【そば・うどん】小諸そば 22杯目【丼・セット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

千代田・中央・港の都心3区をメインに、
新宿・渋谷・品川などの周辺区にも出店している立ち食いそばチェーン、
【小諸そば】について語りましょう。

※注意※
・ここは小諸そば専用スレです。比較スレではありませんので、他店の話題は避けてください。
・クレーマーお断り。ここの住人に言われても困ります。
・煽り、荒らしは放置の方向で。放置できないあなたも荒らしです。
・蕎麦粉の割合についての話題はたいがい荒れます。そのような書込みは放置してください。
 または公式サイトの問い合わせページへ誘導してください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:02:23 ID:v4YuQ4Ox
◆前スレ
【そば・うどん】小諸そば 21杯目【丼・セット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1242574143/
◆公式サイト
(株)三ツ和 小諸そば事業部
http://ime.nu/www.k-mitsuwa.co.jp/komorodiv/index.html

その他のテンプレは>>3-10あたり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:03:29 ID:v4YuQ4Ox
◆過去スレ(http大杉で弾かれるので、一部頭のh略)
そば・うどん】小諸そば 20杯目【丼・セット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1229649726/
【そば・うどん】小諸そば19杯目【ゆで汁言うなw 】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1218218014/
【そば・うどん】小諸そば 16杯目【丼・セット】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1191124534/
【そば・うどん】小諸そば 15杯目【丼・セット】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1180740924/
【そば・うどん】小諸そば 14杯目【丼・セット】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1171590440/
【そば・うどん】小諸そば 13杯目【丼・セット】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1159877821/
【そば・うどん】小諸そば 12杯目【丼・セット】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1146276108/
【そば・うどん】小諸そば 11杯目【丼・セット】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1134979398/
【そば・うどん】小諸そば 10杯目【丼・セット】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1125403884/
【そば・うどん】小諸そば 9杯目【丼・セット】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1118596297/
【そば・うどん】小諸そば 8杯目【丼・セット】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1112197770/
【そば・うどん】小諸そば 7杯目【丼・セット】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1101687611/
【そば・うどん】小諸そば 6杯目【丼・セット】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1089215700/
【そば】 小諸そば 5杯目 【うどん・丼】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073628191/
【そば】小諸そばってどうよ 4杯目【鴨せいろ】
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1063680906/
小諸そばってどうよ 3杯目
ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1054/10545/1054552650.html
小諸そばってどうよ 2杯目
ttp://food3.2ch.net/jfoods/kako/1030/10305/1030584930.html
小諸そばってどうよ
ttp://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1013265508/(鯖死でログあぼーん)

◆未html化過去スレのミラーは、ミラー変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:08:02 ID:9yH/HbFz
◆スレ住人公認コテハンその1(偽者はスルーでよろ!)
o(・∀・)oワクワク ← ワックン
o(゜Д゜)oダブル!! ← ダブリン
モロ(o^^o)モロ ← モロッチ
(u_u)o〃茹でたて以外いらんがな。 ← ユデティー
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l        ヽノ           l  ← コモ
    ` 、  /⌒⌒i    /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \     /
(神出鬼没の投稿写真マニア スレの10杯目・21杯目・22杯目を作ったよ。)

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:09:15 ID:9yH/HbFz
◆スレ住人公認コテハンその2(偽者はスルーでよろ!)

(´・ω・)
元祖ミニカツ。好きなのはミニカツと風俗。石鹸王子、泡男爵の異名を持つ。
市ヶ谷、お茶の水、小川町、秋葉原によく現われるらしい。
最近メタボ気味で、タリーズに浮気している。エビと親戚が苦手。

(´・ω・) ◆fDVSHhSuos
ミニカツ2号。だけど好きなのは鳥唐揚げ。
日本橋、人形町、茅場町、秋葉原、銀座によく現われる。

(´・ω・) ◆qlrGxxXHms
ダークミニカツ。きつねとたぬきとおばちゃんが好き。

(´・ω・) ◆e9bOsFqMug
ミニカツ4号。行きつけは四谷と東京周辺。小諸歴20年以上のベテラン。

ミニカツ5号(永久欠番)

(´・ω・) ◆2somqIwI1I
ミニカツ6号。行きつけは明神下店。ミニ親子セットが好き。

( ^ω^)だおくん

女子
小諸歴三年半以上のおにゃにょこ。神田周辺の店によく現われるらしい。

かけ+ごぼう天
駿河台下、御茶ノ水店ユーザー。かけ+ごぼう天+ライスが好き。
現在は小諸がないところで働いている。

かけセット+玉子
通称、王子。

クマ   ∩___∩
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |
     | U  ( _●_)  ミ
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ .券 }ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:12:38 ID:WrpkBIDy

定番メニュー(そば・うどん)(温・冷)     セットメニュー(そば・うどん)(温・冷)
かけ               230円       ミニカツ丼セット  610円
きつね              330円       ミニ親子丼セット 580円
たぬき              290円       天丼セット      630円
いか天              330円        
かき揚げ天           350円       丼
鳥から天            430円        親子丼  470円
海老天             460円        カレー丼 430円
小諸そば            410円        天丼   430円
ごぼう天(季節メニュー)   370円       カツ丼   530円
カレー南蛮(季節メニュー)  450円      サイドメニュー
大盛り              +70円      いなり(2個)  130円
                            ライス      100円
500円セット(そば・うどん)(温・冷)       玉子(1個)    30円
ミニかき揚げ丼セット               いか天単品  100円
ミニ鳥から丼セット                 鳥から天単品 100円
ミニ山かけ丼セット                海老天単品   230円
ミニカレー丼セット

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:15:13 ID:WrpkBIDy
深夜3時過ぎに頑張った・・・


コモより・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:00:13 ID:RNIpI2a1
そば、うどんの茹で方を均一に提供するようにマニュアル化して
ふやけてたり硬くて芯の有るような物を何度も提供するような人間は
首にする事と致します
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:42:30 ID:Qi38lUPJ
>>9
前スレ>>984の結果を書いてからそういうこと言えよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:40:57 ID:9vgcC57K
>>8
確かに安定してないよねこの店
良い考えとおもう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:58:09 ID:dlWDuNVD
糞従業員ばかりだから仕方がない
将来性も無いし
人の入れ替わり多いし
もうどうにもならん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:27:13 ID:1LFP7jld
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:51:34 ID:uJGWNY/w
おのぼりさんを見てるってえと、蕎麦を噛みやがる。ありゃいけないねぇ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:45:54 ID:pDqlpN64
そりゃあそうだろ
芯の有るそばなんて噛まなきゃ体に悪いだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:06:37 ID:aXH65t5y
ミニカツ丼セット 冷たいそば
これはマジで美味いよな
幸せをかんじる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:42:15 ID:6LDSyyQo
最近チーズでごまかす奴は辞めたのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:00:22 ID:pW8ZeTIJ
ミニ山かけ丼が胃にやさしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:19:53 ID:AccB6fG/
給料上げろ
労働時間の短縮
残業カット

以上早急に改善してね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:16:06 ID:bfVT2P/E
常連が来ないな?アク禁か??
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:03:13 ID:0a3vS7od
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
21(´・ω・):2010/01/30(土) 01:26:37 ID:gCTM4nNV
規制解除か?!
22(´・ω・):2010/01/30(土) 01:29:40 ID:gCTM4nNV
小諸のお持ち帰り用の年越しそば初めて食べました。

鳥からキャンペーン最高。熱々でうまうま。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:47:11 ID:e27Nxukb
一ヶ月後に書くような話題か?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:47:31 ID:8FumPLH1
ここのは”鳥から”それとも”鳥天”?
某店の単品メニューには”鳥から天”となっていたがどうよ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:57:55 ID:lIhxpMoS
あつた久しく食べてないな(´・ω・`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:21:17 ID:28X3VbQK
>>24
鳥からだけどベチャベチャ
うまくできてるのは稀
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:02:22 ID:9y/CAOYx
>>7
乙!
>>22
それでこそ元祖ミニカツ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:41:35 ID:MTRQpH7V
年末に買った年越しそば
今日食ったの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:48:03 ID:2FyPaSuE
労働環境の改善を
はかりましょう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:58:28 ID:jdgAvEQw
うどんがせめて、カトキチなら・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:01:39 ID:oOQMHMZt
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:33:41 ID:40vIfnDk
山葵と言えば干からびたのに水をまた混ぜて伸ばすのはやめろよな
あんなもの山葵として機能するとでも思ってんだろうか
客を舐めすぎてる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:22:52 ID:Yz5Xgh51
まだそんな事してんのかよ
誰だよ
どの店の奴だよ
34(´・ω・):2010/01/31(日) 23:19:20 ID:q3LdCm1+
ちょw
賞味期限過ぎまくりです。
一ヶ月規制で書き込めなかったので。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:48:02 ID:qJ/n8U69
ミニカツ!サボルナ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:31:13 ID:hDQzDnk4
チーズでごまかすな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:44:07 ID:JLSXPSlT
一部だけど、茹で方がうまい人が増えたね。
新人は最悪だけど。

しか−し、相変わらず久々に食べると
オナラがブーブーでるなぁ。
5日間くらい食べ続けると、出なくなるんだが。
相性がいいのかねぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:10:39 ID:4k1ON0K5
華たぬきうどんが食べたい(σ´∀`)σYO♪
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:17:12 ID:3Tz4rwY1
最近味落ちた・・・よね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:36:37 ID:VjdLhJer
>>37
お前の書き込み、以前から見ているけど感じ悪いぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:02:12 ID:tR9xKqap
そうは思わないが?

だが新人だからどうこうってのはプロ失格やね
お金取ってる以上は新人もベテランも関係ない
ダメな奴は捨てて行こうぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:47:28 ID:cmMKooXG
なんかここの蕎麦って、白くないか?
前はもっと灰色がかっていたような・・・
もしかして小麦粉の割合増やしてるのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:09:02 ID:1MI7G99g
今日、久しぶりに、小諸で「もり」食べた。

おいおい、これは「冷麦」じゃないか!

小諸は「蕎麦」止めて、冷麦屋になったな。

蕎麦食べたければ、アジサイでさえ、もっとマシだろう。
千年、富士、ゆで、亀、みんな素晴らしく感じた、小諸で食べた後は。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:44:38 ID:QO1xQHMQ
>>42
更科そば化してるんだよ。...きっとな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:09:44 ID:mZqHLnfz
俺も冷麦だとオモタ
真っ白だもんね
46( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/02/07(日) 18:04:35 ID:NwDz6yfc
( ^ω^) ◆223e//flzEたんも小諸ファンだお
(;´Д`)ハァハァ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:00:50 ID:T/n6J1EG
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:10:09 ID:wu/sLYsm
昨日の昼は、なんちゃって天ぷら定食。
あきあげ、イカ、とりから×2。とご飯。
かけつゆぷらすおろしはサービスなんだね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:49:06 ID:8HCB/Ubj
ねぎくせえ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:32:37 ID:gIctfFeg
>>48
画像無いからよくわからんのだけど、そばは食べてないのか?
5148:2010/02/10(水) 19:17:36 ID:wu/sLYsm
>>50
ハイ。
ご飯だけです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:41:03 ID:T/n6J1EG
ご飯だけと言いながら、あきあげ、イカ、とりから×2とは。
53(´・ω・):2010/02/11(木) 22:44:13 ID:UqnWBZBx
王将の餃子とビール。その後の泡のお風呂が最強コンボ。
54(´・ω・):2010/02/12(金) 00:07:38 ID:WV469bol
最近ミニカツ冷やしブーム再来。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:39:25 ID:YBsRWrga
>>48
小諸の冷たい天ぷらおかずにメシはキツクなかった?
それなら数百円プラスして定食屋で天ぷら定食食べた方がよい気が‥
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:44:54 ID:1IuNIaQ9
香味ブヒを蕎麦で食べてみたけど
うどんで食う方が美味いと思った
57(´・ω・):2010/02/12(金) 15:03:39 ID:WV469bol
なんですと!
コウミブヒは毎回そばに変えてます。
でも、せいろの場合はうどん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:15:13 ID:2KLez+ZS
ミニカツ!サボルナ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:33:36 ID:i/JGzLOR
今までさんざん食べてきたが、
この歳になって、急にそばを一切受け付けなくなった。
まさかそばという食材自体に飽きるときがくるとは思わなかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:05:22 ID:jksL1jxf
それは小諸でばっか食っているからですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:37:59 ID:SAwKuvXA
そばは美味しい物じゃ無いから
それが普通かと
62( ^ω^) ◆223e//flzE :2010/02/13(土) 13:36:12 ID:ayw947K5
呼ばれたみたいだお
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:55:44 ID:Rg6lzuad
>>61
まあめんは毎日は食えんのには同意
でも主食としてる人も中には居るみたいだよ(毎日お昼がそばの奴が近所に居る)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:24:32 ID:sjjMASvC
うどんは〜?(゜-゜)
65( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/02/14(日) 02:36:56 ID:/zcT6ArS
>>62
今日も小諸かお?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:35:36 ID:tS2qJ+Qe
>>59
それは、小諸の「蕎麦もどき冷麦」に飽きたんですよ。

あれを何回も食えば、「ウッ」と来ますよ。確実に。

一度まともな蕎麦を食べることをお勧めします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:30:40 ID:q7glJG9P
それ以前に冷麦は人の食物じゃあ無い
大嫌いだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:08:27 ID:aksDtmjG
俺はソーメンも食い者として認めない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:58:21 ID:Eie7JC03
愛宕店って店の周りの静けさもしかり、店内の雰囲気も
いいね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:19:27 ID:LkUyG7iK
そばうどんもまともに茹でる事スレ出きないのでは
雰囲気が良くてもお金を払いたくは無い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:31:01 ID:l9yl7a6Y
日本語でOK
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:08:59 ID:KCLOYuJL
あったかいうどんが食べたくて持ち帰り用で食券買って、
出されたものが冷たい蕎麦だった。
よく考えたら、かけともりの食券を間違えていた。
何もかも違っていてもうガッカリ。
せめてうどんかそばかは聞いてほしかった…。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:52:18 ID:6/+ZLarP
今、大盛30円のサービスは良いが大盛にしても
大盛らしくないのはこんな物なの???
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 07:09:23 ID:tCIP0Qfw
量は食い切れないくて残す程でしたよ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:45:27 ID:ETlnTKGG
>>73
出されたその場で聞け。聞く勇気がないのなら、せめて画像くらい晒せ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:13:59 ID:Z/LO3UFN
>>73
あの冷麦みたいな「蕎麦」大盛り食って、どうするの?

饂飩類特有の「えぐさ」に食後数時間悩まされるだけでしょ。

立ち食いといえども、少なくとも「茹で」とか「亀」とかぐらいには行きましょう。
「富士」「味砕」でも、まだマシ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:23:27 ID:KNC4FRJL
元々50円の大盛りが便乗値上げで70円だからな
誤差程度の盛りだし

しかし、小諸危ないな 一気に潰れる可能性あるかも
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:22:06 ID:hqqMPtDR
ko
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:23:03 ID:a8F1G5iR
>「富士」「味砕」でも、まだマシ。

 それはない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:24:52 ID:4TN9z6NC
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:03:24 ID:geceVos/
なるほど、冷や麦って粘着している奴は味(ryw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:31:17 ID:nq3+RvXG
ねぎ入れ放題なのがいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:54:17 ID:Y16e8QZh
今日初めて大盛券を2枚使い超もりにした。
オーダーは冷やしきつね。美味かったよ!!


84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:07:40 ID:Kn4mOLq5
>>82
お前か?
何時もそば頼んでそれにネギ全部入れてくってるヤローは
店員じゃ無くても見ていて迷惑なんだよ
常識を考えろカス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:33:55 ID:rB58bNBo
あつた( ^ω^)ウマー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:30:47 ID:hZGpZP4P
ねぎ食べ放題。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:09:20 ID:Tm30W+/m
二枚盛りよりも、盛り大大大の方が大盛な予感。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:14:51 ID:/1yUfpel
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:52:08 ID:Ng5pBA+B
今日も帰りに掻揚げうどん食ってきたお
90( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/02/22(月) 22:06:00 ID:AnCROEDx
>>89
いいなーだお
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:19:50 ID:KQfKvOb/
>>89
うどんの茹で具合いはどうでしたか?
ちゃんとアルデンテ状態でしたか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:48:30 ID:e5unTUfO
>>76
味覚障害
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:56:25 ID:tbPoNvQQ
彼の食べた店の問題でしょうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:21:02 ID:F3lPs0eA
76が食った富士そばに行きたい
95( ^ω^) ◆223e//flzE :2010/02/23(火) 22:28:29 ID:ZRxpNGSK
富士そばは茹ですぎてグタグタなイメージしかないお
カップラーメンのそばみたいだお
96( ^ω^) ◆223e//flzE :2010/02/23(火) 22:29:58 ID:ZRxpNGSK
カップラーメンのそばってなんだおw
インスタントカップそばみたいだお
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:33:33 ID:dxaHKb+V
カップラーメンのそば?

これで知能レベルがわかってしまった。
馬鹿以前だね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:44:11 ID:F3lPs0eA
笑いすぎて腹が腹痛
99( ^ω^) ◆223e//flzE :2010/02/23(火) 23:04:27 ID:ZRxpNGSK
>>97
おまえのタイプの遅さも分かったおwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:18:16 ID:xdzHo6pW
悔しそうだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:18:09 ID:Ep46yevk
じゃんせが食べたい
あれだけ完成された物はなかったのに
つゆにひたしたかきあげがいいんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:04:32 ID:Mm5H759t
ミニカツ!ナニシテル!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:32:32 ID:Hn82f19L
ジャンボかき揚げ 一か所限定らしいけど復活させて出しているところあるよね。
たまに行く店だ。
食券制の店でありながらジャンボかき揚げは現金販売
隠しメニュー扱いみたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:46:05 ID:gaLN9wk2
ジャンボかき揚げそば大盛+ライスで胸やけしたのも良い思い出・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:13:37 ID:vpT740vZ
じゃんせ?
何ですかこの言葉は
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:17:39 ID:9HNfpuJ2
ジャン (ボかき揚げ) セ (イロ)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:23:36 ID:vpT740vZ
従業員だけ判る言葉?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:35:37 ID:9HNfpuJ2
いやむしろ、ここだけで通用する感じ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:44:11 ID:zlatZ3Ak
初耳
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:16:09 ID:9HNfpuJ2
ぐぐってみればジャンボかき揚げせいろ自体、
スレでは 「小諸そばってどうよ 2杯目(2002/08/29 10:35 〜)」
「小諸そばってどうよ 3杯目(2003/06/02 20:17 〜)」あたりで話題になっていたようだな

ふぃりぃはなすぅかもな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:25:47 ID:Dd4vxB/t
>>104
おまいはオレか。アレ昼に食うと夕食代が浮いたわ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:41:52 ID:aGmYhZJE
>>110
ググらなきゃ分からない程度
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:41:17 ID:KRBP18PQ
ググらなくてもそれぐらいわかるだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:51:11 ID:fEpe7LzG
店員からすると作るの面倒だろうけど、ジャンボせいろをまた食べたいな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:58:41 ID:q9XaZJfn
>ふぃりぃはなすぅかもな

どう嫁ば良いの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:21:15 ID:u6boWJqf
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:16:14 ID:6xO74F06
亀島橋店 今日リニューアルオープンだね(^◇^) 
仕事休みだからいけないけど(-_-;)
明日は行く(σ´∀`)σYO♪
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:55:52 ID:aOiRTKwh
最近うどんの茹で方徹底してきましたね
良い傾向です
ダメな店は随時地区って行きますよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:46:02 ID:ntvbhKSh
>>118 クレ〜マ〜 乙
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:02:06 ID:iNTSgDB/
クレーマーの意味も理解しとらんのか
あまりにも世間知らず
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:36:33 ID:tEyDhvp4
>>118
前スレで”デキが悪ければ店員に投げつける”とか言っていたのに比べ
随分とトーンダウンしたなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:06:44 ID:pzpfTDIA
それ書いたのは俺だが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:43:42 ID:JWSq0ZJR
>>118
そうでもなさ気だぞ
124(´・ω・):2010/03/06(土) 20:23:34 ID:0BwmZp7p
今日もミニカツ食べた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:48:39 ID:Pu+L9x+6
かつが足りないとチーズを入れてごまかす人は
まだ居るのかな?
有れはショックからやめて欲しい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:28:07 ID:R2p5EBbJ
>有れはショックからやめて欲しい

なんかよくわからないフレーズだね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:48:21 ID:TxCihswm
>>125
日本語でおk
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:33:54 ID:3vlhnIGd
>>125
カツが足りない時の苦肉の策だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:07:54 ID:guX6ZDlC
所でうどんとそば3種類頼んで食べてたら
厨房でこそこそと気分が悪かった
ああ言うのやめてもらえませんか?
130( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/03/07(日) 21:22:29 ID:Hh29f/gH
>>129
同意だお
それは止めてほしいお。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:48:42 ID:QnrIVUf2
>>129
だれも客のことなんか気にしていないよ
自意識過剰な馬鹿だな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:13:14 ID:WKLi+pVk
こないだはじめて小諸そば行ったけど(五反田)安っぽくて美味いな
133(´・ω・):2010/03/08(月) 15:21:40 ID:A4Zt6QaB
ミニヤマにかきあげ天頂きました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:17:01 ID:pGp8r1RL
金持ちだな、追加するとは。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:52:39 ID:jrUEKDF6
この店のかき揚げそばが嫌いだ
脂っこくて食えた物じゃあ無いな

136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:34:32 ID:fHUFTdKz
そういうお前さんは、どこが美味いと思ってるんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:23:09 ID:htwqkjoe
店の名前が分からないんだよ
千葉県の店が美味しかった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:45:40 ID:YQWcOPRg
立ち食いそばは同じチェーン店でも、
各店舗の味の差がでかい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:29:36 ID:NDmWpeQQ
天ぷらが旨い人は
すぐにいなくなっちゃうから仕方がないかと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:56:19 ID:O0HkQzlz
何で何だろうね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:46:28 ID:beZ8Byj8
× 天ぷらが旨い人は
○ 天ぷらが上手い人は
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:12:19 ID:j0vEaDz3
かき揚げをつゆにちびちびつけてご飯で食うのが好きだった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:32:59 ID:FQQ8uzFe
>>141
おまえ頭悪そうだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:43:34 ID:/Qx6fiJ5
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:20:44 ID:G3XlGQ0V
別人かと
やはりお前は頭悪いんだね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:05:00 ID:p20HZM2A
>>145のようにムキになるってことは・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:45:05 ID:WmII4k83
ムキとか、、、、
じいさん的返しだね

じじいとチャットはしたくないから
もうレスしないでねじいさん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:31:59 ID:4/q/fLFK
よほど悔しかったんだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:19:12 ID:z+b5s8LB
喧嘩はやめようよクズども
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:54:32 ID:lu+3zTlK
きっと、ワサビが絡んでるんだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:55:17 ID:WPRDSuxJ
包茎同士仲良くしろや
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:34:46 ID:RcYCxFBo
なんか油が悪くない?
カキアゲドンとか、食べた後すげぇ胸やけするんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:27:46 ID:dTabrZhR
油以前にまともに天ぷらすら揚げる事が出きない人ばかりだよ
作ってる所見てみろよひどい物だよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:47:11 ID:hoL4glSS
昨日、ミニ親子丼セットにたぬきのトッピングチケット買って出したら
「そばに少し天かすのってますよ。」と。
じゃ、いいですと60円返金してもらった。
でてきた時に、
「お待ちどうさまでした。少し天かす多目に入れておきました」
いやぁこういう心遣い嬉しいね。
あくまで店員さんによるんだろうけどさ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:25:05 ID:kYyIW/4V
こんな所に書くなよ
そのせいでそいつは処罰されちゃう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:11:19 ID:0q6OxoDK
>>155

だから店名書かなかったんだけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:07:20 ID:o+6D/7q3
さっきたぬきの超もり食べた。どんぶりになみなみ注がれた
そばとつゆ。物凄い満足感と胸やけwやはり、欲はかかずに
たぬきそばとライスにすれば良かった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:20:58 ID:0q6OxoDK
超もりって大盛り券2枚ってこと?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:59:14 ID:0ffvwKro
なにもたぬきでやるこたねーだろw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:34:21 ID:Q7xv0nWI
大盛りキャンペーン延長したんだね。
4月末までって、当初の期間よりも長いwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:41:23 ID:9W5+Q4W5
世の中的には大盛りより
安くしてくれた方が
喜ばれるかと

結構切実ですよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:59:58 ID:HTXolqIz
元々小諸の盛りは少ないからね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:17:20 ID:qF2cqAES
ちょど良い量ですね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:36:56 ID:PKHKtnq+
ありがたいのは、大盛キャンペーンの一環でジャンボかき揚げを出す店が出たことだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:09:18 ID:GVaufoMV
かき揚げは殆の店で美味しくないから
イラネ
166( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/03/21(日) 15:52:09 ID:OziU3U7+
ざる蕎麦のおいしい季節になってきたお
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:52:40 ID:fcG5LB4+
ごぼう天が好きなんだけど
季節もんなのかいつもあるわけじゃないんだよなー
かき揚げは確かにいまいちで躊躇しちゃう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:37:03 ID:pZIcwbym
ごぼう天もかき揚げの一種だよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:55:02 ID:ZUhDdtxi
あつた( ^ω^)ウマー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:03:55 ID:xFv15bib
あつた?
また意味不明の言葉を使う奴が来たよ
やれやれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:58:49 ID:glL7ot/e
まあ、ここは
「あつたの意味も知らない馬鹿がいるな」
とレスすべきところなんだろうけどな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:22:24 ID:g02EgBte
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::::| 久しぶりにコモりました。
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|    たぬき大盛り。美味しかったよ!
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l        ヽノ           l   「あつた」ではなく「たぬき」だよ〜
    ` 、  /⌒⌒i    /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \     /        コモより・・・

たぬきそば大盛り
http://upload.jpn.ph/upload/img/u57885.jpg
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:34:08 ID:dZAKr5ar
意味はわかるが実際使う奴がいるとは
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:36:53 ID:PYazqcoI
あつたじゃ誰も分からんよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:43:14 ID:/MLWnS7e
意味はわかっていても、実際使うやつは単なる

馬鹿
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:43:54 ID:+cHPdO4x
コモりました?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:41:46 ID:tqRgQC5O
相変わらず意味が分からんな
日本人では無いのだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:59:57 ID:r0HGTv/P
大盛りが普通の店の並以下にしか見えないのが小諸の良い所




ジャンボかき揚げ完全復活させて下さい><
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:57:37 ID:ecLn6L3G
>>178

完全復活はだめだろうけど
>>164参照
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:35:09 ID:h+IYXFa/
かき揚げは要らないよ
美味しくないから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:04:53 ID:OXvMjUoN
じゃ、お前だけ一生食わなくていいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:05:54 ID:T2TLu9vz
かき揚げは嫌いだけどごぼう天好きだって馬鹿いたっけな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:08:34 ID:y9wgajpR
>>172
おお、コモちゃん。これうまそうじゃん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:29:28 ID:oBgNM1Sb
コモちゃん?
また自分だけの言葉使う馬鹿が来たよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:19:07 ID:U7gxQEnh
他人に”馬鹿”を使いたがるお利口さんもな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:12:21 ID:Vy5BrZGq
まあ、ここは
「コモちゃんの意味も知らない馬鹿がいるな」
とレスすべきところなんだろうけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:26:41 ID:AvQIVXqc
× コモちゃんの意味
○ コモちゃんがなんなのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:13:54 ID:kX5VBgKL
>>184
>>185
>>186
お前の事だぬ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:37:34 ID:vJWbtNE4
皆様、落ち着きませう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:50:26 ID:qsOIIA2+
ワサビの自演癖が出たか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:12:38 ID:DDS2bdST
ワサビじゃなくてワサビ厨だろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:12:50 ID:CTWfELuc
>>1
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:13:41 ID:sxwAnR8m
最近うどんがまともになってきたな
良いことだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:51:33 ID:g5FsKH+e
そば湯飲み放題の店ってありますか?
そば湯が超大好きです!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:09:47 ID:X3Y2IK+l
そば粉買ってきて自作しろよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:44:44 ID:TNP6Eulw
そば自作ならともかくそば湯自作とかどこにいんだよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:04:43 ID:WzvId0gT
蕎麦湯の風呂入りたいな〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 07:00:46 ID:I3a4SZh6
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:33:36 ID:x9Ys+Gix
山葵と言えば今だに乾燥した奴に水を足して出してる店が有るな
徹底しろよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:56:15 ID:gJBMqu7v
どこだ?それは。本当ならここで晒しても構わないくらいの失態だぞ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:59:36 ID:JUVI2ZYq
マニュアルでそうするよう規定されているんだからしょうがないじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:38:04 ID:HGXlzZDB
sonnna
manyuaruha naiga
?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:02:12 ID:zDiKYbt5
釣られるなって
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:44:21 ID:bvVg9Id/
持ち帰りの分は湯で時間を変えたらどうだろう?
今のままじゃふやけまくりで客も\にも不評ですから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:16:37 ID:Eup5rfqU
小諸蕎麦は好きで良く行くのだが、何故隅田川のあっちには無いのかなぁ?
誰かおしえてくれ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:26:15 ID:sx4bRsS2
具体的に
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:26:25 ID:kGeUtI8R
横浜・町田あたりにも来てくんないものか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 05:58:29 ID:ew8lSdEQ
高田馬場にも来て欲しい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:45:17 ID:LSuBRVNL
馬場には有るが?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:16:48 ID:mqxm0xqi
>高田馬場にも来て欲しい

引きこもりかwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:16:22 ID:jsFmT1YD
小諸そばのアルバイトってどうですかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:17:00 ID:MnYgeaGp
さっき食ってきた。大盛割引セールまだやってたのね
たぬき大盛玉子付きで350円はいいよな

牛丼の値引き合戦がんがってくれ
小諸はたまに引き込まれるように割引するくらいでいいかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:40:07 ID:KrHzqZ0F
持ち帰りの分
茹で方変えた方がよおイッテの
あれじゃあまずいものを食べさせてる事になるだろ
なぜ気がつかないんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:58:30 ID:tluwkw35
虎ノ門店、天丼430円+海老1本を食ったがまずい
揚げおきは承知の上だが油が悪すぎる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:17:41 ID:uTiSmHDo
あの店舗は今上げてる奴の問題
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:42:50 ID:SFNrdpe8
以前のレスにあった、ジャンボかき揚げを店舗限定で出す店に行ってきた
たまに食えればいいかな って感じ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:15:59 ID:SOFVZe28
>>213
店内用と持ち帰り用二つの釜がある店なら大丈夫じゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:51:42 ID:IWEp+AzJ
うどんとか普通に湯で時間変えられるじゃん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:03:29 ID:t6FlRWXu
そばって一人前ずつでもゆでられるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:05:09 ID:o21zWvnh
普通は1パックずつ茹でてる
221(´・ω・):2010/04/10(土) 18:51:10 ID:WFF44tiI
今日、小諸で最悪なことがあった。食べ物商売で1番最悪な事がね。オエゲロ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:37:43 ID:k1GbF7h/
ミニカツ!ナニガアッタ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:43:46 ID:iNp6g5C9
店の前にウンコとか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:12:25 ID:nQGIhH0L
カレーの鍋にネズミ…ってそれは味(ry
225(´・ω・):2010/04/10(土) 22:50:08 ID:WFF44tiI
ミニカツ丼の中に〇〇混入っすわ…泣。ここらへんでやめときます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:13:54 ID:AWETrgrV
普通ジャン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:38:52 ID:FYLcpbui
〇〇かあ
二文字だと何だろう
ゲロ クソ位歯科思いつかん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:37:35 ID:sg6qtpVm
二枚盛りがメニューから消えた理由がわかった

みんな知ってたの?

・・俺だけか

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:45:14 ID:CuYRqeSR
>>228

おしえて
230( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/04/11(日) 22:57:31 ID:dmvscDXw
>>221
辛いかもしれないけど、
小諸本社に苦情出したほうがいいお
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:57:48 ID:jrThHJMJ
ハエじゃないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:38:13 ID:Chh+os7N
>>228
知ってたよ。
もり+大盛り券2枚で買うと290円。二枚盛りは400円くらい??量はあまり変わらないのに、値段激安だからでしょ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:04:05 ID:0GE7jJD/
まともな店舗なら買う時に指摘してくれるんだが
変な店でくってるんだね何処の店舗よ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:25:30 ID:N7jG44UZ
食券買うとき、指摘してくれるわけないだろ
買うところなんか見ていないんだから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:38:58 ID:bwZoIyCI
指摘するんだったら、カウンターに食券出す時だよな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:19:26 ID:0le1MfEO
>>234
お前がくってる店舗は何処だよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:44:02 ID:2PGoTWjI
だいたい、今は券売機に「二枚盛り」のボタンはないはずだが。
全店じゃないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:02:47 ID:PwseZ4Vr
ところで大盛りが1.5倍(そば)ってのは今だけの措置?
通常は何割マシなの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:10:59 ID:zWB9hqcC
小諸っつっても、食券買って席ついたらオバチャンが注文取りに来て運んでくれる店や、自分で食券買って全てセルフの店、レジの店、とかいろいろあるんだから…そう責めるなよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:54:30 ID:9C+/1r+b
誰が誰を責めてるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:46:54 ID:SPzReKlm
ところで蕎麦湯飲み放題の店があるみたいだがどこよ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:44:28 ID:L77ZZJ2z
券販機で買う小諸を知らない馬鹿がいるってことで
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:44:46 ID:zWB9hqcC
>>241
セルフの店なら、ホールに蕎麦湯入ったポットあるから、自動的に飲み放題ってことになるんじゃない。
いつもどこ利用してんの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:50:04 ID:L3eHpnTA
>>238
1.2〜1.3倍だったような・・・・・うろ覚えスマソ
詳しい人、本当はどうなのかご存じ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:50:36 ID:SPzReKlm
>>243
内幸とか西新橋のあたり。2〜3店あるが全部券販売の店なんだよね。
蕎麦湯マニアの俺としては、蕎麦湯飲み放題の店があると
聞いたのですんげぇうらやましいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:00:06 ID:lMEoHxXG
店員にクレと言えば何倍でもお代わり貰えるが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:48:41 ID:j3/Cv5BT
あー、関東に帰りたい!
鳥取に転勤になって小諸に通えないのがつらい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:35:58 ID:9OM/6F+4
今日で天丼フェアは終わりか。
安いからけっこう利用させてもらったよ、フェアの天丼+かけセットは。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:07:08 ID:Q3jpAw4f
>>247
旨いそばや沢山あるでしょ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:04:35 ID:UQ/OYybV
小諸みたいに「そこそこうまくてかなり安い」蕎麦屋はないと思うよ。
だいたい立ち食い系の蕎麦屋自体がすごく少ない。
おれは米子だけど、いま駅にしかそういうのないし、都会の相場より高くて味もいまいち。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:54:13 ID:X1hVJhrD
それは旨いのではなく懐かしいだけかと
旨かったよ鳥取のそば
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:00:52 ID:fDmwbqs4
味がイマイチとゆーても、関東風な甘めのつゆじゃないから、そう思うだけでは・・・
鳥取かあ〜鳥取なら西日本だから、そばよりうどん屋のが多いんでないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:15:12 ID:ugWRxu+u
島根なら出雲そば、なんだが。
確かに、田舎へ行くと、ふらっと入れる小諸のようなそば屋はないな。
普通の街のそば屋とは全くジャンルが違う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:00:18 ID:/7bB12IP
粘着
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:05:23 ID:Li3AUnnM
ワサビ
256247:2010/04/17(土) 12:24:15 ID:X8vlsIu/
高くて美味い蕎麦屋は確かにあるよ。

小諸みたいなサラリーマンの懐具合に優しいところは全くない。 鳥取でも外れの方なんでな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:03:15 ID:K5qWOkiD
粘着
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:14:27 ID:WwrcAasX
>味がイマイチとゆーても、関東風な甘めのつゆじゃないから、そう思うだけでは・・・

関東って甘い? 
まあ、関東と行っても広いけど。
少なくとも東京は、基本的に甘くないよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 07:37:40 ID:RT09kDrC
komoroha
amaiyo
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:15:09 ID:hzGKoxBo
>>258
甘いと思うけど・・・
単純に、小諸の関西風のうどんつゆと比べてみても甘いよ。
それに西は薄口醤油、東は濃口醤油を使う傾向があるけど、そのふたつを比べても濃口醤油は甘い。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:00:31 ID:lF4kDUfM
関東はどちらかといえば甘い気がする。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:28:08 ID:Dz2ef1Kt
小諸の「蕎麦湯」!? wwww

俺は要らない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 03:56:41 ID:Q00APDse


 みなさん 茹で汁は お嫌いですか?




264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:33:40 ID:alpyCjRP
オレも米子だけど・・ まさか米子在住の小諸好きが他にもいるとは・・
転勤族だけど、出雲そばはウマイと思うよ。小諸みたいな店は田舎にはムリだろよ。
富士そばとか、ゆで太郎とか、数で稼がなきゃなんないもんね。過疎地域じゃムリ。

こっちにきて思ったが、確かに東京の出汁は甘いね。普通だと思ってたけどw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:54:52 ID:MSLUa+//
>>256
後だしは良くないぞ
どんどん論点がずれていくし
最初から貧乏用とかかなきゃ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:15:50 ID:fZ+C/meJ
郷に入れば郷に従えの法則
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:08:28 ID:v6KYnwAA
このスレに入ればワサビに従えの法則
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:50:16 ID:SWAXqkKO
東京の駿河台下の店に久しぶりに入って食った。冷したぬき大盛。
腰があって食べ応えあった。
至近距離の神保町すずらん通りの店でこんな腰のあるそばは
出てこない。やはり作る人によるんだなと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:15:17 ID:5nxzbALO
ふぁみまの横の座って食べれるとこかい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:43:21 ID:EPM6LoA9
>>269
そっちはすずらん通りのとこね。
だけど駿河台下にもあるでしょ。三崎港すし屋(不味い)の並び。
冷やしたぬき大でけっこう腹持ち良かったから感動。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:05:21 ID:wAvfnWDN
職場が内神田になった。小諸蕎麦がいっぱいで
幸せな中野在住の俺。
272(´・ω・):2010/04/23(金) 00:55:59 ID:e8Y4i1pG
おっぱいモミモミモミ!おっぱいモミモミモミ!おっぱいモミモミモミ!

おっぱいモミモミモミ!おっぱいモミモミモミ!おっぱいモミモミモミ!
273(´・ω・):2010/04/23(金) 15:22:17 ID:cZ9j3iXa
先日の一件から、小諸率減った。週1程度に。
274(´・ω・):2010/04/24(土) 00:56:51 ID:AetqPbkV
明日はミニカツいくかな。
275(´・ω・):2010/04/24(土) 01:20:51 ID:JuvGSp9N
しばらくミニカツはむりす。
276(´・ω・) :2010/04/24(土) 04:42:48 ID:AetqPbkV
そんなことおっしゃらずに。ぱぱっと行きましょうよ。
277(´・ω・) :2010/04/24(土) 17:08:06 ID:AetqPbkV
で、行ったんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:34:44 ID:VOyRhBR6
>>271
で、冷麦みたいな小諸なんか食って、何処がいいの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:36:52 ID:AuLor0vC
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:08:34 ID:bTACWMOM
721:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/25(日) 00:37:22 ID:+W99y0fE [sage]
それにしてもツユだくを頼む馬鹿が多いのには参った。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:12:56 ID:MnHspurd
サンボスレで何やってんだ?>>ワサビ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:58:41 ID:he/CBp2O
ここって冷やしは温かいのと同じ値段だけでなく、
きゅうりの分具も増えるんだね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:06:52 ID:5Q02yXBz
お手頃価格で偶に使うんだけど
揚げ物系は壊滅じゃない?
油悪すぎる・・・

とろろごはんセットばかりだよ
284(´・ω・):2010/04/25(日) 23:45:45 ID:AtablsHL
とろろごはん好きっす。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:22:30 ID:kNbg5lbU
そう言えば
朝冷やし狸なんか誰が食うんだよってでかい声で話してる奴がいたんだけど
その後みんな冷やし狸注文してるのに笑えた
みんな考える事一緒なんだね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:15:26 ID:6zzSlUCW
あつた( ^ω^)ウマー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:50:52 ID:RgsycrQy
そんなメニューはありませんよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:06:43 ID:YEg9gCzE
二枚もり廃止したんだな。トッピングはまだあるが。
だから冷したぬきの大盛でもしょうがない。
大盛30円なのもそのせいか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 06:34:47 ID:LL3rw+q/
量が多いし安くなったんだから問題無いでしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:53:54 ID:ZDlVmbvf
毎日食ってるから飽きてきた
明日から違う店に行こう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:32:37 ID:gIyWlLFS
えっ毎日?
馬鹿だろお前
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:53:29 ID:G/Ti8InJ
小諸では冷やしたぬきそばしか食ったことがない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:40:13 ID:UUvRZoau
いか天せいろが好きだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:05:31 ID:Cyt/arKT
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。


295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:37:40 ID:070VpPJ6
>>294
粉わさびなのに通ぶってる奴よりはいいよ
296名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/30(金) 18:41:56 ID:HROuAFNP
立ち食いそばで通ぶってる奴もね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:09:06 ID:CMQHMLIU
それにしても、ワサビコピペにレスする馬鹿がいるのには参った。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:36:14 ID:yhoUvIXu
最近コピペさぼってばかりのヤツがよく言うよw
4月は何回貼ったよ? 
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:15:52 ID:h3sDN0fB
コピペ張る奴って一人じゃないんだよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:52:15 ID:4OGRw7XA
294貼ったのは俺だが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:43:08 ID:o78A8yhR
最近ゆで時間守ってるみたいだな
関心関心
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:05:44 ID:h3sDN0fB
× 関心
○ 感心
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:27:18 ID:ZEpm8ShP
俺も294を貼ったよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 07:28:20 ID:T41r8bUz
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:18:27 ID:Jn6GsQla
じじい。
「それにしても」ってやめたら?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:29:08 ID:eU0DlGhZ
>>302
お前は馬鹿だなあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:38:54 ID:ZEpm8ShP
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:17:38 ID:M+En1So4
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:44:50 ID:ovfmGfO2
馬鹿といわれる理由すらわからんか?
外人かな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:55:08 ID:5BR4GSx+
大盛り30円ってまだやってるんだね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:11:14 ID:EjyyQeFR
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:43:01 ID:2Fi9a3WO
あんまりワサビをいぢめるなよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:21:22 ID:6HBd12Wr
>>310
マジでわからんの?
ごめんなイジメをする気は無かったんだが、、、、、
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:33:54 ID:QgJ/J9Lt
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:44:24 ID:6HBd12Wr
あはは
ごめんな追い詰めちゃってw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:58:25 ID:pbJ3VYZ0
ひやた( ^ω^)ウマー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:20:37 ID:qyYlwKrl
>>314
悔しそうだな こっちまで恥ずかしくなってきた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:32:21 ID:6UACVDF0
ひやたなんてメニューはありません
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:00:06 ID:VyNcUEG6
連休中はねぎはシナシナ和佐米は乾燥面は鮮度落ちと
悲惨な状況でしたね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:18:20 ID:Nwz/8zLw
結局大盛り30円キャンペーン終了後、
そのまま大盛りは30円に値下げされたんだね。
キャンペーンはなんだったんだ?
そりゃ一時は大盛り目当てで売り上げは上がるだろうけど。
今になってみるとだまされたような、でもうれしい様な。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:42:33 ID:ZILfml4d
量を増やすんじゃなくて
値段を下げろよと言いたい
ほとんどの人は量じゃなく金額が重要なのだから
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:48:30 ID:KtWtM5r0
水道橋店 5月9日オープン!
白山通り沿い、東口出て右すぐ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:08:41 ID:c63ojxbj
なぬ? あのあたりに小諸がオープンできるような場所ってあったかな。
高架の下? あとで見てこよう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:58:27 ID:prnzj/rg
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:04:11 ID:qkObqu0X
>>320
小諸より安いところってどこだ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:10:31 ID:iTmj1mfp
飯田橋駅東口、改札を出て右に…オープンする?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:40:58 ID:c63ojxbj
騙された・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:16:49 ID:1UdwRCMU
立ち食い更級を始めて食ったのは、ここだったな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:31:27 ID:7vvJh0y3
日本語でよろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:38:50 ID:1jzJ55Uk
>>324
立ち食いチェーンに限ればほとんど無いんじゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:25:47 ID:PDfQcLNH
>>325
飯田橋じゃなくて、水道橋です
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:27:00 ID:PDfQcLNH
>>322
高架下のちょっと先、信号んとこ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:42:28 ID:O/YYBekT
丼屋の並び?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:13:38 ID:kYoa4kre
がらがらだね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:29:59 ID:D5gh7fbI
2枚盛290円とかき揚げで410円。
ガツガツと食べたら物凄い胸やけ。

かき揚げせいろ350円でよかったよ。。。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:39:24 ID:yzuxs26x
都心に近づくほど店舗所在密度上がるな。
工場が茅場町だから?

山手線沿線でも西側は殆ど店舗が無い。(馬場と新宿くらい?)
くそまずい富士そばの天下。

西にももっと進出して欲しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:42:35 ID:8P4itD4j
相変わらずHPの更新が遅いな
水道橋店の情報がないじゃんよ
土曜日オープンだってのに、広報しないでいいのかよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:31:42 ID:g8hvjeZL
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:47:27 ID:0Mu1N89d
三崎町か?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:13:02 ID:Mm6EYHwK
オープンするのは飯田橋駅前だろ?
旧TAKIN跡な
今日みたら「5月8日オープン」ってちゃんと書いてあったぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:53:47 ID:Mm6EYHwK
何をどうすれば飯田橋と水道橋を間違えるんだろ
目が悪いのか頭が悪いのか相当な方向音痴か
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org867044.jpg
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:25:00 ID:YPJ17Ea3
どうでもいいよ
そんな所へ食いに行かねーから
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:37:33 ID:Mm6EYHwK
いやお前に言ってねーし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:52:18 ID:Jfe+4Jrk
「総武線各駅停車、市ヶ谷・水道橋・飯田橋方面、地下鉄丸の内線はお乗換えです」
このアナウンス毎日聞きながら通勤する俺は中央線ユーザー。
確かに飯田橋って縁が無いな。警視庁の忘れ物保管センターがあるんだっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:50:40 ID:Eu0OrijU
それにしても、ワサビを温かいそばに溶かして食う馬鹿はいないだろ。
参ったか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:39:35 ID:857mjfRe
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:01:16 ID:pbWWstkD
それにしても、わさびをそばに使う馬鹿が多いのにはまいった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:56:55 ID:vgwKrH7Y
エビ天が2本になると言うんで頼んでみたが、以前より質が落ちた感じ?
ころももぶ厚くなったし・・・・・
間違えてころもそばに入ってしまったのかと思ったよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:15:15 ID:cxQQwnud
噂の飯田橋店に行ってみた
午後1時頃行ったが、えらい混んでて
恒例の割引券も貰えなかった (´・ω・`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:35:09 ID:87F98RGJ
飯田橋に開店なんて知らなかったから神楽坂上店行ったよ。
一昨日は駿河台下店に行って何と二枚もりが復活していたのには
ビックリさせられた。しかも安い。
トッピングの60円はちと高い。揚げカスが何で60円もするんだ?
30円でいいだろ。わかめが60円でもしょうがないが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:59:55 ID:FryBvw7t
昔から飯田橋ってホテルの反対側の裏通りにあるだろ
近くに作るな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:59:12 ID:8j5lH6o4
>>339
要するに靴屋の隣りか。
わがんとか松屋の並びね。混みそうなところだw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:32:37 ID:Grv0kb8q
それにしても、飯田橋と水道橋の区別が出来ない馬鹿がいるのにはまいった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:48:37 ID:IEcUtpx3
>>350
目白通り沿いにもあるぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:37:02 ID:7F6Lyelb
池袋豊島公会堂の近くの店グッドよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:45:22 ID:+ZG34SpU
ひやた オレも好き。ウマー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:34:28 ID:qiQcp7Y5
飯田橋視察に行ってきた。
バカ丁寧な応対だけど、そば湯用のポットは当然あるのだが
そば湯を注ぐための(土瓶みたいな小さい奴)が無かった。
銘々のおつゆがポットの注ぎ口に跳ね返るから不衛生。
ちゃんと注ぐ奴用意しろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:44:38 ID:hxbMmouu
>>356
いやいや、そういうのはここに書き込まないで店で直接言えばいいのでは。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:55:10 ID:8EnhrOzg
>>356
湯桶っていうんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:43:45 ID:IH+LlAeG
湯桶いらん
ぬるくなる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:00:34 ID:1t739agq
香味ブヒはレギュラーメニューになったのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:16:06 ID:IH+LlAeG
飯田橋行ったが混んでたなー
入り口せますぎ。
近所の尾張屋、越後そばがガラガラ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:49:19 ID:Xy0uWJVA
>>356
露入れてあるやつでよいじゃん?
お前は湯だけ飲むのかよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:10:42 ID:9ZDMw0Kk
>>356
どこよ
ここ見てると目白通り沿いじゃないみたいだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:14:15 ID:IH+LlAeG
>>363
思いっきり目白通り沿いだよ
靴屋と松屋の間だよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:33:54 ID:9ZDMw0Kk
350とか裏通りとか書いてるからさあ
じゃあもう一軒あんじゃん
何でそんな所に?
あのあたりは昼時食い物やで困る事ない位たくさん有るのに
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:48:26 ID:IH+LlAeG
>>365
そこ九段下店のことでしょ
普通飯田橋って言ったら千代田区飯田橋と千代田区富士見とせいぜい新宿区下宮比町までなんだけどな
なんかずいぶん広範囲まで飯田橋って言いたい人がいるっぽい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:26:23 ID:bEXu+1/1
公式きた
ttp://www.k-mitsuwa.co.jp/komorodiv/address/address9149.html

