★日本ヒューレット・パッカードについて Part29★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
★日本ヒューレット・パッカードについて Part28★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178989319/

過去ログ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83q%83%85%81%5B%83%8C%83b%83g&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&shw=&D=job

次スレは>>990が立てること
2名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 01:44:05 ID:/2Chn66xO
>>1
乙!
3名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:47:10 ID:9Mtbewi20
hpって基本情報とかソフ開とか持ってると何らかの手当につながったりしますか?
当方新卒内定者です。
4名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 12:10:58 ID:eTCvKgXy0
>>3
手当ての類は一切無りません。

前スレ995>>
この会社では聞いたこと無いが?
5名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 13:22:01 ID:Y8GKe6qHO
OracleやCisco等のベンダー資格は取得者の人数を数えているようで、
ほめられます。手当はなし。ソフ開なんかは完全に自己満足となります。
勉強にはなるでしょうが。
6名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 02:24:27 ID:yEbJYDg00
ジョブローテーションって機能してる?
7名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 03:04:36 ID:ycZG4/A30
今度の社長 いつ発表?
8名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 19:31:15 ID:DVJtYDZK0
ODAさんの退任日が1ヶ月伸びた。TSGビジネスが順調であれば
決定も早かったかも。大穴 SUZUKI
9名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 19:57:50 ID:yoLi9cuP0
>>8
次は今HPJにいないよ
10名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 20:04:52 ID:DVJtYDZK0
>>9
出戻り黒さんですか?言いたいのは?
11名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 20:27:59 ID:2YI6xEb10
HPで定年まで働いてる人っているの?
ウチの部署、平均年齢メチャ若い。市ヶ谷ですが・・
先日も後輩が辞めました。俺も辞めたい・・隣の日本棋院にでも
応募してみるかw
12名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 21:46:43 ID:ulAAqz3E0
ネームバリューがあるのに、何でこうもみんな辞めていくのかね。
将来に希望が持てないなんだよな。
13名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:13:52 ID:2YI6xEb10
>>12
先日、新卒者のための説明会の準備に携わりましたが
相変わらず嘘と言うか、洗脳っぽいことを表に前面に出してた。
我が社は小さなガレージから始り、顧客に役に立つ、人のために
なることしか致しません!ってやつ。馬鹿かと思った。薄利多売で
全面的に営利の真骨頂のくせに。はぁ・・・辞めたい・・・
14名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:47:23 ID:2vF4XbPf0
>>9

CのHPに健康問題(本当かどうかは別にして)で退任と書いてあったから
復帰は絶対にない。

本社からGHQがやってくるってことだろう。
もしかしたらAPかもしれんが・・・
15名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 22:52:06 ID:NicUzerA0
>>8
Kunioはありえんだろー、日本人なら石あたりか?
外人なら激しいリストラの予感
16名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:17:34 ID:TEWfV6A70
既に退社している俺でも次は暫定で進駐軍が降りてくるって事までは知ってるんだが

中にいる奴らにしちゃぁ情報遅いな・・・
17名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 23:39:05 ID:fVJjvPht0
よし、外人社長がきたらみんなで かわいがり だ。
赤福も食わせてやれ。
18名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 00:00:22 ID:ZiWCA5m10
役員も外人いないから
ここはほぼ純日本企業何じゃないの?
19名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 00:05:31 ID:2vF4XbPf0
なんか石○さんって、中々総理大臣になれない

麻生太郎みたいだね〜〜

その意味では、安部ちゃん→樋口さん

       福田さん→ 小田さん

って感じだね。
20名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 01:16:10 ID:WBfMhvvV0
>>13
ガレージのルールを守ろうとした創業者子孫を追放した会社のくせに、
いまだにガレージ云々言ってるのがホント滑稽だよな。
21名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 21:49:08 ID:kU2/NLrh0
PC2連続で落選... ○| ̄|_
22名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 21:59:32 ID:+cMIUOZZ0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071023i203.htm
日立、家庭用パソコン生産から撤退…競争激化で採算難しく

日立製作所は23日、家庭用パソコンの生産から撤退する方針を明らかにした。
業務用パソコンはすでに開発と生産の大部分を米ヒューレット・パッカード(HP)に委託しており、
家庭用パソコンの生産や新規開発も停止し、一部の業務用パソコンを除いて事業を大幅に縮小する。
23名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 22:42:51 ID:RkJRmRFI0
この会社良い制度をもってるが運用が形骸化してるのがイクナイそれをチェックできる仕組みもないのがイクナイ
24名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 22:51:13 ID:ItOh7U2h0
>>23
育児支援企業だってさ。
男性の育児休職できねーのにワロタ
25名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 23:46:24 ID:ZiWCA5m10
俺は子供が生まれたら育休取得予定ですが何か?
26名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 16:06:56 ID:44lh0JZe0
フィールドサポートいつまで求人出す?

27名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 16:25:25 ID:GzCp/u4h0
応募あるのかね
今月はじめも募集15だった気がするが
まだ選考してないのか誰も採用されてないのか
28名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 18:59:02 ID:6xW/FHlK0
にしても、毎月最近求人でてるよな。リクナビの次はマイキャリかよ。
いくら退職者が多いからって毎年毎月載せすぎ。
29名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 19:37:33 ID:44lh0JZe0
応募条件満たしているのに書類落ち。
どんな人が欲しいのか理解できない。
未経験でも充実した研修と書いているのだから。
30名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 20:18:33 ID:GRtCAn7M0
応募条件は甘く書いてるんだよ。
本当に欲しい人材の要求は厳しいんだけど、
それをまともに書いたら非常識と言われるから。
選考は担当者のその日の気分次第ってこともあるね。
マンガのエンジェルバンク読んで対策練ってね。
31名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:34:57 ID:iMPh+JoM0
ガイジン社長になったらやっぱクビキリすんの?
32名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:45:34 ID:xPt+58wcO
創業者の孫がいたころは雰囲気よかったの?
33名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:41:59 ID:44lh0JZe0
>>30
要するに人事も誤ってトラブルを起こす可能性のある人材を採ると
個人の査定に響くから学歴が高くて経験のあるような無難な人を
求めているんでしょ?
大量に募集していて条件を満たしているのに
選考にも呼ばれないなんて普通の人なら良い印象持たないだろ。
34名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 01:58:32 ID:jrSh9gaa0
>>29
未経験なら学歴を重視するだろうね
学歴高い方が一般的にポテンシャル高いし
35名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 07:03:39 ID:VtguhVyf0
意外にもハイスペックな争いになってるのか・・
36名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 11:29:56 ID:PqFMlBu90
学歴なし経験なしじゃちょっとねw
どっちかはないと

それにしても面接の報告も書類通過の報告もないね
37名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 15:05:37 ID:9hCb33/G0
学歴が必要な職種なのか?
高すぎると仕事に満足できないというリスクも生じるが。
38名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 22:42:59 ID:TLOsmxkq0
大した学歴のやついないだろ。
東大なんて車内で1人しかあったことないぞ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 23:05:19 ID:/A2hlSRH0
自分みたいに技術力あげたくなくて、しがみついて適当に周りとあわせて
うわべだけ取り繕って、レポーティングが上手い人間にはやめられないね。
フレックスだし楽な会社だよ。日々自分が駄目になっていくのも実感できるけどw
40代にもなって働ける会社だとは到底おもえないからちょっと怖い。
40名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 23:54:57 ID:jrSh9gaa0
職種的にはコピー機保守屋さんだけど
CE未経験なら学歴で取るしかないんじゃない?

41名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 00:02:04 ID:fUF/erNa0
>>39
そういう奴に限って出世する会社だから大丈夫だよw
42名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 01:18:30 ID:mKPD4pzT0
>>40
コピー機の保守に学歴必要なのか?
何でもかんでも高学歴を配置すれば
うまくいくってもんじゃないだろ。
43名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 01:38:18 ID:mah5KL9n0
書類選考は社内の人間でなくて、
人事に業務委託で入ってるスタッフがやってるんではなかったっけ?
44名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 07:04:50 ID:L6jSxLZP0
職歴がないならっていう条件でのはなしだよ
学歴もあったほうがいいってのは

職歴ない人の応募多そうだし
何で勝負する?ってことになったらしかたないべ
45名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 15:55:04 ID:mKPD4pzT0
>>44
条件に
未経験歓迎
研修で一から教えます

何で職歴が関係あるの?
46名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 16:08:12 ID:3mOYNvax0
学歴も職歴もなかったら落ちるだろw
47名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:26:01 ID:yzhmnepw0
>>45
残念だったね。
君と同じ未経験だけど、より学歴の良い方が同時期に応募したんだよ。きっと。
同じ未経験なら学歴良い方を取るでしょ。どこの会社でも。
っていうか、あとは何で優劣つけろっていうの?
48名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 22:00:15 ID:mKPD4pzT0
>>47
学歴が必要とされる職種だとそれは理解できるが。

49名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 22:08:27 ID:GdOWzRUg0
定年までいる人って何パーセントなんだろ?
離職率高すぎ・・・
50名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 22:10:50 ID:zpxcGeH90
残業代出なくなるのはいつからですか?
51名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 23:13:04 ID:ptA/EXLk0
>定年までいる人って何パーセントなんだろ?

感覚的には、3%
52名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 23:33:08 ID:wFoovLkR0
ここからの転職先はどんなところですか?
53名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 00:00:01 ID:ptA/EXLk0
ダイエー(笑) マイクロソフト 実際はEMC オラクル DELL(ほとんど残っていませんが) 
54名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 00:20:13 ID:ETv+hMDMO
もっと賢く稼ぐんだ〜!

福井から上京、慶応経済出てIT業界でのし上がろうとあの手この手
裏の顔は、性感マッサージ出張ホストを副業に。hp社員、顔出しでせっせと稼ぎ中。
ttp://ladies-room.com/index.htm
今度は自称ヒーラーで霊感商法に加担
ttp://www.spiritual-mothers.com/shiro/
IT業界は相当ヒマ?
保有資格:ソフトウェア開発者、Oracle Maser Plutinum、Oracle SCM Gold、TOEFL550、PMP
ヤツのスレまでできています。女たちは怒ってます!
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/host/1133410442/l50

社員の鏡です!
55名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 00:25:20 ID:m0b4ut0A0
サービスエンジニアの選考は進んでるのかね
56名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 09:54:18 ID:i+KKglP/0
>>54
バスからあがった後は、どういう格好をすればよいのですか?
また下着は外した方がいいのでしょうか?

バスローブを着ていただくか、バスタオルを巻いていただくのが普通です。
ブラは、アロマトリートメントを施術する際に、アロマが付着したりしないように外していた
だくことが望ましいです。パンティについては、最初から全裸となることが恥ずかしいという
場合には、身につけたままでトリートメントを受けていただいても結構です。

57名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 10:45:03 ID:Qvv0NDh20
のん気な人多いよね。
これから先どうなって行くのかわかってるんだか?
あ、2chだから社員はいない?(w
58名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 13:36:37 ID:/+z4YR/v0
残念ながら、CEは人が集まっていないので進んでいません。
定年までいれず、下流工程、給料激安を知ればもっと集らないでしょう。
59名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 13:54:10 ID:Gnbfzjeb0
CEは依然募集中

> ――【具体的な仕事の流れは?】
> ▼お客様から当社コールセンターにご連絡  
> ▼コールセンタースタッフが原因を特定し、交換パーツをお客様のもとへ発送。
> ▼フィールドサポートエンジニア出動!工具を持ってお客様のもとへ。
> ▼決められた手順通りにパーツを交換し、動作確認。
> ▼業務完了!

http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_Jobinfo_form&client_id=42988&plan_id=4&contract_id=7&job_seq_no=1&ty=nkm
60名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 14:06:48 ID:rrlMnRE50
>工具を持ってお客様のもとへ

今時、小学生でもアホかって思うだろw
61名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 14:44:05 ID:AERUTfvjO
データ入力業務と言われて出会い系サクラ要員だったり
企画営業と言う名の押し売りだったり、悪徳業者の求人広告と変わらんな。
昔からこんな募集だった?ゆとり引く手あまたの時代に合わせたのか?
62名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 15:24:58 ID:i+KKglP/0
HPってCEとSEと管理職の割合はそれぞれいくら?
63名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 15:49:47 ID:+s7RPEnm0
>>HPからNTTデータに転職したやつは勝ち組か負け組か?
オマイラどっちだと思う?
64名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 16:46:32 ID:rrlMnRE50
NTTデータとココを一緒にするのはデータ様に失礼ですよ(苦笑)
65名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 19:27:08 ID:Qvv0NDh20
>>63
データにきまってんだろ。

といいたいところだが、NTT系は中途に厳しいんだよね。
1、基本契約社員
2・退職金なし
3・持ち株に参加できない
エトセトラ・・

2と3はどうでもいいとして1は痛い。
マンションや一戸建て買うときなど大きなローン組む時に
「契約社員ですか・・・」と先方や融資期間から断られる事多数あり。
66名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 19:53:44 ID:rrlMnRE50
普通は新卒のみだからな。この会社みたく中途でやたらと募集かけてるほうが異常。
契約社員とか転職じゃないしw
67名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:12:56 ID:Qvv0NDh20
>契約社員とか転職じゃないしw

これはいえるな
68名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:16:51 ID:3dN4HieU0
この板で一番上にきてるの見たの初めてだw
NTT系の会社はなんだかんだと
本体からの天下りが一番偉いからなぁ〜
みかか様様の世界に他社からの転職組なんて問題外でしょ
69名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:30:38 ID:Qvv0NDh20
>>68
でもNTT系でも中途は採用してるじゃん。
あれは使い捨てソルジャー募集っていうこと?
70名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 21:32:12 ID:Ukk0EPHl0
>>59
どういう人が欲しいんだろね。
高学歴で経験豊富な人と書けばいいのに。
条件満たしていて応募した人アホみたい。
71名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:09:57 ID:Gnbfzjeb0
>>70
この業務内容で応募しちゃう人は
元々アホだからちょうどいいんじゃん
72名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:11:49 ID:v6RznZjc0
一年前にHPやめて大手SIerに転職したけど
能力なしの烙印押されて辛い。
HPにもどりたいなぁ。。。
73名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:12:01 ID:Ukk0EPHl0
>>71
まあそんな酷いことがよく言えるねえ・・
いくらなんでも言いすぎだろ。
74名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:35:35 ID:Gnbfzjeb0
そうだね。アホっていうのは言い過ぎかも。
でも、何で応募しちゃうかな、、、って思う。
75名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:39:10 ID:rrlMnRE50
気楽そうだし別に人の事だし良いんじゃない? 
76名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 22:51:46 ID:TrfoFgFN0
書類落ちした低学歴かわいそうだのうwww
77名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 23:00:43 ID:m0b4ut0A0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
78名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 08:45:32 ID:O9UiMC4A0
>>72
この会社がいかにぬるま湯であるかに、はじめて気がついたか。
79名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 10:51:54 ID:SgKyqgPL0
ここからさらにぬるま湯なSIに移った私はもう社会人として終わってますか?
80名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 12:53:48 ID:muFWNWwY0
>>79
お前はリーマンとして、勝ち組なんじゃねーの。
81名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 13:45:46 ID:6A6vxkTJ0
>>79
どこだ?ここよりぬるいSIerを思いつかんが子会社系か
82あれ?おつりは?:2007/10/28(日) 15:08:12 ID:2Lw+shuj0
おつり



83名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 20:32:32 ID:DC9MSI/A0
(i)旧態依然としたSI営業を続けて、人的資源を浪費
(ii)海外ソフトウェア技術の反復繰り返し作業で、日本人頭脳を浪費して猿化
(iii)巨大サーバーとごっついハードディスクを売り歩いて、環境資源とエネルギーの無駄使い

いつまでもやってちゃ駄目daro?

いきなり結論
- データセンター営業は廃止しろ
- 外資系メソドロジ厨のSI部隊は解散しろ
84しつこい:2007/10/28(日) 20:34:59 ID:DC9MSI/A0
以下は忠告
(1)正論に商論で口ごたえをするな
(2)現行法を盾にとって楯突くな
(3)逆恨みはやめろ
85名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 20:46:41 ID:HZL9SXso0
外注ウザい
86名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 22:25:13 ID:mofaNdXgO
日経ビジネスにハードたんのインタビュー載るらしい。
ハードウェアは儲かるってさ。
87名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 22:58:33 ID:Dv6dyylK0
サムソンと一緒で薄利多売でしょ。日立もどうでも良いとばかりに手放したハード。
所詮あらゆる部品揃えて5マンとかで作って・・・アホかと思うね。
88名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 23:44:37 ID:HZL9SXso0
>>87
おまいの中はHP=個人向けパソコンなのか?
89名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 00:41:40 ID:Lf2DheL9O
30代前半。慶応・経済出身。HP社員、しかし裏稼業は性感マッサージ出張ホスト。
副業だけで1500万の貯蓄だと。
こんな生き方もありか…?

って、こいつ、荻窪デスマ部隊隊員でわ???
ttp://www.spiritual-mothers.com/shiro/
ttp://ladies-room.com/index.htm
90名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 02:59:41 ID:DUCIdYNm0
>>89
ネタ古くね?
91名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 23:15:14 ID:LDmHmIgA0
新しい組織図がメールで配布されたけど、昇格はあっても降格はないね。ビジネス
状況が悪いと聞いているので事業本部長、統括本部長などを降格させるのは
当たり前だと思うけど。たとえばテレコム営業だめなら統括本部長を交代させるとか。
内部では改革が出来ない場合、外圧、黒船の頼るしかない。そのような意見もあったね。
売り上げ悪いと、みなの収入も減るわけだから責任はしっかり取った方がいい。
92名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 23:16:29 ID:vOrxUEewO
てすと
93名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 01:23:55 ID:PvVKbcZe0
>>91

おまえ、馬鹿っぽいからEntoryに降格
94名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 01:30:17 ID:5HBo/qR60
DELLからの転職組は活躍してる?
95名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 02:08:51 ID:y9Gs226t0
>>93
おまえ、Entryのスペルぐらい間違えないでくれ
96名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 08:32:18 ID:R0s8H0KT0
>>94
全然だめ。給料泥棒ですね。
Dellが人材じゃなくて仕組みで回してる会社だってことはよくわかった。
彼らはもう用済みだと思う。
97名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 19:20:42 ID:SjYnWn4oO
>97
何人くらいいるのですか?
98名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 19:35:10 ID:c58rYx2H0
カスラックの社員が毎日アップロードして自作自演するんだろ
ウィニーのときみたいに
99名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 20:41:04 ID:q9eCrMDY0
なんで急にマークが来ることになったの?
100名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 21:57:30 ID:EQNs9VZK0
>97

