|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part284
1 :
Socket774:
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * テンプレ読んでね!
+ ( ・ω・ )*。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part283
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357645515/
2 :
Socket774:2013/01/29(火) 10:16:58.72 ID:3NZYs7BE
3 :
Socket774:2013/01/29(火) 10:17:28.71 ID:3NZYs7BE
4 :
Socket774:2013/01/29(火) 10:22:58.82 ID:pavCDQDG
5 :
Socket774:2013/01/29(火) 11:30:27.83 ID:Fy0qBxcv
6 :
Socket774:2013/01/29(火) 11:48:11.13 ID:6qoxQlO3
>>1 乙
マザーがSATA3.0Gなんだけど、OSを入れてるHDDの調子が悪いからSSDに変えたい。
でも、速度が無駄になることを考えると勿体無く感じられる。かと言って、マザー、CPU、メモリーの総とっかえする金もないし、どうしようか。
7 :
Socket774:2013/01/29(火) 12:08:28.91 ID:Fy0qBxcv
>>6 迷わずSSDでおk
SATA3.0GでもSATA6.0Gでも体感差なんてほとんどない
円安で少し高くなったが、2級品の特売落せれば何の損もない
8 :
Socket774:2013/01/29(火) 13:00:30.83 ID:rtpqUrzy
いまから秋葉でなに食ったらいい?
9 :
Socket774:2013/01/29(火) 13:07:08.31 ID:kKDHu2fd
玄人志向 SATA4P-PCIのアクセスLEDが個別に4個で光るものを
HDD 4台分を1個のLEDで光らせるように出来ますか?
LGA775世代で今度新規に組もうかと思ってるのですが
今のOCはCPUとメモリが同期しない仕様なんですか?
例えばCPU側を4.5GHzまで上げるとして、その際にメモリ側はDDR3-1333設定のまま維持する、なんてことも可能な印象を受けます
だとすれば今OCメモリを買う理由が見当たらないのですが、どういった用途に使うのか気になります
14 :
Socket774:2013/01/29(火) 14:32:51.40 ID:Vp5H8JiU
Sandy~IvyはCPUクロックとMEMクロックは別物
やっぱそうなんですね
色々変わってて浦島状態
16 :
Socket774:2013/01/29(火) 16:10:07.39 ID:y/qqqi6J
構成
WIN7 64bit
AMD PhenomU X4 945
M4A88TD-M/USB3
Crucial C300
SS-660KM
WiNDy ALTIUM X
上記の構成で組んでいるんですが、
電源ボタンを押してからPOST画面までに4秒から5秒程かかります。
これくらいは普通なのでしょうか?遅い気がします。
ケース、電源、MBのどれかを疑っているのですが・・・
なにか御助言あればお願いします。
>>16 あー、末期のBIOSは死ぬほど重くなってるからね。若干仕方ない部分がある。
ちなみに同じASUSのRAMPAGEIIIは電源ON〜POST〜起動開始までに無設定だと数十秒〜1分数十秒かかる。
最初は速かったのにある日突然時間がかかる様に
なったってんなら、何かトラブル起こってるのかも
知れないけど、最初からそれだけかかるんなら
それがその組み合わせでの仕様って事じゃね。
それにしても4〜5秒で遅いってどんだけせっかちなんだよw
A10 5800K
メモリ8G
SSD×1
HDD×1
BD×1
↑
この構成で300W電源で足りる?
質問の仕方がマジむかつくわ
マジで腹切って死ねよ
>>19 今後増設とかまったくしないつもりなら足りるがおすすめはしない。
電源は最大容量÷2が、負荷をかけた時の容量になるようにすると省エネ。
ケースについてお聞きしますが、
外付けHDDなんかをUSBで差し込む場合、ケースに触れたり入りにくい時は多少なりとも力を入れて差し込むと思いますが、
PCが稼動してる時に僅かな振動でも与えたら内蔵のHDDやCPUなどは大丈夫なものなのでしょうか?
23 :
Socket774:2013/01/29(火) 18:02:23.90 ID:Fy0qBxcv
HDDやCPUは自作でもメーカーでもノートでもサイズが違う程度であんま変わらん
USBコードの延長なんか安いから素直に買って安全な所で弄ればいいじゃん
心配なら電源切った状態での接続が確実だぞ
地デジTVとかマニュアルに電源が入った状態では
絶対にUSB経由でHDDを接続するなと書かれている機種もあるし
>>22 CPUには問題ない。OC以外では初期不良や故障の最も少ないパーツ。
HDDには影響あるだろうけど、どうしようもない。嫌ならSSDへ。
少しでも振動に強くしたいなら2.5インチHDDへ。
HDDのヘッドとディスクの間は風圧で浮いているだけで髪の毛一本もはいらないぐらいの隙間しかないから
少し衝撃与えるだけでバシバシ当たってるよ。運が悪ければ壊れる。
>>22 まぁ、HDDが壊れるのは運だと思った方が精神衛生上良いよ。
運が悪いとすぐ壊れるし、良ければ乱雑に扱っていても2年もったりする。
逆に丁寧に扱っていても1ヶ月でウンともスンとも言わなくなったりな。
バックアップさえしてれば問題ない。
最近CPUの温度が上がりすぎるせいで、再起動時などにover tempertuerと警告が出ることがある
原因なんだろうね、心あたりがあれば教えて欲しい
CPUはi72600K
>>27 ・CPUクーラーのファンが止まってるor壊れてる
・CPUクーラーが外れてるorズレてる
・CPUクーラー付近に付着したホコリやゴミが半端無い
・PCケースの吸気・排気口が何かに塞がれている
・部屋の暖房の効き具合が半端無い
・マザーボードの誤検知、UEFIで設定を切る
2600Kを5GHzにOCして使っているけど、警告出る程熱くなった事はないなw
29 :
Socket774:2013/01/29(火) 18:30:03.41 ID:Fy0qBxcv
>>28 迅速な返答助かります
BIOS画面で確認する限りファン関係は問題なく動作してると思う。目視でも問題なし
埃は若干溜まってるけど、自作して1年くらいしか経ってないと思うからそこまででもない気がする
温度が180℃って表示されていて恐ろしくてしかたない・・・
UEFIで設定を切るってのが気になったので調べてみます
>>30 アイドル?負荷時?突然そうなったのか、予兆が今までに有ったのか、
一年って事は石はユーズド品?マザーもそうかな?後者が逝かれた可能性もありますよ
何も確認してないてイキナリここ来たなら、先ず外回りからゆっくり確認するしかないですね
とりあえずグリス塗りなおせ
壊れるのが嫌ならケースの中くらい定期的に掃除しろw
6コア×2の12コア24スレッド、メモリ64GBのPCが
ほぼ2CH専用になっているんですけどどうすればいいですか。
因に使用メモリは2GBを超えた事がありません。
°Fというオチでは…
>>33 必要ないのなら中古屋に売る
必要ならそのまま使い続ける
>>33 何故、そんなになったの?作成した当初の目的から何が変わったのかな?
さっき組み上げてOS入れてGPU温度テストのためにOCCTを
1600x1200の解像度でまわそうとしたら
「Crysis2.exeは動作を停止しました」
ってエラー吐いてテスト画面が落ちる
OCCT自体は落ちてないし、OSも問題ない。なぜでしょう?
Power Color RADEON 4870 512MB
このグラボなんだけど一枚でマルチディスプレイ出来る?
負荷でGPUが危険でCrysisだったのだろう
>>39 用途は?
ただ2枚写したいだけならそれこそオンボでもいける。
クライシス違いワロタ
>>38 そのベンチがどうかは知らんけど、ゲーム関係だとdirectX入れないと動かなかったりするよ
>>41 目的は作業領域拡大
片方には専ブラとかWebブラを表示させるつもり
複数のモニタを使うのは初めてだから勝手がわからんのだけど
D-Sub出力が2個あるから開いてる方にぶっ刺せばいいのかな?
それとちょっと気になったんだけど難しい用途とかあるの?
昔のグラボ・OSだとHydraVisionを使えば使えるはず
最近のグラボ・OSなら特に気にせずとも使える
問題はモニター、液晶デジタル(DVI-D)なら問題ないけど
液晶なんだけどアナログという変なモニターなら
DVI-Iは片方だけの筈なので注意
モニターが二台ともDVI-I・アナログなら多分無理
>>44 最近のOSなので認識はしたっぽいのですが
ズバリその問題が的中してしまったようです
引っ張り出してきたモニタが古い物で端子がD-Subミニでした
グラボにD-Subミニ→DVIの変換機がついてたのでいけるかと思ったら
色がほぼグレー一色(うっすらと壁紙は見える)感じでどうしようもないです(´;ω;`)ブワッ
もう片方のモニタはBenQのGW2400なのですが仰るとおりどうしようもない感じですか?
度々すみません、なんか少しわかってきました
そもそもD-subミニはアナログなので端子を変えた程度では無理なんですね
おとなしく安物のDIV-Dモニタを購入しようと思います
新しいグラボって3月に出るんですか?
なんでプラグインタイプの電源って奥行きながくなるの?
49 :
Socket774:2013/01/29(火) 21:57:21.87 ID:T/GwXOoj
回線を安定させるためにルーター購入を考えています。
現在はフレッツぷららの200Mbpsを契約しています。
関東なんで隼は使えませんが、ゆくゆくはGigabitにしていきたいと思っています。
NTTレンタルのONUルーター内蔵を使っているのですが、それが原因かどうかは分かりませんがたまにネットが遅くなったりします。
ネトゲもするのでなるべく安定させたいと思い評判のいいNVR500あたりを考えています。
現在はONUからPC直挿しですが、仮に別でルーターを入れる場合は
ルーター⇒ONU⇒電話
↓
PC
という繋ぎになるのですか?それとも逆に、先にONUになるのでしょうか?
(MBにはGigabit対応INTEL LANはついています)
>>49 ルーターってモデムとPCの間に入れるものじゃない普通?
51 :
Socket774:2013/01/29(火) 22:16:35.93 ID:T/GwXOoj
あまり詳しくないですが、ルーターはLANの整理をする機器としてモデムに内蔵されていたり、内蔵されていない場合はルーター⇒モデム⇒PCでいいと思います。
ただうちの場合光電話契約もあり、モデムではなくルーター内蔵のONUをNTTよりレンタルしていますので
仮に別でルーターを購入し導入する場合、ONUより後に設置するとONUルーター⇒新規ルーター⇒PCという謎回線ができてしまうので逆に遅くなってしまうのではという不安がありました
>>45に補足ですが
HD4870は仕様書と形状はDVI-Iとなっていますが
実際はDIV-Dのみしかサポートしてないみたいです
こんなことってあるんですね\(^o^)/
今日BTO買ったパソコンが届いたんだけど、どうやったら無線LANのスイッチをオンにできるかわかる人います?
マザーボードはASROCK Z77PRO4 で
ケースはCM690 2 plus です
55 :
Socket774:2013/01/29(火) 22:31:24.60 ID:Fy0qBxcv
>>54 スレチな上にちょっとなに言ってるかわからないw
>>56 すいません、
ほかにいって頭整理してから質問します
>>57 わざわざ調べてくれてありがとうございました
もう一つ聞きたいのですが、子機?というのを買えば設定してネットに繋ぐことができるのでしょうか?
>>59 USB子機というのを買えば出来るよ。
無線LANの親機が同じ部屋にあるなら、親機とPCを有線でつないだ方が速度出るかも。
ノートPCは持ち運ぶからWi-Fiなどの無線受信機能が普通に付いてるけど、デスクトップPCは有線が基本。
Wi-Fi受信機能の付いたマザーボードはまだまだ少ないです。
>>59 普通は無線LAN対応のルーターを使い、PCに無線のレシーバーを取り付ける
USBの安いのだと家電量販店で1000円前後で買える(ルーターとの通信の規格を確かめる事)
無線なので通信速度は当然遅い、アクション系のオンゲでは敬遠される、地雷扱いされる
>>60 >>61 二人とも本当にありがとうございました
ネトゲーとかもするつもりだったんで、すごく参考になりました!
63 :
Socket774:2013/01/29(火) 23:39:44.23 ID:4ELJL72y
>>42 DirectX入れてるけど落ちますね
ちなみにゲーム(BF3と信長)入れてみましたが正常に動作してます
うーん、何故だろう
>>63 HDDやプリンターに対応してるのなら問題ないだろ
別途PCに接続する為のケーブルが必要なら
普通に差し替えた方が早いと思うが
>>63 また面倒なモノをかったね・・・。動くかは解らないけど、電気的に切り替える部品だから使えそう。
まずはUSB端子の形状が何種類あるか調べて見ると良い。とくにUSB Bについて。
ケーブル代が高くつきそうだ。
CPU温度アイドル76度というのはヤバイでしょうか PhenomUX4 810です
>>68 負荷かけたら燃えるんじゃないか?
>>28に書かれているのとか、グリスの確認だな
70 :
Socket774:2013/01/30(水) 00:31:39.99 ID:wxQIxNTR
安物CPUのHD Graphics対応のマザボチプセトは何?
安物CPUのHD GraphicsはHD Graphics 2000/3000対応マザボの
オンボビデオは有効にならない?
>>70 勘違いしてる。CPUにGPUが内蔵されているのでそもそもチップセットには余り振り回されない。
現行7シリーズならCPUで意図的にグラフィック機能がOFFにされていない限り全てのチップでいける。
ただし、CPUにGPUが内蔵されることが想定されていないLGA2011用のX79チップは除く。
>>49 ルーター内蔵ONUだとPRとかRVから始まる型番なはず。
その場合、ルーター内蔵ONU〜ルーター〜PCだよ。
ONUにくっついてるNAPTとかDNSをオフにすれば、自分のルーターの機能活かせる。
NVR500ならVoIPもついてるから、設定して電話もそっちへつなぐこと。
ちなみにダブルルーターは遅くならない。設定できればね。
じゃないと大企業のビルとか何重のルーターなんだよ。 スレチなので以上。
73 :
Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 01:19:47.26 ID:wxQIxNTR
チプセトZ68以降でも安物CPUの初期HD Graphicsでオンボビデオおkなのか。
HD Graphics 2000対応のi3の安いCPUの方がぜんぜんマシかね?
何と何を比べて言ってるのか良く分からない
日本語でおk?
ゲームする気なら安物のグラボ買ったほうがマシなレベル
XPユーザーです。
これから自作PC組むとしたらOSは7がいいでしょうか?
それとも8がいいでしょうか?
>>77 ついこないだXPから8にしたよ、かなり変わっていて最初は戸惑うだろうね…
それは7にしたとしても同じだろうけど。。。
でも数日で慣れたしどっちでもいいんじゃないかなぁ
マシンスペックがそこそこあるなら体感的な動作速度は変わらないし。
最重要なのは使っているアプリが動くかどうか、8未対応だと辛い。
メーラーやゲーム、他には古いverのATOK等。
正式対応してないアプリ・ゲームが多いので、Windows7 64ビットの安いのにしとけ
80 :
Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 11:29:33.19 ID:N85Ap1w6
ほ
81 :
Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 12:02:47.24 ID:wxQIxNTR
チプセトZ68のオンボビデオは現行の3000円のビデボ以下なんだろ?
安物ビデボ刺した時点でいらない子ジャマイカ?
エンコの時に役に立つのか?
Windows7はHomePremiumでも2020年までサポートあるしな
>>81 低脳のアニオタに理解できるように噛み砕いて説明するの面倒なので
ネットで調べてきてください
ゲームはVMwareでなんとかなる・・・がATOKは最新じゃないとだめだったなぁ。
>>81 数レス前でも答えたしもう何回目の同じ質問で何回答えたかアレなんだが・・・。
そもそもの大前提が違う。厳密にはオンボードではない。
IntelCPUは基本的にGPUが内蔵されるようになっているのでそういう質問自体が間違い。
>>81 チップセット内蔵は、厳密には、オンボードとは言わないよ
チップセット内蔵の登場で、オンボードが姿を消した
今では、ゲーム向けの高性能ノートぐらい
>>1 >つまらないネタ質はスルーされても当然。その程度には考えて欲しいです。
91 :
Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 13:53:44.35 ID:wxQIxNTR
現行セレもGPU内臓か?
>>91 現行セレは、SandyもIvyも、GPU内蔵
便乗で質問なんだけど、内蔵GPUって、グラボを載っても、内部では有効活用されてるの?
それとも、確保していたメモリーを離すくらい?
>>93 原則的には、
・マルチディスプレイとしてそれぞれ独立して活用
・完全にオフ
のどっちか。
対応しているマザボとVirutってソフトを使えば、エンコード時に活用とか、
アイドリング時は内蔵GPUを活用して消費電力を下げたりとかの活用が可能。
まあ、ゲーム対応とかでそれなりにバグがあったりするから、「有効活用」かは微妙なところ。
そして忘れられるQSV
よっぽどな拘りがなければQSVも全然ありだけどね〜。
97 :
Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 23:49:19.25 ID:vby7eOxK
やっぱ3000円のビデボ刺した時点でIntel HD Graphicsは用無しになるのか。
エンコもビデボとIntel HD Graphicのデュアル稼動はできないんジャマイカ?
あとマザボのオンボビデオというのは間違いではないぞ。
マザボのオンボビデオ機能(すなわち物理的なコネクタなど)がなければ
Intel HD Graphicの出力できないわけだからな。
メーカーもオンボビデオ表記してるのあるだろ
ビデボって気持ち悪い
朝から訳分からん事喚いてるID:vby7eOxK=ID:wxQIxNTRだ
触るな
グラボ載っけるんならi5よりXeonの方がコスパ良いって聞いたんだけど、実際どう?
Xeonの方がなんか一杯機能付いてるってのは分かるんだけど
朝?
ディスク容量が厳しいから今SSDが欲しいんだけど、Intel SSD530ってリリースまでに、まだしばらくあるよね?
Intel SSDの520seriesと335(or330)seriesっって体感も違うもん?
>>100 E3-1230V2の事だろうな。値段はi5並だが4コア(HTT対応)で最高位i7やや下の性能が手に入ると言うことを言ってるんだろう。
マザーも比較的動作報告が上がっているし、ECC対応、VT-d対応等仮想化で下位互換にも強い。
Xeonならではの機能が満載、確かに一考の余地あるね。
苦節13年って何の事だ?
i7 2700k
H67M-GE/HT
Geforce9800GTX
DDR3 4GBx4
m4 128GB
WD緑2TBx2
AS Enclosure 900
上記構成なのですが、500W以上でオススメな電源を教えて下さい。
1万程度のものでお願いします。
電源電卓では、ピーク電力が424.96Wでした。
余裕を持って500W以上のものを探しています。
ケースがかなりデカイので、電源ケーブルが多少長いものがいいはずです。
>>99 そいついろんなスレで同じ書き込みしてるぞ
PhenomUの付属PCファンで2年しのいできたけど熱暴走で落ちるようになりました
グリスの塗り替えかファンを新しいものに変えるべきか?定期的にグリスって塗り替えるものならそれで済ましたいです・・・
HDDについての質問です
先日掃除中に外付けHDDを30cmくらいの高さから落としてしまいました
電源は入ってましたがデータの書き込みは特にしてなかったと思います
落としたせいなのかわからないですが、その後エラーが出たので
スキャンディスクでエラーをチェック、修正にチェックを入れたのですが
その後からHDDの認識がやたらと遅くなり、先ほど確認したらフォルダ構成は生きてますが
中身が全部空になっています(例えば3GBくらいあった音楽フォルダの中身が空になってたり)
これはもう一度スキャンディスクをした方がいいのでしょうか?もしくは内蔵で使うべきなのでしょうか?
HDDのデータがこんな形で消えたのは始めてなのでどうか助言を下さい
明らかに壊れているっぽいのでバックアップを取ってから
念の為0Fillフォーマットして破棄か中古屋に売る
>>110 説明が下手で済まない。
スキャンディスクは読み取りエラーを起こしている部分を全てエラー用データで書き換え塗りつぶす(修正)、そして何とか再度同じ部分を使用できるようにするものだ。
つまり修正をかけると壊れていたデータは消え、フォルダ等のみが表示されることがある。
で、HDDを落とすとセクターやクラスタといってレコードで言うところの溝(実際はダーツボードような1ブロック)が物理的に破損する事がある。
そこが大規模に破損すると、HDDが読み書き不能のエラーを返すようになり、使用不能になる。当然スキャンディスクすら出来なくなる。
↑
君のHDDは今この辺りだ。
それを回復させる為にダメもとで良く行われるのが0fillフォーマットだ。
通常データを消すと、消したと言う情報のみをHDDに送るため実際はセクターに不要なデータが残っている。
それを全て初期段階、つまり00というデータで上書きし、そのセクターを使用出来るかどうかを同時にテストさせることでHDD内部の破損状況を再度認識させなおす。
そして運が良ければHDDが再使用可能な状態になる。
電源の変換効率について質問です。
最大出力w数が大きい電源(1000wとか)だとアイドル時の消費電力が大きくなるのでしょうか?
350w電源と1000w電源はどちらもGOLDで、20%消費時に80%の変換効率、50%消費時に90%の変換効率として、
200wを必要とする作業時に↓のように電力を消費しているということですか?
350w電源(変換効率90%): 200w × 1.11(10/9) = 222w
1000w電源(変換効率80%): 200w × 1.25(10/8) = 250w
※必要ワット数 × 変換効率 = 実消費ワット数
>>110 HDD内部は タバコの煙の粒子1個以下 10ナノメートル程度 の間隔で
接触してはいけないパーツが高速で動作しています
物が落下すると硬そうに見えるものでもぐにゃぐにゃと変形を起こすので
http://www.youtube.com/watch?v=IMRXr8-bdyc > これはもう一度スキャンディスクをした方がいいのでしょうか?もしくは内蔵で使うべきなのでしょうか?
そのHDDは素直にあきらめましょう
エラーが出てる時点で物理的に壊れている可能性が高いです
>>112 >>114 0fillフォーマットに最後の望みかけるしか無いって感じなんですね・・・
色々とアレなデータがあったんで消えて欲しくないけど自分の不注意だからしょうがないですな・・・
ありがとうございました
GeforceGTX560でマルチモニタにすると、GPUの温度が高くなるのですが
原因は何ですか?
>>117 「マルチだとシングルより負荷かかるからクロック上げておいてあげよっ☆ミ」
ってドライバの中の人が判断してるから
コアとメモリ、両方を固定してたらシングルもマルチもほとんどかわらんくなる
>>115 ありがとうございました。
600wクラスの方が安いですが、i3とグラボHD7750くらいの標準構成なので
400w程度のやつ買うことにします。
初心者なんですが、PCケースの拡張スロットのLP、非LPは何を基準に判断すればいいんですか?
商品ページに「省スペース」「スリム」などの単語がなければ全て非LPだと思っていいんでしょうか
PCの内部をブロアーで吹きまくって埃飛ばしたら、
どうやら電源ファンから、ファン鳴きをするようになったんだけど
電源ってバラしてファン調整出来るものなの?
可能
もっと丁寧なアドバイスPLZ
126 :
Socket774@苦節13年:2013/01/31(木) 21:25:48.77 ID:9/P5dKla
やれば出来る やらないから出来ない 保証とか言うなら耳栓買った方がええ
ググレカス
LGA1155のマザーとCPUを換装したいんですがOSクリーンインストールせずに使える可能性は運ですか?
また使えたとしてクリーンインストールよりスペック落ちますか?
Win7なら可能性は高い
>>128 同じチップセットならいける事もあるが・・・
基本的には何らかのエラーが起きる事が多い、そしてそのトラブルをつぶすのに高度な知識と時間がかかる。
だったらお掃除ついでに再インストールの方が速いよね?って事だ。
教えて欲しい事があります。
PCケースの側板を固定する等に利用するハンドルネジとドライバーを差し込む+穴がない以外は等しいタイプのネジを
回したいのですが手が届かずに
回せなくて困っています
これを回す用の六角スペーサーを取り付けるのに+ドライバーの先端につける特殊なキャップのようなものはありませんか?
>>130 ありがとうございます。
とりあえず換装してみてめんどくさくなりそうならその時考えます!
>>104 「自作PC板設立13周年記念期間限定デフォルト名無し」が運営多忙のため1ヶ月遅れでようやく適用になったらしい
>>131 内容が読み取れないんですが…
エスパーで手が届かない用のラジオペンチでいいのかな
無理にレスしなくてもいいんだぜ
136 :
Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 00:25:15.68 ID:6XO0mMzZ
PC起動した時の動作が重いです。
HDDにアクセスしっぱなしのような感じです。
再起動すると前みたいにサクサク動いてくれるんですが…
クリーンインスコしかないかなぁ?
win7です。
HDDは半年前に交換して、クリーンインスコしています。
インデックスでも作ってんじゃないの?
>>136 サクサクが欲しいならSSDにしちゃいなさい。
再起動の方が速いのはHDDのキャッシュに1度読んだデータが残ってるから、だろうね。
起動時のアプリケーションは「msconfig」で設定出来るからいろいろいじってみるのも手ではあるが、所詮一時しのぎ。
親より先に死んだら悲しむ?
鬱なのは、親も知ってる
死んだら二度とオナニーできないぞ
で子持ちの意見はどうなの?
この前テレビ見てて、子が先に死ぬ不幸ほどないと言ってた
自作PCが子供を産むのか?
144 :
Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 01:02:01.30 ID:LVPN+mLU
>第二世代Intel® Core™統合の内蔵グラフィックス機能
第二世代Intel® Coreはiシリーズで、そのグラフィクス機能って
Intel HD Graphic 2000以上でおk?
現行のペン、セレの内蔵グラフィックス機能はIntel HD Graphicで
HDMI1.4のフルHD3Dは非対応?
145 :
Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 01:05:13.13 ID:LVPN+mLU
>第二世代Intel Core統合の内蔵グラフィックス機能
第二世代Intel Coreはiシリーズで、そのグラフィクス機能って
Intel HD Graphic 2000以上でおk?
現行のペン、セレの内蔵グラフィックス機能はIntel HD Graphicで
HDMI1.4のフルHD3Dは非対応?
ぐぐれ
板違いかも分からんけど
オンボのサウンドが調子悪いんで
3000円くらいでお勧めのサウンドボードかUSBの奴ないかな?
ミニジャックの入出力だけあればいい
windows xp とCatalyst 13.1でガンダムオンラインを起動したら画面の暗転発生しますかね?
>>143 昔のPCにはドーター(娘)ボードとか入ってたりしたんだがなぁ
今はマザーだけだよなぁ大抵
少子化の波がこんな所にも・・・・
>>147 音が出ればいいレベルならソフマップの中古やヤフオクで適当なサウンドカード探せば一杯あるんじゃない?
>>147 オーディオの闇は深いぞ。
まぁ3000ならAsusのXonarDGかな
ああ、そうそう重低音スキーならPCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
前スレ
>>904で質問した者だが、CPUオーバークロックでも殆ど変わらなかった。
というかそもそもBF3はそこまでCPU負荷高くなかったって言う・・・
症状としては前スレの方を見てもらえば分かると思う
GPU負荷が低い状態なのをなんとかしたいんだが、何か方法は無いかな
275GTXから660GTXに替えたら明らかに違いを体感できるかな?
最近steamで開発するようになって気になってきたw
>>150>151
参考になる感謝
スピーカもヘッドホンも5千円未満で満足してるんで身の丈考えるよ
グラフィックカードの補助電源のために6ピンPCI Expressケーブルの両端がオス・オス
っていうケーブルを探しているんですが一般的には売ってないんでしょうか?
電源のケーブルが着脱タイプでオス・オスタイプを探しているのですが見つかりません
どうかよろしくお願いします
プラグイン方式の電源のケーブルだけ別売りしてないかってこと?
汎用の規格でないのでパーツショップで買えるものではなかったはず
158 :
156:2013/02/01(金) 17:08:55.18 ID:y+WFBRFR
>>157 そういうことです、分かりづらくてすみません
パーツショップで購入する場合変換ケーブル買うしかなさそうですね
ありがとうございました
E6600、メモリ4GB(3.5GB認識)のPCを使っています
DDR2メモリを譲ってもらったので増設しようと思ったんですが、
現在の4GB+WinXP 32bitと、8GB+Win7 64bitならどちらが快適なんでしょうか?
後者に決まってる
なにをするかでも変わるんじゃ。
メモリ使用量が3.5GBに収まる使い方ならXPのほうが軽快かも知れない
C2D E6600なら2.4Ghzのデュアルだっけ7で使うには少し非力
OS起動だけなら7が速いだろうけどね。
むしろハードをなんとかしないと快適には縁がない
164 :
Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 18:27:00.17 ID:qsp9Iul8
快適かどうかよりもXPじゃ非対応のソフトが増えてきてるから
この際に7に買えた方がいいのかもね。
金があるなら一式買えた方がいいのは当然だろうけど
CPUだけでもC2D-E8500(3〜4000円で買える)に交換をお勧め
(マザーが対応していればだけど)
>>159 圧倒的に後者、だが・・・流石に初期のCore2DuoE6600で快適は無理があるか。
総取っ替えの時期だよ。
CPU 4〜6千円
DDR3 4Gx2=8G 3千円
マザー 6〜7千円
64GのSSD 5〜6千円
500GのHDD 4〜5千円
3万以内で別世界。
このPCの評価と改善点をたのむ
【CPU】:Intel i7-3770
【CPUクーラー】Corsair CWCH60
【メモリ】センチュリーマイクロ CAK4Gx4-D3U1600/HYN
【M/B】ASRock Z77pro4
【VGA】MSI N560GTX-Ti TwinFrozrII OC
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【HDD】Hitachi HDS721010DLE630(起動ドライブ)
【SSD】Intel SSD 335(Steam用)
【ドライブ】PIONEER DVR-217
【OS】Windows7 HomePremium64bit
【ケース】CoolerMaster CM690IIPlus NVIDIA edition rev2
【電源】Antec EarthWatts EA-650-platinum
【マウス】Microsoft IE3.0輸入盤
【キーボード】Realforce91UBK
【モニタ】IIYAMA ProLite X2377HDS-B
168 :
Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 19:37:43.43 ID:QO1sRa9U
テンプレよく嫁
別にスレチじゃなくね?
用途も書かずに評価も改善もないでしょ。
今一番コスパのいいPCってどんなのだろうなぁ
なにをするかなんだろうけど、こんなのとか。
i5-3470、4GB2枚、H77-M/B、GTX660、120GBのSSD、1〜2TBのHDD
Xeon って、同じ世代のソケットの同じ、Coreナンチャラとか Pentiumとかと、中身、同じなん?
>>174 スライドを見る限りコア部は同じだろうな、Xeonの場合アンコア部の違いが大きいんだろうけど。
凄い久しぶりにOSの再インストールをすることになりました。
CPU:AMD Athlon 64 X2 3800 or 4200
マザボ:Biostar TForce 550 Ver.1.2 or NVIDIA GeForce 6150SEチップセットを使ったマザボ(すいません詳細は不明です)
OS:XP Pro(SP3)
昔は…
OSインスコ→サービスパック&パッチを当てる→プロセッサドライバをあてる
→チップセットドライバ(LAN、オーディオ、S-ATA、VGA等)→DirectX
だったのですが、今もこの順番通りに個別でプロセッサドライバをあてる必要が有るのでしょうか?
あとCool'n'Quietについてですが、最新版はいまだver1.0.8.1で良いのでしょうか?
Thunderboltはいつ普及しますか?
搭載マザーボードをほとんど見かけませんが…。
178 :
Socket774@苦節13年:2013/02/02(土) 02:34:03.30 ID:nfPmlnpu
テンプレ読んでね!
自作なら普通に売ってるし、外付けHDDなんか最近安くなった。
買う前にケーブルの付属有無と値段は良く見とけ。
>ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
答えてくれる人はどんな質問なら満足してくれるの??
>>179 満足とか不満と言うよりテンプレ
>>3までよく読んでから質問してするのが
最低限のマナーだと思ってる。
それが出来てないなら答えを知っててもスルーされたり、
注意を促されてるコメついたりも仕方ないと思ってます。
>ルールなどはありませんが、
その割には後半の長いこと長いことw
まぁ・・・PC動かなくなりました!
で?構成は?何やった?
って逆に質問しないといけないのがのがすんげー多いからな・・・。
>>177 林檎様のPCにはとりあえずのが搭載されてますね。
ディスプレイポート(DP)についてはそれなりに広まってはいるものの、まだまだ新しいよな。
規格的には4k2kが視野に入っている存在なのでPCでそれが標準化される頃か。
ちなみにIntelは2014年頃に標準化したいと思ってるので自作界的にはずいぶん先の話。
光ファイバー接続についてもまだまだ先かね。
Radeon HD 7950を値段検索してたら
色々な種類、違う値段で出てきて困惑してます
大きな差額だと1万円近くも変わり、性能も大きく変わってしまうのか
よく分かりません
どなたか詳しく教えてもらえませんでしょうか
質問です。
現在 Win7 64bit DSP版をSSDにインストールして使用しているのですが(バンドルはDVDドライブを使用、流用です)
この度CPUとM/Bを購入し、入れ替えようとおもうのですが
この際、ただ入れ替えしただけでは使えないのでしょうか?
OSの再インストールは必要ですか?また、HDDを別に増設して使っているのですが、こちらもフォーマット等しないと認識しないのでしょうか?
かなり初歩的なことで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
ごめんなさい、同じような質問が
>>128にありましたね。
OS再インストールがよさそうなので、そうします。スレ汚しすみませんでした。
>>187 起動ドライブはつないでそのまま行けるときもあるしダメなときもある。ダメだったらクリーンインストール。
増設HDDはそのまま行ける。
>>189 ありがとうございます、ダメだったらクリーンインストールしてみます。
増設は大丈夫みたいで安心しました、ありがとうございました。
SP98AGP-Xのマザーとk6-2のクロック不明 サイズ不明のSDRAM
手元にあるのですが、売れますか?
>>191 動作確認で3時間待たされた上に買い取り価格10円とかのレベル、燃えないゴミで捨てた方がいい。
193 :
321:2013/02/02(土) 18:54:46.42 ID:RFxohx+9
マザボのオンボUSB3は不安定で使い物にならんてマジ?
特定のチプセトのみ?
>>177 当初は色々なプロトコルを通す予定だったけど
決定した規格ではただのPCI Expressケーブル+DPのみになっちゃったから
もう事実上死亡規格
サンダーボルトは改名してメタルワイヤー限定規格になった時点で
雲行きがおかしくなったな
ライトピークのまま制定されていれば…
次のハスウェルは糞で確定でいいの
そうなの
きーボーどおかしいたすけて
おルトきーがロッくされた?
粗大ゴミにだしやがれ
あ、戻った?altキーにポカリこぼしたかも
ポカリは電解質だからなぁ
204 :
Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 12:41:25.72 ID:1St6Qg85
205 :
Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 14:54:54.44 ID:d1A5tMzu
Celeron Dual-Core G1610が手に入ったんだけど
オンボードグラフィックとラデオン5450とか6450じゃあオンボードの方が性能いいですか?
教えてください!
一応その比較ならグラボのがいい
>>206 ありがとうございます
5450差しときます
PCを自作するならパーツは
一度に買ったほうがいいでしょうか?
先にケースを買おうと思っています
209 :
Socket774@苦節13年:2013/02/03(日) 16:26:51.74 ID:0Kum3TtP
PCの自作が初めてなのですが、
PCを組み立てるときには、静電気トラブルを防ぐために
導体を体に触れさせた状態で作業したほうがよろしいのでしょうか?
>>208 一緒がいいにはいいけど、ケースくらいならまぁ先でも問題になり難い
>>209 そういうグッズ(アースできるリストバンドとか)もあるにはある
でも作業する前と途中に適宜ドアノブとかに触れてたらまず問題は起きない
気になるなら溜め込みにくい綿素材の服にしとくといい、フリースとウールとかは最悪
それでも気になるならマッパで
>>210 答えていただきありがとうございます
今からツクモにいってきます!
>>212 こんな時間から行かなくても・・・と思ってしまう。
ATX以上の物なら箱もでかいからハンドキャリーあったほうが楽だよ
持っているならばだけど。
>>209 PCの組立は全裸が基本だろうがぁぁァ!
ネクタイと靴下は許す
靴下は床に落ちたネジなどへの防衛って意味でいい
だけどネクタイは邪魔になるだけかな?
最近売ってるHDDをWindowsXP機でフォーマット・ファイル書き込んでからWindows8機につないぎかえたら性能落ちますか?
靴下は紳士の身だしなみだ。
男女共通だよな、ネクタイと靴下
>>218 XpとWin8のHDDに対する一番の違いはパーティションテーブルだGPT(新型)とMBR(従来型)がある、細かい違いは自分で調べてくれ。
テーブルはMBRにしておけばXPでも読める。又フォーマット形式をNTFSにしておけば問題ない。
ASUSのTurbokey試してみようと思うんだが
電源ボタン割り当てをON→電源押すで勝手にオーバークロックで
やめたければ割り当てIFF→電源押すでいいのかな?
ASUSの1カ月内に登録しろってのがしつこくでるんですがしなきゃだめですか?
するとどんないいことがあるの
または、しないとどんな不都合があるの
とても困っており、ベテランの諸兄にアドバイスを頂きたい。
昨日、突然PCが固まった。再起動させようとしたら、POST画面が表示されず、ブザー音も鳴らずだんまり。CMOSクリアしてもダメ。グラボが逝ったと思ってグラボを外し、オンボードにしたら起動した。で、別のグラボ入れて様子を見たが、暫くするとまた固まって以下ループ。
現在memtest86を3回目実行中。これまでエラー無し。
これってマザーボードが逝ったと考えられますか?また他に思い当たるところってないですかね?
以下PCの構成
CPU:COREi5 3570k
M/B:ASUS P8Z77-V無印 BIOSは最新
MEM:Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 x 2 16GB
SSD:PLEXTOR M5S 256GB
HDD:WesternDigital WD20EARX 2TB
PSU:Seasonic SS-750KM
VGA:ZOTAC GTX560TiとクロシコGTX260
>>223 付属CDの「ASUS InstAll」でAPRP Utilityというソフトが入ったからではないか?
自分は各ドライバを個別に入れてAPRP Utilityだけ入れなかったので登録の催促は来ない。
226 :
223:2013/02/04(月) 00:19:31.92 ID:xEsSGHcb
>>225 ありがとうございます。
不都合なさそうなので以後も徹底無視します
>>224 正しくエスパースレ用の内容 そっち行った方がレスつくかも
エスパーの回答として電源が逝かれて出力不足で動けない
228 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 00:41:23.84 ID:9gRqTAAA
あの〜、すみません。
DSP版の窓7 64bitを購入致そうと思っているのですが、
抱き合わせの品は、LANボードとメモリ、
どちらのほうがよろしいでしょうか?
メモリ
230 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 00:56:30.85 ID:9gRqTAAA
>>229 メモリの規格は選べるのでしょうか?
DDR2だったらどうしよう…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
特定の組み合わせの抱き合わせ特価とかじゃなければ選べるよ
LANボードと合わせるくらいならUSB3.0カードと買うわ
233 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 01:08:44.29 ID:9gRqTAAA
現在、VISTAユーザーなのですが、窓8と窓7とではどちらのほうが使いやすいでしょうか?
窓八でも、Shellなどを変えれば窓7のようなUIに近づけることが出来るとも聞きますし、
むしろ、起動時間などに置きましては窓八のほうが優れるとも聞きます。
深夜遅くにすみません。m(_ _)m
Vistaを使い続けるという選択肢は無いの
VISTAからなら,どっちも使いやすい
>>227 ありがとうございます。
電源は疑ってなかった。評判の良いSeasonicなのに…
エスパースレでも質問してみます。
237 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 01:44:32.13 ID:9gRqTAAA
Windows Experience Index Basic score:1.0って低いですか?
238 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 02:28:15.89 ID:PVT+Gidf
AMDが4日に何か発表するってどこかで見たんですけど、結局何を発表したんですか?
239 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 02:46:12.88 ID:gQrmtpsz
まだ4日は始まったばかりだよ
中国ですらまだ3日だし
>>237 うちのE3200にメモリ2G(DDR2)でHD5450、システムドライブはHDD(SATA2)win7home32bit
のマシンで基本スコア3.7だった
ドライバとかちゃんと当たってる?
241 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 07:34:00.12 ID:9gRqTAAA
242 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 07:37:33.67 ID:9gRqTAAA
自己解決しました。
243 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 08:47:37.15 ID:4ooZr0q0
SATAが付いてない古いPCにSATAボードを付け、SATAHDDを付けました。
ブート可能のこの製品でSATAHDDからの起動をするつもりで購入したのですが、
良く考えたらSATAHDD使うのにドライバを入れないと使えないので、ブート対応って
名ばかりの製品なんじゃないんでしょうか?
SATAにWINXP入れる方法無いでしょうか?
BIOSではドライバ入れなくても認識してますが、WINXPのインストールディスク入れても
HDDがありません状態です。
>>243 基本的にはフロッピーとか要るよ。WinXPインストールするときにドライバを読み込む場合はF6押せみたいなのがでる。
まぁnliteと言うソフトもあるんだけど、使い方はここでは教えられない、自分で調べて対処出来ないと流石に厳しい。
何というかSATAついてないマザーは流石にいろいろ厳しいだろう、買い換えたら・・・?とも思う。
245 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 10:10:37.55 ID:LkKXhNyc
古いマザーはFDD直付けなんで
F6なら簡単っちゃあ簡単
USBのFDDだとXPデフォ認識しないメーカーもある
246 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 10:29:42.29 ID:4ooZr0q0
>>244 >>245 ありがとうございます。
残念ながらFDD付いてないです・・・
nlite調べてみました。SP3とかドライバとか統合できるみたいですね
やり方乗ってるサイト見ながら作ってみたいと思います。
安い価格見てると買う気なくなったけど、こういう時みんなは買う? 買わない?
PC一新しようと考えてた
>>247 言いたいことは何となく解るけど、まともな日本語でおねがいします。
PCは水物、欲しいと思ったらいつでも買い時だ。
安い(時の)価格見てると(高騰してる現在の価格じゃ)買う気なくなったけど
これから上がる一方なんじゃないの
質問です。本日マザーとCPUを交換し、ついでにosも再インストールしたのですが、OSをいれたSSDは認識し、起動しているのですが、以前使っていたデータ用のHDDが認識してくれません。
ドライバ等は付属のCDから全てインストールし、デバイスマネージャーを確認したところ、表示はされているのですが、コンピュータのところに表示されません。
しかも何故か、100MBのハードディスク?が表示されております。
以前使用していたものも、フォーマットしないと使えないのでしょうか?
ディスクの管理
GIGABYEのマザーボード、GA-MA785GT-UD3Hの事で質問です。
HWMonitarで温度を計測していると、TMPINの0〜2の最高温度が68度〜125度付近まで上がってる
事があります。
ただ、ずっとこの温度では無く普段は20度〜30度で安定していて、高負荷時でも40度付近で安定しています。
気付いたら最高温度が120度付近を記録していた、という感じです。
試しにずっと温度の推移を見ていると、一瞬だけ温度が高くなり、すぐに20〜30度に戻っていました。
調べているとダミーとかバグとかだったりするようですが、100度越えは精神的に良くないです・・・。
原因がわかる方いらっしゃいますか?
253 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 15:43:41.36 ID:2z7HWMAT
不要になった古いPCパーツの処分はどうしたらいいですか?
PCケースは解体してプラスチック類を取り除いて不燃ゴミとして出してますが
マザーボードやCPU、メモリ、ビデオカードも不燃ゴミでいいのでしょうか
>>252 まずなんで現在のCPUやチップの温度が解るのか、ここから理解しないとだめだ。
ちょっと前まではサーミスタと呼ばれる部品が使われていた。現在はサーマルダイオードが実装されているモノがおおい。
サーマルダイオードやサーミスタが何故温度を計測できるのか原理を理解しないと、HWMonitarでの表示温度が激しく動くのかも理由がわからないよ。
簡単に説明すると君が調べたとおり、ダミーであったりバグであったりなんだけどね。
少し難しいけど興味があるなら「pn接合の電圧特性」とかを調べると温度と半導体の関係性に対する理解が深まるかな・・・納得出来るかは何とも言えんなw
256 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 20:36:03.32 ID:tBcjRdxc
ASUSのマザボ,P8H77-Vはオンボードでマルチモニタ(2台)はできるでしょうか?
メーカサイトに「Multi-VGA output support : HDMI/DVI/RGB/DisplayPort ports 」と書いてありますが,このMulti-VGAってのが複数種類の外部出力があるから「Multi」なのか,同時に複数出力できるから「Multi」なのかよくわからなかったので...
257 :
【東電 76.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/04(月) 20:36:54.34 ID:slNQ9puz BE:5353169099-2BP(1920)
N680GTX Lightning
ZOTAC GeForce GTX 680 AMP! Edition
<丶`∀´>BF3などの最新ゲームをするんですが
<丶`∀´>どちらがお勧めでしょうか?
258 :
Socket774@苦節13年:2013/02/04(月) 20:45:33.08 ID:ROYJC9vl
ケースを買い替えてフロントにUSB3.0ポートが付いてるんだけど
M/Bには基盤上には2.0しかなく3.0は背面ポートにしかない
せっかくケースフロントに3.0がついてるので3.0として利用したいんだけど
マザーボード用USB 3.0ケーブルを、背面ポート用に変換できるケーブルが
Ainexのusb-112と既に生産終了してるっぽいバリューウェーブのUSB3CAってのしか見つからない
ただバリューウェーブのは2.0と同じくらいしか速度がでない、みたいなレビューを見たんだけど
Ainexのはどうなんだろ?使っている人がいたら教えて
>>256 H77・Z77ではDPポートとDVIでは出力できた
他は試してないからわかんね
IntelのSSDを買ったのですが、プロパティのポリシーを見ると、”ディスクの書き込みキャッシュを有効にする”のチェックの有無に関係なく
上にある、”クイック削除のために最適化する”と”パフォーマンスのために最適化する”はデフォルトでグレー(選択できない)になってるものなのでしょうか?
>>260 デバイスが取り外し可能な状態でなければ、取り外しポリシーは選択できない。
最近のリテールのcpuクーラーの音はどうですか?
やっぱり市販のものに比べたらうるさいでしょうか?
それともあまりかわらない?
もうOCするとかじゃなければ、リテールでいいよね
秋葉のドスパラで電源買ったらコイル鳴きが酷いんですけど
コイル鳴きが酷いから交換して!って言って交換してもらえるもんですかね?
ハイブリッド静穏電源って売りのSS-650KM3って製品で
確かに低負荷時はファンすら回らないんですけど
電源入れた瞬間からピキーピピキーッ!!ってうるさいのなんのってもう・・・
交渉次第
dat落ち
●無しなら,ログ保存サイトへ行けば
>>265 余りに酷かったら買ったとこで交換してもらえることもある。
してもらえなかったら・・・外側の箱開けて鳴いてるコイルにホットボンドしかないかなぁ。
当然保証は切れる。
4日のAMDの発表って何だったの?
グラボにソフト同梱しますよってだけ?
>>272 とはいえゲームバンドルだけっぽいよなぁ・・・
275 :
Socket774@苦節13年:2013/02/05(火) 10:17:31.69 ID:pmAS5AYQ
今日、レンタルビデオ屋にいきます。
「デビルマン」と「ミスター味っ子」どちらをレンタルしたほうがいいでしょうか?
こんな書き込みする俺って面白れー。センスあっるーww
>>275 「女番長ブルース 〜牝蜂の逆襲〜」
名前が気になるが何処も置いてねぇ。
CPU:Core2Duo E6600
MB:P5B Deluxe
グラボ:PV-T84G-UDD3
メモリ:Pulsar DCDDR2-2GB-800
電源:S12 ENERGY+ SS-550HT
HDD:WD1500ADFD
DVD:DVR-A12J-BK
6年くらい前に組みました。
もうすぐ発売のシムシティのために一部構成を変えようと思ってます。
CPU:Core 2 Duo E6600 → Core 2 Quad Q9550s
グラボ:PV-T84G-UDD3 → N630GT-MD2GD3
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 追加
こんな感じで大丈夫ですか?
全部替えろ
>>279 シムシティのためなら全部代えた方が良い。流石に最新ゲームでCore2世代は厳しいぞ。
必須で
Core2 2.0Ghz
RAM 4GB
nVidia7800↑
推奨で
Corei5以上
RAM 4GB
GTX275↑or HD5850
このレベルが求められている時点で相当重たい。
282 :
279:2013/02/05(火) 23:36:29.66 ID:PEV92rir
>>280 全部替えるのも考えたけど、
シムシティ以外にはネットしか使わないので、
もったいないかなぁ〜みたいな・・・
283 :
279:2013/02/05(火) 23:42:14.23 ID:PEV92rir
>>281 やっぱり厳しいですかね・・・
とりあえず考え直してます
>>279 ほい
weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125752/
>>279 シムシティなんて初代しか知らないけど、まだ原発のメルトダウンとかあるのかね?
今の日本では倫理的にアウトな気がするが…
倫理?
全然,問題無い
自作板でこんなこと言う奴がいることに驚いた
ゲームしない人なのかね
不可侵領域作りたがる人は多いからねぇ
フォトショップ用に一台組みたいんですが、重視すべきスペックはどこら辺になりますかね?
CPUは重視せずに、やはりローエンド辺りのグラボを入れて、メモリを8GBとかですか?
911以降飛行機事故イベントが無くなったとかって話はどっかで聞いたこけどあれはマジネタ?今でもそうなん?
USB1.1 2.0のHDDだが、ファイルをたくさんコピーしてると止まる
コピー元ではなくてコピー先に使用した場合
具体的にはテレビ録画のバックアップだが、100個とか同時にコピーすると
数個〜10数個コピーした状態で止まり、ずーっと残り2時間とかから動かなくなる
中止しても中止できず、強制再起動しないと固まったまま
んで、再起動するとそのUSB-HDDがマイコンピュータで認識しなくなってる
しかしUSB-HDDの電源を抜き挿しするとまた認識する
どうやら内部でフリーズしてる模様だが、chkdsk /fでも異常なし
crystaldiskinfoでは認識しない(古いから?USB2.0だから?)
chkdsk異常なしなのにそんなことってあるのでしょうか?
今はコマンドプロンプトで xcopy を使ってコピーしてますが、何か順調っぽい・・・
293 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 11:14:36.58 ID:/1wkgiow
LGA1155と1156のクーラーは同じ?
1155のインテルのリテールはマザボ機能でファン回転数最小でも
聞こえる?
セレかペンのローエンドを定格で動かすのでリテールでも静かなら
リテールでいいんだが
>>290 どっちかというとグラボよりcpuが大事
>>292 win付属コピーソフトだと大量のファイルは固まることある
あと新しい世代のHDDと外付ケース(内の古いUSB基板)の相性問題
>>293 穴は同じ、クーラー自体は知らね
聞こえるかどうかも環境と主観依存なのでしらね
とりあえず付けて自分が耐えられるか試したら?
複数安価はまぁいいがマルチなんか無視しろよ
マザボについてるメモリのソケットは何回くらいの抜き差しが寿命とかある?
アホみたいな取り扱いしない限りない
アホみたいって?
アホみたいな○○、と置き換えられる反語は、普通に○○、だな。
アホみたいな取り扱いしない限りない
普通に取り扱いしている限りない
つまり、普通って?
という質問になるね。
マザボのメモリを毎週1回抜くような用事はなかろう。
>>299 ありがとう
ヒートシンクがうまくついてなかったのを取り付け直したりして1スロットだけ5回位くらい抜き差ししちゃった上に
1回辺り結構力入れてミシミシいうくらいに取り付けてたから気になってた
しかもmemTestでエラーでたから買い換えて更に抜き差しするか迷ってたんだよ
たった5回で壊すとかつわものすぎるな
>>300 メモリの挿抜耐用は大抵50回位。
SATAも50回
CPUは30回
たった数回〜十数回で壊れることはまず無いと言っていいが、上のはメーカーが目安としている回数で
USBのように最低が規格で担保されているわけではないため、○○回抜き差ししたら壊れた、不良品だ!とはならないので注意。
>>272 は自分はではありません。
同じように何だったのか未だに分かりません。ご存知の方教えてください。
304 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 15:47:35.26 ID:7FCFUBvd
現在使っていた自作機のマザーボードが故障。
同型のマザーボードを買って交換したいんだが
使っていたマザーボードが古く型番はINTEL DG965WH (ソケットLGA775、メモリDDR2)
新品どころか中古ショップやオークションにもない。困った。
仕方なくソケットLGA775、メモリDDR2対応の他メーカーの中古マザーボードを買おうかと考えてるんだが
この場合OSは再インストールしなければならないかな?
同メーカー同型のマザーボード交換ならOSは再インストールは不要だと思うんだけど
同メーカーで型番か違ってもチップセットが同じなら大丈夫という話もある。
ttp://okwave.jp/qa/q5922015.html ここらへんを参考にしてみたんだが正直OSの再インストールが面倒なのでできれば避けたいw
>>304 チップセット以外にもオンボード周辺で少しドライバが増える。
動かなくても泣かない。不具合がいささか増える覚悟はする。
のであれば出来る率はあるわけであるから「やってみればいい」のではないでしょうか。
ところで、OS何?
>>304 同じチップセットなら・・・って話はどっから出てきたんだ・・・。
OSがXPかそれ以前なら、基本的に再インスコはほぼ必須。
7以降なら交換だけでもいけるって話だけど、ゴミデータがOS内に残るのは変わらんから、
あくまで緊急措置のひとつかな。
>>304 この質問非常に多いんだけど、ジサカーはOS再インスコなんて何とも思ってないよ
つまりここで聞くのは、望む答えとは正反対になるのが当たり前
PCの再起動ってできるだけ最小限というかあまりしないほうがハードにとってはいいのでしょうか?
頻繁にやりすぎると壊れるということはありませんかね?
309 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 16:10:37.98 ID:q2fAbXrJ
>>304 再インスコ半年に1回してるな、ウィルス退治もかねて
>>308 寧ろ、ソフトやハードのバグ等により要らないファイルやレジストリをすっきりさせたい。
それと改編によって何らかの不具合が生じた場合に、OS、ドライバ等を疑う事が最後に出来るから原因究明が楽になる。リスクが少ないといってもいい。
さげさげ
>>308 デスク電源のオンオフと違って微電源は流れてるからな、影響ない
312 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 16:16:29.11 ID:yiQ47aRF
現在使っていた自作機のマザーボードが故障。
同型のマザーボードを買って交換したいんだが
使っていたマザーボードが古く型番はINTEL DG965WH (ソケットLGA775、メモリDDR2)
新品どころか中古ショップやオークションにもない。困った。
仕方なくソケットLGA775、メモリDDR2対応の他メーカーの中古マザーボードを買おうかと考えてるんだが
この場合OSは再インストールしなければならないかな?
同メーカー同型のマザーボード交換ならOSは再インストールは不要だと思うんだけど
同メーカーで型番か違ってもチップセットが同じなら大丈夫という話もある。
ttp://okwave.jp/qa/q5922015.html ここらへんを参考にしてみたんだが正直OSの再インストールが面倒なのでできれば避けたいw
何故突然コピペ?
オーディオ用PC組もうと思ってるんだけどCPUだけがイマイチ選べない
ママンは戯画のH77N-WIFI
ケースはLIAN LIのQ03に決まった
TitaniumHD→光デジタル→hp-a3→HD598って感じで繋ぎたいんだけどCPUはG1610、3220T、3450Sどれがいいかな?
せろりんだとブラウジングもするつもりだから非力な感じがする
メインは3930k+680なのでゲーム等はこっちでやろうと考えてる
>>314 普通だとCPUは大して値段変わらんし出来るだけ性能が良いモノを選択するな。
G1610と3220TはまさにそういうCPUだろ。
>>312 チップセットにこだわらずにマザーを選んでも起動する場合もあるよ
運しだいってところかな
>>312 俺はP45→P67でOS乗せ換えできた
トラブったのはAtom→Bobcatのときだった
USBドライバが当たらなくて、操作できなくなってしまった
幸いLANが両方蟹だったからLANドライバは当たってて、RDPでチップセットドライバをインストールできた
まあ、やってみてだめだったり不具合出たらクリーンインストールでいいんじゃないか
MATSHITA DVD-RAM SW-9590が使えなくなったんだけど
どうやって直したらいいの?(コ-ド39)ググったらリンク切れてるし
なんかリカバリー?ソフトみたいなの入れたけどよくわらん
DriverDetective
319 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 17:38:40.62 ID:q2fAbXrJ
>>314 メインでいろいろして、そのPCでブラウジングぐらいなら2コアあるし余裕で安いのでいいな
>>318 自作PCじゃないだろ?
素直にシステムリカバリをかけろ
予算が百万強あります
できるだけ高性能にしたいのですがどんな構成にすればよいでしょうか
高性能とはベンチで高得点と言う意味で
e5のマルチcpuはやってみたいのですがグラボはどんなのが良いですか?
AかNの最上位で
4-Way SLI/Quad Crossfire以外になんかあんの
吸気フィルターに鳥の羽が3本はりついてたんですが
うち鳥なんて飼ってないのになぜ?どこから?
布団とかコートだろ
ノノノノ
(゚∈゚ ) ─_____
丿\ノ⌒\ ____ ___
彡/\ /ヽミ __ ___
/∨\ノ\ =_
//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
鳥人!?
330 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 22:49:43.26 ID:tl/bZMB7
DSP版の窓7を購入したんですけど、MSから電話が来たら、どのパーツをバンドル品としょうせばいいのでしょうか?
何をしたらMicrosoftから電話がかかってくるのかね
333 :
Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 23:03:37.57 ID:tl/bZMB7
>>333 それ本物か?俺が確認するからシリアル晒してみたら?
>>330 ネットでアクティベーションできる回数が決まっていて、
それを超えると電話しないとアクティベーションできなくなるが、
MSから電話が来ることはない。
バンドルパーツは通電している状態でないとダメらしいが
実際は適当に答えてもいいようだ。
>>333 ああ店側のイカサマ販売かw
M$にパーツと買ったかの情報は行かないから
適当にありうるのを言っておけばいい
>>336 訂正
×M$にパーツと買ったかの情報は行かないから
○M$にどのパーツと買ったかの情報は行かないから
底辺に居る奴が考えそうなことだな
341 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 01:15:02.80 ID:WgfEULCG
342 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 01:23:47.90 ID:WgfEULCG
>>342 SSDはバンドル許可パーツだからおk
あくまでばれないと言う意味で
ちょっと前のF1ゲーム(F1 2002やGP4)で使えるハンドルコントローラー?で
今でも入手できるものでお勧めはありますか?
自作と関係ない
346 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 03:24:25.06 ID:WhfA1dqx
電源とSSDどっちをバンドルにした方がいいかな?
FDDは無くなったから
CPU/メモリ/マザー/ビデオカード/各種I/Fカード/HDD/SSD/内蔵光学ドライブ(外付け不許可)
くらいだと
349 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 03:42:45.72 ID:/nkcI2CJ
俺はジャンクメモリ10枚をバンドルされて騙されたが
色々あって何とかなったぜ
店員さんも気合でインストールできますとか言ってたが、なるほどよくわかったぜ
350 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 03:43:32.47 ID:WhfA1dqx
>>348 ありがとうございます。
素直に、SSDにしておきます。
自作pcそしてこの板の初心者です
たまに秋葉原関連のスレやショップスレなどで「印旛」という、ショップ名っぽい符丁を見かけるのですが、
なんのことなのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです
グラボがHD7970(MSI)で1枚にて4画面対応しているのですがこのグラボで4モニタって体感できるほど動作遅くなりますでしょうか?
モニタは2560*1440 *4台を想定しています
用途は1台がゲーム(ネトゲFPS等)、残り3台はほぼ無負荷あるいは1台のみ動画程度です
OS win7 64bit
CPU 3930K
メモリ 64G
電源850W
>>352 やるゲームと設定を具体的にしないと返事こないとおもうよ
マザーの説明書を見ると、グラボはパフォーマンスの観点から一番上に挿せと言われるけど、一個下のx16に挿すと具体的にどう変わるのでしょうか?
>>356 Z77のマザーだと一番下は×16形状だけど実質×4とかだったりすることも・・・
自作なら自分で試せ
359 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 10:12:19.64 ID:WhfA1dqx
光学ドライブの接続は、6gb/s,3gb/s、どちらの端子に接続すればよろしいのでしょうか?
360 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 10:14:27.18 ID:WhfA1dqx
6gb/sに繋ぐと、早くなるようなことは有るのでしょうか?
あまってるなら好きなとこ使え
>>360 その光学ドライブが対応してるのかどうかぐらい示せ。
>>352 ゲームを1画面のみ、残りは無負荷ってことだから大して1枚と変わらん。
ただしWQHDで最新FPSを最高設定で動かすとなると現代のGPUでは60FPSが出るかどうかといったところか。
感触はフルHDでのゲームプレイと余り変わらないと思われる。
正直なところゲーム側の内部描画がWQHDクラスに対応してないと画質(負荷も)の向上は余り見込めないかもな。
3Gb/sの限界に達するような光学ドライブなんて存在するのか?
未来から来たのだろう
366 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 12:43:55.26 ID:jXpYQewr
無理なんじゃない?
たぶん一番最速でBD-R書き込みの16倍速辺りだろうから
72MB/秒かなぁ?
SATA2や3どころか1.0の150MB/秒でも足りてる。。。
367 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 13:16:24.29 ID:HDua4Um7
またまた、質問ですまないのですが、
PCケースから伸びるケーブルとM/Bを1394接続しなければ、インターネットには繋げないのですか?
モデムが認識されません。
また、当方は、Z9+というPCケースを使用しているのですが、1394ケーブルが見当たりません。
タイの洪水の時に被害を被ったのはWDで、SeaGateは特に被害がなかったんでしょうか?
部品を外注してるメーカーは、部品の多くがタイ生産なので、
被害があったようだ。
HDD部品メーカーでメジャーなのは、TDKだと思うが、
甚大な被害を被ったメーカーの一つ
風が吹くと桶屋が儲かる
便乗値上げ
>>323 もうちょっと待てばGeForce Titanが出るから
それでSLIすればどうよ
374 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 16:53:29.51 ID:/rmydJ9k
>>368 ありがとう。無事接続出来ました。
それにしても、Winvistaからwin7に変えたら、スクロールがヌルヌルしすぎて気持ち悪い。
どうにかならないもんかねぇ?
375 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/02/07(木) 16:59:08.34 ID:/rmydJ9k
キャッシュ移動したら、忍法帳ってもとに戻んのかな?
377 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 17:17:25.01 ID:aPvcgLh1
秋葉原の店頭でSFX規格の電源豊富に扱ってる店ってドコですか?
380 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 19:45:49.25 ID:8dkbr9Aw
自作とは全く関係なくはないが関係なくてスマソ
「PC自作・チューンナップ 虎の巻 二○一三」って本を買った人居る?
オマケの電子版(PDF)落として解凍すると以下のfileが出てきて
4.00KBのfileを開こうとすると「ソースのフォーマットはPDFではありません」ってエラーが出るけど
この4.00KBのfileって何?只のゴミなのか?
それとも俺だけなのか?
._54268.pdf 4.00KB ←開くと怒られる
._54268LITE.pdf 4.00KB ← 〃 〃
54268.pdf 965.42KB ←普通に開ける
54268LITE.pdf 315.01KB ← 〃 〃
381 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 19:48:45.12 ID:jmCl33y3
>>380 そのサイズだとアドレス間違いのショートカットかなにかでは?
バイナリを開いてみ
FPS(BO2やbf3)用にPCを自作したいのですが予算8万円で作る事ってできますか?
あとまだ自作PCを作ったことがないので教えて欲しいのですがやっぱり中古のパーツは止めておいた方がいいとかありますか?
383 :
380:2013/02/07(木) 20:11:30.63 ID:F4WORpG1
>>381 d
ああー、あるほど
Mac OS Xの文字があるからMac用のヤツかコレ!
>>382 モニタとかOS抜きなら十分
中古はトラブルをさらにややこしくするからやめといたほうがいい
>>382 結論から言うと十分可能
ただ、どれくらいのクオリティを求めているかによって値段が変わるよ
自作については
ジャンク品や中古品を扱えるのはリスクを知ってる奴だけだ
自作の利点は…まぁ知ってるだろうから説明はしないけど
自作PCやるならできれば練習ができる機会を作った方がいい
友人や知人に自作できる人と一緒に作る等
店によっては客にアドバイスしながら一緒に作る所もあったけど今はどうだろう…
今回限りのPCならBTOを買った方が賢い
>>382 無理とは言わないが、ガチはもっと金掛けてる
初心者でしかも金欠なら中古パーツはお勧めできない
低予算ならBTO行った方がいいと思うが、
テンプレ下まで全部読んでお好きなスレへどうぞ
387 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 21:09:18.23 ID:r/5bHbiJ
>>382 8万の専用機を組くらいなら、遙かに安いゲーム機でプレイした方がマシな件
>>387 ある一定ラインより上になると、コシューマー機じゃ勝てないんですよ
そのレベルのプレイから上がるためには、練習だけじゃなくお金も必要なんです
>>382 8万ならそれなりに良いのがくめると思う。
FPSやるならキーパッド(又はゲーミングキーボード)、ゲーミングマウス、マウスバンジー、好みのマウスパッド、パームレスト、このあたりは後々必ず欲しくなると言っておこう。自身の好みにもよるが1〜2万はかかるかな・・・
モニタ10万、キーボード2万、マウス1万
、ヘッドホン3万
ゲームしなくなった今だから思うが俺馬鹿だわ
結論から言うと8万で組むのはできるが
自作なら不良品掴まされて原因特定が出来なかったりしたときの追加投資は覚悟すること
メジャータイトルのFPSならPS4や720を待ってもいいんじゃないか?
今度はPC版にだいぶ近づくと思うのだが。
教えてちょんまげ
タコ足配線な電源タップから不安定な電力供給されてた場合に、突然再起動ってのはわかるんだけどハングアップってすることある?
ちなWin7
394 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 23:18:03.24 ID:PyFTE9Ld
パーツのネットでの購入先まとめ的なコピペなりテンプレってあります?
価格コムとAmazon以外で買えるサイトあります?
397 :
Socket774@苦節13年:2013/02/07(木) 23:34:29.76 ID:UybCZ2VG
アニメージュとニュータイプ今月はどちらを買うべきでしょうか?
>>393 ハングアップすることもあるかもしれない
けどパソコンの電源ユニットって安物とかへたって無い限り入力側の電圧変化に強かったりするよ
他に何か原因がある気がする
消えろ
400 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 00:34:42.14 ID:yJtyZ2nF
i7の3770kとgtx660ti ファン5個を付けて電源700wで容量足りると思いますか?
少し容量足りないよな気がしているので..
402 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 00:49:57.11 ID:yJtyZ2nF
まだ構成を考えてる所でブログなどを見ると700wでグラボがもっと省電力だったり、同じくらいの構成だったら800wだったりするので質問させていただきました。
今のところocする予定はありません。
>>402 変換効率では大凡40〜60%当たりが高い。
ピーク時の方が消費電力が高いのでピークで合わせる人が多いが、
上級者だと自分の用途や静音性を加味して調整している人もいます。
ゲーマーだと将来グラボを追加する事を見込んでいる人もいる。
反面ナノ化で消費電力が下がったのに電源を変えていない人もいる。
まともな電源700Wで不足するとは考え辛いですね。
300W程度の高効率電源ほしい
>>400 最大消費電力を
>>3で計算してみればすぐ分かるだろ
>>113とかの質問にもあるように、700w電源がいかに無駄な電力消費してるか分かるから
406 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/08(金) 02:19:58.17 ID:+yzleLAv
>>378 bookmarkとcookieを移動させたら、read.crx2の設定が変更できないようになってしまいました。
extractなあれを使って、移動させたファイルから色々抽出して原因を特定したほうがいいのでしょうか?
407 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 02:25:03.47 ID:+yzleLAv
>>406 Default
まるごと変えたら、治ったからいいわ。
あんがとなみんな。親切に質問に答えていただいて。
X79の6GbpsにSSDつっこんでRAIDしたんだけれども、Intel Rapid Strage Technology を突っ込もうとすると要件満たしてないってエラーが出るんですがどうすればいいんですかこれ…
>>408 情報開示しないのなら、エスパースレへ行け
410 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 09:30:18.78 ID:igPQrTx1
結局おすすめのSSDはなんなの?120G以上で頼む
>>410 Intel製という鉄板SSDがあるのにそれを聞くのは宗教上の理由か?
>>409 M/B:P9X79 Deluxe
SSD:Intel 520シリーズ
OS:win7 x64
OSはすでに導入済み、HDD使ってたときは普通に入ってたんですけどRAIDモードじゃ動いてくれないって落ちですかね
413 :
393:2013/02/08(金) 10:28:29.94 ID:Rhcgu3bY
>>398 そうなのかー
何となく原因はそこにあると思ってたんだけど、もうちょっと目線変えて調べてみるよ
あとんす!
414 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 10:50:45.88 ID:igPQrTx1
>>410 intelは520でおk?主にゲーム用途なんだけど
OSを入れていたHDDが調子が悪いなと思っていたら
起動途中でぶつぶつ切れ起動すらできないので他のPCに接続してみてみたら
HDDのデーターがなくなっているように見えるのですが。
これの復旧を安価にやるとしたら復元ソフトを探してみるしかないのでしょうか。
416 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 11:59:57.18 ID:+yzleLAv
おすすめな、フリーのセキュリティーソフトってありますか?
>>416 Microsoft Security Essentials
>>414 十分過ぎる。
モノにもよるがゲームの場合メモリに読み込んだ後のほうが時間かかる場合が多いからな。
419 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 13:43:04.64 ID:XwYIbqit
マザボケースネジ用の絶縁ワッシャーは必要か?
そもそも無しでも物理的に絶縁設計になっとるやろうが
ときおりすっとこどっこいなマザボがあったり、レジストよりデカい頭をもったネジ頭があったり、と、過渡期は色々恐ろしかった。
その名残。 かといって、まったくぜんぜんこれっぽっちもそんなことにならないか、といえば… さぁ?
シャーシグランドとしてパターンの配されている穴以外は、注意しといて損はない。
421 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 13:57:29.55 ID:XwYIbqit
目視で判断すればよろしいか?
くわしく
423 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 15:22:56.05 ID:XwYIbqit
424 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 15:30:19.46 ID:XwYIbqit
そもそもネジ穴付近にはショートしような物は無いので
上記の加工すら必要ないのでは。
よほどのゴミ設計マザボでなければ
昔、どこかのOEM版を並行輸入、メーカーの製品表に載っていない(笑)とかいう本当によくわからないモノもあった。
近くのランドにネジが接触したりする・・・・事もあったが、流石に今はそんな設計あり得ないね。
正直最近は絶縁ワッシャーつけたことねぇ。
ケース作ってる所はどんなM/Bにも対応出来るように万全を期してるって事でしょ〜
ワッシャーが要るM/Bもあるかも知れんしね。
昔、電源電卓で500Wくらいあり、見積もりスレでも750W推奨された環境なんだが
ワットチェッカーで200W、クランプテスタで2.4Aしか食わない・・・
電源電卓って過剰すぎない?
ピーク時かアイドル時かによって消費電力が変わるよ
>>427 全パーツがフルロードって、なかなか拝めないけど、使用上あり得る消費電力だからね。
あと、フルロードにさらに2割の余裕シロってやったら、そりゃすごい値になるわね。
corei3-3225のHDD1台VGAなしのシンプル構成で別にOCもしないし、エンコードとかするわけでもないから400Wの電源にしようとしたら
某ショップ店員がしつこく500W以上のもの勧めてきやがる
そりゃ余裕見たらもっと容量多い奴のほうがいいけど、ベンチ何時間か走らせても落ちることないしどうやったら落ちるんだって感じ
最近のは消費電力が大きいので容量多い方がいいですよ
とかぬかすんだが、
一昔前のプレスコットとかノースウッドのほうが電気食ってる気がするんだがどうなの
>>432 省電力PC組みたいときに電源で困るわ
小〜中容量の電源ラインナップを充実させたところで大容量のほうが売れて安価になるんだろうね
>>432 ロード時の電力自体は昔も今もいい勝負、AMDのFXなんかだと確かに上
主な「電気食う」ってイメージは省電力機構の有無
昔はアイドルでもガバガバ食ってた
とはいえ、きちんとその構成を伝えて拡張予定もないことを示しても「電気使うから」という理由で500以上を薦めてたのなら
馬鹿か商魂たくましいかのどっちか
電源から無線LANで供給ってまだ無理?
>>435 LANって意味わかってる・・・?というか日本語がおかしい。
ワイヤレス給電という意味なら、自作PC動かすレベルの電力だと、まだ設備がでか過ぎる。
道路に設置して電気自動車を・・・っていうレベルなら試作されてるな。
>>435 実現したら凄いことになるぞ
特許申請はよ!
438 :
Socket774@苦節13年:2013/02/08(金) 22:26:23.59 ID:UO1sVRRm
Windowsは64bitのOSでもメモリ4GBまでしかシステムで使えないって聞いたんだけど
なんで4GB以上のせるの?
俺もミーハーだからさ、16GB積んでるんだよ
しかしDDR2-PC8500、2GB×2(5-5-5-18)のときと違いがわからないし
1本で4GB満たすとデュアルチャネル作動しないんじゃないの
>>438 >Windowsは64bitのOSでもメモリ4GBまでしかシステムで使えないって聞いたんだけど
間違い
>1本で4GB満たすとデュアルチャネル作動しないんじゃないの
間違い
>>422 ネジ穴周りのハンダは、ゴリッとしないように が目的でなく
固定するネジを介してケース全体をGNDに落とす為の接点なんだが。
だから絶縁ワッシャは基本的に付ける必要はない。
ただ、ケース側の六角スペーサの角度によってGND周りの
別のパターン等と接触する可能性があったらワッシャを入れる。
ネジ穴に半田が盛ってある場合はパターンの酸化防止と、
ネジを締めることで半田がつぶれて密着度が上がる様にしている。
取り付け穴の周辺はパターン禁止エリアだから内層にもパターンはない。
つまりショートを気にする必要は一切ない、規格破りのクソ設計でなければ
ただ内層のGNDにスルーホールでわざわざ落としてはいる
なぜはんだが乗ってるのかってのは、
単純にレベラーして全体にはんだのせてるだけ
もちろんネジに通電させアースをとるという意味もある
が所詮GND
絶縁しなくても何ら問題ない
但し宗教上の問題とピュアオーディオは除く
>>438 win7 Home なら64bitでも4GBまで
win7 Pro だとそれ以上使える
あれ、変な所読んだ
win7 home は16GBまで、が正しかったな
445 :
Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 01:53:23.90 ID:1bedBp1D
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに
質問大募集中 暇age
446 :
Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 03:30:47.37 ID:E2fBLL8a
ソケットFM1が秋葉原の店頭にありません。どーしたらイイですか?
448 :
Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 07:14:22.45 ID:YUHeeDKm
PCデポで3TBの外付けHDDが9997円というチラシを見て、それを購入しようか迷っているのですが、
内蔵HDDと外付けHDDはどちらのほうがいいでしょうか?
外付けHDDを空いたベイに入れるなんていう荒業?もありでしょうか?
分解したら中に内蔵入ってるよ
450 :
Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 07:45:41.69 ID:YUHeeDKm
俺は3TBのIDEのHDDを寡聞にして知らない
ゴミのついた尼アドレス貼るとか、よほどNGして欲しいとみえる
5770から2本ひいてデュアルディスプレイにすればいいじゃん
今使用しているCore2DuoのPCをそろそろ新しくしたいと思うのですが
そのPCに付けているHD5870を流用したいのですが今では性能不足でしょうか?
用途はFPSゲームで新しくしたらBF3をやってみたいです
曖昧な質問ですがよろしくお願いします
十分動かせる
>>457 高中〜高低設定ならぬるぬる動くはず。
でもマルチで勝つためには中〜下画質がオススメされてるなぁw
>>458 >>459 ありがとうございます
結構前に買ったので不安でしたが問題なく動くみたいで良かったです
すまん、漠然とした質問で申し訳ないのだが、
3Dのブラウザゲーデーモンハンティングってのを2窓分サクサク動いてて、
それに蔵起動のプライドオブソウルを起動したら少しカクツクようになった。
その場合弱いのはCPUかな、グラボかな・・
一応CPUはフェノン2 945で余裕、グラボもHD5750、メモリは32GBで
単発起動ではスペック余裕なのだが。
自分もゲーム関係で一つ。
現行のグラボでPS3やXBOX360に匹敵するのってどのあたり?
>>462 PS3って7800GTXベースだった記憶
>>462 ●PS3
GPU
RSX (Reality Synthesizer) NVIDIAとの共同開発[23]。 GeForce 7800 GTX (G70) がベースだが、メモリバスなどの仕様が異なる。
描画コア+512 Mbit GDDR3 SDRAM4枚。
GPUクロック周波数: 500 MHz
ユニット数:24PS 8VS 8ROP
メモリインターフェイス : 128 bit
浮動小数点演算性能 : 1.8 TFLOPS
フルハイビジョン(最大1080p) x 2 チャンネル
汎用プログラマブル並列浮動小数点シェーダーパイプライン
※要するにGeForce 7800 GTX劣化版
●XBOX360
GPU
ATIカスタムグラフィックプロセッサ (Xenos) 500MHz
10MB 混載DRAM(256GB/秒の転送速度、2GHzバス)
シェーダーパイプラインへの動的割り当て可能な並列48基の浮動小数点演算器
統合型シェーダーアーキテクチャ(世界初)
毎秒5億トライアングルのポリゴン描画能力
MSAA(マルチサンプルアンチエイリアシング)4X使用時に毎秒16Gサンプルのピクセルフィルレート
毎秒480億回のシェーダー演算
※要するにATI Radeon HD 2000世代のプロトタイプ
結論:現行世代となら比べるに値しない程度
ゲーム専用機のOSは汎用OSと違って余計な処理をしないぶん軽いから、ハードが低スペックでもそれなりにいけるんでしょ。
PCの性能と比べてもしょうがないんじゃない?
初代XboxのCPUなんて当時既にオワコンのPentiumIIIあたりを使ってたけどなかなかの動きしてたよ。
GPUの話なんだがね
>>462 質問がかなりナンセンスだが、現行となるとかなりきびしいな・・・最下層、4〜5千円のエントリークラスだね。
GT520(GT610)此と大体同じくらいか・・・?
メモリの量で既にまけてそうだけど。
GPUだけならPS3よりXBOXの方がかなり上だがそれでもGT520と並ぶとか問題外
コアのクロックも何割ってレベルで低いしNVIDIAの5〜6世代はシェーダー部のクロックは更に倍速
シェーダーユニットの数だけ見てイメージしても意味無いよ
469 :
Socket774@苦節13年:2013/02/10(日) 04:14:39.59 ID:XD8HQePU
同じビデボでメモリ1GB版と0.5GB版があるが、
実用レベルでどんな違いが?
どのアプリでどんな使い方をすればこんな違いが出る、という
具体的な説明で頼む。
0.5GBもあれば、それより多く積んでも、かわらんのでは?
最近メーカー製PCの改造にハマっていて
今度禁断のマザボ交換に挑もうと思います
この場合普通は新しいOSを用意しないといけませんが
私はOSをwin7 32bitからwin8 64bit(アップグレード版)に変更しています
32bitから64bitへのアップグレードなので当然クリーンインストールだったのですが
それでもライセンスはマザボに紐付けされたままなのでしょうか?
もしかするとDSP版と同じようになっているんじゃないかなーって思っていますが
実際どうなんでしょう?
>>470 一つ。認証は通る通らないじゃない。通すもの。
アニメ見るならRadeonのほうが良いのでしょうか?
そういうのは飽きた
BIOSスレで聞いたらスレチと言われたのでここに投下
電源入れてモニタに何も映らず落ちる。biosが立ち上がる時もあるがそれでも
xpの起動ロゴまでいって電源が勝手に落ちる。
電源が悪いのかなと外すとホコリだらけ。掃除して電源入れる→x
650wから750w交換→x
マザボ交換するも駄目。
HDDが逝ってるのかね?サブpcから裸族のお立ち台で繋いだ時は認識されてるが
ブートの所がお亡くなりになってる可能性あり?
全く分からん(;´∀`)
478 :
Socket774:2013/02/10(日) 14:36:19.76 ID:MPT7CPAn
ahciに変えてみるとか?
とりあえず別のHDDで試したらどうよ
あと怪しいのはグラかな?
BIOS立ち上がったときにCPUの温度見てみれ
>>471-474 ありがとう
よく考えたらスレ違いでしたね
マザーとHDD以外総とっかえしてるのでつい自作板に・・・
別のところでも聞いてみますね
至急お願いします
朝PCを起動させるとブルースクリーン0x00000074という羅列と共に再起動します
復元もメモリを参照出来ませんという表示がでて不可能でした
osはwin7です
その他必要な情報があれば指示お願いします
コンピューターの起動時にエラー メッセージ
「stop エラー コード 0x00000074 (BAD_SYSTEM_CONFIG_INFO)」
この問題は、コンピューターにインストールされている
ランダム アクセス メモリ (RAM) モジュールのいずれかが破損している
場合、または、RAM 構成に互換性がない場合に発生します。
http://support.microsoft.com/kb/326679/ja
具体的になにをすればいいのでしょう?
デスクトップならメモリ挿し直してmemtestなど
それでもダメならメモリが死んでるから交換かな
できないなら専門の人に修理してもらう方がいいよ
マルチだったのかよファック
なんだ単なるマルチかよ糞が
答えて損したぜ
電源ボタン押すとき静電気が走って「逝ったか!?」と思ったら、BIOSが初期化されただけで普通に動いて助かった。
自作歴は長いが電気には詳しくないので一体どんなメカニズムだったのか…
電源ボタンがメッキのされたケースを使ってる人は気をつけよう。
VLバスって very-long バスではなかったんだね。
正式名称はしってるので、薀蓄してもらわいでええよ。
491 :
Socket774:2013/02/10(日) 19:18:41.79 ID:tNECTX/l
win7 pro
e8400
ラデ7750
メモリ DDR2 4G
システムHDD 500G
現在この構成なのですが
cubase7とvocaroidのソフト導入により、ややラグ等の不満が出てきました。
コストパフォーマンスの良いスペックアップパーツや、方法等を教えていただけませんか?
3820は倍率しか弄べないですか?
2600K(OC4.5ghz)から乗り換えだと3930Kがぶなんですか?
もてあそぶのか?
498 :
Socket774:2013/02/10(日) 21:30:58.07 ID:jg647/ln
同じビデボでメモリ1GB版と0.5GB版があるが、
実用レベルでどんな違いが?
どのアプリでどんな使い方をすればこんな違いが出る、という
具体的な説明で頼む。
0.5GBもあれば、それより多く積んでも、かわらんのでは?
断る
自分はGTX680 4GB使いなんだけどFullHD環境で使用量が2.5GB超えない
どういうことしたらFulIHD環境で4GBギリギリくらいまで使うかな?
AMDのHD7850を買って
付けて
普通に動いていました。
それで、長く使いたいと思い、
OCモデルだったので少し
負荷をかけない設定にしようと
おもい、
910から860までクロック下げました。
しかし前使用していたグラボと
あまり違いが感じれず
910まで戻そうと思ったのですが、
パフォーマンス開いて
OC画面開こうとすると、
AMDサイトへの誘導が表示され
設定できなくなりました。
これはドライバ入れ直し
しか方法ないのでしょうか?
分かる方教えてください。
よろしくお願いします。
>>501 msi アフターバーナー で何でもできる
503 :
Socket774:2013/02/11(月) 02:01:14.71 ID:OkkpzCBY
携帯に付属のmicrosdは読み書き1000回程度で死ぬってマジか
32GB数枚所有しとるが早めに売り抜けた方がいいな
どんなメカニズムで死ぬんや?
オツツメのミクロSD頼む
504 :
Socket774:2013/02/11(月) 02:04:42.99 ID:OkkpzCBY
サタ50回はキツいな。
一番抜き差し多いじゃろうに。
302 :Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 14:16:30.21 ID:WBqWDua3
>>300 メモリの挿抜耐用は大抵50回位。
SATAも50回
CPUは30回
たった数回〜十数回で壊れることはまず無いと言っていいが、上のはメーカーが目安としている回数で
USBのように最低が規格で担保されているわけではないため、○○回抜き差ししたら壊れた、不良品だ!とはならないので注意。
現状32GBのmicroSDは特殊なものを除いてTLC
>>504 以前スッポンスレにSATAバキメリ画像が幾つかあがってたなぁ
ニュー速とかに湧く自称ジサカーって何なの?
「グリスバーガー避けた2600K使いの俺情強www」的なレスばっかり
消費電力なんかのツッコミをしてもスルー
かといってCPU以外の話は全くしない
ニワカの癖に情強気取りとかマジで腹立つわ・・・ホントに自作民かよアイツら
次の方どうぞ
509 :
Socket774:2013/02/11(月) 02:32:54.36 ID:OkkpzCBY
抜き差し〜回で死ぬ目安のメカニズムは?
一回ごとに平均的に少しづつヘタるのか、
〜回に一回は力入れすぎてミスって破壊する確立が高い、
どっちだ?
510 :
Socket774:2013/02/11(月) 02:38:27.03 ID:OkkpzCBY
携帯付属のノーブラ安物ミクロSDの寿命だが、
読み回数は無関係で書き回数か?
仮に1000回書いて死ぬとすると、一回の書きで、1GB書くのと100kb書くのでは
どちらも死亡へ向かう一回のカウントになるのか?
上
下の馬鹿まで考慮していたら何も作れない
君はiGPUを正確に理解できるまでここに来なくていい
今ドラレコに使っる32GのmicroSDはもう2Tとか書き込んでそう
携帯とかドラレコとか,自作と関係無いだろ>馬鹿ども
HUB接続した2台のPC間でファイル共有したデータを送受信する
PC1 LGA775 PentiumDualCore + P965 WinXP
PC2 LGA1155 Celeron G550 + B75 Win8Pro
PC3 Socket AM3 AthlonU X4 640 + AMD890GX + Win7Pro
PC1〜PC3間で速度が12MB/Sくらいしか出ないのは普通?
PC2〜PC3間では40MB/Sくらい出るんだけど
XPはファイル共有遅い
現在、メインPCに E6750にメモリ4G ビデオカード 5570
サブはAMDの3820 メモリ8G ビデオ内蔵を使っておりますが
メインのパワー不足で困っております。
そこでメインPCを一新してみようかなと思い
色々調べてみたのですが、マザーボードのチップセットでつまずいてしまいました。
H77はオーバクロック機能、VGAカードの複数枚挿しの機能が無い。
Z77オーバクロック機能、VGAカードの複数枚挿しの機能があるという認識であってますでしょうか?
オーバークロックはしませんしビデオカードも2枚挿すつもりがないなら
H77を選んだ方がいいですかね?
予算の問題で当分の間は5570を使うつもりですが余裕が出たら省エネでそこそこパワーのある7750に変えようと思っております。
CPUですが3820よりパワーがあった方がいいなと思いi3 3220にしようかと考えましたが
これってビデオ内蔵ですよね? ビデオなしで3220よりパワーのあるコスパのいいCPUって何かありますでしょうか?
使用用途ですがゲームを少々です。
E6750+5570でですが
Call of Duty:Modern Warfare 2、diablo3をプレイしておりました。
更に快適になればいいなとは思ってはいますがi5といった上のスペックまでは必要としてない感じです
AFTの1TBのHDDの購入を考えています
windows xp (x32)で使用した場合、AFTだと正常に動作しないとよく伝聞しますが
Windows7(64)でフォーマットしいてから、windows XPをインストールすると、うまくいくというのは
本当でしょうか?
よろしくお願いします。
>>518 今のIntel CPUでGPU非内蔵というとXeonかSandyBridge-E(LGA2011)くらいしかなく
コストパフォ―マンスを追求する場合はまったく選択肢に入らない
>>521 ありがとうございます。
書き込み後も色々考えてみたのですが
下記のCPU性能表をみて
http://btobook.web.fc2.com/parts/cpu4.html サブPCにつんでるA3820はなかったのですが
表ではi3-3220 の性能が895 A8 3850 783なので
3820は700前半くらいと勝手に予想してしまいますが
E6750使い続けた私には、そこまで体感できる差はないような気がします
実際、どうでしょうか?
そうなら
メインPCをA3820にして
サブPCにCeleron G1610が一番ムダがないような選択になりませんかね?
>>522 同じぐらいの作るよりせっかくだからインテルの4コアにしたら?
>>522 セレロン買うくらいならE6750をそのままサブにした方が無駄がないと思うんだけど・・・
5570をメインにまわして5450なんかの安いビデオカードをサブに差した方が安上がりだよ
>>523 今回はケース、電源も一新しようかと思っておりましたので
CPUのコストを抑えたかったのですが
i5-3470あたりで検討してみたいと思います。
>>524 確かに、それが一番の安上がりなんですよね・・・
セコイ性格なのでE6750のワットパフォーマンスの悪さが気になってしまってorz
元が取れないとわかってはいても省エネに弱いです・・・
>>525 消費電力気にするならG1610って選択肢もアリかもね
サブで使ってあとからi5に換装してメインにするってことも出来るし
>>520 速度低下を軽減する方法はあるが、OSインストールしようと思った時の為に
根本的に解決する方法はない。なぜAFTがダメなのかを調べればわかるはず。
>>525 H77だったらB75のほうがファーム安定して価格が安い板が多い。。。と思う。
それとビデオカードを今後アップグレードするつもりなら、CPUは少しでもいいものにしたら??
CPUがボトルネックになるって話聞いたことあるし。
>>520 フォーマットだけじゃなく
Vista/7で「領域確保(いわゆるパーティションの作成)」からやらないと駄目
ショップのていいんさんが、SATA3対応のケーブルじゃないと
能力を発揮できないというんでSATAケーブルはいっぱい余ってるのにわざわざ買った
今日PCの中身掃除するのに分解したんだが、戻すときに間違ってSATA2のDVDドライブの
ケーブルと逆に繋いでしまった
しかし体感で差がない・・・あれ?と思ってベンチしてみたがやはり差がない・・・
そういうもの(´・ω・`)?
>>529 SATAケーブルには規格上1も2も3も無い
全て同一規格
騙されたな
CPU:C2D E6400
マザー:ASUS P5VD2-VM
メモリ:DDR2 1GB*2
上記でグラボは今まで7600GS→X1600と使ってきたのですが、グラボを買い換えようと思ってます。
そこで質問なのですが、上記のような構成だとどの程度のグラボが使用出来ますか?メモリ1GBは欲しいです。
予算は5000円程で、使用用途はブラウジングや3Dゲームです。
よろしくお願いします。
128GBのSSDは、 M5PとVectorと840Proのどれがいいのかな?
M5P→後期型が微妙?
Vector→速い、安定、かなり高い
840Pro→速い、高い
こんな感じなのかな?
>>533 プレクの前期型?買えたら良いけど俺なら無難にIntelいっとくわ
初自作でマザーボードP9X79を買い
電源を入れるまでになりましたが
PCに電源を入れるとマザーボードのCPUエラーランプが付きました
CPUを何度か設置為直しましたが変化せず
これはもうCPUが壊れちゃってるのでしょうか?
それともマザーボードのCPUソケットが壊れちゃってるのでしょうか?
静電気に気をつけたつもりですが、壊れちゃってる部品は
新品に買い替えなのでしょうか?
ご助言お願いします
初自作でまずケースを買おうと思ってます。
特に横置きの、あるケースのデザインが気に入っていて
でも自分はスペース的に縦に使いたいのですが
横のスリムケースを縦に使うとどんな弊害がありますか?
>>537 ・縦を全く想定していないデザインだとかっこ悪い
・縦用足が付属していないとまれに倒れる
>>536 単純な接続ミスかもよ
エスパースレ行って構成と何を試したとか書いて来い
540 :
Socket774:2013/02/11(月) 23:01:31.14 ID:Hf5h+W/A
ほ
>>536 LGAピン曲がりの可能性
よーく観察してみると歪んでるかもよ
>>539 誘導ありがとうございます
エスパースレで質問してこようかと思います
>>541 レスありがとうございます
ピンが曲がってるか確認してみましたが
自分が見た感じでは曲がってない気がしますが
正直素人に毛が生えた程度なので、はっきりとは断言できないです
>>538 なるほど・・・構造的なものは大してないんですね。
ありがとうございます。
544 :
531:2013/02/11(月) 23:51:02.49 ID:ldZ8rYe3
>>537 ・光学ドライブをつける場合はトレーに爪のついたものを選ばないといけない
HDDについての質問です
今日WD30EZRXを購入してフォーマットしようと思い
ディスクの管理→ディスクの初期化を行おうと思ったら
仮想ディスクマネージャーが開いてこのメディアは書き込み禁止と出ます
MBR、GPT共に同じメッセージが出ます
接続してるインターフェイスはUSB3.0のケースですが数日前に購入した別のHDD(日立製)
は問題なくフォーマットできました
何か手順を間違えてるのでしょうか?アドバイスお願いします
ログインはAdministratorでしています
追記:コマンドプロンプトのdiskpartを使ってcleanにしましたがやはり書き込み禁止と出ます
548 :
Socket774:2013/02/12(火) 02:49:34.48 ID:tv9fgxIv
LGA1155マザボのCPU保護カバーの付け方頼む
ソケットの右半分の爪が全折れだけど右側半分は使わないの?
石の現物がないですよってにすんまへん
すいません、事故解決しました
事故じゃないや、自己解決です申し訳ない
最近OSのバンドルに用いられるものって何でしょうか
未だにFDドライブが主流なの?
そうですね何かしらかのパーツと一緒にって販売している店は多いですね
ただ実際に購入して使ってる人はどうしているのかなと
554 :
Socket774:2013/02/12(火) 06:21:51.10 ID:RRHp9kcn
>>551 FDDは二年前にバンドル対象から外れたよ
今はUSB3.0 I/Fカード辺りが人気
認識すらしなくなったHDDがウィンドウズの再起動後の修復によって
認識するようになり、フォーマットやWINDIGのwrite zerosによって
HDDの状態も黄色から青の正常に戻ったんですがこれはなぜなんでしょうか?
>>555 まじめに返事しようとするとすんげー長文になるから、「HDD、セクタ(クラスタ)破損、物理フォーマット」この辺のキーワードでググってみて。
今のメインPCが core i5 750 8G 560ti hawkの構成なんですが
買い換えるなら2700Kと3770Kどちらが買いですか?
用途はスカイリム用となります。
ビデオカードはTitanを購入よていです
3770Kでよいと思いますよ
>>556 ありがとうございました。なんとなくはわかりました。
ゼロをHDDに書き込むことによって表面的にリフレッシュしたみたいですね。
個人的にはi7 3820オススメしたいが。
スカイリムはMOD入れると別ゲーだからな・・・
CPUパワーこそ力なところあるし、予算の許す限りノーブレーキでも良い予感。
ご回答ありがとうございます
3770Kと3820を候補に予算を考えたいと思います
マザーボードなんですが、GA-B75M-D3H と P8B75-M 買うならどっちの方がいいですかね?
MicroATXで探していて手頃なのを選んでみたんですが、いまいち違いという物がわかりません。
たぶん今後買うとしても、グラボとPT3などのチューナーなんでこれでいいのかなと思いますが、選ぶ基準などおすすめのマザーがあれば教えて下さい。
マザーと電源はケチらない方がいいよ
以上
566 :
Socket774:2013/02/12(火) 19:23:54.15 ID:yo7GLxZd
質問おねがいします。
CPU I7 3770K
マザー Z77 EXTREME4
メモリー AVD3U16001008G 8×2
SSD CRUCIAL M4 SSD128GB
HDD WESTRERN 2T
グラボ ZOTAC GTX570
地でじ バッファロー DT−H70B
の構成なんですが、地でじが調子悪く、起動して、テレビを開き番組表を確認してるんですが、
番組表がNODETAになります。
初期設定を行うと表示されたりされなかったりなんです><
あと、シャットダウンボタンの右側にビックリマークがついており、シャットダウンすると、
更新するんですが、更新しきる前に電源落ちてしまいます。
これが関係してるんでしょうか??
その他専用スレがあれば誘導のほうおねがいいたします。
>>564,565
レスどもありがとう!
電源だけではなく、マザーもケチったらだめなんですか?
液コンとか教えて頂いたサイトに書いてありますし、もう少しもったほうがいいのかなぁ
>>566 バッファローのサポセンにでも連絡する方が手っ取り早い。
569 :
Socket774:2013/02/12(火) 20:29:29.14 ID:yo7GLxZd
>>568 ありがとうございます。
明日連絡してみます。
帰宅後パソコンの電源をつけてもまったく反応なし
しかしASUSのマザーボードのランプは普通に点灯している
マザーボード側の電源スイッチを押しても反応なし CPUクーラーも回転せず
最小構成にしてもマザーボードのランプは点灯してるが電源を押しても反応なし
その場合電源とマザーボードもしくは何に原因があると思いますか?
CPU Core2Quad 9550
マザー ASUS P5Q-E
電源 クロシコ KRPW-V560W
>>571 冷ますと動くのなら分かるけど
暖めると動くもの?エンジンじゃあるまいし・・・
>>573 部屋の温度計は15度前後
たぶん外出中は10度ぐらいになってたかも 外出時間朝9時〜18時半
>>574 可能性としては 電源>マザー=メモリ>石 かな
Xeon DP EPって全部同じ型式の石じゃないといかんのですか?
>>575 10分ほど電気ストーブの前で温めて起動しなかったら新しい電源買ってみるわ
それがダメならママンも後日買ってみる
>>577 俺なら、外部チェックを完璧にやって
パーツ組み直して、しばらくよく考えて
その後電源変えるけどね
>>570 CPU、マザー、電源だけにして、ビープ音鳴る?ファン暫く回る?
鳴るなら、グラボ、メモリ、SATAケーブル、HDDあたりだと思うよ。
>>582 鳴らない
暖めても反応なし
だがランプは点灯したまま 点滅ではなく普通に点灯
通電はしているってことか。
マザーは普通にケースから出してるよね?
あと電源はスイッチじゃなくて、ちゃんとドライバーの先でショートさせてる?
少なめな構成じゃなくて、本当に最小構成にするんだ!
コレでもダメなら、怖いけどにクリップ入れて電源のファンが回るかテストするしかないなぁ・・・。
585 :
570:2013/02/13(水) 00:13:26.15 ID:cm3pQaNF
ドライバーの先でショートさせたり
クリップ入れる勇気は無いです
何十回も電源を押してたら
最小構成で起動キタアアアアアアアアアアアアアア
失礼しました レスしてくれた方本当にありがとうございました
>>586 おめでとう
でも良くない兆候が出たんだから取りあえずバックアップして寝た方がいい
>>586 スイッチっぽいね。おめでとう。
クリップは怖いけど、ドライバーの先でショートは全く怖くないよ。
火花も出ないし音もしない、ちゃんとドライバーの持つとこは絶縁されてるし
ほんの一瞬プラスとマイナスを触れさせてやるだけ。
フロントスイッチやLED類なら別のとこショートさせても何も起こらない。
次回同じようになったら試してみなー。
>>585 リセットスイッチを代わりに挿して見るとかいう手もある
リセットスイッチ無かったりそっちも死んでたら駄目だけど
591 :
Socket774:2013/02/13(水) 00:57:57.37 ID:AvKfPAZC
ミクロ含むSDカード。ノーブラの安物とブランド物は死亡率が違うのけ?
仕組みは同じなんでそ?
必ずHDDより早く死ぬSDカードに永久保障があるのはなぜ?
ほんとに永久保障ならPCに刺しっぱでデータ用HDDとして
死亡目安の3年ごとに無償交換でウマーなんジャマイカ
あと、普通はSD買うなら、とりあえずミクロSDカード買った方が得だそね?
よっぽどSDカードとしてしか使わんとかじゃなければ。
SDゲタでSDカードとしても使えるし価格は1割程度ミクロの方が高いだけ。
不要になったマシンの電源ユニットだけ取り出してファンを回すだけの機械を作りたいのですが
電源ユニットはM/Bから切り離して単独で稼働させることは可能でしょうか?
>>592 君は自作ではないなw
目的をはっきり言った方が正解を得る近道だぞw
>>592 ちょっと細工してやれば可能
何番ピンをショートさせるかは何度調べても覚えられん・・・
たしかに一から組み立てたことがあるやつなら普通分かるなw
以下の構成で組んでますが、USB3.0ボードを差さないと
電圧?が不安定になるようでPCが落ちます。
(ケースのPowerLEDがパッと点灯せずゆらゆらするのでそう判断…)
似たような経験がある方、BIOS設定等回避方法などあれば教えてください。
MB MSI 880GMA-E45
CPU Athlon 250e
Mem 4G x 2
PCIe Intel Gigabit CT desktop adapter
PCIe USB3.0
SSD Crucial m4 64GB x 1
HDD なし
電源 KRPW-P630W/85+
消費電力が500程度のPCで1000Wの電源を使うのは無意味?
>>597 一番効率が良いのは50%位の使用率の時って聞いた気がするから
平均500W消費構成なら・・・
>>597 最大500wならSLIかCFだと思うが、アイドル時はせいぜい100w程度だと思うぞ
>>592 「pc電源 単体起動」でググればやり方のHPが引っかかるから
マザーコネクタのそのショートで繋ぐ端子の配線を残してあとは元から全部切り落として
残した配線を邪魔にならない長さに切って配線を繋いで絶縁テープを巻けば
リアスイッチで動かせるようになる
うちはシガーソケットを付けて車載機器を動かしてるな
>>592 出来るけど、電源によってはファン程度の負荷だと
動かない(出力しない)ものもある。
>>594 規格通りのATXなら「緑と黒」で覚えとけばおk。
602 :
Socket774:2013/02/13(水) 18:02:42.35 ID:FfvnvBUF
600Wの電源と300Wの電源って消費電力違ったりしますか?
グラボのスペックでの消費電力が大きい場合
通常使用時の消費電力も大きく変わったりしますか?
>>592 自分で造るなら
通販で一個100円の10Ω10Wのセメント抵抗を買うと良い。
ただし、侮る無かれ、10〜20Wといえども余裕で100度を超えてくる(例:ハンダごて)。抵抗自体は熱にとても強いが、ヒートシンクをつける、風当てる等、熱対策は気を遣おう。
作り方は自分で調べると良い。検索ワードは「ATX電源 抵抗器」
ダスターで取れないパーツに付いた埃を取る方法ないかな?
ケース買い換えたからきれいに掃除しようと思ったんだけどボードは布で拭いたりもできなくて
アルコールじゃぶ漬けいってみようかb
マキタブロワ風量6おすすめ
こまいとこはアルコールちょっと付けた綿棒
モーターとかが無いパーツは普通に洗って陰干しで問題が出た事はない
>>605 私がいつもやってるのがシャワーでじゃぶじゃぶで乾燥
これが一番楽
611 :
Socket774:2013/02/13(水) 20:49:39.52 ID:idngYC9N
>>604 ありがと
目くじらを立てるほどで違いはなさそうだな・・・
大は小を兼ねるから大きい電源のほうがよさそうだね
グラボもアイドル時のの消費電力ってそんなに気にしなくてよさそうだね
>>605 じゃぶじゃぶ洗うしかないね。
次回以降気になるなら、正圧構造のケースオススメ。
3年一回も掃除せずに稼働させて、
グラボ売るために久々に中開けて見たら、グラボファンに
埃皆無だった。
コンプレッサーで吹いても何も出て来なかったし・・・。
ラデとゲフォどっちがいいの教えてエロい人
今までゲフォ使ってたからラデわからん
614 :
592:2013/02/13(水) 23:08:21.90 ID:fFr9sTJV
>>593 ば れ た か げ ろ げ ろ
模型用の塗装ブースを自作しようかと画策していたのですが
排気の機構にPC電源からファンを引っ張ってこれないかと思いついた次第でございます
>>594 >>600 ぐぐったらそれっぽいやり方が出てきたので参考にします!
>>601 その辺は実際試してから判断します。
>>603 ただ単にくっつけても危険ですね、ありがとうございました。
>>613 おまいさんの使い方がわからんのでエスパーすると
財布と好みの色(メーカーのイメージカラーw)で決めればよろしい!
>>615 赤が好きだから改宗しようとしたのがバレただと
>>613 性能的にはどっちもどっちやね。
同程度の性能ならRadeonの方が若干安いかな。
2chの自作PC板ってどこも面白くなくなったんですけど、皆さんは楽しいですか?
お勧めの板とかありますか?
グラボのグリスって塗り替えるの?
ちなみにELSAのGTX460どす
>>620 GPUクーラー取り替えるならグリスの塗り替えは必須
取り替えないならそのままでいいよ、ヘタにバラすと保証も無くなるしね
まあグリスも劣化するのでたまには塗り替えた方がいいんだろうけど
おk、二年前に買ったヤツで多分カピカピになってると思う
簡単そうならバラしてみることにするよ
ありがとう
もしかして最近のマザーって正常起動時にピッてBEEP音ならないのか?
>>624 そういえば、LGA775以降はGIGAやmsiは鳴ってない…気がする。
エイスースはここ数年は組んでないからワカラン
>>625 そっか鳴らんのも有るのか
asrockのz77ex6で組んだんだが
他に特に異常は無くOSも普通に動くし
BIOSに入るためにF2押した時にはBEEP音なるもんでスピーカーが死んでるとかでもないしと
不安だったんですよ、ありがとう御座いました
ブザーを付けろ
初めてPCを作るために
自作PCの鉄則って本を買おうと思うんだけど
どの年のを買った方がいいとかあるんですか?
自作すると同じ予算だと
メーカーのスペックのものが買えるものですか?
浮いた分ケースのデザイン性を高めたいと思ってる
楽しみだー
んなもん買わんでもググって適当に出てきたページを各パーツ3箇所くらい見て
おおよそ共通した情報だけ覚えとけばよほどの不器用やないなら行けるよ。
あとは風呂上がりにパンイチで作業すればだいたい問題ない。
ネジ踏んだりすると辛いから靴下はあった方がいいかもな。
最新のでいいし、判らないことはググればいい。
自作すると同じスペックでもメーカー/BTOより安くなるかというと今はそうでもない。
OSやoffice、モニタを含めるとメーカーやBTOの方が安い。
631 :
Socket774:2013/02/14(木) 08:14:50.27 ID:TG8NHl+M
ガンガンガン速をインスコしたら、
回線速度や、PCのパフォーマンスがみるみるうちに、高速になりました!
ガンガンガン速で快速ゥ!
宣伝?
単なる馬鹿
635 :
Socket774:2013/02/14(木) 15:18:09.25 ID:8v6NwFGT
PC構成とPCパーツの最安値が表示されるWebサービスとかないでしょうか?
自分用途ならスプレッドシートで事足りるのですが、他人に薦める、検討してもらう時が面倒で…
お見積もりスレにでも行け
PC捨てる時ってパーツにばらしてガラクタゴミの日に出せばいいの?
>>637 自治体の指定に従うか、くず鉄屋に持ち込むか、無料引取りやってるところに送りつけるか。
住んでるとこの自治体のHPでも見てわからなければそこに書いてある連絡先に問い合わせたほうがいい
自治体によって処理方法が違うからどうすればいいかは基本的にわからないな
640 :
Socket774:2013/02/14(木) 17:04:59.68 ID:5Ajekuj3
すっごいくだらない質問なんですが
Nursery Rhymeのきしめんベンチって
なぜ当時わざわざこの“動画”のベンチが流行ったんですか?
何か経緯があれば知りたいです。
ただその当時わだいになった丁度いい長さの動画だったからなんじゃない?
2500kから3770に載せ変えたらタスクマネージャでは4.16G動作と表示される癖に
デバイスマネージャは3770で認識してます。
実際は3.4動作なのですか?
なにか確かめる方法があれば教えて下さい。
マザーはZ77ex6です。
CPU-Z
>>640 初期の初期の頃にアップロードされて、その後のβくらいの頃か?「陰陽師」「きしめん」「テニスの王子様」がそれなりに人気で
何より「きしめん」は公式サイトにMPEG-1の1Mbps(2005年当時はDSLが主流で下りで1Mbps出れば良い方)というかなりの画質で置いてあるのでエンコテスト+再生ストレステストにちょうど良かったんじゃない?
>>643cpu-zでは3.4で認識されてました。
ありがとうございます、これで安心して放置しておけます。
646 :
Socket774:2013/02/14(木) 20:06:26.14 ID:fza1KzcD
core i5 3470Tとcore i5 3470って性能差あるの?
Tは定格が低いけど、ターボブースト時は3470と変わらないよね?
同じ場面でPCを使用した場合の性能差どうなんでしょうか?
>>646 型番の数字だけは同じだけど
3470は4コア4スレッド L3キャッシュ 6MB
3470Tは2コア4スレッド L3キャッシュ 3MB
大した事やらないならともかく
フルロード時の性能は全然違う
>>647 おっと!
コア数違ったんだね!
ありがとー
G1610を購入
手持ちのH67マザーのBIOSを更新してたか不安で、即付け替えられるようにグリス無しでクーラーつけたいんだけど短時間なら大丈夫だよな?
G530が1時間クーラーレスで動いてたとか見たからたぶん大丈夫だとは思うんだけど・・・
アスロンXPの頃じゃあるまいし
今時過熱時強制シャットダウンがちゃんと働かない板なんて無いから
心配ならピン閉めなしのグリスだけでのっければいいだろっていう
大丈夫だと思う、が
面倒臭がる奴は結局痛い目見るよ
BIOS更新中に落ちたら面白いなw
マザボとCPUと、どっちが大事かという話だよね
単に祖父あたりから6シリーズ拾って、石は新しい方を選んだ人
Sandy当初にHD3000目的でK付き+H67を買うもIvy発売後にZ68やZ77に乗り換えた人じゃないかな
中古で安いマザー買うならH61にしてるだろう
657 :
Socket774:2013/02/15(金) 02:03:18.76 ID:Oxvl9Fl/
ミドルタワーケースのパソコンをテレビ台の中に置こうと思うのですが
横に倒しても大丈夫でしょうか
ファンやHDDが縦になってしまうので不安です
それとグラボから出たhdmi端子をテレビに接続し
テレビの光オーディ端子を5.1chのアンプに接続したら
5.1chになるのでしょうか
それとも直接パソコンからアンプに接続したほうが良いのでしょうか
よろしくお願いします
サウンドのことは分からんが
HDDは横/縦なら大丈夫なようにできてる
それより密閉ではないにしろテレビ台の中に置くのは
エアフローの点で心配
>>657 TVから音出す必要性が無いなら
わざわざTV経由する意味無いだろ
そこは配線が面倒って意味だろう
>>660 TV経由→PCからTV:HDMI TVからアンプ:光
TV経由しない→PCからTV:HDMI PCからアンプ:光
配線の手間は同じじゃね
662 :
Socket774:2013/02/15(金) 02:35:20.06 ID:Oxvl9Fl/
どうもありがとうございます
エアフローの事を考えてませんでした
マザボにオーディ端子がなかったので
テレビを経由してと思いました
無いなら
>それとも直接パソコンからアンプに接続したほうが良いのでしょうか
とか聞くなよ
そもそも接続できないんじゃん
TVの取説見てHDMIの音声入力から光出力へのビットストリームのパススルーできるかどうか確認しろ
>>661 テレビからアンプの光が抜けてる
回答的には5.1の入出力に対応したテレビならできるかもね
まぁできなければ5.1光出力があるオーディオカードかUSB DAC買いなされ
>>665 テレビが5.1になんないだろ
わりかしどうでも良いがUSB DACと言うよりDDCか。
>>666 あーごめん
地上デジタルでも一応AAC 5.1chってのが規格上あるんだな
マイ自作機にUSB-DAC導入したいんだけど、ドライバインストールしなくてもDAC本体のボリューム調整ツマミで、ボリューム調整できる安価なUSB-DACってどれですか。
669 :
Socket774:2013/02/15(金) 03:46:34.02 ID:Oxvl9Fl/
すみません。
ありがとうございました
>>668 スレチの上に かくやす と言われてもみんな困る
格安のアンプ=大体産廃扱いのイメージしかない
>>668 あ ん か でしたね失敬
>>669 序でに遅レスだがHTPC(Home Thearter PC)ってジャンルが一応細々とある
GPU BOOSTって取りあえず入れておいていい機能なのかな
>>672 基本的に公式な機能だから入れたきゃ入れとけ
すみません
CCCを、入れないでドライバのみだと不具合や困る事が出ますか?
人によるだろう
困らない人もいると思う
PCIEx16の片方をRAIDカード刺したら、もう片方で使えるビデオカードの機能が
ある程度制限されると思いますが、どれくらいまでの性能のビデオカードなら
大丈夫でしょうか?PCIEは2.0でお願いします。
調べた感じだとHD 7850くらいまでは行けそうな気がするのですが
>>676 ソレハ… x8+x8 に分けられるタイプのマザボ、で、
「フルスピードで動いたとき、x8 のバス速度でも頭打ちにならない性能のGPUは?」って話だな?
CPU Athlon X2 5050e
Gigabyte MA790GP-UD4Hというマザーボードを使用してます。
マザーボードのドライバCDを無くしてしまったので
vistaの32bitを再インストールするのに伴い
メーカーサイトからドライバをDLしたいと思いサイトを見ました。
Audio、Chipset/VGA、LAN、SATA RAIDと4種類あり、LANの項目だけ
Realtek Ethernet Diagnostic Utility
Realtek LAN Driver
の2つあるのですが、どちらをDLすればいいのでしょうか?
>>676 670とか7950ぐらいでわずかに頭打ちになるぐらいだったような。
といっても、だからといってそれ以上のGPUが無意味かといえばそうでもないし。
購入してしまった後の質問で申し訳無いのですが
先日同僚にPC購入したいとお願いした所余った部品で良いなら一式45000円で作ってあげるよと
言って頂いて購入しました。ですが第三者の方にボッタくられてね?と言われてしまいまして・・・。
マイコンピュータから見れる部分と外見からしか分からないのですが
windows7 home
core 2 duo E8400
実装メモリ8GB
DVDドライブ
ハードディスク59.5GB
(SSD?だから容量少なくてごめんと言ってました)
ディスプレイLCD-MF234XPBR
スピーカー、キーボード、マウス
妥当だとは思っているのですが確信を持ちたいので・・・
スレチ
すみませんスレ違いでしたか・・・
スルーお願いします
まだ自作したことなくて、メーカー製デスクトップ(NEC)使ってるんだけど
練習がてら、CPUだけとかHDDだけ交換とか、SSDとかいうの乗っけたりできますか?
全部いっぺんに購入できないので、そういう風に自作していってみたいんです
CPUは頻繁に規格が変わるからできても1世代のアップグレードだな
HDDとかSSDはIDEの化石とかVT8237系使ってなければできると思う
>>677 ご指摘ありがとうございます。
はいそうです、すみません。
>>680 ありがとうございます、
660GTXかHD 7850か7870を購入してみたいと思います。
できるけどCPU換装とか基本コスパ悪いよ
AM2+とかならいいけど
689 :
685:2013/02/15(金) 15:18:43.51 ID:ioY0W9K1
>>686 5年前に買ったやつですけど、まだ化石クラスじゃないですよね?
PCケースを買って、今のメーカー製の中身で転用できるやつを移して、プラスSSDとかも可能でしょうか
メーカー製だと規格が合うのが少ないとかじゃなければいいんですけど
>>689 5年前の最新型じゃなくて5年前に「買った」か・・・
まさかとは思うがもしかしたら・・・
>>689 メーカーもんのパーツ転用なんてほとんど出来ないから素直にBTOでも買っとけ
なお転用もBTOもイタチだから早急に退出するように
和訳どころか発音するだけで解るなw
>>689 PCで五年って、化石以外の何者でもないだろ・・・
>>695 まぁ待ちなさい
今その発言をしてしまうと
>>681が45,000円で化石を買ったという事になってしまう
698 :
Socket774:2013/02/16(土) 01:08:07.61 ID:DFxfWR1n
質問です
電源について質問です
現在動物電源520Wを使ってます
cpuはG1610
メモリは4G一枚
SSD一台
グラボがgtx560tiOCです
この構成で計算サイトで計算すると80%以上負担しているようです
これは電源早死してしまうようなものでしょうか?
素直に650Wぐらいの電源に変えた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします!
動物電源の意味が分かっている奴はそんな物を使わない
が、がお
コンピューターの販売員を購入するときのビデオ カードは言う独立することができますか?
ATI 6,770 またはあなたのために適しています。
ATI 6,770 早い DDR5 ビデオ カード、また定格電圧が現在、
一般的な電源ユニットによって乗算 Dir11 6,770 を満たすことができます。
熱心なユーザー
よく焼けて R6750 HM1024GD5 速度
>販売員を購入
男だとやだな
機械翻訳か?
英語で書いたほうがまだ理解できそうな文章だな…
もしかして
Yeston
ラジウムの長いR6750-HM1024GD5速度版
を機械翻訳したら
705 :
698:2013/02/16(土) 06:49:07.38 ID:DFxfWR1n
すいません
動物電源の意味が分かっていませんでした
恵安の動物シリーズを使っています
しかし交換した方がいいでしょうか?
良く焼けて・・・Afterburner?
このスレはカタコト日本語のほうが構って貰えるのか
どうせならエスパースレに行って欲しいわw
日本人が書いたエスパー質問よりは、回答者に理解してもらおうという姿勢が見えるからな・・・
>>701は機械翻訳過ぎてエスパーにも読めないようだがw
PCIExpressx16にx1のカードを指したりしても別にいいんだっけ
ググレカス
715 :
Socket774:2013/02/16(土) 15:52:16.46 ID:hG3HhstF
現行i7とセレのリテール、音は同じか?
iシリーズは全部同じ?
iシリーズとセレおよびペンの2種類?
716 :
Socket774:2013/02/16(土) 15:53:16.27 ID:hG3HhstF
現行i7とセレのリテール、音は同じか?
iシリーズは全部同じ?
iシリーズとセレおよびペンの2種類?
現行i7のリテール静かだけど安物CPUのリテールはうるさいか?
言ってる意味がわからないよ
ファンは熱が発生すれば回る回る率は熱量によって決まる
おk?
>>715 クーラー自体別物
LGA1155 Ivyで3種類確認している。
ファンは同じ可能性もあるがそこまで見てない
719 :
Socket774:2013/02/16(土) 16:57:41.47 ID:D6bnZzdK
メモリーの動作周波数って消費電力に多少は影響する?
具体的にはDDR3
1600と1866
影響する
>>713 ×1スロットにX16のカードを無理やりぶち込む人も居るとか聞いた
予備のATX電源(550W)のPS_ONとGNDをショートさせて
外部のバルクHDDの電源として使用するのは危険でしょうか?
データ保存なんで、そんなに長時間使用するわけではないんですけど。
ちなみにPCとの接続は、USB変換機器です。
これに付属してた電源が怪しくなってきたモンで・・・
常用レベル(液体窒素とか抜きで)で、1コアの周波数…というか処理スピードを追求した場合
現状ではどのCPUがオススメでしょうか
オススメのCPUクーラーなんかも教えて貰えると嬉しいです
CG作ってるのですが、レンダリング以外は意外と1コアで頑張ってる処理が多いので
そういうマシンも作ってみたいと思いました
宜しくお願いします
>>724 普通にインテルの最新の最上位3770以外無いでしょ
コアのサイクル辺りの性能は競合とは話にならないし
TBで仕様内で3.9GHzまで上がるし
>>724 似たような考え(シングル性能のみ)でi5 3570で組んだなぁ
実際には
>>725のi7 3770が上回るんだけどコスパ的に妥協してしまった
上を見ればXEONとかになってしまうし、結局はどこまで納得して出せるかだな
マイク音量が異常に小さい
マイク音量やブースト、ゲインは上げてる
仕方ねえなとサウンドボード持ってきて挿しても変わらない
ちょっとエスパー入ってるけどどうしたら良いと思う?
マイク変えたら?
730 :
Socket774:2013/02/16(土) 19:47:03.47 ID:jsfqYlTM
自作デスクにPC組み込みたいんだけど難しいですか?
素材って何使えばいいんでしょうか
それは自作PCというより日曜大工的スキルではないだろうか…
>>734 レベルが小さければマイクアンプを使うだけでよいかと?
何も問題はないよ
736 :
Socket774:2013/02/16(土) 20:25:44.16 ID:jsfqYlTM
先週の連休中にPCがウントモすんとも言わなくなったので
これは電源かと思い安いの注文、今日届いたので早速つけかえたら
無事にうごいているのだけれどケース前面のファンと背面のファンを付けるのは
どうすればいいのかわからないので現状CPUについているファン以外動いていません
繋いだ線はメインと12VとHDのみ
あとふるいタイプのHDDとかDVDのコネクタの線がもっと欲しいんだけれど
一本二つ分しかないのでもうちょっと欲しい
変換とかできないものでしょうか?
以上のような疑問をわかりやすく解説したWeb頁ぷりーず
何かこのスレ昔に比べて煽る人増えたね
何で電源交換すんのにマザーとケースでしか繋がってないファンケーブル抜くんだろう
自作じゃないから、とりあえず抜けるもん全部引っこ抜いたんだろうな
4PIN接続だろw
それぐらい察してやれ
Core i3 3220TとG1610ってグラの性能抜きにしたら体感できるほど差はある?
HTT無いしAVX無いしQSV無いし
そういう機能が効く用途では差があるだろ
用途も明かさないと型番が違うくらいしか答えられんわな
ブラウザでブックマーク10個ぐらい一気に起動した時
関係ないが前operaでブックマーク1000個以上開いたが
回線速度がネックな事以外問題無いのな
一昔前のポップアップのブラクラも
今マシンではどって事無いんだろうな
むしろ使うブラウザによって全然違うから比較にはならん
>>746 QSVは古いグラフィックドライバ使用すれば動いたりする
gtx650ti と hd7750はどのくらい性能に差があるのかい?
753 :
Socket774:2013/02/17(日) 19:21:47.43 ID:y/q9lAkc
ASROCKのH77のマザボ買ってきて、ケースフロントのUSB3.0のコネクタを接続したんだけど
なんか奥までささってない感が凄い
ぐらぐらもするんだけど、USB3.0のコネクタなんてそんなものでしょうか?
コード硬い上に差込緩い本当に困ったやつなんですよ。
>>752 7750は650無印にやや劣る
Tiは心臓部だけは無印の倍性能だから
7750じゃ比較対象にならないし7770よりも大分上
実測値大体read400MB/sのSSDを4でRAID0にしても1600いかないどころか1000もいかないのですが
高性能RAIDカードを用いるとある程度向上しますか?ほぼ横ばいでしょうか?
>>756 PC環境が分からない
だから勘で答えるけど、SSDを使ってるI/FがSATA3だとするなら
いくらRAID0してもSATA3の出せる速度が限界 SATAの理論値は調べてね
結局用途が不明だけど、俺ならメモリ載せまくってRAMドライブで爆速ドライブ作るわ
RAMドライブは管理出来ないと無意味だけどね
RAMディスクって容量が大きいほどWindowsを終了するとき時間がかかるらしいね
>>758 >SSDを使ってるI/FがSATA3だとするなら
>いくらRAID0してもSATA3の出せる速度が限界
普通は一台400MB/sのSSDを600MB/sのSATA3の「各ポート」に繋ぐので
RAIDアレイ全体の速度はSATA3そのものの速度には律速されない
>>759 保存する設定でしかも終了時にまとめてやる設定だとね
>>759 40GのRAMディスクあるけど差分のみ保存だから終了に遅さは感じない
ただ起動時にwindows画面で1分以上かかる(読み込みoffにすると5秒程度)
>>756 たぶん内部がPCI-E x4接続か
それに近い帯域で接続されてるのでは無かろうか
もっと帯域の広いカードにすれば伸びると思われ
>>762 >>763 特に理由もなく16GB積んでたのでRAMディスクに充てようとググってはみたんだけど調べが足りなかったみたいだ。
12月初旬までは4GBx2が2000円以下で買えたのに現在は同じものが4500円以上するとは…
USBDAC買おうとしてるんだけど
ASIO対応とか探したほうがいいのかな?
スピーカー共々〜1万程度じゃそんなに変わらないかな
>>766 そもそもASIOはDTMで弾く時なんかに
入力からのレイテンシを減らす為にあるんで
別に音がよくなる訳ではないからあんまり意味無い
そういうことかサンクス
製品群見て混乱してたよ
カーネルミキサーを経由しないで済むから,副次的に音質向上が期待できるけど,
Vista以降ならWASAPI排他モードを使えばいい話だしな
HD6570 DDR3版と釣り合うCPUは何でしょうか?
つりあう?
「GPUのほうが早くてもったいない状態」にならないギリギリのラインとか、そういうこと?
>>770 グラフィック内蔵してないCPUなら・・・・
貧乏くさいこと言わないで、何したいのかわからんが、
後悔したくなきゃi7買っておけばいいじゃん。
774 :
Socket774:2013/02/18(月) 03:11:05.27 ID:aYr2gwy3
マザボ上の前面パネルピンのメッセージLEDはどんな機能が?
+−入れ替えても、常時点灯or常時消灯なんだが。
テスト用のマザボ直刺しのLEDとスイッチなんだが
+−表記が無いから、どっちがどっちが不明だが、なんで表記してないんだ?
>>774 2つあるうちの片方が電源が入ってるかどうか
もう片方がHDD(SSD)へのアクセス状況知らせるってのが一般的だが
なんかマザーによって特殊なのが有ったりするのかもしれん
大体伸びてる配線が白とか黒のほうがマイナスで
LEDだから極性有って+-逆にすると点灯しない
776 :
Socket774:2013/02/18(月) 03:24:54.98 ID:aYr2gwy3
普通に白黒の2本なんだが。
LEDは2択で点灯する方で正解って事か。
スイッチは±関係無い?
>>776 スイッチは基本的に極性無いから間違えて逆にしても問題は出ない筈
マザーの説明書見ると+-書いて有るし
ケースから伸びてる線にも+-書いてあるから俺は合わせるが
ネジやらケーブルでいつもお世話になっているainexさんの専用スレが無いようなのでたててもいいですか?
人が集まってスレが継続出来る程のネタ(話題)があるのか
もしくは立てた本人が責任持って最後までスレの保守を出来るのならどうぞ
OS:Windows7 Pro 64Bit
CPU:Core2Quad Q9550s
MB :P5QSE
GPU:蛙 GTX295
電源:Corsair TX850
シムシティの画質を上げて最高付近にするとブザー音と共に落ちます。
Sims3でも同じ事が起きます。両方とも画質を落とすと落ちません。
原因は何が考えられるでしょうか?
781 :
780:2013/02/18(月) 11:05:08.78 ID:okx9N/QW
追記失礼
ドライバは最新です。
>>780 デュアルコア対応してないから
タスクマネージャ→simのプロセスを右クリック→関係性の設定→CPUを一つだけチェック
シムやったことすら無い俺がちょっと調べただけですぐ出たぞ
こういうソフトウェア依存のトラブルはソフトウェアの公式サポートで調べるかソフトウェアのスレを見てね
>>782 感謝、その視点はありませんでした。試してみます。
6万くらいのハイエンドGPU買うのと
3万弱くらいのミドルか型落ちハイエンド2つかってSLIなりCFなりするのでは一般にどちらが優秀な傾向にありますか?
786 :
Socket774:2013/02/18(月) 12:42:02.02 ID:saadOel6
ODD/HDDブラケットってSSDを取付可能なの?
自作から離れてたんで・・・
OS Win 7
マザボ ASUS Z68-V
サウンド オンボード Realtek
電源 TX650
HD6850のOC,DC、スロット差し替えやってからなんですけど
スピーカー、ヘッドホンから音出ない、マイクは音拾ってくれなくなりました。(HDMIで液晶からは音は出せます
再生デバイスの緑のゲージは音の再生によって上下変動してるのでPC内では音が出てます。
規定のデバイス、ミュートの確認、Realtekのドライバソフトウェア、チップセットのドライバ入れ直したり・・・
念の為グラボのドライバも削除したりもしたんですけど駄目でした。
チップセット、マザボのサウンド関係の故障でしょうか。
HDMI音声出力に設定してるんじゃないの
再生デバイスでDigital Outputの項目の点検
i0857284-1361172176.png
接続は認識されてますがフロントにしろ背面にしろ音が出無いのとマイクが音を拾ってくれません。
ヘッドホンが主で殆ど使ってないスピーカーで試しても一緒でした。
後書き忘れましたがこの症状が出てからキーンと言う小さいノイズがOS起動とともにするようになりました。
接続じゃなくて、コンパネのサウンドを開いて再生デバイスの使用するデバイスの
指定でAMD HDMI Output(HDMI)が既定のデバイスに指定をしてるせい
スピーカを規定のデバイスに設定すればいい、既定デバイスは排他使用で
複数同時には出力できない、あとマイクも録音のタブで既定のデバイスを選択する
793 :
Socket774:2013/02/18(月) 21:57:01.04 ID:/RJlml20
win7pro64の2009年版を新規インストしたんだが、インスト後、
SP1をインストするまでにwindows updateで大量に更新ファイルを
インストしまくり、再起動しまくりで、やっとこSP1をインストできる
ようになるんだが、SP1適用済みVerならOS新規インストで
完了だよな。2011年のSP1が出るまでの、2009年から2011年までの
更新ファイルを小出しでオンラインで拾うって事だから効率悪すぎだよな。
何回もOS新規インストするならSP1買い直した方がいいのかもしれんのでは。
OSインスト後、SP1インストまで手間と時間が掛かりすぎ。
ミクロソフトの要領が悪すぎだろ
オレも最近SP1あたってないのを再インスコしたんだが時間のかかることw
しかも、途中で更新のインスコ失敗でコケてどん詰まり
仕方ないから再度インスコを1から・・・
そしたら今度は問題なくSP1まで辿りつけた
インストールDVDからSP1まで適用したインストール用USBとかって作れなかったっけ?
無能な奴ほど自分の無能を大声で喚く典型例
統合しなくても,あらかじめsp1のスタンドアローン版のインストーラーを
入手しておけば,時間がかなり節約できる。
>>793 この前SP1のディスク使ってインストールしたがアップデートが百数十有ったような
sp+メーカー
>>796 ほう、そんな方法が
ちょっと調べてみる
サンクス
>>793 俺の持ってるSP1当たってない32bit版のXPなんか、クリーンインスコ時にHDDを128GBまでしか認識しないんだぞw
801 :
Socket774:2013/02/18(月) 22:36:34.21 ID:/RJlml20
>>800 HDDを認識しないのではない
137GBを超える領域を確保すると認識しないだけ
領域を馬鹿みたいに全部切らないで137GBまでにすれば済む話
ほんとSP統合ディスクを作ればいいだけの話しだな
50GB|200GB
↑ ↑
OS Dドライブ
を
100GB|150GB
↑ ↑
OS Dドライブ
にしたいんだけど、Dドライブにファイルがいろいろ入ってたら無理?
別に無理じゃないけど、ただC,D両方ともデータ全部消えるぞってだけ
>>805 Dのファイル容量が150未満ならパーティション操作ツールで
Dを末尾側に縮小→空いた元Dの先頭部分をCに結合拡張 でできる
xp、E8400のメモリ3Gなpcでもグラボを高級なやつにしてもブラウザは快適になりませんか?
超絶くだらない質問ですがどなたかマジレスお願いします。
設定やサイトによるとマジレス
HDDのドライブ開くとA-H、I-P、かなとかに分類されて表示されるようになったんですが
これをオフにするにはどうすればいいのでしょうか?
8か
「表示」のタブのとこにその辺の並びの設定あったはず
すいません、OSは7のprofessional64bitです
>>811 表示→グループでいけました、ありがとうございます
それなんて自作?
>>808 OSを64bitにしてメモリを増やしたほうが効果的
高給グラボ買うよりも全然安く済むはず
>>808 先ず一般論ですがGPU性能は2D表示に関してはごくごく一部を除き関係ありません
一般で使用するのは3D動画描写に関してのみが普通です(買っても無駄かも)
今使用しているのはオンボのグラですかね?ここのチップ名書いて欲しかったです
あと使用しているブラウザが分かりません
速度ではChromeが人気があります。あとOSの設定をググってを見直してますか?
817 :
Socket774:2013/02/19(火) 09:12:04.27 ID:nHXyxcNS
いまcore2duoのE8400つかってます。
2次キャッシュが6Mです。
そろそろ買い換えようと思ってるのですが、celeronのG〜(ivy)は
E8400よりもベンチの数値が高いか同等くらいですね
アーキテクチャは全然違うのですが、2次キャッシュは254k×2
3次が2Mとなってます。
それでも総合的な性能はceleron(ivy)の方が上ですか?
セロリンはセロリン、ゴミはゴミ
819 :
Socket774:2013/02/19(火) 10:10:44.78 ID:nHXyxcNS
>>818 いやセレロンがゴミなのはいつの時代も変わらないんだけど、
いまとなっちゃcore2duo E8400の方がゴミなのかな?と思って聞いてます。
単純なCPUパワーはかろうじて定格E8400の方が上じゃねーかな
ただメモリやチップセットなどの足回りは現行Celeronのが圧倒してる
>>820 >ただメモリやチップセットなどの足回りは現行Celeronのが圧倒してる
それはそうだよね
流石にもう買え時なんだが、6月頃に新世代のチップが出ると聞くので
今は買いどきじゃない気がするんだが。。
買いたい時が買い換え時
それにHaswellの登場は6月頃だろうけど下位はi3が8〜10月、Pentiumが年末、Celeronは来春とかそんな感じになるだろ
CPUを買うときはミドルの最上位と決めとけば迷う必要なし
予算中の納得したいいものを選べばよし
WHS2011用のデータドライブに3TBの内蔵HDDを2台買いたいです
ファイルサーバ用なのでで24時間付けっぱじゃないです
WDの緑か赤かシーゲートの奴かどれにしようか迷っています
おすすめのHDDを教えください
予算はあまりないです
>>825 HDDは信頼性重視!と断言したいところだが、サーバー用じゃない限りどのメーカーでもあんまりかわらんのよ。
壊れるときは壊れる、壊れないときはそれこそ数年イケる。運や。
個人用ならあとは気持ちの問題で、発熱耐性と耐久性、性能が良いNAS向けのWDの赤が良さそうだ。
ただし、当然割高。
OS入れるSSDとゲーム入れるSSDは別のを用意したほうが良いという話を聞いたのですが
240GBのSSDより120GB×2にするべきなのでしょうか?
>>827 まあ、管理と寿命、二つの理由からなので、2台の方が良いには良いかな。
想定使用期間と気の問題ではあるけど。
使い方によるが2台のほうが早い
残り容量少なくなるとそれはそれで速度低下起こすからな
>>817 core2 E8400は現行当時で30k弱だったはず。対して現行セレは3k前後?でしょ?
ケースその他を使い回し出来る前提だとマザーをB75とかにすると低予算で組み直せる。
ベンチ云々言うのであればssdでも追加すると幸せになれるかも。
Core2Duo E6700でウインドウズ7 プロ 64bitはストレスなく稼働させることはできますか?
>>831 昔Core2Duo E6750に7をインストしたことがあったけど
XPに比べたらもっさりしててすぐにアンインストしたよ。
動くことは動くけど快適ではない。。。
(感じ方は人それぞれだけどね)
E8400で普通に使っていた
>>831 RAMが2G以下だとメモリ不足で上の言ってる通りもっさりする
64ビットなら4G以上積むこと
>>831 余裕
OS自体の重さに32bit版も64bit版も大差は無い
836 :
831:2013/02/19(火) 20:00:44.41 ID:wbCmj8tJ
ありがとうございます。
メモリを4GB以上積めばCore2Duo E6700でも問題ないということですね?
新しくWindows8で自作して二ヶ月
ここ10日間でゲーム開始10分くらいで、ディスプレイドライバの応答と停止と出ます・・・
症状は音がガガガガとなり画面がフリーズ気味になる
ゲームを終了してもブラウザとかの動作が遅くなって再起動するまで治らないorz
イベントリ見るとnvlddmkmが警告とエラー
ググるとosのクリーンインストールかnvlddmkm.sysの書き換えしか解決方法が出てこないんだけど
この他に原因か解決方法ないですか?
一応メモリーはWindows8のメモリー診断をして問題なかった
おかしくなるゲームタイトルを書くと死ぬの?
>>838 持ってるゲームはスカイリム.レフト4デッド2.ボーダーランズ2です
全てのゲームで同じようになってスカイリムは起動直後に音ガガガ画面フリーズ
グラボはクロシコ660です
840 :
Socket774:2013/02/19(火) 22:43:56.73 ID:92EpITVN
ディスプレイドライバの応答と停止は本当に解決策がよくわからん
俺も去年まではそれに悩んでたけど、システムをSSDに変えてクリーンインストールしたら起こらなくなった
>>841 セーフモードで削除してから一つ前のとbeta版入れてもダメだったんだ
とりあえずnvlddmkm.sysての書き換えて駄目だったら全入れ替えか・・・はぁ・・・
>>842 全部やってからため息つくなら分かるが、
殆ど何もしてないうちから くだしつ 来るって…
下らない奴が質問するスレ
あぁもう分かんね・・・
アクセス権限の変更がWindows7のは出てくるのにWindows8のやり方がどこ探しても見つからんorz
pcパーツが故障する理由って結局なんなのかね?
コンデンサ炸裂とか
1.物理攻撃
2.雷属性攻撃
サンダラ
DVSM-PC58U2V-BKのレビューに再生ソフトがないとあったんですが
mp4等のデータを再生出来ないってことでしょうか?
win7標準で付いているwmp使えばいいとかそういう事ではないんでしょうか
マザー:GA-990FXA-UD3 Rev.1.0
CPU:FX-8350 BOX
GPU:HD7870
という構成で組もうかと思ってるんですが,
PCI Express-x16のgen3に対応したマザボでもう少し安いやつないですかね?
AM3+に対応したチップセットはGen2までしか対応してない
Gen2のx16を2本束ねてGen3実装してるASUSのSABERTOOTH 990FXぐらいじゃないの
>>853 何を言っているのか分からない
AMDのFXはCPUからPCIeは生えてないし
PCIeが生えているノースプリッジ990FXはそもそもPCI Express Gen2だ
最近、一台作ったんですけど、モニタは一台しかないんです
2台のパソコンをAとBとして、
AをDVI端子につなぎ、BをHDMIにつなぐ
両方パソコン起動して、モニタの切り替えスイッチでDVIとHDMIを切り替えて使っても
モニタが壊れたりはしませんか?
両方に電気的ななにかが信号となっておかしくならないかと心配なんです
>>857 文字通りの使い方で、3〜4年ぐらいなら全く問題なく動いてたよ。
それ以上は買い換えちゃうので不明だけど、まあ壊れるもんでもないでしょ。
まあ、異常なレベルで超頻繁に切り替えるかとか、モニタの作りや耐久性にもよるんでない?
ちなみにうちは三菱かナナオちゃん。
パソコン初心者です。
パソコンの電源が壊れたので電源だけとりあえず変えたのですが、
ゲームをしてみたら前より重くなりました。
電源もパソコンの重い軽いに影響するのでしょうか?
それとも電源が壊れたと同時に他の場所も壊れて重いのでしょうか?
電源:ATXの450W
CPU:Phenom II X4 955
メモリ:8GB
GPU:RadeonHD6850
HDD/SSD:500GB
よろしくおねがいします!
860 :
Socket774:2013/02/20(水) 09:20:58.91 ID:Ls+sEZ4V
>>859 とりあえずOSを再インストールしてみたら。
あと自分の部屋だと、1年半くらいでRAMの接続端子に埃が付着して
接続不良になる。綿棒でRAM端子をふくと嘘のように調子がよくなる。
埃によるRAMの接続不良は起動しなくなるのではなくて、エラーが発生して
ときどき重くなる・とまるなど調子が悪くなる。この症状は電源の不良と勘
違いされることが多いと思う。
>>860 親切にありがとうございます!859です!
書き忘れていました、電源のどこかが爆発して壊れたのでPCに少し詳しい知人に聞いたら
電源変えれば大丈夫かもしれないと聞いたので、変えました!
今は他の部分が壊れてつかないのに高い電源を買うのも嫌なのでとりあえず買った安い電源です
電源の型番かせめて12Vの容量をかけと
>>862 すいません全然パソコン詳しくなくて…。
箱に書いてあるのは型番:KT-450PS
定格:450w ピーク500w
ATX12V ver2.2規格対応 です!
864 :
Socket774:2013/02/20(水) 10:09:13.87 ID:Ls+sEZ4V
>>860 「電源のどこかが爆発して壊れたのでPCに少し詳しい知人に聞いたら
電源変えれば大丈夫かもしれないと聞いたので、変えました!」
それなら怪しいのはMBだね。自分の経験では(3回自作機を壊している)
CPUはまず壊れない、先にマザーやHDDが壊れる。2回の停電破壊の経験より。
>>840 もしGeforce系ならNVIDIAドライバで電源管理をパフォーマンス最大にすれば安定する可能性が高いです。
アプリ毎に設定も出来るから試してみるのをお勧めします。
AMDやIntelは使ってないので良く分かりません。
全てがこれで改善するとも言えませんが…うちのGTX560はこれで安定しました。
*'``・* 。
| `*。
,∩ ∧,,∧ * ついにパーツ一式買った
+ ( ・ω・ )*。+゚ 決断した要因は狙っていたメモリが値上がったから
`*。 ヽ、 つ *゚* これからどんどん高くなりそうだね
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚ えいっ
`・+。*・ ゚
i5-760からi5-3570
HD5770からGTX660に変える予定なんですが
どのくらいの性能アップなんでしょうか?
868 :
Socket774:2013/02/20(水) 13:16:00.29 ID:xwZanR9L
MSI GTX460からASUS GTX670-DC2-4GD5に交換し、それに伴いGPU Tweakをインストールしました。
しかし使い勝手が悪て悩んでいます。そこでMSIのアフターバーナーをASUS製のGPUでも問題なく
使うことができるのでしょうか?
GPUっていうと、nVIDIAかAMDだな。
グラボといってくれぬか。
とか思った俺は小さいんだろうか。
グラボでもビデオカード・ビデカでもいいが、GPUというと意味が違うよね
871 :
Socket774:2013/02/20(水) 13:30:52.46 ID:Ls+sEZ4V
>>867 www.dosv.jp/feature01/201302/23.htm
872 :
Socket774:2013/02/20(水) 14:23:28.05 ID:xwZanR9L
他社製ツールでも型番チェックとか無ければ結構な確率で動くが保証つかないし自己責任で
ググって動作報告無ければ覚悟してやれ
パーツが故障した途端に値上げ・・・ついてねぇ・・・
875 :
Socket774:2013/02/20(水) 15:00:02.06 ID:ZCdfsymJ
ASUSのマザー(M4A89GTD USB3.0PRO)とCFDのメモリの構成だが
Win7スレでKP41が出るっていうと、ASUSUとCFDを組み合わせるような「馬鹿」が
不具合不具合騒ぐんだと、Win7に問題はないと、そんなことも知らんで自作するなと言われた
それでメモリ買い換えれば直るんだと、メーカーの動作保証リストにあるKingstonのメモリに替えたが改善せず
するとASUSでGeIL以外と組み合わせてる奴は脳タリンだからあーだこーだ言われた
つまりKP41はお前のせいだと
今のPCってそんなに汎用性が低いの??
ASROCKのMini-ITXマザー買おうと思うのだが、正直どのメモリ買うべきか・・・
あんまり高いのも予算オーバーするし悩ましい
踏んだり蹴ったりだな
取りあえずOS入れなおしたら
出費かさんでばっかじゃアレだし
愚痴るか質問するかどっちかにしろ改行野郎
今も昔も変わらんでしょ、情報が集め易い分今の方が鉄板の組み合わせは探し易い
ギリギリ(高ベンチスコア/静穏/コンパクト/その他)を狙う場合は
いつの時代も下調べと試行錯誤とどぶに捨てる金が必要
鉄板以外を試してるのに人に頼るな 的な事言われてるだけじゃない?
>>875 単にKP41はWIN7からカウントされるようになっただけだよ
2chに騙されて、2chに愚痴と質問とか
まぁ質の低い釣りだこって
882 :
Socket774:2013/02/20(水) 19:50:15.06 ID:BegISRZh
>>875 脊髄反射的に、MSには一切責任がないを繰り返してる奴がいたな・・・
雇われ社員でもなさそうだったが、どういう立ち位置なんだろw
883 :
Socket774:2013/02/20(水) 21:45:55.38 ID:9h44mED0
構成評価スレでも初心者に普通にCFD薦めてるしな
CFDはサポートが糞なだけでモジュール自体は悪くないからねえ
メモリの場合は代理店に連絡するようなことはまず起きないし
885 :
Socket774:2013/02/20(水) 23:02:26.38 ID:FARST9gd
CFDって使ったことないけどやたら安いが質はそんなに悪くはないのか?
あとバッファローのメモリって何故に高いのか?チップはHYNIXだったけど?
886 :
Socket774:2013/02/20(水) 23:25:17.44 ID:o4xCeQMk
数年前の自作pcですが、今のミドルクラスのパーツ(1万円位)に交換して、
GTA4などのゲームで劇的な変化はありますか?
具体的にどれをどれに変えたらどのくらい効果があるのか教えてください。
以下、構成です。
マザーボード:P5K-E
CPU:C2Q(3Ghzにオーバークロック)
メモリ:2G
ビデオカード:HD5700シリーズのメモリ1G。SAPPHIRE
OS:XP
>>886 1万円程度の投資となると、OSを7にすればGPUのハードウェアアクセラレーションで描画が早くなるかも。
どうせならメモリも8GBに。
DDR2の8GB分って意外と高かったりするよ
後2〜3万貯まるまで我慢するのが良いのかも。。。
ゲームについて主に聞いてるのに
>HD5700シリーズ
一番重要な情報がこれだけかよw
890 :
Socket774:2013/02/21(木) 00:04:03.86 ID:KOCCYLgC
64ビットにしてメモリーを4GB以上にしたら結構体感で感じますか?
>>890 現状で2G超える時が仮に有るとなると大きく変わる
2G以内で収まっているとなると、体感としては変わらない
しかし、ゲーム用PCとしては直ぐに限界が来るから底上げから必要って事になりますね
>>885 BUFFALOもCFDもメルコの傘下企業
BUFFALOは相性トラブルが少ない、企業向けのメモリを販売する
CFDはトラブル対処が出来る自作ユーザー向けの割安メモリを販売する
要するに、確実性が求められる製品にはBUFFALO、トラブル想定内で割安なの欲しかったらCFD、というように役割分担がされている
>>886 modとか入れて遊ぶんだろう?
ビデオメモリが2G載ってるグラボ推奨
ここで聞かないでGTA4のスレで聞いたほうがいいかも
895 :
885:2013/02/21(木) 00:45:23.58 ID:QtJD+9rM
>>893 解説ありがとう。
どっちもメルコの傘下企業なのね。
ASRockドライバについて質問です
intel Rapid Start
Intel Smart Connectドライバー
intel ラピッド・ストレージ・テクノロジードライバー andツールプログラム
これらはHDDの性能をちょっとだけ上がったり、ノートPCで能力を発揮するものって認識でOK?
Windows8+SSD1台+HDD1台の場合そんなに恩恵がないなら入れなくてもいいのかな?
>>896 入れなくてOK
設定が面倒だし効果も微妙
SHDC-E・・・といいたいけどもう残ってないだろうなあ
3.5インチベイ取り付けのHDDクーラーなら今でも簡単に手に入るからマウンタと組み合わせてみるとか
>>899 やってないけど、それってHDD直だからこそ意味がある製品な気がするなぁ
HDDー熱→ヒートシンク→ファンでヒートシンク放熱、という仕組みでしょ?
単に薄いファンが欲しかったからSCIT-1000なのか?
3Dゲームが出来るPCを今買うとしたら、最安でいくら?
> 3Dゲームが出来る
さすがに余りにも抽象的過ぎ
せめてどのゲームがどの程度の解像度でできればいいのか位出せよ
>>903 3Dゲームってどれよ
やるゲーム決まってるならそのゲームのスレに行って推奨スペック聞いてきたほうがいい
決まってないなら決めてから聞きに行け
「このぐらいのスペックのPCはいくらで組めそう?」ならここでも答えられるだろうけど
>>907 せめて、もう少し面白い返し無かった?
釣りレスにマジレスで返すなよ・・・あぼーん
次の方どうぞ!
P35チップセットでDDR3の4GB二枚動きますかね
海外のフォーラムでDDR3は計4ランクまで動作すると書いてあったので動きそうな気が
ちなみにマザーはP5KCです
>>910 4BANKなら普通に動作するから指してみて動作しないなら違うものに買い替えればいい
つくもの相性保障とか使いな
P35のデータシートでも
P5KCのマニュアルでもDDR3は全部で4GBまでと明記してあるのに
相性保証が通る訳無いじゃんw
913 :
Socket774:2013/02/21(木) 08:56:26.64 ID:Adh/kSxn
マキバオーと赤兔馬と黒王どれが世界一の名馬でしょうか?
自作関係ねーよゴミ
いやーいやいやいや
最近までパーツ買おうか迷ってたんだけど、
狙ってたメモリが先日値上がったもんだから
焦って購入したら、今朝になって買ったパーツ全部値上がっててビックリした
間一髪買っといて良かったわ〜〜
まだまだ値上がりそうだし
これからの自作PCは省エネ方向ですよね。
未使用のgold電源があるんだけど、グラボやHDDたくさん積む予定はないのに850Wもあるんだよね。
省電力構成のPCに組み込んだ場合ワット数が多い電源だと同じ使い方をした場合でも電気多く食っちゃいますよね。
次の自作PCで使うのと、売っちゃうのとどっちがいいかな?
cpu Athlon X2 5050e (ソケットAM2)
マザボ GA-MA790GP-UD4H (現在のBIOSはF1)
とりあえず全く使ってないという兄からもらった32bitのvistaをインストール
@BIOSというソフトを使ってWindows上からBIOSを書き換えたいと思います。
ギガバイトの対応CPUサイトではBIOSバージョンは F2 となっています。
@BIOSの Update BIOS from GIGABYTE Serverという
ギガバイトのサーバーから対応したBIOSを拾ってくるというボタンを押すと
AMD 790GX,AWARD BIOS,Ver.F6 というものしか表示されません。
これは F6 でも対応するという意味なのでしょうか?
>>918 CPU対応リストの事なら、そのバージョン「から」対応って事。
なので、それよりVerが新しければ問題ないよ。
>>900 行ってみます
>>901 よさげですがもう売ってないんですね
鎌平も販売終了みたいですし
>>902 SCIT-1000に拘ってるわけじゃないんですが
これってチップに接触してるんですか?
風送ってるだけだと思ってました
マジレスおねがいします。
BFBC2と言うゲームをやってるんですが、かなりの高確率でフリーズして電源再起動を強いられます。
グラフィックドライバのせいなのか?と思い、色んなVerのドライバを試してみたんだけどダメ。
あとは物理的な熱暴走とかを疑ってるんだけど、ケースファン0個じゃやっぱ無理?
ちなみにケースはSOLOなんだけど・・・・。
釣りとかじゃなくて寒い時期だしコアテンプとかで温度見るとそんなにクソ高くないから、
いけるかと思ってたんだけど、やっぱケースファン0個が原因ですかね?
>>922 熱ならばケース解放して扇風機あててテストができる
テストしてからもう一度来なさい
お前の温度高くないが何度か知らん
ファンだと思うならファンつけろ
あと糞電源捨てろ
>>922 熱疑うなら側板外して扇風機当ててみりゃ一発で確認できる
927 :
922:2013/02/21(木) 12:09:49.93 ID:6GG6v03X
うおwいきなりこんなにレスついたのか・・・。
あざーす
>>923 スペックは・・・E8400/HD5670/OS7の64です。
>>924 扇風機あたればいいと思うんだけど時期的に押入れなんで。
>>925 電源はケース付属の奴なんです。SOLOと言うよりP150なんです。クソ電源なんですかね?
>>926 扇風機は押し知れです。
あと他に考えられる理由ってなんかありますかね?
928 :
Socket774:2013/02/21(木) 12:17:10.51 ID:KFJoiQ8+
>扇風機あたればいいと思うんだけど時期的に押入れなんで
さすがにそれは・・・
>扇風機あたればいいと思うんだけど時期的に押入れなんで
さすがにそれは・・・
買わなきゃないっていうんならともかく、押入れにあるんでしょ
出すだけでしょ・・・
扇風機が面倒ならドライヤーの冷風をあてろ
>>920 そういうことなのですか、本当にありがとうございます。
今度自作PCを組もうと思ってるんですが、裏配線というのは基本的に組み上がった後にするものなのですか?
>>932 大体そうやね
マザーのコネクタの位置とケースとの隙間によっては
先にケーブル挿しておいた場合などもあるけど
普通は組みあがってからケーブルを裏に引き回す
ケーブルの長さが足りなくて延長ケーブルが必要な場合もたまにある
結束バンドはあった方がいい
>>932 組み方は人それぞれだが、俺は最初まな板状態で動作確認をとってから裏配線でケースに組む
組む際もケースやマザボのコネクタ配置でケーブルの引き回し方は変わるんで抜き差ししながらいい具合にまとめる
面倒だが配線が一発で綺麗にまとまることはまずないな
>933の言う通りインシロックくらいは用意しておかないと配線は綺麗にはまとまらないね
>>932 基本的にケースにマザーを載せた後、配線をつなげるとき
裏配線を想定した組み方をしていくけどね
マザーの裏に配線を通す場合や、横置きのHDDの向きなど。
CPU M-ATXマザー メモリ8GB HDD+SSD(SRT)
これを予算5万でチョイスしてちょ!
見積りスレいけ
なんか大変そうですね・・・
ちなみにケースはZ9 plusの予定です
みなさんレスありがとうございました
Z9は裏配線スペース狭めなんで多少まとめ方に工夫が必要かもね
ま、頑張って
941 :
Socket774:2013/02/21(木) 15:15:22.30 ID:6l3YQlHw
最新のグラボって一つのグラボor最大枚数で
それぞれ何枚のモニターを映し出せる?
新しくPC組んだら、BIOS後に再起動を繰り返す、DVDを読み込ませると落ちるってひどい状況だったから電源交換したら治ったんだけど。
その故障っぽい電源を一番電力を食う別のPCに繋いだらOCCT使ってても問題なく動く。
電圧も正常だしHDD5台繋いでも安定してる。
電源もマザーもそれぞれ個別には正常に動いてるっぽいけど、特定の組み合わせだと不安定になるとかあるの?
単に分かりにくい部分で故障してるだけ?
誰か似た様な経験あったら助言ください。
>>942 ある程度以上負荷かからんと安定しないとかなんか有るのかもなぁ
電源回路とかさっぱり判らんが
944 :
Socket774:2013/02/21(木) 15:55:00.62 ID:Cbh0doug
>>941 たしか1枚で4出力のがあったはず
www.sapphiretech.jp/news/news/flex-hd7770-ghz-edition-1g-gddr5.html
DisplayPortをデイジーチェーン接続でつなぐ、なんてやり方もあるが、
対応するディスプレイが少ないのであんまり考えなくていいかも
946 :
917:2013/02/21(木) 17:43:46.08 ID:sJu04W0W
>>919 ありがとう!
疑問を解決してくれただけじゃなくて売りに行く手間や新しく電源を買いなおすお金まで省いてくれて助かりました。
>>944 DELLで安いDPハブとのセットがあるよ
949 :
Socket774:2013/02/21(木) 20:28:22.71 ID:6l3YQlHw
>>944 おぉ1枚で4出力か
すごいな
俺は今2枚で3出力だわ
これは増やせば倍にもできる?
>>945 こっちは6かwww
進んでるな
同じ質問だけど2枚挿したら倍にできる?
>>949 誘導しておくわ
マルチディスプレイ総合 34
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1359731899/
952 :
Socket774:2013/02/21(木) 21:01:28.07 ID:6l3YQlHw
>>953 radeonのドライバってことはグラフィックのドライバか?
そこにチップセットのドライバは入ってないような・・・
電源て短絡する?って
電源だめになったと思って変えて1っ習慣ぐらいなのにうんともすんとも言わないし
おかしいんだろ?っと思って箱あけててきとーにいじってたら
スイッチはいるんだけど
なんなの?
ハードディスクとかなかで固定してないでてきとーに
転がしてあるけどね
なんかコネクターがゆるんだのかと思ったけど緩まないし
なんかどっか短絡しててブレーカーデフォルトで落ちっぱなしになってるみたく
今はなんかしらないけど会長にうごいてるからいいけどね
>>954 CPUがAMDでGPUがradeonです。
CatalystControlCenterに全部まとめて入ってると思ってたのですがそうでもないんですかね
どのスレで聞けばいいか分からなかったのでここで書かせてもらいました
MBの付属CDが今家にないのでwebでドライバ落としたものの入れるものと入れないものが区別できなくて困ってます
>>956 多分CCCと一緒にドライバも入ってるよ それ入れても最新かは分からんが取りあえず入れとけば
というのは、もうHD4xxxはCCCのパッケージから外れてるから、更新する時はAMD行って
バージョン確かめて古かったらcccとドライバは個別に入れなきゃダメだと思う
>>956 setup.exeで標準インストール選べばOK。
余計なもの入れたくない場合はカスタムセットアップで外せるチェックは全て外し、グラフィックドライバとHDオーディオドライバだけ選んで入れればいいんじゃない?
crossfireについて質問です。
HD7970とHD7950でcrossfireした場合は7970の性能が7950まで落ちてのcrossfireになるのでしょうか?
それとも7970は7970で働いてくれるのでしょうか?
>>957-958 setup.exeからグラフィックとオーディオだけ選んで使ってみます。
グラフィックはHD5850を取り付けてあるので最新ドライバでもいけるかなと思ったんですが、面倒なので不具合あったら更新する感じでいきます。
ありがとうございました
質問です
SSDにOSをインストールすると
インストーラーを使うソフトでの
ソフトウェアインストールに時間かかるものなんでしょうか?
一番最近インストールしたのはLibreOfficeなのですが
これに限らずインストールウィザードが出るタイプのソフトは
進行状況を示すステタースバーが出てくる辺りで
ずっと固まって動きません(10分くらい?)
急に動き出したかと思ったらまた途中で止まり・・・
で何とかインストール自体は終わるのですが
明らかに挙動がおかしいので
原因に心当たりがある方はレスお願いします
OSはWin7HomePremium(DSP版)をSSD(Crucial 64GB)に入れています
他にデータ用HDDを2TB、1TB、320GBの三つを繋いでいます
情報不足により,エスパースレ行き決定
>SSDにOSをインストールすると
>インストーラーを使うソフトでの
>ソフトウェアインストールに時間かかるものなんでしょうか?
普通なら早くなる
もしかして:インストーラーを低速なドライブに置いてる
→解凍/読み込みが遅すぎてある程度まとまったファイルになるまで遊んでるんじゃないの
SSDって今持ってるOS入れてるHDDのCドライブの中身をコピーしたらそのまま入れ替えたら使えますか?
どうやって引っ越しするか迷ってます
>>965 至る所にそれ書いてあると思うんでググってね
初めての自作で
H77Pro4/MVPというマザーボード買ったんですけど
ドライバ入れるときCDから全部入れちゃって良いんですか?
それとも情強の皆はいくつかかいつまんでるのん?
別に情強じゃないけど
@自動更新をOFFにする(ONになってると勝手に変なVerDL/インストールする事があってめんどくさい)
ALANドライバだけ入れる(CDからでも別PCで最新落としておいても良い)
B最新のドライバをDL、インストール
って感じでやってるわ ユーティリティー系は入れないけど必要なら最新版落とす
>>967 初めてならどこか参考にしている手順通りに従った方がいいでしょ
>>965 回答ありがとうございます
インストーラーもSSD上で実行しております
>>963 後どのような情報があればよろしいでしょうか?
971 :
970:2013/02/22(金) 02:05:09.85 ID:XgJ+/0FW
便乗して質問
SSDの「書き換え」って何をしたらカウントされるの?
今度初導入しようと思っててOS、ブラウザ、週1程度アプデのあるオンゲ
辺りを入れて運用しようと思ってるんだけど寿命が気になるよ
1万回ぐらいでダメになるって書いてあったので
漢字練習帳に書き込むと一回、消しゴム何回位は耐えれます。
とかやなかった?
>>975 CDからドライバ入れたくないならAsrockのHPからドライバ落として入れりゃいい
abeeの人は元々ソルダムにいて、ソルダムのやり方に納得がいかなくなり独立したとあるが、
意外とabeeもソルダムと似た部分がなくはないよな
3TのHDDって大体8〜10時間くらいでフォーマット終わるってホントなの?
2Tがなかったからしょうがなくこの3Tさっき買ってきたんだけど1時間かかっても2%くらいしか進まない
2Tなら5時間かそこらで終わるのにたかが1T増えただけでこんな時間かかるの?
このペースだと丸二日コースなんだが
つーか、なぜフォーマットする?
途中で止めると、、、
981 :
Socket774:2013/02/22(金) 17:02:50.45 ID:He97E2Pt
ぶっちゃけ高額の石とビデオはいらんくねえか
高額の石とビデオを要求するコンテンツはくそゲーしかない。
自機がそのへんうろうろ歩いて向こうの奴を撃つ池沼ゲーしか
なくて呆れたんだが
お前には不要、ということは分かった。
質問です
SapphireのRADEON7750(
http://www.sapphiretech.jp/products/hd-7700-pcie/hd775011202-00-20gvd4527.html)の
ビデオカードを購入しました。
しかし、今までDVI対応のディスプレイ(ナナオFlexScanS2000)とD-Subのみ対応ディスプレイ(IODATA型番不明)を
使っていましたが、このビデオカードにはDVIとHDMIとDisplayPortの3つで、D-Subのコネクタはありませんでした
このままだとデュアルディスプレイができないため、HDMI→DVI変換を使ってナナオFlexScanS2000の方につなごうと考えましたが、
このディスプレイはHDCP非対応です。
このPC上でHDCP対応コンテンツ(Blu-ray再生など)を再生する予定はありません。
ただしPCゲームはプレイする予定です(Simcity5)
説明書の使い方の図解ではHDMI→HDMItoDVI→デジタル対応ディスプレイと書かれていますが、HDCPについては何も書かれていませんでした
この場合SapphireRADEON7750→HDMI・DVI変換コネクタ→ナナオFlexScanS2000で表示することは可能でしょうか
ググったところ、できる・できないの回答が混在しているために質問してみました。
よろしくお願いします
> このPC上でHDCP対応コンテンツ(Blu-ray再生など)を再生する予定はありません。
なら,何も気にすることは無い。
>>985 ありがとうございます
HDMI→DVI変換を使います
987 :
Socket774:2013/02/22(金) 20:27:08.36 ID:A2hCLI1A
AMDではX58みたいな1CPUでメモリ大量に積める規格って出てませんよね?
>>984 何故変換を?
そしたら二つ変換を買う事になってしまう
DisplayPort to D-SUBを購入するだけで解決かと
>>988 よく知らんがそれ一つよりDVI・DSUB変換とHDMI・DVI変換の2つ買ったほうが安かったりしね?
以前買ったDVI・DSUB変換は500円位だった気がしたが
製品画像にはVGAコネクタがついていない 最大解像度にはVGA解像度が書いてある
つまりDVI-VGA変換コネクタが付属していたと考える
DVI-Iはアナログ信号とデジタル信号両方使えるから変換と言っても実質的にコネクタの形状を変えるだけ
DPやHDMIはデジタル信号しかないのでデジタル信号をアナログに変換する事になる
遅延とかそういうのもあるだろうしHDMIやDPをアナログに変換するのは正直…
>>962 それ同じ症状なったよ。
結果はシステムの復元ポイントの作成に失敗(タイムアウト)してる。
OS再インストールしかない。
>>987 大量って3chになっただけじゃん
あれ24GBしか載らないから並のSandy bridgeより少ないんだけど
相性問題報告スレみたいな所ってありますか?
というのも、ASUSマザー全般とPLEXTORのSSD全般で相性が発生している為
他社のSSDに買い替えを進められるという事があったからです
他にも同じような人居ないかなと探しているのですが見つからないので質問しました
尚、製品はP8H77-VとPX-128M5Pです
次スレはよ〜
>>993 あったっけそんなスレ
あれもは相性出てないみたいだけど
ume
うめ
999 :
984:2013/02/23(土) 00:24:20.46 ID:hXO+xf/4
>>989 情報不足ですいません
DVI→D-Sub変換コネクタはビデオカードに付属していたため、
・DVI→変換→アナログディスプレイ
・HDMI→変換→デジタルディスプレイ
の構成で考えました
DisplayPort→D-Sub変換も考えましたが、HDMI→DVIが800円で買えるのに対して、安くても2000円ぐらいだったので値段で判断した形です
ウメ
1001 :
1001: