【Kepler】NVIDIA GeForce GTX6xx総合 Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
NVIDIAの次世代GPU「Kepler」について語るスレです。

■お約束
次スレは>>950が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定。

前スレ
【Kepler】NVIDIA GeForce GTX6xx総合 Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344817250/
関連スレ
【Kepler】GeForce GTX 690 680 670 Part5【GK104】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344837285/
NVIDIA GeForce GTX650Ti/660/660Ti
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342163785/
【Kepler】GeForce GT 640 Part2【GK107】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341639102/

GeForce GTX 690
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-690-jp.html
GeForce GTX 680
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-680-jp.html
GeForce GTX 670
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-670-jp.html
GeForce GTX 660 Ti
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-660ti-jp.html
GeForce GT 640
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-640-jp.html
2Socket774:2012/08/17(金) 09:17:29.96 ID:hENCaeJ9
■Kepler GPUアーキテクチャ
NVIDIAのKepler GPUアーキテクチャは、最新のDirectX 11ゲームの性能を最大限に発揮させるだけでなく、ワット当たりの性能
を最適化するために、一から新たに設計されました。この新しいSMXストリーミングマルチプロセッサは、前世代と比べて効率性が
2倍向上しており、しかも、新しいジオメトリエンジンが2倍の速度でトライアングルを描き出します。その結果、上品で省電力の
グラフィックカードで世界トップクラスの性能と最高の画質が実現されました。

■NVIDIA GPU Boost
今までのGPUは3Dゲームを遊んでいるとき、さらに速く動作できる余裕が有っても、一定のクロック数でしか作動しませんでした。
GPU Boostは、グラフィックスの作業負荷を自動的にモニターして、可能な場合には常に、クロックスピードを増加させます。
その結果、GPUは常にその最高性能を発揮することができ、可能な限り最高のフレームレートが得られます。

■最大4つのモニターを使用するNVIDIA Surround2
3つのモニターで、お気に入りのゲームをプレイすることほど素晴らしいことはありません。5760 x 1080という広い視界なら、
人間の周辺視野がフル活用されるので、レースやフライトシミュレータで最高の没入型体験をすることができます。4台目の
ディスプレイを増設すれば、ゲームをしながら、チャットやEメール、ウェブをチェックできます。
3Socket774:2012/08/17(金) 09:41:51.45 ID:88oubu+W
>>1
関連スレ追加で
【GTX660tiが】GeForce合同葬儀場 MH【発売?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344526440/
4Socket774:2012/08/17(金) 10:20:17.44 ID:/Ld4awOb
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
5Socket774:2012/08/17(金) 10:25:15.46 ID:5xWS4Irq
>>1
葬式スレ住人が潜伏してるな( ´_ゝ`)
6Socket774:2012/08/17(金) 10:30:10.63 ID:wG55Ww6V
さっそく並んでまでゴミかったやついんの?
7Socket774:2012/08/17(金) 10:31:51.64 ID:o36d2Rfo
660Tiって、ミドルの割りに4WAYまで出来るんかな?
SLI端子2つ付いてるね・・・
8Socket774:2012/08/17(金) 10:34:57.52 ID:5dfp5CxE
9Socket774:2012/08/17(金) 10:37:48.40 ID:D2Bz4YBW
いちょつ
10Socket774:2012/08/17(金) 10:41:52.61 ID:d0OhK1Zo
ここぞとばかりに声だけでかいラデチョン暴れてるな
XFXが潰れたら責任取れよw
11Socket774:2012/08/17(金) 10:42:34.85 ID:yTTOQ2XQ
・ミドルハイ程度のスペック(Fermi/Radeon不可)
・長さ200mm以下
・静かめ

現状コレ満たすのZOTAC660Ti短寸のみなんだよね… 670TWINCOOLERも惜しかったけど
若干煩いみたいなのでパス。

値段はさほど重要視してないし、数か月待って数k程度の差なら今買っちゃえ!ってカンジかな。
マルチモニタやらSkyrimとかやらないからメモリ帯域も気にならなそうだし。
12Socket774:2012/08/17(金) 10:43:58.65 ID:F62WLlk/
売れなきゃ、値落ちするんだろうこれ
1ヶ月で26000切りそうな気がするけどなー
13Socket774:2012/08/17(金) 10:44:52.36 ID:uQOCh9e4
560Tiを2万5000円くらいで買おうとしてた自分には十分すぎるか。数ヶ月待ったるわ。
14Socket774:2012/08/17(金) 10:46:02.37 ID:hENCaeJ9
来月の650、650Ti、660が控えてるからそれのご祝儀が終わるまでは下げられないんじゃないかな
15Socket774:2012/08/17(金) 10:49:28.35 ID:rvdKgK4g
Q2はデスクトップ向けGPUの出荷数が10.4%減だってさ

Nvidia’s desktop discrete shipments dropped 10.4% from last quarter; however,
the company increased mobile discrete shipments 19.2% largely due to share gains
on Ivy Bridge which included Ultrabooks. The company will no longer report IGP shipments.
16Socket774:2012/08/17(金) 11:03:47.97 ID:/vxLq+Bu
来月6日に発表予定の660無印の予想価格は$229〜239って話だから、
今の流れであるドル100円のレートだと24kスタートだろ。

660は売れ筋になりそうだし、売れるなら値段下げる必要はないわけで
そうなると660Tiが25kまで落ちるのは早くて年末になるんじゃないかねー
17Socket774:2012/08/17(金) 11:13:20.17 ID:yTTOQ2XQ
18Socket774:2012/08/17(金) 11:31:09.24 ID:iX1CfNTX
>>17
ZOTACとPNY、580より10度高いじゃん
MSIですら5度高いし、これは静音には期待できなそう
19Socket774:2012/08/17(金) 11:44:43.25 ID:5dfp5CxE
あのプレートTiには無いのか
20Socket774:2012/08/17(金) 11:59:47.95 ID:gxocHx2F
オ、オ、オワターオワオワター♪
 \ オオオオワターオワオワター/
   ♪\(^o^) ♪
 キュキュ_ ) >__ 660tiオワタ\(^o^)/
  /.◎。/◎。/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |     | |
21Socket774:2012/08/17(金) 12:02:01.38 ID:gxocHx2F
爆熱660tiより冷え冷えのHD7850買うかな
22Socket774:2012/08/17(金) 12:24:46.48 ID:Mxw2acm6
そうだね
23Socket774:2012/08/17(金) 12:45:25.26 ID:eZH1a8O7
660tiは660と670を売りさばくための噛ませ犬
買うのは情弱
24Socket774:2012/08/17(金) 12:52:39.11 ID:/vxLq+Bu
660Tiはともかく660無印は結構需要あると思うけどなぁ
25Socket774:2012/08/17(金) 12:55:17.21 ID:mxJqAzQO
660tiは560ti448core?の後継だからね。真の560tiの後継は660だろうし、そっちのが売れる気がする
26Socket774:2012/08/17(金) 13:12:58.65 ID:Uww/fzRI
ゲフォで7750クラスのロープログラボないの?
27Socket774:2012/08/17(金) 13:34:03.65 ID:WtFdIW5Z
トレードスレ過疎過ぎるorz
前スレで冗談半分書き込んでた物だけど、もし俺のGTX670のJetstreamと同リファカードを交換したい人居たら、ここの>>788見てくれ

PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325730950

スレ汚しすまん。
28Socket774:2012/08/17(金) 13:45:45.19 ID:Ol3DZTUO
660Tiって560Tiから倍近い性能になったな。
GK104になって伸びたなぁ。
29Socket774:2012/08/17(金) 13:48:19.78 ID:mxJqAzQO
値段も1.5倍だ
30Socket774:2012/08/17(金) 14:10:11.97 ID:88oubu+W
>>28
GPU性能いいのにしたかったらCPU性能もいいのにしろよカス
って事で660Tiはスルーだろ
普通の奴はCore i7 3960Xなんか使わないし
GTX580クラスより上の性能のCPUがいるんだから
4.5GHzとかOC出来る奴ならともかく

CPUが一昔前のとか言う奴や定格で使ってるような一般人はHD7850やHD7750クラスにしとけ
31Socket774:2012/08/17(金) 14:15:24.64 ID:F62WLlk/
660Ti/660/650Tiスレより

>>27
10月になりました
http://videocardz.com/34220/geforce-gtx-660-and-650-to-be-released-on-september-6th
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

660Ti早期値下げ消えたわ・・・
おとなしく670買おうかね・・・
32Socket774:2012/08/17(金) 14:24:02.12 ID:U19p4SJ9
>>31
セプテンバーが10月だと思ってるクチ?
33Socket774:2012/08/17(金) 14:37:42.34 ID:yTTOQ2XQ
>>18
EVGAは10度どころじゃないが… 4亀で「概ね静か」って評価出てたんでそっち
信用してみる。
34Socket774:2012/08/17(金) 14:49:30.76 ID:XtWaDalQ
温度が高いから静音疑うとかイミフ。その理屈ならファンレスは爆音。
ファンの回転数がわからんのに音がわかるわけがない。
35Socket774:2012/08/17(金) 15:03:49.80 ID:yTTOQ2XQ
>>34
確かにねぇ。温度低いって事はそれだけファンぶん回してる可能性もある訳だし。
36Socket774:2012/08/17(金) 15:09:38.98 ID:323H0dDY
ペ・ヨウゴさんがまた来るかも知れんから
爆音がどんなもんか耳かっぽじってよく聞いとけ
HD7950 VS GTX670(MSI)
http://www.youtube.com/watch?v=RZsD26wyew4&feature=related
37Socket774:2012/08/17(金) 15:11:52.66 ID:rZjI/bbq
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1690
クロシコの670OCって680の基板流用なんかな?
38Socket774:2012/08/17(金) 15:14:19.38 ID:rZjI/bbq
銀河と同じか 自己レスすまん
39Socket774:2012/08/17(金) 15:35:43.19 ID:64QdImAS
>>36
俺のMSIの670はそんな音しないぞw
わざと回転数を上げてまで八百長動画をアップなんて
どこまでMSI嫌いなんだよw
MSIにちゃんと通報させてもらいますねw

MSIの670は静かですから騙されるなよ
40Socket774:2012/08/17(金) 15:40:06.24 ID:2stUV45G
PEひでえ音だな
41Socket774:2012/08/17(金) 15:41:26.88 ID:LuEauFEn
動画によりメーカーに出した損失裁判ってアメリカでは数千万〜億単位の賠償命令がでるけど
日本ではあまり聞かないよな
アメリカでは製品を売るほうも評価して動画アップするほうも命がけ・・・
42Socket774:2012/08/17(金) 15:43:19.84 ID:G95/XWHv
PEもちだけど凄く静かだよ
あの動画はありえませんから
あんなんだったら即ヤフオクで売りさばいて違うメーカーに乗り換えてるから(笑
あんな音だしませんね
43Socket774:2012/08/17(金) 15:48:26.64 ID:eymKpd2X
i7 860とかでGTX660ti詰んだ場合って、オーバースペックになる?
44Socket774:2012/08/17(金) 15:49:03.79 ID:cMX23NrI
自称PE持ちの特徴

持っていると言いつつ製品は勿論箱の写真も出てこない
既に上がっている動画は否定しつつ自分では絶対に動画は投稿しない
45Socket774:2012/08/17(金) 15:49:19.63 ID:o36d2Rfo
ん?時折聞こえるパチッて音は何だ?
ラップ音か?霊が住んでるんじゃね?
46Socket774:2012/08/17(金) 15:52:11.63 ID:DSx42frv
>>39 >>42
もう一々相手すんなよ。
初めは670DC2Tマンセーして670PE叩くキチガイ>>36が居るなって感じだったが、そう一々反応してると同じに見えてくるぞ。
47Socket774:2012/08/17(金) 16:03:38.17 ID:iWTWPvxT
静かな動画あげれば誰も文句いわなくね?
48Socket774:2012/08/17(金) 16:05:55.58 ID:wF2UZcQ1
DC2なんて560Tiで懲りた
いらんわ
それ以前にリファ基盤は全て雑魚
オリジナル基盤にオリジナルクーラーじゃなきゃ買う気が起きん
49Socket774:2012/08/17(金) 16:20:39.94 ID:3eZ1rzTE
>>43
ならない
50Socket774:2012/08/17(金) 16:24:17.82 ID:tU+uGsmo
ライトニングのオリ基盤は金掛けてるよな
51Socket774:2012/08/17(金) 16:30:55.74 ID:O6Us3u0X
>>36
ひどいなwwPE買った奴が可哀想wwww
52Socket774:2012/08/17(金) 17:00:55.17 ID:dTxa+aMJ
670DC2Tがどこも売り切れなんだけど生産絞ってるの?
660Ti見限ってこっちに行こうと思ったら手遅れだった
次期出荷はいつになるんだろうか
53Socket774:2012/08/17(金) 17:03:10.36 ID:1YzLgYdW
何をいまさら言ってるんだこいつは?
まさに情弱の極み
54Socket774:2012/08/17(金) 17:04:27.25 ID:FDBihQEY
DC2Tはもう毎日店頭に通うしかないレベルだろ
55Socket774:2012/08/17(金) 17:11:08.58 ID:E1MGXkgW
>>52
9月になっても厳しいかもよ
詳しい事情は知らないけど、8月の頭に確認したらメーカー在庫が完全に0
予約客もかなり入っているし最短でおそらく9月の半ばになると言われた
56Socket774:2012/08/17(金) 17:13:24.69 ID:WtFdIW5Z
>>27だけど、やっぱJetStreamって人気無いのか・・・?
JS欲しい/リファ嫌だって人、マジで頼むよ・・・
57Socket774:2012/08/17(金) 17:22:22.05 ID:/vxLq+Bu
リファは嫌だがJSは要らねえ
58Socket774:2012/08/17(金) 17:24:54.01 ID:Mxw2acm6
今更バリューモアのお断りメールきたよ
59Socket774:2012/08/17(金) 17:36:24.88 ID:O6Us3u0X
3スロット必要とかゴミだわ >>JS
60Socket774:2012/08/17(金) 17:42:42.60 ID:ixbEWwsP
680の4GB欲しいんですがお勧めありますか?
用途はskyrimです
61Socket774:2012/08/17(金) 17:47:30.77 ID:Vl0LcJt6
p
62Socket774:2012/08/17(金) 17:48:43.96 ID:Mn7iDVZy
>>58 同じくさっきキタ
63Socket774:2012/08/17(金) 17:48:48.83 ID:WtFdIW5Z
しゃーないから売ってリファ買い直すかなぁ
過去ログの

176 Socket774 Mail:sage 2012/07/06(金) 16:13:07.62
ID:o7g2KOF3
>>175 
Palit
http://www.youtube.com/watch?v=CKshBLLCdBo
リファ
http://www.youtube.com/watch?v=nTeSjrhxKi0
ASUS
http://www.youtube.com/watch?v=Pmv8sigAd-w

を見る限り、明らかにリファよりJSのがうるさいとか・・・
64Socket774:2012/08/17(金) 17:52:55.95 ID:autu3rLd
みんなFan交換しちゃえばメーカー毎に変わる騒音なんて気にしなくていいのにw
65Socket774:2012/08/17(金) 17:53:01.56 ID:zh6kVr2I
>>60
SLIするなら外排気タイプ、しないならなんでもいいと思う。
66Socket774:2012/08/17(金) 17:56:44.38 ID:ixbEWwsP
>>65
SLI予定です
それで外排気ってリファレンスデザインのカードと言う認識で合ってますか?
67Socket774:2012/08/17(金) 18:08:39.27 ID:dTxa+aMJ
>>53-55
マジか・・・前回のセールの時に買っておくべきだった・・・
話を聞く限りもう手に入るのはだいぶ先になりそうだなあ
68Socket774:2012/08/17(金) 18:14:50.06 ID:zh6kVr2I
>>66
その認識で良いです。

あと、EVGAからはリファレンスより性能の高い外排気モデルが出てる。
これは米Amazonが直接日本に送ってくれるのでおすすめ。
http://www.amazon.com/dp/B008BGXWTG/
69Socket774:2012/08/17(金) 18:29:18.29 ID:62aSkLJ+
670DC2T近くの店で予約受けてくれたけど
欲しい人はShop行って聞いてみたら?
70Socket774:2012/08/17(金) 18:31:14.51 ID:dCc7IraI
ドスパラの蛙さんまだやってるのね
71Socket774:2012/08/17(金) 18:44:43.26 ID:+D8LEh9X
ライトニングもPE同様うるさいのに叩かれるのはPEだけ

後はわかるな
72Socket774:2012/08/17(金) 18:48:28.69 ID:yTTOQ2XQ
流れと大勢を読まずZOTAC660Tiゲトー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズサー
やっぱりイヤッハウェ神には勝てなかったよ… チェーンソー一発って聞いてたのに…
これも いきもののサガ か…

良いんだ、始めからTWINCOOLERとの2択だったし、たまたまキャンペーンやってて
28kで買えたし。夕餉頂いてから載っけてみよう。
73Socket774:2012/08/17(金) 18:53:03.38 ID:/pSrGrp7
めんどくせーから素直にUS尼でEVGA買うわ。日本ボリ過ぎ
74Socket774:2012/08/17(金) 18:53:21.16 ID:MmHAsJMc
XFXは倒産するのか知らないけど、一社だけものすごい値引きしてるよな。
75Socket774:2012/08/17(金) 18:59:13.20 ID:BaUw/TSE
米尼はボダラン2がおまけでついてるぽいね
76Socket774:2012/08/17(金) 19:34:37.02 ID:9NXdBo1V
>>68
これ送料関税預かり金含めて5万ちょうどくらいだった。
預かり金がもうちょっと返ってくると5万切るわ。
77Socket774:2012/08/17(金) 19:38:16.75 ID:CeOdghLL
今560Tiなんで660Ti期待してたけど、ちょっと微妙かなぁ
もうすこし奮発すれば670に手が届くんだよねぇ
78Socket774:2012/08/17(金) 19:39:26.16 ID:WCFtV48X
ソフ、ZOTAC他数社を対象に6%匹
680でいいもん、静かだし

それにしても半年ぶりに秋葉いったら
メイドさん倍増?? 物凄い増えてた・・・半数はオバサンがセーラー服着てたりw


79Socket774:2012/08/17(金) 19:48:13.18 ID:esXFRTNu
はぁ在庫ニングさん買っちゃおうかな・・・
80Socket774:2012/08/17(金) 19:59:55.96 ID:yPOd3QXk
アメリカ人は300ドルで660ti+ボダラン2なの?
81Socket774:2012/08/17(金) 20:06:13.92 ID:MS/1oLAI
82Socket774:2012/08/17(金) 20:24:36.35 ID:dmSg7Fpq
外国はサービス充実してていいよな、日本なんかサービス劣化でレート+40円とかw
83Socket774:2012/08/17(金) 20:28:51.55 ID:tU+uGsmo
>>74
やばいね
ラデチョンユーザーにそそのかされてnviと縁を切ったばかりに、、、
殿様商売してたnviも悪いけど
84Socket774:2012/08/17(金) 20:32:22.82 ID:dmSg7Fpq
XFXから切ったんじゃなくて、Radeon出したらNVIDIAが怒って一方的に切ったんじゃないか
あれはちょっと狭量過ぎだよ
85Socket774:2012/08/17(金) 20:36:42.06 ID:tDKecdqM
ラデオン出したら優先順位下げられたからキレて出てったんじゃなかったっけ
どっちもどっちだな
86Socket774:2012/08/17(金) 20:37:06.79 ID:pQza8/R/
ボダラン2の値段考えたら本体実質2万かよどうなってんだw
87Socket774:2012/08/17(金) 20:39:14.72 ID:CeOdghLL
GIGAの660Ti、10cmFANみたいだけど静かなのかな
どうするかな〜
88Socket774:2012/08/17(金) 20:54:59.50 ID:W27HKJOu
3DMark11のスコアが60fps制限でスコアが下がっている件だけど
海外のフォーラムでディスプレイがDbDできないと制限がかかるという
投稿を見つけたんでベンチ取るときのDisplay Scaling ModeをCenteredから
Stretchedにしたら制限かからなくなってスコアが正しいものになったわ

60fps制限されたスコア
http://www.3dmark.com/3dm11/4134590

60fps制限外れた正しいスコア
http://www.3dmark.com/3dm11/4143764

あーやっとすっきりした。
89Socket774:2012/08/17(金) 20:55:14.76 ID:K5yNrSZM
http://ascii.jp/elem/000/000/688/688910/

――では話題を変えて、過去のことについてお伺いします。2009年にGeForceからRadeonに製品群が変更されましたがこの理由を教えてください。

Narain:市場とパートナー会社からの要求でした。Radeon4000番台からですね。
90Socket774:2012/08/17(金) 21:15:44.22 ID:k0VjhhqG
ドスまた蛙670オリファン33k復活したな
91Socket774:2012/08/17(金) 22:00:51.67 ID:rZjI/bbq
JSはちょっと・・・
92Socket774:2012/08/17(金) 22:02:43.76 ID:Uww/fzRI
やっぱJYか
93Socket774:2012/08/17(金) 22:37:36.60 ID:u/ATZlg0
>>80
中流世帯の平均給与と平均生活物価も合わせて考えないと意味ないけどな。
94Socket774:2012/08/17(金) 22:38:03.14 ID:LLSJxDAS
3次ならともかく2時でJSは
95Socket774:2012/08/17(金) 23:02:42.07 ID:yTTOQ2XQ
ZOTAC660Ti積んでみたので所感を。ベンチは幾らでも上がってるから割愛…

・やっぱ小さいのはイイ。ケース間仕切り状態にならないからエアフローの
 妨げにならない。アイドル時ケース内温度3℃↓。

・個人的に避けたかった起動時の鬱陶しいビデオBIOS画面は無し。細かいトコ
 だけどこれは嬉しかった。

・アイドル時は静か、すこーし軸音がするかもだけど耳近づけないと聞こえない
 レベル。ロード時は回転数上がると高音が目立ち始める。ただ、温度に対して
 回転数上がるのがかなり早いみたいなので、調整すれば良い落とし所ありそう。

ざっとだけどこんな感じか。思いがけず割引あったりで、結構満足。もっと壮絶に
爆死するかと覚悟してたがw
96Socket774:2012/08/17(金) 23:03:39.96 ID:v0DirLxW
前スレだかクラシフィードが日アマきてるとかあったが、見当たらないよ
もう売り切れてる?
97Socket774:2012/08/17(金) 23:13:22.83 ID:V/2Mw2J6
GTX670JS買ってきたけど悪くないカードだと思う(小並感)
98Socket774:2012/08/17(金) 23:31:31.82 ID:IgQ5Lfed
>>95
どっちの短尺?
気持ちだけOCの方?思い切ったOCの方?
99Socket774:2012/08/17(金) 23:33:25.62 ID:V/2Mw2J6
ただ電圧を上げられないのと、パワーリミットを128%しても115%ぐらいまでしか使ってくれないのが残念
クーラーの能力は中々
100Socket774:2012/08/17(金) 23:33:55.66 ID:autu3rLd
なんかもうOCとかどうでもよくなって来たなw
GTX670の設定デフォのままでも1200Mhz以上で回ってるし、なにより60Hzモニターだから
垂直同期ONにしてやらないとティアリングがね・・・w
正直、BF3とかやってても持て余す性能だわ
101Socket774:2012/08/17(金) 23:38:32.36 ID:KIkjhTnE
WUXGA以内なら何やっても60出るからねぇ
102Socket774:2012/08/17(金) 23:42:36.61 ID:gtuG6IHL
・個人的に避けたかった起動時の鬱陶しいビデオBIOS画面は無し。細かいトコ
 だけどこれは嬉しかった。

これ何?ゲフォってこんなのあるの?
103Socket774:2012/08/17(金) 23:45:05.14 ID:mxJqAzQO
よく分からんがコンポーネントの確認ってマザボのBIOS設定じゃね?
104Socket774:2012/08/17(金) 23:51:03.35 ID:autu3rLd
性能有り余ってるって言っても、NVコンパネの3D設定を出来るだけクオリティー重視にして
ゲーム側のグラフィック設定もMaxにしてるからめちゃくちゃ綺麗になって嬉しいけどね

それでも余るKeplerは凄いねw
105Socket774:2012/08/17(金) 23:56:10.27 ID:yTTOQ2XQ
.>>98
前者。28kだた。

>>102
出るカードもあるのよ。銀河の560Tiは出た。毎回毎回5秒位待たされるの。

>>103
って訳でも無いみたい。
106Socket774:2012/08/18(土) 00:14:13.39 ID:kb3lURTj
Palitのリファ670って他社のリファより安く作られてるってマジ?
確かに
http://club.coneco.net/user/10448/review/101968/
このレビューの動画を見ると爆音すぎて笑えるレベルだけど・・・

環境が違うから比べる意味無いかもしれないけど
http://www.youtube.com/watch?v=nTeSjrhxKi0
こっちと比べると最早別種の音だよね

Palit以外のリファ670の3万切りって先週か先々週の祖父バルクと
5日くらい前のTSUKUMOのZOTAC製670以来無いよね?
107Socket774:2012/08/18(土) 00:14:58.20 ID:AemIgbkB
>>106
パリットって生産量多そうだし安くできるんじゃない?
108Socket774:2012/08/18(土) 00:23:31.66 ID:6D5GGCLr
>>106
うちのgalaxyリファも同じうるささ
大体60%以上には上げることを想定してない感じ
109Socket774:2012/08/18(土) 00:26:15.33 ID:xl8Bf5KV
BIOS設定できる奴いいな逆に、スキップできれば直いい
110Socket774:2012/08/18(土) 00:34:33.75 ID:kb3lURTj
>>108
じゃあPalitだけが特別うるさいって訳じゃ無いのか

Tom's Hardwareのノイズ比較を見るとリファの方がJSより静かに聞こえるけど、実際の所どうなの?
両方使ったことある人居たら教えてくれないか
111Socket774:2012/08/18(土) 00:36:15.55 ID:apoJdtLe
うるさいのは温度低くしようと頑張るからなので
90度くらいまで気にしない強い心を持てばどのグラボ使おうが音は気にならない
112Socket774:2012/08/18(土) 00:38:57.51 ID:jsqsMgti
113Socket774:2012/08/18(土) 00:40:14.12 ID:KgY/u9r7
XFXの6850?の初期不良品並じゃなければ
最初から100%だったからなあれw
114Socket774:2012/08/18(土) 00:42:15.61 ID:wZ4qDssD
Palit670って確か他のリファが金属パーツ使ってる所を
樹脂パーツにしててアチチ仕様なんじゃなかったっけ?
115Socket774:2012/08/18(土) 00:48:17.28 ID:xS33yfzB
クーラーまで同じでリファレンスモデルじゃないの?
第一そんな面倒なことするなら基板やキャパシタからコストカットするだろww
116Socket774:2012/08/18(土) 00:53:15.58 ID:E4msbvmS
中国ならやりかねんw
117Socket774:2012/08/18(土) 00:53:53.91 ID:d9hAvICg
>>111
温度が高い(75度位)=ブースト制限される
この仕様になっちゃったからファン音よりブースト効くほうがありがたい
118Socket774:2012/08/18(土) 00:54:25.58 ID:wZ4qDssD
680だった
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/jisaku/1343146067/315-321

315
>palitのGTX680 思ったより冷えないから自己責任でバラしたらフィンと基盤の間に意味の
>分からないプラスチックの板が挟まってた。全体を覆ってるので明らかにメモリー関係が
>冷えていない。

318
>これってリファと同じ補強とメモリやVRMのヒートシンクを兼ねたもんだと思ってたんだが、
>プラスティックなの??

321
>ABS樹脂だったwwwwwwwww
>さすが中華クオリティって思ったw
119Socket774:2012/08/18(土) 01:03:00.18 ID:E4msbvmS
120Socket774:2012/08/18(土) 01:10:55.48 ID:Tb8rPFeG
安心しろ
なんだかわかんねーけど金属だw GTX680 2GB

逆にABSにこんな小さいねじの山切るほうが大変だよ
121Socket774:2012/08/18(土) 01:19:04.55 ID:+HbO8Mcb
>>68
情報サンクス!!
いいですね、これ。
特攻するかな・・・どうしよう。
気になるのが、これの型番違いでOCモデルがあるけど
なんでOCモデルの方が安いんでしょ?
付属物が違うとか?
122Socket774:2012/08/18(土) 01:25:42.17 ID:KgY/u9r7
プラッチックか
123Socket774:2012/08/18(土) 01:35:31.99 ID:d9hAvICg
プラツチック
土器ですか?
124Socket774:2012/08/18(土) 01:36:23.20 ID:xS33yfzB
アルミに変な塗装してるから樹脂っぽく感じるんじゃね?
125Socket774:2012/08/18(土) 01:42:58.47 ID:wZ4qDssD
>>120
あ、金属なんだ。スマソ そりゃそーかw

関係無いがゾタって標準2年+延長3年保証だったのね。知らんかった。
2年目以降は直接やり取りしないとアカンみたいだけど、取り敢えず
「購入後2週間以内に登録せい」って事だったんで登録してみた。
…2年も使うとは思えないけどさw
126Socket774:2012/08/18(土) 01:48:44.36 ID:Tq+IiSua
>>120
まて、真鍮のナットをインサート成形してる可能性も・・・
127Socket774:2012/08/18(土) 02:19:15.98 ID:lRdEVv+o
ミドルをハイエンドで売ってしまったから660Tiは192bitにしましたテヘッ
本来なら680のバス幅をもっと大きくして660Tiは256bitであるべきだった。
128Socket774:2012/08/18(土) 02:20:43.42 ID:lRdEVv+o
GTX780 例のやつ
GTX770 680のリネーム
GTX760Ti 670のリネーム
次はこんな幹事なんかね
129Socket774:2012/08/18(土) 02:22:40.45 ID:G7AatWpP
780の選別落ちもあるだろう
130Socket774:2012/08/18(土) 02:28:07.36 ID:G7AatWpP
780
770Ti 780の選別落ち
770 680
760Ti 670
760 660Ti
750Ti 660
750 650Ti
GTS750 GTS650
GT740 GT640
131Socket774:2012/08/18(土) 02:39:13.29 ID:U1nuz/C/
6ピンx1待ちだったんだが、660が4SMXのはずだったので、
6ではなく7SMXとなった660TIなら買うぞ〜〜〜と思っていたら、
660は6SMXで6ピンx1???

もしGK110の半分版なら演算性能も期待できるじゃん。
ってことで、660待ちに逆戻りorz

by 9800GTX+使い
132Socket774:2012/08/18(土) 02:41:21.53 ID:vAA86goH
         CUDAcore数    メモリバス幅
GTX680      1536        384bit
GTX670      1344        320bit
GTX660Ti     1152        256bit

本当はこのくらいの方がバランスいいんだろうなぁ・・・
ダイサイズ的に384bitとか無理だろうけど
133Socket774:2012/08/18(土) 02:41:37.55 ID:bdfTyqjR
>>129
その780がTeslaの選別落ちだったりする可能性が高いわな
134Socket774:2012/08/18(土) 03:13:31.23 ID:DXHR926N
>>132
CUDA Core1536 だとダイサイズが 294mm2 しか無いから
CUDA Core2304 位のGK102でもあればな
135Socket774:2012/08/18(土) 03:14:48.39 ID:G7AatWpP
過去の例を見るとTeslaはフルスペックじゃなく
大量に取れる選別落ちを使ってるだろ
大量導入するのに性能を揃える必要もあるんだろう
136Socket774:2012/08/18(土) 04:13:20.30 ID:bdfTyqjR
>>135
KeplerとKepler2の成り立ちからして過去の例はあまりあてにならないね
Keplerでグラボには倍精度は不要と割り切ったわけだから
Kepler2はTesla用に特化して作っているんでグラボ用にはあくまでも「ついでだから流用」程度
137Socket774:2012/08/18(土) 04:15:10.76 ID:G7AatWpP
Fermiも同じじゃないのそれ
138Socket774:2012/08/18(土) 04:22:04.43 ID:bdfTyqjR
>>137
え?
139Socket774:2012/08/18(土) 04:23:46.68 ID:G7AatWpP
GPGPUが第一
倍精度1/2にECCまでしっかり入ってるでしょGF100&110
140Socket774:2012/08/18(土) 04:25:15.82 ID:bdfTyqjR
>>139
理解できてないようだw
141Socket774:2012/08/18(土) 04:27:59.25 ID:G7AatWpP
はぁ
142Socket774:2012/08/18(土) 04:32:11.91 ID:bdfTyqjR
>>141
そういうね、どっちにでも使えるチップ作りをやめて
グラボに特化してコストやダイサイズやモロモロをギューっとしたのがKeplerなわけ(高いけどw)
だからGK110はグラボに使う事なんて二の次で開発したわけよ
それがFermiと同じに見えるなら半日あちこちググってから出直して来て
そのうえで物知り顔できるならどうぞってとこで

まぁそうは言いつつも780待望派だけどね俺もw
143Socket774:2012/08/18(土) 04:42:55.65 ID:lRdEVv+o
680の512bit版作ればいいじゃん GPGPU特化だと消費電力上がるからいらない
144Socket774:2012/08/18(土) 04:46:34.71 ID:0J1w8aL6
670で満足してるから700シリーズはパスかな
145Socket774:2012/08/18(土) 05:17:57.08 ID:ei1WGq/x
>>143
ダイサイズ的に無理なんだよ
少しぐらい勉強しろ
146Socket774:2012/08/18(土) 06:36:29.52 ID:rVVwI6dS
過去に512bitだったのって280ぐらいじゃねーか?
580も384だし
147Socket774:2012/08/18(土) 06:41:27.56 ID:LYgRyM5d
ラデの8000シリーズのハイエンドも帯域は384のままみたいなリークあるしな
GDDR5の512bitは基盤的に厳しいのかもね
148Socket774:2012/08/18(土) 07:33:48.08 ID:64m2crO6
>>88
Thanks
149Socket774:2012/08/18(土) 08:39:54.15 ID:v3VR4c1Q
載せられるメモコンがダイの1辺の長さでほぼ決まる
150Socket774:2012/08/18(土) 08:41:57.50 ID:v3VR4c1Q
メモリーバスだた
151Socket774:2012/08/18(土) 08:51:48.28 ID:bdfTyqjR
780がGK110で発売されるのが決定しているような空気だったので
つい「半日ググってこい」とか強い書き方してゴメンよID:G7AatWpP

どデカイサイズのダイとすっごい消費電力も気にせず作って
グラボ用途での使用はほぼ考慮されずに作られたのがGK110でしょ
発表時にもHPC専用と明言されていたけど
色々なサイトの筆者が、コスト回収の為にもフラッグシップ的なカードを出すためにも
グラボにも載せてくるんじゃないかなーってな希望的観測を書いてただけなんだよね

Keplerでメモリー周りでの不利が予想以上に叩かれてしまってメーカー側も
その気になって来たような雰囲気が出てきたねぇって段階だと思うんだよね
待ってるよ780
152Socket774:2012/08/18(土) 08:56:16.68 ID:9mo2N1qK
てかGK104は本来ミドルのチップだから〜とか言われても、
実際にそれで前世代ハイエンドなんて歯牙にもかけない性能とワッパを両立してるんだから、
別にブーブー言わなくて良くね?

そんなに小さいチップでNVが儲けるのが気に入らんのか。
153Socket774:2012/08/18(土) 09:21:17.73 ID:8/aKukPE
780は680のリネームの予感
154Socket774:2012/08/18(土) 09:24:24.08 ID:AemIgbkB
DirectXばかり進化してゲームは未だ9が主流ってどういう事よ
155Socket774:2012/08/18(土) 09:31:59.51 ID:+ccg9NeW
見た目が大して変わらない
156Socket774:2012/08/18(土) 09:34:22.44 ID:ZcaDmBuv
1920x1080
この解像度だったら、ほとんどのゲームでGTX670で事足りるからな
ゲーム側の進化は次世代機でるまでないだろうな

157Socket774:2012/08/18(土) 09:43:01.02 ID:JnE0Aftg
XPと同じ使い勝手、ソフトウェア互換性で、DX11対応のOSが出てたらもっと移行してたかもな
158Socket774:2012/08/18(土) 09:56:13.71 ID:i+s6iq5L
EVGA GeForce GTX 670 FTWって外排気で一応オリファンなんだっけ?
静音性ってどうなの?
159Socket774:2012/08/18(土) 10:02:49.05 ID:Jx8SuNtg
ビデオカードって全然売れなくなったねww
GTX660ti在庫山盛りスギww
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?ft=gtx660
160Socket774:2012/08/18(土) 10:05:17.17 ID:c+Vo6A99
蛙が25kで買う人現れるレベル
161Socket774:2012/08/18(土) 10:10:16.40 ID:9mo2N1qK
>>158
あれはオリファンというか680のリファファン。
アイドル時は結構静かだが、負荷かけるとシャーって感じの音がする。
あんまり冷えない。
162Socket774:2012/08/18(土) 10:10:49.05 ID:7HCFvP61
660Tiの適正価格は25,000円だよな。。。やっぱり
163Socket774:2012/08/18(土) 10:12:48.10 ID:Jx8SuNtg
>>162
19800だな。GTX670 25000円 GTX680 30000円 が適正価格。
たかがビデオカードwwもうキチガイ以外買わないよ。w旧カードで十分すぎるww
164Socket774:2012/08/18(土) 10:17:45.18 ID:JEMn6m2O
また来たwwwwww

熱々の電力食いの旧VGAカードで一生遊んでなさいw
165Socket774:2012/08/18(土) 10:24:24.40 ID:Jx8SuNtg
>>164
3年以上前の、名機GTX285で何も困らないなwww
BF3も中設定余裕だしww
困らないから、GTX570売っちまったww

あと何年使えるんだろうなww
166Socket774:2012/08/18(土) 10:29:18.00 ID:jmNtRga2
167Socket774:2012/08/18(土) 10:30:27.44 ID:6D5GGCLr
トレーラーみたいなのをマルチでやれる日はいつになるのか
168Socket774:2012/08/18(土) 10:37:44.33 ID:Jx8SuNtg
GTX285ってもうぐ丸々4年だぜwww
ばりばりの現役www
ゲーム軽すぎwwwゲームは、PS3と箱が基本ww終わってるwww
169Socket774:2012/08/18(土) 10:49:27.26 ID:i+s6iq5L
>>161
680リファのやつなのか
あまり冷えないなら670リファを換装するか
170Socket774:2012/08/18(土) 11:11:03.33 ID:VYtQYlpN
まーたパラ子か、頼むからVIPの自作PCスレに出張するのはやめてくれ
171Socket774:2012/08/18(土) 11:36:14.91 ID:TVH3Fxne
>>121
それ実はAmazonの製品名が間違ってる。
(型番は合ってる)

Amazonでは「GTX 680+」になってるけど、正しくは「GTX 680 FTW+ LE」です。
なのでOC版の方が安いってことはないよ。

ノーマルクロック版
http://www.evga.com/products/moreInfo.asp?pn=04G-P4-3685-KR&family=GeForce%20600%20Series%20Family&sw=

OC版
http://www.evga.com/products/moreInfo.asp?pn=04G-P4-3687-KR&family=GeForce%20600%20Series%20Family&sw=
172Socket774:2012/08/18(土) 11:47:52.39 ID:yOVM10Q2
1ドル=80円
GTX 680 39,920円
GTX 670 31,920円
GTX 660Ti 23,920円

リファでこれぐらいの価格が相場なんじゃね?
173Socket774:2012/08/18(土) 11:49:18.23 ID:D/abcD1K
妥当だけど上2つはオリでその価格がいいな
174Socket774:2012/08/18(土) 11:49:26.49 ID:jZmKs/Qh
>>172
もうちょっと為替と流通について勉強したほうがいいよ
アメリカで円は使えないし、日本でドルは使えない
175Socket774:2012/08/18(土) 12:04:33.99 ID:hA35qwYx
>>168
お前は雀龍門程度のゲームしかしてねーんだろw
BF3をフルHDで快適に動かせないカードなんてごみ以下w
176Socket774:2012/08/18(土) 12:06:16.70 ID:6Yw4sqvj
あふ
177Socket774:2012/08/18(土) 12:06:36.44 ID:kd/urrnd
660Ti買ったやつまだいない?
178Socket774:2012/08/18(土) 12:12:12.73 ID:F4dnS3pq
MSIの660Tiを買った
バトルフィールド3なら1920*1080で余裕でPlay出来てる
静音性も抜群でGoodなグラフィックカードだと思う
もうね、660Tiで十分すぎる性能だよ
すんげー満足してますおー
179Socket774:2012/08/18(土) 12:18:17.83 ID:tXVkWcy0
俺もデザインだけでMSIを選んで買った
家で取り付けて最初に思ったことはファンが反回転する間がウルサイ
windows7が立ち上がると嘘のような静けさになって
それ以降、ゲームをやろうがなにをやろうが超静か
BF3は持ってないけど所持してるゲームはすべて1920x1080でヌルヌル動いてる
俺も660Tiは神グラボだとおもうよ
660Tiで性能不足って思う人はそうそう居ないとおもわれ
180Socket774:2012/08/18(土) 12:22:07.15 ID:F4dnS3pq
>>179
うんうん
これだけの高性能なカードが30000円ちょっとで買えるって
本当にいい時代になったよね
181Socket774:2012/08/18(土) 12:26:37.88 ID:Xn00jlL2
30kだとまだ少し高い
でも年末頃には25kあたりまで落ちてコスパ良好になりそうだね
182Socket774:2012/08/18(土) 12:36:03.55 ID:jmNtRga2
家で取り付けて最初に思ったことはファンが反回転する間がウルサイ

これがなきゃ神だな
残念だったな乙
183Socket774:2012/08/18(土) 12:37:51.81 ID:sqM7F0VV
オリファンで25k付近になったら買おうっと
買うのはもちろん評判のいいMSIのPower Edition
184Socket774:2012/08/18(土) 12:40:27.35 ID:4n9fjY/P
>>174
アメリカの価格設定が$499だからって$499で売らないと店がやっていけないとでも思ってるのか?
もう少し勉強しろよw
185Socket774:2012/08/18(土) 12:42:58.52 ID:Sht/Ovej
186Socket774:2012/08/18(土) 12:50:33.34 ID:FzaGZSxw
187Socket774:2012/08/18(土) 12:54:16.38 ID:VYtQYlpN
1万以上高いじゃないですかやだー
188Socket774:2012/08/18(土) 12:57:02.87 ID:KgY/u9r7
680のツイフロが安いな
189Socket774:2012/08/18(土) 13:00:49.67 ID:HWopEBoV
>>184
思考レベルがお子ちゃまだな
190Socket774:2012/08/18(土) 13:08:35.15 ID:Et5RKKhn
>>186
8pin2個かよw
195Wとか嘘ついたツケが回ってるな
191Socket774:2012/08/18(土) 13:18:03.14 ID:Ox33B2gL
またボッタクリ代理店の人間が張付いてるのかw
192Socket774:2012/08/18(土) 13:18:49.77 ID:0FhM5ag8
>>182
そんなの気になるか??
うちのファンコンも起動時、ファン全開だけど、そんなの気にした事もねえ。
ずっと全開で回ってるわけじゃねえし。
193Socket774:2012/08/18(土) 13:33:28.11 ID:U27ToWVx
PEの絶賛レスが不自然過ぎてネガキャンにしかなってない件
194Socket774:2012/08/18(土) 13:34:08.37 ID:s0twEdo/
来年の4月あたりにGTX680の足回り強化したやつをGTX770として4万円ぐらいで出してくんないかなー
195Socket774:2012/08/18(土) 13:37:38.66 ID:hBPScOfo
>>194
おまえ新製品が出るたびに同じ事をいってるよなwwww
私は貧乏で買うことが出来ませんって正直に書けよwwww
というより働けよ糞ニートwwwwww
196Socket774:2012/08/18(土) 13:41:02.29 ID:G7AatWpP
>>151
じゃあまずGK110がHPC専用って明言されてるソースを持ってきて
その上で原理的にフルスペックが出しにくいTeslaの、更に選別落ちが780と予想した根拠も
ケプラー2が特別だから、じゃ理由になってないからね
どう特別だからゲフォが選別落ちになるのか説明しないと
197Socket774:2012/08/18(土) 13:41:16.41 ID:f2yeJrYD
日本の代理店がぼったし過ぎてて
メーカーから警告に近い注意受けてると聞いたが本当なのだろうか
198Socket774:2012/08/18(土) 13:43:54.96 ID:SjPYg7XJ
貧乏で買えないてガキのいじめのセリフじゃんw
199Socket774:2012/08/18(土) 13:44:08.16 ID:uOcrcriZ
本来もっと売れるはずの商品が代理店のせいで売れないんだから仕方がない
200Socket774:2012/08/18(土) 13:45:03.90 ID:Jx8SuNtg
>>175
GTX285 フルHD 快適ですよ。何言ってるんですかwww
201Socket774:2012/08/18(土) 13:45:09.46 ID:gah0eAaw
つーか、貧乏で買えないとかもろ餓鬼の発想
202Socket774:2012/08/18(土) 13:47:27.55 ID:Jx8SuNtg
>>199
違うだろ。買う必要がないから売れないんだ。
必要もないもの買う人いるのか。キチガイだけだろ。ww
203Socket774:2012/08/18(土) 13:49:40.38 ID:aIAM0/Bn
>>200
うんなわけなし
GTX280なんて燃えないごみの日にさっさと捨てとけ
204Socket774:2012/08/18(土) 13:50:42.14 ID:0FhM5ag8
金はあるけど、貧乏性
205Socket774:2012/08/18(土) 13:50:55.84 ID:Ela+Zk+A
660Ti高負荷状態で性能落ちすぎな気がする
206Socket774:2012/08/18(土) 13:53:42.01 ID:7i4aUQXa
ID:hBPScOfo = ID:Jx8SuNtg

wwwのつけ方でもろバレ
人のこと貧乏とかいってて自分が使ってるのは
産廃のGTX285 哀れな奴
207Socket774:2012/08/18(土) 13:57:31.88 ID:ojEm3eRD
構うな
感染するぞ
208Socket774:2012/08/18(土) 13:58:38.61 ID:HJEjoLMH
>>202
そうやって自分に言い聞かせてるんだな…。
209Socket774:2012/08/18(土) 14:01:06.49 ID:Jx8SuNtg
そもそもゲームって、PS3や箱が基本なんだよ。
アホでもわかると思うんだけどwww
ここってバカしかいないんだな。www

いくらビデオカードが進化しても無意味wwワロタww
210Socket774:2012/08/18(土) 14:02:31.90 ID:Jx8SuNtg
ゲームって、PS3や箱が基本wwwいくらビデオカードが進化しても無意味。
それに気づいた俺って頭いいよな。ww
211Socket774:2012/08/18(土) 14:08:05.71 ID:rTk7q9Gf
今日も暑いですね〜
212Socket774:2012/08/18(土) 14:08:14.46 ID:Jx8SuNtg
次世代のコンシューマゲーム機が出るまで買う必要なしww
213Socket774:2012/08/18(土) 14:10:09.47 ID:hNtqlSN2
何かが赤く染まったようだ
214Socket774:2012/08/18(土) 14:11:30.46 ID:IXCGqvtE
660tiも掃除機能で爆音のMSI www
買う価値ないなw
215Socket774:2012/08/18(土) 14:15:47.64 ID:a4tqS8X5
ゲースとメーカー叩きはスルーに限る
216Socket774:2012/08/18(土) 14:16:30.97 ID:8/aKukPE
ドライバまだー?
いつまでB版なのよ
217Socket774:2012/08/18(土) 14:16:51.58 ID:G7AatWpP
次世代コンソールが出ても現世代機とのマルチは続くだろう
次世代コンソールが現世代コンソールを置き換えるほどの差を提供できるとは思えない
ただ現世代機ではグラフィックが荒くなるだろうし
最高設定はハイエンドPCでしか味わえないままだろう
218Socket774:2012/08/18(土) 14:33:13.44 ID:ZcaDmBuv
>>197
それはマジ
GTX680の初発売時65000円で売ろうとしてNVから「おまえら、ボリ過ぎwww60000円以下で売れよw」って
値段下がった経緯がある
219Socket774:2012/08/18(土) 14:33:34.78 ID:fpvibCUh
問題はどれだけグラが綺麗でも、どれだけお金をかけて作っても
つまらなければそれはただの糞ゲー
220Socket774:2012/08/18(土) 14:36:04.09 ID:Ela+Zk+A
ゲースはダウソ板住民だお(^^
221Socket774:2012/08/18(土) 14:38:25.25 ID:Jx8SuNtg
ゲームってね、これ以上手間をかけて細かく作っても、開発費と時間ばかりかかって、全然儲からない。
今のゲーム作りが限界じゃないかねwww

金かけて、綺麗につくって、10倍売れればいいが、無理だろ。ww
222Socket774:2012/08/18(土) 14:47:02.00 ID:JEMn6m2O
今はゲームはつまらんからな
どっちかというとシミュレータぽく作って特定の趣味に合わせて
ゲーム作ったほうがそれなりに売れる

実在の戦争の作戦に沿ってシナリオを進めるFPSゲームや
実在のコースを作りこんだレースゲーとかな。
223Socket774:2012/08/18(土) 14:49:37.40 ID:AgxErqKP
つまり、
NVIDIAもっと頑張って私怨しろよ!!
って事か
224Socket774:2012/08/18(土) 14:50:06.46 ID:E4msbvmS
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225Socket774:2012/08/18(土) 14:54:59.46 ID:ZcaDmBuv
ゲーム終わったって言ってるけど国産ゲーのことだろw
226Socket774:2012/08/18(土) 14:55:52.73 ID:1iVnrPHY
日本のゲームはガチャ回すだけになったんだろ
227Socket774:2012/08/18(土) 14:56:57.86 ID:Jx8SuNtg
>>225
バカww
海外もだよ。
ゲームのマンネリ化・ネタ切れは酷い。今までグラフィックの進化で誤魔化してきたがそれも限界ww
ゲームエンジンが同じなのもその要因だろうな。ww同じゲームエンジンのゲームは何か似たようなものになる。wwワロタww
228Socket774:2012/08/18(土) 14:57:48.80 ID:ZcaDmBuv
気づいたら、ここ数年洋ゲーしかやってないな
国産の衰退ぶり、半端無い
229Socket774:2012/08/18(土) 14:58:29.53 ID:Jx8SuNtg
金出して買おうと思うゲームって、BFシリーズしかない。
お前らあるのかwww
230Socket774:2012/08/18(土) 14:59:15.62 ID:9J0WgHXL
670の方が売れてる模様
231Socket774:2012/08/18(土) 15:00:01.61 ID:ZcaDmBuv
>>229
国産はないなw
やる気すら起きないレベル
232Socket774:2012/08/18(土) 15:00:39.38 ID:Jx8SuNtg
nvidiaもamdも責任を持って、ゲームを開発してもらわないと困るよなwww
無駄なものを1年おきに出されてもwww
233Socket774:2012/08/18(土) 15:01:07.22 ID:AemIgbkB
派遣社員やアルバイトの集まりで、良いゲームできるわけないやん。
馬鹿なの?日本の会社
234Socket774:2012/08/18(土) 15:04:31.35 ID:D/abcD1K
見切りつけて670か680の4G行く人多いね
頻繁に換装するわけじゃないならこの辺積んどきゃ当面はもつだろうしな・・・
235Socket774:2012/08/18(土) 15:04:35.17 ID:ZcaDmBuv
大手のスクエニ自体が糞ゲー連発してるからなw
236Socket774:2012/08/18(土) 15:06:04.84 ID:wq6fhKjw
セガなんかまた潰れそうだぜ
237Socket774:2012/08/18(土) 15:07:51.32 ID:Jx8SuNtg
5年前までは、ビデオカードも進化し、ゲームも進化してきた。
PS3や箱が出てきたころから、ゲームの進化は完全停止。ビデオカードの一人旅が始まったwww
昔なんて1年経ったら、ビデオカードゴミになってたもんなwww
238Socket774:2012/08/18(土) 15:11:24.91 ID:Jx8SuNtg
http://www.4gamer.net/games/136/G013681/20120807025/
ゲームは基本無料の時代。

PlanetSide 2は,最大2000人のプレイヤーによるスケールの大きな対戦が楽しめるオンラインFPSで,プ
レイヤーは3つの勢力から1つを選んでプレイすることになる。歩兵同士の戦闘だけでなく大型の搭乗兵器
も用意されており,武器や乗り物の操縦といったスキルを伸ばすという要素もある。同社が開発したゲーム
エンジン「Forge Light Engine」が描き出す美しいグラフィックスなど,見どころの多いゲームだが,基本プレ
イ料金が無料であるところも大きな注目点だ。

楽しみだな(^_^;)
239Socket774:2012/08/18(土) 15:12:11.26 ID:ZcaDmBuv
>>236
昔は輝いてたんだけどなあ(MARKVからのセガ人です)
テクノソフトとか優良ソフトハウスも消えたしねえ
240Socket774:2012/08/18(土) 15:12:51.74 ID:Ela+Zk+A
だが、ゲースの未来予想はいつも大ハズレ
241Socket774:2012/08/18(土) 15:13:32.39 ID:Jx8SuNtg
http://www.youtube.com/watch?v=ohxc5flxhP0
これが、もうすぐ基本無料で楽しめる。
お前らも楽しみだろww
242Socket774:2012/08/18(土) 15:15:08.37 ID:G7thtH9f
243Socket774:2012/08/18(土) 15:38:08.74 ID:j5SoCIZZ
Planet Side2の推奨スペックはどんだけ高くなるやら
244Socket774:2012/08/18(土) 15:39:59.52 ID:Jx8SuNtg
>>243
たいしたことないよ。基本無料www
physxには対応してるみたいだ。
245Socket774:2012/08/18(土) 15:42:24.66 ID:NM1Q2ZBC
>>218
メーカーが日本の販売価格に直接言及するって異常だな
よっぽどおかしな商売してるってことだわな

代理店張り付き部隊に払ってる給料削って少しでも安くしろよw
246Socket774:2012/08/18(土) 15:43:32.73 ID:D/abcD1K
給料よか広告費過剰じゃないですかね
どことは言わないけど
247Socket774:2012/08/18(土) 15:46:48.72 ID:+qfQGJoY
蛙670JS、3スロット近く占有するそうだが
すぐ下のスロットにPT3挿しても大丈夫かね?
今まではスロット1つ分空けてたんだが、エアフロー的には何センチ空けるべきなのか
248Socket774:2012/08/18(土) 15:49:12.71 ID:Jx8SuNtg
249Socket774:2012/08/18(土) 16:16:55.07 ID:HkMwA5l7
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201208/07a.html
660Tiをぼったくり価格で売って670を値上げする気満々だな・・・
250Socket774:2012/08/18(土) 16:18:49.77 ID:TTIk77rR
バリューモアってゴミクズショップは逃げやがったか
251Socket774:2012/08/18(土) 16:21:32.19 ID:TTIk77rR
バリューモアって蛆虫ショップはキャンセルメール遅いし最悪だな
ここでは絶対買わないほうがいい
252Socket774:2012/08/18(土) 16:27:02.97 ID:PlkeAt8T
>>168
俺もだぜwでもBF3は駄目だ重い
だからこのスレ張り付いてるんだぜw
253Socket774:2012/08/18(土) 16:28:28.94 ID:PlkeAt8T
っていつものコピペ厨相手しちまったぜw
254Socket774:2012/08/18(土) 16:31:03.33 ID:lVqbftzx
キャンセルメールが遅いのは問題だね。
サポートも遅いってことだろうからね。
255Socket774:2012/08/18(土) 16:41:46.66 ID:cd/PnSod
あんな個人情報集めに引っかかって注文したアフォいたのかwww
目先しか見れない乞食丸出しww
貧乏人は情弱のまま生きてけよwww
256Socket774:2012/08/18(土) 16:46:51.92 ID:JVPhACUI
www使うやつって本当に分かりやすいな
257Socket774:2012/08/18(土) 16:47:21.43 ID:TTIk77rR
個人情報集め(笑)ってバカガキが必死に考えて選んだ言葉なのねw
何のための個人情報集め(笑なのか詳しくおちえてね^^
笑えてくるわバリューモアみたいなゴミショップと同じで
258Socket774:2012/08/18(土) 17:02:02.45 ID:RQbHOTT6
このスレ酷いないろいろと
259Socket774:2012/08/18(土) 17:03:46.30 ID:Q1KtpcPy
何だか知らんが魔が差してドスパラの蛙670ポチってしまった・・・
260Socket774:2012/08/18(土) 17:04:23.08 ID:i+s6iq5L
680のDC2Tが61980円で1個だけあった
これは買っておいたほうがいいのか・・・?
261Socket774:2012/08/18(土) 17:09:10.81 ID:sqM7F0VV
うまい話に騙されやすい人の名簿は作れそうだ
262Socket774:2012/08/18(土) 17:10:25.88 ID:RhDVm9LI
流れぶった切りでスマン、eVGAのFTWか通常版GTX670を買おうかと思ってるんだけどさ
国内だとアーク以外で在庫持ってる所ってある?誰か教えてくだされ。
263Socket774:2012/08/18(土) 17:17:37.34 ID:GprbP4qb
>>262
アークじゃいかんのけ?
264Socket774:2012/08/18(土) 17:21:54.07 ID:KgY/u9r7
アイデアにあるだろ
265Socket774:2012/08/18(土) 17:24:11.11 ID:TVH3Fxne
>>262
670 FTWはオリオスペックに在庫あるね。
266Socket774:2012/08/18(土) 17:24:24.18 ID:rZWb3KN1
まぁArkより安い店はなさげではある。
あと5000円出して680行こうぜ。
267Socket774:2012/08/18(土) 17:25:24.14 ID:TTIk77rR
バリューモア(苦笑は個人情報悪用しようとするクズショップだったのか?w
268Socket774:2012/08/18(土) 17:28:56.47 ID:wSfAISoH
http://ascii.jp/elem/000/000/718/718782/

4Gとか出たけどこれどうなん?
269Socket774:2012/08/18(土) 17:43:12.40 ID:rfvtxB2e
>>236
昔サミーがやばかったとき、どこもお金貸してくれなかった
のを故大川会長は無償で貸してくれた
その恩があって赤字垂れ流しのCS切れないって話
本来ならとっくに切ってるとも逝ってた
270Socket774:2012/08/18(土) 17:45:18.95 ID:D/abcD1K
670の4Gなぁ
価格は手頃だけど680の4Gでいいかな
660Tiの3G積むくらいならいいかもね
271Socket774:2012/08/18(土) 17:54:15.64 ID:NK63l6I7

GK106まだ〜?
272262:2012/08/18(土) 18:14:49.37 ID:RhDVm9LI
>>263
明日買ってこようと思ってたから情報集めと思ってさ。あちこち歩き回る時間無さそうだし。

>>264
店舗がねえよw

>>265
値段がアレだけど一応頭に入れとく。

>>266
NVIDIAのカードはeVGA縛りって決めてるから値段差が結構あるよ・・・
欲しいけど、とにかく今のラデを1秒でも早く抜きたいから今回は670で我慢するよ。

レスくれた人ありがとう。
273Socket774:2012/08/18(土) 18:17:29.27 ID:apoJdtLe
変な仲間意識を高めるために言ってんだろうけど余計な一言入れると荒れるんでやめてくんないすかね
274Socket774:2012/08/18(土) 18:19:36.52 ID:ojEm3eRD
Framerate Targetの指定が出来るOCツールって
EVGAのPrecision XとELSAのGPU Optimizer以外にある?
Afterburnerは対応してないよね?
275Socket774:2012/08/18(土) 18:46:20.79 ID:bdfTyqjR
>>217
やっぱりあと半日ググってこいw恥ずかしいからw
276Socket774:2012/08/18(土) 18:51:05.55 ID:XusE40wR
>>275
本当に恥ずかしくてワロタ
277Socket774:2012/08/18(土) 19:06:12.67 ID:G7AatWpP
はぁ
278Socket774:2012/08/18(土) 19:06:43.86 ID:GTBpU1Hx
>>274
GALAXYのOCツールも確か出来る
俺はもう垂直同期ONにしてやる事にしたから入れてないけど
279Socket774:2012/08/18(土) 19:07:17.33 ID:rZWb3KN1
>>274
銀河のXtremeTuner+も対応
280Socket774:2012/08/18(土) 19:07:52.67 ID:aRoT3/eY
蛙の670きたわ
思ったより全然静かでよかったわ
281Socket774:2012/08/18(土) 19:10:05.74 ID:ojEm3eRD
>>278-279
ありがとー
282Socket774:2012/08/18(土) 19:21:33.08 ID:jmNtRga2
>>280
動画UPよろ
283Socket774:2012/08/18(土) 19:22:18.13 ID:cd/PnSod
バリューモアで買えると思ってキャンセルメール食らったアホざまぁw
世間知らずのバカ丸出しwwww
284Socket774:2012/08/18(土) 20:09:57.72 ID:uwhyZN/k
zotacのツインクーラー3.5万とか安すぎ

ファンの回転数調整すれば
うるさくなくなるのかな
285Socket774:2012/08/18(土) 20:20:06.77 ID:Lg1kKfJO
オススメの670教えてください
286Socket774:2012/08/18(土) 20:24:17.03 ID:euhVQ0H+
>>280
今日ポチった自分としては嬉しい報告だな
287Socket774:2012/08/18(土) 20:52:09.57 ID:jZmKs/Qh
蛙だとわかりにくいからPalitとちゃんと書けよ
初心者に優しいスレにしないと村社会化する
288Socket774:2012/08/18(土) 20:54:32.28 ID:rZWb3KN1
「Geforce 蛙」でググれば分かる事なんだからどうでもいい
289Socket774:2012/08/18(土) 20:56:03.66 ID:cd/PnSod
いちいち、漢字に直すアフォいるよなw
銀河とか戯画とか蛙とかwオタク丸出しw
290Socket774:2012/08/18(土) 20:56:44.15 ID:VYtQYlpN
じゃあEVGAは?
291Socket774:2012/08/18(土) 20:57:14.08 ID:TTIk77rR
バリューモアの回し者はバカな書き込みですぐバレるねw
個人情報悪用するみたいだからもう誰も買わんよてめえらのとこでは
まあ潰れて本当にざまあされるのはお前らだというw

クッソワロタわ m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
292Socket774:2012/08/18(土) 20:58:59.58 ID:xS33yfzB
初心者に優しいスレとな?
293Socket774:2012/08/18(土) 21:02:17.43 ID:TTIk77rR
漢字にするスレの習慣を今更突っ込むとは、バリューモアの回し者ますます苛立って焦ってきてるねww
294Socket774:2012/08/18(土) 21:05:49.67 ID:9mo2N1qK
そういやEVGAはEVGAのまんまだなw
語呂の良い略称がないからだろうが。
classifiedは暮らしとか暮とか言われたりするし。
295Socket774:2012/08/18(土) 21:10:56.05 ID:gCJzY3mw
煩くても冷えりゃいいってなら蛙の670JSでも問題ないんかな
660待つの面倒臭くなってきた
296Socket774:2012/08/18(土) 21:21:25.15 ID:9J0WgHXL
Palitの670 JetStream全然煩くないよ。GIGAの560tiから乗換えたけど同じくらいか
それより静かかも
297Socket774:2012/08/18(土) 21:24:21.44 ID:xS33yfzB
>>296
ファンの回転数どれくらい?
298Socket774:2012/08/18(土) 21:27:10.91 ID:co8LbY04
>>272
個人輸入しなさいよ
299Socket774:2012/08/18(土) 21:31:27.61 ID:KgY/u9r7
豚はMSIでいいのかな?
300Socket774:2012/08/18(土) 21:32:06.17 ID:gCJzY3mw
>>296
静かならなによりだが個人的には冷えればいいんだよな
蛙買ったことないしドスパラってのが心配だがポチってみるかなサンクス
301Socket774:2012/08/18(土) 21:32:47.36 ID:rZWb3KN1
豚男はまだ現役なのか?
最近のMSIは戦闘機とかが多いイメージ。
302Socket774:2012/08/18(土) 21:34:07.63 ID:qlyB1e8x
米尼発想でもグラボによって日本に発送できるのとそうでないのとあるよね
基準がよくわからん
303Socket774:2012/08/18(土) 21:34:43.88 ID:OWLIBV6x
ドスパラの蛙GTX670 売り切れた・・・・・のか?
 直ぐに補充されるかな?
304Socket774:2012/08/18(土) 21:36:49.02 ID:Ela+Zk+A
LEADTEK NVIDIA GeForce GTX680 4GBが19,922円で買えると本気信じてたのかよwww
305Socket774:2012/08/18(土) 21:38:39.85 ID:Ela+Zk+A

が抜けた
306Socket774:2012/08/18(土) 21:39:37.05 ID:9J0WgHXL
>>297
アイドル時で960RPMくらい
307Socket774:2012/08/18(土) 21:40:12.30 ID:jmNtRga2
IDも真っ赤だが顔も真っ赤だな
308Socket774:2012/08/18(土) 21:40:15.02 ID:gCJzY3mw
>>303
まじで売り切れてやんの
さっさと買っておけばよかった
309Socket774:2012/08/18(土) 21:43:57.95 ID:Lg1kKfJO
そんなの気にしないでも普通の人はちゃんと読むよ
310Socket774:2012/08/18(土) 21:46:31.03 ID:g6ktN0/O
決算前に価格改定来ると思うから、そこからが勝負なんじゃね
311Socket774:2012/08/18(土) 21:50:31.13 ID:GTBpU1Hx
GTX7xxが出るころにはいくら位まで値下がりするかなぁ〜GTX6702万円台前半で
買える位になったらSLIしようかな(笑)
312Socket774:2012/08/18(土) 21:51:12.57 ID:OWLIBV6x
>>308
 おかげで価格.COMの売れ筋ランキング3位になってったわ。
 
 ドスパラの中古の所に一つあるみたいですよ。
313Socket774:2012/08/18(土) 21:51:15.46 ID:GTBpU1Hx
×GTX6702万円台前半

○GTX670が2万円台前半
314Socket774:2012/08/18(土) 21:53:45.31 ID:gCJzY3mw
>>312
ドスパラってだけで慎重になっているところなんで中古は流石にw
それでも情報サンクス
315Socket774:2012/08/18(土) 21:53:50.73 ID:yuIv1d+1
http://www.techspot.com/news/49810-jpr-gpu-shipments-up-25-despite-15-decline-in-pc-market.html

なんつうか
まあお互いに足引っ張り合ってればいいと思うよ
316Socket774:2012/08/18(土) 21:53:51.57 ID:Ak4D7+aS
Palitの670JetStreamは負荷時はかなりの爆音だよ
どこのどいつが静かとかいってんだよ
317Socket774:2012/08/18(土) 21:55:37.99 ID:AmYftjGP
すまん耳にバナナが入ってた
もっかい負荷かけて聞いてみる
318Socket774:2012/08/18(土) 22:00:22.57 ID:+w9qfQcP
670を2万前半まで待つ意味あんのかね・・
319Socket774:2012/08/18(土) 22:07:17.83 ID:WyM9u3I/
780GTXはまだですか?
320Socket774:2012/08/18(土) 22:08:07.86 ID:fGCkyeU0
>>315
脚を引っ張り合うとかいった話は書いてないぞ
321Socket774:2012/08/18(土) 22:09:38.79 ID:G7AatWpP
グラフィック市場調査でCPUでチートするのやめて欲しいわ
322Socket774:2012/08/18(土) 22:13:27.35 ID:QglUmLzO
>>319
7800GTXならもう出てるんだけどな
323Socket774:2012/08/18(土) 22:15:09.93 ID:apoJdtLe
324Socket774:2012/08/18(土) 22:17:23.34 ID:0TMw0nbZ
PC DIY SHOP FreeT
『グラボ新商品』Asus GTX660Ti-DC2-2GD5 32980円 
ASUS自慢のDirectCUと呼ばれるオリジナルクーラー搭載のGTX660Ti
早速朝一番で売れてまして在庫僅か!
ttp://twitter.com/PCDIYFreeT/status/236650841283645440/photo/1
325Socket774:2012/08/18(土) 22:24:54.42 ID:BMgaCFrz
わずかしか入荷しませんでしたの間違いだからw
326Socket774:2012/08/18(土) 22:29:00.53 ID:PCikk9oX
内容に書いてあるんじゃなくて
どうせでもコンシューマの出荷数自体が減少傾向にあるのにハイエンド競争しててもねって意味
横目でみながらintelは素通りして横綱相撲
AMDだけじゃなくてintelも内蔵の性能上がってるうえにGPGPUカード市場まで参入してきてるからね
327Socket774:2012/08/18(土) 22:35:21.80 ID:fGCkyeU0
>>326
ライバル企業が技術競争繰り広げるのは、極めて健全なことだろ??
328Socket774:2012/08/18(土) 22:52:23.68 ID:40IMxuTP
メモリインタフェースが減るだけでこれだけ性能下がるなら、
逆に780(GK110)にもかなり期待できそうだなと思いました
329Socket774:2012/08/18(土) 22:54:46.51 ID:h2evxqt6
>>328
お前みたいな乞食は780が出たら今度は880がって言ってんだよw
マジで働いて金稼げよw
いつまでニートしてるつもりだよw
330Socket774:2012/08/18(土) 22:58:52.81 ID:40IMxuTP
数ヶ月前に570買い増してSLIにしたばっかなんでさすがにもったいないです
331Socket774:2012/08/18(土) 23:10:57.18 ID:TmxtN8vF
ニートなのに680SLIですみません
332Socket774:2012/08/18(土) 23:16:55.79 ID:40cUkKNt
ネタでもあかんわそれ
333Socket774:2012/08/18(土) 23:17:36.67 ID:zBP52IjV
334Socket774:2012/08/18(土) 23:19:13.04 ID:rZWb3KN1
ま た リ ド テ ク か
335Socket774:2012/08/18(土) 23:20:43.38 ID:zAGws8TI
>>333
また、きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
336Socket774:2012/08/18(土) 23:20:46.77 ID:VYtQYlpN
これはひどい
337Socket774:2012/08/18(土) 23:21:28.87 ID:+8DTL6/w
バッタ屋クサイのに限って露骨に有り得ない値段で出すのはなんなの?
狙ってやってんの?
338Socket774:2012/08/18(土) 23:21:52.52 ID:jN3SbxsQ
これ、Leadtekが悪いの?
339Socket774:2012/08/18(土) 23:22:41.79 ID:+Mpo6hKZ
おら、電凸しろ乞食ども
340Socket774:2012/08/18(土) 23:23:39.77 ID:rZWb3KN1
お盆休みが2012年8月13日(月)〜2012年8月17日(金)で、
定休日が土・日・祝祭日・年末年始・臨時休業日。

これ、この間の祭りの時からまんまなんだろ。
341Socket774:2012/08/18(土) 23:24:51.49 ID:40cUkKNt
こういうのを買えた例ってあるの?
342Socket774:2012/08/18(土) 23:25:47.29 ID:VYtQYlpN
PCパーツでは聞いた事ない
お詫びで割引チケット配布とかはあったけど
343Socket774:2012/08/18(土) 23:26:55.26 ID:D/abcD1K
こういうのって単なる打ち間違いなのか他の商品の価格もってきちゃってるのか
344Socket774:2012/08/18(土) 23:27:43.13 ID:XJvASLKD
わろた
345Socket774:2012/08/18(土) 23:28:11.28 ID:CRFC5Uxv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
346Socket774:2012/08/18(土) 23:28:11.55 ID:BQUCq9k+
冗談で1本注文しといてみた。
まさか本当に通るわけないだろうけど
347Socket774:2012/08/18(土) 23:30:26.39 ID:zAGws8TI
本来6万近くするからね
348Socket774:2012/08/18(土) 23:31:06.96 ID:BQUCq9k+
お詫びのメールが楽しみです(遠い目
349Socket774:2012/08/18(土) 23:33:56.36 ID:GTBpU1Hx
キターとか言って期待してる奴かわいそう(笑)
350Socket774:2012/08/18(土) 23:36:12.02 ID:KgY/u9r7
10個ぽちったはwwww
ウマウマするでー
351Socket774:2012/08/18(土) 23:36:51.82 ID:CRFC5Uxv
けんもうにスレ立てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352Socket774:2012/08/18(土) 23:36:54.32 ID:BQUCq9k+
値段つけ間違いに注文殺到キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ってむしろお店の人が言うだろうかと
353Socket774:2012/08/18(土) 23:37:07.78 ID:ZcaDmBuv
ダメ元で4個注文w
来たら儲けモンだ
354Socket774:2012/08/18(土) 23:37:36.86 ID:jN3SbxsQ
もうこの流れいいよw
355Socket774:2012/08/18(土) 23:38:57.68 ID:G7AatWpP
個 人 情 報 抜 か れ る ぞ
356Socket774:2012/08/18(土) 23:39:25.59 ID:H9XOeitp
絶対来ないことを確信しつつ祭りに参加
357Socket774:2012/08/18(土) 23:40:07.04 ID:BQUCq9k+
オマエら好きだなwwwそんなオマエらが大好きだwww
358Socket774:2012/08/18(土) 23:41:23.66 ID:+8DTL6/w
クレーマーっつーかただの野次馬だな
359Socket774:2012/08/18(土) 23:41:41.91 ID:PpNzZc1O
今回のお買い物で 2,480,268ポイント獲得できます
360Socket774:2012/08/18(土) 23:42:10.01 ID:0FhM5ag8
なんだよ、この天丼祭りw
361Socket774:2012/08/18(土) 23:42:48.82 ID:XDM5cf+Y
>>16
「売れ筋」ってのは製品と値段で決まるもんだから
今の値段では「売れ筋」にはならんと思うよ
362Socket774:2012/08/18(土) 23:45:24.17 ID:t6molq6B
盆明け早々、この店も大変やな。
363Socket774:2012/08/18(土) 23:45:48.27 ID:9mo2N1qK
まぁ日曜は音沙汰なしで、月曜にキャンセルメールってとこか
364Socket774:2012/08/18(土) 23:45:50.30 ID:ZcaDmBuv
更に二個追加注文した
365Socket774:2012/08/18(土) 23:49:17.74 ID:F5Lbcqle
この前の尼と、バリューモアのGTX680も結局キャンセルだったの?ww
366Socket774:2012/08/18(土) 23:53:35.27 ID:OWLIBV6x
キャンセルだろうけど、万が一もあるかもって、夢見てみる。

 それよりも、蛙GTX670の4G出ないかな・・・・。
367Socket774:2012/08/18(土) 23:54:34.49 ID:jN3SbxsQ
今度こそGTX680 4GBでSLIする時が来たか
368Socket774:2012/08/19(日) 00:04:01.10 ID:OWLIBV6x
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)来た

[ショップ名] ゲットプラス楽天市場店
[商品]
【送料無料】GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L8](2408414)
価格 22,552(円) x 1(個) = 22,552(円) (税別、送料込)
*********************************************************************
小計 22,552(円)
消費税 1,127(円)
送料 0(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
代引料 500(円)
---------------------------------------------------
合計 24,179(円)
---------------------------------------------------


月曜日にごめんなさいメール来るんだろうな・・・・・・・・?これ
369Socket774:2012/08/19(日) 00:04:37.01 ID:aFW/dbiq
370Socket774:2012/08/19(日) 00:05:02.31 ID:H9XOeitp
あーGTX670あるのに何で頼んだんだろう
来たら来たで困るな
マシンがもう一つ生えてしまう
371Socket774:2012/08/19(日) 00:07:28.01 ID:zwJARxsw
在庫持ってないから無理だな

http://www.getplus.co.jp/product_2408414.html
372Socket774:2012/08/19(日) 00:07:37.16 ID:WD4icFoh
ってかGPUクラウドが本格的に普及し始めたらグラボなんて本当に要らなくなりそうだな・・・;
まぁ、クラウド側の性能とか遅延とかは若干悪いみたいだけど

お金ない人はGPUクラウドに期待してみるのもありね
373Socket774:2012/08/19(日) 00:10:42.37 ID:DF/PXsio
VISAデビットだけど口座から引き落とされた
374Socket774:2012/08/19(日) 00:11:40.14 ID:+/a+dRXn
対応の悪い店が分かるだけでも無駄じゃないけどね
375Socket774:2012/08/19(日) 00:12:29.86 ID:zwJARxsw
>>373
VISAデビは自動で引き落とされるから何の目安にもならない
楽天のシステムだとキャンセルメールが来る直前に返金される
376Socket774:2012/08/19(日) 00:13:36.29 ID:rzhwMnc/
>>371
こっちの方が安いww
まぁどっちにしても無理だろうけど
377Socket774:2012/08/19(日) 00:17:41.31 ID:RAvKCgQC
>365
バリューは直も尼もダメだった。
そのときの言い訳が代理店が間違ってただったから、
Leadtekの代理店が糞なのかも。

同時期にムラウチも2万くらいに設定してたし
378Socket774:2012/08/19(日) 00:19:49.53 ID:iq0ddB7m
社員が盆明けて出勤してきたら膨大な誤表記注文メールが溜まっている訳か
眩暈がするね
379Socket774:2012/08/19(日) 00:21:16.02 ID:zwJARxsw
Leadtekの代理店はアスク
なんで店の価格設定が代理店のせいになるのかわけわかめ
380Socket774:2012/08/19(日) 00:23:25.17 ID:duQSe8g3
      /::::/
                         (:::::〃
                   _  \{{_____     ___
                  く 〉〉>::´:::::::::::::::::::::::::::: `丶/ // ∧
                  /V/∧:::::::::::::::::∧:::\◯::::::::\/_/⌒\
                 /:::::::::::/ ー`、:::::::::/ー\::::::::::::::::::::::`○::::::::::::.
               :::::::/:::: /┯:┯\/ ┯:::┯━::::::::::::::::::} :::::::::::::|
                |:::: |:::: i| |:::::|     |:::::::|  〉:::::::::::::::/ ::::::::::::::|
                |:::: |:::: リ L..ノ     L..ノ /:::::::::::∠l「| :::::::::::::|
                |::::::::: (    ___    /:::::::::∠二リ :::::::::::::| ずずっ
                |:::::::\|≧=┬│|│|ァーヵ厶:: イ  | ::::::::::::::::::::|
                |::::::\r‐く):::|r┴゚┴゚┐/ |__ム    | ::::::::::::::::::::|
                |:::: ー{__,ンニ代__(⌒7¨____〉    | ::::::::::::::::::::|
381Socket774:2012/08/19(日) 00:32:59.81 ID:RAvKCgQC
>>379
代理店が卸値間違ってって言い訳されたけど…
だから自分(バリューモア)は卸値にマージン乗せて値付けしただけだと言いたいんだろうと

ムラウチも同じ様な価格設定してたから代理店が誤情報伝えたのかなと思ったんだが。
まぁ通常ありえない取引価格なのにそのまま販売しようとした販売店が糞なのは変わりないけど
382Socket774:2012/08/19(日) 00:35:04.08 ID:dCSLuwlU
>>241
closed testやってねーの?
結構お通夜ムードだぜPS2
383Socket774:2012/08/19(日) 00:42:51.37 ID:mFOCckq8
>>372
どこもクラウドクラウドうるせーけど、海外PCゲーで主流のFPS/TPSのようなアクションゲーはネットを介した時の遅延と相性悪すぎてどうしようもないだろ。nvidiaが回線整備するわけねえし。
onliveの現状を見ればクラウドゲームは流行らないのがわかる。

ただ、RPGのような非リアルタイムなジャンルはクラウドでもいけるから、日本では逆に流行るかもなw
384Socket774:2012/08/19(日) 01:00:55.23 ID:g1LbUCAJ
>>368
[ショップ名] ゲットプラス楽天市場店
[商品]
【送料無料】GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L8](2408414)
価格 22,552(円) x 1(個) = 22,552(円) (税別、送料込)
獲得ポイント1,125 ポイント5倍
*********************************************************************
小計 22,552(円)
消費税 1,127(円)
送料 0(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
---------------------------------------------------
合計 23,679(円)
---------------------------------------------------------------------
今回のお買い物で獲得するポイント 1,125
---------------------------------------------------------------------

うちもキタw お詫びにポイントだけでも付いたらいいなw
385Socket774:2012/08/19(日) 01:04:04.70 ID:lmie304F
こういう奴ら来ないのわかってるくせにいざ来ないと低評価つけるからたち悪いわ
386Socket774:2012/08/19(日) 01:05:15.37 ID:n4FfHA1m
こんなミスするようなお店は定評かでいいんじゃなイカ?
387Socket774:2012/08/19(日) 01:18:38.52 ID:zhpSLF6L
EVGAの「FTW」って無印の奴と何が違うの?
388Socket774:2012/08/19(日) 01:23:09.51 ID:Mn9D75nm
この類のミスで買えたのって後にも先にも丸紅だけカイ?
389Socket774:2012/08/19(日) 01:27:03.38 ID:IySg2Rhj
丸紅とか懐かしすぎる・・・
390Socket774:2012/08/19(日) 01:29:36.04 ID:EthclZ5s
PC関連に限定しなけりゃ結構あるんじゃないか?
391Socket774:2012/08/19(日) 01:31:28.84 ID:XbjeRKwE
MSIのGTX660いつ発売?
392Socket774:2012/08/19(日) 01:36:55.82 ID:IySg2Rhj
誤記だって気づかないまま載せるのはチェックの甘さ、
売るものに対しての知識不足、関心の低さの現れ。
まぁ代理店が間違えってことなら代理店が折れない限り
販売店が責任とって販売することはないだろね。
393Socket774:2012/08/19(日) 01:40:02.27 ID:Kuqh7CV4
これまじでとどかんかなぁ 楽しみにしてるよ
394Socket774:2012/08/19(日) 02:04:49.71 ID:WiBRuyz5
バリューモア祭りの古事記が懲りずにまた注文してるのかよww
395Socket774:2012/08/19(日) 02:16:10.30 ID:9Hu4D9UH
結局どれがコスパ高いの?

396Socket774:2012/08/19(日) 02:20:58.04 ID:SIptLSBa
670OC
397Socket774:2012/08/19(日) 02:40:20.56 ID:SIptLSBa
ここにきて蛙670人気になってるな
最安値でありながらオリファンとOCバージョン
価格のレビューもみんな満足度が満点だし
398Socket774:2012/08/19(日) 03:07:22.93 ID:TqigBORe
tiは不憫な子だな・・・無印が25kくらいを埋めるだろうから28k前後に落ち着くんだろうけど
それならちょっと足して670行くよなぁ
399Socket774:2012/08/19(日) 06:08:36.80 ID:YAqIVCLH
ドライバって現時点でどれが評判いいの?
400Socket774:2012/08/19(日) 06:16:54.77 ID:DhWsGOWV
尼タイムセールでMSI 670毎回余ってるけど
30kぐらいにしないとはけないだろw
401Socket774:2012/08/19(日) 06:52:13.68 ID:OTLRn/Cl
数年前:グラボに1万以上とかオーバースペックだろ、頭悪いのか?

現在:670*2で6万か・・・560Ti SLIからの移行だから、560Tiをオクに出すとして
差額4万・・・悩むところだ。
402Socket774:2012/08/19(日) 06:58:45.68 ID:PWED+075
ドライバは最新ので問題ない
ラデとは違ってあれこれ入れ直さないでいい
403Socket774:2012/08/19(日) 07:04:24.60 ID:v81wAM7n
>>341
登場直後の初代core i7の870とギガマザーのセットで値付け間違いをツクモネットショップがやらかしてたが
お一人様1セットではあるけど買えた

それ以降は俺は買えてない
404Socket774:2012/08/19(日) 07:06:52.24 ID:/braq8K7
>>333
何か知らんが、行くスレ行くスレでこれ貼られてんぞ…全く関係の無い板でも張られとる
PCゲーム系やら、何故か車板のスレでも見た
405Socket774:2012/08/19(日) 07:12:01.47 ID:iLTXAl1B
かわいそす
406Socket774:2012/08/19(日) 07:22:13.86 ID:XJByq/rE
バリューモアとかの悪質ショップが個人情報抜くのが流行ってるのか?
早く潰れろよ3流ゴミショップ
407Socket774:2012/08/19(日) 08:44:04.79 ID:/tlvFsdI
現在678個販売済み
408Socket774:2012/08/19(日) 09:41:14.87 ID:Wdv2PO8d
palit 660ti JetStream \28,980
palit 670 JetStream \32,980
悩んでいるのですが、この価格差なら670の方が良いでしょうか?
409Socket774:2012/08/19(日) 09:46:10.78 ID:lmie304F
はい
410Socket774:2012/08/19(日) 09:48:58.44 ID:/tlvFsdI
はいじゃないが
411Socket774:2012/08/19(日) 09:49:40.34 ID:4HxlFA5Y
palitの時点で選択肢にならない
412Socket774:2012/08/19(日) 09:51:47.15 ID:suj70ezw
>>408
そんなレベルで悩むなら680
413Socket774:2012/08/19(日) 09:56:57.17 ID:Wdv2PO8d
palitは使った事ないから分からないのですが、もしかしたらダメメーカーっぽいのでしょうか?
一応予算3万円前後なので680はきついのですが、その予算であればやはりASUSやMSIの660tiがベターの選択肢なのでしょうか?
414Socket774:2012/08/19(日) 10:00:19.78 ID:Lu8tzVsc
煩くてもいいならいいんじゃね
415Socket774:2012/08/19(日) 10:00:58.76 ID:7LjRcV5Y
今すぐ買うという事なら660Tiという選択肢は無い
416Socket774:2012/08/19(日) 10:07:35.46 ID:3tw9gT6m
>>413
海外レビューでは高評価、日本だとドスパライメージがw
417Socket774:2012/08/19(日) 10:08:12.22 ID:Cgu3RrVV
安くなった670で悩み、680を買えるか財布と相談だよな。
418Socket774:2012/08/19(日) 10:08:25.72 ID:Wdv2PO8d
ありがとうございます
他製品も調べてもう一度よく考えてみます
419Socket774:2012/08/19(日) 10:11:10.19 ID:lmie304F
GTX670
静音性
ASUS>GIGABYTE≧ZOTAC>>>>>Palit≧MSI
冷却性能
GIGABYTE>MSI=ZOTAC>ASUS≧Palit
420Socket774:2012/08/19(日) 10:12:18.82 ID:wcbFFnz2
久しぶりに買い替えようと思って色々調べたけど、GTX670って消費電力
それほど高くないんだね。
GeForceは消費電力高いからRadeon買う気だったけど、7870と比べても
ちょっと高いぐらいなんだね。
421Socket774:2012/08/19(日) 10:13:29.32 ID:6E24rzFs
>>419
おいおい大嘘書くなボケ
MSIは静か!!
そろそろマジで訴えるよあんた
422Socket774:2012/08/19(日) 10:16:48.40 ID:lmie304F
>>419はあくまでもファンの回転数をグラボにお任せした場合だから
ASUSでGIGABYTEくらいファン回せば同じくらい冷えるかもしれないし
GIGABYTEで回転数落とせばASUSくらいの温度になるかもしれない
静音性も冷却性能もないPalitは・・・
423Socket774:2012/08/19(日) 10:17:11.96 ID:uDJYYYK1
GTX5xx、4xx世代はGPGPUも考慮した設計
だからグラフィック性能の割には消費電力高め
GTX670〜690に使われてるGK104は倍精度捨ててグラフィック最適化の設計
ラデのミドルと同じ考え方
当然グラフィック用途のワッパはGPGPUを考慮した設計の物より格段に良くなる
424Socket774:2012/08/19(日) 10:57:54.84 ID:rKidnvIT
結局、CUDA使ったエンコが主用途の時はFermiとKeplerとどっちがいいん?
GTX460から660tiか670に乗り換えたいんだけど、よく分からんし。
425Socket774:2012/08/19(日) 10:58:23.02 ID:7oMRpVGB
palitが海外で評価されてるのは値段相応ってだけでは
426Socket774:2012/08/19(日) 11:01:33.98 ID:QHdtIzmv
GIGABYTEってそんなにいいのか?一応OCツールもあるみたいだが
427Socket774:2012/08/19(日) 11:03:39.68 ID:7LjRcV5Y
無難無難アンド無難
428Socket774:2012/08/19(日) 11:04:09.55 ID:ll9VrtlB
>>424
使うエンコソフト何?
TmpgeだったらFermiに対してkeplerだと話にならないほど弱体化してるから変えないほうがいい
429Socket774:2012/08/19(日) 11:07:53.14 ID:gxWanzEJ
ASUS信者とMSI信者は基地外じみてるから他所へ行け
430Socket774:2012/08/19(日) 11:10:50.25 ID:3tw9gT6m
>>429
最新のASUSのOCツールは使いやすいからいいぞ。
431Socket774:2012/08/19(日) 11:36:41.91 ID:rKidnvIT
>>428
mediaespresso6.5使ってる。
TMPEGでは変えない方がいいのね。
THX!
432Socket774:2012/08/19(日) 11:38:20.88 ID:gxWanzEJ
>>430
だからって、わざわざMSI信者にケンカ売ってゲフォ使い同士で仲違いさせていい理由にはならんぞ
433Socket774:2012/08/19(日) 11:41:59.55 ID:/V6MfEde
いやw ここ隔離スレですしw
まともな話したいなら総合以外でスレ有るからそっちで
434Socket774:2012/08/19(日) 11:49:40.80 ID:gxWanzEJ
立派な隔離スレがあるだろうが
葬儀スレが
435Socket774:2012/08/19(日) 11:49:53.55 ID:6Jmcot/p
660Ti売れてないらしいね
NVIDIA終わったな
436Socket774:2012/08/19(日) 11:51:26.49 ID:B/bwFV0x
自分のとこの製品同士で潰し合ってるからな
なにがしたいんだか
437Socket774:2012/08/19(日) 12:06:18.18 ID:B2DH88/t
まあ互角に潰し合えるレベルの他社製品がないからな
438Socket774:2012/08/19(日) 12:06:30.50 ID:ll9VrtlB
>>435
日本の代理店がアホだから仕方ない
二万代で売ればバカ売れだったろうに
439Socket774:2012/08/19(日) 12:07:41.99 ID:ocjCWboI
代理店ザマ
440Socket774:2012/08/19(日) 12:31:46.82 ID:gxWanzEJ
660Ti以上にボッタクリご祝儀価格だったHD7xxxを買った奴はすげえよ
信仰心の次元が違う
441Socket774:2012/08/19(日) 12:33:33.19 ID:kSdLNYN1
2万円以下なら、3way-SLIも考える
442Socket774:2012/08/19(日) 12:46:21.39 ID:hSYwbCAf
660TiってミドルのくせにSLI端子2つついてるのな
443Socket774:2012/08/19(日) 12:51:38.81 ID:peTYo+r6
>>413
3スロットとられるからな
444Socket774:2012/08/19(日) 12:55:57.89 ID:jY5sH7qY
ご祝儀価格って呼び方は必然的なものだと思わせる代理店の思惑を感じる
敷金礼金みたいな
445Socket774:2012/08/19(日) 13:04:26.00 ID:gxWanzEJ
じゃあ、踏み絵で。
446Socket774:2012/08/19(日) 13:11:49.59 ID:GflAQmfM
670の30000以下はドスパラ店頭の蛙だけぽいね
しばし待って他に出るの待つか、週末秋葉原行くかどうしたもんか悩む・・・
447Socket774:2012/08/19(日) 13:21:07.43 ID:ZTUH/k+n
>>446
Palit670リファ ドスパラ店頭で\29800で買って
Accelero TWIN TURBOUにファン換装して超快適だよ。

ちなみに、670ってOCしていない場合、ブースト時の実コアクロックって
どれくないになるものなの?うちのは1097Mhzなんだけど高いのか低いのか

448Socket774:2012/08/19(日) 13:25:31.11 ID:iq0ddB7m
リファでブースト1150まで上がる

けどOCしたり電圧盛ると落ちるからかなりカツカツみたいだ
449Socket774:2012/08/19(日) 13:34:45.57 ID:jY5sH7qY
そうじゃなくて、タイミングが悪かったな
ご祝儀価格って言葉を浸透させたのは代理店の都合だろうなぁと思っただけ
初心者はそういうもんがあるんだと思っちゃうから
450Socket774:2012/08/19(日) 13:41:32.01 ID:S6mo7Y/m
NVIDIA GeForce GTX650Ti/660/660Ti スレに気狂いが移動したおかげで
ここは少し平和になったねぇ
451Socket774:2012/08/19(日) 13:45:05.10 ID:YLqIrZhx
>>449
自分語りうぜーから死ねよ
452Socket774:2012/08/19(日) 13:52:38.36 ID:jY5sH7qY
>>451
イライラすんなよハゲ
453Socket774:2012/08/19(日) 13:54:07.88 ID:beFNh/Io
そうだよカス
454Socket774:2012/08/19(日) 13:58:20.48 ID:XVwR8P2t
>>447
負荷(GPU使用率)によって変わる。
うちのZOTAC GTX670リファレンスモデル(水冷化)だと、
FurMarkのストレステストでは954MHzまでしかのびなかった。
FF14ベンチは1137MHzまでのび太。
455Socket774:2012/08/19(日) 13:58:23.23 ID:IRDh6ZOz
あんまりカリカリするとハゲるぞ?w
456Socket774:2012/08/19(日) 14:00:55.55 ID:3tw9gT6m
ハゲてるからイライラすんだよw
457Socket774:2012/08/19(日) 14:19:43.13 ID:OIghswPC
僕禿げてるけど温和な性格です
458Socket774:2012/08/19(日) 14:19:54.57 ID:gxWanzEJ
ハゲてんじゃねーよハゲっが!
459Socket774:2012/08/19(日) 14:21:17.47 ID:dHR0fEA6
ハゲは甘え
460Socket774:2012/08/19(日) 14:27:05.50 ID:GflAQmfM
>>447
月末のセールまで様子見てなんか出なければ蛙670買うことにしますわー
実質3スロ使うようなので、ファンもそちらに換装しますだ
アドバイス感謝
461Socket774:2012/08/19(日) 14:39:56.55 ID:SLjf1LVr
ハゲを始末してきますた!
462Socket774:2012/08/19(日) 14:42:36.15 ID:imxC9r6j
友達が働いてるショップでは660Tiが発売されてから
急に動きが鈍っていた670が売れ始めたらしい
肝心の660Tiの動きが予想上に悪いっていってた

お前らーあんだけ660Tiの登場を待ち望んでただろ
買ってやれよーー
463Socket774:2012/08/19(日) 14:45:26.07 ID:gxWanzEJ
まだ焦る時期じゃない
464Socket774:2012/08/19(日) 14:45:33.31 ID:beFNh/Io
660Tiの性能と値段ハッキリするまで670買うの待ってたんだよアフォ~か
465Socket774:2012/08/19(日) 14:46:03.54 ID:GflAQmfM
値段が酷すぎだろ
25000以下じゃないと見向きされないだろう・・・
466Socket774:2012/08/19(日) 14:48:50.44 ID:+wijkIf0
ミドルの本命650tiが近いしなー
467Socket774:2012/08/19(日) 14:50:15.23 ID:DjcBCMrk
670値上げの駒にされてるよね・・・
468Socket774:2012/08/19(日) 14:51:04.35 ID:enXsEUfN
こそこそミドルエンドを待つんじゃなくハイエンドをすっきり買える人間になれよ
見苦しい
469Socket774:2012/08/19(日) 14:53:13.21 ID:gxWanzEJ
ミドルエンドってなに?
470Socket774:2012/08/19(日) 14:53:50.44 ID:KJ7YlFo+
熱いwwww
PCのカバー開けてファン全開にしたった
それでも75℃
471Socket774:2012/08/19(日) 14:54:15.24 ID:GCUNAJ0f
正しくはお求めやすいミドルハイを待っていた
だな
そして、6Pin1本で扱いやすくお求めやすいミドルを待ってる人間はたくさん居る
472Socket774:2012/08/19(日) 14:56:27.40 ID:DjcBCMrk
>>469
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド
473Socket774:2012/08/19(日) 14:56:41.08 ID:4lM3hgZO
あと2週間もすれば発売されるから正座して待ってればいいと思うよ
474Socket774:2012/08/19(日) 14:58:47.82 ID:AV+D7Q1x
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201208/18a.html

しかし、「価格設定の難しさ」っておかしいな話だよね
まるでどれぐらいボッタくれるか探りながら設定しました
って言ってるようなものじゃない
NVIDIAが言うのならわかるけどさぁ
475Socket774:2012/08/19(日) 14:58:59.29 ID:iDARr5CU
まぁこの価格ならみんな670に行くでしょ。
476Socket774:2012/08/19(日) 14:59:14.47 ID:RAvKCgQC
どうせ文句言って買わないんだから同じだろ
477Socket774:2012/08/19(日) 15:00:23.09 ID:gxWanzEJ
>>472
立ち位置がまったくわかんねーよwww
三次元にする必要あるか!!!???www
478Socket774:2012/08/19(日) 15:00:23.30 ID:zwJARxsw
>>474
売り手側からすれば搾り取れるだけボリたいだろう
479Socket774:2012/08/19(日) 15:05:58.33 ID:kSdLNYN1
>>477
学校の勉強サボってただろ君
480Socket774:2012/08/19(日) 15:07:42.85 ID:PvhqiyNW
660Tiより蛙670+アクセロのが安いのかよ……
俺もそっちにしよ
481Socket774:2012/08/19(日) 15:08:35.49 ID:gxWanzEJ
>>479
当たり前じゃないですか!
482Socket774:2012/08/19(日) 15:11:01.70 ID:3Bv9X39G
ミドルエンドってミドルおわた
って意味じゃないの?w
483Socket774:2012/08/19(日) 15:11:20.08 ID:GwJkZiG5
結局は660Tiでウハウハだったのは代理店だけかよ
代理店は絶対に儲かる仕組みになってるのが気に食わんな
484Socket774:2012/08/19(日) 15:12:26.37 ID:VsA8Jy9T
そのはずなのにヤバいアスクw
485Socket774:2012/08/19(日) 15:13:01.47 ID:+wijkIf0
厳密にエンドという言葉を使うなら
ハイエンドは690ローエンドは610だけになるし
エンドじゃないものをエンドって読んじゃってるだけなわけでしょ
ならミドルエンドも間違いじゃないやね
486Socket774:2012/08/19(日) 15:13:25.94 ID:GwJkZiG5
いっそのこと売れなかったら本と同じように
代理店へ返品できれば潰れるショップも激減するだろう
代わりに代理店が潰れまくると思うけどw

本屋って面白い仕組みだよな
487Socket774:2012/08/19(日) 15:15:45.75 ID:8E7w6CYN
その理屈はおかしいだろ
コッチがおかしいんだからアッチもおかしくても構わないだろ?(ドヤァ
とか恥ずかしい理屈を展開するのはやめて下さい
488Socket774:2012/08/19(日) 15:16:39.28 ID:RbUzm2Uy
でも出版業界は返品の山で問題視されてる
改革が求められてるのよ
489Socket774:2012/08/19(日) 15:17:04.71 ID:+wijkIf0
ぐぬぬ…
490Socket774:2012/08/19(日) 15:17:51.73 ID:gxWanzEJ
じゃあ、アスク倒産で!
491Socket774:2012/08/19(日) 15:18:59.79 ID:PYo8jTvC
NVの小売価格でも儲けあるのに上乗せしてるからな日本の代理店
492Socket774:2012/08/19(日) 15:19:18.49 ID:JHjvxWwo
>>450
こっちで引き取ってくれても良いのよ?w
ここも見てるみたいだしw
http://hissi.org/read.php/jisaku/20120819/U0xqZjFMVnI.html
493Socket774:2012/08/19(日) 15:21:14.72 ID:kSdLNYN1
この場合のエンドは、そのクラスの特徴的立ち位置にある機種ですよって意味でいいんじゃないの?
494Socket774:2012/08/19(日) 15:22:42.44 ID:MJouE3Ro
ミドルレンジが中で
ミドルエンドを中の上って解釈するとしっくり来る
間違ってるのは知ってるけど
495Socket774:2012/08/19(日) 15:24:34.12 ID:sIra/Zgb
ミドル遠藤
496Socket774:2012/08/19(日) 15:25:07.89 ID:gxWanzEJ
特徴的立ち位置?
それって謎が深まるだけなんですが・・・
497Socket774:2012/08/19(日) 15:28:50.15 ID:8E7w6CYN
エンドは特徴的立ち位置なんて意味はないよ

ある製品のラインナップを
ローレンジ、ミドルレンジ、ハイレンジと大別したとして
その下端をローエンド、上端をハイエンドと呼んでるだけなんだから

エンドは”端”という意味で使われてる
498Socket774:2012/08/19(日) 15:30:19.34 ID:MEEwApaD
ミドルエンドってネタで言ってるんじゃないの?
499Socket774:2012/08/19(日) 15:30:48.00 ID:8sAY/Mpy
中の上ってアッパーミドルだろ
500Socket774:2012/08/19(日) 15:31:23.98 ID:4Du6j2kl
ハイエンドが出た後にその上が出たら、ウルトラを付ければ良いとエロい方はおっしゃった
501Socket774:2012/08/19(日) 15:35:23.40 ID:dHR0fEA6
ハイエンド 上の上
ミドルエンド 中の中
ローエンド 下の下

これでよくね?
502Socket774:2012/08/19(日) 15:36:21.38 ID:tzaeB4Zy
流れ的にはウルトラミドルエンドを作る所だろw
503Socket774:2012/08/19(日) 15:40:33.51 ID:gxWanzEJ
ウルトラミドルエンドAAはまだかw
504Socket774:2012/08/19(日) 15:40:47.24 ID:4lM3hgZO
しかし君等も飽きないね
ミドルエンドなんて言葉を使う奴の書き込みにはどうせあまり実がないんだから
さっさとNGに突っ込んどけばスッキリすんのに
505Socket774:2012/08/19(日) 15:43:40.78 ID:TnMIl6wo
ウルトラローエンドも欲しいなw
506Socket774:2012/08/19(日) 15:46:15.60 ID:gxWanzEJ
>>504
お前友達いないか人見知りだろ?

たとえ実のない会話でも、そこにいる奴らと会話を楽しめる。
それは凄く楽しいことなんだぞ。
507Socket774:2012/08/19(日) 15:46:42.57 ID:6ny96rLs
>>474
全然難しくないよな。
ご祝儀価格とか銘打って、上位モデルより高い値段付けて売れるはずがない。

まぁNVが出すのが遅かったからってのも670の値段がこなれてしまったのも原因の一つではあるのだが。
508Socket774:2012/08/19(日) 15:48:41.29 ID:4lM3hgZO
当初の予定通りある程度一気にラインナップを充実させてれば
こんな逆転現象は起きなかったんや
509Socket774:2012/08/19(日) 15:49:30.35 ID:GwJkZiG5
ハイエンド
ミドルハイ
ミドル

これが普通だろ
510Socket774:2012/08/19(日) 15:49:32.21 ID:gxWanzEJ
>>508
間違いない
511Socket774:2012/08/19(日) 15:49:35.44 ID:H7H2CoQu
違うな
日本の売出価格に問題があるから起こるだけだよw
512Socket774:2012/08/19(日) 15:53:09.40 ID:gxWanzEJ
じゃあやっぱりアスク倒産で!
513Socket774:2012/08/19(日) 15:53:56.55 ID:kSdLNYN1
アスク、せっつかないと何もしてくれない何も返事くれないで最悪だった。
不良品返品しても1ヶ月以上放置されちゃった。
514Socket774:2012/08/19(日) 15:54:26.62 ID:t03a2oa1
北米や欧州は発売時からずっと価格安定だからな
3ヶ月程度間が空いても特に問題は起きない
515Socket774:2012/08/19(日) 15:55:59.45 ID:ePXxROrk
アスクだけ倒産しても2/3以上はアスク以外の代理店通してるから
516Socket774:2012/08/19(日) 15:58:14.16 ID:iO2rFEvr
>>494
しっくりこないよ
エンドは文字通り端っこの意味だから、ミドルエンドは「真ん中の端っこ」という意味不明な言葉
ミドルレンジの上下の端はそれぞれハイとローになるのだから、「ミドルレンジの端」は何の意味
もないというかどっちなのか分け分からん
どうせ言葉の意味も分かってないヤツがハイエンド、ローエンドを聞いて間にミドルエンドという
意味不明な言葉を言い出しただけだろう
517Socket774:2012/08/19(日) 16:00:12.03 ID:6ZusxdQ0
ID:iO2rFEvrの居場所はここじゃないと思うんだ
518Socket774:2012/08/19(日) 16:00:13.82 ID:hSYwbCAf
               ミドルエンド 
                 //\
               / / . \
              /  / .   \
            /    /  .    \
           /    /   .     \
    ローエンド ←──-.<──────→ハイエンド
           \    l        /
            \   l      /
    | ̄|       .\  l    /.| ̄|   ...| ̄`ヽ
    |  | ._     | ̄.\ l  / ...|  | ̄|  | .. .|
    |  | |  |_   |   |.\l/  _|  | | ̄ ̄|  __| ̄|
    |  | |  .| | ̄ ̄|...|  `   |   .| |    | | |  |∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
519Socket774:2012/08/19(日) 16:02:31.77 ID:DjcBCMrk
>>518
真ん中がアッパーミドルだなw
520Socket774:2012/08/19(日) 16:02:32.37 ID:XA5T6QlV
               ミドルエンド 
                 //\
               / / . \
              /  / .   \
            /    /  .    \
           /    /   .     \
    ローエンド ←──-.<──────→ハイエンド
           \    lフルエンド   /
            \   l      /
    | ̄|       .\  l    /.| ̄|   ...| ̄`ヽ
    |  | ._     | ̄.\ l  / ...|  | ̄|  | .. .|
    |  | |  |_   |   |.\l/  _|  | | ̄ ̄|  __| ̄|
    |  | |  .| | ̄ ̄|...|  `   |   .| |    | | |  |∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

521Socket774:2012/08/19(日) 16:04:52.83 ID:B2DH88/t
フラッグシップ > ハイエンド > アッパーミドル > ミドル > エントリー > ローエンド
522Socket774:2012/08/19(日) 16:07:59.97 ID:iDARr5CU
>>518-520
笑っちまったじゃねーかw
523Socket774:2012/08/19(日) 16:09:57.26 ID:6iroqDRR
本来あるはずのハイエンドがいなくて、ミドルしかいない状況でならミドルエンドでもいいと思うけど
Keplerとかそうやん、AMDCPUみたいに相手のハイエンドに対抗できるもんがない状態なんかも
ミドルエンドって言ってなんとなく分かるやろ、上じゃなくて真ん中で切れちゃてる的な意味で
524Socket774:2012/08/19(日) 16:10:00.42 ID:gxWanzEJ
どこの使徒だよwwwGJwww
525Socket774:2012/08/19(日) 16:10:14.77 ID:kSdLNYN1
>>520
後ろ側が気になるんですがw
526Socket774:2012/08/19(日) 16:10:37.85 ID:0jSSxtvu
>>521
フラッグシップは旗艦だからその位置に限定されないはず。
527Socket774:2012/08/19(日) 16:18:25.96 ID:YXUz69oW
バッドエンドは無いんですか?w
528Socket774:2012/08/19(日) 16:21:32.67 ID:NBYU4YVK
>>521
ミドルエンドさんが居ない
529Socket774:2012/08/19(日) 16:27:38.84 ID:hlQ9n7vT
バッドエンドはドスパラで買ったら1〜2ヶ月で壊れて、修理に持って行ったら実費修理と言われて店員と大喧嘩した
530Socket774:2012/08/19(日) 16:28:52.49 ID:RAvKCgQC
あきた
531Socket774:2012/08/19(日) 16:36:03.83 ID:6jc2ZrD4
秋田エンド・・・秋田県の最北
532Socket774:2012/08/19(日) 16:36:27.05 ID:KJ7YlFo+
GTX680買ったら帰りに逆ナンされて
デートして帰ってきた
こんど、絵を見に行くって言ってた
まじハッピーエンドの予感
533Socket774:2012/08/19(日) 16:37:08.07 ID:m7SEHQ45
怪しすぎるw
534Socket774:2012/08/19(日) 16:37:40.61 ID:j1/8cHdM
>>532
それ・・旧コロボックルの近くだろ?ww
535Socket774:2012/08/19(日) 16:37:53.68 ID:CjAawyw5
田中
536Socket774:2012/08/19(日) 16:41:33.02 ID:IjgG8PdB
絵を見に行くと思いきや、ド高い版画を買わされると・・・
537Socket774:2012/08/19(日) 16:44:22.03 ID:dUXjj6mI
(戯)画(のGTX680)を買わされるのか
538Socket774:2012/08/19(日) 16:47:40.82 ID:gkIRchHx
うーんイマイチ
539Socket774:2012/08/19(日) 16:47:46.06 ID:ll9VrtlB
大河原邦男展行ったら販売会場だったことがあった
もの凄くフレンドリーで綺麗なお姉さんが一枚50万円のダグラムを薦めてきた
買ってるアホもいたw

540Socket774:2012/08/19(日) 16:53:08.27 ID:RWPR0aVR
漫画家やアニメーター等の原画展=絵の販売
昔はまだ版画が多かったから、多少はコストかがってたが
今はデジタルコピー同然の物を数十万で売るとか良くある

一度捕まって、椅子に座らせられると買うまで帰らせないぞみたいな雰囲気が漂ってる
ま、もし買わされても即クーリングオフの葉書送れば良い
541Socket774:2012/08/19(日) 16:59:38.51 ID:4HxlFA5Y
>>532
それ逆ナンちゃうよ
絵売りアンや
542Socket774:2012/08/19(日) 17:08:13.19 ID:vjhBqMXT
ゲットプラスのページ見れなくなってるね。
543Socket774:2012/08/19(日) 17:09:31.69 ID:ENrwjitW
680買わせたいだけの糞ショップ工作員だろ
544Socket774:2012/08/19(日) 17:10:04.24 ID:9znpko5M
買っても完全趣味の世界で、価値は無きに等しい
きちんと意思表示出来る人は断れるが、それが出来ない人は流されて買わされてしまう


絵画商法エウリアン
ttp://art.saloon.jp/
545Socket774:2012/08/19(日) 17:35:40.94 ID:Wdv2PO8d
お、蛙670発送メール届いてた
明日帰ったら早速グラボ交換だぜ
546Socket774:2012/08/19(日) 17:36:28.20 ID:ZOZrt6dS
547Socket774:2012/08/19(日) 17:38:29.94 ID:ZOZrt6dS
GTX660tiとGTX680の価格が急接近してるんだけどwwwwwwwwwwww
548Socket774:2012/08/19(日) 17:41:26.01 ID:Ld5oez0K
2Gか
549Socket774:2012/08/19(日) 17:42:03.18 ID:GflAQmfM
4万きったのか・・・
33000の蛙670か、7000上積みして680に行くか
悩むな・・・
550Socket774:2012/08/19(日) 17:42:20.48 ID:WpZmSAUz
4Gが4万切ったら本気出す
551Socket774:2012/08/19(日) 17:43:12.41 ID:4lM3hgZO
じゃんぱらだから中古でしょ
でも大分安くなったね。
552Socket774:2012/08/19(日) 17:44:06.63 ID:DhWsGOWV
660tiとは何だったのか
553Socket774:2012/08/19(日) 17:44:31.89 ID:WpZmSAUz
代理店に殺された哀れな子
554Socket774:2012/08/19(日) 17:45:14.14 ID:Ld5oez0K
6802GSLI考えてる人には朗報やね
いるのか知らんが
555Socket774:2012/08/19(日) 17:46:34.31 ID:4lM3hgZO
670SEの二つ名を持つ呪われし者の眷属
556Socket774:2012/08/19(日) 17:47:29.73 ID:kSdLNYN1
ビデオカードのメモリなんて現状2GBで十分すぎる
557Socket774:2012/08/19(日) 17:48:42.58 ID:ll9VrtlB
なんか中古って出てるぞ
新品じゃないだろ?
558Socket774:2012/08/19(日) 17:49:23.00 ID:gxWanzEJ
690が50k切ったら本気出す
559Socket774:2012/08/19(日) 17:49:33.58 ID:ZOZrt6dS
中古で十分だろ。まだ3ケ月とかだろ。ww
560Socket774:2012/08/19(日) 17:50:58.40 ID:ll9VrtlB
おまえらがチンポ触ったグラボなんて要らねーわw
561Socket774:2012/08/19(日) 17:51:21.36 ID:kSdLNYN1
DOSパラでもないのに、Palit売ってる時点で
562Socket774:2012/08/19(日) 17:52:19.06 ID:+wijkIf0
グラボでチンポ触るとか…
そんな変態だったのかお前ら…
563Socket774:2012/08/19(日) 17:57:06.03 ID:Ld5oez0K
あっつあつのヒートシンクで焼きながらナマスにする趣味でもあんのか
564Socket774:2012/08/19(日) 17:58:03.44 ID:gxWanzEJ
変態過ぎてついてけねえよ!
565Socket774:2012/08/19(日) 18:08:32.39 ID:/0VlF+76
>>532
秋葉の絵売りアンにわざと声掛けさせて
「あなた達、この前テレビに出てましたよ」
って言ったらスゴスゴ退散していった
566Socket774:2012/08/19(日) 18:39:11.68 ID:vjhBqMXT
ゲースうざいな、人にあれこれいう前に
自分の産廃BTO機買い替えろよ。
567Socket774:2012/08/19(日) 18:44:37.40 ID:t3EKA218
なんだ中古か
焦ったぜ
568Socket774:2012/08/19(日) 19:09:02.72 ID:WD4icFoh
GTX670がもっと値下がりしてSLIする事になった時用にMSI製140mmのSLIブリッジ注文してみた
7スロット分の長さらしいけど、Accelero TWIN TURBOU使ってSLIできるかね・・・
569Socket774:2012/08/19(日) 19:09:11.93 ID:PYo8jTvC
680在庫ニング中古41kだからそんなに安くはないかな
570Socket774:2012/08/19(日) 19:16:05.89 ID:UqDnYvrx
>>569
まじか
その値段なら680Lightning欲しくなるな
ちなみにどこよ?
571Socket774:2012/08/19(日) 19:31:38.13 ID:WaI4uxKx
41kならオレも欲しいな
572Socket774:2012/08/19(日) 19:34:36.46 ID:QHdtIzmv
じゃあオレも
573Socket774:2012/08/19(日) 19:39:21.63 ID:beFNh/Io
じゃおれも・・
574Socket774:2012/08/19(日) 19:41:55.10 ID:GwJkZiG5
新しいドライバーはまだかーーー
575Socket774:2012/08/19(日) 19:47:08.78 ID:NBYU4YVK
305.67が最新だね
576Socket774:2012/08/19(日) 19:49:53.88 ID:xmO2LUcy
昨日のGTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L8]の紹介ページがなくなっているんだけど
577Socket774:2012/08/19(日) 19:54:21.02 ID:WD4icFoh
305.67ってGTX660Tiだけでしょ?
578Socket774:2012/08/19(日) 20:02:18.29 ID:NBYU4YVK
違うよ
579Socket774:2012/08/19(日) 20:09:06.79 ID:ll9VrtlB
>>576
バカ売れで在庫切れじゃないの?
580Socket774:2012/08/19(日) 20:17:29.09 ID:fOJX652O
これの事かな?
http://item.rakuten.co.jp/getplus/2408414/

GETPLUS ( ゲットプラス ) 楽天店
【送料無料】GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L7]
商品番号 2408414
メーカー希望小売価格 オープン価格
価格 25,058円 (税込 26,310 円) 送料込
581Socket774:2012/08/19(日) 20:18:53.97 ID:DhWsGOWV
少し値上げしただけだから今回イケそうな気が
582Socket774:2012/08/19(日) 20:22:05.56 ID:l7ieYC6k
これでも最安値からすると半額だからなぁ
583Socket774:2012/08/19(日) 20:22:57.94 ID:6ny96rLs
削除したのかと思ったら4000円ほど値上げして再登場とは斜め上過ぎるww
584Socket774:2012/08/19(日) 20:23:41.88 ID:hmS82OUj
面白そうだから買ってみようかな
585Socket774:2012/08/19(日) 20:24:49.91 ID:3kpxjT7w
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/GTX+680/-/sid.225962-st.A

キーワードサーチすると2GB版が60,967円だな
586Socket774:2012/08/19(日) 20:27:46.84 ID:6ny96rLs
あれ、在庫が取り寄せの表示って前からあったっけ?
587Socket774:2012/08/19(日) 20:29:12.23 ID:suz/xTay
588Socket774:2012/08/19(日) 20:32:35.43 ID:DhWsGOWV
もしかして仕入れがこんなモンなんじゃね
だから少し値上げしてまだ売ってるんだろ
ダメなら消えてるはず
589Socket774:2012/08/19(日) 20:32:50.28 ID:BuPTp09R
>>580
この値段で本気で売るなら
ソッコーポチるんだけどなあ
590Socket774:2012/08/19(日) 20:34:23.88 ID:lmie304F
すごい
本当に買えると思ってる人がいるw
591Socket774:2012/08/19(日) 20:34:46.36 ID:NPfHangE
お取り寄せ品
通常は1週間から10営業日程度ですが、メーカー欠品や海外お取り寄せの為さらに長くなる場合は別途ご案内致します。
592Socket774:2012/08/19(日) 20:35:36.57 ID:PYo8jTvC
届くとしたら580か偽物が届くだろうなぁw
593Socket774:2012/08/19(日) 20:37:05.46 ID:Mu674j9j
精巧なモックに1票w
594Socket774:2012/08/19(日) 20:38:26.04 ID:rIjU++u1
価格comからそこのショップへのリンクで買えた試しが無いわ
在庫持ってないのに毎回こんな事やってんだろw
595Socket774:2012/08/19(日) 20:39:57.02 ID:pd6Jdatf
買う気は無いし、どんな店か知らないんだが、
過去にこういう激安品注文した結果ってどうなったの?

596Socket774:2012/08/19(日) 20:42:12.04 ID:usbX57RG
>>368>>384がきっと報告してくれるよw
597Socket774:2012/08/19(日) 20:58:58.56 ID:peTYo+r6
個人情報売り飛ばされます
598Socket774:2012/08/19(日) 21:04:43.22 ID:qiI72UOJ
GTX580に4G版ないし、中華工場からの横流し品か?
599Socket774:2012/08/19(日) 21:06:33.12 ID:qiI72UOJ
>>596

>>384は代引で買えよ、届いたとしても本物か確かめないと金なんて払えないだろこれ
600Socket774:2012/08/19(日) 21:07:55.18 ID:BuPTp09R
>>599
違った場合は完全に詐欺
1件ならともかく何件もとなれば立件される
601Socket774:2012/08/19(日) 21:10:50.48 ID:Sy4QNcYn
価格誤表記ではなく詐欺とはこれは新しい
602Socket774:2012/08/19(日) 21:13:25.61 ID:BuPTp09R
>>601
価格誤表記と違う商品を届けるのを混同してるおまえの頭も如何な物か?
603Socket774:2012/08/19(日) 21:14:08.19 ID:DhWsGOWV
値段変えてる時点で買えるか確信犯かどちらかだろうな
604Socket774:2012/08/19(日) 21:17:24.74 ID:8sAY/Mpy
評価見る限り確信犯
605Socket774:2012/08/19(日) 21:26:49.72 ID:gxWanzEJ
タイーホの予感! (`・ω・´)
606Socket774:2012/08/19(日) 21:30:37.53 ID:J3WBL0TC
最近こういうの流行ってんの?
またダメ元でポチってみるの面白いな
607Socket774:2012/08/19(日) 21:33:27.03 ID:SdrreZuH
確信犯だなこれは
評価がとんでもない事になっておる
608Socket774:2012/08/19(日) 21:33:32.77 ID:ZOZrt6dS
誰が見ても、52,552円か62,552円の間違いだろwwww
買うだけ無駄www
609Socket774:2012/08/19(日) 21:34:37.84 ID:vjhBqMXT
と言いつつポチるゲースであったw
しかし、これは確信犯だね。
610Socket774:2012/08/19(日) 21:36:01.53 ID:9OG7yQg/
楽天側に通報して、改善指導とかしてもらえないのだろうか?
611Socket774:2012/08/19(日) 21:37:09.66 ID:ZOZrt6dS
612Socket774:2012/08/19(日) 21:38:34.94 ID:ZOZrt6dS
それに今夏期休暇だしwwww
613Socket774:2012/08/19(日) 21:39:15.34 ID:ZOZrt6dS
夏季休業期間のお知らせ】

誠に勝手ながら、下記の期間中は一部業務を除き サポート業務、出荷業務ともに休業とさせて頂きます。

 ■休業期間 2012年8月11日(土)〜2012年8月19日(日)

WEBサイトからは通常通りお申し込みいただけますが、休業中にいただいたメール・FAXでのお問い合わせは、
2012年8月20日(月)以降に順次返信させていただきます。
また、GW中はメーカーおよび代理店も休業となりますため、通常よりも納期がかかることがございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解、ご了承の程をお願い申し上げます。(戻る)

ワロタwwwwww明日びっくりして、メールが来るよwww
614Socket774:2012/08/19(日) 21:43:05.59 ID:xmO2LUcy
明日電凸するか
615Socket774:2012/08/19(日) 21:43:35.28 ID:ZOZrt6dS
みんな休みなので対応しよがない。wwワロタwww
616Socket774:2012/08/19(日) 21:43:39.39 ID:peTYo+r6
おまえ草生やしすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww
617Socket774:2012/08/19(日) 21:45:45.81 ID:yGxlSnU6
http://www.rakuten.co.jp/getplus/

【お盆期間中の休業日のお知らせ】
誠に勝手ながら、下記の期間中はサポート業務と一部出荷業務を休業とさせて頂きます。
WEBサイトからは通常通りお申し込みいただけますが、休業中にいただいたご注文につきましてのお問い合わせは2012年8月20日(月)以降に順次返信させていただきます。
また、期間中はメーカーおよび代理店も休業となりますため、通常よりも納期がかかることがございます。
※一部出荷は休業日中も行なっております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解、ご了承の程をお願い申し上げます。

■休業日:2012年8月13日(月)〜2012年8月17日(金)

楽天の方は金まで
何よりも値段が今日修正されてる
つまり確信犯の可能性大
618Socket774:2012/08/19(日) 21:48:13.32 ID:ZOZrt6dS
GTX560が届いたら、泣けるよなwwww価格的にGTX560だぜww(^_^;)
619Socket774:2012/08/19(日) 21:49:02.68 ID:yGxlSnU6
深夜1時頃の価格

[ショップ名] ゲットプラス楽天市場店
[商品]
【送料無料】GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L8](2408414)
価格 22,552(円) x 1(個) = 22,552(円) (税別、送料込)
*********************************************************************
小計 22,552(円)
消費税 1,127(円)
送料 0(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
代引料 500(円)
---------------------------------------------------
合計 24,179(円)
---------------------------------------------------


20時頃の価格

GETPLUS ( ゲットプラス ) 楽天店
【送料無料】GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L7]
商品番号 2408414
メーカー希望小売価格 オープン価格
価格 25,058円 (税込 26,310 円) 送料込
620Socket774:2012/08/19(日) 21:49:17.64 ID:g1LbUCAJ
>>599
代引きのが怖いでしょw 偽者や不良品送られて来た時、配送業者の人に中身確認や起動確認し終わるまで支払い待ってもらうの?

いちお楽天カードで買ってるので、今月締めの来月の27日払いなのでそれまでに起動確認できればいいしねw
後、そこそこ補償等もあるのでw(使ったこと無いからちゃんと機能するのかは知らないけどw)
http://event.rakuten.co.jp/anshin/?l-id=top_normal_header14
621Socket774:2012/08/19(日) 21:51:17.19 ID:peTYo+r6
届くと思ってる馬鹿いるんだな
622Socket774:2012/08/19(日) 21:52:35.15 ID:hmS82OUj
誤表記を理由にして差額請求してくる可能性はあるの?
623Socket774:2012/08/19(日) 21:54:51.55 ID:0hECRiE/
仮に詐欺だった場合
楽天からは何の対応も保証もしてくれない
25k捨てる気あるなら注文すればいいんじゃね?w
624Socket774:2012/08/19(日) 21:56:54.34 ID:ZOZrt6dS
26,310誤り 
62,310正しい

6と2が入れ替わるwwワロタwww
625Socket774:2012/08/19(日) 21:57:08.24 ID:zwJARxsw
値上げして在庫復活してんだが…
なんだこれ大勝利か?

http://item.rakuten.co.jp/getplus/2408414/
626Socket774:2012/08/19(日) 21:58:24.03 ID:zwJARxsw
しかも無限にカート入る
627Socket774:2012/08/19(日) 21:59:04.56 ID:ZOZrt6dS
4万円追加して買うかwww
628Socket774:2012/08/19(日) 22:07:05.21 ID:DhWsGOWV
違うモノ送ってくるのは有り得ないだろ
629Socket774:2012/08/19(日) 22:21:03.19 ID:beFNh/Io
ゲットプラスについて
次の方どうぞ〜
630Socket774:2012/08/19(日) 22:22:19.88 ID:2vE7hppI
60k出すならDC2T買います
631Socket774:2012/08/19(日) 22:22:33.58 ID:0hECRiE/
>>620
楽天のその補償は届かない場合だけw
中身違ったらお店と直接やりとりして下さいでスルーされるw
つまり店側が故意に違う物を送った時点で・・・w
まあただの誤表記だと思うけどw

ゲットプラスって経営状態どうなの?w
今年はクレバリーで涙目になった人結構いたでしょw
632Socket774:2012/08/19(日) 22:23:39.85 ID:yGxlSnU6
購入者レビュー見るかぎりでは問題なさそうに見える
ただ・・・グラボの購入者レビューは見当たらないなw
633Socket774:2012/08/19(日) 22:29:30.33 ID:ll9VrtlB
明日、担当者お詫びメールで忙しんだろうなw
634Socket774:2012/08/19(日) 22:34:27.28 ID:SdrreZuH
レビュー見てるとメールすらないらしいけどな
635Socket774:2012/08/19(日) 22:38:55.02 ID:ttFjMiQy
流石に全部にメール返すのはすごく面倒だな。
636Socket774:2012/08/19(日) 22:49:43.26 ID:xmO2LUcy
評価1.00 投稿日:2011年08月01日 品揃え:1情報量:1決済方法:1スタッフの応対:1梱包:1配送:1

最悪です。値段間違いしたから売らない、諦めろとの連絡有り。
自分サイドのミスなのに呆れるばかりです。
二度とこちらでは買いません。
友人知人も同様だと思います。

このパターンか?
637Socket774:2012/08/19(日) 22:50:36.12 ID:cySWU27k
>>596
蛙GTX670買いそびれて半泣きしてた>>368です。
 神の啓示(>>333)に速攻反応してしまったわ、
 何かが送られて来るのだろうけど今から楽しみです。
  結果の書き込みしようかと思います。
638Socket774:2012/08/19(日) 22:52:19.10 ID:suj70ezw
>>636
なんか、実際にこういうキチガイクレーマーが居そうで怖いなw
639Socket774:2012/08/19(日) 22:54:01.63 ID:rIjU++u1
たぶん、電話が掛かってきて「在庫がネーヨ」と言われるだけ
640Socket774:2012/08/19(日) 22:55:28.41 ID:JU+qrqHO
ゲットプラス楽天市場店のレビュー・口コミ
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/225962_225962/3.0/

ま、ミスした時の対応があまり良くないんだろうな
641Socket774:2012/08/19(日) 22:56:40.45 ID:KttApUtW
くれば儲けもん
こなけりゃ笑えば良いだけだ
642Socket774:2012/08/19(日) 22:56:48.23 ID:hmS82OUj
参考になるレビュー順にしたら軒並み評価1じゃないかww
643Socket774:2012/08/19(日) 23:00:11.10 ID:nx3KYq3V
無店舗+取り寄せの時点で釣り確定だろ
644Socket774:2012/08/19(日) 23:04:23.17 ID:PYo8jTvC
単純に誤値終了だよ
645Socket774:2012/08/19(日) 23:07:43.96 ID:L+x1vN3e
>>638
逆にそれが狙いかもしれん
646Socket774:2012/08/19(日) 23:09:55.01 ID:gxWanzEJ
最悪、個人情報をチョンに売る気なんじゃないかな?
1万か2万で買い取ってくれるらしいし、人数集まればグラボ売るより金稼げるよね?(´・ω・`)
647Socket774:2012/08/19(日) 23:13:51.49 ID:qiI72UOJ
GTX680 4G no brand no Fan
こんな感じだったら売ってくれそうだが、Leadtekじゃあ無理だろ。
648Socket774:2012/08/19(日) 23:15:28.61 ID:WD4icFoh
ザイコナイヨアキラメルネ
649Socket774:2012/08/19(日) 23:18:32.43 ID:LvzDo7k+
今やリドテクは蛙以下のブランド
650Socket774:2012/08/19(日) 23:19:57.43 ID:GyC2ELnN
6800位のときは良いファンだったのになリドテク
一周したらもう・・・
651Socket774:2012/08/19(日) 23:24:04.02 ID:h/Zwrq7h
田植エンド
652Socket774:2012/08/19(日) 23:47:49.53 ID:4ROEBznk
釣りとか誤表記とか言う前に・・・
これは代理店が値段をミスって提示、店舗側はおかしいんじゃね?って問い合わせるも間違いないと回答→出品
その後、やっぱり間違いでした^^;って連絡が来て片っ端からキャンセルされてるだけのお話

先週くらいから言われてたし、お前ら少しは調べろよ(´・ω・`)
653Socket774:2012/08/19(日) 23:49:32.79 ID:GyC2ELnN
でも更に値段変えて出すってのもなあ
654Socket774:2012/08/19(日) 23:50:25.72 ID:+wijkIf0
個人情報抜きに来てるだけでしょ
あわよくば乞食スレ立てて宣伝してもらおうという魂胆
655Socket774:2012/08/19(日) 23:51:33.46 ID:hcQb1FFU
蛙670JS
OCツールなしのデフォだとBoostが1110MHzまでしか上がらないな
外れ引いたか
656Socket774:2012/08/19(日) 23:53:11.63 ID:4ROEBznk
>>653
店舗が今日まで休みって事で、値段訂正連絡聞いてないんじゃね?
で、中の人が中途半端に在庫管理だけやって値段修正して・・・ってやってるパターンかも
657Socket774:2012/08/19(日) 23:57:53.23 ID:Ld5oez0K
670のブーストはもともとCPU負荷高くならんと大して上がらんのでないっけ
658Socket774:2012/08/20(月) 00:02:37.89 ID:p7EYzDlu
俺のGALAXY OCモデルは1202Mhzまで上がってるよ
659Socket774:2012/08/20(月) 00:03:48.87 ID:xQbkTUGS
本当に休みで誰も居ないなら、何故値段が変更されてまた出店されてるのか?
660Socket774:2012/08/20(月) 00:05:04.84 ID:NE+LlsCZ
届いたら大勝利書込みしていいから黙っててもらえませんかね
661Socket774:2012/08/20(月) 00:06:14.61 ID:bB6+LnGO
>>659
一定時間内に設定数以上の注文が入ると自動値上げされるシステムなんだろ
662Socket774:2012/08/20(月) 00:06:31.67 ID:dk1NOUWP
蛙JSで1176Mhzだった
663Socket774:2012/08/20(月) 00:21:40.76 ID:B0Znzdkr
GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L8] ←
価格 22,552(円) x 1(個) = 22,552(円) (税別、送料込)

GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L7] ←
価格 25,058円 (税込 26,310 円) 送料込

最後のL7、L8って所も自動で変るのか?
664Socket774:2012/08/20(月) 00:23:35.79 ID:Og0veIMG
>>617

> ■休業日:2012年8月13日(月)〜2012年8月17日(金)

> 楽天の方は金まで
> 何よりも値段が今日修正されてる
> つまり確信犯の可能性大


絶対確信犯に決まってるだろw
665Socket774:2012/08/20(月) 00:31:15.95 ID:kw5ve/sD
L7 L8 の違いについて
666Socket774:2012/08/20(月) 00:41:24.27 ID:tXx3dsqw
おおリドテク 死んでしまうとはなさけない

L8→L7
667Socket774:2012/08/20(月) 01:04:33.56 ID:G8d056/y
ぽちったわ、ワロスwwwwwwwwwww
668Socket774:2012/08/20(月) 01:14:13.78 ID:Dbw0+OD7
届くといいな
訂正とお詫びのメールがw
669Socket774:2012/08/20(月) 01:19:08.68 ID:+IhKJa68
いつまで続けるの?
670Socket774:2012/08/20(月) 01:28:15.66 ID:KwkTH67+
無論死ぬまで


ゲットプラスが
671Socket774:2012/08/20(月) 02:22:33.01 ID:7rDsz1pB
今日には終わるでしょ
672Socket774:2012/08/20(月) 03:18:02.65 ID:Dn0zGjge
ところで、Physx専用に一枚刺してます?皆さん。
673Socket774:2012/08/20(月) 03:18:20.30 ID:L18DeIU3
そもそもそんな在庫無いだろ
674Socket774:2012/08/20(月) 03:28:18.04 ID:v1fS8Lnn
専用にGT240刺してたけど、Physx対応タイトルなんてほぼやってない事に気付いたから外した
675Socket774:2012/08/20(月) 03:28:36.32 ID:pADx0jxX
398 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 17:25:15.76 ID:pYyqC4EP
バリューモアからお詫びメール来たー

>先日ご注文いただきました商品でございますが、本日、メーカー代理店より
>連絡があり、提示された価格に誤りがあることが判明いたしました。

>これににより、誤った価格でのご注文となってしまいましたため、
>大変恐縮ですが、今回のご注文は弊社側でキャンセル処理をさせていただきます。

お前らいつの話してるんだよw
店舗側ミスならともかく、代理店のミスならそのまま販売とかありえんだろう
676Socket774:2012/08/20(月) 03:30:32.59 ID:Dn0zGjge
>>675
確信犯だろ。
次から、いろんな所がダイレクトメールでお得な情報教えてくれるよきっと
677Socket774:2012/08/20(月) 03:34:30.60 ID:V9NjV5vH
仮にもPCパーツを販売してる店舗側が気づかないのはおかしいだろ?
678Socket774:2012/08/20(月) 03:47:23.43 ID:6gQzxPAt
http://wccftech.com/zotac-geforce-gtx-660-ti-extreme-edition-unveiled-core-clocked-1100mhz/
ZOTACコアクロック1100MHzブースト1204MHz電源6+8ピンのGTX660Tiを発売準備中
679Socket774:2012/08/20(月) 03:48:17.52 ID:+IhKJa68
宗教上の都合で8pinはお断りです><
680Socket774:2012/08/20(月) 04:06:23.61 ID:CpSgRRxa
660TiでOC頑張る意味が分からない
681Socket774:2012/08/20(月) 04:42:35.72 ID:RRn24X57
>>680
メモリがボトルネックだしなw
どうしようもないな
682Socket774:2012/08/20(月) 05:45:13.96 ID:tLWpDpbJ
なお個人情報は手数料として転売させていただきますってか
683Socket774:2012/08/20(月) 05:50:53.81 ID:tXx3dsqw
>>678
人気が出ないのはデザインにも問題があると判断したのか
某メーカーのグラボにそっくりになったな
684Socket774:2012/08/20(月) 05:56:59.89 ID:r8KXYIyg
>>681
確かに弱点ではあるけど
FULLHDまでならほとんど関係ないしなぁ
AA掛け捲ったりするともうちょっとはでるかもしれんが

マジこのスレのネガってる奴はどんだけの環境でゲームしてるのよ
って思う事はあるな

そういうやつはもともと660tiとか眼中にないと思うんだが

結局スペック使い切れない奴なのに
なんか気持ち悪いってネガってるだけな気がするんだけどねえ

まあなんかスペック的に廉価版なのにやたら高いってのはわかるけどさ
685Socket774:2012/08/20(月) 06:07:25.62 ID:ATjAU5vd
今年中にGTX780って 出るの?
686Socket774:2012/08/20(月) 06:27:49.86 ID:2RZNjtHT
> FULLHDまでなら

今はこのクラスのモニタ安いからな
それ以上の解像度でプレーしてる人間はどんどん増えてる
687Socket774:2012/08/20(月) 07:18:39.69 ID:xb51dj4t
660Tiが微妙過ぎる
代理店がボッタくろうとしてるから670のリファと被る値付けだし
それなら、もうちょい頑張って670OC版買う、もしくはそのままリファ買うかってなる
もっと値段下げないと誰も買わないだろ
688Socket774:2012/08/20(月) 07:27:21.53 ID:KdM1jLBp
>>2007
このメンツってどうなんだ

トニー・スターク / アイアンマン - ロバート・ダウニー・Jr(藤原啓治)
スティーヴ・ロジャース / キャプテン・アメリカ - クリス・エヴァンス(中村悠一)
ブルース・バナー / ハルク - マーク・ラファロ;ハルクの声:ルー・フェリグノ(宮内敦士)
ソー - クリス・ヘムズワース(三宅健太)
クリント・バートン / ホークアイ(Hawkeye) - ジェレミー・レナー(宮迫博之)
ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ(Black Widow) - スカーレット・ヨハンソン(米倉涼子)
ニック・フューリー - サミュエル・L・ジャクソン(竹中直人)
フィル・コールソン - クラーク・グレッグ(村治学)
マリア・ヒル(Maria Hill) - コビー・スマルダーズ(本田貴子)
ロキ - トム・ヒドルストン(平川大輔)
689Socket774:2012/08/20(月) 07:27:33.20 ID:7ix7cpD1
負荷かけまくらないと違いが分からないのが
何とも言えない使用だよな
670の値段が下がって買いやすくなったしな
690Socket774:2012/08/20(月) 07:27:53.56 ID:KdM1jLBp
誤爆
691Socket774:2012/08/20(月) 07:29:55.09 ID:yv9p9RHO
今日はゲットプラスからお金もどってくるかなー?^^
692Socket774:2012/08/20(月) 07:48:20.08 ID:69tMsLwa
結局23インチFullHDモニターでPSO2とかSkyrimやるぐらいだったら今度でるGTX660あたりがちょうどよさげなのかな
693Socket774:2012/08/20(月) 08:03:02.56 ID:51+vwUba
>>678
なんか雰囲気がMSIっぽいな。
クーラーの形とか高品質パーツ使ってるとか。
あと基板の電源部がせり出してるのとか。
694Socket774:2012/08/20(月) 08:46:24.19 ID:OjNAXLxz
>>692
PSO2なんかGTX550Tiで十分だろ・・・
何で他スレでバカが660Tiなんかすすめてるのか分からんw
695Socket774:2012/08/20(月) 08:52:49.60 ID:xb51dj4t
一部激重ゲーム以外なら560Tiで最高設定でサクサク動く

696Socket774:2012/08/20(月) 09:15:19.60 ID:1WuDvzQ/
>>694
店員がご祝儀価格うちに売りたいからじゃね
697Socket774:2012/08/20(月) 09:16:04.16 ID:k4GqDaKN
>>693
むしろエイスースっぽいと思った
張り出してる部分のマークもR.O.G.っぽいし
698Socket774:2012/08/20(月) 09:23:38.79 ID:UDMTHrXP
GTX5xx
進める事自体ありえんw
650〜660待てよw
699Socket774:2012/08/20(月) 09:49:27.19 ID:eYPplFT9
あと1時間で
GTX680祭り開催かw
誰か電凸報告よろしくww
700Socket774:2012/08/20(月) 10:23:57.72 ID:wFxoMdZ9
ZOTAC660TiをIYHした者だが、これやっぱ温度に対してファンの回転数上がるの
早いな。標準だと無駄に上がってって高音が耳につくけど調整したら許容範囲に。

実際は45%程度の回転数でも65℃位にキープ出来るのに(窒息系ケース・正圧仕様)
60%近くまでブン回そうとする。そりゃ各種レビューで酷評されるわw

30〜45%辺りなら全然気にならない音量。欲を言えば下限を20%にして欲しかった。
NiBiTorとかがKeplerのMODに対応したら弄ってみたい所。

短寸でこの性能・騒音レベルなら、ここでの評価ほど悪く無いんじゃなかろーか。
まだまだ割高なのは事実だけどね。
701Socket774:2012/08/20(月) 10:59:31.63 ID:3JiebE3W
>>699
騒いでるのアンタ一人やん
702Socket774:2012/08/20(月) 11:17:11.96 ID:M/JLTx7c
構っちゃダメ
703Socket774:2012/08/20(月) 11:40:13.07 ID:bmOs2Sys
キャンセルしたいけどゲットプラス電話繋がらないんだけど
代引だしきてもスルーしようかな
704Socket774:2012/08/20(月) 11:46:20.26 ID:V9NjV5vH
>>703
これが来てスルーする意味は無いだろ
705Socket774:2012/08/20(月) 11:57:53.93 ID:ysSUYWLP
www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-660-ti-benchmark-review,3279-9.html

いつの間にか逆転されてる・・・
706Socket774:2012/08/20(月) 12:11:50.86 ID:6K3t1Qow
>>705
いつの間にか=Catalyst12.7以降だね
DLCも入ってない低負荷ベンチとかSkyrimmerに意味ない
707Socket774:2012/08/20(月) 12:19:23.96 ID:fhqlNriO
というか楽天ポイント増えてるんだけど使っていいのかこれ
708Socket774:2012/08/20(月) 12:26:21.64 ID:BV0G3jqX
>>707
初心者板で聞け
709Socket774:2012/08/20(月) 12:26:26.11 ID:bmOs2Sys
メールも送って電話繋がらず様子見してたけど
入履歴の詳細ページに飛んだら
この注文商品は既にキャンセルされています。
一覧に反映されるまで少々おまちください。
って表示された
キャンセル成功か・・・?
710Socket774:2012/08/20(月) 12:37:04.09 ID:tkJmrA7r
ポイントはすぐ増えるけど、仮確定だから、本確定まで使えないよ。
大体金払って、数週間しないとポイント使えないはず。
711Socket774:2012/08/20(月) 12:39:05.46 ID:p2MUJoXJ
使えるようになる日付が書いてあるだろ
よく見ろ
712Socket774:2012/08/20(月) 12:41:43.37 ID:fhqlNriO
本当だ仮ポイントになってる
そんなうまい話あるわけないよね
713Socket774:2012/08/20(月) 12:54:33.54 ID:jsppAJku
楽天のその商品ページ、まだそのままな件
714Socket774:2012/08/20(月) 12:57:43.08 ID:jsppAJku
あ、ごめん消えてた。20分前はまだあったんだけど。
715Socket774:2012/08/20(月) 12:59:12.55 ID:jsppAJku
ttp://www.rakuten.co.jp/getplus/

Leadtek グラフィックボード「WFGTX680-4G GTX 680 GD5 4096MB LR2738」価格表示誤りのお詫び
このたびは、「WFGTX680-4G GTX 680 GD5 4096MB LR2738」の価格誤表記により、お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

お詫びキタコレ
716Socket774:2012/08/20(月) 13:04:06.97 ID:iTC6QuWX
またアスクか
717Socket774:2012/08/20(月) 13:07:19.14 ID:/9Sx9VmF
680が2万事件は何だったのか
誰に責任があるんだ?
718Socket774:2012/08/20(月) 13:30:58.66 ID:Hwh9UvM8
時期的に660Tiのせいで混乱を招いたっぽいな
マジで660Ti糞すぎる
719Socket774:2012/08/20(月) 13:31:59.20 ID:KwkTH67+
13時回ったけどまだ来ないな
720Socket774:2012/08/20(月) 13:32:15.73 ID:yhjV2Hb5
新井
721Socket774:2012/08/20(月) 13:32:36.79 ID:Dn0zGjge
660Tiでも2万以下の値段つけるのは変だよ。
確信犯でしょ。
722Socket774:2012/08/20(月) 13:43:31.68 ID:V9NjV5vH
キャンセルメール来てるな
723Socket774:2012/08/20(月) 13:48:47.92 ID:ysSUYWLP
thx
最新、CCC12.8以降のワッパ比較ないかな?670、7970で50W以上違うとこもあれば、ほとんど変わらない所もあるし
670か7950,7970かで迷う
724Socket774:2012/08/20(月) 13:48:54.21 ID:230bLMfb
何回釣られたら気がすむんだ
725Socket774:2012/08/20(月) 13:50:11.65 ID:jefjTEjZ
キャンセルでゴネたら劇画670 OC同じ値段で買えたwww
726Socket774:2012/08/20(月) 14:03:11.84 ID:OjNAXLxz
>>723
HD7970にしとけ
電圧いじるだけで100W下がるワッパ最強
727Socket774:2012/08/20(月) 14:03:50.34 ID:QJxK/gU9
日本はボダラン2つかないのかね
728Socket774:2012/08/20(月) 14:09:00.78 ID:yh1TBpX2
キャンセルメール来てないな。
729Socket774:2012/08/20(月) 14:19:34.87 ID:hqosFVLI
キャンセルメール来た
「当店の商品データに不備があり、販売価格が間違って掲載されていたことが判明いたしました。」だってさw
730Socket774:2012/08/20(月) 14:19:54.58 ID:wxuIY2PR
発送連絡来た!
731Socket774:2012/08/20(月) 14:25:30.06 ID:jngCnFG6
発送メールきたな
タイミングの問題か?
732Socket774:2012/08/20(月) 14:28:17.44 ID:zgbVI5BH
キャンセルとか言ってる奴は釣りか?
普通に発送されてるけど・・・
733Socket774:2012/08/20(月) 14:28:45.48 ID:hMGpvoaV
タカハシ ヨシテル 様

このたびは ゲットプラス楽天市場店 をご利用いただき、誠にありがとうございます。
カスタマーサポートのO川と申します。

お申し込み頂きました下記商品でございますが、当店の商品データに不備があり、
販売価格が間違って掲載されていたことが判明いたしました。楽天側より送付さ
れてまいりました注文情報を処理する段階で、誤植が発覚した次第でございます。
弁解の余地無く恐縮しております。

 ・WFGTX680-4G GTX 680 GD5 4096MB LR2738


当該商品につきましては、通常は 56,000円台の価格で販売させて頂いておりま
して、誤って掲載されておりました価格にて販売させて頂くことが出来ません。
誠に恐縮ではございますが、この度のご注文につきましては一旦キャンセルとさ
せて頂きたく存じております。
この度の一件、お客様には大変ご迷惑とご不快の念をお掛けして誠に申し訳ござ
いませんが、何卒ご理解・ご容赦の程をお願い申し上げます。

今後はこのような手違いのないよう努力してまいる所存でございますので、なに
ぶんにも今回のことはご容赦くださいますよう、切にお願い申し上げます。重ね
重ねお詫び申し上げます。
734Socket774:2012/08/20(月) 14:31:56.60 ID:hqosFVLI
更新されてるね
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/getplus/freepage/?page_id=8000

問題は仕入先みたいね
ということは、やっぱりas○か…
735Socket774:2012/08/20(月) 14:42:33.26 ID:Fh/qPATM
>>730-732
ずいぶん短時間に発送確認の書き込みが集中してるな。店名すら書かず。
736Socket774:2012/08/20(月) 15:02:49.24 ID:hMGpvoaV
そもそもこの店在庫持ってないのに即日発送できるわけねーべ
737Socket774:2012/08/20(月) 15:21:13.25 ID:bCTd/yuS
>>735
しかも全部単発と言う
738Socket774:2012/08/20(月) 15:21:55.51 ID:QWPYpIN4
>>733
タカハシヨシテルさん、ちーっす!
739Socket774:2012/08/20(月) 15:25:20.15 ID:OjNAXLxz
>>733
タカハシ ヨシテルって誰?
何でカスタマーサポートの担当者は名前隠してるの?
740Socket774:2012/08/20(月) 15:25:45.37 ID:NE+LlsCZ
通販でも実店舗持ってない店では買わない
741Socket774:2012/08/20(月) 15:26:34.82 ID:Fh/qPATM
そこは高橋曲伸とか無難な偽名にしとけよな
742Socket774:2012/08/20(月) 15:27:51.01 ID:NE+LlsCZ
実店舗持たない分安くしますって単純なことだけをやってくれればいいのに
なんでこういう店はバッタ屋的な商売をするのか
743Socket774:2012/08/20(月) 15:47:18.15 ID:kokINbGJ
ミドルってのは2万円前後だろ?3万円のミドルなんていらん
744Socket774:2012/08/20(月) 15:48:36.21 ID:Shr+M7v8
タカハシヨシテルくん・・・


ライトニング大石再び
745Socket774:2012/08/20(月) 15:54:36.30 ID:+IhKJa68
670が安い順に売り切れてくのが先か660Tiの値が下がるのが先か
746Socket774:2012/08/20(月) 15:56:29.69 ID:ivbIEwCg
64bit最適化のやつまだ〜?
747Socket774:2012/08/20(月) 15:58:31.86 ID:fpnHY1k3
>>733
タカハシ ヨシテル 様

oh..........
748Socket774:2012/08/20(月) 16:01:17.97 ID:0cmqbcOe
小学5年生に本気で恋をした
夏休みが終わり、今年はもう会えない???
色んな葛藤があって、どうすればいいのか分からない。

小学生を好きになるのはダメですか?
本気で悩んでます。助けて下さい。
749Socket774:2012/08/20(月) 16:07:58.17 ID:K5iHes/a
750Socket774:2012/08/20(月) 16:19:00.35 ID:QApZXh79
タカハシ君www
まぁさすがにネタだろw
751Socket774:2012/08/20(月) 16:50:07.49 ID:8El9i5e6
価格コムのチップ選択は、いつになったら660Tiがはいるんだ?
752Socket774:2012/08/20(月) 16:58:55.79 ID:HwD4HZtF
で、タカハシヨシテルは誰の名前なん?サポートO川に書き換えてるんだから自分の名前ではなかろう?
753Socket774:2012/08/20(月) 17:00:45.59 ID:YzakT4pY
愛美:キャンセルで
愛美:キャンセルで
愛美:またまたキャンセルで

754Socket774:2012/08/20(月) 17:23:56.71 ID:UhgJj/p0
ヴァイスシュヴァルツかよw
ブシロードTCG見てねーとわかんねーよw
755Socket774:2012/08/20(月) 17:27:46.20 ID:p2MUJoXJ
知り合いから取り寄せた
756Socket774:2012/08/20(月) 17:28:19.93 ID:p2MUJoXJ
757Socket774:2012/08/20(月) 17:45:14.64 ID:Dn0zGjge
タカハシ君はネタだろ。
カタカナで相手の名前書いてくる店なんざないだろ
758Socket774:2012/08/20(月) 17:54:44.91 ID:koKCJA+5
悪の根源はアスクかw
759Socket774:2012/08/20(月) 19:01:52.63 ID:p7EYzDlu
結局GTX670の値下がり待てずに玄人志向のOCモデルとAccelero TWIN TURBOU、リキッドウルトラ注文してしまった・・・

俺馬鹿だわぁ〜まぁ明日SLIしてヒャッハーしとくわ・・・使い道無いけど
760Socket774:2012/08/20(月) 19:08:07.93 ID:NE+LlsCZ
買えるだけの財力があるのなら
待ちきれなくて買うのは別に馬鹿じゃないと思うんだ
761Socket774:2012/08/20(月) 19:19:42.64 ID:MIDjiGA0
買いたい時が買い時さね
762Socket774:2012/08/20(月) 19:26:00.86 ID:Dn0zGjge
買いたい時 と 買いたいと思い込んでる時

この二つの区別が難しいのよね
763Socket774:2012/08/20(月) 19:26:44.93 ID:9GDOXbGP
買えなくて、ゴタク並べてる可哀想なヤツより余程マシw
764Socket774:2012/08/20(月) 19:37:44.92 ID:bVd/8Ycn
まーたビンボー人( ID:9GDOXbGP)が現れたw
765Socket774:2012/08/20(月) 19:44:56.54 ID:K5iHes/a
お前ら、金欲しかったら株始めろ
マジオヌヌメ
766Socket774:2012/08/20(月) 19:47:08.77 ID:9GDOXbGP
痛いところ突かれると変な迎撃乙だね^^;
767Socket774:2012/08/20(月) 19:48:47.85 ID:7ix7cpD1
株とは言わないが本業以外で稼げる
術用意するのは大事だよな
768Socket774:2012/08/20(月) 19:50:38.90 ID:tkJmrA7r
数千円ケチってる人には株なんて無理だろw
金余ってるぐらいの余裕がないと、あとが大変だろうな。
大抵の人は株やってなかったら、GTX690買えたのに〜;w;って嘆くことになる気がする。
769Socket774:2012/08/20(月) 19:51:23.69 ID:oCPpVxAz
あれだろ?ロダアフィサイト管理人(笑)ってやつ
770Socket774:2012/08/20(月) 19:51:34.92 ID:zgbVI5BH
だよね。たった数千円をケチって数万円数十万円損するのが株
771Socket774:2012/08/20(月) 19:51:46.60 ID:p7EYzDlu
ところでSLIでAccelero TWIN TURBOUを2つ使ってやった人居る?
繋げるか不安なんだけどw

一応14cmのSLIケーブル注文しておいたけど・・・
772Socket774:2012/08/20(月) 19:54:25.82 ID:7ix7cpD1
>>768
博打向かない人に何言っても無駄
773Socket774:2012/08/20(月) 20:05:50.15 ID:oCPpVxAz
今の日経平均を見て株を始めようと思う時点でセンスが無い気がするぞ
774Socket774:2012/08/20(月) 20:06:41.74 ID:3zC2c6jI
うちもキャンセルメール北。
ここからどうやってゴネればいいかな?
775Socket774:2012/08/20(月) 20:09:12.64 ID:jefjTEjZ
>>771
スレ違いだから4ね
776Socket774:2012/08/20(月) 20:21:10.22 ID:jsppAJku
今頃は○川さん、ゴネメールと凸電話対応で満身創痍だろう
777Socket774:2012/08/20(月) 20:27:25.80 ID:9GDOXbGP
>>774
取り敢えず
独立行政法人国民生活センター
「消費者トラブルメール箱」へ
778Socket774:2012/08/20(月) 20:41:03.88 ID:G0pjvxBf
特価から出てくんな乞食ども
779Socket774:2012/08/20(月) 20:53:49.27 ID:nc16DlbW
前にも10万円台のノーパソが店側のミスで2万円台に表示されて祭りになったことあったよね
その店は先着何名かにその価格で売ったみたいだけど
780Socket774:2012/08/20(月) 20:58:51.93 ID:NE+LlsCZ
それ最悪のパターンやで
781Socket774:2012/08/20(月) 21:05:05.05 ID:vylhKBFC
今日届いた蛙670結構イイ感じ
ベンチは価格comやconecoのレビューと同じくらいで
音はアフターバーナーで調節したらこちらもイイ感じ
782Socket774:2012/08/20(月) 21:07:23.83 ID:nza5mRwU
マトモに株やってるような奴が
「俺株やってるんだぜー!へへへすげーだろー」
なんて誇らしげに書き込みするもんかね・・・?

1銭の得にもならない無駄な書き込みをするのは、よくて経験10年程度の若者だろう
こういうのは、黙ってやるもんだ
783Socket774:2012/08/20(月) 21:13:23.38 ID:MIDjiGA0
そろそろスレタイ読めよ
784Socket774:2012/08/20(月) 21:17:15.48 ID:EsPRb4mJ
日を追うごとに増す祖父670組の勝ち組感。
785Socket774:2012/08/20(月) 21:24:12.95 ID:78OBgzga
680キャンセルメールきたけどこれで踏ん切りがついた
ギガ670OC全額楽天Pで購入
786Socket774:2012/08/20(月) 21:24:37.14 ID:0dSsYPO4
680発送メール来たって言ってる奴、メール受信画面スクショ頼むわ
787Socket774:2012/08/20(月) 21:26:47.23 ID:p7EYzDlu
>>775
おいおい・・・此処GTX6xx総合だろ?
何処がスレチなんだよ

むしろ株の話してる方がよっぽどスレチだろ
788Socket774:2012/08/20(月) 21:30:40.65 ID:NE+LlsCZ
安価ミスだろそのくらい察してやれ
789Socket774:2012/08/20(月) 21:35:25.55 ID:2VBp53DI
790Socket774:2012/08/20(月) 21:49:04.20 ID:Dn0zGjge
株が儲かる=>株で大損=>国のせい
791Socket774:2012/08/20(月) 21:54:15.19 ID:KwkTH67+
>>789
ツクモで売ってるのとは違うの?
792Socket774:2012/08/20(月) 22:03:03.16 ID:2VBp53DI
違うねぇ
793Socket774:2012/08/20(月) 22:06:53.35 ID:FUhCWQfJ
>>792
何が違うの?
4GのDualFan売ってるの見たけど
794Socket774:2012/08/20(月) 22:09:28.91 ID:9qr9CoPG
最安クラスのGTX 670グラフィックスカード、玄人志向「GF-GTX670-E2GHD」は月内発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201208/20_09.html
795Socket774:2012/08/20(月) 22:11:06.78 ID:DJ0yeO1o
>>787
3スロ使う680DC2TをSLIでやってるけど
間3スロ空けてギリくらい
俺もMSIの14cmSLIコネクター使ってる
796Socket774:2012/08/20(月) 22:12:54.69 ID:ZSBQoGHF
TSUKUMOで47,800円で売ってるよ?
そこのリンクから
ttp://www.links.co.jp/item/gf-pgtx670-oc4gd5-dual-fan/
に飛ぶんだが
797Socket774:2012/08/20(月) 22:23:01.92 ID:p7EYzDlu
>>795
DC2Tのファンはたとえ3スロだとしてもSLIできると思うけど、Accelero TWIN TURBOUって
もろに横ハミ出るからSLIコネクタがヒートシンクに干渉しそうなんだよね・・・
798Socket774:2012/08/20(月) 22:23:25.17 ID:cPYLk0PM
>>794
ぜんぜん安くないんだけど何処を狙ってるんだろう?
799Socket774:2012/08/20(月) 22:24:01.35 ID:ZL0TOMuq
一般人にSLIなんて必要なしw
800Socket774:2012/08/20(月) 22:26:27.58 ID:BtmkdzlE
>>792
同じだろw
先月発売したやつだろ
801Socket774:2012/08/20(月) 22:29:45.82 ID:DJ0yeO1o
>>797
冷却に余裕持たせて3スロット空けてるんで1スロット空けなら
絶対に余裕
802Socket774:2012/08/20(月) 22:31:32.04 ID:TiuW4yCU
>>799
一般人にはもうグラフィックカード自体が要らんけどな。
ゲームしないならCPU内蔵GPUで事足りる。

そうじゃない人が話す場所なんだから
SLIの話題があって当然。
803Socket774:2012/08/20(月) 22:33:16.33 ID:RRn24X57
6Pin1本早くだせよ
804Socket774:2012/08/20(月) 22:47:06.60 ID:T3fAmv6S
SLIはベンチ狂が使うものであって
一般市民には無用の長物であってると思います
805Socket774:2012/08/20(月) 22:49:32.59 ID:DJ0yeO1o
crysis2のウルトラ設定&メガテクスチャーはGTX580SLIでも重かったけどね
806Socket774:2012/08/20(月) 22:50:30.68 ID:nza5mRwU
オンボか4waiSLIの2択だな
807Socket774:2012/08/20(月) 22:54:41.99 ID:p7EYzDlu
4Wayは俺の環境だと無意味だな・・・なぜならモニタの解像度が1080pまでしか対応してないからw
しかもシングルディスプレイだし
808Socket774:2012/08/20(月) 22:57:21.78 ID:xb51dj4t
>>805
680SLIにしたら余裕だった
ちゃんと進化してるわ
809Socket774:2012/08/20(月) 22:58:44.69 ID:p7EYzDlu
ごめんNVコンパネでカスタム解像度つくったら2560×1440まで出来た・・・
810Socket774:2012/08/20(月) 23:10:07.32 ID:W0N9PzNg
2Gカードが主流になって暫くすれば
一般層にもSLIの選択肢は結構出てきそうだけどね
それに合わせてSLI対応した扱いやすくてコスパの良いマザーと電源出す所が勝つ
811Socket774:2012/08/20(月) 23:11:25.05 ID:MF/awv/e
ないない
812Socket774:2012/08/20(月) 23:44:34.45 ID:ygihV34B
NX6800 Ultra-T2D256 AGPとP4 3Gまだまだ現役だし、どうしようか、悩むぜ。
813Socket774:2012/08/20(月) 23:56:36.01 ID:e8wJwedA
CPUとかのOCと違って、670のOCって電圧上げられないから
コアへのダメージを気にせずクロックアップして常用できるな
814Socket774:2012/08/21(火) 00:09:07.14 ID:Sh3r197N
え?上げられるだろ
815Socket774:2012/08/21(火) 00:09:25.09 ID:nMNaFByo
1200Mhzで回れば十分だからOCしないでいいや・・・
安定しないとイライラする
816Socket774:2012/08/21(火) 00:38:17.60 ID:q8edHx1j
蛙670在庫切れのままだけど価格は値上げしてるわ
いつの間にか価格comでグラボ売れ筋1位だからしかたないな
817Socket774:2012/08/21(火) 00:40:06.30 ID:Ha9Gv4S7
他の糞代理店のおかげでドスパラ一人勝ちわろち
818Socket774:2012/08/21(火) 00:42:22.97 ID:034GM3tu
安かろう悪かろうとは言わんが
いくら安いったってあれに何人もが3万ちょいポンと出して買ってるあたり
日本人なんだかんだで金あんなーと思う反面不安なんだかなーって
819Socket774:2012/08/21(火) 00:43:16.01 ID:twpoN1pH
660tiのせいでともいえるな
820Socket774:2012/08/21(火) 00:44:24.05 ID:UMf/9r6i
安かろう良かろう亭
821Socket774:2012/08/21(火) 00:45:21.49 ID:X7sVURRN
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3334206.jpg

どうやら今回の680 4GB騒動はアスクが原因らしい
お詫びのメールにpfd入っていてネットショップは被害者みたいだ

822Socket774:2012/08/21(火) 00:48:47.27 ID:q8edHx1j
熱狂的なメーカー信者なんて少数だろ
ほとんどの人間はコスパで買い物してると思うぜ
だから蛙が売れてるんだよ
823Socket774:2012/08/21(火) 00:49:58.68 ID:UMf/9r6i
ゲーム用途ならミドルエンドの性能じゃ結局満足できないから
最初からハイエンド買うのがコスパいいんだよ
824Socket774:2012/08/21(火) 00:51:34.49 ID:UgVGO3jl
個人情報だけ取られた乞食どもざまぁwww
825Socket774:2012/08/21(火) 00:51:54.56 ID:MSFHa7Pg
>>821
よく分からんけどメーカとか代理店が値段を管理したら法律に引っかからないのか?
826Socket774:2012/08/21(火) 00:52:16.38 ID:Sv04z5CO
蛙のファンがもっとマシだったらもっと売れただろうに
827Socket774:2012/08/21(火) 01:07:34.60 ID:l8WdvKe9
>>825
俺もよくわからんけど、その論理を突き詰めると買い手の言い値で売らないとアウトにならんか?
価格を維持しようと圧力かけたりしたらアウトだろうけど、今回のは
「手違いで間違った価格情報流しちまったけどこれじゃさすがに売れんから注文はキャンセルさせてもらうわスマンコww」
って事だろ。

別に変なところはないと思う
828Socket774:2012/08/21(火) 01:14:54.45 ID:fYaqnWhW
仕事は手抜きマージン山盛りいい加減にしろ糞代理店
829Socket774:2012/08/21(火) 01:15:37.30 ID:034GM3tu
こう短いスパンで続くとなると色んな意味で次は無いだろうな
830Socket774:2012/08/21(火) 01:17:03.81 ID:HhMU5l7T
個人輸入業者でも始めれば儲かりそうだがコネも資金もない
831Socket774:2012/08/21(火) 01:18:09.40 ID:Q0oEMy8H
今は尼USAが直接送ってくれるから無理なんじゃない?
832Socket774:2012/08/21(火) 01:28:14.06 ID:MSFHa7Pg
>>827
いや、店側のミスなら問題ないと思うんだけどね
今回は代理店側が値段決定まで操作してるってことを図らずしも暴露しちゃってるわけじゃない
このやり方だといくらでも価格統制できてしまうわけで
833Socket774:2012/08/21(火) 01:29:19.44 ID:l8WdvKe9
次はないってか今すぐ退場して頂きたい
834Socket774:2012/08/21(火) 01:32:33.96 ID:3aN8ugaN
リファレンスの670からカエルのJSに買い替えた人いる?
やっぱり騒音は増えるのだろうか
835Socket774:2012/08/21(火) 01:34:02.14 ID:l8WdvKe9
>>832
今回のゲットプラスと前回震源地になったバッタ屋みたいな無店舗型の通販サイトは
代理店の卸価格に利ざや足して価格表示するまで自動化してんじゃないの?

で、それにつられてムラウチのシステムが自動で値下げして大混乱。って図だと勝手に想像してんだけど
836Socket774:2012/08/21(火) 01:36:18.49 ID:3cWLWTbB
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
837Socket774:2012/08/21(火) 01:38:04.03 ID:Q0oEMy8H
アスクは一体、いくらで提示してたんだろな。0を1個付け忘れたんだろうか。
838Socket774:2012/08/21(火) 01:39:24.75 ID:3cWLWTbB
誤爆
839Socket774:2012/08/21(火) 01:45:55.54 ID:YYTAaoSX
「GeForce GTX 660 Ti」の2-way SLIテスト結果報告
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120820066/
840Socket774:2012/08/21(火) 01:50:25.44 ID:Q0oEMy8H
値段が安くなれば660TiのSLIはありかな
841Socket774:2012/08/21(火) 01:54:10.46 ID:034GM3tu
やっぱ価格になるわな
別にそんな悪いカードじゃあないんだよ
結局価格よなぁほんと
842Socket774:2012/08/21(火) 01:54:52.72 ID:1KtyvRPh
>>824
乞食の個人情報に何の価値があるというのか
843Socket774:2012/08/21(火) 01:59:53.41 ID:CPrVaDHc
>>832
俺も詳しくないが、売り手が買い手に値段を掲示するのは当たり前じゃないの?
独占的立場で注文数とか納期の条件が同じなのに
複数の買い手にあまりにかけ離れた値段を出すとかだと問題なような気もするけど

別にベンダー1社じゃないし、1ベンダーに対して複数の代理店あるところもあるし、
気に入らなきゃ他から買えばって感じじゃない。
まぁ現状カルテル張ってるかのような状況だけど
844Socket774:2012/08/21(火) 02:11:25.26 ID:yJGpqDmO
クロシコ670ocとXL2420Tと3770k買ってみた
負荷かけても案外静かで70℃以上上がらない
大抵のゲームが高設定で120fps安定してる
流石にクライシス2やBF3は前後するけどね
SLIするつもりだったけど1枚でも充分かな
845Socket774:2012/08/21(火) 02:17:44.95 ID:OjFFaqD6
>>842
ウマイ話に速攻で飛びつくアホのリストはそれなりに高く売れそうだがw
846Socket774:2012/08/21(火) 02:20:54.98 ID:VBzJhL29
貧乏リストじゃ金取れねえよ
847Socket774:2012/08/21(火) 02:25:04.70 ID:Q0oEMy8H
3枚のマルチディスプレイやりたいけど、机のスペースがない;;
848Socket774:2012/08/21(火) 02:29:06.19 ID:ECtMYmsi
机になんかおかないよ
全部アームでやるんだよ
机に3つ並べるとか無駄すぎる
849Socket774:2012/08/21(火) 02:30:59.53 ID:Q0oEMy8H
>>848
お勧めの商品とかあれば、教えてくれると嬉しいのですが
850Socket774:2012/08/21(火) 02:33:50.90 ID:VBzJhL29
机が180cmあるから俺は普通にたてに3枚並べて3600x1920でやってるわ
>>849
モニタアームスレで聞くと良いよ
851Socket774:2012/08/21(火) 02:36:21.52 ID:034GM3tu
アームスレなんてあんのか
見てるつもりで見てないスレ結構あるな
852Socket774:2012/08/21(火) 02:38:34.48 ID:VBzJhL29
ハードウェア板にいくつかあるよ
853Socket774:2012/08/21(火) 02:43:50.94 ID:ECtMYmsi
アームスレで聞くとき注意するのが予算を書くこと
おすすめ聞くと3万とか4万のがざらに出て来るw

そして俺のIDがmsi
記念にライトニングでも買ってくるかw
854Socket774:2012/08/21(火) 02:54:43.39 ID:Q0oEMy8H
ありがと!
いろいろあってこれも面白いですね。
しかし机の一部分にこれだけの加重負荷を集中させて大丈夫なのかしらん・・w
855Socket774:2012/08/21(火) 03:20:04.57 ID:1KtyvRPh
つーかトリプルでアーム無し自体が無理だろw
856Socket774:2012/08/21(火) 03:30:57.71 ID:a8ZeRQVQ
お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました。


発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------

[受注番号] *****
[日時] *****
[注文者] *****
[支払方法] 代金引換
[ポイント利用方法] なし
[配送方法] 宅配便
[備考]
[ショップ名] ゲットプラス楽天市場店
==========
[送付先] *****
[商品]
【送料無料】GTX 680 GD5 4096MB LR2738 WFGTX680-4G:Leadtek[L7]
価格 25,058(円) x 2(個) = 50,116(円) (税別、送料込)
獲得ポイント2,505 ポイント5倍
*********************************************************************
小計 50,116(円)
消費税 2,504(円)
送料 0(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
代引料 700(円)
---------------------------------------------------
合計 53,320(円)


ちょっと・・・まさかの大勝利?
発送連絡=売買契約成立だよな?
上のほう見たらキャンセルメール来てる人も居るみたいだけど発送連絡アリとかあるしどういうこと?
流れて来たデータをそのまま処理して在庫順に引き当て、途中で気づいて処理止めたってオチか?
早ければ明日明後日には届くはずだし進展あったら報告するわ

857Socket774:2012/08/21(火) 03:38:41.04 ID:OCAc7+o0
>>856
おめ
858Socket774:2012/08/21(火) 03:41:59.70 ID:w/VrRHWy
>>856
これマジだったらヤバい
本当に届いたら納品書と商品一緒に撮影してうpよろしく頼む
859Socket774:2012/08/21(火) 03:42:13.61 ID:zl7peB0z
吊られるヤツがいるとでも思ってるのか
860Socket774:2012/08/21(火) 03:49:20.16 ID:LcWt8krY
>>856
昨日が盆明けだし、販売ストップかかる前に処理されちゃったんだろうね
受注連絡とか発送連絡した時点で売買契約の成立
ただ、システムによっては在庫を自動で引き当ててメール送信するものもあるから油断できない
発送しましたって連絡が出ても集荷前に止められる可能性もある

常識的な店なら契約成立した以上は泣きながら履行するだろうが、ここは分からん
もし一方的なキャンセルしてくるなら国民生活センターに凸するべき
861Socket774:2012/08/21(火) 03:59:01.20 ID:s7+yopqd
5万で1個くるぞw
862Socket774:2012/08/21(火) 04:00:25.88 ID:a8ZeRQVQ
>>857-858
もし届いたらうpするw

>>859
釣りじゃないよ。個人情報ダダ漏れだから画像とかは無理だけど。

>>860
集荷前に止めるって手段は想像してなかったわw
色々調べたけど、たとえ契約成立したとしても錯誤無効で取り消しやら返却を主張できるらしいな・・・
消費者側の立場ってどれだけ弱いんだよ(´・ω・`)
863Socket774:2012/08/21(火) 04:07:11.52 ID:w/VrRHWy
>>862に期待しつつ


ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/getplus/freepage/?page_id=8000



                                    2012年8月20日

お客様各位



Leadtek グラフィックボード「WFGTX680-4G GTX 680 GD5 4096MB LR2738」価格表示誤りのお詫び 


平素は、ゲットプラスに格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

このたびは、楽天市場に出店しております「ゲットプラス楽天市場店」におきまして、2012年8月18日に発生した商品価格の誤表記により、お客様には大変なご迷惑とご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
経緯と今後の対応につきまして、以下のとおりご報告申し上げます。

8月18日の夜、WEBサイトへ新たな商品価格を更新する際、データの一部に不備があることに気付かずに更新を実施致しました。翌営業日の8月20日、お客様からのご注文で異常表示の事態が判明、直ちに状況の把握を開始しました。
なお、異常表示の原因につきましては、仕入先より取得した価格データに登録ミスがあったことが判明いたしました。

注文を頂戴しているお客様に対しましては、8月20日13時頃より順次、価格表記誤りのお知らせとお詫びからなるEメールを配信致しました。
当該表記内容につきましては弊社の意思に沿うものではないため、誠に恐縮ではございますが、お申し込み頂いた内容にてご注文をお受けすることができません。

(続く)
864Socket774:2012/08/21(火) 04:07:38.33 ID:w/VrRHWy
(続き)


価格の掲載につきましては、平素誤ることのないよう注意を行なって参りましたが、今回の発生につきましては事態を深刻に受け止め、今後このようなことのないようあらためて体制の見直しと改善を行い、再発防止に取組んでいく所存でございます。

このたびのご注文につきましては、キャンセルさせて頂くことを何卒ご理解賜りますようお願い申し上げますとともに、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

なお、今回のご注文で知り得た氏名・住所等の個人情報は、上記対応が完了し、その事後対応に必要な期間保有した後、安全な方法により削除致します。

このたびは、皆様方へご迷惑をお掛け致しましたこと、重ねてお詫び申し上げます。



データプラス株式会社 EC事業部
865Socket774:2012/08/21(火) 04:13:47.64 ID:eGomx8sO
つられんなよ、25000円は価格訂正後だから処理的には後のはず
866Socket774:2012/08/21(火) 04:17:15.07 ID:pO1aCNNh
>>862
錯誤主張することも不可能じゃ無いだろうけど厳しいよ
一桁間違えたとかならともかく、メーカー価格の半額より少し低い程度なら無いことも無いし、何より放置続けた上で発送連絡まで至ると重大な過失に匹敵する
商品の更新とかまでやってる以上は見ていないとか盆休みって言い訳も通らないかと
届けばラッキー位で考えてればいい

キャンセルメールすら届いていない俺はマジどうなんだよ
867Socket774:2012/08/21(火) 04:20:18.34 ID:a8ZeRQVQ
>>865
実際に細かいところは見てないけど、商品番号が変わったんじゃね?
上で出てるメールも型番の後ろの数値が変わったりしてるからなあ
868Socket774:2012/08/21(火) 04:23:04.76 ID:Kqmx8P39
>>865
訂正後の商品と訂正前の商品の扱いは異なるものとして扱われる
訂正前商品のストップに必死になって対応が遅れ、訂正後の商品はスルーした可能性
869Socket774:2012/08/21(火) 04:31:38.11 ID:zrCGPHCQ
670の3万ちょいの買おうとしたらASUSのにしておけと言われた
でも4万近くなるし680買えそうになるんだよなぁ‥‥

680で安いのって4万ちょいであるかしら
870Socket774:2012/08/21(火) 04:39:48.97 ID:sbtoc0ZM
無理にASUSとか買う必要ねえしw
いっちゃん安いメーカーで問題ねえしw
壊れる時は壊れるしなw
871Socket774:2012/08/21(火) 04:46:41.21 ID:HhMU5l7T
ベンチ結果での数百の差を気にしないならリファレンスですらこと足りる
そんくらい670の基本性能はぶっちぎり
872Socket774:2012/08/21(火) 05:42:20.27 ID:Gf0Stdck
>>868
俺両方注文したけど両方キャンセル食らったぜww
時差はあったが二通キャンセル来たよ

期間限定ポイントを無期限にしたかっただけなんだけどな
873Socket774:2012/08/21(火) 05:54:51.47 ID:4KxGO9p1
現状670ならギガでOK
874Socket774:2012/08/21(火) 06:00:39.23 ID:Q0oEMy8H
あと1月ぐらいで700番台の発表がありそうな気がしてきた
875Socket774:2012/08/21(火) 06:13:35.18 ID:OjFFaqD6
>>870
だから、ここにきて蛙売れまくってるんだな
価格で売上1位or品切れじゃねーか
876Socket774:2012/08/21(火) 06:49:27.16 ID:eGomx8sO
>>874
700番台はマイナーチェンジだろ、経験則的に
877Socket774:2012/08/21(火) 06:51:28.42 ID:Q0oEMy8H
>>876
予定ではKeplerの大型ダイ化って事になってるね。
878Socket774:2012/08/21(火) 06:58:25.90 ID:QZleBjQ8
上二つ三つが新しく出てくる(でかい)GPUコア、んであとはGTX680→GTX760Tiみたいな感じになるのかな
879Socket774:2012/08/21(火) 07:15:26.09 ID:D/kMzpYY
>>877
そんな予定ねーよw
Kepler2と混同してないかい?
全くの別物でテスラ用なら後ろに控えてるが
880Socket774:2012/08/21(火) 07:22:54.81 ID:nMNaFByo
>>878
立ち位置的には
GTX680=GTX760Ti
GTX670=GTX760
GTX660Ti=GTX750Ti
になるんじゃね?
881Socket774:2012/08/21(火) 07:24:38.99 ID:5oJpuuVB
値段が大して変わらないのに機能面では圧倒的に劣り
コスパが良くなる頃には660が発売されてる産廃の話は止めよう
882Socket774:2012/08/21(火) 07:38:36.88 ID:X7sVURRN
>>862
絶対に届かないからw
だいたい、そこ在庫もたない取り寄せショップだし、卸す側の価格ミスって認めてるのに
来るわけないじゃん
883Socket774:2012/08/21(火) 07:49:07.68 ID:/pwqzrs2
>>862
アフォか。画像が無いと釣り扱いに決まってるだろ
884Socket774:2012/08/21(火) 07:52:48.63 ID:Sv04z5CO
>>880
GTX780って680の性能10%増しぐらいじゃなかったっけ?
885Socket774:2012/08/21(火) 08:13:49.22 ID:cPpi4hPv
>>880
>GTX660Tiが750Ti
GTX760SEだろ?
50番台にも補助電源2本使わせる気か?
886Socket774:2012/08/21(火) 08:15:43.18 ID:GkUzudYA
メモリインターフェイスが384bitになるから高解像度でのゲームではかなり変わるんじゃね?
887Socket774:2012/08/21(火) 08:19:03.30 ID:prUT0Je3
GTX780 =GK110
GTX770 =GK110 選別落ち
GTX760Ti=GK110 選別落ち&メモリ帯域絞った物
GTX760 =GTX680
GTX750Ti=GTX670
GTX750 =GTX660
GTX740 =GTX650Ti

こうも考えられるな
888Socket774:2012/08/21(火) 08:30:09.54 ID:nMNaFByo
50番台で6pin+8pinもありうるわけか・・・w
胸熱だな

ってか補助電源多いのってGPUBoostでのマージン確保してるだけでしょ?
俺のGTX670はPower Target60%にしたらBoostクロックが仕様表と同じになったし・・・

自分で何が言いたいのか分からなくなってきたけど、GTX660TiもPower Target下げれば、6pin1つで起動するんじゃね?
889Socket774:2012/08/21(火) 08:32:17.31 ID:bNZXYONp
sandy辺りからIntelもAMDも十分なGPUをCPUが積んでるから
もうミドルエンド以下は急速になくなっていくでしょう
890Socket774:2012/08/21(火) 08:42:57.36 ID:adGmPTbO
>>889
これは間違いない
ミドルエンド以下のグラボなんて金をドブに捨てるようなもんだ
891Socket774:2012/08/21(火) 08:47:17.74 ID:+VyKweRe
>>887
ここでいうところのGTX760ってGTX680をそのままリネームしてでることになるの?
できればメモリ周りを384bit、3GBぐらいに上げてもらえるとものすごく買いたいんだけど
892Socket774:2012/08/21(火) 08:55:00.75 ID:nMNaFByo
ミドルでそれは厳しいと思うけど・・・
それにもともとミドルクラスで開発されてるんだからわざわざバス幅増やしたりしないでしょ
893Socket774:2012/08/21(火) 09:08:18.37 ID:Eh5HjuYf
GTX780 15万くらいか
894Socket774:2012/08/21(火) 09:09:44.99 ID:Sv04z5CO
2スロ占有2枚でSLIする場合って間1スロ空いてるだけでも吸気って大丈夫なん?
895Socket774:2012/08/21(火) 09:13:44.02 ID:+VyKweRe
>>892
まじかー
GTX680ってGPU自体の性能の割に足回りが貧弱すぎるからいまいち買う気になれないんだけど改善は期待できないのね・・・
さすがにGK110はネトゲやるだけの自分にとっては過ぎたものだし電気代だけがかさばることになりそう
896Socket774:2012/08/21(火) 09:18:16.17 ID:prUT0Je3
>>893
そうなるとベンチだけなら690の方が早いってなって売れなくなるんでね?
$999以下にはなるんじゃねーかな
良く知らないけど
897Socket774:2012/08/21(火) 09:18:24.67 ID:l8WdvKe9
>>894
世の中にはカード間0スロでSLIやってる人もいるんで大丈夫なんじゃないっすかね
898Socket774:2012/08/21(火) 09:24:36.43 ID:Q0oEMy8H
あれ、GTX780ってメモリ512bitで680より30%程性能ましましじゃなかったっけ。
899Socket774:2012/08/21(火) 09:25:37.90 ID:X7sVURRN
>>895
> GTX680ってGPU自体の性能の割に足回りが貧弱すぎるからいまいち買う気になれないんだけど

アホかこいつw
ラデでも買っとけよカスwwww
900Socket774:2012/08/21(火) 09:33:35.72 ID:uPF2UB6L
クロックがそこまで回れば の条件つきだろうな
12SMといわれてるGK110の熱量は半端ないだろうから
1GPUのカードとして300wの上限を破るかどうかにもかかってくる
250wくらいにおさえてくると上限クロックをやや抑えてくるだろうから
680の2割増しくらいがせいぜいだとおもう
901Socket774:2012/08/21(火) 09:34:46.68 ID:+VyKweRe
>>899
わぁこわいわー
902Socket774:2012/08/21(火) 09:45:08.93 ID:EOorB+oj
ネトゲで帯域きにするアホがいるとはw
903Socket774:2012/08/21(火) 09:48:15.23 ID:AVt6SSex
蛙670 いきなり店頭価格から4000、通販だと2000も値上げかよ
ドスパラしか売ってないからってぼってるな・・・
904Socket774:2012/08/21(火) 09:50:24.97 ID:twpoN1pH
>>903
もうちょいだしたら戯画の3連買えるな
905Socket774:2012/08/21(火) 09:59:02.71 ID:nMNaFByo
>>897
今日クロシコGTX670のOCモデルとAccelero TWINTURBOIIが届くからそれでSLIしたら
カード間0で6スロット占領することになるわ・・・どうしよう
しかもケースがミドルタワーだから隙間無く埋まる;
906Socket774:2012/08/21(火) 10:16:52.87 ID:w8j6KYpB
palitは安いから意味があったのにな
35kじゃzotacの短いのでも買った方が有意義だろ
907Socket774:2012/08/21(火) 10:26:54.98 ID:034GM3tu
ケースファン5個くらい足そう
そういう問題じゃないけど
908Socket774:2012/08/21(火) 10:30:26.93 ID:hIJlYM0f
そんだけ揃えられる金あるならついでにケースも買っちゃえよ
909Socket774:2012/08/21(火) 10:44:24.22 ID:9n0b61Tw
クロシコ/銀河の2連ファンなら、換えなくても静かそうだけど
910Socket774:2012/08/21(火) 11:32:01.78 ID:Sv04z5CO
ギガのGPUユーティリティー出たけどafterburnerとかと比べてどうなの?
911Socket774:2012/08/21(火) 11:39:06.88 ID:Vs5ZIFyU
AfterburnerよりEVGA PrecisionXの方が機能上だから
680換装と同時に乗り換えた
912Socket774:2012/08/21(火) 11:46:21.81 ID:ZLAWANbG
祖父670買ったやつが勝ち組かよ
913Socket774:2012/08/21(火) 12:00:38.12 ID:nMNaFByo
>>909
静かだけどぜんぜん冷えないよ
だから冷えるしファン回転率70%にしてもほぼ音が聞こえないAccelero TWINTURBOII
に換えるんだよ・・・

正直ASUSのオリファン以外全部糞ですわ、まぁ高いからDC2系は買わないけど
914Socket774:2012/08/21(火) 12:07:38.20 ID:kxFYmsY5
糞まみれのゲフォか?
915Socket774:2012/08/21(火) 12:11:12.65 ID:9n0b61Tw
>910

ギガのマザボユーティリティーは@bios以外、使い物にならないw
ブルスクやbios起動不可で再起動ループなんてお手の物
916Socket774:2012/08/21(火) 13:05:08.56 ID:WN0gx51d
680在庫ニング2 SLI/i7 3960X/16GB/non OC
3DMark11 P16841程度でした
917Socket774:2012/08/21(火) 13:29:46.77 ID:Sv04z5CO
在庫ニングはあの上の出っ張りがなぁ
918Socket774:2012/08/21(火) 13:36:40.38 ID:t7Hdj/Cp
アセロラ厨は専用スレでやってろよと思う
919Socket774:2012/08/21(火) 14:10:45.05 ID:qfgVpCV7
キャンセルメールが来たのに今日カード会社から引き落としのメールが来たんだけど・・・
920Socket774:2012/08/21(火) 14:11:13.22 ID:Vs5ZIFyU
まだXEさん出てないのに在庫ニングとか酷いでしょう
921Socket774:2012/08/21(火) 14:13:50.70 ID:kpYFr6MC
>>919
だから何
922Socket774:2012/08/21(火) 14:14:53.81 ID:ywKcQ6rO
670でも最高設定だとCrysis2どころか
初代Crysisでも60FPSキープ出来ないんだな
実ゲームでも性能足りてなくて全然オーバースペックじゃないじゃん
923Socket774:2012/08/21(火) 14:18:48.03 ID:Gf0Stdck
>>913
ASUSのファンも数字でみるとそんなに冷えてないと思うけど
冷やすなら水冷か三連ファンじゃないとな
924Socket774:2012/08/21(火) 14:20:37.19 ID:hIJlYM0f
670はギガの3連が冷却と静音一番両立できてるな
925Socket774:2012/08/21(火) 14:22:31.36 ID:ZLAWANbG
N670が爆音すぎたので売ってgigabyte 670OC買った。
大正解だった。
926Socket774:2012/08/21(火) 14:38:15.95 ID:tDz/uO1n
>>925
またこいつ現れたよw
貧乏で670持ってないバレバレw
927Socket774:2012/08/21(火) 14:39:55.81 ID:bcBa+kiq
>祖父670買ったやつが勝ち組かよ
とほざいといて
>N670が爆音すぎたので売ってgigabyte 670OC買った。

まさに精神異常者だなID:ZLAWANbGこいつは
928Socket774:2012/08/21(火) 14:40:46.17 ID:tDz/uO1n
>>927
さみしい奴なんだよw
929Socket774:2012/08/21(火) 14:41:59.51 ID:YmCHsfkE
660TiOCの定番を教えてくれ
930Socket774:2012/08/21(火) 14:42:23.05 ID:bcBa+kiq
久しぶりにID被っちゃったってありえない偶然をそろそろ書き込みだすぞ
精神異常者の書き込み失敗したときの常套手段
あわれ・・・・・・
931Socket774:2012/08/21(火) 14:58:51.86 ID:Sv04z5CO
イギリスにはDC2Tあるのか・・・
でもポンドだと日本で買うのと値段変わらねぇ・・・
932Socket774:2012/08/21(火) 16:00:52.10 ID:nMNaFByo
ドスパラでクロシコGTX670のメモリバス幅が128bitになってる件についてw
まぁ誤表記だろうけど
933Socket774:2012/08/21(火) 16:02:14.88 ID:pdHjbc9Y
GK104はもういいいからGK106早く出せ
934Socket774:2012/08/21(火) 16:12:05.21 ID:kxFYmsY5
256bitはもうイラネ
935Socket774:2012/08/21(火) 16:24:20.30 ID:ydYvSeQq
NVIDIA,OEM向け「GeForce GTX 660」の情報を公開。GK104ベース?
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120821031/
936Socket774:2012/08/21(火) 16:41:03.45 ID:l8WdvKe9
やったねたえちゃん家族が増えるよ(´;ω;`)
937Socket774:2012/08/21(火) 16:59:52.66 ID:aJTN7IVR
あの動画見て蛙よく買えるな、俺も最初買ったけどうるさすぎてasusに乗り換えたよ、マジで待ってればよかったと後悔
蛙サブに回した。貧乏なのに670をサブに入れるとか…CPUなんかE8500なのに…
938Socket774:2012/08/21(火) 17:13:30.78 ID:WEHFkEXc
水枕が出来る工程をみて感動せよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=X-Yd8v2Ub9E&feature=related
939Socket774:2012/08/21(火) 17:16:23.60 ID:KoAeZ/zH
普通のNCだな
940Socket774:2012/08/21(火) 17:17:02.81 ID:Ha9Gv4S7
感動要素どこだよ
941Socket774:2012/08/21(火) 17:24:17.30 ID:KWzWyg7X
自動車のエンジン削り出しはすごいと思った
942Socket774:2012/08/21(火) 17:28:39.58 ID:56GXv3gb
ダッチワイフ自動生産に感動した
943Socket774:2012/08/21(火) 17:30:10.29 ID:ZLAWANbG
あの動画見てN670PEよく買えるな、俺も最初買ったけどうるさすぎて戯画OCに乗り換えたよ
944Socket774:2012/08/21(火) 17:32:09.45 ID:KoAeZ/zH
4:44あたりで流れるLenny Kravitzに感動
945Socket774:2012/08/21(火) 17:34:59.54 ID:Te2k5ufZ
蛙670買ったけど、音は大して気にならないけどな。
あの程度の音でうるさすぎると思う神経質なら、
ちょっと下調べが足り無すぎるんじゃね?
動画を見て買ったんだろうけど、頭大丈夫か?w
まあ蛙が買えなかった人だってのは分かるけどw
946Socket774:2012/08/21(火) 17:36:04.67 ID:Sv04z5CO
680DC2Tが少し入ってきてるな
9月頭には670の方も入ってくるかもしれんな
947Socket774:2012/08/21(火) 17:41:59.10 ID:aJTN7IVR
>>939
マシニングだろ

>>945
下調べも何も発売日に買ったんですけど…
948Socket774:2012/08/21(火) 18:03:38.81 ID:OJZiQxSJ
PCに限らずどの業界でも贔屓メーカーは誰にでもあるだろ
逆に贔屓メーカー以外の製品をこき下ろす人間も多い
まあ2chの場合は業界関係者が仕掛けで跋扈してる事も多々あるがw
949Socket774:2012/08/21(火) 18:37:11.93 ID:fYaqnWhW
ここで情報に踊らされて騒いでる人見て工作の有効性を再認識しました
950Socket774:2012/08/21(火) 18:43:45.10 ID:034GM3tu
どんな市場なんてそんなもんじゃないですか
951Socket774:2012/08/21(火) 19:26:59.59 ID:Vs5ZIFyU
もうGTX6xxは飽きた、そろそろGTX780出せゆ
952Socket774:2012/08/21(火) 19:30:42.84 ID:6ARV4V+a
今日のリンクスアウトレット箱蹴りに期待するか
953Socket774:2012/08/21(火) 20:01:01.98 ID:6ARV4V+a
GALAXY GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FUN(箱破損品)
34,800円残り3つ
954Socket774:2012/08/21(火) 20:46:46.37 ID:v9m6Eq8U
戯画3連、前日比で2200円も下がってるw
955Socket774:2012/08/21(火) 21:11:11.19 ID:nMNaFByo
GTX670届いてSLIしたぜえええええええ
もちろんクーラー交換してやった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3336861.jpg_o7xc1mFx1wedhlDvBcmO/www.dotup.org3336861.jpg
956Socket774:2012/08/21(火) 21:31:24.64 ID:Q0oEMy8H
SLIうらやましす・・・
957Socket774:2012/08/21(火) 21:33:18.83 ID:c/Mqfjly
熱そうだな
958Socket774:2012/08/21(火) 21:36:35.74 ID:odlCfP08
LEDのせいで灼熱地獄に見える
959Socket774:2012/08/21(火) 21:43:30.46 ID:nMNaFByo
プライマリGPUは余裕で75℃行っちゃってる・・・
960Socket774:2012/08/21(火) 21:53:48.37 ID:Hu+pNSJS
>>959
ケースのエア太郎足りなかったか
961Socket774:2012/08/21(火) 21:59:20.38 ID:nMNaFByo
まぁ、煩いの嫌だから全部低速で回してるしねw
でも一番の原因はセカンダリGPUの熱風が直にプライマリGPUにあたってるとこかね・・・

もっと余裕あるケースなら2スロット間空けてつけられたのにな・・・
962Socket774:2012/08/21(火) 22:00:49.16 ID:mJvDbiZV
>>955
ケース小さいな
余裕持ってコスモスU買おうぜ
963Socket774:2012/08/21(火) 22:18:18.58 ID:Sh3r197N
>>955
VRAMが熱で飛びそうだな
964Socket774:2012/08/21(火) 22:20:50.51 ID:XyNYxSoP
>>955
なんでクーラー付属のヒートシンクつけてないの?
965Socket774:2012/08/21(火) 22:28:18.75 ID:nMNaFByo
>>964
15時間待つのとか面倒w
966Socket774:2012/08/21(火) 22:30:37.16 ID:/pwqzrs2
>>965
5時間で良いって書いて有ったぞ
公式サイトに日本語マニュアルが有るからそれで確認だ
967Socket774:2012/08/21(火) 22:33:37.09 ID:Hu+pNSJS
この場合、どんな高級ファンを使っても冷えないかもなw
ケース買ったほうが遥かにマシだったような
あとは水冷に活路を見出すとかかw
968Socket774:2012/08/21(火) 22:39:24.56 ID:vwolrh01
>>955
デジカメ使えよw
Sony Ericsson IS12S
トゥットゥル〜♪
969Socket774:2012/08/21(火) 22:39:46.76 ID:BjxDSVgo
VGAかったら一晩エージングしろよ
970Socket774:2012/08/21(火) 22:51:50.38 ID:nMNaFByo
EVGA Precision Xでファン制御したら7℃位温度下がったんだけど・・・
アフターバーナーのファン制御駄目だな
971Socket774:2012/08/21(火) 22:55:41.02 ID:Sh3r197N
>>970
使い方間違えてるだけだろ
972Socket774:2012/08/21(火) 22:57:35.83 ID:MAdM6VCo
>>970
手動で設定しない限りFANを制御してるのはVGABIOSだぞ

手動設定はこのグラフで設定
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/msi_afterburner3.jpg
このSSでは点が4つしかないけどもっといっぱい出せる

ツールによって温度がどうのこうのって設定ミスしてるだけじゃね?
973Socket774:2012/08/21(火) 23:01:59.42 ID:MAdM6VCo
あと
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/y/mayhemrb/msi_afterburner3.jpg
で設定したグラフを有効にするには
FAN SPEED(%)のAUTOを解除してその右側にあるギアマークのような奴を有効にする
AUTOを解除しただけでは反映しないので注意
974Socket774:2012/08/21(火) 23:05:57.13 ID:MAdM6VCo
ああああ!間違い!

AUTOを有効のままギアマークを押してFanSpeedの外周が緑になればいいんだった

すまん
975Socket774:2012/08/21(火) 23:14:37.93 ID:nMNaFByo
>>972
アフターバーナーで手動設定したらヘブンベンチが何故か応答停止するw
EVGA Precision Xだと手動設定しても大丈夫・・・この違いが分からないんだけどw
クロックとか電圧も同じ設定にしてるし
976Socket774:2012/08/21(火) 23:18:54.84 ID:MAdM6VCo
>>975
たぶんだけど
設定 全般にある

Enable Low-level hardware access interface の設定を変えると大丈夫かも
977Socket774:2012/08/21(火) 23:27:27.57 ID:BlkPqDIg
ASUSのGTX670-DC2-2GD5ってBlu-rayのロスレス音声フォーマットのビットリーム出力可能?
978Socket774:2012/08/21(火) 23:28:20.99 ID:eMFO3012
AFの話が出てるので
670PEをASUS並みに高負荷時でも無音にする設定
ttp://www.infinity-s.jp/infinity/jisaku/src/up0068.jpg

AFでこのように設定すればGPU温度は通常オートなら68度キープだったのが
73〜74度まで上がってしまうが高負荷時でもFANの音がまったくケースから
漏れなくなります

ただし、モンスターハンターベンチでオート時よりスコアーが30ほどさがります
まぁ30って誤差範囲だけど確実に下がる

ブースとが多少制限されてると思われ

でも、670PEでASUS並みの静音性を実現したいなら30くらいは目をつぶりましょう^^
オートでも全然煩くないんだけどね^^;
ケースから少しでも音が漏れるのが嫌だ!って人はこの設定がよろしいです
ここまでの静音性は必要ないと思うが・・・・オートでも十分静か・・・・^^;
979Socket774:2012/08/21(火) 23:53:50.12 ID:nMNaFByo
セカンダリとプライマリ入れ替える事で落ち着いたわ・・・
どうやらプライマリに使ってた方(今日届いた固体)は高温固体だったらしい
980Socket774:2012/08/21(火) 23:57:49.34 ID:BMY7j5Xx
ギガ3連、36500円とか普通に安くね?
もうさがっていくんかな
981Socket774:2012/08/22(水) 00:12:27.36 ID:2IFy722t
高温固体ワラタwwww
創意工夫てのはいいねぇ
982Socket774:2012/08/22(水) 00:21:36.87 ID:+IH6xMhL
俺の糞窒息ケースNZXT GUARDIAN 921 RBだとSLIで常用できるのは、コア1110Mhz・コアV1.1Vって所か・・・
これでプライマリGPU温度がギリギリ70℃行かないくらい;

ってかデフォ設定で2つともクロック1200Mhz越えるのが地味につらい・・・
パワーターゲットとブーストクロックおとさにゃいかんじゃないか
983Socket774:2012/08/22(水) 00:21:55.67 ID:UNRL4o6X
>>980
33000円切ったら買いだな!
984Socket774:2012/08/22(水) 00:29:56.94 ID:2IFy722t
上下逆転してるモデルがあれば専用クーラーも作りやすいのにな〜
985Socket774:2012/08/22(水) 00:41:46.05 ID:/QudisqP
palitとかzotacが即売れしてるから
ギガの3連もすぐ終わりそうだな尼の38kラインまですぐ戻りそう
986Socket774:2012/08/22(水) 01:10:04.48 ID:V9LTxXJw
そんな高性能なグラボを付けて、いったい何にして遊んでるの?
987Socket774:2012/08/22(水) 01:16:06.98 ID:iMWKJInn
「www」付けなくていいのか?
988Socket774:2012/08/22(水) 01:20:57.20 ID:V9LTxXJw
いや、俺も金注ぎ込んでやりたいんだけど
それに見合うソフトがあるなら、是非やってみたいなと。
989Socket774:2012/08/22(水) 01:35:27.58 ID:iMWKJInn
>>986の物言いからは全くそうと思えないんだが
てかマジだとしても人に聞かないとダメな時点でなぁ

オンボの進化()待ってりゃいいんじゃない? たまに湧く
「VGA不要www」とかホルホルしてる気の毒な子曰く、
あと数年で680クラスの性能になるらしいし
990Socket774:2012/08/22(水) 01:45:37.18 ID:V9LTxXJw
>>989
その考え方は2ちゃん脳そのものだね。。

他人に喧嘩売ってばかりいるから
自分も喧嘩売られてるって思っちゃうんだね。
そもそも答えたくないなら無理に答えなくていいですから。
991Socket774:2012/08/22(水) 01:45:57.06 ID:xAD051am
BF3 最高設定で快適にプレイしたい場合はGTX670ぐらいいるだろ。
他にもMOD入れたSkyrim、発売されてないけどMOH:WarfighterやCrysis3
も最高設定でのプレイにハイエンドカードが必要。

更に言うと、2560×1440の解像度でプレイする場合や、マルチディスプレイという
場合もある。
992Socket774:2012/08/22(水) 01:48:15.25 ID:V9LTxXJw
ありがとございます。

〜に必要ってのはわかるんですけどね。
〜するためにお金かけて構築しましたよって話を聞いてみたかったんです。
993Socket774:2012/08/22(水) 01:50:21.26 ID:ra5H99PG
確信犯的なよくする質問の仕方するからだろ
994Socket774:2012/08/22(水) 02:02:31.20 ID:+IH6xMhL
BF3するためにGTX670買ったのはいい思い出・・・でも今となってはBF3なんてグラボのテストのためにやるだけw
995Socket774:2012/08/22(水) 02:22:38.48 ID:OtqE/2Do
クソゲーの末路だわな
クライシスと同じく
996Socket774:2012/08/22(水) 02:24:16.29 ID:mzkXq6Bv
trす
997Socket774:2012/08/22(水) 02:27:23.92 ID:xAD051am
BF3合わなかった奴はCQ買え、CQの方はかなりおもしろい
998Socket774:2012/08/22(水) 02:27:42.57 ID:xho36xl8
>991
ボダラン1やスカイリムみたいなDx9ゲーにしてもベンチのavgこそ高くてもVGA依存の重い所では30fps台とかに落ちるからね・・・
実際Playすると最低フレームが目に付くから余程軽いゲームか鈍感でもなきゃ680の性能でも足りないよ
999Socket774:2012/08/22(水) 02:31:08.63 ID:mzkXq6Bv
次スレ誰か頼む
テンプレは更新した

NVIDIAの次世代GPU「Kepler」について語るスレです。

■お約束
次スレは>>950が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定。

前スレ
【Kepler】NVIDIA GeForce GTX6xx総合 Part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1345162623/
関連スレ
【Kepler】GeForce GTX 690 680 670 Part5【GK104】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344837285/
NVIDIA GeForce GTX650Ti/660/660Ti Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1345136116/
【Kepler】GeForce GT 640 Part2【GK107】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341639102/

GeForce GTX 690
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-690-jp.html
GeForce GTX 680
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-680-jp.html
GeForce GTX 670
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-670-jp.html
GeForce GTX 660 Ti
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-660ti-jp.html
GeForce GT 640
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-640-jp.html
1000Socket774:2012/08/22(水) 02:43:38.17 ID:AKaD19BW
【Kepler】NVIDIA GeForce GTX6xx総合 Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1345570965
あいよ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/