おまいら、最速何日で仕事辞めた? 10日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
おまいら、最速何日で仕事辞めましたか?
○時間で辞めた、○分で逃げた、なども大歓迎。
質問は『何でも質問所』へ。

前スレ
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 9日目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1177001218/l50

過去スレ
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 8日目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1165200459/l50
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 7日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1157201645/
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 6日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146057039/
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 5日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129508272/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?4日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1116419066/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?3日目
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097276806/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?2日目
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086270334/
おまえら、最速何日で仕事辞めた?
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1075483539/
2名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 17:21:14 ID:/EytQVhS0
ん。
3名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 21:47:45 ID:WKymL83d0
4日。
歓迎会の翌日に辞めましたが何か?
4名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:00:41 ID:q3d0dL/t0
>1
スレ立て乙。

>4
辞めた理由は?
5名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:56:28 ID:ZhX4bhLa0
7 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/10/15(日) 13:31:07 ID:UrQXqGWY
工事のバイト行ったら悪役商会みたいな人がいて「あのよう」って話し出したその「あのよう」
がすごいドスがきいてて一目散に逃げ出した。1秒。


 ダメ板に神がいた
6名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 00:13:02 ID:CRXDAduc0
>>1
乙です。

ドスのきいた声くらいで逃げ出す繊細な精神の持ち主が
工事のバイトなんかやっちゃいけませんな

俺は試用期間内に「務まりそうにありません」と言ったことがある
「…あそう。」と言われた。間が怖かった

7名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 01:52:11 ID:emXyWB2l0
一日も働かず辞めたな
正社員のの仕事で
入社・入寮手続き済ませて
職入寮したんだが、寮のケーブルテレビが
写らなくて頭にきて次の日ばっくれますた
親がかなり嫌味言われたらしい
それがたぶん最短
8名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 04:10:17 ID:b6K7dLOgO
先週火曜に新しいとこで働いて2日間ずる休みして金曜行ってまた今週土曜まである。月曜からまたあるなんて鬱や。辞めてもいいけど金ねーから今年はここで我慢して来年からまた探そう。
9名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 09:09:04 ID:zDLaHB4WO
次決まったら辞める。
10名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 01:39:39 ID:MJauRy6lO
一日で辞めた
11名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 04:56:27 ID:uwDuMawNO
17日の月曜日から働き出しました。
派遣ですが工場仕事で思いのほか大変なのは仕方のないこと。
土日休みのくせに土日出勤が当たり前の風潮があるようです。
もちろん早出残業当たり前。
職場の班長は「初日は定時で帰しますが以降はバリバリやってもらう」だの
「クレーン資格は1月中に取ってください」だの
「自分が入ったときは誰も教えてくれなかった」だの…orz
辞めたいが派遣担当に年金手帳預けてるし
車出勤するからってんで駐車場まで派遣会社に借りて頂いた。
(最初は派遣会社が駐車場代出してくれて2ヶ月目から給料天引き)
昨日2日目だったが、昼休みに急に強烈な眠気がきて耐えきれず
適当な理由つけて早退し家で夜まで爆眠。
ここまで逃げ切れないようにしちゃうのが派遣のやり口なんですかね?
見計らって辞めたいんだがいい辞め方ありますか?
12名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 05:24:09 ID:lhzwASwmO
>>11
まず早めに年金手帳を奪い返せ。それ社会保険庁事務局に渡ったら返してくれない。もしくは再発行になる。あと辞めたい理由言えば大丈夫。
13名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 19:03:38 ID:uP9wEqu0O
前前々スレくらいに
高速道路の建設バイトで2、3時間で辞めて
そのまま昼寝して夕方帰ったみたいなネタなかったっけ?
(ネタかどうかは不明だが)
14名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 22:52:23 ID:rUQ0I0kPO
零細企業初日の昼休みに飯食いに行くフリして帰った。「バイバ〜イ」とメールして終了。
15名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 01:21:26 ID:3Iee2VXIO
3日
16名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 21:33:37 ID:B/julBrjO
入社初日に会社に向かう途中で辞めた
17名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 23:44:14 ID:zvKtZfv4O
ここんとこ入ってくる人が皆1〜2日で辞める
お局ババア曰く、
「最近の子(ババアからみれば3、40代も最近の子)はホント根性がないわね〜」





みんな、アンタのせいで辞める決意をするんですけど…
18名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 10:37:31 ID:SXw/sMax0
今、辞めてきた。
今月頭から入社して、8日位しか仕事行かなかった。
引き留められたけど、そこでずっと続けられる自信無かったし。
次の仕事決まってないから、即探さないと・・・。
19名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 20:53:33 ID:3103IvvR0
何年か前、現場に出る前の教育期間5日が終わって、現場に出た初日の6日目で辞めた。
現場に出て、実際の勤務状況を聞いたら、労働契約書とは全く違うってのはなぁ。残業時間+10時間程度なら我慢するんだが……
週休2日→月休3日
残業月平均30時間→24時間勤務連続2日が週一ペース、残業月平均100時間以上
手取り19万→基本給14万+残業100時間以上で手取り19万 (まぁ嘘ではないけどさ……)

内定後の質問でも嘘言われた(実際残業は30時間も無い、皆週2回ちゃんと休んでるetc)
ここまで酷い会社は初めてだった。まぁ全○警の中○空○支部だが……
20名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 21:08:47 ID:C/ZhNGNO0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。 もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって
本物の酒と食べ物を出す店を いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を
見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
粗大ゴミ扱いされそれでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
21名無しさん@引く手あまた:2008/01/01(火) 22:47:55 ID:zuqRqLfY0
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

22名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 12:07:14 ID:Ps0xqaJJO
どっかでみたことあるコピペだな。
23名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 12:35:59 ID:G4n0XB5JO
2日。辞める時には親が倒れたので家業を継ぐことになりましたと…。自営業じゃないし、親は元気!俺の中ではもう何回も倒れてる。
24名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 13:27:51 ID:sgJkGbUlO
5日で辞めた派遣営業。
25名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 21:41:23 ID:qK3Ixszi0
882 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 10:05:35 ID:jrlSyp+L
7 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/10/15(日) 13:31:07 ID:UrQXqGWY
工事のバイト行ったら悪役商会みたいな人がいて「あのよう」って話し出したその「あのよう」
がすごいドスがきいてて一目散に逃げ出した。1秒。


 ダメ板に神がいた
26名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 21:42:09 ID:qK3Ixszi0
136 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/09/10(日) 14:44:32 ID:UvrQc4Zu
3時間で辞めたことある
鉄筋屋だけど、田舎の高速道路建設に早朝ハイエースに乗って行って
3時間でギブアップして現場の人に「これ無理っす、今辞めます」って言って
5時にみんなが仕事終わるまで、日陰で寝てた。
5時になったら、他の人たちと一緒にハイエースで帰った。
ちなみに給料は無し
27名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 21:44:17 ID:qK3Ixszi0
新卒で入社予定だった会社。
3月下旬から研修で、3月31日が修了日。4月1日が入社日だった。
その研修が、もう軍隊式のアホ丸出し研修で嫌気が差し、
修了日に脱出を決意。4月1日の入社日の早朝、本社人事部に出向いて
脱出した。

28名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 21:44:53 ID:qK3Ixszi0
観光ホテル、一ヵ月で辞めたけど凄いところだった。支配人夫婦と料理長、社員は俺を含む二人の合計五人。
この業界は初めてだと面接で伝えたが、入ってみれば即戦力扱いで初日からいきなりフロント、レストラン、調理補助、
布団敷き、ボイラーの管理点検など雑用含む全ての業務をレクチャー無くやらされ、ミスするときつい罵倒。
朝6時に出勤して、帰宅は夜11時。正社員採用のはずが実際は日給の臨時社員。採用して一日目に「今年の賞与は無しです」の一言。
土産物の担当で仕入もやれと言われ、ノルマは月7万。しかし、どう頑張っても月5000円くらいしか利益が上がらない客数。
その他にパワハラや放置も繰り返し行われた。こんな業界に足を踏み入れてはいけない。


29名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 21:46:08 ID:qK3Ixszi0
俺、約15分で辞めたぞ!

営業車貸与って話だったのに、初日の朝から。。。

課長  お〜い!○○君、○○に集金行って来て!場所は○○分かるよな!?

俺   分かります。では、行って来ます!

課長  おう!頼んだぞっ!

俺   あの…車は、どれで…

課長  自分の車に決まってんだろ!

俺   えっ!今日、自転車で来たんですけど…

課長  《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!営業が何で自転車で通勤してんだ!!

俺   営業車貸してもらえるんじゃないんですか…

課長  ふざけんな!!自前の車に決まってんだろ!!!!!!
    貴様!やる気あんのかぁ!?

俺   やる気はあるんですけど…車持ってないです!

課長  おい!こいつ採用したの誰だ!?お前もういい!使えん!
    

俺   そのまま自転車に乗って無言で帰りました。
30名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 21:47:45 ID:qK3Ixszi0
せっかくの自分の人生、仕事ごときに棒に振りたくないよな!
ましてや企業の歯車になど絶対になりたくない。
たまに、どうしても有り得ない上司や職場があって、
それに耐え切れずに辞めたら「お前根性ねーな」とかいう馬鹿がいるけど、
何でも根性で片付けんなって思う。お前らの会社に問題があるんだろうが!って感じ。

そもそも「仕事は無理してでも頑張って続けなきゃいけない」とか言うが、バカバカしい。
俺ら労働者は、働く企業を選ぶ権利がある。自分に合わないと思ったら辞めるのが当然の事。
誰かが辞めた場合、企業側にも、何故辞めたのか原因を考察して、
もし思いあたる所があるのであれば直す所は直す義務があると俺は思う。
31名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 21:48:39 ID:qK3Ixszi0
俺は、一日で。

 輸入雑貨とシルバーアクセサリーの卸売・小売業をやっている
 業者のWebサイトの企画、運営、更新業務の募集で入社したんだが、
 人員の流れが激しいく、Web業務は外注、在庫管理もいい加減で。
 初日で内情がほぼわかったので、一日で辞めた。
 
 面接までの経緯と、担当が席を外しているからといきなり社長面接、
 無理だと思っていた状況での、「君がよければ」との即決採用。

 と、普通の状態なら辞退していたんだが、前の会社を抜け出した気持ちが勝ってしまい失敗した。

32名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 05:47:46 ID:3CAqdQzl0
働いてまだそんなにも経たないうち
きつく怒られたり、ネチネチ言われると
すぐやる気無くしてしまう。
33名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 07:46:51 ID:EknMo03EO
5日で辞めた
34名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 18:29:11 ID:3Vg9L5TSO
うちの会社、女の子今日バックれた。
昨日は早退だったけど
今日連絡なし。
明日は来ないだろうな・・・。
35名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 22:37:30 ID:XPYg27oPO
その娘は入社何日目?
36名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 23:22:53 ID:ECd6IszP0
>>30

激しく同意!
37名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 03:18:07 ID:NYCvxA6yO
>>35
5ヶ月くらいかな?
俺ももう辞める予定だけどね。
38名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 11:27:44 ID:NYCvxA6yO
>>37
追加。今日朝礼があり、その女の子
しばらく休むとのこと。(具合が悪いそうです。)
つまりもう来ないということか。
辞める準備出来ないじゃねーか
39名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 11:39:55 ID:M5r84eAk0
日本の会社も中国以上にクオリティが高いところ多いよなwww
40名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 11:44:27 ID:YJFplgwKO
入って初日に履歴書を用意して、次の日からバックレ
41名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 08:42:35 ID:5izOmT4sO
スレ違いだが
ある転職相談の人が言ってたが、辞めるかどうか迷っているなら
仕事は辞めない方がいいんだって。
だけど迷うことなく二日目でバックれたよ。
ありゃ無理だ
42名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 08:50:07 ID:ftwYk0EzO
俺、派遣の営業の毎日の飛び込みが嫌で辞めたよ。
2週間だったな。
ビルの上から下まで飛び込んで毎日、毎日なんて虚しくてやってられなかったよ。
43名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 08:53:17 ID:XLRigNDz0
1日
44名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 18:44:14 ID:5izOmT4sO
>>42
派遣の営業について詳しく。
仕事内容詳しく教えて下さい
45名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 22:03:14 ID:Qry7lkQC0
俺、60歳すぎのおばちゃんから叱責されて2回ほどめまい起こしているんだけど、
まだ甘いですか。
46名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 17:47:24 ID:ykVXnkYy0
3日でホスト辞めましたw
47名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 14:09:32 ID:wVJr6NN20
5時間で辞めた
48名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 09:51:38 ID:qh97ekjHO
大手パチ屋1日。あれを何年もフルタイムでやれる人は尊敬します。
49名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 06:53:47 ID:u2GYLdZ5O
なんて言って辞めたのか聞きたい。
今日2日目でもう辞めたいんで。
50名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 13:07:49 ID:6z/51roIO
2日で辞めた
週末挟んで月曜無断欠勤
電話も来ない為そのままサヨナラ
51名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 18:16:04 ID:6j0qgtOp0
ブラックはバイト感覚で辞めることが出来るからバックれ楽だよな

普通の会社だったら下手したら心配して、家まで来て警察呼んだり(野たれ死んで居ないか)するし
52名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:12:58 ID:u2GYLdZ5O
2日分の給与って出る?
出ない可能性もある??1週間分なら絶対出るかな?
53名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 21:55:29 ID:a4Ah770W0
入社日前に辞めた事が2回あります。
一社目、新卒で入社前研修で嫌になり辞意を伝える。
二社目、入社日前々日に、たまたま見た転職サイトで、
もっと魅力な会社があった為、辞意を伝える。
その後の魅力だった会社には不採用で別の企業で働くことに。
54名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 06:14:07 ID:smcNtoNX0
新聞配達始めて2日目です。今日珍しく雪が積もって場所によってはカブにチェーン巻かないとヤバイ。
先輩のおじさんがチェーン巻き方知らないみたいなんで俺が巻いてあげた。そこで普通は「おじさんちょっと念のためここで走ってみて」と言うのだが寒くて言うのがめんどくさくなってそのまま放置。
もう2日目でやってられんと思いました。おじさん大丈夫だったろうか?
55名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 12:00:10 ID:Eg4bIYkA0
自分は、5日で辞めた不動産だな〜

2日目には、地主相手に飛び込み&ノルマ&激務
でも給料は良かったw
56名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 11:33:48 ID:bM9WkYu6O
人材派遣会社・営業
5日で辞めた。
57名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 11:57:14 ID:BcWQZAtoO
居酒屋一日目でランチサービス中(1番忙しい)に店長のご飯の盛り方で口論になり店長の顔面にしゃもじぶん投げ最高労働時間は15分くらいだった!笑
今は郵便屋さんで頑張ってます
58名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 00:26:45 ID:w4cDXvSn0
>>55
5日で辞めてなんで給料良いってわかんだよ
59名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 07:38:01 ID:DFuA/k5VO
一応未経験30歳以上で転職できて今2か月だけど理不尽の嵐。
残業は必ずあり、ひどい時は11時ぐらいまである。しかし残業手当てというものが
存在しない。休みは完全週休「1」日制。でもって今日も当たり前のように出勤。
こんな会社ならみんなやめる?年齢も年齢だし次にまた希望の職種で探すにしても
経験不足だし…。
60名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:18:17 ID:4RWlykX00
>>59
給与いくら?俺ならやめるな・・・
そんな激務ならどっちみち長くもたないし
61名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 15:00:56 ID:qKqtp6/0O
今現在不動産業界だが入って2週間で辞めること言ったら止められてもうすぐ2か月目。
今も激務で辞めたいが金のために辞めれない悲しい現実がある。
適当なこと言って騙されて入社した。
涙で明日が見えないw
62名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 15:40:31 ID:tt1H5XjQ0
>>59
俺なら辞める
給料いくら位?
63名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 15:45:51 ID:tCKjTXdv0
>>61
ちなみに仕事は飲み込めてるの?
人間関係とかも問題なし?
64名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 19:50:51 ID:DFuA/k5VO
>>59>>62
交通費込みで27万ぐらい。やめても人気の高い事務系だから次採用されるまで
どれだけかかるか分からない、永遠に希望職種には就けない、という危険も高くて…。
65名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 19:58:38 ID:SRp78YYLO
>>64
給料が良くても中身だ。肉体も精神もやられる。
66名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:46:03 ID:WHHMn5AM0
0日
67名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 08:43:18 ID:LzNpZMKIO
>>5
すげぇ
68名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 08:54:34 ID:Dg5dX8dq0
タウンワーク求人情報
株式会社サンエルホーム

2006年12月11日から18日掲載分(旧)と
2007年 1月24日から31日掲載分(新)を
比較しましょう。

○給与
(旧)月給24万3000円以上 ※研修3ヶ月●月給23万8000円以上
(新)月給20万円以上
1年前と比較すると、研修期間の月収でも3万8000円減る模様。訪問・TELでの営業活動、ノルマはある模様
○勤務時間
(旧)9:00〜18:00(実働8h)
(新)9:00〜18:00 ※残業あり
1年前と比較すると、就業時間が多い模様
○休日・休暇
(旧)水曜(定休日)+平日1日(希望により)
   有給休暇、慶弔、年末年始、夏季
(新)週休2日制 水曜(定休日)
   夏季 年末年始 有給
1年前と比較すると、慶弔は無い模様。
○待遇
(旧)昇給年1回、交通費支給(全額)、
   社会保険完備、車通勤ok、
   社用車貸与(業務用)、社員旅行(年1回)
(新)昇給あり 社保完備 車通勤可 駐車場
   制服貸与 報奨金制度
1年前と比較すると、昇給は不定期の模様。交通費支給は廃止された模様。社用車貸与は廃止された模様。社員旅行は廃止された模様

●総論●
この会社に勤めたいなら早く決断した方がよい模様
69名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 19:44:14 ID:jOz8vRPkO
二日で辞めた(´・ω・`)
70名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 19:49:42 ID:DUIiiKIl0
5日、給料払うといって払われなかった…さすがクズ会社
71名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 08:30:26 ID:WJXqTrNlO
派遣営業5日で辞めた。
72名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 13:59:51 ID:QhMQW4Vn0
3日
もちろん給料くれないよ(´Α`)ノシ
73名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:25:17 ID:fKH6uPQz0
入社初日、お昼行ってきま〜す。と
昼休み出て行ったきり戻って来なかった女の子居たね!
まあ、ブラックなんで自分も辞めたけど・・
74名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 14:35:57 ID:WJXqTrNlO
>>73
詳しく。業界は?
75名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 20:41:23 ID:3Y4rcg850
昼休みでバックレってよく聞くなぁ…。
76名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 22:44:41 ID:jO+8s+Je0
みんな結構長いな
俺は最短30分で辞めた
なんか職場のリーダーみたいな人がキレまくって、
職安にもふざけた奴よこすなって苦情の電話してたw
おまけに石の上にも3年がどうこうと説教し始めるしw
ちなみに給料は貰わなかったよ
77名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 07:25:45 ID:mv0qRwO70
一時間で辞めたけどちゃんとその分の時給というか給料もらった、て人が以前このスレにいたような…。居酒屋の人だったような。
78名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:52:00 ID:roVNwVez0
まあ、1食分くらいにはなるしな
79名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 02:00:45 ID:TGjUKPFM0
体調不良は魔法の言葉。
まぁウチは雇う権限持ってるおっさんが人を見る目なさすぎってのもあるが。
自分の保身のためにとりあえず人集めときゃいいみたいな事やってるからダメなんだ。
80名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 02:36:55 ID:Sl9U+dSB0
初日の昼にバックレたかったけど
カバン持って外へ行く所を
見られるのが嫌で
最後までいたことがあったなぁ
宗教じみた社風に恐怖をおぼえた
81名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 09:00:18 ID:cQyKC8ujO
>>80
どんな業種?
82名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:18:46 ID:7/u/OJiP0
月給238000円の給料が手取り12万になる理由が知りたい
83名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:11:27 ID:ONMunUAT0
携帯業界世界第二位モトローラ=一週間

業界世界第二位も日本では完全に生存ギリギリのDQN中小。
外資なのに給料やすれけりゃルールは全部日本式。
サビ残、終電当たり前。
あたまおかしくなりそうでした。
離職率は異様に高いようで、雇ってはクビを繰り返しているようです。
84名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:39:38 ID:RKbnI8LCO
一日だな。初日に8時〜24時まで働かされてこの時点で少し考えたが、
勤務終了後、明日からは3時まで働いてもらうからだとよ。
次の日ぶっちした。
氏ねよ。
85名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 03:41:09 ID:fDk4z1O8O
事務の正社員1日で辞めた
初日が、土曜出勤だったから8時〜12時まで働いて月曜から行ってない

親戚でしてるような会社でワンマン社長、お局がDQN。サビ残、タイムカードなし。面接での条件と違う。離職率たかいetc..
給料はもらってないです
86名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 21:12:19 ID:NLW0KqvXO
もう10年以上前だが1日。
入社説明会後、連れて行かれた事務所は大奥だったw
翌朝速攻で退職届出した。
87名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 08:45:20 ID:sSm5V4tqO
派遣営業を6日で辞めた
88名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 08:58:57 ID:IN5Rs+GEO
投資マンション1日でバックレた。
社会保険未加入だったし
89名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 00:49:34 ID:3uWyaMJW0
内定して結局出勤せず
放置したままってのはカウントされるの?
90名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:02:54 ID:4xRhNStAO
>>89
オレ、それやったことあるよ。
AVのルートセールス。
出勤途中、「やっぱできねー」と思って。
91名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:35:45 ID:RtrSYo7WO
初出社の日
なんとなくやる気を無くし
そのまま帰宅
92名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:37:40 ID:4xRhNStAO
>>91
わかるw
93名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:41:44 ID:gHD05NN+0
オマエラこのスレに来いw

正社員を超短期で辞めた人の転職活動
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1203386414/l50
94名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 01:12:29 ID:znDUMrG30
>>87
あの!すみません><
実は今派遣会社の人材コンサルタントの仕事に応募しようと思っているのですがやめた方がいいのでしょうか?
完全週休2日制で悪くないように思ったんですが実は激務なんでしょうか?
明日応募の電話しようと思ってるのでどうか教えてください
お願いします><
95名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 09:12:03 ID:OOEF5tv0O
>>94
乙です。派遣は止めた方がいいですよ。
俺は派遣営業いわゆるコーディネートなんだけど
知人に誘われてやったが
実情はタイムカードなし(自分で後で深刻しろ)
9時出社なのに7時50分には単発日雇いバイトの
点呼・送迎の為、来い!とか
マジふざけたこと抜かしやがった。
9687:2008/02/20(水) 09:21:44 ID:OOEF5tv0O
続き。
派遣営業って日雇いバイトの管理・監督みたいな仕事だし、
派遣先の人事の人、バイトの奴らの板ばさみで、まともな精神なら頭おかしくなります。
俺のいた所は大手なんだけど社員が4人しかいなくて(恐らく他の店舗もこのくらいの人数)
休憩もまともに取れない(デスクで飯食えって言われた時は?って思った。これ休憩か?)
タイムカードで出社退勤管理してないなら
ハッキリ言ってなんでも有りじゃん。って思ったし。
何よりも始めに聞いた内容と全然違うし。
9787:2008/02/20(水) 09:35:07 ID:OOEF5tv0O
続き。
なんかそんな曖昧な面かチラホラ見え隠れしてたんで6日目に辞めました。
理由はアレコレ言い訳して辞めてやった。
まぁ知人に誘われてホイホイついていった自分も悪いとは思うけどね。
6日程度しかやってないんで偉そうな事は言えませんが
土日週休2日制でも気が休まらなかったな。
覚えることも結構あったし派遣法についての勉強もやらなきゃいけない。
派遣業界は辞めた方がいいと思いますが・・。
9894:2008/02/20(水) 13:03:23 ID:znDUMrG30
>>95
>>96
>>97
みなさんどうもありがdです><
実は今日電話で応募しようと思ってたんですが踏みとどまりました
タイムカードがないという事はいくらでもサービス残業みたいにさせられたりするわけですよね?
9:00〜18:00とかでも関係ないって事ですよね
しかもバイトの管理もその人の都合とかで激務ですね・・・
アドバイスありがdでした

でも自分自身も正社員5日でやめてそれから働いてないので
仕事選んでられないというのもあります><
もうメンヘル気味で最悪氏のうかなとか考えたり・・・はあ
高望みせずバイトから入った方がいいのかなあ
99名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 15:55:12 ID:OOEF5tv0O
>>98
乙です。>>95-97を書いた者です。
派遣はマジ止めた方がいい。履歴書に傷がつくだけ!
9時〜18時で仕事が終わると思いますか?
その前後の時間に日雇いの奴らの送迎、
賃金の支払いとか営業所の人間が全てやるんですよ?
激務中の激務ですよ。
>>98さんがどんな分野に向いてるかは分かりませんが
バイトしながらでも就職活動すればいいと思いますが。
とにかく焦って決めても履歴書に傷がつくだけです。
100名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 16:39:17 ID:znDUMrG30
>>99
アドバイスありがdです
とりあえずバイトをやって頑張ってみます
ところであなたは今どんな仕事をしてるんですか?
満足できるいい仕事をみつけたのでしょうか?
101名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 16:49:00 ID:fNmpI9jC0
地元のローカル新聞に掲載されてた求人で「正社員募集」があったので
応募して受かったので早速入社。

業種はギフト関係の商品の仲介販売卸会社。
おれの職種はバックヤードの在庫管理だった。面接のとき毎朝かんたんな
朝礼があるので始業時間より15分早く受け持ち現場へ出ることって言われて
たので出てみると朝から軍隊のような大きな挨拶と変な訓示みたいなのを唱和
され大勢で掛け声かけてた。

それが終わるとみんな駆け足で担当部署に走るし、各受け持ちには鬼軍曹みたいな
上司が机や壁叩きながらなにやら喚いてる。
その光景を見た瞬間おれの頭の中には「はやく休憩時間になれ!」「昼休みになれ!」
という考えばかり。
昼休み速攻でバックレ!初日だったので備品もまだ自分用のがそろってなかったのが
せめてもの救い。あとで友人に話すと求人募集の常連さんらしく地元民は応募しないらしい。
102名無しさん@引く手あまた :2008/02/20(水) 16:52:04 ID:r2FkJLg70
>101
ごめん、
君文章の書き方上手すぎw ワロタw
真面目に書いてるのにすまんなw でも軍隊とか唱和とかほんとワロタw
103名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 19:48:17 ID:ROd0M5cY0
面白いなこのスレ。
悩んでるのが自分ひとりじゃないんだなって思う。
職場を一目見た自分のフィーリングって大事だと思う、だいたい当たっているもんだ。
なんかこの会社はおかしい、あるいは変だと思ったら辞めたほうがいい。
10499:2008/02/20(水) 22:46:22 ID:OOEF5tv0O
>>100
どうもです。遅レスすみません。
俺は在職しながら転職活動中です。
現在、契約社員。の癖に社員並の仕事量要求してるんで
いい加減愛想が尽きてます。
希望職種と条件が合えば即辞めるつもりだが
なかなか在職中に転職活動は難しいです。
リクナビとかweb上で履歴書・職務経歴書を送ってます。
正社員の仕事に就きたいよまじで。
105名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 03:11:07 ID:XOGC0hvY0
昼休みにバックレしてみたいな。
106名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 06:20:34 ID:BD76hN530
昼休みバックレあるよ。
107名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 06:22:01 ID:K/qcBoua0
9時に入社、10時の休憩時にバックレあるよ。
108名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:38:29 ID:OCnd8GcaO
私は去年4月にアパレルへ入社し半年ある百貨店に入りましたが、人員が私含め2人だった為ほとんど1日一人体制の状態でした。なので自分のスキルアップの為もっと先輩のいるフタッフが多い場所に行きたいと思いはじめ
109名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:50:52 ID:OCnd8GcaO
異動願いをだし違う場所へ行き10月から働いてるので今5ヶ月たちますが、会社自体は辞めてないので一年くらい経つのですが続いたほうでしょうか?いやA続けてきたので切れのいい3月いっぱいでやめようと思います。正直人といるのが疲れました。
110名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:51:07 ID:+fdqRodBO
繋ぎで三か月で満期の派遣してて、前職営業してたから社員の内情を色々聞いてみたけど(俺がスタッフの中で凄いまともに見えたらしく仲良くなった)やめたほうがいいと思うよ。
上の人の言うことは全部あてはまる。点呼のため7時前には仕事してたし、スタッフのバックレる奴の多い多いこと。
111名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:51:54 ID:okcx70e70
一年なんてこのスレでは長いほうだから帰れ
112名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:59:17 ID:+fdqRodBO
スタッフバックレたり問題おこす(日常的)たびに尻拭いさせられクライアントに説教うけて。スタッフはまともな人もいるがニートやホームレスみたいなのも多いしな。
他人が起こした問題で説教くらうなんて俺にはできないな。まぁ俺から一言

や め と け
113名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 09:54:19 ID:imd3ozsk0
1秒
114名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:18:32 ID:SXZyL4s30
みんなすげーな。
俺も初日で辞めたいことあったが死ぬ気で半年我慢したわ。
おかげで体重が85キロから62キロになったww
実家に戻ったとき親にどちら様?とかネタみたいな出来事があったよ
115名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:23:04 ID:9NzkG4Ym0
>>114

160cm85キロは太りすぎ
116名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 12:35:16 ID:OCnd8GcaO
>>111その言い方ないんでね?お前が帰れよニートの負け犬のくせに
117菓子かかし:2008/02/22(金) 12:54:20 ID:Dpb2wgUEO
酷すぎた。従業員をまるで機械の部品の一部の様に使っていたB会社

保険制度はなく(パート騙し)

殴られ、嫌味に怒鳴り声しょっちゅう、『帰れ』とまで言われた。
新人が5日でサイナラ
『俺は辞めるけど続けてよ』
と無責任なことを言われたw
『○○もこんなクズ会社辞めろ』って言ってくれたら不幸は続かなかった。

、2ヶ月目に、またひとり去り。

従業員を新たに雇わず、負担増だったので3ヶ月目に体の震えが止まらず

原付で家からバックレした。

一つ目の会社(ボロ小屋)での災難

118名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:53:10 ID:foR4zK4Q0
ID:OCnd8GcaO
119名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 20:55:42 ID:O667jUYf0
アパレル女(笑)
120名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 00:51:22 ID:ezIigPvd0
昨年倒産した、悪名高きメディアサポートにいました。

やばい雰囲気を肌で感じて
入社して二日で逃げるように辞めたんだが
資料はもちろんのこと、とったノートからメモまで
全部置いていくように脅された。

あのビルにいた大勢の社員は今頃どうしてるのか。。。
121名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 04:51:12 ID:vTFg5qwPO
社長が家から犬を釣れてきて
従業員のババア連中に散歩や餌やりをさせてる
この雰囲気と猜疑心たっぷり社長に
DQNシグナル赤が点滅して
2週間で辞めた。そもそも求人票記述内容に嘘あったし
馴れ合いババア共がハバをきかせて
まるで同族みたいだった。
ただやりたい職種ってだけでは
続けていくワードが少ない。
一に良い職場環境 次いで合った仕事内容
122名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 08:37:51 ID:jJlrtKWGO
10日で辞めた。
求人の内容と違う
123名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:15:16 ID:jJlrtKWGO
1日かな?初日にやる気がなくなり
なんとなく辞めた。
124名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:20:14 ID:ShCa8Jwz0
1週間でやめた。
最後は普通に家を出てそのまま車で北上。
途中の郵便局で退職届を出して、そのまま福島に行ったときは
必ず泊まるスーパー銭湯に直行。
125名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:20:49 ID:n2vSmk6ZO
自演乙
126名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:24:17 ID:4htXS7JrO
入社日に行かずに、朝電話で入社辞退の連絡をした。
127名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:16:57 ID:tH9htcAn0
みんなところで何歳?
俺27だけど、かなり崖っぷち感で焦りまくりなんだが。
128名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 10:50:13 ID:2CbWC50a0
ちなみにおまいらの職歴を述べよ
129名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 12:37:39 ID:9cPkfSEgO
工場
職歴一年八ヶ月
130名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 12:39:26 ID:MNHYlNqHO
入社までに身元保証書、年金手帳、住民票とか求められてるんだけど、こういうの提出してからだとバックれにくくなるだけだよね?
おまいら、そういう書類出しても速攻辞めてんの?
もう入社日に出社しないで逃げようかな。
131名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 12:41:34 ID:jyr3yGdu0
バックるなら身元保証書、年金手帳、住民票出すな
住民票とるのもカネかかる、もったいない
132130:2008/02/28(木) 13:50:22 ID:RRsgohyI0
>>131
だよな〜。ばっくれちゃおうかなww。
少し勤務して様子を見てからにしたいんだが上記の条件
+健康診断書(自費)も請求されてんだよな〜。
しかもそんなに厳密に要求してくるわりに 契 約 社 員 なんだが。
ブラックではないようだが迷う。
133名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 14:02:15 ID:hMoGpzNi0
俺は1日塗装屋で・・・長くて4ヶ月材木屋で
俺って仕事続かねー
134名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 14:03:31 ID:fYFdQtlg0
>>132
契約社員かよw
やってられねー
何で正社員の求人に応募しないんだよw
135130:2008/02/28(木) 14:16:16 ID:RRsgohyI0
>>134
(´;ω;`) 。
オサーンだし職歴も学歴もイマイチだし地方だし。
デスクワークと時給にこだわってたんだけど。。。

136名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:10:16 ID:l3Qr6EPO0
>135
警備員か? やめとけ。
137名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:12:17 ID:1moKX01+O
>>136
いや、出版関係で内勤。
この地方の平均より400円くらい時給はいい。

んで、各種書類を出したけど速攻辞めた神の話が聞きたい。
138ひみつの検閲さん:2024/06/17(月) 07:45:14 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-21 12:02:48
https://mimizun.com/delete.html
139名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 20:33:39 ID:Aw/N1Cwo0
僕は19歳です。バックレは10社くらいしたかな。
早くカネを貯めて正社員になりたい。
最速はもちろん1日でバックレ!
140名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:28:58 ID:4GNx3LqOO
配達業を一ヶ月続けたが体力的にもう続けられない。
141名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 06:34:59 ID:fsHu4lzt0
>>137 そんなの出したって普通にバックレればいいんだよ。
142名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 18:39:55 ID:UYp1SFuw0
>>137
年金手帳と雇用保険証を提出後
昔1日で辞めた経験があるが
保険代請求されたぞ
書類関係は入社して
1週間位様子を見て提出した方がいいよ
143名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 18:51:09 ID:ICyau7Be0
一日で辞めたことあり。
面接時からなんとなく胡散臭いものを感じ、出社一日目にして
それは確信に変わった。翌日の朝、上司は出張とのことだったので
その会社の内情を教えてくれた営業の人に挨拶をして、上司には
置手紙をして半ばばっくれたようなかたちでその会社を去った。
144137:2008/03/06(木) 22:07:14 ID:kwCOzvRwO
レスthx。
思いきって辞退しますたw。
ホッとした反面、また仕事探さなくては…とウツですががんがる。
145名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 10:36:59 ID:JL6mctqO0
ワッキー
専○大学の合宿所から脱走して退学
146名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 13:39:15 ID:yq1+o57Q0
@2日(一日目のオリエンテーションのみ)
A3日(3日で体力の限界)
B7日(いじめられた)
C3ヶ月(試用期間でクビ)
D5ヶ月(周りのDQNに耐えられずうつになった)
E6ヶ月(うつになった)
F7ヶ月(重責に耐えられず)
G1年3ヶ月(地元に戻るため)
H1年10ヶ月(客に嫌われた)
I5年8ヶ月(親族経営の会社に耐えられず)

147名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 14:50:31 ID:pn0x73jUO
派遣営業を6日で辞めた
148名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:53:31 ID:NUYFAUm7O
1日で辞めたなんて何回もあります。
覚えてるのは何年か前だが、
天然水配送でいきなり慣れた社員並みに
ガンガン持たされギックリ腰
次の日「休む…というか辞めます」で退職。
魚市の仕事は朝3時に出勤して15時まで仕事。
内容が思ったよりハードすきて
開始一時間でマイナス思考に陥った。
しまいにゃ乗り慣れないカブに
初日から乗せられ魚市内で
派手にスリップし停めてあった車に激突し怪我。
帰宅し睡眠し夕方起きて電話かけて
「怪我もしたことだし辞めます」
共通してることは、初日から
いきなり戦力扱いされたとこはこのパターン。
あと入ったあとすぐ「?」が浮かんだまま
ぬぐえない妥協が引っかかって辞めるパターンは大体入社〜二週間内。
しかもこの二週間内に数回サボってしまったら
まず確実に体が拒否ってる証拠
結局試用期間内に辞められただけマシだと思う。
試用期間は雇用側とこちらのお互い様子見だが
お互いがアピールし合うものだと思う。
こちらも前向きで謙虚な姿勢見せないといけないし
会社側も「うちはいい会社だよ」とアピールしなくてはならない。
でもいきなり口を塞いで奴隷感覚の会社が多い。
就職難は求職者ばかりが非がある印象あるが
実際は会社側も問題大アリなのも原因。
就職難に関しては一度社会リセットしなくてはならない問題。
149名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:44:29 ID:IZ1VbH4SO
入社後、一時間位仕事して「無理です」 って伝えて、退社時刻まで寝てた強者がいたなぁ
150名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 09:00:32 ID:NUYFAUm7O
>>149
たしか道路工事関係かなんかの人だったね
普通そこで帰ったりするもんだけど
辞める宣言したその場で定時まで寝れる図太さw
まあ現場仕事だから乗合って事務所帰ったりする必要があるから帰るに帰れんかったのだろう
しかし大物気質だ 俺ならタクシーかなんか呼んでさっさと帰る
耐えきれないだろうから
151名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 10:57:21 ID:7bJ4DIb+0
初日の挨拶でムカツイたので、
30分でトイレ行くふりしてそのまま車で帰ったぞw
152名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 16:19:55 ID:NUYFAUm7O
>>151
キミは以前のスレの神の一人でわ?
153名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 16:59:36 ID:SLFifGvzO
俺の最短は半月だったな

教育指導はうわづらだけ、皆無でグループ分けしてるんだが、休憩時間は他グループの陰口大会、ろくに教育しないのに間違えた新人を「使えねー」とフルボッコ、シカト、放置


あまりに酷い状態なので辞めた
辞める時も「舐めてんのか」「ろくな育ち方してねぇなお前」「じゃあ辞めれば?」とボロクソ言われた
154名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:08:40 ID:REV0dXrwO
入社して翌日辞めた
メールでバイバイと
社会保険入ってなかったし楽勝だった
155名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 17:14:21 ID:PudUVko90
おれ、やめていい?
156名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 22:34:06 ID:hmAJ3e7RO
どうぞ
157名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 06:25:26 ID:vyUvT5ETO
仕事はじめてもうすぐ1ヶ月経つけど、
そろそろマジで辞めるわ…。
158名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 07:07:08 ID:/S3K9rANO
>>157
俺はゴールデンウィークまでは我慢するつもりだが
159名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 10:02:57 ID:r9SEAG0yO
2日。パチ屋だったが一日中立ちっぱなしだったので辞めた。andやはりパチ屋は遊ぶ所だな。
160名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:38:07 ID:vyUvT5ETO
>>157
強いな…。
出来れば俺もGWまで耐えたかったけど
体と心と俺が悲鳴をあげててねえ…。
161名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:39:54 ID:vyUvT5ETO
↑です。
間違えた
>>158でした
162名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 16:01:05 ID:q/NqwXPu0
初日勤務の朝礼にしていきなりヤバそうな雰囲気。
1時間後に辞めようかなって頭によぎったけど考え方を変えた。
2時間後に再び辞めようかって考えてしまったけど今度は繰り返し考えた。
3時間後に年金手帳の提出と必要書類作成の指示があり午後までに提出と言われたが
全く手につけず、もうその時には辞める決心をしていた。
4時間後の昼休みになって周囲の様子をうかがいながら社長の机に辞表を置いて荷物をもってこっそりと
会社から出て行った。
5時間後の午後からの仕事開始時に携帯に電話がかかってきたが拒否。
6〜9時間後まで絶えず連絡があり全て拒否。
次の日に社長が自宅に訪問→居留守→ポストに名刺とその裏に事情説明のメッセージ→無視
しかし2日後に街で偶然社長と会う→ようやく辞表受理
もう思い出したくない過去やな・・
163名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 16:03:38 ID:hHK8mcZSO
>>162
なんの仕事?
164名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 16:10:43 ID:q/NqwXPu0
>>163
先物取引
165名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 17:34:39 ID:oaOXTTg10
3日で辞めておいて良かった
166名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 17:42:50 ID:jBGx8Y2l0
小売業だったけど一ヶ月でやめた
あんなものを一生続けると思うと欝で欝で堪らなくなった、今の再就職活動が幸せ
167名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 17:46:50 ID:Gkjdz9570
今2週間たったけど
ゴールデンウィークまでに次の所探して転職しようと思う。

今はまだ30前半だからいいけど
体が持たない、腰がぶっ壊れそうなくらい重い荷物移動。
あくまでフォークが入らない狭い所に運ぶ時だけだけど
腰痛持ちになったら一生だから壊れないうちにと思う。

それと今時、分煙なし。
事務所は換気がないし清浄機もなし、ほんと真っ白になる。
事務所はまだ出ていってしまえば何とかなるが
車移動はひたすら窓をそれとなく数ミリあけてしのいでる状態・・・

腰も壊して肺までやられたらタマラナイからね。
168名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 18:48:57 ID:/XuJeMrcO
金尽きたし、つなぎでバイト始めたが、その2日後に4月から正社員決まって、
バイトのモチベーションがダウン。しかも6時間働いても休憩5分で、喉かわきまくり。
昨日そのバイトに、家庭の事情で行けなくなりましたと連絡。
ほとんどロールプレイング研修だったがトータル4日。
今日会って話しましょうと言うことで、22時に突入する。
金を出せないとか言われそうだ
169名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:26:01 ID:rde3X4sN0
セブンイレブンに就職して出勤初日にレジの前のおでんがおいしそうだったから、つまみ食いしたらクビになっちゃった。
あれ、まだ10分位しか働いてないぞ。
170名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:14:54 ID:7oabjc3LO
>>168
人を仕事で拘束した以上、金は払わなければならない。
「金出せないとか言われそう」とかいう問題じゃない。
出さなければならない。1日で辞めた職場からもしっかり貰わなければならない。
といいつつ1日で辞めて貰ってない会社が俺もある
171名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:19:43 ID:YOCUnp0vO
>169
テメーのとこのセブンかわからんけど
釣りよこす時に店員が「お釣りでござる」とか言いやがったから
慌てて「かたじけない」って言っちゃったじゃないかよ!
どうしてくれんだよ?
クソ恥ずかしかっただろーが!
謝罪と賠償を要求する!
172名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:21:13 ID:/XuJeMrcO
俺もある。
釣具屋のバイト。なぜか店内を小走り移動
173名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:27:02 ID:mOyS+RGT0
きゃはははは!最高!
174名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:34:21 ID:3JhtktkJ0
【手間無く数打つ】 メール応募という手段
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205419478/l10

応募後に電話で話せば、面接で幻滅しなくて済む!!
175名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 02:22:01 ID:Shcp84bkO
入社日の初日に辞めた!
朝、眠かったので。

テレアポ営業は2日でドロンした!
176名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 06:46:41 ID:KVox/87e0
高校の頃のバイトだけど、マクドナルドで「サンキュー」と言うべきところを「オーケー」と言ってしまい、
それっきり出勤しなかったことがあるな
177名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 06:53:30 ID:PIooRWi3O
>>171
ワロタw
178名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 18:59:09 ID:E1c2aEI/0
入社日に寝坊して、おまけにカゼひいて面倒になってそのままバックレたことあった。
しかし、電話すらかかってこなかった。
歓迎されてなかったっぽい。
179名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 19:10:15 ID:9jBXyDPd0
あまりにも初日からこき使うので、やる気なくして次の日から行かなかった。
電話がうるさいと嫌なので、家の電話線を抜いておいたw
180名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:05:50 ID:hclFi3ni0
若かりし頃血迷ってホストになろうと思った。
面接は軽くパス。
話術と顔には自身があった。
しかし下戸だった。
初日に潰れて自分の限界を知った。
181名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:25:10 ID:XPD4+bwmO
不動産1日で辞めた
182名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:53:01 ID:d39aWpWy0
20代で大卒なら気に入らなきゃバンバン辞めて大丈夫だろ
オレもそうだし
んで今ようやく気に入ったとこに就職できた。
ちなみに職歴詐称は当然やらなきゃならんけどね。
183名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 15:34:23 ID:9CEuRIEU0
あっやべ〜今日から新しい仕事だった。
しばらく不規則な生活してたから寝坊して今、起きちまった。
こりゃダメだな。
また明日から新しい仕事探すか。
184名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:00:13 ID:Io+GD3To0
明日で、話がつく。確実に終わらせてやる。
185名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:08:56 ID:6fegwMCP0
>>184
どうなった? 仕事辞められそうか?
186名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:57:09 ID:C3AgbSTu0
今年は諦めて来年からはたらこっと。
187名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 07:21:32 ID:BoZjG0QtO
昨日、一日体験入社で即採用されたんだが、もう辞めたい。因みにルート。
採用のことを両親に話したら、それに対してボロクソ言われ、今朝は「行ってきます」をガンシカトされた。
無職の中転職活動してやっと決まったのに、こんなんだから全然嬉しくない。
それに社員元気過ぎ、話下手の俺はついていけない…

逃げたい。

樹海に行こうと考えたが、スーツじゃ目立って通報されそうだな…
188名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 11:30:01 ID:iuq+nCLu0
>>187

>採用のことを両親に話したら、それに対してボロクソ言われ、
↑仕事決まったのに何でボロクソに言われたの?
189名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:11:02 ID:O6X7O9ypO
たしかに
190名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:02:21 ID:8DeJc75V0
ある程度の仕事についてほしいんだろ
で、187の親基準では「ルート営業」はそれさえクリアしてないと
191名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 21:35:44 ID:c78SFBgO0
よくあるよな
両親とも公務員で
子供には公務員以外の道はクソと教え続けてきた親
192名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 14:32:19 ID:jXqrnZJJO
金川
193名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 14:33:55 ID:h5D2PYkD0
地方じゃほんとに
公務員以外の道はくそだよ
194名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 14:55:40 ID:/7Zm+Xkr0
>>187
親と一緒に生活する以上、親との関係は大切だが、
自分の人生なんだし、親にどう思われるかなんてレベルの
思考はもう捨てたほうがいいよ。
195名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 20:33:02 ID:eN3tN7Sk0
196名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 18:20:07 ID:N4PBf+yK0
@ 一年と半年    いじめ
A 半年       嫌いな人からのイヤミ
B 半年       DQNになじめない
C 一か月      仕事が難しい
D 半年       経営者と馬が合わない
E 二日       雰囲気悪くてバックレ
F 二年       唯一の円満退社
G 半年       退職手続き中(いじめ)
197名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 18:49:14 ID:E1riqJDl0
>>196
人間関係でツキが無いね
198名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 18:53:17 ID:ZeVdj5YT0
午前中の3時間で辞めたな。
199名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 06:41:01 ID:nA05fsI60
すぐ辞めたりはしないけど最初から第一希望じゃないしやりたい事
でもないところに就職せざるをえないから入ったその日から不満だらけ。
いつ辞めてもいいって感じ。限界になったらぱっと辞めるけど辞めるのも
面倒くさいから続けてるって感じ。
だいたい中途で募集かけているところなんて最初から満足できない条件の
会社ばっか。そりゃいい会社は人が辞めないだろうし募集するわけないか。
募集したとしても新卒以上のはいすぺっくを要求するんだろう。

もっと普通に働けないのかな・・最近では不満ばっかでいい仕事したい
とか思えない。最低限しか提供してやるもんかって感じ。
もう搾取されまくるのに疲れた。どうせ大事にしてくれるわけでもない
からへんな忠誠心も愛社精神もない。ついでに責任感もない。
労力を減らしたいとしか考えてない。
200名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:36:29 ID:/BAZSMFkO
>>199
お前は俺か?
まさに今の俺だよ。
201名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:48:38 ID:G+w5WT83O
>>199
同感だなぁ
202名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:57:21 ID:VBE0Oo0fO
そうなんだよ結局やる気がなくなるのは会社の職場環境や待遇に問題かあるからなんだよな。人件費を抑えたいから人を補充しないとかな、上の奴らを肥え太らせるためにオレらは安い金で働かされてるそう思うとやる気ねーじ、いい仕事なんかできるかボケナスが!
203名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 00:06:37 ID:KArUoHVPO
4月から研修が始まって仕事に就くんだが
サービス業だから日曜休みが取れない…早くもやめたい気になってきたorz
サービス業だからそんなのわかってるのに入社を決めた自分が憎い(´・ω・`)
204名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 00:08:52 ID:80Z4SFKN0
俺は日曜日は休めないとやだな。コミケに行かねば。
205名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 00:14:51 ID:43y7L53zO
俺もサービス業だからわかる
日曜休めないから友達が騒いだり旅行したりしてるのに
俺は毎回留守番で土産話を聞くだけ
マジで嫌になる

バイトなら最速だと三日で辞めた
206名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 00:34:11 ID:f+5Hq3fs0
>>199
激しく同意
それだけ要求するんなら払うべき額払えって感じだわな
俺も最低減しか提供しない
207名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:39:06 ID:KHx9oE+/O
最短5日で辞めた。
自分が情けない
208名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:45:36 ID:963MVHaqO
気にすんな
俺は2日で辞めた
そのくせに誇りは失ってないw
209名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:55:54 ID:p3MwoPbS0
2社とも1ヶ月・・・
誇りは失った・・・
210名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 23:03:46 ID:KQgOHkD70
>>208
>そのくせに誇りは失ってないw

俺もそうだw
俺らみたいなタイプが一番社会人としてなんともしがたいタイプということも知った。
211名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 23:04:29 ID:Kqo02QkaO
みんな先取特権というものを覚えておこう。
詳しくはググってくれ。
212名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 23:13:49 ID:NjGtm2FZO
入る会社間違えた
213パトラッシュ:2008/04/01(火) 23:30:11 ID:tTd2E7x+0
ついてく主人間違えた
214名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 10:13:41 ID:sMoDZ9xA0
昨日と今日で引越し屋のバイトを2時間でクビになり、
ポスティングの仕事を30分で飛んだ俺がきました

引越し屋で黙々と荷揚げしてる人の身体能力には感動したが、
どちらも面接も履歴書の提出もなくワープアの温床のような匂いがした
いい人生勉強にはなった。肉体労働は二度としない。
215名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:01:17 ID:POCUJQfiO
新卒で今日辞めた。

昨日飲み会で先輩があいつ乗り悪くねって言ってるのが聞こえてしまってやる気が失せた。

今日朝研修やって昼休みに帰ってきた。

216名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:05:09 ID:EAhODNdbO
ネタじゃなくてマジですか新入社員さん?
217名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:20:01 ID:V+1myFfeO
>>215
信じられない('A`)
218名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:23:10 ID:/tgCkzh/O
後悔するよ
219名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:26:11 ID:XhDZkH4mO
まだ手帳の手続き終わってなけりゃ余裕だろ
220名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:26:15 ID:Hn7DQ6au0
昨日から会社だったんですけど。
結局入社しませんでした。




前日に「会社がつぶれることになりそうです」と
連絡がはいりまして。
221名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:39:13 ID:POCUJQfiO
215です。ホントに辞めました。残業もかなりあるってことも昨日知って無茶苦茶嫌になりました。
222名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:52:07 ID:97OeRv190
>>215
久々の神出現
223名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:59:21 ID:s8H2I2PS0
>>215
転職板デビューおめでとう
そんな理由で辞めて次どうするの?
224名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 21:09:35 ID:7vSZnJZSO
215の理由はちょっと言われた状況を
細かく聞いてみないとわからんけど
221のほうに書いてる理由ならまあわかる
225名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 21:28:19 ID:B3M2wNWm0
>>221
無茶しやがってAA(ry
226名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 21:54:42 ID:E7+q5FRD0
仕事がつまんなすぎてもうやめたい。
プログラミングの実務経験つむために入ったのに、
営業関連ばっか!くそ!!
仕事はすっげーらくだけど、こんなのいやだ!
227名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 23:18:24 ID:MGNYYkGW0
>>226
人間関係さえそこそこならくだらん仕事でも我慢できる。
と、会社を辞めて初めて思うぜ?
228名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 08:47:10 ID:+8wRpgZ90
>>215の仲間
257 :ムッティー :2008/04/02(水) 09:00:57
俺、昨日初出勤、今電話して辞めた。
都内某病院栄養課。

人を呼ぶのに
「来いっ!」←これ言ったのおばちゃん。

あー俺この職場無理だ…って帰宅してる時に思って、出勤一日にして辞めた(爆)

「来いっ!」
っておかしくね?
タラタラしてた訳じゃねーのに。
そりゃー何年も仕事してるヤツから見りゃ、新人なんてやる事為す事とろくさいだろうけど、初日から何でも出来る奴の方が不思議だっつーのな。

他にも色々疑問を感じたから辞めたんだがな。
229名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:27:35 ID:c/Tyde6wO
またゆとりか('A`)
230名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:37:26 ID:G2pWt5Le0
就職とバイトの区別もつかん。 
っていうか、バイトだってこのくらいでやめたりはしない。

どんだけ甘やかされてそだったらそうなるのか。
将来、子育てをするにあたって、>>228の親のような教育方針は避けたいので
参考までに教えて欲しい。
231名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:48:08 ID:NItopaXC0
一昨年の12月に僅か4日で辞めたことある。
それ以来転落人生を歩んでるよ。。。
232名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 16:34:52 ID:CYb2RO6SO
♀31。研修3日目でズル休み。その日の夕方、手術入院する事になったので辞めますと嘘付いて辞めた。もちろん研修中だから給料はくれないとさ。ハイ、いりません!辛い仕事でもなかったのだけど‥3日目で辞めたのも初めてだけど、こんな大きな嘘を付いて辞めたのも初めて。
233名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 17:11:41 ID:0DFqhYX50
>>232
なんでやめたん?
234名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:51:30 ID:wypveW8UO
>>232
ちなみに仕事内容って何?
できれば詳しく
235名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:58:49 ID:K7bVCgaaO
もっとバックレしてくれないか?求職中な俺の入れる隙間を与えてくれ。
236名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 23:57:31 ID:eSDWysz20
>>227
周りはお人よしの良いやつばっかだから、居心地はすこぶる悪くない。。。
237名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 20:24:18 ID:NaI80v2hO
♂25 住:北の大地
18日で辞めた。
1週目は18時までだったが、2週目から毎日22時までサビ残。
残業代出るなら続けたが…
ってか日曜のみ休日で、交通費1日タバコも買えない金額。
保険関係、一切なし。
手取り14マソ。
漏れ、求人に騙されましたw
238名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 20:33:51 ID:9Zt9+iE70
10日でやめた。
理由は1週目は9-18時までで、2週目からは毎日7-22時までサビ残。
239名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 20:52:17 ID:6cz5oPBv0
食券券売機のメンテ アイタック
ボーナス寸志、サビ残、初日から夜九時まで働く
交通費18000円貰い一日でバックレ

数日後、IT企業 シスラボ
何の教育もなく初日から夜10時まで缶詰 

その後3年6ヶ月勤務
先日退職し、久しぶりにこの板を見る。
240名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 23:25:33 ID:gZgSBknPO
年金手帳などの手続きはすぐできちゃうんですか?職歴傷付いちゃうんで早く辞めたい

ちなみに入社して4日目…
241名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 00:04:25 ID:VIka/1mH0
>>240
早いとこはもう手続きしてるな
242239:2008/04/05(土) 06:55:33 ID:juyffD4D0
「年金手帳は入社してもすぐに出さない」が鉄則です。
243名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 07:43:14 ID:dVgeVtz00
そうそう。忘れたフリとかしてな。んで素早く決断する。dqnだと思ったらすぐ逃げる。

ルーズなとこだと一週間ぐらい手続きしていないところもある。人が頻繁に辞めるとことかな。4日はどうだろう…。
244名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 09:16:12 ID:1lXw7eG/O
>>242
詳しく
245名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 09:48:30 ID:drezvpuA0
別に手続き終わっててもいいじゃんやめれば
246名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 11:52:10 ID:Vfkwqn/m0
5日で辞めたよ。
247名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 11:56:36 ID:9TldDnim0
1日。初日で求人の条件とあまりに食い違ったから
速攻ソッコーよ。
248名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 11:58:12 ID:j1OWBYU40
>>247
そりゃ正解だ。
249名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 12:13:08 ID:+CHCnrVuO
初日会社に着いたら席が無く、トイレ行くフリしてそのまま帰った。
250名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 12:28:24 ID:zx8njh2B0
手帳渡したらOUT
251名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 12:30:30 ID:xBMQ/pLnO
>>249
ワロタ
252名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 12:44:28 ID:ZvScdkglO
転勤1日で逃げた
通勤時間片道2時間45分なんてやってらんねえ!!
定時まで勤務して帰りに本社に電話。
「通勤しきれないので有休全部使って辞めます」
253名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 12:47:48 ID:xBMQ/pLnO
大阪なんだけど、面接の時にいきなり研修は関東とか言い出した。
求人にはそんなこと書いてなかったのに。
それぐらいならまだ許容範囲だと思ったが、研修後は東京に寮があるから、そこから会社に通うと言っていた…

それで辞めた
なんかすごい騙された気分…
254名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 08:08:12 ID:gf4tkZ11O
まだ辞めてはいないんだけど、辞めたくて仕方がない

“資格等一切いらない、初心者大歓迎”のうたい文句と
15万円の月給にひかれて個人経営の小さなお菓子屋で
パティシエとして働きだしたんだけど、何もかも求人内容と違いすぎて困惑してる

時間は8〜21時内、ってあったけど、実は休憩時間を抜いて丸々12時間労働ってことだし(まぁ、嘘ではないけど)
こちとら初心者なのに、店長は専門用語使いまくりでわからないと舌打ち
あれとかそれとか、あいまいな表現ばかり使うので理解不能
それなのにわからないとまた舌打ち

給料が手渡しなのか銀行振込なのかも教えてくれない
けっこうな肉体労働のわりに休みも週に一度の店休日だけ


前回はマックを一週間でバックレして両親に相当怒られたが
今回は早く辞めなさいと心配される

まだはじめて一週間くらいだけど、体重が5キロも落ちてしまった

店長の顔を見るのがこわい


まだ年金手帳出してないし、辞めるなら今しかないよね
255名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 09:59:23 ID:KXQdNYxnO
年金手帳出すと辞めれないの???
256名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 10:01:36 ID:gf4tkZ11O
辞めるのに手間が掛かるし渋られるから
257名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 00:02:01 ID:eGhbG/G50
>>252
異動に見せかけたリストラ乙。
258名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 09:51:58 ID:cTaMSQfbO
254だけど辞めてきた

働いた期間は一週間くらい
ほっとした
259名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 19:17:11 ID:jAKyfQ7A0
>>258
おめでとう。社保手続きしなかったのは賢かったな。
260名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:24:46 ID:cTaMSQfbO
ありがとう

向こうが何もいってこなかったのが逆に幸いしたよ

こんなことなら最初から迷わずに第一希望に面接受ければよかった
多少遠くても仕方ないな
261名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 12:19:27 ID:K5sWSW42O
入社して一週間…
手帳だしてしまった
もうとっくに手続きおわってますよね?
262名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 20:19:45 ID:DQNF1dTL0
>>261
ルーズなところだと手続きしていない可能性もある。あと入社する人数辞める人数にもよるし。希望は捨てるな
263名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 20:43:24 ID:K5sWSW42O
>>262
ありがとうございます。
264名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 03:39:45 ID:GSvuYG8JO
新卒初めての仕事で職場の人達は良い人ばかりだが何分仕事がツラい
飲食店ってこんなに大変だったのか…しかも求人票と条件違う気がする
265名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 08:03:33 ID:q3KdgAOIO
テレオペ一ヶ月。研修で次々脱落し(突然いなくなる人も)不安になってたら自分も最終テスト落ち(辞めないでテスト受けた中では自分のみ不合格)。
自分だけ一週間続行して研修(保険付き)してそれでもだめだったらクビと言われて職歴一週間て記録されそうだから迷ったけど辞めた。

泣いたよ。
266名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 08:25:26 ID:Z9Xt1J9EO
まだ水曜日かよ、なげえよ
267かん ◆qW/OVfUbJo :2008/04/09(水) 08:26:05 ID:oHw4ZwHw0
はじめまして
268かん ◆CSZ6G0yP9Q :2008/04/09(水) 08:26:29 ID:oHw4ZwHw0
はじめまして
269名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 08:39:36 ID:y0UD+GNcO
辞めたい
270名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 17:36:57 ID:lQx0OyQ0O
入社して8日だけど業界間違えた…
年金関係は手続きはまだかな?
271名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 22:33:18 ID:WyUlB0tgO
>>270
詳しく。業種は?
272名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 23:29:32 ID:lQx0OyQ0O
>>271
外資系医療機器商社です。
273名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 23:32:07 ID:lQx0OyQ0O
>>272
間違えました。 外資系医療機器メーカーです。
274名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 01:04:10 ID:vg6ayIt3O
明日辞めるっていうんやけど緊張する
期間は3日
こんなに速攻辞めるのは初めて
学生アルバイトですら辞めるとなかなか言えない小心者やからこれを機会に図太い人間になりたい
275名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 02:18:03 ID:P6vdn2Is0
あー辞めたい。
転職2週間です。
ミスマッチはいやと思い、面接でも正直に話し採用されたので、
合っているのかと思い入社したが、真反対の業務、真反対の人たち。
労働条件はあっているが、何か騙された気分。
276名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 02:46:31 ID:WBkvVDVu0
俺も今日で3日目。やめたい。
明日ばっくれようと思うけども、やっぱ会って伝えたほうが円滑にいくのかな
277名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 03:02:05 ID:yG1yjJzP0
警察官になってみると、多分今の職業でいっかなぁ、っと思えるようになるはず。
278名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 03:31:00 ID:3DrkL4U0O
最速二週間かな まぁちゃんと給料もらったけど
279名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 12:50:09 ID:UZL1Idi/O
何が会社の人と仲良くしろだ!あんな挨拶もしない喫煙DQNどもの相手できるかって
280名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 12:54:32 ID:yILLrHfL0
>>277
読解力がなくてごめん
警察官がいいってことなのか
警察は内定取りやすいので警察官になることも考えているんだが
281名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 12:55:06 ID:ZU46mKyF0
>>280
逆じゃね?
282名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 13:09:42 ID:yILLrHfL0
>>281
おおサンキュー、多分以降が現在形だったのでちょっと迷った
身分は安定しているけどやはり相当辛いんだろうな
283名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 13:40:53 ID:PcTZsgtl0
1日目 書類提出、概要説明、制服受け渡しで辞めました。
給料くれるっていうから貰ったけど、取りに行ったときのみんなの目線が超怖かった…
284名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 14:25:17 ID:z3j6d81MO
まぁ気にするな
285名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 14:26:41 ID:Ax9SZNNPO
>>283
何で辞めたの?
286名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 21:01:42 ID:YTzbe+Q+0
今日、初出社だった。みんないい人だった。
ただ社長がDQNだった。面接時の社長とはまるで別人だった。

朝、挨拶をしたら社長が「お前らと喋る口なんか俺はもってない!」とか言った。
なにこいつ、と思ったが人間誰しも気分があるから、
今日は機嫌悪いのかなと思って昼休みに社長はどんな人か尋ねてみたら
今の会社になる前にも社長のDQNぶりで社員が一斉退職し、
新たに社名を変えて社員を募集していたそうだ。
社長は一切挨拶をしたことがないそうだ。
挨拶もロクにできない人間に、お客様への信頼もクソもないと思う。
今は上手くいってても、いつかどこかでボロがでる。
そう感じた。
もういやだ…。
287286:2008/04/10(木) 21:04:10 ID:YTzbe+Q+0
連すまない。
今携帯確認したら、本命の会社から二次面接受けにこいという
連絡が留守電に入ってた。
もうすっかり連絡がないので諦めていたのに……orz
288名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 21:43:55 ID:iEnLuQ9mO
今日帰る時辞めると伝えてきました。3週間です。

帰りぎわ部長に、短い間ですがお世話になりました、と伝える時少しにやにやして笑ってた。
社長は、やっぱりか、というような表情でした。

多分周りからもそう思われてたんだろうな。全然馴染めてなかったから。

複雑な心境です。
289名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 21:52:21 ID:SpiRknVZO
>>286
そんな奴の下で働きたくないな
290名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 22:31:21 ID:qpMGU21vO
>>288
ちなみに職種は何?
291名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:37:49 ID:eqoaNK/xO
辞めるとき電話で伝えるのはまずいですか?ちなみに入社2週間くらいです
292名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:44:08 ID:WPAnF2Ed0
二週間ってまだ試用期間じゃないのか
293名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:46:19 ID:iEnLuQ9mO
>290
営業。全く向いてなかったし、周りからもそう思われてるような発言もあった。

>291
いじめられたりしてるわけじゃないなら、直に会った方がいい気がする。
スジは通したい。
294名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:59:06 ID:ac0b8vTpO
某工場の寮にいたやつから聞いた話。
ポルトガル語で辞めますという旨の手紙が扉に貼ってあった。
295名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 00:08:44 ID:nPduJJzCO
測量の会社に入社でいきなり山の中に入り道のない所を登って行き、知らぬ間に変な植物に触って手が腫れてた。ヘトヘトで会社に帰ったら直ぐ測量計算で夜11時まで。体力ないので1日で辞めた
296名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 00:21:16 ID:YSu9jr+M0
株式会社サンエルホームに
お勤めするなら

営業所に今電話をかけてみよ
297名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 16:40:34 ID:VlqNsO+F0
4日で辞めた。
理由は通勤するのに会社の知らない奴の自家用車に便乗して来いと言われたから。
298名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 18:01:39 ID:987T7rCa0
どうでもいいけど給料もらってからか振り込まれてからやめろよw
2,3日じゃ給料くれるところはほとんどないだろ。
それもひとつの復讐だぞ。
299名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 18:23:49 ID:/SHWgwoiO
辞めたいって言いたいけど面と向かって言えない…
絶対怒られそう…
電話で言いたい!
300名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:01:11 ID:CERS87TTO
300記念。
去るもの追わず、来るもの拒まず。
301バックラー:2008/04/11(金) 21:06:30 ID:QScD2ljXO
>>299
バックレなさい
302名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 22:45:42 ID:jxOf4PBy0
3ヶ月だったな
理由は深夜0時を周る日がザラだったからだけど

今になって考えると「NOVAだったから」だな。
303名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 02:17:57 ID:HIzBDobyO
仕事始めてから毎夜々々この時間になると目が覚めちまう…
体は疲れてるのになかなか寝付けなくて困る
304名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 09:31:09 ID:IqV3WfQsO
新卒です。配属が決定して仕事始まって10日くらいになる。
辞めたい、言えないの葛藤。
始めは、研修期間は8:30〜17:40と聞いていた。なのに実際は9:30〜21:00。おかげで車校だっていけやしない。親に迷惑かけたくない。車校により退勤を申請したら、こっぴどく怒られた。高校とは違う、甘く考えるなと。
先輩たちからは目をつけられてるみたいで、陰口は言われる。
上司は皆常にイライラ。
仕事が始まって、皆、口を揃えて「●●は変わったね」と言う。おとなしくなったと言うか、シュンとしたと。
もう家でなきゃいけないのに。行きたくない。
辞めるって言うのは、朝っぱらから言っても問題ないんですかね?
携帯から失礼しました。
305名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:40:22 ID:Rm1IcQ9IO
いいけど、、
吠え面かくなよ?
306名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:44:39 ID:FMyK/1HtO
( ^ω^)金曜の終わりがダメージ少ないですお
307名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:54:56 ID:lVE6qaTn0
1日
手帳渡す前にブラック警報機が頭の中で鳴りまくった
職歴汚れるとこだった
308名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:54:07 ID:gf2ufgvo0
恐ろしい会社が多すぎる
だけどもう、いい会社なんて入れない現実
だけど金は稼がないといけないから、仕方な〜くヘンな会社に入社して働いて
また逃げるように辞めて、精神の疲れを癒し、また同じ事を繰り返し
そしていよいよどうしようもなくなった 一つだけ分かる事は、はよ死にたい
309名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 19:36:59 ID:z53jonUyO
入社から給料締めまで働けば給料でますよね?
310名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 19:43:56 ID:gf2ufgvo0
俺の場合辞める時は給料いらないから今すぐ逃げたいって感じまで追い込まれるけどね
311名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:01:23 ID:IitMy90PO
もう2年ほど前だが、都下の某小規模福祉作業所の指導員として採用されたが、
施設長(30代後半♂)にネチネチ嫌味を言われ、次の日から行かなかった。
ちなみに、新規開設の作業所で職員は施設長と自分の2人だけ。
利用者(池沼)は約10人。
その後、一週間位して施設長から封書がきて、「労基署の指導により1日分の給料を振込します」とあり、
実際、給料日にはちゃんと振り込まれてた。
312中国は130万人のチベット人を拷問虐殺したっ!:2008/04/13(日) 20:05:42 ID:gz8vqn/q0

中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺した
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺した

中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
http://upload35.com/register/files/83/78.jpg
http://upload35.com/register/files/83/92.jpg
http://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

http://zoome.jp/ 799998/diary/15/
http://love6.2ch.net/ test/read.cgi/male/1207390699/

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!
(↑必ずスペースくっつけて見てくださいね↑)←注意
313名無しさん@引く手あまた :2008/04/13(日) 20:07:40 ID:ztiUBa7x0
絶対に会社を辞めるな!!

314名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:12:11 ID:gf2ufgvo0
辞めたら駄目だ クセになる 逃げ癖・辞め癖つけたが最後 死ぬまでソレを繰り返す
315名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:36:37 ID:TXOrBRzF0
>>309
以前このスレで、一時間でクビになってその給料をもらいに行った、て人いたような。居酒屋バイトだったと思う。しっかりもらうべき。
316名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:44:58 ID:EwvfbHVyO
1日で辞めたよ。

入りたてで、訳が分からないのにも関わらず、仕事をまともに教えてくれなかった為なんだけど…
参りました。

現場にある書類を見て、分からない事があったので聞いたら「さぁ…自分が書いたんじゃないから分かりません」とか
極めつけは、そこの所長…自分がマニュアルを見て、ある物を探していたら
「そんなの見てたら仕事がはかどらないから、見ないでしてくれないだろうか?」って…呆れて固まりましたよ。
日曜日の休み明けに出勤して、退職を伝えて帰りました。
317名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:49:18 ID:gf2ufgvo0
退職の意思を伝えただけまだ立派だよ
俺なら何も言わずバックレル
318名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:52:56 ID:Hp4TWL4BO
4月1日から働き出してるんだが明日辞めることを伝えようと思う。 
それほど嫌な会社ではないんだけど、やりたい仕事で空きができたので今そのチャンスを逃す手はないと思ったからだ。 

今の会社にはかなり迷惑かけると思う。もちろん給料はいらない。誠意を持って伝えたいと思う。
319名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:59:39 ID:mig9uyJ70
1日で手帳渡す前にやめるのはありだと思う
でも手帳渡したら3年は頑張ろうぜ
320名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:59:59 ID:KxEFNzH80
>>316
ひどいな!
わからんことはしらんぷりってどんな社員だよ。
わざとじゃなけりゃ、そいつは自己解決能力ゼロだな。
よくそんなんで仕事やってるよな、わからんことを勘でやってるのかよ。
321名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 23:15:22 ID:gf2ufgvo0
人に教えるのが下手な奴が多すぎる
人を育てるのも上司の仕事だろうに
もう撃つしかないよ 頭部を
322名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:13:07 ID:uzQRza9A0
>>321
確かにそうなんだが、
ホント教えるのが下手か
てめえ自ら教えない奴多い。
部下に教えても上からの金銭的評価に
ならないからだろう…。

なら、雇うなアフォって思うぜ。
323名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 11:12:56 ID:gHcCL9F50
俺の人生\(^o^)/オワター
324名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 11:57:34 ID:9vv2Ic5B0
kwsk
325名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 14:18:57 ID:wpRPTLCjO
営業所初勤務で退職願書いて今持ってるのに言えない……
ボロクソ言われ怒られたりきっかけがあればすぐ言えるのに…
326名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 15:22:00 ID:g5cwK2SyO
今日仕事終わったら電話で辞めること言うお(^o^)
327名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 16:06:11 ID:0LTN8ZuH0
2週間で辞めた。社長は俺に丁寧に仕事を教えてくれて仕事覚えたら会社をまかせてもいいといってくれていたのに。
けっこう気に入られていた感じだったなぁ。
最後制服返しにいった時かなり怒ってる感じでそのギャップがつらかった。
328名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:02:19 ID:aSO46uXz0
「人材交流がどうのこうの」という会社に事務職で入社
事務は事務、業種なんかどうでもいいわという考えだった

けど1日目、中国人のグループがどやどやと事務所にやってきていろいろ説明を受けてた
なんか嫌な空気を感じて辞めた
それからしばらくして、「研修生」と称した中国人労働者の問題がクローズアップされるようになって
あれに加担するところだったんだ、辞めて正解だったと思った
329名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 02:15:55 ID:QXXHnPWn0
>>327
なんで辞めたのよ?
330名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 08:14:37 ID:k02AtOT60
>>327
その文だけだと君が筋の通ったやめ方をして
裏切ったようにしか見えない。
331名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 08:15:12 ID:k02AtOT60
間違い。筋の通ってないだorz
332名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 13:37:49 ID:EIAH7+3FO
新卒で入ったジュエリーショップ、一週間経った今日ばっくれた。

とりあえず暇すぎて、やることがないし、お客も来ないし、頭が狂いそうだった。
商品もろくに売ることができず足手まといになっているのが苦痛だた
休みも少なく、夜も遅く、ボーナスもない。
仕事に魅力がないし、スキルアップも望めない仕事で、長く続ける仕事でないと悟った途端、我慢ならなかった。

まだ試用期間中で、書類も何も出してないので、早いうちに辞めるべきだと思い、今日ばっくれた・・・

次電話かかってきたら、辞めるって言う
333名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 18:10:47 ID:hTKqGaB20
>>332
サハダイアモンド?
334名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 18:32:01 ID:+xtFTOI60
新卒でやめたやつはもう人生終了だな
335名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 18:32:34 ID:7Bvtq3YwO
給与も安いしどーでもいい会社のくせに超エラそうな態度で罵声。結果二日。
336名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 18:39:33 ID:go92JdbY0
>>334
そういうこというやつがいるから自殺とかが絶えないんだよ。
337名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 04:40:29 ID:+xHwaZVLO
新卒って20か22だろ?若いうちはどうにでもなるよ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 07:42:37 ID:qJm212wx0
25で新卒だった俺は結構焦ってます><
339名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 08:12:12 ID:TFSNL2cIO
18の新卒ですが昨日辞めました><
後悔はしていない
340名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 17:36:25 ID:YIfKafZWO
早く働けよニート
341名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 17:50:21 ID:CSHCpqy9O
試用期間だがメールひとつ送っただけで簡単に辞めることできた。
保険にも入ってなかったしな。
342名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 12:17:13 ID:5rul+KtsO
>>339
詳しく
343名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 12:34:14 ID:2G6/I2Q6O
入社2週間だけど辞めたい…
職場はいい人ばかりで全く問題ないのですが業界が自分には難しすぎてついていけません…
344名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 13:00:40 ID:PwYPuSM9O
>>342
週休2日の謳い文句→週休1日
研修有りのry→いきなり接客
だったから辞めた
345名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 14:34:14 ID:DlbbPBaVO
内定→入社手続き→1日も出社せずってのはある
だって入社手続き後にダメだと思ってた本命から内定が来たんですもの…
346名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 15:45:50 ID:J4xGWN0UO
暇なジュエリーショップとか最高じゃん 
もったいないな
347名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 23:25:37 ID:gJPifERF0
ジュエリーショップはなんかノルマありそうな気がする。
私も光りモノは好きなので、ノルマだから仕方ない、とか言いながらバンバン買い込んでしまいそうで怖くて就職できないw
あと顧客はセレブが多いのでストレスが溜まるらしい。
348名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 03:17:43 ID:/WaS4nj+0
ジュエリーショップはまだ良い。
宝石の営業のほうがつらい。
なぜなら自分から動かなくてはならないから売れなければすべて自分の責任。
暇でもノルマとかがなければとりあえず続けるべき。
金に余裕があれば別に好きにすれば良いと思うが。
349名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 13:09:28 ID:eH1Nk+4fO
>>344
甘ったれ 
350名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 15:05:01 ID:5cxS8BrV0
怒られてます
351名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 03:12:39 ID:O2YYHI+00
>>347
そうそう
ノルマあるし客は来ないしで、上から「友達にお願いしたら?」と言われて友人は辞めた
352名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 19:37:24 ID:ufU2oSRI0
初日の2日前の顔あわせで、一緒にやるのが素性の怪しい粘着中年だったので

初日からブッチしたった
353名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 19:51:27 ID:IpRABXJ8O
>>352
お前は単に働きたくなかったただの甘ったれだろ。
一生同じことを繰り返しそうだな。
354名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 20:59:11 ID:fThy8R4j0
あまーーーーーい

連中が多いな
355名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 23:20:29 ID:ankk2UmWO
昨日から正社員で働き始めたんですが、辞めようと思います。皆さんは辞めるとき会社に直接行って話しましたか?電話じゃ駄目かな?
356名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 23:30:41 ID:DFqvL1kO0
>355
辞めたい理由は?

正社員が退職する場合はよほどのことがない限り、
直接伝えるのが当たり前だと思う。
357名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 23:46:34 ID:ankk2UmWO
仕事内容がやっていく自信がありません。
理由はうまく言えないんですが、私には無理だと思います。辞めるならこれ以上いろいろ教えてもらう前に辞めた方がいいだろうし、はやいほうが辞めやすいですよね?
直接言うべきですよね。怖いです。皆よく言えますね。
358名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 00:34:02 ID:PC1ITgvY0


216 :いい気分さん[]:2006/10/29(日) 08:26:54
近所のおばさん 「お宅の息子さん>355どこに勤めてるの?」
店員の親 「・・・(涙)」
おばさん 「何か悪いこと聞いちゃった?もしかして亡くなったとか?」
親  「もう死んだも同然。早く死ねばいいのに」
おばさん「そんなこと言っちゃダメ」
親  「だって今までずっと引きこもっててやっと仕事を
やる気になったと思ったのに。バイト先はコンビニだよ」
おばさん 「でもコンビニだっていい仕事じゃないプププ」
親  「笑いたきゃ笑いなさいよ」
親、おばさん 「ハハハハハハ。コンビニ店員なんて仕事じゃないじゃん。」
おばさん 「就職祝いになんか買わなきゃねプププ」
親  「すいません。できればプラモデルがいいです。」
おばさん 「ハハハハ。ガンダムの奴ね。」
親、おばさん 「ハハハハハハハハハ」




359名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 00:39:04 ID:ITop8WL40
>>355
同じ境遇で、直接は言えなかったから、俺は電話でしたよ。
非常識?って言われればそうかもしれないけど。
別に引継ぎがあるわけでもないし。
向こうも怒ってくる様子もなく「そうですか。」って感じでしたよ。
あわないんならしょうがないですよ。
長いところ勤めたところを電話1本てのはさすがに非常識と思いますがね。
360名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 01:16:16 ID:3zTDjaVXO
>>359さんありがとうございます
電話で店長にかわってもらい、言えばなんとかなりますかね?
私は面接の時にすぐに辞められては困ると言われてしまったので絶対怒られます。自分が悪いんですが、緊張します。
361名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 01:22:08 ID:PC1ITgvY0
甘ったれ 
362名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 01:31:05 ID:8yLcYCZcO
8月入社で12月正社員。1月から辞めたくなって今に至る。
昨日今までで最大に辞めたくなった。
しかし独り暮らしだし両親は二年後に定年だし貯金ないしで辞められない。
辞める辞めないって、貯金いかんだよな…。
363名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 05:22:35 ID:M0N1tvngO
>>362はともかく>>360とか>>352みたいなのは甘ったれの馬鹿なんだから
会社に迷惑かけないためにもフリーターか死ぬか選ぶべきだと思う
364名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 10:11:20 ID:6Ze9r7XoO
就職活動頑張ったが、まったく上手くいかず、とりあえず正社員で先物で働いたが興味ないし勉強の時間も転職の為の試験勉強+履歴書作成してる為か同期で唯一赤点出してる
後ろ指指されながらやる仕事なんて辞めてもいいよね?
365名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 10:43:26 ID:7cbgF4/ZO
>>364
無理だと思ったら辞めちゃいな。
先物にいても評価されないんだし。
366名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 11:39:46 ID:1N8AzYfOO
初日に会社に着いたがスリッパ忘れたのであえなくリタイヤ
367名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 11:57:03 ID:BHYIvHLvO
親の紹介で入った仕事なんだが、やっぱり辞めたいのに辞めるに辞められない。
一週間目にして鬱…
仕事内容なんでもいいし薄給でいいから土日祝休みがいい。
368名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 11:59:46 ID:ITop8WL40
道に迷い面接時間に間に合わなかったのであえなくリタイア。
369名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 12:51:56 ID:2mCe/QmV0
初出社しようとしたが
向かい風が強くてリタイヤ
370名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 13:37:26 ID:7cbgF4/ZO
AVのルートセールス、会社のある駅に着いたら急にそんな仕事してはダメだと思いバックレた。
371名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 15:52:00 ID:AM8+dRE60
ハードコンタクト装用者
>>369に似ているが、強風で目にゴミが入り泣いても泣いても取れず
家に帰って目とレンズを洗って一安心→今から出ても間に合わない→電話で「辞退します」
372名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 16:22:25 ID:rS99oN+V0
16日入社でいきなり出向先が変わっていた
3日いたが現場の空気が重い
DQNもどきの年下の協力会社
明日辞意を表明します
373名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 16:40:03 ID:K7wtAmhtO
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。。
374名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 00:33:06 ID:Ao0L/v8o0
入社3年目だけどそろそろ辞めたいです
375名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 00:48:17 ID:lEjQRcuM0
せっかく入った会社なんだから
せめて10年は働こうぜ。

376名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 00:57:24 ID:/7BIfTBWO
働いて三週間目、電話で辞意伝えるのってあり?
人の出入り凄い激しい職場なんだけど…
377名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 01:36:18 ID:eeXgsxvYO
昔、誰かが言ってた。
どんなに辛い仕事でも3日は辛抱しろって。
そして3日続けられれば3週間頑張れ。
それができたら今度は3ヶ月…って。

