実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
物価や食費 光熱費 水道 ガス 電気
交通費など基本的な生活にかかる費用も高いし家賃も高い
さらにそこに各種税金が圧し掛かる
これほど金のかかる国もないんじゃね

真剣に国の将来を考えるも良し、自身の将来を考えるも良し、
国、自民党やカルト創価、統一協会への不満をぶちまけて憂さを晴らすのも良し、
民主新政権への不安を語るも良し。
仲良くやっていきませう。

前スレ
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1261849512/
2名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 01:09:58 ID:7EsL/g2C0
>1 乙です
3名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:41:35 ID:se8Rl0oI0
老人どもを甘やかさないためにも、福祉や医療、年金や生活保護を完全撤廃しようぜ
次の選挙では福祉政策の縮小を主張する政党に投票
こうすれば老人どもも安心していられなくなるし、若者のことも考えるよ
4名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 06:51:06 ID:upzD18AV0
日本はブラックなんて生易しいものじゃないだろう。
5名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:46:11 ID:XFo+soaO0
>>3
それで後期高齢者医療制度やったらマスゴミなどが猛反対したんだよ
6名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:54:29 ID:se8Rl0oI0
>>5
後期高齢者医療制度なんて手温いし段取りが悪い
先にマスゴミやネットで老人の嫌らしさ、害悪、社会に対する悪影響を知らしめて
それからやらなきゃダメだったんだよ

せめてナチスドイツのユダヤ人問題に対する手法程度は参考にするべき

理想はガス室を作って社会に不要な老人や障害者を抹殺するべきなんだよな
7名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 07:56:04 ID:qeiUuuSm0
まぁ、それやったところであんまり現状は変わらんと思うがね。

金持ち老害→保身に走って金を使わなくなる
貧乏老害→自殺する
8名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 09:29:02 ID:icUh1XBG0
海老原
9名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 10:13:32 ID:RVSYwEuG0
以前勤めてた会社で、後期高齢者医療制度のときは、
国は老人を殺す気かと定年まじかの上司は怒ってたが、
リーマンショック後は、人件費カットするために、新規採用抑制、
若者はきつい部署に回して退職強要、非正規はほとんど切り捨て等々
自分の身を守るために若者は平気でいじめるんだよねw
自分がされればブチ切れることを他人には平気でやるこの自己中ぶり。
10名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 10:29:06 ID:WHj3gRwi0
気に入らない若手に仕事回さない、面倒みないほったらかしで
そんなのが社内に2桁のオーダーで存在して
それでも新入りを大量投入俺の会社とどっちがましかな
11名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 12:05:32 ID:V8oBbBs10
日本の老人の醜悪さは言うまでもないことだが
やはり絶対数が多すぎるのが問題だよな
>>7のいうように政府に見捨てられて孤独に死んでいく老人も少なからずいる

恵まれている順としては

100 既得権を持った老人
80 年金生活してる老人
75 生活保護を受けている老人
70 在日韓国人・朝鮮人
40 一般企業で正社員として働いている若者(上位10%)
20 老人の年金以下の給料で働いている若者(これが半数以上)
15 生活保護以下の給料以下で働いている若者
10 政府に見捨てられた老人
0  政府に見捨てられた若者

こんなもんか
12名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 12:27:59 ID:uZkqgXu70
社会や組織から受ける利益が大きく成れば成るだけ還元せずに独り占め
逆に重くなるはずの責任は他者へ分散し連帯責任&社会や組織へ転嫁

これが日本の(老害)既得権者のスタンダード

今年発行予定の国際標準規格ISO26000にしても
社会的責任(人権や労働慣行を含む)が主題なだけに
日本で熱心なのはNPO位・・・ほんとにとことんブラックだな日本は
13名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 12:58:40 ID:nDJoLM6H0
むかし、むかし、アジアの片隅に日本という国があったそうな。
国民は、公務員とブラック企業という悪徳経営者に徹底的に搾取され、
国民をバカにした無能な政治家を自ら熱狂して支持し、
食料も自分たちで作らず毒の入った食品を輸入し、
「ゆとり教育」といって子供たちに勉強をさせず
返ってくる予定のない「年金」という年貢を進んで献上し、
毎年3万人も自殺したんだそうじゃ。

当然、外国からはおもいっきりバカにされたのじゃが、
日本人のほとんどはヘラヘラして怒りもしなかったんじゃ。

やがて、経済は傾き、
国民は公務員と企業に全財産を搾り取られながら滅びたのじゃ。
滅んだ国民のうち約半数は、輸入食品が原因と見られるガンで死んだそうな・・・・
しかも、国民のほとんどは国際語の英語が話せず、海外へ逃げることさえ出来ず、
「孤独死」や「無縁死」といって、誰にも看取られること無く死んだんじゃ。
そして残ったのは外国人だけになった。
遠いむかしのお話じゃあ・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヒエ〜結局、日本人って何のために生きてたの?
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧:::::::::信じられな〜い。
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::  古代の奴隷よりヒドい・・・・、
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) :::平成時代の日本人って
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧      蟹工船や坂本龍馬の教訓が全く
                   (    );;;;;;    生かされなかったんだね。
             日本人にならないようにしないと。
14名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:49:38 ID:WYzoIa0S0
でもさー
寿命も長く、国からのケアも無い国でさ、
ご老人どもが己の財産抱え込んでるのは
当たり前の話だと思うけどね。
ギリギリじゃ怖くて生きていけないだろ。
俺でもきっとそーするわ。

そもそもあいつらとて、朝から晩まで、土曜も当然働いて
PCも無きゃ家電も貧弱、車なんて夢みたいな時代から
必死こいてクソ狭い家に住んで頑張ってたわけで
まぁ今ちょっと贅沢するのぐらいは構わんと思うけどな。
そのうち死んで、残った金はこっちに来るわけだし。
15名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 13:50:46 ID:WYzoIa0S0
皆が本気である一定以上平等で幸せな世の中にするには
高負担高福祉で適切な再分配を行うしかないけど
それには、超増税とかかなりの生活の質ダウンとかも伴うんだぜ。
実際そういう国に住んでたが、あの閉塞感はすげえぞ・・・・
いや、俺はそっちの方がいいんだけどさ。
16名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 14:28:42 ID:rY2Z2GCvP
>>3
どこに投票してもいいから、選挙に行くのが先決。
人口が少ない上に投票率が圧倒的に低すぎるのが若者が軽視される一番の原因なんだから。
17名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:09:12 ID:V8oBbBs10
また浜松が来てるのか
いい加減にしろよ
18名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 15:58:37 ID:WYzoIa0S0
そもそも一体君らは、この日本の資質を前提に
どんな日本が「ホワイト」だと思うのかね?
高度経済成長期やバブル期を思い浮かべてないか?
もうあんな時代は永遠に来ないってわかってるかい?
19名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 17:01:36 ID:aQtzOUfM0
【コラム】徹底反証「日本は財政破綻しない論」に騙されるな [10/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272951722/
20名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 17:55:22 ID:c4/Z5/9Q0
まぁ簡単に言えば原爆落とされて復興頑張ったけどそれもここまで、感じw
21名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 18:08:26 ID:U0J4uJvi0
ピッ狂ウ注意報!!
22名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 19:15:37 ID:se8Rl0oI0
6月に衆参同日の総選挙があるから
秋には谷垣首相の下で日本は再生への道を歩み出せるな
23名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 20:27:44 ID:W04IF8Mg0
762 :文責・名無しさん :2010/05/04(火) 13:24:32 ID:qkokig+80
「いかれた鳩山首相」は“誤訳”だった
http://news.livedoor.com/topics/detail/4751851/
米紙ワシントン・ポストのコラムニストが〈いかれた鳩山首相〉とこき下ろした問題で、
同紙は28日付で続報コラムを掲載した。「言いたかったのは『現実離れ』という意味だ」
と“説明”、日本の新聞はあたかも同紙が釈明、謝ったように伝えていたが、真実はまったく違う。
そもそも今回の混乱は、コラムにあった「loopy(ルーピー)」という英単語を、日本の
メディアが「いかれた」「愚か」と“誤訳”したことにあるのだ。
24名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 00:59:18 ID:u58gvrY00
>>11
恐いくらいに当たってるな・・・それ
25名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 07:10:18 ID:ojLzhmIf0
とにかくまずは一刻も早く政権交代だな
谷垣首相ならすべてうまく行くよ
26名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 07:39:36 ID:LHSQYFm10
>>11
昔は15で今は0だな orz

>>25
谷垣じゃだめだ 稲田でないと
27名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:10:57 ID:M1wyCwNe0
今度は自民党に戻せとかもう馬鹿かとww

去年の今頃はさっさと自民党辞めろだっただろ。
おまえら馬鹿国民も十分日本がブラックなのに貢献してるよww
28名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:49:51 ID:3cyO/Fym0
>>27
外国人の意見、どうもありがとうございました
29名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 08:52:29 ID:3cyO/Fym0
それと小生はみんすだろうがじみんだろうがどーでもいいと思ってる人です。
いっそ、無政府状態もいいんでないかい。
30名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:10:45 ID:M1wyCwNe0
>>28
日本人だけど、自民に戻したら今度はまた民主に戻せと
言い出すんだろww

あほ国民w老人が酷いというのはうなづける部分もあるが、
それ以外はここまで言われてるほどひどくはないし。
まだほとんどは普通に就職して働けてる。
31名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 09:57:19 ID:ouNNngWv0
単純に

・判断力も無い10代の時に大学(=人生)を決めないと行けない社会
・一回のミスで転落し、その後2度と這い上がれない社会
・24歳を過ぎれば、もはや方向転換出来ないレール社会

ここがブラックだと言ってるんだよ皆
ここが直れば良いんだよ
32名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 10:13:50 ID:M1wyCwNe0
会社も怒るほどブラックな会社ばかりではない。
まともな会社も多いよ。そういうまともな会社に入れないのは、
実力がないだけでしょ。

>>31
18歳にもなれば自分の進路決めるのは当然でしょ。
一回のミスで転落しても這い上がってるやつはいくらでもいるし。
テレビ番組見れば成功してるやつは一回は転落してそっから
復活したやつばかりだろ。24歳過ぎれば方向転換できないとか
自分がそう思い込んでるだけで、方向転換してるやつ、できてるやつは
少なからずいるよ。医学部再受験とかは極端な例かもしれないが、
全く違うジャンルの業界・会社に飛び込んで転職したり、脱サラして農業やる
若者も増えてるじゃない。

自分はブラック社会の被害者だという思い込みが、そうした
冷静な判断すらできなくさせてるんだと気付くべきだね。
出来ないんじゃない、自分にやる気がないんだ。社会のせいにして
逃げてるだけだともっと自覚するべき。
33名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 10:18:57 ID:ouNNngWv0
詭弁の特徴のガイドライン

2:ごくまれな反例をとりあげる
11:レッテル貼りをする

ダメだこいつ
34名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 10:32:51 ID:12g2B5o30
本当は18と言わず
もっと前からある程度自分の人生のビジョンをもって
それに備えていくのが当たり前なんだけどなw
日本はちょっと緩過ぎるんだよ。

30過ぎてまともな職歴もないのに
まだホワイトカラー就職出来るとか
ありえない夢見れるのもそのためだな。
モラトリアム長すぎませんかwwwwww
35名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 10:34:25 ID:M1wyCwNe0
ダメなのはこのスレッドでクダ巻いてるやつらだろ。
全部社会のせいにしてるだけだしさ。そんなやる気もなく
努力もしないやつらなど、いい職に就けるわけないだろ。
底辺ブラックが分相応だよ。
36名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 10:34:46 ID:12g2B5o30
きちんと能動的に己の人生を積み上げてきた奴なら
方向転換もそこまで大きな問題じゃない。

何も考えず、何も我慢せず、何も努力せず、
ただいたずらに年月を重ね、今更
「やる気とポテンシャルなら負けねっす」
「だから今からやり直させて教育もしてくれ。金もくれ」

こんな奴、世界の何処に行っても使い物にならねーよw
せいぜい高度経済成長&バブルの「奇跡の日本」ぐらいだ。
そんな阿呆をホワイトカラー職に就けてやれるのは。
そしてもうそんな時代は二度と来ない。さすがにもうわかれよ。
37名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:03:15 ID:ouNNngWv0
なんでそんなに必死なのこいつら?
やり直しが効かない社会なんて、その時点でブラックだよ
他の国がどうとかそもそも関係無いし

論点がズレてる
38名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:05:12 ID:pyGNY3hl0
とにかく貧困層は子供を作らないことだけは徹底して貧困の連鎖だけは防げばおk。
それ以上を彼らに求めても無理。
39名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:18:39 ID:FthO57UJP
>>30
自民になろうが民主になろうがどっちも変わらないとは思うが、
若者が虐げられているのは事実。
他の先進国と比べても年寄り向けに振り分けられる税金が5割以上多く、
若者や子育て世代に振り分けられる税金に至っては1/4〜1/3しかないからな。

それも全ては若者の発言力が小さいと見くびられているから。
人口が年寄りより2割くらい少なく、投票率が半分くらいしかないから
政治家から見た実質的な発言力は年寄りの半分以下。

何がいいたいかというと、とにかく選挙には行こうってこと。
40名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:20:25 ID:FthO57UJP
政権が変わるより、若者の投票率が倍になったほうが
年寄り偏重の政治が変わる確率がはるかに高い。
41名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:28:08 ID:12g2B5o30
>>37

屑中年がやり直せないってのは
古今東西世界どこだってそう。
それをブラックだ何だ言ってたら生きていけんわw

つーか日本がブラックだと思って
ヨソにホワイトな国があると思うならさっさと出てけよw
日本が奇跡の国から普通の国に落ち着いたのって
もうここ3,4年とかの話じゃないんだぞ。
行動する人間なら、とっくに海外に出て
住んで働いてていい時間が経ってる。

日本において未だに何もない奴はただの落伍者であって
それは本当に社会だ時代だ関係ない。
まぁ、良かったんじゃね?自分の中だけでも、
一応今の立場を正当化する言い訳はできるんだし。
ま、そこに漬かってるだけ、世間からは離れていくけどねw
42名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:43:17 ID:M1wyCwNe0
>>37
やり直しがきかない社会とかあなたが勝手に
そう思い込んでるだけでしょ。実際やり直してるやつは
いくらでもいるわけで、社会が悪いと楽で安易な
考えに逃げてるにすぎない。

本人にやる気や意欲がない、努力する気がないから社会のほうも
相手にしてくれないわけよ。誰がねちねち社会批判してるだけの
やつを相手にしたいと思うんだ?
43名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:49:28 ID:HA2tFMif0
正確にいえば、やり直しが利かない社会じゃなく、やり直しが利かないない人間かw
44名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:58:01 ID:pyGNY3hl0
まぁいくらやり直しが利く、利かないとかガタガタ言っても
自分の人生は続いていくわけだからな。
45名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 11:58:03 ID:ojLzhmIf0
ここで愚痴ってるだけのダメ人間とか、その同類みたいな連中をまとめてガス室で処分しちまえば
日本は完全ホワイトな国になるんじゃねw

人類全体のためにも、それが必要だろうね ニヤニヤwww
46名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:09:49 ID:12g2B5o30
団塊やバブル組を全力否定しておいて
こいつら屑のやってることって結局
「お前らみたいに俺にも色々よこせ」これだもんなw

もう奇跡の時代はとっくの昔に終わったのに、
未だにその夢にすがってるだけ。
それが当たり前だ、と権利を振りかざしさえする。
しかし現実、「普通の国」となった日本においては
ゴミはゴミなりに生きていくしかなくなった。それだけのこと。

なんせ資源は出ねー国土はせめー人は多いときたもんだ。
この国の落ち着く先って、実はもっとやばいと思うぜ。
今はまだ頑張ってるほうじゃねーかな。
47名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:24:52 ID:M1wyCwNe0
>>46
いや、老人がやりたい放題やって負の遺産は
若者に丸投げするのはさすがにひどい。

ただこのスレッドで、日本をブラックだと批判する人たちの
その論拠があまりにも浅はか。やり直しがきかないとか、
残業が多いとか、その程度のことしか言えない。

よい職場もたくさんあるし、そういうよい面は全部無視して
ブラック企業がまるで日本の職場すべてのような論調だから呆れる。
自分がブラック企業にしか入れないから、世の中はブラックだと
錯覚してるにすぎない。あまりにも主観的なお粗末な主張だね。
48名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:25:34 ID:12g2B5o30
たとえばさー
ホワイト代表格かもしれんドイツだって
庶民の暮らしは死ぬほど質素だし
大量のトルコ系移民とか
悲惨な職しかつけないし住むとこも限定。
アジアからの移民はもうレストランとかばっか。

ドイツ系ですら一日中便所の前でコイン受付とかな。
そんなしょーもない職ばっかだぜ。
基本ブルーカラーみたいなとこだし。
あれがホワイトなら日本も余裕でホワイトだろw
49名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:30:03 ID:12g2B5o30
>>47


総合的に見りゃこんなにホワイトな国ないのにね。


あと、老人がやりたい放題っていうけどさー
あいつらくっそ狭い汚い貧しい家に住んで
家電とかも超貧弱で娯楽も今ほどは全然無くて
月から土まで安月給で社畜と化して働いて
それで俺ら下の世代も育ててきたわけじゃない?
そこまで終わってねえよあいつら。

むしろ、要求レベルが最初から高すぎて
色々選り好みして動かない若手世代ってなんなのさ?
仕事にしても女にしても何にしてもそーだろ。
環境が悪いったって変えるどころか逃げる用意すらしない。
ただ安全な場所から文句言ってるだけ。これじゃ駄目だよ。
ほんと、お前は客かよって思うわ。
50名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:31:07 ID:8F+kgxdp0
>>47
良い企業がどこにあるってのが見えにくい
どういう職種が用意されててってのが見えにくい
で、やりなおしがしにくい
これだけで十分
得にやりなおししにくいのはいいわけできんよ
いかにスキルがあったとて超人レベルじゃないと年齢ではじかれるもんな
51名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:34:25 ID:M1wyCwNe0
言いたいことはわかる。
海外に住んだこともないのに、海外は日本とは違って
ホワイトだと主張するのも実に滑稽だね。

現実、ここまで社会批判する人たちも見たことないんだけど。
負け組の底辺くらいしかここまで負の感情をもつことはないだろ。
普通の人は、普通に就職して働いて、普通に余暇を楽しんでるだけで
それなりに満足した生活送ってるしね。
52名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:36:46 ID:8F+kgxdp0
>>31

日本は少なくとも職業教育してくれよ・・・。
ディスカッションのやり方や疑似就労授業とかさあ。
あと理系の授業をもっと大事にしてくれ。頼む。
53名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:38:31 ID:8F+kgxdp0
>>40
それは確実に若年層の欠点だよな。
民主でも自民でも他でもいいからどんどん意思表示していかないと。
54名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:40:04 ID:8F+kgxdp0
いやあ・・・
GW末ともなると彼が活発に活動するもんだな・・・
55名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:43:39 ID:MAb0H93R0
俺は大学〜院までアメリカで過ごしたが、日本でブラック企業くらい
しか拾ってもらえないような元留学生が一生懸命「日本全体がブラックだ」
とか言ってまわるのな。
日本でやっていけなかった元留学生とかが不法滞在でイミグレに怯えながらバイト
したり、犯罪的なことをしながら「自分がこんな生活してるのは日本がブラック
だからだ」っていい訳したりしてたのを思い出したな。女の場合はさらに
「日本は男尊女卑だから女にはチャンスが無い」とか言いながらルーザーの便器
になったりしてさ

俺は外国はアメリカしか知らんが、よく言われる学歴社会、やり直し
効かない、年齢差別、なんてアメリカの方がよっぽどえげつないと思うぜ
やつらはそれを表に出さないのが上手だからプチ留学したような日本人
が勘違いしちゃうんだけどね。

貧乏人でも才能と努力で東大→優良企業でそこそこの生活 が目指せる
社会って割りとチャンスに溢れる社会だと思うぜ。
56名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:44:40 ID:M1wyCwNe0
>>49
若手が贅沢な面はあるが、老人が酷いのは否定できない事実だよ。
現に若者の雇用を犠牲にしてどんどん減らすことで、自分たちは
逃げ切れればよいという考えだしね。財政赤字も1000兆円あるが、
次世代が負担しろ、自分らは知らんというスタンスだし。

極端にいえば、若者が仕事がなく困ろうが、国が破たんしようが
自分が生活できる金さえあれば知ったことではないと考えてるわけで、
それを申し訳ないと思うどころか、さも当然のように思ってるところが
極めてたちが悪い。ダブルスタンダードで、矛盾したこと要求する
わがままぶりも健在だし、この点は批判すべき。

ただ自分がよい職に就けないのは、自分に能力がないからでしょ。
>>50が言うように、よい企業がとこが見えにくいとか、そりゃ自分が
よい企業を見抜く目をもたないからさ。そうした自分の能力不足を
棚に上げて社会のせいにするのがいただけないんだよ。
57名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:56:11 ID:12g2B5o30
>>56


いや、それさ、自分が逆の立場で、ほんとに
己の生活潰してでも若手に色々あげられるか・・・・・?
自分の人生を第一に考えるのもある程度当たり前だし
若者wは主張しない・戦わないから
それが通っちまうだけだと思うんだけど。
そもそも、実際頑張ってきてるわけでね。あいつら。

借金にしても、未だ俺らの世代についてだって増え続けてる。
これは爺ども云々ではなく、日本全体の問題だろ。

つーか上世代が死ねばそこそこ財産の委譲もあるわけだし、
未来からの借り物だったかもしれないが、
豊かさの中で安全にしっかりした教育を受け育つことが出来た
それだけでも俺ら世代ってラッキーなんじゃねえの?
良い時代の恩恵にあずかれる最後の世代だろ。
本当に大変なのは、こっから下の世代じゃねーかな。
58名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 13:04:57 ID:pyGNY3hl0
オレの妹の子供が5歳と2歳なんだけど、彼らが成人する15年〜20年後が非常に楽しみw
そこに待ち受けているのは希望なのか絶望なのか!?w
59名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 13:05:27 ID:M1wyCwNe0
>>57
己の生活をつぶしては言い過ぎだが、
総じて自己中心的な傾向が強すぎるのが問題だよ。

バブルまではみんなで仲良くという総中流主義だったが、
いざ国が傾きかけ、ピンチになればみんな本性表し、
自分さえよければいいという考えだしさ。
国のトップの政治家がまずそういう考えだし。だから
社会がここまで衰退してるんでしょ。全体の利益をまず
最優先に考えるべき人たちが、自分たちの利益を最優先に
考えてるんだもん。

ピンチのときはみんなで助け合うという精神が日本にはないね。
むしろ他人は崖から突き落としてでも自分は助かろうとする
あさましい精神水準のやつばかり。
60名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 13:10:19 ID:aIT5s8cUP
>貧乏人でも才能と努力で東大→優良企業でそこそこの生活 が目指せる

極論野郎w
61名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 13:19:21 ID:M1wyCwNe0
国も産業転換、技術革新を促進する分野に金を投入して、
雇用や景気を上向きにするべきなのに、子供手当のばらまきとか
やってるんだもん。自民よりはましだが。

民間でもワーキングシェアの概念をもっと浸透させるべきで、
利潤追求が行き過ぎてるよ。
62名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 13:22:48 ID:12g2B5o30
>>59

だって大部分の人たちはそこまで豊かじゃないから
己の死ぬまでの人生に不安もってるもん。
国が担保してくれないのに
今若手に大盤振る舞いなんてできまーが。

あと、ピンチのときに助け合おうと言う精神は
日本は「まだあるほう」だろw
海外なら地震ひとつで大略奪大会だ。
アフリカだって配給物資の奪い合いとか無茶苦茶だ。
ノブレスオブリュージュなんてものは
庶民と比較して10倍100倍持ってる者の傲慢でしかないしな。
ほんと、人間に、海外に、夢を抱きすぎなのではないかね?



つーか本気でそう思うなら
己がまず、己の人生賭けて国を変えようとしてみろよ。
結局安全な立場で物申してるだけなら、老人と同じじゃねえか。
63名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 13:53:34 ID:MAb0H93R0
>>60
極論かもしれんが、日本だと少なくとも才能と努力である程度の学歴や生活
はてに入れられるだろ。試験の成績がよければ合格するんだし。

日本で国立大に育英会の奨学金で行く経済レベルの人間がアメリカで
そこそこの大学を出てアッパーミドルの生活するには日本では考えられない
くらいの金とコネ、偏見なんかが絡んでくるのよ。
大体が大学入試が試験の点数じゃ差がつかないから決め手が
”推薦状を誰からもらうか”だからな。

64名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 15:24:46 ID:ouNNngWv0
ID:M1wyCwNe0
ID:12g2B5o30

こいつら毎回連レスなんだが

GWにキチガイだな
65名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 15:31:31 ID:8F+kgxdp0
>>64
面倒くさいからNGしてるわ
こんな無駄な事で体力消耗したくないし
66名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 15:55:51 ID:3cyO/Fym0
ガッツが足りない
67名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 16:20:33 ID:biIIwSd60
何だかスレの流れが別方向に向いているようだけど、このスレで名物となっている
浜松さんとやらでも沸いているの?w

極論を説いて個人の問題に矮小化する事に何の意味が有るんだろうかな。
若年者VS中高年と言ったような不毛な二項対立を煽って物事の本質を
逸らす事にも意味は無い。
複雑性を併せ持つ人間社会がそんな単純なものなら苦労はしない。

基本的に日本人社会は年齢、性別、出身地、学歴、職歴など細部に対し異常なまでに
執着する減点主義社会で有る事や今の日本国内のセーフティーネットの薄さも相俟って
再チャレンジが容易では無い社会であるのは事実。

国税庁が公表している民間給与実態統計調査などでも1995年から2008年までの間に
200万円以下の層が右肩上がりに増加している。
消費者でもある自国の労働者を安く使い捨てにしていれば内需の底冷えが
進行するのは当たり前であり、外需との大きな不均衡を是正もできない。

内需の安定性を高める上でカギとなる再チャレンジが容易な社会の実現と
ミドルクラスの増加を図るために労働法制と社会保障の整備が急務。
そして、そのためのものとしてオランダ、デンマークなどで実施され一定の
成果を挙げているゴールデントライアングルと言う手法が良い参考例になるだろう。
68名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 16:27:19 ID:CEo3Xzt+0
ここで力説したところでお前に職が降ってくるわけではないのだよw
69名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 20:04:13 ID:8F+kgxdp0
>>67
荒らしたり成りすましたりほんと楽しそうだね
70名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 20:18:29 ID:3cyO/Fym0
このスレが彼の生きがいですから。
71名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 22:57:17 ID:M1wyCwNe0
このスレッドも他人の悪口大好きなやつらの集まりだな。
他人の噂や悪口の多さに比例してその会社もブラックなんだがな。
ここみてるとやっぱりおまえらブラックがお似合いw
日本がブラックじゃなく、そう言ってるやつがブラックだとは
とんだお笑いだw
72名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 23:19:18 ID:LK8g7yml0
>>31
でも、その3点だけを改善しても、尚、
日本がブラック国家(国民が幸せになれないって意味)たり得る問題が
山積しているのが現実・・・
残念だが・・・
73名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 23:24:28 ID:UFH8LixC0
2ちゃんねるの利用者は大半が40代、50代の中高年らしいわ
そいつらがこんなスレにまで来て若者叩きをしている
終わってるな、荒んでるよな

とりあえずこれでも見て和めおめーら

東証一部上場企業 武富士
http://www.youtube.com/watch?v=jWdmCRXIQ80
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
http://www.youtube.com/watch?v=NvGtxsgv1gU
東証一部上場企業 アイフル
http://www.youtube.com/watch?v=BYnhWLeeklU

マンション勧誘の実態 - 01
http://www.youtube.com/watch?v=oOI8BVv8r88
マンション勧誘の実態 - 02
http://www.youtube.com/watch?v=d9JhT9KzEpU
74名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 00:56:56 ID:456d7F6j0
>>63
>大体が大学入試が試験の点数じゃ差がつかないから決め手が
>”推薦状を誰からもらうか”だからな。

こういうところを改善しないと日本は永久にブラックのまま。
本人にいくら実力があってもバックに誰も居なかったら何にもならない。
75名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 01:23:08 ID:xac0wRrx0
>>74
いや、それはアメリカの話じゃね?
文脈から言うと。
76名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 05:03:22 ID:nY28w8440
ギリシャを見習おうぜ
もう暴動しかねぇだろ
77名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 05:43:27 ID:nY28w8440
487 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:42:16 ID:1ufj5zR6
★欧州
一人あたりGDP450万(毎年3%増)
最低賃金1200円〜 (毎年3%増)
公務員賃金300〜400万
国会議員年収900万
出生率1.8〜2.1
医療、教育無料
年労働時間1400〜1600時間
(オランダ1390 ドイツ1430)

★日本
一人あたりGDP420万(毎年2%減)
最低賃金630円〜 (ほぼ据え置き)
→タクシー、サビ残の多い外食は350円前後
公務員年収780万+退職金2800万+高額年金
国会議員年収2100万+文書交通費1200万円+議員年金
公益法人、独法理事平均2000万+退職金2000万(2年ごと)
出生率1.3
医療1〜3割負担
教育有料(国立大学の学費は世界一高額)
労働時間1800時間+サービス残業
(実質2500時間)

議員、公務員給与を下げられないのが問題
78名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 07:29:22 ID:hM3tP/IU0
192 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05/04(火) 09:18:54 ID:J0B7D1fE0
>>189
民放連「たかが罰ゲームでイジメだという視聴者にも問題」 BPO「なら他の世界で番組作れ」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269734624/

dat落ちしてるから元ソースがわからないけど↓かな?
シンポ「バラエティー向上委員会」 制作側が批判に反論も
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20100316-OYT8T00644.htm

>焦点となった問題の一つが「罰ゲーム」。「子どもがマネをする」「いじめを助長する」など、視聴者からの苦情が多い。

>  しかし、「罰ゲームは青少年に悪影響を与える」との質問に、「はい」と答えた制作者はゼロ。制作者の一人は
>「スタッフが何度も実験して安全性を確かめている。だが、種明かしをすれば番組が面白くなくなるので見せていない」
>と指摘。「いじめがあるなら、家庭の教育でやめさせるべきだ」との声も上がった。
79名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 09:09:56 ID:ygEz1XYr0
>>74
それはアメリカの話だし、日本でも大学入試等は厳正に行われてるだろ。
バックに大物がいなきゃなんにもできないとかそういうこと
思うほうがどうかしてるよ。
80名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 09:45:55 ID:piS2RsQD0
>>77
マスゴミが煽って「民間vs公務員」の対立にはなってるんだが
結局民間の人間たちも何も行動を起こさないんだよな。
だから公務員は甘い汁を吸い続ける。
81名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 10:19:23 ID:C/nvpB3E0
既得権を得た連中を個人の力でどうにかするのは100%不可能。
だから若者はまず選挙に行くこと。
暴動やデモができなくても投票するだけなら誰でもできるだろ。
支持したい政党がない場合は、とりあえず無名の政党に入れろ。
自民党・民主党は絶対ダメ。こいつらは腐りきってるからな。
若者は政府に助けを求めているのに選挙には行ってない。どこか矛盾しているだろう?
国民からのメッセージを投票によって伝えるんだ。
何もしなければ政治家はジジイたちを優遇し続けるぞ。
82名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 11:47:35 ID:ygEz1XYr0
>>81
若者は判断力がないから、選挙に行っても
誰に投票していいかもわからないでしょ。
せいぜいメディアで流れてる情報を鵜呑みにする程度。
ほとんどの若者は政治のことなどわからないんだし、
選挙に行き変えようと訴えてみても無駄。
83名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 13:23:20 ID:Lfocse5H0
【福岡】 「釣り銭を渡す店員の態度が悪かった」 コンビニのガラス割った男を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273104809/
84名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 15:11:21 ID:wvdxVAR10
>>83
日本人には徹底的な上下関係の意識が染み付いてるな。。。
なぜ、店員と客で主従関係ができあがるのか分からない
この福岡のチョンも、コンビニにサービスを買いにいってるわけじゃなかろうに
85名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 15:23:01 ID:b46ic/jZ0
お客様は神様で従業員は神に仕える下僕w
これが日本式w
86名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 17:44:00 ID:sUWqlraq0
よし、
店に入るときは、「神様のおとーり」て
言って入ろう。

87名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 18:36:54 ID:F2xxqA5J0
九州に住んでるのは全員朝鮮人だからな

外国のことは放っとけばいいよ
88名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 20:22:07 ID:A89KtbL/0
日本の、これから 「草食系で何が悪い」★6
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1273144315/
89名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 22:27:43 ID:GFq4m7Uu0
>>88
結局、草食を批判してる側は、ずっと根性論、精神論に終始してたな、
努力が足りない!とずっと言ってるだけ。
おまけに、外食産業経営、ベンチャーとかいかにもブラックな
わけわかんないのばっかり。

あと、お決まりの国際競争力、グローバル化で競争激化...
ここで、浜松が主張してるような意見ばかりだった。
90名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 22:29:37 ID:xWvoTMqh0
NHKの特番はいい時と悪い時が極端だなw
91名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:00:37 ID:b7uiya920
ま、確実にいえるのは、ここの奴らはあの番組出演者のどのカテゴリーにも入らない
草食側にすら入れない負け組みということだ(キリッ!!
92名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:24:12 ID:Lbbg15a10
そうか?
居たじゃん、ここの代表が
派遣社員のアイツw
93名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:39:46 ID:QrJxBJsc0
とにかく負け組みは子供だけは作らなければおk w
94名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:46:17 ID:Oi2i+iJA0
負け組ほどやることないから子作りに励むって事に気付かないおばかさん
95名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:52:27 ID:ygEz1XYr0
負け組ほど、誰かのせいにしないと気が済まないんだな・・・
そこまで負の感情を爆発させるくせに、勝ち組になるための
努力はしないんだからおかしすぎるw
96名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:53:06 ID:QrJxBJsc0
んで馬鹿を作って
・16歳で中卒
・バイクに2人乗り
・スピード出しすぎで激突死
・またはできちゃった結婚して子供を虐待して意識不明の重体に
だもんな・・w
97名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 23:55:40 ID:QrJxBJsc0
馬鹿が馬鹿を作り問題を起こす。賢い人は警戒する。
これだと国力は落ちてしまうよな・・。
98 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 05:19:06 ID:cwx0C0eVP
「SAMSUNG」の7文字は成長の秘訣
編集委員 関口和一 (1/2ページ) 2010/5/6 9:00

韓国サムスン電子の2010年1〜3月期の連結営業利益が、前年同期比7.4倍の
4兆4100億ウォン(約3750億円)となった。売上高も同21%増え、薄型
テレビの世界販売台数は同46%伸びるなど、金融危機後の落ち込みを完全に
克服した格好だ。急成長を続けるサムスンの経営戦略の秘訣を探った。

終身雇用制の日本では、会社生活は40年近くに及ぶが、終身雇用でない
サムスンでは、会社への在籍期間は非常に短い。平均年数は10年以下
ともいわれる。韓国では2年の兵役があり、修士課程を終えてから入社
する社員もいるため、入社年齢は25〜26歳になる。一方、定年は55歳と
日本より5年若く、順調に昇格できなければ早く辞めなければならない
ため、短期決戦で成果を出すことが求められている。
部長に昇格するのは、早ければ30代後半。飛び級の制度もあるため、日本
の執行役員にあたる「任員」には早い人は40代前半で就く。約16万人の
社員に占める任員の数は約800人と、かなり厳しい生存競争だ。労働組合
がなく、働ける期間が限られている分、社員の働き方も自然と迅速に
なっていく。
だが、早く辞めていく人が「落ちこぼれ」というわけではない。サムスン
には「人力開発院」と呼ばれる研修施設があり、新人教育、中堅教育、
幹部教育、海外要員教育、それに語学研修などが充実している。
「サムスン・ピープル・ウェー」と呼ばれ、「サムスン人」になるため
の教育を全社員に施し、「協働意識」を養うのが狙いだ。サムスンで
働けば、外でも十分に働ける能力と人脈が身につくため、自分で起業
したり、中小企業の経営者になったりする人が多い。日本のように
子会社を作って、あっせんすることはない
(p)http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E1E2E2908B8DE1E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EA
日本と韓国における経済危機と雇用関係の変化
http://news.livedoor.com/article/detail/4753196/
99名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 06:06:29 ID:VE0dlDak0
100名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 08:02:00 ID:1c7+OcW+0
民主党政権が続いたほうがいい
101名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 08:08:59 ID:QNv2aU910
投票率が大幅回復した所で成立した民主党政権って
ひょっとしたら今の日本での保守なんじゃないのかな
102名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 08:12:27 ID:QNv2aU910
>>89
そのへんは
歳食ってると給料が高くなるからいらない
スキル持ってると給料がたくなるからいらない
って言う、若けりゃ良い上に二三年で辞めて欲しいって言ってるビックカメラ形式の産業だしな
103名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 10:38:00 ID:hSge7SQm0
ついに“健康格差”が広がり始めた!?
がんでも病院に行けないワーキングプアたち
http://diamond.jp/articles/-/8058
104名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 10:52:13 ID:XwEHD0Rr0
>>103
国民健康保険の制度が異常なのは前から知っていたが…
もうどうすりゃいいんだよこの国は
105名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 12:17:40 ID:oASw+ptB0
どうにもならん。
もう、命の格差まで生んでしまうとは・・・

豊かな国、日本では亡くなってしまった。

国、国民のための政治ではなく
今の政治は明らかに政治家の資産増加、党の為の政治主権だ。
おしまいだ、おしまいだ・・・

もう・・・

救世主は現れない・・・
106名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 12:46:19 ID:3PvBHY9Y0
まだだ!小泉進次郎先生が党の総裁になって総理大臣に指名されれば!
107名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 12:50:12 ID:UPuufFh70
>>103
読んでみたがまた「小泉」かよ
悪いニュースには必ず名前が出てくるな
死刑にしろ
108Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/05/07(金) 12:57:56 ID:ZkNALPHL0
>>98 おいらも携帯はサムソンだけどな。

サムソンも欧米に追いついたっちゅー事かな?

外でも十分に働ける、アングロサムソン人だなw
109名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 13:02:01 ID:CRurGlIm0
ギリシャも日本と似たりよったりじゃん。
ポルトガルやスペインやフランスもやばいみたいだし、
海外も同じだよ。政治家は税金を無駄に使う。
110名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 13:04:44 ID:SOjea4k10
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低30人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。

ピットクルー株式会社 
2ちゃんねる対策サービス案内
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
111名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 13:31:38 ID:oASw+ptB0
それは選挙が近いから、いろんな党が
煽りをするんじゃないかあ?
112名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 17:01:08 ID:VE0dlDak0
>>110
こいつらはこちら(一般の書き込み)のIPアドレスとか分かるのかな?
たとえば、そいつらを利用している会社の会員でログインしたりしていればIPで特定出来るよね。

とにかく怪しい(それらしい)スレのURLは踏まないことだと思うが。
113名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 17:17:01 ID:VE0dlDak0
投資、冠婚板にあった
企業がいかにもそいつらに頼んでやっていると思われるスレがあるものだから。
114名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 17:34:00 ID:7zhmDOiY0
自民党は機密費と使って2ちゃんねるを荒らしていた
マジで腐りきってるなこいつら
民主党もバカだが、日本をブラック国家にしたのは間違いなくこいつらだよ


■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作  ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/
115名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 17:52:58 ID:SYWdxLQB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=aJdLdY6UIJo&feature=related
政治屋とかマスゴミなんかの既得権益者どもに
ディケイドとディエンドが14に対して吐いた台詞を言ってやりたいと思った事はないか?

「お前が作ったのは地獄だ!!」
「お前は人間の目を閉じ、耳を塞ぎ、心を奪った!!」
116名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 18:45:55 ID:btNUyfj60
まあマスコミは心配しなくても勝手に潰れてくれるよ、テレビなんか特にな。
117名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 19:24:43 ID:XrEkcXaf0
まぁネットに既に蔓延って来てるけど
118名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 19:49:03 ID:QNv2aU910
マスコミマスコミと煽った所で
ソースは全部マスコミのもんだし
119名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 21:49:17 ID:7j7kv6+20
ギリシャの動向次第ではリーマンショックに続く世界同時不況の
第2発目になるリスクも有るようだ。
もしギリシャショックが現実になった場合、内需の冷え込みと外需に
大きく偏った構造から脱却できていない今の日本では一溜まりもないだろう。
120名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:00:14 ID:lKADh05U0
ゆうめいとやってる諸君

勝ち組コースへようこそ。
121名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:10:00 ID:SisIwFAD0
日本に住んでる俺たちからすれば
「実は日本てブラックじゃね?」
とか言うヤツがいても当然だと思うけど、
世界全体から見れば、治安・教育・衛生・職業選択の自由(←世界から見ればね)どれをとってもホワイトな国なんじゃね?
122名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:17:55 ID:0OzX7eyj0
そりゃそうさ。パレスチナ自治区や中国農村部に産まれたらテラヤヴァスw
123名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:28:17 ID:SisIwFAD0
少なくとも、日本には「職業選択の自由」がある。
ただ、そもそも希望する職に就くための努力を惜しんだり、それでも選択肢を与えられた職業(世界規模から見ればけして恥ずべき職業ではない)に大しても、
「3Kだ、ブラックだ」とか言って自ら「職がない」と言ってるヤツがいる。
日本のブラック企業って、世界的に見て本当にブラックなのか??
124名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:40:24 ID:0OzX7eyj0
世界的見ればフリーターですら勝ち組かと
125名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:45:27 ID:MTVIZCuM0
職業選択の自由があるからホワイト?そんな話じゃないんだが。
126名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:46:35 ID:TfFByQB10
日本の場合は純粋な賃金の額じゃなくて、コンプライアンスの欠如とか
そっちの問題だからな。
127名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:48:34 ID:SisIwFAD0
そうだよ。「フリーター」だよ?Freeだよ?
こんな自由で気楽な職業、世界の何パーセントの国に許されている職業なんだと。
賛否両論あるかもしれないが、そういう仕事を選択するこもできるのが日本。

世界では教育すら受けられない10歳にも満たない子供たちが、
お金になるものがあるかどうかもわからないゴミの山で、
毎日ゴミまみれになっているというのに。
128名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:50:38 ID:QNv2aU910
フリーターが自由だったのなんてバブル期だけだよ
今は形態的にフリーターであっても全然自由じゃない
129名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:50:42 ID:zN1NxZp40
日本人には自分達よりも境遇が悪い人間達を見て現状に満足すると言う
社会的な悪癖を抱えている輩が多いのかな。
言い換えれば下らない苦労自慢話。

自分達が帰属している人間社会を単純な精神論でしか計れない人間が
いまだに居るものとはね・・・。
十把一絡げとはよく言ったものだ。

>>123が外食小売産業や個人宅に商品を売り付けるブラック営業の仕事などに
従事して見れば、色々と厳しい現実を味わう事がきっと出来るからやってみれば宜しい。
130名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 22:56:02 ID:o5MstwXD0
>>120
これのことか

【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273234595/

辛酸を舐め続けてきた苦労が報われたといったところかな、とりあえず亀井の像でも作って拝まないとなw
やはり努力や苦労した人間が報われない社会はよくないからな
少なくともここで「アレがブラックじゃ〜」「コレがブラックじゃ〜」と汚部屋からネットでほざき
何の努力も苦労もしない池沼には、微塵たりとも報酬も利益ももたらされてはいけない。
131名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:00:05 ID:SisIwFAD0
>>129
だからさ、
このスレは日本がブラックかどうかってことだろ?
「外食小売産業や個人宅に商品を売り付ける営業」←これをお前はブラックと言うが、
世界全体からみてどうなんだよ?

お前外国旅行したことあるか?
小さな子達が俺ら日本人を含めた先進国の旅行者たちに「うるせえ!」「消えろ!」
とか罵声を浴びせられたり、ときには突き飛ばされたりしているのを知らないのか?
そんなものに比べたら、日本のモンスターナントカなんて、超余裕なんだけど。
132名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:16:12 ID:K58wi57x0
まあ>>130とか見ると
そうブラックじゃないだろうと思うがねえ〜

え?俺には関係無いからブラックなのには変わりないって?
あのねえ・・・
133名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:45:18 ID:VrEokU2Y0
>>131
>小さな子達が俺ら日本人を含めた先進国の旅行者たちに「うるせえ!」「消えろ!」
>とか罵声を浴びせられたり、ときには突き飛ばされたりしているのを知らないのか?
>そんなものに比べたら、日本のモンスターナントカなんて、超余裕なんだけど。

こういう思考がNG。
人と比較して自分の幸福を味わうのがクセになると、
お前みたいに人の不幸を食って生きる下劣な人間になる。

お前みたいなのは、今に老いて人の不幸が食えなくなり、
人から自分の不幸を食われる番が回ってくると 耐えられなくなって、すぐに自殺するよ。
134名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:57:00 ID:TfFByQB10
「人にやったことは必ず自分に返ってくる」
不思議と当たる言葉だな。
135名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:58:26 ID:FPWbuEax0
質問に答えず、陳腐な人格攻撃やってる奴も同じ道を辿るさw
136名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:00:48 ID:SisIwFAD0
>>133
じゃぁ、せっかくお前が「思考」の話をするのなら、
その線で応えてやろうか。

>「人と比較して自分の幸福を味わうのがクセになると」
まず、俺の文面から、どうしてこれが「クセ」になっているととれるんだ?

次に、
「お前みたいに人の不幸を食って生きる下劣」
これもそう。俺の文章を読んで、人の不幸を食らって生きていると解釈するのは、お前みたいやヤツに限定されていると思うが?お前の解釈が全ての人たちの解釈だと思うなよ。


>「お前みたいなのは、今に老いて人の不幸が食えなくなり」
>「人から自分の不幸を食われる番が回ってくると 耐えられなくなって、すぐに自殺するよ。」

なんでそんな解釈になるんだよwwwwww お前国語の点数低かっただろ!
俺がこの国に満足して生きているってことを忘れんなよ!この負け組み野郎が。
137名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:03:08 ID:iQxdAtK70
>>134がそのうち>>136に直撃だな
138名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:04:51 ID:BQj2yc+d0
ちがうな
>>133の間違いさ
139名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:08:27 ID:MNd/+6KE0
まあ国語力が低いのは間違いないだろう。
140名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:53:43 ID:w23EZbPc0
>>127
>世界では教育すら受けられない10歳にも満たない子供たちが、
>お金になるものがあるかどうかもわからないゴミの山で、
>毎日ゴミまみれになっているというのに。

すぐそこにそういう世界が待ってるのが今の日本なんだよね。
今すぐにでも転落しそうな位置にいるから皆がギャーギャー騒いでる。
一番大騒ぎになるのは落ちる直前だからな。
現在、首相自らが「押すなよ・・・ 押すなよ・・・ いいか!絶対に押すなよ!」をやってる状態。
141名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 01:09:51 ID:uO6HW0B10
>>140
>すぐそこにそういう世界が待ってるのが今の日本なんだよね。
なぜそう思うの?

>今すぐにでも転落しそうな位置にいるから皆がギャーギャー騒いでる。
“皆”って誰?

極々一部の、この日本という国で上手くやっていけない、悲観的な気持ちしか持てないような一部の人たちが抱いている感情にすぎないのでは?
なんなら上の二つの質問に答えてみてよ。
142名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 01:32:57 ID:1nQnIwia0
他の国と比べてどうだからこうしろ、っていうのは全く意味がないという点では同意。
それはスウェーデンに対してでも、ソマリアに対してでも一緒。
だって俺たちが住んでるのは日本で、俺たちが期待してるのは日本国が住みやすくなることだから。
下を見て慢心して、上を見て嫉妬したって現状は何も変わらない。

ただ、日本がこれからどう発展していくか、発展していくべきかの道標として他国の素晴らしいと感じる面を客観的に見ることは必要。
日本が相対的にではなく、そこで生きている人が絶対的にブラックだと思うのなら。

政府発表3万人の自殺者が全てを物語っていると思うけどね。
143名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 01:33:49 ID:w23EZbPc0
>>141
どういうレスが欲しいの?
希望どおりに書いてあげるから言ってごらん。
144名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 01:38:12 ID:mBHiHVcc0
>>141
もういいよ。なんでお前がこのスレにいるのか教えろ。
日本はホワイトだと思ってるのならこんなスレに用はないはずだ。
煽りたいだけならさっさと首吊って死ね。
145名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 01:44:30 ID:iQxdAtK70
確かにホワイトだと思ってるならこのスレに来る必要ないわな。
それとも自論展開して論破ってるつもりの自己満オナニー野郎か。
146名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 02:06:23 ID:uO6HW0B10
>>143
>どういうレスが欲しいの?

お前日本語読めるか?ちゃんと※141の文章読めよ!

>>144
お前も認めてるだろ。俺がこの国を悲観してないって。
お前じゃあるまいし、そんな俺が首吊るわけねーだろがwwwwww

>>145
>それとも自論展開して論破ってるつもり

つもりじゃなくて、実際にちゃんとした回答がいまだに返ってきていない時点で、論破状態なんだけど。
悔しかったら話をそらさず、141の質問にちゃんと答えてみろよ。
147名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 02:16:51 ID:+uV+6JcY0
ID:SisIwFAD0=ID:uO6HW0B10 かな?
いったい何時間2chに張り付いてんだよゴキブリ野郎
148名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 02:24:44 ID:uO6HW0B10
>>147
一生懸命スレ追ってみたんだなwwwwww
しかもいまだにちゃんとした回答できてねーしwww
いわゆる発狂系というヤツだ。
おまえ、いじめられっこだっただろwwwwww

まぁ、おまえこそ乙。もう書かないから安心しろ。日本の負け組み君。
149名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 02:32:26 ID:MpqkVlaz0
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低30人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。

ピットクルー株式会社 
2ちゃんねる対策サービス案内
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
150名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 02:56:04 ID:iQxdAtK70
えー・・・・儲かるのか・・・・俺もそんな変な仕事あるならやってみるかなー
151名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 03:09:44 ID:GPhb+IZy0
>>150
入力する奴さえ用意すれば良いだけだから、受注のパイプさえあるならボロ儲け。
端末入力者の待遇は自分のレスに対して一レス幾らと言った契約形態もあるようで、レス乞食状態の奴もいる。



152 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 03:14:25 ID:E59mXp0OP
小沢チルドレン“造反” 横粂議員、小鳩コンビに辞任要求

http://news.livedoor.com/topics/detail/4756804/
153名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 03:16:52 ID:iQxdAtK70
>>151
なるほど、だから安い煽りレスしてレス乞食になるのか。
儲かるのなら是非やってみたいもんだ。
154名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 05:01:36 ID:Sm5C2Hnd0
■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作  ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272976572/
155名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 05:23:32 ID:aVbv9HZu0
>>149の会社の社員って2ちゃんの運営にも携わっているのかな?
156名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:04:13 ID:1oD3uNEc0


130 名無しさん@引く手あまた 2010/05/07(金) 22:56:02 ID:o5MstwXD0
>>120
これのことか

【経済】日本郵政、非正規6万5千人対象に正社員化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273234595/

辛酸を舐め続けてきた苦労が報われたといったところかな、とりあえず亀井の像でも作って拝まないとなw
やはり努力や苦労した人間が報われない社会はよくないからな
少なくともここで「アレがブラックじゃ〜」「コレがブラックじゃ〜」と汚部屋からネットでほざき
何の努力も苦労もしない池沼には、微塵たりとも報酬も利益ももたらされてはいけない。
157名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:25:29 ID:EkALTFRN0
>>149-155

分かりやすい自演だなおいw
158名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:36:03 ID:BrenYGTV0
やっぱり工作員(笑)いるんだろうな。
日本も自分に合わせてブラックになってないと困る奴が。

そんな場合、いの一番で工作員認定やるような奴が一番怪しいんだが。
159名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:40:55 ID:MwExVqHt0
>>158
工作員乙w
160名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:43:19 ID:x+vv39420
>>159
おまえさんもID変えながら大変だなw
161名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:45:07 ID:aVbv9HZu0
工作員は企業関係のスレがほとんど。
一人十人役かそれ以上やる。
プロはすごいよ。
162名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 07:52:19 ID:iQxdAtK70
何のプロ(2chのプロ?)か分からんが凄いねー
163名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 09:35:09 ID:wg5WtVbT0
何がブラックなのはよーわからん。

格差社会を嘆いてるみたいだけど、海外真似したらもっと格差社会になるんだけど。
164名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 09:35:26 ID:W3B23wbs0
>>142


それぞれの国の良い面悪い面は裏表なんだし
それぞれの資質も全然違うわけで
ヨソの「良い面」をただそれだけ抜いて来てみても意味が無いのさ。

ただ、日本をブラックだホワイトだいうなら
他国と日本を、良い面悪い面含めて、
総合的に比較する必要があると思うよ。

ただ日本だけ見て、
悪い面があるからブラック、だなんて阿呆すぎる。
それじゃー天国とか楽園にしか住めないよ。
165名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 09:42:40 ID:obIpBjeD0
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

卒業年度    求人数
1991年3月卒  840,400
2000年3月卒 407,800
2003年3月卒  560,100
※現在
(2010年3月卒 725,000)


JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
166名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 09:56:40 ID:wg5WtVbT0
>>142
自殺者が3万人いるのは、社会が悪いせいだというのもどうかな?

本当に社会が悪いから自殺者が3万人いるのか・・・
そのへんをしっかり証明しないとね。

発言から、社会が悪いという強い思い込みから、
自殺するのは社会が悪いためだと決めつけてる感が見受けられるよ。
167名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 10:48:05 ID:HItTA4Mt0
しかし次から次へと変な奴が湧いてくるな・・・。
昨日は ID:SisIwFAD0 と ID:uO6HW0B10
今日は ID:wg5WtVbT0

今までは全て「浜松」の自作自演だと思っていたが違うようだ。
こりゃ確実に工作員がいるわ。しかも大量に。
「日本はブラックだー」ってスレになぜ反対意見の奴がこれだけ現れるのか。
あまりにも不自然だわ。土日まで活動するとはご苦労なこった。
168名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 10:52:33 ID:W5DSLtxY0
【消費】消費意欲強いはずの「35歳」 この層の「絶望」が最大問題 「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」★2 [10/05/4]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273054422/
169名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 10:58:02 ID:HItTA4Mt0
そういえばニュー速の王将研修スレにも
「こんな研修は当たり前」だの「体育系なら普通」だの気持ち悪い擁護レスが相当あったな。
どうも日本にはブラックの本質を突かれると困る連中がいるようだな。
それはもちろん既得権を持ったジジイたちなんだが。
>>168のように若者が悪であると誘導する記事も同じようなもの。
社会がブラックというよりもむしろ、この国の老人たちの性根が腐り切っているのが問題だな。
170名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:07:18 ID:9MyS6ZEw0
>>167
浜松は未練タラタラでときどき来ているようだが。
ただ携帯からのレスがなくなっただけ。
何となく改行とか見ていたり、カキコの中身を見ると何となく分かる。
特に雇用・経済状況の議論から、日本ホワイト論の中身が
「治安論」のすり替えがあったり、新卒採用マンセーで
そこで採用されなかったら本人の努力不足など
延々と言っていれば、浜松の可能性がある。

あともう一人はドイツとアメリカで働いたことのあるとか
いう自称海外勤務経験ありの自慢厨。
でも中身はお寒く「落合信彦」レベルの上から目線の香ばしい自慢。
このお方の論調も行き着くところは「自己責任論」。
前スレ、前々スレか以前別スレであった
「実は日本って国自体がブラックそのもの」というスレで、
論理の展開が最後は行き詰ってしまい、
「自己責任論」の毒を吐いていた記憶がする。
171名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:21:31 ID:Z6LHDX340
なんか>>146みたいな馬鹿ほど、論破って言葉を使いたがるな。
反論できなくなったんで、少しでも相手を負かした気になりたいんだろうな。

浜松も使ってたっけ?
172名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:43:14 ID:aVbv9HZu0
自民政権でもないし、このスレには工作員なんかいないよ。
勝ち組気取った痴呆公務員かなんかだろ。
ID:wg5WtVbT0は多分ハゲてる。
173名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:55:47 ID:9MyS6ZEw0
あと海外勤務自慢厨も根底は自己責任論者なので要注意。

実は日本って国自体がブラックそのもの PART42
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/job/1268729247

463 : 名無しさん@引く手あまた 2010/03/23(火) 20:45:30 Q1qkAg6R0
>>455



ハァ?
ブラックな要素が無い国なんてアルンデスカ?
むしろ日本は地球の歴史上でも飛び抜けてそれが少ないのでは?
違うというなら、日本よりホワイトな国、挙げられるだけ挙げてみろよw

どー考えても日本って、世界標準でブラックな面が少ないわけで
そりゃーあとは、自分が頑張らなきゃネェ
世界的にも恵まれた環境でチャンスがつかめない、
それは完璧120%自分の責任でしょ?

それとも一体、どんな国なら満足なわけかね?
天国に産まれても落ちこぼれて文句言ってそうだなw
174名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 12:12:37 ID:E59mXp0O0
【栃木】「日本にずっと住みたい」「国籍を取得したい」…栃木県内の外国人、68%が国籍取得や日本定住を希望。前回調査より19ポイント増
1 :諸君(もろきみ)φ ★:2010/05/08(土) 11:49:15 ID:???
 県が県内在住の外国人を対象に昨秋実施したアンケートで、国籍取得や定住を希望する人が68・2%に上ったことが分かった。
二〇〇四年の前回調査より19ポイント増え、県国際課は「前回調査で17・8%だった、持ち家に住む人の割合が30・6%に増えた。
生活拠点ができたためではないか」と分析している。

 アンケートは二十歳以上の千二百人に実施し、回収率は32・67%だった。回答者の国籍は中国32・1%、ブラジル19%、
フィリピン12・5%。
175名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 14:22:50 ID:W3B23wbs0
実際173に挙げられてる意見にきちんと答えられる無職がいない件w
176名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 14:46:38 ID:1nQnIwia0
>>164
「良いところも悪いところも見ましょうね」って意見は優等生的で一見確からしいけど、
そもそも俺たち愚民は、政治の良し悪しを客観的に判断するための知識も正確な情報も持ち合わせていない。

でも身の周りで何が嫌なことで、困りごとかっていうのは感覚的に判断できるわけで。
それがこのスレで語られていることであり、そこには世界は〜なんて妄言が入り込む余地は本来ないんだよね。
ただ、例えば福祉を向上させたいとなった時のサンプルとして他国のやり方を参考にすることはできる。
でも、まずは俺たちが何を望んでいるか、どんな日本に期待しているかが大事なんであって、外国どうこうなんてのは二の次さ〜
177名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 15:12:42 ID:1nQnIwia0
>>175
無職の俺がきちんと答えてやるから、もう来んなよ

国がブラックであろうがホワイトであろうが、人間が与えられた環境で自分で責任を持って生きて行くのは当たり前のこと。
同時に、その環境を改善させて行くのも当たり前のこと。
ここね。

飯が食えるんだから召使いになれなんてのは、一人前のクズの発想。
日本は比較的ホワイトなんだから、日本人は自己責任で文句を言うな。
そう主張したいならどうぞ、ご勝手に。
でもそれは人間の尊厳を踏みにじる最低の考えだから、誰からも支持されないし、目や耳にすることさえ嫌がられる。
糞尿まき散らして歩いてるようなもんだからね。
178名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 15:31:30 ID:W3B23wbs0
>>176

いや、個人の目の前の問題をイコール日本の現状として語られてもw
その個人の出来がお悪い場合、残念だけど嫌なことだらけになるのは
どこの国に住んでたって同じだしさあ。
そんな奴のクレームを一々聞いてたって仕方ないからね。当たり前でしょ?


>>177

君にとって日本で働くということは召使いになるということなのかね・・・
卑屈だなぁ。それは君自身の問題じゃない?
実際働いてみてごらん。仕事はそんなに怖くはないよ?
もし、働かせてくれる所があるのなら、だけどね。
179名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 15:57:55 ID:iSS61BA30
法律では時給制の職場は、従業員に残業させた場合(たとえアルバイトでも)その残業時間分の給料を払わないといけないらしい。

俺の働いているところはセブンじゃないが、仕事が終わってないからという理由で残業させられてる。
しかも給料払ってくれない。

もう時間になったらとっとと帰ろうかな。 やっても給料出ないし。

てか、使えないんだったらさっさと辞めさせて下さい。
180名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 17:28:19 ID:RriJzkgU0
「法律守れや、守らせろや」
この一言に尽きるな。
貪欲さの肯定は社会道徳を崩壊させ、最終的には社会そのものの
崩壊の引き金となる。
181名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 17:44:02 ID:+ORPm6cY0
日本最高!!!って言ってるやつは公務員だけだろw
この20年間GDP成長ほとんどなしなのに、国債だけがやたら増えて
年金制度も破綻しかけていて、政治家が自分たちのことしか考えていない馬鹿ばっかり(=国民が選んだ)

確かに治安はいいし、サービスは充実してるけど
その裏ではサービス残業して死にかけている労働者(日本国民)がいることを忘れてはならないw
182名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 17:57:51 ID:7j3ymOyyP
ここで世の中が悪いと騒いでいる連中は、とんでもない勘違いをしているのさ。
それはしばらく2chを離れてみればよく分かる。
ここの連中は完全にこのスレに入り浸りになっているから、
気付く事が出来なくなっているだけだ。

要するにな、その日本がブラックであるということを解決するに当たって
ここの連中がやっていることは、これっぽっちも役に立たないんだ。
一度現実に戻れば、自分で何とかするしかない。
日本がブラックであることをここで主張することとは別個に
問題解決のために自分自身で環境を変えていかなければならない。

それが理解出来ていないと、2chで正論を主張することしか出来ず、
人生破滅することになるのさ。ここの哀れな連中のようにな。

はっきり言ってしまえば、日本がブラックがどうかなど議論する必要などない。
そんなことは自分で決めればいい。
ここで他人の同意を得なければ身動き取れない道理などない。
どうせここの連中で団結して何かをするわけではないのだからな。

自分でどうやって問題を解決するかを考え、自分で行動する。
結局はそうしなければ、自分の人生にすべて跳ね返ってくるんだ。
生涯他人や世の中を妬みつつ、何の希望もなく2chに入り浸って
正論を主張し続ける人生。そんなものは俺は絶対にお断りだね。
だから俺からすれば、ここの連中は大した奴隷根性の持ち主だと思うぜ。
よくもまあ、ここで愚痴を言う程度のことで耐えられるものだ。
さすがブラック社会に洗脳された人間だけのことはある。
大した奴隷根性だよ。全く尊敬はしないがな。
183名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 18:05:34 ID:gGmdc2B60
「自己責任」って人間の罪悪感に訴えかける魔法の合言葉ですね。
支配者が責任逃れに使ってるだけなのに。
184名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 18:20:05 ID:7j3ymOyyP
それとな、ここの連中ってのは仕事っていうものが全く理解出来ていないのさ。
いっぱしの社会人のフリをしているが、まるで仕事というものが分かっていない。

教えてやろうか?仕事ってのはな、金をもらうから仕事なんだよ。
金をもらわずに働くのはボランティアっていうのさ。
そんなことも今まで知らずに生きてきたのだろう。情けないことだ。
そうでなければ、"サービス残業をして、ここで愚痴を言う"なんて行動を
取るはずがない。
サービス残業をするなんて選択肢は、仕事をする以上存在しないのだからな。
実に愚かな連中だ。仕事の最中にボランティア活動を行うなど
公私混同もいいところ。仕事なら仕事らしく金をもらうのが当然。
その当たり前の権利を自ら放棄しているのがお前達ブラック奴隷だ。
だから、馬鹿なブラック経営者が調子付くのさ。

そうだろう?お前達がそんな非常識な待遇を受け入れている限り、
ブラックな環境は永久にそのままだ。
なぜ現実で金を払えと主張しない?
ここでしている主張をそのまますればいいだけだ。
ただ働きなど仕事をしている以上絶対にありえない話なんだ。
当たり前の権利を主張することに何の問題がある?

ま、それが出来ないのがお前達ブラック奴隷なんだけどな。
現実ではまるで暗示でもかけられたかのようにブラック経営者に
歯向かう行動を取ることが出来なくなる。
完全にお前達は洗脳されているんだよ。
ブラック社会に歯向かうことが出来ないようにな。
185名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 18:29:14 ID:1nQnIwia0
村社会だからな、日本は。
元から村の外の人には冷たい=村責任 でやってたから、それが個人の範囲にまで狭められても違和感なく受け入れられた。
自己責任=自分だけが大事、他人には冷たい

ひどく非寛容な社会になってきた
186名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 18:29:20 ID:RriJzkgU0
俺らが行動する以前に、そもそも社会レベルの問題の解決や
環境を変えるのは、まず国や政府の仕事。
第一に機能するべきものが機能してないから問題なの。
187名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 18:43:40 ID:I9knSDsu0
また長文且つ論理破綻しまくりのP2が来たか。

毎回毎回上から目線で懲りないな。
188名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:00:15 ID:1NuCgB0W0
>>186
同意。まず浜松やP2は論点がおかしいんだよな。
このスレの主旨は「日本という国がブラック」ということなのに
なぜか個人の努力が足りないという話に持っていこうとしている。

日本がブラックなのは
経団連の言いなりになってる政治家がクズであったり、
厚労省が仕事をせずにブラック企業が野放しになっていたり、
政府がILO勧告を無視して不当な労働を国民に強いていることなどが挙げられる。
これは明らかに個人の努力の問題ではない。

浜松やP2は馬鹿なのか工作員なのかは知らんが
ちょっと何を言ってるのかわからない。
スレタイも読めない障害者なのか。
189名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:09:17 ID:I9knSDsu0
こういう系統のスレに現れては必ず

「 自 己 責 任 ・ 努 力 不 足 ・ 甘 え 」

って台詞を馬鹿の一つ覚えのように繰り返す馬鹿っているよね。

個人がいかに努力しても覆せない限界があるのに
それを黙殺して上記のバズワードを連呼してる奴は頭が膿んでるとしか思えん。

どっかのアニメや漫画や特撮なんかじゃあるまいし、
一人で戦局をひっくり返せるスーパーエースなんているわけねーだろーが。
190名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:14:12 ID:7j3ymOyyP
>>188
俺は国や社会が悪いという、その正論は聞き飽きたと言っているのさ。
国や社会が悪いだと?当たり前じゃないかそんなことは。
まず国や社会が現状を改めるべきだと?
そんなこと今更聞かされるまでもない。ごく当然のことだ。
もっともらしく改めて主張などしてくれなくとも結構だ。
そんなことは十分理解できている。
お前達などよりもずっとな。

俺からしたら、そんなことは大した問題じゃない。
本当の問題はここからだ。
国が悪い、社会が悪い。ああ、全くその通りだ。
で、お前達はどうするつもりなんだ?
その動くべき国や社会は全く動く気配などない。
こんなところの書き込みであっさり動くようなら、
初めからブラックな国になどなっていない。

俺はな、お前達みたいに国がブラックだからといって自分の人生を
棒に振るうようなことは容認出来ないだけだ。
俺は他人を妬むために生まれてきたわけではないし、
社会を批判するために生まれてきたわけでもない。
真っ当な人生を送るために生きてきている以上、
国がブラックならばそれに反抗するだけの話だ。

要するに俺は自己責任なんて言葉は大嫌いなのさ。
そしてその自己責任を忠実に実行するお前達ブラック奴隷もな。
191名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:21:50 ID:yQTXT00Y0
浜さんに末Pとスターが揃ってきたねw
192名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:43:29 ID:7j3ymOyyP
俺とお前達のどこが違うか分かりやすく教えてやろうか?

俺はこの国はブラックだと思っている。その点は全くお前達と同じだ。
俺は率先して動くべきは国や社会だと思っている。
その点もお前達と同じだ。

だが、お前達はそのブラック社会に媚びへつらい、醜い奴隷として
生きる道を選択したが、俺はブラックな環境に反抗し、人間として
生きる道を選んだ。それが俺とお前達との違いだよ。
単純に現状を認識した後の対応の違いだけだ。

誰がどうすべきなどという理想論をいくら2chで騒ぎ立てたところで
サービス残業などなくならないし、不当解雇もなくならない。
その主張がいかに正しく、もっともなものであったとしても、
それで自らの人生は何も変わりはしないんだ。
それはお前達自身が証明しているじゃないか。
俺はお前達のような惨めな人生など絶対に送りたくはない。
こんな悲惨な人生など生き地獄もいいところだ。
どんなことがあろうと拒絶させてもらう。
俺が素晴らしい人生を送るためにな。
これは俺に与えられた当然の権利だ。
たかが国や社会ごときにぶち壊しにされることは許されない。

結局俺がしていることは、人間として当然の権利を主張し、
それを手に入れたという、ごく当たり前のことをしてきただけの話だ。
分かるか?俺が普通なんだよ。お前達が異常なんだ。
国がブラックだと分かっていながら、怒ることも出来ず
ただ俯いて言いなりになっているお前達がな。
193名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:54:14 ID:ttghR0Xk0
はーすごいすごい
かっこいいねー(棒)
194名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:56:07 ID:gGmdc2B60
>>192
>誰がどうすべきなどという理想論をいくら2chで騒ぎ立てたところで

2chで自分の理想論を押し付けてるお前は何なんだ
自己矛盾してるぜ
195名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:02:45 ID:RriJzkgU0
これはひどいヒーロー気取り
196名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:06:27 ID:I9knSDsu0
P2にはシャアのこの台詞をくれてやっていいか?

「ならば今すぐ愚民ども全てに叡智を授けて見せろ!!」
197名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 20:47:44 ID:XrXHdZ8t0
ID:7j3ymOyyPの意見は一理あるんだけど、その上から目線の物言いが
なければ尚更に良かったんだがねw


さて昨日からアメリカ、オーストラリア、中国、そしてヨーロッパで
株価の値下がり傾向が続いているようですな。
依然として外需依存である今の日本で円高が進行するのは不味い。

ギリシャの動向次第ではリーマンショックに続く世界同時不況の
第2弾が到来するはめになるし、到来すれば再び日本国内の雇用情勢は
深刻なダメージを負うだろう。

リーマンショックの時もそうだったが、何かと呪文のように唱えては
聞こえてくる自己責任、自助努力、国際競争力と言う言葉なんて
軽く吹き飛んでしまうスケールの大きさだな。
さあて、資本主義は何処へ向かうやら〜♪
198名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 21:16:57 ID:TdNcIFPS0
ブラックな業界である資格商法!
「夢の高収入が期待!」「仕事が豊富で、とても人手不足!」
「各企業から引っ張りダコの人気急上昇の資格!」などと、ウマイ誘惑の
資格商法に、マンマとダマされた人のブログを、紹介します。
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/
このブログを読んだ人は、誰でもガッカリして、
社会保険労務士試験受験願書提出するのを、やめます。
199名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 22:36:51 ID:wg5WtVbT0
どこの国へいっても自分次第なんじゃない?
海外でも競争はあるし、負けたら日本より悲惨だと思うけど。
負け組になりゃそりゃその国がブラックに見えるわ。
半ば八つあたりでねw
200名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 22:38:20 ID:HV1W1elS0
株式会社NIBMの実情をご存知ですか。
室内の雰囲気、面接時の雰囲気で
空気読めますよね。気をつけてください。
労働法、民法の基本的なことは、
知っておいたほうがいいですよ。
自分の身を守るために役に立ちます。
よく考えてから、応募してください。
健闘を祈ります。
201Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/05/08(土) 22:50:30 ID:UuGhKqqi0
>>199 人材派遣(紹介)会社のおばさん乙ですw
202名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:18:16 ID:XRpVj9U40
※労働者を使い捨てる日本プライブリコ

http://www.plibrico.co.jp/news.html
>また、当社において、これまでアスベストによる健康被害は報告されていません。

↓にもかかわらず

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1031-1a.html
>石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧表
> 日本プライブリコ 茅ヶ崎工場 肺がん 1名

↓さらに社長メッセージに…
http://www.plibrico.co.jp/top_message.html
>健康管理は自己責任で(社会人に一人勝手は許されない)。
203名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:21:04 ID:v0mWUBu70
「自己管理」
「自己責任」
「努力不足」

・・・これは本当に日本人をおとなしくさせる魔法の言葉だな
真面目すぎるんだろうな、日本人って
204名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:27:08 ID:wg5WtVbT0
まだ若いなら日本が破たんするのも自己責任というのは
あまりにも酷は話だ。

就職に関しては自己責任だと思うけど、国の借金1000兆円
作ったのまで自己責任にされたらたまらんわw

205名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:32:11 ID:v0mWUBu70
終身雇用、年功序列という制度を作ってしまったんだから
若者に経済力や社会的影響力が無いのは当然のこと。

今の高齢者にしても、
若いころに搾取されてきたという意識があるから
若者を助けようともしない。

若者の努力が足りないともいえないし、高齢者が悪いとも一概には言えない。
世代間の経済格差、意識格差、そして敵対心を生み出す年功序列制度。
この制度がある限り、若者と高齢者の醜い争いは続いてゆくんだろう。
206名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:32:31 ID:yQTXT00Y0
まぁさすがにここまで来ちゃうとなぁw
もうどうしようもにぃw
207名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:41:12 ID:yBN/itoD0
年功序列という制度は簡単に解雇されない代わりに
若い頃は低賃金で働かせるシステムだったっけ
思えばスゴイ制度だよなあ
そんなに日本の将来は安泰だという驕りがあったのか
団塊世代が高齢者になるときのコトも何も考えてなかったのか
余りにも浅はかな制度に外国人も呆れてるやろ
208名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:47:57 ID:yQTXT00Y0
うむ・・。団塊ジュニアや若者を食い潰した感じだからなぁ・・。
彼らはそれに対する反抗として子供なんぞ作るか!みたいになって更に少子化になってるしw
1つのポイントとしては2030年くらいがポイントになりそう。
209名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 23:55:33 ID:W3B23wbs0
生活レベルとか労働条件とか
今のガキは要求レベルが高すぎるんだよ。

一度バブルを経験してるから更にタチ悪い。
一般庶民とやらの生活がこれほど贅沢な国は他にまずなかろ?
オイルやレアメタルが出るわけでも
広大な国土を持ってるわけでもないのに。
こんな生活を皆が維持出来たら恐ろしいわ。

親がン十年かけて得た生活を当たり前だと思ってるからおかしい。
その上、最高に時代に助けられた世代なのに。団塊って。
もうバブルも高度経済成長期も来ないし、
若者はもっと質素で貧乏でいい。
それを飲み込めれば、まだまだまだまだ日本はなんとでもなるわ。
210名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 00:01:29 ID:yBN/itoD0
>>209
生活レベルを下げろというが、具体的にどこから変えていけばいいんだ?
君の話はどこかズレているような気がするんだが
211名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 00:34:37 ID:sn+6ZL6Z0
>>209
確かにそうだね。
特別永住許可を持ってる特定国籍の人間の生活がこれほど贅沢な国は他にないよね。
212名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:36:56 ID:RdnRcnvd0
>>204
なんでそんなご都合主義なんだよ
自分に被害がありそうなものだけは
自己責任に含まないって卑怯すぎだろ。
213名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:47:28 ID:aaOWOWvY0
自己責任だの努力だの
あまりに漠然とした相対化で相手を都合よくけむにまくのが好きなやつがいるよな
214名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:59:00 ID:vYGoR2760
>>172
逆に自民党が下野したから(そして、政権を取り戻せるのが
キツイっぽいから)工作員を使っている可能性は有るんじゃない?
まぁ、かといって勿論、民主党も支持出来ないけどw(俺はどこの政党も支持して
ません。)
215名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 02:32:27 ID:GDatJpCt0
無条件に100%支持出来る政党がないんだよなーこの国は・・・・・・
216名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 03:45:14 ID:iplhM/NY0
ゴミ収集、工事現場の旗振り、ガードマン、とさつ、工場交代制労働者・・・・
人の嫌がる退屈で精神的にも肉体的にもつらくなんのやりがいもない薄給の
仕事が世間にはごまんとあふれている。
そういった仕事をしてくれる人が世間では必要とされている。
中卒の人、高校中退の人、障害者、それらの仕事を押しつけられるためだけに
彼らは存在する。これが現実だ。
217Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/05/09(日) 03:53:53 ID:sMMQKkVe0
>>216 信条調査とかが一番厳しい職ばかりだね。
(工場労働者は労組加入歴の有無を問われる)
それゆえに一番身持ちの堅い人ばかりなんだけどね、本当は。
218名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 05:47:53 ID:ZrmwkuFa0
【労働環境】ハローワークで最低賃金下回る正社員求人、1.74%[10/04/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272412772/
219名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 06:59:46 ID:eDiCorha0
>>若者はもっと質素で貧乏でいい。

いや老人だろう・・・60・70くらいになったらいつ死ぬか分からんし清貧でいい。
金も利権もあの世に持っていけないしな。
220名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 07:45:37 ID:xOzfBKS80
>>216
それはしかたないだろ。
10代の頃に、勉強しなかったんだしさ。甘えるなよ。
221 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 07:59:35 ID:0piFDjk+P
みんなの党

2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
日雇い派遣、スポット派遣等は原則廃止。製造業への労働者派遣については、労働者のニーズや産業実態等を精査し、その見直しについて一年以内に結論を出し法制化。
景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ(将来的には全国平均で時給1000円を目標)。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
222名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:26:24 ID:9CAnr+Kn0
>>219

なんと身勝手なwwwwww
団塊の奴らなんて人生ずっと
小汚くて狭い家でしょーもないメシを喰らい
小遣いもナシで娯楽も無し、週6日勤務に耐えつつ
阿呆な子どもたちと嫁を食わしてたんだぞ。みんな。
今ちっとぐらい贅沢したって、それこそすぐ死ぬんだからいーじゃねえか。
むしろ、あいつらがしっかり金もって安定しててくれないと
その面倒は、下の世代が見ることになるんだぜ。

それより、今の若手世代の要求が
雇用環境にしろ生活環境にしろ異様に高い方がよっぽどやばい。
だって一度上げたらなかなか落とせないもんな。
そして、そんな大勢にそんな生活をずっと与えられるキャパなんて
どの時代どの国においても存在しないんだよ。

海外がキラキラ見えてる奴もいるのかもしれないが
どこも一般庶民はみんなめっさ貧しくて質素な生活してるぞ。
日本は明らかに異常。こんなんで国がもつわけがないんだよ。
223名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:30:55 ID:9CAnr+Kn0
>>216

海外なら産まれた瞬間そっちコース確定の奴が大勢いるね。
っつーかそんな職にもありつけないこと確定とかも大勢。
特殊ケースじゃなくて、かなり大きな割合として、存在するのね。

対して日本は、自分が頑張れば結構なんとかなるからな。勿論限界もあるが。
それなりに底辺付近に産まれても、特殊な才能環境無しでチャンスを掴める。
こんな国は、日本以外には本当に存在しないと思うよ。
ましてや、資源も無ければ人口に対して国土のクソ狭いこの国でだぜ・・・
224名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:31:22 ID:eDiCorha0
老害乙。
リアル老害を目の当たりにしたら、そんな事言えないはずですが。
225名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:33:13 ID:U4gZD4Ap0
>>222
サラリーマンの生涯賃金は20年前と比べて3割も減ってるんだけど。
若者の要求が高いって何を言ってるの?
226名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:38:00 ID:ht8YzVnI0
>>222
家族や子供にもウザがられてる老害よ。
やることが無くて朝から2ちゃんねるで工作ですか。
「若手世代」って書いてる時点でジジイなのがバレバレだぜ。

贅沢ばかりしてるのはあんただろ。
周りの人たちも、貴方が死ぬのを待ってるよ。
227名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:39:54 ID:eDiCorha0
自画自賛で若者叩きかよ、老害はさっさとタヒんでくれ。
チャンスって・・・第一次・第二次氷河期はどうすんだ。
老害がバブルでやりたい放題やった結果がこれだ。
オヤジ狩りならぬ老害狩りがあってもいいだろう。
228名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:39:56 ID:9CAnr+Kn0
>>225

日本の奇跡的絶頂の時期と
今の大不況スーパーデフレの時代を比べるなwwwwww
本当に阿呆なんだなぁ、お前ら。

お前らが思い描いてるのはね、
実はきっと、クソ老害団塊達が生きていた
高度経済成長/バブルなんだよ。
もうそんな時代永遠に来ないのに、
「あれが当たり前だ、俺らにも」とな。
でも、それはもう無理なんだよ、わかれよ。
あんなこと出来るのは、あの時代の日本だけなんだから。
229名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:41:12 ID:xOzfBKS80
老害のひどさもわからんやつはあほだね。
ただバブル世代で今40代で管理職やってるやつも結構糞。
多少頭悪くてもなんとかなった時代だから、
そんなやつらが今管理職になり、でたらめな管理をww
230名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:48:03 ID:ht8YzVnI0
>>228
その奇跡的絶頂の感覚で生きてるのはおまえら老害のほうだろうが。
お前たちが贅沢して良かったのもあの時代の日本だけ。
若者の要求が高すぎるんじゃなくて、
おまえらが不況の今でも給与や生活レベルで高い要求をして
日本を苦しめてるから若者がまともな生活できないんだと知れ。
231名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:55:36 ID:24gzSQSk0
>>222
若者の要求がろ異様に高いとかほざいてるが、それはお前ら老害も一緒だろ。
人間ってのはそういうもんだ。

ほんとお前らって、若者に責任転換するしか能がないのか?
思考停止してる馬鹿のいい見本だよ、お前ら老害は。
232名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:55:36 ID:3TMHS3Sl0
日本は昔から「お年寄りを敬え」と言われているが、実際はまったくの逆。
年功序列というイビツな制度のせいで若者は老人を蛇蝎のごとく嫌う。
233名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:56:11 ID:9CAnr+Kn0
何故俺が老害になってるのかは知らんが・・・・・w


あいつらは超薄給の時代も週6日社畜となって頑張って
時代の追い風を受けたのも事実だが、スーパーな日本を作って来た。
それで実際、俺ら若手世代も、安全で豊かな国に住めているわけだ。
あと10年20年、テメーの人生懸けて来た見返りで
多少の贅沢しながら過ごすってのは何もおかしくないと思うが。
234名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:01:26 ID:9CAnr+Kn0
そもそも団塊とて、別にみんながみんな
すごい金貰って贅沢してるわけでもないしな。
実際、先の医療費やら生活費やらを計算しつつ、時にはプチ贅沢を楽しみながら、
質素に暮らしてるひとがほとんど。今の若手世代より、遥かに。

で、大抵、そこそこの金は残すから、その子ども世代だって恩恵は受ける。
既に同居を条件に家を建ててもらったり、車買ってもらったりとかもあるだろ。
団塊って、子ども世代のために金使うことって、多いんだぜ。
ああ、俺らの学費だってそうだよな・・・・

確かに、親が「時代に恵まれたのに」無能で貧乏、とかなら可哀想だ。
残念ながら、スーパー豊かだった前時代の恩恵を受けられず、
これから広がる階層格差の「下流」に突入だろう。
でもそんなの、日本以外ではデフォだからね。
みんながみんな、豊かにはなれんよ。落伍者は必ず出る。それが君らだ
今までが異常だっただけ。もうあんな時代には戻らない、戻れない。
235名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:06:19 ID:xOzfBKS80
>>233
自分が苦労してきたから、なんの罪もない若者を犠牲にして、
自分が安心安全な老後を送ってもいいじゃないかという考えは糞だね。

苦労してきたことに対して、見返りとして贅沢したいのはわかるし
大いに贅沢をすればいいと思うが、人様に迷惑をかけない程度にするのが正論だろ。
若者を足蹴にしてまで贅沢してるから叩かれるんだろ。自分勝手すぎるよ。
236名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:12:11 ID:Nra0T7qg0
ときどき出てくる「浜松」「P2」「末P」って何のこと?
237名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:20:23 ID:9CAnr+Kn0
>>235

彼らの世代には容易に出来なかったことを叶えるぐらいいいじゃねーか。
海外の長期旅行とかさ、俺らは学生時代とかにいくらでも出来たけど
あいつらには夢のまた夢だったりね。他にもいくらでもあろうよ。
ガキの頃から色々充足してる俺らとは違い、マジで今、始める奴らなんだ。
人生の流れが全然違うわけ。ほんと、仕事と子育てで一杯一杯だった世代なわけだからさ。
その、昔チャンスが無かった贅沢を、今テメーで稼いだ金で、ささやかに。
何が悪い?いやほんと、何が悪い?

つーか、もし他人様に迷惑をかけたくなければ
まず自分が仕事の選り好みせず、働いて税金納めようよ。
全てはそこからだろw 自分勝手すぎるよw
238名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:22:18 ID:3TeQTysu0
お年寄り大好きのID:9CAnr+Kn0は死ぬまで老人に貢いでくれや
ただし、その価値観を俺達に押し付けるな
ウザイんだよ
239名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:25:27 ID:xOzfBKS80
>>237
国が破綻しかけてるのに何が悪い?はないだろw
それに対する責任が老害どもにはあるわけよ。
彼らが今の日本を作ったわけだしね。

たしか君がよく言うセリフじゃないか、結果がすべてだとね。
老害どもがどれだけ苦労してきたかは知らないが、その結果が
今の日本なわけよ。それに対する責任感も微塵もなく、
負の遺産はすべて若者に丸投げで知らん顔。自分さえ退職金と年金貰えて
逃げ切れればそれでよいというやつらばかり。これで叩かないほうが馬鹿だわ。
240名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:30:27 ID:9CAnr+Kn0
>>239

「今の老害共が今の日本を作った」


へぇw
いや、実際ね、ほとんどの人間は、
ただ目の前のことを頑張って来ただけでしょ。
彼らがサボってたわけでも豪遊して浪費してたわけでもないのに
その責任を求めてもしゃーない。

でもって、彼ら自身は彼らの契約に対して金をもらう権利があるよね。
時代が悪くなり、若手が困ってる、じゃあお金削ってもいいです、なんて
あいつらの立場からしたら到底受け入れられないっしょ。
だって、もう既に契約に沿って積み上げたものを削られるわけだからね。

それに、己の一番大事な、自分の子ども世代にも迷惑はかけられない。
だから当然、ガッチリ穫るよ。それは彼らの正当な権利だし、
倫理的にもなんらおかしくないよ。
241名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:30:52 ID:vejibhSJ0
これで終わったね
ID:9CAnr+Kn0は>>239に反論することはできないだろうw
必死で働いてきたはずなのに借金大国になってるなんておかしいもんね
242名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:32:10 ID:vejibhSJ0
>その責任を求めてもしゃーない。
>その責任を求めてもしゃーない。
>その責任を求めてもしゃーない。

出たー!浜松の口癖「しゃーない」wwwwwwwwww
243名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:34:12 ID:eDiCorha0
そりゃー老人でも高スキルの人格者だったら敬うし厚遇するべきだ。
でも、そんな人見たことない。
年功序列って無能な老害が考えた制度なんだろうな・・・。
常人なら年を取るごとに能力が下がっていくから、同一労働同一賃金だと既得権を確保出来ない。
意欲も衰えるから努力で能力を維持する事もしたくない、つーか年功序列ならしなくていいw
244名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:34:57 ID:eDiCorha0
>>240
金はあの世に持っていけない。
245名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:35:28 ID:24gzSQSk0
倫理的に破綻してる奴が、倫理的って言葉を使ってると物凄く滑稽だな…。
246名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:36:22 ID:RdnRcnvd0
さぁ、これからはID:9CAnr+Kn0みたいな奴から
如何にして金をせしめるかという話になるなw
逆恨みだと喚こうが知ったことではないし、
自分勝手同士なんである意味お互い様だよな。
247名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:37:43 ID:eDiCorha0
結局長々と自分語りかよ・・・自分が老人だって分かってるんだろうか。
死はすぐそこまで忍び寄ってきている・・・団塊は自分が老人だって自覚しろ。
248名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:39:12 ID:vejibhSJ0
浜松って30代のニートだと思っていたが正体は老害だったのか
言葉遣いがときどき汚くなるんで若くないとは思っていたが
249名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:40:39 ID:nsfAcjkG0
【社会】 ベンチャー企業に就職した男性、入社9日目で退職を強要される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273361659/l50
250名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:41:46 ID:9CAnr+Kn0
>>244

でも、次の世代に繋ぐことは出来るよね。
実際、団塊世代は子どもや孫にすげー金使ってるよ。
それは、自分の贅沢なんかより、はるかに。

ただ、時代の恩恵を受けて尚、負け組だったひとも大勢居る。
みんながみんな、おいしい人生を歩めたわけでは無いの。
そういう人たちの子どもや孫は、
残念ながら豊かだった前時代の恩恵は受けられない。
で結局、社会的階層の格差は広がり、固定化されて行く。

ただ、上にも書いたけど、これは当たり前なんだよね。
世界中どこでもそうだもの。日本が奇跡の国だっただけ。
今でもまだ、世界標準から見れば、十二分に奇跡の国だと思うけどね。
251名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:43:58 ID:RdnRcnvd0
浜松が祖父や父が築いてきた分不相応の資産や既得権を
手放したくないと必死なのはわかる。
あわよくば自分だけ助かって逃げ切りたいもんな。
でも最近どんどん増加中の、日本社会に対して既得権を
持てなかった人たちがそれを許さないよw
大人しく死ぬなんて誰がするか。そっちがその気なら、
こっちはこっちで浜松みたいな考えをする層を
引き摺り下ろして死なばもろともでいいと思う。
252名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:44:42 ID:xOzfBKS80
>>240
君はたしか海外経験があり、いつも海外はもっと厳しいという論調で話す人だよね?
なんか言ってることがいつもと違うような気がしてならないんだけど。

目の前にあることを頑張ってこようが、今国が破綻しかけてるのが
現実であり結果だと言ってるの。ビジネスの世界でもいくら頑張ってきても
結果が伴わなきゃ頑張ってこないのと一緒なの。たしか君が以前言ってたセリフだよ。

契約に対して金もらう権利があるってのも子供の言うようなことで、
屋台骨である国の財政自体が破綻寸前なわけで、そんな中契約は守れとか
本末転倒なわけよ。まず最優先にすべきことは国の立て直しでしょ。
そのために何をすべきかが重要なわけで、自分の契約が最優先にする時点で糞だよ。
なんもわかってない。
253名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:48:14 ID:9CAnr+Kn0
>>251

いいんじゃない?
若手が大暴れして日本を変えるとか
俺的にはそっちのがよっぽど面白いし。

まぁ、無理だろうけどw
弱いものは更に弱いものを叩く。
ニュース見てみろ、常にそうだろw
254名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:53:03 ID:9CAnr+Kn0
>>252

えーとね、会社がどれだけやばくなっても
「会社ヤバいからお金無しね」とは言えないよ。
むしろそれが通じるのは、日本の中小ぐらいでしょwww

会社が潰れても契約は果たさねばらないってのが世界の常識よ。
特に日本の、団塊なんてモノは、
ほとんど労働力の前借りみたいな状態で働かされてたわけで
その契約の履行は当然だし、倫理的にもなんもおかしくないね。

で、これまでのシステムがうまく機能しない、というなら
今から、これから、変えるしか無いの。
でもそれは、既に契約に沿って働いて来た団塊には
なんの関係ないお話だわなー
255名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:57:45 ID:h5roMsV10
>>252
その海外経験者とやらを相手にするな。餌をやるなよ。
そいつは>>173で過去の書き込みを暴露された、
浜松同様の自己責任論者なんだから。

実は日本って国自体がブラックそのもの PART42
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/job/1268729247

463 : 名無しさん@引く手あまた 2010/03/23(火) 20:45:30 Q1qkAg6R0
>>455



ハァ?
ブラックな要素が無い国なんてアルンデスカ?
むしろ日本は地球の歴史上でも飛び抜けてそれが少ないのでは?
違うというなら、日本よりホワイトな国、挙げられるだけ挙げてみろよw

どー考えても日本って、世界標準でブラックな面が少ないわけで
そりゃーあとは、自分が頑張らなきゃネェ
世界的にも恵まれた環境でチャンスがつかめない、
それは完璧120%自分の責任でしょ?

それとも一体、どんな国なら満足なわけかね?
天国に産まれても落ちこぼれて文句言ってそうだなw
256名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:59:26 ID:RdnRcnvd0
>>253
>弱いものは更に弱いものを叩く。

そりゃオマエの事だろw
257名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:00:32 ID:xOzfBKS80
>>254
それが子供の考えだって言ってるんだよw

契約果たそうにも、国が潰れたら契約果たせないんだって。
そんなこともわからんの?それどころじゃないの。
君も海外経験が自慢らしいが、平和ボケした典型的な日本人だねw

国が破綻したらIMFの管理下におかれ、民間の倒産件数も増大するだろうし、
年金や公務員の給与カットもあたりまえにあるし、契約と違うじゃないかと
怒ったとこで、国が破綻したんだし、契約通り払えないもんは払えないんだよw
258名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:05:06 ID:Nra0T7qg0
今のギリシャ見てると、他人事じゃない気がしてならないんだけど。
259名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:07:32 ID:9CAnr+Kn0
>>257

いいんじゃない?
そうしないために、国が頑張れば。
年金等も、必要に応じて、きっちり必死に折衝して削ればいい。
当然だが、引き換えに、何らかの補償、
もしくは代替となる社会保障政策をセットにね。

団塊どもが自主返納する必要なんて全くないからね。
今の国のシステムなら、基本的には貯金に余裕が無きゃ
怖くて老後に突入出来ないわけで。
更に言えば、ほとんどの団塊は、先のことまで考えると、
結構ギリギリな中で生きてるわけだからね。

己だけ苦しめばいいってんならそれでもいいのかもしれんけど
自分の子孫までに迷惑はかけられない。
だから当然彼らは、出来るだけ、得られるものは得るわな。
正当な権利でもあるわけで、何もおかしいことはない。
260名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:08:08 ID:RdnRcnvd0
>>255
この手のご都合主義自己責任論者の酷いところは、
世襲や資産格差による格差固定を容認しておきながら、
公平な競争による失敗は自己責任だと言ってのけるところ。
公平じゃない側が世の中の公平を声高に主張するのが特徴。
261名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:09:51 ID:h5roMsV10
>>242
ID:9CAnr+Kn0は多分浜松。
浜松のレスの特徴で、言葉のつなぎで、見ている人の立場から
鬱陶しいくらい「・・・し」や「…だし」ということを多用する。
末尾も「・・・ね」が見受けられる。

240 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:30:27 ID:9CAnr+Kn0
>>239

だから当然、ガッチリ穫るよ。それは彼らの「正当な権利だし、」←※ここ注目
倫理的にもなんらおかしくないよ。

253 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:48:14 ID:9CAnr+Kn0
>>251

いいんじゃない?
若手が大暴れして日本を変えるとか
俺的にはそっちのがよっぽど面白いし。←※ここ注目。

ということは同一人物かよw
262名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:13:00 ID:9CAnr+Kn0
>>260


いや、格差は産まれるよ。どうしたって。
同じ環境/容姿/能力/時代には産まれないわけだしね。
一定の格差ってのは、現実としてどの世界にだって存在するし、
むしろ日本は、圧倒的にそれが小さい国だと言っている。

まぁ、もう、現実、無理だろうけどね。それを支えるのは。
どうしたって、これからは格差の広がりと固定化は避けられない。
世界標準の「普通の国」になってしまうわけだな。
お前らのようなゴミ共が、当たり前に落伍者となる、普通の国に。


ただ、今の日本において落伍者になってるひとって
基本的には努力/能力不足なのは言うまでもないわ。
だって、こんなにチャンスがある国、無いもの。マジで。
それに気付けなかったのも環境のせい、と言われれば
俺はなんと言うことも出来ないけど・・・・・w
263名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:14:14 ID:xOzfBKS80
>>259
自分が得るものを得るために、人件費削減と銘打って、
若者の雇用を減らし、若者の給与をカットし、非正規雇用を増やしてるから
叩かれるんだって。十分迷惑かけてるんだよ。百歩譲って自分たちも
給料大幅カットと、年金削減と、早期退職制度の徹底で無能なやつは
定年前にもバンバン首切れるシステムの徹底くらいやってるなら納得するが、
自分たちには甘く、若者には厳しいからみんな怒ってるんだろ。
264名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:14:17 ID:Ixvadj6G0
まぁどーなるかね〜w
今が2010年。2010年〜2050年くらいが楽しみw
265名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:16:39 ID:h5roMsV10
>>254
>えーとね、会社がどれだけやばくなっても
>「会社ヤバいからお金無しね」とは言えないよ。
>むしろそれが通じるのは、日本の中小ぐらいでしょwww

日本の中小、零細で「お金無しね」が通用するわけないだろう。
どれだけの世間知らずだか。
266名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:19:17 ID:9CAnr+Kn0
>>263


それはもう国に言ってやれw
国が制限かけない以上、過当競争であろうが
企業としてはそれをやるしかないんだから。
結果、何の教育も無い若手を正社員で穫るとか
心からハイリスクでコスト大なことを
誰もやりたがらなくなってきた、と。
それだけの話だろうよ。
267名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:19:51 ID:TYJB6H1q0
浜松の書き込み見ると心が暗くなるな。
よくもまあここまで捻じ曲がったな。
勝間和代以上の素材だわ。
268名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:20:26 ID:xOzfBKS80
>>262
格差に関してはたしかに君の言うとおりで、格差が生じるのはしかたないし、
格差社会に怒るやつのほうが間違いだ。新卒採用、年功序列を否定すれば、
それすなわち、実力主義の格差社会が強まるわけだしね。

個人レベルの就職に関しては、落伍者は努力不足、能力不足の面は否めないが、
マクロレベルでの雇用のパイの縮小に関しては、若者に責めはないだろ。
それでもまだパイはそこまでないってわけじゃないから、無職はさすがに弁解の余地はないがな。
269名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:20:43 ID:9CAnr+Kn0
むしろ、お前らの誰かが立候補すれば?皆で金かきあつめて。
グズグズ言ってないで動けばいーじゃん。マジで。
俺は結構、今の目の前の現実をどう生きるかって思考なので
社会にある程度の文句があってもあまりそういうことをする気は無いが
(メリットデメリットを総合して、日本が相当に恵まれているという認識もあるけど)
本気で何かを変えたいなら、行動しないとさ。


まぁ、まずは働いて税金納める所からだと、俺は思うけどねw
270名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:22:33 ID:RdnRcnvd0
>>269
世襲のおまえが偉そうに語るなw
271名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:24:35 ID:Nra0T7qg0
お金も何も持ってないのにストレスだけ溜まっていく若者たちが増えていくと、
そのうち暴動が起きるんじゃね?
272名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:26:51 ID:eDiCorha0
273名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:27:03 ID:RdnRcnvd0
>>268
格差の固定が問題なんだけどね。
あと、若者に責めがないなら、過去に若者だった者で
パイの減少で良い就職の機会に恵まれなかった人はどうする?
その辺も見据えて考えて行かないと、自分を守る事しか
考えてないので、結局浜松と一緒だと思うぞ。
274名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:27:43 ID:eDiCorha0
オヤジ狩り・オタク狩りならぬ老害狩りが始まるだろう。
275名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:28:50 ID:h5roMsV10
>>267
「勝間和代以上の素材」で笑った(w
浜松の書き込みは人材派遣会社のババア女社長の奥谷禮子並み。
そのくらいの素材でしょう。
浜松といい、自称「海外勤務経験者」といい、
まともに相手にしないほうがいい。
恐らく愉快犯レベルの荒らし・煽りだろう。
多分この2人はまともなレスはしない、レスしたところで
その中身がお里が知れるほど稚拙なものだ。
こっちの時間の無駄もいいところ。

この2人は一日中よく2chに張り付くほどの暇があると思う。
276名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:31:21 ID:vejibhSJ0
荒らしてる奴の正体が浜松だと分かって一気にレスする気が失せたわw
散髪にでも行ってくるか
277名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:34:22 ID:xOzfBKS80
>>266
だから国がなんも対策しないから怒ってるんでしょww
君もわからない人だ。君みたいな人が管理職やられても
下は迷惑だと思うね。


>>269
無所属で立候補したって政権とらにゃ意味ないでしょw
馬鹿なの?さらに高齢化社会になり、選挙も老人のほうが行く人多いんだし、
立候補して変えるとか言うほうがどうかしてるよ。

自分は自分の生活にはそこまで不満はないから、そこまで動く気はないし。
278名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:39:00 ID:h5roMsV10
>>276
まったくだ。
私も貴重な時間をキチガイの対応に使いたくない(w
まともなレスもせずに自分の主張だけを声高に唱えるだけの
キチガイの対応に一日を無駄にしたくはない。
そのようなエネルギーどこにもないわ(w
279名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:40:03 ID:xOzfBKS80
>>273
その点に関しては、よい就職に恵まれなかったのはさすがに当人の問題だと思う。
パイが減少したといっても、ずば抜けた才能がなくては駄目だったというほどの
レベルではなかったしね。当人のレベルではよい会社からは不合格だと判定されただけでしょ。
280名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:41:12 ID:Nra0T7qg0
所得倍増計画とかやってた頃って、楽しかったんだろうな〜。
ALLDAYSの時代とか。

生まれてくる子供たちに頑張ることを強いらなければならない、そうやってはじめて普通なんだよ、なんて教えこまなきゃならないのって、やっぱりなんか変だよな。
いつからこうなっちゃったんだろう?

「なら他の国に移住すればいいだろ?」
とかお決まりのセリフを言われそうだけど・笑
281名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:43:41 ID:24gzSQSk0
>>279
それを自己責任と言うんだよ。
君みたいに思考停止してる糞がよく使う言葉。
282名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:47:23 ID:xOzfBKS80
>>281
自己責任といえば、自己責任なのかもしれない。
会社の面接官から「NO」と言われたは、さすがに自分の責任なんじゃないか?
優秀な人材だと思うなら採用するわけだしさ。
283名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:51:08 ID:nS4dpBsh0
高齢者が若い頃に頑張って働いてきたことを否定する気はないが
こうやって現に、年功序列で跳ね上がった彼らの給料を維持するために
国の借金が膨れてる事実は見逃すことはできないと思うんだがね

老人たちの票を気にするあまり、未来に向けて借金ばかり押し付ける
クズ以下の政治家たちはどうにかならんものか
284名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:56:31 ID:Nra0T7qg0
テレビでイタリアのピザ屋が出てたんだけど、
営業するのは客のくる夏場だけで、あとはずっと休みなんだって。
すごい羨ましいんだけど!日本もこういう国にならないかな。
285名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 13:00:41 ID:xOzfBKS80
>>284
それは一面的な見方でしかない。
そういう国に日本もなったらなったで、
国民の生活水準は低下して不満がでてくるもんだよ。
286名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 13:06:13 ID:Nra0T7qg0
>>285
なるほどねぇ。
でもそのピザ屋のご主人、ずぅっと家で休んだり子供と遊んだりしてるんだよ。
不満があるようには見えないけどな。まぁテレビに映ってるからかもね・笑
でも一面的ではなく、全体的な面から見たら日本人は休み無さ過ぎ&サービス残業やりすぎだと思わない?
287名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 13:07:57 ID:ZrmwkuFa0
【社会】 ベンチャー企業に就職した男性、入社9日目で退職を強要される★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273374888/
288名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 13:09:31 ID:N7cZJjxS0
>>284
それって島のやつ?
なかなか良い暮らししてたな。
289名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 13:12:46 ID:Nra0T7qg0
>>288
うん、島だったかもしれない。けっこう田舎だったと思う。
別にすごい裕福でなくてもいいから、生き方にそういう選択肢があるというだけで羨ましいと思う。
290名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:32:12 ID:9CAnr+Kn0
みんな選択肢があって敢えて選んでるわけじゃないのに。
ほんと信じられない発言だよね・・・・
この程度の認識だから日本をブラックとか言ってるんだろうけど。

むしろ日本ほど選択肢がある国なんて絶対ねえよw
経済的にも社会階層的にも宗教的にもシステム的にも
ここまで広くチャンスがある国なんてありえねえ。
もう少ししたら日本も普通になっちまうだろうけどな。
291名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:37:47 ID:9CAnr+Kn0
今の時点で、日本において尚こぼれ落ちた
落伍者達なんてマジでタダのクズだろ。
高度経済成長下かバブル期じゃなきゃ
世界のどの時代においても、どの国においても落伍者となるクズ。

こういうクズが、団塊やバブルのほんの一部を
まるで全員のことのように話を拡げて
「同じクズなのに俺に職がないのはずるい」
こう言ってるだけだよなw ほんと図々しいw
292名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:41:29 ID:9CAnr+Kn0
言っておくが団塊にしてもバブルにしても
そのほとんどはお前らより遥かに地も優秀で経験もある。
そこを勘違いしてはいけないよ。

ただ違うのは、クズでも救われる「奇跡枠」があったか無かったかだけ。
でもそれは時代時代のことだからねえ。仕方ないじゃん。
むしろ昔が奇跡だっただけで、今の時代の日本の方が
全時代全世界的に「当たり前」なんだからさ。

基本的には、奇跡に助けられない限り、
君らクズにまともなホワイトカラー職なんてないの。
もうあんな時代は来ない。現実を直視して、
見合った仕事で頑張りなさいな。
293名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:44:37 ID:Nra0T7qg0
>>292
なぜぼくらがまともなホワイトカラー職でないと分かるの?
294名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:18:36 ID:sn+6ZL6Z0
>>284
”怠けているようで実はすごく効率の良い働き方”
の一例だな。
乾いた雑巾を絞る日本とは真逆のやり方。
そういう仕事のやり方を実践しやすい外食産業が何故か率先して休日無しの長時間労働を行う日本。
”乾いた雑巾を絞っても水滴が出てこないので火で炙って水蒸気を回収しようとしたら火事になったでござる”
が今の日本の状態だな。
295名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:19:10 ID:eDiCorha0
チャンスチャンスとバカの一つ覚えか。
なら氷河期はどうだ。
氷河期もクズと言えるか?
今の時点でって>>292で言ってるのに、氷河期は奇跡枠など全く無かったんだがなぁ。
それどころか、マトモなのすらキツかった。
お前ら老害がバブルで好き勝手暴れたツケを一挙に押し付けられ、ロスジェネの一言で亡き者にされ。
自己責任?論点すり替えのための都合のいい魔法の言葉だな。

老害殺してでも若いうちに金を奪わないと年食った時にはマジ国賊扱いで袋叩き、
老害には高度成長という後ろ盾があったが、俺らには何も無い。
ロスジェネ安楽死法案で、年金無しか大幅削減、定年も10才くらい引き上げられるか定年無しになるかも。
長生きしたい奴もこの世から強制退場だ・・・。
296名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:20:36 ID:eDiCorha0
今の時点でって>>291だった。
まぁどっちでもいいけどw
297名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:34:58 ID:Nra0T7qg0
>>294
>乾いた雑巾を絞る
これ、団塊が現役の頃にはすでにあった言葉だよね。
団塊の時代はそれでも給与やボーナスに返ってきたから、それでも良かったんじゃないかな。

でも今は絞られっぱなしで見返りが無いような…。
298名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:45:35 ID:eDiCorha0
今は絞って何も出なけりゃ解雇だろう・・・乾く暇も与えてくれない。
299名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:48:10 ID:9CAnr+Kn0
>>295


ハァ?
氷河期は、それまでの「奇跡枠」がいきなりなくなって
新卒なら就職大安定って状況が崩れたから大騒ぎになったのであって
まともな奴は新卒時にちゃんとまともな就職してるし、
その後のプチ好景気で、きちんと腐らず下積みやってた奴は
ことごとく中途に引っかかって(特定世代積極採用、あったよね?)
今ではそれなりの職を得て頑張ってるよ。
君達はまず、自分たちが少数派だということを理解した方がいい。
まぁ、平日街を歩いてみりゃわかると思うけどさw

つーか氷河期とか言ってさ、もう10年前後経つことになるんだぜ?
その間、何の経験も得られず、スキルも身に付かずって
それはもうそいつ自身が終わってるよ。
日本が嫌なら海外にだって出て行ける年月だ。余裕でな。
今自分に何も武器が無い、居場所も無い、なんて奴は
まず己の人生を10年振り返って猛省しなさい。話はそれからだ。
300名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:56:05 ID:Nra0T7qg0
>>298
そうだな…。
なんだか「成果主義」とか言うのが日本にも入ってきたあたりからそれが加速していると思う。
終身雇用や年功序列が当たり前だった時代と違って、
会社もずいぶんとドライになっているんだから、
働き手の意識も変わってくるんじゃないかな。
301名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:57:48 ID:eDiCorha0
奇跡枠が無くなるどころじゃないだろ。

卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人
1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人←バブル崩壊
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←就職氷河期(〜2005卒)
1996年3月卒 1.08   362,200人  362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人
1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←未だに売り手市場
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←氷河期再来(〜????卒)
302名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 17:16:31 ID:eDiCorha0
>>299
プチ好景気でそこそこのとこに行けたけど、老害の雇用確保のためにリストラってオチ。
バブルで好き勝手やっておいて、それを責められたら論点すり替えの自己責任論てか。
狂喜乱舞で金と欲に狂ってたからな。
氷河期に目を向けたら嫌でもその醜態が明るみになる。
自己責任、努力不足、甘え、都合のいい魔法の言葉だwww
日本ほどホワイトな国はないとか言ってるのにブラックなのが嫌なら出て行けとか・・・
老害お得意のダブルスタンダードってやつですかww
つーか、ブラックが嫌なら出て行けってブラック企業の経営者のセリフだよね。
嫌というほど聞いてきた。
もはや若者の振りもしなくなったか・・・いい年して俺が俺がと出しゃばるのが鬱陶しいんだよ。
303名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 17:25:08 ID:+kcuoVIG0
>>301
どうして少子化時代の方が就職希望学生数が多いのですか?
ちょっと前の時代であれば大学に進学してはいけないレベルの低脳まで大学に進学しているのではないのですか?
304名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 17:31:06 ID:eDiCorha0
Fラン入って遊んで卒業でも大卒だから・・・w
305名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 17:33:41 ID:sKAeYmXY0
労働者に採用してもらうための努力を怠るなと言うのなら、
企業も社員を育てるための努力を日夜研究に励む姿勢を見せなければ
説得力はあるまい。

労働者に待遇の良い就職先など高望みするなと言うのなら、
企業も最初から能力の高い社員を高望みするべきではなく、
並の人間を地道にコツコツ教育するのが筋であろう。
306名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:02:01 ID:h5roMsV10
自称海外勤務経験者のカキコより

49 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 12:30:03 ID:12g2B5o30
>>47


>総合的に見りゃこんなにホワイトな国ないのにね。


>あと、老人がやりたい放題っていうけどさー
>あいつらくっそ狭い汚い貧しい家に住んで
>家電とかも超貧弱で娯楽も今ほどは全然無くて
>月から土まで安月給で社畜と化して働いて
>それで俺ら下の世代も育ててきたわけじゃない?
>そこまで終わってねえよあいつら。

>むしろ、要求レベルが最初から高すぎて
>色々選り好みして動かない若手世代ってなんなのさ?
>仕事にしても女にしても何にしてもそーだろ。
>環境が悪いったって変えるどころか逃げる用意すらしない。
>ただ安全な場所から文句言ってるだけ。これじゃ駄目だよ。
>ほんと、お前は客かよって思うわ。
307名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:07:00 ID:qnpe12Nf0
>>306
これを読んだら、社畜として働いたこともなく
親の資産を狙ってニートしてる浜松が一番終わっている人間という結論がでた
308名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:07:10 ID:h5roMsV10
本日の浜松(ID:9CAnr+Kn0)のカキコより

299 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:48:10 ID:9CAnr+Kn0
>>295


>ハァ?
>氷河期は、それまでの「奇跡枠」がいきなりなくなって
>新卒なら就職大安定って状況が崩れたから大騒ぎになったのであって
>まともな奴は新卒時にちゃんとまともな就職してるし、
>その後のプチ好景気で、きちんと腐らず下積みやってた奴は
>ことごとく中途に引っかかって(特定世代積極採用、あったよね?)
>今ではそれなりの職を得て頑張ってるよ。
>君達はまず、自分たちが少数派だということを理解した方がいい。
>まぁ、平日街を歩いてみりゃわかると思うけどさw

>つーか氷河期とか言ってさ、もう10年前後経つことになるんだぜ?
>その間、何の経験も得られず、スキルも身に付かずって
>それはもうそいつ自身が終わってるよ。
>日本が嫌なら海外にだって出て行ける年月だ。余裕でな。
>今自分に何も武器が無い、居場所も無い、なんて奴は
>まず己の人生を10年振り返って猛省しなさい。話はそれからだ。

改行の方法といい、この2つよく似ているが。
海外勤務経験とはいうものの、その割には中身が通り一遍の
薄っぺらで全く深みがない。
どこかのサイトで見ても、書くことができるレベルなんだが。
自称海外勤務経験者って、浜松のジサクジエン臭いが。
309名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:19:27 ID:qnpe12Nf0
浜松が来ると、スレは伸びるけど中身がスカスカだから
単なるスレの無駄遣いにしかなっていないな
310名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:21:01 ID:h5roMsV10
実は日本って国自体がブラックそのもの PART42より
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/job/1268729247

426 :名無しさん@引く手あまた[]:2010/03/23(火) 14:51:41 ID:friyOR2IO
今は実家の自営業で働いてるって。まあまた証拠がなきゃネタだと言うだろーがもういいや。
もう二、三日したら忙しくなるからあんまり2ちゃんねるなどやる暇なくなるから。

428 :名無しさん@引く手あまた[]:2010/03/23(火) 15:03:29 ID:friyOR2IO
もう頻繁にはこないよ。
平日昼間はもう絶対にこない。
もう忙しくなるし、飽きてきた。


もう絶対こないといってコレですかw
女性には本当に失礼で申し訳ないが、「女の腐った香具師」という表現を
古い世代の人が使っているところを聞いたことがあるが、
浜松がまさに「女の腐った香具師」という表現がドンピシャ当てはまる。
311名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 18:25:02 ID:h5roMsV10
>>309
自称海外勤務経験者のレスを見ていたが、長い経験という割には
本当に厚みというのを感じない。ウソ臭いものを感じていたが。

自称海外勤務経験者は浜松のジサクジエンという結論でいいね。
312名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:10:00 ID:9CAnr+Kn0
都合が悪くなればお決まりのレッテル張り・・・
つーか浜松って誰だよw

俺の話に厚みが無い?そりゃ結構。
だって、どれだけ実例挙げても
君ら何も知らないもんねえ。実際。
俺が書き込みにウソ混ぜても絶対わかんないだろw
そんなことはしてないけどね。

ま、最初から、都合の悪い話はききたくなあーーーーーーい
ってクズの思考では、俺が言ってる話は全部ウソかハッタリだわな。
そういうことにしなければ、とても耐えられないんだろうねえ・・・
そういうクズだからこんな甘々日本で落伍者になるんだろうけどさw
313名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:15:11 ID:wB2HnfEA0
相変わらずこのスレ荒れてるな〜あまりしつこいと規制されるぞ。
314名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:16:55 ID:qnpe12Nf0
詭弁の特徴のガイドライン

7:陰謀であると力説する
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
315名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:20:15 ID:qyEldc5N0
>>312
浜松って奴は俺も知らないけどさ
朝から晩まで空気の読めないレスばかりするアンタは相当気持ち悪いよ
316名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:39:12 ID:Ixvadj6G0
312が勝ち組ならもっと心に余裕があるんじゃないかなw
実はリアルで追い込まれているとか?w
317名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:59:31 ID:h5roMsV10
>>312
やっぱりね。
浜松よ、オマエの化けの皮をはがして申し訳ない(www
それにしても相変わらず必死だな。

>都合が悪くなればお決まりのレッテル張り・・・
私のカキコがどこがレッテル張りか。
「自己責任」だの「努力不足」だの言ってレッテルを
貼っているオマエのここでのカキコは棚に上げて無視してどうするの?
レッテルはりを最初にしたのは浜松、オマエだよ。
そのようなことも分からないの?

>ま、最初から、都合の悪い話はききたくなあーーーーーーい
こちらで散々論破されてまともにレスもできない奴がよく言うよ。
オマエが知能も悪い、知識もない、都合が悪いから、レスできないのだろう。
海外経験もウソだからそりゃ、レスできないのも当然。

>ってクズの思考では、俺が言ってる話は全部ウソかハッタリだわな。
クズって自分の自己紹介してどうするの(w
オマエが海外勤務どころか、静岡県西部で親の資産をあてに
2chをやって「自己責任」「努力不足」とは大笑いだな。
それだからオマエは社会生活がまともにできないのが分からない?

オマエ、人間腐っているから、社会人生活などとうてい無理だな(www
何なら私が良い臨床心理士を紹介してあげるけど。
318名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 20:06:47 ID:h5roMsV10
それにしてもこの人(ID:9CAnr+Kn0)何なの?

・大学卒業後、関西の大企業で数年の勤務経験あり。
・ドイツ、アメリカ両国で数年働いていました。※これはもちろんウソ※
・静岡県西部(遠州地区)でゴルフ場ないしはゴルフ練習場の経営者のバカ息子(ニート)。
・自分の祖父は末期ガンで余命が長くないにもかかわらず、携帯・PCを駆使して、
自分のことは棚に上げて、平日から一日中2chで「自己責任」「努力不足」とわめき散らす。

マジに人間腐っているだろ。
319名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 20:18:17 ID:gfgCTn8a0
年上が尊敬されていたのは年功序列で金があり、下がなっかったから
部下におごったりしてたんだよ、うざい制度だけど、下は形式的にでも従いやすい
今は年上は憎まれるだけだな

320名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 20:23:27 ID:mOX3PT0A0
人口分布のピラミッドが上下逆転してるんだから
年功序列が崩壊するのも当たり前だよな
上(高齢者)がとんでもなく重くなってるから下(若者)が崩れるのは誰が考えても判る
321名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 20:38:22 ID:sKAeYmXY0
人間ってのは存外に素直な性分で、短期でも、彼奴の言うような大企業だの
海外だのと言った、規模のでっかい世界に本当に足を踏み入れているなら
それなりに懐の深さってものが培われる。

それが全く見られないということは、最初っからそんなとこに行ってないか、
仮に行ったとしても、そっから何も学んでない阿呆かのどっちかだね。
322名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 20:55:26 ID:h5roMsV10
>>321
その通り。
ID:9CAnr+Kn0(おそらく浜松=自称海外勤務経験)の書き込みからは、
懐の深さや余裕というものを全く感じなかった。
海外経験ありなら海外、日本のそれぞれのプラス・マイナスが
実感・経験として分かるので、それなりの奥深さを感じたり、
豊富な知識に基づいたといった部分が欠如しているところが致命傷だった。

おそらくゴルフ場ないしは練習場経営が傾いているかもしれないね(w
現在のゴルフ人口も若年層のゴルフ離れや趣味が多様・分散化してしまって、
バブル期ほどではないみたいだから。
323名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:18:06 ID:mOX3PT0A0
浜松ってイライラするとすぐ「カス」だの「クズ」だの使うから可愛いよな
必死なときは「w」を多用する。わかりやすいわ。
324名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:44:00 ID:9CAnr+Kn0
なんか色々勝手に話が組み上げられてるなーw

関西の大企業で働いてるなんて書いたことも無いし(基本ずっと中小)
静岡なんて地面を踏んだこと無いぞw
勿論親父はゴルフ場なんて何も関係ない
祖父は父方・母方共に20年以上前に亡くなってるし
俺は平日普通に働いとるw
週末は家でゴロゴロしながら競馬見てることが多いから
その片手まで君らの阿呆な話に突っ込んでるだけなんだけどw

アメリカで大学出てアメリカとドイツで働いてたのはホントだけどねー
つーか318とかそれしか合ってないのは凄いな。
一体誰を相手にしているつもりなんだろうw
325名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:51:32 ID:9CAnr+Kn0
あのさ

お前らの言う「懐の深さ」や「余裕」ってのはさ、
要は「もっと俺たちに優しくしてよ!!!」ってことだよね。
厳しい現実を突きつけないで!
自分がクズだなんて知ってるけど知りたくない!
こんなw

だけどねー
何から何まで恵まれてるこの国に産まれてなお
国にブーブー言ってるとか
俺からしたら本気で阿呆臭いとしか思えないんだわ。

間違いなく言えることは、
お前らが他国に産まれてそのメンタリティだとしたら
まず間違いなく、日本に居るより酷いことになってたと思うよ。
まぁ、こういう甘々君が大量に発生すること自体、
日本の環境が圧倒的に優れているってことだろうけどね。
326名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:55:04 ID:9CAnr+Kn0
実際ねえ、
俺、ここに産まれてたらどんな人生歩んでたんだろう・・・
マジでノーチャンスじゃねーかきっついなー
ってとこばっかだぞ。海外なんて。

日本ほど自由にチャンスを追える国なんて絶対にない。
アラブの産油国ですら鉄壁の宗教心に縛られるわけでさ。
勿論、ごく少数の、欧米の先進国の社会の上層などにに産まれれば
結構おいしいのかもしれないけどそれは日本も同じだし、
一般レベルなら、人生の選択肢は圧倒的に日本が上。
これは絶対に間違いない。あるなら逆に、挙げてみろって。
327名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:03:29 ID:9CAnr+Kn0
まぁ逆に、追えるが故に、駄目なときはきついんだろうけどな。
海外なら「仕方ないじゃん、ここに産まれたんだから」で
本人も周囲もあっさり納得して終わる話が、
日本だと、あからさまに努力不足扱いされてしまうわけで。
努力の量が、結構素直に反映されてしまうからね。日本って。
ある程度平等に、めっさ末端までにチャンスがあるだけにさ。

まぁ、どっちがいいの?って話だけどね。
超超底辺層の長期無職サンとかなら、
身分を低層に固定化されて一生ノーチャンスでも
そのかわりに貧しく最低限の生活と、
何より落ちぶれてる言い訳を貰える
海外みたいのがいーのかもしれないね。

俺は、寒気がするけど。日本って国を知ってるだけに。
そして、実際に欧/米と住んでみただけに。
この時代の日本に産まれたからこそ、
ごくごく一般家庭生まれでも色々なことが出来た。
何処に行っても、その思いは変わらないどころか、
どんどん強くなるだけだけだね。
328名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:27:51 ID:xOzfBKS80
就職に関しては、時代のせいにするのはいただけない。
専門学校で医療系の資格を取る程度の努力でも、就職先はあるわけだし。
329名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:48:32 ID:Ixvadj6G0
まぁ仕方が無い。現状日本で敗者なら子供だけは作らなければおk。
それによって貧困の連鎖だけ防げれば問題は無い。
330名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:51:57 ID:W1rl0Upa0
恵まれた環境にいて努力を必要としない者ほど
自惚れて努力万能教を唱える
331名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:06:52 ID:h5roMsV10
222 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:26:24 ID:9CAnr+Kn0
223 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:30:55 ID:9CAnr+Kn0
228 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:39:56 ID:9CAnr+Kn0
233 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:56:11 ID:9CAnr+Kn0
234 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:01:26 ID:9CAnr+Kn0
237 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:20:23 ID:9CAnr+Kn0
240 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:30:27 ID:9CAnr+Kn0
250 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:41:46 ID:9CAnr+Kn0
253 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:48:14 ID:9CAnr+Kn0
254 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:53:03 ID:9CAnr+Kn0
259 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:07:32 ID:9CAnr+Kn0
262 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:13:00 ID:9CAnr+Kn0
266 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:19:17 ID:9CAnr+Kn0
269 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:20:43 ID:9CAnr+Kn0
290 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:32:12 ID:9CAnr+Kn0
291 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:37:47 ID:9CAnr+Kn0
292 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:41:29 ID:9CAnr+Kn0
299 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:48:10 ID:9CAnr+Kn0
312 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:10:00 ID:9CAnr+Kn0
324 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:44:00 ID:9CAnr+Kn0
325 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:51:32 ID:9CAnr+Kn0
326 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:55:04 ID:9CAnr+Kn0
327 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:03:29 ID:9CAnr+Kn0
332名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:08:52 ID:Ko/koYGe0
日本がブラックならそれを構成してるお前らにも多少なりとも問題はあるだろ
こんな片隅でぐちぐち言ってるだけでなにも行動してないのに
文句を言うだけで達成感すら感じる始末
お前らはお前らの言う糞日本人そのものじゃねーか
333名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:09:05 ID:h5roMsV10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271225547/75
75 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 00:50:15 ID:9CAnr+Kn0
そりゃ衰退もするわ
高度経済成長→バブルの勢いがそのまま続くわけねー
あの奇跡を思い描いてもあの時代は二度と戻って来ない
これからは、駄目な奴は駄目、という
至極当たり前の世の中になるだけだな

あとさ、そもそも一度ドロップアウトした奴が
易々再起出来る国なんてねえわな
日本はまだ新卒で一回大チャンスが貰えるだけマシ
これだけ新卒チャンスが大事ってのに
それをミスった奴はおとなしく倉庫とかで地道にね

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271225547/81
81 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:26:09 ID:9CAnr+Kn0
で、実際どんな国ならホワイトだと言うの?
実現可能な線でヨロシク

どこが片手間なんだか。見ていて、マジに気持ち悪い。
実生活でもストーカーをしているかもしれないな・・・。
334名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:18:57 ID:h5roMsV10
>>328
医療事務レベルで想定しているなら、そのせりふを言うのはやめるべき。
医療事務など経験を積まないとだめ、その上医療事務系は女性がほとんど。

看護師や理学療法士あたりの医療関係がどれだけ時間とお金がかかるか知っている?
それを知ってから、そのせりふを言ってくださいね。
335名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:23:07 ID:xOzfBKS80
>>330
詭弁だね。それを言うなら努力をせず負け組になったものこそ、
もとから恵まれてたやつが所詮勝つんだ、時代が悪いんだ、
やり直しがきかない社会のせいだと、とにかくなんかのせいにしたがるw
そして努力なんて意味ないと開き直り、愚痴を言うだけになる。

>>332
まあ正論だね。ブラックだと言ってるだけで自分らはなんもしないんだもんw
誰かがやってくれとこれまた人任せ。自分が動くのは怖いからしないしできない。
君たちも日本のブラック化に十分貢献してくれてるじゃん。
336名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:28:43 ID:xOzfBKS80
>>334
看護師や理学療法士はお金や時間がかかるから無理だと言い訳するわけねw
そうやって言い訳して、社会のせいにしてるだけなんだもん。
大変なことからは全部言い訳して逃げてればそりゃ負け組になるわけだ。
そんな考えじゃあよい職に就けないのはしかたないと思うよ。
337名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:31:21 ID:9CAnr+Kn0
なんか色々言われてっけどホント下らない中傷ばっか
耳の痛い意見に反論出来なくなれば
吐いてる意見は無視して
レッテルはったりしての個人攻撃ですか・・・
まぁなんとわかり易い。

人生、ずっとそうしてきたんだろ?
嫌なことがあった時、なにかうまく行かない時。
親が悪い、先生が悪い、友達が悪い、学校が悪い、社会が悪い・・・・
目を、耳を塞ぎ、全て周りがおかしいんだってことにしとけば
自分のクズさを直視しないで済むもんなぁ。そりゃラクだよ。

でも、そろそろやめた方がいいよ、そういうの。
こんな所で仲間作って、自分の居場所みつけたつもりになって
落ちついてたら人生そのまま終わっちゃうよ・・・
きちんと現実を直視して、その中で、出来ることをやろうよ。
それが適応の努力だろうとデモだろうと、
別に何でもいいと思うけどさ。
338名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:36:18 ID:h5roMsV10
>>336
別に言い訳でもないだろう。
当方、最近仕事のケガがもとで入院して、看護師と理学療法士の
世話になる機会があったけど、彼らの話を聞いていて
その勉強にはそれなりの暇と金がかかる。
ここに来る人間が全員そのような恵まれた環境があれば別だが、
早く就職を決めて生活を安定させたいと思っている人が大多数だろう。

そんな奴らに通り一遍で医療関係行けといっても無駄なこった。
さっきからカキコを読んでいて、何か非常に香ばしい香りがしているけど(w
339名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:39:32 ID:h5roMsV10
>>337
>なんか色々言われてっけどホント下らない中傷ばっか
>耳の痛い意見に反論出来なくなれば
>吐いてる意見は無視して
>レッテルはったりしての個人攻撃ですか・・・

この言葉、オマエが人に言う資格が一番ないのだが。
これまでの自分の言動を振り返ったらどうですか?
340名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:41:41 ID:ekANdYk+P
>>338
教師はどうだ?
都市部の小学校なら免許取れば余裕で採用される。

しかも、何かの教員免許とか持っていれば通信に1年通えば免許は取れるし、
何もなくても通信で2年あれば免許は取れる。
うちの嫁は一念発起して免許とって、小学校教員になった。
341名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:41:51 ID:HExs3k0V0
ID:9CAnr+Kn0
勘違いもはなはだしい。
アメリカでの経験を元にさも世界を知っているように思い込み過ぎ。
こういうのが一番厄介で迷惑なんだよ。
日本を恵まれた国と思えるとは、よっぽどアメリカで辛い思いをしたんだろ。
好きなように言わせとけ。

342名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:44:55 ID:9CAnr+Kn0
今からでは何も用意出来ないってさ、それ以前に、
今まで何してたの?って方が俺は興味シンシンなんだけどなw
だって、日本がかつての「奇跡の国」を体現出来なくなって
10年なんてものじゃない。もう、凄い時間が経ってるんだぜ?

10年って、なんでも出来る時間だよ。
氷河期初期で準備出来ないままぶつかった奴も
その世代を眺めていた奴も、その後の10年でなんでも出来たはずだろ?
賢く資格を押さえる、より受験に力を入れる、親友人に働きかける・・・
日本が嫌なら、一から用意しても海外脱出は成っていてあたりまえの年月だよ。
その間、ここでブーブー言ってる奴らは、何をしてたの?
俺はそれが、すげー不思議。そんなにキツいか?日本って。
343名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:48:16 ID:9CAnr+Kn0
実際、今の大学生とかって、すげー堅実に、
真面目に勉強してるぜ。トップ層に近づけば近づくほど。
学問にしても資格・語学にしても、将来を見据えてキッチリやってる。
また、時代の転換期で氷河期にブチ当たった奴らも、
地道に目標持って資格や経験を積んで来た奴は
ちょっと前に暫く続いた特定世代(抜けた氷河期)採用で
しっかり正社員の座を確保してるしねえ。

今無職の奴って、結局、厳しい現実を直視せず
何も考えず、何も努力して来なかったクズでしょう?
それは、氷河期だろうがゆとりだろうが一緒。
昔と違うのは、そういう層でも救われた奇跡の時代と
そうでなくなった今の時代の違いだけ。
そして奇跡を当たり前の権利と思う奴は阿呆。それだけですね。
344名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:51:14 ID:RdnRcnvd0
>>335
あんたも若者の雇用を減らすのは社会がおかしいみたいな事言ってただろ。
そういう読めない時代の潮流さえ読んだ上で対処ないと、
自己責任論者としては失格だな。やり直してこい。

>>337
愚痴くらい言わせる器を持てよw
つーかお前に対してはお前の上から目線の態度にムカついてるのが
大半だという事にまだ気付かないのかw
耳が痛いなどこれっぽっちも思われてない事に気付けないとは
どんだけ鈍感力が発展したKYなんだ。

あと一日に同じスレや他のスレ含めて週十回も必死に叩きのレス
してるけど、国に対する愚痴や不満がそんなに許せないの?
別にいいじゃん、それで少しでも不満がそれるなら国は安泰だ。
それとも不満溜め込ませてテロでも起こさせたいのかw?
345名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:55:02 ID:9CAnr+Kn0
>>341

ハハッお笑いだなぁ。
俺は俺の経験から語っているだけで、
勿論すべてを知っているつもりなんて無い。
ただ俺は、きっちりどこの国で働いた経験があって
何について語ってるかは明かしているから
俺の経験や知識が浅薄だと思う奴は、
それ以上の経験と知識で反論して欲しい。
まぁ、今までそんな奴は、「ここには」一人として居なかったけどw

それどころか、日本で聞きかじった世界の「良い所」だけを抜いて来て
それで日本がブラックだ云々言ってる阿呆がいるぐらいだしねえ・・・
どっちが語り口として恥ずかしいのやら。
346名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:08:22 ID:RdnRcnvd0
今日はID:9CAnr+Kn0の貸切り独演で、
そこから得られるものは人を中傷する姿しかないため、
彼以外の入室はご遠慮いただいています。

皆様にはご不便をお掛けしますが、
御理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
347名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:12:35 ID:IEWWk7YM0
>>337
>なんか色々言われてっけどホント下らない中傷ばっか

どの口がそんなこと言ってるんだ?


>今の時点で、日本において尚こぼれ落ちた
>落伍者達なんてマジでタダのクズだろ。
>高度経済成長下かバブル期じゃなきゃ
>世界のどの時代においても、どの国においても落伍者となるクズ。

>基本的には、奇跡に助けられない限り、
>君らクズにまともなホワイトカラー職なんてないの。
>もうあんな時代は来ない。現実を直視して、
>見合った仕事で頑張りなさいな。

>ま、最初から、都合の悪い話はききたくなあーーーーーーい
>ってクズの思考では、俺が言ってる話は全部ウソかハッタリだわな。
>そういうことにしなければ、とても耐えられないんだろうねえ・・・
>そういうクズだからこんな甘々日本で落伍者になるんだろうけどさw

>今無職の奴って、結局、厳しい現実を直視せず
>何も考えず、何も努力して来なかったクズでしょう?
348名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:21:42 ID:e1Q5QuN70
>>347


「この日本ですら落ちこぼれる奴は真のクズ」
これは誰に対しての中傷でもなくて、ただの現実。
そして日本社会が、落伍者を見る目でもあると思ってくれていい。

こんなの、当たり前じゃね?誰だってそう思ってる。
で、「そうじゃない!」って思うならその理由を述べればいいんだよ。
そして大事なのはここだが、現実にそれを持ち出して、戦えよ。
そして誰かに認めてもらって、立派に働きなさい。
出来るものならばな。
349名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:22:12 ID:GC44glwa0
>>345
【経験】が本当にあるだってっさ。(笑)
その経験とやらも相当胡散臭さが漂っているのだから、
それに対してどう議論だの経験だの話せばいいのか。

ネチネチ面白くない延々としたレスを読んだら、
会社で仕事もそれほどできていなさそうだ。
取引先や社内で周りの状況が分からず、
自分にうぬぼれて自分の意見に酔って、
延々と一人独演会をしている人の風景が頭に浮かんできた。
350名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:30:04 ID:GC44glwa0
>>348
>そして大事なのはここだが、現実にそれを持ち出して、戦えよ。
>そして誰かに認めてもらって、立派に働きなさい。

人のことを言う前に、自分がそれを最初にやれよ。
ここで求職者や失業者に要領の得ない、面白くもない
読む価値すらない長いレスをしている人間が言うな。
社会や会社で自分より強いものに立ち向かわないから、
そのストレスでここで毒を吐いているだけだろ。
351名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:31:27 ID:e1Q5QuN70
>>349

胡散臭さを感じるのはどの意見からかね?
それをきちんと挙げてくれれば、休日か夜になるけど
ヒマなときになんか書いとくぜ?

つっても、何書いてもお前ら信じない、信じたくないんだろーけどなw
実際俺が見た事実を書いてるだけなのに「胡散臭い」とかね。
理由なんか要らない、俺に因縁つけられればそれでいい。うわっ程度低w
むしろ海外の事例をおいしいとこだけ引っ張って来て
都合のいい話ばっかしてるのって
どう考えても無職サン達だと思うんだけどねw

あと、俺の仕事のことは御心配なく。給料微妙だけど楽しくやってるよ。
たとえ今の会社潰れても余裕で次が見つかるぐらいにはスキルも実績もある。
まぁ、俺が仕事出来ない阿呆だと思いたければ
思っててくれても一向に構わんし、そんなことで議論はしたくないなぁw

じゃ、おやすみw またねw
352名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:36:53 ID:e1Q5QuN70
>>350


いんや、阿呆って面白いナーってw
それだけw

マジレスすると、最初はやっぱスレタイに惹かれてね。
日本ってすげえ国だという確たる認識があったから、
どういうこと語ってるんだろうなぁって思って。
したらなんかタダの落伍者のエクスキューズスレだったんで
「いや、それは本当にきつい国の人々に失礼だろw」って思ってさー
本当に絶望的な世界ってのは、少しだけでも触れて来てるからねえ。

「じゃあ、ホワイトな国ってどこ?」
って聞いても誰もまともに答えられんし
マジでタダのクズの群れだよねここw
なんだかんだでずっと居る奴多いみたいだし。
なんかさ、それが面白くなって来ちゃってw
353名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:37:52 ID:p9ScovYf0
>>351
>胡散臭さを感じるのはどの意見からかね?

おまえの書き込み全てだよ。
しつこすぎるんだよ。
1日に30回も書き込みするなんて異常者としか思えん。
354名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:40:05 ID:FLvVHQG80
今日の浜松:e1Q5QuN70

相変わらず詭弁ばっかだね。
355名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:51:39 ID:GC44glwa0
>>353
>>352が全て。最後にボロを出した。
おやすみといってまたレスしてやがる。
この人は求職者や失業者といった自分より弱いと
思っている人間を煽ることしかできない人間だ。
おそらく社会や会社(ないしは官庁)でうまくいかず、
ストレスをためまくって弱い立場と思っている人間に
八つ当たりしてしかストレスを発散できないヘタレでしょう。
肝心の仕事は穴だらけで全くできない。
私が昔勤務していた会社に、このような病んだ上司が
いたことをこの人の書き込みで思い出した。

この人は相当精神的に病んでいそうだから、
今後は余りまともに相手にしないほうがよさそうだ。
356名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 01:15:21 ID:GC44glwa0
>>353-354
この人(昨日)9CAnr+Kn0、(今日)e1Q5QuN70はやっぱり浜松?
一日30回近く、しかも延々としつこくて、読んでいて
気分が悪くなる書き込みをしているからそうなのか?
しかも海外経験を疑われてからが、余りに必死すぎ。
357名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 01:25:16 ID:GC44glwa0
75 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 00:50:15 ID:9CAnr+Kn0 (別スレ)
222 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:26:24 ID:9CAnr+Kn0
223 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:30:55 ID:9CAnr+Kn0
228 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:39:56 ID:9CAnr+Kn0
233 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 10:56:11 ID:9CAnr+Kn0
234 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:01:26 ID:9CAnr+Kn0
237 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:20:23 ID:9CAnr+Kn0
240 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:30:27 ID:9CAnr+Kn0
250 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:41:46 ID:9CAnr+Kn0
253 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:48:14 ID:9CAnr+Kn0
254 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 11:53:03 ID:9CAnr+Kn0
259 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:07:32 ID:9CAnr+Kn0
262 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:13:00 ID:9CAnr+Kn0
266 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:19:17 ID:9CAnr+Kn0
269 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 12:20:43 ID:9CAnr+Kn0
81 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:26:09 ID:9CAnr+Kn0(別スレ)
290 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:32:12 ID:9CAnr+Kn0
291 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:37:47 ID:9CAnr+Kn0
292 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 15:41:29 ID:9CAnr+Kn0
299 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 16:48:10 ID:9CAnr+Kn0
312 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 19:10:00 ID:9CAnr+Kn0
324 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:44:00 ID:9CAnr+Kn0
325 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:51:32 ID:9CAnr+Kn0
326 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 21:55:04 ID:9CAnr+Kn0
327 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 22:03:29 ID:9CAnr+Kn0
337 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:31:21 ID:9CAnr+Kn0
358名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 01:27:05 ID:GC44glwa0
342 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:44:55 ID:9CAnr+Kn0
343 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:48:16 ID:9CAnr+Kn0
345 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 23:55:02 ID:9CAnr+Kn0
348 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:21:42 ID:e1Q5QuN70
351 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:31:27 ID:e1Q5QuN70
352 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 00:36:53 ID:e1Q5QuN70

計32レス。しかも全部長いレス。
読むのに疲れました。おやすみなさい。
359名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 01:36:48 ID:Fj3qF1j00
勝手に自分の考えを根拠もなく一般化して、
実は中傷しかしてない人間が「議論」だってよw

本人も「面白くなってきちゃって」と言ってるけど、
この人の目的は、年功序列や既得権が維持されたまま
新参者だけに適用される成果主義を導入してる「美しい日本(笑)」の
システムに不満を言っている自分より現時点での立場・属性が劣る人間を
煽るのが主目的で来てる厨だからな。

>>357-358
しかし、よくこれだけ一日中張り付いていると別な意味で感心するよ。
まるでパトロール隊みたいな感じ。いくら「面白くなっちゃって」も
休日なのにこんなことばかりしてて、虚しくならないんだろうか。
360名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 02:13:06 ID:LJBzBDGO0
このスレから学べるもの、時間の大切さ。

しかし、日本のブラックさを語れる場所というのはインターネット上であっても貴重なので、浜松とかいう愚か者のせいでこのスレが無効化してしまうのは惜しい。
2ちゃんねるの限界だな。
他にいい場所がないものか。
361名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 02:35:23 ID:z2Hu//eD0
まぁ2chがあると言う点では幾分ホワイトだな
不満は溜まると犯罪に走るしかないし
362名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 02:40:59 ID:thzS438R0
海外勤務経験豊富なのに具体例が何も出てない、国内にいても分かるような概念的なものばかり。
年中内戦やってるようなアフリカの小国に比べたら日本ホワイトマンセーなんて俺でも言えるwバカ?www
少なくとも海外勤務経験の無い奴すら誤魔化せないんじゃ嘘八百と言われて当然だろうし、
確か過去に海外勤務経験者に疑われてダメ出し食らってた気がする。
氷河期にしてもそうだけど、都合が悪くなると同じ事しか言わなくなるみたいだし(>>299>>343が同じ内容)、
日本ブラックが広まると困る既得権持った老害か何かか、ストレス解消か、工作員か。

チャンス得たと思わせといて、リーマンショック来たら既得権確保のために若者を大量に切るし新卒なんて知らんぷり。
第二次氷河期は、バブルのツケに加えてリーマンショック、鳩山ルーピー不況、今はギリシャショックか・・・
これで新卒に自己責任論かますのは無理があるだろ。
363 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 02:47:27 ID:fjwJXA8YP
日本的雇用もそろそろ終わりだな

5月9日 8時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100509/k10014316041000.html

現在働いている会社でより上の役職で仕事をしたいと考えている人は、
アメリカでは60%に上るのに対し、日本では30%余りにとどまっている
ことがNPOの調査でわかりました。

これは企業に対し人材の活用策を助言している東京のNPO法人GEWEL
が、去年12月からことし2月にかけて、日本とアメリカであわせて
4000人を対象にインターネットで調査したものです。その結果、
「より上の役職で仕事をしたい」と答えた人は、アメリカでは60.7%
に上ったの対し、日本では半分の30.9%にとどまりました。 また、

「自分の仕事の能力に自信がある」と答えた人は
アメリカでは94.6%だったのに対し、日本は45.9%と半数に届き
ませんでした。

さらに「国際的に活躍したいか」という問いに対し、日本では59.8%が
「いいえ」と答えました。今回の調査結果について、GEWEL代表理事の
堀井紀壬子さんは「世界中で優秀な人材を集めることにいろんな会社が
一生懸命になっている。日本人だけのある種同一集団でやってきた殻を打ち
破って、さまざまな能力を持っている人を活用しないと日本企業はますます
厳しいことになると思います」と話しています。
364名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 03:04:24 ID:thzS438R0
これからは日本特有の精神論・根性論・部外者無視の糞村社会は通用しないって事か。
365名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 05:47:07 ID:rVPZUaX60
いい事だね
366名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 06:18:56 ID:e1Q5QuN70
おはよw


>>362

アメリカ/ドイツについてなら
かなり詳しいことまで書けるし過去書いたこともあるはずだけど
一体何を知りたいかね?いくらでも書いてあげるよ?
あと、内戦が起きてるような国なんて基本取り上げてない。
「欧米先進国」を中心にずっと話をしていたはずだけどね。

あと、いたよねw
住んでた国すら明らかにしなかった
自称「諸外国」に住んでたひとw 諸外国って何w
「どこに住んでたの?」って聞いたらすぐ消えたひと・・・w

じゃあね 行ってきまっす!
367HOPPIe ◆jPpg5.obl6 :2010/05/10(月) 07:28:28 ID:sfohQkSP0
>>364 通用しないのが何となく分かっちゃいても変える努力をしない
変わるつもりもない、変えたくない日本。
そうだ! 『変えたくない日本』って言う超保守的な政党が出来ないかな?

・官の仕事を全て特定の民間会社に委託
・それでいて官の人件費はいじらない
・委託された会社はその仕事をその会社の派遣以下の
激安賃金の委託社員にやらせる

最早、国が滅びるかね?www
368名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 08:53:37 ID:53K7HHU40
自分が就職できないのまで日本がブラックなせいにするのは
さすがにどうかしてるわw
369名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 09:06:14 ID:L0UEeWKt0
>>368
浜松ひまそうだなw
370名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 09:14:01 ID:TxTFuJYN0
『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
資本移動が自由な条件下では――すなわちグローバル化が進めば――解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
国内の労働需要は必ず下がります。」

「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
(1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
(2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
(3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
社会科学的に『正しい』やり方です。」


「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50−51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです
371名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 10:12:14 ID:+OpfUQ1q0
おれ基地職員だけど、ここでは基地職員は圧倒的な人気職。
なんでか?サビ残絶対ない、有給完全消化、育休簡単にとれる、
・・・従業員を大事にしてくれる。
日本の企業よりはるかにマシ。
おれも日本企業からの転職したけど、正解だったよ。
372名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 10:51:41 ID:GC44glwa0
>>362
海外経験者と自称しているけど、やはりこいつに関しては
私は「浜松」だと思う。
2chへの書き込みを携帯からPCに変えただけだろう。
前日指摘していた人があるが、言い回しや主張なども
ほとんど同じで浜松と同一人物だろうと思っていた。
海外経験も具体的なものは一つも書くことができなかった。
指摘通り、>>299>>343のように浜松も
「新卒や中途で良い会社に入ったやつもいる。
それ以外は自己責任」とことさら吠えていた。
長くレスしていると、ボロが多く出てきている。
浜松が燻りだされて、勝手に自爆しただけ。

>>360の人の意見に同意だが、浜松のようなキチガイを
相手にする時間は本当に無駄以外のなにものでもない。
373名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 11:06:04 ID:9dagKWqz0
>>371
日本企業の特徴として、役職につくほど社員を大事にしなくなるからな。
家族を人質にとってボロボロになるまで働かせる。
>>363の結果も当然だと言えるよ。役職につくとストレスが半端じゃない。
俺が前にいた会社の上司も「管理職は罵倒されるのが仕事」と自虐的に言っていたからな。
終身雇用と甘い言葉で労働者から搾取し尽くす日本企業はマジで糞だね。
374名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 11:37:17 ID:EEaOWnX+0
日本だけに限った話でもないが、管理職の人間ってのは
下からの突き上げにはとことん面の皮を厚くできるからね。

なんだかんだで、どんなDQNだろうと国や法律という絶対的な権力には
文句を言えない(残念ながら今の俺たちみたいな、末端の従業員から
会社や上司にという上の権力に対してそうだが)以上、
お上から揺さぶりをかけてもらうのが、一番現実的で有効な手段なのよね。
375名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 11:48:05 ID:FLvVHQG80
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271225547/83
他所のスレでも詭弁吐きまくりか。
376名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 11:57:55 ID:GC44glwa0
>>375
延々と相手にしていると時間の無駄。
私の>>372の予想はハズレた。
それにしても自己責任論者の意見は、
本当に似たり寄ったりのものが多い。
書き込みの中身にも品格を感じない。
377名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 12:34:24 ID:aCeDFMS+0
辞めて一ヶ月経つけど、離職票、源泉徴収票などの書類が一向に貰えない
これって労基とかハローワークに言って懲罰的な事してもらえない?
本当にいい加減すぎる
378名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 14:06:03 ID:BW9Bp0/d0
人間をパソコンにたとえると
同じスペックのPCにどんなソフトを入れたら
一番売れ易いかということだよ。
あるソフト(TOEIC満点近い英語操作機能、IT知識、
英語圏域文化)をスペック限界まで埋め込まれた
PCと、別のあるソフト(漢検一級試験満点近い漢字操作機能、
哲学・文学知識、極東圏域文化)をスペック限界まで
埋め込まれたPCがあったとして、同じスペックでも
売れ方は違うだろう。
そして前者のソフトを日本にいたまま公教育の
なかで習得するのは困難だろう。
後者の方向性で作られたPCを買ってくれる顧客層が
急速に縮小している現状ではなおさら、
スペック価値を最大限に発揮するソフトを
必死で選んでいかないといけない。
自分のためにも、自分の子のためにも
379名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 14:48:05 ID:5U/nVWIX0
スレのタイトルが「日本て」てことは、外国と比べてという解釈で良いわけ?
ならぜんぜんホワイトじゃね?
てかギリシャどうなるんだろ。そろそろポルトガルやスペインもヤバイとか…。
途上国や紛争地域なんてその比じゃないだろうけど。
380名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 14:48:39 ID:EEaOWnX+0
ソフトが高性能でも、ハードのメモリやスペックが古ければ
稼働や運営はままなるまい。
メモリ増設や、定期的な内部掃除などのメンテナンスが無ければ、
熱暴走やメモリ不足でPC自体ろくな起動が出来なくなる。

プログラムに過ぎないソフトが自力でパソコンの分解や組み立てを行うことは
出来ない以上、外部からの手による正常化、清潔化がどこかで必要になる。
ハードもソフトも、役割は違うがお互い同じプログラムに過ぎないと心得よ。
381名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 15:45:39 ID:YdqmbE9I0
ギリシャは日本よりもブラックだな。これは間違いない。
382名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 16:03:10 ID:7+tcIiOM0
公務員の既得権で争って暴動が起きてるって、他人事とは思えないな。
でも日本の国家公務員は優秀に飼い慣らされているから
暴動なんておきるはずもねーか。
383名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 16:23:46 ID:5U/nVWIX0
暴動が起きるぐらいブラックか?って考えてみると、
まだまだ日本には考えにくいなぁ。
失業率とかもそういった国に比べたらぜんぜん低いし。
ここで日本がブラックだブラックだと言っている輩は、
その数もパワーもたかが知れてるような。
384名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 17:31:25 ID:Iv+jnDrg0
本当の敵は公務員ではなく、高齢者だからな
それに気付かず過ごしている連中も多い
というか、高齢者自身も自分たちが正義であると疑っていない
誰が敵なのか分からないから日本人は苦悩している
で、電車に飛び込んでいくわけだな
385名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 17:33:17 ID:55tq1BLg0
そうか、この国はもはや暴動が起きる所まで堕ちた国と比較しなきゃ
自信を保てないレベルなんだなぁ
386名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 17:39:18 ID:MMHgO15w0
>>379
>>381
でも、財政問題で言ったら日本の方がギリシャより格段に
ヤバイよね?
暴動が起きないだけでさ。
387名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 17:46:54 ID:5U/nVWIX0
>>385
お前が自信持てないだけでぜんぜんホワイトだろ。

>>386
ギリシャの暴動は財政だけの問題だけじゃないだろ。
388名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 17:55:41 ID:3zGGqrwf0
>>387
「全然ホワイト」は言い過ぎ。>>363を見ろ。
少なくとも日本人の半数以上は現状に自信を持てないでいる。
389名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:01:12 ID:5U/nVWIX0
>>388
読んでみた。
なるほどね。こういう一面もあるんだね。
でもこれって出世したいか?と外国で活躍したいか?という質問だろ?
たしかに俺もこれ以上出世しなくてもいいし外国で活躍したいとも思ってないわ。
390名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:20:21 ID:55tq1BLg0
「私の店のカレーライスは『ご飯に下痢便ぶっかけた物』よりはましだ!だから私の店は全然いいカレー屋なんだ!」
391名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:23:41 ID:5U/nVWIX0
>>390
これは酷いwww
不覚にも笑ってしまった。
じゃあ逆に、お前らにとってホワイトな国ってどこだ?
392名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:47:50 ID:/6g1x9rQ0
フィンランドなんかよさげ。
393名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:57:44 ID:5U/nVWIX0
>>392
そだね。ある意味同感。でも君は良くても、
日本をブラックと思ってる輩にこの国の税金や失業率は耐えれるかな。
394名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 18:58:47 ID:5U/nVWIX0
たびたびごめん。「この国」ってフィンランドのことね。
395名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 19:06:55 ID:Ykm/oSax0
>>391
あんたのためにスレを立ててきたよ。
思う存分語ってくれ。

実は日本って国本当はホワイトなんじゃね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1273485945/
396名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 19:18:16 ID:5U/nVWIX0
>>395
それはそれはwww(まだ見てないけど)
でもタイトルが惜しいな。ちょっと自信なさげ。
「やっぱり日本ってホワイトだな。」ぐらいでないとwww
でももうそろそろ帰宅するんで、すごく気が向いたら行って見るわ。
まぁゆっくり語ってな!
397名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 19:18:56 ID:mDokcbgS0
>>391みたいな「じゃあどこの国ならホワイトなんだ?」というのは聞き飽きたわ。
他国との比較じゃなく、この日本のイビツな制度や妙な既得権を総合してブラックだと言ってるんだよ。
毎年のように借金を膨れ上がらせてる国のどこがホワイトだと言えるんだ?
生活レベルが高いとか、全部将来へ丸投げしてるだけなんだが。
398名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 19:51:52 ID:fAG1IMuF0
政治団体作ろうぜ
・労働条件改善研究会→労働条件改善党
399名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 20:48:47 ID:joIkAeJf0
>>397
アホは放置しようぜ
相手すればするほど生き生きしやがる
400名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:16:52 ID:e1Q5QuN70
ただいまw


>>397

いや、その視点無しに「日本はブラックだ」なんて
考察できようはずもないじゃないw
だって、現実、理想そのものを体現してる国なんて
全時代通したって地球上に存在しないんだからさ。

歪な制度?既得権?そんなものどこにでもある。
てかさ、この日本に住んでる事自体
究極レベルの既得権行使をしているってことを
何故考えもしないんだね?
401名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:27:58 ID:oH+pQKq50
402名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 22:50:59 ID:ot7AALHCP
どこにでもあるから考慮しなくていいとかw
403名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:14:27 ID:dS3unXsy0
このスレをパート1から保存しておきたいよね
後世の奴等にぜひとも見てもらいたい
何の問題意識も無く現状維持することしか考えないことは、結局社会を間接的に破壊するのと同じだ
404名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:24:51 ID:e1Q5QuN70
己の所属する社会について問題意識を持つことと
悪い所だけあげつらって「日本はブラックだ!」と決めつけること
これらは全然違うこと。まずここは、わかるよね?

そしてこのスレで行われているのは後者。阿呆丸出し。
どんな国にも素晴らしい点・悪い点はあるわけで
悪い点があるからブラックなんだ!などという理屈が通るなら
どんな国でも「ブラックな国」。
全ての構成員にとって理想そのものの国なんて
この地球上に、未だかつて存在したこともないわけだからね。
405名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:27:17 ID:e1Q5QuN70
だからね、良い点も悪い点も総合的に見て、
世界の中で、相対的に日本と言う国は
どれだけ恵まれているか?という視点を持たねば
「日本はブラックか」などというお題について考察なんて出来ないの。

まぁ、そもそもそんなこと出来るわけないけどね。ここの奴らに。
こいつらは考察をしたいのでも改善したいのでもなく、
結論ありきで日本をブラックと決めつけたいだけだから。
406名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:30:02 ID:q9+FW9lH0
「恵まれていた」こともあったけど、どんどん急降下してると思う
407名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:33:07 ID:E5rQSc6w0
>>405
ゴチャゴチャうるせーんだよ
こっちで熱弁しろや

実は日本って国本当はホワイトなんじゃね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1273485945/
408名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:39:01 ID:Mg4d7mZg0
日本は途上国や紛争地域よりは良いと思う、
途上国や紛争地域の実情を良く知らないけどそうだと思う。
でも、先進国といわれる国の中では最低の部類でしょう。
でも日本人が暴動起こすわけがない。
メーデーは完全無視、労働組合すらない国、国民性なのに。
ブラックのこの国で生活するなら良い側面だけを見つけて納得した方が良い。
↑の人みたいに。
ソレでなきゃサッサと他の国に行くのが良い。
409名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 23:40:00 ID:sVsYmif90
配達されずに廃棄される折込ちらし

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=HtFrvslm53U

? 発行部数水増しにより新聞とともに大量に廃棄される折込ちらし。
被害にあうスポンサー。販売店から運び出されるダンボールの中身は、
料金だけ受け取り読者に届かない折込ちらしである。

↑新聞社のいわゆる「押し紙」問題。
新聞社本体が部数拡大のために無理やり販売店に必要以上の新聞を押し付け
販売店は配られる事のない不必要な織り込みチラシをそのまま捨てているのである。
紙を無駄遣いしておいて何がエコか、地球環境保護か。
広告を出しているスポンサー企業に対する裏切りであるだけでなく
例えば新聞に織り込まれて配達される「選挙公報」の分も余分に
政府・自治体に水増し請求しているものと思われるので公金横領、詐欺である。
新聞社が率先してこんな犯罪を数十年も続けてきた「先進国」など他にはないだろうw
410名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 00:07:17 ID:e1Q5QuN70
>>406


それでいて尚、世界的には圧倒的ホワイトなのが、日本。
それは、比較対象を先進諸国に限っても、全く圧倒的に、そう。
勿論悪い所だって色々あるが、総合的に見て
こんなホワイトな国はホントにない。これは間違いない。

美しい四季があり気候は温暖、日照にも恵まれ、
超安全で、モノに溢れ、娯楽に溢れ、情報に溢れ、書籍に溢れ、
教育・文化・歴史・モラルも圧倒的。インフラは神そのもので
強烈な宗教の強制もない、兵役も無い、地面で国境を接した国もない。
国民界保険制度が機能しており医療の質自体も実に高い。
実際平均寿命は圧倒的世界一。
食べ物もやけくそうまい。ああ、挙げればキリがねえ・・・w

そして何より、本当に広く深くチャンスの与えられる国で、
真面目に、そしてしっかり考えて進路選択をしていれば
凡百の環境と才能に生まれついても、大抵しっかりした職に就くことが出来る。
こんな国、マジで無いから。ほんとに。
雇用の面だけ見ても、日本は甘々なんだよ・・・・・・
411名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 00:18:19 ID:Q1aRcJNI0
さっきTBSのニュース見ていたけど、いつまでも広島の原爆なんか特集している暇が
あったら、口蹄疫のことや谷亮子の出馬を報道しろよ。
「戦争や原爆は悲惨」なんて言うだけでなんの進歩もない、流石チョン企業。
412名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 00:44:07 ID:tAiug0MR0
>>410
おまえさんの言うとおりだ
確かに日本は素晴らしい国だよ
ただし、労働観だけは異常だけどな
なぜ政府はILO(国際労働機関)の勧告を無視し続けているんだ?
違法であるサービス残業、そして世界にも類を見ない過労死が存在するのはどうしてだ?
413名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 01:31:00 ID:UlqsS/KW0
>>385
暴動が起こる国以下だよ。
好転できる希望があるからこそ民衆が立ち上がる。
414名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 01:54:14 ID:ISQjT0RG0
毎日毎日一人で反論し続ける彼は、ある意味称賛に値するなw

こんだけ延々と反論してて、何故いつも孤軍なのか
いい加減これに気付かないといけない
誰も賛同する奴が居ない理由を
415名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 02:22:14 ID:p3sP88H/0
>>414
せっかくできた新スレには行かず、相変わらずここに来ているとは・・・。
職場(仕事)やプライベートで満たされていないの一言。
本来なら仕事が充実したり、家族・友人がいたり、
または趣味が充実したりしていれば、そちらのほうにかかりっきり。
そのような人間は転職板で無意味な煽り行為などする暇はないだろう。
私も再就職のための行動で手一杯だから、とても他人の揚げ足取りを
やっている時間などない。

海外勤務は大変結構なことだが、それを転職板で自慢するだけでは、
何の意味があるのだろうか。その経験を次のステップに活かしてこそ、
過去の海外生活も光ってくるものだが。

おそらく仕事がほとんど上手くいかないか、転職が失敗したかと思う。
その鬱憤を転職板の社会的弱者にあてつけることで、
自分をあがなっているだけにしか見られない。

ここで煽るバイタリティーがあるくらいだから、
それを仕事なりプライベートに振り向ければいいのにね。
その意味では哀れだと思うね。
人間の精神状態がすさんでしまうとこのような状態になるのかと
反面教師にするしかないだろう。
読むだけで時間の無駄にはなるわ、書き込みの内容も見苦しく気分が悪くなったりと、
何一つメリットもないので、これ以上彼(ないしは彼女)にはレスしない。
416名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 02:34:06 ID:TKkPYJi30
金持ちにとっての「美しい国、日本」
成金が支配する拝金主義国家らしいじゃないかw
417名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 03:42:03 ID:M+CfZ3sp0
やぁやぁ、良く来たね!
君は勝ち組み?
それとも負け組み?

てか、さっきまでアクセス規制中で入れなかったんだけどwwwwww
どんだけビビってんだよ、コイツらwwwwww

もし君が勝ち組みなら、俺らと一緒にこの負け組みのザコどもをいじめて遊ぼうぜwwwwwww
でもごめん、俺は眠いから明日また会おう!
418名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 04:51:41 ID:z2ZUZKnh0
>>417
>てか、さっきまでアクセス規制中で入れなかったんだけどwwwwww
>どんだけビビってんだよ、コイツらwwwwww
言ってる意味が分からない。
日本語で頼むよ。
419名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 06:45:54 ID:EeBnWqpl0
見えない敵の姿を貶めることだけが
自分のプライドを守る唯一の手段。
日本を叩いてるのと精神構造は一緒。

「ボクはクズじゃない、ボクをクズという相手や
ボクを受け入れない日本がクズなんだ!」

・・・・リアルクズw
お前らは現実と向き合い
自分と戦いなさいw
420 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 07:47:19 ID:M6K9jVAAP
国家公務員:新規採用 キャリア2割減 地方機関は8割減

毎日新聞 2010年5月11日 2時30分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100511k0000m010140000c.html
421名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 08:14:11 ID:2NKi75Kf0
日本は国じゃない
422名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 08:19:42 ID:M/ykgw1D0
今や日本は小沢や鳩山の私物と化している

次の選挙では、民主党を徹底的に叩いて消滅させるべき
423名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 08:22:33 ID:wfFWGdme0
【政治】国会議員と柔道選手の二足のわらじを履くことに識者らから「潔さがない」「本気度が伝わらない」など疑問の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273530457/
424名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 11:16:00 ID:b49J62LE0
>>413
借金は増えて行くばかりだし
あと数年もすれば国民の半分近くが高齢者
さらに少子化、自殺問題、不況、政治家不信など
数え上げればキリがないよな

>>410みたいに上っ面の良い面だけを取り上げてる馬鹿には分からんだろう
モノは溢れすぎてるし、マスゴミによる情報操作は酷いし、著作権問題も後を絶たない
悪い面のほうが挙げればキリがねえ・・・
平均寿命圧倒的世界一の裏には過酷な労働を強いられている医療関係者
そさらに高齢者の雇用を守るために犠牲にされている若者
そして借金・・・絶望過ぎてなんもやる気が起こらねえ
425名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 11:36:01 ID:Od9omIgC0
何にだって良い点と悪い点があるのは当然だが、
優れた点の多さで悪い点を相殺することはできない。
問題点そのものが消滅するわけではないから。
426名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 11:37:47 ID:eav7KW4b0
まったくだわ
「どこの国でも良い面と悪い面がある」とか言ってるのは暴論にもほどがある
427名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 11:56:52 ID:yLQRMG1x0
犯罪じみたことやってるやつらが、やりたい放題ならマジで法律いらないよな
法治国家ってのが、都合のいいときだけ使われてる
428名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 12:28:46 ID:xI2cOE9l0
ニッポンは「法治」国家じゃなくて「放置」国家であると同時に「呆痴」国家なんだよ・・・・・

でなきゃ毎回似たような不祥事繰り返したり景気対策や労働対策を放置したりしてねえって・・・・・
429名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 12:49:01 ID:yLQRMG1x0
うまいw
430名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:05:26 ID:Gf9MtrXV0
放置といえば、口蹄疫問題が凄いことになってるな。
マスゴミは一切報道しないが、輸出も禁止されて農家の人たちが次々と首を吊ることになるぞ。
対策もせずに外遊こいてた赤松と、嬉々として報道規制している原口。
わざわざ宮崎まで行ったのに選挙のことしか話をしなかった汚沢。
想像していた以上に民主党はイカれてる。
431名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:18:28 ID:Gdhl/CMR0
日本人の労働環境の劣悪さは吐き気がするぜぇ
432名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:29:51 ID:bHUbhFF20
>>431
そうかぁ?そんなに労働環境悪いとこばかりじゃないぜ。
サービス残業とかもここで言われてるほど多くはないよ。
433名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:36:35 ID:M+CfZ3sp0
労働環境やサビ残とかは会社によっていろいろだろうけど、
国の借金だけは増加の一方だよね。
このまま増え続けると終いにはどうなっちゃうのか誰か教えてくれ!
434名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:48:45 ID:uPlTdrkP0
>>433
全部チャラでOKだおw
国債買ってた国内の金融機関&投資家も貸した金返ってこなくて大変だおw
435名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:50:29 ID:bHUbhFF20
>>433
ギリシャ参照w

国連から資金注入されると思うよ。
それでもってIMFの管理下におかれて、財政再建を図る。
公務員の給与カットと、増税は間違いなくされるだろうね。
大幅増税で、消費はますます冷え込み、景気は悪化の一途。
ここまでは未来にほぼ確実に起こりうるシナリオだよ。
436名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:55:35 ID:Gdhl/CMR0
>>432
日本のホワイトカラーで定時に帰る、サビ残業なしが当たり前の職場が
全体的に観てどれだけ少ないと思ってるんだよ
残業を美徳にする奴隷気質の就業観がそもそも狂ってる
世界標準(先進国)では高給の管理職でもない限りは残業は悪徳、奨励されない雰囲気でしょ
437名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 13:56:17 ID:M+CfZ3sp0
>>434
ありがとう!チャラにできるんだwww

>>435
まじか!?
これ以上の景気悪化って、やべぇ…。
てかギリシャの動向がすごい気になりだしたんだけどwww
438名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:00:52 ID:bHUbhFF20
>>436
残業はたしかにほとんどの会社がやってるけど、
残業代出さないとこはそこまで多くないと思う。
ブラックな会社はサビ残強要させるだろうけどさ。
残業は美徳の雰囲気は確かにあるね。
日本人は真面目だから、労働マシーンと化すことに
あんまり疑問をもたないんだと思うよ。
439名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:07:05 ID:M+CfZ3sp0
昨日のニュースで2010年3月末時点の借金が882兆9235億円。
これがいくらぐらいに到達したら国連資金注入&IMF管理下状態になるんだ?
440名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:18:29 ID:IgV43sGo0
ホワイトカラーと呼ばれてる大企業だと
ほとんどの所で長時間残業やっているだろうな
それでも給料はいいから、なんとかやっていけている

しかし、本当にこれでいいのかと思うわ・・・
国民が睡眠時間を削ってまで、家族を犠牲にしてまで働いているのに
日本の借金は増加していく一方だろ。
どうなってるのだろうか
441名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:33:37 ID:uPlTdrkP0
>>437
おお、チャラにできるおw
あなたの預貯金も全部銀行さんが預かったまま返さないおw
442名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:37:32 ID:M+CfZ3sp0
>>441
銀行さんを頼ってる会社とか総崩れかwww
貯金のぜんぜん無い俺勝ち組???
443名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:41:59 ID:IgV43sGo0
金利もつけない銀行など、もはや何の価値もないよな
444名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:08:13 ID:uPlTdrkP0
>>442
現物最強の世界がやってくるおw
種籾が必要になるおw
445名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:10:24 ID:GhXGtT9c0
そして缶ジュース一本が1200円になって借金がチャラになるんですね、分かります。
446名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:17:16 ID:M+CfZ3sp0
種籾とかwww
田舎のじっちゃん最強だなw
その日にそなえて今から自給自足しとくか〜

つうか、IMF管理下で増税&景気ダウンとかあるらしいしけど、
やっぱけっこう辛いんだろうか。
そんなでもないのなら、逆にあんまり心配じゃなくなってきたんだけどwww
447名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 15:20:49 ID:Od9omIgC0
そしてその種籾を世紀末モヒカンが徒党組んでヒャッハーって
言いながら奪いに来るんですね分かります。

ま、真面目な話として、よくここに湧くどっかの誰かが口にする
「国が何かするのを待たないで自分でどうにかしろ」
という戯言は、この世紀末レベルで国や政府が機能しなくなってから
言うべき台詞だな。
448名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 18:34:53 ID:/uY+U93g0
自己責任論は馬鹿でも一貫した論理が展開できるから人気がある。
論理というか開き直りに近いが。
449名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 19:01:54 ID:p3sP88H/0
>>448
しかし自己責任論を唱えているほとんどの連中の行動は一貫性がない。
他人に対して厳格なものを求めるが、自分の行動はめちゃくちゃ甘ったれ。
その典型例が>>347で示されている。
450名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 20:02:16 ID:Qk9uk5JB0
>>441
IMFにそんな権限あったっけ?
まあ日本政府ならやりかねんが
451名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 21:39:03 ID:z2ZUZKnh0
>>419
お前こそ現実と向き合ってる?
日本なんて国民からも叩かれる要因、山盛りなんだけど・・・
増してや、これからの日本の未来を考えれば尚更。
452名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:07:44 ID:bHUbhFF20
大手で優良だと噂される会社の従業員はやっぱ質もいいと感じた。
労働環境も怒るほど悪くはない。
一方で中小零細企業の従業員はほとんど質が悪い。
案の定労働環境もブラック。
日本がブラックというのは大ざっぱ過ぎる表現だ。
中小零細企業がブラックだと言いなおすべき。
453名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:11:22 ID:EeBnWqpl0
ただいまw
海外顧客の接待で酔っぱらい中〜


>>449

どこに一貫性が無いと思う?
俺は、吐いた言葉は自分にこそ、
最も強烈に問われると思ってるけど。
自分は例外なんて言うつもりはないよ。


>>451

毎日夜遅くまで現実と戦ってるよーーーー!

日本なんて、って言うけどさ。
勿論日本は日本で突っ込みどころはめっさあるけど
それでも総合的に見れば圧倒的にホワイトでしょ?

海外って、欧米の先進諸国ですら
マジで日本ではありえない、シャレにならない光景とか
一般的に見ることが出来るんだけどね。
それ、知ってるかなぁ?わかってるかなぁ?
454名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:13:28 ID:GhXGtT9c0
どうしても日本がブラックだと困る連中がいるみたいだね
455名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:26:51 ID:EeBnWqpl0
>>454

色々無理してる部分はあれど
これほどホワイトな国もあるまい。
普通に考えればそうなるわ。

むしろ、日本がブラックであってくれないと
自分がクズであることの責任が自分にあると確定してしまうので
必死に環境や他人のせいにしてる人がいるってのが現状だよね。
ホント、まぁそういう奴にとっては、
日本がブラックじゃないと困るわな。
言い訳、無くなっちゃうもんねw
456名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:28:32 ID:TKkPYJi30
「美しい国、日本」は、
利権保守層が作りあげた
旧態依然の国家システムに対して
不平不満を言う奴らが結構多いという
現実と戦ってるよ
457名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:31:12 ID:S+L6WNgQ0
>>455
なんでこっちに書かないの?
本当に空気読めない人間だね君は

実は日本って国本当はホワイトなんじゃね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1273485945/
458名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 23:36:17 ID:bHUbhFF20
ざらっとしか読んでないけど、公務員ばかり楽しやがってというのは間違い。
私は入国管理局で国家公務員してたけど、激務過ぎて退職したよ。
日曜の夜に徹夜で不法入国者の検挙とかしょっちゅうだぜ。
さっきの日本はブラックというのにも共通するけど、表現があいまいすぎるよ。
ただやり直しが難しい社会だとは私も思うね。
一回職失うと、再就職はなかなかね・・前職が役に立たない仕事だと
さらに厳しい。
459名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:11:27 ID:+jWrcoLr0
>>458
公務員も年功序列を廃止しないといつまでも若手は苦労するだろうなぁ。
既得権を持つ人間を支えるために、新参者や下請けにツケを回すのが日本式。
で、それを非難すれば、そいつらから、悔しければ初めから既得権側に
入れるようにすればいいんだよ、機会は公平に開かれてるわけだし、
という頓珍漢な反応が来る。
460名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:26:12 ID:jgIrCF7k0
>>458
全ての公務員が楽しているとは誰も思っていない。
国立病院や公立病院で働いている医師、看護師は激務なのは分かっている。
あと自衛隊も体力勝負の上に死と隣あわせの職場だから、
変にバッシングするつもりはない。
そして技術系官僚もある程度のレベルを維持するために、
それなりの待遇を用意しておく必要はある。

問題なのは特に地方公務員の行政事務職の連中。
あと退官後「渡り」をアホみたいに何度も繰り返して、
ろくに働かずに莫大な給与・退職金を受け取る事務系キャリア官僚。
461名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:36:12 ID:F6ej27nu0
>>460
警察消防海保自衛隊入管国立病院といった現業系はは激務相応の給与を与えるべきだし
科学技術等の研究機関も相応の資金を突っ込んで然るべきだが
そういう無駄飯喰らいの文系連中こそ真っ先に吊るし上げて仕分けされるべきだよな。

462名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 01:02:48 ID:3hQGijXx0
>>453
勿論ヨーロッパの先進諸国にも底辺はある、でも
ヨーロッパ先進諸国の底辺じゃ比にならないくらい日本の底辺は悲惨だだよ。
どの国見てきたか知らないけど(もしかして、旧共産国とか?)、
日本で唯一の海外生活経験者だと思ってない?
各自の経験によって感じ方に違いはあるだろうけど、
同じ底辺の生活でもヨーロッパ先進諸国の底辺はちゃんと人間の暮らしをしているよ。
日本の”並”の生活を見て彼らさえも閉口してる、労働条件の悪さに。
何をそんなに日本がホワイトって捲し立ててるのか、さっぱりわからない。

平均的な日本人のメンタリティがすでにブラックの要素満載だから
こういう国で当然&仕方ないんだが。
463名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 01:38:36 ID:wigdHkYi0
今の日本はユダヤに富のほとんどを握られてるアメリカを笑う資格が無い。
韓国の長時間労働を笑う資格もないし、中国の労働環境を馬鹿にする資格もない。
公称年間3万人、実数10万人の自殺者・・・
紛争下にある国の復興支援よりも自国内を何とかするべき。
1年間でチェチェン紛争6年間の死者数を軽く上回る自殺者を出す国。
公称値でさえ第3次インドシナ戦争レベル。
464名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 02:06:47 ID:F/gVyHQJ0
>公称年間3万人、実数10万人の自殺者・・・
うむ。それが12年連続で続いていて、その対策も今まで政府は放置してきた
わけで・・・。
実数120万人の自殺者が出ていて内戦や紛争が起こっているレベルの国を
『ホワイトだ!』と力説する、いつもの奴は何も分かってない。
分かっていてもキチガ●なのか、只のかまってちゃんなのか・・・。
465センチにするつもりが、理屈っぽくw・・・orz:2010/05/12(水) 02:31:18 ID:GtlqzPcK0
>>419
>お前らは現実と向き合い
>自分と戦いなさいw

正論というか同感だ。
一切の苦楽は、己(人間)が肉体をもち、それを基礎とする存在である点に由来し、
ゆえに、己を苦しめる=問題を課す のは己自身であると思う。
従って、生きる=己の欲求に応える=己の出す課題に答える
=己自身と戦う ことと言える気がする。

で、己自身との戦い と 他者との戦い の関係だが、
肉体が現実世界の物質で構成され、かつ、適宜、
構成要素の更新(呼吸、飲食、排泄)を必要とするため、
これ(肉体の維持)の欲求充足の過程につき、
物質確保の手段が制限される局面=現状 では
他者の物質確保の欲求との衝突(=他者との戦い)が発生する。

そして、この衝突を解決・解消する際の優先付け に
現代日本では(「北斗の拳」の世界みたいな暴力でなく)
市場原理 を使用する、と。

>・・・・リアルクズw
上記のような事を書いているようでは
グズだ=無駄に時間がかかる なw・・・orz。
(っていうか、このスレへの参加≠自身の市場価値↑
 =時間を無駄する=グズ っていえるw? なんて、戯言はさておき、)
とは言え、人間=人格 ≠欲求充足のマシン ってことだろう。
寧ろ、この人間の不完全、不真面目さ が他の動物と異なり、
”本能の鎖から解放=エデンの園から脱走=パンドラの箱を開封”
させ、今日の文明を築かせたと思える。
(人間は悩んで成長する、「満足した豚より〜」
 なんか負け惜しみっぽくなってきたw・・・orz)
466 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 02:57:20 ID:R0DoBbZjP
奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ

先月の終わり、日本人のTanaka Kenichiさんの作った「奇妙な国日本」
というビデオが海外のニュースサイトでも紹介され、話題になりました。




http://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2010/04/post-4968.html
467名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 03:01:46 ID:iJDYR7It0
>>460-461
文系卒どころか、高卒DQN団塊爺がのうのうと年金貴族してる件について、…
468 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 03:21:06 ID:R0DoBbZjP
ガラパゴス化する日本の開発環境

http://news.livedoor.com/topics/detail/4762519/
469 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 06:11:19 ID:R0DoBbZjP
43歳だよ 日本も見習え

キャメロン英新首相、自民党と連立樹立の意向表明
読売新聞 - ? 分前?
【ロンドン=大内佐紀】英総選挙で勝利をおさめた保守党のデビッド・キャメロン
党首(43)は11日夜、バッキンガム宮殿でエリザベス女王から首相に
任命された。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100512-OYT1T00149.htm
470名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 06:23:42 ID:vbkibig60
>>462

へぇw
ヨソの先進国の場合、大抵は「底辺」って言うと
アメリカなら黒人ホームレスとか
欧州ならアフリカ系/トルコ系移民とかになるんだけど・・・・

割合も人数も日本の底辺の比じゃ無いぐらい大きいわけね。
で、あいつらの境遇、知ってるの?
日本の底辺なんて,全く相手にならない
真の「底辺」が見られるぜw

それも、生まれ落ちた時点で、ほぼ「上がり」の目も無い。
そこそこの努力で即這い上がれる日本とは比較に成らない
真の「ブラック」がそこにある。
その絶望感、閉塞感なんて、お前には想像もつかないんだろうな。

もしより詳しい事が知りたければ、具体的質問があれば
夜に書くぜ?勿論、わかる範囲で、だが。
471名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 06:31:40 ID:vbkibig60
あと、いわゆる「一般層」同士の暮らしを比べても
日本は圧倒的に豊かだよ。
日本と同じレベルの治安や教育、娯楽、気候、収入、
その他諸々を手に入れようとすれば
海外先進国ですら、相当なアッパークラスじゃないと無理。

雇用のチャンスについても同じだ。
あんなゆるい「受験戦争w」を越えるだけで
誰しも一度は新卒就職というスーパーチャンスを手にする事が出来る。
こんな国、どっこにもありえませんぜ。
472名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 06:34:19 ID:vbkibig60
もちろんさ、欧米の先進諸国みたいに
最初から階層を分離・固定化しその間の移動を制限すれば
多少効率は良くなるし、限定された層の中では
新卒だろうが中途だろうが雇用については環境が良くなるだろうよ。
でもそれには、こぼれ落ちる多くの人間のあきらめと受け入れが、
そして絶望が必要になるんだよ。

最底辺の奴だけは喜ぶだろうけどさ、ほとんどの人間にとって
そんな腐れた社会は願い下げだと、俺は思うけどねえ。
既得権とか、今の比じゃ無くなるんだぜ?わかってるのかな?

そもそも、日本は国土に対して人口も多いし、
地下資源等には非常に乏しい国だからねえ。
それでこの水準で生きて行けて、チャンスも腐るほど、皆に。
マジで、ヨソの人間がが同じ条件でマネ出来るというなら
やってみせろよってレベルじゃないかね?
473名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 06:54:26 ID:vbkibig60
あと。最後に。


「団塊は若手に借金を押し付けたクソ共だ!!!!」


あのね、今君らが平和に暮らしてるこの日本が、
その借金にも強力に支えられてるってわかるかな?
あらゆる面で君らも恩恵を受けてるわけだよ。ほんとに、あらゆる面で。

この政策が無ければ、今の日本は無かったかもしれない。
むしろ、市場としても特殊で小さく資源も無い日本が
とっくの昔に土台から完璧にちっちゃく潰れていた可能性の方は考えないのかね?
阿呆は気楽でええのう・・・・
474名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 07:09:00 ID:RH6wlaal0
>>473
ふーん。
じゃ、今すぐ日本国債はデフォルトするべきだ。
預金も年金も全部吹っ飛ぶけどな。
そうすりゃ団塊が借金を押し付けたけど、奴等は結局自分でツケを返した、と言える。


やってみなよ。俺は団塊じゃないから困らない。w
475 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 07:29:54 ID:R0DoBbZjP
史上初の大調査 10年後も
「絶対に生き残っている」会社

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/528
476名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 07:45:37 ID:VBXhvewx0
>>474
だな いいかげん糞団塊は責任とれってことさ
477名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 09:43:45 ID:GuywjnCb0
あのさ、単純な疑問なんだけど、
借金882億円超?とか言っても別に俺らの生活に何の影響もなくね?
多少あったとしてもブラックというほど困ってないだろ。
なら極端な話、借金増えていっても支障ないんじゃない?
どうせ身内(国内)から借りてるんだろ?
たとえばさ、この借金がいくらぐらいになったらアウトとか、
そういう目安ってないの?
478名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 09:52:47 ID:jVQ0aLxL0
>>477
なんもわかってない発言でワラタw
破綻するときはいっきにくるよ。
破綻したら、そんなのんきなこと思ってた自分が馬鹿だと実感するだろうよ。
そういう想像力に乏しい国民が多いから日本はダメなんだよなあ・・
479名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 09:52:59 ID:sHrTOwhM0
>>470
上がり目ある。養子、スポーツで奨学金とか。

2億ドル超えるメガヒット、サンドラ・ブロックにアカデミー賞主演女優賞をもたらした映画「The Blinde Side」(しあわせの隠れ場所)は
一度はホームレスになるなど過酷な少年時代を過ごしながらも、ある家族との出会いによって自らの才能を開花させ、
ドラフト1巡目指名でNFLデビューを飾ったマイケル・オアー選手の実話の映画化。

こんなのもある。
480名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 10:26:20 ID:bLgoraez0
レアケースを持ち出されてもなw
レアケースはあくまでレアケース、一般的じゃない。
481名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 10:38:17 ID:WFX5WZ/60
>>478
「破綻するときはいっきにくる」
なんて漠然とした答えなら誰だって言えるだろw
477が言ってるのは具体的な“額”を聞いてるんだろ。

それとも、極端な話「今日」にでも破綻するかもって言ってる?
だとしたらその具体的なキッカケは何?とかね。

「想像力に乏しい国民が多い」と言ってるけど、
想像や妄想なんてどうでもいいんだよ。破綻する具体的なキッカケだよ。
482名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 11:16:19 ID:qvsecb5c0
今日もみんなハッスルしてるかおw
こんな惨めなスレに来てまでハッスルしてるかおw
他にすることないのかよwww
483名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 11:21:55 ID:n4Yz5zBF0
なにを独りでゴキゲンになってるんだか?
484名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 11:56:58 ID:jVQ0aLxL0
>>481
国債に買い手がつかなくなるときが破綻の前兆だよ。
国民の預貯金はたしか1400兆円、今年末の国の債務の合計が970兆円。
単純に考えれば、国民の預貯金額と国の債務が同等か上回る事態になれば、
国債など買い手はつかんわな。あと国の債務は年間100兆円で増加してるから
このままいけばあと4,5年で破綻する可能性が高いでしょ。
485名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 11:57:48 ID:z+IPFVmc0
今日もニュースを見れば犯罪者だらけ。
どんどん検挙、逮捕されればいいわ。
486名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 12:03:53 ID:BMEktJ9g0
つまんない犯罪ニュースはいいから口蹄疫問題を取り上げろ
いつまで報道規制するつもりだ
日本の政治・マスゴミは世界最低だ
487名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 12:07:20 ID:991IEwXj0
昔は「経済一流・政治三流」と言われていたが
今は「政治・経済とも四流以下」と言っても過言ではない状況になってるよな。
488名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 12:40:07 ID:jVQ0aLxL0
日本国民は「五流」だろ。
馬鹿なだけならまだかわいげがあるが、性格悪い奴も多いから、
企業はブラックだらけだし、役所は税金泥棒だし。
489名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 12:52:06 ID:GuywjnCb0
>>484
ここまではすごい納得した!
ありがとう。

(俺はホワイト派じゃないからね。だからこそ日本のブラック化が気になるんだけど。念のため。)

でも俺ならともかく、銀行や投資家がそれを知らないとは思えないけどな…。
それとも4,5年を待たずともそろそろ買い手がつかなくなるんだろうかw

そうなるとやっぱりさらなる増税&景気悪化が目前に迫っているってことかな?
490名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 12:59:55 ID:+jWrcoLr0
>>471
一般層ってどれくらいの層を指してるのか書かないと判断しようがない。
600〜800万も貰えるような層はもはや一般層ではないだろ。
感覚的には、一部の大企業勤務者や高齢公務員を除いた450〜500万円くらいが
一般層で、それ以下が全体の2/3を占めている感じ。

で、物価は高いし何より地代や賃貸が高いから豊かな感じがしない。
そもそも教育がビジネスにされちゃっている点でおかしいだろ。
金持ちならインフラ整ってて時間も正確で、卑屈なまでの
サービスが享受できるから豊かな気持ちになるんだろうけどな。

雇用のチャンスについても、新卒採用なんていう、
ある意味企業が社畜として洗脳しやすいから労働者の意向なんか
ガン無視で風習的に取り入れているものをスーパーチャンスとか。
すっごく日本のシステムに飼いならされて妄信してるんだろうなと思う。
491名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 13:32:33 ID:I493m/770
せめて人間らしい生活したいです
日が変わる前に帰れて、土日出勤が頻繁にない労働環境を
中小のIT業界にも提供して下さい
492名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 14:48:15 ID:p0OEVKGl0
労働も金儲けも、生活のための手段であって目的ではないということだな。
仕事馬鹿から仕事を取ったら、ただの馬鹿でしかない。
493名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 15:56:13 ID:F8W3/aNm0
【社説】 100歳まで働ける社会システムの成立を
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273429866/
494名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 16:03:24 ID:jgIrCF7k0
ここはいつから酔っぱらい海外勤務自慢のブログとなったのだろうか?
誰もこの人のコンパクトにまとめきれない、
シケた酔っぱらいの日記など読みたくもない。
それにしても朝から長レス、お疲れさんw
会社か日常生活でストレスたまりまくりですかw
495名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 16:12:05 ID:jgIrCF7k0
>>470-473
アンタの酔いどれ日記の続きは下記のスレでやってくれ。

実は日本って国本当はホワイトなんじゃね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1273485945/
496名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 18:05:32 ID:UDkdVUbZ0
このキチガイ自称海外勤務野郎、ホワイトスレがあるってのに
わざわざブラックスレに書き込んでるのが
日本がブラックだと思っている何よりの証拠よな
497名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:45:15 ID:beMSeMjmP
だからキチガイの相手すんなっての
根が素直すぎるんだよここの連中は
498名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 21:42:03 ID:vbkibig60
ただいまw


お前らにとって日本がそこまでブラックだってんならさー
それを少しでも良くしようと、何かしたの?

「奇跡の国」から「少数のカスにはカスの人生」という
ごく当たり前の姿の国になってから
もう10年なんてもんじゃない時間経ってるだろ?
大抵の事は出来たろ。10年もあれば。ここ、日本だぜ?

日本で10年かけて何も出来なかった程度のひとでは
他のどんな国に産まれてたとしても、ゴミとして生きるしか無いよ。
何もしなかったてんなら、それ以下だな。

いずれにしても、まぁ、自己責任のレベルだろ。どう見ても。
実社会でもそう扱われてるだろうから、
まぁ、普通なら理解出来ると思うけどNE。
現実を直視さえすれば。
499名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 21:55:11 ID:PPP0wC1T0
まあ頑張って仕事する人が多数いても、そのうち政治のおかげで日本破綻することは確実。
で、その時どうなるのか?が分かりません。
500名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:04:59 ID:p0OEVKGl0
政府の職務怠慢の責任をなんで国民が背負わにゃならんのだ。
まずは政府がやることやれよ。話はそれからだ。
501465(前回、痛恨のage・・・orz):2010/05/12(水) 22:14:17 ID:8oDQ/Iim0
>自己責任
戦況(=経済 他 国勢)悪化を 精神(=自己責任) 論 で
乗り切ろう? って(ry

かって
・日本=資本主義のショーウィンドウ
・日本人=エコノミックアニマル
・その他過去の遺産
これら勢い※あっての、「大軍に兵法なし」(ちょっと言い過ぎw)

で、従来と状況が違うのに、同じやり方・精神論強化?って(ry

とは言え、いちばん心配なのが、民心の荒廃かな
(労咳って、あんまりよ、その他、職業他モラル↓?)

※乱暴に書きすぎたけど、まず、過去の成功要因・及び、現状を分析すべきと思う。
(ただし、漏れの 腹案w≠復古。戻るのはキライなんでw)

以上、イマイチな内容ですが、(ニーズを探る意味で)うpします。
502名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:15:43 ID:ZIuYZpoU0
みんなの党の成長戦略(暫定版)

<格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策>
○賃上げより雇用確保を重視。派遣規制の必要以上の強化には反対。長期安定雇用がないと技術スキルなどが蓄積されない。
○同一労働同一待遇(貸金等)を徹底。正規・非正規社員間の流動性を確保すべく、労働市場を整備。
○原則として全ての労働者(公務員及び非正規を含む)に雇用保険を適用。
○雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。

http://www.your-party.jp/policy/strategy.html
503名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:56:57 ID:jVQ0aLxL0
もう今更何やろうが手遅れ・・・
自民党なんか支持してしまったおかげで日本は終了。
1990年代後半がぎりぎりまだ立て直せるタイミングだった。
なのに、また自民党小泉なんかを支持しちゃってもう手の施しがないほど
日本はだめになった。
504名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 23:00:25 ID:twcbeQuh0
どこも派遣=労働者身分制度廃止を打ち出さないのが悲しい、、、
505名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 23:03:00 ID:jVQ0aLxL0
派遣を流行らせたのも自民小泉。
一回流行ると、会社も味をしめてなかなか元通りにというわけにはいかないよ。
506名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 23:22:44 ID:jVQ0aLxL0
>>489
今更増税してももう破綻は免れないレベルにまで達してるよ。
債務が1000兆円に迫ってるのに、いまだに子供手当とかで
支出のほうが多いんだし。破綻すれば自動的に消費税20%くらいまで
跳ね上がり、今より阿鼻叫喚の世の中になるからw
消費税以外にも大規模な増税が行われるし、もう消費なんてする気にもならないから
経済はますます停滞するのは間違いない。民間企業の倒産件数も今の倍以上になるよ。
公務員も3割給与カット、ボーナスなしで、2割程度はリストラは最低でも行われる。
507名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 00:04:20 ID:nTuBF+k00
政治家がわざと国を潰そうとしてんだもん。
どうにもならんわ。
失政で滅びた国は数あれど、統治者が故意に潰した国なんて皆無のはず。
後世の書物で晒し者にされるレベル。
508名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 00:07:17 ID:vI5jA/q90
1
509名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 00:16:40 ID:vI5jA/q90
>>470
ホームレスの知り合いは居ないし
底辺といっても彼らの話をしたつもりもない。
移民や不法滞在者のアフリカ人の知り合いもいるし
彼らの稼ぎや生活も知ってる。
だからお前にする質問などあるわけない。
日本の実情を少しでも知ってる奴なら
彼らの誰も日本で生活したいなんて言わないよ。

お前の書き込みの全部は読んでないから
後で何を長々書いたかは知らないが
お前もいい加減荒唐無稽な話しはやめるかヨソでしたら。
良いじゃん、お前にとって日本が天国でホワイトなら、良かったじゃん。
それで良いじゃないか。さよなら。もう来るな。
510501:2010/05/13(木) 01:11:40 ID:nLqo/FKw0
いわゆる負け組になっても命までとられる訳ではない(とるようじゃ困る)と思いたい。

所詮、市場経済=競争 は、優れた財・役務の作り手を選ぶ事
=生産手段の選別 が目的(で、さらに作った分に応じ、
配分するのはこれを促進するため)だと思う。
つまり、この競争は社会の富を増加させる手段 であり、
社会=人間の協力関係 を前提とし、一定のルール(安全規格、
環境規制。殺し、盗み、偽りetcの禁止)に従って行う事で、
機能する=人々が適正な生産・消費生活に専念できる といえよう。

しかし、最近は、市場の縮小→過酷な生き残り競争→モラル↓
(=「背に腹〜」→ズル、脚の引っ張り合い、不正監視コスト↑)。
途上→先進国:物質的価値=物欲→社会的地位=世間体 確保
だが、社会が高度化 = 属人要素↓→分業化・システム依存↑
→ 個々人の立場・役割の多様化→価値観も〃=ヲタ。

で、ヲタ市場では不十分で、より普遍的な価値(の追求する)市場が必要では、と。
そして、かって「先進国を追い越せ」を国家目標としてように、
この普遍的価値追求を国家目標とし、市場を創出すべき、と。
(「国防→戦争」が使われるが、それはイクナイ。)
で、自分としては、例えば「人類社会の発展」で、どうかと。(どこぞの首相並の電波でスマソw)

漏れは負け組だが、負けるのが嫌な訳じゃない、
ぐだらない(尊敬できない)奴に負けるのが
面白くない(、っていうか、下らない価値の実現を競うのが〜)
ま、下らない=主観なので、普遍的=誰もが認める 価値 が必要かと。
そういう崇高な目的の競争の勝者なら、敗者も
踏み台にされても「っま、いいか」と慰めになるかな、と。
511 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 06:40:39 ID:TmPbA23qP
スポーツ選手の大量立候補に思う


http://newsweekjapan.jp/reizei/2010/05/post-147.php
512名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 08:27:29 ID:Pm6UAyLp0
浜松みたいな奴が日本人の99%を占めてるからなあw
513名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 08:29:25 ID:x6hHHOur0
>>499
財政破綻しても国が滅びるわけじゃない。
IMFの下で、財政再建を目指すだけだから。。
ただ今よりすべてにおいて厳しさが増すのは間違いない。
年金も額面通りなんてとてもでやしないよ。
514名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 09:18:33 ID:ppN9/36o0
>>510
市場の縮小も過酷な生き残り競争も、選別と効率化を推し進めるから
社会の富を増加させるためのステップなんだよ。

重要なのは競争が社会の富の増加に繋がるように
ルールをキッチリ決め、それを厳格に運用することと、
合成の誤謬を起こさないようにマクロな経済をコントロールすること。

企業が金儲けをするのは間違ってないし、競争するのも間違ってない、当たり前のこと。
それが営利企業に課せられたミッションなんだからね。
515名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 09:31:52 ID:ZRUtBcFrP
ただ今は縮小された中で細分化だけは進んでるからな
細分化された中での公倍数しか見てない企業ほど誰得になる
516名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 09:36:48 ID:ppN9/36o0
>>515
そうならないための政治、行政なんだろ。
競争はうまくコントロールすることで、国民の利益に繋がる。

コントロールできていないのが問題なんであって、競争自体が悪いのではない。
517名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 09:43:22 ID:x6hHHOur0
日本で一流なのはもはやゲームアニメくらいかw
518名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 09:59:09 ID:a/XuoHIo0
仮に破綻してIMF管理下で厳しくなると
ほとんどが今よりも惨めな生活を強いられると思うが、
もしかして得するヤツっているのか?
519名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 10:02:07 ID:saIxIrCA0
>>517
宮崎アニメといっても世界の宮崎といっても
興行収入見れば稼いでるのはほとんどが日本と韓国。

あとの国は一部の映画通やマニアが見てるぐらい。
520名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 10:05:33 ID:9QE/V8To0
アニメ業界もかなりのブラックな労働環境なんだっけ。
ちょっと前にネタとして有名になったうおっまぶしっだのボールキャベツだのは
ちゃんとした労働環境が整備されてれば、出ることもなかったんだろうか。
521名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 10:06:11 ID:saIxIrCA0
>>518
今の体制が崩れたら、今まで日の目を見なかった人はそこにチャンスあるでしょ。
522名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 10:15:33 ID:x6hHHOur0
>>520
ゲームやアニメも徹夜作業とか大変なこともあるけど、
好きでやってるんだからいいだろ。9時5時の定時など守ってたら
仕事になんてならんよ。労働環境を整備するのも大事だけど、
サービス残業でもいいから徹夜で働きたいという人も中にはいるわけで、
それを禁止するのもどうかな?
>>521
本気で言ってるのか?今の体制が崩れたら、今普通に働いてる人が
失業したりする人が増えて、今日の目を見ない奴などほんとに
仕事などなくなり首くくるしかないんじゃないか?
523みんなのエコ:2010/05/13(木) 10:16:42 ID:jy/Mk2BB0
bsk菌特許切れ?九宝○産ってどうよ。
524名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 11:11:38 ID:BOhcTpPQ0
>>521
すると負け組みの俺にもチャンス到来かw
んなわけないよな。
IMFで管理できてるレベルじゃ全体的に厳しくなるだけだろ。
北斗の拳状態まで落ちぶれないとそういう逆転は起きないんじゃね。
525名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 11:26:05 ID:28bzuWE80
自分たちの給料が少ないから「公務員死ね!」とか「国会議員の給料下げろ!」とか言ってる
あさましい性格の日本人ばかりだからIMF管理に置かれるのは本望なんじゃね
他人の不幸ばかり願う国民のレベルは五流以下だよ
どうしてこうなった
526名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:15:16 ID:2Ln/KMxS0
日本はギリシャや中国と同じ一国二制度の国
資本主義を掲げておきながら、実際は公務員ばかりが優遇される
税金から給与が支払われているのに高給を食むなど言語道断だろ?
民間人にとって税金は、NHK受信料並みに理不尽なものだ
どーせ、払った所で自分に帰ってこねーし、自分より高給の人間支えるだけだからな


527名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:35:06 ID:x6hHHOur0
たしかに他人の不幸を願う性格悪い人ばかりだよな。
公務員ばかり優遇されるってのも、選抜試験通った分だけ、
民間人よりアドバンテージがあるに決まってるでしょ。
528名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:42:39 ID:+cK0Vi0S0
>>525
自分だけの不幸を受け入れられない人がすごく多いからじゃね。
あと日本人は、自分達と同レベルかそれ以下が優遇されている
のを許さないからな。生活保護叩き見ててもそうだが。

結果的にさらに貧しくなっても、同じ仲間がいっぱになれば
“周りのみんなも貧しいんだからしょうがない”と
納得しちゃう層はかなり多いと思うぞ。凡人は特に。
529名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:54:05 ID:x6hHHOur0
地震や病気といった不慮のアクシデントで不幸になったんなら
まだ同情はするんだがな。ほとんどは社会への逆恨みだから、
同情できん。
530名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:54:16 ID:+cK0Vi0S0
>>522
その認識はちょっと間違ってる。奥谷と一緒。
厳密には「好きだから」というだけで
スキルないからと低賃金でもやらせてくださいという馬鹿がいて、
業界側もそういうのがバンバンいて、鍛えればそこそこ使える
ようになる(勿論一流の作品など関わらせず、回転あげれば稼げる
仕事に使うつもりなので求めるレベルも高くない)のを知ってて、
そういう奴がいれば自分たちが喰うには困らないから、
結果下げ止まりになって、その他大勢が苦しんでいるのが実情。
一部の自己中心的な熱意だけある奴のせいで、周囲が迷惑してる。
でもそこで辞めても雇用の流動性が低すぎて他にまともに食える
仕事がなく、ホームレスや日雇いに転落する可能性が高いから
仕方なく、体を壊すまで続けるしかない。

サービス残業にしても、したい奴は勝手にすればいいんだが、
それが評価になってしまい、前述したような奴がそこで忠誠心を
見せようとし、そういう部分でしか忠誠心を感じられない
経営者が評価すると、いつの間にか全体の標準になってしまう。
望んでやっているのは、スキルを磨きたい若手くらい。
サビ残が人事評価の対象にされらなければ問題ないんだけど。
531名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:58:15 ID:+cK0Vi0S0
>>529
でもそれが資本主義社会に棲む人間の一面だから。
聖人や禅僧みたいな人が競争すれば、
負けてもたぶん逆恨みなんかしないだろう。
でも、欲が渦巻く資本主義社会で生活している不幸な人間に対して、
逆恨みするなと言っても、効き目ないだろうな。
532名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:10:16 ID:+XRvUTZ60
いくら選抜試験に通ろうとも、元々公務員は民間で通用しない輩がなっていたんだろ?
結局、公務員は民間に喰わせて貰ってるくせに傲慢だ
生活保護にしたって創価や共産党、弁護士といったバックが付いてない限り認められないし
どっちみち民間人にとって税金支払うメリット無し
国債だけで国や自治体を運営すべし!なあに内債だからいくら発行したって大丈夫さ
533名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:12:06 ID:x6hHHOur0
>>530
競争なんだからしかたないっしょ。
やる気がありよく働くやつが評価されるのは当然の結果でしょ。
ただサービス残業ない会社も山ほどあるし、サービス残業したくない人は、
そういう会社に入ればいいんじゃない?社風や業界によって、
全然違うからね。

>>531
まあそうだけど、入りたい会社に入れず、ワンランク落ちる会社にしか
入れなかった、不況だったし新卒主義でどうにもならなかった程度の
逆恨みならまだわかるんだけどね。
高卒Fランで底辺職や派遣の人が、逆恨みするのはさすがに酷いw
534名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:14:34 ID:3ykO6tSS0
>>527
>公務員ばかり優遇されるってのも、選抜試験通った分だけ、
>民間人よりアドバンテージがあるに決まってるでしょ。

それはもうダメだろ。
これだけ財政が悪化すれば、削る必要が出てくるな。
ただこの部分を削るなら、自分たちの身を削る覚悟を持っている議員を
国民・住民は選ばなければいけない。
果たしてこの国の国民にその覚悟があるかどうかだ。
535名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:16:54 ID:0cSdkmWY0
また今日も昼間から自己責任論者が現れてるのか
なんで毎日でてくるんだろう?
536名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:19:12 ID:x6hHHOur0
公務員も財政破綻後は、ボーナス退職金なしで、
給与も一律400〜500万程度で、昇給率もかなり低く抑えられるから、
そんな目くじらたてて、今から叩く必要はない。
いずれ自動的に給料下がるよ。
537名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:20:34 ID:3ykO6tSS0
ID:x6hHHOur0←誰かの名前をあげないが、
「自己責任論者」の臭いにおいがプンプン漂っているw
論調がそっくり。
538名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:28:22 ID:x6hHHOur0
>>537
私ですか?自己責任論者というのがなんなのかわかりませんが、
政府や官僚の失政のおかげで今の日本があるんで、私も彼らを憎んでますよ。
そんなもんまで自己責任にされたらさすがに私も怒りますわw
539名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:28:25 ID:9QE/V8To0
熱血バカは理を持って諭すアナライザーと組んでこそ真価を発揮する。
単体ではただのハタ迷惑にしかならない。

下の人間がやる気や熱意を持つのは結構だが、上の人間が
それにつけこむようなセコいことをするのは卑怯な発想だ。
逆説になるけど、そういうやつにこそ、相応の報酬を払ってやるのが
本当の実力主義ってもんだろうが。

社風や業界の如何に関わらず、サービス残業は一切撤廃されるのが
本来企業としてあるべき姿であり、理想であると心得よ。
540名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:35:11 ID:3ykO6tSS0
527 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:35:06 ID:x6hHHOur0
たしかに他人の不幸を願う性格悪い人ばかりだよな。
公務員ばかり優遇されるってのも、選抜試験通った分だけ、
民間人よりアドバンテージがあるに決まってるでしょ。

536 :名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:19:12 ID:x6hHHOur0
公務員も財政破綻後は、ボーナス退職金なしで、
給与も一律400〜500万程度で、昇給率もかなり低く抑えられるから、
そんな目くじらたてて、今から叩く必要はない。
いずれ自動的に給料下がるよ


アドバンテージについて言っていることが、一貫していなく支離滅裂ですな。
あと公務員試験については井沢元彦が言っていたが、
選抜試験というよりはむしろ「科挙」に近い。
541名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:37:12 ID:b3B7rNT50
元公務員が前の職場で転職してきたけど
あきれるほどどんくさいくて、ムダにプライド高いから
使い物にならなかったよ
542名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:44:04 ID:3ykO6tSS0
>>538
>政府や官僚の失政のおかげで今の日本があるんで、

その政府をコントロールする議員を選んでいる人というのが、
議会制民主主義ではまさに国民(有権者)だろうが。

自己責任論をシャアシャアと語るなら、
もっと勉強して出直してこい。
543名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 14:13:33 ID:0T+FQz9R0
>>540
公務員は難関を突破してきたから高待遇は当然、とかいう意見があるけど
その試験自体は仕事に何の関係もない無意味なモノなんだよな。
そして公務員の仕事ぶりについては言及もされない。
本当に訳の分からない制度だよ、公務員は。
このあたりにも「入ってしまえば高待遇」という歪な日本社会の特徴が良く出ている。
海外だったら入ってからが勝負だろうに。
544名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 14:25:56 ID:mzjBHNuw0
>>536
>公務員も財政破綻後は、ボーナス退職金なしで、
>給与も一律400〜500万程度で、昇給率もかなり低く抑えられるから

話に水を差して悪いが、
ちょっと待て。破綻してもこの程度で済むのか?
自慢するわけではないが、俺はおそらく同世代の公務員よりは給与は高いと思うが、
その程度の落ちようならなんとでもなるぞ。
このスレを否定するつもりは全くないが、それを思うとブラックだと騒ぐほどでもないのでは?
545名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 14:33:56 ID:Qa572gry0
自慢するわけではないが

いまから自慢しますよ の意
546名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 14:39:39 ID:Qa572gry0
>>544
平日の昼から休みで年収500万って、何の仕事してるの?
547名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 14:50:00 ID:a/XuoHIo0
>>545
そういうレスも出てくるかと思って予め書いたんだが。まぁいいけど。

>>546
今仕事中だよ。
画面の裏でこのスレ立ち上げて仕事の合間にちょくちょく見てやってる。
仕事は外食の本社勤務。
548名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 15:05:10 ID:1biHbJSt0
ほんの数人の会社なのにエージェント経由で2日間求人掲載しただけで
100件以上応募があったとかどんだけwww
1次面接まで進めたけど内定でるだろうか・・・。
549名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 17:45:13 ID:hC9Eh/190
>>544
破綻したJALはたったの給与5%カットだった。
公務員でもその程度だろう。
不足分は新規採用減、新規採用者給与減、非正規増のお決まり3点セットだ。
人件費「総額」で語られる間はお決まり3点セットで現職ウマー、だろうなw
550名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 18:21:14 ID:72zLXrIM0
後の世代に全てのツケを押しつける現世代(特に団塊前後の中高年)のやり方って
米・加・EU諸国等の海外ではどういう風に捉えられてるんだろうな。
551名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:39:11 ID:PzlnjFVX0
>>550
もちろん滑稽に映ってるだろうな
「なぜ若い人が年寄りのために過労死するのか?」とか「なぜ日本の老人は将来のために何もしないのか?」など
552名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:49:14 ID:ZRUtBcFrP
つかフランスあたりだと暴動か市民デモが起きてもおかしくないレベルだけどな
553名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:54:07 ID:PzlnjFVX0
幼い頃から刷り込まれてきた「お年寄りは大切に」という思考が日本をダメにしている
年寄りはそれを利用してやりたい放題している
こんな異常な国、世界にはないぜ
554名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:00:18 ID:4II6iahq0
日本に足りないものは、助け合いの精神。
なぜ、若者と高齢者でいがみ合うのか。
なぜ、労働者同士で足の引っ張り合いをするのか。
555名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:05:24 ID:fMewCUN/0
このスレにも居るであろう真性のダメ人間は自分が変わろうとかって思わないの?
自分に妻やら子供やらが居ないなら、英語の勉強を一年やって、
タイやらマレーシアやらフィリピンやらで働くことは出来ないの?
IT系ならかなり敷居が低いし。
これから日本が良くなることなんてもう30年はないし、資本主義が崩壊してからは辛いだろうね。
日本人は決して表立って行動しないから、現時点で金を持ってる奴がやりたい放題なのは今も同じ。

英語を喋って糞日本人の居ない土地で生きる自分を想像してみろよ、胸が熱くなるぜ。
何より冒険してるみたいで楽しいだろ?
お前らは何のために生まれてきたんだ?自分の人生がこのまま終わってもいいのか?
556名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:17:26 ID:2w/UrHvc0
>>555
お前がタイやらマレーシアやらフィリピンやらで働いていない理由と同じだよ
557名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:39:55 ID:72zLXrIM0
浜松の野郎また海外ニート氏のブログと米常連のブログと無職だめ板で暴れてるよ・・・・・
558名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:44:03 ID:KXHwrYCL0
>>554
そうなんだよな。
国レベルで他国と勝負しなきゃならんのに、自国民同士で
足の引っ張りあい+対立。
国民性がブラック。
559名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 20:58:42 ID:KXHwrYCL0
>>557
もし、貴方が暇だったら浜松のレスを抽出してくれないか?
コピペでも良いので(本当に暇だったらで良いのですが)。
なんか浜松って、俺、知ってる奴っぽいんだよな・・・
560名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:12:23 ID:72zLXrIM0
>>559
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1271309231/
↑のスレにてID:6C/6AquyとID:2jLWVL6Kで抽出してみて。
561名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:15:12 ID:U+HoW0jx0
>>530
同意。
562名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:16:51 ID:pnxZI7YK0
ねえ、お前らの理想の国ってどんなの?
そんでその理想を、満たしてはいなくとも
日本よりは遥かにマシ、納得は行くぜって国、
今、地球上にどれだけあるの?

まずそれを明確にしてみーや。
話はそっからだろ。
563名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:19:27 ID:fMewCUN/0
えーと、カナダオーストラリアを筆頭にアメリカドイツフランスフィンランドオランダスペインポルトガル
ブラジルインドロシアマレーシアシンガポール

もうこの辺でいいだろ?
564名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:23:06 ID:ojj7owZy0
>>562
あら捜しのネタ探しはいい加減もうやめろやクズ
565名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:25:39 ID:72zLXrIM0
ID:pnxZI7YK0って無職だめ板の海外ニート氏スレのID:2jLWVL6Kじゃないか?

煽り方とかほぼ同じだし。
566559:2010/05/13(木) 21:46:04 ID:KXHwrYCL0
>>560
有り難うございます。
567名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:47:57 ID:pnxZI7YK0
>>563

それらの国のどこが君の理想にちかいの?
まず君の理想とする国家の姿を教えてよ。
国だけ並べられても意味わからん。ロシアとかインドとか何w
568名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:55:51 ID:pnxZI7YK0
あと、>>555の意見を読む限り
君は何もしらんで断片的な海外の情報得て
夢想してるだけのアホなんだろうけど
一応コレだけは言っとく。

「相当特別な能力が無い限りは、海外就職しても日本人からは離れられない。」

だってさ、普通、日本人は日本関係の職じゃなきゃビザおりねーもんw
どこの国だって、自国民に出来る仕事を移民に渡したりはしません。
これは世界の常識であり、移民を考えるならまず頭に入れておかないと。
むしろその国での生活自体を人質にとられて
日本よりよっぽど悲惨な境遇で働く事になるんだよ。大抵は・・・・
569名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:59:29 ID:fMewCUN/0
基本的にアジアはお前が思ってるよりも明らかにビザが取りやすいとだけ言っておこう
570名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:59:48 ID:lXM8j9c40
確かに移民がそう甘いもんでなさそうなのは同意。
ただ、不安定な身分で時給800円で正社員並みの仕事をさせる日本より
悲惨な境遇ってどんなものか興味あるな。
571510:2010/05/13(木) 22:02:38 ID:Mn/m0DDW0
>>514
>市場の縮小も過酷な生き残り競争も、選別と効率化を推し進めるから
>社会の富を増加させるためのステップなんだよ。
510で、「競争=優れた生産手段の選別 が目的」と、肯定している
ただ、現状は、○○詐欺や、弱いものを喰いモノにするグレーな仕事
が増えてる。(このまま、モラル・治安の悪化しては仕事・生活に
専念できなくなる。=ルール維持のコスト↑、競争のメリット↓)
この状態で社会の富が増加しているといえるのか、と。
この原因は510で言った様に、追求すべき価値の不足、別言すれば、
適切な目標を持てず、殺到するためのパニック、無秩序状態と思っている。
※平たく言えば、現状の市場原理の競争(≒ゲーム)は、
 弱者を喰いモノにしすぎで、過疎ってると思える(ex.少子化、若者の○○離れ)。

>企業が金儲けをするのは間違ってないし
>コントロールできていないのが問題なんであって、競争自体が悪いのではない。
企業、個人の経済上の合理的選択は現在の環境に適応した
短期、狭い視野での判断にならざるを得ず、
現状(閉塞状態)の打破、改善は期待できない。
従って、企業、個人の行動を誘導し、現状を変える方法として、
510で書いたように、国家目標という形で環境を形成し、
競争の適切なゴール(目標=価値観)を
(国、民意で)設定し、ようと考えている。

で、具体的な方法論(政策)として、大まかなのを3つほど
1.人類進歩策の1=宇宙コロニー(=人工自然環境)技術
2.人類進歩策の2=国家間業務提携(≒和姦/植民地≒強姦 w)
3.競争の結果としての総中流=「好きこそ〜上手〜」
ちっちゃい、消費刺激策を2つ
1.高額納税者への公共サービス優先(=「もっとも働く人間の欲求を最優先で処理」≒スカイプ=一部有料で他は無料)
2.新製品購入(=人柱)ポイント→(残念賞を)表彰 制度
考えてますw。(まあ、リアルでは職探ししてますよw。)
572名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:03:06 ID:lXM8j9c40
> タイやらマレーシアやらフィリピンやらで働くことは出来ないの

フィリピンは何度も行って多少は事情知っているが、碌な仕事なんかねぇよw
例えばフィリピン人のダンサーってのは、碌な仕事がないことを
学校で教え込まれて外国に出稼ぎに行くために練習していたのが来ているんだぞ。
そんな国へ日本人が行ってどんな仕事に就くのか具体的に挙げてみろよ。
573名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:05:16 ID:fMewCUN/0
セブ島行けばITの仕事が多少はある。
574名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:11:16 ID:517yVwMr0
なぜ名前も知らないような島で働く話になっているんだよ
575名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:12:05 ID:lXM8j9c40
IT系なら日本国中に偽装請負のデスマ案件がまだまだあるだろうがw
セブ島くんだりまで行ってするほどの魅力的な仕事なのかよ。
576名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:16:16 ID:517yVwMr0
知り合いがIT業界で働いてるけど、デスマ案件はある場所には沢山あるらしいわ。
年中募集しているブラックIT会社ならすぐ就職できるぞ。
ただし、未経験者でも強烈な責任と精神的負荷をかけられるけどな。
すぐ精神壊して終りだ。
577名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:41:14 ID:x6hHHOur0
ここも公務員や政治家の給与下げろとか
妬みばかりの書き込みだし、自分らだって十分ブラックじゃん。
何言ってんだよ・・・
578名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:55:18 ID:hLXj61zz0
速報

鳩山 辞任
579名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 22:56:54 ID:hLXj61zz0
しません。
580名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:24:34 ID:vFIW2t6D0
>>577
国の借金が増え続けてるのになんで公務員と国会議員の給料だけが馬鹿高いんだよ
普通に考えておかしいだろ
581名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:28:12 ID:x6hHHOur0
給料下げろとかそればっかじゃん。
足の引っ張り合いが好きなブラック国民らしくw
給料下げればホワイトでいい国になるの?
具体的に日本を立て直すためのプランを述べてよ。
公務員や政治家の給与下げろとそのレベルの発言で終了じゃん。
582名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:32:45 ID:fMewCUN/0
公務員の給料が税金から出てるから
本来優秀な人間が市役所の事務員に流れたりして国益的な面でマイナスだから

はい次
583名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:37:18 ID:3ykO6tSS0
>>577
>ここも公務員や政治家の給与下げろとか
>妬みばかりの書き込みだし、

ねたみというなら、オマエはフランス革命、イギリスの市民革命や
アジア・アフリカ諸国の独立ですら否定することになる。

>自分らだって十分ブラックじゃん。
転職板に来るオマエもブラックだろ。

>>540で自分の発言に矛盾に答えてごらん。

584名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:39:54 ID:3ykO6tSS0
ID:x6hHHOur0←これがうわさの浜●ですか?
585名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:41:59 ID:KXHwrYCL0
>>581
殆ど同意する。
>公務員や政治家の給与下げろとそのレベルの発言で終了じゃん。
は、確かに言われても仕方無い面も有るが、公務員や政治家も全員が悪人ではないのだ。
そして、彼らの賃金カットは必要かもしれんが、
それだけでは日本の財政は立ち直らないところまで来てしまっているのだ。
586名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:45:06 ID:hhfky7UE0
結局、公務員や議員の給料が高かろうが安かろうが変わらないんだよな
天然の資源が無い時点で日本は半分詰んでるようなもの

しかし在日が日本に与えた影響だけは許せん
こいつらどうにかならんの?
587585:2010/05/13(木) 23:47:55 ID:KXHwrYCL0
>>584
え、浜松だったの?
だったら、擁護は取り消しだw
588名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:49:47 ID:vI5jA/q90
>>568
あんたの事情は知らないが、私はヨーロッパのある国での労働ビザ持ってるよ。
別に特別な技能の仕事じゃないし、日本の企業じゃないけど。
悲惨とはマ逆の境遇だだし、周りにもそんな外国人は沢山居る。
あんたは、自分の持ってる極小の情報で全てを決め付けすぎ。
あんたの見たものが全てじゃないことを分かるところから出直した方が良い。
日本人だって、日本や日本企業から離れ、好きな国でより良い生活が出来る。

今は日本に居るけど、日本の悲惨な労働条件にビックリしている。
以前も酷かったけど何十年も経った今、もっと酷くなってる・・?
地球で最も悲惨な労働条件かもね。もちろん、治安とか良い面もあるよ、
でも労働条件や生活レベルでは最低の国だと思う。
そして改善は決してされないと思う。残念だが。国民性だ。
文句ばっかだったけど、日本と比べると私の居た国は天国だとわかった。
日本人でも日本は合わないと感じるなら、出来るならこんな国は見切り付けた方が良いと思う。
タイミング、コネ、運等にもよるかもしれない、
簡単ではないかもしれないけど、日本以外の国のまともな国でだって労働ビザ取得は出来るよ。
日本脱出なんて誰にだって出来るんだから、それぞれが好きな場所に行けば良いと思う。
589名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:49:50 ID:QXgh9ZWQ0
やっぱり日本人の国民性がブラックだよ。
妬み、僻み、自分の幸せよりも他人の不幸を願う最低な考え方。
これは無宗教なのが影響してるのだろうか?
「みんなで幸せになりましょう〜」みたいな宗教があったら歴史は変わっていたか?
590名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:50:48 ID:x6hHHOur0
>>583
矛盾っていうのがよくわからないけど、
首切りにくくて、仕事に対してもノルマがないとか
残業少ないとか、公務員は民間よりは働きやすい環境があると思うけど。
ただ財政は火の車だから、いずれは大幅給与カットもありうる話だと
言ってるだけだけど。あと公務員も努力した人しかなれないんだし、
さすがに、底辺レベルの民間人が公務員叩きはないわw
いくなんでも酷過ぎる。政治家も給与高いと思うなら自分がなればいいじゃん。
被選挙権は平等に与えられてるわけだしね。
591584:2010/05/13(木) 23:53:45 ID:3ykO6tSS0
>>585
浜松かどうかは知らない。
ただ浜松との共通点としては
1)公務員をやたらにマンセーして、
公務員を引き合いに出し、簡単に妬みだのいう点。
2)反論や自分の発現の矛盾を突かれても、
それらの書き込みにはまともにレスをしない点。
3)自分のことは棚に上げ、このスレの香具師らを
ブラックと煽っている点。
592584:2010/05/13(木) 23:57:50 ID:3ykO6tSS0
あと>>591の追加
4)話の末尾が「・・・だし」や否定のときに
「・・・ないわ」という言葉を多用する点。
593名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 23:58:15 ID:x6hHHOur0
>>591
浜松というのがなんのことだかわかりませんが、
私は静岡県など新幹線で通り過ぎた経験しかありません。
変な人と間違えられるのは迷惑です。
594名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:02:12 ID:SWV7aN0M0
>>588

ヘェw
俺、新しく来る日本人社員のビザ申請手続きとかもやっとったんで
近年の事情はかなり知っとると思うけどねw
俺がいた国、留学生→地元企業に就職決まって
企業がバックアップするってのに
ビザ降りなくて帰った奴なんてザラだったけどねえ。
まあ、D国なんだけどねw

勿論、例外のケースもあるのかもしれないけど
フツーは、いきなりなんでもはいどーーーぞーーー
なんて、ねえよw
まぁ数年働けば職種問わないビザも貰えるけどさー
でも、職が無いわw 昨今、現地人でも厳しいのにw

つーか君、ドコにいたの?
595名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:03:34 ID:nR8J9IHe0
>>593
つまり、お前の発言はこのスレではその「変な人」と同レベルの
ものでしかないだということ。
悪いこたいわねぇから、ボウズは出直してきな。
596名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:04:08 ID:m5ow3pv00
公務員や議員の給与を据え置いてほしいなら、庶民から税金取るなや
国債だけで運営しろ!俺等の払った税金は公務員給与に消えるだけ
またセーフティネットがあっても有名無実じゃ、税金支払う価値無し!
公務員や議員はあの卑しいNHK職員と同じだ
国民(大企業社員・公務員・議員除く)と国との間にギブ&テイクが成立していない
597名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:05:50 ID:lXM8j9c40
>>588
日本の労働条件が最悪だってのは強く同意するけどさ。
特別な技能も持っていないと認めているおたくが
どうやってヨーロッパの労働査証を取れたのか不思議でならない。
普通、特別な技能があればこそ外国人に労働査証を与えるんだろうに。
598名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:07:51 ID:3ykO6tSS0
>>590
>さすがに、底辺レベルの民間人が公務員叩きはないわw
>いくなんでも酷過ぎる。

社会保険庁のずさんな年金管理、怠け者といってもいいくらいの
勤務実態、北海道や岐阜県に代表される地方自治体のカラ経費の
計上などここ十数年くらいは、今や勝ち組といわれる一流企業の
リーマンですら、公務員に対しては白眼視しているが。

ひょっとして公務員の奥様というご身分のお方ですか?
599名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:09:31 ID:6PKfI+VR0
>>589
俺も日本人だがソレは凄く感じる。
日本人の国民性がブラック。
只、無宗教なのが日本国の良い点でも有る、と思うのだが。
だから、他国みたいな宗教対立で戦争とか紛争にならないわけだし。
600名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:12:38 ID:CHJSgSR20
>>599
無宗教というお国柄だからこそ
これでもかというほどカルト宗教が
大手を振ってのさばっている国だとも言えるけどね。
これほどカルトが多い国は他じゃまずない。
601名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:15:57 ID:nR8J9IHe0
外国では神様という絶対の存在がニラミ効かせてるぞって考えるから
自重作用も結構あるのかもしれないね。

日本だと仏様あたりはほぼ空気になっちゃってるのと、厨二ラノベあたりで
神は人の発展を妨げる「倒すべき敵」みたいに描写されちゃってるのを
真に受けて、神とかペッペケペーだろとかみたく考える奴が……いや、さすがに
それはないか……そう信じたいが……。
602名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:17:24 ID:SWV7aN0M0
>>588


たとえばさあ、欧州にいたってんならさ、
決して少数派と言えない、つーか日本で落ちこぼれるクズ共より
遥かに割合としては大きい極貧移民達についてはどー思っとるの?
特にまぁ西ならトルコ系とかアフリカ系とかさ。
あいつらだってそれぞれの国の一部だぜ?

遠くから上澄みだけ眺めてたら欧州なんて
天国に見えるのかもしれないが冗談じゃないぜ。
悲惨な境遇の奴の割合を見たら遥かに上だろ。
南欧なんて普通の街がほぼスラムみたいなもんだしなw
民族宗教貧困気候全てが圧倒的に厳しいのが欧州。
都合いい部分だけ見て賛美してて何になるよ。
全体としては日本の方がドコと比較しても遥かにマシだわ。
603名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:22:16 ID:CHJSgSR20
> 全体としては日本の方がドコと比較しても遥かにマシだわ

過労死なんていうのが普通にあるのは日本と韓国くらいだと思っていたがw
604名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:25:44 ID:lTr08cob0
>>602
日本では下層を抜け出せるような才能を持ちながら、
世渡りが下手というだけで陽の目を観ない、
ってケースだってあるだろ?

日本の下層がイヤなら、場所を変えてみるってのも手じゃないかな。
もちろん失敗するリスクもあるけど、それは日本でも同じ。
やりやすい方でやって何が悪いってやつだな。
605名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:27:58 ID:SWV7aN0M0
>>601

それこそ、そんな甘々な感覚が期待出来るのは日本人だけだよw
一部のヒマな欧米富裕層以外ではな。
海外では、ごく一般的な奴に日本の一般人ほどのモラルを求めるのはまぁまず無理。
だから外人が日本に来ると驚くんだよ。なんつー親切な奴らだって。
地震のニュース見ても「なんで略奪大会にならないんだ、ありえない!」こうだぜ。

だから海外はルールと力でガッチガチに社会を規定する。
そうでないと全く統率がとれないからな。
個人個人のモラルで国が回るのは日本だけなんだ。ほんとに。
1億3千万の平均でここまでのモラルを保ってるって
真にマジキチレベルなんだけどな。
606名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:36:08 ID:CHJSgSR20
>>605
北朝鮮のマスゲームだって統率は世界一だぜw
ついでに言うと投票率100.0%の選挙を3回やって
ギネス認定された国だ。
607名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:36:16 ID:SqP5Arxg0
>>605
>だから海外はルールと力でガッチガチに社会を規定する。
>そうでないと全く統率がとれないからな。
>個人個人のモラルで国が回るのは日本だけなんだ。ほんとに。

ごめん。全然何を言っているのかわからない。「ルールと力」って何?
日本は個人のモラルで回ってるというのも意味不明。
抽象的な言葉で誤魔化そうとしてる?
608名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:36:21 ID:SWV7aN0M0
>>604

言うとくが海外でも世渡り上手じゃなきゃやってけんぞw
俺は現在海外営業職に従事しておりしょっちゅうジンガイを接待するが
ノリはほんと日本人となんもかわらんw
陰口もあるしパワハラもプチセクハラもあるし
芸を要求とかだってあるんだぜ。
ガン飲みさせられることだって余裕さ。

むしろ海外は、様式に収まっていれば大丈夫な日本より
遥かに個人のコミュニケーション能力が試される。
日本のソレをこなせない程度の奴に海外でナニが出来るよw
冗談じゃねえって。ほんとに。

海外ってのは、日本に収まり切らない器が開花する事はあっても
日本で何も出来ない奴が花開くことなんてねえ。
甘いんだよ。自分がどれだけ日本に守られてたか思い知るだけだ。
609名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 00:42:22 ID:CHJSgSR20
>>ID:SWV7aN0M0

他の人も今まで散々言っているが
本当に海外営業ならこのスレに毎日入り浸って
長文の連続投稿して余裕かましているどころじゃないだろうに。
実は無職というオチかw
610名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 02:53:38 ID:NpLt1NAu0
自殺者はどんどんうなぎ登り。
10年前から対策しろいうても結局何もしない。
611名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 03:08:21 ID:XP0z2LmJ0
612 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 05:26:05 ID:jMMMXsprP
楽天:社内公用語を英語に 1〜3月期は過去最高益

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100513mog00m300020000c.html

613名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 09:07:18 ID:anjD67+q0
日本は人口が多すぎる
614名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 09:26:53 ID:4vTiQ9jw0
マッカーサーに洗脳されているからね。
615名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 11:05:29 ID:DduP4w/Q0
2ちゃんの負け組は死ねレスみればわかるけど、
この国は、結構なブラック国家。
ブラックな部分は目立たないようにしてるよな。自殺だって本当は
年10万超えてる。

表向き、中韓にいびられる平和国家。
裏、日本人奴隷を互いに競争させ、一部の勝ち組が利益をえる
奴隷国家。
616名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 11:37:35 ID:JLRCPuZy0
「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」口蹄疫問題にネットの怒り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273803241/
617名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 12:58:12 ID:m2BPxhQM0
日本がブラックというか、
かつて一億総中流なんて言われていた日本に今格差が生じてきて、
上にいる人達と下にいる人達で印象が違うんだろ。
ホワイトと言っている人達は格差で困っていない人達なのでは。
618名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 14:18:17 ID:uy+inpL00
【ネット】かわいい美人の三宅議員、転倒は自作自演!? 不自然な行動に“疑惑”広がる 三宅氏は「被害者」を主張
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273806799/

>>616もそうだし、政治家のレベルが低すぎる。
政治やってる奴らもブラック、選んだヤツもブラック。もう何もかもブラック。
619名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 14:50:04 ID:GDw3/3qt0
移民、外国人を増やした方が、日本は確実に良くなるよ。
620名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 15:00:43 ID:6f8z1ozm0
伝統的に外圧でしか変革出来ないわけだからなこの国は。

黒船然り、第2次大戦然り。
621名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 17:13:56 ID:RHtyFgnD0
【企業】“長時間労働”を改めるにはどうしたらいいのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273820287/
622名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 19:02:25 ID:XaS33uwu0
亀レスになるが、>>590は旧態依然とした官尊民卑の発想以外の
なにものでもないね。

>あと公務員も努力した人しかなれないんだし、
>さすがに、底辺レベルの民間人が公務員叩きはないわw

公務員になったやつらだけが、努力しているのではない。うぬぼれるな。
下位の旧帝大(九大・東北・北大レベル)、早慶レベルの私立大→
大手ないしは人気民間に行った香具師を複数知っているが、
在学中は資格取得の勉強で結構忙しかったみたいだぞ。
変に遊びほうけている暇はなかった。
おそらく地方上級・国家二種レベルクラスくらいの時間はかけていたと思う。
一般教養試験だけの警察、中小市役所・町村役場の奴らよりは
間違いなく勉強量は上だったと思うね。
おかげもあって大手民間に潜りこめたといっていたぞ。
あと学校の成績も下手に悪かったら、就職のための資格ではないかと
面接で突っ込まれるので、そのあたりの理論武装、
もちろん一定の成績を取るといった面でも大変だったらしい。
「民間企業の採用試験で大学ブランドで何とかなるのは、
東大・京大クラスぐらい」とも言っていた。
623名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:15:40 ID:6PKfI+VR0
>>615
>表向き、中韓にいびられる平和国家。
>裏、日本人奴隷を互いに競争させ、一部の勝ち組が利益をえる奴隷国家。
今迄はそういうシステムをアメリカが作って、日本人奴隷の犠牲の下、
一部勝ち組(大企業)や政治家+閣僚が利益を得て、国益をアメリカに貢いできた感じ。
今度は中国に呑まれそうな国、日本。
624名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:43:46 ID:a5lkenyUP
まぁ仕方が無いw
ここまで来ちゃうと個人の力でどうこうできることは無いw
625名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:02:56 ID:GOeVAFky0
このスレに書かれてるほど酷いとは感じないけどな。
第三者からみて、海外での就業経験ある人の書き込みのほうがやや優勢だと思う。
ただ彼も、海外から見て、日本のよいところしか述べてないよね。
海外と比較して劣るところを列挙していけばよいように思う。

あと日本の批判だけしてる人たちはもっと悪くて、悪いと思うなら、
なぜ何も改善しようとしないの?海外で就業してた人みたいに
ちゃんとした会社に就職して社会的責任をまっとうした上で批判するなら
まだいいが、しょうもないブラック企業や派遣会社で働いてる人、
さらにはフリーターとかが批判するのもいかがなものかね?
自分自身は何も動きません。努力も致しません。でも批判だけはしますは
通用しないと思うよ。


626名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:14:00 ID:BREpRcaz0
>>ID:SWV7aN0M0
コイツってココに入り浸ってる日本国崇拝者?
世界知らず&アタマ悪すぎる。話にならん。
627名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:37:14 ID:XaS33uwu0
>>625
あなたも海外就業経験者もそうだが、ここの日本批判を真面目に受け取り過ぎ。
別に日本の社会のあり方だの制度だの批判したところで、
即社会運動だの革命だの起こすわけでもなし。
スレを読んでいたらわかるけど、それほど深刻には批判していないが。
ただそれを長いスレを書いたり、クズだの煽ったりするのはいかがなものか?
ここで日本の批判をしている香具師等は、つまづきの原因は社会の
あり方や制度といった大きなマクロ的なものよりは、
もっと身近な自身周辺の身近なものだと気づいている人が多数だと思う。
せいぜい大半はガス抜き程度と思うよ。あなたや海外就業経験者のように
ヘンに真面目に受け取りすぎるほうがどうかと思うね。
受け流すことを知らないと自分自身の精神状態がもたない。
628名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:01:02 ID:MlSBWRSN0
http://www.youtube.com/watch?v=Y-VVIdxAA94&feature=related

人生に疲れた人。これでも見て元気だそう。
感動するよ。
629名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:04:10 ID:D3FJm8Qu0
ブラックじゃない国なんてありえない
あるとしたら天国だな
630名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:51:15 ID:kNfSwhrO0
寝てる時に銃声やら、ロケット弾や迫撃砲弾が落っこってくるような国よりはホワイトだと思ってたけど
露骨に表面化しないだけで大して変わらねーんだな・・・。
勝ち組になったってどこに地雷が潜んでるか分からんよ、うちの親みたいに踏む馬鹿もいるし。
金だけで幸せになれないのは、前職DQN零細の経営者で嫌というほど見せられた。
631名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 01:01:26 ID:PO2oWQlY0
>>628
最近こういうの見ると胸が苦しくなるから途中で閉じた。
ほんとしんどい。
632名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 01:02:39 ID:nnladNIz0
>>630
>勝ち組になったってどこに地雷が潜んでるか分からんよ、うちの親みたいに踏む馬鹿もいるし。

私の場合は日本という国がブラックか否かというよりは、
もっとミクロの面で問題だった。
私の場合は親父が地雷そのものだった(w
全く理解力のないDQN親父のために、どれだけ足を引っ張られたことか。
他の人間が全く苦労しなくてもいいことで、当方は不必要な苦労をさせられた。
結局のところ、そのツケを払うのは親父ではなく、私というところに
割り切れないものを感じる。
家庭環境というか運、縁というか出会いというものが、
自分の人生を大きく左右するという感じがする。
親は自分で選択できないものだよ・・・。
633名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 01:02:40 ID:49nuxD/n0
>>626
お前の方が頭悪そうだよ
早く精神病院行ってパキシルもらってきなさい
634名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 01:59:46 ID:JyYCJuKzP
オレの親は尊敬できるけどDQN親だと大変だろうね〜。
最近の生粋のDQNは産まれたばかりの子供を足持ってぶん投げたり、泣き止まないから
殴って殺してしまったり、くも膜下出血に追い込んで意識不明の重体にしたり、恐ろしいことやるからな〜。
彼ら、彼女達らは上手く成長できるんだろうか・・。
635名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 02:04:53 ID:kNfSwhrO0
うちの親は連帯保証人だよ・・・www
債務者を無視していきなり保証人を取り立てる事が出来るwwwwww地獄への片道切符。
バブル絶頂で役職も年収も右肩上がりの時に地雷設置wwwwwwwww
ゴタゴタの挙句に債務者バックレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
退職金と貯金全部注ぎ込んでもまだ足りなくて裕福から借金生活。
銀行から訴状来たわw
俺の進学直撃・・・おまけに氷河期。
ダメ親と日本ブラックのコンボw
俺もこんな親見限ればいいんだけど一緒に借金返してる。
落ちる奴は、どんなに勝ち組でもどんな事やっても落ちるし、上がる奴は今がどんなに不遇でも上がるよ。
636名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 02:29:16 ID:UpONKPE00
連帯保証人なんて法律なくせばええのに。
死刑時効も廃止やろ?中国みたいにパッと殺せば?
時代に合致しない法律がまかり通る。
637名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 02:38:14 ID:rBzZsxrX0
父親は正常なんだが、母親が基地外の人居る?
母方は家系的に何人も精神病院に入院してる様な血筋で、最近その症状が発症し始めた
俺にも何割かキティの血が入ってるかと思うとマジで薄ら寒い
エイズのキャリアーの気持ちが分かる
638名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 02:47:04 ID:8+dpq5Jh0
>>622
公務員ってそんなにすごいの?
給与のベースアップって実際どの程度のもんなの?
今の20代が40代になったときに、年収700いくのかねえ。
639名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 02:56:18 ID:eXiJokel0
今の20代30代の公務員が40、50になって今の40、50の連中と同じような給与になってると思ったら大間違い。
お前等は奴らの給与維持と退職金で勝ち逃げさせるために安月給でこきつかわれる。
640名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 04:21:10 ID:kNfSwhrO0
ちなみに同居していたけど亡くなった父方の祖父母は草加・・・。
ダメ親、在日、日本ブラックの3連コンボwww
環境と生まれる時代は選べんな・・・。

俺は英語教員目指してるけど、公務員でも教員関連は酷いよ。
ろくに単語の発音すら出来ない奴らが英語教師ヅラしてるから。
非正規に暗に圧力かけて錆残させてる(若手が早く帰ったら吊るし上げ)。
しかも仕事を若手に押し付けて途中で帰ってしまう老害もいるらしいw
641名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 05:36:36 ID:ihCP9xf90
科学、美術、宗教、文化などの発展の上からみて、
アングロサクソン民族が45歳の壮年に達しているとすれば、ドイツ人もそれと同年齢である。
しかし、日本人はまだ児童の時代で、12歳の少年である。

ドイツ人が現在の道徳や国際道義を守るのを怠けたのは、
それを意識してやったのであり、情勢に関する無知のためではない。
ドイツ人が犯した失敗は、日本人の失敗とは趣を異にするのである。

ドイツ人は、今後も自分がこれと信ずることに向かっていけるであろう。
だが日本人はドイツ人とは違う。

by マッカーサー
642名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 08:34:34 ID:ITpCZLUP0
>>639の言うとおり、公務員は最大級の負け組。
完全なまでの年功序列の下にある公務員は
老害の給料・退職金を払うことがすでに義務付けられている。
試験もどんどん難化しており、上司はキチガイばかりだし
DQN市民には叩かれるし、周りに自分の職業を言えない空気になっている。
実際には搾取されてる立場なのに、世間からは犯罪者扱い。
やってられんだろこんな仕事。あまりにも割が合わん。
643名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 08:35:41 ID:dbKfuMy8P
なぜ日本がブラックな状態を維持できているかお前達に教えてやろうか?
それはな、お前達のような家畜共がブラックな支配層に
いつまでも媚びへつらっているからさ。
お前達は理解出来ていないだろう。
自分達が人間ではなくただの家畜であることにな。

日本がブラックだと?そんなこと一度聞かされれば十分だ。
国や社会が率先して動くべきだと?当たり前じゃないかそんなことは。
今更したり顔して語るようなことか。そんなものも一回聞かされれば十分。
そして結局お前達はそこまでなんだ。
出来ることは、本人のいないところでみっともない陰口を叩くことだけ。
いざ現実に戻れば、どんなにブラックな扱いを受けようと
醜い愛想笑いを浮かべて媚びへつらい、口答え一つ出来ない。
俺から見ればな、お前達も典型的なブラック側の人間なんだよ。
単に支配する側か、支配される側かの違いに過ぎない。
日本のブラック化を何も考えずに促進してきた愚か者共の集まりだ。

そして残念なことに、お前達のような家畜連中は絶対に自分より
地位がある人間に逆らえないし、権力がある存在にも逆らえない。
俺のような人間は理不尽な扱いを受ければ必死に反発するが、
お前達のような家畜は、逆に必死に反抗出来ない理由を考えるのさ。
もうこれは暗示とか洗脳の類のものだろうな。
大したものだと思うぜ。自分では全く気づいていないだろうからな。

ブラックな社会など支配する側とされる側、その両方がいなければ
存在しえないんだがな。
それでもお前達はブラック社会に媚びへつらって生きていこうというわけか。
ま、お前達家畜はさぞかしブラックな社会が好みなのだろうな。
俺はお前達のような人生など、どんなことがあろうとお断りだがね。
644名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 09:46:41 ID:cRX+FVAt0
氷河期スレと同じくここも終わりかなぁw

落伍者の居直り開き直り責任転嫁逆ギレ等が
当たり前の正論をぶつけられ崩壊発狂
あとは発言者自体を叩いたりとか
完全にミクロな特殊例を語るにとどまっている。
でもそんな発言には全く意味は無い・・・

少し当たり前の事を言うと
「器が小さい」とか「余裕がない」とかさ、
我々はお前らのパパですかってのw
要は、甘えてんだよ。自分でもホントはそれがわかってるだろけど。

まぁ、駄目な自分から目をそらすために、
それを一生続けるのもいいかもな・・・
ただ、思春期のガキですら、
大多数はお前らよりもっと真面目に
目の前の現実と、自分の将来に対して
真剣に向き合っていると思うがねw
645名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 09:58:13 ID:ga2dKxBE0
>>642
ラクで高給だから試験が難化するんだ
ウソだと思うなら民間行け
646名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 10:34:07 ID:JyYCJuKzP
とにかく「貧しい人は子供を作ってはならない」この大原則だけ守れば良いよ。
貧困と不幸の連鎖だけは止めなければならない。
647名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 11:26:29 ID:cFgrKM5K0
【宮崎・口蹄疫】 「あんな鳴き声初めて」処分作業農家ら叫び悲痛 「赤松農水相はどんな顔で来るのか」怒りの声も★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273465551/
648632:2010/05/15(土) 12:22:44 ID:nnladNIz0
>>635
連帯保証人の巻き添えか・・・。それは大変だ。
私は今のところそこまでの経済的な苦境に陥っていないので、
まだ恵まれているのかもしれない。
ついでに私の場合は父親のモラル・ハラスメントと過干渉だった。
その影響でノイローゼの一歩手前まで行き、
新卒切符を行使できない状態に陥った。
教育学系の臨床心理士のカウンセリングを受けていたけど、
ミクロの諸問題で精神状態で圧迫されている香具師が多いのには驚いた。
私の場合は親との関係がいびつだったことが原因で、
精神状態がすさんでいたということが分かって、
まともな治療が受けられたという点は救われたが、
その反面就職などで失うものも多かった。

(最後に)
スレタイの話題からずれて、申し訳ない。
649名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 13:59:19 ID:c22Ps8ea0
警察の指揮命令系統に敵国政府が介入していて、敵国の息が掛かった者が最高指揮権を持ち、
防衛軍の最高指揮官も同じく敵国の息が掛かった人間で、
駐留している同盟軍は日夜戦力削減の工作を受けているが政府もそれに加担している。
こんな国はブラックどころの問題じゃないと思う。
聖火リレーの時の長野県警を思い出してみろ。
有事の際には日本全土があの状態になる。
警察は中国軍&中国人の護衛を行う。自衛隊もおそらく同じ。
650名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 14:41:18 ID:1rK0pFVx0
>>644
いやいや、このままあんたらを引きずり下ろすまで頑張るよw
651名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 15:09:27 ID:nnladNIz0
>>650
ネタでもレス乞食にレスするな(w
その人は煽ってこちらの反応を見て、面白がる「構ってちゃん」だ。
また調子に乗るよ。
652571:2010/05/15(土) 15:26:06 ID:vP+5clTh0
スレ違いかも知れないが、漏れの思う、ブラックの極致=WWU時の日本
=「兵士=殺人・特攻を強請され、市民=戦争協力で耐乏・無差別爆撃・原爆」+ 勝ち目がない

なぜ、戦争を?と考えたが、双方に正義があったから(、でないと、あれほど懸命→悲惨とは〜)と思う。
すなわち、日本側=欧米先進国の侵略打破 と 連合国側=民衆の自由・解放 の争い であり、
後者の正義が質・量的に勝った(=普遍性があった)ため、敗戦〜※1と思う。
つまり、戦争では、双方に”自己防衛・自己保存の必要”(=正義)があり、
戦争=「正義=防衛本能 の衝突」≒緊急避難=「カルネアデスの船板」
(=水難者同士が板を奪い合う=相手を追わないと〜 =止むぬに〜 状況)だと思う。
従って、この「カルネアデスの船板」的状況を回避する事が肝要で、
争い(戦争)は、人間の心理が生むのでなく、そのような環境・状況に原因があり、
それを回避できない愚かさ・未熟さ が問題では、と。
(従って、「平和の呼びかけ」≒精神論? だけではちょっと・・・。)

※1 確かに、真珠湾、満州事変、経済危機→内戦回避→外征 等、直接の契機は日本が作った≠防衛
かもしれないが、日本をいびつな軍国化・性急な工業化での内政失調=上記の遠因 を作ったのが欧米
(というのは 甘えん坊の逆ギレ と言うのも酷で、先方も相当驕ってたので、双方未熟だった)と思う。
※2 とは言え、日本は一方的に負けたとは思っていない、日本人(民族?)の存族=自己防衛
に成功(し、さらに、当時予想外であろう繁栄を実現し)たから。ある意味、目的達成=勝者 と。
しかし、あまりにも犠牲が大きすぎた。そして、それを無駄にしないためにも、
上記「カルネアデスの船板」状況は絶対に回避しなくてはいけないと思う。
653名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 19:14:00 ID:trtkBtRT0
健康診断のメニューの中から、血液検査が削られることになった@都内警備会社
654名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 19:15:15 ID:yIQj8npP0
>>644は日本国民装った敵国人か?
社会全体が目の前の現実から逃避しているうちに日本のブラック化がより進行したんだろ?
真面目に考えた結果、自殺を選ぶ人間が増えたんだろ?
“甘え”だとか、先の大戦の日本軍のようなメンタリティ全開では競争になど勝てない。あるのは疲弊のみ
それこそ歴史から学ぶ努力を怠っている
655名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 21:30:18 ID:haj7IOQu0
「甘え」や「自己責任」が日本人自身を苦しめてるのは間違いないよな
助け合ったら負けみたいな風潮はいつから蔓延したのだろうかね
656名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 21:36:11 ID:cRX+FVAt0
>>654

助け合おう、じゃなくて
一方的な「助けて」だろう。
お前らが言ってるのは。
ほんとにムシの良い・・・・・w
657名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 22:52:05 ID:BJZuftVe0
公務員も財政破綻すれば、いっきに給与下がるよ。
今から叩いてるやつらは未来が見えてない馬鹿。
ほっといても下がるし、底辺層はほんとに足の引っ張り合いが大好きだな・・
658名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 23:00:35 ID:mNg4s5kb0
だから公務員の給料は税金から出てるんだと何度言えば分かるんだよ
659名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 23:15:56 ID:BJZuftVe0
>>655
そりゃ君たちみたいに一方的に助けろ、社会が悪いと言ってる人らを
まじめに助けようとするのも馬鹿らしいからでしょw
情をだし助けようとするほうが馬鹿だと自分も思うがね。

>>656
同意。自分で這い上がろうともせず、ただ助けをまってるようでは
同情はできないね。平等な競争の下で負けたんだし、明らかに
自分が悪いのに、なぜ自分を助けない社会が悪いという考え方になるのかが理解できない。

>>658
税金から出てるとか、たくさん納税してから言えよw
政府やマスコミも公務員を底辺層の不満の吐け口に使ってる感があるな。
底辺層は馬鹿だからまんまと策にはまってるし。
660名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 23:18:21 ID:mNg4s5kb0
俺理系でたぶん上位2%程度には入ってるが、
何故たくさん納税してからなんだ?
そして何と比較してたくさんなんだ?

お前は低学歴もしくは業者なのか?
661名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 23:51:25 ID:BJZuftVe0
政治家も年収2000万くらいあってもいいじゃないか。
国民から選ばれたエリートなんだからさ。それを給料減らせとか
低次元な妬みばかりで見苦しいわ。
公務員が高給だと思うなら、自分が公務員になればいいじゃんw
君らが好きなホワイトな労働環境だし、不満もそんなに出ないはずだよ。
公務員になれない能力しかないのに、批判するとかもう足ひっぱってるだけでしょ。
どっちがブラックなのかわかりゃしないww
662名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:00:56 ID:BO4H9nFk0
今の政治家が給料に見合うだけの仕事をこなしてるようには見えないってこと。
663名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:03:08 ID:a+P5PinK0
そうだよな。赤松大臣とかな。
664名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:39:23 ID:waBSOdlW0
エリートなんだからとかなればいいじゃんとか、
また紋切り型の回答して煽りを楽しんでるカスがいるなw
もう聞き飽きたから、新しいパターン持ってきてくれ。

燃料としてはイマイチだw
665名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:41:27 ID:4dAvhnDl0
>>662は仕事がこなせるのか?
まあ、お前のような奴にできるわけないがwww
666名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:44:12 ID:waBSOdlW0
>>660
たくさん払ってから〜、というやつは金が全ての基準で、
日本では金に応じて行政サービスや福祉を受けることができ、
言論も払ってる金に応じて自由度がある国だと思ってるんだろw
667名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:54:07 ID:4T2KBwN30
なんで税金3万も5万も払わなあかんねん。
3千円ぐらいにしたらいい。公務員なんて最低賃金でええやん。
法律に違反してないし、今いくらやったかな?12万ぐらいか?
668名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:56:03 ID:Y0AuDnPT0
>>659
たくさん納税してなきゃ公務員を叩いちゃいけないとか馬鹿なの?
具体的にはいくらなんだよカス
死ねよ
669名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 08:31:03 ID:V4QTJHcv0
ID:BJZuftVe0
平日昼間から公務員マンセーを唱える人がいた。
自称親が資産家で、本人は平日昼間から2chに入り浸るニートw
昼間から2chで自己責任論をなんとかの一つ覚えのごとく
繰り返し書き込んでいた。
主張の中身もそうだが言葉遣いなども、その人とは
ものすごくそっくりなのだが。

この連中に付き合うのは、もう飽きた。
670名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 09:16:28 ID:t3LHCm5l0
よくさー669みたいに
「かつて〜みたいな人がいた。コイツはそれとソックリ」
とか意味不明な事語りだして、
吐いてる意見となんら関係ない所で
相手を叩こうとする奴いるよね?
正論吐く奴は全部「浜松」扱いとかさw
マジ頭悪すぎて話にならないよね・・・・

だってここの無職連中だって
主張・語り口から文の書き方までソックリじゃんw
お前ら同一人物なのかよwwww
まぁ、別に同一人物でもなんでもいいけどなw

要は意見が通ってるか通ってないか、だ。
「平日昼間から云々」とかひたすら主題から話をそらして
発言者を叩いて満足、なんてむしろそっちがくだらねーぜ。
まぁ、こういう頭の悪さが無職の原因なんだろうがな。
671名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 09:35:08 ID:V4QTJHcv0
>>670
>正論吐く奴は全部「浜松」扱いとかさw
正論だとさ。正論って何なんですか?
正論というまともな意見は一回も聞いたことがないがw
煽るならもっとまともな意見を書け。

>要は意見が通ってるか通ってないか、だ。
自己責任論者は自分にことを棚に上げて、
他人をたたくような低レベルな人間が多いが。
「自分は例外」というダブルスタンダード的な発言も多いね。
筋が通っていないのによく言うねw

人の頭の悪さを心配するなら、自分の頭の悪さでも心配してろwww
672名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 09:48:24 ID:0nOIQZUi0
「本音と建前」というダブルスタンダードがまかり通ってる国なんだ、
一億総ブラック化すんのも当然の帰結だろうよ。
673名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 09:55:27 ID:V4QTJHcv0
ついでに俺は>>669で「浜松」なんて一言も書いていないがwww

つまり自分の書き込みがその「浜松」と同じ頭の悪い
レベルの書き込みと認めているわけだw
それにしても「正論」だの「耳が痛いだ意見」だの
自分の意見を自画自賛のオナニーして、何が楽しい?
全く耳も痛くないわ、心にも響かないが。
2chでその「頭の悪い無職」相手に自画自賛のオナニーをして、
自分に酔っている暇があるなら、
自分の置かれている現実でも直視していなさいよ。

連チャン書き込みは見苦しいので、とりあえずここまでにしておく。
674名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 10:06:55 ID:QSQsDzb7P
自己責任論をひたすら唱えている人間と、
ここの連中のような自己責任をひたすら否定する人間。
どちらが劣っているかお前達に理解出来ているか?

「どちらも寸分違わず劣っている。」これが答えだ。
お前達など、はっきり言って自己責任を馬鹿みたいに主張している人間と
何ら変わりは無い。全くの同類だ。
そうだろう?お前達は、さも自己責任を否定しているように見せかけながら
その実、ブラックに媚びへつらい、理不尽な扱いも黙って受け入れ、
ブラック社会の維持に努めている。
正にお前達が否定している自己責任の実践って奴だ。
要するにお前達は、当事者のいないところで陰口を叩くことが
社会に対して反抗することなのだと勘違いしている大馬鹿者なのさ。

お前達のような自分の頭で何も考えられず、知識を身に付けることが
一人前の証なのだと勘違いしているような間抜けな家畜共が国民の大半では
ブラック化を止めるなど夢のまた夢。
実に馬鹿な連中だと思うぜ。そんなに違法な待遇で虫けらみたいに
こき使われるのがいいのか。
俺みたいに反抗すればいくらでも道は開けるものを。

だが、所詮お前達は家畜だ。
いくら、こんな理不尽な扱いに耐えるのはやめて反抗すべきだと言われても、
必死になって反抗出来ない理由を探してブラック社会に服従するのがお前達だ。
ま、お前達のような家畜は2chでガス抜きをして生涯ブラックに服従するのが
お似合いだよ。
お前達は家畜として使役されるために生まれてきたんだ。
それがお前達の運命なんだよ。

675名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:16:09 ID:xewKCmtz0
>>655
ID:BJZuftVe0みたいな、自分勝手な馬鹿が多いからじゃね?
老婆のAAで「日本人はお互い様やねん」ってのがあったけど、どこがだよ?って感じだな。
助け合いの精神がゼロだもん。

このまま我慢大会続けて、勝手に自滅していくだろうな、この国は。
676名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:29:29 ID:t3LHCm5l0
お前ら本当に阿呆だなぁ・・・

資源も乏しく人口も多い日本で
皆必死に頑張って社会を支えてるわけだよ。
それが「お互い様」「助け合い」なんだ。
なのにアレが嫌コレが嫌言って
ただただ他人が支えてるその社会に
乗っかってるだけのクズなんざ
誰からも受け入れられなくてとーーーぜん。
ホント甘いんだよ。ニートレベルの思想だわ。
677名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:53:08 ID:XTTuMV9Z0
年収を大幅に下げるべき職業一覧

政治家 年収300万円程度が妥当
公務員 30代独身で年収200万円程度、諸手当の完全撤廃
企業経営者 年収は収益の1%程度に完全リンク。諸手当や交際費などの禁止
医者 年収200万円でおk、但し医療事故を起こした場合は理由のいかんによらず廃業

最低限これだけやれば、日本の財政赤字も回復するし
中流層も大幅に増加する
678名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:15:29 ID:V4QTJHcv0
>>676
>なのにアレが嫌コレが嫌言って
>ただただ他人が支えてるその社会に
>乗っかってるだけのクズなんざ
>誰からも受け入れられなくてとーーーぜん。
>ホント甘いんだよ。ニートレベルの思想だわ。

自己紹介、乙カレーwww
オマエみたいな人間はそれ以上の甘ちゃんだね。
「正論」「耳の痛い意見」という褒め言葉は、
本来は評価する第三者が言うべきものであるが、
それを発言する本人が恥も外聞もなく言ってしまう。
聞いているほうが書き込んだ本人のあまりの厚顔無恥の
品格の無さに笑えるわ。
このようなところから、お前らの頭の悪さ・育ちの悪さなどお里が知れる。
679名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:16:46 ID:bRWPWAIK0
医者の給料下げろとかさすがにお前低学歴のクズなんじゃねーのと言わざるをえない。
680名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:21:50 ID:V4QTJHcv0
2chだけでなく、実社会でもよくこの手の奴を見かける。
多数派や一見格好の良い意見など他人の受け売りで話して、
自分がそれに身を置いていて、安心感を持っている奴。
で、自分の意見は?というと他人の受け売りで空っぽw
加えて2chで高圧的な視点でこれらの意見を吐いて、
自分が神様か偉人のような錯覚し、勘違いした全能感を持っている奴。
その代表例が本日のID:t3LHCm5l0。
2chもインターネットの世界ということを忘れて
そのような薄っぺらな奴らが、奥谷某のような劣化したような
「自己責任論」を吐いて、錯覚した全能感をもってどうするの?
しかもここはネタスレ、軽いぼやきスレということも忘れて、
「浜松」、海外経験者そして今日のID:t3LHCm5l0といい、
必死になって、青筋立てて書き込む奴。
これこそがまさに究極の「アホ」なのだが。
自分が職場、社会やプライベートで影響力がないからといって、
その代償行為を2chの社会的弱者に対する悪口・毒吐き・
煽り行為に求めてくる。
このようなこと2chをはじめインターネットの世界で、
どれだけやっても自分が現実社会において、
軽視・軽蔑されている立場は変わらない。
もっと自分の置かれている現実を直視して、実社会で行動したら?
681名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:24:43 ID:rFSGWUsD0
だな。

じゃあまずはお前からだwwwww
682名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:27:54 ID:t3LHCm5l0
”しかもここはネタスレ、軽いぼやきスレということも忘れて、
必死になって、青筋立てて書き込む奴”


まさに君のことじゃないのかw
ネタスレなんだからもう少し落ち着きたまえ。
まぁ、ネタがネタにならん立場の人には
色々辛いのかもしれないが・・・
683名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:30:27 ID:f1YnHNl00
確実に言えるのは、ブラックだと思うなら

ホワイトにするために周りを変えるか
ホワイトなところに行くかのいずれか

両方ダメなら死ぬしかねーよ。
684名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:32:56 ID:V4QTJHcv0
>>622
オマエに言うセリフではない。
オマエのようなノータリンの甘ったれにも分かりやすく書いただけだw
685名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:34:16 ID:V4QTJHcv0
>>684のレスアンカーは>>682の間違いだ。
>>622には関係ない。
686名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:35:05 ID:vJ0f3AXV0
長文書いて悦に浸るバカが増えただけだなこりゃ>ID:V4QTJHcv0
687名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:41:06 ID:1VCmK/cM0
このスレ、現実逃避者多すぎだろw
688名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:43:16 ID:V4QTJHcv0
>>686
申し訳ないw
689名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:46:22 ID:5OgY5Mct0
就活ww
おまへらこんなウンチみたいな雇用状況でよく正気を保っていられるな
そういう修行なのか?
書類選考突破できてる事のほうが少ないんじゃないか?
正社員の海は広大だよ
そんな狭っこいところに居ちゃだめ
回遊しなさい
ザトウクジラのように
僕はとっておきの場所を見つけたからもう大丈夫
そこは不採用も書類落ちもワープア非正規もないところです
いまはとても心が落ち着いていて穏やかに日々を送っています
おまへらもこんなところから早く出てきたら良いのに
  , ' ´ ` ` 、
  ;       `、   , ' ' ´ ` :,
  :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
  :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
   :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
   `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
    `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
      :   ;' ;  ´ , :'
690名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:49:13 ID:kiDuPzUV0
「現実を直視して、実社会で行動したら?」なんていうセリフは、本来ここの半ニートのような連中に向けられていたもので
じゃあ意趣返しで使ってやれやという単純な思考がミエミエ。
こんなんだから仕事なんて見つかるわけない罠。
691名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:52:37 ID:FnM/6O3G0
もうね、2ちゃんの世界でしか世の中計れない奴らなんて終わってるじゃん。
692652:2010/05/16(日) 13:01:26 ID:O8uKXa/10
やっぱ、究極の自己責任=自給自足 じゃね?

TVで自給自足生活ってのをやってたけど、
かなり大変っていうか、やっぱ全部は自給できず、
衣類や米やら買ったりしてたw、それに一日中働いて貧相な生活・・・orz
ハッキリ言って、漏れには _だし、ムダな努力 に思えたよ。
やっぱ人間同士協力して、生活に必要な事を分担(=社会で仕事)したほうが
効果的で、充実した生活ができるってしみじみ感じた(、ホント勉強になった)よ。

で、自己責任論
=「俺は頑張ってる、お前も頑張れ」→「お前は頑張ってない」ってね、
 (頑張ってる=評価 だから、他人からの評価がより高い→立場が強い とすれば、)
=”立場の強い奴が、弱い奴を叩いてるだけ”
に思えるんだ・・・。(しかも、このスレじゃお互い知らないモン同士でしょw?)

しかし、どんなに立派・強い立場でも、仲間からハブられ(=仲間外れにされ)たら弱いよ。
(消防くらいの頃、リーダー=大将的なヤツが、調子こき過ぎたみたいで、
 仲間の反感を買って、一時ハブられて、弱って・困ってたケースを何度か見たよ。
 まっ、そういうのは、人類の歴史、政界、職場、サル山? 等他の場面でもあると思うけど)

別言すると、人間は協力するから強く、人間の能力は社会=組織 の一部として発揮されるもので
単独では他の獣より劣る。(銃器だって鉄だって産業←社会の存在が限定)
そして、あまり、自分の立場を過信し、他を批判するだけで、相手のやる気を削ぎ、
集団の力の低下させ、結果、自身の見返りも減り、また、それを回避したい他のメンバから反撃もされる。

つーわけで、皆さん、もう少し、仲良くやりませんかw?(なんか、かまってちゃんでスマソw)
693名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:04:54 ID:z4FpveC00
そもそも社会問題を甘いOR甘くない等の精神論でしか認識できない時点で能無しと言われても仕方ないよな?
もはや国民病だ。精神病棟に隔離すべし。それこそ新日本を作るにあたり最も不要な人材だ!
694名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:05:15 ID:BwPHMh/O0
【話題】日本の好景気時代バブル(1980年後半から1990年はじめ)には今では考えられないようなことが★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273936737/
695名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:14:07 ID:XTTuMV9Z0
日本を食い潰すメンヘラ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1273978816/1

1 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/05/16(日) 12:00:16 ID:fCFPqnr1
日本の巨額な財政赤字はメンヘラどもに対する高額な医療費が原因です
少子化が改善しないのも、メンヘラが多くて子孫を残せないからです
治安が悪化しているのも、メンヘラの猟奇的殺人や不可解な犯罪が原因です

日本を沈没させようとしているのはメンヘラだということを
もっと一般人に知らしめましょう

696名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:40:28 ID:fsjuqCmE0
俺も偉そうには言えないクチだが、日本人って責任を取らなさすぎじゃね?
まず責任転嫁することから始まっている。
民間に4年ほどいたけど、責任の押し付け合い、擦り付け合いが本当に酷かった。
政治家の小沢にしても、鳩山にしても、赤松にしても、とにかく逃げることしか考えてない。
どうしてこうなった?最初から日本人はそうだったのか?
697692:2010/05/16(日) 14:06:20 ID:O8uKXa/10
>日本人って責任を取らなさすぎじゃね?
>まず責任転嫁することから始まっている。
たぶん能力が(できもし)ないのに、そういう立場にいるからだと思う。
何故って? 有能で(あるフリし)ないと生きて行けない社会(と思ってる)かも。

(っま、漏れもリアルでの履歴書・職歴書とか、それなりの事かくしw、
 少なくとも「御社のために〜」ってねw、でもホンネはやっぱ「自分のため〜」っしょw)

>どうしてこうなった?最初から日本人はそうだったのか?
昔は今に比べ、ミスをする余裕がなかったんだよw(たぶん)
 責任=一族皆殺し?→切腹→辞任、権力争い=戦争→選挙

昔に比べ、世の中豊かで、ある程度の問題を吸収できる余裕が
できたんだと思う。(ナンダカンダでまだ世の中は回ってる、
大多数派の尻に火はついてない。)

それと昔はミスは(責任とる→可哀相で)あんま大っぴらにされなかったかも。
(そうすると、した/された人は、立派すぎ/酷すぎ ってことかな?)

これは、想像で、テキトーなんで、正確な事は調べたほうがいいですよ。
698692:2010/05/16(日) 14:28:30 ID:O8uKXa/10
>>697(自己レス訂正、連投・・・orz)
> 少なくとも「御社のために〜」ってねw、でもホンネはやっぱ「自分のため〜」っしょw)
これは、マズイことではないです。
労働≒生産=他人のための活動
   消費=自分のための活動
と思うので、「御社のために〜」はウソではない と思います。
(ちょっと同情? 面白可笑しく?して)
自分を貶めた?ふざけましたが、訂正したいと思います。

ついで、
>(っま、漏れもリアルでの履歴書・職歴書とか、それなりの事かくしw、
と書いたけど、応募書類にウソは(、また、あんま誇張も)書いてません。
でも何か・・・、そう、自分の能力に不安=自信がなくても、
就職では、そういう態度をとれない、それがなんか自分を偽っているようで、
また、少なくとも、仕事≠本当にやりたいこと 
でも やる気を示す、いや、やる気を出す 必要がある、
それは、おカネを貰うから当然です。
(でも、本当に全力で全身全霊で向かえるような事をしたい。
 でも、現実は、ゼータクは言えない。それがここで燻ってる?現実逃避?の原因??
 っていうか世の中に疑問・不安・不満?がある、それは事実)
699名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 15:16:53 ID:WJo5UOsg0
でもこうやって「いかに今の日本はブラックか」を題材に、
その理由をバンバン挙げて、それらに賛否両論を受け付けて議論しあうのは良いかもね。
スレをざっとしか読んでないけど、
ブラックぶりも良く分かったし、だからと言ってさほど心配することだらけでもないということもわかってきた(気がする)。

でもこれだけは言えるなと思ったのは、さらなる景気悪化や就職・転職難に備えて、
個人個人が少しでも蓄えやスキルの向上をしておいた方が良いなってこと。
700名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 15:28:13 ID:vzXOesWd0
>>699
まあな
社会がブラックなのは変えようがないとして
最低限自分の身が守れるようになっておかなければ
政治家みたいなゴミクズは信用できんし
701名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 15:30:33 ID:zTp/DKa+0
もっとも、このスレで「浜松」と呼ばれてる自己責任厨が
やってるのは議論でもなんでもない、ただの侮辱でしかないがな。
議論ってのは相手と同じ土俵に降りて、初めて成立するもんだ。
それが出来なきゃどんな正論(笑)を言おうとただのチキンでしかない。

まあ、>>699にケチをつけるわけじゃあないんだが、そうした個人の積み重ねが
「武富士のCM」の話みたいに少数の人間(ぶっちゃけ企業の上の方)で
あっさり覆されることが少なくないっていう、その状況にみんな
腹を立てているわけで。
702名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:17:10 ID:WhJ7PV1C0
公務員、政治家の次は今度は医者の給料下げろかよw
完全な負け組の妬みじゃん。
自分が高給取りの職業に就けないから、努力して高給の
職業に就いた奴を叩くとか、屑のやることだろ。
何が日本がブラックだ、自分たちが一番ブラックだろ。
老害とか年寄りを敵視してるが、自分らだって新卒採用やめろとか
自分たちより年下を迫害する発言してるじゃねーか。
新卒からみればおまえらこそ老害だよw
703名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:25:02 ID:KWr45Q0x0
>>701の言う侮辱厨がさっそく出てきたねw
人をクズだのゴミだの負け組だの・・・レッテル張りもいい加減にしろと言いたい
704名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:41:45 ID:EzY+RuD+0
>>1 バカユトリが立てそうなスレだな。おまえがブラックなんだって!!
705名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:43:55 ID:zTp/DKa+0
今度は単発ID変えの一行レスで非難工作するのか。卑怯な奴め。
706名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:48:39 ID:32WnGwfU0
>>702
なんだこいつwww
税収74兆円のうち、約60兆円が公務員の人件費に消えてて
国民資産1500兆のうち、1200兆を50歳以上のやつが独占してるって知ってて言ってるのか?

707名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 16:56:37 ID:KWr45Q0x0
>>706
浜松の論理は常に破綻してるからな
新卒採用と高齢者の問題は何の関連性も無いというのに
むしろ、新卒採用という悪しき制度が高齢者に資産が偏る原因だよな
708697=571:2010/05/16(日) 17:18:21 ID:O8uKXa/10
>公務員、政治家の次は今度は医者の給料下げろかよw
>完全な負け組の妬みじゃん。
>自分が高給取りの職業に就けないから、努力して高給の
>職業に就いた奴を叩くとか、屑のやることだろ。

じゃ、皆が公務員、政治家・医者 になれば良い?
=国からカネ貰える立場になれれば良い って?
(それって、どこのギリシアだよw)

実際、働く場↓ → ナマポ↑・社会コスト負担者↓ で
労働層の公的負担↑が生産コストに反映され、
労賃↓、リストラ=雇用↓→内需↓ 、1人当りの仕事↑=心身疲弊
等の悪循環=社会的損失↑ が起きている。

結局、国の税収や社会保障費を支える労働者、
それを、支える 雇用=産業 が必要で、不足しては問題でしょ?

また、医療でも、貧乏で健保払えんから、医者にかかれん とか
健保なし=自己診療&医療費不払い(の外国人)↑とか起き、
結果、医者の収入も↓とならざるをえん。

高収入を得られるのは、それを支える人間=それ以外の労働者
がいるからで、それらが減少すれば、高収入ではいられない。

まあ、「給料下げろ」じゃ解決にならないが、民業活性化=雇用↑ の策は必要でしょう。
(民間の負担を減らし、また、民間に優秀な人材を投入すべきで、
 もし現状、公務員優遇があるなら、民間を二重に圧迫する有害無益な策かもね。)

というか、漏れは新たな価値観の創出→雇用創出 について
話したくてこのスレにいるんだが・・・orz
709名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:27:31 ID:CBQijawi0
金曜日のWBSでここ3〜5年の間に人件費を減らす方向でいく
みたいな事を言ってたな。
景気が回復した分は設備投資にまわすとか・・・

雇用や昇給は絶望的かもしれない
710名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:30:30 ID:GuJEMvVG0
どう考えても公務員は超ラクで高給すぎ

選別試験を突破してラクで高給な仕事の人がいていいと思う
血税を使っていなかったらの話だが
711名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:44:51 ID:CRtfKMUm0
公務員は半分の人数でいいな。
712名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 17:48:18 ID:PDsaLzXz0
医者の高給は許せる。
東大理V・京都医・大阪医って凄まじい努力した人達なんだから。

ソース
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
713名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 18:01:54 ID:bRWPWAIK0
医者が高給じゃなかったら優秀な人間が医者にならずに、
代わりに医者になる人間がここにいるお前らみたいなのになるんだぞ?

逆に本来優秀な人間が小学生でも務まるような公務員に流れるっていうのが今の現状であってですね。
714名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:05:39 ID:HGUb0aO/0
>代わりに医者になる人間がここにいるお前らみたいなのになるんだぞ?


それは冗談じゃない。
715名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:07:21 ID:Nli2g2qx0
▼日本の国会議員の給料は世界最高水準、(就職活動が主な仕事なのに)
約2200万円の議員歳費は世界最高水準です。アメリカの議員歳費は年額約1700万円、イギリス下院は約970万円です。
日本の国会議員は世界的にトップクラスの歳費を受け取っている
 2200万円の議員歳費のほか通信費など諸手当2000万円 、3人の秘書給与 2700万円 
政党助成金300億円これらを加味すると、合計800億円
 この額には、事務方賃金、設備費、宿舎、選挙費用、大臣や議長等の役職、議員年金、
役職者に提供される運転手付きの車等の費用などは含まれていない。


▼日本の議員定数は多過ぎ1/2にしても良いはず。
アメリカ上院100人、下院435人計535人
日本衆院480人、参院242人計772人、アメリカよりも多い。
人口アメリカ3億人日本1.2億人、日本の2.5倍です。国土の広さは20倍か

◆地方議員報酬の総計比較

▽地方議員に支払う報酬総額(諸手当を含む)
 日本4090億円、アメリカ1115億円、(国土も狭く人口が少ないのに)
▽1人当り県州議員(諸手当を含む)
 日本2119万円、アメリカ400万円
▽町村を含めた平均報酬
 日本680万円、アメリカ64万円
▽イギリス、ドイツ、フランスの地方議員報酬は平均すると数十万円
▽スイスは無報酬

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/524.htm

716名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 19:15:25 ID:gNSyL0Qe0
>>683
そうなんだよなあ。結局その二通りしかないんだから
どちらかを行動に移さにゃならんのだけど、ここでグチ垂れるのだけで満足って奴多過ぎ。
717名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:12:28 ID:KWr45Q0x0
>>715
給料はバカみたいに高いのにやってることは幼稚園児並み。
誰が押しただの押さないだの、自作自演と狂言ばかり。
これじゃ日本がブラックになるのも当然。l
718名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:28:30 ID:9eEZ6E8J0
>>700
>政治家みたいなゴミクズは信用できんし
+その時の与党に都合の良い情報しか提供せず(本当に深刻な自国のニュースは
報道規制されているのか伝えられない)、尚且つ、その時の与党の都合の良い様に
国民を思想誘導し、その結果、どんな事が起こっても責任は取らないマスコミも、
本当にゴミクズ。
719名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:41:12 ID:RVTHRo4+0
おまえらクズは生きてる資格なしだといわれてるぞw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250826945/l50
720名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:56:43 ID:9eEZ6E8J0
>>719
暇だからレスしてやるけど、俺は対象外。
ここは転職板なので、皆が無職でもないし、中年でもない。
721708:2010/05/16(日) 22:28:13 ID:O8uKXa/10
>>713
>医者が高給じゃなかったら優秀な人間が医者にならずに、
医者の収入の良し悪しは、やっぱ腕でしょ?
(腕が良ければ、流行るし、高給になるかも)
腕が良くなるかどうかは本人の適性もあると思う。
カネ儲けたいだけで医者になるような人は
(患者の痛み・苦しみ が分らんから、)腕は上がらんと思う。
それに、なるまでより、なってからでしょ。

>高給
仕事=おカネを得る事 が ブラック=キツイ ってのは当然っしょ。
キツイ=難しい から 他人におカネを払ってやって貰う訳で、
楽しておカネを得ようという考えが信じられん。
「楽して〜」って発想に漬け込まれ政治が腐敗するのでは?
でも、楽して〜では力が付かない→役に立たない人間〜って心配は?
結局、役に立たない人間は 評価さ=好か れると思う?

また、高給=大金 が何故必要? 「将来が不安」→貯蓄では?※
でも、経済=産業 はフロー(≒水流、電流)で、
産業=社会=人間の活動が継続されてないと、
価値=財・役務の提供 は実現できず、
また、産業=社会 が衰退すれば、同じ金額でも
実現される価値=提供される財・役務の質・量 は下がるよね。
ゆえに、おカネ→人間の活動 が、社会の発展に繋げる仕組みが必要で、
そのために、理想の未来像=国家目標や
その実現に誘導する経済環境にする政策が必要と思う。

※とすると、貯蓄を運用するため金融を高報酬にして盛んにする
 必要があり、さらに防衛のため貯蓄する って循環になり、
 また金融→大資本化=大企業 のせいで、企業競争は激しくなり、
 仕事はキツく、合理化で減っていく って循環になるかも。
722名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:29:09 ID:WhJ7PV1C0
また公務員と政治家叩きですかw
その誰でもできる仕事の公務員にさえ受かる能力もないやつらが
何を言ってんのw
公務員は超ラクな仕事とか抽象的すぎるし部署によりきりだろ。
きつい部署で仕事してる公務員に対して失礼だろ。
政治家もエリートなんだし待遇良いのは当然でしょ。。
ほんとおまえら妬みばっかだな。少なくともおまえらよりの
数十倍は努力してると思うぞw



723名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:38:35 ID:zTp/DKa+0
お前、さっきと全く同じことしか言ってないのな。
724名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:38:38 ID:IZogKTRXP
まぁ仕方が無いw
もうなるようになるしか無いやろw
725名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:39:31 ID:GuJEMvVG0
>きつい部署で仕事してる公務員

何言ってんだ?
ラクで上限ナシで稼げるはずの民間(本当はキツい)に行ってない時点で公務員がラクで高給であるって理解してるって証拠じゃん
ラクして金が欲しくないヤツが公務員になってるわけねーだろ
726名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:41:48 ID:V4QTJHcv0
>>723
ID:WhJ7PV1C0は若年性の認知症でボケているから仕方ないだろw
ないしはこのように煽って、自治労や民主党への憎悪を募らせるための
新手の自民党orみんなの党の工作員かw
727名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:49:03 ID:WJo5UOsg0
>>725
ごめん、俺はある意味日本のブラック化を認めている者だけど、
722さんのご指摘どおり、公務員=全員・全部署が楽な仕事ってわけじゃないよ。
市区町村の窓口で住民から罵声を浴びせられているのを見たことない?
自治体の事業に対して苦情が来たり、訴えられたりすることもあるよ。
そういう対応、君にはできるかな?
728名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:50:03 ID:bRWPWAIK0
一部の例外を取り出してしか反論出来ないわけ?
729名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:50:35 ID:WhJ7PV1C0
ほんと屑なやつらだなww
ラクだの高給だの小学生レベルの価値観のやつら。
その程度の精神水準じゃ優良な職場からは
全部面接ではじかれるのはしかたない。
ブラックがお似合いだよw
730名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:57:14 ID:GuJEMvVG0
いやいや、そんなにツラいなら民間に行けばいいじゃん
選抜試験を突破したくらい優秀なんだろ?
どうして1日数時間の労働で億レートで稼げる民間に行かないんだろう?
民間なら住民から罵声を浴びることもないしな

理由:公務員がラクで高給なのを理解しているから
731名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:57:47 ID:V4QTJHcv0
>>727
ID:WhJ7PV1C0のような屑よりは、ここである程度ブラックを
認めている奴ら>>458-461のほうがまだまともに見ている。
ID:WhJ7PV1C0のような香具師は自分の屑っぷりを認められないので、
勝手に妄想して2chの連中に投影しているだけw
732名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:05:24 ID:WhJ7PV1C0
仕事に対する姿勢が間違ってるな。
その仕事をやりたいから、その職業を目指し就職して
働いてるわけで、辛いから民間いけだの、楽しやがってだの
考えがあまりにも幼稚すぎてびっくりするねw
そんな考えじゃブラックでさえ受からないんじゃねーの?
そんなにラクして高給だと思うなら自分が公務員になればいいじゃんw
733名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:14:24 ID:IZogKTRXP
後は歴史が決めることになる。日本が急速に衰えたのは誰のせいなのか、どこに問題があったからなのか。
後10年〜20年がポイントになるだろう。
734名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:18:51 ID:zTp/DKa+0
仕事ってのはそこまで神聖なもんでもないだろ。
自分のであれ他人のであれ、最低限のギブアンドテイクのバランスの
釣り合いが保障されなかったら、労働者ナメとんかコラって話になる。
735名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:24:00 ID:WhJ7PV1C0
程度が低すぎるよww
そりゃそんなんじゃ底辺負け組になるわけだ。
そんなやりたいこともなく、努力もしてこなかったやつなど
社会は相手にしないよ。よほどブラックで誰でもいい職場なら
話は別だが。まあ諦めろ。日本社会もブラックな点はあるが、
おまえらのほうがはるかにブラックだからw
ブラックな人材が、行くべくしてブラックな会社へ行き、
社会が悪いと言ってるだけであって実に馬鹿馬鹿しい。
736名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:26:49 ID:WJo5UOsg0
>>730
>民間なら住民から罵声を浴びることもないしな
>理由:公務員がラクで高給なのを理解しているから

あのさ、もうちょっと冷静になれよ。
民間だって罵声浴びせられるだろ?
公務員たたきをするのは別に良いけど、その理由がショボすぎるんだよ。
「公務員がラクで高給なのを理解」とか言ってるけど、
お前民間の仕事も本当にちゃんと理解しているか?
公民問わず、お前自身社会に出たことあるのか?って言われちゃうぞ?
737名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:29:00 ID:V4QTJHcv0
公務員の仕事がそれほど立派なものかね?
下のサイトを見ればえっ?ということになる。
「官に逆らった経営者たち」
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/keieisha.html

特にID:WhJ7PV1C0はJFEスチール、ソニー、本田技研工業やヤマト運輸の
製品を購入したり、サービスを利用するなよw
738名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:29:04 ID:Dfm4yAg10
>努力もしてこなかったやつなど

これが口癖の奴、少し前までこのスレにいたなぁ。
もう来ないとか言っていたはずだが・・・?
739721:2010/05/16(日) 23:38:23 ID:NeYp5ZIH0
>社会は相手にしないよ。よほどブラックで誰でもいい職場なら
>話は別だが。まあ諦めろ。日本社会もブラックな点はあるが、

だから、高給=ブラック=キツイ なんだってw
誰でもできるなら、低賃金にするよ。

ツマラン仕事、ダメな奴に高給を渡すようじゃ、
経営が傾くよw
740名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:43:14 ID:99jEz8Wn0
>ツマラン仕事、ダメな奴に高給を渡すようじゃ、
>経営が傾くよw

年功序列という制度が日本を崩壊させたな
年をとってパフォーマンスが落ちていく社員に高給を渡してるんだもの
経営を圧迫して当然だと言えるわ
741名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 23:57:19 ID:V4QTJHcv0
>>738
なぜ彼は来るのだろうか?
それにしても彼は相変わらず公務員コンプ丸出しのすごい書き込み。
それだけ公務員が恵まれていると感じているなら、
なぜ彼は公務員にならないのだろうか?w
742740:2010/05/17(月) 00:03:46 ID:NeYp5ZIH0
>年功序列という制度が日本を崩壊させたな
そうとも言えない。寧ろ、昔の高成長を支えたと思う。
すなわち、日本の教育では即戦力にならないから、
教育を施し、経験を積ませる必要があった。
特にモノづくり は経験を積んだ熟練の技が
必要とされるから、長く勤めてもらうため、
 年功序列=長く勤めたほうが得という仕組み
は有効だったと思う。
また、年を経ると子どもの教育費も嵩むし、
それを支える=世代間の労働力再生産 上でも、
また、将来の収入増を見越して、大きな買い物を
促して、内需を支えた効用もあったと思う。

>年をとってパフォーマンスが落ちていく
まあ、変化が激しく、常に新しい知識・技術の
吸収・習得が必要とされる分野(とくにIT系)は
そういえるから、最近の会社(特にIT
ベンチャー等)は年功序列をやってないかも。
743名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:10:27 ID:n47bJknW0
公務員の年功序列は、どうにかならんもんかねえ。
民間に入れず仕方なく公務員になったような連中がバリバリの優秀な若手より高給を得ている。
これほど不公平な話もあるまい。
744名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:23:29 ID:XmIXYZwo0
高度経済成長やらバブルやらあったおかげで
未だその貯金でかろうじて日本は一流国の仲間入りをしてるわけで。
あそこでおいてかれてたら、今ただのゴミだろ。マジで。

その中核を支えたのは団塊だし、年功序列は日本の企業力を強くした。
あいつらは、すっげえ色々我慢しながら、日本の発展を支えて来た。
(ハッキリ今の若手世代より遥かにひでー環境でだ)
あいつらはあいつらで、その見返りを貰って当然。
我々とて、その恩恵は阿呆ほど受けているわけだからね。
勿論、時代にそぐわないシステムになってきているわけで
これからの見直しは急務であるとは思うけどさ。

あとね、ジジイが皆使えないとか考えない方がいいよ。
実際、経験ってなんだかんだででかいから。
管理職と下っ端の請け負い範囲も違うわけでね・・・
見えてる姿だけが彼らの限界と思わない方がいい。
いざとなれば泥もすすれる奴らのポテンシャルは結構馬鹿に出来ないぜ。
7452010年代は日没の10年:2010/05/17(月) 00:27:10 ID:gBqSlnKe0
公務員を半数殺せば全て解決します。
746名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:30:25 ID:C+4PUDLx0
>>744
お前、高齢者を擁護する割には「あいつら」とか「ジジイ」とか言うんだな。
いったい何様なの?
思い上がりもいい加減にしろよ
747名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:32:05 ID:+MSqpPjy0
>>739
低賃金+キツイ=ブラック
だよ。
それを中小、零細ならいざ知らず、大手企業が労働者をそんな風に
扱っている所が多数有るから日本って国自体がブラックなんじゃね?
って話。
748名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:32:14 ID:XmIXYZwo0
まぁ、無職の人たちはさ、
とりあえず社会で責任もって働いて税金納めて
全てはそこからだと思うねえ。

なんだかんだで、自分がどれだけこの国に支えられてるのかって
少しは考えてみた方がいいわ。
これじゃ、親の建てた家で守ってもらい、食わしてもらいながら
親にツバを吐き文句タレ続けてるクズニートレベルだよ。君達。
全部振り捨ててテロでも起こすってんなら、それはそれで
姿勢としては正しいと思うけどさ。俺は支持することはないが。
749名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:45:43 ID:XmIXYZwo0
これは日本だけじゃないけどさ、みんなギリギリで頑張ってんだよ。
色々な苦しさを抱えて。それが現実ってもんだ。
どんな善政をしいても、例え油田が湧いたとしても、
君達が「ホワイト」って言う環境を
全国民に与えられる国はまずありえないわけで。
そんなもん、古今東西どこでもかわらんよ。

ただ、日本には、その「ホワイト」を掴み穫れるチャンスが
他の先進諸国と比較しても圧倒的に多く、
また、どんな立場に産まれても、そこに挑む事が出来る。
これだけでももの凄い事だと知ろうよ。

良い環境、良い人生とは、戦って掴み穫るもの。
そして日本には、かなり公平な、そのチャンスが皆に与えられている。
あとは、戦うか戦わないか、勝つか負けるかだ。
日本はかなり負け犬には厳しいわけだが、
それは、いかにチャンス豊かな国かと言う裏返しなんだよ。
750名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:45:45 ID:+MSqpPjy0
>とりあえず社会で責任もって働いて税金納めて
>全てはそこからだと思うねえ。
そんな必死に貢献するに値しない国だと思うけどね、日本て。
あと、ここはそう思っている人達の愚痴やら不満を書き込むようなスレ
なのだから、それを「止めよ。」なんてスレ違い。
751名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:53:59 ID:XmIXYZwo0
>>750

わっかってないなぁ〜〜〜〜〜
君が今そこで安全な場所でネットで自由に色々書いてるのとかも
全ては日本という国あってのことなんだよ。
そしてその日本は、多くの構成員の我慢や努力から成り立ってるわけ。
だから、この国の庇護下で自由に生きて行きたいなら、
労働と納税は「貢献」なんてものじゃなくて、当然の「義務」なんだよ。
わっかるっかなぁ?

勿論全てが是では無い、正すべき点もいくらでもある。
ただ、日本をブラックだ価値が無いだって言うのならば
マジで世界のドコにも住めないよ?
それぐらい、己の環境って恵まれてるんだって・・・
・・・まぁ、「あたりまえだ」とぐらい、思ってるんだろうな・・・・
ほんと、ニート思考そのものだよねえ。

「ありがとう」って言葉の語源、知ってるだろ?
どれだけの「有り難きもの」が身の回りにあるか、考えてみようぜ。な?
世界レベルでは、本当に、有り難きものなんだぜ、みんな・・・
752名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:54:31 ID:+MSqpPjy0
>>749
一つ聞くけど、じゃあ、個人の努力とかで今迄、国が作ってきた
莫大な赤字国債をどうにか出来るわけ?
今の子供は生まれた瞬間から何百万って額の借金を(そして増え続けている)
背負わされて産まれてきてしまうわけだが・・・。
俺を含め、何人がそれを考慮して子作りに躊躇ってると思う?
753名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:56:46 ID:nQQNBOHL0
ま、根本的なこというと、働くのが嫌な奴はこの板に居ること自体がスレどころか板違いだ。
754名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 01:06:15 ID:CljzATpZ0
アメリカではレベルの低い学部卒でも教授になれる
成績しだい


Columbia University, M.Phil., 1974
University of Toledo, M.A., 1970
University of Toledo, B.A., 1969

http://cba.ua.edu/~wenders/wp-content/uploads/2010/02/endersvita_february2010.pdf
755名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 01:13:37 ID:XmIXYZwo0
>>752

君はホントにニート思考だなぁ・・・
今、君ががいくつかは知らんが
20年なり30年なり、こんなすげえ環境で育てたのは
将来から前借りしてでも使うべきときにガッチリコストをかけて
チャンスを逃さず一流国になったからだろうがよ・・・

おかげで、今でもまだ、この資源も無けりゃ人口も多い
無理無理な日本でさえ、世界と戦う力を、技を、残してる。
あとは俺ら若手世代が、それを利用し、どう戦って行くか、だろうよ。
グズグズと無借金経営で3流国だったら、未来もクソもないわw

これから100%借金をどうにか出来るかなんてこたー知らん。
だが、その借金があるから前の世代クズとか
短絡的どころか本当に阿呆だなぁとしか思えんな。
戦後から今までの日本から、年功序列や借金をゴスっと抜いて
それだったら問題なかった、日本はもっと良くなってたはず、とか言うのか?
頭が悪すぎるぜ・・・・・真剣に・・・・・・

じゃあ、おやすみw
756742:2010/05/17(月) 01:16:43 ID:Jr0SEMUR0
みんなはどんな未来を望んでるの?
漏れはSFで描かれるような、宇宙に進出できる程
高度に技術が発達した世界を望んでる。
それには、航宙技術<<[優先]<<コロニー=人工自然環境 技術 と思う。

進化とは、生命が活動圏を広げる事で、
地球に生命が生まれ、海→陸→空 と活動圏を広げていった。
様々な生物が、鳥は翼を、草食獣は脚力を、肉食獣は爪牙を、
人間は知性を神様から授かった(進化の過程で獲得した)。

もはや、人類は食物連鎖の頂点、いや、食物連鎖の枠に収まらない存在
で他の生物を踏み付けにし、天然資源を消費(浪費)し続けて来て、
今更、息を潜め(CO2↓)・幼児がえり(自然に収まる)しおうって?
人類自体が、親=自然環境 依存のヒッキーじゃないか?
何の為に進化し、文明を進歩させてきたんだい?

人類は 母なる自然から独立し、自ら必要とする物質を
自らで循環し永続的に利用する仕組み=人工自然環境技術
を生み出し、生存圏を砂漠、海、宇宙等へと拡大し、
更なる発展を目指すべきではないか、と。

人類進歩=自然から独立 という価値観に立って、
宇宙コロニー(=人工自然環境)技術 確立を
将来の夢=国家目標 に掲げ、それを誘導する政策※を実施して欲しい。
この技術が確立すれば、環境破壊や人口爆発への心配はなくなるのでは?

※具体的には、エネルギー以外の資源の完全回収・リサイクル を目指し
メーカーにリサイクル率に応じ課税し、市民からの廃品買取=回収の資金とし、
野菜、蛋白質やその加工食品の工場生産技術の向上を支援したり、
水、空気循環技術やコロニー建設技術・材料素材開発の支援等かな?
無論、できそう、効果がありそうな事からコツコツやる必要があるが、
目標を持つ事が大事と思う。
757名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 01:17:52 ID:dzi0JhRV0
>>751
>将来から前借りしてでも使うべきときにガッチリコストをかけて
>チャンスを逃さず一流国になったからだろうがよ・・・

 ↓

>これから100%借金をどうにか出来るかなんてこたー知らん。


なにこれ?まるで意味がわかりません
758名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 01:29:53 ID:+MSqpPjy0
>>757
>>751は次世代の事なぞ知らん。っつー事。
確かに団塊の世代の頑張りで今の環境が有るし、それを責める気も無いのだが
(そういう政治を行ってきた政治家や閣僚は責任を責められるべきだが)、
次世代の事なぞ知らん。なんて奴には偉そうに説教されたくねー。
759名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 06:56:52 ID:Ls+3GI3K0
【医療】増える鬱病に現場は混乱 夜間の精神科救急に押しかける患者や自己判断での思いこみも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273971329/
760名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 07:52:59 ID:L2oTXgmq0
>>755氏にほぼ同意する。
ここの書き込みみてると、ニートが言い訳してるようにしか見えない。
企業の労働環境が悪い、公務員は給料もらいすぎ、団塊が借金を
若者に押し付けるとか、完全に言い訳番長になっとるやんw
>>755氏も言ってるけど、どんな職場なら満足なの?
みんなが納得するなんて無理やと思うけど。ホワイトな職を
自分でつかみとろうとせず、ただネットで愚痴を言うだけでは
僕も>>755氏同様このスレの人たちを批判したくなるわ。
761名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 08:29:35 ID:OvC2ax3P0
>>760
愚痴は言うが願望は言わないのがこのスレだから、表面的にはそう見えるかもね。

「日本はどうしようもないブラック」→「だから自分でなんとか生きていくしかない」、これは暗黙の了解
その上で愚痴ってるだけ
762名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 08:53:45 ID:ypHTW+P00
またわかりやすい自演だことw
「俺」が「僕」に変わってるだけで文体がまるで同じw
763名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 09:19:00 ID:VrvsuSfA0
なんだ、結局「お前も公務員になれば?」ってクソな返しだけで
公務員が超ラクでもないし高給でもないってことの説明はないんだな。
つまり根本は俺と同じ考え(公務員がラクで高給なのを理解している)ってことじゃん。
764名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 10:00:24 ID:BnSAZD9u0
765名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 11:08:00 ID:ieo9BC/30
>>764
しかしIDが違う。
766765:2010/05/17(月) 11:09:54 ID:ieo9BC/30
>>764
板もサーバーも違った。ごめん。
767名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 11:29:14 ID:mkD0p6ge0
【人口構成の推移】
      総人口    0-14歳      15-64歳      65歳- 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)

【2050年の美しい日本の姿】
総人口:9000万人 →人口が激減して経済や社会制度は崩壊
平均年齢:57.9歳 →ジジババ王国
高齢者人口:3900万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4600万人 →現役世代1人で老人1人を支える
年少者人口:600万人 →子供はもはや絶滅危惧種

-----------------------

         昭63年  平10年  平22年
税収      50兆円  49兆円  37兆円
社会保障費 10兆円  14兆円  27兆円
768名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 13:37:07 ID:GFQ+5/JP0
>>767
うわぁ、これは日本のヤバさが分る、ある意味良い表だね。
もう公務員がどうだとか、自己責任(個人レベル)がどうだとか、
そういう次元で語れる話じゃないんじゃないか?
2050年頃、俺はかなりのジジイになってるわけだが、
現役バリバリで働かなきゃ生きていけないんじゃないのか?
特に「老化」なんて個人の努力だけじゃどうにもならんよ。
769名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 17:34:18 ID:+MSqpPjy0
>>768
>もう公務員がどうだとか、自己責任(個人レベル)がどうだとか、
>そういう次元で語れる話じゃないんじゃないか?
そのとおり。
>>767
のデータの情報元も正確性も不確かだが、確実にそういう傾向に
なっていってるだろう。
まぁ、国が与野党問わずに碌な少子化対策してこなかったツケだ。
770756:2010/05/17(月) 20:41:25 ID:S5r75/qG0
>>747
>低賃金+キツイ=ブラック
>〜が多数有るから日本って国自体がブラックなんじゃね?

まあ、もしそうなら、
A「最初は価値なしだから仕方ない」※って思うか、
B「そんなハズない、オレには価値がある」→海外 か、
C「自分で経営者・投資家 になってやる!」か
そんなとこじゃね?

需給関係(=求職↑・待遇↓)かもね(会社経営≠慈善事業)。
まあ、労働力=生モノ で、売り惜しんでても腐っちまうぜw

※まあ、スキルがつき(→自分の価値↑)そうな仕事 を
 自分で判断/ハロワ等で相談 でチョイスかな?
(要高スキルで安い=できんで当たり前w=教育してくれる って解釈はw?)
 もし、単純労働で安い なら経営側に改善の余地も。例えば、
 A 機械・自動化でさらに安く B 他と組み合わせスキル↑
 →価値↑・士気↑(ex.ライン→セル生産)・・・etc
771名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 21:14:22 ID:rztyR4wuP
ジジババがある程度自分で自分の面倒を最後まで見られるようにするための援助ならわかるけどなあ
いつまでも下によりかかって優遇しろと叫び続けるような精度ってどうなんだろうなあ
772名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:29:41 ID:jQKcBmN10
>>767のデータは日本終了のお知らせのようだな。
現役世代ひとり当たりに高齢者を割り当てられるなんて考えるだけで恐ろしい。
今でさえ介護業界は悲鳴をあげている状態なのに・・・

若者の努力が足りないとも思わないし、高齢者が悪いとも一概に言えない。
すべての原因は団塊の世代を生み出してしまった奴らにある。
奴らが人口を爆発させてしまったせいで日本は重みに耐えきれず沈没するのだろう。
773名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:34:35 ID:L2oTXgmq0
批判ばかりで何がしたいだかわからないなw
774名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:36:58 ID:fA15jZk50
>>769
少子高齢化が問題になったのはここ最近の話じゃないよな
でも子供を増やしすぎて今の問題が解決するとも単純に思えないし難しいわ

>>773
俺は半ば諦めの境地だわ
批判するのも虚しくなってきた
775名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:41:34 ID:L2oTXgmq0
>>774
批判、ネガティブ、やる気なし。
こんなやつ採用する会社は超ブラックなとこくらい。
もっとやる気出してポジティブにいかないと
面接通らないぞ。
776名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:43:15 ID:fA15jZk50
いや、俺は無職じゃないよ
でも不安で不安でしかたない
777名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:48:23 ID:L2oTXgmq0
>>776
不安つっても人間いつかは死ぬんだから、
開き直ってもっと前向きに生きろよ。
不安だ不安だと卑屈になってても始まらないし
そんな人生つまらないだろ。
778名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:52:58 ID:XmIXYZwo0
多分、今30前後の奴らの30年って、
団塊のそれより遥かに豊かだったと思うんだけどね・・・

日本が、それがたとえドーピングの結果であっても
最高に豊かな国だったってのは間違いなくて、
大抵の人間は、いや、今の若手だって、
みーーーーーーーーーんな、
凄まじくその恩恵を受けてるわけだけど。
それで団塊だけにゴニョゴニョ言うのはお門違いじゃね?

むしろ、あいつらって、相当見返りが小さいんじゃねーの?
果たして来た責任と割ったらサ。
その庇護下でのうのうと全部頂いて来た子ども世代のほーが
ずっとおいしい立場だったと思うんだけどな。
779名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 22:54:53 ID:XmIXYZwo0
団塊なんてさあ、
ちっちゃな家にとりあえず結婚した相手と住み
ガキこさえて必死に育ててってさ、
今の文句ばかりタレてるクズガキ共らより
ずーーーーーーっと大変な思いもしてるし、
国にも貢献してると思うけどなあ。

当たり前に世界最高水準の安全と豊かさを享受し
それがナニに支えられているかを考えもせず
目の前のしんどいことには全力で文句をいい
あまつさえ逃げ出して引きこもる奴さえいる始末・・・・
どっちだよ。甘えてるのは。
780名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:01:09 ID:L2oTXgmq0
たしかに老人ばかり批判するのもどうかねえ・・・
老人が必死に働いてこなければ、今の日本の生活水準は保ててないだろう。
資源がない日本がここまでこれたのは彼らの頑張りによるものだろう。

あまつさえ就職先がないのを老人達のせいにしてる人たちもいるし、
酷い話だ。甘えるな。
781名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:17:16 ID:L2oTXgmq0
社会がブラックだと非難するのはいいけど、
きみらの書き込みみてても非常に薄っぺらいんだよね。
残業や給料とかそんな話ばかりで、自分が何をやりたいだか
全くわからないよ。そんなやつはどこの国へいっても
底辺だと思うがね。
782名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:25:39 ID:BHyUf4I90
お前のほうが余程薄っぺらいわw
783名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:25:49 ID:+MSqpPjy0
>>774
俺も半ば諦めの境地だよw。
数十年後、日本って国がどうなってるか傍観している(中国の一部に
でもなってるんかな〜)。
あと、このスレは日本て国に不満を抱えている人のストレスの捌け口(愚痴)
みたいな場所なんだから、
ID:L2oTXgmq0 や ID:XmIXYZwo0 がしゃしゃり出て来るのはスレ違い。
784名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:37:47 ID:L2oTXgmq0
きっと幕末もダメなやつらはおまえらと同じようなこと
言ってたんだろうなw日本はもうおしまいだ、幕府も腐ってるし、
異国に乗っ取られるだろう、もう諦めるしかないとかw
785名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:39:45 ID:IpEDs6w60
ID:L2oTXgmq0

>>777から>>780の間に何があったんだ?
統合失調症か?
786名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:44:05 ID:dTvypgaY0
元々、統合失調症っぽかったじゃないか。
787名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:45:13 ID:IpEDs6w60
ということは、ID:L2oTXgmq0はやっぱり例の人?
788770:2010/05/17(月) 23:51:12 ID:S5r75/qG0
おそらく、今の若者=草食 は、牙=自信 がないです※1から、
けしかけて(=脅しても)も戦えないですよ、たぶん。※2

まず、牙を研ぐ=自信・やる気を引き出す 必要があると思うんです。
そのためには、憧れの人物(=具体的目標・理想像)を持って、
そこから、学ぶ=真似ぶ (=イメトレ)が有効だと思うのですが・・・。
つまり、本※3、漫画、アニメ=物語 とかで感情移入して、
「俺もやるぞ!」ってなってくれないかと。

ちなみに、皆さんの憧れ、ヒーロー、スター、好きな人物は誰ですか?
(漏れは 武将、科学者、実業家etc
 最初の憧れは、アニメ・特撮のヒーローwだが、
 次あたり、太閤秀吉さんかな?)

※1 放牧=放置 でもされてたんでしょうかね?
※2 草食=牛 は 闘う って言うなら、角が生えてない、と
※3 漏れのお奨めは、城山三郎、童門冬二、司馬遼太郎、
宮城谷昌光 諸氏の本かな、あと銀英伝(特にアニメ)もイイね。
789名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 00:05:35 ID:wGYcBewa0
またバカマツちゃんかもしれない
790名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 00:05:51 ID:7okN3WVz0
世の中には牙と爪を研いで闘う肉食の生き方と
そんなもんには興味が無い草食の生き方がある。
だが大多数の人間の生き方はどっちでもない雑食の生き方である。
791788:2010/05/18(火) 00:40:57 ID:AXyZlmnr0
肉食/草食 の表現は失敗だったかもw

まあ、生きる上で、”自信・やる気”が必要って事。

 自信=自分を信じる事ができない※1、ってんだから、
→ 他人から信じて貰う事=協力 ができない
→ 社会=他者との協力関係 に入れない
ってなっちゃうんだよ。
(ちなみに、生きる事の大変さ≒自給自足 は>>692

※1 私は何をやるか知りませんけど、信じて下さい ってのはね、
「揺らぎは宇宙の真理」〜「トラスト・ミー」って言うくらい
 ふざけていて世間からは猛批判されても仕方ないんだよ。

 ただ、「自信を持つ」≠「何でもできます・完璧です」
 で、できない事は「できません」と言ったり、
 困ったら「助けて下さい」っていうのは悪くなく、必要ですらある※1。
 人間は完全・完璧でないから。ただ相手も完璧でないから
 助けられるか分らないし、あんま無理なお願いは〜ねw
 だから、助けを呼ぶときは早めに、相手の立場=利害 
 も考慮し、感謝の気持ちを忘れないこと が大事だろうね。
 ※2 それができる事を前提に他人が行動したら、困る事になる

最後に、漏れ=バカ正直 なんで言っちゃうが、
漏れは模範的人間でなく、世間の要求に全部応えようとは思ってません。
(端的に言うと、少子化に加担するつもり、ただ揺らぐこともw)
792名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 10:40:24 ID:fkZym+xXP
生きる意欲を出せという前に出したくなるような材料出せよ
ガソリンもねえのに根性で動けと自動車にいうもんだろ
もうそういう言動自体に飽き飽きしてるやつらがあふれてる時代なんだよw
793名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 11:10:07 ID:IDrCLJ5D0
>>792
ガソリンが無ければ木炭で自動車動かそうとした国ですからw
794名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 11:29:49 ID:izM7n/680
木炭すらだせねえからなあ・・・
795名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:11:24 ID:NwAA3zWq0
ホワイト派の言うこともわかるよ。
でも日本の“過去から今現在”の話をされてもあまり解決にはならないように思う。

俺には妻+子供2人がいるし、仕事も収入にも不満は無い(デスクワークしながら2chを覗くこともできる)。
そして“今”の日本が、昔や他国より優れている面があるというのもわかるしその恩恵も肌で感じる。

でも俺が心配してるのは、どちらかというと“今から将来”なんだよね。しかもすぐそこに迫っているであろう将来。
国の借金、景気、増税、人口バランス…
これからの日本にとって、暗い材料は沢山あっても明るい材料が見当たらない。
これらに対して個人レベルで頑張れと言われても、
俺にやれることはせいぜい仕事に精を出すことと選挙で投票することくらいしかできない。

もちろん、今だってこれからだって頑張るつもりだ。
でも俺には、なんとか家族を養っていくことだけでも精一杯で、
日本国の裏で日に日に、しかも大規模に進行している国家レベルの病理をなんとかしろ
なんて言われても俺にはどうにもない。

国が破綻する前に、せめて養育と住宅ローンの返済だけは終了させておかなければと思っている。
796名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:54:58 ID:fkZym+xXP
まあやつらの言う事はいかに維持するかであって
これから立て直すかではないからな
日本お得意の古いやり方に接ぎ木する手法がこっから先通じるとも思えないんだよなあ
797名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:31:53 ID:tmvzsnuB0
2012年に財政破綻
2020年に中国が日本を侵略
2030年に正式に中国領となり日本消滅
2040年に中国人にレイプされ孕まされて生まれた中国人ハーフがニュースに出始める
2050年に純血な日本人は3000万人にまで減少

2150年 純血な日本人が消滅
798名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:53:52 ID:fkZym+xXP
純潔な日本人を定義してもらおうか
799名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 17:22:37 ID:tmvzsnuB0
え?
800名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 18:05:09 ID:wGYcBewa0
柴犬とか秋田犬とか
801名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:20:19 ID:wGYcBewa0
赤松→バカマツ
802名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:22:29 ID:RRzPVtfq0
敗戦&資源無し&国土狭い&人口多いこの国で未だこの現状ってのはマジ奇跡。
勿論大国の思惑の中ですくすく育てたという時代背景もあるが
それでも戦後の日本人は、これ以上無いぐらいの道を歩いて来た。
勿論、後から振り返れば「こうすればよかった」ってのはあるかもしれないが
そんなIFの話をしてもしょーがないほど、日本の成長は目覚ましかった。

まずひとつ、この成長なくして、今の日本ってありえないの。
そしてその中核を成したのは、確実に、団塊。
団塊は、狭い家で、貧しい食い物食って、
それでも結婚して子ども産んで育てて
とにかく必死に生きて来た。バブルまでの一般庶民の生活なんて
今とは比較にならんほど質素だったの、
身を以てわかる奴だっているんじゃないのか?

今の若手世代なんて、めっさ豊かな中で育ててもらって
きっちり大学まで出してもらって
ってかその前に、ちゃんと産んでもらってさ、
一体奴らに、なんの文句が言えるのかね?
その豊かさが当たり前だと思ってるあたりが
お前らのゆとり精神なんだよ。
803名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:30:50 ID:RRzPVtfq0
で?日本の将来の見通しが怪しいって?だからどーしたよ。

常に未来ってのは、自分で戦って掴むものだろう?
甘えんな。座して良い環境、良い生活が得られると思うな。
その豊かさになんの貢献もしてねえガキが、
日本が豊かなのが当たり前だと思うんじゃねえよ。


まー今の30前後の弱点は、
日本の超絶頂期に子ども時代を生きて来たから
そこから意識を下げられないってとこだな。
下手すりゃ自分の親より遥かに絶頂期をおいしく味わってる子らだ。
働く必要も無く、親の庇護下で、全部用意してもらって。
まぁ、ひ弱になるのもわからんでもないけどな。
20前後ぐらいの奴になると、逆に結構したたかに生きてるもんだが・・・
804名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:35:04 ID:SUVAgK1g0
>>803
学歴低いだろ君?
805名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:39:12 ID:i+Z7jSy90
ゆとり世代は優秀で
氷河期はゴミカスなんだね
806名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:40:42 ID:ffeH08r20
上から下までどれだけ勉強に費やす時間が違うと思ってんの?
ただでさえ頭の出来に差があるのに。
807名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:42:59 ID:pK7MJHPE0
家賃払ってくれるなら、この国がどうなろうと、どうでもいいや。
808名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:15:19 ID:RRzPVtfq0
ゆとりゆとりと言うが
無駄に10年とか何も経験積まずに年老いた
プライドだけ高いクズ共と比較すれば
よっぽど使えるよ。ゆとり。

やばい時代を見ながら育ってるから
現実的にしっかり必要な資格等を身につけ、
学業にも勤しみ、正確も素直。
元々高望みしない分環境適応力もある。
そして何より、若いしな。

10年ろくに経験も積めず腐ってるだけじゃあ
そりゃーどんな名刀も錆びて取り返しつかんよーになるわw
それも、氷河期底辺なんてそもそもが使えないクズ。
それを10年寝かしてしまえばねえ。
809名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:26:02 ID:DLRjTN9d0
つまりゆとりは奴隷に最適ってことか
810名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:27:13 ID:SUVAgK1g0
>>808
君のような痛い人間を
これ以上量産しないためにもね。
811名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:31:13 ID:fe3WnEwp0
>>808
すっこんでろよジジイ
812名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:02:51 ID:pSrQFoDB0
でも事実なんだなこれが。
813名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:30:36 ID:NwAA3zWq0
この RRzPVtfq0 は毎日のように来てる人だよね。
まるでコピペしているかのように同じことしか繰り返していないので同一人物だとすぐに分かる。

>>804 でも指摘されちゃってるけど、
当たり前なことを、さも自分だけが知っているかのような口調で語ったり、
「これから100%借金をどうにか出来るかなんてこたー知らん。」とか恥ずかしげも無く平気で言っちゃうような人だから、やっぱりその辺は弱い人だと思うよ。

スレタイに「日本」「ブラック」という単語が入っているだけで逆上しちゃったり、一方的に若者たちは甘い!みたいな展開になって一人で盛り上がっているんじゃないかな。

何か関心があるものを話題にしたり考えたりしたいとき、
まずは仮説を立てて、それに対して根拠となる理由やデータを出し合ったりしてその可能性について語り合うというようなことができないのか、やったことがないのか、やるつもりがないのか。

いずれにしても、このスレにはかなり場違いで迷惑な人だね。

家や職場で「はいはいw 頑張ってきたんだね〜」とか軽くあしらわれてそうw
どうしてもどこかで話を聞いてもらいたくてしょうがないんだろ。
814名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:41:00 ID:RRzPVtfq0
>>813

いや、ここでそれを語って何になるのさw
俺らが出来る事なんて
厳しいなら厳しいなりに己の人生に向き合って、
少しでも己の居場所を良いものにし、
出来る事なら、少しずつでも
日本という国や世界そのものを良くして行く
ほんの小さな力になることぐらいだろ。

それにはまず、働いて、己の足で立つ事だわ。
日本ほど恵まれた国でそれが出来ない、
そして未来について暗い想像しか出来ず
それと少しでも戦って行こうともしない奴が
こんなとこで日本の未来に「仮説」とやらを唱えて
必死に議論してたってなんにもならないのよ〜〜〜〜
815名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:46:33 ID:DLRjTN9d0
>>813
おまえこそこのスレでそんなこと語って何になるwww
空気読めよおっさん
このスレはそういう趣旨じゃないんでw
816名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:49:21 ID:4pLPVyb60
ID:RRzPVtfq0 は徹底的にスルーしたほうがいいね
話がまったく通じない人みたいだ
会話できないのかな?
817名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 23:51:20 ID:NwAA3zWq0
>>814
>俺らが出来る事なんて
>厳しいなら厳しいなりに己の人生に向き合って、
>少しでも己の居場所を良いものにし、
>出来る事なら、少しずつでも
>日本という国や世界そのものを良くして行く
>ほんの小さな力になることぐらいだろ。

だから、そんな当たり前なことを繰り返し書いたってしょうがないだろ?

>それにはまず、働いて、己の足で立つ事だわ。
>日本ほど恵まれた国でそれが出来ない、
>そして未来について暗い想像しか出来ず
>それと少しでも戦って行こうともしない奴が
>こんなとこで日本の未来に「仮説」とやらを唱え

おれは NwAA3zWq0 だ。
意味わかるか?
なぜお前がなぜ無責任なヤツだと言われちゃうのがわかるか?
818名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:29:26 ID:dB/NQKcK0
何度聞いても
当たり前のことすら直視出来ない、
そして受け入れられないゴミ。
それが日本の底辺落伍者達。

だって日本なら、普通に生きてれば
まずそこまで落ちないもん。
世間もそれがわかってるから落伍者に厳しいのね。

お前らが今すべきことは、
天下国家を語る事ではないぞw
地に足をつけて日々努力する事だ。
819名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:45:36 ID:qLDiuDgZ0
いまどき大卒でも就職できないで卒業しちまえば
負け組み確定なのに何言ってるのかね・・・
もう地に足つけるも糞もねえよ
真っ当にやろうにも社会が破綻しちまってんだよksg
820名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:48:24 ID:N5Q9w4C30
>>818
とうとう支離滅裂になってきたな。
俺らが語っているのは「天下国家」ではないだろがw
スレタイを良く見ろ!
もういいから、文字も読めず意味も分からず会話もできないんなら来るなよ!
821名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 01:04:37 ID:9Ln/G5V80
>>818
日本は企業失敗した人にも物凄く厳しいですね。
ところで君の言う、「普通に生きる」って何?
サラリーマンとして雇われ人生を送ることなのか?
そんなぶら下がり根性の奴が努力だの甘いだの語るは200年早いわ。
さっさと自殺しろ蛆虫。
822名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 01:39:49 ID:1YKGm6vE0
・年齢制限の撤廃
・新卒一括採用の撤廃
・中途採用の未経験者枠の充実
823名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 01:56:57 ID:5yuoTxUg0
>>822
やっぱり新卒採用を無くすだけで全然違ってくると思うな。

大企業は今まで通り、優秀な新卒を採用すればいい。
問題は、中小零細まで大企業の真似をして既卒差別・新卒採用をしていること。

「新卒で大企業に入れなければ人生終り」という風潮が就活市場のバランスを崩している。
優秀な学生もそうでない学生も、とにかく大企業や公務胃しか見えてないし、
隠れた優良企業は簡単にスルーされているという現実。

で、例の「新卒カード(笑)」を切ってしまった大量の学生が行き場を失う。
この新卒至上主義さえなければ就職活動のやり直しも可能だし、身の丈に合った企業もいずれ見つかるだろう。
「職歴に傷」というおかしな風潮も、すべては新卒主義が原因だと思う。
転職者の多くがはまりこんでいるブラックスパイラルもそのせい。
824名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 06:12:05 ID:dB/NQKcK0


大量の学生w
少数のクズの間違いだろw

いやーこんな大勢に一度は必ずチャンスが貰えるのって
間違いなく日本だけだと思うんだけどねー
「新卒採用」がなくなれば
単純に、新卒についても中途についても
もっとずっと選別が厳しくなって行くだけだと思うよ。
日本の今の新卒採用で職にあぶれるようなレベルの人間では
一生ノーチャンスなのは間違いないわ。

この情報がなんでも手に入る現代において
「新卒カード切り間違えた」ってのは言い訳にもならんしなぁ。
825名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 06:14:31 ID:XSQr7d9A0
世界がどうのこうのとかいつも語ってるのに日本だけって決めつけおかしくないですか?
826名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 06:47:28 ID:dB/NQKcK0
未経験でも地の能力を期待して穫って教育してくれる
神のような「新卒採用」がなくなれば・・・・

大学進学時に選ぶ進路は実学系になる。
これは法や経済ですら避けられるようになり
基本「ビジネス」。
ごく少数はアカデミックな道へ、
ここへ進めばもうその道の
プロフェッショナルになる以外道は無い。

大学はどの講義もがっちり出席、
在学中からどんどん外でインターンをこなし
大卒までには立派なビジネスマンの駆け出しになってないといけない。

それでも、入れる企業は中小以下がほとんど。
実績の無い新卒が大企業なんて夢のまた夢。
ホントにごく少数の天才レベルだけが出来るが、まぁ最低院卒だろう。
827名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 06:49:45 ID:dB/NQKcK0
なんでこうなるかって、言うまでもないけど、
示さなければならないものが
「可能性」から「実際現在ナニが出来るか」になるからだね。

だから、当然だけど職にあぶれる奴も今より遥かに多くなる。
一度でもチャンスを得た既卒圧倒有利になるからね。
若手ということを見ないのなら、経験豊富なジジイでいいわけだから。
年功序列も無ければ、給与的にも企業からしたらメリットでかいしな。
新卒で穫って、自分で育てて、長いスパンで考えるからこそ
多くの人間がホワイトカラー就職のチャンスを得られるわけで。

実際さ、日本でもそうやって学生時代からガツガツやってる
目端の利く奴は沢山いるし、そういう奴は就職には困ってない。
今は新卒ということで、のんべんだらりとクズみたいな大学生活を送ってても
でかいチャンスが一度は貰えるってだけ。
今、こぼれ落ちる奴はどんな世の中でも結局こぼれ落ちるし、
むしろその幅が広くなるだけだ。まぁお前らは仲間が増えて嬉しいかもしれんが。
828名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 06:54:18 ID:qpys9R5v0
>>実績の無い新卒が大企業なんて夢のまた夢

???
じゃ誰が大企業に入ってるんだ?
新卒だと無理で既卒だと枠がないんだろ?
アホ大でもない限りそんなことないんじゃないか?
829名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 07:00:57 ID:dB/NQKcK0
>>828

阿呆だなぁ・・・w
「新卒採用」をやめた場合、
今までとは、企業の採用対象が
大きく変わるんだよ。
今の新卒採用に既卒が混ぜてもらえます、なんて
甘い話にはならんのだw

ま、クズにはもっと厳しくなるってだけだな。要は。
じゃーいってきますw
830名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 07:06:10 ID:Q+7eQDhv0
永遠にいってらっしゃーい
831名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 11:22:30 ID:Vjl3qd5F0
どうでもいいが、ID:dB/NQKcK0は浜松だよね。
新卒カードに対する論調がまるで同じ。
もう来ないんじゃなかったのかよ。
832名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 11:33:46 ID:N5Q9w4C30
>>824
>日本の今の新卒採用で職にあぶれるようなレベルの人間では
>一生ノーチャンスなのは間違いないわ。

なんというブラックぶりw

既卒でも高卒でも企業側から「来てくれますか?」という頃もあったわけだし。
今は新卒採用された人だって皆が一社目一発で通るわけでもないし、
あぶれてしまったからといってクズ呼ばわりするのは性格が悪すぎ。

この人、激混みの通勤電車にもみくちゃにされても
「こんなありがたい通勤電車に乗れるのも日本ぐらいしかないぞ。団塊に感謝しろ」
とか言ってそう。
833名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 11:42:46 ID:cXrhm9F60
浜松は本当に何も考えずにレスしてるのがよくわかる

>ただ、日本には、その「ホワイト」を掴み穫れるチャンスが
>他の先進諸国と比較しても圧倒的に多く、

って言ってたくせに、

>でかいチャンスが一度は貰えるってだけ。

チャンスが圧倒的に多いのか一度なのかどっちなんだよ。
お得意の「クズは何をやってもダメ」で逃げるんじゃねえぞ。
834名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 11:54:44 ID:hxN4j1Vk0
>>831
俺は逮捕されたのかと思ったよw
835名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 12:56:40 ID:QOZhug3k0
自己責任厨は大半の凡庸な国民をどうしたいのかね。
国と言う容れ物だけを守る事で安全な場所を確保した上で
凡人が徐々に、間接的に殺されていくのを
ニヤニヤしながら眺めたいのかな。
836名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 12:59:06 ID:c7piQZgu0
バブル期はそれほど、新卒既卒ってこだわらなかったよね。
既卒でも別に、一部の大企業を除くと普通にひっぱりだこだった。

ところが、いまは既卒=無能のバロメーターとなっている。
既卒という枠組みに入ると、拒否反応を示すというか。
なんというか、バブル崩壊以降、そういう傾向が顕著になったね。
特に、近年はそれが激化、キチガイみたいな就職活動と青田買いばかり。

どれほど、処女がすきなのか?己(採用側)の年功序列を維持するために
新卒一括採用なんてまだ続けてるんだろうけどな。

今は、フリータや新卒失敗組みは人間じゃない扱い。
下層階級の扱いだね。
837名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:07:41 ID:c7piQZgu0
今政治家がやること。
@履歴書に年齢記載禁止。履歴書の職歴は順次式ではなくアピール式に限定→採用後に開示
=過去のブランクなど追求不可能になる。
A年功序列の完全撤廃
B転職、多様な職歴=有能とのイメージ戦略
C終身雇用の撤廃=向上心のない中年の排除
D新卒一括採用の禁止
E既卒と新卒の区別廃止
Fジェネラリスト採用ではなく、職務給主体
G学生の民間企業への就職活動の禁止=卒業後に開始

でも、これをやると誰がとばっちりを受けるか?
それは、新卒一括採用、年功序列の恩恵を最大限に受けている層=大企業の中間管理職以上

だから、実現しない。
新卒であぶれたものや、失敗したものを努力が足りない!ということで、
今までの新卒一括採用や年功序列は肯定できるのだから...
838名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:09:28 ID:6NbqLQiw0
>>836
それは言い過ぎだわ。
既卒=無能ってことはない。
既卒でも即戦力として使える人材なら企業は評価する。

フリーターや新卒失敗組は下層階級扱いなのはしかたない。
実際使えない人材だし。
839名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:23:34 ID:6NbqLQiw0
>>837
あまり勉強していないようだが、社員の採用に関しては、
企業側の裁量によるところが大きいから、職歴年齢を開示しないとか、
新卒採用、年功序列廃止等を法律で縛るのはおそらく無理。

たしか判例で、特定宗教の信者ということで不採用にした件で争いになったが
司法は合憲との判断をしたしね。採用する側の自由ってことさ。
840名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:25:57 ID:/gR82aV00
スクロールしないでも見られるようになったらいい
841名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:27:44 ID:/gR82aV00
ビジネスプランの人材育成プランのように図式化していると見やすい
842名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:29:24 ID:/gR82aV00
実際に業務をしているときは哲学などがとても重要に感じますが、
843名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:31:45 ID:/gR82aV00
明るくなった
844名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:34:16 ID:/gR82aV00
人材派遣会社のような感じ
845名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:36:32 ID:/gR82aV00
用語が分かりづらいので、分かりやすくしたほうが良い
846名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:40:51 ID:/gR82aV00
リンクを左横においてほしい(下にスクロールをしないで1画面で情報が分かるようにする。)
847名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 14:27:41 ID:vruPe/le0
支那人や朝鮮人を追い出さないとまずは。
日本のイス取りゲームに害人が参加してるのがまずおかしい。
848名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 14:59:05 ID:SFPXYOdu0
外国人の足元を見て低賃金で働かせてる日本企業はブラック過ぎる。
優秀な外国人でも外人というだけで差別されて介護とかの超ブラックに放り込まれている。
外人に椅子を取られてる日本人もマヌケだが、外人こそもっと声を大にすべきだろう。
マジで糞だよ日本の労働環境は。
849名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 15:13:53 ID:4zTaPmNS0
浜松のバカが情報が溢れてるとかどうこう言っていたので思い出したが
日本の情報網はもはやカオス状態だよ。

マスコミが腐り切っているためネットユーザーはマスコミを信じなくなり
その反動で、ネットの情報が全てだと思い込む。
ここに本当の恐ろしさがある。
オオカミ少年の話と同じで、捏造報道ばかりしているマスコミの話を
誰も信じなくなる。そしてネットの情報はウソでも真実のように捉えられてしまう。

雇用とは直接関係ないが、今の日本の状態をブラックと言わずして何というだろうか。


「小沢の口蹄疫消毒薬横流し」と口コミの怖さ
http://togetter.com/li/20461
850名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 16:29:46 ID:V6L1C/Iu0
>>849
ま〜〜〜〜〜たミンス工作員が必死だなwwwwwwww
851名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 16:49:52 ID:83acUM410
【政治】公務員採用半減…怒りの声「中高年の公務員は安泰で、なぜ就職難の若者だけが苦しめられるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274251671/
852名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 16:50:54 ID:8LjkUDhA0
民主党はよくやってるよ。
タブー視されていた公務員改革にとうとう手をつけた。
まずは新規採用を減らすことから始めたそうだが
いままで自民党はこれすらしなかったからね。
自民党って基本的に利権絡みの政策はほとんどしなかった。
だから公務員天国、天下りサイコーの世の中を作った。
公務員など採用減らして当然なんだよ。
どいつもこいつも公務員の既得権目当てで見苦しいわ。
せっかく若い力があるのに「第一志望は公務員です」とか向上心無さすぎ。
勉強して公務員になったらもう勉強する気もないんだろう?
無気力・無関心・無感動・・・自分さえ安泰ならすべてよし。
これが日本をブラック化させた自民党の責任だね。
自民の奴らは全員首吊って氏ねばいいのにね。
公務員はもっともっと減らせ。民主党最高ニダ!

【政治】公務員採用半減…怒りの声「中高年の公務員は安泰で、なぜ就職難の若者だけが苦しめられるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274251671/
853名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 17:00:10 ID:Xh/Z23tx0
天下りは犯罪者と一緒だから全員死刑にしろよ
854名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 17:26:04 ID:V6L1C/Iu0
ついでに民主党支持者も全員死刑だな
855名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 18:10:24 ID:1YKGm6vE0
経験者絶対主義社会日本
「未経験からでも」←おまえも初めは未経験やったんちゃうんかい・・
856名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 18:44:18 ID:bz2ai0b10
>>849
それ、「あいつらならやりかねない」って思われる連中が与党だからじゃね?
そうじゃなきゃここまで広まったりしないって。

内容の真偽は置いておくにしても…
857名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 19:27:10 ID:TU+21Eh80
>>831
そう。
浜松は構ってちゃんの只の荒らし。
団塊世代だったのか、団塊世代のふりして煽っていると皆が構って
レスしてくれるから、団塊世代を装っているのか・・・
どっちにしろ相手にするのは時間の無駄。
858名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 19:35:54 ID:y1ieo01cP
>>849
>>856
別にマスコミの肩持つわけじゃないが、その「ネットの情報」とやらも一時ソースはマスコミだったり
旧来の情報源だったりするんだが
むしろネットとマスコミを二極対立どちらだけを信じるかなんて発想自体がやばいとなぜ思えない?
859名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 19:37:46 ID:y1ieo01cP
>>838
>既卒でも即戦力として使える人材なら企業は評価する。

即戦力って意味合いや内容の問題もある
即戦力を取ってケアせずにぼろぼろになるまで使ってポイって問題もある
そもそも生え抜きとあからさまに差別する企業もある
860 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 19:56:35 ID:dNvSrWboP
【正論】東京大学教授・坂村健 明暗分ける「人材流動性」の低さ
2010.5.18 02:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100518/plc1005180250002-n1.htm
861名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:09:30 ID:dB/NQKcK0
だからさー
日本の新卒ブースト貰ってすら
職にありつけないようなクズズンが
世界のドコなら職を得られると言うのさー

ってか実際お前ら、ナニが出来るの?
今更「何も出来ませんやる気だけはあります育てて下さい」
じゃなかろーな? ま さ か な ?

つーかそういうクズがよく応募してくるんだよ・・・
経験者のみって書いてるのにだぜw
30前後が多いなぁ、勿論、全部書類で切るけどや。
逆に前が正社員でなくても全然問題はないんだけどな。
過去の経歴とアピール能力がきちんと結びついていれば。

ほんと、頼むからやる気だけで来ないで欲しいw
ウチで何が出来ますか?って問いに明確に答えられない奴は
多分どこのどんな企業も要らんと思うぜw
862名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:39:51 ID:N5Q9w4C30
来たwww
相変わらず同じこと言ってる。
俺のオヤジ団塊だから、ちょっと見せてみるかなw
あ、スルーするんだっけね。
863名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:46:28 ID:fauCn7LB0
職を得ているクズなんて世界中のどこにだっているよ
864名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 21:04:44 ID:Qzfe6FxW0
クズだろうとグズだろうと、働いて収入を得なければ生活はできないのだ。
企業には雇用と利益配分による、社会貢献の義務があることを忘れるな。
865名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:07:57 ID:TU+21Eh80
>>861
あと、やたら30歳前後を批判するけど、その世代は今よりも
情報網が発達してなくてね。
日本社会が新卒至上主義とかそんな事も知らなかったりしたんだよ。
マスコミとかTVが「時代はフリーター!」とか、「夢を追え!」とか
煽ってた事も有ったしね。
その分、今のゆとり世代は救われているだろう。
浜松は団塊のふりした、ゆとり世代だったりして。
866名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:16:41 ID:0s+L6NKb0
>>865
俺は浜松の正体は、今年入社した新卒君だと思うw
去年はヒマを持て余してたから、おそらく学生だったんだろう。
で、4月は入社した直後で忙しかったからこのスレにも来なかった。
5月になってちょっと余裕ができたので、戻ってきた。
朝6時起床、22時帰宅は、こき使われてる新人の生活サイクルそのものw
867名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:46:49 ID:6NbqLQiw0
>>865
861ではないが、日本が新卒社会も知らなかったってこたあない。
ほとんどは小学生のうちから新卒社会だと知ってるよ。
868名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:49:19 ID:K0Uprnh+P
このスレを見ていると、一見自己責任論者と反自己責任論者が
議論をしているように見えるだろう。
だが、それは大きな勘違いだ。
実のところ、自己責任信奉者と自己責任服従者が喧嘩するフリを
しているだけに過ぎない。
どちらも俺からすれば全く同等の愚か者だ。
なるほど、これでは日本がブラックになるわけだ。

結局な、日本がブラックだと気づいた時に、
どちらの選択肢を取るかが重要なのさ。
俺のように、ブラックな待遇など許せないと反抗するか、
ここの連中のようにブラックな社会に服従して家畜として一生を終えるか。
反抗か服従か、まあ人間であるのならば当然反抗するはずなんだけどな。
そして俺は人間として当然の権利をすべて手に入れたが、
ここの連中は何も手に入らず世の中を妬みながら生涯惨めな人生を
送らなければならない。

同じ日本がブラックだと認識していながら、天と地ほどの差があるじゃないか。
そして当然ここの連中のような人生が正解であるわけがない。
誰にでも分かることだ。

実に滑稽な話だと思わないか?散々ここでいかに日本がブラックかを
主張しておきながら、そのブラック社会に決して歯向かうことが出来ない。
本来であれば、救い様のないブラック社会など全力をもって拒絶するはずが、
この愚かな家畜共は、全力をもって反抗出来ない理由を探そうとするのさ。
そう考えると、ここでのやりとりも非常に笑えると思うぜ。
ここで散々自己責任論者を論破しているにもかかわらず、
現実ではその自己責任論者に卑屈に従っているのだからな。
まあ、こんな家畜共がブラック社会の被支配層には山ほどいる。
お前達のような連中が居る限り日本はブラックのままさ。
自分の頭で何も考えられず、ただ権力の言いなりになっているような
家畜共がいる限りな。
869名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:54:37 ID:0s+L6NKb0
また変な奴が沸いてきたw
870名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:57:23 ID:Qzfe6FxW0
前職が外食勤務な俺でも、年末年始とか大量注文みたいな特別な
状況でない限りは、朝6時起床は流石になかったなぁ。
よっぽど通勤距離が長くて早起きしないと間に合わないのか、
他の人間がスットコな時間にさっさと会社開けちゃうのか。

当人は自分がブラックな待遇を改善するよう上司に要求したことを
誇りに思ってるらしいが、たぶん裏じゃ鼻で笑われて一蹴されてたんだろう。
人間ってのは自分が受けた待遇によって性格が変わるもんで、
人を嘲笑うことに躊躇しない人間は、えてして人から嘲笑されているもの。
871名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:58:32 ID:6NbqLQiw0
>>868
言ってることはおおむね正しい。
たしかにみんな日本はブラックだと吐き捨てて、それでおしまいだし、
それじゃなんの解決にもならないよね。
さんざんブラックだと怒ってるくせに、自分自身はなんも動く気がないんだもん。
872名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:25:03 ID:6NbqLQiw0
>>870
外食とかにのこのこ言ってるやつが、日本はブラックだと
怒ってもねえ・・・w
861の言うとおり、新卒カードもうまく使えず、
優良企業に入れない奴は、他国へいってもダメだと思うけどね。
873名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:25:41 ID:y1ieo01cP
なんでここにいる人間が無職って思うのかな〜w
敵は常に一種類なのかな〜w
874名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:27:12 ID:y1ieo01cP
>>869
特徴的なレスを続けてやるやつは問答無用に透明あぼんにしてるな
複数APや繋ぎかえでID変えても単発あらしなんか無視すりゃいいだけだし
875名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:28:13 ID:K0Uprnh+P
要するにこの手の家畜共は、何も理解出来ていないし想像も出来ないのさ。

何のために仕事をするのかということも、ブラック企業とは
どういうものかということも、そしてそんな企業に関わり続けたら
自分の人生がどうなるのかも、何も分かっていない。

仕事ってのはな、金をもらわなければ仕事じゃないんだよ。
ボランティアだ。だからサービス残業なんて概念は仕事上存在しないはずなんだ。
当然違法だしな。タダ働きなど絶対にありえない話だ。
だが、それを卑屈に受け入れるのがお前達だ。

そしてブラック企業ってのはな、まともな待遇じゃないから
ブラック企業なんだよ。それこそ奴隷に等しい待遇で1日中こき使われる。
いつ日本は奴隷制度が合法化したんだ?するわけないじゃないか。
だが、それを卑屈に受け入れるのがお前達だ。

そしてそんな企業にこき使われれば身体も精神もボロボロにされて、
それこそ人生を破滅させてしまう。こんな違法な会社などに自分の人生を
蹂躙されるなど、あってはならない話だ。たった一度きりの人生なのだから。
だが、それを卑屈に受け入れるのがお前達だ。

どうだ?正に家畜という表現がふさわしいじゃないか。
そう、お前達のことだよ。
ここでブラック社会に反抗しているフリをしているお前達のことさ。
はっきり教えてやるよ。お前達は何も反抗などしていない。
ただ無条件に服従しているだけだ。
ブラック社会の根幹を維持するためだけに、
家畜として生かされているのがお前達だ。
そして残念なことに家畜は自分では何も考えられないから、
決して主人には逆らえないのさ。
それがお前達の正体だ。反抗するフリをしている家畜、それがお前達だ。
876名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:28:51 ID:0s+L6NKb0
浜松が偉そうに吠えてるが、あいつも6時起床の社畜野郎。
なぜ同じ労働者にゴミだのクズだの言えるのか不思議で仕方ない。
ここは無職板じゃなくて転職板なのに。なぜ全員無職と決めつけるんだろうね。
877名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:38:57 ID:6NbqLQiw0
>>875
そんなにブラック企業は多くはないと思うよ。
878名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:50:31 ID:Qzfe6FxW0
他人の意見に追従してばかりの人間も大概アレだが、
おまいは逆に他人に対して反抗しすぎ。
野獣に家畜を罵る資格はあるまい。
879名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 00:13:37 ID:RBrA+WCx0
>>875
>はっきり教えてやるよ。お前達は何も反抗などしていない。

どうもはじめまして。
必ずしも反抗してるとは限らないよ。
愚痴もOK、冗談もOK、
とにかく、日本てブラックなんじゃね?wというテーマで、
俺みたいな社会人(ちゃんと働いてますよ)や、
学生、就活中、別にニートだってOKで思い思いに書き込んでるだけです。

>現実ではその自己責任論者に卑屈に従っているのだからな。

これも早合点しすぎです。
会社では自己責任論者でいながら、ここで遊んでるのかもよ?
880sage:2010/05/20(木) 00:33:15 ID:SER1ZjZI0
労働環境を監視する機関とかないの?
そういうところで働きたい
881名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 00:36:04 ID:RBrA+WCx0
>>880
労働基準監督署かなw
882名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 01:33:48 ID:emLNMPiY0
またP2が高圧的な上から目線で御高説を垂れに来たか。
心配しなくても誰も聞いてないから。
(ってか人に自説を聞いて欲しければもうちょっと物の言い方考えたらどうだ?)

それと今日の浜松のIDは6NbqLQiw0でいいのかな?
883名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 02:21:01 ID:FL8xANXS0
もういい加減コテつけろや
884名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 06:01:27 ID:KvjPoY4E0
【社会】「ひきこもり」多くが精神疾患 3分の1は「薬物治療必要」 厚労省調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274281990/
885名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 06:54:57 ID:Xb05lQWk0
おはよー

朝6時に起きたら社畜ブラックですかw
そりゃ大変だなぁ・・・・・w
7時に家出て8時前に会社に着いて
8時半から勤務開始、17時半定時で
毎日ほぼその時間にはあがってるんだが・・・
886名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 07:14:17 ID:D8qwRx830
はいはい。じゃあ18時台にそのIDで書き込みしてみろ。わかったな。
887名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 08:11:26 ID:3V6ICkRX0
浜松は「浜松の恥」ってコテつけろよ
888名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 08:26:58 ID:sGrP5O8/0
195 :名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 00:06:36 ID:eC1Y766d
>>194
職場で昼食を食べながらくっちゃべってた時、ふとしたことからギリシャ情勢の話題に。
同僚曰く、「あそこは朝8時から昼まで仕事して、午後は昼寝してからまた夕方まで
仕事して、それが終わったら夜は飲んで騒いで・・・てな国らしいですよ。そりゃ財政
破綻するはずですよwww 自助努力ってものを知らないんですかねぇwwwwww」

本当かどうかは知らんが、周囲も「そうだそうだ」と同調するばかりだったので、
俺は波風を立てないように、「日本もそれくらい気楽に生きればいいんじゃないかと
思いますがねぇ」と言ってみたが、取り合ってもらえなかったな・・・。
うちの周りの人ときたら、親も爺さん婆さんも、みんな↑の同僚みたいな人ばっか
なんだよなぁ・・・orz
889名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 09:26:41 ID:m+T8aNzHP
適当を許さない国のくせに
責任問題から逃げる国日本
890名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 10:43:15 ID:d4V4h1dy0
存在意義のない零細企業が多すぎるんだよ
その企業がなくなっても困るのはそこの従業員だけっていう
ただでさえ少ない顧客を取り合ってる状態
だから競争が必要以上に激化して、零細はもちろん
中堅、大手でも有り得ない労働を強いられる

だからもうそんな零細はさっさと看板しまえ
その分中堅、大手が採用を増やせ
891名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 10:44:59 ID:ItrLjQue0
確かに、、、

民間の脱税やインサイダー(もちろん悪いことですが)には躍起になるが

血税や年金は無駄使い、責任はたいして追及もしない、

給料や退職金から返還してください。
892名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 10:51:50 ID:YQKgdOg+0
従業員数1000人以下の企業の法人税を高くすればイイ
ゴミカスみたいな零細企業や中小同族は潰してしまえ
893名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 11:18:47 ID:m+T8aNzHP
家族経営企業がいまだに末端を支えてて
そいつらがまたブラックマンセーなのがなあ
894名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 12:10:47 ID:3covIeKE0
>>890
この仕事は需要がないから別の仕事やろう
    ↓
新卒至上主義や転職のしにくさがあってなかなか動けない
    ↓
結局その仕事にしがみつくしかなくジリ貧に
    ↓
需要のないことを一生懸命やっても景気が上向くわけもないオワタ
895名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 12:30:04 ID:WYYStOI20
浜松は30代に相当恨みを持ってるみたいだから、
たぶん売り手市場で職に就いたゆとり世代だろ。
職場の30代管理職に「使えない」を連発されて、
でもソイツ相手には反発できるほどスキルも実績もないから、
今現在転職で苦戦している30代を勝手に無職にして
叩いてウサ晴らししてるんだろうと思った。

とにかく30前後に対する憎悪と執着が異常なのは
いくつかのレスを見てるとよく分かる。
896名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 12:48:09 ID:RDEpWu+o0
浜松ってやつも案外小物なんだな。
30代というだけで憎悪するのは了見狭い。
897名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 13:01:30 ID:/4E3k1Tm0
人間単に使えないってだけで、嫌われることはそうないんだけどね。
彼奴自身の生まれ持った柄の悪さや、人間性の低さも原因なんだろう。

最初は仕事ができなくても、人当たりの良い人間には自然とフォロー
してくれる友人が集まってくるもんだ。
898名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 14:26:09 ID:tWnbtKTK0
>>855
ホントそれだよな…というか1年2年の経験がナンボのもんだと
3年で一人前なら、3年ぐらい様子見てやれよksg
そのあと定年まで勤めて奉公してやるからよ
899791:2010/05/20(木) 17:13:39 ID:O93184RC0
漏れも弱い人間だ、応募書類を作らなくちゃいけんのに、どうも気に〜w

>存在意義のない零細企業
顧客と従業員がいる以上、存在意義はあるだろ。

>ブラック
経営者の立場として、自分みたいな人間を雇いたいか?ってことだね。
相手に雇いたいと思われる人間になり、
また、雇って欲しい=コイツのために働きたい
って思える会社・人を探すのが〜。(っま、人間≠完璧・強い)

>浜松氏
リアルじゃ(、言行一致 を求めれるるから)、
「何を言った」<<[価値]<<「誰が言った」
だが、2ch≠生身=仮想≒理想 なんで、逆でいいと思う。
(つまり彼のリアルでの立場なんて関係ないと思う。)

>自然とフォローしてくれる友人
個人的には公的機関(ハロワでなく、その強力版)を頼る。
彼らは税金etcの労働層の負担で食ってるから、こちらの就職を助ける
=得 だろうし、職員にもやる気を感じる。また就職で借りは返せる。

>経験がナンボ
(確かに、先方に希望もあろうが、)何より”自分が何をやりたいか”
が大事だと思うが、それが定まれば、「信念山をも〜」「意思あれば道〜」
etcだと思う(例えば、悪条件≒派遣 で経験 後、転職)。
少なくとも逆は真(=やる気ない→周りも助けてくれない→能力も身に付かず)では?
とはいえ「先達はあらまほし〜」って事で、前述の公的機関での相談をお薦めするよ。

まあ兎に角、今よりマシになればいいんじゃまいか? 人生何があるか〜。
ウン十年先まで計画しても、不慮の事故にあうかも知れん、
逆に、生き延びれば、幸運(ex.宝くじ当選)があるかも知れんw
900名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 17:45:10 ID:E5t5UMI10
【政治】公務員採用半減…怒りの声「中高年の公務員は安泰で、なぜ就職難の若者だけが苦しめられるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274251671/


まだdat落ちはしてないかね?
中高年が安泰で、若者が虐げられているようなタイトルになっているが
よくよく考えるとブラックなのは若者のほうなんだと判る。

つまり、浜松さんが前から言っていたとおりよ。
公務員という既得権益を得たいと思っている若者が、その公務員の待遇を下げろと叫んでいる。

何かおかしくはないかね?
既得権は許せないと言っている奴らがその既得権を欲しがっている。
「このままじゃ若者は死んでしまう。だから高齢者を殺せー!」と言ってるやつらと同じだね。

まさに「お前が言うな」状態だよな。
今の若者はこんなんばっかり。
自分たちが恵まれて当たり前と思っている。
努力が足りなさすぎる。甘えるな。


990 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/20(木) 05:52:25 ID:B2zXXYt30
これで、若い公務員志望者のみなさんは身分保障廃止の問題に
自ら向き合わざるをえなくなったのであります。
いずれは身分保障の恩恵にあずかる側になるつもりだった自分が、
老害排除のため身分保障廃止を真剣に考える矛盾。
いびつな制度に安易に乗っかろうとしてきた生き方に対する
痛烈な皮肉といえましょう。
901 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 17:45:59 ID:yx/6N8qkP
日本の競争力、27位に急落 中韓台下回る

2010/5/20 1:02

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E6848DE3EBE2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
902名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 17:57:22 ID:E5t5UMI10

高齢者天国で俺たちは老害に殺される!だから老害はいますぐ死ぬべき!!



しっかしこれ、いつ見ても笑えるよなあwwwwwww

殺される前に殺せってか!?wwwww

高齢者をクズだの癌だの言いながら、自分らも同じことしようとしてんだもんなwwwwwwwww


矛盾しまくりwwwwwwwそんなやつら社会に相手にされるはずないよなあ〜〜
903名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 18:23:31 ID:RBrA+WCx0
>公務員という既得権益を得たいと思っている若者が、その公務員の待遇を下げろと叫んでいる。

同一人物じゃないんじゃね?
あと、本当に“若者だけ”が言ってんの?
904名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 19:38:47 ID:Xb05lQWk0
ふーあづー

ただいまw
今日も元気に無職だったかい!!!!
色々寄り道してたら遅くなっちまったぜー
また今からしばしお出かけ〜〜〜〜〜


ひとつだけ。
きょうびやる気も経験もある求職者なんていくらでもいるのに
なんでやる気だけアピールの無能者を雇うんよw

つーか意思ってのは経歴に現れるんよ。
今からやる気出しますからオネガイヤトッテーなんて
ぶっちゃけそこらの浮浪者でも言えるからあああああああ
でも本当にやる気のある子はちゃんと色々積んでるんだよおおお
だからすぐにわかっちゃうんだよねええええええ



じゃまたねw
905899:2010/05/20(木) 20:27:39 ID:YZLDgbZ70
たしかに、やる気・自信だけではねぇ・・・。それに、逆に自信過剰ってのも問題だね。
というのも、能力を伸ばすためには、他者からいろいろ吸収する必要があるが、
自信過剰ではその機会を失いかねん。
また、>>692で書いたように、いかに優れた個人でも多数を敵に回しては、如何ともし難いと。

そういう意味で、やる気・自信とともに、謙虚さ=相手・周囲への配慮 があってこそ、
人は個としての能力を伸し、また、周囲と協力でき、結果を出せると思う。
906名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 20:49:51 ID:vk63WPVUP
転職したくても
リストに上がる会社は
ブラックなものばかり
907名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 20:52:23 ID:/4E3k1Tm0
結局のところ、このスレに湧いて出る自己責任論者の言ってることは、
他人を出汁にした自己陶酔かリア充自慢でしかないのだ。
908名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:14:25 ID:n+mP+n8Y0
でも実際自分が逆の立場だったら
自己陶酔、リア充自慢したくなっちゃうかもしれん
909名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:20:36 ID:Xb05lQWk0
>>905

だから実績が大事なんだよね。結局。
言うだけなら何とも言えるけど、それが真実かどうかは、
実績から、かなりの精度で測れてしまうわけで。

つーか、そいつ自身だって、思い知ってるだろうしね。
自分にナニが出来て、ナニが出来ないのか。
労働経験があるかどうかで、かなり差が出るのがここ。

責任を背負って逃げ場の無い毎日を送っていれば
そりゃ己の限界ぐらいすぐに見えてくるわけで、
自信過剰では居られないのよ。
逆に、労働経験に乏しい奴の自意識って
かなりお笑いレベルだからね・・・
910名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:24:12 ID:JBYX4Hu80
>>909
「今の俺は本当の俺じゃない!」ってやつだよな。
無職はいつまで青い鳥を追いかけるのよな。
911名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:30:24 ID:Xb05lQWk0
もっかい書くけど、
履歴書ってそいつの「やる気」とやらも
確実にハッキリ映し出しますからね。

例えば海外志向の強い奴なら
留学歴があったり、語学の強力な資格を持ってたり、
たとえ派遣でも、海外に少しでも触れられる仕事をしてたりする。
それは、人生をかけた「やる気」なわけ。
そしてそれは確実に経歴に現れるわけさ。

「俺、なんも出来ないけど今日から誰よりも頑張ります!」
みたいのは「やる気」とは呼ばないの。
せいぜい「気分」かな。それも、相当薄っぺらい、ね・・・
912名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 21:39:15 ID:m6wLyuR20
新卒一括採用を止めるべき
913905:2010/05/20(木) 21:52:25 ID:/xbMqtST0
>>909
>責任を背負って逃げ場の無い毎日を送っていれば
>そりゃ己の限界ぐらいすぐに見えてくるわけで、
>自信過剰では居られないのよ。

匿名では責任=「言行一致」を求めることは_。
2chではいくらでも ウソや本心と違うこと を書けちゃうと思う。
(ゆえに、チラ裏、便所~ ですよw。
 ネットの向うにいる匿名のリアルの姿≒実績 なんて分りませんよ。)

だから文面で判断するしか、文面がすべてだ と〜。
(たしかに、リアルじゃ言葉の内容でなく、発言者の実績に信用=力
 があり、ゆえに、人格攻撃 も有効でしょう
 が、ココ=匿名 では、言葉の発言元が分らないので、
 純粋に 言葉の内容 で判断する必要があり、判断されるため、
 言葉の力※が発揮し、される場として貴重だと思う。)

※思うに、論理思考・論説の鍛錬、思考実験、議論→知的探求 etcかな?
 だから2chが楽しいと思う。
914名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:03:44 ID:WYYStOI20
>>900
浜松さぁ、自演するにもほどがあるだろ
915名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 22:40:38 ID:RDEpWu+o0
周りは、ほとんど就職して結婚してるし、ブラックというほど
日本は酷くはないと思うが、ただ財政は逼迫してるよね・・・
916名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:13:37 ID:7ahAnRus0
ブラックではないけど、マスゴミは不況だのデフレだの煽るよね。
なんなのあいつらは一体?
917名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:26:44 ID:m6wLyuR20
>>916
中小零細を切りやすくするためだろね
918913:2010/05/21(金) 00:50:53 ID:3rtrdNPk0
>>911
正論だと思います。
ただ、「ダメだダメだ」と言われても、やる気→結果 となる人は珍しいと思う。
まず、やる気になって貰い、小さなことからコツコツ〜、やがて結果〜かな、と。

ところで、>>899 で、”自分が何をやりたいか”=好きな事 を見つけて
って書いたけど、見つからない人も〜。思うに、競争が不足が原因かも。というのも、
 他人に勝つ→優越感=得意=好き で、それを繰返し続け、上達し、さらに得意に・・・
(途中負けても、悔しさをバネに頑張れる→結局、上達〜)
だから、学校等での競争が足りない※と、何が得意=他人より上手 か分らないのかも、と。

っま、兎も角、自分で悩みを抱えるより、専門の>>899の公共機関で相談〜かな、と。

>新卒
>>826 が正論と思います。(つまり、新卒=潜在能力 判断で、教育≠実用※、文系学部≒娯楽)
公務員・大企業は安定・高給?かも試練が、自分に合ってなければ、やっぱ辞める羽目になるのでは?
(漏れは、看板背負うプレッシャーや巨大組織の歯車=自分の仕事の意味が掴み辛いetc
 のイメージだったw。で、手に職→独立 狙いだが、未だ・・・)
あと、想像だが、高級官僚・大企業=管理・監督が仕事 で、対人能力が問われると思う。
それにしても「公務員〜新卒カード」への拘りは「勝ち/負け」煽りすぎが原因の気がする。

>国の借金
仮に、財政破綻で通貨価値↓でも、札束で買い物(≒ヒトラー前の独)?で、×餓死かなと。
つまり、人間の営みに変わりはなく、社会に必要とされる職の価値は変わらんのでは?と、
(国が破綻→海外脱出 なら、万国でニーズがある職がいいとかも。
 ただ、社会は変化し、国ごとに生活レベルを違うから、難しい。で、結局、
 「自分で価値があると思える仕事・スキルを追求〜、結果、転職時=自己PR にも〜
 また、カネ・モノが財産だと失うが、スキルなら奪われないかも」とおもた。)
※以前「自分が社会で使わない勉強はムダ」→今「相対的能力を知る=競争のため必要かも」に転向。
919名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 00:52:17 ID:Dd1TJOzu0
>>915
周囲以外には悲惨な世界が急速に広がりつつあるという事に
まだ気づいてないだけ幸運だよ。今の職場や立場を大事にしな。

…と言っても、日本マジでヤバそうだから
今後全体で沈没しちゃった場合は勘弁な。
920名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 02:22:15 ID:EUfAfgCg0
あ〜無職最高!寝ててもお金が入ってくるシステムがうまくいってるし!
あくせく働いても雀の涙程度の金しか稼げなくて
ここで自分より下だと思う人を必死こいて罵ってるそこのリーマン乙〜。
921名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 03:44:27 ID:+p/rTT8l0
金だけが仕事の目的なのに、なんで、やりがいとかやる気
とか仕事の面白味とかわけわからん事言うんだろうか。
922名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 07:50:08 ID:bzHPJIW20
つーか、
連休明けくらいから、東京では求人が激増してるぞ。

文句言ってる田舎者は東京へ出ればいいだろ。
田舎者って生まれながら罪なんだよな。
923名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 08:17:04 ID:UZKQ/Oj80
>>921
そうした低レベルな考えしかできないから
負け組なんだろw
やる気もないやつをわざわざ金払って採るとこなどブラックだけだからさ。
上でも述べてるようにただやる気があるってだけじゃ信用できない。
証拠として、履歴書があるわけだし、努力してきた形跡がないといけない。
924名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 08:18:52 ID:4s9kAl8I0
>>923
ブラックの意味を勘違いしてないか?
925名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 09:34:26 ID:UZKQ/Oj80
社会批判や、足引っ張ることばかりしてるおまえらを採らない
大手企業の人事の見る目は確かだなw
やはりよい会社ほど人事も優秀だ。
926名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 09:54:40 ID:If3Tl5aq0
>>925
お前仕事はどうしたんだよ
7時に家をでるんじゃなかったのか
927名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 10:05:34 ID:uBZOXAZv0
大手のITベンダーに出向に行っていた時期あったけど、
大手とはいっても、ある意味ブラックなところもあると思った。
他の業種や会社はどうか知らんが、そこは出世できるのはほんの一握りで、
いつも「辞めたい」と言っている正社員が意外と多くて、実際に辞めてた。

近所に都市銀行の社宅があって、息子の小学校を通じて銀行員のパパ達と
親しくなって飲むこともあるんだけど、仕事辛そうだったし、
ほんの数日前に突然に転勤を命じられるなんて当たり前だって!
ここまでくると社員の家族や人権すら無視されているようで、
俺からすると、よくそんな理不尽な命令に従ってるなぁと思うよ。

まぁ、俺の年収の1.5倍くらい稼いでるから、
そういう意味では尊敬してるけどね。
928名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 10:16:46 ID:DZtkzwa60
そもそも、ここに湧いて出る自己責任論者のいう「ブラックな人材」とは
何なのだろうか。
ブラックな企業というのは、簡単に言ってしまえばコンプライアンスに
欠けた会社のことだが、彼らはブラックな人材という言葉を能力や
意欲の低い人間という意味で使っているようだ。

その時点で、ブラックな人材がブラックな企業を形成すると言う理屈は
通用しないだろう。無能な者でも法律を守ることはできるからだ。
能力の低さを罪とする法律が日本にあるなら話は別だが、
そんな悪法は一昔前の共産国家でも成立するまい。
929名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 10:45:46 ID:xTEtWlEK0
お金は天から降ってくるという感覚の友人がいた。
ネズミ講のようなことをしてお金をもうけた者が勝ちなんだよと,
バイトもせず親の仕送りだけで生活してるくせによく言ってた。
930名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 12:15:39 ID:GqwXRZ58P
>>927
ブラックであることに大手かどうかなんて関係ないよ
傾向ですらない
931名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:44:05 ID:9hyiHPFZ0
>>928
「ブラックな人材」とレッテルを貼ることによって、相手の言い分を封殺する。
自説を強弁したいときに最適な手法。2ch脳に陥った粘着君がよく採る手法でもある。
相手をブラック設定することで攻撃しやすくなり、その雰囲気あきれて人は去っていく。
あきれられてるのに、この手法を使う当の本人は「論破した(キリリ」と自説が完全に正しいと、言わば自己暗示にかかる。
陰険執拗さにあきれて人がいなくなったのに自説が勝ったと誤解する。
また新たに、自分と考えが合わない奴が出てくればこの手法で攻めてくる。
自己暗示にかかってるから柔軟な考えが出来ない。
また、2ch脳に陥ってると自演だとか更なる設定を適用してくるのである。
932名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 13:53:56 ID:Np+YkmPm0
てs
933名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:00:44 ID:wBf8NUwe0
まずは在日を締め出さないとな、他を考えるのはその後だ。

>>931
借金なんて知らんって言う奴が最強にブラックなのは間違いないw
それで、じゃあデフォルトすれば?って言うとファビョるし。
どのツラ下げて他人をブラック呼ばわりしてるんだろうか・・・無神経ってレベルじゃねーぞ。
934名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:10:36 ID:9hyiHPFZ0
火病って荒れてスレが伸びて、人がたくさんいるように感じるけど
結局いつも同じ奴しかいない。このスレに限ったことじゃないがな。
多くても15人以内くらいで、毎日粘着してるのは5人くらいだろうか?
だから規制で一気に過疎ったりする。相手をブラック認定してやり込めたとしても
もともと少人数しかいないんだから世の中の大勢には何の影響も無い。
935名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 14:23:25 ID:aHStZA100
世界の常識 vs 日本の常識

世界:「過労死するくらいなら抗議したほうがいい」
日本人:「抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい」

世界:「悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい」
日本人:「革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい」

世界:「我々から搾取する奴がいるなんて許せない」
日本人:「我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない」

世界:「汚職を批判しないのは真の社会人ではない」
日本人:「汚職を批判するのは真の社会人ではない」

世界:「責任をとるのが上司というものだ」
日本人:「目下に責任をとらせるのが上司というものだ」

世界:「普段は競争していても、危機が迫れば手を組む」
日本人:「普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う」

世界:「物事がうまくいかないなら、うまくいくように仕組みを改善しよう」
日本人:「物事はうまくいかないものだし、仕組みは悪いままでいいや」
936名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:34:17 ID:wBf8NUwe0
俺自殺するくらいならテロ起こすけど、何で無駄死にしなきゃならんのか。
銃器は手に入らなくても火炎瓶くらいなら、そのへんのスーパーで材料ある。
公務員批判も足の引っ張り合いとは違うよね。
リストラも無いし、よっぽどの事しなけりゃクビもない、身分と収入は安定、その代わり公僕になる、それが公務員だろ。
それが実際は・・・年金記録で開き直ったマスゾエ見た時は殺意わいたな。
937名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:39:09 ID:bzHPJIW20
>>935
×日本人
○田舎者


ここで文句垂れてるやつは、地方の行き詰まった企業城下町に住んでて、
近隣同士がいがみ合い、悪口言って、街にホームレスがあふれ、
自殺や暴力事件が起こってるような悲惨な地域の奴らなんだろな。

ハッキリ言って、東京では春頃から景気が回復しつつ、
求人も確実に増加してるし、ホームレスもここへ来て激減、
飲み屋でもニコニコ顔が増えてきたぞ。
938名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:56:33 ID:wBf8NUwe0
そーいや、ダイイングメッセージにおにぎり食いたいって書いた、生活保護断られて餓死したジイサンいたけど
奴は在日だったのかな。
939名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 15:58:39 ID:anjLLkz30
クンクン・・・また浜松の臭いがどこかからしてくるぞ
940名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:04:31 ID:uBZOXAZv0
2050年頃は、総人口の4割強が老人だっけ?
俺はその4割に入るw
941名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:06:48 ID:anjLLkz30
別に60年、70年も生きたくないから、50歳ぐらいを定年にしてくれればいいのに
年寄りが仕事してもパフォーマンス出せないのは目に見えてる
特に、政治家とかジジイばっかりじゃねえか
ジジイたちに若者の気持ちは絶対にわからんよ
942名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:08:52 ID:DbhgDVUq0
>>936
犯罪予告なので通報しました
もう取り消しても手遅れです
943名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:10:31 ID:EUfAfgCg0
>>940
俺もその4割強に入る。お先真っ暗だな、今のところ。
944名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:18:36 ID:wBf8NUwe0
>>942
そう言えば満足か?w
年々これだけの自殺者を出しても何の対策もせず放置してるのは犯罪じゃないのか?
生活保護断って餓死するのは自己責任てか?www
死ね。
945名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:20:38 ID:XpayvsJD0
犯罪予告よりも政治コピペのほうが規制されるのが今の2ちゃんねるなんだよな
まったく言論規制もいいとこだよ
946名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:32:25 ID:wBf8NUwe0
年金は大幅減額か元本のみ保証、下手すりゃ元本も戻らない。
そして定年が無くなる、死ぬまで働けってこった・・・。
947名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:39:37 ID:uBZOXAZv0
>>946
もう本当に冗談はやめてほしい。
10年以上前、
「お前、年金なんてもらえないのに保険料納めてバカじゃねーの?俺はもらえないの分ってるから絶対払わねー」
とか言ってた人がいたんだけど、
俺は半信半疑ながら真面目に納めてきたんだけど、
もしかしてヤツは勝ち組だったか?w
948名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:48:57 ID:AyboLcC50
仮に貰えても
めちゃ金額少ないのは事実だよな
949名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:58:46 ID:wBf8NUwe0
日本がデフォルトしてIMFの管理下に置かれたら元本も出ないと思うよ。
さすがにここまできたら暴動起こるだろうな。
国が訴えられて裁判所が元本返還命令なんて目に浮かぶわ。
今の年金なんて将来確実に貰えますからってのを餌にしたインチキ商品だな。
少なくとも自分で資産運用するよりも年金の方が間違いなくハイリスク。
しかも半強制だから、そこいらのマルチ商法より遥かに悪質。
950名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:02:01 ID:6xTaaGab0
>>944
>年々これだけの自殺者を出しても何の対策もせず放置してるのは犯罪じゃないのか?
実は、死んでる人間の数だけなら、日本はイラクより多い。

あっちは準戦争状態、こっちは世界でも有数の経済大国。
なんでだろうね。

ついでに言っておくと、日本より自殺が多い国って、世界にロシアくらいしかない。
951名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:10:13 ID:uBZOXAZv0
比率で見た場合の世界比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html

年齢別など … 中高年多いな
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
952名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:13:41 ID:/nIJi4LL0
まぁ仕方が無い。とにかく負け組みは子供だけは作らないようにして貧困の連鎖だけは止めるしか道は無い。
953名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:39:41 ID:Z5okPPee0
【書評】あなたの会社は“ブラック職場”か〜『ブラック企業、世にはばかる』[10/05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273249563/l50
954名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:41:00 ID:wBf8NUwe0
>>950
ロシアは政府が政権嗅ぎ回るジャーナリストを始末するような国だからな・・・w
日本は・・・腰抜け揃いって事か?
955名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 17:49:38 ID:BcT71QVY0
ロシアまで行くと本当にブラック国家になるだろうな。
「お前が犯人だな!死刑!」がまかり通っちまう国だからな。
日本でそんなことしたら気の弱い日本人はみんな泣き寝入りして処刑されてしまう。
傲慢な高齢者や在日朝鮮人だけが生き残ってしまう。
956名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 20:56:36 ID:wBf8NUwe0
でも実際問題、仕事ない、金ない、助けてくれる人もいない、だと生活保護しかないけど、
却下されたら自殺かテロ(又は軽犯罪)でムショ暮らししか選択肢なくねーか。
957名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:52:51 ID:UZKQ/Oj80
そこまで落ちぶれてるのはおまえらくらいだからw
世の中の圧倒的多数派はちゃんと就職して、結婚するのが
スタンダードだから。周りで30すぎて無職だなんて聞いたことあるか?
俺はないね。結婚も半数以上はしてるしな。
958名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:22:04 ID:Wm+452Cj0
うむ。だから勝ち組にボコボコ子供を作って貰うのが一番良い。
んで貧しい人は子供だけは作らないで貧困の連鎖だけは止める。
これでおk。
959名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:23:28 ID:UZKQ/Oj80
おまえらからみれば就職して結婚するのが勝ち組かもしれないが、
世間ではごくごく普通のことだよwほんと感覚ずれてるな。
960名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:31:59 ID:Wm+452Cj0
いやいや、それはそれで問題は無いかと。価値観や感覚がズレていようが関係は無いw
大切なのは貧困の連鎖だけは止めると言う事。
961名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:35:48 ID:diEFKeR60
年金ダケで言えば
超ホワイト的扱いをされるドイツですら
もう若手世代の満足な年金受給は絶望的で
みんな民間の年金に加入してるんだけどねえ・・・・

爆発的な成長で成熟し切った国家は、
確実に衰退し、落ち着きどころを探す事になる。
日本だけじゃないよ。きついのは。
理想をいくら掲げても、現実には限界があるの。
日本は資源も持たず人口も多くってハンデを負って
なお良くやるなあってぐらいだと思うぜ。
他にどんなやり方があったんだ?ってぐらいにはね。
962918:2010/05/21(金) 23:55:28 ID:i2RxCCuI0
つれづれなるままに〜
>だと生活保護しかないけど、 却下されたら
生活保護の前後(=要件・効果)って、何か見えない(=ブラック?)ですね。
(自殺・無宿が存在するって、イマイチ、使かえんヤツ=制度?※
 彼らは自らの意思だと、はぁ〜 転落=ジコ責任ね。
 だから他人の足引っ張・・・? 誰か否定してクレヨン)

これに限らず、世の中の疑問、不安を調査する人間を支援する仕組みは欲しいかも。
(ん、こういう調査って政治家の仕事かな? 政治家=議員 で 議会活動等で忙しい?
 でも、某共産党ならやるのかな? どこかに救いの神は? 神も仏も・・・)
そうそう、昔の日本はお寺がいろいろ面倒みてくれたイメージなんですがね。

(厄介者を引き取り、修行を通じて改心させたり、困った人が駆け込んだり)
アニメ一休さんとかドラマ西遊記の三蔵法師(故夏目雅子さん)とか
お坊さんって諸人の悩みに救いの手を差し伸べる
有難い存在なんですけどね。(今のお寺へのイメージは・・・w)

一休さんのお寺は農地を持っていて耕したり、托鉢したり、
また幕府も支援したり、庶人・特にお金持ちが寄進してくれたりしますが、
今の人間は 現世=カネ が全てじゃないか? ってカンジですもんね
悪いことしても罰なんて〜って思ってそうで。(まあ、人間の法≠自然・神さまの法
って事が科学・情報化によって、これでもかってカンジですもんね。)

しっかし、漏れ=失業者 は何か悪いことしたんじゃろか・・・orz
(ちと、欲が足りないだけじゃ? 何欲かは知らんがw、う〜ん 末世?)
でも、皆が信心深くて欲を経ったら、消費はガタ落ち、子も生まれん
・・・デフレ・少子化が進んでしまうジャマイカw(う〜ん もっと末世だw)
※個人的には、困窮者が共同で自給自足生活し、不足を補助みたいなのがいい。
 カネ支給じゃ貧困ビジネスの餌食/ワープアと逆転現象 じゃねぇ?
 とくに、廃人になって後での現金支給じゃ前者になりかねん。
 あと誰かが書いてた「ナマポカードで消費監視」もオモシロイw
963名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:04:34 ID:DZtkzwa60
>>962
言いたいことが色々あるのは分かるが、正直君のレスは
ごちゃごちゃしてて分かりづらいのと、文体からある種のイタさが
感じられる。もう少し綺麗に文章をまとめてから投稿するが良いでしょう。
964962:2010/05/22(土) 00:17:43 ID:EJWkPhjK0
>>963
>言いたいことが色々あるのは
いいえ、特に。「つれづれなるままに〜」です。あんま声を大にしての主張じゃないです。
なんとなく「モゴモゴ」ってヤツですw
965名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 04:06:06 ID:lOxg//jW0
中国人はいくら大事な仕事があっても、夜6時になると何が何でも家に帰ります。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274468164/
966名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 08:53:34 ID:tLuVaZH/0
失業者も5%程度だし、そいつらもどんどん仕事決めて
働いていくんだし、おまえらが言うほど酷くはないよ。
高卒のDQNだって定職に就いて仕事して、子供までいるやつばかりだし。
967名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:07:11 ID:KoISRO0i0
今年の大卒者内定率が
過去2番目に悪くて90%超えてるんだろ?
すげー国だよな。

一番つまづく「未経験者」の段階を
新卒ブーストかけて超えさせるってのはさ、
社会の安定にも相当なレベルで寄与しているんだよな。
これが新卒採用ナシだったら大変だぜぇーーーー
まず第一歩目で躓いて堕ちて行く奴が大量に発生、
勿論新人教育なんてのを悠長にやってくれるわけもなくなるから
本気で、コネや生まれまで含めた超ガチ真剣勝負になる。

現行システム内で新卒ブーストかけてもらっても
職を得られなかったレベルの人ってのは、
まぁそういう時代になったら確実にもっとヤバいってのは
考えるまでもない事だわなw
968名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:10:12 ID:zHIWmuTn0
以前よりスレの信仰が早いなと思ったら
浜松が復活してたのか。さらに>>644とか>>808にあるように
氷河期スレの工作員もわざわざ遠征してきてご苦労なこった。
誰にも相手にされなくなったからって他スレでまでレス乞食みたいな真似はやめろよ。
969名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:28:10 ID:yaE9/yrA0
この国の最大の問題は、
@ブラック的に生きること=忍耐や努力してる俺は凄い!
Aブラック的に生きることを否定する人=ずるい、俺が苦労してるのにふざけるな!
B社会を動かす側がブラックを経由してきて肯定してるから。

こんな、構図にある。
ある意味、ブラック教のマインドコントロール。
そのほうが、政府や経営者にとって都合がいいからね。
970名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 09:42:46 ID:RFVQJBpAP
>>969
そのとおりだ。
そして、それを忠実に実行しているのが、
ここの愚かな家畜共というわけだ。
実に滑稽だと思わないか?

要するにな、ここの家畜共は自分がブラック社会に反抗しているように
見せかけているが、実際はただのブラック支配層の手先に過ぎないんだ。
奴隷のような環境で違法労働をさせられていても、何も反抗できない。
ここでブラックは絶対悪だと断言している人間が、
現実ではその絶対悪に媚びへつらっているのさ。

だから、はっきりと断言してやるよ。
ここの家畜共は完全にブラック側の人間だと。
ここの連中が否定している人間と寸分違わぬ存在だ。
ここでブラック社会を否定すれば、自分がホワイト側の人間に
なれるとでも思ったか?
とんでもない話だ。
結局ここの連中の結論ってのは、
「日本はブラックだから、諦めて家畜として生きましょう。」ってことだ。

俺のように本当にブラックな環境を嫌悪している人間は、
決してそのような結論には至らない。
当たり前だ。ブラック社会に自分の人生が蹂躙されるなど、
絶対に許せない。どんなことをしてでも反発するさ。
ブラック社会など、支配する側の人間とされる側の人間、
その両方がいなければ決して成り立たない。
ここの連中は、単に支配される側の存在だというだけの話だ。
ブラック社会を維持するだけの、有害な存在だということだよ。

971名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 10:10:14 ID:RFVQJBpAP
ここの家畜の間抜けなところはな、
ここでブラック社会を否定することで、周りのブラック環境に
毒されている人間と自分は違うんだと本気で思い込んでいることだ。

あの浜松とかいう、口を開けば自己責任と喧しいハエと
ここのゴキブリ共の醜い喧嘩を見ていれば良く分かるだろう?
俺から見れば、何かの悪い冗談にしか見えない。
ありとあらゆる方法をもって自己責任やブラック社会を否定しているはずの
ゴキブリ共は、現実では浜松のような連中に対し、
気持ちの悪い愛想笑いを作り、奴隷並の給料でこき使われ
それでも卑屈に耐えているのさ。

正にお前達は自己責任の塊じゃないか。
だから、このスレでのやりとりを見ているとおかしくて仕方が無い。
お前達は自己責任大好き人間だというのに、
匿名掲示板の中で、わざわざ自己責任を否定するキャラを演じて
自己責任論者とじゃれあっているのだから。

ま、お前達のような連中は日本に山ほどいるよ。
知識を身に付けることが一人前の証なのだと錯覚したあげく、
その使い方を知らないまま大人になってしまい、
結局こんなところで他人を論破することくらいしか出来ない連中がな。
そしてそんな奴らは、もはや人間じゃない。家畜だ。

分かるか?今や日本には人間などほとんどいないんだ。
国自体が巨大な畜産場だと考えれば、こうもなるだろうよ。
何とも酷い有様じゃないか。
だが、それはすべてはお前達能無しの家畜共が招いた結果だがな。
そして俺は家畜の仲間入りなど、いかなることがあろうと御免だからな。
自分だけでも助かる道を選んだのさ。そしてそれは完全に正解だった。
972名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 10:11:02 ID:mTJercEC0
5月21日(ブルームバーグ):ギリシャの財政赤字は、2010年1−4月に前年同期比で42%減少した。増税と歳出削減が奏功した。

ギリシャ財務省が21日、電子メールで発表したところによれば、
1−4月の財政赤字は63億ユーロと、前年同期の108億ユーロから縮小した。
同省によれば、減少率は目標(35%減)を上回った。

歳入は純ベースで10%増加。
法人税や燃料・アルコール・たばこ税引き上げによる7億5700万ユーロの増収が寄与した。
一方、歳出は7.9%減少。
公的部門で賞与を減らしたほか、社会保障費などを削減した。


>公的部門で賞与を減らしたほか、社会保障費などを削減した。
>公的部門で賞与を減らしたほか、社会保障費などを削減した。
>公的部門で賞与を減らしたほか、社会保障費などを削減した。
>公的部門で賞与を減らしたほか、社会保障費などを削減した。
>公的部門で賞与を減らしたほか、社会保障費などを削減した。

日本の公務員はギリシャ以下ということが判明しました。
973名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 10:21:24 ID:ZSrKdi7q0
p2はコテ付けろよ

俺は神#iamgod

今後、これを名前欄に貼り付けて投稿願う
NG登録するからさ
974名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:22:50 ID:tLuVaZH/0
たしかにそのとおりだ。
ブラックだと怒りつつも、反抗せずブラックで使われてるやつが
大半だしな。このスレのやつらもな。
改善するために動こうともしない、首になるのが怖いという
自己保身が先にくる始末。こりゃ社会のせいだけではないわな。
975名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:58:31 ID:J7UBTW5W0
もう日本がブラックだってのは分かったからさww
ホワイトな所を探して日本を抜け出す為の情報交換でもしない?
そのほうが建設的だとおもうぜ、

こう考えるんだ、
お前ら日本のパスポート持ってんだろ。日本のパスポートって
世界でも有数のどこでも行きやすいパスポートなんだぜ。

とりあえずホワイトな国ランキングみたいなモンでも作ってみないか。

俺は外国はアメリカでしばらく働いてたことがあるが、ぶっちぎりの
能力or財力が無い限りは日本の方がマシだ。
よく日本じゃアメリカは実力社会みたいに言われるが偏見、コネ、学歴
の効き方は日本の比じゃないし、社会制度自体が「貧乏で才能ない奴は
早く死んでね。」って国だと思ったわょ
976名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:02:57 ID:TQD6qzFV0
Pと通常の使い分けか
977名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:34:09 ID:/asBge0n0
ホワイトな国ランキング

1位:日本
978名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 12:41:42 ID:hTM4ExmnP
>>976
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?
979名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 13:45:46 ID:yaE9/yrA0
ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-289.html
本田は神だね!

俺思ったんだけど社畜が今回の記事見たら・・
「外国かぶれ!日本は日本!向こうは向こう!なんでも向こうに合わせるとか(笑)」
とかDQNが「社会なめすぎw」とか「周りにあわせるのが当たり前」とか「〜は甘え」って
言ってそうだ特に知恵袋は巣窟なのでこんなのばっかりきそう、社畜って極端だし・・・
 本田Δがんばれ!サッカーわからんけど精神的に暴力を振るう陰湿な選手やマスゴミ達に負けないで欲しい!
980名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 14:28:05 ID:KoISRO0i0
>>979

新参のヨソ者とかいわゆる”出る杭”がハブられるとか
海外でも当たり前にありますが・・・w

それでもそこで頑張って行きたければ
己のスタイルを通して相手に自分を認めさせるか
もしくは、相手に合わせる。
勿論、どっちかだけではなく、
バランス良くそれらを組み合わせるのも大事。

そんなの、人間社会では当たり前でしょw
どんだけ甘いんだよw
981名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 15:17:07 ID:m8ZywfJ00
また唯我独尊P2が上から目線で説法垂れに来てたのか。

その他人を見下しまくってる物の言い方じゃ
どんなまともな事言ったとしても誰も聞いてくれんぞ?
982名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 15:29:46 ID:KoISRO0i0
上から目線とかw
お前らの目線が極端に低いだけだろwwww
普通に当たり前の事言ってるだけでこれだもんなぁw

幼稚園児に話しかける時みたいに、
しゃがんで目線を合わせて、ニッコリ笑顔で、
言葉も話題も選びまくって、
優しく優しく話しかけて欲しいのかねー
ほんとニートって大変なんだなぁ・・・・・

親、可哀想ネー
983名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 15:32:24 ID:fG+Bamnf0
>>975
>もう日本がブラックだってのは分かったからさww
>ホワイトな所を探して日本を抜け出す為の情報交換でもしない?
>そのほうが建設的だとおもうぜ、

いかに日本がホワイトかをあげようと思えばあげられるんだけど、
それだとこのスレの意味が無くなっちゃうんじゃない?
それをあえて、いかに日本がブラックかを語り合うのがこのスレだと思ってるよ。
984名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 15:33:37 ID:tyW04gUX0
おいおい
>>980 を読んで上から目線と感じるって
どれだけ卑屈になってんだよ。。。
985名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:04:37 ID:6LBEPmU+0
雇用対策ってのは、職や経験の無い連中に、職を与えるためのものなのに、
企業側は即戦力になる、職歴のある経験者を求めるという矛盾。
多くの失職者が再就職の目処が立たずに苦しむのも当然の話だ。
986名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:06:08 ID:+q5JBtYa0
>>979
スポーツはフェアプレーの精神だろうに・・・
本田氏も若さで突っ走ってるみたいだけど受け入れる側も大人気ないよね。
これじゃあ勝てるものも勝てなくなる。

>>980
借金なんて知らんって言うお前が一番甘いだろ。
987名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:07:59 ID:m8ZywfJ00
何だ、RFVQJBpAP=KoISRO0i0だったのか。
P2と通常回線で自演してたって事で理解していいんだな?w
988名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:09:08 ID:mTJercEC0
>>985
で、誰でもできる仕事は軒並み機械化されているか、
介護みたいに若い女(ジジイの屈折したスケベ心を満足させるため)だけの仕事、だったりする。

東南アジアで沈没が一番いいかもな。
俺は沈没したらあっちでバイク屋でもやろうかと考えてる。半分マジ。
989名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:19:19 ID:FXhf8B9R0
>>988
いい選択だと思うよ。

本田の件もそうだけど、日本はそういう社会なんだよ。
嫌なら、社会に受け入れられるように努力するか、
社会を変える努力をするか、出て行くしかない。
一番楽なのは1番目で次が3番目。
1番目が嫌なら、さっさと日本から出て行くのが一番幸せになれると思う。
990名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:19:43 ID:1/qxj8g10
そうか、p2と通常回線を切り替えつつ使うこともできるのか。。。
さすが金払ってまで2ちゃんやるだけあって良く2ちゃんを知っているし、手が込んでるね。
991名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:22:45 ID:fG+Bamnf0
>>983
「日本のホワイトなところを探す為の情報交換」と間違えてた!
文章をちゃんと読まずに申し訳ない!
992名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:25:55 ID:KoISRO0i0
>>986

借金なんて知らんなんて書いてないぞw
将来的に日本が借金をなくせるかどうかは「わからない」。
だが、それは現役世代の俺らの問題であり、
現実が厳しくても、それに向き合って戦って行くだけだと言っている。

今なお、資源もなけりゃ人口も無駄に多い日本がこれだけ強力な国なのは
その国債のバックアップもあってのこと。
我々現役世代とて、凄まじいレベルで恩恵を受けているわけで
「無様に借金こさえやがってクソが」なんて言えるワケない。
いいとこだけよこせ、悪い所はお前らが持ってけ、なんて
マジでニート的思考じゃねえか。お前らはどれだけ偉いんだ?

勿論「これから」については、
きちんと考えて行かなければならないがな。
過去の良い面も悪い面も引き継いで、目の前の現実と戦う。
どの世界でも、ごく当たり前のことじゃねえか。
日本には借金もあるが、凄まじい豊かさややモラルや、技術、その他諸々
様々なアドバンテージも未だ残っているんだよ。
あとは、やるだけだろ、俺らが。
993名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:27:47 ID:KoISRO0i0
団塊とて、おいしい思いだけして生きて来たわけじゃねーさ。
むしろ生活は、同年代の頃の現役世代と比べりゃ遥かに質素だったし
それでもガキこさえて必死に働いて今の世を作って、俺らが居る。

少なくとも、そこまで異様に叩かれるほど
団塊は無能でもなければ功績が無いわけでもないし、
害悪だなんてとんでもねえ話だよ。
今の日本の基礎を作ったのは、間違いなく団塊が中心。
少なくとも、何もしてない無職ニートとかが
批判するような相手ではないわ。
994名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:35:32 ID:WLdAsxt60
>東南アジアで沈没が一番いいかもな。
>俺は沈没したらあっちでバイク屋でもやろうかと考えてる。半分マジ。

俺もとある所に移住してやっていくために準備してる最中だが、どこへ行こうと
現地で現地人が提供できない何かを持ってないと厳しいとおもうぜ、きっと

特に売りになるモノが無いと言葉やビザ、文化のハンデがあるだけじゃないか・
大概の所じゃ底辺の仕事は「今日飯が食えるだけで本気で幸せ」って
移民や貧困層がやってるわけで、日本人がそういう所で競争するのは
かなーり無理だと思うわ。法律が日本人を一番守ってくれるのも結局は
日本国内だしな。
995名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:37:04 ID:+q5JBtYa0
996名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:40:16 ID:+q5JBtYa0
ついでに次スレ

実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART39
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1274513975/l50
997名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:44:16 ID:+q5JBtYa0
このアルツハイマーは同じ事しか繰り返さないようですね。
当たり前のように借金バックレ発言するブラック老害の自作自演にしか見えない。
998名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:44:20 ID:mTJercEC0
>>989
だよなあ。

手順としては、
部品の仕入れルートを作って、英語のカタログも作る(主に消耗品)。
あとは現地のビザと土地建物を手配することだな。
中国語+現地語も覚えないと…

重税に耐えて日本に残る理由は(俺には)見出せません。
住所はとりあえず自己所有の荒地にでも置いておきます。

30年後、日本がソ連みたいに崩壊していませんようにとは思うが、
正直俺も「お前に日本のすべてを任せるから、なんとか立て直してくれ」って
言われたとしても、もうどうしようもないと思う。

アラサー独身男のつぶやきでした。
家庭のない男なんて、いても邪魔なだけだよね?>ALL
999名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:49:15 ID:mTJercEC0
>>994
>現地で現地人が提供できない何かを持ってないと厳しいとおもうぜ、きっと
H1B(アメリカの代表的就労ビザ)の募集要項?みたいなのにも、
そう書いてあったな。

俺は
・バイク、汎用機ならエンジンブロックから組み立てられます
・Excelのマクロでインベーダーくらいは作れます
・二次元CADが使えます
・シーケンサーを部材選定、プログラミング、導入フォローができます
・ちょこっとXHTML、PHP、Flashがいじれます
・資料が全部英語でも、VBでソフトが組めます
くらいか。

ちょっと弱いなあ。。。
1000名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:49:27 ID:+q5JBtYa0
1000ならみんな幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。