しかし、飯田橋店のあの奥の空間は何なんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:13:32 ID:EnIV7LfE
飯田橋がどこまでとかどうじゃくて
近場にもうすでにあるんだから
出来るなら今までにない場所に出店してくれれば良いのにって話
小諸で食いたい人間ならその方が食える機会増えるかもしれんじゃん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:29:49 ID:zVcBN6B7
池袋・新宿・渋谷ですねわかります

つーかおながいします
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:31:26 ID:ZWPG1K9r
だがしかし、越後屋と尾張屋と松屋と吉野家と讃岐のはなまる、わがん
そういう群雄割拠する場所だから意味があるのとちゃうか?
だがしかしチャリの俺はゆで太郎まで足を伸ばす可能性もある。
歩きの人には便利よのう。
九段下の小諸がどこにあるのか知らない。まさか九段下じゃ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:28:34 ID:3Iu0LoaU
>>370
九段下だよ
神楽坂と九段下の小諸そばを持って飯田橋から"近場"といえる人の感覚が俺には分からん
飯食うのに一駅もあるかねえよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:16:27 ID:GzvEylyU
行かないからどうでもいいよ
俺は梟かハナマルだし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:32:36 ID:3Iu0LoaU
>>372
ならなんで小諸スレにいるの
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:06:39 ID:GzvEylyU
飯田橋では行かないって話し
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:16:23 ID:3Iu0LoaU
新店がオープンしました水道橋です
水道橋じゃなくて飯田橋だろ
【どうでもいい】
近所にあるじゃん
九段下は近所じゃねえよ
【どうでもいい】

これ【どうでもいい】っていうレスこそがどうでもよくね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:22:43 ID:GzvEylyU
まさにお前のレスの事ですね
377( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/05/11(火) 18:09:15 ID:JM5//WYt
>>369
池袋のビックパソコン館から離れてるけど、お店はあるお
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:16:40 ID:p9ZPz2BY
ヒレカツより唐揚げ二個増し、もう一回やってくれないかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:50:35 ID:n0n6Z42t
>>372
梟って何の店?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:07:23 ID:3Iu0LoaU
>>379
ふくろうはラーメンのチェーン店
http://www.gmfoods.co.jp/fukurou/

豚骨ベースのこってり系で替え玉オプションありーの太麺細麺ありーの
ご飯無料サービスありーの
コスパは良いほう
ラーメン激戦区の飯田橋の中でも立地のよさで得してる

飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 16丁目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1255328134/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:05:08 ID:x2GbBVtE
>>380
なるほど、4-9-9じゃ昼間歩いたけど気づかなかった。
きしめんのほうの尾張屋の並びにもラーメン屋あるね。
入口に店員が立ってる。
382雪だるまたん ◆Mobile.loU :2010/05/12(水) 11:32:03 ID:ui4p51QC
まだネギイレホ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:33:52 ID:i27Gph8O
店による
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:02:55 ID:PIxzDobI
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:46:15 ID:reftrX7k
何を言う、本当にうまい蕎麦はツユなどいらんのだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:09:57 ID:Nw1arxGZ
それは無い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:12:38 ID:YUs/2wpV
わさびどうやって溶かすんだよ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:07:03 ID:+iZX4RSv
俺は山葵は麺にまぶして食べるな(毎回まぶすのは面倒だけど)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:10:50 ID:XsnoDWzz
馬鹿だな、わさびをちょっと食ってから蕎麦を食えばいいだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:10:42 ID:CHdSZPCu
山葵はまぶしたほうが美味しいんだよ
先に口に含むとそばの臭いが消されちゃう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:59:27 ID:J3klGkwC
しばらく見てないな、粉わさび
392( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/05/13(木) 23:22:56 ID:q00rViKz
しまったお
セットを頼めばよかったお!orz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:30:33 ID:Tt4jJ6Lq
暖かいそばも大盛り券2枚って大丈夫?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:42:39 ID:6ZaE6NvV
OK
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:45:27 ID:2jIqneCI
飯田橋店どうせなら神楽坂下に出してほしかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:55:02 ID:0Vt+14Gp
飯田橋はにぎわってるからいいじゃん
今日の昼行ったがゆで太郎は4人、越後そば0人、小諸そば10人って感じだった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:32:44 ID:UQeWNz5g
今日のイカてん蒸篭はゴムみたいな麺だった
芯が5割程
もうあの店いかね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:49:22 ID:WTUbKa+b
ひやた( ^ω^)ウマー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:17:16 ID:CzL0ucCJ
そんなメニューは有りませんよー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:08:23 ID:Y2XwXLpe
それにしても、ソバにワサビを使う馬鹿にはまいった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:44:18 ID:Yt7Budiz
ループ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:52:29 ID:x2FocKdm
小諸そばはねぎ入れ放題なのとわさびがおいしいのだけ評価する
肝心なそばがまずい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:58:43 ID:vLK3uP7C
入れ放題を良いことに
毎朝そばに一杯入れて食ってる馬鹿は見ていて食欲なくすね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:19:15 ID:WGn5U3EE
>>402
以前一時的に、ねぎは入れますか?っていちいち訊いてたことがあって、
神保町のすずらん通り店だが、すごく感じ悪かった。
不評だったのか、入れ放題にしたみたいだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:42:58 ID:o5hpeau4
ねぎを一杯入れるってあの容器一杯分入れるってことだよな

406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:05:53 ID:95uKfF+i
>>403
気になってしょうがないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:33:24 ID:rTPQSlNa
>>405
そうそう
山盛りにしてどんぶりに入れて食べてるんだよ
見てるだけで気持ち悪くなるし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:13:51 ID:ThU8vWtw
さぬきうどん屋でもよく見かける光景だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:04:29 ID:rTPQSlNa
見たこと無いよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:00:00 ID:w+N6kJFM
>>404
聞かれるのが何で感じ悪いの?
引きこもってばかりいて人と接して無いからそんな風に思うんでしょ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:57:05 ID:sHUXry0G
たくさんを意味する「いっぱい」と「一杯」の区別が出来ない馬鹿がいるね。
412コモ ◆I5w2hDfRrOM7 :2010/05/20(木) 22:44:07 ID:/j6/7d4o
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: | 久しぶりにコモりました。
     / /           \ ヽ、::::|     ミニカツのモリでした。ミニカツは冷やしタヌキ系が
    /    ●         ●     ヽ|        もりに変わったんだね。
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l        ヽノ           l     久しぶりにクイズ!ここ何処だ〜
    ` 、  /⌒⌒i    /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \     /          久しぶりにコモったコモより・・・
 

当ててね!金曜日の夜に場所を発表。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u60438.jpg         
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:19:01 ID:pExmkG3p
>>412
答え
小諸そば
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:47:41 ID:uGTTwdzy
>>410
そうじゃない。
お前みたいなバカ面した店員が一人ひとりの客にいちいち訊いて
(聞く、じゃなくて訊くだぞ、日本語学べw)
能率悪いしネギのことなんかいちいち訊くなよって思ったんだが?
ケチ臭いだろ、ネギ?ネギ?って。感じ悪いに決まってるだろ、ヴォケ!

お前土日だけ出ているバカ店員か?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:07:28 ID:iC9p+eN3
経費節減と夏季の衛生を保つ時期に聞いてたんじゃないの?
特に気にはならないけど性格なんじゃないのかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:30:24 ID:xdajJBcE
こんなAA使ったりコモとか言ってるけど
頭禿げてて脂ぎった加齢臭ぷんぷんしてるおっさんなんだろ?
恥ずかしくないのかね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:44:01 ID:+cpHkwOA
加齢するとすべてが恥ずかしくなくなるのだよ。

感覚が鈍磨し、今まで鋭敏に感じ取って、
時に気持ちをいらだたせていたことがそうではなくなる。

感覚がないのだ、周囲に迷惑をかけているなんざ決して思わない。
当然それを申し訳ない感じ、自責の念に押しつぶされることもない。

「しあわせ」ってそういうことだ。独裁者と同じさ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:35:53 ID:DAnRyCL7
自己紹介しなくても良いのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:10:36 ID:jVMGHSBu
>>412
うおおお、これは簡単や〜
愛宕店でしょ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:35:31 ID:hNixmROz
ごはんものの大盛り件って何枚まで使えるんですか?
丼物ではなくライスに使いたいんですが。
2枚だとして、麺に2枚、ライスに2枚でいいんですかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:59:13 ID:XADH2w0e
愛宕トンネルに出る女の幽霊見たことある?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:13:31 ID:4KmnGGNz
>>412
土曜にになっちまったぞ
金曜夜発表じゃなかったのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:41:14 ID:Slu5g1eT
ハゲだなんだって言われて脊髄反射でレスしちゃって
ID変える術もしらないから出てこなかったんだろ
そのうち出て来るよ
察してやれ
424コモ ◆I5w2hDfRrOM7 :2010/05/22(土) 04:55:09 ID:wXNo25Aq
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: | おはよう!これから出張です。
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|
     l   , , ,                     l   因みに画像のお店は「愛宕店」です。
    .|        (_人__丿  """     |
     l        ヽノ           l     >>419さんおめでとう!ここはカウンターのおじさんに
    ` 、  /⌒⌒i    /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \     /       注文して受け渡し時にお金を払うお店ですよ。
                             
                                  コモより・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:35:12 ID:44EBiOGj
画像見ればどこだかわかるのに クイズのつもりなのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:02:32 ID:F+cFzmFr
それにしても....まいった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:41:09 ID:cCWNTFpF
>>421
あの場所には霊は居ないよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:56:00 ID:aqTCr+gd
( ^ω^)ウマー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:46:48 ID:44EBiOGj
世の中のどこにも霊というものは存在しませんよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:15:16 ID:9fJFxrdV
追分そばのマークのある店は少ない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:29:28 ID:qm3s70pc
新宿はつぶれちゃったね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:36:00 ID:xLLvPcZh
>>431
成子坂の??
マジ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:41:23 ID:qm3s70pc
ラーメン二郎の横にあった古い店だよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:18:17 ID:zJIDkPLN
追分はどうしても雑になりがちだからな
ほとんどがつぶれている
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:45:34 ID:ore9vgZ7
天丼はまずいな。
揚げ置きだし、油は酸化してるし、ちょっとお金を取れる代物じゃないわな。
暖かいそばにのせるぶんにはごまかしがきくけどな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:02:59 ID:gqsfuiWi
ミニカツ!!ナニシテル!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:41:05 ID:AVvYpJ1i
昨夜神楽坂店で、丼頼んだがご飯が干からびてた・・・
俺は鳩ポッポじゃねえっつうの!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:32:09 ID:d+MG15CD
test
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:14:59 ID:Gd34QPBY
米のクォリティ低すぎでしょ。店で炊いてないから冷めてる上に鮮度も最悪。
神田の店でかきあげそばを頼んだら、ざるのちりちりのをかき集めてなんとか1人前分にして出された。
もちろんのびてるし、短いそばばかりだし、さすがに食えたもんじゃなくて数口食べて退店した。
最低限の品質は保とうよ。お金をとるんだからさ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:36:21 ID:wQcsRT1S
ばかや。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:48:04 ID:85F8sUkd
>>439
あのまずさは店で炊いてないからなのかw
なんじゃそりゃw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:59:18 ID:IkBn6UJv
>>439
そりゃ腹が立っただろうな。オレなら一言文句を言うところだ
ってか、会社のサイトから苦情を言ってもいい。オレは別件で謝罪メールがきたぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:42:56 ID:ik343r2D
蕎麦屋でうまい飯を求める馬鹿の図
もっと金を払いなよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:01:49 ID:HRVXDv8X
小諸そばは俺の中ではうまくはないけどまずくない。
牛丼よりは全然良い。
たぬきそばとライスしか食わないから、
天ぷらの出来は知らないけど。
こないだHPでカロリーみたら、
たぬきそばって、イカ天そば、えび天そばよりカロリー高いのな。
でも、天かす全部食うわけじゃないからいいのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:01:08 ID:JfVFJM8A
富士そばのカツ丼よりはましだべ、君ら。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:45:25 ID:krTodSkf
蕎麦屋=立ち食い蕎麦屋 の奴が混ざってるな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:39:10 ID:ZomKzfF1
ミニカツ!!ナニシテル!!?(?ω?`?)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:37:38 ID:mc4VAN0q
>>443
時間があったら小諸なんかで食うかボケ

>>445
富士がどんなものか知らんが、小諸の飯は人間の食い物じゃねぇ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:13:41 ID:Hr4Ga+Ny
飯を食う時間は作ればよい
俺はいつもそうしてる
450154:2010/05/26(水) 12:09:52 ID:AKgaSXFx
懐かしい..... 東京時代は 毎朝お世話になりました

京橋店 まだ残ってるんだ! なつかしいなぁ

ああ 冷やしたぬきが 食べたい.....

んんんん?? HPのメニューにない!

冷やしたぬきは も過去のメニューなの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:10:45 ID:AKgaSXFx
あ、↑ 154ってのは ウソです

なんで出たのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:49:57 ID:BbrIk1Ix
>>450

HPには全メニュ載ってないですよ。
全メニュー載せて欲しいですよね・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:59:12 ID:d6mcG01p
そうは言ってもエネルギー一覧表に殆ど載ってるけどね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:42:59 ID:P3+3On8M
>>452
店舗すら全部乗ってないしね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:11:23 ID:Wonwuqvf
ミニカツ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:29:12 ID:b/NUTF+H
ワサビ、梅干し壷にご飯粒は、デフォですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:44:26 ID:bYDOJ3uI
梅干し壷ってか種捨てる壷いらねーよ
すげえ汚らしい
捨てるの見るのも不快だし間違って開けたら最悪
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:07:03 ID:RtAIpmzL
梅干しじゃないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:07:44 ID:7YbaYZt6
今はそんなもん置いてんのかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:54:56 ID:htHxgH2j
小倉智昭 ○○発言 「俺は絶対うどんは喰わない!」
http://www.youtube.com/watch?v=SkSCcgtaEnc
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:15:44 ID:92Unfa+0
それにしても、小梅漬と梅干しの区別が出来ない馬鹿がいるのにはまいった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:46:39 ID:DPY8xtUb
ばかや。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:00:34 ID:KRJMzd/p
今日はげ親父が自分の茶碗に取った小梅を
なめた後戻してるの見ちゃった
俺と目が合ったら即逃げようとしたんで
つい手が出ちゃった
すまんね親父お前が悪いんだからな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:56:31 ID:IQs/Z0kb
唾液が混じると下手すれば腐敗するからな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:23:44 ID:or3eFLPM
>>461
揚げ足取るなよ。そんなの誰でも知ってるだろw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:33:07 ID:SzuOYXjW
>>464
酒になる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:40:11 ID:MDsP5Zcu
>>465
誰でも知っているのに、何で「梅干し」って書く人がいるんだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:48:49 ID:SzuOYXjW
>>467
カップの焼きそばも一緒だな。あれ、茹でソバだしねw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 00:35:52 ID:Kci7t/NL
茹でてないけどね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:29:28 ID:RcY7+17I
>>467
おまえ馬鹿ですね
ゆとり馬鹿?それともマニュアル馬鹿?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:01:47 ID:qTLf2ByL
いいえ、ワサビ馬鹿です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:38:23 ID:y/hlZZXb
>>464
口をつけたペットボトルは、最大6時間以内に飲み干さないと
口内菌が繁殖して飲めなくなる

それを考えたら、後は判るな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:04:14 ID:OQGXIx88
>>472
梅干の場合は、酸が強いから増えない気がする
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:18:12 ID:OU8iqfzD
梅干も自分で漬けると(自家製)、漬ける過程でカビが生える場合があるし。
梅干として出来上がったもの自体も、唾液とか、衛生面で問題があれば
当然ダメになる可能性はあるかと。
梅の調味料漬けは保存性に問題ありでしょ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:48:43 ID:5e6PjZ4c
ミニカツ!ナニシテル!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:54:10 ID:vSps+8BW
明日久しぶりにアキバ行くぜ!
小諸の更科うどん喰うぞ!
今、期間限定のセット有る?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:44:03 ID:v+Die3pu
( ^ω^)ウマー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:09:52 ID:+sJnODIz
( ´Д`)マズー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:45:39 ID:P3Ivn2pJ
梅干し、わさび壷にご飯粒orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:46:04 ID:fgJo9i3w
それにしてもまいった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:08:32 ID:D0nMwyqy
ミニカツ!!ナニシテル
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:02:31 ID:P3Ivn2pJ
[] 投稿日:2010/06/01(火) 20:08:32 ID:D0nMwyqy
ミニカツ!!ナニシテル

483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 03:44:46 ID:hq1jFH3z
ミニカツ!!ナニシテル !!アワノフロニイケ!!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 06:54:34 ID:ohVxPlPu
[] 投稿日:2010/06/02(水) 03:44:46 ID:hq1jFH3z
ミニカツ!!ナニシテル !!アワノフロニイケ!!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:54:36 ID:jMtB4ndn
それにった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:27:05 ID:+eQolb6M
ミニカツ!!ドコノ!!アワノフロニ!!!イッタンダ!!!!オシエロ!!!!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:13:59 ID:7gURiZ6r
おうどん食べたい
でも、お金無い
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:12:59 ID:CcyDC8kV
>>487
悲しいこと言うなよ。
100均の乾麺でがんばれよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:21:21 ID:ecm/YSwx
それった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:42:26 ID:J+QnTpqu
>>486
池袋の一万円ソープ
還暦の泡姫と合体したよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:49:00 ID:ecm/YSwx
そった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:48:43 ID:+eQolb6M
ミニカツ!!ドンナ!!サービスヲウケタンダ!!!オシエロ!!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:39:44 ID:yFakOoyF
ワサビ馬鹿の次はミニカツ馬鹿か。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:12:29 ID:OuOEXpzx
おれがレスした

>それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。


がこんなにも愛されてコピペされまくってるの見ると
胸が熱くなるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:45:11 ID:tbmDsFns
ムキィィァァァ! 深川そば、なんでないの?流通が追いつかないって難しいよ。

来週こそは食べたいな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:08:54 ID:QEf2Wr1I
今年はなしで良いよ
美味しくなかったし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:59:16 ID:ZLRESNII
間違いなくいえること
>>494は大ウソをついている

そのコピペは>>494が作ったものではない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:13:45 ID:AiXPTuA0
真犯人登場
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:09:15 ID:tU3VMKkk
>>497
根拠もなしに、そう言うのは簡単だよな。
当然、>>497も大嘘をついている。根拠はないけどな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:51:07 ID:bZIDcFc/
>>497
なんで大ウソって言えるんだよ
馬鹿だろ
もしかしておまえがレスした本人で俺のレスを奪うな!って言いたいの?
ガキみたいなこと言ってんじゃねえよ
きめえし友達いないそうだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:06:51 ID:NRJ0gB0S
それは、>>497がそのコピペを最初に作った本人だから。
嘘だって一番わかっているのは>>494なはず。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:09:11 ID:fkXeHXcD
ここは態度の悪い店員多い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:35:40 ID:z0xGpXzW
ワサビを溶かそうが、蕎麦にのせて食おうが
ワサビを使用した時点で同じ事

よってワサビ未使用者の勝ち

これにて一件落着



504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:57:48 ID:tU3VMKkk
また、意味の分からない馬鹿が出てきたw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:14:07 ID:93x8ZK5P
そ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:32:08 ID:fkXeHXcD
ひどい店だね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:57:12 ID:8QHWmsNO
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:10:03 ID:fkXeHXcD
まずい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:42:01 ID:iB/IEqOt
蕎麦湯は呑み放題?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:12:20 ID:HtIGOjvl
うん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:31:50 ID:z519V3V1
そば湯より、冷水機の無い店は冷鍛が欲しいお
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:38:19 ID:TeuzCyHK
(´・ω・`) ミニカツはー?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:14:07 ID:27Gf5uzS
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:48:29 ID:8YDttAad
>>512
エイズで逝去したよ(-人-)ナムナム
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:33:26 ID:1QbwRp/x
   ごめんね豚ちゃん これはワクチンだよ・・・
     ∧,,∧  プシュ
    ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
    /   つ(-ω- )  )
    しー-J  しー し─J

          ↓

     ((_  ((_  ((_
      ))  ))   ))
     ((_  ((_  ((_

   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    .\香味豚饂飩/
    .. \___/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:51:06 ID:2sH1XylH
それにしてもとんかつにからし塗って食べてる奴の多いことよ、ふつうだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:34:46 ID:R5EsXFOV
もしかしてミニカツは宮崎に出張して泡を吹いて>>515状態かな・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:22:07 ID:VMTfIMPP
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:22:07 ID:KWmt3s+m
それにしても、ワサビをそばに使って食う馬鹿が多いのにはまいった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:31:09 ID:cRcqGR4l
それにつけても、おやつはカールにはまいった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:34:38 ID:cRcqGR4l
ソレミシレド、ラファミドソラシソミソラシレソーラララソーミソミファまいった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:22:45 ID:wg9A5VMx
それにしても、ワサビを暖かいそばツユに溶かして食うとまいるぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:52:49 ID:BcyM04pU
(´・ω・`) ミニカツはー?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:07:19 ID:t4d53ZF7
>>522
まじ?(・∀・)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:51:25 ID:J5YE0lt0
安いシメサバにまいったら辛子だよな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:23:57 ID:Rxkma/xo
そこで、お尻からざる蕎麦ですよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:07:19 ID:qcXZ4tk2
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  香味豚うどん 逝きましたー
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:38:22 ID:3NlG7hDy
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:48:17 ID:Rxkma/xo
そこで、ケツメドから流し糞ですよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:47:28 ID:Ri/4x+Hv
それにしても二枚もりが安いのはいいが揚げカスをつゆに入れてくるのにはまいった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:34:21 ID:q1q6nKQC
ミニカツ!!ナニシテル
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:06:26 ID:VeqNxe15
ミニカツって今はチーズとか入ってないですよね?
以前食べた時一つチーズだったので
頼みにくいんです
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:51:57 ID:uN8u9m6G
だんまりですかそうですか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:44:22 ID:4TcLGXf5
(´;ω;`) ミニカツは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:21:05 ID:yIGsn+xZ
昨日トンカツ食ったからミニカツは要らないです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:35:08 ID:a25SMEw3
>>534
チーズでした
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:35:39 ID:2XSv1jeE
あれだけ宮崎に行くなと言ったのに・・・

キミの事は忘れないよミニカツ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:42:19 ID:9/VhjaWB
(´・ω・`) ミニカツ宮崎に行ったの?職場は麹町じゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:01:43 ID:wM/ExzuI
大盛りや二枚盛りの値下げにばかり目が行くが、通常盛が以前より
少なくなった気がする。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:22:31 ID:TRj8q5J9
あれなんじゃね、いままではアバウトに多めに盛ってた。
2枚盛りとか量を多くしてのキャンペーンなので、通常盛りもシビアに基準値に寄せた。

結果として客は少なくなったように感じる。
店としたらこれでいーのだ、なんだろうけど。

量が多くても嬉しくないおいらは、値下げがいいのだけど。
しかし、すでに安すぎるものな。ムリだろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:06:54 ID:c9bwOe3z
ひやた( ^ω^)ウマー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 08:40:30 ID:OV5UXuW5
だおちゃん、ミニカツどこいったか知りませんか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:24:06 ID:7Z2r0sEi
>>540
まあ、そんなんだろうね。大盛が+70円にしたときに客が離れたとか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:06:37 ID:BP+31NkJ
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの大盛+70円・天丼蝦一尾追加には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     かけそばに玉子、海苔、きつね、ワカメの無料トッピングが付いたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_   _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:57:39 ID:8TT+JU3d
富士そばの隣にどんどん出店していって欲しいなー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:19:19 ID:x9BNZ7qf
>>542
ミニチンは死んだんだよ
明日の昼はひやた大盛りで決まりだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:50:22 ID:T7lJRDxN
海老と蝦の区別が出来ない馬鹿っているよね。

その馬鹿って>>544のことだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:08:27 ID:9+B3d8Cv
>>547
じゃぁ、今小諸そばが言ってる「えび」ってのは蝦なの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:29:09 ID:2iaqkuEu
(・ω・) ではタリーズスレに、ミニカツ探しに行ってくる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:23:01 ID:T7lJRDxN
小諸そばが言ってる「えび」
小諸そばが言ってる「えび」

????
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:51:34 ID:u3qQcORk
二枚もりに揚げカス添えるより、いか天つけたほうが割安感がある。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:27:32 ID:gh792FJp
>>550
おまえ仕事出来なそうだ
最低級の査定されてるだろ
がんばれよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:29:18 ID:BP+31NkJ
>>547
2chの当て字をわざわざ貞性するゴミカスww
ID:T7lJRDxNは屍ねよ(これも貞性しろや包茎)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:15:25 ID:gUztUlha
当て字自体を誤用している馬鹿がいるな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:30:28 ID:+MvuUTVq
海老、海老、海老
カレーにget(-.-)y-~
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:05:46 ID:oFUE24FY
お土産600円をよく買うのだが、
2枚もりを店内で2回食べるのとどっちが量は多いんだろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:55:33 ID:OvyWId1V
あくまで俺の話だけど
店舗のほうが遥かに多いよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:40:08 ID:ETPIxxiN
>>551
二枚もりは客寄せのためもあるが、天ぷらが残らないような工夫も感じられる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:28:31 ID:vsup6CJW
(´・ω・`) ミニカツはー?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:05:22 ID:Da/gbd/C
美味いの?ロース?ヒレ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:46:59 ID:hIR8thim
おろしカツはおいしかった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:05:12 ID:X8sAAQTL
>>547は一見してワサビ厨だとわかる書き方だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:47:58 ID:5j+kcdSu
ということは、ワサビコピペの言いだしっぺがまだこのスレに健在ということなんだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 04:25:28 ID:qsW57/dc
>>547を見ると知識と知恵は別物ってことがよくわかるな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 14:02:03 ID:MGUztYEv
知識と知恵の違いなんて誰だってわかっているだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:00:40 ID:Q1jfifER
よく分かるってのが重要なんだろ
それくらい分かるだろ
分からないおまえは相当なアホな子
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:20:37 ID:hLXa/ClE
なんでそんな細かいとこにこだわるんだw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:57:39 ID:x1RlShTZ
それにしてもワサビは丸齧りに限るな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:09:22 ID:n450OqPm
馬鹿なんだからわざわざこんな感じ遣わなくても
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:23:44 ID:nKQRina2
 ヘ⌒ヽフ d
( ・ω・) ミヤザキイコウ
/ ~つと) d
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:20:00 ID:ZijZS4E4
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:11:51 ID:DmVj882o
それにしても、隣りの餓鬼はよく客食う牡蠣が多いのにはまいった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:00:55 ID:iU+QYFra
じじいなのがばればれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:29:12 ID:VTeh4VG+
お尻からざる蕎麦を考えたんだが
どうかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:46:38 ID:sGhz6uiT
ここの蕎麦って蕎麦粉の割合どれくらい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:09:18 ID:NrVM2t6B
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:38:03 ID:sbi4QUs7
それにしても、錆びたナイフが梅雨を通して置いとく墓が多いのにはまいった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:17:43 ID:hYE8eKNC
お前はセンス無いから書き込むなよ
しかも汚いことも平気みたいだし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:02:11 ID:EGPjolOB
冷やしうどん
最近アルデンテ状態とは程遠い状況
とても食えたものじゃあない
早めの改善求む
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:10:47 ID:+uDsgcm1
なんで蕎麦屋でうどんを食うの?
うどん専門店に行けばいいじゃん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:23:25 ID:LxZmzJ3T
うどんなんて病人食だろ
うどんは嫌いじゃないが、軟らかいから歯糞が溜まるんだよな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:44:13 ID:kSdRSePZ
と店員が作るの嫌だとごねてます
反省しましょう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:58:35 ID:6+dzerX+
うどんなんて無くてもいいよな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:18:46 ID:YkpZ4WXX
ここのうどんは不味い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:56:02 ID:HOOSrhpH
香味豚はうどんの方がうまかった気も
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:17:48 ID:+afz05QO
香味豚が旨くないんだが、、、、、、
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:57:48 ID:aHBXJ3uw
>>584
作る人によるんだよ
良い店員さんだと他所の見せに負けないくらいの美味しさで出てくる
残念ながらてんぷらと一緒で中々居ないけどね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:04:06 ID:1g18EfC/
秋葉寄った時は、たいてい寄ってうどん食べてる。
おいしいよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:41:07 ID:0SoPhh3R
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食べる馬鹿が多いのにはまいった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:02:05 ID:KUOQu6UB
そういうやつはさっさとまいれよ。
591( ^ω^)ノ ◆H.223wm2hI :2010/06/19(土) 05:16:10 ID:qECgEgM8
>>542
しらないお
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:46:05 ID:abV+eovJ
>>542
渋谷駅の南口の喫煙所で缶チューハイのんでた
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:44:30 ID:HsImNr37
あつたウマーウマー(゚Д゚)
ミニチンは鬼籍に入ったよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:06:26 ID:9OfnRiFX
>>592
缶チューハイという響きが懐かしい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:08:38 ID:zLMNGVdH
ここってアフラトキシンはどうなの
問題無しですかね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:05:45 ID:pKiAH+Zd
何にも気にしてません
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:44:10 ID:7gDqThcD
池袋の店員は問題あり
接客挨拶がなっとらん!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:14:01 ID:SqvLuaYq
湯で加減はどう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:17:11 ID:Enl7qeig
>>598
ソープランドじゃないんだから・・・
茹で加減ね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:39:20 ID:PIvo9eXr
やっぱ来た
二ちゃんねるじゃあその行為は馬鹿のする好意だぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:32:26 ID:j0Vr7Z61
文章を推敲出来ない奴って、
“しない”んじゃ無くて“する能力が無い”んだってバッチャが言ってた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:40:05 ID:UGQlDuLd
必死なのは分かったが
システム的にはアホな行為は変らない
そう言うのは現実でやりなさい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:02:53 ID:j0Vr7Z61
必死という必死なお方・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:14:56 ID:Xz71OW+6
どうでもいいがワサビは齧れ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:02:52 ID:7rfAe5ZX
>>600
>馬鹿のする好意だぞ

よかったなモテモテで。

誤変換に突っ込むのは無粋、
ってのは周りが言う事であって間違えた本人が言う事じゃないよなw
しかも誤変換しながらだろ。

そういうのをこの"システム的"wにはなんて言うんだっけ?www
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:59:54 ID:10nhJSOB
くだんねえこと何時までも言ってんじゃねえよクズ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:38:41 ID:TdfySac5
>>597
そうかな?俺は池袋たまに利用するだけだけど、雰囲気の良いおばちゃんとかいるよ。君がわがままなだけでは?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:52:55 ID:aiOvgft6
>>605
釣られまくりだぬ
あたまが堅くなってるじじい棚
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:54:53 ID:UuIkX+tW
小諸ってどこだっけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:02:55 ID:wepFBsBm
知らんがな (´・ω・`)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:39:13 ID:xD7u+J4E
東京からだと軽井沢の少し先
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:51:04 ID:+B5EIQc/
冷タで、ワサビ溶いて喰う。美味い!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:01:07 ID:aX+lVocc
そう言う食べ物はこちらでは扱っておりません
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:30:15 ID:+B5EIQc/
「うるせえな、お前ら。どこの何人だ。日本人ならルールを守れ」
と、何となく言ってみる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:35:32 ID:UInIz7nB
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食べる馬鹿が多いのにはまいった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:04:29 ID:/DS5gJAx
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食べる馬鹿が多いのにはまいった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:20:55 ID:ZTHJ7oZe
ミニカツ軍団は解散したのかな・・ 寂しいぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:21:47 ID:qTFDwsYo
こちらではそんな軍団雇っておりません
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:31:48 ID:auQFwkg9
小そばと卵とじかき揚げ丼のセットが無くなってショックだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:46:22 ID:CELY0iPo
かきあげは無くてもOK
大嫌いと言うかちゃんと作れる人が少なすぎ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:15:55 ID:mOu9nLIF
ちゃんと作っても嫌いなんだから食わないんだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:15:56 ID:mKovL4+U
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食べる馬鹿が多いのにはまいった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:39:56 ID:1WUy+2nR
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食べる馬鹿が多いのにはまいった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:21:56 ID:EOwT15jm
>>621
小諸の店員は
書上げをちゃんと上げれる人が少ないと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:22:36 ID:ic7Nt3co
美味しくないほうに統一してるのでは?
そのほうが教育も楽だろうし
かきあげは他店に行ったほうがカリッカリで美味しいかと
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:46:48 ID:DfXvcJOp
かき揚げ馬鹿は、どん兵衛の後のせサクサクでも持ち込むがよろし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:48:08 ID:RuW3OLl3
>>624
てんぷら揚げるのがうまい人は辞めるんです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:26:11 ID:2DBl9FZB

   小諸の祭りだ ヨヨイノ ヨイ!    ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:23:20 ID:+FGIaSvX
炭火焼豚丼って、炭火焼の設備あんのか??
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:24:10 ID:fljgYQ8g
>>629
店で焼くわけないでしょう。安さ早さを売りにしてるのに、豚肉焼く面倒までみてたら作業追い付かないよ。工場で焼いてんでしょ。ただし炭火かは定かでは・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:32:19 ID:+FGIaSvX
>>630
だよね。
じゃ、いずれにせよ出てくるのは、蕎麦ゆでる釜に投入、
加熱して出てくる水っぽいものだね。
工場で焼いてるにせよ、炭焼きなんて謳わなければいいのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:02:56 ID:PGwx3v2e
>>631
>工場で焼いてるにせよ、炭焼きなんて謳わなければいいのに。

なんだこいつ。
小学生か?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:21:26 ID:gWaqrntp
ワサビは丸齧りに限る
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 04:12:38 ID:02t31Ocw
はぁ〜〜〜い ミニカツセット!もりで〜

http://upload.jpn.ph/upload/img/u62694.jpg


コモより・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:29:06 ID:WeoJeI+V
>>632
私は彼の意見に同意できるが?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:05:55 ID:OegH4UG8
>>635
よう小学生。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:12:35 ID:aiPxNuA9
>>631
詐称商品販売とか誇大広告とかになるのかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:11:52 ID:gWaqrntp
そもそも加工食品の製造過程に関して虚偽記載の罰則はあるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:37:48 ID:hsFSAti1
当然あるだろう

だが業務用コンベアオーブンの一部に炭が使われていれば、その後の店舗配送がレトルトでも虚偽記載にはならないな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:47:36 ID:gWaqrntp
でも炭焼きって火の通りが早いのと、香り付け以外の利点はないんだよなぁ
上からの一般家庭にあるガスグリルの上火方式の方が時間がかかるが
食材によっては余分な脂を落として、尚且つ余分な香りをつけない利点もある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:51:18 ID:hsFSAti1
一番の効果は炭火焼きなら旨いと思う客へのプラシーボだろJK
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:24:54 ID:GNB0FQFN
今日店で炭焼きかどうか聞いてみたけど答えてもらえなかった
明日あたり会社へ問い合わせてみようと思う
643631:2010/06/28(月) 19:41:12 ID:JokVM6NM
みなさんありがとうございます。
個人的に十勝・帯広の豚丼好きなので興味ありました。
炭焼きのよさって表面のカリっと感?と言うか、
たれが少し焦げた香ばしさが好きなので、
レトルトじゃ望めそうにないなぁと言うのが631の趣旨でした。

>>642
おいしかったですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:47:05 ID:ZFhCFICE
二枚もり+大盛り+イカ天

最近のお気に入り
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:22:49 ID:Z0cT1wgf
>>634
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食べる馬鹿が多いのにはまいった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:02:10 ID:H1g6bLYp
めんどくせぇなぁ、ネギをカウンターで入れるのかよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:09:23 ID:JokVM6NM
新宿一丁目とか神保町のパークタワー店、早稲田は、
牛丼店みたいな感じで、席まで持ってきてくれる。
もちろんそこにネギと梅干があるよ。

牛丼店式カウンターの店ってあとどこかありますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:32:50 ID:VDbgToMD
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食べる馬鹿が多いのにはまいった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:30:55 ID:Pg8HRJZt
>>648
ウザイから特定コピペ荒らしとして通報することにした
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:57:18 ID:ezeSTKmg
そんな実効性は無いんでしょ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:18:48 ID:sm8GkRf9
二枚もりの値下げって期間限定?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:47:46 ID:2mJsGu+E
正義への報告は全板共通スレからドウゾ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:49:04 ID:JHyPbHY9
>>647
そばは席に座って食べたくは無いです
ワイシャツとかズボンが台無し
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:52:24 ID:yBfLRqKP
立ち食いは立ち食いの良さがあるからな。
座り込んじゃうと、特に女性はなかなか食べ終わらない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:35:30 ID:dBygfE3T
>>634
コモちゃん、けっこう大食漢だね。で、今回はどこで食べたの?AAがないけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:57:25 ID:aulzhsXZ
靖国通り一口坂近くの店も牛丼店みたいなカウンター

むしろ本当の立ち食いの(店内に椅子が全くない)小諸ってあるのか聞きたい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:34:02 ID:Cm7rIvnU
あるよ。うちの最寄りの愛宕店とか
虎ノ門の神谷町よりのところも無かったと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:35:14 ID:75kAEWfJ
秋葉ならOCWの向かいとか日本橋界隈とか
腐るほどあるかと
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:13:40 ID:SdqQZr8w
椅子があると言っても、おばちゃんが料理持ってきて下げるのもやってくれる小諸もあるし、自分で椅子まで運ぶとこもあるよ。運んできてくれるやつは回転率悪いからなぁ嫌だ。
ちなみに、運んでくれる小諸と立ち食いの小諸なら、立ち食いのほうが数多いみたいだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:16:00 ID:YBtLJXxt
俺の行きつけは椅子固定だから問題ない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:41:35 ID:4uwKAvF1
冷やし系の食べ物
もう少し冷たくして欲しい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:48:00 ID:+oJmDt8E
>>660
なにが問題ないだよ
馬鹿じゃねえの
おまえの感想はいらねえよ小僧
死ねカス
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:27:24 ID:TyQwahPL
>>657
今日チャリで行った虎の門の砂場の近くに小諸があったような気がする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:05:57 ID:Vw0fDEWk
冷やし狸食べたけど
何で氷入れるの止めたんだ?
今年も入れてくれよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:41:15 ID:6263Clu1
そう言えばそれやってる店あったね
あれは店長の裁量でやってたのかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:14:20 ID:Yk1bcR49
暑い中に食べるあつた
ウマーウマー(゚Д゚)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:04:40 ID:Tl6tqmCR
ああ二枚もりくいてええ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:42:40 ID:oSqQyd60
市ヶ谷店はドレスコード作って作業着でしか入れないようにしてほしい。
ホワイトカラーの連中邪魔だ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:33:24 ID:fiTXJl8D
作業着?
何の?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:26:31 ID:Fq3UGHZr
ニッカはニッカボッカの人が気軽に飲めるよう小瓶のウヰスキーを開発した。
ポッカはニッカボッカの人が気軽にコーヒーを飲めるように創業した。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:51:54 ID:2anBFoKa
>>668
作業着って?
書いてる意味が分からない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:02:57 ID:IazOb+sh
土方は日本語も不自由
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:28:29 ID:KnGm1/wx
市ヶ谷店なんてあったんだ。一口坂にはあったけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:04:26 ID:2anBFoKa
九段なら知ってるけど
市谷には無いぞ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:06:48 ID:gXbCdu9p
地元の小諸でビールが飲めるようになったわふ〜ん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:26:23 ID:ngrxUiE/
お前らが行く小諸でおススメの限定メニュー有ったら教えてくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:47:36 ID:EvVUDyjJ
日曜日に作ってる人もっと大きい声出して呼んでくれるかな。
椅子で待ってて声が聞こえたけど品名が分からなかったから
ちょっと気付かなかったよ。
前の人とタッチの差だったからずいぶん損した気分。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:38:53 ID:NXBuE/fX
そこまで油断してて文句言うなよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:35:06 ID:9R9BvCEw
>>677
年取ると耳が聞こえなくなるからね
ある程度自覚して行動したほうが回りに迷惑がかからないよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:47:43 ID:j6FFt/LU
神楽坂のお利口店員は
セットのそばを「もりそば」にしてくれと言ったのに
熱〜いそばを持ってきた。これで3回目だわ

「冷たいそばを下さい」と言わなかった俺が悪かったんだなwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:35:42 ID:tWH7Zzrx
>>680
それって原田店長?
それとも夕方から替わる若い女の子?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:46:27 ID:D///zw0K
>>680
あんたが悪いね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:15:27 ID:zgmxQhbY
席に座ってから食券出すタイプじゃない小諸初めて行ったんだが
受け取り入り乱れ過ぎだろ何だあれ、受け取るまで席取りに行くなよ迷惑だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:08:57 ID:RQU0ckXw
それは君が慣れてないか空気読めない間抜けかのどっちかと思うよ
ま、初めてならしょうがないかもね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:25:15 ID:EDOQz//i
無教育の自己弁護入りましたー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:01:37 ID:mPsurZP+
前から話題になってたけど、ここでの社員の客叩きがまた出てきたな。
また会社にメール送ろうぜ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:30:23 ID:RQU0ckXw
>>685
おまえこそ自己擁護してんじゃねえの?
ただでさえ狭い店内でカウンターにへばり付かれた邪魔だつーの
それが後から来たやつだったら余計に邪魔
そこら猥雑の中であうんの呼吸じゃないが
客の流れ読んで立ち回れば良いんだよ
そんなのはゆとり世代は出来ないよな
君は国の間違った政策で出来たゆとり馬鹿ですか?
可哀想ですね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:53:34 ID:hDcR8208
取りに来るまで席で待ってればよいんだよ
それで順番飛ばされたら
店が悪いんだから怒鳴り倒して警察に行けばおk
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:30:34 ID:0dm5bEHz
ひやた( ^ω^)ウマー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:53:18 ID:YhYoIxah
>>679
年食ってるのは事実だが、この店は年齢制限でもしてるのか?
それに他の小諸ではこんなこと無かったぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:59:58 ID:fyTCaLaB
和風冷麺( ゚Д゚)辛っー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 05:50:50 ID:1kag82Bs
何故、イタチの金玉は臭いのか!?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:17:50 ID:bAP3KUKw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:29:01 ID:0jrpsPVX
もりそばの汁に玉子入れると美味いんだな
そば湯入れるのに抵抗あるが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:50:44 ID:GB63f5Mo
>>694
許せん。まったりしちゃってやだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:00:04 ID:hF4dm+DZ
>>694
おい、もりそばを注文する時は「ちべたいそばを下さい」と言わなきゃ駄目だぞ。絶対だぞ!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:12:16 ID:GB63f5Mo
血部袋って意味だよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:24:29 ID:ZgnyZI+g
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:35:55 ID:M9NCd0fV
>>694
前半は半分同意(黄身だけならおk)
蕎麦湯は入れちゃあ駄目だな
小諸の卵は品質良くないから臭くて無理
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 08:42:41 ID:f2HMkIaK
もりそばを注文する時は「ちべたいそばを下さい」と言わなきゃ駄目だぞ
熱いかけそばが運ばれてくるからな!!
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:34 ID:E6Hbxk4T
どの店でも普通だよ
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:52:39 ID:8z6h723p
「もり」で十分だろ普通
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:24:53 ID:bI2F5KSI
>>701
普通もりそばは冷たいそばだろ
あついのはかけそば
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:14:45 ID:nWf6080+
もりそばを注文する時は「ちべたいそばを下さい」と言わなきゃ駄目だぞ
小諸の店員は「ちべたい」「あちゅい」の感覚的判断しか分からないからな!!
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:00:24 ID:eNM4Ysoh
オレ 「おながいします」
店員 「マンドクセ」
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:42:49 ID:0EUwhccI
ひやた( ^ω^)ウマー
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:17:48 ID:lOAyp/2p
>>703
逆ですよ
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:09:39 ID:C8iQSKLq
↑?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:25:58 ID:PpoYXjNQ
ひやた&山掛け丼orカレーセット500円いいな。
期間終わるまで食い倒すか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:00:52 ID:HTPNTBLU
ひやたなんて売ってないが?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:29:32 ID:GDMDn7jE
>>710
冷やしたぬきないのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:37:25 ID:ZkdeoOky
ひやたなどと言うメニューは
こちらのチェーンでは扱っておりません
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:28:44 ID:ZM7H+YqP
早稲田店のおばちゃんは「ひやた」と言えば,冷やしたぬきってわかってくれるぞ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:43:02 ID:44XtT2/Q
わかるもなにも、奥には「ひやた」で通しているし

>>709につられて、ひやた&カレーにしちゃったよ
昼は¥400までにしようと思っていたのに
ワンコインはつられるな、自販機の一番上にあったし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:15:15 ID:x1X81X+o
ローカルな話をされても誰にも理解してもらえないかと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:28:19 ID:a2gJvTmy
>>715
小諸ってそもそもローカルチェーンだし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:05:22 ID:AFscFB8H
飯田橋私服の店員と小母ちゃん店員が店の真ん中で雑談し続けてた
転職した元店員の世話もしてるんですね
昭和の下町かよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:20:39 ID:P6tN5USN

       ∧_∧
  ♪   ∩´・ω・) ミニカツ ドコイッタ!!
       l'    )
       ゝ  y' ♪
 ( ((  (_ゝ__)

       ∧_∧   ♪
 デテコイ!(・ω・`∩
       (   ノ
  ♪     'y  ノ
        (__ノ_)  )) )
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:47:55 ID:CrGaqrcg
久しぶりに朝イカ天そば食ってたら
某店舗でネギを毎回全部食うので入店禁止にされてた親父が入ってきた
あの親父どの店でもやってんだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:14:16 ID:s68MfjYN
全部って・・・
壷を回ってかき集めるの?

一壷だけなら許してやれよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:53:31 ID:RrRV0rFK
気持ちは分かるよ
俺もそばツユに山葵を全部入れたくなる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:44:51 ID:3ao33WyV
入店禁止とかあるのかよ
すげえな
それも客がそのこと知ってるとかwww
あれ?中の人じゃないよね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:29:03 ID:0S901VvC
わさびよりのぶ代
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:28:20 ID:z+puycpM
ひやた( ^ω^)ウマー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:11:50 ID:9NA+t4b2
こちらのチェーンではそのようなメニューは扱っておりません
726(´・ω・):2010/07/25(日) 21:20:48 ID:2OGjeWvo
揚げなすそばサッパリ〜。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:14:00 ID:AXJBRBWc
>>726口蹄疫は大丈夫でしたか??
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:02:55 ID:rJz4QAg1
なんだか美味しくないねナスの奴
何か物足りない(量じゃなく味ね)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:21:41 ID:Z9ZFCJbx
ミニカツ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:09:28 ID:9UNL0gHK
最近ざるそばのつゆに天かす入れて食ってる
そばを食い尽くしたら豆腐ぶっこんで食うのがまたウマー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:42:00 ID:N3xmJFzB
ここの蕎麦は大根下ろしを入れないと食えないな。不味くて
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:15:57 ID:TIImBXDh
仕方無いでしょ
この値段で美味しいそばなんて食えるわけが無い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:29:51 ID:M0Kgd/O/
>>731
その大根おろしが問題とは思いませんか?
まるっきり鮮度の無いピリッともしないし大根の臭いすら無い
最悪です
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:40:04 ID:xb9/1Wqr
今日の昼時間をずらして行ったのに、店内で並んでいるのを見て諦めたよ
坂が多い地域なので、その後いろんな店廻るも同じ状況で汗びっしょり
14時過ぎないと空かないのかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:58:13 ID:dLuyQmlw
>>730
豆腐とかテンカスはメニューに無いですが?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 12:54:17 ID:fH5aTB5V
朝3日続けて、千代田文京地区各店で冷たを喰ったが、
トッピングがそれぞれ違ったものだった。
俺は胡瓜が好いのだがな〜
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:23:56 ID:nqmElGac
そう言う食べ物は取り扱っておりません
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:09:05 ID:fH5aTB5V
HIYATA=冷やしタヌキ蕎麦
世界の常識
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:47:29 ID:R/5xfgSU
お前の常識を押し付けるな
迷惑だよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:09:24 ID:lk/Fndt/
>>735
自作だからな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 07:17:50 ID:61+tghfk
豆腐とかテンカスを持ち歩いてんの?
キモイ奴
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:14:53 ID:D3aCX1qk

箸とマヨネーズは何時も持ち歩いてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:32:56 ID:43Rdku42
やっぱ飯田橋は若い作り手の声が小さい。
客が入ってきたのとやりとりしてる声とメリハリなく
言うから出来上がりがわかりにくい。
そのくせ他の使用人(年上)に対して高飛車。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 03:00:37 ID:pQ5ibDXN
小諸の店員さんはスーツで通勤してる人多いよね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:11:07 ID:sCzC15S4
だってさ、道路工事の人だって通勤の時にはスーツにアタッシェケースだよん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:46:51 ID:XcqQCpld
それは元請ゼネコンの連中だろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:25:21 ID:LTwtxq+N
お前がブルーカラーなのだけ
良く分かる書き込みだねw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:10:21 ID:Jafx0v4l
ブルーカラーなのだけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 03:44:25 ID:pFD6qe16
ブルーカラーなのだけ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:54:05 ID:d5vwSOa6
ブルーカラーなのだぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:10:25 ID:992Zhr2p
もしかして下働きかい?
笑える
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:59:07 ID:JYNwduKZ
>ブルーカラーなのだけ

が笑える。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 06:11:32 ID:UFsPSqGz
土木作業員が常駐してるスレか
嫌なスレだぬ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:02:39 ID:X2v87p4x
ブルーカラーなのだけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:09:54 ID:LHEP+Hz4
ブルーカラーを一度やってしまうと
中々上にはいけないよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:33:32 ID:EKcIEp08
ブルーカラーなのだけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:39:28 ID:bJDJisKx
君は毎回連呼してるけど
何か面白い?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:53:09 ID:MYxD4LTj
ブルーカラーなのだけ

とか書いちゃう馬鹿が必死なのが面白いw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:18:35 ID:uw0SreQ4
ブルーカラーなのだけだからなあ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:52:33 ID:bJDJisKx
書いたの俺じゃあないけど
図星だったから繰り返し書いてるの?

それとも言葉の意味を知らないとか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:33:26 ID:Cl2aMWbm
>>760
なのだけ君今日も暑いね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:18:49 ID:ABwh56tc
>>760
>書いたの俺じゃあないけど

なのだけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:40:18 ID:u9RVMvta
リモホ見れるとすげえ楽しいwwwww
おまいらも見てみろよwwwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:32:36 ID:PpMfOuG6
>>761
>>762
ですから何が面白いの?
よく分かりません
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:33:42 ID:YWcbipnQ
747が的を得てたから
その後粘着して連投
今日みたいなやり取りをして自我を取り戻したかったと言う所だろう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:16:16 ID:odJIPvtH
この糞暑さのせいか混み過ぎ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:56:14 ID:FQ5blXwD
>>765
的は得るもんじゃない
射るもんだ

わざとやってんの?君は
そういうの毎回
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:55:38 ID:A5U1xWw9
詰まらないね気味は
ここは小諸そばのブルーカラースレやど
石木氏手書き込もうよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:22:58 ID:HGIOE+ea
間違いをごまかそうとして嘘を重ねる奴っているよね。
ごまかせてると思ってるのは本人だけw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:46:50 ID:Ppk61YZs
煮ちゃんねるで転作はどうかと思うが
結論は出てるからね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:59:12 ID:wE/QkMYM
ひやた( ^ω^)ウマー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:30:10 ID:b81tvFAR
そんなメニューはこちらでは扱っておりませぬ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:09:44 ID:we1NI3gk
オバサンが「ひやただい!」って言ってるのを聞くと
「ひやたじゃないよ」って誰かに言われて
悔しくて「ひやただい!」って子どもみたいに言ってるのかと思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:28:12 ID:YmOdTBsy
わさび→そんなメニュー?
どうでもいいけど

ひやたうまー
同じ店でひやた頼んでも蕎麦湯がつく時とつかない時がある
たぬきで天かすを残すのはあり得ないので、蕎麦湯は出して欲しい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:07:03 ID:c7Db3dcr
>>774
わさびがいなくなったのは俺のおかげなんだぜ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:50:41 ID:9uJAfZVo
それにしてもわさびを汁に溶かして食うバカが多いのには呆れる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:57:39 ID:SKzLSXa5
ブルーカラーだからな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 03:04:01 ID:liMmfCT0
ブルーカラーなのだけ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:05:53 ID:Qvpmkr0h
>>774
そのようなメニューは当チェーンでは扱っておりません
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:28:48 ID:e8vzfFA1
(・ω・) ミニカツ キタ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:57:57 ID:S/8A8Wc5
しかしブルーカラーと言われてドンだけ悔しかったんだよ
馬鹿すぎて藁いが泊まらにょ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:36:24 ID:FGK07nwY
さすがブルーカラーなのだけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:55:44 ID:f9uNTi7r
しかしブルーカラーなのだけ言われてドンだけ悔しかったんだよ


ごまかそうとしてわざとらしい変換してるのが哀れでwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:05:43 ID:YfCHjVgE
なのだけage
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:15:30 ID:rFtvEs6w
なのだけ君の書き込みからは天然臭がプンプンする。
かまってちゃんだとしたら相当優秀。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 02:04:48 ID:QTXC2kPD
とりあえず、なのだけ&的を得るクンの
学歴コンプぶり半端なさそうだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:59:43 ID:3WzR3TaG
ipod nano だけ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:41:43 ID:rh2kE+Oz
ブルーカラーなのだけしかみんなには伝わらないから
仕方が無いよ
嫌ならホワイトカラーになって舞いなされ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:43:38 ID:8YexL62c
2間井守
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:14:24 ID:nhCuywq3
まあ自分で書いてたしね
職人だって
笑えるけどな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:04:34 ID:1V8wtQDr
なのだけって時点で負けだよね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:04:48 ID:RSxwUYw7
なのだけ君は在日で日本語が不自由なんじゃ.....
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 04:13:20 ID:TOcudJwK
>>788で微修正してるのな、なのだけ君w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:51:04 ID:tOYeqirL
ブルーカラーなのだけしか分かってもらえないのが
そんなに悔しかったのかあ
大変だねえ
ブルーカラーにプライドは無いのかねえ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:20:02 ID:3J6pXQUW
なのだけ君が 構って欲しそうにこっちを見ています
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 20:26:10 ID:Bt5Naz4G
>>730
どうやって注文してんの?

もしかして、従業員のまかない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:18:37 ID:dHoA8Tfe
>>795
ブルーカラーなのがそんなに嫌なら転職すればよいのに?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:09:37 ID:5odSwhIC
なのだけ君頑張ってるね
勿論悪い意味で
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 05:56:52 ID:kzwR57Rq
>>798
ブルーカラーが嫌なのに何で辞めないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:49:10 ID:baHSI1f6
なのだけ君はブルーカラーと言えば煽れると思ってるみたいだけど、
実際には誰もそこには反応してないなw

なのだけ君が裸で踊ってるだけ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:07:07 ID:dVgd0c/E
そんなにブルーカラーを悲観しなくてもよいだろうに
自分で選んだんでしょ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:11:28 ID:k5N2t7/d

反応してもらえるのが嬉しくて嬉しくて・・・って感じだな。



例のわさびの子かな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:34:03 ID:dVgd0c/E
気になってしょうがないって感じだね
でもブルーカラー嫌な野に何故選んだのでしょう?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:21:54 ID:L4NglTtJ
ブルーカラーが嫌って誰がそんなこと言ったんだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:04:13 ID:8TYUk1NO
なのだけ君の妄想力に夢中
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:33:38 ID:k5N2t7/d
>>804
なのだけ君の心の中の声じゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:37:18 ID:6wejXKq5
例のわさびの子かな?だってよwww
わさび厨が何人いるか知らないのかよ
おめでてーなwwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:06:17 ID:etOar+F3
>>804
>>805
>>806
必死なブルーカラーの下働き君
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:29:20 ID:ho/x5ioj
>>807
正解かw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:45:31 ID:lWthbiNA
ひやたもいいけど
夏に食べるあつたもオツなものですよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:26:32 ID:mY5vxJl0
>>807←実はこいつが、わさびの子なんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:04:08 ID:c3kb4qkJ
808でID変わってるのも、
807=808=なのだけ君を証明してるなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:24:19 ID:QuqTupVd
>>808
妄想癖のあるなのだけ君だね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:25:47 ID:lQhIxvrm
>>812
別人だよ
ブルーカラーはこれだからな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:40:32 ID:QuqTupVd
別人だと言い張るなのだけ君
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:57:25 ID:J74b+3cu
どんだけブルーカラーに劣等感をもってんだよ
アホ過ぎる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:06:25 ID:2KKO3Xf4
なのはAs
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:02:54 ID:ACq+4keI
どんだけブルーカラーに劣等感をもってんだよ
超アホ過ぎる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:00:08 ID:3juJFNwz
なのだっぺ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:56:16 ID:948jFXVB
ブルーカラーなのがそんなに嫌なら転職すればよいのに?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:28:54 ID:Je7GEfLK
誰もブルーカラーが嫌だなんて言ってないのに
なのだけ君の脳内では何が起きてるんだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:42:52 ID:Bkbtyhuu
なのだけ君はブルーカラーなのが嫌なのだろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:05:44 ID:MzDs8gc1
気になって仕方が無いブルーカラー
自分の仕事に誇りをもてないならやめたほうがよい
客に失礼だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:12:31 ID:MzDs8gc1
それより夏椿は旨いと思うがいかんせん高すぎる
もっと値段を安くはできんのかね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:14:20 ID:Je7GEfLK
>>823
何が気になるのか不明
自分の仕事に誇りをもてないなんて誰も言ってないし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:13:21 ID:Bkbtyhuu
もしかしてなのだけ君て中学生くらい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:38:11 ID:BmZ0ee5h
どんな話題にもワサビは絡んでくるんだなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:49:41 ID:3juJFNwz
このスレはブルーカラーを語るスレになりました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:40:15 ID:5M4sg2hF
いやwなってないしwww

なのだけ君だけがうわ言の様に言ってるだけ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:58:45 ID:intQQZSX
リリカルなのだけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:15:08 ID:Wn0lsgSG
冷やたの天かすって本当に天かすぽいな
色んな具がまざってる
冷やたウマー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 05:12:52 ID:4hKDdbZm
冷やた ってなに?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:11:41 ID:u+kv8aXg
ウルトラマンに変身する人。ヒヤタ隊員。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:04:31 ID:bdgbPqCZ
>>831
そのような商品はこちらのチェーンでは取り扱っておりません
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:52:43 ID:jXdHMjYd
規制長かった・・・
で、炭焼きカルビ丼はどうよ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:49:19 ID:1YSyup4n
豚野郎の炭焼きカルビ丼は最高に美味しいね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 09:30:35 ID:v1F7Pb5I
おうどん食べたい。お金がないけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:31:19 ID:kQ76owK2
うどんならなか卯がおいしいよね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:53:26 ID:71FrR7Fa
なんたってカトキチ冷凍うどんだからな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:27:01 ID:I1+MJd9L
せめて夏だけでいいからジャンせ復活しないかなあ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:15:47 ID:hJdXuePf
馬鹿なのは分かってるけど
せめて日本語で書いてくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:12:28 ID:oiPRQI/H
あつた汁多めウマーウマー(゚Д゚)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:17:44 ID:wT9v9JOB
そのようなメニューはこちらのチェーンでは扱って降りませんよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:08:43 ID:pMktC9Xo
>>842
あつたってなんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:16:58 ID:eJN+aB+A
緑黄天そば おいしかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:45:42 ID:OXZR3Jo1
>>842
あつたってなんですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:07:19 ID:rpRj3UtL
>>845
何それ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:12:18 ID:vFafB/MP
テスト
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:09:56 ID:K2gVYkpD
明日から仕事だ
昼飯はあつた大盛り汁多めにしよう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:10:55 ID:FTF0+Kc1
そのようなメニューこちらのチェーンでは扱っておりません
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:03:22 ID:23M/20W2
かき揚げ丼セットより

かき揚げそば+ライス頼んでかき揚げをライスに移動

だよな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:46:04 ID:MpqRvXrX
あつた丼セットより

あつたそば+ライス頼んで天かすをライスに移動

だよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:56:51 ID:9+/xHC3z
そのようなメニューこちらのチェーンでは扱っておりません
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:13:31 ID:rnX+RH+R
明日の午前中は外仕事や
昼は小諸であつた大盛り汁多めにカツ丼や
ゆず七味16連射で鼻水ズルズルや
どやうまそやろ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:48:40 ID:Cb/mRwhG
rnX+RH+Rによる、一人極道めし 開催中。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:59:49 ID:T62/LNTr
久しぶりにアキバ店行ったら、ネギ入れ放題が無くなってて悲しかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:32:31 ID:sdspfH2I
>>856
あつたにネギ入れると美味いよな!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:39:30 ID:+gNmN75q
そのようなメニューこちらのチェーンでは扱っておりません
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:06:06 ID:iXlcZyZz
>>856
夏の間はネギが痛みやすいからおきっぱにしてないんじゃないか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:16:14 ID:F65Q8txF
小諸そばは夏期期間はネギいれほやってない。
ネギ入れまくりたいならラーメン屋で千駄ヶ谷ホープ軒とか
ざるで入れたい放題できるそういう店行けw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:04:16 ID:Z9OJLiK6
>>860

神保町店は、やってるよ。
昨日、確認した。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:32:48 ID:Hdy121kF
そば粉比率が落ちた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:21:19 ID:P5gj3PgH
小諸のネギってめちゃくちゃ美味いよな
ネギ入れほの時はワッシワッシ汁に付けて、もりもり食ってるんだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:33:39 ID:OAbyFMfd
芝大門近くの裏道(表じゃないほう)の店で二枚もり注文したら
5分お待ちくださいって。
だけど歩きに歩いて着いたからそんなに苦じゃなかった。
旨かったよ。
帰りがけにお待たせしてすみませんでしたって。
いい感じの店だった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:25:29 ID:XJeJC365
食欲の落ちる夏こそネギ放題キープしてほしい。
でも回転悪い店だとたしかに鮮度落ちてるなぁ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:23:54 ID:zQtN5gF/
夏場は冷房のせいで、ネギが干からびているからな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:52:59 ID:Zhhd2ydX
>>864
そこって旧SKFの前?
かつてドトールだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:39:31 ID:pwTMG1yX
お金がないから、イカ天そばしか食べられんなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:10:53 ID:pmeq4RU6
お金はあるけど、2枚盛りばっか食べてます
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:17:40 ID:WFA0j8n9
>>860
アホだお前
書くなら自分の行く店はやってないと書くのがよいですよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:35:50 ID:1Urc9un3
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2034.html


本場大阪や    でや    
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:49:17 ID:XFR8/BlS
明日の昼はあつた汁多め+ライスで決まりや
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:34:39 ID:AnFto/V0
>>867
たぶんそこだわ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:29:55 ID:2t7nTAH0
この前おばちゃんがひやた大大って言ってたけど
大盛券二枚って出来るの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:32:46 ID:pYoRpsxJ
大盛り二枚は出来るけど
ひやたなんてメニューはありませんよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:08:28 ID:LxMTcqsY
あつたにしようゆ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:49:29 ID:OyL7Ijli
あつたにしょうゆって何?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:33:20 ID:GU1fCu9U
店の前の客雨宿りの客の群れ邪魔なんだけど
店員どけろよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:13:54 ID:DxqBrna/
冷やしたぬきうめぇぇぇぇぇ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:02:58 ID:eZvKDv1V
>>879
あつた食えよカス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:48:33 ID:7TZ6kptg
あつた食えよって何?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:13:15 ID:ylpjZDjj
お笑い芸人か何かじゃない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:54:45 ID:eWYuRWWt
ひやたってウルトラマンに変身しそうだっていつも思う。

ところで、期間限定の揚げ茄子おろし(もう終わり?)
そばよりうどんの方が俄然合うと思うのだが、如何せんうどんがマズくて残念でした


884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:33:38 ID:I5xf/W0U
茹で置きしたそばも不味いよ。
茹で置きして1時間置いちゃダメだろ。
少しは時間帯考えて茹でろよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:52:02 ID:5r5fmlIG
ハヤタ隊員とか知ってる年齢なのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:55:34 ID:/+vnafSG
あつたウマウマ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:33:12 ID:tczVYWBR
>>885
若い奴でも知ってる奴の方が多くないか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:54:45 ID:TmngWKVW
何このオタ脳
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:13:41 ID:QgtP/zjJ
>>884
ゆでおきは小諸のガチマニュアルだよ、あきらめろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:55:21 ID:cfHbBjrx
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:47:04 ID:3LiPiA5q
カウンター席じゃなくてテーブル席に座る一人客って何なの?
食べ終わった後も、お盆というかトレーを対面席側に送って
合い席が出来ないような感じにしてスポーツ新聞を読んでる。
店内は結構込んでて、少なくともテーブル席は埋まってるのに。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:40:28 ID:5H/IrPru
そんな人なんだろ
言いたいことあるならはっきり言えよ
まあ、ここではっきり言えない人なら
直接本人にも言えない小僧だと思うけど
ここで言って憂さ晴らししないで
直接言ってやった方が良いと思うけどね
とりあえずおまえの小言聞いてやったから
俺に感謝しろよグズ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:01:17 ID:w6b8/dFf
ゆでおきひろしでございます
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:01:03 ID:BgpFREWC
>>891
普通の人は一人ならテーブル席には着かないよね
たまに自己中がいる ネギ全部食う奴とか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:50:00 ID:sKzSj2kS
昼時のカウンターで、食い終わってからもずーっと楊枝でシーハーやってる団塊も迷惑。
空席待ちの行列が見えてるのに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:56:46 ID:oK3pu5Yz
空いてる時にテーブル席に座るのはいいと思うが
見るといかにも底辺っぽいオッサンだったり。
まあ人のことは言えないがw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:11:29 ID:Uw3qqQuh
底辺かどうかは関係ない話だよ
頭大丈夫か?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:43:02 ID:0JhW1/RR
安売りやってた炭火焼き丼のセットうまかった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:40:46 ID:nmr5g11/
200円できたから、今日は小諸か富士ソバで食えるよ、よかった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 06:28:26 ID:Z4p7Si/l
ひやた( ^ω^)ウマー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:24:50 ID:suJnCuft
そのようなメニューこちらのチェーンでは扱っておりません
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:42:32 ID:vC3Rjdqt
ゆでおきひろしでございます
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:54:12 ID:OgE+H8dG
>>891
自分は旨いものを食いつつ、店の回転を下げようとしている富士そば社員
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:16:03 ID:3rWEcZcB
>>897
テーブル独占するのは底辺だろ、
お前みたいな低能以外は。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:28:49 ID:QB1DWAG2
朝飯はあつたにするぜ!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:28:58 ID:LnAU7L0t
>>904
何処から独占が沸いてでてきたんだ?

>>905
そんなメニューねーっての
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:33:04 ID:tdPKv04s
ゆでおきひろしでございます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:13:21 ID:UzFhSrWw
ぶっちゃけ、箱根とゆで太郎に負けてる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:47:50 ID:tW8eb9Wf
んなことねえよ。テキトーなことほざくなカス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:21:18 ID:2ssgUwxh
ゆで=小諸>かめ>信州>Q>吉野>吉>高幡=しぶ>箱根>梅>阪急>>908 =JR=富士
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:37:00 ID:cGs6nLc0
JRでひとくくりにすんなw
味災はともかく、安曇は小諸のダメ店より数段マシだから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:52:20 ID:LRnTPJpM
今日も暑いからひやただな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:34:31 ID:kjVbbULW
そんな事よりも
てんぷらの揚げ方を徹底しろよ
飯田橋とか湯島とかまずくて食えないよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:34:30 ID:usaobfrz
>>910
また君か。
箱そば板にその怪しい序列を貼っていた君だね。
そうか、ここの住人だったのかい?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:26:25 ID:i5WoWUzy
>>913
飯田橋の若いのFラン大学卒かなんかの社員だろうね。
声は小さいはゆでおきだは天ぷらの揚げ方はひどいはで。
研修で飛ばしてほしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:27:41 ID:qrUc4VOT
てs
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:46:00 ID:q65eDfkL
あじさいはほんとまずいよなあ
918元店長:2010/09/16(木) 23:22:18 ID:4C5K/UEV
天麩羅はセンスがあるよ
同じ材料、同じ設備なのに、「この人には絶対かなわないな」という人もいれば、「どうしてこうなった?」って人もいる。
下手な人はどんな人が教えてもずっと下手。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:12:15 ID:8UD0fgWT
掻き揚げはウマイと思う
掻き揚げせいろ、最強だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:08:02 ID:gbkeIlOb
>>918
下手くそは首にするか揚げ物やらすなよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:16:40 ID:0qeBUqh/
>>919
せいろの場合掻き揚げは別の皿に載せてほしい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:35:42 ID:roUwCtEv
>>915
本社に直電して言えや
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:37:24 ID:roUwCtEv
>>914
基地外は相手にするな、スルーしろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:55:17 ID:8pKIR9gv
>>922
電話して文句を言わなきゃいけないような状況が問題でしょう?
まともにてんぷらさえ揚げられない人のてんぷらを
お金を払ってる消費者に食べさせるその異常さにみんな怒ってるのですよ

最低限食べれるものを作れるようになってから店に出しなさいよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:56:30 ID:TXqqc2GA
ゆで=小諸>かめ>信州>Q>吉野>吉>高幡=しぶ>箱根>梅>阪急>>923 =JR=富士
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:53:11 ID:VWI079jQ
そうだよね、開店したばかりとはいえ飯田橋は超都心なんだし。
スカイツリーがあるような殺風景な下町とは違うんだし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:30:17 ID:x7/1cNGu
どんだけ酷いてんぷらなのか
一度食べてみたくなった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:42:21 ID:nbva5T7I
いくらなんでも実店舗で練習させるのはダメだよ
客を馬鹿にしすぎ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:02:53 ID:o19aJQ+b
>>915
チョコチョコ通報してると
やっぱ首になるよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:08:51 ID:joFMUm1X
店で天ぷらあげてるのって男社員であって、そのほとんど?は普段料理なんかしないんだから、下手くそで当たり前じゃない?

だったら家事を毎日こなしてるおばちゃんが天ぷら揚げるのがベストだと思うんですが、どうだろう?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:12:38 ID:Qp36vWsp
立ち食いチェーンそば屋の天ぷらごときでいちいちうるさい。
腹を満たすのが目的か、美味いものを食うのが目的かどっちかにしろ。
後者だったら小諸を選択することが間違いだと気づけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:56:17 ID:gsjFhbqc
そういう極論バカは時代にあってない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:20:44 ID:tsz1nnKO
それにしてもワサビを尻に入れる輩の多いことよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:46:53 ID:eRu5zI9x
>>930
お前頭が沸いてるだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:36:19 ID:yYfGDBRt
>>924
>電話して文句を言わなきゃいけないような状況が問題でしょう?
だから何だ?
問題があるから電話するべきなんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:02:54 ID:x7/1cNGu
>>924
まぁ世の中そんな自分の思った通りにならねーから
そんなに問題だと思うなら電話するなりして伝えて
あげればいいと思うよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:49:39 ID:aOJhlVzo
天ぷらの揚げ方がひどかったり、そばがゆでおきだったりした場合
なるべくその場で(ふつうの口調で)言ったほうがいいと思う。
天ぷらがひどい時は揚げカスを口にすれば店員もわかるでしょ。
ゆでおきのそばも同じ。
調理下手な人ほど出す前に試食することはないだろうから。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:35:56 ID:xs2eRUm4
ゆでおきひろしでございます
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:31:14 ID:GqOYcpYH
少し前まで小諸でバイトしてたけど、質問あればわかる範囲で答えます
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:34:51 ID:6bECh/YJ
>>939
今はニート?死にたくならない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:43:01 ID:vtn0gwT1
>>936
935に言いなさいよ
>>937
会社に伝えたほうが良いと思う
個人の問題ではないのだから
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:23:05 ID:TheAgxSt
>>941
人を飛ばす目的で言うわけじゃないから、その場で言うべき。
会社に伝えるほうが厳しいんじゃない?
店の第三者に言うとか。
>個人の問題じゃないから
店がゆでおきを奨励してるとでも?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:27:42 ID:NpGUT9Uw
いちいち会社に文句言ってまで行きたいようなそば屋か?>>小諸
小諸以外に飯食う選択肢が無いってどんだけ(ry
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:01:12 ID:vtn0gwT1
>>942
会社の指導体制の問題
駄目な人はきちんと処分なり教育しなおしたほうが良い
現場で指摘した所でそう言う人種じゃないのは既出過ぎる

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:29:38 ID:i2YQxuYO
そんなに嫌なら行かなきゃいいのに。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:41:02 ID:8kEa3mE/
嫌じゃないから行くのですよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:41:29 ID:MDvsiP+R
ひやた( ^ω^)ウマー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:31:14 ID:SpgBXQcC
天ぷらが下手だからみんなたぬきで止めておくんじゃない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:45:19 ID:8kEa3mE/
>>947
そんなメニューは当店では扱っておりません
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:19:26 ID:83aHdvir
なんか天かすって、ちんかすみたいでなぁ
やはりきつねだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:39:55 ID:SpgBXQcC
>>950
ばかだろおまえ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:35:59 ID:8kEa3mE/
狐はあの甘い出汁が無ければ頼むんだが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:21:39 ID:UqEjGLhF
>>948
同意
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:25:21 ID:fOvGq6Ht
そういや、この店の”鳥から”ってから揚げであって天ぷらでは無いと言うこと?
最近見かけないが、単品だと”鳥天”になっている店を見たことがある。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:17:41 ID:YnZY8MOe
でも天ぷら粉で揚げてるし見た目からして鳥天でしょ。たまに『鳥のから揚げひとつ〜』とか言う奴いるけどアホか!と思います
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:22:09 ID:fOvGq6Ht
ところが”鳥天”って書くと必ず”鳥から”だ、と訂正する人がこの
スレにはいるんですよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:51:34 ID:kQV6a9Qt
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:46:07 ID:s4e/c0jY
この店のはどう見ても鳥のから揚げですよ
鳥天とは煮ても似つかない食べ物です
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:50:25 ID:sgJ2y7KL
本場のとり天だって「ほとんどから揚げ」だからな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:13:32 ID:C37XpbW1
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:41:23 ID:JT+Gwr1E
それにしても、脱肛した肛門のヒダでワサビを擦る馬鹿が多いのにはまいった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:30:34 ID:LOIQJVxX
>>959
それは間違ってますよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:42:40 ID:YnZY8MOe
>>958>>959
料理したことある?まぁ、ないからそういう馬鹿丸だしなこと書けるんだろうね。鳥天とから揚げは作り方が違うよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:12:09 ID:y9Grd7Gi
九州ではさつま揚げのことを天ぷらって言うんだぜ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:30:46 ID:FZ0c7kbx
じゃ天ぷらのことは何ていうの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:39:57 ID:fOvGq6Ht
>>963
ところで、この店で扱っているのはどっちですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:45:05 ID:sBWfwB69
test
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:27:08 ID:y9Grd7Gi
>>965
天ぷら

つまり区別をつけないってこと
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:07:46 ID:YnZY8MOe
>>964
天ぷらに関係ないが、僕の地元じゃ、一般的に言うメロンパンのことをコッペパンと呼ぶ。ほかの地域じゃコッペパンてあの長い茶色のパンのことを指すらしいね。
どんな地域にもそういう他と違った呼び方するのはあるよね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:20:54 ID:8nuEFRBm
群馬出身の人とトンカツ食いに行ったとき、
「あれ、●●さんの天ぷらのほうが大きい」って言ってたぞ。
フライと天ぷらの区別のつけてねえのかよ上州は。と思った
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:22:45 ID:4WDOn5er
>>966
から揚げですね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:51:49 ID:sNHCnvrD
ここでアジフライ定食とかコロッケ定食とか出す気はない?
鳥からとか不味いし飽きるだろ。
とろろもそれだけじゃメインにならない。

カツ丼食ったことないから今度食ってみる。カツ丼、あったっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:36:26 ID:yqB4svim
たやひーは美味いね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:05:02 ID:zc+CZwqN
そのようなメニュー当社では扱っておりません
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:35:02 ID:vfZ/j0sM
>>972
揚げ物定食なんて食べたくありませんよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:01:53 ID:xOWxIUir
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:07:18 ID:yWtZBqGU
>>973
むかーし、中華の安い店があって何とラーメン100円、チャーハン180円、
ギョーザ100円ぐらいの。
肉野菜炒めライスを注文するとオバちゃんが「炒めライス一丁!」って
言ってたので、ある時「炒めライス!」って注文したら、
「ええっ?」って聞き返されたことがある。

まあその後普通に言い直したんだけどね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:44:31 ID:gyauuqtI
けつねうどん( ^ω^)ウマー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:52:53 ID:2AE0gEVC
>>976
ねぇ、そんなに悔しいの?w普段料理しないから悔しくて頑張って調べたんだねぇ



まず水と卵と小麦粉で生地を作るのは天ぷらである証拠ですよwから揚げは、こんな衣は作らないしまず小麦粉をこんな沢山使わない。そして何かタレをつけて食べるのがとり天の食べ方。付けない場合もあるが。
どう?何か言うことは?w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:34:19 ID:0oRDd1ju
小麦粉に片栗粉混ぜると時間経ってもカリカリサクサクなんじゃない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:43:28 ID:m6WtInA/
かき揚げとか作ってんのに、わざわざ唐揚げの衣を作らない。
鳥が唐揚げなら、かき揚げも唐揚げ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:05:42 ID:AhrXkSN9
>>979
お前は唐揚げの多様性を少し勉強して来い。

あからさまに火病おこしたレスにちょっと哀れみを感じちゃったよ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:10:43 ID:/GLBJcOW
唐揚げの多様性は認めても天麩羅の多様性は認めずに
アレを唐揚げだと言いきるのはどうかと思うんだ

984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:27:38 ID:AhrXkSN9
言い切ってないよ。ほとんど、って言ってる。

下味をつけてタレや生姜につけたりする天ぷらが、多様性を語れる程あるのかなぁ・・・
玉子を衣に使う唐揚げなんてそこらにいくらでもあるし。

まあ、ザンギよりはマシだけど。
アレは明確な違いを言える人間すらいないからな。


しかし、こんな過疎カテで自分だけが料理知ってるとか自信満々になれる奴って・・・
こんなとこ食いもんが相当好きじゃなきゃ来ないでしょ・・・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:30:21 ID:mRmy9jhg
どうでもいいや、そんなことで白黒つけたって味が変わるわけでもなかろうに

まあなんだ、店行ってどや顔で講釈垂れてこいってんだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:47:58 ID:dbLryZZY
下味を付けるか付けないかの違い
終了
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:07:51 ID:WHAd3EVZ


けつげうどんください〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:14:30 ID:AhrXkSN9
>>986
とり天下味つけてるんだが・・・
ちなみに塩こしょうだけの唐揚げレシピも普通にあるぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:20:37 ID:AtDbKDcd
>>982
下味をつけるのがから揚げで、つけないのがとり天?w

少なくとも、酒または塩こしょう、または醤油くらいにはつけないと、鶏肉の臭みがとれないよ。
あんたは鶏肉を下味付けて衣付けて油であげれば、なんでも唐揚げだと思ってるみたいだねwとり天と唐揚げのレシピでも見比べてみw全く違うからw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:23:39 ID:Vh9iqOyj
他の板でやれよカス
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:24:29 ID:AhrXkSN9
下味は986が言い出したんだろ。

レシピの類似性もわからないみたいだし、
キミってもしかして文字読めないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:57:30 ID:IfZMbO4K
ミニスカ( ^ω^)ウマー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:13:56 ID:AtDbKDcd
>>991
984の下味をつけて〜のとこに思いきり書いてあるよね。キミってもしかして文字読めないの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:14:48 ID:ooiDfEAw
厳密にはとり天(かしわ天)、から揚げ、竜田揚げ、フライドチキン
全部別物だと思います!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:20:32 ID:AtDbKDcd
>>990
は?カス?それは、馬鹿みたいにレシピのURLを4つも載せた>>976に言え。

>>994
正解だと思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:00:11 ID:i7r70gXK
鳥肉に粉を付けて揚げた料理、なんて世界中にある。
でそれぞれ名前もレシピもすこしづつ違かったり、同じだったりする。
で、今の時代文化が入り交じっているから、日本国内だけで考えても、もはや名前と調理法は一致しない。
生地作る唐揚げも下味付けないとり天も小麦粉使う竜田揚げも存在する。

発端の>954に答えるなら小諸がメニューに「鳥から」と載せている以上違う名前で呼ぶ方がマヌケ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:37:15 ID:4UywbeEd
特に気にしていただかなくても結構です
お客様のお好きなようにご注文ください
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:59:47 ID:FnodZDVE
久しぶりに行ったら、かき揚げが小さくなってたw円高の影響か?ww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:48:05 ID:PMD9gbcS
>>994
で、違いは言える?
とり天なんて黙って出したらただの唐揚げなんだよ。

あきらめろカッペの大分人。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:00:04 ID:R0xOvlNf
地方の人間て下らないとこにこだわるよな
レストラン丸山ってとこでとり天食ったけど、
おいしいけど唐揚げだよね、ってのがみんなの意見だった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。