工場に勤める 58交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も部品を置いて、両手でボタンを押す仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


前スレ
工場に勤める 57交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208354634/

関連スレ
指が吹っ飛んだ!!!!8本目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206328166/
【2交替】工場勤務者全員集合!【3交替】Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208221315/
■元祖■・・・食品工場のここが嫌だ・・・第二工場
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205640251/
工場勤務は何故人間関係が酷くなるのか 4社目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1207512110/
2名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 00:05:35 ID:qUDalpOu0
初の2?
3名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 00:11:05 ID:Cxnu4jTJO
3げとー
4名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 00:14:25 ID:4CNl87+A0
2ゲットついでに

ライン工として社員で働き出して1年ちょい
大手だが確かに変人多し、雰囲気悪し。
30前半で時間だけ会社にいれば、年500ならプライベートも充実するし、
いいかと思ってた。が改善活動やら、組合やら、国家試験等メンドクサイ。
自分のスペックにしては恵まれているとは思うが、意欲はどんどん無くなっ
ていく・・・
5名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 00:52:39 ID:nyAGZpo40
そして自分も変人に。

つか、一日の大半をライン工として、与えられた作業を繰り返してれば、
やる気なくなるよ。お世辞にも、楽しい仕事じゃないからね。
6名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 01:03:37 ID:WJwITi6r0

でも仕事なんだよ。
我慢することも仕事のうち!
金を貰うって事は大変なんだよ
7名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 01:14:56 ID:Kh+m8Vjc0
大卒なのに中小企業の工場勤めで
お母さんごめんなさい(´・ω・`)
8名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 02:24:44 ID:wWoWi+tkO
大卒てやけに高卒をバカにするけどなんか大学でそういう教育されるの?わしらあんたらがのほほんとしてる時に社会でていろんな勉強、経験してるからまったく劣等感ないんだが
9名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 02:50:09 ID:3ipUqduTO
のほほん( °ε´)
10名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 03:16:15 ID:TEsr0p+p0
冷房のない工場は死ぬほど暑い
いやな季節が近づいてきたな
11名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 03:49:58 ID:LvMxbNSP0
>>8
鼻で笑っとけ、気にスンナ。
あんたが劣等感感じてないんならそれでいいではないか。
ホワイトカラーで働けなかった奴の憂さ晴らしだと思っとけ。
12名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 04:12:06 ID:t96/Se3GO
>>8
大卒くくりにしてるがそんなの人によるだろ。それに

高卒→社会経験多いぞゴラァ!
大卒→高卒の無学が!
↑同じレベルのバカ
13名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 05:47:38 ID:xekdDZU+O
サンワ精機はクソ。さっさとやめてやる
14名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 06:32:50 ID:Y8idGG080
町工場に勤務中。
こっちが挨拶しても無視するヤツとか多すぎ。
15名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 07:07:27 ID:9zpkIz+C0
返すだろ普通
16名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 07:45:07 ID:0hF5dowaO
挨拶返さないのが工場仕様
17名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 10:13:23 ID:LD3WqKfg0
うっす
18名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 10:42:41 ID:o9LYF91x0
普通工場では挨拶しない、年賀状も一切送らない。
トイレもノックもしない、ひどい連中は側溝に小便をする・・・
そういえば部下の葬式(労災)に会社代表者として白のネクタイでしぶしぶ参加した上司もいた。
その後、遺族らと役員らの双方から徹底的に追い詰められて精神的におかしくなり退職した。
19名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 12:26:36 ID:U3I5Zv2q0
葬式や結婚式の常識なんて全く通用しないよ
現場作業はその程度の脳で丁度いいんだろうけどw
20名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 14:48:34 ID:rdgK+LZS0
ベテランほど挨拶できないのが多い。これは他職の経験が少ないからだろうか。

営業や販売なんて挨拶基本だし発声練習あるし声でかく挨拶できない奴は仕事できない奴だしな。
21名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 15:27:50 ID:uKUhssbb0
>>20
大きな声で挨拶なんかしてると喧嘩売られるぞ。
わざと喧嘩売ってるんならそれでいいけど。
22名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:01:28 ID:rdgK+LZS0
まるで動物園だな
23名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:12:50 ID:T4AK5NjQ0
人間も動物だからな。
まあ入場料払ってまでみたくはないけどな。
24名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:26:53 ID:uKUhssbb0
傷害上司がとうとう檻から出てきて復職しやがった。
どうしよう、お前らならマジでどうする?
25名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:41:15 ID:/So6QVny0
そんな奴を雇い続ける会社はとっととやめる
いやマジで
26名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 17:08:24 ID:nf19aEjG0
>>24
なんだうらみでもかってるのか?出所した奴ってのは檻で人脈作ってるからお前がどこに逃げても必ず見つかる。
だから逃げようなどと決して考えるな、男なら勇気を出して堂々と正義を貫け!
本人の前に顔を出して出所祝いということで徹底的にぺこぺこしておだてながら飲んで飲んで飲んで飲ませまくれ・・・以下省略。
お前の前にいる奴は人間ではない、社会のゴミだ。ゴミが社会から消えても誰も困る者は誰もいない。
27名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 17:14:45 ID:nf19aEjG0
>>25
前者や弁当持ちなんか工場ならどこでもいるぞ。
まして大企業ならもっとたちの悪い人種がごろごろいるぞ。
そんなダニ一匹にいちいち脅えるくらいなら工場で働くな!
28名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 17:27:37 ID:TiHXpNyGO
前者?弁当?日本語話せよ
29名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 17:30:34 ID:T4AK5NjQ0
まあまあGOGO同士仲良くしろYO
30名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 17:32:22 ID:YSf4B4rK0
>>28
お前何言ってんだ、れっきとした日本語だろ、ゆとり世代か?本当に中学校卒業したのか?
31名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 17:36:19 ID:YSf4B4rK0
ゆとり世代のバカに俺様が教えてやるよ。
前者とは前科者のこと、弁当持ちとは執行猶予中の奴のこと。
それでもわからないならググッて調べろ!
工場で働くつもりならこのくらいの簡単な常識くらいちゃんと覚えとけ!
32名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 18:45:45 ID:TiHXpNyGO
どうせヤクザ用語だろw
33名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 18:48:17 ID:Xb12eIH1O
大企業の正社員は採用時きちんと身元調査するのでキチは少ない。派遣や請負は身元調査一切ないのでキチガイでも「大企業内作業」に簡単に入りこんでいる。
34名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 19:35:29 ID:mrnd++NoO
はぁ〜
工場ってこんなんばっかなのか?
35名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 19:55:23 ID:/ywC9TD70
DQNとか変人とか言われている人は実は扱いやすいよな
イケイケな営業やらサラ金とか究極的な交渉の仕事してきた人にとっては
工場は人間関係は楽に感じるな
というか交渉とか苦手な人の集まりとも言える。

36名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 21:12:05 ID:Zj70JbVB0
イケイケって・・・・
37名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:09:01 ID:+5ZfSfLY0
お里が知れるなw
38名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:40:56 ID:jHd0jfqmO
うちの会社、中小の同族やけど、工場のスタッフは大卒が60lもいる…
39名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:43:04 ID:FS5QtS1D0
>>38
どうせ冷暖房完備の綺麗な工場なんだろ?
40名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:45:40 ID:+5ZfSfLY0
>>38
大卒どころか宮廷、ハーバード卒がいるような工場は
どうすればいいんだよ
41名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:47:13 ID:+5ZfSfLY0
いや、ここの↓工場なんだが。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211172197/84
42名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:51:09 ID:JeEeHVSS0
工場であいさつが出来るやつとか、口が上手いやつって、仕事ができない気がする・・・。
43名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 22:58:53 ID:FS5QtS1D0
工場でクレーム出した人が
直属の上司から「おまえもう無理だって辞めた方がいいよ」って言われてた
その人はよくミスするんだがそれにしても言いすぎだよなー
子供もいるのにやめられないよな
44名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 23:07:09 ID:gsLIFbpv0
大手の募集もハロワ?
45名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 23:08:08 ID:KyMxiJp30
>>35
マジレスするけどDQN、変人と言ういわゆる低レベル工員(管理職も含む)への対応はそのとおりだ。
たが大企業にはそれをはるかに上回る特別な人種が多いのでそういう連中への対応は間違えないよう忠告しておく。
檻(刑務所のことではなく特定の病院のこと)から出てきた問題社員、特に管理職に多い。
(突然叫ぶ・暴れるなどの特殊行動を行うが、一般人と異なり免罪符があるため問題は避けること。)
警察・公安・暴力団・右翼らと深い人脈のあるタイプ。(よく見れば見分けはつくが何があっても絶対に喧嘩はするな。)
おまえも前職から判断するに名刺(暴力団幹部等)の1枚や2枚くらいもってる立場かもしれないが
素人じゃないんだから、それを人前で自慢げに語ったり見せびらかしたりするんじゃないぞ。
名刺を粗末に扱うことはお前がその名刺の持ち主や組織を敵に回すことを意味するってことぐらい理解してるよな?
>>37
工員が言うセリフじゃないな。w
46名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 23:41:16 ID:fxpeMFgj0
>>10
メット被らんだけマシ。
47名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:32:04 ID:5AWu1ZybO
結局どの職に就いても人間関係はかわらんよ

【社会】「職場いじめ」調査、7割以上で有り[5/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211360310/
48名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 04:02:58 ID:XVw6m0QD0
>>47
しかし大人たちがこんな状態で
学校のいじめ問題がどうとかよく言えるよな?
49名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 05:26:27 ID:jZtPjZpQ0
今の若い連中のことなんかどうなろうとわしらの世代には関係ないから、お前ら若造共は低賃金でしっかり働け働け。
もうすぐわしは定年退職だ、退職金としばらくしてもらえる年金で楽しい老後を送らせていただくよ。
若者世代なんかどうでもいい、わしらにとっちゃ牛や馬にしか見えん、死にたい奴は勝手に死ねばいい。
消費税なんかあげんで若造をもっと働かせてそいつらから保険料がっぽり払わせればいいんじゃい。
ただわしらの老後の生活のためだけに全力を尽くすよう政治家には期待きちょるよ。
今のこの国をここまで大きくしてきたのはわしらのおかげだということだ。恩知らずのバカ世代は死んだらいいんじゃい。
50名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 06:24:20 ID:CD8dF4cY0
>>48
子供のいじめより
会社とかでの大人間でのいじめのほうがよっぽどえげつないだろ
なんでこっちのほうが社会問題にならないのかが不思議だ
51名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 08:06:17 ID:hH95ysHc0
死人に口なしだからな
52名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 13:22:50 ID:Gvyqnbyv0
職場でイジメを受けてる場合、突然、モヒカン金髪で全身ピアスして墨入れて、変身して出社したらイジメられなくなりますかね?
53名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 13:54:25 ID:nl/i6AB30
>52
大手の工場なら、守衛で止められる
54名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 15:32:59 ID:yYqVxmxb0
地方の工場勤務者はほぼヤクザと友達だからそんなの無理だぜ
55名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 16:29:42 ID:45IvDs490
まぁな
56名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 17:08:09 ID:3oUs1qhw0
人付き合いが希薄な工場は気楽だけど
いじめの標的にされたら勤めている限りずっとだからリスクはあるね。

唯一の人付き合いつったら休憩時間かな。
少人数の工場で全員で休憩するような職場の話で。

話題はエロ、ギャンブル、武勇伝
聞いてるふりしてれば有頂天になってペラペラ喋る工場長。
57名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 17:19:38 ID:CHPf7rS20
<職場いじめ>昨年度27%増…相談6千件 厚労省まとめ
5月24日11時35分配信 毎日新聞


厚生労働省は、07年度の総合労働相談の結果を公表した。
職場でのいじめに関する相談が前年度に比べて約6000件(27%)も増えたのが特徴だ。
労組や弁護士グループの労働相談でもいじめ相談はここ数年増加しており、
職場でのいじめが深く広がっていることをうかがわせた。

総合労働相談は全国の労働局が約300カ所で実施。相談件数99万5061件(前年度比5.2%増)のうち、労働条件の引き下げなど個別の労働紛争に関する相談は約20万件(同5.5%増)に上った。

労働紛争に関する相談内容の構成比では解雇が22.8%、いじめ12.5%、労働条件の引き下げ12.5%など。この中で、いじめは前年度比27.6%増の2万8278件と大幅増になった。
労働形態別では、派遣、契約社員からの相談が2万7281件と16.1%増えたのが目立った。

厚労省によると、いじめの相談は正社員よりも、非正規労働者からが多く、非正規同士のいじめもあり複雑だという。同省の担当者は「雇用形態の違う人が入り乱れて働く中、会社内での人間関係が希薄になっているのではないか」と分析している。
58名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 17:26:34 ID:YH6fdPmT0
全スレで自動車部品の物流倉庫のカキコをしたものです。
パートのオバサンを監督する仕事に応募して、今日面接に行ってきました。
で、内容が・・・

休みは日曜のみ、年末年始・GW・盆休み等の連休は無し、残業は最高で19時
まで、4人の社員が一週間交代で早出(7:30出勤)出勤をこなす、5S活動はこれ
からの課題。

しつこく聞かれたのが「人間関係を確立させるのが得意か?、年上でも叱れるか?」。
最後に筆記テストとして、パートに指示する出荷数を間違えて客に迷惑をかけたとして、
自分の考える謝罪文を書かされました。

工場とは少し違うと思いますが、激務なうちに入るんでしょうか?
59名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 17:33:27 ID:rEs0CBbY0
連休無しに工場のメリットなし
60名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 17:39:11 ID:A2tO3UfW0
関係者のみなさん情報おまちしております。


【ダイカスト】東芝機械★1【工作機械】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210868635/l50


東芝セミコンダクター社四日市工場 2棟目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1204641003/l50


東芝コンポーネンツってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1188578572/l50



【社会】東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211453715/l50


東芝ってストレス溜まるんだろうね・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1210044633/l50


東芝子会社ってどうよ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181371751/l50
61名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:20:53 ID:6nJBSBaR0
スタンガンを常時携帯しなくては・・・
62名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:31:59 ID:HYyrBK8b0
日勤だけで給料安い工場と3交代で給料高い工場ならどっちがいい?
休日はどっちも105日くらいで
63名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:33:48 ID:j5W3rs450
3交替やって体壊して働けなくなるよりは、日勤で長く働いた方がいいと思うよ。
64名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 19:06:58 ID:vGujb9IH0
みんな、将来日勤移行への可能性とか面接で話しましたか?
65名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 19:18:18 ID:zXgf7CmyO
>>42
口が上手い奴は仕事は出来ないが、上司に媚び売るのは上手い。
しかし、上司には仕事出来ない奴と思われてるか気にいられてるかのどっちかだな

>>49
団塊世代の高額の年金額を貰ってる奴はカットすればいい

逆に団塊の奴が負担すれば良い。

若い奴に全て負担をかける訳にはいかないからお前らの負担は多少増えるだろうな。
釣りだろうがな
66:2008/05/24(土) 19:20:36 ID:IeLTntbK0
3交替の夜勤はおいしいよ、
うちの会社h休憩取り放題、数さえこなせれば、一切お咎め無し
67名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 19:23:01 ID:zXgf7CmyO
>>41
住〇の工場って大学率高いのか
知らなかったな

>>49
まあ、お前の時代は工場でも殆どが奴隷扱いだったんだろうなw
68名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 19:39:31 ID:bfkjngV60
工場にクーラー完備とか有るのか?高卒後中小工場2年目だけど
予想してたよりきっつかった・・・。扇風機完備だけどなうちはw
69名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 20:17:59 ID:rEs0CBbY0
>>68
物によって一定温度を保たなくてはならないところのことだな
ただし、夏は冷えているとかじゃなくて、年中一定温度ってことだろう。

>>62
俺は日勤で20時までには家に帰れるくらいがいいな
適度な残業で
70名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 20:28:38 ID:LYl0jQzb0
>>68
自分の所は冷暖房完備だよ。
夏でも寒いくらい
71名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 20:37:36 ID:ZhQe8ytW0
>>68
電子系は年中エアコンで快適だぞ
72名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 00:54:39 ID:h4moGtsIO
>>49
楽しい老後が続くといいね
73名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 00:58:01 ID:/oJ8OJmV0
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
74名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 06:42:30 ID:InaF+uqrO
鉄鋼にいたけど人間も勤務環境、時間もめちゃくちゃで辞めたよ。
大手だと改善活動、強制飲み会とかめんどくさいイベント大杉
金も大事だがストレスで医者ばっかいったり散財して金たまらなかった
75名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 07:28:07 ID:obMmbnte0
工場は常に殺伐としているべきである
76名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 09:09:27 ID:b0QojDCc0
>>74
仕事よりも改善活動や飲み会、組合活動、上司にいかにかわいがられるか
それが大手での出世の条件、それについていけないのならむいてないんだよ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 09:39:02 ID:UcJ3BOEF0
仕事が出来ても上司にかわいがられないとダメなんだよなー。
面倒だよ。

仕事が出来る人ほど 自分よりも出来ない奴に
ペコペコするのが嫌になり辞めていく次第。
78名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 10:14:27 ID:ogF0xA/u0
ハロワに残ってる糞製造業じゃ、将来も貧乏
子の代、孫の代まで貧乏が続くだるう。
79名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 10:26:02 ID:afd5loVx0
機械オペって工場にしてはかなり高度な作業で人に職種聞かれても堂々と
答えられるイメージだけど研修期間中はとにかくつらいな。
ただでさえ機械がトラブらないと暇なのにいざトラブっても先輩が速攻で直しにいってしまう。
労働時間の3分の2くらいはただ突っ立ってるだけ。
仕事完全に覚えるまでは4、5ヶ月かかるということだけどこれは機械オペの研修期間としては長い方?
80名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 10:48:54 ID:ogF0xA/u0
何の機械だよ
工場って堂々と答えられないだろ

昔は工場って言ったら悪いイメージだったが、今となっては
大手なら自慢げに言えるが下請け、孫請け、派遣は恥ずかしいな
81名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 11:28:57 ID:5SjcIoPE0
同窓会で
「〜君今何の仕事してるの?」

俺「普通に工場だよ」

「そうなんだー」  

これがすごく欝になる
82名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 11:31:30 ID:plaJkRsr0
それ気にするとこじゃないよ
同窓会なんて数年に1回だろ
83名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 11:51:16 ID:ogF0xA/u0
コンパで工場って言うと、嫌な顔をされる場合と、普通な場合がある。
後者は馬鹿系の女が来たとき
84名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 12:02:22 ID:rTOgcQ/50
>>83
俺もあったよ、そういうことがw
それで言い方を変えて「●●用の○○機器を造ってます」って言うと、
「すごい!難しそうな仕事ですね!」と興味を持ってくれたなぁ
実際はタダのライン工なんだけど、「工場」っていう言葉を出すか出さないか
でこうも違うんだと思ったよ
85名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 12:42:01 ID:Xe9QoX0Z0
こと女に関しては工場勤めって言うのが恥ずかしいな
田舎から出たことない女に馬鹿にされないくらいか
工場とか農業並みに絵にならない仕事だからなぁ
86名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 12:45:27 ID:Lfwh0jOa0
労働者はトオトイ
87名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 16:27:52 ID:AXMn9sEu0
給料が全然上がらなくて絶望した!
やる気0('A`)
88名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 18:07:53 ID:mbS+sM0u0
イカの塩辛をパック詰してます。
89名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 18:12:34 ID:FG/rmzHMO
>>77
俺の上司は細かいミスしてるがゴマスリばかりしてる
見ててなんかムカつく
90名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 19:13:25 ID:cZRQ+Oz80
工場で働いてるって言い方が駄目なんだろ。
化学系のプラントで働いてるけど〜
みたいないいかたすればよくね?
91名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 19:36:27 ID:cZRQ+Oz80
>イカの塩辛をパック詰してます

加工食品の製造部門にいる
って言うとか。
92名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 20:15:54 ID:dMwg0tjf0
そういえばフィリピンパブで職業聞かれて工場って言ったら引かれた
93名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 22:36:07 ID:ogF0xA/u0
>>88
おまえのは工場ではない
イカパッキンガーだ
俺たちと一緒に刷るな
94名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 22:41:02 ID:MuzHvmwO0
>>49
退職後、突然アルツハイマーや脳卒中になって人生終わった奴らを何匹も見てきたオレが断言してやるけど、
家族にだけは見捨てられないようせいぜい気をつけとけよ。お前が病気になったら部下も親戚も100%お前を避ける。
お前がどれだけ社内で偉かろうか信頼した部下がいようが親戚と仲がよくてもだ。
所詮いずれおまえも火葬場で焼かれる骨にすぎない・・・身の程をわきまえておけ!
95名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 22:52:02 ID:GFWM2put0
このスレ見てると、人としての心を失った人が多すぎるようだからまじめに言うよ。工場で働いている一人の人間として、工員が人としての心を失う気持ちはよく理解できる。
家族に最後をみとってもらって火葬場で焼かれるんなら工員として十分に誇れる最後だよ。
実際には工場で死んだり、他人に殺されたり、ホームレスになったり、無縁仏になる人も多いんだから、せめて人としての心ぐらい取り戻せよ、
働いている間は仕方がないとしてもせめて死ぬまでの間にはとりもどそう。そうだろ?
96名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 23:25:02 ID:E4BNptJPO
このスレ見てると死にたくなりますよね、分かります。
97名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 23:50:55 ID:e/nRWqHT0
このスレのやつら、なんでライン作業じゃない日勤のみの工場に行かないの?
地方なの?それとも学歴と経験で蹴られるの?
ラインって、ベルトコンベア上に流れてくる製品を扱う仕事じゃなくて、日々同じルーチンワークの作業の事ね。
98名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 23:54:46 ID:qadeXKkUO
ハロワの10人ぐらいの工場の求人票て危ないかな?
旋盤とか溶接とか職人系だけど、手に職つけられると思えば悪くないと思うんだけど…
そもそも、志望動機とか特に就きたい職業がない…
ハロワの求人だったら就職も簡単に出来るんじゃないかと思ってしまうんだが、ダメ思考だよな
所詮口下手、馬鹿根暗だし(´A`)
99名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 23:58:54 ID:e/nRWqHT0
>>98
そんな少人数の新人育成マニュアルもないようなとこに行っても、見て覚えろといった教え方だよ。
その上、指示はアレ、ソレ、コレだぜ。
100名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:00:34 ID:NufRd54c0
試作メーカーとか金型屋とかなら技能はものにできるがね。
101名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:01:40 ID:NufRd54c0
いわゆる量産メーカーなら、単純作業の繰り返しだろ。
コストダウン要請の嵐で、大変’。
102名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:06:37 ID:4IS1R2P00
>>97
工場の仕事の殆どがルーチンワークだからじゃないか?
製品を量産してるんだから同じことの繰り返しになるのは当たり前だろ?
開発・設計とかもあるけど、そういうレベルの高い仕事してる人はこのスレに来なさそう。
103名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:09:53 ID:m3TR8pJN0
>>99
当たってるだろうな
104名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:10:10 ID:CiZ59DSAO
>>92
シャッチョサーン、オカネスクナイネー
105名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:38:49 ID:iGAKwTZH0
>>66
“数さえこなせれば”か、いいな・・・
ウチの工場は作業をしているときの動きがいつも機敏でないと、たとえ数をこなしていても
「動きが遅い、もっと早く!」と急かされる。。。
機械を動かした後、何かしら体を動かしていないと「あいつ仕事をしてない」といった目で見られる・・・
ヒマなところを人に見られたら一巻の終わり、だからいつも何らかの作業をしているフリをしてないといけない。
まぁ逆に言うとそういう演技さえうまく出来れば問題ないんだけどね。


106名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:55:37 ID:m5YghhgUO
>>99>>105
まさにその通りだうちの工場…orz
107105:2008/05/26(月) 01:16:30 ID:iGAKwTZH0
あーそういえば>>99も当てはまるな。
すべて口頭指示。

あと、サブリーダーに「○○の△△という機械が動かないんですけど」
って報告したらキレ気味の口調で
『あ”ぁ!? んナもん□□やって××やればえーだろうがや!!』って言われたこともあったな。。。
いやそれ出来るのアンタだけだから頼んでるんでしょうが。。。
何でそこで
『それは□□やって××やれば直るから代わりにやっといて』
とかそういう言い方が出来んのかと。。。
108名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 03:05:13 ID:KeBcnDTX0
まったりできるなら工場で一生を終えてもいいのかなぁ
ただこのスレ見てると工場で長く勤めたって話を聞かないけど
109名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 04:01:39 ID:oes10ODsO
ふぉ〜夜勤終わった・・・
まぁ若い奴が工場のつまらん仕事を一生やろうなんて思わないだろうからな。
長年やってるのは惰性で生きてるような奴だけだろ
110名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 04:06:28 ID:NZkfSLV20
工場って、鉄道マニアとかクラシック聴く奴なんているのかな。
111名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 05:37:32 ID:ZaXBtiVBO
>>108
俺の会社は慣れたら楽かも
残業ないし
茄子もまずまず出る
ただ、会社もそうだが、業界自体が将来性がない
それが一番痛い
112名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 07:45:17 ID:N9QFir0JO
リフトのるのにメットもかぶらない工場てどない?今日初出勤なんだが失敗かな、、
113名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 08:18:21 ID:av2EylFN0
郷に入れば郷に従え。特別な事情がない限り(本社、行政等の視察)、普段の仕事でメットをかぶるリフトマンなんていない。
そのくらいのことは常識だ。お前仕事なめてるだろ。
114名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 09:17:36 ID:m3TR8pJN0
民家の近くにあるようなスポット溶接と研磨だけの自動車関連町工場に
派遣で行ったとき、TAKE2の東MAXの相方みたいな社員が
仕切っていて、支持がアレ、コレ、ソレ、ソコ、アソコばかり。
どこにあるのかもわからんし、聞きなおすとココにあんだろが!とキレる。
休憩中とかは、「おまえ、車好きか?」  典型的な馬鹿を発見したよ
初日は耐えて、2日目がもっと酷かったから、ソレじゃわかりません!と
反発したら、
「おまえ、そんなこといいそうな顔してないのに言うだな!」(俺は童顔系)
それには腹が立って、顔とか関係ねえやろが!!っつって辞めたよんw

抽象的な支持しかできない馬鹿が多い。結局無駄になる。
最初にあらかじめ教えておけば早いのに、それがわかってない。

ソレがね

115名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 12:39:18 ID:X3ZXVUx0O
聞かれたら
「技能職です」でいいんじゃないの?
116名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 13:49:32 ID:ZsuaTvCoO
俺いまPC組み立て工場勤務なんだけど、隣りのスペースで冷蔵庫みたいなサーバーとかPBXを修理したり作ってる奴らがすげぇうらやましい
文系大卒だけど転職できるだろうか。
117名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 13:50:44 ID:m3TR8pJN0
>>116 ハイレベルだな
電気、電子技術者じゃないと難しいんじゃない?
118名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 20:52:53 ID:NZkfSLV20
>>112
どのような点から「失敗かな、、」と思うの?
「メットきちんと被ってる=人や会社のレベルが高い」では決して無いんだがなぁ…
大手電機や製鉄業界のスレ見てごらんよ。

>>113
このレスは笑ったわ。
たとえ規則があったとしても実際はこうだよなぁ…
特に年齢の高い社員ほど酷く、着用率と見事に反比例している。
若いのは若いので、作業帽を逆に被ったりしてるけれどw
119名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 22:42:12 ID:HTLD2VkR0
俺メットを被らないでいい工場なんて見たこと無いわ
120名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 23:15:57 ID:Y7XmZWiX0
安全帽なら被ってるけど
ヘルメットはリフトだけだよ
121名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 05:48:55 ID:CXLVOoOA0
>>119
つまり工場を見たことがないってことだな。
122名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 06:37:53 ID:4jVej+tX0
>>92
アホだな。ファクトリーって答えるんだよ
123名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 06:40:02 ID:gJO3GR6u0
俺は技術屋かな
名刺だってあるし
124名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 06:40:29 ID:4jVej+tX0
おまえらの一番の間違いは、工場というカテゴリーがダメってことに気づいてないことだ。
良い工場なんてない。環境のいい工場なんてない。工場はどこも刑務所以下。

違う職を探せ
125名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 06:59:42 ID:VfswiLNy0
>>119
リフト運転時のこと? そうだよなぁ…
今時、余程小さなところでもなければ被るよ。

>>120
普通の作業帽を指しているのなら、
これは流石にどこ行っても被っとる罠。
町工場ですら野球帽被ってやってるよw
ちなみに、ヘルメット(ドカヘル)も安全帽とよぶことがある。

>>121
>>119はリフトの話じゃない?
大手や自動車会社でもメット被る所ばかりじゃないし。
126名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 19:37:21 ID:xGDNnuEh0
工場って、コミュ能力のない人…って言うか、シャイな人が多いの?
(あるいは超個人主義?)
みんな黙々と仕事して、さっさと帰る。
休憩中も無言。
127名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 19:46:20 ID:gI6SDuCa0
>>126
超理想的な環境ではないか。
128名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:28:02 ID:xGDNnuEh0
>>127
普通、新しい人が入ってきたら「どこから来てるの?」とか
「前は何やってたの?」とか聞くだろ!?
しかし無言。

仕事終わったら、無言でダッシュで帰宅。

確かにまとわりつかれるのもウザいが
他人に興味無いのにも程がある!!ww
129名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:29:59 ID:YhY4lLBB0
冷暖房完備の工場で働きたいな
130名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:39:58 ID:YyINnfN90
>>128
新しく入ってきたマジメそうな人ににそんなことを話しかけたら
こめかみにシワよせながら愛想笑いもされず淡々と返事を返された。
仕事はまじめに来ているようだが、何だかなぁ…
131130:2008/05/27(火) 20:41:28 ID:YyINnfN90
間違いスマソ
×こめかみ
○眉間
132名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:47:08 ID:QoMjBMvy0
>>128
ITもそんな感じだよ。

IT土方と工場は似てるのかもなー
133名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:48:31 ID:R3YC3XM9O
>>126
俺の所と同じだ。コミュ無し。終わればダッシュで帰る。

モラルや礼儀、言葉使い知らず。


潰れろや!
134名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:51:51 ID:8BViZ1Qv0
>>129の工場で>>128のような環境で働きたいぞ  俺は
135名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 21:02:39 ID:sG8rtRpM0
>>130
経験上仕事ができなくて現在の職場の最底辺の人ほど
新人に一番最初に話しかけてくるんだよな。
最初に新人に話しかけてくる奴は要注意。
他人のあら捜しを徹底的にしてくるタイプ。
新人はまず2.3日はまわりをじっくり観察して誰がどういうタイプの人間かきちんとみきわめるべし。

>>128
以前いた職場は仕事が終わったら毎週2.3回飲み会あった。
新人だから断れなかったんで参加していたが車通勤のため飲んだら
その日は路上駐車した車の中で一晩(4.5時間程度)寝てそのまま次の日出勤して仕事(もち3Kの仕事内容)。
おまけに毎週土曜日はスポーツバカのくだらんアホのために練習試合に毎回かりだされてたからたまったもんじゃない。
夢はJリーガーだっただ〜、そんなシラネーヨ!
仕事はあくまでも金を稼ぐためだけの場所だから、職場の付き合いなんてもんは必要最低限度が一番だぞ。
ある程度は距離とっとけ、ただでさえ工場にはおかしな奴が多いのだから。
136名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 21:09:58 ID:Lt9ZGJ2L0
>>133
他の工場知らないからあんたはそんなこと言えるんだよ。
工場に人間なんかいるか?動物しかいないだろ。役員とか部長とかみてみろ、まともな奴いるか?
お金をもらうために毎日入園して世話してやってる動物園だとわりきれよ。
137名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 21:12:43 ID:JmJJLw3wO
>>135
お前って可哀想な奴だな…

同情はしないけど
138名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 21:48:21 ID:QMWU8TWaO
>>126
いいなぁ…
俺の所は和気藹々としてて…笑顔作るの疲れる
休憩時間は一人になりたい喋りたくない
139名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:00:26 ID:weCPvAY70
工場って給料いいよね?
やっぱり残業付くから
140名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:05:40 ID:7I76qMUQ0
>>139
残業前提の社風だと、はじめから基本給を低く設定してるとこもあるぞ。
40時間残業して、月収20万とかな。
141名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:24:30 ID:7bmTyCXq0

 
「クリーンルーム内の液晶パネルの製造」12時間勤務の2交代4勤2休
って経験者さんおます?
どんな感じの仕事ですか?工場未経験者には辛いですか。

142名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:43:36 ID:kGg7exet0
143名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:56:44 ID:7I76qMUQ0
>>142
mirenai
144名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 23:04:17 ID:kGg7exet0
すまんかった
アドレスの頭にh付けて普通のブラウザにコピペしてくれ
適当にうpろだ選んだから…

ちなみに140が言ってるような給料体系だったりする
145名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 23:40:43 ID:VfswiLNy0
>>142
それでもフリーターの自分からすれば十分うらやましい内容。
いろんな手当てがついてるし(通勤手当が異常に少ないが?)。
146名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 23:42:06 ID:7I76qMUQ0
>>144
ちょw時間外手当の額が…
現場の中間管理職クラスですか??
147名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 23:54:00 ID:kGg7exet0
通勤手当が少ないのは自宅から会社まで車で10分で着く距離だから
チャリでも10分で着いてしまうのは俺だけの秘密
中間管理職ではないけど主任クラス

ぼち消しますよ
148名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 03:41:00 ID:tefCQsxA0
--- 該当のファイルは既に削除されております。 ---
149名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 07:43:55 ID:HMr99P0DO
>>147
再うっぷきぼんぬ
150名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 08:47:59 ID:IbwhS4EN0
去年まで1.5人でやってた仕事が、2人になり暇になって苦痛
普段あまり自己主張しないけど、ほかのラインも経験させてほしいと班長に言う予定
駄目だったら辞意を伝える
仕事に慣れると本当につらいな、皮肉なことに
2人でやってる相方(会社ではかなりできる奴)とほとんど変わらないレベルまでできるようになったから、
それを1.5人→2人がかかりでやれば暇になるわな
でも俺って普段コミュニケーションしないから皆に嫌われてるだろうから、他のライン教えてくれといっても駄目かもな
ハロワでもいくか・・・
151名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 09:11:26 ID:Tszp10JrO
出勤初日ってスーツで行くべき?
152名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 09:33:02 ID:BwmL3M4H0
>>151
入社式があるならスーツだけど、出勤だけなら別に着なくていいと思う。
153名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 10:16:20 ID:gjy+7K+90
>>150
そんなことで辞めるな
もったいないぞ
154名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 10:46:23 ID:2Yqp5ds8O
大卒文系でも工場入れますかね?
ただリクナビとか掲載されてないから地元のハロワで見つけるしかないのかな
155名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 17:32:20 ID:axeQT1XfO
どうせ工場なら女多いとこがいいな。
工場に派遣来る女なんて股緩そうで、楽しそうな。
156名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 17:46:39 ID:K8Lq+d0S0
>>155は今すぐ死んだほうがいいと思う。
157名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 17:53:02 ID:tYS/FBTM0
>>156
どうみても効率悪い妄想抱いててかわいそうだからそっとしといてやりな。
158名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 17:54:53 ID:6bwozWHm0
貞操観念の低い奴は他の仕事に就く
×とかシングルマザーが多いのはあるかもしれんがね
工場は女でも楽なところじゃないよ。男よりマシってのはあるけど
159名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 17:55:35 ID:6bwozWHm0
>>154
問題ないよ
160名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 18:38:33 ID:OzuKlOww0
結構、工場でも大卒いるよね
まあFランとかばっかだけど
161名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 18:45:51 ID:Nck9mL0lO
大卒や高卒の話題は荒れるんだぜ
162名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 18:55:44 ID:w+kfMx3h0
零細の工場だけど入社して3日でクビになった。
まだ仕事も始まってなくてオリエンテーション受けてたんだけど「おまえには無理」だと。
わけわからん・・・。
163名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 18:59:17 ID:2uLnVuPN0
>>162
ネタ乙

164名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:01:37 ID:46/7jQbd0
中卒とかヤンキーDQNがいない工場って電子系かな?
ヘルメット工場だとウヨウヨいそうで
165名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:28:45 ID:w+kfMx3h0
>>163
ネタじゃないんだが・・・。
166名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:39:45 ID:gLwAXjn10
>>164
半導体関連はまじめで気さくな人が多い気がする。
やっぱり難しい度合いが強くなるほどDQNは少なくなると思う。
DQNやヤンキーを避けたいなら自動車・金属関係はやめとけ。
167名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:44:38 ID:aSWupdBQ0
>>141
基本かなりやばい。
12時間の立ち仕事で場合によっては、
重量物の運搬で過酷な状況に・・・
168名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:53:57 ID:jpyn3Khg0
>>164
ヘルメットって関係あるのか?
それよりは業種に因る部分が遥かに大きいと思うのだけれど。
自分とこも電子部品やってるが、リフト乗るときはヘルメット被らされる。
169名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:54:17 ID:gjy+7K+90
半導体工場は何と言われてるか聞こえづらいし、私服になったとき、
誰が誰だかわからん
170名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 19:54:37 ID:mlCbvoDZ0
うちはドキュソはいないよ。
日本人もあまりいないけどなww
最初は異国に1人放り出されたような気分になって、
泣きそうになったが、
険悪になったり、おかしな人間関係に陥ったりしないので、
最近はこれでもいいんじゃないかと思えてきた。
171名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 20:03:36 ID:CMgv+U+t0
どの国が多い?
うちの近くは中華、ベトナム、ブラジルの多国籍軍。
英語が通じなくて困る。
172名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 20:35:39 ID:4eNeHxWaO
日勤の冷暖房完備の工場で土日祝日休みの定時帰り。給料26万円の工程管理。
前にいた単純作業、油臭い、残業4時間の給料20万円の工場とは待遇も疲労感も天地の差だ。
工場にも色々と種類があるんだな。
173名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 20:52:46 ID:HMr99P0DO
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000057060.jpg

DLパスワード minanami

これって普通ですか?
誰か判定してくれますか?

25歳・月給制・有給最大年間40日・年間休日115日
休日出勤当たり前だけど有給消化率は100%近い
どうでしょうか…
174名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 20:58:10 ID:J7tGzmro0
優良でしょ。
175名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 21:01:10 ID:HMr99P0DO
>>174

マジですか!!
レスありがとうございます

レスを頂いたのでもう削除しました。
176名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 21:33:07 ID:2ndR+uQV0
はいはい、自慢自慢
177名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 22:08:19 ID:HMr99P0DO
>>174
参考までに、
私は東証一部上場企業(親)の子会社勤務ですが、親の従業員の2割減の月収&年収です。
つまり、その月給より親会社の従業員は2割増だとお考え下さい。
178名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 22:10:35 ID:J7tGzmro0
つまり、自慢でしょ?どう考えても自慢。

出勤 20日(160時間)
普通残業 24時間
休出残業 32時間

基本給    205,000円
食事手当    1,500円
通勤手当    9,600円
残業手当   36,899円(普通分)
残業手当   53,134円(休出分)
総支給額   306,133円

健康保険   13,120円
厚生年金   22,861円
雇用保険    2,449円
所得税      6,700円
住民税     18,100円
友の会       300円
昼食代      8,160円

差引支給額  234,443円
銀行振込額  234,443円
179名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 22:12:43 ID:BYgOL0tp0
30マンも稼いだのに手取りで23ってこんな国ほろべばいいじゃない
180名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 23:09:32 ID:Nck9mL0lO
早く死にたいから工場で働いてます
181名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 23:29:50 ID:Kqyk0Rax0
>>142の明細
出勤 16日
普通残業 57時間
休出残業 14時間
深夜残業 17時間

基本給      \137579
技能手当     \49454
生産手当     \16927
役付き手当     \5000
家族手当     \15000
精勤手当     \11964
時間外手当   \147611
免許手当      \8000
通勤手当      \3500
総支給額     \395035

健康保険     \14820
厚生年金     \28492
雇用保険      \2370
所得税       \6820
住民税       \11800
生命保険     \30522
控除合計     \94824

差引支給額   \300211

はいはい自慢自慢
しかし出勤日数少ないのに残業多すぎだな
182名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:01:42 ID:lENni4jsO
>>178
ついでにナスの明細もこれからアップしてみる
183名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:08:29 ID:lENni4jsO
>>181の人には劣るだろうけど

http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000057076.jpg

DLパスワード minanama

職種はマシニングオペです。期待しないように。
184名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:27:03 ID:2J1CF5Gi0
残業100時間
しかも深夜&休出までして、
手取り30万しかいかないのか・・・

年齢は20代前半?
185名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:28:24 ID:kWxV/gfl0
努力賞w
186名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:34:12 ID:lENni4jsO
>>185
そうなんだ。努力賞の意味が分からんのだ

レスありがとうございます
削除しました
187名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:39:18 ID:3/0P62QO0
努力賞って何?w
まあ自慢乙と言われても仕方がないなこれだと
188名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:43:42 ID:pVPEfO1l0
努力賞は残業・休出が多いときに出たことあった。
189名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 05:10:30 ID:gL3KTK5F0
>>150
とっとと辞めろクズ。みんなはおまえが仕事の足を引っ張ってると思ってるよ
190名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 05:18:58 ID:gL3KTK5F0
>>170
ブラ公もかなりDQN多くね?
うちの工場は、全身タトゥーとかゲイとか元ギャングの奴とかうじゃうじゃいるぜ
日系人という枠で日本で働けてるんだけど、どうみても日本人の血が入ってない奴らも大量だしな。
ほとんどが日系人との偽装養子縁組なのが実態。戸籍の捏造や売買もブローカーがやってる。
やつら基本的に泥棒だし、陽気だけどかなり腹黒いよ
191名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 05:23:27 ID:gL3KTK5F0
>>178 住民税     18,100円
>>181 住民税     \11800

街から引っ越せよw
192名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 06:05:29 ID:aZ1kPyJIO
自動車関係の金属加工会社はどんなところが辛いですか?人間関係は除いて教えて下さい
193名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 06:18:00 ID:7VBtO1Eb0
>>170

>やつら基本的に泥棒だし、陽気だけどかなり腹黒いよ

この辺くわしく。
幸い今まで大きなトラブルとかはないみたいだけど、今後が心配。

自分としては、日本人であっても、変なおっさんやドキュソの与太話に
付き合わされるぐらいなら、言葉がわからない日系人や外人の中にいた方が
精神的に楽かなぁ…とか考えてるんですが。
194名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 06:29:00 ID:TcDq/D8N0
ちょっと前にトヨタ系下請けと思われるプレスの工場で脂肪事故があったようだ。
その時は前工程の金型を変更したために、今までより製品に駄肉(余分なバリ)
が多く出ていたらしい。次工程のプレスでその駄肉を切り落とすんだが、いつもと
違う駄肉の出方だったためか切り飛ばされた駄肉がものすごいスピードで
プレス作業者の腹部を直撃。駄肉は作業者の腹をずたずたに切り裂いて
失血死。ハラキリ状態。センサーついてても意味ねーな。とオモタ。
195名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 06:37:05 ID:xEteaXR8O
毎日毎日同じ作業飽きた…
リーダーが25歳とかありえん
なんで窓全部磨りガラスなんだよ


鬱病の親戚がウラヤマシイ
196名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 09:44:43 ID:g79BVTlq0
交替手当をつけてるところって、結局さ、法律で決められた夜22時〜5時までの割り増し賃金のこと?



197名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 19:49:52 ID:Zn6M9JznO
地方昼勤務
残業月15位
28歳 年収350万
休み113日で有給休暇は一応取れる
こんなもんですかね。
198名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 20:03:42 ID:g79BVTlq0
>>197
地方ならいいほう。
199名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 20:37:53 ID:i0BnGgjTO
NC旋盤って難しいんですか?

工場に転職しようと思うんですが…
経験なしです
200名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 20:52:51 ID:1IcnlfTD0
製紙工場は夏は糞熱いだろうな。
立ち仕事で自分には向いていないが、そういえないほど切羽詰っている
201名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 20:58:14 ID:677dBoH10
工場での冷暖房なしはまじきついよ
202名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 21:17:55 ID:1IcnlfTD0
>>199
旋盤は図面読めないとダメ
だから工業高校とかでてないと採用されないよ
203名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 21:20:52 ID:2J1CF5Gi0
元プログラマーが務まりそうな工場ってどんなもんがありますでしょうか?
204名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 21:24:11 ID:Xb4IEQR40
ドラム缶工場にでも逝ってろ
205名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 21:24:42 ID:wWU4PnHd0
>>199
まだ若いのならポリテクで勉強したら?
中小企業なら余裕で入れる
206名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 01:48:25 ID:Ejgs7wO70
食堂の飯がまずい会社はろくでもない 今の会社激まず うどんの汁がただの醤油汁w出汁取れよ
207名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 02:17:08 ID:6puClKfD0
>>206
食道があるとは大手ですね?
おれのところは仕出し弁当だよ
はっきり言って超まずい
208名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 03:43:05 ID:NRSXkSawO
>>202
え?俺普通高校で未経験だったがMC採用されたぞ。若いからかな?
図面とか複雑なプログラムは他の人が担当してて、
俺は工具交換と補正の時ぐらいしか操作しない けど、うちはほとんどの奴がそのレベルだぞ。
209名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 09:48:46 ID:zOdLvucv0
NCやりながらネットだよ。
210名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 09:56:26 ID:7VZRB8M40
>>199
そこそこ頭を使う、神経使うと思ったらいい
未経験でも入れるところあるよ
俺の地元じゃ、どこも給料安い

自動車工場とかより体力的には楽だけど、きつくないわけでもない
ごくわずかな傷もダメっていう製品を扱うところだったら神経使う
211名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 12:06:23 ID:LTSojh3WO
作業着の寸法をはかりに行く時も、スーツで行くのが常識ですよね?
212名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 13:03:53 ID:KerJyOG+0
>>208
マスターオブセレモニーに採用されたのかwww
213名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 13:38:41 ID:7VZRB8M40
>>211
突然なんだよwww
大丈夫か?www
214名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 15:51:37 ID:4faiy0Nh0
田植機、農業機械工場の志望動機なんて言おうかな
215名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 19:04:02 ID:zRX3v6fw0
「つい、カッとなって」
216名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 19:37:18 ID:KMy8bSt00
溶接って目が焼けるの?
217名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 20:03:20 ID:0o2is5if0
俺は眼病持ちで主治医に聞いたら溶接の仕事はやめとけって言われた。
健康な目の持ち主でも長年続けてたらやっぱよくないと思う。
218名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 20:07:11 ID:KMy8bSt00
やっぱりそうなんだ…
コンタクトつけてるし微妙に俺も眼病餅なんでダメだな('A`)
219名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 20:47:04 ID:iye3/VKO0
溶接と眼病について
ttp://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0110030130

ま〜、工場にいれば粉塵とかいろいろ危険があるだろう。
220名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 21:42:27 ID:xoX+FJjz0
>>214
今後食糧危機が囁かれる中、機械による農業が世界的に必要になり
とかあとは考えろ
221名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:09:21 ID:K56VuUM3O
以前ダイハツにいたが、コンタクトしてアーク溶接で直接光りを長時間みて、眼球に張り付き失明した災害があった
222名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:12:27 ID:mCI/PQtl0
今月手取り約17万8千だったた。高卒2年目
残業9時間くらいして・・・。どうよ?
223名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:28:57 ID:rBA70vbv0
>>222
じゅうぶんだろ
もらいすぎなくらいだ
224名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:42:23 ID:38GwcM/J0
支給23ぐらいだろ?
20歳でそんだけ貰えりゃ上出来。
225名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 23:05:29 ID:mCI/PQtl0
いや20万くらいだが・・・・。
基本給13万9千で色々手当て付いてるって感じです・・・。
226名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 23:18:04 ID:Ux0m3jTb0
それでも充分だ、俺なんて30で手取りお前と一緒だぞ
227名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 23:37:06 ID:hL8J1L09O
みんな少なくね?
俺21で手取り31万だぞ。
228名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 23:46:10 ID:7m2k0f4h0
>>222
良い方だろ
俺が高卒2年目の時は
残業1時間で手取り14万
3年目は残業80時間で手取り25万
229名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 00:07:51 ID:kopZH34W0
うちの会社で俺が所属している部門が月30時間残業で、会社内でトップだ。
もっと減らすようにと言われているみたいで、同僚は20時間でも多いと言ってた。
なにこの楽な職場w
230名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 00:15:41 ID:40MiLF1E0
工場 21歳 手取り31万

どう考えても無理があります。
231名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 00:24:20 ID:7OG9Yd760
25歳で手取り12万。
基本給は165000円でそんなに悪くないんだけど
残業と休日出勤をしていないからこんなに安い。
232名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 00:29:00 ID:MPZZo0GL0
>>230
2交代の12時間勤務なら可能だろ
233名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 00:55:57 ID:OiCrJ+Wr0
>>221
つ都市伝説乙
234名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 01:01:20 ID:w8ePooOO0
残業ある奴はいいなあ
残業全くないから手取り15万しかないよ
235名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 01:02:04 ID:RnzzfN8w0
残業ない時間にバイトすればいいじゃん
236名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 01:03:25 ID:4shdcAwZ0
>>234

ID
237名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 05:01:40 ID:pKb/k0z1O
今月残業36時間だ。40時間中。やっぱりキチガイだな俺も。会社の奴隷になってしもうた。
238名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 06:40:09 ID:8OdZhS5w0
うちは残業まったくないな
もっと慣れてきたら空き時間にバイトでもしようかと
239名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 08:44:37 ID:UZbIySXt0
生産管理

時間外68
深夜29
休日36

手当は全部出るけどきついっす
240名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 10:03:07 ID:fudKIZvp0
交代制の残業は嫌だが、日勤で20時くらいに帰れるのはいいと思う。
241名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 10:03:48 ID:fudKIZvp0
もちろん残業に入る前に15分でも休憩があるのが前提で
242名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 11:04:57 ID:G7Bm0KFO0
>>229
どんな業界よw
243名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 11:44:14 ID:4QRpt9+o0
>>164
うち(半導体)の工場の作業員(業務委託)はDQNの人少ないよ。
以外に大卒の人もいるし。大学中退の人が多いかな。
むかしは誰でも入れてたら、すごいレベルが低くて、試験をやるようになったらしい。
実際に作業員の人に聞いたら、良い人が集まって働きやすいって言ってた。
他の現場だと金のトラブルとか、喧嘩があったらしい。
244名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 12:07:28 ID:D4pEwqyT0
よくある松下系の2交代制(8:30〜20:30、20:30〜8:30)の2勤2休ってキツイ
ですか?
245名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 15:18:08 ID:z5jhQpb3O
28歳妻子もちで手取り18万賃貸住宅です。終わってますか?
246名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 15:23:28 ID:VZcvAlKG0
>>244
きついに決まってるジャン
交替勤務を経験したことないなら一度やってみたら
>>245
ふつうだろ
嫁にも働いてもらえ
247名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 15:24:18 ID:8OdZhS5w0
ただ手取り18万っていうだけじゃわからん
248名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 15:28:32 ID:NQLVJnLf0
>>245
奥さんはともかく子供はかわいそうだろ。
転職考えたほうがいい。
249名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 15:36:07 ID:/0ouCcmw0
おそろしく暇になってきた…素材なさ過ぎ
昼一には仕事無くなるしw
こえーよ、マジで…

今年の昇給千円だったorz
250名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 15:36:46 ID:34pWIY+kO
どうような工場で働くと幸せだ?
251名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:04:01 ID:adJU3AghO
うちなんて今年の昇給500円orz
まわりの同僚にも聞いたら社長系コネ入社以外のヒラはみんな500だった…。
252名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:18:56 ID:/0ouCcmw0
>250
人間関係が悪くない事
253名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 17:09:41 ID:AsYlP9bm0
今年の昇給と夏のボーナスなし。
これが発表された後、男は5人以上やめました。
254名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 17:22:59 ID:c/XSOJ5X0
ナス昇給なしって
どんな刑務所だよそれ
転職すべし
255名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 17:29:27 ID:BWwHBmPK0
うちの工場、作業員が約100人いて60%が定年まであと5年。景気が悪いからと採用を渋っていたらこの有様。
課長なんかは自分がもうすぐ定年だからか「よそも人が集まらないから、こんなモンだよ。後は、派遣を入れれば大丈夫」
と、結構無責任な事言ってるが、おまえらの逝ってる工場もこんなモンなの?
それに、派遣の人って機械オペなんてすぐ覚えれるほどスペック高いのか?
去年入った新人は、1年経っても機械の基本作業ができる位にしか成長しないのだが・・・
物凄く不安だ・・・
256255:2008/05/31(土) 17:49:15 ID:BWwHBmPK0
あと、パートさんが30人位いてその人達も結構高齢化が進んでる。たぶん50代。
ちなみに、今現在は派遣は居ません。
257名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:07:29 ID:fudKIZvp0
>>244
確実に自動車系2交替よりマシだろう

>>255
派遣の人でくくるな。色々な事情の人がいる。
正社員登用実績がある会社ならモチベーションが高くなると思うので、
頑張ると思うが、それを餌にしてるだけとか、社員になれないとかだったら
誰だってバイト感覚でやる気なく作業するだけだ。

課長に言っとけ。要求だけするんじゃなくて、士気を高めるようにやれと
258名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:26:26 ID:AsYlP9bm0
>254
転職しようにも自分が住んでる田舎の山形は仕事が少ないから
そう簡単に正社員で就職するのは難しいし、仕事は組立てで楽だし人間関係がいいから
迷ってるんだよね。

自分と年齢が近い同僚の多くは別の仕事を見つけてやめていったんだけどさ。
259名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 18:29:14 ID:PqlgxnN+0
まあ結局に仕事に何を求めるかなんだよな
俺なら給料安くても>>258みたいな職場がいいけど
260名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 19:14:26 ID:8OdZhS5w0
長く働けることが大事だよなうん
261名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 19:50:13 ID:S5D0qW6z0
昨日給料日だったぜ・・・
平成20年度市民税・不民税、特別徴収税額の決定
と紙が入ってた・・・いらねーよな?
262名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 00:13:38 ID:p5x9l94B0
いらねーわけないだろ
だから工員と馬鹿にされるんだ
263名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 01:17:35 ID:CQes4kjeO
>>255
ちょっと似てる。
うちの課(3班編成)では団塊の定年で今半数以上が勤続四年前後。

そんなメンツで機械(2つ機械があって1つの機械が体育館位デカイ)運転するからトラブルの嵐。

この頃ボロが出てきてるよ。

団塊の長老たちの口癖は『あと一年だから知らんがな』だとよ。
264名言:2008/06/01(日) 04:34:46 ID:4uzxH2Co0
井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外に何も興味がなかったから。
井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外で何があっても関係なかったから。
そしてあなたも幸せでした。
井戸の外で何があったか知らなかったから。
265名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 11:25:29 ID:8dAEz67n0

何が言いたいの?
266名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 17:11:22 ID:FCd9iXPs0
>>214
俺もそういうとこで働きたい
267名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 17:55:06 ID:BkTc3NUp0
>>264
おまえの体験談か

つらかったろう
268名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 18:14:52 ID:5GtUGbrZ0
現在22歳、高卒3年勤務だけど新入社員の指導員任せられた。
指導員研修いったら周りは大卒とか班長、課長クラスばっかり。指導員レポートとか目標カードとか
あるんだけど俺の知識じゃ無理。荷が重い。週休2日だけど毎日8〜22時まで残業して、夜勤は22〜10時まで残業。
週末の夜勤明けは片づけとかで昼12時まで。。。寝る時間すらないのにいつレポートすればいいんだ。
肉体的にも精神的にも限界。金稼いでも使う時間ないんじゃ働いてる意味がない。それどころか寝る時間も削られる。
ただの愚痴ですいませんでした。
269名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 18:51:55 ID:BkTc3NUp0
>>268
指導するシステムがあるのか
立派な会社だ

DQN企業は経験不問で募集しときながら
見て覚えろ、アレ、コレ、ソレ、ソコ、アソコ
それくらい言わなくてもわかるだろうが!
え、これくらい知ってるかと思った

とかそんなのばかりだぞ

270名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 20:24:00 ID:FCd9iXPs0
>>268
よくそんな環境で働いてるなw さすが22歳。若いな。
俺だったら3日で逃亡するぜwww
若いと体動くからがんばれるけど、あんまり若い内に無理すんなよ。燃え尽き症候群になるから。年取ってから廃人になるよ。
271名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 21:37:07 ID:5GtUGbrZ0
>>270
若いからとゆうか辞める根性なかっただけ・・・。夜勤明けの昼12時はさすがに体、ストレス限界で軽く胃炎なった。
300貯めたら専門学校いくという目標あったけど実際貯まっても、なんの専門?
なにがしたいんだろう?何ができる?こんなで結局車買ってズルズルここまできました。
月65時間なんだけど、俺は体調崩して2日休んで予定ありで1日休んでで回りより当然残業少なくなり、月末は鬼のように残業。
班長の一言「はー、これで俺の面目も潰れずにすんだ。みんな残業60以上いったし65時間以内に抑えられたし。」
残業少ないと上司に何でこいつ残業少ないのに使ってないの?と言われるらしい。なんでわざわざ60以上いかないといけないの?休みたくて休んだんじゃないし残業少ないの当たり前。会社的に残業少ない方が人件費とか少なくなっていいんじゃ・・・。
7月のボーナス貰って転職しよう・・・。
272名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 22:04:13 ID:CzjoT7NGO
先月GWあったのになんで残業時間が70時間超えてるんだよ
休日出勤させすぎ
273名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 22:08:09 ID:ZiX9PX3W0
俺はGWに加えて忌引が3日もあったのに時間外80時間超えだよorz
274名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 22:24:59 ID:lh+RoLVq0
俺は月に1度の休日出勤を含まない時間外労働を40時間やったら、
もう少し効率よくやって、40時間以内に収めようと指導された。
275名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 23:43:04 ID:Z0t3ObdB0
クソオヤジ!!
機械がトラブル続きで工程異常を書く破目に。
俺が生産報告をまとめて、オヤジが工程異常を作成していた。
業務終了後、オヤジに確認すると「出来たから帰るぞ!!」
と言ったので帰った。
ところが、次の日、工程異常の件で上司に怒られた。
多数の記入漏れ、内容が薄い・・・・。
確認しなかった俺も悪いけど。

今日もオヤジが作成した生産報告の内容がお粗末だ!!と怒られた。
ベテランなんだからしかっりしてほしい。
やる気がないから無理かな。

休憩と有給だけはしっかり取る。
その他はデタラメ。
276名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 23:50:09 ID:P3fsxomEO
結婚してやれ
277名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 00:21:25 ID:gcANSZoo0
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:56:17 ID:aiSWkAFn
 やせ細った身体に無精ひげ。 長崎県出身の新井亮さん(25) =仮名= は、ワールドインテック (本社・福岡)の
登録派遣社員として、国東 (くにさき) 市にある大分キヤノン安岐 (あき) 工場でカメラの組み立て
をしています。
 「月20万円可 寮完備」。キヤノンの派遣労働のうたい文句です。 請負・派遣会社の事前説明では、
月18 万円でした。  
寮は、会社が借り上げた民間アパートでした。6畳1間の狭い部屋です。 しかも、
寮費が月額2万6千円も天引きされます。
テレビ、冷蔵庫、布団などの備品リース代も天引きされ、実際の手取りは10万 円そこそこ。
「貯金なんてとてもできません」
 勤務は2交代制です。 朝5時前に寒さに震えながら、集合場所のコンビニに向かいます。 同じような若者たちがどこからともなく集まり、
派遣会社のマイクロバスに乗り込みます。彼らは、このバスを “護送車” と呼びます。  
会話もなく工場に。その仕事は秒単位で追われ、まるで 「刑務所の労働」 のようだといいます。
 すき間なく並べられた幅60センチメートルの1人用の作業台。肩を寄せ合うように労働者が作業台の前に立ち、
隣から手渡されたカメラを手にとり、黙々と細かな作業を続けます。
2時間働いて10分の休憩。休憩時間も、始業5分前にチャイムがなり、持ち場につくといいます。
「タバコ1本も吸えない」。   
「毎秒 1.79メートル」。
歩く速さまで管理されています。 通路の側面にはセンサーが設置され、労働者が歩くとスピードが表示されます。
 工場と部屋を行き来するだけの生活。寮のある杵築 (きつき) 市に移ってきて3カ月、町を出歩いたことはありません。 
休日は、カネも、出歩く “足” もなく、部屋で過ごすといいす。
 考えることは? 新井さんは、ちょっと考えて、「今日は食事を何回抜くかということかな」と、ぽつり。 
給料日前は、食べる金も底をつき、いつもおなかをすかしているといいます。
 「ほんと、モノ扱いだ。 俺たちをなめている。 日々そう思う。 こんな働き方はもういい。 おれたちを本当になめん
なよ! 」 … 25歳の若者の叫びです。

278名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 00:48:34 ID:ap5SLJVFO
酷い扱いだな
279名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 01:11:35 ID:404rDtKI0
過去の話
社員は人様の家族からの預かり者-会社はそれを人間として育てていく義務がある。
現在は・・・
社員は使い捨ての駒、人間ではない・・・経営者・行政・政治家が全力でそれを実現している。
280名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 01:24:12 ID:yRWC2oMX0
製造業も仕事がどんどん海外に出て行ってしまうみたいですが、国内で比較的安定してる
業界ってあるんでしょうか?
281名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 01:39:57 ID:404rDtKI0
>>280
難しい話ですね、昔であれば50年は絶対大丈夫といわれていた大企業が
数年後に倒産することもよくあるぐらいですから。
(中には倒産太りする零細企業もたくさんあるけど・・・)

絶対避けるべき産業は
半導体、金属、石油、自動車、食品、等々

比較的お勧めの産業は
製薬、化学だろうが、これもそれほどこれから先は楽観視はできない。
製造業というのはどうしてもコスト削減が第一に求められるから・・・

一番いいのは若いうちにしっかり働きお金をためて、治安がよく物価の安いいい国をしっかりさがして
そういう国で隠居生活を送ることだ。問題はどうすればそれが実現できるかなのだが。
282名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 01:47:58 ID:yRWC2oMX0
>>281
なるほど、ありがとうございます。
私は営業職希望なので関連する業界に行ってみようかと思ってたのですが
なかなかむずかしいみたいですね。以前は電子部品メーカーの営業でしたが
大口の案件は全部海外調達になってしまうので国内はもう先がないです。
283名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 01:48:52 ID:p3flFdmY0
>>280
あるよ。税金で飯くってるとこはもうウハウハ状態w
タクシー通勤もできます。

284名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 01:53:30 ID:404rDtKI0
>>283
タクシー通勤ができるというのがどういう意味か本当にわかってるのか?
公務員はたしかにいろんな意味で優遇されてるのだが、将来はどうともいえないぞ。
それでも一般企業と比べると再就職にしろ、退職金にしろ、病気休暇制度にしろ
いろんな意味で優遇されているのは否定できない事実だ。
285名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 02:10:44 ID:404rDtKI0
>>282
元電子部品メーカーの営業か・・・
会社に来てた営業の人も同じことを言っていた。
大卒だけど本当の意味での営業スキルに乏しい20代後半ってところか?
本当の意味で信頼できる知人もいない。(いたら2ちゃんなんかで相談しないからな。)
不動産、先物、保険会社、MR(医薬品)、派遣会社関係の営業は絶対避けろ。
派遣会社は論外として、その他の4種類は給料はいいだろうけどその分きついから精神壊すぞ。

元営業なら一応忠告しておくけど絶対に工員にはなるな!
いろんな工場を見学して現場を知ったつもりでいるだろうけど
あなたが見て聞いて感じたよりも実際は数倍醜い世界だから。
286名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 02:20:02 ID:DpWggr75O
しかしコピペに対してアレだが
手取り10万で食費に困るってよっぽどのアホ?
287名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 02:21:11 ID:6SJoLOnz0
そういうあなたは何やってるの?ここにいるってことは工員?
288名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 02:25:39 ID:DpWggr75O
工員だけど食事には困ってない
つーか周りはパチンコだの風俗だの言って
金無い金無い言ってるけど、別に生活を中心に考えれば
今の世の中そんなに金は必要ないよね
289名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 12:28:29 ID:SQR3LKv7O
今日の午前中は機械が故障で直し3時間と身の回りのバリ清掃して作業服がバリですんごい気持ち悪い。
定時で帰りてーけど無理だなこれ。マヂ死ねT野郎!
290名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 14:38:25 ID:wUEfmOl7O
>>289
用事があるとか風邪気味とか言えば定時で帰れるだろ普通
291名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 14:48:23 ID:dRKMGoZE0
>>289
「身の回りのバリ」ってなによ?
あなたは、そんなに角が立っているのですか?
292氏名トルツメ:2008/06/02(月) 15:35:47 ID:+XV928TE0
いやなこった
293名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 16:21:21 ID:IhlO/lUJO
どーしても譲れない用事があるときの、休みや残業回避って何日前に伝えてる?
294名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 16:30:57 ID:0xTI24Tx0
>>290
融通が効くところとそうでないところがある。
295名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 18:47:00 ID:QuKVizdIO
高卒、26歳。
今まで工場の仕事ばかりして来た。

今は派遣で半導体工場だけど、不況のせいで先行きは暗い。
不安定な工場の仕事から足を洗いたいが、
今から未経験で入れる仕事は少ないだろうし・・・
296名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 18:50:53 ID:TcoDLmcO0
まきますか、まきませんか?
297名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 18:53:39 ID:QuKVizdIO
工場で働くのが嫌な訳ではなくて、
一つの工場で覚えた事が、他の工場では全く通用しないのが虚しい。
仮に勤めてる工場が倒産すればまた一からやり直し。

それで、最近知ったのですが、NC旋盤なら、一生ものの技術を身につける事が出来るのでしょうか?
298名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 18:55:08 ID:TcoDLmcO0
誓いなさい、この薔薇の指輪に
299名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 19:41:29 ID:nosOiXiC0
たしかに工場で機械の操作覚えても他の会社じゃ通用しないよな
300名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 19:44:22 ID:8h5L3Ok20
工場でも種類によるだろ
301名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 20:07:40 ID:1s4Ow7Fd0
その勤めてる工場が自分が退職するまで潰れないことを祈ろう
302名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 20:49:07 ID:yW+Gy6aEO
レアメタルの加工工場は労働環境はどんな感じでしょうか?
具体的にどういう仕事内容なのかわかる方がいれば教えてください。
303名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:13:51 ID:4OMQNS4q0
おまえら良く探せよ。
大手優良子会社の募集は探せばあるよ。

南大阪 堺付近だけど募集してる。
304名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:17:01 ID:fYO/ygXlO
>>303

どこですか? 教えてください
305303:2008/06/02(月) 21:28:52 ID:4OMQNS4q0
ちなみに昼勤のみ。
業績安定。仕事は楽。

夏場は暑い。募集してるのは残り一人。
早い者勝ちでっせ。あと堺じゃなくてもう少し南。
306名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:33:35 ID:wUEfmOl7O
三菱重工で高卒募集しているが2交替じゃ…
恐らく定年まで2交替w
307名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:43:10 ID:4OMQNS4q0
>>304
ttp://hakenjob.mycom.co.jp/info/
ここで軽作業で調べれ。
308名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:43:54 ID:1s4Ow7Fd0
定年までに死ねる自信がつくな
まじ2交替は体がボロボロになる気がするお
309名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:40:55 ID:0E91riVE0
>>291
お前が本当に工場を経験しているなら、
>>289が何を言いたいのか文面から瞬時に判るはずだ。
310名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:57:49 ID:fYO/ygXlO
>>307
紹介予定派遣って何ですか?
311名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:59:40 ID:t4rBfq830
>>303
日鉄は大手だが
やり口が汚いので業界では嫌われる
312名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 23:06:05 ID:fYO/ygXlO
ググったけど正社員になれるのは2割ぐらいなんですね
313名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 23:23:43 ID:auwuDVZ+0
今日工場初日、ニートやってたから体を動かすのはきつい
よく工場はギャンブル、女、車、酒みたいなこと言ってるが
給料安いし肉体労働でそういうのに使うのが正直もったいないと思うんだがなぁ
314名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 00:58:53 ID:NZG/bNRoO
だから敢えて使うんじゃね?

俺には理解出来んが
315名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 01:52:36 ID:c+gTMhpXO
>>297
それそれ。俺も同じような感じなんだけど意外と工場の方がキャリアアップて難しいんだよね。
転職サイトの応募資格とかも技術職の設計とかは工業高卒や大卒機械工学電気専攻とかしか無理とか書いてあるし。

文系の俺はこのまま会社と共に沈むしかないんだろうか。
316名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 07:31:49 ID:M4NuMxnN0
>>309
解らんね! 石頭君。
多分、「バリ」の認識が違うんだろうな。

本来、切削加工や切断加工後に コバ(角・縁)にできたカエリを
バリと言うんだよ。
だから、冗談で「そんなに、角が立っているのですか?」と聞いただけだよ。

おまえの言うバリとはどんな物なんだ?
317名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 10:47:36 ID:svBU7ESs0
スレ違いですみませんが、質問させて下さい。

昨日、工場の面接(正社員)の面接に逝ったのですが、「最後に質問はありますか?」と言われ、
もし採用になった場合に自分が任される作業を見学させて欲しい。都合が悪いなら後日でもおk。
と言ったら、すみませんが一般の方の見学はできないと言われました。

これは、見学させたら内定出しても来ないだろうなと思ってのことでしょうかね?
見学をなぜ断わられたのか非常に気になります。
318名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 10:49:56 ID:0gtpH7IE0
>>317
不採用だからじゃね?
319317:2008/06/03(火) 10:51:38 ID:svBU7ESs0
>>318
ワロタ オワタ
320名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 11:12:20 ID:KRaDV9ZR0
工場は普通部外者立ち入り不可だよ。
例外的に部外者を見学させるとなると、いろいろ面倒くさいからだ絽。

まだ望みはあるよ。
321名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 12:26:14 ID:Mj+IbNTF0
>>5

簡単な仕事でいいじゃない。羨ましいよ。
322名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 12:39:01 ID:t4kqWV8xO
1日2時間の残業は普通ですか?
1ヶ月40時間の残業してるのですが
323名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 13:01:57 ID:zsya0Ar4O
>>322
休憩はさんでの残業なら普通じゃね?俺は月/平均70時間してたから
324名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 14:07:08 ID:axmwNOlj0
日給月給の仕事しかないワロタ
325名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 14:34:59 ID:yqTRIwbkO
>>324
日給月給ならまだマシ

月の基本給が変動する日給や時間給は最悪
326名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 16:17:38 ID:XiLnENU8O
800人規模の本社工場から、同じ会社の80人規模の工場に異動になった…。左遷…?
モチベーションがあがらない。
327名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 16:36:28 ID:2KR6XaBS0
日給月給ならまだマシというか、日給月給なら全く問題ない。万々歳。
328名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 17:21:14 ID:gZFWLrWoO
普通無理では?
329名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 17:24:51 ID:8ozoVCWc0
時給日給なら全く問題ある
330名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 17:26:54 ID:vPgp0Zu3O
普通月給だろ
331名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 17:30:09 ID:djjwOpxY0
日給月給ってお盆とか給料減るんじゃないの?
332名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 17:40:40 ID:vPgp0Zu3O
休んだ分だけ給料減るよ。
月給制の会社を選ぶべき
333名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 18:20:23 ID:RxdLoIvdO
月給制→毎月の基本給変わらず
日給月給制→基本給は変わらないが有休以外で休むと減る
日給制→出勤日×日給
時給制→出勤時間×時給

日給月給は連休で出勤日が減っても基本給は変わらない、残業手当ては減るけど
334名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 18:23:17 ID:djjwOpxY0
日給月給の有給以外で休みって
他に休む理由あるのか?
月給でも無断欠勤したら給料へらね?
335名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 18:26:07 ID:heDV0Ce/0
正直、日給制の会社は避けたほうがいいんですか?
日給と日給月給の違いって、給料日が毎日か、月に一回かの違いだけだと認識していたんだけど。
336名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 18:32:55 ID:RxdLoIvdO
>>334
有給を使いきるとか、無断欠勤はしらんが月給制で有給以外の休みは、査定に影響するのが一般的かと

>>335
それは日払い
337名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 18:34:55 ID:NZG/bNRoO
>>319
で、採用だったのか?
不採用だったのか?
338名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:26:00 ID:Hw7p42mN0
>>317
大丈夫
俺も見せてくれなかったけど採用になったから
まー上に書いてあるように部外者入れさせてくれないからな
許可証発行しなきゃいけないし
339名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:28:07 ID:Hw7p42mN0
俺の場合は向こうの事情を知らない人事の人が見せてくれるって言ったんだけど
340名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:33:03 ID:axmwNOlj0
日給月給って>>333の書いてるのでおk?
てっきり連休とかある月は給料が激減するのかと思ってた。
341名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:36:38 ID:heDV0Ce/0
>>333はあてにしたらいかんてw
そっとしとこ
342名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:42:31 ID:yqTRIwbkO
>>340
その通りだよ
うちの会社は、
日給×基礎日数を年間通して均等に基本給として貰える
日給が9000円で基礎日数が23日なら基本給217000円
盆や正月休みで出勤日が20日の月でも基本給は217000円

ハロワで日給制の工場はヤバイから気を付けるべし

343名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:47:38 ID:yqTRIwbkO
>>342
ちなみに基礎日数とは365−年間休日÷12とは限らず、会社規定による。
うちは年間休日110日で基礎日数は23日だけどね。
344名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:50:52 ID:Hw7p42mN0
>>340
それじゃ日給制と川欄じゃないかw
345名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:55:39 ID:djjwOpxY0
それじゃ月給も日給月給も対して変わらんのじゃないか
346名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:57:41 ID:heDV0Ce/0
連休が入れば給料激減
→日給、日給月給。
347名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 19:57:49 ID:L6W1mmF00
大手工場社員だが年度ごとに個人目標とか考えなきゃいけないのが面倒くさい
348名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:00:26 ID:djjwOpxY0
>>346
どっちなんだよww
連休あると給料減っちゃうのかよwww
349名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:02:04 ID:heDV0Ce/0
給料減るにきまっとるだろw
有給使えばいいけど。
350名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:07:52 ID:d8JKUgzR0

工員は、奴隷労働者としての身分を忘れたいが為に、現実逃避したいが為に、

ギャンブル、酒、女、車に大金を注ぎ込むのである。
351名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:07:59 ID:Hw7p42mN0
ここでも読んできなさい
ttp://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-19385/
352名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:12:00 ID:d8JKUgzR0
>>315
俺もいい歳になったし手に職を付けたいんだけど、ほんとに今やってる作業はなんのスキルにもならない。
同じ工場でも違う部署に行ったら、まったく役に立たない。
唯一、職場で自分の能力が向上したことと言えば、片言のポルトガル語を覚えたことかなw
353名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:14:40 ID:axmwNOlj0
日給月給謎すぎワロタ

ハロワで日給月給って記載してるとこは普通に日給制と変わらなさそうだな
354名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:16:34 ID:heDV0Ce/0
ギャンブルはしない。
酒は350mリットル発泡酒を隔日で一本。
女はいないw
車は結構維持費はかかる。
355名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:18:58 ID:Q6d9sRUBP
これでわかるだろ
要は有給以外で休むと給料が減らされる固定の月給だ

【転職用語集】 - 給与・賃金 -
日給月給制

日給月給制とは、月給制(固定給制)の変則的なもの。日給月給制は、1ヶ月間の給与が
ほぼ固定されているのは月給制と変わらないが、就業規則などで定められた出勤日に欠勤すると、
その日数によって賃金が減らされたり、遅刻に対しても減給の規定を定めていたりする点が、
一般的な月給制と大きく異なる点。「月払いの日給制」とも、毎月の出勤日数が変わっても、
毎月の給与額に差が無い点で異なる。

http://www.7htnyk.com/Job/1_3pay17.html
356名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:27:27 ID:yqTRIwbkO
>>355

そこを分からん奴が多いと思うが、

有給以外の休み=有給を使いきっての欠勤

病欠は有給扱いしてくれる会社が普通だし

遅刻しそうなら半休申請
357名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:49:43 ID:zMB/9WD8O
愛知で工場で勤務したいのですが、リク・エンで検索しても余り無いようなのですが、どっか有りませんか?

当方、32歳工場は塗料関係の3交代を経験した事が有るだけの底辺高卒です。資格は無関係な資格しか持って無いです。
358名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:55:32 ID:heDV0Ce/0
>>357はネタですか?
30代から工場勤務はどうかとおもいますが。
かく言う私は、愛知だったらトヨタ本体とその下請けの車体で働いてましたが。
359名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 21:07:15 ID:fP2betuc0
今日、県民税、市民税の通知書が来たんだが108000円も納めるのかよ
月収20万で健康保険約11500円、年金約21000円、所得税3600円って普通なのか?
他にローンとかあるしもうダメだわ
360名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 21:21:10 ID:d8JKUgzR0
健康保険も年金も納めなくて良い会社で働きたい。
市民権いらないから市民税も払いたくない。
金が貯まったら国外逃亡します
361名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 21:25:34 ID:yqTRIwbkO
>>359

>>178
普通。
住民税が控除されてないという事は去年無職か?
362名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 21:36:14 ID:fP2betuc0
>>361
いや、株やってたんで普通徴収にしてた
363名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 22:00:35 ID:yqTRIwbkO
>>362
株は売りが基本
外資のファンドは全て売りから入る

次はガンガレ
364名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 22:28:45 ID:d8JKUgzR0
株でいくら儲けたの??
365名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:02:02 ID:hXs0F2Rx0
>>362
知らないならよけいなアドバイスするな。
売りが基本っていきなりショートポジションもてないだろ。
どうしてもショートから入るのなら信用取引のレバレッジ1倍となるが・・・
366名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:03:05 ID:vJ9p1GZy0
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika. ...
rashika.sakura.ne.jp
367名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:10:39 ID:hXs0F2Rx0
>>360
そんな会社探せばいくらでもあるよ。
健康保険は若いうちは払う価値は無に等しい。
あの保険料の半分以上は入院患者の医療費に使用されている。
たとえ窓口での自己負担が3.3倍(最悪自由診療扱いになって6.6倍)になっても
健康保険料払い続けるよりは確実に安上がりになる。

住民税はちと難しい・・・
住所不定者は確かに工場に何人かいるし方法も簡単だけど
本人名義の車はもてないし、現住所を特定できる公的証明書も作りにくい。
ちなみにこれは俺が働いている会社じゃなく協力会社(底辺下請け)の待遇ね。
368名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:16:58 ID:hXs0F2Rx0
国民健康保険税(料)を何がなんでも払いたくないのなら必ず未加入にすること。
未加入なら払わなくても滞納にはならないが、間違って加入手続きとれば滞納扱いになって貧乏人からも
容赦なく税金取立てに来るぞ。
369名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:18:10 ID:Z3H6iFUS0
hetaredo/ロスト・ユニバース 4話「ヤシガニ屠る」リテイクチェック
このページは1998年放送のTVアニメ「ロスト・ユニバース」第4話「ヤシガニ屠る」における. TV本放送版とリテイク版のチェック情報を掲載する事を目的にしております。
従い、特定の個人や企業を誹謗中傷する目的があるものではありません。 「ヤシガニ事件」とは何か? ...
rashika.sakura.ne.jp/sr/lost/index.html
370名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:21:50 ID:fP2betuc0
>>364
一番儲かったのは種70万で2日間で20数万儲かった
371名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:51:44 ID:z4RRW2ka0
倉庫に務める
372名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 00:01:02 ID:z4RRW2ka0
エ場→倉庫納入→売る
373名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 00:17:58 ID:uEutPR7J0
>>357
愛知なら、日本トレクスなんてどうよ?
http://www.trex.co.jp/
期間社員しか募集してないけど、よほどズレていなければ、3ヶ月で社員になれるよ。

374名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 00:30:34 ID:1hJq6pl6O
鉄工所も工場に入るのかな
375名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 03:32:59 ID:/g6uvTpb0
>>370
危ないな、そういう危険なかけ方するのなら絶対もうやめたほうがいいぞ。
ショートから入ってるということと種に対し儲けが大きすぎる点から考えると
先物(バーチャル)だろ。お前のやってることは投資ではない、ただのギャンブルだ。
50万や100万程度の損失なら普通に働けば取り返せるけど
もっと欲をかけばお前は人生失うぞ。家庭も社会的信用も失うぞ。
正常な人間の心理からいえばどうしても負けるようにできている。
相場に生き残っている人の多くは普通の精神状態ではすでにない領域に
入っているってことだ。悪いことは言わない、やめとけ。
376名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 09:37:41 ID:u95HNeem0
健康保険て高すぎるよな
377名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 10:14:40 ID:OY2de8mr0
失ってみてわかる。

健康はPriceless。
378名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 12:02:02 ID:IHYY2+kwO
>>377
プリーズレスって何?
379名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 12:03:51 ID:PBh3cS6p0
Pricelessを

プリーズレス だってwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 12:07:35 ID:/E8TnnkEO
>>373
ありがとう、家に帰ったら見てみるよ
381名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 12:44:01 ID:j8wq/wunO
時給制工場に入ったが運の尽き…
先月GWあったから手取り18マソだよ…
確実に赤字で家ローンとかどうやっていけと…生活できないよ…
382名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 12:54:56 ID:TKfxF1aB0
そんな状態で家なんて建てるなよw
時給計算の工場でローン払えるわけ無いだろ
どうせ茄子もないんだろ?
茄子払いのローン分どうすんだw
383名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 13:23:23 ID:74gAPa7H0
今時ボーナスローン組まないだろWWWWW
384名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 13:30:42 ID:AJG0PbRY0
自分が機械になった気がする
385マジレス:2008/06/04(水) 13:46:00 ID:DyDYDz7I0
>>381
その程度のことでくじけるなよ。
人生お前なんかよりももっと苦しい立場の奴なんていくらでもいるんだから。
自給制の会社に勤めているってことはもうお前は人脈もコネもスキルもない底辺の人間なんだろ。
これから言う方法は一つの方法だ、世の中はきれいごとばかりじゃうまくいかない。
自分の力じゃ頼りなければ専門家に相談しておけ、相談は早いほうがいいぞ。

家を簡単に手放してそれから残った金額を返済なんてことは考えるな。(銀行の思うつぼだ)
それよりも本当にどうしようもなくなったのなら自己破産して人生やり直す方法もある。
(その前に最低限の財産はこっそり用意しておけよ、現金で百万程度はもっておけ。)
信頼できる親戚や知人はいるのか?なら少しだけ手伝ってもらえ。
自己破産して差し押さえにして裁判所に権限を移せ!それで債権者は何も手が出せなくなる。
それから競売にかけさせろ。競売物件なんてのは高くはならない。
その物件を親戚や知人に安く買い取ってもらえ。そしてお前が希望するなら数年後にお前が買い取るか
住まわせてもらえ。お前は一生親戚に頭があがらないだろうけどいい大人なんだ、下げる頭くらい持ってるだろ。
386名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 13:54:24 ID:DyDYDz7I0
悲しいかな、いざというときには人は誰も頼りにならない。
「法律は正しいもののためにあるのではなく、法律を知っているもののためにある」
それが現実だ。
家族を守る覚悟があるのならそれなりの選択(離婚)なども考えておけよ。
387名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 14:11:50 ID:I2r8+/pM0
甘い判断して家を買うのが間違ってる
変なプライド持ってズルズルと引きずるから不良債権になる
全部捨てる覚悟持たないと泥沼だ
388名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 17:07:12 ID:j8wq/wunO
当たり前だが深く突き刺さる…
今29だからなんとかまだ一回は転職できそうですが
妻と共働きで今の所で耐え忍ぶか、最後の転職に掛けるか…
今の所も間接的な紹介で入ったからなかなか踏ん切りがつかないorz
389名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 17:56:55 ID:Uh5ofuEF0
世の中には手取りじゃなく総額で月18万の人もいるんですよ^^
390名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 18:15:37 ID:9zipbyWzO
28歳妻子もち日給月給手取り18万です
391名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 19:23:12 ID:gw/WjfNW0
>>388
29歳ならまだ世間知らずのガキじゃないか?
会社には信頼できる人間なんていないだろうし、お前の友人・知人じゃあんまり賢い奴はいないだろう。
両親に相談するなり親戚に相談してみろ、それか学生時代にお世話になった教師とか年配の人を頼れ。
共働きでなんとかする?うぬぼれすぎだ、時給で働いているような甲斐性のない男が
なにかっこつけてんだ。
共働きってのは片方が倒れたら両方が完全に倒れてしまうぞ。
まだ子供がいないのなら子供は作るなよ。できていないことを期待しているが・・・

ネットだからって見ず知らずの他人が偉そうなこと言ってるように聞こえるだろうけど普通は困ったときには誰も助けてくれやしないんだ。
きれいごといって優しい言葉かけてみんな陰で笑ってる、それが現実社会ってもんだ。
だからオレは厳しいことをあえて言ってやるよ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 20:44:59 ID:vqHXLIQKO
工場で作業してて、急激に人と話したくなる時がある…
393名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 20:51:05 ID:35XXjGGd0
休憩中に話せばええやんけ
394名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 21:15:19 ID:IHYY2+kwO
ここの釣り堀は食い付き良いでつね
395名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 22:13:44 ID:Z3CAy/oo0
>>370
パチンコじゃないんだから短期間にいくら儲けた話しても意味ないだろよ
トータルでいくら資産を増やしたのかを言わなきゃ
396名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 22:44:13 ID:NbxHNJW+0
まったくだな。
ちなみにモレは一番儲かった時で一日で50万儲かった。
一番損した日は一日で30万程度やられた。
397名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 22:44:30 ID:l0odRtc50
>>375
先物じゃなくて現物だよ
2005年末からアホールドしてたバルスが2006年の1月5,6日だったか2日連続でストッポで20万
他にもいくらか上がってた
ライブドアショックがあるまではアホールドしてれば結構儲けられたよ
あれ以降怖くてアホールド出来なくなったが。。。

株暴落してるし実際のところ、株は1年位手を付けてないw
種があれば小遣い稼ぎにまた始めたいがw
398名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 07:51:15 ID:dZG3BmWFO
毎週、木曜日辺りになると疲れてくるな
木曜日は全員強制定時な工場ないかなぁ…
399名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 09:27:36 ID:thkUqZvV0
>>353
勘違いしている雇用主が誤って書いている可能性はあるけれど
ハロワの認識は 「日給月給=月給制」 だよ。
ハロワは雇用主が「こういう内容で募集します」と言ってきた通りに記載するだけなので
雇用主が間違った認識でいても、そのことに気付くことはできない。労基署じゃないからね。

あと、「月給制と日給月給制とがある」のではなく
「月給制の中に"完全月給制"と"日給月給制"がある」んだよね。そこが勘違いの元。

>>333氏のと殆ど変わらないけど、
・時給制 時給×労働時間
・日給制 日給×労働日数 (給与の支払われ方として "月払い" や "日当日払い" などがある)
・月給制 →月給制の種類として"完全月給制"と"日給月給制"がある
    ・完全月給制 (月俸制ともいえ、余り一般的ではない)
    ・日給月給制 (規定外*の欠勤のみ給与から引かれる。普通は月給制といったらこちら)
・年俸制 (支払われ方として "年払い" や "月払い" などがある)
      (ちなみにプロ野球選手は年俸制だけど、給与支払いは12分割の月払い)

*規定外の欠勤とは、会社が規定する公休日、会社が認める有給休暇の消化、
 会社が認める忌引き休暇、会社が認める特別休暇、等「以外」の欠勤
400名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 10:39:50 ID:thkUqZvV0
追加

よくある勘違いは 「月払いの日給制」 が日給月給だと思い込んでいるパターン。
上の方でもそういう勘違いをしているようだね。
そういう人はアルバイトの経験を思い出して欲しい。

「時給制」のアルバイトでもバイト代は月1回にまとめて支払わたはずだ。
だから、出勤日数×いくら、で計算された給与を月1回にまとめて支払われるのは「日給制」なのだ。
日給月給制ではない。
401名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 10:41:30 ID:PYaXMdz/O
日給月給て>>399の言う通り事実上月給な所が多いが、勿論本当に日給の所もあるから面接で聞くなりしないと泣くハメになる事もある
時給は本当に時間のみで計算なので連日月は確実に下がる上、ボーナスも無いor10万程度の所がほとんど
自分の知り合いで時給制の会社で、取引先に派遣されている工員がいるが
普通の派遣会社より給料少なく更に休みも派遣先と自分の会社のカレンダー両方見ないといけないから
派遣先が休みで自社が出勤だと有給が無くなるのだそうだ
402名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 10:53:04 ID:7n20oBT50
ボーナスの後に何人ドロンすることやら
403名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 10:56:50 ID:l8gXgUbT0
ニート脱却すべく面接行ってきた
ハロワの求人票には基本給16万〜 年間休日104日 昇給年1回、賞与年2回と書いてあったが

「未経験なので見習いということで基本給は14万円になるんだよね^^」
「休日も実際は90日前後なんだよね^^」
「残業手当はあるけど20時間以上は出ないから^^」
「昇給、賞与ありっていうのは昨年の実績で今年は少しシンドイかなぁ?^^;」

何なの?俺死ぬの?
404名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:22:09 ID:dZG3BmWFO
>>403
面接してきただけなのに「俺死ぬの?」だってwww

ネタ乙
405名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:25:42 ID:PYaXMdz/O
>>403
そんなマイナスな事を面接で言う会社なんてあるのか?
ネタっぽいが、ニート脱却なら全然OKだろJK
406名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:29:21 ID:InEs6CQ60
>>400
「月払いの日給制」 が日給月給で正解じゃないんですか?
出勤日数×いくら、で計算された給与を月1回にまとめて支払われるのは「日給制」も日給月給制も一緒じゃないんですか?
規定外の欠勤のみ給与から引かれるのは日給も同じじゃないんですか?
日給と日給月給の違いがまだよくわからないです。

日給を採用している有限会社への転職を考えていますが、正直、日給の会社は避けたほうがいいんですか?
407名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:29:32 ID:HHaAdN4tO
ニートから工場って務まるの?
408名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:44:51 ID:PYaXMdz/O
>>406
最終的には会社に聞かないと解らないが
簡単に言うと日給月給は、大抵は会社カレンダーの休みなら給料はマイナスされない
日給はカレンダーの休みでもマイナスされてしまう

あくまで一般的にだから初めに言ったように面接とかで詳しく聞くんだ
409名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:49:25 ID:InEs6CQ60
>>406
>出勤日数×いくら、で計算された給与を月1回にまとめて支払われるのは「日給制」も日給月給制も一緒じゃないんですか?

↑これちょっと文章がおかしかったですね。
410名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 13:40:46 ID:7n20oBT50
契約書はコピーしておくべきだな
411名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 15:15:14 ID:thkUqZvV0
>>406
クドいようだが、日給月給制は  月 給 制 !
月払いの日給制は 「日給制」、日給月給制は 「月給制」!

例えば、25日労働した月の場合は…
 ・日給制・・・ 1万円×25日 → 25万円     ←日給制
 ・月給制・・・ 25万円×1ヶ月 → 25万円     ←月給制(=日給月給制)

大型連休の関係で休みが多く、18日労働だったら…
 ・日給制・・・ 1万円×18日 → 18万円     ←日給制
 ・月給制・・・ 25万円×1ヶ月 → 25万円     ←月給制(=日給月給制)
412名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 15:47:05 ID:thkUqZvV0
>>406
よしわかった、こうなったらキミを混乱させることを書いておこう。

実は「日給月給」には
 A.月額を決めて欠勤分を日割りで差し引く「月給」 と
 B.日給×労働日数で1ヶ月分の給与をまとめて支払う「日給」 の、2つ意味があるんだよ。
ただ、Bは俗的な使われ方で、内輪で使う分には問題ないけど〜な意味だと思ってくれ。
ハロワでも、会社の中(労務担当等)でも、Aの意味で使うのが普通だと思うよ。

だから「日給月給は嫌だ」という人がいるのは仕方ないけれど、
「は?日給月給なら望むところじゃないか?」的なツッコミが入るのは当たり前なのだ。
413名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 18:57:09 ID:bylnHkLkO
スレチ
414名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 18:58:35 ID:sPS11F0TO
女で正社員に応募しても無理かな?
もくもくと工場で働きたい
やっぱり男の方がいいんだろうなー
415名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:09:33 ID:QMWDcJBNO
女はほとんどパートになると思う
416名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:17:04 ID:Cw4bvs+YO
ポカミス、ヒヤリハットやらかすんじゃねーよブタゴリラ
417名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:21:38 ID:sPS11F0TO
>>415
やっぱりそうだよね
パートはないんだよなぁ
お金がいるからそれなりに稼ぎたいし正社員がいいけど
はぁ・・・
418名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:22:25 ID:ZCSt08LU0
肉便器にされるで
419名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:23:00 ID:FumiG+X40
今日は怖いことがありました
コワイネー(・ε・)
420名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:23:05 ID:InEs6CQ60
>>418
死ねばいいと思う。
421名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:29:04 ID:ogQLoY3FO
マジレスお願いしますが営業や販売しかやったことないが
工場に転職できるかな?現在30代。不安は体力と技術0な点
転業理由は規則正しい生活したいから。希望は年収正社員雇用で250万以上、休み日曜、残業50時間以内
営業は業界や商品でだいたいわかるんですが工場はわからないので
資格無しや未経験でも入り易い業界、または情勢に強い工場選びの基準等
アドバイスしていただけませんか?
勉強不足なため書いてること自体がズレてるかもしれませんがよろしくお願いします
422名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:33:28 ID:sPS11F0TO
>>418
自分で言うのも悲しいが
見た目残念だからその心配はない
423名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:39:59 ID:FumiG+X40
>>422
今日、ウチの工場でフォークリフトに乗ってる女を見かけたよ
424名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:44:25 ID:dJqqxt/m0
>>289
>>309
バリ野郎出てこい!
どんなバリか説明せんかっ!!

425名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:19:58 ID:Lh3aG/keO
日給月給基本20万なら、さぼらす稼動日全部出勤したらゴールデンウイーク、盆、年末年始の連休あっても20万もらえる
426名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:28:11 ID:dZG3BmWFO
悪いことは言わん
20代なら公務員目指せ
※ 公務員と民間正社員との給与比較(年収)
  (総務省調べ)

学校給食員 (公務員589万2千円(平均年齢46歳)
調理師(民間)351万3千円(41.5歳)


バス運転手(公務員)733万2千円(45.1歳)
バス運転手(民間)449万7千円(45.3歳) 

清掃職員(公務員)730万8千円(43.8歳)
廃棄物処理従業員(民間)419万6千円(43.3歳)


事務職員(公務員)635万7千円(47.7歳)
事務員(民間)331万5千円(53.7歳)


電話交換手(公務員)652万3千円(47.9歳)
電話交換手(民間)305万円(41.4歳)


守衛(公務員)693万7千円(46.2歳)

警備(民間)363万1千円(58.2歳)
427名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:36:06 ID:/3D2P1O90
工場の女っていうと重労働は無理だろうけど、
検品、検査、ライン工、他軽作業くらいならあると思うよ。
 
製造の多い土地柄とかにもよるだろうけどね・・・。
428名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:36:17 ID:ddqbYePTP
>>421
どこがいいとかしらねーけど
まともな人なら入れるだろ30代未経験資格なしでも
その待遇もおkで
でも3交替2交替の求人が多いんじゃね
規則正しい生活をしたいのなら日勤で探さなきゃな
429名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:57:11 ID:wcEeDmvDO
20代前半
日勤、残業なしで手取り20越えるっていい方?
430名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:03:27 ID:HHaAdN4tO
工場の志望動機ってみんななんて言ったの?
431名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:08:09 ID:RW4kHELQ0
物作りを通して地元貢献とか
自分が作った製品で人に喜んで欲しいとか
432名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:14:25 ID:HHaAdN4tO
ありがとうございます。地元貢献ですかいいですね。
433名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:36:20 ID:pexxDcrR0
涼しい工場が良いんだが・・・・食品工場とかか?
普通の小さい工場は暑すぎる。
434名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:38:00 ID:9aADyh6gO
>>431
白々し過ぎて俺なら真っ先に落とす。
435名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:48:31 ID:FumiG+X40
志望動機なんて建前だってのはみんなわかってるから
おとしゃしないだろ
436名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:54:57 ID:RiBzl0jl0
>>430
新聞の求人案内を見て志望しました
で受かった
437名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:01:01 ID:43FUrSFs0
>>421
マジレスするぞ。大手は全くの未経験じゃ30代じゃ無理だ。(資格のあるなし関係なし)
給料安くてもいいから地元で仕事が楽な中小を探すしかない。
(あんたは体力ないんだから仕方ない)
規則正しい生活=健康を求めるなら交代勤務は絶対だめだ。
日勤で週休2日制の中小企業を探せ。(でも多少の残業ぐらいは覚悟しておけよ。)
会社選びは慎重にしろ、ほとんどの中小企業は新人なんか使い捨て程度にしか思ってないんだから。
金属加工や有機溶剤、薬品使うような会社はさけろ。若いうちはいいけど体こわして年取ったら廃人になるぞ。
最低でも株式会社、社会保険完備の会社に入れ。有限とか零細(従業員数10名程度)は論外だ。

あとプライドは完全に捨てとけよ。ネクタイ締めてやるような仕事じゃないんだから。
10代、20代のガキはお前相手に当たり前のようにため口でしゃべってくるだろうけど
お前は当然年下の先輩に対しても敬語でしゃべるーそれが当たり前だってことぐらいわかってるよな?
媚を売れとまでは言わないが、しっかり仕事を聞いて自分の手があいたときは先輩の仕事を手伝う。
そういうのは工場じゃ当たり前だ。・・・でも一番大事なのは努力することじゃなくいい会社を見つけることだ。
438名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:03:45 ID:bNgJSq/i0
>>437
なんで有限は駄目なのかな。
439名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:15:26 ID:k8waePKg0
大卒で手取り17万の俺は負け組みorz
一年働いて月2000円しか上がらないんだけどこんなもん?
仕事は重いもの作って運んだりする
工場って年取ったらきついと思うんだが…
俺人生詰んだ?
工場から転職ってできるんだろうか…
工場って作業スキルしか上がらないからあせってきてる俺がいる
440名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:34:32 ID:dZG3BmWFO
>>439
うん。大卒でも文系はそんなもん。大卒の負け組だけど気にすんな
441名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:42:40 ID:heEgBOGu0
大学出てるだけでもいいじゃん…
442名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:45:10 ID:FumiG+X40
大卒だと上にいけるよ中小なら
443名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:53:06 ID:M+0yXkZu0
俺も文系大卒つってもFランだけど
今週からプレス加工の会社で働きだした
>>1のやる夫まんまの仕事でフイタw(実際は笑えないんだけど)
もう28だしなあ
今んとこ不満も無いし
115日休みあるし
給料安いけど
まあやれるとこまでやるよ
444名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:57:49 ID:k8waePKg0
この給料じゃ将来詰むの見えてるよな…
結婚もマイホームも絶望。
車なんて買おうものならそれだけで人生がつらくw
まじ人生詰んだ\(^o^)/
445名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:02:00 ID:ogQLoY3FO
>>428
ありがとうございます。低スペックですが日勤で探してみます。
>>437
金属加工とは自動車部品みたいなものでしょうか?薬品とか体に悪そうですね
後半の文のビジネスマナー関連はたぶん大丈夫です。一応営業マンだったのと転職何回かしてるので。
体力は立ちっぱなしは大丈夫ですが重い物運ぶのが自信ありません
大変参考になりました。今思い付くのは日勤の食品加工とかですかね。
ありがとうございました。引き続きアドバイスありましたらよろしくお願いします
446名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:03:55 ID:zoVATEWh0
結婚して中田氏してガキと家ローン持ちとか考えられん
これできるの上場の正社員だけ
447名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:21:01 ID:k8waePKg0
>>446
俺の周りのやつは結婚してて子持ちが多いな・・・
こいつら生活大丈夫なのか!?
俺にも早く結婚したほうがいいとかいってくるけど
できるわけねーだろww
こういうやつばっかりでまじ人間関係だるいわ
俺が異端のような目でみられる
キャバクラとかいく金ないだろ…
てか、結婚してるのにいくなよ…。
448名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:22:33 ID:bNgJSq/i0
キャバクラってどんなとこなん?
一回での相場はいくらくらい?
449名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:43:04 ID:TdKm6oXk0
えっちぃ所
馬鹿女しかいないから会話のレベルが低いw
450名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:58:43 ID:QMWDcJBNO
同レベルだから盛り上がるんだろう
451名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:59:08 ID:PYaXMdz/O
>>447
その給料じゃ流石に辛いよな
出来るなら転職をオススメする

結婚に関しては、俺も結婚しているが、金銭面は本人の努力でどうにかなる
今の時代共働きは当たり前、そして金かかる趣味は捨てる
女遊びも限りなく少なくする。寧ろ辞める
最低これだけでもかなり違う。子供が出来ても共働き再開すれば割りと余裕
これだけ見ると人生の墓場ってのを思う人かもしれないが、何物にも替えられない心の安らぎがある
まあ理解できない人は勿論いるが
452名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 00:04:21 ID:KPYdGtHl0
まぁ給料安くても好きなやつと一緒にいられる、これは何事にも替えられない幸せだよな、うん。
と、彼女さえいなくて街でカップルや家族連れなんかを見るたびにため息ばかりでブルー入る俺が言ってみるテスト。
453名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 00:17:45 ID:RRxAWlGZ0
>>437は真実だな
いいアドバイスだ
454名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 02:25:42 ID:2Ubg5JoM0
ゴム製品加工工場で爆発 従業員13人ケガ

 静岡・掛川市のゴム製品加工工場で5日午後、爆発事故があった。この事故で、現場にいた13人がケガをした。

 爆発があったのは、掛川市にある「興国インテック」大浜工場。警察などの調べによると、
5日午後3時ごろ、爆発が起きた。この爆発の風圧で、現場にいた従業員13人がケガをした。
このうち、2人が重傷で、ヘリコプターで近くの病院に搬送された。

 この会社は、工業用のゴム部品の製造などを行っていて、爆発があった場所では当時、
釜の中に医療用のゴムを入れて蒸気で洗う作業をしていたという。警察で爆発の原因を調べている。

455名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 05:20:10 ID:MXuChW3f0
>>438
良く言えばアットホーム 悪く言えば人少な杉で息が詰まる 
何より「有限」という言葉の響きが悪い 我々は小物ですと言ってるようなモン
だが例え(株)でも個人経営のトコはダメ 社長はワンマンだし、社員なんて金でコキ使われてるただの奴隷
どちらにせよ規模の小さい会社などいつ淘汰されるか分からん 薄給でもそこそこの人数が居るトコの方が気楽に過ごせる
456437:2008/06/06(金) 07:23:11 ID:ohWEPF7H0
>>445 マジレスの続きです
食品加工は精神衛生上もっとも悪い職業だから絶対にやめとけ。
仕事そのものは簡単出し楽だろうけど、人間関係の悪さはすさまじいものがある。
精神崩壊は断言できる。それと派遣・契約社員などには絶対になるな。

営業のビジネスマナーと工場での処世術は全く違うから先にアドバイスしておく。
営業時代に培ってきた話題やマナーなんてものはほとんど通じない。
工場の話題なんてのは、車(バイク)・風俗(キャバクラ・キャバレー下ネタ関係等)・
ギャンブル(パチンコ・スロット・競馬・競輪・競艇など)・家族の愚痴・職場への不満などが大半だ。
(あんまり無理に話をあわせず、ほどほどに話をあわせる程度にすること。
調子に乗って話をあわせると同じ話題を何十回ときかされるはめになるから。)
(沖縄がいまだにアメリカ領土だと思ってパスポートがないと行けないなどと言う人もいたし、
宮崎県が本州にあるのか九州にあるのかわからないくらい人も普通にいる。)
でもそういう話を先輩や上司がしても決して顔には出すな!絶対に思ったことは顔色に出すな!
つねに誰に対しても笑顔で低姿勢で対応すること。そして自分の仕事だけじゃなく人の仕事も積極的に手伝うこと。
味方を作っておけ、そうすればうまくできる。大事なことは工場で働く以上、心は殺して常に笑顔でしっかり働くこと。
自分の心や感情は職場では絶対に殺しておけよ。

あくまでも仕事は仕事、金を得るための手段にすぎない。
プライベートはプレイベートで家族や親戚・友人を大切にすること。
(いざというときには家族・親戚・社外の友人・知人がどれだけいるかいないかで人生は決まると思ってほしい)
あと一番大事なのは、あなたがどれだけ努力するかではなくどれだけよい会社に出会えるかなんだよ。
また時間がある時にアドバイスできる時はするからあまり転職は急がないようにね。
457名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 07:54:37 ID:WsgSeYdD0
役付になって眠れない夜が増えた。
俺が軽んじてきた先輩達も、同じような夜を重ねていたのだろうか。

それでも日はまた昇り、俺は工場へと向かう。
メカを通して人に貢献するという仕事に、魅入られた弱み。
悩む事は色々あるけど、やっぱり俺にはこの仕事しかない。

行ってきます。今日も一日、ご安全に。
458名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 08:48:45 ID:HUxZBPY40
www
459名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 10:42:59 ID:LBqjizGU0
俺の工場、一応エアコンついてるんだが工場長がケチでつけてくれない。
「この程度で暑いと言ってたらやってられんぞ」とか言うんだが、工場内は35度以上あるんだが・・・。
何度になったらつけてくれるんだよ。
460名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 10:47:02 ID:r7Fla0fj0
体温より高くなったらヤバいぞw
下手すると人命に関わる
461名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 10:59:17 ID:4AVqeasJ0
>>459
うらやましい、35℃ぐらいでそんなこと言っていられるなんて。
オレが前いた職場は夏は40℃越えてたぞ、心臓バクバク・いつ倒れるかひやひやものだった。
462名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 12:22:08 ID:BGCPkhCMO
俺は愛知なんだが愛知は工員になるのが勝ち組みたいな考えが広まっているからヒドイもんだ…
男は殆んど、女も工員になる奴が結構いる
それ自体に文句は言わないが、工員になった奴は大抵周りに流されてDQNになる
愛知はDQN率が異常だから死亡事故者数が毎年ワースト1
463名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 12:40:15 ID:MXuChW3f0
女工員の喫煙率の高さは異常 
無口で大人しそうな女でも休憩のたびにスパスパ しかも股おっ広げて男座り・・・ 興ざめだねありゃ
そもそも男と同じ仕事してる時点で女捨ててるのが多い リフト乗ってる奴なんか正にそう
コレ偏見じゃなく、見たまんまの素直な感想
464名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 17:59:25 ID:7R7LIE2hO
生産ラインに関する各種機械装置の組み立て、据付け、メンテナンスってどんな仕事内容なんでしょうか?
また、未経験者でも努力次第でできるようになる仕事ですか?
465名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 18:16:10 ID:FOIEY7hv0
>>464
お前の先輩次第、会社次第。
初日から「なんだお前つかえねーな」とか「前の奴○○日で辞めたけどおまえいつまでいるつもり?」って
言うようなら即退職しろ。そんな会社でいくら一生懸命働いても無駄だから。
466名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 18:18:50 ID:Vttu1Vwn0
大手の工場って入り憎いですか?
467名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:21:09 ID:AZqTE5sXO
ブリヂストンの工場内作業員ってどうなんですか?
468名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:23:57 ID:rseaXMGgO
有機溶剤使う工場って、みんな平気で素手でシンナーとか触るよな。最初びびったがすぐ慣れた
469名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:35:06 ID:YWlRb7xNO
正社員・契約社員・いろんな派遣会社の派遣社員が入り交じってる工場は
まとまりがない
470名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:54:29 ID:FOIEY7hv0
>>467
大手だから興味があるんだろうけどかなり評判悪い会社だから
他を探したほうがいい。
471名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:57:29 ID:AZqTE5sXO
>>470
そうなの?
派遣でブリヂストンの工場勤務って言われたんだけど……
472名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:59:32 ID:q4hqFmgL0
派遣ならどこでもいいだろ。
どうせすぐやめるんだろ?
給料搾取されての使い捨ての要員でしかないしな。
473名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:00:58 ID:FOIEY7hv0
>>468
数年程度ならまだ大丈夫だろうけど
50すぎたら体ぼろぼろ、最悪一生障害者としてすごすことも覚悟しておけよ。
お前らはまだ知らないんだろうけど工場って退職して少したって障害者になる人って結構多いんだぞ。
その本当の恐ろしさを知らないだろ・・・何の制度もなかったら月に数十万から100万以上もの
入院費がかかるんだぞ。家族にどれだけの負担がくるか・・・
474名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:02:02 ID:7R7LIE2hO
>>465
レスありがとうございます。参考にしたいと思います。
475名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:05:51 ID:AZqTE5sXO
>>472
惰性的に続けるかもしれないし
ある程度金貯めてすぐ辞めるかもしれないし
要は微妙!
476名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:09:48 ID:52GFt+aO0
>>468
有機溶剤は皮膚から吸収されて中毒にかかりやすいから危険だ。
DQNが多い塗装工ですら直接シンナーに触れたりはしない。
時間に追われる工場作業だとしょうがないのかな・・・。
477名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:11:29 ID:FOIEY7hv0
>>472
派遣なんかやめとけ、ゴム関係の仕事は硫黄が混じってるから
体に悪い仕事だって知人から聞いたことがある。
あんたそういう劣悪な職場で働かされることになるぞ。
それに派遣社員は自らの意志で細切れで働くことを希望した人間だと厚生労働省で定義されたため
雇用保険の制度でも不利益を被る通達がでていたはず。具体的な通達の内容は忘れたけど
国がすでに派遣労働者を人間と認めていないのは真実ですよ。
478名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:13:27 ID:L6Sfgchz0
クーラー完備してないところ暑いとき何飲んでる?
コーラどか飲みや、アクエリアスドカのみしてる人いるけど
ペットボール症候群で糖尿なりそうだ・・・・。やっぱ水だよな?
1日こーひー3缶とか大丈夫かな・・・
479名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:22:54 ID:FOIEY7hv0
>>476
しょうがないじゃなくてそんな劣悪な職場今すぐやめるべきだろ。バックレてもいいからさっさとやめてしまえ。
ずっと続けてると薬物中毒になって廃人になってしまうぞ。これは脅しでもなんでもない、事実だ。
日本って国は金がない奴には厳しい国なんだよ。障害者を持つ家庭をみたことがないからわからんのだろうけど
お前一人の問題じゃないんだぞ。こつこつ貯金をためて一生懸命仕事してもお前一人が入院すればあっという間に
家も家族も含めて最後には全てを失うことになる。惨めだぞ。
480名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:24:19 ID:AZqTE5sXO
>>477
なるほど、もう少し考えて探してみます。
481名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:52:48 ID:52GFt+aO0
>>479
気遣いありがとう、もう随分と前にその会社は辞めてるんだ。
DQN塗装工というのは実は俺。ぶっちゃけ同じ中小企業でも
工場よりは外でやる業種の方が従業員の健康管理に
関して「だけ」はしっかりしてるような気がする。

シンナーで調子悪くなったりすれば顔色見てすぐ気づいて
ちょっと休んでろとか言ってくれるし。

まあ休みが少ないし仕事も辛いので工員に戻りたくて
このスレ覗いている訳だけど・・・・。
482名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 21:12:50 ID:hUMYdQkGO
>>479
何か人を見下し上から目線で威張っているけど、そんなお前は工場で何してんの?
483名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:28:51 ID:/G/wWnjO0
>>482
ID:FOIEY7hv0は非常に残念な人だよ
日本語もそこはかとなくおかしいし
484名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 23:05:58 ID:ObmBNcRn0
素手でシンナー触らない塗装工なんて存在するのか??
485名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 23:11:32 ID:rseaXMGgO
いないだろ。自動車メーカー塗装ラインではシンナー貯めたバケツに手を突っ込んで洗ってるし。塗料はシンナーじゃなきゃ落ちない
486名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 23:19:00 ID:g+JP5VdvO
>>430
募集してたから
487名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 23:29:44 ID:fxfoKx+i0
いつもイライラしてて怒ってる工員って何なの?
ちんこがちっちゃいの?
488名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 00:08:26 ID:oyvrsAD70
みんな何歳の時に工場に入ったんですか?
馴染めましたか?
489名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 04:23:42 ID:ji0EdWNX0
                                                   
     格差ピラミッド     在日特権〜♪
                  /\  生活保護もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \  公営住宅は在日優先入居
            / 在日朝鮮人さま \  病院学校みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート_________\

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
  (    ) 
  | | |    2倍に値上げして 毎月50万円にするニダ〜♪
  〈_フ__フ
             日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまの前では
  (    ) 
  | | |    日本人奴隷は 土下座するニダ〜♪
  〈_フ__フ
            日本人奴隷は 死ぬまで 必死で働けニダ〜♪ 
490名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 07:33:12 ID:tYR7Ydbh0
>>478
エネルゲン・ポカリの粉末購入→2?のペットボトルに作っていけ
足りなくなったら、職場で再度作る。

冷蔵庫が無い場合は、ヌルくなってしまうが…
胃が疲れてる時は寧ろ体に良い。

あと、水の割合を多くした方が、同じく体には良い。
491名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 10:38:22 ID:AU9+RnDr0
スポーツ飲料は糖分が多いので、毎日、大量に飲むんなら、
水で2倍くらいに薄めた方が良い。

あるいは、お茶にするか

492名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 10:46:46 ID:lhoubOrd0
汗をかいた際のミネラル補給なら、お茶では無理。
493名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 12:00:15 ID:Zg5u2tLd0
おっちゃんちがさあつ〜いコーヒーやお茶を飲んでるけど
よく飲めるな
冷茶か水しか飲めねぇよ
494名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 12:35:33 ID:72JlUz4zO
炎天下の下で重労働や高温の金属加工などのヒドイ汗をかかない限りは基本、水やお茶で十分
人間ってのは日常の食事で摂取する塩分が多いから大丈夫だ
勿論、スポーツドリンクは吸収が良いがクーラーがない程度でかいた汗を補うのに飲むと塩分取りすぎになるから注意な
高血圧にはなりたくないだろ?
495名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 17:38:34 ID:wZiy9Mnf0
>>494
お前偉そうだな、二度とこのスレ来るな!
496名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 17:51:41 ID:nsmrN+y90
うちの工場冷蔵庫あるわ。2リットルの水を入れてるぜ・・・
ポカリやコーラは糖分が多いから注意だな。
497名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 18:40:53 ID:Rq1ff4JO0
俺工員で入ったのになぜか品質管理にされそうなんだけど
工場とかの品質管理ってどうなん?
498名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 18:46:16 ID:mM2weT2s0
板ばさみ
499名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 19:05:40 ID:Zg5u2tLd0
板挟みは生産管理じゃろうて
500名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 19:11:39 ID:am2EEfsQO
板挟みは生産技術だよ
501名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 19:30:24 ID:hJycIWg70
給料安い、休み少ないの痛挟みだよ。
502名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 19:50:16 ID:s+PsyyKgO
>>496
癌を抑えるのに最適な飲み物ってないのかな・・・。
バナナは毎日食うことにした。
仕事をやると自分の体調管理がおろそかになるからな・・・。
503名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:00:04 ID:vPK9fRi+0
>497
1時間おきに検査とかで、時間に追われる。
ついでに掃除とか結構やらさられる。
504名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:37:36 ID:bEg1FG5T0
「不打不相交」ということわざにあるとおり喧嘩や傷害は工場での業務や人間関係を
より円満にするために常識なる工場では推奨され認められている行為です。
そこで皆様にご質問があるのですが、ある知人が転職先の工場で部下を30分程度殴り続けたそうなんですが、
なんと驚くべきことにそれが原因で数日後に解雇になったそうです。
これは明らかに不当解雇になるはずです。労働基準法にも間違いなく違反しています。
上司を殴って解雇になるのはわかりますが、部下を殴って解雇になるなんて私も工員になって20年以上立つ者ですが
今まで聞いたこともない話です、明らかに会社の対応は間違ってます。弁護士を雇って部下に損害賠償を請求するべきでしょうか?
労務管理に詳しい方がおられましたらアドバイスよろしくお願いします。
505名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:47:01 ID:DmDVnX5+P
とりあえず労働基準監督署へGO!
不当解雇だよと相談してきなさい
もしくはユニオンへ
506名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:48:47 ID:vPK9fRi+0
>504
釣りでしょうか・・・

パワハラは厳しいです。言葉だけでも、裁判起こされると、会社に損害が及びます。
507名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:52:40 ID:lhoubOrd0
ジョークコピペでしょ。
508名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:53:59 ID:Zg5u2tLd0

「不打不相交」ということわざにあるとおり喧嘩や傷害は工場での業務や人間関係を に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
キーワードの数を減らしてみます。


509名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:55:26 ID:bEg1FG5T0
それなりの大企業であればきちんとした「教育制度」があり上司には部下を一人前の社員を育てる義務があると言えます。
5SやISOにも定められているとおり、部下の躾は会社にとって非常に大切な教育制度の一環にあたります。いわば業務に忠実な模範的社員といえるでしょう。
後からきいた話によりますとたかが30分程度殴られた程度のことで会社にいろいろと言ったそうです。今の若い世代は頭がおかしいのではないでしょうか?甘やかされて育ってきた証拠です。
若い世代の人の考えを聞くつもりはありません。それなりに経験豊富な年配者の方々のご意見を伺いたく存じます。
510名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:02:32 ID:s+PsyyKgO
>>504
上司だろうが部下だろうが暴力は暴力です。
アカス事件(水戸事件)をWikipediaで調べてきてください。
例え相手が知的障害者でも駄目です。
511名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:11:28 ID:bEg1FG5T0
>>505
常識ある社会人として先々のこともありますので一時の感情で会社と争うのは得策ではありません。
ですから損害賠償を請求するとすれば部下に対し行うのが当然です。
いくら甘やかされて生きてきた無能な若造といえども社会人であるならきちんと償うべきでしょう。
私としてはそう知人にアドバイスする考えです。

>>508
不打不相交(不打不成交とも言う)
今の若い者はそんな言葉も知らないのか、軟弱なネット世代、情けない!
国語力も教養もないバカばっかりだ、日本の将来は不安だな。
512名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:22:44 ID:bEg1FG5T0
>>510
Wikipediaで検索、そういうセリフがあなたがネット世代だというなによりの証拠です。
法律は法律を知るもののためにある。
過去の判例なんか裁判所でも国立図書館でもいくらでも調べれます。
お世話になった正義感の強い知人のためにも少しでも力になりたい。
私は今義憤に燃えています。

>例え相手が知的障害者でも駄目です
失礼ですが笑わしていただきました。
裁判所が知的障害者を相手にするなどと本気でお思いですか?
知的障害者相手が被害者である事件は検察側も非常に嫌がるという事実をご存知ですか?
裁判でも加害者側が圧倒的に有利になります。
もう少し教養を身につけることを老婆心ながらお勧めします。
513名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:24:38 ID:Zg5u2tLd0
コピペだっていうから1行目をググってみただけだぞメクラなのか
つーか部下を30分殴り続けるってどんなブラック工場だよ
常識ねーじゃんw
514名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:33:35 ID:O47DHMvSO
またネジ工場のやつがあばれてるな
515名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:55:40 ID:xDKsaMzn0
>>511
頑張って国語力を磨いてくださいね^^
516名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 22:16:18 ID:KQHra9ZT0
>>497-500
>>501って点ではどれも一緒だよね

>>497は大卒かな?大卒だと製造で入っても工場の事務方に入れられるってよくあるよ
517名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 22:54:47 ID:MS8IQswp0
大卒ってだけで神様扱いだからな。

