工場に勤める 57交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も部品を置いて、両手でボタンを押す仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


前スレ
工場に勤める 56交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1204992981/
関連スレ
【重症】指が吹っ飛んだ!!!!7本目【即死】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181004568/
2名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 23:07:18 ID:b+PnDYhG0
指が吹っ飛んだ!!!!8本目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206328166/

不良出しちまったぜ
3名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 03:54:07 ID:FtP/Icrq0
クズ夫ちゃんは、朝から妄想してたら小指吹っ飛んだ!?
4名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 07:46:24 ID:ecrdshZOO
1はまさに俺の仕事
今から行ってくる
5名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 07:48:56 ID:URf6uKXA0
プレス工か
6名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 15:04:45 ID:ecrdshZOO
プリント基盤のプレスです。ものは軽いし空調効いてるからまだマシだが。
7名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 15:12:45 ID:ETISzv5z0
工場の寮(社宅)ってやっぱりお風呂って共同なの?
8名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 15:19:59 ID:K+wzlUMAO
社宅は違うと思うが、寮って共同じゃないかな
9名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 15:32:08 ID:voxrRwR/O
前レスで聖闘士星矢のクロス作ってた工員です。夜勤だったから
段ボールでリフト用のエアロパーツも作った。
夜勤ともなれば外で車高調いじってたり、マフラー溶接したりドリフト練習したり、
夏はカブトムシを捕まえに懐中電灯もって夜の裏山を散策したり
とにかく係長がアホだったから夜勤は自由やらせてもらった。楽しかった
けど今は自己都合退職したよ
10名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 15:35:25 ID:J4xGWN0UO
なぜ?そんな自由な所そうそうないだろ?
11名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 16:29:28 ID:fTjo8kpK0
楽しかったなら なぜ辞めた????
12名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 16:54:46 ID:voxrRwR/O
岐阜の田舎工員
勤続10年
役職:機長、班長
本給188,000
手当諸々ふくめ
手取り195,000〜225,000


今は愛知の都心部で暮らしてます
俺は聖闘士だから段ボール暮らしなんて嫌になった。ちなみに退職金41万弱だった
13名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 17:51:09 ID:ecrdshZOO
9ワロタ
14名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 17:54:42 ID:HijA/wA90
自分は製鐵所で働いているんだが、昔あった実話をひとつ。
製鐵所内では溶けた鉄(湯と呼ぶ)を運ぶ専用列車が通っているのだが
何らかの理由で湯が大量にこぼれて、近くにあった工事現場の作業小屋に流れてしまった。
時間がたまたま昼休みだったので作業員は作業小屋で昼食中だったのだが
全員行方不明となってしまった。
彼等の体の一部でも、遺留品の一つでも見つかれば死亡災害となって
遺族には労災金がおりたのに…
15名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 18:16:02 ID:j8pS/asz0
よし!製鉄所受けてみる
16名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 18:22:22 ID:CMn1jM+X0
>>12
10年も働いて毎月手取り22万程度か、ワーキングプア並の給料だな。
17名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 19:13:33 ID:fTjo8kpK0
俺は14年働いて 手取り17万だった
サービス残業100時間以上
2回ほど労基が調査に来たが
タイムカードのデーターを全員定時に変えられていたので
お役所どもには 気づかれなかったようだ
18名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 19:18:03 ID:QJazRFGk0
>>17
よく辞めなかったね。
俺なら1ヶ月で辞めそう。
19名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 19:22:58 ID:3+6fcUu/O
>>14 よし、今のとこ辞めて受けよう
20名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 20:39:54 ID:iKwwMJF30
俺が前働いてた会社は45歳勤続9年の人で基本給18万円、精勤手当などが付いて
20万円。残業が僅かだから手取りは17万円くらい。
経営者一族はいい家住んでいい車乗って土曜はゴルフ。
社長の娘は大した仕事もしないのに車はジャガー。
もう、生まれの不幸を恨むしかないわなw
21名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 20:58:37 ID:zUCOZO0s0
工場じゃないが
日通の倉庫はヤバかった
22名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 21:39:56 ID:g+NuKlWU0
>>20
考えてごらん

雇われてるからリスク0だろ?

社長はリスクをしょってるんだぜ?


謙虚に生きろよ
23名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 21:54:32 ID:JhOqu/c10
>>22
考えてごらん

DQN企業に雇われてるんだからリスク極大だろ?

DQN会社で働く社員は常に賃金・賞与カットと労災と理不尽な解雇のリスクに脅えてるんだぜ?

謙虚に生きろよ
24名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 22:56:51 ID:LJFN/B0o0
すまん、ちょっと教えてくれ

建築用の鉄骨を加工する工場なんだが
社員10名(うち女子3名)の規模なのに4名も募集しているんだ
これは離職率が高いことを見越しての募集人数なんだろうか?
やはり作業内容が厳しいんだろうか?
25名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 23:00:17 ID:+bGfCXYC0
み、み、み、みんな辞めてくM工業
わ、わ、わ、わたしもやめようM工業

従業員約100人の会社だけど、50代半ばの品質係長は突然クビになり、
同じく50代半ばの工場長補佐はこれでもかという残酷な仕打ちでやむなく依願退職(事実上のクビ)。
30代の生産管理員が辞め、同じく30代の品質保証員が辞め、事務員の女の子は入っても1週間以内で辞めた
子が3人もいて、3年勤めた可愛いくて性格のいい子も辞めて、生産現場の野郎も最近5人辞めた。

指切断1件、指潰れ2件、金型に頭ぶつけ出血し救急車で病院直行1件、
でも会社は安全対策は何もしません。対策どころか怪我した奴が悪いそうだ。


すべてここ1年以内の事です。はい。

26名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 23:05:34 ID:bRya5M+A0
まあ三浦はブラックってのはよく言われてるね
27名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 23:15:43 ID:Gw6A3/sNO
工場は3Kなんていうけど、大企業に勤めたら楽だぞ。3Kは子会社、孫会社、派遣日雇いにやらせてこっちはクーラーきいた部屋で座って指示だしてりゃいいんだからwww
28名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 00:54:46 ID:gOs0oomM0
>>27 なわけねーだろwww
29名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 01:08:41 ID:kBNzZT6E0
シャープなんかはな
30名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 14:04:12 ID:29uHHON10
>>25
ちょっとあんたの会社に心当たりがあるんだが・・・。
何県の会社かだけでも教えてくれないか?
31名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 14:39:13 ID:Fe/A0zWK0
モノづくりの面白さっつー謳い文句つられてNC工見習いやってみたんだが
いろんなストレスが溜まるばっかりで苦痛でしかない
またハロワ通いだ
32名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 15:06:17 ID:EIRgjw9q0
>24
1人募集では集まらないから、4人って書いて募集するて!!。
本当に四人辞めただけか?
体力に自信があれば行きなさい
わぁ〜夏・・・死!
33名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 17:52:53 ID:LQxKqGidO
販売員から転職します。割りと大手(従業員800人くらい)の印刷工場ってどーですかね??一応、大卒なんですが。まだ20代なんで営業職も視野に入れて転職した方が良いですかね?
34名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 17:55:24 ID:gOs0oomM0
そんなのは知らん
35名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 17:59:24 ID:W39aiVaSO
ふう。ワークを置いて両手でボタンを押す一週間終了した
36名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 18:11:20 ID:Y1wZ0NaL0
先輩方、TOTOの工場の内情を教えて欲しいです。
37名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 18:34:24 ID:gOs0oomM0
>>36
なっつ乙
38名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 18:58:20 ID:EIRgjw9q0
>33
工場、無理だよー
商社行きなー!
面接でフットワーク軽いですって言ったら内定確定(辛)
39名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 19:27:15 ID:t/NiXa+i0
フットワークってラグビーでもやるんすか?
40名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 19:47:13 ID:saV04COY0
>>39
なんや、それ!どういう意味や?
41名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 20:22:31 ID:EIRgjw9q0
>>39
そうそう、朝の朝礼の時 社長や上司にタックルするんやで(笑)
42名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 20:26:17 ID:AiFmoMXL0
「2ちゃんねる」サーバー停止 韓国からの「サイバーテロ」だった

http://www.j-cast.com/2008/04/18019175.html
43名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 20:31:03 ID:JaNXa7TjO
タックルベリー巡査はただの銃マニア
44名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 00:48:00 ID:+sAYBcmL0
転職して2ヶ月目。
まだ4月だってのに、塗装服とガスマスクがこれほど暑いものだとは思いもよらなかったぜ。
夏になればビール腹も解消されそうだ。
45名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 04:42:15 ID:OuLiLErf0
うん、>>29>>27では決してなく>>25だ。
あと某カメラメーカーも酷いな。
無資格でクレーン操作させたりと、基本的な部分からダメ。

かと思えば、うちの工場は工具マニアのバカ派遣のせいで
ヘルメットとか安全靴云々と余計煩くなってしまったりしてるがなw
さっさと辞めて貰いたいが、こんなのに限って何年と居座るんだろ。
安全衛生委員よ、もうこいつの相手するのはやめろ!
46名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 19:49:34 ID:ZVl0+sd+O
俺が前に派遣で働いてた工場は、無資格で天井クレーン・リフト・ガス・アーク・TIG・MIG使わされたよ。おかげでTIGの資格とれたけど
47名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 20:08:25 ID:t5Qo8Zdd0
48名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 21:02:03 ID:bzy2qUhB0
事務の女見るとむらむらする〜
ウヘヘヘヘ
49名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 23:57:30 ID:iLYvrCbe0
平社員は 見た!パン工場の 事務所で ババアとクズ夫が いやらしいことしてた・・・
工場で いやなことがあるとお母さんに なぐさめてもらっている マザコンだぜwww
50名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 13:06:23 ID:s6PURrtu0
日雇い派遣:「全面禁止」民主が法案 罰金1億円に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080419k0000e010070000c.html

>企業が人件費抑制のため人材派遣の子会社を作り、親会社や関連会社に限定して
派遣するなどの「専(もっぱ)ら派遣」も規制する。現行制度が「派遣先拡大の努力が
客観的に認められない」などとあいまいな規制にとどまっているのを見直し、
「提供する労働者の5分の4以上を特定の1社に派遣してはならない」と明確化する。
51名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 07:15:38 ID:7HuBmFeAO
今週もワークをセットして両手でボタンを押してきます。連休は暦通りだから4日しかないや
あるだけましか…行ってきます
52名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 10:23:51 ID:a48OBqi30
プレス屋さんか。

御苦労さま。
53名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 14:29:38 ID:zmm2cgkgO
今週金曜日まで働いたら、10連休+有給消化1日。

11日間何しようか…orz
54名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 18:46:41 ID:7HuBmFeAO
うらやましい
55名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 18:58:49 ID:DIAle/BI0
>>54
わかるわ〜そのつらさ。
オレは有給使って4連休+4連休
前半の4連休は旅行にいくからいいんだけど残りの4連休どうしようかな・・・
56名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 19:07:41 ID:BLUU6Euj0
>>55

風俗!
57名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 20:47:58 ID:U0mnw2Q90
よかったらこっちにも来て

化学メーカーの転職事情
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208699103/
58名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 20:59:12 ID:JJv/OTjzO
sage
59名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 21:00:36 ID:s50QYGsp0
>>57 おまえが来い
60名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 21:01:04 ID:JJv/OTjzO
ミスったorz
いいなぁ。俺なんか三連休で三日出て四連休と意味のわからん三日間がある。十日間休ませろや
61名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:15:05 ID:EV6MCS5U0
暦通りのうちはどうしたら・・・
高炉は無休だから絶対船が入ってくる
でも、出荷先は休みだから在庫が減らない

ああ、地獄・・・
62名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:23:54 ID:U0mnw2Q90
>>59
化学工場で働きたいよ〜。
63名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 06:40:56 ID:KXmFBt5SO
うちは4連休しかない
64名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 06:51:25 ID:srQIoDYkO
>>63
落ち込むな。うちもだww
65名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 09:36:33 ID:ynAUuSb9O
あと九時間…
66名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 12:09:52 ID:k7lrDluRO
外めっちゃ晴れてる!!


そんな中、工場にこもって仕事してる俺……
\(^O^)/
67名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 12:26:42 ID:+IBLXvi4O
工場は閉ざされた聖域。
仕事やってると馬鹿になるし顔も汚くなる。
68名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 12:40:29 ID:+cpgvy8hO
俺は1日連休だわ
69名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 13:06:47 ID:X5fvT44R0
>>67
底辺系工場の工員ということでOK?
70名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 14:25:37 ID:xFKHzKuc0
え〜とプラスチック射出成型工ってどうですか?
経験ないと無理ですかね
71名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 18:04:58 ID:KXmFBt5SO
1日連休ワロタ&カワイソス
72名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 18:34:19 ID:X5fvT44R0
>>70
え〜と 不要
73名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 20:00:36 ID:IRhb7Qvd0
>>70
え〜と 夏地獄やで〜
それ〜と 経験よりセンス〜
74名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 20:43:43 ID:rJxTDoDeO
今年 昇級2000円ってwww 舐めてるのか?
京都府宇治市のO化成 潰れろ!
>>70さん うちに来たらだめだよ
人生終わるから…
75名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:16:52 ID:zN717TtQ0
明日から工場の正社員面接に向かうんですが
着ていく服装について質問です。
下は黒いスラックスと白いシャツに
黒のジャケットでも大丈夫ですかね?
電話申し込み時に特に指定はなかったんですが
正直スーツは生まれてから買った事がないので
この服装でもきちんと面接受けさせてもらえるんでしょうか?
やっぱり工場の面接だからといってスーツで面接に
参加するのが無難なんでしょうか?
それとも小奇麗な私服とかはやっぱりだめですよね。



76名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:28:44 ID:Ll+YNzYu0
工場の規模によるんじゃないかな
規模の大きい工場ならスーツが無難
77名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:29:30 ID:AD8nPVUk0
>>75
散々議論されている事だけれども、工場でも面接はスーツが無難です。
ただ、自動車部品など、工業用の油を使う会社などは靴が汚れるので、安い革靴で行ったほうが良いと思う。
78名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:31:47 ID:OpJXeta40
>>75
派遣やアルバイトなら私服が普通だけど正社員となるとスーツが常識だろうね。
以前キャノンの期間社員に派遣感覚で私服で行ったらほとんどの人スーツで恥ずかしい思いしたよ。
ただスーツがないとなると仕方ないんじゃないかな。
あんまちゃらちゃらしたかっこせず地味な服装で行けば特に問題ないんじゃない?
79名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:35:16 ID:YYTYe4fL0
無難なのはスーツ
ただ、規模が小さければ私服でも。

オレは私服で受かった
80名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:55:04 ID:IRhb7Qvd0
>>75
あす面接!いまごろになって
議論するだけ無駄
入社できても工場勤務、続かないだろうよ!
81名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:02:38 ID:sR2wmGAaO
>>75
私服で受かったのならブラック確定だな
その会社もおまえも将来ないぞw
ってか、スーツもってないってどんだけDQNなんだよwwww
履歴書の写真はどーした?wwww          
っーか釣りだろ?
82名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:09:20 ID:zN717TtQ0
>>76>>80
レスありがとうございます、
着ていく服装はネクタイがない
スーツみたいな感じなんですが、
これだと逆に目だって変ですかね?
これだったらきちんとした綺麗な私服で受けてみようかな
と思います。
>>80
面接の連絡入れたのがハロワ行って
今日の午後連絡入れて明日来てください
と言われたので履歴書や交通アクセスを調べてて
服装まで気が回りませんでした、でこの時間に
相談したわけです。

83名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:16:56 ID:IRhb7Qvd0
>>82
工場見学しっかり見て悔い残さず質問。
まぁ、気楽にガンガレ〜
84名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:29:58 ID:xx/D3MPtO
工場の設備保全ってどう?
85名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:38:57 ID:8euyBFX20
>>84
俺の会社では嫌われ者
86名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:38:59 ID:zN717TtQ0
>>83
レスアリガト。
堅くならず採用
されたらラッキーみたいな
気楽な感覚で受けてきます。
まあ面接現場いけば緊張するんだろうけど。
87名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 23:41:00 ID:xx/D3MPtO
>>85
なんで?
88名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 00:12:28 ID:4NbBRMiM0
>>87
楽な上に、機械故障で保全呼んでも直せないから
89名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 00:30:34 ID:wi26XjdB0
ハンダ付けって難しい?
90名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 00:31:20 ID:8mc55qLH0
>>88

へー
替わってあげたいもんだ
91名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 01:09:52 ID:SMR+yu9EO
会社を無断退職(バックレ)した場合、年金手帳とか保険は、どうなるかしってますか?
92名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 01:12:58 ID:rbUrxrhEO
>>91 返ってきますよ
93名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 01:19:13 ID:SPqjbdLkO
>>81
工場でスーツ着るほうが世間知らずのバカだわ
工場では作業着が正装
工場長もワイシャツネクタイの上に作業着に作業帽
裾のヒラヒラしたスーツは工場では嫌われる
バカおめーだ
歯車に巻かれてしねや
バーカ
94名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 01:30:50 ID:8gFH22BiO
>>93
そりゃあ採用されたらいらねえだろ
95名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 01:55:53 ID:SMR+yu9EO
>>92詳しくお願いします
96名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 02:40:07 ID:F93oHL/kO
基本給が1800円上がった。あー。
97名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 06:54:45 ID:cVHDmO8JO
保全は結構大変よ。なかなか帰れないし、休みも出てくる。周りからは楽に見えるだろけど。代わりにやってみてもラインみたいにすぐには出来ない
98名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 07:24:55 ID:SijUQLbYO
>>97
具体的な仕事内容ちょっと教えて欲しいです
99名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 12:14:18 ID:04AeFbnH0
>>98
保全は、機械等で異常や壊れた時の修理屋
100名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 13:09:54 ID:5Bce3p+B0
機械詳しかったらやりたいけどなんのスキルもないからやりたくてもできない
101名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 15:03:52 ID:dx6oKYtCO
>>93(笑)
102名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 18:44:15 ID:8gFH22BiO
>>96
よかったな!このご時世、おまえのがんばりが評価されたな!
おめでとう!
103名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 19:20:32 ID:4A3UABzf0
いいから歩留まりを改善しろよ。

高い原料なんだよ。

粗末に扱うんじゃねえ。

派遣に切り替えるぞ。
104名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 21:10:33 ID:LBAI/ktq0
>>103
半導体メーカーか?さっさと派遣に切り替えろ!
半導体メーカーなら開発以外は全員派遣で全く問題なし!
105名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 21:51:44 ID:gfzwh6XV0
>>74
フイタ 地元じゃねーか!
ちなみに俺は南小倉小学校を出ている。
106名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:43:20 ID:knp6bp1o0
高校出て中小工場に
去年の4月に入社した者だが覚えること多すぎ・・・
出荷部門だがこれからも覚えることが増えるし。やってける自信が
あまりねーわ・・・。もう1年たったがいつまでもつか分からん
単純作業の仕事やりてー・・・・

107名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:50:29 ID:5ZEf7Sur0
単純作業は意外とハードなのばっかだぞ。
108名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:54:49 ID:knp6bp1o0
>>107うらやましい・・・・
109名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 22:32:56 ID:w6l+U6x/0
>>106
甘ったれんな、ボケ。
出荷なんか派遣でも外部委託でもOKなんだよ。
その程度の単純作業が難しいならお前なんぞいらねーよ。
物流派遣かロジ会社に切り替えるぞ。
110名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 23:09:13 ID:R0GUs65W0
3PLとかもっともらしい名称あるけど
要は>>109の書いてるとおり物流部門の外部委託、アウトソーシング
物流派遣なんだよな
111名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 23:40:45 ID:qMulaGoKO
俺単純作業やりまくってる。今日で4ケ月目。
明日も残業なんて鬱
112名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 23:45:51 ID:ZQYQSVuzO
愚痴は百害あって一利なしです。
113名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 23:57:35 ID:sZBc7lrrO
会社ってとこは歩留まりのことしか考えない。正社員はかわいがるが、契約や派遣なんかは、放置プレーですよ。
114名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 00:09:20 ID:C/I3ioD00
>>113
当たり前だろボケ。
歩留まりが0.1%でも改善すればお前の給料なんか吹き飛ぶんだよ。

もう少し自分を知ってから仕事せいや。
115名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 01:20:06 ID:YDNNgy8/0
ファナック使いやすい、ヤスナック使いにくいって思っているのは、俺だけか?
116名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 01:23:48 ID:3krGOzmp0
>>115
ファナックは色々と口出ししてきてうるさいと聞いたが
末端には関係ないな。
117名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 02:46:58 ID:NdVL2gQTO
>>106
おまえ、定期的に何度も同じことを書き込みにくるな
ラーメン屋で働け
118名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 05:48:53 ID:XEyBEALq0
コンビ二の弁当作ってる会社の生産管理の募集してるけど
採用されやすい?
119名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 08:22:12 ID:yhB5DJG/0
>>118
未経験なら採用は無理だな
120名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 14:36:32 ID:76Ry75+l0
生産管理って要は派遣の現場監督だろ?
リーダーシップとコミュ能力あれば未経験でもいいんじゃね
121名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 18:10:11 ID:VBi0p+GcO
今週も終わった。来週いけば4連休や(泣)
122名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 20:58:57 ID:r0yUBXJPO
あーあくそ零細死んでくれ。たった2連休ワロタ。
有給取ろうと思って掲示板に印つけたら勝手に消されてた(笑)(笑)(笑)
死ね
123名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 21:28:37 ID:79e7/1rd0
>>1222連休ですか大変ですね。がんばってとしかいえません
今日天井クレーンを使ったのですが、あれって資格がいるんですよね?
かなり重いワークをつってたんですが、吊っているとき、下に落ちても大丈夫な
ようにクッションを普通おくもんだと思って準備してたら仕事が遅いと怒られました
なんかもうちょっと安全に気を使ってもいいんじゃないかと思う。
124名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 21:30:06 ID:79e7/1rd0
ちょっと訂正。クッションを探してたら、クッションとかいらないので早く次の
仕事の段取りをしろといわれました。
125名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 21:56:16 ID:5w4QgS53O
ファナックのサービスマンは直ってないのにかえっちまうからな いいかげんなことばっかり言うし 信用ならん
126名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 22:17:08 ID:+UhdH+li0
>>123
まずヘルメットかぶれ。
127名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 22:26:14 ID:C8llhjCB0
>>123
天井クレーンは国家試験(弁護士や医師など)に合格しないと取得できない難易度の高い資格であって
選ばれた人にしか操作できないできない特別な職業である。
それに比べ玉掛けはどんなバカでも簡単に取れる技能講習であって
自分の名前をなんとか漢字で書ける程度の学力しかない中卒の低脳者の仕事である。
怪我や死亡事故のリスクがもっとも高い仕事であるため常時募集する会社が多い。
犯罪者、前科者、自己破産者、住所不定者などのわけありでなければ絶対やるべきでない職業の一つ。

天井クレーンのオペレーター>>>中卒玉掛け作業員
オペレーターが安全のことなんて気にしなくていいよ、どうせ死ぬのは使い捨て要員の玉賭けの連中なんだから。
それに同じ会社じゃないだろ?玉掛けは協力会社でも底辺の中の底辺の仕事だし気にするな。
128名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 22:55:44 ID:NdVL2gQTO
玉掛けちゃなんね
129名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 22:58:48 ID:794/hUoL0
今19なんだが、うちもカレンダー通りです・・・
フォークリフト早めに取りに行きたいわ・・・取れる資格は取るべきだよな・・・
残業なしの場合手取り16万8千円くらいって少ないのかな?基準が分からんからな
130名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 23:07:46 ID:MY2y5Qo30
>>129
某大手系印刷工場勤務で数ヶ月前に残業なしの時期があったが、そん時の
手取りが17万前後だった。(昼勤のみ)
131名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 23:09:36 ID:NdVL2gQTO
手取りならいいんじゃないか?とくに大手なら
132名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 23:12:13 ID:794/hUoL0
>>130そうか・・・今中小工場の部品課に勤めてるんだが・・・
とにかく場所と物覚えるのが多すぎる・・・。どないしろと
言うんだよ・・・。簡単な仕事がしたいよ〜
133名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:36:45 ID:HbIKuBC70
部品課というと購買のことかな?
在庫管理するなら、どの部品がどの棚に入ってるなんぞ全て覚えるのは当たり前だし、
部品なんかは何万点あるのも当たり前。
あまり言いたくはないが派遣(請負)社員でもその位の事は覚えさせられるしな(実際俺がそうだった)
その上で業者折衝、納期管理、コスト管理などと覚える事は山ほどあるし・・・
まあとにかく前向きに仕事した方がいいと思うぞ。
134名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:49:11 ID:s1WGlRnW0
>>133

なんでも頭に叩き込んだほうが能率がいい、という根性論って、
機械音痴の上司から部下に脈々と受け継がれるけど、マテハン
屋とか連れてきて提案させれば、それこそ素人でも出来るような
仕組みが作れるんだよね。

しかも、人件費とか考えると、2年もすれば元取れちゃうし。

それこそ、やるかやらないかの差。

経費節減と言われて、投資から先にケチって、やたらと頭数だけ
確保しようとする無能な管理者のいる部署がこんなジレンマに陥
っていることが多い。


135名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 01:21:35 ID:+CzF188XO
>>132
おまえ>>106だろ
高卒の出荷担当。間違えるよ君
136名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 01:55:40 ID:35MSvfOr0
>>127
おまえ、クレーン免許持ってないだろwww
クレーンどころか床上もないだろw
137名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 02:19:12 ID:nqnffBIq0
>>127
クレーン免許なんて誰でも受かるだろw
138名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 02:43:25 ID:35MSvfOr0
>>137
あ、うちの工場に学科3回落ちた奴いるぞ
旧NKKでは学科試験受けさせた社員の
3分の1は落ちる
139名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:11:47 ID:ZA09w8IRO
うちの工場の仕事はアルミを溶かして金型にプレスして品物を取り出す仕事だな。だから長い時は一週間同じ仕事。あとは金型を取り替えたりその他もろもろ。残業は2時間ついてくる。
完全に一人孤独作業だし鬱になる。全身汚れで真っ黒になる時もあるしバリが飛んでくる時もある。月給19万が平均です。
140名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:24:16 ID:5wWCLak00
>>127
昔派遣でなんの資格もないのにいきなり天井クレーン使わされたわw
操作はゲームのコントローラーと一緒でとくに難しくはなかったがな
141名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 11:53:50 ID:heZ7BMQg0
食品工場で働いてる人はいる?
受けようかと思ってるんだが志望理由が難しい
料理が好きなわけじゃないから興味があるってのも違うような気がするし
142名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:03:17 ID:rDlG13QR0
>>141
■元祖■・・・食品工場のここが嫌だ・・・第二工場
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205640251/

どうぞ。スレ見たけど参考までにしといた方がいいかもなw
143名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 22:26:57 ID:u8lcmmU40
>>140
どんなクレーンにも言えることだが、
止めるときに触れさせないようにするのが難しいと聞く。
144名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 00:43:57 ID:t/8VT2w00
保全やめたくなってきた
ラインに居た方がまだ気楽だ
145名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 08:43:20 ID:QEvArA/YO
保全はいろいろ気を使う。勉強もせないかんし
146名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 09:04:57 ID:xHQXw1L1O
大手は交代手当っつーのがあるんだなぁ。
今まではハロワの中小の求人しか見たことなかったけど、
そんな手当はなかったぞ。
(中小零細)基本給+深夜25%割増+残業

(大手)基本給+交代手当+残業

大手の圧勝
147名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 09:08:28 ID:1qtvu2Uu0
基本給10万職能給6万交代手当8万
こんなんでもいいの?w
茄子3.5ヶ月でも35万計算ですよ・・・
148名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 10:02:24 ID:xHQXw1L1O
大手でそんな例はない
149工員:2008/04/27(日) 10:43:36 ID:qGfZdDX8O
>>146
オイラの会社は深夜は60%増しだお

やはり大手はヤバイよ

1ヶ月20日間出勤なのに24日分交通費でる

四回目の転職にして成功‥
150名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 10:48:21 ID:xHQXw1L1O
大手は勤務開始月の給料日に給料もらえるから助かる
○月1日入社
○月20日締
○月25日給料日
151名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 11:38:16 ID:HAxNaKwW0
おれも大手に行こうかな
いまの仕事も飽きたシナ
152名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 11:48:07 ID:qleEgP19O
やめとけ。どうせ受かんねーからw
153名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 12:00:41 ID:HAxNaKwW0
おれは営業成績でTOP3に入ったこともあるわけだが。
大学も卒業している。

今は鉄鋼か化学が業績がいいらしいからその方向で現場の仕事を探している。
正社員なら1年ぐらいでなれるんだろう?
154名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 12:56:43 ID:WAA88fyK0
営業成績も学歴も現場の仕事に何の関係もないわけだが。
というか大手企業の工場でも、地元工業高校>大卒はガチ。
155名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 12:59:38 ID:dQE/Tjr+0
組合も高卒ばっかだしな。
156名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 13:35:22 ID:rbQ30Vfx0
>>153
鉄鋼はメーカー以外は辞めとけ
商社、卸、1次、2次加工とかは鋼材の値上がり分を
売値に転嫁できず苦労している
今は7月の値上がり前に確保する動きが出ているだけ
157名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 13:38:15 ID:OspRNX0CO
日本最高峰の優良企業

未来工業株式会社
年間休日140日
残業0
ノルマ無し

で、勝ち組経営
いいなぁ…
158名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 13:41:39 ID:foQtBp6S0
↑HPに書いてたが釣りじゃないのか?
159名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 13:52:06 ID:96m2CN3W0
>おれは営業成績でTOP3に入ったこともある

ワロタwwww
160名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 14:07:36 ID:9AyCyusg0
営業マン3人中のTOP3だってりしてw
161名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 14:55:19 ID:EuMJUmkE0
>>157
残業ないと金にならんだろ
162名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 15:22:00 ID:OspRNX0CO
未来工業の平均年収は580万ですよ
163名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 15:22:43 ID:Vp+xdzUq0
ちょw俺の会社終わってる
今月一日休んだんだが、なんでもそれが休日出勤した日の代休になるらしい

休日出勤した月に休みとったら代休にされるとかねーよ!
だったらいつ有休消化できんだよ!

毎週のように休出させられてるってのに・・・・・

他のとこの工場もやっぱそんなもんなのか?
有休余りまくって消化できませんみたいな?
164名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 17:40:26 ID:DFUUG7aX0
別に同じことじゃね?
使おうと思えば使えるってことだろ
他の人は代休がないんだろ
165名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 17:59:15 ID:1FHR1p190
時間外で年収100万は変わるからな。
166名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 18:55:37 ID:DFUUG7aX0
なぜ100万も?
167名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 19:08:06 ID:1FHR1p190
月50時間以上が当たり前のところだからさ・・・
168名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 21:47:44 ID:UdAKE/C20
オレでさえ営業でナンバーワンになったことぐらいなんどもあるぞ。
商品別・地区別・月別 成績発表なんていろいろあるからな〜。w
工場では営業時代の成績なんて何の役にもたたん・・・が接待スキルはかなり役に立った。
おかげで上司に好かれ(中小企業とはいえ)入社して5年でもう課長。
169名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 23:23:38 ID:DFUUG7aX0
管理職、残業代カット政策www
170名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 01:15:16 ID:54fmHlEcO
工場 辞めたいなぁ
171名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 18:45:54 ID:l6fy7gLRO
毎日毎日自分の身内の話しかしないオッサン。
家族や親兄弟の話がでない日がない。
娘は成績優秀だの、兄弟は会社の役員だのと自慢話ばかり。
本人も前の会社では役員だったらしく、それを自慢。
いい加減にウンザリ。
172名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 21:24:09 ID:sC/e+qnL0
>>171
そのくらいまだいいじゃん。人前できちんと自慢できる内容なんだから。
うちの会社なんか兄弟は犯罪者で今も服役中だの自分も前科があるだの
前この部署に務めていた奴は借金取りに追われて夜逃げしたとかそんな話題ばっかりだよ。
上司(部長)は上司で普段はいい人だけど酒を飲むと高校時代暴走族をやっていたとか友人は暴力団員だとか
幹部から名刺をもらっているとかそんな話ばっかりしてくる。
173名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:05:18 ID:Tl+6XbioO
酒が入ると人が変わる上司って必ずいるよな
俺は酒の席でいきなり殴られた事がある
174名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:10:10 ID:B8xgDKgW0
>>172
サルの世界と一緒で、だれが優位かを見せ知らせる為だろう・・・
175名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:23:10 ID:G7b4n72e0
昇給した、3年勤めて1万チョイぐらい。
いまだ基本給20万届かず。
情けないかぎり・・・
176名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:45:18 ID:Aek3QrrV0
3年勤めで昇給3000円ですがなにか?
177名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:50:32 ID:v11a5F64O
工場に就職したいけど正社員なかなかないんだよね。派遣、請負ばかり。ハロワだと賞与なしの安月給ばかりやし!大手は改善や発表会あるとこばかりやしね。
178名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:52:17 ID:i0uENfWu0
1年目→昇給月300円
2年目→昇給月90円
10年勤めてる人と基本給1000円位しか違わない。今基本給183490円。
179名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:54:28 ID:3NkYvu0G0
酒が入ってなくても勤務時間中に殴る蹴るはよくみる光景だが・・・
チューリップだかなんだか知らないけど草花に八つ当たりしたサラリーマンが逮捕されるのに
工場で部下・後輩・新人に暴行加えても誰も逮捕されないのはなんでだろう?
やっぱり工員はチュリップ以下・・・ってことなんだろうな。
180名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:54:36 ID:v11a5F64O
俺のバイトしてたとこの部署の係長なんかスナック入る前に、みんなに俺のことは部長と呼ぶようになんて言ってたよ。おまけにママが誕生日で自分で花渡せばいいのに俺に渡せとかいいやがって!飲み会断るとみんなからシカトされるし、やだったな!
181名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 00:14:02 ID:YF7yhjxA0
>>178
月単位で昇給額を発表したあなたはDQNです。
182名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 00:18:29 ID:Jluhs/Jy0
>>181
お前がだろ
183名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 01:02:05 ID:YF7yhjxA0
誰が見てもおまえ>>182www
184名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 02:01:55 ID:H0O4ix/dO
一年目で基本給五千円上がったけどまだ給料給十五万以下だ
185名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 04:08:39 ID:g5TjIHM4O

基本給21万(月給)
給料安いし仕事にも飽きてきたから同業種に転職したら…
基本給19万(日給月給)オワタ
186名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 07:33:52 ID:3Rrp7Sm30
昨日零時半から朝8時半まで働き今日朝8時半から仕事だ。頑張ろう。
187名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 07:44:05 ID:mQjDPcVL0
年食ってる社員ほど仕事してねーぞ
早くリストラして不公平だから全部契約にしろ
188名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:33:25 ID:3Rrp7Sm30
同僚がアル中で親に強制入院させられたよ。朝から酒臭かったからなぁ。
189名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:22:14 ID:GG9gOnS/0
>>188
DQNと名高い某大手食品会社だけど、会社説明会の時すでに採用担当者達が酒くさかった。
おまけに担当者達の態度も大きくて上から目線で語ってた。
とはいうももの会社説明会の内容をきくとよさげに感じたので入社したのだが・・・
やっぱり会社そのものがDQNだった。(結局DQNの会社にはDQNの社員が育つってことだ。
当然会社説明会の内容は大嘘ばっかりだった。)
190名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:23:42 ID:4Wj6ys/VO
毎日定時で金になりません。バイトしたら税金関係で会社にばれますかね?
191名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 03:36:41 ID:2AK39ZdLO
>>190
毎日定時なんて羨ましすぎる…
192名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 17:05:51 ID:neIbmXaeO
>>185
日給月給ならその月の出勤日数によって基本給が変わるだろ
193sage:2008/04/30(水) 18:49:13 ID:t8Y+rTK30
11連休の5日目がもうじき終わる。

あと6日か…
19453:2008/04/30(水) 18:50:23 ID:t8Y+rTK30
間違えたorz
195名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 19:40:27 ID:KbsQXjtT0
日給月給は福利厚生のあるアルバイトみたいなもんだな
196名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 19:55:47 ID:a1FksL/V0
2連休ももう終わりかorz
197名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:26:58 ID:18ZM4nAoO
うちの工場は残業月40時間位ある。だから残業毎日あるキチガイみたいに。自己申告制だけど定時で帰ると白い目で見られる会社だ。
198名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:36:33 ID:2zPxZ0v90
>>192
出勤日数によって額が替わるのは、日給制だよ。
欠勤したら月の平均勤務日数を22日とすると、1日分の単価が引かれる。
199名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:38:22 ID:2zPxZ0v90
すまん、月給日給制と勘違いしてた
200名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 21:50:50 ID:2AK39ZdLO
>>198
初めて知った…
へぇ…
知らなかったよ(汗)
201名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 22:10:10 ID:HST1UnBs0
日給月給から月給制に変更したら、何かと理由をつけては欠勤するヤツ続出したw
202名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 23:48:19 ID:KbsQXjtT0
>>197
たった40時間じゃキチガイみたいじゃないだろ。
一応自己申告制なら、たまに残業しなくて大丈夫じゃん。
飲みに誘われても行けるだろ。
203名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 23:54:08 ID:n50ZweqL0
そりゃ残業代時給\15○○とかだとやってられないでしょうに。。
204名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:42:24 ID:wqpVnOay0
勤務時間についてはオフィスワークより工場の方がきっちりしてると感じるけど
やっぱ会社の体質次第なんだろうな。
今いる工場は終業チャイムがなるとみんな後片付けして帰り支度始める。
残ってるとさっさと帰れって怒られるくらいだ。
205名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 01:44:02 ID:eFF6CJEP0
>>204
組合がある会社はそんな体質のとこ多いよね。
でも専従はDQNが多くて多くて・・・
結局組合があるのも良し悪しなんだよな・・・
206名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 06:07:14 ID:BEev1dqcO
うちの会社は朝行くと残業時間とノルマが紙に書いてるノルマ出来ないと残ってやるか理由を報告
故にチャイムが鳴ると早々にノルマ上げて帰る人、片付けをする人、まだ生産してる人がいます

>>205
ですよねー
ベアやボーナスの時はありがたいけど、組合費は僅かでも強制加入の保険やらで結構な金を取られるし
選挙は本当にウザい街頭演説の動員や名簿集めなんて○名以上書いてきてとかいい加減にしてほしい
207名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 10:32:17 ID:9cqMmQ6d0
超大手は交代勤務の場合、交代手当というのがつくんだな
知らなかったぜ!!
208名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 11:41:07 ID:ILOe1HZr0
>>201
月給制の会社に有給休暇って意味あるのか?と思うわ
209名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 12:17:52 ID:sym5gur9O
>>208
オレは月給制の工場勤務だが有給休暇を使うと残業代は勿論、皆勤手当が貰えなくなる。
210名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 12:38:07 ID:GP1Aq/vR0
工場事務系で月給だけど
有給の買い上げがあるから
金がほしいやつ? は休まないね
俺は休みのほうがいいのでどんどん使っているけど
211名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 13:22:07 ID:4DVTK53K0
年間休日72日しかないので有給取らないとなぁ。朝電話して休む人が多いので
たまにストライキかと思う程人少ない時あるよ。
212名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 13:24:08 ID:uGMdVZAU0
>>209
それは完全に違法行為だよ。
213名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 14:02:39 ID:gAxsDKn9O
お前等バカかよw
どんだけブラック企業に勤めてんだよwww
214名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 14:27:44 ID:ILOe1HZr0
>>211
俺より60日近くも休み少ない・・・
つまり2ヶ月分は俺の方が多く休んでるのか
215名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 15:08:31 ID:Qw/cS6nnO
うちは昼勤のみ年間112日休み。恵まれてるかな?
216名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 15:28:38 ID:4DVTK53K0
>>215
羨ましいよ。3勤明けで朝8時半まで仕事して休み、次の日は朝から仕事だよ。
今度健康診断日、3勤明けで受ける。前は簡単な健康診断だったけど人が死んだので
普通の健康診断に、なったよ。今日も夕方8時半から朝8時半まで仕事だ。
217名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 15:46:01 ID:9cqMmQ6d0
>>210
有給の買い上げは禁止されてるぞ
218名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:26:57 ID:qg8K/fo40
>>217
買い上げは禁止されてないよ。
ただし使用すればその月の給料が下がる・・・これが工場の現実。
219名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:27:17 ID:WtFPkwjV0
発泡スチロールの工場って暑い?
まあ暑いだろうけど人が蒸気に触れるような構造なん?
求人見つけたが危ないのは避けたいし
220名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:31:03 ID:qg8K/fo40
>>219
自殺志願者か?命がおしいのなら絶対にやめとけ!
221名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:31:24 ID:9cqMmQ6d0
何年か前から法律で規制されてんだよ
買い上げは
222名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:33:30 ID:WtFPkwjV0
やっぱうっかり蒸し焼きにされる危ない構造なん?
命は惜しいkら見なかった事にするよ
223名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:38:57 ID:WtFPkwjV0
有給の話のついでで聞くが日給月給って用は有給の無い所?
茄子はいいが退職金無いって所も結構あるな
茄子は昔は出せたんだけど今年は無いとかハロワに言い訳しやすいからか?
224名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:52:44 ID:NODTv2JcO
工場のくせに管理者学校とかに行かされるのは意味が分からん…。
新入社員に大声を要求するくせに、古株と中堅の社員は声が小さいし。
まずは新入社員の前に自分達の社員を教育しろ。
225名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 18:39:18 ID:gFFR0cVk0
>>223
日給月給って給与の計算方法、支払い形態の一つに過ぎんよ。
有給の有無は無関係。
しかも有給が無いとか企業が勝手に決めることじゃないよ。
226名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 19:16:44 ID:97Vy6CSH0
>>225
現実社会ってものが何もわかってないな?お前学生だろ?
今どき労働基準法を遵守する会社なんか民間にあるわけないだろ。
227名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 19:19:53 ID:4Q2oT4PbO
日給月給は休んだ分だけ、給料が減るってこと
かなり損だよな
228名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 19:47:56 ID:PXL1m4fx0
会社のお金でリフト取りにいけるなら行くべき?
でも日曜も講習行かないと駄目かも・・・・日曜(休日)に講習
あっても取りに行かせてくれるなら皆ならいく?
229名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 19:53:27 ID:8GqTkkeV0
経費負担してもらえるなら行くべきだろう
休日に講習があるかも知れんが、たかが2、3日程度だろ
そのぐらい我慢しろ。そしてそんな事わざわざ聞くな。他人の同意が無ければ動けないのかよ。
230名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 19:58:53 ID:9cqMmQ6d0
おまえらのとこ交代手当ある?
231名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 20:09:08 ID:PXL1m4fx0
>>229そういうの普通なのかなーと思ってよ。すまんな
232名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 20:53:42 ID:lIy9c6/vO
>>228
先々週の土日にフォーク取り行ったら、
自分含めそういう人ばっかだったよ。
233名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 20:58:20 ID:g1x85cf00
>>226
そんなブラック自慢されてもねw
234名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 21:30:33 ID:J/PsdDUw0
>>219
やめとけ。年中暑い上に、夏場なんか発泡作る機械の側にいたら
体感温度50度以上いくぞ。金型交換なんかしたら、暑さに弱い奴はおそらく倒れるんじゃないか?
もし行く気があるんなら、相当な覚悟が必要だと思うぞ。ましてや発泡業界はもう斜陽産業だからな。
235名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 22:27:19 ID:w8zEGY580
昇り調子の業界はないん改
日本自体斜陽なんじゃー
236名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 23:30:54 ID:hyi7M9CKO
資格手当なんてうちの会社にはないからいいや。あるのは皆勤と残業だな。明日もキチガイな工場に行って参ります。
237名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 23:37:56 ID:gd+njC9v0
>>218
買上は禁止だよ
ただし、退職等で消化できない分を買い上げることは禁止とはされていない
238名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 01:52:18 ID:9yraWs7l0
ウチは組合があるから、月40時間以上は残業させないらしいが、
休日出勤に関しては適用されないそうだ。
休出の日は日は必ず8時間で帰られて、手当も3割り増しで貰えるけれど嫌だわ
239名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 06:31:32 ID:JTYaEIz7O
今日行ったらやっと4連休
240名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 08:16:18 ID:2qUynHWv0
>>236
ニートまっしぐらだなw
241名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:11:46 ID:9vMubc0sO
早く死にたい
242名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:15:03 ID:JTYaEIz7O
ワークをセットしてボタンを押す仕事終了。明日から4連休
243名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:17:09 ID:9vMubc0sO
会社潰れないかな(´・ω・`)
もう人間関係もダメだし完全に嫌われている
自分が男だったらもう少し楽になれるのに
仕事は楽しいけど休み時間は憂鬱
YさんにはセクハラされるしYさんにはもうすぐ定年前だというのにうるさい


Yさんは派閥のリーダーなのに彼女を嫌ってしまった全員を敵に回してしまった(´・ω・`)
244名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:30:45 ID:QdBIBqdo0
>>243スイーツ帰れ
245名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:44:53 ID:BUo/rClC0
あまりにも使えない新人がうざかったので
相当プレッシャー与えてたら昼から帰ったwww

ざまあwwwwwww
246名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:47:15 ID:Bsf3i/rV0
有給の買取りは労働基準法第39条に違反するけど
法定日数を超える日数を付与している場合には
その超過日数分については
労使間の取り決めにより買い取るなどの扱いをしてもよい
とある

某電気メーカーの修理の方は完全消滅だったなw辞めたが
今居る会社は3000円/日だったかな アホらし
247名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:52:26 ID:Bsf3i/rV0
>>203
俺の残業代\1105だ・・・
ヤベェw
248名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:54:26 ID:1B3D4mGy0
>>243
ごめん、意味がわからない。
Yさんにセクハラされるって事はお前さんは女性なのか?(´・・ω`)

Yさん=彼女 を嫌ってしまった事で、派閥の全員を敵に回してしまった。 Yさんはガチレズってことか。
249名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:56:50 ID:1B3D4mGy0
その後、パワハラで訴えられる>>245であった
250名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 19:00:00 ID:SAdVQ3gC0
明日から4連休なんですが全く予定がありません。
金は有るんですがすることがないので困っています・・・。
251名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 19:27:04 ID:the9P2aY0
>>250
在職中のやつは転職板にくるなカスめ
252名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 19:33:51 ID:07wubRn4O
>>251
在職中でも転職はするだろ。お前が無職の人がいく板に行けば?
253名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 20:11:11 ID:the9P2aY0
>>252
転職する気あんのかよ
何だよ その甘えた質問は?
転職者をなめんじゃねーよ

もし転職する気が本当にあるならついて来い。
多くは語らん
254名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 20:15:26 ID:jwr1nYWG0
↑ここの住人の6割は在職中だと思うが
255名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 20:17:32 ID:the9P2aY0
>>254
ソースは?
256名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 20:38:17 ID:jwr1nYWG0
↑仕事しているような内容の書き込みが
多いじゃん・・・。
257名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 21:32:46 ID:dIGAAom00
>>253
20歳超えてニートは恥ずかしいだろ。
また、周りもそういう目で見てやらんと本人も
やる気がおきんだろ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:23:53 ID:SjikJWje0
サプリメントの工場のオペレーターの求人が気になっているんだが 経験者いますか
製薬というよりかは食品工場と考えて行った方がいいのか?
要普通免ってのは何運転させられるのか気になる
259名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 12:43:10 ID:8VMXbBVFO
>>248
遅レスになります
私は女
Yさんも女性
女性の派閥に嫌われただけの話しです。
自分が男なら男の派閥に居られたという話です。
わかりにくくてすいません。
260名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 13:40:38 ID:N817YvUP0
工場なのに朝の一言とかあるんだが・・・・・
261名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 13:50:18 ID:dQ67qScaO
大卒でも働けますか?
262名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:59:50 ID:OZuMx+LwO
>>261
あぁ、俺が工場勤務で無駄についた筋肉を使って
手とり足とり顔とり腰とり、いろいろ教え込んでやるから
楽しみしとけよ( ̄∇ ̄)
263名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 16:21:18 ID:16uG3Sj70
工場で筋肉ついたってどんな仕事してんだよwww
264名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:41:26 ID:0bDFEaZk0
工場はヤンキー上がり多いからその覚悟で・・・
喫煙率が以上に高いのも特徴。
この前ヤンキー社員が派遣工をどつき、派遣工は辞めたのだが
社員達は笑い話にしてた。これが現実だ。
265名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:53:33 ID:7H1Rq4mBO
>>260
うちもあるよ。〇〇良いか?全員で○○ヨシ!とか指差呼称
266名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 19:09:02 ID:m0ugz37VO
>>264

ひでえ話だな!

その会社と工場名、DQO社員の名前晒せ!
俺が殴られた派遣社員なら、自分が悪く無いのなら、間違いなく仕返しするな。
1人で要るときに、後ろから警棒で殴るとかな!
267名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 19:31:35 ID:gBXPeL+RO
ゼロ災必達!
268名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 19:58:44 ID:+AqPFfhiO
>>264
DQNだから無問題
269名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 20:28:58 ID:1yEwx+XR0
ヤンキーなんていっても、社会に出たらかわいいもんだよなぁ
殴らせて、法的措置とればいいだけのことでww
270名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 20:40:11 ID:+Y5nH5f10
工場の仕事は、大体アウトソーシングに登録して入るの?
男女活躍中とか、○性活躍中ってゆーのは、参考になりますか?
271名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 20:42:48 ID:k/HljtqR0
男性活躍中 → 男が欲しい
女性活躍中 → 女が欲しい

って俺は認識してるんだけど
272名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 21:02:56 ID:16uG3Sj70
>>271 当たり。

一回ハロワ経由で派遣に行ったら、この仕事は女性用なんだよねー
ごめんなさいねー、今、法律で男女雇用機会均等法ってのがあるから
掲示できないんだよ って言われたことがあり、キレて帰って、ハロワにも
文句言った

273名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 21:06:04 ID:Ks3hKu6B0
文句言っても仕方あるまいて・・・
というか、いらん法だよなぁ。年齢や欲しい性別を掲載できなくするなんてさ。
書いてなくても受けに入ったら落とされるもんな。
役人はほんとアホ。
274名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 21:08:22 ID:k/HljtqR0
男女雇用機会均等法で仕方ないのはわかるんだけど
働く方からすれば男性募集とか女性募集とか書いてた方がわかりやすいのにな

別に求人に一般事務(女性のみ)って書かれても俺は嫌な気しないしな
275名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 02:02:00 ID:v7N84YSD0
事務に関しては同意だなあ
276名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 07:31:47 ID:lDD64cRJ0
この仕事は女性が従事しています。とか
女性活躍中って 書いているのは 女性限定って事
そう書けば問題なし 何社かそういう書き方ありますよ
277名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 10:29:47 ID:wqNpZaSm0
>>276

>>271


すこし前のレスくらい読め
278名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 17:17:13 ID:xRSpgHhJO
三○精機という会社に入ったが最悪な会社だ。前の会社に戻りたい
279名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 17:24:17 ID:lxWvKTC40
>>278
もしかしてS県の会社ですか?
280名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 17:34:03 ID:g8QZrCZK0
確かに工場勤務は、ヤンキー上がりのようなやつは多い。
だから、人間関係はあまりいいとは言えないだろう。
おれも、工場勤務だがよくわかる。低知能、低学歴のやつ
ばっかりだから。
281名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:47:29 ID:lxWvKTC40
大卒で工場勤務だといじめられやすい?
282名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:54:47 ID:XvSbLD1v0
大卒で工場勤務なんて山のようにいますよ
誰でも知っているような一流大学なら話は別かもしれないけどね
283名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 19:35:55 ID:f6YDnNaD0
     日本経団連名誉会長
       内閣特別顧問
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|   ??
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で子供つくらないの?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ 
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |   ・・・しょうがないなぁ、移民をいれちゃおう!
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)

【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討…慎重・反対論も★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209980933/
284名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 21:57:06 ID:xRSpgHhJO
ここの住人に埼玉の三○精機の人いませんか?
285名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 00:20:19 ID:O5YipVgYO
>>284
転職板に埼玉のスレがあるだろ?そっちで聞いた方がいいんじゃね?
286名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 00:45:27 ID:35vIgaKI0

            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ

287名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 07:31:41 ID:s2ZYfSZ3O
今日から仕事だけどバックレた。
288名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 08:12:08 ID:qLzk6tqdO
>>287
何故に!?
289名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 08:39:52 ID:jLV527eeO
俺はバックれて朝からスロットだー
勝って兜のおをしめんぜー
290名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 10:34:57 ID:XEdOPidB0
>>289
ダメ板に金玉のスレがあるだろ?そっちで聞いた方がいいんじゃね?
291名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 15:50:53 ID:YsmoMggS0
住金の試験受けたぞ
3/80の難関だぜ 受験者900な(人事、経理希望者なども含む)

高卒はここ数年で卒業した奴以外、ほぼ無理だろう
数学難しすぎだぜ。ほとんどダメだったぜ!
あれは高専、大卒以上のレベルだ。
292名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 15:57:13 ID:ufVKp2ng0
住金って高卒25歳だと年収どのくらい貰えるの?
293名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 16:26:53 ID:IHfOPMud0
前の職場で住金に勤めてた人いたけど指2本なかった
294名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 16:36:02 ID:YsmoMggS0
住金の試験が終って、正門をくぐるとき、出勤してくる人たちとすれ違ったけど、おっちゃんも若い人もみんな小奇麗だった(私服)

自動車や他の製造業は作業着のままとか、小汚い格好で出勤する人が多い

待遇いいとこは違うな〜
32協定で厚く守られてるだろうし

295名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 16:40:17 ID:g8VqL8Wl0
会社が作業服で通勤することを禁止している。
住金じゃないけど、昔いた財閥系は私服の服装にも指導していた。
296名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 17:10:32 ID:LQLrhvK70
>>294
36協定だろ

住金、待遇はいいけど人間と会社の体質は糞だぞ
子会社簡単につぶすし
一度でも出向食らったらリストラされると思え
面接で大卒と高卒でグループ分けするが
中途採用で例え現場でも住金は高卒をほとんどとらない
297名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 17:20:12 ID:YsmoMggS0
>>296
32協定ってのもあった気がするが・・・
今日筆記受けたが高卒は無理だろうな。とくに就職校だと・・・
298名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 18:00:40 ID:6A6r0gok0
>>296
その子会社社員とやらはどうなるんだ?
親会社九州かい?
299名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:10:27 ID:LyfqbrD/0
>>296
>中途採用で例え現場でも住金は高卒をほとんどとらない
毎年30人ほど高卒をとってるし、中途も高卒ばっかだよ
300名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:47:17 ID:h++imXOlO
アー!
301名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:54:23 ID:YsmoMggS0
>>299
だよなぁ。
現場に入ると大卒は嫌になる奴も多いだろう
転職多いか既婚者は別として
302名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 13:20:19 ID:CHu3z/yo0
豊田自動織機工場内で爆発、工員(24)が死亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210117774/
豊田自動織機の工場で爆発、全身やけどを負った社員1名死亡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1210125358/
303名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 13:22:38 ID:CHu3z/yo0
年間休日数の多い会社を選らんで入ったのに、休日買上げだらけで実際は休みが少ない現実。。。
304名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 13:25:02 ID:Ins74BUD0
7日午前5時15分ごろ、愛知県大府市江端町の豊田自動織機大府工場の803工場で、
製品試験機が爆発し、近くにいた同社社員高木甲子朗さん(24)(大府市共和町五ツ屋下)
が全身を強く打つとともに、やけどを負い、間もなく死亡した。
 同社によると、爆発したのは、カーエアコンのコンプレッサー用部品を検査するための
「ブリスター試験機」と呼ばれる試験機。高木さんは同僚12人と6日午後9時から検査に当たっていた。
東海署などが事故原因を調べている。
 現場は、JR大府駅の西隣。爆発で803工場の西側の窓ガラス50枚以上が割れ、
約30メートル離れた敷地内に破片が落ちるなどした。

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080507/20080507-00000030-jnn-soci.html

 同工場の従業員は約820人で、カーエアコンの部品を製造している。
305名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 13:27:29 ID:V40H8eDN0
>>294
>みんな小奇麗だった

俺も見たけど
普通に小汚かっただろw
それと数学だけど楽勝で全問、中学レベルじゃん
一般常識とかあれ小学生クイズレベルだろw
306名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 14:02:10 ID:s8GTC46w0
>>303
買い上げは法律で禁止になっている
もし買ってもらえるならいいだろ
307名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 14:34:23 ID:nMj7UR6VO
>>291
筆記は択一方式(5択とか…)ですか?
308名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 14:50:44 ID:tUTgGDFV0
>>305
おまえみたいに頭いい奴は、工場にくるべきではない
スーツ着てオフィス勤務のほうがいいんじゃねぇか
いい歳してJリーグをみにいく奴ばっかだぞ
309名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:01:04 ID:s8GTC46w0
>>307 うん

>>308 Jリーグはどういう関係が?

>>305 おまえ、他の工場勤めたことねーだろ
事務希望か?大東建託で働いたほうがいいんじゃねーか?
310名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:12:05 ID:tUTgGDFV0
>>309
サッカーとか野球、酒、麻雀、パチンコ、タバコ、女、旅行、宴会好きが多いんだよ
とにかく政治について深く語る奴がいないんだよ
311名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:14:51 ID:PlqRoVXM0
酒とパチンコ以外共通点がねーな
312名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:26:55 ID:s8GTC46w0
政治について深く語りまくる奴も嫌われるぞ
それより昼休みの食堂でNHKニュースしかみない爺さんが嫌だったわ
313名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:14:00 ID:nMj7UR6VO
>>309
レスありがとう
314名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 21:43:41 ID:SK9LR9vL0
工場系の求人って何処で探せばいいんだ?
ハロワ?
315名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:07:19 ID:s8GTC46w0
折込チラシ
316名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:07:38 ID:/xkxio1k0
プラスチック成型か…
作業用のヘルメットつくってる所なんてどうだろう。
基本的な面は他の成型工場と同じと思うけれど。
317名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:11:01 ID:SK9LR9vL0
なるほど、
チラシですか。
新聞の求人やチラシが主なのですね。
318名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:53:54 ID:3yK2fCFb0
あー、連休とりたい
319名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:09:22 ID:V40H8eDN0
>>308
いや、頭いいとかじゃなくて
同じような問題がSPI対策の本見たら載ってるだろ?
そういうの解いて試験に臨んだか?
知ってたら分かる、知らなかったら分からない。その程度の話だよ

それと俺は現場希望だ
320名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:22:55 ID:s8GTC46w0
>>319
現場作業員がSPI対策なんて言葉知るわけないだろ
おまえにはお祈りが届くように俺がお祈りしとく
321名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:55:59 ID:dFiGalg10
工場の求人をネットで探す場合大手のサイトってどこがありますかね?
322名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:59:47 ID:V40H8eDN0
>>320
まあ待て。
俺は試験が出来たとか一言も書いてないぞ?w
お前がお祈りしなくとも勝手にお祈りになるよww
323名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 00:17:10 ID:xovxQNm40
>>322
ひとつ言っといてやるよ
320の言うとおり現場作業員志望がSPI対策なんてするわけないだろ
おまえ自分が思ってるよりもレベル高いぞ
おまえは現場よりも管理系の職場のほうがいいんじゃね
なんせいい歳してJリーグみにいく奴ばっかだぞ
おまえはたぶん合格すると思うよ
324名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 00:22:14 ID:4GaflP2h0
>>322
いや、おまえは合格するぞ!
俺は落ちて欲しいと願ってる
ただ、それは現場志望とおまえが言ってるからだ
経理や人事なら合格してくれていい。
ぜひそうしてくれ
325名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 00:30:23 ID:BCTmTPBA0
>>323
お前こそ甘いよ
住金の現場作業員舐めてるよ。
ついでに管理の職場も舐めてる。
筆記試験とかロクにできなくても採用されるだろとか考えてるようじゃ
どこの会社でも工場でもお前みたいな奴採用されないよ。

まあ俺は十分に筆記試験対策をしてから次受ける会社に備えるよ
同じ轍は踏まん

>なんせいい歳してJリーグみにいく奴ばっか

こんなの趣味嗜好の問題だろ
業務に求められてる能力とは何の関係も無い。
326名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 00:35:20 ID:IJ1Q+7cD0
>>325まあ皆わかってるからw
327名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 00:38:14 ID:4GaflP2h0
>>325

俺にその本を安く譲ってくれないか?
送料はそちら負担で。
ヤフオクに出してくれ
328名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 01:25:41 ID:f1vV4d+/O
ホンダのスレで見たけど、ホンダの高卒の中途採用試験は、SPI(国、数)とクレペリン試験だそうだよ
329名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 06:21:21 ID:MSyOi0a0O
今日久々にムカついた。
「これ検査しといて」って言われたから検査してたら、「あと5分待ってから検査しなおして」
もうテメーがやれと。
俺はヒマじゃねーんだ。
330名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 06:27:21 ID:/tDD/gTV0
基本的に、要求だけは堂々と、この上なく偉そうにするからな。
331名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:23:33 ID:OfNSk/nv0
何かしらけど、パートと派遣の管理してもらうって言われた
そんなのやったことないよ
332名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 09:29:17 ID:l1bSuzkRO
事務職とかに転職出来た人いる?
333名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 09:30:54 ID:4GaflP2h0
事務員のスレへ
ここは工場に勤めるスレだが現場で働くやつのスレだぞ
334名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 09:49:37 ID:fYRkOpyXO
関西グリコてどうよ?
335名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 12:11:24 ID:A5fE6UHUO
あー工場ねーな……


マジ俺の所の現場だるすぎ…夏は暑いし、冬は寒いし力仕事だし……

他の所の工程は、ちっさいクーラーやらストーブやらあるのに何で俺の工程にはないんだよ……


マジ他の工程に行きたい…人間関係は悪くはないが俺にはあんまり合わない人がいるしなー
336名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 15:35:50 ID:iL787+GE0
>>335人間関係一番大事
337名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 16:39:58 ID:sY7APBaJ0
俺の工場、すべてのラインでトラブルの連続。
だから、出荷製品の品質基準を下げて出荷している。
もちろん、顧客には伝えていない。

トラブルがあると、工程異常作成など面倒なことが多い。
残業が2時間近くなることがザラ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 17:48:04 ID:vt2Z3T7fO
俺のとこなんて残業8時間だぞ糞ワロタwwW
339名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:36:00 ID:4GaflP2h0
10年前、印刷工場で毎日残業8〜9時間だったぞ
朝8時〜0、1、2時
定時が22時という社内ギャグがあった
休日出勤でも21時までやってた
中途だったが歓迎会などもなく、忘年会だけ行われた。
居酒屋で同じ無理やり酒を大量に飲ませられ、寝ている間に文句を言われていたが、聞こえていたので、終了すると同時に喧嘩を始めた。
最高に鬱になり、部署変えてもらって23時くらいに帰れるとこになったが、
そこは吹き溜まりと呼ばれるところで悪い噂されるとこだった。
そこは1ヶ月働いて、計1年勤務した辛い過去がある・・・

340名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:02:24 ID:mZBGUm/b0
今度リフト取りに行くんだが・・・リフトとって転職に有利とか
有ると聞いたが実際リフトなんてどーでもいい資格と見なされるよな?
341名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:08:29 ID:fYRkOpyXO
340リフトもっててそんな仕事10年してるが意味ねーよ もし職なくなったときの楽で時給いいバイト用の免許 職なしおっさんなったとき用
342名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:12:16 ID:mZBGUm/b0
今19なんだが・・・。やはりそんなもんか、まあ持ってっても損はないかな・・
343名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:13:43 ID:xBBTPz6EO
>>340
使うところに入るなら、意味はあるよ
手当ても付くし
使わないところなら意味無いけどな

ってか俺は免許無くても、工場で使ってる…免許取りに行かせてくれよ orz
344名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 21:25:16 ID:mZBGUm/b0
正直工場って大変だね。夏は暑いし、冬は寒いし。人間関係も良いとは言えない
うちは中小だし上司一人休んだら仕事にならん部署にいる・・・正直今のまま続けていく
自信もないし。1年で貯金が120万くらい貯まったが油断できないなすぐなくなるだろうし
偏差値30台の高校に入ってから人生が若干狂った・・・。皆頑張れよ!
345名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 21:31:51 ID:KfQ+fUG70
この俺は偏差値60の高校をでて偏差値52の大学を出た男だ。
346名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:01:08 ID:fA9a1scw0
俺なんて学生時代から常に成績はトップクラスでもう少しで税理士の資格が取れそうなくらい
学業優秀だったが人間関係が苦手で結局工場しか勤まらん。
お前ら勉強も大事だが人に好かれる能力はもっと大事だから若いうちに友達と遊んでおく経験もおろそかにしないようにな。
知識は年を取ってからでもいくらでも付けられるが人格てのは年を取ってからじゃ容易に変えられん。
347名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:20:24 ID:wPIwqB9D0
元プログラマや元SEからの転職者って多いです?

348プログラマ:2008/05/08(木) 22:32:11 ID:m2MqfB2I0
>>347
俺も気になる。プログラマ辞めた人って何やってるんだろう。

辞めて工場へ行きたい。
349名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:33:56 ID:QdWA5kDN0
営業から来る人は結構いるな
工場は時間がきっちりしてるからって来る
家族との時間が欲しいからって人が多いかな
350名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:54:34 ID:2aS+KKmR0
>>179
チューリップよりもDQNをどんどん逮捕して欲しいよなw
351名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:02:04 ID:nbTT/Fj10
>>179
結局閉鎖空間ってのがデカイんじゃね?
チューリップ植えてるのは外の公共の場所
同僚、後輩工員をいびってるのは隔離空間の工場内だからな
352名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:31:40 ID:fA9a1scw0
>>348
ちょっと気になるんだけど何が不満でプログラマーを辞めたくて何を求めて工場に来たいの?
353名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:53:58 ID:CH4vulqP0
ウチに来たよ元プログラマ
なんでも今勤めてるところで最年長になってしまって居辛い
というか退職勧告を出されたような事を言っていた。
354名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:55:46 ID:pcWUrJZH0
肉体労働の工場行ってたけど定年まで体持たないと思った。
355名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 01:11:50 ID:7ij7f2oB0
>>353
IT職の需要は急激に増えたけど、結局、大多数は歳食うと仕事を失う運命にあるもんな
これからIT→工場な人が大量にでてくるような気がする
356名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 01:23:18 ID:CH4vulqP0
ITから工場ってのはそこまで増えないと思う。
理由は最初に言った年齢、>354が言うように体力の問題、あとは本人のプライドかな。
再就職の選択肢には入るだろうけど、内定辞退か試用期間で辞める気がする。

IT土方も大変だね。
357名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 04:21:29 ID:O9SXw0770
>>348
俺はプログラマじゃないが、プログラマと現場作業員の間に板ばさみのような事務職をやってた。
ほとんどコンピュータの前で必死に画面と睨めっこで、大量の入力作業。
データ入力を日々やってると、ピアノの演奏者のようにしなやかでデリケートな指になると思うが、

工場での仕事は、指が傷だらけで腱鞘炎寸前で、握力が出なくなるほど指先に力入れることもある。
グローブのような手が工場向き

俺の手は死亡寸前さ。
358名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 07:08:56 ID:8sxnlpAO0
体力が落ちてるだろうから、CADお勧め。
設計とかは、解らないからオペの方ね。
359名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 09:10:32 ID:gyEkmCuh0
CADオペで通じるのは派遣まで。
遅くまでやって残業代でません。
職業訓練校に行ったが、委託されてたのは派遣会社がやってるスクールで、
斡旋先も派遣ばかりだった。
就職講話という時間がたまにあって、講師は派遣会社の社長だった。
派遣というすばらしい生き方もあります。自分の時間が作れて、
趣味についやすのもいいんじゃないでしょうか・・・
アホかと

その後、そいつの講話の時間があるときは出席率が半分になったwww

CADオペじゃ食えないぞ
360名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 10:20:05 ID:WV7kzsOIO
工場か?変な奴多いよな工場って。残業代稼ぐためにチンタラ仕事したりしてさ
361名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 10:52:40 ID:Ldl543+s0
工場はDQNに池沼に喪女に普段お目にかかれないような生き物がいるよ
362名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 10:53:43 ID:gyEkmCuh0
>>360
そういう工場を紹介してくれ
ほとんど無いぞ。おまえの抱くイメージが崩れるはず
363名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 11:05:05 ID:GCxLa+Al0
>>360
お祈りもらったんだろ?ww

そんなこと言うってことはもしかしてし仕事したこと無い人なの?そういうことする悪い人間はどの業種にもくさるほどいるよ。
自分はそんなみっともない人間にならないようにしたらいいだけじゃね?
上が馬鹿ならともかく、まともならそういう人間は一生下っ端工員かリストラ要員にしかならない。
364名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 13:42:14 ID:EcXbzIW+0
おおいぞやっぱり
先輩後輩の関係とか
さきはいったもんがちですな
キチガイ多し
365名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 16:46:13 ID:zLpSnwj4O
小規模の工場ならちょくちょく変わった人いるけど、割りとデカい工場ってそんなに変わった人みなくない?
366名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 17:49:43 ID:gyEkmCuh0
>>364
先に入ったもん勝ちな雰囲気は確かに感じるな

DQN金髪の年下とかそういうオーラ出しまくってるし、
たまに、
年上とか関係ねえとか聞こえるように口に出すやつもいたぞ
367名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 18:22:29 ID:5gyfzoHy0
ハロワで給料21万、賞与年3.5ヶ月、休み110日
の工場の求人見つけたんだけど、この条件だけみたらかなりマシなのかな
368名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 19:21:16 ID:AAhS+8rnO
かなりうらやましい
369名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 19:22:09 ID:nKWWo8/w0
年齢によるな
370名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 19:34:47 ID:ZMZUICrP0
>>359
学校出て派遣に登録という典型的CADオペじゃなくても
車輌モデル関係の会社ならオペで正社員とか常時募集とか多いよ

勿論内容がありがちなオペというより
CAD使ったデザインモデル職人みないな感じだけど
371名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 19:47:25 ID:gyEkmCuh0
>>367
どういう仕事かによる
ただ、休日はそれより減るだろう
372名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 20:19:40 ID:oePtHIUR0
>>367
どこがどううらやましいんだ?
手取り21万でもやってられんぞ。
373名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 20:24:41 ID:uBqRBqHz0
日勤で残業抜きで21万あったらいい方じゃない
374名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 07:37:42 ID:Gv3YBn6I0
残業、夜勤、休日出勤しまくって手取り20〜25
その月のちゃんと取れた休みが4日?3日?だったかな・・
これって良いほうなのかな・・

375名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 08:06:45 ID:dK6ZCUgD0
時給換算してみるとイイよ
前にいたブラック会社は定時給換算だと920円
残業時給換算が派遣の定時給より少なかった。。。
ボーナスは2万円
交替で体壊してから即行辞めた
376名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 09:59:40 ID:gqrBV/Gw0
地方なんかだと交代勤務手当て無しじゃ、手取り20マンぐらいが妥当だなぁ
377名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 11:31:13 ID:6HQ8N5M20
以前は大手ホームセンターで2年間働いていました。

店長と話したのですが、給与はたいして上がらないのに残業代が出なくなった、
何の権限もなく責任ばかり押し付けられて、世間一般的な管理職ではないのに…と愚痴をこぼしていました。
世間知らずだった私は、小売・外食はこのように人件費を抑えているのかと感心するとともに、行く先に不安を覚えました。

程なく店長が辞め、本社から通達がきました。
信じられないことに私が店長になるようにとのことでした。
このとき入社1年目でした。普通ならありえないことです。
当然、断りましたが、曲がりなりにも大学出ているんだから君がやって!とまったく関係のないことを言われて取り合ってもらえませんでした。
キャリアの長い人に任せるとか、他店から人を遣すとかできそうなことはあるはず。
正直、こいつらはアホじゃないかと思いました。

キャリアの長い人が何人かいたので、助けてもらいながら何とかやっていましたが、限界でした。
同僚に謝って地元に帰り、現在は半導体関連の工場で働いています。

何が言いたいのか、丸っきりまとまっていないですが、氏ねってことです。
378名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 11:38:13 ID:Q9nDwlVj0
俺もうつ病になったよ
工場だけはマジでやりたくないと思った
自分が機械になった感じ
おっさん連中は死んだ目して、仕事への愚痴ばかり

次第に笑顔が消えていったよ俺
日の光を浴びないまま遅くまで残業し 家に帰って寝る その繰り返し

てか工場ってよりも地方が駄目なんだな
みんな死んでる

379名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 11:41:21 ID:/UwLm1pQ0
交代勤務手当なしの会社は潰れてしまえ
深夜割り増し(法律で定められている22時以降25パーセント増)を
払ってるんだからいいじゃねーかという企業は潰れてしまえ
380名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 11:45:39 ID:ps16wgme0
俺の工場、無免許でリフト運転してる人多すぎ。
通報したらどうなるんやろ。
381名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 11:47:51 ID:Q9nDwlVj0
>>380
どこもそうだよ
382名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 11:48:08 ID:EyzJcKtu0
俺の工場もほとんど無免許だな
383名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 12:30:47 ID:Q9nDwlVj0
通報しちゃえよ
384名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 17:18:34 ID:oQagPql+0
今度大阪(枚方)のコマツでリフト取りに行くかもしれん・・・
あれってさ8時から始まりなの?行ったことある人いないか?
色々教えてくれ。8時からなら車ない俺はタクシー使わない駄目かも行きだけだが
交通費が・・・
385名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 17:41:32 ID:+QKk1dt40
>>380
その程度のことを通報して何かが変わるとでも思ってるのか?
過去に爆発事故を起こして負傷者も数人出てニュースにも取り上げられた会社があったけど
今でも同じ経営者、同じ役員達のもとで何も変わらない劣悪な職場環境と低待遇のもとで
工員どもが働いてますよ。(労災の認定は当然なしで負傷者達は全員自己都合扱いでの解雇))
ちなみに具体的産業は一種のリサイクル産業(液体)、従業員数80名程度の中小企業、
会社専属の弁護士・社会保険労務士が全力で従業員をつぶしています。
386385:2008/05/10(土) 17:54:15 ID:+QKk1dt40
中小企業(従業員数100名未満)で弁護士や社会保険労務士がいる会社は最悪です。
彼らの業務は法律の用心棒とお考えください。当然従業員の敵です。
フォークリフトの無免許運転ってまあどこでもやってることですから心配しなくて大丈夫。
まあ本当にそんなことはたいした問題じゃないんですよ。安心してください。
387名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 18:40:38 ID:2cubn069O
なあ
やっぱり交替勤務は残業少ないとして
日勤は残業当り前のようなもんですか?
自分は交替勤務蹴って
日勤を選んだのですが
見てて交替勤務の人は見てて残業少ないようです、引継ぎして帰るてパターン
388名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 19:12:48 ID:fBs3OgYN0
そら交代制なら夜の人間が来る寸前には帰れるけど
2交代なら12時間労働やぞ。毎日残業3時間。
389名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 19:18:17 ID:EyzJcKtu0
でも残業代つけば3時間っておいしくない?
残業したくても出来ない人いるくらいだし
390名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 19:30:42 ID:vnfFRKSF0
交代制じゃないけど、22時まで残業ある。
5時間とかwww
391名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 20:11:53 ID:hsvysjMc0
何時に帰れるかわからない残業なら定時に帰れるほうがマシ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 21:30:46 ID:IDKFuwdE0
>>378
それはお前個人の問題なんじゃないの?
393名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 21:42:48 ID:TrirpNJk0
工場求人てどこで探すんでしょうか??
394名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:12:23 ID:XJT+50GY0
職安に腐るほどある
395名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 00:01:06 ID:UFV6iaLNO
>>380
バレたらそれなりに痛手食うと思うが致命傷にはならない。
ただ単に無免許の連中を免許取らす負担が増えるだけ。

もし毎年の検査してなかったりしたら痛手倍増だがな。
396名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 00:09:07 ID:9oMWgOfUO
このスレ見てると俺のところの工場は幾分マシかと思えて来た
ありがとう
397名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:43:15 ID:YR8D7F/hO
工場なんてやってみればわかる。
このままではいけない。
ダメになると気がついて辞める。

それが勝ち組への第一歩。
398名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:43:58 ID:d/yaf52M0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85〜88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27〜28歳)

72.5〜74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策  (当時、レベルが高すぎて神と呼ばれたSFC)
          慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法  早稲田政経-経済  早稲田政経-政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治
--------------------------------------------------------------------

↓10年後

--------------------------------------------------------------------
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
(親はバブル世代、親子揃って世代間で最も馬鹿でアホで社会のゴミでどうしようもない究極のバカ世代)

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)
399名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 02:19:04 ID:BiH/B0wY0
工場系のスレ盛り上がってますね。
今度、神戸製鋼の面接行きます。
上にあったSPI試験(五科目)不安です。まるっきりダメだったら受からないもんなんでしょうか?
今、作業系の資格取得の為に勉強中なんで、余計な勉強したくないです。
それと、神戸製鋼ってどうですか? 三交代希望なんですが・・
今まで他業種含めて、DQN工場も経験あります。
ここのスレ見て、工場ってどうなのか悩みましたが、どなたか知ってる方いましたらお願いします。
400名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 02:42:41 ID:xO5a0t5AO
うちの工場は社員7名+パート社員!?12名位で常務と社長と事務のおばちゃんがいる中小企業で働いてます。残業40時間です。賞与あるらしいけどまだ寸志しか貰ってません。現在22歳ですが月給18〜20万位って少ないですかね?
401名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 03:12:22 ID:slwvlCRI0
>>399
私の親がJ○Eに勤務してましたので製鉄産業についてはある程度理解しているつもりです。
私は昭和時代の生まれです、現在と違って体罰やいじめ、警察沙汰が当たり前の時代にすごしていましたので
平成生まれのゆとり世代とは異なる日本の時代背景の話になりますのであくまでもひとつの参考ということにしてください。

製鉄産業は非常に熱く肉体的にきつい3Kの職場。
(工場である以上3Kは珍しくないけどその中でも特にきつい3K、メタボの人は強制ダイエットに絶対成功する。)
常にお互いがお互いをなじりバカにしあう職場環境だから精神的に弱い人間はうつ病になって廃人になる。
あなたが、暴走族、不良、少年院経験者、ヤンキー、地元底辺工業高校卒業といった人なら絶対にお勧めします。
地元に卒業生の3分の1がヤクザになるという噂のあった底辺工業高校がありましたけどかなりの人が就職しました。
(入学に必要な学力は小学生高学年程度、公立高校のため出席日数と内申書がある程度ある人なら5教科オール0点でも入学可能。
傷害事件、恐喝、万引き、毎月の徴収金制度(番長制度あり、番長グループは毎月暴力団員に上納金が必要、
定期的に窓ガラスを割られたり授業中に他校から対立する暴走族が殴りこみに来る様ないわゆる荒れた高校です。)
今はどうかしらないけど面接いくなら逆に髪を染めたほうが有利かもしれん。
現場では金髪・茶髪・ピアスが幅をきかせている。
それと金属産業は景気がいいときは給料いいけど景気が悪くなるとリストラ(40歳すぎから)が始まる。
斜陽産業だとずっと昔から言われていた。(今は中国で需要があるからいいけど長い目でみたらどうなんだろう)
リストラされた人の中には就職先もみつからず旗振り(警備員)をやってる人もいた。
(長年働いても身につくスキルなんて何もないから再就職は厳しいよ)
もうひとついえるのは年とってる人(40すぎ)は使い物にならないから3年程度で一人前になって人の2,3倍働かないとぼろくそ言われる。
402名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 03:22:23 ID:slwvlCRI0
>>400
そんないつ倒産するかもわからんような零細企業でずっと働くつもりか?
22歳なら転職有利だからさっさと転職しろ!実家暮らしを望んでいるにしてももっとまともな会社はいくらでもあるだろ。
403名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 03:29:47 ID:5AhwTXl0O
>>400

僕は高卒22歳でです。
従業員1000人規模で日立の資本が少しだけ入っている工場で働いてます。
月21日勤務、休出0、残業50時間で手取り22万ちょいです。
404名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 04:22:54 ID:u33/9VMZ0
>>399
知り合いの親父が神戸製鋼に40年近く勤めてる。しかも中卒からずっと3交替。
仕事はとても暑いらしい。大手だから給料はいいらしいよ。でも年功序列だから若いうちは安い。
405名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 05:07:43 ID:DzrvEkq7O
交代制では無いが時間刻みでノルマが凄まじい
休憩してたら終わらないから休まないで作業。
話したりよそ見する暇すら無い。朝は早出毎日2時間残業。こういうの普通?
406名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 05:28:13 ID:cmi2pf91O
ラインだと秒単位で鼻をかむこともできないぞ
407名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 06:59:49 ID:u33/9VMZ0
まさに人体ロボット。生きる屍(しかばね)。奴隷労働
408名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 09:48:01 ID:VOsB3bS60
409名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 10:17:39 ID:Lq/NHVkaO
神戸製鋼は規模が小さいし災害速報も少ないから他の製鉄所よりはいいんじゃないの?
ただ夏はどこの工場も暑い。忙しさは工場によるが3交勤でも普通に残業はあります。
資格はクレーン、ガス溶接は必ずとらしてもらえます
私は住金にいますが住金社員より住友金属物流の方が待遇は良いし仕事は楽で怪我さえしなければ定年まで働ける。
410名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 10:32:59 ID:GhwN6aXg0
神戸製鋼っていつ募集してたの??
知ってたら応募したのに
411名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 10:36:17 ID:GhwN6aXg0
月曜にでも今から応募しても間に合うか電話してみるか
412名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 10:42:19 ID:i6RHXZrwO
神戸はいいよ
やめて入った日○は最悪だけど
神鉄の関連でいいから入りたい
413名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 12:46:40 ID:nyRKnzPBO
儲かってる工場は忙しいな
毎日3時間〜5時間の残業は当たり前
414名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 13:03:25 ID:FeNDOpis0
ラインしてると最底辺の仕事だなあって思うよな。
あたま空っぽで単純作業の繰り返し。
ロボットと変わらん。
まだなんとか工ってガテン系の方が技術身につくし仕事してるって感じがする。
415名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 13:26:25 ID:GhwN6aXg0
神戸製鋼で募集してた職種は製鋼オペレーターでおk?
416名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 13:32:52 ID:ntjmdo7T0
>>414
工場にも色々あるからそうは言えない
417名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 13:33:45 ID:ntjmdo7T0
>>413

儲かってなくても無理な納期で人件費浮かすようなとこは
長時間残業させる
418名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 13:43:57 ID:detsdWMN0
余談だけど、こういった“重厚長大な会社”のヘルメットが
軒並み昔ながらの球体タイプ(MP型)なのは何故なんだろう?
他産業ではアメリカンタイプも一般的になってきているのに。

ちなみに大手ゼネコンでは大林組が今も唯一MP型を使っているし、
戸田や鉄建なんかもそうだな。逆にハウスメーカーは先進的。
アメリカンタイプであることは当たり前、なかには二重構造で
通気のいいやつとか、安全メガネが内蔵された製品を使うところもある。

一方、運送・倉庫業界ではツバがついただけのシンプルなものが多いかな。
もともと、この業界のために開発されたものだと聞くし。
419名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 14:02:11 ID:/qt2twmz0
就職超氷河期世代は、偏差値バブル時の大学受験者、早稲田文系学部の浪人占有率が常に85〜88%時代
参考
1998年度河合塾 高2第二回全統記述模試(2003年卒=27〜28歳)

72.5〜74.9 慶応義塾環境情報 慶応義塾総合政策  (当時、レベルが高すぎて神と呼ばれたSFC)
          慶応義塾経済B(社会) 慶応義塾商学B(社会) 慶応義塾法  早稲田政経-経済  早稲田政経-政治 早稲田法 
70.0〜72.5 慶応義塾経済A(数学) 慶応義塾商学A(数学) 慶応義塾文 早稲田第一文
67.5〜69.9 早稲田商 早稲田教育社会 中央法-法 ICU教養 上智法 上智法国際
65.0〜6.74 早稲田二文 早稲田社会科学 同志社法 上智経済
62.5〜6.49 早稲田人間科学 明治政経政治 青山学院国際政治 明治法 立教法 青山学院国際経済  
60.0〜62.4 学習院法 学習院経済 立教経済 青山学院経済 明治政経経済 明治商 西南学院法
57.5〜59.9 日大法-法A 国学院法 成蹊経済 法政経済-経済A
55.0〜57.4 西南学院経済
52.5〜54.9 神奈川法-法
42.5〜45.0 国士舘政経-政治
--------------------------------------------------------------------

↓10年後

--------------------------------------------------------------------
【2008年度 河合塾全統記述模試】ゆとり世代
ものすごい勢いで偏差値が下がる大学の数々 さらに少子化で倍率も一気に低下、慶応文系の現役が浪人を遂に上回ってしまったアホ世代
(親はバブル世代、親子揃って世代間で最も馬鹿でアホで社会のゴミでどうしようもない究極のバカ世代)

55.0〜57.4 西南学院法(−5.0、2ランク↓) 法政経済-経済A(−2.5、1ランク↓)
52.5〜54.9 国学院法-法A3教科(−5.0、2ランク↓
50.0〜52.5 日大法-法A(−7.5、3ランク↓)西南学院経済(−7.5、3ランク↓)
45.0〜47.5 神奈川法-法(−7.5、3ランク↓)
37.5〜39.9 国士舘政経-政治(−5.0、2ランク↓)
420名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 14:44:58 ID:sEjya+5W0
技能工、職人とかいって、いつまでも手作業にこだわってるようじゃ日本はダメだな
421名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 15:05:09 ID:NqiLaxBF0
根性論も
バカヤンキー多すぎ
422名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 15:53:59 ID:HmNOuWrE0
工場が潰れる夢を見た
すげえリアルな夢
予知夢かもしれん・・・・
423名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 15:58:10 ID:ntjmdo7T0
交代制の人、交代手当もらってる?
424名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 17:55:44 ID:cmi2pf91O
工場だったら大工とかのほうがいいと思う…
425名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 18:00:41 ID:J5sIOQY3O
>>423
15000貰ってる
因みに深夜勤務は無し
426名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 18:04:23 ID:u33/9VMZ0
大手に入ったが、ラインじゃ手に職をつけられんな。
大工のほうがまだマシかも。日常にも応用できるし
427名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 20:14:21 ID:ntjmdo7T0
大工の平均年収300万なり
428名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 20:27:45 ID:H5rMpWva0
>>410
神戸製鋼は1ヶ月ほど前に日曜に入るチラシのアイデムで募集してたわ。
確か3交代で17万〜て書いてた。
429名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 20:32:57 ID:ntjmdo7T0
どこの神戸製鋼?
430名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 21:18:35 ID:H5rMpWva0
確か勤務地が姫路て書いてたから高砂製作所やと思う。
431名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 21:23:39 ID:hR8Pep910
>>427
勝った!けど嬉しくない・・・
432名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 21:38:59 ID:D7mC5dVV0
工場への転職を考えている者です。
皆さんは年収どれ位もらっていますか?
433名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:02:25 ID:drpuNAmTO
僕は30で470万ぐらいで頭打ちですわ。
ま、結婚と持ち家諦めればなんとかなるさ。
434名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:04:03 ID:VSwaoUvQ0
>>433
仕事内容と月の勤務時間とか教えてもらっていい?
今工場行こうかと本気で考えてるんですけど
435名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:04:47 ID:NzSX9EIG0
今年28既婚子1
入社5年目
金属加工
部署保全
年500
436432:2008/05/11(日) 22:08:42 ID:D7mC5dVV0
みなさん500万近く貰ってるんですね。
凄いです。

自分は、29歳で中小ITで典型的なIT土方(PG)をしています。
都内勤務で年収420万しか貰えてません・・・

工場への転職を考え、行動を起こそうかと考えている次第です。

参考までに、皆様の年収を聞かさせて頂きました。

437名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:11:15 ID:drpuNAmTO
金属部品の機械加工。
週休2日で時間外平均50ぐらい。
438名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:15:18 ID:SnQQqC9V0
28歳既婚娘一人
入社6年

年収280万
439名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:17:12 ID:hR8Pep910
工場は労働環境、特に人間関係が劣悪。
最終手段として以外お勧めできない。
440名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:42:36 ID:NzSX9EIG0
製造業は衰退してるからな。
俺の勤めている会社の業績もやはり芳しくない。
でも製造部のトップが現場上がりで発言力があり、能力も人間性も申し分ない。
その人の影響で生産効率は過去最高を叩き出し、現場の雰囲気も良い。
まぁその分仕事に対しての要求は高いし、使えない奴は叩かれてしまう。

待遇は微妙だけど今の職場は気に入ってる。
441名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:54:48 ID:9oMWgOfUO
上司が良いと良い
442名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:08:50 ID:ntjmdo7T0
>>435
勝ち組だな
その感じだと、退職金その他もいいだろう

地方には下請けや孫請けしかない

賞与1.5ヶ月 昇給1000〜2000円
基本給15万 2交代 とかしかない
443名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:21:42 ID:4utQfMTN0
住金ってどこの住金が募集してたの?
和歌山?
444名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:35:20 ID:NzSX9EIG0
>>442
基本給は大して変わんないよ。
資格と残業、休日出勤の手当てが多い。
残業と休出合わせると月平均90近い。カットされないからまだ良いけどね。
日勤のみだからそこまできつくはないけど、休みが少ないぜorz
445名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:58:20 ID:WAggC1U60
>>438
年収280万で食っていけるの?
今、実家暮らしだからその年収で大丈夫だけど共働きしないと無理
446名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 00:43:50 ID:8eK50fCO0
夫婦共働きなら500+500万で1000万だ。
そう考えりゃ専業主婦かかえた大卒ホワイトカラーなんか目じゃないね。
マイホームも夢じゃない!
447名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:10:34 ID:Ve5tyyu1O
>>446
お前独身だろ?
嫁さんぐらいてめえの稼ぎだけで食わせてやれよw
448名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:23:37 ID:VgXNb6Jl0
てか工場もうイヤだ・・・
夜勤しなきゃまともなお金もらえないなんて・・・

ほんと工場で働いてたら「おれはこのままで良いのか?こんなとこで一生働くのか?

ってしきりに考えてしまうw

絶対やめる・・
449名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:34:41 ID:qrAM6e7W0
一生はたらくのかと思うと辞めたくなるよ
まあ考えちゃうわけだが
450名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:37:20 ID:WIdyCDuRO
今日辞めると告げるつもり。はあ
451名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:49:06 ID:v8Y99+YZ0
それでも営業と比べればまだ工場はマシだと思う
452名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 03:58:14 ID:MVkHeXW40
工場に勤めてる人間はまだマシな方。
物流業界の方が終わってる。
453名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 08:26:31 ID:5QPxgMe20
>>447
おまえのほうが日本の惨状を知らないだろ
ゆとりか?新聞よんだりニュース番組くらいみろよ
工員でもそれくらいやれ
454名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 08:38:34 ID:7mUi8hKo0
最終手段として工場にするか介護にするか迷ってる。
人間関係で比較すると工場のほうがマシかな?
バイトで工場は経験あるけど、中にはおかしなヤツもいたけど
結構よかった。
介護は福祉板なんかの情報によれば陰険な部分が多々あるようだ。
ただ、健康被害のことを考えると長く工場にいるのもどうかなって
気もする。不規則な1年弱の勤務でかなり太って最近やっと元に戻った。
455名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 08:56:11 ID:5QPxgMe20
介護はやめとけ
簿給で重たい人間抱えて腰を痛める
糞尿の処理もしないといけないし、陰部を清掃しないといけないぞ
痴呆症の老人や、差別意識丸出し(昔の人は偏見がスゴイし、もう改善できない)

将来は火葬場が足りないというくらいに老人の数が足らなくなる
456名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 08:56:56 ID:5QPxgMe20
訂正
老人の数が足らなくなる→ 老人の数が増える
457名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 09:47:55 ID:WgTlS4mY0
そうか、
火葬場の仕事すればいいのかw
458名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 10:15:46 ID:5QPxgMe20
火葬場事態に人数はいらない
墓石製造にしとけ
459名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 10:19:22 ID:YPByfJX70
大手工場でバイト募集してたので、転職活動しながらやろうと思うんだが、
こういうところでも人間関係ヤバいんだろうか。
460名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 10:40:01 ID:dBx6CvsaO
>>459
大手でバイトはやめとけ
はっきり言って奴隷だぞ
俺はとある町工場で働いていて今大手工場に派遣扱いで移動させられたが
人の扱い受けてない…
461名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 10:50:54 ID:5QPxgMe20
町工場のほうがDQN率高いと思うが・・・

>>459
ひとり暮らし?転職活動できないだろ
時間に都合のつくようなバイトにしとけ
週数回午前中と夕方から夜までをかけもちするとか
昼は空けれるようにしないと
462459:2008/05/12(月) 10:55:34 ID:YPByfJX70
>>460
ホンマですか・・・そりゃあ怖いなあ。

>>461
そうです。1人暮らしです。
朝、夕、夜出勤の3交代シフトらしいので、うまく調整すれば転職活動できるかなと思ってたのです。
できる限り昼は空けたいですね。
463名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 11:01:15 ID:m7jBwf2XO
製薬工場で働いてみたいな。誰か製薬工場勤務者いない?
464名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 11:13:49 ID:MVkHeXW40
>>462
三交替ってのは、朝、夕、夜って順番に勤務しなきゃならんのだろ。看護師みたいに。
465名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 11:27:17 ID:qjV5RIX5O
三交替てつかれるよな
夜なら夜のほうがらく
466名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 11:36:09 ID:nkONrowHO
ブリヂストンとかもブラック?
467名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 11:59:59 ID:PKUvUD9JO
あー工場つまんない……
もうイヤだ


忙しすぎ!
営業の奴ら、明らかに機械の台数的に製品作れないのに注文取ってきすぎ!!


あー辞めたい
468名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 12:20:41 ID:dBx6CvsaO
>>461
例えばそれが正社員やら準社員なら話しがまた変わってくるんだが
大手はやたら排他的な所があって自分の社員ではない人間にはやたら扱いがひどいんだよ
469名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 13:05:35 ID:peU3njxL0
営業よかマシと思って工場勤務したいんだけど
470名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 13:12:02 ID:tIYtECO30
辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい
辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい
辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい
人間の働くとこじゃない人間の働くとこじゃない人間の働くとこじゃない
人間の働くとこじゃない人間の働くとこじゃない人間の働くとこじゃない
471名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 14:53:25 ID:2Q3nWpwx0
>>448
これはブルーカラーヒューマンには一生付きまとう課題だね
472名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 15:18:28 ID:njz33vaz0
いやさ、工場に勤めるも何も採用されないんだけど
473名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 16:13:50 ID:7Gj+FLQy0
大手自動車工場の期間工(二交替)と町工場(有限会社、社員5名)の正社員だったら
どっちがマシだと思う?
474名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 16:23:08 ID:7Gj+FLQy0
ちなみに町工場はDQNしかいないイメージがあるが、みんないい人そうだった。
475名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 16:30:30 ID:An4RJUGkO
3月から製薬会社で働いてます。休憩中カキコ。
476名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 16:53:42 ID:iKzMdBy90
>>473
町工場の扱ってる物による。
477名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 17:34:59 ID:bLRi98se0
>>473
待遇にもよるけど、俺の場合は深夜労働がどうしても無理なので町工場しか選択肢はない。

>>474
その辺はもう運次第だよな。
ある程度は面接の時や事前の下調べで見抜けるけど。

以前、派遣で働いてた20〜30人規模の工場では、意味も無く絡んでくるウザイお山の大将ジジイとか
派遣を差別する別部門のリーダーとか、無断欠勤しまくりな奴程度なら居たけど
この板や無職だめ板の工場スレでよく話に挙がるような
見た目からして終わってる明らかに実害のあるDQNは居なかったな。

仕事もハードだったので人の入れ替わりも激しかったけど、
良くも悪くも自己主張しない大人しい人を選んで採用してる感じだった。
478名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 18:10:35 ID:7Gj+FLQy0
>>476
扱ってるのは金属製品。
職人みたいな仕事なので、将来他の会社に行くことになってもつぶしが利くらしい。
479名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 19:15:14 ID:LHJt3shK0
>>445
普通に暮らしてるよ
ちなみに実家じゃない。親子3人アパート暮らし

工場勤務なんてみんなこんなもんだと思ってたけど結構みんな貰ってるんやね
480名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 20:22:08 ID:UPSIjkff0
>>436
地方の工場だと30歳でよくてそんなもんだぞ 年収420万
481名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 20:33:02 ID:jiNmfI1I0
俺、役者になろうかな バイト暮らしでも好きなことやって生きたほうが幸せな気がする
482名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:33:21 ID:yTISNKBzO
俺もバンドで夢追うかな
483名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:15:06 ID:fiOWpEsy0
いま目をつけている求人だが、希望している業界(マイナーな部類)の派遣と、
それとはあまり関係ない業界の正社員とで悩んでいる。

派遣でも早いとこ希望の業界に入ってしまうか、とりあえず正社員でおちつくか…
484名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:07:32 ID:2Q3nWpwx0
俺27だけど東京に行くわ
地方でつまんねー日々もう送りたくない
485名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:16:06 ID:EMawbNfVO
介護は女いっぱいいるからセクロスできそう。
工場でもデカいとこなら、派遣のビッチ沢山いるけど汚そうだな。
486名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:17:01 ID:YDcNc8Hi0
>>436
金属系はやめとけ。あんたには無理。
電器系のがまだマシ。
487名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:22:37 ID:tI1jAwOu0
火葬場勤務の話が出てるけど前に1回だけハロワで見たな。
ただ、やはり内容が内容だから事前に見学会を開くと。
そして応募するか決めてくれみたいな感じだった。
488名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:23:32 ID:YDcNc8Hi0
>>454
介護は仕事はきつくないし、難しくも無い。
ただ、人間関係のストレスと、人間相手の仕事なんで、工場とは全く次元の違うストレスが発生する。
これは欝病になりやすい環境。

工場は物相手の仕事なんでストレスはそれほどない。狭い人間関係で周りもアホばかり。
そしてアホな奴ほど気楽。ただ、体は酷使し寿命は縮まる
489名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:26:13 ID:GDb6Mi1n0
工場も馬鹿相手に毎日同じ仕事するんだkら
ストレス貯まるよ
しかも機械ぶっ壊れたらまじ最悪
490名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:33:49 ID:YDcNc8Hi0
南国でのんびりと暮らしたいなぁ
農家とかなりたいな。時給自足の生活。

朝はにわとりの鳴き声で目が覚めて、井戸水で冷たいシャワーでほてった体を冷やして
音楽をかけながら、搾りたての牛乳飲んでパン食べて
畑に行って仕事いって帰ってきたらにわとりに餌やって、暑くなってきたら昼寝して
子供達と戯れて、日が暮れたら酒を飲みながら夕食を取ってギターを弾いて歌って
家族と一緒に狭い部屋で寝る。

最高の生活。理想の生活。俺の夢。
でもその夢を達成するのに、金なんて必要ないんだよな。 必要なのは日本人を辞めること。
491名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:36:40 ID:YDcNc8Hi0
>>489
俺は激務交替勤務の工場で働いてるけど、怪我するし体は疲れるし労働時間も多いけど
むかしやってた介護や事務職の仕事にくらべればストレスは全く少ないよ。
心のストレスと体のストレスは違う。体は食って寝れば回復するけど、心のストレスはやっかいなんだよ。
492名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:46:53 ID:LgvyGH2t0
電器系とは具体的にどんなものを製造するので?
493名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:55:03 ID:uAVchhwj0
工場は幼稚で陰湿な人間が多くてホント嫌気がさす。
494名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 00:14:52 ID:TuS9bceVO
ところでいわゆる年収ってのは
総支給と手取どちらで計算するもの?
良く考えたら月の手取は考えても年収って深くは考えた事なかったな…
地方で20代半ばで工場勤務の月の手取はいくらくらいが相場なんだろ?
495名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 00:19:58 ID:PBb9+Nqh0
普通は年間の総支給額が年収になる
496名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 00:35:24 ID:Nq8ELn2i0
介護はきついだろ
497名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 00:56:11 ID:sTr546Ga0
中途採用で属系の工場狙ってます。
前に居たNC工場がドキュソだった為、大手の鉄鋼狙ってます。
なお、学歴は底辺高校ですが、周囲の状況判断を察っし迅速に行動できるような体力、知力、気遣いを持っております。
多少の作業系の資格を所有しますが大丈夫でしょうか?
趣味は筋トレ、ランニング、ウォーキング、エアロ、サッカーの35歳です。
勿論、メタボとは無縁であります。
498名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 00:57:54 ID:Nq8ELn2i0
大手鉄鋼は35歳は採りません
499名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 01:19:21 ID:IDKXjaHj0
多少て何??
500名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 01:26:29 ID:G6OeZVm40
>>497
大手の子会社とかなら
採ってもらえるかもしれないけど
本体はまず無理だよ
501名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 06:31:28 ID:tXCxO+EGO
みんな交通費いくらでてる?うちは一キロあたり20円。
東証二部資本金二重奥の地方中小企業です
502名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 06:58:52 ID:2dgL2tAg0
>>455
造船もdクラスの重い物を持ち上げるし
トイレのパイプも修繕するし
重油臭いし
重油タンクはもっと臭いし
無茶苦茶な納期で休み無いし
残業多いし
29歳で手取り12万だし
503名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 07:33:27 ID:NE5b/sE50
はー今日もだるい作業の繰り返しか・・・
さっさと辞めて都会に出るかな・・・こんな生活つまんない
504名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 08:08:59 ID:FeziifSzO
チェック項目が1000近くあって、全然覚えられないんすけどwww
505名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 08:51:52 ID:Nq8ELn2i0
>>501 それはいいほう
506名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:16:45 ID:4MAq+Gnj0
>>493
そう ホントに陰湿なんだよな
しかも若い奴じゃなくておっさん連中が多いんだよ陰口叩いたりする奴
俺そういうの聞いてると 
あー俺もここにいたらこうなっちゃうのかなー
なんて思っちゃってたよ 
ホントあんな風になりたかねー
507名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 11:48:48 ID:nfY81jEb0
工場クビになってまた工場で探してるが
自己PRだとかスキルとか無いもの要求されると思うと鬱だ
508名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 11:56:18 ID:eMzGiTi60
工場の人間が陰湿ってのは、扱う品物によって違うだろ。
食品、電気製品、精密機器、鉄鋼、鉄製品、雑貨、薬品、様々あるけど
それぞれの分野によって人間性の適正も異なるから、自分に合う業種探しやいんでないの?
509名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:20:18 ID:TuS9bceVO
これは雑感だけど
金属扱う工場の輩は特にDQNが多い

工場の輩はギャンブル、煙草、キャバクラやスナックとかの女遊びがデフォだよな…
俺はギャンブルしないし、結婚して子供もできたから煙草も、元々好きじゃない女遊びも辞めた
そうした途端に変り者みたいな目で見られるようになってきて今じゃすっかりハブにされてる
ここの皆が共感してくれるから別として、おかしいだろ実際…
510名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 12:23:37 ID:TuS9bceVO
ミス
×共感してくれるから
○共感してくれるかは
511名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 13:47:39 ID:11gAfKRf0
>>484
上京しただけで人生変わるほど世の中甘くない。
工場以外で働ける能力があるなら別だが。
512名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 14:59:07 ID:TuS9bceVO
違う方向になら変わるかもなw
いや…スマン…
513名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 16:19:09 ID:E5KWS/56O
みんな従業員数はどれくらいいるの?
50人とかの規模の工場はやばい?
ハロワの求人票見たけどそれぐらいのばっかだし。
10人ぐらいとかもたくさんある
514名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 16:35:04 ID:INoQI7mK0
俺は都内で30人くらいの町工場。
昼食も仕出し弁当が会社費用でタダで食えるし、雰囲気いいから気に入ってる。
515名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:00:54 ID:G2jtX+sHO
>>514
工場勤務で都内で一人暮らしって可能ですか?
当方、都内に憧れている田舎者です(汗)
516名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:10:24 ID:dYhVZ4YhO
>>509
中小は正にそんな感じで地獄。
517名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:17:49 ID:xDhymFg30
>>516
大手でもそんなんだぞw
特にギャンブル(パチンコ・競馬)全くやらない奴は変人だと思われるよ
518名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:24:21 ID:Nq8ELn2i0
金属加工、自動車系はDQN率高い
削るだけとか、スポット溶接だけの町工場は障害者も雇っているし、
学年でこいつ大丈夫か?人間の知能備えてるか?と思われてたレベルの奴がいる
519名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:25:56 ID:4MAq+Gnj0
確かに休憩中パチンコの話ばっかだよな
俺ギャンブルやらないしタバコも辞めたから工場行ったら
多分苦痛だわ
520名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:38:18 ID:11gAfKRf0
逆にDQN率低い分野とかあるの?
521名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:44:21 ID:LVHYeX48O
開発工場
522名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:06:59 ID:psEaxtxS0
食品は?
523名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:48:24 ID:/Y7tSlYb0
面接後、結果の連絡どのくらいできた?
524名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:03:27 ID:5xkdUrY4O
本当に工場の会話のレベルってどうしようもないよな。漫画のナルトがどうとか
堂々と話すしさ。奴らのは会話ってよりも知ってる単語をいつも同じように並べるだけ。
会話なんてしてないよ。もう工場は嫌だ…。職種を変えたい…。
525名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:11:29 ID:BckYffBt0
王手トレーラー工場楽すぎてワロタ
ラインじゃないから、ある程度は自分のペースで仕事進められる。
526名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:13:47 ID:zKLYclU10
そうだな、悪い人はいなくても会話の低俗さについていけない
そんな話でもたまにならいいんだが、ずっとだ、ずーーーっとだ
527名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:26:04 ID:pVtwgOXCO
俺と話すときは笑顔で気さくに話し掛けてくれるけど、
内心はどう思ってんのかなんて分からないもんな…
なんかこのスレ見てたら怖くなって来た

どうせ俺も陰口叩かれてんだろーな
あーあ…
528名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:35:34 ID:5xkdUrY4O
仕事を後輩に教えながらずーっとセクハラトークを繰り返す馬鹿もいる…。
その人は笑ってるけど内心はうんざりだろうな。自分が面白いと
思って話してるから長々と続く続く。端で聞いてて男の俺でも不快だ。
今の俺がそいつと同レベルなのがまた泣けてくる。早く工場を辞めないとますますダメになりそう…。
529名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:40:42 ID:W/XWFDQEO
俺んとこも朝っぱらから、まわりの連中はパチンコの話ばっかだよ。
休憩中もケータイでスロットゲーム。
もう嫌。
530名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:08:05 ID:5xkdUrY4O
とある工場に入社したのはいいけど、同期の年下の馬鹿がムカついて仕方ない。
人が優しくしてやってたら、調子に乗ってしつこくからかってきやがったから
ぶちキレたよ。まあ思いっきり無視しただけだけどさ。怒りは確実に伝わったな。
これが原因で気分が悪く、明日の仕事を考えると憂鬱。どこまでやったら人が
怒るか考えられないのかねえ?謝ってきたけど許してやってもこれから壁ができるな。
怒った時点で俺の負けなんだよ。怒り→気が小さい 許さない→器が小さいと思われる上に完璧に悪役。
仮に許しても、もうそいつには嫌な奴だと思われる。
本当に納得いかねえよ!悪役上等でいじめて辞めさせてやろうかなあ。
はあ…マジで工場は人間関係が癌だよ。ずっと一緒にいるしさ。
531名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:19:03 ID:FUndWwJ20
俺もいつも指気をつけろって言われるんだけど・・・
指失うような仕事を誰が好き好んでしますか!
532名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:22:35 ID:TfXyrxp7O
来週、工場の面接なんだけど。
適正検査(15分)ってのがあるんだけど、性格検査みたいなものかな?
533名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:44:14 ID:pVtwgOXCO
>>528
セクハラトークって例えばどんなもの?どの程度?
勤務中によくそんな会話できるなぁ…
534名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:32:04 ID:sASB07+R0
じゃぁ、派遣にも定期代くれたり、食堂も正社員と
同じ値段で食べられるうちの工場はマシな方だったんだな…
535名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:43:11 ID:upeWV4tu0
今年からの新入社員です。
工場での仕事は好きだからいいんだけど、職場の先輩というかおじさん達に上手くとけ込めなくて鬱。
俺みたいな真面目くんの居場所はどこいっても無いなぁ。
つまんない事でもいいからとにかく話かけた方がいいのかな。
536名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:49:40 ID:PBb9+Nqh0
>>535
いきなり馴染める方が珍しいと思う。
ちゃんと仕事覚えて一目置かれれば自然とコミュニケーションとれるさ。
暫くの間きついかも知れんが諦めずに頑張ってみたら?

まぁ相手が上のレスのような人種だったら乙だけど
537名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:54:39 ID:xDhymFg30
>>535
パチンコ・競馬の話でおk
538名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:58:31 ID:zKLYclU10
>>535
年上の先輩の知的レベルが自分より下だとかなりつらいぞ
まぁ苦しめw
539名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:04:50 ID:JmC3WV6h0
天気の話でもしとけよ
540名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:16:46 ID:upeWV4tu0
みんなありがとう。
もう少し気楽にいってみます。
541名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:19:48 ID:TuS9bceVO
>>535
真面目くんにはかなり辛いだろ
俺もそうだからな…
とりあえず周りの話しに混じれなかったらできる範囲でいいから自分から話しを持ちかけるんだ
少しでいいから会話が成立したらOK
すぐフェードアウトするならもう今後その手の会話で繋げるのは無理
もちろんその人達の会話に入れるように自分を変えるのが一番(こればかりは経験と時間)

俺はどれも駄目だった…
願わくは俺みたいにならないように…
542名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:35:47 ID:xW1qDvcP0
別に工場じゃなくてもギャンブルの話する奴いっぱいいるけどなあ
前職営業だったけど営業の方がもっと酷いイメージ
ギャンブルの他に風俗とかもあるし
543名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:51:47 ID:hvPqrQjV0
周り溶け込むために愛想笑いとかし過ぎても、お調子モノと思われたり、
口数少なすぎると、カタブツ、プライド高過ぎと思われたり、
さじ加減むずかしいなあ。
544名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:04:38 ID:Zvf+9sKUO
ゲームの話題が多いうちの工場は異常
忘年会の景品の一つはWiiだったしw
545名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:12:33 ID:Nq8ELn2i0
営業でも教材の販売とかDQN系の営業で洗脳された馬鹿は、
世の中、くち(口)次第でなんとでもなるぜみたいな
プライベートでも平気で嘘をつくような奴もいるからな
546名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:15:37 ID:F1GDpM3L0
工場の営業は現場よりタチ悪いのが揃ってる。
547名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:28:06 ID:F9u0CsEM0
>>544
ゲームとかネットの話ができる人間は貴重じゃないか?
工場勤務の人間は車好き、風俗好き、酒好きみたいな人間が多いように思う
あ、もちろん男な
548名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:33:22 ID:G6OeZVm40
>>546
禿同
陰湿ないじめとかな

たまに仕事中発狂するのもいたりいなかったり・・・
549名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:38:30 ID:sASB07+R0
>>544>>547
うちにはもっと酷いのがいる。
昼休みに、置いてあるCDラジカセでドラクエのサントラ
聴いていやがったんだ。しかもオーケストラ版。
550名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:38:46 ID:pVtwgOXCO
田舎過ぎて風俗すらないから
男はパチンコ酒煙草車の話ばかり

風俗の話しって、本当にあんのか?
551名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:54:14 ID:Nq8ELn2i0
休憩室のテーブルの下に改造車の雑誌とかパチンコ雑誌、割引券付き風俗店紹介本などがあればDQN企業決定
552名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:54:55 ID:TuS9bceVO
>>550
かなりあるそれはもうウンザリするほど
あの店のあの娘が良いとか、昨日あの店行ってこんな事しちゃったとか
子持ちのおっさん達が武勇伝のように語る様は本当に胸クソ悪い
ウチの場合は男の中で俺だけが話し入らないし、無理だから会社生活終わったも同然…
553名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:14:21 ID:Drcro62y0
俺は23歳で、3交代勤務してます。
基本給15万で交代手当て12500円と残業が
10時間と休日出勤が3日で、手取りが20万ですが
ここは良い方なのでしょうか?
554名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:15:26 ID:fCyKXhQ70
ここの話の80%は空想で構成されてます
555名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:18:04 ID:Ronv8527O
ちょっと基本給安いかな
まぁそこが無難に居られる&今の給料に疑問はあっても不満が無いなら気にするな
556名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:22:43 ID:Ronv8527O
>>554
そうだったらどんなに幸せだったか…
557名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:24:38 ID:Drcro62y0
>>555
返事ありがとうございます。
やはり、少ないですよね。今、辞めるか悩んでます。
他の3交代勤務は、基本給はどれくらい貰ってるのでしょうか?
558名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:35:57 ID:byJHqRnJ0
>>553
どんな会社?
大手?
賞与は?
559名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:38:56 ID:Ronv8527O
>>557
俺が知ってる範囲では17〜20くらいかな
ただ、今は低くても昇給によって変わる事もあるだろうし一概には言えないよ
周りの人にさり気なく聞くの良いかもね
転職は自由だが慎重にね
ハズレ引いても元には戻れないんだから
560名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:39:05 ID:k3CJggQl0
3交代で基本給5万の俺に謝れ
561名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:41:23 ID:Drcro62y0
>>558
新日鐵の下請けで、地元ではそこそこ有名
で賞与が手取りで23万です。
562名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 01:08:23 ID:YKF68hnF0
金属系   ギャンブル 風俗 タバコ 車 麻雀
電気系   ギャンブル アニメ ゲーム オタク
563名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 01:10:46 ID:OL8md0OVO
>>513
オレのいる事業所は350人くらいだな。会社全体で4500人。グループ全体で7000人くらいか。
周りはあまりパチンコとかするヤツはいないな。
車好きはそこそこ多い。
まぁ自分も好きでサーキットとか走ってんだが。
休憩中たまに車関係の話したり、帰り駐車場で会ったら車の前で数分話す程度かな。
自分は結構多趣味だから結構色んな話題話してる。人間関係も悪くない。仕事もまたーりだ。
564名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 01:25:30 ID:YKF68hnF0
俺の会社は世界に数万人いるがDQNばかりだぞ 本当に
565名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 01:52:35 ID:BO0T3hVmO
>>564
うちもだな。
DQNは言い過ぎかもしれんが、大企業もフタを開けてみれば、って感じだ。
ただ製造の人間は寒いな。目が死んでる奴ばかりだ。
まぁでも地方だけど年収は21で400万くらいだし、満足してるよ。
566名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 02:08:57 ID:VcfLLOCf0
他の板にも書き込みます。すいません。

チタン作っている尼の大手工場(7〜15、15〜22、22〜7の3交替)にいってますが
私の配属された部署は
基本朝勤は2時間残業、中勤は2時間早出。ただ夜勤は残業なし。

ただ皆始業時刻の早くて一時間弱前にはきて、段取り組まないといけない。
しかも終わってからも終業ミーティングなどで会社でるの一時間後(´・ω・`)
(これには時間外手当はつかない)
実質 6〜18、13〜23、21〜8 の繰り返しです。
朝朝朝朝休夜夜夜夜休休中中中中 の年間休日100日と休み少ない

おまけに一番年齢関係なく、一番経験の浅い人間は
始業時と休憩時にコーヒーを入れたり
作業着の洗濯物を、工場内の業者に持っていかないといけないんです。
(これが結構重労働)他の部署は肩揉みさせられてる所も

まだ期間工の身ですが、手取り30万+半年ごとに30万の満了手当
一年後くらいに、社員になれば手取りは減るが賞与で年収はあがるそうです。
人間関係最悪。現場はチタン製造だけあって灼熱の気温で過酷。
大手はどこもこんな感じなんですかね・・?

もう辞めてマターリしている工場に勤めたいです。

567名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 04:10:36 ID:tS+fF954O
>>566
鹿島で港湾荷役やってるが中途で製鉄所経験あり給料額面30万 20歳だから仕方ないが12時間2交勤務

鉄鋼関係は他の工場よりは給料は良いと思うけどケガ、死亡災害があると工場から抜け出したいと思う時がある
568名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 06:34:52 ID:gKaubkhIO
これからの時期灼熱職場はやだな。かわいい娘が働いているなら頑張るが。いるわけないし
569名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 07:38:57 ID:HUAKyUiF0
工場とかもうない!!!やめてええええ
570名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 10:38:46 ID:10kwMWTe0
>>551
あるあるw
571名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 11:24:35 ID:k3CJggQl0
パチンコ雑誌は常時3・4冊ある
572名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 13:35:12 ID:2xgwemnb0
痩せたい奴なら今の時期の灼熱工場はお勧めです
573名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 18:16:47 ID:2mtv08pTO
ダイエットの為に
574名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 19:26:45 ID:M+UZgG/d0
>>562
電気系の工場の話題がギャンブルの他にアニメ・ゲームが話せるというのはほんとか?
酒も煙草もギャンブルもやらない電脳の俺からすれば天国のような場所なんだけど(´Д`)
仕事は良くても人種の違いが原因で退職を繰り返してきただけに非常に気になる情報っす。
575名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 19:33:45 ID:aPtlGUk00
>>574
・・・・・・・・・場所によるとは思うが、大体そういう趣味の人は工場には勤めないんじゃないだろうか?
12時間連続勤務とかで立ちっぱなしの工場勤務で家帰ってアニメ・ゲームという環境じゃないだろうと思う
まあ酒飲んで寝てしょうがないから休みは車か風俗というパターンになるんだと思う
勤務時間のパターンで決まると思うよ
576名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:21:52 ID:10kwMWTe0
>>575
地方の人間の人生だな
577名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:52:32 ID:2mtv08pTO
工場勤務で酒煙草ギャンブル風俗に全く興味がなく、アニヲタな俺って変わってるのか…
嘘だろ…
578名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:56:37 ID:Q8kCOYeE0
>>577
酒煙草ギャンブル風俗に全く興味がなく
軽くゲームするくらいの俺が工場受けようと思ってるから大丈夫だ
579名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:33:09 ID:/LDBxlAv0
工場で働いてるが今回移動で、定年間際のおばちゃんばっかりの部署に移動になった。
手作業ばっかで死にそうだ。何十年もこんな仕事をしているおばちゃん達凄いな。
尊敬するよ。俺の体もそのうち慣れるのか・・・心配だな。
40前で転職も厳しいしこのまま頑張るしかないのか。
さて、明日の作業に備えてもう寝るとするか。
580名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:38:46 ID:FAsXsbrE0
うちの工場は野球の話ばっかだな
581名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:43:09 ID:YKF68hnF0
>>566
期間工なのにサービス残業があるものなの?
582名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:50:29 ID:zrpDAOuv0
>>579
ちょw
おまww
それ窓際候補www
583513:2008/05/14(水) 22:00:42 ID:ECylXPUlO
皆さん、大小まちまちで色んな会社に勤めてるんですね。
今、派遣工で働いてますが契約社員で工場の募集があって就職を考えています。
組立と溶接等の専門職の2つです。共に健康なら採用すると書いてます
腕さえあがれば潰しがききそうな溶接のほうを考えています
0800〜1800、2000〜0600です。賞与は勤務成績によると曖昧です…
月給は30万から35万。半年契約。
馬鹿で不器用だからたまに組立のほうが自分に向いてると思うときがあります。
22歳の高卒です。
アドバイスお願いします
資格は積極的にとらせると一応書いてます
584名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:18:06 ID:dU0U75F10
平均賞与が120万円って言われたけど、入社1年目でいくらほどもらえるんだろう
585名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:27:53 ID:nkbiomao0
工場監視部屋のパソコンのヤフー検索を何気なく見てみると…
 
ほしのあき クンニ

とあった。爆笑後、絶望した。つーか検索消去しろよ…
研修期間あと数カ月の辛抱だ。 工場には配属されたくね〜
586名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:31:14 ID:osneAQp20
つか、そんな情報があると思ってること自体頭がおかしいよな
587名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:35:31 ID:iBeQo+0I0
>>583
溶接とかやっていいなら正社員探せや
588名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:52:47 ID:SNtofHsv0
>>574
半導体中小企業勤めだけど全面禁煙だしDQNはいない。
つか、茶髪等のやんちゃそうな人間は採用しないからおとなしい人ばっか。
589名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:00:09 ID:b2RLKhH70
場末の鍛造工場。作業中でもタバコ吸ってる人がいます。
590名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:01:34 ID:M+UZgG/d0
>>588
そうなのか、俺もようやく定職見つかる可能性が…
とりあえずそれ系の職種1つ当たってみるわ、ありがとう。>>575もありがとう。
591名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:05:55 ID:10kwMWTe0
>>588
半導体って細かい作業?
ラインが多いのかな?
592名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:07:24 ID:hJSSSjgb0
髪型におけるDQN度
ツル>パンチ>角>ロン毛>まん中>73
茶髪、金髪などは一階級特進
593名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:35:35 ID:yLoW9Z880
>>592
茶髪は別に珍しくもなんともないだろ。ごくごく普通の社会人じゃないか。
10代、20代の金髪はまあたまにいる。

本当にすごいのは40すぎた一部のオヤジらが金髪にしていること。
特に管理職(課長以上)、大手(従業員数1000人以上)でも普通にいるから
工場って一般世間とはずれてるって言われるんだよ・・・
594名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:46:07 ID:yENJa4rf0
零細→中小クラスのとこだと営業でも普通に茶髪や金髪いるからな
さすがにピアスしてる人はいなかったけど
俺が前居た職場は営業の連中がそんな感じで現場の人間は控えめな人が多かった
595名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:52:24 ID:M+UZgG/d0
>>592
真ん中分けはどういう意味でDQN?
髪薄いんでワックスとかつけるの嫌だから真ん中分けしてるけど…
印象悪い?
596名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:00:09 ID:hJSSSjgb0
>>595
まん中は印象いいほうだと思うよ

>>593-594
プラスちょびひげ最強DQN
597名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:02:53 ID:dU0U75F10
休日にワックスつけるので、ソフトモヒカンはどうなんだろ
ヒゲ?電動式のT字カミソリマジオススメ
598名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:05:32 ID:mf0mIBx80
>>584
80万ぐらいじゃね?
599名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:27:16 ID:LPCJNOoW0
中年金髪でヒゲピアス見たぜw
流石の俺もビビリました
600名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:27:48 ID:R23jjQO60
>>559
返事ありがとうございます。
今の会社は少し基本給が低いですね。
転職は慎重にしないといけないので、もう少し考えてみます。
601566:2008/05/15(木) 00:56:06 ID:U37NE2FD0
期間工ですが、あります・・
仕事の段取りの為やって言いますが、皆やっているから
しぶしぶしている感じです
昼食も固まって食堂で食べないといけないし、
休憩も作業が入ったら決められた一時間はとれません。
一人になれるのはトイレいくくらいです。
602名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 07:41:18 ID:PmP+z5fgO
ボーナス10万前後しかない俺に一言
603名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 07:45:48 ID:kWIRQSdP0
>>602
おれんとこはボーナスなんてない!
604名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:05:47 ID:f6RwpYlf0
前職で工場ではないけど、団塊ジジイに「男は七三分けにしろ」とか言われてたな〜。
誰もあのジジイの言う通りに七三分けになんぞしなかったけどね。
いつの時代だよ。
605名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:31:51 ID:lqSt0LY40
俺が派遣してたときの、ダイ○ツ系下請け会社の実情

朝8時から始まり、休憩が午前中に10分昼に40分、15時に10分、
定時になって残業の前に休憩があると思いきや
そのままノンストップで21時〜22時くらいまで休憩なし

15分くらい休憩してノンストップで0〜1時30くらいまで。

しかも給料が30分単位、終るのがいつも○時25分とか55分で
タイムカードを打たせられる。
これには労働者側から派遣に苦情が来て、派遣会社が工場側に言うと
突っぱねられたらしい。派遣会社側も切られるとマズいから強く言えない状態。

本来なら1ヶ月単位で締めるので、労働時間のトータルを30分単位ならば
30分で割って算出しないといけない

もちろん奴隷労働過ぎて、文句言って辞めたけどね
契約前に強く確認して、残業は30〜40時間みててくださいと言われてたから
606名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 10:37:32 ID:PmP+z5fgO
>>605
俺前いた会社なんて
昼以外休み無しで深夜まで、ひどいと徹夜だったぜ
120時間残業くらいでようやく手取り20万だったしなw
607名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 11:03:22 ID:It7V3pwt0
>>605
派遣だったら残業代100%出るから良いじゃん
608名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 11:40:32 ID:lqSt0LY40
>>607
度が過ぎてて働けないってwww
簡単に言っちゃってるけどwww

作るんじゃなくて検品だからよ
時間が経たないのよ。自動車の金属パーツに、指定箇所にスポット溶接で
ナットやボルトがついてるかを一枚一枚見るの。
田植えのような姿勢で何時間もやったり。1パレットに500枚くらい重なって入ってて、取り出して、一枚一枚確認後、50枚くらいに重ねて戻すの繰り返し。
重い、変な姿勢で腰にくる、超単純、常に監視されて、早くやれ!!と言われる、時間が経つのが異常に遅い、油まみれ(サビ防止のため)、
ああ、やっと0時だ、あと少しで帰れる!と思ったら、もう1便分やって
おいたほうがいいだろうとか社員が言い出して、確実に2時間延長決定コース。
しかも敷地内に時計を設置していない!!! 

俺の経験したDQN企業でワースト3に入る極悪さだった。
今も時々思い出して、頭が変な感じになる。
609名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 12:21:55 ID:ScmG+XpWO
自分は良くても、他人はダメ。
自分勝手なオヤジを殴りたい。
610名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 18:39:48 ID:0yeaVPzqO
放置プレイ最強
611名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 18:55:42 ID:8lVYQqWrO
ダイハツ最狂
612名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 20:17:50 ID:B0pTbeJk0
工場入社
人生の五月病の始まり
613名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:02:09 ID:en4yA//Y0
元PG♂30歳、工場未経験で、
入社直後は無理としても、
5年後くらいに年収500万って可能ですか?
614名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:13:09 ID:c7DtKSOx0
>>613
無理 あなたが超人か天才なら可能かも
615名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:23:48 ID:pUy431UL0
それ以前に30歳で未経験異業種って時点で厳しい
相当な覚悟で転職したほうがいい
新卒で1から覚えるとのとはわけが違うからな
616名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:31:48 ID:pR1USWND0
高卒中途でも従業員500人超の会社は入れる?
617名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:39:59 ID:6jtA+iJ90
半導体から金属系に転職。
人種の違いに仰天。まるで違う国だ。
618名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:42:39 ID:RDO4r31mO
>>616
今月、高卒35歳でトヨタの子会社(従業員1000人以上)に入れました
SPI試験と面接がありましたけど
619名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:46:36 ID:6jtA+iJ90
>>605
>>608
>しかも給料が30分単位、終るのがいつも○時25分とか55分でタイムカードを打たせられる。

それうちらの会社だと社員だけ。社員はサービス残業だらけ。
派遣は一分単位で時間を守ってる。出退社も休憩時間も。中にはフライングして休憩に行くのもいる。

しかし派遣のほとんどは外人。ブラジルはキリスト教徒が多く、人権や個人の権利を主張し大切にする文化がある。
絶対にサービス残業などしない。強引にやらされることになったら、みんな同時に辞めるだろう。
団結してストライキする。

そう労働組合みたいなものだ。

日本人は奴隷根性が染み付いてるので、組合なんてあっても形骸化。団結などせず、他人を出し抜き自分の利益しか考えないバカばかりなのが日本人
620名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:46:59 ID:lqSt0LY40
>>617 囚人たちが呼んでいるぜ
621名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:47:21 ID:gjZObx7m0
>>613
大会社ならなんとかなるかも。
中小のライン作業とかだったら
50歳過ぎても500万円は無理。
400万円台なら御の字。
今時の世の中は日本人社員より
中国人や日系ブラジル人アルバイトの方が
よく働くし給料も安く済む。
派遣もあるからライン作業のような
単純作業に中途で入って年500万円も
払うような会社はないと思え。社員だと
社会保険も折半しなきゃならんしな。
収入に拘らなければ30歳未経験でも
入れる会社はいくらでもあるよ。50歳未経験
でも入れる。年収300万円以下だけどね。


622名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:50:18 ID:zWknHFu40
半導体工場で働く場合持ってたら実務経験と学歴外で有利な資格とかありますか?
どんな気休めでもかまわないので・・・
623名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:54:52 ID:/c+uMZNc0
工業高校電子科卒だから半導体関係の工場で働きたいけど、地元に殆ど無いから
自動車とか金属系になってしまう。本当に人の質が悪いよ。
まともな人はみんな県外に出ていってしまうんだろうな。
624名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:03:50 ID:wDZh7O2i0
今度工場で新しく働くことになった新人です。
工業高校時代の先輩が工場で働いていますのでいろいろとアドバイスをいただいたのですが、
入社前に護身用具(スタンガン)を購入して勤務時間中(特に出・退勤時)は常時携帯していろといわれました。
工場では自分の身は自分で守るしかないそうです。
そこでご質問なのですが、みなさんはどうやって自分の身を守って働いてますか?
625名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:07:33 ID:6jtA+iJ90
>>624
悪臭(体臭)を放ち人を寄せ付けないようにしている
626名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:11:57 ID:v4AMs+p9O
スタンガンてワロタw
一度、DQNに絡まれた時はポケットにスパナは入れてたな
627名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:18:36 ID:AhwzrrcW0
>>623
金属系、自動車系はたしかに質が悪いよな。
外から見てるとあぶく銭をもってる猿に見える。金使いも荒いしね。
>>624
工場に入る人なら若いときにそれなりに喧嘩の経験もあるはずなんだが、ひょっとしてあなたは喧嘩したことないとか?
よほどのDQNでないかぎり在籍中に傷害事件を起こす香具師はそこまでいない・・・
といいたいけど実際は会社による。自分も含め工員はすべからず頭狂ってるから。
ただし退社する時には注意しておけ、良識ある工員は退社する時を狙って拉致って殺すもんだから。
だからもし護身が必要であれば退職届を出してから常時持ち歩け。
実際工場は逮捕されていないだけのことであって相当数の犯罪者が勤務してるということを忘れるな。
628名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:21:24 ID:gjZObx7m0
>>622
有利な資格は特にないと思うけど、設備トラブルに対応できる
力があれば有利だとは思うけど。
でも半導体工場も食品工場も自動車工場もやることに大した違いはないのが現実だよ。
629名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:22:21 ID:nHXbwGfU0
やくざみたいだな。
転職の視野に工場入れてたが、どうやらやめといた方がよさそうだな。
630名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:23:47 ID:rWwPJ7tJ0
そういえば車に木刀積んでる人はよくみかけるよな。
でも実際木刀で殴られたときは全く痛くなかったというか簡単に折れたし。w
でもバットで殴られたときはむちゃくちゃ痛かった。
631613:2008/05/15(木) 22:27:55 ID:en4yA//Y0
無理のようですね。
しかも、なんだかヤクザ社会のようですし・・・
工場への転職は考え直したほうがよさそうですね。


632名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:28:30 ID:rWwPJ7tJ0
>>627
そういえば退職後に行方不明になる人が時々いるときいたけどなるほどそういうわけか。
633名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:34:16 ID:v6x60gWp0
>>631
他の世界で生きていけるのであればそうしたほうがいいです。
家族のためにもそのほうがいいでしょう。
634名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:42:31 ID:gjZObx7m0
>>631
それが無難。
635名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:52:16 ID:zWknHFu40
>>628
ありがとうございます。
とりあえず自分で考え付く資格でも勉強します。
636名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:03:10 ID:gjZObx7m0
>>631
大会社なら話は別だぞ。
それと従業員数名程度の一見零細に見える会社の中に
意外と優良会社があったりする。

637名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:11:55 ID:uB0nqyBu0
だが人間の質はカス
638名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:16:55 ID:gjZObx7m0
>>637
いやいや、そんなことはない。
ただ要求されるレベルが普通の
中小に比べ高いだけのことだ。
少数精鋭なんだな。
639名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:17:03 ID:+BFqQLOv0
大企業でも自動車関連と金属関連はヤクザ世界そのものや。
サラ金の取立て屋と一緒、金はたくさんもらえるけどいろいろと汚い世界や。
ようは心を捨てて金のためだけに働くんだという覚悟がなければ勤まらん世界ちゅうこった。
会社名や世間体目当てでこの世界に足を踏み入れようとしてるんならやめとけ。
640名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:32:16 ID:+BFqQLOv0
>>638
お前どこかの人事担当者か?へんなプライドなんか捨ててしまえ。
工員なんか社会のダニだろ、ダニ。おれもあんたもおんなじダニ同士なんだ。
家族のためだけに必死になってダニ達と一緒に毎日ニコニコして働いているダニだ。
まだこの世界を知らない無垢な求職者(人間)達が間違った世界にひきずりこまれることのないよう
忠告してあげるだけの良心ももう残ってないのか?そこまで心が病んでしまったのか?
641名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:42:44 ID:rEA5Ng3E0
それでもこの世の地獄IT業界よりマシだよ・・・
642名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:46:10 ID:cW38+Klb0
IT業界でサビ残って所あるんですか?
643名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:46:36 ID:0YysrzjB0
>>622はもう見てないかな。
フォークリフト取っとけ。
工場内では電気で動く奴がウロウロしてるよ。
644名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:53:30 ID:It7V3pwt0
>>643
電気で動く奴とは?
もしかして殺人ロボットの類ですか?

やっぱり工場は怖い所なんですね・・・
645名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:54:45 ID:3gxv4Nf10
>>643
フォークリフトなんて車運転できれば誰でも使えるだろ。
資格といえるような代物ではないよ。
646名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:10:50 ID:IXplHRrW0
金属関係ってどんなことするんだ?
金属だけは経験がない
647名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:15:57 ID:QLcv78GX0
>>644
「ニチユ プラッター」でぐぐってみよう。
648名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:25:19 ID:iCSahehg0
>>635
法規で定められる以外の資格は工場には不要だよ。
資格を必要とする高等な仕事はほとんどない。考えてみてよ、何の資格も経験もない
外国人と派遣が社員と同じ仕事をこなしてるんだぞ?平均的な社員より
外国人と派遣の方が優秀なくらいだ。工場なんてそんなもんだぞ。
649名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:32:06 ID:Gq5afSgR0
>>644
工場で働くならリフトぐらい知っておけ。
中小企業ではパワーローダーが主流
大手になるとT800のコマンド入力の資格も必要だが、
希に人工知能のT1000などがあるんで安全口臭も受けなくちゃいけん。
650名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:36:04 ID:jLDDj41vO
なんか九州の人間が一杯いるなw
651名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:46:18 ID:ZyL8/ZJi0
>>630
木刀は振りかざすためじゃなく突くためにあるんだよ
652名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:47:10 ID:UQAbPto90
モレは上場子会社化学工場
だが暴力っていえば上司がぶち切れたときに
ヘルメットごしにモンキーでたたかれるくらいで喧嘩とかマジありえん。
必要以上におびえる必要はないぉ。
653名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 01:01:48 ID:O758ycPA0
このスレさっきから工場の悪い事ばっか書いて
工場に勤めさせないようにしてるけどなんで?
654名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 01:08:54 ID:PmmN4qFy0
工場に勤めるってのはそれだけの覚悟が必要ってことだね
655名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 01:11:33 ID:iCSahehg0
>>652
工場でも大きいところはいいって。
上場企業の子会社ならしっかりしてるだろ。

656名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 01:14:11 ID:Jm2Raknn0
>>653
妄想乙!
ところで工場のいいところって何だろう?
・・・周りを見渡してみるとみんなDQNばっかりだから自分はこいつらと違うって心の中で安心できるってことぐらいかな?
たぶんみんな同じこと考えてるんだろう。ちなみにもうすぐ勤続20年すぎようとしている。もう工場の外じゃ生きていけない。
657名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 01:27:13 ID:2/M/tiX30
>>656
工場のいいところ(俺的に)
・メシがうまく感じる
・スーツで出勤しなくていい
・(基本的に)先方に頭下げなくていい
658名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 02:09:38 ID:wWF2NDfYO
長い3交替勤務のおかげで心臓がぼろぼろになりました。
皆も気を付けてくれ
659名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 02:14:14 ID:iYX6SrXPO
というか一様に工場つっても職種も業種も色々あるから全部が全部悪いってわけじゃないよな 
俺自分の会社いいとおもってるし
660名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 03:14:10 ID:V7FjL4gg0
交替勤務者って一定期間担当して、それ以外の勤務形態に移るんじゃないの?
交替勤務で入社したら一生交替勤務なの?
661名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 03:17:31 ID:Wwx+fu5mO
ずっと交替勤務。
662名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 06:32:14 ID:ouv20oSRO
交代制のラインと日勤の管理とかで大分変わる気がする。
ここの人は前者が多そう。
663名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 07:32:03 ID:S8SAK3NI0
>>646
俺のとこだと車とか船とか重機の金属加工だけど機械油とか匂いが家に帰っても取れない
おまけに生産目標があって時間は秒単位に追われる。
時間内に終わらないから飯とか休憩時間も働いている人たくさんいるよ。もちろん工場内は殺伐としている。
664名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 07:35:29 ID:VYIJ06R+0
土曜日休日出勤
日曜の夜から夜勤決定!!!www
休みない・・・orz

何が「休出よろしく!」だ!てめぇが出ろ糞上司!!わしの若い頃は休日出勤しまくってたとか
俺とお前を一緒にするなボケ!
あーだるいだるい!!
665名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 07:41:37 ID:joa7N3Iw0
契約と派遣の使い捨てに人権はないw
666名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 08:15:58 ID:95zOVT94O
工場で一週間風呂入ってないオッサンがいてビビるよ。オッサンに近づいただけで気分悪くなる。毒マスク必要かな?
667名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 08:49:12 ID:IXplHRrW0
>>659
おまえさ、転職する気ないなら来るなよ
早く転職板卒業せえや
668名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 09:34:02 ID:V997ZCFM0
工場で働いてミスすると指詰められるよ
よく機械に巻き込まれたって言ってるけど、あれは嘘。
図面読み間違えたり、納期遅らすととんでもないよ。
三交替で寮や社宅に入ると、身内とは縁切らされるし、工場長の盃受けなきゃならん。
669名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 10:16:43 ID:272TKYvz0
ネガティブな奴ばっかだな
工場希望してる奴はこのスレ見ない方がええな
670名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 11:07:05 ID:sQvpASCV0
山形鋼の製造作業ってライン作業かな?
完全防備して作業する仕事ですかね?
671名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 11:53:18 ID:V997ZCFM0
>>670
よく消防隊が着込んでる防護服
最近では硫化水素関連でよく目にするでしょ
あれですよ。
重さは約15kg前後、単に着こなすだけでなく、普段からの基礎体力に磨きをかけなきゃいけません。
最も、大手では社外併設のスポーツジムと提携して社員の筋力トレーニングにも重点をおいております。
勿論、入社時には体力測定もかかせません。営業と違ってノルマなどありませんが、
月締めの身体能力向上テストなるものがあります。
社内規定の数値を満たさない場合には、退職若しくは下請けへの左遷、正社員剥奪のパートタイマーへの降格も考えられます。
672名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 12:17:25 ID:bI9KYZDDO
最近さすがにあり得ない嘘を付く奴がいるな…

それはそれとして
最近暇で残業ほとんど無いのにしっかり土曜を休日出勤にするDQN会社にいるんだがどうしてくれよう…
大手だからと言ってM電機に行くのは絶対にやめといた方が良い
673名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 13:00:08 ID:CgOyJ1hu0
M菱でつか?
674名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 13:02:23 ID:W1LKpPoR0
三菱と名のつく会社はDQN。
唯一の例外は三菱鉛筆だ。
675名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 13:09:19 ID:sl2btRua0
まじでつか?
派遣会社に紹介されたけど、その案件だけやたら強引に勧誘してくるもんだから
怪しいと思い断ったがやはりそういうことか。
未だに募集してるから人が見つかってないんだろうな。
676名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 13:09:39 ID:Te+uaBAk0
>三交替で寮や社宅に入ると、身内とは縁切らされるし、工場長の盃受けなきゃならん

ねーよw
677名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 13:47:10 ID:LT1S69nAO
工場長の盃 ワロタ
678名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 14:39:04 ID:iqz/giUo0
40すぎで三流大卒の工場未経験者は、やっぱり無理ですか?
679名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 15:06:25 ID:9hVaMm+C0
>>678
その年で未経験は正社員無理だろ・・・
と言いたいところだがうちは40過ぎでひとり入ってきた。
設備投資して業務拡張してるところに巡り会えるといいね
でもしばらくは年下の先輩社員からかなりきつく当たられると思ってほしい。
680名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 15:09:32 ID:95zOVT94O
>>678勤まるよ。俺の工場なんか、四十の国立大卒な人でもやってるから。でも、大卒給料で陰口酷いとこもあるよ。
681名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 15:58:49 ID:iqz/giUo0
678です。
契約社員の面接うけて採否通知期限の本日。
いまだに連絡ない。どっちにしても連絡いれる約束なんだが。

もう・・・・・しんどい・・・・・死にたい・・・・
682名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 16:25:17 ID:LU/acDHV0
>>678
五体満足で過酷な肉体労働が可能と判断されれば、未経験の40過ぎでも採ってくれる所はあるよ。
でも採用されても体力的に長続きしないケースが多かったけど・・・
あと工場未経験でも、建設・土木関係の肉体労働の経験者ならかなり有利だと思う。
683名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 17:52:21 ID:CgOyJ1hu0
>>681 その気持ち分かります。もう少しがんばりましょう。工場じゃないけど警備員だったら40でも全く問題なく転職できるので・・・

連絡すると言って無いのは、所詮その程度の会社だったと思おう。
684名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 18:01:46 ID:HR9swrid0
うちは残業していく方が珍しい
残業したくても1日2時間しか残業させてくれないし
みんな基本的に定時上がり
茶髪とか髪染めてる人は0だし、DQNとかもいない
ただ平均年齢が高いな・・・一番下が28だからな
685名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 18:04:36 ID:lop3k31F0
でもここ見てると色んな工場があるんだな
686名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 18:04:41 ID:ifchkkjmO
トラック部品を生産している会社に入ったけど最悪だ
687名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 18:23:19 ID:HR9swrid0
>>685
ほんと色々だよ
今の所に就くまで2,3社入ってみたんだが、1つ前のところは歩き方から指導されたな
「もっとキビキビ、元気よく歩け。」
・・・普通に歩いてたんだがなw
仕事を教えてくれるのは一回だけ。それをもう一回聞きに行くと怒られる。
もちろんメモする時間はないw
おまけに今のところより激務で給料安かった

工場狙ってる人は良く考えて選ばないと苦労するよ
688名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:09:43 ID:IXplHRrW0
本当にわけのわからん企業ルールがあるからな
どっちが不利益になるのか考えてもない
最初にきちんと教えたほうが圧倒的にロスが少ないのにな
他の社員は、俺たちも最初はそうだったとか言って、教えてない
689名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:14:51 ID:IXplHRrW0
本当にわけのわからん企業ルールがあるからな
どっちが不利益になるのか考えてもない
最初にきちんと教えたほうが圧倒的にロスが少ないのにな
他の社員は、俺たちも最初はそうだったとか言って、教えてない
690名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:15:28 ID:IXplHRrW0
連投 ミスした スマソ
691名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:24:56 ID:V7FjL4gg0
・溶けた鉄を浴びて焼死   ・木クズを燃やすボイラーの機械の内部に落ちて人間燃料で焼死
・製麺機で巻き込まれ圧死   ・スズメバチの大群に全身を二百個所以上刺されてショック死
・エレベーター天井で圧迫死  
・冷凍マグロ切断機で事故死   ・重さ約三トンを超えるコイル切断機の刃に頭を挟まれ死亡
・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死   ・ローラーに腕から巻き込まれて最後は胸されて圧迫死
・プレス機にプレスされ出血多量死   ・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死   ・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死   ・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡   ・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・50度の油タンクの中に沈んで死亡   ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死   ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡   ・コンクリート粉砕機に巻き込まれ右足が潰れる
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡   ・落下してきた200tを超えるの鉄塊に潰され死亡
・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死   ・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死   ・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・沸騰した水酸化ナトリウムを全身に浴び死亡   ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれ死亡
・病院の非常階段の手すりに腰かけていてバランス崩して3メートル下に後頭部から落下し死亡
・なんとか還元水をネタに国会で受けていたいじめを苦に自殺と見せかけて闇組織に殺され死亡
692名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:25:52 ID:AHpypsqsO
小売から工場に転職しよーと思ってます。
皆さんよろしくお願いします。
693名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:48:10 ID:4k6J6OF+0
工場に勤めるまではこのスレはネタスレかと思ってた、サーセンwwwwww
俺の勤めている工場
・傷害事件起こしてる人が5人いる(一人は刑務所に入ってた)
・会話はパチンコ、風俗等が多い(女、女うるせーよ馬鹿)
・タバコ、酒、女があればなんでもいいらしい
しかし中卒がマジで多いな・・・
マーチってだけで「あの有名なマーチすげぇ」といった賛美やら「学歴だけのやつは使えねぇ」といった罵倒やら色々くるぜ。
あと怒るのがかっこいいと思ってるやつ多すぎ。
「あぁん!?だこらぁ!!」とか言って物蹴ったり。
工場カオスすぎる。
やってけれるか不安だ・・・。
694名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:53:56 ID:Te+uaBAk0
>>687
>仕事を教えてくれるのは一回だけ

ICレコーダーをポケットに入れて仕事しろよ。
で、家に帰って再生して復習。
一万くらいで売ってるだろ
695名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:21:26 ID:krpcmnrM0
>693
食品会社?しかも夜勤とかでしょ・・・その状態だと。

昼勤だとマシだよ。
696名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:29:51 ID:rWsiKcki0
>>692
マジレスしてやるけどお前がが小売時代に磨いてきた処世術なんて工場じゃ通用しないから今すぐ考え直せ!
年下DQN相手でも低姿勢でおだてながらやりすごせばいくらDQN世界でも十分やっていける・・・
そんな甘い考えじゃ決して生きていけない世界なんだよ。
わかりやすく言えば工員ってのは人間じゃない別の生き物だ。人間様の常識が通用する世界じゃない。
697名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:31:13 ID:Aa8N7np+O
それにしても夜勤てみんなピリピリしてるよな。忙しいからだろうけど、あの雰囲気は独特だわ
698名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:45:25 ID:rWsiKcki0
>>693
マーチってだけで「あの有名なマーチすげぇ」
中卒はそこまでは頭よくない、そもそも大学名なんてほとんどしらない(よほど賢い中卒なら別だけど)
世間知らずどころが知恵遅れと言った方がいい。
北海道と沖縄どちらが南にあるのかすらわからない-でもこれが中卒の多い工場じゃ特に違和感がなくなってくる。
一度キャバクラに付き合ってやったけど、痛すぎた、本当に痛すぎた。
699名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:47:45 ID:RAfSzW/60
おれもマーチって何の事だか知らないよ
教えてよ
700名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:56:12 ID:sl2btRua0
車じゃねぇの?マーチ。
701名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 20:57:16 ID:F6XkjaXk0
>>699
日産が販売している小型乗用車の一種だ。
そこくらいググレ、かす野郎
702名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:02:51 ID:F6XkjaXk0
>>693+>>698
お前らマジで頭悪いな、実は小学校も卒業してないんだろ。
マーチと大学なんて何の関係もないだろ、日本語ぐらい勉強しておけ!
703名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:09:45 ID:arBUuEW+0
昨晩の夜勤は大変だったよ
うちの工場にタンカーが雪崩れこんできて横転
タンカーのタンクが真っ二つ、水素積んでたみたいで辺り一面冷凍状態
その前に、乗用車に乗って突っ込んできた大男と女、子供 あれ何だったんだろう。
タンカーが突っ込んで来た時点で社員は退避して無事だったが、事故には要注意だね。
704名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:10:43 ID:9Alsx9KmO
>>698
やばいよなwww
でも低能DQNをアゴで使うのはマジ気持ちいいwww
ちなみに俺はM卒
705名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:16:56 ID:Ya6pOqwmO
>>694
騒音の中でレコーダーとかアホですかw
706名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:18:17 ID:awpjmLv80
>703
ナイス。
707名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:20:26 ID:K4LNaYLW0
>>640
あんた、うちの会社に来て欲しいよ。
人は良いが運がないため、こんな底辺にいる。

うちも勝ち組ではないが、今よりマシになると思う。
708名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:32:08 ID:fqfFK605O
ある大手工場に面接受けに行った。
「あなたのような方に働いていただけるなんてありがたいです」
と言われて、ホクホク顔で帰ろうと思ったら、最後に一言
「うちは外国人ばかりですから」


・・・俺始まったな。
709名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:42:59 ID:RAfSzW/60
外国人だったら中国なりブラジルなりで統一してくれればいいんだけど
多国籍軍だったら最悪だよ
710名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:50:44 ID:JGUy7nxFO
本当に工場は低脳DQNばかりだ。
コミュニケーション無いし、年上に対する口の聞き方も出来ないクズの集まり。
711名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:51:32 ID:arBUuEW+0
ええんやないの、大リーグやプレミアリーグ行ったつもりで働いたら
712名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:06:04 ID:32WAWlpM0
俺も今日工場の面接受けてきた
給料は前職の営業より50万ほど下がるが
繁忙期以外は残業がほとんどないのが嬉しい
713名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:22:30 ID:z6pzi51i0
ふう
714名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:28:23 ID:88KU2yME0
はあ
715名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:30:35 ID:zkuWzQuP0
俺も今日面接受けてきた。
製造現場の募集なのに、生産管理の職を執拗に勧められた。落ちたな・・・
ヘタに電気・制御系の経歴があるからいつもこのパターンだ。(´・ω・`)
716名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:41:54 ID:Te+uaBAk0
>>703
タンカーが突っ込んできて爆破ってw
どんだけ大事故なんだよw
そんなデカい事故ならニュースになるだろ
717名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:42:20 ID:DU5U8+5A0
工場に勤めて約1年。やりがいも達成感ももちろん楽しみも
人間関係の構築も一切無いが、ただただ楽。。。
マジ、工場って人間レベル最低だな。
女でも、パチンコスロットか、ドラマの話ばっかだよ。。。
教養の欠片もない。
俺は、工場で働いてる奴ら全員見下してるんだけど、
結局自分も同じ穴の狢なんだよな・・・
自分のことを底辺職のDQNと認められない。
こーゆー俺みたいな人間が一番タチ悪いな。
718名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:52:19 ID:77fjWuBG0
>>717
安心しろ、おれも同じだ。同僚や上司がバカにしか見えない。部下はもっとバカだが。
近所に住んでいる人間と工場にいる人間じゃ全く違う人種だ。
毎日二つの世界を行き来している、そんな気がする。
719名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:55:27 ID:/ZXC3urGO
>>717
それは何かを、または自分でこの状況から何かを目指したいという心の表れではないでしょうか?
まずは今、自分は何の仕事をしたいかを考えてみると答えは見えてくるかもしれません。最初から駄目だと思っていては何も出来ませんからね。
希望というのは諦めないからこそ見えてくるものです。夢に向かってください。
720名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:58:23 ID:YQcssUKHO
ほぅ。さぞかし高学歴で育ちもいいんでしょうなあ
721名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:08:53 ID:OPqx45or0
>>703
映画の観すぎだ!
722名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:28:15 ID:/ZXC3urGO
>>720
いいえ、かつて私もある工場に勤めていた高卒です。ある事情で会社を辞めることになってしまいましたが、それがきっかけで夢を本気で目指しました。
社会に出て無職になると分かりますが、再就職は厳しいものです。ですが何とか販売職に就き、仕事の後は夢へ向けて家で勉強していました。
そして、私は国家V種試験に合格し、今ではハローワークで相談員をやっています。
なぜ私がハローワーク職員を志したかというと、こんな私でも夢は叶えることができたんだ、あたなも夢を諦めないでください、諦めなければ夢は叶うと伝えたかったからなのです。
現実を知らない夢見がちな理想主義の若僧と思われても構いません。
私は一歩踏み出そうとする人に努力は惜しまないつもりです。
723名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:31:10 ID:jJBWE1GY0
ハロワの職員が夢、なんて奴に教えられたくない

公務員なら何でもよかったんだろ
724717:2008/05/16(金) 23:36:59 ID:DU5U8+5A0
俺は高卒の工員だよ。
底辺職の高卒DQN工員、一生歯車奴隷工員らしくさぁ、
現状の自分をちゃんと認められたらどれだけ楽か。。。
同じ職場で働いてる奴をバカにしてさ。自分だって同じ工員のくせに。
そういう自分がマジでしんどい。
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



725名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:48:53 ID:WOS25Whb0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
726名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:49:50 ID:z6pzi51i0
割り切れよ

俺はやりたいことする為に金稼ぎに行ってるという意識を常に心の奥底においている
727名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:51:17 ID:/ZXC3urGO
確かに公務員は利益に左右されることなく、一生懸命働けるという利点はあります。
しかし、公務員ならなんでもいいという考えはなかったです。
それになんでもいいのなら、最初、労働局に配属された私がハローワークに移動を希望しなかったと思いますし、受験も労働局一本ではなく、他の地方公務員試験も受けていたと思います。
安定を求めたとしても、それは民間企業でも十分安定していると思います。
人の力に相談にのれる現場で働きたいと思ったからこそハローワーク職員を目指したのです。
728名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:54:18 ID:/ZXC3urGO
↑すみません書き忘れていました。>>723さんへの意見です。
729名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 00:00:37 ID:IXplHRrW0
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10003000/1112008051505.html

>幼稚園から高校までの15年間、すべて公立に通っても571万円の教育費がかかる。すべて私立となれば、それが1680万円にも跳ね上がる。その差はなんと約3倍だ(文部科学省「子どもの学習調査」)。

さらに国立大学に自宅通学で4年間通えば合計418万円で済むが、アパートを借りて私立大学に通うと、4年間で989万円かかる(日本学生支援機構「学生生活調査」)。こうした学費負担は、結果的に親の収入の違いによる大学進学率の格差をもたらしている。
730名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 00:01:33 ID:IXplHRrW0
負け組のレールは子にも伝承するんだ
731名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 00:03:08 ID:Te+uaBAk0
ハロワの職員が夢ってのも何ともいえんなあw
正直スレ違いだろ
732名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 00:27:30 ID:S25BfRHrO
>>731
すみません。スレ違いの話題を出してしまいました。
ですが、私は何かを目指したいと、ここの人達の会話から感じたので私の経験で少しでも励みになったらと思い書き込みました。
人の夢は人それぞれです。バスの運転手だったり、学校の先生だったり、スポーツトレーナーだったり。
自動車整備や他の製造工場で働いている人もそうです。ここに書き込んでいる人達は分かりませんが、自分の作ったもので、人の笑顔が見たいという夢を持っている人いるはずです。
あなた達が見下している人達は、あなた達が思っている以上に真剣に生きている人もいるはずです。失礼です。
仕事は社会的地位や給料ではなく、自分が何をやりたいか、そしてどうしたらそうなれるかを考え、行動ましょう。
733名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 00:49:59 ID:NtCcoX5x0
何かを目指すにも、もはやTime is upの奴らだって居るんだぜ。
俺は自分の身の丈を認めて、精一杯もがき苦しみながら生きていくよ。

この世を燃やしたって一番ダメな自分は残るぜ!
734名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 01:18:37 ID:pEdozWwr0
人生の大先輩としてゆとり世代の甘ちゃん公務員様に教えてやるよ。
>>一生懸命働ける。 ワハハハハ 笑いがとまらんわ---。
その書き込み内容だけでお前が入職1・2年目程度の若造だってわかるわ。
世間知らずの苦労知らずのゆとりの糞ガキが何調子に乗って上から目線で話してんだ?
知らないだろうから教えてやるけどお前ら職業安定所の先輩ってのはすべからず人間のくずどもの集まりだ。
もうこのスレに来るんじゃねーぞ。

おれはなー努力という言葉がこの世で一番大嫌いなんだ。
努力ということがいかに無意味で無駄なことかを徹底的に思い知らせてやる。
世の中の真実を教えてやろう「人間の敵は人間である」これは世界が続く限り永遠に変わることのない絶対的真理だ。
735名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 01:21:16 ID:wELdZALc0
長文乙

ゆとりは早く寝ろ
736名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 01:28:14 ID:b++jU/EJ0
工場なんてのはな、人生の敗北者の集まりなんだ。
だから互いに憎み合い、互いにののしりあい、互いに足を引っ張りあい、互いに陰口を叩き合い、
時には喧嘩をし、時には新人を時には部下を時にはジジイというふうに弱者を絶えずいじめ
毎日毎日憂さ晴らしをして生きてるんだ。ネガティブ精神のみがおれ達工員の生命力だ。
おれ達工員ってのはすべからく社会のダニだ、ダニなんだよ。
だけどな、おれ達工員は自らがダニであることをちゃんと自覚している。
それがおれ達工員の唯一の誇りだ。



と工員を代表して言わせていただくよ。
737名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 02:12:55 ID:cA7PzP6a0
足の引っ張り合い・・・・
引っ張る自分側も嫌な思いして損なのに、なぜそうなのか不思議だね。
説明できる人いますか?
738名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 02:15:24 ID:S25BfRHrO
>>733
確かに仕事に関して何かを目指すには年齢的な事情はありますね。
ですが、そこで諦めたら希望は本当に無くなります。諦めなければ可能性は0%ではないかもしれません。40歳でも雇ってくれるとこもあると思います。
それに工場勤務だからって、あなたがダメ人間というわけじゃないですよ。もがき苦しんだということは人生にそれだけ真剣に生きているからだと思います。
それに自分の視界を変えるのは夢という選択肢もありますが、目の前のことを一生懸命やるということでも達成感、人生観は違ってくるはずです。
あなたは頑張っているんですから、もっと胸を張ってください。


>>734
そうですか。でも本当に努力は無駄だと思いますか?私は、あなたのしてきた努力は無駄ではないと思います。
あなたの努力を認めようとする人達に巡り会わなかったのもあると思いますが、影であなたの努力を知っていた、感じていた人は必ずいると思います。
あなたは努力していたのなら、努力することの達成感や楽しさが分かっているはずです。努力は無駄ではありません。
それはやがて夢に立ち向かう武器になります。
それをあなたの勤め先の後輩に伝授してあげてください。
739名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 02:57:13 ID:vVQ8e3gQO
めんどくさいスレになってきたな
740名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 03:03:05 ID:N37ohouw0
ここは一体何のスレか分からなくなるな
741名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 03:03:53 ID:xdhz1cQo0
最下層の俺には難しすぎる話だわ
742名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 04:36:42 ID:NtCcoX5x0
下々の者にもやさしく接してあげられる私って素敵っ!

そんなスレです
743名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 04:56:05 ID:vakCMkogO
みんな疲れてるんだな…

みんなガンガレ!!

そんな俺も今日は休日出勤…orz
744名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:39:05 ID:P6WSP5I20
同じく俺も休日出勤。夜勤組みですが・・・。
前日にいきなり出ろなんて言われてもなぁ・・・毎回これじゃ予定が入れられないよorz
745名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 08:26:15 ID:RN4NsKDz0
工場のデブが臭い尿汁出しながら作業する季節になってきたな
746名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 08:36:33 ID:BcXOx+X10
ネタを書くのはいいが、全くリアリティが無いから反応しずらい
747名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 11:18:04 ID:T1Wodjdh0
ちょつと前に2人辞めて今度2人辞める。1人アル中で強制入院。3人他の部署から来るも辞めた。
求人広告たびたび出してるけど人来ない、来てもすぐ辞める。
こんな工場に勤めてるとは情けないね。年間休日72日でボーナス10万円もある良い会社だ。
748名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 11:25:12 ID:ZNrN2klU0
工場勤務でも溶接関係は金銭的に辛い
納期に間に合わなければ、残業もしかり家にまで持ち込んで仕上げなきゃならん。
毎日、ガスコンロの上で格闘
ガス代も高くつくし、やってられないよ。
749名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 11:59:10 ID:NzUdko3RO
ダイカスト成形作業やってる俺(22歳)あれって眠くなるし飽きる。多い時は一週間同じ作業だしな。でもなにげに給料いいし辞められない。びみょ〜な仕事についてしまったよ。
750名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 21:27:39 ID:5k/vgEB80
んなバカな
751名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 23:57:17 ID:VO33ELtW0
20代なら工場って給料手取り20万くらいなら良い方なのかな
なんの工場かにもよるのかもしれないんだけど
752名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 00:22:44 ID:DLAj1aiK0
うちは安い基本給で残業代10万越えが当たり前。
753名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 01:09:14 ID:5rfs9YaY0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
754名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 02:04:41 ID:xFuAyy4n0
おまいら 今年の昇級はいくらなん?
もれは4500円 @29歳
755名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 04:06:27 ID:ClXmaIjuO
>>754
今年は5000円
去年までは3年連続1000円

今年は製造業は景気が良かったのかな??
もしくはうちはブラックだから去年数人辞めて従業員が2/3になったから社長が現従業員を引き留めようとしているのか…

現在30歳
今年中に俺も転職する予定だかww
756名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 04:21:16 ID:/zOHBu28O
>>745
スゲェーわかるwwwwww

俺も同じ工程で加齢臭漂わしている超デブで顔も物凄くキモイ奴がいるんだが汗かくとハンパ無く臭いからそいつの近くではなるべく息止めてる!!

しかも、扇風機の前によく立ちやがるから臭いばらまきやがってもう最悪…orz
757名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 04:44:58 ID:Nbrc5rkh0
753
このコピペの意味がわからん。
地味な生活と豪華な生活はどっちが良い?みたいな、、
758名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 04:48:17 ID:PlxBcfmbO
>>754
春闘の回答では三千円、去年より僅かにアップ自動車関連
実際に上がった明細を見てないのでまだわからん 二年目三十代
759名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 05:14:19 ID:11mHvhXn0
>>757
結局今と一緒じゃんってこと。
760名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 05:31:49 ID:F3nSb4Ss0
>>758
ベースアップと昇給じゃ全く意味が違う。
お前さんは連合に加入してる労働組合のある会社なんだろうな。
俺とは住む世界が違う、ちなみに俺の今年の昇給は4千円だった。
761名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 08:39:18 ID:aNmi2hlDO
普通は就職すると作業服って新品を支給だよね?
俺、お古の作業服を2着、支給されたんだ
新品が欲しかったら給料から天引きだってさ
762名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 08:45:14 ID:oeMq9/0j0
入れ替わりが激しいのかなぁ
763名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 08:45:33 ID:au0z4HSfO
>>754
同じく29歳。
去年は2500円。
今年は10000円だった。
764名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 10:06:05 ID:LXELRwWo0
浦和レッズのサポーターども許せんな。
田舎者だから大阪人を敵に回すとどうなるかわかってないようだ。
埼玉の敵は大阪で討たれるだろう。非常に残念だ。
765名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 11:00:59 ID:A2+erEmR0
33歳。
他業種からの転職1年目。昇給12000円だった。
というか日給月給なので日給600円うpが正確な表現なのかな。
前職は14年勤めて昇給ってもんが全くなかったので、とても嬉しい。
766名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 11:58:43 ID:wvqqy6bX0
みんな工場の仕事やってて暗くなった気しませんか?
人生つまらなくなりました
767名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 12:39:45 ID:nzZkx11v0
俺は趣味持ってるからそうでもないな
職場にも同じ趣味の人たちがいるからその話題で盛り上がれるし
768名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 13:51:23 ID:iTnQDZQWO
>>751
20歳 基本給180000円 勤務手当23000円 夜勤手当 12000円 高所作業手当 15800円 残業平均80時間
賞与額昨年夏48万 冬72万
769名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 14:02:17 ID:UyAUPd07O
>>768
年収は?
770名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 14:02:26 ID:L7wV5XnF0
>>768
勝ち組
771名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 14:06:57 ID:iTnQDZQWO
>>769
320ちょい。
年齢にしては普通の年収で給与にかんしては仕事の内容にしては安い
772名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 14:08:52 ID:UyAUPd07O
>>771
それ手取り年収じゃね?
773名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 14:55:38 ID:OxT6PFNwO
工場で年収320万って安すぎだろ
774名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:08:50 ID:IqszLKMm0
>>768
これ計算したら年収540万あるorz
775名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:13:10 ID:e/cY/4M/0
工場で年収320って安いの?

年収500いかないって言い切ってるひともおるし、

実際はどうなの?
776名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:15:32 ID:5rfs9YaY0
>>757
意味がわからない?
ということは、おまえは自分自身が奴隷だということに気づいてないってことだよ
777名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:17:06 ID:Azh0JSQJ0
777
778名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:18:06 ID:5rfs9YaY0
給料安くてもいいから、自分の時間を多くもてる人間らしい生活をしたい。
しかし現実には給料安くても高くても、忙しいし労働地獄。 

日本人は社畜。 働いて働いて、金を稼いで消費して、ローン組んで、物作りしまくって、世界の物価を上げ、地球環境を破壊しつづける
779名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:26:13 ID:n6wQUtPI0
>>778
ホント日本人は働きすぎなんだよ
780名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:44:26 ID:YcNerxHh0
>>779
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3100.html

  Λ_Λ    
 <丶`∀´> ウリナラマンセー!

 .∧_∧
 ( ;∀;)  イイハナシダナー
781名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:07:11 ID:HH1EeyV/0
地元工業高校卒業→ジャスコ契約社員1年→JA契約社員8年→無職 現在28歳
工場勤務を考えてるんだけど今フォークリフトの免許しかない状態でそのまま就職
するか、しばらくアルバイトしながら危険物とか毒劇物とかいくつか資格を取って
少しでも条件を良くしてから就職するのってどっちがいいかな?
782名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:09:46 ID:NPScqf/E0
資格なぞいらん
即職を探しなされ
必要なら在職中にとればいい
工場は若さが一番の武器だ
783名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:20:30 ID:bxYhi91V0
>>781
なんでJA辞めたの?
784名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:28:35 ID:P6u5TdfZ0
工場で働くのなんて30歳くらいになってからでいいと思う・・・
今20の俺だが、もう工場はいいや・・

この先何十年と、こんな作業していくのかと思うとイヤになる
とりあえず来年辺りには辞めてやる
785名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:32:46 ID:TpJ9b9AI0
工場以外でやっていける能力のある人は絶対やめたほうがいい。
時間がもったいない。
工場で働いてる人たちは工場以外で働けない人が殆どだから。
786名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:33:49 ID:ul1hb7GAO
工場も大小色んな会社があって、ラインを探してるけど派遣等で社員募集してない…
100人もいない会社ぐらいしか募集してない。
こう言っちゃ失礼だけど従業員が少なすぎは、長くやっていけるとか福利厚生とかで不安
あとヤンキー上がりとかガテン系ばかりそうで怖いわ
ヒッキー体質な自分が嫌だわ…
親が某バス、トラック会社で働いて、コネで就職出来た高校時代に戻りたい。
だけど、その時は同級生で同じコネで入ったやな奴もいたから嫌だったんだ。
馬鹿だな…
787名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:22:35 ID:YcNerxHh0
>>786
>あとヤンキー上がりとかガテン系ばかりそうで怖いわ

面接の時見学させて貰ったら?
あと駐車場見れば大体わかるよ。
788名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:25:31 ID:h0BlZLzsO
さあ
今から夜勤だ!!


マジ欝になってきた……
つらい……
789名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:14:39 ID:U+FPZ+F90
工場でも、さまざまだと思うけど。
安定度でいえばブラック底辺営業、中小ITよりいいのでは?
790名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:20:10 ID:x9ne3tEU0
>>789
安定した上場企業(業界トップとか)なら大卒の中小とかよりずっと良いと思う
791名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:21:36 ID:e/cY/4M/0
安定なんかあるわけねーだろ。
真っ先に切られる要員だぜ?
派遣や外国人労働者が益々増えるだろうし。

高齢で切られたら、何もスキルないし、
待ってるのはホームレスだ。



792名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:22:59 ID:ctcNVCeu0
高齢までいた奴が簡単に着られるわけない
派遣を使いすぎて企業情報ダダ漏れで派遣を控えている工場が多いのご存じか?
793名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:25:37 ID:epj1kkBJO
工場で働いてる人って大抵、車好きだよね。
駐車場見てみたらわかるけど、結構スポーツカーや、かなり凝った改造車や、乗ってる本人の顔に合わない格好いい車とかゴロゴロあるよね。
794名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:26:27 ID:e/cY/4M/0
切られるわけがないって、
なにを根拠に・・・・

現実、景気が悪くなって
工場閉鎖で切られてきただろ。

某経団連の会長は、外国人労働者の受け入れにやる気満々ですが?

795名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:29:06 ID:ctcNVCeu0
閉鎖なら派遣も外国人もいらねーだろ
首になる可能性がある。ってのならどんな仕事やっても同じだよ
796名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:31:31 ID:ctcNVCeu0
>乗ってる本人の顔に合わない格好いい車とかゴロゴロあるよね。

言っちゃらめぇ!
797マジレス:2008/05/18(日) 20:36:06 ID:7TmZDiUS0
>>786
面接の時に相手をよくみてごらん、すると少しはわかる。

面接時はスーツ着用でいくこと。スーツで面接行ったらガンをとばしてくる連中がいる会社はDQN確定!
面接官が「あんたなんでスーツで来たの?」とか「あんたのような人にうちが勤まるかね?」という会社もDQN確定!

面接官が私服で登場、面接中にタバコをプカプカ、30分ぐらい遅れてきても謝罪の言葉もなし
上記の一つでも当てはまる会社は社長の身内優遇、一般社員は徹底的に冷遇するDQN企業

面接官が金髪・ピアス、以前退職した人の悪口を言う、初対面にもかかわらずため口言葉
上記の一つでも当てはまる会社はくDQN確定。会話がおもしろかろうと人がよさそうにみえてもそれはうわべだけ。

まず事務所に入ったときに大きな声で挨拶をする。よほどのDQN会社でない限り事務所の人は挨拶を返すはず。
事務所でも挨拶が帰ってこない会社は最底辺のDQNなので即座に次の会社に面接に行くこと。
工場見学の時に現場の人に挨拶をする。工員には元々人に挨拶をする習慣がないため返事がなくても心配不要。
逆に挨拶が返ってくるようであれば、基本的には人間関係の良好な会社である望みがある。(ただしどんな工場にも
必ずDQNは数名は存在するので、この世界に足を踏み入れる以上それは覚悟しておくこと。)
798名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:44:37 ID:TpJ9b9AI0
>>797
>ただしどんな工場にも必ずDQNは数名は存在する
ほんとかよwww
799名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:49:13 ID:L7wV5XnF0
自動車産業が前年割れしだしているそうだ。若年者の人口減少で
歯止めがかかることはないらしい。さらに若者の車離れ、燃料高沸が追い討ちをかけている。
これにより、燃料会社、保険会社なども影響を受ける。
そして道路を整備する金も重量税など徴収できずに・・・
800名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:56:20 ID:+CEbj8c70
全ての産業がだめになり勝ち組も勝ち組たりえなくなっていくのだろうね
801名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:56:20 ID:e/cY/4M/0
燃料・材料高騰で製造業は
またやばくなりそうだな。
802名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:58:21 ID:epj1kkBJO
>>797
俺が3年前まで勤めてた工場は、面接のとき社長、常務は煙草吸ってたけどね。
会社の面接って、これが普通なのかなと思ってたけど、転職するとき今勤めてる会社の面接行ったら面接官キリッとしてて煙草なんて吸わずに真面目に人格把握に勤しんでいた。
ああ、これが普通なんだなと思った。
でも、ガン飛ばしてくるアホな奴はいなかったし、挨拶もちゃんとする。俺はしなかったときあったけど怒られるくらい勤めてる人は普通のサラリーマンだよ。
803マジレス:2008/05/18(日) 21:06:09 ID:7TmZDiUS0
>>798
本当だ、うちの会社にも勤続年数の長いDQNが数匹いる。
マジでかなりのDQN(上司と喧嘩して上司を退職に追い込んだり、気に入らなかった新人を退職時に両親の前でボコボコにしたり、
取引先の事務員にストーカー行為して相手先の社長から苦情が来たり、家庭では嫁・ガキ相手に暴行を繰り返し行政介入により強制離婚
当然警察の世話や裁判沙汰にもなったこともある。
ついでに言えば無断欠勤の常習者、まあ無断欠勤の常習者はどこの工場でもいるかはそれはDQNとは言わないけど。)
他にもあげればきりがないからこのくらいにしておくけどまあそれなりに凶暴な動物が数匹いる。
普通であればとっくに解雇されて当然なのだが、それなりのバックがいるため会社はそれができない。
上司を含めみんな本人の前では低姿勢、ただし本人がいないところでは毎回話題にのぼってる。
804名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:08:47 ID:TPy5J7ah0
工場恐ろしいわー
805名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:12:02 ID:0Gj/el/X0
暴力団や議員の名刺を持ってる奴とか警察署長の息子とかは
地元じゃいくらでももみ消しできるからなんでもやりたい放題だしな。
工場未経験者に一応忠告しておくけどそういう立場の人もいるから気をつけとけよ。
逆らったらいけないDQNってのがどんな工場にも存在するってことだ。
806名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:15:32 ID:docRqvb40
>>803
こいつのような上司も逆らわないDQNと作業組まされたら最後だよw
ま、ガテン系の相撲部屋体育会系は止めとけといいたい
807名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:18:35 ID:xFuAyy4n0
>>797
真理すぎてワロタ。
オマイのような奴がハロワで仕事案内してくれればどんだけ多くの人が救われたか。
808名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:58:43 ID:TpJ9b9AI0
>>803
おまえの会社にはだろ?
国内すべての工場を確認してから言え。
809名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 22:04:50 ID:DLAj1aiK0
うちは面接で散々ボロカスに貶された後に電卓叩いて「給料いくら欲しい?」って聞いて来た。
で、最後は「明日から来い」だとさ。
もうムチャクチャさ。
810名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 22:14:23 ID:TPy5J7ah0
>>809
で給料いくらになったん?
811名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 22:23:45 ID:DLAj1aiK0
>>810
ムカついたからヤケクソで「100万でいい」って言おうと思ったけど、堪えて「特に希望はありません」って答えたよ。
基本給18万、ショボ・・・
812名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 22:24:41 ID:lWUD2J+S0
うちの工場は昼食がタダで食えるから助かるぞ。
毎日、委託で来たおばちゃんが5種類の日替わりで出してくれる。
営業時代はランチで一日1000円は飛んでたので、これはありがたい
813名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 22:26:45 ID:LpTGP77I0
>>812
それって西成のDQN金属だろ
814名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 22:28:23 ID:lWUD2J+S0
>>813
大阪の事か?愛知だから違うな DQN工場ではないと思う
815名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 15:30:51 ID:pEaZeqPFO
来月から工場勤務です。東大一部上場メーカー工場内直系子会社です。
もともとメーカー工場ですが分社化しただけみたいです。
9時00〜17時35 17時〜1時の1ヶ月交替です。
27歳 基本給212500 技能手当10000 交替・夜勤手当 38000 住宅手当(自宅通勤)5000 残業・休日出勤手当 通勤手当 ぐらいです。
土日祝日休みの年間128日、残業は月15〜20時間 繁用期は少し多くなるそうで土曜出勤は滅多にになく仮に出勤しても代休を2週間以内にとるようです。
賞与は親会社に準じて年間5.8ヶ月+決算賞与です。
自分的に結構なもんですが、じゅうぶんですかね?
816名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 16:12:48 ID:YpsRRCDu0
あーつまんない
OLと談笑しながら仕事したいわ
817名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 17:56:17 ID:7cnQkZud0
>>815
ねたましい!
818名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 18:08:05 ID:f0Adae0U0
あいかわらず低賃金でごくろうさんです。
まあがんばってくだされ。
819名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 18:15:08 ID:mNnN651wO
>>818
sageの仕方がきめぇwwwww
820名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 18:35:14 ID:LE8k+LNQ0
>>815
ボーナス100万でるの?
すげえ
821名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 18:47:04 ID:cBbxW6XZ0
>>815
やっぱり工場でも大手企業はバカにできないね。
俺もそういうところで働きたくて頑張ってるよ。
今週上場企業の面接と筆記試験があるからなんとか受かりたい。

ところで>>815さんは高卒?大卒?
822名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:05:13 ID:PyDu2n4a0
815はネタだろ
中途の27歳でそんだけ高い基本給くれる大手一部上場なんてないよ。工員は、組合でどこの企業も似たような給料体系だし。
823名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:09:06 ID:Tl4Ne8p30
>>819
自演乙
824名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:11:21 ID:/YMirPDsO
JFEいたけど那須 80×2だったな 29才
825名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:17:19 ID:+38W/sOp0
>>824
JFEねえククク、基地外多かっただろ。
勤続年数少なかったのならそこまで内部事情知らないかな?
826名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:27:48 ID:YpsRRCDu0
人生つまんね
827815:2008/05/19(月) 19:52:34 ID:pEaZeqPFO
三菱電機関係の会社にいたのですが残業が月80〜120時間と激務でして。
>>820
基本給×5.8になるんで確かに100万は超えます。決算賞与が1.5ヶ月出てますんで実質7.3ヶ月ですね。親会社に町内の先輩が行ってるので情報は手に入ります。子会社でも部署が巨大化したので分社化しただけなので待遇は親と差して変わらないとの事。
>>821
工業高校の電子科卒です。それなりに有名高です。成績も上位だったのでまぁバカではないです。
4月半ばに応募して書類選考、一次面接・試験・適性検査、二次、連休を挟んで最終面接、先週金曜日に電話と速達で採用通知と待遇面等の書類がきました。
とりあえず月末までに生活習慣を戻していく次第です。>>821さんも面接とのことなので頑張って下さい。
828名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:57:12 ID:hVXt0NQvO
>>822 そのくらいは貰えるよ。ネタでは無いと思う。
829名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:59:00 ID:cbCAE5uV0
工場勤務楽勝だな
俺はオバハンとコンビで仕事してるが正直いって頭はつかわないし
ただ口が半開きになったりしてポケーとする時間が増えたw

まちがいなくヴォケるな俺
830名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:02:27 ID:cBbxW6XZ0
>>827
俺も電子科卒ですよ。でも地元の電子系メーカーは敷居が高い
(最低でも高専卒以上、子会社でも高卒経験者以上)
ので受けるのは素材系メーカーですけど。
でも日勤でボーナスもいいみたいなんでがんばります。
831名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:03:11 ID:Tl4Ne8p30
>>829
おばちゃんといっしょに出来る仕事なだけだろ
832名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:08:08 ID:YJhp0lvF0
うちの工場にすごく綺麗なおばちゃんいるよ。目があっただけでおちんちんおっきしそうだよ。
みんなの所にもそんなおばちゃんいる?
833名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:08:11 ID:o6rHXPpP0
夜勤ありの交代制なのに
25万いかないのか・・・・・

工場って辛いな。
834名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:30:26 ID:xtU9ypEZ0
>>797
>工場見学の時に現場の人に挨拶をする。工員には元々人に挨拶をする習慣がないため返事がなくても心配不要。
>逆に挨拶が返ってくるようであれば、基本的には人間関係の良好な会社である望みがある。

お客さんが見学来たら挨拶するように社内で指導されていて、それには皆従ってたけど
就職面接で工場見学来た人には一切誰も挨拶してなかったな。向こうも全く挨拶してこないし。

俺は就職面接で工場見学が来る度に、普段の手抜き作業スピードじゃなくて
本気スピードで作業しながら、すげぇ辛そうな顔して

「やめとけ!ここはマジ地獄、お前には無理だ!」

って無言のアピールをいつもしていた。
結局、気付いてもらえず入社されてしまうんだが、大抵は体が持たずにすぐ辞めてしまったな・・・
835名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:45:14 ID:7cnQkZud0
>>834
なんか楽しそうだなw
836名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:11:23 ID:Kx77NOgIO
交代勤務でビミョーな給料貰っても嬉しくないな

俺は30歳。日勤のみで基本給25万円残業月30時間休出無し。
年間休日128。ナス基本給×0.5を4月に。×3を7月に。×3.5を12月に。
+決算賞与有り(不定期てで年間20万円ぐらい)
皆勤、精勤、住宅、家族、通勤、役職、等(計8〜9万円)各種手当て有り。さらに努力賞有り。
手取り33万円ぐらい。東証一部企業の工場で働いています。
定時は、8:30〜17:00(10時休み15分、・お昼休み1時間・15時休み15分)
残業次第では手取り40万円も
ちなみに私は高卒です
必死で1年勉強して入りました。(SPIとクレペリン)
やれば出来ます。皆さんも頑張って下さい。
837名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:13:58 ID:f0Adae0U0
交代制はキツイよ。
838名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:23:33 ID:Tl4Ne8p30
>>836
1年も必死にならなくてもいいだろwww
839名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:25:10 ID:YJhp0lvF0
勉強したいけどSPIとクレペリンの意味がわかりません。
840名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:25:45 ID:inVvwKVnO
先月の明細は基本給18万で職務手当1万と残業手当4万と社会保険とか引かれても18万3000円だった。ちなみに22歳ですが・・・・
841名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:35:04 ID:so2AwcloO
東証1部財閥系子会社
面接→SPI2+適正→役員面接→最終面接の関門をくぐり抜けて三交代基本給160000弱
さすがにアホらしくなって辞退した
842名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:36:43 ID:Kx77NOgIO
>>840
若いのに勿体ないなぁ
大手行けば2〜3割アップは間違いないのに…
843名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:37:08 ID:f0Adae0U0
能力給まだぁって感じだな
844名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:38:22 ID:BfhM57fU0
>>834
工場見学で思い出したけど、俺入社の日に“1人で”1日見学させられたよ。
まったくの放置プレイ。
やってることも全然分からず、話す人もいない。
右も左も分らない職場で、ただ行ったり来たり…。

あんなに1日が長かったのは生涯初めて。
もうそれで心が折れてしまった。
845名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:40:24 ID:acsOtDCbO
>>836
本当にそんな工場あるのか?
疑う…
846名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:40:53 ID:LE8k+LNQ0
>>838
一週間もあれば終わりそうなもんだけどなw
一年もやる問題量無いだろ
847名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:42:54 ID:LE8k+LNQ0
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
やめとけ!ここはマジ地獄、お前には無理だ!



(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
848名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:00:30 ID:mycmz0F/0
工員ってださいよね・・・
合コンとか行っても職業なに?ってなった時、工員じゃかっこ悪いよなぁ
作業着もだせぇし

やっぱ販売、営業受けようかな
849名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:08:03 ID:ZVI17Gr30
合コンだけを考えて職を決めるのか?
まあ、営業ができるのなら営業に行くのはありだよ
850名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:10:35 ID:D1LjM92y0
せっかく大手工場の正社員になったのにいるのは契約社員と派遣と外人です。
仕事も肉体労働で何より人種が底辺でホント嫌になってきた。
しかもこんな生産ペースで定年までやったら廃人確定ですよ。
851名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:18:21 ID:YJhp0lvF0
契約社員と派遣と外人って立場的や上下関係的にはどんな感じなの?
852名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:22:51 ID:o6rHXPpP0
工場で単純労働してるのは
正直な話、落伍者だろ。

すねに傷がある人たちばかりだよ。
853名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 00:05:00 ID:kr1ID/4N0
うちの会社では契約社員と社員は表面上差はないな。
金銭面での差はあるけど。
後 落伍者説はハゲドウ。
バツイチとか履歴書に職歴多すぎて埋まらんとか大学落第とか
そんなお方ばかり。モレも傷をもつものだしな。
854名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 00:25:03 ID:KGImvBj0O
今、食事休憩で偉そうにしてるオッサンが不満があったみたいで食堂に対して大声で文句言ってたよ…。

まずいのは見た目で解るだろ我慢しろよ…。たかが二、三流企業の食堂だろ。もう呆れると言うか萎えると言うか…。
855名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 05:34:11 ID:xtvTx9780
>>854
基地外オヤジはどこにでもいるな。
うちの工場には禁煙の食堂で平気でタバコを吸って吸殻を食器に入れて返却。
それが何度も続くため怒った食堂の責任者が会社に抗議したところ上司から注意されたらしい。
それに逆キレした基地外オヤジが翌日食堂で大暴れ、今度は本社から直接呼び出しくらって・・・
それ以降時々仕事を無断欠勤するようになった。
50すぎた課長が何やってるんだが、まったく。
856名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 06:47:46 ID:YkFrCFlJO
>>850
よう俺
857名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 08:49:58 ID:WH/wsEOE0
>>840
引かれ過ぎだと思うが、まさか財形とか含めてないだろうなwww
858名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 10:03:07 ID:xbBY1qmU0
859名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 11:07:01 ID:McUgswDa0
おまえらOLの脚とか谷間見ながら仕事したいとか
思わないの?
860名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 11:23:02 ID:Q9dsO3XVO
>>815
これが、どういう工場か詳しく知りたいな
861名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 11:24:17 ID:Q9dsO3XVO
>>836だった
862名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 11:42:17 ID:x866IGR30
やっぱ交代制は人気ないんだな。
給料も結構妥当だと思う。
863名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 11:58:47 ID:NxzTegWv0
スレ地だと思うが、教えて下さい。

2交代とは、8時間+2時間半残業+1時間半休憩=12時間拘束
      日勤と夜勤の2パターン交代勤務。
3交代とは、夜勤を含む3パターンの交代勤務だが、基本的に残業無しの
      8時間労働9時間拘束。

 という理解でいいですか?

低スペックなので夜勤ありの工場勤務をかんがえてえいます。
年齢的に正社員は無理。派遣かあわよくば契約社員か
やはり、2交代より3交代の方が楽ですかね。
864名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 12:22:12 ID:WJOyd7sYO
すいません
なぜか私は工業が好きになれません
毎晩ガシャンガシャンという音が耳に残り,40°以上ある部屋で八時間以上たちっぱ。
しかしまだそれなら我慢できますが,試用期間過ぎたら,また更に社員検定に入り,結局三,四年だっても正社員になれない人がゴロゴロいます。 
しかも準社員の時は日給6○10円で,とてもぢゃないが生活できません。しかも残業は二時間おきでないと残業手当てがでない。
しかもその会社はやる気重視に人とるのはいいんだけど,やる気に重視しすぎて,態度とか嫌な先輩や資格もない人も数多くいます。
865名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 12:47:16 ID:Q9dsO3XVO
>>864
残るなら勉強して見返すな
俺なら、圧倒的な差を付けてやる
俺は現に勉強してるが、まだまだ足りない
866名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 12:50:01 ID:JA8FgCEm0
>>859
俺、むかし事務職やっててOLの先輩と付き合ってた。同じ職場で一緒の仕事
職場で休憩時間に隠れてキスしたりおっぱい触ったりもした。
休日のプライベートでエッチするよりも、職場だと緊張感と非現実感があってお互いにとても興奮した。

欝になって彼女を見捨てて会社を辞め、数年間NEETやって復活して、今、工場で奴隷労働してる。

アホばっかりだから精神的には楽勝だが、周りの連中が汚い囚人みたいな奴らばかりだから、辞めたい。。脱獄したい。。
867名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 13:17:38 ID:McUgswDa0
>>866
総合的に評価して工場と事務職どっちが良かったんだい
868名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 13:48:42 ID:0qANX+Vf0
>>866
ちゃんと正社員で働いてんの?
ある程度でかい工場なら辞めるべきじゃないだろ
ボーナスとかもいいだろうし
869名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 14:08:20 ID:BdCEmNOaO
大手鉄鋼に中途で入ったんが二年でやめた
年収は500ぐらいだったが人間も時間もおかしくてストレス解消に風俗、車、パチンコばっかで金も貯まらず体も精神もおかしくなり辞めた
工場なんかやるもんじゃないよ
870名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 14:12:18 ID:fUGfL/F00
421w
871名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 14:12:21 ID:0qANX+Vf0
もったいねーな
今何やってんだよ
872名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 15:36:20 ID:Sml4wi1L0
工場の方がマシ
物流なんて人間の働く所じゃねーぞ
873869:2008/05/20(火) 16:13:31 ID:BdCEmNOaO
まったり法人だよ
年収はは300万ぐらいになったが
ストレスもあんまりたまらない
874名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 17:15:28 ID:iA4xKpem0
2交替と3交替、一般的には2交替のほうがきついと聞きますが、
労働時間が長くなるから、ということですか?
うまく説明できる人お願いします。
例をあげてくれるとなおありがたいです。
875名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 17:36:07 ID:WH/wsEOE0
物流のほうが馬鹿が多いイメージだが、外の空気を吸っているので
目は工員と違う。

また違ったヤバい目をしている

876名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 17:43:58 ID:ZvwX/zP0O
しかし、ここでネガティブな書き込みしている奴の性格を見てると工場ってまじ危なそうだな。
ここまで壊れてしまうんだなって思うよ。
877名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 17:52:16 ID:lF7VfcrT0
今日先週受けた工場からお祈り来ました・・・
でも、落ちてちょっとよかったと思ってる自分がいる
878名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:11:21 ID:x866IGR30
工場や物流ってなんかあるとすぐ煙草吸うよな?
879名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:11:44 ID:X2D3pv8h0
>>876
こういう精神状態の時って、実際よりオーバーに書くからね。
30%増しぐらいで。
悪いところしか見えてないから。
880名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:11:53 ID:IVuSIAyT0
>>875
物流って言ってもトラ乗りや配送の外勤じゃないよ
いわゆる倉庫関係。
食品やら飲料、雑貨、設備機器なんかの入出荷作業だよ
まだ、工員の方が繊細な作業求められるんで、よほどの馬鹿じゃ勤まらんだろ。
倉庫系なんて負け組、掃き溜め、ドキュソの塊。
881名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:17:21 ID:WH/wsEOE0
>>880
冷凍倉庫とか家具とかな
飼料

知ってるぜ
マイナーな派遣会社が仕事取ってきてよく送り込むところは多い
882名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:31:40 ID:J0XdhtzrO
今日、『そのボタン押して』って言われから押した

ラインが止まってしまったWWW
883名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:32:44 ID:fUGfL/F00
ぽっちっとなw
884名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:55:29 ID:Ag5soijf0
工場でも事務所ならメスがいるだろ
事務員の脚を見ながら仕事もできるけど
別にみたくもねえやつらしかいねえwwww
あの行き送れおばさんがさっさとやめて可愛い子が入ってこないかなあ
僕が手取り足取り教えるのに
885名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 19:21:40 ID:0qANX+Vf0
>>872

事務→大手鉄鋼→法人勤務

ってすげーな
鉄鋼も入るの難しいだろ。
法人も募集人数少ないのに良く潜り込めたもんだ
886名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 19:22:40 ID:0qANX+Vf0
>>872じゃなくて>>869だわ
すまん
887名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 19:46:37 ID:WH/wsEOE0
工場の事務所の女は、工場長とか人事のオヤジに可愛がられて天狗に
なってる奴が多い
888名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 20:00:59 ID:istC3bFj0
>>885
全くだ。
どうやって潜り込んだのか教えて欲しいぐらいだ。

俺も工場勤めが嫌になって、非営利法人やら公務員の天下り先り法人のデスクワークを探したんだが
求人票をハロワ相談員に確認させると「特記事項ナンタラカンタラで女性の方のみの募集ですね」
とか言われて門前払いにすら至れない罠。

あああああ時間の無駄ァアアアアア!んなら最初っから求人票に表記しろよ!!
意味ないじゃん!!男女雇用機会均等法作った馬鹿氏ねばいいのに!
889名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:03:13 ID:gcjrqmxQ0
>>848
>やっぱ販売、営業受けようかな

((( ;゚Д゚)))エエー!!

>>875>>880
工場の出荷課なんて、どうやら…
890名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:27:07 ID:FPTjOAy6O
俺が女だったら工場長とかたぶらかすのに…
男をも魅了する美少年に生まれ変わるのもいいなぁ…
891名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:30:53 ID:0qANX+Vf0
何言ってんだお前
892名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:36:20 ID:Ag5soijf0
変なやつがいるのも
工場くおりちーなんで驚かない
893869:2008/05/20(火) 21:37:58 ID:BdCEmNOaO
鉄鋼の前は事務じゃないよ
なんとかやりたい気持ちをうまく言って潜り込んだよ
大した人間じゃないけどw
ただどっちも倍率は高かった
894名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:16:28 ID:0qANX+Vf0
>>893
いや、あんたすげえ。
参考までにスペックと面接でどういう受け答えしたのか
簡単でいいんで教えてくれ
今度、鉄鋼大手、募集してれば法人関連も受けたいんで。
895名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:17:35 ID:Cj7kVoBQ0
工場って、行き場が無くなった人間の終着駅だろ。

まだ、他に行けるところがある人間が進んでいくようなとこじゃねえよ。
896893:2008/05/20(火) 22:35:55 ID:BdCEmNOaO
よくバカにされるタイプだけどw
スペックはしがない専門卒
面接は自分の素直な気持ちを言うのが一番だよ
897名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:37:54 ID:clspy849O
そうだな
けど慣れちまうとそう悪くもない気もする
脱北は常に頭をよぎるがね
898名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:38:26 ID:XWh+Sjnk0
大卒で生産管理として勤めるのでもキツイ?
鉄鋼なんだが怖いお…
899名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:46:14 ID:iA4xKpem0
工場労働で急にこんなの見ると興奮する
ttp://doelog.com/h/haru0425/images/rpqaW4zm.jpg
900名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 23:03:12 ID:EGCVmMhf0
>>874
俺は二交代のみの経験で三交代の経験はないけどだいたい>>863の認識でいいんじゃないかな。
例外もあると思うけどだいたいそういうパターンが多いみたい。
二交代がつらいのは拘束時間の長さも相当なものだけど日勤と深夜勤を繰り返すのも大きい。
体内のリズムが狂うんだよね。帰宅後や休日に異様なダルさに見舞われて無気力になる。
三交代は日勤・夜勤が普通に起きている時間なので深夜勤の日数が少なく拘束時間も短いのが楽と言われている理由なのかな。
まあ二交代はあくまで俺の場合であって人によっては平気だと言う人もいたし短期でもいいから一度経験してみるのもいいんじゃない。
901名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 23:20:04 ID:xBOXDCGB0
>>884
確かに、よくこれほどのドブスをいったいどこからスカウトして
きたんだってくらいひどい事務員がいる。マジ魔よけ対策としか考えられん。
大根足どころじゃなくドラム缶そのものだ!w
902名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 23:25:59 ID:xBOXDCGB0
>>899
意味がわからん、お前そこまで女に飢えてるのか?
たまには風俗でも行って抜いてもらえ。ただしあまりはまるなよ。
903名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 23:46:35 ID:mAnsp91iO
俺あたり工場ひいた。

自慢させてくれ

技術職で上司は同じ職場(別の工場にいる、今後俺の職場に居座ることは多分ない)にいない
朝礼の時だけくる

職場は少人数

8時朝礼(すぐ上司いなくなる)
10時から30分休憩

11時から12時半まで飯休憩
3時から30分休憩

5時から30分休憩

7時終礼

もちろん規則違反の休憩だが先輩いわく昔かららしい
仕事はキチッとして余裕あるやつは雑談

会社はそれなりにデカいし年収は400万(当方25歳)

今いる職場に勤めだした時に別の超大手工場から内定もらったけど蹴りました。
904続き:2008/05/20(火) 23:49:48 ID:mAnsp91iO
初工場だけど当たりだとわかったし、超大手だと給与は目茶苦茶いいだろうけど奴隷みたいに扱われそうだから。

自己満自慢すまそ
905名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 23:53:10 ID:Q9dsO3XVO
その超大手がどういう奴隷にされそうなのか気になる
906名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 23:57:57 ID:mAnsp91iO
超大手の業務内容が検査
見学した際に社員がせわしなくレーンを走りまわってたからそういうイメージがあった。

まぁ今の技術職が楽しいってもあるんだけど(金型関係で物作ってたらあっという間に時間がたつ)
907名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 00:58:07 ID:0u6xvS7y0
>あっという間に時間がたつ

これ大切だよね。
時間たつのが猛烈に遅く感じられる内容は疲労が大きい。
工場労働、人間機械、または、生きる手段、と割り切ったとしても、
少しでもストレス、疲労が少ないのがいいなあ。
908名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 01:03:47 ID:tcAtdi0G0
大きい工場はへんな人いないでしょ
中小企業の工場はやばそうな気がする
909名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 01:13:50 ID:qeXQMMGlO
昨日、昼休みに、我慢、できなくて、オナニー、しちゃった。
910高卒:2008/05/21(水) 01:29:23 ID:n0oAVVwDO
皆酷い環境で可哀相‥
俺の会社は大手で工場は空調完備で大きな窓から見晴らし良いし電気機器なんで身体にも悪くない。しかも工員だが教育がしっかりされてて挨拶もちろん名前は、さん付け、上司も敬語で話してくれる。一部上場大手は何かに手当付けてくれるし残業も禁止だしね!
地方だから工場しか無いけど、ここなら満足出来そう。
911名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 01:35:15 ID:Ir7zjcc5O
910
羨ましい。
俺は日立グループで働いていたけど工場内は、扇風機とストーブだったなぁ・・・
912名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 01:43:06 ID:rkn3CIJb0
>>910
そういう工場ってどうやって見分けるんだ?

俺が今内定貰ってる所は総務部長が他部署の年下にエライ高圧的で
雇用条件を書面で確認したい旨を申し出るとはぐらかす・・・あー胃が痛い。
913高卒:2008/05/21(水) 01:56:15 ID:n0oAVVwDO
>>911
日立とはまた凄いですねぇ!空調は電気関係なら今まで行った会社は全て入ってました。

>>912
今まで中小ばかりでしたが大手ばかりを選んで、ネットなどで会社の事調べまくりました。やはり大手だと現場でも入る前に研修がプログラムとしてありまして人権から言葉遣い、しっかり教育されます。後入る時に適性テストで性格に問題ある人はハネられます。
妥協せずに頑張って下さいm(__)m
914名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 02:00:08 ID:Trx39W9UO
はあ 早く工場という名の刑務所から出所したいw
915名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 02:20:46 ID:Ir7zjcc5O
911だが高卒さん
辞めた俺が言うのもなんだが嫌な事はこれから沢山あるし、辞めようと悩む時もあると思うが(入社から1、3、7、10年後辺り)良い会社に入れたのだから辞めずに頑張ってくれ!
あと初心を忘れずに!
挨拶は大事だよ(^^)
俺は自分から挨拶を出来なかった。
916912:2008/05/21(水) 03:09:55 ID:rkn3CIJb0
>>913
>入る前に研修がプログラムとしてありまして人権から言葉遣い、しっかり教育されます。

thx!
新卒だと研修はよくあるけど人権ときたか・・・大手はすごいな。
入社試験の適正テストは確かにいえてる。
917名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 03:20:40 ID:mSD0V/N5O
とりあえず夜勤はヤバイ……

918名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 04:13:36 ID:0u6xvS7y0
工場でもピンキリ。
会社の内容である程度判断するしかないね。
人が集まりそうな好条件、嫌うような集まらない所・・
競争率高くて入社試験とかしっかりしてるところ。
結局は資本主義の競争原理だなあ。
919名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 04:28:11 ID:t8m8AJFhO
今日も会社でだるいわ〜
朝8:30〜夕18:30迄キチガイみたいに仕事するなんて俺ってお人よしだな
920名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 04:40:55 ID:mD9Lw/nQO
派遣の若い女がいる工場うらやましぃ〜
友達が行ってて、かっこよくないのに、かわいいコに飲みに誘われたり誘惑あるらしい〜
でも工場は嫌だなあ
でもいいなぁ〜
921名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 06:41:46 ID:b3UO4ny10
>>916
>人権ときたか

同和団体がやかましいからやってるだけだろw
多分お前が思うような「人権」の話ではない
922名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 08:55:06 ID:E425/OIS0
コレだけは言わせてくれ
組合の無い工場はやめとけ
923名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 09:07:47 ID:UUo9vQ+j0
まず最初の休憩まで頑張る。次に飯の時間までたったの2時間、頑張れと奮い立たせる。
2回目の小休憩までは意外と早い。定時までもう少しだ!頑張れ!と奮い立たせる。

そして残業に突入するわけだが、残業前に休憩に入れるところはいい。
ノンストップでさせるところは最悪。

さらに俺がいたところは、最初の小休憩が5分しかなかったので
トイレ移動だけで終了。
時間が長く感じるから最悪。
924名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 09:39:40 ID:0u6xvS7y0
>>923
>残業前に休憩に入れるところはいい。

それも考え方による。定時が17:30だとして規則上10分休憩があっても
社風伝統で休憩取らずそのまま働くのが当たり前になってる場合が多い。
17:30から社則上休憩が無く、そのまま残業時間にカウントされる方が
むしろ良心的。定時退社でもほとんどの場合、掃除や機械点検で10分20分
かかるがそれも残業時間にカウントされる。または掃除後すぐ帰りたい場合は10分休憩分
の時間が不合理になる。(17:30までは生産時間と決められてる場合ね)
925名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 12:31:19 ID:t8m8AJFhO
うちの工場は8時〜16:30迄が定時で16:30〜18:30迄残業がついてくる。休憩は→12時〜13時の60分と15:45〜16時の15分だけだな。
926名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 12:38:03 ID:465oiWYnO
図面の文字が小さくてみえずらい時があるのでなんとかしてください、と上司に相談したが、
自分自身で改善汁、と言われた。
なかなかいい改善案が思いつかない。

おまいらならどうする?
927名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 12:38:58 ID:+hBC0ryH0
昨日受けた工場、時給換算だと時給1200円なんだけど
大手じゃなく中小だとこんなものなのかな?
928名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:13:53 ID:UUo9vQ+j0
>>925
休憩時間多くていいな
法律上、8時間労働に対し60分の休憩時間が義務付けられている
929名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:23:09 ID:glz+/JNY0
今日面接に行って来た。
おばちゃん(と外人)ばかりで、若い成人男子がいねぇ!ww
しかも何かマターリしてるし。

今まで筋骨隆々の野郎に囲まれた職場にいたので、ちょっとギャップ。

求人には「20代、30代の男性活躍中!」とか書いてあったが、
これは「そういう人材が欲しい」って意味だったのかね。
930名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:27:53 ID:lZ4nir4A0
そんなもんだろ
俺が今日行った所もそんなもん
非正規社員ていいならなら何百円か上乗せて所
931名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:39:29 ID:dg7wOsdw0
>>867
事務職だな。ただし環境の悪い職場なら、環境のいい工場のほうがいい。
>>868
社員だしでかい工場だよ。。茄子も多いけど金欲があまりないからヤル気がでないんだよね。。
欲しいのは、ゆとりと安らぎだ
>>872
同意。俺は物流の事務だった。
工場は不良作っても怒られるだけだが、物流で不配とか遅れとか許されないからな。
工場は生産が間に合わなくても、注文キャンセルしたり休日稼動で挽回できるしな。
物流は、仕事やすんでも、休んだ分そっくり全て仕事が残る。だから休んでも休めない。
>>904
だな。あまりにも大手すぎる工場は厳しい。徹底的な効率追求と完璧な労働管理がある。
特殊な事業やってる工場で羽振りのいい中堅くらいのほうが当たり引けると思う。
932名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:42:55 ID:dg7wOsdw0
>>928
>法律上、8時間労働に対し60分の休憩時間が義務付けられている

それマジで?うちの工場アウトなんだけどw
933名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:44:21 ID:b3UO4ny10
>>931
俺も物流事務だった。
マジ工場希望
物流とか給料安すぎ
934名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:49:06 ID:5jl7kqR30
■労働基準法第34条 

使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、
8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の
途中に与えなければならない。
935名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:59:20 ID:dg7wOsdw0
>>934
サンクス。労働基準監督署に内部告発してみるわ
936名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 14:06:28 ID:5jl7kqR30
■労働基準法第34条違反の罰則

6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
937名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 14:37:41 ID:OSDQYEz9O
大きい工場でも協力企業とかに人生で出会ったことない人種いるから衝撃あるよ休憩室は正社員、派遣、協力企業社員みんな一緒だから嫌。
938名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 14:53:52 ID:b3UO4ny10
>>937
それは物流でも一緒だぜ
普通に泣かされてた同僚とかいるし
29くらいの。
939名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 15:01:25 ID:dg7wOsdw0
物流では襟首つかまれて乱闘になったが、工場では今のところそのようなことないな。ただしとても臭い。施設も人間も。
940名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 15:35:01 ID:Gj2KW+850
日産のリンチ事件思い出してしまったぜ・・・・
あれが工場の縮図だよな
941名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 16:04:16 ID:DqrTSonz0
工場ってのは何かしら生産業務に就いてるんだから、真面目な奴じゃないと勤まらない。
だが、まともな方なんだけど人間的に魅力が無いって言うのか、面白味に欠ける。
まあ、芸人みたいに期待する訳じゃないが、コミュニケーションが下手な奴多し。
(やはり、サービス業なんかの人種とはテンション下がった奴多し)
かくいう俺も、まともな会社に居た時は人間味があったような気がするが、数ある転職(工場、物流含む)で、性格が変わったように思える。
一番、ショックだったのが、工場って会話が少ないんで口数が減るのと同時に口下手になった事。

技術指導がある工場系なら問題なく労働意欲もあるが、
物流系なんて身に付くもんなんて有りもしない。
実際、他業種からの流れ者、落伍者ばかりで業界ノウハウなどたかが知れてる。
自社ブランドの専属物流なんて正社員の事務や管理職除いて、現場は大多数の派遣やバイト&パート。
入出荷、整理整頓、棚卸し・・・これしか無いんで閑散期なんてリストラされまくり。
労働者の教育なんて有りもしない、有るのは重い商品を運搬する仕事のみ・・・やられるのは腰痛、ヘルニア発症。
結局、正社員がしたがらない仕事を業務請負やら派遣に振ってるだけ。
かといって、正社員といっても、現場配属(これ以外何もない)のサービス残業多し、現場の穴埋め出動。
数年働いて、体壊す奴ばかりだろ。
942名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 16:41:41 ID:UUo9vQ+j0
>>933 事務だからだろうが
943名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 16:47:10 ID:UUo9vQ+j0
去年だったか、日産九州工場で、おっさん社員同士の揉め事で
リフトでひき殺そうとした奴が捕まったな。どっちが悪いかは別としてな。

先月、ここで書き込みしたが、その工場の敷地内にある企業へ派遣で行こうと
思い、顔合わせ&見学に行ったが、喧嘩しないように、君は大丈夫そうだねとか、ここじゃなくて隣の現場はちょっと問題多いからね、人間的にね!とか
言われた。
普通はそんなことを見学の時に言わない、よほどの所だろうと思ってキャンセルしたけどね

だから自動車系は怖い印象がある。
944名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 17:43:32 ID:vTkEjcp20
>>941
大体の奴はコミュ力にも自信が無いから工場に行くんだろ。
コミュ力あったら営業とかクリエイティブな仕事に就けばいいんだし。
俺は仕事にやりがいなんて求めてないから、工場で十分だな。
休み多くて最低限給料が貰える所なら最高。
あと工場は定年近くまで働けるからその点もいいね。
945名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 18:13:59 ID:V4x6NIE30
まあ合わない仕事に気づいて30ぐらいで天職するやつに比べたら、
若いうちに妥協して合う仕事を長く勤めてるやつのが勝ち組だよな。
946名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 18:15:58 ID:0u6xvS7y0
>>945
激しく激しく同意!
947名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 18:50:26 ID:gDg8vWpn0
てか工場って良いとか悪いとか工程によるよな・・・

俺のとこの工程はマジ疲れる・・・夏は暑いし冬は寒いし、力はいるし
残業、休出、夜勤もある・・


そのくせ他のとこの工程の話を聞くと、楽してるとこはマジ楽してるみたいだ
何この違い・・

なんかもうあほらしくなってくるw
その内辞めます!サーセンwww
948名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:08:23 ID:DqrTSonz0
>>944
はっきり言って、コミュニケーションもとれなく常識も無いような奴はウザイね。
テメーの常識で育った環境で付き合わされちゃかなわんし、周囲に迷惑被る。
工場でも多人数で労働してるんだからチームワークも大切。
そんな事も理解できない人間はトラックでも乗ったらどうかと思うがね。
まだ無口でおとなしい奴なら許せるが、モラルも無い非人道的な奴は不要。
949名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:19:46 ID:1x9qCWnQO
俺は工場系のいい加減なおっさんとかと気があうから工場でいいわw
あと音楽好きだから仕事にやりがいをもたずに工場で適当な給料と休みもらえればそれでOK!
仕事適当(適当つってもやることはやるよ)趣味全開で楽しいよ。
前職営業だったけどサビ残ノルマ糞な人間関係なんてやってらんないね!

長文スマン
950名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:27:17 ID:mSD0V/N5O
羨ましいな
工場に生き甲斐ができて


俺にはダメだ……
951名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:29:32 ID:u5JnBblxO
コミュ能力ないから休憩時間が苦痛でしょうがない
8時間中2時間は休憩(´Д`;)
孤立してるからいっそ無くてもいい位だ
黙々と働いてた方が精神的に楽
952名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:33:45 ID:xJcn1xHMO
今日暑かったせいか
うしろにいる若い子が作業着のチャックずらしてて
胸の膨らみが見れて癒された。(てか、この子こんなに胸あったんだと驚き・着痩せタイプだったんだな)
953名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:37:31 ID:bbgpleDE0
>>952
やらないか?
954名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 19:46:41 ID:vTkEjcp20
>>948
コミュニケーションが全く取れない奴にオススメとは一言も言ってないんだが。
コミュ力に特別自信がある奴は工場なんてもったいないから他行けってこと。
チームワークなんてどの会社でも必要だろ。
常識を偉そうに語るのはやめて欲しいね。

工場には>>948みたいな劣等感の塊みたいな奴が多いのも特徴だな。
そういう奴に限って他人の言うことを悪い方にしかとらず、他人のことを見下すんだよ。
955名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:29:52 ID:q2o0DmdUO
夜勤残業ない工場は悲惨だな。手取り13万くらいだろ。夜勤残業あっても結局自分の働いた時間に対してだから悲惨だな。
956名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:32:13 ID:0u6xvS7y0
とくに工場だと、対人コミニケーションの無さからくる、仕事能力の評価が不明確なのが原因だと思う。
人間は自分の属する集団での位置、ポジションが気になり不安になるモノ。
そこで工場だと、仲間つくったり、他人を誹謗中傷して、
自分の印象をよく見せようとする心理が働くのでは?
どんな世界、集団でも有りうるけど、とくに工場では低いレベルでそれが起こると思う。
957名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 21:04:01 ID:OzMVAH7e0
>>955
確かにそれはある。
派遣で夜勤やる気なくて日勤で働いてた時、残業無かったら12万前後だった。
派遣と正社員は違うかもしれないけど。
958名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 21:08:21 ID:FEUjvTbU0
>>907
自分は中規模企業の出荷課だけど、その性質上
各部署に出張することや、リフトに乗っていることも
多いので「あっという間に時間がたつ」と感じるな。

>>916
>新卒だと研修はよくあるけど人権ときたか・・・大手はすごいな。
郵便局の短期バイトでも、ごく簡単ながらそんな話はあった。

>>931
>特殊な事業やってる工場で羽振りのいい中堅くらいのほうが当たり引けると思う。
あぁ… わかるわ。

>>947
あるあるw
品質管理上の理由もあるのだろうけれど、
製品の筐体扱うところは屋外同様と言っても良いのに
内部の基盤扱う方は冷暖房完備と云うのはやはり不公平か?
959名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:08:58 ID:UUo9vQ+j0
>>947
あるあるw

月180時間残業の印刷工場で働いていた時(中途入社)、俺の部署は危険で汚れる部署で、
同じ工場の違う部署に高校時代のクラスメート(新卒入社)がいて、そいつは刷りあがった物を袋に加工するところだったので、汚れず、女子社員や女子パートがいて、休みの日はみんなでカラオケに行ったり、飲みに行ったりしてたらしい。

毎日8〜9時間も残業してたけど、もしそいつの部署で働いてたら
やめてなかったかもしれない。一応1年だけ働いて辞めた。
960名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:19:22 ID:DqrTSonz0
>>954
コミュニケーションとれる奴は他の職へ行けだと!?
馬鹿にするんじゃねぇよ。工業産業つってもピンからキリまであるんだよ
底辺の工場ばかり見てるオマエにわからんだろうが、全国の工場をテメーの常識にするんじゃねえ。
常識外れな奴ばかり固めて一級品の工業製品なんできねえんだよ。
やりがいもなけりゃ一人でする仕事してろ。
テメーこそ工業産業に不必要なんだよ。
納涼りょうねえクセに、ルーチンワ
961名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:36:03 ID:1rrG+gZn0

工場のレベルは、このレベルです。
962名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:48:14 ID:6oyvv88U0
うちの工場は45時間以上残業すると組合に怒られるからできない
だから、休日出勤が月1である…
963名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:51:57 ID:IMRP0WSFO
>>949が羨ましい
俺もそんな風になりてえよ
明日も頑張るか…
964名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:11:49 ID:oxPYsplMO
一日2000回はワークをセットして、両手でボタンを押してます。残業ほぼなし基本給20マソ。28歳妻子もち

人生

\(・∀・)/オワタ
965名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:14:32 ID:bC7hGNp10
>>964
同意


ごめん
966名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:37:16 ID:w3cgcAPQO
そんな簡単な仕事あるの?
967名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:51:36 ID:G5zg3U6H0
機械と同化すればいいだけさ
968名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 00:01:48 ID:vTkEjcp20
>>960
だからさ、コミュ力に特に自信のある奴っていってるだろwww

そりゃ工場でも大手研究職とかならコミュニケーションがとれるのは当たり前だろ?
思い込みの激しい奴だなww人の話はしっかり聞きましょうね。
969名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 00:09:58 ID:NM6XYvIV0
倉庫のスレがないのでここでお伺いします
以下のような求人内容なのですが、キツい仕事なのでしょうか?


自動車部品倉庫内で入出荷・梱包・検品を行うスタッフの人員配置、作業管理及び現場業務など。

【具体的には】
自動車部品の入荷受入、在庫格納、ディーラーからの発注受付、入出荷、梱包、検査など
倉庫内業務は多岐にわたります。

いつ・何を・どこに運ばねばならないかチェックし、
時間通りに業務が行えるよう、スムーズにパートさん達を配置します。
毎日多彩な商品が出入りするので、モノとヒトの組み合わせも様々。
効率良く行えるよう工夫して下さい。
将来的に、5SやISO09001業務改善活動の指導なども行っていきます。

現在、倉庫管理は全4名。
あなたには、のちのち現場リーダー・マネージャーをお任せしますが、
まずは先輩が一通りお教えしますのでご安心ください。
970名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 00:15:30 ID:Ur6kJCbi0
激務と思います。
面倒臭そうです。
971名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 00:16:17 ID:OLuX6oDPO
コミュニケーションは多少あった方がいいと思う。飲み会とかのコミュニケーションはいらんけど、会話程度はいると思う。
今の会社、全くと言ってコミュニケーションゼロだから正直寂しい。
972名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 00:30:53 ID:rzsD3Q700
>>969
面白そうじゃん
俺だったらやるな条件によるが
工場で単調作業やるよりはよさげ
973名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 01:00:39 ID:btP32WFb0
管理は嫌だな 
974名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 01:30:15 ID:BdeqQr+p0
在職中に採用されたらどれくらい待ってくれる?
975名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 03:23:46 ID:FCwuBIgcO
はぁ……今休憩中だが
不良だしてしまった…


あー休憩終わったら面倒な作業しなきゃ……

朝くる上司にも伝えなきゃダメだし

また「ちゃんと見てないから不良だすんだ!」とごちゃごちゃ言われるんだろな……
てか日勤の奴がちゃんと作業の準備してくれてたら出さなかったのに…まあ所詮言い訳にしかならないか
976名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 03:38:08 ID:Pze74s+FO
夜勤がんばろぉ〜う〜眠たい
977名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 03:46:53 ID:/C6O1EqK0
ここ工場勤務者の愚痴を言うスレでしかないような・・・
978名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 06:32:23 ID:otOZDcFHO
28歳基本給20万那須5ヶ月
これ普通ですかね?
979名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 06:45:08 ID:vrqh/ZN5O
>>784
すぐに辞めるべき
980名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 11:52:41 ID:2+3z/vxsO
>>978
20万って新卒と同じじゃないの
981名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 16:24:03 ID:rN/hRkbg0
工場に勤めてる全産業の全日本人で一同にストライキ起こそうぜ
982名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 16:59:16 ID:XL0tgbPlO
でも慣れれば営業、販売より工場の方が良いよな。
983名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 17:23:31 ID:Ur6kJCbi0
>>978 ハロワ求人なら神待遇。賞与5ヶ月は魅力

>>980 17〜20万、20歳以上30歳までの求人票だったら、30歳入社で20万くれるところもある。年齢を考慮して。
基本給15万のところに入ったって、それが20万になるのは、ハロワ求人の場合、10年以上かかる。以前勤めた町工場は、バリバリNC旋盤使えて3年昇給なしの先輩がいた。俺が入社して2週間後に辞めるらしかったが、その話を聞いて翌日おさらばした
984名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 17:35:02 ID:C4vrSwJ30
工場の先輩から言われたんだけど、特殊警棒を常時持ち歩いていれば喧嘩で使用しても
正当防衛が成立するから必ず工場内外を問わず持ち歩けと言われました。
ちなみに自動車関連会社です。特殊警棒ってどこで購入したらいいのでしょうか?
海外に友人も知人もいません、武器については工員の皆様方の方が専門だと思いますのでご質問しました。
新人ですのでどういった武器が工場勤務に必要かわかりません。
またみなさんが所持している特殊警棒とかバタフライナイフとか具体的アドバイスお願いします。
985名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 17:54:56 ID:JV8QYEkrO
入社して1ヶ月。もう辞めたい。話し相手いないし、ブラジル人はうざいし。淡々と同じ仕事は飽きた
986名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:15:58 ID:Azkt9/NB0
>>984
本当に喧嘩なれしている連中は雑魚はまず相手にしない。
もしお前にからむ奴がいるとすれば口だけ達者な雑魚だから特殊警棒で脅す程度で十分。
からまれたら思いっきり殴れ、とにかくぶんぶん振り回しとけ、それで相手は次の日からお前への態度を180°変えてくる。
所詮雑魚は口先だけでかなわない相手にはすぐしっぽふってくるから適当にあしらっておけ。
ナイフ系はお前が所持するメリットなし。お前が持ってても喧嘩なれしている奴相手なら100%負ける。
987名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:18:56 ID:2e3eBdvZ0
>>986
おぉ、なんかカッコいいな、あんた
988名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:29:16 ID:RbO3puu8O
今は部品の組み合わせで完成品を作ってるのだけど
転職しようとハロワ行ったら
プレス加工の求人があったんだけど
プレス加工は危ない?
素人ですまない。
989名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:29:40 ID:KesRxCv00
そもそも喧嘩すること自体間違ってる
990名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:34:18 ID:2SRl78Iq0
>>989
???
スレ違いじゃないのか?
ここは工場スレだぞ、喧嘩(自己主張)もできないような奴は使えねーぞ。
991名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:38:41 ID:2SRl78Iq0
>>986
>ナイフ系はお前が所持するメリットなし。お前が持ってても喧嘩なれしている奴相手なら100%負ける。
激しく同意、だいたい相手を見ればどの程度喧嘩なれしてるかわかる。チキン野郎がナイフなんか持ってても全く怖くない。
992名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:56:14 ID:f02nruQB0
>>988

危険はあるが、プレスに指挟まれないような仕掛けがあるので、
そういうレベルの危険は限りなく低い。

金型落して足挟まれるとか、段取り替えの時にひどいことになる。
993名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 19:23:59 ID:q90B9Ndv0
武器を使うなよ
よわっちいなあ
しかも武器つかうと致命傷になる確率が高いので素手にしとけ
下手にやっちまってカスのために豚箱いくなんて嫌だろ
変なこと言ってくるやつがいたら正々堂々睨みつけて
「うるせーバカ」といってやれ
で怒らせて相手に殴らせれば上結構
あとは君が反撃するもよし
「あいつにやられました」と上役やら
場合によっては警察にいってもよし
最初に手をだしたら負けだ
相手を怒らせて手をださせたらこっちの勝ちだ
994名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 20:20:30 ID:Xruwx8Qh0
さっきからナイフだとか警棒だとか、どこの中学2年生だよwww
995名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 20:52:22 ID:CAlVNtss0
さっき内定でたんですけど
29歳で基本給18万 茄子3ヶ月 残業はほぼ無し
これってどうよ?
996名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 20:53:06 ID:F0gFf/Zf0
なんせDQNが多いもんで
997名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 20:56:36 ID:KesRxCv00
>>995
マターリしたいならいいと思うよ
998名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 23:49:22 ID:tf6/Tqaf0
次スレ建ててみる。ダメだったら誰かよろ。
999名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 23:51:20 ID:BbTbUsyFO
うん
1000名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 23:53:44 ID:tf6/Tqaf0
次スレ

工場に勤める 58交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211467962/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。