Dであれば15人くらいだと・・・
101名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 23:36:35 ID:mXgDFOVQ0
>90
この人まだいるの?辞めた?
102名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:32:43 ID:YkV4wQs/0
>>99
観音
103名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 01:35:42 ID:wPmhpSXaO
>>89>>90
昔の話じゃないべ?
少なくても今年春には荻窪で見たよ
今もいるはず…
もごもご話すヤツだったな
104名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 04:18:59 ID:FTzSOarK0
孫にも会うらしいぞ
105名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 08:32:22 ID:tYdj84D4O
>100
そんなにいるんだ!
106名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 08:36:41 ID:Af5+CdFO0
出戻りしてもいいですか?
107名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 00:58:55 ID:0ibz+CVX0
NEW組織どう思う?
初心者マネージャーが来ちゃうと最悪だよな。
鼻息荒くやってきて、改悪、改悪必死になってるよ。
しかし経験上、こういう鼻息荒男氏は
たいていすぐクビが飛ぶんだよなw
時間の無駄だからはやく消えてくれ。
108名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 01:31:30 ID:11fFfVhc0
>>107
そうだな、強引な奴ほど早く首がトブ
109名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 01:58:37 ID:4PjnbI050
けつをなめる準備でもしておくかぁ
110名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 18:10:12 ID:uEtdOhT8O
今日の祭りには参加されましたか?
111名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 20:16:31 ID:EqEnr+qv0
新社長、新社屋計画の発表はありましたか?>メリディアン
112名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 20:53:04 ID:x7GGR3NU0
外人CEOが英語で喋って内容理解している人は何割だろうか?
113名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 21:06:09 ID:HoUXJUp80
途中から肉じゃがのレシピに変わってても誰も気づかない
114名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 22:06:56 ID:11fFfVhc0
そうそう、外人が来ると待ってましたとばかり、へたくそな英語を駆使して、無理やり質問するDEC野郎は馬鹿です。
115名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:09:19 ID:A2WKRrc90
飯がでるとやたら人が集まるな
116名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:10:34 ID:pDbpU/7V0
新組織って何よ?
117名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:14:33 ID:HoUXJUp80
段階的リストラ準備隊
118名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:18:26 ID:pDbpU/7V0
>117
具体的組織名は?
119名無しさん@引く手あまた:2007/11/01(木) 23:35:51 ID:23g2JJAA0
>>114に同感
4流、5流のアメリカ人になるより、1流の日本人を目指してください。
元DECオヤジより
120名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 01:31:21 ID:E1yl7W/wO
111
全くなし
新社屋の情報求む
121名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 06:29:33 ID:SEpZhyt40
昨日みたいなのはほんま意味無いわ。
122名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 18:05:26 ID:3T6oNAd70
ありますた
7fc7734a848a8da3173e8a5fafb338ec89fb6d8d
123名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 20:21:11 ID:NtGqVIYz0
>>122
これ何ですか?
124名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 22:15:16 ID:OfLDXWua0
やまなし
おちない
いみなし
125名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:14:50 ID:ZWmXaIvK0
126名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:56:41 ID:GEh6a0zo0
年金基金は解決しましたか?
127名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 15:21:59 ID:MP+1C2zH0
128名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 16:56:26 ID:/Cc6C3/a0
綺麗な派遣社員のおねえさんはいますか?
129名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 18:14:59 ID:P0SMtWUb0
>128
綺麗な派遣のおねえさんは、綺麗ではないきっつい正社員のおばさんにいびられてすぐやめてゆきます
130名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 18:59:04 ID:mgoNlXOf0
確かに正社員の女は性格わるそうだよな
131名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:12:00 ID:B6g5pK/R0
>>123
shareのハッシュ。本物だった。
132名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 22:43:28 ID:vmQHUqSh0
従業員の皆さんは
家庭用インクジェットプリンターは
C社やE社のではなく自社の商品を使っているのですか?
133名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 23:12:27 ID:lFVNJFm10
>>132
プリンタ持ってません。
134名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 23:26:38 ID:8mC+hrwY0
>>131
内容は?
135名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 23:59:28 ID:kkUquF+z0
>>132
他社のパソコン買ったら抱き合わせで
hpプリンターがついてきました。
でもインク高いからありがた迷惑です。
136名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 01:50:10 ID:0NOEDUyF0
>>120
前スレに書いてあったやん。
137名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 07:37:38 ID:k43GEdMW0
片川さん 副業忙しいのはいいけど
売春はいいのかよ?
ttp://www.spiritual-mothers.com/shiro/
ttp://ladies-room.com/index.htm
138名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:29:06 ID:2zyzLDm60
名詞の裏に同じこと英語で書き込み外資気取りww
事業部の名前も横文字でダラダラ長いだけw 
139名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 12:36:08 ID:JkK/rQHC0
あなたのおっしゃる外資とは
140名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:10:56 ID:5dfUk6JD0
別に外資じゃなくても、名刺に英語表記を入れている
会社はたくさんあるでしょうが。
141名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:21:07 ID:qg2YH/Bd0
外人と英語でやりとりする時は、あれで部署などの英語表記を確認できていいんだけどね。
日本企業でも、そういう意図で裏に英語名を刷ってる所がない?
142名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 20:55:56 ID:6L/q/i390
>>荻窪のことかけよ。
 高井戸と違ってリストラディビジョンなんだからさ。
143名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:06:21 ID:2zyzLDm60
荻窪って何であんなにリストラ候補が吹き溜まってん?
荻窪へ移動→事実上のリストラの人がいっぱいだね。
俺は市ヶ谷だけれども、その話を良く聞く。
144名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 21:30:54 ID:7qDspHTYO
>>137
荻窪の人だから副業で出張ホストなんかできるってことさ
まあ、片川氏も自己能力見極めて、退社を念頭に置いてるんだろ
しかし、税務署には注意しないとな…新聞沙汰だろうから
145名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 22:38:29 ID:J0/Q0z6f0
>>137
すみません、新参者なのですが、このKimoi-Hageは誰ですか?
146名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 10:34:18 ID:UBlFa6OH0
>>145
これでわ?
ww.ssjkk.co.jp/main/support/tokuyaku.asp
147名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:57:17 ID:1E+uzu4K0
この会社をエージェントに薦められているのですが、
指名解雇は実際に行われていますか?
まぁ内定が取れたら悩めば良い事なのですが。
HPと言えばリストラのイメージがあるので。
148名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 21:27:43 ID:nycJi9l60
HPといえばリストラ?
はぁ?
149名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 21:50:00 ID:8UtPJbm30
荻窪ってそんな墓場みたいな所なんですか?
ビルに入っていく人は若そうですが。
150名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 22:02:06 ID:v9dP/i980
おかしな急な部署移動や転勤はレールから外れて
リストラ候補と見て間違いないな。周りの奴等みなそうだったし。
151名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:12:54 ID:Kso7Z29j0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194240543/l50
15分しか休憩してなくても1時間と記録されるヤマト運輸のサービス残業推進管理設定
>ドライバーらが携帯する勤怠管理用のコンピューター端末が、関東の支店などで、
>1時間未満の休憩時間を入力できない設定になっていることがわかった。

弊社とまったくおなじなんですけど。
弊社の勤怠管理システムも、休憩ゼロでも自動的に昼休憩1時間とったことにされてしまいますよねw 
自動的に、強制的にね。あと確か8時間以上で15分とか、勝手にシステムがさっぴくんでしたっけ?

昔、勤怠システムのQ&Aの掲示板があったころ、社員が労基署に訴えるぞって大騒ぎしてたけど、
いまだに変わってませんね。これまずいんじゃないですかね。
僕なんてひんぱんに昼飯食べる時間なくずーっと働いてることほとんど。でも関係なく1時間引かれてますし。
人事に1時間以下の入力できないのかと問い合わせたら
「1時間休憩しないといけないと法律で決められていますので、システム上で1時間マイナスします」だそうですw
サービス残業の強要と一緒。

労基署の方、お願いです、助けてください。
152名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:30:46 ID:MTuKFUtp0
それでいいんじゃないの?
153147:2007/11/06(火) 00:39:43 ID:+eiWGYr90
度々の質問失礼します。

ここのSE部隊は文字通り休むことがないとエージェントに言われています。
どういうい意味?とたずねたら、
時間給なのでバイトと感覚は変わらないとのこと。
要は会社に居れば金になるとか。

SE部隊(CIというのでしたっけ?)は、遇されており使い捨て感覚が当たり前。
喫煙ルームや休憩所も無し。会社の監視の下、就労時間中みっちり仕事+制限付きの残業と聞かされました。
(んじゃ薦めるなよエージェント)
社外へ出て息抜きをしようにも社屋の入出館システムで監視されており、
就労時間中の外出が多いと注意、減俸の対象になるから注意しろといわれました。

これら本当ですか?
外資のイメージがくずれていく・・・・・

154名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:49:59 ID:9PwhtpOA0
>>148
は正社員になったことのないフリーターだろ。
155名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 00:57:29 ID:S3+8ic2B0
>>153
そのエージェントは信頼できるね。
だって、真実を伝えてくれているから。
156名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 02:15:09 ID:ht7/rgl70
>>151
出勤時間を1時間とか実際より早めてつければいいだけでは。
157名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 03:39:32 ID:R9NHMRa30
八王子のCEさんと派遣さんの不倫も有名だけど、荻窪もすごいな。
158名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 06:59:53 ID:bm5+TI0c0
>>153
>社外へ出て息抜きをしようにも社屋の入出館システムで監視されており、
は正しいけど
>就労時間中の外出が多いと注意、減俸の対象になるから注意しろといわれました。
だけは間違い。そんなの聞いたこと無い。
159名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 08:03:03 ID:UPUJMrW60
>>151
確かにContrailの仕様の違法性をズバっと指摘した投稿があったね。
労基署に訴えるとまでは言ってなかったと思うけど。
しばらくして掲示板が無くなってたのにはワロタ。人事にとってよっぽどやましいこと
だったに違いない。
160名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 08:25:00 ID:OJVtupaEO
今日の日経に人事異同が載ってたけど、相変わらず無駄に糞長い肩書きだねぇ。
161名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 16:12:09 ID:1AaBT1eb0
仮想年金口座の罠
162名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 18:00:48 ID:wqMIVEgcO
テスト
163名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 18:56:27 ID:lttQAe3y0
リクナビ、マイナビ、enとよくもまぁ毎週いたるところで
中途採用ばっかしてんなw どんだけww
164名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 20:51:40 ID:C9PgKIPe0
>>147
> この会社をエージェントに薦められているのですが、
> 指名解雇は実際に行われていますか?
> まぁ内定が取れたら悩めば良い事なのですが。
> HPと言えばリストラのイメージがあるので。

前スレ9月中旬からの書き込みを読んでいけばわかるよ
165名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 22:47:39 ID:aF3fNWF30
>>158
>社外へ出て息抜きをしようにも社屋の入出館システムで監視されており、
は正しいけど


これってどういう事?
入退室まで常時監視されてるの?
11月から全て自己申告じゃないの?
166名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:00:03 ID:9PwhtpOA0



この会社はリストラのあるとても優良な企業ですよ。


50歳以上の社員数を聞けば、驚くこと間違いなし。
ゼロに限りなく近いからね。
167名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:19:44 ID:y7DTTlA20
うーむ、ここに派遣で入るかどうか検討中なのだが。
このスレ&過去ログ読んでどうしたものか思案中。

ちなみに、NRIと天秤に掛けています。協力会社要員にとって居心地がいいのはどちらだろ。。。
168名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:38:38 ID:rQuxam9V0
派遣とか
169名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 23:59:03 ID:mLaXHZ610
>>167
CIじゃないしよくわからないんだけど
派遣って行くとこ選べるの?
PMと面接とかしないの?
170名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:17:42 ID:a/mmPqpX0
顔合わせ(事前面接)パスしたところが複数あれば、スタッフ側からの「選定」は可能だよ。
171名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:50:13 ID:13kP0+Kb0
>>165
入館のデータはすべて取られてると思う。
だが、出るときのデータはピッてやらないので無いのでは?
172名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 00:53:56 ID:LxB+4h+q0
>>166
50歳以上の人がいない会社はマジで不安です。
実際何人ぐらいいてるのですか?
173名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:25:25 ID:99abSH3c0
50歳以上なんて必要ないし。
174名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:32:40 ID:go/Fnhlk0
>>151
ニュー速からきますた。
外資系でも、「日本人は無賃残業させても仕事の質は大して変わらない」
事を知ってしまった企業は、普通にサビ残やらせるよ。
日 本 法 人 以 外 のHP社員は、あなたよりずっと
いい待遇で仕事をしているだろうな。
そりゃ、労働者が日本よりも法で守られているし、
無茶なこき使い方されたら仕事が止まるから。

「訴えるぞ」と社内で叫ぶだけじゃ無駄無駄。
日本は実質、企業内治外法権扱いだから。
匿名でいいから、マジで訴えた方がいいよ?
地道に、何度でも。

日本の特異な労働環境は、外資にとっても美味しい話です。
自国社員と違って、ライフワークバランスなぞ考えず
納期予測もせず、適当に仕事を押し付けてタダ働きさせられるんだから。

ttp://yfden.blogzine.jp/sokutsu/cat219610/index.html
175名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 18:41:11 ID:TBXx2D5t0
毎日終電の子がかわいそ・・・やけに残業多いな。
仕事は9時ごろまで、その後毎日飲みの付き合いばっか。
176名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 19:11:04 ID:tVn5QB3I0
>>134
名簿
177名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:24:27 ID:1PZZsgGA0
>>172
社員か採用担当に聞いてみろよ。
事実がわかるよ。
178無しさん@引く手あまた :2007/11/07(水) 23:47:46 ID:v1PLoIr30
始めまして。

”Business Analyst”という求人に今日になり興味を持ちました。
”ビジネス分析とオペーレーション改善を通し、日本・アジア太平洋地域の
SWサポートの更新販売とビジネス拡大に貢献する”とありますが、
いわゆるCRMツールから出てくる数字とにらめっこするSales operation
の業務と同等と考えていますが、正しいでしょうか?
179名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 08:36:19 ID:hUyotSi4O
はけんでも終電?
180名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 08:38:57 ID:lI8XvNBd0
>>179
普通の事務なら18時帰り
181名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 09:45:50 ID:FbuqTsKMO
技術者派遣の場合は?
182名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:09:18 ID:j0iPUUUq0
大島あたりに一部引越しなんですか? そうだとすると亀有あたりに引越しするか・・
183名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:30:10 ID:6JaqpoWw0
>>173
必要ないってお前もいつか50歳になることを忘れるな。
184名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 18:19:22 ID:WYMnt+Tc0
フィールドサポートどんな人が採用されるんだろうか?
185名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 02:22:40 ID:0W6ccbV80
186名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 08:47:24 ID:4WvWnvYw0
50歳以上の方あまりいない。
いても管理職の部長さんとか。
OGIの話ね。
187名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 09:19:17 ID:rsoZFrBg0
>>186
徹底したリストラが実施されている優良企業
188名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 09:24:01 ID:Arv7q3Uw0
>187

ついでに言うと、関連子会社もなく、
天下り先もない
かわりに妙なしがらみもない優良企業
189名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 10:08:47 ID:z6zw5BX70
マジョルカ島遠いなぁ。
190名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 10:27:22 ID:RuPc06ia0
>164
>>>147
>> この会社をエージェントに薦められているのですが、
>> 指名解雇は実際に行われていますか?
>> まぁ内定が取れたら悩めば良い事なのですが。
>> HPと言えばリストラのイメージがあるので。
>前スレ9月中旬からの書き込みを読んでいけばわかるよ

前スレ読めないから聞いてんだろ!誰か教えてやれよ
つーか俺も知りたいので教えてくださいませm(_ _)m
191名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 11:08:55 ID:+1c+6dYh0
>188

HP ファイナンシャルサービス株式会社
ttp://www.hp.com/hpfinancialservices/jp/HPFS_JAPAN_KK.html
営業職の高齢者の受け入れ先かな?

サービス部門もゆくゆくは子会社化するだろうけど、
どんどん外資系企業としてのカラーが無くなりそうだね。
192名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 12:41:51 ID:fyE5xAQS0
>>190
普通に働いている限りリストラされないよ
よっぽど仕事してないorできない奴は勧告受けるかもな、つーかリストラされてくれ

何社か渡り歩いてきたけど、今のところ一番働きやすい
ただ、給料がもう少し欲しい・・・ああ今年は昇給あるのかな・・・
193名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 13:47:13 ID:4teXX2ed0
ここで働いてる俺からすると、リストラなんてほとんどないとか
ありえないけどね。どこの部署で働いてるのか知らないけど、自分の部署の
ことだけを見て会社全体で言わないでね。地方営業所や荻窪なんかは凄まじいが。
194名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 14:45:26 ID:/ueSSLKd0
不倫〜不倫〜
家族を養いつつ愛人に貢げるほど社員は高級なんですか?
195名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 15:20:10 ID:zZOgsuc40
>>193
営業はリストラ激しそうだけどな。
SE部隊は人が逃げるイメージがある。
196名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 16:29:57 ID:4teXX2ed0
>>195
俺はテクニカル系の営業部隊でリストラ(と言っても悪質に転勤などをさせて辞めさせる)
ところを見てきてるから、確かに営業は酷いね。あと高専卒を適当にしてる感が少しする。
197名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 17:48:51 ID:XNKMOWsB0
>>何社か渡り歩いてきたけど

こう言うの格好いいね。1社しか知らないなんて。。
198名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 19:36:05 ID:rsoZFrBg0
>>192
SEと運用はリストラないね。
営業は並みだとリストラされるよ。
199名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 00:07:24 ID:Ykw0StQz0
BCPがしっかりしたいい会社ですね
緊急停止なんてありえない
200名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 07:11:32 ID:smeYfPpI0
今年は昇給ほぼ凍結だろ。
年明けのナントカボーナスも0だろ。
業績よくなかったのだからあたりまえ。
201名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 07:13:24 ID:smeYfPpI0
ハードはリストラ指示のためにきたんだろ。
202名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 10:44:17 ID:o0xbBjBF0
ここて英語力0でもなんとかなりますか?
203名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 10:50:42 ID:VIwGPB250
なるよ 実際ビジネス英語使えてる奴なんて少なかった
メールや文書で何かいてあるのか分かる程度の奴ばっかw
204名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 18:15:10 ID:dfu5mYvP0
部長とかなるとみんな英検1級レベル
205名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:23:53 ID:o0xbBjBF0
toeicじゃないのかよw
でも英語出来なくても、話し言葉に妙に英語が混じるタイプ?
あれって一番あたま悪そうに見える。
206名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 20:47:08 ID:FzjPxUTX0
>>205
オマイわかってねーな。
そういう奴がいっぱいおっぱいいるんだよ。
207名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:22:33 ID:VIwGPB250
英検(笑)
208名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:55:16 ID:JA7eWosE0
>話し言葉に妙に英語が混じるタイプ
ルー語使い多いね、メールも発言も
日本語文章の中に英単語&HP三文字略語
ちりばめまくりですごく面白い文章になってる
209名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 21:55:34 ID:5UJo3tzA0
I am the pen.ができればエブリシンブオーケー
210名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 23:56:02 ID:2Zwq1aSLO
>>209
>I am the pen.
高度だな
211名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 22:31:07 ID:cgahjRVc0
この会社英語力英検で測るの?
212名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 00:03:16 ID:9vmQrpFC0
ようこそ 新社長
213名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 13:21:47 ID:hUsxu+LC0
なんでここの会社の人はいちいち鼻持ちならない話し方をするの?( ゚д゚)、ペッ
214名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 18:52:17 ID:mw54Ojuq0
>>213
あんたの会社を格下に見てるから
215名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 20:11:05 ID:T/UyXkHY0
メーカーでも、こんな底辺に入るのって(ry
216名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 20:41:23 ID:S0uP6yiSO
底辺の根拠を述べて下さい。
217名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 21:17:30 ID:sD2ybRQb0
>>213
鼻持ちなら無いと言うことで思い出したが
前の会社に居たとき、作業打ち合わせでエプソンに
言ったのだが、そこに出てきた担当者の「俺らは
お前らと違って大企業に居るのだぞ」という態度
あからさまに出した対応されたことがある。
それ以降家はエプソンの商品は一切使って居ない。

ついでに今は業種は違うがエプソンより
規模も売り上げも圧倒的に大きい会社に居る。
218名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 22:51:06 ID:CRswu1060
>216

国内IT業界の格付けでは

1, NEC
2, 富士通
3, IBM
4, データ
5, 日立
<越えられない壁>
Dell, HP, Sun, etc.......

データはめーかーではないが上記あたりが現実では?
<越えられない壁>の下が底辺かどうかの判断は難しいですが。

219名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 22:57:15 ID:T/UyXkHY0
グループ全体売り上げ規模や福利厚生、リストラ含む労働条件、社会的信頼度、
新卒人気ランキング及び競争率、客観的金融審査における価値etc

1, NEC
2, 富士通
3, IBM
4, データ
5, 日立

NTTデータ含む

どれにも勝てないのが現実。現にそれらに入れなかった人間の吹き溜まり化。
毎月毎月いろんな部署で中途採用を求人サイトで働きかけるのも下品ですよね。
所詮は米企業の子会社、世間認知度も日本全体においては極めて低いですし。
220名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 01:45:51 ID:t4EFict9O
風俗スレでは
ダントツで御社が有名ですが?
221名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 03:43:38 ID:y0pGfIq/0
N○Cと付き合うと分かるが、ほんとあいつらアホだよ。
もともとは優秀な人材集めてたのだろうが、会社が
人間を駄目にしていく典型的なゴミ箱みたいな感じ。
何が駄目かというと、責任回避の技ばっかり身につけて
自分で判断して行動できなくなっていく。
222名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 08:01:39 ID:M/oLW6nG0
いいコピペだな。
N○CをHPに置き換えてもそのまま使えるw
223名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 08:59:51 ID:voWVl6i40
社長人事には正直驚きました。
224名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 21:55:29 ID:mh0JMBkx0
オフィスの方がびっくりだぜ。
225名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:02:47 ID:vMCsL1Np0
なに?
226名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:20:33 ID:tt79kPTg0
それについては、貼り紙見てください!
227名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:30:45 ID:UYLpED3p0
Nはマジでダメだと思う。
228名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 22:53:35 ID:BwyCKSZ60
>>204
ありえん、
うちの部長はまったくしゃべれんぞ

やだ、特定しないで
229名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 23:03:39 ID:3ftcssSlO
オフィスは気になるね
230名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 23:31:26 ID:nIqMBqE90
じゃNやF、Hの子会社と比較して日本HPはどうなの?
231名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 03:43:07 ID:ZuWj3Rs30
>219
認知度低いよなあ。

グローバルだと↓こんな感じらしいけど、
ttp://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2007/full_list/index.html

日本は宣伝も少ないし、なんか伝わってこないんだよなあ。
232名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 09:50:02 ID:fCDXiMcw0
今日新社長発表
233名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:33:53 ID:7rH6F0V00
オフィスどこなん?
234名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 20:21:59 ID:IzXWv1e/0
どうせすぐ転職していなくなる
新社長なんてどうでもいいや、
新社屋の発表いつぅ〜?
235名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:00:41 ID:2NaIKYCN0
いきなり外から社長勇気あるね。青学卒の超エリートか。。
236名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:51:18 ID:5aONhmoW0
>>231
何の基準のランキング?
walmartが一位だけど、そこの労働者は9割9分
ただのスーパーの店員で全然勝ち組じゃないよね?
そりゃ小売りNO1だろうけど。
237名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:53:04 ID:5aONhmoW0
でもITじゃIBMを抜いて世界一って事か。
でも日本HPは1万位くらいかなw
238名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 22:24:34 ID:Zxl37fU10
日本HPみたいな子会社ってそもそも日立や富士通でいうところの
日立電子や日立国際、富士通テンとかみたいなもんじゃんなw
資本金100億前後でしょ?たかが知れてるね、規模的にも。
売り手市場のこの3年ぐらいで入った奴等は特に負け組みもいいところ。
239名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:13:34 ID:m9wnEiWUO
外資の日本法人は基本的に全部子会社ですが何か?
240名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 23:43:57 ID:Zxl37fU10
何もないよw 子会社ってだけでしょ。
241名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 20:11:12 ID:lOKBREUO0
ageてみよう
242名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 21:35:14 ID:Wnt1uPq50
HPとコンパックの社員ってどっちが優秀なの?
243名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 22:30:49 ID:IXss4Ogf0
>>242
タンデム
244名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 23:54:52 ID:GAfkF+Kp0
>>238
海外の現地法人と国内連結子会社は違うと思うが。

245名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 10:04:05 ID:odNgbz7x0
>>242
COMPAQが優秀。優秀ゆえに転職してすでにHPにいない。
その中でも特に優秀なのが、タンデムだよ。

DECとHPはためなやつが多いから、転職できず、いつまでもHPにおる。
246名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 11:52:16 ID:Va+WdhtT0
> COMPAQが優秀。優秀ゆえに転職してすでにHPにいない。

