★★自作に関する真面目な質問はここでPart 17★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mtecマンセー ◆MtecX/X2
900超えたので建てました。

前スレ:
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 16★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998970470

前スレ
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 15 ★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998082537


関連スレ:
【】【】続・ギコネコの自作PC相談室【】【】
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998373886
2Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/08 23:39 ID:???
とりあえず、どうぞ。
32:01/09/08 23:39 ID:.jm.utGc
GETだぜ?
43:01/09/08 23:39 ID:.jm.utGc
有津市
5 :01/09/08 23:39 ID:???
>>3-4
オオワライ
6名無しさん:01/09/08 23:44 ID:Wkz/A2Gk
とりあえずお疲れ
7888:01/09/08 23:50 ID:xtftNjvw
前スレの888です。
どうもいろいろご指導ありがとうございました。
最終的なベンチ結果を載せときます。
-/--------------------------------------------
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 999.62MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard AOpen PA256 MX - Windows Me/9x Driver v6.62
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 260,972 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 2001/09/08 23:48

HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = PIONEER DVD-ROM DVD-116 Rev 1.09

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29248 40170 42214 13975 11506 20065 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
36563 34148 6578 295 34053 33246 42615 C:\100MB

----------------------------------------------------------------------------
ちなみにこれってのは速い部類に入るのでしょうか??
8Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/08 23:56 ID:???
>>7(888)
十分に速いと思うよ。特にHDDが速いね。

ちなみに俺のマシンは…。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium III 852.94MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 AGP
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2001/09/08 23:53

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IBM-DTLA-307020
MATSHITA LS-120 VER4 07

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MITSUMI CR-4804TE

Win2000 Promise FastTrak66 (tm) Controller (PDC20262)
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
22387 77685 77400 18805 14200 27392 73

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
17971 22693 4960 785 24450 19914 2754 C:\100MB

まっ、こんな物かと…
9得ろ:01/09/08 23:57 ID:???
デジタルビデオカメラで 撮影したものを
PCに取り込んで 編集して
CD-Rに焼くには 何をそろえればいいんですか?
10_:01/09/08 23:58 ID:???
>7
めっさ速い。
HDベンチのALLで3万なんてふつーいかない。
だいたい1万ぐらい。
えっみんなそうでしょ?
11えっと・・・:01/09/08 23:58 ID:???
PCと、デジタルビデオカメラと、CD-Rドライブと、CD-R
12 :01/09/08 23:59 ID:???
13Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 00:01 ID:???
>>9
デジタルビデオカメラだったら、IEEE1394のキャプチャーボード?かな。
編集ソフトは私には分かりません。申し訳ない…。
14質問:01/09/09 00:09 ID:tl4eKjEU
478なペン4にはグリスが付属してないんですけど、478ペン4ってグリス不要なんですか?
それとも付属しなくなっただけで、別に自分で用意して塗れということなんですか?
15Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 00:10 ID:???
>>14
インテルがケチってグリスを付けなくなっただけですので、別で購入して塗りましょう。
16名前は当分ない:01/09/09 00:11 ID:???
>>14
多分後者だろうな。グリス不要ということはない。
あまり勧めないけど付属のクーラの接触面の白いのついてなかった?
17名前は当分ない:01/09/09 00:13 ID:???
>>16
×接触面の
○接触面に
18得ろ:01/09/09 00:13 ID:???
えっと 返事サンクス。
なるべく安く上げたいんで、カメラからはUSBで入れたいんですけど
時間かかりますかね?
キャプチャカードは あったら、あったほうがいいんですかね?
別に無くてもいいもんですか?
CD-Rドライブはあるんで良いとして、ソフトは適当に買います。
19 :01/09/09 00:15 ID:???
ハメ撮りでもするの?>得ろ
2014:01/09/09 00:16 ID:tl4eKjEU
>>15 >>16
それでは明日グリス買ってきます。
素早い回答どうもありがとうございました。

今夜さっそく組み立てて新PC使おうと思って楽しみにしてたんだけど、今夜は我慢して明日グリス買ってくることにします。
くそー ケチ淫照め。
グリス不要と誤解してペン4ダメにした人がたくさん居そうだな。
21得ろ:01/09/09 00:22 ID:???
>>19
するどいね
でも タイトルは運動会でよ
22前スレの760:01/09/09 00:26 ID:k3FUB.bs
僕はPC一台しか持ってないです。というかあるにはあるんですが
iMacなのでパーツごとに試したりすることができないです。
原因を特定する手段がない以上ここはマザーが原因と読んでマザーでも買いに行きます。
(一応もう一回最初から組み直してみる予定です。)
Mtecマンセー ◆MtecX/X2さん、名無し~3.EXE ◆Bxsis1Esさん、
とあと名無しの皆さんレスありがとうございました。

あっ、ついでといっては何ですがAthlon1G(266)が載るやつで
オススメのマザーボードとかあれば教えてもらえないでしょうか?
ちなみに今まで使ってたのはA7V133でした。
23Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 00:30 ID:???
>>22(760)
パーツのテストは出来ませんか…。iMACでは仕方がないですね。

Athlonマザーのお薦めですか?。うーん、何でしょう(笑)。
MicroATXならECSのK7SEMをお勧めしますけど、ATXのAthlonマザーは
使ったことが無いので分からないです。
24名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 00:33 ID:oA.i0S0s
>>22
役に立てなくてスマソ。
マザーボードならGIGABYTEのGA-7DXRはいかが?
専用スレッドがあるぐらいだから情報を得られやすいかと思われ。
25名無しサソ:01/09/09 00:34 ID:???
>>23
あ、即突っ込みで申し訳ないけどK7SEMは266のあすろんは動かんそうです。
>>22
A7V266は・・・ダメか。
26Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 00:36 ID:???
>>25
えっ、俺EV266のAthlon1.2GHzをK7SEMで使っていますよ。
27名無しさん:01/09/09 00:41 ID:???
>>26
あれ?もしかして俺うそ言っちゃった?
266のあすろんが動かんて人が多発してたもんで・・・
28Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 00:43 ID:???
>>27
BIOSでFSBを133MHzに自分で設定しないと266にならないよ。

自動では駄目っす。
29名無しさん:01/09/09 00:51 ID:???
>>28
>BIOSでFSBを133MHzに自分で設定しないと266にならないよ

FSBの設定がおかしくて正常にうごかな〜いって人はたくさんいるけど
そのほかにあすろんのロットによって正常に動作しないのもあるらしいです。

とりあえず、25の書き方はまずかったですね。
×動かんそうです
○動かない場合もあるそうです
スマソ
30Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 00:54 ID:???
>>29
>FSBの設定がおかしくて正常にうごかな〜いって人はたくさんいるけど
>そのほかにあすろんのロットによって正常に動作しないのもあるらしいです。
了解です。私のは運が良かったのかな?
3122:01/09/09 01:22 ID:k3FUB.bs
マザーボードもいっぱいありますよね〜。
皆さんの意見からしてやっぱり今から買い替えるならDDRメモリーの方が
いいってことですね。とりあえず色々調べてみます。
(Macだとタブブラウザないのでかなりつらいですけど。)

というか皆さんいい人ばかりなんでさらに質問させてください。すいません。
えーと、パソコンを組み立てるときって普通はゴム手袋とかしませんよね?
じゃあどうやって部品とかさわってるんですか?
あと外したパーツとかどうやって保管するんですか?
僕は一応今までは水道の蛇口とかとりあえず金属の部分を触っただけで
大丈夫、とか思ってたんですが詳しいところを聞いてみたいです。
パーツはやっぱり布団の上に置いてたらやばいですか?

初心者っぽい質問ですいません。お願いします。
32名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 01:27 ID:oA.i0S0s
>>31
部品を洗う前には石鹸で手を洗う。
帯電しそうな服装にしない。コットンがよさげ。
布団の上はやめとくべき。一時的であってもパーツの入っていた袋に入れておく。
外したパーツもやはりパーツの入っていた袋に入れて保管。
33名前は当分ない:01/09/09 01:27 ID:???
素手だな。静電気も気を使ったことない。
保管もかなりいいかげん。本当は袋とかに入れたほうがいいんだろうけど。
34Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:28 ID:???
>>31
作業をする時は別に手袋は付けないですよ。
触る前に金属に触れておくのは正解ですよ。濡れた手で触るのも当たり前ですが、駄目です。

パーツの保存は元の箱にしまっておくのが良いですが、無い場合は適当な箱に
入れると良いです。メモリーなどはアルミ箔で包むのもお勧めです。

布団の上は別に問題無いと思うよ。足で踏まないようにね。
35名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 01:28 ID:???
>>32
部品を洗うってなんだよ(藁
部品を触る前に石鹸で手を洗うと静電気が逃げる・・・と聞く。
36Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:29 ID:35zvmS9.
>>35
蛇口に触れるからに一票
37Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:30 ID:???
ごめん、ageちゃったよ
38>>31:01/09/09 01:30 ID:???
俺は素手でべたべたさわる
基板の端だけどね
静電気を生まれてから一度も食らったことがないので
今のとこ問題なし
ただパーツをカーペットとかに置くのは無しね
39名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 01:31 ID:???
>>37
スマソ、sage進行なの?
40*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/09 01:31 ID:???
>>31
心配ならショップでこんなのを買いましょう
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin_img/T/TK-SE6_FT1.jpg
41名無しさん:01/09/09 01:31 ID:???
手→素手
パーツ→その辺にほっぽっとく(静電気が発生しなさそうなところに)
保管→HDD・・そのまんま引き出しに入れとく その他・・袋に入れて保管
いいかげんだ・・・

今の時期は静電気はあまり気にしなくてもいいと思うけど、
用心することにこしたことはない。
42Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:32 ID:???
>>39
別に意味は無いです。
43名無し:01/09/09 01:32 ID:???
3D Blaster GeForce2 GTSを使ってますが
BlasterControlにて4Xに設定できません。
解決法知ってる人いましたら教えてください。

M/B:AOpen AX34Pro
OS:Windows98SE

ちなみにBIOSの設定は4Xになっています。
44*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/09 01:32 ID:???
で、とどめに裸で行為をするのだ!ハァハァ
45Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:33 ID:???
>>ALL
パーツはアルミ箔に包むと静電気破壊から防げるのでお勧めっす。
マザーを包む場合は電池を外しましょう。
46*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/09 01:35 ID:???
>>43
最新のドライバやDirectXは入ってるのかにゃぁ?
47自作屋:01/09/09 01:35 ID:NYbmraDA
>>31
漏れも自作始めた頃はそーやって気にしてたなぁ・・・
今や、パーツなんぞ適当に触って適当に放置(藁
部屋が汚いから余計に始末が悪い。こんな状態でも大丈夫だが、参考になるか?
とりあえず、1番に気を付けてるのは自分の足で踏みつけて壊す事!こればっかり
は心も体もかな〜り痛い・・・そもそもPCパーツなんぞ意外と頑丈なもんだ!
気楽に逝っとけ

ところで静電気でパーツ壊した奴って居るのか??居たら挙手きぼ〜ん♪
48_:01/09/09 01:36 ID:???
Dステップが載らないマザーに未来はありますか?
希望の星のC3はどこまでクッロクのびるんでしょう?
さっさと爆破して新しいの買ったほうがいいですか?
49名前は当分ない:01/09/09 01:37 ID:???
>>43
Powerstripでもダメ? あと他にもレジストリをいじるような
話もあったと思う。ちょっと待て。
50名前は当分ない:01/09/09 01:40 ID:???
>>43
http://www.nk-exa.co.jp/~andoh/opengl/faq/geforce.html#sw:drv:agp4x

が参考になりそうだ。なんかリンク先の日本語変だな。
51Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:41 ID:???
>>47
実は俺も外した部品は適当に置いていたりする。
小さなネジはよく踏んで痛い思いをしてるよ。

>ところで静電気でパーツ壊した奴って居るのか??居たら挙手きぼ〜ん♪
私は経験ないですね
52名前は当分ない:01/09/09 01:42 ID:???
>>48
Dステップがどうしても動かないという話は
あまり聞かないのだが、誰か知ってる?
53Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:42 ID:???
>>48
cD0が動かないマザーはまだ問題ないと思うけど、
C3はどうかと思う…。
54名前は当分ない:01/09/09 01:44 ID:???
>>47
オレもない。それどころかカーペットにも置きまくりだが
壊れたことはない。ちなみに勧めてる訳ではない。
5522,31:01/09/09 01:45 ID:???
いや、どこがわるいかわからないんですが、もしかしたら静電気に
原因があるのかなーと思って聞いてみました。
僕も今までは体質的に静電気でバチッってならない人だったんで
全然素手で触ってました。

じゃあ静電気で壊れた可能性も少ないですね。
やっぱり組み立てるときにどこか失敗してるんでしょうね。
明日の夜にでも組み直します。
5648:01/09/09 01:48 ID:???
>>52,53
えっFCPGA370ならDステップ動くの?
BIOSTARのM6VSBってやつなんだけど。
最新BIOSでもセレ850MHzまでしかサポートしてない。
これにCeleron-1Gとか載る?
57名無し:01/09/09 01:49 ID:???
>>50
感謝
58Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 01:51 ID:???
>>56
マザーメーカーがサポートしなくても実際は動く事が多いよ。
59あ〜さぶ:01/09/09 02:02 ID:???
昨日の4時ごろ、秋葉のザ・コン一階書籍売り場で「〜どうよ?ダブルエックスジージーがうんたらすんたら」って
うっさい声でしゃべってた小太りの白髪まじりのおっさんさぶかったデス。
60ななすぃ:01/09/09 02:03 ID:???
昔、セーターを着てラジオ体操第2までやってから
メモリの基盤に直接触る実験をMac雑誌でやってたな

火花が出て壊れた事は覚えてるぞ
61Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 02:04 ID:???
眠たいので落ちます。

おやすみなさ〜い♪。
62_:01/09/09 02:20 ID:???
>61
ありゃりゃ
Mtecマンセー ◆MtecX/X2 もう落ちちゃうのか・・・。
土曜日ぐらいもっと夜更かししたらええのに。
63名前は当分ない:01/09/09 02:27 ID:???
>>59
ゴメン、ダブルエックスジージーって何のこと?
64名無しです:01/09/09 02:30 ID:???
質問させてください。

MatroxのG550 DH 32MB BLK英語版を買ったのですが、
デュアルモニタの設定が上手くいきません。
TV-OUTしたいのですが・・・。
変換ケーブルはたぶんG450用を使ってます。

画面のプロパティではセカンドディスプレイの設定もできるようになっていて、
テレビ画面にも、デスクトップ画面らしき画像がかすかにでています。
ただそれはノイズだらけで、昔の壊れたテレビみたいです。
G400系のサイトなどは見て回ったのですが、
設定画面が微妙に変わっていて、DUAL-HEADタブ内の設定がよくわかりません。

なさけない状況ですが、詳しい方、できたらアドバイスお願いします。
65HYPER名無しさん:01/09/09 02:49 ID:p2Fnu8Ws
M/BにASUSのA7V、VGAにVoodoo4500を使っているのですが、
最近PCを起動すると、「ピーピッピッピッ」という音が鳴り、ディスプレイに何も表示されないという現象が起きています。
何回か起動させると、ごく稀に表示されるときもあるのですが・・・

これはM/Bの異常なのでしょうか?
それともVGAの異常なのでしょうか?

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、原因・対処法等ご指導ください。
66名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 02:52 ID:oA.i0S0s
>>65
VGAの異常と思われ。AGPにも一度しっかりと差し込んでみるがよろし。
AGPは二段階挿し込み(笑)になってるので要注意。 
67自作屋名無しさん:01/09/09 02:55 ID:NYbmraDA
>>65
そうなる前は何したんだ?それを云わんと解らんぞ?
とりあえずCMOSクリアでもしてみ。
6865:01/09/09 02:55 ID:p2Fnu8Ws
>>66
二段階挿し込みとは具体的にどういうことでしょうか?
6974:01/09/09 02:56 ID:???
>>64
DVIとDsub15ピンの差込変えてみそ。
70名前は当分ない:01/09/09 02:58 ID:???
>>64
TV出力って付属のDVDプレーヤーの画面を出力するものでは?
デスクトップの画面を出すのは厳しいと思うが。

Matroxスレに詳しいのがいると思うから、そちらで聞いてくれ。
7165:01/09/09 03:00 ID:p2Fnu8Ws
>>67
特にこれといった事はしていないのですが・・・
以前から時々この症状があったのですが、最近になって急にこの症状の出る頻度が増しているんです。
7274:01/09/09 03:00 ID:???
TV出力ケーブルをカード上のD-SUBミニ15ピンコネクタに接続して
この時カード上のDVIコネクタは変換コネクタの有無によらずプライマリになるみたい。

#カード上のDVIコネクタに変換コネクタを取り付け、その先にTV出力ケーブルを取り付けた場合、
 TV出力機能は正常に動作し無い模様。
 マニュアル(付属CD内PDF) 4-7ページより抜粋。
73名前は当分ない:01/09/09 03:01 ID:???
>>68
AGPカードをよく見ると、コネクタの接点が上下2段になっている。
このためきちんと差し込まないと、上段のピンが接触しないことがある。
74名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 03:02 ID:oA.i0S0s
>>68
二段階挿し込み(笑)がわからないってことは、たぶん挿し込みが甘いと思われ。
とりあえず、ケースあけて挿し込みを確認しなさいな。
きっちりと奥までささってるかどうか再確認ね。
7565:01/09/09 03:07 ID:p2Fnu8Ws
>>73,>>74
これ以上力入れたらマザーが壊れてしまうくらいの勢いで挿してみましたが、ダメでした。
あと、CMOSクリアも効果ありませんでした。

やっぱりVGAの異常なんですかね?
でも、時々気まぐれにちゃんと表示されるんですよね・・・
76自作屋名無しさん:01/09/09 03:08 ID:???
>>65
→OCしてるなら元に戻す
→複数メモリ刺してるなら1枚にする
→VGA以外の不要なカードを一旦外す
→他のVGAがあれば代わりに挿す

・・こんなトコじゃないだろうか??
77名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 03:10 ID:oA.i0S0s
>>75
二段階挿し込みの感触はあった?
ママンにもよるがガチッ、ガチッって感じで刺さるんだが。
ビープ音からしてVGAカードの異常だとは思うんだけどね。
>>76のも試してみるがよろし。
7865:01/09/09 03:13 ID:p2Fnu8Ws
VGAって、パーツショップに持っていって動作確認してもらうことは可能でしょうか?
もしディスプレイに表示されなければVGAの異常、
表示されたらその他の異常ということになると思うのですが。

VGAがダメなら新しくVGA買うしかないですよね?
Voodooじゃ、修理のしようがない・・・
79名無しです:01/09/09 03:15 ID:???
>>69さん
う、動きました!
恥ずかしくて氏にそう・・・。

何ででしょう・・・。
最初今の差し込み方でやったら、BIOSすら立ち上がらなかったんです。
両方つないだことで、プライマリとかが変わるんでしょうか・・・。

ともあれ、ありがとうございました。
激しく感謝です。
8065:01/09/09 03:17 ID:p2Fnu8Ws
>>76
OCはしてません。
メモリは元々256MB1枚です。
VGA以外のカードは全部はずしました。
他にはVGAはありません。

>>77
どうやら、ガチッガチッって感じで刺さるマザーではなさそうです。
81名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 03:21 ID:???
>>80
そか。近くにショップがあるなら検証してもらったらよいね。
他にPCがあるなら、それを使ってみるのもよし。 役に立てなくてスマソ。
8265:01/09/09 03:25 ID:p2Fnu8Ws
>>81
いえいえ。真剣にお答え頂いて感謝しております。

お答えくださった皆様、本当にありがとうございました。
83名無しさん:01/09/09 03:26 ID:zb.eOSRE
電源投入時やリセット後にディスプレイが省電力モードになって30秒ぐらいしてから
メモリチェックの画面になるのですが、これって正常ですか?

構成(まだHDDすら繋げてない最小構成です)
GA-7DX
Transcend Japan PC-2100 DDR-SDRAM Registered 512MB*2
SPECTRA 8800
SCSIカード Adaptec(PCI2)
SCSI-DVD Pioneer
FDD
電源450W

メモリ1枚差しだと普通に起動するんですが、2枚差しだと起動が遅くなります。
あとTopPerformanceを有効にすると時々メモリ容量の表示が少なかったりしてます。
84名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 03:30 ID:???
>>83
Registeredだからじゃない?
使ったことないので外してる可能性大(汗
8574:01/09/09 03:35 ID:???
>>79良かった。原因は>>72と思われ
8683:01/09/09 03:53 ID:zb.eOSRE
なんども再起動してたら、時々CPU IDのところでとまったりするようになっちゃいました。
メモリを抜き差しするとなおったりするのでメモリの接触不良?
SCSIカードの刺す位置変えたりしたけどいまいち状況が改善されませんです。
>Registeredだからじゃない?
一応SupportRegisteredの方にジャンパーを設定してるんですが…
初めて起動したときは問題なかったのになぁ。なんででしょ?
書き忘れですがCPUはAthlon1.4Ghzです。
87名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 04:01 ID:???
>>86
BIOSはf4?
ってゆーか、お金持ちだね。
88 :01/09/09 04:07 ID:3T8ZKooA
ドキュンで申し訳ないんだが、今現在HDD3発CDRひとつで
IDEが埋まっている。
更に増設をするにはULTLA ATAカードというのを
買えばいいのだろうか?
89  :01/09/09 04:10 ID:???
>>86
俺とほぼ同じ構成だな
Win2Kにて安定動作中だよ
90 :01/09/09 04:11 ID:???
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<>>88その通りだ。 PCIの空きを確かめろよ。ゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
91名前は当分ない:01/09/09 04:11 ID:???
>>88
そういうことになる。でもOSが入ってるディスク以外は
簡単に移行できるから、ATAカード買うより、
大容量のHDDにまとめたほうがいいと思うが。
92 :01/09/09 04:14 ID:???
>>91
サンクス!
93 :01/09/09 04:18 ID:???





       ∧∧   >>92に相手されなかったよ…
       /⌒ヽ)
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
94 :01/09/09 04:21 ID:???
>>93
まぁ気にするな
95 :01/09/09 04:40 ID:???
>>90>>93>>94
スマソ 見落としてた。
ありがとっ(^_-)-☆
96 :01/09/09 04:47 ID:???
ついでにも一つ聞かせて欲しいことがある。
ULTLA ATAカードに繋ぐ方は、普通のIDEよりスピードが
落ちるのだろうか?
また逆に上がることはあるのだろうか?
上がるというのはMBがATA100対応じゃないケースで
ULTLA ATA100カード経由の方が速くなるというようなことを
考えたのだが・・・
97名前は当分ない:01/09/09 04:51 ID:???
>>96
まあオンボードがATA66で追加したのがATA100なら
少しは速くなるだろう。

一応promiseのULTRA100は実効速度がオンボードより速いと
謳っている。
98 :01/09/09 05:04 ID:???
>>97
おー、サンクス!
勉強になった。
もう少し勉強してから、また出直すぜ。
9983:01/09/09 05:45 ID:zb.eOSRE
>>87
f3です。
アップデートした方が良いんでしょうか?
うーメモリ関係でトラブらないようにと奮発したのにこの体たらく…シクシク。
100      :01/09/09 05:48 ID:???
>>99
アップデートしてみ
失敗しても責任はとらないけど
10183:01/09/09 06:17 ID:zb.eOSRE
SDRAM ECC Settingって所でCheckOnly以降を有効にしてると症状が出ることが判明…
これってメモリをチェックするんだと思うんですが、これでエラー(メモリ容量が減ったり)が
出るって事はメモリが壊れてるかソケットの接触不良って事になりますよねぇ?
それともここはチェックしては行けない場所?
102ななし〜:01/09/09 06:44 ID:???
結局888な人は98との違いを体感出来たのかな?

俺も8月に98から互換機に移ったけど
やっぱり思ったほどではないんだよな〜
103 :01/09/09 07:02 ID:???
DSグリスとDSグリス2って値段ほどの差あります?
104_:01/09/09 07:17 ID:???
>103
たいていのモノは値段ほどの差はありません。
例:Pen3とCeleron、GF3とGF2
105103:01/09/09 07:37 ID:???
>104
さんくす。
どうせ買うなら・・・と思ったけど
その差額でおでん缶でも買います(w
106名無しさん:01/09/09 08:17 ID:GKiCbZIc
電源について質問

検索でAT電源とATX電源の違いを調べ、
何とか分かるようにはなってきたのですが、
ATX電源のバージョンによる違いが分かりません。
何が変わるのでしょうか?

ちなみに簡単にいうと、
ATX電源はソフトウェアによる操作が可能な電源である、
でいいですよね?
107名無し:01/09/09 08:34 ID:kLzaM1bg
正確には自作じゃないんですが、アドバイスあったらお願いします。

FMV DESKPOWER Hという骨董品を使ってます。
もちろん今はサブマシンと化してますが
メインで使っているノートのBIBLO NE/36X(メモリ増設済み、OSは98)も苦しくなってきたので、
DESKPOWER Hの方をなんとかメインにしようと画策中です。(この2つは常にLAN接続してます)

『FMV DESKPOWER H』
CPU:Pentium133(多分SOKECT7ってヤツ?)
メモリ:48MB(16MBから増設済み)
OS:Windows95(未だに・・・・)
HDD:2GB(最初からついていた850MBのHDDは既に逝きました)
CD-ROMドライブ:TEAC CD-R55S(SCSI接続)(CD-ROMドライブと取り替え済み)
SCSIカード、LANカードなど増設済み。SCSI接続のスキャナが上手く繋がってない・・・

現在はこんな環境です。
こんなんなのでCD-R焼くのもまともにできない。そこで60GBの内蔵IDE接続のHDDを買って
なんとかまともに使えるようにしようと思ったのですがWindows95には大容量HDDは対応していない。
そこでWindowsMEを入手したのすが、Pentium133の環境ではインストールさえできない・・・。
で、その為にCPUを変えてみようかと思ってますが、いかんせんCPUの取り替えはやったことがない。
調べてみたところ、SOKECT7という接続らしくPentiumIIをつけることさえできない様子。

このマシンの用途としては、
1、TEAC CD-R55Sで普通にCD-Rを焼ける(ノートの方はドライブがCD-Rがない)
2、スキャナをまともに使える(スキャナの為だけにノート用SCSIカードは買いたくない)
3、大容量HDDをつけてデータ倉庫にする(ノートの10GBではもう限界、こっちの増設はしたくない)

この目的の為にできるだけ費用をかけずに
DESKPOWERの方をメインマシンにするにはどうすべきでしょうか?
まあHDDは購入予定なのでそれは置いておいて、とにかくCPUを変える必要があるのでしょうが、
SOKECT7ではダメだからマザーボードを変えなければならない・・・ということでしょうか?

基本的に処理速度はどうでもいいです。
ノートとLAN接続しているのでデータやソフトの取扱はノートでやるので。
108べホイミ:01/09/09 08:58 ID:???
ここの進行は、早すぎ・・・(って言うか異常!)
まるでチャットみたいだ。
109名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 09:25 ID:oA.i0S0s
>>101
ECCを有効にする必要はない。というか、RegisteredとECCは別物。
110 :01/09/09 09:31 ID:QMMvSb.k
IBM DTLAシリーズ30Gです。
大量にコピーすると、突然「カリッカリッ」とドライブから異音がし、
機能停止してしまいます。
再初期化後、スキャンディスクを行っても、どうもある一箇所で引っかかるのか、
上記の異音を鳴らしたままフリーズします。
原因と修復方法があれば教えてください。
111名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 09:31 ID:???
>>107
板違いだが仕方あるまい。
SOCKET7のFMVに載せるためのオーバードライブプロセッサという
CPUがあるので、それを使ってみるのはいかがかな?
ただ、Hに対応してるものが未だ売ってるかどうかは不明。
新しいパソコンを買うべき。 CD-Rを焼くにはメモリもCPU速度も足りないと思う。
ってゆーか、オーバードライブプロセッサ(またはCPU)を買う予算で新しいパソコンが買えるぞ。
とアドバイスする漏れは元FMV5120D5ユーザー。
112addie:01/09/09 09:38 ID:GMqdzotA
CD-R焼くならpen133で十分だろ。
113名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 09:39 ID:oA.i0S0s
>>106
FMVといいAT電源といいタイムスリップしたような話題が続くな(藁
ソフトウェア制御の可能な電源についてはその通りだ。
バージョンの違いは作ることのできる電圧の種類が多いってこと(たぶん)
Athlon対応とかPentium4対応とかはそういうことだね(たぶん)
ってゆーか、ここ読め
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315/p4.html
検索エンジンぐらい使えよ。
114 :01/09/09 09:43 ID:wo/9ATDY
漏れもマシン本体のみ3〜4万円台で買えるような奴でも
P5-133のFM-Vよりは全然速いと思うよ。
それにメモリ256MB(3〜4000円)でも載せればWinXPも快適。

P5マシンにK6-2系のCPUを乗せて、下手するとSIMMのメモリを探して
さらにUltra100か何か探して…とやってたら下手すると5万じゃ済まない。

金がうなるほど余ってる金持ちでもなければ、予算は有効に使おう。
115名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 09:46 ID:???
>>112
その意見もあながち間違いではないな。
漏れも5120D5はしばらく焼き専用だったし。
ただメインマシンとしてME云々といわれると、新しいのを買うべきかと
思ったまでだ。
116名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 09:47 ID:???
>>110
逝きかけの予感が・・・。使ったことないからわからないけど。
バックアップとってフォーマットしてみればいかがかな。
117ABC:01/09/09 09:53 ID:SnV2ZvcI
質問。
CD-ROM壊れたんで新しいの買います。
CloneCDでの吸出しもするので、定評ある東芝SDM1502にしようかと思うんだけど、、、

コイツってCD-TEXT対応か分かる人いる?
前使ってたケンウッドの72倍速は比較的新しいにもかかわらず対応してなかった・・・ゴルァ(゚Д゚)
あと、作動音はどんなもんでしょ?うるさいという話をどっかで聞いたような。

この型にこだわってるわけではないので、他にオススメのでもあればご教授あれ。
どぞ、よろしく。
118名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/09 10:19 ID:8s0ziPeI
>>110

多分逝ってると思うぞ。(←経験者)
初期不良交換期間とか無償保証期間だったら、交換するが吉。
でなければ、新しいHDDを買ってくるか、IBM本社のHDDサイトから
Toolを落としてきて、HDDのチェックをしてみそ。

このToolにはLowLevelFormatの機能もあるから、これでLowLevelFormat
すれば復活の可能性はある。(但し、金がなければの話ね)
119Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 10:22 ID:???
おはようございです。

>>117
対応フォーマット

DVD-ROM, DVD-Video, DVD-R*, CD-ROM, CD-ROM XA, CD-DA,
CD-I, CD-I Bridge, CD-MIDI, CD-G, CD-RW*, CD-R*,
CD-TEXT マルチセッション(Photo-CD, CD-EXTRA) (ディスク直径12cm, 8cmに対応)
*再生のみ

YAHOOでも一発で出たぞ。
12083:01/09/09 10:24 ID:zb.eOSRE
>>109
そうだったんですか。
ECC w/Registeredとか書いてあったからてっきり
ECCの設定するもんだと思ってました。
HDD届いたのでこれからWindowsのセットアップはじめますです。
121名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 10:31 ID:oA.i0S0s
>>120
ごめん。ちょっとっていうか、かなり言葉足らずだった。
RegisteredはECC機能がついてるけれど、ECCだからといってRegisteredと
いうわけではない。 UnbufferedのECCメモリというのも存在している。
ってこと。 セットアップ、頑張ってナ。
122名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/09 10:33 ID:???
どうもいい加減な答えばかりしてるような気がする。反省。
回線切って首吊ってくるわ。
123 :01/09/09 11:37 ID:aMDMnIro
おすすめのSOCKET370(CopperMine対応)VIAマザーは?
124106:01/09/09 11:59 ID:.Nl8u7Ac
>>113
お手数かけます。
リンク先の情報のおかげでよく分かりました。
ありがとう。
125117:01/09/09 12:17 ID:HZQlTF8c
>>119
さんきゅ。スマソ
126名無し~255.EXE :01/09/09 12:55 ID:fKlX2gJc
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5904064
これって安かったかな?。

落札しようかと思ったけど、最高入札者がdでもないくらい初心者くさかった
ので、それも面白いかな?と思って落札しなかった。

でも6A815EPD(ACorp)マザーなんて、よほどのマニアでも尻ゴミするのにな。
127名無し:01/09/09 12:58 ID:cB5C960o
今日、ネットやってたらいきなりブルー画面になって
「アドレス××に違反が発生しました(略)そのまま使用できます」と
出てきてEnter押すと復旧できましたが、
これはOCによる熱暴走が原因でしょうか?
それとも最近付けたPromise Ultra100 が原因でしょうか?
ここ数週間でCpu交換やらPromise Ultra100取り付けなど色々やったので
いまいち原因がはっきりしません。OSはWIN98SEです。
128Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 13:00 ID:???
>>127
>これはOCによる熱暴走が原因でしょうか?
まずは↑を元に戻すべきではないか?
129名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/09 13:02 ID:8s0ziPeI
>>127

だからさー、お前さんのパソコンの横に立って見ているわけでもなし、
PCのケースの中に入っているコビトでもねーんだから、クピュー、母板、
メモリ(のメーカ)、PCIに刺さっているもの、OS、VGAの名前くらい書けや。
130Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 13:04 ID:???
>>129
私も眠い…
131127:01/09/09 13:58 ID:eSHjYi4.
失礼しました。
マザーはASUSのP2Z-B。
同じASUSゲタをはかしてセレロン800を(133×8)で
動かしてました。ファンは「これで銅だ」に替えています。
メモリはノーブランドのPC133対応を256M積んでます。
AGPは玄人指向のGeForce2 (MX400)
PCIにはI/0データのLANカード(刺してるだけで未使用)
サウンドブラスターLive、
Promise Ultra100(IDE1にマスター(起動HDD)と
スレイブHDDを繋げています)
CD−ROMはマザボーのセカンダリに接続しています。
(プライマリは未接続)
OSはWindows98SEです。
今まで熱暴走起こした事が1度もないので症状が分かりません。
Promise Ultra100のトラブルも気になります。
よろしくお願いします。
132 :01/09/09 14:10 ID:???
>>131
それで、OCはやめてみたのかい?
暗くなって雨降って眠れると思ったのに、日が照ってきた。
どうなってんのこの天気。

>>131
基本的にOCの安全圏マージンはCPU周波数の+10%程度。
それ以上だとどんな不具合が起きてもおかしくないと思うが、どうよ。
クピューのヘタリに30上海ドル(藁。
>>128とか>>132でも言われているように、一度OCを元に戻してどうなるかやってみそ。

あとはmemoryチップの質とかもあるかもね。
まさか、PCIの周波数が上がりすぎてると言うことはない?
135107:01/09/09 15:45 ID:kLzaM1bg
>>111-115
かなり参考になりました。ありがとうm(__)m
136 :01/09/09 15:56 ID:aMDMnIro
IDEフラットケーブルについて

http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/12135001.html
  ↑
この中でどれが一番いいですか?おしえて
>>136

何を取り付けたいのだ?
今のままだと勝手にすればぁ?
と言うレスしかつけられんぞ。

HDDを取り付けるのか、DVDあるいはCD-ROM(CD-R/RW)か、
HDDを取り付けるのなら、どんな機種でATA100なのか66なのか、あるいは33なのか。

ケース内通風を重視するのか、あるいは値段を重視するのか、はっきりするべし。
138名無しさん:01/09/09 16:17 ID:???
>>136
正直、名の知れたメーカーのモノならどれも大差ない。
意外に大事なのは長さだよ、マザーのコネクタからデバイスへの距離をよく考えて購入すべし。
139 :01/09/09 16:56 ID:???
>>131
基本的に440BXはFSB133には非対応、FSBを上げるとPCIやAGPもOCになって危険。
基本的にOCの安全圏マージンは定格クロックの+10%程度。
PCIやAGPカードがへたっている可能性が高い。
ApolloPro133や81xと同じような感じでOCすると痛い目に合う。
140名前は当分ない:01/09/09 17:09 ID:???
>>139
pciは1/4になるから大丈夫だよ。AGPも最近のカードは100MHz以上でも
動くのでFSB133MHz時のAGP87MHzなら大抵大丈夫。

むしろCPUやメモリの耐性に結構左右されると思う。
個人的にはCPUのオーバークロックがかなりきついと思うので、
できればFSB133MHzのPentium3を使うかあきらめるかした方がいい。
141ななし:01/09/09 17:13 ID:hi402Eqk
今日 マザーボードをA7Mに変えてHDDフォーマットして
WinME入れたのですが、
BIOSで内蔵音源を無効にしたのですが、
その他のデバイスに PCI Multimedia Audio Deviceが表示されています。
ドライバの更新をしても該当するドライバがありません。
ほっといても大丈夫だとは思いますが
どのような ものかわかる人がいたら 教えてください。

ちなみに サウンドカードは
サウンドブラスターオーディジーの 本体 だけ 刺しています。
>>131
>今まで熱暴走起こした事が1度もないので症状が分かりません。
「今まで」が今後も続く保証はないよ。定格動作していないのにおかしいと言われても
何が悪いのか分からないよ。
あと、これで銅だは冷えないので変えた方が良いよ。

>>133
BBSの方で既に解決している様子ですが…。

>>136
137氏と138氏が書いているが、ケースもPCの構成も書いていないので分からない。

>>141
A7Mの事は分からないが、マザーに依ってはBIOSで無効にしていても、OSからは
デバイスが見えている場合があるので、問題が無ければ無視しても良いよ
143ボンズ:01/09/09 17:34 ID:???
最近自作に興味を持ったので、自作関連の本を探しているのですが、東京で比較的豊富に置いてあるところを教えてください。
秋葉原では、ラオックスくらいしかわかりませんでした。
144名無しサソ:01/09/09 17:35 ID:e8.mc5Ik
>>141
A7M266(だよね?)の事は良く判らんけど”ChipsetfeaturesSetup”と
”IntegratedPeripherals”の2箇所に設定項目ない?憶測なんで違ってたら
スマソ。
145長文御免:01/09/09 17:39 ID:MSlCipbg
昨日、友人の自作機組み立てを手伝ったのですが、下記の構成で・・・

マザーボード:Aopen AX3S Pro-U
CPU:セレロン900MHz
20GB IDE HDD:32049H2(Diamond MAX VL40)
10GB IDE HDD:DTTA-371010
4*4*32 CD-R/RW:CD-W54E
52倍速CD-ROMドライブ(型名失念)
ミツミ製FDD:D353M3
Aopen製56Kモデムボード:FM56K-SLM
メルコ製LANカード:LPC-TGY-TL
ケース電源:450W

1.まずマザー、CPU、HDD 1台、FDD、CDドライブ2台のみの構成でマシン
 組み上げ。BIOSにてACPIモードを無効にしてAPMモードに設定
2.Windows2000クリーンインストール
3.SP2適用
4.マザーボード付属のCDよりチップセット ドライバとオンボードオー
 ディオドライバ適用
6.電源のプロパティでAPMモードを有効にして自動でマシンの電源が完全
 に落ちるのを確認
7.2台目HDD、モデムボード、LANボードを取り付け。モデムボード付属の
 CDよりドライバインストール、LANボードは標準ドライバで認識
8.シャットダウンを選ぶとWindowsが終了してHDDの電源が落ち、CRTもス
 タンバイモードになるが電源ユニットのファンは回ったままで、マザー
 ボードにも通電している模様

 どういうわけか、6項の作業時点では電源が落ちていたのに、7項の時点
では電源が完全に落ちなくなってしまいました。念のため各部品の結線状
況、ジャンパスイッチの設定状況を確認したところ、HDD増設の際に一旦抜
いたFDD信号ケーブの逆挿しに気が付き、これを修正しても電源は完全に落
ちない状況は変わりませんでした。
 そのあと2台目HDD、モデムボード、LANボードを抜いてハードウェア構成
を6項の時と同じ状態にしましたが、現象は変わりませんでした。

 今後、Windows2000の再セットアップとマシンを全部ばらして再度組みな
おしを行おうと思っていますが、ほかに何か設定を見直すべき点があります
でしょうか?
146145:01/09/09 17:41 ID:???
>>145に書き忘れましたが、メモリはIO、メルコ製リテールPC100 128MBメモリ各1枚ずづ、
オーバークロックなどはまったくしていない状況です。
147Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 17:43 ID:???
>>145
全部組んだ状態でクリーンインストールした方が良くないかな?。

ACPIでインストールは駄目なの?
148 :01/09/09 17:45 ID:???
>>140
君は最近の440BXMBしか知らない知ったか君か?
それはもともと非対応な物を、MBベンダが無理やり南橋だけ1/4で動くように改造してるだけ、
古いマザーはたいていPCI-1/4不可。
149名無し:01/09/09 17:59 ID:jmO9za8g
>>134>>139-140>>142
ありがとうございます。CPUが凄く発熱していたので
110×8に直しました。これでも暴走するなら
CPUかファンを替えようと思います。
150nanashi:01/09/09 19:25 ID:EXqMEtUI
Linuxで遊び用のマシン組もうと思うんだけどさ,K6シリーズのいずれか
でマザーとかも中古で揃えるのと,Duron700とSiSのチプセトのママン買うの
どっちがいいでしょう?
値段的にはほとんど変わんないですが,静音小電力マシンにスル予定です.

用途的には整数演算のパワーのみあればよい感じですが,いくらK6-IIIとかが
クロックの割に体感速度が速いっていっても,やっぱり新しいCPUにはクロック
でも大幅に負けてるし,かなわないもんですか?
151 :01/09/09 19:27 ID:???
枯れている構成の方がドライバ等に困らなくて良し。
K6系にするか、BXで組むのが良いんじゃないかな。
152nanashi:01/09/09 19:33 ID:EXqMEtUI
>151
なるほど.性能と金額ばかりに目がいってましたけど,そういう観点
もありますね.
どうせK6シリーズで行くならIII買おうかな(^^;
153Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 19:34 ID:???
>>149
とりあえず、100MHzに戻しましょう。

>>150
新しめのパーツで組むと対応していないパーツが出てくる恐れがあるので、
151氏の意見と同意です。
枯れた平凡な組み合わせで良いと思うよ
154**:01/09/09 19:36 ID:E8A.vWko
1万円程度で、DVDの再生がそこそこいけるビデオカード(チップ)はありますか?
GF3とか、あまり最新にはこだわりません。
155...:01/09/09 19:37 ID:???
>>154
Radeon LE
156 :01/09/09 19:43 ID:oh3Fe7l2
>>107
setup /ir でCPUチェックをスキップできる。
あと、BIOSも大容量HDDに対応していないだろうから、
IBMのディスクユーティリティでBIOSをフックして動作させる。
これで多分OK。ただしME自体めちゃくちゃ重いので、
OSの重さだけでバッファアンダーランが発生するかも。
157・・・:01/09/09 19:47 ID:tWfT5N1Q
メーカーパソコンのセレロン766搭載でマザーのチップがSiS630
これでペンティアム1Gはめて動く可能性ありますか?
158奈奈氏:01/09/09 19:51 ID:vxlul1cE
秋葉原でたまにでてる修理上がりのマザーボードとかって、
問題ないのかな?怖くて買えない。
159 :01/09/09 19:55 ID:aMDMnIro
>IDEフラットケーブルについて

>http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/12135001.html
  ↑
>この中でどれが一番いいですか?おしえて


>何を取り付けたいのだ?
>今のままだと勝手にすればぁ?
>と言うレスしかつけられんぞ。

ATA100のHDD(ATAPI)

>HDDを取り付けるのか、DVDあるいはCD-ROM(CD-R/RW)か、
>HDDを取り付けるのなら、どんな機種でATA100なのか66なのか、あるいは33なのか。

>ケース内通風を重視するのか、あるいは値段を重視するのか、はっきりするべし。

ケース内通風気にしません。とにかく1番はやいの

>正直、名の知れたメーカーのモノならどれも大差ない。
>意外に大事なのは長さだよ、マザーのコネクタからデバイスへの距離を
>よく考えて購入すべし
160名無しさん:01/09/09 19:55 ID:GKiCbZIc
>>158
動かなくても文句いわない、
ちゅー心構えができてるのなら買ってもいいと思う。
161...:01/09/09 19:56 ID:???
>>157
ベースクロックとコア電圧が変更できるマザーなら動く可能性はある。
あとはメモリがPC133対応かどうかを確認。
162Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 20:02 ID:???
>>157
同じSiS630を積んだFSB133MHzのCPUを積んだPCがシリーズに出ているのならば、
動く可能性はあると思うよ。手持ちのメモリーも確認ね

>>158
ショップ独自の保証期間があるのならば、挑戦しても良いのでは?

>>159
ATA66(100)のフラットケーブルでOK。
変に安いノーブランドを避けて買えば大丈夫。
163・・・:01/09/09 20:03 ID:PZIjJXDY
>>161
対応してます。FSBで133ていう選択肢があるマザーでペンティアム3
が動かせないって事は無いですよね?
164 :01/09/09 20:08 ID:???
>157
Celeron 766MHzを使っているなら電圧とBIOSは大丈夫だろうね。
FSBは同時期に出しているCPU違いモデルにFSB133はある?
後はCPU周りの消費電力と全体の消費電力、冷却の大きめのクーラーを
取り付けるスペース、全体における冷却能力の確認を。
メーカー製なら型番も書いておくといいよ。
>159
ケーブルを変えても基本的に速度は変わらない。
UltraATA/66かUltraATA/100に対応しているものならどれでもいいよ。
小物は送料で割高になる通販より近くの店で買うといい。
165157:01/09/09 20:20 ID:PZIjJXDY
>>164
すいませんセレロン733MHzでした。
私のはIBMのAptivaEシリーズの4DMです。
同じくAptivaEシリーズの3MTというのでペンティアムBありました
違いを書いておきます 
自分の4DM:セレロン733MHz、メモリー:64MB、HDD:40GB、
PenBの3MT:ペンB866MHz、メモリー:128MB、HDD:60GB
166Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 20:22 ID:???
>>165
同シリーズでPIII-866が出ているのならば、大丈夫でしょう
167157:01/09/09 20:29 ID:PZIjJXDY
そうですか ありがとうございました
168 :01/09/09 20:35 ID:3T8ZKooA
秋葉で500円ぐらいのATA100ケーブル買って使ってるんだけど
まずいのかな?
169Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 20:37 ID:???
>>168
ちゃんとしたメーカー品だったら問題ないと思うよ。

袋にも入れずに売っているのはパスした方が良いでしょう
170 :01/09/09 20:51 ID:3T8ZKooA
>>169
メーカーは書いてないっす。
袋には入ってたと思うけど、ただのビニール袋だと思う。
確か、買ったのはあきばおーだったような。
一応1ヶ月ぐらい経つけど、問題はなし。
でもスピード遅かったりするのかな?
171Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 20:53 ID:???
>>170
ハズレのケーブルを買うと、速度よりエラーが多発するよ
172 :01/09/09 20:58 ID:3T8ZKooA
>>171
うん?
エラーってどういうこと?
173フサギコ先生@出張:01/09/09 21:01 ID:rhl2Z/No
   ∧,,∧∧∧
   ミ,,゚д゚(゚−゚*)
_と~,,,  ミ,⊂ |
___∧_____________________
>172
ケーブルの質が悪い

ノイズでエラー多発

訂正のオーバーヘッドで速度低下

しかも、すべては訂正しきれない

データエラー

(゚д゚)ウマー
174 :01/09/09 21:03 ID:s2gWuE3k
大手サプライヤーの箱入りケーブルでも思いっきりはずれをつかまされ
たことあるし、値段とか包装とかあんまり関係ないよ。
175名前は当分ない:01/09/09 21:03 ID:???
>>148
なんか出かけてる間にひどい言われようなのだが、
人を知ったか扱いする前に、マニュアルくらい見て欲しい。
P2Z-BはがっちりとFSB133MHzでpci33MHzと書かれている。

ftp://ftp.asus.com/pub/asus/mb/slot1/440zx/p2z-b/p2zb-101.pdf
176Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 21:05 ID:???
>>173
フォローどうもっす。

>>174
ちゃんとした物でもハズレに当たるときがあるけど、
バルクよりは安心できますよ。
177奈奈氏:01/09/09 21:13 ID:vxlul1cE
しつもーん。
P2-BFのBIOS一番新しいのにしたら、
カッパの600MHzって動く?

あと、pflashとかよくわからない。
178 :01/09/09 21:15 ID:3T8ZKooA
>>173 >>174 >>176
なるほど〜。
エラーになってるってことはわかるのかな?
HDD間やLANで大きいデータの転送結構頻繁に
やってるんだけど、今のところそういうメッセージが
出たことはない。

>訂正のオーバーヘッドで速度低下

ってことはわかったんだけど。

秋葉なら箱入りでも1000円ちょいで買えるし
けちらずに買うべきだったか。
IDEケーブルに3000円とか4000円出すのは
惜しすぎるしね。
179びぎん:01/09/09 21:17 ID:8iGg0PjQ
いきなりWindowsが起動しなくなったと思ったら

DISK I/O error:Status = 00008000
NTDETECT filedと出たのですが
どういう症状なのですか?
また解決策を教えてください!
180Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 21:20 ID:???
>>179
WinNTかWin2kなのか?。

マシン構成を書いて欲しい…
181 :01/09/09 21:20 ID:???
自作には温度測定がつきものと思いますが、皆さんは室温を測定するときに
どのような温度計を使ってらっしゃいますか?
やっぱりコンマ1まで測定できるデジタル式のものを使っているのでしょうか。
ご教授をお願いいたします。
182Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 21:23 ID:???
>>181
俺は別に温度測定は行わないよ。
ケースの換気には気を付けているけど。

監視ソフトも使ったことが無いな…
183 :01/09/09 21:23 ID:???
>181
水銀式温度計。室温はね。
184Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 21:27 ID:???
>>177
P2B-Fだよね?。
P2B-VMだったら問題なかったけど…。Cel566も動いたよ。
>>178
夏対策で、スマートケーブルを買った漏れって一体…(鬱。

>>181
普通のアルコホル式温度計と体感温度計だが何か?
監視softはママン板付属のもの。
186びぎん:01/09/09 21:28 ID:8iGg0PjQ
>>180
すみません。
Win2000
ハードディスクは富士通です。
あと、いきなりというより、CDドライブを変更したのですが
そのときが原因だと思うのですが、どうすればいいのでしょうか・・。
まじ困ってます・・。
187名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/09 21:31 ID:8s0ziPeI
>>186

だからさ、マシン構成を書いて欲しいって、>>180でも言われてるだろ。
リソース無駄にすんなよな。
Win2000っていってもSP1当てたSP2当てたとかあるだろ?
もう一回回線切って、組み立て直してみたら?
ケーブルの差し込みとか或いはpin折れとか原因は多数あって特定できない。
188Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 21:32 ID:???
>>186
CDドライブを元に戻しても駄目かな?。
これで駄目な場合はWin2kのCDから起動して修復かな。

CDドライブを交換した位でエラーは出ないと思うけど、ジャンパーは合ってる?
189名前は当分ない:01/09/09 21:32 ID:???
>>177
100MHzベースのCoppermineなら一通り動く。次のページを参照。

http://www.asus.co.jp/Products/Techref/Cpu/Coppermine/index.html
190びぎん:01/09/09 21:35 ID:8iGg0PjQ
>>187さん
Win2000 SP2です。
pin折れとはどこの部分ですか?ハードディスクですよね?
確認してみます。

>>188さん
今からやってみます。
ジャンパー確認してみます。
191177:01/09/09 21:39 ID:vxlul1cE
当然のはなしですがBIOS書き換えないと動きませんよね?
192 :01/09/09 21:40 ID:???
>>182>>183>>185
あまり気にしないでいいみたいですね。 普通のアルコール式のを買うことにします。
どうもありがとうございました。
193Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 21:40 ID:???
>>191
>当然のはなしですがBIOS書き換えないと動きませんよね?
忘れた(^^;)。

CPU変えて、駄目ならば書き換えだ良いよ。
194シッタカキラー:01/09/09 21:42 ID:oh3Fe7l2
これから愚かな148を晒そうと思います。

>>それはもともと非対応な物を、MBベンダが無理やり南橋だけ1/4で動くように改造してるだけ

バカですッ!!
ていうか前代未聞のアフォ-ちゃんですッ!!
しかもいばってます。めちゃめちゃいばってます。誤った知識でッ!!(噴藁
i440BXチップセットの挙動を何も理解していませんッ!!
1/4設定がM/B側の仕様改造でできると思っていますッ!!
サウスブリッジでPCIの速度を律することができると思っていますッ!!
恥ずかしいッ!!奴が俺の子供じゃなくて本当に良かったッ!!

というわけで、真実を一つ。
PCIクロックを作り出すのはもちろん万人が知るように、ノースブリッジです。
まず原クロックの14.1818MHzをPLLで逓倍してFSBの元になるクロックを作り、
そこからコンフィグレジスタで示された値に基づいて分周されることによって、
AGP動作クロックとPCI動作クロックが発行されます。
intelのデータシートによると、AGPクロックはFSBクロックの1/1と2/3を選択、
PCIクロックはFSBクロックの1/2と1/3を選択するようになっており、それ以外の設定はReservedとなっています。
ところがAWARDが見つけてしまったのです。本来Reservedになっているレジスタ設定で、
PCIクロックを1/4FSBクロックに設定できる組み合わせを。
なお、実際に製品として1/4設定を使うには、
1.特定のRevision以上のi82443BX
2.起動時のデフォルトを設定するための外部設定ピンの追加
が必要であり、そのため昔のM/Bでは回路的に不可能なものとなっています。

ちなみに逝けない子148が誤解している点を矯正しておくために補足。
サウスブリッジは、i440BXのアーキテクチャにおいては、PCIデバイスの一員であり、
既にPCIクロックを与えられて動作するものです。つまり完全に148はi440BXを誤解してます。
195 :01/09/09 21:43 ID:???
テレビチューナー不安定すぎる。
なんとかしてぇー!
俺のアナル舐めてもいいYO!
196191:01/09/09 21:44 ID:vxlul1cE
CPU認識しなかったの初めてなんでよくわかりませんが、
電源を入れて画面に何も表示されなかったのは、
BIOSがCPUを認識しなかったのか、それともCPUが壊れるのかわかりません。

ちなみにマザーはCeleron533A+下駄で動作確認しました。

どうでしょう?
197 :01/09/09 21:45 ID:???
>195
体柔らかいね。自分で舐めるんでしょ?
198Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 21:47 ID:???
>>196
Celeron533で動いたのならば、P3-600カッパでも動くと思うけど。

600のCPUは他のPCで動作確認出来ないかな?
199196:01/09/09 21:48 ID:vxlul1cE
>>198
それができないので困っております(笑

とりあえずBIOS書き換えてみます。
ありがとーございました。
200名前は当分ない:01/09/09 21:52 ID:???
>>194
まあもっとマターリしようよ。でも内容は参考になったよ。ありがとう。
201びぎん:01/09/09 21:57 ID:8iGg0PjQ
CDドライブは元に戻していないのですが(ドライブが原因とは考えにくいので)
そして、ちゃんと接続されているか確認したのですが、やっぱり無理です。。
どうすればいいのでしょうか・・・。
202Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:02 ID:???
>>201
Win2kのCDを起動して、修復セットアップは?
203びぎん:01/09/09 22:03 ID:8iGg0PjQ
OME版ですか??
通常販売品でいいですか?
204Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:06 ID:???
>>203
>OME版ですか??
>通常販売品でいいですか?
203氏はどちらを使っているの??。
205びぎん:01/09/09 22:07 ID:???
通常販売品です。
206びぎん:01/09/09 22:15 ID:???
新しく変えたCDドライブのデバイスがインストールされてないみたいなので
以前のやつに戻さなきゃいけないみたいです....
207Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:19 ID:???
>>206
今、途中まで試したけど、CD起動で修復できそうだよ。

>新しく変えたCDドライブのデバイスがインストールされてないみたいなので
>以前のやつに戻さなきゃいけないみたいです....
何でもトラブルに遭遇したときは元に戻すのが基本なり
208びぎん:01/09/09 22:20 ID:???
Windows98の起動ディスクで起動して
E:\SETUPで起動させるんですよね?

戻してみます。
209Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:23 ID:???
>>208
CDから直に起動できるって。

ぼちぼち寝る
210びぎん:01/09/09 22:24 ID:???
>>209
OME版しかCDブートできないんじゃあ。。。
211Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:26 ID:???
>>210
俺、OEM板と製品版を持っているけど、どちらもCDブートで使用しているが…。

その前に、起動用のFDは付いてないぞ
212iga:01/09/09 22:27 ID:0zbydrPU
すいません….
標準で1個のHDD(2パーティション)+増設HDDその1(2パーティション.プライマリ・スレーブ)+
増設HDDその2(1パーティション.セカンダリ・マスター)と繋いでいるのですが,
増設分のHDD2個+CDドライブの
"スタート-設定-コンパネ-システム-デバマネ-ディスクドライブ-プロパティ-設定"の
DMAのチェックを入れたのが原因か
---------------
TSF32: prev_tsf32 6B18
SS 188 DS 188 ES 188 FS 0 GS 20
EAX 800077F0 EBX 0 ECX 4F EDX 0
ESI 800077F0 EDI 4201D1 EBP 76C524 ESP 76C4FC
CS:IP 180:004CBB78 ID 0E COD 0 FLG 10286
CS= 180, USE32, page granular, limit FFFFFFFF, base 0, acc CF9B
SS= 188, USE32, page granular, limit FFFFFFFF, base 0, acc CF93
DS= 188, USE32, page granular, limit FFFFFFFF, base 0, acc CF93
ES= 188, USE32, page granular, limit FFFFFFFF, base 0, acc CF93
FS= 0, USE16, byte granular, limit 0, base 16, acc 0
GS= 20, USE16, byte granular, limit FFFF, base 54A0, acc 93
CR0: PG:1 ET:1 TS:0 EM:0 MP:0 PE:1 CR2: 800077F0 CR3: 8067
Crash address (unrelocated) = 1:0000FB78
(注 某ページよりコピペ.値は別の物が出てます.主要部は毎回同じだと思います.
この後に"Windowsの設定を変更しています"のメッセージも出ます.)
---------------------------------------------
ってな感じのメッセージがWin98起動ロゴ,壁紙表示後に出てくる様になってしまいました.

原因と対処法をご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか….

…多分増設しているHDDが旧型なのにDMAをOnにしたのが原因だと思いますが….
取り敢えずこのメッセージが出た後にキー押し継続で,今の所は普通に使えてますです,ちなみに.
213名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/09 22:27 ID:8s0ziPeI
>>194-195
どこかで見たコピペだな。
一瞬どこかにタイムスリップしたのかと思ったが。

>>210
upgrade版でない限り大丈夫じゃなかったっけ?(うろ覚え)
214びぎん:01/09/09 22:27 ID:???
もう遅いので明日やってみます。
また明日お願いいたします。。。
215名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/09 22:30 ID:8s0ziPeI
>>212
で、HDDは何を使ってるんだ?
それが原因なら、DMA転送をOffにすればいいんちゃうん。
それでメッセージがでなくなったらそれが原因と対処法ちゃうんか?

環境くらい書こうや。
朝から何回この台詞書いているのやら。
216Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:31 ID:???
>>214
何度も聞くが、CDDは元に戻したのか?

話が全然進まねえぞ
217びぎん:01/09/09 22:35 ID:???
まだです。。。。
明日やります。。。今日はもう寝るです。。。
218P2B-N:01/09/09 22:39 ID:yx3Lb3NM
ASUS P2B-Nで、512M DIMMって動くかどうか、ご存知ないでしょうか?
秋葉でうっている、7000円くらいのやつのことです。

マニュアル上は、対応してないみたいなのですが、
ご存知の方おられましたら、ご教授くださいまし。
219Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:40 ID:???
>>218
256MB迄だよ。
220 :01/09/09 22:51 ID:???
>>217
チャットと違うんだからごちゃごちゃ言ってないで試せることを試したら?
ドライブ構成が変わったのでNTがエラーを出してるんだろ?
というか、NT(Windows2000)の仕組みがわかってない様子。
98かMe使っとけ。
221Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/09 22:53 ID:???
今日はもう寝るよ。

鬱だ、寝よう
222ななし:01/09/09 23:15 ID:yQk6u/i2
新しいHDDをFDISKで領域を確保しようとたのですが
「ドライブをチェックしています。」から先に進めないです。
0%から進んでも、いつのまにか0%に戻ってしまいます。
しかも、異様に時間がかかります。
これって初期不良でしょうか?
223 :01/09/09 23:36 ID:oh3Fe7l2
>>222
ジャンパ設定確認(2GB制限とか)
ケーブル確認(80芯/方向/MS)
BIOSアップデート(80芯/方向/MS)
FDISKバグ確認

情報が皆無なので、一般論でしか答えられねえよちくしょう。
224 :01/09/09 23:40 ID:???
自作ばかりやってて廃人になった人ってどれくらいいますか。
>>224

ここの住人って結構いるんじゃねーの。
いつの間にか、部品が増えててついもう一台っつー感じか。

屋台の餃子なんて初めて見た。
さぁ、寝るか。
226 :01/09/09 23:44 ID:???
>>224
7251.4人ぐらい。 もうちょっと多いかもね。
227222:01/09/09 23:53 ID:yQk6u/i2
>>223
全部大丈夫だと思います。

HDDは富士通のMPG3409ATEってやつです
228 :01/09/09 23:55 ID:???
>>227
じゃあ初期不良かもな。買ったお店に持っていきな。
229もんまり:01/09/10 00:13 ID:/uGd4tck
Pen4にしたいんですが、300WのATX電源はそのまま使えますか?
230222:01/09/10 00:16 ID:???
>>228
レスありがとうございます。
明日お店に持っていきます
231 :01/09/10 00:22 ID:???
>>229
電源によるんじゃネーノ。
232_:01/09/10 00:27 ID:???
しまった、パルマ×インテル見てる間に
Mtecマンセー ◆MtecX/X2 はもう寝ちゃったようだ。
あんなつまらん試合なら2ch見てたほうがマシだった。
233びぎなー:01/09/10 00:28 ID:oCvDDdYg
教えてください。
CPUクーラーを取り付けるときに基盤をドライバでヒッカイて
しまいました。動作はしてますけど、ちょっと心配です。
なにか対応策ってありますか?
(自作初心者です。)
234名無しさん:01/09/10 00:30 ID:???
>>223
動いているならそれ以上悩まないほうが善し(´ー`)y-~~
235名無しさん:01/09/10 00:31 ID:???
>>233だ・・・
スマソ
236びぎなー:01/09/10 00:34 ID:oCvDDdYg
そうっすか?
そういってもらえただけでちょっと安心。
237名無しさん:01/09/10 00:52 ID:XoFPKEio
すみません、教えて君で申し訳ないんですけど
自作PCでLinuxでファイルサーバ用にしようと思って居るんですが
PCをくみ上げてOSを入れようとしたのですが
インストールの途中で止まってしまいます
Swap filesystemを書き込んでいる時にHDD,CDともにアクセスしなくなってしまい
その後もう一度最初からインストールしようとすると
fdiskが効かなくなり前に進めなくなってしまいます。

何か考えられる原因て有りますか?
マザーECS P6IEAT
HDD WestDigital ABRTL 80GB
CPU cel800M

ちなみにwin2kServerをインストールしたところインストール出来ました。
238 :01/09/10 01:22 ID:???
>>237
ディストリ何よ? つーかlinux板の方がよくないか?
239 :01/09/10 01:25 ID:???
240237:01/09/10 01:39 ID:XoFPKEio
>>238
サンクスです
RedHat6.2です
ディストリビュージョンによってでかいHDDを認識しないことって有るんですかね?
2kで問題無いと言うことはやはりOS側の問題みたいなので
Linux板の方で聞いてみることにします
ありがとうございます。
241名無しさん :01/09/10 01:44 ID:St/eIguc
Pen4(1.5)-845WNL(intel)-Win2k で電源断ができません。
画面はカーソルのみHDは止まっていてFANとLEDはついている中途半端な状態なんです。
電源はATX12V対応と未対応(変換ケーブル)の2つで同じでした。

どなたかこころあたりのある方いらっしゃいますか。
242237:01/09/10 01:45 ID:???
>>239
なんか自分のマザーボードの信頼性に少し不安になりました。
243_:01/09/10 01:45 ID:???
いろいろあって(それは聞くな)あしたマザーとCPU買ってくるから
おまえらのオススメの組み合わせ教えろ。
用途がなんだとか予算がいくらだとか細かいことは気にするな。
でもDual構成はなし、オレWinMeしかOS持ってねーし。
いいか、ふつーに答えればいいんだぞ。サーバーとかワークステーションとかはいらねーからな。
244 :01/09/10 01:48 ID:???
>>243
MX59Pro K6-2 450MHz
245 :01/09/10 01:48 ID:???
>>243
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ' 
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |      うぐぅ。CUSL-2とP3だよ〜
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /)
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /
246店長 ◆GEtCHUfE :01/09/10 01:56 ID:???
>243
P6DGEとPen3-1Gにゃの♪
CPU一個でも動くの♪
247 :01/09/10 01:58 ID:???
>>243
GA-7DXとAthlon1.4GHzがいいと思うにょ☆
248けんちゃん:01/09/10 02:00 ID:???
>>243
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、GA-6OXETとPentiumIII(Socket370)。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \_A7V266とAthlon1.4GHz(FSB266MHz)でも(・∀・)イイ!
| || | |    ̄  ̄|
249 :01/09/10 02:02 ID:???
AthlonMP 1.2GHzとK7-MASTERまたはK7S5A
250 :01/09/10 02:02 ID:???
>>247
>>248
∧  ∧ ∩
(パロ゚ミ)ノ <雷鳥にするならパロミノにしる!
251 :01/09/10 02:04 ID:???

       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |      うぐぅ。>>249>>250はケコーンだよ〜
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /)
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /
252 :01/09/10 02:13 ID:YSyOvPx.
Pen4 850と845、AthronのHDBENCHの結果が
きれいにまとまったスレどっかにないかー?
253名無し:01/09/10 02:16 ID:???
それらのCPUを比べたくてHDBENCH?
そんな馬鹿なスレたてる奴はこの板にはいねぇよ。
254iga:01/09/10 02:18 ID:???
>>215 さま 及び その他の皆様へ
 自己レス.Step-by-Stepで起動時のどのステップで起きているのか調べてみたら
ワクチンソフトでした.
 …という事で一度アンインストしてインストしなおしたら解決しましたです.
先ほどそのワクチンソフトを提供している某メーカーのHPで調べてみたら….
実は同時に対ウィルス定義ファイルの更新をしたのですが,
その定義ファイルは私の手元にあるバージョンでは動作不良を起こすと….そういう事でした….
 …解決したけど釈然としないです….
 おじゃま致しました….
>DMA
 安全を取るという理由と,ベンチマークの結果,DMAはOFFの方がいいスコアが出ているようです.
今回は元に戻す事に致しましたです,CDDも.
 ところで…DMAをOFFにした方がアクセスが速くなるという事はあるのでしょうか….
255 :01/09/10 02:21 ID:???
>>254
              _
             /    `7  ̄  ―-、
          /           _  `ヽ
         /           _,へ、  、 l
       / , / /   , , , .  、、、 、 ヽ | |
       ,! / ,! ,! // //, i ll l l | ヽヽ| | |
       | | | | r┼ト| | || | | |r┼ト| |  | |
       |/| | | |/VVV vv V VVルレ| | |
       ヽルレ| y=ニ=.    .=ニ=y | | | |
        ||| l 、、、  ._'_,  、、、  | | | |
        _ || | |.\         /| | | |し
       | `ilし||/ 7` ┬-┬  ´ノノヽ| | |
       .|  |ル/ / -―!  !―- ノノ ルノ
      _ |  |./ /   \ /      >、
      ( ヽ (´⌒ヽ    ハ     /  \
     ( ヽ _)  7  | \/0| \/
     ヽ_) 、  {   /k|    |
       ヽ _   _ノ ./   0|

    「にははっ。 解決してよかったね」
256 :01/09/10 02:34 ID:???
>>252
ね、もしかしてこのスレを立てたのって君?
Pentium4 vs Athron
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000035790
257_:01/09/10 02:37 ID:???
>256
漏れもそれおもた。
どっちもアスロンがAthronになってるし。
でもIDちがうんだよな・・・
258P2B-F 青箱:01/09/10 02:46 ID:Nsg2TpfM
Celeron900のリテールファンなんですが
BIOSのCPU Fan SPEEDでエラーが出ます。
いま2800rpm辺りうろうろしてますが
普通こんなものなんでしょうか
259 :01/09/10 03:23 ID:???
>>257
∋oノノハヽo∈
  (〃´D`)ノ 回線を繋ぎなおしたのれす〜
260 :01/09/10 07:25 ID:???
ここはまじめな質問スレなので、
・臭いAAコピペやめろ
・243みたいな人間のクズは相手にするな
・252みたいなマルチポスト小学生は住所と電話番号を晒して人生を台無しにしてやれ
261age:01/09/10 07:44 ID:???
定期空age
262 :01/09/10 08:02 ID:???
みなさん何歳頃から自作を始めましたか?
結構お金かかりますよね。
263 :01/09/10 08:11 ID:???
チップセット=815E-B、OS=Win98SE、HDD=40G(IDE)、CPU=セレ900のとき、
最初の電源投入からのBIOS設定、OSインストール等の基本的な
手順を教えてください。
初自作なもんで。
264Mtecマンセー@仕事場:01/09/10 08:28 ID:???
>>222
買った店にGO!

>>224
俺は、廃人になったつもりは無い(謎)。
どっちかと言えば、PCよりバイクの改造で貧乏だよ。

>>229
300Wならば大丈夫だと思うよ。
手持ちの電源を使って、駄目ならば買うと良いよ。

>>232
遅くまでは起きられないのよ。すまん…。

>>233
234氏に同意。動けば正義。

>>237
linux板をお薦めするよ。俺には分からないとも言う…

>>239
(笑)。

>>241
マシン構成を書きましょう。

>>242
信じる者は救われます。

>>243
安定性重視で、GIGABYTEのi815マザーとPIIIの適当なヤツはどう?。
ゲーム専用なら、Athlonで組んでみよう。

>>252
HDBenchでは参考にならないと思うよ。

>>254
復活おめでとう。
DMAチェックの結果はマシン構成で変わると思うよ。

>>258
リテールで2800rpmは遅い気がする。
熱暴走の心配が無ければBIOSのファン監視を解除したらどう?。
個人的には、CPUクーラーを変えた方が安心できるな。

>>260
AAの使用不可は同意っす。
不真面目な質問スレを作る?。冗談だけど…

>>262
俺は22歳位だったかな?。

長文失礼m(__)m
265Mtecマンセー@仕事場:01/09/10 08:30 ID:???
>>263
自作関係の本の購入をお勧めします。
266マジレスさん:01/09/10 08:33 ID:avvkwrW.
te
267 :01/09/10 08:43 ID:???
>>264
律儀な人だ。
コソーリ「Mtecマンセーだけど、自作に関する真面目な質問ある?」スレを建てたくなる(w
268Mtecマンセー@昼飯中:01/09/10 12:33 ID:???
>>267
応援、サンクス。
でも、負担になるのでスレは立てたら駄目だよ(笑)。
269Mtecマンセー@昼飯中:01/09/10 12:39 ID:???
あのー、何か変なスレッドが出来ているのですが…。

★★自作に関する不真面目な質問はここで★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000091353

不真面目なのか?
270大阪のおじさん:01/09/10 13:24 ID:OIt91i2k
既出かもしれませんが
A7Vのユーザなのですが、他のメーカだとBIOSの更新に失敗したとき
ベーシックなBIOSで復活させる手法があると、たのスレッドで見ました。
この復活方法はA7Vでもできますか?
できるのであればその手法を具体的に教えていただきたいのですが。
271ママ:01/09/10 13:44 ID:???
>>264
つーかコイツplalaだろ
272jh:01/09/10 14:02 ID:d/oBbM8k
POWERDVD Ver2.55はPOWERDVD2000と同じだといわれましたが
本当ですか?
273フサギコ先生:01/09/10 14:32 ID:???
   ∧,,∧∧∧
   ミ,,゚д゚(゚−゚*)
___∧___________
>271
おいおい、Mtec氏をPlalaといっしょにするなよ。
274名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 14:55 ID:???
>>269
1日ほど他所の板で遊んでる間にスレ立ってるし。
やっぱり需要があるのね(藁
275 :01/09/10 14:56 ID:???
>>273
マルチレスはPlalaの得意芸だから言われても生姜ない
276 :01/09/10 14:59 ID:???
ちなみにサクセス関係者の得意技でもあるな。
277名は既に無い:01/09/10 15:39 ID:Ielgec1w
>>272
その情報は正しいはずだよ。
PowerDVD2000のバージョン情報みるとVer2.55になってる。
要するにWinがVer表記から年表記になったのと同じ様なもんだろ。
海外(と言うより日本以外)じゃ2.55だったと思ったけど。
278ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! :01/09/10 15:58 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10084834
誰か疑問に答えてやってくれ〈藁
279名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 16:11 ID:5nOV3j0Q
280 :01/09/10 17:57 ID:???
ヒートシンクってアルミ製より銅製の方がよく冷えるんでしょうか。
281名前は当分ない:01/09/10 18:03 ID:???
>>280
銅は熱伝導性が高い分、熱がヒートシンク全体に
拡散しやすいから冷えやすいかもな。
むしろ構造やファンの性能で左右されやすいと思うが。
282名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 18:10 ID:???
>>280
素材だけを見れば銅の方が良く冷えるが、ヒートシンクといった加工品になれば、
製品によってそれぞれだろうな。 銅は加工性が悪くて、しかも重たくなるので
ヒートシンクに最適かと問われれば何とも言えない。
>>281にもあるように、構造やファンを含めて総合的に判断した方が良いと思われ。
283Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/10 18:33 ID:???
今、帰ってきたよ。何か色々と書かれているけど、>>264を書いたのは俺だよ。
手持ちのノートとPHSで繋いでいるので簡単にしか書けないのでまとめレスなのですよ。
今度から仕事場でもトリップを使うよ…。

>>280
確かに銅の方が熱の移動が速いみたいだけど、最終的にはヒートシンクの作り方で
変わってくると思うよ。
284@テレビに挑戦:01/09/10 19:00 ID:6SgtfynI
マザボCUV4X-EA(ViAチップ)、CPUはPen3-1GHzです
テレビを見たいのでテレビチューナーのPCIカードが欲しいのですが、
相性が良いものを教えてください。
285Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/10 19:08 ID:???
>>284
ほとんどのTVチューナーカードはVIAを嫌っているね。
キャプチャーはどうでも良いのならば、USBの物は駄目かな?。

USBの製品ならVIAでも大丈夫だとは思うのだが…
286o-hasu:01/09/10 19:11 ID:???
VIAのMVP3で、IODATAのGVBCTV3(?)をつけたところ、
まともに表示されませんでした。
287名無しさん:01/09/10 19:13 ID:???
>>285
いや、そうでもないんだこれが。
VIAはUSB関係のデバイスも結構トラブるよ。
288Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/10 19:14 ID:???
>>286-287
そうですか。USBでも駄目だったとはVIA恐るべし。

>>284氏、嘘を付いてしまいました。ごめんなさい。
289Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/10 19:25 ID:???
>>284
IO DATAからモニターとVGAカードの間に入れるTVチューナーって、無かったかな?。
PCを使いながらのTVを見られないらしいけど…。

駄目?
290:01/09/10 20:01 ID:???
>>284
AGP接続のにすれば、VIAでも成功例多いみたいですよ。
AIWとか、G450ETVとか。
値段が高いのと、VGAが他のにできなくなるけど。
>>287
ウチのはVIA AP133Aだが、USB機器は、TAからスキャナ、デジカメに至るまで
一個もまともに動かないです。
291名無しさん:01/09/10 20:08 ID:???
>>290
そうでしょ。俺も仕事上でどれだけ泣かされたか・・・(-_-)<VIAのUSB
まぁUSB以外の事でも泣かされてますが(w
292284:01/09/10 20:11 ID:???
AGPなら、G450ETVくらいですかね。(今AGPにはG400MAX刺さってますし
PCIならカノープスのWinDVRと睨んでたんですがダメっぽいですね…(w
ちなみにうちのViAはスキャナ、ペンタブ、デジカメと、
すべて問題なく動いてます
293Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/10 20:15 ID:???
>>290
USBでスキャナーも駄目ですか…。
SDVIA-L2Rで先日P3-1G x2のマシン作ったから、スキャナー繋ごうと思っていたのに。
って言うか、SDVIA-L2R激しく不安定だぞ!。何か直ぐにハングするぞ。

こいつをメインに使おうと思ったけど諦めたよ。
294Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/10 20:21 ID:???
どうも風邪を引いたようだ…。

今日はもう寝ます。さいなら〜♪。
29522:01/09/10 20:44 ID:???
すいません!
もう一回組み直したところ単にPower Switchのピンを刺す
ところを間違って一つずれたところにさしていたことが判明しました!
今新しいHDDに一通りインストールし終わったところです。

>>以外と単純なオチって結果は多いね。
まさにそのとうりでした。

>>レスしてくれた皆さん
まじですいませんでした、ありがとうございました。
296 ◆sxckDexA :01/09/10 21:08 ID:???
DVD-RAMドライブとDVD-Rの違いを教えてください
>296
再利用できるか一回こっきりかの違い。
再利用できるのがDVD-RAM、出来ないのがDVD-R
298名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 21:39 ID:5nOV3j0Q
>>295
やはりそこだったみたいだな。よくあることだから気にするな。
これからは起動しないときは「挿すところを疑え」ということで頑張れ。
何はともあれ良かったよ。
299自作人:01/09/10 22:12 ID:???
圓楽 ◆tePewCZE はどこ行っちゃったんでしょう?
300ななし:01/09/10 22:22 ID:J4tg9UQY
今日の朝、ショップブランドATとキャプチャーボードを使ってキャプチャーしてたんですが、
パソコンから目を離して朝ご飯食べてると、突然「パン」って音とともに、
PCの電源が切れました。
それで色々ばらしてどこが壊れたか確認したんですよ。
そしたら、電源BOXがカラカラ鳴っているのに気づいて、
電源のガワを開けてみると、電解コンデンサらしい空き缶が
転がってました。
どんな負荷がかかるとパンっとなってしまうんでしょうか?
寿命だったのかなぁ。
それに、マザーとかキャプチャーボードとか壊れてないかが心配だなぁ。
301:01/09/10 22:31 ID:T0VRC6H.
>>296
CDの世界におけるPDとCD-Rの違いみたいなもの。
302301:01/09/10 22:32 ID:T0VRC6H.
>>299
一応毎日来ているようです。
303??:01/09/10 22:32 ID:???
>>300
過電圧か、高温ですな。
たとえば排気ファンが止まってたとか。
304 :01/09/10 22:39 ID:T0VRC6H.
>>300
基本的にコンデンサは消耗品だと思っておこう。
 周辺温度が10度上がると寿命が半分になる。
 使用電圧を定格の50%にすると寿命が100倍になる。
 高調波を多く含むラインに使用すると、驚異的に寿命がちぢむ。
なお、上記の要因で寿命が尽きたコンデンサは、
異常発熱→電解液漏洩→膨張破裂という経路をたどって破壊される。
まさに300の現象と一致するね。
ということで寿命なので、AT電源をがんばって探して買ってきましょう。
って俺も他人事じゃないな。5年目のAT電源が今ここに…。
305ななし:01/09/10 22:46 ID:J4tg9UQY
>>303
高温ってのはあったかもしれませんねぇ。
ん〜、高温を防ぐ方法の一つとして、ケース前面にファンを付ける方法って有りますよね?
ぼくが買ったショップブランド機では前面にファンが付いてなかったのですが、
やっぱり付けておいた方がよいのでしょうか?
ちょうど壊れた電源内に大きなファンが付いてたもんで、それを使用しようかなと。
それと付けるとしたら、風がPC本体中に入るようにすればいいですか?
それとも中の空気を出す方が良いのでしょうか?

おぉ、上のレスを書いてるウチにこちらにも。
>>304
まったくもって細かな情報ありがとうございます。
「定格を50%にする」っていうのは、
300Wの電源を使ってて、そのうち150Wしか使わないって事ですか?
「高調波を多く含むラインに使用」っていうのは具体的にどんな事でしょうか?
壊れた電源はLC-300ATXってのだったんですけど、3年くらい持ちました。
次はどれにしようかなぁ。
結局値段で選ぶんだろうけどなぁ(笑)
306名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 22:52 ID:???
>>305
このたびはご愁傷様。
ガイシュツの通りコンデンサは消耗品。 電圧を定格の50%を使うと寿命が延びるというのは
つまり100Vのところを50Vで使うってことだろうね。 これはちょっと無理かもな。
熱対策だが、これは排気を重視した方が良いと思われ。 換気扇はあっても吸気扇って
のはあまり聞いたことがないだろう。 排気を行った上で次に吸気がセオリーだ。
307??:01/09/10 22:56 ID:???
>>305
304氏の言う定格ってのは、個別のコンデンサに対する
「電圧」のことです。

基本は「排気」です。 ところが排気ファンが多すぎると
電源のファンに負荷がかかってしまい、電源ユニットの
熱を十分排気できなくなってしまいます。バランス第一。
308名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 22:59 ID:???
>>307
なるほど。そういうことなのか。勉強になったよ。サンクス!
309??:01/09/10 23:00 ID:???
いゃん、かぶっちまっただ。

電源は、無理してでも余裕を持つと長持ちするし、
電源容量の瞬間的な不足による変なフリーズ
なんてのもさけられるよ。
310名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/10 23:02 ID:sixOvPUE
初めてBiosのCOMSクリアをしたのですが、
起動しなくなってしまいました。
電源を入れてしばらくすると、Biosの画面が出ずに、
勝手に電源が切れてしまいます。。
他のBBSで「COMSクリアしたら一晩置く」
みたいな書き込みも見かけたのですが、そーゆーもんなんでしょうか?
マザーはA7Vです。
311ななし:01/09/10 23:03 ID:J4tg9UQY
>>306
このたびはわざわざありがとうございます(笑)
そうですねぇ100Vを50Vで使うのはムリですねぇ。
って事はとりあえずPC前面から排気させるのが、
次の電源を買った時にはしておいたほうがいいですねぇ。
ん〜いつも使ってるマシンが使えないとなるとイヤだなぁ。

>>307-309
なるほど、じゃぁファイルベイが空いてるから、そこを開けときます。
そしたらそこから吸気してくれますよね。
キャプチャーボードも使用した後はスゴク熱くなってましたから、
ケース内はかなりの温度になってたんでしょうねぇ。
って事は、今300Wだったんですが、もちょっと大きいの買った方が
イイって事ですよねぇ。
ん〜9000円くらいのですかね〜。
買おうと思ってたのの倍以上の値段だ(笑)
312名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 23:07 ID:???
>>310
とりあえずは電池を抜いて一晩置いてみたらどうかな。
313304:01/09/10 23:09 ID:???
<<定格電圧>>
コンデンサの電圧はまさに電源の設計に依存する話です。
つまり同じ部品を使っても、回路の組み方で寿命は大きく左右され、
つまり同じ回路を組んでも、部品の定格の見積もりで寿命は大きく左右されます。
ちなみに俺は、DC電源ラインでは定格の50%、信号線では定格の30%程度で使用するような回路設計をしてます。

<<高調波>>
電源を定格電流ギリギリで使っていたり、負荷変動が激しかったりする環境で
電圧がヘロヘロと不安定になったときに高調波が強くなります。
そうなると、あからさまにコンデンサが熱を出すので、かなりの悪条件になります。
314名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 23:12 ID:???
>>311
ケース内の対流を考えような。
吸気は前面からできるだけ温度の低い空気(床に近い空気)を取り入れて、
排気は背面の高い位置から行うようにすることで自然な空気の流れに従って
冷却ができる。

電源はワット数ももちろんだが、コンデンサやファンの質も含めて様々な要素がある。
自作板には電源関連のスレもあるので、そちらも参考にしたらどうかな。
315名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 23:13 ID:???
>>313
専門家さん?
漏れは電気とか回路に弱いからとても勉強になるよ。thx!
316 :01/09/10 23:16 ID:T0VRC6H.
って、ちょっと何が言いたいのかわからないだろうから補足。
つまり、電源を長持ちさせるには
(1)設計次第でコンデンサの寿命はいくらか伸ばせるので、良い電源を選ぼう。
(2)定格ギリギリだとやっぱりコンデンサの寿命がちぢむので、ニーズよりも一回り大きな容量の電源を使おう。
(3)そして冷却が大事。
ということが言いたかったのです。
以上、楽太郎のレポートでした。
317名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/10 23:17 ID:hKlBq8Xg
>>312
レスありがとうございます。
とりあえず、一晩寝かせてみます。。
318304:01/09/10 23:19 ID:T0VRC6H.
>>315
電源専門ってわけじゃないけど、いちおう回路(弱電・強電・アナログ・オーディオ何でもあり)で食ってます。
319ななし:01/09/10 23:21 ID:J4tg9UQY
>>313 316
とりあえず余裕を持った電源を使っておいた方が良さそうですね。
ん〜、お店に行ってからあるもので容量が大きめなのを探そう〜。

>>314
「吸気は前面からできるだけ温度の低い空気(床に近い空気)」って事は、
前面に付けるファンは吸気にした方がイイって事ですか?
そしたら、ちゃんと空気が流れるようなイメージですが。
こうなったらケースの片側開けとこうかなぁ。
320名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/10 23:28 ID:envpj6gY
>>319
前面吸気で後面排気にすれば、冷たい空気が前面の低い位置から取り込まれ、
ファンやらチップセットで暖められた空気が軽くなって上に行く。
で、最終的に排気させると言う感じじゃないかな。

できれば、前面ファンと後面ファンの回転数は前を低めに、後を高めにしておくと
空気の流れが出来るので、なお良い。
321名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 23:29 ID:???
>>318
なるほど。
漏れも仕事の関係上弱電と強電を扱っていたのだが、ちんぷんかんぷん
だったよ。 おかげで転職したが(藁

>>319
そうだな。 吸気ファンは前面にした方がいい。
暖められた空気は上昇するので、その意味も含めて床に近い冷たい空気を
取り入れるわけだ。

ケースを開けておくと対流が乱れるので冷えないという意見もあるが、そこまで
考えて設計されていることは稀なので普通は開けておく方が冷えるだろう。
ただし、埃やゴミには気をつけろよ。

ちなみに排気を重視といったのは、空気は暖められると膨張するだろう。
だから、入ってくる空気よりも大きい体積の空気を排出しなければならないことに
ほかならない(日本語意味不明の長文でスマソ)
322P2B-F青箱:01/09/10 23:39 ID:KfDivrrY
>>264
普通に使う分には問題ないのですが、3dGAMEやると即ハングするので
交換することにします。
Mtecマンセーさんありがとうございました。
323ななし:01/09/10 23:42 ID:J4tg9UQY
>>320-321
なるほど〜、暖かい空気は上に上がるんですね。
ケースの横がメッシュっぽい板にすると多少ゴミは防げますねぇ。

結構重要な位置づけだったんですね、電源って。
甘く見てたなぁ。
324困る:01/09/10 23:45 ID:rPinyQvM
すいません、質問です。
下記のマシンを組んだのですが、電源を入れ、Win98SEを
CD-ROMドライブに入れると、
Unknown Flash Type
Boot from ATAPI CD-ROM: Bootable CD does not exist
と表示され、その後は文字化けで一行表示されるだけで
先に進めません。CMOSクリアもだめ、
マニュアルを読んでもわかりませんでした。

MB:AOpen AKyy Pro (KT266,Award BIOS)
CPU:Athlon 1.4GHz
MEM:PC2100 DDR SDRAM 256MB 2CL
HDD:IBM ATA100 60GB

何をしたらいいのか、わかりません。
詳しい方、よろしくお願いします。
325バス仮面:01/09/10 23:47 ID:???
>>147 Mtecマンセーさん
 遅レスすいません・・・。ACPIってどうにも信用ならなくて、
ついAPMモードでセットアップしてしまいました。
 後日、ACPIモードで再セットアップを行って見たいと思いま
す、アドバイスありがとうございました。
326名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 23:48 ID:???
>>323
キッチンで使う換気扇で使うフィルターがあるのだが、これは大判なのでケースの
片側全面に貼り付けられると思われ。 ホームセンターで売っているぞ。
327名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/10 23:50 ID:envpj6gY
>324

まず、Windows98SEはOEMなの?あるいは製品版?
製品版ならupgrade版?それとも純粋な奴かな?

Upgrade版ならダメだね。
BOOTABLE-Diskじゃないはずだし。
FDD作ってCD-ROM認識させて…。

ちなみに、HDDはFDISKされてるの?Formatされてるの?
328名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/10 23:51 ID:???
>>324
CD-ROMでブートできるマザーなんだが、Windows98SEのCD-ROMがブートに
対応してないぞ・・・っていうエラーだな。 噛み砕いて説明すれば(藁
Windows98SEの起動ディスクで起動してセットアップしてみそ。
329324:01/09/10 23:52 ID:rPinyQvM
間違いがありました。
AOpen AKyy Pro -> AOpen AK77 Pro
あとビデオカードはGeforceMX400です。
330324:01/09/10 23:54 ID:rPinyQvM
>327,328
早速のレスありがとうございます。
Windows98SEはOEM版でした。
HDDはまだFDISKされていません。
ご指摘のとおり、FDで試してみます。
331_:01/09/10 23:54 ID:tFlw33jo
>>324
SEのバージョンはOEM?アップグレード?
まさか割れじゃなかろうな(W。メッセージ自体はCDからのブートが
できないっていってるんだけだから、他のマシンで起動FD作って
FD起動してCDのSETUP動かしてみれば?
332ななし:01/09/11 00:05 ID:w5q7s4os
>>326
その手がありましたねぇ。
大きいサイズの買えば何とかなりそうですね。
333名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 00:08 ID:???
>>181
遅レスなので、たぶんもう見てないだろうな。
室温測定だが、普通に売ってるアルコール式温度計を使っている。
ただ、一目盛りが2度単位になっているものは誤差が大きいので避けた方が良いと
思われ。 できるだけ大きい温度計の方が誤差が少ないし見やすいのでお勧めだ。
ちなみに、アルコール式だからってアルコールが入っているわけではないぞ。
334奈々氏:01/09/11 00:14 ID:EdHXJOnU
>324
古臭いCDドライブ使ってない?
335名無しさん :01/09/11 00:17 ID:C/Alc9uc
Asusの初代A7VをDuron600で使ってます。

最近CPUも安くなってきたのでThunderbird1.2Gに積み換えたいのですが、
このマザーはFSB200しか出せないのでFSB266の1.2G CPUだと4.5倍動作で
900MHz動作になってしまうんでしょうか?

Duron買ってからしばらく自作から離れていたのでよくわかりません。
いろんなところの過去ログ読んだりしたのですが・・・。
やっぱりFSB200のやつを探さないとだめなのかな??

すみませんがどなたか教えてください。
>335

FSB266のAthronも安くなったしね。

漏れも使ってたんで(今BIOS飛ばして修理中(鬱))、ママン板壊したときに興味持って
聞いてみたのだが、やはりFSB200でしか動かないということだ。
(FSB266が認識するかどうかは分からない。認識すら出来ないかも知れないね)
つーことで、ママン板買い換えか、FSB200を探すべし。
337名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 00:25 ID:???
>>335
きつい言い方だが、ASUSのことはASUSに聞け。
338 :01/09/11 00:27 ID:???
>>335







339大阪のおじさん:01/09/11 00:38 ID:ZAElhmpg
...
そうか、そうだよな、
だーれもおじさんの事なんか気にしてくれないんだな。。。
ぐっすん
340 :01/09/11 00:39 ID:ylgziWug
俺のPCトロい   死ね!

おまえらが死ねば解決するんだよ!
341+:01/09/11 00:45 ID:trWGgvXE
( ´Д`)/< 先生!
コア外周板ってつけたほうがよく冷えるんでしょうか?
342 :01/09/11 00:49 ID:???
>341
メーカーは冷えるようなことを言っているが、実際はほとんど変わらない。
あれはコア欠け防止用としての意味合いが大きい。
ただし、mPGAじゃないP4用の銅版は若干ながら冷えるようになるだろうな。
>341

コア欠け防止の銅板のことっすか?
気持ちの問題だと思いますよ。
よく言うじゃないですか、「気は心」って。

ちなみにリスクはありますよ。
銅板のお陰で、コアにcoolerが密着していなくてそのまま焼き鳥とか、
銅板取り付けるのにゴム脚をとったお陰で、保証外になったとか。

眠ぅ〜いので落ちます。
344名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 00:51 ID:???
>>341
フサギコ先生、お呼びですよー!

さて、漏れの意見としてはコア欠け対策にはなるだろうが放熱となると
若干疑問視せざるを得ない。 コアと完全に平面にできるかってところが
問題になるしな。 ただ興味深いパーツであることは確かだ。
というわけで、完全な答えは先生にお任せしよう。
345フサギコ先生:01/09/11 00:53 ID:???
   ∧,,∧∧∧
   ミ,,゚д゚(゚−゚*)
___∧_______
>344何気に>342だったりします・・・
しかも誤爆してたりします・・・鬱だぁ・・・
346名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 00:53 ID:???
>>343
ってかぶりまくり・・・(藁
お疲れさん、十分に睡眠とってな。
347+:01/09/11 00:59 ID:???
( ´Д`)/<先生方ありがとうございました!
348名無しさん:01/09/11 01:12 ID:MHHXOOuc
336,337,338さん

ありがとうございます。やっぱダメなんすね。
FAQなみの質問だと思ったんでここできいてみました。
おとなしくFSB200のタマを探します。
みつかんなかったら鉛筆でがんばるか・・・。
349名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 01:25 ID:???
>>348
力になれなくてスマソ。
ふと思ったんだが、FSB200ならBIOSさえ対応したらMorganコアのDuronが
いけそうな気がするな。 BIOSが出るかわからないけど・・・。 ちなみに、
BIOSが対応してないとさっぱり動かないらしい。
350hg:01/09/11 01:32 ID:1zrIBDt.
>>277
ありがとうございます
351悩める電源:01/09/11 02:41 ID:f2xoXfmE
皆さんの中で昇圧トランス使ってる人はいますか?
Win2Kで青い画面が時々出るんですが、いろいろ考えられるとこを
当たって残るはどうも電圧ではないかと、、、
コンセントで計ると低いときは90Vちょいだったりするので今のところそれ以外には
思い当たりません。。
たしか100V→120Vのを見かけたことがあったんで探してみようかと
思うんですが、使ってる方、あるいはこの方面に詳しい方いらっしゃいましたら
お勧めのモノとかお聞きしたいんですが。
ちなみに都内在住で秋葉は近いです。
352 :01/09/11 02:44 ID:???
>351
むしろ電力会社に相談すべき内容かと。
353351:01/09/11 02:53 ID:f2xoXfmE
あ、書き忘れましたがPCは自作で電源はSFX150Wです。
マイクロATXにP3-866、HDD,DVD,FDD各1個、256DIMM1枚、PCIには
BIOS無しのSCSIカード1枚のみ、なので150Wで十分足りてると思います。
以前、仕事場で使っていたときにはマッタリ安定していたのに自宅に
持ってくると主に終了時に青い画面が出るようになっちゃいました。
環境の違いと言えば前述のコンセント電圧とアースが無いので
3P→2Pのアダプター付けてコンセントに挿してることくらいです。
(もしかしてこれが関係あったりして、、)
354351:01/09/11 02:54 ID:f2xoXfmE
>>352
周りの環境でどうしようもないことがあるもので、、、
355zxc:01/09/11 02:58 ID:???
>>351
秋葉のラジオセンターの1階とかにトランス屋あるよ
356351:01/09/11 03:10 ID:f2xoXfmE
>>355
前に一度見てみたのですがどれがいいのやらサッパリ、、、
やたら混んでたので十分見れなかったというのもあるんですが。
やはりそういうとこで聞いた方がいいかな?
あそこのおじさんってPCのこととかもわかるのかな?
357名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 03:16 ID:???
>>356
あと数時間早かったら電気屋さんがいたのにな。残念。
昇圧トランスはPCだけに使うものじゃないので、店で聞いても大丈夫だと思われ。
電源を他の壁コンセントから取ってみても同じ? ってゆーか、本当に90Vしか供給されてない
なら電力会社にクレーム付ければどうかな。 漏れならそんな状態だったら電気代払わんぞ(藁
358不明なデバイスさん:01/09/11 03:34 ID:4ZcsY0uk
>351
昇圧機能付きのUPSはいかが?
win2kだとPC側から操作できるし、停電時でも安心。
でも、常時昇圧だとUPSでは辛いんかな...

しかし、確かに壁のコンセントで90Vだと電力会社に相談したほうがいいかも。
蛸足だと降圧しまくりってこともあるけど...

あと、データ転送量軽減のため、リンクは「>>」でなく「>」でいかがか。>ALL
359351:01/09/11 03:39 ID:f2xoXfmE
>>357
やっぱり実際聞いてみるに限りますね。
あそこのおじさん達はうらぶれてるように見えても知識は凄そうだし(W
原因は近くにある業務用冷蔵庫なんかにもあるみたいでその辺は
僕の一存ではどうにも、、なんですよ、実は。

ともあれレスくださった方々有り難うございます。
360名無し:01/09/11 03:40 ID:???
ASUSから478のi850がでなくてイライラ我慢汁発車寸前
なんですがどうしたらいいですくぁ?
361名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 03:41 ID:???
>358
>あと、データ転送量軽減のため、リンクは「>>」でなく「>」でいかがか。>ALL

一時はそうしてたんだが、gzipも入ってread.cgiもバージョンアップされてるし
もうそれほど神経質にならんでもいいかなと思ったんだが。
つーか、隊長や夜勤さんも>>これになってるし(藁
とりあえず、このレスは>にしてみた。
362351:01/09/11 03:41 ID:f2xoXfmE
>358
あ、そんなのもあるんだ?
じゃその線でも探してみます。
有り難うございます。
363名無しがお伝えします:01/09/11 03:46 ID:dA4ZHS8A
■Intel、Pentium 4用チップセットの特許侵害でVIAを提訴

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010910/intel.htm
364 :01/09/11 03:47 ID:???
>>363
遅っ!
365名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 03:51 ID:???
>360
その気持ちはよくわかるが、GIGABYTEからも出たことだし
まもなくリリースされると憶測。 我慢汁出てるところが気持ち
良いのでもう少し待て。
366 :01/09/11 03:54 ID:YLYPgewQ
CPUって中古買っても平気なモノですか?
HDDみたいに寿命が縮まるものなのですか?
367名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 03:57 ID:???
>366
平気とは断言できないが、平気でないともいえない。
前のユーザーがどういう使い方をしてたかによるが、これは
CPUに限らず中古パーツ全てに共通することだな。
寿命は縮まっている。 電流が流れることによって劣化するのだ。
368名無し:01/09/11 03:58 ID:???
>>366
 オーバークロッカーが虐待したおしたあと、辛うじて息がある程度だから、
やめといた方が良いよ。
369 :01/09/11 04:01 ID:YLYPgewQ
>>367
レスさんくす。
半導体の劣化程度の寿命の変化くらいだったら、中古もアリかなあ。
OCされてる可能性もあるって事も考えておかなくちゃいけないかも知れないけど。
そこはショップ保証に掛けてみる事にします。
370名無し:01/09/11 04:22 ID:???
新品マザー(GA-7VTX)に新品DURONを装着して
動かしたところ、当然のごとく動いたのですが
次に壊れてると思われるCPU(ATHLON雷鳥)を装着して
動かしてみたところ、画面に何も移りませんでした(モニタもONにならず)

そして、再度DURONを装着して動かそうと思ったら
今度はDURONでも動かなくなりました・・・これってマザーが逝ったんでしょうか?
それともマザーもCPUも逝ったのでしょうか?
修理に出すしかないのかなぁ・・・。
371名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 04:23 ID:???
>>339
すまん。無視してたわけじゃない。
質問の内容がよく読み取れなかったのと、漏れはBIOSの更新と
復活に関しては詳しくないもんだったからな。
その「他のスレッドで見た」というスレッドで聞いてみればどうかな?

つーわけで、寝る。
372名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 04:33 ID:???
>370
その状況説明だけでは非常に多くの原因が考えられるので
もう少し詳しく厳密に書いてもらえないかな。

直感として思ったのは、FSBや電圧などのBIOS関係じゃないかな
ってところだ。 CMOSクリアしてもう一度トライしてみそ。

で、続きの回答はフサギコ先生に任せるってことで。

今度こそ寝る。
>>339
そのBIOS復旧方法とやらがどんなのかは分からないけど、
一応マザーのBIOS復旧方法としては

同じ型番の正常に動作しているマザーのBIOS-ROMとBIOSの飛んでいるマザーのBIOS-ROMを交換

システム起動

立ち上がった状態でBIOSの飛んでいるROMに交換

BIOS上書き(普通に更新すればよい)

でいけるはず。
ただし、最近のBIOS-ROMチップは抜きにくいし、
生きてる同じ型番のマザーでBIOS-ROM貸してくれるのを探すのも大変だし
下手すると生きてる方のBIOSまで飛んじゃうからあまりオススメはしないかな…。

メーカーやショップによっては修理に出せばBIOSの復旧をやってくれるところもあるので、
自信が無ければそっちの方がいいと思います。Asusはどうだったっけかな…。
374_:01/09/11 04:45 ID:???
>373の
名雪さん@1字違いで名無さん
は本物の方ですか?
最近見かけないので心配しておりました。
>>370
まずは>>372さんの意見通り、CMOSクリアをオススメします。
それでダメならCPUやビデオカードなどをもう一度しっかり装着し直して見てください。

>>374
「名雪さん」はけっこういっぱいいたと思うので、
もしかして別の方かもしれませんが、一応以前にも結構ここに書き込んでいた者です。
ちとしばらく忙しかったのですが、一段落したので久し振りに来てみました。
ご心配頂きどうもありがとうございます。
>>339
ASUSだったか、A7V133のスレでしたっけ?
そっちでも無視されたん?

まぁええわ。
AsusもBIOS復旧はやってくれるみたいです。
うちもA7VのBIOS更新に失敗し、現在修理見積中(鬱。
数日中に見積来ると思うので、来たら金額カキコしまっさ。
377マザーボード:01/09/11 08:49 ID:???
マザーボードの区別って、システムやデバイスバネージャー
で確認できるものなのでしょうか?
自分のマザーボードが下記のどちらかわからなくて困っています。
起動画面にも、両方表記されるので‥
マザーボードを見たのですが、ファンが邪魔してて
チップを確認できなかったです。

VIA KT133E/KT133A AGPset

EP-8KTA2L or EP-8KTA3L
378名前は当分ない:01/09/11 09:10 ID:???
>>377
そのファンを外して確認するのが近道と思うが。
もしかして誰かに組んでもらったとか?
379名前は当分ない:01/09/11 09:13 ID:???
>>376
ROM外して送れば1000円+実費で書き込み代行してくれる人がいるよ。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5913/bios.html
380 :01/09/11 10:35 ID:???
>>353
終了時に青が出るのは、電源じゃないような気がするけど。
381 :01/09/11 11:11 ID:???
>>380
漏れもそんな気がするがどのみち青が出るのってハードウェア関係だよね?
382 :01/09/11 11:34 ID:???
>>381
ハードウェア関係と見せかけて、そうじゃないことの方が多い。
CD-Rライティングソフトや、変なドライバとか。
383 :01/09/11 12:35 ID:8C9xSSGQ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6289735
実費でいくらくらいでしょう?
384 :01/09/11 12:42 ID:W1FtgzJw
>>383
そんなものを買ってはいかん
もっとスペックの良い新品が買える
http://www.lupo.co.jp/original_pc/n_int8000ax_index.html
385名無しさん:01/09/11 13:10 ID:Z1oOUdEw
Intel 815EとIntel 815EPの違いというのは、
グラフィックチップの有無のみと考えてよろしいのですか?
386 :01/09/11 13:12 ID:???
>385
yes
>>385
そう考えて大丈夫。
ただし、マザ板メーカーによっては815Eのモデルと815EPのモデルでVGA機能の有無以外にも
差をつけているところもあるから注意した方がイイよ。
ちなみにどちらもB-SteppingでないとTualatinは動きません。念のため。
388377:01/09/11 13:16 ID:???
>>378さん
はい、パソコン工房というお店で組んでもらいました。
自作でないので、板違いだったでしょうか。ごめんなさい。
8月モデルのLIBRAGEバリューを注文したのです。
広告だとスペックこうなっていました。
CPU Athlon 1.1GHz
MB KM133
メモリ SD-RAM-128MB
HDD 30GB U-ATA100対応
ドライブ Rx8/RWx4/CD-ROMx32
V/C savage4相当
サウンド ステレオサウンド

しかし、完成した製品には、rivatnt2m64のAGPビデオカードが
刺さっていてマザーボードのチップセットは
VIA KT133E/KT133A AGPsetになっていたのです。

これって、サービスで性能上げてくれたのか
同等の代替品で組んでくれたのか
素人なのでだまされているのか(笑)
どれか、よくわからなく不安になったのです。

ファンはずすのは怖いです。ねじが4つもあるし‥。
>>388
注意してやればファン外すのも平気だと思うけど…。
どうしても気になる場合は組んでくれたお店に持っていって聞くのが一番スッキリすると思いますよ。
まさか「間違えていたので今からSavage4に戻します」とか
言われることもないと思いますし。(笑)
390名無しさん:01/09/11 13:22 ID:Z1oOUdEw
>>386
速レス感謝っす。
>>387
分かりました。どもっす。ヽ(´ー`)ノ
391 黒のぽ:01/09/11 13:28 ID:0E.pGXR2
>>335
俺はA7ProでAthlonMP1.2GHz(FSB266x4.5)をFSB200x6.0で使ってる。
392xc:01/09/11 13:32 ID:bxkBh7.Q
バラクーダATA Wの40GBモデルがつい最近出ましたよね。
あれのプラッタ構成って40GBx1なんでしょうか?(7200回転のヤツ)
>>392
断言は出来ないけど多分40GB×1でいいんじゃないかな。
80GBモデルが40GB×2だし。
394378:01/09/11 13:49 ID:???
>>389さん ありがとうです。
ビデオカードがついてるってことは
だまされてるってわけでないのですね。
店としては、予想外の出費ですよね。
お店に聞いてみますね。
KT133EorKT133AとKM133の違いや優劣は。

セットを注文したのですが、
「不具合で起動しません」って、完成予定日に
連絡がきまして、3日後くらいに完成の連絡がきたのです。
起動はしましたが、起動画面も箱の中身も
注文したものと、何か違うのでドキドキと不安が
広がっていってた最中でした。

ねじ4つは私のかんちがいでした。
ねじはファン自体についていて、ファンは
白い2cmくらいのもので2箇所とめてありました。
395不明なデバイスさん:01/09/11 13:51 ID:???
>388
>はい、パソコン工房というお店で組んでもらいました。
つか、組んでもらったならそのショップ(この場合パソコン工房)に
聞いてみるのが一番では。
自分で判断して間違ってても同情しかしてもらえんしねw
もし、ショップ側で判らなければ、そんなショップ信用しないほうがいいかも。
売りっぱなしではね。
396名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 13:57 ID:iU6FKML.
>>392
いかにも1プラッタ40GBだ。 ちなみに薔薇3は1プラッタ20GBだな。
しかし薔薇4専用スレがあるのになぜこちらで聞く?
っていうか、Seagateに行きゃ聞かずともわかるだろうに。
>>394
せっかくなのでついでに。
KT133AとKM133の違いは大まかには
KT133AはFSBで200又は266をサポートしているけどKM133は200だけ。
で、KM133の方には統合グラフィックス機能が備わっています。
KT133AはノースにVT8363A、KM133はVT8365でサウスもそれぞれ違います。
KT133Aのサウスは色々バリエーションがあるから省略するけど。

白いプラスチックのピンでファンが固定されている場合は、
マザーの裏を見てピンのツメのをつまんでやればかなり簡単にファンは取れますよ。
398名無し:01/09/11 14:02 ID:???
>>388
素人だと足元見られて騙されるのはよくある話だ。
マザーボードがボロくなってるぞ。
399名前は当分ない:01/09/11 14:03 ID:???
>>396
まあまあ、自分で調べないから質問してるんじゃん。
とりあえず答え教えとけばいいんじゃないの?
400名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 14:04 ID:iU6FKML.
>>394
今さらお店で聞くのも気が引けるだろうが頑張れよ。
漏れらは文章でしか判断できないのでどうしても憶測での話になりがちだ。
店で聞いてわかるならそうしてもらった方が解決は早いぞ。
401名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 14:04 ID:???
>>391
そういう話を聞くとパロミノが欲しくなるな(藁
パロミノスレに逝って来るよ。
402名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 14:11 ID:???
>>399
そだな。最近2chインフォメーションを読む機会が多いのでつい敏感に
なっちまったようだ。 説教臭くなってスマソ。
ってゆーか、ウソを教えたら面白かったな(藁
403ミカ:01/09/11 14:15 ID:???
超初心者的なこと聞いてごめんなさい。
Lanボードを挿したんだけど、接合面が接してるって程度でいいの?
「ガチャ!」っていうまで挿すのかなと思ってたんだけど、ケースの
大きさの関係で「奥までいってるのかな」ってかんじで「軽くささっている」
ってかんじなんです。ボード挿す事、はじめての経験で自作とか詳しく
ない素人です。よかったら教えてください。
404名無しさん :01/09/11 14:15 ID:???
ハーフサイズのビデオカードの中で性能の良いものって一体どれなんでしょうか?
オンライン通販のHPなどを見ても、サイズが書かれてないのでわからないんです…。
>>403
ケースとカードの形状の相性によってはしっかり挿さらないこともあるよ。
とりあえずできるだけしっかりと挿して、動作中に抜けたりしないようにキチンとネジ止めしておこう。
起動した時に認識してれば問題ないしね。

>>404
GeForce2MX400積んでるカードでLowProfileのビデオカードが何枚かあったはず。
よほどのことをしなければ十分な性能だし、GeForceカードなら一部のメーカーを除いて
設計はほとんどnVIDIAのリファレンスデザイン通りだから性能的にはほとんど差がないし。

ミレ信者の漏れ的にはG550でLowProfile版が出るって聞いてるからそっちを勧めたいけど、
2D綺麗に出したないならオススメなんだけど、
いつ出るか分からない上にコストパフォーマンス的にもイマイチだしね…。
406名前は当分ない:01/09/11 14:32 ID:???
>>405
>>404はカードの奥行きを心配していると思うが。
407ミカ:01/09/11 14:56 ID:???
405さんありがとう。ネジ留めはしっかりしておきました。
ネジ留めの関係(サイズ)で、もっと「ガチャ」っとなるまで挿さないと
いけないのかなと思いまして。ケースにはちゃんと固定できているし、
まぁ、ちゃんと接続面が接していればいいのかな。
メモリを増設したことはあるのだけど、そのときの「ガチャ」ってかんじ
のイメージがあったもので不安になりました。
Yahoo!BB用にあらかじめ増設しておこうと思ったのでまだ動作確認はでき
ない状況ですが、なんとかなりそうです。(わからないけど)
ちなみにLANボードは、Laneed(ELECOM社)のものです。
408 :01/09/11 15:00 ID:???
>>404
むしろ、フルサイズのビデオカードなんて、
業務用OpenGLカードを除けばそうそう無いと思う。
409koio:01/09/11 15:01 ID:kha3Wu1.
すいません、質問させていただきます。
Pentium III 1G FCPGAか、Pentium III 1G SECC2 か Celeron 1.1G FCPGAの
どれかにCPUをアップさせたいと思っています。
今使っているM/Bは
AOPENのAX63 ProでチップセットはVIA Apollo Pro133 AGPset
です。
CPUは、下駄を使ってセレロン500MHz(0.18ミクロン版 かっぱーまいん)藁デス。
メモリはPC100を使っていますが、安くなってきたのでPC133を買うつもりです。
メーカーのHPで使用可能か調べましたが、使えるかはっきり書いてありません。
誰かこのM/Bでできるとかわかる方、教えてください。
また、セレロン1.10GHzでのDステップ、そして、ステップとはなにか
教えてください。
 
410123:01/09/11 15:03 ID:jIGwbTAo
411名前は当分ない:01/09/11 15:08 ID:???
まあCoppermineが動いて、FSB133MHzが通るなら、
FCPGAのpen3の1GHzだろうな。

どれ買ってもとりあえず動くとは思う。
412名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 15:12 ID:???
>>408
そのとおりだな。漏れはフルサイズのPCIカードは見たことない。
ISAカードだったら何枚か持っていたが<今見ると驚くほど大きい
最近のメーカー製パソコンのマニュアルには「ハーフサイズ」のPCIカードと
書いてあるのでビギナーにとっては余計にわかりづらいものになってるだろうな。
間違ってはいないが、このへん表記を改めるべきだと思うぞ>メーカー
413名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 15:13 ID:???
>>407
Y!BBが開通して、それで不具合があるならそのときにもう一度来な。
414koio:01/09/11 15:13 ID:kha3Wu1.
お返事ありがとうございます。
今持ってるメモリPC100とPC133との併用は可能なのですか?
>>409
気になる点が一つ。CoppermineコアのCeleronは533MHzからだったと思うけど、
使ってるCeleronは本当にCoppermine?
もし漏れの知識不足で500MHzCopperminCeleronだったらゴメンなさい。

で、ステップの違いってのは同じコアでも、内部の設計は少しずつ変更されていくから、
そのバージョンだと思ってくれればイイと思う。
プレステのSCPHいくつ、っていうのに近いかな。

それと、SX63にDステップのCPUが載るかどうかは分かりません、スマソ。
AOpen友の会スレで聞いた方が確実かもね…。
416名前は当分ない:01/09/11 15:17 ID:???
>>414
FSBによる。100MHzなら併用しても大丈夫だろう。
133MHzの場合はPC100のメモリの耐性による。
>>414
FSB100MHzのCPUで使う場合、メモリクロック的には問題ナシ。
ただしPC100のメモリはCL2、PC133のメモリはCL3のことがほとんどなので、
その点で問題が発生する可能性はある。しかし大丈夫な場合もあります。

マザーによってメモリによって違うみたいだから、
こればっかりは実際に試してみないことにはなんとも…。

それと、DステップのCeleronを載せる場合は、
あらかじめBIOSを最新版にしておいた方が無難ですよ。
418名無しさん:01/09/11 15:27 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/Jo/scsi.htm
ここの下の方にちらほらあるのがフルサイズな。l
419 :01/09/11 15:34 ID:???
Celeronは533AMHzと、566MHzからがCoppermineコアだねぇ。
420 :01/09/11 15:40 ID:lL/xdGbU
質問です。
Celeron800MHzを100→133でOCして1066MHzにしました。
インターネット,メール,ワープロ,pawpawなどは普通に使えるのですが,
3Dのゲーム(ポピュラス・ザ・ビギニング)をやるとフリーズします。
ビデオボードが遅すぎるとかって関係ありますか?

800MHzで使ってる分には問題無いので,今はそうしてます。

メモリはノーブランド256M PC133 CL3,ビデオボードはstealthVS540です。
マザーはCUBX。

以前,533MHzを666MHzにOC(かなり無茶なのは解ってます(--;) )して
使ってるときは問題ありませんでした。

「OCして動かないなんて放置決定」と言わずにどうか教えてください<(_ _)>
421420:01/09/11 15:42 ID:lL/xdGbU
OSはwin98SEです。
422o-hasu:01/09/11 15:50 ID:???
>420
ポピュラス・ザ・ビギニングって今調べたところ、
余裕でいけそうですね。ビデオボードも性能的に問題なさそうです。
(savage4がどの程度か良く知らないですが
DirectXの最新版とかいれたらどうでしょうか。
423 :01/09/11 15:51 ID:???
>>420
StealthVS540とそのドライバが怪しい・・・
>>420
単純にOCに伴って引き上げられたクロックにビデオカードがついていってないだけだと思う…。
もしくはVRAMかな。どっちにしろ、OC耐性の高いビデオカードに変えるとかしか効果的な対策は無いのでは。
ってか、3Dゲーやる時はOC解除しておいた方が無難だよ…。
425 :01/09/11 15:53 ID:???
>>420
BXは、PCIはママン次第でFSB133時での1/4分周が出来るけど、
AGPだけはFSB100以上では2/3分周(FSB 100MHz時100*2/3=66.6MHz)固定なので、
現在のAGP動作速度133*2/3=88.8MHzに、ビデオ周りが耐えられなかったと思われ。
以前の666MHzってのは、FSB 83.3MHzでしょ?
そのときはFSB100未満だからAGPも1/1動作で、AGPが83.3MHzになっていたはず。
わずか5.5MHzの差だけど、どっちにしても、かなりAGPに負荷かかってるには違いない。
あと、ビデオの通常時の速度が遅いのとOC耐性は関係なし。
MatroxがAGP耐性高いって言うけど実際のところはどうなんだろうね?
426名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 15:56 ID:???
>>420
FSBのオーバークロックってまさかCPUだけに影響してるって思ってないよな?
オーバークロックのことをもうちと勉強してきなされ、そうすればおのずと答えが
出よう。
って書いてるときにたくさんレスがついてるじゃん。つまりそういうことだ。
427310:01/09/11 15:58 ID:MG4.Li7U
とりあえず、電源を切って一晩置いてみましたが、
やはり起動しません。。
メモリを抜いて電源を入れると、電源が勝手に
切れる事はないのですが、Biosの画面すら出ません。

これって、Bios飛ばしてしまったんでしょうか?
428 :01/09/11 15:58 ID:???
オーバークロックでCPUがフリーズしてるんじゃないの。
AGPクロックの前に。
>>427
ひょっとして、マザ板に通電したままでCMOSクリアかけてしまったのでは?
その場合はBIOS飛んでると思うよ。
430425:01/09/11 16:01 ID:???
>>428
そーだね。
420のマシンが、3Dに限らず、高負荷時ならいつでも落ちるというなら、AGPに罪は無いかも。
431名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 16:02 ID:???
>>427
そっか。残念。
メモリを抜いてたら起動はしない。これはごく普通。
CMOSクリアって具体的には何をしたの? ジャンパでクリア?それとも電池抜いただけ?
ちなみに、COMSじゃなくてCMOS(しーもす)な。

>>428
とことん冷却コースってわけだね(藁
432427:01/09/11 16:13 ID:n8OhuVus
>>429
ガー(゚Д゚)ーン!
通電したままやってしまいました。。
さようなら、A7V.。さようなら、VIA。
433427:01/09/11 16:16 ID:n8OhuVus
>431
>CMOSクリアって具体的には何をしたの?

ジャンパをドライバーでショートさせました。
通電したまま。。。その後、電源を切って電池も抜いて、
一晩置いておきました。。
434名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 16:17 ID:???
>>432
あらまあ、なんちゅーオチ(藁
ご愁傷様です。 これからは何ごともパーツを触るときは必ず電源落とせよ。
435名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 16:20 ID:???
>>433
その方法はCMOSクリアというよりもBIOS飛ばしの方法だよ(藁
っつーか、ハードウェアがどういった仕組みで動作しているのか、
もう一度勉強しなおしてみそ。
>>433
ほぼ間違いなくBIOS飛んでいると思います…わたしも昔あせって同じことやったし。(笑

で、このスレのちょっと前のトコロにのってると思うけど、BIOS復旧方法もいくつかあるよ。
ショップ経由又は直接マザーメーカーに修理に出すとか、
ROMチップへのBIOS書き込みやってくれるところもあるみたい。

時間はかかると思うから急ぎの場合は勧められないけど、
今のマザ板に愛着がある場合とかは検討してみてもいいんじゃないかな。
437k:01/09/11 16:26 ID:VemIeobo
厨房質問ですみません。
ATXのケースのMicroATXの電源って付けられないですよね?
438427:01/09/11 16:32 ID:56EdFkQA
>434 >435さん
うーん、勉強不足でした。反省。。
>436さん
やさしいお言葉どうもです。
A7VのBiosの復旧は>>366さんの報告を見て決めたい
と思います。。
>>437
ATXもMicroATXもFlexATXも電源の規格自体は同じだから使えるはずだよ。
もっとも、MicrATXやFlexATXの電源は容量が小さめなことが多いから普通のATXマザーに使う場合は注意。
あと、ネジ穴の位置があわないことも多いですし。

それと、特に最近の小型ベアボーンだとATXじゃない6ピンの小型コネクタでマザ板に電源供給している場合もあるので
そういう電源やマザ板は改造しないと普通のATXには使えません。
こういうベアボーンもショップで「マイクロATX」と表記している場合があるので注意してね。
440 :01/09/11 16:35 ID:???
>>437
意味わからん。何を聞きたいんだ?
ATXケース + ATX電源 + MicroATXマザー・・・可
ATXケース + MicroATX電源・・・電源搭載不可
MicroATXケース + ATX電源・・・電源搭載不可
441427:01/09/11 16:35 ID:???
訂正>>366さんではなく>>376さんでした。。
442437:01/09/11 16:39 ID:VemIeobo
今ATXケースとATXマザー使ってるんですけど、
電源がうるさいので買い替えようと思ってるんですが
いつかケース、マザーもMicroATXにしたいのです。
なのでMicroATXの電源だったら乗り換えに便利かな〜と
思って。
443名前は当分ない:01/09/11 16:39 ID:???
>>437
確かPS3とかいうタイプの電源なら、奥行き短いだけだから、
普通のATXケースにも付けられる。他のは改造しないと無理。
444440:01/09/11 16:42 ID:???
うぅむ。微妙に間違っていたらしい。
445437:01/09/11 16:43 ID:VemIeobo
なるほど、一部電源は乗るということですね?
あともう一つ聞きたいことがあるのですが、
日本製のアルミなんかの高いケースあるじゃないですか。
あれらは初めから静音電源が乗ってるのですか?
>>445
特に静音電源搭載をうたっているケースでもない限り、載せているのは普通の電源。
ただし、やっぱり基本的なモノがいいもの使っているので、激安ケース買うとたまにあるような
爆音電源という可能性は極めて低いと思います。

あと、ケース自体がしっかりしてるから
電源ファンやドライブの振動によるビビリの騒音も少ないしね。

とりあえず、モノ次第かと。
447名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 16:50 ID:???
名雪さんは優しいな。漏れとは大違いだ(藁
誉めてるんだぞ。
448 :01/09/11 16:52 ID:???
>>447
健やかに同意。
ちょっと煽りたくなってた。
449420:01/09/11 16:55 ID:lL/xdGbU
ワォ!ヽ(^。^)丿
わずかな間に沢山のレスありがとうございます<(_ _)>

DirectXは最新じゃないし,何よりも漏れ自身勉強不足なのはごもっともです<(_ _)>

>>425さんのアドバイスが最も的を射ていると思います。
てことは,AGP耐性の強いビデオボード導入するまではOCやめなさい,
ってことですね。

 他のときはフリーズしたことはないし,CPUクーラーはMC370なので,
熱暴走は無いと考えています。

>>426 教えて君状態で申し訳ないですが,そういった事を勉強できるサイトを
   ご存じでしたら,教えていただけたら逝ってきたいと思います。
   自分でも差がしているのですが,難しすぎる or 基本過ぎるので・・・
   (--;)
450名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 17:03 ID:???
>>449
放置予定だったんだが、名雪さんを見てマターリしたので特別に講義(偉そう)してみる。
まずはサーチエンジンを活用しなされ。 使い方は知ってるな?
関連ありそうなサイトがあったら、そこのサイトのリンク集を辿っていくとかすれ。
有名ショップサイトのリンク集やBBSなんぞは案外使える。
自分の使ってるパーツのメーカーサイトはブックマークしておけ。パーツの基本情報は
まずメーカーサイトに行けば入手できるぞ。 もちろん使ってるソフトウェアのサイトもだ。
きっちりと最新情報を追いかけるべし。
インターネットを使いこなす基本は「検索」だ。せっかくのワールドワイドウェブなのだから
使いこなせるように頑張れ。
451 :01/09/11 17:10 ID:???
>>449
オーバークロックでフリーズする時は、熱暴走よりも電圧の振れ
が原因の時が多いから、MC370でもどうかな。
とりあえず、Super paiを3時間ぐらい走らせてみれば。
それで固まるならCPUだし、大丈夫なら他の原因かと。
452 :01/09/11 17:10 ID:???
ATXケースでMicroATXママンは使えますか?
453>452:01/09/11 17:16 ID:yUo1Zye2
使えますよ。
454名前は当分ない:01/09/11 17:24 ID:???
>>449
ビデオカードの耐性についてはGeForce系ならAGP100MHzは余裕でいく。
G400系も高いはずだが、俺のは87MHzで結構フリーズしてた。
もっとも安物のPC100メモリだったからなんともいえない。

参考になるのはこのへんだな。
ttp://www.biwa.ne.jp/~yok/
ttp://son.t-next.com/
455初心者:01/09/11 17:25 ID:???
投稿失敗しました…
456初心者 :01/09/11 17:34 ID:???
投稿失敗してしまいすみません。いつも参考にさせて貰ってます。家に2台パソコンが在って、自分のほうのパソコンが壊れてしまって(泣)(音が出ない)ので、
これを機会に安いベアボーンと言うのを買ってみようと思うのですが、LANとグラフィックカードの選択に悩んで、
またここへ足を運ばせてもらいました。
LANなのですが3っつの選択枠があります。ノーブランド、3COMのもの、INTELのもの。そこで3COM3C902とINTEL82259と言うのでは、どちらが性能がいいのでしょうか?
あとグラフィックカードなんですが、例えばI815Eと言うマザーボード一体型の安い
ベアボーンを買ったとして、例えばGFORCE3とか言う高いのでもちゃんと性能を出し切ることは出来るのでしょうか?
もちろん例えばです…
今までパソコンでこれは凄い!と言う映像を見たことないので少し見てみたいなぁなんて思ってます。
ちなみに購入予定はMS-6125、AOPEN‐BS2800(AGPと言うの在り)かMICROATXベアボーン(AGP在りのもの)
ので悩んでます。
持っているものがセレロン766、メモリ512、HDD10GB、OS、DVDです。
突然の故障で、予算の関係上、音とかはスペックは諦めてますが、LANとグラフィックガードと言うのは
積んでみたいなって感じです。なんか分からなくなってきました。
LANはINTELと3COMと言うのではどちらが性能がいいのでしょうか?
安いマザーボードでも性能の良いグラフィックカードを付ければ画質が良くなるものなのでしょうか?
を教えていただければありがたいです。
ちなみにモニタも酷い物なので買い換える予定です。
願望は3Dゲームを買ってみたい。LANを組みたい。です。
P.S.一度質問させてもらった時にIDの消し方を教わりました(突っ込まれそうなので一応…)
初心者なものでほんとに良く参考にさせてもらってます。時間がありましたらよろしくお願いします。
457377:01/09/11 17:36 ID:???
>>397 >>398 >>400さん
パソコン工房に電話してきました。
EP-8KTA3LでKT133A AGPセットだそうです。
(納期が遅れたからサービス?してくれたのかな)
わーい将来266の、あすろん載せれるんですね。
ありがとうございました。
おかげで自分のマザーボードがわかった上に
将来のパワーアップの勉強にもなりました。

パソコンが故障したので、新しいパソコン注文して
やっと正体が判明して、安定しました。
これでやっと、復帰屋修行にもどれます。
458初心者:01/09/11 17:45 ID:???
うわー凄く長いですね。すみません。
後説明不足です、もう一台はINTELのLANがついた
パソコンを使用しております。よろしければ・・・(_)ペコ
何か聞いてばかりですみません…
>>447-448
どうもです。ただわたしの場合、自分自身で色々ミスしてよく失敗しているので、
あまり大きなこといえないっていうのが本音です。

>>456
NIC(LAN)はこだわりが無ければIntel選んでおいた方がいいと思います。
ただ、金額的には高くなるのでRealtecのチップあたりを積んでいる比較的安価な製品でもよいと思います。

で、
>あとグラフィックカードなんですが、例えばI815Eと言うマザーボード一体型の安い
>ベアボーンを買ったとして、例えばGFORCE3とか言う高いのでもちゃんと性能を出し切ることは出来るのでしょうか?
の辺り、かなり意味が分かりづらいです…。

815Eマザーを搭載したベアボーンでGeForce3の性能が出し切れるか?ということでしょうか?
それなら問題はありませんが、AGPがLowProfileのベアボーンは載せられるビデオカードの選択がかなり限られるので注意して下さい。
ちなみにビデオカードの性能を出し切れるには、対応しているソフトを使うことが前提です。
460名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 17:48 ID:iU6FKML.
>>456
意欲は買うけど文章長いよ(藁
さて、安いマザーボードでもGeForce3の性能は出せる。
100%ではないが、安物のビデオカードとは訳が違う。
LANカードだが、漏れはメルコの特価1980円を使っているが何の問題もない。
っつーか、このカードばかり4枚使ってるが、それぞれ安定している。
LANは、まずは安物で良いから使ってみろ。それから次のステップに進んでも遅くない。
LANに金かけるならモニタに金をかけたほうがいいぞ。
それよりも買う予定のベアボーンだが、本当にMicroATXでいいのか?
461 :01/09/11 17:53 ID:???
>450
音が出ないだけならサウンドカードを変えるだけですむんじゃないかい?
462名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 17:56 ID:???
>>456
スマソ。 確認してみたら、今使ってるLANカードっていうかNICは
PLANEXのFW-100TXLってやつだった。 これは特価1380円で買ったものだ(藁
>>459でも書かれているが、Realtecのチップを使っているので安いし、しかも
Windows2000のデフォルトドライバで動作するのでインストールも楽ちんだ。
463名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 17:58 ID:???
>>461
音が出ないことを理由に新しいのが欲しいんだよ。
わかってやれよな。 その気持ち、漏れもよくわかるよ。
464420:01/09/11 18:01 ID:???
>>450 >>451 >>454 アドバイス感謝です<(_ _)> 戦ってみます(汗
465初心者 :01/09/11 18:01 ID:???
名雪さん@1字違いで名無さん 様
名無し~3.EXE 様
本当に感謝です!!
この時間でこれだけの明確な答が得られるなんて
やっぱりここの方は本当に凄く知識が豊富ですね!!!
国語力も無いですし長い分なので失礼でしたが、
結構検索などして色々悩んでたことが一発で解消できました!!
しかもすぐに!!
めちゃめちゃ感謝してます。
正直うらやましいですが・・・
これから、もう少しベアボーンの選定をしていきたいと思います。
つっかえが取れたので、やっと一歩前進できそうです。
それにしても知識があってうらやましい限りです。
また投稿など参考にさせていただきますね!!

お邪魔いたしました(大感謝)
466名無しさん:01/09/11 18:05 ID:???
>>465
感謝するのはいいけど、もうちょっと簡潔な文を書くよう心がけようね(w
467初心者:01/09/11 18:18 ID:???
__様
ご指摘ありがとうございます。
グラフィックカードとかサウンドカードとか、
音が出なくなってから、色々調べているうちに
なんとなく知った言葉で、正直良くわから無いので
今回は新しいのを買ってみようと思っています。
もしかしたら無駄なのかもしれませんが…
でも次回から、もう少し知識を付けられれば良いと
思っておりますし、皆様参考になりました。
皆様のおかげで自分なりに解決いたしましたので、
これ以上汚してしまうのもなんですので、
私へのレスは十分です。満足しております。
割り込んですみませんでした&3人様ありがとうございました。
またお世話になってしまうかもしれませんがとりあえず…
では☆
良かったです。
468初心者:01/09/11 18:23 ID:???
名無しさん様
そうですね。自分で良く分かってますので
大目に見てください(笑)
国語でかなり足ぱって増したので…
そちらもがんばります(笑)
では。☆
469名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 18:29 ID:???
>>467
いや、ちょっと待て。漏れが何か思い違いをしていたようだ。

メーカー製(1台目)

慣れたので2台めはショップブランドみたいなの

CPU交換やメモリ増設とかの増設経験

音が出なくなった

マズー!でもチャーンス!

ベアボーンで半自作

ウマー

ってな展開を考えていたのだが、組み立てや増設経験が無いのなら
ベアボーンは待った方がいいぞ。 持ってるパーツは売ってしまって
ショップブランドの既製品を買った方がいいと思われ。
470サンボラヴ:01/09/11 19:32 ID:???
千葉の方で狂牛病が発生したようですが、サンボは大丈夫でしょうか?
471名前は当分ない:01/09/11 19:35 ID:???
>>470
サンボはなんか不滅っぽいな。
その上や隣のショップはなぜかよく潰れる。
472よろしくお願いします:01/09/11 19:44 ID:mDzwmVl2
先日初自作をしたんですけど、
いざ作ろうとしたときにシリコングリスを買い忘れたことに気がつきました。
けれども近所に売ってる店がないのでそのままなしで作ってしまいました。
BIOSでみたところCPU温度は47〜49度くらいです。
Celeron766MHzなんですけど、このまま使って大丈夫ですか?
473素人志向:01/09/11 19:47 ID:D5JItEVs
パーツをいくつか変えたら一部のゲームがフリーズするようになりました。
おそらくdirectXがらみだと思われますが。

以前の構成
アスロン1.5G
マザボ AK73pro(A)
メモリ256M
サウンドブラスタlive!
VooDooBanshee 16M(PCI)

現在
CPU、マザボ音源変わらず
メモリ512*1
玄人志向 nVidia GeForce2-MX400-64M(AGP)

ご教授願います。
474素人志向:01/09/11 19:48 ID:D5JItEVs
アスロン1.2Gの間違いです。だせぇ
475素人志向:01/09/11 19:49 ID:???
なんどもすんません。
OSはWINMEです。
476名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 19:51 ID:???
>>472
大丈夫じゃないので早くグリスを買ってきなさい。
>>472
温度が47〜49度ってCPU無負荷状態で?その場合は負荷かけるとちょっとキツイと思う。
高いものでなくてもいいので、グリス買ってきてCPUクーラーを付け直すことを強くオススメします。

>>473
フリーズするゲームはどんなゲーム?
とりあえずDirectXやビデオカードのドライバを再インストールして試してみて下さい。
あと、その構成だと電源にはそれなりにいい物使わないとちょっと厳しい場合もあるかも。
478名前は当分ない:01/09/11 19:52 ID:???
>>472
intelのなら付属のCPUファンのヒートシンクの裏にかなり固めの熱伝導グリスが
あらかじめ塗ってあったと思うが。
もしそうだったらとりあえず大丈夫。
479素人志向:01/09/11 19:56 ID:D5JItEVs
>>477
とりあえずフリーズを確認しているのはディアブロ2です。
というかそれしか試してないですが。
ビデオカードのドライバなどは最新版をいれてますが依然調子はよくないです。
ゲーム以外ではフリーズなんかしないのですが。
いろいろ調べてみたら「サウンドブラスタLiveとGeForceの相性がよくない」とか、
メモリ多すぎ、とかそんなところが怪しいらしいのですがそうなんですかね。
480名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 19:56 ID:???
>>473
AthlonはThunderBird? それともパロミノ?
マザーボードがCPUに対応してるか確認。
次にDirectXを最新版にしてみる。 ビデオカードのドライバを削除して再起動。
MX400のドライバはnVIDIAからリファレンスドライバを取ってきて、それを入れてみる。
ついでにビデオカードのチップがちゃんと冷却されているかも確認。
っつーか、そこの会社のビデオカードは文字通り苦労と思考なので、素人の手出しは
無用。
481素人志向:01/09/11 19:59 ID:???
>>480
サンダーバードです。
マザボは対応しております。今までも無事に動いておりました。
冷却が怪しい気がしてきました。
何とかしてみます。
482名前は当分ない:01/09/11 20:00 ID:???
>>473
メモリがへたってると結構フリーズしやすくなるな。
512x1は結構厳しいのでBIOSでタイミングを緩くすること。

MX400はそんなに発熱ひどい方でもなかったはず。ファンもついてるよね?
>>479
わたしもビデオカードが怪しいと思います…。
適当なベンチソフトでもDLしてきて、CPUやメモリ、ビデオカードのそれぞれに高負荷をかけると
どこが原因で止まるのかが分かることもありますよ。
484472:01/09/11 20:06 ID:mDzwmVl2
>476,477さん
レスありがとうございます。
>478さん
Boxに入ってたものをそのまま使いました。

CPUクーラーつける金具ってかなり取り付けるのに苦労したんですが、
取り外すときにCPUを傷つける可能性ってあるんですか?
485素人志向:01/09/11 20:06 ID:???
>>482
厳しいというのがどういうことでしょうか。
やっぱWINがサポートしきれないということですかね。
タイミングをゆるくするというのは?
バイオスのところでタイミングの数字を大きくするということですか?
ファンついてます。全力で回っております。がんばれファン。

>>483
試してみます。
やっぱりゲームをやると高負荷がかかるのでしょうか。
ゲームしてないときはフリーズしないとこをみると。
486名前は当分ない:01/09/11 20:10 ID:???
>>485
容量の大きいメモリは早いタイミングについていけないんだよ。
例えば、512MBのSDRAMはCL3しかないだろ。winは関係ないよ。

でBIOSでCLとかの数字を大きくした方がいいってこと。
487素人志向:01/09/11 20:11 ID:???
>>486
なるほど試してみます。
ということはWIN2000とかに変えても意味ないということですか?
>>484
FC-PGAのCeleronだと、CPUクーラー装着時にコア欠けしたって話をたまに聞きます。
AMDのCPUほどは多くないので注意して無理な力をかけないようにしてやれば大丈夫だと思いますが、
これまたたまにCPUをソケットから抜く際、CPUの足ピンが抜けてしまうこともあります。
いくら注意しても注意のし過ぎってことはないと思うので、慎重に作業は行ってください。

>>485
OCしている場合だとよくあるのですが、一般的なアプリやWin自体を使っている時は全然おっけーでも、
画像処理がからむといきなりフリーズするということは結構あります。
そういう場合は大体ビデオカードがクロックについていってないということですが、
485さんの場合も似た感じなのでビデオカードの可能性が高いのではないか、と思います。
489名前は当分ない:01/09/11 20:15 ID:???
>>484
でヒートシンクの裏に何かついてなかった?
490素人志向:01/09/11 20:19 ID:???
ビデオボードベンチマークでお勧めってあります?
あんまりいいのがない気がするんですが。
491名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 20:19 ID:???
>>481
苦労と試行のビデオカードは冷却が甘いって評判があるので
そこら辺を改善してみてはどうかな。
ビデオカードやメモリに問題がある場合はOSはどれに変えても
同じだと思われ。 ソフトウェアの問題じゃなくてハードウェアの
問題になる。
492名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 20:21 ID:???
>>484
リテールならグリスは付いてるので心配ないかもな。
ただ最近のP4なんかはリテールでもグリスがついてないらしいが。
まあ高いものじゃないのでグリスは持っておいた方がいいな。
>>490
ビデオカードにとにかく重い負荷をかけるなら3D Mark2001かな。
あと、メモリのほうを試すだけならHDBENCHでもイイと思う。
もちろん、ベンチ結果を調べるためにベンチするって意味じゃないけどね。
494名前は当分ない:01/09/11 20:26 ID:???
>>490
3DMark2001もそうだが、
SLBENCHもすごい負荷かけるぞ。
495素人志向:01/09/11 20:28 ID:???
>>493
>>494
サンキューです。38MDL中です。
がんばれADSL。
496472=484:01/09/11 20:38 ID:HHmB.5.Q
>489さん

まだグリスを手に入れてないんで、クーラーは取り外していません。
見てみるだけのために取り外して壊したらいやだなーと思って。
497名前は当分ない:01/09/11 20:41 ID:???
>>496
いや装着する前のことは覚えてないの?
まあ熱暴走する温度でもないからグリス手に入れるまで
そのままでいいと思う。
498素人志向:01/09/11 20:48 ID:???
3DMark2001を試してみたら二回やって二回フリーズしました。
打率10割です。
やはりビデオに問題がありそうですね。
違うのを買うのが一番手っ取り早いですかね
499Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/11 20:52 ID:???
>>498
VGAカードは何を使ってるの?。
500名前は当分ない:01/09/11 20:55 ID:???
>>498
メモリは結局どうしたの? できれば256MBで試して欲しいけど。

オーバークロックしてないnVidiaチップの
カードがそんなに問題あるとも思えないけどな。
501素人志向:01/09/11 20:59 ID:???
メモリ128で試してみます。現在手元にあるのがそれだけなので。
502Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/11 20:59 ID:???
>>498
読み直したら書いてあったね。
MX400で3DMark2001が駄目なのか…。

玄人志向のGeForceって、評判悪くなかったかな?
503 :01/09/11 21:08 ID:???
>>472>>484>>496
リテールなら熱伝導シールがシンクの裏側に付いてるぞ。ビニールシートが被せてあるがな。
その様子だとシートが付いたままだろうから非常に効率悪いと思われ。
一回CPUはずしてシートを除去するべし。
504名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/11 21:09 ID:???
>>502
お身体の調子はいかが?
ってことで、苦労と試行のGeForceはむっちゃ評判悪いです。
505素人志向:01/09/11 21:14 ID:???
だめでした。128Mでのベンチ。
ということで結論は玄人志向なバーカ!ってことになってしまうのでしょうか。
506名無しさん:01/09/11 21:16 ID:L/nWr9oo
GA-7DX
MEM 1GB
Adaptec 39160 Ultra160 デュアルチャンネル
  チャンネルB IBM DDYS 18G(ID0) + 36G(ID1)
  チャンネルA DVD(ID2)
(最小構成)
の組み合わせで、Windows98SE 上で大量ファイルのコピーを行おうとすると
Windows保護エラーや不正な処理などエラーが出てエクスプロラーが落ちたり、
ブルー画面になったり、リセットがかかったりしてしまいます。
PCIは1〜5まで全部試したのですが、どれ一つまともに動きませんでした。
IRQはチャンネルAが11でチャンネルBが15です。(Win2000では両方とも11)
Windows2000 Prpでは全く問題ないです。
割り込み関係の不具合だと思うのですがどうすれば解消されるでしょうか?
507名前は当分ない:01/09/11 21:19 ID:???
>>505
そうかも知れないな。外してたみたいでスマン。
個人的にはやたらに不良と決め付けるのも考え物なのだが。
ところで4in1は入れてるよね?
508素人志向:01/09/11 21:20 ID:???
>>507
4in1はいってます。
最新版DLしてあるので大丈夫だと思いますが。
うーん。
509 :01/09/11 21:21 ID:???
>>505
玄人志向=玄人の方を向いて志してる
つまり、現厨房。
510Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/11 21:22 ID:???
>>506
えっと、Win98でメモリーを半分の512MBにして試して欲しいです。
511名前は当分ない:01/09/11 21:22 ID:???
>>506
チャンネルBがオンボードのIDEのセカンダリと被っているようだが。
チャンネルは同じIRQにシェアできないの?
512496:01/09/11 21:23 ID:baKsJIDs
>497さん
ちょっと思い出せません。

>503さん
ありがとうございます。今度やります。
513Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/11 21:24 ID:???
>>504
何か背中が痛いですよ。喉も痛いので風邪ですな。

2ちゃんよりも病院に逝けって。>俺。
>>508
やっぱりビデオカードが原因かな。
もし手元に別のビデオカードがあれば交換してディアブロ試してみるといいと思います。
可能性としてはビデオチップ又はVRAMの加熱しすぎ、ってとこかな。
その辺の冷却対策を見直してみるとか、どうしてもダメなら安価な別のカードに買い換えるしかないかも。
ちなみにディアブロ2ならG450の16MB版くらいでも十分動きますよ。
515506:01/09/11 21:38 ID:L/nWr9oo
>>510
>Win98でメモリーを半分の512MBにして
これは試しました(vcacheを制限してます)

>>511
IRQを手動変更しようとしてもこのリソースは変更できませんという
メッセージが出て変更は出ませんでした。
あとIDEは全てBIOS上でDisabledにしています。
(が、なぜかWindows98上ではIDEドライバは組み込まれています)
516Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/11 21:41 ID:???
>>515
メモリー半分にしても駄目ですか…。
マシン構成を見た時点で既に試されているとは思いましたが…。

役立たずな俺
517名前は当分ない:01/09/11 21:45 ID:???
>>515
>あとIDEは全てBIOS上でDisabledにしています。
>(が、なぜかWindows98上ではIDEドライバは組み込まれています)
つまり実質IDEが生きていてIRQが被ってしまうのが原因かな。
問題はわかったけど解決案はオレもない...
518名前は当分ない:01/09/11 21:51 ID:???
>>515
あ。とりあえずIDEの方をwin98上で無効(削除ではない)にしてみては?
519Mtecマンセー ◆48vG8o9Y :01/09/11 21:51 ID:X56/nsx2
(゚∀゚)
520素人志向:01/09/11 21:52 ID:???
今玄人志向のHPの掲示板いろいろ見てたら、ボードのほうに思いっきり不具合があるそうで。
解決策らしきものも載ってますが、それを試してみてからここに質問すべきでしたね。
とりあえず言わしてもらいます。

玄人志向バーカ。

皆さんありがとうございます。
また戻ってきたらよろしくお願いします。
521Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/11 22:04 ID:???
>>519
IDが格好良いね

今日はもう落ちます。
522素人志向:01/09/11 22:16 ID:???
どうやらなおったようです。
detonatorとやらのバージョンを変えたらとりあえずベンチは動くようになりました。
アドバイザーの方々に惜しみない愛を。
523名前は当分ない:01/09/11 22:22 ID:???
>>522
詳細教えてくれないかな? 結局何だったの?
524506:01/09/11 22:35 ID:L/nWr9oo
IDEをEnabled(将来使うかもしれないので…)して起動したらチャンネルBのIRQが
15から10に変わったので解決…とおもったらまたしてもコピー失敗。
よく見るとビデオカードのSPECTRA8800のIRQが10でした…。
ABチャンネル両方とも11にシェアしてみたいのですがどうすればいいのでしょうか。
525素人志向:01/09/11 22:40 ID:???
>>523
詳細はあちらのかたがたもつかみかねているようですが、
AGPの電圧調整とか発熱とかがメインの問題と捉えられているようです。
さらに上にあげたdetonatorとやらのバージョンとか4in1とかいろいろ絡んでくるらしいのですが、
僕には知る由もありません。無能。
僕はdetonatorを入れたら直ったのですが、これがドライバとどう違うのかとかはいまいちわかりません。
結果オーライでしょうか。
でも根本的な解決にはなってなさそうですよね。
とりあえずしばらく様子を見てみます。
526名前は当分ない:01/09/11 22:44 ID:???
>>525
なんかよくわからないけど、とりあえず良かったですね。
動けば正義。

>>524
うーん。AGPとのシェアだったらなんとかなりそうなんだが...
シリアルポートとか空けられないですか?
527506:01/09/11 23:38 ID:L/nWr9oo
シリアルポートをBIOSでIRQ3に共有させてやったら、SCSI H/AのIRQが
B10 A11となり他のデバイスと共有されなくなりました。
これでOKと思いきや…まったく症状は改善されませんでした。
ターミネーションを疑ってみたりしたのですが、ちゃんとタミネートされたました。
>>527
ケーブルがヘタッてるとかそう言うのない?
交換できるものなら交換してみるとどうなるの?
厨房な意見なら聞き流してくれ。
529灰色:01/09/11 23:57 ID:W0X5mjPE
Celeron1.1GHzって体感速度は良好なんですか?
処理能力はPentiumIII850/866MHzレベルらしいんですけど…
過去ログや他スレを見てるんですけど情報が錯綜しており混乱しています。
530もんまり:01/09/12 00:46 ID:d3Hhlxsc
GATEWAYのG6―333を使っているんですが
Pentium4にするなら専用ケースが必要になりますか?
それとも、そのまま使えるんでしょうか?
531506:01/09/12 00:52 ID:UEpOEDms
メモリーを一枚外して512MBで起動したらコピーできました。
どうやらIDEとのIRQコンフリクトとメモリの2つの不具合だったみたいです。
しかし、Windows98SEでメモリ512MB以上積んだ状態で正常動作させるにはどうしたら…?
Windowsの処方箋ではVchacheの設定だけで良いみたいに書いてあったのですが…。
532 :01/09/12 01:14 ID:hFmH5zEk
>>531
そりゃただのメモリ不良です。
>>529
漏れも知らない。でも興味あるな。
でも100×11だからCopperMineのPenIII並何だべか

>>530
PentiumIIIとIVでは違うよ。
電源が専用のものが必要。(但し、コネクタさえあればクリア可能かも)
つーか、電源容量足りる?
534 :01/09/12 01:35 ID:???
>>530
ケースは流用可能と思うが電源は220ぐらいだったと思うので
新しく買いましょう
535名前は当分ない:01/09/12 01:41 ID:???
>>530
まあ電源はATX12Vの変換コネクタだけ用意して安定すればそれでいいんじゃないのかな。
ケースは初期のintelのマザーを除いて、普通のATXのケースなら大丈夫。

>>531
win2000で問題ないならwin98をすっぱりあきらめてもいいのでは?
>>529
やらせる処理にもよるけど、Celeronも800MHz版以降はFSB100MHzに引き上げられているから、
それなりの性能は持っていると思います。
どのくらい体感的に速くなるかは現在使っているCPUが何かにもよると思うけどね。

>>530
Socket423+850のシステムでは+12Vの4ピンコネクタでマザ板に補助的に電力を供給できる電源が推奨です。
しかしあくまで「推奨」ですし、ドライブ用の4ピン電源コネクタを変換するアダプタも売っているので、
そういうものを利用すれば+12V4ピンコネクタを持っていない電源でも利用可能です。

また、845システムでもAUX電源又は+12Vの補助電源によるマザーへの電力供給が推奨されていますが、
+12Vの追加電源を必要としないマザー、
ドライブ用の電源コネクタを直接マザーへの電力供給に利用できるもの(P4B)もあります。

ただし、Pentium4の消費電力はかなり大きいので、安定動作を望まれるのであれば
対応電源を購入されるのが無難だと思いますよ。
537名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 01:42 ID:???
>>525
つまり>>480で書いたとおりだな(藁
538529:01/09/12 01:46 ID:ms/jZv5U
>>533>>536
ありがとうございます。かつてCeleron800が出たとき某誌でPentiumIII700と
似たレベル、とあったので気にしてました。ちなみに今使ってるのは
PentiumIII600EBなんですが…なんだかあまり変化なさそうですかね?
539名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 01:49 ID:fOvp.Xlc
>>531
98SEに1GBのメモリって意味無いと思われ。
Windows2000に移行したら良いと思うが。
>>538
Celeron800MHzでPentiumIII700MHz相当なら、
Celeron1.1GHzは大体PentiumIII960MHzということになって、
600EBMHzよりは速くなるんじゃないかな。

それでもCeleronへの移行が不安ならPentiumIIIの1GHzをオススメしておきます。
もちろnCeleronよりは高いですけど、最近は大分安くなってますしね。
541506:01/09/12 01:54 ID:UEpOEDms
解決しました。
システム設定ツールでシステムの使うメモリを制限するで512MB以下に設定、
Vcache制限の合わせ技で、2枚差しのままでもエラーは発生しなくなりました。
(ネット検索しまくりでやっとたどり着いた先がマイクロソフトサポートページ…汗)
IRQの不具合も解消してWin98の環境がだいぶ整いました。
答えてくださった方々ありがとうございました。
542538:01/09/12 02:01 ID:???
>>540
どうもありがとうございます。値段ならCeleron1.1GHz、性能や安心性(?)なら
PentiumIII1.0BGHz、ってことですね。助かりました。
やはり不安ですのでPentiumIIIを買ってきます。
543506:01/09/12 02:01 ID:UEpOEDms
>>539
>Windows2000に移行したら
2000で動かないアプリもありますので…(主にゲームですが)
デュアルブート環境を構築している最中なのです。

Windows98 大容量の RAM を搭載時の不具合
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP253/9/12.HTM
アクセサリ>システムツール>システム情報起動>ツール
>システム設定ユーティリティ>詳細設定
でメモリ制限がかけられます。
544 :01/09/12 02:06 ID:???
>>543
ついでにnamecacheとpathcacheも弄っておくと良いかも。
545Thunderbird:01/09/12 02:11 ID:4VeV3lRw
ThunderbirdコアのAthlonは、結局何GHzまで出荷されるのでしょうか?
自分なりに検索をかけてみたところ、以下のようなページがヒットしました。
ttp://www.google.com/search?q=cache:WNgUBHZM9dw:www.vwalker.com/news/0105/18_/18_135910.html+Thunderbird+%83R%83A+1.4GHz+1.5GHz+%83%8D%81%5B%83h%83%7D%83b%83v&hl=ja&lr=lang_ja
ttp://www.google.com/search?q=cache:YWDJmqUZJ9A:www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010606/hotrev111.htm+Thunderbird+%83R%83A+1.4GHz+1.5GHz+%83%8D%81%5B%83h%83%7D%83b%83v&hl=ja&lr=lang_ja
これらによると、1.4GHzまでか、1.53GHz(266)までかのどちらかのような感じがするのですが、
実際のところ、どうなんでしょうか?
546 :01/09/12 02:15 ID:???
秋葉でAMRのLANカード売ってる所ある?値段も添えてちょ
ついでにLANカードとモデム以外でAMRに載るパーツもおせーてYO!
547 :01/09/12 02:19 ID:???
WIN9xで512MB以上積む場合の最適な各種設定を教えてください。
自分も調べましたが、そのMicrosftのページしか見つかりませんでした(汗
548 :01/09/12 02:22 ID:???
549もんまり:01/09/12 02:24 ID:???
>>533-536
ケースはそのまま使えるんですね、電源は新しいの買っときます。
ありがとう( ● ´ ー ` ● ) ございました。
550大阪のおじさん:01/09/12 02:25 ID:1H6nwShE
立ち直った
>>371 >>373 >>376さん
レスありがとうございました
>>376
そうです、A7V133のスレでも...
金額カキコお待ちしております。

ついでに、前に書いた方法とは
"その後BIOS飛んだ時用のやり方をしても
(FDDにAMIBOOT.ROMをいれてほおっておく)"
との方法がECS友の会のスレにあったもので
これと同様な方法でBIOS復旧ができない物かと
思ったのです。
551 :01/09/12 02:31 ID:???
>>546
LANカードと言うか、AMRやCNR自体キワモノだからなぁ・・・
あと、ゴミみたいな品質のサウンドカードもあったはず。
価格は・・・忘れた。どっちにしても1500円しなかったと思う。
ブツは自分の足で探してみ。
以前はあきばお〜とかTWOTOPなんかで見ることも有ったが、
最近は殆ど見かけない気がする。
552名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 02:31 ID:???
>>545
どうなんでしょうか?って言われてもどうしてそんなことが聞きたいのか
疑問なんだが。 まあお遊びってことで無責任に書いてみると。

ThunderBirdコアはギガヘルツ戦争に勝つため&Fab30の実験版かなって
勝手に思ってるので1.4GHzまで来たのが逆に驚いてる次第。
Pentium4っていうネームバリューに対抗するために、さっさとPalominoコアに
移行したいだろうし、ここから先はAthlon4やAthlon MPになるんじゃないかな。
なんてったって使い物になるかどうかはともかくとしてSSEが使えるってのは
売り文句になるだろうし。
AMD自体が周波数競争にはしない・・・みたいなことを言ってるし、ゆるやかな
クロック数上昇になるんではないかい? っつーか、現行のアーキテクチャ
ではこれ以上クロック数は上げられないかも。
・・・と今までも言われつつ上がりまくってるんだけどね(藁
553545:01/09/12 02:36 ID:???
>>552
ありがとうございます。
いえ、GA-7IXE4を使っているので、どうせPalominoを載せられないなら、
最後の、最高周波数のThunderbirdを使いたいと思いまして。
>>545
わたしが以前見た情報ではThunderbirdコアは1.4GHzまで、となっていた気がします。
かなり前の情報なのでうろ覚えですし、変更になっているかもしれません。
あまりお役に立てなくて申し訳ないです。

>>546
AMRは「Audio/MODEM Riser」の略だから、サウンドカードもあるはずですよ。
ただし、基本的にアナログ信号を扱う規格なのでLANがあったかどうかは…。
あと、元々がCNR同様エンドユーザーが自分で拡張するために作られた規格ではないので、
モノは>>546さんのおっしゃる通りご自身で歩き回って探すしかないと思います。

価格的には\1,000〜\2,000でしょうか。たまに\100とかで叩き売り状態の時もありますけどね。

>>550
レスのタイミングの関係でなかなかレスが付かないこともありますので、
レスが付かなくてもお気を落とさないで下さいね。
よほどのことが無い限り、悪気があって質問カキコを無視する理由なんて無いわけですし。

で、FDD入れっぱなしでのBIOS復旧ということですが、
これはちょっと無理っぽいような…。
少なくとも、わたしは今まで聞いたことが無いです。
555名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 02:40 ID:???
>>553
なら、最初からそう書けや。
無い知恵絞って知ったかクン覚悟で書いたのに(藁
で、今はCPUは何を使ってるよ?
556 :01/09/12 02:40 ID:???
うわっ!
PC組んでる間にアメリカものすごいことになってるな。
一段落付いたんでBBCニュース入れたら貿易センタービルが
倒壊してるし粉塵で街中煙だらけ…すごすぎ
557 :01/09/12 02:44 ID:???
>>556
ニュー速逝きなさい
558545:01/09/12 02:48 ID:???
>>554
なるほど・・・やはりそうかもしれないですね。
Palominoの出荷も始まってしまいましたし。
>>553
すみません。ちなみに、今使っているのはDuron650MHzです。
そのうちAthlonに買い換えようと思っていたら、いつの間にか流れから取り残されて、
AMD750はPalomino非対応>ガ━━(゚Д゚;)━━ン!という具合です。
559名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 03:01 ID:/yVTeojU
>>558
GA-7IXE4ならFSBは200MHzだろ? どっちにしたってThunderBirdは
厳しいよ。 200MHzのThunderBirdは品薄だしな。266を200で使う手もあるが。
どっちみち取り残されてるんだったら、Morgan、Palominoの動きを見計らって
からでも遅くはないぞ。
560名前は当分ない:01/09/12 03:01 ID:???
>>550
・BIOSがAMI
・起動時にFDDに何回もアクセスしにいく
このときはDOSフォーマットのFDにAMIBOOT.ROMという名前で
BIOSファイルをコピーして、電源入れれば回復することもある。
条件を満たしていても、BIOSによっては復旧しないこともある。

あと>>379にも一応情報書いたんだが。
561545:01/09/12 03:04 ID:4VeV3lRw
>>559
わかりました。もう少し取り残されてみることにします。
回答いただいたお二方とも、ありがとうございました。
562_:01/09/12 03:11 ID:???
今回の急速な円高の影響でパーツの値段が近々下がりますか?
563名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 03:18 ID:???
>>562
確かに円が買われてる(っつーかドルが売られてる)けど、円だって安泰な
わけではない。 それよりもこういう国家危機的状況の場合は原油や白金や
金などの金属相場が上昇するので、逆にパーツの値段はあがると思われ。
>>562
いきなり急激に下がるってことは無いんじゃないかな…。
今回の円高がある程度長期化すればマザ板とかが値段を下がるってことはあると思うけど、
CPUとかはむしろアメリカが戦略物資ということで輸出規制かけちゃったりすると
むしろ値上がりする可能性もあるしね。
565名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 03:21 ID:???
>>563
っつーか、貿易ビルやペンタゴンが破壊されてるってことはパソコン関係の
大幅な需要拡大になるのでパーツ不足になるかも(藁
566*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/12 03:33 ID:???
>>565
台湾株を買わなくちゃっ!
567_:01/09/12 03:41 ID:???
アメリカ大変なことになっとって申し訳ないけど
結局のところ自作野郎との接点は為替相場ぐらいなもんやな。
むしろ台湾とか韓国とか中国とかが打撃こうむる方が痛い。

なぁパソコンのパーツにはセーフガードとかかからんのかな?
富士通とかNECとかかわいそうやろ。
568:01/09/12 04:00 ID:???
>>567
そんな事いってる。。。
日本も危ないよ。なにせ同盟国だから。

今日は都内にお勤めの人は休むべし。
飛行機なんて絶対乗っちゃ駄目だ。(多分飛ばないと思うけど政府はタコだから分からん)
基地の近くの人は外に出るな。出来れば非難せよ。
不信な行動をとると撃ち殺される可能性があるから気をつけろ。

最悪、核が飛び交う可能性がある。気休めに非常食買っとけ。
569:01/09/12 04:02 ID:5VFrLLSY
あげ
570 :01/09/12 04:05 ID:???
>568
ネタだとは思うが、混乱煽るような馬鹿発言すんなっての。
571_:01/09/12 04:07 ID:???
牛丼280円とかハンバーガー65円とかでデフレだのなんだの言ってるけど
だったらパソコンの値段とかどーなるわけ?
とくにCPUとかメモリとか。
572*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/12 04:09 ID:???
>>568
まず最初にお前が逝け

  ∧∧
  (; ´ー`)
  (っ且~_
573名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 04:09 ID:/yVTeojU
>>571
それは技術革新といってデフレとは別物。
574 :01/09/12 04:25 ID:???
571も馬鹿決定。
575名無し:01/09/12 07:07 ID:j5pBGbcc
ATA66(100)ケーブルについて質問です。
ドライブをマスターだけに繋いで、スレーブには繋ぐ予定がない場合、
一個目のコネクタ(真ん中)のところでケーブルを切断してしまっても平気ですか?
邪魔なので切断したいと思っているのですが。
>>575
うーんどうだろなぁ。
人柱やってみ、としか言えない。
ただ、厳密に言えば真ん中のコネクタはslaveのコネクタなんですよね。
577名無しさんi486:01/09/12 08:07 ID:ntYdilWA
250Wの電源ってどれぐらい繋ぐとまずいですか?
このごろWindows2000で原因不明のリセットが続くので疑ってます。
構成は
Celeron300*2
GeforceMX
SBlive!
LAN
HDD*2(5400rpm)
CD-R
ケースのファン*2
ぐらいです。
>>577

あまり詳しくなくて申し訳ないですが、ワット数と言うよりは、電圧毎の
アンペア数の問題だと思われ。
特に、5Vとか12Vの使用量が電源の許容量を上回っているとリセットが
発生するかも。
あと、電圧の安定供給(100V近辺が90Vに低下)しているかとか、電源の
安定性(電圧が一定範囲に収まっているか)によっても変わるかも。

半徹夜&寝起きなのですまそ。
579 :01/09/12 08:25 ID:elrWbsto
何アンペアくらいのFANを使ってるのかがわかりませんが、FANは4つ使ってますよね?
CPUを2機積んでる時点でアスロン一機並の電力をマザーが供給してると思われます。
電源をアスロン対応の300W以上に替えた方が無難かと思います。
580 :01/09/12 08:37 ID:???
>>578
俺の場合、リセットの前に画面が不安定になった。
横方向に高さ1cmほどのにじみが時々できるといった感じ。
電源を250Wから300Wに代えたら安定した。

そういう前兆もあったよということで、参考にどうぞ。
581ななしたん:01/09/12 08:43 ID:W8IJxa8U
リセットかかるなら俺も電源も疑うけど、セレ300だったら
最大でも20W弱でしょ。ヘタレな250W電源なら原因になるかも
しれんが、なんか違う気がする。
582 :01/09/12 08:49 ID:Z2el0uds
CDドライブの音の線は2つサウンドボードに繋げられませんか??
それとも、繋げられるとか・・・。
583 :01/09/12 09:08 ID:???
>>SBlive!
>>LAN
>>HDD*2(5400rpm)
>>CD-R
>>ケースのファン*2

これらがかなり食ってるので、やっぱり電源だな。
584 :01/09/12 09:09 ID:???
>>582

CD入力+Line入力+AUX入力を使えば良い。
585 :01/09/12 11:21 ID:???
>>575
IDEデバイスに、「ケーブルセレクト」という設定がある以上、
マスターとスレイブのコネクタが全く同一ということは無いだろうし、
グラウンドは共通で引き回していると思う。よって、切るのはやめれ。
あと、マスターしかコネクタがついていないケーブルも売ってるぞ。
http://www.gup.co.jp/smartcable/U-ATA66/index.htmlの写真左とか

>>582
オンボードでない一般的なPCIサウンドカードを利用していて、ケーブルがもう一本あれば、
大抵CDin以外にももう一個くらいはAUXなどの名称で入力端子があるのでそこに繋ぐ。
入力が一つしかないなら、二股分岐ケーブルを買ってくる。
ただ、CD-ROMドライブやサウンドカードのメーカーによって、
コネクタ形状が微妙に違うので、自分の実機をよく確認し、店頭でもチェック。
586名前は当分ない:01/09/12 11:52 ID:???
>>577
電源は足りてるような気がする。
オーバークロックとか熱暴走とかしてないよな?

>>585
ケーブルセレクトできるIDEケーブルってあまり一般的でなかったはずだが。
その辺で売ってる奴はぶった切ってもオッケーだと思う。
587 :01/09/12 12:21 ID:???
>>586
ATA66ケーブルはケーブルセレクトのはず。
だからコネクタの色分けをしてあると聞いた。
588名前は当分ない:01/09/12 13:11 ID:???
>>587
うーん、そうなのか? まあケーブルセレクトなんて普通使わないから、
ドライブ側で設定すれば特に問題ないと思うが。
589名無し:01/09/12 14:19 ID:z274.cyg
通販で予約している間に待ちきれなくなり
結構前にキャンセルしたのですが、受け入れてもらえず
(というか、メール送っても無反応で、話しもしてくれない)
明日着らしいのですが、発送業者に拒否することって出来るのでしょうか?
お願いします。
590589:01/09/12 14:29 ID:???
あ、すいません。キャンセル出来たっぽいメールが
ショップから来ました。しかし最低のショップです。。
591.:01/09/12 16:41 ID:???
>>590
ショップ名は?
通販でパーツ買う予定なんで参考にさせて
592名無しさん@Athlon1.4GHz:01/09/12 18:26 ID:UEpOEDms
GIGABYTE GA-7DXのAWARD BIOS のINT A Assingnmentって項目について教えてください。
IRQの共有を設定するんだと思うのですが…
GA-7DXの共有スロットがわからないのでストレージ関係の共有で不具合でまくりです。
593なまえ:01/09/12 18:28 ID:z274.cyg
>>591
pc-friendsです。
594.:01/09/12 18:34 ID:???
>>593
ありがと。でも聞いたこと無いな。
595 :01/09/12 18:42 ID:ZaNJCKdI
いま市販のEPSON Endeavor VZ-6000というのを使ってて、Pentium4に乗せ代えたいんですけど、
できるでしょうか?いまのマザーボードはasusのp3v4x(VIA Apollo Pro133チップセット)というので、
CPUはPentium3の733MHzです。マザーボードの規格サイズはどれを買えば今の筐体に入るので
しょうか? あと今使っているFDドライブやCDドライブを流用したいのですが、その新しいマザーボー
ドとの相性などはどこで調べればいいのでしょうか? 初心者なのですみません。教えてください。
(いまPC133のSD RAMを使っているのですが、Intel845チップセットのマザーボードならこれも流用
できますよね)
596delilah:01/09/12 18:43 ID:cKA2.j/I
初歩的な質問ですいません。

P4の、1.3Gで、マザーはインテルの純正のです。
で、メモリはダミーをささなくっちゃいけないやつね。

で、これでメモリ増設しようと思ってるんですが、
RIMMにECCってかいてるのと、ないのとあるんです。

どっちゃをつければいいんですか?
それともあんまり意味はないんですかね?
教えてください〜。
597 :01/09/12 18:45 ID:YmgzNLkA
>>596
今使ってるのと合わせろよ
598店長 ◆GEtCHUfE :01/09/12 18:50 ID:???
>595
まず気付いてる通りマザーの買い換えが必要。
ATXかMicroATXなら問題ないだろう。
FDドライブ、CD-ROMドライブの相性はまず無いので気にしないで良い。
i845なら確かにSDRAMの流用は可能だ。

ただ、電源を買い換える必要があるかも知れないな。

>596
ECCは無いよりあった方が良いが、個人使用で問題になった話はあまり聞かないな。
ECC付きは値が少し張るので財布と相談だな。
手持ちのRIMMがECC対応ならそれで揃えた方が良いぞ。
599Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 20:30 ID:???
何か今日は人が少ないね。

みんなニュース速報板か?
600 :01/09/12 21:36 ID:???
>>592
BIOSの設定は関係ないよ
601512:01/09/12 22:01 ID:Lp6qd1No
今日シリコングリス買ってきてつけました。
見てみるとCPUのコアの部分と、クーラーのコアに対応する部分だけは
グリスが塗ってありました。とりあえず全体に塗ってまた取り付けました。
BIOSで見たところ43度程度になってました。(以前は49度くらいだった)
ありがとうございました。
602奈菜資産:01/09/12 22:12 ID:???
デューロンとセレロンの発熱の違いは結構深刻な物なのでしょうか?
603 :01/09/12 22:14 ID:???
>602
たいして深刻でないと思うが。
604_:01/09/12 22:15 ID:5BLpk7ic
ASUS P2-BF(BIOSデフォルト、バージョンは不明)
に、Pen3-600河童をつけたところ、通電はするが画面に何も表示されず。
Celeron300Aでは動作可能。

BIOSが河童に対応してないのかな?
それとも、CPUが逝ってるのだろうか。意見キボンヌ。
605名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:18 ID:/yVTeojU
>>602
そうでもないよ
606名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:19 ID:/yVTeojU
>>604
漏れならBIOSが対応してるかどうかを疑うよ
607Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:19 ID:???
>>602
別に悩まなくても良いよ。

>>604
BIOSを新しくしたらどうかな?
608 :01/09/12 22:21 ID:z8qeI1U6
FSBをageるとHDDが逝くと聞きますが、このときIDEもOCされてるのでしょうか?
ドライブごとに耐性も違うようですし。
609604:01/09/12 22:22 ID:5BLpk7ic
>604,>607
BIOS今度アップグレードしてみます。サンクス。

BIOSが対応してないCPUをつけると、どういう症状が起きるのか、
参考までに聞かせてください。
>>602
クロック数にもよると思うけど、それなりの差はあると思います。
が、どっちも実用上の差はない程度なので、
ファンレスを目指すのでもない限りそんなに気にすることはないのでは。

>>604
P2B-Fは確かCoppermineに対応してなかったはず…少なくともBIOSがデフォルトでは絶対に無理だと思います。
とりあえず、元のCPUに戻してBIOS更新試してみては。
もっとも、Coppermine使うには多分マザ板の交換が必要だと思いますが…。
611Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:24 ID:???
>>608
>FSBをageるとHDDが逝くと聞きますが、このときIDEもOCされてるのでしょうか?
基本的にそうです。
612名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:25 ID:/yVTeojU
>>608
FSBはメモリやI/O周りの転送幅のこと。
だからIDEもオーバークロックされてる。
ってゆーか、FSBことををもう少し勉強しなされ。
613名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:26 ID:/yVTeojU
>>609
BIOSが対応してないと全く動かないよ。
仮に動いたとしても性能を出し切れないよ。
614609:01/09/12 22:31 ID:5BLpk7ic
>>613
ということは、画面に何も表示されなくても、
CPUが壊れているって断定されるわけじゃないってことですよね?
>>608
FSBを上げるとI/Oコントローラもクロックが引き上げられます。
ドライブの耐性というよりは、I/Oコントローラの耐性の方が普通は先に来ると思うので、
さほど気にしなくて良いのでは。

>>609
まず、コアが対応していない場合今回の>>609さんのようにそもそもシステムが起動しません。
また、マザ板の対応していないFSB/遁倍率のCPUを付けた場合、
そのマザ板のサポートしている値の範囲内でなら動作したりします。

例えばFSB100MHzの6倍までしかサポートしていないマザ板にFSB133MHz×7.5=1GHzのCPUを載せた場合、
100MHz×6=600MHzで動作します。
616ouou:01/09/12 22:32 ID:Z2el0uds
>584,585
どうもありがとう
617名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:33 ID:???
>>614
そういうこと。
618609:01/09/12 22:35 ID:5BLpk7ic
>>615 >>617
どうもありがとうございました。
BIOS更新して頑張って見ます。
619名前は当分ない:01/09/12 22:36 ID:???
Coppermineに関してはちょくちょく答えているが、
聞く方も答える方ももう少し調べてからにしてくれよ。
P2B-FならBIOS書き換えれば対応するぞ。

http://www.asus.co.jp/Products/Techref/Cpu/Coppermine/index.html
620¥^:01/09/12 22:37 ID:???
CATVでインターネットに接続するのに必要なパーツ
を教えてください。
621名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:37 ID:???
>>615
っつーか、自作板にはオーバークロックのスレって無いのかな?
まあ、あったとしても分周比やPCIクロック、AGPクロックの話題はFAQだしな・・・。
CPU倍率が固定になってFSBでオーバークロックするのが主流になってからと
いうもの説明がややこしくなってかなわん。
>>619
うわ、失礼しました…。
623Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:38 ID:???
>>620
ケーブルモデム。←自信なし。

CATVの会社に聞いた方が良いよ
624_:01/09/12 22:38 ID:5BLpk7ic
>>620
LANボード。モデムはほとんどのCATV会社が貸してくれる。
625名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:39 ID:???
>>620
漏れが今使ってるパソコンでCATVを使ってインターネットすると
仮定すると必要なものは、ケーブルモデムだけだな。 ブロードバンド
ルータなんてのもあれば便利かもしれんが。
626Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:39 ID:???
>>621
クロックを生成出来るATAカードを勧めるのが手っ取り早いね
627名前は当分ない:01/09/12 22:41 ID:???
>>620
いま流行りのブロードバンド対応パソコン(藁
>>621
OC報告のスレならあるけど…。OCしたいから教えて欲しい、っていうのは要するに単発質問スレになるから
結局ここで対応することになってしまうのでは…。

>>620
PC側で絶対に必要なのはLANカード。CATVモデムは普通会社がレンタルする形になります。
ってか、加入を考えてるなら措辞新で会社側に問い合わせた方がよいと思います。
629608:01/09/12 22:42 ID:z8qeI1U6
>>615
SeagateはなんともなくFujitsuは完全に死んでました。@41.6
ありとあらゆるクロックがFSBで決まるわけではないとは思うが。
USBやSCSIはどうなんだろう。
カードに原発持ってるかなのかな。
630 :01/09/12 22:42 ID:???
>>620
漏れはCATVだが
LANカードは個人で用意
ケーブルモデムは貸し出してくれる。
LANケーブル(クロス)はくれた
631Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:44 ID:???
>>629
オーバークロックは止めなさい。

と、言っておく。
632名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:46 ID:???
>>629
だからFSBの勉強してきなさいって言ったでしょ。
Block Diagramとにらめっこして、どういう経路でメモリが転送されるのかを
考えてみなさい。
>>629
USBは知らないけど、PCIカードでSCSI-I/Fをつけている場合、
SCSIコントローラはともかくPCIのクロックが引き上げられる関係上
そっちで限界きたりしますよ。

>>631
微妙に同意します。OCってあまり割に合わないと思う今日この頃…。
634608:01/09/12 22:47 ID:???
答えになってないよぉ〜
倍率はsageてるんですがだめですか?
とっても安定してるし
635Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:48 ID:???
>>634
倍率は関係ないっす
636名前は当分ない:01/09/12 22:49 ID:???
>>634
とりあえず原発付きのUltra100使ってみたらどうだ?
オレはオーバークロックは否定しないぞ。責任は取らんけどな。
637 :01/09/12 22:49 ID:???
>>620
・LANカード(10BASE対応の安物でも十分。PCI推奨)
・カテゴリ5のストレートケーブル(プロバによってはクロスケーブル、長さは必要なだけ)
・CATVモデム・・・・・・は、普通はレンタル扱いになると思う

>>630
クロス?珍しい・・・
ウチはストレートを自前で用意した。

>>634
FSBの上昇に対しては、システムのほぼ全体に負荷が掛かる。
FSBに対する倍率は、あくまでCPUコアにのみに影響する。
638名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 22:50 ID:???
>>633
USBもPCIバスでサウスブリッジに接続されるからPCIクロックで動作する。
639Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:51 ID:???
>>636氏のコメントに追加させてね。

バルクのUltra100は原発無しが有るので注意ね
640608:01/09/12 22:51 ID:z8qeI1U6
>>633
SCSIカードが逝くのはともかく、SCSIのバスもOCされてるの?
IDEはPCIと同期取ってるって事かな。FSBというよりIDEのお勉強かも。
>>634
倍率下げてもFSBを定格以外にすると、
他の場所のクロックは全て引き上げられるから同じですよ。
CPUだけに耐性言下生きている場合は
倍率下げるのはそれなりに有効ですけど…。
642z8qeI1U6:01/09/12 22:54 ID:???
つーかjunkで買ったFujitsu HDD以外は166で元気なんですけど。
643Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 22:55 ID:???
>>642
166MHzだと大丈夫だったような気が…
644名前は当分ない:01/09/12 22:56 ID:???
>>640
SCSIの先の機器はカード上の原発で動くから問題ない。
問題はカード自身が高いPCIクロックに耐えられるかどうか。

倍率下げて、FSBを上げるというやり方自体はパフォーマンスを
上げるテクニックとしては正しい。
645z8qeI1U6:01/09/12 22:57 ID:???
あっ、でもPCIは1/4ね。
LANは、絶対OCされないね。見たら原発着いてた。
646toto:01/09/12 22:58 ID:r2qvvTR.
えっと、ここに書き込んで良いんでしょうか。
AOPENのマザーとCeleronで新マシンを組んで現在環境構築中なんですが、
MIDIポートでジョイスティックを認識させる方法がよく分かりません。

OSはWin95、ビデオはMilleniumG550で、サウンドのみオンボードです。
サウンドは普通に出力できています。(あ、肝心のマザーはAX3SP Proです)

メーカーのサイトもマニュアルも見てみましたがよく分からなくて困っています。
どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。
>>640
FSBが上がるのに伴って、PCIのクロックが上がって
それに載ってるコントローラのクロックも上がっちゃうよ。

IDEはPCIと、というよりPCの内部の機器は基本的に全部同期取ってるから、
FSBが上がると全体のクロックが上がる…でいいのかな。
あまり深い部分は自信がないので、よく知りたい場合は専門の本なりWebサイトを参照して下さい。
ゴメンなさい。
648名前は当分ない:01/09/12 23:00 ID:???
>>646
まずはデバイスマネージャにゲームポートが組み込まれているか、
確認すること。
>>644
う…また自爆していたみたいですね…。
すみません、逝ってきます…。
650 :01/09/12 23:01 ID:???
>646
コンパネ->ゲームコントローラー->追加
でやるんじゃないのか?普通。
651Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 23:01 ID:NOYuZlPk
>>646
デバイスマネージャーでゲームポートは認識されているか確認を
652 :01/09/12 23:02 ID:???
LANカードも原発クロックが載っているタイプと載っていないタイプがある。
653Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/12 23:02 ID:???
被り気味です
654名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 23:03 ID:???
>>645
わかってるじゃんよ。
ならHDDごとの耐性の違いってことで納得できるんじゃないの?
655 :01/09/12 23:03 ID:???
乗ってないのでOCすると・・・(;´Д`)ハァハァ
656 :01/09/12 23:08 ID:z8qeI1U6
>>654
それはそれでわかってはいたが…
何をもってバスがFSBに同期したりしなかったりするのか
よく知らなかったです。原発って事でいいのかな。
ありがと。
65747777777:01/09/12 23:16 ID:smWvbxAM
PenVって電源いくつあればいいの?
658名前は当分ない:01/09/12 23:18 ID:???
>>657
W数のことか? それなら150WくらいでもHDDが少なければ大丈夫。
659名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 23:19 ID:???
>>657
100ボルト。
>>657

周波数とか繋げるものによるが、一般的なATケースで使うなら、ATX2.03規格の
300Wあれば十分すぎるほどだと思われ。
マイクロATXのベアボーンなら145Wくらいかな。
661toto:01/09/12 23:22 ID:r2qvvTR.
>650
それやると「ゲームポートが適切に設定されていません」って
出るんですよ。

デバイスマネージャには
(!) MPU-401 Compartible
SoundMAX Integrated Digital Audio
(!) 不明なデバイス

の3つがあり、(!)マークのデバイスは異常があるようです。
「ジョイスティック」の記述はないです。
662 :01/09/12 23:22 ID:???
ATケースにATX電源、Pen!!!マザー
663名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 23:24 ID:/yVTeojU
>>661
サウンドカードのドライバを削除して、インストールしなおしてみそ。
っつーか、ちゃんとドライバ入れたか?
664toto:01/09/12 23:28 ID:r2qvvTR.
>663
ドライバは入れました。(真ん中のがそれ)
オンボードなんでいらないかなって思ったけどそうじゃないんですね。
ちなみにゲームポートもオンボードです。

で、サウンドドライバ入れ直しですか?
>>664
普通、Soundドライバ入れるとジョイスティックも同時に認識するもの
だが…。
ドライバ入れ直した方が良いだろうね。
666名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/12 23:31 ID:/yVTeojU
>>664
サウンドカードのドライバって1個だけと違うよ?
っつーか、1個のドライバ入れたら複数のデバイスが認識されるようになるんだが。
この場合は真中以外の2つも認識されるようになる。
ってなわけで、念のため削除して再起動して入れなおし。 添付のCDにドライバは
ついてるよな?
667toto:01/09/12 23:33 ID:r2qvvTR.
わかりました、試してみます。ありがとうございました。
668  :01/09/13 00:00 ID:5CZ4g7hc
新品で買ったマザーボードのBIOSが飛んでいる
ことはあるのでしょうか?
669toto:01/09/13 00:02 ID:TX9zUrsM
>667
試してみました。3つのデバイスのうち下の一つが
「ゲームポート ジョイスティック」に変わりました。

が、(!)マークが取れません(涙)
症状にも変化ありません。サウンドカードも買うしかないかな・・・(涙)
670名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:05 ID:???
>>668
あり得ないとは断言できない。
671 :01/09/13 00:06 ID:???
>>669
安いのを買えばいいのでは?
672 :01/09/13 00:06 ID:5CZ4g7hc
>>670
レスありがとう
では返品してきます。
>669
IRQとか被ってない?
「!」のプロパティはどうなってるか確認してみれば?

>668
有り得ないことではないよ。
ただ、君が帯電していて、静電防止袋からマザーを取り出そうとしたときに
静電気が流れて一巻の終わりと言うことも考えられるがね。
基本的には出荷の際にチェックしているので、そのときにBIOSが飛ぶと
言うことは考えにくいが…。
674 :01/09/13 00:09 ID:5CZ4g7hc
>>673
生まれてこのかた静電気を食らったことがありません
手が湿っているのでなんか手だけ汗かきなんです (w

返品できれば良いんだけどなぁ
675名前は当分ない:01/09/13 00:10 ID:???
>>668
何かトラブルがあったのか? もう少し詳しく書いてみな。
676toto:01/09/13 00:13 ID:TX9zUrsM
>673
「デバイスの競合」は「競合なし」です。
リソースは自動設定に固定されていて変更できません。
677668:01/09/13 00:14 ID:???
>>675
修理に出したCUSL2が新品交換で戻ってきたのですが
電源入れても何も表示されず
内蔵VGAに接続してもだめでした
BIOSが飛んでるのかと思いまして
その他のパーツは他のマザーで動作しているのを確認してあります
678名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:14 ID:ttdIs5qA
>>676
PCIスロットに何か差してます? SCSIとか。
679>>673:01/09/13 00:20 ID:???
静電気で壊れるとしたらどれ位で壊れるんでしょう

前ここのメモリ価格のスレッドで相性交換に応じない場合は
スタンガンで壊してから持っていけとか書いてましたが (w

成る程と思いました 
680toto:01/09/13 00:20 ID:TX9zUrsM
>678
はい!SCSIカード差してます!まずいんですか?
つか、対策ありますか!?
681名前は当分ない:01/09/13 00:23 ID:???
>>677
それでBIOS不良と決め付けるのもどうかと思うが、
とりあえず買った店と交渉するしかないだろうな。

店側でチェックするとなぜか動くってのが結構あるパターン。
682名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:24 ID:ttdIs5qA
>>680
SCSIカードを挿す位置を変えてみよう。
もしかして今は一番上に差してる?
もしそうだったら、上から二番目に挿して再起動してみそ。
683668:01/09/13 00:26 ID:???
>>681
買ったお店がLAOXなんです
お店では一切チェックをしないようでして
修理に出した一代目CUSL2もどこがおかしいのか店員がわからず
新品交換と言われただけです
めんどくさいから返金してもらうか別なのにして貰おうかと
思ってます。
684名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/13 00:28 ID:NXvPnm9A
>679
どのくらいと言われてもよく知らん。
静電気って言っても、瞬間的にはかなり高い電圧が流れるからねぇ。

当然CPUのcoolerとか、電源のファンとかそう言うのは回ってますよね。
もし回ってなかったら、電源が死んでるとか…。
漏れもよくやるけど、コンセントが抜けてたとか、スイッチがONになって
なかったとか、電圧が115Vになってなかったとか、ママン板に電源を差し
込んでないとか、そう言う初歩的なミスはしてないか、確認。

でなければ、電源、電池を外して10分以上放置の上、組立するとどう
なる?
685名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:30 ID:???
>>679
バチッ!と一発放電すれば終わりっぽい。
静電気の電圧は・・・えーっと検索して調べて。 とにかく高圧。
686名無しさん:01/09/13 00:31 ID:/toJXnic
M/BをFICのSD11+SlotAのAthlon600に乗せ変えました。
すると、特定のキーボード(SEGAのTERA-Drive)を繋げると起動すらしません。
結局、安物のキーボードであれば起動することがわかり、現在に至りますが、
このようなことはよくあるのでしょうか?

ちなみに、電源はAMDの認定を通ったモノではありません。
後、メモリも相性があるのか、今までSlot1で使えたものを刺すと起動すらしなくなります。
最終的には、相性問題として片づけるべきでしょうか?
687>>684:01/09/13 00:32 ID:???
友人の借り物のマザーでは完全に動作していました

基本的なチェックも全部しました
CPUクーラーとかも回ってます
電池を外して放置もしました

昔CUBXのBIOSを書き換え失敗で飛ばしたときと同じ
症状に似ています(モニタに何も表示されず)
688名前は当分ない:01/09/13 00:33 ID:???
>>685
あんまり無茶なことを勧めない方が良い。
生きてるかもしれないものをわざわざ壊すことはないだろう。
689名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:36 ID:???
>>688
あー!ごめん!
単にどれぐらいで壊れるかってことだけだと思ってた。
交換目的でわざと壊しちゃダメだよ。
690 :01/09/13 00:37 ID:prVOS6Uo
通常ケースが電気を通すから、実際に組み立てるときに
静電気が飛ぶことは稀らしけどね。
691名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:39 ID:???
>>686
それはまた珍しいキーボードで。
たぶんテラドライブに問題があると思われ。
なんでそのキーボード使ってるの? そっちの方が興味がある。
>>686
Halt On,but Keyboardでしたっけ、BIOSはどうなってます?
そのキーボードは知らないのだが(すまそ)、USB接続だとしたら、
USBのキーボード設定がBIOSの中にない?

memoryは相性というか、Bulk品だったら不良品とか規格外品とか
言うものががあるよ。

>>687
多分BIOS臭いな。

それはそれはご愁傷様、と言うか未だにそんなことあるんやねぇ。
最後に、ごっかでショートしてるとかない(←しつこい)

今は初期不良交換の方が良いかも。
航空貨物は全面ストップだからね〜。
693687:01/09/13 00:42 ID:???
>>692
交換に行きます
お店が信用してくれればですが
LAOXだから多分大丈夫だと思います
つくづく運が悪いなと思います。
>693

いや、うちもA7VのBIOS飛ばして入院中(多分今頃中正国際空港の税関辺りで
寝ているものと思われる。)。
LAOXだと大丈夫でしょ。(保証無いけど)
レシートとかそう言うものがあればOKだと思うよ。

さて、眠るか…。
695名無し団:01/09/13 00:49 ID:/toJXnic
>>691
686ですが、やっぱ珍しいっすよね、このキーボード。
クリック感が自分好みであることと、
後、SEGAのマークに?となる人が多いので使ってます。

ただ、さすがに筐体はTERAじゃないんですけどね。(多分AT規格だし)

>>692
USBではないですね、単なるPS/2です。
Athlonに関しては電源問題とかメモリがシビアだとは思っていましたが、
こういう原因で起動しなくなるとは思わずに原因究明に苦労しました。

ただ、この問題が最終的に電源によるものであるならちょっと考えなくてはなぁ、
と思って相談してみました。
ちなみに、電源は250Wのノーブランドものでかなりの古いものです。
696名前は当分ない:01/09/13 00:50 ID:???
>>693
一応BIOSが飛んだとして、
AWARDのBIOSなら、DOS起動ディスクにflashプログラムと
BIOSファイルを入れて、autoexec.batで自動的に書き換えするようにしておいた
ものを用意して、そのディスクを入れて電源を入れれば回復することもある。

http://www.windrivers.com/identity/mboard/awardrecover.htm
697toto:01/09/13 00:51 ID:cwJpdxGo
>682
むーやっぱりだめです・・・。
全部のスロットを試してみましたが変化なし。
ここまでかな・・・。
698693:01/09/13 00:53 ID:???
>>696
わざわざすいません
でもなんかCUSL2はWinmeでシャットダウンに時間が掛かるので
イヤなんですよ
上手く行けば交換できると思うので頑張ります
友人の借り物マザーと同じなのにするつもりです
699名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:53 ID:ttdIs5qA
>>695
マザーボードとキーボードの相性だろうね。
テラドライブのキーボードってPS/2なんだ。 ATだとばかり思ってた。
PS/2-USB変換コネクタなんか使ってUSBで使うことはできないかな。
700名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 00:55 ID:ttdIs5qA
>>697
SCSIカードなしでも同じ?
チップセットドライバとかは入れてる?
701693:01/09/13 00:59 ID:???
>>696
そのアドレスブックマークしておきました
なんかあったら便利ですよね
ちなみにCUSL2のBIOSはPhonixBIOSでした
702名無し団:01/09/13 01:04 ID:/toJXnic
>>699 なるほど、その手があったか。
一度、検討してみます。

ちょっと自信がなくなって確認してみたら、やっぱりPS/2でしたね。
でもシリアルがF10007***…ふむ、あまり売れなかったんだなぁ。
703toto:01/09/13 01:32 ID:cwJpdxGo
>700
信じられませんが、カードをはずしても表示に変化ありません。
チップセットも入れ直してみましたが同じです。

どこをどういじっても表示にピクリとも変化ないってのが・・・
704名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 01:44 ID:ttdIs5qA
>>703
そっか。残念・・・。
残るはBIOSと再インストールだけど、どうしようかねぇ。
的確なアドバイスができなくてスマソ。
705もんまり:01/09/13 01:50 ID:Nmb6Co1c
Pentium4 1.5GHzは FSB100MHz×15倍って事ですか?
706774:01/09/13 01:51 ID:euUx736M
すっげーくだらない質問ですいません。
CPUクーラーつけるとき、グリスと密着テープどちらの方が、有効
何でしょうか?グリスは付け過ぎてはみ出すとCPUが壊れるときが
あると聞いたので、密着テープ使おうと思ってるんですが。
707toto:01/09/13 01:52 ID:cwJpdxGo
オンボードは無理っぽいですね。最後にもう一つだけ。
サウンドカードを別に買ってきて差し込めば、ジョイスティックは使えると考えて良いですか?
今回の一連の不具合が、更に尾を引く可能性はありますか・・・?
708:01/09/13 02:08 ID:smYThToU
>>707
BIOSでGamePortAddress/MIDIPortaddrssがdisabledになってませんよね?

それが大丈夫だったら
セーフモードで立ち上げて、デバイスマネージャのサウンドを全て削除する。
再起動で。
709名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 02:09 ID:???
>>705
違います。
710名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 02:10 ID:???
>>706
グリスの方が放熱効果が高いのでグリスを使いこなせるように
頑張ろう。
711名無し団:01/09/13 02:11 ID:/toJXnic
>>707 ジャンパ・BIOSできっちり殺せば問題ないんじゃない?
712名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 02:14 ID:ttdIs5qA
>>707
使えるとは断言できない。使えないとも言えないが。
というのは、今回の不具合はまずソフトウェアの設定によるものと考えられるからだ。
最後的にはOSの再インストールに至る可能性もあるのでソフトウェア(BIOSも含む)
で考えられることを全て試してからハードウェアでの解決を求めることがセオリーと
思われ。
>>708の方法を試してみるのもよし。
713 :01/09/13 02:14 ID:???
>705
Pentium4のFSBは400MHzですが、実クロックは100MHzなので
その解釈は概ねあっています。
714名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 02:16 ID:ttdIs5qA
>>713
AthlonつーかThunderBirdがFSB266MHzなんだが、133MHz*2なのと
同じなのかな。
715 :01/09/13 02:18 ID:???
>>705
800MHz動作のRIMMも、アドレス指定だけは100MHzで行われているはずだし、
起動時には基準周波数の100MHzが出るけど、実際には、全体のFSBはあくまで400MHz。
100MHzのDDR + 半位相ずらしの組み合わせで400MHz。
716 :01/09/13 02:19 ID:???
>714
そうです。
EV6はDDRで2x、P4バスはQDRで4xになっています。
717名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 02:24 ID:???
>>716
なるほど。サンクス!
Intelのことには疎くて・・・(藁
718もんまり:01/09/13 02:31 ID:???
>>713
>>715
勉強になります(本当は理解できていない)
ありがとう( ● ´ ー ` ● ) ございました。
719  :01/09/13 03:03 ID:Tg2mY5JA
電源の裏の230V切り替えスイッチとか使って
PCを動力(200V)で使うことって出来るの?
720 :01/09/13 03:13 ID:???
>>719
日本国内では無理。
100V AC電源につなげた状態で、
200V側に切り替わっていると起動しない。
721名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 03:13 ID:ttdIs5qA
>>719
動力が来てるなら試してみて。 ってゆーか、人柱キボーン。
722 :01/09/13 03:28 ID:???
どうなるんだろ。
楽さんがいればなぁ。
723不明なデバイスさん:01/09/13 03:38 ID:3hJP60Jk
>719-721
多分無理。
AC-100Vで230V側にした場合、当然動かないし、
AC-200V(日本でも一部ある)で230Vにした場合、
起動するかもしれんが連続稼動には不安がいっぱい。
大体稼動マージンはプラスマイナス10%が目安と言われてるから、
230Vプラスマイナス10%でAC-210V〜250Vが稼動目安でしょう。
それ以下であるAC-200Vでたとえ起動したとしても、
例えば何かのスイッチを入れたりして電圧降下を起こした瞬間に
電圧不足でPCが落ちる公算が高い。
724名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 03:49 ID:???
>>723
単相200Vじゃなくって工業用の3相動力の話をしていると思われ。
725名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 03:53 ID:???
>>724
ちなみに家庭用の単相3線式の供給電圧は110vと220v。
工業用の3相動力は230vの供給・・・のはず。タブン。
726 :01/09/13 04:45 ID:vm97SEmI
ドスパラとかで売ってる6000〜8000円くらいのケースに
付いてる電源でAthlonが正常に動いているものはあり
ますでしょうか?
それを参考に作りたいのですが、メーカーと型番教えて
ちょんまげ。
727 :01/09/13 04:49 ID:???
ドスパラのオリジナル(?)フルタワーケースで動いてるよ。
728名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 04:50 ID:???
>>726
AOpenのにしたらよいと思われ。 安いけど一応対応してるらしいし。
ただ、自作するならケースと電源はケチるなかれ。 参考スレをあげとくので
読んでみたらよろし。

☆野がどうした!オウルテックだ!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=990820875
星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!plus4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=999776510
729727:01/09/13 04:50 ID:???
一応L&Cの電源だった。
730 :01/09/13 05:07 ID:vm97SEmI
>>727
>>728
ありがちょん。
AOPENもよさそうですね。明日店にいくので
オリジナルの方もあったら検討します。

友人のマシンで予算が決まってるからとりあえずまともに
動きさえすればいいのです。
AOPENで動いてるって情報が一番欲しいけどお店でも
聞いてみます。
731いちおう電気主任技術者:01/09/13 05:21 ID:ZpvYOhPc
>>725
高圧受電してるとこならわからないが、低圧受電してるとこなら変圧器は共有してる場合がほとんど。
すなわち、単三200は動力200(V結線)のワンバンクなのである。
732そろそろテレビから目が離せそうだ:01/09/13 06:02 ID:W7W8b2SE
>726
コンピュケースってとこのが良いかも。
電源は、お勧め電源スレでもよく出てくるhecっていうメーカーのもの。
っていうか同じ会社みたい。http://www.compucasecorp.com/
オレが買ったときは、ミドルタワーでHEC-300LR-Tがのってて7800円だった。
サトー無線に多分あるよ。
733電源について:01/09/13 06:11 ID:???
CPU、MB、HDDを入れ替えようと思うのですが
電源は今のままでも使えるのでしょうか?
現在GatewayのPen3-450を使っているものです。

ちなみにMBはGigabyteの7DXR、CPUはAMDのAthron1Gか
1.4Gあたりを考えています。

また、「これ以上なら電源をかえる必要がある」という
限界のポイントがあれば教えてください。
734732:01/09/13 06:48 ID:W7W8b2SE
よく見たらcompucaseはaopenのOEMもとか。少なくとも電源はほぼ同じ物っぽいな。
735_:01/09/13 06:59 ID:???
>733
今使ってるのが300Wの電源なら結構いけるかも。
250Wだと結構つらいかも。
とりあえずやってみ。
736 :01/09/13 07:18 ID:vm97SEmI
>>732
>>734
参考になります。探してみます。
737  :01/09/13 07:44 ID:Suw2ix1Q
>>733
俺もゲートウェイ使ってるが、裏のCOMやUSB、プリンタポート
などの配置が固定されているだろ?

多分ケース買わないと無理。
738:01/09/13 08:43 ID:WY4owuY2
>>723
115-230切り替えSWの正体は、全波整流−半波整流の切り替えなので、
AC100Vの全波で動作する電源であれば、基本的にAC200Vの半波でも動作する。
間欠が大きくなってリプルが出やすくなるので,負荷の軽減は必要かもしれないけど。
739  :01/09/13 09:25 ID:LYIDn9vg
うちの会社の三相で動くのか?
机のすぐ横に三相のエアコン使ってるコネクターが一個余ってるんだけど
会社のPC壊すわけいかないし・・・

あぁ〜〜〜〜挿したい
ほら!このAC100の変換コネクタはずせばぴったりはまるじゃん・・・・
あぁ〜〜〜〜我慢できないかも

ここにつっこみて〜〜
740delilah:01/09/13 09:27 ID:fxVWC4/I
>>597
>>598

ありがとさんです。
しかし、大分やすくなってきてるので、そろそろかいどきなんですかね。
741 :01/09/13 09:33 ID:WY4owuY2
>>739
オシロで調べろ
742どさんこ君:01/09/13 09:34 ID:v6zPJvqg
すいません。まじめな質問です。
PCの構造の理解と後々のバージョンアップを目的として、ノートパソコンを自作したいんですが、良い方法はありますか?
自分で調べたところ、ノートパソコンのベアボーンキットがあるそうなんですが。
しかし、希望としては、将来的に『CPUの交換』、『HDDの装換』、『液晶の交換』にも挑戦したいと考えています。
以上の希望を満たす、キットってあるんでしょうか?
それとも、現在、メーカー製(例えば、IBM製)を購入して、後々改造することを考えたほうがいいんでしょうか?
現在のところ、理系出身なのですが、PCの知識は深くありません。
また、将来的には、『デュアルHDD』も実行したいです。
どなたか、よろしかったら教えてください。お願いします。
743名無し:01/09/13 09:38 ID:PBK1XENg
RADEONってたくさん種類ありますよね?
ATIのほうでも確認したんですけどあまり差がわかりません。

RADEON(SDR、DDR)
RADEON256
RADEON VE
RADEON LE

できれば違いを教えてください。
LEはなんかRADEONそのもののコアクロックを下げたものらしいんですけど
コアクロック上げるとRADEONになっちゃうんですか?
744俺もふかくないけどさ:01/09/13 09:39 ID:???
液晶の交換可能なノートは見たことが無いです。

>『デュアルHDD』
RAIDだと思うんですが、ノートPCにはそのスペースは無いです。
745名前は当分ない:01/09/13 09:43 ID:???
>>742
さすがに液晶の交換は対応する部品が一般的でないから無理だろうな。
HDDは2.5インチならメーカー製でも換装できる。
CPUの交換は一部のメーカー製と、ベアボーンキットでは対応している。

デュアルHDDてのは、HDDを2つ使いたいってことなんだろうけど、
外付けがほとんどだな。あとメーカー製だと、CDROMドライブの
場所にセカンドHDDを搭載できるのもある。これはベアボーンだと
まずできない。
746 :01/09/13 09:50 ID:LYIDn9vg
>>742
液晶交換なんて
ナンセンスです
あたらしいNote買い換えるくらい
お金がかかっちゃったりします。

HDDは、レイドは、無理だから2台ほしかったら
マイクロドライブか、東芝のPCMCIA HDDあたりでお茶を濁しましょう!
CPUは、直販系のNoteだと簡単だったりするが、
最近はCPU変わるたびに、チプセトまで変わるから
CPU交換でさえマザーごとって感じ?(笑

東芝あたりのPC買ってアップグレード対象になるまで待つとか・・・
747どさんこ君:01/09/13 09:58 ID:v6zPJvqg
>>744,745
情報ありがとうございます。
実は、『液晶の交換』に関しては、以前、検索でIBMのノートPCのジャンクを使っての同社製どうしの交換を実施したHPを見たことがあるのですが。
『デュアルHDD』に関しては、TVキャプチャなどの利用時を考えていましたので。
ケースの設計的(サイズ?)にも無理なんでしょうか?
748名前は当分ない:01/09/13 10:25 ID:???
>>747
IBMのなら560シリーズ間で交換したという話なら聞いたことがある。
解像度を上げるような真似はまずできないと思った方がいい。

HDDについては>>745をちゃんと読んでくれよ。君の好きなIBMだったら、
T2xとA2xシリーズがセカンドHDDアダプタを出してるから、CDROMドライブと
排他利用なら2台内蔵することも可能。
749 :01/09/13 10:31 ID:zFjILCnE
>747
そりゃ同じ会社で同じ時期にでた同じ規格の液晶がたまたま交換できただけで
普通は交換するようなものじゃないよ。
二つ目のHDDもCD-ROMを外したスペース等に無理矢理入れることならできるけど
そこまでして二つ目のHDDを使いたいのかい?
750どさんこ君:01/09/13 10:39 ID:v6zPJvqg
>>746,748,749
情報ありがとうございました。
勉強になりました。
751名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 12:06 ID:ttdIs5qA
>>743
ATIのページだけでわからんもの? LE載ってないししゃーないか。
まあ、漏れ自身のまとめも兼ねて答えてみる。
RADEON256はチップ名。 RADEON256チップ搭載のビデオカードの商品名がRADEON。
RADEON(SDR、DDR)はHardware T&L Engineが使える。 DDRとSDRは単に搭載メモリの違い。
RADEON VEはHardware T&L Engineが無い。RADEONの半分のバンド幅。でも高クロック。
RADEON LEは低クロック版。クロックを上げればRADEON DDRになる。存在意義が謎。
つーか、クロックの上がらないRADEONをLEとして出したと思われ。
ちなみに VEにHardware T&L Engineを載せるとVIVOになる? Output周りも変わってるのか?
752名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 12:20 ID:ttdIs5qA
>>751
こういうスレがあるじゃんよ。今気が付いた(藁

RADEON友の会 PART4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996133783
753:01/09/13 12:35 ID:CSzrMZac
別のところでも聞いたのですが、質問が良くなくてレス頂けなかったので
質問を丁寧にして、ここで聞いてみました。
A7Vを使っているのですが、起動させようと思うと、起動の音?の
「ピー」っと鳴って、画面の電源も入らないまに
HDDがちょこっとだけ回る音がしてすぐ
電源が落ちてしまいます。CPUはアスロン1.4GHz(FSB200)です。
ビデオカードの差し方が悪いのではとのアドバイスで
何度か差しなおしてみたのですが、症状は変わりませんでした。

これは何が原因で起きてる症状なのでしょうか?
他に必要な情報があれば、言ってください。
今PCが手元にないので家に帰って調べてきます。
ご教授お願いします。
754名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 12:42 ID:ttdIs5qA
>>753
メモリ、ビデオカード、CPU、パワースイッチ周辺のどれかの挿し方が
うまくいってないと思われ。
755 :01/09/13 12:50 ID:GP8x0fZA
あとメモリの相性か、破損だね
756 :01/09/13 12:52 ID:???
>753
電源スイッチが逝ってるような。
7571111111111:01/09/13 13:00 ID:???
>>753
ピーは、754が普通だけど、
それでもダメなら、PCIバスの差込を他に変更してみる。

それでもダメなら、>>755の可能性大。

電源は115V付近になっているよね。
758名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 13:00 ID:???
>>756
んー、漏れも組んだときたまにこうなるよ。
組み方ってけっこういい加減な方だしな(藁
いつかはあぼーんする予感。
759名前は当分ない:01/09/13 13:02 ID:???
>>753
立ち上げ時に急激に電流を流そうとして、
電圧が落ちてしまうんじゃないかな。

質の良い電源に交換かな?
760:01/09/13 13:08 ID:CSzrMZac
お返事ありがとうございました。
メモリーは、壊してしまったかなあっと思って、CPUに近い方のメモリー
を外してみましたけど、ダメでした。(不十分ですが)
電源やCPUを調べる方法って、他の人のPCに
CPUを付けてみるしかないんですかね?
761名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 13:13 ID:???
>>760
ですかね?って付けてみるしかない。
762  :01/09/13 15:44 ID:LYIDn9vg
>>753

A7Vって、1.4GB(EV200であっても)だめなボードあるよ
Biosは更新した?
763 :01/09/13 16:26 ID:HanDgWqI
ただのA7Vだよね?(133のつかないやつ)
AUTOだと12Xまで位じゃないの?
L1ショートで倍率可変にしてみるとか
よくは、知らんが14Xにするディップ設定もあるはず・・
もちろんASUSのサイトにいっても無いと思うけど
どっかサイト検索してみ〜
それともASUSだから、対応して無くても5Xくらいで
とりあえず動くのかね?
764 :01/09/13 16:30 ID:yiHn1E8.
初自作で悩んでいます。
用途としては ネット、焼き焼き、ゲーム等考えているんですが、
CPU,M/B,OS,等 どんなものを選べば最適でしょうか?
出来るだけ、費用は安く押さえたいと考えているのですが・・・・
よろしくお願いします
765 :01/09/13 16:34 ID:???
>764
PenX
766名前は当分ない:01/09/13 16:49 ID:???
>>764
超ローエンドでも十分な気もするが、ゲーム次第だな。
どんなゲームで遊ぶの?
767 :01/09/13 16:57 ID:???
AMD760と761って何が違うの?
教えてください。
768 :01/09/13 17:06 ID:.LsPm9fE
>>764
Intel純正MB D850MD=\19000
Pen4 478 1.7GB=\25000
128MB RIMMX2=\9000
どこかが作ったGF MX-400¥15000
Barracuda ATA IV ST340016A 40GB =\13000
ヤマハ16xCD-RバルクBURなし=¥8000
WindyMT−PRO1100N4=\19800
OS=はじめての自作ならMe(ドキュソですが、らくちん)
結構長く使えると思うよ!
769 :01/09/13 17:14 ID:yiHn1E8.
>>766
今のところ そこまでゲーム関係は考えてないのですが
多分エロゲなどになるかと…
770名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 17:35 ID:???
>>764
悩むんだったら自作しない方が賢明。
ショップブランドを参考に組むのも良し。
771 :01/09/13 17:37 ID:cKlne5js
>>769
適当なi815ママンと適当なクロックのPen3で十分だよ。
クロックなんかは予算で決めて。
Athlon、Duronでもいいと思うんだけど、
ビデオオンボードでよさげなチプセトって最近は何なの?
ちょっと自作板夏の間離れてたから少し疎い。スマソ。
だれかその辺フォロー求む。
OSは・・・Windows2000薦めたいんだが、
過去のエロゲ資産がなぁ・・・
予算に余裕があるならWin9xのもかっといてデュアルブートにしとけ。
Win9xはゲーム専用。
772名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 17:44 ID:ttdIs5qA
>>767
AMD760 AGP chipset=AMD761+VT82C686B 
773767:01/09/13 18:01 ID:???
>>772
ありがとう。同じってことだね。
ただ ttp://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/amd_mb.html
とか見ると分けて書いてるから違うのかと思ってた。
774名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 18:08 ID:ttdIs5qA
>>773
そのサイトではGIGABYTEのGA-7DXがAMD760と書いてあるがここ見れ。
http://www.gigabyte.co.jp/products/7dx.htm
775   :01/09/13 18:26 ID:XgaA09gU
HDDのパテーション切って片方をデータ保存用にしようと思った
けどHDDがクラッシュしちゃったら両方とも逝ってしまうのかな

データー保存用に新しくHDDを一台買った方がいいのでしょうか?
776名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 18:28 ID:ttdIs5qA
>>775
論理的に分けても意味なし。 物理的な破壊には弱いぞ。
データ保存用にもうひとつ買うべし。 OSの再インストールも楽だしな。
777 :01/09/13 18:29 ID:2GOc7Qcc
>>775
CD-Rとかリムーバブルのバックアップもってないのかよ?
778名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 18:35 ID:ttdIs5qA
>>777
テンポラリとしてのデータ保存用だと理解してたYO。
バックアップ用途ならCD-Rが安くてお手軽だな。
779名前は当分ない:01/09/13 18:51 ID:???
>>775
両方とも逝ってしまうだろうけど、オレはOSとプログラム用に6GB程用意して、
残りはデータ用にしている。
これならCドライブをフォーマットするはめになっても少しは気が楽。

バックアップなんて取ったことねーな。やるならまともにやりたいけど、
CD-Rじゃ話にならんし。
780 :01/09/13 18:55 ID:fnktRwgU
いまのケースは電源容量が200Wしかないので、ケースはそのままで補助電源ソケット(ATX12V)が
ついたPentium4用の300Wの電源を買いたいんですけど、電源ユニットってどれを買っても大きさは
合うんですか? ちなみにケースはミドルタワーのATXケースです。
781723:01/09/13 19:04 ID:3hJP60Jk
>738
あ、そうだったんですか...勉強になりますm(__)m
>772,>767
>AMD760 AGP chipset=AMD761+VT82C686B
厳密に言うとイコールじゃないはず。
AMD760 chipset=AMD761+AMD766っていうのがAMD純正の組み合わせ。
ただ、VIAのほうが安価だからなのか、サウスにVT82C686A/B使うマザーが多いね。
ってかAMD766使うマザーが殆ど無い...

以下が参考になります。
「チップセットとその機能について」
ttp://www.rnac.ne.jp/~kuromasa/pc/build/chipmem.html
782名前は当分ない:01/09/13 19:06 ID:???
>>780
大体合うだろうけど、奥行きがやけに長いのには注意。
あとダブルファンのものや、通気孔が電源の下(上)側にあるものは
取り付けの向きに注意。星野のケースは取り付けが反対で有名。
783るち:01/09/13 19:14 ID:???
CPU PenV1GHz
メモリ 128MBSDRAM
HDD 40GB
12倍速DVD−ROMドライブ
32×8×4のCD-RWドライブ
テレビチューナー内蔵
i815chipset
LANボード
以上の条件を満たしているパソコンを
できるだけ安く自作したら、いくらくらいでできますかね?
784名前は当分ない:01/09/13 19:15 ID:???
>>783
kakaku.comで調べてくれ。
785G:01/09/13 19:17 ID:zvz3oq5g
ABITのKT7EにAthlon1.2G、電源はL&DのLC300ATXで構成しておりますが、
電源が入ったり、入らなかったりします。
Athlon未対応の電源を使用してしまったせいなのでしょうか?
786名前は当分ない:01/09/13 19:21 ID:???
>>785
電源の問題と仮定して、
対応、非対応というより質の問題だな。電源入れたときは
急に負荷がかかるから、電源が耐えられないことがある。
787 :01/09/13 19:28 ID:???
>32×8×4のCD-RWドライブ
高そう!(w
788G:01/09/13 19:37 ID:zvz3oq5g
>786
ありがとうございます。
電源が入ってもBeep音を伴いながらWinの起動画面へ移るという
現象が起きてます。電源交換すべきでしょうか?
789 :01/09/13 19:47 ID:W6RTvt5w
Windows98 アンインストールできません
アプリケーションの追加と削除のとこでWindows98 アンインストールしようとすると

「Windows98のセットアップの際にもとのシステムファイルが保存されなかったか、
情報が削除されてしまった可能性があります

Windows98はアンインストールできません」と表示されます

どうしたらいいのでしょうか?(FDISKきらい)
790 :01/09/13 20:03 ID:???
>>789
スレ違いだ。Windows板に行け
791 :01/09/13 20:09 ID:???
>>783
25741円ぐらい。 もう少し高くなるかも。
792783:01/09/13 20:45 ID:???
>>791
25741円ってなんですか?
嘘?それとも・・・
793ななーし:01/09/13 20:47 ID:???
どう考えても嘘。
794Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/13 20:52 ID:???
>>783
8万円弱位でしょう。
795名前は当分ない:01/09/13 20:53 ID:???
>>789
まああきらめてフォーマットだろうな。95からアップグレードして、
元に戻したいといったところか?
>>788
Beep音って、どんなの?
797 :01/09/13 21:37 ID:W6RTvt5w
>>795
Cドライブ右クリック→フォーマットですか?
これもできないんですよ
Windowsが使用中のファイルが含まれていますとかいって
798名前は当分ない:01/09/13 21:46 ID:???
>>797
稼動中のシステム含むドライブのフォーマットできるわけないだろ。
セットアップCDやFDDでDOSを立ち上げないとダメだよ。
799 :01/09/13 21:53 ID:???
今日のあきはばら
メモリが高かったのはなぜですか?
800>>799:01/09/13 21:55 ID:Bl5pBf5I
おそらくヒコーキの便乗
801らでぃん:01/09/13 21:59 ID:izWvbvdc
802 :01/09/13 22:11 ID:8UnCUZtM
>>797
ネタですか?
ネタでしょ〜
ね!ね!
ネタだよね?

すっごく笑っちゃった・・・
803802:01/09/13 22:13 ID:k2j6YX16
中途半端な知識ですまんが、教えてください。

northwoodってソケット478の事?
478+850チップセットでこれからでるらしい0.13版のP4が載るのですか?
2次キャッシュも違うらしいんですけど?
804799:01/09/13 22:16 ID:???
マジすか・・

128MBがどこも1,600円台だったですよ
先週1,280円見かけたのに。
805 :01/09/13 22:16 ID:???
>>803
ネタですか?
ネタでしょ〜
ね!ね!
ネタだよね?

すっごく笑っちゃった・・・
806名無しさん:01/09/13 22:18 ID:3qkzd5aM
春に自作したマシンのWindowsがおかしくなって困ってます。

昨日までは正常だったのに、今日起動したら窓の右上のボタン(「×」とか「□」とか)が
変な記号になってます。(「×」は「o」、「□」は「1」というように)
ボタンそのものの機能は変わっていなくて表示だけがおかしくなってます。
デフラグ、再起動などをやってみましたがもとには戻りません。
もとに戻すにはどうすればいいでしょうか?

あ、OSはWin98SEです。
807 :01/09/13 22:19 ID:Bl5pBf5I
>>803
Northwoodは0.13μプロセスのPentium4。
一応Socket478でしか出ないことが予定されているが、両者は同一ではない。
後半は不明。たぶん動くだろうとは言われているが、まだ未確定。
808 :01/09/13 22:20 ID:???
>>806
板違い。Windows板へ・・・逝っても「氏ね」と言われるだけだろうけど。
809775:01/09/13 22:21 ID:XgaA09gU
775です。みなさんありがとう。プライマリマリマスターに7200回転使って
いるんでデーター用には5400回転のやつでも買います。
CD-Rドライブもあるけどアクセスとか面倒なんでHDDにします
810:01/09/13 22:22 ID:???
>>803
>northwoodってソケット478の事?
違います。
>478+850チップセットでこれからでるらしい0.13版のP4が載るのですか?
チップ的には乗る筈です。でもマザーがどうか分かりません。
811  :01/09/13 22:22 ID:Bl5pBf5I
>>806
初心者が過去のFAQも参照せずに
何度も何度も何度も何度も同じ質問をして
常連にさんざん罵倒されがちなスーパーウルトラFAQですね。
ネットニュースでこの質問をすると、殺されるっていうぐらい、
やってはいけない質問の一つとなっているので、どうか一人で解決してほしい。
とりあえずマイクロソフトのサイトmのFAQ集を見るが良い。
812803:01/09/13 22:23 ID:k2j6YX16
ネタじゃないです。
折角1から作るので、将来CPUの交換だけで済むようにしたいのですが..
813名前は当分ない:01/09/13 22:24 ID:???
>>803
0.13μmプロセスのpen4がNorthwood。今出てるのはWillamette。
i850のSocket478マザーには多分載ると思う。

>>805
>>802を書いてる>>803を見てオレもそう思った。
質問スレで野暮な突っ込みをするときりがないよ。

>>806
あーフォントのキャッシュがぶっ壊れてるな。win98 FAQに
解決方法があったはず。
814名前は当分ない:01/09/13 22:26 ID:???
815803:01/09/13 22:28 ID:k2j6YX16
>>807さん、>>810さん有難う御座います。
CPUの事なのですね?失礼しました。
で、0.13版が乗るかは今のマザーでは定かでは無いと...

なるほど、納得しました。
816:01/09/13 22:29 ID:smYThToU
817811:01/09/13 22:33 ID:Bl5pBf5I
かぶりまくり。
自分で解決しろと行った俺の立場は一体…
818名無しさん:01/09/13 22:45 ID:KeKDriq2
秋葉原でHDD売るならどこがいい?
やっぱりじゃんぱら?
819名前は当分ない:01/09/13 22:46 ID:???
>>817
スマン。だけど自分で解決できる奴はこんなところで質問しないからな。
とりあえず答えてやればいいんじゃねーの。
820名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 22:50 ID:ttdIs5qA
>>819
毎度、ご苦労様。
ビギナーにとっては厳しいようだけど該当スレや板、もしくはサイトに誘導して
あげた方が良いと思われ。
821名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 22:52 ID:???
>>820
つーか、ちゃんと誘導してるよね。スマソ。
822ちんぽこ:01/09/13 22:53 ID:k2j6YX16
northwoodの時に新しいチップセットださんの?
ロードマップみても850引っぱるみたいだけど?
823822:01/09/13 22:54 ID:k2j6YX16
誤爆すまん
824なぁ:01/09/13 23:09 ID:reYNytc.
Detonator3ってドコあんの?
nVIDIA中色々探したけど、見つからん。

100円あげるからリンクしてちょ。
825名前は当分ない:01/09/13 23:14 ID:???
>>824
http://www.nvidia.com/us/ie/pg000010.htm

の左のDownload drivers via FTPに12.41へのリンクがある。
が、オレのところからはなぜかつながらない。
826806:01/09/13 23:17 ID:3qkzd5aM
>>814>>816さん、ありがとうございます。
さっそくサイトへ行ってきました。

こちらも勉強不足でした・・・
これから書き込みするまえにいろいろ調べてから聞くことにします。
827名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 23:25 ID:???
>>824
なんでDetonator3? まあ、いいけど。ほれ。
http://www.nvidia.com/us/nn/pg000718.htm
828824:01/09/13 23:29 ID:reYNytc.
うちも、つながんなよー。
829自作超初心者:01/09/13 23:32 ID:Hc4DT3Sc
ずっとノートPCだったんですが、スペックが低いので自作
したくなりました。でも、難しそうです。本を読んでもドライブ
を増やした時の設定の仕方とか載ってないです。
どなたか丁寧に教えてください
830名前は当分ない:01/09/13 23:34 ID:???
>>828
その上の方のDriver Archiveを押すと>>827の紹介したページに
行けるみたい。
831名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 23:34 ID:ttdIs5qA
>>828
>>827なら繋がるだろ? Windows2000ならこっちな。
http://www.nvidia.com/us/nn/pg000719.htm
つーわけで、100円くれ。
832名無しさん:01/09/13 23:35 ID:???
>>829
もう少し基礎知識を付けた方がいいよ。
トラブったときのためにも、自作やってる友人を作るのが手っ取り早い。
833名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 23:36 ID:ttdIs5qA
>>829
心意気は買うッ! だが、自作つーのは自作が好きだから自作する
のであって、ある意味では自作そのものが目的ッ!
なので、まずはショップブランドで改造とか増設しやすいものから
その道に入るのが良いと思われ。
あと、検索エンジン使えよな。 本なんて頼りにならんぞ。
834名前は当分ない:01/09/13 23:40 ID:???
>>829
そうだな。組み立て本とか買うと一通りの知識は身につくぞ。
いったいどんな本を読んでるんだ?
835828:01/09/13 23:41 ID:???
いま、100円玉切らしてるから、代わりにこれあげる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010912-00934738-jijp-dom.view-001
(ブラクラではないよ。ニュー速板で拾ってきた。)
836名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/13 23:45 ID:???
>>835
千景タン、ハァハァ(;´Д`)
・・・お約束だからな(藁 これからは100円いらんし礼言えよ。
837名無しさん:01/09/13 23:46 ID:???
精神的ブラクラですな…
838自作超初心者:01/09/13 23:55 ID:G1BGuuek
PCfanBEST vol.3自作パソコン完全ガイドです。これだけで分かる
んでしょうか?ちょっと古いかな?この本
>>838
ま、基本的な所を押さえときさえすれば、大丈夫だと思われ。
ママン板の基本構造なんてそうそう変わるもので無し。
あとは、ネットに繋がって、事前に組立に関するURLを登録している
ブラウザが入っているPCが一台あれば、大丈夫かと思うが…。
840名前は当分ない:01/09/13 23:59 ID:???
>>838
さあ? ただキミの質問は古いも新しいもあまり関係ない。
ドライブの設定でマスターとかスレイブとか書いてないか?
841名無し:01/09/13 23:59 ID:???
>>838
大丈夫。古くたって基本的にやることはあまり変わらんよ。
842名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 00:00 ID:yQbw4Qqg
>>838
古くはないんじゃないの?
つーか、その本を読んでわからないってことは、もっと基本的な部分での
知識が欠落してると思われ。 もう1冊ぐらい別のを買うか、ウェブで調べれ。
843自作超初心者:01/09/14 00:04 ID:jvF/GCGk
みなさん有難う御座います。自作している友達を探して色々教えて
もらいながら作ってみようと思います。
844名無しさん:01/09/14 00:20 ID:???
>>843
やってみると色々トラブルを抱えるものだが、がんばれよ。
845名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 00:21 ID:yQbw4Qqg
>>843
漏れの友人だったら直接教えてやれるのにな。
色々あるだろうが、頑張れよ。
>>843
その友達に過度に依存しないように。
「教えて君」状態では、そのうち助けてくれなくなる。
厳しいようだけど、仏の顔も三度までだよ。

うーむ。さっきの文章読み返したらぼろぼろだなぁ。
鬱だ、寝よう。
847名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 00:32 ID:???
>>846
>うーむ。さっきの文章読み返したらぼろぼろだなぁ
そうでもないよ。 つーか、寝たら名雪さんもいないし寂しいじゃないかー(藁
寂しいので質問者たくさん来てね(ぉ
sage。
848*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/14 00:36 ID:???
>>846
3回も教えて君で訪ねてきたら困るなぁ

>>835
ブラブラクラじゃん
849名前は当分ない:01/09/14 00:41 ID:???
なんか回答者しかいねーぞ。ゴルァ

もう寝るか。
850名無しさん@初心に戻ります:01/09/14 00:41 ID:hIHimY6E
今日ABITのK7TEっていうマザーを買ってきて、組んでみたのですが
電源投入したCPUクーラーが2,3秒回って、何の音も出ず、すぐに電源が切れてしまいます
CPUも浮いてませんし、ビデオカードもがっしりはまってます
念のためCPUを取り替えて、電源入れてみましたが、まったく同じ症状です

初期不良でしょうか?店が遠いので持っていくのも一苦労なんです
851名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 00:44 ID:yQbw4Qqg
>>850
FDDやIDEのケーブルは正しい向きに接続されてるかな?
スレーブやマスターの設定はどう? パワースイッチの接続は?
漏れの場合はこの辺でミスで同様の症状がでることがよくあるのだが。
852 :01/09/14 00:49 ID:7d5aYoI.
は〜
自作ってさ〜
安定動作を目指しているくせに
安定動作したら
次の不安定な最新システム行きたくなるんだよな〜
853 :01/09/14 00:51 ID:V1Hs8N7Q
初心者の皆さん こんにちは

>843 名前:自作超初心者 :01/09/14 00:04 ID:jvF/GCGk
>みなさん有難う御座います。自作している友達を探して色々教えて
>もらいながら作ってみようと思います。

ねっ?だからここのやつ(素人)に聞いても解決しないって
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 16★★のときから
俺が言ってるでしょ?

初心者のみんな
これからわからないことがあったらここで聞いちゃだめだよ
ロクこと言わないし自分がわかんないと他のとこで聞けだし・・・
854850:01/09/14 00:54 ID:hIHimY6E
>>851
チェックしてみましたが、ダメです。同じ症状です
ちゃんと動くマザーを使うと、背面の電源スイッチ"○","|"を"|"に入れるだけで、通電チェックのためか、ファンが回わるのですが
今日買ってきたマザーでは、それすら起こりません
855   :01/09/14 00:54 ID:???
>853
激しく同意!
だから教えてクンはまず他所で調べてきてね。
つーわけで、BXでPromise使って遅いクンは粘着決定(藁
そろそろ追い込みかけるか?
856名無しさん:01/09/14 00:57 ID:???
>>850
IDEケーブルを抜いて試してみる。
メモリを別のスロットに挿してみる。

>>853
トラブったときに、知恵出し合おうってスレッドだろ。
無責任なこというより、出来る範囲でアドバイスすればいい。
857名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 00:57 ID:yQbw4Qqg
>>854
それは困った・・・。 マザーボードのジャンパ設定(電圧やクロックなど)の
設定も問題ないよな? だとしたら、初期不良か・・・。

>>854
また出た。なんか知らんがワラタヨ。
858名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 00:58 ID:???
>>857
あ、下のレスは誤爆。
>>853の間違いね。
859 :01/09/14 01:00 ID:???
えっ。。。
>853って、前スレの743じゃないの?
860850:01/09/14 01:04 ID:hIHimY6E
いただいたアドバイスを試していますが、まったくダメです
861名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 01:07 ID:???
>>860
電源プラグを引っこ抜いて、CMOSクリアして電池抜いて深呼吸して、
もう一回電源入れてみて、それでもダメなら電源スイッチ長押し4秒すれ。
862 :01/09/14 01:11 ID:DB1.cN6s
>>853
たまにめっちゃ詳しい人とか、回路で飯食ってる人とか、intel社員(藁)とかがレス返してくれるので、
ここは決して低レベルではないし、質問は決して無駄ではないと思う。
863pぉ:01/09/14 01:11 ID:???
MTV1000等の、TVチューナーカードって
ビデオカードの働きもするんですかね?
864 :01/09/14 01:12 ID:???
>863
しない。
865850:01/09/14 01:13 ID:hIHimY6E
>>861
やりました!
動きました!動きました!
ありがとうございます!ホントによかった、よかった
ホントにありがとうございます
よかった...
>>860
現在使っているCPUと、元の環境のマザボとCPUは何?
安物ケースに付属している電源だと、表示ワット数は大きくてもCPUやマザ板によっては起動しないことがあるよ。
もし他のマシンや友達のマシンで試せたら、別の電源を使って試してみるのも良いかと思います。
867pぉ:01/09/14 01:14 ID:???
>>864
ってことは、その他に、ビデオカードも買わねばならんのですね。
ウン十万するビデオキャプチャカードを買っても
それは変わらないのですか?
868850:01/09/14 01:17 ID:hIHimY6E
>>866
アドバイスありがとうございます
一応>>861さんのアドバイスで起動するようにはなりました
今後何かあった時は>>866さんのアドバイスも忘れずに対処します
869名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 01:18 ID:???
>>865
動いてなによりだ。良かった、良かった。
っていうか、前に同じような質問してた人には、長押し4秒を言うのを忘れてたな。
870 :01/09/14 01:18 ID:???
そのとおりです。
余談ですがMatroxのノンリニアビデオ編集用ボードにはG400チップが載っていますが、
やはりビデオカードを別に用意する必要があります。

ちなみに、All-in-Wonder、G450eTV等は、ビデオカード+キャプチャカードという
複合機能をもったカードですので、これらを使用すれば別々に買う必要がありません。
>>865
トラブル解消おめでとうございます。
自作やってると色々なトラブルに見舞われることもありますが、
対処していくうちにスキルも上がっていくので頑張って下さい。

>>863
MTV1000にはビデオカードの機能はありませんが、
MatroxのG450eTVやATiのAllinWonder等のTVチューナー機能付ビデオカードなら
TVチューナーが載っていて、もちろんビデオカードとして使用できます。
872:01/09/14 01:22 ID:???
でもさ、AIWが古くなって買い換える場合、結局キャプチャー機能も失うんだろ?
キャプチャーカードは進歩が遅いから、割高かも知れんけど、別に買ったほうがいいんじゃ?
今ごろになってRADEONのカードを買うのもアレだろ。
873pぉ:01/09/14 01:23 ID:???
>>870
うむむ・・・ なるほど!
All-in-Wonderは2万くらいで買えるようなのでこれにします。
厨房な質問にまじめに答えていただき、
ありがとうございました。
しかし、何だかんだいってやっぱ2Chはイイとこだなぁ。
874名無しさん:01/09/14 01:45 ID:sPZsMJ4Q
CUBXって512MBメモリ使えますか?
>>874
CUBXのチップセットは440BXですので、使えるのはダブルサイドの256MBメモリまでです。
512MBのメモリやシングルサイドの256MBメモリは挿しても使用できません。
87645:01/09/14 02:10 ID:???
ビデオキャプチャボードについてる入力端子に
PS2などのゲーム機をつなげば、パソコンのモニタで
ゲームできるんですか?
877名無しさんはちろく:01/09/14 02:10 ID:Op85vowM
玄人指向のちゃんぽんボード、
まだ売ってるところをだれか教えてください.
878 :01/09/14 02:10 ID:V1Hs8N7Q
はじめまして

>Windows98 アンインストールできません
>アプリケーションの追加と削除のとこでWindows98 アンインストールしようとすると

>「Windows98のセットアップの際にもとのシステムファイルが保存されなかったか、
>情報が削除されてしまった可能性があります

>Windows98はアンインストールできません」と表示されます

>どうしたらいいのでしょうか?(FDISKきらい)

>>789
>まああきらめてフォーマットだろうな。95からアップグレードして、
>元に戻したいといったところか?

>797 名前: :01/09/13 21:37 ID:W6RTvt5w
>>795
>Cドライブ右クリック→フォーマットですか?
>これもできないんですよ
>Windowsが使用中のファイルが含まれていますとかいって

>798 名前:名前は当分ない :01/09/13 21:46 ID:???
>>797
>稼動中のシステム含むドライブのフォーマットできるわけないだろ。
>セットアップCDやFDDでDOSを立ち上げないとダメだよ。

DOSたちあげてFORMAT C:/Sやったけどダメでした
「システムファイルを読み込むにはメモリが足りません」だって(泣)
879名雪さん1字違いで名無さん:01/09/14 02:14 ID:???
>>876
できます。表示をオーバーレイモードにすれば描画にも問題ないはずです。
ただし画質に関してはカードによって結構差がありますので、
フルスクリーンでやりたい場合はそれなりの製品を買っておいた方がよいかもしれません。

>>877
とりあえず、見た覚えは無いです…。頑張って歩き回って探すしかないのでは。
880名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 02:16 ID:yQbw4Qqg
>>878
引用長すぎっていうか不要。
ちゃんと起動ディスクを作ってそれで起動してる?
88145:01/09/14 02:17 ID:???
>>879
ありがとうございます。
という事は、TVがなくてもゲームできるわけか・・・
金がたまったら造ってみます。
>>878
>>795さんの言う通り、一度CドライブをフォーマットしてWinを最初からインストしなおすしかないと思います。
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」のところで起動ディスクを作成し、
起動ディスクで立ち上げてください。
立ち上がったらコマンド format c: と入力すればCドライブをフォーマットできますよ。
もちろん、フォーマットするドライブの中の大切なデータはちゃんとバックアップとっておいて下さい。
883 :01/09/14 02:23 ID:???
>>881
PC起動してないと出来ないけどね。
というか、そういう用途ならアップスキャンコンバーターを推奨。
884*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/14 02:53 ID:G4tpZ6HM
すみません、>>878で書かれている
「FORMAT C:/S」の「/S」って何のためのオプションなんでしょうか?
885名無し団:01/09/14 02:59 ID:???
>884 システム転送。SYSと一緒ね。
というか、format -?でヘルプ見た方が早くないか?
886*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/14 03:06 ID:???
>>885
ついでにもう一個教えて下さい
空のHDDにFDISK後は必ずやらなければならないオプションなのでしょうか?
887名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 03:08 ID:yQbw4Qqg
>>886
MS-DOSの頃はそうだったな。
でも今はformat c:だけで良いぞ。
システムの転送はWindowsのセットアップがやってくれるし。
888 :01/09/14 03:11 ID:???
>>886
そうではない。
フォーマットするときに、ついでにシステム転送をやっておくと、
HDDだけで起動したときにDOSが起動できるようになる。
「DOSのインストール作業」だと思っておいて間違いないと思う。
やらなくてもいいし、だいいち、
2000以外のWindowsをインストールした後は無意味になるけど。
889*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/14 03:44 ID:???
>>887-888
了解しました、ちょうど明日から4台のPCを作成しなきゃならんので今度試してみます
890名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 03:45 ID:???
>>878
もしかしてこの問題は激しく板違いなのではなかろうか。
Windows板で尋ねるべき内容だぞ。 次回からはこっち逝けよな。
板違いにマジレス付けてた漏れも荒らしと同じだ。 回線切って首吊る。

Windows9x・Me質問スレッドPart4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=999165178
>>890
う…そうするとわたしも同じですな…。

まぁ、起動時のDOSコマンドの扱いも一応自作の範囲内とは思うので、
そういう質問には答えてそれ以上の話題はWindows板へ振る、
ということでよいのではないでしょうか?
892七資産:01/09/14 03:56 ID:???
893おせーて:01/09/14 05:12 ID:G4tpZ6HM
http://henry.msi-computer.jp/support/download/bios/query_bios?bios_product=815EP+Pro&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7から
ダウンロードできるhttp://henry.msi-computer.jp/bios/w6337v33.exeを開くと出来る
Readme.txtが読めなくて困ってるんですが何か方法はありませんか?
894名無しさんi486:01/09/14 05:26 ID:???
>>893
それと自作PC板とどういう関係があるんでしょうか。
自己解凍したファイルが読めないというのはWindows板の範疇では?
895名無し団:01/09/14 05:38 ID:???
>>893 別に普通に読めるが?
後半部分は、おそらく中文かなんかで書かれているから文字化けするのでは?
書いてある内容自体は、前半の英語部分と同じだと思うぞ。
896おせーて:01/09/14 05:44 ID:???
>>894-895
ご迷惑をおかけしました
897名無しさんi486:01/09/14 06:03 ID:???
そろそろ新スレの予感ですので、前スレにテンプレを作っておきました。
修正があるようでしたら適当に直して前スレに書いておいてください。
sage進行でお願いしますね。
新スレは950前後で質問が切れたときに移行ということでよろしいでしょうか?
898386DX:01/09/14 07:06 ID:qnaRhN7I
マザーボード:AX6BC TypeR でCPUのバージョンUPを考えています。現行はCeleronの466です。
セレロンでなるべく早いのを考えていますが、お勧めと注意点を教えてください。
宜しくお願いします。
899名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 07:18 ID:yQbw4Qqg
>>898
SECCのCeleronってまだ売ってるのかな?
手に入りやすさだったらSECC2のPentiumIII 1GHzだと思うけど。
もっと詳しい人がレス付けてくれるだろうと思うので逃げる(藁
900cpu:01/09/14 07:20 ID:239QzoVc
Pen4,Athlon用の電源って従来の電源と何が違うの?
>>898
一応CPUに関してはカッパさん仕様までが保証と言うことですね。
Celeronだったら567MHzまでだったらOKそうな。
それ以上はFC-PGAになる(はず…うろ覚え)なので、Slot1であったっけ?
下駄の仕様で認識出来るかもしれない。

ただそれも766MHzまでで、BIOSの最新版もでていないみたいだから、
最新のD-Stepとか、FSB100MHzの800MHz以上のCeleronは認識するか
どうか…。
他のスレで、440BXで最新版CPUが動いたとかどーとかいうのがあるから、
其処を参考にするのもよろしかろ。
>>900
12Vの出力が増強された…だっけ。
903 :01/09/14 07:27 ID:DB1.cN6s
>>901,902
眠いからってめちゃくちゃ言ってますな…
904名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 07:28 ID:yQbw4Qqg
>>900
概ねは>>902
ってゆーか、>>113読め。 本スレのログぐらい目を通してから質問しろよ。
905名無しさん @:01/09/14 07:43 ID:???
906905:01/09/14 07:55 ID:GMzIl5is
何やってんだ俺・・・
>>898
slot1なら>>898さんのいうとおりSECC2のPentiumIII 1GHz
FC-PGAならコストパフォーマンスの良いセレを薦めます。
一応最近の1.1Gとかも動くみたいだし
440BXでD-stepのCPUが動いたYO!報告スレの122-126にTypeRのこと書いてあった。
でもそのままだとDステは本来の能力出せないと思うから、
Cステップ品のほうがよいかもね
907名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/14 07:58 ID:???
>>906
寝起きで書くのはワケワカラン♪ってことだね(藁
ってか、スレはこれだな。

440BXでD-stepのCPUが動いたYO!報告スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998737540
908905:01/09/14 07:58 ID:GMzIl5is
またか・・・鬱だ・・・もう寝よ
>>898さんじゃなくて>>899さんだね
みなさんすみませんm(__)m
909名前は当分ない:01/09/14 08:35 ID:???
>>898
http://english.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/p2cpu.htm
Tualatinでなければ一通り動くんでないの。

>>906
Dステップは2種類のバスに対応してるだけで、
動いてしまえば機能面では変わらないと思うが。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010213/kaigai01.htm
>>903
やっぱ起き抜けはダメやな。
なんで、もっかい寝る、風邪引いたみたいやし。
911905:01/09/14 08:49 ID:l.p1rX/g
>>909
440BXでD-stepのCPUが動いたYO!報告スレの 275-290に書いてあったんだけど、
CPUの性能がフルに出ないかもしれないということ。
CPUマイクロコードの書き換えでなんとかなるかもしれないけど、
わかる人にしか薦めれない。おいらはD-stepのCPU買ったら試すつもり。
たまたまP3B-Fがそうなのかも?
912雷息子:01/09/14 10:36 ID:qgCdvR5U
妹のPC
  CPU K6-2 450MHz(定格)
  M/B GA-5AX
  MEMORY 192MB
  OS Win98SE
で、動かしていますが、最近不安定だったり、動作が途中で一息つくような感じです。
Win2000Proが手元にあるので、それを入れようかと思いますが、マシンパワーは大丈夫でしょうか?。

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/guide/professional/sysreq/default.asp

それともセレロンかデュロンの900ぐらいに交換した方がいいのでしょうか?。
913名前は当分ない:01/09/14 10:42 ID:???
>>912
推奨に比べれば性能は十分高い。そのままでいーんじゃないの。
914 :01/09/14 11:34 ID:V1Hs8N7Q
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp1/

今のWindows98に↑DLしたらWindows2000になる?
915名前は当分ない:01/09/14 11:37 ID:???
>>914
ならないよ。
916Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/14 12:20 ID:???
>>912
今、P55C 266MHz 160MBのノートPCで書き込んでいるけど、
普通に使えてるぞ。

Win98より反応が少し遅いけど、問題無しだよ。

>>914
全然関係ないです。
917名無しさん:01/09/14 13:14 ID:b.OEjFXQ
そろそろスレたてなすれ
918 :01/09/14 13:29 ID:???
>>916
P55Cで266MHz?・・・と、思ったらノートか。
919名前は当分ない:01/09/14 13:43 ID:???
新スレたてました。新しい質問はこちらでどうぞ。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 18★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000442486
920名無しさんi486:01/09/14 14:39 ID:???
>>912
K6-2からDuron、Celeronへの乗り換えは速度向上をあまり体感
できないかもしれません。 奇遇ですが、私の妹も全く同じ構成で
Windows98SEを使っていますが、特に不具合はありませんが。
Windows2000Proに変えたときもあったのですがSuper7とは相性が
悪いのかセットアップできなかったので現在はWindows98SEのままで
使っています。
921名無しさんi486:01/09/14 14:42 ID:???
>>916
そのCPUはP55CではなくてTillamookではないでしょうか。
922名無しさんi486:01/09/14 14:43 ID:???
>>919
新スレお疲れ様です。
ところで>>897で案内したテンプレは?(涙)
923名前は当分ない:01/09/14 15:39 ID:???
>>922
スマン。すっかり忘れてたよ。
924名無しi486さん:01/09/14 15:44 ID:???
>>923
そうですか・・・。がっかり。
Part19で使いましょう。 覚えてればだけど・・・。
925Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/09/14 19:35 ID:???
新スレに移行しているけど…、書く。

>>921
指摘どうも。そのとおりです(笑)
926toyo:01/09/15 00:56 ID:???
自作PCにてFDDが動かないです。

FDDとHDをばらしておくと動くのですが
ケースにねじ止めするとFDDが正常に動かなくなってしまう
のです。

FDD初期不良だと思い交換もしてみたのですが
まったく状態が変わらなくなってしまうのです。

フロッピーを入れてもデーターを読み込まず
フォーマットされていませんと表示され
実際にフォーマットしようとしても
完了もできない。
というような状態です。

どなたか同じような事の経験がある方は
いらっしゃいますか?

お願いです〜
助けてください。
>>926
FDDはあまり強くネジ止めすると正常に動かなくなることもあるよ。
どうせ振動も激しくないパーツだし、ネジゆるめで試してみるべし。

それと、このスレは旧スレです。
すでに新スレが立っているので、続きがあればそちらで聞いて下さいね。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000442486&ls=50
928名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es :01/09/15 01:05 ID:???
>>926
>>927の言うとおり。 ケースの精度が悪いとデバイスに悪影響を
与えることはよくあることだ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ってなわけで、このスレ終了。 新スレへどうぞー。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 18★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000442486
929雷息子:01/09/16 07:15 ID:krUIEk0c
>>913さん、>>916さん、>>920さん
ありがとうございます。
W2Kのドライバ見つけてインストールしてみようと思います。どもども。
930 :01/09/16 07:18 ID:???
>>929
礼を言うのはいいが、旧スレ上げるなって。迷惑になるだろ
931 :01/09/16 07:26 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ってなわけで、このスレ終了。 新スレへどうぞー。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 18★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000442486
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コピペでスマソ
932うんこ:01/09/21 08:38 ID:???
933plala.co.jp:01/09/22 03:28 ID:???
934plala.co.jp:01/09/24 18:01 ID:???
935plala.co.jp:01/09/24 18:57 ID:???
936plala.co.jp:01/09/24 23:50 ID:???
937 :01/09/25 00:07 ID:???
938 :01/09/25 00:08 ID:???
 
939 :01/09/25 00:13 ID:???
sa
940 :01/09/25 00:14 ID:???
dss
941 :01/09/25 00:15 ID:???
ズギャ
942  :01/09/25 00:15 ID:???
ヒデブ 
943 :01/09/25 00:16 ID:???
944( ゚∀゚)さん:01/09/25 00:16 ID:???
sage
945 :01/09/25 00:16 ID:???
アベシ
946 :01/09/25 00:16 ID:???
 
947  :01/09/25 00:16 ID:???
ケヒャヒャ
948 :01/09/25 00:16 ID:???
949 :01/09/25 00:16 ID:???
  
950sage:01/09/25 00:17 ID:???
sage
951 :01/09/25 00:17 ID:???
   
952 :01/09/25 00:17 ID:???
    
953 :01/09/25 00:17 ID:???
ageるなっつーの。
954  :01/09/25 00:17 ID:???
1000!sage
955 :01/09/25 00:17 ID:???
     
956plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
957 :01/09/25 00:17 ID:???
 
958plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
959plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
960plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
961plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
962plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
963plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
964plala.co.jp:01/09/25 00:17 ID:???
965sage:01/09/25 00:18 ID:???
sage
966   :01/09/25 00:18 ID:???
ウワラバ
967dsa:01/09/25 00:18 ID:???
sage
968  :01/09/25 00:18 ID:???
sage
969sage:01/09/25 00:18 ID:???
sage
970 :01/09/25 00:19 ID:???
971 :01/09/25 00:19 ID:???
972 :01/09/25 00:19 ID:???
参戦します
973 :01/09/25 00:19 ID:???
974 :01/09/25 00:19 ID:???
 
975 :01/09/25 00:20 ID:???
もいっちょ
976    :01/09/25 00:20 ID:???
プ  
977plala.co.jp:01/09/25 00:20 ID:???
sage
978plala.co.jp:01/09/25 00:20 ID:???
sage
979plala.co.jp:01/09/25 00:21 ID:???
sage
980 :01/09/25 00:21 ID:???
 
981plala.co.jp:01/09/25 00:21 ID:???
sage
982 :01/09/25 00:21 ID:???
にょ?
983plala.co.jp:01/09/25 00:21 ID:???
sage
984  :01/09/25 00:21 ID:???
sage
985plala.co.jp:01/09/25 00:21 ID:???
sage
986plala.co.jp:01/09/25 00:21 ID:???
sage
987plala.co.jp:01/09/25 00:21 ID:???
sage
988 :01/09/25 00:21 ID:???
ハァハァ…
989  :01/09/25 00:22 ID:???
ヒィヒィ… 
990 :01/09/25 00:22 ID:???
1000!
991 :01/09/25 00:22 ID:???
あう。
992 :01/09/25 00:22 ID:???
1000!
993 :01/09/25 00:23 ID:???
1000!!
994plala.co.jp:01/09/25 00:23 ID:???
sage
995 :01/09/25 00:23 ID:???
1000!!
996plala.co.jp:01/09/25 00:23 ID:???
sage
997plala.co.jp:01/09/25 00:23 ID:???
sage
998plala.co.jp:01/09/25 00:23 ID:???
sage
999plala.co.jp:01/09/25 00:23 ID:???
1000plala.co.jp:01/09/25 00:23 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。