とくにド田舎のメーカー。
518名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 23:00:42 ID:oyvrsAD70
ほとんどの大卒は昔の高卒といっしょなのに
519名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 23:43:35 ID:Hn914Zt40
>>516
でも現場からはバカにされがちだよなぁ…
バカにする現場の奴こそがバカなのか?
520名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 23:56:04 ID:72JlUz4zO
>>495
何をムキになってんだ?
そこまで癇に障るほど偉そうだったか?
521名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 10:56:29 ID:/Fqcp/7xO
真夏は1日アクエリアス2L〜4L飲むよ
メタボの糞デブは麦茶飲んでら
522名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 11:15:29 ID:a/2sHnNV0
汗かくなら健康的でいいですね?
日勤ならね
523名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 19:30:47 ID:E7Qc3B5hO
135:名無しさん@そうだ登録へいこう :2008/06/08(日) 18:44:08 ID:cJ+RBY7S0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000028-mai-soci

>秋葉原通り魔事件の加藤智大(ともひろ)容疑者は、
>静岡県裾野市富沢の閑静な住宅街にある鉄筋4階建ての比較的新しいマンション3階で1人暮らしをしていた。
>部屋は人材派遣会社「日研総業」(東京都大田区)が借り上げて契約していた。

524名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 19:57:55 ID:Tke00l8b0
>>523
ワハハハハ、やっぱり工員だ。工員が人殺すのはごく当たり前だもんな。7人も殺したんなら死刑確定だ。
楽しいわ、思いっきり笑ったわ。
おまけにこいつ派遣だろ、オレの会社にも派遣が何匹かいるからこれをネタに毎日毎日バカにしてやろ。
気が狂うまで毎日毎日みんなでバカにしてバカにしてやろ。うおー、明日が楽しみだ。
もっともっと派遣のバカどもが人殺してくれれば楽しい世の中になるぞ。偉大なる小泉総裁に最敬礼!!!
525名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:04:48 ID:uUSPbsd30
>>524
激しく同意。考えることまったく一緒だな。さっき友人らと電話してみんなで爆笑しまくった。
うちにも派遣が何匹かいるから明日から徹底的にいじめることに決まった。これだから工員てやめられんわ。
526名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:08:41 ID:MFnFoF1A0
同意
派遣のアホども公開処刑決定

527名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:11:48 ID:aMLM/pTH0
>>524-526
さすが工員のかんがえることはくだらねーなwww
528名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:12:13 ID:7UEsyHgd0
お前ら終わってるなぁ
529名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:18:32 ID:0GQ5xJmk0
上見て暮らすな、下見て暮らせ。派遣は現在のえた・ひにんだろ。
あいつらは人間じゃないんだから、犯罪の有無にかかわらず見せしめのために定期的にさらし首にして殺してほしいわ。
人が死ぬニュースをきくとすがすがしい気持ちになれる。
530名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:21:00 ID:0GQ5xJmk0
>>527
なにがくだらねーなだー、上から目線で語ってんじゃねーぞ
531名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:25:33 ID:efvgpzsO0
派遣は人間じゃない、そんなこと今時小学生でも知ってるぞ。
人が死ぬのを笑って何がおかしいか、オレの工場でも労災でジジイが死んだけど
葬式の後みんなでおもいっきり笑ったぞ。人が死ぬのが面白くないっていうような奴はこのスレくるな。
532名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:29:25 ID:7UEsyHgd0
こいつらどんな工場で働いてるんだよ
通り魔の素質大有りで怖えよ
533名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:32:37 ID:UPJfKTWjO
>>531
お前、可哀相な奴だな
534名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:34:01 ID:+/9NI5KB0
他人の不幸は蜂蜜の味、人の死は何者にも変えられない至上の喜びだ、心が満たされる。
これは人間のもっとも基本的な欲求であり、実際公開処刑は世界中の至る時代で行われてきただろう。
>>529
>さらし首
それマジでいいね、たまに派遣でものすごいむかつく奴いるんだけどマジでやっちゃいたい衝動抑えるのに疲れる
会社からは殴る蹴るはしてもいいって認められてるから時々殴っているけど江戸時代みたいに斬り捨て御免してー
535名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:38:06 ID:+6RXUWZJ0
少しは文体変えて書き込もうぜ?
536名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:38:18 ID:SsMu4HUDP
ID変えて書き込んでるのかと思えるぐらい
似たような書き込みだらけだな
537名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:44:10 ID:pfVaxaRC0
通り魔なんてのは自分より弱い奴がいないたんなるバカ!
工員(正社員)はえた・ひにん(派遣)を毎日会社で見下しバカにしていじめて生きていけるから大丈夫だ。
工員は誇りある人間だ。(一部頭が狂ってる奴らも混じってるけどほとんどは正常な人間)
心配しなくて大丈夫だろ。
538名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:46:18 ID:ZctpOEM70
むしゃくしゃしたときは「バイオハザード」で殺しまくれ。
539名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:47:34 ID:UPJfKTWjO
>>537
バカだなぁオマエ

派遣がいるから俺ら社員が楽できるのに

賢い奴は派遣を上手く使うのだよ

まあオマエは派遣と同等の仕事内容なんだろうけどw
540名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:48:06 ID:ZctpOEM70
>>536
みんな考えてることは一緒なんだよ、ただそれを人前では言わないだけのこと
ネットってのはそういうもんだろ?
541名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:55:03 ID:9AZqiFRr0
ID変えて必死だな
ま、こういう奴ほど実際に死体見ると
失禁して気絶するんだけど
542名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:55:44 ID:pfVaxaRC0
もう数年も前の話だけどアル中で入院して数ヵ月後解雇になってその数ヵ月後に死んだおっさんがいた。
その人は品質管理部所属だった、その後任も1年足らずで精神が崩壊し行方不明、品質管理の仕事はやめとけよ、
543名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 21:02:26 ID:ujHEo78y0
葬式の前の状態の死体をはじめてみる人は驚くだろうな。
オレがはじめてみた死体は中学のときだったけどさすがに怖かった。
数日間夢に出てきた。もう今では見慣れてしまったからなんとも思わないけど
544名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 21:49:58 ID:oGzTgb0h0
犯人は某自動車工場に派遣されてたのか?
派遣は全員切るってウワサがあるし
545名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 21:52:49 ID:WdBqHYEd0
今時死体みて失禁するような人ってマジいんのか?ねんねじゃあるめ-し、事故や自殺、殺人なんて珍しくもなんともねーだろ。
オレは自分の家族以外なら別に誰がいつ死のうとなんとも感じんわ。それが普通だろ。
546名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 23:12:39 ID:9AZqiFRr0
いるぞ
血を見ただけで卒倒する奴とか
重量物(8t)の下敷きになった人を救助する際に
連れて行った若手は悲鳴あげて腰抜かした
足一本潰れてたけど生きてるのに・・・
547名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 06:25:29 ID:sih+5WYE0
やっぱり犯人は自動車関連会社に勤める派遣だったか
自動車関連は犯罪者予備軍の巣窟ってことで決まりだな
548名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 07:27:24 ID:1MxkEHcl0
殺伐とした工場で奴隷のごとく悶々と作業する日々だったのかな?
549名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 07:44:11 ID:5t/9GO/R0
社員だろうが派遣だろうが
工場勤務の時点で人生\(^o^)/オワタww

今若い内にさっさと職変えるかな
550名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 10:53:23 ID:49lgEU4o0
工場なんかやってたから頭のネジがとれちまったんだな犯人は
551名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 11:03:58 ID:GZ07gZ3C0
ここに犯罪者になりそうな連中がたくさんいると聞いて監視に来ました。
552名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 12:22:27 ID:der8C+6c0
青森出身の派遣犯罪者の画像
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080609/crm0806091203016-p1.jpg
殺人大国日本、万歳!こいつみたいな派遣どこの工場にも結構いるいる、派遣は殺人予備軍だ、怖い怖い。w
553名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 12:30:39 ID:der8C+6c0
さっき知ったんだけど6月8日って宅間守の記念日らしい。www
554名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 13:32:23 ID:1QVfvzq+O
月の残業66時間、休日出勤32時間で手取り19万

六年働いたが三千円しか昇給なかったし、先が無さそうだから辞めたい

現場主任が無能だから仕事が全部俺にくる

割に合わないな
555名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 14:58:35 ID:zyvCJCtT0
奴は仕事と家の繰り返しで精神崩壊したんだろ。
派遣という将来のない身分のストレスもあっただろう。
でもそれなら25歳なら就職活動すればいいわけだしもっと根深い動機があったのは
間違いないだろう。
556名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:31:58 ID:CLt1iuOA0
今回の事件によって少しでも問題ある派遣は即返品可能が決定した。
ようは少しでも気に入らない派遣は事実上の独断で返品できる。
ありがたいこった。元々あいつらは俺達正社員の家畜にすぎないんだから。
すでに国も厚生労働省も裁判所も3権それぞれが派遣をえた・ひにんと認定した時代になった。
家畜は家畜、人間様のために働き用が済めば死ねばいい。
557名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:47:31 ID:doH/Mb0F0
激しく同意、家畜はさっさと犯罪者かホームレスになればいい。
558名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:50:08 ID:doH/Mb0F0
>>551
マジレスだけど、ここは正社員専用の転職版、監するなら派遣版。
559名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:05:35 ID:NRxTibf90
いちいち派遣に仕事教え直すのめんどくね?
モレは普通に接していくよ。
ころころやめられてもこっちの仕事のペースが落ちるだけだし。
560名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:16:26 ID:EIp74V8M0
おまえいいやつだな
俺には絶対無理だ。近寄りたくない
561名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:26:20 ID:MbCsUCsf0
今回の事件で会議があったらしく素行に問題ある派遣を10人ほど今週いっぱいでキルことが正式に決定した。
給料前借りしてまでパチンコやってるようなバカどもだから貯金もゼロらしい、ホームレス決定だ。
ざまみろ、奴隷ども。さっさと無縁仏になっちまえ!
562名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:32:36 ID:JQxNHuTT0
>>560
オレも近寄りたくねーわ。あいつら風呂入ってないんだろ。臭くてかなわん。
563名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:40:57 ID:hmUEMoge0

関東自動車およびトヨタはどう責任を取るつもりか? 奴隷を強制労働させ酷使させた結果、悲惨な事件が起きた。
564名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:42:22 ID:Qj2b6vz60
犬や猫でさえ体洗ってもらうのに動物以下かよ。
1年ほど前に、40すぎのおっさんがいたんだけど最近腐敗死体で見つかったらしい。
休憩室で派遣の悪口でもりあがることがしばしばあんだけど、今年1年で何匹ほど死体になるんだろうな。
565名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:47:03 ID:Qj2b6vz60
>>563
お前アホか、使用者責任なんかあるわけないだろ。派遣は人じゃない、派遣会社からレンタルの商品だ。そのくらい覚えとけ!
それに会社には専属の弁護士もいるし政治家・官僚・公安・財界・マスコミとも深い繋がりがあるから問題にすらならない。
566名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:52:59 ID:lcBFhNeQ0
この手の事件って伝染するって言うから、きっとまたバカアホ派遣が無差別殺人するぞ。なんかわくわくするな。
567名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:54:46 ID:nexXhjvN0
雑誌のXXとENJOY MAXを見よ!!
綾瀬はるかの、パンチラ(股間のパンストの縦スジがくっきり!!)
と乳スケが載ってるぞ!!
コンビニへ急げ!!!!!!!!!!!
568名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:57:07 ID:lcBFhNeQ0
くだらねー、風俗でも行ってぬいてもらえ!童貞野郎
569名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 20:09:30 ID:i11MYB680
>>564
借金や過労で自殺する人って年間3万人だろ。今の時代派遣が死ぬのは普通のこと。
派遣クビになったあと死んだって話よくうわさで耳にするから別になんとも思わんけど
570名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 20:22:05 ID:qY5xISx10
自演乙
571名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 21:08:16 ID:TN4XEvAj0
きみらの、その考えは非常に危険。
日本を売ろうとしている政治家&ロスチャイルドの思う壺に嵌まっている。
自分がよければそれでいいという、馬鹿な考え。
よく考えろよ! 日本企業の株はのきなみ30%以上外資が持ってるんだぞ。
やつらも、自分たちの利益しか考えてないんだぞ。
やつらにとったら、君らも同じ。
いま、君らは、彼らの術中に嵌まってる。
一時期、勝ち組だと思わされているだけ。
よく考えな! おりこうさん
572名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 21:19:43 ID:GjgIfxF30
>>556
一つだけ言わせてくれ
>国も厚生労働省も裁判所も3権それぞれが
三権は司法、行政、立法だ
お前の主張だと行政、行政、司法だ
573名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 21:50:29 ID:bq5xuZZ50
>>571
ロスチャイルドのわなにならもうすでにはまってるじゃないか?
小泉時代の郵政民営化と道路公団民営化の本当の意味がわかってるのか?
郵政民営化の本当の目的はロスチャイルドの息のかかった企業が日本の国債を大量取得することにある。
日本の国債のほとんどは現在日本人が所有している。だから国債発行高がいくら多くでも問題はない。
だけどこれが他国に流出すれば日本は一気に破産だ。
今の石油高もその時からすでにわかりきっていたことだろ。
ついでにもう少し教えてやるよ、これからは高速道路代も現在の数倍に値上がりすることがもうすでに確定してんだよ。
日本の政治家は日本の利益ではなく他国の利益を最優先している。売国奴がこの国を動かしてんだよ。

それからゴールドマンサックスの罠。彼の本当の力を知らないだろう。
ポールソン米財務長官、ルービン元米財務長官もゴールドマンサックス出身
つまりアメリカでも政界・財界に相当太い人脈を持っている。
日経平均株価ではわからないだろうけどすでに日本の主要企業の株は外資系がかなり占めてんだ。
(三井住友銀行の話ぐらい知ってるだろ、少しは調べてみろよ。どうやって利益をもうけているか。)
当然ゴールドマンサックスもロスチャイルド出身者。もうすでに日本はユダヤ人達の手中に落ちてるんだよ。

それでいいじゃないか?上見て暮らすな下見てくらせ、奴隷が死んでいく、その有様みてみんなで楽しく生きようや。
工場での楽しみなんてのはせいぜいそのくらいだろ。ガハハハハ
574名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:03:10 ID:bq5xuZZ50
>>572>>556
どうでもいいけどお前らゆとり世代か?
三権とは立法権・行政権・司法権のことを言う。まあ今時こんな言葉知ってても糞の役にも立たないか・・・
工場で働くのに教養なんてものは無用だ、バカになって毎日他人の不幸を笑って生きるのが一番楽しいよ。
本当は選挙活動に巻き込まれてる立場にあるんだけど投票なんかここ数年やってない。日本の将来なんかどうでもいい。
575名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:21:43 ID:JE051dmi0
お前たちに言おうw
工場に向かない奴はバイト・派遣・正社員ともにヤメロw
乞食になれ!社会の為に・・・
576名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:45:48 ID:LT1fDiUv0
正社員も派遣社員も紙一重
577名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:53:00 ID:s6B8GPPX0
>>576
上見て暮らすな、下見て暮らせ。
次スレのサブタイトルこれに決定♪
578名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:56:19 ID:O1ZbTvye0
       ΛΛ   誰か助けて…工員なんかやってると人生終わり…
      ( ;゚Д゚)
  ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

       ΛΛ    うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
  ....::::;;;;( ;゚Д゚);;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

           ・・・・・・・・・…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
579名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:03:17 ID:qY5xISx10
明日もトラックに紙を貼り付ける仕事が始まるお
580名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:06:08 ID:ZsBxlpr30
深夜勤務無し、交代勤務無し、
で、年収500万って貰える?
581名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:06:31 ID:pB5FQOJEO
しかし精神的には無職の時よりも安定してる
582名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:45:31 ID:eevisAKt0
583名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:54:32 ID:rsRgf7vG0
>>582
昔目の前で人が死ぬのを見たことあったけど楽しかった。
誰だって同じなんだよ、他人が死ぬのを見たくて見たくてたまらないんだ。
他人の不幸を喜ばない人間なんかこの世に存在するもんか。フハハハ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5229.jpg
584名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 02:27:09 ID:SXz10pAFO
派遣がどうこうより
社員だろうと工場勤務は糞

マジ奴隷だろ毎日

あー早く辞めたい
585名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 06:52:04 ID:SUD91LtE0
>>583
職場で大怪我して片足切断になった工員が身体障害者になったけど
ジジイ連中はそいつのことを妬んで、ことある度に悪口言っている。あいつは仕事もしないで年金生活怠け者だって。
同じ事故でもう一人はその日のうちに死亡。これはこれで楽しそうに話してる。人間なんてみんなそんなもん。
586名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 12:17:48 ID:CVwiDGJtO
なんかこのスレ数日の内に質が落ちたな…
587名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 12:21:51 ID:C64UutcrO
>>586
うん。例の事件で変な奴が紛れ込んできたからつまんなくなってる。
スルーが一番。構わない方がいいね。
588名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 12:28:16 ID:NAZqzMM+0
そうでもないよ、他の掲示板やブログのほうがもっと過激な内容ですごいことになってる。
犯人はさっさと死ねとか派遣なんか今すぐ自殺すればいいとかそんな書き込みばっかり、もちろん派遣に対する同情論はなし。
マスコミは事件をおもしろおかしく報道して喜んでるし、政府は派遣制度などの責任回避のために陰でわざと煽ってる。
589名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 12:34:41 ID:B+/SmqZd0
派遣や工場員が全部死んだら、日本の企業が成り立たんだろうに・・・・
アホだなw
 
590名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 12:35:23 ID:BCmtrB0A0
下記のURLはコピペだけど普段どんなに立派なこと言ってる奴らでもこいつと全く同じなんだ
2チャンネルは人の本音が出る・・・それだけのこと。

日本を心から愛する人々
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5232.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5229.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5221.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader664352.jpg
犯行直後大笑いしてカメラに写り込みたがる人々

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080608/crm0806081951028-p3.jpg
亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写るクズ(上の写真で爆笑している男)
591名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 12:40:55 ID:4jnSymjo0
それはそうと人が殺される動画がネットに流出してるってマジっすか
高画質のいい動画があったらキボンヌぽ
592名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 13:06:37 ID:Xb1zS5eF0

【政治】日本の総人口の10% 1000万人を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す−自民議連★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213021704/





やはり日本人辞めて俺自身が途上国に亡命して、日本に出稼ぎに行ったほうが利口だな。
593名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 20:57:34 ID:JHicx3vo0
>>592
逆に今のうちに身を削って金を稼ぎ物価が格安の発展途上国で悠々と暮らせばええじゃないか
594名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 23:15:45 ID:lW0+lPxj0
この程度で逮捕かよ、こんなの昔は当たり前だったのに・・・
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008061000901.html
595名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 23:44:54 ID:8EGJCYhf0
資格をとって生き残るっていう選択肢はないわけ?
移民はいくらなんでも簡単に資格うからんと思うぞ。
596名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:12:47 ID:FAqGsXrA0
科学薬品の志望動機はなんて言えばいいのでしょうか?
597名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 10:42:44 ID:DxcvjXlt0
ふむ・・
598名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 10:46:22 ID:YbI7Nzt00
1部上場企業だけど、床屋に転職するのは危険かな?
599名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:06:52 ID:fvle4F8QO
あーマジだりぃ

不良出してしまった



残業確定の流れだな……
600名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:13:58 ID:I0zQhTuN0
20人程度の地方零細印刷工場に内定してしまった
2年近くニートやってたからちゃんと働けるか心配だよ・・
印刷工場の仕事って大変ですか?
601名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:24:29 ID:qZefGgG0O
休憩中何やってる?
孤独すぎるんだが。
602名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:32:31 ID:A6nsja5HO
俺プリント基盤印刷だが、有機溶剤の臭いが無理ならさっさと辞めたほうがいいよ。俺は一年たてば異動させてもらう
603名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:44:53 ID:I0zQhTuN0
>>602
普通の紙やシールみたいなのの印刷です
こういう印刷所でも有機溶剤とか使うんですかね・・?
604名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 13:35:41 ID:lNHtB9kbO
603>>印刷と有機溶剤は切り離せないなぁ〜
俺はオフセット印刷だったが受注が長いと機械回ってる間はヒマヒマ過ぎて逆に嫌だから遊んでた‥
自分でメンテもしなきゃだと怠い‥

ガンガレ!
605名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 13:55:41 ID:vxte5IbW0
2005年11月21日(月)米最高裁、職場への移動時間を労働時間と認定

 2005年11月8日、アメリカ連邦最高裁は、仕事に必要な作業着や安全具を着用する時間
および着用場所から職場までの移動時間に、給与を支給する義務があるとの判決を下した。
判決は、全員一致だった(ロバーツ新最高裁長官含む)。
 ちなみに、連邦最高裁は、すでに50年前に、仕事に必要な作業着を着用する時間を労働時間と認定しており、
この点はとくに争点となってはいない。
争点は、ロッカールームといった着用場所から職場までの移動時間を労働時間と認定するかどうか。
それが、今回の判決で、労働時間とみなされることが最終的に確定することになった。

-----

ホンダ・リンカーン工場、始業前の制服着用・義務を廃止

2003年1月3日(金)、米国・ホンダは、リンカーン工場(アラバマ州)で始業前に義務付けていた
制服着用を止めるとともに、従業員に120万ドル(約1億5千万円)の損害賠償(バック・ペイ)をおこなうと発表した。 
 2001年に開業したリンカーン工場は、従業員2,300人。従業員は、始業前にロッカールームで制服に着替えることが
義務付けられていた。しかし昨年、米国・労働省は、賃金不払いの疑いで同工場の調査を開始。
それを受け、米国・ホンダは、1月3日(金)から、ロッカーであらかじめ制服を着用しなくてもよいことに規則を変更。
あわせて、これまでの不払い賃金を補償するため、勤続年数に応じて、1人あたり約500ドル(約6万円)を支払うことを決めた。
606名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 15:25:13 ID:LXarF/bq0
スクールウォーズのオープニングのガラス連続割りは危ないな
再放送は地上波ではやめたほうがいいなw
あれも今の時代真似る奴いそう
607名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 15:28:48 ID:zT4ZRHj20
>>604
そうそう、そのオフセット印刷っていうのもやってるみたい
まあ2年遊んでたからね、その分頑張ってみるよ、ありがと
608名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 17:25:50 ID:pX9VgjMQO
印刷はPC使えないと採用してもらえないでしょうか?
609名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 17:48:57 ID:lNHtB9kbO
>>608全然ダメなの?俺が勤めてた所は紙の使用メートルと仕上がり枚数の数字の入力位はあったが、それ以外は無かったなぁ
キーボードで数字打つ位出来るだろ?
610名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 18:28:06 ID:GyiXdQcj0
:当時の構成:2008/06/11(水) 17:31:07 ID:p6dFV6gM0
「NHKスペシャル・フリーター漂流」
(2005年2月放映) 日研総業の現場

http://jp.youtube.com/watch?v=aKHAaGe4mQs
http://jp.youtube.com/watch?v=mKSEaogvmIA
http://jp.youtube.com/watch?v=8DKISTpdswg
http://jp.youtube.com/watch?v=EZaaXlxMzp8
http://jp.youtube.com/watch?v=LOr2HknPvck
http://jp.youtube.com/watch?v=cN810Tj2x2k

日研総業役員一覧

代表取締役会長 清水 勝子 101歳
代表取締役社長 清水 真一 90歳
専務取締役 清水 渉 82歳
取締役 清水 昭則 79歳
取締役 清水 浩二 40歳
監査役 清水 正勝 35歳
上級業務執行役員 清水香月 52歳
業務執行役員 清水 清徳 23歳 ←☆
業務執行役員 清水 敏行 18歳 ←☆
611名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:10:44 ID:LXarF/bq0
派遣の胴元ってどうかんがえても893だよな
612名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:11:00 ID:5FSMitf/0
請負いってさ、下請けみたいなモンだろ?
派遣は外注だよな?
実際はどっちの方がマシなのかな?
613名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:15:37 ID:NGHg91x40
派遣とか請負なくせばすべて解決なんじゃないの?
工場困るだろーな
ざまあみろ
614名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:33:53 ID:kS/AbaOyO
明日も、サッシ、ドア用のアルミ切断の仕事が始まるお。
615名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:37:04 ID:9/3ptyqvO


派遣の話は派遣板逝けよ

616名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:53:42 ID:5FSMitf/0
>>615
工場派遣だってあるだろ?
ココは工場に勤めるってスレだろ?雇用形態関係なく。
違うの?
617名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:57:15 ID:Opem6EEF0
違う。
派遣さんはできれば他所で話をして欲しい。
618名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:58:24 ID:5FSMitf/0
>>617
どう違うの?
619名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:00:42 ID:Opem6EEF0
アルバイトでもできる仕事で責任も何も無い派遣さんが正社員と同じとか思っているの?
正社員になってから来たら?
620名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:06:54 ID:5FSMitf/0
書き方が悪かったかな?
俺は派遣でも請負いでもないよ。工場勤務の正社員。三交代ね。
ウチの会社にも派遣・請負いが多数なのよ。
派遣とは全く接点ないし、請負いとは現場も違うし立ち入る事もないから、
実情がよくワカランのでココで聞いてみただけ。
気に入らなかったんなら謝る。ゴメン。もう書き込まんよ。
621名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:07:49 ID:Opem6EEF0
>>620
謝ることは無いよ
俺は派遣社員だから
622名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:08:33 ID:fV5vtLN10
>>620
二度と来るな!
623名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:12:15 ID:fV5vtLN10
>>621
お前も無差別殺人犯の仲間だろ?お前ら派遣は将来無縁仏だ。
転職版はお前らみたいな奴隷が来るところじゃない。うせろ、二度と来るな!
624名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:13:04 ID:Opem6EEF0
>>623
なんだとてめえ!!住所教えろ!!!
625名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:17:42 ID:5FSMitf/0
>>624
俺のせいでごめんね。
そう熱くならずにがんばって。
626名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:23:56 ID:pX9VgjMQO
>>609
どうも。その程度ならぎりぎり出来るので取り敢えず応募してます。
627名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:24:06 ID:fV5vtLN10
>>624
あのな、秋葉原の無差別殺人事件で派遣社員がどれだけ多くの全く罪のない善良なる一般市民に迷惑かけたのか本当にわかってるのか?
死傷者やその家族・親戚だけでなくそれ以上の多くの人達に取り返しのつかない迷惑をかけたんだ、あんたと同じ派遣社員がだ。
同じ派遣として申しわけないと思わないのか?申し訳ないと思うのが当然だろ!申し訳ないと思ってるんなら発言を控えるべきだ。
それにここは転職版(正社員用)だ。オレの言ってること何か間違ってるか?正論だろ。
628名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:25:50 ID:mu6oa2uGO
うるさいよ馬鹿
629名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:31:46 ID:s8BCwzAf0
>>627
偽善者
他人の死なんてどーでもイイだろ
630名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:40:20 ID:HQfdvi2+0
人間はみんな偽善者だ、だけど偽善者の理屈が常に大衆に喜ばせ支持されるもんだ。
社会は常に偽善者によって動いているという現実から目をそらすな。
631名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:41:41 ID:arntk8lg0
ちょww俺の作業着がねえええええええええええ
632名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:41:43 ID:KSqLhJoZ0
>>607
オフセット印刷も主に2種類の印刷方法があって、
平台だったら、けっこうシンドイと思う。逆に輪転機だったらそれなりに楽かな。
実際、平台はやったことないから詳しくは分からない(当時いた会社の先輩から聞いた話なんで)
ただ、それはあくまでも比べての話なんで、本当は、暑い、汚い、労働時間が長い(DQNな人割り合いも多いかも?)の3重苦なんで
ぞれなりの覚悟はして勤めたほうがいいよ
633名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:42:03 ID:RPfECmgo0
>>627
世の中に派遣社員が何人いると思ってるんだ?
正社員が同じ犯罪起こしたら、あんたは同じ正社員として
申し訳ないと考えるのか?

派遣を奴隷と決め付けてるが、業界によっては
自ら望んで派遣になり1000万以上稼ぐ人間もいるぞ。
所詮は雇用形態の違い、いくら正社員になれても中小企業
の奴らは派遣と同じで不安定な身分だ。
634名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:47:14 ID:IUhVe8FGO
だまれタカラムラ
635名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:49:55 ID:IUhVe8FGO
もう派遣をバカにしてる低レベルあほ社員の話はいいよ ききあきた ものすごく見下すよ そういうこ なんかいやなことあったの?友達と呼べる人いる?
636名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:58:38 ID:BRTCMHST0
そもそも工場にはアホしかいないんだが、そして普段の会話も驚くほど低レベル。そんなこともわからない
あなたはきっとご主人か彼氏が工員である女性なのでしょう、工場ってのは本当にこんな醜い人間の職場です。
だからご主人さんや彼氏さんには優しくしてあげなよ。修羅の世界であなたのために一生懸命働いているのだから・・・
637名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:06:38 ID:VtyHz1/90
いやたぶん>>635は専業主婦だ。
どっちかというと工場で働いている男よりも女の方が口が悪いし性格もかなり悪い。
あなたのご主人さんは家族思いの優しい人なのですね、ご主人を大切にしてあげてください。
実際には家族を全くかえりみない工員の方が多いのですからあなたは本当に幸せ者です。
638名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:16:36 ID:wXfj4NwYO
派遣はどのくらいピンはねされるの?
例えば総支給25万だったら手取りはいくらに?
639名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:17:37 ID:prsD02eW0
やばい!!
日に日に職場のおっさん共と仲良くなってるような気がするww

今働いてる工場はお金貯めたら辞める気満々なんだが、
給料微妙だし作業は疲れるし

やばいな・・・いざ辞める時に言いづらいな

こんなことなら
陰キャラで通しておけばよかった・・・orz




640名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:18:10 ID:TmgtlkJ40
>>638
総至急前に既にピンハネされてる
641名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:28:03 ID:JSIiETtw0
>>638
総支給25だったら25ぐらいはねられてるよw
642名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:30:00 ID:s8BCwzAf0
>>638
一般的には3割ピンハネ
悪徳だと5割近い
643名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:51:16 ID:hKilbK130
派遣の寮とかはいったら人生終了フラグだな。
まず家賃がぼられてるしひどい場合相部屋w
計画性のない奴が多く貯金できないやつが多いから仕事終了=ホームレス。
それゆえ搾取されてる事がわかっていても身動きがとれない。
とりあえず貯金しろよw。っておもうけど恨まれるとさされそうなので
適当に仕事場では接しているよ。
644名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:57:42 ID:9/3ptyqvO
>>643

あのさ、派遣板行ってその日記書いてくれる?
645名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 22:07:47 ID:4yj5diiJ0
>>643
フフフフフ
工場で直接派遣いたぶってやったらいいんじゃね。
>>624みたいにいつ人殺すかわからん頭の狂った奴がたくさんいるだろう。あいつらは頭空っぽなんだから適当に相手してやれ。
今度はいつ別の派遣が無差別殺人事件起こすんだろう。みんな楽しみに待ってるよ。www
646名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 22:09:34 ID:TATpGFnU0
日本を心から愛する人々
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5232.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5229.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5221.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader664352.jpg
犯行直後大笑いしてカメラに写り込みたがる人々

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080608/crm0806081951028-p3.jpg
亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写るクズ(上の写真で爆笑している男)
647名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 22:31:45 ID:y0p1M0RU0
>>646
コピペだろうけど楽しいね、人間の本質がよく撮れてる。
誰だって目の前で人が死んでるのを見ると内心楽しくて楽しくてたまらない。
ネットの動画でしかそれを楽しむことができないのが悲しい。
できれば日本でも死刑囚を一般公開にしてほしいもんだ。
648名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:11:14 ID:bh/QAqsKO
秋葉原の話題飽きた
649名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:13:17 ID:j7QwMYgn0
>>647
殺人動画キボンヌ、フセイン大統領の処刑みたけどつまらんかった。
もっと面白い動画キボンヌ、キボンヌ
650名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 05:29:37 ID:UkQSc8BFO
あの事件以降変なのが湧くな
651名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 06:02:14 ID:W6T3cLpn0
ここはネットだから変な書き込みがいくらあってもなんとも思わんけど
将来なにをやらかすかわからない頭の狂った派遣が多い現実の方が数倍怖い。
犯罪者や前科者もたくさんいるし、職場でだけは問題おこさないでもらいたい。
「奴隷なんだから事件起こす前にさっさと自殺しろ」とニュース関連の掲示板で
書き込みがありかなりの人に支持されていたけどマジでそのとおりだと思う。
652名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 06:03:09 ID:2Oph7KWQO
うぜーよお前ら
雑談してんじゃねーよ
653名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 06:39:37 ID:uEmsyZM20
いくら工員でももう少し建設的な意見を論じ合おう。
派遣が奴隷でありもはやその奴隷が今後のわが国の社会基盤に必要不可欠な要素であることも真実である。
だがその奴隷達の極めて自己中心的な行為により多くの善良な一般人に多額の損害を与えて続けているにもかかわらず、
現在の法律では奴隷による犯罪防止及び被害者らの救済(金銭的補償も含む)がほとんど行えないのが現状である。
よって国民の皆様方のためにも2つの法律を定め、それを施行すべきだと私は考える。
1 派遣社員の犯罪防止を目的とした法律…派遣の行政機関への登録の義務、企業に情報提供を義務づける、派遣に毎年一度精神的カウンセリング(アンケート提出の義務)を実施するなど
2 派遣会社から毎月一定率の保険料を徴収し、その資金を元に被害者の救済活動を行う新たな独立法人を作り国の管理の元運営を行うこと。
654名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 06:51:19 ID:TSnHfQfQ0
派遣だろうが社員だろうが
奴隷にはかわりないだろw

工場にいる時点で
655名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 07:06:23 ID:WNM1553H0
>>653
やっとまともなスレに戻ってきましたね。ネガティブな発想からはなにも生まれない、人は常に建設的に生きるべきなのです。
今の制度のままだと将来大量の奴隷らが障害者や生活保護の対象者になり国民にかなりの負担が強いられることが予想されます。
最善策は国が安楽死制度を定め、行政が社会に不要な奴隷達に自分の意志によって安楽死させるよう指導することなのですが、
これはさすがに実現不可能でしょう。ですから各種社会保険制度の抜本的見直しが必要ではないでしょうか?
奴隷と一般人が同じ制度の対象になっているのは間違いです。これも早急に見直すべき重要な課題です。
656名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 07:16:49 ID:7TAhXVAb0
いや、奴隷は派遣と契約です
社員は別格ですんで悪しからず
657名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 07:28:23 ID:5uuzx2Hl0
>>654
違うよ、奴隷は派遣(請負も含む)・契約限定。
子会社や協力会社や他の職種はどうだとか言ってると少し話が複雑になってしまう。
そもそも極論言えばキャリア((国T)以外の全ての人間は全てキャリアのためだけに存在し生きている。
そんな理屈が霞ヶ関の一般常識だ。
658名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 07:44:08 ID:XyTxQBal0
>>653
>>655
激しく同意、あんな連中のために人間が迷惑を被り、私達が納めた貴重な血税が浪費されるのかと思うと
腹が立ってたまらんわい。政治家に法改正を強く要望する。奴隷と人間を一緒にするな!
659名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 09:56:29 ID:hOZJuVl60
すいませn
自分は今現在2社面接を受けているんですが
片方断るときはどのようないいかたがベストなんでしょうか?
「申し訳ございませんがこの話は辞退させていただきます」
でいいんでしょうか?
660名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 10:05:58 ID:ewFamGw60
性社員
661名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 11:46:40 ID:3clDHcK80
あるトヨタ派遣工の記録

5日06時17分 「作業場行ったらツナギが無かった 辞めろってか」
5日07時44分 「やっかい払いができた会社としては万々歳なんだろうな」
5日12時05分 「『誰でもよかった』 なんかわかる気がする」

6日01時44分 「住所不定無職になったのか ますます絶望的だ」
6日02時48分 「やりたいこと…殺人 夢…ワイドショー独占」
6日03時35分 「誰にも理解されない 理解しようとされない」

7日08時03分 「今日は秋葉原 お金をつくりに行く」
7日16時03分 「無事借りれた 準備完了だ」
7日19時33分 「明日は運転するんだから、お酒は控えめに」
7日20時34分 「もっと高揚するかと思ったら、意外に冷静な自分にびっくりしてる」
7日20時53分 「中止はしない、したくない」

8日05時21分 「秋葉原で人を殺します」
8日05時21分 「車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使います みんなさようなら」
8日06時31分 「時間だ 出かけよう」
8日11時45分 「秋葉原ついた」
8日11時45分 「今日は歩行者天国の日だよね?」
8日12時10分 「時間です」

      事件発生

http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
662名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 16:39:16 ID:rpslySeu0
>>659
両方受かってから心配すればいい。
663名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:17:35 ID:xaYKF7xx0
>>658
これは酷いw
664名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:24:27 ID:GOi6ttBB0
>>659
転職素人だな、そんなことじゃこの厳しい社会で生きていけないぞ。
君は実家暮らしの鼻垂れ小僧だろ。
まあおいおい人生の厳しさってものを若いうちにしっかりと学んでおきなさい!

まあ転職玄人というのも本当は問題なんだけどね。
665名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:26:39 ID:YjayfPpp0
すげー当たってるよ
いやマジでマジで
666名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:42:54 ID:GOi6ttBB0
>>663
オレは>>658じゃないけどもっともな意見だと思う。
自由・平等・公平なんて言葉があるけど本当はこの言葉は矛盾している。
派遣・契約を奴隷と位置づけ人間の待遇に差をつけるのは良識ある者としての当然の考えだ。
派遣・契約を奴隷を位置づけるのは決して差別ではない。自らの自由意志によって選んだ結果にすぎない。
もっと極論を言えば、全ての奴隷を40歳で安楽死する法律が成立し
施行されれば日本国憲法に違反しその法律は一見無効になるように見える。
でも詳しい説明は省略するが、日本国憲法も国家基盤の維持を大前提の元に定められた最高規範であるが
奴隷制が我が国に必要な制度である以上将来的にきちんとした奴隷制を認めることは十分に可能である。
将来的に他国のような奴隷制を導入するのも我が国の国益のために必要だと私は思う。
667名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:10:27 ID:xaYKF7xx0
>>666
病院行った方がイイよw
668名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:14:26 ID:rFs93j6w0
「人が足りないから工場に来い?オレが必要だから、じゃなくて人が足りないから…誰が行くかよ」

加藤さん談
669名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:16:30 ID:6s7TFEkO0
>>668
こいつはレールはしっかりあったんだからそこから脱線しなければ
自分に合った高収入の仕事につけただろうにもったいない・・

俺らと違って才能があるのに
670名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:20:01 ID:ewFamGw60
>>666
おい、コラ、しねよ、売国奴。
なにが、国家基盤か理解できないようだな。
ぶちころすぞ、コラ!
671名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:23:21 ID:+3yQOA+D0
>>668
子供の発想だよ、代わりのいない人なんて会社には誰もいない。
どんな業界・職種であっても、社長だろうと役員だろうと管理職だろうと役職だろうと
仕事がいくらできようとできまいと代わりなんてものはいくらでもいる。
それが当たり前だという社会の常識を知らないだけだ。
672名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:25:47 ID:+3yQOA+D0
>>670
そんな発言してるからいつまでたっても奴隷だってバカにされるんだ。
奴隷がいやなら正社員になったらいいだけのことだろ?
673名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:31:34 ID:c1eCZykX0
かわりはいないが入ってこないのが現状だろ?
674名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:34:29 ID:OD9xu4JY0
残業1時間×1235円って多い?
675名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:37:47 ID:ovbunsEs0
>>674
お前には充分だな
676名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:40:17 ID:FbcOl+aR0
>>674
日勤での時間単価1235円でも安いと思う
677名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:53:22 ID:CEKNQcS20
>>674
派遣でって事?
正社員で時給勝負されると派遣に負けるんだが。
ボーナスで巻き返せるけど。
678名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:55:36 ID:OD9xu4JY0
>>677正社員でだけど・・・・
残業は1235×残業時間
なんだが。お前らいくら貰ってんだよ・・・・
679名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:21:28 ID:g+ta4KbY0
>>670
最近は些細なことで人を殺す世の中になった。
すぐキレル若者、近い将来こういう奴が殺人者になるいい見本だ・・・
680名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:23:56 ID:ptH4b5gl0
>>678
俺は残業1時間(4月分)1783.8円
3月分は1時間1612.5円
休日出勤だと1時間1923.8円

給与の計算方法変わったので
単価上がった
681名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:35:53 ID:CirvIavWO
>>680
基本給いくら?
682名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:57:30 ID:tOGMvKAE0
工場で働いてると
このままなんも楽しいことないまま年とっちゃうのかなぁとか思いませんか?
683名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:10:59 ID:ptH4b5gl0
>>681
19万
その他手当5万

夏のボーナスは3ヶ月分ぐらいでるらしい
684名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:21:59 ID:/Dvqlq1K0
>>682
他人の陰口・悪口・いじめ・いやがらせ・不幸・死・事故・殺人事件
3年もたてばそういうことを楽しみ日々を生いる一人前のマイスター(工員)になれる。
685名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:26:48 ID:tOGMvKAE0
>>684
なりたくねーw
686マイスター:2008/06/12(木) 23:34:58 ID:rbF2QSN80
>>684
激しく同意、お前はオレか?あまりに真実すぎる。
687名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:37:11 ID:ax7eEbKT0
工場にはカスしかいない
もはや揺るぎのない事実
688名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:09:19 ID:Q4H7yDlC0
>>682
この後俺にドラマチックなことが起こるとすればそれは労災だろうな
689名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:22:34 ID:wfg4w/bi0
俺は基本給22万
月労働22日と仮定して自給1250円、いいほうかな?
残業と休出は35%増し。
月残業20H〜30Hでトレーラーの組み付けやってます。
690名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 01:21:36 ID:0ikDXIgw0
http://damekiroku.blog.ocn.ne.jp/hyouryu/cat5140766/index.html

>例えば弁当工場では高級弁当を作っているラインにいる人は
>安いのり弁を作っているラインにいる人のことを見下すのだという。
>実は僕がいたこの携帯電話工場でもそんなことがあった・・・。
>携帯電話工場で機能検査をしている人は、携帯電話の組み立てを
>している人達を「あいつらはバカ。」と見下していたのだ・・・。

工員が馬鹿ばかりなのは知ってるけど、ここまで酷いとは思わなかったww
691名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 06:43:39 ID:QKZ9+eub0
>>690
コピペに反応するのもなんだけどマジでそれが工員の普通の考え方。
692名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 07:40:33 ID:PbBOYlyqO
>>683
茄子3ヶ月分とかうらやましい限りだ…
自分、時給制会社で時給1200、残業や休出1500
家庭持ちなのに手当は通勤手当1万のみ
茄子は手取りで15万…

もうね……
693名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 08:00:12 ID:HsaEzPDt0
工員の普通の考え方というより今の世の中の馬鹿全般にいえることじゃね?
壷だってつまらないことですぐ勝組、負け組っていう馬鹿や人を見下す(ここでは工員)ことでストレス発散してる馬鹿が多いじゃんw
人を見下すことで自分をなぐさめたり存在価値を見出してたら第2、3の加藤になってしまうぞ。

そういう考えの世の中全般の人間を見下してる時点で俺も終わってるかもしれんが・・・
694名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 09:03:41 ID:luHCmrmlO
3交代残業100時間してるのに月収30万いかない。
辞めたほうがいいよね。もう死にそう
695名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 12:01:36 ID:ZjikX4YmO
工場勤務と交通誘導警備員ってどっちがいいのかな?
どっち見てもいいこと少ないみたいだけど…
696名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 12:12:50 ID:rh3EFrTvO
ちきしょぉぉぉ!!


後工程の奴が不良だしやがった!


全部作り直しじゃねーか……orz

697名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 12:31:15 ID:P8JNvYCxO
工場…備品・消しゴム・鉛筆など
自分の自費のものでも
ラインに置いて帰れば
なくなってる。
いろいろ問題もあるが
空調設備があるし
この炎天下での屋外の仕事をするより
いいかなぁと
698名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 13:05:08 ID:Iep/rfy/0
>>695
工場勤務>>>>>交通誘導警備員
工場は本当に醜い職場だし頭がおかしい奴らが多いのも事実だが、
社会的信用は絶対に工場勤務がはるかに上。

そもそも交通誘導警備員なんてのはその日ぐらしのジジイの仕事だろ。
雲助(タクシーの運ちゃん)や警備員なんかと比べるな。ぼけ!
699名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 14:00:32 ID:SICwpuoV0
>>668
名言だな
700名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 14:09:20 ID:SICwpuoV0
■各国の残業代の割増率
 国名(法定時間)   時間外(+深夜加算)  休日
 日本(週40時間)  25%(25%)    35%
 アメリカ(40)    50%          ―
 フランス(35)   週8時間まで25%、  ―
            超えると50%
 ベルギー(38)   50%         100%
 中国(40)      50%         休日200%、
                       法定祝祭日300%
 韓国(40)      50%(+50%)   50%
 インドネシア(40) 1日1時間まで50%、 7時間まで100%、
            超えると100%    超えると200%
 フィリピン(―)   25%         30%
 タイ(48)      50%         100%


諸外国における時間外労働の割増賃金率を比較すると、次の通りである。
アメリカでは週40時間を超える労働に対し、50%の割増賃金率がかかる。
イギリスでは、法令上の規定はない54。
フランスでは、週35時間を超えた場合、労働協約、労使協定により定められる10%以上の割増賃金を支払わなければならない。ただし、労働協約、労使協定がない場合は、週35時間から43時間までは25%、それを超える部分は50%の割増賃金を支払う55。
ドイツでは、割増賃金率の法令上の規定はないが、労働協約により規制される場合があるほか、時間外労働分を休日で補償する労働時間口座が広まっている。
その他の国では、
インドが100%と高いほか、
中国、韓国、マレーシア、オーストラリアなどが50%となっている。
701名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 17:33:36 ID:Q1J91W3kO
インドなんてまともに働いているやつ何割いるんだよw
ほとんどカースト支配された貧困層でしょ
702名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 18:35:39 ID:lTe0ih/50
製鉄所ってやべえかな?
爆発とか時々聞くけど…死亡率高い?
703名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:01:53 ID:RQPB5b8o0
>>702
標準的な能力を持った社会人が、仕事を選ぶ上において重視すべきは
「永続的に勤められるか」「定年まで続けられるか」という点だ。

適性(好きか)>能力(ついて行けるか)>環境(危険度・職業病・通勤距離・給料)
その辺の優先順位を心得違いしていると、どんな職種に何度移っても続かない。

俺の職種も結構危ない部類だが、工場で爆死する確率よりも
夜勤明けの帰宅ドライブで事故死する率の方が、数百倍は高いだろうよ。
704名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:17:02 ID:lTe0ih/50
>>703
思わぬありがたいレスをいただいた。ありがとう!
705名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:43:44 ID:7FCH7kgh0
>>702
大手製鉄所の内情を多少知ってるので参考までにきいてもらいたい。
現在は中国で需要があるため景気はいい。
だが金属産業というものは景気のいい時期悪い時期というものがある。
景気の悪い時期にはかなりの嫌がらせも含めたリストラ(早期退職)が行われた。

死亡事故があるのは確かだけど、非常に熱い職場だというのは覚悟しておくように。
下着は上下ともに白色の綿製品だけど(トランクスじゃない)よく黄色くなっていた。(実際に働いたらこの意味はわかる)
仕事もきついけど、製鉄所というのは一度運転開始したら構造上炉をとめることができない。
そのため交代勤務制が求められるため、若いうちはなんともないだろうけど決してよい職場ではない。

それから職場の人間関係はおそらく最悪と言ってもいい。常に忍耐力が要求される仕事である。
どうしてもやりたいなら止めるつもりはないけどお勧めはできない。
(ただし派遣や契約、下請けや協力会社での正社員採用なら絶対やめろ。)
706名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:49:21 ID:7FCH7kgh0
>>668
世間知らずの若造のただのうぬぼれだ。
特別な人脈(政治家、閣僚など)と深いパイプを持ってる人ならともかく
どんなに仕事ができる人だろうと社内で偉い人だろうと会社にとって代わりはいくらでもいる。
それがこの社会の常識だ。
707名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 20:39:57 ID:lTe0ih/50
>>705
給料に惹かれて応募しそうになったが止めておきます:(;゙゚'ω゚'): サンクス
708名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 20:43:51 ID:hseDbrfzO
機械オペレーターって機械いじってたらいいだけ?
709名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 20:58:54 ID:RcaBAVvhO
英語の大手鉄鋼にいたが早死にしたくなければ辞めろ 上のやつがいった通り狂ったやつしかいないし
俺は辞めたよ
710名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 21:44:34 ID:53SlCQ830
>>709
業界最大手のJ○Eね、よく知ってるよ。職場は常に熱い(暑いじゃない)し、交代勤務は若いうちはいいけど年取ったら絶対に体を壊す。
でも他にももっと大きな問題がある。
工場の地元には会社の関係者、(本社・子会社・協力会社・取引企業それらの社員・家族・親戚・友人・知人)がたくさんいる。
つまり工場の正社員が実際に1000人程度だとしてもその関係者は数十万人いると覚えておけ。
工場は地元住民と絶対にうまく付き合う必要がある、だから地元高卒を優先的に採用するし、
まあそれなりの違法行為もたくさんやっている、当然地元の有志に裏金渡したりもしているし選挙運動もしている裏社会ともつながりはある。)
大企業であれば個人情報(特に悪い情報)は常にいろんなルート(政治家・官僚・公安等)を通じて入ってきてそれらの情報が当たり前のように職場にすぐに広がる。
(工員は他人の悪口や噂話・他人の不幸を糧に生きている動物だから)
自分の悪口を言われるだけならまだいくらでも我慢できるだろうけど、将来家族の悪口を職場だけでなく近所でも延々と言われ続けることになることもある。
人間関係の悪さは折り紙付です。肉体的に強くても精神的に強くない人はやめたほうがいい。
711名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 21:54:52 ID:YNKfQQvLO
キモヲタ工員だなお前
712名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:10:08 ID:syYD8wIO0
お前ら毎日作業服洗ってる?週に1回〜2回しか洗わないんだが・・・・
713名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:10:55 ID:iXLqFRV90
2chでのJFE給料以外の面で評判悪すぎだなw。
新日鉄も同じようなものだとおもうのになぜここまで差があるのか。
714名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:11:05 ID:EfVEa8n50
大企業であればあるほど本当の意味で人間関係は悪くなる。ある先輩の娘さんが会社の人と援助交際しその時の写真を撮られたわけだ。
普通ならそれだけの話ですむ、せいぜいそれをネタに金をゆすられる程度の話だ。だけど工場ってのはそんな優しい職場じゃない。
職場でその写真が堂々と公開され、本人目の前に毎日みんな延々とバカにし続ける。
地元や学校にもまたたく間に噂が流れ、奥さん自殺、娘さん高校中退、先輩も会社を退職し、娘とともに逃げるように県外に引越。
簡単に言えば家庭崩壊&人生終了!奥さんの葬式時にも時々笑い声が聞こえる状態。そしてそれを毎日のように喜ぶ工員達。
大企業は給料はいいし福利厚生はしっかりしている、住居もちゃんと確保してくれるし転勤時には引越代だってだしてくれる。
健康保険料は独自の保険組合だから安くて独自の給付制度もあるし年金制度だって恵まれている。
共済制度もあって各種民間保険に安く加入できるしいざというときの交渉も保険会社は絶対に優遇してくれる。
ネームバリュウがあるから銀行などにローンを頼む時も優遇してもらえるし高い社会的信用を得ることはできる。
ついでに言えば労働組合もあるからいざと言う時には助けてくれる?かもしれえない。
だけど人間関係は最悪だ。人が死んで喜ぶような人間しかいない、そして自分も将来そうなることが大企業で勤めることを意味している。
特に管理職はキチガイでないと勤まらない。
715名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:13:39 ID:EfVEa8n50
>>713
新日鉄はもっと評判悪いだろ、あの会社がJFEに勝ってるところなんてあったか?
もっとも金属関係はどこも評判最悪だろ。
716名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:21:24 ID:pdNcPTlm0
他人が死んで人が悲しむのは昭和の時代の話。
平成の今日では他人の死は喜び以外のなにものでもない。
これは工員だけの話じゃなく社会全体の流れだろ。
717名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:33:09 ID:pdNcPTlm0
もうすでにこの国は終わってんだよ。だからゆとり世代にアドバイスする。
仕事なんかできなくていい、常識なんかわからなくてもいい、頭なんか空っぽで十分だ。
責任は全て上司になすりつけろ、課長あたりが責任問われるだけだから心配するな。
既得権利というのは本当に大事なんだ。ゆとり世代は団塊・バブル世代と同様恵まれた世代。
将来はいくら能力がなくても必ず出世できふんぞりかえって面倒な仕事は部下にやらせ
責任は全て部下に押し付けられる。将来が約束されている世代だ。
だから大企業の正社員になれ、もう一度いうが仕事はできなくていい、そんなことは最初からわかってることだ。
気にするな、失敗も責任も全て上司になすりつけろ!
718名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:45:46 ID:6wz/OMnX0
どうやら秋葉の事件依頼、ネットでの無差別殺人予告が増えてるらしいな。
プレーヤーは本物のバカだ。犯行をとめてほしいだって。ククク笑えるな。
自分勝手な劣等感なんて他人のしったこっちゃないんだよ。
本当に賢いものは他人が死んでいくさまをこうしてネットやテレビで高いところから鑑賞する。
ささやかな幸せに満足すること、これこそが人間にとって一番の喜びだということに気づけよ。今こそ目覚めよ、人間共よ。
719名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:48:47 ID:6wz/OMnX0
無差別殺人をしたいと考える連中の考えはよくわからん。どうして無差別なんだ、恨みがない人をどうして殺すのだろう?
快楽犯の一種だろうか?オレには理解不能だ。刃物を持って自分より弱いものを殺す。いったい何が楽しいんだろう?
720名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 23:52:07 ID:z0JlFBNIO
殺人よりかお金欲しいから働く。人殺す以前に自殺しろ。
721名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 07:32:32 ID:syZL9HSJ0
このスレは有害スレに指定すべきだな。あまりに真実が多すぎる。
722名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 07:42:08 ID:xAjA3FkX0
>>714
仕事中に死んだ同僚、家族の葬式時に平気で笑ってバカにしている声がする。
家族・親戚からにらまれつつも葬式時に堂々と笑い続けていられる、これも工場特有の特徴です。
特に大企業の管理職ほどモラルというか人間性というか社会常識というものがない人種はない。
中小企業の工員には私服で葬式に来るのもたまにいるけどまだただのバカなだけましです。
723名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:23:46 ID:ym2vnmt10
毎日
9時〜19時30分勤務って普通?(休憩60分くらい)
いつも家は8時に出て家に帰るのが20時30分頃・・・・

どうなんでしょうか?
724名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:31:41 ID:lfwB/J0l0
>>723
工場で9時って遅くない?
もう辞めたけど、前は8時から21時くらいまで仕事してた。
家に帰るの22時まわってた。
休みは多かったが、定時帰りは1度もなかった。
725名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:48:27 ID:ym2vnmt10
なぜか9時からなんだよ。1回8時になるかもと言ってたが
そのまま9時で・・・。休みは年間108日なんだな微妙か?
726名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:49:22 ID:/6EG3bIn0
>>724
やっぱり9時始業は珍しいのかな…
自分とこもそうだが、これは工場と本社の事務機能が同一敷地にあるから?
727名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:10:28 ID:M0aCWDLc0
おれのいる工場、新人ほとんど院卒、
高卒とらないとみんなやめちまうのにな。
つーか新卒でもそんなに就職難なのか?
728名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:33:34 ID:iV8JXvTL0
座って休憩しちゃダメってトコ他にある?
ウチはタバコやトイレなど短時間の休憩時は立ってなきゃならない
唯一座れるのは昼メシ食い終わってから仕事開始する前の間だけ 
ただし、それですら屋外(屋根無し 喫煙場所に小さなテントがあるだけ)の専用休憩場所以外じゃ座れない雰囲気
何せ昼食時間がグループによって違うから、仕事してる人の目に付くトコでは心理的に座りづらいし
車はボロくてエアコンの効きが悪いから(サウナの中で扇風機回してるようなモンw)外に居る方がマシだし
俺も色んな工場渡り歩いたが、こんなトコもあるんだね ただでさえ、しがないパートだからもう辞めるけどさ
大手だからって名前で選ぶのも考え物だな 勉強になりました
729名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:48:57 ID:lfwB/J0l0
>>726
単純に朝時間もらえるより、帰って時間ある方がいいよ。
よっぽど朝弱いってんなら別だけど。
遅く始めて残業してたら意味はないよな。
730名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:59:34 ID:3U0MHtJZ0
うちも9時−18時
低血圧なので助かってます
731名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 13:54:35 ID:y18OmHvjO
ボーナス10万
732名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 14:17:18 ID:452eXMLuO
>>714
その会社の人は逮捕されなかったのか?
733名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:56:08 ID:/SxM82Ou0
鬱々言いながらパワハラする管理職は注意しろ
薬で朝からテンパってるから
734714:2008/06/14(土) 16:22:53 ID:nfZPfhlh0
>>732
逮捕されるわけないだろ。悪いのは全て先輩の娘、部長(当時は課長)はあくまでも被害者という立場。
社内じゃそういう認識で一致だしそれが世間の常識。大企業ってのは多かれ少なかれそんなもんだ。
それに違法行為なんてどんな会社でも日常茶飯事だ。大企業ってのは出世さえすれば何やっても許される。
それにその程度のことでいちいち逮捕者が出てたら世の中みんな犯罪者だらけだ。w
それに裁判になれば被害者側はより一層の精神的苦痛を味わうことになるぞ。
そうすれば今度は娘が自殺、会社の社員一同は大喜び。勝てば官軍、負ければ赤軍。
735名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 16:45:36 ID:R4sVW6e90
>>733
あくまでも下記の書き込みは参考程度として知識としてとどめておくおうに・・・

鬱病ならスタンガンだ。電気けいれん療法は鬱病に有効な治療方法として認められている。
社外で軍隊用のスタンガン(130万ボルト)を毎日数秒患者にあててやる。
そのクラスのスタンガンだと厚めの服の上からでも相手が興奮状態だろうと酒に酔っていようと効果は抜群。
スタンガンは構造上殺傷能力はないし、当然所持は法律でも禁止されていない。
(安物は所詮おもちゃにすぎない、実践じゃ役に立たないからしっかりした商品を購入すること)
それとそういうタイプは一度や二度じゃ決して懲りない。会社にこれなくなるまで継続治療が必要になるだろう。
(電池の消耗は激しいから頻繁に交換すること、それとスタンガンはあくまでも消耗品)
736名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:19:27 ID:77hw7UuO0
何で鉄鋼関係は凶悪な奴が多いの?
737名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:27:06 ID:PP1gTgpi0
職場は金を稼ぐ場所だ
特にドカチン工場なんて戦場だ
甘っちょろいこと言ってちゃいかん
凶悪には凶悪で対応しろ
でなければ金は稼げん
いやなら他の業界へいけ
738名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 20:15:18 ID:Cf4nTdlj0
他のスレよりコピペ。一部改変

【雇用形態】
【年  齢】
【勤  続】
【学  歴】
【前  職】
【月給・賞与】
【工場規模】
【休  日】
【残業・夜勤】
【専門分野】
【激務度】 
【通勤時間】
【人間関係】
【会社・工場の今後】
【転職願望・計画】
739名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 21:47:07 ID:y4WVDdVN0
工場勤務を希望して書類を送ったんだが
きょう書類選考通過の連絡がきた
740名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 06:31:03 ID:JHDfhoA00
>>739
それがどうしたの?おめでとうとでも言ってほしいわけ?
741名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 08:37:27 ID:YlcbMuQa0
.>>739
お前が書類審査に通ろうが落ちようがわしらに関係ないだろ、ボケ。
くだらん書き込みすんな、ワレ死にさらせ。
742名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 08:41:56 ID:kwstBEMm0
休日の朝からみんな機嫌悪いな。
743名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 08:50:53 ID:3ti1ek5U0
どうでもいいけどお前らガキ共の給食費払ってるか?
オレは当然払ってない、何度か電話かかってくるけどそのたびに文句あるならお前が今からうちに来いって怒鳴ってやってる。
給食費を払うようなヘタレはまさかこのスレというか工場にいないだろうな。オレは1年間払ってない。
744名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 08:58:45 ID:9yyEfr7H0
工員の子は所詮工員の子か。
745名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 09:00:29 ID:++nkAQXd0
>>743
いやせめて給食費は親として払ってやれよ、いくら腹を痛めたわけでもないガキとは言え
自分の子供であることにはかわりないだろ、子供のためにも払ってやれ。
そういうオレはNHKや新聞代は当然一度も払ったことないし、今後も当然払うつもりはない。
飲み屋のつけを払わないこともよくある一人前の工員だけど給食費はきちんと納めてるぞ。
746名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 09:15:18 ID:xnV4u3wd0
オレも給食費は一度も払ってない、そもそも勝手に生まれてきたガキなんかのために何でオレが養ってやらんあかんのやってマジで思ったことあったけど、当時は今のようにガキ捨て場がなかったからどうしようもない。。
今は恵まれてるよ、熊本かどこかの病院にガキ捨てるとこあるんだろ。せっかく便利な社会になったんだから活用しろよ。まあそんなオレでもPTAの役員をやるはめになった。給食費は一切払わない工員がPTAの役員だからな、われながらわらっちゃうよ。
747名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 09:20:25 ID:Hcw6sCWn0
さすが工員ども
クオリチー高すぎるぜ
748名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 09:31:22 ID:0JHCEWi/O
子供が給食費不払いで責められた時のこと考えなきゃな。
惨めな思いをするか、親同様に開き直ってしょうもない人間になるか。
749名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 09:35:53 ID:EiuhQdT80
あのな、いくら工員でも給食費払わない奴はそう多くはないぞ、お前ら頭おかしいぞ。
だいたいそういうのは女の仕事だろ、オレは子供の面倒は嫁に全部やらせてた。
それから交代勤務ならアドバイスしておくけど、子供に休日家に友人を連れてこないようしっかり教育しておけ。
昔睡眠不足で本気でキレて、子供とその友人全員ぶん殴り、それに激怒してやってきた友人の親らともまとめて喧嘩したことがあった。。
それが原因でいまではすっかり息子がぐれて、ほぼ毎週喧嘩中。子供の教育は大事だと今になってようやくわかった。
750名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 09:48:48 ID:nY0Fm7B80
工員であるオレが子供に教えてやれたことは喧嘩と恫喝のやり方ぐらいだったな。
いや正直言って他におしえてやれることがない。SEXはほっといても自分で覚えてくれたから。
妊娠だけはさせるなよとは常に言ってるけど、所詮オレの子だから心配だ。まあ妊娠しようが相手の親に謝罪する気なんかさらさらないけど
751名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 10:03:37 ID:sCPjGiN10
お前らもっと自分の子供に愛情を注げ。俺は普段温厚だけど息子が先生ともめた時はさすがの俺も親として
血が熱くなったのを感じた。すぐに学校に怒鳴り込んで教頭と担任に土下座させて担任に自主退職させたぞ。
子供を作った以上、親としての責任を持て!お前ら見てると同じ工員として恥ずかしいわ。
752名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 10:24:38 ID:gAaN1GMG0
>>751
>子供を作った以上、親としての責任を持て!お前ら見てると同じ工員として恥ずかしいわ。
同じ工員? 違うだろう。
相手は、工員以前に人間じゃないだろ。
畜生にも劣る生き物だと思うよ。

一時の快楽を求めた結果、出来てしまった子供を「勝手に生まれてきた・・・・云々」なんて
そうそう、言えたものではないよ。
自己中心的で、秋葉原通り魔事件の犯人と紙一重の生き物だよ。
753名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 10:42:06 ID:RfwuxDhX0
人間っておかしい奴が殆どだから困るよな。
754名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 10:50:38 ID:Hcw6sCWn0
工員(笑)らしくていいじゃないか
世の中常識の通じる人とそうでない人がいるのはいつの時代でも同じ
がんばれ工員
俺はそれを管理する立場なんだが
いざとなったら工員よりもDQNになる自信があるわwww
工場はそういうところだろ
なあ?
755名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 11:20:27 ID:utc8SowE0
>>754
うちの会社の部長(上司)付き合っていた女が妊娠したらその女の腹を思いっきり蹴って
子供を産めない体にしたという武勇伝がある、それも二人も。
社内でも妊娠した女(ブス)の腹蹴って流産させたこともある。
だから今では社内に誰も逆らう人がいないからやりたい放題のパワハラ部長。
今の40代の管理職ってこういう人多いんだよね。
どうせお前も40代のバブル世代管理職だろ。DQN管理職目指して日々精進しろよ。
ただやりたい放題できるというのはそれだけの力があるからだということ。夢見るのは結構だがそれだけは忘れるなよ。
756名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 11:20:35 ID:kwstBEMm0
職業に関わらず人間らしく生きることが最重要。
757名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 11:23:13 ID:utc8SowE0
>>751
>>752
正直驚いた。あなたがたのような考え方のできる人がいる工場は本当に恵まれてますね。
でもそういう人間をDQNに変えるのが工場という職場。
758名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 11:32:15 ID:utc8SowE0
>>754
よく考えてみればお前、大卒の若造か?ああ、なるほど、そういうことか?
よかったね、恵まれた立場で、何の苦労もせずにのほほんのほほんと毎日楽しく生きてきたんだろ。
檻の外から動物眺めて楽しんでろよ、でも檻の中には入るなと忠告しておいてやるよ。
759名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 11:45:01 ID:UaN/ncRJ0
>>751
モンスター・ペアレント乙
760名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 13:25:58 ID:oUbGry8Q0
>>759
自分で考えることを放棄し、テレビや新聞に書かれたことをそのまま盲信することしかできないからお前ら工員はいつまでたってもバカにされるんだ。
少しは物事の本質を自分で考えろ・・・といっても無理だよな。

・教職員の休職が多い=民間では絶対にこんなことはありえない、仕事ができないならすぐ解雇させる。
休職者の数は、国家公務員法によって国民の血税を浪費することを認められているため、民間企業であれば退職に追い込まれる教職員
(問題職員や無能職員も含む)が長期間の休業補償と身分の保障を守られ優遇されていることを象徴している。
・学級崩壊=教職員の問題対処能力、向上心、指導力のなさを保護者に責任転換するために作られた言葉。
・モンスター・ペアレント=全ての責任を一方的に保護者に責任転換するために全体のごく一部の事柄をわざと特別に大きく取り上げるために作られた言葉。。
・給食費未納問題=上記と同様。

・特定業者との癒着、性犯罪、公費横領等、天下りや退職後の仕事斡旋などの問題は全て闇の中。

民間企業はもっと苦しみつらい目にあっているのに、そういうことはまったく取り上げさせないで
労働組合などを通じて政治家や官僚に対し発言力があるため彼らの力でマスコミに自分達に有利なように情報操作させているだけのことだ。
橋本知事の一般職員への挨拶時に大声で知事を批判したバカ女がいただろ。(公務員の労働組合ってのはだいたいああいうもんだ)
761名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 16:17:26 ID:gAaN1GMG0
>>757
俺は、工場勤務だが何があってもDQNにはならない自信はある。
それなりの技術があれば、流されることなく毅然と立ち向かえる。

かと言って、取り入って 好かれようとも思わない。
自分は自分として頑張りたい。



762名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 17:12:50 ID:UaN/ncRJ0
>>760
たった一言のレスに対して何と必死なwwwwww
763名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 17:21:32 ID:5FVdbnap0
>>727
まさかライン作業員まで院卒雇ってないでしょ。
院卒は生産技術や設計とか工場の事務室内で作業している人でしょ
まぁ生産技術は現場と事務室を毎日往復してるけど
764名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:06:40 ID:5amizi6F0
明日からもだるい工場勤務が待ってますよw
765名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:07:42 ID:v6xKTj1C0
>>762
単にブラインドタッチが早いだけじゃねー
ある程度パソコン使ってる人なら話すよりも早いし・・・
766名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:23:09 ID:5amizi6F0
俺は喋るとき噛んだり、どもったりするけど、キーボードならぱかぱか打てるな。
工場の現場作業員じゃ役に立たないスキルw
767名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:54:36 ID:ZI00yQxj0
工場ってさ刑務所の中のみたいじゃね?

カッコ悪い作業着がまず囚人みたいだし。

 工 員 っ て だ さ く ね ?
768名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:04:05 ID:yMRnbD6jP
警察学校の方がよっぽど刑務所みたいだよ
カッコは別に問題ないけど
769名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:16:14 ID:M160RUZk0
工場と現場作業員どっちがいいのか?
770名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:24:36 ID:a+WM53IMO
さて今から夜勤だ



やる気おきねー
771名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:32:33 ID:/FNgc3MP0
さて今から夜勤だ

明日はボーナスも出るしウキウキ気分で行ってくるお
772名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:32:48 ID:5amizi6F0
ミーミー
773名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:42:39 ID:oL+HKXtPO
工場なんて仕事内容なんてバイトと同じだよ。

世間にもそう思われてるしな。

世間が知ってるメーカーは別だがな。

汚い汚れるは底辺。
774名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:44:32 ID:iq77FPOg0
ボーナス日と言っても反応は人それぞれだよな。

パターン1・・・借金返済のため当日中には手元にゼロ。(最底辺のバカ)
パターン2・・・その日のうちに風俗ハシゴで10万円が一夜でパー。
パターン3・・・思い切ってカー用品やパチンコ、ギャンブルなど個人の趣味に数十万金をつぎ込む。
パターン4・・・ある程度貯蓄にまわし残ったお金でちょっと楽しむ人。
775名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:45:41 ID:iq77FPOg0
>>773
それはお前が正社員じゃないからだ。
もっとも中小・零細の正社員の仕事内容はたしかにバイトと一緒だな。
776名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 20:36:32 ID:pVZWXx/nO
皆の会社は拘束時間長かったらどん位?
基本的に残業代はでますか?
777名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:01:03 ID:GlTGcuWX0
労働環境の良い工場の見分け方を教えてくれ。
特に人間関係!! 今の工場最悪。絶対転職する。
とりあえず俺の頭では。
1.工場内隅々まで整理整頓清潔に行き届いているか。
2.工場内の設備がちゃんとしているか(照明や冷房等)
3.工場で働いている人たちをよく見ること。
・死にそうな顔して仕事している人。
・いかにもDQNっぽい態度の悪い人。
・身だしなみが悪い人
これしか思いつかない。
778名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:29:12 ID:t2WHeA9X0
>777
夜勤が無い、あっても昼勤だけにする。
後は、とにかく長く勤める。
779名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:37:03 ID:uMrLyzUcO
あー俺も夜勤だぁ・・支度するかな
780名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:44:47 ID:mftdV5w2O
やべー
工場就職したけど浮いてる
もう1年半もたつのに…

プチ鬱で土日は引きこもってるから金は貯まるけど

金貯めて早く隠居したい

俺21歳なのに人生オワタ

今まで彼女とかはナンパして作ってたけど今の生活じゃあ精神的にまいってるから彼女作れない(無理に作っても絶対長続きしない)

結婚しても嫁や子供に何かしてあげる余裕がない

虐待してしまいそうだ

社会って厳しいな…
781名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:45:17 ID:sXPLmx0n0
>>777
頑張れ。ただ見分け方を学習するより、転職に耐える技能を身につける方が先だ。
成熟した大人の職場に就きたければ、自身もそこに並び立てるだけの能力を求められる。

高い能力を要求される=競争率が高い=精神的にも成熟した人材が集まる。
低い能力で満足される=競争率が低い=どうでもいい人材が集まる。
782名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:45:55 ID:uMrLyzUcO
まぁそう焦るな。
783名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:03:49 ID:g4yse70M0
面接のとき工場見学させてくれっていったら
機密情報がうんたらとかいわれてさせてもらえなんだ
そういうもんなのか
784名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:49:25 ID:B2CooVduO
工場は耐える所。割り切って奴隷になればよい。反抗的な態度は絶対、絶対、絶対に禁物。歯を食いしばり過ぎて奥歯がグラグラしてきたら歯医者に行けばよいだけの事。あと気を使って余計な事はしない事。余計なお世話になるだけだから
785名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:55:11 ID:GlTGcuWX0
>>783
そういうところもあるよ。
顧客とかが見学に来ても、技術の漏洩を防ぐために切削工具を隠す会社もあるし。
(顧客で内製されると困るから)
786名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:15:17 ID:VbTmV8dH0
俺が以前いた印刷会社はそんな事しなかったけどねw
なにしろ隠すもんが一個もないからな・・・・。
顧客が来ても、機械の掃除をちょろっとして終わりだったし。
787名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:15:18 ID:yMRnbD6jP
うちも面接時には見せてくれなかったな
つか見せられないと言ってたな
788名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:17:38 ID:u07xAVsj0
このスレは工場=工員と思っている低学歴が多いようだ
789名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:18:46 ID:UUqedxvE0
★第一種日本人

第一種甲種日本人…資本家・大手正社員・一部自営業・公務員

第一種乙種日本人…中小企業正社員・零細企業正社員・一部自営業

第一種丙種日本人…ニート・フリーター・年金生活者・生活保護受給者



★第二種日本人…派遣社員・偽装請負社員



第一種日本人の乙種までは国家が手厚く保護。
丙種はそこそこ保護。

第二種日本人については見て見ぬふり。

日研総業総合スレpart46
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213194783/l50
秋葉原通り魔・加藤智大は神!批判する奴は死ね!3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213400712/l50
790名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:27:03 ID:5amizi6F0
さて、今週も工場
791名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:55:29 ID:GlTGcuWX0
uoooooooo
ikitakuneeeeeeeeee
koujouiyadaaaaaaaaaa
792名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 02:39:00 ID:XklmB3l80

大阪・西成で3夜連続の騒動 300人集結、警官4人負傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080616/crm0806160000000-n1.htm


格差社会で日本もいよいよ途上国化してきたなwww
793名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 03:18:50 ID:aj+jX5MJO
夜勤だる………

あと
5時間か………早く帰らせろ!!
794名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 09:03:37 ID:jI2PI0nH0
おれ販売職の方が耐えられない。
薄給度は互角、不定休は同じ、ノルマは販売のほうがきつい。
DQ対応は客か身内かの差ぐらいかな、いずれもやだが。
795名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 18:27:04 ID:CVhXGxzjO
熱処理工のひといる?
796名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 19:52:02 ID:CXpBQLFzO
電線工場ってどうですか?
797名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:37:39 ID:gCP//AAm0
印刷工場行って来た
刷ってる間暇すぎて寝そうになった
エアコンも効いてて全然楽だけど、時間だけがだらーっと
過ぎて行く感じで、これでいいのかと心配になった
798名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:57:37 ID:b6BPfpBv0
今の印刷工場はエアコン完備なんだな・・
俺が居たときは、エアコンは存在してたが殆ど冷風機状態だったし。
おかげで夏は糞暑かったしな。
刷ってる間が暇ということは、輪転機かな?
まあそこそこの会社に入社すれば、後工程(印刷後の断裁とか)は
専用のチームが居るから暇だろうな。
俺が居た会社は印刷中は、断裁機でよく製品を断裁してたよな。今思えば懐かしいな。
799名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:06:25 ID:8qpxuCSR0
なんでやめたかを教えてくれ
800名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:07:41 ID:vb8Ggx9V0
>>797-798
印刷屋は、薬品を扱ったり汚れたりするものの、現場の方が良さそうだな。
一方のマックオペときたら、毎日遅くまで残業ときたもんだ。
801名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:51:19 ID:b6BPfpBv0
なぜ辞めたか・・・
単純に人間関係に疲れたからな。
所詮同族企業で従業員は12〜3人だし、工場長(社長の息子)は人間的にも糞だし仕事は下手糞だし・・・
当時勤めていたときは金縛りは月1回、2回はデフォで、軽い鬱気味だったしね。
5年勤めてそれなりの職歴になったから辞めた。
印刷業界にはもう二度と関わらないんだろうな俺は。
802元印刷工:2008/06/16(月) 22:48:59 ID:2z4JpvBw0
>>800
印刷なんてインクや溶剤の凄まじい臭気が充満した中で作業するんだぞ
汚れ方もハンパじゃない 手にインクがついても石鹸なんかじゃ落ちないから溶剤で拭くしかない
現場は良さそうなんて、1日だけでもいいから現場で働いてから言ってくれ


印刷がヒマだなんて初めて聞いたよ
俺もそこそこの会社に居たが、残業なんて月平均80時間近くやってた
ひどい時はAM8:00〜翌AM1:001週間ぶっ通しなんてのもあったな ココでの最長勤務時間は19時間 
当然、人の出入りも激しいが、こんな糞会社も今や上場企業
たまに求人出してるが、「定着率の良さが自慢」の謳い文句が笑わせてくれる ざけんなつーの
803名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 22:56:13 ID:tzgiUVZ40
工場ってずっとおなじ場所で仕事するっていうのが嫌なんだよなー
窓もないからいつの間にか日が落ちてるし
太陽が恋しくなる
804名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 23:06:01 ID:b6BPfpBv0
俺は最高、AM8:00〜AM1:30位かな。
労働時間が300時間越えた時、友達に行ったら冗談だろって笑われたし。
802の言う通り、正直現場はお勧め出来ないな。
夏は暑いし、冬は寒い。手なんか洗いに行く暇が無いから、洗いで使う灯油で手洗ってたし。
残業は2交代制なんで、60時間位だったけど酷いときは、昼なしで働いたしね。

オペも相当大変だけど、現場も相当大変なんだよ。
所詮印刷業界はお勧め出来ない業界だよな。
805名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 23:48:26 ID:RqqXV4Yu0
俺の知人は印刷機に指食われてETに・・・
806名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 00:25:02 ID:2Et6CuRv0
印刷工場なんて言うほど楽なもんじゃないって知り合いが言ってた。
肉体的にきついし、工場は糞暑い、重たいものとか結構持つし、
印刷が失敗したまま進行していって何十枚も何百枚も刷った日にゃ
って感じらしい(分からない専門用語連発してたな)。交代制で三交代
とかだと夜中から朝までとか1週1週ごとにローテーション変わって
生活がおかしくなってくるから頭もおかしくなってくるらしい。
そいつの当時は相当ぶち切れてたな。何かあったら暴れてたし。
807名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 05:28:33 ID:5WpxwRFC0
印刷工場で楽勝なのは紙幣印刷。公務員の工員だぜ。 奴ら毎夜、繁華街で豪遊してる
808名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 10:45:16 ID:q99ZaUbi0
俺が前いた倉庫会社。
以前は休憩室がなかったらしい。
倉庫内で休憩していたらしい。
見かねたある幹部?が休憩室を設置してくれた。
プレハブだけど。

トラック運転手がお土産?にエロ本(エロマンガが多い)を持ってくる。
休憩時間にエロ本を見ている会社なんてないだろ?
809名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 14:37:44 ID:PrkJk4Bc0
工場に内定もらったんだ。職位が「企画職」になったんだが、
何かを企画立案でもするのか?
正直、職位とかそんなもんまったく無い零細あがりなもんで。。。
810名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 15:00:14 ID:iZ7d2xkTO
>>808
エロ本見てる工場は意外と多いと思う
俺はそういう奴ら見てると嫌気がさしてくるが…
811名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 20:43:52 ID:gZqligkP0
さすがにエロはないな
パチンコ雑誌は山のようにあるが
812名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 22:48:09 ID:vRB2g74oO
工場で働いてる職場環境てどんな感じ?
813名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 22:52:19 ID:4I7XNB3q0
夜勤ってどうですか?
814名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 23:37:19 ID:57TzVf9h0
>>811
うちの工場は
パチンコ誌、車誌、ファミ通がいっぱい
815名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 05:22:40 ID:ugLxHrAC0
うちの工場は、休憩室に雑誌など何も無い。そんなゆとりがないから。
みんな本を読む時間も気力もない感じ
816名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 05:29:47 ID:YtjPefPvO
金曜、月曜と有給とったはずなのに何故か無断欠勤になってやがるorz。
どうも今の工場とは噛み合わない夜勤も辛い…。さっさと辞めよう。
817名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 07:15:30 ID:OSunwjFwO
>>812
工場の仕事は、バイトと同じ
818名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 07:49:32 ID:QoHyFrXXO
転職5日目(試用期間中)でクビになりますた。

クビになったのは生まれて初めてだ…

こんな事が普通にあり得るんだな最近は…
819名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 09:05:03 ID:TxP/TosW0
みんな、やけになって事件起こすんじゃないぞ。
820名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 18:53:33 ID:BNa8iwKj0
あーしんどい・・・・

もう毎日のように同じ作業の繰り返しに飽きた・・・
821名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:28:54 ID:dxwSMCuq0
遺書もどき作って4枚複写し、それを並べた中央に掌紋をポン。
会社・自宅(親)・信頼できる知人・警察へ一枚ずつ託せw
ついでにネットにもうp
822名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:29:50 ID:OSunwjFwO
工場の仕事は足し算と引き算が出来ないといけない。


823名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:41:27 ID:IEPIir1k0
>>818
君の勤務状況はどうだったの?
くわしく知りたいもんだ。
824名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 23:11:03 ID:9A5zvsJH0
工場は"peanutcream"の綴りが読めると天才

「おい、こいつは指すがに高卒だから頭いいぞ!」

って、工場長に自信満々に話さないでくれ
辱められた
825名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 23:54:27 ID:XRVxFP5n0
「take reverse course immediately」が読める俺は
社長になれるな
826名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 00:13:34 ID:QGFfzWFG0
TRADE MARK
タラデ マルク?
英語ペラペラの俺でもさすがにドイツ語はムリ
827名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 01:24:00 ID:Jh64Q8OY0
日本語とポルトガル語で併記された張り紙がいたるところにある
828名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 03:36:10 ID:JgDwA5yFO
日本語さえまともにしゃべれない俺はキチガイ
829名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 03:49:34 ID:Ldu0DV1EO
まじだりー
2交替勤やばいわ
830名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 06:03:20 ID:skf1eiyT0
トヨタ車体の偽装請負と労災隠し問題

ttp://www.yukai.jp/~substandard/picture/toyota_gisou_081306.jpg
831名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 06:38:59 ID:8/h2Wyfn0
>>830
アキバ事件を期にトヨタの内情が ボロボロでるか?
832名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 06:49:46 ID:jBmyitgZ0
>>831
でるわきゃない
ト○タの実態を暴いているジャーナリストが
殺されかけているぐらいだから。
マスゴミは大スポンサーだからむし。
833名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 06:58:43 ID:0/YRwMDZ0
英文雑誌を普段から読んでいる俺は部長レベルか?
向こうの某雑誌では今回の加藤〜の凶行を
ただのfactory workerと表現していたぞ。
派遣とかそういった背景への言及は一切なし
むこうの人間にとっては工場に勤務しているやつ=
派遣だろうが正社員だろうが一緒のloserという風に理解しました。
正直俺は英語できないやつを馬鹿にしてます。
fuck bitchとか分かったくらいでいきがってんじゃねーぞ。
工場勤務だけど工員じゃないけどね。
834名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 07:02:33 ID:8/h2Wyfn0
>>832
やっぱり出ないかね。
報道関係からすれば トヨタ様々なところあるからな。

下請けが強くなれれば事情も変わるだろうが・・・・・・
835名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 07:36:35 ID:b0T4netc0
工場の求人ってやっぱハロワでみつけるもの?
836名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 08:27:01 ID:4fKxl6jXO
来月から働くことになったんだが…。
当日からワークパンツとスニーカーできてくれって言われたんだけど、
ワークマンに行って安全靴と作業パンツ買ってくればいいのか?
現場は作業着あるみたいだけど、俺の行く部署はないみたいだ。
837名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 11:06:07 ID:aKCNNtCN0
最近カキコされてる英語
どれも綴りも読めないしわかりません。

わたしは大卒ですが、、、なにか。。。
838名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 11:17:55 ID:KnT8DKjC0
最近は工場勤務も人気出てきたよな。
839名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 12:33:26 ID:JgDwA5yFO
>>836
普通は会社が作業着と安全靴用意するのが常識。
まぁ今の中小企業の会社は予算ねーから自分自身で用意すんじゃね?うちのとこは作業着が自由で靴が会社からくれた。だからうちの工場は作業着がばらばら。キチガイだなやっぱり工場は笑
840名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 12:46:27 ID:o5270C3J0
派遣なら自分で用意しなければならないが正社員で自腹なら工場に行きたくないよ。
841名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 12:56:17 ID:6sE/n8pOO
作業着自分で用意とかって零細?
842名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 16:19:20 ID:vkcwxD8o0
勤続7年目。月収は手取り16〜18万くらい。賞与は5万〜10万の範囲で業績に
連動。27歳で年収は手取りで220万。

なのにさ、最近までプロミュージシャン目指してたとかいう社長のバカ息子が
帰って来て、いきなり部長だとさw 7年尽くして何の肩書きもない俺があと
30年はかかるであろうという軌跡をどこでもドアのように瞬間移動で一気に
昇進していきやがった。

同族経営の零細工場やばい。俺の人生マンモスやばい。
843名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 17:09:35 ID:PATi6HII0
マンモス?
844名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 17:59:46 ID:4fKxl6jXO
836です。
従業員数200人位だから中小だとは思うけど、
生産管理だから恰好はある程度は自由なのかなぁと。
ワークマン行ったらパンツが夏物やら色やら沢山あって迷ったから
安全靴だけ買ってきたよ。
作業着が決まってない方が俺的にはいいなと思ったけどね。
845名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 18:09:59 ID:vd7r50760
>>842
>プロミュージシャン目指してたとかいう社長のバカ息子が
>帰って来て、いきなり部長

なんというあからさまな展開www
マジで同族恐るべしだな。
846名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 19:24:13 ID:RYq7lzkO0
>>840
派遣でも作業着とか安全靴とか会社が用意するもんだぜ普通。
いっぺん安全靴買わされた事あったけどorz
847連投スマソ:2008/06/19(木) 19:28:33 ID:RYq7lzkO0
現在は田舎の工場にいるが、周りにいる香具師らの話が
余りにワンパターン&低俗過ぎるのにウンザリするorz
これじゃカッペが嫌いになりそうだわ。
848名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 19:29:37 ID:NqqKJEZo0
うちは全部用意されてたな
ただ作業着上のサイズがでかすぎて再度注文してくるまでは
人の奴を借りてたけど
849名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:04:19 ID:NlrqG/S40
>>833
かばん持ちごときが偉そうだな…
上司様のご機嫌を損ねないようがんばれよ。エリート研究者君。
850名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:24:11 ID:W9pwfzE20
シックネスゲージとかそこでしか使えないわけの分からん工具も強制的に購入させられた。
流石糞派遣。
851名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:44:24 ID:agN7Oq9X0
2時間残業の時パンと飲み物が出るけど
お前らのとこは?
852名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:49:59 ID:NqqKJEZo0
残業がありません
853名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:54:52 ID:/kjFHn/X0
自民の丸川と誰だか知らない議員が結婚したけど
そのときの仲人がトヨタの奥田ってどんだけズブズブなんだよ
そりゃあマスコミを封じ込めるのくらい簡単だよな
854名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:08:25 ID:MGcFIWaI0
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213863904/

バブル崩壊後の政治を物語ってるねぇ
855名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:10:22 ID:5vzXS/ld0
>>851
いいなそれ。
うちは残業前に15分ぐらいの小休止がある

856名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:02:28 ID:yFwItXak0
うちは、帽子と作業服は上しかくれない・・・
まぁ、パンツは自前でも好きなものを着られると割り切ってるよ。

あと安全靴もくれなかったorz
857名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:11:23 ID:oNHRzgS10
作業着は現業は年に上下3着ずつ支給
安全靴は年に1足支給
当たり前だと思っていたけど自腹なんてあるんだ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:19:02 ID:hu+Rb0Yr0
うちは一年で夏2着、冬2着、防寒着1着、安全靴2足を無料支給
それ以上の場合は半額負担

入社して支給される作業着が中古の会社は
確実に全部自己負担
859名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:19:57 ID:5vzXS/ld0
作業着なら制限はあるけど、塗装着だから1ヶ月に1度は新しいの貰ってるぜ
昼休憩中に洗濯機に毎日突っ込まないといけない決まりだけども
860名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 00:31:08 ID:68D59XIiO
領収書持ってくれば一年一回くらいは好きな作業着買ってきていい感じ^^
それなりに安いやつね
861名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 00:39:15 ID:1KFzfiL90
>>846
時給が安けりゃ支給されても意味がないよお
862名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 00:58:49 ID:wfHpKJ4G0
恐怖映画 『一生、工場勤め…orz』
863名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 01:41:53 ID:HQRgwQY90
サブタイトル
〜生きてるだけで満足ですか?〜
864名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 01:53:18 ID:eDRhr+GD0
俺が勤める静岡の機械メーカーの工員性向

DQN→うちの主力。タバコ、酒、パチ、競馬、風俗は欠かさないw
キモヲタ→ヒキとか秋葉系っぽいのが多い。趣味など自分の興味のある分野に対して熱心。
外国人→ブラジリアンが主力。独特の臭いを放つ。仕事に対するやる気のなさは一流。

俺はヲタに分類されるだろう。どの人種もコミュニケーション能力に欠けてる
感じはする。ヒキっぽい俺は人見知りするし、DQNはタメ語で挨拶しないし、
ブラジリアンは日本語すらまともに話せねえw
865名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 02:12:32 ID:C/zcJXgh0
年下DQNは命令口調だからわろける
866名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 04:11:21 ID:uOulkmxg0
人を殺すトヨタは、労働者の人生を守らない産業医は、よくそういう講演をやってますね!

