AMDの次世代CPU/APUについて語ろう第90世代
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/07/03(日) 12:42:29.29 ID:DiaUvZ/Q
3 :
Socket774:2011/07/03(日) 12:43:17.55 ID:2wAK1MRW
一乙
4 :
Socket774:2011/07/03(日) 12:50:35.04 ID:J66bW4n9
乙でありんす
5 :
Socket774:2011/07/03(日) 12:52:43.73 ID:DiaUvZ/Q
6 :
Socket774:2011/07/03(日) 12:54:11.45 ID:gmIInEGk
おい 相互に誘導リンクはるなw
7 :
Socket774:2011/07/03(日) 12:54:59.10 ID:HPDcIdoI
AMD終わったなぁ
8 :
Socket774:2011/07/03(日) 12:55:29.60 ID:nfvIcGgk
9 :
Socket774:2011/07/03(日) 13:00:59.51 ID:1gYQmqKI
。・゚・。・゚・。・
。・゚・
。・゚・
アッ! 。・゚ 。
`∧,,∧て ゚・。・゚・。・゚・
(´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しーJ 彡
こ、これは
>>1乙じゃなくて
チャーハンなんだから
変な勘違いしないでヨネ!
12 :
Socket774:2011/07/03(日) 14:54:50.96 ID:4ZD76G4C
「どれもパッとしないな」(4/15)
「ええ、全く要りません」(4/28)
「一応、発注しちゃいました」(5/7)
「マザーだけあってもなぁ」(5/26)
「8コアはひとまず忘れてA(Llano)シリーズだな」(5/27)
「8コアまでの繋ぎですね」(6/7)
「いや、もうSandy Bridge-Eまで待つでしょ」(6/10)
「マザーだけとか、いらないんですけど」(6/16)
「上のモデルしか売れないのでは?」(6/17)
「FXシリーズ(8コア)については聞かないでください」(6/18)
「なんすか、コレ」(6/21)
「いっそ、出なくてもいいと思う」(6/29)
「なぜ正面に貼るのか・・・・・・」(7/2) ← New!
>>8 次スレは、って書いてあるから、ここが終わったその次はこっちを消化しろ
って意味でカキコしてるんだと思われ
あと10スレ以内にBulldozerが出ますように・・・
>>12 アスキー増田ってどこの脳内店員から聞いてくるんだろうな
>>14 Zambezi の新情報出たら加速して一気に10スレ越える予感
素朴な疑問だけどキャッシュはやっぱり多いと発熱量が増えるの?
AMDは減らしてくる方向で熱下てるような気がする性能的に問題ないならいいけど
>>18 トランジスタ数が増えると当然発熱は増えるだろう。
ついでに言えばキャッシュは減らしていないと思うが?
>>12 スポンサー様へ忠誠心を伝えたいのは解らんでは無いが露骨過ぎるな
>>18 Bulldozerの事なら増やしまくってる
Llanoの事ならL3無くなってるけど同クロックのPhenomIIよりちょっと速い
22 :
Socket774:2011/07/03(日) 17:37:31.97 ID:mvin5+k4
>>20、
>>21 言葉足らずなつぶやきにレスありがとう
L3無くなってもちょい性能アップなら購入対象ですねママンごと
さすがにAthlon II X2 255では色々つらくなってきたので(フォトショ業務用PC)
Llanoにするの?
Llanoはホビー用マルチメディアPC向きって感じだと思うけど
業務用ならsandyにカードのせたほうがいいと思うけどなあ
やと仕事終わったから人柱行ってくるわ。
Opteron4200シリーズって出そう?
199ドルで新品のKCMA-D8買えそうなんだけど
出るなら、そっちに乗り換えたい
Athlon II X2 255でつらいならx6があるじゃなーい
業務用で安定を求めるなら、新世代が発売された直後に旧世代を買うのが
旧世紀から生き延びてきた自作reのたしなみではないのか
>>23 フォトショってCF効かないのかなあ
Llanoは今日発売なんだっけ?もう組んだ奴いないの?
29 :
Socket774:2011/07/03(日) 18:43:50.42 ID:TWmZX5Rc
みんな口だけ
PhotoshopはAdobeの中でもIntel最適化が酷いからSandyの方が良いんじゃないの
同じAdobeでもPremiereとかはそこまで大差付かないんだけど
ろくに開発してないのにいったい何に金使っちまうんだろAMDは。
宣伝もしてないし。
ちゃんと金使ってintelみたいに最適化したコード書いてもらえよ。
石作るだけが仕事じゃないだろ。努力してる雰囲気がない。
>>31 会社の規模とか考えたことあるか屑w
日本で宣伝するより他で宣伝した方がいいって判断だろ
33 :
Socket774:2011/07/03(日) 19:04:14.79 ID:52PEsuC9
>>32 AMDのすることにケチ付けるなってことですね
PhotoshopならX6の安売りでも買って、GPUに金積んだほうがいいだろう。
>>30 PhotoshopってAMDとIntelで何が違うん?
メモリ大量に積むのが一番いいんじゃね
あれか?フォトショで看板でも作るつもりか?
phenomshop
フォトショなら良いモニタと大量のメモリとQuadro買えばCPUは気にしなくていい
>>35 一部のフィルタだけIntelで速いのがあってその部分だけいつもベンチサイトで
上げられるからフォトショはIntelの速いって事になってる
勿論フォトショでもAMDの方が速い処理もあるがマスゴミと一緒でベンチサイトで
取り上げられなかったら無いのと同じ
>>40 CUDA支援対応してるから速くはなるだろ
OpenGLが速ければ大丈夫だからFireGLでもいいけど
>>42 そうなのか。
9600GTのOpenGL性能があれば、その上は何も変わらんってCGスレの結論のまま最近のことは知らんかった。
>>26 いよいよ来たな
llano発売が終わってこれから色々リーク出てきそうだ
楽しみだ
ブルの次ってソケットAM3+じゃなくなるんだな
ソケットAM3+は1年で終わりか・・・・
LlanoのFM1もいつまで続くかわからないし
47 :
↑:2011/07/03(日) 20:14:50.03 ID:rlwdqJlM
私かまってちゃんなんです( ´∀`)
AM3+には、AMD最速(予定)のブルを乗せるという最後の使命があるだろ。
まあ、半年くらいの栄誉かもしらんが……
>>45 ちょwオンボでそれはちょっと凄くないか?
AM3+が短期間で終わるの予定なのホント参るわ
年末に結婚予定でほいほい自作できなくなるから、その前にブルと一緒にAM3マザー買っとけば4年使い続けて今Phenom955のっけてる690G並に長持ちしてくれるんじゃと期待してたんだが
結婚は人生の墓場
子供が生まれたと思ったら間男の種だったりするんだよね
>>46 intelよりマシだから安心しろ
分かってて書いてるんだろうけどw
FM1はDDR3の間は続いてほしいものだな。
Trinityはどうなるんだろ。
>>59 確定なんだ? 何処でそんな情報が出たの?
FM1r2とかいう噂話は聞いたことがあるがFM1じゃ無いの確定してたんだ
それで確定しているか
すげえな
公式発表じゃFMxと言っているが
xに1が入るのか2が入るのか
互換性があるかどうかは未確定。あるいはマーケティング上の理由で公開できない段階なのか
え・・・もしかして
FMxだからFM1では無い筈だ(キリッ
こうですか?分かりません!
>>63 で? そのスライドの何処が確定なの? FM1でもFM2でもFMxだろ?
海外サイトで出たネタではFM1r2/FS1r2ってのもあったな。
で? 何処が確定なの?
なんにも言ってこないがマジでFMxはFM1では絶対ないと思ってたのだろうか
・・・・すごい漢だ
まあ来年はPCI−E3.0に移行するから
どの道買い替えになるんだろうけどねぇ
乗り換えるタイミング難しいね
FM-TOWNSに決まってんだろ!
まぁ、FM2に移行する可能性も高いと思うがBIOSで対応はしてくるだろうから
問題ないと見てるのは俺だけだろうか
>>69 PCI-eは難しいねぇ…CPU側が何時PCIe3.0になるのだろうか?
サウスにあたるA75/A55側にぶら下がるスロットはそのままだけど、
CPU側のPCIe3.0は板がちゃんと作ってあり、
CPUもソケットをそのまま使うのであれば、
BIOSのアップだけで対応できそうだが…安い板は白根。
それよりもThunderBoltとか面白デバイス
開発しないとIntelに負けてしまうんじゃないのか?
AMDってPCIe3対応についてなにかアナウンスしてたっけ?
>>73 サンダーボルトは単なるインターフェース
デバイス側にも専用コントローラーが必須なので殆ど流行らないだろう
>>75 アレ、デバイス側も専用チップ乗っけるのか…
要らない子どころの話じゃねえな
アップルがサンダーボルトって言って採用したので
ファイアーワイヤーの後継規格という位置付けが決定した。
つまり、マイナーなまま終わる
AMDのマザボだけにしか搭載されない
Infinibandみたいな怪しげで高速なデバイス
欲しい
>>12 コピペに反応するのもあれだけど、好意的な情報を隠すのは如何な物かと。
「モノによるけど、意外に安く買えるのはいいよね」(6/22)
「安いし、オンボードVGAもそれなり。2台目用に丁度よいかも」(6/24)
「意外に安いし、1個買おうかな」(6/28)
k10stat復活してる。作者の人ありがとう!
>>76 開発コード名LightPeakが示すように
光ファイバーケーブルを使って10Gbps以上の領域を狙う規格だから
必然的に両端にチップが要る
IntelはUSB3.0でも光ファイバーを推してた
まあ他の規格を見ても、銅配線はいずれ限界だ限界だと言われつつ
技術の進歩で何とかしてるのが現状なので、今後はどう転ぶのかね
InfiniBandがマイナーねえ
結構なシェア持ってんだが
大体あれは元々intelが提唱した規格だ
でも途中で引いちゃったんだよね
Itaniumみたいに
早くbullこないかなぁ
>>82 今のThunderboltは光ファイバーじゃなくて銅線
光ファイバー初搭載は早くてIvy Mac予定
でも単純にネタで言ってるんじゃなくて
AMDが、APUとRadeon生かすなら
光ファイバーの規格でシンクライアント向けの
VNC規格作った方がいいと思うけどなぁ
端末側で、描画をシミュレートすれば
サーバの処理負荷下がるし、大量の
データをサーバ上でソフトウェア的に処理
しなくて済むだろうし
リモートレンダリングはSgiあたりが特許でガッツリ押さえてるんじゃないか
>>88 VDI規格拡張して、仮想化したものに
AMDの規格乗せれば特許ひっかからないはず
だよ。今日ずっと調べていたからたぶん大丈夫だと思う
>>89 熱心だね
AMDとかOracleでSun Rayやってるところに提案してみたら?
こんなの欲しいっすって
PCIe3.0になってもGDDRの次世代規格がまだだから意味なくない?
そんなのあと3年は考えなくてもいいと思うけど。
どーせ出始めは訳分からん高値付けて来るに決まってるし
>>86 現行Thunderboltの物理層が銅か光は問題ではなくて、
LightPeakってのは、光で帯域幅を引き上げる目標を持った
規格なわけでしょってこと
VAIO Zが光ファイバ採用したという記事を読んだような……
ケーブルがメタルかガラス(プラスチック)かの違いはあまり重要じゃなくて
伝送方式である通信プロトコルが重要なんだよね
AppleのThunderboltの分解写真見るとそれぞれの終端にICがあって通信を処理してるのがわかる
わかりやすい例えをあげるとみんなの家にきてる光は建物によってケーブルの素材はまちまちだよね
一軒家なら電柱の保安器から直接宅内のONUまで光ファイバーだし
集合住宅ならMDFからカット線(電話線)使ったVDSLやオフィスビルや高級マンションなら直接宅内までLANできてて情コンにRJ45のジャックがある
もっと大規模なビルや施設ならMDFから光ファイバーをそれぞれのテナントやサーバールームまでひっぱってる
Thunderboltはプロトコルじゃないよん
IntelはUSB4.0あたりでマージさせたいとでも思ってるのかもしれないがどう動くか
通信プロトコル全体は表さないが下位レイヤとしてのプロトコルではあるかな
何層まで決めてあるのかは知らないけど
正直なところなんでこんなもん作ったんだという感じ
98 :
Socket774:2011/07/04(月) 04:19:01.57 ID:EyIMfvit
ThunderboltはFirewireと同じ道を辿る運命な気がしてならない
USB3.0に対するあてつけ
Intelはこういう煙幕で消費者を煙に巻くことがよくある
10GHzのCPUまだー
単純にJobsのやりたいことからすると、
USB3.0じゃ、ダメってことでしょ。
流行るか、流行らないかなんて二の次。
単なるIntelお得意のプロダクトアウトだよ
Jobsがどうこうとか考えだしたら負け
別に負けてもいいけどさ、Intelの都合とか「USB3.0に対するあてつけ」
で、あのJobsがOKするわけないじゃん。
>>101 Thunderboltを採用するならSandyを糞安く大量に売るよ、と、
いつものIntelダンピングやってるだけでしょう
>>102 OKするだろ。あそこは「儲を囲い込む事」が至上命題だ
ハードに独自性を出し、囲い込めるならばやるだろう
ブランドが確立しているからデキる技だけどな
どっちにしても一番重要な電力供給がどっちも弱い
光ファイバーの弱点は電力供給出来ないことだし
TBも3.0もPoEと同じくらいで精々35W程度じゃないの
弱電の48Wくらいまで供給できれば面白いんだけどね
>>107 どの部分のこと言ってるの?
このスレの流れと同じような感じなんだが。
>>109 >USB3.0に対するあてつけ
>Intelお得意のプロダクトアウトだよ
>Jobsがどうこうとか考えだしたら負け
の反対意見、Intelの意図なんてどうでもいい。
イニシアティブはJobsという仮説です。
>>110 ああ、そっちか。
陰謀説(笑)みたいなキチガイ系のレスは読んでも記憶に残さないから
まさかそれに反論してるとは思わんかった。
MiniHDMIとやらよりはThunderboltの方がましだろう。
USB3.0は7シリーズのチップセットでサポートだから自然にMacも
USB3.0になる。
他人の芝生より、
自宅の晩御飯の心配してろよアム奴ちゃんは( ̄▽ ̄)
114 :
Socket774:2011/07/04(月) 10:07:12.88 ID:yCVx5EgE
ThunderboltはIntelが単独開発してジョブズの機嫌とって採用させたわけじゃなくて
最初からAppleとIntelの共同開発。
そもそもAppleからすれば自社の垂直統合モデルさえ維持できれば
競合規格との関係などどうでもいい話。
Intelの次世代技術はどれもこれも独自色が強すぎて全くwktkしないな
煽りだかAMD狂信者サマだか訳の解らん連中の「Llanoを買わない理由」でLlanoスレが一杯ですなぁ
やれ65wのが出たら買うだの、miniITXマザーが出たら買うだのと
あいつらは本当に買う気があるのか?w
sandyに飛びついたバカどもがまとめてリコール食らったのを見ているからな。
新アーキ新マザーに即日飛びつくのはバシラ-だけだろ。
Eシリーズのスレもそうだったけど
出張してきた陰厨が大発狂するんやな
哀れやな
Llanoの動画見ていてDiRT3が欲しくなってきた。
なにげに、ゲームの宣伝になってるよな。
まあ次々世代規格は開発スピードに優れるintelに任せりゃいいよ
なんだかんだで資金力は絶対の力だから身の丈以上にAMDが気負う必要はない
AMD信者が望んでるのはそんなんじゃねーよ
ブルいつよ?
ブルマ履き疲れた。
わざとハミケツしてた子いただろうなぁ・・・ちょっとした露出と言うか
ブルまで待つ
corei7やSandybridgeEが見えてる状態でcorei5下位が来たような感じだろ
需要は確実にあるし、日本以外の市販一般PC含めれば数は出るだろうが
少なくともジサカー突撃祭り状態になるような品じゃない
普通にブルマで待つ香具師がほとんどだろう
米Microsoft ブルマーCEO
>>125 SONYロゴ! 胡散臭ささまっくすだなw
本当にブルマで待たないといけないのか、恥ずかしいな
でも秋葉原ならできる気がする
結局LlanoもBullも誰も買わんよ・・・
既にみんな2500K、2600K買っておなか一杯
そんなことよりAMDのCEOは誰になったんだ。
気になったやつは全部買えばいいじゃん♪
>>130 買おうと思ったらM/B初期不良で頓挫。
暇潰しにE350買って満足して至る現在。
結果、BulldozerかLlanoの65W版待ちですがなにか?
