【Flash】SSD Part129【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2011/09/11(日) 17:54:50.78 ID:7Qe4TT34 NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・Intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part127【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310620397/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください、ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
2 :
Socket774 :2011/09/11(日) 17:55:31.51 ID:7Qe4TT34
3 :
Socket774 :2011/09/11(日) 17:56:12.16 ID:7Qe4TT34
4 :
Socket774 :2011/09/11(日) 17:59:33.44 ID:7Qe4TT34
★SLC 製品が少ない。寿命・書込速度の点でMLCより有利だが高価。 intel : X25-E Trim未対応、新製品の予定有り SOLIDATA : K5-64i INDILINX+SLC構成 ★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる。 ☆現在活発なメーカー INDILINX : コントローラベンダ 黎明期から息の長いBarefoot等を生産する Barefoot/Amigos(3G/現行) JetStream(6G/開発中) 性能は良好、速度低下を起こしにくく、回復も早め、地雷FWに注意 OCZに買収されたが、コントローラは今後も各社に提供予定 intel : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 バランスの良い製品と保証が魅力 510(6G/Marvell) 310(3G/自社) 710(6G/開発中) 自社コントローラの性能は良好、速度低下しやすいが回復も容易 X25-M/G2はTrim対応、G1はTrim未対応、intel ToolBoxで対処可能 Marvell採用品はランダム性能を犠牲にGCの頻度を向上させ、速度回復も早い intelも認識済の310には8MBと認識される不具合が有る JMicron : コントローラベンダ プチフリという造語を生んだJMF601/602の罪は大きい JMF612/616(3G/現行) JMF660(6G/現行) 性能は良好、JMF612で大幅に方向転換したが採用製品は少ない 速度低下を起こしにくく回復も早め、JMF660の出荷を始めた Marvell : コントローラベンダ 初のSATA3/6Gコントローラで人気を博した 88SS9174シリーズ(6G/現行) 性能は良、速度低下を起こしやく各SSDでのFW差は大きい、回復はTrimで容易 採用例が多い(Crucial/intel/Plextor等)
5 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:03:34.03 ID:7Qe4TT34
SAMSUNG : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 セミコン大手 470(3G/現行) 性能は良好、速度低下を起こすが回復は早め、ファームウェアでの改善内容は良 SandForce : コントローラベンダ 独自の尖った機能でエンタープライズ採用を目指すが? SF-1XXXシリーズ(3G/現行) SF-2XXXシリーズ(6G/現行) 条件を満たせば性能は良、速度低下を起こしやすく回復は少ない、OCZ Toolbox等で回復 未知を含むバグの多さが今後の課題、採用例は多い(adata/Corsair/OCZ等) SIGLEAD : コントローラベンダ 国内ベンチャー Spring(6G/開発中?) 性能は未知数、Photofast GMonster XV2に搭載予定だが動きが無い TOSHIBA : SSD(OEM採用例多) / 自社コントローラ有 セミコン大手 HG2(3G/現行) SG2(3G/現行) HG3(3G/現行) 不明(6G/予定?) 性能は平凡、速度低下を起こしにくい、リードオンリーモードの過信は禁物 JMicronからSATA3/6GのJMF660を納入した ☆目立った活動が見られないベンダ eastWho : コントローラベンダ IDE用 ランダムが苦手 INITIO : コントローラベンダ 全領域に書き込み後は性能が落ちる Trim必須 PHISON : コントローラベンダ ランダムが極端に遅い超地雷品 FWUPで改善したがやっぱり地雷 SanDisk : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 速度低下する上にパフォーマンスも時代遅れ ■ノートPC利用者への注意事項 ノートPCでの利用には、SATA1.5GなどSSDの性質上制限が付く場合が有る SSDを自作的な観点で語るのがこのスレの趣旨であるので ノートPCの仕様を起因とした事項はノート板等の該当スレへ 該当スレが分かる場合なるべく誘導されたし
6 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:06:09.15 ID:7Qe4TT34
7 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:08:36.82 ID:7Qe4TT34
8 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:18:48.22 ID:u6mBcecW
>>1 乙 ドンマイ
次スレが立つ前に埋めるなと何度(ry
9 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:31:09.60 ID:NReGH0ZF
サムのSDDって本当に良いの? 一つ前のモデルかったけど、CDMで性能でるの一回目だけだしIOPSも良くなかったし。 しかも速度回復するとか言ってたけど、全然回復しなかったよ。 キャッシュオーバーフロー状態から復帰するのを回復って言うのなら回復と言うのも有りかも知れないけど。
そんなSDDは売ってSSD買いなはれ
>次スレが立つ前に埋めるなと何度(ry てか、それが分かってて誰も立てなかったんじゃーw
SSDを動画倉庫に使ってる猛者はこの板にはいないらしいな
>>9 あのJMF602全盛時ですら、SAMSUNGのSSDでプチフリなんて話は出ていない(速度低下の話はあったが)
最低限の信頼性と速度はもってる、実にOEMメーカー好みのメーカーだと思うよ
少なくとも現行470シリーズ(PM810)で悪い話は聞かないね
わざわざ宣伝するって事はノート板に乱立させた張本人かな? 470シリーズはファームアップでSMARTの項目ばっさり消しちゃったし 挙動不審で三回くらいファームアップしてるよ。
>>18 Parallelsのキャッシュ性能を測っただけのアホライター
コピペ必死だな
やっぱシーケンシャルいるな HDDからHDDへの1TBコピーが数時間とかふざけんなって感じ HDDって容量だけで後はゴミすぎるな
FDDさんに比べたらHDDさんは神に見えるし、比較対象によるとしか
>>16 VIP自作板Wiki管理人さんこんにちは^^
VIP騙って自作板の情報コピペやネガキャン等好き勝手やってんじゃねーよ
日本語で
もう新コントローラを作る気がないってことか
SandForceなの?それなら遠慮したいんだけど intelからの新コントローラでスペック通りに性能とすると 2年前9月のG1みたいに本気で来たと考えたいな
IntelがそもそもSSDをあのタイミングでぶっちぎりの高性能SSDを自ら出したのは JMの悪行のせいで、せっかくこれからIntel自身も展開する予定でマザーやチップセットの技術にも関わる 将来のあるSSDに対する悪評が広がり、世間にSSDを避ける動きが広がるのを懸念したからだ もしあのときIntelがX25-Mを出さなかったら、SSD=プチフリで使えない、が浸透してしまっていたであろう 研究はずいぶん前からしていたが、本当はもっと参入を遅く見積もっていたし、 今のラインナップのようなコンシューマ向け製品もそんなに早く出すつもりもなくサードパーティーが 市場を形成するのをじっくり待つつもりだったのだが
だから、もうIntelとしては、使命はほとんど果たしたんだよ だから次第に他社コントローラーの採用の動きにもなっていくだろうね 東芝も他社コントローラー採用の動きあるし、 nandメーカー自らコントローラー作る時代は終焉を迎えるのかしらん
HDDと同じように大手数社に集約されるだけよ 今は黎明期の後半くらいだろ
HDDと違ってそれこそガレージ半田付けで完成するような物だから 自社やグループでNANDやコントローラを安価に納入出来ないベンダは 徐々に価格競争には負けていくだろうね
垂直磁気が来る前の時代 160GBが1万円台前半だったなあ その後、売れ筋の価格帯が落ち続けて 1万円を切って今では6千円前後になった SSDはLEDと似てて壊れて買い替える率が 低いだろうから、なかなか下がってくれなさそう
それでも既に128GB 1万5千円、256GB 3万円強の時代だから 一般から少しハイエンドに興味ある人は普通にSSDいれるんじゃないだろうか
ハイエンドにはあまり興味ないけどSSDは入れましたよ こんなに速度向上の分かりやすいパーツってそうそうなかった 後で親のノートもSSDに換えたら起動の速さに驚いてたけど、 あまりPC使わない人だから週一のウイルススキャンが早く終わることの方がメリット大きいかも
すっかり安くなっちゃったからハイエンドと言うのは違和感だな
>>32 そんなものを貼られたら、貼りたくて仕方なくなってしまうではないか!
でも我慢しとく
/ ̄\
│34nm |
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーー
最終的にはMarvellが安牌兼定番に落ち着くんじゃないかなあ チップの老舗だし評価も安定してるし どちらかというと目下の懸念は、SATA3の次の規格だろう 既に帯域を使い切りかけている一方SATA4は見えてこない今、 次の候補として使えそうなのはSAS3?それともIDE並に幅広コネクタなSATA Express?
HDDでのコントローラの実績と経験があるからな、Marvellは だからこそIntelとX25-M用コントローラを共同開発したらしいこと言われてるわけだし。 SSDのコントローラの進歩とかも大分落ち着いてきた感はあるし、 ノートやデスクトップ向けの速度としては当分6Gbpsあれば何とでもなるのも事実。 それでも、東芝、SAMSUNG、Intelは自社コントローラをやめないだろうとは思うけどね
>>37 最近あんまり見なくなったしなあw
陰薄くなったこともあるけど。
G3に320シリーズなんて名前つけちゃったからな
インターフェースの6Gbps超えを云々するよりランダム読み書き速度の向上が先だろ
開発してくれるの?
ランダムはチップ自体の読み書きが速くならなきゃならん 微細化でエラー増える一方だからもう無理 DRAMのアクセスタイムが変わらないのと同じ
PCIEに差すのがでるよ
後1年位はPCIeスロット潰す位ならSATA3/6Gでいいや そもそも6G以上の帯域を生かせるようなネイティブSATA→PCIeブリッジが無い 某砂力贔屓みたいな内部RAID→ブリッジでしか対応出来ない製品なら要らん
PCIeに刺す奴ってGB単価だと一番安いんだな・・・ だからって買う気にはならないけど
>>47 でもさ、今のPCだとPCeってほとんど使わないじゃん。
そう言う使い方もアリかとはおもうんだ。
>>48 もしかしてOCZのRevoHybridの事言ってる?
アレはHDD1TB+(SF-SSDx2 RAID0 128GB)のハイブリッド
GB単価は50円位かもしれないけど、発売前からスベりそう
インテリジェントなキャッシュ管理してても、SSD128G程度の容量なら
同価格帯の512GBのSSDを使ったほうがいい気がするのは俺だけじゃないはず
>>50 今なら2台でオンボRAID0か、それ以上なら普通にRAIDカードにしたいって所かな
PCIeのSSDにすると汎用性が無いのが困る
>>52 拡張カードスロット使うからベイを無駄遣いしないというメリットがあるザマス
結局ここにいる人のなかで、Intel G1つかってた人、 3年間使った結果はどうだった?
>>54 2年ちょっとですが
使用時間 19139時間
電源投入回数 274回
総書き込み量 4.38TB
メディア消耗指数(E9) 90
利用可能な予備領域 100
代替処理済のセクタ数 100
健康そのものですお!
たった4.38TBでE9が90とか消耗早過ぎ
別にE9は均一に落ちていくわけじゃないんだから使用環境にもよるんじゃね
うちのも同じく2年ちょいだけど書き込み総量は
>>55 の6割程度
05 Re-allocated Sector Count 100
09 Power-On Hours Count 6580
0C Power Cycle Count 1910
E9 Media Wearout Indicator 96
E8 Available Reserved Space 100
E1 Host Writes 2.54TB
容量書かなきゃ意味ねえだろ
80GBだぞこのやろう
あぁすまねぇなこっちも80GBだ
2年でこんなものなら安心ですなあ… 未だに代替可能セクタ数すら減ってないとは
---------------------------------------------------------------------------- (1) SSDSA2SH032G1GN INTEL ---------------------------------------------------------------------------- Model : SSDSA2SH032G1GN INTEL Firmware : 045C8850 Serial Number : CVEM9076002E032HGN Disk Size : 32.0 GB (8.4/32.0/32.0) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 31 # of Sectors : 62500000 Rotation Rate : ---- (SSD) Interface : Serial ATA Major Version : ATA/ATAPI-7 Minor Version : ATA/ATAPI-7 T13 1532D version 1 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 12050 時間 Power On Count : 2299 回 Host Writes : 3611.38 GB Temparature : 不明 Health Status : 正常 (100 %) Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ APM Level : ---- AAM Level : ---- -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 03 100 __0 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 100 __0 __0 000000000000 スタート/ストップ回数 05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のセクタ数 09 100 100 __0 000000002F12 使用時間 0C 100 100 __0 0000000008FB 電源投入回数 C0 100 100 __0 0000000007BA アンセーフシャットダウン回数 E8 100 100 _10 000000000000 利用可能な予備領域 [寿命] E9 _99 _99 __0 000000000000 メディア消耗指標 E1 200 200 __0 00000001C36C 総書き込み量 E2 255 __0 __0 0000FFFFFFFF 不明 E3 __0 __0 __0 FFFFFFFFFFFF 不明 E4 __0 __0 __0 0000FFFFFFFF 不明
うが、Serial Number消すのを忘れてた! お前ら、見なかったことにしてくれw
中古で売った物がこのスレ住民に巡ってきて SSDに個人情報データとかのマズイ物が含まれて無ければ問題ないだろうw G1は流石にもう売らないで使いつぶした方が良いだろうし
中古でもG1見ないね
>>55 大事に使いすぎてるのかね
こっちは3か月ちょっとで4TB書き込んだが
しかし、Trim以外はIntel X25-M G1が完全現役になるとはおもわなかった
ぶっちゃけ、Trimなんて別にいらんしな GCしっかりしてくれたら そりゃベンチ的には違うかもしれんが、実用性は。
2009年6月から使用のIntel X25-M G1 160GB。正確な起動時間(Power On Hours)はファームのバグにより不明 -- Disk List --------------------------------------------------------------- (1) INTEL SSDSA2MH160G1GC : 160.0 GB [0-0-0, pd1] - il ---------------------------------------------------------------------------- Model : INTEL SSDSA2MH160G1GC Firmware : 045C8820 Disk Size : 160.0 GB (8.4/137.4/160.0) Host Writes : 4184.25 GB E9 メディア消耗指標 95
>>50 PCI-eのスロットは空いてるかもしれないけどグラボで一つスペース潰れて
サウンドカードも挿したら使える場所が1箇所ってマザーボードがほとんどじゃない?
そこにPCI-eのSSD挿したら熱がこもる
サウンドカード使う人は少数派だと思う >そこにPCI-eのSSD挿したら熱がこもる 今のSSDで、PCI Expressに並んだだけで発熱に問題がある ようなものはないでしょう。
microATXならともかくATXなら余裕あるだろ
今はだからデスクトップのマザボそのものに、ノート用miniCardスロットを入れて SATAやPCI-Express接続のSSDをつなげられるようにしよう、って話になるんじゃないのか?
SSDN-SVシリーズ使ったことある人いたら 実測いくらくらい速度出ていたか聞きたいのだけど いまどきSATAII仕様だと見向きもされないのかな?
価格だけ見て買う層には見向きもされない コントローラを気にする層には胡散臭くて見向きもされてない 店員が情弱に売りつけるなら在庫抱えてる旧製品を優先するからプッシュされてない
今安くてそれなりの性能ならm4とか買えば良いの?
うん、自己責任で
東芝はずいぶん高くなっちゃったからな・・・
芝はRead不安定になった時に遅過ぎる上に面倒臭いから 自動回復するMarvellSSDの方がまだマシです><
便所の落書き
ん?
P400eとIntel 710の登場がかぶってるのはいみがあるんだろう
>>83 芝はファームアップ出来ないから、不安定化の解決も出来なさそうだな
まぁもう2年以上経つし、このまま放置で終息させるのが正しいか
ある意味タイマーだなw
耐久テストのアレが180倍ぐらい粘ってるのは何なの
>>90 4KBランダムで寿命計算してるから、数値が低いのは当たり前だ
ID:xtq+EqYZの知性低w
320だけ4KBランダムで寿命計算してるのか
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/12/ssd_4646.html IDF 2009 MEMS003 Slide #9: インテルのデータシートではX25-M (G1、G2)の
Minimum Useful Lifeは、通常の"クライアントワークロード"では20GB/日で5年、
すなわちざっと36.5TBとなっています。この図はdefaultの予備領域の場合で、
4KB 100%ランダム書き込みをfull LBA、QD=32で実施した場合はたった15TB(160GBモデル)ですね。
別の図では80GBの場合は半分の7.5TBとなっていました。
100%シーケンシャル(4KB、full LBA、QD=32)では370TBとかなり大きな差があります。
X25-Eのデータシートではランダム書き込耐性が32GBモデルで1PB、64GBモデルで2PBとなっており、
この図と一致します。100%シーケンシャルで5倍程度の増加があるようです。
320シリーズは25nmプロセスnandだから
>>94 よりは低いはずなんだが
160GBはどっちも15TBだな。
リード/モディファイライトとNANDの性質考えると4k等の低容量書き込みは鬼門だろう 2ループ目から酷い有様になるぞ
そうだな、東芝はSecureEraseしか回復しないからな
日本メーカーじゃやっぱ駄目だな 競争に負けてのたれ死んでいくのをリアルタイムで見れるぜ
>>93 メーカーによって基準や計測方法が違うから注意しないとな
インテルが認めた!砂力!
ライト490MB/sとか出だした時点で嫌な予感はした 圧縮なんかスペック詐欺に悪用されるだけ async NAND使った死ぬほど遅いSSDですらライト500MB/sとか詐欺スペックで売ってるし
まあ他の業界じゃ”当社比”っていうスペック詐称に便利な言葉が常用されてるしな
320 → 8MB病で淘汰 510 → 値段でm4に惨敗 710 → 一般向けじゃないので見向きもされない 520 → 砂力搭載でキワモノ扱い
インテルそろそろ本気出せよ
ロードマップはCherryville以降2012年Q3終わりまで新製品リリース予定ないし 20nmも1年遅れか、それともSSD事業自体終了か 2010年Q4のロードマップでは既に320,510,520全て乗ってたんだけどねぇ
2の冪乗でSSDを作らなかったのが、SSDのメーカー採用で影響しようとは…
インテルSSDまじでオワコンすぎる
んでおすすめは?
現状どれも癖が在りすぎてお勧めしかねる INDILINXでいいんじゃねレベル
Marvell各種→GCトリガ無対策だと速度が低下する可能性あり、低下幅中 (解決法:SecureErase、空き容量デフラグ等) intel→ベンチは低めだが体感は出来ない、速度低下の可能性あり、8MB、低下幅中 (解決法:intel Toolboxで更にTrimに対応する) SandForce→ベンチは高めだが体感は余り、速度低下の可能性あり、低下幅大 (解決法:OCZ Toolbox、SecureErase等) INDILINX→Trim非対応下でも速度低下しにくい、低下幅小、R遅め (解決法:SecureErase等) JMF61X→Trim非対応下でも速度低下しにくい、低下幅小、R遅め (解決法:SecureErase等) 東芝→Trim非対応下でも速度低下しにくいが、低下幅極大、R遅め (解決法:SecureErase) Samsung→速度低下の可能性あり、低下幅中 (解決法:SecureErase等) みたいな感じじゃないの?高速SSDはどれも癖が有りすぎ
Intelは別にベンチ低めじゃないし
Marvellはファームによって様々だし東芝は一部のアンチが言ってるだけで速度低下しないし
>>113 東芝は速度低下というかRead不安定化だな
信頼あるメディアか、再現手段が解明されてれば話しは別だが、 一部のアンチが「東芝は不安定!」と連呼しててもそれはソースにはならん。
お前さんの中ではそう取っていればいいんじゃないの? 信頼有るメディアがスポンサーをコキ下す事なんてしないし 再現性が無いバグほど厄介なものは無いしね
>>100 インテルが買収するとの噂だけど。
そうなったら、そうだよね。
インテルがSandForce買収か、いろいろな意味で胸が熱くなるな
ID:45lzd9cGとID:mBJsjo3Mはどうせまた偽芝を東芝製と勘違いしてるニワカか、 いきなり信者認定してるあたりただの嫌芝厨かだろうな。
いつも思うんだけど、何で東芝SSDだけ即擁護が沸くんだろう
JMicronカスタムコントローラを東芝コントローラと勘違いして 叩くアンチが増加→「またこの手の奴らか」とうんざりし、仕方なく擁護。
擁護も何も間違ってたら指摘されて当たり前だろう それが間違いかは定かではないが
>>122-123 これJMコンなのか、すまん、東芝SSDには疎くてね・・・
701 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 14:18:22.47 ID:ywubFuy3
半年ほど使った東芝SSDなんだけど、速度低下が著しい
このリードの不安定さは壊れる前兆?
http://imgur.com/H7WB0
なんだシステムドライブを計測してる情弱か システムドライブでは常にOSや他のアプリがアクセスしているから ベンチマークアプリでのスコアが不安定になるのは当たり前だ
基本安定だけど極まれにがっくんと遅くなる ってイメージだな 俺はなったことないけど
最近の劣化報告は全部IOの芝SSDだったけど、なぜか偽芝と決め付ける信者が沸いて来る
システムドライブを計測してもここまで激しく変動はしないよ Marvell系とIndilinx(売った)とKingston30G持ってる俺ソース
文字を書くだけなら誰でも出来るな
日本企業ってブランドがあるから、物事を判断するんじゃなくて 信じることしかできない能無しが寄って寄って来やすいんだよ。 東芝のメリットとデメリットを理解して買ってる連中は別にファビョったりしない。 その必要もないし。
日本企業(プ 東電が日本を代表する企業だ無能ども
これは日帝が悪い!
文化を与えたり入国を許可したせいで
>>131 のようなものが現れる
どうでもいいけど煽りたい時に「無能」ってちょっと使う場面違う気がするのよね
m4のほうが安い \15,180 Crucial m4 CT128M4SSD2
インテルSandForceが化学反応起こして蘇る何て事は・・・・・・無いか・・・
ないな
JMの蒔いたプチフリという種を回収するためだけにインテルは動いたんだ フラッシュメモリ関連事業の先行きを心配してな それも終わったんだ
他社コンのSSDを販売しながら買収するチップ屋を吟味してるだけじゃないのか
買い替えしたいけど劣化が怖いな
収益率の高いエンタープライズ版だけが純Intelコントローラに なるかもしれんね 目の上のたんこぶはMicronだろう
東芝製と勘違いされやすいkingstonのJmicronコントローラのSSDって今実際使い勝手どうなん?
ドコゾの懸賞?で貰ったSV100S2/256Gを半年程度使ってるが 初っぱなのFWが腐ってた以外快適ではあるが 正直なところ敢えて今更買うような物でもないという感じ
144 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 14:11:00.77 ID:vG+DleUa
>>124 CPU Usageが-1.0%とかなってるけど、そのベンチってそういうもんなの?
>>144 HD Tune 2.55&Win7だとそうなる。
HD Tune Proだと表示される。
>>143 まだ在庫あるのか謎だがあきばおーの特価で安かったから、実家のPCか昔のノートにでも入れようかと思ってな
さすがに今となってはJMicronも普通に使えるコントローラになってるのか
>>145 うちのHD Tune Pro 3.50は-1.0%になるけど
HDDにバックアップとりゃいいでしょ
芝が弄ったJMFか、アップデート可能なモデルで良かったな 素のJMF61X系は今はシリコンパワー辺りでしか手に入らないのかな 速度低下も少ないみたいだし、不具合もあまり聞かない 不具合はユーザーが極端に少ないせいかもしれんがw
>>148 それでウチのは3回デ-タ飛んだw
安くなってるのはリファービッシュだからっしょ
エラク使い込まれたのとほぼ新品状態のが混ざってカオスと東芝スレかなんかでみた覚えがある
とはいえ一応3年保証はあるし値段に負けたんならエエンじゃない
キングストンのアウトレットは中身がなんであろうと値段がどうであろうと危険 俺は体験してしまったのでw
>>147 3.50もそうだっけ?
古いVerは仕方ないな。
>>147 3年も前のバージョン使ってるとか宗教上の理由ですか?
上の3つの中なら510でいんじゃね でも下のベンチ結果で見ると510と同等の製品で比較してないのが丸分かりで笑える
>>155 速度低下させる前のベンチスコアが元々低いだけじゃねえか
捏造とは言わんが、かなり恣意的なものを感じる
確かベンチマークのスコアを見ると、120GB品が残り20GBまで空き容量が減った時点で、 マーベルやサンドフォースと同等なんだけどね。 しかし、逆に考えると、空き容量を十分に取らないと、 マーベルやサンドフォースの高速感を体感出来ない事になりそうだな。
510買うなら似たようなm4の方が安いからそっち買うなあ
>>155 東芝SSDは速度が殆ど低下しないというのはブラフだったんだな
低下幅は少ないが通常使用でも低下はするのか
SSDは消耗品てことを忘れてはいかんな
たまにごっそり低下するとSecure Eraseになるのがメンドイ
>>155 3DMarkとか造ってたところでしょ
CPUとかGPUでは金さえ払えば最適化してチートな結果がでるベンチマーク造るところだよ
しかしHDD Testの内訳を見ると介在できる場所は無いぞ PCMarkの内HDD Testだけ独自ドライバでSATA動かしてましたとか言うなら別だけど
INTELSSDはINTELは入ってぬになるのか…
いま3万円以下で買えるオススメSSDってなんですか? すごい昔しか知らないけど、まだintelの独壇場なのかい?
容量指定ないの?
200gbくらいかな
>>168 残念ながら今のどんな新品のMLCSSDより中古のX25-Eが一番信頼性高く、
導入にも苦労しないのが現状
今も昔もX25-E1択であり、他買うのは容量が欲しい以外は全て妥協の産物と断言出来るほどどれもウンコ
>>32 まだシステムはG1×4台(発売時に買ったのは1台だけだけど)で使ってるよ
そろそろ買い換えるかと思ってこのスレ久しぶりに読んでるけど
変えてもあんまり実感できなそう
きんぐすとん好調。
殻割った小さいおっさん好調 てかガワ重すぎだろこれw
アンチSandForce=m4信者でしょ m4信者がインテル・SandForce・東芝スレ荒らしまくってるんだよ。
このスレ最近見てなかったけど何でこんなに勢い無くなってるの? 新しいコントローラーとか増えてて盛り上がりそうなのに
余りにも安定して特に書くことがないくらい、普通に使えるからじゃない? しかしSAMSUNGや東芝などのSATA 6Gbps対応やIntel520など色々でてきそうだし
SandForceってキワモノ扱いなの? オレずっと使っててすごく快適なんだけど
>>178 VAIO Zに乗ってるやつ、それをストライピングしてたりしてな
>>182 してたりも何もそれのファーストカスタマーだ>VAIO Z
>>181 キワモノではない、但し全域で安定した速度は出ない(短時間重視)上に
速度低下が著しいし、その低下量が大きい上に自動回復しないから
安定重視のSSD使いに叩かれてるだけ、低下後の速度で快適と感じられるなら問題無いよ
そもそもHDDからSSDに変更した時点で世界が変わるわけだしね
ただ、バグ量が他SSDと比較すると半端なく多い上に、見切りファームを搭載して出す 小規模ベンダ(OCZやCorsair)が問題になる訳で、SF-1xシリーズのように枯れれば殆ど大丈夫 キワモノ扱いされるのはOCZやCorsair(初期ファームで爆死) adataやPatriot(ファームウェアアップが無い)、CFD(色々と論外)みたいな感じか?
その点東芝のSSDが優れてるのは事実だけどな あの不安定さでボッタ価格じゃベンチ命以外買わないだろw シーケンシャル0Fill魔法が続いてるのが不思議
>>185 > 速度低下が著しいし、その低下量が大きい上に自動回復しないから
これ、ちゃんとtrimを有効にしたうえで言ってる?デフォでは有効にならんよ。
SandForceはTrim有効でも速度低下は完全回復しない仕様。
>>189 こう言ってるやつは、実際にはtrimを有効にしていない。
ちなみにOCZは民生用SF-1200を買った奴を散々モルモットにしたうえで 枯れた一年後にSF-1200のサーバー向けSSDを出してる。 初物を買った奴はモルモットにされる。最低でも一年は寝かせないとダメ。
193 :
192 :2011/09/18(日) 11:29:25.58 ID:UFkMleNM
次にAS SSD Benchmark Beforeの090928S AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508 ------------------------------ Name: SPCC Solid State DiskB16 ATA Device Firmware: 090928S Controller: msahci Offset: 1024 K - OK Size: 59.70 GB Date: 2011/09/18 3:12:12 ------------------------------ Sequential: ------------------------------ Read: 163.53 MB/s Write: 90.34 MB/s ------------------------------ 4K: ------------------------------ Read: 15.07 MB/s Write: 0.19 MB/s ------------------------------ Access Times: ------------------------------ Read: 0.244 ms Write: 20.841 ms 4Kのランダムライト取得するのに一時間半だか2時間だかかかった。 もうアホかと。あまりに時間かかったんで、64スレッドは省略。 これが100415Sだと大幅に改善する
194 :
192 :2011/09/18(日) 11:31:34.18 ID:UFkMleNM
afterの100415S こんどはランダム4Kの取得も20分程度で済んだ。つまりランダムライトは 低速HDDくらいと実用的な速度になるみたい。 AS SSD Benchmark 1.6.4237.30508 ------------------------------ Name: SPCC Solid State DiskB16 ATA Device Firmware: 100415 Controller: msahci Offset: 1024 K - OK Size: 59.70 GB Date: 2011/09/18 5:18:07 ------------------------------ Sequential: ------------------------------ Read: 163.64 MB/s Write: 90.53 MB/s ------------------------------ 4K: ------------------------------ Read: 16.93 MB/s Write: 1.67 MB/s ------------------------------ 4K-64Threads: ------------------------------ Read: 18.46 MB/s Write: 1.73 MB/s ------------------------------ Access Times: ------------------------------ Read: 0.220 ms Write: 2.761 ms ------------------------------ Score: ------------------------------ Read: 52 Write: 12 Total: 95 ------------------------------
195 :
192 :2011/09/18(日) 11:34:16.07 ID:UFkMleNM
あとCrystal Disk Mark 3.0も
Beforeの090928S
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 168.446 MB/s
Sequential Write : 96.147 MB/s
Random Read 512KB : 151.664 MB/s
Random Write 512KB : 11.588 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 18.392 MB/s [ 4490.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.271 MB/s [ 66.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 22.253 MB/s [ 5433.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.232 MB/s [ 56.6 IOPS]
Test : 1000 MB [J: 0.1% (0.1/59.7 GB)] (x5)
Date : 2011/09/18 3:23:08
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
ランダム4KはJMF602の素(?)の0.2MB/s付近で、AS SSDの値と桁は同じ
196 :
192 :2011/09/18(日) 11:39:46.53 ID:UFkMleNM
で、Afterの100415Sだと、2MB/s付近まで上昇する。これなら実用的。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 168.663 MB/s
Sequential Write : 95.830 MB/s
Random Read 512KB : 152.018 MB/s
Random Write 512KB : 65.894 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 18.553 MB/s [ 4529.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.125 MB/s [ 518.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 23.247 MB/s [ 5675.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.970 MB/s [ 480.9 IOPS]
Test : 1000 MB [J: 0.1% (0.1/59.7 GB)] (x5)
Date : 2011/09/18 7:28:58
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
197 :
192 :2011/09/18(日) 11:43:40.72 ID:UFkMleNM
★注意事項 Transcendの該当SSD以外に導入すると死ぬかも。 うちのはSiliconPower SP064GBSSD650S25 で、チップはJMF602。 ファームウェアアップデートとベンチマークは、eSATAポートに つないで無事終了。ところが、そのあとノートPCに使えるかなーと 思って入れたら、設定した覚えのないHDDpasswordが設定されてて ロックされた。 eSATAで外付け電源使ってたから、電源の切り方が悪くて壊したか バグらせたかと思って、もう一台同じSSDがあるんでそっちで再度 挑戦。いまんところロックはされてないが、一度目のWin7インストは 失敗した模様… 壊しても惜しくない(と思うけど)JMF602のSSDで。
ファームいじってもどうにもならんだろうと思ってたけど どうにかしてくるとは・・・
まさかの602
この結果はつまりゴミが不死鳥へジョブチェンジする可能性が出てきたわけか
JMICRONも信頼回復のために必死だったんだなと
何年越しだよw
現行モデルでIOPSが良いのって何になる? ocz max iopsとか?
ミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ | / \ ::| 都 韓 | / \ | 合 | \ / | の 国 |\ /| 悪 に | | | | | い | | | | | 皆 事 | -_- :::| ネ 言 | ( ーーーーーー ) | ト う |  ̄ ̄ ̄ :| ウ 奴 \_________/ ヨ 在日工作員
>>205 彼の妄想なんだからはじめからはなしにならん。
【SSD】 Crucial m4 CT064M4SSD2 【M/B】 H55M-S2H 【ATA】 SATA2 3Gb/s 【環境】 OS、システムドライブ 現在HDS721016CLA382の160GBHDDをパーティション分けして 利用していて、上記の環境に変更しようと考えているのですが マザーボードがSATA2で3Gb/sであり、SSDはSATA3、6Gb/sまで対応 というこでとでした。相互互換はあるものの、やはり両者の違いは大分痛いでしょうか? また、このままHDDと交換したとして、SATA2、3Gb/sでもSSDの恩恵を体感できることは 可能なのでしょうか?可能ならばケーブルはSATA3の物を利用した方が良いのでしょうか? 皆さんアドバイスお願いしたします。
恩恵はあると思うよ ただ64GB版はSWが遅いから128GB以上を選んだ方が良いよ ケーブルは取りあえず現状維持で問題が出たら交換
>>192 そこで落としても090331しか落ちてきませんでした orz
ちょうどtransendの64G持ってたのでワクワクしながら
やってみたのにぃ
どこかのロダにアップして頂けませんか?
>>207 ランダム性能が段違いなので余裕で体感できます
ランダム性能はSATA2でも3でも変わりません
シーケンシャルはSATA2でもRead250MB/sくらいはでるので十分速いです
Writeはもともとそんな速度でないので2でも3でも同じです
気にしないでおk HDDとSSDの差の比べたらなんでもない、まず導入しちゃいましょう ケーブルは消耗品だから板買い換えた時に考えればいい
と思ったらそのファームはSATA用でそっちを選べば落ちてくるんですね 自分のはIDEタイプなんでダメですね HWバージョンも6872だし
213 :
192 :2011/09/18(日) 17:51:26.30 ID:UFkMleNM
>>212 IDEのTS64GSSD25-Mとかだと
SSD25 FW upgrade tool
が出てきて、中身はHW6832/HW6872用
SATAのTS64GSSD25S-Mとかだと
SSD FW upgrade tool (for HW 6070)
SSD FW upgrade tool (for HW 6832)
の二つが出てくる。今回使ったのはこのHW6832用で、中のReadmeを見ると
//-------------------------------------------------------------------
// SSD firmware update tool B.3.0
//-------------------------------------------------------------------
B.1.0 (09/05/08) : update FW090508S
B.2.0 (09/11/23) : update FW090928S
B.3.0 (10/04/30) : update FW100415S
* The package includes a new version <090928S> firmware to improve lag problem.
と書いてある
当然バイナリは一致しないが、何がどう違うかまでは把握してない
まぁどうせお蔵入りしてた奴だし 壊れてもいっか、と思って IDEのにSATA用のを書き込んでみたけど 普通に使えるっぽい とりあえずwin7のインストールと起動は確認した Windowsエクスペリエンス インデックスのHDDの値は5.9でした
JMF602?プッ とか思ってた事もあったが、よく考えたら 生まれて初めて買ったCSSD-SM30NJがそれだった OS入れずにスワップファイルだけ突っ込んで使ってたな
216 :
192 :2011/09/18(日) 20:54:57.24 ID:UFkMleNM
ロックされなかったほうは普通にWindows7 SP1インストールできた インストールうまくいかなかったのはディスクが腐ってたかも。 普通に使えている。090928Sよりは快適になった。比較対象がアレだが CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo Sequential Read : 123.916 MB/s Sequential Write : 76.813 MB/s Random Read 512KB : 116.663 MB/s Random Write 512KB : 44.968 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 15.137 MB/s [ 3695.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 2.085 MB/s [ 509.1 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 22.823 MB/s [ 5572.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.892 MB/s [ 462.0 IOPS] Test : 1000 MB [C: 36.9% (14.4/39.0 GB)] (x5) Date : 2011/09/18 20:53:56 OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
>>192 凄え、マジ乙
俺のSupertalentでもつかえるといいんだが
ここに来てJM602の話題復活とか、久々に胸熱だわw
>>214 IDEのは内部でSATAをIDEに変換してるだけだから全く問題ないと思う
>>218 システムドライブとして起動したとき
Sequential Read : 117.025 MB/s
Sequential Write : 76.958 MB/s
Random Read 512KB : 115.075 MB/s
Random Write 512KB : 41.583 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 17.106 MB/s [ 4176.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.701 MB/s [ 903.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 23.172 MB/s [ 5657.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.081 MB/s [ 19.9 IOPS]
Test : 4000 MB [C: 37.1% (14.5/39.0 GB)] (x5)
Date : 2011/09/18 22:43:13
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
値は乱高下するみたいだけど、よい時の値はむしろ1000MBのときより上。
オリジナルのJMF602の動作とはアルゴリズムが全然別物になってるみたい
だから、元の2000MB以上でプチフリとか気にしても意味ないんじゃないかな
データドライブのとき 4000MB Sequential Read : 145.423 MB/s Sequential Write : 26.021 MB/s Random Read 512KB : 144.284 MB/s Random Write 512KB : 22.934 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 18.731 MB/s [ 4572.9 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 3.808 MB/s [ 929.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 23.508 MB/s [ 5739.2 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 0.083 MB/s [ 20.2 IOPS] Test : 4000 MB [J: 39.6% (15.4/39.0 GB)] (x5) Date : 2011/09/18 23:31:46 OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86) 2000MB Sequential Read : 154.646 MB/s Sequential Write : 94.577 MB/s Random Read 512KB : 142.522 MB/s Random Write 512KB : 63.415 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 18.436 MB/s [ 4501.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.612 MB/s [ 393.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 23.242 MB/s [ 5674.3 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 2.142 MB/s [ 523.1 IOPS] Test : 2000 MB [J: 39.6% (15.4/39.0 GB)] (x5) Date : 2011/09/18 23:40:15 OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
>>221 2000と4000でライトが大分違うのは
システムブロック使い切ってガベコレが発生してるからかな
製品によってシステムブロックの数が違った記憶がある
Sequential Write : 26.021 MB/sってUSB2接続のHDDより遅せーぞ
4GBも垂れ流す事そうそうないだろう?
俺はほぼ毎日垂れ流すよ
>>227 そういうのは冗談でも言うことじゃない。
なんたって死の町なんだからな
政府公認だから仕方ない
いい加減にしろよ。
フクシマ人は、ピカの毒や
こんなとこにも放射脳に汚染された患者が
福島はSSD禁止
ギギギ
SATA6Gbps SSDをだしてないのはもう東芝だけだし 来年のIvy世代になったらメーカーPCのプリインストールSSDも6Gbpsが常識になるんだろう
Intelか東芝純正のSATA3.0対応コントローラーが出る時代になれば、常識になるかも 現状はSATA3.0で水道管太くしたのはいいが、管径フル活用する程水流すの用途はベンチwぐらい
金ないやつが背伸びしてSSD買ってる時点でおかしいだろ
>>238 消耗指標の減り具合を考えるとチマチマ使うのは
勿体無い気がするし、データやワーキングドライブとして使ってみたらどう?
AVCHD類の編集のデータドライブ+プレビュー書き出し等で使ってるが
Readの高速性を抜群に発揮してるし、CPUをネックと感じてきた
Marvell系の128GBのSSDだけどメディア消耗指標を信じる(経年劣化は無視)として
20年は持ちそうなレベル、3〜5年くらいで買い換える予定だけど
いやいや、背伸びして買うだけの価値はあるだろ
たった数万の買い物で背伸びって 違う方向い背伸びした方がいい
中には学生で自作してる子もいることを忘れるなよ どのパーツの中でも、SSDに投資した方が一番幸せになれるだろ ゲームやるためにグラボ増築が必要だったりするなら、また別だが
学生は勉強が仕事だ、早く寝れ。
学生なら背伸びせずに安心安全を目指せよ
まあ入学祝いで親に買ってもらったんなら許す
>>240 そこまでの用途で作業用として使ってるなら、SSDの性能生かせてるなー
履き潰すこと前提ガンガン使うのがいいと思うが、瞬間最大速度と速度低下耐性兼ね備えたコントローラーが欲しいとこだと思わん?
相反するから無理だろ
>>247 そんな都合のいいもんすぐ出ないよ。
お偉いさんは脚が飾りだって気がつかないんだよ。
コントローラチップを赤色に塗ってみるとかだな・・・
>>249 殻割したら基盤が真っ赤とか胸が熱くなるな
SSDは書き込みに弱いからブートドライブとしてしか使えない リードオンリーのメディアみたいなもんだな
へぇ左様で
あたまのいいやつはいうことがちがうね
・SSD 710 100GB:270MB/s(書き込み)/170MB/s(読み込み):5万270円 ・SSD 710 200GB:270MB/s(書き込み)/210MB/s(読み込み):9万9,840円 ・SSD 710 300GB:270MB/s(書き込み)/210MB/s(読み込み):14万9,410円 これってお店に並ぶ時いくらになるんだろ
お店 お味噌汁
物好きなショップがごく少量入れるのみか
それってDB鯖仕様だよな
よっしゃああああああああああ、SSD届いた!!!!!これで勝つる!!!!! HDDなんかとはおさらばだぜい!やっほおおおおい!!
ああ…次は倉庫用SSDだ…
>>259 SSDは、すごく……容量が小さいです……。
HDDだって昔は3GBとかだったじゃないか
OS用HDDが80GBだったんだがそのままSSDに移し替えたら爆速すぎて失禁するかと思った
失禁していいのよ
そうか、倉庫もSSDに変えなきゃね
>>263 その話聞いてると、ほんとwktkしてくるよ
明日換装予定だから、まじで楽しみ
SSD温度測りたいんだけどサーミスタってどのチップに付けた方がいい? コントローラーチップ、キャッシュメモリー、フラッシュメモリー、気にするならどれ?
最も発熱するのはコントローラ、最も熱に弱いのはNAND
NANDは何度?なんちてテヘッ
なんだってー
>269 屋上行こうぜ。久し振りに切れちまったよ・・・
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / / ``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / / 、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__ 、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/ ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/ \、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ ,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / / ``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/ ´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´ ,'、 `ヽ、,:' -‐- , '``>、 ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー- ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃:::::::: :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
274 :
266 :2011/09/20(火) 18:38:12.54 ID:Sw8Hqpdv
>>267 ,267
ありがとう
熱い方が見てて面白そうなんでコントローラーチップに貼ってみます
SSD=すごくサムいダジャレ
S サムソン S 死んだ D Dead
Soft S Demand
S 孫正義 S ソフトバンク D 大韓民国
ソンソンか
>>278 10GbEなんて、個人だと、直結以外じゃ使えないぞ
スイッチがまだまだ高すぎるw
そして、直結でいいならMLなSASを素直につないだほうがいい
面白い製品だとは思うけれど、正直なところ、ターゲットが謎だよね
NASにしてもSANにしても、実効性能を求める場合は鯖立ててエンクロージャぶら下げるのが普通だし、
NAS箱使う場合、性能よりもコストや設置スペース重視。
フラッグシップ機として、とりあえず出来ることを詰め込んで出してみました見たいな感じがする
22万も出すなら、かなりいけてるRAIDカードと、電源ないしエンクロージャが買えるからなあ
今からSSDに換装してくる、お前ら行ってくるぜ 無事を祈っててくれ
こんな夜中になにやってんだ とりあえず寝て、明日やれよ 寝不足は判断力を狂わすぞ
あ
SSDのベンチってGCをいつするかで大きく変わってくるんだよな 実容量を2周くらいするベンチが基準になってくれればとか思うんだが
Intel SSD 520 series いつ頃出るんだろ?
Soro Soro Deru
Son nani Sugu Denai
Soko Sonnani Dame
そこ そこ ダメージ
面白いと思ってやってるならお門違いだ
MBが6Gbpsに対応してないから6Gbps対応のSSDを買ってもいいものか
SSD換装してきた、でも4kが異様に遅い これはSATA2だからなのかな? 体感出来るほどには早くなったけど、欲を言うともっと速度欲しい Sequential Read : 243.430 MB/s Sequential Write : 111.503 MB/s Random Read 512KB : 218.815 MB/s Random Write 512KB : 94.761 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 20.790 MB/s [ 5075.6 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 10.619 MB/s [ 2592.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 23.220 MB/s [ 5668.9 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 10.168 MB/s [ 2482.4 IOPS] Test : 1000 MB [C: 70.6% (32.8/46.6 GB)] (x5) Date : 2011/09/21 13:46:31 OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
>>294 こういうシーケンシャルのインパクトと値段が消費者の喚起力を揺さぶるんだよな
実際恩恵を受けるのが僅かの部分だとしても最低限のランダム性能は確保してるし
商業的にCrucialは大成功だな、C300から現在にかけて
>>297 ジサカーはジサカーで「ファームアップで秘められた力が解放!」みたいなのにむちゃくちゃ弱いしな。
……俺だけか?w
それは中二病に影響されすぎだろうw 車で言えばエンジンの精密研磨やらのハードチューニングを連想させたり 猫で言えば餌がフリスキーからモンプチに変わった感じだろう
>>296 たしかに遅いな
QD32はもっと出てもいいはず
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
これよろしく
>>300 【SSD】Crucial Crucial m4 64GB CT064M4SSD2
【M/B】 Gigabyte Technology Co., Ltd. H55M-S2H
【ATA】 恐らくIDE?
【環境】 Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)、システムドライブ
【使用状況】32.8GB
【ベンチ】
【その他】特にはありません
ファームウェアのバージョン確認したいんですけど、ググっても出てこないですorz
多分、ファームウェアが古いか、アライメント調整していないので、
それが原因であったりするんですかね?
一基必要になったんだが 現在のランダム番長ってどれだべ m4ってやつかな?
>>303 ありがとうございます!使ってる方のバージョンが0002でしたorz
アップデートして出直してきます
ランダム番町は東芝と日立のSLCでSASの奴とか、 Fusion-ioのioDriveシリーズとかだね
【SSD】Crucial m4 128GB CT128M4SSD2
【M/B】ASUS P7P55D
【ATA】SATA2(3Gbps)
【環境】Windows 7 Professional SP1 (x64)
【使用状況】59.6GB使用
【ベンチ】
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 229.724 MB/s
Sequential Write : 179.244 MB/s
Random Read 512KB : 206.556 MB/s
Random Write 512KB : 144.981 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.918 MB/s [ 3886.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 12.509 MB/s [ 3053.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 23.479 MB/s [ 5732.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 13.505 MB/s [ 3297.1 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 49.9% (59.5/119.2 GB)] (x5)
Date : 2011/09/21 16:17:15
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
【その他】SATAが3Gbpsなので、ツクモで「128GBで一番安いヤツ」と言ったらこれだった。
日替わり特価で\13980
電源オンから5分弱かかっていたのが、1分弱で起動するようになったので満足しています。
いくらHDDでも5分もかかるか?
HDDのアクセスランプが消えるまで?
310 :
307 :2011/09/21(水) 16:42:44.75 ID:F7zLEPA5
firefoxとEudoraが起動するまで。 2T×3台、1T×2台の計8T積んでいるのも影響しているかも。
実際m4が今最強でしょ
>>308 IDEで使ってるような奴だから、システムも未整理なんだろ
察してやれ
アライメントがズレてる速度だな
ライトキャッシュもオフだろうね?
0009でLPM問題とかが完全解決してるならCrucial M4はありだとおもう …が、なんかIntel510が開発したファームのフィードバックなかんじがしないではない でもまあ、問題が解決してるならなんだっていいや
うちのm4は0009でもダメだったな まあLPM無効で何の問題もないけど
SSD数階級表 改訂版 2010年11月現在(容量の階級は今後変動します) 300台超・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神 100台超・・・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン (時空の壁) 50台以上 100台未満・・・・・皇族 30台以上 50台未満・・・・・大統領 15台以上 30台未満・・・・・ビル・ゲイツ 12台以上 15台未満・・・・・内閣総理大臣 10台以上 12台未満・・・・・国会議員 8台以上 10台未満・・・・・1部上場企業社長 4台以上 8台未満・・・・・中小企業社長 2台以上 4台未満・・・・・人間 (有刺鉄線壁) 1台・・・チンパンジーのあいちゃん
おいおい、それずいぶんハードル低くね?
余裕の国会議員なんだが HDD版の古いものをSSDに当てはめるのがちょうどいいんじゃないか
そうそう、SSDも総容量で作った方が良いだろう。
>>321 のように台数だと大統領か皇族になっちまうよおれ。
うむ、俺もJM長者だから中小企業社長だな
なんだ俺人間だったんだ ふう
誰かバナナくれよ
SSD 0台の俺はいったい・・・
602のSSDやるよ
助かった、これでチンパに昇格できる
332 :
Socket774 :2011/09/22(木) 03:17:51.98 ID:0J8t0/yr
m4のRW4Kは60M以上が普通、原因は4k境界ずれ。XPで領域とって、W7で上書とか? HDDEraseしてW7を導入するか、工具で開始境界を動かせば直るはず。
A-DATAのSSDである300シリーズ(JMF602B)なんだが、 残念ながらFW090928SからFW100415Sにできなかった トランセント以外からもFWが出るといいな スパタレさん待ってますよ〜
基本パテ切るだけならExamDiskかGpartedだな
そいつは残念だな ところでJMF602はページサイズ4KBで常に8並列らしいから クラスタサイズ32KBにしとくと捗るぞ
336 :
Socket774 :2011/09/22(木) 07:54:30.16 ID:qv6aS423
ライトキャッシュ搭載で一番安いSSDてなに? 容量は低くて問題なし。1GB
結局はティアリングで、概ね高速化されるのは実質32/64GB分でしょ? それなら高速化したい部分をSSD、データをHDDで良いって話になるね 売れると思ってるんだろうなぁ・・・RevoHybridもそうだけど
容量が上がれば振り分けなんて必要無くなるし 現状だって工夫して使い分けてる人が居るわけだし いずれゴミだろうなあ
まぁ待て、予備領域が大きいSFのSSDと考えれば・・・いや値段次第だな 64Gモデル(実質32G)で4000円、128Gモデル(実質64G)で8000円ならほしいかも
>>339 みたいな製品ってちょこちょこ出るけどいったい誰向けな商品なの?
SSD買う層ってHDDは物置として使う人がほとんどなんだろうけど
HDD自体の性能も最近結構上がってきてるから正直物置として使うには十分すぎる性能なんだよね
ドライブがC:1個じゃないと発狂する人向け
>>HDDの全容量にわたって体感上「SSDレベルのパフォーマンス」を実現するとうたっています 俺みたいに頻繁に1TB前後のデータベースからちょこちょこ読み出すような用途で ハイブリッド使ってても恩恵に預かれるかなってそんな訳無いよな キャッシュ構築中のHDDへのアクセス速度は落ちそうだし 最近のHDDはSSDレベルのパフォーマンスを体感できるまで進化したって取れるね OCZは最近余りにも売り方が馬鹿すぎるだろ
>>346 いつか1TB-SSDと1TB-HDDのRevoDrive Hybridを出してくれるさ、ってアレ?
例えばうちの親なんかは、何度言ってもパーティションの使い分けとか保存場所を 考えるとかはやってくれないわけさ。何でもかんでもデスクトップに置く。 だからシステムドライブの容量は欲しいんだけど、高速化はしたい。 そこでZ68のSRTなんかを使って組むと、親と俺の悩みが両方解決した。 でもまあ、慣れちゃって別にSSDの恩恵は感じてないようだけど。
停電や強制終了したときにSSDにのみ書き込まれたデータはどうなるんだ? 64GB全部死亡?
>>336 SiliconPower SP032GBSSDE20S25
Kingston SNV125-S2/30GB
あたりなら5000円台で買えると思われ
>>339 これ、ファイル直接おけないの??読みこみ書き込み500超えっていうから期待したのに・・
SSD 1台分の金額で,HDDが5台も10台も買える現状を考えると妥当なランキングかと。
>>339 キャッシュ用途で激安SSDを買えばいいのかなるほど
これがウケるかどうかは値段次第だよね
HDDにSSDのキャッシュを付けるやつならすでに 幾つも出てるがみんなゴミだったし ちょっと工夫しましたレベルじゃやっぱりゴミだと思う お守り程度にはなるか
m2sってさ、secureeraseに対応してる?HDDerase4.0だとfrozenになって実行できないっぽい。Instant Restore機能とやらでsecureerase要らずっていうこと?
永遠にファームアップで性能アップするする次を期待して待て商法のOCZは買わない
メモリを積んでキャッシュに割り当てればいいんじゃね?
停電でアボン
つまりそれで充分てことだな
>>355 そこで解除みたいなのを選んでリセットスイッチ押せ、CTRL+ALT+DELETEじゃダメだって何かに書いてあった。
俺も同じ現象で止まって何回やってもダメでそのまま再インストールしてぐぐって調べて、さあも一回やろうと思ったら、
再インストール後SecureEraseやろうとしたら、前回のFrozen出なくなってて実際にはやっていない。
イミフで悪いが、ともかく対応してないことないと思うから、上記をやるなりぐぐるなり頑張れ。
>>360 thanks! resetボタンのないarray r2なもので
resetボタン買ってきて試してみるよ。
>>361 Z68マザー環境じゃないならハイブリッド環境はまぁ有りかもしれないけど
今はフリーのVVAULT等で、ティアリング対応仮想統合ストレージ環境を整えられるから
わざわざOCZの糞高いSSDを買わなくても良いって感じだな
>>356 先走りの人柱な高価製品→僅かに速度を上げて大幅値上げの人柱製品
その後性能が被る廉価版を多数、安定した頃に企業向け製品リリースと言う
OCZの売り方はまさに糞、消費者ナメてるとしか思えない
所詮は選別メモリ上がりの企業か
>>364 選別メモリ上がりはCorsairやPatriot、G.Skill、Teamも一緒だなw
Corsairは以前は高信頼性メモリを取り扱っていたのにいつからこうなった
G.Skillは手を引いて真面目にOCメモリ選別作業に戻ったみたいだが
キャッシュSSDは手動振り分けが難しいクラウド鯖とかには ある程度効果があると思うけどなあ。 何にしても個人向けの物では無い。
SSD戦争はもう終戦が見えてきたからなあ… HDD同様に東芝、サムスン、Intel、Micron(Marvell)の寡占支配体制がほぼ確定してきてて、 Indilinxを買収したOCZがまだ食い込めるかも?ってとこ なんかSandForceはSATA 6Gbpsコントローラ手土産にIntelに買収されると言われてるが…
INDILINXの6Gコントローラに期待して買収したのはいいが 思ったより捗らずSandForce頼みのSSDを作ってる気がする この前出た廉価版はBarefootにArowanaファームのお茶濁しだし 個人的には好きだけどね、印度、買収されて欲しくなかった
>>361 詳細を確認した訳じゃないが
キャッシュ対象データをISRTはセクタ単位
(OCZの)NVELO社製Dataplexはファイル単位でハンドリングしてる風な記述だから
ファイルシステムを解釈するDataplexの方が
方式的にはキャッシングアルゴリズムを高度化する余地はありそうに思う
ファイルシステムに対する汎用性とのトレードオフはあるだろうけど
370 :
竹島は日本領土 :2011/09/24(土) 01:34:08.70 ID:Ghx6qCcV
新寒の海外Review要る?
371 :
Socket774 :2011/09/24(土) 02:39:10.46 ID:dapOwOFJ
個人用途ならSSD多連装で解決できるし。年季の入った自作erなら一度くらい HDD30台とか50台搭載とか経験してるだろ。
ねーよ
RAIDに疲れたのでSSDに飛びつきました
SSDでRAID0したらもっと早くなるよ
375 :
Socket774 :2011/09/24(土) 08:42:45.47 ID:W1vGit8E
SSD RAID0で起動中にSATAケーブルが一本ぬけてあぼーんした
昨日P8Z68-Vよ一緒にインテルの510 Series SSDSC2MH120A2K5を買ったんですがBIOSからまったく認識しませんでした いろいろ繋ぎ変えました、HDDは認識します SSDを触ると発熱がすごいんですがやはり初期不良でしょうか?
静電気で壊したに1票
>>376 違う会社のSSDで同じ症状あったことある
初期不良で交換してもらった
認識しない上、とにかくものすごくあつくなった
つい最近SSD導入したんだけど UPSとかで停電対策した方がいいかな?
したければどうぞ HDDじゃないからて特別扱いする必要ないけどな
>>378 ありがとうございます、参考になりました!
やはり初期不良ですか…
インテルでもあるんですね
やっぱり、SSDでRAID0はかなりリスクが高いのでしょうか?
普通のRAID0と一緒だろ どっちか壊れたら終わり
「やっぱり」の意味がわからんが、 SSDにしろHDDにしろ、壊れるときは壊れるし、 壊れないときはちっとも壊れない RAIDコントローラ介するとtrimが云々なら確かにそうだけど、 リスクは少なくとも個人ユースで問題にするレベルではないとおもうよ というか、RAID0でリスク云々って、RAIDを何もわかってないだろw
256G待ちきれなくて、おとつい128GのM2S(M)買ったばっかりだけど LiteOnの最適化カスタムファームは本当に良いな Crucialの次期製品もライト方面を強化してくるんだろうか
>>385 お前もRAID解ってねーだろ
個人使用以外でRAID0なんて組む馬鹿いねーよ
ストライピングなんてただのお遊びなんだよ
>>386 M2Pって新しいシリーズか
ライト性能が凄いけど・・・額面どおり期待できそうなのか?
>>388 そうでもないよ
製造業の部品解析用PCとかは速度最優先だからRAID0も使ってる
1つの解析に何日も書き込み続けるからね
391 :
Socket774 :2011/09/25(日) 03:43:29.15 ID:Al9q4pSA
ファームウェアアップデートしようと、イメージファイルCDに書きこんで IDEモードにしたんだが、ママンの画面になってもCD起動してくれずに windowsのパスワード入力画面になるどうして・・・
>>391 Phison乙
ケース内でRAID0にしたってSATA2の限界は突破できません
RAID無しのケースを買うべきでしたね
>390 …業務で、しかも速度必要なら普通4機以上でRAID5 or 6だろ…
相談に乗って下さい。 システム用にSSDを買おうかと思ってます(60G程度) m4がファームアップで一番人気?みたいなのでm4にしようかと思ったんですけど、ライトは遅いみたいで 他のAS511S3-60GM-CやAGT3-25SAT3-60GなどSandForce製だとリードもライトも500前後出ていますが、特定の環境以外ではどれだけ違うのでしょうか? 人気から考えるとm4以下の性能になるのかなと。 今の環境よりはかなり変わるとは思うんですが、買うならなるべく効果のある物にしようと思いまして。 よろしくお願いします。 Win7 32 GA-P55A-UD5
わからんなら深く考えないで人気ある方買っとけばいいんでねーの? シーケンシャル半分以下の東芝でもHDDより相当さっくさくなんだし
そんな質問する人にm4を勧めていいのかな まあ困ったらCrucialスレで引き取って貰えばいいか
>>397 致命的な不具合が無くコスパの良いm4の128GBが無難
致命的な不具合があっても無い事にされるのがm4/C300。
>>397 クルーシャルとM4両方使った事あるけどM4の方がお勧め
クルーシャルとM4って何だよw
4KB RR/RWで共に500MB/sを超えられる日が来るだろうか
NANDフラッシュでは永久に無理
これはどう見てもDRAMの速度 フラッシュには無理
SSDでも十分速いよな そんな速度に拘るならRAMディスクがあるじゃまいか
データ用HDD、S.M.A.R.T.は問題ないけどシーク音がなんか大きくなってきた この際データ用ドライブもSSDにするか
>>386 これもMarvellコンか
128Gでもシーケンシャルライト320MB/sって、他のSSDの256G並みだな
ランダムも速度出てるし、安定性と価格に問題なければ良さそうだけど、そのあたりがどうなるか
>>388 え
業務機だって普通にRAID0も使うよ?
速度だけが求められている場所、速度と可用性が求められている場所、
速度よりも可用性が求められている場所、それぞれ色々なんだよ
大学のHPCクラスタの作業用ストレージは速度至上主義でRAID0だったりする
さすがに大容量のRAMストレージは高すぎるからねぇ
そういうストレージは、演算中にRAIDがディグレになったら結局意味ないので、
RAIDによる保護は求めていないケースが殆んど
まあ、なんでも、適材適所だよ。
>>386 普通に販売されそうだけどな。
OLIO SPECとか仕入れてきそうな感じはする
>>413 >業務機だって普通にRAID0も使うよ?
初耳
>大学のHPCクラスタの作業用ストレージ
実験室で行う遊びの延長レベルの話でしょ?
RAID10は使うけど・・・
なんかIntelがHETとか小賢しい技術で価格釣り上げてきたなw Intelがリーダーシップ発揮してSSDの価格を下げる努力とかしてほしいのに
まぁ、RAID0だけってのは見たことないが、 WebアプリサーバでもSSD使う場合、RAID1+0で容量確保して 見積もりは出てくるね。
システムがSSDで早くなったのはいいが、 遅い部分が妙に目立つようになった エクスプローラの起動が2.5秒ぐらいかかるw いったんウィンドウ開けば内部のフォルダの開閉も速いのだが、 たとえばWin+Eでエクスプローラを表示したり、 デスクトップにあるフォルダをダブルクリックしたときなど、 必ず2.5秒ぐらいかかる なんとかならんもんかな 常駐が少し大目なのがいけないのかな
422 :
402 :2011/09/25(日) 14:42:04.53 ID:U1BTshCr
訂正 OCZとM4 スマソ
>>417 生物情報系のデータマイニングジョブを流すパーソナルクラスタなんかはRAID0あるよ。12玉とか恐ろしい数で。
一つのジョブにかかる時間が比較的短くてデータ量が大きいのを扱う(テンポラリな)タイプならそういう構成でもそれほど問題は無い。
共用HPCクラスタみたいに長時間のジョブが走ることがあるならまずあり得ないけどね。
>>418 長寿命化を小賢しいとか。
424 :
Socket774 :2011/09/25(日) 15:01:20.20 ID:Nt/CZBtK
64Gか128Gか・・・・迷う
そもそも
>>423 のいうような環境は普通の業務機ではないという
大は小を兼ねる 使用容量ぎりぎりだと遅くなるわ、寿命にもよろしくないわで いいことないぞ。 64GBと小容量だとNAND並列度が低くて速度も遅いことが多いし
>>424 Cドライブ(システム)でDドライブ(アプリ)の各64GBでわけるのもアリだな
>>424 どんな使い方かによるけど128を進める
う〜〜〜〜ん 最近SSDの存在を知ったけど悩むな 速いって行っても確実に早くなるわけではないし 高価だし、なにより寿命が数年?ってのがな その分障害率が低い?静音性もHDDと比べたら勝負にならないほど圧勝 HDDは寿命の心配はほぼ無いが、その前にぶっ壊れる事が多いからなw 現時点ではオナニー的要素が強い? 衝撃に強いって点でノートではSDDのがいいんじゃねーかとおもってたり 静音は優れているけど、発熱とか大丈夫なのかな
>>424 特別な事情がないならGBでいいんじゃないの
>>429 普通の使い方で寿命が数年てことはねえんじゃね
どこにそんな嘘書いてあったんだよ
寿命は使い方次第 分かってる奴はみんなSSD使っているという事実
確実に速くなるだろ Raptorと比較してもX25-Mはめちゃめちゃ速いんだけど
日本語おかしいし釣りだろ
何でも釣り認定すれば、解決すると思ったら大間違いだよ。 それ、お前らの悪い癖だよなー。実際は釣りじゃないことがしばしば。
>>429 毎日数十GBのデータを書き込むということを続けて数年だぞ
普通の使い方ならそんなに書き込まないから更にその数倍もつ
HDDだって機械的に故障してデータが吹っ飛ぶなんて珍しくもないし、SSDの寿命だけ心配しても意味がない
てかSSDにしても確実に速くなるわけではないって凄い発言だな
四の五の言わずに手ごろな128GB版でも買って試してみた方がいいぞ
昔に比べれば実用的な容量が2万以下で買えるんだから安くなったもんだよ
IntelのX25-Mなんて、出たての頃は80GBが7〜8万くらいしてたからな
SSDで色々気を使うのは最初の1個だけ 後は雪崩方式に手持ちのPCのシステムドライブがSSDに侵食されていく そのうちJM610系か、安いしデータドライブに良いなとか思えてくるから
発熱等の部分にも触れてほしかったんだけど褒めるだけはどうにもな お前等の意見を鵜呑みすると 容量に対して高価って以外、全てにおいてHDDより上回っている事でOKなんか? 静かで耐久性にも優れていて、普通に使っていたら20年ぐらいは問題なく使えて 大容量に拘らないのなら迷わずSDDって言い分だぞ? 本当にそうなのかもしれないけどさ
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
寿命を心配するよりメンテナンスが必要だってことを心配したほうがいいな 性能低下が寿命だといえばそれまでだが
書き換え回数的な寿命に関しては十分な数字だけど経年劣化に関しては まだよくわからない面も多いな 20年後はすっかすかで3日とデータを保持できないなんて事がないとはいえない
SSD買う前って何かと心配性になったりするんだよね 買っちゃえば、本当に無駄な悩みだったんだと気づくよ
>>439 発熱に触れないのは一般条件下で心配する必要が無いから
主に発熱するのはウェアレベリングを含むとNAND自体への書き込み時
24時間連続書き込みを鏡面真空下で使うのならお勧めはしない
>>439 君にSSDはまだ早いみたい、HDD使ったほうが良いよ
結構マジで
メーカーが標準でSSDつける頃までまてよ
中堅機以上のノートはすでに標準でSSDだけどな というかさ、20年後とかいってるけど、現時点で20年前のHDDとか使う気になるか? ストレージデバイスなんて、第一線で使うのは、個人用途じゃ長くても3〜4年だよ 発熱にも云々言ってるけど、そんなの消費電力見れば分かる話だろ 人に聞く前に自分で調べよろ
まだ標準では付いて無い
調べよろ
2年間つかったIntelG1の160GBから乗り換えるようにm4の256GB買っちゃった。 G1は総書き込み5TB弱だけどランダム書きが遅くなったしTRIM効かないしでショボーン( ̄^ ̄)
intelboxもだめなの?
Sofmap行ったらOCZのVertexPlusが安かったけど遅いのな、これ m4と大して値段かわらないのに速度差ありすぎ
>>454 まぁOCZですし、あそこは高いのは地雷、安いのも地雷並だからね
INDILINXコンだしまだマシと思ったら良いよ
OCZを買うとocz状態 小文字にする必要も無いか
>>426 寿命は関係ないだろ。
少なくとも陳腐化するまでに寿命が来ることはあり得ん。
ocz↓ __,,,,,, ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ``" \>
>>452 Secure Erase は回復に効かない?
>>458 64Gと128Gで同じ条件で書き込みを行うと
単純にウェアレベリングを考えて2倍の書き込みに耐えられるよ
NAND自体の寿命が来る前に買い替えしそうなのは同意
3年は使うと思ってたX25-Mを1年で買い換えちゃったし
現段階での完成度の高まったSSDは長く使いそうな気がする
SATA-Expressが普及した頃に買い替えるかなw
ただ今後微細化が進んで1xnm世代のNANDになると今度は寿命が分からん
大容量の予備領域に定期的なリフレッシュを兼ねるとしても
それが足枷になって値下がり幅は大きくないだろうなぁと予想
>>462 空理屈としてはそうだが、10年は軽く使えるものなんだから、
もう寿命がどうとか言うこと自体無意味でしょ。
逆に言えば、10年前のHDDなんか今使ってるのかと。
使えているのかということもでもある。
しかし、誰がこんな無駄な知識広めたのかね。定期的に
出てくる話題ではあるけど。
SSDにシェア取られたくない業者だろ
寿命のどこが無駄な知識なんだ? DBとかで常時書き込みするような用途で何年もの間 無交換で使うようなことがあれば高確率で寿命を迎えるだろ?
10年のハードディスクは余裕で使える 古いノートで現役
そんなマイノリティの意見を述べられても
家具じゃないんだから別に長く使う必要もないよな 突然データがあぼーんしなきゃいい
>>465 データベースで常時書き込みするような用途は普通のユーザーがやることなの?
普通のユーザーで常時書き込みっていったらテレビ番組の録画とかじゃないの??
そんな容量食いまくる用途は端から大容量のHDDを使うだろうけど
なんで普通のユーザーだけが対象なんだよ? SSDはコマンドから何からHDDと互換性を保つように作られてるし 実際にHDDにとって変わってきてる HDDと同じように使われると考えるのが普通 そもそもHDDだって書き換え回数の制限こそ無いけど 機械的な故障という寿命があるし実際に常識として知られてるだろ? 寿命についての知識が無駄なんてのはありえないよ 知った上でデスクトップ用途なら心配は要らないと考えるのが普通
>>465 RDBのキャッシュなどに使う場合、普通はスペア用意してるし保守契約も結んでる
そういうケースでストレージが消耗品なのは、HDDもSSDも一緒だよ
何もSSDに限った話ではない
データベースで常に書き込むような環境で SSDのような低用量、高速なストレージがいるのだろうか? 少し遅くても大容量のほうが大切だと思うのだけど
大規模DBに必要なのは一にIOPS、以前は十数台クラス以上のHDDを 1台のSSDで賄えるようになったのは大きいとは思うけど オンメモリ⇔SSD⇔バックアップストレージのような感じか
>>470 >寿命についての知識が無駄なんてのはありえないよ
>知った上でデスクトップ用途なら心配は要らないと考えるのが普通
そんなのはSEが把握してればいいことで、こういう板で
SSDの導入を考えている人間が把握している必要は
まったくない。
事実上、「考えること自体が無意味」だからね。
考えるだけ無駄→時間が無駄→知識が無駄
>>474 >そんなのはSEが把握してればいいことで
個人で鯖立てるかもしれないだろ?
ここは自作板でいろんな人が見てることを忘れないようにな
>>472 うちの鯖のDBはSSDに変えたら高速になってハッピー
大量のデータは扱わないけど
まあ寿命の話なんてSSDもHDDも他のパーツも同じ
壊れて困るもんなら寿命の知識よりも壊れた時の復旧体制がまず必要だな
まあHDDでも1年で死ぬことだってあるしな…
>>476 お前の個人鯖には何万人がアクセスするんだ?
2chの記録見れば分かるが、SSDを消耗させるのはデータ量ではなくアクセス量
個人レベルの運営で寿命とか全くの無駄知識
>>479 普通の用途なら無駄知識でいいよ
自作板なんてどんな人がいるか分からんし
ましてやどうやって使われるかも分からんのに
寿命の知識は無駄とか宣言されても困るわけでな
実際に長期運用されたとして総書き込み量から
エラーが出る前に交換した方がいいかどうかとか分かるかも知れないだろ?
なんか噛み合ってないな
突然データあぼーんする確率はどう考えてもHDDのが高いだろw 俺はSSDの何が魅力ってある日突然データが読め出せなくなるってことがないってことだな 半年・1年で低速病やヘッドがおかしくなるとか本当に嫌になる SSDなら3年は絶対に大丈夫、そもそもIntelのは3年保証だし Intelが3年と言ってるなら最低3年は絶対に持つだろう
総書き込み量なんか見ても消耗の度合いは分からんよ 噛み合わないのはお前さんが無知だから
レンタル鯖やVPS鯖は知らないけど、 DB鯖でディスクエラーのチェックしてそれによって交換するなんて話は 聞いたことないんだけど、普通はしてるもん? RAID+ダンプで回避してそうなもんだけど
NANDの寿命が問題になるような用途こそ、Intel710の出番だな
>>481 今年買ったIntel X25-M 2台死にましたが、なにか?
普通に使ってる限り無駄知識ってのは分かるし それを否定するつもりは全く無いけど そこから飛躍して一般化してしまうのはどういう事なんだって話よ
>>476 君の個人鯖には1時間で3万人とかのアクセスがあるのかねw
復帰したけど15周の垢忘れたし腕も落ちてるだろうから最初からやり直してる やっぱ最初のほうはゴスサプも許されるし気が楽でいいねw
誤爆
>>488 なんでWeb鯖?
個人的な研究用途は認めない?
まあもう終わりにしようか
自分の持っている知識に対して、無駄って言われてムカってときたんだろw
別に無駄だからなんだってんだよ 寧ろ無駄じゃない知識って何だよ
いや、全く無駄だと思ってないよ 君らの少数派や例外を認めない考え方に疑問を持っただけ
>>495 落ち着いて、自分の主張を読み返して欲しい
前提1:自作板にどんな人がいるかわからない
前提2:自作板を読んで大企業クラスのアクセスがあるRDBを載せる鯖のキャッシュにSSDを選ぶ人がいる
かかる条件下において、SSDの寿命なんて気にするなんて無駄、という風潮を形成することは、
そのド素人が組んだDB鯖がすぐ飛ぶから危険である
という主張だと読めたんだけど、
まあ、前提2がおかしいよねっていう
少数派を叩くのが日本人だからな
>>495 2chですらX25-Mの寿命が心配されたのはkamome鯖だけだった
しかも元々複数台での処理を1台にまとめたせいで鯖自体が過負荷で死んだ
そういう高負荷な用途で低コストにするためにX25-Eや710などが存在する
君の言う少数派の人達はコンシューマ製品を使わない
>>496 前提2がどこから出てきたのか俺も知りたい
>>499 >>480 を超絶エスパー翻訳したんだが
というか、他にどのように使えば、「自作PC板における」一般論を覆し、
寿命には重点的な注意を払う必要がある、なんていうトンデモ結論に到達できるんだ?
寿命なんてきにしなくていいよっていうのを一般化することに危惧を抱いてるらしいが、
あくまでの自作PC板や、それに影響されうる一般ぴーぷるのなかでの一般論だぞ?
なんでそれを、アクセスが集中するような鯖での運用における危険性と同一視してるんだよw
終わりにするんじゃないのかw 叩かれてるのは少数派だからじゃなくて発狂し始めたからでしょ? そもそもSSDの寿命の知識云々書いてるけど 寿命に関すること何か書いてるの?
>>497 どの国でも同じ
叩かれるし変人扱いもされる
>>498 2ch以上の負荷をかける用途を個人が行わないと?
だからこそ少数派なわけでその人がコンシューマ製品を使わないという理由もないし
いずれにせよその少数派の人にとっては無駄な知識では無いのは事実なわけでさ
それを認めないところに疑問を感じるんだよ
>寿命には重点的な注意を払う必要がある、なんていうトンデモ結論 寿命の知識は無駄でないと言っただけよ? エスパーし過ぎ
>>503 そんな変態的な負荷がかかるPC組む人は、ちゃんと調べて使うし、
SSDが1個寿命で飛んだ程度ではあたふたせずに、
スペアか、新規にかったやつに換装するだけだろw
あと、意味のない知識は無駄、あるいは衒学というんだよ
もとはといえば
>>463 >しかし、誰がこんな無駄な知識広めたのかね。
ここに端を発しているわけ
これが無駄でないケースはあり得るし
ニュー速ならまだしも自作板でそれはないだろってね
>>503 ならその無駄ではな知識を今から書いてくれよ
参考にさせてもらうので
>>505 そりゃそうだよ
だからそういう人には無駄じゃないだろって話でさ
509 :
397 :2011/09/25(日) 22:45:47.91 ID:QjepB4nG
レス頂いた人達ありがとうございます。 んー、人気よりも実力がどうなのかが。 実力無くても人気があるアイドルやお笑い芸人。 人気のセ、実力のパとか。 そんなのに比べたら数字ではっきり出るので判断しやすいかと思ったんですよね。
>>508 いや、意味がわからんぞw
そういう人は、自作PC板における一般論がどうであれ、影響ないだろってことを散々レスしてるんだが…
圧倒的大多数の一般ぴーぷるが、SSDの寿命に関して余計な心配をして
右往左往しつつ、結局SSDを導入せずこの素晴らしい世界を体感してないことのほうが問題だと思うよ!
>>508 そんなに寿命が心配なら、EraseCountの分かるIndilinxとかMicronのやつ買いなよ
それで部屋で一人、SMART見てニヤニヤしてくれれば、他のみんなも助かるよ
>>510 普通の用途で寿命は気にしなくていいのはその通りでいいんだよ
だからといって自作板レベルなら無駄知識とは限らないし
「しかし、誰がこんな無駄な知識広めたのかね。」
なんてのは行き過ぎだって事
どんな用途なのか分からないのに無駄知識は断言し過ぎなんだよ
無駄でない可能性は少数でも存在するって事さ
>>512 わかった、じゃあ一般論としては無駄だよ
これでいいか?
>>512 最大多数の最大幸福論、別名、数の暴力を振りかざすまでもなく、
どう考えても特殊なケースに配慮しすぎだろ
というか、アンカうつならちゃんとレスを読んでくれよw
話がちっとも噛み合ってないじゃないか
ID:XmzmEW3Q 結局この人はこのスレで何を主張したかったのだろう それと絢風は効率は良いけど良質電源ではないと思うよ
2ch以上の高負荷用途のある自作ユーザーは710を購入して下さい コンシューマ製品ではランニングコストが割高となります 少数の可能性に配慮してみました
>>424 下らない話題で多量の駄レスを垂れ流すきっかけ
を作ったお前は責任を取れ
>>517 電源は調子が悪かったのと省電力化したかったから調べてたんだよ
良質電源じゃないのな、ありがとう
主張?はあえていうなら「何が無駄かは人による」って事かな
あとは出来るだけ多様性を認めるべきだという事
左翼ではないけども
Windows8ではSSDの性能をさらに引き出すべくアロケーションサイズ(クラスタサイズ)を 1MBまで拡張できるそうだな。
クラスタ1MBって無駄がすごいでそう。 2chのログとかdatで数十KBのファイルが桁一つ繰り上がっちゃうじゃん。
OSだけで100GB必要だし
ディレクトリアッシュ苦
>>510 >圧倒的大多数の一般ぴーぷるが、SSDの寿命に関して余計な心配をして
>右往左往しつつ、結局SSDを導入せずこの素晴らしい世界を体感してないことのほうが問題だと思うよ!
Exactly!!!!
在日なのですが、SSD使っていいですか?
どうぞ買ってください
でっていう
>>528 いちいちあぼん宣言も気持ち悪いから消えて
Win7 64bitで初SSDを導入したのですが ユーザーフォルダをHDDに移すのは鉄則なんでしょうか
別に
64GBを買った人はやらないとCドライブ足りなくなるだろうな ダウンロードフォルダとか
534 :
Socket774 :2011/09/26(月) 09:55:19.48 ID:LRgWLnMI
たまにはそんな夜があってもいい
>>531 今のマトモなSSDなら必要なし
容量が足りなくて少しでも空けたいなら意味はあるかもね
個人的にはそんなことするくらいなら1ランク大容量のものを選べばいいのにと思うが
は?今時ダウンロードフォルダなんて使ってる奴いるの? 個別にフォルダ設定してあげれば、使う必要なんてまったくないだろww
自分のやり方が全ての人にとってベストだから(キリッ
一括で設定できるわけだし必要無いって程でもないだろ
ダウンロードソフトの設定でHDDにフォルダ作るようにしてるなら ダウンロードフォルダの場所をHDDのフォルダに移動してるのと一緒だな つまり、ケチって低容量買ったやつはHDDに指定しとけってことだ 大容量ならSSDのフォルダにダウンロードしてあとから何かに退避or削除でもいい 解凍で速度差出るしな
CはOSと主要アプリで64GB Dも64GBで高速処理したいアプリとファイルいれてるな 退避用は内臓HDD
牛タンHDDとか鶏レバーHDDか
タンは内蔵ではないぞう
ちょっと
>>547 をSecureEraseしてくる
>>481 HDDは壊れた事ないけどSSDは半年で突然逝った
データ復旧どころかアクセスすら出来なかったよ
>>549 3年保証だから、3年は壊れないって思っちゃうおめでたい方に
俺のSSDは壊れたぞというレス
あーそうですかーそれは大変でしたねー
大事な大事なデータなのに、バックアップも取っていないのも
壊れないって言われたからなんですかねー?
メンテナンスがどーとかレスを見たんだけど デフラグみたいの頻繁にやらないと駄目なの? 磁気ディスクが円盤がくるくる回るんでなく メモリに近い装置ってイメージがあるんだけど?
>>552 空き容量多めにして(容量使用率を低めにして)適当に使えばおk
>>555 自分視点でいつも思うんだけど、継続利用が前提のストレージで
新品時のパフォーマンスでしか判断しないメディアは何の役にも立たないね
提灯だから仕方ないけど
パフォーマンス厨なら512MB買ってOSと主要アプリの10GB程度以外は3TBHDDに入れるだろ普通。
>>556 誰かが月刊ASCIIみたいなロードテストを続ければよろしい
しつもんです。 現在Micro-ATXのケースで3.5インチはシャドウベイとオープンが各2つづつなんだけど シャドウの方に2TBを2つ入れてて、そのうちの1台の方を100GBでパテ切りして そこにOSを入れて使ってて残りの1.9TB(もちろん正確な容量は違うけどここでは 便宜的にこう言います)にはケッコーデータが入っている状態です。 3.5インチのベイは全部埋まっていて更にeSATAでマルチポートプライヤ対応の カードで外付けで2TBを4台つないでいます。 つまり、全く空きが無いんだけどオープンベイとシャドウベイの間にSSD位は 入る隙間があるんだけど、ここに固定せずにポンとおくだけでSSDを導入して そこにOSを入れるのは危険でしょうか? SATAポートとSATA電源はまだ空いているんで、増設は可能なんですが 固定できないんです。
ガタガタするわけじゃなければ別にいいんでないの。 うちもおいてるだけで固定はしてない。暫定のつもりが そのまま半年くらいになっちゃってるんだけど、別に 問題は起きていない
SSD自体は振動に耐えられるけど問題はコネクタの方だから 両面テープで貼りつけるなりして固定はしといた方がいいと思うよ
動画倉庫にSSDを使う。 私はそんな金持ちになりたい。
そんな程度の夢で良いのか
適材適所を理解出来ないただの泡銭成金は ハイエナに食い物にされてポイ捨てされるのが歴史の常
HDDってぎが単位2円台とかだろ?ミラーリングしても5円以内。 とてもじゃないけどSSDを倉庫にするなんて今は無理だわ。
自作なんだから金に糸目をつけるなよ 趣味だよ趣味
どうでもいいものを延々と溜め続けるだけの用途なんでしょ どうせそのまま捨てられる運命にあるんだから、なんでもいいんじゃない?
64GBとか低容量を消耗品と考えて複数使えばいい 128GBとか中途半端に高いもの買うから貧乏性になるんだよ
処分に困ったJM軍団を纏めて見て消し用動画倉庫に使ってる俺は金持ちだ!(ホロリ
どうせならオクに流してくれ
>JM軍団 たけしとキアヌリーブスのつまんない映画思い出した。(がっくし
SSDって壁に投げつけても動く?
保障はしないが、一般的に言えば動く可能性が高いだろうな
何故投げる
SSD投げるなら水切りとかしたい
SSDって、最初の頃はHDDとどう使い分けて〜とか言われてたけど、 結局今は、予算と容量が許す限りはSSDに突っ込んでもいいって感じなの?
>>582 それはJMF601/602時代のお話、Indilinxコントローラ以降は気にする必要も無い
読込そこそこ書込プチフリだから、いかに書込をHDDに逃がすかと言う概念や妙なノウハウは
今となっては全く意味を成さない、ページファイルも1〜2G程度SSDに置く事で
DMA転送が可能で、ページ処理のの本来の恩恵に預かれる
>>584 なるほろ。寿命とかももう気にする必要はあまりないのかな。
SSDが出たばっかりの情報でまだ頭の中が止まってるよ。
>>585 ちょっと上でも議論してるが、「一般的な用途では考える必要なし」が結論。
>>585 SSDが10万超えとかで憧れの対象たっだ時代(と言っても2〜3年ぐらい前の話だけど)
にプチフリ問題が取り沙汰されてたからやっぱ印象深く残るよな。
容量の問題を無視すればマイドキュメントやTEMPを移動させる必要はなくなったのね 最近買った雑誌にも容量を節約するために移動するだけで寿命はノータッチだったな
メモリが有り余ってるならTEMPはRAMDISKに移動… は気休めみたいなもんか
むしろTEMPとか仮想メモリとかヘタに動かすと色々トラブル出るよ システム関係を全部Cに戻したらアプリのインストールもシャットダウンも引っかからなくなった というかSSDの性能のおかげなのか、カキコミガーと心配して色々と設定をいじった直後よりも今の方が快適 SSDLife情報だから眉唾かも知れんが、64Gを1年使って寿命まで8年3ヶ月だとさ
最初は寿命ガーでTEMP移してたけど 今ではWebキャッシュのついで程度の認識だな
質問 ここでする質問じゃない気がするんだけどいま1TBのHDDを頭100Gでパーティションを 切ってそこにOSをいれて残りにユーザーフォルダを移動して使っている ここでSSDを導入してCパーティションをAcronisとかでクローンしてSSDに入れた場合 またユーザーフォルダ(マイドキュとかマイビデオとか)へのジャンクションって消えちゃう? 今OSが入っている方をCにして残りをDにして使っているんだけどCを複製してSSDに 入れてCを削除してSSDから起動するようにMBRもコピーして残っているDをそのまま Dドライブとして認識してくれるだろうか? それが心配でSSD導入をためらっているorz
>>576 アイスホッケーでパック代わりに思いっきりシュートしても動く。実証済み。
どこのG-Shockだよ、と
エベレスト山頂もってくとかやらんな
釣りだと思いつつググったら本当に動があった
>>596 砂漠ってのはあるな。まあ、このシリーズ面白いから見てみ。
東芝が台頭する前は、SAMSUNGがIntelと並んで鉄板だったのは知らない人がもういるんだろうな
自作市場に流れないだけで、Samsungはノート市場では広くシェアを取ってるよ。 自作ユーザーよりももっと知識がない連中向けだし、レノボだのHPだので バリデーション通ってるってことは、信頼性も高いと考えてよかろう。 Serial ATA 6Gbsp対応モデルは使ってみたいのだが、やはり自作市場には 流さないのかなあ。
価格競争に巻き込まれたら悲惨だからな
どなたかSSDください
全裸になってそこに四つん這いになりな
>>593 消えたら張り直せばいいじゃない
実体が消えるわけではないので恐れることはない
PM830は確かに気になるな。 VAIO Zで普通につかえるってことは問題もないんだろう
あの、PC24時間つけっぱでfirefoxのタブも20〜30個つけっぱなんですけど ずっと放置して使用してると、どうしても3日目か4日目ぐらいからfirefoxが妙に重たく なるんですよね。これってSSDのせいだったりするんですか? HDDの時もこんな感じだったんですけど
>>607 たしかにFirefoxは数日単位で起動してると、どっかメモリリークしたりして重くなってくるな
使っているアドオンのせいかもしれないし、なんともいえない
まずはアドオンを見直してみるべきだろ
はずして様子みてみたり
3日くらいたったFirefoxのメモリ使用量みたら1.2Gくらい食ってたことあったな
最近はWEBブラウザって馬鹿食いするからな 下手するとWin32Bitアプリの上限、2GB目一杯食ってる
>>607 Firefox6までなら仕様。昨日夜リリースの7でかなり改善したけどまだ途中。Auroraの8でも改善中。Nightlyの9でもいまだ調整中。
要はFirefoxの問題。
つーかノートに使ってこその装置だろ・・・ 衝撃、省電力、容量の少なさ デスクトップPCにメインがSDD。データをHDDみたいな事をあれこれやるのは不毛だろw
へぇ左様で
SDD…
最近SSDの話がぜんぜん無くね? 関係ない話題か釣りしかない 停滞気味?
自分が話題提供しようとは思わないのか?
もう性能が頭うちだろ
QDD
>>617 500MB/s超えてるってことは実質上6Gbpsのほぼ上限に達してるってことだよね。
すげえ時代だなあ、とは思う。HDDの規格を策定した人はそんなこと予想も
しなかっただろう。
SSDはSATA expressに行くしかない
seqはこんなもんでいいからrandomがんばれ
SF-2281ってどうなの?
地方公務員にでもならない限りSSDなんて高値の鼻だわ
また google か
SATA on Ethernet とかやらなくちゃ
MTRON死亡なので諦めて
耐衝撃性と速度だけは惹かれる 昔MP3かけながら曲に合わせて鉛筆で机叩いてたらその衝撃で代替セクタが発生してしまったんやなw悲劇やなw
630 :
Socket774 :2011/09/28(水) 18:46:24.14 ID:6VuSkisa
>>627 チョンメーカーに関わるからだよ
これが所謂、法則発動ってやつよw
ネトウヨ臭い、+に帰れよクズ
反応するほうも在日臭く感じるからどっちもどっち
633 :
Socket774 :2011/09/28(水) 19:12:54.78 ID:6VuSkisa
634 :
Socket774 :2011/09/28(水) 19:14:03.16 ID:6VuSkisa
>>607 お前の頭が腐ってるせいだろw
ガキのお前にSSDはまだ早かったなwww
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄> 触ってる奴も同レベルってこった
636 :
Socket774 :2011/09/28(水) 19:19:51.66 ID:6VuSkisa
>>635 別に争ってないじゃん。
勝手にキムチのID:Gua1vmYmが絡んできただけ。
在日が日本人と同じ立場で争うとか100万光年早いわwww
誰の事か言ってないのに噛みついてくるあたり自分もガキって自覚あるんだろうね 誰の事とは言わないけど
100万光年って時間を示す単位だっけ?
距離だーね
640 :
丸大ハム :2011/09/28(水) 19:41:49.86 ID:cZk5dekY
バカを相手にしてもしょうがないのはみんな分かってるはずなのに。
642 :
Socket774 :2011/09/28(水) 20:39:47.25 ID:6VuSkisa
>>637 他にそれらしいのは居るか?
一々特定して貰わなけりゃ分からんおまえみたいなバカでなけりゃそう思うだろうに
何を言ってるんだ?
おー釣れた釣れたwww 今日も爆釣りやのうwww
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) かと思うんだけど、どうよ?
では、次の釣り堀に行ってきますね^^ノシ
647 :
Socket774 :2011/09/28(水) 21:47:39.21 ID:6VuSkisa
後釣り宣言で逃げるゆとりであった
冗談はともかくまだまだ敷居の高いデバイスであることには違いない。
その場合の敷居が高いは誤用である まあ、値段が高くて手が出しにくいってのはわかるよ
どこのスレ行っても日本語講座だなw
同一人物なのか
654 :
652 :2011/09/28(水) 22:54:55.67 ID:WBB0vE3B
鼻って字を見るたびに鼻にんにくを思い出してしまう
>>655 でも、アシュトンカッチャー劣化版は出世したろw
Kingstonの初期のSSD(128GB Trim非対応)で、10回に1度くらい起動に失敗(起動後完全にフリーズ)するんですが、初期不良ですかね? 購入して放っておいて最近使い始めたのですが・・・
放っておいた期間が長いとデータ飛ぶから、それが原因かもよ
>>658 そら5年放置すりゃ電荷が飛ぶこともあるけど、まだまだそんな原因を
予想するような時期じゃないよ(笑)
スキャンディスクしてみたら死亡セクタの代替処置してくれるんじゃね? コントローラーがその辺の処理をやるのが本来の姿なんだろうが
突然死が多いとの報告が多いSSDなので Cドライブ(SSD)に重要な物入れて無いけど、 メールだけが心配だなこのあたりは、バックアップしないとイケナイかかな〜? 仮想RAMドライブにIEのTempだけでも、入れといた方が少しはましなのか? 二点、知りたいです。
>>662 気になるならバックアップとれば? なんかループしてる気がする。
メールなんて保存場所いくらでも変えられるだろ
>>663 ・664
回答ありがとう
突然死は、反対意見があんまり無いようなので
メールだけでも自動化してバックアップしておく
マイドキュメントもついでにしてもいいか
仮想RAMドライブは、迷信に近いのかな、前使ったけど試行錯誤して
結局IEのTempだけにしたけど、みんなそんな気にしてないならそのまま行くか
IEのTempだと容量越えのダウンロードができないな
>>667 うん、大容量のダウンロードは別ソフトでHDDにしてる移動が面倒なので
2008年末に買ったPatriot Warp 32GBが読取不可能になってご臨終 ゲーム用にでかいファイル読み書きしまくってたし仕方ないね 初期のSSDなのによく頑張った
>>669 それって、突然・それともHDDみたいにジワジワとくる感じ
HDDの突然死は3〜4回経験したけど、ジワジワと来るなら即交換でしのいだけど
SSDは、最近導入したもんだから、その早さに手放せなくなって・・・
そんなに心配ならバックアップ取れよ
NANDコントローラーもそろそろCPUに内蔵しちゃえ
>>670 昨日ゲーム削除しようとしたら
アクセス不可ファイル沢山できてチェックディスクした
さっきつけたら完全に死亡
ディスク管理から見えてるけどアクセス不可
>>671 今までちゃんとしたバックアップ撮ってなかったもんで
SSDは突然死以外の報告をあまり聞かないし
HDDなら突然死以外でBIOSで認識できるなら、細かいデータは復旧できるんだけど
(10年ぐらい前のデータも残ってるよ・・・おそらく絶対見もしないし起動しないだろうけど)
俺であったHDDの突然死は、雷と温度が原因
(温度は個体差が大きい)は後で分かった50℃超えるとやばい事に気づいた。
>>673-674 回答ありがとうございます。
これは、絶対バックアップソフト必須のようですね。
試行錯誤、します。
みなさんありがとうございます。 少し怖いのでしばしHDDに戻します。
>>677 アクセスdenyになって見ることもムリw
>>679 Windowsはリードオンリーマウント出来ないよ
LinuxとかMacにUSBでやってみな
>>664 メールが遅くなっていいの?
誰もが、Web・メールが一番使うソフトじゃ無いか
>>601 メーカーPCに搭載されるかどうかはコストが最重要。
よく国籍不明者がサムスンのHDDやSSDを「メーカーPCに搭載されてるから鉄板だ!」とか言ってるが
騙されないように。
INTEL80G使ってるけど、起動が意外と遅いなあ。7の起動画面で10秒近くかかってる。 ログインからは早いのにもったいない
>>386 Linksからでるはずなんだけど、なんか製品情報ページが公開されないな。
>>683 コストもそうだが、そこにも書かれてるようにバリデーション通らないと
パーツリストに入らないんだよ。自作板で頭の悪いこと言い出すな。
>>686 そのバリデーションの厳しさもメーカーによって様々。
バグが残っていた頃のX25-MやSamsungのSSDもバンバン採用されていた。
LenovoのホームページでもX25-MやPM800のファームウェアが配布されている。
またHPみたいな故障率が高いメーカーに採用されている事はなんの安心にも繋がらない。
だから「メーカーPCに搭載されてるから鉄板だ!」というのは完全な妄想。
だからと言って寒をディスるのは違うと思うが。 寒って目立った不具合とか無いだろ?
俺は若干ネトウヨだけど、技術パクリがうまい企業は信用できない
690 :
Socket774 :2011/09/29(木) 14:30:47.16 ID:PNUMdKNN
産総研、64kビット強誘電体NAND型フラッシュメモリアレイを作製
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000062-mycomj-sci >現在、SSDなどに用いられるNAND型フラッシュメモリはプロセスの微細化
>に伴い、書き換え可能回数は約1万回程度と、
...
>また、ブロックレベル(2kビット)で2日間の測定による良好なデータ
>保持特性のほか、セルレベルでは1億回書き換え可能であることも確認
>できたとしている。
また記事がウンコレベル。信じちゃう奴が多発。
セルレベルとは64K全体での書き換え回数であって、同一ブロックでは
ない。また1万回と表現された上記のものはMLCであってSLCでもはない。
>>688 「(メーカーPCに採用されているという理由だけで)サムスンが鉄板だ!」
という妄想は打ち砕いたが、ディスってるつもりは全く無い。
サムスンが信頼性が低いとは一言も言ってないからね。
ただ、日本は超円高、韓国は超WON安のこの時期だと
SamsungのSSDは相当安いはずだしメーカーPC採用率トップでもおかしくないのに
それにしては採用が進んでいないのは気がかりだね。
SSD搭載のノートは出荷量全体から見ればゴミみたいな数しか売れないから アップル以外のメーカーは縮小傾向にあるしな
ヒント:社会信用 訴訟 メーカー保証
昨日からおかしな流れになってるんだけど
後釣り宣言で高らかに無駄吠えしてたからって、ワザワザ争う事は無かろう
例として
>>691 を挙げてみるけど
大抵文頭で否定記述を行った奴は、文末を確認すると面白い
自身の意見を押し通したい場合は皮肉や二重否定等を書いてるからな
VAIO系列は独自基盤でIRST経由でRAIDを行ってる寒SSDらしいが評判どうなの?
個人的には好きなSSDを組み込める2.5インチSATAベイが有るノートを選ぶけど
正直発売前後の方が酷かったから、あれに比べればすべてがマシ
>>685 ランダム4kがM2Sシリーズと比べて大幅に改善してるから結構期待してるんだが
まだ台湾のページしか存在しないんだよね
M2S PlusでMicron使ったのに、こっちのシリーズは東芝に戻るんだな
>>694 俺はノートでRAIDなSSD VAIO使ってる。
デスクのX25-Mよりランダム4kは劣るが、特に問題も無いし、速い。
>>687 まあ、将来にもわたって絶対に故障しない、と保障できるメーカーなんか
過去現在未来に渡って存在し得ないわけだしさw
少なくとも初期調達時点での品質の高さを保障するのがバリデーション
プログラムなわけで、そこに合格するかしないかは大きな違いになるわけだ。
それともなにかい? 過去に何らかのファームアップが行われた製品や
メーカーは、一切信用するに足りないとかいう主張かな?
>>698 >それともなにかい? 過去に何らかのファームアップが行われた製品や
>メーカーは、一切信用するに足りないとかいう主張かな?
そこまでは言ってないな。バリデーションに通ったのに後からバグが発覚した実例はいくつもあるし、
バリデーション通ったからといって鉄板とは限らないと言ったまで。
逆にバリデーション通らないとか最初から候補にすら挙がらない製品でも
単に製造設備が無くて供給量が足りないとかコストが原因の場合もあるし、
バリデーションにクリアしなくとも鉄板の可能性もある。
PCメーカーに採用されるか否かと品質の良し悪しは直結しないという訳だ。
どこがすごいんだか
SR/Wが100MB前後の世代でSSDに移行したので驚いた 普通に1台でAVCHD編集に使えるくらいの速度だなぁ 200MB越えた辺りで2台買って、外周30%位のスイートスポットで使いたいな
>>691 メーカーPCでの採用率は東芝か寒がトップだろうという印象を受けるけど
寒がトップじゃないって事は東芝がトップ?
東芝と寒とIntelってメーカーPCでそれぞれどれくらいのシェア?
十分すごくね? うちのWD20EARSの倍近い まぁCドライブに今更HDDは使わんが
8000円ぐらいで買えるんかな? 4台RAID用に買おうかね
>>700 話が通じない人だね。どうせそんなこったろうとは思ってたけど。
君の主張はつまり、
バリデーションに通ろうが通るまいが、バグの危険性はある。
これだけだろ?
はあそうですか、としかいいようがない。
そんなことは当然だが、その上でバリデーションというのは一種の
足切り作業なんだから、一定の信頼を置いてもいいというのが
私の立場だよ。
鉄板かどうかなんて話はしてないし、バリデーションを通ってるから
絶対信頼できるという話もしていない。
>>709 >鉄板かどうかなんて話はしてないし、バリデーションを通ってるから
>絶対信頼できるという話もしていない。
なるほどなるほど。
では
>>601 の
>バリデーション通ってるってことは、信頼性も高いと考えてよかろう。
というのがくだらない妄想であったという共通認識があるわけだね。
よかったよかった。
久々に覗いてみたら、X25-M G1発売からもう3年も経ったのかよ! Mtronの32GBを我慢し、寒の32GBも我慢し、JMF602系も何とかスルーしてついに買ったのが懐かしい Mtronがいた頃は32GBのRead 100MB/s、Write 80MB/sのSLCで4〜5万、 JMF602搭載のが大々的に売り出された時も128GBで9万くらいしたよね…ずいぶん安くなったもんだ そういえばJMF602って初期のものはプチフリしなくて、途中でR170W100くらいのカタログスペックの奴から急にプチフリするようになったんだっけ
この3年間、最初は急激だった価格下落もどんどんゆっくりになっていったな
コントローラと NAND 組み合わせれば誰でも作れるから もうコスト的に下がりづらい領域に入ってるんだろう DRAM みたいにメーカーが真っ赤っかで自作民大喜びとはならないな
>>710 >>バリデーション通ってるってことは、信頼性も高いと考えてよかろう。
>というのがくだらない妄想であったという共通認識があるわけだね。
バリデーションというのは一種の足切り作業なんだから、
一定の信頼を置いてもいいというのが私の立場だよ。
バリデーションなんか一切信用しない、という君とは違うと
何度書いても理解できないのだね。
君は
「どんな製品にもバグの危険性はある」
と言いたいだけなんだろ?
了承しましたよw
716 :
Socket774 :2011/09/29(木) 18:31:30.80 ID:xYfRYhhk
>>697 その感想要りません。
メーカーPCスレに戻って下さい。
>>714 例えばレノボはX25-M G2の8MB病やSMARTセルフテストログを読み出すとフリーズするバグを
見抜けなかった。
この程度のバグも発覚しなかったのだから足切りでもなんでもない。
入試で言えば名前を書けば合格する程度のレベルの低いもんでしかない。
バリデーション=足切り
という事自体が全くの妄想。
>>714 nrXZFMh/に無視されないコツを教えてくれないか?
>>717 メーカーPCでの採用率は東芝か寒がトップだろうという印象を受けるけど
寒がトップじゃないって事は東芝がトップ?
東芝と寒とIntelってメーカーPCでそれぞれどれくらいのシェア?
HDDは最外周部じゃないとシーケンシャルですら速度でないからほんと倉庫。 これだけ潔いと悩む必要がなくていい
TRIMってオフとオンではだいぶ寿命変わる?
>>717 X25の8MB病は「ファームアップしたらそうなった」話だろ?
そんなのもメーカーのラボのせいになるのかい。
VIP自作Wiki管理人降臨中ですか。 やたら東芝や国内メーカーを擁護してSAMSUNGやらMicronなどの海外メーカーをDisる芸風が まんまなんですが さすがにIntelは一時期擁護してただけあってお茶の濁し具合が苦しいが
バッテリーつけてることが常識レベルに普通のノートPCにおいて、 電源引っこ抜けてPCが稼働中に落ちる、ってことはまず無いから、 8MB病の発覚が遅れたのは十分理解できるわけだが… こういう奴の、SSDとHDDの故障率比較についてどういう見解をもってるのか 非常に気になる 限りなく100%を目指さないときがすまない日本メーカー体質なのか?
バリデーションが意味ないというなら、なんでSandForceやIndilinxなどの 専業コントローラメーカー製チップ採用のSSDが、メーカーPCに採用されないんだ? ってことになるわけで。 Intelを劣る、SAMSUNGやMicronを糞。と言うなら まさに「下には下がいた」と言う状態になるわけ 単に東芝&(製品が出ても無い)国産勢マンセーを言いに来ただけなんじゃないの?
VIP wikiアンチさんこんばんわ
またノートかよ
>>726 国内メーカーほぼ全滅・アジア系パーツが普通の自作PCで、
あんだけ国産製品マンセーされたらそりゃアンチにもなるわ。
根本の思想がねじれてておかしい。矛盾してる。
自作PC趣味してる段階ですでに中国韓国の影響から逃れることは難しいのに、
チャイナフリーは?とか本気でぬかすのはどうかと
純国産のLet'sNoteでも買って、とっとと自作から足洗えと言いたくも成る。
>>725 >バリデーションが意味ないというなら、なんでSandForceやIndilinxなどの
>専業コントローラメーカー製チップ採用のSSDが、メーカーPCに採用されないんだ?
ネットブックでは専業コントローラメーカー製チップ採用のSSDの搭載例があるけど?
大手メーカーの主力機種用のSSDとなると大手SSDメーカーのSSDじゃないと供給量が十分じゃないからなぁ
供給量の時点で門前払いの可能性が十分にある。
専業コントローラメーカー製チップ採用のSSDは台湾の中小企業が製造してたりして供給量が多くないからね。
バリデーションと品質は直結しないなぁ
>>728 >あんだけ国産製品マンセーされたらそりゃアンチにもなるわ。
東芝ですらフィリピン・中国製造なのだが・・・
SSDで国産製品マンセーなんかやりようがないよ?
>根本の思想がねじれてておかしい。矛盾してる。
自己紹介乙。なぜなら・・・
>自作PC趣味してる段階ですでに中国韓国の影響から逃れることは難しいのに、
東芝はフィリピン、Crucialはシンガポール生産。JMicron、Indilinx、SandForce搭載SSDの大半は台湾製造。
中国製でも韓国製でもない。ID:T5hdBd+lは国産製品差別・中韓マンセー主義者のキチガイでFA。
ブサヨ敗走
不揮発性メモリを使ったSSDでは性能を出せないのでDRAM使えってことだな。単純な話。
お前らの議論は長すぎるんだよ。左翼か
>>729 >ネットブックでは専業コントローラメーカー製チップ採用のSSDの搭載例があるけど?
台湾泡沫メーカー(当時)の、しかもネットブックの一部でSSD採用例があった(過去形)のと
大手メーカーで採用がSSDの納入が年単位で継続されてるのとでは、天と地の差があるわけですが…
しかもその台湾メーカーもすぐSSD採用やめちゃったじゃないか。
たしかAlienwareとかDELLでも一時indilinxコントローラのSSD採用したけど、
すぐにやめてSAMSUNGや東芝、Intelになったわけ…
一部製品・モデルに「採用された」ってのと、「継続して採用されてる」ってのは分けようね?
>東芝ですらフィリピン・中国製造なのだが・・・
>SSDで国産製品マンセーなんかやりようがないよ?
日本メーカーなら何でも善とかいってマンセーしてるから、メーカー甘やかして碌なことにならんのだろ?
日本の家電メーカー製PCの惨状を知らんわけではあるまい?
>東芝はフィリピン、Crucialはシンガポール生産。JMicron、Indilinx、SandForce搭載SSDの大半は台湾製造。
>中国製でも韓国製でもない。
「大半は」ねえ…ずいぶん便利な都合のいい言葉だよねぇ
SSD 一覧
⊂(^ω^)⊃鉄板SSD
東芝セミコンダクター・東芝ストレージデバイス系 SSD
ここより下の SSD を購入する場合以下の事項に注意すること
(・∀・)自作エリート専用 SSD
Intel 純正 SSD
Marvell 製 SSD コントローラー搭載製品 (RealSSD 以外)
(´ー`)y-~~評価保留中のSSD
SanDisk 製 SSD
HGST (Intel と協力開発、資本は WestenDigital) 製 SSD
シグリード (siglead) 製 SSD コントローラー搭載製品
TDK 製 SSD コントローラー搭載製品
LinkVast/SiS 製 SSD コントローラー搭載製品
Fusion‐io 製 SSD
Hewlett-Packard 製 SSD
IBM 製 SSD
SiliconMotion 製 SSD コントローラー搭載製品
KTC (太和科技股?有限公司) 製 SSD コントローラー搭載製品
Seagate 製 SSD
Westen Digital (SiliconSystems or JMicron) 製 SSD
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)敬遠される SSD
Micron RealSSD (Marvell)
Samsung 製 SSD
/(^o^)\民主党レベルの SSD 三┏( ^o^)┛ |樹海→|
【SSD 業界の】JMicron製SSDコントローラー搭載製品【トラウマ】
【組み込み経験者】Indilinx 製 SSD コントローラー搭載製品【専用】
【バグの】SandForce製SSDコントローラー搭載製品【総合商社】
eastWho 製 SSD コントローラー搭載製品
PHISON 製 SSD コントローラー搭載製品
INITIO 製 SSD コントローラー搭載製品(SSD コントローラー取り扱い終了?)
【夜逃げ】Mtron製 SSD【死亡】
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/56.html
巣から出てくんなよ,カス
やだこのひとこわい
何でわざわざVIPの話をここでしないといけないのか
>>738 「VIP」の名前を隠れ蓑にして、偏見の混じった好き勝手をしてる、自作板住人がいる、
という、スジの外れた手合いがいたってだけだよ。
別にVIP住人がここ見て書き込んでようがべつにどっちでも、
自作板内のノウハウを持ち出した上で、「VIP板自作スレのまとめ」という建前で批判封じてるのが
信義的に同なんよと俺は言いたいわけだよ
実際ここのSSDスレでかきこまれたことが、主缶と偏見に満ちた内容でガンガン転載されてるからな
>>719 供給能力的にはSamsungだろうと予測するが、データはない。
でもまあ、実際いろんなマシンに使われてるね。
Serial ATA 6Gbpsモデルを自作市場で売ってくれないかなあ。
まあ、SATA 6Gbps出してないのはもう東芝だけだから、 秋の間に出してくれるとは思うんだけどね しかし、Sandy MBAと同時発表だとおもったのにな
>>739 なあ、それってわざわざここで話すような事か?
自作板の住民はそんなwikiなんて見てないだろ
VIPの方でwikiを編集禁止にしたり、特定の奴をアクセス禁止にすればいいだけ
後、お前日本語が下手
あと、ちょっと前まではインテルのSSDは日本のユーザーが8割を 購入してたそうだが(笑)、これは自作市場の話だとして、海外含めると 小さい市場なんだろうね。
>>743 >ちょっと前まではインテルのSSDは日本のユーザーが8割を購入してたそうだ
これはどこの情報?
良ければソースを出して欲しいんだが
745 :
704 :2011/09/30(金) 00:49:43.54 ID:7yTJ3V/y
結局nrXZFMh/には無視で通されたみたいだが 答えられないようなら、始めからいい加減な事を言わなければいいんだよと言いたい
>>742 他板のカンバンを名乗りさえすれば、自作板からコピペし放題、
主観と偏見に満ちた言説書き込み垂れ流し放題、
ってのは問題だろ?
そこはこのスレ内でも問題視すべき
むしろVIP板住人側にも参加してもらってはっきりさせたいところではある。
明らかに自作板からコピペし放題だろ?俺が言ったことも散々パクられた。
別に自分のHPで自分の言葉でログを上げたり、VIP板の中で語られたことだけを転載するなら
俺もここまではいわないさ。
ただ政治思想をPCパーツの世界にもちこむ残念な奴がいる。ってだけで終わってたんだが。
自作板のログの中から自分の主義主張に都合がいいところだけ抜き出して、好き放題というのはスジがとおらない。
…しかもここ半年位「SSDでぐぐったらVIP自作Wikiでこんなことかかれてたんだけど本当ですか?」 ってレスや相談がいろんなところで滅茶苦茶多いんだよ。 好きに書いていてその上で他の人の決定にまで影響与えてるんだから いい加減無視は出来ない。
SSDの話しようよ
実際の所、できることはここで愚痴ることくらいでどうにもならんし、 気にしない方がいいと思うぞ
>>746-747 何でお前はVIP自作wikiを目の敵にしているのか分からない
VIPはVIPで勝手にすればいいじゃないか
どうせ2chの書き込みなんだし、コピペされても文句は言えないよ
残念だけど、VIP自作wikiなんて物を頼りにする奴は情弱だよ
後、「いろんなところ」って何処だ?わざわざぼかす必要があるのか?
>>747 俺は初めて見たけど確かにひどいね。まさに人のふんどしで
相撲を取る、というかフェンシングしてるような感じ。
ただ、だからといって何かできるわけでもないのがなあ。
ここのテンプレにあのまとめにコピペするの禁止、って入れておく
くらいか。
Q:SSDでぐぐったらVIP自作Wikiでこんなことかかれてたんだけど本当ですか? A: * * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * テンプレのどこかに↑でも加えて、質問来たらアンカーで示すとか。
俺がVIP wikiで理解できないところは、Micron製のSSDが敬遠されてるとレッテルが 貼られているところ。これは、風説の流布と言っても過言ではない。
ジサカー的にはバルクのみでウリっ放しでサポートが心もとないサムチョンは論外だろ 好事家が偶に食指を伸ばす程度の存在 DRAMでもスポット市場に不良ロットを流すので嫌われてるし Nandでもその通り
>>756 なら、
>>743 の8割という数字はどこから出てきたんだ?
まさか、2008年9月だけを見て書き込んだんじゃないだろうな
だから、VIPの問題はVIPの住民に解決させればいいじゃないか
自作板でうだうだ言う問題じゃない
スレ違いというより板違いだ
>>757 >だから、VIPの問題はVIPの住民に解決させればいいじゃないか
だからVIPだけですむ問題じゃないだろうと。
自作板から散々都合のいいところだけ抜き出されて転載されてるというのに。
ってか、おまえさんの言説自体が、
「自作板からコピペ放題してるのに、クレームつけると「VIPだから自作板関係ない」で逃げてる」
ってのをまさに言い表してることなのだが。
>>757 失礼、読み飛ばしてた。なんかのニュースサイトで読んだんだよ。
天野さんのコメントの中の一つでそういうのがあったという。
ちょっと探したがなかった。
しかしそんないきり立ってかみつくようなことか?
>だから、VIPの問題はVIPの住民に解決させればいいじゃないか
無断転載と恣意的な引用を行っている本人がなにか対策すると思うか?
あのまとめスレの内容を、情報元である自作板の人間も黙認してると
思われるのは、俺もちょっといやだ。
>>752 それいいなw
VIPのSSD一覧消されてるね
>>757 >>743 の、「ちょっと前まではインテルのSSDは日本のユーザーが8割を購入してたそうだが」
というのを証明はしてるよ。月ごとでもそれがあってるわけなんだし、
そうでなくても、IntelのSSD販売シェアの6〜8割は日本、という事を証明してる
はじめてSSD使ったマシン組もうと思ってて、 512GBの容量のを探してるんだけど、オススメは何?
>>762 Crucial m4 512GB
出始めこそ90K以上で高値だったけどかなり安くなった。
>>762 ↑で色々いった自分でも、
とりあえず東芝のSSD(IOのSSDNシリーズか、Kingstonの東芝コントローラ採用モデル)
でええんじゃねとはおもったりしてる。
いろいろいうがトラブルフリーなところは自分も信用してる
>>760 ホントだ! このタイミングはちょっとなあw
二度とこういうことが無いように、一度VIP自作板住人と対話してしっかりスジをとおしておきたいところ
今東芝を買って直後に新型が来たらかなり悔しいぞ
まあ、SSDは今進歩途上だから、信頼性をとるか速度を取るかでかわってくるわな、すまん
>>769 その辺りがはっきりしないと答えようがない。性能だけならCrucial C400やIntel 510も結構いい線はくるようになってる
>>770 その辺は一応日本企業なんで信頼
どっちにしろ初物は嫌なので初期不良の洗い出しされてから買うな
信頼性云々より2.5インチHDD繋げてバックアップした方が考えなくていい、つか楽
ID:nrXZFMh/ に続いて、ID:HYufpO87 も自作板Wiki管理人なのかな ずっとこの板とスレに巣食ってたのかよorz
自演(のつもり)なんだろうかこれ?
ID:nrXZFMh/ に続いて、ID:5x83WEZr も自作板Wiki管理人なのかな
だった。
何で自分のIDを(笑
けどこのレスを見てると、分が悪くなると他人事のように擁護なのはなあ…
後俺が知ってる限り、自作板Wiki管理人(らしき人)は、時々
>>744 、
>>757 みたいたことをいって
引き出した情報を転載してる。
なぜ分かるかというと自分も散々抜かれたから。
なんで1日もたたないうちにVIP自作Wikiに同じ内容があるんだよってば…
>>774 俺のコピペミスだミス。
俺はVIPの影に隠れて転載しまくってるID:nrXZFMh/ = ID:5x83WEZrに、
きっちりスジは通してもらいたい人だ。
セクショナリズムっつーかノートのやつと同類だな 同一人物だったりしてな 自分自身が自作板を荒らしてる事に本気で自覚がないんだろうな
でサムソンマンセーの話は終わったのか
>>777 ただなあ、SSDがらみの単語でぐぐると、高確率でVIP 自作Wikiが引っかかるのは問題だと思うぞ。
単にVIP板ででた話題で構成された内容だったり、まがりなりにも納得できる内容だったり、管理人が聞く耳持つなら
俺もここまではいわん。
だから、SSDの欄はもう全部消されてるんだからいいだろ
いや消したからといって問題は解決してないだろ。 それどころか、自作板側で問題になったら該当部分の記事消したって真っ黒じゃねーか!
ここまでの内容からすると、 「自作板のSSDの話は、いい加減な内容ばかりである」 ということになってしまうのだが…。そのことに気が付いている? まぁ、実際に上にある「一般人の用途」ってのが一般人の現実と かけ離れているので、そういうところもあるけれども。
>>782 自己責任、ってのはその通りだけどだからといって好き勝手していいというわけではないよ
技術系の板でおかしなことを言うと突っ込まれる
彼は自分で偏ってると理解したうえで、他板のカンバン使って逃げたというのが卑怯で問題だったんだよ。
こんなレスはしてるけど、俺は内容自体はみとめてはいるんだよ
容量削減のためっていうより、書き込み回数削減(寿命をのばす)ために キャッシュやドキュメントを別ドライブに移動させてる人ってどのくらいいる? キャッシュなどの移動以外に寿命をのばすためにやってることあったら教えて。
>>753 SSDはノートに使用される事が多い
↓
ノートとは相性問題ありまくり
↓
敬遠される
実際メーカーPCへの採用例は東芝サムスンインテルに比べてかなり少ない。
事実だろ。
SATA3.0のノートとかってあるのか? 調べてもいないからわからんが
>>784 キャッシュはRAMディスクに移してるな
まあ40GBのSSDだからOS+一部のソフト位しか入らないってのもあるんだが…
後は特に何もしてないかな
自作だし、壊れたら壊れたで乗り換えればいいと思ってる
次スレからテンプレに NGword:VIP を推奨するべきかもな
>>786 VAIO ZのオーナーメードモデルはSATA3.0でRAID0
>>786 最近は安ノートでもsata3.0付いてるのあるよ
>>753 ,785
自作はともかくノートで使うには省電力機構(LPM)絡みで
MicronSSDはトラブることがおおいわけで。
0009ファームには期待したいところ
>>787 問題はVIPはあくまで、好き勝手放題言う為の隠れ蓑だったらしい、ってことで
向こう側でもそれは認識してくれたようなので問題は解決に向かってる
>>786 Aspire AS5750はそうだった。
C400で300MB./s越え
>>786 モバイル用のSandyが欠陥品でレッツノートは6Gを封印、Macは6Gの速度に耐え切れずトラブル続出
Let’sがMyLet's以外はSATA速度に制約かけてるのはいつものことなので今更 Macはアレは実装がかなり特殊で相性がでやすいんじゃなかったか ThinkPadとかは全機種SATA 3Gbps対応だったな。
今更OCZを買った 安くてHDDより速けりゃいいんだ
また消されてるよ
>>782 意味が分からないのでもうちょっとわかりやすく。
とりあえず「VIP自作Wiki」は、VIPの総意ではないということは
昨日VIP板で話し合ったときに確認できてるので(
>>770 )
そこをしっかりいうべきだな。
>>798 自作板とVIP板がいいように利用されてるわけなんだから関係ないわけないだろ
>>802 サーバ用途等、短時間のバースト出力に特化してるみたいね(SFみたいな)
日本円に換算して128Gが8万前後、intelの例のサーバ用SSDを意識した価格では有るけど
自作観点から見ると速度と値段のバランスは取れてないよな?
すまん台湾ドルだったか、元だったから人民元かと
>>3 に
> ★CrystalDiskMarkの特徴
>性質上、デフォルトの状態でもSandForceコントローラでのスコアは若干高めです
ってあるけど、これって何のこと?
デフォルト設定では特にスコアが高くなるようなことは無かったように思うけど。
VIPの自作板で暴れてるキチガイどうにかしろよ 自作板のSSD関連の総意らしいから
総意じゃねーし そいつさ、勝手にノート板や自作板の代表を名乗るから気を付けろよ ただの荒し
あー、こっちでも触れちゃいけない子なのか アスペの飼育は大変だな がんばれよ
しかしVIP自作WikiはVIPの公認とかそういうのはないということと、 おかしいのなら修正すればいい、という言質は取れた すくなくとも「VIPだから」という理由での改変拒否には、根拠がないことがしめされたか
どうしてもVIPは関係がないという事をはっきりさせたくて、ちょっと過ぎた、反省します
>>807-809 争いの火種を撒いたのは例のwiki管理人で間違いない
記事のバックアップが有るのなら見てもらえば判るが
・Crucial C300発売後以降にwikiを立ち上げ全視点デメリットを強調して叩く
・SandForce 2xxxシリーズを初搭載したSSDが発売された際に
朝から晩までバグだらけと騒ぎ立てる
・INDILINXは黎明期の情報と、執筆者独自の印象のみで記載
・東芝SSDは速度低下の例が出てきても更新しない
且つ関連で騒ぎ立てたレスをアンチ日記として執拗に粘着
・東芝SSDより実効速度が遅いSSDは殆ど最下層に配置
>>799 そうかい?
前半: 三段論法的に、
「内容がおかしい」
「自作板からのパクリだ!」
- > 「元情報の自作板の内容がおかしい」
後半: 「毎日数十GBのデータなんて、普通の使い方ならそんなに書き込まない」
- > 地デジ搭載ノートPCで毎日2,3時間TVをつけておくという、テレパソのごく普通の使い方、
モニターの端っこにTV窓を「視聴」状態で放置ってやつで、毎日数十GBの書き込み量になる。
(つづく)
(つづき) 要するに、
>>437 > 毎日数十GBのデータを書き込むということを続けて数年だぞ
> 普通の使い方ならそんなに書き込まないから更にその数倍もつ
ここは自作板なので、ここでの「普通の使い方」とは自作PCでの普通の使い方だから上記はおかしくは
ないが、自作板を離れて一般向けサイトに転載されてしまうと、ちょっと違ってくるってこと。
あのwikiは一般向けなのだから視点が自作PCとは違ので、転載時にたとえば上記が
「SSDには寿命があり、特に書き込み量に大きく左右されます。テレパソでは視聴しているだけでも
毎日数十GBの書き込みが発生するので、SSDが数年でダメになるかもしれません。」
などと視点に合わせて書き換えられたとしても、それはそんなもんじゃないの。
でもまあ、PCヘビーユーザーといって差し支えのない自作PC板住人が Intel SSDやらなにやらガンガンつかっても、 おそらくSSDそのものの耐久的寿命なんかよりも製品寿命(遅いとかインターフェイスが古いとか) が先に来てしまうことがはっきり確認できた ってわけで、一般人に関してはとくにきにしなくておkで問題は無い
>>812 それに加えて問題なのは
・どうもVIP板管理人は、自作板のSSD関係スレに常駐して上記のことを繰り返し書き込んでる人である
可能性が非常に高いことが確認されたこと。
これはVIP自作Wikiを無視する前提条件である「他板のことなので関係ない」とは到底いえない、
他板の影に隠れ批判をかわし、かつ自分の思い通りの論説を繰り広げた、
いわば卑怯者。
自分が主張したいことなら、自分のBlog立てて堂々と主張すりゃいいのにとはおもう。
なんで他板に隠れるなんて卑怯なことすんだよ。偏ったこと批判されるのがそんなの怖いのか
ノートPCだと、『projectsmall』という強烈な毒舌サイトがあるが割と評判はいいぞ。
そりゃ敵もいるけどそれ以上に楽しみにしてる人は多い
http://projectsmall.wordpress.com/
>>821 それはDRAMの世界的な供給過剰な話だな
セミコンのお門は違うとしてもDRAM安はえらい影響だな
エルピーダもしんどそうだし
>>815 内容がおかしいのは、
「自作板から自分の結論に合わせて切り貼りしてる」
からだろ。
君の読解力がおかしいだけだった。
>>815 >- > 地デジ搭載ノートPCで毎日2,3時間TVをつけておくという、テレパソのごく普通の使い方、
> モニターの端っこにTV窓を「視聴」状態で放置ってやつで、毎日数十GBの書き
常時タイムシフトやってるソフトって今あるの?
それに、テレパソなら普通HDDぶら下げてるでしょ。SSDだけでテレパソなんて
使い方は、それこそ「ごく普通の使い方」とは言えないでしょうよ。
>>824 > 常時タイムシフトやってるソフトって今あるの?
WMC。windows7持ってないの?
> それに、テレパソなら普通HDDぶら下げてるでしょ。SSDだけでテレパソなんて
> 使い方は、それこそ「ごく普通の使い方」とは言えないでしょうよ。
良く読め。
ノートPCでTV視聴するだけなのに、そのためにわざわざHDDをUSBでぶら下げるなんて、
そんな不格好なこと一般人がするわけないでしょ。
1日に50〜60GB貯め込んでるけど、ウェアレベリングは1ヶ月で10くらいしか増えない 10年以上は余裕だろ それまで本体が持てばの話だが
その前に別の理由で壊れる可能性もあるし せいぜい3〜4年で処分だな
>>825 ノートテレパソのハードディスクをSSDに入れ替える人を想定するならHDDぶら下げ前提で良いと思う
一般人はそんな入れ替えをしない
ぶっちゃけHDDの壊れる確実性とその確率(1〜3%)かんがえれば SSDなんて1桁低く、壊れなくてサイコーレベルなんだけどなあ
今後の微細化で果たしてどうなるか
売れれば値段は下がる が、ペースが遅すぎる
>>828 テレパソには2つの機能があってだな、
一つはテレビ代わり
もう一つはレコ代わり
レコとして使っている場合は録画データ用にHDDをぶら下げるのでそうなんだけど、
テレビ代わりで録画はしないのなら、そんなの要らんのよ。
録画はリビングのレコでおこなうので、自室でテレビをながら見するためのテレパソ。
今の128GB1万5千円、256GB3万円でも普及するには十分なコストだからなあ 3万といったらメインストリームCPUの価格と同じだぞ。 それ位ケチる意味が分からん
企業だと、SSDにするだけで故障リスクが1桁下がるってのは確かに魅力ではある 壊れたらデータサルベージは絶望的ってのも、バックアップ・クラウド化でかなりクリアできる
企業だと、コストが最優先だからそう簡単にSSD化は進まない
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/101.html VIP Wikiアンチ氏へ
問題解決のために以下の事をしてください。
1、どこが偏っているか指摘する事
これまであなたが挙げた例はことごとく論破されているどころか、むしろあなたの考えが偏っていると見受けられます。
尚、書かれている内容に間違い、誤字脱字が含まれる事は、多人数の素人が自由に編集できるというWikiの性質上から来る問題であり、
粘着するくらいなら具体的なソースとともに誤りを指摘していただければ幸いです。
2、自分で自分の納得いくWikiを作成すること
多人数の素人が自由に編集できるというWikiの性質上、他人の作成したWikiはあなた個人の考えに完全に一致する内容は期待できません。
無料でWikiを解説出来るサービスは複数あり、だれでも作成できます。
ご自分で納得のいくWikiを作成してみてはいかがでしょうか。
また、あちこちに当WikiをURLを貼る行為は宣伝効果があり、あなたの嫌いなこのWikiの知名度をより上げてしまう効果があります。
逆効果ですのでこのWikiの内容に問題があると考えているならば、むしろやらない方が良いのでは?
…どうよ?
>>825 >WMC。windows7持ってないの?
まさに一般的じゃないだろw
>ノートPCでTV視聴するだけなのに、そのためにわざわざHDDをUSBでぶら下げるなんて、
>そんな不格好なこと一般人がするわけないでしょ。
「普通の」「録画する」一般人が、SSDだけしか搭載しないノートでテレビ機能を使うという
主張に無理があるとは思いませんか? ねえ?
「このWikiは俺の管理下にあり、Wikiの多人数が自由に編集できるという建前のもと、 管理人がガシガシ補正かけるから無駄なあがきはするな」 って読めてくるのは俺の穿ち過ぎか?
確かに誤字脱字だらけだ
>>832 で、君は「一般人」を想定してるんだよね?
なんか自分でも混乱してないか?
一般人が、内蔵HDDをSSDに交換したり、あるいはSSDしか搭載しない
モバイルノートパソコンにUSBのTVチューナー付けるんだ?
で、HDDを付けるのは不格好でも、USBのTVチューナー付けるのは
不格好じゃないの?
そして俺の知る限り、SSDしか搭載しないノートパソコンにTVチューナーを
搭載している例は知らないんだけど、実はそんなものが世の中では
「一般的」になってるの? 例えばどんな機種?
うわあ… 人生楽しんでる??
例の公開質問状見てるとげんなりしてくるな
どう見ても個人の独断と偏見による記事(
>>734 ,812)を、
「多人数の素人が自由に編集できるというWikiの性質上から来る問題」でごまかしにかかるのは
卑怯者じゃなくて何といえばいいのだ?
しかも、そのWikiそっくりのことを主張する人がなぜかSSDスレにいるのはどういうこと?
(
>>683 ,687,691,700,710,717,729
>>840 レスも読まないし、何も知らない人のようだから、無理してレスしなくて良いですよ。
元々が、「普通の使い方なら毎日数十GBなんて書き込まない」という点に対して、
一般人の一般的なPCの使い方の一例で、毎日数十GB書き込みが発生する例として
示したわけですから。
たとえば、去年あたりNECのLAVIE L だったかの地デジモデルではWMCタイプがあって、
そのPCをテレビ代わりに使っているだけで、一日当たり数十GBの書き込み量が
実際に発生するのですよ。店頭で普通に売ってるPCを普通に使ってるだけで。
あと、
>>836 の公開質問状って、質問状に見せかけたクレクレ君じゃないか。
問題が散々このスレででて、Wiki日記の転載具合みてると見てるはずなのに
華麗にスルーするってどういうこと?
vipとかどうでもいいんで止めてくれない?
>>848 そのVIP Wiki管理人がどうもここの住人らしいということだ
>>735 スレ住人が勝手してそれがいろんなところにとばっちりが来てるから無視は出来ないよ
>>846 そのやり取りは見たことあるけど、実際にSandforceのベンチ結果に影響が出たの?
そういうデータはただの一つも見たことが無いんだけれども、もしあるなら教えてくれ
>>844 私が聞いているのは、貴方の想定する
「SSDのみしか搭載しない」
「かつTVチューナーを内蔵したパソコン」
が、一般的だといえるほど多いのかどうか、ってことですよ。
レスも読まないし、何も知らない人なら無理にレスする必要はありませんが。
>>844 あと、USBの外付けHDDを付けるのは不格好だけど、USBの外付けチューナーを
付けるのは不格好じゃないんですか?
華麗にスルーされると悲しいです。
853 :
竹島は日本領土 :2011/10/01(土) 00:46:27.43 ID:2WpMWsC6
自作関係ないじゃん
>>846 開発履歴見てみたらどうも修正済みっぽい
「3.0.1b未満では」ってのはそういう意味か
3.0.1 [2010/12/26]
4000MB 設定の場合にランダム 512K/4K (Queue Depth = 1) テストが正常動作しない不具合を修正
ランダムなテストデータを作成する方法をよりランダム性の高いものに変更
テンプレについては「CrystalDiskMarkの特徴」の項を削って、
バグに関する項を↓みたいに書き直せばいいかな
★CrystalDiskMark のバグ問題について
・2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので2.2.0以降を使いましょう
・3.0.1より前のバージョンで、テストデータのランダム性が不完全であったため
Sandforce系SSDを測定する際に本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン3.0.1以降はそのバグは解消されているとの事なので3.0.1以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
ID:5c+iZJSc このホラ吹き池沼他スレでも暴れてたわ 相変わらず自己紹介がうまいな自分の事だからこそこんなに詳しく語れるんだろう 発達障害児。皆の学力に付いて行けない落ちこぼれで仕事や物覚えも人並み以下! 脳の前頭全野と扁桃帯・言語力や記憶を司る海馬に欠損が在る。 て事で、頭も身体も美貌も鍛えてる私は今からスポーツクラブでバタフライで2キロ ばかし泳いで来ます!お邪魔しました〜♪ こうやって筋トレ自慢言いながら逃亡するのがこの知的障害者の特徴 リアル充実を装ってるのにゲーヲタパソヲタの基地外オッサンって事実を自分から語って毎回自爆している
とりあえず頭おかしいと思われる奴は片っ端からNGIDですな
まずはdX4XrAHUから
>>849 IDが銀行
857 :
竹島は日本領土 :2011/10/01(土) 01:18:44.97 ID:2WpMWsC6
>>855 A-DATAスレとSandForceスレもかまってやれよ
VIP自作Wikiが荒らされてるねー(棒)
どうでもいい
まあ自作Wiki管理人が「荒らされたから(略)しました」と言い訳するためのもんだろうなと 俺レベルでもわかる
気の済むまで続けてくれ 途中で水差すこともしない 納得が行くまで言い合いして 納得できたら、そのままの状態いてくれ
このアスペなんで自分でwiki立てないんだろうな
おおーーーい ちょっとスレの勢いがすごいからかなり早めに言っておくぞ。 新スレの季節だ! 各社、各コントローラ、最近のSSDの動向とかテンプレの考慮をしようぜ!!
情報をまとめるのが目的じゃなくて ここで騒いで構ってもらうのが目的だからな
俺のパソコンBIOS画面終わるまで40秒で、操作可能になるまで70秒ぐらいだけど BIOSの画面って飛ばせないの?
無理
数十秒くらい我慢しろよ 家帰ってきて、最初に電源スイッチおして、 手洗いうがい、着替えたりしてたら起動完了してるだろ…
一刻を争うのにそんなに待てません!
常時起動
スタンバイでおk
プレスコットとかそんな時代のPCじゃないの?
>>875 ツクモの店員が言ってたけどBIOSなら昔より最近のほうが時間がかかるものが多い
それは単にビープ音が鳴るまでの時間の話でしょ BIOSを抜けるまでの合計時間は昔の方が遅いよ
>>861 またしれっと復活。
せめて1年くらい書き込みがない状態なら信憑性もあったろうになあ。
あんなマッチポンプやってるから誰からも信用されなくなるんだろうに。
>>847 直しても気に入らなければ(個人の)テキストファイルから書き戻されるのがオチ
管理人の思考回路が直らない限り意味が無いだろう
菅直人と空目したわ
・SSDの寿命・主な用途別(1日に10時間) SSDの容量 ネット・オフィス・ゲーム 写真編集・TV録画 動画編集・リッピング .4GB 5〜6年 2〜3年. 1年 .8GB 11〜12年 4〜5年 2〜3年 .16GB 22〜25年 8〜10年 5〜6年 .32GB 44〜50年 17〜20年 11〜12年 .64GB. 88〜100年 35〜40年 22〜25年 128GB. 176〜200年. 70〜80年 44〜50年 ;(;゙゚'ω゚');
NANDがイカれる前にコントローラとかが死ぬかソフト的に死ぬか製品寿命が来る予感
883 :
Socket774 :2011/10/01(土) 14:49:23.34 ID:mQNeR3cd
ソフト的に死ぬワラタwwwww
またアラされたフリをしてがんばってます
時間じゃなくて書き換えの回数でみるべきだし チップの世代でも大分違う intelみたいに鯖向けモデルも存在するわけで
886 :
Socket774 :2011/10/01(土) 18:54:31.06 ID:yM2Vxjwe
初RAID組みました。詳しい方お教えください。 SSD単体(ADATA-S599)の時とSSD RAID0(ADATA-S511×2)組んだ時で、 BIOS画面過ぎた後の「起動しています」画面のロゴ表示が 単体・・・ロゴアニメ―ションの途中で終わってデスクトップが表示される RAID0・・・ロゴアニメーションが全部終わってからデスクトップが表示される ベンチスコア的には確実に速くなってるんですが、こんなもんでしょうか? ストライプサイズは一通り試してみました。
RAIDは起動が遅くなるからおかしくないよ
>>886 ロゴについては環境により変わるのでなんともいえないけど
同じSSDであれば単体の方が起動は早いですね
ドライバ読み込んだときにアレイの構成情報読み込むから遅くなる
890 :
Socket774 :2011/10/01(土) 19:37:27.43 ID:yM2Vxjwe
早速のレスありがとうございます。 私もキーワードをいろいろ変えて再度クグってみましたが、 RAID0を構成して恩恵を受けられるのはOS起動後ということになりそうですね。 それも軽いソフト程度では変わらなそう・・・。 私の場合データ関係はHDDに保存しているので、 RAID0組む意味があまりないのかもしれませんね。
SAMSUNG PM830と東芝SATA 3.0SSDマダー?
サムソン最強だわ
サムソンのモニタースピーカ使ってるけど、あんま好きなメーカーじゃないわ
SAMSONは名前のせいで若干損している気がする
サムソンティーチャーですね分かります
SAMSONって言う音響専業メーカーな、よくSAMSUNGと間違えられる サムソン、サムスン
正確に言うと、SAMSON AUDIOね。 米国の音響メーカー。 日本では代理店ショボいからマイナーだけど、 他国では結構メジャーだったりする
>>891 寒はリテール市場に売る気無さそうだけどな
芝はJMから6Gコントローラの提供を受けたからもう少し待て
刻印を東芝に変えて発売するか、微修正して出すかは判らんけど
青鯨超重装猛進撃滅騎士団副団長サムソン
今ってXPで使うならキングストン SSDNow V+100 SVP100S2/96G 7ならCrucial m4 SSD CT128M4SSD2ってかんじでいいの?
XPなら、まずOS変えろよ が正しい
東芝はゴミ Samsungを買うのがジャスティス
とはイワンまでも早くPM830をいっぱんでもためさせろ><
SSDでRAID0って、ガーベージコレクション付き?
XPでもm4でいい なんでわざわざ糞遅い芝使わんとイカンのか
国内メーカーもうオワタなんだね やっぱりこれからの時代は、サムチョンだな
有益な情報交換が無くなると釣り堀状態だな
910 :
竹島は日本領土 :2011/10/02(日) 02:25:32.52 ID:u0qvdlDy
しかし誰も食い付かない
>>909 こんな風にレスしちゃってる時点で、釣られてるだろwwww
>>908 そうやって必至になって荒らされたフリしても無駄だから。
荒らされたフリってどういうこと? ちなみに、俺はVIPwikiを荒らした張本人だけど
張本人乙
>ID:IyCK4Bl/ 怒りは分かるが荒らすのはよくない やるなら「自作板SSDスレ住人も納得する内容に書き換え続ける」ことだよ それに関してはVIPいた住人側もお構いなしと認めてる
張さんダメじゃない、あんまあちこち日本語の勉強しに行っちゃ
マッチポンプじゃねぇよwwww 怖いなーww最近、SSDに換装したばかりの新参者なのにw
, - ,----、 (U( ) おまいら | |∨T∨ ども ごくろうさまです (__)_)
相変わらずSSD470(PM810)絶好調。 体感はSSD470>SF-2500>m4>intel>(使い物にならない壁)>糞東芝 くらいですげー速い。全く速度低下しないしトラブルフリーの最強SSDだね。 東芝使ってるネトウヨは速く目を覚ましなよ。
4GB CFカードで運用中 Win2000だとこれでも問題ないんだよな
SSD470 64GBと東芝HG2 64GB両方使ってるけど体感差は感じないなぁ。 で、SSD470だけど速度低下はするよ。 ブートドライブで使用して一年になるけど、シーケンシャルライトが20MB/s程 遅くなってた。 Samsung SSD magicianでPerformance Optimizationやったら復活したけどね。
チョン公のウソは聞き飽きてるんで結構です。在日乙。
東芝使うだけでネトウヨか そのうち上朝鮮と下朝鮮国籍以外の人間はネトウヨなるんだろうな
「だけ」というか東芝使う利なんてなさすぎるからなあ なのにあえて使うってやっぱネトウヨに寄った思想があるんじゃない?
東芝信者のあほなのは”信頼性”とか言ってること 破壊を防ぐためにリードオンリーになる仕組みがあると言われていたが そんな効果なかった、しかも東芝に問い合わせても返事なしなのに信頼性(笑)
おw IDかぶってるww
某wikiが荒れてからカオスのたまり場になってる気がするのは俺だけか? マッチポンプレベルのアホな書き込み以下を自作板の総意として 嬉々として取り上げてくれそうだけどな
芝はともかく、むしろ寒の方が思想的だと思うがね。 逆に他と比べてあえて寒薦める理由がない。
サウスによって、全然違うなぁSSDって 今まで故障品って思いこんでたSSD、最近のP67チップセットにダメモトでつないでみたら快適だったわ
問題ないようだったら使ってくれ
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・Intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part129【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315731290/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください、ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
★SLC 製品が少ない。寿命・書込速度の点でMLCより有利だが高価。 intel : X25-E Trim未対応、Intel 311 Series(mSATA,SRT用途) 720(PCI-Exp. x8/コードネーム"Ramsdale"/2011Q4予定) SOLIDATA : K5-64i INDILINX+SLC構成 ★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる。 ☆現在活発なメーカー INDILINX : コントローラベンダ 黎明期から息の長いBarefoot等を生産する Barefoot/Amigos(3G/現行) JetStream(6G/開発中) 性能は良好、速度低下を起こしにくく、回復も早め、地雷FWに注意 OCZに買収されたが、コントローラは今後も各社に提供予定 intel : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 バランスの良い製品と保証が魅力 510(6G/Marvell) 520(6G/Sandforceとの噂あり) 310、320(3G/自社) 710(3G/Enterprise用途/HET-MLC) 自社コントローラの性能は良好、速度低下しやすいが回復も容易 X25-M/G2はTrim対応、G1はTrim未対応、intel ToolBoxで対処可能 Marvell採用品はランダム性能を犠牲にGCの頻度を向上させ、速度回復も早い intel製コントローラには8MB病の不具合あったが、現在は修正Firmwareが出回っている。 JMicron : コントローラベンダ プチフリという造語を生んだJMF601/602の罪は大きい JMF612/616(3G/現行) JMF660(6G/現行) 性能は良好、JMF612で大幅に方向転換したが採用製品は少ない 速度低下を起こしにくく回復も早め、JMF660の出荷を始めた Marvell : コントローラベンダ 初のSATA3/6Gコントローラで人気を博した 88SS9174シリーズ(6G/現行) 性能は良、速度低下を起こしやく各SSDでのFW差は大きい、回復はTrimで容易 採用例が多い【Crucial(m4)/intel(510)/Plextor(M2S,M2P)等】
>>929 同じマンションにネトウヨが住んでるな。
危険思想をもったニートウヨが生活範囲に居るというのは大問題。
大家に相談した方がいい。
SAMSUNG : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 セミコン大手 470(3G/現行) 性能は良好、速度低下を起こすが回復は早め、ファームウェアでの改善内容は良 SandForce : コントローラベンダ 独自の尖った機能でエンタープライズ採用を目指すが? SF-1XXXシリーズ(3G/現行) SF-2XXXシリーズ(6G/現行) 条件を満たせば性能は良、速度低下を起こしやすく回復は少ない、OCZ Toolbox等で回復 未知を含むバグの多さが今後の課題、採用例は多い(adata/Corsair/OCZ等) SIGLEAD : コントローラベンダ 国内ベンチャー Spring(6G/開発中?) 性能は未知数、Photofast GMonster XV2に搭載予定だが動きが無い TOSHIBA : SSD(OEM採用例多) / 自社コントローラ有 セミコン大手 HG2(3G/現行) SG2(3G/現行) HG3(3G/現行) 不明(6G/予定?) 性能は平凡、速度低下を起こしにくい、リードオンリーモードの過信は禁物 JMicronからSATA3/6GのJMF660を納入した ☆目立った活動が見られないベンダ eastWho : コントローラベンダ IDE用 ランダムが苦手 INITIO : コントローラベンダ 全領域に書き込み後は性能が落ちる Trim必須 PHISON : コントローラベンダ ランダムが極端に遅い超地雷品 FWUPで改善したがやっぱり地雷 SanDisk : SSD(OEM採用例有) / 自社コントローラ有 速度低下する上にパフォーマンスも時代遅れ
>>927 俺が東芝512GB使ってる理由は500GBクラスで最安値だったからだなぁ
結構長いこと512GBは東芝しかなかったし。
利がないとか思っちゃってる時点でアレ
大容量が欲しければSamsungの2.5インチHDDを使うのが普通 東芝のSSDよりはよっぽど高速で省電力だし音も振動も無い やはり東芝ユーザーは思想的に自作板の総意や世間からおおきくはずれているようだ
大SAMSUNG帝国は、 >SSDよりはよっぽど高速で省電力だし音も振動も無い そんな夢の様な2.5"HDDの開発と市場投入に成功したというのかっ 買ってくるから、売ってる場所と型番教えてくれ
Samsung以外のメーカーも出さなかった?
明らかな自演サムソンアンチだろうがw
>>942 東芝信者じゃないが2.5インチHDDがSSDを上回るとか無理だろ
比較対象がPhison辺りの産廃SSDなら別だろうけど
感謝、VIP(wikiのおかげで私周辺の製品は完全に東芝フリーとなりました>< 自作機はK5-256GにJM610系のE20を選択 ノートはHDDモデルをPlextorM2S(Micronモデル)に交換 反骨精神と言うか、同じ物は使いたくないしな
どうせ「荒らされた」ってあっちで反映するためのマッチポンプなんだから、 まともに相手すんな。
そもそも散見される支離滅裂の書き込み自体が荒らしですよね
まぁまぁお前ら落ち着け 容量以外はX25-E最強であとはゴミクズってことでいいだろ
容量の小さいX25-Eはゴミクズってことでいいと思う
>>935 修正
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・Intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part129【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315731290/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください、ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
■Q&A
Q:SSDでぐぐったらVIP自作Wikiでこんなことかかれてたんだけど本当ですか?
A: * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
よしよし
>>936 修正
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (書込テストはProのみ)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer (非常に細かい設定が可能)
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark (2.2以降で1000MB計測)
ttp://crystalmark.info/ ・AS SSD Benchmark (ファイルコピー速度も計測可)
ttp://www.alex-is.de/PHP/fusion/news.php ★CrystalDiskMark のバグ問題について
・2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので2.2.0以降を使いましょう
・3.0.1より前のバージョンで、テストデータのランダム性が不完全であったため
Sandforce系SSDを測定する際に本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン3.0.1以降はそのバグは解消されているとの事なので3.0.1以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
>>953 「うそです」は独立した方が指定しやすい気がするんだよ。
どうだろうか。
>>958 確かにそうだなあ
んじゃ独立して一番最後にでも回しとこうか
そうか、もう次スレの季節か。
すごい流れだったな、INDILINX製品が発売された時の勢いを思い出した プチフリしない!?SSDの時代来た!!ってw まぁその後すぐにX25-E/Mシリーズでも盛り上がったけど
別に盛り上がっては無いが、Indilinxコントローラの製品がまた出てきて、 しかもちょっと安いというところかー
プレクスター意外と健闘してるな
欲しいけど高いわ
サーバーグレードとか言っても、Toggleをサポートしただけなんだけどな
128GBで他社の256GBに匹敵する速度か。 プレク+Marvellだし、sandforceより安心かもな。
>最大ライト速度は128GBモデルが320MB/sec、256GBモデルが440MB/sec。 なんかSandForce並の胡散臭さだけど信じていいのか?
信じる者は救われマース
Marvellは内部でデータ圧縮を行わないから期待していいだろう 価格はSandForceの最高ランク品と同一だけど速度低下の面で有利そうね 128Gは速度面でもReadは互角、Writeに至ってはSF2系の240Gと同等 256GのWriteはSF2系の0Fill並みか LiteONは選定とファームチューニングが中々良いな
>>964 代理店税 128GBで4713円 256GBで9111円なり
PX-128M2P 6,800台湾ドル=17,087円
PX-256M2P 14,999台湾ドル=37,689円
レビュー
>>802
256MB DRAMキャッシュでごまかしてるだけなんだけどね
おっと失礼、HDTuneの結果を見たらDRAMの使い方が上手いのね
輸送費やサポート代金も商品価格に含まれると理解出来ないお馬鹿さんがいるな
Marvellのコントローラは東芝に次いで安定感が高そう、 というイメージがある。
えっ
少なくともファームアップでまともには育ってきてるね intelはちょっと致命的なバグの対応が遅かった気がする シーケンシャルに軸を合わせたパフォーマンスが、対立陣営に叩かれてるけど
>>802 のHDTuneランダムアクセステストで4KBとRandomのデータしかないのは何でだぜ?
512B見たかったのに
RAMストレージは高くて買えないけど、 高速なストレージ(あるいはキャッシュ領域)が必要なソリューション向けだろ 倍だしてもRAMストレージのほうがいいと思うけどなw
>RAMストレージ DDR3対応のが出て8GBのRAMもこなれてきたら 手が出せそうだけどな
プレクは初値で256GBを3万切って出せばいいのに
フラッシュメモリが粗悪な東芝製じゃあなぁ せめてSamsungクラスのNAND積んでないと対象外だよね。
梅
990 :
Socket774 :2011/10/04(火) 18:32:47.37 ID:8fDaRBzf
サムチョンってすぐ壊れるゴミ製品だからいらんな。
やっぱりサムソン最強だわ
993 :
Socket774 :2011/10/04(火) 19:37:20.91 ID:8fDaRBzf
サムソンのSSDってなんかキムチ臭いよね
東芝のSSDってなんか納豆臭いよね
いや鮒寿司だな
うめ
997なら512GBが4万切る
S
S
S
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread