★★自作に関する真面目な質問はここでPart 15 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リリー
前スレ:自作関連の質問はここではいどうぞ Rev.14
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996948224

タイトルを初期のものに戻して見ました。
2名無しさん:2001/08/18(土) 06:13
新規でPC組みたいんだけど 今だったら P4とアスロンどっちがいい?
2年ぶりに自作したいのでアドバイス頂戴♪
3(゚Д゚):2001/08/18(土) 06:14
>>2
9月まで静観
それが嫌ならアスロン
4るかぽん:2001/08/18(土) 06:16
アスロン
Dualのマザボでたけど、まだ様子見ないと
5名無しさん:2001/08/18(土) 06:23
とりあえず静観しますか・・・。
6:2001/08/18(土) 06:43
MP買うのは無謀ですか?1.2Gを狙ってるんだけど
マザーのお勧めはなんかあります?
7ノーミス6周:2001/08/18(土) 10:37
雷電ケー七
8ななしさん:2001/08/18(土) 13:45
AthlonでもPIIIでも構いませんが、とにかく安定しているマザーボードを紹介して
いただけませんか?知人から制作を頼まれたのですが、なにぶん最近の情報に疎く、
ちと困っております。

どうぞよろしくお願いします。
9nanashi:2001/08/18(土) 14:10
>8
Athlon GIGABYTE GA7VTX
P3 GIGABYTE GA6OXET
108:2001/08/18(土) 15:12
>>9
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
11 :2001/08/18(土) 15:16
GIGABYTEを薦めるやつの気がしれん。
12 :2001/08/18(土) 15:37
ていうかKT266を薦めるやつの気がしれん。
13 :2001/08/18(土) 15:47
ていうかi815-EPを薦めるやつの気がしれん。
14コレしかねぇって:2001/08/18(土) 16:15
P3   Profusion
Athlon AMD-760MP
15_:2001/08/18(土) 16:41
AK73Proに266ベースのAthron付けたら750Mhzになっちゃいます。
ちなみに、ジャンパを120以上の方にするとCPUエラーになります。
解決方法ってないんでしょうか?
16 :2001/08/18(土) 16:41
内蔵ATAPI機器って、使わない時はIDEケーブル刺したまま
電源ケーブル抜いたりしても大丈夫な物なんでしょか??

更に、電源ケーブルにスイッチ付けたりしても大丈夫?
17 :2001/08/18(土) 16:53
>>16
よく初心者がHDDとかのケーブル抜いてHDDクラッシュしたって書きこみ見るね
友達はクラッシュはなんとか免れたが、ドライバーが死亡で最インスト
1816:2001/08/18(土) 16:59
>>17
んと。。それはあまり関係無い様な^;
電源入って無いドライブをそのままケーブルにぶら下げてて
良いものかどうか?

今までCDR・MOとか全てSCSI外付けでやってきたんですが、
いい加減廃れて来たのでIDE内蔵にしようかと思ってみたものの、
やっぱり使わない時も通電しっぱなしってのは怖いので。。。
19TYAN:2001/08/18(土) 17:04
だれか、早くもTiger MP手に入れた人
いますか?
20 :2001/08/18(土) 17:07
>361 名前: 投稿日:2001/08/17(金) 23:06
>>360
>TYANから21日まで売っちゃ駄目というお達しがあったんだと。

フライングセールなショップで買うしかないな。
21_:2001/08/18(土) 17:10
>>16
経験上、よくない 生きてる方が誤動作したりする
2217:2001/08/18(土) 17:14
ああ・・スマソ読み取りミス・・

いまのトコよくケーブル抜いてるけど経験上大きな問題はない
たしかに>>21氏の言ってるような事もあるかも・・?
2316:2001/08/18(土) 17:27
うーん 不味いっぽいですね。。
こまめに電源切りたい場合は、USB2.0が普及してから、USB2.0
対応マザー&対応ドライブで揃えるのがベターかな。
24_:2001/08/18(土) 18:37
>>16
電源だけ切っている(信号線はつながっている)ドライブを、マザボやOSが
認識してしまう場合があります(もちろん、マザボやOSによる)
ので、有るはずだけど動かない的な、不安定な状態になる事があります
25kk:2001/08/18(土) 18:43
>AK73Proに266ベースのAthron付けたら750Mhzになっちゃいます。

俺もK7VTA3でそうなります!どなたかご教授くださいませ。
26名無しsann:2001/08/18(土) 19:07
IBMのハードディスク(DTLA-305040)が逝ってしまいました。
症状は、電源を入れるとガリッガリッという音の繰り返しでBIOSでも認識しない。
中にはデータが残ったままなのに..
バックアップをしといたのが不幸中の幸いですが。
この壊れたHDDを自力で直すことはできるんでしょうか?
27名無し:2001/08/18(土) 19:07
sageてしまいました。すみません
28名無しさん:2001/08/18(土) 19:10
>>26
直してどうするの?
29名無しさん:2001/08/18(土) 19:33
>>26
まず無理でしょう。
どのくらい持ってた?そのHD。
30 :2001/08/18(土) 19:34
ヤフオクで売る
31:2001/08/18(土) 19:51
>>26
http://www.ontrack-japan.com/
会社向け、一般人にはメチャメチャな値段、っていうか、これ位かけないとムリ
3226:2001/08/18(土) 20:06
>>28
すみません。代わりにマクスターの40GのHDDを買ったので
ヤフオクで売ろうと思った。
>>29
今年の1月に買ったので半年弱というところ。
クラッシュを体験したのは初めてなのでとても鬱です…
だって壊れる前兆なんか全くなかったからね。ある日電源を入れてみたら
異音がしてBIOSで認識しなくなった…
33名無:2001/08/18(土) 21:38
今度グラフィックカードを買おうと思ってるんですが、お勧めはありますか?
GeForce2MXを搭載しているカードを狙ってるのですが。
M/BはP2B-Fで予算は1万円くらいです。
用途は主にアンリアルトーナメントという3Dゲームなんですが。
34ななしさそ:2001/08/18(土) 21:49
>>32
半年なら保障期間内かと思われる。
35圓楽:2001/08/18(土) 21:53
>>34
問題は、買ったときのレシートをまだ持ってるか。
あと、日焼けして文字が消えてないか(藁
36名無しさん:2001/08/18(土) 21:54
3DMark2001がインスト-ルできないです
インストールウィザードが終わってもフォルダが作られてなく
当然ファイルもできてない
窓の杜からミラーを変えてDLしても
本家サイトからDLしても同じ現象になる。

実は最初のインストの時にフリーズしたのが原因かもしれない
アプリケーションの追加と削除から削除しても項目が消えない
Cドライブを「3dmark2001」で検索して引っかかったファイル全部削除したが
まだ項目が消えないのが原因かな?
どうしたらいいんですか?

ちなみに他スレで完全にネタと決めつけられてしまいましたが
まじなんです・・・お願いします。
37 :2001/08/18(土) 22:00
>>36
先にてめぇが立てた糞スレの削除依頼出してこいよ。
38(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA:2001/08/18(土) 22:04
>>36
ふざけた書き方をするからだよっ!!
39774MHz:2001/08/18(土) 22:18
>>36
ここは自作PC板だ。
PC初心者板に逝け。

http://natto.2ch.net/pcqa/index2.html
4036:2001/08/18(土) 22:22
はい逝ってみます
41そもそも:2001/08/18(土) 22:23
>>36
お前のPCは自作じゃ無いだろ!
42なゆちゃん:2001/08/18(土) 22:28
>>33
Unreal「だけ」ならSavege2000をお勧めするよ。
GeForce系ならMXじゃなくてGTSとかProとかを買った方がいい。
4333:2001/08/18(土) 22:43
>>42
Unreal「だけ」じゃなくなるかもしれませんので(´∀`;)
GeForce系にする場合メーカーはどこがお奨めですか?
44MSZ-006:2001/08/18(土) 22:44
HDDの発熱に困っています。(80°くらい)

取りつけ場所は既に限界なので
ATA100ロングケーブルを買ってきてケース底面に
地下置きしようと考えていますがどうでしょうか?
45Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/18(土) 22:47
>>44
何か適当なファンを付けたらどうかな?
46nabe:2001/08/18(土) 22:49
ちょいと、聞きたいのですが
TNT以降のNVIDIA系チップを使ったVGAカード
でMEのゲームのスパイダソリティアの初回のカード配り
が早い人います?
(音は一瞬で配り終えてるんだけど絵が物凄く遅い)
会社の上司に、TNT2とGEFORCEMXを使ったマシンこさえたのですが
それだけが遅くゲームにならんと駄々をこねるので・・・
256色だと音とシンクロして早い
作った環境はP3B-Fに上記カード、ドライバはデトネイターの14.10
なんですよ、毎日ちくちく言われるので何とか知恵を貸してくだされ
47MSZ-006:2001/08/18(土) 22:49
説明不足でした

3.5インチのスロットは3つしかなく、HDD*2,FDD1で
既にイッパイの状態なんです。
HDDが上下で重なっているので
離してやれば少しはマシになると考えたのですが・・
48MSZ-006:2001/08/18(土) 22:52
>>45
HDDにファンを取りつけるのは物理的に不可能な気がするのですが
5インチに取り付けするって事でしょうか。
49 :2001/08/18(土) 22:56
>>48
HDDファンなんて普通に売ってますが…
50名無しさん:2001/08/18(土) 22:58
はじめて自作PCをやったんですけど
だいたい5分に1回(ひどい時になると起動してからすぐに)のペースでフリーズするんですけど
いろいろトラブル関係のHP探したんですけどすぐフリーズするんでぜんぜん
内容がわからないんでここで聞こうと思います。
51MSZ-006:2001/08/18(土) 23:00
>>49
HDDファン見たことは有るのですが
HDD+ファン→大きさが3.5インチベイに取り付け不可能
にならないでしょうか?。

ファンをつけた後、ケースの底面に置くのでしょうか・・・
52渋谷担当:2001/08/18(土) 23:00
私もDTLA307045が逝きました。コレで3台目です。すごく鬱。
カリッカリッカリッ・・・ポコン カリッカリッカリッ・・・ポコン ・・・・・・・・
DTLAは逝き易いのでしょうか?
デフラグやスキャンするとこんな症状になり、だんだんひどくなるんです。
約8ヶ月の寿命でした。
もっと耐久性のあるHDDは無いのでしょうか?
53_:2001/08/18(土) 23:00
>>50
X フリーズ
O フリースまたはプリーズ、ブリーフ
54 :2001/08/18(土) 23:00
>>50
その説明じゃまるで分からん。使用OSから構成まで書きなさい。
55Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/18(土) 23:01
>>48
HDDに付けなくても、ファンでHDDに風を送ると良いかと思う訳ですよ。
56圓楽:2001/08/18(土) 23:01
>>50
その聞き方では神様じゃないと答えられないと思います。
ホントに困ってるなら
1.構成パーツとそのドライバのバージョン
2.使用OS
3.インストールしたアプリケーション
を明らかにしてください。全てはそれからです。
57MSZ-006:2001/08/18(土) 23:06
なるほど、それでも効果ありそうですね。

HDDの微妙な位置に送風するのはムズそうですけど
やってみます。
58nanashi:2001/08/18(土) 23:07
>>46
それ俺も常々感じていた。
当方デュロン750でグラフィックカードがラデオン。
K6-2にRiva128の時のほうが何故か早い。
K6-2にラデオンでも早いから、
グラボのせいでは無いと思われ。
OSはいずれもME。
5950:2001/08/18(土) 23:08
>>54
使用OS windows me
M/B IWILL KV200-R
CPU AthlON 1G
メモリー 320M です。
60 :2001/08/18(土) 23:19
50はネタ決定か?このレベルで良く自作出来たが電源容量が怪しいと思われ。
6150 :2001/08/18(土) 23:26
ビデオカードは A OPEN
あと、メーカーはわかりませんがモデムも入れてます。
HDDはSeagateの4.2Gとwesterndigitalの30G
インストールしたアプリケーションはマザーボードのCDと
ビデオカードのCDだけです
62 :2001/08/18(土) 23:27
ネタ師50マンセー
6350:2001/08/18(土) 23:28
>>62
あの〜ネタじゃないんですけど・・・
64名無し:2001/08/18(土) 23:32
>>50
OSもMeやめて2000にしなさい。
65名無し:2001/08/18(土) 23:34
最近質問をネタにするのがはやってるね
66名無し:2001/08/18(土) 23:36
最近ネタを質問するのがはやってるね
67nabe:2001/08/18(土) 23:55
>>58
どうもresありがとうございます
最近の当たり前の構成じゃ駄目なのかな?
そりてあ自体が最適化されてないのかな・・・
らでおんでも遅いとなると、あとはG450とkyroで
はやいか確認しないと(w
68 :2001/08/18(土) 23:55
69名無し:2001/08/18(土) 23:58
SECC2ってなんですか?FCPGAとどう違うのですか?
またFCPGA2ってなんなのでしょうか?教えてください。
70名無し:2001/08/19(日) 00:06
SECC2はスロットに挿す。
FCPGAはソケットに挿す。
FCPGA2はFCPGAのダイにヒートスプレッダをかぶせた物。
7169では無いが…:2001/08/19(日) 00:08
Slot1をFCPGAに変換出来る下駄ってありますか?
形状が凄い無理そうですが…
72おいおい:2001/08/19(日) 00:12
すっかりネタスレになっちまったな
73:2001/08/19(日) 00:14
ベアボーン買って自作ノート使ってる人いる?
あれってコストパフォーマンス高いの?
74貧乏暇無し:2001/08/19(日) 00:23
金を湯水のごとく使ってハイスペックなマシン組んでるやつは自作ヲタでも
なんでもない。ただの金持ち。
うらやましいぞ。
75名無し:2001/08/19(日) 00:50
>>67
最適化されてなくても最近のならば力ずくで動かすからそれなりに速いと思うが。

>>71
無理だと思ってるならばないと考えるべし。

>>73
自作ノートは存在しないハズ。

ネタにもめげず答えてみました。
76ななしさそ:2001/08/19(日) 00:55
>>75
自作ノートはある。ベアボーンというべきかもしれんが…
CPU,メモリ、HDDを選べるんだったかな。
Asusが出してた。
7775:2001/08/19(日) 01:00
>>76
ベアボーンもありましたね。なるほど…。
そこまで考えてなかったです。ご親切にどうも。
7869:2001/08/19(日) 01:13
>>70
うぉ〜ありがとうございました。
Pen4やテュアラティンみたいな奴がFCPGA2で
SECC2はスロットタイプのCPUのことだったんですね。
ありがとうございました。
79こんばんは:2001/08/19(日) 01:42
マザーボードの取り付けの事で教えて下さい。
六角スペーサーをまずケースにつけて、マザーボードを置いてから
銀色の丸い穴の所にワッシャーを置き、ねじで止めようとしているのですが、
ドライバーをいくら回してもストップしません。くるくるいつまでもまわっているんです。
ねじはケースについていたもので、他にそれらしいのもありませんし・・・。
十文字の周りが少しくぼんでいるものです。これってこんなにゆるゆるで大丈夫なんでしょうか?
別のねじを買って来た方がいいのでしょうか?
80Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/19(日) 01:44
>>79
ネジはミリネジとインチネジの2種類があるよ。

たぶん、ネジを間違えているよ
81こんばんは:2001/08/19(日) 01:45
書き忘れましてすみません。
Aopen AX3S Pro IIとMetsのMAC-200というケースです。
82こんばんは:2001/08/19(日) 01:53
>>80
こんなに素早くお返事いただきありがとうございます。
袋の中をよ〜く見たら、十文字の周りがくぼんでないのも入っていました。
これで一つ今やってみたら、大丈夫そうです。慌て者でお恥ずかしいです。
どうもありがとうございました。
83Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/19(日) 01:56
>>82
がんばってね
84おれもとしかな:2001/08/19(日) 03:30
3ヶ月ほど前にHDDをMaxtorのDiamondMaxPlus60に買い換えて
速度アップを体感できしばらくは満足していたんですが
最近になり国府田マリ子が声をあてるキャラに違和感を感じるようになりました
なんとかならないでしょうか?
85名無し:2001/08/19(日) 03:35
このスレは真面目にやろうや。なぁ。
86ポチ:2001/08/19(日) 10:33
ECSのK7SEMで自作しました。
チップセットがsis730です。
DVD再生ソフトを入れようとすると「インストールエラー ACPI云々」
とメッセージが出ます。
win2000を使用しているのですが、どうしたらよいのでしょうか?
ACPIを切ればよいのでしょうか?
そもそも組み立てパソコンだからインストールできないのか、
さっぱりわかりません。
教えてください。お願いします。
87圓楽:2001/08/19(日) 10:40
DVDソフトの名前とか、エラー表示をちゃんと書くのはトラブル解決を依頼するときの常識だと思うがいかがなモノか?

>>86
ASPIが入ってないんじゃないの?
88名無しさん:2001/08/19(日) 11:26
>>87
というか、再生ソフトってPowerDVDかWinDVDだよね。
その発売元のHP見たらすぐ解決するのになぁ・・・。
89ちゃこ:2001/08/19(日) 11:40
おれもだめなんだよー
ここで質問でもしようとおもってたら、なんと同じ悩みを持っていたとは・・・

>87
入れてるよ。WinDVD2000・・・
動かん.

不正なイメージとかいうエラーが出るんです。
アプリケーションまたは、DLLc¥Winnt¥system
32\whiaspi32dllは正しいWindowsイメージではありません.これをインストールディスクのファイルと照合してください。


これからは、まるで、進まん.
いろいろやってもぜんぜん、DVDがうごかん。

AFREEY社のDD−4010Eじゃ。安いから、買ったんだが・・・。

なんか、だれか、おしえてー
おれもOSWIN2000
90 :2001/08/19(日) 11:44
とりあえずASPIドライバを入れなおしてみろ。
強制復元機能を切るか、SafeモードでASPI関連のファイルを完全に削除後にでも。
大抵はDVDソフトに同封されてるとおもうが。>ASPIインストーラ
91マイクロATX:2001/08/19(日) 11:50
マイクロATX筐体を使うとき、マザーボードはいいんですが、
拡張カードをどう選べばいいのですか?
マイクロATX用の拡張カードを探さないといけないんですか?

どうみても普通の拡張カードは入らないようなので・・・
一応、テレビ出力のグラフィックボードをつけたいのですが。
92Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/19(日) 11:58
>>91
MicroATX専用のカードって別に無いよ。
高さが低いATXケースと思って組めば大丈夫。

但し、ロープロファイルのカード専用の場合は注意
93 :2001/08/19(日) 12:14
>>92
いや、91はMicroATX=ロープロファイルだと思ってるって
94nanashi:2001/08/19(日) 12:21
アオペンからロープロファイルのTVチューナーが出たから
それつかうちゅーてもありだ。

ステレオ放送対応の廉価MPEG-2キャプチャカードがAOpenから
VA1000 Plus(http://www.aopen.co.jp/products/video/va1000plus.htm
95名無しさん:2001/08/19(日) 13:41
質問です。
ケースについていたスペーサーに、プラスチックの大きい方がないんですけど、
金属スペーサーだけでつけるってことでしょうか?
96Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/19(日) 13:45
>>95
ケースに依るが、しっかりと固定できていれば問題ないと思うよ。
97名無しさん:2001/08/19(日) 13:49
ありがとうございます。
9897:2001/08/19(日) 13:51
起動する時Verify DMI...の画面で止まってしまうのですが・・・
どなたか解決法を御教示頂けないでしょうか。
99 :2001/08/19(日) 13:51
今日は日曜日だよね?
メモリ買ったほうが良い?
100 :2001/08/19(日) 13:52
3DMark2001が動かせない。64MB。
101Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/19(日) 13:58
>>98
俺は分からないが、マシン構成をかくとアドバイスが貰える場合があるよ

>>99
良い天気だからたくさん買うと良いよ
10297→98(訂正):2001/08/19(日) 14:13
>>101
分かりました。

マザーボード GA-6OXE
CPU Pentiumlll 1BGHz
ビデオカード GeForce2 MX
HDD IC35L020AVER07-0
FDD ALPS DF345H

*HDD、FDDはバルク

DMIはDesktop Manegement Interfaceのことだとは分かっていても解決法が分かりません。
相性が悪くて読み込む時に異常が起きるのかな?と推測していますが・・・
103 :2001/08/19(日) 14:14
冠厨うぜ
104 :2001/08/19(日) 14:16
CPU交換したい

M/B:Epox EP-3VCA+BIOSup
CPU:Celeron433MHzFSB66MHz
Memory:64MB,DIMM,PC100,CL2

Celeron800MHz FSB100MHzに出来ますか?
10598:2001/08/19(日) 14:26
>>104
FSB66/100/133と切り換えられるマザーボードなので出来ると思います。
106名無しさん:2001/08/19(日) 14:31
Athlon1.2GのヒートシンクをCPUにつけようとしているのですが、
ソケットの突起にはめる固定クリップがなかなかはまりません。
かなり力を入れないと入らないみたいなんですけど、そういうものなんですか?
1070x0000h:2001/08/19(日) 14:36
ドスパラ本店価格チェキ
http://www.dospara.co.jp/hon/1f.html
108ガーーーーン!!:2001/08/19(日) 14:38
64MB SDRAM 168P CL3 PC133 \990-

あの時の出費は一体?(泣
109マターリ:2001/08/19(日) 14:41
あのRIMMも手ごろな値段に・・・いい時代ですな〜
110 :2001/08/19(日) 14:44
FCPGAって書いてありますけどPGA370に挿せるの?
111 :2001/08/19(日) 14:46
>>106
そういうものだからコア欠けで泣く人もいるわけです。
リテールのtaisolのものならマイナスドライバーを差し込む穴が
あると思ったけど。差し込んでぐっと下げるようですが。

MC-370等のねじ止め型ヒートシンクも出てますね。でもこっちは
外す時に二つのねじのバランスが狂うとそこでコア欠くとか。

いずれにせよコア欠かないように本とかサイトとか見たほうがいいよ。
112ナナシ:2001/08/19(日) 14:53
AOPENのマザーのBIOSの設定が記録できません。
電池を変えて最新のものにアップデートしても電源落とすたびに
初期化され、CMOS checksum errorが出ます。
どうしたらいいでしょうか?
113 :2001/08/19(日) 14:56
Dステップのペン3と、ノーマルのペン3の違いとは何でしょうか?
114 :2001/08/19(日) 14:57
>>113
アブノーマルのPen3って何でしょう?
DステップもTualatinも一応ノーマルなんだけど。
1157資産:2001/08/19(日) 15:47
メモリ増設がうまくいきません。
マザーボードはAOpenのAX6BC-typeR-V.specで、
もともとあった128MBメモリに新たに128MBのメモリをつけようとしました。
接続に関しては細心の注意を払いましたが、起動時に警告音が鳴りっぱなしになったので
3つあるメモリスロットで、いろいろな挿し方を試してみました。
それでやってみましたが32MBしか認識されなかったり、148MBの認識でフリーズしたりします。
元のメモリは片面8×2で計16のチップがあり、追加メモリは片面のみ8個のチップがあります。
いずれもPC100のCL2です。どうかご教示下さいませ。
116 :2001/08/19(日) 15:47
>>114よage足取ってたのしいか?
それに「Tualatin」じゃなくてBステップだろうが(藁
>>113
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010213/kaigai01.htm
117 :2001/08/19(日) 15:49
>>115
増設するほうのメモリ単体では動くの?
118115:2001/08/19(日) 15:50
>>117
はい、ちゃんと128MBとでました。
119名無し:2001/08/19(日) 15:52
CPUでBOXってあるのはリテールで、何も書いてないのはバルクですよね?
なんでBOXって書いてるリテールの方が値段が安いのでしょうか?
120_:2001/08/19(日) 15:53
>>1
クソスレたてんな。
以上
121ペキッとな:2001/08/19(日) 15:54
Pen3の1GHz純正のCPUクーラーを取り付けようとしたら
マザボのほうの引っ掛ける爪がペキッて折れたんだけど・・・
アロンαも効きませんでした、なんか方法ないですか?
122 :2001/08/19(日) 15:54
>>118
メモリチェックすっ飛ばしてOS起動できる?
したらいくつで認識してる?
123あ〜あ:2001/08/19(日) 15:56
>>116
夏厨ハケーン
124 :2001/08/19(日) 15:56
>>119
バルクは在庫の場合が多いから
125マザーボードを:2001/08/19(日) 15:58
>>121
もう一枚購入すればよい
・・・まぁ実際、Pen3-1Gのリテールクリップは
マザボの爪折るので有名だからね。最低でもヤスリでレバー削るべし。
どの爪が折れたかにもよるけど、Athlon用のクーラーとかつかない?
126 :2001/08/19(日) 16:14
>>121
おいら試しにSocketAに付けてみようとしたら
クリップのほうが粉々になったぞ。
Taisolやヘジホグの3点固定クーラーにしたらどうかの。
TaisolのCEK734092は3点固定で、PenIIIリテールの
ファンがはまるぞよ。こっちのほうが静かなので
ファンだけ取り替えて使ってる。比較的安いし。
127ななし:2001/08/19(日) 16:17
まざぼのP3の純正品はクーラーが大きいから、つかないことも多いよ.
あわないから、無理につけないで、
1GH対応の小ぶりなクーラー買ってきてまざボーに取り付けましょうね。
128 :2001/08/19(日) 16:25
GA-7DXRはジャンパの設定は必要でしょうか?
129ななしさんです:2001/08/19(日) 16:27
 今メーカー製のパソ持ってます
二代目は自作しようと思うのですが
OSはメーカー製で着いてきたWindos98SE使おうと思いますが
もしかしてこれって違反ですか?
一台一台OSも買わないと駄目でしょうか?
つまんないしつもんですが教えてください。
130 :2001/08/19(日) 16:38
LPXのACER S513LAというマザーを手にいれようとおもうのですが
これに対応している種類の370CPUとBIOSのありかがわからないのです。
どなたか御存知の方情報をご教授ください。
131名無しさん:2001/08/19(日) 16:46
>>129
メーカー製のパソコンをそのまま使い続けるのなら違反
132ペキッとな:2001/08/19(日) 16:47
皆ありがとう、とりあえずCeleronのクーラーで逝ってみるよ
それで焼けたらしゃれになんないけどね・・・
133129:2001/08/19(日) 16:53
>>131
ありがとう

 二台使うならOSも買えって事ですね
 しかたない、Meでも買います
134名無しさん:2001/08/19(日) 16:56
>>133
特にゲームとかしないのなら、2000をお薦めするよ。
135:2001/08/19(日) 17:24
自作というか、メーカーPCを改造中なのですが、
Athron1.2G、HD2台、CD-R、GeforceMX400の構成ならば
電源は何Wぐらい必要ですか?
現在はDuron650、以下同じで250W使ってます。
やはり300ぐらい必要ですか?
CPU交換は初めてなのでよくわかりません。
136nanasi:2001/08/19(日) 17:30
A7V133使っているけれど、ACPIではなくAPMモードにはできない
のかなぁ???取説見ても書いてないしなぁ〜。
137名無しさん:2001/08/19(日) 17:32
>>135
さくっとこんな物を張ってみる
http://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html

まあ250Wじゃ不安だね。少なくとも300Wは欲しい。
138 :2001/08/19(日) 17:34
>>136
OSが何かわからんが、9x、NTともにセットアップ時になんかの操作をすれば強制的に
APMで入れられたような気がする。WinFAQでも見てみ。
現在稼動しているシステムの電源管理のを変えるのはあまりよくないよ。
139135:2001/08/19(日) 17:35
>>137

どうもありがとうございます。やはり250wではだめなのですね。
140$:2001/08/19(日) 17:49
すいません初心者的質問で。
自作パソコンでOS新しく買う人っているのでしょうか?
2万以上もするので一番高い部品になってしまう。
141 :2001/08/19(日) 18:00
DirectXのフルスクリーンモードのリフレッシュレートを変えるにはどうすればよいですか。
DirectX診断ツールのオプションでやってみましたがうまく働いてくれません。
ドライバの仕様ですか。あきらめた方がいいですか。
142sage:2001/08/19(日) 18:04
Windowsなら
学生または教育期間関係者なら
アカデミック版を買うとか他のパーツと一緒にOEM版を買うとか。
つーかWindows使わなきゃいいよ。
143ななし:2001/08/19(日) 18:28
>>140
Win2KSP2のOEMは17K。<これがお勧め
Win98SE、WinMEのOEMは13K。

Windows 2000 Professional (AC)(UPG) 12,030
Windows 2000 Professional 期間限定版 14,500 <SPなしのプロダクトアップグレード
144あああ:2001/08/19(日) 18:31
すみません。
ハードディスク側のIDEのピンが1本曲がって奥に食い込んでるのですが、
ショップとかで直してくれるのですか。
ペンチでは直らなかったです。
145Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/19(日) 18:36
>>144
買った店に相談しましょう。

でも、気を付けないと簡単に折れるよ
146 :2001/08/19(日) 18:55
>>140
がいしゅつだけど、OEMがおすすめ。
自作でもOS買うに決まってる。 コピ厨房は逝ってよし。
147T2P4 User:2001/08/19(日) 19:05
Control pannelのSystem DriverでErrorが(PCI ドライバーで!マーク)が消えず、いったん消去。 rebootしましたがプラグ&プレイでの起動で、PCIのドライバーを設定しますと画面が
出ると、直後にフリーズして先へすすめません。
Safe Modeでは起動できるのですが、Normal Modeでは
どうにも立ち上がりません。 どのようにしたら復帰できるのでしょう?
148113:2001/08/19(日) 19:05
>>116
ありがとう、保存しました。
>>114
死ね
149名無シ:2001/08/19(日) 19:09
DIMMなどで、PC100/CL2といえば普通

 CAS Latencies   :2clock
 Ras to Cas Delay:2clock
 Ras Precharge   :2clock

いわゆる2-2-2を指すんだよね.2-3-3でもCL2っていうの?
150(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA:2001/08/19(日) 19:10
>>149
ここを読むと参考になるよ

CL2と言えば
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998214677
151(゚д゚)ウマー ◆9.068UMA:2001/08/19(日) 19:11
マルチポスト禁止
152怪しいパーツ初心者:2001/08/19(日) 19:28
ショップで、バルクのビデオカードを買ってきました。2980円でした。
店員さんの説明ではTNT2の16メガとのことで、ドライバはついてませんでした。
基盤にはCANOPUSとあり、E1200とのシールが貼られていて、そのうえにさらに
L1200と貼ってありました。いろいろ調べてみると、OEM製品のようです。
かのぷーのサイトからグリーンドライバを落としてきて入れようとしたら
かのぷー製品と認識してくれませんでした。ビデオカードのBIOSでは、ただの
TNT2と表示されます。勿論デトネーターなどは動くんですが、BIOSで
かのぷー製品との情報が入ってないのでグリーンドライバは使えないんでしょうか?
153 :2001/08/19(日) 19:42
>>152
Hotlineに掲載されていたヤツ買ったのか。
それを覚悟で買ったんだろ?
154   :2001/08/19(日) 19:49
DirectXを使ったゲームをしてると、何分かでフリーズしてしまう(しないときもある)
M/BのBiosアップデート、OS再インスト、周辺機器のドライバをアップデート
DirectXのバージョン下げる、BIOSの設定をいじる、など手を尽くしたが、お手上げ。
あと思いつくのは、VGAのBIOSのアップデートぐらいだが、メーカー(2the max)にはBIOSはあらず・・。
Duron 750Mhz
RIVA TNT2 M64
UACC ASU-10(スピーカー
PC-100 SDRAM 256MB
DirectX8.0a
155129:2001/08/19(日) 19:59
>>134
 レスありがとうございます
 ゲームしないんで2000買ってみます
156152:2001/08/19(日) 20:25
>>153
Hotline調べてきましたが、7月28日号の「●×ープス製とのこと」
とかいてある奴のことでしょうか。
地方在住なものですから、地元のパーツショップで買ったんです。
おそらく、同じものじゃないかと思います。ショップの説明でも、
ドライバはかのぷーでおとして、って書いてありましたから、
かのぷドライバは使えないのをおそらく把握してないんだと思います。
157名無しさん:2001/08/19(日) 20:35
>>156
カノプのドライバが駄目なら、デトネタでいいじゃん。
その方が安定してるかもよ?
158152:2001/08/19(日) 21:00
>>157
そうですね。ただ、かのぷは品質もさることながら、
ドライバも売りって聞いたもんですから試してみたくて。
値段的にもノンブランドのものよりすごく安いし、
品質は悪くないでしょうから、デトネーターで使ってみます。
怪しいパーツも面白そうですね。
159なゆちゃんはMatroxユーザーです:2001/08/19(日) 21:09
>>43
こだわりがないなら結構どこでも良いとような気はするけど。。。
PA256DeluxeIIとかがまぁまぁおすすめかな。
ちなみにInno3DのSavege2000は5000円以下。

遅レススマソ。
160名無しさん:2001/08/19(日) 21:16
K7SEM+WestanDizital 1.2GB(起動ドライブ)とその他(CD-ROM、FDD)
という構成で使ってたのをそっくりそのまま別のケースに入れ替えて起動したら
K7SEMがWestanDizitalのHDDを認識してくれませんでした。
作業中にHDDが逝ったかなと思い、ほかのマシーンにつないでみましたが
正常に動作してました。また、K7SEMに別のあまってるHDD(seagate U5)を
つないだらこれは正常に認識してくれました。

ケースは変えましたが電源はおそらく同じ会社のもの(どこだかはわからない)の
300Wの電源なんですが、どうしてこういうことが起こるんでしょうか?
ちなみにOSはWin98SEです。
161初心者:2001/08/19(日) 21:25
初めて自作をしています。
ドライブはSCSIの外付け1台だけです、OSのインストールがうまくいきません、OEMCDのドライバーがうんたらかんたらで・・
これは、ATAP接続しかだめということなのでしょうか?
162:2001/08/19(日) 21:34
>>161
もっと詳しく書けぃ。
何もわからん。
ドライブが外付けのSCSI機器一つで何に
インストールするんじゃい??
163名無しさん:2001/08/19(日) 21:35
>>161
最初はATAPI接続のほうがわかりやすい。
SCSI機器でのOSのインストールの仕方はよくわかんないや・・
スマソ
164楽太郎:2001/08/19(日) 21:44
1.DOS用SCSIドライバとDOS用CDドライバをconfig.sysで常駐させる。
2.MSCDEXをconfig.sysまたはautoexec.batで実行してドライブをマッピングする。
これだけ。

俺様のFDD起動ディスクのconfig.sysを受け取るがよい。

DOS=HIGH,UMB,AUTO
LASTDRIVEHIGH=Z:
NUMLOCK=ON
SWITCHES=/F

DEVICE=A:\himem.sys /testmem:off
DEVICE=A:\EMM386.EXE NOEMS
DEVICEHIGH=A:\biling.sys
DEVICEHIGH=A:\jkeyb.sys /106 A:\jkeybrd.sys
DEVICEHIGH=A:\kkcfunc.sys
DEVICEHIGH=A:\ansi.sys

DEVICE=A:\ASPI.SYS
DEVICE=A:\TRMDISK.SYS
DEVICE=A:\TRMCD.SYS /D:CDROM0
165初心者:2001/08/19(日) 22:00
レスあんがとさん。
全く解らないので、素直にATAPのCD-ROMでも買ってきます。
166136:2001/08/19(日) 22:00
>>138
OSはMeです。以前使っていたAK73ProはBIOS上で電源管理をいじれたので…。
A7V133はないんだなぁ〜、どうすりゃいいんだろう?と思ったまでです。
ACPIはなんだかんだいってめんどーなので…。
(こんな愚問にレスありがとうございますです)
167 :2001/08/19(日) 22:21
ちょっと教えて下さい。今日セレロン900MHz買ったんですけど,なんか
クーラーがうまくはまりません.異様にとめ金が固いような気がするん
ですけど気のせいでしょうか?

もしかしてマザーボードが対象外?なんでしょか?そういえば店に
PentiumIII-1GHzの純正ファンはつけられないって書いてあってなんか
心配です.

結局とめ金替えてつけたんですがこのままでいいもんでしょうか?
168圓楽:2001/08/19(日) 22:48
SCSIに入れるには、まずSCSIアダプターのドライバをFDに用意する。
起動時の青画面でドライバ読み込む前に少し止まるところでF6キーを押す。
すると、「FD入れろやゴルァ」とかいってくるので入れてEnter。
ドライバ読み込んでくるから、該当のところを選んでEnter。
その後通常にドライバを読み込んでいって、最後にもう一度ドライバFDを要求してくるから、いわれたとおりにする。
ultra100とかでも基本的に一緒。
169圓楽:2001/08/19(日) 22:49
ちなみに>>168はWindows2000のやりかたね。
9Xは楽さんが教えてあげてるから。
170名無しさん :2001/08/19(日) 22:52
>>167
リテールのファンは無茶硬いです。頑張ってください。
オレはつけるのに1時間かかったよ・・・
171名無しさん:2001/08/19(日) 22:53
>>167
力みすぎて壊さないようにね♪
あとM/Bに汗たらさないように注意
172名無しさん:2001/08/19(日) 22:54
というかもうつけ終わってんじゃん。
スマソ
173 :2001/08/19(日) 22:57
>>167
前にショップでちょっと聞いたんだけど、Celeron900以上は
リテールクーラーがPenIII1ギガと同じになってるらしいよ。
つーことは、PenIIINGのマザーはたぶんだめじゃないかな。
無理してつけるとヒートシンクが浮いたりして、うまく冷却
出来ないおそれがあるからクーラー変えたほうがいいかも。
174ナナ氏さん:2001/08/19(日) 23:00
通電したけど、画面に何もうつらず。
M/BはK7MGProでボード上にランプが付いているんだけど、
「電源はついているけどどこかに異常があって動かないよん」
という感じのものでした。
こういう場合ってどこが悪いケースが考えられるでしょうか。

M/BはK7MGPro、Duron700とDDRRAM256を載せてます。
175名無しさんZ80:2001/08/19(日) 23:03
>>173
P3-1Gより1回り小さいよ。確認済み
>>112
激遅レスですみませんが、そのエラーメッセージが出る場合はマザーのBIOSバックアップ用の
リチウムボタン電池が消耗している可能性が高いです。交換を試してみて下さい。
177sage:2001/08/19(日) 23:19
BEEPが鳴るのでおかしいな〜とおもったら
セカンダリに最近取りつけたシーゲイトU5からのBEEPだった
BEEP鳴ってる間はずっとHDDにアクセスできず
HDDランプはずっと点灯

これっていったいなんですか?
178ペキッとな:2001/08/19(日) 23:34
>>121のペキッとなだけど結局釣り糸でがんばって止めたよ
今のところ何とかインストール終わって起動もしてるしHDBENCHも動いた。
いつか中でボロって取れて気づかずに焼いてしまうのでは?と少し心配。
179 :2001/08/20(月) 00:09
>>154
熱暴走。
180112じゃないけど:2001/08/20(月) 00:30
>>176
電池交換してって書いてあるだろ。
181176:2001/08/20(月) 00:37
>>180
見落としてました…スマソ、逝ってきます…。
182 :2001/08/20(月) 01:04
>>160
WD 1.2GBってかなーり古いドライブではないかい
だとすればHDDの準備開始が相当遅いと考えられるため、
BIOSでチェック中にタイムオーバーでスキップしているんだと思う。

一度BIOS設定画面で認識させれてから再起動させれば
HDDを認識させられる可能性は高くなるよ。
以前、GA-586S2にノート用の2.5インチを繋げた時に
同じ現象が起こっていたが、そのときはこの方法で
無理やり認識させていたよ。
183>>178:2001/08/20(月) 01:14
釣り糸って通電するんじゃないの?
動いてるなら問題ないと思うが
184奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 01:19
ハイエンドな釣り糸はスチール製らしいねぇ
185いや:2001/08/20(月) 01:21
カーボンなんだろ。
186奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 01:29
googleで検索してみたけど、それらしいの
http://www.md.xaxon.ne.jp/~mrfujii/productfile/iron_1.htm
>鉄は重厚長大の象徴と思われるかもしれませんが、軽薄短小
>のニーズにも対応しています。キーボードのばね、タイアのコード、
>果ては釣り糸にまで使われています。

しか見当たらなかった。
187ペキッとな:2001/08/20(月) 01:38
ごく普通のバスつり用の釣り糸だけどダメかな?
起動してるから大丈夫だと思うけど、ほかに折れた人いませんか?
188名無し:2001/08/20(月) 02:15
HDD新しく買ったのですがWriteがReadの半分くらい
しかでないのはなぜなんでしょうか

Seagate BarracudaW 80GB
Athlon1.33GHz Win98SE FAT32 K7VZA(ver3.0)
HDBENCH Ver 3.30
Read Write Copy Drive
40553 19680 25297 C:\100MB
189 :2001/08/20(月) 02:40
ベリファイ
190MP:2001/08/20(月) 02:51
K7TTurbo-R(v2.4)でBIOSのアップデートを試みたのですが、
いざフラッシュするところでメーターが一向にすすみません。
以前にほかのMBでフラッシュした経験はあります(一応
これ、初期不良の可能性ありでしょうか?
191 :2001/08/20(月) 02:58
ちゃんとBIOSとJPで書き込み許可をしてるか?
192MP:2001/08/20(月) 03:26
説明書にそのような項目が見つかりませんでした。
依然(Aopenマザー)フラッシュしたときは、そういった設定はしなかったので
どういった言葉で表現されているのかよくわかりません教えてください。
193191(うそ:2001/08/20(月) 03:31
>>192
BIOSの設定やMBジャンパでBIOS書き換えができないように
ロックされてるものがある。解除しないとダメ。
説明書に載ってないなら違うかも
194 :2001/08/20(月) 03:36
>>190
マニュアル読め、アホ。
195 :2001/08/20(月) 03:41
>>194は魯鈍(ろどん)。
196MP:2001/08/20(月) 03:57
>>194
もう一度、隅々まで読んでみましたが、やっぱり載ってませんでした。
197ポスト面:2001/08/20(月) 05:17
すいません。今回初めて自作PCに取り組んでみようと思いパーツを検討していて疑問が
わいてきたのですが、USB接続のサウンドデバイスは音とびをするという可能性があるという
ということが調べていてわかったのですが、オンキョーのサウンドデバイスSE-u55と
GYGABYTEのマザーボードGA-7DXRの組み合わせだとどうなるのか何か情報知っている方いたら
教えてください。GA-7DXRのチップセットはAMD761+VT82C686Bです。お願いします。 
198ななし:2001/08/20(月) 05:31
>>196
Advanced BIOS Feature>Anti-virus Protectionってありませんか?
199fff:2001/08/20(月) 05:36
>>190
awdfl***.exeてやつのバージョンいろいろ変えてみるといいよ
付属のじゃできんかったりする。
200 :2001/08/20(月) 05:44
ハードディスクの読み書きの遅さを改善するには
どんな策があるんでしょうか?

ちょっとベンチとったら異常な遅さなんで(^^;
201名無し:2001/08/20(月) 06:09
>>197
SE-U77(多分U55の上位機種)を使ってたけど、
CPUが高負荷状態(SETI@home使用)だと、
音が飛んだり、音の立ち上がりが遅くなったりした。
例えば、WAVファイルの頭の0.1秒くらいが出なかったり。

PCIのサウンドカードだとそんなことなし。
結局、PCIサウンドカードと交換してもらたよ。

M/BはASUSのCUBX、USBはオンボード。
M/Bとそれの相性って訳じゃなくて、
転送速度とか、CPU負荷との兼ね合い。
よーするに、USBの仕様でしょうな。

俺みたいに、CPUを24時間365日高負荷でブン回してる訳じゃないなら
別に問題ないんじゃないかと。
202ポスト面:2001/08/20(月) 06:26
>>201
素早いレスありがとうございます。
なるぼど、そういうことですね。
要するに使う人個人の使い方によって音とび等の症状がでるってわけですね。
こればっかりは試してみないとわかりませんね。
よく考えてみます。ちなみに私は結構沢山の処理を同時にする事が多いので
結構危険かもしれませんね。
ところで交換してもらったということですがどこで交換されたのですか?
オンキョーでですか?無償で交換されたのでしょうか?
もしよかったらそのあたりについても教えてもらえないでしょうか?
203名無しさん:2001/08/20(月) 07:08
OSインストールするとき大容量ディスクサポート無効に
したままWin98インストールしちゃったんですよ。(本当に40GBあるのに2GBしかない)
有効にするにはどうしたら・・・・
204名無し:2001/08/20(月) 07:21
>>202
購入翌日に購入店に初期不良かもつーことで持ってった。
んで、症状が確認できないってことで、返品処理してもらった。
その足で SoundBlasterLIVE! Platinum 購入。

製品自体の問題じゃなかったみたいだから、
>>201に書いてるのは、状況からの推測ね。

購入店は、ソフマップ大阪日本橋5号店。
205名無しさそ:2001/08/20(月) 07:23
>>203
インストールして間がないなら、
もっかいやり直したらどうよ?
206sage:2001/08/20(月) 07:24
>>203
FDISKからOSのインストールやりなおし。
パーティションマジック等のディスク管理ソフトとか使えば
データ残したまま変換してくれるかもね。
207ポスト面:2001/08/20(月) 07:35
>>204
色々質問に答えていただいてどうもありがとうござました。
安全にPCIサウンドカードにします。
208 :2001/08/20(月) 07:50
>>200 DMA,ON
209 :2001/08/20(月) 09:07
>>154
VIAの4in1ドライバ更新した?
俺はそれで直ったよ。
あと、同時にビデオカードにファン付けたけど。
210名無しさん:2001/08/20(月) 09:13
>>182
レスさんくすです。
それからもちょっといじくってみたんですけど
BIOSで認識されても容量がおかしかったり(7GBとか)
文字化けして何がなんだかわからなくなったりしたんで
(いずれもFDISKはかけられるけどWin上で認識せず)
結局U5に98SEをインストールして使ってます。
ほかのマシーンだと正常に使えるんだけどなあ・・・

とりあえずこのWestanDizital君は2軍に落ちてもらいことにしました。
211奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 09:15
VIAバスマスタドライバ使ってる人って存在する?
212188:2001/08/20(月) 10:10
すいませんベリファイ解除する方法わからないのですが
どうすれば良いのでしょうか
213NIC:2001/08/20(月) 11:26
えっと、PCI バスの LAN カードを差したんですが
本体とカードのネジを止める位置がずれていて無理矢理止めると
カードが抜けて認識させるのに失敗してしまいます
ネジの止める位置をもっと伸ばすことってできますか?
基盤についてる金具を取り外せそうなので金具がもう少し長い
バージョンが売っているならそれと交換すればいいのでしょうか?
ってそんなの売ってるの見たこと無いんだけど...
もしくは他の方法での固定の仕方があれば教えて下さい
214 :2001/08/20(月) 12:35
>>213
LANの方のネジがケース側のネジ穴に届かないなら
ケース側の方をPCIバス側に手で押してみては?
ケースが変形してる場合がよくあるが?
215あのぉ〜?:2001/08/20(月) 12:54
>>120
 ↑この人何者? 
216三共うちのポチ:2001/08/20(月) 13:05
自作PCのFDDが逝ったので中古動作品に単純にスワップしたところ、
E:ドライブになりました。A:のFDのアイコンも依然としてありますが、
Wクリックすると、探しに行ったまま帰ってきません。
どしたらA:に直りますか?
217キロロ:2001/08/20(月) 13:52
一身上の都合でサウンドカード(PCIもISAもない。)
を使うことができなくなってしまったんですが、
代用品か何かでどうにか音を出すことができないでしょうか?
よくDVDで映画を見るんですが、音無しで字幕だけだと寂しくて・・。
誰か助けてください。
218なゆちゃん:2001/08/20(月) 14:01
USB音源を使うと佳いんじゃないかな。
219 :2001/08/20(月) 14:03
>>216
コンパネ→システム→デバイスマネージャーで一度FDDの所消して見るとか?
#違ったっけ?
PC初心者板なら書いてありそう。。
220ポチ:2001/08/20(月) 15:03
あんがと >219
221:2001/08/20(月) 15:55
今度始めて自作しようとしてる者なのですが、HDDにULTRA DMA66/100
っていう規格がありますが、100と66のHDDを2台つなげて使うとなると
66に統一されて動いてしまうのでしょうか?それとも別の速度で動いてくれるので
しょうか?的外れな質問でしたらすみません。
222名無しさん:2001/08/20(月) 15:58
>>221
大丈夫。心配しなくてよろし。
223名無し:2001/08/20(月) 16:05
この前、近くのジャンクショップで128のメモリを購入しました。
メモリの交換は順調に終了しました。
ですが、交換後デフラグの機能が使えなくなってしまいました。
何が原因なのかわかりません。
同じ様な症状になった人居ますか?アドバイスお願いします。
224 :2001/08/20(月) 16:23
>>223
確実にメモリでは・・・
225BG:2001/08/20(月) 16:37
私はDDRメモリーが出たことでPCの性能が大きくアップすると思っていたんですが
WinPCなどのパソコン雑誌などによるベンチマークテスト結果を見るとそれほど性能は向上していないようです
どうしてなのでしょうか、DDRメモリーは元々そのぐらいの性能なのでしょうか
それともマザーボードのチップセットがDDRメモリーの性能を十分引き出せていないのでしょうか?
もしよろしければ皆さんの意見を聞きたいです。
226__:2001/08/20(月) 16:50
>>223
同じ症状かどうかはわかりませんが・・・

デフラグを実行しようとすると、
「先にスキャンディスクを行ってください」というダイアログが出る。

スキャンディスクをかけてみる。エラー続々出現!

それでも何とか修復してくれたみたいなのでもう一度デフラグ。

振り出しに戻る。

みたいな無間地獄に陥ってます。
現在進行形なのでアドバイスできないのが残念ですが、
とりあえず大事なファイルはミラーリング&バックアップしておいて、何とかなるのを待ちましょう。
227177:2001/08/20(月) 17:02
チョット質問むずかしすぎたかなあ
俺自身が自作の上級者なんで、そんな気がする
シーゲイトHDDの輸入元のシネックスのサポートに電話してみるよ
それにしてもHDDにスピーカーが内蔵されてるとはビックリしたよ
228223:2001/08/20(月) 17:05
>>224さん>>226さん早速ありがとうございます。

保証のないメモリですので、最初から壊れていたのか静電気や自分の
不都合でおかしくなったのか分かりません。
現在装着しているメモリの状態を把握する方法はありますか?
あと、増設前に戻せば直りますでしょうか?
229( ´∀`)さん:2001/08/20(月) 17:06
>>227
上級者気取りはどこかへ逝け!(w
230_:2001/08/20(月) 17:12
メモリだけのの不都合でしたら、
たいていの問題は装着しなおすだけで元に戻ります。
231_:2001/08/20(月) 17:14
>>177
すげぇな・・・超上級者さんだ、惚れ惚れしちゃうよ。
もしかしたら貴方にはこの板、物足りないのかもしれないね。
ほかの所もいろいろ回ってみたら?
そんで2度とかえっ
232:2001/08/20(月) 17:20
>>222
早速のレスありがとうございます。これで安心して購入できます。
もう一つ質問させてください。P3の1GHzの購入を考えてますが、
このくらいのCPUになると熱の排気に特別な注意がいるものなのでしょうか?
ケースはもちろん後部の上部排気を購入予定ですが、この他にファンを
増やしたほうがいいのでしょうか?あまりファンの音がうるさいのも
辛いので、できるだけ増やしたくないのですが・・・
233名無しさん:2001/08/20(月) 17:32
>>232
特に排気ファンとかはなくても普通は大丈夫。
その代わりにCPUファンに気を付けないとダメっす。
リテールのだとマザーに依っては使えないから。
234Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/20(月) 17:36
>>232
233氏の通り問題ないと思うよ。

熱暴走の気配が出てから排気ファンを増設するのはどう?
235 :2001/08/20(月) 17:59
i820マザでちゅらさんは使えないのですか?
ちゅらさん-sをDualで使いたんだけど。
236教えて下さい:2001/08/20(月) 18:23
質問させてください。
自作は初めてで、右も左もわからずにパーツを一式買ってきて
とりあえず組み立ててみたんです。
でも途中で詰まってしまって、ケースも元通りにならなかったから
店に持っていって店で組み立ててもらうことにしました。(追加料金を支払って)
んで今日TELがかかってきて
「お客様のほうでCPUを差し込む時のミスで、ジャンパピンが曲がってCPUが彎曲して
しまってBIOSが立ちあがらない」とか言ってきたんです。
結局はCPUを買い替えろってさー。
せっかく大金をはたいたPENWなのに、また4万も出せってか・・・
そういうことって起こりうるの??
初心者だと思って店がわにナメられてないかなぁ・・・
もう自作なんてこりごりです。
授業料にしては4万は高すぎだよぉー。
237名無しさん:2001/08/20(月) 18:24
>203 名前:名無しさん 投稿日:2001/08/20(月) 07:08
>OSインストールするとき大容量ディスクサポート無効に
>したままWin98インストールしちゃったんですよ。(本当に40GBあるのに2GBしかない)
>有効にするにはどうしたら・・・・

有効にしても40GBあるHDDが2GBしかありません。
どうしたら・・・・・・(泣)
238Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/20(月) 18:27
>>236
>「お客様のほうでCPUを差し込む時のミスで、ジャンパピンが曲がってCPUが彎曲して
>しまってBIOSが立ちあがらない」とか言ってきたんです。
それって、CPUのピンのことかな?。
CPUのピンは気を付けないと簡単に曲がるよ。
でも、さすがにCPUは曲がらないと思うよ。

一度、全部持ち帰って違う店に相談してみたらどうかな?
239A:2001/08/20(月) 18:29
一応ありうるが、ピン曲がり=死亡というわけではない。
CPU自体がそこまで酷くゆがんでいるとは思えんし、
とりあえず引き取ってペンチでピンを地道に直してみては。
240236:2001/08/20(月) 18:32
>>238
なるほどー、やっぱりダメなんですね。
店側が「こいつからなら簡単に儲けれる」なんて思って、
ウソ言ってもう一つCPU買わせようとしているわけじゃないんですか。
やっぱり初心者がいきなり自作ってのはムリがあったのかなぁ。
4万は授業料だったと思って諦めます・・・(泣)
241 :2001/08/20(月) 18:36
ピンぐらいペンチですぐ直るって!一回トライしてみれ!
であきらめるんだったら(ピンがまがってるくらいなら)
おれがなおしちゃる。
242A:2001/08/20(月) 18:40
239は>>236ね。
ちなみに俺も以前(といっても遥か昔だが)K6-200が
酷いピン曲がりだったのを何とか起動可能な状態
にまでこぎつけたことはあるし、ピン曲がりは案外簡単に
直せる。ただしあんまり曲げたり伸ばしたりしてると
金属疲労でピンが折れるので要注意。
なおペンチってのはラジオペンチもしくはピンセットね。
間違ってもでかい普通のペンチでやるなよ(w



>>237
>有効にしても40GBあるHDDが2GBしかありません。
>どうしたら・・・・・・(泣)
FDISKの際にFAT16で切ってしまったのだろう。
んで単に有効にしただけではパーティションきってもいないので
当然以前にきった2GBしかOS上では認識されん。
一応C:\を2GB、D:\(以降)を38GBにすれば40GBフルに使えるが
さすがにいまどきC:\を2GBでやるのはきつかろうから
データのバックアップとってFDISKやりなおしかな。
もしかしたら、>>206のとおりでパーティションマジック等で
変換出来るかもしれんがケースバイケースなのでなんとも言えん。
243 :2001/08/20(月) 18:40
>>240
諦めちゃいかん。そのままヤフオクに出品せよ。
244236:2001/08/20(月) 18:41
でも、お店は「一回組み立ててみたけどBIOSが立ちあがらなかった」
って言っているんですよぉー。
ここからでも直せる物なんですか?
なんだったら、安価で誰かにあげちゃおうかなぁ・・・(笑)
なんてねー。
245A ◆Qyw2UzMQ:2001/08/20(月) 18:43
>店側が「こいつからなら簡単に儲けれる」なんて思って、
>ウソ言ってもう一つCPU買わせようとしているわけじゃないんですか。

いや、現物見ないとなんとも言えんけど多分あなたの推測のとおり(w
>>241 のとおりピン曲がりくらい簡単に直せるので怖かったら
漏れが秘術を駆使して直してあげやう。………そう、1万円ぐらいで(w
246241:2001/08/20(月) 18:50
ちゃんと書き込み見てなかった。曲がったのはJumperPinで
湾曲していたのはCPU(ホントだったら凄い)。よって
MotherBoardがいかれてる可能性が無くも無い。
ホントにCPUが壊れたかどうかチェックするべし。

でもショップのミスを客のせいにするって事も…本当に
自分で曲げたのか記憶を質してみるのも良い。
247236:2001/08/20(月) 18:52
なるほどー、直せそうなんですかぁ。
自作PC板って気難しそうな人が多そうな印象がありましたが、
みなさんお優しいんですね。
とりあえずTELでは買いかえるって言っちゃったんで、
壊れたとされる方を頂いて調べてみますね。
もしなんだったら、デジカメで写真を撮ってみなさんに検証してもらうかもしれません。
そのときはよろしくお願いいたします。
248今、P4買う奴って:2001/08/20(月) 18:53
>>240
悪いことは言わん。1週間、頭を冷やせ。それから買いに行け。
249Mtecマンセー ◆MtecX/X2:2001/08/20(月) 19:00
>>247
細いラジオペンチで焦らずにやると簡単にとは言わないが、直せるよ。

とにかく頑張ってね。
250_:2001/08/20(月) 19:04
いや、絶対 現物を戻して考えた方がいいって。
248のゆうとおり!
壊れた現物も見ないで買い換えるなんてナンセンスだ。本当に自分が
壊したのか納得できんでしょう。それまで買い替えは控えたら?
TELでやっぱ止めたっていえばいいし。
251A ◆omBzLhQ2:2001/08/20(月) 19:17
ちゅうか出来ればその買ったショップの名前教えてもらいたかったり。
…まさかサクセス?(w
252 :2001/08/20(月) 19:20
>>251
この状態で店を書くと236が店にばれるから駄目だろ。

236よ書くな
253248:2001/08/20(月) 19:42
いや〜、1週間待てば半額になるのに、今買うなと言う意味なんだけど・・・。
今、P4買っている様な奴が現物を見て、店と渡り合える気がしないのだが。
254~:2001/08/20(月) 20:06
やっぱりTualatin(かな?part2)からの俺の書き込みのコピペだが…

>>235
無理。Intel815/815P/815E/815EPのBステップ、Intel815G/815EG、
ApolloPro133T/266T、 AlladinPRO5T、SiS635T、ServerSet III LEの一部、以上が
Tualatinが動作するチップセット。モバイル向けのIntel830M/830MP/830MGでも動く。
上記の中には一部まだ出ていないものもある。
255154:2001/08/20(月) 20:07
>>179
>>209
レスthx。4in1は最新(v4.32)
やっぱ熱かなぁ。屋根裏だし。今は扇風機PCに当ててる。
とりあえず落ちてないから、熱の問題なのかも。
256あうあうあー:2001/08/20(月) 20:19
4ヵ月ほど電源入れっぱなしのPCが、つい先ほど画面に何も表示されなく
なったので、電源を切断して再投入したところビープ音が聞こえてPCが
立ち上がらなくなってしまいました………

電源投入直後に「ピーピピ」
その直後に「ピピピピピ…」
アワードBIOSなので下記サイトを見る限り
○ビデオボードかモニタの接続エラー
○電源供給不具合、CPU熱暴走
ですが、家には一台しかPCが無いので原因不明す

CPUクーラーのFANは正常動作しています(清掃もしました)

ttp://www2.justnet.ne.jp/~casce/mame/beep.html
257:2001/08/20(月) 20:30
Windowsの起動Diskってどんなとき役立つの?
洩れにはただのDOSフロッピーを作っただけとしか思もえんが。
258ななし:2001/08/20(月) 21:18
>>257
OSが起動しない場合、ファイルの内容を見たり書き換えたりする時。
259ああ:2001/08/20(月) 21:18
PCをDOSレベルでいじりたいとき。
Winをクリーンインストールor再インストールするとき
最低限必要なドライバを読み込むため。
その他何が有ったっけ。
260名無しさん:2001/08/20(月) 21:22
>>>237
>>有効にしても40GBあるHDDが2GBしかありません。
>>どうしたら・・・・・・(泣)
>FDISKの際にFAT16で切ってしまったのだろう。
>んで単に有効にしただけではパーティションきってもいないので
>当然以前にきった2GBしかOS上では認識されん。
>一応C:\を2GB、D:\(以降)を38GBにすれば40GBフルに使えるが
>さすがにいまどきC:\を2GBでやるのはきつかろうから
>データのバックアップとってFDISKやりなおしかな。
>もしかしたら、>>206のとおりでパーティションマジック等で
>変換出来るかもしれんがケースバイケースなのでなんとも言えん

今度はフォーマットができません。
FDISKで領域削除できません

領域  状態  種類      Mバイト   システム
C:1   A  PRI DOS    2047     FAT16
 2      EXT DOS    37190


拡張MS-DOS領域があるときは
ドライブ1の基本MS-DOS領域は削除できません

と表示されるので拡張MS-DOS領域を削除しようとすると
今度は

論理ドライブがあるときには拡張MS-DOS領域を
削除できません

と表示されます。どうすれば・・・・・(泣)
261 :2001/08/20(月) 21:28
>>260
論理ドライブを削除したら?
262 :2001/08/20(月) 21:33
Low level formatすれば善し
263再インストの鬼:2001/08/20(月) 22:05
>260
言われた通りに拡張MS-DOS領域を削除すれ。
264再インストの鬼:2001/08/20(月) 22:08
間違った。
拡張MS-DOS領域の中にも
パーティション作ってるだろうからそいつらを先に削除。

すまん、逝ってくる。
265名無し:2001/08/20(月) 22:32
マザーボード固定する時にスペーサー使うべきなのでしょうか?
266機長:2001/08/20(月) 22:44
>>265
気合い入れてやれ! ショートするぞ!
267自作ビギナー:2001/08/20(月) 22:52
”Floppy disk(s) fail (40)”ってどう言う意味?
なんかブートの時にいつも引っ掛かるんだけど。
268名無しさん:2001/08/20(月) 22:57
>>267
FDDが見つかりません(ありません)
269自作ビギナー:2001/08/20(月) 23:00
>>268
どーやったらストップしないでブート出来るようになるの?
今はF9押してからF1でデバイス選んでHDDから起動、ってしないと動かないんだけど…
270前スレの795:2001/08/20(月) 23:09
マザーボードの故障では無くて
電源の故障でした
無駄な出費だった....
電源を買いに行こうと思います
330Wでは駄目なようなので400Wクラスにする予定です
お勧めの電源ありますか?
271なーなーしー:2001/08/20(月) 23:10
>267
起動ディスク以外のフロッピー入れたままとか。
272圓楽:2001/08/20(月) 23:13
>>269
FDの接続を間違ってるか壊れてるかFDのコントローラーが壊れてるか……
FD挿し直してダメなら、BIOSのBOOT項目でlegacy Floppy Diskをdisableにしてみな。
273自作ビギナー:2001/08/20(月) 23:18
む、なんかwin上でもFD認識してないみたいな。(読み込んだら逝く…w)
FD壊れてる?のかなぁ。
274:2001/08/20(月) 23:20
>>269
ちなみにケーブル逆挿しした状態でアクセスされた
フロッピーディスクはフォーマットが壊れることが
あるので、それを使ってチェックしていると永遠に
解決しない可能性有り。
275名無しさん:2001/08/20(月) 23:22
>>270
ENERMAXはどう?
276自作ビギナー:2001/08/20(月) 23:23
>>274
それは多分、やってないと思うけど…出っ張りあるしね。>ケーブル逆挿し

ただなんか電源ボックスのコード細いの一本余ってるのがあるんだけどなぁ。それがぁゃιぃ感じ。
277自作ビギナー:2001/08/20(月) 23:24
>>272
後者やってみたけどダメだった。(結果同じ)無念。
278前スレの795:2001/08/20(月) 23:30
>>275
ちなみに死んだ電源はETASISとやらの330Wです
SPECTRA8400とIDEのHDとSCSIのHDとGIGAMOとSBLIVEと
LANとSCSIボードを付けていただけなのに死亡した根性
無しです。(CPUはPen3 1GHZです)
とりあえず耐久性が高ければ他はそこそこで構いません。
279 :2001/08/20(月) 23:32
>>235
ちゅらさんて何だよ
UZEE
820じゃ使えねえよ
280名無しさん:2001/08/20(月) 23:51
>>278
付けていただけって・・・その構成でもかなり電気食ってるぞ(w
ENERMAXはいい作りしてるから大丈夫っしょ、それなら
ちなみに450Wの上に600Wがあるよ。
281名無しさん:2001/08/20(月) 23:53
>>276
一応出っ張りだけじゃなく1番ピンを確認して刺したほうがいい。
事実出っ張りがあってるからって刺したら実は逆刺しだったということもあったし。
出っ張り削って逆にさしたらちゃんと認識したけど。
282うし:2001/08/21(火) 00:06
電源ケーブルの整理法?
電源ケーブルにスパイラルケーブルを使って
束ねてるんですけど、危ないって聞きました。
現状で、ファンケーブルが長いので、と電源ケーブルと
一緒に束ねてしまってるんですけど別にした方が
よいでしょうか?
IDEケーブルと、オーディオケーブルは
別にしてあります。
283 :2001/08/21(火) 00:10
>>282
全然危なくない。 どうしてかは電気屋さんにでも聞いてくれ。
284名無しさん:2001/08/21(火) 00:40
>261 名前:  投稿日:2001/08/20(月) 21:28
>>260
>論理ドライブを削除したら?
論理ドライブの削除の仕方教えて

>262 名前:  投稿日:2001/08/20(月) 21:33
>Low level formatすれば善し
Low level formatってどうやるの?
285 :2001/08/21(火) 00:42
自作ビギナーなんですが、自作解説のためのよいWEBサイトあるでしょうか?
とくに組み立て方を詳細に説明している所がいいです。
286 :2001/08/21(火) 00:45
LLF、メーカの板逝けば大帝あるよ。
287 :2001/08/21(火) 00:47
メーカーって例えば??
CPUとかのインテルでいいんでしょうか??
288前スレの850:2001/08/21(火) 00:47
>>270
なに?M/Bが原因じゃないの?
前スレのラストにも書いたけど、俺も同じ症状で、電源換えても直らなかったよ。
Athlon1.2Gで300wの電源から350wにかえたけど何も変わらなかったよ。
270さんはM/B変えても同じ症状が出たってことですか?
もうちょい詳しい内容プリーズ。
289 :2001/08/21(火) 00:50
>>284
FDISKでできるって。いろいろ試してみ。
290前スレの795:2001/08/21(火) 00:50
>>288
ママンを換えたけど意味がなかったということです
ようは電源が逝かれポンチだっただけ二年位使ったからね
ENERMAXの電源を買う予定450Wの奴
291 :2001/08/21(火) 00:52
結局、いい自作解説サイトはどこのメーカーのHPに行けばいいんですか?
292イジリー.S:2001/08/21(火) 00:56
コンパネ内のシステムデバイスをイジリ倒して起動しなくなったPCって
どうしたら復旧できるの?
293名無しさんだよもん:2001/08/21(火) 00:58
>>291
サーチエンジンって知ってる?
294nanashi:2001/08/21(火) 00:59
>>292
PnPの再認識ですか?
田中式をお勧めします(藁

http://yasai.2ch.net/win/index2.html
295  :2001/08/21(火) 00:59
>287
ちゃうHDDのメーカ
296前スレの850 :2001/08/21(火) 01:00
うーん、そうすると俺のと前スレの795さんのとは原因が違うのか。
俺のは電源を入れると、FANとREDは点いて、HDDも一瞬動くけど、
ディスプレイはまったく通電の気配なし、BIOSも多分進んでない
(診断機能のREDランプがまったく変化の無いことから)。
俺のはやっぱりBIOSが飛んだんだろうか?
とにかく明日ショップに持って行ってみるわ。
297イジリー.S :2001/08/21(火) 01:04
>>294
何 田中式て? オギノ式は知ってるけど。 
298 :2001/08/21(火) 01:15
http://66.40.21.66/cleanbrowser.htm
これなんですか?
クリーンブラウザって。
299前スレの795:2001/08/21(火) 01:16
>>296
なんかおたがい買う物を逆にすればよかったって
ことですか?
私壊れたと思ってCUSL2修理に出してしまいましたよ
今思うとCUSL2のLEDが点滅は電源のことをさしていた
ようで、マニュアルにそんなこと書いてないし
300あれだね:2001/08/21(火) 01:18
やっぱハードがトラブッタ時のために、もう一個PC持ってほうがいいね。
301 :2001/08/21(火) 01:21
>コンパネ内のシステムデバイスをイジリ倒して起動しなくなったPCって
>どうしたら復旧できるの?

SafeModeでいったんシステムデバイスのドライバー全部消し、再起動。
PnPで完了するんじゃない。
302だめだめ:2001/08/21(火) 01:23
>>301
SafeModeすら起動した瞬間にフリーズ。
もうOSの再インストールしかないのか?
303297:2001/08/21(火) 01:23
どうすればSAFE MODEになるの?
304297:2001/08/21(火) 01:26
F8押しながら起動。
305 :2001/08/21(火) 01:26
ロゴが出る直前からf8連打(笑)
306イジリー.S :2001/08/21(火) 01:36
Safe Modeで立ち上げてみた結果は

Safe Mode Only : ok (立ち上がる)
Safe Mode with NetWork : ng (立ち上がらない)

てことはNetWork関係のどっかが問題あるんかな?

 
307 :2001/08/21(火) 01:41
ママンに何刺さってる
308 :2001/08/21(火) 01:48
ロリに刺さってる
309 :2001/08/21(火) 01:51
>>306
デバイスマネージャからNICを削除して再起動してみそ
310イジリー.S :2001/08/21(火) 01:57
LAN,MODEMのカード挿入されてるけど。。
両方抜いて、ドライバー削除しても結果同じ。
立ち上がらん
311_:2001/08/21(火) 01:58
>>310
もうOS再インストしたほうがいいよ。
システムデバイスいじり倒す時点で覚悟できてるでしょ。
312 :2001/08/21(火) 01:58
抜き方がまずい。やさしく抜いたか?
313_:2001/08/21(火) 02:01
>>312
やさしくなんかで抜けるかヨ。
やるなら激しくやれ。
314名無しさん:2001/08/21(火) 02:01
>今度はフォーマットができません。
>FDISKで領域削除できません

>領域  状態  種類      Mバイト   システム
>C:1   A  PRI DOS    2047     FAT16
> 2      EXT DOS    37190


>拡張MS-DOS領域があるときは
>ドライブ1の基本MS-DOS領域は削除できません

>と表示されるので拡張MS-DOS領域を削除しようとすると
>今度は

>論理ドライブがあるときには拡張MS-DOS領域を
>削除できません

>と表示されます。
だから今度は論理ドライブを削除しようとすると

論理ドライブは定義されていません

と表示されます。どうすれば・・・・・(泣)
315 :2001/08/21(火) 02:02
両方抜いたのがまずい、片方は入れといてやれ
316 :2001/08/21(火) 02:03
やっぱ『田中式』でも試して見れば?
317名無しさんだよもん:2001/08/21(火) 02:05
>>314
いったん論理ドライブを作ってみるとか。
318 :2001/08/21(火) 02:05
うむ
漏れも田中式が最もてっとり早いように思う
319 :2001/08/21(火) 02:06
>>314
HDDのメーカ名ぷりーず
320名無しさん:2001/08/21(火) 02:11
>319
IBMのDTLA-305040です
321イジリー.S :2001/08/21(火) 02:12
>311
確かに。トホホ
>316
田中式に逝ってみるか
322 :2001/08/21(火) 02:15
>>320
んじゃ
Drive Fitness TestをDL
空のFDに解凍してFDからブート後
Erase Boot SectorとErase Diskしちゃおう
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm
323 :2001/08/21(火) 02:16
真紀子もいいぞ
324こんばんは:2001/08/21(火) 02:40
やっとこさいよいよ電源を入れてみる段階までたどりついた(と思う)んですが、
以下の点がちょっと恐いのでなかなかスイッチを入れられません。

1:ケースの中にたくさんケーブル類がもじゃもじゃになってますが、
これはきちんと束ねてマザーボードにかからないようにするべきですか?
私は電気の事全く解らないのですが、コードとかをぐるぐる巻きにすると
そこにも電気が走る?みたいな事を理科の時間に習った様な気がしたものですから。

2:CPUファンの他に、電源ユニットの所、その下、ケースの柱みたいな所
の合計3個所にファンがついています。これは全部まわして冷やせるだけ
冷やすべきなんですか?柱みたいな所のファンだけは他の2つと逆向きなので
ケースの中の空気の流れが乱れるのでは?と悩んでいます。

3:電源ケーブルは一本にたくさんの口がついていますが、これは一つの機器に
対して一本ですか?それとも残さずいろんな機器にどんどん繋いでしまっても
よいものでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
325_:2001/08/21(火) 02:48
>>324
ケーブルもじゃもじゃ→ファンにあたらなければ問題ない。
ケースファン→どっちでもいい
電源ケーブル→どんどん繋いでよい
326こんばんは:2001/08/21(火) 03:12
>>325
お返事いただきありがとうございます。
今、恐る恐るスイッチを入れてみた所、無事にBIOSの画面が現れてくれました。
部品をいろいろ買ってきてから5日もかかってしまいましたが、大感激です。
しばらくぼーっと眺めていましたが、どっかが燃えたりとかもしてない様です。
ほんとに嬉しいです。でもこの後の方が大変なんでしょうね。
どうもありがとうございました。お寝みなさい。
327 :2001/08/21(火) 03:21
>>326
なんかわからんがほのぼのしてるな。
328お寝みなさい。 :2001/08/21(火) 04:15
私もお寝みなさい。
329_:2001/08/21(火) 05:10
秋葉原のパーツショップで優良なところと言えば?
330 :2001/08/21(火) 05:42
>>314 ケーブル不良かケーブルが緩んでるかもしれません。
WINDOWSのDOSプロントでドライブ自体が
正常認識されてないかもしれませんよ。
他の要因としてFSBも要注意です。
331名無しさそ:2001/08/21(火) 06:01
高速電脳
332目的は何?:2001/08/21(火) 07:34
324、326は、素人じゃないぞ。
行間から、おちょくってるのが滲み出てる。
333メモリー質問質問:2001/08/21(火) 07:44
3年半前に買ったゲートウェーのp6ー266の
LXマザーなんだけど
これに又メモリー増設したい。
32Mの標準メモリーに+アドテックのAD-128M168SD 168pin DIMM SDRAM(64Mit-DRAM 440LX&430TXチップ対応と書いてる)
の創設した。多分あと128M増設だけると思うんだけど
メモリーはメーカー違ってもいいのかな?
なんか種類のよってはメーカーも同じやつにしないといけないとか聞いたんだけど。
334>>333:2001/08/21(火) 08:21
たかが980円なんだから買って試せば?
335335:2001/08/21(火) 08:32
P3B-Fを使っていて、大きなファイルを扱うとフリーズするのですが
これはP3B-Fに256MBのメモリを3枚だけ挿しているためでしょうか?
どこかで、同じ容量のメモリを2枚1組で挿さないとトラブルが起きると
聞いた気がしますが、そうなのでしょうか?
また、P3B-Fに256MBのメモリを4枚挿して、1024MBは認識して問題なく使えるのでしょうか?
336 :2001/08/21(火) 08:39
>>335
二枚一組は、Pentium時代のSIMM、もしくはi850でのRIMMでの話。
P3B-Fではそういう制約は無い。
現象から想定するとメモリの故障かと思われるので、一度memtest86を通してみることを推奨
337 :2001/08/21(火) 09:11
i840のDIMMも2枚差しじゃなかったっけ?
338 :2001/08/21(火) 10:01
質問!
LPXのライザーって違うメーカーのでも動くもの?
339 :2001/08/21(火) 10:03
>>338
動かない。
340てつ:2001/08/21(火) 10:10
自作PC初めて作りましたが
グラフィックボードのドライバがウィンドウズ2000に
対応してないようでダウンロードの必要があるらしいんですが
どれを落とせばいいのかさっぱりわかりませんです
グラフィックボードはTORICAのgeforce2mx64mb
っていうやつです
ぶしつけですが誰か教えてもらえますか?
341 :2001/08/21(火) 10:15
>>340
nVIDIAのチップなら統合ドライバを入れてみよう。

このサイトにある、Detonator3 v12.41 Windows 2000
http://www.nvidia.com/docs/lo/534/SUPP/12.41-W2K.exe (約3.6MB)
を落としてセットアップ→再起動でOK。
342 :2001/08/21(火) 10:20
↑おっとサイトのURLを書き忘れてたよ。

http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=windows2000
ここね。
343    :2001/08/21(火) 10:47
>>338
LPXのライザーカードバスは一応規格になっているらしいので
多分動く可能性が高いでしょう。
344 :2001/08/21(火) 11:04
質問です。
SmartJoyPad3を使ってます。
十字キーをぐりぐりすると押してもいないボタンが押されちゃうんです・・・
環境 D6VAA(AppoloPro133A, dual)+W2k+DirectX8.0a
ドライバは最新(2.0.7だったかな?)にしてあります。
なにかご存知の方はいらっしゃいますか?
345 :2001/08/21(火) 11:30
3日前に組み立てた自作機に異変が起こりました。
それまで、普通に稼動していたのですが、何気なしに再起動してみたら、
一瞬、VGAの表記が出たあとに、今まで出ていたBIOSの画面が出ずに
画面が真っ暗でチカチカ点滅する状態になります。
WINDOWSの起動音はするのですが、画面はずっとその状態です。
モニタの方はノートに接続すると普通に映ります。
どなたか原因のおわかりになられる方おられましたら
よろしくお願いします。

環境は以下の通りです。
CPU Intel pen3 933MHz
MB MSI 815EP Pro
メモリ SDRAM DIMM 512MB(256MB×2)
HDD IBM Deskstar 60GXP IC35L060AVER07
VGA GeForce2Pro(32MB)PALIT
モニタ SONY SDM-M61
OS     Me
346名無しさん:2001/08/21(火) 11:47
>>345
ビデオカードを差し直してくだされ
347 :2001/08/21(火) 12:05
>>345

・VGAうぃ差し直す
・メモリを指し直す
・マザーの電源供給コネクタを指し直す
3485.25'FDD?:2001/08/21(火) 12:50
3.5'FDDを交換したあと、元のA:(使用不能)も存在しつつ、交換後の3.5'FDDがF:に出現したので、
ここの板の誰かのアドバイスに従い、コンパネのシステムから一度「使用不可」にして再起動したら、
確かに、A:のみになったんですが、なんと5.25'FDDのアイコンになってしまい、
もちろんドライブは動きません。

A:を3.5にして使用可能にするにはどうすれば?
349名無しさんi486:2001/08/21(火) 12:54

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,( ・) (・ )  
   (6       つ  |
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /    んなことあるわけねーだろ!
 /|         /\  \_______
350 :2001/08/21(火) 12:59
BIOS設定が5"in 1.2MB
になっていると思われ
351ここの板の誰か、、?:2001/08/21(火) 13:05
>>348
いゃ〜面白い人ですね。。。(失礼)
壺にハマッテ腹がいたいよ〜〜
352345:2001/08/21(火) 14:12
>>346-347
ありがとうございました。
VGA・メモリ・マザーの電源供給コネクタを挿し直してみましたが、
状況は変わらずでした。
試しに、メモリを一枚にしてみたところ、
いい感じで立ち上がりそうだったのですが
「Returning to Windows」という画面から進まなくなりました。
353Nanashi:2001/08/21(火) 14:14
今日は秋葉原は安くなりますか?
3545.25'FDD?:2001/08/21(火) 14:39
レスありがとうございました。今、BIOSの設定を直そうと、
となりの屁屋のPCのスイッチを入れに行ったところ、今度はPLが付きません。
電源BOXがチーと鳴ってまして、今度は電源が逝ってしまったようです。
ふ〜〜〜。
355名無しさんi486:2001/08/21(火) 15:46
>>352
電力食いまくりのデバイスが多いみたいだし、
メモリ一枚外しただけで状況が若干改善したなら、
電源を疑ってみれば?
フリー○ア2○0%とかで安物買ったりしなかった?

って、Windowsは起動するのか。
BIOSのポーンって音じゃなくて、「Windowsの起動音」が確かに鳴ってるのか。
356345:2001/08/21(火) 15:47
「Returning to Windows」という画面から一向に進まないので、
我慢できずリセットボタンを押すと、また以前の点滅状態に戻りました。
そういや、いつのまにかWinの起動音も鳴らなくなりました・・・。
一番最初のVGAの表示はまだでてるのですが。
357345=352:2001/08/21(火) 15:53
>>356
レスありがとうございます。

電源はケース付属の300Wのものです。
ケースも一万円くらいだったし、安物ですね。

起動音は変更していていたので、
確かに鳴っていたのを確認していました。
今は鳴っていないですが。
358345=352:2001/08/21(火) 15:55
>>355の間違いでした。
どうもすみません。
359名無しさんi486:2001/08/21(火) 15:55
はじめまして。

DDRと普通のメモリは、体感速度があまり変わらない、と聞いたのですが?
「高速にさせるなら、メモリよりもHDDを変えたほうが。」と言ってました。

よろしくお願いいたします。
360352:2001/08/21(火) 16:01
そういえば、本体の電源落とした後も、
キーボードのランプが点滅しているのに気付きました。
何か関係あるのでしょうか?

キーボードはマイクロソフトのインターネットキーボードを使用してます。
361七資産:2001/08/21(火) 16:05
>>359
大体、その通りです。
DDRも安くなりましたが費用効果はあまりないかと。
HDDはバラクダー4あたりなんかがオススメです。
362名無しさん:2001/08/21(火) 16:08
HDDクーラー取り付けると遅くなるんですが・・・・

なぜですか?おしえて
363 :2001/08/21(火) 16:13
>>362
振動とかでてません?
364 :2001/08/21(火) 16:14
>>362
HDがクーラーのせいで微妙な振動してるからだろ
365364:2001/08/21(火) 16:14
かぶったし上げてしまった・・・
氏嚢・・・
366355:2001/08/21(火) 16:17
>>357
正直言って俺は聞いたことが無いエラーメッセージなんだが(^^;)
あと、電源は値段というか、スペックとメーカーが大事。
最初はちゃんと動いていたって言うしなぁ。
OCとかした?
367359:2001/08/21(火) 16:18
>>361
早速のレス、ありがとうございました。

ということで、DDRにします♪(爆)

だって、CPU+メモリ+母板の合計って、
イソテソとアムド比べると、あまり変わんないんだもん♪(w
368 :2001/08/21(火) 16:20
>>364
名前欄までかぶっとる・・・
369 :2001/08/21(火) 16:26
なるほどそういうことだったんですか。
じゃあみんなはどうやってHDDを冷やしてるのですか?
370352:2001/08/21(火) 16:34
>>366
レスありがとうございます。
OCはしていません。
15時間ほど起動させていたので、
システムリソースを少し回復させようかなというか
軽い気持ちで再起動したら突然この症状になりました。
3日間は別段問題なく何度も再起動していました。

電源の件は300Wあれば大丈夫だろうと、
あまり深く考えていなかったので勉強してみます。
371名無しさんi486:2001/08/21(火) 16:38
>>369
なんらかの冷却はしたほうがいい。HDDの寿命に直結する。

ちょっと高いけど、振動吸収ネジや、振動吸収HDDマウンタなどを使うか、
全体の剛性が高いPCケースを使うかすればいいだけ。

大方HDD BenchあたりでのRead/Writeの数字が少し落ちたとかだろ?
細かいことをいちいち気にしてると禿げるぞ。
372名無しさん:2001/08/21(火) 17:05
組み立てて電源を入れたら
Boot from ATAPI CD-ROM : Boot from ATAPI CD-ROM : DISK BOOT FAILURE,
INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
のメッセージが出ました。
色々調べたことを試してみたのですが、上手くできません。
どなたか教えて下さい。お願いします。
GA-7DXR、Athlon1.2G(266)、CD-ROM・CD-RW・FDDは前のやつから取って使ってます。
HDDは2個あったうちの、DとFドライブが入っていた方をそのまま使っています。
373名無しさん:2001/08/21(火) 17:10
>>372
なんかわからんのだが、まだHDDにはOS入れてないんだよね?
それならそのエラーがでるよ。
374名無しさんi486:2001/08/21(火) 17:12
>>372
CD-ROMドライブから起動する設定になっているのに、
CD起動できるCD-ROMがドライブに入っていません。ってこと。

OSのインストールはまだなんだろ?
OSのパッケージにインストールFDが付いていれば
BIOSで起動優先順位をFD最優先にしてから、FDを突っ込んで起動。

FDが付いていなければ、CD突っ込めば起動できる。
OEM WindowsかWin2Kならば、だけど。
アップグレード版なら、あらかじめ動作するWin上で作った起動FDがいる。
375372:2001/08/21(火) 17:18
>>373
はい。Windowsが入っているHDDの方は、古いので今使っているこの機械の方に残してあります。
起動ディスクのフロッピーを入れてもエラーが出てしまいます。
>>374
あるのはWindows98のアップグレード版CDです。

もう一つ質問なんですが、HDDは移植する前にすべて消しておくべきでしょうか。
パーティション分けの時に全部消えると思って消していないのですが…
376374:2001/08/21(火) 17:46
>>375
BIOSで、起動優先順位をFD優先にして。
今は、CD優先、かつ、その他の起動デバイスを探さないって言う設定のはず。

FDでCDサポートして起動したらCDの中にあるsetupをDOSで実行すれば良い。
・・・・・・まさか、Win95からのアップグレード?
Win95で作れる起動ディスクはCDを認識できないから、
話はかなり面倒になってくるけど。

なお、パーティションの内容は、FDISKで一度領域を開放(削除)すれば消える。
さもなければ、フォーマットしない限り内容は基本的には残る。
377うう:2001/08/21(火) 18:14
>>375 >>376
Win98のup版ってたしか、CDブートしないし、FDは付いてないし・・・
どうにかして、起動できるFDを独自で用意するしかないのでは・・
378うう・・:2001/08/21(火) 18:26
たしか、Win98upは、起動FD作る時 config と autoexec にドライバ入れないと
atapiCDを認識しないと思ったなあ(upでないのに付いているFDは大丈夫)
知り合いに、WinMeの起動FDをもらってきて、とりあえずPCを起動する、と
WinMeの起動FDは、何もしないでatapiCDを認識すると思った
379 :2001/08/21(火) 19:21
>>378
98でもCDは認識する。ドライバ入れる必要があるのは95。
380圓楽:2001/08/21(火) 19:29
それ以前に、VerUpの製品パッケージにはFDが付いてこない。
OS入れてから作る起動ディスクは一緒だし。
381名無しさんブルー:2001/08/21(火) 19:37
まじめな質問ですが、
 ・内蔵SCSI-50pinのスマートケーブル (できればすだれ状になっていないもの)
 ・完全等長
 ・3デバイス以上接続可能 (できれば5デバイス)
ってどこかに売ってますか?
IDEの完全等長なら見かけるし、星野で2デバイスのSCSI等長ケーブルなら
売ってるんですが、3デバイス以上のものは見たことがありません。
情報よろしくお願いします。
382:2001/08/21(火) 19:39
自作したいんだけど、本を見ながらで作れますか?僕は初心者です。
一応、予算は30〜40万位を予定してますけど。これで足りますか?
383 :2001/08/21(火) 19:42
>>382
予算のうち10万はアドバイス料で漏れによこしな。
それで大丈夫。
さて、用途は?
384圓楽:2001/08/21(火) 19:57
>>381
普通に売ってる
385┌┤ ̄ ̄ ̄〜〜〜 ̄ ̄ ̄├┘:2001/08/21(火) 20:08
>>382
22インチモニタにお決まりK7にMP1.2DUALメモリ1G
X20。楽に行けるや。

最強マシンでいいですか??
386 :2001/08/21(火) 20:15
ディスプレイはデジタル液晶のほうがいいとおもわれ。
387 :2001/08/21(火) 21:09
>>382
自作PCに30万もかかると思っている時点で止めたほうが良し。
388名無しさそ:2001/08/21(火) 21:34
>>387
同意。
389あいぼん:2001/08/21(火) 21:49
>>382

@oノノハヽo@
  ( ‘д‘) <あいぼんやけどな、マジレスするで。
 
自作ってな、今までバイオとかFMVとか使ってて、いっかいもOSの再インストール
したことないとか、メモリ増設したことないとか、FDISK使ったことないとかいう
ヤツのするもんやないと思うねん。

そら誰でも最初は初心者や。 メーカー製使ってるやつもいるで。
そのメーカー製に不満もってな、メモリ足したり、ハードディスク足したり、ビデオ
カード挿したりしてるうちに、だんだん最初に買ったメーカー製のもんから改造の
PCに変わってくるんや。

ほんでな、いよいよマザーボード変えなこれ以上速ならへんとか思ってな、
ケースとマザーボード買うねん。 これで自作第1号の完成やねん。

もちろん、他の部品は今まで使ってたPCからの流用や。

こういうのを一度でもやったらな、アホな質問はせえへんようになる。

2台目からは、自分で予算をたてれるようになるし、他人に聞かんでも作れるわ。
390め津:2001/08/21(火) 21:50
自作したPCからさっぱり音がでません
前のPCのスピーカーを使おうとしてるんですが
マザーボードのドライバセットアップは一応したんですが
出ないってことはそれがうまくいってないんでしょうか
391あいぼん:2001/08/21(火) 21:51
>>390

@oノノハヽo@
  ( ‘д‘) <あいぼんやけどな、マジレスするで。

コントロールパネルのな、サウンドっちゅーとこ見てみ。
ミュートになってる場合がよくあるねん。

ほな、がんばりや。
392名無し:2001/08/21(火) 22:10
>>382
初心者の自覚があるなら、人に聞く前にまず勉強しろ。
初心者と名乗るだけで親切に教えてもらえると思うな。
そんな態度を取ってるヤツは、いつまで経っても初心者のまま。
自作PCに限った話じゃないが。

本を見ながらでも作れるかどーか、なんて人に聞くことじゃない。
実際に読んでみたら、できそうかどうかくらいわかるだろうよ。
お前、その手の本をちゃんと読んだ上で聞いてるのか?
393圓楽:2001/08/21(火) 22:17
つか、初心者って自覚があるならまずPC初心者板で聞くべきだと思う。
自分はそんな初心者じゃないと思うなら、まずサーチエンジンで調べるだろう。
ここにいるのは暇人かもしれんが、サメbセンの人間でもないんだからあんまりな質問はどうかと思うな。
394383:2001/08/21(火) 22:18
なんだ。みんなして漏れの商売のじゃましやがる(藁
395( ´∀`)さん:2001/08/21(火) 22:29
>>394
それは商売じゃなくて詐欺だよ(w
396名無しさんだよもん:2001/08/21(火) 22:31
>>395
まあ、詐欺ってほどでもないと思うがな。
だからって商売ってほどでもないな(w
397383:2001/08/21(火) 22:47
おお、厳しいお言葉をありがとう。
ま、ネタだけどね。
でも、ああいう質問者の要望聞いて、パーツ選定、
組み上げ、BIOS設定、OS・ソフト類のインストール、
安定動作の確認までするなら、5万ぐらいはほしいところだな。
398名無:2001/08/21(火) 22:57
ところで、Code Redの対策もうやった?
399名無しさんだよもん:2001/08/21(火) 22:59
>>397
激しく同意
400ななしで:2001/08/21(火) 23:41
ペインターというソフトを使っているのですが、サイズが大きめ(ファイル
にして8Mぐらい)のものを保存しようとすると、保存中に一般保護エラーが
でてしまうことがよくあります。

ソフトの方はどうにもならないので、ハードで解決したいと思っているのですが、
この場合、HDD、CPU、いずれを優先してアップグレードするべきでしょうか?

現在の環境はCPUがPentium2 450でHDDが10M U33、ついでにメモリ512M
マザーがBXです。HDDにまだ不満は無いので、できればCPU変更でいきたいのですが…

板違いっぽくてすいません。自作板の識者の意見を伺えれば幸いです。
401 :2001/08/21(火) 23:43
>>400
ソフトの方でどうにもならなくてもOSでなんとかなると思われ。
というか、ハードでもどうにもならないのでわ?(藁
402ななしで:2001/08/21(火) 23:51
>>401
ううっ、やはりハード替えてもでもダメでしょうか…。ネット上での知人宅では
あまりそういうことは起こらないようなので環境のせいかと思ったのですが。

ちなみにその知人の薦めでWin2000は導入しています。書き忘れすいません。
401さんも仰るとおりでWin98よりはぐっと、良くなりました

が…、やはりサイズ大きいとダメなんです。保存時に落ちると
作業中のデータはおろか、保存先データも破壊されるのがまた(^-^;
403名雪さん@通りすがり:2001/08/21(火) 23:53
>>402
ハードやソフトの問題というよりシステム的な問題では?
OSのクリーンインストール試してみるのがよいかと。
404ななしさそ:2001/08/21(火) 23:54
>>402
そりはOSの環境を整えるのが良いんじゃないかと思う。
不安定なPCのエクセルでよく見る症状だよね。
405ななしが:2001/08/21(火) 23:55
>>400
HDDが10MBなの?
それじゃ8Mのファイルはきついよね。
406 :2001/08/21(火) 23:55
>>400 OSが不安定なのでは?
FSBや放熱に気を配って見て下さい。
(PCケースの側面は熱いですか?)
407 :2001/08/21(火) 23:56
で、落ちるのはペインターだけなのか?
408ななしが:2001/08/21(火) 23:59
>>402
じゃあさ〜おれのフォトショップと交換してよ、ペインター。
409401:2001/08/22(水) 00:00
>>402
OSでなんとかなるってのは、変えてみろってことじゃなくて
再インストールしてみろってことだYO!
410ななし:2001/08/22(水) 00:01
>>405
いいことに気が付いた!あんたは天才だ。
411 :2001/08/22(水) 00:05
 関係ないけど、俺もメーラーの最適化をしようとすると一般保護エラーで
ソフトが強制終了しちゃいます。
412 :2001/08/22(水) 00:06
10MHDDって使えるの?
413ななしで:2001/08/22(水) 00:13
おお一杯のレスありがとうございます。
>>403 >>404 >>409
Windows2000にしたのがつい3ヶ月前だったので少し過信して
いたみたいです。早速再インストールしてみます。401さん曲解して申し訳ない。
>>405
ありゃりゃ、確かに(笑、すいません10Gの間違いでした。最初に買ったHDDは10Mだったっけ…
>>406
ふーむそういう原因もあるのですね、一応FSBは定格?、ケースもそれほど熱くは
ないですが…、確かに夏場になってからの方がトラブル多かったかも…。
>>407
えっと、ペインターの他は…1〜2回Outlookが落ちた程度です。
>>408
フォト買えなくてペインター6にしたので大歓迎かも
フォト5辺りと交換でも泣くほど嬉しかったりして

再インストールと熱対策でどうにかなりそうで、思わぬ収穫でした。
皆様重ね重ねありがとうございました。
414 :2001/08/22(水) 00:13
>>412
うん。そのころはキミは生まれてなっかたかもな。
昔はね。OSがフロッピー一枚におさまっていたんだよ。
その昔はね……
415  :2001/08/22(水) 00:15
ペインター、パッチが出てたと思ったが、ま、当ててみれば
よろし。状況がかわるかどうかわからんが。
416ななしで:2001/08/22(水) 00:19
>>415
ペインター、日本語版はパッチあてられないんです(涙
「これさえあてられれば」とか思いながらパッチexeみてハァハァする毎日
>>414
私は3枚組世代ですね(w
417おねがいします:2001/08/22(水) 00:34
突然ですいませんが…
Athlon 1GHz FSB266,128or256MB PC2100 DDR
で組もうと思っています。
マザーボードとビデオカードのおすすめを教えていただけますか?
自作は初めてなので,安定性重視で,少しずつ拡張していきたいと
考えています。
もちろん値段は安い方が嬉しいです。
よろしくお願いします。
418名無しさん:2001/08/22(水) 00:37
>>417
用途も書いた方がいいよ。
ゲームするとか、DVD見るとかで変わってくるから。
419 :2001/08/22(水) 00:40
で、用途は?
漏れも厨房だが3D重視か、2Dが綺麗かでビデオカードは
変わってくると思われ。少しずつ拡張なら、とにかく
安いカードでしのぐって手もあるけどね
420 :2001/08/22(水) 00:41
>>417
ハードウェア板を見て、もう一度考えるべし。
421417です:2001/08/22(水) 00:42
あ,そうですよね。すいません。
えっと,ゲームはしないんですけど,音楽とDVD中心で使いたいです。
後々はテレビも..と思っています。
422419:2001/08/22(水) 00:42
はは、かぶった。失礼
423 :2001/08/22(水) 00:44
>>421
悪いことは言わん。
素直にDVDプレーヤーとテレビとミニコンポを買え。
専用に勝るもの無し。
424417:2001/08/22(水) 00:51
それは正論なんですけど…
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
425 :2001/08/22(水) 00:52
HDDのベンチ結果が異常に悪いと思ったら
win2000とVIA Bus Master Controllerの相性が
悪いと知ったんですが、同じ環境の人いますか?

いたら対策など教えてください。
426名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/22(水) 00:52
>>417
じゃ、まずマザーはGigabyteかMSIのAMD761チップ搭載マザー。
SIS730(だったっけ)も捨てがたいけど、安定性についてはまだ?みたいだし、
VIA266や133AはVGAとの相性については論外な場合もある。
Aliもまだまだ安定してないようだね。

VideoBoardはDVD重視なら、RadeonVE辺りはどうよ。
もうすぐ後継チップが出るし、OEMも出始めているから良いかも。
ただ、VIAとの相性に関しては当たりはずれあり。
余裕あるなら、AIWRadeonとか。
画質重視ならもう一つ、KYROII(例えばHerculesの3DProphet4500)
と言う選択肢もある。

GeforceMXは価格が安いけど、DVDメインにするなら、高いカノプ辺りに
なるから、段階的にするなら、まだ待った方が吉。
427 :2001/08/22(水) 00:55
>>425
相性が悪いって元ネタきぼん。
428_:2001/08/22(水) 01:01
>>425
つーかVIAのコントローラ使う必要がないとおもわれ。
汎用の使ったほうがまだマシ。
429417:2001/08/22(水) 01:05
>>426
RadeonはIntelのチップセット以外だと苦労することも多いと
聞いたんですけど,大丈夫でしょうか?
430 :2001/08/22(水) 01:06
>>429
むしとi815で苦労するという話しか聞かないけどな。
431 :2001/08/22(水) 01:06
つーかなんでAthlonにしようと思ったの? >>417
intelチップセットが要求される周辺機器を使わない
ならいいけどさ。
432417:2001/08/22(水) 01:09
>>431
予算の都合です。
最初はペンVにしようかと思ったんですけど,Athlonの
コストパフォーマンスのよさにひかれて。
433 :2001/08/22(水) 01:10
>>429
AMDを敵視するわけじゃないけど、安定性重視ならインテルを
使う方が無難だと思われ。
434417:2001/08/22(水) 01:12
>>433
やっぱりそうでしょうか..
また迷ってきた...
435 :2001/08/22(水) 01:13
>>433
そういう冗談は、冗談だとわかって乗ってくれる人だけを相手にしなさい。
初心者をだますんじゃないよ(微笑)。
436ななそ:2001/08/22(水) 01:15
>>434
そんなことはない。
いまどきAthlonで組むのが不安定なんてことはない。
安定性重視でインテルで組むという根性ですでに負けてる。
437Nanashi:2001/08/22(水) 01:15
>>435
いやマジで書いてるぞ、これは。
438 :2001/08/22(水) 01:17
つーか、テレビって書いてたが、もし、MTV1000でも
使うって言うなら、話はちがうかもな。

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_e.htm
特にIntel製CPU、チップセット以外の場合、動作確認されたマザーボード
との組み合わせ以外では正常に動作しないことが多い
ため、必ずご確認ください。
439433:2001/08/22(水) 01:19
>>437
マジレス。スマソ。
っていうかさ、コア欠けとか、そういうハードウェアな面でってこと。
きちんと組みあがってしまえば、どれだって安定するし。
漏れもAthlonだが安定してる。 DXRってところが萎えだが(藁
440417:2001/08/22(水) 01:20
>>438
MTV1000買う予算はないので…;;
441  :2001/08/22(水) 01:20
今時Athlonが不安定なんて事はもう無いでしょ。
どっちかというと、不安定というより不安なんじゃないの?intelじゃないっていう点だけが。
要は自分との戦い。ジェットコースターに乗るとかこわい映画を見に行くとかそんなかん嬢に似ている。
適切に組み立てさえすれば拍子抜けするぐらいあっさりと動いてしまうので、
とりあえず一念発起してAthlonで行ってみよう。世界が広がるよ。
(と諭して現在自分の周りにはAthlonユーザだらけ。もちろんノートラブル。)
442Nanashi:2001/08/22(水) 01:24
>>439
いや、言ってることはわかるよ〜ん。
俺も133Aで安定してるし。
443433:2001/08/22(水) 01:25
って今思ったんだけど、ショップブランドって手もあるな。
自作が好き!っていうのなら話は別だが。
444417:2001/08/22(水) 01:28
>>443
親が自作をしたいと言い出しまして…
で,何故か調べるのは私とゆー役割になってしまって..
445_:2001/08/22(水) 01:28
つーか、TVとDVDと音楽やるならCeleronで十分じゃねーか?
ビデオカードとかサウンドカードに金と気を配れ。
446 :2001/08/22(水) 01:29
しかし、今intelだと何を勧めるんだ?
タラちゃん対応でもPenIIIは先がないし、Pen4も今は待ちだろうしなぁ。
447 :2001/08/22(水) 01:30
>>445
いや、ソフトウェアデコードなので、CPUパワーもいるかもよ。
ビデオカードとサウンドカードに気を配るのは同意。
448 :2001/08/22(水) 01:34
今一番買いなCPUはC3(Ezra)-800の様な気がする。
「コアが小さすぎてボンディングが面倒なので、わざと空き地を埋めこんで大きくしました」という
今intelとAMDが必死になって競争している路線と完全に逆行した男らしさが良い。
しかも大値下げ直後だし。
449_:2001/08/22(水) 01:34
>>447
ソフトウェアデコードつってもCeleron850+RadeonLEとかでも全然だいジョブ
でしょ。ソフトウェアエンコードなら話は別だが。
450 :2001/08/22(水) 01:35
>>449
そか。らでおんならDVD向きだしね。
ってガイシュツ・・・。
451 :2001/08/22(水) 01:38
>>446
考えてみればIntelのお勧めって無いわな。
ヅロンにグレードダウンして、そのぶんをビデオカードとサウンドカードに
回すってのも良いかも。
452名無し:2001/08/22(水) 01:45
>>444
つーか、自分で調べる気もないやつが自作すんな、
って親に言えば?
453 :2001/08/22(水) 01:47
>>448
それは男らしいのか?(w
454417:2001/08/22(水) 01:51
>>452
彼は自作したいだけなので,PCは私専用になるのです
私にとってはただで作れるオイシイ機会なので…
455 :2001/08/22(水) 01:56
>>454
さらに君はただで情報を得ると。 オイシイ話だな、そりゃ。
456 :2001/08/22(水) 01:56
まだいるようだな。落ちないうちにいっとくけど、
TV出力付きのビデオカード買うときは気をつけろよ。
漏れのは、TVに出力するとPCのモニターの
リフレッシュレートが60Hzになるっていう素敵な
仕様だぜ。もちろん、DVDの画面だけ出力する
なんていう素敵なことはできないぜ。
457417:2001/08/22(水) 02:00
>>456
なんでそうなるんですか??
458_:2001/08/22(水) 02:04
>>456
AIWじゃないの?それ。
TVにDVD画面出力するぐらいならサムスンのDVDプレーヤーでも買ったほうが
マシ。
459 :2001/08/22(水) 02:09
やったー!明日は嵐だから仕事休みだ〜!(外で肉体労働してます)
で、秋葉原いこう。他にも、この暴風雨の中、ジャンクパーツをあさりにいく
物好きな人いますか?秋葉はちゃんとやってますよね?
460456:2001/08/22(水) 02:11
仕様だから(藁
もちろん、PCのモニターとTVの解像度を一緒にして(この場合、
800*600が最大)、PCでDVDを最大化して再生すれば、TVでも
DVDが見られるがな。つーか、意味ないジャン(藁

ちなみにTORICAのGeForce2MX 400 TVOut付き
発色も気に入らないから、G550に乗り換える予定。
461 :2001/08/22(水) 02:27
>371 名前:名無しさんi486 投稿日:2001/08/21(火) 16:38
>>369
>なんらかの冷却はしたほうがいい。HDDの寿命に直結する。

>ちょっと高いけど、振動吸収ネジや、振動吸収HDDマウンタなどを使うか、
>全体の剛性が高いPCケースを使うかすればいいだけ。

>大方HDD BenchあたりでのRead/Writeの数字が少し落ちたとかだろ?

ちがいます。体感速度が落ちたということです。
シャレにならないトロさです。HDDクーラーは付けないに限ります
462 :2001/08/22(水) 02:36
>>459
台風だと安くならんかな、パーツ
463 :2001/08/22(水) 02:39
傘くれるのは高速電脳だっけ?
464/:2001/08/22(水) 03:29
PC作ったはいいが音とびが多くて悩んでるんです
最初は音楽ファイルだけかと思ったんだけど
CD聞いても音とびしてるし・・・
何が原因なんでしょうか?
465 :2001/08/22(水) 03:37
>>464
サウンドボードが悪い
466& ◆4jcl0I02:2001/08/22(水) 03:39
HDの転送モードがPIOになってるとか・・・
467 :2001/08/22(水) 03:41


                                       バサーリ
                                         バサーリ

     ∧ ∧    ┌───────────────
     ( ´ー`)   < 大空を翔けるパパの姿見たかーヨ
      \ <     └───/|───────────
       \.\______//        ___
         \       /  ∧ ∧ <チラネーヨ
          ∪∪ ̄∪∪   (´ー`)_/|  ̄ ̄ ̄
                       UU UU
468 :2001/08/22(水) 03:42
>>464
スピーカーのコード
469:2001/08/22(水) 03:53
Windows2000質問スレでは返答がもらえなかったのでここで。

ASUS の MES-VM というM/Bで、Windows 2000 Professional
インストールしたんですけど、
BIOS(1004)でUSB FunctionをEnable(インストール時はDisable)にすると
ログイン画面でCtrl+Alt+Delをしたとこでガチっと止まってしまいます。

USBを使わなければ安定して使えてるんですけど、
プリンタがUSB接続なのでどうしてもEnableにする必要があります。

どなか同じような状況でうまくいっている方がいましたら教えていただけませんか?
470名無し:2001/08/22(水) 05:13
471質問4回目:2001/08/22(水) 07:13
ディスプレイのドライバー入れ替えたら
ゲームの表示が重くなりました。
消すにもバックアップ取ってないので消せずにいます。
因みにビデオボードは
STB nVIDIA RIVA128 4MB SGram
3.5年前のゲートウェーのやつです。
マザーはhttp://www.gw2k.co.jp/helpspot/faq/000009/index.shtml
AGPx1
このゲームの表示が重くなった理由は分かりますか?
どうしたらいいんでしょうか?

ビデオボードが古いので買い替えてもいいと思っています。
WIN95/NT AGPx1対応でおすすめのビデオボードあれば教えて下さい。
472質問4回目:2001/08/22(水) 07:16
重くなったのがゲーム表示とゲーム中にマウスのカーソルが
飛び飛び動きます。
以前はなめらかに動いていたのです。
473 :2001/08/22(水) 07:37
ASUSのP3B-Fは優秀だなぁ
HDBENCHのスコア
DMAオンにしたら3万こえました。

みんなU-ATA100カードさしてやっと3万こえるのにね
474名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/22(水) 08:26
台風で自主休業(藁

417氏
>>429
亀レスでスマソ。

初めて自作したとき、VIA+Savage4で苦労したので、Rage128を買ってきた。
これは問題なく動いた。
それならと思って、Rage128Proを買ってきて取り付けたら、これがじゃじゃ馬で動きもしなかった。
で、I815Eを買ってきた。
こっちにRage128Pro挿したら、特に問題なしで動いた。
今はRadeonDDRだけどI815EPで問題なく動いてるyo。
ただ、VIAで苦労したのがトラウマになって、RadeonはVIAには挿さなかった。
でも、色々掲示板巡っているとRadeonはVIAで動くみたいなんだよねー。
475 :2001/08/22(水) 09:03
>>471
ディスプレイのドライバを以前のヤツに戻してみよう。
ドライバはここにあります。

http://www.gw2k.co.jp/helpspot/download/gp_w95.shtml
「STB NVIDIA RIVA 128」

あとここにも行ってみましたか?
http://natto.2ch.net/pcqa/index2.html
(PC初心者板)

ついでにもう一つ。
何かアドバイスが欲しければ、OSやCPU、メモリなんかも教えてくれると
もっと詳しい解答が得られます。

(以下余計)
ゲートウェイのLXならPenII300ぐらいだろうし、ジャンク屋かヤフオクで
セレロン533(533Aじゃないやつ)を探して載せ替えよう。3000円ぐらいでしょう。

ビデオカードは同じnVIDIAのRivaTNT2チップのカードを買おう。5000円。

メモリは128MBが1000円そこそこからあるから空きスロットの分だけ買ってこよう。
256MBも安いけど、IntelのAL440LXだと認識するかどうか分かりません。
476あのぅ・・・:2001/08/22(水) 09:09
今AMDでPC組むとしたら安心してチョイスできる
ママン(=チップセット)ってすごく限られてくるような
気がしません?
かく言う私はTVが見たかったのでAMD760使用の
ママンを使っています。
でもいろいろいじくりたいのでパーツ検証用セカンドマシンとして
Intelを考えてます。(Duronマシンもあるけど、家族のものなので)
個人的には自分で情報収集する気力がない人には
AMDはちょっとハードル高めのような気がしてます。
・・・といいつつ、これからセカンドマシンの構成を考えるべく
リサーチするところです(ワラ

初心者が口はさんでスマソ
では上級者の方々、どうぞ↓
477>>476:2001/08/22(水) 09:16
何をするかによるけど、よほどシビアな用途以外ではどれでも問題ないと思うが。
478お願いします:2001/08/22(水) 09:22
マザボをASUS A7VからA7V133に交換したんだけどCD-R(SCSI)を
認識しません。おまけに2000は起動不能になりました。
起動途中で一瞬ブラックアウトしてデスクトップが表示された
瞬間リセットかかります・・・。
どなたか対処法をご教授ください。
479名無し:2001/08/22(水) 09:28
2000を上書きインストールしたほうがよろしいかと。
480476:2001/08/22(水) 09:32
>>477
>>476のほうでも書いたんですが、ミーハーなもので
「メインにはとりあえず何でもできる(?)マシンを」と思い
TVチューナーなんぞ使用しています。
VIA(KT266)では無茶苦茶ありましたです・・・
(1週間たたんうちに買い換えました)

417さんの話の流れで、ふと書き込んで見ました。失礼。
481476:2001/08/22(水) 09:33
×無茶苦茶ありましたです・・・
○無茶苦茶問題ありましたです・・・
482Mtecマンセー:2001/08/22(水) 12:13
>>478
Win2kをインストールしたHDDを単に新しいマザーに移しただけならば、
件の現象が出ても仕方がないよ。

面倒だが、クリーンインストールを薦める。
483 :2001/08/22(水) 12:33
Ultra100TX2とUltra66に繋いだHDD(IC35L20GB)にWin98をインストールしようと
したら、セットアップが必ず途中で止まってしまいます(ブルースクリーンになる)。
最小構成(LANもDisable)・PCIスロットを変えたりして試してもダメでした。
もちろん両方同時にPCIに挿したりはしてません。
どちらかだけでも使いたいのですが・・・。どなたか助言をお願いします。

PCはP2B-L+メモリィ128MB+Celeron566+G400DH(32MB)です。
484478:2001/08/22(水) 12:49
レスありがとうございます。
とりあえずBIOSでUSBを切ったら起動。そのままVIAの4in1いれたら
USB有効にしても起動できるようになりました。
しかし未だにCD-R(SCSI)が認識しません。
他のCD-ROM、MO(SCSI)はちゃんと認識してるんだけどね・・・。
485..:2001/08/22(水) 13:00
CDRがどうしても動きません。認識はされているのですが、CDを書き込むことはおろか読み込むこともしません。友達の正常なCDRドライブをつないでも同じようなことが起こりました。BIOSとかでなおすところがあるのかな?
486 :2001/08/22(水) 13:03
>>485
ハード的に壊れてるんじゃないの?
487 :2001/08/22(水) 13:48
>>485
友達の正常なCD-Rでも動かないとなるとママ板異常の可能性が高いね。
試しにつなげる位置変えてみたら?プライマリのスレーブとか。
488名古屋人:2001/08/22(水) 13:59
Maxtorの4K080H4と4W080H6って何が違うのでしょうか?
5400rpm/80GB/2MBでおなじような気がするんですが、後者の方が
高いのです。
489 :2001/08/22(水) 14:14
i815マザボで(440BXでもいいけど)PCIバス幅32MHzにできるのって
ありますか?

CUBX-EはPCIバス幅32MHzにできるって聞いたのですが、できませんでした。
490フサギコ先生:2001/08/22(水) 14:17
>>489
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 何を言いたいのかよくわからん!
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_普通はクロックは「幅」とは表現せんぞ。
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
491 :2001/08/22(水) 14:20
じゃあクロックでいいです。32MHzにできるやつ OSIETE
492 :2001/08/22(水) 14:24
BP6なんかでベース96MHzにするとPCIは32MHzになるな。
PCIの定格は33.3MHzだ。
493   :2001/08/22(水) 14:31
Promise100とHDを中古屋に売ろうとしたら、店員に
「このHDはRaidで使用していました?」と聞かれました。
そうではなかったのですが、こう聞かれた理由はなんだったのでしょうか?
494 :2001/08/22(水) 14:33
>>493
ヘタレ具合の目安では?
495371:2001/08/22(水) 14:43
>>461 (>>362-364 >>369 >>371)
そんなの聞いたこと無い。どんなケース使ってるん?
アルミケースはこの手の問題が発生しやすいって聞いたことはあるけど、
いくらなんでも、HDDクーラー「だけ」が原因で、
体感でハッキリ解かるほどHDDの速度が落ちるとは思えない。
496 :2001/08/22(水) 16:40
なんか店の人に粗方作って貰ったので良く解らんのだけど、
カバとったら何にも繋いでないコードが一つ。
電源ボックスからHDD、CD、FDDに繋ぐコード以外に出てる、
穴が2コあいてるこのコードって何なん?(ファン?…かと思ったら余裕で回ってるしw)
497 :2001/08/22(水) 19:17
>>496
予備の電源ソケットと思え。
ってゆーか、余ってるのがないと増設するときにどうすんの?
498七資産:2001/08/22(水) 19:25
>>495
物理の作用、反作用を思い出してみるとよろし。
HDDを糸で吊ってみるとよく解ると思われ(吊ったこと無いけど・・・
499名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2:2001/08/22(水) 19:40
>>485
ケーブルがヘタッてるって言うこと無いのかなぁ。
他のケーブルと換えてみそ。
500133MHz対応マザー:2001/08/22(水) 20:24
Slot1でベースクロック133MHzのPVを安定させて動かしたいのですが、
Intel製のいいマザーボードがあれば教えてください。
ABITから815で出ていたのですが、他何かあれば。
よろしくお願いします。
501 :2001/08/22(水) 20:41
DOS/Vマガジンの付録CD-ROMにWindows2000が入ってると聞いたのですが、
2000年何月号ですか?(月に2回発売されるのでどっちかもおしえて)
502 :2001/08/22(水) 20:44
>いくらなんでも、HDDクーラー「だけ」が原因で、
>体感でハッキリ解かるほどHDDの速度が落ちるとは思えない。

まじです。
今HDDクーラーはずしてますが、また元通り速くなりました。
HDDクーラーだけが原因で間違いないと思います
503~:2001/08/22(水) 20:46
>>500
Intel製、って言うけど「Intelのチップセットを使ったマザー」ってこと?
IntelチップセットでSlot1を正式サポートしている比較的新しいのを言うと
・Intel440BX
・Intel810
・Intel820
・Intel840
のどれか。FSB133MHzで安定して、という時点でまずIntel810は切られる。
Intel810EならFSB133MHzをサポートしているがSlot1モデルはほとんどないはず。
Intel820はメモリが高いRDRAM。Intel840はマザー自体がクソ高い。820も840も
市場じゃ見かけない。Intel440BXはFSB133MHzでも平気で動くのが多いがOCなので安定性に欠ける。
Intel815EでSlot1をサポートしているものがあるがIntelは815系ではSocket370の
シングルのみの正式サポート。それでもいいならABITのSH6、DCSのP3SAE。
504名無し:2001/08/22(水) 20:49
>>501
それを知ってどうするのか、ということに興味が湧くね。
どうすんの?
505クーラーにもいろいろあるが、:2001/08/22(水) 20:50
>>502
どんなやつ使ってんの?
506~:2001/08/22(水) 20:50
>>501
それはないと思うぞ…ServicePack2のことを言いたいなら2001年7/15号。
507 :2001/08/22(水) 20:51
貧乏なので[刑]します。
508371:2001/08/22(水) 21:02
>>498
以前、ここで見たけど、
静音化の為に鎖で吊って使っている奴さえいたよ。

・・・まぁ、それはさておき、
ケースにHDDがガッチリ固定された状態で、
ファンを追加しただけで体感できるほどの悪影響がHDDに出ると思う?

>>502 (>>362 >>363-364 >>369 >>371 >>461)
うーいまいち納得いかないなぁ。
HDDクーラーって、HDD底面の直付け型でしょ?
なら、5インチベイにファンつきマウンタで取り付けるとか、
シャドウベイなら、横に付けて冷やす冷却ファンも有ったはず。

・・・っていうか、だから、どんなPCケース使ってるの?興味ある。
509七資産:2001/08/22(水) 21:09
>>501
使用契約の項目を見ると、Win2kが発売になった時点で使えなくなっ
てるしなあ、あきらめてOEM版でも買えば?
手が後ろに回っちゃうよ。
510500:2001/08/22(水) 21:11
>>503
 選択肢は二枚ですか、ABITのSH6、DCSのP3SAE、お勧めはどちらでしょう?
>Intel815EでSlot1をサポートしているものがあるが・・・
 ということは815E系ではあるんでしょうか?
511~:2001/08/22(水) 21:17
>>510
いや、説明まずかったかな?だったらスマソ。
Intel815系でSlot1サポートしてるのはそのSH6とP3SAEしかないよ。
実質、両方とも拡張スロット数は似たようなもの。まあ違うという点は
SH6はSlot1しかないけどP3SAEはSlot1とSocket370の両方があるよ。
あ、あらかじめ言うけど、この2枚はTualatin系のCPUは動かない。
ちなみに、P3SAEはCyrixIIIをサポートしている。C3はどうだか不明だけど。
512~:2001/08/22(水) 21:21
追記。SH6はSocket370のCPUが使いたくなったときはゲタがあればOK。
また、メーカーがABITと、知名度はいいほう。P3SAEはゲタいらずで全てのSlot1を
サポートする。ただ、マイナーなのでサポートがちと不安かと。
一長一短なんだよな…
513リンク:2001/08/22(水) 21:22
514ななし:2001/08/22(水) 21:58
KT7A+Win2000です。
Athlon1Ghz(200)から1.4Ghz(266)に乗せ変えましたが、
HDBENCH Ver3.10でDirectDrawの測定が終わった直後に
強制的にシャットダウンしてしまいます。

他に不具合はないのですが、気持ち悪いです。
原因が考えられるなら教えてください。

最新BIOS、GeForce2MX400+Detonator 12.41WHQL
CPU温度はSuperPI測定直後で43度です。
515名無しさんだよもん:2001/08/22(水) 22:01
>>514
3.30にしてみそ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:04
やっぱりここで聞きます。
MaxtorのハードディスクのHDBenchのReadの値がおかしいのですが、
誰か原因がわかる人はいないでしょうか。

MXT-96147H8
シリーズ :DM 60-100
容 量:61.4GB
回 転 数:5400rpm
シーク時間:9.0msec
バッファ :2MB
U-ATA100

Windows2000で計測して

Readが6000前後 Writeが26000前後 FileCopyが15000前後
なのですが・・・。
ちなみにそんなに使用時間は長くないです。
最初はちゃんとした数字(Writeと同等くらい)だったような気がします。
現在はNTFSですがFAT32でも変わりませんでした。
違うマシンでも試しましたが同様です。
なにが悪いんでしょうか。
どなたか教えてください!
517516:2001/08/22(水) 22:06
今また計ったらこうなっていました(涙
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 799.64MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard ELSA GLADIAC MX
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,764 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/08/22 21:45

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-ROM DVD-115

Win2000 Promise Ultra100 (tm) IDE Controller
WDC AC23200L 10.0
WDC WD450AA-00BAA0 10.0
Maxtor 96147H8 BAC5

I-O DATA SC-NBPCI (for Windows 2000)
GENERIC CRD-BP2 2.17

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
17736 36447 36318 15554 14068 17078 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
34775 28152 6595 266 4984 26276 15235 F:\100MB
518名無し:2001/08/22(水) 22:08
>>514
メモリ。
519名無しさんi486:2001/08/22(水) 22:09
>>517
ウィルス検知ソフトをoffにしろ
520516:2001/08/22(水) 22:10
>>519
ウィルス検知ソフトは導入してないです。
521516:2001/08/22(水) 22:12
ちなみに体感速度もものすごい遅いです。
うーん。
522七資産ですぅ:2001/08/22(水) 22:17
>>516
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

↑ココに単独でつないでみるとか
523 :2001/08/22(水) 22:20
Seagate Barracuda ATA W ST320011A
HDBENCH Ver 3.40 beta 5
Read Write Sp Drive
20402 25240 3476 C:\100MB
※Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2

>>516
俺もこれくらいだ。気にするな(キニナルッテ
524514:2001/08/22(水) 22:21
>>514です。
早速の回答ありがとうございます。
3.30→直りませんでした。
メモリ→そうでした。混在していた256M Mtecメモリを外したら直りました。

515,518さんありがとうございました!
525516:2001/08/22(水) 22:22
>>522
やってみます!
自分的にはハード的(ハードディスクの)な問題な気がしています。
526516:2001/08/22(水) 22:40
M/BはEP-BX6SEなんですがそこのATA33のプライマリーに繋いで計測してみましたが、
やっぱりReadの値は変わりませんでした。
前なんか酷い時はReadの値が2000とかになってファイルコピーに何時間もかかることもありました。
今はフォーマットしてなにもファイルがない状態で計測しています。
もうローレーベルフォーマットしかないんでしょうか。
527ななし:2001/08/22(水) 22:42
>>525
Fディスクって、もしかしてパーテェション分けてHDDの後ろ(内側)の方で計ってる?
528516:2001/08/22(水) 22:48
>>527
いえ、一切バーテンションは区切っていないです。
他にハードディスク2台とCD-ROM2台あるのでFになってしまったようです。
529 :2001/08/22(水) 22:50
プァーテシュン
530 :2001/08/22(水) 22:58
>504 名前:名無し 投稿日:2001/08/22(水) 20:49
>>501
>それを知ってどうするのか、ということに興味が湧くね。
>どうすんの?
Windows2000をインストールするに決まってんじゃん


>506 名前:~ 投稿日:2001/08/22(水) 20:50
>>501
>それはないと思うぞ…ServicePack2のことを言いたいなら2001年7/15号。
531前スレの795:2001/08/22(水) 23:12
電源の故障で電源を買い換えたのですが、ENERMAX(EG465PVE)
電源が入りません電源の後ろのスイッチを入れても電源のFANも
回りません。マザーの故障かと思いマザーも換えました。
ケースのスイッチも正常動作しています。
星野金属の電源を繋いでみると動作しました。
初期不良の電源を買ってしまったのでしょうか?
今の電源ユニットは後ろのスイッチ単体では電源が入らない
のかなと思っています。
レスお願いします。今月はろくなことがないなぁ
532 :2001/08/22(水) 23:15
>>531
M/BにつないでM/B側のスイッチ押さないとダメなんじゃないの?
533前スレの795:2001/08/22(水) 23:20
>>532
レスありがとうございます。
M/BにATX電源コネクタを繋いでケースの電源スイッチをM/Bに接続
してケースの電源を入れても動作しません。
電源のメインスイッチも入っています。電圧も115Vになっています。
534 :2001/08/22(水) 23:29
>>533
ん〜、しっかり接続されてないとか?
まぁM/Bとの相性ってこともあるし、初期不良の可能性もある。
漏れも実はその電源つかってんだけど特に問題はないよ。
ちなみにM/Bはなに?
535前スレの795:2001/08/22(水) 23:35
>>534
レスありがとうございます。
接続は二度やり直しました。
M/BはCUSL2を使用した後にGIGABYTEのGA-60XETに換えたのですが
CUSL2の故障ではなかったのでETASISの330Wから今回の電源に換え
ました。ETASISのは完全に壊れているようですが電源自体は動くこ
とは動きますが、起動はしません。
星野金属の電源(MT-PRO2200の付属のやつ)をGIGAのマザーに繋い
でみたら起動しました。
536 :2001/08/22(水) 23:58
age
537 :2001/08/23(木) 00:11
ついでに聞くけど、Windows2000でHDDBenchやると、Read、Writeの値に比して
FileCopyの値が著しく遅くなるのは良くあること?

A7A266
IC35 60G
雷鳥1.4G 768MB
Windows2000 SP2

Read 38M
Write 36M
Copy 3M
(HDDBench 3.30)
538名無しさんだよもん:2001/08/23(木) 00:13
>>537
漏れは2000にストライピングだが、コピーの数値が小さいよ。
どうしてだろう?
539七誌:2001/08/23(木) 00:14
DVDの倍速って意味あるの?
今、5倍速の奴使っているが最近の10倍速とか12倍速とか
具体的に何が違うのか・・・
DVD再生に何か影響があるとも思えんし・・

詳しい方教えてください。
>>533
症状みると初期不良?交換してもらった方がいいのでは?
540 :2001/08/23(木) 00:15
13番ピン14番ピンショートでもファンが回らなきゃ
電源逝っちゃってるのかもね
541名無しさんNetBurst:2001/08/23(木) 00:16
>>539
DVD版エロゲのインストールが速くなる。
542圓楽:2001/08/23(木) 00:18
>>539
別にDVDって映像はいってるだけじゃないじゃん。
データが入ってたら、転送速くなる。
「DVD」を「CD」に置き換えて考えてみればよくわかるっしょ
543七誌:2001/08/23(木) 00:29
>>541,>>542
レスどうも。
って事は映画のコンテンツ見るのにはあまり関係ない?
5xより10xの方がスムーズとか・・
あとDMA転送は関係あるのかね?
BIOSみるとPIOモードなんだがHDDみたく
DMA66とか100とかの規格ってCD,DVDにはないようだけど。
そのあたりどうなんでしょう?
544名無し~3.EXE:2001/08/23(木) 00:52
>>543
その通り。所詮映画DVDは再生時は等倍速固定だべ。

あと、PIOとDMAではシステム負荷がだいぶ違うよ。まちがいなくDMA転送の方が軽い。
100M超のファイル転送とかDVD再生みたいな重い処理だと間違いなく効いてくる。
ドライブの倍速なんぞよりDMA転送できるかどうかのほうがよっぽど重要。
最近のCD/DVDなら、普通はDMA33が使えるよ。どっかにジャンパとかついてないか?

DMA66 以上出せるCD/DVD-ROMはまだ聞いたこと無いが、DMA33と66以上では
システム負荷的にはほとんど変わらんし、メーカー側がわざわざDMA66以上にする
価値が見出せないだけでしょう。
545自作初心者:2001/08/23(木) 01:21
多分、BIOSが消えたんだとおもいますが、何も起動しなくなってしまいました。
買った店まで持っていって、BIOS消えてなかったら鬱なので、聞きたいのですが、
BIOS消えたマザーで電源スイッチ入れると、どんな症状になりますか?
経験ある人教えてください。
546名無しさんi486:2001/08/23(木) 01:23
>>545
電源は入る
BEEPはしない
メモリーもカウントしない
547自作初心者 :2001/08/23(木) 01:32
>>546 レスありがとうございます
>メモリーもカウントしない
ってことは、その前のグラボーの名前は出てくるってことですか?
それすらも出ないんで、だとするとグラボーが原因かも。
548sage:2001/08/23(木) 01:33
>>547
電源が入るだけで何も表示しない。
BIOSの意味わかってる?
549七誌:2001/08/23(木) 01:36
>>544
レスサンクス!!
なるほど、DMA転送の方が重要なのね。
一応OS側でデバイスマネージャのDMAはONにしているが、
ドライブ自体にはジャンパはなかったよ、マスター・スレーブ選ぶだけ
家のやつは5xのやつだからかな?(ちと古い)
まあいいや、、もうちょっとこいつに頑張ってもらおう。
謎が解けたので重ね重ねありがとう、544さん
550名無しさんi486:2001/08/23(木) 01:37
>>547

546+548 だ
551名無しさんi486:2001/08/23(木) 01:37
>>547
っていうか、何をやったん?
BIOSアップ失敗?OC失敗?
552469:2001/08/23(木) 01:45
>>470
NO Match Records!!
です。
CUSL2ならちょっと出て来たけど・・・・。
553自作初心者 :2001/08/23(木) 01:51
>>548
いや、メモリーをカウントしないって書いてあるから、そこまでは
進むのかと思って。
>>551
突然、電源が落ちました。その後、電源は入るけど(FANは回る)、
何も表示されなくなりました。ゴメンOCって何かわからない。
554名無しさんi486:2001/08/23(木) 01:54
OC=オーバークロック=クロックアップ
555sage:2001/08/23(木) 01:57
>>553
Basic Input/Output System
556自作初心者 :2001/08/23(木) 02:07
>>554
BIOS設定でFSBを133MHzにはしました(Athlon1.2G、メモリも266対応)。
何回か正常に起動してたんですが、OSの起動中突然電源が落ちました。
557 :2001/08/23(木) 02:08
>>556
OCがわかんねーやつが、そんなことしちゃいけねーだ。
焼き鳥供養所へご案内。
558 :2001/08/23(木) 02:10
>>556
電源が足りなかったんじゃない?
559前スレの795:2001/08/23(木) 02:16
とりあえず解決したので報告しておきます。
電源とM/Bの相性でした。星野の電源と取り替えたら起動したのと
ENERMAXの電源をGA-7DXに繋いだら電源が入りました。
電源とマザーの相性ってあるんですね。
560名無しさんi486:2001/08/23(木) 02:16
オーバークロック失敗かよ・・・
最近、自作=オーバークロックって考える奴が増えてるよなぁ

>>556
取りあえずCMOSクリアしてみれ。
CMOSクリアの意味が判らなければ、電源ケーブル抜いた状態で、
マザーの電池を外して放電。
561名無しさん:2001/08/23(木) 02:18
Athlon1.2GHz(EV266)を1.38GHz(145.3*9.5)で使ってるけど、
superπ104万桁を完走することができません。

一応、安定はしていますが問題あるのでしょうか?
562 :2001/08/23(木) 02:19
>>559
電源とM/Bの相性が起こったときが一番最悪。
Winではエラーでまくり、HDDは逝かれまくり、おまけにCPUも逝きそうになった。
起動すらしなかっただけでもよかったよ。
563名無しさんi486:2001/08/23(木) 02:21
>>559
あるある。ATXでは珍しくないよ。
特に星野の電源は中身はあまり良くないし。
看板に偽りありだよね。純国産だなんて、ウソばっかり。
中を開けてみると鬱になるよ。
どうせならETASISとか、NIPRONとか買えばよかった〜って。
564 :2001/08/23(木) 02:25
ETASISもあんまりよくないかもね。
TigerK7で問題でてる電源はETASISと星野とSuperMicroらしいから。
565前スレの795:2001/08/23(木) 02:27
>>563
4日間悩みましたよ
電源とマザーの相性二度度起きて欲しくないです
ETASISのは一週間前に逝きました。
どれくらいの値段のが安心できるのでしょう?
566自作初心者 :2001/08/23(木) 02:30
>>557
勘違いだったらすいません焼き鳥って、雷鳥のことですか?
雷鳥ではなく、1200−266MHzのCPUを使いました。
>>558
電源は300Wのものすごく安いやつ使ってました。
>>560
もうマザー外しちゃったんで明日、試して見ます。
明日、仕事なんで今日はもう寝ます。こんな遅い時間にありがとうございました。
567名無しさん:2001/08/23(木) 02:40
>>566
くだらない質問でスマソ。
サンダーバードじゃない、Athlon 1.2GHz(EV266)って
あるのか? もしかしてパロミノ?
568厨房はらくちんだなぁ:2001/08/23(木) 03:43
>>566
次の日仕事なのにパソコントラブって夜中までなおんねーなんて悲惨だな。
漏れだったら夏休みだし、別に学校あったって行かなきゃすむしな。
569名無しさん:2001/08/23(木) 03:46
>559
とりあえず、DELTAあたりの有名メーカー系にしておけばいいんじゃないかな?
570_:2001/08/23(木) 03:56
>>569
DELTA?250Wなら最高だな(w
571 :2001/08/23(木) 03:59
エナでいいじゃん。
572saido:2001/08/23(木) 04:47
なんか急にPCから異音が発生するようになってしまいました・・・・。
一昨日までは全く異常はなく、昨日から、起動すると「ウイーーーーーン」
というかなり大きい音が鳴ってしまいます。

で、20分程するとまた正常時ぐらいの騒音にはなるのですが
気味が悪いです。ケースを開けて見たところ、どうもCPUか
電源のファンから異音が発生しているようです。

どのようなことが原因でこのようなことになってしまったのでしょうか。

また、解決策をどなたかお教えください。

よろしくお願い致します。
573 :2001/08/23(木) 04:53
デスクトップタイプのケースが欲しい。しかし、AOpenきらいなので、
できればAOpen以外のデスクトップタイプのケース売ってるとこ教えて
574_:2001/08/23(木) 05:01
>>572
ファンがへたれてきた。交換するヨロシ。

>>573
ツクモex
575青ペン以外で:2001/08/23(木) 05:05
僕ちゃんもデスクトプの電源静かなケース欲しいなぁ
ヘジホグにダウソバーストなので横置きにして安心したいナリよ
576モニターについて:2001/08/23(木) 13:15
Windows2000とVooDoo3/AGPにて、水平100Hz表示できるモニタを売った後に、液晶モニターをつけたら水平85Hzまでしか対応していないことに気がついて、
ビデオカードを水平100Hzに設定したままで、帯域オーバーで表示されない黒画面を見ながら途方に暮れているんですが、どうすればいいんでしょう(泣)

一応、セーフモードには入れるのですが、そこから何をすればいいのやらさっぱり分りません・・助けてください(泣)
577 :2001/08/23(木) 13:25
safe modeでディスプレイアダプタ削除して
再起動後にドライバ入れなおせばいいじゃん
578510:2001/08/23(木) 14:12
>>511
ありがとうございました。
これでCPUの延命ができそうです。
579576:2001/08/23(木) 14:38
無事に解決しました・・・セーフモードのメニューにVGAで立ち上げるの項目が
ありました・・・。
VGAで立ち上がった後に、設定を変えて再起動でなおりました・・
580有権者:2001/08/23(木) 14:47
>>566は雷鳥というCPUがあると勘違いしているに1票
581syurusyuru:2001/08/23(木) 15:07
全く同じ仕様のHDD2台を
それぞれ、プライマリのマスターとスレーブに繋いだ時、
2台のアクセス速度はどれ位の差が出ますでしょうか?
どなたか御教授下さい。宜しくお願いします。
582 :2001/08/23(木) 15:09
聞く前にやってみる。
583 :2001/08/23(木) 19:05
>>デスクトップのPCケース

http://www.akibagai.com/orecom/case.html

AOpenのLX95とかしかないですね
誰か買ってどんなものか報告きぼ〜
584厨房おじさん:2001/08/23(木) 19:08
どなたか教えてください

SDRAMには

PC100
PC133

の2種があります。

私のPCには128MBが一枚刺さっているのですが、増設を考えております。しかし
どちらの種類かわかりませぬ。両者が
混ざっても問題ないでしょうか?
統一すべきなのでしょうか?

MBは440BX系です
585 :2001/08/23(木) 19:14
>>584
PC133をFSB100で使う分には大丈夫。逆は、耐性しだい。
それよりかCLをそろえたほうがいいといわれてるけど、
漏れは今まで異種でやっても大丈夫だったよ。
586名無しさんi486:2001/08/23(木) 19:49
440BXマザーなんだから
素直にPC100使えばいいと思うが・・・
なぜ迷うのか・・・?
587 :2001/08/23(木) 19:53
売ってないorPC133の方が安いから。と思われ。
588名無しさんi486:2001/08/23(木) 19:58
>>587
PC100 売ってないわけがなかろーが?
440BX使う以上選択肢はないだろうが?

さきざきマザーを変えても使いたい、使い回しをしたいと言うときだけ
PC133の選択肢もあると言うものだ
589 :2001/08/23(木) 20:06
>>588
PC133のほうが需要があるのでもう入荷してないとこもあるよ。
590名無しさんi486:2001/08/23(木) 20:33
>>589
アキバなら俺の巡回している店で新品を扱うところなら
PC100を売ってないところは無いような気がする・・・
逆に、最近は特に記載が無くてもほぼ確実にCL=2だから
PC100のほうが買いやすい
591 :2001/08/23(木) 21:19
>>デスクトップのPCケース

http://www.sne.ab.psiweb.com/kn810-30.htm

もっと他にない?
592 :2001/08/23(木) 21:23
593名無し:2001/08/23(木) 21:25
最低何円くらいで自作パソコンつくれますか?
594Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :2001/08/23(木) 21:30
>>593
モニターとOSを省くと5万円台で作れるかな。

ケチりまくっても実用的なPCが出来るとは思えないけどね
595Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :2001/08/23(木) 21:31
>>594の修正。

>5万円台で作れるかな。
5万円代で
596名無しさんi486:2001/08/23(木) 21:33
>>593
要求するスペックによるけど、ジャンクと中古ありなら、
モニタ無しで3〜6万でなんとかなるかな?性能はさておき。
これにチャチなモニタとOSを加えてさらにプラス30000で、計6〜9万。

ほんとに安くしたいなら、中古のメーカー製買うほうが安くなったね。
597じゃが:2001/08/23(木) 21:40
みなさんは何円くらい自作パソコンを作るのに
使っていますか?
598Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :2001/08/23(木) 21:45
>>597
俺は予算を考えないで組む方なので参考にならないが、
1台に15万円位はつぎ込んでいるよ。

最近はDualCPU + RAIDでしか組んでないからね…。
599てへてへ:2001/08/23(木) 21:45
自作は百万にも満たないが、
旧八には六十万くらい逝ったね。
600 :2001/08/23(木) 21:46
601飛び入り参加:2001/08/23(木) 21:47
>597

普通に"とりあえず一台組むぞ"ってなったら、
OSとモニター抜きで7-8万くらい。
602 :2001/08/23(木) 21:57
http://www.proside.co.jp/direct/case/7200/index.html

おすすめのデスクトップケースおしえて
603名無しさんi486:2001/08/23(木) 22:06
>>602
板住人としてのお勧めはここのケース。
ケースは使い易さが一番。
http://www.sc-j.co.jp/
604 :2001/08/24(金) 00:51
In-Winのは?
605 :2001/08/24(金) 05:40
606 :2001/08/24(金) 20:11
607自作初心者です:2001/08/25(土) 01:23
何とか組み立てたのですが、OSインストールができません。
WinMeのCDを入れてもセットアップメニューに至りません。
Biosの設定が必要かなあといろいろ見てみましたがいじれそうなのが見当たりません。
HDDは以前途中までインストールして失敗したWin2000の残骸が入っているのですが
どうやって初期化するのでしょうか。よろしくご教示ください。
608>>607:2001/08/25(土) 01:24
もう少しくわしくかいてくれ
609ららら♪:2001/08/25(土) 01:25
詳しいみなさん、無知な私に教えてください。
現在GIGABYTEのGA-7DXRを使っています。
今クリーンインストールしている最中なんですけど
マザーに付属しているVIAチップセットのドライバは入れない方がいいんですか?
何処かで入れない方がいいみたいな事を聞いたモノで^^;
入れるのと入れないのとでは
性能的な面では違いが出てくるんでしょうか??
今まではドライバ入れていて何の問題も無かったと思います。

ひとつよろしくお願いします<(_ _)>
610名無しさんi486:2001/08/25(土) 01:25
>>607
君に自作は無理
友達に頼みなさい。
次回から自作独り立ちするように
611>>607:2001/08/25(土) 01:27
HDDを叩き付けてWinmeのCD(焼き物)を窓から投げろ
612名無しさんi486:2001/08/25(土) 01:29
初期化(フォーマット)も知らない奴が自作をしてはいかんやかんどかん
613607:2001/08/25(土) 01:29
起動ディスクから読んで
start with/without CD-ROM等の選択肢は出ます
withの方で進んで行くと コンピュータを起動する準備をしています・・と出ます
その後コマンド待ちの画面になります
withoutの方はFDISKしてみたところ もう終わってるという答えでした
マザーボードはASUSのA7V133-cです
614607:2001/08/25(土) 01:30
実は人にやってもらう予定だったのですが
事情がありまして・・
あほな質問だとは承知しています
615 :2001/08/25(土) 01:35
>>614
WinMeのセットアップが出せないのかい?
616607:2001/08/25(土) 01:37
>>615
そうです。
617圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 01:38
>>609
IDEドライバ以外は入れてください。
入れずに安定しなくても、ここで煽られるだけです。
IDEドライバは、入れると安定しなくなる性質のモノではありませんがパフォーマンスはMS提供のドライバより劣ります。
チップ開発とドライバ開発の部門が仲悪いんですかね?
618 :2001/08/25(土) 01:39
>>616
焼き物か?マニュアルあるだろ (w
619607:2001/08/25(土) 01:41
DISKINIT[Enter]でいいんでしょうか
やってみます
620 :2001/08/25(土) 01:43
>>619
なぬ?
621ららら♪:2001/08/25(土) 01:44
>>617
教えて頂いてありがとうございます<(_ _)>
早速やってみます♪
本当にありがとうございました<(_ _)>
622圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 01:48
>>619
力いっぱい言わせてもらうが「違う」ぞ、そのコマンド。
bootドライブから
Format c:
だぞ
623圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 01:50
・・・98以降って、拡張領域に展開した仮想ドライブにFormatコマンドあったっけ?
だいぶん使ってないから忘れたな・・・
624 :2001/08/25(土) 01:50
>>607はネタか?
625 :2001/08/25(土) 01:52
>>623
98は無くてMEはあったような気がするうろ覚えだ
何も考えないでやってるから覚えてないなぁ
626ななしさん:2001/08/25(土) 01:53
>>621
AGPパッチは入れないとまずいと思うんだけど?
627607:2001/08/25(土) 01:53
>>622
今やってみました
仰るとおりでした
ありがとうございます
628 :2001/08/25(土) 01:54
今買うなら、お勧めのCPUとマザーは何でしょうか?
(クロックアップも多少ならやります)
最高クロックよりも安さを優先します。
629ららら♪:2001/08/25(土) 01:54
>>626
????
それはVIAのサイトからDLできる「4in1 Driver」の事なんですか?
630 :2001/08/25(土) 01:56
>>628
マザーも自分で決めれないような奴はOCするな
ベンチヲタか?
用途はなんだよ
631名無しさん:2001/08/25(土) 02:00
>>629
そういうのを調べてから自作しろよ。
632_._:2001/08/25(土) 02:00
>>629
4in1に入ってるAGPドライバは入れときなさい。
633 :2001/08/25(土) 02:02
609は板違い。
634圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 02:02
>>629
分からないなら「4in1」の中身全部インストしてしまえばいい。
しばらく情報集めたり失敗して自分で判断できるようになったら、パフォーマンスの向上とか考えればいい。
今はまず、安定したPCを作ることだけ考えなさい。
635ららら♪:2001/08/25(土) 02:04
>>632
了解です。
ありがとうございました<(_ _)>

>>634
何度もありがとうございます♪
ひとまず「4in1」を入れてみます。
ありがとうございました<(_ _)>
636 :2001/08/25(土) 02:07
>>630 雑誌など読んでないから質問してるのですが…。
OC=ベンチオタクと勘違いなさらないで下さい。
第一、安さ重視のベンチオタクっているの?
637通りすがり:2001/08/25(土) 02:12
>>628 安さ重視ならC3でも買っとけ
638 :2001/08/25(土) 02:13
>>636
>>雑誌など読んでないから質問してるのですが…。

あんたにとってのインターネットとは2ちゃんねるだけなのかい?
安くすませてベンチ計って喜ぶ奴もいるだろうよ。
639 :2001/08/25(土) 02:19
>>637 親切レスありがとうございます。
CyrixIII 667 BOXでも買っておきます。
感謝感謝
640 :2001/08/25(土) 03:01
IBMのハードディスク61GBをプライマリーのマスターに接続し、
起動しましたが、32GBととして認識されてしまいます。
BIOSのアップデートを行いましたが無駄でした。どうしてでしょうか?

マザーボード:AX3S PRO
ハードディスク:IBM IC35L060AVER07-0

型番は、以上です。
641 :2001/08/25(土) 03:09
>>640
ジャンパーの設定で32MBに認識させるようになっていないか?
642名無しEB:2001/08/25(土) 03:09
>>640
普通のIntel815Eマザーだから32GBの壁はないと思ったんだけどなあ…。
まあ、BIOSアップデートしてもダメならサポートツールの出番かな。
IBMなら専用のHDDツールがあるよ。名前は「Disk Manager 2000」。
サポートOSはWindows95/98/98SE/Me/NT/2000。
Googleで検索すれば引っかかると思うので。
643よしお:2001/08/25(土) 03:22
ATA66対応のマザーボードを使用していますが
HDDのパフォーマンス改善のために
ATA100カードを購入して
そちらにIDE機器を繋げ
ATAカードからBootさせようと考えていますが
よく安く売られているPROMISEや玄人志向の
ATAカードに起動用のBIOSが入っているのか分かりませんでした
どんなメーカーのが良いのかアドバイスお願いします。

PC環境
win98(オリジナル)
K7VZA
マスタ :HDD(5400rpm)----DVD-ROM
スレーブ:HDD(5400rpm)----CD-ROM
Microsoft製、VIA製両方の
「VIA Bus Masterドライバー」ためしても
IDE機器の接続順番を変えても効果ありませんでした
644 :2001/08/25(土) 03:43
↑なんでHDDのパフォーマンス改善だと思ったの?
オンボードATA66でいいんじゃない?
645_:2001/08/25(土) 03:48
>>644
気分の問題かもしれませんが
どうしてもATA100カードで使いたいんです
だれか教えてください
646640:2001/08/25(土) 04:06
>>641-642
レスありがとうございました。
Disk Manager 2000なるものを試してみましたが、
やはり無理でした・・・
しょっぱなから、32BGと表示されっぱなしでだめなようです。
ATAボードを買えば確実ですかね?
647641:2001/08/25(土) 04:20
>>646
いやだから、HDDのジャンパ設定ちゃんと確認してみた?
HDDの上部に張ってあるラベルに設定が書いてあるから
それを参考に「マスター」に設定してみて。
普通なら60GBと認識されるはずだから。
648 :2001/08/25(土) 05:55
世界最速のi815マザボが欲しい(相性問題少ないやつ)型番おしえて
649ななし:2001/08/25(土) 06:09
>>646
BIOSで認識しないの?
OSで32GBしか認識しないの?
それともFDISKとか?
650ななし:2001/08/25(土) 06:12
>>648
最速はABIT。ただし上手く動かなくても文句いうなよ。
次点で速くて安定ならGIGA
絶対安定志向ならMSI。
651_:2001/08/25(土) 06:14
>>648
ECSがよい。安いから。
652ななし:2001/08/25(土) 06:16
>>651
ECSはメモリに余裕がないから定格限定だね。
653 :2001/08/25(土) 06:21
>>648
intel D815EEA
相性問題発生したら、そのパーツのせいです
654:2001/08/25(土) 06:23
そのパーツってどのパーツだい?
655>595:2001/08/25(土) 06:56
台であってるよん
656653:2001/08/25(土) 07:02
>>654
無論、マザーボード以外ですよ
657雷鳥飼育中:2001/08/25(土) 09:46
セカンダリスレーブにCD-RW(MP7200A)を増設したら、
HDDにアクセスしてないのにランプがつきっぱなしになりました。

増設したドライブは見えていますので使えているのですが、何故でしょうか…
M/B : GA-7VTX
Case : OWL-PC-60/USB
658名無しさんM/B物色中:2001/08/25(土) 10:56
今、あちこちでApollo Pro266のM/Bが投売り状態なんですが、何故ですか?
何か不具合が発生しやすいとか、わけありなんでしょうか。
何も無ければ買ってみたいと思うんですが、なにぶん自作経験が浅いもので、
何かあったら対処できるか、心配で。
安いから買いたい、でも心配、どうしたらイイでしょう。
659困った:2001/08/25(土) 11:45 ID:L7UtWNFw
自作機なんですが、起動に関するトラブルです。

KA266-R + アスロン1.2G
ビデオカード:S3 ViRGE GX2 (PCI)
OS:Win98SE

(1)時々電源投入後、全く何も起こらない(画面真っ暗のまま)
HDも動いてる気配無し。
(2)時々autoexec読み込み後、winが起動しません。
autoexecの最終行はpc-cillinのスキャンです。
(カーソルが点灯したまま)
(3)再起動後のpc-cillinのスキャンに時間がかかる(50秒くらいかかる)
電源落としてからだと、7秒くらいで完了します。

これまでに、BIOSのVer.UPは完了しています。
どなたか、アドバイスをお願い致します。
660名無し:2001/08/25(土) 11:50 ID:???
>>657
ウチのMP6200A、平常時=緑、Disk読み書き時=オレンジ
に点灯するが何か?
661 :2001/08/25(土) 12:04 ID:???
ん?
何時の間にID表示されるようになったんだ・・・
662Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :2001/08/25(土) 12:08 ID:???
>>655
指摘どうも
663Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :2001/08/25(土) 12:09 ID:???
>>661
お、本当だな。
664657:2001/08/25(土) 12:41 ID:???
>>660
いえ、Rドライブじゃなくて、HDDのほうです。
Caseについてるヤツの。

HDDはユーティリティ入ってないので、アクセスするとき/してないときが何となく分かるんです。
でも、点きっぱなし…
665665:2001/08/25(土) 12:43 ID:O1X6ir.U
i820チップセットのVC820マザーのメモリ増設を考えてるんですが
今、一般に出回ってるRIMM PC800 184ピンのメモリは使えるんでしょうか?

インテルのページでは168ピン云々だけで、184ピンの事には触れてないので買って良いのかどうか・・・
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/vc820/sysmem.htm
666名無しさん@興味津々:2001/08/25(土) 13:51 ID:aUM5b6Z.
質問というとちょっと違うかもしれませんが。
CD再生についてなんですが、
WindowsMediaPlayerのデジタル再生より、
PlextorのCD-RドライブについてくるMVP2000での再生の方が
音質いい気がするんです。
これって何故?

MVP2000は音いいけどCDのプレイリスト編集できないので困ってる...
667 :2001/08/25(土) 14:24 ID:aUM5b6Z.
>>666
そのドライブSCSI内蔵型?
なら、MVP2000がSCSI経由でデジタル再生してくれるからだと思う。
確かに音はいい。
あんまり容量ないスピーカだと音割れるくらい。
668 :2001/08/25(土) 14:30 ID:???
スピーカーを変えてみたら?
669なーなーしー:2001/08/25(土) 14:55 ID:lmqOVn0c
NEC版DPTAをローレベルフォーマットしたいんですが、
ツールってどこにありましたっけ?
IBMのは使えない・・・。(;´Д`)
670名無しさん:2001/08/25(土) 15:31 ID:mMUcku4Q
内臓のMOとかCD−Rって普段ほとんど使わないから電源を切っておきたいんだけど、
コネクタに繋げて5インチベイにつけるスイッチみたいのってありますか?
671545 自作初心者 :2001/08/25(土) 16:00 ID:OMhrGGMY
一応結果報告
もう何が何だか解らなくなって来たので、CPUとマザー両方ショップに
持っていったところ、問題はマザーの方だったので、保障期間内交換で、
新しいマザーに変えてもらいました。今の所順調に動いてます。
俺の間抜けな質問に答えてくれた方々、どうもありがとうございました。
672有有質問:2001/08/25(土) 17:04 ID:???
俺も670と似た質問だが。

外付けのMOとCD−Rのコンセント、使わないときは抜いてる?
抜かなくてもいいもん?
673OSについて:2001/08/25(土) 19:00 ID:KQ2A4bAo
初めて自作しました。
Win95(PC9800用)
Win98アップグレード版(AT機&PC9800共通用)
のセットがありますが、AT機にむりやりインストールさせることはできるでしょうか?
CDからのブートでWin98アップグレ−ドCDを入れてもダメで、
持っているマシンのPC98から起動ディスクを作ってフロッピーから起動させてもダメでした。
おとなしく新しいOSを買うしかないのでしょうか?
674 :2001/08/25(土) 19:04 ID:nUgL9gC.
98で起動ディスク作ったら、98用のファイル転送されるので、
AT互換機では読めない。
AT互換機用の起動ディスクを入手せよ。
675673:2001/08/25(土) 19:14 ID:KQ2A4bAo
>>674
でもAT互換機用の起動ディスクを使って起動しても
OSのインストールはできるのか疑問なんですよ。
なんせ持っているのが、Win98のアップグレード版で、新規インストールの時に
Win95のCDを要求されますよね?
そのWin95のCDがPC98専用の物だからです。

ところで、AT互換機用の起動ディスクは友人か誰かのマシンで作ったものでイケますよね?
676 :2001/08/25(土) 19:17 ID:zEuSoZH.
>>675
CD要求は大丈夫。9821Na9のCDでチェック通してくれた。
あと必要なのはAT互換機用の起動ディスクだね。
起動ディスクは他のマシンのでもOKだよ。合法ならね。
677673:2001/08/25(土) 19:31 ID:KQ2A4bAo
>>676
そうなんですか、安心しました。
どうもありがとうございます。
早速、友人に起動ディスク作ってもらってインストールしたいと思います。
678236:2001/08/25(土) 19:40 ID:KQ2A4bAo
お久しぶりです。>>236でCPUのピンが曲がったうんぬんの書き込みをしたものです。
本日、店から組み上がったとの連絡を頂き取りに行ってきました。
PC自体は動いているので満足なんですが、やっぱりCPUです。
曲がった方のをもらって見てみると、やっぱりピンが何本か曲がっているようです。
素人目なので何とも言えないんですが、たいしたことないように思います。
自分で直すのも不安なんで、安価で欲しい方にお譲りしようかなぁって思います。
どなたかいらっしゃいませんか?

そういえば、Pen4ってのは勘違いで、Pen3の1GHzでした。 すみません。
679Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :2001/08/25(土) 19:54 ID:???
>>678
無事?に復活したのだね。CPUは見た目が無事でもコア欠けや
静電気破壊などもあり得るから取り扱いは注意が必要だよ。

しかし、P4とP3の間違いはひどすぎるぞ(笑)。
680困ったちゃん(TT):2001/08/25(土) 20:38 ID:ZkJ45o7g

はじめてここで質問します。

WEB製作の仕事を普段してるのだけど、
98がどうも不調で、1時間に一回はフリーズしてしまうので、
2000に変えようと思い、自宅のマシンに内蔵HDDを本日増設したのですが、
2000のインストールに失敗してしまい()、インストールできなくなっちゃい
ました&スレーブにしたWin98のディスクもなぜか認識できず、
FDDでしか現在、起動できない状態です。

新しいCドライブにインストールする最中に、8GのFAT32領域と、
未フォーマットの50G程度の領域があって、すべてFAT32にしたかったのに、
NTFS(だったかな?)にしかできなそうなメッセージがでなかったので、
一回、パーティションをすべて消してしまって、インストールをキャンセル
しました。その後、再起動して、再インストールしようとしたら、
新しいHDDも古いHDDも認識できないみたいで(BIOSレベルでは、認識
しているのですが)Windows98も2000のインストールも起動しません。

press a to reboot の文字ばっかり何度も出てきてしまう。

以前、外付けのHDDでは、とっても簡単にできたのになあ。

急ぎの仕事があるので、急いでやろうと細かいことも調べずに
やったのが間違いだとは、反省してるけど・・・。

誰かご助言をお願いしますです。(;_;)

※板違い、すれ違い、既出(他にこんなドジはいないかも)なら、スマソ。
681圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 20:43 ID:W6e8MES2
CD-ROMはATAPIかな?
それなら、win2000のCDをCD-ROMに入れて
BIOS起動が一段落したら
「CDから起動するからEnter押しやがれ」
って待ってるはず。言われたとおりにすればWin2000のインストーラーが起動する。

FD起動できるならFDISKでHDD見た結果教えて。
682上げ:2001/08/25(土) 20:45 ID:???
自作考えてるんだが
OS高いからインストールして売り払いたい。
そこで質問なんだが、
WIN2000はCDRに焼けるんですか?
683 :2001/08/25(土) 20:47 ID:???
http://www.microsoft.com/japan
>682
ここで聞いてこい。
684圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 20:49 ID:W6e8MES2
>>680
んで、認識できなくなったHDDだが、Master/Slaveはちゃんと設定してる?
685困ったちゃん(TT) :2001/08/25(土) 21:05 ID:ZkJ45o7g
>>681

CD-ROMはATAPIです。CD−ROMよりも、FDDが先に認識されちゃうし、
FDDを抜くとOSがみつからないとでてしまいます。

起動FDから立ち上げて、新HDDでも旧HDDでもDIRかけると、
ともに読み込み失敗みたいというようなメッセージがでます。

新HDDはともかく、旧HDDが認識できないのがなぞなのです。

>>684
マスター、スレーブはHDD側で変更してますし、新HDDをマスターにも
スレーブにもしてみました。(それに対応して、旧HDDを
スレーブにもマスターにもしてみました)。

もしかして、設置するときにずいぶん苦労したので、
HDDをこわちゃったのでしょうか?
だったら、BIOSレベルでわかりそうな気もしますが・・・。
686圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 21:46 ID:W6e8MES2
>>685
古いHDDの中身は諦めて(仕事とかの大事なデータはCDに焼くなりして、作業前に当然バックアップは取ってるよね?)
どっちのHDDにもFDISK掛けるか、FDDからFD抜いて、再起動してWin2000のCD入れなさい。
あとは、>>681の通り。
687自作初心者:2001/08/25(土) 21:53 ID:???
私はASUSのCUV4Xなるマザーボードを使っているのですが
CPUを変えたいと考えています。
ただどんなCPUがこのマザーに乗るのかわからないのですが
(電圧がどうかとか色々難しいですね。。)
皆さんはこのマザーにはこのCPUが乗るとか
そういった情報はどうやって調べられているんでしょうか
是非お聞きしたいです。
688名無し:2001/08/25(土) 22:16 ID:???
>情報はどうやって調べられているんでしょうか
マザボメーカーのWebページ。
何?英語が読めない?
俺も読めねーよ!
辞書片手に努力してんだ!
人に聞く前に努力しろ、
初心者といえば何でも許して
もらえる訳ではないんだよ!
689688:2001/08/25(土) 22:21 ID:???
>>687
と、煽って見たもののスレがスレだからな。
ホレここだ↓
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/Pentiumpro/Cuv4x/index.html
じゃ、辞書片手にがんばってくれや
690 :2001/08/25(土) 22:24 ID:5dYBq99A
最速i815マザボ

>650 名前:ななし 投稿日:2001/08/25(土) 06:12
>>648
>最速はABIT。

型番は?
691圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/25(土) 22:28 ID:W6e8MES2
>>688
>俺も読めねーよ!

そんなあなたにhttp://www.excite.co.jp
692ななし:2001/08/25(土) 23:01 ID:QZn8BYhA
>>685
新規HDDにCDROMからOS新規ストールですか?
BIOSでCDROMをHDDの前に読み込むように直してください。
読み込み順は、FDD>CDROM>HDDが一般的です。
693ななし:2001/08/25(土) 23:07 ID:QZn8BYhA
>>690
人にどれが良いかと聞いてる時点で、ABITは無理だろうと思います。
ギガバイトGA-6OXET、MSI 815ET Proが安心。
ギガバイトは安定性が高く、ベンチには定評があります。でもビデオ憑いてません。
MSIのはベンチは平均的で安定性ばっちりです。ビデオ憑いているので退官した時に用途が広いでしょう。
694超初心者:2001/08/25(土) 23:26 ID:BItnXxh2
変な質問ですみませんが、、、
富士通のDESKPOWER C3ー505ーC3
と言うPCを使っています。
M/Bの種類とか、型番とか、BIOSの種類を調べたいのですが、
M/Bに書いていないし、サポセンも教えてくれません。
INでずいぶん調べたんですが、解りませんでした。
他の,BBSで聞いたところ、ハードウエア構成の一覧をどこかの
HPでみたことがあると言う人がいたのですが、
その人も思い出せないとのことでした。
どなたかご存知ありませんでしょうか???。
695節約家:2001/08/25(土) 23:45 ID:ibvvXjWA
質問なのですがインテル製のINFファイルとATAドライバはインストールする必要はあるのでしょうか?

Windows2000でSP2です。マザーボードはASUS CUSL2-Cです。
入れても入れなくても何も違いがない気がしてます
696すしまる:2001/08/25(土) 23:50 ID:yFJl9GZk
697ななしさそ:2001/08/26(日) 00:02 ID:???
園楽はんがんばってるなぁ。
698名無しさん:2001/08/26(日) 00:06 ID:???
>>695
SP2当ててるならインストールしなくてもOK。
699色を塗りたい:2001/08/26(日) 00:17 ID:cIGMdhhw
PCケースとドライブの色が合いません。
塗装を考えていますが、ABS樹脂にはどんな塗料が良いのでしょうか?
700 :2001/08/26(日) 00:25 ID:0B63VJmY
>>699
グンゼのプラモ用塗料ラッカー系
たぶん
701困ったちゃん(TT) :2001/08/26(日) 00:32 ID:mLpixjVM
>>685

>>BIOSでCDROMをHDDの前に読み込むように直してください。
>>読み込み順は、FDD>CDROM>HDDが一般的です。

おっしゃるようにしてみたら、CD-ROMから起動しました。
(BIOSで順序を入れ替えるところはなかったので、一時的にHDDからの
起動をオフッてみました)
ただし、新HDDの60G中、56Gぐらいを現在NTFSでフォーマットしていて、
(それ以外のフォーマットが選べませんでした。)

NTFSでいっても、問題はないでしょうか?将来(といっても1,2ヶ月先)
LINUXもノッケタイと思っているのですが、これでいけるのでしょうか?
702名無しさん:2001/08/26(日) 00:44 ID:???
815最強はEPoX EP-3SPA3で決定。
703 :2001/08/26(日) 02:26 ID:???
>>701
HDDの使用可能領域全部NTFSに割り当てちゃったようですな。
Linuxをインストールしたいのでしたら未割り当ての領域を
最低でも2GBは確保しておいたほうがいいよ

これだと、Fdiskからやり直しだね〜
704ななしたん:2001/08/26(日) 02:28 ID:sNZRfO2.
>>699
塗料はその辺のプラモ用でいいと思うが、塗装する前に
台所洗剤でパーツを良く洗おう。塗料のノリが違うぞ。
705問うし老:2001/08/26(日) 02:31 ID:???
ドゥアルCPUというものに憧れて、CPUx2を積んだPCを作成しようと
考えているのですが、これって結構むずかいいのですか?ベアボーンキットで
小学生の雑誌の付録のようなPCの組み立てはやったことがあるのですが、
本格的に自作PCを作ったことはないので、今自分が上ろうとしている山が
高いのか低いのかも分からない段階です。
何でもいいですから誰か、小生に助言ください。
ちなみに、500Mhzx2で1000Mhzと同等のCPUパワーってでますか?
706圓楽 ◆tePewCZE :2001/08/26(日) 02:37 ID:HavXgW..
>>705
デュアルは動作を速くするんじゃなくて、むしろ遅くならないようにするものと思った方がいい。
効率は速くなるにしても2割ぐらいが相場。
ちゃんとメリットデメリットを調べて、自分の頭で今のPC環境にデュアルCPUのPCが必要なのかどうか判断してください。
707竜虎:2001/08/26(日) 02:48 ID:x8ny4vtI
先日組んだマシンですが、CDオーディオを再生すると、
ボリュームコントロールのミキサーが音楽CDをWaveとして再生してしまいます。
CD Audioミキサーのスライダーを操作しても音量は何も変わりません。
オンボードのサウンドドライバーが悪いのでしょうか?
環境
Windows Me
M/B GA7-VTX
CPU Athlon 1,33
CDRW YAMAHA CRW2100E
SOUND Creative CT5880(On Board)
708 :2001/08/26(日) 02:52 ID:???
709 :2001/08/26(日) 04:22 ID:pcBoGC1Y
>>707
コントロールパネルのマルチメディアのプロパティで
音楽CDのタブをクリックしてみるとデジタル再生に関するチェックがあるはず。
そこにチェックが入っているんではないか?

あとは音楽CD再生ソフトがデジタル再生に対応していて
それを使っているためにWAVEになっているのであれば
設定で変更できるものもある(WMP7とか)

デジタル再生でも問題ないけどボリュームを変えたいだけだったら
ミキサーのWAVEで音量を変更できるYo!
710 :2001/08/26(日) 04:26 ID:???
>>707
デジタル再生にしてるとかじゃなくて?
711707:2001/08/26(日) 04:46 ID:x8ny4vtI
デジタル再生のチェックは外してあるんですけどダメみたいです。
ミキサーのWAVEスライダーでボリュームは変更できるんですが、
それよりもCD再生しながらアクセサリのピンボールゲームやっただけで
CDの音がガンガン飛びます。
この音飛びの原因がWAVEなのかな?と思いまして・・。
ちなみに再生にはWMP7使ってます。
712名無しさんi486:2001/08/26(日) 04:49 ID:CdebX8YM
>>709
Win98の話ではないか?

我が家はWinMeだけど・・そげな項目はない
713名無しさんi486:2001/08/26(日) 04:52 ID:CdebX8YM
>>711
それを早く言いなさい

WMP7の ツール → オプション → CDオーディオ
デジタル再生をON,またはOFFに変えて見なされ
714707:2001/08/26(日) 04:56 ID:x8ny4vtI
>>713
ありがとうございます。
それでも音飛びが解消されないです。
ピンボールってそんなに重かったですか?
715________:2001/08/26(日) 04:56 ID:ImAdQ5ns
マルチすいません。
「くだらねぇ」の方でレス付かなさそうなので・・

自作PCのOSって、メーカー品のリカバリーCDでも使えるんですか?
使えるんだったら98SEやMeなんか買う必要無いので安く済むんですけど・・

どなたか教えてください
716名無しさんi486:2001/08/26(日) 05:03 ID:CdebX8YM
>>715
詳しい奴なら出来ない訳じゃない

インスト−ル後(リカバリー後)に再起動がうまくいったならめっけもんで
あとは、不明なデバイスドライバーなどをことごとく削除して
再起動をしこたま繰り返す
そして現有の機器のパーツを認識し直す事で使い回しは出来る

知識のない人には無理だし、リカバリー後必ず再起動が出来るかという難題がある
それ以前に気の利いたメーカーならリカバリーの際にマシーンチェックするからリストア出来ないはず。

著作権上の問題がある事は念頭に置いてね
717ヽ(´ー`)ノ:2001/08/26(日) 05:19 ID:???
んなことするより、Cabsセットアップの方がマシでは?
718715:2001/08/26(5) 47:00 ID:ImAdQ5ns
>>716さんどうも。
そっか・・周辺機器のドライバの事考えるの忘れてました。(ダサッ
OSの事で頭がイッパイだったモンで・・

しかし今更新しいOSを買うのも奈にか勿体無い感じがしてしまって・・
中古のOSはあまり見かけないし。

>>717
それはどういった物ですか?

質問ばかりですみません。
719名無しさんi486:2001/08/26 06:20 ID:Yye6pBeM
>>718
もうすぐでるXP買え

そういえばソフマップでWinMeアップグレード版2980円でたたき売ってたぞ
720使えないもの:2001/08/26 06:24 ID:???
me ってさ 遅いって聞いたけど?
XPは 対応してないソフトが心配だし
インストール2回しか出来ないんだろう。
721& ◆1IFAEp7g :2001/08/26 06:28 ID:???
>>720
起動だけは無茶苦茶速いぞMeは。
722名無しさんi486:2001/08/26 06:30 ID:Yye6pBeM
何が遅いのかがわからん
入らないアクセサリーとか使いもしないアプリをインストするから遅くなるんだよ

新規インストは2回までだけど・・
ビデオカードを変えた、拡張カードを追加したなどの細かなバージョンアップなら
50回まで認証できる。
正規ユーザーなら問題にならない。
ワレザーだけの問題だぎゃ
723ヽ(´ー`)ノ:2001/08/26 06:34 ID:???
>>718 →2001/08/26(5) 47:00
98ならWindows\Options\Cabs(MEならINSTALL)の中の物をを新しいHDに
同じような階層を作って全部コピー。
んで繋ぎ直したら、起動ディスクで立ち上げてFdiskでアクティブにして、
c:\windows\optons\cabsに移動してsetup えんたー。

でいけるはず。インストール勝手に進められちゃうけど。
あとでレジストリでAutologonを削除だったかな。
でも多分、CPU使用率はバグると思う。
724715:2001/08/26 07:07 ID:ImAdQ5ns
>>719
XPですか?
あれって勝手にアンカー追加されるとかウザッタイ面の機能が多そうなのでどうも・・

MeのUPGだったら一応所持してるんですよ。
でも手持ちのソフトで使えないのが多々あったので98に(SEではない)戻しちゃいました

>>723
内容をコピーして無理やり認識させるんですね。
むぅ・・でもバグはヤダな・・
もうチョット考えます。

皆さんどうもありがとうございました。
725名無しさんZ80:01/08/26 10:37 ID:???
>694
板違い.
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgiで調べろ
一応書いておくが、富士通のデスクトップマシンのマザーは、FMVは
インテル、FMV-DESKPOWERは、エイサーのOEMのはずだ.
726699:01/08/26 14:46 ID:k3Vj3.tI
>700<704
ありがと。早速プラモの塗料で塗り捲ります!
727 :01/08/26 19:24 ID:p.cZVHL.
ファンが回って無くて、熱でPCが落ちました。
で、その後電源スイッチさえも入らないんですが・・・・
ドコがまずいんですかね?
728Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/26 19:27 ID:/w4mfLdQ
>>727
勝手にマシンの電源が落ちたのならば、
電源死亡の可能性が大きいよ。
729Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/26 19:29 ID:/w4mfLdQ
>>727
ところで、どこのファンが止まっていたのだ?
730 :01/08/26 19:33 ID:p.cZVHL.
勝手にマシンの電源が落ちました。
動作しないと思っていたら、2.3秒で落ちました。
それきり上がらずです。

開けてみると、CPUのファンにケーブルが引っかかっていたようです。

熱で電源が死亡するもんなんですかね?
731 :01/08/26 19:45 ID:2qecZGsU
今日、新しいマザボに換えました。
すると、最初は画面が表示されました。スペックが書いてあって、
Primary HDD OK
Secondary HDD OK
CD ROM・・・ウンたらかんたら。マトモな立ち上がり方です。
そして、前のHDDに入ってるWin2kが立ち上がり、エラーになりました。
ああ、前の環境で立ち上がるはず無いのに、間違えて立ち上げてしまった。
と思って、BIOSのところでCD-ROMを1stBootにセットしてから、F10を押しました。
すると、画面が真っ黒になったから、ああ、また再起動するんだなってずっと待ってたら、
それきり立ち上がりません。何をやっても、画面が真っ黒です。電源を切って入れなおしても、
モニタのプラグの接触を見ても、何をやっても電源が入ったきりなにもモニタに表示されません。
まさか、CPUがdだのでしょうか?
732727:01/08/26 19:51 ID:p.cZVHL.
727=730です。スンマセン。。、
733731:01/08/26 19:53 ID:2qecZGsU
メモリはDDRですけど、BIOSの設定を下手にいじると、
立ち上がらなくなったりすることは・・・無いですよね?
それと、最初に完成品を買ったので、CPUとマザボが接続されてたわけですが、
今日はずしてビビッたんですが、CPUとヒートシンク(+ファン)は、
シリコンのパテみたいなやつで、グニュって接着するのが熱伝導としてのやり方ですが、
なんと!両面テープみたいなやつで真中の基盤の部分が貼り付けたるだけで、
他にはCPUの基盤の四隅に小さいコースターみたいな丸いパッドがつけてありました。
で、ヤバそうだったけどシリコンのパテみたいな接着剤がないので
そのまま新しいマザボにつけてしまいました。これが原因だろうか・・・

CUP Athlon700Mhz(雷鳥)
734名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/08/26 20:11 ID:DnUADan2
>>733
これでまともなレス付くと思います?
あなたのPCのそばで、此処の住人が見てるわけでないのだから…。
とりあえず詳しく環境を書かないと、何もレスは帰ってきませんよ。
ちなみにメーカー品だったら板違いだからね。

今言えることは、一つ、CMOSジャンパクリアしてどうなるか、電池抜いて
暫く放っておいてどうなるか、それぞれ確認してください。
あ、やりそうなんで予め言っておくが、電源スイッチはOffにして、電源
コンセントも引っこ抜いてからこの作業をしましょうね。
735名無しさん:01/08/26 20:11 ID:ZWr2A6kU
>>733
>立ち上がらなくなったりすることは・・・無いですよね?

ある
736 :01/08/26 20:17 ID:6a.00yc2
>>730
CPU焼けちゃったとか…
あ、でもこれじゃぁ勝手に電源が落ちないか…
737Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/26 20:17 ID:aJ4SwmpQ
>>730
>熱で電源が死亡するもんなんですかね?
電源のファンの役割を考えるべし。

>>733
BIOSを下手にいじると起動しなくなる事は別に珍しいことではないよ。
CPUクーラーにしても分からなければ何も弄らないこと。
738731:01/08/26 20:44 ID:2qecZGsU
環境 K7S5A Athlon700Mhz DDRRAM256

最初立ち上がったし、Win2kが始まりかけたんだから、・・・
BIOSもCDROMブート以外たぶんいじってないから
多分・・・(´Д`;)

電池って、マザボについてるボタン電池のことでしょうか?
739731:01/08/26 21:01 ID:2qecZGsU
あ・・・
740731:01/08/26 21:01 ID:2qecZGsU
立ち上がった・・・
741731:01/08/26 21:07 ID:2qecZGsU
とりあえず原因がわかりました。CD-ROMブートにすると
一番最初の画面すら出なくなります。じゃあCDROMからOSインストできないじゃないか。


・・・セットアップDisk作るか。仕方ない。
でもFlopyでもFirstブートにして同じ症状になったら・・・だめだ。
どうしたらいいでしょう???
742731:01/08/26 21:32 ID:2qecZGsU
BIOSの最初にBootするところをHDD-0からCD-ROMに変更したあと、
CD-ROM
ソフマップでバルクが山済みになってたやつ(TEACのCD-RW)
とPioneerDVDROM両方で別々に試しても、DMA100対応IDEケーブルを別のものに取り替えて
試してみても、ダメです。立ち上がりません。最初の画面すら見えない。
そしてCMOSクリアするとまた立ち上がります。

そのとき、最初にHDDを探って、前の時に入っていたW2kが立ち上がろうとして、
つまずく(チップセットが替わったから当然)。
となればわかるのですが、

CMOS Settings Wrong
CMOS Memory Size Wrong

Press F1 to Run SETUP
Press F2 to load default values and continue.


というメッセージがでます。
メモリーが認識されてないんでしょうか?
でもそれとCDROMブートは関係ないかのかな・・・
わかんなくなってきた。
743731:01/08/26 22:18 ID:2qecZGsU
自己解決しました。
744圓楽 ◆tePewCZE :01/08/26 22:21 ID:HavXgW..
>>742
「CMOSクリアしたから、自分で設定するかデフォルト設定を読み出すか選べやゴルァ」
って表示されてるだけじゃん。
ちゃんと指示通りにやった?
あと、変なデバイスを繋いでないかい?
最小構成で試してみたらどうかな?
745731:01/08/26 22:23 ID:2qecZGsU
CPU/DRAM 100/133 Mhzという設定にしたら、うまくいきました。
thunderbirdは200Mhzだから、DDRラムとヘルツを変えてやるということでしょうか。
よくわかりませんが。まあいいや。動いたんだから・・・
 
746名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/08/26 22:24 ID:DnUADan2
>>742
ECSのやつか、ママン板。
なら、電源かメモリちゃうか。
ECSは電源を選ぶ、それとmemoryモナー。

換えがあるなら、別のmemoryでtryしてミソ。

ママン板の電池がヘタレとか、嵌ってないとか無い?
あと、BIOSの更新か何かしたか?
もしやったのなら、それはそのママン板に合ったものか確認してみ。

いずれにしても初期不良臭いが、CPUcoolerの回転数検知ケーブル(黒と白の線だったかな)
が、ママン板に刺さってるか、fanが回っているか。
確かECSはCPUcoolerの回転数を検知しないと立ち上がらないんじゃなかったっけ?
747圓楽 ◆tePewCZE :01/08/26 22:26 ID:HavXgW..
>>745
CPUに供給されるFSBとメモリクロックの設定じゃん・・・
OC状態で暴走してたのか……
DDR-SDRAMがPC2100の物なら(つかPC1600まだ売ってる?)メモリクロック133供給しても動くって事だ。
748731:01/08/26 22:30 ID:2qecZGsU
>>744
あ・・レスありがとう。でも直ったみたい。( ;^^)ヘ..

「VIAはAMDのために逝ってくれ」っていうスレで、
BIOSTERが糞だとか、良いマザボあったら教えてくれといってた者です。
で、情報収集して、ECSのK7S5Aに行き当たりました。
早速今朝秋葉に逝って、ツクモというところで買ってきました。
とりあえず動いたしとても良かったん♪

でもCPUとファンの接着が恐ろしくズサンだから付け直すけど。
(両面テープでチップの部分だけとは・・・ビビッた)
749こまった:01/08/26 22:38 ID:qTnLX7Uc
スレ違いだったのでダブルポストおゆるし下さい。

ASUSのP3V4XとWIN98(初代).サウンドブラスターLIVE.LANカードの組み合わせで
正常動作してる方いっらしゃいますでしょうか?
起動時IP取得できず。DOS窓がメモリ不足で開けず。VB2001が正常動作せず。
サウンドにノイズがでる。などの症状になやまされてます。
LANカードかサウンドブラスターのどちらかを殺すと、正常になるので
競合しているんだと思うのですが。PCIスロットの場所IRQ振り分けを
かなりの数ためしましたが、うまくいきません。
LANとサウンドを含めIRQは重ねていません。LANはAOPENとメルコをためしました。
BIOSは最新。4in1のルーティングは最新と1年前のやつを試しました。
うまく動作してる方いらっしゃいましたら組み合わせ教えてもらえないでしょうか?

できればYAMAHAのカードはつかいたくないなー(
750ミチロヲ:01/08/26 23:03 ID:ViP72J2A
これってマジですか???
マジだったらすごい・・・汗

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=998832771&ls=50
751 :01/08/26 23:44 ID:r92Vi1z6
またまたすいません。
デスクトップケースについてなんですが、
上にディスプレイを置いたまま拡張カード交換できるやつ

型番教えて
752FSB知りたい:01/08/27 00:10 ID:qJCWdspU
Athlon1.4Gなんですけど、FSB200か266かを見分けるには
どうすればよいのでしょうか?
753ぬぬ:01/08/27 00:16 ID:NfbVrjcI
>>752
WCPUID でも実行すればわかるじゃん
754へたれ:01/08/27 00:46 ID:L81CHnPE
パソコンのコードがばらばらしてたので今日纏めたんですが、それをした後に電源が入らなくなりました。
コード類はちゃんと差し込んだと思うのですが、いかんせん反応しません。
対応策とか教えていただけないでしょうか?
755圓楽 ◆tePewCZE :01/08/27 01:13 ID:v2kB.XyM
>>754
君の家に行って現状を見ることができるわけじゃないんだから、もうちょっと質問の仕方考えようや。
まずは、コンセントからちゃんと繋がってるか確認すること。
あと、電源にスイッチがついてるからそれが「|」の方へ倒れてるか確認すること。
756へたれ:01/08/27 01:32 ID:L81CHnPE
>>755
すいませんです。いくらやっても反応しないので焦ってました。
普通にPC使っていて、今日コード類を纏めるための物を買ってきたのを思い出して、
電源きってコンセント抜いてからマザボのランプ消えるのちゃんと待ってから作業始めました。
それでとりあえずコード類を全部はずし、コード纏めてからまた接続させていきました。
そして電源押したのですが、全然反応しないんです。
マザボのランプは点いているのでコンセント抜けてたとか、そう言う事は無いと思います。
何度も確認してコード接続させたのですが、いかんせん反応しませんでした。
友達に聞いてみたところ「電源コードの方だけショートした可能性がある」とか言われたのですが、
いかんせん自分では解りませんでした。
対応策など、教えていただきたく思います。どうかお願いします。
757楽太郎:01/08/27 01:33 ID:X3KXXcG2
なんか今日の師匠は輝いてるな。
758かっき−:01/08/27 01:36 ID:xq31h9os
ENERMAXの電源入れて1ヶ月たってまだ起動時に薬品臭い匂いが
するんだけど何とかならないですか
759757:01/08/27 01:36 ID:X3KXXcG2
>>756
コネクタ再装着の時に、PCIのカードがズレたんじゃないのか?
760圓楽 ◆tePewCZE :01/08/27 01:36 ID:v2kB.XyM
あ、楽さんいいところに来たね。
もう寝るから後は任せた(wa
761へたれ:01/08/27 01:42 ID:L81CHnPE
>>759
なるほど。
ちょっとちゃんと押し込んでまた電源入れてみますです。
762へたれ:01/08/27 01:46 ID:L81CHnPE
すいません、駄目でした・・・。
763757:01/08/27 01:52 ID:X3KXXcG2
>>762
そもそもパソコンのコードって筐体の内側?外側?
POWER-SWケーブルの断線とかいうのが無さそうで意外とあるからな。
764名無しさんTERADRIVE:01/08/27 01:59 ID:AahnliiA
>>749
P3V4Xを使ってる。今はWin98SEだけど、以前は98だった。

AGP Matrox Marvel G400TV(IRQ 11)
PCI1 メルコIFC-USP-M2(IRQ 11)
PCI2 カノープスPowerCapture PRO(IRQ 10)
PCI3 空き
PCI4 3Com 初代3C905(IRQ 5)
PCI5 初代SB Live! Value(IRQ 5)
PCI6 空き (SB Libe!専用Digital I/Oブラケット)

あと、IRQ 5はUSBとも重なっている。ただしUSBデバイスは所有せず。
Win98をインストールするときに、setup /p jでACPIを有効にしてみるとか、Pen3 CoppermineならSB Live!のドライバを更新しておくとか。
http://japan.creative.com/support/drivers/sound/sblive-drivers.html
765へたれ:01/08/27 01:59 ID:L81CHnPE
あ、すいませんです。
内側のやつです。フラットケーブルとか、なんて言うか知らないんですけど、
リセットスイッチ用とかのジャンパピンみたいのにさすコードとかです。
766 :01/08/27 02:02 ID:drFbRYkM
>>765
FDDの電源コネクタが1ピンずれて挿さってない?
767 :01/08/27 02:03 ID:D6Mgmzxc
どっかのケーブル逆差ししてないか?
768へたれ:01/08/27 02:04 ID:L81CHnPE
>>766
多分大丈夫です。
さっき抜こうと思って格闘したのですが抜けなかったので、そのままちゃんとささってます。
今確認しましたが、問題無くささってました。
769 :01/08/27 02:08 ID:a4aHOhDo
格闘したってのが引っかかるな。フラットケーブルって結構断線するもんだからさ。
特にATA66-100対応の80pinだっけ?のやつはね
770へたれ:01/08/27 02:11 ID:L81CHnPE
>>767
多分大丈夫だと思いますけど。
プラスとマイナスどの色だか忘れたので一応色そろえて何回か試してみましたので。

>>769
やっぱり断線でしょうか?その場合はそこのコードだけとか換えれば良いのですか?
771 :01/08/27 09:53 ID:9ho1zEtA
断然断線!
772 :01/08/27 09:53 ID:AtcWLYyM
>749
こっちも参照
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=992796544

>770
Connectorの逆ざしにもう一票。
故障や断線は、本当の自作へたれじゃない限りそうそう起こさない。
+−で色を揃える必要なし。全ての組み合わせを実際に試すべし。
773 :01/08/27 10:25 ID:OXf3hzM6
質問ですが、GigabitEthernetは、
32bit、33MHzPCIでもパフォーマンスに問題は無いのでしょうか。
774ななし:01/08/27 10:52 ID:DbSxEiQI
すみません、XWAVEというシールがついていてYMF754-Rが載っているカードがあるのですが
このドライバってどこで入手可能でしょうか?
775名無し:01/08/27 11:00 ID:ilyBDhYw
スペーサーに付いてたワッシャーの取り付けの順序って
1. スペーサー→ワッシャー→マザーボード→ねじ
2. スペーサー→マザーボード→ワッシャー→ねじ
のどちらでしょうか?
776名無し:01/08/27 11:01 ID:OV5549Vg
>774
YAMAHAのチップはどこのメーカーも同じYAMAHAのリファレンスドライバ
http://ymf724.ipconfig.net/
ここで好きなドライバ使うがよい
777名無し:01/08/27 11:08 ID:LXEDNjZo
CPUとヒートシンクの間に付けるグリスを
付けないとどうなるんですか?
778名無し:01/08/27 11:08 ID:OV5549Vg
>775
ワッシャって、茶色の絶縁用のかな?
だったら普通は使わなくて良い
むしろ、マザーのアースを取るために使っちゃイカン
但し、作りがクソなケースだと、ワッシャをマザーとスペーサーの間にかまさないと
マザーの裏の配線を傷つけてショートさせてしまう場合がある。
そのような時にはワッシャを使う
での最低一箇所はアースを取りたい
779 :01/08/27 11:25 ID:H/YDyehI
マルチは途絶えないか…
780質問君:01/08/27 11:57 ID:WaZPQszY
ソフト板とどっちか迷ったけど、パーツの問題っぽいのでこっちに書きます。

DAEMON TOOLを使ってるのですが、オンボードIDE経由のHDD上のイメージ
ファイルの場合は正常に動作するのですが、UltraATA(玄人志向/CMDチップ)
経由のHDD上のイメージファイルをマウントしたときに、マシンがフリーズしたか
のように10〜20秒くらい止まります。マウントできれば普通にアクセスできます。

詳しい構成は
P3B-F+Pen3/1GHz+256MB
・CMD PCI-0649 Ultra DMA IDE Controller
 →DTLA-307015(C)
 →ST380021A(D)
・Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
 →DTLA-307015(E)
 →DVD-106(L)
というような感じです。
CMDのチップのドライバーは同梱のFDとサイトの物は同じでした(たぶん最新)。
DAEMONは2.70/2.74/2.80を試しましたが、全て同じ症状。

CMDのチップでDAEMONを使ってらっしゃる方、同じ症状でしょうか?
PromiseのUltra100等で使えてる方とかいらっしゃったら、教えてください。
781¥¥¥¥:01/08/27 12:35 ID:alTewQu2
VaioT510についてる赤外線アダプターのドライバー
がある場所知りませんか?
また、くれるという方いませんか?
782 ◆DokYuN1Q :01/08/27 13:11 ID:mz9XIvGg
Win2000を入れたんですが、頻繁に凍るようになってしまいました。
クリックすると即フリーズといった感じで、毎時1回くらい止まります。

パーツ関係で原因と考えられるのは、
電源の容量オーバー → ドライブ外しても変わらず
 (HDD×2、MO、CD-RにAGP、PCI4枚で300W)
マザーの容量オーバー → 5枚あるカードの一部を外して実験中
 (ちなみに、Vioは3.24V位)
妖しいメモリ → 妖しいチップ外しても変わらず
 (3社混在で512MB)
IRQ重複 → サウンドとUSB、ビデオキャプチャが重複
 (キャプチャはドライバが無いので不明なデバイスになっている)

くらいなんですが・・・経験者いますか?
マウスでどこかつっつくと凍るパターンです。
783delilah:01/08/27 13:24 ID:bQFwryDg
初心者です。

自作PCで、ゲームをしようとインストールしたんですが、
CODEC音源いれやがれってでます。

なんですか?それ。

あ、ちなみに、ゲームは、鬼作です(笑
784 :01/08/27 13:35 ID:L7WUKYo2
>>783
その質問はメーカーへ。
785 :01/08/27 13:38 ID:ZSq7sLpQ
>>781
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=983304274&ls=50
に逝って聞いてくれ

>>782
M/B書こうね

>>783
板違いだ。それはWindows板。
・・・といいたいがWindowsMediaPlayer最新版あたり入れれば大丈夫。
786ジーコ:01/08/27 14:04 ID:MMxPBRlo
このたび、athron1G(FSB266)で自作しようと思うんですが、
マザーボードで安価なISAバス月野やつってどれがいいですか値。

モデムがISAなんですよ。PATで競馬やるんでこれははずせないよ。
CPU+MBで2万円以内で与炉ぴく
787 :01/08/27 14:13 ID:AtcWLYyM
>773
32*33M=1Gだね。
実際のところどうなんだろうね。

>777
隙間を塞げないんで、放熱できずにRedOut。

>780
DMA転送の問題な気もしなくないので解除してみるとか。
結局はCMDのDriverの問題っぽいけど。 >玄人思考 藁
OSはなんでしょう?

>782
RAMは一枚で試しても変わらないならRAMダイジョブと思う。
電源は容量と言うよりも相性の方があるので、代えて試すのも吉。
でもやっぱりDriverの問題じゃないかな。

>783
オーデオCODECにも色々あるんで、オニ作で何を要求してるのか。
オニ作会社に訊けば分かると思うけど、FAQとかReadMeに解決策が書かれてる可能性大。

ゴメソね厨房臭くて
788人柱恐怖症:01/08/27 15:06 ID:lOhjPQlg
A OpenのAK73ProでDuron1Ghzって動くのでしょうか?
現在Duron700Mhzを使用しています。
789780:01/08/27 16:54 ID:WaZPQszY
>>787 レスthxです。

DMA設定ですかー。設定切るくらいならオンボード使えって感じですねぇ。
Ultra100で使えるんだったら、買い換えてもいいかなと思ってるんですが。

OSはWin98SEです。
790intern:01/08/27 17:14 ID:ZeW5RYdg
P4って値落ちた? これから?
791 :01/08/27 17:55 ID:xiH/krWg
元々、NECのPC9821−V10にSCSI接続していた、
外付けHDD(8.3G・FAT16)を新しい自作機に接続しても認識しません。
起動時のSCSIチェックでは認識していて、起動ディスクでのFDISKでも認識しています。
OS(win98se)上でも、デバイスマネージャーにドライブが現れてるのですが、
アクセスできないです。(マイコンピュータにドライブが出てこない)

もしかして、98で使っていたドライブはAT機ではうまく読めないんでしょうか?
それともFAT16だから??
SCSIボードのドライバはインストールできていますし、同じボードに繋いでいる外付けCDRも動いています。
どうしてHDDだけダメなんだろう・・・
792ななし:01/08/27 18:03 ID:2aF5eeII
そのままでは使えないよ。
PCのFDISKとFORMATで領域確保しないとだめ。
793791:01/08/27 18:14 ID:xiH/krWg
>>792
ってことは、前の98のデータを外付けHDDにバックアップしておいて、
新しい自作AT機に移しかえるってことはムリなんですか??
794名無しさん:01/08/27 18:14 ID:ipDiIXBI
>>791
PC98の方で領域確保したままじゃAT機では読めないよ。
AT機の方でFDISK・FORMATしましょう。
fdisk /mbrもしとくといいかも。
795 :01/08/27 18:32 ID:xiH/krWg
ってことは、前の98のデータを外付けHDDにバックアップしておいて、
新しい自作AT機に移しかえるってことはムリなんですか??
796 :01/08/27 18:34 ID:NtRNQgbI
HDDじゃなくてMO、DVD-RAM、CD-R等を使うべし。
797 :01/08/27 18:37 ID:pQvCsV1Q
>795
無理。 98とATはフォーマット違うし。
798ななし:01/08/27 18:38 ID:2aF5eeII
>>791
無理だと思う。

LANで転送するとか、MOを使うとか、FDにバックアップするアプリを
使うとか。それくらいかな。
799名無しさん:01/08/27 18:53 ID:u/hLFDoE
某所で

>i845のパフォーマンスは、期待しない方が吉です。
>トムさんところでは、今のi845+SDRの組み合わせについて、
>"I personally would consider everyone as close to crazy
>if he should choose Pentium 4 plus i845 and PC133 SDRAM."
>とまで酷評されています。
>もちろん、intelの思惑はPen4を普及させること、
>つまり動作周波数を一気に引き上げAMDに対抗することであって、
>メモリが安価で済むi845の実際の性能なんか「どうでも良い」のです。
>だからPen4を一気に値下げした。
>もしこれでPen4が普及するなら、日和見でDDR対応版i845を出せば良いだけのことです。
>Pen3を絶命させただけでintelは満足なのです。

とかあったけど、マジですか?
800名無しさんi486:01/08/27 19:09 ID:5ofc2OSk
とりあえず 800!
801私の頭じゃもう限界:01/08/27 19:41 ID:dWAZYozo
昨日からパソコンが動かなくなりました。

Boot I>error, cannnot run system commander: disk error.

と出るのですが、これってハードディスクエラーですよね?
今後の対処法を教えてもらえないでしょうか。

一応起動ディスクからスキャンディスクをかけたのですが、
破損ファイルが2つみつかったくらいで
他におかしいところは見つかりませんでした。
802Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 19:46 ID:bY2gDprs
>>801
>Boot I>error, cannnot run system commander: disk error
システムコマンダーを使っているのか?。

違っていたらスマン
803ビギナー:01/08/27 19:48 ID:52CDKHqA
CPUの温度って何度くらいがいいんですか?
私のはセレ850で80度くらいですが、これって
高いですか?
804私の頭じゃもう限界:01/08/27 19:49 ID:dWAZYozo
>>802
はい。使っています。
システムコマンダー使うと何か問題があるのでしょうか…?
805 :01/08/27 19:49 ID:6Me7AgOs
>803
高いと思う。何度が良いかはCPUによる。
806ビギナー:01/08/27 19:54 ID:52CDKHqA
ファンとヒートシンクセレ500についてた
やつなんですけど変えたほうがいいですか?
807Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 19:54 ID:bY2gDprs
>>804
システムコマンダーがエラーを起こして起動しない感じだね。
俺はシステムコマンダーを使ったことが無いので何もアドバイス出来ない、申し訳ない。

誰かフォロー宜しく…

>>803
80度なら高いと思うよ。
ケースやCPU クーラーが何か分からないけど、排熱関係は大丈夫?
808Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 19:55 ID:bY2gDprs
>>806
今すぐにでも変えるべきだよ。
809私の頭じゃもう限界:01/08/27 19:55 ID:dWAZYozo
>>807
いえ、ご丁寧にありがとうございます。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。
810 :01/08/27 19:58 ID:6Me7AgOs
>806
CPUクーラーを変える必要もあるが、ケース内の廃熱対策も
必要と思う。
811ビギナー:01/08/27 20:00 ID:52CDKHqA
そうですか・・・じゃあ変えてみます。
あとCPU温度を監視するオンラインソフト
ありませんか?
812Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 20:09 ID:bY2gDprs
>>811
監視ソフトなら探せばいくらでも出てくると思うが…。
CPUに合ったCPUクーラーを付けていれば監視ソフトは必要ないと思うよ。
オーバークロックで遊ぶのか?
813ビギナー:01/08/27 20:32 ID:b3hbnDmk
>>812
オーバークロックしてないしする予定もないよ。
ただみんなどんなの使ってんのかなと思ってさ。
ケースカバーはずしたら63度くらいになった。
814Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 20:39 ID:bY2gDprs
>>813
俺は定格で使用しているので監視ソフトは使っていないよ。
ケースの排熱にはこだわったけどね。
815なんちゃって自作野郎:01/08/27 20:51 ID:/56AjwII
メーカー製PCに改良を繰り返しているうちに
自作PCに化けてしまったユーザーです。

私はOAタップに「自作PC」「液晶モニタ」「スピーカー」の
3つをつないでいます。
パソコン使用時にこのOAタップのスイッチをOFFからONに
カチッと入れると部屋の蛍光灯が一瞬点滅します。

この現象を検索して調べてみた結果、

■OAタップのスイッチをONにした時に
■タップにつながっている機器へ突入電流が発生し、
■そのため同じ部屋内の他の電気機器への電流が瞬間的に低下し、
■結果、蛍光灯の一瞬の点滅につながる。

と、勝手に解釈しているのですが、
はたして正しいのでしょうか?
そして、この現象は漏電や発火といった事故には
つながらないものなのでしょうか?
816 :01/08/27 20:56 ID:ZSq7sLpQ
>>815
板違いだ
817Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 20:56 ID:bY2gDprs
>>815
そのPCのコンセントを他の系統のコンセントに繋いだら変化するか?。

まっ、PC1台では大丈夫だと思うけど…
818 :01/08/27 21:01 ID:CF2Yrh6M
>815
だいたいのところは正しいと思う。
だが板違い。
819 :01/08/27 21:01 ID:uQ5wIcOc
>>815
建物古いんじゃないの?
820 :01/08/27 21:25 ID:hsm0FdLk
3pinのケースファンを買ってきた。
電源ファンとして換装しようと思ったら、ユニットの方は2pinだった。
取り付けられなくて激しくうろたえた。
3pin->2pinの変換するやつってある?
821Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 21:32 ID:bY2gDprs
>>820
変換ケーブルの類は無いと思うよ。
俺も電源のファンを変えているけど、ファンのケーブルはマザーに繋いでいるよ。
822820:01/08/27 21:37 ID:hsm0FdLk
>>821
というと、電源ユニット(箱)から3pinケーブル引っ張り出し?(w
823Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 21:41 ID:bY2gDprs
>>822
>というと、電源ユニット(箱)から3pinケーブル引っ張り出し?(w
そう言うことです。
半年以上使っているけど、今のところは問題ないよ。
824820:01/08/27 21:43 ID:hsm0FdLk
>>823
ケースの蓋開けないと引っ張り出せそうにないんだけど、大丈夫だろうか?(w
それとも開けっ放しで筐体に固定してしまっていいのかな?
いろいろとうるさくてスマヌ
825Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 21:50 ID:uOkaTbig
>>824
電源のファンをケースファンに交換して、3Pinケーブルは電源から出ている
ケーブル類と一緒にPCのマザーへ…。

ケースの蓋は普段は閉めているよ
826Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/27 22:00 ID:uOkaTbig
>>820氏。
すまない、今日はもう寝るよ。
827圓楽 ◆tePewCZE :01/08/27 22:06 ID:v2kB.XyM
>>820
つーか、素直に変換ケーブル買ってきなさい。
角形4pinからファン用の3pinに変換してくれるの売ってるから。
828815:01/08/27 22:14 ID:/56AjwII
>>816
ん?やっちゃったか・・・

>>817
PCだけ他のコンセントに繋いでも同じ現象が起きる。
PC抜きのOAタップのみONでは現象は無し。
てことは電源ユニットの問題?

>>818
ありがとう。安心した。

>>819
築1年のマンションです。
829 :01/08/27 22:17 ID:CF2Yrh6M
>828
マンションなら電源系統が限られてるので、そういうことも多いだろね。
つまり電灯線と壁コンが同一電線から分岐してるってことだろな。
電源ユニットっていうか、PCそのものの問題。 モーターがたくさん
入ってるPCなんて、そんなもんよ。気にしなくてよし。
830pinが多い?:01/08/27 22:19 ID:gg8uhWUc
BH-6をもらったので 他のパーツは買い集めて(拾いモン多)
それでもHDDはIBMの40GB買いました。(一番高かったよ)
いざケーブル繋ごうと思ったらM/BのIDEコネクタはpinが一本多くてささらないんです
どうしたら良いんでしょう?
ケーブルの方のブランクになってるところに穴空けて挿すのかな?
誰か教えてくだされ
過去ログも見たけど だめだ探し切らんし・・・
831 :01/08/27 22:24 ID:CF2Yrh6M
>830
穴あけてもいいけど、1番Pinの位置を間違えるなよ。
832820:01/08/27 22:25 ID:qpZFb3Ng
>>826
ありがとう&おやすみ。(w
言う通りにやってみたら無事に換装できたよ。
ほんのり静かになった。
833 :01/08/27 22:29 ID:7FEtxEz2
IBMのDTLA-305040とPROMISEのU-ATA100カード相性悪すぎ

なので今度PROMISEのFastTrak100カード買おうと思ってるのですが、相性は
どうなのでしょうか?
834名無しさん:01/08/27 22:31 ID:KxyNWuSs
>830
穴あけてもいいし、邪魔なピン折っちゃってもいい(ちょっと大変だけど)
後はジャンク屋とか回ってちょっと古いIDEケーブル探すとか。
埋まってる穴がないタイプのやつがあるから。
835名無し:01/08/27 22:45 ID:S4/iT0UA
IDEのセカンダリ使わなかったら
ケーブル抜いといても構いませんか?
836830:01/08/27 22:50 ID:gg8uhWUc
>831さん >834さん アリガトございます。
とりあえず古いケーブル有ったので穴空けてつっこんでみました。(33用の奴)
電源入れてBIOSが立ち上がって
Detecting IDE Primary Master...[press F4 to skip] と出たきり止まってしまいます。
DELキーでSetUpには戻れるのですが Setupから IDE Hard Disk Detection すると
固まってしまいます。 HDDのマスタースレーブとかの設定は間違っていないと思うのですが
いったいなにが原因なんでしょうか?(HDDが逝ってる?)
取説、参考書無しなモンで手探りなんです。
837 :01/08/27 22:52 ID:CF2Yrh6M
>836
だから1番pinを間違えるなって言ったろ。
逆挿しになってると思われ。 挿しなおしてみ。
838時事:01/08/27 22:55 ID:ZDfSMpfU
間違ってマウスのコードが短いものを買ってきたんだけど、
出きれば延ばしたいんだけど
ps2ってケーブル延ばせんの?
839名無しさん:01/08/27 22:57 ID:KxyNWuSs
>837
出っ張りがあるからってその通りに差し込んだら逆刺しだったってこともあるからね。
M/Bをよ〜く見れば書いてあるはずだ。
840 :01/08/27 22:59 ID:WD5o0InU
>>838
延長ケーブル買ってくれば?
841名無しさん:01/08/27 22:59 ID:KxyNWuSs
あ、あとBH-6って相性問題が結構激しくなかったっけ?
実際使ったわけじゃないからなんともいえないけど・・・
842830 836:01/08/27 23:06 ID:gg8uhWUc
イヤあの (°°;))
どうやっても逆には挿さらないんですが・・・(コネクタの受け側に切り欠き)
>837さん>839さん 出っ張りは信じちゃいけないんでしょうか?
843 :01/08/27 23:08 ID:CF2Yrh6M
>842
信じちゃいけない場合もある。 カット&トライこそ自作の醍醐味。
ケーブル買ってくるという手もあるわな。
844802:01/08/27 23:12 ID:KkmOrjIU
802です。
その後調べましたところ、やっぱりシステムコマンダーが
おかしいみたいです。

システムコマンダーはMBRとやらにあるらしいので
MBRをfdiskで消してやればいいみたいなのですが、

fdisk /MBRとやっても
コマンドまたはファイル名が違いますといわれて
消せません。
今後の対処法を教えてください。お願いします。
845 :01/08/27 23:16 ID:CF2Yrh6M
>844
それは単にパスが通ってないか、ファイルが無いんだろ。
ってゆーか、システムコマンダーを使ってて、それすら知らないとは
痛い気がするが。 OSにもよるが、98かMEだったら起動ディスクに
fdiskがある。 2000はどだっけかな。
846ななしさそ:01/08/27 23:19 ID:F/t1VGQw
>>842
赤い線があるほうがケーブルの一番。
HDDの一番は電源コネクタに近いほう。

マザーボードの一番はランドが四角いとこ。こういってもわからんだろうし、
そうなってないのもあるから、三角マーク「▲」とか、「1」とかをさがしてちょ。

U-ATA66用の80芯?ケーブルは青いほうがマザーボード側。
真ん中がスレーブ。端がマスターな。
847名無しさん:01/08/27 23:22 ID:7OTpA//k
>842
体験から。もっともHDDじゃなくてFDDでの話だけど。

ふつーに組み立てていざ起動。と思ったらFDDがありませんとのこと。
ちゃんと切り欠きどおりだよな〜と確認したけれど起動せず。
んでよくよく見たら切り欠きどおりなのに実は逆刺し!
仕方ないから切り欠き削って逆に刺したら認識した。

まあ、そうそうある話じゃないけど、一応念のためね。
848名無しさん:01/08/27 23:24 ID:7OTpA//k
×切り欠き削って
○ケーブルの出っ張り削って
スマソ
あとは、ただ単に相性の問題とか。
あんまり知識ないから良くわからないや、ゴメンネ
849ななしさそ:01/08/27 23:25 ID:F/t1VGQw
>>847
FDDはFDD側のコネクタのキリカキが逆になってるのよくあるね。
あれ、大抵FDDの下側に出っ張りが来るようになってるはずなんだけど。
で、コネクタ取り付けてある基板に折り取れるようにタブが付いてる。
それを折り取ると出っ張りつきのケーブルもそのままささるようになるのさ。
850名無しさん:01/08/27 23:26 ID:7OTpA//k
>849
そうなんですか。
さんくす
851842:01/08/27 23:41 ID:ZSz.rtw.
U-ATA66用の80芯も穴空けてしまいました。 結果は同じ・・・
電源の赤いマークも確認しました。ブートの順番を替えてみたらFDDは動いた(^。^;)
ジャンク箱の中から正体不明のHDDが出てきたので替わりにつけてみたら
なんと中のwin95が立ち上がった・・・
やっぱり相性問題なんでしょうか?
852ななしさそ:01/08/27 23:52 ID:F/t1VGQw
>>851
32GBの壁じゃない?BH6だし。
対策としてはBIOSのアップデートかな。
試しにHDDの32GBクリップ設定を試してみてちょ。
853851:01/08/28 00:04 ID:7rI3GFTY
どうもそうらしいです<32GBの壁
クリップ設定を32GBマスタで認識しました。(^o^)
平行して検索掛けてたら該当項目がHitしました。
現在ABITのサイトからDL中です。
みなさんいろいろありがとうございます。
ここは良い板ですね〜 (深謝)
854ななしさん:01/08/28 00:07 ID:C/YtCAOE
>>853
BIOSのアップデートには気をつけてなぁ。
BH-6かぁ懐かしいなぁ。いまだにセレロン450Aでがんばってるよ。
人のうちで(w
855 :01/08/28 00:13 ID:xQ.RRfSs
ところでIntel CPU価格改定すでに発表されたの?
856 :01/08/28 00:29 ID:XDPzPUII
>799
最後の二行は俺は違う見解だけど、残りは大体皆そう言う見方。

>801
環境を何も変えていなくて行き成り出たErrorなら、
HDDの其の2つの破損Filesに問題が有りそう。
SystemCommanderがBootする時に一番初めに読み込む
”SC何ちゃら”(ゴメソ忘れた)と言うFileが破損の可能性大。
SCに付いて来たFloppyから一度Bootしてみて。
C:\直下に在る”SC何チャラ”について何か情報が得られる筈。
もしそうなら、BackUpが有る筈だから復元させるべし。
説明書も参照。SCの販売元に訊くのは吉。

>811
監視Softは検索掛けるだけでボロボロ出てくる筈。
(定番ど忘れゴメソ。MotherBoardMonitorだったか)
最近はママン製造元が付けてくれるから、皆それ使ってるのかな。
あと、箱解放しただけで20℃も変わるのは結構キビツイ。藁

>815
一つのSwitchで全部の機器を纏めてONするのは其の場合余り良く無さそう。

>833
俺の知る範囲では(FT66まで、藁)、IBMやWesternDigital(IBMと共有部分在り)は、
FTと相性は良い筈。RAID0ではキッチリ二倍近い速度が出る。
俺も現在WD二台+FT66でStriping。
だから、Ultra100と相性が悪かったとは意外。
U100とFT100はBIOSが違うだけで同一品では無かったか?!
まさかWin2KのATA100問題?

>835
思いっきり抜きまくって下さい。HDDは繋いでないんですよね?
ついでにBIOSでDisableにしてもウマー。

>830
接続方法に問題が在るかもと思うけど、もう一度色々試してみて。
特にJumper設定をもう一度色々な設定で。(もしかしてWesternDigital?藁)
+ママンのBIOS ver.はダイジョブですか?
http://www.abit.com.tw/eng/download/bios/bios-bh6.htm

>838
? 延長Cableが売ってるかって事?規格の話?
857 :01/08/28 00:32 ID:IkAe9awc
アスロンってファン無しで電源投入したら、何秒ぐらいで焼き鳥になります?
858名無しさん:01/08/28 00:35 ID:HRJcjL1Q
>857
ほんとに数秒・・・らしいよ。
やったことないからようわからんけど。
859名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/08/28 00:36 ID:.Er4NCho
>>857
瞬間的に温度が高ければ、ホンの数秒。
鳥が鳴いて死んでくれる。
100度超程度なら問題ないと思うが…。
860 :01/08/28 00:38 ID:685TjvJA
ファンなしなら数秒は問題ないけど・・・@1GHz
シンクなしなら即死だろうね。
861名無しさん:01/08/28 00:39 ID:HRJcjL1Q
>857
友人が言ってたけど

ぽちっ
ぼふっ
ぷ〜ん(焦げた匂い)

だったと・・・
862ななしさん:01/08/28 00:44 ID:o.SLbrhY
皆さんの明日論はどのくらいの温度で稼働しているのでしょうか?
50度程度(BIOSのハードウェアモニター上)は問題なし、と考えて良いものですか?
863 :01/08/28 00:44 ID:XDPzPUII
>844
もしMBRの問題なら其の通りだけど、>845が書いているので同意。
Win98か何かのBootDiskから?
(てか、書いてるうちに状況が進んでて鬱氏)
864 :01/08/28 00:52 ID:IkAe9awc
ファン無しで通電テストを考えてましたけど、
とんでもないことやろうとしてたみたいですね。
めんどくさがらず、ファン付けます。
865名無しさん:01/08/28 00:53 ID:HRJcjL1Q
>864
・・・やる前にここで聞いといてよかったね
866@−@:01/08/28 01:02 ID:yQtftbTo
>>857
ファンのコードを繋ぐの忘れて電源付けた事は何度か有りますが、
壊れませんでした。だいたい3秒ぐらいでしょうか?
速攻で電源切りました(汗

ただ、ヒートシンクをつけていたので、大丈夫だったのかもしれません。
ちっちゃいヒートシンクやヒートシンク自体をつけないで
電源投入したら即氏だと思います。
867初心者:01/08/28 01:07 ID:1BqoCh0E
小学生が難しいプラモデルを作ってもらった時のように
友人にそそのかされて訳のわからぬまま自作機を作ったのが去年の春。
また友人が、「そろそろCPU買い換えたら。売り切れるぞ」と言ってきました。
マザーボードがAOPENのAX63proでPENV600MHzなのですが
友人の言うように買い換えた方がいいでしょうか?
友人は「Slot1のFSB133の1GHzはもう手に入らんぞ。
FSB133の933MHzかFSB100の1GHzだな。」と言っておりますが
実のところどんなもんやらよくわかりません。
どうすればよいのでしょうか。マジレス、お願いします。
868 :01/08/28 01:12 ID:B65X8soM
>>862
おれは65度1.33で
869862:01/08/28 01:21 ID:o.SLbrhY
>>868
そうですか、じゃ50度位なら普通なんですね。ありがとうございました。

>>867
確かに1GクラスのCPUは製造中止になりつつあるようですが、何か特別な
目的があるのですか>CPUの強化
現状に不満があるのでないなら、600あればかなりいろいろなことができ
ると思いますが。
870ゆみ:01/08/28 01:21 ID:cEagAsAQ
ビデオをダビングしたものを売るのは違法?
871名無し:01/08/28 01:22 ID:sJPzBG/A
>
違いますよ
872ゆみ:01/08/28 01:24 ID:cEagAsAQ
違うの?そう。なんか叩かれてるひといたから気になって。
873名無し:01/08/28 01:25 ID:sJPzBG/A
自分で売って確認してみたら?
874ななし:01/08/28 01:28 ID:NDej/jl6
今日ディスクトップタイプのケースを見てきたのですが
拡張スロットを差し込んで端子を出すところがところがロープロファイル?
といわれていて小さいのです、そこで自分が今VGA(カノープスのF11)
を使いまわしたいのですが金具の交換、パーツとかって売っているのでしょうか?
875ななしくん:01/08/28 01:39 ID:I.eioiK.
>>867
CPUを1ギガにしたまたしばらくは使えるよね。
その友達が言いたいことも判る、お金に余裕あれば換装してもいいんじゃないか?
僕もいまPen3-600だけど、もうそろそろ1ギガ買おうかと思ってたよ。
876_:01/08/28 01:48 ID:288gN5qY
最近のマザーボォドって、IrDAのコネクタ(?)が付いていますよね?
こいつに取り付けるブツってどこに売っていますか?
秋葉で入手可能なお店をご存じでしたら、教えてくださいな。
877pench:01/08/28 03:17 ID:obpJ/OlM
HDBENCH3.30
ですが
directdb.exeをクリックしても、ベンチソフトが立ち上がらないのですが
なぜでしょう?
878 :01/08/28 03:59 ID:6.GnTfcg
>>877
初心者板の方へどうぞ。
ていうか君、かなりバカ丸だし。
879pench:01/08/28 04:20 ID:LQsJzyao
>>878
何が初心者板だ?、ベンチは自作板だろーが?

勘違いしてただけだろーが?
エラそうに、人をバカ呼ばわりすんな!
そんな書き込みするぐらいなら、すぐ教えろよ
この、カスやろうがぁ!
たいした知識もなく、普段、バカ扱いされてんだーろな?、オマエは?。
880:01/08/28 04:38 ID:VgY4uq2Y
わたしゃプログラムの知識がないので、
HDBENCHのHPで聞いたら如何ですか?
881pench:01/08/28 04:46 ID:D1AcNekA
>>880
いや、もう解決したんだ、ごくろう
hdbench.exeってのをクリックすれば良かったんだ
アイコンが地味だからな、ゴミ箱にしか見えないぜ?
directdb.exeのアイコンはハデなんで、そっちだと思ってしまったんだよ。。。
882 :01/08/28 04:47 ID:rpKkY8Zk
逆切れ厨房ハケーン
883pench:01/08/28 04:53 ID:D1AcNekA
>>882
逆切れだけど、別に厨房じゃねーよ?
オマエこそ
>逆切れ厨房ハケーン
とか、くだらねー書き込みするハナタレ厨房だろうが?。。。
884名無しさん:01/08/28 04:57 ID:L.DFZhGA
粘着厨房ハケーン
885 :01/08/28 05:02 ID:9TOKnaxo
>>884
自作自演ハケ〜ン
884=882=880=878
886名無しさん:01/08/28 05:16 ID:L.DFZhGA
>>885
違うよ、ハゲ
887名無しさん:01/08/28 05:23 ID:l7CNGdzg
>>886
かつら発見!。
888名無しさんi486:01/08/28 05:47 ID:tBU6DBb.
一連の書き込みは
厨房”メンバー”によるものです
889:01/08/28 06:01 ID:VgY4uq2Y
>881
なんだ。HDBENCHを立ち上げたいのではなく、
なぜdirectdb.exeがクリックしても単独で起動しないかを聞いているのかと思ったよ。
890名無しさんi486:01/08/28 06:51 ID:aKzov14I
>>889
以降のレスのこ汚さで881の馬鹿さ加減はみーんな理解しているのだが??
891 :01/08/28 07:12 ID:Acal15DA
>>877
ボケたんでしょ?まじでうけとる君たちのほうが馬鹿だよ
892 :01/08/28 07:24 ID:rpKkY8Zk
>891
877ってのもボケですか?
なんか荒れてるんでPart16に移行したほうがいいかもね
とりあえず900踏んだ方よろしく!
893 :01/08/28 07:27 ID:JnQA54xw

各大学の学生ポータルたん萌え〜

早稲田 ―http://waseda-links.com
ICU ―http://icunavi.com
立教 ―http://ri-style.com
東邦 ―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋 ―http://toyowave.com
中央 ―http://chuo.pos.to

↑マターリパラダイース(・∀・)イイ!
 
894878:01/08/28 08:40 ID:6.GnTfcg
>>pench
質問スレを汚すなよ。
895 :01/08/28 08:46 ID:LNWPisgE
>892

テンプレはこんなもんかいな。 頼むぞ>900

前スレ:
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 15 ★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998082537
自作関連の質問はここではいどうぞ Rev.14
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=996948224

関連スレ:
☆☆自作に関するくだらねえ質問はここでPart1☆☆
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998116333
896 :01/08/28 10:21 ID:AtLgnoyg
>815
自室や隣の部屋で電気製品をつかったときに、
パソコンの電源が一瞬落ちる心配はしなくていいの?
俺の経験だと、隣の部屋の人が帰ってきて電気をつけた瞬間
自分のパソコンがリセット。2回ほどあった。
897>896 :01/08/28 10:37 ID:3qK3ljpM
俺の住んでるボロアパートでもあったなぁ。
とりあえずUPS買ったけど。
898 :01/08/28 10:58 ID:b2fCV.i2
秋葉でUPS安いところってどこ?
899 :01/08/28 11:38 ID:LNWPisgE
>896
ブレーカーっていうか分電盤を含めて配線を見直した方が
良いと思われ。 契約アンペアなんかは関係ないのかな。
よくわからんけど。
900delilah@783:01/08/28 11:43 ID:pOf35ztQ
ありがとうございます。

がんばって調べてみますね。

どもども、でした〜。
901[壁]・_・)ノ やぁ♪:01/08/28 12:47 ID:nmzoWcIY
ども、はじめまして。
いきなり質問ですが、HDを増設しようと思ってこの前シーゲイトのATA100、40Gを購入してきました。
ところが、どうがんばってもHDが認識しません。
うちのマザーボードが古いからっていう理由は考えられるでしょうか?
今、マザーの名前はわかりませんが、かなり古いです。CPUがK6ですから。
超初心者的な質問ですが、よろしくお願いします。
902名無しさん:01/08/28 12:49 ID:6KLJM9O2
903 :01/08/28 12:51 ID:AtLgnoyg
>>901
正解の可能性大。
904ナナシ:01/08/28 13:13 ID:W9355QDI
“Morgan”コアのDuron-1GHzを買おうかなと思っています。
購入後はOCも楽しみたいのですが、OCの方法はFSB、倍率変更
どちらが主流なんですか?
あと、どれくらいのOCが可能だと一般的に言われてます?
905 :01/08/28 13:23 ID:kjMVCGho
>>901
シーゲイトには32Gクリッピングとか無いんだっけ?
あるならソレにしてみ
906どうしても全部使いたい:01/08/28 14:02 ID:1gdo/44.
BH6の32GBの壁の件では皆様にお世話になりました(実はFDDは逆挿しだったりして)
ところでBIOSのUpdateなんですが、
ABITのサイトで自分の板のIDの奴をDLして実行しても32GBの壁は突破出来ませんでした。
板のID用のBIOSではなく、必要なサポートが入ってるファイルでは無くてはいけないのでしょうか?
BH6rev1.0 ID KG  ←今の
      ID NV  40GB HDD サポートしてる
907Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/28 14:15 ID:JfTMqT2.
>>906
NVのBH6NV.EXEを実行しても40GB全部が使えないって事かな?。
HDDのジャンパーピンの32GBCLIPは解除した?。

あと、BIOSが正しくVerUP出来たか確認した方が良いよ。
908名無しさん:01/08/28 14:26 ID:zwe7IT.w
>>907
こないだ私の友人もHDDジャンパピン設定間違えて32Gの壁突破に
丸2日かかってたなぁ。
909906:01/08/28 14:33 ID:BG7EL/5w
と言うことは NVのBIOSUpdateファイルを実行しても大丈夫なんですね!<a href="../test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998082537&st=907&to=907&nofirst=true" target="_blank">>>907</a>さん
皆がBIOSのUpdateは危険!と言うので 怖くてやってませんでした・・・
910906:01/08/28 14:35 ID:BG7EL/5w
すげー恥ずかし・・・
911Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/28 14:38 ID:JfTMqT2.
>>906
まだ実行してなかったんだね。
大丈夫かは、運次第ですよ…。脅している訳ではないですが…。

英語版の起動ディスクを作らないと駄目だよ。
912名無し:01/08/28 14:47 ID:A5gi28PY
IRQを共有しても問題ないデバイスと
共有するのは問題ある/お勧めできないデバイスを教えてください

VGAとサウンドでノイズのったから他にもあるのかと気になったので…
913909:01/08/28 14:55 ID:BG7EL/5w
>>911さんありがとう! 無事出来ました。(深謝)
やっと仕事に戻れる(ワラ
 
914Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :01/08/28 15:09 ID:JfTMqT2.
>>912
共有して問題の出るデバイスと、単に相性が悪いデバイス等があるので、
一存には言えないよ。

○○の製品と◇◇の製品は大丈夫か?、ってのならば誰かが答えてくれるかも知れないけど…。

>>913
成功おめでとう。
仕事中に自作PCをいじるとは…。
915逆に:01/08/28 16:33 ID:7SOCs0qg
○○の製品と◇◇の製品が相性悪い、ってのを教えてくれい
916 :01/08/28 16:35 ID:XDPzPUII
>901
>830のBH6の人(現909)と似てるんで少し遡って読んでみて。

>909
最新のSSでも(の方が?)ウマー!
ABITって、BIOSのver.番号は数字の1.**とか2.**とかじゃなくてAlphabetで表記するから
紛らわしいよね。
917ぽんちゃん:01/08/28 22:19 ID:9a7eGxWo
M/B AX34PRO2(133A)を使っていますが、プライマリのスレイブに
増設(HDD、DVD/ROM)しますと、WIN98がブート出来なくなります。
セカンダリはマスタ、スレイブ何をつけても、認識します。

単純なBIOSの設定ミスなのでしょうか?
それともチップセットの問題なのでしょうか?
詳しい方々教えて頂けますでしょうか。
お願いします。
918ななしさそ:01/08/28 22:21 ID:VYgTYdTY
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 16★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=998970470
新スレできてるよ。
919名無しさん:01/09/19 01:14 ID:TI1O9Udo
920 :01/09/19 01:17 ID:???
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 19★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1000765527
新スレできてるよ。
921名無しさん:01/09/19 02:20 ID:8iXuNuWg
                        
922名無しさん:01/09/21 08:24 ID:???
さrげ
923名無し:01/09/21 08:29 ID:c7mOKHFk
使いきりage
924plala.co.jp:01/09/24 04:44 ID:???
925plala.co.jp:01/09/24 18:56 ID:???
926plala.co.jp:01/09/24 23:48 ID:???
927 :01/09/25 00:07 ID:???
928 :01/09/25 00:09 ID:???
ぐぅ。
929ターゲット上げ:01/09/25 00:25 ID:???
あげ
930 :01/09/25 00:26 ID:???
1000!
931 :01/09/25 00:26 ID:???
1000!!
932 :01/09/25 00:26 ID:???
933 :01/09/25 00:26 ID:???
>>421
悲しいヤツ・・・
934 :01/09/25 00:26 ID:???
ひきこもりにはまけんぞぬ!
935 :01/09/25 00:27 ID:???
10000!!!
936ヒロヒト:01/09/25 00:27 ID:???
937ヒロヒト:01/09/25 00:27 ID:???
938ヒロヒト:01/09/25 00:27 ID:???
939ヒロヒト:01/09/25 00:27 ID:???
940ヒロヒト:01/09/25 00:27 ID:???
941ヒロヒト:01/09/25 00:27 ID:???
942 :01/09/25 00:28 ID:???
うんこ
943はいどうぞ:01/09/25 00:29 ID:???
VIA死ね。
944 :01/09/25 00:29 ID:???
 
945はいどうぞ:01/09/25 00:29 ID:???
全角厨房死ね。
946はいどうぞ:01/09/25 00:30 ID:???
age荒らし死ね。
947はいどうぞ:01/09/25 00:30 ID:???
440BX最高!!
948はいどうぞ:01/09/25 00:31 ID:???
VIA信者逝って良し!
949はいどうぞ:01/09/25 00:31 ID:???
Intelマンセー! 
950 :01/09/25 00:31 ID:???
.
951はいどうぞ:01/09/25 00:32 ID:???
おやおや、Athlonに乗り換えですか?ワラ
952 :01/09/25 00:33 ID:???
 
953 :01/09/25 00:55 ID:8nR.Fptk
?
954  :01/09/25 00:55 ID:YSlrDGcA
マジ質問ですが、CUBASEに最適なマザボってあるんですか?
ほか、DTMで必要最低限の自作PC環境を教えて下さい。
新しい質問はこちらでどうぞ。

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 20★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=1001245668
956名無しさん