に早く終わらさなければいけないという
プレッシャーかけてしまうから失礼だろ、少しは考えろ、とかいう因縁つけられたぞwww
上司への報告を島の反対側からしたら何様のつもりだとか怒鳴られたりとかな。

しかも内容がとにかく属人的だから困る。
世間一般通念上妥当なら、自分が悪いで済む話なんだがね。
想像の斜め上から来るから対処の仕方に悩むんだよね。病んでしまうのも良くわかる話。
754名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 16:43:45 ID:jdsZWxWd0
あと、付け加えると銀行員ってホウレンソウの延長線上なのかとにかくチクり癖があるから、
こういう個人の感想レベルの話でも普通に周りに伝播させていくんだよね。
だから新入行員で印象悪い行動をとった次の日は、行内で生意気な新人というコンセンサスが出来上がってしまったりする。
一旦こうなると周囲の目にも多少なりともバイアスかかって見られるようになるから、挽回はそれなりに難しい。
755名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 17:02:35 ID:0G9mVW9o0
>>750
四月に入った新人が、事務とかの今の仕事のことを指して、
将来きつくなる現実を受け入れたくなくて言ってるんでしょ。
756名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 17:05:32 ID:Olopow220
銀行の事務の難解さは異常だと思う
3年目の法人担当だが事務がたまりすぎてなかなか営業に行けない・・・
757名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 17:34:27 ID:A4rOjP0MO
銀行もかなりのブラックだな。ゴミ以下だ。
758名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 18:31:21 ID:gn/nUsBO0
今香川に住んでるんだけど、
以前大阪に引っ越すつもりで作った銀行口座に50万あって
そのままにしてるんだけど、大阪の銀行口座を解約するにはどうすればいい?
大阪までいかなくちゃ行けないのかな?
759名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 18:40:21 ID:Qk+P3OPc0
仕事がきついのはわかるけど
人間関係がきついと思ったことはないな。
運がいいだけかもしれんけど。
760名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 18:40:38 ID:se4fSnBE0
銀行の事務って経済学の知識あれば余裕?
761名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 18:40:43 ID:RDPpnwkL0
銀行なんか糞以下だよ^@^うけるねw
762名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 18:56:04 ID:DCMr1f4b0
>>754
まさにそれをやられた・・・
変にレッテルを貼られて飲み会の席でも罵倒され、精神を病んで辞めてしまった・・・
いつもの自分なら、「ふざけんなこの野郎!!」とか反骨精神が沸くはずなのに
精神をおかしくしたせいか、極端に自虐的になってしまった・・・
3年前に戻りたい
763名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 19:20:07 ID:i3erRd7eO
>>753
私もコピー機で因縁つけられたことありますw
頼まれたコピー(大量)をとっていたら後ろから上司に
「それ時間かかるだろうが!!ここは俺が使うんだよ!!向うのコピー機使えよ!?」って怒鳴られました。
すぐに「すいません」と言ってその場を離れましたが正直ポカーンでした…。
怒られた時は自分の学生気分が抜けないからいけないのかと思っていましたが
今考えると妙ですねw何それwwみたいな。

>>748
銀行は仕事楽じゃありませんよ。端から見ると楽そうですが。
1人では抱えきれないほど複数の仕事をこなさなければならないのに
こなしてもこなしても次から次に他の仕事が入ってきます。新入行員の私ですら
そんな感じなので先輩はもっと酷いでしょうね。
あまりの仕事量に頭の処理が追いつかずパニック状態でいる上で
「仕事が出来ない愚図」やら「礼儀知らず」と上司の罵倒を浴びるんです。
あと、思ったよりお金は入りません。カードやら何やらに阿呆かと思うほど
加入させられて、手元に残るのなんてたかだか知れています。
地獄ですよ。入ったことを本当に後悔しています。
764名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 19:36:19 ID:RDPpnwkL0
銀行に入る=脱北を決意する

なんだから当然じゃん


その覚悟あってはいったんだべ?

なら脱北すりゃいーだろ。だべ?
765名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 19:39:24 ID:rlGtBAFlO
可哀想な奴が多いな。
グータラニートで申し訳ない<(_ _)>
766名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 20:43:49 ID:5zfeAkAwO
>>763
俺もレッテル貼られてパワハラで辞めてしまった。しかもその上司は不祥事を辞めた私に責任を押し付けて昇進した。
その後3年間は鬱病で入退院の連続。
しかし金融しかできないのでレベルを落とし、また銀行に勤めている。今度はやられたら必ずやり返す覚悟です。
あと前いた銀行の顧客を標的に奪ってる。
みんな、パワハラには逆襲です
767名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 20:55:39 ID:BKok0/qu0
>>766
返り討ちにしてやるぜ
768名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 22:06:57 ID:Qk+P3OPc0
ネタ乙。
769名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 22:19:36 ID:jKouyr+V0
土地の値段が今の4割下がれば住宅ローンは半分不良債権だよ


日本版のサブプライムで銀行は半分以上飛ぶな
770名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 00:25:23 ID:Y2UbVM9cO
日本国民全員で預貯金全額おろしにいったら銀行なんてすぐ潰れるよ。そして、自分達の理想の銀行を1から作りあげたらいいさwww
771名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 01:21:30 ID:jI6T8rinO
預貯金?(笑
行員じゃないなら書き込むなよな
772名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 03:18:03 ID:V6gGZ/5M0
>>732
そういう人は嫌われてるよ。
773名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 03:54:34 ID:V6gGZ/5M0
少なくとも金融で疲れて入るような所ではないだろ。
国税だってノルマがあるし、出世しにくいし。
いろいろと血生臭い事にも遭遇するし。

やっぱり銀行選ぶ奴は典型的に馬鹿だ。
理解できんよ。
774名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 06:30:09 ID:D7M1zJN50
何だ肥え溜めみたいなスレだなここ。
金融がよっぽど嫌いな奴が多いが、だったらとっとと他の業界行けばいいし、そもそも
それを学生時代に見極められず入ってしまった愚か者が何をほざいてるんだか。
俺は金融以外今でも考えられないけどな。まあ、リテールなんてやってる
ここの総合職さんの苦しみはわかってあげられなくて残念だが。
775名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 08:22:34 ID:EQhtuuZd0
まぁ掲示板自体肥溜めみたいなもんだし。
崇高なスレなんて少なくともこの板にはないような。
776名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 10:37:09 ID:OG1jOva10
脱北しない銀行員は自分をだましだまし生きてる愚物。生きてる価値なしw
777名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 10:42:45 ID:OG1jOva10
おれはきっちり脱北したぜ!
778名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 10:55:46 ID:99jdNG/80
キツイ仕事だし、弱音を吐きたい気持ちもあるだろう。
自分がスッキリするなら肥溜めに不満をぶちまけてもいいんじゃね?

ただ自分の弱さを会社のせいとか、同僚のせいにし、他人を見下すことに
よって自己弁護している書込みが多いのはいかがなものかと思うけどな。
779名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 18:05:18 ID:4TNZan8a0
>>774
専門部署で高度な金融工学(笑)使って利益生んでる香具師が
朝の6時半にこんなスレのぞかねーよ。
しかも糞みたいな煽りコメ残していくとかちょっと普通じゃないよあんた。
780名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 18:12:03 ID:4TNZan8a0
>>778
別に見下してはないと思うんだけどな。
自己弁護もしてないと思うよ。

ただ入ってみないと分らない部分が多かったのも事実なんだが
徹底的に合わないだけなんじゃないか?
銀行の社風ややり方、考え方に染まった人間と。
あんたとこのスレの香具師が合わないのと同様にさ。
俺は脱北してみて改めてそれを実感してるよ。
781名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 18:29:53 ID:WJumX+EP0
人間やめるくらいなら辞めた方がいいってこともあるさね
782名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 18:43:44 ID:i5sr3Rip0
銀行やめますか。
それとも人間やめますか。
783名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:10:06 ID:AZD0qh9AO
融資先にお昼にあわせて行って、
ちゃっかり昼飯(寿司とか)ただで食って、言いたいこといって
帰ってくる。
いい商売やな。
784名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:29:01 ID:hNrEr3lwO
何の商売?
785名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:58:37 ID:EQnAGcat0
>>784
少なくとも銀行でないことは確かだ
786名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:24:25 ID:pUQTT+Wr0
3時に終われてうらやましい
787名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:27:44 ID:83mo89fv0
入ってみないとわからないと言うが
就職活動のときにいったい何やってたんでしょうか?
銀行に都合の悪いことは聞き流して、自分に都合よく話を聞いていたんじゃないの?
情報弱者とは言わないが、就職活動やってるときに社風にしろ人間関係にしろだいたいわかる。

でも銀行目指す人はそういう人が多いんだよね。
無責任といいますか、話を聞いててあまり気持ちいいもんじゃない。
だから俺は嫌いだよ。
788名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:41:52 ID:vvP7nNr60
で辞めたいって言ってる人間の中に突然現れて講釈垂れてるあなたって何って感じ。
789名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:51:47 ID:83mo89fv0
銀行員が偉そうに就職活動のイロハみたいなこと言ってたから。
偉そうでも何でもなく、その人も言ってた。

でも788みたいに負け惜しみを書いてしまう輩が現れる。
それなりに見合った年収もらっときながらそれはないんじゃないの?
講釈だかなんだか知らないが、そんな感じだから負け組なんじゃないの?

就職活動時に大変な部分を理解していた人は楽とは言わないけどがんばって仕事してますけどね。仲間に囲まれて。
790名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:03:38 ID:b7K8QNow0
>>789
また説教厨か

努力で空でも飛んでみろ
791名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:16:24 ID:83mo89fv0
いやその説教を銀行員の人が言ってたから。
俺はそんなに銀行員が偉いんなら、お好きにどうぞって感じですよ。

ただ銀行に入った理由に違和感を感じることが多くて好きじゃないね。
うちの会社だったらまずとらない。

長く続いてる人はなるほどな、と思うことばかりですが。
792名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:36:13 ID:ORyOp9qE0
あっそ
すごいねーえらいねーしんでいいよー
793名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:38:30 ID:83mo89fv0
銀行員792しんでるから
794名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:43:04 ID:jI6T8rinO
最近、コンプライアンス室から2ちゃんねるをチェックしてるって通達があったお
795名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 01:24:28 ID:h41MjpHA0
え!?
なんだID:83mo89fv0って現役行員ですらなかったのか?
796名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 06:06:52 ID:KASYvmka0
スレタイも読めないバカがいるみたいだな
797名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 11:35:48 ID:n+u5v7GoO
みなさん、仕事楽しいですか?
798名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 12:37:33 ID:kVSsh9xlO
ちょう楽しいよ
パン食さいきょ
799名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 18:56:02 ID:2TLyXPkMO
銀行辞めて、地元の消防入るわ
800名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 19:47:22 ID:iGgjpaEhO
>>798
幼稚園児みたいな書き込みを毎日してて、本当に楽しい?
>>799
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090422-567-OYT1T00030.html
801名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 20:36:29 ID:Vn//k8nU0
アー銀行やめてよかったー
転職してよかったーーー
802名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:28:15 ID:n+u5v7GoO
「銀行員は、お客様と接することが多いから、知識も大事だがまず常識とマナー。
特に社長さんたちを相手にするんだから、俺たちは物凄くマナーに気をつけなくてはいけない。
俺は親しいお客様と接するときも神経すり減らしてる。
お前はまず常識を学べ」
と言ってた30歳の先輩と今日お客さんの会社に業績検討会に行ったら、その人
会議中にタバコは吸うわアクビはするわめっちゃ猫背だわ、
帰りのお辞儀は120度くらいでギャグみたいだわでなんかもうどうしよう
803名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:52:46 ID:Xe3IfOT+0
銀行の女性職員を見ていると、人間関係がゴタゴタしてそうだということが
一目でわかる。
804名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:06:06 ID:0OgVXr3f0
遣り甲斐ゼロ。
年寄りだまくらかして保険売りつけて手数料稼ぐとか…
ふと我に返って、情けなさに涙出てきた。
もう辞める。
805名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:06:48 ID:ZMewn10S0
職員とか書き込んでる人を見ると
農協かどっかの役所の人の書き込みみたいに思える。
806名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 04:34:34 ID:Z0Mq1zBH0
きつすぎる…
807名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 04:42:11 ID:rR9QlXAc0
金貸しが何いっちょまえに甘ったれため息ついてんの?
きみら人を食い物にする奴隷商人と同列なんだよ
808名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 07:54:17 ID:2mNfZiziO
妬みばっかだな
809名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 10:26:33 ID:J4NjRxxxO
663:就職戦線異状名無しさん :2009/04/28(火) 04:29:38
国Uも本庁と出先があるからな…
とにかく国Uも国税も超絶激務だぞ。終電帰りとか普通らしいからな。
拘束時間なら地銀のがマシだろうけど、地銀は壮絶ノルマと
詰めによるプレッシャーがあるから、人それぞれだろ。
けど俺ならそのあたりの公務員いくくらいなら転勤規模が小さい地銀だな。
あと、面接でヘマしなければって、公務員はその面接が難しい。
とりあえず地上受けるのが無難だろ。受かってから考えればいいと思うがな。
810名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 19:58:01 ID:/xmZgc7lO
>>807
知ってるよバカ
811名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 20:05:28 ID:inaTI039O
公務員は利益第一じゃないからまったりなんじゃないの?
812名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 20:33:06 ID:lfE2SpCF0
新卒ですがこのスレのアドバイス通り当初第一志望だった銀行やめて
メーカーに就職する事にしました。
ちょっと後悔してるけど、これでよかったんだよね…。
813名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 20:41:24 ID:sw164OJ70
友達に国Uいるけど激務だよ。
でもノルマなくていいな…と思ったり…
814名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 20:45:56 ID:DvDfENvd0
市役所にしたよ
815名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 23:51:53 ID:A4AWR+B90
政府系金融機関だったらマッタリだったのに。
816名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 02:17:35 ID:VxGgr2Uq0
>>804

年寄りをだますとか嘘だろ?
それって犯罪行為ですよ?

お年寄り好きじゃないの?


>>813
ノルマは部門により異なる。
あるところもあるし、仕事自体が激務ですよ。
817名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 12:39:47 ID:GAXqnJ1i0
>>816
保険は微妙だが投信とかは詐欺って言われてしかたないだろ
運用効果が出るのって10〜20年先なのに、何で60、70歳の爺さん婆さんに売るんだよ
しかも、そういう情報は何で黙ってるんだよ
売り方だって異常なノルマの為に、有利な情報を多めに出して相手に買わせたりするじゃないか
そんで、原価割れしたら「自己責任です」って開き直るんだから、相手の心象としては詐欺同然

確かに、しこたま金を溜め込んでる老人が金回りを悪くしてることは確かだが
こんな風に金を掠め取ろうとしている以上、詐欺って言われても仕方ないだろう
818名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 12:42:09 ID:mL0IiSrzO
銀行って社会を支える大事な仕事してるんだな
その意味では県庁よりやりがいのある仕事なのかもね
無知で悪かった
819名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 14:21:57 ID:kzaV8RYpO
残念だがそれはない。
だから謝る必要もない。
820名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 14:23:17 ID:CNqvHHbDO
>>816
お年寄りは好きだよ?迷惑だってもちろんかけたくないし、
はっきり言ってあなたの言っていることは全くもって正論だと思う。
けど現場ではそれが通用しない…。
自分の信念や考えなんて紙屑以下だってことを徹底的に押しつけられる。
そんな環境に染まるか、脱北するか。
821名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 14:37:31 ID:VxGgr2Uq0
なんで銀行員に?

給料だっていいし、こんな世の中じゃ転職は難しい。

あと公務員に転職とかやめた方がいい。
銀行員と変わらないかそれ以上の激務。
822名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 14:38:42 ID:TMU/3oShO
NHKのハゲタカってドラマをビデオで見たら
40すぎの銀行員が辞表出すシーンがあって
「40過ぎのハローワークは大変だろ」と思ってたら
次は上場企業の役員になってた

やっぱ出来る人は違うね
それに比べて数年でやめる根性無し行員は、、ゴミだね
823名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 14:46:12 ID:ShNEk6kpO
>>822
ドラマで安易に感心する人から
グダグダ言われても、向こうは気にしないかと。
824名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:26:30 ID:T0XXYikHO
ドラマバカ
825名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:39:00 ID:SYRPW7CR0
>>821
うそつきw
公務員のが楽だぞ、実際
826名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:42:26 ID:i5XwmVNXO
おまえらだろ、公務員板荒らしにきてるの。記念で試験くらい受けてもいいけど、落ちても荒らすなよな。
827名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:42:44 ID:VxGgr2Uq0
国は忙しいです。
銀行よりも。
828名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 15:51:35 ID:VxGgr2Uq0
エリート意識が高い人は公務員には向かないです。
829名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 17:41:33 ID:3s34ZxLLO
>>826
ここの住人はどちらかというと 公務員志望のが多いんじゃないかな?
だから荒らすとは思えないけど
830名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 18:08:54 ID:nYxEJlXd0
それなりにヤルキはあったけど、中小企業のおっちゃん家族の
生活を背負ってるような感じもして・・ なんかやるせなさが
あったな。

体制があまりよくなかったのかも・。
831名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 18:52:03 ID:SYRPW7CR0
>>827
おれ国じゃねーから
地公だから
気楽なもんだぜぇ〜ひゃは
832名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 19:09:21 ID:mL0IiSrzO
>>831
市役所?
ぶっちゃけ都道府県の本庁行政職でマターリしてる人をいまだかつて見たことがない。
833名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 19:40:27 ID:o1/aOjWMO
公務員の激務の感覚と銀行員の激務の感覚を一緒にしちゃいけませんぜ
834名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 19:43:57 ID:OOpk26MD0
公務員は忙しくても営業ノルマないから気分的にはよさそう。
835名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 19:51:02 ID:iMSI1UXd0
>>732
俺がそうだ。
予告なく銀行へいって差押えなどするために支店長を一時間ぐらい拘束するが、
ただでさえ忙しいのにほんと迷惑だろうなw
でもその一時間のあいだ銀行内部を客観的に眺めてるのが楽しい。
836名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 20:02:28 ID:mL0IiSrzO
ひどいスレだな。
銀行がどうこうって言うより愚痴のレベルがひどすぎ。
837名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 22:32:07 ID:+3KDVrN80
今就活生ですが、自分が銀行でやっていけるか不安になりました。。。
銀行以外にもカード業界や証券などの金融業界も全てこのような感じなのでしょうか(>_<)?
838名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 22:35:18 ID:SYRPW7CR0
あたりめーだろバカ
しねや
839名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 23:37:58 ID:/zzCkirN0
>>837
証券はもっとひどいぞ
840名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 10:59:40 ID:AlEaC6WxP
なんでこう銀行内定者は能天気なんだろうか
自分だけは大丈夫だと思っていやがる・・・

578 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/29(水) 21:29:33
82様1年目だが、

お前ら地銀マジでやめとけ・・・

600 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 06:41:41
>>578
マルチ乙
お前みたいな軟弱者じゃないんで大丈夫ですwww
841名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 12:31:34 ID:UEp/DfLvO
>>837
金融業界の中でもリースやカード、信販は比較的マターリじゃない?

まあ会社にもよるだろうが。
842名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 14:49:01 ID:fbYRpcC2O
>>840
震災でも「自分だけは大丈夫」と信じて
死ぬ馬鹿が多いらしいからな。
どっちも、早急に対策を練ったら生き残れるのに。
843名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:15:20 ID:dcqhrIszO
証券の連中はブラックを覚悟してるのが多いし
マスコミ・商社は激務徹夜を覚悟してるけど 銀行内定者はそこまで覚悟してる奴少ないよね
下手に残業規制が厳しくて帰る時間が遅くないから楽だと勘違いしてるのかな?
844名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:20:59 ID:tKKdq2DNO
そういや、証券会社やめたいってスレないね
845名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:26:22 ID:hK+Ncdjz0
846名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:29:35 ID:gKzyvL3ZO
>>56とか元気かな
847名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:42:07 ID:dcqhrIszO
まだ研修だからきつくはないはずだけど
煽りにくる余裕は無くなってるのかも
848名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:53:53 ID:Q4A5q8WF0
>>840
毎年のことだから気にすんな。
お前らも学生の時そうだったろ?変に自信過剰でさ。俺は違う、って。
困るのは自分自身だし、ほっとくしかない。
849名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:47:55 ID:fbYRpcC2O
今年で三年目の行員だが、再来月に辞める予定。
理由は、ここで挙げられているような理不尽さから。

銀行を辞めている元銀行員の方に質問ですが、
一般財形は退職と同時に自然に解約になるでしょうか?
それとも、そのままでしょうか?
銀行員の利率って一般のお客さんのよりいいから
むしろやめさせられるのが普通かと思ってましたが、
ぐぐると何か違うみたいでびっくりしました。
馬鹿な質問ですみませんが、よろしくお願いします。


身元割れ…されていいやもう。
支店長が全職員の前で「君の親はこんな息子を育ててよく平気で生きてるね」と言って
全員が追従笑いするような吉甲斐職場に何て評価されようがもうどうでもいいわ
850名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:56:25 ID:9FZ3Fzzk0
>>849
ちなみに、上司に辞意はすでに伝えてあるの?
851名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:05:12 ID:7xTqAUTR0
>>849
俺のケースでは退職前までに解約するよう言われ、
本部の集中部署に書類を送ったら退職前日ぐらいに
解約されて普通預金に振替られたよ

急に残高増えたもんで一瞬お金持ちになった気がしたw

そういうおかしな上司はどこの支店にもいるから
多分身元割れしないんじゃないかな

俺の場合は、その上司はおかしい奴だと思い言われることもスルーしてたが
周りの対応(その上司に必要以上気を遣う)のに失望したな
ゴネ得みたいにギャーギャー言う奴が得するのかよって。

852名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:06:16 ID:hQ46Kx3KO
>>850
伝えてある。
一応形式通りに止めてたよ。点数下げんな嫌がらせか馬鹿って。

まあすぐに嫌味ねちねち言われたけど。
「君みたいな問題のある人材をよそが雇うかねぇ。うちだって道楽みたいなもんだし」
だとさ。お前、何さりげに社長気取りで話してんだって思った。
853名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:12:23 ID:hQ46Kx3KO
>>851
貴重なご意見ありがとうございます。
早速、来月までに書類を送ろうと思います。

俺も同じ気持ちで、何でここは威張った者勝ちなんだろうと思ってました。
回りの諫めてる人間だって、心から納得しないで影で歪んでましたし。
854名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:25:47 ID:7xTqAUTR0
>>853
いえいえ、辞めるまでに至った気持ちがすごくわかるよ
ただ、俺の場合は辞意を伝えたら本部から解約のための書類がきたから
待っててもいいかもしれないよ
他にも書類は何点か書くだろうし。

ただ、今の時期の転職活動は非常にシビアだからエネルギーがかなり必要。
俺の場合は年末からはじめて3月に内定もらったよ。
翌日に辞めますって伝えたら、驚いてたな〜

明日、いよいよ新しい職場に初出勤だ!
お互い頑張って、849の良い転職を願ってるぜノシ
855名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:26:11 ID:i9+EXJ130
わかるな…
ホント殺したくなるぐらいうざったいよね。
あんな態度取ってたら冗談じゃなくいつか誰かに刺されるんじゃないか?と思ってしまうわ。
そんな俺も6月一杯まで。
今はとんでもなく苦痛で、常時死にたいと思うような毎日だけどやっと解放される。
もともとの性格は明るかったのにどこで狂ってしまったんだろう?
罵られ罵られ自己評価も底辺まで下げられて暗く投げやりな性格に変えられてしまった。
俺だっていろいろ至らなくて情けなかったし反省もしたよ。
でもあそこまで言うことないじゃないか。あそこまで邪険に扱うことないじゃないか。
なんであんなに汚い人間がいるんだろう?
今の職場がどうこうよりそれが悲しくてしょうがない。
ごめん、今まで我慢してきたけどなんだか急に思い立って吐き出してしまった。スレ汚しすまん
856849:2009/05/01(金) 00:29:15 ID:hQ46Kx3KO
>>854
こちらこそ本当にありがとうございます。
右も左も分からない中すごく参考になりました(つД`)。
書類もう少し待ってみる事にします。

転職活動頑張りますノシ。
857名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 00:40:00 ID:hQ46Kx3KO
>>855
お気持ち、よく分かります…。
自分も解放感と共に人に対して空しさを感じていましたが、
ここに来て一概にそう思うのはやめようと考えました。
たまたま運がなかっただけだと。

愚痴ったり怒ったりしても、明日また笑って頑張れたらいいじゃまいかと
最近は考えながら仕事出来るようになりました。
身体が少々壊れたので、それだけで銀行にはいれなくなりましたが。

すみませんでしゃばりすぎました。
訳分からない事書いてしまいました。
名無しに戻ります。
858名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 01:07:32 ID:RMjY/dsi0
なんで銀行を志望したんですか?
859名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 10:12:51 ID:i8iVxPfPO
みんなどんなとこに転職したの?
860名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 11:26:32 ID:TfI0qt3WO
1000人規模の中堅?ITの経理。残業代でるし有給あるし、正直天国。
861名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 16:11:09 ID:p03rOPCx0
銀行と言えば、NHKドラマ『アイムホーム』を思い出すなあ。
主人公の時任三郎さんが、銀行でいじめられてミャンマーに
飛ばされる話。
862名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 20:23:18 ID:3imVPoB40
みんなどこの銀行なの?

都銀・信託・第一地銀・第二地銀くらいで教えて。

ちなみに俺は都銀だけど、体質はほぼこのスレ通り。
863名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 20:23:47 ID:H4KrRod50
俺も都銀。同じ
864名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 20:47:54 ID:ERaHA6ApO
都銀ってエリートだと周囲は思ってくれるが、内部はひどいよね
865名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 21:20:01 ID:q4rP6NvTO
第二地銀くらいがいいのかな?

第一地銀だがもう金融嫌になるくらい忙しい
866名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 22:20:41 ID:9I+37CBMO
都銀って聞くとうちとは別の世界に感じるよ
九州の田舎の第一地銀だけど
867名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 22:26:10 ID:H4KrRod50
>>866
変わんないと思うよ
支店は支店だし
868名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 01:38:06 ID:kWJNSzv80
>>867
都銀の本店勤務だけど中枢の体質も同じ。
末端ならともかく中枢までこれでは・・・って絶望感があるよ。
869名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 05:03:35 ID:MoRsWrfhO
ある意味すごいよな
日本全国どこでも金太郎飴みたく同じでそして腐ってるという
870名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 07:58:23 ID:YLOXQOm/O
二年目だが一年基地外支店長の元耐え抜いたら
良く頑張ったねって人事に誉められてワロタ
871名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 09:28:36 ID:H1GjrcXw0
>>870

おめでとう!w
872名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 09:40:49 ID:9ew6+emh0
よくやった
↓1年後
なぜやった
873名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 09:49:46 ID:8IUf3mkLO
新卒時に都銀とベンチャー受かってベンチャーいった
親族含め周りからは非難の嵐だったけど、
今三年目で手取り50越えたし仕事も楽しい
あのときベンチャーを選んだ俺を見下した同じ都銀内定者は
入行一年で辞めたってきいた

学生の時って銀行=エリート・高級イメージがなぜかあるよな
874名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 10:09:50 ID:1dH8qA270
それがやつらのやり口だ!
875名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 17:17:25 ID:kWJNSzv80
>>873
銀行が日本経済の中心にいるのは事実。
エリートでもあり高給でもあるのだが、、、

もうこの国だめぽ・・・
876名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 22:53:16 ID:ct/IBDGI0
>>875
その「エリート」のほとんどは普段どんな仕事してるかというと、
雨の日も風の日もカブに乗って夕方まで外回りをして、DQN客に頭を下げ、
支店に戻ると上司から罵られ頭を下げる。これを本当にエリートだと
思うなら銀行員になったらいい。
8771:2009/05/02(土) 23:27:08 ID:h+36JGUSO
信金はツライ
878名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 00:24:22 ID:GVMnprnqO
>>876
御意
でも真面目じゃないとやってけんやろ。
銀行は向き不向きがはっきりしてるから見極めて入行してもらいたい
879名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 05:13:45 ID:1qMhiM1c0
>>875
そうかも
一部じゃ、銀行を辞めたいじゃなくて、日本を脱出したいかも
880名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 09:34:06 ID:dO9hgcY4O
転職したくてもこの不景気だと、次決める自信ないわ。事実、友人の中にはリストラされた人すらいるから、辞める決心がつかん
881名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 11:09:33 ID:MezxqjSB0
>>876
それプラス歓送迎会の度に店を予約させられて、司会進行、音頭、挨拶の
根回しをさせたれて、自分のクレジットカードで金腹って、後日
支店長から窓口パートさんに至るまで自分で代金回収行って、
上司や女性社員からはあの店の飯は不味いだの挨拶のフリが下手糞だの
文句ばっかり言われて・・・。

今回はゴルフコンペの企画まで一人でやらされてGWなのにネットで検索しながら
ゴルフ場に電話しまくってコンペ枠の確保に必死になってる俺は
入行4年目、渉外歴1年半の下っ端行員です。
入行半年や1年で早くも涙目になってる人が2年後、3年後に
廃人にならないか心配だ。

882名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 17:44:09 ID:+E9oInU00
友達の銀行員が行方不明になったんだが、
このスレ見てると原因が解ってきたような気がする
883名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 17:55:21 ID:MoNOb+U0O
>>881
どこの銀行も同じだね。当方7年目であるが全く同じ境遇。
884名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:13:10 ID:FTYO1rXsO
銀行なんて、所詮、みんなが預けたお金の数%しか現金なんてない。

みんなが銀行でお金おろせば終わり。


体力なんてまるでない。
悪徳となんら変わりない。
885名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:27:38 ID:bqTA7tC70
偉くなれば若手をこき使えるんだから、それまでの我慢。
ともかく、今退職すると生涯年収で1億円破損しますよ。
886名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:31:07 ID:6+Mt505n0
>>885
下の人間をこき使えれば良いとは全然思わないんだけど
それに、銀行の生涯年収ってそんなに高くもないだろ
887名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:37:29 ID:1qMhiM1c0
辞めちゃだめだよ
みんなに迷惑が掛かるよ
888名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:38:49 ID:B2kWPI7rO
>>884
そういう有り得ない仮定の上で話はしないほうがいいよ
馬鹿がバレるからな(笑)
889名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:41:33 ID:6+Mt505n0
>>887
中学の部活じゃないんだからさ
890名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:42:01 ID:YxzgBgfv0
>>886
信金?
891名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:43:43 ID:6+Mt505n0
>>890
なんで信金なんだよ
都銀だよ
892名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:44:58 ID:nF9EBi9z0
>>887
お前は自分より会社のほうが大事なのか?
893名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 19:03:00 ID:1qMhiM1c0
辞めちゃだめだよ
今年も大変だよ
894名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 19:30:50 ID:2D67jKMLO
>>893>>887
連休中に粘着してて楽しい?
895名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 19:47:12 ID:32drxvlK0
だが銀行やめてどこ行くんだ?
転職厳しい現実から目を背けるのは
現実を見ないで銀行志望したのと同じメカニズムなんじゃないか?
896名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 19:47:39 ID:4xoqnSOq0
お前らは自分の資産運用どうしてる?

俺は国債、投信、ミニ株、持ち株やってる。3:3:3:1くらいで
定期は全くやってない
897名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 20:10:17 ID:DhIaU+GrO
資産運用(笑)
898名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 20:34:17 ID:oagGaknO0
銀行辞めてメーカー営業に転職したけど楽勝過ぎw
年収も100万あがり、定時に退社。
銀行でしか働いたことないからどこの会社も同じくらいキツイと思ってたけどこんなに楽なのかとつくづく感じてる。
899名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 20:51:39 ID:2D67jKMLO
>>895
厳しい現実にめげて諦め銀行にひよる方が、
安易に銀行を選んだのと同じメカニズムだと思うけど。
900名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:01:09 ID:1qMhiM1c0
>>898
それ、ポイントがある。
数字出してても、留保がないと、先がきついと思うけど

やっぱ、派閥みたいなのもあるね
リソースが変わるという
901名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:02:48 ID:6+Mt505n0
>>900
言いたいことがよく分からない
902名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:04:41 ID:oagGaknO0
向いてない人は早めにやめたほうがいいよ。
俺は完全に向いてなかった。
車で営業だから夏も冬も快適♪
訪問件数も一日5,6件♪
アホみたいに分厚い稟議書なんてない♪
アホみたいに怒鳴り散らすだけが能の糞上司もいない♪
人間関係も良好で仕事がはかどりまくる。
俺って本当はこんなに仕事できる男だったんだと錯覚中♪
903名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:09:03 ID:1qMhiM1c0
>>901
トヨタは赤字だから、トヨタからは距離を置こうとか
904名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:12:32 ID:oagGaknO0
第二地銀だったから支店長でも850万程度。
今のところは課長補佐で800万程度。

どう考えても転職して正解でした。
905名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:13:02 ID:YxzgBgfv0
あほだがや・・・。
906名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:14:01 ID:1qMhiM1c0
>>904
だめだよ悪いこと教えちゃ
みんなに迷惑が掛かるよ
907名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:16:22 ID:oagGaknO0
>>906
支店長から「お前がいると支店の士気が下がって迷惑なんだよ!」
って言われてたからねw
迷惑がかからないように辞めたのさw
908名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:20:12 ID:Lt9p9gne0
営業職に転職したい人なんか、このスレにほとんどいないだろ。
営業が嫌な人ばかりなんだし。どうも空気が読めてない人だな。
909名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:21:55 ID:1qMhiM1c0
>>908
換気が出来てないからだよ
辞めちゃだめだよ
910名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:23:36 ID:6+Mt505n0
>>908
転職事例が聞けるのは良いことだと思うけど
911名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:34:02 ID:oagGaknO0
迷惑そうなんで消えます。
銀行は間違いなく特殊な職場。
新卒で入ってしまうから会社ってどこもこんなものかと思ってしまうけど、はっきり言ってかなり異常。
向き不向きははっきり分かれる。
体と心を壊してしまう前に、考える力が残ってるうちに決断した方がいいと思う。
鬱になって思考停止状態に陥ったらもうドツボ。一生奴隷。そんな先輩いるだろ?
さようなら〜
912名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 21:55:07 ID:1qMhiM1c0
辞めちゃだめだよ
口座がないと困るよ
913名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 00:42:10 ID:wEFTBesuO
>>912
まだいたの?
わざわざ休暇中に張り付いてお疲れ様。
それとも、GWも関係ないようなニート君かなw?
914名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 00:44:10 ID:3NjCxJa20
オレは、 はっきりいうと転職して正解のほうです。
いまは、会社の経理関係をやってますが・・。
7年目の途中から転職したけどね・・。
こんな感じ。

年収 一年目 205万←初任給支給時に、上司から給料ドロボウ扱いされる。
    二年目 325万←内勤で窓口。毎日罵倒。ご飯食べる時間なし。
    三年目 300万←渉外になるも、事故って欠勤。罵倒される。
    四年目 315万←貸付の仕事をする。だめ人間扱い。罵倒の毎日
    五年目 312万←途中から渉外復帰。罵倒の毎日。
    六年目 360万←敵ばかり。客をだましたり、罵倒されたりの毎日
    七年目 390万←転職したw 罵倒されることが皆無。朝起きたら笑顔w
    八年目 480万←年収ベースでみると大幅アップ。もちろん、へんなストレスなし。
    九年目 510万←ようやく軌道修正ができつつある。職場でもある程度の信頼を得る
    十年目 602万←ちょっとした役職に付く。がんばる気持ちが膨らむ。希望に燃える。

ってなかんじで、ただ、時間を損して、体も壊したかんじだったので、よかった〜。
あと、自分のスキル自体はそんなに悪くなかったんですけど、なにせ職場がそれを
使いこなせないんでは・・・。って今では思いますが。
915名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 00:53:00 ID:+IS8T3Xd0
>>914
しかし給料安いな…。第二地銀だっけ。
普通にやってもこの水準なのか、評価悪くて昇格できないから上がらないのか。
まあともかく転職して正解だな。
916名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 00:55:57 ID:OHhg0g5BO
>>914
どこの銀行?上司の名前も出すべき!パワハラ、モラハラに対して毅然とし、過去との清算をしてくれ
917名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 00:58:33 ID:5qlUk/VWO
ここ見てると怖くなってきた。

銀行と生保損保会社どっちがマシなんですか?
一般職で。
918名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 01:11:25 ID:RXTBPziC0
>>917
客が押し寄せてくる分銀行のがやばいと思うよ
919名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 01:14:26 ID:5qlUk/VWO
>>918
窓口応対はない業務に就いたとしたらどうなんでしょうか?
920名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 01:31:50 ID:wEFTBesuO
>>919
ヒント:窓口業務につかない一般職はまずいない。

仮に異動があっても、窓口以上に精神病む業務は沢山ある。
実際に会ってないから断定は出来ないが、
あなたは銀行の一般職になると精神蝕まれやすいと思う。
ここの実情を見てひるみまくるなら尚更。
921名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 01:41:36 ID:+IS8T3Xd0
>>920
そんなにビビらすなよwww
入ってみないと適性あるかどうかは分らんて。
パン職なら総合職の男みたいに非人道的な扱いはないだろうし。
ここでの話は基本的には男が対象だから。
まあ女も離職率高いことには変わりはないんだが、
数字のどこまでが銀行を要因としたものなのか、女を要因としたものなのか線引くのは難しいところ。
922名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 02:31:36 ID:RXTBPziC0
>>921
女の場合お局様の種類や扱い次第で天国にも地獄にもなるからな
初めて入ったときは本当にびびったわ
ドラマみたいなお局様って本当にいるんだな
923名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 04:35:56 ID:Vh5gs7UF0
>>898
営業で定時退社なんてありえないから
924名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 06:09:38 ID:GcIxAZq00
早死にする確信があるのに
四十路でつぶしがきかない
家族もいる
どうしようもない
「安定」に負けリスクをとれなかった自分の責任だ…
925名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 06:30:26 ID:q83r/gfGO
> パン職なら総合職の男みたいに非人道的な扱いはないだろうし。
甘いよ。
パン職だから扱いがマシってことはない。
お局様もそうだが女は行員同士でもネチネチある。
気が強い先輩のストレスの捌け口になったら酷いもんだよ。
このスレにもパン職の書き込みがいくつかあったから読み返せば色々と出てくる。
926名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 10:29:30 ID:RmZEIxor0
>>925
お局さまなんてこわくないよ。
最初のうちに何も考えないで先輩としてうやまって手足のように動けばものすごく可愛がってくれる人多い。
いい大学でたりちょっとキレイとかでプライドたかい人が頭で考えようとしてにらまれる傾向にあるような気がする。
私バカだからかえって銀行むいてるのかもとか思ったときある。


927名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 11:51:21 ID:wEFTBesuO
最初の内は先輩女子行員の小間使い兼ご機嫌取りとして
徹する覚悟があるならパン職もいいかもね。
ただ問題なのは、そこまでしてやる仕事なのかどうかってことだ。
そういう事に慣れてるすれた女か、それで歪みまくって局女のクローンになる女の
二種類しか生き残れない例がほとんどだからな。
928名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 12:28:42 ID:RmZEIxor0
こういう全銀行の女をすべて見てきたかのようなレスが気持ち悪い。
929名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 13:35:58 ID:5qlUk/VWO
信託でも同じなんでしょうか…?

保険会社から転職を考えてて、ここの内容見てるとお局の箇所が今の職場のお局と同じなので
どうしようと思ってしまった;
930名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 13:52:09 ID:fwwavOpN0
就職板は学生の書き込みが面白すぎるだろjk


515 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 20:04:51
群銀に内定貰ってから、両毛線の電車に乗ってるサラリーマンを見掛けたり、東和や信金の前を通る度に笑みがこぼれてしまうw
「あ〜、こいつらのほとんどが俺よりランク下の底辺企業で働いてる負け組なんだなw」って思ってしまうのは俺だけじゃないはずw
931名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:07:51 ID:ssuIqwHS0


おれ、銀行に、あまり金預けてねーんだよ



あの取り引きばらしていいのwwwwwwwwwww

932名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:55:22 ID:+IS8T3Xd0
>>930
来年の今頃顔が真っ青になってるといいなwww
まあこういう手合いは毎年のことだ。
933名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:57:42 ID:j4In4P210
こいつ、なんか無性にむかつくわ

74 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 03:08:35
>>73
銀行どうですか?入る前と入った後のギャップや、世間体、
あと女に不自由しないとかそういうのあれば教えてください
934名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 15:29:37 ID:Gz7vuHcX0
銀行のステータスで飯食ってんだから同じだろ。
935名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 16:07:03 ID:ZQzFisqA0
GWに部屋に篭り日常業務の愚痴や内定決まった学生見てバカにする。
どんどん君らが嫌いな先輩行員に近づいているね。
こうやって一人前の半人前銀行員になるんだな。
936名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 16:45:28 ID:AqRCpRMq0
確かに、こうやって組織に馴染んでいくんだろうな
新人見てあら捜ししちゃったからな、怒鳴り声を出したら末期だと思う
937名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 17:11:58 ID:xhjf2br/0
975 :名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 19:55:38 0
うちの地銀だと
3年目で昇給(25歳、年収300マン弱)
そっから4年で課長代理(29歳、年収500マン強)
そっから4年で課長(33歳、年収700マン弱)
そっから4年で副支店長(37歳、年収850マン、こっから残業代なし)
そっから2年で支店長(39歳、年収1000マン)

最速だとこうらしい
本部だと主任調査役や調査役、副部長、部長って役職だけど

これ、あきらかにうちの地銀な気がするw

まあ、それは置いといて株取引ってどのくらい制限されてる?
うちだと自社株、取引先ぐらいでほぼ制限無いけど
938名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 17:53:49 ID:OmNu8UTo0
914 :就職戦線異状名無しさん:2009/05/04(月) 17:35:05
同僚がどんどん減って自分も出世コースに乗れない
そんな環境で自分より優秀な後輩ってどんだけうざい存在だろうなー
自分を飛び越えてポストとられたらたえられんだろうなー

俺達嫌がらせ受けまくりフラグびんびんだな



今年の内定者面白杉ww
939名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 17:55:39 ID:OmNu8UTo0
>>937
部署によりけりだが、うちも銀行としての制限はほとんどない
でも、外務員の「地場出し」の制限がウザすぎる
940名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 20:19:20 ID:+IS8T3Xd0
>>938
馬鹿が出るのは毎年のことだよ。
941名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 08:10:21 ID:bHZ9jTXuO
ノルマはあるけど、達成出来なくてもクビにならんからなぁ。
嫌味言われるが
942名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 11:26:53 ID:KcXUzpCc0
がちむちパン職う〜〜〜wwwwwwwww
943名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 16:20:08 ID:v3y6P8Wg0
>>916
どこのっていうか、全体的にそういう風土だったので・・
はっきりいって全員 敵ww

とくに、店長とか代理は、もうムチャクチャ言う。
で、なかには、やさしい感じのヒトがいるんだけど、
かならずといっていいほど、体を壊してる。

で同僚でも、やさしいひとは、精神疾患とかになってる。
あと、突然死が多い。あと、自殺もあった。。あんまり
いうとアレだけど・・。
944名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 20:55:53 ID:7+LtytvgO
お局のクローンはかなりの高確率でいるね。
お局自身が「新人時代いじめられてた」って言ってたこともある。
じゃあなぜそれを繰り返す?と言いかけたけどやめた…
945名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 21:36:20 ID:D4e0Q52w0
入社する前から忙しいとか業務負荷の大きさはある程度知っていたけど、なんとかなると思ってた。
でも今更になって自分はこういう激務かつ高給な会社には合ってないと改めて気付いた。

本当はこんな事入社する前か就職活動中に気付くべきなんだろうけど、
その時は「一流企業に就職出来た」っていう気持ちの中で浮かれてて、
本当に自分に合うであろう生き方が見えなかった。でも今更ながら、
俺は仕事にやりがいを求めるんじゃなくて、内容はつまらなくても割り切って
業務時間は働き、休日はしっかり休める(よう)働いていきたいんだと分かった気がする。

正直公務員が本当に残業少ないかとか、休みが取れるとかは分からないけど…。
完全に自分が業務を覚えてから辞めるよりは、今のうちに辞めた方が会社の人達にかける迷惑も少ないと思うし。

長文で読みにくくて申し訳ないけど、ここに自分の気持ちを書いて、
少しでも気持ちの整理が出来ればと思ってかきました。あ〜、辛いっす
946名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 21:49:46 ID:F7o2xDxE0
毎年こんなやつが生産されてんだろーな。
947名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 21:53:45 ID:RvzwKmJL0
>>945
何年目?
948名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 21:58:38 ID:3YD/ISti0
945=マルチ
949名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 21:59:06 ID:D4e0Q52w0
公務員を目指してみたいが、
正直この仕事をやりながらだと勉強するのが難しい…できることはできるかもしれないが
俺には無理。
(ただでさえ「資格勉強」で忙しいw)

思い切りやめたとしても、このご時勢ですから
次が保障されるわけがないし、親からの期待もプレシャーも凄まじい。

周りの先輩は死んだ目でロポットのように働いているだけど、
はっきり言ってそれにはなりたくないけど、今動かなければ俺もそのうちにそうなるのだろうな
と思うと怖くてたまらない。

>>946
すでに同期でやめた人はいますよ。

>>947
一年目w
950名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 22:02:26 ID:RvzwKmJL0
>>949
あーその気持ち、すげーわかるわ
八方塞がりで絶望しかない感じ…

でも1年目でその感情は早いなw
まだ出納とかしかやってないんじゃね?
951名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 22:16:15 ID:D4e0Q52w0
>>950
はい。空気が悪すぎます。
私も性格的に暗いほうですが、それでも職場で
私が一番明るいかもしれませんね…

>でも1年目でその感情は早いなw
動きたいのなら、早く動かないと動きたい時にはもう動けないよ?

銀行の奴隷意識を甘く見るなっと2年目の先輩から言われました。

ちなみにその先輩の帰り時間は12時です…。

>まだ出納とかしかやってないんじゃね?
口頭説明だけならもう受けました。でも、理解できなかったです…
952名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 22:23:03 ID:8cPc405W0
>>945
失礼ですが、地銀の方ですか?それとも都銀?
公務員を考えてるのなら、ちょっとタイミングが悪かったですね。
公務員試験は8月くらいまでに筆記試験が終わるところが多いので、
今年の受験は相当厳しいかと思います。
けど、公務員は努力を続けていればいつか報われる試験だと思います。
自分もこの春から公務員に転職しました。今の部署は残業もあるよう
ですが、銀行の頃より環境がはるかに良くなりました。
作業の量もかなり減りましたし、事務ミスのプレッシャー、
またノルマに追われることもないため基地外上司も(少なくとも私の周囲には)
存在しません。元々勉強するのが嫌で新卒のときは公務員を避けていましたが、
そのときの判断を今は非常に後悔していると同時に、銀行を脱出できて本当に
良かったと思えます。脱出するなら早いほうがいいと思います。
頑張ってください。
953名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 22:26:06 ID:ANqhJ+zg0
せめて1年ぐらい勤めた方がいいよ。
数ヶ月でやめて公務員受けるようじゃ面接で印象悪いよ。
954名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 22:30:12 ID:KcXUzpCc0
>>952
まったく同じ状況そして心境です
やっぱこういう感じおおいんかね
あの絶望だけの日々
脱北してほんとよかったと思うぜ
955名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 22:32:06 ID:D4e0Q52w0
>>952
都銀です。さすがに今年は考えていません。
なので、今から勉強して来年受ける予定です。

>>953
私もそう思います…ですから
その事ですごく悩んでいます。ほかの先輩方に迷惑をかけないためにも

自分の顧客を貰う前にやめるようかなと思っているところです。
956名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:05:58 ID:bHZ9jTXuO
就職板で銀行勤めながら会計士目指そうとしてるやついてワロタw
957名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:14:17 ID:qeW0zVZgO
俺お客さんがたまたま銀行なんだけどさ、楽そうに見えるよ。なにが辛いの?ちょい興味あり。
958名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:18:42 ID:3JwhXulcO
テンプレ見ろよカス
959957:2009/05/05(火) 23:34:57 ID:qeW0zVZgO
銀行のノルマってなんなの?
そういえば学生時代塾でバイトしてたけど塾長が元銀行員でノルマがキツかったと言ってたな。
960名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:40:56 ID:G7oJtvf30
何ていうかこのスレずっとROMさせてもらったんだが、ここで銀行やめて
公務員になりたいって言う人はちょっと金融に向いてないんじゃないかな、と思う。
銀行嫌だけど、金融は大好きで投資銀行業務やPE業務やディストレス何かをやりたい
からやめるっていう人とはちょっと違うよね?
すごく思うのは、公務員になりたいって思う人は素直に金融やめたほうがいいと思う。
俺は銀行じゃなくて証券で昔リテやってたけど、ここに書いてあるような事は大抵経験したよ。
それでも金融は嫌いにならなかったもん。今でも金融にいるし、金融以外いったことない。
公務員なんかやりたいとも思わない。
961名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:43:49 ID:RvzwKmJL0
>>960
何が言いたいのかよく分からない
金融向いてないから辞めたい、って言ってる人が多いんだと思うが
962名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:47:38 ID:G7oJtvf30
>>961
文才なくてすまんよ。

簡単に言うと、公務員になってよかったとか公務員最高とかいうレスをために見かけるが
公務員がいいと思う人間と金融でしか生きていけない人間はまったく別の適性を持ってるから
万人にとっていい道などないってこと。
それをこのスレの人は流されずに見極めてほしいっていうこと。
963名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:52:58 ID:G7oJtvf30
もっと言うと、銀行の渉外の方が多いと思うが、渉外が合わないからといって
銀行すべてしいては金融すべてを否定しないでほしいと思う。
実際ここに銀行の本部にいて辞めたいって言ってる人にあまりであわないが、もしかしたら
他の業務だったら楽しくてしょうがないかもしれない。でもそこに行くにはとても
難しいかもしれない。けど、それを諦めてしまい、金融から足を洗うのではなく
必死になってそこに行けるように努力してほしいと思うわけ。
明確な意思を持って夢を持って金融の特定の部門で必死に頑張っていく若者が増えれば
日本の金融も変わると思うんだ。金融が大っきらいじゃない限り、そういう選択肢も見てほしい。
964名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 23:55:25 ID:RvzwKmJL0
>>962
そりゃそうだけど、金融でしか生きていけない人ってのはこんなスレに来ないだろ
俺は転職先として参考にしたいから、公務員でもなんでも体験談書いてほしいけどね、ここ転職板だし
公務員になって良かったならそう書いて欲しいし
それを、「公務員が絶対最高な訳ないだろ」って分かり切ったことで水差して欲しくないんだが
銀行関係者でもないようだし、正直、余計なお世話だ
965名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:02:18 ID:mufdYTHl0
>>963
必死に努力したって成績が上がらなければ一生渉外だぜ?
本部の専門業務に携われるのは一部エリートのみ
部外者はあまり知ったかしないほうがいいぜw
内部事情に精通した現役行員しかいないんだから笑われるだけ
966名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:05:32 ID:VawQk4rV0
>>964
そういう人ばかりじゃないでしょ?逃げ道として公務員なのか本当に公務員やりたくて
公務員なのかによるんじゃないか?
>>965
そういう風に思うのであればあなたは一生渉外かもしれませんね。エリートと
あなたの違いは何ですか?学歴ですか?やる気じゃないんですか?
967名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:08:20 ID:6piYuvZFO
まあまあ、転職=銀行→公務員
ではないよ。十人十色だよ。
俺は政府系→大手損保→地銀だよ
政府系は完全に面白くない仕事を延々やるのはきつく、パワハラもあり卒業。
損保はノルマはなんとかなるが、きついお局と頻繁な転勤で卒業。
地銀ではずっと本店だから、いつか支店で数字出したいとモヤモヤする日々
合う合わないがあるから早めに判断を!
968名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:11:13 ID:HwsqyYS6O
なんで銀行関係者でもない部外者から、上から目線で説教されなきゃならないんだよ
努力努力っていうけど、同じ努力するなら見返りがあってやり甲斐がある場所でやるわ
お前の言う通り、このスレには金融向いてない奴しかいないんだが、なんで向いてないやつが向いてない所で努力しなきゃならないんだよ
てかここにいるやつのほとんどは既に体調おかしくなるぐらい努力してると思うよ。馬鹿にしてんのか?
969名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:16:11 ID:VawQk4rV0
>>967
また不思議な経歴ですね。地銀に落ち着いたということは地元の地銀か何かですかね。
>>968
説教だと思うのであればそう受け取ってもらっても構いませんよ。
怒るのであれば、金融に向いてない事を就活の時点で見抜けなかった自分の
業界研究不足に怒りをぶつけてください。
970名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:16:52 ID:zs7YaU4gP
知り合いに
昔、地元の信用金庫に勤めてた人が今では無職で40過ぎで日銭稼ぎに夜、運転代行してるらしい
971名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:23:17 ID:HwsqyYS6O
>>969
わざわざお前に言われなくても心底反省してるよ
喧嘩売りに来たのか、自慢しに来たのか説教しにきたのかわからんけど、いい加減帰れよ
972名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:23:47 ID:CqtKfJsTO
でも金融業にとりあえず入れば、転職は色々できるんじゃない?
973名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:34:49 ID:VawQk4rV0
>>971
どれでもないよ。諦めてる人を諦めないでほしいと思って書いただけ。
前にも書いたが俺もリテの苦渋は経験してきたつもりだし、ここで書いてる奴らの
経験してきた事は大抵経験してきた。まして学歴なんて高くない。それでも
努力してやりたい事が出来てる。それだけだ。
974名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:40:08 ID:HwsqyYS6O
「金融向いてる人」って金融の中で残ることが1番で、転職することは逃げだとみなすよね
んで、こんな理不尽な環境でも苦労して残ってるのは偉い!っていう価値観
うちのヤクセキもそうだわ
辞めたいなんて言うやつは努力知らずの甘えだっていう認識があるんだろ?
975名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:43:44 ID:NEGVNNU10
努力で割り切れというのは単なる根性論に過ぎない。
精神的に壊れるくらいなら転職を考えた方がいいと思う。
ましてや学生の業界研究なんてたかがしれている。
そんなこと気にするくらいなら、マジで転職の可能性と続けることを
秤にかけて検討した方が時間の無駄じゃない。
P.S
本部本部って、ずっと本部にいられるわけじゃない。店は不可避だ。
976名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:46:48 ID:VawQk4rV0
>>974
それを本気で言ってるのであれば、一度通院したほうがいい。
私のレスがそう見えるのであれば、だが。
金融で残るのが一番かどうかはその人次第でしょ。本当にやりたい事を仕事に
するのが一番いい事だと思うし、長続きする事だと思う。
ただ、渉外しか知らず、他の業務でやってみたい事があるにも関わらず努力しないで
他の業種にただ逃げるだけ(それがやりたいわけでもなく)ならそいつは甘えかもね。
977名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:55:36 ID:HwsqyYS6O
仕事なんか向き不向きだ、なんてことは学生じゃないんだから、百も承知なんだよ
てか、俺もそう言ってるだろ
んで、このスレは銀行辞めたい人のためのスレなんだわ
あんたが最初に言ったように適正がない人が転職を考えるためのスレ

今までのレス読んでもらえば、ここにいる奴が「適正の無い職場で」どんな辛い思いしながら頑張ってるかわからないかな?
そんな中、部外者が「俺は努力してやりたいことやってるよ」「君らも頑張れば良いじゃん」「本部目指しなよ」
って無責任に言い放つのってどう思う?
お前に何がわかんの?
言ってることは分かるけど、少しは人を思いやれよ
978名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:56:41 ID:LHbMD64TO
>>976
とりあえず、スレタイをよく読み、理解する努力をしてください。

何卒、宜しくお願い致します。
979名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:01:54 ID:VawQk4rV0
>>977
別に本部にいけといってるわけじゃない。
適性がないって言える事はすべての仕事を知ってるわけですよね。
どういう部門があるかわかってて言ってるんですよね?
だったら何もいいません。

知る事もしない人には何も言えませんので。
980名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:06:15 ID:6cCeMKYd0
やりたい仕事が出来なかった場合のリスクも考えて合理的に判断しないと
銀行は役が付くまで薄給だし時間や若さを無駄にしている側面もあるしね
日本は違うキャリアを築くには年齢の制限もあるし、妥協をそこまで否定するのも視野が狭い
981名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:12:18 ID:lp/P5PbY0
>>979
その挙げ足を取るような言い方もどうかと思う
例えば、滅茶苦茶人事がやりたいとして、「銀行に人事部があるなら、どんな努力してでも行け」こういう風に言いたいの?
それまで営業成績もあげなきゃいけない、人事評価もきにしなきゃいけない…って艱難辛苦を乗り越えてまで銀行の人事部に魅力があればいいけどさ
ここの人たちは業務もそうだけど、雰囲気とか文化とか人間関係とか給料とか、色々な銀行の要素に嫌気が指してるんだからさ
982名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:18:52 ID:VawQk4rV0
>>980
そこまでは私も無理ですねぇ。そこまで冷静に判断できる人はそれこそすごい。
>>981
そういうわけじゃないですが、人事がやりたいのか銀行の人事がやりたいのかによりますね。
銀行の人事がやりたいのであれば、その通りかもしれません。やりたいことに向かって
一直線に努力するのが一番いい。
983名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:25:00 ID:6piYuvZFO
>>967 の者です
私は就活時、商社のノリに合っていて行きたかったのですが、残念ながら、もらった数社で思案する羽目に。
先輩等から銀行がいい、政府系がよりいいといい、外見のみで判断しました。
しかしやっぱり金融のノリに合わず、苦しむ日々。転職をくり返すうちに嫌でも生き残る術を得て、今は審査部で飼い殺し。
要は学生時代に金融に向き不向きは分からないということ。入ったら、入ったで兵隊らしく列を壊さないことです。
勉強は嫌いですが土日は試験勉強三昧。ホントは土日くらいパチンコ行ける業界がいいです。
これが運命、定めと思い、今も問題解いてます。
みなさん、天職があれば羽ばたいてくださいね。
努力なんてホントはしたくないですよ。らく〜に生きたいですよ
984名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:26:16 ID:VawQk4rV0
それと、雰囲気や文化、人間関係や給料なんて銀行全て同じわけじゃないんですから。
それを退職理由にするなら金融を否定する理由にはなりませんよ。
985名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:26:48 ID:lp/P5PbY0
>>982
あなたの言い方だと「努力すれば必ず叶う」っていう風に聞こえるんだけど、
このスレの人は努力してないのかな?
金融に全く興味がもたない、パワハラ・セクハラ・いじめなどの人間関係に耐えられない、
お客さんのためにならないような営業はどうしても自分には無理だ、とか、色々な原因で辞めたいって思ってるんだと思うけど
その人たちだって、そういう環境の中、必死で頑張ってるんだと思うよ

あなたの言い方だと「お前らは努力が足りないだけ、努力すれば問題は全て無くなる」って聞こえるんだけど
それは、鬱病の人に「鬱は甘え、気の持ちようだ!」って言ってるのと変わらない気がする、しかも言ってる人は全くの部外者ってのが…
986名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:29:31 ID:lp/P5PbY0
>>984
なんで、そんなに金融を否定されたくないの?
てか、このスレの人は別に金融全部を否定してないと思うんだけど
ただ、自分にはまっぴらゴメンだったっていうだけで
987名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:29:59 ID:VawQk4rV0
>>983
審査部ですか。。じゃあ資格の勉強というのも証券アナリストや中小企業診断あたりですか。
勉強が嫌いな人にとっては金融はきついかもしれませんね確かに。勉強になりました。
988名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:35:49 ID:VawQk4rV0
>>985
んー、努力の仕方にもよるけどね。今の仕事が嫌いで他の仕事やりたいのに今の
仕事必死に努力してやるのは意味がないよねほとんど。
>>986
私は金融好きですからね。色々な意見があるとは思いますが、金融がなくなったら
世の中まわらないので。
989名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:37:06 ID:lp/P5PbY0
>>988
ここのスレタイ読める?
990名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:40:14 ID:HwsqyYS6O
金融は嫌いじゃないが、今自分のいる銀行で、この先ずっとやっていきたいとは思わない

なんでこの人ってこんな上から目線なの?
あんたに銀行の何がわかんだよ
991名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:42:13 ID:SlkXvh0oO


釣りはスルーでよろ。


反応する人も嵐と見なします。


992名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:45:39 ID:VGyzr1sn0
デイトレお勧め
300万有れば誰でも食っていける
993名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 03:12:05 ID:X0YuFhtO0
なんか>>988は場違いかつ話がかみ合ってないな

次スレ
銀行を辞めたい行員 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241547019/
994名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 03:23:05 ID:9yqlmSdB0
>>VawQk4rV0
お前はそもそも分っていない。以下にあげる。

銀行では渉外以外の業務もあるのにその選択肢を潰して転職に走るのは早計だ、とお前の文章から受け取った。
しかし、銀行ってのは渉外ありきでそこで実績を上げなければ他の業務に移ることはできない。
(事務部門とかいわゆる下位の業務は別だが)
だから渉外で挫折した人間には銀行において、基本的に未来はない。

次に、お前は銀行も証券も同じ金融だし、基本的に一緒だろうとの考えで発言してるのだろうが、ぜんぜん違う。
だからこのスレの人間とは相いれない。
渉外で必死に頑張ればなどと、根性論を振りかざしていたが、
銀行に合わないやつははっきり言っていくら努力しても無駄なんだよ。
極論に言うと、銀行の文化に馴染めない人間は、数字あげても全然評価されないなんてこともある。
適正ない人間に未来はないよ。逆に合わせようと努力した結果、精神に異常をきたしたなんて話もあるしな。
さっさと脱北するのが吉なのさ。

銀行を語る上ではこの独特の「文化」ってのが外せないのよ。
繰り返すが証券とは全然違うから。もう少し調べた上で発言した方がいい。
ここに書いてあることは俺も経験したとか知ったかぶりな発言が見られたが、発言の経緯を見ているとまともに理解しているとは思えないね。
正直見ていてピンとのずれた発言ばかりで失笑ものだった。
といってもここのやつらもそうだが、この文化が曲者で実際に直で接しないと分らないことが多くてね。
まあ正直お前じゃ分った気になっても、結局のところまともに会話にならんと思うけど。
995名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 03:31:08 ID:VGyzr1sn0
FX儲かるよ
経済学かじった奴なら余裕
996名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 08:28:07 ID:SlkXvh0oO
>>995
まず間違いなくお前はそのうち遺体目見るよ。
997名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 09:45:32 ID:SDUH/6XRO
変なのが一匹沸いてたみたいだね。うざっ
自分が世界の中心みたいな奴だね幸せそうでなにより


多分リアルで友達いないんだろうなぁ…
998名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 09:55:34 ID:CHojIfzx0
>>988
努力でなんとかなるんだろ
努力で空でも飛んでみろよ

お前がいってるのはそういうことだ
999名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 09:59:21 ID:Ahh5Lpqu0
迷ってる方々へ、

わたしは転職したのですが、アドバイスはできると思います。
もしアドバイスほしいなら、次スレで・・・。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 10:08:13 ID:CHojIfzx0
これで終わりか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。