人を殺すトヨタ社については、今年3月、内野健一さんの過労死認定を参考にしてください。
フランスでは、今年二月、トヨタ工場の産業医によると、曖昧な情報ですが「この数年では、トヨタ工場社員9人が自殺した」、と。
又は、フィリピンでは、労働者の基本的な団結権利までも無視するトヨタ社。
そういったトヨタ社は、また健康管理について講演を開催、儲かっているのです。
http://www.labornetjp.org/news/2008/1211870942804staff01
867名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 04:20:15 ID:zzP/JLkXO
オタクの俺が通りますよっと
868名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 05:08:44 ID:YH8yrYgHO
うちの会社は女子の作業だけ、上下生地が薄い。
ブラ、パンティーライン見えてハアハア
869名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 07:28:15 ID:g+Bf/Yvv0
うちの工場は、いろんなのがいるけど
DQNだけは居ないからいいや。
オサーン、オバチャン、外人さん、みんないい人でよかった。

・・・ただ事務所の雰囲気が怖い。
暗いと言うか、辛気臭いと言うか。
870名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 07:38:07 ID:m/9hyz84O
派遣が問題視されてる中、一部の中小企業正社員は大手企業派遣社員より待遇が悪い現実。
871名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 08:07:35 ID:YfRAjBJRO
3交代の夜勤終わって今帰宅。今組んでる上司が半端なくウザくて仕事が苦痛…今日にでもハロワ行くかな…。
872名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 11:50:46 ID:F1puzfwm0
今日、メーカ直の工場勤務の面接に行ってきます。
合否はすぐもらえるものでしょうか?
誰でも採用されるものでしょうか?
873名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 11:55:47 ID:Bmyewx230
俺は合否すぐもらえるかと思ったら
1次面接→役員面接と筆記試験という
流れだったよ
874名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 11:59:50 ID:Ey0vN/pA0
自分の場合は、筆記試験→適正試験(この2つで現場の場所や事務職か決まる)
その後、面接受けて受かれば合格通知来て決定。
875名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 12:01:10 ID:F1puzfwm0
>>873
へぇー、中途でもすぐ採用もらえるわけではないんだな。サンクス
876名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 12:19:32 ID:dD+mXeYqO
工場って給料は良いかもしれないけど人生糞つまらないよな?
877名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 12:37:53 ID:PIvVzIpdO
>>851
2時間残業で出るのはある意味恵まれてるよな
今の工場は4時間残業しても何もない
あ、前の工場は徹夜してもなかったw
飯?自前でしたよwww
878名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 13:10:16 ID:meHmcsBs0
>>876
給料がそれなりによくて、仕事も楽で、休みが多い日勤の工場だったら
人生楽しめると思うけど。
879名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 14:54:03 ID:UWw9iqJZ0
低賃金労働者の子供は同じようなDQN職種に就くか、親が同じ目に合わせまいと
猛勉強させて超エリート校へ進学するかのどちらか

ただ、後者は限りなく少ない。経済面で負担がかかるから。
さらに子供も複数作れないので少子化に歯止めがかからない。
技術の伝承が問題になってる製造業なのに・・・・だ。

少し前に、頭のいい高校生が、駅のホームで人を押して電車に轢かせた事件があったが、
その子の父親が派遣とバイトの掛け持ちで家計を支えてるが、大学に行かせる金がないから
諦めてくれと言ってた背景があった

加藤の事件、その他、年間自殺者数が最多を更新したこの世の中である

880名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 15:22:27 ID:F1puzfwm0
>>878
なんか夢のような職場だな。
もう、仕事は生活するための手段しか思っていなくて、休みはエンジョイしたいと思っている。
やっぱり、工場向きかな。
現在、営業の仕事か工場勤務かで迷っている。
881名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 15:24:42 ID:rzAszDxe0
最近エコ活動とかいって
工場のコントロールルーム控え室の室温設定を夏場26℃,冬場20℃とかきめやがった。
夏場の現場は40℃を超え、冬は氷点下になるってのに
控え室に居る時くらい快適に過ごさせてくれ。じっさい上記の設定温度じゃ
外気温とほとんど変わらない。
環境活動には賛同するが極端なやり方は労働安全衛生法で引っかかるんじゃないか?
882名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 16:03:30 ID:SJ/P81/W0
>>881
俺んちの設定温度は夏28℃,冬場19℃ですがなにか?
会社は夏28℃,冬場28℃・・・ヽ(*`Д´)ノ
883名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 17:50:24 ID:meHmcsBs0
>>880
営業できるならやったほうがいいよ。
やりたくてもコミュ力なくてできない人もいるんだから。
884名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 19:21:17 ID:Wl2E6nxc0
でも精神がボロボロになっちゃっても知らないんだからね!
885名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 19:24:31 ID:F1puzfwm0
工場勤務の中途採用だけど、勤務月数が6ヶ月更新で最長で2年11ヶ月。。
社員登用ってなかなか難しいものなの?
ちなみに大分キャノン
工場勤務初めてなんでわからん。。誰か教えて
886名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:33:22 ID:o4VIKtub0
特にキヤノンが工員を正社員になんかする筈がないよ。派遣ってのは
3年勤めれば直接雇用の義務があるんだが、2年11ヶ月でお仕舞い。
もしく派遣→請負→派遣とか意味ない切り替えして正社員にしません。
最近は問題視されだしたので契約社員にしてから契約を切って、また派遣に
もどすとかね。
テレビもで取り上げられたいたが大分っていうとデジカメかね、歩く速度を
計る機械まで導入されて遅いと反応するという最新設備がありますよ

ちなみに工場は90%が派遣で残りが別の出入り企業(運送等)で正社員は1-2%だと
です。
887名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:42:31 ID:F1puzfwm0
>>886
なるほど
おっしゃる通り、デジカメ組立・装置オペレーターの期間契約社員です。
去年の正社員登用実績とは載っていたけど、あてならんなぁー。
3年ぐらいの雇用でみていたほうがいいですね。
サンクス
888名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:46:05 ID:NH6mrQJ60
地方なんだが、大手の地方工場って夜勤が当たり前だけど
数十人規模の地元零細工場なら、日勤のみが多い感じ
給料はほぼ同じで、休日が10日ほどすくないけど。
どっちがいいんだろう・・・
889名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:52:54 ID:o4VIKtub0
キャノン方式は悪名高いのも事実ですが、流石に職場は綺麗で当たり前
ですが残業代もしっかりでます。とにかく完璧に管理された方式ですので
黙々作業が苦にならなければ、他の工場よりは良いですよ。
俺は東京でプリンターを組み立てましたが、これが世界屈指の高利益を
生み出す仕組みかと関心し耐えレズに半年で辞めました。

ただ最近は偽装請負が問題になり、正社員への道は僅かにできたらしいのは
確かです。
890名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 21:22:04 ID:66wal1vT0
>>881
それって労働法違反じゃないの?
891名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:01:07 ID:xjG/28iq0
>>888
自分なら、絶対後者に応募する。
892名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:20:01 ID:2k7kMryg0
北越製紙の関連会社テクノ北越ってどう?レスキボン
893名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:24:53 ID:zuAr6rAn0
ってかこれから暑い中の仕事マジでヤバイよな・・・
誰かがぶっ倒れたらクーラー付くんだろうがな・・・
894名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:35:46 ID:Wl2E6nxc0
休憩室クーラーガンガン効いててワロタ
895名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:39:16 ID:2k7kMryg0
北越製紙の関連会社のテクノ北越ってどうですか??
896名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:43:31 ID:F1puzfwm0
デジカメ組立・装置オペレーターってどんな仕事ですか?
手先は決して器用ではないが、できますか?
詳しい人教えてください
897名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:50:26 ID:2FjLFNwO0
>>862-863
ワロタw
898名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:19:25 ID:iqcLUqxO0
>>897
下に同じ
899名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:50:09 ID:dkEI9XpV0
無駄に残業する人がおおい。
900名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:34:07 ID:d0+6z/T/0
残業すれば土曜日休みになる!という幻想を信じてやると、
「あ、この生産数ならもっと増やしても構わんな♪」という
事になるのも知らずに・・・・
901名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 01:11:00 ID:MTsFauwiO
フィリピンのチビデブのメス豚ウゼぇ
902名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 01:13:31 ID:pq60u29S0
このスレ見てると本気で工場で働きたくなくなる
903名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 01:53:03 ID:d0+6z/T/0
本当にやめておいたほうがいいぞ。行き場のなくなった人間が集う廃棄物処理場だからな。
904名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 03:00:35 ID:jqiQw+2JO
俺も無駄に残業してる。
だから深夜になると無性に徘徊したくなる笑
睡眠平均時間3時間ってキチガイやな俺。
905名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 03:01:50 ID:5guDjk7sO
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?i=on&vi=1213984118&bo=haken

2ちゃんねるの派遣業界板のスレが全て消えている件について

皆さんはどうですか?
見れますか?
906名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 03:36:42 ID:I7idqofjO
俺も某事業所でキヤノンの契約やってるもんだが
俺の所では8割の契約社員は正社員になるって話だぞ
ま、給料は高校出たての初任給からのスタートだが…
だから今キヤノンの契約やってる奴らで正社員になりたいなら辞めないで満期まで頑張った方がいいと思うよ
907名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 04:02:02 ID:d0+6z/T/0
それを信じて不幸になる人が増える前にソースなり、証拠なりださないと後で
加藤を大量生産する結果になるよ
908名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 05:23:41 ID:Ee9QOqw3O
八割は無理だろ 
おれんとこ30人中1ぐらいだよ正社員
909名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 06:56:54 ID:9mtSLWpt0
契約から正社員無理だねw
特にキヤノンに限っては給与麺で格差がある。信じない奴は人生オワタ
キヤノン入れる実力が有れば他の正社員で探した方が良いです。マジで!
910名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 07:02:03 ID:gRR9ubzy0
中小企業の工場で就職するには最低ラインの学歴・スキルは大体どのくらい?
911名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 07:11:30 ID:q4VYgsImO
高卒。工業高卒なら尚良い。後は体が頑丈な事


以上
912名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 08:16:41 ID:9gXBr+wd0
>>910
「最低ライン」という話なら、中卒でも就職出来た人は居たし、班長格にまで昇進した人も
見てきたが、かなり希なケースと言わざるを得ない。人並み外れた努力も必要になる。

転職の場合は学歴よりもスキルだよ。前職で積んだ技能が、転職先で探している人材に
適合した場合、学歴を飛び越えた給与ランクで雇って貰える。
913名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 11:31:56 ID:H/PrtWDI0
俺は超氷河期ド真ん中の31歳、工業高校卒だが、
結論としては工業高校から、県外でもいいから、大手に入ることが
一番楽な勝ち組生活が送れることだ。
残念ながら俺は道を誤った。専門学校に行ってしまい、ハロワブラック企業スパイラル
人生だよ。
高校の同級生は、既に金属12年とかで、順調に昇格してるし、子供も複数、
家やマンションを買ってる。
下手に大学に行くより絶対いい。
914名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 11:47:15 ID:fwtGqXis0
>>913
そう。
探せば信じられないような待遇のいい工場はある。

915名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:03:59 ID:lqb4fS+o0
俺もFラン大行くより工業系行っとけば良かったよ
916名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:12:17 ID:T4MUFz250
来月からキャノンで工場勤務なわけだが、マジ不安。
今まで営業畑でこの業界は未経験。
カメラ組立か装置オペレーター?の仕事のどちらかになると思う。
やれんかね?手先は決して器用なほうではない。
お金が貯まると思って応募しちまったw
誰か詳しい人いろいろ教えて
917名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:13:58 ID:lqb4fS+o0
>>916
DQNに舐められたら終わり
918名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:19:56 ID:T4MUFz250
>>917
サンキュー。自分に絡んでくるDQNはあまりいないと思うが、
仕事がマジ不安。
生来、大ざっぱなのでベルト式の仕事がやれんのかw?と思う^^;
919名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 13:08:26 ID:2hu8UTS/O
>>915
工学科行っときゃ良かったと心底思ってる
920名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 13:09:36 ID:H/PrtWDI0
>>913だが、ちなみに
親のコネがあるやつはやはり強い。
工業高校なのに、親が卒業生ということで通ってる女がいたが、
そういうことなんだ。もちろん入試に有利、就職にもな。
先生とのコネ、企業とのコネ。

新日鉄とか住金、電力会社とかコネありまくり。
電力会社に勤めてる親がいる奴がそこに入社し、そいつは実家の近所に
デカイ新築を建ててる。まだ25歳。
どういう待遇があるとか情報を教えてもらえるだけで有利だからな。

医者の子は医者、大手社員の子は大手の社員

航空会社はストやるけど他はしないからな〜
921名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 13:20:17 ID:d0+6z/T/0
俺も31だけど、気持ちとしては死にたいな。
922名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 15:31:13 ID:4E1dgX0c0
時給高い派遣やるよりちっさい会社で正社員のほうかいいかな?
昇給あり賞与あり社保完備で残業代は出るかわかわない。


923名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 15:39:38 ID:LGlEt6IV0
48 名無しさん@3周年 sage New! 2008/06/21(土) 02:40:37 ID:1tNZXnXV
俺、関東自動車に派遣で勤めてたんだけど同居していた塗装課の連中はいかれてたね。
同じ直で平日仕事が終わって部屋に同僚十数人よんで夜どうしドンチャン騒ぎされたときは
イライラというより恐怖したよ。いきなりドアノックされてれ絡まれるかとおもいきや「アレ?トイレじゃねえ」
とかひどかった。上のほうであったトルエン中毒はおおいにあるよ。まあ工場自体設備的に末期だったらしいし、俺は組立にいたが
あのラインをほとんど止めない体質も異常だった。機械も人間も壊れて当然。加藤自身の悪さもあるけど、同じ環境
にいた人間にとっては同情してしまう。そんなおれは派遣を辞めたがしばらく仕事もろくにせず無職orz

はぁ、どうなるんだよ俺
なにが善でなにが悪なんだ?腐ってるぜ日本って国は
924名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 16:22:11 ID:46NOFlZwO
>>913
本気で俺が書いたのかとおもた

ブラックめぐって工場にきたけど教育やルール、待遇が一番ましだったw
やっぱり同族企業はダメすぎる、自社の寮なのに家賃4万(電気ガス水道食事別)とか
残業手当てがないのは定時までに仕事が終わらないお前らが悪いとほざく社長の息子専務
ぜひハローワークの求人票に同族企業チェックボックスの項目を入れるべきw
925名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 16:23:52 ID:aj5KIEuk0
同族チェックワロタw

926名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 18:21:18 ID:Ei3eKRMCO
キヤノンは給料安いだろ。同じ3交勤、2交勤なら鉄鋼の方が良い
ボーナス手取り60万だった 去年が75万だから減った
927名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:08:42 ID:R8K049cwO
久しぶりにネクタイをしたけど結び方忘れた。ネクタイ結べない奴は社会人失格だよな。
928名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:15:17 ID:LGlEt6IV0
キャノンの工場は耳が痛くならないし臭くないしエアコンあるし汚れないし筋肉痛にもならんだろ
鉄鋼をなめてんのかw 給料だけで比較すんなよ
929名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:25:21 ID:T4MUFz250
>>928
来月から工場初勤務だが、キャノンで正解?
930名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:40:41 ID:RtvTJCYn0
堺のSHARP関連の募集まだー?
931名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 20:06:30 ID:71V/KjoV0
みんなの働いてる工場って若い人(20、30代)たくさん居る?
うちの工場は、定年控えた50代が多くて若い人がなんか少ないんだが・・・
なぜか、40代は殆んど居ない(4〜5人しか居ない)
だいたい、定年組:若い人が6:4位の割合なんだがこんなの普通なのかな?
5年後には、工場がまわらなくなりそうで不安になってしまう30代後半の俺。
よその、メーカー系工場もこんな状態なの?
932名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 20:28:31 ID:Ivl8uFpk0
むしろ年配の多い所は仕事内容がトヨタ式ぞうきん絞り搾取でない可能性が高い。
喜ぶべき。
パワハラはあきらめれ。若い奴が多いところでも中途いびりは普通にあるしな。
933名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 20:36:26 ID:yGtarlJ20
中小企業に高卒で入社して現在1年と2ヶ月たった
ってか何年もつんだろうかw。リフトの資格ようやく取りにいけるわ・・・
高卒って時点で絶望的だな。今の会社より良いところも行けないし。
限界まで頑張るしかないんだな・・・。今のうち貯金します・・・
934名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 21:04:07 ID:qe03Y6T80
>>933
自分で学歴に縛られているようでは、今より良くはなれないよ。
935名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 21:16:24 ID:pI8Ja7rG0
>>929
キャノンの期間工って筆記テストがあって結構厳しいらしいけどどうなの?
936名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 21:26:01 ID:d0+6z/T/0
キヤノンの人間管理は凄いなあ
937名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 21:49:02 ID:V+oSeL6q0
>>931
ウチの工場も年配多い。
しかし人間的にいかれてたり仕事が全くできないグズだったり。
まともな年寄りは一握り。
でもあと5年我慢すれば俺の時代が来る、と日々頑張ってきた。
その努力が報われるかどうかはまだわからない。
ただ若手(年上もいるが)を引っ張り上げた甲斐もあり、工場内(俺の居る部署に限る)の雰囲気はとても良い。
使えない年寄りはもう雑用係か家畜としか見ていない。
長くなったが、年配が多いところは逆にチャンスでもあると思うよ。

上場二部中小企業中間管理職28歳より
938名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 21:55:52 ID:cYzJLC7b0
ウチは年寄りが引っ張っていってるな
いなくなられると困るわマジで
939名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 21:56:15 ID:i0aYNyZq0
28で係長以上って凄いな
940名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 21:57:42 ID:NgHn58Q40
普通、35歳ぐらいだよなぁ・・・。
このまま逝くと、役員クラスまで出世するんじゃないのか・・・。
941名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:12:10 ID:DZYGbI5l0
>>939
うち、30歳で工場長(部長待遇)がいるぞ
全従業員100人ちょいの中小企業だけど
942名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:21:19 ID:hAhPFZB80
>>941
一族だろ?
943名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:22:30 ID:V+oSeL6q0
>938
年寄りは当てにならんよ。どうせ引退間近で自分の事しか頭に無い。
自分の会社、自分の身を守るのは自分しか居ない。自分しか頼りにならないと思え。
居なくなったら困らないように仕事を盗み奪う。自分の手が空かなくなってきたら後輩に教えて分担する。
そうする事により自分のテリトリーを増やし、工場内の仕事内容と人間関係を掌握する。

強引そうに見えるけど、年上、目上に対しての態度は常に温和。半ばYESマンに近い、苦痛の極みだが。
ただ、ある程度実力つけて顔が利くようになれば少しは楽になる。
人間関係をある程度掌握したらあとはひたすら働く。頼まれ事は断らない、忙しい工程にはすぐ手伝いに行く。
俺はそうやってきたよ。中小の工場は縛りが少ないから動きやすいね。やる事やってりゃ担当以外の仕事も気軽にできる。
おふざけすら例外ではない。たまにオペレーターとおっかけっこしたりするぐらいだ。

上で努力が報われるかわからないって言ったけど、それは努力に見合った金を貰ってないから。
ここまでやっても俺の給料は安い。家畜同然の老人の2/3ぐらいかな。
なんでこんなとこに居るのか未だにわからんよ…。

944名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:27:08 ID:/lfnO49u0
年寄りはPC使えないから困る
いまだに紙と鉛筆で生産管理やってる
PCを使うのは「女の仕事」だそうだw
945名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:57:08 ID:DZYGbI5l0
>>942
と、思うだろ?
それが違う
普通に高卒として入った
うちの工場は同族を工場に配置しない
それに同族は社長と専務(部下無し)の2人しかいないので
次期社長は確実にもめる
946名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 00:11:31 ID:Mh6GCewk0
>945
すげーなw
同族、コネ以外でそこまでいけるんか
俺の上司は30前半で次長になって、会社の過去最年少とか言われてたけど
やっぱり上には上がいるもんだね

その人の能力はどうなの?なんでもこなせる超人クラスなんだろうか
947名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 00:40:23 ID:bJv7b1Bp0
>>946
うちの工場、自社の社員から工場長になったのは、その人が初めてなんだよな
今までは取引先の大手企業から出向→転籍という形を取ってた

何でもこなせるというか器用貧乏?
仕事が早いわけじゃないが、あちらこちら人数不足の部署異動させられても
ミス無くその人数でやってのける
その人に相談すれば何でも解決すると言われ
現場からは「影の工場長」と呼ばれていた

欠点は機嫌が悪いとやたらと物にあたること
948名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 02:22:29 ID:9sQAdH4a0
年寄り多い工場で働きたい。30なのに年下の上司にいびられる俺って。。。
949名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 02:24:19 ID:wpTdF9eG0
俺も高卒で理不尽な配置転換や派閥に疲れた
転職しようにも書類も通らないし我慢してるよ
950931:2008/06/22(日) 02:25:42 ID:vVV3y9WW0
>>932
確かに仕事内容がトヨタ式ではないので、喜ぶべきか。
パワハラも有るが頑張ってみるよ。


>>937
>でもあと5年我慢すれば俺の時代が来る

そう思って、日々頑張ってみるか。
鬱気味だがやれる所まで頑張ってみるよ。
年寄りの仕事をどんどん奪って、年寄りを追い出す位の気持ちで月曜からやってみるよ。
勇気付けられたよ、ありがとう。
951名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 02:44:44 ID:Ow1i7u7HO
>>948 40はもっと酷いから安心して


952名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 06:40:09 ID:g7yjf2tcO
社員は年齢制限があるので若いな29で入ったけど年齢的には真ん中やや上あたりだったし
派遣さんの平均年齢は高いが、これは若いのはすぐにバックレて定着しないから
953名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 07:26:56 ID:yaLXn8gXO
炊飯センターなんだが熱い 熱すぎる。
954名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 07:40:11 ID:pwkYU8It0
学歴もあって性格もいい。
なぜこんな人が こんな会社に来たのか。
いろいろあって流れついたと思うのだが 
これだけの人でも転職は厳しいからこんな重労働に行き着いたんだと思った。

自分なんかが転職活動したらブラックでも雇ってもらえないだろーと思った。

955名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 07:56:39 ID:fSFO4QBS0
転職活動してみなよ>>954
意外と道は開かれているものかもしれない。
956名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 07:59:22 ID:fZvWeDPK0
要は仕事ができないからなんじゃね
立派な学歴があったり性格がよくても
仕事ができなければ会社じゃどうしようもないからね
俺は学歴はほどほどで性格は悪い方だが
会社では重宝されていると思う
手を抜くところは抜いて
抑えるところを抑えているからね
多分その気になればまあまあの会社に転職もできると思う
957名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 08:08:34 ID:UFy0pntOO
コネは凄いが手放しで頼るのはダメだぞ
俺なんかコネで手放しで入ったら待遇こそ良いが、時給制だし茄子無いしオワタ…
958名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 08:09:18 ID:KEMZcY4kO
今の会社に入社して約半年勤務してる22歳です。
最近になって失敗ばかりして注意されますが割り切りて仕事してるので何とも思いません。しかし会社辞めてももう一回始めから覚えないといけないので断念してます。そこそこ給料の平均手取が20万円なんで居座ってます。本当人生ってなんかくだらないですな
959名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 08:12:17 ID:Yk55s5+k0
知ってるか?
転職スレ住人は3つに分けられる
新たな職を求める奴
天職に移れた奴
かまって欲しい奴
この3つだ



あいつは───
960名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 08:30:44 ID:fSFO4QBS0
まだあるぜ
仕事サボってストレス発散に
転職スレたて荒らしに来る

961名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 11:53:07 ID:8zSkL4Yr0
>>953
よぉ相棒、まだ働いてるか?
962名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 12:44:37 ID:cFafoHWI0
職場が若い奴ばっかりだと辛いなー。おじさん浮きまくりで何か悲しい気分だよ。
963名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 12:54:52 ID:PlOZWUPe0
一番楽なタイプの工場ってなにかな?
964名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 13:23:19 ID:31eKXbFo0

   夏

            ___
          / ⌒  ⌒\
         / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事は
       /   ///(__人__)/// \  簡単で楽チンだお!
        |   u.   `Y⌒y'´    |  おまけに刺身を腐らせないように
         \       ゙ー ′  ,/  冷房が効いてるから夏でも快適だお!
         /      ー‐    ィヽ
         /             |
       /    ※※      |
       |   ※※※※   ⌒\
       l  ※※※※※  \/ ̄\
       l  \    /    |∧UUu
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 \ []]]]]]]] /
                    ̄ ̄
965名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 13:24:17 ID:31eKXbFo0


   冬

             ____
           ./      \.
         ./  _ノ  ヽ、_  \.   ううぅ・・寒いお・・・
        /  o゚⌒   ⌒゚o  \.  冬なのに冷房ガンガンだお・・・
       :|     (__人__)    |:  おかげで風邪をこじらせて肺炎になっちゃたお・・・
       . \    ` ⌒´     /.   こんな職場、人が働く所じゃないお・・・
        . /      ー‐   ィヽ.  でも今この仕事辞めたら
       . /            |:  肺炎の治療が受けれなくなるお・・・
      . /    ※※      |:
      .: |   ※※※※   ⌒\..
      : l  ※※※※※  .\/ ̄\.
      : l  \    /   .: |∧UUu:
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 \ []]]]]]]] /
                    ̄ ̄ ̄ ̄
966名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:10:35 ID:Rl1X4mOd0
>>957
最低でも条件くらい聞けや おまえが馬鹿
967名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 14:37:32 ID:Dtvqm8jB0
>>963
あ、それ!俺も知りてぇー
968名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:28:48 ID:ls3Lo3PU0
新スレ
工場に勤める 59交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1214116096/
969名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:39:54 ID:wCIu3DpK0
>>963
携帯つくるやつは楽みたいだ。
もっとも時給安いが。
970名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:52:53 ID:Dtvqm8jB0
>>969
ふむふむ。
971名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:53:37 ID:pC6OJD5GO
>>928
製鉄所で連続鋳造の所にいるが灼熱地獄 冬でも冷房 保全日以外は楽だよ てか保全日があまりにもキツくて楽に感じるのかもしれないが。
972名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:09:17 ID:Mh6GCewk0
朝、電話で呼び出されて何事かと思ったら
出荷予定の製品に不良があった
唯一の休みを潰して、歯医者の予約キャンセルしてまで検査なんて…

>969
携帯製造ってようつべに上げられてた派遣特集の番組で見たな
細かい作業多そうだた
973名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 17:51:52 ID:qlnt8ySe0
携帯は楽だな。給料もいいし安定しているから募集があったらすぐに応募するべきだな
974名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 18:08:39 ID:Bwyko0D5O
携帯って求人で派遣しかみたことないな
975名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 18:18:00 ID:Mh6GCewk0
見つけた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9AU0msC1b5k
前半に携帯端末の工場が紹介されてる。
>973は正社員の場合って事なんだろうか。
しかし改めてこういう派遣の特集見ると、悲惨の一言に尽きる。
こんなんで日本は大丈夫なんかね。
976名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 18:59:22 ID:Rl1X4mOd0
九州は製鉄か自動車か鋳物しかない。
製造の中でももっともハードワークとされてるものだ。

家電製品がうらやましいぜ
977名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 20:47:00 ID:biEUCHCT0
>>976
安川電機とかあるじゃないか
978名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 21:31:43 ID:Rl1X4mOd0
>>977 絶対数が少ないので論外だし、正社員雇用してない
日産がやっと派遣から正社員をとるようだが10人らしいw
979名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 09:59:00 ID:CEG7u4ssO
やべ今休暇中だがニンニク臭い奴いて、休暇室がカオスに…。
980名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 10:36:58 ID:Qzlf85Nb0
パソコン作るやつはよさげかな?



981名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 11:00:50 ID:oRRNuX460
ホント君らよく頑張るな

プライベートな時間もほとんどなく、子供と接する時間すら合わない
一日のほとんどが笑わずに終わる

こんなんで生きてるって言えるのかな 
982名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 12:17:42 ID:0qFJgR2YO
言えません……
983名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 12:26:17 ID:BaTVWtk/0
それでも生きていかざるをえない
984名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 13:16:36 ID:s0S+r/yq0
>>981 全てが交代制と思ってるおまえのことを思うと気の毒だ
985名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 13:16:50 ID:ni1g1G06O
暑すぎて食欲ねぇよ涙
986名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 13:27:38 ID:syq9VaMVO
転職考えてるんだが、日よう休みで夜8時ぐらいで帰れるような工場ある?ちなみに手取りいくら?
987名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 14:15:23 ID:EiLxuDA2O
飲料系の工場に以前携わったけど、なんの経験にもならんし、再就職困難やった!
988名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 14:31:35 ID:+45bkCP/0
>>981
工場だけじゃないよ。
小売、営業、似たようなもんじゃねーの?
989名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 16:45:37 ID:NWeRv3TA0
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50
990名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 20:05:49 ID:23gci5qH0
>>981
土日休みで残業なし5時に帰宅でですが何か
991名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 20:52:07 ID:yghmvEs50
>>990
それでも私生活充実してませんがという一言が抜けてるじゃないか
992名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 21:15:20 ID:9QjR26Bn0
自分も>>990だが>>991も加えることとなるw
993名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 21:19:26 ID:xuN/BUla0
しょうがねーよ。私生活充実してる奴なんか今の世の中そうそういねーよ。
994名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:08:29 ID:G+BZJzpc0
おまえら面接ではスーツか清潔そうなシャツくらいは着ていけよ。
最近、面接に来た奴はホームレス一歩手前の服装の奴らがメチャメチャ多い。
若い奴は腰履きのパンツに汚いトレーナー?が制服なのか?
工場だからってふざけすぎ。
そんな奴らは即不採用だからな。
見た目は重要。
995名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:11:34 ID:FPZEPD5M0
どんな工場だよ
当たり前だろそんなの
996名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 22:36:22 ID:biE81Rby0
工場の面接なんて、親方に「おめぇんとこで働きてぇから雇ってくれや」でおk
997名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 23:18:10 ID:iLL89sOk0
俺の給料11万〜25万wwwww
忙しいときと暇なときのギャップが激しすぎるYO☆
998名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 07:18:41 ID:A7i4U+wa0
深夜アニメをリアルで見るから昼夜逆転して親がウルサイから夜勤で働き始めた
何もする気にならないから検査の仕事はあってるかも知れない
手取りで20万もらえて欲しいゲームやDVDを買えるようになったけど
夜働くと余計に疲れるから寝る時間が長くなって遊ぶ暇が無い
深夜アニメも録画して見ていない、きっとヒキで金持ちが世界最強
999名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:25:10 ID:N0BmYIEY0
1000!
1000名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:32:54 ID:YGHja9mC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。