( ´,_ゝ`)プッ
247名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 12:01:40 ID:CoREbIP10
生え抜きにまったく失礼な話だ
248名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 14:59:04 ID:CdjcN9Wd0
ひっこしじょうほうきぼんぬ
家を売るか転職するか
手を早くうちたい
249名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:10:20 ID:7vFrEJBv0
製品と売り上げの大半が
COMAQで売っていたもの
HPUX高杉
250名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 17:56:39 ID:odNgbz7x0
>>246 ( ´,_ゝ`)プッ
251名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 21:08:40 ID:y902Fg+M0
COMPAQでもDECでもHPでも、どうせ大したことないんだからさ...
優秀な奴らは別の会社に行っていただろ?え?どうなのさ?
252名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 00:27:54 ID:WJjJgpUw0
中途の扱いってどう?
CI入りたいんだけど
253名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 03:44:53 ID:BAhhxj0W0
優秀な人は、既にこの業界にいません。
254名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 03:51:04 ID:MAVzLwST0
>>252
あなたの今いる会社に拠るとおもうけど、
他の日系メーカや大手SIにいるのなら、
止めておいたほうがいいよ。
255名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 09:05:50 ID:0APWsOZV0
ここは所謂SIerにはならないのですか?
そういった事業もあるけど、割合的に僅少であるって事?
256名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 09:12:49 ID:1CoCzQmB0
>>255
SIなわけないじゃん。
HPUXが入れば何でもいいの!
だから適当なパッケージのポーティングしかしないのよ。
SAPとかね。

SLCP−JCF98に準拠した開発希望であれば絶対にガックリするぞ。
257名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 11:35:36 ID:bPCoo3TG0
>>245
>その中でも特に優秀なのが、タンデムだよ。

然り。
私利私欲を謀ったり、コンプライアンスを破壊することにかけて
他の追随を許さない者がいたら、まずそれはタンデム出身。
258名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 12:20:22 ID:0APWsOZV0
タンデムにしても、DECにしても、赤にしても
やっぱ一般的にエリートさん達なんですか?
三流大卒とかいないんですか?
259名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 12:38:57 ID:yyTZ1U1C0
新しい社長さんはどうですか?
260名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 12:45:31 ID:s1Dtik640
>>259
まだわかりません。

それより新社屋情報きぼんぬ。
汚偽苦墓は地獄。
261名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 12:51:38 ID:amaORrdH0
>259
しっかし、業界からこの情報全く無視されてるねーw
262名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 18:31:34 ID:l4eKP3p10
IBM出身、北城の弟子となると、誰も文句言えないのか。
>>汚偽苦墓は地獄。
なんで?
263名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 19:29:23 ID:0APWsOZV0
荻窪は昼飯安くいて色々あるからいいじゃnw
264名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 20:33:36 ID:CiqjF6xs0
サイゼリアばかり行かせるあのデヴ死んでくんねーかな・・・
265名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:01:44 ID:rMQjswWc0
社長になれなかった役員、いってよし
266名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:10:08 ID:wbikfsAS0
汚偽苦墓は、トイレが少なくて特に女性には耐えられないみたいです。
267名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:26:14 ID:q/bIrw5r0
>>266
そんなに女性いたっけ?
268名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:40:34 ID:1CoCzQmB0
荻窪はDECの遺産だろ、そこで働く社員もレガシーで問題だ。
269名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 21:55:58 ID:CiqjF6xs0
汚偽苦墓勤務だけど、マジで中途がどんどん入ってくるwww
周りも結構辞めてて、もうやる気なし。転職活動しちゃってます。
270名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 22:19:14 ID:vjjR8MeP0
新社長ネタはないの?
271名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 01:06:12 ID:JQ3vUu3Z0
社長交代で媚中路線からの修正が実現するかどうかだな。
272名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 12:55:58 ID:ZphQme4B0
人材紹介会社から、府中のテレコミュニケーター(営業)って紹介がきたんですが
どうなんでしょう?ざっとスレを見てると、荻窪のネタは出てるけど府中はあまり出てないようで・・・。

やはり部署によって違うのかなぁ・・・
273名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 18:24:31 ID:9ZQMkuQC0
汚偽苦墓の酷さは特筆モノ
なんとかしてくれ
274名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 19:14:49 ID:8BgzLrdZ0
まさに墓だね、荻窪さんw
275名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 21:27:49 ID:rjtZ8eDz0
荻窪って家賃高いからね。
家賃もコストとして入っている部署に経常されるから、入ってる部署はきついわなw
276名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:05:45 ID:9ZQMkuQC0
そうなの?
辺境だから家賃安いのかと思ってた。
277名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:47:54 ID:mf5EmvB20
>>275
住宅地として日本で一番高い千代田区五番町よりはマシだと思う
278名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:50:25 ID:YfhsUEl/0
家賃もコストってどういうこと?
家賃補助なんかないよね

俺だけもらってないとか・・・
279名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 23:39:59 ID:JujtYnn00
あたまわるすぎ
280名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:03:24 ID:ZphQme4B0
で、府中はどうなんだよw
281名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 00:41:59 ID:hb4DFIKWO
荻窪は片川が税務署に目をつけられてる。
風俗副業で一千万稼いだらしい。
もうすぐ週刊○○で出るよ。注目されるねー会社のPRに貢献だぜ(笑)
282名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 06:12:18 ID:eEvkOzmu0
>281

たったの一千万円かい w
ほんと、おまえらビジネスの才能がないね。
283名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 20:55:50 ID:Vg63fSXm0
>281

この方まだ在籍しているの?
284名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 22:30:59 ID:T8pRLQfU0
もともと居ないんじゃないの?
285名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 09:22:19 ID:mtUfSBWWO
じゃあ探してみるか

カタカワ城臣って名前でわ?なんて読むんだ?
クニトミ?クニトモ?
286名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 10:07:58 ID:nXLKKAWE0
>>285
PeopleView 知ってるか?
287名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 14:53:53 ID:zR7gd8ex0
で、居るの?
288名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 17:28:13 ID:mN8inHphO
新社屋、総武線沿線?
289名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 19:03:13 ID:tOVEPcTz0
ひっこしまだ?
290名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 20:24:40 ID:h9o1KiZz0
中途の扱い酷いって、具体的にどんな感じ?
初日から放置プレイとか、OJT無しとか?
291名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 20:29:15 ID:FZyzBWww0
元中途だけど

OJTは無いね だけど製品トレーニングはおなか一杯になるまで受けられた、製品担当の技術だったせいもあるんだろうけど。

ぶん投げられてくる仕事の量が多いってとこかなぁ ひどい扱いって

でもプロパーでずーっとHPな子やらMgrの愛人みたいな女性社員が極端に生産性悪いからやつらとの比較で多いってだけで 余裕っちゃ余裕だったけどね

ここから逃げるにしてもあわてて逃げなくてもいいでしょ このくらいの格の会社なら業界内的には在籍期間は無駄にはならんだろうし
292名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 20:29:55 ID:jDqO6TE80
その通り!
293名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 21:37:43 ID:5lH2KpIj0
35歳テクサポートの平均年収は教えてください。900万高い?安い?
294名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 21:57:57 ID:FSGEo0cr0
>293
その微妙な日本語は学生くさいな。またお前か?
295名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:05:02 ID:z45HDnAa0
>>290
中途に限らず、人が足りない部署に回された社員への扱いがヒドイ。
嫌な役回りを押し付けて、後は放置プレー。
うまくいかなきゃ「お前の責任だ!」
296名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:26:56 ID:U1hXa6US0
>>290
なんでも自己責任だから、ナイスカンパニー
297名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:43:03 ID:e+MlivSC0
だったら紹介予定とかで派遣→中途のがまだマシなのかねー?
298名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:51:32 ID:+PN5CBGy0
よく社内システム止まる会社だよ、コンソリだBTだというまえにきっちり動くシステムを作れよ
299名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 18:34:13 ID:RjPfxGHS0
>>290
中途は基本放置プレー
OJTなどありません
入社後数ヶ月以内にそれなりの成果を出さないと居づらくなりそうな厳しさがあります

>>293
35だと平均的なベースは600-700位だと思います
900を叩き出すためには毎月60時間以上の残業をこなすことになりますので、
犠牲になるものを考えると安いか高いかは個人の捕らえ方次第になりますね
ベースが900なら非常に優遇されている方だと思います


300名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 21:42:39 ID:VXE7GdOV0
ベース900で60h残業したら楽に1200は超えますね。。
301名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 22:35:50 ID:VVXLRD0fO
今はもうCSJとかPSDなんて組織はないの?
302名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:32:59 ID:xgL9ByEv0
>>295
そうそう、元からプロジェクトにいる人だったら絶対に逃げ出すような
役回りを後から来た人に押し付けて、結果だけを求めるというのを最近
2回見た。余裕がなくなるといくらでも冷酷になれるものらしい。

>>300
残業代がもらえるレベルだとベース700万あたりが上限。
それ以上になると裁量労働制とかいって850万くらいの固定給になる。
平均残業が50h/月くらいなら納得できる水準だと思うが、CIでそんな
に楽できる人は少数派だと思う。
303名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 09:28:29 ID:TAiubuAs0
楽でマッタリできる部署はどこでつか?
304名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 11:28:43 ID:rZLoOAGR0
購買
305名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 15:08:52 ID:Z7c5On910
高井戸本館勤務なら部署に関わらずまたーり
306名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 18:20:15 ID:jmIzLObn0
高井戸まったり
荻窪激務はデフォ
市ヶ谷本社はそれなりに。
307名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:45:45 ID:TAiubuAs0
荻窪でも部署によるでしょ
CI激務は確定として、他部署はどうよ。
308名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:45:05 ID:WZp88es8O
荻窪、片川城臣ってヤツ
今夜もラブホはしごで売春中。
よほど暇人。。。
309名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 02:15:37 ID:QhcUEcMR0

>>303
ろくでもないオフィス移転とか画策してるREWSの人々。
Make work以外の何物でもない。。
310名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 08:31:23 ID:UnqAPMti0
>>309
そういう総務とか事務的なものは何処でも楽だろうね。
でなくて、本業部隊で楽ちんなのは?案件が少なかったり、難易度低かったりとか。
311名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 12:10:01 ID:A0b14beG0
CIでも激務なのは部署による
ここ半年くらい、自分は0-30時間で推移してるので快適

激務なのは>>295>>302のようなPJをしてる人だけじゃ
312名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 20:47:00 ID:g/SX51ZH0
高井戸本館勤務. . マッタァーリね 天国ふふふ
で、収入は最悪
313名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 00:03:41 ID:+s+3BkZW0
残業しないで貧乏(外資なのに)生活か、
激務で高収入、使途無し
どっちがいいのかな?
314名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 12:11:26 ID:zQ1H/yKm0
組織だって人を育てないよね。
先輩から後輩へのスキル伝授はない。
特定人に依存した仕事のやり方になっている。
プロジェクトに万年塩付け状態の香具師も多い。
PM希望者も少ない。
このため、せっかく営業が案件とってきても対応できる体制が組めない。
315名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 16:59:35 ID:uLgE+aSg0
個人主義だよなー こういうの見るとほんとに外資だなって思うよ
淡白で、それでいて変なところで仲良しクラブだし。
人がどうなろうとどうでもいいって空気丸出しだよな・・普通長年一緒に
働いてたり、同じ部署同士なら少しは団結とか信頼とかチームワークとか
あっても良いのにね・・退職者が出ても、あっそって雰囲気で、誰が辞めても
悲しむことさえない人ばかり。乾いた空気が流れてるよ、ほんとに。
316名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 18:08:27 ID:+qhsrZbb0
パーティション越しの向こう側の社員と言葉を交わしたこともない。
そんな職場やなぁー
と4年目のノンプロパーの俺が呟いてみる
317名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 18:33:25 ID:8RSGswCY0
パーティションは鉄のカーテン
318名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 20:47:17 ID:mhhkWXK20
アネックスの連中は無駄な残業して稼いでるよな
319名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 20:58:48 ID:mhhkWXK20
早く移転しようぜ!てか来月転職するけどな
320名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 22:40:13 ID:yMMXXCvx0
>>315
組織力がなく個人プレーに依存しているのは似非成果主義の弊害だな。
相対評価で個人同士を競わせる給与制度だから、蹴落とすまではいかなくても、
積極的に周囲の人を助けるモチベーションがなくなるのは当然だよな。
321名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 00:13:15 ID:TdBydk8d0
成果主義じゃないよ〜
結果主義だよ〜
だから努力しなくても数字が出てくるような楽なポジションを取ったもの勝ち
あとは適当にレポートあげてりゃOKという状況を許している社風がすでにDQN
322名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 09:58:45 ID:mse1Z6UvO
荻窪ねぇ。巨大ナンカレーの店、うまいね!
323名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:02:19 ID:+cwaNt7B0
>>322
荻窪の食い物屋のハナシなら、こっちのスレでやってくれ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1183832859/l50x
324名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 22:04:56 ID:+cwaNt7B0
それにしても、困ったプロジェクト群を特定の組織が
生み出している状況、なんとかならんのか。
組織のマネジメントの問題だろうに.....。
325名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 22:34:48 ID:cfS5zU/Q0
>>314からはエンプロイじゃないとかけない内容だよな。
早くまともな会社になって欲しいもんだね。
326名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 23:54:06 ID:aOCF+24f0
それは無理ではないか......
327名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 00:16:24 ID:CR/qtLNI0
TSGではない、小さな組織(PSG/IPG)の職場の雰囲気はどうですか?
PC プリンタ売れているのかな? 日本で・・
328名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 16:18:32 ID:OJFbZCxa0
やっぱここ退職金ないのかな?
329名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 19:28:52 ID:luAN6zOJ0
ないよ。過去ログ参照。
330名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 20:02:22 ID:Vt6UmCT+0
ええ、あるやろ。
331名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 20:44:25 ID:QIcY90a6O
厚生年金基金(年金の三階建て部分)を一時金としてもらうこともできて、
それが退職金扱いだったっけ。
332名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 23:23:29 ID:fl+rSt4P0
>>318
アネックスの若者はコントラクタですよ
若者でない人は、もちろん残業代なんてないです
333名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 13:48:03 ID:V1nIGg0e0
IBM子会社はゴールドカードを無料で四種類まで作成できるらしいけどHPはどうなんですか?
334名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 19:44:22 ID:nhTClgrh0
amex一応あるけどcorprate!ってデカデカと書いてあって
何のステータスにもならんよね。ってか使うの恥ずかしいし。
マイルやポイント稼ぐなら、手持ちのカード使った方がマシ。
335名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:19:59 ID:DiYU0ypK0
JR CARDやJCBのゴールドカードも作れます
336名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:33:50 ID:CtxyuOfh0
それで?w
337名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 22:51:52 ID:ntlSc2My0
俺もやめるよ。せいぜいがんばれ
338名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 07:18:14 ID:d3Jj/2gM0
脱出おめでとう
339名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 17:03:51 ID:phJdp0hs0
やめてなにするの?良い会社入れる?
340名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 21:11:14 ID:oShvEjQ80
俺はまだ20代だからどっかの会社で社内運用でもやる予定。。。決まってない
341名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 21:56:02 ID:uQQnyQSa0
>340
HPは基本ぬるいよ
若いからといって”社内運用でもやる予定。。。決まってない ”は甘すぎるような気がします。
次がそれなりにキツいと感じるとおもうよ。

>>339
HPより良い会社はいくらでもあるけど
入れるかどうかは微妙だねー

342名無しさん@引く手あまた:2007/11/30(金) 22:45:00 ID:phJdp0hs0
ぬるいってのは具体的にどういう事なんだろ?納期はぬるくても守るだろうし。
ショボ案件でも、人材リソースをたっぷり使えて、一人あたりの負荷が少ないって事?
343名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 11:07:06 ID:qYa6Ax900
仕事はぜんぶ害虫がやってくれるから社員はそれをみていればいい。
344名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 11:18:27 ID:9aQIy8W/0
結果を出せない管理職が、いつまでも安泰なポジションに居られる
不思議な会社だね。
345名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 11:37:08 ID:sbrclyC+0
黙れ。くそガキが。
346名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 19:15:36 ID:3bguX5Hg0
市場動向もまともに理解できないくせに
仲良し組みに入って屁理屈と難癖で生き残ることが重要だと思っている人大杉
年齢=経験でないことがよくわかる会社だよ
347名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 20:15:40 ID:1QItFGfr0
オレ、2003年にWFRでかなり退職金もらって辞めたけど、
辞めてホントによかったよ。

いまコモドで企画してるし、HPより幸せだよ。

348名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 02:10:11 ID:YJQsgUnn0
>>347

コモド?

http://www.comodo.co.jp/

こんなDQN臭いところで企画してて幸せなの?
企画っつーか店員?
349名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 02:34:52 ID:1pvs5WWk0
>>348
中古DVDの通販をバカにするなあああああああああああああああああああああああああああ
350名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 03:17:43 ID:Ksw6S6Ef0
結論もでねぇ社内会議を延々と繰り返すより、よっぽどましだと思うがの
じゃあの
351名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 08:29:40 ID:FO/gi3v+0
アハハ〜
DQNだろうが、DSの店員の管理人だろうが幸せさ!
年収900だし、新車のクルマ買えるし、月15マンの賃貸に住めるしね。
結婚して子供も作れるし。

>>348はオレよりさぞいい暮らししてんんだろうね。
352名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 09:36:10 ID:E96f8M/5O
賃貸って
353名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 10:53:08 ID:jhx5pSC00
赤字量産PROJECTの組織のMGRは、なんでクビにならないの?
354名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 11:19:44 ID:s02802VR0
コンピュータシェア社から届いた自社株の処理に関する書類と悪戦苦闘してます。苦戦してるのはオレだけだろうか
355名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 12:47:08 ID:7yztpEGJ0
>>351
月15万の賃貸ってすごくないぞ
結婚して賃貸に住むなら20万はいくだろ

356名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 12:48:28 ID:7yztpEGJ0
つーか、
信用0だから賃貸なんだよってことを
暗にグチってるのか
357名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 16:25:16 ID:aEV6l8g80
都心で家族用の賃貸で15万ってすげぇ安いな・・・ボロそう・・・
358名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 17:24:49 ID:FO/gi3v+0
自分がいくらのところに住んでるかかけないクソどものくせに。
イキがってるね(ワロス)
359名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 17:28:59 ID:8HZb5iHj0
住宅ローン抱えながら必死に会社にしがみついているHP社員がたくさん釣れたねw
360名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 18:05:22 ID:aEV6l8g80
15万が安いのは客観的事実でしょw
自分は30万のところに住んでます!って言ったら満足なのかしらww
ま、私は実家だけど。
361名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 18:31:36 ID:E96f8M/5O
>>357
>>360
男か女かキャラ固定しろw
362名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 20:01:21 ID:u0H4Is150
WFRって裏では年中やってんの?
363名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 21:36:06 ID:1dzB6IBV0
WFRの一環なのか女性に優しい会社と言いつつ
産休、育休をとったら戻れる、呼んでくれる部署が
なくて結局退職に追い込まれることが多い
女性に優しくない、みかけだけの会社です
364名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 21:38:50 ID:1pvs5WWk0
休んでるんだから、居場所なくなるのは、あったりまえだろ?
365名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 22:37:21 ID:EkENE+WR0
自然に任せれば居場所がなくなるのは当然だけど、当然=妥当ではない。
制度の精神からすれば、ちゃんと復帰場所が用意されるのが筋でしょう。
会社が従業員に約束した権利なんだから、ちゃんとしなきゃね。
うちのバカ労組は問題意識すらないんだろうけど。
366名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 22:40:49 ID:XLBJCQlr0
労組に強制加入ってのもどうなんだろうな
いざって時に頼りになるんだったらいいけどさ・・・
367名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 09:13:50 ID:F49PNbi70
復帰先ってどこかしら用意はされるよね。元いた部署に戻るのが当然ってこと?
あんまりこの制度のことを知らないので、詳しいなら教えて下さいませ。

労組がバカなのは知ってるw
368名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 20:43:26 ID:HlNa+Tdo0
ここの福利厚生って一番良いのはなんですか?
369名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 20:45:38 ID:phHNpfuQ0
>>368
健康診断
370名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 21:17:58 ID:HwVRLaOl0
>>367
元の部署に戻れるか、より会社に
復帰できるか、ということ。
建前は産休育休後、職場復帰できることに
なっているけど、ひっぱってくれる部署が
なければそのまま退職。
赤子がいたり、時短だったりの
ママ社員は不要なのでそのまま退職パターン。
371名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 21:20:30 ID:HlzdhtSx0
>>367
それが復帰先が用意されないんだよ。
相談すると元上司が困った顔をして、それから話がすすまない。
辞めますと言うまで沈黙がつづくんだ。 何回面接しても同じことのくり返し。
372名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 21:30:55 ID:HlzdhtSx0
たしかに復帰先部署を探してくれてはいるんだけど、
受け入れる部署なんて見つかることはほぼ無い。
373名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 21:33:05 ID:Ksyr3rmU0
まとめると、「言ってる事と現場は違う」ということでよろしいでしょうか?
374名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 22:03:58 ID:u3Ix056e0
はい
375名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 22:58:57 ID:7KQ7UZyY0
新社長就任。市ヶ谷の三階にお祝いの花がたくさんあった。
これで対外的には名の通る始めての日本社長の登場か。
別に期待しているわけではなく、とんでもないことをしそうな気がしてるだけです。

376名無しさん@引く手あまた:2007/12/03(月) 23:56:57 ID:+PCtSGqG0
今の役員総入れ替えとかキボンヌ
377名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 00:59:16 ID:NoeZPVkr0
社長が変ったらすることは決まってるでしょ
378名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 01:02:18 ID:NoeZPVkr0
例によって例のごとく アレですよ
379名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 01:06:29 ID:CbQkaOHz0
アレってどれよ?
380名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 07:55:56 ID:9s7n4dds0
人減らしにきまってんだろ
381名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 08:37:19 ID:DyeO05uP0
+ かなりのコストをかけた、全社Kickoffミーティング
382名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 19:24:01 ID:9k7mMu4c0
カーリーの最後っ屁

ttp://item.rakuten.co.jp/book/5191141/
383名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 20:48:46 ID:QIc9RLg80
今までも人減らしならお手の物だったけどね。
転勤やら部署移動やら給料減給やらあの手この手で。
384名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 23:19:25 ID:50X3hVNM0
>>383
荻窪で自分が自分のセクレタリになり、職務がセクレタリ、
給与レベルもセクレタリになったりしたときいたが
やりすぎだろ。でも CIでは常套手段?こわー。
385名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 17:35:46 ID:RLR+Mh810
荻窪は全国のリストラ組を呼び寄せてるね
本人は気がついていないことが多いが
386名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 19:31:46 ID:XmbwRyYm0
>385

俺が経営者なら子会社つくって使えないヤツを移籍させて

倒産させるな w

ってどっかのデジャぶー?
387名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 20:06:15 ID:gNtN0wgA0
それってHPSDですか?w
388名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 20:53:34 ID:pAWVc6O70
アドビックなんてのもあったっけ...
389名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 23:12:43 ID:wA1R/maZ0
荻窪ってそんな年齢層高いの?
390名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 23:16:21 ID:EkBFJ90J0
平均年齢35才かな
391名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 00:18:33 ID:roR24H210
荻窪の全部の人の平均は30歳より若いと思う。
荻窪のHP社員の平均は45歳くらいじゃね?
392名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:45:59 ID:3ILkiZej0
>>391
平均45って。。。
45歳以上の人なんて本部長ぐらいしか見たことないぞ。
平均したら30前後じゃないの?少なくともCIはたぶんそんなもん。
393名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 19:40:29 ID:ngf2s3mN0
CIの平均寿命は幾つくらいですか?
394名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 00:02:12 ID:roR24H210
>>392
荻窪の、ひと目につかないポジションに本部長クラスだった人がたくさんたくさんいるかもよ。
395名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:02:38 ID:nOBEXM8J0
不当解雇と思ったら
http://roudousha.net/emerg/Work3emerg003.html
396名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 06:16:58 ID:0l2Lulox0
そんな人を蹴落とすことばかり考えるなよ。。社員みんなが幸せな会社の方がいいだろ。
397名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 13:31:01 ID:bFIE2Ap+0
大リストラ、残業代完全廃止

社長変わったらこれがきそう・・・。
新卒内定者なんだけどもし入社試験を受けるときと入社したときで待遇条件変わったら・・・。
もしそうなら内定者に告知されるだろうけど。
398名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 16:11:25 ID:Z0CocDJw0
するわけねーだろ。ボケ。
何様だと思ってんだ?
399名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 22:21:16 ID:5aJmEelw0
新卒で外資ITだもん、
その程度の人なんでしょ
400名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 06:08:16 ID:6zMuA2zU0
残業代廃止は近いうちにやるだろう
401名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 12:38:28 ID:GNg/ZKw+0
そんなことしたら、基本給低い人はどうなるの?
のたれ死にするよ。一律、現基本給+5万とかしてくれないと。

ってか、労組ってそういう経営側都合で社員が不遇になる
のを阻止するためにあるんじゃないの?
402名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 14:42:22 ID:BhEPMUeLO
全員みなしにするんじゃね?
それなら基本給25%増のかわりに残業代がない。
まあ、福利厚生削減に反対すらしない、あんな御用組合には何もできないよ。
403名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 16:05:43 ID:7YG3FeAE0
家賃手当もないのに残業代まで取られたらみんな辞めるわ。
どうせリストラされるし
404名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 16:10:07 ID:SWh6gpjs0
日本企業と違って温情とかないからw
405名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 16:12:12 ID:7YG3FeAE0
今、リクナビ等で募集しているCEは月給20万以下らしいよ。
406名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 16:17:37 ID:SWh6gpjs0
今はリクナビに載せてるのか。
先月はマイナビ、半年前はenでも募集してた。
年中いろんなところでいろんな職業の募集してるねw
407名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 17:23:54 ID:xu2+SeGf0
>>402
組合には、従業員の代表として会社に同意する大切な役目があるんだ。
知らないうちに、どんどん規約が変更できるのも、組合のおかげなんだぞ。
なんのために強制加入にしたと思っているんだ。
408名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 23:24:19 ID:sFmGlH/t0
>>405
まじで?ソースは?
ヨシノヤでバイトした方がマシじゃね。どうせ夜勤もあるし。
409名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:14:51 ID:oNLp51tt0
皆ボーナスどのくらいもらえるの?
410名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 08:06:53 ID:dJUJnPxJ0
>>407
「どんどん規約が変更できるのも」って改悪ですよね?
411名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 20:44:33 ID:Oj9y2KMd0
規約の変更によって誰が利益を得るのか。経営側か労働者側か...
立場が違えば見方も反転するべさ。片寄りを是正するのが組合の仕事のはず
だがや。
船場吉兆の従業員と同じだわな、反論できずずるずると...
上がこけたらここぞとばかり...
そんな組合はいらんがな。日頃から精進せぇや
412名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:56:13 ID:RGPojUH40
給与明細、賞与明細を紙で配らずにweb参照にするのは良いと思うが
トラブル多すぎ。昼間はエラーになり、直ったのメールのあとは出来上がった
acrobatファイルは空。どこの害虫にシステム構築を依頼したの?レベル低すぎ。
413名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:55:23 ID:rDZaSYva0
もっとコンソリしないといけません
みなさんの成果を期待します
414名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:06:30 ID:Sam9RTZ50
でVPBっていくらくらいもらえんの?
415名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:08:35 ID:8vLUxAfP0
こんなところまで視察ですかw
416名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:08:48 ID:W5AI9KOr0
100万くらい。
417名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:26:05 ID:cdxrOO160
>408
ソースは彼らに直接聞きました。
418名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 22:37:28 ID:s3nBRFMX0
VPB?CIなんて1%がいいとこ
419名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 22:53:42 ID:zPhvLFks0
ま、パフォーマンス出してないんだから当然といえば当然。
疎亞やるのに必死で外向いてない組織は切ってしまえ。
420名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 20:53:40 ID:tj2kAFN70
>>412
お前もレベル低い事に気づけよw
421名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 23:29:03 ID:wLgsst1F0
今日も社内政治会議で一日がおわりました
はぁと
422名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:01:43 ID:Wv+1j9SU0

>>407
>知らないうちに、どんどん規約が変更できるのも、組合のおかげなんだぞ。

従業員にとって不利な変更ばっかり実現できるのも、組合のおかげなんだぞ。

で組合員から組合費巻き上げて、会社と馴れ合ってあんなことしたりこんなことしたり。
(「あんなことこんなこと」の中には、「副委員長を執行部みんなでいびって任期途中で辞任に追い込む」も含む)

さすがにボーナス支給を年1回にするという阿呆な提案は、
会社にすら却下されてたけどね。
組合の存在意義ゼロ。
廃止して欲しい。
423名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:26:37 ID:yNJPts+30
VPBって平均何パーなのよ
424名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 00:36:55 ID:XQY/coje0
今度の社長も馬鹿そうだね。
425名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 18:51:29 ID:QoK1thc30
組合の動きには注目してください。

余り知られていませんが、今の委員長になってから、組合役員に
対する報酬があがってます。中傷ではなくて、事実です。
不定期に配信される組合からのニュースを注意深くご覧ください。
426名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 20:14:21 ID:153CQzFC0
労組に金を払うのが馬鹿馬鹿しいので脱退したいの。
なんとかならないのでしょうか?
427名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 21:01:20 ID:1OicqPpq0
ここでグタグタいってる皆さん
みんなも孫社長に学ぼう!
信頼回復に努めよう
428名無しさん@引く手あまた:2007/12/13(木) 23:06:13 ID:gYLxVAcs0
日本HPって利益率どんくらいなの?
429名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 00:21:11 ID:JYu0qmIC0
3% くらいだよ。 だって本社に吸い取られちゃうんだもん。
430名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 03:25:47 ID:Sb5KylZH0
昇格凍結って...いつエントリーから抜けられるんですか?
431名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 05:28:02 ID:mbpMqe4k0
また凍結かYO!
432名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 10:18:59 ID:zmjJyb2h0
昇給凍結なんてここじゃ当たり前すぎてニュースにならんだろ。
433名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:16:46 ID:e4Zyb+mc0
利益は上で回ります
下々のものどもに利益をまわすわきゃない
434名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:21:40 ID:59pr56um0
そこで、貼り紙ですよ。読んでね。
435名無しさん@引く手あまた:2007/12/14(金) 23:30:59 ID:inJV76Hc0
entryって新卒レベルだけど、中途もentryなの?
436名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 08:23:42 ID:DYcWeOoG0
>>435
オレ、30過ぎて中途で入ったけど3年ぐらいエントリのままだった。
IntermediateからSpecialistになるのには1年かからなかった。
437名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 12:55:09 ID:fvlYkSGS0
>>435
25で中途入社すればいくらなんでもentだし。
中途というか経験(年齢)次第
438名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 15:33:36 ID:Yj5kRktN0
一回辞めて、入りなおせばイイヨ。
439名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:04:17 ID:V9FUZnk20
新卒組はどんどん転職するから、ますます社内が転職で中途で
入社してきた人の率が上がってるw 俺ももうじき辞めるがなw
440名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:07:22 ID:is5Njs1T0
>>439
どこいくの?別業界かなw
441名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 23:08:06 ID:nPiRD4S60
(・ー・)オワッタナ・・・
442名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 01:11:08 ID:BxtxnIy20
新卒の課題
(1)
・どんな会社にしたいか
・どんな会社であって欲しく日本hpでどんな役割を果たせるのか。

(2)(1)を実現するために入社前から継続して意識できることや実践できることは何か。

っていうのらしい。
新卒で入る予定の人が言ってた。
443名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 01:37:37 ID:8ajEkkGN0
>>442
何年も前からずっとその課題だよ。
444名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 08:43:16 ID:WrBJuFEm0
社長とはこんな人
> 一時は社長候補と言われた小出氏だが、今年3月末日付で、突然日本IBMを退職し
>ていた。IBM広報は退職について「個人的な都合」と説明するが、「今年2月に日本
>IBMが発表した、2004年度の会計処理に伴う社内不正の責任を取って退任させられ
>た」(IBMユーザーである金融機関の幹部)との説もある。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050405/158481/
445名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 09:26:08 ID:5gTy3fRN0
BPと働くのは難しいね(´・ω・`)ショボーン
考えないのかね、彼らは...何故そんな人間になろうとしてるのかね、君らは?
446名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 11:26:17 ID:8IPu3Rex0
>>445
今一緒に働いているBPさんって優秀で助かってます。
人によるんじゃないですかね。
447名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 12:01:10 ID:SvX3j23P0
>>445
私と一緒に仕事をして頂いているBPさんも人間は出来ているし技術的にも優秀ですよ。
私は中途なので、他の会社でもBPさんと仕事をしてきましたが、
ここの会社のBPさんのレベルは高いと思います。
最悪なのは不治痛、って私がだれだかバレるか。(w

448名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 22:02:57 ID:w8ydQl+G0
最近経理の話題がないね。
449名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 00:06:21 ID:6Id8y4SV0
>>444

リストラの号令をかける悪役には適任だな w
450名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 23:59:43 ID:kW0407zf0
江東区は嫌です。辞めます。
451名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 00:12:42 ID:IEO9Q6PHO
>>448
ここの経理は話題豊富なのか?
452名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 01:13:10 ID:8Csz+otT0
上司がひきこもりです
453名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 10:56:14 ID:x0o+jgYY0
結局、横河なのよ。横河時代の社員優遇。

それ以外は、製品に関わる一部を除いて。

使いまわして、最後はぽいっ((/''/。。。●。
454名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 14:07:02 ID:TVLbsiRw0
ここまで社員を物のように扱う会社も珍しいよね
それなりの規模のメーカーなのに、酷すぎ。外資特有なのかもね。
455名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 14:40:05 ID:uBBe/m72O
450
詳しく!
456名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 14:42:17 ID:ElusRzuF0
高井戸本館と荻窪のビル見てきたけど、どちらも外観が古臭くて汚いなあ・・・。
今度高井戸で働くことになったけど、高井戸の社内って

・フリーオフィスなの?
・あと綺麗?
・セパレーションってある?高い?
・女と男の比率ってどれくらい?

どんな感じかおしえてくださいm( )m
457名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:18:55 ID:x0o+jgYY0
ま、俺も辞めるけどね。

CEOが変わってからHP WAYが色あせたわな。
458名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 20:46:03 ID:k7imrRYn0
辞めたいのは山々なんだが、転職先からまだオファーが来ない。

HP Wayって、映画のCMでたいして客足が伸びてないくせに
「大ヒット上映中!」と叫ぶみみっちい小細工程度にしか存在意義がないわな。
459名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:16:46 ID:TVLbsiRw0
転職者がこの会社は多いけど、転職する人は次の仕事は
同じようなところに転職する?それともまったく違う業界で
違う職種に就きますか?
460名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:20:45 ID:x0o+jgYY0
>458

あはは。いえてる。昔は、しっかりとあったんだろうけどね。

オファーの来る来ないはあるが、いまは求人が多いからね。

一時のDECみたいに、人材輩出会社になるのではないか。
461名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:54:28 ID:IEO9Q6PHO
違う業界で同じ職種
462名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 21:58:01 ID:x0o+jgYY0
同じ業界。職種は多少異なっても可能。

給与はここより安いのは少ないしね。
463名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 22:41:31 ID:NhSGDjBX0
そんなこたーない
464名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 23:23:26 ID:Qhyd+98T0
NHKのワーキングプアVみてたら、改めて明日が不安になった。
465名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 00:52:47 ID:fc2AzgXt0
在宅勤務制度導入やめたなら、大々的に新聞発表などしなければいいのに。
466名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 01:39:31 ID:fc2AzgXt0
人材紹介の業者から聞いてもHPの給与が安いのは有名。他の外資と比べてだけど。
467名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 02:17:09 ID:SAvhaK5S0
ここから行ける他の外資って何処よ?
468456:2007/12/19(水) 06:43:28 ID:fLT2rqys0
誰かこたえてよーん(悲
469名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 06:44:22 ID:fLT2rqys0
>>467
マイクロソフトとIBM
470名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 06:45:04 ID:WUbh9CXcO
>>467

> ここから行ける他の外資って何処よ?

そりゃ世界のEMCかCISCOだろーよ
471名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 06:49:10 ID:Izf4dnaS0
>469

部署を特定できそうだな 後CAだろ?

472名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 08:56:38 ID:rD3C+6GW0
悪いこと言わんから、国内資本にしとけ。
事業会社系ならどんな馬鹿でも首にならん。最強。
473名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 12:09:41 ID:fc2AzgXt0
オラクルもあるだろうし、大きいところに限らなければネットワークアプライアンスやトレンドマイクロなど、いろいろあるよ。
474名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 12:11:38 ID:IVdtly4e0
>>472
国内大手松下とか東芝とか日立とか行けるような人がこんな会社に普通来ないでしょw
新卒で入れなかった負け組みの巣じゃんw 入りやすいよね、この会社。
475名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 13:05:03 ID:fc2AzgXt0
新卒で入る分、まだいいよ。
プロパーはそれなりに大切にされるからね。
旧C系なんか悲惨だぞ。
476名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 21:52:17 ID:fnQUi7UD0
>460

排出企業になるのだけは止めてくれよな w
477名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 23:30:23 ID:XtGKCUTN0
ボーナス貰って辞める人多いな。
そこら中で小さい拍手が・・・
478名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 00:18:25 ID:P00vBORj0
新卒か中途かはあまり関係ないと思いますよ。
国内大手がよいかどうかはわかりませんが、
意外とやりたいことはできる会社じゃないかと。
上司によりますね。どこの会社でも同じでしょ。
479名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 00:34:35 ID:Mnw7v7eM0
合併してだいぶ経つのに
未だに閉塞感いっぱい漂ってますよねー
上司はあいかわらず・・だし。
あーあ、でも簡単には辞められないし
おとなしく仕事してよっと。 ←もうこれが大部分の本音では?

在宅勤務も女性にやさしいのも
全部全部絵にかいた餅、
外面ばっかり良くしてほんとムカつくよーーー
480名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 00:39:08 ID:NPfVMx7t0
上司は、個人の好き嫌いで評価つけよりまっせえ〜
481名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 08:11:14 ID:hHGm1uYl0
国内資本に転職して、40過ぎてリストラされたらあとはない。
外資で製品を語れる仕事が最強。
482名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 10:33:44 ID:A04gEusK0
40過ぎたおっさんは製品も語れませんが何か?
483名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 22:54:34 ID:wv+yIG0P0
どうでもいいけど、移転場所はどこよ?
484名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 00:38:59 ID:GsC75TbU0
VPBたった3.74%。
終わってるな。
485名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 01:04:08 ID:3M6pYXMc0
>>484
10%やら20%貰ってる奴もゴロゴロいる。
終わってるのはあなただけですw
486名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 02:20:18 ID:gjzHKubh0
1500万で20%なら300万ってこと?
殴り殺したくなるほどもらってるな。おい。
487名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 07:09:34 ID:1w7BBbzb0
まったく銃乱射したくなる気分だな。
488名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 08:26:06 ID:7u3/6T+70
>478

意外とやりたいことができる会社か・・・。
たしかに、数年前まではやれたけれど、どんどんできなくなってきている。
結局、辞めていく社員が多いのもその点だよ。
低い給与でも魅力があったのは、まだやりたいことができたから。
一部の給与が高くて辞めない社員を除いては、現場の士気は下り坂だな。
489名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 09:43:39 ID:B4jjNRAj0
>>484 が2000万もらってるんなら74万ってことか。
それはそれでちょっとした小遣いじゃん。
490名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 14:15:25 ID:otnHxUyK0
平均年齢低くなりすぎ・・自分は新卒だけど、ここで一生働こうとは
絶対に思えない・・・リストラ、転勤、昇給なしなど、あまりにも・・
491名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:51:24 ID:tVu50Xoz0
当然だが尻をなめない椰子には、どんなに成果だしてもVPBはやらん
492ななし:2007/12/22(土) 01:43:47 ID:zHYk0H/V0
僕は本当にこの会社愛してます。独り言ですが本当に愛してます。
493名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 13:32:05 ID:owyySnsE0
セールスで130%近いパフォーマンス出してたやつのVPBが2%台だった。
セールスって結果がものをいうんじゃなかったけ。
ここまで、ひどくなってるとは。
年齢が若いのと給料が良くて辞められない年寄りだけになりつつあるな。
こんなとこまで、二極化かw。
494名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 14:48:14 ID:61bAokUp0
自分はGDですが、VPBは1%前半セントでした。
原資を均等に分けることしかできない上司にうんざりですわぁヽ(`Д´)ノウワァァン!!

30前半なんて全然貰ってないでしょ、
基本計算で500チョットですわ(´・ω・`)ショボーン


正直信じられないわぁ、VPBが10%なんて。。。・゚・(ノД`)・゚・。
495名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 16:25:51 ID:Aa+fWRqoO
ま、つまりはハイリスクハイリターンの某社に逝くか、ローリスクローリターンのHPに残るかっつーこったね。リスクを取ってハイリターンを求める人間が去っていったつーことよ
496名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 16:44:21 ID:Fua+YQ3Q0
28%増益で1%ご褒美はないだろ。。
497名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 16:55:26 ID:ohMula/f0
ワールドワイドの業績がよいときに限って、
日本の業績がそれなりで、ボーナスも昇給も良くない

そして、日本の業績がよいときには
ワールドワイドの業績が悪くて
ボーナスも昇給も良くない

じゃぁ、いったい、いつ、給料は上がるのか

そして、豊洲の噂は本当なのか?
498名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 17:09:40 ID:owyySnsE0
>494

だから、転職したとたんに給与が上がるんだよ。

ただ、一千万近くもらってる一部の奴は我慢したほうがいいな、
スペックダウン見えてるから。

ある程度のキャリア積んで給与に関係なく、HPでの仕事が好きで
いたのなら転職しただけでベースでの給与が上がる。HPは本当に
安いからね。

>495

HPにいても、もうローリスクとは限らないだろ。そもそも、今の
CEOはNCRでリストラで利益を輩出してきたしね。もうNCRではでき
なくなったから、HPのCEOは渡りに船だったんだろ。
次はHPでリストラしてまた逃げるとな。
カルロス・ゴーンだな、まるで。

ときどき人事のような書き込みも見えるなw。
499名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 17:14:14 ID:2bte26H30
ここは、低学歴の、ヤンキーばかが正社員ではびこってる。のうたりんが・・・
500名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 18:50:01 ID:qqOiqJ8y0
三年目ですが辞めたいです。このなんかぬるい感じが嫌だ。
外資のくせに安月給も嫌だ。将来、リストラされるのも嫌だ。
高い鯖は売れないし・・・(ToT)/~~~
501名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 20:42:48 ID:eCsRB9CQ0
ぬるい?ぬるい?ぬるい?
502名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 00:40:02 ID:T33dugpm0
VPBの計算方法がよくわからん。。何パーセントもらえるといいの?
503名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 04:43:45 ID:vvqShDbZ0
>>493
セールスは別にインセンティブがあるから
130%も出してればVPBはオマケ程度じゃないでしょか?
私はその半分も達成できませんでした・・・(;_;)シクシク

504名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 10:23:39 ID:X3SSwNwF0
>>493
マジレスするとセールスはインセンティブ職だから
VPBは出ない
505名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 11:13:42 ID:luNSc8k1O
ここの会社ってこんな不満たらたらで働いてる人ばっかなんですか?
506名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 11:55:14 ID:tE0Xw/HlO
そうですがあなたは?
不満解消&低給与には出張ホストの副業がいいよ
507名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 12:03:39 ID:2ahODJpO0
辞めて1年くらいして、このスレを久しぶりに覗くと書いてあることにも穏やかな気持ちで笑えるようになる。
508名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 12:05:33 ID:ejgfp+gr0
>>507
いまはどのような生活なさってるんですか?
509名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 12:32:43 ID:DG7Ua12P0
>504

 それが、ちゃんと出てるんだな。良く調べてみ。
510名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 12:37:38 ID:DG7Ua12P0
CからHPにに転職し、統合した後に本部長にまでなったやつまでもが、
一社員になっちまった。ホント旧横河色強くなって曲がったな。
決意のときだ。
511名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 16:43:00 ID:/1gfKdR/0
>>510
そんな人いるの?どこの部署?
512名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 19:51:44 ID:ZUsPytMW0
>>510
Cってどこよ?Cisco?まさかなw
513名無しさん@引く手なし:2007/12/23(日) 21:12:51 ID:jtgJ/Z6J0
この会社で本当にキャリアパスを積んでいけるのだろうか?
絶対無理だと思うんですが、どうでしょう?先輩方教えて?
514名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 21:54:35 ID:xnhKA9OY0
>513

霞ヶ関の官僚でも5年後、10年後のキャリアパスなんてどうなるか
わからん時代に、分社、M&Aなんでもありな、こんな会社で
キャリアパスなんて積めるわけないだろう。
515名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 22:17:14 ID:UwcEi3Bb0
HPにキャリアとか求めてどうするw
516名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 23:06:23 ID:ejgfp+gr0
そう、踏み台にしてさっと越えていくものだ。
そこに、いつまでも居るようじゃ終わり。
517名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 00:30:40 ID:Idojdj+r0
>516

本当にそう思うよ。

ちなみにCってのは、旧Compaqね。
518名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 08:00:47 ID:fq1eKutV0
どの会社も同じだと思いますが、そんなに会社に期待してもね。。
納得がいかなければ転職すればいいし、それでもHPで仕事やりたければ
残ればよいし。基本は各個人であって、それを会社のせいにするのは
どうでしょうかね。それでも残って会社を変えたいと思う人は、結局
生え抜きの人なんでしょうね。でもそんな気概のある人も少なくなり
つつあります
>488さん
そうですね、昔はからの実直で優秀な人はたくさんやめてしまいました。
残念ですね。この会社のよかった雰囲気はなくなり、役員同士の仲良し組
だけが残ってしまいました。でも、自浄作用が無理と判断した海外がようやく
外から人を連れてきてくれたので、そこへ少し期待しようと思います。
519名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 09:27:07 ID:Idojdj+r0
たしかに、うまくいかなくなったときというのは、
それまで隠れていた悪い点が出てくるものではある。
こういうときは意外と泥臭く情熱と頑張りが必要な
のだけれど、それを引っ張るビジョンがない。
勝手に組織いじくりまわしては失敗している。
実直で優秀な人はこういうときに必要なんだよな。
520名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 11:57:43 ID:FZNnRlUX0
ほんと組織いじりすぎ。無意味。
技術力のある人はみんな去っていったな・・・
521名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 14:56:35 ID:eGceeqV+0
30歳SEで年収どれくらいになる?
HPへの転職を検討中なんだが、どれくらい貰えるかよくわからん。
522名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:16:47 ID:VWGmOm7a0
前職による。
523名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 15:33:13 ID:9sStMome0
>>521
既出だけど、残業代次第。
ちなみに自分は月40h残業で750万くらいだった。
524名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:05:25 ID:eGceeqV+0
>>522,523
ありがとう。
月40hの残業なら楽だし、給料も増えるし文句はないな
525名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:31:55 ID:pamAW7Vc0
¥も大切だが、職場の雰囲気や一緒に働くことになる人がどういう人か、
そういうことの方が重要だぜ。
526名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 16:53:33 ID:eGceeqV+0
>>525
それは確かに。
でも、転職の場合は行ってみないとわからないんだよね。
会社全体が良くても、自分の所属部署だけダメな場合もあれば、逆も然り。
527名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 18:10:09 ID:/LuU6LEc0
このスレ、HPの偉い人も覗いているかもしんないから一言。
APJの7割の売り上げを上げているのに、
給料の原資は事実上凍結とおんなじ。

APJ、USから言われたことに「はいはい」従うだけ。
日本の社員には「APJ,USに言われたから従ってください・・」
はっきりいって、日本法人のマネジメントのコミニュケーション能力を疑います。
これだけの多国籍企業ともなれば英語が喋れるだけでは済まされないはず。
それは当人も分かっているはず。
それともただの操り人形?
いずれ kick off やら機会があったら公の場でも質問させていただきます。
528名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 18:27:49 ID:JNDEjSAz0
>>527
応援させていただきます
529名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 22:32:35 ID:Idojdj+r0
> 524

気をつけなよ。あまり残業が多いと、格付けがあがって
残業代なしになるから。出世の名のもとにね。20時間分
の残業代込みであと終わりになる。じゃ、時間を短く働
こうとするとそうはいかない。

>527

APJ, USと渡り合えたのは今マイクロソフトのCOOであるHさん
ぐらいだよ。あとは、みんな実行部隊みたいなもん。
530名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:24:34 ID:tsSwefRs0
そうだな、Supeciaristって一番不遇
そっか。Supeciariastってみなしになる分いったん年俸は下がるみたいだし
531名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:37:22 ID:eGceeqV+0
>>529
そんなに簡単にみなし残業になるのか。。。
キツイなぁ。最初の給与交渉が重要になりそう。

>>530
Specialistの綴り間違い?
532名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 23:44:45 ID:57sVg0qv0
あれ、みなしってExpertからじゃなかったっけ。今のところ。
533名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 00:01:13 ID:DYmk+4Ot0
CIはExpert以上、それ以外はSpecialist以上がみなし。
GDはExpertでも残業代でる人がいるみたいだけどよくわからん。
534名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 07:37:52 ID:rN2EaFnb0
Specialistになってからが長いんだよな。
また、昇給凍結で昇格はほんとに少ない。
だから、生活が大切になってくる中堅どころがどんどん辞めていってしまう。
悪循環だよね。
535名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 09:46:28 ID:bYYFCkDl0
そしてまた無能なジジィと転職考えてる若い人だけになるw
536530:2007/12/25(火) 12:13:53 ID:6sMGQNXE0
読み返すとひどい文章だ。スマソ。
そう、Specialistのことです。
537名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 14:06:11 ID:5sSOScID0
新卒なんだけど
Entryってところからスタートですよね?
会社の中での階級がわからない。
IBMみたく数字ならわかりやすいのにな〜。
538名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 14:15:04 ID:WsXDXByb0
そんなことは、自分の上司に聞きなさいよ
539名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 18:59:25 ID:wE9sdxG/0
ここを見る限り外資で一番の負け組の様な希ガスですが
実際そうなの?
540名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 19:26:59 ID:9csDnq/t0
んなわけない 下には下が
541名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 20:10:05 ID:2wNLQdSWO
あれ?
HPって日本企業ぢゃなかったの?
あんまり外人勤務してないし、第一英語喋れないヤツばっかぢゃん
542名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 20:49:21 ID:NJ1jz7VR0
社内の英語の情報ですら読まない奴多すぎ。
もちろんオレサマはHP外部の人間。
543名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 21:19:17 ID:9csDnq/t0
俺の周りはTOEIC900点台がごろごろしてるけど
544名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 22:05:28 ID:rBG5gkh10
エージェントにこの会社では英語力は全く不問といわれたけど・・・
部署によるのでしょうか?
545名無しさん@引く手あまた:2007/12/25(火) 23:12:22 ID:9csDnq/t0
部署によるだろ 馬鹿は馬鹿同士 エリートはエリート同士 仲良く住み分けw
546名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 07:29:21 ID:RPDgAOjX0
TOEIC900点台ごろごろなんて、製品BUでも聞いたことないぜ。
そもそも、HPでエリート部署があるのかよw
547名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 07:32:59 ID:RPDgAOjX0
通常、OBってのは自分が出た会社に愛着があるもんだが。
IBMしかり、DECしかり、Tandemしかり、Compaqしかり。
HPってのは、OBのHPに対する思いが薄いんじゃないかな。
いろいろお会いしても、意外なほどあっさりしている。
548名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 08:39:35 ID:LDBADD5L0
このスレみてると外見のイメージとは全く違う会社という印象をうけました
エージェントのうそつき
549名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 08:50:20 ID:psQ37Vnv0
エージェントの言うことだからねぇw
550名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 10:30:26 ID:a1XUj9cO0
>>547
OB会も、横河時代在籍者とそれ以降で分断されてなかったっけ?
551名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 16:25:28 ID:RPDgAOjX0
どこまで行っても横河か。O社長になってから先祖がえりだったな。

>548

年齢若いなら、まだいいんだよ。外資での仕事のやり方、テクノロジ、
組織などの勉強だと思えば、その後に役立つ。まあ、学校だな。
552名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:54:33 ID:wEYNNStK0
反面教師が多い学校だがな...w
553名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 20:20:44 ID:m66w50N40
HPCIってAPの人が兼任にならないと立ち直れないの?
どんだけ〜ひどい状態かおしえて。
554名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 20:45:10 ID:R7jgEIwv0
日本のCIはWWへの貢献度が高いわりにはAPJ,USの奴隷としてボロ雑巾のようにこき使われ、
ボーナスや昇給は文字通りスズメの涙です。

偉いマネージャー様の方々は、綺麗なパワポで数字を並べて説明するのはやたら上手ですが、
実際に状況を改善しようと努力しているようには全く感じられません。

彼らはいわばUSやAPJのデク人形、やたらお金のかかる置物と同じではないかと思います。
当面は残業代圧縮もしくはカット、あるいは引越はどうするかといった低レベルな論議に時間が費やされると思います。

いっその事、USあたりから敏腕マネージャを大量にひっぱってきて、
各統括本部長に据えて仕事をこなして貰ったほうが会社としてはスムースに行くような気がします。
この場合さらなる人員削減なども覚悟しなければなりません。
私あたり即クビになりそうですが。

>>553
もしあなたがこの会社に転職を考えているのならはっきり言います。
やめておきなさい。

もしあなたが社内JobエントリーでCIへの異動を考えているのなら、
CIより悲惨な部署もあると聞きます。
ひょっとしたらあなたが今いる部署より、すこしだけましになるかもしれません。
でも保証はできません。

555名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 21:35:56 ID:uCcPtbX30
この会社のSEって技術レベルは、どうなんですか?by新入社員
556名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 01:58:56 ID:nCkPQ2ce0
>>555

総じて高いよ。
十分世界で通用するよ。
と、今はアメリカで働いて俺が言ってみる。
557名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 02:20:00 ID:mZ4pI32r0
外資系の「なんちゃってITコンサルタント」を撲滅するのが俺のライフワークよ

558名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 02:33:16 ID:mZ4pI32r0
こないだ久しぶりにサーバールームに入った。
10年前と電力消費や筐体サイズが一緒なのな。まじ進歩無し。
559名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 02:38:50 ID:mZ4pI32r0
本当のことを指摘されて逆ギレするのは無しだろう。
言い触らそうとか張り合おうとか、もう荻窪の地盤にでも埋まるがよい。
560名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 02:43:29 ID:Y1w0/LQG0
土方、寒いのに元気だね?
561名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 02:45:52 ID:mZ4pI32r0
まず外資系IT企業のタコマネージャを何とかしないと駄目だね。
もう「外資系でITやってます」じゃあ「めくら」も同然だけ思うけど。
562名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 03:13:11 ID:OTciGY2k0
ID:mZ4pI32r0 の意味が分からん
563名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 23:41:12 ID:egUvxktw0
>>527
遅まきながら私も応援させていただきます。
US、APが言ってくることを
ただただ下に下ろすなんて
私にだって出来るぞコノヤロー!
もっと日本の立場を説明したりアピールしたりしろっつーのよ!!!!
脳ナシが!
564名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 23:46:09 ID:Vj3XGxSP0
おっしゃる通り。植民地反対((+_+))
565名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 00:11:07 ID:MUTt//uN0
>>563
たぶん、チミにはできないと思うよ。
頭悪そうだからwww。
566名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 02:03:01 ID:EeNVItaA0
ところで大島への移動はいつ?
567名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 07:32:34 ID:1h3GFjyk0
>>565
コイツ、同じパターンのコメントばかりだな。
568名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 11:38:07 ID:iylA3J9C0
>>566
そこの土地はもう売ったらしいよ
569名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 19:29:17 ID:GiFBQ/010
CIでVPBが5%って低い方?
570名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 03:46:11 ID:oWS+/8Aq0
35.8才のBPなんですが、面接受けて相手にしてもらえますかね?
そこそこケツ拭いたんですが。。
571名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 03:53:53 ID:xrXPTjih0
BPから取らないってルールあるんじゃね?
572名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 08:50:33 ID:rUfU5IvV0
>>570
SBC違反
573名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 10:30:58 ID:nnIJHmPf0
2年は採用しないとかじゃなかったっけ?
でもなぜか元BP結構いるふしぎ・・・
574名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 11:16:20 ID:p0fNdiUz0
BPのまま公募(社外も対象)受けて社員になった人がまわりにいたりする
575名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 17:03:09 ID:eJIW6v+B0
【調査】経団連が標準者賃金を発表、大卒35歳総合職で38万9029円など[12/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198847649/l50

110 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/12/29(土) 12:19:34 4i4euaXW
ボーナス6ヶ月で計算してみた。
ただし高卒一年目と大卒一年目のボーナスは夏0.5、冬3で換算。
小数点以下切捨て
【大卒】
22歳:20万8,485円 / 323万1517円
25歳:23万7,426円 / 427万3668円
35歳:38万9,029円 / 700万2522円
45歳:54万8,484円 / 987万2712円
55歳:64万2,414円 / 1156万3452円

【高卒】
18歳:16万6,259円 / 257万7014円
22歳:19万2,956円 / 347万3208円
25歳:21万4,740円 / 386万5320円
35歳:33万4,295円 / 601万7310円
45歳:44万3,400円 / 798万1200円
55歳:52万4,035円 / 943万2630円
576名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 21:14:54 ID:UgQ04yVC0
正社員のくせに、何をここで憂さを晴らしているのか知りませんが。
VBPもボーナスも無く「職務給」という定義すら理解もしていないこの会社で
契約社員として働く俺は、昨今流行の企業側の不祥事を内部告発して
恨みを晴らしたい。
派遣や、契約社員で人件費を抑えるのは企業にもリスクだということを
理解してもらわないとな。
577名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 21:40:56 ID:kQ5TGCEy0
内部告発予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
wktk

一時期必死に偽装請負対策してたようだが、叩けばまだいくらでもホコリ出そうだな。
578名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 22:03:23 ID:nnIJHmPf0
契約社員プギャー
579名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 22:26:32 ID:UgQ04yVC0
年収300万そこらの契約社員だ!文句あっか!俺にはPPRはいらねぇ
それ以上の事をしても数パーセントの昇給でこれからどう生きてく。
俺はマジギレしそうだ!
580名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 23:07:43 ID:nnIJHmPf0
年収300万てひどいな
年いくつ?
セレクタリー以外の契約の人と仕事したことないけどどんなことしてるの?
581名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 00:01:10 ID:nX4UzSGD0
詳しく言うと完全にばれるのでご勘弁を
ちなみにTOEIC 900以上は無いけど800後半。ここ数年英語で仕事したこともない。
APあたりではレギュラーの仕事をこなしてますが。もうやだ。
正社員にさせよろ。俺はもう300万程度の仕事するしかモチベーションが湧かない。
582名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 00:07:43 ID:WmBMhgpO0
hpじゃなくて他の会社に転職したほうがいいのでは?
契約で働いてるんだからどんなもんかわかってるだろ?
583名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 00:12:16 ID:xtCyleqA0
>>581
なんでわざわざ契約社員に?正社員で入社すれば良かったのに
584名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 00:53:07 ID:bWp6Gx+f0
>>581
技術者だよな?
事務職だったらTOEIC800後半でも300マンはあり得る
585名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 11:42:20 ID:jkX/KRba0
TOEICだけではどれほどの方かわかりませんが、HPにこだわらずに職を探されたら良いのではないでしょうか。
586名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 11:48:37 ID:D71j7eYi0
俺も800点あるけどね。全然使わなかったりするわけよ。
要は、お飾りみたいなもの。上司は英語ができるのを集めて、
喜んでるだけだしね。

ついに、CIまでAPに覇権を握られて、なにやってんだか。
587名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 12:53:13 ID:D71j7eYi0
BUも半分近くが派遣社員だろ。
まるで、キヤノンの偽装請負と同じ。
ま、HPだからな。搾取の体質は似てるかw。
588名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 15:10:10 ID:+Yy26t9SO
初心者ですがお願いします。
メモリ増設をしようと思ってメモリ購入したのですがDVDスロットが外せなくて困っています。

どなたかDVDスロットの外し方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
589名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 15:45:17 ID:4fPkrB2K0
TOEIC800点て英語ぜんぜん話せないだろ?
590名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 21:56:57 ID:Y3W8Ygck0
>>588
買ったお店に相談してください。
591名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 22:30:51 ID:+L2gAU6R0
>589

TOEICは、言ってみれば字幕無しで映画を見てどれだけ理解できるか?
のスキル、

ビジネス上でどう交渉しようか?とかどのフレームワークを使って
考えるか?はTOEICとまったく別スキルだと思う。

観光くらいだったら役に立つんだろうけれどな。
592名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 12:30:46 ID:YnV2IS6eO
このスレはIBMのスレと雰囲気が似ているな。
593名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 15:18:51 ID:b0ZkJIwj0
@地域 東京
A年齢 30
B月給(手取り) 390000
C賞与 年俸制だからなし
D拘束 9〜19時 月残業は40くらい(年俸制だから残業代なし)
E休み 土日祝日+有給10日
F職種 外資IT
Gその他 
キモメンで結婚の可能性が無いからこれで十分。
超満足してる。
594名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 15:19:28 ID:b0ZkJIwj0
誤爆だ。忘れてくれ。
ちなみにオレサマがHPに勤めているわけではない。
595名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 15:48:29 ID:gjsPjxvq0
誤爆でいいから会社名を曝すがよろし
596名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 16:17:30 ID:ig+JrFDE0
賞与なしでその手取りじゃ微妙じゃね?
597名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 17:39:30 ID:AaRN2+430
そうね、年俸制・12分割・残業代なし、なら最低月70はないとね。
598名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 19:50:55 ID:i92rubyi0
HP基準で、593涙目。
599名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 19:59:03 ID:jyQvHnKd0
なにが月70だ、ぼけ。この年齢でこれだけ貰ってる奴すくねえぞby入社6年目
600名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 20:49:01 ID:AaRN2+430
>>599
院卒30?
去年とか昇給よかったし、多忙な人はそれくらいいくでしょ、
つーかみなしだったらそれくらいもらわないと割に合わない

今年は見込みないらしいけど
601名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 21:02:30 ID:b0ZkJIwj0
>>595
HPと付き合いあるよ

俺も外資ITだが、ああ、手取りか。
手取りで給料書くやつは99%馬鹿

@地域 東京
A年齢 30台後半
B月給 650,000
C賞与 〜1,000,000
D拘束 9〜19時
E休み 土日祝日+有給10日
F職種 外資IT
Gその他 
キモメンで結婚の可能性が無いが
外資系にいるにしては低い。超不満足だ。
602名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 21:06:23 ID:GZc8zluF0
河合さんはまだいるの?
603名無しさん@引く手あまた:2008/01/02(水) 23:32:30 ID:UVFtRZZA0
奈保子かい?
604名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 12:47:05 ID:PiRLkpcL0
正月休みもない会社ですよ
605名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 14:53:08 ID:NNua1EsY0
ないのお前だけだよ
606名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 15:54:48 ID:PiRLkpcL0
ないの俺だけかあ。初めて知りました
607名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 20:32:07 ID:smqBEzXS0
さあて、新社長の腕前はいかに?
608名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 01:26:00 ID:LGduJf3L0
皆さんの成果を期待します
609名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 15:02:56 ID:4Gh8HL8j0
今年は堂々と「ITコンサルタントと縁を切ろうよ♪」活動に勤しみマンモス

よろしくね♪


610名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 21:21:19 ID:8+MlN8Ip0
hpはブラック企業?
611名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 21:26:29 ID:DSpMp8qE0
何を持ってブラックって言ってるの?
612名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 11:29:44 ID:G+yAlMJY0
hpはブラック企業
613名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 14:03:39 ID:GfF/i8Ph0
>571
遅レスだが俺元BP
でもその事を口にするとあまり良い顔をされない
とくにY時代からと思われる古い人ほどその傾向を強く感じる
経歴書でウソを書いたわけでもないんだがな
波風立てないように大人しく仕事してます
614名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 17:56:43 ID:9ohJGjZQ0
Y時代からの古いのって、外を知らないのにすべて自分は外資を知ってる
ような発言をするでしょう。
非常に仲間意識が、強くて内向きだしね。
俺もちょっとここには長くいすぎた。
615名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 19:03:42 ID:GfF/i8Ph0
>Y時代からの古いのって、
>外を知らないのにすべて自分は外資を知ってる
>ような発言をするでしょう。

これはちょっと違うかな
みなさんそれぞれ他の外資の事をよく研究しているようですが
でもY時代の方が特に仲間意識が強いのは確か

かつて顎で使っていた外注が
中途とは言え同じ会社に潜り込んで来ていることに
あまりよい感じを抱いていない、そんなかんじです
立場が逆なら分からない感覚でもない

合併前のHPは今より難関だったとききますからね
今は応募すれば誰でも通っちゃうし

616名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 22:38:57 ID:9ohJGjZQ0
研究しているのではなく、外資を体験してきているからいってるんだが。
顎で使ってたという発言自体、Y時代からの狭い優越感を表しているで
しょう。

難関だから、優秀だとは限らないしね。Y時代からの経営陣が多いのに
なぜこんなに立ち行かない会社になったんだろうね。
617名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 22:46:55 ID:pvuL5GBN0

HPは難関だから優秀だ。
618名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 23:13:09 ID:xlwO15et0
>>617

敢えて釣られますが、
HPは難関ではありません。
優秀な方もいらっしゃるけど、それは極々一握り。
無名でも技術力のあるSIerに入るほうがよほど難しい。

ほぼ毎年昇給は事実上0、ボーナスは雀の涙、労働環境劣悪、福利厚生一切なし。
残業代も先行き不透明、そのうち無くなりそう。
社員は使い捨ての捨て駒です。

この会社外ズラだけはいいからね。
実態をを知れば知るほど応募する人間も減ると思うよ。

あとこの会社に一旦入ると次の転職は苦労するから気をつけてね。
業界では「元HPの人間は使えない」事は知れ渡った事実です。
619名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 00:18:02 ID:wxMEvmvx0
福利厚生一切なしって言うけど、高額療養費の自己負担上限が
2マソとか(通常は7マソ程度)、産休中の給料が85%出る(通
常は6割くらい)とかは福利厚生と呼ばないの?
620名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 01:12:23 ID:bP68YCVs0
Thank you 取ったら職場復帰は難しいよ。
引き取ってくれる場所があれば別だけど。

産休中でも85%の給料が支給されるとは初めて聞きました。

産休にしても高額医療の負担金があるにしても
そもそも給料が上がらないので生活は決して楽にはならない会社だよ。
621名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 02:06:43 ID:Vkn3UkKh0
>>618
元HP?
転職に苦労したのなら、「元HP」じゃなく、自身の実力だろ
現HPだとしたら、最近昇給してないなら落ちこぼれだな
ボーナス6ヶ月て雀の涙なんだね、平均くらいかと思ってた
622名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 06:18:20 ID:2MOq2UFW0
>>619
通常は3割しか出ない。それも産休中2割、復帰後1割をまとめて支給ってやつ。
623名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 16:26:46 ID:9r0yQAo70
日本HPってのは組織はとりあえずあるからね。
それを上手く回せば仕事はできる。
でも、それになれてしまっているから、個人は組織がないと仕事ができない。
他の外資やベンチャーは、なんでも自分でやらんといけないからね。
で、「元HPの人間は使えない」ってのが出てくる。
624名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 17:11:12 ID:bP68YCVs0
昇給も茄子もゼロに近いぜ
625名無しさん@引く手あまた:2008/01/07(月) 17:26:19 ID:pxnvX7ys0
ボーナス6カ月なのにゼロに近いってどういうこと?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:13:08 ID:aC2q8Itq0
前の文章を見ればだけど、HPは年収制だからじゃないの? システム部門はその年の決められた年収を18で割ればそれが月給。
年に1度、12月に所属する国及び部門の成果で年収のX%(0−8%位?)が支払われる。これがゼロに近い部門もあるんでしょう。
627619:2008/01/07(月) 21:48:25 ID:wxMEvmvx0
85%ってのは産前産後の98日間、健保からでる手当だった、スマソ
628570:2008/01/08(火) 00:08:24 ID:GoY0cJj50
レス頂いた皆様thx


とりあえず応募してみるか。。

で、

1.問答無用で元BPは門前払い?

2.そもそも、SBC違反?を許容してくれる様なプロパーから
声掛からなければ、1年待たないとBPは無理?



BPの時の職歴はどうしても語ってしまうと思う。。
629名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 02:28:16 ID:Eu3LFASK0
>>618
どした、HP落ちたの?もしくはHPの人にいじめられたの?
630名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 04:05:45 ID:Q5Ojlmy20
協力会社のNE職で、高井戸か荻窪に
就業予定ですが、デスクとかパーテーションで
個人用に仕切られているのでしょうか?
631名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 08:40:24 ID:Vm2EYiQY0
>628
会社の内情を知っている元BPのほうがいまはいいんじゃないかな。
門前払いできる余裕なんてHPにないだろ。
632名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 19:23:42 ID:Q5Ojlmy20
>>630が分かる方いますか?
633名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 19:31:57 ID:avi2Nqec0
>>631
そうだな,悲しいかな余裕ないよなあ.....
634名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 20:13:40 ID:Vm2EYiQY0
>633
そう。余裕がなくなってきたために、旧Yがポストの取り合いをはじめてる。
そして、そのつけがどんどんまわされていく。
このスレが、ここまでになったのは、その状況を表しているんだろうな。
635632:2008/01/08(火) 22:25:28 ID:Q5Ojlmy20
ここって実際はたらいる人いないの?
636名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 22:43:11 ID:U5/7DUr50
またなんだか組織が硬直化してきたなしかも社内システムトラブルだらけだし
637名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 22:49:37 ID:xMV08tmv0
10年ほど前にDEC蹴ってメーカに行ったけど、
正解だったのかなぁ。
外資系行った友達は羽振りが良くてうらやましかった
638名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 22:50:10 ID:o8mRxHq80
ttp://www.randomhouse-kodansha.co.jp/books/details.php?id=430

いわゆるHBS本、この中でループラットの話が引用されている。

生前ルーが我々のインタビューで、唯一心残りなことは、
カーリーフィオリナをCEOに任命してしまったことだと語った
カーリーが辞める 2005年にはHPの経営が目も当てられぬ状態に
なってしまっていたからだ。

うんぬんと書いてあった・・・気がする。
639名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 23:46:09 ID:pcg8c0wy0
>>630
部署がどこだかわからないから、答えようがないのでは?
荻窪だとパーティションがない階もあったような。
640570:2008/01/09(水) 00:26:11 ID:NCjAobQ20
とりあえず、駄目元でうけてみるかなぁ。

やっぱり、HPのキャリアパスというか、
教育がうらやましかったんだよね。。

# でも駄目なやつは駄目な講釈垂れてくれてたけど。。


まあ、素直に当時の業務についての苦労/工夫/貢献度を伝えて、
どう評価してくれるかに期待しる。
# 落とされても、理由は確認したいな。。


まぁ、いろいろ面倒くさいことにはなりそうだ。。



また報告します。
641名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 08:11:37 ID:i+62/Pdo0
>570
とりあえず、頑張って受けてみるといいよ。
ただ、教育制度は崩壊しているからそこは期待しないこと。
予算削られて、3年前より悪くなっているからね。

フィオリーナも良い点はあったよ。革新的でね。
マークハードのやっていることは、カルロス・ゴーンと同じ。
どこかで限度が来るだろうが、そのときは他社へおさらばなんだろうな。
642名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 08:23:31 ID:PFlrP9Wd0
株価暴落してもうた・・・50ドルで売っときゃよかったよ
643名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 12:44:39 ID:XItJbTkm0
>>641
新卒の教育制度も崩壊してますか?
644名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:06:17 ID:FEMZDkoa0
>>637
10年の間に転職する気がなかったなら、正解だったかもね。
できる人はどんどん転職して出て行ったから、残ってる元DECは少ないよ。
残ってる人は、やり手から俺みたいな無能までピンキリ。
645名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 15:36:28 ID:R1V1SLZR0
自分で無能なんて寂しいこと言うなよ・・・
646名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 00:01:19 ID:rg23i6mD0
>>641
確かに教育制度は崩壊したな、しょせん使い捨てなんだよ
647名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 01:25:46 ID:ueY5gwej0
他人を気遣う、相手の立場になってものを考える。
こういうことが、まるで出来ない人が多い。
人を育てる以前のところに問題がある。
648名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 01:31:55 ID:mJiM4ZeX0
36歳の元BPで教育受けたいってのもなあ
649名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 09:11:10 ID:fnQdVRA70
>>647
同感!
650名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 11:03:39 ID:z+FgRuks0
>647
まさしく、その通りだね。

>643
新卒の教育制度もかろうじてなんとかなっているに過ぎない。
OJTっていえば聞こえはいいけれど、じっくり育てるつもりも
金かける余裕もないと思うよ。
651名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 16:29:50 ID:G6icb84eO
知り合いがいれば誰でもシャインになれるぞ
652名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 19:56:11 ID:qR0nZtvH0
OJTはホント聞こえがいいよな。
40位で技術職はお払い箱。
最近は中途も未経験で雇う。ぷー太郎でも受かってるし
653名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 21:37:01 ID:xdC1q/O10
>>652
そんな馬の骨でもうかるんですね。
でも、それでどんな仕事するデスか?CE?
654名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 22:48:36 ID:fC25WGrb0
最近社員に流出がとまらないのでThinkFirst!
655名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 23:15:23 ID:qR0nZtvH0
もちろん最強CEm(__)m
656名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 23:30:23 ID:mJiM4ZeX0
CEだけまとめて子会社かする布石だろ
657名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 02:08:12 ID:L9IQLWwg0
HP WAYって素敵ですよね
658名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 08:32:49 ID:iNFRPeSr0
本に書いてあるHP WAYはね
ここにあるのはYHP WAYだけど
659名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 16:00:45 ID:6VwIYLFl0
>>657
まだそんなのに騙される奴いるのかよ
660名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 17:28:31 ID:ImOnh6YS0
>>652
>ぷー太郎でも受かってるし
それはない。
661名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 17:41:35 ID://5Q0ca40
HP Wayと日本HP Way(YHP Way)はまた違うよ。

社員流出しだしてるなあ・・・。
662名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 18:08:16 ID:2BgzixPt0
この会社、会社に行っても席がない。
フリーアドレスとか言ってますが、空き席もありません。
663名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 19:57:50 ID:gSdqql7z0
社員流出は会社があの手この手で嫌がらせをして辞めさせている事実上の人減らしだろ
664名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 20:24:54 ID:jTo6FgR10
どういう部署、職種で流出が多いのでつか?
やはりプロジェクトに入ってる人たちかな.....。
あと、嫌がらせって具体的にどんなの?
665名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 21:56:56 ID:n1XnIz+E0
なにしろ松下電器が亡くなる時代だから日本HPWayなんて言ってる場合ではない。
ところで誰か「変人力」読んだ?
666名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 22:56:11 ID:BiKtvAYq0
愛人力なら
667名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 10:43:08 ID:wsLrzk++0
>>663
> 社員流出は会社があの手この手で嫌がらせをして辞めさせている事実上の人減らしだろ
これは前スレかどっかで話題にあがっていた人員削減(WFR?)のことですか?
大手ベンダが違法な整理解雇を実施しているということがどうしても信じられないんですが...
事実だったら労基署だって黙ってないでしょ?
668名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 10:52:45 ID:sDhkUdOs0
WFRは整理解雇ではない
669名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 10:54:36 ID:Lrw5U/kq0
WFRで かなり多めの退職金を提示されたら喜んで辞めるでしょう 普通。
670名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 11:22:38 ID:qUKZ5n/Y0
新卒入社してからの出世順の肩書き教えて下さい。
671名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 12:32:17 ID:JL6m5WS10
>660
ぷ〜受かるよ。なぜなら俺がそうだったから。
TCEとか聞くと嫌気がさす
672名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 13:06:16 ID:i+fHzFat0
受かっても試用期間中にバレてお払い箱だな
673名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 18:11:13 ID:uuf2Xolp0
俺CI中途。
雰囲気に馴染めないし慣れない、結果も出せていない。
他部署へ異動も考えたけど中途なんで、あてもつてもない。
これって近いうちにお払い箱になる可能性大?

WFR?とやらで退職金割り増しでもらえるならいいけど、
それで美味しい思いが出来るのはプロパーだけでしょ?

中途の退職金制度はプロパーとは違う仕組みだった希ガス。
実際に入社のときに退職金の説明は一切なかった。
674名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 20:07:09 ID:koAZ9hIe0
CIって、SIプロジェクトやってるところだよね。
どういう雰囲気なの?
673が合わないと感じているのはどんな点?
675名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:08:51 ID:MMB33SPc0
MSに行く人も結構いるみたいですね。
676名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 22:39:50 ID:EeOySohj0
BPの連中を大量に採用する件について
677名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 23:54:50 ID:K5fIzAFyO
ここの会社やばい動きがあるんですか?
ここで働いてる友人が、この冬くらいから人が変わったよう荒んでおり心配です。
定期的に集まりがあるのですが、しばらく一切顔は出せないと宣言されました。
678名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 00:28:24 ID:+J5Se5Fi0
>>677
オレ >>677 の友人の友人だけど、最近あいつ彼女に振られたんだよ。
でも、もうすぐ彼氏ができそうだって言ってた。
679名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 03:08:54 ID:ZBfuY6Mj0
>>673
中途かどうかっつうより結果が出せてないことがクリティカル。それが全てなんで。
漏れも一度部署変わったがツテなんぞ一切なかったぞ。
680名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 03:13:17 ID:ZBfuY6Mj0
>>671
詐称?バレマスヨ。
過去BPのアホがやらかして厳しくなってるので。トレースされると面倒すよ。
681名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 04:09:57 ID:tZJWjkmO0
>>677
昇給やボーナスが非常に少ないのが原因かもしれませんね
偉い人たちの説明によれば昇給原資が少ないとのことです
頼みの綱の残業も減らせと圧力かかっているし
682名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 04:11:18 ID:4Tya3hTmO
経理の中途採用組、中途採用で退職した人、どうよ?
683名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 04:50:51 ID:+gNdTV3qO
>>678
アッー!ってなる位病んでるのか。
684名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 08:45:42 ID:jDc9WWDQ0
経理とかadmin系って楽そうだよね。
毎日定時上がりできるのかな。
685名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 10:43:36 ID:tWY32xNB0
>BPの連中を大量に採用について

そいつらより、オレの給料が少ないと思われる件について
30歳のTS。・゚・(ノД`)・゚・。
686名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 21:16:42 ID:+s/Ml9C10
>>684
できねーよっ!
back office系業務って、軽く見られているのは
わかってるけどさ。
687名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 23:02:30 ID:yQnLjKWu0
>>685
TSって不遇だよなあ。VPB最高でも3%って本当?
688名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 03:16:34 ID:keW5bwqG0
それより昇給の最高が知りたい。2%以上の奴いる?
689名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 05:15:29 ID:vsmHv2GC0
2%以上は一部いる
中途で不当に安値で採用された人々や、
前社長(US)の時代に昇給凍結が数年行われてた人々
こられの人々との不均衡を是正するために、一般人の昇給分が異様に低い
たとえばエントリーで35歳(ありえんが)などは天にも昇る昇給率でうっはっは

これからHPをうけるみなさん
給料の提示額は悪くないかもしれませんが
だまされないように気をつけてください

それからCIの場合、残業代混みの想定年望が提示されるけど
これにも注意してください
残業代圧縮のプレッシャーが強いので想定どおりに残業なんてできませんよ

690名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 05:43:57 ID:agtbtgod0
>>684
楽だよ
ただ、楽してたらクビ切られるだけ・・・
691名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:01:54 ID:2rMaDPXA0
>>689
もう昇給率の提示されてるんだ〜
しかし35でエントリなんて、給料上げずにそのままにしといて勝手に辞めてもらった方が
良さそうw
692名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:03:11 ID:pDMriC0y0
昇給っていつごろなんですか?
693名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:24:26 ID:lxxMAFCj0
スキルつけばいいんじゃない。
スキルつかず、給料上がらずではHPブランドが好きな人しか
メリットないよね。
694名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:27:05 ID:NGqnepBY0
武蔵工業大学卒の若ハゲはどこへ行ったの?
695名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 11:58:12 ID:Asuub5bn0
>>694
誰それ?
696名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 12:23:54 ID:cYElfX0O0
天下のHPは難関だから優秀だ。
697名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:37:25 ID:vsmHv2GC0
>696
中途jはサルでもはいれます。 駄々
698名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:38:53 ID:vsmHv2GC0
じゃねーや 駄々 −>断言

これHP事クオリチー
699名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 19:28:17 ID:kufNyG/w0
>694

某ベンチャー(倒産)→別のベンチャー だろう
700名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:17:13 ID:lGzoCu9h0
CPBは昨年いくらもらった?年収の3%ある?
701名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 23:59:00 ID:J09rLESeO
ここ営業はどうですか。体育会系ですか
702名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 00:17:39 ID:hXgcjfSR0
>>701
部署によるが、そうでもないと思う
703名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 11:21:15 ID:+PeuEv7v0
率直にいえば、UNIXを中心とした高マージンビジネスが成り立たなくなり、
x86サーバを中心としたビジネスに以降しつつあるということだ。

一方でソフトウエア事業が立ち上がらないので、低下するマージンを補え
ない。従って、マーケティングや業務系の間接部門から人を減らしていか
ざるをえない。C&Iを中心とした事業へ移行するならソリューションなどの
担当減らしちゃいけないんだけどね。

日本はただ物を売っていればいい、としかCEOは考えちゃいないんだろ。
704名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 14:05:27 ID:PF83tHgaO
英語力って本当に必要?
705名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 15:08:47 ID:+O+bR2a90
>>703
ソリューション提供が健全ならいいんだけど、日本はレッドプロジェクトが多かったからね。
警戒されてる。
706名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 19:56:13 ID:ubOM/wea0
詰まる所、リストラをするという所なのでしょうか?
707名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 20:06:57 ID:iwfkWB+D0
英語より普通に仕事できるほうがはるかに重要です。
708名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 21:38:18 ID:AiTSrfff0
BPを正社員雇用するのってさー
やつらのほうが俺より給料が確実に高いんだけど
こういうのはやめてほしい
709名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 22:07:23 ID:0UyLdzyo0
おまえより優秀なんだから仕方ないだろw
710名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 22:37:35 ID:ScI8TuCQ0
>>708
r)
711名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 22:58:19 ID:q++xsvK10
BPってそんなに給料いいの?
712名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 23:58:31 ID:Yll/ZYI60
MGRによっては、嫌いな社員を冷遇し好きなBPを厚遇する、なんてことも。
713名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 06:43:12 ID:vo2e3ARl0
>>704

マネージャーによる。
マネージャーが海外と円滑にコミュニケーションが取れるぐらいの英語力の持ち主なら
必要とされるかも知れないし、そうでないのなら要らない。
714名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 18:52:12 ID:Ed7X4vOR0
>>711
プロパーより良い人も多々います
人によりけり
715名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 21:09:31 ID:tHNaS13c0
PSGはプロパーの方が給料安いぽいです
716名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 21:13:09 ID:B16RRqul0
新卒でテクニカルスペシャリストとして入りたいんですが
SE部隊なんですか?
30歳で年収どれくらいいくでしょう?
717名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 21:56:06 ID:GCr9Wuiq0
入って何がしたいの?どうせクビ切られるのに
718名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:08:57 ID:6FZFuO1KO
昔派遣で行ったことがあるんですが、未だにこちらの社員の方から私用連絡が来て
ちょっと迷惑してます。セクハラ的な内容ではないので、どうしても嫌というわけ
じゃないですが。。そういえば昔行った派遣先の人、という認識しかないのに、何故現在進行で連絡
しようとするのか不思議です。
719名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 22:35:29 ID:ICNJVyUG0
注意してあげるからその人の名前教えて
720名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 23:13:14 ID:aRb4NO4a0
BP上がりの方が給料高いって、どんだけアフォなんだよw
日本の経営陣は成績悪かったんなら、さっさと辞めろよ
721名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 02:59:20 ID:vDQeAPgS0
>BP上がりの方が給料高いって、どんだけアフォなんだよw
BPの方が優秀な場合は往々にしてあるから
BP上がりが給料高くても不思議ではない
722名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 08:29:35 ID:/1un+3QI0
 [ボストン 16日 ロイター] 企業向けソフト大手の米オラクル(ORCL.O: 株価, 企業情報, レポート)は16日、
ソフト大手BEAシステムズ(BEAS.O: 株価, 企業情報, レポート)を総額85億ドルで買収することで合意した。
723名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 09:09:27 ID:+ITo66zpO
マジ?ウェブロジ買収?
724名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 22:08:33 ID:Yaewj1fk0
SUNはMySQL買収した
hpは戦略的な企業買収って本当にヘタクソ
725名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 05:47:03 ID:Loo1+IhG0
HP >> Sun
Sun は売り方が下手な会社だ、7年間売り上げが伸びない
HPのほうが優秀だ
726名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 12:08:02 ID:cr3xMwIt0
代理店のパワーと勢いの差じゃないか?
727名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 15:16:58 ID:WwTNqnNq0
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=119636&_pp_=startRow%3D191%7CSORT%3D0%7CCSL%3D%7Crp%3D0%7CANDOR%3D0%7CCHS%3D%7COCL%3D%7CCA%3D%7CKEY%3D%7CFeatureID%3D816%7CCESL%3D%7CCF01%3D%7CCES%3D%7Cru%3D11

これに転職しようか考えてるんだがどうなんだろう
俺30
今の給料は手取り198000円
収入あげたいんだよね
今までの仕事は、代理店系のPostscriptプリンタ、コピーのフィールドメンテ屋
どのくらいもらってる??
仕事の内容は??
実際働いてる人とかいない??
728名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 23:28:06 ID:eO7vyIU90
違う部だけど、お仕事一緒だから話は聞いたよ。でもその子達はサーバ保守。
給料は手取り15万円代+残業代らしい。死にそうですって言ってた(笑)残業するなって感じ                
保守に関しては未経験者がほとんどだよ。みんな給料はもっといいかと思ってたみたい。
その内、みんな辞めるだろうね。これじゃあ結婚できないからね
729名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 23:41:54 ID:HEn/5cTy0
プリンタとかコピーのメンテしかできないくせにもっと欲しいって、どんだけ世間知らずなんだよ。
730名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 23:55:51 ID:KwZhxjcAO
いつも夜遅くまで灯り付いてますなぁ。終電間に合いたかったのか、猛ダッシュしてる
ここの姉ちゃんに突き飛ばされましたわ。
731名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 00:21:41 ID:v2w4SQvZ0
警備員より給料すくないなあ
732名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 00:40:21 ID:OlnDpe+H0
>>727
最初はどうであれ、入ってしまえば道をひらくチャンスになるよ。
リンク先にあるリラクゼーションスペースってどこかで見たと思ったら、錦糸町だ。
733名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 01:04:41 ID:J2TG8zWj0
錦糸町の出張者席もっと増やしてくれよ
家近いからたまに行くけど席あいてねえ
734名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 03:14:08 ID:8V6x/nJsO
ここは大学マーチレベルの平凡人間でもやっていけますか?
傍目には外資の超一流企業なので、応募をためらってしまうよ。
735名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 03:32:45 ID:KKp1mRVF0
凡人ならまだよいが非常識人の多い2流会社ですよ。
736名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 08:06:39 ID:GDFHYSzl0
>>694
武蔵工業大学卒でも入社できるのかw
中途かな?
737名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 08:43:48 ID:V8U+p7lO0
中途なら高卒でも大丈夫?
738名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 09:44:21 ID:T0XI4AwT0
でもここ昇給ないぞ
739名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:16:46 ID:v2w4SQvZ0
>738 確かに昇給は雀の涙。
>733 人の多い支店は最近どこも人ばっか。ここに入って不思議な事は
    営業マンが中にばっかいる事だ。さっさと外に行って稼いで来い
>735 非常識人はホント多い。メール送ってるのに完全無視とか
740名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 12:38:45 ID:Sr6eB3DBO
一浪一留の上智理工学部卒、職歴1年10ヶ月の者です。
スキルも何もないですが、この会社でやっていけますでしょうか?
741名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 13:45:01 ID:nYBMRwon0
>>740
>>727の部署なら引く手あまただと思う
742名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 16:23:00 ID:lBCUpoZ50
上智理工なら超エリート扱いだ。社長は青学。
743名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 16:33:04 ID:v2w4SQvZ0
教育係がいればな
744名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 20:36:24 ID:L8Fa1zhe0
卒業して1年10か月経つのにスキルも何もないような奴ならどこ行ってもやっていけないよ。
今の仕事でスキルつけて出直しな。
745名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:10:47 ID:tf9Rrm5MO
それ会社ん中で言って
746名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:25:19 ID:J2TG8zWj0
こんなにスキルの付きにくい会社ないとおもうぞ
747名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:55:22 ID:xocSY/jS0
新卒でTS(CI)として入社していい人脈作れる?
748名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:32:49 ID:KKhhIojS0
手取り15万円って・・・おわた
749名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 04:16:20 ID:xxWbqlSs0
>747 個人プレイが基本なので人脈は難しいなあ。客と仲良くなれば・・・
750名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 04:33:00 ID:ecqSwvBG0
>>727
去年もずっと募集していた。
要するに若い人材を安い賃金で雇い
辞めていくだろうからまた安い賃金で雇い
コストを抑えるようなシステムになってるんだろ。
751名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 11:46:00 ID:9DymOAXU0
武蔵工業大学の人がいたなんて自信になりますね。
超低スペックのオレでも採用されるかも。
752名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 15:01:27 ID:mXJqtIDe0
>>718
派遣先の人にプライベートの連絡先教えるからそんなことになる
753名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 16:00:30 ID:xxWbqlSs0
>750 おっしゃる通り
754名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 17:48:17 ID:Tf4PAEiEO
>>752
さてはお前
755名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 18:05:32 ID:xxWbqlSs0
エロか
756名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 18:56:51 ID:I6cvHOd70
a
757名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 18:57:58 ID:I6cvHOd70
この会社の営業って100%いってインセンティブいくら?
758名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 19:17:55 ID:ecqSwvBG0
>>718
通信拒否にすればいいのでは?
759名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 21:52:16 ID:TpeKcV8z0
明日のビックリメールに期待するように
内容はバッドニュースです
760名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:45:08 ID:aCJO/muk0
>>759
久しぶりに出社するのがワクワクな
月曜日になりました。
761名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:06:50 ID:d1jQ112u0
昇給関連か?
762名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:34:46 ID:w9X8+nvI0
何だろう。楽しみだなw
763名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 23:48:05 ID:KKquOqpH0
>>759
なんだ?久々のWFRか??
インパクトでかい??
764名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 00:10:45 ID:BW9qp7Yk0
WFRならグッドニュースだろw
765名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 09:16:24 ID:WAiWI9qW0
ここってそんなに辞めていく人が多いんすか・・・
766名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 14:55:10 ID:3DOLEnLZ0
>>749
d
参考にします
辞退するなら早いほうがいいよね・・
767名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 16:31:34 ID:PdsyQ+9p0
>>739
営業とアシスタントは実績の報告で忙しいらしいからねぇ。
768名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 18:41:05 ID:xp1R1Gat0
>>751
俺様高卒のスーパー低スペック

周りは高スペックな人が多いので話を合わせるのがつらい
だから必要な会話しかしないし出来ない
769名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 21:11:21 ID:59bUSOWn0
>>768
高卒でどうやって社員になったのですか?
中途だとおもいますが、よっぽどの高スキル(除く:高尚なコミュニケーション)
かすげー資格持っているとか?
770名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 21:26:25 ID:xp1R1Gat0
>>769
単にその時運が良かったのだと思います
でもあと悲惨になるから注意ね
771名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 22:47:57 ID:ASVT3qMi0
759のニュースってなんでした?
772名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 23:02:26 ID:e7w7DIlO0
>>771
それらしいメールはなかったぞ。
あ、漏れにはきてないだけか。

それか、2秒で消す英語のメールに
なんかデンジャラスなこと書いてあった?
773名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 23:35:30 ID:ppvmwa+L0
何にもなかったね
774名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 00:10:04 ID:ju/Pgmf00
デック組とコンパッキュー組は高卒ケッコウ多いよ
775名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 00:28:33 ID:axmGumdP0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
776名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 01:15:00 ID:zuA9rQY10
結局、>>759 がクビを言い渡されたとかいうオチか?
777名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 11:58:20 ID:jVgbtnj50
たんでむ組はさらに。。。中途はオール高卒かと(´・ω・`)ショボーン
778名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:44:11 ID:IudUKLB10
日経「働きやすい会社調査2007」ランキング
http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/business/hatarakiyasui/hataraki04.html
779名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:09:59 ID:sA/6w3SN0
2位から8位へのすさまじい凋落ですね。
780名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:17:35 ID:aFUU3O5w0
大日本印刷なんて
781名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:36:56 ID:hAsFOsy+0
残業時間を考えれば働きやすさなんて飾りですよ
782名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:41:23 ID:XH7l5z5s0
アジレントも働きやすさ高いな。なんか共通の洗脳方法でも持ってんの?
783名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:15:03 ID:6Wip+vfj0
てかさー

この垂直蛸壺型組織ってなんとかならんのかね!?

やりにくいことこの上ない。
大企業でもないのに、組織だけやたら複雑で効率悪い!
新社長の英断がほしいところだな。

TCE上げたかったら、そういうところからだろ。
784名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:44:33 ID:qrgOIP6i0
組織を効率化したら右から左とか上から下にただ流してた人の仕事なくなっちゃうじゃないか!
既得権を主張汁!
785名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 08:54:32 ID:oeyv0/jD0
何もしないのにMgrぶっているだけのタコ多いよね
そいつらの給料稼いでると思うとぞっとするのに、仕事の邪魔までされるからたまんないわ
786名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 13:16:33 ID:gJ8FkuAH0
浅はかな考えで組織やプロセスを掻き回すだけ掻き回して、
悲惨な結果には知らんぷり、ってなMGRはホントに困るねえ。
787ブラックアルバイト偏差値:2008/01/23(水) 13:20:08 ID:T3zMRtlH0
ここの会社は身長で取ってるな。ヒョロ高い。
そこそこの頭脳+身長180以上なら通る。
788派遣ちゃん:2008/01/23(水) 15:23:41 ID:/EohbDVbO
チビもブサ面も多くね(^^)?
789名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 18:32:01 ID:0xBN1lM90
みんなレベル高いねさすがHP
790名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 19:00:08 ID:LVbOV0eMO
頭のレベルはわからん。
791名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:11:23 ID:ThEFXDFX0
高卒ばかりだなw
武蔵工業大学卒のやつが偉そうにできたわけだw
792名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 22:22:20 ID:ojqlZEmp0
今日も給与システムサーバーがダウン、
給与の支給日には必ずダウン、もうバカじゃね?
しかも、給与システム以外のシステムも落ちまくりのエラー連発、
恥ずかしくてシステム屋だなんて名乗れません。
こんなアホな会社ぜえーーーーったいやめたほうがいい。
今話題のエンジニアの募集も、使い捨てのコマだから。夜露四苦。
793名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 23:00:51 ID:ua0waaT90
お願いだからPC早く支給して
ぶっ壊れて困ってるのに納品まで1ヵ月半とかアフォかと
794名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 23:04:52 ID:cL5TBawI0
>>793
自腹で買えよ
795名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 00:21:09 ID:a6zcUlY40
昔は一人2台以上のPC持ってても問題なかったんだ。
だからPC壊れても急場はしのげた。
いまはノートPC壊れたら しゃれにならない。
自腹でPC買っても私物のものは社内ネットにつないじゃだめだし。
796名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 00:57:27 ID:7oE8MBE80
なぜか頭が悪いやつのPCって壊れるよな。
「こいつ、IQ低そう」と思うやつに限って、
「PC壊れたぁ〜」と騒いでる。
797名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 00:59:41 ID:38nRB5AW0
3年経てば壊れてるよ。
798名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 01:54:00 ID:oBsKwlMc0
さすが働きやすさ2位から8位へ急降下のことだけはあるな 実際は800位くらいか
799名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 11:15:56 ID:uHmPiggBO
ここプロパーとパートナーっていう区別があるみたいだけど、
新卒入社←プロパー
中途入社←パートナー
なのかな?
800名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 11:23:21 ID:9ASrcMcK0
>>799
…おいおい。
801名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 13:17:40 ID:MNuUi8JO0
>>799
俺はプロパーだが、差し詰めおまえはくるくるパーだな。
802799:2008/01/24(木) 13:31:11 ID:uHmPiggBO
自分はくるくるパーで難しい仕事できないので、
中途でここのCEに応募したいと考えています。
年俸350万とのことですが、明らかに新卒の年俸より
安いので、やはり中途は派遣みたいな扱いなんですかねぇ?
CEの人はみてませんか?仕事内容は殺人的でしょうか?
803名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 16:35:26 ID:LIUVtlSK0
ほんとにそんな年俸なら入る価値なし
804名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 17:43:36 ID:3GNEyVtTO
CEは人間扱いされてないからね、給料安くても仕方ないかも
805名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 20:40:15 ID:+0D52sGu0
憧れな会社HP、選考は厳しいですね
806名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 20:41:40 ID:V4nuWrzF0
年俸350でも残業があるから実際の年収は500以上いくんじゃないのか?
807名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 20:41:50 ID:GSKNZSCC0
>>802
たぶん楽勝。
808名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:11:19 ID:SXGiuhVL0
>>802
だから去年ずっと募集してたって。
809名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:21:36 ID:DeInjf590
引越
810名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:59:13 ID:9RU6+r/v0
CEのあの求人って
完璧に コピー機修理屋さん だよね。

ドカタもいいとこだぞ
811名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:03:08 ID:ypkgc/xJ0
しかし、その解決策は、どうなの?>給与明細
812名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:16:44 ID:38nRB5AW0
>>802
無理して入ることないよ。。。
なんか気の毒になった。
813名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:23:09 ID:lOepxbJj0
HPとCQではどっちが高学歴で優秀な人が多かったの?
814名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:28:26 ID:NbDFY6WP0
サービス事業は、沈没だね
815名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:50:23 ID:HAkOqEFt0
>>811
呆れた。。今時こんなのあり?
816名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 00:06:03 ID:15c6LeYk0
ハロー、CQ CQ
817名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 01:23:58 ID:7a7cBJLg0
いやまあ、自分とこのシステムには金かけないって公言してるから
こうなるのはわかるけどさ・・・
いくらなんでもシステム屋でこの対応はないね

818名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 10:12:59 ID:5Drp9LwW0
ビジネスをテクノロジーにあわせるのだよ
819名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 15:34:32 ID:juEpF3Ze0
>818

テクノロジーって奴隷の足についてる鎖みたいなもの?
820名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 02:03:21 ID:XVXW8ZrT0
昇給の話がありません。。。昇格もありません。。。
説明しろよ、つ木寸
821名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 02:39:07 ID:DUAGIBk20
何かあまり有益な情報が少ないね。
例えば、新オフィスの情報って誰か持っていないかな?

一説によれば、まもなく発表される予定だが、都営新宿線のローカル駅(江戸川区)に構え、荻窪、高井戸、府中の機能を集結させるらしいとのこと。もし、そうであれば大抵の人は通勤時間が+30分〜1時間ってところか。
822名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 08:53:46 ID:t156sflj0
>>821
一説ってソースは?葛西あたり?あのへんでかいビルある?
823名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:32:28 ID:wzJZbl6k0
昇給原資は0.9%ということだった。
Kで5-2%、Pで0.3-0.1%とからしい。
あ、俺達の部署はな。
CIなんかはもっと低いかも。(低くて当然だが)
0.1%とか、もう、ないのといっしょですよ。
824名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 17:28:27 ID:mgm6vl9N0
>>821
新オフィス新オフィス新オフィス、ってこのスレでは定期的に話題なるけど、
もうそろそろいいんじゃないの、単なるガセでしょ?

それか、東側に住む人たちの単なる希望か。

825名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 18:44:02 ID:3uSFvApu0
ここはIBMよりははるかにマシな会社
あそこは待遇が糞だよ
826名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 19:45:15 ID:+2Bf6Jfv0
>>825
寝ぼけたこといってんな
827名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 20:10:38 ID:QQZCTgXi0
>>824
荻窪は撤退(というか追い出される)でしょ。
代わりをどこかに用意しないといけないってことでは?
828名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 21:12:27 ID:3uSFvApu0
>>826
寝ぼけてるのはお前
829名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:21:34 ID:Soz8FG6O0
HPのCMうざいんだけど、
830名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:22:23 ID:IA0/DLN/0
>>821
そのOの土地は転売済み。
だいたい荻窪は100年契約なんだから出ていけるはずがない
831名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:33:35 ID:IkSDOA6+0
100年ってソースは?
832名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 15:37:36 ID:ojavLLGO0
新オフィスはガセじゃないだろ。
ソースは経協の議事録。
具体的な場所はまだ載ってないけどね。
833名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:23:43 ID:Qsjkz+P+0
新オフィスは是非東側に
834名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:23:36 ID:t76PZYg80
じゃあ九十九里浜あたりで
835名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:41:27 ID:o2HYVlKF0
HPのCMはすばらしい!何もないよりHP に感謝すべきだ
836名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 00:05:37 ID:qP53D2mc0
My Style My PC
837名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:31:32 ID:3LoeHqB70
じゃあおれは根室あたりがお勧め
エアコン代やすいし電気代も安そうだ
838名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:14:38 ID:IkJTCv06O
>>836
> My Style My PC
利益の薄いPCばっかに力入れて、CMやってまた利益減らしてるから社員の給料上がんないぢゃないのか!?
839名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:57:46 ID:LAkK19OU0
CM打つのは賛成だけどあれじゃなんのCMだかわからんよ
840名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 01:50:53 ID:dj6JALsa0
>>839
いいんじゃない? 【hp】 ってのが印象づけられれば
invent
841名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 09:05:09 ID:bMhh7Sbt0
給料なんてWWで方針が決まってそれに基づいて原資が決められるから、CMなんて関係ないだろね。
サービスで売上と利益増やしたいんだけど実際増えてないってのもあるしねぇ・・・。
842名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 16:15:37 ID:uSPBmYCj0
間接部門も多いからねぇ。
843名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 21:50:26 ID:16l6MaXI0 BE:364522272-2BP(222)
まぁ もれの知り合いのDEC出身の奴らは 
どうしょうもない技術者ばっかなわけだが・・・
HPは どうなの? 生き残り多いのかな?
844名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:05:33 ID:16l6MaXI0 BE:468672629-2BP(222)
IBM? さらにひでぇ技術者ばかりだたw
845名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:13:12 ID:s1Ch7FOp0
今度の社長、二言目にはすぐIBMの自慢ばっかり。
やっぱりすぐ辞めちゃうのかなぁ?
846名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:18:11 ID:HMfcHrhs0
AlphaにしがみつくD出身者とかHP-UXにしがみつくオヤジとかと気が合って居心地良いんじゃねーの?
847名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 08:52:40 ID:YmWCQKeNO
みんな、何パーセントUP?3.5位あがったりするのか?
848名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 09:12:58 ID:welPtPaB0
偽名を使ってまで「明らかにオレより馬鹿」を送り込んでどうするの?
849名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 22:40:38 ID:obFM+cPl0
>>847
1%以下なんだけど、、私なにか悪いことでもしたのかな・・・
Maxであがった人っていったいいくらなわけ?
850名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:05:53 ID:OTARYwZC0
中途100名募集ってエージェントから紹介がきたんですが、トレーニングとかきちんと受けさせてもらえるんでしょうか?
851名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:18:34 ID:nfcMZ7Fz0
>>849
1の位に数字があるのはいいほうとか言われたよ。
給料あがんね。
852名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:27:02 ID:NPil6pdP0
>>849
それがhpくおりてぃ
853名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:54:13 ID:obFM+cPl0
>>851
え?1%以下っていってんじゃん
一の位はゼロだけど。。
>>850
トレーニング受けられるかは、あなた次第ですよ
やる気のある人のジャマはしない
854名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:01:22 ID:DGd82jIn0
テヘ^^ 8%上がっちゃった。
わりといいほう?
855名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:04:42 ID:cjdY9OqD0
>>854
ペイバンドは?
856名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 06:28:58 ID:fHmz5Vec0
トレーニングとか参加すると評価上がるの?

857名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 09:31:15 ID:x49HX5RS0
周り見渡しても2%行ってる人見ないね
Kだけど2%なかったしなぁ・・・
858名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 11:49:25 ID:vIwhiKyj0
樋口さん!
859名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 17:54:00 ID:JBpbExd60
役員人事・・・なんだかHP,マイクロソフト,IBMでぐるぐる回ってる気がする
860名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 23:54:10 ID:Dy2A0yGd0
>858

何??
復帰???
861名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 03:53:41 ID:xLGEFvDh0
労災:過労でうつ自殺のプログラマー、審査会で逆転認定
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080201k0000m040150000c.html

氏ねば家族が金もらえるよ♥
862名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 10:43:35 ID:E831loGu0
【労働環境】労災:過労でうつ自殺のプログラマー、審査会で逆転認定…日本HP社・携帯メール開発チームマネジャー [08/02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201817150/l50
863名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 11:47:05 ID:qqBX+nZ40
<労災>過労でうつ自殺のプログラマー、審査会で逆転認定
2月1日1時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000002-mai-soci
 大手IT企業「日本ヒューレット・パッカード」(東京都千代田区)のプログラマーだった男性(当時31歳)が過労によるうつ病を発症し02年に自殺したのは労災だとする男性の父親(67)の請求に対し、労働保険審査会は労災を認定した。
父親の代理人弁護士が31日発表した。遺族の請求を以前に審査した新宿労働基準監督署と東京労働者災害補償保険審査官の不支給処分を取り消し、労災認定が確定した。審査会での逆転認定は年間数例という。

 請求などによると、男性は入社4年目の98年、携帯電話の電子メールサービス開発チームのプロジェクトマネジャーに就任。9〜11月の平均残業時間は140時間を超え、うつ病になった。退職から半年後の02年、自宅で向精神薬を大量服用し自殺。
男性のパソコンから過労自殺をほのめかす記述を見つけた父親が同年8月、新宿労基署に労災認定を請求した。

 労基署と審査官は「昇進というプラス要素もある」と、自殺と業務の因果関係を否定。しかし、審査会は「入社4年目の社員には精神的に大きな負担で、深夜に及ぶ長時間労働も精神障害を発症させる危険性があった」と男性側の主張を認めた。
代理人の尾林芳匡弁護士は「退職後半年の自殺を労災認定するのも珍しく、先駆的事例になる」と話している。【神澤龍二】
864名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 11:50:58 ID:qqBX+nZ40
ヒューレットパッカード
【労災】過労でうつ自殺のプログラマー、審査会で逆転認定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201827970/
865名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:46:57 ID:FhrZMSHY0
一時期の C&I は150時間とか200時間の残業をしていたわけで、
これは苦しみでもあり、喜びでもあったわけです。
残業が青天井を喜んでいる人少なくはなかった。そのなかで一部の人は
苦しみもがいていたわけでしょう。
耐性もあるのでしょうが、現在の残業総量規制が生産性を落としていることも
確かでしょう。C&I は儲かっていません。いまはバランスを取れる絶妙なマネージメントが
要求されているように思います。
866名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:48:10 ID://vNg16U0
所詮アメリカ人の奴隷
867名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:49:01 ID:23qtiWmQ0
ここ、新人や内部異動者に対しては放置プレイが基本
PM不足なので力量不足な香具師でも無理やりPMに仕立てて、
後は知らんぷり、というMGRが多い
868名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:51:28 ID:jb8fO+Sa0
ヒューレッドパッカードって300人委員会の傘下企業だってな。
869名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:54:35 ID://vNg16U0
300人委員会って何??
870名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:46:14 ID:sxWJahz00
>>869
雅子さんのお父様もメンバーの世界を牛耳る組織・・・と言われてる?
871名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 00:09:38 ID:wwXlH3LE0
そうか。そうだったのか。知らなかった。

日本HPって酷い会社なんだな。

これからはもうPCサーバーじゃなくて、PS3にするよ。
872名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 09:20:39 ID:0sy9A5zb0
創価学会って事?
873名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 09:30:17 ID:iISHsnf80
昔は、ライフーワーク バランスが会社の価値観として

大事にされていたと思っていたんだけれども。
874名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 09:32:59 ID:+o2cn40M0
HPのプリンターのソフトが糞なんだが、
だれが作ってんの?
アメリカのほう?
875名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 09:51:41 ID:5xV3yO6J0
そうか。そうだったのか。知らなかった。労災を無視するような会社なのか。

日本HPって酷い会社なんだな。

これからはもうPS3をプリントサーバにするよ。
876名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 15:08:35 ID:E0S+ebaN0
>>874
ダレシムのいるところ
877名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 18:22:46 ID:0sy9A5zb0
ダルシムってマレーシア人なの?
878名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 02:30:20 ID:Zb31TPlo0

昨年博士号を取得したばかりの女子学生は、年収約千万円の初任給でHPに就職したという。
(以下略。全文は日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/ 1/28付 19面記事)
879名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 05:38:25 ID:3WEjJ3PUO
【IT】頭脳、外資へ流出…東大生、「自由な雰囲気、エネルギーに惹かれ、グーグル入社。後輩も志望」「HP就職の女子、初任給年収1千万」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201973078/l50
453:名無しさん@八周年2008/02/03(日) 04:54:26 ID:3GUKwusrO
俺が入れ込んでた某国立大理系のキャバ嬢が就活でhpに決まった時は正直凹んだな。

ほほう。理系女でキャバ嬢務まる容姿の社員がいると?
880名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 07:26:34 ID:W411aRVr0
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、
負け組が競争社会を放棄すればいいのです!

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
881名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 10:42:10 ID:J/R4l/510

 バカジャネーノ








882名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 12:59:08 ID:qtjFdYwJ0
>>878
その記事読んだが、
米国大で博士取った女子学生が米HPに就職するのは当然かと。
USだったら年収1千万の普通かと。。。

まぁ、俺は今年も昇給0に等しいんだけどね!
883名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 14:35:02 ID:KFG2oERZ0
>>879
正直女は能力半分顔半分で選考してるようにおもうよ。
884名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 14:41:19 ID:KFG2oERZ0
>>865
手っ取り早いとこで全員みなしが施行されるのも時間の問題だぁねぇ
みんな、ついにサビ残は覚悟しないといけない冬の時代に突入だ。
防寒具揃えるか、暖かい南の島にでもにげだそうぜ。
885名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 16:32:22 ID:3WEjJ3PUO
>>883
顔半分すら俺の周りには居ない件。。
ただ割と年上の人たちは結構綺麗な人が多いかも。若い子は微妙
886名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 17:35:17 ID:uny8YX720
レノボよりまし。
887名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 18:21:29 ID:ch2G0CXW0
>882

渡辺千賀さんの Blog にあるシリコンバレーのエンジニアの
平均年収の記事は面白す

 ttp://www.chikawatanabe.com/blog/2006/03/post_4.html
888名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 20:05:04 ID:49d6JomW0
【IT】優秀な頭脳、外資へ…グーグル入社の東大生「自由な雰囲気・エネルギー魅力。後輩も志望」 HP入社の米女子学生「初年収1千万」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202030309/l50

<優秀な人材、流出止まらず 外資の引き合い多く>
東京大学情報理工学系研究科修士課程2年の浅川浩紀さんは4月、グーグルに入社する。
東大入学後から博士課程へ進むのが当たり前と思って勉強してきたが、2006年に米国本
社でのインターンシップに3ヶ月間参加「周りの人のエネルギー、自由な雰囲気にひかれ」、
就職に心が傾いた。

グーグルでは「大学では考えられないような大量のデータを一気に処理できるシステムを使
うことができた」と目を輝かせる。指導教官の竹内郁雄教授は「ずばぬけて優秀な学生。ほ
かの会社なら引き留めるが、グーグルだったら仕方ない」と語る。

グーグルは世界各国の優秀な「頭脳」を積極的に集めている。浅川さんは4月から東京の
日本法人でエンジニアとして働くが、待遇や研究開発は本社に引けをとらない。(略)後輩
の多くもグーグルを志望しているという。
(略)
竹内教授は「従来型のソフトウエア企業は人気が低い。日本企業には魅力ある会社にする
努力が必要」と警鐘を鳴らす。
(略)
米国の企業側も日本の優れた人材を欲しがっている。(略)優秀な学生であれば性別や人種、
経歴に関係なく若い人材でも強引に引っ張るのが米国流。長年、米スタンフォード大学で量子
ITの研究を続ける山本喜久教授は「これはと思った学生は、必ずヒユーレット・パッカード(HP)
が持っていく」と苦笑する。

昨年博士号を取得したばかりの女子学生は、年収約千万円の初任給でHPに就職したという。
(以下略。全文は日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/ 1/28付 19面記事)
889名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 20:30:07 ID:1CL9DTRA0
妬むな お前らとは頭の中身が違うんだ
890名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 21:16:50 ID:xrhen/R/0
これってどんな感じ?

インフラ構築エンジニア
http://www.elite-network.co.jp/x/j/search/topic/?kigyo_id=40&bigclass_cd=1

これに転職考え中・・・
30歳で年収は550くらいなんだけど,
どれくらいもらえそうなのかなぁ〜。

あと職場の雰囲気とかも気になるな〜。

だれか助言くれると勇気が出ます。
891名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 21:42:49 ID:fRaY0+cs0
>>890
C&Iの募集で今だと金融か通信に配属になるんじゃないかな
年収550万は全然超えると思うよ。700万はいくんじゃないかな
ただ激務だから・・・それなりの覚悟が必要

経歴とか経験かけば誰かしら助言してくれるんじゃない?
簡単に入れると思われてるけど結構狭き門です。
892名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:29:26 ID:xrhen/R/0
>>891

ありがとー。

>>ただ激務だから・・・それなりの覚悟が必要

って怖いななぁ〜。やっぱり100は超えるよね。。

現職も同じような仕事をしているんだけど,100超えたことは
ないなぁ〜
893名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:47:38 ID:FZAWva500
>892
100なんて甘いレベルではないですよ。
894名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:54:36 ID:fRaY0+cs0
>>892
>>863が現実
895名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:07:39 ID:/iFbai/w0
>>890
職場の雰囲気は.....
プロジェクトに配属されるのであれば、
おそらくキミの想像をはるかに超える状況だ。
896名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 23:43:54 ID:rEhzB98W0
>>890
開発ではなくインフラなら100超えは、ホットプロジェクトへの参画か、各PMから引っ張りダコのスキルセット・気質の持ち主のエンジニアか、無能なピープルマネージャの配下に配属された場合くらいだよ。
897名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:07:06 ID:qPXb7WEj0
普通に100h超えてる俺がレアなわけか
898名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:36:43 ID:HbPVAswM0
TSSマンセー
899名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:38:54 ID:rn5+pwyv0
>>897
あと君みたいに仕事の生産性が悪いか残業代を稼ごうとしている奴ね。
900名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 16:11:16 ID:RKNZAm9s0
>>896
そんなレアでもない条件をORで並べたらほとんどの場合真になるだろw
901名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 20:55:24 ID:a76jrZT90
100超だらけだぞ。地方は。東京は知らん
902名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 21:27:16 ID:kxZ9RPwy0
>>890
通信はキツイよ
903名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 22:19:22 ID:qXbWl9Tu0
>>890
はっきり言おう。。。
K社のメールには関わるな、社内も社外も異常w
904名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 23:19:20 ID:HG76J1Xm0
>>890
製造・流通がまだまし?
905名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 23:27:32 ID:PRjiPlDn0
>>903
まったくだな....。
それにしても、なぜああいう状態になってしまったの?
誰がわるいの?
事情通がいたら教えて!
906名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:08:40 ID:F5AjiziS0
D社のメールもどうかと思う。
S社は言わずもがな。
907名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:13:43 ID:Jbdyr8LJ0
C&Iは、もうダメぽ
908名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:43:42 ID:sZD5dBxQ0
>>906
Sのメールはそれほどひどくないよ
909名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 02:43:53 ID:0jFOUuX50
>>905
K社の中でも、あいつらは異常者として見られているんだ。
社内は。。。ちんぴらか
910名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 21:25:18 ID:MCyajnDa0
>>909
う〜む、根が深いな.....
K担当のMGRは、さぞかしご苦労されてるんだろうね。
911名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 21:36:28 ID:viN5HN1X0
hpってプログラミングやらされるの?
912名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:54:38 ID:8woWqPs80
>>909
何が起こってるのか全然想像がつかない・・
913名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:48:32 ID:uesefoLB0
携帯キャリアはクソだということだけ分かった。
914名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 00:00:58 ID:6E55/1Yk0
490 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/12/21(金) 14:15:25 ID:otnHxUyK0
平均年齢低くなりすぎ・・自分は新卒だけど、ここで一生働こうとは
絶対に思えない・・・リストラ、転勤、昇給なしなど、あまりにも・・
915名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 00:11:30 ID:I3nZ0v6/0
>>914
逆に一生そこで働きたいなんて会社なんてある?
916名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 00:29:05 ID:crRiBVZq0
想像するに、

システムが出来上がって運用に入ったあとも、お客がごちゃごちゃとうるさいこと言ってくるんだよ。
それもスズメの涙くらいの開発名目の費用で。
24時間、いざというときはアクションとれる体制組んでるんだから保守費もっとよこせよ。
ソフトの保守費プロフィットは実質ゼロじゃん。

ってとこかな。
917名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 01:21:21 ID:SW/XbbQJ0
コンソリの本質はシステムサイズに合わせてビジネスを縮小すること
918名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 01:46:04 ID:vqNN1Wy/0
あのう 今更の質問ですが 毎年 査定の低い下位10%が自動的に
切られるって本当ですか??
919名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 01:57:56 ID:3uYWzSlS0
うちの部署ではそんな話きいたことない
920名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 01:58:13 ID:vp4r8Tt+0
十うん年前は誰もがうらやむ超人気企業 東早慶ICUイパーイいたね
今や応募すれば5割は採用される3流企業 東京○△大夜間部???
優秀な魅力的な人材は全て流出して今は烏合の衆か
921名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 02:22:13 ID:SW/XbbQJ0
>918
自動ではなく、あくまで任意です
922名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 06:51:47 ID:K/6NJ8DJ0
ここ離職率はどれくらいですか?
面接できいても教えてくれなかった。
エージェントもわからないといっている。
923名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 08:05:44 ID:GVPV3TGR0
>>922
離職率隠すような会社はやめとけ
924名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 22:30:14 ID:rqsjG+sL0
ニッコマの俺でも入れますかね
925名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 23:24:54 ID:zYlx0Rj30
ニッコマ?最低でもMARCHだろ。
926名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 00:58:03 ID:vYjLtEF90
メールで回ってきた日経のなんかのランキングで離職率でてたね
意外な数字だったよ
927名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 01:43:15 ID:aEebfxJb0
なんでCE大量募集してるんですか?
928名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 06:18:22 ID:KATUMaWu0
>>927
コスト削減
929名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 09:42:17 ID:N0XUgkMV0
930名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:40:55 ID:EdkvYaGo0
931名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:41:15 ID:EdkvYaGo0


932名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:41:42 ID:EdkvYaGo0
933名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:42:48 ID:EdkvYaGo0
2ちゃんねる詰まらない
電車男=痴漢男
934名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 20:25:04 ID:ChRVFAHM0
離職率ってどういう定義なのかな。
少なくとも定年まで勤めるってことじゃないよね。
6000人弱の会社で平均年齢30数歳だから
大多数の人が45までに辞めていくってことだ。
さて、あなたは何歳まで退職勧奨に耐えられるだろうか。
935名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 20:48:43 ID:ChRVFAHM0
退職勧奨には、直接的なセクハラ・パワハラ以外に
有無を言わさず地方に転勤させられたり、
いままで自分が広げたビジネスをいきなり取り上げられたり、
泥沼のプロジェクトに放り込まれることを含みます。
人非人のような所業が平気でできて、人の寝首をかき、
恩を仇で返し、太鼓持ち・牛太郎な性格なら もしかしたら
この会社に50くらいまでいることができるかもしれないね。
936名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:45:11 ID:vbWL0U830
50まで痛いとは思いません。
937名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:22:25 ID:B0exSv3L0
>>935
> 退職勧奨には、直接的なセクハラ・パワハラ以外に
> 有無を言わさず地方に転勤させられたり、
> いままで自分が広げたビジネスをいきなり取り上げられたり、
> 泥沼のプロジェクトに放り込まれることを含みます。
> 人非人のような所業が平気でできて、人の寝首をかき、
> 恩を仇で返し、太鼓持ち・牛太郎な性格なら もしかしたら
> この会社に50くらいまでいることができるかもしれないね。

スレの前の方で書かれていたWFRのことがちょっと気がかりな求職者です。
これって退職勧奨のことだと思えばいいのでしょうか。
その際には本人に自発的退職の意志がなくても、ハラスメントをつかった
退職の圧力というのがある会社なんでしょうか。
なかなか外部の掲示板には書きにくいかもしれませんが、可能な範囲で
お教えくだされば幸いです。
938名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:29:52 ID:PQaZsEtK0
>>937
理屈はいろいろこねてるけど
ま、他に考えようはないわな
939名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:30:36 ID:e6ZPuGPA0
外資ならハラスメントも何も無くバッサリやって終わりだろうに
940名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:44:21 ID:pc7NVd/f0
>>939
外資でも日本の法律には逆らえないのよ
941名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:55:07 ID:GPGUTf9G0
>>940
日本の法律に沿った形でバッサリ切る方法なんていくらでもあるでしょ
現にEMCとかDellがやってることだし
942名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:56:08 ID:t7O1gk4r0
>937
えげつないことこのうえない



以上
943名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 02:18:23 ID:3XJb2Rhg0
離職率5%で社員が6000人だとすると、
年間300人も辞めてるのか。
定年退職で辞める人は余り居なさそうだから、結構多いね。
中小企業1社分まるごと辞めてると考えると、恐ろしや…。
944名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 04:11:18 ID:e6ZPuGPA0
>>940
アジレントとやり方がまるで違うとは思えんが
まーこの手のスレは他社も含めて嘘の方がが多いからな
945名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 07:30:16 ID:UVG2hgBq0
>>943
離職率の定義きちんと表記されていなから何ともいえないよ。
「入社して3年以内にやめてしまう人数÷全体人数」の場合が多いみたいだけど。
946名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 10:54:56 ID:+PzdTEb40
このスレだけ見てると、HPって限りなくブラック企業に近いけど、
2chの就職偏差値では、かなり上位になってるのは何で?
947名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 15:13:43 ID:SDHpf3hiO
リアルブラック企業スレと比較したら、どうみてもこのスレ天国だろw
948名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:55:35 ID:CTg0NxcI0
就職偏差値なんぞを真に受けるのがおかしいと思う
949名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 22:46:38 ID:XWnrNOc90
>>945
中途入社者も、見極めが早い人はホント早い。
期待して入ったものの会社の内情を見て、こりゃダメだと判断するやサッと辞めていく。
950名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:16:15 ID:NXL4rKnt0
この業界の中ではかなりマシな会社だと思う
951名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 01:33:26 ID:VJS4c5HD0
人が一人自殺してるんだよ。
普通の会社は自殺者なんかでないでしょ。
952名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 02:04:56 ID:PFuC3Bi80
ユニオンがきてビラ配ってたこともありましたね
953名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 02:55:11 ID:hsMwtwSI0
一人!?
そんなレベルじゃないでしょ、実際。
聞いただけでも、何人もいたが。
954名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 10:33:19 ID:32PNIdGN0
>>951
そんなことはない。俺が昔いた1000人弱のメーカー系SE会社でも
数名いたよ。
この業界、それぐらい社員に負荷かける会社じゃなければ逆に業績が
あがらないのかもね
955名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 11:50:33 ID:WfLhPJOM0
鬱になって辞めた人の数を考えれば・・・
ぞっとするな。年間300人の退職者
956名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 11:57:11 ID:TdqWgm170
社員だが、ここの書き込み見てるとホントに同じ会社か?とマジで思うね。
自分の周りでは退職者なんか殆どいない。それなりに忙しいけど高給だし充実した毎日送ってるよ。
恐らく社内負け組みかhpに怨恨のある人物が故意に書いていると思うので本気にしない方がいいね。

957名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 12:02:38 ID:JYMZseph0
>>956
お気楽な間接部門の人ですか?

958名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 14:56:13 ID:PFuC3Bi80
社内で負組部署ってどこ?
959名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 15:58:40 ID:WaNQyQv9O
部署の偏りはあるよな。盛んな書き込みに
960名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 16:01:43 ID:WaNQyQv9O
あと
>それなりに忙しいけど高給だし充実した毎日送ってるよ。これはわかるけど、
>自分の周りでは退職者なんか殆どいない。
これは…。そんな部署あるのか?
961名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 20:43:12 ID:PFuC3Bi80
自分の仕事を押し付けて成果だけ盗っている勝ち組の皆さんならたくさんいますが?
962名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 21:55:27 ID:WfLhPJOM0
>961の言う通り
俺はもうそろそろ安月給の若者とバッター交代の時期。
将来真っ暗
963名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 22:27:19 ID:f4jMwTYB0
社員だが、hp復活のためにまずやらなくてはいけないこと、それは

10%程度のWFRだす

頭でっかちだけで、仕事のない、しない、できない様々な方達を養う
余力はもうありません

って皆は知ってるよね、そんなこと
964名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 22:44:10 ID:f4jMwTYB0
あ、それと

高コスト体質を構成していてかつ非現場部署に該当する方達

はしっかりと考えていただきたい

今何をすべきなのかをね

965名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 23:59:37 ID:DB5DNjkC0
CIに関していえば稼動の低い、もしくは稼動管理されていない高給取りをリストラすべき
もっといえばデリバリやめて物売りに徹した方がより良いと思うけどね
966名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 00:53:11 ID:Iz0Xu4Jo0
>965
964だけど、その通り!
あなたの言われることはもっともです。
金を稼がない有象無象が百人単位でいるような会社にはもう未来はない。

これを打破しなければ、現場の若い優秀なエンジニアが辞めてゆくだけ・・
まさに空洞化状態!もうSIどころか箱売りもできませんね。

どうする? お偉い方々!?
って、現場のこと知らないから、こんな状態か( ̄。 ̄)ボ〜〜〜〜ッ(笑)
967名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 01:28:06 ID:eL985YEm0
今年四月入社予定の新卒内定者です。
とある先輩社員さんが毎年新卒で入社する人数と同じくらいはやめていくと仰ってました。
あと転職先を斡旋してくれてソニーとかに結構行ってるって聞いてたけど本当ですか?
968名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 01:35:43 ID:MxC/ylU80
>>967
毎年、何百人も採用していて、ここ何年も社員数はほとんど変化なし。
そういうこと。
辞める人間の転職先なんて世話するほどバカな会社でもない。
WFRで辞めさせるときは別。
後々、裁判沙汰なんか起こされるのは避けたいんだろ。
969名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 01:54:41 ID:esNdaPG60
>>967
斡旋は知らないけど、20代なら↓には移れるよ
NRI・NTTデータ・灰汁・ベリ・アビーム・oracle・SAP・MSあたり、国内ベンダー、あとはユーザ企業の社内SE
970名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 02:00:49 ID:13hm5Hmx0
多分、内容からして、ここ書いている人は、同世代かな。
サービスビジネスは、もうダメだろうね。
971名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 02:05:53 ID:13hm5Hmx0
業界全体でもサービスビジネスは、利益が出なくキツイ状態なのに、ここは、コスト構造が有り得ないので、
まったく競争力無しだし、本社からは、利益!利益!いわれっちゃってるんで、近いうちにサービスビジネス
から撤退でしょう。

今まで、ビッグプロジェクトに従事し、何もしなくても仕事があると認識しちゃってるサービス部門の方々は、
気をつけた方がいいよ。

いざ、撤退となったら、自らのスキルや考えが、世間一般が求めるのビジネススキルと乖離していることに
気づくことになるだろうからね・・・

972名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 02:26:40 ID:N9YkCRIk0
プロ管とか
973名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 09:56:47 ID:Iz0Xu4Jo0
上のほうじゃ、
やる気のない事業TOP、利益最優先のTK本部長、
現場を知らなさすぎるFTK本部長、論理的に役割分担を明確に
した成果なんだろうが実務に貢献するどころか現場の負担に
なっている本部長、AとかSがつくマネージャ職

金を稼がない層を厚くしてる事に躍起になっている会社の末路
は、きっと悲惨だな
974名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 11:22:48 ID:N9YkCRIk0
日本の人事って日本で決めてるの?
975名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 14:21:18 ID:SDmxxg0U0
デリバリと物売りって何が違うんですか?
976名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:36:51 ID:esNdaPG60
>>975
デリバリ→SIなどのサービスビジネス
物売り→ハード・ソフトの販売
人月なんぼの世界と、製品販売とでビジネスモデルが全く違うよ

>>971に書いてるとおり、価格に競争力が全くないので今のデリバリビジネスに未来はない
近い将来、全てのデリバリはリスク・工数を抑えられるHPハードもしくはHPソフトの導入ビジネス限定になると予想(既にその動きはあるしね)
977名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 18:40:31 ID:JeRgVvPh0
この会社の本当の業界位置づけってどの辺り?
ランキングスレはイメージで上位になってるけど。
978名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 22:39:30 ID:zBAfVLSG0
業界ではトップだよ。
代理店が がんばってくれてるからね。
モノ(Compaqの流れをくむプロライアント)はエクセレントで良くできてるからバンバン売れてる。
979名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 01:14:43 ID:vq4oRJ4I0
>>977
売上ランキングと大体一緒
富士通・IBM・日立・NEC・NTTデータ・NRIの下あたり

この辺の会社が担当しない案件が流れてくる
980名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 18:10:16 ID:+ABdaDBy0
>>977
まあ、>>978のいってるのはWorld Wideでの箱売りのことだね。

>>979は日本に関してはかなり正解には近いんだが、
じゃあ、富士通が一番上なの?っていうと違うでしょ。

まあ、そもそも「位置づけ」って何なのよ、ってぇ話だね。

981名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 19:28:45 ID:zSkPv8Bi0
箱売りって言っても日本じゃサーバもPCもシェアかなり低くよね?
WWなら昨今好調みたいだけど。
>979は横並びのベンダーじゃね?Fが一位ってわけじゃなく。

位置づけってのは、やってる案件の規模とか、上流だとかの
仕事の質じゃないでしょうか。
982名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 21:08:22 ID:3K1O4Ftj0
IBMもHPも所詮、アメリカ様様。日本人出る幕なし
983名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 22:48:05 ID:mYlRyeag0
>>981
UNIXサーバもIAサーバも国内1位か2位のシェアだぞ
984名無しさん@引く手あまた
>>983
無知をひけらかしてるんだから笑って見てたらいいのに・・・