なにもないけど?
G34なのでそのままInterlagos待ちだわ
ただ、Zambezi ESが結構高クロックで回っているからこっちに鞍替えしようか最近悩みはじめた
水冷でも良いから常用5.5GHzが狙えるならこんにちはFX
しかしまあそろそろbullの発売日くらいは決定していいだろうに
今月にゃ絶対に来ないのか?
今なんか背筋がbullっと来た
>>141 なんか嘘っぽくね?
それだとTSMC40nmでIntel32nmのAtomに追いついちゃうぞ?
規定の動作温度上限を下げることによってリーク電流を減らしTDPも減らしてるのかな
ざっくりと見た感じでは今のZシリーズはC,Eシリーズの流用だけどHondoはタブレットのために最適化してものになるってことかな。
APU本体もだけれど特にチップセットがタブレットには不要と思われる機能がばっさりと切られているみたいだ。
そうすることでより低コスト、低消費電力になるようにできるようだ。
>>51 せめてAM3+というか980FXにZambeziが載る以外の魅力がなにかあればなぁ
>>116 そんなに焦らんでも逃げるわけでもないし
それぞれ狙ってるモノがあるんでね?
>>147 実アプリにおける演算力や実消費電力などが魅力
amdの10何年ぶりの新アーキテクチャなんだから
XPを極限まで軽くしたら300Mらしい
これならタブレット用にどうにかなるんでね
サポ切れOSにいつまで夢見てんだ
そもそも何でここで言うんだろうね?
>>152 もしかしたら対象はSoC版Windows8では?
SoC版Windows 8はARM版ばかりが注目されているが、
x86のSoC版を、ARMに移植するのだろうから、
先にx86版が出る気がする。
2012Q2ならば時期的にもそんな感じでは?
156 :
Socket774:2011/07/04(月) 19:11:28.87 ID:Rt6+cxSh
>>80 それのどこが好意的なんだ?
代理店のぼったくり隠蔽してるだけじゃんw
>>148 >>150 そうそう個人的にエンコする機会が増えそうなのでZambezi自体には期待してる
>>151 690Gからだったら乗り換える価値はありそうだよね
AM3持ってる人はBIOS対応で換装するつもりの人も多いのかな
>>140 AMDのCPU は基本そう認識されてる。
AMD64対応云々の意味でk8クラスなんじゃね?
Piledriverってw
>>142 普通は製造プロセスの最適化で上位クロックの石がとれるようになっていくけど、
逆にクロックを上げないで省電力化していけばできるかも?
4Gは超えてるけど…直後にせまってるSandy-EやIvyを考えると絶対性能でINTEL超えはならずかね?
コストパフォーマンスに期待したい。
6100・4100はコア減って更にクロックも抑えるのか
倍率フリーだからあまり意味ないだろうけど
>>162 超えてないじゃん…
Turbo COREを基準にすんなよ
>>164 他人が何基準にしてようが勝手だろ
何でもかんでも噛みつくなよ
大原某が明言ってことはほぼ確定数値か。
Trinityに先立ち、2011年8〜9月(8月末という説が優勢)に投入されるのが、Bulldozerベースの「AMD FX」プロセッサーである。
ハイエンドの8コア製品「FX-8150」はTDP 125Wであるが、これは言うなればインテルの「Extreme Edition」製品に対抗するための枠にすぎない。
一般向けはやや動作周波数を抑えて、TDPも95Wとなる。動作周波数はまだ現時点で明らかにされていないが、FX-8150が3.8GHz/4.2GHz、「FX-8100」が3.6GHz/4GHz(通常時/Turbo CORE最大時)となるようだ。
6コアの「FX-6100」、4コアの「FX-4100」に関しては、差別化のために若干動作周波数を落としたものになるとみられる。
AMD FXは全製品が周波数ロックフリーとなるようなので、こうした定格の数字にどこまで意味があるのかは、ちょっと微妙なところではある。またAMD FXのコアが実際には何種類あるのかも、現時点ではまだわかっていない。
ハイエンドの8コア向けダイの一部を無効化する形で6/4コア製品を出すことも可能だし、8/6コアは共通にして4コアのみ別ダイにするといった案もある。
いろいろ方法はあるが、このあたりは需要の動向と製造する米GLOBALFOUNDRIESの生産能力次第になる。当初はおそらく歩留まりを高めるために、複数のダイを作り分けることはしないはず。
そのため、ほぼ全量が8コアになるだろうとは予想できる。
このAMD FXも2011年中にもう一度アップデートがある。11月頃では?というのがもっぱらの評判であるが、このタイミングでハイエンドとなるFX-8170はついに定格4GHzに達する、という説が濃厚である。
これにあわせてFX-8100/6100/4100も少しずつ動作周波数を上げたFX-8120 /6120/4120が出てくる模様だ。
オフレコだからな!
書いたらもうその社は終わりだからな!
結局ベンチの間だけスーパーサイヤ人になってスコアを稼ぐわけで
あまり新アーキだからこそという感じがしないな
ベンチ以外で性能を実感すること自体が非常にまれなのでは
普段PC使ってててベンチ以外で全開で回すことはまれだからね
隼乗ってるけど渋滞に捕まってるようなもんか
昔ウィルスバスターがやらかした時、
CPUが100%に張り付いていたな。
ゲームならCPUよりGPUだからね…
K10以降のCPU使ってるなら
HD6850でも買えばいいんじゃないかと
>>176 RTSに関してはガッツリCPUがネックになるけどね。
>>179 つまりLlanoをdisろうってことですか
>>162 直後ってSandy-EやIvyは9月から10月に出るの?
来年だねぇ・・・
Super PIがそれほど速くなっておらず、ある意味安心した。
キャッシュの使い方にIntelみたいなチートを施していないってコトだから。
Intel石の「処理」は速いのに「操作」がもっさり感じる対ベンチマークアーキテクチャに追従することはないさ。
ただ、コードがIntel最適化されたゲームでは後塵を拝す可能性が高いな…
まあ、ここまで特性の違うアーキテクチャになってきたら、用途で使い分けてもイイんじゃないか?
>>181 CPUがGPUの足を引っ張る環境ならCPUを買い替えればいいだけだし
自作PCってそんなもんじゃないの?
>馬鹿の一つ覚えに「ゲームはCPUよりGPU」
とはいっても
>Llanoの場合はCPUとGPUがセットなので、外付けVGAを積まない限りは絶妙なバランスが約束されるので
言葉を飾っているようだがAthlonII X4とローエンドGPUとの組み合わせであるからどっちがボトルネックになるとも言い難い
敢えて言えば両方ってことだよね
LlanoはCPUの買い替えができないからなあ
売りだったはずのゲーム向けとしての道にも陰りが見えてきた感じ
sandyでCPUの能力上げたかったら新しくCPU買うよね
それはLlanoでも同じことじゃないの?
ゲームが出来るというのが売りなのであってゲーム向けというのとは違うと思うが
正直、Llanoが狙うのはせいぜい40fpsの世界
しかもどんなゲームでもできますとか言ってるわけではない
ゲーム機じゃないんだからw
>>188 それを言う状況によって正しくもあり間違ってもいるな
自作板でも省スペースで組むスレにいけばゲーム向けになるだろw
情報が出てくるたびにbullが楽しみになるなぁ
結局今月はBull出ないのかー
HD7000系も秋だし、この間は買うものないな
TDPインフレ杉だわ
困ったちゃんのプレスコでも100Wチョイだったのに
プレスコの現実を甘く見るな。
あれは「ふつーこのくらいまでしか上がらないよ」と言っているだけのものだ。
しかも普通に使っていても超える値だ。
まるで今のAMDのTDPみたいだな
ようやくllanoで組み終わってストレステスト中だが感触としては結構いい
やっぱグラフィックスカードささないとケース内がすっきりするな
>>197 どれ買ったの?
Aeroとか普通にうごく?
きしめん・ベンチの動画とか見れる?
>>198 A8-3850
ECS A75F-M2
きしめん・ベンチって知らなかったんだがこりゃ無理だ
カクカク
書き忘れたがAeroは当然のことながら一切問題なし
CPUのTDPが再び上がり続けたのは、原発推進派の陰謀妄想。
きしめんベンチはAMDのどのCPU使っても無理だから参考にならん
INTELのシングル番長をOCしないと完走できないような奴だよ
980Gは出ないのかね
現行APUの話題は専用スレか雑談スレでやりなよ。
きっとよだれをたらしながら待ってるよ。
ここでやってもまた荒らしが来たくらいにしか思われないからね。
はやくFXでねーかな
8Cでレンダしてーんだよ
ついでにFirePro安く出してホスィ…チラッチラッ
>>204 また出たか。
Llanoの話題を封印しようとする工作員が。
そんなに盛り上がってるのを妨害したいのかよw
盛り上がってるのか
本人の中ではそうなんだろ。
察してやれよ。
そりゃ盛り上がってるだろ
まともなGPUを乗っけた
メインストリームの実用に足るAPUなんだから
Trinityに話を繋げることだってできるし
ここで語って損するのは腐れ淫蟲だけだろ
まあ、まて。こういうのは主観で話してるときりがない。
数字で見よう。
さて淫厨の大本営であるINTEL次世代スレの現時点での勢いは……なんと11!
いっぽう、このスレの勢いは……115!
圧倒的に盛り上がってるね。
>>210 あちらのスレにはこのスレのように嵐が粘着していないからね。
このスレの荒しは、かまってちゃんや人を不愉快にして喜ぶとかじゃなくて
信者や工作員によるライバル会社への攻撃だからねぇ。
自社の次世代製品に希望がなくライバル会社のスレにきてる時点で
こっちの方が盛り上がってるってことは間違いではないな。
Zambezi定格3.8ghzとかマジぱねーな。8コアで3.8ghz定格とか神の領域だろ
そういや6コア笑で3.3ghzしか出ないSandy-Eなんて産廃も出るんだっけ?ww Zambeziを恐れて延期したみたいだけどww
インテル終わったな
Intelの場合は次世代スレの他にIvyスレ、Sandy-Eスレが同時進行してる
AMDはLlanoは専用スレあるけど発売直後、Bullはここだけだからそりゃ勢いに差が出るさ
>>214 全部のスレの勢いを比べて自分の発言を読みなおしてみることをお勧めするよ
スレの勢いで何かを判断するなんて2ちゃん脳すぎる
AMDのPCは自作じゃないと作れない
intelのPCは自作しなくても家電量販店に行けばいくらでも置いてある
他人と違うこだわりのPC作りたいって欲求のある人はAMDって事になるからな
何かあればすぐに身売りするような日本のIT企業に自分のPC任せられないっていうか
単純に安くそこそこのPC作りたいならAMDだしな
安くってのーは一時期と比べたらアレだがw
まぁ、Llanoでコスパは高くなったよ
ネトゲとかCSOとかスッペサルホースとかの厨房ゲーはこれで十分だろwwww
>>216 そのレスしてる時点で、自分もすでに2ちゃん脳だと自覚して書いてるんだよな?
鏡に向かってしゃべっても空しいだけだろ。
他人と違うのじゃないと嫌だとか、工作員だとか、目的と手段が逆転していたり、思い込みが激しい人がいるんだなw
このスレに限ったことじゃないけど。
予算4万で2PC用にLlanoで初自作してみるっす
先輩方よろしくっす
Llanoの2.9GHzとかの低クロックを見るにつけBullの定格3.8GHzなんてのは無いな。
予想は2600Kと合わせて3.4GHzといったところか・・・
内臓GPUの分GPUの消費電力を抑えなきゃいけないLlanoが低クロックなのは別に不思議じゃないと思うけど。
訂正
×:内臓GPUの分GPUの消費電力を抑えなきゃいけない
○:内臓GPUの分CPUの消費電力を抑えなきゃいけない
INTELのCPUのクロックをAMDがこえることを許せない人間なんだろ。
何の根拠もない希望的妄想の数字を言ってるだけ。
980BEはデフォで3.8Ghzだぞ
出回ってるCPUの中では最高クロックだろ
早く買ってやれよw
229 :
Socket774:2011/07/05(火) 11:26:25.20 ID:M53GyVlC
power775のが高クロックだろ
あれ?3.7GHzかと思ってた
しかしもうGHzで競う時代は終わってる
これからは内臓GPUで競う時代
でも、一体化したなら内臓でもいいような気がしてきた…
内蔵GPUで競う時代というのはわかるが
CPUがしょぼすぎては意味が無い
クロックあたりの性能で同列に並べるとこうなる
Llano Sandy
Llanoアイドル→800Mhz 600Mhz
2100Mhz 1600Mhz←Sandyアイドル時
3850定格→2900Mhz 2200Mhz
(4200Mhz) 3400Mhz←2500K定格(TB無し)
LlanoのCPUは低性能過ぎる
性能はその通りだが、商品としてはいいんじゃね。
ほとんどの人の必要十分だもの。
と考えると、各社CPUにSSDの割引券でもつけてくれた方が快適だと思うが。
CPUがショボすぎる、使い道ないわこれ。@A8
236 :
Socket774:2011/07/05(火) 11:57:22.69 ID:JFOQMo1l
8980で売り出せ、
わかったな?
別に自分の求める性能に足りないと思うのは人それぞれでいいと思うが
他の人もそうに違いないと思ってる時点でね。
シェアが証明してるようにほとんどの一般人にとってはIntelで十分なんだが
陰盲はホントに必死だな。必要かどうかは個人判断でいいのに、
何をそこまで必死になっているのか。
自作シェアだけで考えてもIntelが圧倒的なん?
発熱も相当だな、ますます運用に苦しむ、、、
その発言だけ見るとAMDがものすごい性能のようだぞ?
んで bull何時でんの?
マチクタビレター
はいはい、Intelはスゴいね。
そしてアム奴はゴミだな
>>244 情弱早漏は黙ってろよ。節電のために目の前の端末切って節電でもしてろ。
自分で情報収集出来ない屑には携帯だろうが、PCだろうが電気の無駄。
鯖やネットワークにかかる負荷電力さえ無駄。
やだ……なんかAMDスレ怖い……
6月頭に「60〜90日以内の市場投入」を明言したから、8月末までには出るんじゃね
また遅れるかもしれないけどね
>>248 まあCPU性能がアレだったしな・・・
とはいえ普通に使う分にはいいと思うが
コストパフォーマンスはむしろ向上してるかと
大抵のゲームが解像度落とせば動かせるグラフィック性能は大きい
一般人向けというよりライトゲーマー向きだと思う
252 :
Socket774:2011/07/05(火) 12:53:56.22 ID:M53GyVlC
30日も幅がある時点で出来たらいいなぁくらいの希望的観測だろ
Llanoは倍率ロックとか最初からやる気なし。
APUはTrinityから本番だろう。
254 :
Socket774:2011/07/05(火) 13:22:25.77 ID:+7gG3xIO
>>224 2600kが3.4GHzだからBullも3.4GHzであるべきだっておかしいだろw
IPCは上でもクロック競争で抜かれるのがそんなに悔しいの?
8コアで3,4GHzなら、4コアは4GHz超えられるだろ。
OC狙いならば4Core版だろ
専用ダイだったら尚更だ
8コア4.2GHzでMAX TDP187wなら4コア4.2GHz でTDP95wだな。
4コアのクロック落としてくるなら相当電圧盛ってる予感。
はやくFXの8Cだしてくれ
AシリーズはAthlonIIクラスの置き換えだから倍率ロックフリーは出ないんじゃないかと思う
TDPで消費電力を語るなとあれほど
262 :
Socket774:2011/07/05(火) 14:38:19.64 ID:M53GyVlC
コア数が半分になったらTDP半分になるとか中学生でも思いつかない斬新な発想だな
Llanoの全ダイに占めるCPUコアの割合は3割ほど。
6割がGPU。
CPUが半分になっても大きな影響はない
2コアL2-512x2GPU160シェーダだから
半分以下なんじゃないの
TDPなのにMAXとかイミフ
コア&シェーダー復活はまだですか?
↑いつものお約束でコア復活は前提条件だよね
8コア買うのは情弱とか言えるんだよね言いたい、一度でいいから言ってみたい
例えば、A3850で組んだとしよう。
今はスペック低い3Dゲームやってるが、数年後に最新のゲームがやりたくなった。
グラフィックボード導入で、APUのグラは切って使える?クロスファイヤさせないって事。
CPUがボトルネックになる可能性を考えなければ普通に使えるが
ゲハってほんとにハードだけに固執すんだなw
どっちのハードもPCと比較したらゴミみたいなグラなのにね・・・
>>270 8は論外だけどいっちゃ悪いが26fpsも大概糞だぞw
>>268 数年後はHD6000シリーズなんて売ってないから安心しろ
つうかどうもっさリなのか良くわからん
>>238 ジサカーと違って一般人の多くはPCを買うにあたって用途に対する目的意識を持つ事は少ない
何かをする為にPCを買うのではなく、PCを買ってから何をするのか考える人が大半だろう
そういう人間は業界最大手のインテル入ってるPCを買うのが普通だろうな
まぁLlanoはGPUの強みを如何にアピールできるか、AMDの営業と小売りのやる気次第だろうな
大本営発表は順風満帆とのことだか果たして
インテルがクソでも我慢して使うそれが一般人
一般人じゃなくてホントに良かったよ
>>281 AMD Dual Graphicsの恩恵なんじゃないの?
性能と価格のバランスが大事
性能しか言わないおまえらはクズ
60fps出ないとイヤだイヤだじたばた
Llanoの出来が良すぎてintelの追い込まれてる感がすごいなぁ
こりゃIvy設計しなおしかもしれん
IvyのGPUはSandyの1.5倍程度でしょ?
現状でLlanoのGPUがSandyの3倍程度はあるから、IvyのGPUじゃLlanoにさえ太刀打ちできないしな
Trinityが出てきたらintelオワコンになるんじゃないかと心配になってきた
>>285 ダイに占めるCPUコアの比率が下がるほどインテルは苦しくなるから
AMDにはどんどん攻めて行って欲しいね
なんつーかLlano程度必要なゲームをやる層を過多評価しすぎじゃね
普通に今までと変わらずニッチだと思うけどな。
シェアを奪うには大多数のintelオンボで十分な用途(オフィス・一般家庭向け)を
がんばらなきゃダメじゃないの?
AMDはCPUを無くそうとは考えて無くて
将来的にはCPUの中のベクトルユニットの割合を増やそうと考えてるんだよ
そのためのCPUとGPUの統合
そっちも頑張るから2コアの専用ダイ用意するんでしょ
もう無理にシェア取りに行く必要それほどないし
会社規模やファブレスになったということで
そこそこのシェアを確実にとるということが重要になった
そういった面で非常に優れた製品バランスだと思う
>>287 >大多数のintelオンボで十分な用途
CPU性能が底上げされてて、殆どのCPU(atomやzacate以外)で
要件を満たしてしまう。
だったら、グラフィック強化っていう付加価値を付けるのは
あながち間違いじゃないと思うが?
>>287 スペックを背景にブランドイメージをアップさせればいいんじゃないの?
これで駄目なら具体的にはどうすりゃいいんだ
オフィス用途ならもう十分な領域でしょ
通常仕様にも支障が出るAtomさんの貧弱さとは月とすっぽん
>>292 具体的には、インテルプラットフォームに帰り、
RADEONとチップセット組み込みVGA、APU技術をインテルに渡して、インテルCPUの売り上げからマージンもらうスタイルに変更。
>>291 Intelオンボで十分な用途でなんでさらにグラフィック強化するんだよw
オフィス用途にゃLlanoは向かないだろ
Llano2のA4やE2ならいいんでないの
その程度で正直十分
>>293 atomさんとかE350ちゃんの貧弱さ、に訂正させてくれ
俺は別にどっちの信者でもないからな
最近、色々窮屈だからAMDで遊びたいでそ
もうちょっと電気喰わないPCにしたいしね
多分あと一世代か二世代でBobcatでも一般用途なら十分な性能に到達する
Atomは省電力の方に振るようなのでよく分からんが
OSが重くなるということも今後ほとんどないみたいだしな
AMDはGPU方面は順調だろうし、CPU方面でわざわざINTELとエンコの速さ競う必要はないな。
>>295 俺が言いたいのは、その用途でのCPU性能が飽和状態だから
グラフィックで差別化して行くのが良いってこと。
じゃないと、安値競争になるだけだから。
解り難くてスマン。
エンコの早さはマルチコア化で乗りきれるから
今のX6→BULL の路線で寧ろ問題ない。
小コア数高IPC路線にどんだけ意味があるかでintelとAMDが分かれてくる。
>>302 本当にわかってないのな
Intelオンボで十分な用途だと、GPU性能はなおさら飽和状態だろ
安値競争は結構じゃないか、性能が十分なら値段を下げてくれよ
>>301 将来的にアドレス空間を統合して、同じ命令セットで扱えるようになったら
エンコ速度もインテルと逆転するよ
まあインテルもIvyでベクトルプロセッサをコプロとして内臓するかもって話も出てるけど
そうだとするとLarrabeeは大失敗と認めたわけで、完全に無駄な投資となりそう
IntelのGPUは再生支援がウンコな時点で論外
>>305 GPGPUは専用ハードウェアほど効率は良くない
まあintelがどの程度エンコに回路を割くかにもよるが
>>304 同じ土俵でやり合うとジリ貧になるから、+αを売りにする
戦略が良いと俺が思ってるだけ。
これ以上続けても平行線だと思うから、もうレスしなくて良いよ。
>>233 atomとは全く違う
phenomのipcの6%upなんだから普通に使うなら十分過ぎるだろ
普段使っててcpu使用率が30%超えることなんか滅多にないだろ
intelのcpuならベンチ以外はまるでダメだから多いのか?w
シェアはメーカ採用が多いか少ないかで決まるだろ
枕営業でも何でもすればいい
>>279 セラロンは糞の中の糞である時があるなDシリーズとかM3x0シリーズとか
Eシリーズみたいにいいセラロンが出る時もあるけど外れたら地獄の中の地獄
>>308 なんか違和感あると思ったら、お前ずっと売り手・メーカー視点で喋ってるんだな
「AMDにとってはこうするのが良い」って
ユーザーからしたらそんなの知ったことじゃないんだけど
値下げ値下げってx86CPUはここ10年値下がり基調なんだが。
大体世界は付加価値の提供ができなくなって中国なんかに労働市場を流すしか脳がなくなった
20年も所得もGDPも伸びない日本の常識なんかに付き合っちゃくれないよ。
>>312 ユーザー視点からしても面白いと思うけど? 貴方と意見が違う? 当たり前。
なにせ「主観で言い合う」って下らないことをやっていますから!
ぶっちゃけ次世代スレって設計思想やロードマップの話する所なんで、
売り手・メーカー視点で語ったからといって工作員とはいいきれないんだけどな
「工作員」や「信者」とはかけ離れた自作オタの踊場だから
嵐にくる陰盲さんは理解していなさそうだけど。
3Dの映像ってリアルタイムレイトレーシングが目標なんだよね
映像が美しいのも有るが、何よりもコンテンツ製作者が映像を作るのに一番シンプル
ただしハードウェアへの要求がとんでもなく高い
GPUって性能が飽和してるんじゃなくて、余りにも必要性能に足りないから
ゲームではまだリアルタイムレイトレーシングに手を出せないってのが現実
リアルタイムレイトレーシングってビデオメモリ10TB、帯域が1PB/sくらいじゃないと実現できないんだっけか
ごく一部に適用ならなんとかなるかもしれんが
そんなもん質によるだろアホか
昔、リアルタイムラジオシティを謳い文句にするPyramid3Dというビデオカードが発表されてたなあ。
スクリーンショットまで出てたけど、
Voodoo2とかの時代にどう考えても無茶だ。
結局発売される事なく、いつのまにかフェードアウトしてた。
同じメモリ空間を使えるようになるのは次世代じゃなくて
次々々世代くらいじゃないっけ。
323 :
Socket774:2011/07/05(火) 20:11:35.57 ID:3LJF11DG
リアルタイムレイトレが出来たとしてその時のゲームのグラより圧倒的に見た目が良くなきゃ誰も見向きもしないよ
次世代のunrealengineのリアルタイムデモ見たけどプリレンダのムービーと区別出来ないレベルだったし
>>322 "Trinity"の次だったはず。2013年頃の28nm世代じゃないの?
リアルタイムレイトレーシングになっても、影や水面とかの映りこみと反射が正確で綺麗になるだけで
その計算にかかる以上のメリットを映像からじゃ受けられない気がする
それより上のGIてか間接光もリアルタイムでシミュレートできないと、見た目は劇的に変わらんと思う
それができるのかなり遠い先だろうが
Zacate/Llano世代で物理的な統合。
1年以上あとにアーキテクチャの統合か。
『1年以内とは言わないが、5年もかかることはない。』
さて何年かかることやらー。
AMD時間は前後に3年の幅があるからな。
素直なやつは待ちぼうけするだけだ。
まあBulldozerがある前提ならそこまで時間はかからないと思うが。
>>327 今回は"Bulldozer"や"Llano"などの下地が無かった時代とは違い、
"CPU"も"GPU"も"APU"技術もあるから遅れないでしょ。
虐待ニャンちゅうやって、どうぞ
誤爆すいません
AMDはソフト周りの整備が無いからなー。
本当に出てくるまでは信用しない。
>>323 あのデモ環境ってトリプルSLIだぞ
ゲームじゃなくて映像業界向けのデモであって
実用性の無さは今のリアルタイムレイトレーシングと変わらん
>>305 インテルはπ3M桁ROMを乗せるべきだな!
0.001秒でπ3M桁が表示される夢のシステム。
π焼き無敵。
なんですかこの意味不明なベンチは
B2はまだざんすか
>>287 >過多評価 ← New!!
おもしろ語録にひとつ追加だよー
Cata評価
>>338 Intel厨って本当に日本人じゃないんだろうね
土曜の土方と言い知能も人格も日本の義務教育を受けてたら有り得ないレベルの奴らばっか
Intel厨ってのは、九州の福岡に住んでいる
部落出身のB型が多いのか?
B系って血液型の事ちゃうでー
ゲーム脳の理屈は知らねーけど部落でも貴族でも
普通に考えて値段が変わらず性能が上ならインテル買うっしょw
347 :
Socket774:2011/07/05(火) 23:34:47.64 ID:FhD1Hdd9
何だかんだ言っても、AMDの躍進が無ければ、今頃インテルはNetBurstで胡座を掻いていたと思うぞw
土建屋さんキター
AION動画がsandy の性能を良く表しているよ 低いスコアは仕方ないとして
飛び飛びの画面 ワープしたかの様な進行具合 fpsが低くてもRADEON使っている限り
あんなには成らない 遅くても滑らかに進んで行く
最近のAMDってぱっとしないよね
まるでAthlonXP時代に逆戻りしたかのようだ
ゲームなんかやってる奴いるんだwww
>>349 嘘かどうか785Gでやってみよう。
飛び飛びになったら東北向けの募金箱に30万円くらいぶちこんでこい。
>>352 785GじゃカタワのRADEONだろ
少なくともAPUじゃないし次世代でもない
触るお前がカタワだよ
インテルはπ焼き性能をせっせとあげて来てるな
昔インテルと争ってたモトローラが、
「インテルCPUは電卓の発展アーキ」と揶揄したことが
昨日のことのように思い出される
ケンカはやめてよ!
みんなで話し合ってAMDの方が優秀って決めたじゃない!
785Gなんてスト4ベンチトロトロじゃん 最下層のHD6450刺したらまだテキパキ動くよ
HDG2100kなんてのは785G同等以下ってのが良く解る インテルG45HDよりは785Gはマシだけど
作動はHDG2100k 785G G45HDも同レベルのどんぐりの背比べだよ
CISC vs RISC 論争あったねえ
カワタってのが何かは知らんがRadeonはRadeonだろ。
HDG2100kってなんだ?
>>357 読みにくーーーーーーーーー
やっぱりここのIntel使いは日本語が不自由なんだな
あと、「作動」ではなく「挙動」では!?
どっちが優秀とかどうでもいい
HD2000やHD3000だとATIHDシリーズと被るだろ?
785Gや890GもオンボはHD4290とかHD系だから区別してる
890Gなんて存在氏ねぇ
>>362 普通はAPU以前のオンボはRADEON IGPだのXpressシリーズって呼ぶんじゃね
RADEON HDシリーズだとX1x00系以降のグラボでしょうが
>>364 わからないんなら無理に口挟むなよ
HD4XXXとかHD3XXXって呼んでるっての
さて、Bulldozerの消費電力はいかほどになるのか・・・。
アイドルは期待できそうだな
むしろアイドルはNB統合のLlanoに届かないんじゃないかな。
アイドル性能はKomodoまで待たないと・・・
>>365 そら具体的に指定するときはそうだろ
RADEONのオンボードGPUなら
>>364でも間違いじゃねーよカス
>>366 爆熱過ぎワロタ
まあ性能2倍以上あるから仕方ないな
>>371 っていうか2コア低消費電力版と4コア最上位版を比べなきゃ勝ちを演出できない時点でむしろIntelの後が無くなってる状態
>>366 自分はi3使いだが、その比較は頭悪すぎるのでヤメテくれ…
内蔵GPUではとてもじゃないがゲームできないi3と、それなりにできちゃうA8を消費電力だけで比べるなんて。
「人様はPCをなにに使うか?」って考えれば、とてもi3の性能自慢には使えない数字なんだよ、それ。
自分の用途だけしか考えないオナニーネタだよ、それじゃ。
インテルが旧iシリーズから、HDを使い出したんだよな ハイ・デジタル・グラフィックス
ATIHD4***やAMDがオンボHD4290を昔から使っている中で。
真似したのは余程自社製品に自信が無くオンボ性能と言えばHD3***やHD4***が
主流で「G41? 嗚呼 ゴミね クラボ刺すから最初からイラネ」って声が多数で
名前をHD****に改名すれば 情弱が誤って買うと踏んだんだろ
やたらとi3とA8比較してるのはAMD儲だろw
CPU性能が多少残念な気はするが、GPUのことも考えるとよくなってるんじゃね?
そこを万能と見るか器用貧乏と見るかで評価が変わってくると思う
>>375 HDなんてHigh Definitionの略で一般名詞なんだからパクリも糞も無いと思うが
ちなみにIntelで最初にHDが入ったのはG45のGMA X4500HDだ
>>366 アスキーの記事を読んでも
i5-2500Kにワッパでは完敗
965BE(125W版)+890GXには完勝
高負荷時は95W版のK10と変わらないみたいだね
性能はほぼG43だけどね スト4は愚かFF11すらきつい性能しかなかった
バンニャが動くレベル
zip圧縮やエンコードなんかは、多少遅くても他の事してればいい。
速いマシンだろうが遅いマシンだろうが、得られる結果は同じ。
でも、リアルタイム性が求められる動画やゲームは、そうはいかんのよね。
消費電力もその分低けりゃ遅くてもたいした問題ではないんだが・・・
>>381 完全に同意
BullよりSandyのほうが良いよな
>>376 いや、今はご祝儀価格だけど、本来価格的に競合するのはi3だろ?
性能を合わせるならi3にはdGPUが必要になるが、それだとコスト面と消費電力で不利になる。
ゲームしないので内蔵GPUの性能をそれほど問わないって人なら、i3のほうがムダがなくて良いけど。
ここまで傾向の違う製品ってのはね、信者以外には単に選択肢が増えたってだけの話なんだよ。
ほんと、双方の信者の盲信っぷりには呆れる。
一ユーザーでしかない諸君等が性能比べしたからといって、諸君等が使うPCが速くなるのだろうか?
>>379 ネットつないだままとかアイドル放置という時間がわりとあるから
アイドル時がSandy並みというのは好印象なんだけどね
>>388 おおープラットフォームごとの単価まで表記されてるのはいいね
>>387 この頃のほうがよっぽど性能差大きいじゃん
CPUの性能目的ならSandy
GPUの性能目的ならLlanoか。
全く別の特徴を持った製品を好みで選べるんだからユーザーとしては良いことじゃない
780GとG35なら圧倒的に780Gの方が売れたし認知度もある
G35ってなんだよ G33やG41なら知っているが←多数の意見
観てわかるようにfpsは2倍から3倍だが体感は10倍違うよねw どんだけショボイんだよww G35
その780Gも当時のディスクリート最底辺のおよそハーフスピードでしかなかった
IGP同士では同じ構図でも今回とは市場全体での立ち位置が違う
つかIntelすげえな
こんな圧倒的大差から逆転して、半年間とはいえオンボ最速だったんだから
しかも相手はグラフィック業界の老舗ATIだぜ
つまり最底辺のdGPUのRadeon買う人がLlanoに移行するだけだよね。
まぁ、逆転するのに何年掛けたんだって考えりゃ凄いとは欠片も思わないが。
Intel HDは処理端折って速度稼いでいるっぽいからなぁ。
ずいぶん前にも同じようにきちんと実装しないで処理速度上げていたから、
それ以来IntelのGPUの速度は信用できない。
GPU屋でもないのに追い抜けた時点ですごいけどな。
ローエンド専門だけど一応老舗のGPU屋だろw
ああ、老舗って程でもないか
オンボGPUっていつ頃からだったか
>>403 そのページにあるゲーム画面でどこがどう違うのか詳しく解説して欲しい。
テストパターンだと酷いけど実ゲームのSSだとあまり気にならないな
実際使うときは並べて比較しないし、動画になるともっと分かりにくそうだし
>>404 1999年のIntel 810かね
VIA MVP4の方が発表自体は早かった気がしたけど物が
>>405-406 そうそう。
実運用上ではどうせわかんないんだから
描画を端折ってFPS上げたほうがユーザーにとってもありがたいよね。
SS拡大して並べて比較したいような人はGeForceやRadeonの高いビデオカードでも買えばいい。
GPUのシェアでもトップであるIntelのやり方が正しいに決まっている。
>>403 ボケボケだねー
あんまテクスチャ細かくないPortalでもハッキリ分かるもんだ
>>395 実際の結果はともかく
わかりやすい指標で負けてるとシェア変動のリスクは高まるからね
Intelとしては「最底辺のdGPUのRadeon買う人」だけじゃなくて
それ未満のオンボ層を根こそぎ持っていかれるリスクがある
必要なくても同価格帯なら高性能なほうを選ぶのが一般的だからさ
マルチスレッドでCPU性能が負けてるならなおさらね
ただ今はGPUに以前より注目度が上がってるのは確かだろうけど
おそらく一番フォーカスされてるのは省電力性だろうから
今後もSandyの売れ行きは順調だろう
燃費ゴミでCPU性能うんこだから問題になんねーよ
ま、爆発的ではないにしても適度には売れるだろう
それで十分といえば十分だ
SandyとLlanoのiGPUをフル稼働すると消費電力でいい勝負するみたいだから
FSAやGPGPUが本格化してくるとワットパフォーマンスでAMDが上回ってくる可能性があると思う
いつになるかは事情通の方にお任せ
Llanoとゲームとセットで売るのは良い戦略だよね
ゲームがキラーソフトだったりすりゃ完璧
プラットフォーム全体で据え置きゲーム機並みの価格が実現すれば勝ち
インテルは見苦しいって感じします!工作員も信者も含めて ><;
3800まだかよクソが
>>417 1つのコンピュータの中で異なる命令セット(x86とRISC)を実行できるプロセッサぽいけど
GPU一緒だからって思うけど、
自作見てるとACアダプタ運用考えてる人が多いだけに大丈夫なのか?>この消費電力は
歩留り向上策なんだろうけどかなりカツ入れ仕様で出荷してるっぽい。
K10statで30Wは下げられる模様。
Llanoってさ 次の基準を作ってしまったわけで、之以下のシステムは
役に立たないってことになりかねん。
来年あたり、WINのパッドでも買おうかと思ってるんだが・・
Llano搭載PADが2万位で普及したら・・一挙に広まるぞ・・
インテルもこれを見据えて作ってくるにしても2012年まで出遅れ感が
あるな・・。
>>408 FPSあげたい人はビデオカード買うでしょ。
それにしてもゲームとめてSSとって拡大しないとわからないとか
ベンチで満足してるより満足の仕方が難しいなLlanoは。
消費電力気になってる人は65W版のLlano待ちっしょ
A8-3800のレビューはxbitしか出てないが悪くない印象
CPU2コア、高クロック版も出してくれよ
はやくFX出せよ!!
オレは8Cがほしーんだよ!!
>>422 タブレットは消費電力の制約が厳しい
AMDのラインナップで言うとOntarioでさえ微妙、
APU Zシリーズぐらいが対応
>>422 ontarioのpadが5万すんのにどうやったら2万になるんだ。
Intelは1998年頃から生き残っているGPUメーカーの老舗なんだが?
それなのに「性能・画質は低くていい」などとIntelの戦略前否定だな。
>>422 PDAは無理。そちらは"Bobcat"系に任せておけ。
だが、ノートとメーカーPCの一つの指標になるかもね。
鳴り物入りで発売した単体GPUが宣伝倒れの糞だったせいで撤退。
以後は、チップセット内蔵やCPU内蔵で抱き合わせ販売に専念。
今に至るまでGPU性能やクォリティで1回も好評を得ていないIntel
パワレポとかWINPCとか全くLlanoの宣伝してないな
sandyはあれだけやりまくったのに
やっぱAMDは宣伝費が足りないのか・・・?
LlanoのCPU部分なんてビックリマンチョコのウエハースに等しき存在
でもそのウエハースが旨いんだわw
むしろシールのほうがオマケだろw
オレはあのウエハースだけは絶対食ってたw
貧乏人乙
>>431 雑誌記事の内容は雑誌の発売時期に関連するから。
ウエハースが本体でオマケがバニラだな
>>388 消費電力はさすがTDP100Wというか・・・
他のはちゃんと65Wにおさまるんだろうか
低容量のACアダプタで運用とかじゃなければ問題なさそうだけど
Sandyもアイドルは優秀だけどCPUとGPUに同時負荷かければ消費電力に大した差はないじゃん
>>388 日本なら
AMD A75 Platform \ 26000
Intel Z68 Platform \24000
Llanoはつなぎの保険だよ。Trinityからが本番。
Trinity動くかどうかもわからん今のFM1マザー買うのは相当の冒険。
消費電力はK10statが使えるならデフォが高くても気にならんな
>>395 今じゃSandyIGPですらディスクリート最底辺並みの性能あるからな
多くの人はIntelで十分でしょ
底辺で威張られてもね
ソフトはどんどん重くなり、ブラウザですらGPU描画になってきたのだから
数年後を見越したら高性能であるに越した事は無いし、
現段階でもゲームとの互換性から言えばAMDには絶対敵わない。
intel GPU<越えられない壁<AMD GPUなんだから
必死に言い訳してないで現実を認めな。
多くの人はIGP性能以前にllano のCPU性能で充分だしな、AMDの方が良さそうだ
俺の使い方だと、エンコ以外はAMDの方が魅力的だな。
Aシリーズが良いかSandyが良いかは何を重視するかによって変わるだけだな
いい商品コンセプトだと思う
Lenovoが結構E-350に力入れてるね
X121eの中大企業用モデルにE-350採用してきたのはちょっとびっくり
アム虫の理屈は穴だらけだな
CPUよりGPUが重要ならなぜ780G時代に売れなかったのか(
>>387)
Zambeziの貧弱なオンボGPUはどうするのか
その論調、また土建屋かw
>>448 一般用途じゃベンチマークのように電気も食わないよ、
エンコとかCPUをぶん回すユーザーにはintelを勧めるさ
一般用途向けにはllano を勧めるね
>>449 ハイエンド層は結局dGPUつけるんですヨ
bullはそれこそCPUパワーがほしい人向けなんだから
ミッドローで描写オンリーのGPUなんてそれこそ必要ない。
sandy信者が常に言ってる事を形にしただけ。
オフィス向けならi3、ライトゲーマーならllanoかなぁ
GPUいいのはわかるけどllanoはやっぱニッチな需要だと思うぞ
>>449 散々言われているのにお前が無視しているだけだろ。
ノート向けはトータル消費電力が弱かったからだよ。
PC向けも同じ傾向だが。
もっとも海外ではそれなりにシェアを維持していたが?
>>454 officeやるならそれこそLlanoで十分。
涼しいオフィス実現のためにアイドル状態の消費電力が低い
Llanoをお勧めします
オフィスにLlanoとか無駄だろ
どうせCeleron Pentiumになるよ
オフィスならそれこそi3だろ
なんであえて低性能高電力のLlanoをつかわにゃならんのか
オフィス用途限定なら世代遅れの安い適当なので良いだろ
Office程度ならZacateで十分なような
462 :
Socket774:2011/07/06(水) 12:58:51.06 ID:7fobo7Cs
企業向けにAMDとか無理( ̄▽ ̄)
CeleronやPentiumにできてLlanoで出来ないことってなーんだ
鼻毛に採用されればいいのにw
>>442 それを言うとPCの性能だってsandyほどは要らないしな
軽い3Dゲームを標準で出来るぐらいのGPU搭載してるAMDのが俺としては便利
結局用途次第じゃない?
>>448 アイドル低いな。
core i3wwwwwww
HD2000、3000なら無料ゲームは大抵遊べるってんなら
Llanoの旨みって少ないんじゃね?
割合で言えば金払ってまでPCゲームする奴少ないっしょ
GPU使わんならG620なりG530があるじゃん
Llano2のA4は2コア160SPだっけ
ローエンドとしては結構バランス良いような気がするな
>>467 最近の無料ゲームは結構要求スペ高いぞ
そもそもほとんどのネトゲは基本無料なわけだし
オンボでエミュができればいいな
オフィスならZacateで十分じゃん
Zacateは微妙にもっさりするしLlanoぐらいは欲しいなー。
WHS使うぐらいなら良いけど。
E-450投入のタイミングでA75採用のminiITXが欲しいな
i3は2コア3850は4コアだと思ったが・・・。
だから比較するとしたら2コアのAシリとかが適切だろうな。
i7と3850を比べて3850を省電力だと言うようなものだ。
コア数の比較って、違うアーキテクチャのCPUのクロックを比較するくらい
今じゃ無意味だろ
AMDが路線変更、もといヘマってるせいで
ヘマってるせいでIvyが遅延したもんな
X86市場の縮小による生産調整だろ
従来のペースで生産してだぶつかせたら販売価格が暴落する
Core2以降一度もパフォーマンスリーダーになれてないのを
ヘマってると言わずになんと呼ぶ?
長期的に見てAMDのヘテロ路線がどうなるかは分からんがな
初代Phenomがコケたのが痛かったな。
最初からPhenomUの性能があれば挽回できたかもしれん。
ま、x86の価格低下は止まらんだろうな
強力な新製品を出してもそのパワーの使い道がないんだから
他のものを取り込むことで価値を維持しようとする戦略が間違っているとは思わない
成功するかどうかは分からないけど
>>477 同一構成にしよとしても最低限マザーが違うんだから多少の上下は当然だろ
lianoは終わった石だし今更ココで語るような内容も無い
>>482 より遡るならK9が頓挫したのが痛い
そっからずっと後手にまわってるからね
プロセスも追いつくとずっと言いつづけてたけど一向に差が縮まらないのもね
まあコレばっかりはintelのプロセス技術は世界一ィィイイ!だから仕方ないかもしれないが
GFの巨額の投資で宣言達成できるかもしれないが、その頃にはプロセス技術の限界近くに達してそうだ
数年後にはお店の陳列棚のグラボも
ハイスペック/業務用しか置かれない時代になるんだろうね。。
487 :
Socket774:2011/07/06(水) 14:33:14.66 ID:WuYaV5cR
なんでも極論で語るのはよくないな。
ラノはいいCPUだけど、サンディを駆逐するまでは到らないよ。
確実にシェアは奪えるだろうけどね。
オフィス用途ならとにかく計算が早いほうがいい。Excelが固まるとほんといらつく。
オフィス用途なら無駄にGPUダイ面積食ってる石は選ばないよな
そもそもオフィス用とならもうCPU性能は飽和してないかねww
ゲームベンチは良いけどGPGPUの性能はどうなのよ?
FX -8150が3.8GHzで4/6コアはこれよりクロック下げるってことは
FX-4100は3.7GHz 以下で2500に迫る性能があるのか?
FX-8150はそれが8コア…
これは正真正銘FX かもしれんね。
>>487 君のつかってるセロリンはEXCELが固まるからいらつくのか
まぁ頑張れ
Intelに最適化されててもSandyがヘボ過ぎて遅いだけ
>>495 逆だ
DiRT3がAMD製品に最適化されてるんだよ
君はインテルのスレで○○はintel CPUに最適化されているだけって言いまわって来い
CPUが特定のゲームタイトルに最適化ワロタ
ん?ドライバでの最適化のことを言ってたのだが?
DiRT3を抱き合わせる以上まずはそれにあわせたドライバを提供するだろ?
Llanoのドライバが最適化されているに訂正。
インテルのスーパーπみたいなもんだろ。
よくあること。
スーパーπより微πのが好きなんだけどな
>>483 SandyみたいにGPUまで含めても小さいダイサイズであれだけ売れれば
リコール騒ぎも吹き飛ぶくらい儲かるわな。
>>502 儲かった分全部Fabに突っ込むけどな
Fabが力の源である以上間違ってはいないがリスクも結構内包してる
Intelはゲームの描画どころか動画再生の不具合すら全く直す気がないのに
どんどん新作が出てくるゲームに合わせて毎月ドライバを改良してくるなんて
AMDは卑怯だ!
こうですかわかりません
>>477 ほんとに上のサイトだけ結果に大きな差があるのな
下の二つが標準的な結果なのかな?
インテルにお布施すると2105は2105でも消費電力の低い個体をもらえるんじゃないか?
Llanoはk10使うとピーク30W落ちるってさ。
どんだけマージンとってるのよ
最近、intelへの最適化が酷すぎて
VIAとnVidiaに逃げられたばかりじゃねえかw
>>508 うちの定格1.4125Vの固体は1.2VでPrime95回してもうすぐ20時間
エラー出る気配無いな
大外れもあるのかもしれないが
中にはあの電圧を必要とする固体も含まれてるって事なんだろうなw
当然だろ、わざわざ無駄に電圧盛って出すわけがない
個体によるバラつきが大きそうだ
AMDのほどまりの悪さは伝統
514 :
Socket774:2011/07/06(水) 16:29:24.92 ID:WuYaV5cR
>>492 なんで噛みつかれるんだ。
会社のPCはノートのCore2だし、自宅は1065Tだよ。
そもそも昨今会社のデータを自宅に持ってけないし、自宅機にはオフィスなんていれてない。
オフィスが一昔前のCPUで問題ないとか言う奴したから、つっこんだだけだよ。
ラノはマルチメディア用って考えは間違いか?
>>514 レスされて不快に思ったのはわかるが、さらにレスつけても
まともな会話ができる相手じゃないのは理解したほうがいい。
Llano程度のCPU/GPU性能でオフィスとメーカー製のホームPCを
区分する必要はないんじゃないか。
マルチコアレンダリングやソフトウェアエンコード以外に
GPU使わずにCPUパワー欲求するソフトってそんな無いぞ。
>>516 じゃーみんなAtom+IONでも充分だってことか そうかそうか
518 :
Socket774:2011/07/06(水) 16:55:12.22 ID:UeJ0Sr+Q
intelは6Q先行してるんだから当然だな
私の3850も1.415Vから1.175に落としても安定してるな。
消費電力はPrime95で143Wから108Wまで大幅に減りました。
ASUSのF1A75-V PROを使用しているがEPUを有効にすると1.35V程度に電圧を下げてピーク電力も20W程度下がる。
マザボの売り機能みたいだしこの程度まではまず動くだろうってことじゃないかな。
>>517 お前の身の回りのCPUが
12コア5GHzが標準だったらそうだろうな。
>>514 officeが固まるPCを何とかしろ。
officeなんて会社のPen4でさえ余裕だぞ。
おっきめのAccessだとシングルコアじゃきついよ
エクセルもVBA使わずに関数使いまくってるデカイファイルなんかはシングルコアだともっさりする
>>521 学生のようにちっさいファイルしか開いてないとみた
Excel6万行とかppt100ページとか軽く死ねるぞ
>>522 のもかな、サーバにODBCで繋ぎにいくと泣ける
C2Dで余裕なので、Llanoなら余裕とは思うけど。
会社の日報ファイルが関数リンクとマクロで
北森Pen4 2.8Gじゃヤバいことに。
今はOfficeも4コア対応だっけ。
そもそもCPU単体としてatomとllanoは雲泥の差なわけで
比較対象にならんだろ
5年ぐらい前の2.2GHzのAthlon64でもExcelなら
1000行ぐらい文字列でサクサクだな
大体オフィスなんて、昔のCeleron+XPみたいな組み合わせでも動くようにMSも作ってあるよ
大部分の会社のPCなんてそう変わるもんじゃないし
下手に最低動作環境決めたらキングソフトやOOoに客持ってかれるからな
Excel6万行とかそんなのが必要な業務は極一部だろ
>>523 なるほどなぁ
そうこともあってPenMノートが大量に中古ショップに並んでるのか
>>519 20〜30W減るならいい感じだね
Sandyと比較してもよほどこだわらない限り遜色なさそうだ
>>477 ひょっとしてPrime95のワットパフォーマンスってAMD全般に悪くない?
メモリ周りにロスがあるのかなぁ
Llano自体は妥当な価格なんだけどいかんせんマザーが高すぎるな
6,000円前後の格安マザーが出てくれれば普通にヒット商品になるとおもう
>>388 何気にエンコもa75のがスコアが良い件
>>530 3DMark Vantage Graphics High
2100T+HD6670 4379
A6-3650+HD6670 4357
A6-3650 1530
HCFしてもdGPU単体のSandyより遅い
消費電力(Vantage GT1)
2100T+HD6670 97W
A6-3650+HD6670 182.3W
A6-3650 107.8W
Llano単体でもdGPUをつけたSandyより電気食い
dGPU 付けるならケチらずi5行けばいいのに
dGPU付けるならケチラズi5買えばいいのに。
いつもどおり恣意的に記事を抜き出してるだけで、その記事のまとめてでも
マルチスレッドとグラフィックス性能においてA6-3650は2100Tを上回ると結論付けてるけどね。
もちろん、シングルスレッドと省電力性で2100Tが優位であり、QSVもあるよ!とも書いてるけど。
一方だけ抜き出して印象操作するのはイクナイ。
>>530 憎っくきAMDの外付けGPUで対抗しててワロタ
539 :
Socket774:2011/07/06(水) 18:32:19.02 ID:ZLc0Yv6S
これから自分のPC買うつもりなんだが、
なんかAMDってのは嫌な感じだな?
>>539 そうだな。勝手にすれば?
これから自演されるお前らのオナニー同意もいらんぞ?
ワットパフォーマンスで見ると尋常じゃない差になるな
工作でも、せめてスレタイに見合った工作にしてくれよ
Llano買う値段でdGPU買った方がはるかに性能いいからなぁ。
そこがLlanoの弱点だね。
>>538 intelからすればRADEONはATIだし、
憎い敵はnVIDIAの方だろうよ
546 :
Socket774:2011/07/06(水) 19:03:14.27 ID:1N4d3wUv
>>539 自分の用途次第だろ。
好きに汁。
使い道がはっきりしてないのに、IntelだからAMDだからで選択するのはただの情弱だ。
>>544 どういう状況を想定してるの?
・LlanoじゃないCPU+dGPUの値段 = Llanoの値段
・LlanoじゃないCPU+dGPUの性能 >>>> Llanoの性能
上記を同時に満たすってこと?
それともCPU無しで考えるの?
電源以外ほぼ新規で買うとしたらLlanoでいいんだろ?
単に最高性能目指すならIntelのCPUにRADEON積むのがベターなのは今更だし
単純な性能よりもGPGPUに注力したり、他と違う路線を行くAMDの姿勢が好きだから買ってるわけで。
ここの住人にとっては煽りとしては今更もいいとこだろ
>>547 今あるPhenomIIX4なりX6なりAthlonIIなりに
Llano+M/Bの金額と同じ額のdGPU買った方が性能がいいよねっていう。
>>548 用途次第じゃね。
なんで単体GPUのみと比較してるんだろ
それじゃIntelプラットフォームでも同じ事が言えるだろ
頭が悪いのかな
>>549 このスレではそのネタも別スレに譲渡しました。専用スレあるし。
費用対効果を語るのは当然じゃないの?
流用できるものがあるなら考慮に入れるのも当然だと思うんだが。
Phenomなんかの時はマザーやメモリ流用前提で話をしてきたAMDスレでは
普通のことだと思うんだぜ?
Llano買うより単体GPU買ったほうがいいよねって意味が分からんのだが
そんなの人それぞれだろ
別に弱点でもなんでもない
>>551では『頭が悪い』というのに、今度は『人それぞれ』か。
随分都合よく変わるんだなぁ。
Visioとか結構重いので最低限の性能は欲しい今日この頃。ULVとかだとキツイ。アドインとかあるとなおさら。
>>555 論点すりかえて都合が悪くなったら言い逃れか
本当に頭が悪いんだな
もうこれくらいにしておく。スレ汚しスマん
費用対効果を語るなら前提をとりあえず一致させましょう
>今あるPhenomIIX4なりX6なりAthlonIIなりに
すでにllano程度の使えるCPUを持っていて流用するつもりなら当然だろう
>流用できるものがあるなら
流用できるものって人それぞれだからな
どこが論点すり替えなんだろう・・・。
頭の悪いやつの思考回路はさっぱりわからん。
>>558 次世代スレに居るような人で未だにAthlonIIすら持ってない人っていうのも想像しづらいものがあるかな。
>>559 流用できるCPUという条件で考えた場合
CPUの保持だけでは流用につながらないケースは簡単に想像できるじゃん
メインなりサブにSandyやPhenomUを持っていて
新規にもう一台組みたいとか欲しいケース
次世代スレに居る人だからコスパ無視してでも新しいAPUを使ってみたい欲求もありそうだしね
562 :
Socket774:2011/07/06(水) 20:04:03.63 ID:yEAd3POw
少し考えればわかるがK10で組んでるやつでゲームに興味あるやつは既にクラボ入れてる
サブとかノートとかでもそこそこゲーム出来るようになるからLlanoに興味持ってんだよ
頭悪すぎるにも程があるぞ
>サブとか
クラボ入れろよ、マザーごと入れ替えるよりは安くて楽だろ
>ノートとか
ノートPC板にでも行けよ
>次世代スレに居るような人で未だにAthlonIIすら持ってない人っていうのも想像しづらいものがあるかな。
おまえには想像できないだろうけどAthlonXP-M 使ってるw
>>550 >今あるPhenomIIX4なりX6なりAthlonIIなりに
>Llano+M/Bの金額と同じ額のdGPU買った方が性能がいいよねっていう。
それって当たり前すぎない?
そういうことならSandyの場合でもそうなるわけだから、
ことさら
>>544なんて書く必要ないだろ。
567 :
Socket774:2011/07/06(水) 20:18:57.45 ID:1N4d3wUv
トリニティがFM1対応するかは別にして、今後ラノでCPUをアップグレードしようとしたとき、
GPUも性能あがるんだよな。
ある意味融通がきかないとも言えるけど、お得感はかなり高いと思う。
板違いだけど、GPUついてないメーカー製なら尚更だ。
今のAM3のマザーにAM3+のブルが乗るならとりあえず載せておいて
今使ってるのをAM2+のマザーに玉突き
ってのがメインサブ両方の底上げには一番安上がりなんだけど
それとは別にして組んでみたい気にはさせられるな<LIANO
>>567 Llanoは今後上位クロックモデルが、あまりリリースされないみたいな記事をどこかで読んだけど?
アスキーの記事だったわ
10〜11月くらいに100MHz程度引き上げたモデルが出るらしい
でもAMDは次世代の「Trinity」に移行することを想定しているから
Llanoの動作周波数を引き上げることは考えていないらしい
Trinityがどこまでスムーズに立ち上がるかに依存するんだって
俺たちが自作市場で不毛な言い争いを続けてる間に
ノートパソコンはLlanoがシェアを奪還していくのだった・・・
俺たちがLlanoについて不毛な言い争いを続けてる間に
実際にLlanoを入手した人は本スレや各種ベンチあるいは実用途を嗜んでいくのであった・・・
>>570 追加
Trinityの投入が遅れた場合でも
もう一段周波数を引き上げたLlanoを中継ぎで投入する可能性はあるだろうが
TDPの枠を考えれば動作周波数は3.1GHzあたりがおそらく上限になると見られており
これを超える製品は出てこないであろうだってさ
3.5GHzくらいのLlanoを狙っていた俺は一体・・・
ラノで3.5GHzならベースクロック上げるしかないのう
ようつべに3.5GHzの動画あったよ
板はASUS使ってたかな
Llanoなんて買うやついるの?
倍率ロックでTrinityが動くかどうかもわからんマザー・・・
買い漁られ過ぎてデスクトップ版Aシリーズやブルの生産まで落ち込んでるらしいから。
売れてるんだろう。
Llano買うならサブの640をi5 2400Sに置き換えるわw
新規→Llanoお勧め
既にAthlon2なりPhenom2なり持ってる→GPU買って増設
Intelマシン→ソケットチェンジテクノロジ連発だから全買い替え
こうですね判ります
579 :
Socket774:2011/07/06(水) 21:41:08.84 ID:RBaGo0JE
K10系のリプレイス対象じゃないのは明らか。
どうせintelより電気食うのだから3Gオーバーで出すべきだった。
LlanoはK10statで電圧弄れる利点がある(まだちょっと不安定みたいだけど)
Bull以降こういうお手軽で電圧弄れるソフトが出るかどうか・・・
Bullの4M8CがCinebench11.5で11ってマジか
Sandy-E、下手したらIvyでも追いつけないレベルになりそうだ
>>583 Ivy-Eはまた来年末まで出ないから独走状態になるな…
INTELがベンチ改竄にお金を使う日々がまた来るのか
>>585 随分前にInterlagosのCinebenchスコアが11だったのを見た気がするけどそれとは違うんだろうか
その記事にあるFXシリーズのモデルナンバーの情報が古い気がするが
>>586 次回のバージョンアップで数値が逆転するフラグだな。
>>587 16コアInterlagosはクロック低いからTC4.2GHzくらいならちょうどシングルが倍で同等のFPSになるんじゃない?
"Interlagos"のESは最高クロックが"1.4GHz"のヤツしか観たことない気がする。
トリニティーにA8乗せられれる可能性は多いにあるよ インテルとは違うのだよ インテルとは
物が出てみるまで本当に得体が知れない
まあトランジスタ数なりの性能は出してくるとは思うが
>>527 それは単にリースが切れる時期だお
同様にデスクトップPEN4プレスコ最終形がごろごろしてる
とりあえずLlanoは安い2コアとA55出せ、合わせて1万くらいなら買ってやる
>>539 とりあえず今はやめとけ
人柱になるつもりなら話は別だけど
アムだろうが陰だろうが不具合出るときは出る
マッチポーンプw豚ーもん
>>437 ノートの実消費電力が8w−35wだったから余裕でしょ
>>440 過去のamdの歴史を見るとまず大丈夫だな
bullでさえam3で動くんだから
>>459 日本でcpu性能はceleronで十分と考える人が圧倒的 オフィスを含めてね
つまりcpu性能はほとんど求められていない
>>483 同感
cpuの重要を開拓できなければarmに取って変わられるだけ
エンコなんてジサッカーの中でも一部しかしないし
>>502 リコールで700億くらい吹っ飛んだから儲かったかどうかは微妙ってか無理だろ
>>533 安!
買おうかなってか今更am3買うよりこっちのがいいなあ
>>537 淫虫のいつもどおりの戦略です
底はすぐ割れるけどw
>>575 intelのマザーじゃないんだからほぼ確実にtrinityは動くだろう歴史的に見ても
あんだけ淫虫がネガキャンしたam3でbull動くんだから
Llano程度のGPUで満足できる奴が多いんだなあ
自作板のレベルも落ちたもんだ
マルチコア化否定GPU性能否定のコメ連発してたSandy厨に言っとくれ。
AMDはマルチコア+dGPUとミッドGPU結合路線の2分化、
のち融合だから分かりやすい。
一般人にとって時代はノートなんだろ
Llanoがノート市場を席巻してくれれば自作市場はあげるよw
熱い空気ブーブー出しながら最速追求しててください
世の中的主流であるところの低価格デスクノートでLlanoがいっぱい
売れてPC全体のグラフィック処理能力が底上げされるのは、むしろ
PCゲーマーにとって良い展開だと思うんだけど、何故目の敵にされる
のかさっぱりわからないよ。
これで一般人からのイメージは
「intelは性能悪い。3Dゲームすら満足に動かない。」
になるな。
インテルは汚い
3Dゲームやる人が居れば良いけどね
>>613 何で陰厨って、AMDのdGPU使ったベンチを恥ずかしげも無く晒せるんだろ?
AMD貶したいんなら、せめてnVidia使えよw
intelユーザーは単に性能が高いものが好きなだけ。
会社単位で好き嫌いを語る狂信者様とは思考パターンが全然違うんです。
>>609 自作する人でゲーム強化仕様にする人の比率の増減は判らない
だたしゲーマーでゲームのために自作する人は減少してることは統計が出てる
※既成のゲーミングPC購入率が増加してる
それってゲーミングPC購入率が増加してるから自作が減ってるって言いたいの?
それは違うのでは
むしろそれだとゲーム用の自作も増えてる可能性のほうが高いのでは
ゲーマー人口は減少傾向
スパコンTOP500で、上位25のうち12がOpteronだって
上位側は新しいマシンが多いだろうしいい傾向だね
※TOP500全体の中での比率も上昇
ちなみにOpteronはワットパフォーマンスが高いっぽい
RADEONがIntel環境用ではあっても売れて、PCゲームの最適化が
RADEON寄りになれば、AMDのAPUにとっても有利になるね。
>>619 あ〜すまない、ウンチクを書き散らしただけでよく考えてなかった
Intelによると2〜3年でPCゲーム市場の規模が家庭用ゲーム機市場を上回るということだから
単にPCゲーマー全体のパイが拡大しているために、その中での“自作もするゲーマーの割合”が小さくなってるってことかもしれない
つまり比率としては下がっていても自作+ゲーマーの数自体は増えてるかもしれない
Trinityって、K10.5からBullと同系のコアに変わるでしょ。このコアってコア数と
高クロックによる力押しで高性能を引き出す考えだから、プロセスルールもLlanoと変わらない
最大でも4コアのTrinityのLlanoに対するアドバンテージって何?
Trinity待つかLlanoの価格が落ち着いたらGOするか判断に迷っている。
>>622 IDがFBI
でも1個前まで見るとJ-FBIでなんか安っぽいw
>>625 ダイ面積的にはStars2C≒bulldozer1Mだったはず。別にStarsと
比べてスレッド毎の性能を軽視しているわけじゃない。なら、改良分
性能が上がると素直に受け止めて良いと思うよ?
>プロセスルールもLlanoと変わらない
Radeon HD3000さんをdisるのは止めろ
速度比較のときは8コアとして消費電力比較のときは4コアとしてとか淫信、必死すぎ。
めんどくさいから、コア数評価を
Phenom等 コア数そのまま
bull モジュール×1.5
SMT スレッド数×2/3
とかにしちまえ!
X6=6
FX-8000=6
corei7-2600=5.3だ!このやろー。
本来ならダイ面積だけど、コア数以上にエリア認定が困難でしょ。
ダイ全体でCPU以外を含めた評価方法が必要になるが、
それこそターゲットにより実装が異なるし。
>>625 そもそもコア性能が落ちるとはAMDは一言も言っていない。
あとアーキテクチャが違うコアを同列で語っても意味がない。
>>617 狂信者というより、業者かも知れんよ。
わざわざAMDスレに来てまでネガキャンコピペ、そういうヤツに限って自分の環境は晒さない。
用途に合致するんであれば、鼻毛でも充分だと思うんだ。
632 :
625:2011/07/07(木) 09:37:31.01 ID:NvVPMpse
となると、自分としてはFM1にTrinityやBullの後継が載るかが最大の関心事になるね。
AMDさんお願いしますよ。
明らかに駄作のLlanoを持ち上げる方が気持ち悪いw
>>625 SSE4.2、AVX対応かなぁ。
クロックも高いだろうからエンコ系もその分速いよ(+SSE4.2もある)。
ノートのLlanoでるの遅いのはやっぱ消費電力とか発熱下げるのに苦戦してるんだろうか
>>617 intelのgpuの性能の低さを考えると説得力全くないなw
ノート向けllano搭載したPCはとっくに発売されてるけど
>>622 これからはbullコアでまた回復しそうだけどな
最悪期は脱した
>>629 SMT スレッド数×2/3
これは過剰評価
>>633 computexでも自作業界はlano一色だったよ
マザーの多さが着たいの大きさを物語る
お前の糞な評価なんかどうでもいいけどな
>>635 8w−35wで目茶優秀
発熱多いのは3850でエンコとかしたときだけだろう
642 :
Socket774:2011/07/07(木) 10:30:41.10 ID:fx197Uqt
着たいの
643 :
Socket774:2011/07/07(木) 10:55:34.46 ID:5+HHDC4z
>>625 スレッド数は倍になるけどコア数は変わらない。
そして半減した浮動小数点演算ユニットは内蔵のGPGPUで肩代わり。
K10と全く違う構造だし、APUの基本完成型でもあるはず。
644 :
Socket774:2011/07/07(木) 11:01:56.38 ID:5+HHDC4z
ごめん、1コアでスレッドは倍にはならないね。
多コア化でカバーだった。
>>632 どうだろうねえ、BullはAM3をサポートしなかったし、KomodoはFMx系で確定したし
もうAMDはソケット互換がとか言えなくなってるからな
>KomodoはFMx系で確定した
は?
おお、失礼。勘違い。
TrinityにFM1互換がなかったら、この辺の発言が荒らしにコピペされまくるんだろうなあ…と、
今からうんざりしておく。
AMDさん頼みますよ。
そんなもん、不確定なことをペラペラ言わなきゃいいだけだろう
AM3にはBullが載るから云々
→AMD「BullはAM3+でのみサポートされる」
→Asrock「AM3での動作は信頼できるコンピューティングを提供するには十分に安定性がなく
特定の影響を引き起こす」
650 :
Socket774:2011/07/07(木) 12:03:08.51 ID:P9rffJyx
ソケット互換は公式サポートしないだけでBios対応で可能
今後はFM系が主力だからAM系は終息に向かう
今は過渡期で乱立してるように見えるだけ
淫虫は揚げ足取らせたら天下一品だなw
Trinityも2M4CだとCore i3しか相手できないだろうな・・・
しかもIvyが相手となるともうだめかもわからんね。
Trinityが4.2GHzとかで動くの期待するしかないな。
ベンチマークで相手しなくても良いしなw
つかTrinityも含めAPUは基本的にメーカー製PC他の省スペースマシン向けだろ
あっちはひたすらGPUを強化して欲しいね
CPU性能が欲しいなら同じMBにKomodoも刺さるわけだし
>>650 なんで対応可能なものを公式サポートしないの?
Asrockが言うように電源周りに変更があってドラブルが起こる可能性があるからだろ
過渡期だろうが乱立は乱立、754/939/940の頃みたいにな
逆に言えば、K9頓挫・Bull延期のせいで新製品が出なかったから
結果的にAM2/3が長命になっただけとも言えるし
互換性あったらあったで嬉しいが
無くっても新しいマザー買う言訳が出来て嬉しい
マザーも安めだしどっちでもいいや
これに関しては後追いになっちゃったけれど、PCIeがCPUに近い
方がゲーマー的にも利益があるわけで、この移行は仕方ないところ
だと思うな。まあ、SBとの帯域次第って面もあるけど。
Bulldozerまだー?
>>655 AM2 M/BでAM3 CPUまで対応している事に対して
正式対応していないからドラブルが起こる可能性があると言っているのと同じだよ?
あの時も電源周りに変更があったけど、その事すら忘れているのか?
それに、AM3のAM3+ CPU対応は、ベンダーサポートなんだけどね
M/Bの設計によっても動く、動かない、ベンダーの諸事情という事もあるだろうから
AMDがそんな無責任な事を言える訳がないという事も少し考えればわかりそうなものだが…
>>657 LAN(1G)とSoundが内蔵されればKillerが死ぬなw
661 :
Socket774:2011/07/07(木) 12:52:27.42 ID:P9rffJyx
>>655 OCと一緒だ
出来ること全部サポートとか不可能
>なんで対応可能なものを公式サポートしないの?
ASUSとMSIだけが独自に対応したから。
AMDがAM3+のデータシートを早めに発表したのをいいことに、
その二社がこっそりAM3+を参考にAM3のハードウェアを作っておいたから。
ほかの各社は厳密にAM3規格だけに合うようバカ正直に作ったから無理。
>>659 知るかよ、文句はAsrockに言え
2段落目は俺も同意見なのだが
>>662 AMDは「ZambeziはAM3で動作します」って言ってるんだが
どうしてAM3規格に忠実だと動かなくなるの?
>>661 CPU載せるだけでOC並の博打とか怖すぎじゃねw
できることはサポートするだろ
できないこと、できるかどうかわからないことがサポート外になるんだよ
AMDがサポート明言できないなら、狂信者様がサポート明言すればいいじゃない。
『AM3マザーでBulldozerが動かなければAMDユーザーが元金保障するぜ!』くらい言っちゃいなよ。
>>665 CPUの換装は普通サポート対象外だよ?
とりあえず買って換装してみるわ。
ダメなら前の環境に戻してから新たにマザー買えばいいだけだし
動いたらPhenom2は玉突きでAM2+に載せる
>>662 最近Gigaも対応してきているんだけど、そういうのは無視?
情報が古すぎるし、記事を鵜呑みし過ぎ
最後の文はASUSだけが云々という飛ばし記事だったんだが?
>>663 最初の文が重要なんだけど、大丈夫?
ベンダーの宣伝文句を鵜呑みにして
現状を理解できていないんだね
マザーそのままでCPUだけ交換なんかクロック競争の時代が終わってからやらなくなったから要らない。
新しいマザー、新しいケース、新しいOSで心機一転。
どうでもいい事でグダグダとスレを消費するなよアホ共
>>668 動かないだけならいいがマザー燃えたりしてな
焼き鳥復活?微妙にうれしいな
焼いて1人前の自作者だって思ってた時期がry
ドラブルって何
675 :
Socket774:2011/07/07(木) 13:40:55.11 ID:+Qay4i8M
だよな、普通石替えたら板も替える。
>>621 Top500上位でOpteron積んでるのはRoadrunnerとCray
Roadrunnerを作っていた頃はOpteronはまだ速かった
Crayは自前インターコネクトがHyperTransportで接続する都合でOpteron
どちらかといえばHTのオープン戦略のおかげ
CrayはQPIライセンスをとってIntelマシンの採用拡大を進めてるし
IBMもKnights Cornerを含むIntel製品の採用を拡大する方針
ぶっちゃけ危ういな
>>643 FSAにも対応しないR600の延長のVLIWでCPUの肩代わりとかありえないでしょ
アホFUDが粘着してるだけでマルチスレッドもシングルスレッドも上がるから
特にシングルスレッドの方が上昇率が高い
SkySellの指摘によると整数の掛け算は性能半分らしいけどな
>>612 自身のPCを使った遊戯を他人と共有したり個人で楽しむのではなくて
他人のPC環境や構成やベンチ値と比較して優位性を感じたい人がいるからだろ
>>625 俺もそれは気になっていてZambeziとPhenomの同スレッド比較を見て判断しようと思ってる
高負荷時に省電力になってると良いのだが
>>659 なるほど
>>662 リークでなくAMDが発表したのだったら各社参考にして作ればよかったのに
>>676-677 ところが次のトップの最有力候補はBlueGeneかXK6だってさ
XK6はまあTeslaがメインだが
>>604 1四半期あれば3400億儲ける会社だぞ?
>>659 >M/Bの設計によっても動く、動かない、ベンダーの諸事情という事もあるだろうから
>AMDがそんな無責任な事を言える訳がないという事も少し考えればわかりそうなものだが…
それって要するにマザーによってはトラブルがおきる可能性があるから
AMDとしては保障できないってことなんじゃ。
>>655の言ってることとなにが違うの。
>>609 頭固い きな臭いオサーンはイラネ
頭の柔らかいちょっと未来好きのオサーンがジサカーだろ
久々に自作PC板が盛り上がってて嬉しい
690 :
Socket774:2011/07/07(木) 18:01:46.51 ID:tG7MJ/7u
みんなamdが気になってしようがないんだね
バーサンやぁ・・・Bullはまだかね?
692 :
Socket774:2011/07/07(木) 18:04:36.04 ID:Kbk1MlED
AMDは検証も保証もしませんてだけだろ
何を屁理屈こねてんだ
>>692 それはマザーベンダーの役目ってことですなw
>>685 XK6は最大50Petaらしいけど、二桁Peta構成ってもうどこか発注した?
小さい構成の受注は記事があるけど
M/Bベンダーだけが動作保証なんて、
IntelでもAMDでも珍しくないのに、
特にAMD系では珍しくないのに、
何をブツブツ言っているかが謎だ。
正式にサポートするとバリデーションしなきゃいけないし
マザーメーカーはなんで対応しないんだと言われるしな
仕様上は動くけど動作保障外
この程度がAMDにもマザーメーカーにも双方都合いいんだろう
またメーカーの立場で喋る人か
ユーザー無視すんなよ
ソケット互換の取り決めにユーザーがどう関わってくるんだよ
1156と1155みたいにすっぱり分けるよりいいわな
AMD自身が一般的な互換性を明言して売っておいてごめんなさい、
っていうなら関係あるけど、期待を裏切っただけならそこまでは。
Prescott FMB1の時ってどうだったっけ?
既存のAM3には難しいってだけで対応マザーは既に存在するし
別に9xxである必要もないみたいだからな
何で今更騒がれるのかわからんわ
貧乏人が多いだけでそ( ̄▽ ̄)
ママンの互換性くらいしか叩くところが本格的になくなってきたか…
AM3対応を明言したらその造りにそって造ってあるハズなのに、"対応出来ない"M/Bベンダー側の問題も取り沙汰される。
真偽は確かではないがASUSのAM3で対応/未対応の差を、「配線上の問題」としたとの話も存在する。
これが本当ならばベンダー側の判断で未使用ピンへの配線に何らかの不備がある可能性もある
「で、どうするか?」 「玉虫色でチップも売れるよね?」
こんな感じだろ。
AM3の規格に沿って作っただけじゃAM3+のCPU動かせない、問題があるってだけだろw
推測の上に推測を重ねても、それは只の寝言
ASUSの6モデルとMSIの3モデルだけか?対応BIOS出たのは
その他のほとんど全てのAM3マザーはアウトじゃん
不確定を自覚してりゃいいんじゃない?
さも唯一無二の真実のごとく語る人はどうかと思うけど
AM2+もそうだったが実際CPUが出てからじわじわと対応BIOSが増えていくと思う
俺の持ってるASUSのAM2+マザーなんてX6対応BIOS出たの1年後だったしw
まあ、発売1ヶ月でリコールがかかるよりはマシ。
1155も本当にIvyBridge対応するのかわからんもんな。
LGA1157って噂もあるしな
それは無いでしょ
リコール騒動の結果、延命になったとは聞くけどね
それも、1155というだけでどうなるかはわからない
公式で1155はIvyにも対応するって言ってるし今更何言ってんだ
>>705 でもAM3の規格に沿って動かせる板もあるよ?
>>715 今のLGA1155とは全く別モンかもしれないけどな
LGA775の時みたく
775みたいに同じソケットだけと動かないとかじゃないか?
普通に考えると、CPUとマザーは一緒に買うから、
ソケット変えても言うほど問題はないけどね……
恐らくは、対応BIOS次第だと思うけど
確実に出る保証までは無いし、どこまで対応するかもわからない
FMxがどうなるかは知らんが、上位モデルと下位モデルでソケット共通で互換がある方がうれしい
コロコロとソケット変えるくらいならムシロ直付けにすればいいのにね
PCメーカーのバリエーションモデル作る目的に貢献するイソテルの様な大量採用は無いんだし
723 :
Socket774:2011/07/07(木) 21:50:45.35 ID:fx197Uqt
コロコロって1156-1155の流れだけじゃん
馬鹿じゃねーのw
bullがどうなるかは知らんが、AM3+と1155がソケット共通で互換がある方がうれしいyo
なんで今更そんなことで盛り上がってんだ?
そりゃあ、話題が無いからでしょ
>>723 Socket423「おっと!俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!」
775でもチプセトで見捨てられたりしたから今回もなんかあるだろ
Zだけ延命とか
bull でマシン一台組むなら、予算いくらくらい用意すればいいだろう?
パーツ流用なしで、10万もあれば組める?
PT2って最近のGIGAマザーでも相性問題あんの?
自作初心者にはLianoは安上がりでいいよな。ベテランには全然物足りないが。
【2011年7月7日】 IvyBridgeやPCIe 3.0対応をうたうマザーが発売 ASRock製
>>733 990FXA-UD5で使ってるが特に問題なし
電圧問題ってなんだ?メモリ電圧が高いと不安定になるやつか?
まじかよってことは高クロックはブルに期待か?
仲良く延期
FSB133で自動調整されるマザーはどれかという事だ
>>740 情報サンクス。しばらく経過観察するわ。
>>734 安くもないし初心者向けでもないな
普通にCPU+ビデオカードで組んだほうが後々弄りがいがある
Llanoで自作とかニッチな玄人向けもいいとこ
A8-3850でOCする必要性が不明だね
CPUに高性能を求めるなら選択が間違ってる
おいおいAtomでOCする奴らさえ居るのが自作板だぜ?
だい、ひょう、めーん
Llanoは低電圧化が色々試されてるな
65WLlanoをminiITXで組むのが訓練された自作民だと思うわ
もっと訓練されてると100WをminiITXで水冷化とか
Atomのオーバークロックはなんか楽しそうだなw
実用性はともかく。
213 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 19:54:25.58 ID:/5b1q6Ep [2/9]
出回っているベンチマークはSSE4.2やAVXが有効にして計測されているから
sandyのスコアがよく見える
間違ってはいないけど、仮に現状のソフトウェア環境での性能で言えば
上記の拡張命令はほとんど使われていないからこれらを無効にして計測
した方が判りやすい
この場合、sandyとphenomUの差は巷で言われているほどないと思われ
llanoは32nmプロセスだからsandyや1156のi3とかと同じように1.3V弱で
4.5Gぐらいまでocできれば実性能でi52500を上回れる可能性が高いし
消費電力もそこまで上昇しないと思う
phnomUと同様にHT.NB(メモコン)もOCできるなら尚更いい
ベンチマークの数字を見てニヤニヤしたいだけの人はsandyでいいと思うけど
なのでAVXと乗っけたブルに期待がかかる
へのむってC2Qとかそんなレベルでしょ・・・w
サンディちゃんと比べるのはかわいそうwww
>753
オマイサン...
AVXどころかSSEさえ(それどころかMMXすら)使ってないSuperPIで、
PhenomIIとSandyの性能があまりにも違いすぎる点を忘れてないか。
むしろ755の指摘の方が妥当と思う。
オレもPhenomIIをメインで使ってるが、Sandyは別格と思う。
伝家の宝刀SuperPI
ループ処理だけじゃん
どれだったかな
Linux or FreeBSD 上で動かすソース付き?の
ベンチだとIntelぼろ負けでAMD圧勝の奴があったよな
てっきりCPUの処理性能の話と思ってたのにGPUの話をされていたでござる
>>757 SuperPIってx87 FPUのベンチマークだぞ
今やAVXやSSEよりニッチな命令だ
753「最新の拡張命令を使ってるからIntelは速いだけ」
↓
757「レガシーなSuperPIでも速いじゃん」
↓
762「SuperPIなんてニッチ」
まあ753に言わせればSSE2/3辺りを使えばいいって主張があるんだろうが、
じゃあベンチもってこいって話になるだろう
つってもSandyはSSEも高速化してたような……
いやベンチ云々は使い古されすぎてネタにもならんw
面白いのは「1.3V弱で4.5Gぐらいまでoc」とか「消費電力もそこまで上昇しない」だろ
実際は定格電圧で1.4V、倍率上げ不可能、ベースクロックは板によって同期
定格クロックでも50Wも電気食いだったっていう
やっぱり電気は大事です
なんでブルとラノでソケット共通にしてどっちもイケルってふうにしなかったの?
>>768 ソケット共通にするにはブルの方にもNB載せないといけないけど、
コアの変更とNBの統合を一度にやるのは変更が多すぎてリスクが大きいと判断したんでしょ
>>749 K10Statが対応したからな
皆面白がって色々試してるんだろう
Core2はゴミだったな
何あのモッサリ
まだSempronの方が使い勝手が良かった
>>745 自作も悪くないがメーカー製のが使いやすいだろうな
楽しむCPUというよりは完成したCPUといった感じ
クロックから考えても弄るのにはものたりんと思う
逆に既製品としてのコスパは現状最高かと
>>645 am3マザーにbullは載るでしょう gigabyteは違うかったけ?
>>680 skysellがネガキャンするならbulは安泰だなw
>>686 それsandyだけで儲けたわけじゃないよね
しかしボッタクッてるなあ
atomの利益率が高かったらしいがそれももう過去の栄光だな
>>715 ソース希望
tualatinやcoreの前例があるだけに信用できない
>>723 同じソケット規格で全く動作不能の前例があるだけに尚更悪い
>>764 PhenomIIx2 550に負けるcore i7 980X
>>757 x87が今更速くても何のごり役もないだろw
だからamdは力を入れて来なかったと思われ
bullのアーキで気になるのはやっぱりシングルスレッドの性能だな。
phenomで整数演算6命令処理がbullで2スレッド4+4命令処理になってるから
シングルスレッドのピーク性能は確実に下がる。どれだけ前段の実装でカバーできるのか。
クロック向上もsandyにアドバンテージは無さそうだし、小慣れた頃にはintelは22nm。
整数演算8スレッドをフルで回せる時ぐらいしかsandyに勝てる場面は無さそう。
K10は3命令だ
アホFUD乙
IPCが下がる分と、高クロック化がどう効くかっていう話
もっと言うと、TCがどこまで有効かってこと
まだIPCが下がったと決まったわけじゃない
前段部がK10比かなりの肥大化を果たしてるけど、あそこがどう効くかだな
IPC上げるとコアの高さ大きくならね?
ピークが下がっても、前段階の工夫でアベレージを上げられれば
いいことだからね。コアの大きさは1スレッド当たりでは変わっていない
わけで、普通に考えたらFPユニット共有で浮いた分それ以外の所に
力を入れているってことかと。
CPUなんて他の処理いくら頑張ろうが、いpc0.01%落ちるだけでとんでもなく性能劣化するんだけどねぇ
いpcってなんぞ
>>787 高さ…?
ちなみにBulldozerはK10に比べてコアは拡張されている
AMDの設計思想が「50%のコアサイズ増加で80%の性能」
単純にK10を"1M2C"にするとBulldozerよりさらに小さくなる
>>788 力を入れた結果がこれじゃ笑えないよね。
Sandy K10 Bull (レイテンシ-スループット[clk])
mul8/imul8 3-1 3-1 4-2
mul16/imul16 3-1 3-1 4-2
mul32/imul32 3-1 3-1 4-2
mul64/imul64 3-1 4-2 6-4
L1Dキャッシュの容量もストア帯域も半分だっけなw
ずれた
Sandy K10 Bull (レイテンシ-スループット[clk])
mul8/imul8 3-1 3-1 4-2
mul16/imul16 3-1 3-1 4-2
mul32/imul32 3-1 3-1 4-2
mul64/imul64 3-1 4-2 6-4
IPC0.01%落ちたら同周波数ならほぽ0.01%の低下じゃ。
ほぼ、だな。ぽになってたわ。
脳味噌がぽぽぽぽーん
まじきもい
1モジュールでLlanoの2コア分でFP/SIMDクラスタの面積はざっと3倍以上になってるから
整数の性能はそれだけ殺がれてるね
んまぁ、つってもどうせFusion化を前提にした設計だろうしなぁ・・・。何かしら仕方なく妥協してんのかねぇ。
801 :
Socket774:2011/07/08(金) 09:19:21.14 ID:7vONasY9
以上をまとめると、
ブル土下座はハーフスピード( ´ ▽ ` )ノという結論がでたな
コピペ嵐達の悪禁がとけたか…
もうセロリンでいいや
超亀だけど
>>138でTC3.2GHzってどこでわかるの?
Bullの整数の積算ってIMAC使うんじゃないの
雑音とともに現れる団子
ほんと頭弱いんだな
>>791 たまたまAMDに有利な処理だっただけで総合的な性能は両者互角と書いてあるように見えるが。
まあ互角なはずが雑誌とかで紹介されるようなベンチではほとんどIntel有利になってるんだから
最適化の恩恵があるのは確かなんだろうね。
屁飲むとかブル土下座とか蔑称考えてる奴って空しくないのかな
>>809 ダサ過ぎて引くよな。ネーミングセンスなさ過ぎなのに、それを恥ずかしげもなく使ってて痛すぎる。
にしても、なぜか素晴らしいネーミングである、武流怒愛座阿も一向に流行らないな。
その点は陰厨とか陰毛とか言ってる奴も似たようなもんじゃないかな。
雑音とか陰毛とか淫虫とかもな
アム厨はおk?
まあ散々荒らされて蔑称つけたくなる気持ちはわからんでもないけどね。
屁とかは幼稚としか言いようがない。
>>811 荒らしを蔑称で呼ぶのと、製品を蔑称で呼ぶのが同列とは…
流石ですね
>>793 sandyの糞でっかいレイテンシにも言及しろよ
つまりレイテンシなんて隠蔽できれば実性能にほとんど関係ないってことだ
amdもシミュレーションの結果そっちの方がいいってことになったんだろ
Intelは蔑称で罵ってもいいけどAMDはダメだぞ、わかったな
製品はともかく、インテルという会社自体は蔑称で呼ばれても仕方ない。
そういうことしてるわけだし
Llanoスレ見てきたらDVI/HDMI同時出力できないマザーが結構あるらしい
OC出来ない件とか、どんどん産廃になっていくなw
レイテンシがスケジューリングで隠れちゃうとますますSandy Bridgeとの差が開くんだけどな。
3クロックに対して4クロックなら1.3倍のクロックで動けばペイできるが、
1クロックと2ないし4クロックじゃ差が違いすぎる。
Zambeziの最上位はEの4コアで十分牽制できるというのがIntelのシミュレーション結果だろw
>>819 どうでもいい粗探しして必死に書き込み。
負け犬無様やなぁ
アムダーは20コア1000mHzのCPUを喜んで使うような奇特なお方達
整数の積算って何に使うの
1GHzの20コアなら使いたい
Llanoが別スレになったおかげで、ここの勢いも落ち着いたな。
あとAMDチップセットでのDVIのサポートは終わったような
LlanoでのDVI出力はMBメーカーが独自にHDMIやDisplayportの出力から分岐させてるんじゃないの
>>824 DELLの放出品のOpteron積んだブレードでも買えば?
なんで他スレの様子をここに報告しにくるんだよw
ネヲチ板でやってろよ
>>825 Llanoスレで相変わらずの流れが続いてて、購入報告は殆ど無い
やっと見つけたと思ったら「ドライバ入れたら不安定」でワロタ
>>823 OpteronがXeonに勝っただのホルホルしてるπベンチに使われてるGMPライブラリの内部でも使ってる。
四則演算は電子計算機の基礎ですよ。
>>819 2画面出力したい人ってそんなにおるのかえ?
俺的にはゲームできることよりデュアルディスプレイできることのほうが重要だな。
>>832 普通にいると思うよ?
自分はモニタ3枚繋ぎたいからINTELじゃなくてRADEON+785Gで来てるわけだし
>>831 パイの計算って浮動小数点だけじゃなくて整数の積算も必要なんだね
きちがいの相手するなボケ
>>820 >3クロックに対して4クロックなら1.3倍のクロックで動けばペイできるが、
>1クロックと2ないし4クロックじゃ差が違いすぎる。
6コア8コアあるから4コアに対しては十分牽制できるんじゃないの
実測してみりゃ分かるけど単純なケースでは理論値通りの演算能力発揮できる反面
ある程度複雑なケースでは演算能力の理論値の1/10程度しか出ていない。
これはキャッシュやメモリのレイテンシが足引っ張ってるわけで
スケジューラがこの辺うまくやればピークIPCの差なんて簡単に吹っ飛ぶわな。
それでもIPCはSandyBridgeの9割程度かもしれんが
クロックはK10から25%以上引き上げ余力が上がるようだし
なによりもダイ面積が半分近い。
ネットと2ちゃんねるぐらいしかしない者には、使う必要はない?
コア数が多いと色々なソフトを立ち上げてももたもたしないと言うことですか?
どんなソフトを使っても効果が期待出来るんですか??
>>840 お前の知らないことを教えてやるよ
・ここは質問スレじゃない
・お前の質問なんぞに誰も興味ない
・お前の意思とは無関係に世の中は流れていく
・お前はそれに巻き込まれるだけの人間
842 :
Socket774:2011/07/08(金) 17:10:21.76 ID:Qs2tP14N
LlanoはOC5GHz超えすら余裕だろツクモの中の人も言ってたし
淫厨は嘘だって喚いてるけど俺らはそんな低脳な煽りに騙されないからな
>IPCはSandyBridgeの9割程度
夢見すぎ
>ダイ面積が半分近い
目を覚ませ
ダイサイズはSandy Bridge 4コア版の1.5倍です
Llanoは各CPUコアに占有L2 512KBと共有L3 4MB程度ののキャッシュ構成の方が良かったんじゃね?
iGPUも頑張って400SPも積んだけど、320SP/8ROPsのHD6530Dで十分以上の性能だな
320SP/8ROPsを最上位に置いて、240SP/8ROPs辺りを標準仕様にすれば
ダイサイズや消費電力のバランスももっと良好だったと思う
今すぐにでもPC買い換えたいんだが、ブルはいつ頃になるんだ。7月末か?
>>846 当時のゲーセンで3回くらい遊んだわ
魚っぽい敵キャラだった気がしたが
俺はグラディウス派だった
最適化する立場からいうとIntelの最近のCPUは
割とまんべんなく性能ボトルネックがあって
一つ一つ潰していくと確実に速くなる傾向がある
SNBのuOPキャッシュはまさにその例だよね
団子とかの最適化屋がIntelによい印象を持ってるのは道理だと思う
一方でK10はフェッチ帯域やInt実行ユニットはだだ余りだけど
128bitロードストアが制約で性能が出ないとか
ボトルネックが一点にあってなかなか回避できないことが多い
BDはK10より削っている部分はあるけど
元々があまりバランスの良い構成ではないから
実効IPCを下げない可能性は高いと思う
>>837 ・忍者ウォーリアーズ
・ドライバーズアイ
>>822 お前はAMD以上のマルチコア計画を持つIntel様をデスってんのか?
それとも死産だったララ様を笑ってんのか? あぁ?
>>850 忍者ウォーリアーズ
名前は知らなかったが忍者っぽいの2、3回やったわw
3画面とかじゃなくゲームの演出とか今考えると先鋭的だった気がする
ただ俺はグラディウス派だった
>>827 Llanoのディスプレイ出力で外部チップが要るのはLVDSとアナログRGBだけ。あとのデジタル出力は標準サポートされてる。DisplayPort→アナログRGBはHudson2/3で変換できる。
>>849 ボトルネックがはっきり分かる方が処理のピークが上がらない反面
逆に他の部分に余裕がある分最低値とのバラツキも減るんじゃ無いの?
つーかあちこちに問題があって、いちいちあれはやるなこれはやるなって
「指導」するのってそれこそ提灯誘導だよね。
インテルCPUは世代が変わる度に旧世代CPUのベンチが
急速に悪くなるのはこの辺に理由がありそうだな。
自社の旧世代製品をこき下ろすのはMSもやってる宣伝方法の基本だぞ
インテル様が宣伝で自分とこの製品こき下ろそうと
それはAMDには関係無いことでありんす。
誉めたりこき下ろしたりするとベンチの数値が変わる世界の話は要らんから
みんな、10倍界王拳のことを忘れちゃいないか
>>845 ノート用は2コアで3.0GHzの方がよかったな。
デスクトップも125Wで良いので倍率ロックフリーを出すべきだった。
>>845 L3はマルチプロセッサ時位しか意味がない
L2 1Mと512Kは32nmだと10mm2程度の差にしかならないからな
Llano L2 1Mが220mm2でそれが210mm2になったところで、
製造量や歩留まりには殆ど影響しないから値段も多分変わらない
キャッシュ増やした分性能上がるってのは
インテルの立てた妄想でしょ。
K8時代はL2容量4倍差で性能差1割とか。
K7以降のAMDはキャッシュ帯域や容量で違いが出ないように造ってる。
core2以前のようにノースブリッジ経由でメモリアクセスするプラットフォームではL2の量でかなり処理能力に差が出る
AMDはAthlon64以降はメモコン内蔵で、元々メモリアクセスが速いのでキャッシュ量はそれ程必要ない
フェノム全否定ワロタw
ところでそろそろ7月も終わりだけど
8月にBull出るの?
866 :
Socket774:2011/07/08(金) 23:38:46.91 ID:IdEitvqQ
■屁ノームはi7とはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-overclocking-processor-recommendation,2866-5.html ------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-970, -960
Core i5-2500, -2500K
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------
上記の全てに劣る AMD石 が競合できるのはCore2世代の格下のみという事が確定的に明らか
名前だけは立派だがi7とは比較にするのもおこがましい糞石屁ノーム
能力的には セレロン並 の低スペックな爆熱産廃なのが証明されたオワタ
「やっぱりAMDユーザーは8コア待ちなんすかね」(7/8) ---複数ショップ店員談
3日から販売の始まった「AMD A」シリーズ。発売前からショップ関係者の間では比較的前評判の高かった同製品だが、
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201107/20110708a.html >3日から販売の始まった「AMD A」シリーズ。発売前からショップ関係者の間では比較的前評判の高かった同製品だが、
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
どこが7月そろそろ終わりなんだよ
まだ始まったばかりだろww
メモコンのないK7でもFSBやL2の違いで
あんま変わらなかったからな。
ボクは鈍いんです、まで読んだ
パーツ買いする様な連中の心中ではグラフィック機能内蔵CPUなんて
福神漬を具にして作ったカレーみたいなもんでしょ
>>868 夏休みの宿題泣きながら
前日にやるタイプ?
7月8日で
そろそろ7月も終わりだけど
ってのはどこをどう考えてもおかしいと思う
コピペ馬鹿松沢病院君が出てくると
連れて出てくる奴も芳ばしくなるな。
あいつ大阪北に住んでるんだろ?
なんで世田谷の精神病院なんだよw
「やっぱりAMDユーザーは8コア待ちなんすかね」(7/8) ---複数ショップ店員談
3日から販売の始まった「AMD A」シリーズ。発売前からショップ関係者の間では比較的前評判の高かった同製品だが、
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201107/20110708a.html >3日から販売の始まった「AMD A」シリーズ。発売前からショップ関係者の間では比較的前評判の高かった同製品だが、
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
バカ売れするようなCPUじゃないから予想通り
Intel信者はうれしそうだな
予想通りだな
AMD信者ですらノートや一般人を持ち出さなければ褒め讃えられない微妙CPUだから
そもそもLlanoは既に次世代じゃないだろ。
・過多評価
・(7月8日にて)そろそろ7月も終わりだけど←New!!
Trinity語ろうぜ
あれ、intelオワコンになるほどllano売れるんじゃなかったのか
静音とかコンパクトとかセカンドとか
自作的にもLlanoの居場所は確実にあるが
ジサカーが発売当日に飛びついて買うようなタイプの商品ではない
じわじわ売れていくタイプ
Zacateが飛ぶように売れたのと大違いだろ
中途半端だっつの
885 :
Socket774:2011/07/09(土) 00:07:28.67 ID:hCMNsHLd
>Zacateが飛ぶように売れた
>Zacateが飛ぶように売れた
>Zacateが飛ぶように売れた
屁〜
Zacateは明確にAtom超えたからな
豚白丁語一覧
ビター文
せざるおえん
lahgh
デフォルトスタンダード
SIMM
脊髄反応
骨折り損のくたびれ損
馬鹿ってすぐ脚をだす
行灯記事
負け犬が染み付いてる
ブルどげざ
アドム
100割
Phenome
Core2Dio
Bulldoze
nVidea
苦行者のミイラ
CPU録画
過多評価
QSVで録画
自作分野ではそんなに飛ぶように売れた感覚無いんだが
物自体も少なかったし
予想通り(笑)
売れる売れる言ってたじゃねえかww
自作じゃ微妙って言ってきたよメインはノートやBTO
いやー手のひら返し速報も真っ青だな
892 :
Socket774:2011/07/09(土) 00:14:21.40 ID:hCMNsHLd
発売前からショップ関係者の間では比較的前評判の高かった同製品だが、
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
売れ行きは順調とはいえない
屁〜
日本ではノートは絶望的だろうよ
圧力を押し切れるとは思えん
ノート、メーカーの話ばっかだっただろ
どこ見てたんだ
日本ではまだLlano採用ノートの発表は無しか
Lenovoに期待するか
むしろ低電圧版でE350よりちょっと速い程度の奴を自作向けに出した方が
つーか率先して
「一般向け」に売れないって騒いでたじゃねーか淫坊は。
しかも何気にi3-2100とか持ち出して。
改めて言うのも気恥ずかしいが、本命の65Wも、2コアとA55も出揃っていない
AM3 CPUの叩き売りも終わっていない
まだ結果を求める段階じゃないよ
市場の評価は何よりも正直
>>899 お前、前の政権交代の時も同じような事言ってただろ
>>889 65wが出てからだろう
これでcrysis2できるんだから本当に凄いわ 少し前には考えられない
>>387 780GでFarCryがヌルヌル動いてたのに売れなかったように
LlanoでCrysis2ができたとしてもそりゃ売れないわ
いい加減ニッチだって気づかないのかね
ゲームしないなら低性能オンボでいいし、ゲームするなら単体カード挿さないと
そして今年のAMDのシェアの推移を見て発狂するんですね分かります
良いものは騙さなくても売れるよね。
うん。
減る⇒AMD信者が発狂して嘆き悲しむ
増える⇒AMD信者が発狂して喜ぶ
こうですね。
ニッチだとか、需要がないとか言ってるけどまるで的外れだよな。
Llanoによってそういった層が生まれるんだから、そんなの当然だろ?
907 :
Socket774:2011/07/09(土) 00:49:37.68 ID:hCMNsHLd
発売前からショップ関係者の間では 比較的 前評判の高かった同製品だが、
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
売れ行きは順調とはいえない
屁〜
シェアが低下するとか赤字になる黒字になるとか
占い師気取りはもうたくさんだよ
例のアレがコピペ連投してるって事は大丈夫って事だ
何も心配はいらない
>>852 ラスタンサーガ?そんなのあったけダライアス2は一回だけ試しにやった気がする
ただ俺はストリートファイターに夢中だった
>>819 外部映像出力の無いH67よかマシだろwww
どんだけブーメランだいすこなんだよwwwwバカスwwwww
Zacateは最初はすぐ売れちゃって、なかなか手に入らなかったな。
まるで、潤沢になったPT2と入れ替わるように。
騒いでたのはゲハ脳元ATI信者でありAMD信者ではありません!><;
USB3って、理論上の帯域ならAGPぐらいあるしねぇ
>915
出た当時、理論上の帯域幅がUATA66に迫るほどであるかのように思えたUSB2.0だって、
いざ蓋を開けてみれば、かろうじてATA16には勝てるものの、ATA33にはまったく手が届かないほどの性能だったしな。
3.0の帯域幅も、理論値の2割か3割ぐらいが限度なんじゃないか?
それでも、その程度の速度が出たら映像データを流すには充分すぎるだろうが。
>>617 イソテル使ってる人は携帯はdocomoが多い傾向。自分の意志が弱い(個性が無い)人が多いね。
大衆文化っていうか、日本人気質っていうか…
docomoがシェアNo1なんだからその傾向は当たり前
実際、震災で携帯網がズタズタになるなか、
Docomoの信頼性の高さ、回復の速さが証明されたしなぁ
逆に馬脚を表したのがソフバン
USB3.0はPCIeのほぼ流用で結構リッチな制御してるから実効性能はかなり高いんじゃないかな
帯域はフルHDを楽勝で通せるからDPやHDMIの代わりにUSB3.0で受けるディスプレイとかも面白そうだ
現状ハイクラスのPC組もうとしたら選択肢がIntelしかないんだから自作erでIntel批判ってのが理解できない・・・
まあ、信者ってのはそういうものかもしれないけど
CPUを’AMDにすれば個性が手に入って彼女が出来ますか?
924 :
Socket774:2011/07/09(土) 03:11:25.40 ID:ziR0AMeo
Llano売れまくってるよな
価格のCPUレビューに何軒も上がってるもん
彼女できた記念にAMD買うことにした。
どや顔で増田のポエム貼るなよ
>>927 エルミタージュだからなw
intelの忠犬 増田?がいるところ
AMD信者ならばX6とか持ってるんだろうから
クロックが低くコア数も少ない
今よりパフォーマンスが下がるの分かりきってるllanoを買う人は少ないでしょ
ミドル以下のGPU性能のために、わざわざミドル以下のCPUに買う理由を見つけるのは難しい
H67でデジタル2画面できないマザボなんておそらくない
Llanoはいっぱいある
BTOは割と次々と発表されてる印象あるのになぁ。
AMD的にはノート用が売れたら大勝利で自作用はオマケなんだろうけど、
それより、マザボメーカー&パーツショップのほうが心配だった。
自作用として数が出る製品じゃないのに、こんなにたくさん出して大丈夫か?って。
種類が多い割に、Mini-ITXみたいのはあんまりないんだよねぇ。
ショップブランドモデルで薄型筐体って見かけないな
独自に筐体開発する体力の無いパーツショップでは薄型PCは難しいんだろう
Llanoの主戦場はそっちだろうから、Llanoはパーツショップとは相性悪そうだね
リテールマザーよりもメーカーやBTOなどに出す分のが大きいから大丈夫なんじゃない
やっぱり”AMDユーザー”は8コア待ちなんすかね
ショップとしても買うのはAMDユーザーのみで、
他社製品を使ってる連中を取り込むまでには至らないと思ってるのか
>>917 docomoは明確に電波が強いだろ
SB使ってる奴はただの情弱
家で繋がらないってのはさすがに・・・
>>934 パーツ単体で売れないからBTOに押し付けてるんじゃね
>>939 比べてみないと、当たり前に繋がることの良さってわからないよね
AMDユーザは捻くれてるからdocomoではなくauが多いとか言われると納得しそうであるがw
>>940 目的に合わせた構成を組める自由度の高さが自作の魅力だと思うから同意
うん、自由が魅力なんだから、頼むからSiSチップセット+現行CPUで組ませてください……
CPUどっちでも良いんだけど、って言うとスレ的に怒られそうだがw
docomo、SBと違って
IntelとAMDは比べてもベンチ以外の良さが分からないけどな
必死に「AMD信者」って連呼しているバカが居るけど、
信者とは関係ないスレでIntelを持ち上げ、
他者を「○○信者」と連呼している時点で、
自分がかなりの「Intel儲」だと晒している自覚はあるのかねぇ?
なんだかんだ言ってもジサカーなんだから結局両方で組んでんだろ?
仲良くしろよ
てかここでintel持ち上げる必要が
貶す必要も無いが
そりゃintelとかnvも使ってみたいけど金無いもん
Lenovoとか激安Llanoノートださんのかね・・・
G570とか大人気じゃん。
イン厨にはノルマがあるから仕方がない。
Zambezi 登場後数年はハイエンドで対抗できないだろうし
需要を可能な限り先食いしておかないと。
バランス良く組んでる
intelはi5の650があるから当分は買い換えないな
>>943 強いて言うならAMDの内蔵グラの良さがdocomoの電波の良さに該当すると思う
比べてみないと、不具合なくできることの多さの良さってわかりにくいよ
実際、経験しないと再生支援能力の差の大きさはわからないんだ……。
自作ならグラボさせで終了の話だから別に良いんだけど、さ
>>947 Intelで組もうがAMDで組もうがたいして価格差なくね?
auでいい
>>952 そうだけど
AMDの組んだからもう一台組むほどのお金がないってことさ
ここで淫厨がどうのこうの言ってる奴も
メインマシンはintelでサブがAMDなんだろ?w
AMDじゃメイン足りえない
実はみんな分かってるんだよな
>>954 そりゃ失礼した。
>>955 私は省電力にできるのでIntelがサブ。
この頃その意味も無くなってきたが…。
>>951 ノートはSandyのを使ってるが、
むしろ不具合に遭遇したことがない
山登りが趣味なら電波の良さが分かるのかもしれんけどさ……
俺もノートだけIntel 。
でも3年越えたしLlanoノートは気になる。
Trinityまで待つか悩み処どころ…
>悩み処どころ…
ジワジワくるw
>>91 王になったラスたんが過去のエピソードを語るという内容。
剣使いラスたんと、女ムチ使い、クナイ使い(エンディングで女と駆け落ちw)の3キャラのベルトアクション。
信者とは関係ないとか言ってるやつが宗教かぶれの発言しかしてないしな。
963 :
Socket774:2011/07/09(土) 11:46:22.50 ID:v5vxvscx
「どれもパッとしないな」(4/15)
「ええ、全く要りません」(4/28)
「一応、発注しちゃいました」(5/7)
「マザーだけあってもなぁ」(5/26)
「8コアはひとまず忘れてA(Llano)シリーズだな」(5/27)
「8コアまでの繋ぎですね」(6/7)
「いや、もうSandy Bridge-Eまで待つでしょ」(6/10)
「マザーだけとか、いらないんですけど」(6/16)
「上のモデルしか売れないのでは?」(6/17)
「FXシリーズ(8コア)については聞かないでください」(6/18)
「なんすか、コレ」(6/21)
「いっそ、出なくてもいいと思う」(6/29)
「なぜ正面に貼るのか・・・・・・」(7/2)
「やっぱりAMDユーザーは8コア待ちなんすかね」(7/8) ← New
>3日から販売の始まった「AMD A」シリーズ。
>発売前からショップ関係者の間では (AMDとしては珍しく) 比較的前評判の高かった同製品だが、
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>実際の売れ行きはあまり順調とはいえないようだ。
>売れ行きは順調とはいえない
>>960 m9(^Д^)プギャー
寝起きにスレ開いたら俺にレスついててなにかと思ったらイミフな内容( ゚д゚)ポカーンなったわ
マシリアル゙でポルナレフを味わったのは生まれて初めてだぜ・・・
俺はメインもサブもAMDだな
俺の用途じゃIntelのCPUじゃ遅すぎるから
Xeonでも買えば別だろうが
ブルドーザーまだー?
前から思ってんだが
> いや、もうSandy Bridge-Eまで待つでしょ
ってi7 980に対してだからAMD全く関係ないよな
このスレってすべてにおいて逆だな。
売れてるものを売れてないと言う。工作員がLlanoを売れてないと錯覚させているようだ。
自作ショップでのLlanoはそれほど売れていないと思うが……
970 :
Socket774:2011/07/09(土) 12:33:15.22 ID:jtLAvs/8
次世代CPU/APUスレなのにlianoなんて終わったゴミを語ってる奴ばかりでわらた
AMDにはホント何も無いんだな
元々自作では売れまくる製品ではないから。発売時期的にもTDP的にも。
オンボードGPUの時代が迫っているとはいえ、まだまだグラボは現役っしょ
それを差し引いたとしてもTDPが下がらないとIntelと肩並べるのは難しい
>>969 土日のショップ以上の収益をあげるネットってなんなの? お前はショップでしか買わない宗派か何かか?
クリヤキン
そもそも売れる売れないはスレ違いじゃないかしらん。
>>975 陰盲はゲハ脳なので、信奉メーカーマンセー話と売上でしか語れない。
>>970 たしかにlianoはゴミだろうな
でもAMDにはLlanoがあるから大丈夫だ、心配には及ばんよ
>>970 lianoなんて語ってるのはお前だけだからw
Llano既に次世代製品じゃないけど、絡めて話す分には良いんじゃね
それにLlanoのおかげでAMDのノートのシェアは14%に達するとの事
ノート向けCPUの市場価格はデスクトップ向けより20%以上高いから、
Llanoがノートで稼いでくれた分Bullも安くなるかもしれん
>>970 何度も言うが、Llanoだぞ
正しい発音は、
るぅぅぅりいいいぃぃぃやぁぁぁぁのおおおおおぅぅぅっ!
(CV:若本)
最初の"る"を、やや巻き舌気味に発音して、
ぶるああぁぁぁっ!っと気合を入れてポーズを決めながら発音するのがコツ
自社工場持ってないからAMDに価格決定力は全くないと思う。
価格を下げてシェアを取りにいこうとしても、増産に他社の都合がからむから
注文をさばき切れない。
価格を上げて利益を確保しようにも今度は商品そのものが売れない。
対Intel比でコストパフォーマンスが少し良好というのを続けていって、
ちょっとずつシェア拡大を狙うしかなくて、それが今やってることだと思う。
Radeonではできてることだから、可能性はある。AMD頑張れ〜
最近ブルドゲザの人こないな
>>983 ちょっと前に団子と一緒に来ていたぞ。
団子が消えたらまた来なくなったけど。
>>963 AMD信者でも今ならSandy推すよ。
Llanoはさすがに終わってる。
>>957 すまんな、山登りが趣味なもんでw
ただ、地下の食べ物屋とか出張先の工場とか、色々なところで
ソフトバンクの人にだけ電波が繋がらなくて困ったことが多くて。
持ってるヤツは不便だと思わないらしいが連絡しようとする側が困る。
それはともかく、Sandyの再生支援不具合はニコ動とかのbframeとか弄くってる動画でたまにある。
ちょうど最近別スレで相談に乗ったところで、core i5なのに見れねーぞって叩きコメが多数あって判明した。
(ニコニコは再生側の問題でも投稿者がコメで叩かれるから不憫だった……。)
とまあこんな風に、不具合に出会わなきゃ気付かないってもんだ。
>>985 信者ならばお前みたいに自分が信奉するメーカーを推すよ
いまお前がやっているように対抗メーカーを卑下し、
様々な条件、状況を無視して盲目的にね。
>>986 おー奇遇だオレも山登り好きだ
っても夏山八ヶ岳とかレベルだけど
山はdocomoだね 海の上はauの方が安定してるけど
ニコニコでそんな不具合あったのか
32nmのK10で4コア3.2Gの65Wや6コア3.2Gの95Wが出たら小躍りするんだけどなぁ
今のニコニコはH.264のmp4ならほぼ再エンコ無しで上がるからな。
エンコ設定による再生側の不具合が多い
そういえば、Flashの動画再生支援をデフォルトでオンにしたバージョンが
リリースされた後は、しばらくネットの動画が…って質問をよく見かけたなぁ。
ハードウェアアクセラレーションをオフにしろって何回書いたか。
INTELはまだバグってるのか。
993 :
Socket774:2011/07/09(土) 14:44:22.17 ID:luIreOSL
>>985 やっぱりIntel製品ですよね。
Intel製品買って毎日円周率計算してます。とっても速くてとっても幸せです。
AMD製品買った知人は最新ゲームをプレイして満足している愚か者です。自作するなら円周率計算しかないでしょ?円周率計算遅くて憐れなのでオススメのIntel製品を教えてあげようと思います。
>>960 ぐぐってゲーム画面見たら、友人が持ってたMSXで何回かやったことあった気がするわw
ただ俺はイース派だった
つーかこれ3画面じゃなくねw
インテルバグってる
中途半端だから埋めとく?
んだね
999
1001 :
1001: