AMDの次世代CPU/APUについて語ろう第92世代
1 :
Socket774 :
2011/07/15(金) 01:49:50.07 ID:DRcrZobC
2 :
Socket774 :2011/07/15(金) 02:04:41.32 ID:jlChakjy
3 :
Socket774 :2011/07/15(金) 02:04:54.63 ID:uN4hhviD
1乙
4 :
Socket774 :2011/07/15(金) 04:03:48.34 ID:A7sS+vJI
☆AMD FXシリーズ(Zambezi/32nm SOI/DDR3-1866/Socket AM3+/倍率フリー) ・FX-8170(8C/L2 1MB*8/L3 8MB/125W) 2012Q1 ・FX-8150(8C/3.6GHz/Turbo時4.2GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W) 2011Q3 $320 ・FX-8120(8C/3.1GHz/Turbo時4.0GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W・95W) 2012Q1 ・FX-8100(8C/2.8GHz/Turbo時3.7GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/95W) 2011Q3 $290 ・FX-6120(6C/L2 1MB*6/L3 8MB/95W) 2012Q1 ・FX-6100(6C/3.3GHz/Turbo時3.9GHz/L2 1MB*6/L3 8MB/95W) 2011Q3 $240 ・FX-4120(4C/L2 1MB*4/L3 8MB/95W) 2012Q1 ・FX-4100(4C/3.6GHz/Turbo時3.8GHz/L2 1MB*4/L3 8MB/95W) 2011Q3 $190
5 :
Socket774 :2011/07/15(金) 04:13:32.97 ID:bB93j+Ni
Zambeziの最下位モデルって1万円台後半だよね? 今のphenomX4ポジション、cpu性能重視の格安4コアcpuはなくなるっぽい?
6 :
Socket774 :2011/07/15(金) 04:17:04.82 ID:DviLZTAv
>>4 $290と$320のたった$30差だったら別にFX-8150でいいんだけどさ
性能や消費電力がどの程度違ってくるのか気になるし、FX-8100とFX-6100の差も気になる
FX-8100狙いだけど状況によってはFX-8150かFX-6100買うかもしれん
7 :
Socket774 :2011/07/15(金) 04:23:20.67 ID:Fndo5Zlg
8 :
Socket774 :2011/07/15(金) 04:27:02.01 ID:DRcrZobC
45nmのラインもすぐ消えるわけじゃないしDenebやPropusがカバーするんだろう 将来的には出てくるのかもしれないが32nmの供給量も限られる2011年中は出てこないんじゃない
9 :
Socket774 :2011/07/15(金) 04:35:16.44 ID:SNs3BWjE
FXの最下位でもPhenomIIの9XX上位より速いと思っていい?期待していい? そうじゃなきゃ、出す意味ないもんね
実際にブツがでてきてベンチ結果見るまではブルさんが速いなんて 信じないぞ。今度こそ騙されないぞ。
NB Clockが2GHzに落ちたりTC効かなかったりするけど785Gなんかに刺す人も多いんだろうな
Bullベンチ公開 「Bull遅いね」 「ES品信じる人って・・・」 Bullベンチ公開(Sandyに勝利) 「Bull大勝利!」 「製品じゃないのに信じる人って・・・」 Ivyベンチ公開 「Ivy遅いね」 「ES品信じる人って・・・」
結局は実製品が真実 だからこそ、多数のベンチマークによる評価が定着した現在でさえ やれベンチは良いのにもっさりだとか、やれ実アプリでは云々とか、 なんとも不審な話題が絶えない
基本的には、速いほうのベンチを信じる。そのほうが面白いから。 Intel,AMD関係なく。
FX-8150がi7 2600K対抗で26000円 FX-8100が1ランク下の22000円 FX-6100がi5 2500K対抗でコア復活アリなら20000円 ナシなら18000円ぐらいなら売れそう。 FX-4100はコア復活アリなら15000円で爆売れの予感。 ナシなら14000円ぐらい 初物価格で出始めは+1000円~ intelは7月に価格改定よくするけど今年はあまり話が出てこないね。 bullが出荷され次第いつでも牽制する余裕はありそう。 ダイサイズ的にAMDは苦しそう。sandyの価格について行けるのか?
俺がベンチだ!!
>>12 北森瓦版にたくさん湧いてたね。
実物見たら氏ぬんとちゃうかと思うくらいみんなオーバーリアクションしてて大爆笑したよ。
>>15 ダイサイズ以前に、割高とされるSOIプロセス使ってるから……
先行して投入されたIntelの32nmほど歩留まりが良いとは思えないし
モジュールを2コアと解釈すれば、ちょっと特性は変かもしれないが
ダイ効率は良いと見ることもできる(つーかそのためのBulldozerアーキテクチャだろうし)
微妙なのはIntelが22nmを投入した後で、確かにダイサイズ的には苦しくなる可能性がある
19 :
Socket774 :2011/07/15(金) 06:05:01.77 ID:zC5QpAee
Sandy・IvyはNB・GPU統合だからそいつらを相手にするんであれば ダイサイズ的に苦しいって事も無い
捏造ベンチで持ち上げといて、製品でがっかりさせるR600パターンが進行中
>>18 >>21 bull 4M8C 300mm2弱
sandy 4C 230mm2弱
bullはGPU統合してないのに既にsandyの3割大きい。どう考えても苦しすぎる。
ダイが3割大きい+プロセス未成熟で倍は歩留まり差があるんじゃないか?
BullはSandyの倍の8コアだぞ
>>25 陰厨のこの必死なネタにも飽きてきたな
予防線張りにしても必死すぎる
2M4CのBullなら、ダイサイズは200mm2程度でしょ GPUぶんサイズの大きいSandyと釣り合うじゃん
>>24 別に苦しくはないだろ
Intelが暴利を貪ってるだけだし
>>27 言いたいことはわかるが、これまでを見るとダイは全部一緒で
ラインナップは不良コア不使用による差別化じゃないの。
あとコア復活は話とは面白いが、それ前提で性能や価格を語るのはやめて欲しいなぁ。
発売後、復活できないCPUに文句言い始めるやつとかでてくるだろうし
INTEL信者がすべてのCPUでできるわけじゃないOC前提で
コストパフォーマンス語ってるのと同じぐらい見苦しい。
8コアまだですか?90以内に出すとかいってたけどまだ公式に8コアの情報だしてないよな
>>29 生ごみみたいな因縁だなぁ
全部お前の「願望」じゃん
そもそもダイサイズと製造原価をイコールで結ぼうとするのは無理があるな CPUの価格には原材料費だけじゃなく設備投資や研究開発費に加えて営業費も含まれている
K6以来AMDだったけど今回だけはSandyBridgeにした。 Bullまで待てなかったw
急にLlano欲しくなったんだけど、BulldozerとはSocket互換性ないよね?これ Bullの次にGPU付出るらしいからLlano買っちゃってBull我慢かな。
>>31 どちらかというと、モジュール数が減った下位のFXは大サイズが小さい!
というお前の
>>27 の書き込みこそお前の願望じゃないのかい?w
>>34 LlanoもGPU付いてるし、BullもGPU付き出るよ?
>>36 お前アタマおかしいんじゃねーの?
GPU付きAM3+のBullは無いとゆーか不可能
ソケットFMのbullでしょ
それTrinityでしょ
モデル名とコア名とがあってだな
43 :
Socket774 :2011/07/15(金) 11:05:51.27 ID:InVbQA2I
ブルニティって覚えろ
Trinityはどうせ2M4CでLlanoと同じくCPU性能は期待できない。
すると4コアのSandyも期待できないゴミって事か。
>>44 整数パイプはホモジニアス4コアと同程度あるので、
FP演算をGPU側に流せるのであれば性能は出る……理想的には、だが
もう先が読めすぎるな π同時焼きして「ブルは半速のゴミ」とか言い出すに決まってる
まぁ、Trinityはバリュークラス向けのLlanoの後継だから
Llano 4コア(2.9GHz) > Trinity 2M4C(?GHz)の可能性もあるな。
?に何の数字を入れるかだな。 クロックが低ければ性能は落ちるからな。 極端に低い1GHzなんかのものと比べる可能性があるなら、そりゃ当たり前だろ。 印象操作にしてもお粗末だな。
やっぱ今かうならCore i5系が無難かな。 メインは金かけてでも性能重視で揃えてるから サブは安くてそこそこ性能のAMDで遊んでみたい。
>>51 B0のベンチを元に予測するなら、下回る事はあり得る。
ただ、本当にそんな性能だったとしたら、Llanoの後継として出すはずがない。
>>50 NVIDIAのCUDAが5年ぐらい頑張って、HPCとかでは採用例が増えてきたって所
今でもTesla以外は個体ごとに演算結果に誤差があるとか、
ドライバが成熟してないとか言われているような。一般向けはさっぱり
AMDの場合、手持ちのCPUとセット販売するだけNVIDIAより条件は良いはずだが
まあその、ソフトウェアスタックを積み上げる、色々リスキーなアプローチなので
最悪10年ぐらい見ておけば……
>>51 Thuban→Zambeziに比べると、Llano→Trinityはコア数が増えないし、
シュリンクもないからクロック上げにくいだろうな
GPUだって強化するんだろ
core i5クラスのものを1万少しで出してきたら大満足 phenomX4は今更感が… Zambezi発売前に投売りとかされないかな
AMDはむしろ同じ製造プロセスでの魔強化の方が得意じゃなかった? Llano見た感じ弄れそうな部分はまだまだ多い
Sandy Bridgeな低電圧版 i3、Pentium、Celeronが出てないのをいいことに 隙間狙いをしてきたE350もいよいよ駆逐されそうだな Thinkpad X121e AMD E-350 メモリ2GB、HDD320GB、3セルバッテリ、駆動時間3.5時間 ¥49,980 Intel Pentium957、メモリ2GB、HDD320GB、3セルバッテリ、駆動時間3.8時間 ¥44,940 Intel Core i3-2357M 、メモリ4GB、HDD250GB、3セルバッテリ、駆動時間3.8時間 ¥54,810
intelはGPUゴミ過ぎて比較できないな
>>59 そいつ等はLlanoの2コア版が相手だろう
>>59 Intelの投げ売り攻勢か。対抗手段としてそうするしかないのだな
AMDのPhenom投げ売り攻勢みたいに。
Sandy4Cより大きいダイを半値で投げ売ってるLlanoの悪口はよせ もちろんGulftownより大きいZambeziとかも言いっこなしだ
Intelは酷い高コスト体質って事か。
この後VIAが天下を取るとは、誰が予想できたであろうか。
>>55 AMD64みたいに、MSがFSAを支持すれば・・・
結局はヘテロジニアスがどれだけ望まれてるかってとこに尽けるんじゃない
俺らエンドユーザーからしたらなんでもいいんだけどな 安くて速くて安定してればさ
>>64-65 アレも投げ売りみたいな物だろ?
理解していなかったのか?
>>65 IntelはAMDみたいに家庭持ち社員カットせずに、社員に給料払ってしまう悪徳企業だからな
AMD社員は「ユーザーのために家族を路頭に迷わせられてうれしいなあ」と非常に社会に貢献的
うちの会社も利益を求めてしまうからインテル的といえるのか
いまやデマも通報される時代だから気をつけろ
>>70 64bitと似たような感じになるかもね。
64bit対応アプリが増えてきてメモリも安いし、OSを64bitにしても困ることがそんなに無いし
みたいな感じでヘテロジニアスも進んでいくんじゃなかろうか
ベンチがどうだろうがLGA1155はパス アレは病を抱えている X79かZambezi待ちが正解だとおもう
安売り安売り言ってる奴はもっと別のツッコミどころを見つけろよw 以前ならいざ知らず、ファブを分離したAMDは今の安売りでも十分黒字でやっていけてるがな そもそも安売りでAMDがどうなろうがユーザーにとってはどうでもいい それこそ慈善事業並みに安売りしてくれて結構じゃないか 結局あーだこーだ言ってる奴は宗教上の問題を抱えてる奴だけだろ
なんだ宗教上って?
固定概念が強すぎた結果がコレか・・・ 別にどこが勝とうが負けようが自分の利益にならんのにキモいな
鯖向けのも同じダイで賄うんだから多少大きくなるのはしょうがない AMDの設計では必須とはいえないL3を8MBも積んでいるしな X6をあの値段で売って儲け出るようだし心配ないんじゃね
AMDの22nmはいつ頃?再来年?
>>67 VIAにはそもそも天下を取る程の技術力は無いからw
3流品を作るのが精一杯のメーカーだ。
>>82 技術力はなくてもギミックと宣伝力で再び天下を取った任天堂って例があるお。
>>83 任天堂に技術力がないとかギャグとしても面白くないし、
認識としても間違えているだろ。
>>81 APU
40nm 2011Q1
32nm 2011Q3
28nm 2012Q2
20nm 2013Q4
14nm 2016Q1
FXシリーズはOpteronに量産効果の付与や歩留まりの向上を図るのが目的の製品 PCに使う分にはでかいとか、どうでもいい話だろ Opteronは販売数は少ないが、販売価格がガンガン上がってるので売上的には デスクトップやノートに並ぶくらいに大きい
つか先進国のPCの市場規模は5年で半減の勢い いいかげん新CEO決めてARM転換をぶちあげないとネタじゃなく終わるよ
FXにはOpの選別落ちが回って来るってことか
アポー板に帰れw
価格は上がってはいない 4ソケットなどで付加価値入れるの止めたしG34だとコアが二ついる ただそれでも鯖向けは多少高く売れるのは確か Bullのx264の性能があの通りだと最速のエンコード鯖を作ろうと思ったらInterlagosの4ソケットかな エンコに命賭けてるのなら悪くないかもしれん
選別落ちといっても粗悪品って訳ではないだろうけどね 各ランクのOpteronをラインナップとして成立するだけ用意する(数千数万単位)と その範囲外のチップも大量に出る 悪いチップはデスクトップに回されてくるが、製品品質の分布は上下対称形だから、 良いチップも同じだけ回ってくるはず
産廃の粗悪品を売るのがアム奴ですのよ( ̄◇ ̄;)
選別落ちって言ったってコアが1つ2つ動かないとか微妙にOC耐性が低いとかでしょ。 普通に使う分には問題ないだろ。
ブルいつになった?
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、Newslogplusの管理人見てるー? ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
おとなしく待てないのかw 90日以内に出すって言ってんだから、普通に考えて遅くても8月末には出るだろう
8150は性能考えると320$じゃ買えないよね 価格差つけるために8コアで4つもラインナップしたとしか思えない
そういやGFってCharteredのFabも持ってるんだよな、あっちは今どうなってるんだろ?
>>100 業務的な意味なら事業をそのまま引き継いでる
ファブ的な意味なら絶賛拡大中
旧Fab25はGFになる前に売っちゃったんだっけ それでも現状でCharteredのFab6つと旧AMDのFab2つで8つ拠点あるのか 今の状態でIntelとGFってどっちが生産能力高いんだろ?
古いfab入れるならIntelは20ぐらい持ってたような 大半はフラッシュとかロジック用だけど MPUに使うような90nm以下は4つぐらい?
>>95 早くても10月。11月予想が多いらしいね
インテルの延期で調子乗ったみたい
90日以内の宣言とは何だったのか
堂々と自分で自分にレスか 格好いいな
みんなSocket774って名前なのに超能力でも持ってるつもりなのかねこの人は
IDみて見ろ
ちなみに前スレ
897 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:44:57.45 ID:JOegShS/ [1/2]
結局、今日もブル発表されなかったけどいつになるの?
898 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:45:38.23 ID:JOegShS/ [2/2]
>>897 夏ブルは無かったことにして、冬まで引っ張るらしい
こいつ、仕事でやってるんじゃねーのw
ほんとそうとしか思えない書き込み多いよな
95 :Socket774:2011/07/15(金) 17:35:54.89 ID:oQaO5e7T
ブルいつになった?
104 :Socket774:2011/07/15(金) 19:06:05.76 ID:oQaO5e7T
>>95 早くても10月。11月予想が多いらしいね
インテルの延期で調子乗ったみたい
KomodoはFM2でTrinityとソケット互換だから、ハイエンドでもミドルでもTrinity待ちってのはアリだと思うよ。
逆に釣りだろこんなの、バレバレすぎる >>KomodoはFM2でTrinityとソケット互換 ソースよろ
FMxないしFM1r2というのは見たけど FM2は、まだ未定のはず AMD FM2で検索したら、M/Bがもう売られてるw(表記ミスだけど)
頭おかしいのが一人混じってるだけで荒れるんだよな
>>76 安売りってintelのノート販売のことだろ
bob
>>76 ごめん途中で送ってしまった
安売りするしかないのはintel
bobやllanoのに対抗するには他に術がない
この板でも散々貼られている
intelが強い日本でこれだから日本以外ではどれだけ無茶してるんだとw
>>88 arm路線で行くと決めたからx86設計のエース;ゲルジンガーを切ったんだろ
当分は口が裂けてもarm出すなんて言えないだろうが
多分競争力がある製品が完成すればあっさり方針転換を発表する それまでは秘中の秘
最近のamdの情報隠しの上手さはここのみんなが一番良く知ってるだろw
>>112 ソースはないが不可能と言われたam3さえbullが載る
てか伝統的にamdはソケット寿命が長い
そうしないと(ユーザーを大事にしないと)存続し得なかったと思われる
現にamdのDIY向けソケットで1アーキで消えたものなど存在しない
ID:oQaO5e7T ↑コイツまた自演か。
SlotA……。
ID:SBym8QIH ↑このスレ嵐もうぜぇ
>>120 マジレスすると、ソースはあるのでございましょうか?
亀レス全角armくんには触れるな
>>123 あれだろ、
>>120 のいう"1アーキ"というのは
Athlon(250nm)とAthlon 2(180nm)とAthlon 3(雷鳥)で別物だということなんだろう
だからSlot Aは3アーキにまたがる
OpteronとFXはソケットもダイ面積も全然違うだろ。選別品じゃない。
>>125 妄想と願望、Intel様への忠節いうソース
>>130 なんでTrinityにインテルが絡んでくるんですかねぇ・・・?
「ソースは無いけど載る」とか言ってる奴のID見たらワロタ Intelがー工作員がーだってさ
>>132 amdの過去の歴史から反証を挙げてみろ屑
intelではいくらでも挙がるけどなw
競合と比べて相当に劣勢なamdがユーザー切り捨てて生き残れたとでもいうのか?