聞いた時は口で言うのは簡単だけど実際は…って思ったけど、これで続けれた事ある。
最初から数年先の事とか想像しながらだと参っちゃう事もあるからな
378名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 01:38:22 ID:BseE7kCf0
俺はそれで1年もったな。1年で崩れたけど。
379名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 02:29:49 ID:4ihd2/UhO
コカ・コーラの販売機入れるヤツ2時間で辞めました。
380名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 02:55:34 ID:KhIIFMz/O
一年前いた会社最短二週間でやめた。常に馬鹿上司とタイタンで仕事でやってらんなくなりやめた、ちゃかり給料もらいましたけど。今日も朝10時から面接だり〜な どうせお祈りだろうし もう30連敗以上してる
381名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 03:39:07 ID:clwIR9TZO
>>380
日本語でおk
382名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 04:57:50 ID:KhIIFMz/O
結局寝れない...徹夜で面接望むわ まぁ電車でヒトエキだし
383名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 05:50:13 ID:iQA+UnKIO
派遣のコーディネーター兼営業を1ヶ月で辞めました。
募集要項では研修1ヶ月と書いてあったのに、初日の20分で派遣と請負の違いの説明だけ、後はアポ取り、取れないとめったくそに言われる。
取れたとしても、契約にこぎつけないと売り上げ会議で吊し上げ。
初日以外は毎日9:00〜23:00超(早出あり)で、サービス残業。
社長は平日一週間、急に愛人と海外旅行。
勤務地の関東の営業所が赤字だったため、30分の会議の為に本社(大阪)まで出向く事になって
決定的だったのは、先輩からグッドウィルと同じ違反をしてると聞かされ限界で辞めました。
履歴書に傷だけがついてしまい、何も残らなかった。
辞めて1ヶ月半、面接には落ち続けて、悲しくなるよ。
384名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 05:56:08 ID:+sn7/Jw8O
>>380
??タ・・タイタン?
385名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 07:03:50 ID:NOfJRSRQ0
>>376
ありでしょ
386名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 09:13:08 ID:BMr2AIxv0
新卒入社してさぁ頑張るぞ!と思ったらとんでもない同族DQN
会長の息子が社長で弟が専務
年功序列で28歳以上にならないと昇格一切無し

会長一族に気に入られれば出世可能とか言う「コレ漫画の世界かよwww」
極めつけは専務の息子が新卒で入社「よろしくお願いします!」
俺ら( ゚д゚)ポカーン

俺の同期(と言っても何故か俺より6歳年上)が気に入られようと必死
俺の上司は社長に絶対服従の犬
オウムの香りがしたのでボーナスだけ頂いてとんずら
半年くらいだったかな
387名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 11:05:43 ID:FNH8VYC/O
>>355です。辞めることを電話で話したら店にきて話してもらわないと困ると言われまた。怖いです。いかないとどうなるんでしょうか?
388名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 13:15:36 ID:KhIIFMz/O
384 タイマンだわ わりぃ間違えた さっき徹夜で望んだ面接から帰ってきた 手応えあったけど 車の運転がどーしても必要らしくペーパーの俺にはキツイかも それも勤務時間がドン・キホーテが営業だからかなりハードそうだ アー疲れた 寝るかなぁ
389名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 13:18:02 ID:ghRRZs6N0
>>369
ワロタ
横風だったらどうなってたんだろう
390名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 20:01:30 ID:lEjQRcuM0
>>355
覚悟を決めるしかない。
わずか数日といえども、退職の書類に
サインがほしいのかも知れない。
俺の場合、3週間だけだったけど
軽く退職の手続きをやったよ。



391名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 21:31:20 ID:FNH8VYC/O
>>390さん結局いけませんでした。昼に一回電話が来たけど無視してしまいました。やばいですかね?
392名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 01:02:28 ID:BrgVLLA/O
洗脳されるまえに詐欺物一ヶ月で辞めた
393名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 01:34:32 ID:CmOs2nVE0
2週間だ。
その後はバイトしてニートして今年の4月から事務系バイトしてる。
394名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 11:30:52 ID:LKfYJuOi0
2日で辞めそうです。
経理事務で募集なのに、ふたを開けたら一般事務。
残業代なし(面接では出ると言った)

経理のはず・・って言ってみたら
「簿記とか決算とか、そういう事はもう忘れるんだ!
今の仕事は、やってみたら絶対にやりがいを感じる筈だ!」
って、何か無理やり恋人を別れさせた父親みたいなこと言い出した。
395名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 17:57:18 ID:vIK/EioM0
>>394
ワロタ
396名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 17:58:51 ID:qUutJxfM0
>>394

まずだな、
>残業代なし(面接では出ると言った)
に言及するべきだと思うんだがw
397名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 21:28:32 ID:K9ptmmJ20
俺なんて事務職募集で採用されたはずなのに入社当日に作業着を着せられたよ。
しかも汚いタコ部屋に1日監禁されてトンカチもたされて釘打ったり、ねじ回し
使ったり、商品をダンボール使って包装させられたり全然事務の仕事じゃないか
ら専務に言ったら曖昧な答えしか返ってこなかったから1週間で辞めた。
398名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 21:51:29 ID:GLEjsgQW0
悪徳企業が人材を集めるためによく使う手。

「事務・経理事務・法務」

でも、実際には営業や肉体作業w
最近は、若い世代でも派遣・警備にしか就けない人が増えてて深刻化しているから、労働者が知っていて損がない実態話をしよう。

大概の派遣(警備を含む)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されるとなぜか「OA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「真面目な派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ(名誉毀損もヘッタクレもなく)。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない(明らかな不当解雇とは思うが)。
こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、派遣労働者は圧力に怖くなり、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先日の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。
これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。
こういた事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだよ
400名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 08:14:26 ID:4p66soYD0
>>399
3行でまとめてくれ。
401名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 12:37:10 ID:OzxChLbE0
>>400
派遣はどんな雑用でも言われたとおりにできなければゴミ
いらなくなったら、派遣会社にはわからないし適当に文句つけて辞めさせることできるから楽
だから派遣にも失業したとき特典つけろ
402名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 21:10:24 ID:Ft/tw2lO0
やればできるじゃないか
403名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 23:41:52 ID:7p7UtZdaO
今試用期間なのだが、今日いきなり会議室呼ばれて部長3人と俺と一時間位の面談があった。今のままだと試用期間でやめてもらうといわれたよ。
404名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 00:23:54 ID:yyqWvr/J0
なんかしたの?
405名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 07:34:43 ID:zHXp5w2nO
仕事がかなり遅いからだと。またハロワ通いに舞い戻りです。
406名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 10:05:06 ID:cS3GVill0
二日で辞めた私が通りますよ。



入社半日で退職希望を伝え、あとの一日半は上司や周囲の説得、謝罪にあてた。
もちろん雇用保険とかの手続きは保留にしてもらってるから、履歴に一切傷はつかず。
407名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 10:26:50 ID:4i2QZgsB0
>>406

何て言って保留にしてもらったの??
「すぐ辞めちゃうかもしれないんで、まだ加入手続きはしないで下さい。」とか?w
408名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 10:33:24 ID:Nwpxw7DsO
>>405叱咤されてると思って頑張ればいいのに。まだダメじゃない、がんがれ。
409名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 17:05:10 ID:/c/HlYy00
おれ新卒で入った会社、1ヶ月半で辞めたよ。
今働いてるとこはもう10年目になる。
410名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 19:39:57 ID:zHXp5w2nO
ほんとですか。一社目や二社目はすぐ辞めてしまったのに 今の会社は長続きしてる人は何でそんなげきてきに変われたん?
411名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 19:48:50 ID:Nx3SCkv10
次良いとこがあるんで
クビにして頂きたい。
412名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 19:48:58 ID:5ZEf7Sur0
糞ブラックに入ったあとにちょっとマシなとこ入ると前よりマシだと思うんだろう。
ブラックに入る確率がどんだけ高いかってことだよ。
413名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:37:37 ID:zHXp5w2nO
街によく置いてある無料の求人誌てブラック多いん?
414名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:49:46 ID:sBleZCVO0
>>413
試用期間で辞めてもらうって、どんな仕事(職種)なの?
415名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:51:00 ID:ruA73xXD0
このスレ主はビッグだぜぃ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208868357/l50
416名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 21:11:30 ID:tCvw2LJC0
自分も試用期間中だが、既に解雇のフラグが……
今日は搬入の手伝いしてたら荷物を引っくり返し、中身をぶちまけてしまった
更に研修中の自分を含め皆で仕事を教わってたんだが、一人だけ仕事ができてないし遅い
教えてた社員さんに、「君はもっと頑張った方がいいよ……」と言われる始末

多分合わないんだろうなぁ、研修三日目にしてもう辞めたいorz
しんどいし辛すぎる、明日も研修だけどその場で泣きそう
417名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 05:30:54 ID:8RrLgke50
面接、説明会はすごいいい雰囲気でちょっと期待して入社したところを一週間でやめた
研修では一転ヤクザみたいなおっさんが出てきて第一声が「あんたらにはうちのやり方に慣れてもらう」
200mぐらいの橋の両端におっさんと研修生が配置され大声で挨拶と社訓を叫ばされる
おっさんに聞こえるまで延々と続き、声が枯れたら「声も出せねーで社会人になれると思うな」
ただでさえ大型トラックがバンバン走ってるのに聞こえるわけねーだろつーの
脱落した人は車で50分位かかる会社まで走って帰れってもうアホかと
基本給24万てのも嘘で保険年金は自己負担で手取りは10万ちょっと
418名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 08:54:15 ID:yhzx3bX/0
↑イーク○シス?
419409:2008/04/25(金) 09:53:45 ID:2twZLGvo0
>>410
別にオレ自身は変わってないなぁ。一社目は大卒で入った証券会社だったんだわ
んで、研修終わって支店配属されたら、周りの人とは特に問題なかったんだけど、外回りって
仕事がまったく合わなくてさ、3日目ぐらいからは公園で一日時間潰してたよw
んで、これは今無理して続けても絶対続けられんって思って、親に
「仕事合わんからもう辞めようと思うけどいい?」
って聞いたら、怒られるかと思ったら全くそんなことなくてな、うちの親父、道路舗装の会社の
専務してたんだけど
「オレの息子がスーツ着た仕事できるとはおもとらん。辞めてもかまわんから、次はきちんと
続けられるとこ探せ」
っていわれてな、さっさとやめてハローワークいったり求人雑誌買ったりして次のとこさがしてたんだよ。
でも、結局は新聞の折込広告に載ってたとこで今勤めてるw看板屋
1社目と違いすぎw
ちなみに面接では、1社目すぐやめた話もしたり履歴書にもきちんと正直に書いたよ
420名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 11:37:25 ID:sb2lFzSK0
月曜初出社で水曜に辞めた。
またハロワに通う日々が始まる・・
421名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 12:32:57 ID:YAg78PgLO
休日、給与、茄子が求人評と違いすぎてて鬱。まだ一週間だけどやめたいよ。詐欺だろこれ。
422名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 12:53:39 ID:HRObitjCO
419さんみたいに求人広告や雑誌で転職成功した人いるんですね。 ほかにも無料求人誌で転職成功した人いる?
423名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 13:50:14 ID:IxkZ/Y0W0
424名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 15:57:02 ID:4g1fDNUY0
1ヶ月だな。入社してみたら新入社員俺と女の子の2人だけ。
初日朝礼でいきなり社員がお経のように社訓やらポエムやら早口でいっせいに読み上げだしたあの光景はちょっと忘れられんわ。
最初の2週間は研修だがまずやらされたのが社訓やポエムやら分厚い冊子を全て暗記することだった…。
この時点でヤバイと感じた女の子は入社した次の日から来なくなったな。
425名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 20:20:34 ID:jd7DFMHlO
今日面接行って来た
手取りは前の職場の1.5倍くらいなんだが拘束時間が13時間…時給に換算するとあんま変わんないな
426名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 10:09:28 ID:mcwW8fxN0
俺も糞朝礼が嫌で一ヶ月ちょっとで辞めたな。
当番制で回ってくる朝礼司会役、糞みたいな社訓を大声で読み上げ、
糞みたいな倫理書の朗読、糞みたいなテーマでのスピーチと全てが糞だった。
427名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 23:29:28 ID:2uvAZxqT0
中卒DQNな俺。
派遣会社に数十社登録の末、泣く子も黙る一流商社への派遣が決定した。
今日から俺も一流商社マンだ(派遣だが・・・)

俺「本日より配属となりました、○○です。よろしくご指導下さい。(知的かつ控え目に)」
チンカス上司「うむ。新しい仲間だ。みんなよろしく頼むぞ。」
パソコンのある席に着くと、同僚らしき奴が声を掛けてくる。
同僚「派遣なの?じゃ、とりあえずこれコピーしといて。」

俺の秘められた凶暴がここで炸裂。俺の怒りの沸点は最高潮に達した。
手にはメリケンサック、手袋を装着。歯グキはムキ出しになり、あ゛ぁ〜!!と
奇声を発しながらパソコンの画面にパンチをかましてやりました。
その後、カバンを持って玄関へ。バックレ、コンプリート。

その後、帰宅。今、冷酒とスルメで一杯やってますwwww
428名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 00:36:33 ID:1Qc+ZsBv0
一か月もたなかった・・・
新入社員研修なんて地獄だった。
8時間、顔がひきつり、筋肉がつるほど笑い続け
喉がかれるほど大声で、いらっしゃいませやら、社訓を叫び続ける。

ノイローゼになったな、あれは。
販売だからなのだろうか?
429名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 07:08:41 ID:27U9COwl0
>>427
キレんの早すぎじゃwwwwwwwwwww
430名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:41:09 ID:90oRShP8O
イークラシスだけはガチ!
431名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 22:44:09 ID:+2lq1BG20
俺はこの前、寺の住職代理という珍しい正社員を発見したので速攻で行ってみた。

俺「すいません、ホットペ○パー見て募集しました○○です。」
住職「すまんが、法事で木魚を叩きながら念仏唱えてくれ。地図渡すから。」
俺「はぁ・・でも難しい漢字読めないんですけど」
住職「ふり仮名がうってある奴があるから心配しなくていい、早くいってきてくれ。」
と、微妙に逆ギレされる。ここで俺の怒りは早くも限界に達した。

その後現場に急行。急いで来たのでいい運動になったと言ったら、じゃぁまずは食事と言われ
特上寿司を御馳走になる(計算済)

その後、冥福をお祈りしますと泣きながら連呼し、トイレに行くフリしてばっくれたwwww
432名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:14:17 ID:V8qGCEGB0
釣りにしてもなんと罰当たりな・・・
433名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 14:15:11 ID:jhrjjyZ6O
5日で派遣営業辞めた
434名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 14:18:44 ID:g086BDr80
3日で工場派遣辞めた。
435名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:21:53 ID:jhrjjyZ6O
今日辞めました
436名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:37:09 ID:+1Coxcsc0
条件が嘘糞だったので4日で派遣工場辞めた。
その後延々と求人誌に出ていたかと思ったら
ついにタウンワーク社員にまで出始めた。
よほど辞めるんだな。
437名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:37:22 ID:BE+U8EVU0
>>83
モトローラ。
大学のときに就職説明会行ったけどなんかぎすぎすした会社だった。
1次面接時間通りに行ったのに2時間またされ。
1ヶ月も連絡来ないので電話したら
「連絡ないなら落ちたのでしょう」

まあ、普通なんだろうけど。

一方、とある日本企業はそれなりの大学の理系で学校推薦がもらえる人しか
参加できない就職説明会があったが、すごい親切。
見学の後 カフェテリアでコーヒーは出るし交通費も負担してくれるし。

438名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 13:22:30 ID:Z85JIyDw0
二日目でフェードアウトwww
439名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 13:27:20 ID:t9Tx0q0H0
1日でサヨナラした。しかも正社員…。
440名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 13:39:23 ID:6grFJxr+0
>>439
kwsk
441名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 14:16:49 ID:t9Tx0q0H0
面接から怪しかった・・即決採用。面接中に勤務表を目の前で作成開始。
断るに断れず。行ってみると仕事内容が変化。待遇説明なし。休憩なし。
442名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 14:43:14 ID:KYHbeLgsO
ペ○シコーラを三日
443名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 17:32:05 ID:t9Z+csxX0
>>442
辞めて当然。そんな会社。
444名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 22:01:55 ID:USGuCIqCO
4日で辞めたとこ給料とり行ったら保険料引かれて手取り6000円ちょいとかwwwww
445名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 22:15:25 ID:u6pvNri3O
>>439
業種は何?
446名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 22:29:51 ID:t9Tx0q0H0
>>445
医療系。面接から圧迫感がすごかった。
447名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 22:35:42 ID:u6pvNri3O
>>446
そんなドキュンかな?やり甲斐ありそうだけど。
448名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 01:26:29 ID:5h9FR211O
2006年10月大学中退→2007年4月新卒枠で大手メーカー入社→2007年10月鬱病→2008年4月30日を以て退職→2008年5月1日二社目で勤務開始→本日2日目にして早くも辞めたくなってきた…。
でも今日年金手帳と雇用保険被保険者証を出してもうたorz
これ以上経歴を傷つけたくねえ。
ってか実家のある田舎に帰りたいです。
449名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 01:27:48 ID:VpxxxZETO
2日で辞めた。朝礼にて、ラジオ体操を何回もやらされ、糞会社だから朝っぱらから馬鹿みたいに大声を張り上げさせられたのは言うまでもない。当然、3日目の早朝からバックレwww。1週間後、社会保険代5430円を請求しに実家にきやがった。
450名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 01:28:34 ID:BK+hZ5B30
11ヶ月で辞めた。
いい仕事もなかなかないし、家にいたらなんかもう働きたくなくなってきた。宝くじでも当たんないかねぇ〜〜
451名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 02:42:23 ID:xqckqt010
>>417
なんか九日情報サービス大阪支社も同じようなことしてるなwww
今はどうなのか知らんけど
452名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 15:05:26 ID:JSitE/0k0
2週間
てか今日やめる
453名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:29:47 ID:iLPdcyM70
>452
できれば詳細をプリーズ。
454名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 12:10:15 ID:Cbi1lHTBO
今週で三週間目、合わない仕事と店長により辞めたくてたまらない、そんななかこのスレを見つけた!いいスレだね善くも悪くも。まだ辞めるか分からないけど明日職安行ってきます!
455名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 12:19:44 ID:wHmKTndrO
質問です。自分は日々雇用職員なんですが,辞めたいと言ったらすぐ辞めさせてくれますかね?
456名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 12:33:56 ID:rgmPT2VWO
床屋の見習いです
店長とソリが会わず毎日辛いです
もう2年いるのですが限界
前にも一度辞めたいといったのですが「あまっちょろい事いってんじゃねえ!」とか言われて丸め込まれて辞めさせてもらえなかった
だけど限界
たぶんボコボコにされるだろうけど今日言ってみる
店長死ね
457名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 12:58:34 ID:F8kjSk3IO
一週間で辞めても給料って貰えんの?試用期間中だったとしても。
458名無しさん@引く手あまた :2008/05/07(水) 13:50:21 ID:D0S4Mvl/0
明日の夜から明け方くらいにたくさん死ぬんだろうな
とはいえ、氷河期の就職戦線より厳しい戦いなどごまんとあるわけで
たかが就職戦線すら敗れ無職になるやつなど弱いだけで自業自得だろ。
はたからみれば情けないやつらとしか思わんよ。
就職すらできんってよっぽど問題あるやつらだし
勝手に死ねば?って感じだな。
まぁ大概まともな大学すらいく頭もないやつらだし
馬鹿が死ぬのは自然の流れだな
459名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 14:48:41 ID:NSw9TZwNO
>>457
今月入社で今日辞めたの?
460名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 14:53:32 ID:8/X8sMGo0
一度目は一ヶ月
二度目は十か月
二度目はこの前退職金が支給されたからよかった
461名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:00:42 ID:9uexLXLcO
工場で3日で辞めた。
↓以下詳細

休憩所にて
上司「何歳?」
俺「20歳です」
上司「20歳?ww20歳のクソガキかwww」

俺、ここでもう辞めようと決心する。

上司「今まで何してたの?」
俺「フリーターです」
上司「フリーター?wwニートかよwww」

上司「握力何キロ?」
俺「30ぐらいです。」
上司「30?ww俺の半分かよwwヘタレが入ってきたなぁwwプゲラ」

工場はおかしな奴が多いと聞いたが、やっぱりその通りだった。
別の上司に相談して3日で辞めた。
もう工場は嫌だ。
462名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:03:37 ID:aUQ0wYgXO
五月から入って1、2って働いて昨日まで連休で今日から仕事だったんだけどバックレてます。
今現在までに携帯に六回、自宅に一回電話かかってきたけどフルシカト。マジで電話が鳴るたびに吐きそうになるorz
年金手帳出したからこのままトンズラは無理だし。 ロッカーの鍵とか会社に入るセキュリティーカード手元にあるし、 みんなはロッカーの鍵とかどうしてるの?
463名無しさん@引く手あまた :2008/05/07(水) 15:05:29 ID:PlqRoVXM0
>>461
いいなぁそんな質問攻めで。
大人気じゃん。
464名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:06:10 ID:4OwR0jn5O
あぁもう辞めたい
先月の頭に人事異動で配送から営業に配属されたけど、
上司が仕事全く教えてくれない・・・
自分で考えろの一点張りだ・・・辛すぎる
465名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:36:40 ID:WmdKAvL0O
462は…
ククク(笑)
イイネ!
OK!オマエクルッテルヨ
466名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 17:06:04 ID:DfljQc+LO
俺今日海にいって自殺するか会社トンずらするかずーと迷ってたらいまの時間になっちゃった

営業してねー

そうだよトンずらしたら年金手帳どうなんだよ
467名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 18:31:27 ID:2Z4LVqSv0
年金手帳は失くしたことにして再発行してもらえるよ。
しかも中身は真っ白だよ。
いいことばかりだよ!
468名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:20:48 ID:DfljQc+LO
それっていいの?
469名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:22:58 ID:iE8quQjV0
年金手帳、記録勝手に書かれるよ。マジで。
470名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 20:25:04 ID:DfljQc+LO
無断でやめた場合どんなリスクあるんですか?
471名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:02:46 ID:2Z4LVqSv0
>>468
いいも悪いも、本当に失くすことだってあるじゃない。
普通に再発行できるよ。
でも普通は輸送してくるだろ。
相手だって持っててもしょうがないし。

>>469
いや、俺は「年金手帳は自分で書き込むもんです」って市の職員に言われた。
地域によって違うのかね?
だもんで、転職繰り返している俺でも年金手帳真っ白。
もちろん記録自体は市役所にあるだろうが、そんなもん本人以外調べようがない。

>>470
次の就職先が綿密な前職調査とかしたらヤバい。
殆どが在職確認だけだと思うけど。
472名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:10:20 ID:Jc7Znz/J0
コンビニとかで置いてある求人情報誌はハローワークでも敬遠されるから載せてるんだよな。
つまりDQN会社のカタログ。
473名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 00:11:47 ID:/nu3buhM0
>>461
俺も工場勤務してるがいい人も普通にいるがごく一部の極悪人がどうにか成らんものか・・・
教える立場の人間が暴言とかいいまくりだし
その相談した別の上司はなんて言ったの?
普通ならその失礼な質問してきた上司に注意してくれるはずだが
474名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 00:40:44 ID:tAjCNLtR0
正社員で、2〜3時間で辞めた事がある。
昼休みに「勤まりそうもないので・・・」って言って
475名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 01:02:18 ID:yfNNgLEqO
>>462
他人に思えなくてレス。

俺も同じく今月から勤務しだし、5月1&2日に出勤、4連休を過ごし、やる気をなくした。
俺の場合は入社前に聞いた条件と異なっていたためと、職場の雰囲気に馴染めそうになかったからです。

だが俺は今朝ちゃんと人事に電話。辞意を伝えた。

俺も年金手帳と雇用保険被保険者証を提出済みだったから、バックレは流石にまずいと思い、胃が痛かったが頑張って電話したよ。
幸い辞意は認められ、更に『経歴が傷つくと可哀想だから』と入社した事実さえも消してもらったよ。
だから年金手帳と雇用保険被保険者証は無傷で戻ってくる予定。

>>462もさ、今日やっちまったもんは仕方ないから、明日電話で丁重に謝り辞意を伝えれば?
昨日は母ちゃんが倒れて大変だったとか言ってさ。
しかもそれなら退職の理由にもなるし。

意地悪されて経歴に傷がつくより、一時の胃痛を我慢してやったほうが良いと思われ。

長文スマソ
476名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 01:41:34 ID:whXv2LsvO
>>474
昨日から正社員で働き始めた会社、3時間20分で辞めた…
ハロワで応募して、面接行ったら即採用で、
採用人数は1人だったのに昨日出勤したらもう一人
新入社員がいて、歳は50過ぎぐらいの人だった。
朝から張り切ってて元気一杯でテンションが高い人だった。会社は従業員が俺ともう一人の新入社員を入れて6人だけの小さな工場。50過ぎの新入社員が工場に入るなり
「おはようございます」と挨拶すると他の社員達は新入社員を迎えるという感じで元気良く「おはようございます」と挨拶をして、
俺が工場の中に入って、
「おはようございます」と挨拶をすると60過ぎのジジイがふてくされた感じで小さい声で今どきの若者の挨拶を真似て、
「おはよっす」って言ってきただけで、他の社員達からは挨拶無し。仕事が始まると50過ぎの新入社員には親切指導で、俺には超適当で超いい加減で冷たい感じの指導。
初日なのに、初日から仕事が全て出来ないとダメって言ってきて、
自分はこの仕事に不向きなのか?と思えてきて、
「この仕事に向いてる人は、初日から全ての仕事が出来るんですか?」って聞いたら、「〇〇さんって初日から出来たよね?
出来ない人は辞めてく」って言ってきて、しばらくたってから「すいません、帰らせてもらえますか?」
って言ったら「早いとこ見切り付けたほうがいいよね」って言ってきて、そのまま辞めた。もう一人余分に雇ったのは、どちらかがすぐに辞めてもいいように
予備として入れたんだろう。平均年齢60歳前の団塊世代の集まり。
29歳の俺にあんなに冷たく接して、過去に若者から何かされたのかな?
団塊世代で群れて仲良くやってればいいさ。
477名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 02:24:06 ID:JhkzVQIHO
>>476
かわいそうや。
478名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 02:34:43 ID:QnKjIrAuO
会社側に辞めたい意思を伝えても辞めさせてくれません。(入社10日目)

どうすればいいでしょうか?
479名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 02:44:47 ID:zoU81KdTO
>>476
俺22歳♂だがその職場だったら一回切れるな笑
じじいばっかのとこは賞与と退職金とかないのが多いから無駄に働からせる。
あと残業ないとこ多いから月17〜18万が最高だな。
480名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 07:49:00 ID:QlMw2WL0O
無断でやめた場合嫌がらせないかな?ってか無断で行かなくなったら勝手に会社がクビにしてくれる?
481名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 08:02:45 ID:nr23l3IX0
>>476
はマルチのコピペだから相手にすんな
482名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 12:26:50 ID:yfNNgLEqO
>>478
話してラチがあかなかったらとりあえず労働基準監督署に駆け込め。
職業選択の自由は憲法で保障されとる。
雇用者は労働者の意思を無視して労働させることはできない。
483名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 12:32:58 ID:rj5SmI3i0
俺も辞めれなくて困ってる。
「求人出すにも費用かかってるし、すぐ辞められても困るんだよ」と言われてます・・・。
484名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 13:39:09 ID:F+t9jWOZO
今年卒業で入社してやめたやついる?
485名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 13:44:46 ID:aXyqyuvVO
俺、給料2ヶ月分貰ってない
そんなのいらないから今日限りで辞めたい
辞めさせてくれるか心配…
486名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 13:59:36 ID:aMESjmxnO
みんな辞めるとき何て言うんですか?
487名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 14:08:07 ID:E7zuhQeV0
長く勤める事を考えると、やっていけそうにないので辞めさせていただきます。
これキメ台詞。
488名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 14:50:41 ID:aMESjmxnO
>>487なるほどね…
489名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 15:28:23 ID:nV0yd19C0
>>487
でもこれが真実だよな。
今日だけとか、短期バイトとかならともかく、
これが何年も続くと思うと本当に目の前が真っ暗になる。
490名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 16:23:48 ID:aMESjmxnO
>>487でも私の場合1年契約なんだよね…
491名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 17:10:17 ID:pGrDxQ4LO
会社入った当日に試用期間(3か月)は社保無しって言われたので翌日の朝
電話で続ける自信がありませんって言った。
でも慣れてるらしく「あっそ」みたいな感じだった。
492名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:21:21 ID:5VvfzipYO
意外と一日とか二日でやめる奴いるんだなぁ

なんか安心した
493名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:24:13 ID:y9sqDWpVO
>>484なんだい?
494名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:39:08 ID:F+t9jWOZO
>>493
いまどうしてる?

今の会社辞めたい、訳あって六月の終わりまで地方にいるんだが
趣味のために働いてるのに趣味諦めろだとよ
いま缶詰にされて軽く鬱
495名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:46:26 ID:y9sqDWpVO
>>494
就活中。仕事辞めてニートになると毎日があっという間だぜ
496名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 12:22:22 ID:BEQTIjn/O
>>495
職業的に在職中に転職活動できそうにないんだよな・・・
まいったなぁ
497名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 21:19:53 ID:T+qK54z70
皆さんやりました!
遂に最速バックレ1分8秒の壁を突破致しました!
バックレワールドレコードに新たなる歴史が刻まれました。

詳細は、工場派遣の現場到着、朝8時30分。
工場正門を通り抜け、裏の社員通用口から出社。(この時既に作業服へ着替え済)
ロッカーをスルーして事務室へ行き、「本日よりお世話になります、○○です!(満面の笑みで)」
その後、猛ダッシュで工場玄関へ。バックレ完了。この間まさに18秒。
あまりの嬉しさに狂喜乱舞、涙を流し友人と祝杯を交わしました。

その後、ロッカーのカギは近所の川に放流、作業服はもちろんクロネコ着払いで送付。
最後の最後まで気は抜かない。やるべきことは怠らない。バックレは芸術。
っちゅうわけで、本日より最強最速の記録保持者なんで4649!!
498名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 21:47:20 ID:LEA/PfsHO
入社して1ヶ月。まだ仕事の流れが身につかない私。これって正直仕事覚えるの遅いですか?
499名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:21:35 ID:SD1dAae2O
靴屋を4日で辞めた。初日から「仕事が遅い」連発されて死にそうだった。
聞こえるように陰口も叩かれたし。家から近いってだけで入社した自分がアホだったorz
500名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 22:26:53 ID:Sc7ZDZjT0
>>498正直楽勝だろ。俺去年入社して1年以上たったが今だに4分の1くらいしか
仕事覚えてない。高卒哀れ・・・
501名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 23:49:34 ID:GtXdaSyD0
>>497
えっ?これコピペ?
502名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 00:12:10 ID:syqUt2Z60
某芸能事務所に入社したんだが、
社風が死ぬほど自分に合わず4日で辞めた。
503名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 13:17:54 ID:YyyyifM10
俺も1日でやめたことがある。
経理の約束で入社したのだが、入社した朝に
購買にまわされた。ただ経験を積ませて経理に
というならわかるが、どうやら3日後にやめる
購買のあとがまに据えたかったのだろう。
これは入社した朝に決められた。
面接時にスキルチェックをした経理マンも
驚いていた。
どうやら購買で求人すると大した人間が
こないので経理で求人して購買にまわす
ことにしていたらしい。
つまり確信犯だった。社長はワンマンで
地域の紹介会社わみんなわかっていたみたい。
小さいが地方の証券取引所に上場していた
会社なので信頼したが、愕然となった。
一晩考え、やはり納得できないので辞めた。
504名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 15:06:42 ID:gIm5wAY90
>>476
年をとってるから経験豊富で、仕事も親切にして貰えるだろうと
思っていると痛い目に合う。

自分の部署にも60前後の人が何人もいるけど、休んだりして
その場に居ない人の悪口で盛り上がったりと、言動は小学生か?と思うほど。
今度からは、できれば年寄りの多い部署は避けたいと思う。
505名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 15:25:33 ID:CKAlM2TOO
新卒で2ヶ月で辞めた
仕事自体は嫌いじゃないし、良い人も多かった

だが宗教みたいな雰囲気が駄目だった…
社長万歳。社長の教えを守っていれば立派な人間になれる。社長の考えが理解できない奴は馬鹿

毎朝社長の教えを読み上げ、毎週社長から数時間に渡り、教えを聞かされる
昼食は強制的に外食(これだけで月3万はかかる)
そこでも先輩社員から教えを受ける

その教えが守れずに、ほぼ毎日先輩の誰かが怒られていた
自分が辞める時も、「社長のお考えが理解できないのか」と長々説教

宗教ってこうやってハマッていくんだろうな、としみじみ思ったよ
506名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 16:57:20 ID:GXUJbmts0
辞める辞めるって。。。根性なしのバカどもが。
これじゃあ低所得者が増えるわ。
おまえらの今後はあーおっぱい飲みて
507名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 18:44:39 ID:0zCDQ6LaO
>>504
面接の時、社長と社員がいて、タバコ吸ってきて
DQNな感じしたけど、
自分が住んでるとこは田舎だから、ハロワや求人誌を見ても派遣ばかりなので、あまり深く考えずに入社した結果、3時間20分で
辞めるハメになった。
年寄りも色々だけど、あまり喋らない奴に対して、
積極性が無いとか協調性が無いとか言って、
仕事の教え方が適当になるんだろうな?口数少ないだけでやる気なしとみなされるのかな? 
まぁこれからは、面接中にタバコを吸ってくるような会社は辞退する事にする
508名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:07:46 ID:O4dEGRXB0
2日目ですw
2日目に社員総会みたいなのに行かされて、DQN会社だということがはっきりしたのでそのままバックレました。
あの会社はマジで怖かった。宗教みたいな会だった。
509名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:12:19 ID:H7K2Ywn+0
ニコニコ動画にていじめの様子などを撮影してうpしていた
厨房共が特定されて祭り状態に

新田騒動まとめ
http://jp.youtube.com/watch?v=jjhbbGMdw7s
http://lordofvip.hp.infoseek.co.jp/nitta/

問題の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=0weVHEcpq6s&watch_response
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3158578
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2204871

投稿者の通っている学校
加茂市立葵中学校
ウェブサイト  http://academic1.plala.or.jp/k-aoijh/
メールアドレス [email protected]
510名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 14:28:58 ID:5v4sopUrO
採否にかかわらず9日までに連絡寄越すって言われたが未だ来ず
別の所探すか
511名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 15:55:56 ID:0mrFqjY10
携帯で誤爆とはこりゃまた珍しい
512名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 16:24:28 ID:t+d61Usp0
朝礼時、「職場の教養」とかいう冊子読み上げたことある人いる?
513名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 16:57:12 ID:+rOqYG2DO
>>512 毎朝朝礼で日替わりで読まされてます(笑)今日の心得とかいうやつですね、馬鹿馬鹿しい時間の無駄!管理職のオナニーじゃないですかね
514名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 17:08:30 ID:pQhixmiU0
まじで会社の方針が定まってないのが困る。
社長の威厳がないのか、やる気が無いのかしらんが、
各自好きなことを言ったりやったりしてる。
そんな状態であちこちから仕事を押し付けられ、
なぜ給料も権限も一番低いのに面倒なことやらされるんかわからなくなり、
誰に相談しても適当な返事しかされずに現在にいたる。
515名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 17:18:55 ID:ujekUpuS0
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
(中国の一般市民は2chにアクセスできない。「金盾」と呼ばれるアクセス規制を
 中国政府がかましているから。天安門事件など不都合な情報を見せないため。
 つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる)
それでもなんと3%以上を中国が占める。相当な工作活動が行われている。
国内に潜伏する中国人の分も含めれば10%を超えると言われている。
なんと100のレスがあれば最低でも10が中国側関係者の書き込みになる比率だ。
↓彼らは具体的にいったい何をしているのか?
平和なときも「戦争」は続いている
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/65/
 国家間における「戦争」は、武力戦だけではない。経済戦、情報戦、文明戦、思想戦と、
どれも戦争である。それが世界の常識だ。

 日本人は、平和が永遠に続いていて、時々戦争があると思っているが、そんな考え方は
世界では子どもにしか通用しない。国家間はまず戦争が基本で、時々「休憩」がある。
ボクシングの試合みたいなものだ。

 休憩の間にも、やはり次のラウンドへの準備は続いている。汗をふいたり、水を飲んだり、
相手をにらみつけたりする。国家間もそうで、平和なときでも戦争は続いている。それぞれ
体力を回復している。それが経済戦である。

 例えば、中国が日本に仕掛ける情報戦は「和平工作」と言っている。日本なら「平和工作」
と言う。その言葉尻をとらえて、中国人は「日本人は侵略的である」と指摘する。「我々中国人は
文化的だから、和平工作をする」というのだ。では「和平」と「平和」の違いは何なのか。

 中国は、和してしかるのちに平らげる。先に「和」がくる。仲良くして油断させる。そして、
平らげる。征服してしまう。一方、日本人は「平和」、つまり平らげてから仲良くするのか。
中国人はそうした言葉遣いを緊張して聞いている。それが情報戦である。

日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210307952/
516名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 18:38:22 ID:8cMZ6YCFO
しかし辞めた奴は次の職探すのか?
517名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 18:44:37 ID:A795NXil0
俺、1週間。
年金手帳など提出して、保険証貰った直後。
定時で帰れたのは初出勤初日だけ。
後は、午前様。
土曜日も強制出勤。おまけにまた午前様。
朝早く出勤して、辞表と保険証、会社のポストに入れて辞めました。
働いた賃金と年金手帳は、後日、書留で送られて来ました。
518名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 18:50:20 ID:FBo5VffTO
>>512
前の職場で間接部門で回覧してたわ
ここでその名前きくとは
519名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 18:57:39 ID:PRW5gXTjO
うちの会社入社日の午前中だけで脱北したやつがいたぞwww
520名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 19:06:32 ID:i6RHXZrwO
明日で5日目だが上司に相談する。
アルバイト待遇の上老舗の大手だから配置転換言い出したらクビだろうな
クビになったら宝探しにでも行こうかな
521名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 19:13:31 ID:QlESGSHaO
転職して約1ヶ月。未だに、仕事が分からないぜ。
覚えられないという次元ではない。理解ができてないという感じだわ。
今はみんな優しいが、そのうちキレられそうだ。
あー なんでこんなに頭悪いんだろ。

522名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 21:38:01 ID:LiuEU1ahO
>>521
自分もです
まぐれで役所うかったはよいが、仕事の内容が高度(自分にしては)すぎて理解できない
辞めるつもりです
小売りがやりたい
523名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:20:53 ID:g1r8jYo00
辞表郵送で辞めたとかあるけど、私が今まで勤めたとこはどこも専用の
退職届があったよ。
524名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 22:23:16 ID:JErSf8qd0
先物六ヶ月、当時は世間知らずでネット環境もなかったからな・・・
バカなことした。
525名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:03:33 ID:VrbjtNqA0
>>512
俺も前職で『職場の教養』とかいう糞本朝礼で読まされたな。
内容も反吐が出るような糞内容ばっかりなんだよな。
前職辞めた理由の一つにそれも原因の一つに入ってるわ。あと朝礼スピーチとかもw
526名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:22:55 ID:skY8Gn2zO
>>524
先物ってそんなに有名なものじゃないから、実態知らずに入社しちゃう奴
結構いるんだよね。

かくいう自分も、新卒時に友達から指摘されなかったら先物入るとこだった…
527名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 05:28:42 ID:yTISNKBzO
企業の合同説明会のブースで先物って絶対キレイでキャバ嬢みたいなねぇーちゃん置いてるよな
もうその時点で気付かないと
528名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 06:46:49 ID:jeHgMwBGO
約1ヶ月で辞めた。
酷い会社だった。
所謂ブラック企業だったんだw
耐えるつもりだったが、試用期間中だったし、GW中に色々考えた。
でも精神的に辛くてね。
メールで「明日から辞めます」って云って辞めたw

制服返しに行かなきゃならないのがしんどい。
529名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 07:02:22 ID:5/b3FJoL0
ブラックに無理して長く勤めることないよ
後に残るのは虚しさだけ
530名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 09:34:11 ID:Altk3+i2O
無理した結果自殺とかだもんな
531名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 09:58:41 ID:EAlZ8eK4O
ここに書かれていることでそれわかるわって感じれるのはやっぱ俺たちだけで
ここにこない人たちは、ああいうところに書き込む奴のきがしれないと思うんだろうな
532名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:08:09 ID:/KHUhbZk0
>>525
もしかして関東にある某自動車整備会社?
533名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 08:38:11 ID:HsVoX7UUO
工場の契約社員で出勤初日更衣室に着替えに行ったまま消えたヤツがいた。約10分未だに彼を越える神は見たことがない。
534名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 08:39:55 ID:6uzz9I0dO
やっぱり派遣営業は糞だった。
535名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:47:10 ID:hcQ7xZpQO
介護の仕事10日で辞めますた
536名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 18:58:41 ID:cEIDm6eMO
>>459
うんにゃ、4月入社で一週間行って辞めた。
…今更無理か。
537名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:29:34 ID:vvdAM33aO
残業有りの三交替勤務で合計休憩時間10分、基本的に土曜出勤。 これを最短でも20年やれとか求人内容と違いすぎる。こんな仕事を一ヶ月以上も続けてしまった。
辞めることを親に喜ばれたのは初めてだ。
538名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:00:48 ID:hvPqrQjV0
ブラック辞めた人に質問ですが、離職票の理由は会社都合ですか?自己都合ですか?
539名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:08:08 ID:EGv5bNiU0
半導体工場は入社説明でバックれたくなったw
540名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:18:26 ID:hbkUvj7j0
先物辞める時は三日間軟禁状態だった
541名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:49:50 ID:5+WnIuS80
>>533
俺ト○タ系の工場で勤務しているがGW明けなどの
長期休暇明けの社員バックレ率は高いぞ
地元に帰りそのまま帰らんやつとかな
あと3日ぐらいで辞めてく人はたくさんいたな
542名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 17:13:50 ID:ARCEgTJB0
>>537
俺が3ヶ月で辞めた会社に近い。
6勤1休、早朝出勤、残業有り、休憩10分。
543名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:13:30 ID:KjIfIhVK0
明らかに法律違反じゃんw
あとで監視所にチクっておけば?w
  
544名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:16:41 ID:HO755zGw0
休憩10分はあかんやろw
545名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:39:06 ID:1GoiyR9S0
休憩10分で昼飯食うのか?
しかも週1休みとかでよく続けたな
546名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 05:25:33 ID:pQA1WSFuO
キ○ノンの期間工やってた時バックレすげー多かったそれこそ1日でこなくなるやつもいっぱいいたし
だから常に人手不足 
しかも最近は期間もなかなか人が集まらないらしい
547名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 11:41:59 ID:Pqg7Y6QnO
宇都宮乙
548名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 12:36:20 ID:PlH+8nSw0
>>543
>>544
>>545
そう、昼飯食う時間だけあった。
あとはひたすら仕事。
意味のわからん会社だった。
549名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 13:33:10 ID:XB+tk7xc0
もう全く仕事やる気も出来る気もしない
明日の歓迎会で辞意表明しようかな
550名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 13:36:56 ID:W7wfs2MA0
朝、出社してきて昼休みに『ちょっと煙草買いに行ってきます』って
出てってそのまま辞めた若いのがいたな(笑)

551名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 14:25:31 ID:wSt1hZ9BO
会社出勤したらジェイソンが俺の席座ってた

552名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:55:27 ID:1GoiyR9S0
工場でよくあると言われるバックレだが
冷静に考えればあとで気まずいだけだろ
いろいろ返さないといけない物もあるだろうし
まず真面目な人はやらないだろう、やるとしたら元ヤンキーだったとか
そういう人が多いのかな?噂でしか知らんから本当にバックレあるのかも疑問だが
553名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 03:36:15 ID:0DyURMuYO
キーヤンは逆に仕事はわりかし普通にこなさないか?
あいつら人間関係のしがらみとかなさそうだし…
554名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 03:51:57 ID:CxFqWlcG0
そういえば友達の女の子が漢○に勤めてたな。
財団法人?らしいが毎日深夜まで残業ですぐ辞めた
本人いわく完全にブラックらしい
持ち帰りの仕事が半端なくて土日も仕事どっさりで
見ててかわいそうだった
555名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 03:56:08 ID:6dP9YFKEO
もう4年も前の話になるが、日雇いの引越し
社員がDQNで、派遣の俺を「新入社員」とか抜かしやがったから1時間でバックれた
556名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 04:17:19 ID:MJwiM7b8O
俺は調理師
レストラン求人募集
お、さっさく電話
担当の者が留守なのでまたこちらから電話掛け直します






一週間後
若いから介護士やらない?




氏ねよ
557名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 04:39:13 ID:Fsua/On4O
556はワタミかな?
558名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 01:05:11 ID:SlKlDQ7YO
>>555
引っ越し屋の奴が「新入社員です」って答えたのは、引っ越しを依頼した客が、「この人は?」って聞いてきたから引っ越し屋の奴がそう答えたの?
その時、日雇いで引っ越しの仕事しに来てた人って
>>555一人だけだったの?バックレたのって、引っ越し先から走って逃げて
家に帰ったって感じだったの? まぁ俺も引っ越し屋の日雇い行ってて、引っ越し屋の奴が「新入社員です」って答えたら即バックレるな。1日だけ安い金でこき使って、ハイサヨナラ
なのに、何嘘言ってんだよって感じだもんな。
引っ越し屋の奴は、「日雇いです」って答えたら、
会社のイメージが悪くなると思って「新入社員です」って答えたんだろうな。
559名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 10:34:18 ID:RPRBWJ4W0
昨日の朝が史上最大のピークだったな
会社のトイレで痙攣が止まらなくなり、意識を失いそうになったが
なんだか会社の人間ごときに、時間使って悩むのがバカバカしくなってきた
死ぬ選択肢を選ぶくらいなら、まだ辞めた方がいい
そう割り切った瞬間、少しだけ体が軽くなった
もう何言われても適当に受け流してやる

そして今日は、人生初の心の病院に直行だ…。
560名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 13:41:01 ID:Y/FARui90
まぁ、>>559みたいに割り切った方がいいな
それもできるだけはやく
実際、我慢して会社にいて働いてて身体壊しても会社はなにもしてくれないからな
561名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 09:41:25 ID:lB2aLdcRO
↑確かにね。
俺も契約社員として働いているがもう限界だ。
仕事は嫌じゃないけど、自分で今後やっていくという未来像が描けない。
向き不向きっていうのはあるんだろうけど、
無理なんだよな・・。上手く言えなくでスマンが。
562名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 11:15:06 ID:gXjqrgcAO
辞めれるなら辞めればいいだけだろ
一番悲惨なのは生活するために絶対辞めやれない人や他にも辞められない状況・立場にいる人
そういう人間には仕事辞める=人生の終わりってのがあるからどれだけ苦しくても辞められないんだよ
辞められる状況にいるならすぐにでも辞めればいい
563名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 17:54:43 ID:3UoZlIAyO
辞表出した次の日に辞めさせてくれるの?
564名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 00:41:27 ID:D8Lhw43X0
>>563
14日後。試用期間なら即日可。
565名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 16:47:45 ID:JM5vfhQAO
>>564
試用期間て即日可なの?
会社側は絶対引き止めてきそうだな それも無視でいいのかな
566名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 20:42:48 ID:JuIQoXLg0
普通は引き止めるだろうな
でも工場で現場作業とかなら体壊してどうしても無理
とか言えば円満に退職できるよ、無理やり働かして病気になられては会社も困るし
事務系だと鬱病になったとかいう理由ならいいかも
567名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 11:05:14 ID:B3DV+o+z0
自分がいなくても業務が問題なく回るなら即日可
568名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 11:07:07 ID:rKzoXrqN0
事務所にカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前口を使わず頭使えよボケ」とか
「おい!そこの新人、パソコン見てても売り上げなんかあがらんから
とっとと飛び込みでも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
569名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 12:40:23 ID:THXh/WSOO
まじかよ!えげつないなあー。
570名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:47:05 ID:Q5342QHX0
新しいコピペだろ
571名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:52:34 ID:QAY2QZyo0
>>568のコピペ何回も見たことある。たぶん電気量販店だったような
572名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 04:38:23 ID:YUupAtu4O
昨日初日だったけどもう辞めたい
新人なのに「まずはこれから」とかの手ほどきもなくいきなり実践で
そんで効率悪いと言われるわ休憩ないわ
求人の内容と全然違うし
やっぱり日中の仕事がいいわ
帰ってくればみんな寝てるし、家族やペットとの触れ合いがなくなるのがきついな
573名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 05:03:06 ID:Dg6F2cLFO
夜勤専属か? 
長い目でみるなら今のうちに辞めとけ 
人間の体は夜には眠くなるようにできてるらしいから
574名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 06:16:13 ID:YUupAtu4O
>>573
夕方からの仕事
もともとは求人では昼から夜少し遅くまでだったから応募したのに
いざ面接受けてみると夕方から深夜までと言われ
地元では給料いい方だったんでそれでもいいかなと思ったんだが
やっぱり家庭の事情とかも含めて辞めたい
一日で辞めるのもシャクだから今日もう一日仕事して辞めるかな
お金貰えるとしたらどうせなら二日分欲しいしな
575名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 07:42:50 ID:fdSBNPXIO
中途半端に長くいると俺みたいに保険料引かれて逆に安くなるから早めに辞めた方がいいぜ
576名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 15:30:40 ID:6e9RMI21O
辞めた最速記録は2ヵ月

解雇された最速記録は1日半
577名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 16:22:01 ID:1wI8a6jl0
>>576
後者をkwsk
578名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 19:00:21 ID:6e9RMI21O
>>577

去年の8月7日からレンズの加工会社に就職

おじさん(ベテラン)と2人で研磨機を使って作業してて

1日目は何事もなくいったんですが2日目の午前中に機械を壊して(1日あれば直るらしい)8万の損害を出してクビ

あと海藻会社とかでもラインを止めて11日目でクビとか
579572:2008/05/22(木) 19:02:55 ID:YUupAtu4O
今日さっそく辞めました。
今日働いてから辞めようと思ったけど、どうせ辞めるのやってもなと思い
開店前にエプロン返して「辞めます」と言ってきた
すっきりしました
一日は自己最短記録だ
正社員(試用期間←これも仕事が始まってから言われた)だったのに
580名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 19:10:32 ID:1wI8a6jl0
>>578
将来的には辞めさせられて正解だと思う。
新人に失敗を認めないような会社はベテランがいなくなったときに潰れる。
ライン止めてクビにするような会社は従業員が成長しないからやっぱり潰れる。

大手との違いと言えばそうかもしれんけど、例えばT田なんかは
なんか不備があったら自分からライン止めるような仕組みにして不良品抑制してるんだぞ。
581名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 20:07:15 ID:WxxCk/fD0
俺、T田で働いてるがライン止めてクビとか考えられんぞ
それも新人がでしょ?T田は仕事は厳しいが長い目で見てくれるよ
582名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 20:21:11 ID:Xyml9x/L0
>>578
その機械とかラインって簡単に壊れたり止まったりするもんなん?
どうやって壊してどうやってライン止めたのか詳しく知りたいw
583名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 21:10:33 ID:ZWNaxiEs0
ペーペーの新人なんてミスするのが当然
辞めて正解だな
584名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 22:08:36 ID:WxxCk/fD0
逆に何かあったらライン止めないと怒られるぞ
無理やり流して怪我や不良品出したらどうするんだよ
585名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 09:50:05 ID:NEzztIdwO
>>582

型にレンズを入れて挟み込んで研磨するんですが
型にきちんと入っておらずレンズが割れ
研磨機の研磨する石?(交換できる)が砕けて1日仕事が出来ない状況に

海藻会社のラインは相方が追い付かないときにラインを止めてたから
止めても大丈夫だと解釈しいざ止めたら上司に切れられた
上司に聞かなかった俺も悪いんですが
長文スマソ
586名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 15:47:07 ID:VhR3MaDI0
>>585
前者は新人なんだから仕方ない部分あるよなぁと思うが、後者は新人がいきなりしちゃいかんだろw
587名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:15:26 ID:22b75AN4O
3ヶ月経つけどもうリタイアしようか迷ってる(・ω・`)失敗多いし自分に合ってない。。
なんか悔しいけど…。

588名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:27:13 ID:oc3WR/n2O
選ばなきゃ仕事はある

って思ってたけど選んだから前の仕事辞めたんだよな
早く仕事探さないと…
589名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:29:13 ID:J5oOaxk5O
今日辞めた。
2日w
求人票と条件が違ったのはまだよかった。
けど、家庭環境について、聞かれたくないことまで聞かれたし、侮辱されたから辞めた。
説教されて、そこでも侮辱w
その後メールで制服かえせ。〇〇←名前(しかもあだ名?)より(^O^)
寒気がした。
590名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 10:01:31 ID:F3v4X+cOO
入社して約3ヶ月、ちなみに新入社員
旅行代理店なんだけど全くやり甲斐を感じないし面白くないし、はっきり言って旅行会社に興味がない
それだからかなかなか仕事が覚えられず怒られてばかりの毎日
本当なら今すぐにでも転職したいけどそこの会社私以外では2人しか働いていない為なかなか辞めるのが難しそう…
前の人は1年でやめたらしいけどそのことを今でも「あいつは最悪だ」って言いまくってるし…
もし今自分が辞めたとしたらこれ以上に言われると思うと怖くて絶対辞めるなんて言えない…
591名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 10:08:34 ID:Nfj+nS3PO
会社を利用してみたら 利用されてるからダメ
592名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 10:10:33 ID:+F9PuJFBO
>>590
辞めた後に聞こえない所で何を言われても別にいいじゃん。
気にする理由が分からん。辞めた奴なんか多かれ少なかれ皆言われるし。
593名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 12:07:32 ID:oyXmwaXx0
そうそう。こっちだって辞めた会社のことをボロクソに言うわけだしw
気にするだけ損だよ
594名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 13:05:14 ID:F3v4X+cOO
そうか…
みんな強いな(´・ω・`)
私はなぜか自分がいないところで自分の事を言われてると思うと直接言われるより怖くてorz
しかも入社時に2、3年で辞めるとか言わないでね^^って釘刺されたからよけい辞め辛いんだよなぁ
あぁ…死なない程度に車に跳ねられたい
そしたらそれを理由に辞めれるのに…

595名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 13:38:19 ID:k5gr3V8a0
>>594
俺も不可抗力な理由で辞めることばっか考えてたけど、
いざ勇気を出して辞めてみたらどってことなかったべ。自分のために決断するんだ。
596名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 14:51:51 ID:XKHZQFeh0
>>594
そんな気持ちで何年も働いてたら身体だけじゃなくて心も壊れるよ
やめる時にいろいろいわれるかもしれないけど、その一時だけ我慢すればいいだけだし
先々の自分の人生考えたほうがいいよ
おれも最初の会社一月半でやめてるからだいじょぶ、なんとかなるぜ
597名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 17:20:15 ID:mD0rnA7+0
自分なんか初日の帰りに自分に仕事教えてくれた人に
「明日も頑張りますのでよろしくお願いします」って言ったのに
次の日仕事前に辞めたよw
結局一日しか働いてない
598名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:23:39 ID:vGujb9IH0
いいな。みんな若くて。
辞めても可能性がある。
40歳超えた自分は入社職場にしがみつくだけ。
599名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:27:52 ID:k5gr3V8a0
一ヶ月に満たない短期で辞めた職歴って、1年以上勤めてた職歴あれば
転職活動時には書かないほうがいいかな?書かないと職歴詐欺?
600名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:39:24 ID:pWHW48SG0
>>599
1ヶ月は書かなくてもよい
601名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:54:49 ID:oZfxvi6n0
保険とかの記録に残ってるなら書かなきゃだわさ
602名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 19:05:39 ID:pWHW48SG0
病院で保険使ったのならばれるわな
603名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 22:42:20 ID:QEHBc3iJ0
>>597
なんで辞めたの?
604名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 10:51:31 ID:Jpcn+fmG0
最短三日
未経験者歓迎ならば三日で仕事が遅いと言ったり研修期間がのびたりしない。
違う事をたった一日で覚えられるか!!!

605名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 12:32:06 ID:9JjpaWcr0
でも、辞めても葉露和にも求人誌にも
ろくな求人はないんだよな。

どうしよう・・・・。
今日はどうしても出社できなくて、電話一本入れて休んだ。
今月はこれで3回目。もうやばいかも。
606名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 14:59:09 ID:bppBRWWh0
今年20で専門卒業して、新卒で入社しました。 
配属されて1ヶ月半ですが辞めたい。
仕事が合わなく環境にも馴染めず・・・へタレです。

人も少なく退職する社員の方の代わりに配属されたので、辞められる状況ではありません。

もし辞めるならなんと言えばいいのでしょうか?
先を考えると、怖いです。
607名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 16:31:20 ID:Xh5hldPKO
そんな気持ちじゃどうせながくは続かんだろ 
会社だって仕事覚えてから辞められるよりはやいほうがいいと思うよ
608名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 18:49:41 ID:bRNW/zHNO
入社してもうすぐ1ヶ月がたつが辞めたい…

しかし、次が決まらないと辞めるに辞めれないorz
609名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 20:08:04 ID:4biKFpF+O
決めてから辞めるだとかは無理に思わん方がいい。焦ってまたろくでもない所に入るぞ
まぁちゃんとしたところって分かってるなら問題ないだろうが
610名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 20:20:25 ID:UNzGookOO
みんな辞めちまえ
611名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 08:09:24 ID:adkSoyHxO
新卒で入って約二ヶ月、仕事や環境が自分に合わないから辞めたいが上司に言いづらいです_| ̄|○
612名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 08:16:20 ID:adkSoyHxO
しかも「どんなに辛くても三年は続けろ」と釘刺された。

十二時間労働て求人票にゃ書いてなかったぞコンチクショウヽ(`Д´)ノ
613名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 16:38:05 ID:/D/rw2t30
入社して2ヶ月、研修でがんばってプロジェクトに参加したのはいいのだけど
何すればいいのかわからない状態で先輩に聞いてもわかってるものだと思われて話を
進められて、残業で作業が進むならいいんだけど進む気配がまったくなく昨日昼に抜け出して
マジで精神的にやばかったから病院いったら鬱病認定されたorz
614名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 21:31:47 ID:Rc507RS60
>>613
たぶん、元から欝だったとか思われてるよ。
先輩上司がメンタルを気遣えないようなところは、だめだよ。
メンタルになる原因は、なった本人にはないんだけどな。
ゆっくり休むといいよ。文句言うだけ言えばすっきりするんじゃない?
615名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:17:47 ID:s5NCX1B90
『辞められない状況』なんてものはないよ。会社の規定に従って退職届を出すだけ。
理由を訊かれたら「一身上の理由で」とか「家庭の事情で」でいいんだし。
会社を辞めるなんて簡単よ。「辞めません」ていう書類に押印させられたって人もいたけどそんなものは法的に無効だし。
何もビビるこたーない。

あと、>>612みたいなケースも多いと思うけど、最初に騙しにかかってきてるのは会社側だから
そんなヤシが何を言ってきても聞く必要なし。自分達が新人を都合よく三年間使いたいだけ。
職歴を三年分つけたいって『自分が』思ったら辞めないで頑張ればいいんだし。
DQN企業なんてこっちで利用してやればいいんだよ。
616名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 12:21:40 ID:1tPK+uziO
>>615
同意
617名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 12:35:07 ID:+mNHs7+1O
引き継ぎで入って今日で一週間。

教えてくれる人が2ヶ月後に辞めるから、もし自分が辞めるなら今しかないな。
618名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 14:42:51 ID:k50C/3lH0
7分

職場の人間が全員ブサイクすぎて無理。
619名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 15:01:58 ID:l9bAsuAcO
バックレたい
620名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 18:16:09 ID:vA2JC72e0
一日でやめた。
連絡くらいすればよかったかな。
621名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 13:32:46 ID:1jlDugaZO
わたしも一日で辞めた。派遣会社に辞めたい旨を綴ったFAX送っただけw
622名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 18:22:56 ID:kStEiZOw0
おまいら、辞めるのはええぞw
仕事は遅いくせにw
  
623名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 18:33:10 ID:0ZNYN4QJO
二週間でクビ('A`)
試用三ヶ月とか嘘やな
624名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:26:21 ID:vj/UY4am0
ふつか
625名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:53:22 ID:zMB/9WD8O
1日で辞めた事が有るな。
ラインで車のワイパーとゴムの糊付けを束ねる仕事なんだが、午前中だけで辛かった
626名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:54:19 ID:+bQ/ETvp0
試用期間3ヶ月もつかなあ
うるさいんだよね 3ヶ月はなんちゃらって
もう 来ないでねといわれるのを
覚悟してるよ 
627名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 21:24:11 ID:Ft1G5/uCO
サービス残業が嫌で年収ダウン覚悟で残業が無い会社に転職したのに、

定時の5時で帰らず6時ぐらいまでみんな働いてる。
もちろんサービス残業。
何が「定時で帰れます」だ。出張も多いし。
628名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:01:30 ID:9XteEp+/O
採用が決まって、初出社の前日に怖くなって辞退の電話した事がある
629名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:02:52 ID:HdJ9kHP00
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika. ...
rashika.sakura.ne.jp
630名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 14:14:33 ID:1e3DZxCuO
半日で逃走
631名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:12:07 ID:kSXmmEaE0
1週間かな
もういやだ
632名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:46:08 ID:pddx55jy0
>>627
ネタ?
お茶くみOLさん?
633名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:27:52 ID:AJfbc758O
1日
とある運送屋(宅配下請け)電話で辞めます言うたら、社長がキレ始めたから、次の日兄貴にヤキ入れてもらった。楽しかった想い出
634名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 14:06:54 ID:AQ+7EZcw0
今、某有名運送業に就職して二ヶ月目だけど辞めるわ・・
今日始めて仮病使って仕事サボった

なんか一ヶ月前に辞めるって言っておかなきゃ普通ダメらしいけど俺は明日からもう
行きたくないんだ、今日の夜に辞めるって電話するつもりだけどすぐに
辞めれるものなのかな?
635名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 17:27:04 ID:GJcFonbMO
>>634
っバックレ
636名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 23:09:19 ID:DCUmb/TW0
大学中退で今20歳です、バックレまくっています。
でもいずれはきちんとやっていくつもりだ。
最短はもちろん1日ですよ。
637名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 17:06:11 ID:lajujbEQO
バックレって後から自宅や携帯に電話かかってくるよね?
私のとこは銀行だから印鑑や行員カードやら制服やら全部返さなきゃならなくて辞めた後もいかなきゃならないからバックレたくても無理だ…
今2ヶ月だけどもう辞めたい辞めると言い出せない
638名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 17:10:03 ID:VdPgdFSc0
>>637
印鑑や行員カードやら制服は着払いで送るのが鉄則
639名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 17:15:31 ID:rri1LROzO
銀行ってそうとうすごいんだな…
640名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 17:20:30 ID:i+eWwN9dO
銀行がすごいのではなく普通そうだろ。
正社員なら社員証、保険証、携帯電話など返却しないといけないし。
バックレができるのはバイトとか零細企業位だよ。
641名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 17:31:12 ID:TRTwPPLK0
>>637
銀行って勝ち組だと思うが違うのか?
そういうとこ辞めたら他なんてもっとDQN企業待ち受けてるぜ。
あとで辞めなきゃよかったと後悔することになるよ。
642名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 17:43:25 ID:lajujbEQO
>>638
そうなのか。無知ですみません。

>>641
みんなそう言うんだよ。
銀行で働いたことが無い人はさ。
どこも同じかもしれないけど、厳しい世界だった。
何から何まで規則と管理で疲れる。
643名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 22:18:42 ID:pDTRklOvO
質問
入社時に雇用保険被保険者証って提出するじゃん
速攻一週間でやめた場合とか、そっくりそのまま返してもらえるかな?
644名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 00:21:44 ID:op2YmtIYO
上原ぁ!見ると自分がいかに甘いか分かるよな
いやもう辞めたから遅いけどさ
645名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:05:29 ID:TcGpWhyC0
>>642
金融系は給料よくないと誰もやらんってぐらい仕事きついらしいな
特に精神的に
646名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 11:20:34 ID:RRbG0MkeO
日研総業を5日で辞めた
647名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 12:10:54 ID:x+FwNiDsO
バックレたら家にまできたよ
648名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 13:01:10 ID:9ZffOo/+O
>>646
加藤さん乙
649名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 22:36:58 ID:JaDfGswy0
新卒が、内定式に来ず、4月1日になっても来ず
結局退職したな。

顔見てねー。
650名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 09:37:08 ID:h1QMYiE4O
日研総業を1週間で辞めた。
といっても派遣先ではなく派遣元ね。
人材派遣系だけは止めとけ。
651名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:30:16 ID:cYMR/io40
2日行ったんだけど、辞めたい。。
今日は休んでしまった。
辞めるときは電話でいいのかな?
652名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:54:24 ID:wF+gWXBI0
>>651
2日なら電話でいいよ
653651:2008/06/11(水) 13:03:49 ID:cYMR/io40
>>652
ありがとー。
勇気だして電話してみる。
654名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 13:52:02 ID:FAfXwb+uO
今年の4月に新卒で入った会社を今日ついにバックレたd(^-^)
もう精神的にかなり参って今から心療科に行こうと思います。
で、その後辞める趣を電話で伝えようと思いますが、
今月ほとんど休んでてもう会社へ行くのもどうかと思うので、制服等は郵送で即日辞めさせてもらうのはアリですか?
655名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 13:56:26 ID:GzjYSfpg0
>>650
そこ、今まさに自分が見てる求人に載ってた
656名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 15:28:20 ID:HxA2MjjWO
6月から入った仕事もう辞めようと思います。電話じゃやばいですか?
657名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 18:49:05 ID:DPQ9srwd0
通り魔も日研だったなw
658名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 18:57:18 ID:O/NdZrNYO
>>654
病院で診断書書いてもらってつきつければ、おkじゃね?
659名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 13:35:42 ID:1oqh9m9LO
>>658

心療行って一ヵ月の診断書もらってきました。

でも、体こわしてて一週間の
診断書休みが明けてすぐだから言いくいや…
660名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 13:54:40 ID:D0varqfTO
研修期間でも応募して採用されるのが羨ましいよ

20連敗の俺は入ってないから辞められないんだぜ
661名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 15:42:44 ID:MnsYx5+n0
これまでの人生で受けた会社
全24社のうち、14社が既に倒産していた
ネットで調査して判明したことだ。
3日でバックレた会社も今は無し
一ヶ月でバックレたとこも消えていた
バックレするようなところは、何れは消えるよ
662名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 15:47:24 ID:+KIN73fwO
最短3時間で帰ったことがある。
663名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 18:40:55 ID:V9guy+bfO
コネで入った会社1週間行ったけど居心地と仕事内容が凄く悪くて毎日泣きまくってる…早すぎかなぁ
もう別の仕事したいんだけどどうやって辞めたら一番いいんだろ
664名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:01:37 ID:hesEPuUkO
>>662
信じられるか
665名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:06:35 ID:1HoLXI3V0
>>662
昼休みにトンズラかぁ?
666名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:08:38 ID:dj3orkZ0O
あせってベンチャーに転職してしまった。前の会社が大手だっただけに、何かもう、すべてに驚く…。

社員の定着率、回りの人間のレベル、社長が近い所等。何回も転職する事は考えてないし、次の会社では腰をすえて、と思ってただけに悩む。

自分のレベルは棚に上げるようであれだが、
長く働くならすごい!と思えるの人が回りにいる
環境で色々吸収したい。

相性もあると思うが、やめるなら早めにきめないと〜。
667名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:31:06 ID:aEl8qGn2O
何回もやめてる奴ってそれだけ就職出来てるんだよな
それなのに俺ときたら…
668名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:24:26 ID:V9guy+bfO
>>663どうしよう
669名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:41:58 ID:FIS8QalM0
>>668
どんな仕事内容なんだい?
670名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:53:36 ID:V9guy+bfO
>>669
工事関係のものを売ったり貸したりするとこで事務と思って入ったら販売もあってあんなにある機械の名前覚えれる自信がなくて…引継ぎもまともにしてくれないし
でも甘いよね
671名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:59:51 ID:FIS8QalM0
コネで入ったなら、なにしろやめるには縁故持って来てくれた人の顔に
泥塗ることになるね しかし辞めるなら最低でも3ヶ月ぐらいやってみたら??
672名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:06:13 ID:V9guy+bfO
>>671そうだよね…もとは私が接客の仕事しようとしてたら私の知らないとこで家の人が話進めてたんだよね…どんな会社かも知らないまま面接して入社してしまって…ばかだ
673名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:56:54 ID:u7eZeyYmO
現場作業しているんだが仕事がキツい。県外出張で一軒家借りて会社の仲間と生活してるんだが仕事終わってからも会社の人間と一緒にいるのはイヤだ。仕事辞めたい。
674名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:28:21 ID:5ZDByMEG0
面接行ってきたが従業員が7名ほどの会社だった(全員野郎)
10分ぐらい面接官がベラベラ喋って最後に「質問ありますか?」って感じで終わった

会社の雰囲気も忙しいのか二言三言ボソボソ聞こえるぐらい
入社した瞬間に即戦力にされるんだろうなこれは・・・と感じた


高卒以上、未経験者歓迎 昇給制度あり(このありってのが気になる)
675名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:33:33 ID:UYCbR+XH0
>>673
正直友達少ないから、気楽に付き合えて楽しい同僚だったら
うれしいけど まあそんな空気じゃあないんだろうなー
676名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:46:51 ID:P/W6m6tq0
仕事終わっても会社の人と一緒ってのは嫌だなぁ
マジ辛そう
677名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 01:19:20 ID:5ZDByMEG0
無料の求人誌と有料の求人誌ってどちらがブラック率高いの?
やっぱり無料かな?
678名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 13:22:17 ID:983PKs5a0
5日でやめた
頭おかしくなる前に
679名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 14:23:04 ID:j+0jBJ7F0
>>677
ほぼイコールだろ ネット求人はもっとやばい
特A 転職フェア
A ネット求人
B 無料誌、有料誌
C 新聞 折込広告
D ハロワ

上にいくほどブラック率高いと思うが。ハロワも高いけどね
680名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 17:52:28 ID:BG0g3Tdl0
健康診断して保険証貰った後すぐ辞めたやついる?俺以外に
681名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:55:46 ID:31AhcWuRO
新しい所を探そうとして面接になっては辞退してるわ…
682名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 03:39:04 ID:AGdD3cYcO
2ヶ月はやっぱ辞めんのに挨拶する必要ってあるのかな?
683名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 08:46:01 ID:jIN2bB/TO
俺は総務の人と自分の部署だけだった
684613:2008/06/17(火) 15:41:08 ID:bDeHXduq0
あれから2週間休みもらってだいぶ楽になったと思い会社に行って一週間、研修と一緒に
やってみるかってことになったんだけど何が原因か分からないけど段々気持ちが沈んで
いくようになりまた、以前と同じような精神状態になって休みのほうもらったんだけど
なんでこんな状態になるのかが分からない・・・特に辛い業務なわけでもなく研修してるだけ
なのに、心ではがんばりたいと思ってるんだけど、体が拒否してるような感じで・・
俺にあの会社あってないのかな・・・・いい人ばかりで嫌いじゃないんだけど・・・・
685名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 20:56:48 ID:XwS8q5HKO
('A`)
686名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 21:40:42 ID:XWAeCfFH0
1日で辞めても保険入ってたら履歴ばれるし履歴書に記入必要だもんね?
687名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 22:42:27 ID:gVvr5CYw0
>>686
そんなんぜってー書かねぇ。体験入社だと思って記憶から抹殺する
688名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 01:09:34 ID:+foHS/jIO
入社一年

状況:
潰れるまでカウント入ってそうな気配と噂。
会社の良い話がない。
10年いて手取り15万。
ナスは年々減ってる。
残業規制が入った。
上司もピリピリしてる。空気が重い。

冬ボまで我慢して辞めようかな…
689名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 04:52:09 ID:GRGuF3Tp0
今週で最終日なんですけど菓子折りかなにか
手土産なものもって行ったほうがいいですか?
690名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 06:16:36 ID:H8BH55icO
最速一日で辞めましたよ
691名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 16:13:07 ID:BOoSun620
>>689
しね と模ったケーキを持ってくと好感。
てかいらねーよ。戻ってくるならやっときゃいいけど
692名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 14:59:33 ID:B77doUu80
>>689
自分は来週の水曜が最終日だ、同じく手土産持って行こうか悩んでる

ちなみに四月に入社して六月に退社、人間関係が最悪すぎて耐えられなくなった
ストレスで身体壊すし、不眠と過食の毎日

バイトでも最低一年は続けてたのに……自分オワタ
693名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 16:06:33 ID:D27Vm/xHO
どこに行ったって嫌な人はいるもんさ
694名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 02:27:05 ID:iOAQQjGh0
それぞれ嫌な人、どうしてもやっていけない人ってのは違うからな
「そんなことで…」って思うようなこともその人にとっては駄目だろうし、逆もまた然りなんでしょう
695名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 17:48:34 ID:AJ8T6ZLhO
誰一人として相談のってくれるような人がいない冷えきった会社を3週間で辞めてしまった…
辞めたっきり何も連絡なし…今日家に電話がきて今月末に給料とりにきてと伝えてと言ったらしい。
振込みしてくれないかな…どんな顔していけばいいんだ
696名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 08:31:27 ID:hBxf00z2O
しかめっ面で行ったらよろしい
697名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 10:06:59 ID:/IIeZEUZO
冠婚葬祭ベ○コの代理店は20分で辞めた。
契約とれないと給料全く出ないとか、まさにキチガイ。んで無休で営業活動。
いや、最強のブラック。
698名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 11:06:22 ID:fIHl1ElO0
 面接で聞いていた内容と違っていたので2日で辞めました。  
 しかも、2日分の日当は支払が出来ないそうな・・・  

 授業料と思って諦めます。。。
699名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 12:23:55 ID:mgaIxOfG0
700名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 13:42:51 ID:bfj+G+aE0
上にあったレス見て知ったが、ネット求人の方がブラックだったのかwww
高卒なのに即日採用でおかしいとは思ったんだが……

二ヶ月で辞めたよ
701名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:53:44 ID:QdifXKZCO
派遣会社の営業
6日で辞めた
702名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:19:39 ID:5QfOCWa80
その場で採用、即日採用はほとんどブラック
703名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:31:19 ID:psnXwfNpO
自販機にジュース入れる仕事。二日で辞めた。
土曜日に事務所に電話したら留守電になってたので留守電に辞めるって入れといた。
10年前の懐かしい思い出…
704名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:43:44 ID:Y+3dBoF5O
ジュース入れる仕事って結構給料いいんし゛ゃねぇの?
705名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 01:18:22 ID:PpikmRn80
>>704
伊藤園とジャパンビバレッジのスレを見てると、
薄給でやりがいがないという書き込みが多いよ。
706名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 07:01:05 ID:va3i12Rc0
ジュース入れる仕事ってブラックって聞いた。体力勝負だろうし。
うちに来る伊藤園の人も顔つきがイキイキしてる人なんていないよ。いつもグッタリ。
工夫の余地とか何か身につくものがないんじゃないか? それで薄給ときたら、もう…。
707名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:36:02 ID:Nvb0X50i0
人間ってわがままだなぁ
708名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:49:19 ID:EzD1NxdP0
ジュース入れる仕事はゴミ処理が何気にきついらしい
夏場は匂いが・・・
709名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 01:08:32 ID:jAShnzHxO
かなりキツイらしいよ給料も手取り13万くらいな様だし
710名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 14:01:00 ID:eJGVtOOCO
日研総業辞めた。
一週間ぐらいかな
711名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 14:05:15 ID:DFxENnYPO
入社2日目でバックレ。
これから彼氏とエッチします。
712名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 14:23:41 ID:3DEFLQNaO
単純な仕事ほど苦痛だよ。
713名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 16:49:32 ID:yGEskb5r0
大手予備校河合塾で陰湿な退職強要。
50歳の男性事務員に退職届を渡して、職場の隅に10日間立たせる。
予備校側は「立ち仕事」だと退職強要を否定。
714名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 18:02:12 ID:3Bmvp2mD0
>>708
ゴキもわらわら出てくるだろうしね
715名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 20:41:41 ID:v7Wqv+Nd0
3日目にしてリタイヤ。在職中の社員と新規採用の社員の給与の差が有り(
新規採用の社員の方が高い)それを知った社員から初日から嫌味のオンパレード。
 一言話す度にいちいちつっかかって来て、言い間違えでもしようもんなら
鬼の首でもとったかのように指摘、あまりにもくだらなく子供っぽいのに
いい加減嫌気がさしたのと、人の給与の事をみんなが知っているのが
かなり変でダダ漏れになっている会社のいい加減さに嫌気がさした
最後の日に職場の中の良いもの同士が小学校の集団下校宜しく整列して
徒党を組んで帰っているのを見たときはさすがに笑ったよ。

 
716名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 22:10:12 ID:1gcQH4VA0
>>714
仕事中なら手のひらで潰してころせるわ
プライベートだとできないんだそれが、
>>715
新卒の同期で3ヶ月で課長になった奴がいるがw
モチこねです

717715:2008/06/27(金) 06:49:08 ID:dMlgQ+U20
>>716
 零細企業だと、1ヶ月前フリーター今副社長(社長の甥)なんて
 事が普通にあるぞ
 
 ちなみに716は、コネで入ったのかと聞いているのか?
 コネではないぞ、企業の方針で今まで派遣社員やパートから正社員に
 していたそうだが、これからはダイレクトに正社員雇用しようとした
 ようだそれで現職がむくれたというわけ。
 そんな給与の問題なんて社内調整してくれよなぁー
718名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 09:47:42 ID:hX/dWUr0O
4日で辞めた。金融系
719名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 15:53:23 ID:4YfqCDH00
なんかみんなの見ていたら、
自分はまだマシかも、って思えてきたよ。

高卒で手取り16
9:00〜18:00(実働8h)
残業今のところなし。


こんなにいい条件だけども、土曜も仕事なのは辛いよ…。
求人には完全週休二日ってあったのに。

面接のときも、「趣味のため(ボランティア)に、週休二日の貴社を選びました」
って正直に言ったのに…。

…ないわorz

先輩は完全週休二日なのに。
しかも求人と仕事内容違う。ちなみにCADオペ。
求人では、webデザイナですた…。
720名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 15:53:58 ID:4YfqCDH00
なんかみんなの見ていたら、
自分はまだマシかも、って思えてきたよ。

高卒で手取り16
9:00〜18:00(実働8h)
残業今のところなし。


こんなにいい条件だけども、土曜も仕事なのは辛いよ…。
求人には完全週休二日ってあったのに。

面接のときも、「趣味のため(ボランティア)に、週休二日の貴社を選びました」
って正直に言ったのに…。

…ないわorz

先輩は完全週休二日なのに。
しかも求人と仕事内容違う。ちなみにCADオペ。
求人では、webデザイナですた…。
721名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 15:54:30 ID:4YfqCDH00
連投スマソ
722名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 16:05:21 ID:7IL5Sg0H0

>369 名無しさん@引く手あまた sage 2008/04/20(日) 12:51:56 ID:2mCe/QmV0
>初出社しようとしたが
>向かい風が強くてリタイヤ



これツボにはまったw
723名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 22:47:15 ID:hX/dWUr0O
過去スレで高速乗って現地に着いたが
あまりの過酷さについていけず
ギブアップ宣言して夕方まで寝てた奴いなかったっけ?
アレは笑った。
724名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 04:19:01 ID:QY93PUN0O
初めての会社3ヶ月とその後2年ニート、んで3年専門行って2つめの会社2ヶ月、今無色。もう人間おわたようだ…
725名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 04:29:02 ID:b8OkUx0s0

中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)
↓↓↓↓↓

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/
726名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 08:08:40 ID:Eu0qtSQqO
俺今現在22歳
高卒後→土木系の仕事約1ケ月で退社
その後→フリー
年明けたら就職→約半年で人間関係で退社
ハロワ通いで社員募集のとこを約5社のとこで1〜3日働いて辞めて繰り返す。で今工場の社員で半年位勤務。
727名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 10:21:41 ID:j5sdrtBV0
履歴書には正直に書いた?
728名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 16:11:06 ID:rkiwHX3RO
書くわけねぇ。
729名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 17:09:21 ID:9OrKAeEjO
>>689
持ってった方がいいよ
730名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 16:20:51 ID:80LmxhtqO
会社のトイレで吐いた。
体が正直に反応したので辞めました。
3日間。
731名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 16:24:01 ID:wW/BMxpx0
社長の頭の上で吐いた。
体が正直に反応したので辞めました。
3日間。
732名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 16:29:56 ID:yx/LxV5T0
二日間で辞めた
24時間営業じゃない26時閉店のコンビニを
23〜26時まで女一人でやらなくちゃいけないことが発覚
駅からも離れてて静かな住宅街だし、
このご時世平気でこういうことをする店って信じられない
私もちゃんと確認すべきだったろうけど確かコンビニの深夜って
経営者じゃない限りダメだったきがする
733名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 23:03:12 ID:0NsMOVXa0
>732
それはひどい。辞めて正解。
女性は遅くても22時くらいまでしか出しちゃだめだと思う。

深夜のコンビニで働いているのって、
二十代の学生かフリーターの男性が一人か二人っていうイメージがあるんだけど
実は経営者じゃないとだめなの?
734名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 01:55:20 ID:MDlL0yUv0
>>732
でも結構当たり前だったりする。
>23〜26時まで女一人でやらなくちゃいけないことが発覚
 男女平等が叫ばれて、女性だけでも可能になったのは数年前か。

>確かコンビニの深夜って経営者じゃない限りダメだったきがする
 人件費が高いから経営者が夜勤をする場合が多い。別に経営者じゃなくても夜勤は可能。
735732:2008/07/01(火) 12:31:41 ID:FWfzT6eL0
>>733>>734
>確かコンビニの深夜って経営者じゃない限りダメだったきがする
ごめん、女性の場合って入れ忘れた。

でも今は女性だけでも大丈夫なんだね
やっぱこれくらいの時間女が働くとしたらファミレスとかかなぁ
736名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 21:50:53 ID:z9QK6IucO
女の深夜の仕事は辞めるべき
737名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 22:16:28 ID:lkQbA3q2O
女の深夜仕事なら

つ お水・ピンク
738名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 22:43:33 ID:Wrx5VJLTO
都合が良いときだけ「女だから」とか逆に「男女平等」とかほんと程度が
低いよね。女は。
739名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 00:31:30 ID:a8lFnGVT0
俺の経験だけども、案外二つのパターンに分かれるな。
A仕事できる女性   :男性と同じように深夜だろうが文句言わずに働く。(下調べして納得してるから文句イワンのだろうな)
B仕事のできない女性:「女性だから」と何かと文句をつけて逃げる。(下調べさえしていない自分の怠慢があるんだろうが)

740名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 05:29:56 ID:D3Aq0SG30
こんな所でまで女論議かw好き者めwww
741名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 08:33:57 ID:hotE0hQUO
6日で派遣営業辞めた。
マジ騙されたわ。あんな仕事DQN中のDQN
742名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 09:48:03 ID:77EwQHQl0
5日で辞めた なんもやってない
すべて 内容が違う 早めの退職を決意
昨日で辞めた 
743名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 11:33:04 ID:w4L63UHG0
>>724
ああ・・・仲間だ・・・。

無職 → 専門学校 → 無職

無駄な時間と金と労力使っただけ。
学費を借金してるだけに辛い・・・
744名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 13:50:11 ID:u/NGaTHQ0
>>741
よかったら詳しく聞かせて
745名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 14:01:06 ID:zCKZmFVk0
ニートで扶養家族から正社員で就職する場合、健康保険の
資格喪失証明書の提出を就職先に求めらますか?
746名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 14:21:17 ID:XNn2MRLwO
4日しか行ってない職場が手帳にしっかり記載されてるから偽るに偽れねー
747名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 14:51:27 ID:+g/yAhyX0
年齢:32歳
最長:2年10ヶ月 コルセン
最短:3時間 昼休み銀行行きますんでとそのままスクーターで逃走 清掃
現状:無職4ヶ月目突入 親からの仕送り生活
748名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:47:52 ID:HhgU4r7oO
俺も仕事辞めたい。 
弟のバイト先の先輩からの紹介で、大手下請けの工場に入って1ヶ月だけど。 
8時から19時までだけど、家に帰っても笑えない。 年金手帳渡したら1日で帰ってきたのが唯一の救い。保険証は手続きをしてくれてるらしいんだけど、まだ届いてない。辞めるなら今のうちなのかな?
749名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 23:06:41 ID:mjEENiF/O
>>748
もう自分には無理・合わないて事を確信したら、はやめに辞めたほうがいいんじゃないかね
750名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:52:40 ID:ibMva8Bl0
>>747
同年齢か
しかし俺は高校を出で最も長く勤めた会社でも1年8ヶ月だ(警備会社)
最短は文具の営業、1日半で辞めた

今の仕事はそこそこ続いている、あと2ヶ月で最長記録を更新しそうだ
しかし新聞配達で朝刊のみ、月収7万円w 
6月はスイカ代(世の言う賞与)として8千円もらったw
751名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:05:07 ID:PqjKVcWWO
>>750
羨ましいな。
752名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 05:36:29 ID:mbbPMRXUO
辞めるが勝ち
クズ会社にいても
人生の無駄遣い
753名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 06:40:36 ID:CvQZZn8B0
5日で辞めた
早めに決めたいよ
754名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 08:18:09 ID:dIzq23lHO
俺も辞めて早めに決めたいと思いつつもそろそろニート4ヶ月だ
755名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 09:18:54 ID:RvFgA/nb0
一日でやめた。
病院の事務。
椅子なしの立ち続けの事務なんて耐えられない。
756名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:09:30 ID:7oKWCgMu0
>>755

贅沢言うな!!
中田氏するぞ!!!
757名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:05:31 ID:CvQZZn8B0
8月は、夏休みだからなあ
7月中に 決めたいとこだよ
今日は、面接だ あー早く落ち着きたい
758名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:42:07 ID:w5O3JKKfO
>>755おまえさんはどこいっても使えねーよ!って月並みなこといってみる。
759名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:47:26 ID:EWr8rBml0
ほんと女が気になって気になって堪らんのだなw
760名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:39:28 ID:MJlpz9j00
1
761名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:25:43 ID:fecCF8Rx0
いま、社長と電話で話し、辞めた。
34日。
コンサルファームなんて名ばかりで、人転がし。派遣免許なし。薄給で、生活するために土日バイトしてた。
エンジニアで入社したのに、営業やらされそうになり辞めた。
とりあえず、8月から行くところは決まってるので、とりあえず一ヶ月食いつなぐ努力する・・・
762724:2008/07/05(土) 03:49:01 ID:H7G4I8kQO
>>743
ほんとだ、仲間だ…
うちも学費は借金、毎日こんなはずじゃ、と早く辞めるつもりでなかったから、人生ぶったぎれたような気分だ。
763名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 05:56:56 ID:d2BKx+VQ0
飛び込みの営業だったけど3日で辞めた。軍隊みたいでカルチャーショックを
受けた、とても無理。自分に営業が向いてない事が分かっただけでも収穫かな。
764名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 13:59:22 ID:7G2NwNmZO
派遣営業のコーディネート、6日で辞めた。
765名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 15:13:03 ID:Fwv6fWnm0
制御系IT大手だったが超ブラック、説教されそうになったが
鬱病のふりをして1日で辞めた。
あんなところにいて本当に鬱病にされたらたまらん。
766名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 02:38:30 ID:6VHwg2tu0
3時間で見切った
昼休み前に名札を返してお世話になりました。
終了。
767名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 03:04:58 ID:xMzQPdRx0
すぐに辞めるのは抵抗がないんだが
それだと次の仕事に就くのが厳しいんだよなぁ
前の会社は短期間でもご丁寧に保険入ってるから詐称もできん
768名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 06:17:50 ID:hBS2ISqV0
先週の金曜日に初出社、昨日辞めました。
面接即採用、初日はたいした説明もなくいきなり仕事。
仕事の説明も専門用語バリバリでどんどんされる。
10人程度の会社なのに自己紹介もないし、分煙じゃないし…
自筆で書いてもらうものがあるというので昨日退職の手続きに
行ったら今後の説明さえなかった。
一日じゃ給料にもならんだろうからどっちでもいいけど、どうなんだろう。
また日雇いされながら次の仕事探します。
769名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 07:01:32 ID:qSaGGwFO0
なにやってる会社なの?
770名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 12:32:27 ID:Qr0xaFjC0
一週間もたなかったって聞いたら昔は早いなオイって思ってたけど
合わない仕事の一週間ってマジ長いな
771名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 23:02:53 ID:p/0kzueUO
半日ですら長い。
772名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 01:51:28 ID:oOK/DVRx0
>>769
輸送会社、いろんなとこから来る荷物を
倉庫で管理したり別んとこにまた送ったり。
品物を扱う会社や倉庫で荷物移動するフォークの人との連絡が
メインの仕事でしたが…
仕事自体は楽だったが、雰囲気とかがあいませんでした。
773名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 05:54:49 ID:jtqst9OI0
工場とかトラック、倉庫などの仕事って金髪ヤンキー系がやたら多いからな
774名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 09:46:53 ID:vlP0Y5tKO
2chでググると・・・・最悪なITに気付かずに入社して、1日で辞めた負け組が話しますよ。

社会保険だけ…会社がしっかり加入してるから、日割り1日分しか給与が出ないみたいだけど、保険料は払わないといけないから・・
正直辛い!!

28000円位になるから、1万以上自腹って!・・・・最悪な展開


そんな馬鹿な展開になった人は、他にもいますか?

次の会社に行くときに、社会保険加入されたから、1日でも履歴つくし…本当に最悪だ
775名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 09:58:27 ID:Sqf1UhupO
頭痛が痛い
いや、ちょっと違うな
頭痛で腹が痛い
776名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 23:38:48 ID:t0/Gbpxc0
昼に飯買いに行くフリしてバックれ成功
777名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 09:00:17 ID:/UY55zKdO
777ゲト

最短三時間
778名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:00:17 ID:XR21SqnI0
保険を加入しちゃってる場合、手続きはどうしてる?

○日付けで退職を〜っと会社に伝えてあれば別だが、一方的に退職する場合
電話で書類の郵送してくれるよう頼めばOK?まぁ、確実に辞める自分が悪いわけだが…。
779名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:30:27 ID:hMRTKyhb0
>>778
国民保険は離職票か保険資格喪失証明もらわないと入れない。
国民年金は離職票などが届いてなくても辞めたと調べてくれる。
780名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 16:00:33 ID:YKoVl/Fh0
15日社会保障加入前に辞めた。
781名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 08:43:01 ID:nG8CkIRyO
派遣営業6日で辞めた
782名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 16:43:47 ID:6qwgfGUN0
このスレには↓に該当する人がいるかも・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1216036355/l50
783名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:19:33 ID:5otGYObNO
新人が勤務開始後5分くらいに
「こんな仕事やるために来たんじゃない」
って言って帰ったやつがいたな
784名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:31:03 ID:XotX8SYi0
ルート配送(自販)を1日で辞めたった
785名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:06:54 ID:vIaVjyNw0
>>783
すげぇなw
786名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 08:39:22 ID:8VguAEyU0
今日 休んでしまった
6日で 辞める事になるかな
仕方ないよ 次だな次
787名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:01:38 ID:8TYP6LxiO
バイトなら一日で辞めたことあったな。
ファミレスだったが
788名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 09:09:31 ID:T4s6vbnF0
1ヶ月+1週間ぐらいで退職。
雇用保険は入られたが、健康保険と年金は「試用期間が終わるまでは入らない」って。

でも、既に試用期間終わっている社員も何人か未加入って話を聞いて
ブチ切れて辞めた。
789名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:36:50 ID:HIu7+oS6O
介護事務を3日で辞めた。
脱走した入所者を炎天下の中探しに行かされたり、
デイサービスの入浴も手伝わされた。
私は女ですが、入浴中の男性利用者に「俺と○○の下半身どっちがデカい?」と
ニヤニヤしながら言われた瞬間退職を決意しました。
790名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:53:26 ID:I0oAD3QQ0
介護なんてそんなもんだよ…。だから人が居つかない。
看護婦さんにもそういうのは多々あるらしいけど、彼女らは高給取りだからまだ頑張れるらしいが…。
791名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:40:48 ID:Ks6VADwe0
五日と六日で終了 超DQNインチキ。。。。
もう うんざり状態でしたから
あーこの暑さでうんざりだ
792名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 10:48:52 ID:Pe2VI62F0
最短7日・・・・普通1週間でやめたら5日だろうけど、連続7日勤務後にやっと
「休みいつにする?」ときかれた。しかも9時出勤で帰宅は日付変わって1時・・・。
手渡しの給料だから結局もらわないで逃げた。
嘘みたいだろ?
中古車販売では良くあること。
793名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 22:12:35 ID:WcMiaJjiO
↑ガリバー?
794名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:33:50 ID:mFZHTwZf0
かぁちゃん元総務だけど1日とかでやめても保険の関係で手続きしてないから
ばれないってさ。
795名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:17:20 ID:SvTg+oG5O
1週間あたりが一番面倒くせーな 早いうえに手続きされてバレる
796名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:44:03 ID:FhTHDsqX0
ルーズな会社とそうでないのがあるらしい。早い所は本当にすぐ手続してしまう。
なので入社して怪しいと思ったら忘れましたとか紛失したかもとか何とかウダウダ言って
年金手帳なんかを提出せずに様子を見るといいらしい。その間に見極めてバックレるならバックレるw
797名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 17:45:26 ID:bpkjzicQ0
>>796
同意。
798名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 17:48:43 ID:AYM7X1GL0
午前中に辞めた
年金手帳渡す前になw
当然、会社の馬鹿ども口がポカーン・・
799名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 23:41:58 ID:PBVuWlyK0
>>798
辞めようと思ったポイントをkwsk
800名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:37:10 ID:D++qDF/I0
派遣営業のコーディネート、6日で辞めた。


801名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 21:35:29 ID:v0n9/sX4O
先週に入社したんだが、もう絶えられん・・

人間関係最悪、激務、薄給
一応試用期間3ヶ月なんで正社員になる前に辞める方向で考えるわ

言いずらいわ
802名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:36:27 ID:IbEObUYu0
>>801
言い出しづらいとか思う必要はないよ。そんな会社ならおまいさんの前に何百人って辞めてるはず。
おまいさんはその中の一人に過ぎない(けなしてるんじゃないよ)。
ブラックな会社は社員に逃げられ慣れしてるので、辞めますと言うと『フーン』で終わったりするよ。あぁまたかぁ、て感覚。
自分のブラック会社センサーを信じるべき。んでだんだん歳を取ってくると言い出しにくさなんてものは感じなくなる。慣れるよ♪
803名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 08:43:50 ID:+EDCcMDLO
>>801
kwsk
業種はなんですか?
804名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 20:57:56 ID:3RQwq9400
>>801
いいとこないじゃん今すぐ辞めてもいい
せめて人間関係が良いと持つんだがな
酒飲んで会社の悪口言える仲間がいるとか
805コール ◆k48EcEbgp6 :2008/07/23(水) 22:08:48 ID:JFz+KcLz0
きついよ・・・
806名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 00:26:52 ID:upueJqnSO
>>801
よう、もう一人の俺。
俺も君と全く同じ理由で転職活動なんだwちなみにこちらはハロワ常連の人が長く居着かない小売業です。

最速今月いっぱいで辞めるつもりだったんだけど、でも、中々次の会社が決まらなくて困ってるんだ…が、お互い頑張って次の職場見付けて、ゴミ溜めみたいな今の職場とおさらばしてやろうぜ!
807名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 12:02:34 ID:rqZ6gba10
会社の社長が某宗教を信仰してて
熱心に勧めて来るんだが、それがあまりに嫌で
辞めたいんだけど、やはり理由にならないだろうか。
次の面接で、前の職場でなんで辞めたの?
とか聞かれたらどうしよう。
808名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 12:03:00 ID:hFQVKWn30
私を含め短期間で辞めた皆さんはどんな条件なら妥協できますか?
基本給が20万で昇給が年5000円で賞与が年4.5で残業時間が月平均50時間くらいだけど
夏休み、年末年始がそれぞれ1週間あれば多少人間関係が悪くても耐えられるよね?
809名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 12:16:09 ID:NgSZCWpuO
交代シフト制の仕事で、早くも自分もシフトに組み込まれ、来月のシフトまで出ているのですが
来月半ばにいきなり退職したら会社に訴えられますかね?
退職の意思は昨日伝えてありますが、他の社員の休み=シフトの関係で
来月末まで退職は許さんと言われています…
810名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 12:17:04 ID:LnaoD44+O
>>808
賞与4.5?
なんて贅沢なw
俺なんか年3でびっくりするわ。

地方ですが
811名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 19:49:02 ID:TkBxlkwH0
>>809
うちは超ブラックな業界だけど、辞めたくなった日にいきなり辞める人とかいたよ。よくあること。
あとのことなんて気にしない。そういうのをカバーするための上司だろ、という理論で押し通す。
円満に辞めたいのならあと一ヶ月頑張るのが一番いいと思うけど…。
812名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 10:13:29 ID:QymAzUGiO
age
813名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 10:23:36 ID:diqOdFXx0
5日前後で辞めると
社会保険は、雇用保険しかひかれていなかった。
まあ そんな訳で ヤバイと思ったら直ぐに
やめた方が良いかと思う 
814名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 11:32:14 ID:OoogneD70
1日半で辞めたw
DQNはマジやばいわ・・・
815名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 11:49:27 ID:BwIvCP8k0
最短4日、最長3年、32歳。
最長の所は契約社員で任期満了だったので
辞めたくて辞めたわけではない。もっともっと続けたかった。
4日のところは19歳で初めて正社員で就職した会社。
年下の同期が仕事出来すぎで自信なくして辞めた。気がする
(今思えば4日で仕事できるもなんもないもんだが)
5日目から無断欠勤して、その後数日引きこもり
親に諭されて2週間後に退職の手続きに行った。
因みにそれが自分の初めての保険加入記録w

今契約社員3ヶ月。別に不満はないが
また転活しなくてはならないんだな…
816名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 13:25:54 ID:NA9hG62BO
半日で辞めた。募集の時の仕事内容と実際の仕事内容が違っていた。
817名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 15:25:20 ID:t1KRdx9M0
>>816
104 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 13:05:19 ID:KWxPRscp0
求人票信じる→「待遇が違う!」「信じる方が馬鹿」
求人票疑う→「疑ってたらキリがないだろう」

どうすりゃいいんだよ
818名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 09:51:18 ID:i5HMz4Bq0
行って見ないと分らない
面接の説明と違うことが多いよ
賭けだね
819名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 10:50:31 ID:rFTUWJsvO
1日で辞めた。
本社と勤務地が別の場所で、指定された場所から案内される予定だった。
しかし、30分近く放置プレイ。本社に連絡したら慌てて社員がやってきた。
…今から思えば、この時点で帰ってもよかったな。
820名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 19:41:20 ID:jJychjRz0
3ヶ月死ぬ気で頑張ってきたのに、ある日課長(女)から
「毎日辛いと思うけど、石の上にも何年?」とふざけた質問をされた。
仕方ないから「3年でしたか・・・・」と合わせてやったけど
その質問でなぜか線がブチ切れて辞める決心が固まった。
お前は生きた化石みたいにずっと石の上にいてそのまま死ね!!!!と
思いましたw
821名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 20:14:53 ID:wJ1MuWPJ0
石の上にいてそのまま死ね
って直接言ってあげないと
822名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 22:28:23 ID:PY43jhP/0
過緊張で頑張ってるときの、クソみたいな一言で
線が切れることってあるよね。すごくよくわかるわw
823名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 22:47:01 ID:3ewCD3uj0
俺は4ヶ月目でパワハラ上司に「最近全然進歩がないね」って言われて切れた
自分なりに頑張ってきたのにその一言で嫌になった
824名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 22:56:24 ID:nFrBHqOI0
50日ほどで止めたわ。
上司が「分からない事があれば質問しろ」と言うわりにはこちらから質問すると冷たい対応をする。
一週間くらい口きかないでいたら突然呼び出して、机叩きながら説教。
翌日、バックレってそのまま止めました。
825名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 23:45:24 ID:bTaUhCpL0
みんな探されないでいいよなー
2年半くらい。
初めての就職で一人暮らしをしていたときだが、人間関係でイヤになってバックレたことがあった。
が、実家にまで連絡が行き親に見つけられて連れ戻されたよ。

もちろんその後辞めました。
826名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 16:42:29 ID:+aEZxS3zO
昨日辞めたよ。
5日しか行かなかった。
17時間労働とか無理だった。
かなり引き止められたけど無理ですの一点張りで押し切った。
親がもうすぐ帰ってくるのが恐いよ。
次、見つけなくては・・。
827転職豪腕スキル:2008/08/08(金) 17:29:55 ID:P5qhf1aM0
年金手帳提出せずに辞めるパターンはGood Job。
大体数日会社を見ればブラックか否かは判断つく。

828村神:2008/08/08(金) 17:41:10 ID:VVNv98Nx0
一日で辞めた。
まさに零細企業のDQNの典型。
創業社長の独壇場。
人の意見は全く聞かない、自分が神様(おまけに口が悪すぎる)だとでも・・・
早い決断で良かった。自分を褒めたいです。
829名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 20:09:22 ID:/8Umf7Ky0
会社は行って見ないと分からないからな。
>>826
>>828
好走塁。
830名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 21:31:59 ID:z81HntgX0
>>779
そうなんだよなー年金は調べやがるんだよな。
国保は入る時も抜ける時も申請が必要なんだよな。実にめんどくさい。
昔、申請がめんどくさくて会社の保険と国保両方入ってたw
だってすぐ辞めるとわかってたもん!
831名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 21:40:44 ID:Puek5OBKO
やっぱり早い決断の方がいいよな。
会社の奴は、たった一日や二日で決めるなとか言うけど年金手帳出してないなら逃げた方がいいな
832名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 01:12:45 ID:OdYeZ1VI0
世の中逃げるが勝ちっていう場合がおおいにある。
早い決断、それはやがて自分の幸せにつながると信じる!!
833名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 03:14:27 ID:xUWQ1WcjO
研修数日と勤務が4日で辞めた
小学生の頃から料理人になるのが夢でひたすら料理に関して頑張ってきたつもりだったけど、中学生の時に自分が井の中の蛙だったことを知った
高校は勿論飲食でバイト、専門行ってコネを使って知る人ぞ知る有名ホテルに入社
実働8hとひたすら研修中に聞かされ、雇用契約書にもそう書かれてた

実際は16時間て・・・orz
16時間の夜勤後に1時間の仮眠をして仕込みて・・・orz
それでも良い、好きなことだし耐えるつもりだった
けど、あるミスをした時に言われた
「お前もそうだが、お前の周りに居た奴もろくな奴じゃなかったんだな!」
これで無理だと悟った
自分の周りを馬鹿にされるのだけは耐えられない
叱られてる内は華だと思っていたが、あれはただのストレス発散だと思う

辞める手続きをしたら保険加入どころか年金手帳も作られて無かった
履歴書には書かなくて良いことになって助かった
けど、学も無い歴も無いおまけに料理を人に食べさせるのが怖いし、自分が何をしたいか分からなくなった
どんな職なら就けるんだろうか・・・、愚痴になったスマソ
834名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 03:15:28 ID:xUWQ1WcjO
すいません、盛大に誤爆ったので吊ってきます
835村神:2008/08/09(土) 13:15:59 ID:ABQecmPH0
828です。
辞めると意思表示したら暴言、馬鹿にする発言多数を浴びせられ
辞める会社だからどうとでも言えと我慢。
でも腑煮えくり返っているので、電話で一日分の給料を請求(請求と言うよりどうなりますかってあくまで低姿勢で)
そこでも、人の話は全く聞かず暴言の連続、いい加減むかついたので話聞けや!と言った。
そこで火に油を注いだのかなんかよくわからない暴言はいて電話はきれた・・・
むかついたので残っていた貸与の服を返しに会社まで行ってやった。
そこでも、もう輩のようにけんか腰でぞろぞろ手下が出てきて暴言の連続、殺すぞとまで言う奴も・・・
こうなることは予想していたのでICレコーダーで暴言は録音しときました。
腹の虫が治まらないので労基と警察に相談に行く、労基では1日でも賃金未払いになるので、給料の支給日以降にもう一度会社に取りに行き
そこでも支払いがなければ労基が動きますとのこと。
もう行きたくないんだけど・・・・
その後、警察に相談、ICレコーダーを聞いてもらいはしたが暴力がないと動けにないとのこと。
相談員の人と1時間位話をして落ち着いたが・・・・
自分はもうDQN暴言企業とは関わりたくないのと請求しても最低賃金で5、6千円程度なので
もう相手せず最悪の企業に関わってしまったと諦めようかと思ってるのですが・・・
みなさんなら、どうします?
暴言、もしかしたら今度は暴力を受ける可能性があるのに戦いますか?
暴力を受ければ警察に動いてもらえますが被害者になりたくないし・・・
それとも、もう放置のほうがいいと思いますか?
836名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 14:57:44 ID:eoqfYett0
警察ってのは動かすもんなんだぜ?
死ねって言われたのならそれは脅迫罪になる
告訴状をぶちこめばいいんじゃね?
837名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 18:36:39 ID:aKkArPi50
>>835
自分ならそこまでのこと言われて泣き寝入りはしない!!!
838名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 20:19:25 ID:1qYnLcy40
>>835
>>836も言ってるけど
「死ねと言われ、怖く毎日眠れません。不安で動悸もし、何も手が付けられません」
被害届けにこれ付け加えれば警察は動くぞ。
ただ言われたってだけじゃなく、言われたことによる精神的苦痛を具体的に訴えろ。
839名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 20:39:36 ID:+b5JiuGS0
>>835
なぜそこまでされて大人しく泣き寝入りなどという選択肢をも考慮するのかよくわからない。
やるしかねぇだろ。
そのクソ会社が潰れるまでよ。
840村神:2008/08/10(日) 16:33:46 ID:ebjmy1MJ0
835です。
皆さん意見ありがとうございます。
死ねと殺すぞに違いがあるのかわかりませんが死ねとは言われていません。
みなさんは徹底的に戦う派ばかりなんですが・・・
まず自分が考えたのはメリットとデメリットなんです。
メリットとしては労基を動かして5.6千円の給料の獲得と警察を動かして暴言社長とその手下(同族息子)達の警察行き。
警察の方のメリットは自分に何も得る物がないような・・・気分的に泣き寝入りせずに戦った達成感は得られるでしょうが・・・
デメリットとしては一番はくそ会社に関わらなければいけない事、5.6千円の為にまたくそ会社まで行き暴言を吐かれるのを覚悟で行かないと行けない。
警察に関しては裁判等になるなら費用が掛かっては何も得しない。労力と時間の無駄。
告訴とかありましたが費用かかりますよね?
838さんの様にすれば費用等デメリットなしにできるのでしょうか?


週明けに地元の警察に行こうとは思ってます。
841村神:2008/08/10(日) 17:18:00 ID:ebjmy1MJ0
いろいろネットで調べてみたのですが、まずは週明けに弁護士の無料相談にいこうと思います。
無料ですから・・・
842名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 18:53:44 ID:L6ghC7Z40
>>841
それが一番いいんじゃね? 頑張れよ
843名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 00:49:32 ID:u9lucs3c0
>>840
お前バカじゃねーの?
メリットだぁ?
そんなもんねーよ
元いた会社訴える奴なんか誰も雇わねーよ
金額の問題じゃねーだろ、罵声なんかどうってことないだろうが

それにどうせなんのスキルも無いんだろ?
普通なら我慢して働くんだよ
しかもたった1日だろ?
何がわかんだよそれで

何が労力と時間の無駄だよ
法律はお前みたいな1日で辞める野郎を保護する解釈は無いんだよ
弁護士にバカにされて終わりだろうよ

いいか、数ヶ月働いて、パワハラ・セクハラを受けてその結果病気になったのなら話は別だ
たった1日で逃げ出して精神的被害なんか算出できるわけねーだろ
給与だけは働いた時間分貰えるがそんなもんは会社の給与支給日以降だ

結局、自分が傷つきたくないだけだろ?
甘いんだよ

どんなにつらくても真面目に働いてる奴らがバカみてーじゃねーかよ
844名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 01:23:25 ID:osc5tx9iO
辛かったら辞めればいいのに
845名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 08:47:44 ID:ADJqeGYu0
>>843

こういう言い方する人って自分が相当常識人だと自負してやまない人なんでしょうねっw
それにどうせなんのスキルも無いんだろ?・・
すきだねスキルw
弁護士にバカにされて終わりだろうよ ・・
そんな弁護士いねーよw
結局、自分が傷つきたくないだけだろ?・・
傷つきたい奴いるかよw
給与だけは働いた時間分貰えるがそんなもんは会社の給与支給日以降だ・・
835に書いてるじゃんwよく読めよw
自分の方が知識人だとアピールしたいのかw



846名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 12:07:11 ID:IBcVy1Yw0
>>845
結局お前は何が言いたいんだよ
まともな反論できないんなら書き込むな低脳ニートが
847名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 12:26:44 ID:LmfBXtJKO
不動産会社1日で辞めたよ〜ん
848名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 13:38:19 ID:RhqfWQs50
2日で辞めました。
理由は朝と帰りが渋滞しすぎ。
朝礼で「番号!1・2・3」って軍隊みたいで
びっくりした。こんな会社あるんだとおもった。
849名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 13:50:01 ID:NghQmtc80
>>846
お前ばかじゃねーーの?
意見ないなら書き込むな超低脳ニートが
850名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 14:12:06 ID:IBcVy1Yw0
>>849
バカはお前だろ
自分の書き込み良く見ろよ
墓穴掘るにも程がある
851名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 14:35:11 ID:ADJqeGYu0
>>843
>>846
>>850
こいつは放置で
852名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 15:15:04 ID:9IHi7mak0
いや、843は言い方キツイけど正論だろ
何も間違ったこと言ってないじゃん
私から見ても840は甘いと思う
853名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 18:37:49 ID:vXr7nCFB0
社風が合う合わないは入ってみないと分からないとはいえ一日で辞めたのに
給与を請求するとか俺には信じられないな…
新卒にしろ中途にしろ初めは貰い得なのに自分の都合ですぐに退職して
なんでそんな事が許されると思うの?
会社がブラックだろうが何だろうがその会社を選んで入社希望したのは自分なのに

人よりも何か特化した技能なり人間性があって企業が欲しがる人材ならまだしも
それが無くて拾って貰った状況なら尚更その意識はおかしいんじゃないの?


と、いうことが>>843は言いたいんでしょ?俺も間違ってないとは思うけど…
相談なんてしたら多分弁護士の方が苦笑するか困惑すると思うよ
854名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 19:11:11 ID:ADJqeGYu0
放置って言ってるのに・・・
>>852 両方正論だ 間違ったことは言ってないが全て正しいわけではない。
言い方は大事、バカだの書いておいて正論だろうが通用しない。
>>853 給料の請求は法律で許されていること。ていうか請求なんかしなくても一日であろうとも支払うのが常識。
あと拾って貰った状況とか想像をふまえて自分を正当化しないように。
欲しがる人材で入ってたらどうする?
あと弁護士に相談ってのは給料じゃないでしょ 脅迫罪で相談でしょ。
脅迫罪の相談で苦笑するか困惑すると思うか?
ちゃんと理解しようねw
では、あとは放置で。のし
855名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 19:38:43 ID:XWtyjqzD0
8月に入社した会社から今電話があった。
「明日現場5:30集合だから」 だって、一週間この調子です。
始発でも間に合わないので車で出勤してるけど駐車場代とガソリン代で
仕事しても割が合わない。面接の時に言ってた朝早いってのはこのことか・・・。
電話で辞める事を伝えて、書類は郵送してもらいます。
856名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 19:44:35 ID:wW4VRvT10
どういう業界か書いてくれ
857名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:06:19 ID:LCXJmOVk0
何度もこのスレに書いたが、バイトを一時間やって辞めた人が後日給料というか時給を受け取りに行っている。
ネタかもしれないが、まぁ2ちゃんなのでそれを言ったらきりがない。
1日でも働いたんだからそれを請求するのは当然じゃね?
それを渋るケチな経営者の思考回路の方がわからんわ。払うもの払えよ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:31:37 ID:MPhk/XYL0
1ヶ月半
ダイレクトメールの発送代行

社長一族がDQ過ぎる。
859名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:11:01 ID:IBcVy1Yw0
>>854
じゃあ放置しろよ
お前ただ人のあげ足取ってるだけじゃねーか
何が正しくないのか具体的に言ってみろカス

860名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 23:05:39 ID:LmfBXtJKO
「拾う」企業なんて無い
861名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 07:22:57 ID:L8zyGzB20
一週間で辞めた。
電話営業。資格商法やった。士族の。行政書士や労務士がメインだったかな…。あんなん絶対やるもんじゃないなとワカタ
862名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 08:18:06 ID:3KSiU8w40
>>859
お前の方がカスにしか見えませんが・・・
863名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:03:51 ID:8iuCz72bO
2日で辞めた私が通りますよ〜。仕事の指導というのを越えた口調の悪さの人に耐えきれず…こんなじゃ、どこもムリだろうなぁ
864名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 14:52:45 ID:LOx5o3nM0
まさか6日で辞めるとは思わなかった。
865名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 15:10:14 ID:1BNlIiA90
 特定派遣の派遣先で2ヶ月でクビが決定。もう派遣はいやだと思い、教訓のまま就職活動中。
866名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 15:18:39 ID:2AFMqWmp0
今って契約社員から正社員登用って道が増えてるって聞くけど、不況もあるかもやけど正社員で入れてもミスマッチとかですぐ辞められたりってのが多いからかなぁって思ってみる
867名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 16:24:33 ID:LOx5o3nM0
やはり最強は
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 7日目のスレのコレだな。


3時間で辞めたことある
鉄筋屋だけど、田舎の高速道路建設に早朝ハイエースに乗って行って
3時間でギブアップして現場の人に「これ無理っす、今辞めます」って言って
5時にみんなが仕事終わるまで、日陰で寝てた。
5時になったら、他の人たちと一緒にハイエースで帰った。
ちなみに給料は無し


868名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 16:44:53 ID:ubQgYYMrO
製造業を1日で、辞め
二年ぶりに決まった
サービス業者を3日で
辞めた。

どちらもストレスが、
ひどくて耐えられなかった…

こんな俺はどこに行けばよいのか…
869名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 20:58:45 ID:3J8JNMrrO
みんな天国にいくのさ
870名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 20:40:06 ID:0Do8IYj70
いやいや最強は

7 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/10/15(日) 13:31:07 ID:UrQXqGWY
工事のバイト行ったら悪役商会みたいな人がいて「あのよう」って話し出したその「あのよう」
がすごいドスがきいてて一目散に逃げ出した。1秒。


 ダメ板に神がいた
871名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 01:47:57 ID:64KWaDyMO
上げ
872名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 03:23:00 ID:EJuTz1Ps0
運送会社に入社して、イキナリ、お前と言われ、殴って辞めた。2糞36秒(^_^)ノシ
873名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 08:30:55 ID:MQDgbpjw0
それは辞める前に訴えられるんじゃまいか?w
874名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 09:03:21 ID:XpZiafiE0
1日。
酷い会社だとトイレだと行ってそのまま逃亡したぜ。
875名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 11:17:32 ID:DNRd+2Nn0
>>872
うーーーん870と共にかなりおもしろいが
勝者YOU!!
876名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:48:46 ID:8mT6exzA0
バックレても履歴書に住所や電話番号書いてあるんだから連絡くるんじゃないの?
ひたすら無視?
それもストレスになりそうだが
877名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 17:49:55 ID:XpZiafiE0
>>872 まじであんたどうゆう職歴してんの?
878名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 18:13:26 ID:RBTtyEmS0
私も結構辞めまくり。
最短一日。二日が平均(数え切れないほどある)
数をこなすと「こんな会社がブラック」みたいな勘が働くようになる気がする。

ここで最短で辞めた人って給料貰ってるの?諦めてる?
自分は一日なら諦める場合もある。しかし二日だと何となく諦めたくない気持ちで
一杯になる。催促した事すらある(最低?)
879名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:26:54 ID:7iuQA4yw0
催促全然無問題。というかどんどん催促すべき。
踏み倒そうとするDQN経営者にはしつこくまとわりつけ。
880名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:38:10 ID:CD1suT+KO
つーかなんで短期でやめてるのにまた就職出来んの?
俺4月に7日(実働4日)で辞めたんだけどそれからアルバイトすら受からないんだけど
やっぱり7日で辞めたより職歴無しの方がマシなのか?
881名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:47:17 ID:XpZiafiE0
>>878 最短は僕はもらう確率は半分程。
>>879 個人的には同じ意見
   変な企業は最短で辞める人間を最初から計算している
   だから小額訴訟するべきだと思う。
   僕は都内だから可能だが 地方だとそうはいかないから慎重にするべき。
>>880 都内ならば1日3社面接したら大体3,4日で採用されるけどね。
   あなたが履歴書の書き方とか面接の仕方が素直過ぎるのではないかな?
   僕は中退は記載しない(所有している資格は5個程あるから全部書く)
   職歴も1社にしている(若い時は入社退社と真面目に記載していた)
最短は1日が殆んどと思う。
882名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:50:57 ID:hkNLrv1t0
おまいらの潔さは凄いな
俺は結構律儀な人間だから
なかなか辞められない
損な性格だ
883名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 05:36:07 ID:s1mwVzxa0
昔、普通にビデオデッキ組み立て工場、半日で辞めました
上司ウザ杉、仕事つまらん
嫌々やってもしょうがないので辞めて良かったです^^
884名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 05:41:08 ID:s1mwVzxa0
暇なんで連投しますが、ここは三菱電機の下請けでした
伊丹市にある三和電気という会社です
何か異常に上司が偉そうにしてました
採用担当者がいい人だったので現場とギャップありまくりでした
自分は三菱の人間で、、、、もう辞めときます^^
885名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 06:05:06 ID:HObBUF7O0
現職場は離職率が高いが
僕は気に入っている。
退社してまた別会社に入社も良いかも(不動産所有しているからその
分に余裕があるからだが)。
886878:2008/08/26(火) 11:42:30 ID:RYLNt32V0
>>881
そうだよね・・でも雇用契約書出す前に辞めた方がいいよね?
貰えたら嬉しいけど・・・
以前ね、会社に催促の電話をしたのよ
私「あの・・以前働いていた●●●ですが給料の・・」
会社「現金書留で送りました!!!」・・即電話切られる。

後味悪かったな・・・こっちは聞いてみようと電話しただけなのに一言言われて
電話切られるとは。。
貰えたからホッとしたのと、少し腹立たしかったな(辞めた自分が悪いのかもだけど)
887名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:38:28 ID:GYV/8e/h0
自分さえ社風等に合えばやめるやつが多い会社に居座るのも面白い。
ホントどんどんとやめていく・・・・・・
それを話のネタにするのもオツ
888名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:45:08 ID:nV9T8WtpO
バックレちまった…
889名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:50:26 ID:s1mwVzxa0
成功の反対は「失敗」じゃない 「何もしないこと」。
890名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:59:48 ID:VvgZGsfO0
>>888
いいのよ。世界中が許さなくても私が許しますv
891名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 11:39:26 ID:nPq2yQCC0
辞めてえ
892名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:32:16 ID:KpHHLbd10
(*_*)y-~~~
893名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:49:22 ID:bDcjBpF20
得意のバックレ決めるかな
894名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 01:13:58 ID:9IcTgeo40
つい先日二ヶ月で辞めちゃった、社保も契約書も無い会社だったから就職自体無かったことにする。
895名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 07:15:01 ID:ePjAAaN/O
三ヶ月で辞めたい
896名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 07:44:46 ID:MAG1Vydp0
10分とかいねえ?
897名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:12:54 ID:ltM8Ia9j0
2〜3週間で辞めた方々教えて下さい!

どんな退職理由にしましたか?
898名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 02:37:46 ID:WqlAEncl0
>>897
「会社のレベルについていけません」でおk。
これで、嫌な事言われる事はまず無い。

仮に辞めたい理由が会社側にあったとしても、
改善される余地が無いなら、マジな理由なんていらない。
899名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 03:57:44 ID:Z6UWxikyO
2日
900名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 04:27:28 ID:xPYlzhPMO
俺は一週間があったな
901名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:19:11 ID:8xJ/+vCg0
履歴書に書いてる?面接時突っ込まれるよね?
902名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 09:28:24 ID:cgWsz1rPO
三か月未満は書かなくていいだろ
903名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:35:05 ID:m3Yy1ByB0
1社に絞らないか?
904名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 12:54:39 ID:IH4hOgiLO
>>901
今更かよw 過去レス読んでこい。
俺なんか二年以下のは一切書かなかったし
バイトとか契約なら長く勤めても一切書かない
905名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 21:27:45 ID:eXZtogrs0
>>904
その書かない期間はどうやってごまかしてるんだ? やっぱ捏造?
906名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 11:01:36 ID:8GSMcqLlO
飛び込みの営業。

今試用期間二ヶ月目です。

商品は売れないし、客には相手にもされない…


同時期入社の人も既に半分以下に。


一回バックレたら実家に電話があり、半ば強制的に続ける事に。

土日休み、17時には帰れると聞いていたのに、土曜は出勤、帰りは0時前。


どうやったら辞めれるか考え中。
907名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 13:20:07 ID:cVyLuzfL0
>>906
バックレんじゃなくて、きちんと退職願い出せ。長くても2週間で辞められる、法的に。
908名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 21:02:00 ID:/Qq39Q6q0
11ヶ月間で辞めますw なんか思ってたより周りにウケが悪くて。段々周りがギスギスして来、空気読んでみました。

…てなヤシもいるんだからなぁ。あぁいうヤシでも突然仕事から降りることができるんだから、非正規雇用の俺らなんて(以下略)
909名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:10:49 ID:sbdDf81l0
派遣を二日目で辞めました。今までで最短かも・・・。
910名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:14:54 ID:AFFhN9qKO
あたし1日。見学の時はそんな違和感もなかったんだけど化学工場で匂いがきつすぎて頭痛くなってその日に担当者に仕事終わったらソッコー電話して辞めさせてもらった。
911名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:34:00 ID:kDJZAhw7O
俺、2週間半ぐらいで辞めた。こんなに早く辞めたの初めて。
912名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:42:36 ID:Nb9XYJEMO
6日。
やってみたら内容合わず。社保入る前に急いだ。
913名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:21:39 ID:jPJ20NYd0
朝の朝礼が始まって紹介された時点で辞めた人が居た。最速5分・・
バイトだからこんな人しかこないもんでしょ。
914名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:24:53 ID:jPJ20NYd0
有限の電機会社を三日で辞めて、建築事務所を二日で辞めた。
それ以来、有限会社は行かないようにした。ほとんどがブラックだからね。
915名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 01:30:13 ID:o47CRyYVO
4日!2年勤めたのにあっさり。
まぁその程度の価値だったってわけよ
916名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:11:44 ID:ZTPu2BoWO
今日辞めてくる。5日目。
保険関係どうなってるのか心配…
917名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 11:07:29 ID:R7Gy9Pkb0
自分は6日で辞めましたが保険未加入でした
保険関係は最初失くしたとか再発行してもらうとか言って
会社の様子見たほうがいいですね
今後の参考に
918名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:01:54 ID:lsiQw+wa0
4日。
今日辞めるって電話したら明日また電話してって言われた。
919名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 03:03:16 ID:B0w3mm//0
入社して5日目だけどブラックっぽい
この3ヶ月で俺含めて5人入社して既に2人辞めてる
辞めたいけど就職決まって喜んでくれてる親の顔をみると辛いなぁ・・・
920名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 03:18:05 ID:dtV2rlOO0
介護職2週間
小売(販売)5日

今は単発のバイトで小遣い稼ぐ程度。。。

人生オワタ
921名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 07:04:25 ID:EYW5AySY0
介護はやめとけ…。
922名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:26:16 ID:6lgnxOMyO
>>921
ここはあえて具体的に教えて下さい
923名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:45:46 ID:TTNESQqS0
教えるまでもない
924名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:37:37 ID:cbR9fZzXO
派遣で10月末までの仕事を始めた
はたして任期満了出来るのか
925名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:06:47 ID:PLjp9NGH0
介護職は超絶ブラックで給料安すぎだよ。
ほとんどが時給800以下のバイトと変わらん。
おまけに動くものを扱うため引越し作業よりきついかもしれん。
926名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:41:43 ID:QTZLaYG/0
3日
広告と聞いて入ったけどやってることは営業…
一般の家庭に昼に行っても年寄りしかいないから話にならん。
しかも微妙に詐欺まがいの商品に不信感を持ったので辞めた。
雇用形態もなんか日本語でおk状態だった。
927名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 15:13:14 ID:xmRFujn60
派遣営業を6日で辞めた。
928名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:44:25 ID:CMaL5EAYO
7日で辞めた。イークラシス
929名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 04:11:12 ID:aDgPWYCYO
タバコ臭いよと言っただけで首なった 30分 代行
930名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 05:44:34 ID:wVjJjO700
イークラシスでたw
931名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 06:29:20 ID:5DiMihMx0
何で最速は一日より短いなら 休憩中に逃げるくらいしか
ないと思うがどうかね?
932470:2008/09/19(金) 06:42:13 ID:2x6iW3JL0
転職失敗したかもしれない

正社:1年、2.5年
派遣:2ヶ月
ののち掴んだ正社員だが3日目にしてダウン寸前

年金手帳、身元保証書はまだ提出できてません。

今週末までがんばってみて来週月曜日で終わったらどうなるんでしょうか?
職歴になってしまいますか?
経歴
営業1年〜アルバイトなど約1年ぐらい
〜運送屋2.5年(配車・穴埋め・雑務)
〜転職活動・無職〜派遣(事務系:つなぎ)2ヶ月/正社員の為に辞める
〜今:商品管理業務
想像以上に重たいのも・油ものが多いです。
夜も想像以上にかかりそうで・・・
結構夜も遅くまでやってる模様です。女子事務員でも夜8時とか・・・
933名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 06:57:59 ID:vy1CNOKfO
↑会社俺と一緒だな。ブラックスパイラルで死にたいよ。そのくらいなら職歴にならないだろ。なるのは社保入ってからじゃない?
934名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:56:18 ID:NZwp5l6D0
こないだ半日で辞めた。
その前は1週間。
その前は1日。
ここブラックスパイラルから抜け出せない。
離職率高いのに毎週のように求人に出すなと言いたい。
935470:2008/09/19(金) 19:34:59 ID:2x6iW3JL0
職歴にもならない10日未満の職歴、履歴書上はどうしてますか?
936名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 06:10:44 ID:3I+gMjR0O
>>935
マイナスな印象を与えるので、履歴書にはまず書かない。
937名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 08:19:55 ID:13MhRQ4A0
履歴書は転職する度に
上手に記載出来ないかね?
938名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:55:56 ID:13MhRQ4A0
履歴書は、PCだとどうやって作成する訳?
939名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:24:11 ID:gCT1gUph0
word、excelなりlatexなり好きなように
940名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:53:09 ID:eitXUVvI0
最短でやめたと言っても、お前らは派遣とかバイトとかだろ?
バイトなんか3日で辞めるとかザラにあるだろ
941名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 10:10:41 ID:WRDCO7SJ0
>>938
MSのテンプレート
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/TC010570881041.aspx?CategoryID=CT101448941041
ワードもエクセルもあるyo

ただ・・・地方だと正社員求人では未だに履歴書は手書きが主流ですね


942名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:31:32 ID:Lu9eRY47O
半年って短いかな?今年新卒で入って今日辞めると店長に言うつもりなんだが…
943名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:50:55 ID:BDMg9zg50
店長って
944名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 18:16:48 ID:A2Y32hyh0
>>942
とりあえず3年はがんばらないと日本の社会では認めてもらえないぜ?
続けられそうなら続けるべき。
945名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 18:19:32 ID:iIMRUelz0
嫌のものを3年無駄にして何になる
946名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 18:37:28 ID:70rMEMAiO
一つの職歴として完成させるには三年の辛抱が必要。
ただ2社三社目だとつぎの面接考えると職歴汚す前の即辞めとの比較に悩む。

いま自分は三社め一週間で悩んでます。
このまま商管部門やっていくか?職歴残さず辞めるか?
とりあえず今晩考えます。
生きるの辞めるのが一番簡単ですがそうも行かず。
辞めるにもここまで一年で蓄えもほとんどなし。
腰も痛く、比較的暇ないまの時期でダウン気味。今日ももう時間だから帰ればいいよ。ってさ。
947名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:05:27 ID:9047q45y0
>>898
確かにに言える理由はそれしかないよな

「お前はこんな短期間で何がわかったというんだ」
「なんでついていけないと思うんだ」
「自分で勝手に決めつけてるだけだろう」
「そんなことじゃどこ行っても同じだぞ」

ってお決まりの罵倒されたけど
948名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:58:43 ID:6zD61vRd0
1日で辞めると電話したけど一週間はやれの一点張りで電話切れました。
従わなきゃ駄目なんでしょうか?
自分が駄目人間なのはわかってるんですが…………
明日どうすればいいの?
949名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:01:06 ID:bfjJk2RE0
午前中だけでて昼休みにトンズラしますた
わずか3時間半です
950名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:51:53 ID:I2olgKGE0
関連スレ
会社辞めたらここに書き込みしてね
勤務日数、転職回数など
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1222093820/
951名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:55:35 ID:2SWYMuyTO
ブラックスパイラルににしか転職できない奴は哀れだな・・・。
もっと気合い入れて頑張んなよ。
まずはなぜスパイラルに陥ったのか考えてみよう!
952名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:59:55 ID:eb8T8JiB0
とりあえず東証一部の会社にバイトで入れば良いんじゃないか?(いきなり社員は厳しいので)
給料もしっかりしてるし、教育面でおどろくほど楽だぜ(・∀・)
おかしなやつも少ないし・・・・・・
953名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 05:45:26 ID:nb4prBrO0
東証一部でバイトって外食くらいだろうがw
954名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:06:12 ID:Y4oJPhvs0
外食(笑)
スーパー(笑)

らっしゃーい安いよ安いよー
あらたっしたーー
東証一部→凍傷一部
955名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:13:11 ID:azs2Dgx4O
リーマン板にも
956名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:14:17 ID:azs2Dgx4O
>>951
畜生パートの糞ババアのせいや氏ね
957名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:17:59 ID:azs2Dgx4O
>>934
ネタ乙
958名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 16:04:20 ID:BsGHBrER0
イークラシス だけは止めとけ
959名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 06:05:04 ID:Kr5khua2O
おまいらネタやめて一日とか
960名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 06:10:12 ID:WrUDn1hh0
二か月はマジっす
961名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 07:30:27 ID:8U8aEaJzO
腰痛再発?
六日目で辞めます。
次四社目。
962名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:43:35 ID:q+fIVuo+0
一ヶ月もマジよwww
その後の仕事は3日行って木金休んで週明けに辞めた。
今は無職4ヶ月目です
963名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 06:13:37 ID:zthuVzEn0
俺の場合
2日目にに契約書の内容が嘘だらけで、労働法規も無視してるのが判明したんで
午後には労基署にかけこんで、夕方には交渉して離職したよ。
それ以来二度と派遣屋には関わらないと心に誓った。
964名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:58:07 ID:knK6ecZX0
試用期間中なら遠慮なく辞めていいよね?
出社して3日目だがキツいし勤まりそうもない
965名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:46:46 ID:reD2UizpO
入るときの大変さ、無色の心細さを思い出せ。
966名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:54:31 ID:rcYFO+BP0
良い職場だけど、今後もまた体壊して悪化するなら迷惑かかるしなぁ・・・
応えたいけど体が言う事きかない。
967名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:06:38 ID:hSUMDBAD0
>>964
遠慮なくバックレでいいと思う
968名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 14:54:33 ID:flRGjmByO
>>964
('A`)ネタ乙
969名無しさん@引く手あまた :2008/09/30(火) 14:59:41 ID:LgJWSy5/0
担当課長とケンカして辞めた。

最速の2分。
970名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 15:08:45 ID:V6dxp1R90
みんなウソでしょ。

971名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 15:09:27 ID:flRGjmByO
↑ネタかい
972名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 15:29:25 ID:Mw6aLD3w0
1日。
社長面接で、私の上司となる、東芝から出向してきた事業部長の悪口ばかり
社長から聞かされた。
入社日、事業部長にそのことを話したところ、本人ショックだったようで、家に帰ってしまった。
社長は、東芝との関係が悪くなる!と思ったのか、
事業部長宅にしきりに電話をし、事実無根と訴えていた。それを見てこの会社は、いよいよだめだと思い、1日で辞めた。
http://www.originalsoft.co.jp/
973972:2008/09/30(火) 15:39:42 ID:Mw6aLD3w0
弊社には天才はいません。
と言われて社員はうれしいのだろうか?
http://www.originalsoft.co.jp/entry/about.html
974名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:00:39 ID:BgbpdjTnO
今、4ヶ月目
そろそろ辞める予定…
975名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:22:37 ID:vBqOBwV9O
同じく4ヶ月しかも今日までね

はぁ…やっぱ試用期間中に辞めときゃよかった

しょーもない職歴がまた憑いてきたよ
976名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 07:43:49 ID:YTenL2nEO
試用期間なら履歴書書かなくてよい?
977トール ◆BlY1RS5LeI :2008/10/01(水) 08:19:28 ID:YW1lOk3V0
試用期間8ヶ月目だよ
978名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 09:37:36 ID:yEJosD8p0
それおかしいから
979名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 05:20:16 ID:GgUUTCb5O
('A`)
980名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 05:41:51 ID:+6D4sP/WO
保険入ってて辞めた人いる?

俺フル加入だから抜け出せない…
981名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 06:38:01 ID:J+Oo1b+rO
1ヶ月なんだけど仕事内容が違いすぎでもう辞めたいけど今教えてる人が辞表を出し、引き継ぐ人がいなく言いずらい…。
社保も入っちゃったし。
てゆーか引き継ぎもなにも私がまだ覚えきれてないし。
こんなんなら1日で辞めればよかった。
辞めちゃっていーかな…。これからのこと思うととても勤めてく気になれない。
982名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 06:55:22 ID:IaPZ3Udh0
保険に入ろうが辞められるよ。
983名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:27:01 ID:gCcQIt2R0
何ヶ月間か持ったんなら、社保に入ってても俺なら辞める。
次の職場で何か言われたら、『短期のバイトだったんだけど、労働時間が長くて、
そんで社保に入れてもらえてたんですー。ありがたいこってす』でごまかせないか? 甘い?
984トール ◆BlY1RS5LeI :2008/10/02(木) 08:37:07 ID:ceSmrtYz0
きついよ・・・・
985名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:41:18 ID:xWCYgBd/0
>>981
俺同じような理由で一週間で辞めたよ
紹介予定派遣だから契約期間満了時にはこちらも断る権利がきちんとあるし
一応その日までは責任持って勤めようと思えば勤められたんだけど、
その時には自分に引き継ぐ前任者はもういないし同じ業務担当する人も他に
いないので後に延ばすほど辞めづらくなると思って、罵倒されながらも辞退申し出た
986名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:41:35 ID:ux9caVQ80
俺も合わなくて三ヶ月で辞めた。前任者はもうとっくにいなくなってたし会社がセコいので後任者の募集もしない。
でもそんなの俺には全く関係ないと思ってとっとと逃げた。後悔はしていない。
987名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 06:37:09 ID:g3+uCDIHO
普通に辞められますか?
やっぱりみんなに嫌な顔されますよね?
988名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 06:50:14 ID:0esLDAlmO
こんなスレあったのか・・・
6日目?だが辞める。まだ保険証とか手続き書類出してないから(今日ぐらいまでに出してほしいだった) 今言ったほうがいいと思って
ドラッグストア接客業なんだが将来を考えたらあまりにも自分にはキツすぎた。工場のがマシなくらい
989名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:00:02 ID:+1lBV3Un0
やめてどこいくんだ・・・
990名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:43:39 ID:c82HY1Am0
イヤな顔されようが何しようが、自分の心身の健康が大事。
どうせブラックな会社なんだろ。辞められ慣れしてるに決まってるのになぜそんな顔色伺ってビクビクしてるのかよくわからない
991名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 11:56:52 ID:Y8vcn/BtO
借り上げ社宅まで用意してもらって、直ぐに退職した強者いる?
992名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:13:26 ID:2mG6AkI10
>>990
俺の場合は、色々気ぃ使ってくれたのもあるから
申し訳ないという気持ちの方が強く出ちゃうね。
ぐずぐずしてると辞めづらくなるし、
無理は出来るけどそんなんで余計体悪くしたら
逆に居づらいしややっこしいところ。
993988:2008/10/03(金) 13:09:18 ID:0esLDAlmO
なんて言ったらいいかわかんないorz
仕事終わる時間帯に携帯で電話するべきかな・・・・明日店長休みみたいだし
994名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:16:42 ID:gTkATehvO
1日だな
995名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:23:28 ID:NWMujTe8O
辞めるっていうと必ずそれじゃあどこいっても続かないとかお決まりの言葉言う奴いるーだろうね 
996名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:35:03 ID:Rp2DbXFkO
ドラッグストアが勤まらない奴なんてどこいっても無理だよ
997名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:39:10 ID:NWMujTe8O
どこのドラッグ?楽そうだから俺はドラッグ行きたいんだが…
998名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:43:27 ID:0esLDAlmO
>>997
全然楽じゃないよ
化粧品の名前も覚えなきゃいけないし。商品がどこにあるかとか
薬の勉強会も毎月あるし
荷物の品出しは・・・まぁどこでもあるか 結構重い ヤマト行ってたがヤマトよりキツイ感じする
999名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:50:37 ID:v2UVfi380
999
1000名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:50:39 ID:lX9XqUrzO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。