銀行を辞めたい行員 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

銀行を辞めたい行員 Part14(前スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1276310726/

過去スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267362566/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260588525/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255660888/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251977311/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246857448/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241547019/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237834953/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235113380/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232893511/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271407913/

*ついに銀行を辞める決意をした新入行員*(初代スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
2名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 00:39:37 ID:lD5pulAQ0
単位は全部修得。
10月の終わり頃に教免申請できる目処が立った。
教採対策は今のところ一応小学校全科以外一巡しました。
免許申請したら学校で補助指導員をやる予定。
3名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 01:00:40 ID:Vd6infqG0
転職できた人は銀行に在職中に転職活動なり勉強をしましたか?
それとも銀行辞めてから始めましたか?

もちろん在職中にやるほうが評価はいいんだろうが
正直今の精神状態ではとてもやる気が起きない・・・
4名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 06:59:35 ID:rqkW4Civ0
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)

5名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 07:00:33 ID:rqkW4Civ0
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるかわからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
・サービス残業の山(防犯カメラに写らないように、隠れたところでやらされたりもする)
・金庫、机等 すべての場所に鍵をかけまくる(朝と晩にこれだけで何分も掛かる)
・預り証の切り方がむずかしい(印紙税の関係で、けっこう気を使う)
・預り証が無駄(基本的に、預かったよってだけの冊子なのに分厚くて何十冊も使う)
・かばんが重い(バカみたいにパンフレットを入れてるから)
・暴漢に襲われるリスク(たまに何千万とか入れてるからヤバイ)
・稟議書がクソ(形式にこだわりすぎて本質が全く見えない稟議)
・不動産担保がクソ(後々のことなんか誰も考えてない。現金じゃないのにその場限りw)
・ボケ老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)

6名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 07:01:15 ID:rqkW4Civ0
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
・地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたらそういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチもできないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある 。(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからん、講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・印鑑、通帳、貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから取り消せとほざく。事務手続き上それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)

7名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 07:02:02 ID:rqkW4Civ0
とある日常

「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」

8名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 07:03:11 ID:rqkW4Civ0
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」

もう死にたい、辞めたい、死ねば解放されるのかな

9糞2年目:2010/08/24(火) 08:16:03 ID:UtpRTm2hO
どこの銀行でも上記に書かれてるようなパワハラが酷い支店あるよね。
パワハラに耐えれず入行3日で辞めた同期いる。3日で辞めるなんてパワハラ云々より本人の気持ちに問題があったとは思うが。
新人の子でも支店長に虐められて1ヶ月で辞めた子もいるらしい
10名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 12:14:34 ID:gS/znbku0
>>9
ストレスでアトピー悪化させて数ヶ月で逃げ出した女子行員知ってる
何年も症状出てなかったらしいから本人にとってよほど強烈なストレスだったんだろうね
11糞2年目:2010/08/24(火) 12:37:42 ID:UtpRTm2hO
>>10
今、昼休み。
辞めたのは女の子で初日にいきなり窓口に立たされたプレッシャーと先輩女子行員につらくあたられたのが原因で出血が止まらなくなって辞めたみたい。
男の方もその女子行員につらくあたられて3ヶ月で辞めた。
12名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 13:57:52 ID:XT1zfuM90
ひどいね。
13名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 16:08:56 ID:HSZ8fcOS0
銀行なんて給料いいだけのブラック企業
14名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 16:31:35 ID:FFwj1HbL0
給料いい時点でブラックの定義から外れるけどな
15名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 18:01:07 ID:lh2vqFek0
今の時代投信なんて売れねーだろ。
リテールで入ったソルジャー行員って将来やばくね。
16名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 20:38:08 ID:EfV9uI1Ui
学生って結構リテールに夢見てない?
同期でも配属面談のときリテール第一死亡にしてる人多かった。
17糞2年目:2010/08/24(火) 21:27:03 ID:UtpRTm2hO
最近、意味も無く大きな声を無性に出したくなるんだけどヤバいかな?
毎日、支店内でビール缶見るのが鬱になってきた。
18名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 22:07:19 ID:OxjHaiXl0
去年退職前に書き込みした渉外だが、コンビニバイトを経て今は大学職員してる。
薄給と数字からは解放されたが、休みは減った。今も楽じゃないけど、仕事がある嬉しさは異常。
19名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 22:49:40 ID:eSdpwKW+0
銀行の上司とお局女子行員のキチガイ率は異常だよw
客先行ってる時の方が楽な気さえしてくる
20名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 22:59:40 ID:Vd6infqG0
>>18
大学職員受ける際どんな勉強と面接などの対処をしましたか?
10月の連続休暇終わったらほんとに転職目指して頑張りたいと思ってます
21糞2年目:2010/08/24(火) 23:01:13 ID:UtpRTm2hO
>>19
同意。
どんな天候でも良いから早く外に出て客と話したい。支店から逃げ出したい気持ちがある。

さっき半年前に辞めた同期から久しぶりにメール来たけど何やら安らかになってた。
22名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:11:52 ID:XmpLJkCB0
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ

日本人は誰も書き込んでないがな
23名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:25:40 ID:XmpLJkCB0
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ

日本人は誰も書き込んでないがな
24名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:34:13 ID:/RLaZZV10
俺ハーフかもしれん
25名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:48:57 ID:+Wh4usWO0
また壊れた人が来るようになったのかよ…
26名無しさん@引く手あまた:2010/08/24(火) 23:53:49 ID:XmpLJkCB0
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ

日本人は誰も書き込んでないがな
27名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 01:35:06 ID:XTWNKNm10
何かがNGワードに引っ掛かってレス番がいくつか飛んでいる
28名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 06:33:08 ID:yYXouQPa0
がんば
29名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 06:51:24 ID:cOZsgXY30
本当に訓練されたサラリーマン奴隷はいつ切られてもいいように資格、語学、異業種交流に力を入れる。
その結果上司に詰められても平気で退路を用意出来るから雇われの最大の権利を簡単に行使出来る。
30糞2年目:2010/08/25(水) 19:07:33 ID:v2KR7S4VO
「客がカード使わないのならカード使うように仕向けろ」みたいなこと言われた。
バカらしい。
意味無い商品売りつけたくないな・・
31名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 20:02:02 ID:hSvRrbm40
>>30
キャッシュ?クレジット?
32糞2年目:2010/08/25(水) 20:40:13 ID:v2KR7S4VO
>>31
クレジット。
俺はカード会社で働いてるんじゃないんだ・・
無理やり使わないカードをセットさせるのはイヤ。
33名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 20:46:52 ID:zixeqscMi
カード会社もノルマあるのかな
34名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 21:10:27 ID:hSvRrbm40
クレジット推進してどうなるわけ?手数料目当て?
35名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 21:23:08 ID:7Q9Y6RD40
手数料目当てだね。
36名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 21:41:06 ID:PWLS/7Ac0
いい加減コテハンが鬱陶しいんだけど。
お前結局何がしたいわけ?
そんなに嫌な支店で特別な理由がなければさっさと辞めたら?
37名無しさん@引く手あまた:2010/08/25(水) 21:51:03 ID:1fInEU0+0
naiteisha
38名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 06:54:46 ID:DyVTx8JU0
辞めて公務員試験を受けようと考えているんですけど、金銭的にかなり不安があります。
辞めて公務員試験を受験した方々はお金をどうやってやりくりしてましたか?
向こう1年間の住民税とか健康保険料とか払えそうにない…orz
39名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 11:40:05 ID:odCDqXl40
生活保護費受給したらええやん。
40名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 19:34:55 ID:aC2Jv0ZOO
うちの銀行、法令遵守部門の奴が守秘義務を守ってないみたい。
法令遵守部門の奴が問題行動を報告された上司に簡単に実名に近い感じで誰が報告したか伝えて翌日、その上司は「言った奴は誰だ!」って叫んで怒り狂ったらしい。
普通、そういうのは保護されるべきじゃねえのか。
41名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 20:13:11 ID:6Am3zM160
法令遵守と書いて建前と読む
42名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 21:20:49 ID:QXwXV5mq0
銀行なんて建前の嵐じゃんw
検査の時だけ必死に取り繕うだけで
43名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:09:56 ID:0MjVfJzI0
きれいごとだけじゃいきていけないぞ
44名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:20:29 ID:1aWf/g300
>>40
なんで実名に近い感じで教えたのに「言った奴は誰だ!」って言ってんの?
俺のとこの支店長なんて確実に終礼で名指しで怒るけど
45名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:49:35 ID:9vClrEQG0
【話題】JALスッチー「残酷物語」  いつクビになるかわからず、転職もままならない キャバクラの面接に行くスッチーも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282733651/

JALでも会社があぼーんすればただの人。
よく考えてみるとたいしたことやって無いからな。
会社の看板が無くなればスキルがあんまり無くてプライド高い奴の出来上がり。
46名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:53:27 ID:9vClrEQG0
>>38
辞めて実家にパラサイトした。
家でキウイとか取れるし畑もお婆ちゃんがやっているのでキャベツやナスも取れるぜ。
47名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 22:53:35 ID:La2f6ifV0
銀行なんて、汚い商売をしている金貸や。
そんな銀行に、命の次に大切なお金を預けても、1年間に1パーセント位の利子しかつかない。
銀行が他人の預けたお金で、丸儲けしています。
こらー、銀行。 俺がこの前取った新潟競馬の11レースみたいに、100円で1200円の配当を出せ。
銀行よりも競馬場の方が、まともな商売をしているぞ。
48名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:04:35 ID:6n1d/8Q5i
競馬なんて期待値とれば絶対に負けるギャンブルだろ。利子がつくだけ預金のがマシ
まあ、投信は・・・
49名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:12:54 ID:1aWf/g300
>>45
それはないww
プライド高いのは認めるがスキルは高いよ
銀行の窓口なんて失笑しちゃうレベル
50名無しさん@引く手あまた:2010/08/26(木) 23:26:44 ID:bTQdlv+40
窓口の女の子は仕事が早くて、ミスも少ない人が多いね。客の扱いにも慣れていて、歳以上にしっかりしてる。
だけど、同じ同年代の女の子と比べると、明らかに疲れた顔してるよね。
メーカーや商社に一般職として入社した子と比べると、なんだか可哀相に思えてしまう。
51名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 00:28:39 ID:mgIi7xEc0
なんで、銀行員が保険や投信売らんといかんのだ。
外貨はまだ、我慢できるが。

52名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 00:45:57 ID:4iOWzCAZ0
平均年収も絶賛値下がり中だけど
学生さんは行員は未だに高給エリートだとか勘違いしてるんだろうね
馬鹿過ぎwww
53名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 01:31:01 ID:QWRJL7NG0
うちの田舎じゃかなり高給な部類だな
もちろん代理になってからだが
54糞2年目:2010/08/27(金) 06:52:54 ID:ApXORNoVO
とある支店長が仕事中パチンコ打ってるの見つかったらしい。
毎日打ってたらしい。
情けない組織だ・・
55名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 07:26:06 ID:irFh2s0x0
また朝が来たね
56名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 07:50:18 ID:VOgX61x+0
>>53
俺も田舎じゃ高給の部類
それだけがせめての救い
メガの人達かわいそう
57名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 07:51:59 ID:MF9F410uP
行員って大卒年収何百スタートくらい?
田舎で高給の基準知りたい
58名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 20:00:24 ID:WrGbkQ960
スタートは低いけど、わりといいペースで昇給してくよ

週末だー!
59名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 20:06:54 ID:x6LKESbs0
メガも役付になったら世間より高給だわさすがに
若手の薄給は悲惨だが
60名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 20:22:30 ID:0w8hWP3B0
メガはここ2、3年で超大量採用しているから
今からが大変だと思う。
若手は下手な地銀より給料安いだろう。
あの人数に従来の給料払えるだけの収益を上げられるとは
とても思わんから。
61名無しさん@引く手あまた:2010/08/27(金) 21:19:25 ID:9krpheru0
>>38
最初の2年間は任意継続で月1万弱ですむ、年金は全額減免できるはず
収入が数十万程度なら翌年は月1400円ですむ。なのでお金の心配はそこまでしなくてもいい

公務員目指すのはリスク大きいよ、首都圏とかの中位下位地銀みたいな薄給の銀行であなたが
若ければありだと思うけど。上位地銀やメガ・信託・政府系なら勤務しながら目指すのがベター
6238:2010/08/28(土) 09:26:30 ID:mnss02p+0
>>61
それでも年間15万位かかりますよね。住民税もそれくらいかかるし…
車のローンと維持費がかなりネックになっていて。やはり売るしかないのか…orz

ちなみに私は24歳の3年目です。たぶん上位地銀だと思います。
リスクが大きいというのは収入的な意味ですか?
それでも銀行の営業が性に合わないので辞めたいと思っています。
勤務しながらも勉強を開始できるのが22時以降になってしまうことを考えると、
現実的に難しいし、集中力もなく非効率になってしまうと思います。
63名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 09:33:06 ID:/SxTzf1S0
今後の職歴欄を考えると3年勤めると記入出来るからあと半年我慢して3月末で辞めるのが退路が用意し易いと思う。
辞めることを決めておけば今後は仕事の手抜きながら勉強すればいいしね。
64名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 11:17:46 ID:DFAMhG/W0
そうだね、ここまで我慢してきたんだから
あと半年なんとか乗り切れ
65名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 14:06:45 ID:aQ5U/FLY0
転職したいが失敗がこわい・・・
銀行より仕事が楽で銀行員が就職しやすい職種って何があるんだろう?
66名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 15:53:34 ID:MB1NHMBw0
>>63
3年説は今は意味ないぞ。若いうちに売らないと自分が壊れる。
67名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 16:42:16 ID:a+Pr2WPh0
職務経歴書書いてみれ
三年我慢なんかなんの意味もない
68名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 20:45:59 ID:sbYRLu2C0
明日ゴルフだ
今月3回目とか死ぬ 熱すぎてまずやばい
俺が下手でやばい
ゴルフのあとの飲み会つまらなすぎてやばい
69名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 20:54:08 ID:i6fKcQLZ0
>>68
税理士事務所にでも転職すれば天国だぞ
70名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 21:15:26 ID:/SxTzf1S0
給料少ないだろ、雇われ税理士なんか。
俺の知り合い28で年収400万って言ってたぞ。中小企業減ってきてるしな。
71名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 21:24:45 ID:0pEwUPrf0
地銀なら中位行で48才なら1000マンくらいじゃないのかな。
72名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 22:11:20 ID:y+CNj+S7P
時給に換算するとかなしくなる
73名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 22:14:21 ID:V+0F3PzV0
支店長が外れだと組織が一気に疲弊する中小零細と同じレベル。
4月から外れが来たために振り回されて本当に迷惑してるわ。
自分の身の保身に異常な気配りする割には全店的に事故だらけの
店になってるwwwww
74名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 23:28:56 ID:3x5+yh7N0
>>70
200万の間違いじゃないか?
400万もくれたら税理士有資格者だろ。
75名無しさん@引く手あまた:2010/08/28(土) 23:56:36 ID:3x5+yh7N0
税理士事務所の待遇の悪さは地銀どころじゃない
76名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 07:43:35 ID:jI8oBWQO0
>>62
てか、一年目とかならまだしも3年も働いて
翌年の税金払う金が心配とか、さすがに散財しすぎだろ。
実家じゃなくても普通にやってりゃ300万は貯まってる。
77糞2年目:2010/08/29(日) 07:46:03 ID:yGXCo2gNO
数年前の話だが
とある支店の支店長が個人的に気に食わない役席が同じ支店にいた。
気に食わないのでどうしても降格させたい支店長。
その支店長は人事部のお偉いさんと個人的に仲が良いらしく降格の方法をプライベートで相談する。
結局、その支店長はパソコン使用時に必要になってくるIDカードをわざとシュレッダーしてその役席がシュレッダーしたことにして降格させた。

本当にどんな組織だよ・・
78名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 08:06:29 ID:AbBIbjOm0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
79名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 10:07:33 ID:NAAYuPzD0
77は

いい加減に銀行をやめろw
80名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 10:17:37 ID:Fi6rFBOS0
そこまで書くなら銀行名書けよ
81名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 14:19:19 ID:VthEc/2p0
>>77
さすがにネタなんじゃ…
てか、新米が支店長と人事の密約や、その経緯まで、
一体どうやって知ったんだ?w
82名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 18:28:43 ID:K3Fuz7o70
月曜日が怖い
83名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 18:47:15 ID:yBYuF/8b0
>>77
新人でさえ知っている有名な話なのに、
その支店長おとがめなしなのか?
さすがにネタすぐる。
84名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 19:16:15 ID:AbHTj9kV0
今週は月末だ・・・・
めんどくせええ
定時がおそくなる
85名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 19:23:24 ID:g9vTHkZ90
>>83
悪いことをしたら、必ずおとがめを受けるとでも思ってるの?
86名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 19:47:46 ID:Fi6rFBOS0
月末に辞めるって言わないとまた先延ばしになってしまう
87糞2年目:2010/08/29(日) 21:06:45 ID:yGXCo2gNO
>>81
>>83
ガチらしいよ。
うちはそんな噂はすぐに広まるよ。守秘義務が完璧に形骸化してる。俺もそんなこと言える立場じゃないか。

その支店長、今でも問題行動(パワハラ、セクハラなど)連発らしいけどお咎め無しだよ。
88名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 21:09:58 ID:xBv0Cspy0
地銀でしょ
89名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 21:27:40 ID:AbBIbjOm0
ゴルフから帰還
あつすぎてやべー
死ぬかと思った 8月下旬に真っ黒になりましたよ
スコア?聞くな
90名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 21:37:24 ID:cfus6PaD0
さすが週末書き込み多いですね
ここは愚痴ってるだけなの?
みんな他にやりたい仕事があって
それに向けて頑張ってる系の話はないの?
91名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 21:43:13 ID:AbBIbjOm0
他にやりたいことないから
とりあえず銀行選んで愚痴
何か頑張ろうとしているなら他スレいると思う
92名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 21:48:38 ID:pBDPCex70
BOJ,DBJ,JBIC,外銀以外の人間は銀行員と思ってませんが何か?
93名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 00:14:17 ID:pmq4sDZ20
>>69
連れの会計事務所勤務は接待ゴルフばっか連れていかれてるぞ
ただでさえ土曜日隔週でしか休めないのに4時5時起きで得意先の社長迎えに行かされるって嘆いてた
ゴルフとかやるタイプじゃなかったのにな
94名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 00:16:22 ID:vwH5DVwF0

もうしつこいコテハンはスルーしようぜ。

愚痴ってるだけっていうのもいるけど、
自分は今年度で辞めるつもりだし、他にも同じような奴いるから覗いてるだけ。

95名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 00:17:07 ID:pmq4sDZ20
>>92
そいつらだけで回していけるんならそうすればいいじゃん
96名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 16:48:43 ID:XWaoBAX70
俺は辞める
97名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 19:14:39 ID:O31c3qAz0
どうぞどうぞ
98名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 23:04:22 ID:R2yLyYET0
俺も辞めたい。
9月いっぱいもしくは10月頭で引継ぎ、後は有給消化で退職したいんだけど無理かな?
まだ1カ店目の3年目なんだけど。
99名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 23:39:25 ID:9Qt+QPdq0
誰か信組いる?
100名無しさん@引く手あまた:2010/08/30(月) 23:44:35 ID:BridUMBR0
>>99
ここにいるよ
101名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 00:45:30 ID:R3OSsqB90
都内ですか?
102名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 01:11:53 ID:iDmsdosi0
>>101
残念ながらド田舎です
103名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 06:21:24 ID:NQu19vii0
信組とか10年後職場あるのかね?
104名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 21:09:44 ID:QDHQKhuu0
ところで行員ってFXやってもおkなのか?
105名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 21:34:52 ID:wxMFcFBY0
>>104
早く銀行員やめたほうがいい
支店とか人間環境の問題以前として銀行員やめたほうがいい
お前が怒られるのは上司が腐ってるのではなく
お前のスキルが足りないから怒られてる
106名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 23:08:23 ID:gKMwKTOHP
元行員で今は財務として8行と取引してるけど、銀行のランクに関係なくできるヤツと出来ないヤツの差はものすごい。
できるヤツは案件断るにも納得できる理由つけてくるし、出来ないヤツはどうして良いかわからないから放置して自爆する。
107名無しさん@引く手あまた:2010/08/31(火) 23:59:17 ID:wYqsM4AE0
きっと10年後にはないね
108名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 00:09:09 ID:U0V/8w130
明日から9月だねー
109名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 08:05:58 ID:v42A7nhB0
ビバ無職
110名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 16:25:39 ID:OyGRy9360
今月でようやく教員免許がゲットできるぜ。来月には申請だ。
二学期始まったけど学校の仕事ってやっぱり楽しい。
111名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 17:30:39 ID:6+8YSNNk0
>>110
はいはいロリコン乙
112名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 18:32:17 ID:r68Bk9qP0
最近上司の先輩に対する態度がひどすぎて俺が病んできた
その先輩に対して直接いじめてる様子はないんだけど
影で文句言いまくり
なぜか俺を個室に読んで俺に言ってくる
なんでじゃ
113名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 18:56:47 ID:nMFSxMJg0
問.「世界的な信用収縮とグローバル化」について述べなさい。ただし、下記の語句を全て使用しなさい。


<使用語句>
・円高・株価暴落・資金逆流・レバレッジ・デリバティブ・投機マネー・景気対策・為替リスク・業績悪化・G7


1020字程度の小論文です。

誰か助けてください(>_<。)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1227917126/
114 【豚】 :2010/09/01(水) 21:42:47 ID:iNmN8ISg0
>>112

遠回しにお前に言ってるだけだろ。
頭悪いんだなお前。
115名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 21:51:36 ID:r68Bk9qP0
>>114
残念だがそれはない
116名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 22:08:48 ID:gTqj03j80
>>114で正解が出てた。
117名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 22:35:49 ID:nSuO1laC0
銀行って忙しいですか?
118名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 22:48:42 ID:quqd5dv00
>>117
遅くとも10時までには終わるから忙しくないよ^^
119名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 22:54:53 ID:1IORjg3j0
でも10年前は持ち帰って土日も仕事をしていたとか何時まででも取れるまで外を走っていたとかブラック自慢されるから気をつけてね
てか今でもブラックなのにそれ以上って昔から終わってたんだなこの業界
120 【中吉】 :2010/09/01(水) 23:08:07 ID:iNmN8ISg0
>>115
お前の空気の読め無さっぷりには脱帽だわ。
そう思ってるのは自分だけってことに早く気づけよ。
自分のことじゃないって思いたいのは分かるけど、これが現実なんだよ。
121名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 23:11:44 ID:nHw1yOs50
でも行員ってそういうKY力必要だよなw
KYしてりゃ2,3年で相手も異動になるわけだし
122名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 00:27:49 ID:N7IbQls40
本当、信組って効率悪いよ
時代の流れから取り残されている気がする・・・
123名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 00:44:49 ID:pOO9mYE30
>>112
仲間に取り込むとか不満を共有化出来る仲間を作りたいだけだろ
はいはいって聞いてりゃいいんだろうけどそういう上司はすぐに裏切るから気をつけろよ
124名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 01:02:02 ID:QE/CvIPI0
よくいるよね、そういう奴
125名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 06:14:52 ID:xuHPNU/p0
>>123
絶対その先輩呼んで112の悪口言ってるよなwww

銀行ってそういう人間の集まり
126名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 06:41:36 ID:XViWopOW0
辞めたいけど退職届出してからの一か月が心配・・・

8月に渉外出たばっかで辞めれるのかな・・・
127名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 07:11:23 ID:nFeZeeOQO
話が最近できてない顧客に関して
「顧客は母親の介護で忙しい」と言ったら支店長は「それなら母親死ぬまで待つのか?今週中に行けよ。やらないと仕方ない」
マジでやる気無くす・・
128名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 07:33:04 ID:SsiYw6Q90
嘘付いてるって見透かされてるんだよ
言わせんな恥ずかしい
早く行ってこい
129名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 22:03:37 ID:QE/CvIPI0
これは127が悪いだろw
営業する気あんのかー
130名無しさん@引く手あまた:2010/09/02(木) 22:06:06 ID:xuHPNU/p0
>>127
相続対策で終身保険売ってこんかい
131名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 01:15:57 ID:kabACW++0
>>130
普通にありえるから吹いたw
132名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 07:54:23 ID:a/oVVk7+0
あー今日研修あるわ…
だりぃからサボる
新鬼武者打ちに行くか
133名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 19:42:48 ID:0PcucnkT0
>>132
どうだった?勝てたか?
134名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 20:52:36 ID:a/oVVk7+0
>>133
負けたよ
-36k
最初60k負けてたけどどーにでもなーれっと思って爺夏打ったら少し取り戻した
無駄に銀行で働いたことになった死にたい
研修行ったほうがマシだった
135名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 23:02:35 ID:WhhxIaOY0
おれが昔いた、銀行は相当ひどかったよw


まず初年度の目標を決めて、それの達成度合いで評価が決まる。
ま、ここまではいいとしよう。

つぎに、その次の年に、初年度の達成度合いを基準として、初年度の達成と
同じ程度だとC評価といって、「あなたはもうちょっとがんばらないとダメですよ」
となる。

これを3年くらい続けると、全員が、もうちょっとがんばらないとダメ になって、
上司が毎日毎日、「このクズどもが!」といってきれるという
修羅場が続く
136名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 23:05:01 ID:WhhxIaOY0
そのなかでも出世して行くやつもいる。
2種類の人間だ。

1.コネとか強力なバックがあり、評価など 全然関係ない人
2.一般レベルでいうとものすごくデキる人だが、成果主義的評価は
   まあまあで、上司から「お情けで上げてやってるんだぜ」という
   恩着せがあり、常にプレッシャー感じながら出世していく人
137名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 23:30:41 ID:a/oVVk7+0
相当ひどいってか普通じゃね
そんな連レスするほどのことじゃない
138名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 23:36:04 ID:Veb07lFw0
ノルマを達成する度に、ノルマが雪だるま式に増えていくからな
どんなに優秀な人でも、いつかはノルマに潰される。でも、給料は変わらない。
139名無しさん@引く手あまた:2010/09/04(土) 23:49:40 ID:udFBtzaf0
面接担当者だけど。
あまりにも面接に来るのにやっつけな履歴書、服装などで来る人は、
落としてくれというようなもんだよ。
しかも会社のこと調べてなかったりとか。
10人面接したら、3〜4人はそういうのがいる感じがするよ。
たくさん受けてるから1個1個気配りする余裕ないかもしれないけど、
それじゃ受からないんじゃないか、と老婆心ながら思ってしまう。
あと、面接が始まった直後に「自分はコミュニケーション取るのが苦手なんです」とか、
「前の会社は気に入らなかったからやめた」とか普通に言っちゃう人。
普通に考えて無理だからな…それで採用なんて。
140名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 00:41:58 ID:Q+JqeEaN0
>>138
んで周りよりノルマこなして支店長代理あたりまで出世しても役職手当がなく
内部試験受かって自分より等級上の平より給料低くて泣く
141名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 01:22:04 ID:SSbUm7WC0
>>137
まあ、これが普通だよね、銀行では。

だから周りの人にウソでしょ?っていわれるわけだよね
142名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 02:16:38 ID:5lcn6HGw0
◇銀行の支店長(出世ラインから脱落)が過去に会った人物で一番賢いのは孫正義だったって言ってたわな


官僚や大企業の連中見ても迷うことはなかったが、孫さんと会ったとき迷ったらしい



自分が惨めに感じたんだとさ
143名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 07:16:40 ID:6IQffJdT0
20年前から、書き込み内容はかわらないな。今は、生保、投信の販売があるが。
144名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 07:18:37 ID:Q+JqeEaN0
下手すりゃ預かり資産しかしないで銀行辞めていく男もいるし
145名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 08:39:15 ID:v6MEPFqG0
てか生保とかなかった時代は楽だったの?
営業とか金集める以外何してたの?
今は達成項目多すぎだろ
146名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 09:36:34 ID:QNR+zlds0
>>145
そうだよな。
今の方が圧倒的に業務内容が濃い。
今は商品が多岐に渡るし、コンプラ始め遵守すべき法律が多い。
147名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 11:10:35 ID:W5AmH7XW0
昔はさ、金貸してほしい人ばっかだったしさ
銀行の業績なんて何もしなくてもウナギのぼり
本当に集金とかばっかみたいだよ
うちの上司に聞いた話だけどね

でも昔は伝票そろばんはじいてたと考えるとすごいよね
未だに計算合わないとそろばん持ち出してくるしね
148名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 11:36:03 ID:v6MEPFqG0
それはあるな
パートのおばちゃんとか週に一回は機械ってすごいって言う
けど電卓使わないで算盤
149名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 12:15:04 ID:+p7K+/Fy0
何で電卓使わなかったんだろ?
その頃にはもうあったはずだよね
150名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 13:13:30 ID:W5AmH7XW0
電卓は打ち間違えると戻れないから、
そろばんの方がいいって言ってたよ

こちらからすると訳のわからない理屈
151名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:31:12 ID:33Mj2F7D0
友人が銀行辞めて税理士を専念で受験してるけど受かってない
152名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:38:12 ID:QE3+gXFU0
税理士試験なんて数年かけて合格するもんだろ
153名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 21:40:07 ID:+p7K+/Fy0
1年で1科目合格すれば順調なほうだよ マジで
多くの人が法人とれずに撤退していく
154名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 22:31:46 ID:i2GMfcAx0
しかし何で税理士なんだろうか?独立開業には数が多すぎて分が悪いし、中小企業なんて減少の一途を辿ってる。
しかも会計士の数が増えて肩身も狭いのに仕事辞めてまで取るリスクを負うなんて理解できない。
士業の中でも社労士に次ぐくらいの低レベル資格(行政書士とかは論外な)にハイリスクでチャレンジするなんて頭おかしい。
155名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 23:59:17 ID:rtwgGB5L0
ここって民間の集まり?系統はいないのか…
156名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 10:04:40 ID:ZXvtAF0C0
税理士試験合格者の半数が早慶と旧帝らしいよ
157名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 11:07:02 ID:Ofgkt+3u0
んなことない気がするが
158名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 12:35:24 ID:SfaWXhwcO
>>154
なにもわかってない人なんですね
159名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 12:40:25 ID:yST2z3/EO
税理士なんて一昔前は商業高校出がメインの資格だったのにね。
今から開業しても食べていけないからコストパフォーマンス悪すぎ。
勤務税理士だと銀行の給料の半分以下だよ。
160名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 14:19:42 ID:36D6/KCFi
メガバン二年目、期末に向けて詰められ続けること確定してて鬱だわ
数字やれって言われてもネタねーよくそが
だいたい、目標のために無理矢理絞り出すニーズもどきに何の価値があるんだ
161名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 17:18:31 ID:3xGruSOzO
客の為になってるという妄想が出来るヤツか客なんてどーでもいいという冷徹なヤツでないと銀行員は勤まらんと思う。

俺は無理。
162名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 17:41:43 ID:lBl1m+Jq0
>>160
同じくメガバン
給料は高いが激務で笑えない
28歳で800万だが、もう耐えられない
163名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 17:55:49 ID:zD/zI6nfO
真鍮ってどうなん?
164名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 18:57:11 ID:YPuB1iZ80
ラブボディっての買った

ひどすぎなんだけどマジ!誰銀行員は神はモテるって言った奴は!
誰だよ銀行員をリア充って言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ俺が!
ひでーなまじ童貞卒業とか言ってまじで!ブラックなだけじゃねえか!そういう就活してねえから俺!
165名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 19:08:36 ID:36D6/KCFi
>>161
同意。
どう考えても、客のためにならないお願いベースの割合が多過ぎる。
俺は割り切れない。
だから転職するつもり。
166名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 20:32:55 ID:oBRMVrmKO
>>155
政府系ならいますよ
もう何ていうか終わってる
167名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 20:38:08 ID:Syo+USsA0
政府系もヤバイんだ。唯一まともそうなのに。
168名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 21:20:34 ID:jnX3rgnw0
>>165
どんな職種を考えてるの?
169名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 21:29:56 ID:BbH1bCo20
信託だけどマッタリ過ぎて笑える
しかし、窓際っぽい部署だし未来無いんだろうなあ
170名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 21:48:43 ID:SnTJOVNP0
基本給17万
毎年昇給5千円
5年目に昇級で基本給3万アップ、7年目に昇級して役席になって基本給7万アップ

だいたい30歳で
基本給31万、残業はほぼサビ残なしで月30時間(約7万)、交通費、住宅補助
賞与が年間4ヶ月
30歳:年収600万から650万

地銀だからこの程度の給与水準、これじゃ仕事の割にあわないよ
大きな地銀や三菱、住友なら全然給与も仕事も違うんだろうけど
171名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 22:07:38 ID:qtLSIBdn0
>>170
30歳でそれは低いな。ウチは30歳で基本給30万、ボーナス140万(4か月分)年2回、月残業30時間で9万(10時間くらいはサビ残あるが・・・)
で750〜800だな。さらに結婚して子供一人居れば月4万5千円、交通費が年間10万くらいでトータルなら800〜850万くらい。
ただ家買うとこれでもしんどいわ。今年35歳でついに1本いったけど生活水準上がってる気がしない。
172名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:12:49 ID:cFimYkfIO
うちは28歳で基本給30万だが3割くらいしか生き残ってないな
173名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:22:57 ID:9I1zzbT+0
銀行って昔はすんげー楽だったらすいね
174名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 23:38:16 ID:3/olNdgc0
大蔵省が全部の銀行のキンタマをぎゅーっと握ってたからね。
銀行どうしの縄張り争いはあんまりなかったし、
経済が拡大してたから無茶やっても問題になることはなかったみたい。
175名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 01:14:16 ID:RH6Vg55aP
>>162
800万って
マジかよ
176名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 06:26:27 ID:DnnP8seG0
>>175
うちの地銀でも28で650だからメガなら普通じゃないの
177名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 07:06:16 ID:X2l0xkUM0
そんなこと書いてたら、
いつものの二年目の人がまた絶望するぞw
178名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 07:50:09 ID:XDyuhnJv0
>>171で少ないってのはおかしいだろw
銀行でも多いほうなんじゃないの?
まずボーナスおかしくね 年で8ヶ月ってどこのブルジョワ銀行だよ
メガってこんなにもらえてるの?
179名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 14:35:40 ID:+9wyhDZN0
さて退職して税理士事務所にでも行くか
180名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 16:25:10 ID:SDbLq3as0
年収200万は覚悟しとけよ
181名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 18:30:34 ID:eBiwW+N2O
今どきボーナスが年間8ヶ月出る会社ってどこにあるんだよ?
182名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 18:41:49 ID:DrnY1z8r0
>>171
農中あたりだと予想
183名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 19:02:29 ID:bVuPGX9H0
糞二年目のとこは35歳で550ってとこだろw
184名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 21:34:57 ID:3l0/w/SL0
>>181
金融ならあるけどな、東京海上とか
日銀は国家公務員準拠だからボーナス4カ月だしな
日銀の知り合いいるが激務の割に給料安いって嘆いてるし
185名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 21:47:47 ID:+7r9N1lB0
現実を無視したトレースがうざすぎる
営業って銀行以外でもでも実現性の低い妄想を「やります!」ていわなきゃいかんのか?
だとしたら絶望なんだが
186名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 21:59:45 ID:1iMzaDjU0
日銀って激務なの?
マターリなイメージなんだけど
187名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 23:02:40 ID:DrnY1z8r0
日銀には激務であって欲しい
188名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 04:17:56 ID:FJsh+O5U0
>>186
総合職は激務だぞ、そして薄給だから転職する人が多い
特定職ってのがあるが、今は大卒から採用してるが昔の高卒枠であって出世できない
特定職は出世できないから公務員より給料が安い負け組
189名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 16:21:36 ID:CNG0CZMLO


190名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:10:00 ID:Gx92VzL6O
銀行員おもんねええええ
上司も顔死にすぎ
191171:2010/09/08(水) 22:25:49 ID:YLgz9U9n0
普通の中位地銀だけど?
同期でも35歳で年収600万の奴もいるし、俺みたいに1000万届く奴もいる。
ただつまらん、張り合いがないのは確かだな。
なんかスキルがつくわけでもないし、9月末以外別にキツくもない。生かさず殺さずな感じ。
192名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:47:58 ID:jb+TbYVH0
それは中位地銀じゃないよ
金銭感覚狂ってるのか
無知で銀行給料ランク見たこと無くがんばって捏造してるのか
193171:2010/09/08(水) 23:29:21 ID:YLgz9U9n0
ランキングならば間違いなく中位地銀だけど。
むしろパン職や給料極端に少ない5年目までの行員がかなりいる上に、遅くても55歳で定年して高給取の老害が早期に抜けるから平均年収は下がるに決まってる。
西部地銀協の組合誌でも載ってるから本当に内情しってる人間は2chや四季報なんか何の意味もないって分かってるよ。
194名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:53:49 ID:kXksAX0K0
>>192
学生か?それとも僻みか
こんな無意味な仕事なんだから1000万くらい貰わないとやってられないだろ
俺は26で600万だからもう辞めるがな
こんな糞仕事やってられねえ
>>171くらい貰ってたなら我慢できたかもだが
195名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 00:45:04 ID:8SbMUVo+0
26で600万なんて貰いすぎじゃね?
俺は一応3年目だが年収350万くらいだぞ・・・
まあ信組だが
196名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 01:11:21 ID:ZZmoDHe50
中位だったけど26で600なんてありえない
下手したら450万くらいのとこだって多いんじゃないか?
197名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 02:26:11 ID:4ePr7cNR0
信金と信組は負け組の代名詞だろう
198名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 06:37:15 ID:6cQg0Qo+0
>>180
税理士業界って相当ブラック業界らしいね
199名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 07:23:06 ID:zMICAXR50
ボーナスは年8ヶ月分もらってるとか特定できそうだな
本当の話ならな
200名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 10:02:03 ID:/1ylBfyo0
税理士業界は親分がほとんどもっていくよ。だから安月給でいい女性
職員が多い。それに残業も意外と多いから、試験勉強の確保が難しい。
201名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 10:14:38 ID:IBs/5lERi
あと2日耐えれば土曜か
週末の詰めを乗り越えればだが
202名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 10:28:43 ID:O6PwSl4y0
今日休み!イェイイェイ!
203名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 15:36:05 ID:jnhQsvYO0
さぁみんな、オレのために給料をさらしてくれ

中堅?地銀
4年目
月20万+残業2万円ぐらい
ボーナス年80万(4ヶ月)
年収350万ぐらい

もうやめたい、、、
204名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 16:31:59 ID:O6PwSl4y0
>>203 それって手取りだよな?

4年目で中位信金だけど
去年の源泉見たら450万だったぞ
手取りだとしても漏れの方が多いけど
205名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 16:45:13 ID:AmDdqhf10
>>200
マジで年収200万の超薄給で、しかも激務、さらに
上記のように試験合格者の半数が旧帝と早慶。
コスパは最悪だw
206名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 18:36:47 ID:BQiuWCmwO
>>203
基本給20万?
少なすぎない?
207名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 19:06:19 ID:781GPO2x0
F銀
30歳時点で年収750万
208名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 19:29:03 ID:gyttE3yg0
このスレの奴らは辞めたい辞めたいと言ってるくせに
実際辞めた奴が書き込むと必死に叩くんだな

気持ちは凄くよく分かるが
209名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 19:35:43 ID:fFX6bygW0
ちょっと前は超マターリ中堅企業でも今の銀行並みの年収出てたからな
しかも制度的に手取りが全然違うし不公平感は否めない
210名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 22:24:02 ID:cWREdjda0
ノルマノルマと聞くたびにはやく潰れるかどっかに吸収されてくれないかと思う
金融機関過多の時代に第二地銀や信金なんて必要ないだろ
211名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 22:32:59 ID:WaBMSlVgO
203です

手取りじゃない…
212名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 22:54:58 ID:7uixoLdMO
激務度

証券>外食>メガ>地銀>小売>>メーカー>>>>>>>>市役所
213名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 23:31:14 ID:O6PwSl4y0
信金も入れてよー
214名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 23:34:49 ID:RQME81liO
証券≒商社な
215名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 00:13:05 ID:ZSWzDXROO
>>214
マスコミも
216名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 01:21:41 ID:9x6BfyO60
俺は来年から市役所だ!
銀行辞めてからすこぶる体調が良くなった
おまえらも辞めるなら早い方がいいぞ
それにしてもクソな組織だったなw 
年収除いたら完全にブラックだわ
217名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 06:18:20 ID:R0OekROC0
銀行は仕事はともかく年収が充分良いからましだよ
仕事も年収もブラックてとこの方が多いから。ていうかそんなとこばっかり。
218名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 07:16:01 ID:smd8S0tZ0
そんなこと言ってると俺のとこは給料少ないって言う奴が出てくるぞ
30で年収700しかないとか言ってくるよ
219名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 07:48:43 ID:9XqiL0wUO
信金 30歳
年収400万
信金の営業 もうやだ 辞めたい
220名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 10:14:27 ID:ISimW/kAO
同期がどんどん辞めていってる件
まあ俺も転職活動してるけど
221名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 10:17:27 ID:xFtcgMsD0
759 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 13:07:59
20代の頃勤めていた銀行の行内報を十数冊発見した。
何気に訃報欄を見ると60代で死亡が多い、中には54歳も。
仕事のストレスで短命なのだろう。
婚姻の欄で写真まで載せてるのに離婚してる夫婦が多いのには笑った、、祝儀返せ!


222名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 11:20:52 ID:/CArvpxg0
そんなに嫌なら税理士事務所にでも転職してみな
223名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 11:56:52 ID:Bsa2cNHS0
テスツ
224名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 12:10:04 ID:8n+ebVcQO
銀行員は転職する時に有利という意見と不利という意見両方聞くんだが、どう思う?
225名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 12:51:15 ID:rSesxS8TO
俺は銀行員→公務員だが
面接では「転職なんてもったいない」を連呼されたぞ。
世間では金融=優秀で通っていることを実感したわ。
226名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 17:53:59 ID:smd8S0tZ0
実際優秀な方だろ
こんだけ勉強してんだし
まぁその知識が他で使えるかは知らんが
227名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 18:36:56 ID:O+aLdbDx0
うちの大学だと銀行のSEになるんだが、それは無いぞ
相手が世間知らずなだけ
228名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 19:14:43 ID:YlawuwuCO
単に銀行出身のSEがいらないからじゃね
渉外か融資じゃないと銀行出身の奴を採用する意味ないだろ
229名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 19:33:14 ID:smd8S0tZ0
銀行のSEなんてしらねーw
そいつら銀行員じゃねいだろ
230名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 21:02:06 ID:fdWnMwKV0
銀行員だぞ
231名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 21:06:47 ID:pjuzbzmu0
金曜日だー!
232名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 22:13:41 ID:qHpFS8MpO
あびゃぼああああほぎゃあああ
もういゃあああああ
233名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 22:28:48 ID:pjuzbzmu0
よく海外就職スレ見てるよ
英語しゃべれないけどw
234名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 22:57:07 ID:mnybfcOv0
日本振興銀行破綻の影響で転職市場に振興銀出身者が溢れる事になるのか・・・。
235名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:04:00 ID:/UtlkWkfP
あいつら銀行員じゃねーじゃん。
236名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:24:54 ID:W5mb8MKL0
>>235
サラ金や商工ローンと一緒だし、転職市場で価値はないよ。
金利何%で貸してるか知ってるか?
237名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:25:27 ID:COKHOG40O
振興銀って新卒採用とかやってた?
238名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:40:08 ID:WWdAuVt00
振興の定期金利すげーな
俺のとこの0.08%がうんこに見える
こりゃセールスしやすいわ
239名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:53:24 ID:GgNDnHME0
だから滅びた・・・
240名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:53:34 ID:OEn6KIwV0
そもそもどうして銀行に入ったの?

学歴と理由を問いたい。
241名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:22:09 ID:d+Kb2ZXlO
銀行に未来は無いよ
不況による預貸率の低下(回復の兆し無し)
国民が選ぶ役に立つ金融機関→上位全てイオン銀行などのネットバンク。
住宅ローン手続きも司法書士が家に来てやってくれる。

辛いよ・・・。民間の弱小金融機関なんて先無いの目に見えてる。
昔のやり方を押し付けるな!景気の良い時代にしか渉外したこと無いくせに
242名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:24:47 ID:GgNDnHME0
じゃあ早く辞めろよ
243名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:30:31 ID:d+Kb2ZXlO
>>242
不快な気持ちにさせたならすまなかった。ただちょっと愚痴りたかった。
何より自分自身が問題だなorz
244名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 02:22:19 ID:xdf+Q2ewO
人間やめますか
それとも銀行員やめますか
245名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 04:17:16 ID:njd22HHa0
ゆうちょの預金限度額引き上げが倍になったら、信金信組や弱小地銀は一気に干上がるしなぁ。。
マターリ薄給でいいので、ほんとどっかいきたいわw
246名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 07:44:55 ID:xd42qZID0
働くも地獄辞めるも地獄、違うのは未来が有るか無いか
247名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 09:38:48 ID:WWdAuVt00
あー明日試験だー
勉強してないし死にたい
248名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 09:56:42 ID:jIO/C6IL0
今月で教員免許状取得できるぜ。
お先に退職させてもらう。
249名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 12:52:55 ID:r1FBqfXl0
教員免許持ってるけど教員にはならない
250名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 18:16:04 ID:a8DfXVf90
>>249
なれない
251名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 18:54:51 ID:PKYT7oBq0
金持ちの年よりはペイオフ対策で決済性預金にしてる人が多い
252名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 20:57:16 ID:r1FBqfXl0
明日試験だー
253名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 21:51:46 ID:O7CWy6oI0
>>252
何の試験?
254名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 22:02:56 ID:IASAOo1v0
茨城の○太陽銀行はなんでかんで男は最低係長になれる
クソ野郎銀行 能無し男には天国だな
255名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 22:03:09 ID:WWdAuVt00
FPがある
勉強してねー
カンニングするか
256名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 22:05:34 ID:xd42qZID0
連休に試験あるからFPごときに一日使ってらんない
257名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 22:42:56 ID:MzpqhGxaO
カンニングで1級は受からん
258名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 01:17:59 ID:FDBMrntc0
>>254
係長で天国とかw
259名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 11:31:36 ID:YRLG9Sw80
おれが昔いた、銀行は相当ひどかったよw


まず初年度の目標を決めて、それの達成度合いで評価が決まる。
ま、ここまではいいとしよう。

つぎに、その次の年に、初年度の達成度合いを基準として、初年度の達成と
同じ程度だとC評価といって、「あなたはもうちょっとがんばらないとダメですよ」
となる。

これを3年くらい続けると、全員が、もうちょっとがんばらないとダメ になって、
上司が毎日毎日、「このクズどもが!」といってきれるという
修羅場が続く

↑端的に言って、これがすんなり受け入れられるやつは銀行に残ってもいい。
 どうしても納得できないやつは はやく辞めろ
260名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 11:47:37 ID:THhDQAkP0
上司がどうとか環境がどうとか予算がどうとか???
他責の奴は所詮何やっても駄目

自分の生活費がどうやって出てるのか理解出来ているか?

毎月振り込まれている給料は天から降ってきているものではない

金を稼ぐ大変さが全然わかってない
261名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 12:05:32 ID:kqXadi760
センスある奴ならそんな事学生の頃から分かってるもんだが
鈍い奴ほど財務をちょっと齧ったとたんこういうこと言い出す
262名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 12:51:40 ID:QXBV5qN5i
くだらんスレ
263名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 12:57:27 ID:b0JZ8yS90
>毎月振り込まれている給料は天から降ってきているものではない

↑銀行に勤めているとこの手の詭弁をよく聞くけど、
言ってる本人は詭弁だという自覚はあるのかな?
それとも、ただ単に論理的思考力に欠けてるだけなのかな?

別に仕事せずにタダで給料が欲しいなんて誰も言ってないと思うんだが…
264名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 13:54:19 ID:FAh0aa2I0
同期また辞めた・・・
俺も今鬱。
死か行員か・・・
265名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 14:24:09 ID:hi8eUQNG0
銀行って世間ではすごいと思われているけど、内情は悲惨なんだね。
266名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 14:41:21 ID:oJ7y9T6YO
ぶら下がり野郎不出来野郎は全員消えろ
社会のゴミ、屑、お荷物、フリーライダー
お前等見てると虫酸が走るんだよ、人生観がアマすぎる
能力無いのは努力しないお前のせいだし
怒られるのは馬鹿のくせに改善しないで他人のせいにするからだよ
こんなへなちょこと同じ空気吸いたくない
早く辞めて人生も辞めてくれ
267名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 14:44:16 ID:ZhXHHEQH0
おれも同じ意見です
まぁこいつらに言ってもわかんないよ
えらそうにするのはネットだけだしな
あぁ、そういうやつらを食わせてると思うとやる気そがれるな
ほんとに屑ばかり
かわいそうになるよ、まったく
268名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 14:54:54 ID:QXBV5qN5i
あまりにもプゲラな自演w
逆に癒されるwww
269名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 15:20:08 ID:oJ7y9T6YO
そして>>268のように謙虚さもないんだよ
最低限謙虚ならまだましだがこれじゃ磨いても光らない
ポテンシャルを全く感じさせない石っころ
そのくせに周りの足を引っ張る
社会全体から見てゴミだから早く消えろ
270名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 15:57:37 ID:GDOeo0W30
>>260
論点すりかえるなよ
ちゃんと対価となる労働はしてるだろ
労働環境等に不満を持つのはまた別問題だ
271名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 17:56:43 ID:8DoqKywyO
公務員最高
272名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 17:59:01 ID:GbWgN19o0
最近総合失調症の人来ないな
大丈夫なんだろうか…
273名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 18:15:22 ID:ZnPEEeZA0
市役所受かったんで今のいるウンコ地銀冬のボーナス貰ってやめます
274名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 18:23:51 ID:ZhXHHEQH0
公務員なんて風当たりの強い、給料も先細りの仕事よくやるな。
275名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 18:24:28 ID:GbWgN19o0
>>273の銀行の冬ボーナス0ヶ月になりますように
276名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 18:47:59 ID:0NYsqlDm0
>>270
こいつらの頭の中では、収益の対価が給料なんだよ。
労働の対価が給料とかの、そんな基本事項も会話が成立しない。
だったら、直接収益生んでない事務方の女とか本部の連中にも同じこと言ってみろっての。

俺も昔支店の教育担当に同じようなこと言われたわ。
稼いでない奴は給料泥棒だって。その論理展開は激しく疑問に思ったが、当然そんなこと言えるわけもなし。
銀行で社畜と化した度合が高ければ高いほどそういう思考に陥ってる気がするな。
277名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:02:15 ID:YRLG9Sw80
>>276

めっちゃわかるw  要するにそういうことをいう上司は無能なんだよ。
だって、部下が一日の労働時間8時間ー10時間を心底、銀行のために
投げ出しても、収益を生まないってことを自白してるようなもんだから・・。

その労働力を有効利用できない 銀行の体質・上司の無能さが原因
なだけで、一般行員は何も悪くない。むしろ、がんばってるほうだと思うよ。
278名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:07:00 ID:GbWgN19o0
>直接収益生んでない事務方の女とか本部の連中にも同じこと言ってみろっての。

これはどうなの?
結果出さない人に比べたら本部でサポートしてる人のほうがマシだと思うけど
279名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:18:35 ID:ZhXHHEQH0
>>276>>277
ちょっと聞かせてくれ。銀行って営利企業だよな?だとしたら拘束時間とか労働の対価が給料ってのは理にかなってないだろ。
P/Lに「努力」「頑張り」「拘束時間」なんていう科目あったか?ないだろ。
お仕事してればお給料もらえるのは一般職とかパートさん、しいて稟議メーカーまでだろ。
営業は仕事が収益に直結するんだから成果主義であるべき。
営業の人間が「一生懸命やったけどダメでした」は間違いなく給料泥棒だよ。

>その労働力を有効利用できない 銀行の体質・上司の無能さが原因
>なだけで、一般行員は何も悪くない。むしろ、がんばってるほうだと思うよ。

お前が成果出せないのは銀行や上司が無能で有効活用してあげられてないからか。おめでたい考えだな。
出来ない奴に限って「むしろ、がんばってるほうだと思うよ。」こういう曖昧で主体性のない言い回しをする。
歯車として自覚があるなら最悪でも文句言ってないで回れよ、くずが
280名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:26:07 ID:iAARp3IT0
最近の銀行ってバカしか居ないんだな
281名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:29:10 ID:0y/4eGD20
P/Lて、学生かよ…
つかP/Lに限らず、財務諸表は企業活動を金額で表すものなんだから、
「努力」「頑張り」「拘束時間」みたいな科目があるわけないだろw
282名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:35:35 ID:ID+V4/xJP
t
283名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:36:41 ID:0NYsqlDm0
>>279
>だとしたら拘束時間とか労働の対価が給料ってのは理にかなってないだろ。
いいえ、労働基準法でそのように定められております。

>営業は仕事が収益に直結するんだから成果主義であるべき。
それは確かにその通り。

>営業の人間が「一生懸命やったけどダメでした」は間違いなく給料泥棒だよ。
繰り返すが労働の対価が給料。だから例え結果に繋がらなくとも労働すれば給料をもらえる権利がある。
外回りしてても毎日パチンコとか寝てるとかで時間潰してるんなら、本当に給料泥棒だけど。
ちなみに成果の対価はインセンティブや昇進ね。

ま、社畜連中の考え方が気に入らないだけで、結果は出して然るべきってスタンスは別におかしいとは思わない。
ただそういう思想に染まるのが是とされる宗教チックな土壌は結局好きになれなかった。
284名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:40:47 ID:oJ7y9T6YO
費用は収益を獲得するために費やされた努力をいう

と、会計では定義付けられてるわけだが
独自の妄想お手盛り財務分析しか学んでない阿呆にはわからんだろうw
285名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:47:40 ID:YRLG9Sw80
279みたいなひとが銀行の土壌にマッチしてる。

それ以外の人は、ストレスがたまるからほかの道を探したほうが賢明
286名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:52:12 ID:V+lZUsmN0
共産主義に片足突っ込んでる日本でそんな論議しても無駄

沢山稼いでる奴からピンはねして、大して稼いでない奴に再分配する。これが日本のルール
文句があるなら日本から出て行け
287名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:54:21 ID:DG0leecD0
ID:oJ7y9T6YO

物凄く学生臭いんだがw
288名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:02:09 ID:ZhXHHEQH0
ちょっと飯食ってくる。
>>281>>284はもうレスしねいでね。根本的に行間を読めない人間は相手にしたくないから。

>>283>>286は話が出来そうだ。仕組が分かってる人間は好きだよ

289名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:02:32 ID:q0KH4CX70
>>279
営業成績トップの人と最下位の人の給料差が少ないのはどう説明するの?^^

290名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:10:27 ID:DG0leecD0
>>279
>営業は仕事が収益に直結するんだから成果主義であるべき。

概ね同意なんだがここだけ若干違和感感じるけどな
291名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:13:11 ID:YRLG9Sw80
成果主義が悪いことではないんだが、本当の意味での成果主義
ってのは、歩合制なんだよね。いわゆる

でも、そこに、基本給とかいろいろあって、手当てのみの小さな変動を
入れてるからおかしなことになる。

土壌にマッチしてないのかもしれないし
292名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:14:08 ID:0NYsqlDm0
>>290
その後で結果出せなかったら給料泥棒って言ってるから、残念ながら成果主義を曲解してるんだろうけどな。
まあ字面の表面的なロジックについては特に文句無かったから、一応同意しといたが。
293名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:19:06 ID:YRLG9Sw80
ちなみに私は、もう退職して数年にもなるが、
二度ともどりたいとは思いません。

弱小な銀行だったので、給料にも不満ありましたw
人間関係というか上司との関係もよくなかったし。

会社であることのメリットがほとんどなかった。・

会社ってのは、搾取される代わりに、なにかしら労働者にもメリットが
あるべきだと思います。
とられっぱなしだったね。 今思うと
294279:2010/09/12(日) 20:25:40 ID:ZhXHHEQH0
ただいま。お肉おいしかった。
まず俺は銀行を辞めたい。だけどサビ残がとか、上司の詰めがとか、ノルマがっていうんじゃない。
むしろ逆、俺が一番支店で収益上げてるのにそれが給料に反映しないから。全くもって>>289の考えと一緒。

預貸、為替だけで収益上げてたころの収益体制を投信、保険とかの販売代理店を始めた今でも踏襲してるのがどう考えてもおかしい。
銀行の名前で金集めて、銀行の金を貸す、これは銀行の力が8割で自分の力は2割。
ただ投信、保険は看板代4割、残りは営業員の力だろ。そこに明確な報酬が発生するべき。ここが>>286同様気に入らない。

だから>>283の考えも踏まえて、基本給を低く抑えるんだよ、そうだな生活できる最低水準、10万くらいでいいや。
これでノルマとか営推に文句言う奴、口ばかりでやってこない奴は基本給だけ与える。・・・A
やる人間やもっと金が欲しい人間、上に行きたい人間は勉強して、血反吐吐くような営業して成果を上げて報酬を貰う。・・・B

サビ残とかは絶対許さないかわりにAの人間とBの人間で残業代にも差をつける。成果の上がらない奴はいくら残業しても手取りは増えないし、
やってくる人間はドンドン儲かる。

じゃあ証券、保険行けよって言う奴出てくるだろうけどおれは地元が好きだからそれは無理なんだよな。

ちょっと雑な理論だけど簡単に言えばあらゆる商品扱うようになったんだからもうちょっと給与体系を成果報酬に近づけろってこと。
295名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:27:57 ID:YRLG9Sw80
>>294

あなたがもし本当にそういう考え方なら、外資系保険会社がベストマッチかもなw

わかりやすいし、なにより、融資がない分ストレスが少ない
296名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:31:30 ID:0NYsqlDm0
>>294
>>295が先にレスされてしまったが、まさに外資保険がお似合い。
あなたの望む世界が待ってるよ。
稼げなければ給料はスズメの涙で、稼げば上は青天井。
元々銀行で歩合制を提唱すること自体おかしいだろ。
297279:2010/09/12(日) 20:39:19 ID:ZhXHHEQH0
>>296
>元々銀行で歩合制を提唱すること自体おかしいだろ。

こういう凝り固まった考えに嫌気がさす。
利益体系が金融コングロマリットによって証券保険側に傾いたんだから対応してくれってことだよ。
歩合の部分が少ない割にノルマだとか営推だとかを全面に押し出すからおかしくなる人間や不満が爆発する人間が出てくる。
>>289>>291もそういう違和感を感じてるんだろ。
なんで報酬に反映しないのに仕事せにゃならんのか?資本主義なのに共産主義みたいなふいんき(なんでか変換できない)がたまらなく嫌なんだよ
298名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:42:45 ID:YRLG9Sw80
まあそこらへんの仕組みがわからんと
銀行では生きていけないと思うけどナー。

古いっていうか凝り固まった体質だし。

たとえば、私が行ってたところでは、貸付係りを蔑視してる風潮
があって、支店長が差別用語で呼んでた

そういう体質だし
299279:2010/09/12(日) 20:47:55 ID:ZhXHHEQH0
金融コングロマリットって使い方合ってたかと思って検索してたら案の定ニュアンスが違った。恥ずかしい。

>>298
一部メガバンクみたいにワンストップ型の営業にして営業と貸付係の括りをなくしたらいいんだよ。
自分で案件組成して自分で稟議書いて自分で資金トレースする。無駄に係を分けるから変な差別や思いの通わない稟議が本部に上がる。
ただ支店レベルで融資審査がゆるくなる恐れはあるけどな。数字が欲しいから自然に稟議の内容が甘くなる。
300名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:50:41 ID:q0KH4CX70
>>297
銀行を破綻させない為に、規制、法令で競争が不可能になってるから
この業界の体質を変えるのは無理だろうね。
競争原理が働かないから、バカみたいな風習が平然と行われてるし、
年功序列、横並び主義が未だに守られてる。
地銀の頭取でさえ、金融庁の言いなりなんだから、
自分で考えて行動するタイプの人間には苦痛で仕方ないだろうな。
301279:2010/09/12(日) 20:59:18 ID:ZhXHHEQH0
>>300
年功序列に近いけど当行では一度級が上がると不祥事でも起こさない限り級が下がらないんだよな。どう考えてもおかしな話。
仕事できる人間とマネジメントできる人間は全く別なのに級が上がると必ずと言っていいほど全員がマネジメント側に回るのもおかしい。

役席だってプレイングマネージャーとしてノルマを張るとそれが出来ていないと部下が叱れない(お前が言うなの状態)
こうなるのを防ぐためにプレーヤーとマネージャーを分ければいいんだよ。
責任は持ちたくねーけど給料欲しいから数字上げるぜ、という奴もいれば、
営業苦手だけどマネージャーとして部下を上手に使えるよー、って奴もいる。
ただ出来なければ双方とも早期に級を下げて給料を下げなくちゃいかんがな。
302名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:01:35 ID:alUndOHx0
おいらみたいに営業中サボってるような人間には、給与の差がほとんどでない給与体系だけは素晴らしいところだと思う
人間関係、仕事内容、職場の雰囲気は最悪だけど
303名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:02:53 ID:alUndOHx0
>>301
正しいことをしたければ偉くなれ
304名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:03:03 ID:oJ7y9T6YO
歩合制になったらこのスレの人間の大部分は終わるだろう
だから成果主義反対なんだろ?
ったくいつまでもぶら下がること足を引っ張ることしか考えてないんだな…この世から消えてくれ
305名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:06:22 ID:alUndOHx0
>>304みたいな奴隷はいいよな、気楽で
306名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:08:37 ID:q0KH4CX70
>>304
奴隷の鏡ですな
307279:2010/09/12(日) 21:10:31 ID:ZhXHHEQH0
>>304
学生さんは今のうちに遊んでおいた方がいいよ^^

ちなみに俺も3年目のとき尖り過ぎて役席に干されそうになったけど数字出してふさぎ込んだ。
支店長がどのタイプかで全く違うけどね。その時の支店長は数字至上主義だったから最高だった。

今の支店長は家庭が上手くいってないらしく家に帰らないから付合残業が踏み絵になってる状態。
まぁ俺は成果出して18時には帰るようにしてるが。上司になんか言われたら
「資格取得のために19時から大原通ってるのですいません」って言い返してる。
事実税理士の勉強で通学してるし。付合残業して行きたくも無い飲み会に付き合ってる暇があればとにかく早く上に上がって少しでも多くの後輩を救ってあげたい。
308名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:11:10 ID:alUndOHx0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
309名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:14:05 ID:alUndOHx0
>>307
付き合い残業して上司に気に入れれるのが出世の一番の近道だとわからないような君は出世できないから安心しなさい
奴隷は奴隷らしく忠実にしていればよいのです
310名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:16:02 ID:GbWgN19o0
結局は数字出してる俺すごい自慢ってことか
311279:2010/09/12(日) 21:19:07 ID:ZhXHHEQH0
>>309
昔は尖ってましたが営業時間は忠実ですし、帰っても資格の勉強はかかしませんよ。
上司には好かれてないと思うが支店長と人事には確実に好かれてる。
支店長に嫌われなければ出世は出来る。
海外と違って直属のマネージャーにほとんど人事権がない制度の隙間を縫ってるんです。
312名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:21:48 ID:alUndOHx0
そうなんだすごいね
313名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:22:47 ID:0sy8v+ot0
一般に言われる成果主義は人間社会では機能しないみたいよ?

ただ、権利と義務ってのがあって、
義務を労働時間とイコールととる人がいるなら、それは間違いだわ。
その考えではブルーカラーやアルバイト以外は務まらないと思うけど?
”懸命に頑張りました”ってのは線引きが曖昧でシステムとして機能しない。
企業の目的が明確に線引き出来る営利である以上は仕方ない。
資本主義がいくら終焉に向かおうが、資本主義である限りは無理。
資本主義というシステムである限りは、そんな発想してると大変な事になってしまうのが現実。
314名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:26:01 ID:0y/4eGD20
>>311
違ってたらごめん。もしかして、あんた、地銀スレのこのコピペ書いた人?

634 名前:598[] 投稿日:2009/02/14(土) 12:39:01
全然わかってない。お前らは全然分かってないよ。
地銀の魅力は圧倒的バランスだろうが。全国転勤なし、土日祝完全休み、自宅へ仕事を持ち帰ること一切禁止、
資格の勉強を始めすべての金の勉強は自分の私生活に繋がり、俺達みたいな若造でも中小の社長と対等、それ以上で話せる。
給料は30代で800万、40代で1000万。
ここまでの好待遇でお前達はサビ残したくないだの、資格の勉強を帰ってしたくないだの、
ノルマは課されたくないだのとのたまりやがって。
どこまでアマちゃんなんだよ、もう学生時代は終わりなんだよ、腹括れバカ。いつまでもお前らの思い通りに大人が守ってくれると思うなよ。
屑、くず、クズ、どこまで行ってもクズでしかないお前達を人事が拾い上げて立派な社会人にしてやるって言ってるんだよ。
自分の意見を主張したいなら数字持って来い、ノルマクリアしろ、取るべき資格は取れ、
付き合い飲み会でも進んで参加して店取りから注文、お酌まで完璧にこなせ。
金融はブラック?ウダウダ言う前に社会の内情を知れ。競い合うのが嫌なら公僕にでもなれ。一生使えない上司を年功序列とか訳のわからないシステムで抜けない環境で腐っていけよ。
315279:2010/09/12(日) 21:32:54 ID:ZhXHHEQH0
>>314
あぁ、昔書いたやつね、よく分かったね。それ俺が勢いで書いたやつだわ。
なかなか首尾一貫してると自分でも思うけど最近はあんまり付き合わなくなったから最後の方は矛盾してるね。
316名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:41:14 ID:bne23b6G0
>>315
地銀スレで現役学生説教してた奴がこんな吹き溜まりに降臨とはな…。
上の人間は銀行に見切りつけて、下の人間は見切りつけられて、それぞれ辞めてく訳だ。
317名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:55:27 ID:q0KH4CX70
>>313
義務=労働時間でない根拠を教えてくれよ


318名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:56:30 ID:GbWgN19o0
銀行好きなんだろうな
辞めたいとか嘘言わなくていいのに
319名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:56:44 ID:oJ7y9T6YO
耳が痛い書き込みは全部学生認定
さあ明日からまた成績悪い奴はド詰めが始まる
目標未達の奴を晒し上げて自分は優秀としたり顔
俺は晒す方ですけど皆さん頑張ってね
320名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:03:21 ID:q0KH4CX70
>>319
これだけデカイことを言っておきながら、まだ目標未達なのかよw
321名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:03:45 ID:alUndOHx0
>>319見事な奴隷根性だな
俺はやめる前提だから詰められても何も感じない
むしろ説教されてるだけで給料もらえるんだから楽なもんだ
会計士の勉強で忙しいから
322279:2010/09/12(日) 22:07:00 ID:ZhXHHEQH0
>>318
つらい奴だけが辞めたいわけじゃなかろうに

>>319
いやいや、煽ってるだけだよ。文章が稚拙で抽象的。まるで学生みたいな書き込みだからみんなそう書いただけ。
べつに耳が痛くなるほど的を得た書き込みをあなたはしてないから安心してください。
323279:2010/09/12(日) 22:09:36 ID:ZhXHHEQH0
>>321
家族持ち?そうじゃないなら9末で辞めてバイトに切り替えて会計士に注力した方がいいよ。
働きながらでは決して受からないと思う。大学のときに簿財勉強して痛感した。
俺には税理士が限界。
324名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:12:18 ID:alUndOHx0
>>323
独身
短答合格までは銀行にいる予定
12月短答受けて合格したら辞めて論文専念するつもり
銀行の仕事とかもうどうでもいい
325名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:14:48 ID:oJ7y9T6YO
ネットエースが多数君臨するスレはここですか
俺は未達じゃねえよ
現実と戦え
屑共
じゃあな
326名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:15:08 ID:0y/4eGD20
会計士は受かっても就職できなあいんじゃね?大丈夫?
327名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:17:42 ID:q0KH4CX70
>>326
東京に出れば幾らでも就職先がある
328名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:19:24 ID:alUndOHx0
>>325
おいらがボーっとしながら説教くらいながら給料貰ってる間に
必死に客見つけて、永遠に課されるノルマこなしてくれよ、奴隷君w
329名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:20:58 ID:0y/4eGD20
>>327
監査法人に限定してもある?
330名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:26:31 ID:oJ7y9T6YO
会計士など試験で相当絞るから簡単には受からん
銀行で働きながらとか俺の感覚では信じられん

まあ阿呆がわらわら沸いてるから無能君下克上のためにいいこと教えてやろう
今美味しいのはUSCPA
英語さえ出来れば会計知識は簿記2級程度でOK
国際会計基準適用で需要期に入るからスタートダッシュでとっとけ
今度こそじゃあな
331名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:28:00 ID:alUndOHx0
USCPAなんて意味のない資格いるかよw
332名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:29:59 ID:8DoqKywyO
俺メガ一年目
5月担当受かって今は論文結果待ち
租税法は確実に落とした
冬のボーナスもらったら、辞めて専念する予定
大学四年から日吉のtac通ってますた
333名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:31:29 ID:bne23b6G0
>>332
学生の時から税理士目指す気満々じゃん。
なんでそれでメガなんか行ったの?
334279:2010/09/12(日) 22:32:21 ID:ZhXHHEQH0
>>332
公務員最高なのに?

271 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/09/12(日) 17:56:43 ID:8DoqKywyO [1/2]
公務員最高
335名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:33:07 ID:alUndOHx0
>>332
ID変えてないぞw
336名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:34:02 ID:iAARp3IT0
銀行から会計士って最強だな〜
会計士って学生からストレートで企業内経験の無い人が結構多いから
337名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:38:11 ID:8DoqKywyO
公務員最高
338名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:38:43 ID:0y/4eGD20
就職を考えたら明らかに学生から会計士になったほうがいいんじゃ…
実質監査法人に行けなきゃ「公認会計士」にはなれないんだし
339名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:38:44 ID:GbWgN19o0
ちょっと前にスレでUSCPA厨君が暴れていたよな
思い出したわ
もう半年も前のことだったか…
こんな調子で一生銀行で働くんだろうな
340279:2010/09/12(日) 22:39:17 ID:ZhXHHEQH0
30歳くらいまでに会計士に合格してないと監査法人とかは厳しいとかって聞くけど
会計士とって銀行よりもステップアップする人間ってどういうところにもぐりこむんだろうか?
メーカーの経理部ではオーバースペックだし、いまいちターゲットが分からないんだが詳しい人教えて。
341名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:39:32 ID:oJ7y9T6YO
恥ずかしいやつがいるみたいだからアゲ
なんか開き直ってるしな
こういう奴が一番嫌いだ
342279:2010/09/12(日) 22:41:44 ID:ZhXHHEQH0
>>341ホントに銀行員?
なんか銀行員にしか分からないこと書いてみて欲しい。
どのレス読んでも学生臭しかしないんだけど違ってたらごめん。
343名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:46:47 ID:t395Z9m30
今日は参加者が多いね。
期末が迫ってきたけど、数字は大丈夫かい?
344名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 22:52:16 ID:oJ7y9T6YO
>>342
質問が抽象的すぎてなに答えたらいいのかわからん
君の書き込みの方が社会人としてどうなんだ
ってか支店ナンバーワンエース様だったな
レベル高すぎてついていけないわ
すまんすまん
345279:2010/09/12(日) 22:56:42 ID:ZhXHHEQH0
>>344
もういいよ^^おやすみ
346名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:01:36 ID:oJ7y9T6YO
お休み馬鹿ども
347名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:05:07 ID:8DoqKywyO
公務員最高だけど、明日朝一から支店長に詰められるの確実ですわ
租税法のdvd講義1コマ見て寝ます
もやしみ
348名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:06:37 ID:YRdY8Y+EO
>>345
今何年目すか?やっぱあなたみたいな頭にしないとやっていけないっすよねw
349名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:10:42 ID:0y/4eGD20
>>348

>>345じゃないけど、確か地銀5年目だよ。以前は営業のエースが集まる
支店にいたけど、いまは比較的マッタリの支店にいるんだったかな。
350279:2010/09/12(日) 23:11:19 ID:ZhXHHEQH0
>>348
今年5年目。ただウチの銀行はかなり緩いと思うよ。同期も9割は残ってるし。
別に考え方は人それぞれだしストレス抱えない程度に頑張ればいいと思う。
ただサビ残が普通だとか付き合い残業しなきゃダメだという考えには絶対ならないで欲しい。
俺達がやられて嫌なことは上に立って排除すればいい。上に立つまでは嫌でも従うしかないんだろうけど
それも数字出せば主張できるようになる。
351名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:20:13 ID:oJ7y9T6YO
>>347
こそこそ会計士勉強などして正真正銘の給料泥棒だな
学生気分の抜けきらない自分本位のアマちゃん
どーせてめーは失敗するよ
雑務すら務まらんぺーぺーが生意気なんだよ
辞めるか諦めるか首吊るかしかないな
半端なつまらん人生だったなあw
352名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:23:52 ID:YRdY8Y+EO
>>349
あざっす!

>>350
5年目てことは主任さんすか?
自分はまだ2年目で、ノルマもない身分ですw
サビ残とか付き合い残業とかは別に嫌じゃないんですよね。手が遅いんでw
それよりもあまりにも役席の顔が死に過ぎてて、自分もいつかこうなるのかな…と思うと…w
でも2009年のレス見て頑張らないとなぁと思いました。あざっすw
353名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:26:44 ID:oJ7y9T6YO
2年目で目標がないって
君、期待されてないだろ
354279:2010/09/12(日) 23:33:27 ID:ZhXHHEQH0
>>352
いや、まだペーペーです。
手が遅いから仕方ないっていう考えは好感もてるね。
俺も残業は「定時までに出来るはずだった仕事が能力不足のためにやらざるを得ないもの」っていう認識だから。
でも付合い残業は癖になるからあまりオススメしない。君にも私生活があるだろうし、資格の勉強ですとか言って仕事終われば切り上げた方がいいよ。
役席は典型的な中間管理職だからホントにきついと思う。少しでもサポートできることがあるとすれば数字での貢献ぐらい。
でも役席が残ってるから帰れないっていうのはおかしい。そもそもボトルネックなってるのが役席なんだから同じ時間まで仕事をする必要はないし、
役席は部下を気遣って先に帰るよう促すべき。
355名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:33:42 ID:9+3TKfaW0
おまえら、今月の数字は達成するのか?
356名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 23:52:27 ID:LhKycmGI0
夢見てる学生に地銀の事情を語ってやろう

クレカ作ってもらうために、店頭で20分客を引き止めて無理無理作らせたら、次の日、本部にクレームが来たけど、
全然怒られないんだぜww
むしろ、英雄扱い。さすがに朝礼では何もいわれないけど、営業会議で、これくらいお前らもやれと激が飛ぶ世界。
357名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 00:05:50 ID:n7zXm2GJ0
何でそんなに頑張ってるのに欧米の銀行に勝てないんだろうね
バンカメとかすげーよね
あの規模にして決算も超はえーし
358名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 00:14:19 ID:Id9Ix/Es0
行員あげてクレカ作ってねえからだろ。
359名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 00:32:43 ID:n7ocA48I0
>>357
しょうもない目標で必死になっているからじゃない?
一応上位地銀と呼ばれる所にいるけど、
そんなことやって何の意味があるのっていう下らん目標が多すぎ。
外銀は収益性重視のイメージ。
360名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 01:04:24 ID:Q069wneX0
読めば読むほどくだらん
なんで銀行入ったんだろう俺
早い所抜け出したいけど対策が浮かばない
だめな俺
361名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 01:26:42 ID:zAUPkF6jO
薬石にチンポ露出これで万事解決いや万事休す
あああ胃液が逆流して寝れないよ
もう死にたい死にたい死にたい死にたい
362名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 01:32:31 ID:EDMEjfqI0
>>360
税理士事務所にでも転職すれば?
薄給かつブラック業界だけど銀行よりはマシだろ。
363名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 07:18:31 ID:Q069wneX0
月曜日です
364名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 08:54:58 ID:6mP4G20qO
大多数の人間は、今居る所で頑張れば道は開けると考えてしまう。そこで無駄な戦いをやって、ボロボロになって力尽きてしまう。
本当はその場所から出ないといけないのだが、代わりに夜学で簿記を習ったりコンピュータを習ったり、スキルを高めようとする。
それ自体は悪くない考え方だが、金持ちになったり幸せになる為には、全然努力する分野が違う。やろうとしている事は会社により良く評価しともらう事だけ。結局は他人の為に働くだけだ。
会社員で居るという期間は出来るだけ短い方が良い。現代企業社会の洗脳の犠牲者になってしまう。会社の外に出て失敗した人のホラーストーリーを沢山聞かされて、君も余計な事は考えない方がいいと囁く。
会社に長く居ると人生を生き抜いていくパワーを知らない間に抜かれてしまうだろう。だから、一時的に会社に属する事はあっても、魂までは預けない事だ。
365名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 11:45:09 ID:H1eTuIco0
ソースは?
366名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 19:53:58 ID:mX6mY+vr0
ブルドック
367名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 20:02:35 ID:VFFCW2ug0
大阪の長田にあるk泊という会計事務所は×
会計事務所勤務で経験不問は良いとして簿記3級でも応募可能って‥
ある意味「変」「税理士業務で3級??」
おそらく 営業させられて「ポイ」だろな!
368名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 20:16:45 ID:uhgiigFi0
もはや税理士の話題うざい
スレチだよ
369名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 21:40:18 ID:3qwtb0o70
えらく頭の悪い人の書き込みがあって
戦慄を覚えたのだが
370名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 22:15:58 ID:9cygw1k30
>>233
7年前に銀行辞めて、薬学部に入った。
1年前に卒業、国家試験は受けたけど就職活動はせず、
卒業後はアメリカ薬剤師の資格の勉強してた。なんとか合格し、
このあいだインターン先が決まった。年明けから動き出すので、それまで
ビザの準備とバイトで金を貯めるつもり。
なんか、銀行に勤めてた頃は、うまく言えないが自分の人生が「前に進んでる」
という感じがなかったけど、今は生きていることを実感できる。俺は辞めて海外を選んだけど
全く後悔してないよ。
371名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 22:53:01 ID:Q069wneX0
俺も海外行きたいー☆
372名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 23:00:49 ID:VHJP0KFJ0
医学部なら良かったのにな。
373名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 06:52:54 ID:vNkA7tIV0
よし、税理士になる!
374名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 07:14:56 ID:T3Vb/C4b0
かくして税理士スレとなりました
-----------------------------------------------
375名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 07:36:48 ID:jyg+tEOz0
7年前に辞めたって今何歳だよ
最低でも31だろ
俺には無理だ
376名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 09:06:43 ID:/bIJ4/nxO
メガ辞めて税理士目指してる
税理士になったら親の顧客基盤受け継いで年収35百万円
社会的地位引っさげて銀行に残した彼女を迎えに行きます
今日も授業なんでそれじゃね
377名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 10:38:04 ID:2zLQNzaBO
税理士目指しても大半の奴が法人所得税が受からないから結局ニートになる
378名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 10:59:33 ID:Hc+fXPds0
銀行ってほんと辞めたいやつ多いな。
「辞めたい」を含む2chのスレで一番速く伸びてんね。
俺らが思う以上に銀行ってブラックなんだね。
379名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 13:19:39 ID:wyyXY04Vi
>>98
お前は俺かよ。
380名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 14:23:42 ID:IhnC+AFQ0
金融
381名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 14:28:20 ID:qUHslGjo0
監査の都度、顧客の金を抜いてるのが見つからないか心臓バクバクだから辞めるつもり。
382名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 14:59:36 ID:yxAYWfCsi
あんまりそーゆーこと書かないでくれる?
383名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 16:34:29 ID:IhnC+AFQ0
riri
384名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 16:55:25 ID:IhnC+AFQ0
huhu
385名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 17:10:47 ID:QyhUpZ0si
外面はいいけど中身はナニワ金融道って感じだね。
386名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 17:49:48 ID:jyg+tEOz0
金融でブラックって言ったら真のブラック会社の人に失礼だと思う
387名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 18:02:39 ID:yxAYWfCsi
ブラックでも働かざるを得ないってこと?
生活あるしねー難しい世の中だね
388名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 21:23:11 ID:WuxK/K+K0
でも鬱になったり死んだら元も子もないから早く辞めるにこしたことはない
389名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 21:30:28 ID:5D/Gm5ll0
団塊みたいに仕事はキツイがかなりの金銭的
見返りがあった時代の銀行と
今のただのマゾゲーになってる銀行は別物だから
さっさと見切りつけて辞めてしまうのも手だと思う
今のオーバーローン状態で利鞘商売なんて成り立つわけがない
そもそも資金需要が旺盛な時代じゃなければ
それほど美味しい業種じゃないんだよ
390名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 21:50:43 ID:YgD6+sp00
ブラックにも光沢のあるブラックと、艶の消えたくすんだブラックとがある。
391名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 23:09:21 ID:dT1Dm3TL0
まあもうちょっとがんばってみようよ

目標ももうちょっとがんばってみて達成できるようにがんばろうよ
392名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 00:20:08 ID:wxHZTx/d0
>>376
平日昼間からニート乙
ってかお前行員ですら無いな
年収と年商の区別くらいつけろよw

>>377
難易度年々上がってるみたい

>>378
会計事務所はブラックらしいぞ

>>391
頑張りすぎでぶっ壊れますw
393名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 00:30:40 ID:Ad+SAzbb0
>>390
うまい
394名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 00:45:12 ID:NJP8woSpO
年収と年商くらい小学生でもわかる
395名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 00:52:10 ID:qRW/bZew0
便所の落書きに一喜一憂するなよ
396名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 01:23:47 ID:2CK4EOEx0
私は鬱になって壊れたよ。パワハラ受けて。私には家族も友達もいるから
救われてるけど。鬱病は性格をも変えるから、死にたくなるし本当に面倒。
同期が助けてくれてなかったら今頃内部告発してたよ。上司は私が壊れだし
てから焦りだすし。最近になって上手く操られてたなって思う。上司に評価
されるために頑張っていた自分がバカでした。
鬱になったらおしまい。みなさんは気をつけてください。
397名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 02:33:59 ID:BVGS3m7YO
>>392
ごめんなさい
うちの年商は3億ぽっちの零細です
みずほさん住友さんは支店長が変わる度にせんべいやら茶菓子持って挨拶に来ますが
三菱さんはいつも電話だけで相手にされない弱小です
同族でやってて一家4人で世帯収入は1億しかありません
本当にごめんなさい
398名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 02:45:20 ID:ksLqMFlq0
>>397
俺とセックスしようぜ!
399名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 07:11:36 ID:sCQlYGWW0
銀行は艶のあるブラックの方?
400名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 07:28:34 ID:5l2YoKiL0
すごいのはお前じゃなくて親だってことに気づけ
情けない
401名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 07:44:17 ID:mSUu8L0W0
>>399
他人に意見求めて何になる。
お前が納得すればいいだけだろ。
お前みたいなマヌケがこの世の中に跋扈しているということが恥ずかしく思う。
402名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 07:45:58 ID:icIYP0o+O
いまどき挨拶に菓子など持って行きません。
403名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 08:41:23 ID:3QPIctDI0
>>399
都銀なら世間のイメージも良いし、さしずめ漆塗りくらいか?
404名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 08:51:29 ID:cKT2XsK2i
君らぬるくない?
30になっても年収500にも満たないSEの漏れに言わせると贅沢すぎる
地銀の連れが600もらってるのにツライだとか辞めたいて言ってて腹立った。
エリートのプライドの欠片もないのかよ。
405名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 09:09:26 ID:qRW/bZew0
>>404
だったら銀行員になればいいじゃん
お前みたいな屑は採用されないけどなw
406名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 09:14:21 ID:cKT2XsK2i
あ?バカにしてんのか?
銀行員なんてなりたくても、なれねえよ。
407名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 09:34:53 ID:RsLwQbu50
会計事務所こいや
200万でコキ使ってやるぜ
408名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 11:36:41 ID:Mb/RP8pV0
周りが結婚とかしていくなかでおれは毎日勉強
生きてる意味がわからん
彼女いるやついる?
409名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 11:45:14 ID:8o+Gp3XK0

410名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 12:50:02 ID:MH7akxuU0
銀行ATMで爺婆に説明している中高年の男は何者だ?
落伍組か 仕事が下手すぎるんだが
(どこの銀行でもだぞ)
411名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 12:51:43 ID:HJOt7+0g0
銀行の窓口行員に一目惚れしてしまった。
どうすればいい?
まじレスきぼん。
412名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 13:03:24 ID:2CK4EOEx0
>>410
ATM案内担当の方はパートさんがほとんどだと思いますよ。
ロビーも後方スタッフも窓口スタッフもほとんどがパート
さんです。
413名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 13:07:57 ID:Hzp4CxGz0
ATMのおじさんは定年後再雇用の人とかも多いよ
414名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 13:17:01 ID:HJOt7+0g0
銀行の窓口行員に一目惚れしてしまった。
どうすればよい?
マジレスきぼん。
415名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 14:53:21 ID:/kjAImrO0
このスレ伸びてるね〜
416名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 15:10:33 ID:Dfr/yIgk0
>>402
普通に雑魚企業にもお菓子持って挨拶いくぜww
田舎の地銀でサーセンwwww

>>408
むしろ可愛い嫁と可愛い娘がいるが、出来ることなら独身に戻りたいお()泣
>>411
わかるわかるwwww俺も勤務中内務行員をレイプしたい衝動にかられてたまらんwwwww何回視姦したことかww
メールでデート誘うけど妻子持ちは無理ゲーみたいwwwww当たり前かっwwq
417名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 15:23:09 ID:8o+Gp3XK0
q
418名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 15:25:12 ID:8o+Gp3XK0


419名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 21:14:39 ID:ea/CXObL0
ヒガシンとかいう信用金庫に書類で落とされたけど、都庁と県庁にうかったお。
420名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 21:55:22 ID:BVGS3m7YO
そのイヤミは辞めるときに課長に既に言われたわ〜w
勘違いすんな、すごいのはお前じゃなくて銀行の看板だってことに気付け
と、その時俺は思ったもんだわw
武士の情けで言わなかったけど(顔には出したw)
421名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 21:56:33 ID:BVGS3m7YO
>>420
アンカー抜けた>>400宛ね
422名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 22:52:09 ID:sCQlYGWW0
もみもみ
423名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 23:38:35 ID:AQ+KypMh0
どんだけサラリーマン行員が気炎上げても
自営業者の子供が圧倒的に勝ちだよね
客観的に見て
424名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 23:55:10 ID:BVGS3m7YO
>>423
経営者のことなんか誤解してない?気楽でいいな、みたいな
やっぱりサラリーマンじゃ経営者の気持ちになるなんてこと不可能だよ
特に銀行員なんて国が守ってくれるから黙ってても給料が降ってくるし
最低限自分と自分の家族の心配だけしてれば後は仕事だけやってればいいわけで…
経営者の悩みってのは君らが感じてる「辛い、苦しい」とはまた次元が違うからね
経営者から見れば行員は甘ったれのハナったれなんですよ
銀行との立場の優劣関係なしに、少なからず行員をそういう目で見てる
425名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 00:25:08 ID:r6Mbe6sJ0
>>407
さすがに200万ってことは無いだろう。
もしそうなら給料3分の1になる。
その給料だと時給800円とかだぞ。
誰がそんな待遇で行くんだよ。
生活できねーだろうが。
アホか?w
426名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 01:30:13 ID:m9LEA78c0
>>424
お前を擁護してやったのに
自意識過剰のウザイ奴だな
そら嫌われるわ
427名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 02:50:11 ID:DCghL3pEO
>>426
あんまり腹立ててると胃に穴があくぞ
ほれほれ、今期あと何営業日なんだよ
頑張れ頑張れw
428名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 09:33:34 ID:ZwMLDLfs0
今日も朝から自宅に帰ってさぼりんぐ〜
上期も終わるけど関係無しだぜ〜
429名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 09:50:47 ID:cI1LyckZ0
「幼少期のイジメが人生のシマウマである」
         (出典 押尾語録名作集)
430名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 10:27:15 ID:P+e71Zs70
ATMの現金詰め替え、ジャーナル取替えだけで500M。やってるのは
銀行・信金落伍者。ノルマなし定時退社、いいですよ。
431名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 11:06:22 ID:grHkmFLz0
>>425
200万はゴロゴロあるぞ
432名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 11:36:01 ID:mssBj545O
7月末に上司に退職したい旨を申し出たが、未だに退職させてもらえん…
無理矢理銀行に残らされてるのに数字をつめられるしもう限界
つか限界だから退職を申し出たのに…
不条理すぐる
433名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 11:51:08 ID:gO1oFTmj0
>>432
そんなことより週末ポケモン出るお^^

一緒にゲットだぜ\(^o^)/
434名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 14:47:30 ID:hgQg/0nKO
申し出から二週間でやめれるんだから、もう出勤しなければ退職になるんじゃない?
俺は月末に辞意を伝えて翌月頭には有休に入ったよ。どうせやめるなら強気で行けばいいと思う。
435名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 20:53:18 ID:uEN7C38z0
おめでとう
436名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:04:42 ID:cj5f3Fh+0
どうせネタなんだろ
かまってちゃんが多すぎるわこのスレ
どんだけ被害妄想激しいんだ
437名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:22:03 ID:yQR4QsAP0
>>436
事実もあるよ!私は事実しか書いてないし!
被害を受けて死んでる人間もいるだろうし、
頑張って私は生きてるんだよ!被害妄想だなんて
簡単に言わないでほしい。
438名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:23:32 ID:cS6ZUTA10
飲み会がめんどくせえ
定時退行の日は確実にのみだ・・・
439名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:26:50 ID:mssBj545O
>>433
ポケモンやったことなす

>>434
うちは弱小地銀なんで店がまわるギリギリしか人がいないんだわ
で、人事と支店長で相談して補充のめどがつけば退職という流れらしい
しかも支店長の承認がないと退職届も出せない
無理矢理10月末付けで退職届提出させられた
それなのに未だに10月末でやめられるか定かではないらしい…
もしかしたら退職届再提出ということもありえるらしい
終わってる


440名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:30:45 ID:gO1oFTmj0
>>438
うちは定時退行なんか守ってないぜwww
水曜日も普通に9:30だっぺよwwwww
441名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:51:25 ID:E20SpDmE0
サービス残業…
誰か、ロウキに訴えて!
442名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:16:53 ID:gO1oFTmj0
労基は空気wwwwwwwwwwwwww
うちは実質残業80時間だけど15時間にカットされるぽんwwwwwwwwq
443名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:18:28 ID:wJKxQuOE0
大学でて、やってる事は昔の生保のおばちゃんと一緒。
時代にそぐわないというか、何というか。

金に魂を売った人間の巣くつ
444名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:21:27 ID:fh8KQutz0
うちなんか残業単価一番安い奴と残業代無い支店長だけ残ってる形にして、全員残ってるのに全部サービス残業だぜw
445名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:24:33 ID:gO1oFTmj0
ああまた一人ぼっちかwwwwww
今月はもうこれ以上デリヘル呼ぶ金ねえよeww
帰っても嫁がウザいからホテルから出たくないぜwwwwww
いくら可愛い顔身体でもフェラ抜きしてくれない嫁などいらんわ糞がweweeewww
446名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:31:05 ID:bE57WHER0
俺の場合5月末に辞めるって言って結局8月末までかかったぞ
447名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 22:36:52 ID:NlVflS1C0
25歳の後輩は44歳子持ち未亡人とセフレだってさ
448名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:05:07 ID:pleKCr9m0
宣言して1ヶ月たったら 出勤するな!w

そしたら向こうも考えるでしょう。

労働法に 抵触してるのは会社のほうなんだから
449名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:06:47 ID:o7qzArLiO
退職して転職活動する
在職しながらはきつい
メガ三年目資で格は簿記一級、宅建、トイック780なんだけど転職できるんだろうか
450名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:12:13 ID:3xsPImD50
メガ3年目で転職とか一番損してるよな
新人行員の安月給でお勉強の毎日
それでやっと高給貰えるようになる30代を前にして転職かよ
451名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:15:43 ID:Dh/1ednlO
メガ一年目だが研修つらすぎてやめたい
452名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:36:57 ID:iEtc8sh10
>>449 旧帝早慶くらい出てんなら、地元の地銀とかなら余裕じゃないの?
待遇もいいでしょ。
TOEIC780じゃ何も出来んが、昇進要件では引っかからないだろう。

453名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:37:59 ID:fh8KQutz0
銀行→銀行なんて真性のマゾのすることだろwww
みんなイヤになって辞めてくんだから
454名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 23:42:58 ID:yQR4QsAP0
>>449
在職しながらはきついですよね。体を壊しそうになる位なら辞めてから転
職するのが一番だと思います。私は一般職なので総合の人とは立場が全然
違うしアドバイスになっているかわかりませんが、私は酷いパワハラを受
けながらも必死に耐えて、転職の為に色々頑張って、体壊して何にもなら
なくなっちゃった人間なんです。何よりも体が資本なので。
転職の為の転職にならないよう慎重に頑張ってください。今は不況だし大変
だとは思いますが。どうか後悔しませんように。応援してます。

>>450
確かに損かもしれませんが、高給がすべてではないと私は思います。

>>451
頑張ってください!自分に負けないで!
455171:2010/09/17(金) 00:14:00 ID:nE0ZAIPI0
銀行の第一線で活躍し続けるには資格がいる。
この資格っていうのは当たり前だがお勉強の資格ではないよ。
それを理解出来ない人間は早急に辞めた方がいい。
これだけはセンスの問題だからいくら歯を食いしばって頑張っても意味はない。
持つものか持たざるものか。入行した 段階で決まってる。パレートの法則に従えば8割はいても居なくても問題ない存在。
456名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 02:28:06 ID:5ZxzN5hEO
向いてない奴は向いてない、別に貶してるわけではなく紛れもない事実
向いてる奴は向いてる奴で大事なものが欠けてる、これも事実
両者の間に人間としての優劣はない、だから決して自暴自棄になってはいけない
人生を諦めるにはまだ早いぞ!
ただし銀行にいる限り向いてる奴が重宝されるのは当然
自分に向いた生き方を探せばきっと答えは見つかる
俺は見つけたから、みんなも頑張れ!
何もせずに腐ってるのが一番勿体無いよ!
457名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 07:10:41 ID:5MAC2xry0
糞二年目はどうしてる?
458名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 07:45:27 ID:116m0tXs0
>>456
向いている仕事なんて探すの無理
向いてなかったら向いているように調整するだけ
ここの奴らはそれをしない人達だらけで自虐に走る


俺を含めて
459名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 23:28:12 ID:dWtjVQEg0
>>294
こんなわかりにくい文章書く奴が「一番支店で収益上げてる」?
冗談だろ
460名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 23:46:27 ID:dWtjVQEg0
この業界病んでるな
辞めても行員は転職ないらしいし、悲惨だな
461名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 01:26:27 ID:VxNCMEwx0
税理士業界とか多いよ元行員
462名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 04:51:52 ID:EXfVzM6C0
地方では高収入の部類だよ、銀行は。
ただし、拘束時間やノルマ・勉強も地方の中じゃハンパない。
人生のあれもこれも普通に楽しみたい人にはとてもお勧めできない仕事だな。
463名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 06:26:24 ID:d1Rhmx5Z0
在職しながら転職活動は無理!
書類選考通ったのに、面接の日程の都合つかなくて、
落ちた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
464名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 10:15:39 ID:UKriuO530
出世も給料もどうでもいいから
一生出納で定時帰りがいいです
465名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 11:16:24 ID:bW5/sifV0
俺は投信よく知ってるから客のことを考えて売ってるんだなんて言う奴がいるけど
じゃあなんでそのプロのお前が100万単位で損してんだよwwwってよく思う
銀行は自称プロが多過ぎる。他の業界の人に鼻で笑われてるよ
466名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 15:19:02 ID:QrYlTSlh0
銀行入って良かった人なんているのか?
入って半年、ストレス半端ない。
467名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 15:35:33 ID:EMnOhr6AO
お前等税理士業界に来いよ
銀行の中ですら無能扱いされてるやつは特に大歓迎
受験生の分母が増えれば俺が受かりやすくなるからぜひ来てくれ!
468名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 15:44:39 ID:d1Rhmx5Z0
>>466
いるわけがない。
誰もが感じていること。
まあ、もう辞めるからどうでもいい。
469名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 19:29:38 ID:SqiO/PIE0
金融界のラストリゾートと言われる農林中金へおいで
470名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 19:41:08 ID:GNPLMvSV0
オイラは28歳で辞めたけど、定年退職後数年60〜64歳で亡くなる人多かった。

ガンで早死にする人も時々居た。
471名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 20:29:28 ID:V9vLtFYp0
そうかな?
うちのOB会のみなさん元気だよ?
472名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 20:30:49 ID:IUFBnioY0
全体の何割が元気なのか
473名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 20:57:08 ID:TUiELy6R0
とにかく数字をあげてから言うように
474名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 21:53:28 ID:72FrykjJ0
>>466
俺は仕事行きたくないと思うけど辞めたいとは思わなくなったな
それなりにやりがいあるし、田舎じゃ対価もそれなりに受け取ってるし
475名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 22:14:59 ID:C2HS+eBNO
やりがいなんてねーよ。今辞めたいと思ってなくてもそのうち辞めたくなるから。
銀行にいて辞めたくないなんて思ってる奴はよほど楽な部署にいるよ。心配しなくてもそのうち辛くなってくるから。

給料だって田舎で並み程度。プライドがあるから高給取りと思いたいんだろ。
476名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 22:37:00 ID:YyrHx6/T0
>>470
どの会社でもガンで早死にする奴はいるだろw
さすがにかばいきれんw
477名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:38:06 ID:7wB3zTti0
俺は楽で楽しいけどな。数字出してりゃ先に帰っても問題ないし(残ってる人間や飲み会の場で何言われてるか知らんけど)
資格の勉強だって苦じゃない。変に周りの目を気にしてサビ残とか付合い残業してる奴は神経すり減らしてるのかもしれないね。
他の営業のメンバーも無駄にプライド高いからノルマ割るときも均等に割るから速攻達成して帰る。
どうせ毎月残りの数字で割り直すんだからやり過ぎもしないし、未達もない。
478名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:44:51 ID:3adYUkXr0
466です。プライベートまで管理されてる気がして息苦しい。
479名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:45:57 ID:GiHIUiKS0
信託銀行って楽そうだな
480名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:48:16 ID:7wB3zTti0
>>478
わかる。普通の日に定時に帰ろうとすると、「何か用事あるの?」とか聞いてくる。
用事なきゃ定時に帰っちゃいけねぇのかよw意味分からん。
まぁ、「今日の分の仕事は終わったので帰って○○の資格の勉強します」ってかわしてるけど。
481名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 00:04:58 ID:QQDyq5pr0
482名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 00:14:51 ID:i+1kVR/D0
精神的グロ
483名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 00:41:50 ID:BQCRQ0Ig0
>>467
ブラックランク上位の業界はちょっと・・。
やるなら公認会計士にします。
484名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 01:40:48 ID:fT5hpI6/0
>>475
お前といっしょにすんな
485名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 11:28:49 ID:PqAKkg6s0
テスト
486名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 11:47:46 ID:KbnPKFNu0
ポケモン面白い
487名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 12:47:08 ID:hKFOfANt0
あーしにてー
とれねー
生保レディとかわんねー仕事たまんねー
488名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 13:02:35 ID:75Kxr0juO
リテールはやってることは証券と一緒でしょ
489名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 13:48:30 ID:2iSn3spO0
>>467,461
税理士業界ってブラックじゃないの?
490名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 18:39:21 ID:HPFT0w3xO
期末のせいで帰れるの毎日23時頃で辛すぎる・・・
カレンダー通り休めるというのだけまだましなのかな何もやる気起きなくて引きこもってるが・・・
491名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 18:54:11 ID:i+1kVR/D0
あるある
492名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 20:05:32 ID:9DplshNA0
>>489
銀行以上に最悪な業界らしい
怖いもの見たさで覗いてみたい気もするw
493名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 22:14:56 ID:SMkE3hSeO
税理士事務所は親分以外は地獄だよ、俺は親の後継ぐからそんな懸念はないがなw
哀れおまいらは結局最底辺から抜け出せない運命
世の中は不平等なんだよ〜w
ま、せいぜい生まれた家を呪うんだなwぷぎゃあw
494名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:21:19 ID:QQDyq5pr0
>>493
継ぐといっても、よほどクソみたいな会社なんだろ?
495名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:26:37 ID:i+1kVR/D0
はいはい
496名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 00:00:30 ID:DGrdmsmX0
どうやって生きていけばいいんだろう
出向への道が一番楽なんだろうか
497名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 00:56:44 ID:wMfNlh6N0
>>489
真偽はわからないが転職版見たら会計事務所はブラック業界認定されていたw
要注意だね
498名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 02:02:03 ID:Gkppk8Uo0
ブラックじゃない業界に転職なんてできるの?
499名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 02:15:50 ID:fc9AZfNBO
公務員くらいしかないんじゃない?
500名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 07:28:41 ID:Bdn3d0xH0
親玉って無限責任じゃないの
501名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 10:02:54 ID:pKSLMZgxO
旧長銀系から政令市への転職組だけど、同期も金融が多いな。
未だに堅実でエリートのイメージがあるから公務員面接で有利なのかも。
公務員になって年収は大幅に減ったけど、残業がほとんどないからしかたない。
数字を上げるプレッシャーから開放されて長生きできそうだ。
502名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 11:19:59 ID:dSBuLSUI0
SEとかはどうだ?
503名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 11:52:07 ID:pKSLMZgxO
>>502
元SEも結構多いよ。銀行系ではないけどな。
元SE連中は公務員に転職してすごく満足しているよ。
504名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 14:42:13 ID:JgVzD9H0O
みずほが募集しているようだな。
505名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 18:22:09 ID:dSBuLSUI0
>>503
や、銀行→SEの意味で書き込んだんだ
SE→公務員って何が不満だったんだろう?
506名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 19:41:24 ID:NT2cdp6y0
大学の先輩がSEになったけど、仕事が楽すぎるのが苦痛と言ってたw
業界内では上流にあたる会社だから、システムの組み立ては全部下請けに流して、
自分たちは出来た製品をチェックするだけらしい。
納期前は忙しくなるみたいだけど、仕事の合間に2ちゃんやニコ動を見て時間を潰してるみたい。
こんな世界もあるんだよな。
507名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:15:44 ID:YwN2Zg6T0
9月末で辞めて大学に戻ります。大学近いからゼミの教授に愚痴こぼしてたら院生として迎えてくれるらしい。
とにかく簡単なペーパーらしいが年末まで勉強するので銀行とはおさらばです。
ホントにきつい1年半だった・・・
お前らは頑張れよな!
508名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:17:28 ID:iRUO9mAh0
甘い教授だな、今度は職無いぞ
509名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:19:44 ID:YwN2Zg6T0
>>508
工学部なので学内推薦か大学職員採用で心機一転頑張ろうと思う。
510名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:36:08 ID:ZdMqNy280
工学?法学?
511名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:38:11 ID:YwN2Zg6T0
工学部。ただ学生の頃から株とかやってて金融に興味あったので赤メガ入った。
今は後悔しかしてない。
512名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:51:44 ID:XsQKebef0
教授がしてやったりって顔してるんだろうな
カワイソス
513名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:54:25 ID:ZdMqNy280
>>511
あえて言おうカスであると
514名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:57:08 ID:T2bvxoNZ0
株やってたから工学部からメガバンクw
515名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:00:38 ID:iRUO9mAh0
赤メガ入るやつにこんなバカはいないと思う。
516名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:04:48 ID:YwN2Zg6T0
別に学部なんてどこでも良かったんだが数学出来たから工学部に入った。
2年前の就活なんてまだまだ大量採用の名残があってどこでも簡単に内定貰えたんだよ。赤もしかり。
ただ銀行は本当に俺には向いてなかった。23歳にしてもう一度学生というのは恥ずかしいが親も賛成してくれてるし、
教授も一応コネはあるとのことで就職環境が良化するまであと2年間楽しもうと思う。
517名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:06:17 ID:MFBJ/gpL0
まだメガならマシじゃね?
これが地銀レベル以下なら詰む
518名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:12:47 ID:XsQKebef0
どこでもよかったけど数学ができたから工学部入った
こんな人が自分に合う仕事探せんの?
教授のコネで入ったらもう辞めるなんて簡単に言えないよ
519名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:17:24 ID:YwN2Zg6T0
>>518
高校のときの進路なんてこんなもんだと思うけど。
ただ次の就職はギリギリまで教授のコネは使わないつもり。
死ぬ気で勉強して公務員か大学職員になろうと思う。
銀行は地獄だった。
520名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:19:57 ID:T2bvxoNZ0
>>516
まだまだ年齢的にも十分やり直せるし
教授からサポートしてもらえる環境にあって
親も理解を示してくれている
・・・正直羨ましいよ。次は真面目に就活しろよ
521名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:27:00 ID:dSBuLSUI0
工学部の人を叩いてる連中は
ただの嫉妬だから気にしないでいいよw
これから頑張ってね
522名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:32:54 ID:7e2oxPO10
>>519
俺と似てるw
俺も工学部卒でメガ入って激しく後悔してる
それだけが理由じゃないけど、株やってたのがきっかけで金融に興味持った
523名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:37:40 ID:YwN2Zg6T0
なんて言えばいいのか分からないが、
効率よくやる=手抜き、みたいな風潮が始まりでいびられるようになった。
稟議についても簡単な稟議についてはテンプレ作って企業名と数字いじって出したり、(当然本稟についてはきっちり書いたけど)
毎週出てくるようなルーティンの案件について必要書類をセットして用意しておいたり・・・
なんか原始的でヒィヒィ言いながら業務こなすのが美徳のような雰囲気に耐えられなくなったんだよ。
営業の人間もきついんだろうけど内勤は内勤でどうしようもない閉塞感と上司からの叱責で気分が滅入るんだよ。
524名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:42:03 ID:TSA/LkU5O
単なる愚痴は金融か裏でやんな
ここは転職板だ
525名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:53:10 ID:PukB+0bX0
さて、期末の数字が全然できていない件
526名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 22:21:29 ID:t9gZlkjs0
527名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 22:25:54 ID:IBPEEObu0
>>525
なぜ出来ないのか理解に苦しむ。
528名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 22:44:59 ID:u+3k6OPC0
営業に怖くていけない。 訪問恐怖症です・・。
529名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 23:26:38 ID:IBPEEObu0
>>528
具体的には何が怖いん?
530名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 23:59:41 ID:PukB+0bX0
>>527
できないもんはできん。
531名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 20:48:37 ID:wHKmV5iI0
8月に外交出たけど、人間関係最悪過ぎて辞めてえぇw

同じグループの人達が滅茶苦茶イヤなヤツラで仕事のコトなんも聞けんw
532名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 20:51:22 ID:L+e6rR+Xi
また今日も審査通らないのわかりきってるカードローン申し込みもらってごまかしてきた
533名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 20:52:24 ID:XvPZ7vG50
>>531
それくらいで嫌とかいってたら、どこ行っても無駄だろ。
あんたの場合、人間辞めたほうがよくね?
534名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 21:24:19 ID:Id49iXNF0
>>532
でその後どうすんの?
審査あげる側の身にもなってくれよ
535名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 22:54:56 ID:Z8KPMLp10
浪速の金融みてたら絶対銀行勤めは嫌だ
536名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 00:27:17 ID:6vSsv23d0
>>532
あるあるww
俺もよくやってたわ
「今日中に10件獲ってこい!!」
「獲得0で帰ってくんじゃねーぞ!!」
こういう馬鹿上司が多すぎだよな


537名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 00:38:01 ID:bucxBKj50
あーよく期末に馬鹿な目標立てるよな
クレジットカード1人1日5件とか
とれるわけねーじゃん
カードなんて片手間でやってるのに
538名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 01:13:15 ID:qbtL6hQ2O
さっき帰ってきた日をまたぐ直前まで仕事してたのに定時で帰ったことになってるし
疲れきってる奴をつかまえてお前暗いからダメなんだよとか毎朝説教だしやってらんねクソクソ
539名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 11:45:52 ID:wHgajP2TO
10月末付けで退職願提出済みなのに10月末までのノルマ貼付けられた…
有給消化は?
そして未だに退職関連の書類が来ないのは何故?
有給40日以上あるんだが…
潰れろ糞銀行
540名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 14:47:45 ID:N4L3hbMKO
もう退職届け出してるなら自分から有休とりますって言った方がいいよ
541名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 15:44:08 ID:y4FC+Vs80
さすがに10月分のノルマまで必死こいてやらなくてもいいよ。
有給は強引にでもとればいいよ。辞めるんだから。

辞める会社に無理に義理立てする必要なんてない。
542名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 19:20:54 ID:+C3ByX9/0
内容証明郵便で辞意を伝えて
あとは有給を使い切ればいい

それで会社側が何かしてくるのはありえない
したら自分達が不利になるから
543名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 20:04:31 ID:RrjgSBFN0
学生はまだ就活板にいろよ
544名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 07:21:31 ID:LJsygayy0
今週幸せすぎんだろ
去年はシルバーウィークだったけど今年みたいに中休みのほうが嬉しい
しかも雨でゴルフ中止とか俺ついてるわ
んじゃルパンでも打ちに行ってくる
545名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 19:04:26 ID:CwZn4PP90
今日は書き込みがないなぁ
546名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 19:16:48 ID:C45K4tt80
あと少しで、銀行ともおさらばだ
547名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 20:10:36 ID:3zOQhc/DO
今日出勤でした
548名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 20:30:30 ID:dS7wDct+P
銀行を辞めて転落人生を歩んだ人間を何人も知っている

悪い事言わないから考え直しなさい
549名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 20:38:06 ID:kJYmAF3s0
>>548
だがこのスレでは辞めて良かったと言ってる奴のほうが多いぞ
まあ転落した奴は来ないだけかもしれんが
550名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 20:59:27 ID:3Hlb53Q60
酒ドクターストップかかってるのに飲まされる・・・
これ人事に訴えていいかな?
551名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 21:02:10 ID:ocreSYkZ0
まあ無駄なんだけどな
552名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 21:07:17 ID:z61N59OY0
>>548
しがみ付いて体壊して人生終わったヤツも何人か知ってる

まだいけそうなら辞めない方がいいし、本気できつかったら辞めたらええよ
553名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 21:39:43 ID:RuaDEGX20
>>548
まるでカルト宗教の信者の台詞だなww
554名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:09:46 ID:kkDvcq4i0
今月末退職なのに有給一日も使わせてもらえなかったよ。
入った時からだけど、少しの体調不良くらいじゃ休んじゃ駄目な雰囲気だし。
有給なんて使ったことない。
一人だけ定時に上がるのも勇気がいるような場所だったな。
こんな性格だから向いてないのかorz
555名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:16:34 ID:fALccROs0
体調不良で休むのとか女だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ〜〜〜〜〜〜〜〜
556名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:21:16 ID:C45K4tt80
38度の熱で休むのは甘え
這いつくばってでも支店に出て来いだとよ

当然、守らないけどねw
557名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:40:45 ID:WbTgk4vQ0
ここで不評な税理士事務所に転職したい
558名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 23:41:25 ID:/Cz+erdC0
オレは公務員
559名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:44:22 ID:oCL25AL9O
1年目だけどもういやだいやだいやだいやだ
日に日に声が小さく、表情が無くなってきたのが分かる
他の1年目の奴はどうなの?
560名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:49:38 ID:ReNoZNLE0
1年目なんてノルマ少なくて楽勝だろうが
下期からがガチだぞ
561名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:28:16 ID:Xcb5KYMoO
>>559
まさに俺。入社時と180度違いすぎて周りから心配される程覇気がない。
だから人前で話す事が苦手な人だと思われてる…

人間関係て大事だな。人間関係が辛過ぎて大して大変でもない今の仕事が全て嫌になる。
562名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:38:19 ID:oCL25AL9O
俺も仕事自体は辛くない。ただ、陰湿的過ぎる。
教わってもない仕事頼まれて、やり方聞いただけで嫌味言われる。
それに皆は新人の頃、新しい仕事を一度聞いただけで出来るようになったの?ノート取ったり頑張っても一度じゃ完璧にできない事ばかり。そこでまた嫌味。もう無理ぽ。
563名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:41:41 ID:wmpjXPRV0
もう少ししたらその先輩に同じ事やり返してみな
絶対出来ねーから
564名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 06:50:32 ID:4zp0+iJb0
税理士事務所なんか教えないのは当たり前
しかも激務薄給で生活できない位
565糞2年目:2010/09/24(金) 07:43:55 ID:TB2xepe9O
お久しぶりです。
期末ですな・・
さて今月の給料は手取り17万でした。
ライバル地銀で働くひとつ上の先輩は24万もらってると知り少し悲しくなりました。
566名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 08:41:17 ID:ywotSV/vO
私なんか五年目で17マソだが…
他銀行パン職のほうがまだもらってそうな気がする
もう辞めるからいいけど
567名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 09:12:50 ID:ogQ/D3Xg0
>>565
2年目だとそんなもんじゃね?
俺も2年目だけど基本給18万、残業代3万ちょっと(25H)の手取り17万だぜ
去年は手取り20万超えてたのに…

期末になって1日1人クレカ3件、1日1人預かり資産3M絶対とってこいとかカオス状態になってるww
568名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 18:29:32 ID:8NAWLBl7O
銀行出身という肩書きは人物的・能力的に担保として十分
教育の手間がかからないから転職市場では有利なんだぜ
俺はメガから市役所に入ったけど経歴がかなり有利に働いたと思う
悔しい思いしてるなら銀行の看板を最大限に利用してやれ
569名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 18:49:22 ID:K4eCEw2u0
そうかなあ
2年くらい前までの大量採用で
メガ出身者とか有り余ってると思うんだけど
570名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 18:50:11 ID:F5MRK/Hj0
メガなんてただのザル採用じゃんw
571名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 20:45:23 ID:LL3fFI+PO
>>562
何年目です?
572名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 22:00:05 ID:oCL25AL9O
>>571
1年目だよ
地銀は地獄だ…
573名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 22:32:16 ID:bseTACc70
お前らなんだかんだで銀行好きだな、俺はきらいだから今月でおさらばするけど
次は決まってないけどなんとなく未来が開けた気がする
574名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 22:34:43 ID:nE+fSrItP
1年で辞めるとか人生舐めすぎだろw

就活でいったいどんな企業研究してたんだよ?
575名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 23:21:51 ID:F5MRK/Hj0
辞めるなら出来るだけ早いほうがいいですよ
老婆心ながら
歳が若ければ若いほどやり直すには優利
576名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 00:34:35 ID:2z8R5QmN0
>>574
入ってからこんなにきついなんて聞いてないて奴だろww
ゆとり世代なめんなww
577名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 00:39:23 ID:Am9TU8dc0
>>568
生保総合職は?
578名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 09:19:49 ID:fDG8IF0b0
まったり信託だけど、辞めたい。
579名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 09:34:57 ID:nqoVVDGG0
俺も信託だけど最近前から遺言信託のお世話をしていた老夫婦に養子にならないかと誘われた。
息子も居なくて血族間で争続になるのが嫌だから遺産を渡したいだとさ。
そんなの俺に親族全員の攻撃が向くだけなので丁重にお断りしたが老人の考えることはわからん。
580名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 09:57:03 ID:oirqJN1a0
人間思いつめるととんでもないことを思いつきがちだよね
581名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 10:05:56 ID:0GWi6btg0
行員がまさかこんなに離職率高いとは、
夢にまで思わなかったorz
582名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 10:49:29 ID:Y0f09ndf0
>>578
同じところだと思うが、離職率低すぎ。
583名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 12:24:33 ID:J6pM9ROnO
若ければやり直しはいくらでもきく。
一年で辞めようが、若さに勝るものはないから。逆に10年勤めても世間の評価はサラリーマンを10年やったというだけ。資格も若さもない30男という評価しかされんよ。
584名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 12:56:09 ID:oirqJN1a0
業検ならあるけどw
585名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 13:22:13 ID:fDG8IF0b0
>>582
低いよなぁ。辞めるって言ってる奴は周りに多いけどみんな辞めてないしw
586名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 13:58:19 ID:X50KSUUk0
587名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:03:59 ID:WULGTltXO
おい、養子は二度うまいぞ
絶対なっとくべき
後で後悔しても知らんぞー
588名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:27:54 ID:0GWi6btg0
>>583
元行員だがその通り。
年食ったら、未経験職種はまず落ちる。
公務員も不利だし。
589名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:55:25 ID:jDE2fpnq0
わたしの経験から言うと、1年は学ぶべきこともあるから耐えたらいいけど
それ以上は、時間のロスです。

結局、出て行くなら早いほうがいい
590名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 19:05:32 ID:nqkVWEw9O
東京スターて辞める人多いの?
591名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 19:37:45 ID:jDE2fpnq0
保守的な人が多いのかな?w


もう悩みたい人は悩んだらいいよ///
592名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 20:56:20 ID:gZzjl+HN0
銀行、辞めますか。
それとも、人間辞めますか。
593名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 21:39:52 ID:YuoWhL910
銀行がブラックなんて世間の常識なんだから
気づいたんならさっさと辞めてしまえ
若手が大量に離職しない限り
体質が改善されることはないだろ
594名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 21:53:18 ID:dlLRoZ1D0
>>593
変わらんわwww何年何代この体質続いてるんだよwww
595名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 21:54:10 ID:YuoWhL910
変わらないなら、尚のことさっさと見切りつけて辞めるべきだな
596名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 22:15:40 ID:2z8R5QmN0
さすがにブラックではねーよww
これでブラックとか言ってたら転職なんて無理だろ
597名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 22:23:50 ID:+x3z+RD60
税理士事務所に転職して人生かけろ
598名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 22:58:52 ID:S+nNfNp60
地方銀行1年勤務して退職、1年半公務員と税理士の勉強した後に税理士事務所で1ヶ月勤務
その直後にネット広告系に就職して営業・企画・財務経理などをやらせてもらってる

銀行にはやめに見切りをつけてよかったと今は思うけど、自分から自発的にビジネスをする姿勢が
ない人にはこの業界や新興企業には合わないだろうな。俺は逆にルーティーンの業務や細かな
規定のある事務処理がすごい苦手で苦痛だった。あと俺のキャラが銀行内では異端だったので
法人営業をさせてもらえなかったけど、今の会社では営業でもそれなりの結果はだしてる。
あと、俺はプロジェクトファイナンスやM&Aやファンドをしたかったけど、支店で融資を
したいと本気で思っていた人は銀行に勤務するのが色々な意味で幸せかもしれないね。

俺はこの時期から銀行を辞めることを考えて12月半ばに辞める決意をしたので
新入社員で銀行内での悩みや他業種にいくことの不安や質問などがあったら受け付けるよ。
599名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 23:24:06 ID:2z8R5QmN0
銀行内では異端ってことは普通ってことだよね
俺から見たら支店の人全員異端なんだけど
600名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 23:29:44 ID:unGoH2fq0
メーカーの営業のほうが楽しそうだとよく思う
新製品てなんかわくわくする

銀行じゃ絶対味わえない感覚だろうな・・・
601名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 23:39:07 ID:YuoWhL910
保険とか定期だって
ある意味新商品じゃんw
602名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 00:11:02 ID:IpupThkz0
糞みたいなキャンペーン定期ならしょっちゅうあるな
あれなくして金利あげろよ
あとエコ呼びかけてるけどめっちゃ無駄使いしてるわ
603名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 09:14:57 ID:No7S/7SIO
>>600
営業じゃな……
経理とかなら勝ち組なんだが
604名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 09:14:59 ID:No7S/7SIO
>>600
営業じゃな……
経理とかなら勝ち組なんだが
605名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 13:05:32 ID:78dnXW430
大事なことなので二回言いました
606名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 13:43:37 ID:yKlyL2Ii0
みんなわがままだなw
給料高いんだし、何かあったら国が助けてくれるんだから
仕事がキツイのは当たり前だろ
楽して高い給料ほしいいい ってかw
シネヨw
607名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 14:15:38 ID:U0QhQKAI0
高度成長期引っ張んてんじゃねーよおっさん
608名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 14:28:56 ID:IpupThkz0
>>606は超絶激務薄給の小売の人だろww
609名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:13:02 ID:fAZq0omv0
で結局だれも反論できないんだなw
610名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:28:38 ID:RSCYCYSJO
さあ最期の闘いだ
611名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:34:45 ID:IpupThkz0
だがすぐに新たな戦いが幕を開けるんだ
612名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:55:27 ID:U0QhQKAI0
ぶっちゃけ給料低くね?なぜか世間からの信用度は高いみたいだけど
経営やばくても公的資金入るとか合併とかあるとかいうのが後ろ盾だろうけどリストラ確定だっつうの
613名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:59:49 ID:N4IgyoGv0
うちみたいな田舎じゃ民間で1番いいな
今後は大卒地方公務員にも生涯賃金では負けないんじゃね
あくまでも給料だけ見たらね
出向で給与4割減だけど、意外と幸せかもね
614名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 20:00:59 ID:onbzt7n30
俺も税理士事務所に転職しよ
615名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 20:08:27 ID:IpupThkz0
いや給料はいいほうだよやっぱ
人の源泉徴収票とか見てるとすくねーって思うもん
616名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 20:13:49 ID:9trac5ix0
さぁお遊びはここまでだ!!
ラスト4日の逆転ファイター
俺はしがないリテールさー
617名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 20:31:15 ID:2+HjoSaE0
銀行は出世さえできれば給料高いだろ
618名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:19:22 ID:FvvVqTaZ0
>>617
その出世の為に人生の全てを銀行に捧げることになるけどな。
本部のエリートを除いて、銀行員の大半は本部の言いなり。軍隊で言うと最前線で突撃する兵隊でしかない。
その中で、いかに人事に気に入ってもらうかが銀行員の人生を決めると言っても過言じゃない。
数字を挙げるのも、上の人間に媚を売るのも全ては出世の為。家庭や人生なんて考えてたら、競争に負けてしまう。
努力が報われる組織なら、それでもいいのかもしれないけど、銀行はそういう組織だとは到底思えないね。
数字が全てな証券会社の方が、まだ健全かもしれない。
619名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:34:44 ID:NxHet4BZ0
あー経理に転職したい。
資格何が必要?
勉強ならいくらでもします。
620名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:39:20 ID:oUeSxHb80
公認会計士
621名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:48:30 ID:A1zeR0fP0
内定式が近いからか、学生が多いな
622名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:57:06 ID:339AVR+I0
てす
623名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:58:48 ID:SK6SdYUjO
「若いうちならやり直しが効く」
「3年働かないと認めてもらえない」
どっちなのかな・・
2年目やけど今期いっぱいで働く気失せそう・・
624名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:00:13 ID:339AVR+I0
新卒です
システム部門やらネット部門ってのは、どうなんですか?

あなた方と同じ苦しみ、ありますかーい?!
625名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:01:25 ID:78dnXW430
ないよーん!
626名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:21:10 ID:CCEnIxkK0
>>623
新しい経験をさせてもらえてるなら別だけど
ただの我慢状態になってるなら
早く辞めたほうが吉
627名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:39:20 ID:SK6SdYUjO
>>626
なるほど。
支店内の人間関係に悩んだり、行ってる業務内容に罪悪感(言い過ぎ?)を覚えたりしてる・・
はっきり言って既に辞めた同期が羨ましく思ってる。自分の目標持って頑張ってるし。
628名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:50:37 ID:IpupThkz0
罪悪感感じるか?
そこまでお客が不利になることなくね?
629名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:07:26 ID:3gB3UQWK0
罪悪感感じることあるよ!おれがやってたころは、多重債務者に
年利18パーセントのカードローンとかフリーローン薦めて、
半年後とか1年後に飛ばしたことが多数ある・・・。

客も苦しかったと思いますが、自分も苦しかったです・・・。
630名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:43:25 ID:RlqjzJ7u0
そんなの自業自得だしどうでもいいわ
いやなのはジジババに投信うって大損
きつすぎ
631名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:48:45 ID:3gB3UQWK0
>>630
それもある意味おなじやぞ・・・。感覚的には。。。
ただ、積極的か消極的かのちがいで、引き金を引いてるからな
632名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:51:11 ID:RlqjzJ7u0
そう?多重債務とか完全に自己責任だし
投信はこっちがある程度お願いするからな
ってか債務整理になると後の手続きがめんどうから嫌だ
あーとりあえず月曜日市ね
633名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:53:30 ID:3gB3UQWK0
まあオレがいってたところは、そういう債務者にもオネガイして
借りてもらってたからな。余計に変なかんじだったんだよ。

半年後に督促で追い詰めるからな
634名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:54:22 ID:3gB3UQWK0
まあいずれにせよ罪悪感にちかいものを持つようだとやっていけないよー。

自分がしんどくなるし。
635名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 05:01:24 ID:M7i26BXsO
>>619
なんでそんなに経理に転職したいの?
636名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 05:58:48 ID:M7i26BXsO
>>619
今はいくら資格があっても希望者が多くまず無理
今のご時勢はしりあいや有力者にお願いするのが一番だ、
637:2010/09/27(月) 14:59:29 ID:wQNCA+x+O
延滞片付かねー
638名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 18:43:30 ID:zFmj2IpK0
忙しい時に限ってどうでもいいめんどくさい客がくる法則をどうにかして欲しい
あいつら元行員だろ
俺達の嫌がることを知っている
639名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 18:48:44 ID:zoh7WA5E0
それなんて被害妄想?
640名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 20:20:28 ID:J57irwh50
中途でメガ入った漏れは負け組でつか?
スタートが本部薬石、今のところ1M貰ってますが、多分今年はあんましごとしてないから、900Kくらいで着地しそうでつ
これからは次長席どころか非役にすらなかなかなれなそうだから、このまま横ばいの悪寒。。。
641名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 20:21:37 ID:ECYdzLE80
辞めるって支店長に言ったら久々に心から笑えた
642名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 20:24:45 ID:TDInXYON0
人事こぇ
643名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 21:20:07 ID:pz+z4nrLO
冬のボーナスもらったら、やめる
644名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 21:32:44 ID:rTz9EfrI0
>>640
1Mなら負け組みでつ。

くだらんミスするから、万年代理なんだよw
645名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 21:53:09 ID:zFmj2IpK0
そろそろ異動の時期だな
俺には関係なさそうだ
646名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 21:55:31 ID:oQLrI45e0
ほんとだ非役ぢゃなくて非組だああ氏嚢orz
本当に今の部署10年20年モノのライン外れた永久調査役ゴロゴロいてでかい声で喚くしか脳がなくて氏んで星井でつ彼らにはシュー地心はないのだらうか不思議でならないまあもう潰し効かんだろうしいい天下り先見つかるといいね明日は我が身。。。
647名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 22:19:04 ID:nQKgqMHA0
経理はやめとけ
リアルブラック(残業時間多い)
1日中同じ席に座ってるなんて気が狂いそうになる
うつ病などで、ホワイト企業でも経理の離職率は高い、調べてみ
648名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 22:19:22 ID:LfGDVHTm0
調査役、課長クラスでも地方なら十分食っていけるという事実
649名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 22:31:41 ID:zFmj2IpK0
ずっと座ってる仕事はきついよな
うんこがでなくなる
650名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:06:09 ID:d0WYGzx40
この業界って実は休日は多い方だよな・・・
他に休日の多い業界ってある?
651名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:12:55 ID:MA3EK2QC0
メーカー

てか、金融って意外と休み少ないんじゃ?
盆や年末年始もカレンダー通り営業だし。

その点メーカーは1週間連休とか当たり前だしな。
652名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:20:08 ID:slMXen/d0
俺も税理士取るぞ
653名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:36:43 ID:YmNt5hDGP
今司法書士やってるけど、新卒捨てて司法書士なんか取ってないで
銀行に勤めれば良かった
654名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 23:54:22 ID:QrArL9JR0
預かり資産で土日に闇出勤してるお
655名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 00:04:30 ID:YRYAJKI/0
経理なんかより人事がいいよ!
656名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 00:17:04 ID:3zL4EhNC0
>>654
ガンバレ!
同情して応援するよ
657名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 01:21:09 ID:Fi1MEoO40
>>654
預かり資産達成率20%だお^^
見放されたお^^
楽しいお^^
658名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 02:05:17 ID:xFzt5abVP
20はすごいなw

よく九月まで居られたもんだw
659名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 06:11:36 ID:UzTIx5+5O
>>655
人事なんて何のスキルも付かないじゃん
転職市場でも経理と比べて人事の求人は極端に少ないし
まぁ、人事なんて企業内特殊熟練の賜物だから当然っちゃあ当然だけど
660名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 08:20:38 ID:SmhEFXha0
税理士取るってゆう人需要あるの?
661名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 14:36:16 ID:zl9ZQX5uO
税理士事務所の後継ぎなら需要あるが既得権のないパンピーは厳しいな
薄給奴隷所員時代を必死に試験勉強をしながら駆け抜け
独立開業して顧客獲得するバイタリティがあるなら挑戦する価値はある
銀行は激務地獄で人権無視だが給料・福利厚生は高水準、まだまだ世間体もいい
税理士試験は難関でとってもリスキー、殆どの人が簿記論すらとれずに挫折してる
腹括って全部捨てる覚悟があるんなら、止めはしない、来なさい
662名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 17:21:26 ID:9q+XZlR20
ってかそこまでする位なら公務員試験受けた方がよっぽど良くないか?
663名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 18:00:27 ID:oAAp7v7A0
>>662
まがりなりにも行員やってたんだから
何かバリバリやりたいんじゃなの?
公務員は地方ならバリバリする必要が無いし
バリバリしてる奴は一種のシャドウボクシングだな良いことだが
664名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 18:33:00 ID:K+B1a+AA0
仕事バリバリやるばかりが人生じゃないだろ
665名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 18:40:07 ID:Ide5lCjj0
行員の仕事ってバリバリって感じじゃないよね
毎月同じ流れだよね
悲しいよね マニュアル化されてるよね
会議とかあんま開かなくてもやれちゃうよね
666名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 18:48:26 ID:K+B1a+AA0
雰囲気としては公務員に似てると思うぞ行員
667名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 18:52:15 ID:Kg05xzeX0
>>653
司法書士いいじゃん
何で嫌なの?
668名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 19:52:15 ID:ku9pfNRrP
>>667
いざとなれば独立できる安心感はあるけど、
司法書士事務所の待遇の悪さといったら零細企業より酷いくらい。
20代半ばで司法書士として働いた後に気づいたんだけど、
俺は独立してバリバリやるタイプじゃないし、
公務員とか、大きな企業の歯車的存在の方が好きだ。

よく仕事で銀行に行くけど、銀行勤めの人が本当羨ましい…。
本人たちは、銀行の仕事が大変で辞めたいんだろうけれど
669668:2010/09/28(火) 19:56:31 ID:ku9pfNRrP
上の方で税理士の話が出てるけど、周りの話を聞く限り、
税理士事務所も司法書士事務所みたいな感じだよ。
理不尽な解雇や薄給、保険も完備されてなかったり。
ボーナスが出ないのは当たり前、残業代が付かない事務所も。

まぁ、独立する前提で仕事を教えてもらいに行ってる感じだから仕方ないんだけどね。
670名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 19:58:29 ID:Kg05xzeX0
しかし銀行員は陰湿な職場で精神的にキツイのだぜ?
行員時代にコネ作ってから司法書士になったりするから
その分ショートカットできて良かったじゃん
671668:2010/09/28(火) 20:01:13 ID:ku9pfNRrP
書士も陰湿だぜw
まともな人格の本職を見たことがないw
元銀行員の書士はたまにいるね。
672名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:33:34 ID:K+B1a+AA0
社労士は?
673名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:39:43 ID:XMBbivltO
税理士って本当のとこどうなんだろう。
比べるのはどうかと思うが、銀行よりは色々とマシなはず、と思って目指してる
674名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:48:43 ID:TCofqhjR0
>>657
もしかしてS銀行のK?
675名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:54:50 ID:3Z9EXj2r0
いつから資格スレになったのれすかここは?
といいつつ証券外務員すらとれない負け組名ばかり窓際役席がやってきましたよ
676名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:00:47 ID:Gzpm3T6q0
勉強しなくても1種までストレートでとれたぞ
さすがに外務員落ちるのは引く
677名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:28:26 ID:TcawUncj0
微妙な税理士事務所いくくらいな事業会社で経理をして実務経験つみながら
勉強したほうが遥かにいいな
678名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:37:07 ID:M/Sxel+L0
というか1種持ってたってあんまり役に立ってない。
金融業界しか使えないし。

「銀行に勤めても資格いっぱい取れるからつぶしがきく」
そう思っていた時期が俺にもありました(AA略
せいぜいネームバリューしか使えないっていうのもね。
679名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:52:56 ID:9q+XZlR20
>>669
いや仕事も何も教えず丸投げが普通らしいよ。
激務薄給で銀行以上に最悪な世界とのこと。
中小零細が廃業してテナント募集がうちの近所でも増えているので
士業は全体的に避けたほうがいいと思う。
やるならやっぱり公務員だわな。
680669:2010/09/29(水) 00:04:15 ID:bvpW/Xd1P
うちの事務所もそうだよ。
資格者だから出来て当然だろ?!って感じで、突然丸投げ。
試験が出来ただけで、実務は全くわからないのにね…。
わからなくて上司に聞く度に怒鳴られる。
資格はないけど、実務経験が長い事務員にもイジメられる。
もっと良い事務所もあるんだろうけど…

士業の資格を取ろうと思ってる人は、慎重にね!
681669:2010/09/29(水) 00:05:59 ID:bvpW/Xd1P
仕事を教えてもらうというか、見て盗む感じw
職人っぽい。
682名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:07:39 ID:h1Im4Bgi0
それにしても、みんなもう寝なくていいの?
連続休暇が終わるから憂鬱だわ
683名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:11:46 ID:bvpW/Xd1P
>>672
士業の交流会でたまに会うけど、
行書と社労士は食えてない人が多いです。
もちろん、儲けてる人はかなり儲けてるけど。
税理士、司法書士だとだいたいは食えてる感じ。
684名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:26:20 ID:MhCk3bKl0
司法書士かーところで何する仕事?
685名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:39:57 ID:sPsA75P60
>>684
お前それでも銀行員かよ・・・
686名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:25:46 ID:poNXj8kFO
銀行に伝があれば司法書士はいける
ちなみに謄本取り寄せなんかは全然割に合わない只の顔つなぎらしい
アレだけで結構な請求書切られる気がするけどね
687名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:41:18 ID:wKfmSkEb0
司法書士とか抵当権の設定、抹消くらいしか使わないな
688名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:13:26 ID:mLXsn1Ad0
司法書士といえばきこえはいいが、所詮は代書屋だからな
689名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:16:25 ID:OxbIMjMN0
税理士はどぶさらいだな
690名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:29:18 ID:OrlmrmBp0
>>680
最悪だ・・。雰囲気悪そうだなw
691名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:53:00 ID:fcC4C1Ft0
夢ばっかり語ってねぇでカード10件取ってこいやゴルァ!
692名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:26:56 ID:oLC18jEO0
支店の予算が0だったから保険に入らされた
まじ糞
結婚してなくて預金あるからって理由で俺になった
しかも俺の獲得じゃなくて他人の獲得
そいつ仕事できない奴だからなおさら腹立つ
693名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:19:14 ID:pCbhkldF0
むかつく上司の異動を祈ったがかなわんかった・・・
694名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:48:39 ID:kXdm/NaBO
中小の経理部で働いてるものです

このスレたまたまのぞいたんだが、銀行の営業マンなんて
ほとんどがコミュ力があって、仕事も出来るんだろうな…

経理部だと対人関係も磨けないし、外部からの電話もほとんどないから、
銀行に就職した人と比べて、かなり人間力に差が出てるんだろう…

なんか凄く焦るわ…3年目なのに外部に電話をするのが今だに苦手
銀行員に3年目で電話が苦手とかいないだろうよ
695名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:28:19 ID:TPX/zPxfO
銀行員は社交性があるのではなくてプライドを捨ててるだけです
土下座罵倒は日常茶飯
ヤケクソになって突っ走ってたら世間から浮いた存在になった奴は多い
696名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 14:01:48 ID:XAs7+m2c0
俺は土下座なんかしたことないや
今も家で昼寝してたとこ
697名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:35:04 ID:HWjIuappO
9月終わったー
みんなおつかれ!
698名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:38:00 ID:VX7HE/vhO
久しぶりの定時あがり。
今月もお疲れ様でした
699名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:06:05 ID:uNV1K4Bl0
おつかれ!
700名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:49:30 ID:bdn07IYA0
やっとさよなら
701名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:59:28 ID:DeVgHrAZ0
来期が怖い
702名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:33:26 ID:U64Sv7iFO
死ぬかとおもた
703名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:49:02 ID:gUiG8Q5s0
月末に定時ってありえるの?
私テラーだけど、22時に支店でたよ・・・しかも昼ごはんなし、トイレはやっと夕方行けた。

11月いっぱいで辞めたい。
12月でもいいけど、早く辞めたい。
704名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:51:47 ID:nqrmNAC80
それは支店として終わってるんじゃね
月末ぐらいきちんと数字計算してやろうよ
705名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:56:47 ID:gUiG8Q5s0
まぁ、本部からは数字数字とよく電話かかってきてるけど
実際テラーにはそんなに関係ないですよね。
客多いのも確かだけど、無駄な処理多い気がする。

まぁ・・・田舎の弱小テラーですから仕方ないかな。
706名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 03:41:50 ID:JT3uSPzn0
メガに就職した友達が入院したらしい
1年目だけどストレスめっちゃたまるって
707名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 08:07:57 ID:pIuRcvbDO
金融は奴隷としての素質がないとつとまらないよ
708名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 08:30:08 ID:aytwezstO
数年続ければ金格段にあがんじゃないの?
709名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 08:43:21 ID:6bVoHlTw0
20年弱を数年と呼ぶなら
710名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 08:46:22 ID:RxcYSCOl0
俺は銀行辞めて週4日勤務、月給20万の激貧生活を送っているが、毎日が極楽。将来が不安だが、誰だって不安だろ
711名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:20:13 ID:5gNz740XO
うらやましい
俺は冬のボーナスもらったら資格勉強に専念するため辞める予定
712名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:25:44 ID:4IjPu77m0
やっと通信で教員免許が取れるとこまで来た 県の教育委員会に申請に行ってくる 都銀の肩書きなんてイラネ
713名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:05:29 ID:N6IYW9hAO
りそな乙
714名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:46:34 ID:qFy3Lg8W0
教員免許あっても講師だろ?
715名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:32:01 ID:fJtadj4p0
>>711
会計士は辞めといたほうがいいよ
泥沼だから
716名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:24:22 ID:MOnhTjXNO
銀行も泥沼
あれだけ無駄に気を使うなら、その分だけ勉強に回せばかなりの難関試験もいけそうだなww
717名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:11:43 ID:FvNx/6Uy0
コンプライアンスにうるさいけど内部に対しては全然だよね。

理不尽に怒鳴る、物に当たる、投げる、気にくわない人には徹底的な個人攻撃する基地外上司って普通なの?

50代の役席が目に涙ためて怒鳴られるの見ると、鬱がますます増すよ。
718名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:14:02 ID:T1I5kRnYO
辞めるなら公務員を目指したほうが無難。
士業はいろいろとリスクが高い
719名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:26:37 ID:PkQtSyK00
俺会計士やってる この間信金のトップと会食した
簿記も分からないような素人がよく金融機関のトップやってるなと思った
信金はもう要らないね
720名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:47:51 ID:+Ox4N4ve0
会計士より司法書士がいいよ。
作業量に対する報酬が税理士より格段上。
721名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 07:12:35 ID:4WaKyD6x0
>>719
銀行から会計士になったんですか?
722名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:09:44 ID:qwMmYnX+0
>>721
そう、正確には行員を4年で辞めてそこから6年かけて資格取得した。
しかしそのときの同僚が今次長レベルなんだが向こうの方が年収高い(自分は700〜1,000、相手は1,100)
ことや、安定していることを考えると会計士になったアドバンテージは60歳以降も働けることくらい。
よくよく考えると年金も国民年金だけだし、勤めの方がよかったような・・・
土日も祝日もなく、3月4月なんて死ぬような忙しさだし。
723名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:42:26 ID:fqiA4/JuO
嫌々ながらも働き続けないと食えない時点で負け組決定。
本当に優秀なら働かなくても食える方法を模索し、それを成功させる。
724名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:47:53 ID:PB1UHkiG0
<たばこ>ホームレスへ支給継続 東京都と23区の保護施設

ホームレスの一時保護と自立を促す東京都と23区の施設「緊急一時保護センター」は、入所者に最低限の
嗜好品としてたばこを支給してきた。1日の値上げを機に取りやめや本数を減らすことを検討したが、
「配らないと施設に来てもらえず、自立のための第一歩を踏み出してもらえない」と、従来通り1日1箱の支給を続ける。

http://news.livedoor.com/article/detail/5045409/


おいおいどー見てもタバコ買えると思えないホームレスがなんで毎日路上喫煙してんのかと思ったら
これかよ

こういうの仕分けしろよアホか

でこの施設ってちゃんとホームレスを就労させるっていう結果出してんの?

結果出せないけど仕事してるように見せたいから、タバコ配給でホームレス餌付けしてるわけ?

税金使って施設作って職員雇って、ニコチンしか頭にないホームレスを餌付けするのがお仕事っすか。
それで給料もらえる人たちがいるってのがまあ信じられん。
725名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:51:23 ID:PB1UHkiG0
<たばこ>ホームレスへ支給継続 東京都と23区の保護施設

ホームレスの一時保護と自立を促す東京都と23区の施設「緊急一時保護センター」は、入所者に最低限の
嗜好品としてたばこを支給してきた。1日の値上げを機に取りやめや本数を減らすことを検討したが、
「配らないと施設に来てもらえず、自立のための第一歩を踏み出してもらえない」と、従来通り1日1箱の支給を続ける。

http://news.livedoor.com/article/detail/5045409/


おいおいどー見てもタバコ買えると思えないホームレスがなんで毎日路上喫煙してんのかと思ったら
これかよ

こういうの仕分けしろよアホか

でこの施設ってちゃんとホームレスを就労させるっていう結果出してんの?

結果出せないけど仕事してるように見せたいから、タバコ配給でホームレス餌付けしてるわけ?

税金使って施設作って職員雇って、ニコチンしか頭にないホームレスを餌付けするのがお仕事っすか。
それで給料もらえる人たちがいるってのがまあ信じられん。
726名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:57:57 ID:H9VXKRV/0
金融政策 失敗 集団 日銀 チーム白川

デフレ政策絶賛推進中
みなさん、彼等にちゃんと責任を取ってもらいましょう。
(全員年収約3000万 退職金5年で3億)

白川 方明(しらかわ よしあき)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/shirakawa.htm
山口 廣秀(やまぐち ひろひで)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/yamaguchi.htm
西村 清彦(にしむら きよひこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nishimura.htm
須田 美矢子(すだ みやこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/suda.htm
野村 忠男(のむら ただお)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/noda.htm
中村清次(なかむら せいじ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nakamura.htm
亀崎 英敏(かめざき ひでとし)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/kamezaki.htm
宮尾 龍蔵(みやお りゅうぞう)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/miyao.htm
森本 宜久(もりもと よしひさ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/morimoto.htm
727名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:47:16 ID:Ga7BC5wc0
じゃあ司法書士になればよいの??
728名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:34:37 ID:R5vfEQUG0
>>714
講師スタートでも良いです。今日は教委の教師塾だったぜ。
729名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:39:12 ID:R5vfEQUG0
>>720
公認会計士は短答試験がかなり難化して20人に1人くらいしか
受からない(実際は受験以前に撤退するからもっと?)らしい。
それでいて監査法人の受け入れ余地も無くなったからダメ資格だね。
税理士はブラック業界で試験も5〜10年かかるし中小零細はどんどん減って将来性薄、
資産税はみんなすでにやっちゃってて参入は既に手遅れ。
司法書士はコストパフォーマンスが一番悪い一番目指しちゃいけない資格だよ。

転職なら断然公務員試験がいい。(俺は教職が好きだから教員採用試験だが)
730名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:43:01 ID:R5vfEQUG0
>>722
収入の幅が700〜1000ってことは独立されて税務やっているんですか?
731名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:36:35 ID:wFKH7VRa0
>>719
>>722
簿記なんてその程度のものなんだよw
気付け

数字扱うなら生涯年収程度は考慮できるようになろうな
732名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:47:16 ID:YcMAt3tE0



733名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:56:46 ID:Ga7BC5wc0
教職って何がいいの?
734名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:04:06 ID:N4DkJMH80
まあ わしは弱小第二地銀だったから
やめて心底よかったとおもってるよ。

メガだとか地銀だと 悩むだろうな・・・。
まあがんばれー
735名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 13:44:45 ID:Vc6MUXMP0
>>733
かなり大変だけど何よりも公務員だし
仕事内容もそこまでストレスがないところがいい。
736名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:26:00 ID:qKIKkVgyO
教職なんて究極のBtoCだぞ
銀行なんて比にならないほど
737名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:38:06 ID:Y7d+agCE0
モンペとか普通に存在するんだろうな
738名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:57:17 ID:MzLnfG1t0
銀行だってDQNの相手するんだから同じだろ
本部いきてー
739名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:58:52 ID:ySNoYR+h0
金融政策 失敗集団 日銀 チーム白川

世界史上初!13年連続デフレ達成! デフレ不況絶賛推進中
みなさん、彼等にちゃんと責任を取ってもらいましょう。

年収3000万に退職金3億円(5年任期)
つまり、3000万+6000万(年換算)= 9000万円/年収

9000万だよ、9000万。 これだけもらっておいて、責任がないわけがない。
年間休日を130日とすれば、9000万 ÷235日= 38万3000円/日給 
一日8時間働くとして 383000÷8時間 = 4万7900円/時給

白川 方明(しらかわ まさあき)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/shirakawa.htm
山口 廣秀(やまぐち ひろひで)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/yamaguchi.htm
西村 清彦(にしむら きよひこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nishimura.htm
須田 美矢子(すだ みやこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/suda.htm
野村 忠男(のむら ただお)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/noda.htm
中村清次(なかむら せいじ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nakamura.htm
亀崎 英敏(かめざき ひでとし)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/kamezaki.htm
宮尾 龍蔵(みやお りゅうぞう)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/miyao.htm
森本 宜久(もりもと よしひさ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/morimoto.htm
740名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:26:55 ID:1F27bMS80
お客さんから預かった出勤伝票なくしてしまったんだが
これは責任とってやめる範囲ですか?
色んな人の手を渡って、どこで無くなったかは不明で、総出で探しても無かった。
あんまり詳しくは書けないけど。

上司には、この件で辞めるって言わなくても
辞めたいって言えば、この件で・・・って分かるもんかな?
741名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:41:15 ID:Vlbaznmw0
その程度でやめなきゃなら銀行員なんていねーよw
通帳なきゃ出せないし上司と支店長と一緒に客に土下座するレベルだろ

なにかで責任取ってやめたいならもっと大きなことやらかせよ
742名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:44:09 ID:buJes7Pl0
出勤伝票って何のことだよw
743名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:45:15 ID:d2mIF/NxO
俺の後輩は小切手なくしたが今も働いてるぞ
伝票紛失なんて客に平謝りすれば済むレベル
客に損害が起きて訴訟されても辞めないぞ
744名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:21:37 ID:Vc6MUXMP0
日給38万かよ・・・
745名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:33:54 ID:Y7d+agCE0
そういやこのスレ、
手形なくして辞めたやつもいたなw
746名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:55:29 ID:pK4HWrOd0
オペレーションミスぐらいで辞めさせられたら
経営者も苦労はしないよ
747名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:18:57 ID:NWZW/Ogv0
顧客情報のリストを流出させても辞めなかった奴いるし
地元紙とブロック紙、地元のローカルニュースで報道されたけど
748名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:20:28 ID:Vlbaznmw0
まぁその後がつらいだろうな
本部のしょうもない部署送り
足りない伝票受付担当とかだろ
749名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:24:18 ID:gBGc9Hc9O
皆さん精神力かタフですね
先輩行員の失敗談聞くと励まされます
失敗した時はもう落ち込んでしまうので
750名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:27:09 ID:uJhiXTxPO
頑張ろうぜ
751名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:28:22 ID:oSYFWIk30
給料良いから羨ましく思ってたのにこのスレで絶望した
752名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:34:03 ID:jQ3zp31UO
銀行しか働いたことないからわからないけど、付き合い残業(帰ろうと思えば早帰りできる日もあるよね?)
や矛盾した正義感、頭おかしい上司や先輩。
挙げたらキリがないけど他業種もそうなの?
自分が弱いだけなんだろうか…どこに行ってもダメなのか。
753名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:46:39 ID:1Cl/+Ec10
>>752
銀行ほど不文律が多い業種はないと思う。
どこでも多かれ少なかれあると思うけど。
経営学勉強してどれだけ駄目な組織かよくわかった。
754名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:58:24 ID:icp0+rPeO
経営学カッコいい!ぷw
755名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:58:42 ID:buJes7Pl0
仕事が出来る奴はミスをしても許されるが、
本当に使えない奴はミスをしなくとも窓際コースだからな。
756名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:59:58 ID:Vlbaznmw0
不文律が多い(キリッ
757名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:03:53 ID:1Cl/+Ec10
>>754
ちなみに俺はメガ辞めて、今会計士だからその時勉強したけど、
駄目な組織の典型だと思った
758名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:12:49 ID:Vlbaznmw0
どんなところがダメなのか詳しく
759名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:28:53 ID:PK9XE2140
客の小切手無くしたらどうなんの?オソロシヤ
760名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:34:52 ID:1Cl/+Ec10
>>758
官僚主義とか、働くことが報酬だけのためとか
社風の拘束が強すぎることとかかな。
一応参考をのせておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XY%E7%90%86%E8%AB%96
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%98%E5%83%9A%E5%88%B6
http://blog.goo.ne.jp/hk1006/e/46ab82adf5a0e9eb9ae7a39f88f547a6
761名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:46:23 ID:5UpIJcEd0
ところでBtoCってなに?
762名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:49:00 ID:q5dhzPJT0
メディア工房
763名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:51:31 ID:MzLnfG1t0
Business to Consumer
764名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:58:05 ID:W3CSZDCQ0
転職したい
宅建もってるから不動産ならいけそうだけど
もっとブラックだよな・・・
765名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:13:55 ID:MzLnfG1t0
三井不動産とかならブラックじゃないから大丈夫
中途採用は生え抜きと違って出世できないけど
766740:2010/10/03(日) 20:24:11 ID:1F27bMS80
レスありがとうございます

でも、一千万近い額だったよ・・・
相手が良かったから、事情説明したら納得してくれたけど。。

辞めて―
767名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:29:49 ID:dKGMIv2y0
公務員(行政職)ですが、辞めて司法書士になりたいです。すでに、
予備校に金払って受講中ですけど、なにか?
768名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:31:25 ID:5UpIJcEd0
別に伝票一枚なんてどってことない
現金1000万で事故起こしたらやめれるかもよ
769名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:36:07 ID:Y7d+agCE0
>>765
不動産といっても販売でしょ?
銀行から三井の親会社なんていけるわけないし…
販売はどこ行っても壮絶なブラックてイメージだが
770名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:46:44 ID:/M+skO2QO
事務リスクと人的リスクと営業の辛さ
で給料が割に合わない

融資やりながら営業成績は上の方だが
頑張っても給料が増えるわけでもなく
増えるのは自分が取って来た分の事務処理だけ
771名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:53:10 ID:AkD43vA5O
>>767
司法書士はやめた方がいいんじゃないか‥
772名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:02:15 ID:/IxrXwMfP
司法書士だけど、「独立したい」という気持ちが無い限り
司法書士は辞めた方が良いと思う。
773名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:11:34 ID:bYZ/2nRv0
独立せんでも後継者いないとこで世話になって後継げば?とも思う
774名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:46:39 ID:/IxrXwMfP
後を継ぐ前に、事務員にいじめられたり
ボスからのパワハラで辞める人が多い。
たまに運良く後を継げる人もいるけど、まれ。
775名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:57:38 ID:dKGMIv2y0
 漏れは独立志向だから、最初から覚悟はできているよ。公務員も
精神やられるぞ。銀行と同じく。
776名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 22:07:21 ID:Vc6MUXMP0
司法書士と税理士は辞めた方がいいと思う。
公認会計士は監査法人に転職できる職歴・学歴・年齢の奴限定だな。
777名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 22:57:13 ID:pK4HWrOd0
司法書士ってそんなにエグイ業界なの?
税理士はヤバイらしいけど
778名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:15:27 ID:5UpIJcEd0
司法書士いいなと思ってたのに、なんで?
金融機関の近くに開業して仕事もらえばいいだけじゃん?
779名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:42:43 ID:/IxrXwMfP
金融機関の近くに開業したから仕事を貰えるわけじゃないのですお。
仕事を取ってくるのがどれだけ大変か。
元行員だからコネがある、と思うかもしれないけど、
自分の辞めた職場に「開業したから仕事くれ」なんて言ってももちろん仕事はこない。
元行員で現在司法書士の人を何人か知ってるけど、
自分の勤めてた銀行から仕事を貰ってる人はゼロ
780名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:36:46 ID:pBW7g/E00
夢語ってねぇで数字取ってこいや!ゴルァ!

世間知らずの公務員が独立したいだと?何寝ぼけてんだゴルァ!
781名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 05:06:41 ID:xt7botop0
世間知らずはテメェだ、こら。こっちは公務で気が変になりそうなん
だよ。年収500でいいから、司法書士になりてぇんだよ。
 年収500なら、ハードル低いだろうが、ゴルァ!!
782名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 10:33:46 ID:/yALy8kr0
税理士はやばいと思う。
うちでお世話になっている税理士さんいるけど
事務所の職員の回転の早さが半端ないよ。
(ブラック企業と大差ないのでは?と思う位)
783名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 18:30:36 ID:Ag55VBre0
会計士狙うくらいだったら、不動産鑑定士行けばどうだろう。
試験は会計士以上に難しいようだけど、監査法人への就職問題とか、
司法試験みたいな三振制度もないし。
784名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 18:54:00 ID:lFav2hS30
不動産鑑定士って儲かるの?
785名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 19:08:59 ID:QhWmO7YY0
会計士以上に難しいのかは知らんが年収とかは会計士のほうがいいな
てかもうちょっと現実味のある話したら?
銀行業務で根をあげちゃう人達がこんな大変な試験勉強できんの?
786名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 19:13:40 ID:Ag55VBre0
>>784
不動産一件あたりの鑑定報酬が5〜6万とからしい。
787名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 20:11:21 ID:lFav2hS30
不動産鑑定士なら簡単そうだな!
788名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 21:11:11 ID:oMPW8vXQO
俺は2世税理士予定で世帯収入は100M
銀行辞める前にパン食どもにうっかり年収の話をしたら
辞めて2年近くたってるのに未だに必死なメールが来る
正直言うんじゃなかった、めんどくせえ
789名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 21:33:03 ID:lx9E8yGl0
>>787
今の鑑定士の倍率はやばい。
下手すると司法試験より難しいかも。
しかも合格しても就職先が限られるし、
特定の職場に就職しないと
実務要件を満たせない。
790名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 22:36:07 ID:HOgOdo6z0
今週は目標も決まってなく、計数調整やら、担当確認と集金で終わる至福の一週間・・・。
791名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 23:37:19 ID:D8Z4jQLo0
まじ私服だよな
引継ぎという名のサボり発動中ww
とおもってたら課長から「全然数字あがってないけど今期はもうはじまってるんだぞ」だって

しらねーよwwwwwww
とりあえず引き継ぎ今週はさぼるぜwwwwwwwwwwwwww
792名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 00:15:13 ID:MEPcwlUN0
税理士スレ見たけど最悪の業界みたいだ。
793名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 01:32:17 ID:FvU+XNr30
税理士会計士は最悪っぽいので
やっぱり司法書士だよな、簡単そうだし
794名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 02:18:44 ID:bYwotfJoP
司法書士は皆舐めてかかるけど難しいぞ。
795名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 07:38:09 ID:7B2k7LU90
なんだかんだ言って銀行と関わりがある職種になりたいんだなお前達
796名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 09:35:55 ID:sAST1p7vO
>>795
今までの自分を否定したくないんだろ
仕事はクソだが、金がいいからジレンマがあるんだろ
今日は有給、至福の時
797名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 14:15:05 ID:FwK3DT710
税理士も司法書士もダメだと思う
798名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 15:25:17 ID:/LIXoHSS0
うちの身内(42歳毒女)は大阪市内の支店勤務になって喜んでた。今まで自宅
からちゃり10分が電車で1時間半になるのに・・・
799名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 19:56:00 ID:FvU+XNr30
変な上司から逃れられたとかじゃない?
800名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 20:38:06 ID:cqQF1wpb0
メガのリテール営業だけど、客のDQNっぷりがマジ辛い

40年以上住んでるくせに自分の住所正しく書けない客って何なの?
英語圏出身のくせになんで「mansion」のスペルごとき間違えるの?
自分の名前を正しく漢字で書けない客ってなんなの?
暗証番号に生年月日はやめろと何度言っても生年月日にする客って馬鹿なの?
なんで年寄りってあんなに書くの遅いの?
解読不能なほど字が汚い奴ってなんなの?
なんで本人確認資料何も持ってこないで銀行来るの?


俺の持ってる客層が悪すぎるんかな?
もっと出世してもっと高レベルな担当先持てたら変わるのか?それなら希望がある。
それとも、個人客なんて皆こんなもんなのか?
801名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:03:58 ID:7B2k7LU90
そんなもんだろ
802名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:21:33 ID:TbynEq6d0
どこ行ってもそんなのばっかだから諦めろ
企業相手でこっちの立場弱いとこだともっと地獄だから
803名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:29:18 ID:6tVPbQ460
司法書士事務所で働いてるけど、何か質問ある?

とりあえず定時間際に謄本取ってとか勘弁してほしい
804名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:46:03 ID:k9gpRGKCO
あ〜もう限界。何でこんな糞なやつばっかしかいないの?
昔は蹴られたりすんの当たり前だったから、今は全然マシとか言ってる上司いるけど、だから何なの?
ちっちゃいことですぐにキレやがって…。そのくせ上にはへーこら。
シバくぞ、殺すぞ、死ね…とかただのDQNだろw
805名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:47:21 ID:kDw3lR/N0
>定時間際に謄本取ってとか勘弁してほしい

なんで?申請書記入して法務局にいくだけでしょ?
806名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:51:14 ID:6tVPbQ460
銀行も爽やかに見えるけど結構殺伐としてるのね・・・



>>805
地番で言ってきたりするとブルーマップじゃないわからんのよ・・・
地元なら事務所用があるけど、遠くだと法務局に電話で聞くわけ
でも17時近いと法務局つながらんのよね・・・混んでて

あと、物件の謄本取って、ファックスして請求書作ってなんてやると1時間かかるね
807名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:54:48 ID:7B2k7LU90
>>804
>ちっちゃいことですぐにキレやがって

これはお前が悪い
ミスって文句言ってんじゃねーよ
808名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:54:51 ID:MEPcwlUN0
終わってる資格だから別に質問ないよ
809名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:04:40 ID:TbynEq6d0
>>804
正直昔のブラック度合い自慢は止めて欲しい
奴隷アピールなんて何の自慢にもならないのに馬鹿じゃないの?
本部の年配の奴も隙あらばそんな時代に戻したい、みたいな雰囲気をプンプンさせてるのは呆れ果てて頭がおかしいんじゃないかとさえ思う
810名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:28:35 ID:FvU+XNr30
それはあるね
でもそれ老害が居る職場ならどこもそうだよ多分
811名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:34:58 ID:TbynEq6d0
>>810
それはわかるんだけどなあ
うちの場合は30、40代の奴らでさえブラック自慢し合ってるから手に負えない
812名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:53:12 ID:cx3klmy70
10月から外交に出た新入だがもうやめたい。

融資は自分にあってて楽しくやれてたのに
813名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:01:11 ID:sAST1p7vO
>>812
融資は楽。貸す側だから、立場が上で気分がいい。
新人でテラーやってる子は本当に可哀相だわ。4月と比べてだいぶ痩せた。そろそろ限界かもな
814名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:07:44 ID:7B2k7LU90
融資楽か?
残業は圧倒的に融資が多いんだけど
預金なんて勘定合わせて伝票見直したら終わりじゃん
815名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:41:52 ID:b7sr8DNh0
お前は大変かしらないが、おれがやればたぶん楽。
融資も営業も預金も・・・
能力だよ
816名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:43:01 ID:FvU+XNr30
預金の方が楽だろ
ノルマの部分があるのかもしれないが
融資でノルマがかかってくると死ねる
内勤で書類作成しながらどうやって取れと
勧誘電話かけまくったなあ
817名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:45:54 ID:7B2k7LU90
やったことないだろうけど内勤に能力なんて基本いらないんだよ
ただ事務処理やるだけ
営業はセンスの問題だろうけどな
818名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:52:42 ID:3A714uu90
営業のセンスってみなさんなんだと思われますか?
また何だかんだで、銀行を辞めること、または辞めようと思ったきっかけって
学歴に関係していると思いませんか?
やっぱり学歴がないと初期配属支店から小さい支店であり、
それだけでその後の自分の人生が見えてしまう閉塞感を感じたり、
仕事内容もなんら金融のスキルとは関係がなく、
自分のキャリアを築きにくいものだったりなど
819名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:54:57 ID:qVrXjuIf0
>>818
学生は書き込むなと何度言ったら(ry
820名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:59:10 ID:yRkILXrV0
学歴とかどうでもいいわ
低脳じゃなけりゃーいいよ
821名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 00:10:34 ID:Va1pujsUO
実際メガはマーチが遠方にとばされるし学歴は関係ある
そのうえリテールだったら詰んでると考えたくもなる
822名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 00:15:58 ID:yY3znWOe0
どうでもよくないだろw
823名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 00:39:58 ID:PM2+/Sad0
金融関係は学歴が一つのネック。
逆に学歴があれば、面白い仕事に就ける確立がぐっと高くなりますよね
配属先から自分の将来が見えてしまった今はもう・・
824名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 00:44:58 ID:AFQiGvCY0
まず金融でおもしろい仕事があるのかどうかが疑問
825名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 01:05:43 ID:TWBON3sQ0
おもしろいかなんてかんがえるな。
仕事は、家賃のために。かんぱい
826名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 01:31:06 ID:PM2+/Sad0
デリバティブ マーケット IB
あたりはスケールもでかくて専門性も高い
非常に面白そうな仕事だと感じました。
しかし、低学歴がやることはリテール・・・
827名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 01:59:27 ID:s3ovN+G1P
仕事の難度と面白さは別だろ。

金融工学駆使してる俺△とか言う奴は知らんけど。
828名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 06:12:05 ID:X0UkrN4s0
>しかし、低学歴がやることはリテール・・・

いや、高学歴だろうが、メガのコース別でもなければ
普通にリテールやるけど…
学生か?
829名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 07:34:57 ID:PCuOz18/0
俺本店から本部への勝ち組
支店のソルジャー乙
やっぱり学歴あった方がいいよ
830名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 07:53:52 ID:DehZUnev0
\
831名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 08:15:45 ID:iJkvOAchO
メガはブランドだからな。社員の学歴もブランドの質に含まれるんだよ。
832名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 09:09:10 ID:g0Fs6gPc0
>>800 家電屋のドキュン客よりよほどましだと思うぞ。銀行の営業が来るような
客なら貧乏人はいないだろうし。くだらないクレームなんかほとんどないんだろ?
833名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 13:27:32 ID:3WFWupxj0
日中は基本サボり嫁や彼女とセックス。
期末は中卒高卒の社長にうわべだけヘコヘコして裏でボロカス言い、適当にお願いセールスで数字合わせ。
たまには粘菌ぐらしのバハアを騙して保険かまして、内務に丸投げ(実績は内務にくれてやる)
こんなんで給料もらえるからいいよな。
もっと欲しいけど。
834名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 14:02:37 ID:4hCb8gLUO
マーチ卒で地方かと思ったらメガバン都内旗艦店配属
上司と2ヶ店目以上の先輩は基本的にやり手でエースと呼ばれる人ばかり
プロパー入行の男なんてまさにカースト最底辺の奴隷扱い
2年目になってやっとターゲットが移ると思ったら
俺の扱いを見た1年生が恐れをなして次々脱落
渉外に出て更に負担が重くなったところで1年目の雑用まで降りかかってきてもう死にそう
こんな人多いよね?
835名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 14:08:55 ID:3WFWupxj0
プロパー入行て何?
そんなに忙しいの。大変だね
836名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 15:06:25 ID:3WFWupxj0
職場の女何人ヤッタ?
837名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 19:28:20 ID:qBX/vPPN0
>>829
じゃあなんでこのスレ来てるんだ?
838名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 19:40:41 ID:DehZUnev0
g
839名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:02:32 ID:wIkDXHbm0
異動の時期の飲み会の多さに腹が立つ。
なんで毎日行くの??バカなの??死ぬの??
異動の人も迷惑してるってわからないの??バカなの??死ぬの??
840名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:18:50 ID:PM2+/Sad0
もうこれはこういうもんだと・・・
まあ一回にまとめてもらいたいけど
841名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:20:18 ID:sVlNPhod0
人事のラインは、90%入行時に決まっております。
残り10%は、かませ人事です。
あまりにラインがあからさまだと、いろんな問題がある。
リテールでもコツコツ実績あげてれば、考課欄外に注記程度の評価はいれる。
内勤は別、ただし内勤男性役席は中の上程度の評価はします。
営業担当は、ラインにのせてるとある程度思わせないと店舗組織上まずい。
同一店内で年齢と役職を逆転させる人事も基本しません。
転勤移動に伴い格差をつけます。
人間は弱い生き物ですから。

842名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:23:17 ID:PM2+/Sad0
それどこ情報?そーれーどこ情報よ?

こういうふうに聞くのが最近のはやりなんですよね
843名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:25:28 ID:afe9MjWF0
>同一店内で年齢と役職を逆転させる人事も基本しません。

俺の銀行普通にあるんだけどw
営業いて成績ダメだと内勤行く
内勤の知識もあんまりないから年下の役席で働く
あー怖い 俺ずっと内勤でいいや
844名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:34:52 ID:sVlNPhod0
843
失敗をおそれずに、外にでなさい。
事務屋じゃつまらない。
入行後12年内勤融資担当だったが、あほな営業の案件つくるのに
あきあきし、営業志願。1年程度経過。
数字はたいしてあげてないが、充実してるな。
845名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:45:02 ID:afe9MjWF0
数字はあげてないってダメじゃんww
俺のとこのダメな営業と一緒だぞw
俺は融資向いてるしこのまんまでいい
846名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:52:29 ID:6frLj9xO0
渉外できないやつが融資いって融資でも使い物にならないやつが預金やってるわ
明確に渉外>融資>預金で序列化してる
出世と給料も当然この順
847名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:13:40 ID:PCuOz18/0
古い体質のとこだとそうだよね
渉外できるやつがえらいっていう
848名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:24:06 ID:b/DbmGjH0
毎日飲みに行くのが当たり前みたいな雰囲気が気持ち悪い。
回数こなせばいいっていう発想がバカ丸出しで恥ずかしい。
まじで一回死んでくれ。
849名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:39:47 ID:afe9MjWF0
俺は月1回の飲みだぞ
これはこれできつい
2週間に1回くらい開いてくれ
850名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:40:56 ID:PM2+/Sad0
あるあるやでw
古い考え方の上司にあたると正直つらい
851名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 07:05:34 ID:BGZQ6o2N0
お前らも早く辞めないと三十路で転職考えても遅いぞ
852名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 12:34:30 ID:KAGamtuc0
転職1回目カードは転職市場では新卒カードと同じくらい価値がある。
でもそれも30前後くらいまでかな?
あまり遅くに初転職だと、前職のカルチャーつきすぎて新しい環境に順応できないのでは?と敬遠される場合もある。
逆に30代から40台くらいなら、ジョブホッパーにならない程度の社歴があって、それにストーリーが立っている方が。採用の立場からすれば望ましい。
銀行の人事じゃ、最初に事務やらせてその次営業、そんで本部で人事や企画してまた役席で拠点の営業、、、っていうエリートコースにキャリアパスもクソもあったもんじゃない。

853名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 18:04:17 ID:v6vtq09+0
30前後まで新卒と同等っておかしくね
使えそうな奴だったらいいけど普通だったら絶対に新卒取るよね
854名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 18:08:07 ID:v6vtq09+0
使えそうでもおかしいか
使える奴だったらやっと新卒に勝てるレベル
855名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 18:42:18 ID:9XqSMhSeP
使えそうな奴ならそんなことになってない。
856名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:03:58 ID:iwTa5pyH0
既卒はギャンブルだからな
新卒はプラマイゼロ
857名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:11:36 ID:MEhTHlGI0
法人の人に聞きたいんだけど、貸してやってる立場?
地方第一地銀だけど、今は借りてもらってる立場になってるんだけど
858名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:13:56 ID:d0jZVqKI0
毎日8時に支店に入っているのに働いてる時間は8時40分からとみなされる・・・
この40分も給料くれ・・・
859名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:15:00 ID:GHo/4Ibs0
正しい訴えです
860名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:15:13 ID:fbzXVNsH0
1年目かよ
861名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:15:28 ID:vYI8zYtp0
>>857
融資先はどれくらいの規模だ?
862名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:50:18 ID:v6vtq09+0
今は貸してやってる立場多いなー
俺んとこ中小多いし
しょーもない割引いっぱい持ってくる
付き合い長いから断れないし困るわ
あれ融資出すごとに赤字になるし
863名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:57:57 ID:+QKbfTPD0
そもそも客が借りてやるって感じで窓口にくるお><
個人ローンさえww
864名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 00:53:56 ID:NF/hMEpb0
銀行辞めて税理士事務所入ったけど・・・

待遇悪い・・・仕事超大変・・・給料あり得ない位安い・・・試験も異常に難しい

絶対入っちゃいけない業界だと思う・・・

今は簿記1級に切り替えて経理転職を目指しています
865名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 01:09:00 ID:uMw3oo7O0
多分失敗すると思う。
そんなふわふわしたキャリアの築き方は何処の会社でも歓迎されない
866名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 01:32:39 ID:nPjVFUyuP
頭の良かった友達も、税理士事務所に勤めながら税理士の勉強をしてたけど、
給料安いわ(月15万)試験はムズいわで結局転職しちゃった。
867名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 05:54:46 ID:hWR4qOPB0
or
868名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 06:18:43 ID:iI0dasr9O
経理転職はどうなんだろな
メーカーだと今より就労環境悪くなるのかな
869名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 07:28:06 ID:CRd1C7ZS0
悪くなるってことはないんジャマイカ
870名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 08:17:37 ID:JrybKtZf0
↓ 関西某地銀スレより ↓
29 :名無しさん:2010/08/29(日) 23:00:20 0
まだまだしっかりしているが、84歳で一人住まいの義母。先日定期預金が
満期となったがすんなり継続させてくれない。投信の説明を1時間、それも
2日間2名で来られ、困った義母が子に連絡し、子が担当者に抗議をする
有様。弱者高齢者ビジネスかこの銀行は?監督当局はこの銀行にメスを入れ、
糾弾すべし。業務改善命令は必定、もうこの銀行に投信販売する資格はない。

30 :名無しさん:2010/08/31(火) 23:31:11 0
「頭取様の命令には絶対服従のこと。頭取様のお言葉は天の声。機嫌を損なって
はなりません。反論してはなりません。YESマンのみが歓び組に入れ、
高額な報酬と地位が保証されます。よって、不祥事を引き起こしても組織と
して命令したものでなく、直接関与した者のみがその報いを受けます。」と
某銀行関係者は云う。
871名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 08:27:31 ID:ygxu4XRC0
さすがに84には投信説明しないわ
高齢者ルールあるし あとあとめんどうなことになるの丸分かり

今日は有給取ったんで4連休だぜヒャッハー
872名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 10:36:25 ID:CoKcLS3d0
>>866
だろ?
俺も生活できないわ試験は異常に難しいわで事務所やめた。
転職活動中だよ。
873名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 10:49:14 ID:S+MVx1hq0
糞パン食ども俺のチンコしゃぶれよ
874名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 12:26:53 ID:DOrH1sFSO
公務員目指せば?税理士に比べれば全然楽。試験は
875名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 14:47:30 ID:GXJjZZnYO
結局は上司に恵まれるかどうかで労働環境が全く異なるね。変な支店長が着任になってから一気に働きづらくなった。
営業店の中もおかしな問題だらけで呆れてくる。早く転勤したい。
876名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:35:42 ID:v3jMckms0
支店勤務は、だいたいだめ。本店に転勤希望だしな。
本店勤務は内勤、融資審査とも有能な上司が多く決断力
指導力がある。
877名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:44:01 ID:8KQZ/bi60
営業店勤務は、だいたいだめ。本部に転勤希望だしな。
本部勤務は内勤、融資審査とも有能な上司が多く決断力
指導力がある。
878名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:57:52 ID:rrWAa49H0
本部のやつらなんて、現場のこと何もわかってないじゃん
879名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 23:03:54 ID:CRd1C7ZS0
現場こそ本部のことわかってないのにえらそうな口きくな
880名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 23:51:27 ID:snYas9yq0
もう両方潰れろw
881名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 00:02:16 ID:4N5rKmCX0
税理士は国策で試験合格者絞りまくっているから
実態としては会計士や新司法試験並に難関
だけど実態が知れ渡らないから評価は低いまま
882名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 00:44:44 ID:qXpkvXGL0
3連休神すぎワロタ
といいつつ明日土曜セミナーでもっとワロタ
883名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 10:18:56 ID:xbUIff2DO
一年目だが頭が悪すぎてやめたい
財務分析、税務、財務とかおぼえられん
884名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 10:38:22 ID:flBG+Sfh0
>>883
馬鹿には務まらんよ。やめちまえ
885名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 11:45:01 ID:QYOzZBlXO
一年目なのに責任が重い仕事ばっかまわってくるんだが、
これは普通なのか?
底辺地銀勤務。
886名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 11:49:13 ID:d8r9gCEQ0
責任が重い仕事って具体的になんだよ
887名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 14:08:18 ID:HDL2ZzQT0
法人の貸し金が伸びないから住宅ローン、預かり資産のノルマが前期の1.5倍になったお><
888名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 14:51:55 ID:tnbfPWlA0
50歳代 高卒万博世代
40歳代 参勤交流バブル世代
30歳代 感官同率氷河期世代
20歳代 早慶地帝ゆとり世代

関西地銀です。
大阪大卒がスーパーカブ乗って投信を売り歩く日本に将来無し!!
889名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 14:59:35 ID:CBH4y2UN0
将来が無いのは日本じゃなくてお前だw
890名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:03:18 ID:flBG+Sfh0
うちは無担保の目標が3.5倍になってワロタ
891名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:20:47 ID:4N5rKmCX0
それでも税理士になればいい・・・
難しい試験に受かればきっと成功するんだ・・・
892名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:32:00 ID:KGrAdHlU0
手数料でしか稼げないくせにコストかけて営業してね
話湧いても馬鹿みたいな低金利で貸し出してね
これからは相続だとか言い出して年寄りに擦り寄ってもその家族から毛嫌いされてね
893名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:41:37 ID:flBG+Sfh0
クロサギ読んでたら老人や弱小経営者を騙す仕事も悪くない気がしてくるな
894名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:51:39 ID:WUCVSq0/0
>>888

アーバン、滋賀、京都、池田あたり?

俺も京阪神経済学部卒だが、似たような境遇だ。
まあこのご時勢こんなものだろ。
銀行を辞めたいとは思うが、地元に残れるだけまだましかな。
同期の商社や一部メーカー、政府系の奴らは早くも海外を行ったりきたりしているしているようだしな
895名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 17:25:49 ID:flBG+Sfh0
そういやうちの地銀にもついに東大が来た
896名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 18:56:30 ID:MPIJIvPE0
まじかよ
その東大生終わってるなww
勉強だけできますタイプか
897くまくま:2010/10/09(土) 20:29:11 ID:tVHkoWnh0
 肥後銀行とか潰れるかも、熊本の歓楽街は閑散で道路にタクシーがあふれ
かえっている。さらに警官がタクシーを減らすとか言っていた。公務員による
地方銀行潰しが始まっている。
898名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:35:01 ID:p47lF6QmO
>>388仲間発見。
トイレから書き込み。セミナー終了後に飲みに連れてかれ説教中。
これで割り勘だから嫌になる。
899名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:44:48 ID:29hb0AabO
>>898
早く解放されるといいな。がんばれよ。
900名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 03:05:41 ID:aaMJvUTS0
上期未達だったのに下期の預かり2億もふえてらー
やばいやばい
901名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 04:30:54 ID:qodRwWGA0
銀行を辞めたい行員 Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1282576668/


まーテンプレだけでも読んで判断しろやwストレスや出向年齢の早さなど勘案すると全然美味しくない。
902名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 04:55:10 ID:cZmzqAsdO
>>897
風雪のルフになるぞ、きをつけな
903名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 09:34:05 ID:1/mpY7pd0
世界中の銀行が潰れればいいのに
904名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:13:16 ID:AiKF6oYUO
さすがにそりゃまずい
905名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:15:20 ID:CE2ph6y10
ちょっとしたぶつぶつ交換の時代到来かな
906名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:19:27 ID:0z5+aOgk0
DQN上司・先輩が多すぎる

気配りできるような先輩や同期は、大体居なくなるし・・・
907名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:40:42 ID:ROmeK+UL0
ゴタゴタ言ってるなぉぉ〜 月末大丈夫なんだろなゴラァー
908名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:57:03 ID:1/mpY7pd0
目標やれてねーくせに能書きたれんなよコラ
909名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:58:52 ID:CE2ph6y10
うう、怖いお・・・
910名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 11:07:16 ID:850G9/OO0
連休くらい仕事のこと忘れようぜ☆
911名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 11:19:35 ID:/FfWCQ6v0
民間にカネ貸さない銀行は 意味無い 潰れてよい

下らぬアメ製詐欺債権ばかり買いやがって 穴あけても 問題なし

必要なし
912名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 11:30:09 ID:PguBuZte0
>>834
メガなんて研修期間めちゃくちゃ長いんだからいいじゃないか
913名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 12:07:46 ID:W0/RR5CM0
銀行員って高給って言われるがどの辺なんだ?
三十歳だと700超えてる銀行はどのぐらいあるの?
メガだけ?有料地銀も?
914名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 12:30:47 ID:DLqt2TPa0
>>913
ウチは9年目(ストレートで31歳)でようやく役職ついて800〜900
メガはもっともらってると思う
915名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 13:35:20 ID:850G9/OO0
いいなー信金は30で500超える程度
916名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:16:37 ID:Cd9W+W1AO
>>912
メガって研修ながいの?
地銀っていつくらいから外回りになるんだ?
地銀のほうが遅いイメージがあるんだが
917名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:36:58 ID:Pu+qNhGiO
メガでも30歳で800〜900はもらってないだろww
大多数は30歳後半でやっと700くらいだろ(一部の上位役職を除く)
918名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:37:24 ID:neKm+/MX0
薄給とか言われてる信金でも世間から見ればそこそこもらえてる部類だな
919名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:48:12 ID:W62yW2ck0
>>914
メガだけど30ストレート役職つきで同水準だから変わらんな。上位地銀?

>>916
集合研修なら早いとこは1か月弱から長けりゃ半年なんてとこもあり。
OJTは一年程度で外回りは2年目から。
920名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 16:04:25 ID:850G9/OO0
>>918
そこそこかな、でも一番ドブ板だよね
世間のブラック薄給よりマシかもしれんが
921名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 17:27:17 ID:DhE//WaSO
保証協会平残200M積み増しじゃ!とか言ってた
アホ支店長がとうとう紐なしバンジー出向
ざっまーーーーーーーーー!!!www
922名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 17:34:46 ID:DhE//WaSO
↑うお、2000Mの間違いだわ( ̄口 ̄)
923名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 17:57:05 ID:FmS6aRFa0
土曜日に自由参加の研修ひらくなよ・・・
平日なら喜んで参加すんのに
924名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 17:59:40 ID:YqJUW8Sh0
>>913
上位地銀
30歳 600 係長
35歳 800 代理
40歳 1000 次長
45歳 1200 支店長

メガと比べると薄給すぎて泣けてくる
925名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:08:03 ID:DYCW4x5C0
俺、メガだけど、俺の支店のサンプル見ると
30 550万 
35 750万
40 1200万
45 1600万

こんな感じかな
926名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:48:49 ID:LMrCxZfTO
それはない
みずほでさえそんなに低くない
メガじゃないけどりそなならそんなもん
927名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:46:04 ID:1/mpY7pd0
そもそもメガのソルジャーは40過ぎまでしか銀行にいないからそれ以降の賃金は関係無いだろ
928名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 22:39:46 ID:cEiG/zMf0
うちは入行時、基本給17万
毎年昇給が5千円
5年目で昇級して基本給3万アップ
7年目に昇級して基本給7万アップ(代理になる)

7年目代理(29歳)で
基本給30万5千円、残業代7万(30h)、賞与4ヶ月で年収600万円弱

交通手当てや扶養手当、景気がよくなって賞与が増えること考えればもう少しよくなるかな

下位第一地銀でこんなもん、7割がストレートで代理になる
929名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:01:20 ID:hVSpwOdp0
最下位地銀だと35の代理でも530〜550ってとこだなや
930名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:28:38 ID:vP8n19Ge0
おいらっちの地銀課長で800万ってとこやねんけど〜wwwwwwwww
931名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:53:28 ID:FmS6aRFa0
7割ストレートで代理ってすごいな・・・
うちは代理の前の主任ですらストレートでなれるの1割ちょいだわ
932名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:59:26 ID:vP8n19Ge0
はぁ死にたい
店頭の女に嫌われてるわノルマぜんぜんこなせてないわ
もうだめ 本部に送った書類も不備だらけで怒られまくり
933名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:01:45 ID:bCbNZyGU0
ETV特集見てたら余計にやる気が無くなってきた
934名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:31:52 ID:9kly+rBO0
40歳代理妻、子供3人 600万円弱
一応銀行です。

子供手当ありがとう。
935名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:43:33 ID:VlR8xPST0
>>934
代理で600って相当弱小銀行と見たが。メガなら5年目の給料だぞ。
936名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:52:47 ID:YunppouN0
代理ってのも銀行によって違うだろ
A銀行
係長
代理
次長
支店長

B銀行
課長代理
課長
副支店長
支店長
937名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:53:57 ID:mSoznBJE0
なんだかんだで銀行はやっぱり給料良いな…
938名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 02:02:59 ID:DvS7G/Y20
なんだかんだでやっぱり銀行の仕事は糞つまらんよ
昼休憩もないし
939名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 02:32:48 ID:Eb2vM09n0
朝鮮銀行も高給取りなの?
940名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 08:49:59 ID:tO4GGyWL0
金余ってんだから貸してこいや!ゴルァァ!
941名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 09:43:25 ID:HVtI0ERIO
信金で30歳500万だと・・・
どこの最上位信金だよ
上位信金と呼ばれるうちの信金で30歳400万だぞ
代理にならんと500万超えん
代理は最短で32歳から
しかしみんな2〜3年足踏みするぞ
942名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 09:45:04 ID:sKwVVOO7O
>>928
武蔵野?
943名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 10:10:23 ID:fptfiMzh0
うちは信金で
一年目300万
二年目400万
主任450〜600
代理700〜900
こんな給料だな。
主任が4年目からで
代理は主任になってから7年目以降だったはず。
信金のなかでも給料はかなりいいほうといわれてる
944名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:01:12 ID:1mEIeNsY0
うちの妹が新卒で銀行に入ったけど、辞めたいってボヤいてる。
(一般職か総合職かは分からないけど)
時々休んでるし。
銀行って女性は事務とかでしょ?
そんなに大変そうには見えないけど、実際は女性でも行員はキツいの?
945名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:04:51 ID:4yFklVO40
銀行のきつさの本質は人間関係にある。
よって事務の女子だって大変だよ。特にテラーは
基地外客の応対とか、割に合わないきつさだと思う。
946名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:06:58 ID:1mEIeNsY0
>>945
そうなんだ。
あいつは何の職種かは知らないけど、大変なんかね・・。
でも人間関係の大変さはどこも一緒だと思う。
例えば、夜勤があるor立ちっぱなしor力仕事と言った大変さではないわけだし。
947名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:10:46 ID:1AxVcbjN0
銀行事務と他の事務を一緒にするな!
948名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:19:06 ID:1mEIeNsY0
そう言われても銀行事務の実情は知らんよ俺w
949名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:44:45 ID:ZOFNevvl0
銀行事務は技術力は必要ないが職人の世界だな
950名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 12:26:20 ID:RgI2G+Uf0
電話にて
客「通帳とカードなくしたすぐとめて!!!」
行員「わかりましたストップします」
客「あ、ちょっとまって見つかった、ストップをストップ」
行員「もう設定してしまったのでできません。窓口きてね」

トラブルに
951名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 12:31:05 ID:gs+R6AQp0
ただひたすらすうじ(笑)がきつい
952名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 13:24:41 ID:4jqT2+g/0
つらいのは何の仕事でも同じ。

甘えたらあかんよ・・・。
953名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 13:36:08 ID:Iwg/nis20
甘えてないし、問題を単純化するなよ
954名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 13:43:09 ID:cwUtPvgv0
俺の母親が定年前(57くらい)まで頑張って勤めていた。
第二地銀だけどね。
そろばん世代でよく頑張ってくれたと誇りに思ってるよ。
955名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 14:29:09 ID:E44CiyC90
>>950
そんなんでトラブルになるようなDQN客に頭は下げないな
956名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 15:26:32 ID:vdqQE1a40
>>950
あるあるw

新入行員時代に「通帳失くした」って電話受けて、
「じゃあ口座止めます。窓口来てくださいね」
って言ったら
「え、行かなきゃダメ?じゃあもうちょっと探してみるから止めなくていいよ」
って言われたから口座止めずに放置した

あー、問題にならなくてよかったぁ
957名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 15:36:27 ID:HQT5hkmHO
昼休憩ないのおかしいよな
なんで飯たべたらすぐ仕事もどらなきゃならないんだよ
958名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 15:37:29 ID:1tyZU7eW0
メシ食べる時間すらないわ
3時過ぎに10分間パンとコーヒー飲むだけ
959名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 16:36:41 ID:r2QFvMJ9P
行員やめた人って、どんな職に就いてるの?
960名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 16:38:23 ID:E44CiyC90
人間
961名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 16:42:07 ID:1pfZmxzX0
地球人
962名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:48:03 ID:vdqQE1a40
若けりゃどうとでもなるだろうし、年とってたらどうにもならないんじゃない?

税理士目指す!って言って辞めた奴は沢山いるけど、実際に税理士になれた奴はほとんどいない
963名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 18:14:22 ID:HQT5hkmHO
みんなの銀行は有給の取得状況どんなかんじ?
夏休みで五日いがいにどうなんだ?
964名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 18:18:56 ID:zaRuPGjg0
>>957
というか労働基準法違反。
965名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 18:25:35 ID:vdqQE1a40
>>963
通年で
5連休:1回
3連休:1回
単発 :4回(前期2回後期2回、各1回は土日にくっつけて3連休に)

休ませてもらえるのはいいんだが、取り方とか日にちとか上に決められてるのが嫌だ
966名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 18:37:27 ID:fptfiMzh0
うちは5連休のみ・・・
965がうらやましすぎる
967名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 18:46:05 ID:LdVV4z3R0
こんだけ取れるだけマシだよな
なに調子にのってんのこいつ
968名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 18:56:34 ID:E44CiyC90
うちは5連休なんかないよ
969名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 19:08:11 ID:+lIAdts10
単発を土日にくっつける、てことは月金だろ?
すごいな…月金に有給取る勇気はないな。
上になんて言われるかわかったもんじゃないし…
970名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 19:15:18 ID:4jqT2+g/0
スーパーカブで事故って、アゴを骨折したやつが
救急車で運ばれて、病院にかけつけた代理が
明日、出勤できるかどうか 聞いて、
行きます!って 言わせてたw

971名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 19:15:38 ID:vdqQE1a40
>>965はメガだろ?

メガって有給の消化まで全部同じだよな(たしか)

972名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 19:58:14 ID:zaRuPGjg0
というか、年次有給休暇って20日だと思うんだが・・・
973名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:03:58 ID:i5inmqR30
昼飯なんかコンビニ寄ってパン買って食って一分で終わりよ
974名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:08:53 ID:S2ElLJfz0
食う時間があるだけ幸せだな
975名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:21:19 ID:HQT5hkmHO
メガだが965と同じだ
違うのは単発四回とも月金でもよし
ってか有給20日のうち12日使えただけでありがたがってるって時点で立派な社畜だろ
なんでとる日、曜日、日程を指定されなきゃならないんだよ
976名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:43:09 ID:E44CiyC90
うちは20日のうち1日も取れないぞ
本当は特休あるのに法要や忌引、祝い事でも有給消化させられるよ。
977名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:11:04 ID:vdqQE1a40
とりあえず有給の面では地銀に勝ってるって分かっただけでもよしとするか・・・・・
978名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:19:12 ID:88zNGX230
>>972
20日とかそんな上限は誰も意識してない。つーか俺は支店勤務のときはそういうルール自体そもそも知らんかった。
最低限取らなければいけない休暇だけ取るけど、あとは当然全日出勤。
他で休暇なんて取ろうもんなら犯罪者扱いだろうな。(そんな人いなかったけど)
ちょっとやそっとの体調不良なら這ってでも出てくるのが美徳みたいな職場だからな。推して知るべしって奴だ。
979名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:43:22 ID:vdqQE1a40
そういえば去年体調不良で休んだ同期が
「新型インフル以外ならなんとしてでも来い!」
って怒鳴られてなぁ
980名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:42:42 ID:LuMty3NZ0
自分の地銀は5連休(土日くっつけて9連休)1回、2連休(土日くっつけて4連休)2回、1日休み2回だな。
上記11日は強制で、去年は結婚休暇で5連休(これで新婚旅行行った)、今年は育児休暇で1日休みと5連休貰ってる。
休みについてはかなり恵まれてると思うよ。仕事も19時には終わるし、
今の支店長は52歳で出向間近で保身に懸命だから無理してコンプラスレスレで数字上げるより、
ゆっくり事務ミスしないようにってタイプでノルマも無し。
今5年目だけど入行してホントに良かったと思ってる。
981名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:45:22 ID:7uxHpuWz0
おれのとこも5連休あるけど
俗にいう年20回使える有給とは別枠だぞ?
まあその普通の有給は10回も消化できないわけだが
982名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:56:51 ID:RQT++8WxO
>>980
幸せなやつだな。
支店長が変わったら地獄のような日々が来るぞ。銀行はこれがあるから怖い。
あまり楽を経験してしまうとあとが辛いぞ。
でも、嫁がいるし頑張るしかないな。頑張れよ。
983名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:02:28 ID:LuMty3NZ0
>>982

ホントに支店長によりけりだよな。今2店舗目で仕える支店長4人目だが今のところハズレ無しだわ。
反対にどんだけつらい上司でも長くて3年程度で離れられるという銀行特有の仕組も嬉しいね。
楽をしようがしまいが辛いときは辛い。子供と妻のためなら死ぬ気で頑張るよ。
984名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:22:24 ID:t9NZ6jA0P
瞬間湯沸かし器と呼ばれる支店長がようやく転勤したと思ったら

後任が悪魔と呼ばれる新任支店長だったでござる。
985名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:28:28 ID:BPahltiB0
それはあるあるやで
986名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:43:00 ID:HQT5hkmHO
>>980みたいにほんとに満足してる人もいるんだな
少しは希望をもてるわ
でもなんで980みたいな人がここにいるんだw
987名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:45:10 ID:1AxVcbjN0
三連休が終わるなんて信じられない・・・
店にミサイルでも降ってこないかな
大地震でもいいよ
放火でもなんでもいい
店なくなれ〜
988名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:46:43 ID:fz1t3wN60
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
酒飲まないと眠れない
989名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:49:17 ID:mSoznBJE0
通りすがりの商社勤務だけどおれは明日出社するの楽しみで仕方が無いぜ
990名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:52:29 ID:BPahltiB0
わかるwwwwwwwwwwwwwwww
酒飲まないとやってられないwww
最近は睡眠薬飲んで寝るお
段々量が多くなってきて、ちょっと怖いおwwwww
991名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:54:20 ID:LuMty3NZ0
>>989
まだID変わってないですよ^^

937 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 01:53:57 ID:mSoznBJE0 [1/2]
なんだかんだで銀行はやっぱり給料良いな…
992名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:59:05 ID:HQT5hkmHO
商社マンは仕事が楽しいってことか?
993名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:00:21 ID:fz1t3wN60
明日は検査っぽいから焼酎は2杯までにしておこう
994名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:12:10 ID:ctTZyl2c0
今の税理士難しいからね。5科目試験で取ると公認会計士並でしょ?
なかなか受からないと思うけどな。そもそも不況だし将来性なしだし。
995名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:21:34 ID:JC+oe9Gk0
メガバンク出身者でも、会計士、税理士なんて
ほとんど無理w

学歴があっても違う種類の試験だからな。
弁護士、会計士、税理士、司法書士、弁理士、不動産鑑定士。

これらの資格を取ってから辞めるのならともかく
辞めてから勉強しても地獄が待っているだけ。

世の中そんなに甘くないんだ。
996名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:22:54 ID:5ZRif/zmO
誰か新スレたててー
997名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:30:29 ID:T4TQm++U0
はいよ

銀行を辞めたい行員 Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286810979/
998名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:40:51 ID:EXOr6pne0
>>995
社労士も入れてクレヨン
999名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 04:04:47 ID:CjobgmCO0
うめ
1000名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 04:05:37 ID:CjobgmCO0
1000なら、みんな幸せな世の中が来るで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。