俺、Windows 7発売記念信者集会には参拝したが 近くにいた参拝者の中にID:SBym8QIHがいたかもしれないとおもうと胸熱だな Windows様の前ではAMDもIntelも平等な信奉者である で、次世代Bulldozer(4コアTrinityより高性能なやつ)のスケジュールと、ソケットはわかってるんだっけ?
zambezi後継、komodoならTrinityとソケット統合でFMxに それ以外はわかってないんじゃ
ソケット統合なんて決まってないだろ、"FMx"としか言ってない FM2という共通ソケットになるかもしれないし、FM2AとFM2Bに分かれるかもしれない
>>136 現状の情報だけならばそれすらもわからないな。
わかっている事は"FMx"だけなのだから、
"Trinity"は"FM2"で"Llano"とSocket非互換かもしれない。
そして"Trinity"と"Komodo"を統合するためにだけに、
FM3になり、互換性もないかもしれない。
>>110 708 Socket774 sage 2011/07/15(金) 20:54:19.14 ID:oQaO5e7T
ブル土下座は秋か。夏PCはSandyに制覇されたな
これも追加で
>>138 amdの歴史考えてみろ
DIYの客に愛されなかったら即倒産してたわ メーカー顧客はほとんどintelに抑えられてたからね
現にあれだけ淫虫が載らないと言ったam3にもbullは載る
intelみたいに簡単に互換性切り捨てて会社維持できれば世話ないわ
そもそもamd規模では3年くらいは同じソケット使わないと体力的に持たないだろうしそんなにしょっちゅうソケット開発するリソースがないね
同じソケットを使うのは客にとってもamdにとっても利益になるし
おっとそういえばAMDが16日に何かイベントやるんだっけな Bullと次世代GPUのお披露目に期待しておくか
>>140 過去がどうだなんてたいした参考にならん。
現実の情報で判断すべき。
「互換性は未だ不明」ってな。
>>138 そか 統合かすらも分からないか
全然情報ないっすね
llanoがソケットの互換性ないから ここでbullの互換性切るのは冒険だよなあ
統合しないならKomodoをFM系にソケット変える意味が全くない LlanoがTrinity世代のマザーで動かない理由も全く思いつかない アーキテクチャが全く違うAM3CPU用のマザーでBullが動く以上 アーキテクチャの変更は理由にはならんし ピン互換をなくする理由もない
CPUから出ているラインなんて、電源系と、メモリやチップセット間通信位だろ メモリとチップセット間はTrinityでも変わらないから、残りの電源系がどう変わるかだな とはいえ、TrinityのIO系の仕様をLlanoから変える必要性も考えられないから、多分一緒なんじゃないかね
148 :
Socket774 :2011/07/15(金) 22:51:22.58 ID:zzm/JE4N
明日の発表ってOpteron6200だけなのか 微妙過ぎる
ある程度Bulldozerの傾向は見えてくるだろうから期待してる
>>149 延期する予定だからぎりぎりまで情報出せないんだろ
足の遅いAMDは夏の売り時を完全に逃す。
>>151 別にいいんじゃない?Opteron6200の売上
今期だけでもBullの6〜7倍になるんだし
クラウドでコア数欲しいところ多いからバカみたいに
受注集まってしまったからね
154 :
IBM Turbo Core :2011/07/15(金) 23:32:11.75 ID:losPKw7o
>>151 新年度商戦に使いたいならもう店頭にないとダメだからな
Llanoもやや遅めの参戦てとこだな
>>149 マジで!?
ずっと待ってたから超楽しみ
早く6128から乗り換えたい
microsoft-sony.comの件と明日の発表が関係あったりしたら面白いなぁ。
ID:oQaO5e7Tわろたw
こんなのが最終兵器というのもしょぼいな
わかってて言ってるンだと思うけど、Piledriverは技じゃなくて建機の名前。「杭打ち機」 ちなみに、次はSteamroller。
>標準電圧版Core i5とGeForce GT 540M intelの内蔵グラフィック何のためにあるんだ?w
>>147 LlanoとTrinityは電源制御信号の仕様が違うから互換性は無いンだけど、逆にそれ位しか違いが無いから無理すればTrinityのマザーでLlanoを動かせるかもしれない。
TrinityとKomodoはソケットは共通だけど、Komodoは内蔵GPUが無いからPCIe x16スロットは必須で、マザーが分かれるかもしれない。
疑ってるわけじゃないがその情報のソースは?
>>157 AMDはなんでこういうカッコイイノートがないの?
わざと不人気になるようなダサい筐体のノートしかないよね
AMDが作ってるわけじゃないだろw
あーあ、AMD叩くつもりがまったく別のものを叩いてるw 最高にアホだ
滑稽なり
HPなんてノートでもガワ共通なことがよくあるしw
>>162 LlanoとTrinityって電源制御信号の仕様変わるんだっけ?
FM1、AM3+でSerial VID Interfaceが従来の400kHzから3.4MHzに拡張されたけど
Serial VID Interface自体はI2Cバスと同じなんで、帯域さえ足りていれば互換性を保って拡張できる気がする
TrinityやKomodoがFMx?といわれたのはPCIe3.0の関係じゃないかな
AMDはPCIe3に対してあまりやる気が見えないな 次世代ラデで対応するような話も全く聞かないし GPUが対応しなかったら、どんなカードが対応する必要があるんだろう
AMDにとっちゃ、APU化でCPU-GPU間の帯域が激増するんだから もはやPCI-Eにこだわる理由は無いわな
174 :
Socket774 :2011/07/16(土) 02:30:49.22 ID:d1KnXXMG
1module+HD7xxx、だとCPUとAPUの立場が逆転して GPUに制御用CPUが付いてるって形
PCIe3.0とメモリ4chはよ
>>173 困る困らないで言えば困るに決まってる
これまでPCI-Expressとその先のGDDRを使ってた帯域が
メインメモリに回るんだぞ。足りるわけがない
>>173 表示側に喰われる帯域は辛いだろうね。
グラフィック専用メモリだと読み出しは同時にできて、
演算側の帯域は喰われなかったはず。
>>175 Z80とHD64180とR800にV9558、さらにV30とGRCGなどを入れて(ry
CFケーブルってどういう役割なんだ? APUとのDual GraphicsってCFケーブル無しで全部PCIe経由だよな 2.0が影響して伸びないなら3.0で伸びるかもしれない
>>180 ただ画像データをやり取りしているだけだと聞いた
本当かどうかは調べてないので分からない
dGPUとの連携はGCNをAPUが採用するまではあくまでおまけ程度に収まるんじゃないか
メモリが買い時なのにcpuがない amd何やってんだー、モタモタしてるとメモリが反発するううううううううう
要するに予備のpinを使う(新世代コア)使わない(旧世代コア)の差だろう マザーメーカーが手抜きせずにamdの指示どおり造っていればbios upできちんと動作する それだけの話
>>182 先にメモリだけ買っとけよ
どうせDDR3-1600で十分だしそれより高速な奴は大して値下がりしてないんだから
>>184 DDR3-2000も4GBx2で10000円切ってるぜ
LlanoもBullもDDR3-1866対応だし
ベンチマーク気にしないなら1600でも体感分からんだろうな
元々1600までの対応だった筈のLlanoが1866に対応したのは大きいな Ungangedだから今のベンチでは正確に測れないが3chのLGA1366より帯域取れるみたいだし
なんでUngangedだと正確に測れないの? メモリベンチマークってシーケンシャルに読み書きするだけでしょ
ungangedはまさにマルチスレッドにおけるシーケンシャルでない処理をターゲットにしたモードだろう。
Ungangedで性能が出ないというだけで正確に測れてないわけではないんじゃないの?
性能出なきゃ単に計ってるだけだ
ベンチで測れないのに何故帯域取れるなんてわかるのだろうか 得意の体感かね
Ungangedだと64bitの2チャンネルになるから 普通のメモリ速度測定ベンチはあんま意味ない
Ungangedの項目だけ変更してメモリベンチ以外のベンチのスコアが上がるなら、 メモリアクセスに影響があるってことだろ
ブルさえでれば・・・
ブル、あのベンチが本当ならなかなか良さそうだな 相乗効果でSandy-Eの価格も下がってくれそう やっぱエンドユーザーとしては競ってもらわないと困る
>Zambezi”―FX seriesは2011年第3四半期に登場すると言われているが、最近では10月のリリースになるという説が有力だと考えられている >Zambezi”―FX seriesは2011年第3四半期に登場すると言われているが、最近では10月のリリースになるという説が有力だと考えられている >Zambezi”―FX seriesは2011年第3四半期に登場すると言われているが、最近では10月のリリースになるという説が有力だと考えられている 夏ブル終了
登場が後になればなるほど競争力落ちるのに、どうしようもないな
Sandy-Eはキャッシュ増やしまくってるから OC耐性は低いだろうね 簡易水冷が標準化されるなんて噂流れるくらいだし
HD6450 HD6570 HD6670 DDR5のヂュアル比較は出ているから良いとしてDDR3版とかの比較も欲しい と思うのは贅沢かしら
>>171 シリアルVIDは電気仕様がI2C準拠なだけで、プロトコルは別物だよ。
TrinityのシリアルVIDは電源レギュレータからのテレメトリ信号が追加になってる。
ただ、上位互換にできてるだろうから、Llanoでも動かせる可能性はある。
PCIe 3.0はKomodoから? 信号の互換性はあるけど、最大電流の要求が高くなるかもしれないね。
>>193 意味無いことはない。
そもそも、サーバ以外はもうGangedモードをサポートしてない。
なぜならUngangedの方が性能が出るから。チャネルインターリーブでプリチャージのレイテンシを隠蔽できる。
サーバがGangedをサポートしてるのはChipkill ECCのため。
シーケンシャルアクセスでもランダムアクセスでも、キャッシュミスしたらキャッシュライン単位でメモリフェッチに行くから、データの粒度はあまり関係ない。
AMD終わったなぁ
ナニいってんの? 始まってもいねえよ ただそのまま消えて行くだけ
>>201 その話の元ネタはどこよ?
仕様書公開されてるのなら張ってくれよ
Slot1からは互換CPU排除? AMD終わったなぁ Pentium4はいきなり1.4GHz? AMD終わったなぁ ATiイラネ買うならNVIDIAだろ? AMD終わったなぁ 過去にAMD終わったなぁと思ったのはこのへんだなw 自前のプラットフォームでいけるとは思わなかったし、 Pentium4が見かけ倒しとは思わなかった。 ATiも今となっては結果オーライ。 次はブルちゃん次第だ。
取り合えず ATiイラネnVidiaの時代のときはAMDじゃなかった
FF11が出た頃か
Bull最上位が8コア3.6Ghzだもんな そりゃビビるわ
なんだ…いつのまにかブル土下座だったのが ブル仰け反りに変わってるのかw
最高速を求めるスポーツカー(インテルCPU)の時代から オールインワンを求めるファミリーカー(AMD APU)の時代へ
bullはその名の通り戦車由来のスペックだな
むしろ耕耘機
インテル焦るなんてめずらしいね
なんでこんなにintelは落ちぶれてるんだろ
次はCPUを無料配布だな あっこれはもうやってるか
前倒しって事はあのベンチは本物ってわけか
BulldozerはBIOSの問題で真の性能発揮できないネタあったけど あのベンチ結果でも本気でない可能性。
リビジョンがまだ新しいのが何度か出るんじゃなかったけ? 前の予定だと7月 10月 1月だったかなんだったか・・・
223 :
Socket774 :2011/07/16(土) 15:40:53.05 ID:W66jTyPQ
さすがドスパラw
>>223 相性問題ってドスパラオリジナルの廉価ケースかよ
Llanoやらかしたかこれ
227 :
Socket774 :2011/07/16(土) 16:59:49.34 ID:HRqPT5Hx
インテルに配慮し過ぎだな 海外サイトで速いベンチあったな
ここはチップセット関係ないな
A75のUSB3.0てルネサスまんまなのにね どーせEtron側に繋いでるってオチ
>>228 その前にLlanoはもう次世代APUじゃない
なんかPS3、360が発売後もしばらく「次世代機」って呼ばれていたのを思い出すw
LlanoもUSB 3.0はルネサスだろ? あと、元々512KB遅すぎるしケース側が問題かかえてる予感。
AMDが悪いと絶対に認めてはならない 全部人のせいにしろ
ランダム512KBで35mb/sしかでないRAIDケースでも全部AMDが悪い。
ただの相性問題だろう ファームウェア放置するようなところだとお手上げだが
>USB3.0接続の場合、一部チップとの相性により、 >ケースが認識しなかったり速度低下が発生する事があります。 >ルネサス(NEC)製では、チップのファームが3020番台で、 >ドライバが1019(デバイス名がNECで表示されるバージョン)だと問題ないことを確認済みですが、 >異なる組み合わせで認識しない可能性があります。 >また、A75チップセットでは速度が37MB/s程度となる模様です。 ルネサスとドスパラのハードディスクケースに相性問題についてでAMDがどうのって話じゃないな
続けて読むべき物なのを最後の一行だけしか理解できなかったんじゃね
KomodoってZambeziの後継であってる?
価格が高くて信頼性の低さが自慢の日本製 日本は技術があるので一日で不具合は解消されるでしょう なぜならば技術があるので
>188 Ungangedでは、1スレッド分のメモリアクセスにメモコン1つしか使えん。 複数スレッドで同時にメモリアクセスするベンチを使わなかったら帯域半減で性能表示されるわけ。 メモリ速度測定ベンチを同時に複数測定するベンチなら測れるはず... 実在するかどうか知らないが。 Ungangedではページング(仮想記憶で常用する)単位である4kBエリア一つを、 まるごと単一バンクのメモリ内に配置するから、その部分のデータを、もう一つのメモコンではアクセスできないんだよな。 Gangedではライン単位で縞模様のようにページ内を分割してるから、ページ内データの読み書きを両方のメモコンで分担する形になって帯域が広がるんだ。 >202 多くのスレッドが同時に稼働するサーバの方がUngangedの必要性は高いだろうに... >216-217 プレスコ時代ほどじゃないだろ >230 まあ、ゲーム機の場合は発売後もしばらくの期間は普及率が低いから、 大多数を占める一般ユーザにとっては次世代のままだしな。 1年たっても次世代のままなら自然消滅決定だが。
AM3+エ…
ヅラノェ
bullが性能いいのはわかったから、はよ出せと・・・ ズルズル延期してたら、また時代遅れになる
246 :
Socket774 :2011/07/17(日) 00:28:09.37 ID:5mSArOws
>>236 仕事でやってるんだろ
fud戦術は最も汚く、最も効率がいい intelの基本戦術
>>246 Llano 3500M:
Processor: 6.6
Base: 5.9
Core i5-2410M:
Processor: 6.9
Base: 5.7
そこのリンク先に飛んだ人は、
Baseの数字だけ見て「なんだAMDのほうが速いじゃん」としか思わないんじゃね?
>>247 もしBlackEditionがあれば、かなりOCできたんだろうねぇ。
Bulldozerがさらにトラブったりしたら、Trinityまでの繋ぎとして出すかもしれないけど。
Bull出るの遅過ぎる気がするわ 性能なんて日進月歩なんだから早く出さないとダメだろうに
251 :
Socket774 :2011/07/17(日) 01:30:32.16 ID:5mSArOws
×:早く出さないとダメだろうに ◎:ダメだった(過去完了
Intelが絶賛スケジュール後退中or新製品スペック劣化中だからね 性能は日進牛歩なんだわ
突然インテルの話題出すやつは淫厨
VIA最高!
ivyは既に微妙臭が漂ってるからなw いつになったらintelはまともなチップセット出してくんだか。 ここ数年でまともなのってX58だけじゃん
>>254 これはこれは絶滅危惧種のVIA厨さんじゃないすか
>>256 実は結構VIA厨はいるんだぜ?
見分け方は簡単。語尾になのが付いてればVIA厨だ。
AMD最高なの
何でもいいからBullいつ出すか教えてくれ 買いたいけどいつ出るか分からないのが続くのはもううんざり
インテルが急遽スペックをダウングレードさせて年内に合わせたように 出来るだけリーク情報を公開しないのが狙いなんじゃないのか? 90日以内だからとりあえず9月と見て、それまでの間は1366で我慢
化石種だがアポロは良かった。 互換チップセットの先陣を切って戦ってくれた、勇者だった。 もはや、どこに眠ってるのかも分からんけど。
264 :
か :2011/07/17(日) 03:02:04.03 ID:pgq9l9SC
APUのソケットFM1ってAM3のCPUファンも設置可能かね
AM3のCPUクーラーはAM3+とFM1にも使えるよ
>>264 AM2以来、フックのレイアウトに変更がないから使い回しできる。
モノによっては939のやつも使える。
939とAM2が混在してた時期はクーラーメーカーの対応が悪かったのか AMDのは何がどれに対応してるのかわからんかったな…… 互換性あるから表記を弄らず放置してるのか 互換性ないからシール修正してないのかわからんかったよ
>>267 939対応でAM2非対応のもあった
一見装着されてるようにみえるが、シンクとヒートスプレッダの間に空間ができるとか
939とAM2とでは、微妙にリテンションのフレームの段差に差違があったからね。 前の939では角形をしたフレーム全体で剛性と強度を持たせていた。 ところがAM2では左右を繋ぐ〔 〕形のフレームは剛性も強度もなくて繋いでるだけ。 それで剛性を稼ぐためにチョットだけ高くなった部分がある。 大きさギリギリの939用クーラーだと、一部がその段差に当たって浮いちゃうんだよね。
>>268 これもLlanoみたいに空回りなのかな
むしろ空回りと信じたい
いろんな意味で既に空回りしてると思うけど
アメリカデフォルトするから Bullの発売なんて来ないよ
>>274 別にデフォルトしたら国が滅ぶわけでも、経済がいきなり止まるわけでもないんだが。
最近知った単語をAMD叩きに使ってみたかったんか?
デフォルトスタンダードするから そいつらが現実を理解する日なんて来ないよ
>>274 するとivyもSandy-Eも永久に無いよね。
VIAでも使うか?
278 :
Socket774 :2011/07/17(日) 11:25:25.38 ID:+47TEXyV
#
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/index.html >あまりにPhenom II X6 1100Tの性能が振るわないために、結果的にCore i7-2600Kとの比較をすることになってしまった
>ところがPerformance SettingではCore i7では伸びがあるがPhenom IIでは伸びが見られない。
>Phenom IIでは処理しきれず性能が上がらないと思われる(同種の現象はこの後も何度も出てくる)。
>早くもPhenom IIのボトルネックが露呈し始めた感じだ。
>問題はそのばらつきで、 Phenom IIでは全体的にあまり大きな差がないのがCore i7ではぐんと差が開いている。
>ゲームプラットフォームとしてのPhenom IIの適性に疑問が生じるのは無理からぬものがある。
>要するにPhenom IIではCPU側の処理がボトルネックになっており、
>なのでより高速なグラフィックスカードを持ってきても性能が上がる余地がほとんど無い
>ということで、Dirt 2で評価をする場合、Phenom IIのプラットフォームでは問題がある
>Phenom IIでは50fps行かない程度。 しかもCrossFireにすると40fpsそこそこまで性能が落ちるという始末である。
>Phenom IIにはすでに荷が重いゲームになっているようだ。
>まずPhenom IIではLowとHigh、どちらの状況でもスコアに大差ないあたり、Lowでの伸びを阻害する何かがあると思われる。
>比較すると顕著で、またCrossFire構成だとスコアが落ちるあたりは、 おそらくはCPU性能がボトルネックであろう、とは想像がつく。
>GeForce GTX 580やCrossFireに関しては明確にフレームレートが異なっており、やはりPhenom IIではやや苦しいようだ。
>問題はCrossFireを構成するにあたってのオーバーヘッドであり、 ここでAMDのPhenom IIを使う限り性能が改善できそうにない、
>というAMDプラットフォームそのものの問題である。
そういえばReverseHTはIPCではなくクロック引き上げ余力として効いてるんじゃないかとふと思った。
280 :
Socket774 :2011/07/17(日) 11:33:33.67 ID:n0a0DBdF
http://coolaler.com/showthread.php?t=269192 B0ステップZambezi @ 4.0GHzと、i5 2500K @ 4.0GHzでの比較動画
Zambezi SuperPI 1Mが21.465s
CineBenchR11.5が5.66
i5 2500K SuperPI 1Mが9.345s
CineBenchR11.5が5.79
幾らなんでも、CineBenchがi5 2500Kに負けてるのは、、、マジ逝ったな
涙拭けよ。 現実が見えないだろ。
米デフォルトしちゃうからBullは発売しない!
>>280 B0ステップ?製品版はB2ステップだっけなぁ
>>281 なんだか鷹の団グリフィス救出後のコルカスみたいだ
>>280 今日もごくろうさまです。
一切レスには反論しないで淡々と印象操作用のコピペし続ける仕事は楽しいですか?
たまにはコピペ内容の正当性を反論して欲しいです。
アレにそんな事を求めるなんて酷過ぎるwww
ブルいつ?
288 :
Socket774 :2011/07/17(日) 13:16:14.32 ID:o4nIPaKH
ブルなんてどうでもいいからWiiU早く出せ
290 :
Socket774 :2011/07/17(日) 14:58:09.29 ID:yePmfIrS
http://coolaler.com/showthread.php?t=269192 B0ステップZambezi @ 4.0GHzと、i5 2500K @ 4.0GHzでの比較動画
Zambezi SuperPI 1Mが21.465s
CineBenchR11.5が5.66
i5 2500K SuperPI 1Mが9.345s
CineBenchR11.5が5.79
幾らなんでも、CineBenchがi5 2500Kに負けてるのは、、、マジ逝ったな
intelはMeeGooでNokiaにそっぽ向かれて焦ってるんじゃね? PC市場の縮小が確実な上にARMに攻め込まれるからな
>>281 涙ってのは、つらい現実を見えなくするために出るのか。
名言だなw
>>290 一ヶ月も前にこのスレで既出のB0の動画じゃねーか。すぐ非公開になったけど。
そんなもん3時間おきにコピペしなくていいよ。
平日は夜間、土日は一日中コピペか。 益々社員工作臭いな。 選挙近いと出てくるジミンガーカンリョウガーともパターンそっくり。
Bullの新しい情報も更新されないし 来年の秋頃なんじゃないのかね?
INTELもネット工作するならもっとましなの雇えよ、金はあるんだろ。 ちなみにこいつも274ってつっこまれてるのに反論レスはしないで同じ内容を繰り返してるw 274 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 09:34:42.79 ID:MA5hSZyK [1/3] アメリカデフォルトするから Bullの発売なんて来ないよ 282 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 11:48:15.24 ID:MA5hSZyK [2/3] 米デフォルトしちゃうからBullは発売しない! 297 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 16:06:14.36 ID:MA5hSZyK [3/3] Bullの新しい情報も更新されないし 来年の秋頃なんじゃないのかね?
情報更新されないなら6月1日から90日以内で予定通り発売だろ
>>297 そこまで必死に願望レスしなくていいよw
Bull情報がこれだけ出てこないって事はトリニティも相当遅れるって 事かな。(下手すると来年の今頃?)暫くLlanoが天下取るか
>>301 それじゃあますますインテルに有利じゃん。
東雲らの
まぁintelはX79の不具合情報はいっぱいあるよねw
Intelに不具合あるとか行ってる奴なんなの?
プログラムが仕込まれてるわけでもあるまいし
308 :
Socket774 :2011/07/17(日) 16:41:12.17 ID:yePmfIrS
309 :
Socket774 :2011/07/17(日) 16:42:24.98 ID:I49dAsd4
ASRockスレにあった Z68とC6ステート不具合はどうなったん?
6シリーズだけならともかく7シリーズのチップセットも出る前からゴミ確定とか終わってるな 5シリーズもX58だけだったからな。まともなの
>>306 せめて23.976fpsの動画を正常に再生できるようになってから言ってください
Bullは90日以内に発売されることはない 年内に発売されるのは、劇遅Llanoだけ
アメリカがデフォルトしたらそれどころじゃないわな
ブルは革命だからちょっとくらいインテルにハンデやらんとな
Zambeziには惹かれるがベンチも確定してないものをもう待てん うちは未だAM2+なんで総入れ替えなのは同じだしな Sandy Bridge行きます
AM3+にKomodoは載らないが1155ならIvyが載るしな
>>316 オレはQ6600から3年ぶりの入れ替えを検討中
Sandy行くつもりでいたけど、ママンがどれも微妙で悩んでたところ
Bullがよさげだと耳にしたもんで、もう暫く待つつもり
てゆーか、CPU買い換えるときってマザーとセットで買い換えない奴多いの?w 今回、メインのi7-860+P55からFX-8150+990FXへ、サブのi5-750+P55からFX-6100+990FXへ 買い換えるつもりだけど、まだ自作やっててQ6600なんか使ってる奴いるのかw 860や750でももう2年前の旧式なのに
買い替えのペースも何を流用するかもどのメーカーの製品を使うのかも人の勝手だ わざわざ他人がとやかく言うようなことじゃない
俺は920から8150に変えるつもり Intelも使いたいから920はそのまま残しておくつもりだけど
>>247 空冷でたったの3.6GHzとか・・・
やっぱ32nmなにか問題あるんか?
Llanoの定格電圧の高さと過去の製品の性能向上具合から推測すると AMD 32nmのプロセスはまだ成熟していなかったかもしれない ZambeziはFXだからか半端なものが出せない事情でもあるのだろうな
プロセスも構造も問題だらけ
Llanoの空冷OC=SandyのTB LlanoのLN2OC=Sandyの空冷OC
>>319 おれもCPUを買うときは必ずM/Bも合わせて買う派だな。
ただCPUだけ載せ替えたい人がいるのがおかしいとは思わない。
そんなに古いM/Bを流用したいのかと、貧乏くさいと思うけど。
思うのは勝手だよな。
>テストしていたA8-3850が張り付き、(CPUソケットがロック状態のままなのに)そのままCPUまで外れる事態に。 >その後、なんとか取り外せたものの、この影響のせいかGA-A75-UD4Hが正常に動作しなくなってしまったという。 スッポンでマザー脂肪とか、FM1ソケットにも問題あるんじゃね
>>319 新CPUと互換がなかったらマザーも買うけど、あったらわざわざ買い換えない。
すっぽんした後、この状態のまま新しいママンに挿せるんじゃね?と思ったけど、 ロックレバーが邪魔なことに気がついて断念した。
>>326 貧乏臭いのではない
貧乏なのだ
本当に低所得な人、お小遣いの乏しいお父さん、色々理由はあるだろう
まあ、貧乏臭いというかマザー流用にやたらこだわる人もなかにはいるだろうが少なくとも俺は事情があって本当に貧乏なのだ
あーでも、既存ママンでも使えるけど性能を100%出せないとかがあれば考えるなぁ。 なかったらわざわざ買い換えない。
ママンを流用できた方が金がかからない!・・・はずなのだが、 互換があると気軽にホイホイ買い換えできてしまうので、かえって金がかかっている。 ママンは年一回、CPUは年に数回のペース。 ・・・自己満足だからいいのさ!
>>314 ギリシャですらデフォルトなんてねーよって言われてるのにアメリカがなる訳ねーだろ
CMOSクリアでみんなデフォルトだ。
ID:MA5hSZyKの脳内世界ではアメリカがデフォルトしてBulldozerが延期するらしいよ。 (そうなったらIntelも無事じゃないはずなんだが・・・)
8月2日でアメリカデフォルトなんだが
そーかそーか。じゃぁ、ダウ暴落だな。今から空売りしとくかwww
インテルユーザーなんですけど、AMDに変えたら違和感ってありますか?
>>338 主な症状は眩暈と吐き気です。
まれに痙攣を起こされます。
違和感ってなんや?
>>333 いや、ギリシャはデフォルトするけどね。
そろそろフランスとドイツが耐えられなくなってきてるw
>>338 ちんポジが左から右になった時と似ています
キンタマが2つだったのが3つに増えたりその1つが潰れて無事なのが2つになったりするようなものです
なるほどさっぱりわからん
>>342 俺なら無意識で直してるから
気にならないレベルだな
>>319 ま、インテルさんにつきあうと、CPU交換=システム総とっかえだからねぇ。
>>347 4コア⇒ブル8コアでも再インストの必要は無いのか?
たぶんイランだろ。
intelマザー貰ったが、ここ1年に発売されてるCPUどれも取り付けられなくて 結局マザー売ってしまったわw 意外とCPUも中古でも高いのな
VIAチップセットママンはIntelからAMDへの乗り換えですら、なにごともなかったように移行できた。 nForceママンは、nForce2→3に変えるだけでも再インストールしないと青画面だった。
サブ機のAM2MB が AthlonII X4 3.0GHz に正式対応したのは驚いたな 数千円で普通に倍くらい速くなった
>>353 最近の台湾って早い方に外しまくりだからなぁ
台湾ではMac Book Air何回発売するんだよw
事実だとしても、また回収騒ぎおこさなきゃいいんだがw
どうせ回収騒ぎを起こすんだから客にバグ出しさせた方が早いってことだよ!言わせんな恥ずかしい!
客はβテス(ry
メインストリームとかバリューセグメントならいざ知らず いくらなんでもXシリーズでそれやっちゃイカンだろ… てか元々Xは半周遅れで磐石な実装しかしないのがウリだと思ったが…
XtreamじゃなくてeXperimentalだったりして
eXcuse
インテルもどうせ次の次辺りで真似するんだろうな
eX oops
デフォルト回避に最後の手段=為替介入資金を活用―米財務省
【ワシントン時事】米財務省は15日、連邦政府の法定債務上限到達に伴うデフォルト(債務不履行)回避のため、為替安定基金(ESF)の資金を
財務省証券で運用することを停止すると発表した。
これにより、財務省証券の発行残高が230億ドル目減りし、その分借り入れ余地ができるという。
同省によると、ESFは東日本大震災後の急激な円高に対応して3月にG7が実施した協調介入でも利用された。
米国の債務残高は5月中旬に上限に到達。財務省はこれまでに州・地方政府の資金調達支援策や財務省証券での年金運用を停止するなどの
措置を取ってきており、ESFは最後の手段。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000046-jij-int
毎日キモッ
本当に、性能でAMDにぼっこボコに叩き潰されて、まともに性能評価したら、 GPU統合型モデルとか、まったく売れる道理が無いからね。 そりゃもう、本気でなりふり構わず工作し尽くして来るよ。 google < Intel パラノイア 自他共に認める、異常企業だから。
>>294 まあ彼も仕事だからな
迷惑極まりないけど
抽出 ID:MA5hSZyK (5回) 274 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 09:34:42.79 ID:MA5hSZyK [1/5] アメリカデフォルトするから Bullの発売なんて来ないよ 282 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 11:48:15.24 ID:MA5hSZyK [2/5] 米デフォルトしちゃうからBullは発売しない! 297 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 16:06:14.36 ID:MA5hSZyK [3/5] Bullの新しい情報も更新されないし 来年の秋頃なんじゃないのかね? 306 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 16:37:16.48 ID:MA5hSZyK [4/5] Intelに不具合あるとか行ってる奴なんなの? 313 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 17:51:30.88 ID:MA5hSZyK [5/5] Bullは90日以内に発売されることはない 年内に発売されるのは、劇遅Llanoだけ "
>>317 intelだから ”載る” だけだろw
Intelの不具合はIntelCPUの不具合の数倍はあるな
intelはAMDに頭下げてSocketAM3のAMD互換CPUを出すべきだね
CPUはともかく、チップセットはAMDに作らせたほうがいいな。 Intelのは糞すぎ。
アメリカがデフォルトとか言ってる奴w なるわけねーからww
65hとかいってるやつ何がしたいのさ? GPU積んでるんだから、よしとすべきでしょ。 グラフィック性能が下がったら意味がないやん
32nm空冷で3.6GHz・・・ 謎の低クロック2.9GHzの謎が解けたな
シュリンクすれば同クロックの消費電力は半減するけど 熱源面積も半減するからクロック上限はあげにくいのは常識じゃ…
>>376 大型gpu積んでんだからそんなもんだろ
アメリカがデフォルトしたら、Bullの発売どころの話しでないのに。 おまいらときたら...
学校に行くのが嫌だからって大地震の発生を願うような人が居るな
Komodo:Bulldozerコア Socket FMxのCPU Trinity:Bulldozerコア Socket FMxのAPU Komodo・TrinityともにL3キャッシュの有無はまだ不明 こういう認識で合ってる?
>>379 ではアメリカが本当にデフォルトしたらAMDの企業活動にどう影響するのか具体的に説明しろよ
書き方を間違えたな。 アメリカがデフォルトする確率が高いということをいいたいのではなく、 万が一起きた場合には、Bullどころの騒ぎではないので Bullの発売とアメリカのデフォルトを結びつけて話すのはばかげているということ
sandyはシュリンクしてないがな 古典的スケーリング則は既に破綻していて 熱密度を一定にするとクロックは上げられなくなってきている
>>384 SandyはK10 45nmと同程度の面積で発熱受け止めるからね。
同じくZambeziもシングル時は同等の面積。
Gate-Last(Intel 32nm) トランジスタ性能重視(リーク電流の抑止効果が高く、高周波数化しやすい) Gate-First(AMD 32nm) 密度重視(ダイサイズ縮小) しかし今後はGate-FirtとGate-Lastではダイサイズ・密度で差がなくなるとされている そのためGFの20nm(22nmはスキップ)はGate-Lastである
llanoは熱密度がsandyより高いの?
製造プロセスのnmごとの世代は自社基準なのにも注意したほうがいいね 基本的にはGFよりもIntelの方がトランジスタ密度も性能も高い AMDの次世代CPUは20nmか22nmになるのかバルクかSOIかまだ決まってなかったっけな
どう考えてもこのAPUはノート向けなんじゃないの?
GF 32nmがまだまだダメとすれば Komodoの末期には定格で4.5GHz とかいきそうだなw
>>393 悲しいのはそれが可能な頃、インテルは16nm投入が見えてくるからな
>>394 でもIntel16nmとガチでぶつかるのはGF20nmじゃね?
Intelは16nmをキャンセルしたはずだが ついでに爆発したし
ついでに22nmは今年中には出ないし
特性の大幅な向上を見込めるはずの三次元トランジスタで 大本の発表でも大したことのない向上値 22nmで導入できたというよりは導入しないと使い物にならなかったとみたほうが良さそうだ
INTELの工作はキチガイAMD信者のふりをしてAMDの評判落とす方向に方針転換したんか? AMDの次世代製品を語らずにキチガイみたいにINTEL叩いてるやつらが いきなり異常に増えてる気がするんだが。
ここにインテル信者が書き込んでるほうは気にならないのならスレ名確認するといい気がする
前から相当数いるんだが・・・。 そもそもここ隔離スレだよ。
intelはもう何をやってもだめだろう x86はどんどん儲からなくなってるのに新プロセス導入は数千億かかる arm amdの挟撃で高いcpuは売れなくなってくるのに自社だけでどう賄うのか これからはcpu内蔵gpuで常にamdと比較されるしsandyはbullやkomodoに勝てそうもないし高いcpuは全然売れそうもないし チップセットは出すたびにバグの嵐 ノートのシェアも減る一方だろうしな それだけ今までamdが戦力0だったわけでもあるが とにかく今後全てが悪夢だろう intelにとっては
今後のプロセスに関してはSOIを採用している強みがどの程度出るかだな GFはFinFETに対抗するものを持っているといっているが超薄型SOIなのかFinFETを採用してくるのか 金のつぎ込み方が以前とは違うので徐々にでも近づいていって追い越して欲しい
>>401 bullが出た後は絶対パフォーマンスもコストパフォーマンスもintelは産廃になるから仕方がない
>>400 既に現時点で、新プロセスごとに新技術を投入しないと、
まともに性能が伸びなくなっている
tri-gateが無いともっと酷いことになる
>>407 完全空乏SOI並に切り札中の切り札を切ったといっていいんだがその割には発表とかIvyのリークとか見るといまいち
苦労してるんじゃないのかなという印象
まあGlobalfoundriesも苦労しているようなので更に大資本の投入が必要になるのだろう
Fab手放して本当に良かったと思う
とてもじゃないがAMD単体で対抗していくのは無理だ
Bulldozerはアーキの改善でクロックが25%上げられるらしいけど シュリンク効果含めると Deneb 2.8GHz * 1.25 = Zambezi 3.5GHz Deneb 3.7GHz * 1.25 = Zambezi 4.6GHz ってことか?
>>408 切り札っつっても、GFやTSMCより1〜2世代(最大で5年ほど?)早いぐらいでしょ
トランジスタ特性の改善は今まで+αぐらいあるようなので、かなり良いほうだと思うけどなあ
ただ、それでもネトバ以前のフリーランチ時代には戻れないってだけ
>>410 切り札というのはこのままでの微細化を延命できる目立った技術でということね
他にバルクプロセスだとこれといった目ぼしいの有ったっけ?
FinFETには期待し過ぎていた部分もあったのかなぁ
技術的に素晴らしいのはもちろん認めてる
1995、6年にアメリカ政府の債務が上限に到達したことなら、債務枠が拡大されて回避された筈だが。
414 :
Socket774 :2011/07/18(月) 19:42:27.80 ID:2NFc88q1
爆熱を煽られ続けたK10が32nmになったとたん同じく32nmのintel製品よりアイドル消費電力低くなったからなw
熱密度考えると面積1/2にシュリンクする場合 トランジスタ性能50%上げないとクロック維持すら無理と思う。 IvyBridgeってトライゲートトランジスタ込みで トランジスタ性能25-40%up(だっけ?)らしいけど下手したらクロック限界下がるんじゃね? Bulldozerの発想なら多コア化路線しつつ1スレ実行時は多コアの面積に熱源分散する事で マルチ性能向上を維持しながら並列度低い時のクロック伸ばせると思う。 シングル時のIPC向上も狙えるし。
リークが8130だったり8150だったりするのは まだラインナップが確定じゃないからとりあえず噂のある最上位ということにしよう って感じだからなのかな
>>415 最近数世代はアーキテクチャの改良・省電力系技術の投入の合わせ技で
なんとか気合でクロックを微増させてる状態
Intelの22nmは最近にしては性能向上が大きい
BDは電源はモジュール単位だから粒度としてはIntelとそんなに変わらないかも クロックはどうなんだろうね? 共有FPUと特にLSユニットとの間にCDCを入れるのはレイテンシ的にない気はするけど
>>412 1995年のこと言ってんのか?
あれは連邦議会で予算案が通らず
連邦政府のサービスがストップしただけ。
デフォルトではない。
Intelの22nmは最近にしては性能向上が大きい www
アメリカがデフォルトしたらAMDよりIntelがやばいな
お前の生活のほうがやばいだろ
米国債デフォルトかぁ。リーマンショックを超える騒ぎになるな。 世界経済の短期的な停滞(決済機能麻痺による)のあとで、金融機関の相次ぐ破綻(ドル資金調達が困難になるため) そこから先は想像したくもない
デフォルトとか言ってるあほがいるが単に設定したアラート値に達したってだけなんだが
デフォルトの定義も理解してないで騒いでるんでしょ。 アメリカの造幣局が輪転機回せばいいだけのことなのに デフォルトなんぞ起こるわけがない。 国債上限に達して新規国債を発行できなくなることが問題なのであって、 しかもその原因は上下院の不一致という技術的な理由だけ。
インテルとAMDをデフォルメしてキャラクター作ろうぜ
永遠とその先送りが通用する世界があったらいいなぁ 今回も上限引き上げに持ち込めたとしても根本的な解決にはならない 明日からアメリカ国民に「収入の範囲内でお金を使おう」と祈りましょう
>アメリカの造幣局が輪転機回せばいいだけ いや、違うでしょ。デフォルトは起きないには同意。
>>427 典型的0点解答だなぁ
庶民感覚を国家財政に持ち込んで、間違ってることに気づかない典型例だわ
大体なんでここでやるんだ
>>428 民間の国債保有者が元本補償を受けられない状態のいことを
その通貨のデフォルトという。
ドルのデフォルトなら、アメリカ国債で額面通りのドル現金を受け取れない時のこと。
でもアメリカには通貨発行権があるから、100%絶対にドルを渡すことができる。
だからデフォルトは絶対に起きない。
その代わりドルのインフレが起こる。
そのためドル安となる。
ドル安になって損する人もいるだろうけど、
それはデフォルトとは全く別の話。
スレタイ読めカス共
>>429 どうも0点の♂です
アメリカが自国の生産以上の富を消費しまくったから
借金する羽目になった
だから国債を発行して借金してるのが現状なんじゃ?
あと40日程度で製品版を潤沢に用意できるとは思えないな
90日って言った以上は6月の頭には量産開始してるんだって。 半導体の出荷には結構時間かかる。
1ドル70円台に突入だな
Sandy-Eのラインナップでたけど こいつとFX-8の勝負が気になるところ
90日以内と公式の場で言った以上はある程度目処がついていたということ 発表後に思わぬトラブルが出て遅れるというのならアナウンスがあるだろうし 少量かもしれないが出てくるんじゃない
>>433 B0のcache error以外は、周波数関係だけか。
コア自体の性能は、B1以降のリークが出れば固まるかな。
C1か2ぐらいになってやっと安定しそう。
Turbo COREに関してはBIOSじゃないの? 新の性能発揮できないネタもあったし。 BIOSアップデートでリリース直前にベンチ結果おお化けの予感。
淫虫の 最後の希望は デフォルトだ お粗末
ブルは9月っぽいね そういう記事もちらほらあるし
>>434 まず庶民感覚を捨てましょう。
国家は庶民ではない。庶民感覚とは違う力学で動いてる
まず好況期を考えてみよう
企業は事業拡大や新規事業や新規投資のために金を借りる。
なぜなら、返せるあて(好況、将来への楽観)があるから、気軽に借りる。
そしてちゃんと返して、経済が回ってる。
個人も同じ。返せるあてがあるから借金をしていろんなものを買う。
このような状況だと政府はバンバン税収があるから、国債を発行しなくていい。
逆に減税しちゃうくらいだ
じゃあ不況期はどうなるか?
上の話を全部逆になるだけ。
企業は業績悪化し、新規投資も落ち込む、新たに借金をするよりも
今ある借金を減らす事を考える。
個人も消費を控え、まず借金を返そうとする。
みんな、働いて得た収入を消費に使わず借金返済にあてちゃってると
だーれも消費活動しなくなって経済は更に停滞、悪循環に入る
これを断ち切るために、政府が「代わりに借金」するんですよ。
政府が借金して、国内に使う。建設とか、研究とかに投資するわけ。
国民はそこで仕事を得たり、新たな研究成果をあげたりして
そこから悪循環を断ち切るサイクルを目指す。
つまり、今アメリカがいっぱい国債発行してるのは
経済の負のスパイラルを断ち切り、経済をプラスに向かわせるためなんだ。
銀行の不良債権処理とか聞いたことあるでしょ?
民間の銀行の借金を政府が肩代わりすることで、民間銀行は肩の荷が降りる。
GMが破綻しそうなら、政府が借金肩代わりしてGMの肩の荷を下ろす。
政府ってのは、国民や民間のために、逆の動きをする役目があるのさ。
今や、成長をアテにする事自体が間違いだと思うけどな。少なくとも その心配が要らない段階に人類の科学技術が進歩するまで、むしろ 経済活動を抑えこむべきところに来てしまっていると思う。 責任をなすりつけ合って、チキンレースを気取っていられる段階じゃ ないよ。
あんたらは、何の次世代を語ってるんだ
>>445 その好況期とやらでも、まともに借金を減らしたことがないのが
今までの日本だろが。そういう考え方が全然通じないんだなって
みんなわかってきている。
大体政府が行う投資ってまじめさが感じられない。当然だよな。
他人の税金で博打を打ってるわけだから、外れようが痛くもかゆくも無い。
外れて残るのは借金だけ。誰も責任取らないし。
それなら要らない投資はやめて福祉医療にあててくれ。
国民のレベルに見合った政府だなw
6月4日に90日以内だから一応9月頭でも公約範囲内かw
Bullもがっかり低クロックで発売だろうな。 A3850が空冷3.6GHzで32nmがやばいのがばれた。
BullはESで空冷5GHz超えなんだぜ
その5.2GHzでprime 回してほしい。 それで通るようなら定格4GHz代後半もあり得る。
もうとっくの昔にGHzで競う時代は終わったんだよ お前らの頭は10年前からストップしてるのかよ
・Core i7 3960X EE(6C/12T/3.3GHz/TB時3.9GHz/L3 15MB/130W) 10万円くらい? ・Core i7 3830(6C/12T/3.2GHz/TB時3.8GHz/L3 12MB/130W) 5万円くらい? ・Core i7 3820(4C/ 8T/3.6GHz/TB時3.9GHz/L3 10MB/130W) ・FX-8170 (8C/8T/?GHz/.TC時?GHz/.L2 1MB*8/L3 8MB/125W) ・FX-8150 (8C/8T/3.6GHz/TC時4.2GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W) $320? ・FX-8120 (8C/8T/3.1GHz/TC時4.0GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W・95W) ・FX-8100 (8C/8T/2.8GHz/TC時3.7GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/95W) $290?
intelのダメな所は上位もそうだけど旧製品のCore2Quadがいまだに3万近くで売ってる事だな 何で価格改定されないんだ
不人気AMDと違って母数が桁違いで需要があるから
つまりそれだけカモが居るって訳だな
カモ自慢ワロスw
つ ネギ
とにかく速度が欲しい人にはIntelでいいと思うが
>>459 汎用ケースな自作PCなら「板から買いなおせ」って話だけど、それが
出来ない環境のアップグレード用として考えると、パイの大きさが違う
から商売が成り立っちゃうんだろうね。
>>459 いい選択だろ?
ユーザの新規プラットフォームへの買い替え促進になって。
板も強制購入になるからベンダーもIntelもウハウハだ
>>464 現時点でのベンチ用にはね
インテル様は何時になったらもっさりを修正してくれるんだ・・・ あれが直るまではAMDだな
とにかく一刻も早くbullきてくれ
939の3200+が出た頃ってインテルはペンチウム4だったかな? C2Dを出してた頃?
472 :
Socket774 :2011/07/19(火) 15:26:59.57 ID:8WKe6pZP
売上と関係ないクリック連打ランクで喜ぶオトコのひとって(´Д` )
>>472 クリックすらされないINTEL製品って
あ?
Tegra2もいいけどWindows動かすのはキツイよな。 土居さんが居なくなって変わったのは、アキバでのプロモーションが無くなっただけの様な
クリックランキングはkakakuじゃなくてconecoのような
価格もそうだよ
健闘してると思うがな あのショッボイ物でトップ10に入ってる方が驚きだよ
>>479 BCNに加盟している店舗が問題
淀やらビック、ヤマダ電機やら売値が高すぎて利用しない
そんなランキングで比べられても
だがそれは他のメーカーにとっても同じ状況だろう。 それに出始めは高いだけで性能もイマイチ
次世代の話をしろ
484 :
Socket774 :2011/07/19(火) 16:50:44.22 ID:LW7VboUP
単品は魅力ないな、ノートに入れて価値があるシロモノ
Bullの1モジュールっていうのは一般的な2コアに比べて何が省かれているんだい?
486 :
Socket774 :2011/07/19(火) 16:52:20.24 ID:MpWgGxtf
そんなの人それぞれだが
実際は売れてないのにクリックランキングでは上位とかわかりやすいなw >BCNに加盟している店舗が問題 印象操作乙 祖父、ドスパラ、ユニットコム系とちゃんと自作系ショップも加盟してるし 482も言ってるように他のメーカーにとっても同じ条件だ
大きいのは専属のデコーダーとFPUかな 他のも色々共有してるんだろうが
>>489 3行目は買わないAMDユーザー馬鹿にしてるだろw
自作パーツのランキングでBCNがあてにならんのはガイシュツ過ぎるわ
>448 いや、基本は445氏の言うとおりだろ ただ、同じ公共投資と言っても、効率がよい事業、効果が高い事業があれば、 効率が悪い事業、効果が見込めない事業もある。 現状で公共投資の対象になってる事業の中には、 もはや経済を好転させる力を失ったロートル部門も多くなってるって事だろう。 だから、公共投資を行っても経済が好転しないままなわけ。 そういうお荷物部門はさっさと切り捨てて、別な部門で公共投資・公共事業をするようにしたら、 今よりはマシになると思うよ。 >要らない投資はやめて福祉医療にあててくれ 旧世代の経済学では、そういう部門は経済を回転させないから節約しろとか言ってたからな、 それで財布のひもが堅い。 しかし、現在の状況になると、建築工事よりは経済活性化能力で上回るんじゃないかって感じになってきてるはずなのになあ。
>>489 消費電力高いっていっぱいあるが
高かったっけ?
>>485 省いてるというよりはマルチ時に効率上がるように調整して
シングル時には2コア分のリソース使って動く仕様なんじゃないか?
例えばx86の命令デコーダとかクロック上げる上での代表的な足枷だけど
シングル時には2コア分のリソースに負荷分散することでクロック上限上げられる。
命令バッファもFPなんかも2倍でIPC 向上も見込める。
>>493 3800待ちに言ってくれよ
奴ら3850を買わないんだもの
>>493 TDP=消費電力って考える馬鹿が多いってことじゃないの
店員にも客にも
4コアCPU+ミドルレンジGPUで100Wだから実際はTDPだけ見ても低いんだけどな
クリックランキングで大人気なのに実売ランクもショップコメントも微妙な結果 世の中には不思議な事もあるもんだね
>>497 100Wは自作的には程よいとは思うんだが、
絶対的な数値で小さくないからな
Phenom 9950なんかも性能も低くなく安売りもされてたが、この性能なら140Wは低くないんだがな
といってるようなもん
>>493 AMDの低消費電力スレ見たらわかると思うが、定格では消費電力が高くて
使い物にならないらしい。CPUの電圧を下げればSandyBridge並みにはなるとのこと。
おっとと日本語を間違えてしまった感 140Wでも高くはないんだがな、の間違い
いつも思うが、こういうショップコメント並べて見ると どこのショップでみんな買ってるのかすぐわかるなw
まあ比較的熱心な99で買うかな
>>489 トップのツクモはIntel系含めて一番売れたってコメントしてるじゃん
>>485 コア(スケジューラ)専属のFPU・SSE・デコーダが省かれ
モジュール共有になっている
俺のとーちゃんなんてデフォのXGAでパソコン使ってたぞ 液晶1080のやつなのに(´・ω・`) 大先生の出番だったわ
3800は次世代だと思うんだが・・・ダウト?
次世代スレを語る基準は以下で統一しようぜ Llano→ng ブル→ok インテル系→ok(ただしインテルを貶める内容は不可)
インテル系の話はIntel次世代スレでやればいいじゃん
>>509 最後はNGだろ。Intel次世代CPUスレでやれよ
Llanoの話題に触れられたくないことだけは良くわかったw
llanoのラインナップが尽きるまでは ここでいいんりゃないの?
どちらかというとインテルがngでLlanoがokの方な気がする
LlanoもBullも単独スレがあるからその次の世代の話題に限定すればいいんじゃないの
BDはプリデコードをL1のキャッシュフィル時にやるから デコーダはO(w)になるので共有 RS、RFははO(w3)だからコアで分離 FPUは高クロック化のためにパイプライン段数を増やすから使い切るためにSMT スループット/面積の最大化でつじつまは合っている
このスレを勘違いしているLlano厨&アンチLlano厨と陰盲とAMD信者が消えて、 本来の自作オタだけが残れば解決
インテルの次世代スレは過疎ってるし、 実質ここは総合的な次世代スレとして、インテルの話題もokでいこうや
スレ違い 過疎っててもそっちでやればいい。 どうせAMDアンチしか書き込みしない
522 :
【東電 72.4 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/19(火) 20:19:32.31 ID:FbPQUzWH
Intelには全く興味ないから別スレでやってほしいね
ゲハの不毛なノリになるだけなんだから相乗りなんて駄目にきまってるだろw
どっちもokなスレでも勝手に立てればいいだろ 興味ないから俺は行かないが
CPUアーキとかそんなスレあるじゃん intelとAMD両方の話したければそっちでやれば
bullの4コアはいくらくらいになるんだろ?
529 :
Socket774 :2011/07/19(火) 20:50:14.99 ID:/pHF9e1V
桟橋の半額くらいでないと勝負にならないからなヽ(;▽;)ノ
そんなことしたらintelもAMDも両方死んでまうやろ
>>528 Trinity?22nmのIvyBridge相手に苦戦だろうな・・・
>>531 いや、FX-4100。これは8コアより後に出るのかな。
>>531 余裕だろ
ゲーム性能が高ければ多少TDPが高くても売れるのはLlanoが証明したし
ゲーム性能なら余裕でTrinityが上だし当分Intelは相手にならない
しかもあのアホみたいなアイドル時の省電力さはTrinityでも継承されていて、恐らくIvyすら追いつけなさそう
AMDの次世代CPUの話(Trinity・bull)はOK Llanoは現行世代なのでNG。速やかに該当スレに行きましょう。 intelの話はAMDの次世代CPUとの比較に関してのみOK。 こんな感じじゃねーの?
AMDもNVも株価が下げ止まらないね Intelも結構下がってるが、夏前に大分上がった分と相殺ってところ 米国PC市場の縮小速度が半端ないのが響いてる感じ
株価も自作にゃあまり関係がないな。 intelよきゃARMのほうが気にはなるが自作に関係はないしな・・・
LlanoとTrinityの比較ならいいってことやね
Lano相手にサンデーオワコンで GPU部が刷新されるTrinityにIvyがどこまで食い下がれるのかなw
>>536 intelはだれが見ても売り推奨だろ
明るい材料が何一つない
bullが出たら唯一の頼みの綱のベンチでも負けそう
>>541 業界トップだし、まだ安泰だろ。
AMDとintelだけでほぼ全部だから、心配材料が全くと言っていいほど無い。
>>509 工作員丸出し
intel上げてamd下げたいだけだろ
>>479 本命のアンロック3870や65wバージョン出てないからな
飛車角落ちでこれは立派
おまえらEPの性能がZamより低くて狂喜してるんだろ あのクロックじゃEP駄目だよな。なんであんなに低いんだろうな
>>542 x86は時間の経過とともに衰退
その衰退しつつあるx86の中でもamdの前に守勢一方
右も左も真っ暗闇
amdは3年後くらいに華麗にarmアーキのcpuを発表 ファブレスだし気楽なもの
AM3+のFXはGPUなし、 FMXのトリニティはありで良い?
>>542 いや、今後の状況はIntelはかなりきついはず。
淫厨頼みの綱のダイ面積だって今の時代のプロセスコストなんて投資金額/弾数って側面が強いと思うよ。
だから、売れない4コアよりも売れる6コア作って回収したほうがいいって類のもの。
同じだけしか弾数でなかったらIntelは投資コスト回収できない。
短期的にはミドル以下注力でしのいだとしても
ハイエンドをAMDに総なめにされ続けたらブランドイメージも失墜するだろうしな。
Haswellで挽回できないと中期的にIntelとAMDの立場入れ替わるかもしれん。
マイクロアーキはAMDの方が優れてるし今後はプロセス改善で大幅性能向上も見込めないし
ベクトルプロセッサに逃げようにもこっちもAMDの方が技術力上と来てる。
あせりはIntel製品の品質に現れてると思うw
intel工作員はバレテないとでも思ってるのだろうか ほとんどが1レスか2レスでamdネガキャンしてid変えると言う実に分かりやすい手口なのに 世界でfudし続けたintelでも2chでは大したことないな
工作は他社に委託でしょ。
>>549 >マイクロアーキはAMDの方が優れてるし
AMDerのオレでもここは疑問なのだが…
というかAMDでマイクロアーキテクチャの刷新を前面に押し出した製品はなかったでしょうに
そこをようやくZambeziで手を付けただけのこと
AthlonXPはIPC高かったし(Pen4が地雷踏んだだけとも言う) Ahtlon64はメモコン内蔵だし優秀と言えば優秀 毎回コロコロ設計思想変えたりマイクロアーキテクチャのコードネームを前面に押し出して 宣伝しまくることと優秀な事は違う
比較イラネ。 インテルの話はインテルスレで。
ゲラゲラ
>>553 宣伝しまくるかどうかよりも技術革新があったらきちんとそれを公開して
客に改良点を説明すべきでしょうに
インテルイッテル(入ってる)
>>556 自分が知らないと「宣伝不足だ!」と難癖付けるのは流行なの?
>>558 オレは知ってるさ
でも周知されているとは言い難いだろ?
マーケティングタームとバカにするけど
売れてないのは売れてないだけの理由があるんだ
Llanoは3xxxxだけど、Trinityは4xxxになるのかな? Radeonの反撃が始まった時と同じ番号になりそうだな。
>>559 そんなことはエンドユーザーの考える事じゃない。
AMDが儲かろうとそうでなかろうと潰れなきゃどうでもいい。
俺個人が他人より高性能なパーツが手に入ればそれでいいし、
周囲がベンチ最適化の糞を使ってくれてた方がソフトも遅いハードに合わてくれるし万々歳。
プロセッサとしての将来性や方向性はAMDが有利だけど、 いかんせん製造量が圧倒的に少なすぎる PC市場は年間3億個以上だけどAMDはせいぜい8000万個程度しか供給できない(Intelは3億個近い) GFが最新プロセスを少なくとも現状の倍以上に増強しない限りIntelの独占状態は揺るぎもしないだろう 逆に言うと、プロセッサは優れているから後はGFがどれだけ工場を大きく出来るかというだけ 20nm以降にはかなり投資するみたいだからIntelがヤバイのは製造量で並ばれそうな20nm以降だろう あんまり増えない32nm世代はどうしようもない
>>559 どっかの誰かさんが圧力でもかけてたんじゃねっていう
Trinityも素敵そうだがその前にZacateの後継の4コアKrishnaさんが
>>562 もっと差はあるんじゃね?
しっかし改めてみるとx86って生産数すくねーなw
>>565 アメリカの経済がヤバいことになってる
x86の時代は客が消えて終わるかもね
それは無いだろうな PCにしか使えない故に、その市場には必死にしがみついてきたので信頼性はある
>>565 これより生産量多いCPUって組み込み向け以外なくない?
ダイ面積も単価も弾数も全然違うから比較できないとおも。
PCしか使えない人 Office弄ってただけの中間管理職 VBしかできないコーダー 汎用機しか認めなかった(使えなかった)人 商用UNIXしか認めなかった(電話問い合わせしかできない)人 老害はみーんなリストラされて終了ねw
今のx86アーキテクチャは鯖向けを意識してるからなぁ 最も旨みがあるPCですら鯖向けアーキの流用で十分っす。ってくらいのやる気の無さを感じる
ボリュームで売れるのは鯖しかないからね キャッシュ削った鯖用CPUのモンキーバージョンで十分でしょ
>>549 いやさ、どうせAMDが売れたとしても全力でつくられて40%が関の山な生産量なんで
別にどうでもいいと思ってると思うよ。それよりNV先につぶしとこうっていうintelの思惑が見える。
全生産量合わせると10億個作れるってどっかで見たが
>572 IDTがソケ7(ソケ5?)互換CPUから撤退したのと同様、 nVIDIAもTegraシリーズで新市場に移行していくだけで、 潰れるって事はないだろうよ (あと、市場規模は小さいけど、高値で売れる演算ボードも作ってるし。)
将来性や方向性が有利ねぇ 世間の人はそれがわかってない馬鹿ばっかり。 俺様はそれがわかってるからエライ! とでも言いたいんだろうか・・・。
TegraシリーズでARMをいくらプッシュしたところで フリーのARMの鳥もサーバチップも運用実績もないから x86 PCのエコシステム壊す破壊力はないよね 入手性価格OS対応という自由度の高さでAMD CPUは今のところ盤石
次世代のアーキテクチャはAMDが一番面白そうではあるよな。 intelやnVIDIAは今までやってることの延長線上でなんかつまらん。 AMDはいい意味で製品がどうなるか分からないからわくわくする。 だからこそ俺はこのスレにいるんだし。 まぁ、とはいってもAMDが成功するかどうかは微妙だけどな。
おい倍率ロックフリーllanoがくるで
Llano倍率ロックフリーは予想してなかった。 待望だけどZambezi伸びないか不安w それともTDP100w版の売り上げがあんまりよくなかったのかな?
Zambeziは死んだ それもAM3+の手によって
>>577 NVIDIAは今のままじゃ行き詰まるからって
かなり大胆に方針転換してるから、見てる分には面白い
Project Denverはやりたいことは分かるが成功するかは微妙な感
Intelは、Ivyまでは手堅いので、性能的にはともかく面白みはない
Core MA縛りが終わるHaswellからと、AtomやKnightsシリーズは興味深い
AMDは、コンセプトは分かるが成功するのかは謎っていう所
ARMだって何れIPCの限界の壁にぶち当たるよ 携帯やスマホだから今の処理能力でも文句言われないだけで シングルスレッドの限界→ホモジニアスマルチコアへ マルチコアのコア数が限界に→ヘテロジニアスへ ARMは4コアのホモジニアスマルチコアの段階に入ったばかり
なんだかんだいってもアーキテクチャの差はあると思うよ ARMはx86よりも10か20%位は有利だと思う AVXで3オペランドにしただけでも結構変わるもの
>583 x64導入でレジスタ数が増えただけでも (32ビット用のソースをx64用にコンパイルし直しただけ) けっこう高速化するとも言われたし、 3オペランド化でも速度が上がるんなら、 レジスタ数と3オペランドの両方に対応してるアーキテクチャの方が、 クロックあたりの性能という面で明らかに有利だって事だよな。 x86では、その不利を補うために、膨大なトランジスタを使ってるわけで、 回路規模が小さいからARM不利って事はないんだよな。
sandybirdgeもbulldozerもμOPは3オペランドじゃね?
>>585 2オペランドのせいで挿入されてしまったmovはuOPになっても削除されないよ
IntelのPARROTはそのレベルの最適化も実行時にやってしまおうって話だった
x86の不利な点はデコーダーの負担だけだろ コアあたりサブ1Wの分野では不利になるかもしれないが それ以上だと有利さなんかほとんど出てこないと思う
命令セットの優劣だけで勝負が決まるのならとっくにRISCに駆逐されてたわけでね 結局は投入される金額だと思う
12月はインテルの新しいCPU出るんでしょ? 早くブル出さないと、やばくね?
12月ってSandy-Eのこと? あれはセグメントが違うような気がするけど あのクラスにどうしても対抗したいのならInterlagosを転用したのを出せばいい エンコなら多分相手にならない
>>587 今のx86のデコーダは命令セットの違いを完全に隠蔽できるほどは巧妙ではない
もちろん性能で倍違ったりはしないだろうけど
SandyBridge-Eともいい勝負しそうだけどな。 全面的に上回るには流石にOpteronクラスの足回りいるだろうけど。 あのクラスはまあIntelがXeonクラスをPCに持ち込んでまでも パフォーマンスクラウンに拘る姿勢をあらわしたものだし。 PCクラスと互角だったら涙目だと思う。
>>554 実質2社しかないんだから比較は当たり前
チップセットの問題やES品の遅れで Sandy-EはPerformance CrownがPerformance Clownになりそうな勢いだわ
Bullは11月23日発売らしいな
まあブルよりもHD7000とっとと出せっていうね
俺の小さいマンガ喫茶はそのうちPCは全部AMDにしちゃうもんね ハイスペックはブルちゃんにする
どうせなら11月11日にして欲しい所だな
また妄想君か。妄想君が言うこととほぼ反対になるから、 実は験担ぎのAMD狂信者の気がするけどよ。
>>589 チップはバグ有り、TDPは150W、クロックは上がらない、水冷必須
現段階の情報だとこんなんだが
>>586 レジスタ間movなんてコード全体から見ればそんなに利用頻度高くないよ。
メモリアドレッシングで相殺できるレベル。
たとえばeax = ebx + ecx相当のことやろうと思ったら最近のコンパイラはLEA吐く。
Sandy-Eは年内に間に合わせるために問題のあるSATA関連の機能を削減して出すだろうって話もある あと最上位モデルのTDPは130wだけど定格クロックが3.30GHzでGulftownより周波数が落ちるかもしれない それでも性能は上がるだろうしTurboが伸びるからベンチは好調だろうけど980Xほどのインパクトは期待できないか
もっとリークよこせ
>>584 笑止千万。
PowerPCは3-4オペランドでレジスタ32本だったけど同等の回路規模のx86に
まったく歯が立たなくて撤退したけどな。
x86が対RISCで有利なのは主にメモリアドレッシングが高機能な点だ。
レジスタ間オペレーションだけの性能を論じたところでDhrystoneとかCoreMarkみたいな
非実用のベンチマークでしかそのポテンシャルを発揮しないよ。
アンロックLlanoとか誰得だよ それこそZambeziとdGPUで組めばいいだろw AMDは本当に商売が下手だ
え?BEのLlano良いと思ったが
3.6GHz 1.25Vで俺得
920の1.1Vで3.6GHzまわせるけどな
アーキ違うものを電圧比較してどうするw
>>404 馬鹿すぎるw
INTELの売上と純利益ググれ
AppleやM$が束になっても適わない
>>607 選択肢を増やすことで困ることはあまりない。
とくに上位でTDP適当付けでクロック解除版はね。
適当な値付けをしておけば少し高くても買う。
OCしないようなヤツでもな。
2011年 Q1決算 Microsoft 売り上げ 162億 純利益 54.1億 Apple 売り上げ 246.67億 純利益 59.87億 Intel 売り上げ 128億 純利益 31.6億
アポーすごいなぁ
>>614 馬鹿すぎるw
INTELの売上と純利益ググれ
AppleやM$が束になっても適わない
なんで四半期決算なんだよ 通年で出せよ
AppleやMSが束になってもかなわない企業ってどこだ
>>616 >2011年 Q1決算
って書かれてるけど、年間と勘違いしたのかな?
本日、Appleが同社の2011年第3四半期(4〜6月期)決算の内容を発表しています。 【総合】 ・売上高:285億7100万ドル(約2兆2570億円)(82%増) ・純利益:73億800万ドル(約5788億円)(125%増) 【各種製品の販売台数・売上高】 「iPhone」 ・販売台数:2034万台(142%増) ・売上高:133億1100万ドル 「iPad」 ・販売台数:925万台(183%増) ・売上高:60億4600万ドル 「Mac」 ・販売台数:395万台(14%増) ・売上高:51億500万ドル 「iPod」 ・販売台数:754万台(20%減) ・売上高:13億2500万ドル 「iTunes StoreやiPod関連サービス」 ・売上高:15億7100万ドル(4%減) 【地域別売上高】 ・アメリカ:101億2600万ドル(9%増) ・欧州:70億9800万ドル(18%増) ・日本:15億1900万ドル(9%増) ・アジア太平洋地域:63億3200万ドル(34%増) ・直営店:35億500万ドル(10%増) まぁ、Appleがとてつもないテク企業に成長したのは事実だが ジョブズ死んでも株価が一時的に下がるだけでAppleはその後もテク業界のトップに君臨するだろうな
タイムリーにAppleの決算が発表されたので載せとく 2011年 Q2決算 Apple 売り上げ 285.71億 純利益 73.08億
なんでアポーの話になってるんだ?
Appleの決算で何がやばいかって、もはやX86部門の売上が17%台しかないってことだな わずかに残るX86部門もiCloudの展開に伴ってフェードアウトするだろう
↓ここでAMDの決算
自作er・・・いや、日本人としては受け入れがたいだろうが もはやハードウェアの性能や付加価値なんて大多数の消費者は求めていない 箱物で商売する時代は終わってるのにまだ現実を見ない国内メーカーはどうしようもない
で、どこに束になってもかなわないって?
>>621 調べてみた
2011年 Q1決算
Sumsung
売り上げ 約246億
純利益 ?
(営業利益 26.7億)
純利益は基本的に営業利益よりも少ないので
AppleやMSどころかIntelにも負けてる
まあ半導体メーカーの売り上げランキングで
Intelが1位でSumsungは2位だったんだから当然の結果だが
>>628 しばらく前はAMDの一年の利益をIntelは4半期でたたき出す…だからな。
>>627 ないない。
iCloudは自社のXServeのコストダウンを兼ねている。
スマートフォンやタブレットは事務用端末にはならないし
一定のビジネスユーザーがいる以上はWindows等とマルチブート可能なMacの需要は続く。
そもそもiOSの開発環境ってMacにしか提供されてないんだぜ。
ARM版Windowsとマルチブート可能なARM-Macか、胸熱だな
・FX-8170(8C/4.0GHz/Turbo時4.4GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W) 2012年2月 ・FX-8150(8C/3.6GHz/Turbo時4.2GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W) 2011年9月
sandy-Eが物理換算約8コアなんでFX出てもなー そんな話になるんでAMDは相変わらず巻き返しなしだな。。 インテルと方向性を変えないとなーつらいところだな。 sandy-Eは来年だけどね。
半導体は基本トレンドだからな。
>>636 あれ、上からみていたらHPが26位にいて驚いた。
ヒューレットパッカードってただのパソコン関係の
製造&サービスだけの会社じゃないのか?
>>639 おまえはこのスレにいてその程度の認識かよ。
>>633 XServeとか2月に販売終了してるぞ
またMacも下位からARMに移行
アナリストの一部は性能が落ちることになるが大丈夫かと言ってるが、Appleは断行するらしい
>>639 昔は数多の計測機器に加えて医学系の機器なんかも扱っていたから、
妙なオーラをまとってたぜい。理工系には絶対的な企業の一つだった
と思う。
> またMacも下位からARMに移行 MacBook Airは結局Sandy Bridge+Thunderboltだったわけだが。 Thunderbolt対応のチップセットを作れるベンダーがIntel以外にあるかと考えると現実的じゃない憶測だな。 XServeの販売終了は指摘の通りだがLionのServer版は用意されてるし大方iCloudの 基幹OSもこれがベース。 ARMベースのサーバ製品は当面出てこないしx86資産は捨てられんよ
憶測じゃなくて、どう見てもApple上層部と推察される筋から 2年後くらいに移行するよってリークがあったんだよ しかもそれが、インテルがIvyの3D-gateをドヤ顔で発表した直後だったから笑えた あれでAppleがインテルの将来性をどう見てるのかはっきりしたよ
>どう見てもApple上層部と推察される筋から 屁〜
なぜそう推察できるのかっていうと、ライターが記事の中でそのリーク元の信頼度を書いてたから これまでのそのソースからのリークがいかにことごとく当たってきたかっていう その記事が出た日にインテルの株価は数%下がったそうだ それにしてもインテルの株は誰が買い支えてるのかね やっぱユダヤ資本か
> 2年後くらいに移行するよってリークがあったんだよ それのソースは嘘吐きで有名なCharlie Demarjian
> これまでのそのソースからのリークがいかにことごとく当たってきたかっていう Charlie Demerjian「iPhone5にはmini DisplayPort採用だ!」(ドヤ ↓ Apple「Thunderbolt全面採用でmini DisplayPort採用製品自体なくなりました」
>>649 Thunderboltとmini DisplayPortはほぼ同じじゃん。
>>650 Thunderboltはディスプレイ以外にも使える汎用インターフェイスで全くの別物
HPのインクは人間の血液の数倍高いからな。消耗品だから結構稼いでると思うよ。
売上や利益の話になるとAMDが出てこなくなるのにワロタ Intelの相手はMSやAppleにすりかわるのなw
つーかThunderboltへの移行すら知らなかったDemerjianがもっと先の 2年後の計画なんてわかるわけないし。 馬鹿も休み休み言え。
まあ、DisplayPortを汎用に発展させた規格でMiniDPのソケットとコネクタをそのまま使うから 見た目MiniDPにしか見えないってだけだな
倍率フリーなLlanoの登場で、 AthlonIIや下位PhenomIIの層は完全にカバーできちゃうね これでBullが出ても安心
>>652 アジレントテクノロジーが分かれたからな
あっちが本来のHP
2年ぐらいしたらAPUがローエンドからミドルまで完全にカバーするよ Intel も何か対策してくるだろう nVIDIA を買ったりしても驚かない
>>660 NVIDIAはMicrosoftとポイズンビル契約を結んでるから買収は難しい。
>>661 そもそもCEOが株式の過半数を保有しているからな。
>>661 一瞬ボインビルに見えたわ(*´д`*)
今のAppleの顧客なんてジョブズファンだろ ジョブズがいなくなったら蜘蛛の子を散らすようにどっか行っちゃうんじゃないの?
>>656 基盤技術はPCI Expressだろ。
シリアル(というより狭幅パラレル)だから結果的にUSBやDisplayPortなどのプロトコルをサポートできるってだけで
ちなみに去年のプロトタイプではUSBコネクタを使っていた。
そもそもビルじゃなくてピルだし ボインって言い回し、もうオッサンしか言わないよねw
>>666 月亭可朝 先生に失礼な|O(≧∇≦)O
>>664 MACはともかくiPhoneやiPad買ってる奴は
ジョブスの名も知らん奴らだろ
Appleは販売する製品の決定権がJobsにしかなかったみたいだからな。 イエスマン以外の人材が育っていればいいのだが…。
>>661 >>662 そのへんは状況次第よ
nVIDIA もこのままではジリ貧になるし
もちろん
nVIDIAから血を入れずにIntelが独自にGPUの性能を向上するという選択肢もあるけど
ZOTACがGT430を植えたZ68マザー作ったけど・・・
>>666 ボインとかビフテキとか昭和臭がすごいだけれど、何故かどちらも絶滅
する気配がない。忘れた頃に意外なところで目にする。
今時Apple=ジョブスのファンとかない MS+Intelと同等の利益を出すって事はもはやそういう枠から出てる というか米国では少なくとも統計が出てる大手企業でのiPhone&iPad導入率は非常に高い ビジネスツールとしても強力なんだろ でもってiCloudが更にダメ押しすることになる
Appleのことなんか正直どうでもいい
AppleがAMDを採用したらそうとも言ってられん
アップルのソフトはIA-64だか動いてるからAMD64じゃ駄目なんじゃなかったっけ まえ誰かが言ってなかった?
AMD64のパクリだけど一部名称だけ変えたからセフセフ のIntel64のことか?
AppleがAMD採用とか可能性殆どないだろ それよりも、唯一AppleのiCloudに対抗できるシステムを構築できそうなのがGoogle これに乗れなきゃ終わる
IA64だとitaniumなんだが
>Apple製品保持者=ジョブス信者 こうではないが、 >Apple製品決定権=ジョブス こうなのでジョブスが死んだらヤバいには変わりない 後継は育っているのか? 育てていなければ終わりだ
>>636 だからー、売上なんて意味ねーんだって
純利益の低い企業とか価値ねーんだよ、総売上なら小売りがトップにくるに決まってんだろ
原価990円の商品を1000円で売るとかどんだけゴミみたいな仕事なんだよ
トヨタやソニーもそーだよ、あんだけ従業員いてトヨタなんて売上17兆売り上げても純利益1700億ちょっとなんだぜ
如何にAppleやM$が効率良く儲けてるかわかんだろ、利益率40%とか半端ねーよ
ちなみに日本のトップはドコモ、KDDIもめちゃめちゃ利益率高い超優良企業
なにもしなくても金が毎月入ってくるってビジネスモデルが一番賢いんだよ
日本メーカーはどうしたんだ
空気が読めないマカー信者だけは健在だな
NECもV50作らなくなっちゃったからねぇ SHには最後まで残ってもらいたいもんだ
>>683 トヨタが車を作ってる会社と思うのは素人。あれは便宜上の組立会社w
その子会社、孫会社、関連会社は、それぞれちゃんと抜いてるよ。その
下請けの納入価格にしっかり上乗せして。利益構造が違うんよ。
おいおい トヨタの純利益は10年近く前から1兆円超えてるぞ
>>684 エンジンも独自開発したホンダジェットがあるけど
690 :
689 :2011/07/20(水) 18:45:24.10 ID:feteGsi2
スマンミスった
黙ってても金が降ってくる企業がそんなに偉いと思うなら 東電の株でも買っとけよw
>>691 嫌な記憶を引っ張り出した。アレは直前で欲を出し過ぎた
120以下までいくと思ったんだかな…
まさか200円割れから500円越えまで戻ってこようとはな。
>>608 妄想くんや仕事でネガキャンしてる人に反応しなくても
あ、勘違いしてたのか すまんこ
>>671 いくら H2000,H3000が酷いからと言ってGT430と来たかw
まぁ性能はLlanoのHD5550に近くなったといえ消費電力はGT430の方がダンチで上だし
LlanoにはDGSがあるからカード刺せば相乗するからなぁ 今はHD6450HD6570HD6670だけど
HD5***やHD7***に今後ドライバーで対応してくるだろうし・・・俺的にはHD6***以前には
HD7****を押すと言う意味でHD5***にはワザと対応見送ると思うけど。
>>612 appleに敵うとは到底思えん
ぼったくってるから利益率は超絶だろうが
>>617 通年で出した場合今年のintelは大変惨めな年になりそうだなw
>>632 売り上げ4倍以上なのに利益は4倍程度か
また何時ものキチガイレスくんか。この感じ。コテ外したアレか?
>>683 ちなみにamdの利益率はほとんどの日本企業をはるかにぶっちぎる40%台
日本企業でamdより上なのはほんとうに極々僅か
>>693 どうしても欲しいなら止めはしないけど東電株は止めときな。
今後、農作物の収穫のたびに福島というか東北はもうダメだって見せつけられるだけだから。
また数年後からは小児ガン率がハネ上がるだろう。
10分の1の価格で売れてるって言うセシウム牛はどうやって出回るんだろうな。
自体を認識してない連中もアホと思うが
その時に東電擁護のポジショントークなんてしたくないだろ?
AMDと比べたらintelに失礼Nvidiaとintelで比べるべきだろ
>>670 単体gpu出す力もないintelが自社開発www ドライバーは更に絶望的だw
そういえばモバイルではpowervrに泣き付いていたなw
こんな巨額の累積赤字抱えてる企業は日本にないかもな 02年通期 純損失:▲13億ドル 03年通期 純損失:▲2億7,400万ドル 04年通期 純利益:9,100万ドル 05年通期 純利益:1億6,500万ドル 06年通期 純損失:▲1億6,600万ドル 07年通期 純損失:▲33億7,900万ドル 08年通期 純損失:▲30億9,800万ドル 09年通期 純利益:3億400万ドル 10年通期 純利益:4億7100万ドル
>>681 普通に育ててるだろ
jobsはそれほど馬鹿ではない
>>706 今のamdはファブレスで身軽になった 昔のamdとまるで別の会社
正直日本にはほとんどない40%の利益率を誇る超エクセレントカンパニー
AMD: 次世代Xboxのグラフィックは映画「アバター」と同じレベルになる
>>703 現状の仕組みが根本から変化しない限り、東電株がゴミになる可能性は皆無
みんなが電気を使い、電気を供給する会社は限られているから
あの規模までいくと代替企業なんて無理。
情弱は自分が金儲けしたいからと夢物語で金を集める
どこかのビッグマウスの自然エネルギー妄想に踊ってろ
あとガン発生率の上昇に限って言えば政府対応が糞過ぎるだけ
それだけは東電だけに罪を被せるのはナンセンス
712 :
710 :2011/07/20(水) 19:34:56.94 ID:62OTL0eZ
>676 IA-64(Itaniumとかのこと)ではないぞ EM64TとかIA32eとか言ってるヤツで、AMD64とほぼ同じもの。 Appleがやる気を出せばAMDへの切り替えは容易。 全てAppleの思惑にかかっている。無理な部分はない。 >678 AMDのCPUを採用した実績はないが、ATIのGPUなら採用実績はあった。 いつからヌビに切り替えたのかは忘れたが。 >686 SHスレかルネサススレの誤爆か? >705 単体GPU出したことはあるじゃん。i740ってヤツ(750だっけ?) i810チップセットより古い話だし、そのあとは出してないけどな。 ただ、ドライバがイマイチなのは同意。 といっても、Savageとか、似たようなレベルの糞ドライバは他社にも例があるからな。
>>705 そのへんも先のことは良くワカランのだ
順調に見えていた企業がコロっと逝くこともあるし、
今にも潰れそうだった企業が息を吹き返して隆盛を極めることもある
>>713 "次期 Mac に ATI の採用!"とかリークしたので Jobs が怒った
という事があったな
その次のモデルからは ATI の採用は少なくなった
まあ Jobs は心の広い男では無いな
> EM64TとかIA32eとか言ってるヤツで、AMD64とほぼ同じもの。 > Appleがやる気を出せばAMDへの切り替えは容易。 最大の問題はシステムコール命令の非互換の問題だからAMD側が対処しないと難しいけどな
>>713 Mac Pro(サーバ含む)とiMacとMacbook ProはAMDグラフィックスだと思うんだが
要するにコンパクト系はIntel内蔵かNV、グラフィック性能を求めるならAMDっていう構図に見える
Intel64では動くがAMD64で動かないプログラムが仮にあるなら そんなのプログラムした方の責任だろw
オリジナルのAMD64にあわせるべきだしな パクリアーキテクチャのintel64でしか動かないようなプログラムは糞ってだけ
>>713 ,716,719
そっか
どもありがと
Mac book airでTrinity採用とかあったら面白いかもね
なんでジョブズマンセー多いのかが分からん。 あれってこれまでも普通にあったものを、あたかも革新的な何かのように売る商法だろ。 Mac使う奴には高学歴が多い的な下品な宣伝普通にやってたし あんまりいいイメージないんだが...
>>719-720 なにこのAMD脳キモ
MacOSの64ビットカーネルはMerom/Woodcrestおよびその上位互換を前提に作られてるので
AMDが全命令をサポートしないことにはAMDのCPU採用は無理だろ
>>713 >AMDのCPUを採用した実績はないが、ATIのGPUなら採用実績はあった。
IIfxだったか何だったか忘れたが、68kMacの板にAMDのチップが積まれてたのを見た覚えがあるな。
何のチップかは知らんけど。
>>723 別にいいんじゃない?
Macが糞GPU搭載マシンか高発熱マシンのどっちかしか出せなくて
安価で高性能GPU搭載マシンを出せなくて競争力低下するだけだし
俺は全然困らん。Macって糞だなって思うだけ
システムコール命令の非互換がうんたらっての何度かここで見かけたから軽くぐぐってみた
互換のはずなのに非互換って何だよ、と思ったからな
Intel64を解説したページでいきなりヒットだわ
http://www.wdic.org/w/SCI/Intel%2064 >あくまでも「AMD64 ISAの互換品」ということである。3DNow!には当然非対応だが、AMD K6から追加されたAMDの独自命令syscall/sysret命令も、Intel 64にはしっかりと実装されている。
>Intel 64モードでもsysenter/sysexit命令が利用可能
要するに、かねてAMDが独自実装していた命令と、Intelが使ってきた命令の2種類があって
AMD64を策定する際に、AMDは当然前者をサポートした
AMD64互換であるIntel64はいやおうなくその命令を「サポートしている」が、旧来の自分独自の命令もおまけでサポートしているということだ
で、仮にわざわざIntel64でしか使えないsysenter/sysexitだけを使ってプログラムを書いたやつがいたら、AMD64で動かないのはそいつの責任だろうと
さらに言えば、そこだけ「正しい命令」に書き換えるのはそんなに大変な話か、ということにもなる
おわかり?
AMDのCPUをサポートする方が競争力低下すると思うが。。。 PentiumやCeleronすら採用したことの無いメーカーですし。
>>726 こいつ団子だからスルーで
70 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 03:33:09.88 ID:IjG782mV
>>64 「32ビット専用」なら可能性は否定できない。
64ビットサポートはSSSE3とsysenter/sysexitが問題だな。
49 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:26:43.09 ID:Jo6ku1S6
>>46 本当のことをいったまでだが。
Llanoを含め現行のAMDのCPUはIntel64互換を満たしていない。
MacOSの64ビット版はSSSE3, sysenter/sysexitを要求するが
AMDのCPUでは対応してないので動かそうとするとクラッシュする。
AMDが対応しない限りMacOSにAMDプロセッサは未来永劫採用できない。
>>726 そもそもAMD64で動かす必要自体が無いですし。
なんせApple謹製コンパイラがデフォルトで-march=core2 -mssse3相当のオプション入ってるし
ごく最近までSSSE3対応したCPU自体存在しなかったわけで(Llanoは非サポート)
そもそもAMDのCPUで動かすことなんて最初から想定されてない。
730 :
Socket774 :2011/07/20(水) 20:33:36.90 ID:+4WYbmLh
>>730 これでAMDが3comあたりを買収してくれたら・・・ってもうなくなってたか?
AMDは単体GPUどうせ作らないとならないから大丈夫さ。 APUでのGPUの性能は高いと言っても、それは統合GPUの中で高いだけで 単体GPUと比べるとやはりしょぼい。 性能を求める層は絶滅する事はありえないので、AMDは単体GPUを作らざるを得ない。
>>709 二ヶ月前の記事をいまさら…と思ったら今日のかよ。
あれからほとんど改善してないのか?
ガセであってほしいが。
>>733 外野はそうやって胡坐かいてればいいけど
プロセスが2-3世代進んだ先でヘテロ化どうなるか分からんからIntel必死。
>>734 多コア、大きめのダイで発生する問題だねえ。
ガセじゃないと思うが、すこしは改善するだろう。
>>706 経営者の資質に問題がある時期にしか赤字になってねーな・・・
そもそもRadeonの時代なんて長く続くかね? VLIW辞めてNVIDIA同様のフラットなSIMDベースに移行するからアーキ変わったら 当分は先行するNVIDIAに利があるだろうし。 自社CPUのコンパイラすら作れないメーカーが異なるプロセッサ向けの最適化コードを吐くとか 雲を掴むような話に思えてくるが。
2-3世代進んだところでAPUは外部GPUの性能に追いつけないでしょ。 ヘテロ化がどうなろうとAMDは外部GPUを作り続ける運命にあるのさ。
741 :
Socket774 :2011/07/20(水) 20:55:34.59 ID:N5JpwK1l
>>709 とすると、990xに肉薄したあのベンチはいったい何だったんだ?
>>739 わくわくするよな。前世代のミドル並の性能って。
>>740 回路面積あたりの演算器の搭載数は減るから、NVIDIAの○倍!みたいな
理論FLOPSでのハッタリが使えなくなるし、別のアピール要素が必要になるだろうな
>>742 前々世代のミドルじゃね?
HD4670より性能低いわけだし。
だよな、AVXで描画すれば問題ないよな団子ちゃん。
記事の意味が分からん。 2011年9月にFX-8150で2012Q1にFX-8170ってこれまで通りの情報じゃね? まあ結局90日ギリギリ一杯使うみたいだがw 文脈おかしくて悲観的に読めるけど今出てる情報と変わらんよ。 延期云々はQ2出荷がQ3出荷になった事を指すんだろ。 でないと2.5GHzまでしか上がらないB1が3.6GHzで出てくることになる。 B3/C0ステップに言及ないということはプロセス改善抜きでFX-8170行けるのかな?
あの公式発言がある以上多少無茶なスケジュールでも少量は投入するはず 万が一それすらも無理なら何らかのアナウンスは近いうちにあるだろ
>>730 だから何?
非常にクレバーだったわけだが
毎度の事ながらOpteron優先だろうね
つかMACの売上ってもはやiPad以下なんだな MACの成長率自体もPCの成長率より一桁上で好調なのに・・・
団子恥かきすぎて名無しになったのか つーかココ来るなよ
>>752 Apple自身がPCはトラックだ!とかいってるし
長すぎる何かアナウンスないと転びそう
その程度で転ぶような人はAMD使わなくていいっていう AMDからのメッセージなんだよきっと。
8150が本当に3.6GHzならIntelも対抗して高クロック版だしてくるかな・・・
>>752 GPUの弱いPCが大半なので、PCはオフィス用途とネットくらいにしか使えない代物というイメージが定着したからね。
実際に出回ってる大半の市販PCがそうだし。
その反面、Appleはイメージ戦略が非常に上手いので、
iPadはゲーム、動画、音楽などいろんな楽しみ方があって、簡単で使いやすいという印象を世間一般に与えている。
FUSION等のCPU以外も強力なPCが大きなシェア獲得出来れば、
状況もだいぶ変わってくるだろうけど。
>>748 コードネームBulldozerっておかしくね?
そこはZambeziってなるべきなんじゃなかろうか
というか、CPU-Zが1.57という時点で気付くはずだがw
いつも損益計算書の一部を取り出して一喜一憂してるけど 貸借対照表とキャッシュフロー計算書もみてみるといろいろ発見があって面白いよ 市場予想を上回ったとか過去最高益更新だとか見て安心してるようだけど 実は中身はボロボロでしたなんてことよくありまっせ
スレチついでだけど、OS X Lion来てたんだな。
iPadは法人需要が増えてるんでしょ AppleはiCloudによってソフトを「PCごと1ソフト」から「ユーザーごと1ソフト」にする 例えば1人がiPhon/iPad/iノート?なの端末を何台使おうと、 ソフトはクラウド側に1個用意するだけでどの端末からでも利用できる これはビジネス環境においてソフト購入コストとスキル習得コストを劇的に引き下げる 過去資産との互換性なんてふっとぶ
>>752 その何年か前にはiPod&iTunesがAppleの収益を支えてたこともある。
Appleの垂直統合型事業のシンボルとしてのMacの立ち位置は今も変わってないよ。
iPhoneやiPadのアプリ開発はMac上の開発環境で行われる。
>>766 AppleにWord, Excel並みのアプリを作れるならね
>>766 セキュリティとかあるし、なによりiPadというよりタブにはクリエイティブな作業は向かないから法人需要なんて限定的でしょ。
Appleは新OSでよくユーザーをぶった切るけどな
>>766 iWorkのiOS版が既に揃ってるもんなあ
Windows8が出てもタブレット操作に最適化されたOfficeはまた遅れるだろうし
企業向けはMacが先行してるな
>>767 だから何?
開発者なんて利用者の1000分の1くらいなもんだろ x86の衰退は不可避
icloud取り入れるような企業はword excellにこだわりないと思うけどね
それらは決して使いやすくないしましてや英文ワープロソフトだしなあ コストに見合うか大いに疑問ってかcloudの真逆のものだし
officeなんかいれたらcloudのコスト面の優位が吹っ飛ぶから企業は絶対office入れない
>>769 国内企業も多く採用してるらしいよ
保険屋とか顧客に分かりやすく説明するのにいいらしい
時代は変わってる 文書による説明よりパワポみたいなソフトや動画や音声を使った説明の方が遥かに分かりやすいからな
保険屋で持ってるの見たことないや。 具体的にどこの保険屋が持ってたの? ちなみにうちの職場によく来る明治安田生命は持ってなかったな。
>>766 Officeも365でユーザ単位ライセンスは導入してるけどね
オフィスソフト自体がコモディティ化して機能で差別化が難しくなってるから
サービスで売る時代になって
MSの積み上げたアドバンテージが失われつつあるとは思う
ID:O364lSsy そろそろ隔離板に移動してくれないかな?
Office 365みたいなIDだな
病原性大腸菌だと思った
>>773 多くか?それに保険屋とかの説明用だろ?だから限定的と言ったわけだが。
当のAppleがUSBポートすら持たせないことでMacとの差別化やってるしな
>722 昔の話になるが。 MacはPCより単価が高かったりソフトが高かったりして、 マトモに使おうと思ったら、それなりに高収入な人間じゃないとダメだった。 で、「それなりに高収入」という条件で絞り込まれた結果、 「Mac使う奴には高学歴が多い」という状況が、自動的に作り上げられた。 Macを使うこと自体は学歴とは関係ないけど、 学歴の低い人がMacを所有して活用するのは、収入面で厳しかったわけ。 (収入別で見ると、高収入な階層ほど高学歴の人間の割合が高い、と言うだけの話なんだよな。) 頑張って高収入な人間に成れたのであれば学歴とは関係なくMacを使えたよ、昔でもな。 >723 一昔前の3D Now! 命令を思い出すなー SIMD命令で先行したAMDだが、SSE命令セットに対応してなかったために、市場で大きなハンデを背負ってたんだよな。 >724 何のチップだろ? イーサかSCSIコントローラぐらいしか想像できん。
>>779 日経に載ってたかな
企業とipadなんて全く水と油と思ってたから新鮮だった 予想外に多くの企業が使ってたんでかなり意外だった記憶がある
企業にとって顧客に分かりやすく説明するための需要はほぼ無限にあると思う それができれば売り上げに直結するだけに
>769 クリエイティブな作業じゃない方面で法人需要が急伸中らしいぞ iPadをレジにしたり商品発注端末にしたりしてるらしい 国内企業の話は知らん。
もうAppleなんかほとんど関係ないんだからどーでもいいだろ
この前見たニュースで牛の管理にドコモの携帯使ってたぞw
ちょっと息の長い流行り物ととしか思えない
何ここ?リンゴスレ・・・
保険会社って昔は代理店してる奴にノートPCとシステム合わせて100万とか強制的に売ってたなww
>>773 三重銀がタブレットを使って顧客にファンドを紹介する、というのが新聞にあったわいな。
APPLEだけにはAMDを買収して欲しくない。 使う物がなくなる。
マカーは空気読めないガイチキ扱いだから相手しちゃ駄目
>>790 宗教家は大変だな
手段と目的が逆どころか、目的すらないんだな
iPadって営業とかミーティングにはいいかもだけど、 あれで仕事しろと言われたら死ねる。
アップルは下請け企業潰そうとしてまで利益だそうとするからな〜・・・ やり方が、キャノンと似てるし企業としてはたまったものじゃない
マカーもマカーの皮を被った淫虫もどっちもしねばいいのに
ジョブズは色々とアレな人ではあるけども、 iTMSつくったときのレコード会社との交渉(説得)とか、 業績は大きいと思うよ。 似たようなことを出版で推し進めてるgoogleが強引すぎて反発を受けまくってるのとは大違い。
>>796 英国国立図書館のデジタル化は上手くいっていると思うが。amazonのkindleも上手くいっている。
何でもapple基準で話をする腐れマカー信者はウザイ上にスレチだ。
>>794 黎明期は日本の代理店をキャノン販売がやってたような気が
いまでもキャノンとAppleって仲いいはず
BulldozerがPCI-E3.0に対応するのいつ?
Trinityからじゃない?
Trinityってきくと、まずCPUクーラーを頭に思い浮かべるのは俺だけじゃないはず
え?原爆実験だろ?
AMDerだがさすがに核実験が浮かぶな
そうか、CPUクーラーと音源が浮かぶのは俺くらいなんだな・・・
俺も核実験を真っ先に思い出すな それとポルノ女優
trinityって三位一体のことだよ。 キリスト教の神、精霊、キリストは皆本質的に同じという教義のこと。 世界史でやったなぁ BullとGPU以外にも何か融合するのかも?とか 各々が今までより深く融合するんだとうなぁとか 名前から想像できるよね
残念 Trinity は多分川の名前
次のGCNを統合するAPUも気になる これがAPUの大本命なのかなと
Ontario ->有名な湖 Zacate ->Texas 州の小さな川 Llano -> Texas 州の川 Wichita -> Texas 州の川 Krishna -> インドの川 Trinity -> Texas 州の川
>>810 GCN は同じ性能だと今のアーキテクチャより小さくなると思うんだよね
Bulldozer と GCN を統合する時、本当にミドルレンジの全てくらいまでカバーするかも?
鳥煮茶
しかしAMD厨のApple嫌いは度を超してるなwww なにがそんなに琴線に触れるん?w もうAMDなんてAppleの足下にも及ばない糞企業なのにwww
トリニティといえばマトリックスだろ
>>814 おそらくAMDではなくインテルを採用したからだろうw
つーかMACに積めるような石AMDにねーもんなw
passmark amd 1位 AMD Phenom II X6 1100T 6,298 $189.99* 2位 AMD A8-3850 APU with Radeon HD Graphics 6,073 $139.99* 3位 AMD Phenom II X6 1090T 6,053 $179.99* 但し opteronは除く llanoはコアの改良が効いている コスパではintel含めても圧倒的では?
>>814 intelもappleから見れば2流企業
>>817 てかintelも、もうじき切られるしw
ほほぅ、それは良かったね!^^
>>ID:Q2fg9mUe アム厨丸出しwww 何時きられんの?ソースは?w ARM搭載Macなんてまだまだテスト段階で実用化は最低2年はかかるに決まってんだろw ネットで聞きかじったことを偉そうに知ったかすんなw そもそもARM社がプレスでデスクトップ向けARMを開発中で2014年には実用化したいつってんだよ それくらいx86とのパフォーマンスに差があるんだよ
824 :
Socket774 :2011/07/21(木) 07:09:22.42 ID:18CYNk3+
と、キモいのが朝から暴れております
Trinityってドブ川だけどな Llanoも汚染が極端に進んだドブ川
AMDのフェイスフラッシュでドブ川がどうしたって?
今のAppleにとってMACは盲腸みたいなもんだな Apple ソフトは一度買えばどのiOS端末からでも自由に使えます MACではだめだけど後継のARM搭載のPCでは使えるようにします Google ソフトは一度買えばどのAndroid端末からでも自由に使えます ただしX86ではChromeOS推奨なので、両刀使いはAndorid用とChromeOS用に2セット買ってね Microsoft ソフトはハード一台ごと一本に買ってください 端末?何それ
もうAppleの話は秋田
本気でマク基地はヤバい。空気読めなすぎ。 かなりマクオタのオレでもドン引きだわ。
てかマクオタって自己満足している人多いよね。 だから無駄にマック使うんでしょ。
805 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 03:50:22.03 ID:6SnR1WUi AMDerだがさすがに核実験が浮かぶな 在日臭がぷんぷんするwwwwww
そのうちChinko(中央アフリカ共和国の川)なんてコードネームも出てきたりして
>>834 intel派と同じだろ?延々と自作PCとしては発展性のないソケットをかわされて
マザーボードを毎回買い換えてもオカシイと思わない所が。
広い意味では毎回新製品を買う奴と同じ
830 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 08:26:11.12 ID:3Dehay2A
本気でマク基地はヤバい。空気読めなすぎ。
かなりマクオタのオレでもドン引きだわ
831 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 08:40:59.36 ID:PPJzSByy
てかマクオタって自己満足している人多いよね。
だから無駄にマック使うんでしょ。
834 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 09:25:38.78 ID:X4fLtFPW
>>831 アムオタと同じじゃん
びたーもんさん、マカーのことを言いたいんっすか?マクオタなんて初耳っすよw
macは中古価格高いから云々も 要するにそれだけ金出すカモと思われてるわけで
ついでにここにいる淫厨みたいに場違いなところでINTEL自慢やらかしてるのと同じように わけのわからないところでの自己主張が激しい
おまえら全然次世代の話してないじゃん Llanoでさえスレ違い言ってた奴なんか言えよ
>>836 それどう見てもAMDの悪口なんだけど
信者って怖いな
Macbook AirはSandyIGP搭載か、AppleがIntelGPUを採用したのって初めてじゃね それだけ性能や品質が認められたってことなんだろうけど
AM3マザーでAM3+ CPU(Bulldozer)を使うには? ASUS、MSI:BIOSアプデ GIGABYTE:Rev商法
ttp://www.newslogplus.com/2011/04/am3am3-cpubulldozerasusmsibiosgigabyter.html ◎AM3+のCPUにBIOSのアップデートで対応予定のMSI マザーボード
- 890FXA-GD70 (AMD 890FX/SB850)
- 890FXA-GD65 (AMD 890FX/SB850)
- 890GXM-G65 (AMD 890GX/SB850)
- 880GMA-E55 (AMD 880G/SB850)
- 880GMA-E45 (AMD 880G/SB850)
- 880GMA-E35 (AMD 880G/SB850)
- 880GMS-E35 (AMD 880G/SB850)
- 870A-G54 (AMD 870/SB850)
- 870S-G54 (AMD 870/SB850)
- 870A-G46 (AMD 870/SB850)
- 870S-G46 (AMD 870/SB850)
- 870-C45 (AMD 770/SB710)
- 760GM-E51 (AMD 760G/SB710)
- 760GM-P33 (AMD 760G/SB710)
また890FXA-GD70、890FXA-GD65、890GXM-G65については製品特長として
「AM3+マルチコアプロセッサーフルサポート」と紹介されています。
http://nueda.main.jp/blog/archives/005611.html 寝言は寝ていえ
>>846 intelの品質なんてもともと一流だろ。
マックがスペックを誤魔化すためにPowerPCのまま変えず、
intelより?倍速い!とか嘘をいって信者をごまかしていて、
それがごまかしきれなくなった。
AMDの生産力は知っての通りで、HPに安定供給するだけで自作用が品薄になる始末
安定生産をしたいと思えば、intelと組むのは自然。
INTELチョイスは正しいだろ SAMSUNG・LGやFoxconnのような世界の工場に委託してもiPhoneやiPadが供給不足になるくらいなんだから AMDの供給能力に疑問符が付いて弾かれてもぜんぜんおかしくない 性能の良し悪しやコストパフォーマンスだけが全てじゃないんだって それにGPUはnVIDIAからAMDに代わって結構経つだろ、今AppleのラインナップにnVIDIA一つもないぜ Appleはちゃんと性能で選んでる、国内の糞メーカーよりよっぽど公正だろ、日本の糞メーカーこそINTELよいしょだろーが それについては極右のAMDerちゃんたちはどう考えてんの?w
マカー信者がウザすぎてNGワード指定にした。 AMDの製品の話をしよう。
>>851 wwww
都合が悪くなるとNGwww
勝手にNGしてろ、いちいち宣言すんなボケwww
>>852 都合もなにも、林檎にAMDが搭載されてないんだからintel次世代のほうでやれって、
その方は言ってるんだと思うんだが。
しかしやっと32nmかよ、IBMとAMD本気出せ。
沸点低すぎ
Bulldozerの性能次第では死んじゃいそうだな。
>>853 IntelやTSMCの莫大な投資を横目で見ながら
プロセス微細化に必要な投資がリターンに見合うかどうかで進めているから、
IBMとAMD(GF)は32nmが現段階では程良いと判断しているかと。
ネタなのか真性なのかそろそろハッキリしろ
どっちにしろブルは10月みたいだなw 遅れまくりだろ
スレ違いのネタを繰り返して勝手に勝利宣言とか、MACオタでもやらねーぞ。
>SAMSUNG・LGやFoxconnのような世界の工場 笑い死ぬかと思った
雑音君 ただいまルータの再起動中
>>862 びたー文はこちらじゃ相手にされなくてGeforce葬儀スレに移動したようです。
>846 ノートにgma950使ってた時期なかったっけ?
>>865 今のGFの場合はプロセス微細化というより生産ライン増加への投資じゃないか?
>>866 まあそれも間違いではないと思うけど投資額、生産量などを考えるとプロセスでGFがリードするのも1年以内にあるかな
>>867 確かRadeonの場合はGFとTSMCの生産プロセスが揃った段階でGFでも生産するかもとはあるが、APUはどうだろう。
それはそうと1年以内にGFのプロセス微細化が追いつくと自作PC板的には楽しみだな。
GFは32nm High-kの量産があっさり出来たくせに28nmはTSMCから一年くらい遅れるっていうけどな
そんでもNYのFabが動けば最先端プロセスでの製造はTSMC抜けるかもね
>>869 工場建設と生産機器の納入が遅れているという噂もある。
IntelとSamsung、TSMCの生産機器納入だけでASMLとニコンはいっぱいいっぱいという噂もある。
噂だらけだwww
ブルマダーチンチン
すまん、誤爆した。
どこと間違えたんだ?
>>868 1年以内は言いすぎたかも
2年以内には投資額見ても生産量見てもかなり高い確率であるでしょ
一旦追い付かれると衰退傾向のx86にしがみつくintelはGFに引き離される一方だと思う
ヘテロの開発環境は整う予定だし魅力的ではあるな
CPUはAMD OSはマック これがセンスのあるやつの選択だ
intel で荒れないからって Mac 信者を装って荒らすな淫厨 マジ淫厨屑過ぎる
>>869 TSMCの28nmもいまだに流動的だけどな…。
Macに採用されるかどうかはともかく、 sysenter/sysexitぐらいこっそり対応しておけばいいのに。
テヘロ環境かと思った
つーかここAMDの次世代CPUスレなんだよな?w
>>881 わざわざそっちの命令を選んだAppleが馬鹿でFA
>>876 GFの魅力は顧客層の厚さだよな。この辺りの手腕はマイヤーたんの功績が大きいのに何でCEO解任したんだよ。
>>886 マイヤーたんは技術者過ぎたのだろう
技術畑の人が経営を語ると開発一辺倒で、
"株主の利益"的な面で人気がなかったのでは?
「てめーらに還元するぐらいならば、開発費にぶち込むわwww」
みたいな感じで。
TrinityでMac Bookに採用される可能性はかなりある Appleのすごいところはどんな強者であろうと対等の立場で取引するところだからな SAMSUNGにも宣戦布告したし、INTELが何時蹴られてもおかしくない AMDはグラフィックは既に十分だからCPUのシングルスレッド性能と発熱を早く改善すべきだな そこさへクリアできればシェアが急激に伸びてるMac採用は十分可能
TrinityはIntel64に対応してないから 最低でもたぶんMacのメジャーバージョンが飛ぶタイミングでないと無理じゃね?
>>887 DECでもAlphaつくっていたからなぁ、マイヤーたんは。
確かにサンダース元会長とかAMDは硬骨の気質の経営者のイメージが大きいな。
「赤字? 細かいことは気にすんな!!」というwww
>>888 Trinityが入れそうなのは
Air 13 11
Pro 17 15 13
この中ではPro 13だけだな
無印はディスコンだし
Pro 17、15がi7となると13だけAMDって事もないし
多分Trinity採用はない
>>891 Bulldozerの性能によるだろ。例えばIvyよりもCPU性能が少し落ちても、
別途無駄にGPUチップを積む必要性がないラインが広がるならばお得だ。
会社の利益的な面でな。
デュアルコアi5/i7と同等のCPU性能と発熱・消費電力ならAirで採用もありえるだろ Mac Book Airのネックは全ラインナップHD3000という糞GPUなんだから Airで採用されたらminiやiMacの下位グレードで採用も当然ある
894 :
Socket774 :2011/07/21(木) 19:32:54.92 ID:v8Dn1vIJ
MacにAMD石混入とか、寝言は寝てから頼む(´Д` )
サンダーなんたらを真面目に普及させるつもりならAMD機出ないんじゃね そうなると当然ARM機も出ることはないだろう
>>894 「儲脳」意外の正常脳ならばものがよければ検証するだろ
実際に採用するかはそれから。
IvyでGPUがどれだけ上がるかも考慮に入れるだろうし。
appleなんてハードの継続性まったく無視して突っ走る会社だからなあ だから今日の地位がある
IvyのGPU性能は"Llano"にも及ばなそうな雰囲気 システム設計をしてしまえばCPUを変えるだけで、 CPUとGPUとにある程度の差がつけられる"Trinity"は、 Appleも含めて、様々な企業的にも美味しい しかもGPUを削ってもたぶんivyよりGPU性能は高いだろう あとはCPUコアと省電力的にどこまで下がるかの話だが、 "Llano"のノート向けを考えるとさほど気にすることもないのか?
ID:yTH74Blm 団子死ね 氏ねじゃなく死ね
857 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:26:18.90 ID:ERbCKnad 地震の影響でニコンの工場が閉鎖されIntelの22nmプロセスFabの量産計画に支障がでるかもしれないことについて 海外のAMDファンボーイは大喜びしてるし、似たようなもんだろ 858 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:47:11.88 ID:ERbCKnad なんだ急に静かになりやがってよ 日本が震災にあったおかけでAMDはプロセスルールの遅れを取り戻せる可能性が出てきた。 飯がうまいだろ? 861 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:58:41.63 ID:ERbCKnad 多数の日本人の死体の上に築かれるAMDのシェア 863 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 22:04:04.19 ID:ERbCKnad 大地震による津波が日本を襲い、ニコンの工場が閉鎖され、Intelの生産に支障がでたところでAMDが躍進する。 津波をイメージしたVisionのパッケージ絵にはそういう熱い思いが込められている ただの生ぽニートかと思ったら史上最低の屑野郎だった
appleがarmをmacに採用し出したら皆がx86の終焉を実感し始めるんだろうな intelは10年以内に会社の規模が1/4くらいになりそうだ
Macのシェアが全然伸びてないのに、まーた壮大なお話ですね
INTELが潰れるとかありえないwww x86はこれからも売れ続けるし、もし仮にARMがシェア伸ばしてもINTELがARM製造するだけ 過去にXscaleというARM CPU作ってことも知らないのか?www
AMDの次世代CPU/APUについて語ろう のスレなのにIntelとARMの話をするひとは頭悪すぎてかわいそう。
>>905 Xscaleは最終的に事業ごと売り飛ばしたよねw
x86のようなボッタクリは出来ないよ
PXA300シリーズの詳細ほか - IntelからMarvellへ、XScaleの今後を探る
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/20/marvell/006.html >「なんでIntelがCHGを売却したかと言えば、要するに儲からないわけで」といった観測を示す向きもあるが、
>そもそもIntelはx86以外全てが失敗の歴史といっても過言ではない位に、他のビジネスが成功していない。
>市場にほとんど受け入れられなかったIntel 432は別にしても、Intel 860/960とかIntel PXA、
>最近だとItaniumですらも成功とは言いがたい状況に追い込まれている。
つかノートのMACは無印、Pro、Airの3種類だったが今回無印が消滅した Xserverも2月に終了 AppleはX86部門の整理統合を始めてるだろ
それは先見の明がないから INTELならなんとでもなる、それだけの資本があるんだからな ぶっちゃけ金あればなんでも成功すんだよ、買収すりゃいいんだから ARMがシェア伸ばしたらやばいのはAMDの方だろ、簡単に方向転換できないからな そしてGeodeはQualcommに買収済みだしなwww
Brazos好調、Atom去年よりも売り上げ低下 Opteron 8、12 コア top500で 36/500 、Xeon MP 4/500 Intelは得意レンジで圧倒的に強い、 レンジの広さは他社をリードしているとはいえない
Macは販売台数が前年割れしちゃったからな
>>909 金があってもLarrabeeはどうにもならなかった
そしてXscaleの後継であるAtomもスマフォに載せるとか
意気込んでいたのにノキアに裏切られて見る影も無い
IntelのXscale分離は、当時としては妥当な判断だろ ARMを取り巻く環境が一変したのはAndroidが登場した、というかGoogleがAndroidOSを買収し無料配布を開始したから こんなドラスティックな変化を予想するのは不可能だ で、AMDはいつARMに進出できるんだろうな ARMノート普及ペースの市場の予測はかなり早いぞ 64bit-ARM登場のタイミングに乗り遅れたら終わりだろう
AppleにとってMacは既にIBMにとってのThinkPadみたいなもんだろ IBMと違って儲からないから売却・製造中止したりはしないだろうがラインナップはMac Book、Server廃止で実際縮小傾向だし OS XがいずれiOSと統合されればどうなるかだな
916 :
Socket774 :2011/07/21(木) 22:12:27.53 ID:FqFQLqUg
INTEL荒らしに加えてMAC嵐まで来たか。 それぞれ自分の巣に買えれば良いのに。
ARMノート(笑) スマートブックというものがあってだな。
ARMが繁栄すれば製造委託されるFabボロ儲けでIntelは先端プロセス開発の競争から脱落する可能性が高くなる AMDよりもIntelの方が明らかにやばいね まぁARMの繁栄なんてありえないと思うけどな
919 :
Socket774 :2011/07/21(木) 22:24:48.79 ID:0vdyvLHK
この手の妄想だと、なぜかAMDはうまく立ち回ることになってる
既存のARM搭載クラムシェルや、Kal-ELでWindows8とか、そんなのはただの前哨戦だろ ARMのPC分野への本格進出は64bit-ARMが出現と、スマホがひと段落(年間販売数12億台超あたり)してからの話だ で、その二つの条件が揃いつつあるからあわただしくなってるんだろ
ARMねえ・・・ ARMが悪いとは思わんけどちと幻想持ちすぎじゃね?
現状はARMが消費電力で有利でも、WindowsのARM対応でARMが処理速度でx86と比べられ 「やっぱりWindowsでARMは厳しいな」という評価になりそうな気もしなくない。 atomネットブックが下火になった理由と同様に、Windowsが動くだけではなくて、 主要なアプリケーションソフトが快適に動かないと一般受けは難しいような…
>>922 なるだろーな
CPUだけでなくチップセットどうすんのって話だし。
ARMの強みってモバイルに非常に適してる事以外だと価格だけだからな
x86の土俵に上がってきて戦えるのかどうか疑わしい
ID:yTH74Blm 団子死ね 氏ねじゃなく死ね
Trinityは汚染がひどい そんな河川名をつかっちゃうAMDの 製品も品質が悪い
陰盲の煽りも段々電波力だけが突出してきた
開発自体はパソコンでやるんだから スマホはあくまでプレイヤーにすぎない PCがなくなるなんてことはない
しかし開発環境としてのPCを欲する人がどれだけいることやら
931 :
Socket774 :2011/07/21(木) 23:58:36.80 ID:vr3wOXMm
A8-3850 & ASUS F1A75-V PRO ・CPU倍率を47倍まで設定でき、CPU-Zなどのクロック表示も上昇するが、29倍以上に設定してもパフォーマンスは向上しない。 でもCPUクロックが伸びない。 (3.79GHzくらいまで確認) ・SATAをAHCIモードにしていると、BCLK 107以上でOS起動がこける(BIOSまでは起動する) ・電圧をマニュアル設定にすると、CPUとNB電圧が1.55Vまでしか盛れない ・OSが起動してベンチが廻る設定でも、UEFIに入るとフリーズしたりする ・GPU/NBクロック(倍率も)が設定できない これはひどいガラクタ
そしてコピペ荒らししかできない敗北宣言 by 陰儲
仮に、万が一。 ARMでCore iなみの回路規模のものを作ってペイするようになったならば、 i7同等以上の高性能を実現することだって可能だろうな。 現状ではまだまだ考えられないことだが。
なるほど。
>>933 のような夢を見てるからARMにx86が追いやられるなんて妄想が出来るわけか。
発熱もコストもCorei7並みになりそうだな
>>934 だな
x86はPCしか使い道がないので、そこに特化してきた
例えば25Wや35Wといった、ARM等の他アーキテクチャが及ばない、
超爆熱をもって高性能を発揮する
EシリーズもTDP18Wとケタ違いのTDPだから、性能もかぶらないので競合もしない
Cはどうだろね、TDP9Wや5Wでは性能はかぶるが、消費電力がでかすぎて競合相手がはいる筐体に入らないので問題ないか
唯一ARMで高性能に振る可能性のあったNvidiaが 8コアロードマップ発表で脱落したからな ARMで高性能を目指す会社がいなくなってしまった。
>>939 FusionアーキテクチャでCPU部分はPowerコアにするのでは
次世代Xboxにx86乗せるんならついでにWindowsも載せようぜ PC業界に喧嘩売っちゃおうぜ\(^o^)/
>>940 IBM Turbo Core搭載AMD Fusionですか?
いや、ゲーム機にはTurbo CORE実装しないと思うけどw
>>940 CPU部分をPower系にするなら、Bulldozerは関係なくない?
AMD的には、MSに開発環境を揃えてもらえてウマウマだな。
PSPの333MHz駆動はある意味、Turbo Coreの先駆けと言えるかもしれないw
>>943 この記事は期待と憶測に基づいて書かれているだけ
IBMがゲームコンソールを手放すことはないし
MSにとってもISAの違いはXNAで吸収している関係で
電力性能の低いx86を採用することはありえないでしょう
M$は既に.NetとXNAでデベロッパーを囲い込んでるから強い ARM版Windowsへの移行もすんなり進むと思うわ 今業務系ウェブアプリはみんなC#だからなー 今はコストも安いし簡単だし昔と比べたら羨ましいわ
CPU部分がどうなるか判らんけど、XBOXの次世代もまたUMA確定か 面白味は無いけど堅実なハードになりそうだな
GeodeLXを今の技術で作ればARM超えそうな気もする
>>948 ワットパフォーマンスの悪さでは超えるだろうな
ダイサイズの大きさとかも
ちょっと前はappleで今度はARMかよ そんなもんAMDが作ることがあったらでいいじゃないか
IBM Turbo Coreってどうも雑音ぽいな 粘着っぷりといい電波っぷりといい在チョンぷりといい
>>951 俺はx86信奉者じゃないので
雑音は知らん
AMDマンセーするスレじゃないだろ、ここは
AMDにとってx86はAPUの一要素になったっぽいな とりあえずシェアと利益を見込めるからx86系でLlanoやTrinity開発してるけど GPUやIO系はそのままでPowerやARMとのFusionだって将来は可能だろう 少なくともPower系ならXCGPUが存在するし、ARM系も考慮くらいはしているっぽい
AMDの次世代にwktkするスレであって 百歩譲って現世代をたまに語るまでだな マンセーや妄想は全然許容範囲 それ以外のマカやARMやIntelとかの淫虫の妄想はスレチ
>934 いや、オレ933だけど、さすがに934は言い過ぎだぞ。 >935の指摘には同意するが。 むしろx86以上の発熱になる可能性も否定できんとは思うんだ。 だが、x86未満の性能ということはない。 まあ、Core iほどの巨大な回路規模のARMが出る可能性はないというのが話の前提だぞ。 だから936の見解そのものについては概ね同意できる。 Core iみたいな爆熱のARMが出るなんて夢想する余地もないだろ。 だから念を押すように、「仮に、万が一。」とまで書いたのに.. >941 XBOXはもちろん、いにしえのSaturnやらドリキャス用にもWindows CE(いまはWindowsMobileか?)は搭載されたのではなかったか?
956 :
Socket774 :2011/07/22(金) 02:08:08.83 ID:Tp6AiDme
Bulldozerにクロック・コア数で劣る爆熱Sandy-E ・Core i7 3960X EE(6C/12T/3.3GHz/TB時3.9GHz/L3 15MB/130W) ・Core i7 3830(6C/12T/3.2GHz/TB時3.8GHz/L3 12MB/130W) ・FX-8150 (8C/8T/3.6GHz/TC時4.2GHz/L2 1MB*8/L3 8MB/125W)
FSAIL前提なら、CPUもGPU同様柔軟な設計更新が可能になるわけだ。
>>956 CPUの値段も半額なんだがw
しかも発売直後のご祝儀価格でw
このスレでの印象操作なんてどれだけ効果あるんだか。
>>956 2600kとA8-3850との比較か
値段半分でCPU性能が半分でGPU性能は何倍なんだ?w
逆にAMDの優秀さを宣伝してるぞ
サターンにWindows CEってどんな釣りだよ
SuperH版Windows CEならかつてはあった
>>33 俺もどうせもっさりだけど待てなかった僕も。もっさりきたら速攻amdに乗り換える。
>>905 そんなのだれでも知ってるだろ
今でもipaq 4700や genio e830w持ってるし
intelがarmを製造する意味を考えたことがあるか?
それはx86の死を早める大変な利益相反行為なんだよ
最初子会社で小規模生産して様子を見てやがては本社で本格生産に追い込まれるとは思うが利益は1/10で留まるならまだいい方だろう
製品単価と競争相手の数がまるで違うからな ライセンスを受ければどこでも製造できるわけだしqualcomやti,samsung,apple,nvidea,そして
amd、中華企業などと大競争だ
価格競争は非常に熾烈 ぬるま湯x86市場とは別世界の生き馬の目を抜く大競争時代到来だ
>>931 情弱はこれだからw
アンロックllanoが控えてるんだがな
現状amdではopteronを除くと
passmarkでは 1位
AMD Phenom II X6 1100T 6,298 $189.99*
2位
AMD A8-3850 APU with Radeon HD Graphics 6,073 $139.99*
3位
AMD Phenom II X6 1090T 6,053 $179.99*
で3850が2番目に速い キャッシュなどの改良の成果が出ている コスパではintel含めてno.1だろ
ところでarm過小評価している馬鹿多いな
pc並みの筐体使用前提なら今の10〜50倍の消費電力(10w〜50w)でドライブできるんだが 当然性能も数倍は軽く見込める
量産と競争原理が働くから20ドル以下で売れるだろ ワンチップで熱設計も製造も楽々だわw
当然生き残るためにamdも絶賛研究中
968 :
Socket774 :2011/07/22(金) 06:22:36.55 ID:BGUonE+1
>>959 今御祝儀なんてねーぞ
あっても1000円
あるのは代理店税だから安くならない
>>945 ゲーム機って最初はCPUとGPUが別々に搭載されて
シュリンクしていくうちに1チップに統合するから、あながち可能性は0ではないと思う。
360のXCGPUも色々工夫したわけだし、そういう手間が不必要なFusion APUも選択肢に入るのかもしれん。
開発環境を家庭用ゲーム機のPower系とPCのx86系に分けるより、x86に統一した方が楽になるかもしれないし。
価格込む 最安値\12,579 140X80円=11200円 代理店税は1400円いかない 米日間の送料考えると妥当かな 過去最安値は12300円で代理店税は1100円
>>969 SONYがllano系採用したら開発しやすさとコストで一気にx360に奪われた市場を奪還しトップに返り咲けるかもな
大量購入で3650を半額くらいにしてもらって純正デイスク認識チップ(100円くらい?)とメモリーとHDD付けてBDドライブ付けて出始めから25000円くらいで売れるんでね?
ハード、ソフトとも開発費ほぼ0円 ゲームソフト会社開発支援費ほぼ0円
X86は別に性能やワットパフォーマンスが高いわけじゃない ダイ面積辺りの性能が良いわけでもない それでも勝ち組みになったのは、 @PCというボリュームを得た事で圧倒的な量産効果を得られた APCというボリュームを得た事で圧倒的なソフトの供給を得られた ところが現在最大のボリュームがあるのはスマホ しかもこの先差は開く一方で一桁上の数になる かつて高性能チップをコスパで撃破したX86が、今度はコスパでARMにやられる可能性は普通に高い 性能やワットパフォーマンスではなくコストパフォーマンスに拠って立つX86で その土台となる市場を考慮しないのはナンセンス
Androidは一応Nativeもあるけど基本はVM MIPSのAndroidタブレットなんてのもあるしな ネイティブアプリ主体の今までと違って アーキテクチャによるネットワーク外部性はあんまりないんじゃないか? ガチンコアーキテクチャバトルが見れるんじゃないかと期待してる
どちらかというと垂直統合のIntel vs 水平統合のその他いっぱいという見方かな 半導体はAMDもそうだけど垂直統合メーカが撤退してく歴史だったから Intelは時代の流れに抗えるのかというのが見もの
ARMチップの単価・利益率 それにともなう開発費の投入額 そこらへんをそっちも無視してると思うが 大体ARM系列のスレあるんだからそっちでやれや
>>972 x86の最大のメリットって、長年に渡って作られた豊富なアプリじゃね
どんなにARM系が頑張ってもこの差は埋められない。
スマホ、タブレットはあくまでサブ用途で、自宅や職場ではx86のPCが生き残り続けると思う
>>967 pathmarkのサイトでは
AMD Phenom II X6 1100T 6298
AMD Phenom II X6 1090T 6052
AMD A8-3850 APU with Radeon HD Graphics 5930
AMDのコンシューマ向けCPUではこのリザルトだが
一体どこから引用してきたんです?
>>941 遠距離だが箱/箱○のOSはカスタムWindowsだろ
>>967 TDP枠を上げれば性能が上がるなんて誰でも知ってる。だけどそれは…
>>946 > ARM版Windowsへの移行もすんなり進むと思うわ
それホント?
結局失敗しそうなんだが。
x86が高消費電力なのは、高パフォーマンスを目指してたからだよね。 ただそれだけ。 実際、そこそこのパフォーマンスでいいやと割り切りだしたら 一気に消費電力が低下し始めた 例、Atom、Bobcat 一方のARMは最近、マルチコアだの高パフォーマンスだのと上を目指し始め、 結果として高消費電力になり始めた 両者は既にパフォーマンスと消費電力の面でオーバーラップ開始してるでしょ あとは上に載るOSの話で、x86が不利なのはメインOSのWindowsが いまんところ重いってこと。
日々結果の変わってるものをどこから持ってきたとドヤ顔とか 突っ込むなら「いつの」だろ
ふぅん ベンチマークの内容が更新されてるから順位が入れ替わってるのか 親切なベンチマークだな
>>971 ないない
M$の提供する開発環境をSONYが用意できるわけない
おまえM$舐めすぎ、今の日本でソフトウェアで海外と勝負できる企業とか存在しない
いつまでたっても箱物をありがたがる馬鹿しかいねーからな
>>977 研究所 別にx86でなくても性能がよければ
データセンタ 別に
事務所 x86
仕事外回り 別に
書斎 x86
居間 別に
プライベート外出 別に
>>982 OSが重いというかCPU偏重設計なんだよな
成り立ちからしてしょうがないと思うがそこらへん古い
ま、今後変わっていくでしょ
X86は長年のうちにあっちの命令セットこっちの命令セットって屋上屋を重ねることやってきたから そりゃ効率は悪いよ トランジスタも無駄に多いしその分電力も食う ARMみたいなのが性能上げてきたらワッパではかなわんだろ
ARMも性能を伸ばすためにトランジスタの無駄が増えるのさ、わかってるんだろ
X86CPU肥大化しすぎもう限界、とかもう10年前に聞いた話だぞ ほんとなら新しいアーキテクチャで刷新すべきだが代替できるものがないから 消去法で残ってるだけだと ARMみたいな新参者とは比較にならんよ IA-64は本来その代替になるものを目指してたんだろうな 失敗したが
995 :
産め :2011/07/22(金) 10:26:49.73 ID:B4MCqhUu
amd買うことになっつまった
>>977 androidには最新のアプリ(出て2年以内)が数十万あり、しかも無料か極低価格のもの多い 軽くて小さくインストしやすい 評判もマーケットなどで知りやすい
未だにdosやNTや95使ってる製造系の業務ソフトとかはいつまでもそのままだと思う
職場も、結局は仕事で使うアプリが動けばそれでいいので CPUのアーキテクチャなんて誰も気にしてないと思うぞ 化石アプリは化石PCでしか動かんからどうにもならんがw
>>978 今見たら確かにそうだね どこ見たのか探して来る
こっちは今見た結果
PassMark - Price Performance (CPUMark / $Price ) Available
Top 50 Price Performance CPUs
Processor PassMark CPU Mark Score / Price Price (USD)
AMD Six-Core 1086 $6.00*
AMD Phenom 9750 Quad-Core 44.21 $62.99*
AMD A8-3850 APU with Radeon HD Graphics 42.36 $139.99*
AMD Athlon II X3 450 41.06 $67.99*
AMD Athlon II X4 630 40.68 $79.99*
Intel Celeron E3400 @ 2.60GHz 38.62 $44.23*
AMD Phenom II X4 925 38.38 $89.99*
AMD A6-3650 APU with Radeon HD Graphics 37.7 $119.99*
AMD Athlon II X3 455 37.61 $79.64*
Six-Core AMD Opteron 2427 36.93 $124.49*
誰でも買えるものとしてはコスパトップ
http://www.cpubenchmark.net/cpu_value_available.html
>>985 俺が意図したのはllano使用すなわち”windows向けソフトのコードをそのまま寄こして”なんだからサポートなんかそもそも不要
sonyがすることは100円程度のチップで純正ディスクかどうかを見分けるのみ
現実性は?
しかしx360に奪われたシェアを奪還するにはこれくらい大胆な手法を取らないと不可能だ
sonyはひたすら安く筐体ばら撒いてひたすら宣伝と販売に力を注ぐしかない 後自社製(sce)のキラータイトル作りに没頭すること
1000ならSISがインテルをぶっ潰す!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread