古くなったメーカー製PCを自作機にする Part8
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/06/17(金) 21:37:24.61 ID:NLwiGNqk
3 :
Socket774:2011/06/17(金) 21:49:24.41 ID:NLwiGNqk
4 :
Socket774:2011/06/18(土) 05:46:10.42 ID:IKexkblU
いちおつ
5 :
Socket774:2011/06/18(土) 19:17:40.14 ID:80ChyzcA
ポニテうんぬん
6 :
Socket774:2011/06/19(日) 00:23:06.16 ID:qdzTjaqf
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは
>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 放射能がうんたら
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
7 :
Socket774:2011/06/19(日) 00:29:47.71 ID:qdzTjaqf
アゲ保守
8 :
Socket774:2011/06/19(日) 00:51:04.11 ID:eFXD52+y
メーカー製であれば、本当に古い機種でもここは守備範囲でしょうか?
まだ完成してはいないのですが、自作機化の諸先輩方に現状を見て頂きたいのです…。
9 :
Socket774:2011/06/19(日) 01:06:21.26 ID:8RkQOmgw
いいよぉいいよぉ晒してよぉ〜
ケース自体はそこそこいいの使ってたりするよね
すいません遅くなりました。
写真
http://loda.jp/makerjisaku/?id=1 http://loda.jp/makerjisaku/?id=2 http://loda.jp/makerjisaku/?id=3 ケースはNECのPC-6601を使用しました。
大まかなスペックは以下の通りです。
M/B:ASRock E350M1/USB3(CPUオンボード)
RAM:4GB(DDR3-1333 Samsun純正モジュール)
SSD:intel X-25V 40GB
電源:picoPSU-150-XT
あとは背面のUSBにちっちゃい無線LANアダプタ(GW-USNano2)とUSB光学マウスを挿してます。
一枚目の写真の空いている3.5インチベイにはカードリーダライタを付けようと思っていますが、微妙に今とサイズが異なるので何かしらの加工が必要です。
悩みどころは結構加工しないと光学ドライブを内蔵出来そうにないことで、今は外付け5インチFDDにスリムドライブを仕込もうかと考えています。
内部の写真の左側に切った箇所がありますが、最初は別のマザーを入れていまして、ここにはPCI Express延長ケーブルを介してロープロファイルのグラフィック
ボードを付けていましたが、今のマザーはオンボードでHDMIもついているので不要になり、ぽっかり空いてます。
OSは試しにWindows7の試用版を入れました。
問題なく使用出来ているので、いずれhomeかproあたりを買ってきて入れようと思っています。
>>12 ああ、すいませんそうやってリンク張ればいいんですね…。
専用ブラウザでポップアップで見るからな、俺は
12みたいにしてくれてると楽でいい
いちいちwebブラウザを起動しなくて済む
>>11 いいじゃないか!
2つの3.5インチベイをつなげても内蔵できないのか
結構狭いんだねえ
つか、後のデータレコーダーが気になるw
俺も持ってるぞ、アイワのDR-20wwwwwww
これ、キーボードはマトリクス調べてニコイチにしてるんですか?
専ブラでImageViewURLReplace.dat導入していれば
>>11のリンクでもポップできるぞ
>>18 すべての人間がJaneを使っていない件について
21 :
Socket774:2011/06/19(日) 14:44:34.71 ID:KZS+/ikP
専ブラ使ってる人なんてPC板ですら1%もいないだよ
普通はIE
そんな俺はBBC2
FMV C590というブラウン菅モニタ一体型を
背面パネル加工してM-ATXぶち込んだのは良い思い出だな
モニタが壊れて捨てたけど
こいつは期待。
NEC純正のデーレコなら光学ドライブも入るんじゃね?w
26 :
11:2011/06/20(月) 02:48:47.26 ID:0YqWVkpk
>>25 なるほどその手もありですね。
ジャンクのレコーダも探してみます。
サブ機のイーマシーンズのJ4506
ケース:後ファン92mm一個しか付かないので静音&冷却悪し。
電源:とっくに交換済み。
マザー:コンデンサ妊娠で、予防交換に挑戦したら壊れてヤフオクで中古購入。2週間で再度妊娠。
未だ高値のC2D E46700までしか載らない。
CPUクーラー:爆音でバックプレート引きはがしたらマザーが壊れそう。
HDD:320GBしかない
メモリ:今更のDDR2 1GB2枚、マザー換えるならDDR3 2GB2枚に換えたい
OS:老い先短いVISTA Home Premium 32Bit
サブ機のイーマシーンズのJ4506
ケース:後ファン92mm一個しか付かないので静音&冷却悪し。
電源:とっくに交換済み。
マザー:コンデンサ妊娠で、予防交換に挑戦したら壊れてヤフオクで中古購入。2週間で再度妊娠。
未だ高値のC2D E46700までしか載らない。
CPUクーラー:爆音でバックプレート引きはがしたらマザーが壊れそう。
HDD:320GBしかない
メモリ:今更のDDR2 1GB2枚、マザー換えるならDDR3 2GB2枚に換えたい
OS:老い先短いVISTA Home Premium 32Bit
29 :
28:2011/06/20(月) 13:56:54.65 ID:ER+1+VVz
二重書込みゴメン、続き
問題無く流用できそうなのは、電源とDVDドライブぐらい。
はっきり言って、家族(仕分け人)の目を欺いて自作PCを作るためケースを
魔改造して流用する以外、メリットが無いのが悩み。しかし3500円出せば
焼け太りで拡張性に高い定番格安ケースが買える。改造プランが決まらない。
最安プランは、マザーコンデンサ交換再挑戦、ケース底面に穴開けて12cmファンを追加
CPUクーラー交換。
30 :
Socket774:2011/06/20(月) 14:23:35.95 ID:RP5gZx4u
で、画像は?
31 :
28:2011/06/20(月) 14:37:46.39 ID:ER+1+VVz
>>30 改造プラン検討中(行き詰まり)なので画像UPしても意味無いですよ。
先のことを考えると、最安プランより仕分け人の隙を見て、ケース購入して
中身を移植、ソケット対応範囲の広いCPUクーラーに交換。特売情報を見ながら
パーツをチビチビ購入。揃ったら一気に交換が一番いい気がして来た。
そうするとスレの趣旨からは外れちゃうね。
>>28 それの同型機を駿河屋に発注中の俺に謝れ!
話しかわるけどJ4506のビデオ出力ってBDビデオ見れる?
それが目的で確認もせずに買ったんだけど
煉羊羹の老舗総本家駿河屋?
>>32 ヒント:出力がVGAのみ
ってか一般PC板の話題なんだけどなー。
>>32 スレチだけど、東信ATWB6.3V1800μF 4本が妊娠する仕様なので、ご注意。
ヤフオクで購入した中古マザーは、CPUの電源回りの別の東信のコンデンサが
交換済みだった。コンデンサ/設計、どちらが悪いのかは不明。
なお、問題のコンデンサは、東信のHPにはなく、台湾あたりのメーカーが販売している怪しいヤツ。
検索すると、J4506はコンデンサが原因で故障が結構ヒットするよ。
コンデンサ妊娠ネタは懐かしいな。
動かなくなったPC貰うと、大概コレが原因だったw
>>35 それ以降のfoxconnのマザーを使ったeMaPCは、液コンの場合CPUなど重要なところは
パナソニック、さほど重要ではないところはLelon。
キーボードのマトリクス拾って改造って根気いるね。
あと1ヶ月くらいかかりそうだ orz
半田付けの技術がもっとあれば早いんだろうけど…ただの素人だし。
いつかここにUPできるといいな。
40 :
38:2011/06/24(金) 19:03:36.38 ID:6Z1A81WN
>>39 定番のX68000ですよ。
キーボード部分くらいは7月中に完成したいなぁ。
みたいなロングスパンなので、いつになるやらだけれど^^;
ぜんぜんロングじゃない
うちなんかMac8500自作機にしようとばらしたまんま1年ぐらい経ってる
遺跡の復元作業だとかんがえるんだ
ライフワークですな
44 :
Socket774:2011/06/25(土) 01:47:37.11 ID:WVXB6g9E
/TTヽ
(゚д゚ ~丶 ピッチピチ〜ピッチピチ〜オサカナピッチピチ〜♪
くハ> lヨ
) ノ
∠⊥ゝ
/TTヽ
( ゚д゚ ~丶
くハ> lヨ
) ノ
∠⊥ゝ
/TTヽ
( ゚∀゚ ~丶
くハ> lヨ
) ノ
∠⊥ゝ
45 :
Socket774:2011/06/27(月) 00:03:23.36 ID:ion2sRtC
古いVAIOがあるが
さて
つまんねー流れだなおい
>>38 もう始めちゃってるのかな?
X68000ならキーボードコンバーターを作った方が良いかも、
まごの手本舗で回路図、picのHEX共に公開してるよ。
本人は"素人"だと書いてるじゃん
VAIO RCシリーズを中身総とっかえした。
MicroATXがそのまま入るし、電源も流用可能、
フロントパネルのピン配列もまんまで特に労せず交換できてしまった。
これはこれで味気ないな…。
なら写真くらい晒せば?
入れ替えたマザーくらい書こうぜ
ピン配列同じならASUS?
53 :
11:2011/07/06(水) 05:00:31.60 ID:QsAMYkQ0
画像だけ先に上げて書き込めなかった時はどうしようかと思ったけど、規制解除されたので。
理想に近い5インチFDDを入手しました。
http://loda.jp/makerjisaku/?id=6.jpg これのベゼルを利用して光学ドライブを仕込みます。
ドライブはスロットローディング式のBD/DVDコンボなスリムドライブです。
モノは揃ったんですが先に片付けなければならないことがあるので、仕込んだらまた報告します。
日本電気と新日本電気、奇跡のコラボw
55 :
Socket774:2011/07/06(水) 19:39:28.48 ID:G+FMCxLt
('A`)
ドライブや電源が生きてたらオクにでも出してやれや
修理用に欲しい人がいるかもしれん
57 :
50:2011/07/06(水) 23:17:14.85 ID:fb6rIvMS
>>52 すいません。
M/B: ASROCK Z68 Pro3-M
CPU: Core i7 2600K
メモリ: 4GB*4(A-DATA DDR3-1600)
SSD: Crucial m4 CT064M4SSD2*2(RAID0)
Opt: Pioneer BDR-205
OS: Win7 Pro
そのほか: PT2
で組みました。
問題ないと思ったら、なんかうまくスリープから復帰してくれないorz
58 :
11:2011/07/07(木) 03:13:26.42 ID:TQTL3/oK
>>56 このPC-8031-2WはPC-6001mkIIでもケーブルの自作が必要になりますが使えるらしいので、5インチFDDとしての能力は
保持したいと考えています。当時の高級品ですし。
TEAC製のドライブ部分のジャンクを別途調達し、それを光学ドライブ用として改造後、筐体に収めるという形でいこうかと。
つまんねーわあ
本当につらねえわあ
61 :
Socket774:2011/07/16(土) 10:48:56.26 ID:IRa/J49T
ちょっと前と比べて、俺的な粋のイイ
ガワが少なくなったな
一週間に数回ジャンクショップ覗いてはいるが
殆どスリムの独自規格メーカー物ばかりだよ最近
テンプレにあるようなガワ探してはいるんだが
14年前に買ったGATEWAY2000のフルタワー使ってる。中身は1065TとHD5670。
吸排気に80mmファン1個ずつしか使えないから爆熱パーツは入れられないw
昔オフコンでNECのシステム50というのがあって、そのフルタワーの倍以上の幅あったよ
静音だぜ
65 :
38:2011/07/20(水) 02:38:26.15 ID:pnDvVAZh
>>48 あ、もう始めちゃってます。というかOCN規制喰らってる間に9割方終了 orz
情報どうもです。
OCN規制されすぎ;
69 :
Socket774:2011/07/21(木) 23:15:55.08 ID:8LyN6B92
FMV CE9/100Lでドライブ換装だけしたけど
これは修理であって自作では無いかな?
あとはメモリが欲しい
>>69 それはパソコン一般板の内容。ここは筐体だけメーカー製、中身はすべて自作PCパーツ。
VU45Lと同系列のPCケースが手に入らなくて困り果ててる件
ドフじゃこの手のデスクトップは一気に減ったな・・・
俺が興味を示す前はまだ同系列のケースがいっぱいあったのにorz
72 :
Socket774:2011/07/23(土) 16:57:35.97 ID:ETSZT4qY
そのケースは俺も好きだったな
エアーフローは最悪だったが
73 :
Socket774:2011/07/24(日) 10:15:56.69 ID:f8goZeYg
>>70 このケースだとM/B入らないからどうしようもないな
Mini-ITXは確実に入る。
もろに夏休みの工作
Gatewayのケース加工しようと久々にハンドニブラ使ったら手に力が入らんわ
昔のは鉄板厚いなー
エンジニアのハンドニブラーのほうが力が入りやすい。ホーザンは手が痛くなる。
へえ、使ったのはエンジニアのやつなんだけどきつかったわ
電源の干渉部分とI/Oパネルはともかく前面にファン穴あけるのが疲れた
80 :
Socket774:2011/08/03(水) 00:42:43.46 ID:E6lMzWnm
家のノートのせれろんM 350を取り出して、別のマザーボードに取り付けたいんだ
液晶が壊れて、使えなくなったCPUを再利用したい
せれろん Mは479って書いてあるけど、ノートのCPUをデスクトップよう479マザーに取り付けられるのか、わからない
だれか教えてほしい
81 :
Socket774:2011/08/03(水) 00:55:34.18 ID:E6lMzWnm
もし現状Celeron-M搭載で、CPUが安く入手できるのならPentium-MのFSB400の物に交換は可能。
メーカーラインアップからは1.6GHzなので、それ以上で安全に使えるかどうかは判りません。
って、書いてあるからCPUを取り外すのはできるみたい
>>79 エンジニアで苦しいならESCOのニブラを使えば楽だけど価格が倍以上する。
ちょっと前までヤフオクに「フランス製ニブラー」とか言う名前で、
エスコやクニペックスと全く同じ型のが出てたな。
エスコはどうかわからないけど、クニペックスのニブラーと同じ工場で作られてるとか何とか・・・
俺が買ったのは3年近く前だけど、確か3,000円しなかったと思う。
あの型のは厚いものも楽に切れるかわりに正確な位置合わせがしにくいんだよな。
あと、ヘッドがでかいから小さな穴を開けたり出来ないのも難点。
ねじ切りしてないケースにマザーを固定するパーツってないですかね。FMVのスリムケースに
mini-itxのマザーを入れたいのです。
英語で初期不良対応ができるなら、円高のうちに買うのがいいね。
>>84 FMVのケース知らないので、コスト,技術,板の材質や厚みに拠ってお好きなのを
カレイナット ケース金属部に圧入等,コスト高め,技術か特殊工具が必要,仕上がり綺麗
オスメス丸スペーサ ケースオス側ナット止め,コスト若干高め,簡単,スプリングワッシャーやフランジナット使用で緩み難い
オスメス六角スペーサ 丸ロッドより締め易い,ナットの角がマザーのネジが当る部分よりはみ出る事有り
ロングナット ケースにネジで固定,コスト安い,簡単,ナットの角がマザーのネジが当る部分よりはみ出る事有り
貫通スペーサ マザーとケースボルトナットで共締め,コスト安め,取り付け外し凄くメンドクサイ,入手性良し
裏側スペースあれば、オスメス六角スペーサとナイロンロックナットやフランジ付きナットで
マザー側数ミリナットの角落として使うのがお勧め
Compaq Presarioが落ちてたので拾ってきた
雨に濡れてたけど大丈夫かな
ケースだけなら濡れてようが何ともないでしょ
中のフレームが錆びてないかぎり
FMVのCE70H7があるからこれを使って挑戦してみようかなw
でも前にも調べたけど全部独自規格らしい・・・。
こりゃできるかな・・・w
CE/A509があるんだがThin Mini-ITXなママンでも買ってきてPCI延長を使ってライザーを使えるようにしてとかしてみようかな・・・
つか電源が20ピンて糞仕様だからAC必須かな・・・
Mini-ITXって、汎用性があるよな
ここのスレッド的に
>>92 特に最近のはオンボード機能も充実してて、処理能力も申し分ないからね。
費用対効果で見た場合でも中々のもの。
数年前までは省スペースなことしか利点無かった。
>>91 Pico-PSUとACアダプターのセットはいいよ、音静かだし。
95 :
Socket774:2011/08/07(日) 12:59:26.19 ID:xskaZJ2a
ACいいよな、静かだし
ぽぽぽぽーんうるさかった記憶が
AC/DC…世界一ウルサいバンドとしてギネスブックに載る
見た目は酷いけど音楽はカッコイイよ、特に初期のボン・スコット時代。
SGギターカコイイ
>>96-98 無駄レスしてるって事はPCが完成してるって事だよな、さっさと晒せ。
102 :
Socket774:2011/08/17(水) 00:34:49.23 ID:gFXAFUdJ
保守
HPの機種買ったけど、バックパネル切断しなきゃならないんだ。
ここの、まとめサイト 見とけばよかったよ、トホホ。
何かずれてるんだな
外人のケース加工は気合入ってて見るの楽しいな
107 :
Socket774:2011/08/23(火) 23:46:27.54 ID:Ha6c2xVC
海外の改造は意表を突かれて面白い
古いアコーディオンを改造したの見たことある
109 :
:2011/08/26(金) 03:13:41.84 ID:o5HddKX6
FMV C590のブラウン管モニターを液晶にした
ブラウン管の重さがなくなるとバランス悪くて倒れそうになったぜ
111 :
Socket774:2011/08/27(土) 10:53:34.01 ID:XLaRQL5T
メーカー製PCはどこまで改造したら自作機と呼べるようになるんだろう?
M/Bを交換したら決定打だろうな
CPUやメモリ交換程度なら、起動時メーカーロゴがまだ出るし
>>111 マザー入れ替えが最低ラインじゃない?
CPU・電源の交換やメモリ・HDD・光学ドライブ・グラボの交換・増設じゃ自作機とは呼べないと思う。
もう1台、PCが完成したら…
115 :
Socket774:2011/08/27(土) 16:07:10.68 ID:XLaRQL5T
>>113 逆にマザーだけオリジナルで他のパーツをケースも含めて全交換したらどう?
>>115 メーカーのが特殊なのって主にケースとママンだけで、
あとは汎用品使ってること多いから、
その条件の逆のママンだけ交換(実質OSもライセンス交換)の方がまだ自作っぽい
まぁそんな定義にこだわるくらいなら最初から全部組めって話だなw
専用ケーブル使ってるPCくらいを改造するのが楽しいよね。案外モニタ綺麗だったりするんだ
118 :
Socket774:2011/08/27(土) 19:20:14.91 ID:X2W8fjvg
DELLのようにメーカー製ケースをATXマザー対応改造するのはこのスレの醍醐味。
119 :
Socket774:2011/08/27(土) 20:18:52.62 ID:WkraZh13
>116
OSがOEMプリインストール版だと最低でもママンは換えれないだろ
121 :
Socket774:2011/08/27(土) 21:03:56.14 ID:WkraZh13
>120
もしかして日本語の乱れを嘆く変人さんですか???
日本語の歴史は古代より乱れの歴史であり今後も乱れないほうが不自然です
海外の新しい言葉を取り入れて効率よく省略して行く事こそが正しい日本語の
歴史です・・・
>>121 変人なのは認めるが、乱れを嘆いてる訳でなくネタとしてレスしたんだ
むしろ日本語の乱れは肯定派だったりする
丁寧なマジレスどうも
ら抜き言葉ってことか
時代の流れでしょ
英語だってYou→UとかTo→2みたいなのがあるんだから
>>119 アップグレードアップグレードで今まで来たけど、その最上流に鎮座されているのは
EPSONの98互換機に付いて来たWin95だったりする。もちろんもう影も形も無い。
いいんだっけか?こういうのは。
シェイキーズ
誤爆サーセン
SIMMメモリをガムテで貼付けて、Core-i世代マシンにインスコするんですね。分かりますw
うちにあるCompaqPresarioで挑戦しようと思ったけど
まだまだwin95が起動した。
そしてそのままインストールされていたsimcityで遊んでしまった。
別ので挑戦しようと思う。
>>110 液晶とマザーの接続はどうなってるんですか?
あとブラウン管を液晶にすると隙間が出来てしまうのが気になる
emachinesのHDDなしBIOS起動確認済みのジャンク買ったら
ケースが歪んでた。角は潰れてないから、畳か絨毯敷きの床に
落下させたと思われる。修正しようと全部ばらしてみたけど
枠組みのコーナー部のリベットが緩んでて処置なし。軽く力を
かけたら枠組みがグラグラする。最近のケースは軟弱だな。
昔のメーカー製PCは値段が高かったからなー
ケースもそれなりにいいの使ってたんだろう
132 :
Socket774:2011/08/29(月) 19:18:22.46 ID:IgtfUGT2
阪神大震災で顧客のPC98とモニタが机上からすべて落下してた
対応に行って全部何事もなく起動したのを思い出した
>>133 筐体の作りが良かったのはガチだな。
昔のPCはプラスティック使っていても今とは厚みが全然違った。
細部の作り込みもすごい。
個人的に筐体の完成度の高さではMZ80Bが変態レベル。
あれに自作PC仕込みたいわ。
一式40万50万円が当たり前だったもんなぁ。
PC-9821のV7もすごいけどこれを自作機にはしたくないなぁ
問題無く動いてるもん・・・
ジャンクを買って佐川で宅配って、どんなブルジョワ?
いやブルジョワはジャンク買わないか。
いま出ましたー
クソコテ死ね
今でも、ML115とか鼻毛鯖の筐体の作りは良いぞ。
昔のPC-98より更に進化してる。
体重80kgの俺が足台にしてもビクともしないし、しかも静かだ。
ML115ですら爆音と言ってるガキが居るが、昔のPC-9801VXの方が遥かに爆音。
そのころのPCって電源にしかファン付いてないんじゃないの?
それでも五月蝿い?
>>143 増設ボード無しで98を動かしてるユーザーがいたか? EMSボードやSCSIボード、
ゲームする人はグラフィックアクセラレーターやFM音源ボードを乗せてたぞ。
その熱はどうやって取り除く? 電源FANしかないだろ。
そういわれればそうだけど
その頃は熱に対して無頓着だったな・・・
ファンは電源だけだったけど、それよりもFDDの動作音のほうがうるさかったよ
あと16bit時代の98は拡張ボードの廃熱なんて微々たるものなんで全然考慮されて無いつくりだったような
そう言えば昔は、メインメモリも拡張ボードで増設してたな。
更にEMSメモリボードも刺して、SCSIカードも刺して、HDDは外付けだった。
このHDDがまたウルサかった。小さい4cmファンを高回転で回してて、
シーク音もキーコキーコ言ってて、30秒毎にカコーンとヘッドをホームポジション
に戻すとかいう糞仕様。それでも当時はHDD自体が珍しい存在だから
せっせと使って、元を取ろうと必死だった。
intを分配するのが面倒だったわ
>>146 Voodoo2がヒートシンク付けないと熱暴走するって言うんで驚いたもんだw
150 :
Socket774:2011/09/04(日) 12:44:29.60 ID:3bGePv42
冷却を考慮始めた時期だったかな
152 :
Socket774:2011/09/04(日) 20:15:21.45 ID:gLjZZoG1
旦那、いいガワが入荷してやすぜ!
IBMの7043はあるかい?
いつから冷却なんて考え始めたのかな
でっかいヒートシンクとか大型ファンとか
自分の記憶ではNEC9821のAnだったかな
はじめてペンティアムモデルが出たとき
そのCPUにファンが付いてた
その時に「あー熱が出るんだ」と思った
大正時代の真空管アンプとかラジオの時代から…
チムニーとかダクトで、そもそも素子に直接放熱フィンが生えてるセラミック真空管とかだな…
高周波・中間周波段の真空管なんてシールドケース付けましたよ。かえって熱はこもる
MT管でもそうだったし、ST管もそうだった。熱くてあたり前
電源トランスとかチョークコイルなんて火傷するほど熱くなったし、堪えうるような構造だった
電源とか受信機部分では排熱の感覚はなかった
ずっと後に八重洲やトリオの無線機(トランシーバー)の裏にファンが付きだしたな
PCではAppleUjなんてファンなかったよ
電源トランスってこんなの。左端ね
ttp://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=533 ボルトありますね。シャーシに角穴とボルト穴あけるのです。で4本ナットで止めます。
これ2千5百円で買ったよ、38年前だ。高一中二受信機だと120mAほど要った。
それだけ電気流すと抵抗になってるんだから熱はでますよ。
ちょっとやそっとの熱ではなんともならんガッチリした構造なんだ。ビクともしない
PCの話してるんだがなぁ・・・
ひけらかしたがりはいやだねぇ
失礼しました。
セラミック真空管なんて聞いたから嬉しくなって。
使ったことないんだ。子どもだったから手がでなかった。終段はS2001くらいしか使えなかった
当時よく自作記事を見てたのですが、アマチュアは全く放熱なんて考えてなかった。
ああいう熱の固まりの真空管を小さいケースに詰め込んであった。
放熱板が付いたのはパワートランジスタくらいかなと思ってました。瞳みたいな形の石。
何年か前に潰れたPCを直そうと分解しました。
驚いた。こんな難しい組み立て方をしてるのかと。
これまた凄い詰め方なんだけど、放熱のこと考えてあるんですね
ただの転倒防止の為だけの脚台と思っていたものが吸気に大事だったんです
天板も自然排気の為の穴が開いてたのです。樹脂の造型が凝ってたから判らんかった
放熱だけではなく、シールドの為にその樹脂の内部に一枚金属がぐるっと巻いてあるんです
HDDや光学やマザーなど各ユニットからベラベラが出ていてその金属に接地してあった
すごいですわ、PCって唸りました。この設計って、高価なはずです
金属ケース使えばそれだけですみそうに思うのですが、ガワが樹脂であるばかりに。。。VAIO
八重洲やトリオもトランシーバ本体は自然空冷だったが、リニアアンプは大昔っから
ファンで強制空冷だったよ。社外品の東京ハイパワーなんかはカタツムリブロワー
で圧送して、チムニーやダクトでセラミック真空管を冷やしてた。
4CX150Aとか、3CX1200A7使ったなぁ。
しかしセラミックのパワー真空管(4CX150)で150Wなのに、最近のCPUのTDPと
きたら大差無いじゃん。そろそろCPUに直接、放熱フィン生やして、ダクトとカタツムリ
ブロワーの出番じゃないのか? シリコングリスに頼るより、よっぽど合理的だと思う。
お爺ちゃーん、まだ起きてるのー?
S2001のリニアアンプ(ブースター)にファン付けなかったよ
人間の造成物ってそんなにすぐに潰れないのです。
少々の部品交換で100年くらい平気でもつんです。人間の力って凄いのです
何でもそうなんですが、如何に不満なく潰れてくれるか、期間を設定して潰れるように
統計学者など雇って研究するのです
100円のストッキングなら1週間でダメになるように繊維数を減らす
数十万円の家電ならば10年弱で。
PCメーカーは10年ほどは持たせたいのです。だって潰れるとPCメーカーの悪評が立ちます
各パーツメーカーは次のパーツ買ってもらいたいからあらゆる手を講じ、罠を仕込みます
それが電解コンデンサであったり、HDDであったり、チップセットであるわけです
その証拠に前述のVAIO・・・・・・。(嗚呼長い。疲れた。おやすみなさい)
要するに、intelだのCore-iだのXeonだのと言っても、今の半導体CPU
(の冷却技術)はまだ大正時代の真空管にすら追い付いていないということで…。
まだまだ改善の余地は残ってるな。
総括すると「スレチ氏ね」
真空管スレで何を言ってるのだ?
エンジニアのハンドニブラ買ったけど糞すぎる・・・
軍手をはめて作業したのにその上から指の皮えぐりやがったよ糞
ホーザンのは生産終了っぽいし代わりになるもの誰か知らないかい?
169 :
Socket774:2011/09/10(土) 13:04:24.41 ID:Ukek7fiM
>>168 ハンドルにゴムホース長めに切って突っ込め
締まりきる手前でホースがギリ邪魔になって肉はさみ難いし挟んでもダメージが少ない
40年前の宝山まだ使えてるんだよ。だから、探せばヤミ屋みたいなところあるだろう
今度はホーザンの買ったら更にひどい目に……
ってかホーザンやエンジニアでどうにもならなかったらESCOやKNIPEXの高級なやつしかないぞ。
100V電ドリがあればデンサンドリカッターやSUZUKIDメタルカ買ったほうがいい。
173 :
168:2011/09/13(火) 21:24:32.09 ID:QBOv57Lg
レスくれた人ありがとう。
皮をえぐったのは持ち方に問題があったらしく、握る人差し指を樹脂のストッパー部分の下に
するのがいけなかった。力がかかり、ニブった瞬間高速で指を擦る。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002F9MOFI 画像では、まさにそのような持ち方をしているが。人差し指と中指ではさめばまぁ解決。
ホースを買ってきてはめたけど肉薄すぎた。次はゴム「チューブ」を買ってくる。
障害持ちか、手の股に持ってキコキコ、それ以外持ちようがないがな
聞きたくない聞きたくない
175 :
Socket774:2011/09/14(水) 16:25:05.92 ID:bSyv3XBi
ちょっと何言ってるのかわからないですね^^
みんな、ごめん・・・
指の皮って人差し指の根元か?
画像ではいかにも挟みそうなんだが
レビューにも犠牲者が、、、
うへぇ
179 :
Socket774:2011/09/18(日) 23:59:06.00 ID:Hpl/QgQy
VAIOマンセー
今の省電力パーツなら電源そのままでも使い回せそうだ。
劣化は気にしない方向で。
181 :
Socket774:2011/09/20(火) 23:43:23.46 ID:LNEV6yzd
せやな
ThinkCentreの中身全部入れ替えて最新スペックにしたった
>>182 あ、それ知りたい。
A50p 8195-CTJ使っているけど、そろそろ中身を新しくしようと思っています。
参考までに、どういう改造をしたのか、教えてください。
>>183 使ったのはThinkCentre E50。これにSandy BridgeのCore i3ぶちこんだ
このケースはMicroATX入るから普通に自作するのと変わらなかった
電源は独自規格らしいから変えられないけど
A50pのマザーボードって独自規格じゃないのかな?
だったら改造するのは制限ありまくりで難しいと思う
普通のM-ATXだよ
電源は多分PS3(奥行きの短い奴)
>>184 >>185 ありがとうございます。
マザーボードがmicroATXというのは、かつてどこかで読んだ憶えがありましたが、電源がわかりませんでした。
外して測ってみればよいのでしょうが。
ただ電源は、単にねじ止めで固定してあるのではなくて、バックパネルに凹凸の切れ込みがあって、そことかみ合わせるようになっています。
裏面は加工が必要かな…
187 :
Socket774:2011/09/24(土) 20:52:15.50 ID:YUhXDj31
ここのスレッドに来たからには、ある程度の加工は覚悟しておいた方がいいぞ
それもまた楽しみの一つの訳だが
昔のPCの自作は板金工作とハンダ付けが出来て一人前だったしな。
TK-80/BSをCompo/BS化する作業に戻る…のか!?
Apple I 用の木箱作成
191 :
Socket774:2011/09/26(月) 23:51:35.19 ID:7rReicSb
林檎改造は中級向け
9801VXの中身をPC/AT化する計画もあったな
193 :
38:2011/09/27(火) 23:11:44.83 ID:O9Zg0ofP
すんごく今さらだけれど、キーボードの改造が終わりました。
3ヶ月以上かかった計算…。うわぁ作業遅い;
だいたい終わらせてから、空中配線を固定化するのに時間かかったのが問題だけど。
今どきこんなことする人は少ないだろうけど、ほんと気力いるのでご注意ください…。
おお、俺もATキーボードのUSB化を検討してる
変換とかじゃなく、PICを積む予定
コンパイラ、書き込み器は用意出来てるんだが気力がね
ATキーボードってDIN6PからミニDIN6Pに変換してUSB変換器に繋ぐだけじゃダメなの?
196 :
Socket774:2011/09/28(水) 21:02:54.15 ID:jM1ksPX2
買い換えればいいじゃん
>>196、古くなったPCに使われてたキーボードと全く同じものが新品で売られてたら買えばいいけど……
そんなもん、あるか!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198 :
Socket774:2011/09/28(水) 21:11:41.81 ID:jM1ksPX2
>197
形が変わっても気にしなきゃ問題ないでしょ?
は〜い皆さ〜んこのスレの皆さ〜〜〜ん!
ま〜〜〜た!!!悪質な
>>198の嫌がらせが始まりましたよー!
裁判で!却☆下!されたことに対して!い〜ま〜だ〜に〜根に持って!
ま〜た悪質な嫌がらせ始めてまーす!
200 :
Socket774:2011/09/28(水) 23:36:38.90 ID:msaO4XVg
俺、ジャンクで買った200円のキーボードだわw
>>195 現在PS2にコネクタを変換して使っているんだがPCの主電源を切るとキーボードを見失う。
いままで買ったUSB変換機はちゃんと機能しなかった(安物だからかも知れんが)
そのためネイティブなUSBにしたいんだよね(愛着のあるキーボードでもあるし)
そこで改造ですよはい
コンプレッサ買ってからガワの塗装が楽しくてしょうがない。
痛PC屋er, ktkr!
>CDトレイが夜な夜なにカショッ!て開くモデルなんだけど
こえーよww
209 :
Socket774:2011/10/09(日) 00:32:41.87 ID:2YHqNCOn
>207
ウイルスかトロイの木馬が住んで居るんじゃない?
飛び出したトレイの奥を覗くとPCの中の目と目が合うんですね、分かります。
トイレを覗くなんて、、、
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _ |
|)-(_//_)-|)
|厶、 |
||||||||| /
|~~~_/
| )
|/
|
|
ログ持ってないけど、電源入れてないのに勝手に開くってヤツだろ?
電源入れてないのに開くのは恐いわw
スプリングがバカになってるだけじゃん
かーちゃんのPCが古かったのでCorei3のVAIOの一体型のやつを買ってあげた。
で、それまで使ってたNECのVL570/6Dを引き揚げてきた。
モニターはバックライトが切れてたので廃棄予定。
あとはどこから手をつけようか。
217 :
Socket774:2011/10/10(月) 14:30:58.20 ID:AzZGw0pK
牛の古い奴、今でも愛用だわ
218 :
Socket774:2011/10/13(木) 23:59:20.41 ID:AghGFRpE
保守
X68000のFDD部分なんだけど。
片方は光学ドライブを入れるとして、もう片方はどうするのがいいかなぁ?
CD-ROMとか滅多に使わないのに、光学ドライブを2台積むのももったいないというか。
何か素敵なアイデアありませんか?
HDD付いてるのか!スゴー 夢のようなPCだな
そこはあえて逆にFDD2基構成でOSブートとデータにしたいなあ
そのほうが値打ちありますよ。ガチャガチャと機織りのように動かしましょうよ
>>219 CD/DVDシュレッダー。 間違えて入れてしまうと大変なことになってしまう諸刃の剣wwwwww
俺もX68000での組み込みを検討中なので、出来上がったら是非うpしてほしいです
>>219 SD・MMC・メモリスティックを縦に並べて積むとか
ただ、5インチは開口部が狭いからCFは積み難いか
昔のPCを弄る場合本当にいつも悩むのがFDDを取り外した跡なんだよな。
ただの空気取り入れ口にしてるわ。
226 :
219:2011/10/16(日) 09:02:30.66 ID:AWNXgXSc
>>220 3.5FDは、スロットを通らないので…(広げるのは外観を損なうのでパス)。
かといって5インチはいくらなんでも^^;
>>221 その発想はなかったww
でもさすがに怖いので止めておきますw
>>222 完成は年単位で先になるのが明白だけれど、できたらしますよー。
>>224 そのあたりがやっぱり定番ですかねぇ。
ICカードリーダーでも入れて、BCAS差して地デジ、っていうのも考えてはいるのだけれど…。
>>225 まぁそれでもいいかな、とは思ってはいる。
せっかくだから有効利用したいんだけど、なかなかいいネタがなくて^^;
厚さ3ミリ未満のSSDとかあれば面白いのにw
一晩なのに思いの外レスが多くて感謝です。
実際にドライブ側に着手するのはまだ先なので、募集継続しておきますね。
5インチ2基 なんとカッコイイのでしょう。僕も8吋2基残してる
25年前、マイコンといってもいいブツです。現物保存です
もし改造したければ、マザーだけ取り外して別ケースに入れてよ
ガワはいつでも戻せるように大切に保管してくださいよ
3.5インチ開口部は、確かに悩ましいわ〜。
USB接続のカートリーダー(薄型の奴)仕込んだ事あるけど、
開口部を広げたりで結局見た目が悪くなって、ゲンナリした記憶が。
X68kの開口部。知り合いは電飾仕込んでた。
おそらくチップLEDだと思うけど、
ボリュームとCPUメーターの切り替えが出来たりして、
スゲェと思った記憶がある。
久しぶりに、このスレに来たけど最近は全然うp無いのね・・・
いっぱい貼ってあった時期は良かった
>>956 >>960 近所のアリーナ店でXG MT見積りとったら、フロアマットだけ添付品付けて
乗り出し 130だた
9万円位の値引き
X-ADだと12-16値引きのうわさも聞くけど、何もかわらずに30万円高いので、パス
お世話になってる店で、同条件以上だしてくれそうなので、新車になりそうだ。
おまいら、ありますがとう
誤爆しました 汗
スイフト糊?
>>229 一時期評論家気取りが居座ってて空気悪かったからねぇ。
入門M/B挿げ替え機から上級魔改造機迄有っても良いと思うけどね。
VALUESTARのミニタワー良いよね
一件メチャ古そうなのに中身は新しいっていうギャップが(・∀・)イイ!!
Part5で晒したうちの'00 VU50L/25D(K6-2 500MHz)@720BE機、
後付I/Oとかはサイドパネル加工で現状実用充分。
正面から見ると当時モノそのもので物持ちが良いと結構驚かれるw
>>233 そうなのかぁ・・・俺はその時期には見てなかったからなあ
色んな画像を沢山見ちゃうと意欲も出てくるんだよなあ
もう俺は歳だから市販品で済ますようになってしまったが・・・
皆は若いだろうから、頑張ってくれ!!
VU55L/47D使ってたけどそのケースハードオフとかで探してもなかなか無い
欲しいけど見つからいんだよなぁ
NECならMATEのスリム筐体にLlano辺りで組んでみたいな。
MY25X/R-Fみたいなやつ?
HP Vectra VL400 SFを改造しようと思ってるけど,これ,電源改造がかなりネックになりそうだ。
ちょっと保守
243 :
Socket774:2011/10/22(土) 21:08:30.59 ID:zrmPTo9m
されど保守
244 :
Socket774:2011/10/23(日) 02:02:17.03 ID:FWBETn7n
>>237 そのNECのケースに80mm〜120mmのファンを増設したいのだけど
なかなか昔のケースってそういった場所が無いねぇ
>>244 昔のは爆音上等だから60mmとか40mmとか平気で使う。
爆音と口径は無関係でしょう
静かなのだっていくらでもある
横穴ぶち開けたらどうかな
何かを冷やすためにファン付ける
エアーフローを作るのに補助的にファンを付ける
下に吸気穴があって上に排気口あれば、熱い空気は勝手に上昇し出て行く
煙突と同じですよ。それを横向きに壁から出したい。換気扇ですわな
50年近く前は汲み取りだった。ガス抜きに煙突立ててた。補助にファンが先に付いてました
だからファン付ける場所はでこちんあたりにぶら下げときなはれ、ガス抜けますやろ
>>244 IOパネル横に付けられるでしょ
凸凹しててもぶっちゃけどうにでもなる
ぶほぶほ
>>246 小口径のをチロチロ廻しても冷えやしない。
いやぁこんなスレがあるとは初めて知りました。
僕が初めて親に買ってもらったPCがeMachineのJ2058って奴でした。
その後PCの改造に少しずつ興味が出て最初はCPUやメモリ交換、
そして電源交換やグラボ追加など少しずつ改造を覚えました。
次にやはり478のCPUに限界を感じ遂に775のPenDに換装するために
マザーとSATAHDDに交換をしました。
そのとき熱対策の為にハンドニブラを使って横にパッシブダクトを付けるため
ケース側面に穴を開けました。
さらに前面のPowerランプとHDDのアクセスランプが緑とオレンジなのが
古さを感じるので両方青色LEDに交換とかしました。
またケース前面のイヤホンのジャックがAC97にしか対応していないので
3.5インチのHDオーディオ対応のボックスをばらしてイヤホンジャック部分
だけ組み直したり加工したりしました。
さらにFDDがあった場所のプラスチックを切り取ってマルチカードリーダライタ
を埋め込んだりしました。
ここまでこんな古いPCの筐体に拘って改造する物好きなんて回りには
いないと思って誰に相談するわけでも無く自分で考えながらやってました。
また、自作とも少し違うので回りの自作PCの人達からもちょっと違う目で
見られるので相談も出来ず一人で悩みながらやってました。
最終的にはQX9650+HD4870+650Wみたいにまで発展しましたが
僕にPCを買ってくれた両親が死んでからもう7〜8年も経つので心機一転で
こないだケースから新品のPCを1台組み上げこの10年近くお世話になった
PCをデータ以外は捨ててしまいました。
俺にとっては結構やり尽くした感がありもう十分だろうと思っていたのに
このスレを見たら俺のやった事なんてほんの入り口にしかすぎなかったと
かなり落胆しますた。
こんな人達がいるならあの10年位使ったPCも捨てるんじゃなかったなと
かなり後悔しています。
このスレにもっと早く出会っていれば・・・・orz
コピペかと見紛う
俺なら、「見間違う」か「見まちがう」とするね
「ままがう」なんてタイプしない
ま・・・見紛う
>>253 メーカー製マザーのCPU換装はPC一般板でやれ。
メーカー製ケースを流用した自作PCであればこのスレの扱う事柄。
ってか完成しているなら、
>>1アップローダーで画像あげて。
マザー変更してるし自作だろう、あと捨てたって書かれてるぞ
>>253 思い出の品だし早まったかもしれんが捨ててしまった物はしょうがないな
>>257 お前、ちゃんと人の話聞けってよく言われるだろ
どうせ内容が無いから2chで3行を超える長文は読みたくない。
つまり、253を要約すると
eMachineを買ってくれたばかりに両親は2〜3年後になくなってしまった
ぐぐっても若干1名だけが言ってる忌まわしい謎の機種。その名もJ2058
だろう?
長文は気違い率って高いよね。
>>260 3行を超える長文を見ると頭が痛くなるんだろ?
素直にバカですって認めたら?
266 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2011/10/28(金) 03:05:06.16 ID:BHeYbUs8 BE:181570649-2BP(1004)
>>253を要約すると
eMachinesを買ってもらってメーカー機の改造から筐体流用の自作をやったけど、
自作とも違う様な気がして誰にも話すアテがなく新しいPCを組む際に捨てた。
駄菓子菓子、このスレを見て捨ててしまったことを後悔した。
こうだろ
イーマシーンなんてDELLと違ってすべて汎用パーツだろ。
268 :
Socket774:2011/10/28(金) 20:37:42.85 ID:gfOLYODW
power mac 7500をDOSVにした人いる?
269 :
Socket774:2011/10/28(金) 20:38:49.14 ID:CVUrXGPe
>>267 汎用パーツならあそこまで不安定にはならんだろ
eMachines社(イーマシーンズ、2002年に日本に進出)
>>269 汎用パーツと言っても、三宝コンピュータ製マザー(韓国製)時代が具合悪いって事に気付け。
Gatewayが買収後は、TriGem(三宝)コンピュータという呪われた朝鮮工場と切り離されてからは、
調子がすっごくいいんだぜ。だって、マザーボードの製造元がECSやFoxconnに変わったからな。
狐だと!?
273 :
Socket774:2011/10/29(土) 08:24:25.53 ID:eFmWCMHy
>>271 それはつまり「汎用パーツ」じゃなくって「特定パーツ」に問題があるって事だろ
このスレ的には、どうせ中身は完全換装なんだから、
eMachinesの中身パーツの詳細なんてどうでもよくね?
ATXの基準通りのネジ穴かどうか、とかそういうのだったら重要な情報だけどさ。
ネジ穴くらいなんとかしろよ。自作だよ。プラモデル組み立てるのでもパーツ作るだろう
276 :
Socket774:2011/10/29(土) 12:33:25.00 ID:eFmWCMHy
ハンドリベッターとハンドナッターとドリルがあれば無敵
ThinkCentre S50で自作した人いない?
ハンドナッターって何? ググッたけど、よくわからん
ドリルとハンドリベッターは以前用意したけど
別売りのビスというかタマのサイズがわからなくて挫折した
ナッターは気をつけないとM3に対応してないものが殆どだよ
M3が打てれば直接マザーボード固定に使えるから便利
>>279 ナットのような雌ねじを板に取り付けるもの。
>>281 ありがとう、そういうものがあるんでね。
綺麗にタップをたてるのが苦手だから、今度挑戦してみます。
そういえば、イソッチってバカテスのヤンデレ以降、どんな役やってたっけ?
すまん誤爆
IBM IntelliStation M Pro 6230に
PhenomU X2 550BE入れて使用してきたけど
Intel Corei7 2600kに変えようか検討中
オラわくわくしてきたぞ
286 :
Socket774:2011/10/30(日) 01:33:07.82 ID:KmZkha6l
久し振りにまとめサイト見てきた
もうああいったメーカーガワ少なくなってきたな
絶滅種になってきたのか
今更ながらメーカー製横置きデスクトップ機を探してみたけど見つからないわw
倒立マザーケースが欲しくてhpの奴を探してるんだが,中々出物に出会えない
>>287 業務用機は横置きにしてその上にモニター置いて使う序とが多いから、
リースアップのPCを扱ってる業者を探すといいよ。
>>288 メーカー製で倒立探すのは難しいんじゃないかな。
どうしても倒立がほしいならLian-Liをどうぞ。
VAIOとか昔のLシリーズとかスロットインのMシリーズとかロゴが横向きだよね
いっとき、Mのネタ振ってもらって、ぐぐって中とか見せてもらって面白かったね
他メーカーでもC2D以降あまりエアフロー考えてない筐体が多いから横に置けそうだよね
足元に置くのを避けて机上に乗せるように戻ったから、法人モデルにあるでしょう
倒立はスリムのACER系統で見るよね。電源の底板に付くんだよね
>>287 NetVista M42 とかでは駄目かな?
XBOXっぽい
リモコンもXboxぽい
Xboxの不動ジャンクが500円くらいであったら挑戦してみたい
しかし69万ってクソたけえな
今はいい時代ねー、これ以上は下がらないでしょう
そして,時代はAppleによるテレビの再発明を待っているのであった。
ジョブズがいない今、それは無理だろう
305 :
Socket774:2011/11/05(土) 01:17:29.28 ID:7WBRAqXp
これ、元々の電源もATX準拠?
無改造って書いてあるしそうなんじゃないの?
載せ換えるとしたら奥行き短めのやつじゃないと
ケースと干渉しそうだけど
そんなのをマザー乗せかえるだけの改造するくらいなら、
オクにでも出せばケース代くらいにはなるがね。新しい電源のほうが安心だわ
そいつの電源ユニットは知らんけど、いつも掃除しにくい造りだぞ
製造下請けも手間かかって泣かされてると想像できるよ
えーと、何言ってるのか全然意味わかんないけど
とりあえずキモイです。消えてください
VAIO分解した人は判ります。どっちがスレ向きでないかは明らか
何を言ってるか判らないと言うなら、新聞・雑誌でも読んでいればいい
私は何も貰ってない。全員に判らせるように喋る義務など持ち合わせてない
誰でも書き込める匿名掲示板で、そんなこともとめるのは、
何でもやってもらえると思う身障者か子供以外いない
僕は生まれつきおかしいんだぞ やって貰ってあたりまえだぞ・・・・・ やかましいわボケ
すっごく頭良さそうな文章!!
きっとあなたの言ってることは正しい!!!
とりあえずキモイから帰ってください!!!!
よくいるよ、「おっちゃん、100円ちょうだい」と声かけてくる子
「えっ?!」と振り向くと、俺より歳くったヒゲ面のハゲ親父、
「ボクチャン5歳」とまだ言うの
でもおまえはIDも換えられるくらいだから、ギャグかましてもいいんだ 許されるんだ やかましいわハゲ
別にID変えてないっすよ
「やかましいわ○○」って面白いっすね
ふたりしてなに狂ってるんですか?
なんだ、日本語不自由なのが自分自身で理解できないかわいそうな人だったのか
な、串挿すからID思うがまま使えるだろ
319 :
Socket774:2011/11/05(土) 21:11:22.82 ID:lt/6wkdS
>>318 乙
前のオーナーが、マウンタ紛失か何かか?
>>319 学校で他の研究室から不動といって流れてきたので詳細は不明です。
前オーナーがマウンタごとHDDを抹殺したっぽい?
メーカーケース重いから軽量化ええねん
俺が初めて買ったPCはパナのCF-81JVNS(中古)だった
買った一週間後にOSが起動しなくなったw
ドキがムネムネしながらOS入れ直しした
その数日後にはパーツの知識なんかゼロのくせに
ネジを全部バラして分解してみた。カッとなってやった。反省しているw
その後メモリ増設、HDDのケーブル交換、CPU換装、
CDドライブをDVDに換装と、基本知識もないくせに無茶苦茶したw
河童マインをタラコちゃんに変えたのが一番マズかったと思う。
なにしろCPUグリスを塗りなおししないというアホな事をして
しかもヒートシンクの密着度が下がったせいで爆熱仕様になったw
マザボを変えないと自作機とは認められない
>>322 お前は一般PC板の石載せ換えスレへ行け。
最初に買ったPCを改造しようと思ったけど,余りに愛着が強過ぎてケース改造に踏み切れない
身内は手術できないというけれどそんな気分だ
ケースに一切手を加えない方法はないわけではないよ
MITXをケースに接触しない形で設置とかね
>>322 お前のせいで昨日オクでCF-81JH2S落としちゃったじゃないか
>>327 オクで落としたって…。使い道がないでしょ?
自作板でも割とスルーされてるIntelのThin Mini-ITXってこのスレ的にはどうなの?
LVDS端子もついてて昔の一体型PCの再生には良さげなんだが・・・
液晶部分はやっぱハードル高いのかな?
Baby-AT時代のケースはその通りでMini-ITXで逃げるか潔くバックプレート切り取るかなんだよな
331 :
Socket774:2011/11/13(日) 14:25:23.64 ID:4HHuojbE
Baby-AT時代のケースは、改造必須だろうな
変なコネクタ外せばいいだけじゃ……
IEEE 1394にねじ止め固定なんてあるんだ。WSだから?
俺はRS-232Cのほうが、よっぽど変なコネクタに見えるけど。
前面にも4pinがあって、背面は6pinだそうだ
>>332 バックパネルのすぐ下の拡張スロットがファンとIEEE1394コネクタで潰れているが、
基本的にATXと大差無いよ。スロットが6本分しか使えないだけ。
バックパネルの取り付けも、角を少し切れば済むから簡単だよ。
>>336 おお。バックパネル自体はちゃんとはまるんですね。
2つ目のスロット以降にPCI-Ex16が来るマザーボードとこのケースwを買って一台作ってみようっと。
338 :
Socket774:2011/11/16(水) 19:50:11.08 ID:/FCLELZY
古いガワに自作PC詰め込む場合に、一番気を使うのがエアーフローじゃね?
せやな
340 :
Socket774:2011/11/19(土) 18:25:42.61 ID:59+iVovz
保守
NECの筐体が欲しくなった
バリュースター系のミニタワー筐体?
2、3年前辺りなら近所のハドオフに溢れてたけど・・・。
MMX Pentium世代の横置きケースには結構惹かれるものがあったけれど,
板金工作が面倒そうなんで手を出してないヘタレです。
344 :
Socket774:2011/11/23(水) 11:13:07.81 ID:ZlDa6hMn BE:408532199-2BP(1004)
345 :
Socket774:2011/11/23(水) 11:33:45.21 ID:CWFfFd+p
346 :
Socket774:2011/11/23(水) 11:41:15.76 ID:3UpG6oEO
IntelのサーバケースSC5200あるんだけど、ATXで自作に流用できる?
普通のE-ATXケースだからいけるんじゃね?見た感じ電源も普通のだし。
死ぬほど暇だから自作PCの勉強でもしようと思ったがこんなスレあったのな。
今使ってる奴がそろそろ10年経過でスペック不足なんで、初代の14年前の
富士通のミドルタワーPCをゲームPCに進化させたいなあ。
まあ、ケースしか使えそうにないけど、、、しかもケース自体改造しないと
いけないかも。
349 :
Socket774:2011/11/24(木) 21:23:29.25 ID:paSdC9R1
hpのサーバケースは?
やっぱり改造必要?
>>348 時代的にビミョーだなー、
>>344と同様にNLXかBabyATのような……
Aptiva 775は岡持ちスタイルがよくて本体のみほぼお持ち下さい価格(10円)で買ったけど
NLXだったんだなーこいつ、今日びアイデクソンRescueシリーズのマザーなんてないし、
ニブラーとか工具は買ったけど加工しないでそのままになってるよ……ぶっちゃけ大変。
>>349 旧コンパックのML350なら乗せた事があるがケースの止め具がエボシみたいで、
MBのネジ穴を加工するか、止め具を如何にかするかしかない。
DELLならそのままなんだが下手するとVGAが入らない事もある
>>348 1997年で間違いなければATXだけど、IOパネルの問題が残っているかな?
>>349 Aptiva775は、LPX。GigativaのSite等で確認するとよろし。
353 :
Socket774:2011/11/28(月) 01:58:06.61 ID:mTiO4wae BE:136178339-2BP(1004)
>>345、
>>350 タワーVALUESTARは厄介なことにLPXだよ。
デスクトップとママンを共用したかったのかね?
354 :
Socket774:2011/11/28(月) 03:21:54.83 ID:h2OTSWwU
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
http://www.kensaku-giken.com/2/904-2.htm PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。
>>344 背面パネルとマザーボード用のネジ穴作ればいける。
サイズはM-ATXがぎりぎり載る。
HDDはマウンタがないと本来搭載すべき位置に2台載せられない。
5→3.5アダプタ使えばいいだけだけど。
電源はATだったがネジ穴は問題なし。
今度はデスクトップの方に挑戦したいw
写真みせて
意外とメーカー製改造したのがオクに流れてるんだよな
改造の参考になるわ
さすがにボッタ……高すぎて買わねーけどw
デスクトップの方を改造したんだがもう6年くらい前だからほとんど覚えてない
>>350 入手したことがあるからわかるのだけど、この世代のIBMケースだと、
頑丈過ぎて、ハンドニブラだとかなり辛いかも。もう少し後の世代の
ケース(2153系)でもかなりきつかったです。金鋸で切断の方が楽かも。
360 :
285:2011/11/30(水) 17:53:12.28 ID:x3xgQFa2
とうとう中身をCorei7 2600kに交換完了
もともとは北森時代のPentium4だからずいぶん進化したなぁ
出来れば、もう少し余裕もって静音狙えば道も開けるんだ。遅れたね
363 :
285:2011/11/30(水) 19:35:48.57 ID:x3xgQFa2
>>361 昔のIBMらしい飽きのこない無骨なデザインが気に入ってるよ
ケースの横幅がないせいか、
背の高いCPUクーラーが入らないのが欠点だけど。
まぁ発熱が少ないSandy bridgeのお陰で
サイズの小型クーラーの刀3でも十分なんだけどね
>>363 インジケーターやUSBなどの端子は使えてるの?
365 :
285:2011/12/01(木) 10:54:15.87 ID:PN+KVjVd
>>364 パーツショップで売ってる延長用の配線を使い電源ケーブルや
アクセスランプ等の配線をMBに繋げている。
USBも延長用の1配線ごとバラのUSBケーブル使ってMBに繋げてる
IEEE1394や音声端子は使わないので繋げてない。
延長ケーブル使ってるせいか無駄に配線が長く見た目は悪い。
>>361のリンク先と同じく6230のシャドウベイ下のドンガラを撤去して
12cmFANを付けて空気を取り入れている。
ATX電源はポン付けで付けられるがもともと付いていた電源は
若干縦が長いのでどうしても隙間が空くので
金属テープで隙間を貼って塞いでいる。
一番めんどくさいのはIOシールドが若干サイズが合わないらしく
加工が必要だったくらいかな
色々と加工も楽しいで
>>363に質問
昔のIBMの鯖機でちゃぶ台みたいな黒いケースの奴ってなんて名前か教えて欲しいっす。
確かPenIIIかPenIIあたりの時代の奴だったと記憶してるんですが…
もう飽きるほど出てるとおもうけど、
いまVAIOのPCV-J21ベースで組んでるよー。
SFX電源でAM3で水冷。
慣れない板金加工が大変だけど、やっとラジエター乗ったよー。
サイズギリギリすぎて、DVDドライブまで加工しちゃったよ。
いつ組み上がるかなあ。
369 :
Socket774:2011/12/05(月) 07:12:50.33 ID:ScRnQIPV
hoshu
SOTEC PJ750の中を総とっかえしたいんだけど
1万でどうにかならないかなぁ
373 :
Socket774:2011/12/11(日) 02:56:22.36 ID:EObzAMh0
期待age
俺もPCV-J21で組んだけどSOLOに中身移しちゃった。
J10のブランケット使えば電源も加工なしで付くからいいよな。
中身はパンパンだけど。
俺の知り合いがそれ持ってたで、小さな筐体の奴やな
>>376 あざーっす!
青イルミかっけーっす
PCV-J21って電源はポン付けで簡単についちゃうんですか?
電源サイズもよかったら教えてください
>>377 電源はJ10かJ11のブラケットを入手して付ければ加工なしで付く。
J12はダメ。電源は通常のATX規格です。
>>378 なるほど・・・その環境作るのに2台揃えなきゃいけないんですね・・・
380 :
285:2011/12/12(月) 05:46:08.14 ID:uNzmZsf+
そのブラケット使うとポン付けできるけど
電源のFAN部分がケースの蓋側にこなかったっけ
NECのミニタワーがビビりまくりワロエナイ('A`)とりあえず5mm厚ゴムシートでも貼るか
ハードディスクなんて重いもの乗っけてPCIスロットがめきょって折れないか心配
J12の電源取り付け金具部品を、ハンドニブラでガシガシ削ったのは、良い思い出。
>>381 釣具屋で錘用の鉛の板を買ってきて両面テープを貼っても良いぞ。
俺はセリアで床に敷く材料1.5mmのゴムイタ
貼ってる。安いし
オーディオ的にはポイント抑えてステンを両面テープ
で貼り付けると振動が低減されやすいとどっかで読んだ
創意工夫ですな
>>383 俺もJ15ガリガリやったわ。
まずSFX用覆いをひっぺがしてから、穴拡大。
初心者が遊ぶにはもってこいの教材だよね。
>>370 Aopenの汎用ケース(H360系)をソーテック仕様にしただけのものだから、
普通のM-ATXだったら殆どのものが入る(はず)。
家族のSOTECマシンも貴殿とはシリーズが違うものの、このケースだったり。
コネクタ位置とかパーツ位置をよく見て買えばOK。
でも、予算が一万円はきついと思う。775世代の中古だったらぎりぎりか?
今ならH61マザー、Sandyの2コアCeleron、投売りDDR3で1万に収まるんじゃない
SATAのHDDが余ってないとオーバーしちゃうけど
390 :
Socket774:2011/12/17(土) 08:21:11.30 ID:Ukm7/uXC
予算1万って……CPUもメモリも無しか? やるくれスレで乞食をやるしかないべ。
まずは読解力と自作PCの初歩的な知識を身につけましょう
1万じゃWindowsもライセンス余らせてない限り無しだな。ま、Linuxで頑張れ
396 :
388:2011/12/18(日) 22:14:37.14 ID:VGPDqr55
>>393氏
厳密に言うと電源(容量などのスペック)や吸排気ファンの仕様が
微妙に違うけど、H360系の色違いです。
このころのSOTECの一部モデルは、AOPENのベアボーンにOSを入れた
ようなモデルで、マザーも付属アナログキャプチャもAopenだったかと。
ウチのはPJ762で、標準ではFDDが付いてなかったけど、マザーに
端子があったので、空き3.5インチベイにFDDを突っ込んでやりました。
ご丁寧にBIOSでFDを殺してあったので、最初認識せずに焦りますた。
まあ、一万では厳しいですよね。
俺も年末年始の休みはメーカーPC改造してみようかな
NEC Mate PC-MY26X/R をジャンク屋で1,800円で買ってきて、これに H61M-USB3-B3を 組み込んでみた。
補助電源の田の字コネクタにケーブルが届かず延長したが他はそのままでオッケ。
一番良かったのは、フロント電源スイッチやLEDのNEC独自の一体コネクタがそのままマザボに刺さったこと。
2000年以前の機種にPentium4等の高発熱/高燃費システムを組み込み、OCさせて
ブン回して電源をブローさせるのが最近の楽しみ。
100wクラスだと発煙したり発火のおそれがあるんで気をつけて自己責任で。
2000年前に空目
I/Oパネルがケースと一体になっているのをくり抜きたいんですが、
手順は、交換するマザーを取り付けてI/Oシールドで位置を合わせて線を引いて、
ニブラーで切る、という感じでしょうか?
何か注意する点などありますか?
怪我に注意?
>>401 切削油垂らしてニブラで切って、鑢掛けしたあときちんと金属片を洗い流す。
ショートして、マザー一枚昇天させちった俺が言うから間違いない。
きちんとブレーキクリーナーなんかで切削油と金属粉や切子を流してしまってくらさい。
404 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 20:07:15.15 ID:Igr54ncL
>ショートして、マザー一枚昇天させちった俺が言うから間違いない。
おいおいw
405 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 01:21:20.03 ID:fxlzH+5F
よくあることなんだよ、切り粉が残っていて半田付けされたターミナルに乗っかってショートとか。
強力なブロアーで飛ばしたり、粘土で吸着させたりいろいろやるんだよ。
emachinesのj 2950をケース以外全交換しようと思い解体。
しかしマザボ固定用のネジ穴少なくね?と思い熟考中。
ケース貫通させずに固定用ビスって増設できますか?
part5スレで晒したVALUESTARも中身更新しようかと思うけど全く面白くないんだよなぁ・・・。
408 :
Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 23:52:00.01 ID:ASmOJZGq
ユー、やっちゃいなYO!
410 :
409:2012/01/01(日) 05:09:21.49 ID:70ODPW+A
あと、金属スペーサーは増やし過ぎもアースのポイントが増えて安定動作しない事があるので、
メーカーが意図したスペーサーの数以上に金属スペーサーを増やしたいなら、自己責任で
ドリルとめねじタップを買ってきて金属スペーサーを増やすしかないです。
411 :
Socket774:2012/01/08(日) 18:20:28.71 ID:q9j2RLmz
楽しい工作の時間
だな
412 :
Socket774:2012/01/14(土) 17:29:51.49 ID:L1dA/j3I
図工
ケース加工するのドリルと丸ノコ買おうと思う
>>414 ハンドニプラとコンセント直の安い電動ドリルと、金ヤスリで大体なんとかなる
危険度は増すが電動ドリルに丸ノコとかサンダーになるパーツつければさらに捗る。
ハンドグラインダは持ってた方がいいと思うよ、軽作業用でいいから
>>415 二ブラで切るのはできそうだね丸ノコやめて二ブラと電動ドリルを買うとする
>>416 バリ取りとかも必要だしこの際買っておくよ
>>22、
>>110と同じようにFMV-C590(1995年製)を使い続けて17年
中身は何度も入れ替えてG33のQ6600なんだけど、先日ついにCRT部分がいかれたんだ
ブラウン管を取り外して液晶をはりつけようと思ってるんだが合うサイズが無くて難儀してる
>>110はどこで買ったどこのメーカーのをどうやって貼り付けた?
420 :
Socket774:2012/01/19(木) 21:06:48.44 ID:IVoviaE1
>>419 ああ、それ俺もやってみたいと以前から思ってた事だわ
俺の場合は古いゲーセンのアストロ筐体なんだが
ブラウン管取り外した後分厚すぎるから切るって改造なら見かけた
どこだったかな
アストロ筐体に合う液晶ってサイズあるのか?
この人凄いな
本職エンジニアとかなのかな
さすがにこの人みたいに金属加工はできないけど、
タミヤのプラバンとプラ角棒でシャドウマスク管が入ってたとこに液晶パネル入れ込んだよ。
液晶パネル自体は軽いし、何とかなると思う。
426 :
Socket774:2012/01/22(日) 13:21:47.42 ID:T3uXItII
test
ワッシャ使ってプレス加工したとこが、一番「すごい」と思った。
アイデア出しまくりだわ。
このスレには報告はあっても写真が少ない
429 :
Socket774:2012/01/25(水) 19:51:05.07 ID:k5frwNoR
3年ほど前にエプソン互換機をさらしたが中身入れ替えて未だ使っているよ
やりたくてもお金が無い
学生でもたくさん自作出来る方法ないかな
学校の廃棄物品を貰うといいよ
捨ててあるのを持ってくると犯罪らしいけど
ジャンクなんてただみたいな値段であるよ
楽したら見つけにくいけど、ジャンク屋やゴミ屋回ってれば掘り出し物あるぞ
修理法を調べようと思えばネットがある。やる気だけだな
>>430 もしかしてFDDのイジェクトレバーにすごいギミック仕込んだ人?
いまどんな構成?最新のCPUだとしたら冷却をどうしてるか教えてくれないか。
自分はワープロに仕込んだけどATOMの排熱すらままならずにお蔵入りしちゃった。
当たり前だけど長く使おうとしたらケースの冷却までちゃんと考えなきゃいかんね。
牛の古いのに入れてるけどバックパネルの加工ぐらいしかやることなかった
436 :
Socket774:2012/01/26(木) 22:20:37.24 ID:hEQcdJp/
PCV-J系だけど、全く加工ナッシングだったでござる
>>436 電源ブラケット改造がいらないってことはJ12、SFX電源か。
438 :
Socket774:2012/01/27(金) 14:53:04.17 ID:0uerRTtm
>>435 バックパネルの加工するなんてすごいね
VGC-RA系入れ替えたけど、パネル無いほうがエアフローにいいやと自分に言い訳してそのまま
439 :
Socket774:2012/01/31(火) 00:17:33.99 ID:zyGy9LN9
バックパネル加工、お手軽厚紙工作
無かったっけ?前スレだったか
441 :
Socket774:2012/02/08(水) 22:06:55.46 ID:LAq9bEvU
ポニーテール自作
数年振りに非常用PCのDell Optiplex GX110(Slot1 P3 600MHz, 128MB, W2K)を引っ張り出してきたが、
ブラウザでサイト数個開くとHDDが数分ガリガリいってる状態で最早現代では使い物にならなかった
んで非常用としてすら用を成さなくなったGX110の強化プランをあれこれ考えて暇潰してるんだが、
案外色々詰め込めるケースである事に気が付いた
まず、汎用バックパネルを装着できる様に加工すればMicroATXマザーがぎりぎり収まる
ライザーを使えば2スロのグラボを押し込める
電源はSFX100Wなので交換必須だが、配置上の制約とACケーブルの取り回しが特殊なので中身だけ取り替えになるかな
HDDは普通の3.5インチだから何も問題無し、ステーを上手く加工すれば裏側に2.5インチドライブを多分追加可能
光学ドライブはノート用BD+変換基板で使える、FDDもオウルテックの変換基板を噛ませれば使えるかもしれない
経年で真っ黄っ黄になっている外装は漂白剤とUVランプで綺麗になるらしい
放熱で問題が出なければ3770k+KeplerでAlienware X51と正面から殴り合えるよなあとか、
いや3770T+Kepler+SSD+大容量HDDで無理無く省電力高性能を達成した上でメイン機を完全リプレイスとか、
大人しく激安H61マザー + Celeron Gでもぶち込んであくまでも非常用にしとけとか、
妄想するだけなら金掛からないのでお楽しみ中
>>442 お前はこんなとこでアブラ売ってないで、白血病の美少女を救う仕事に戻るんだ
?
最近VAIO RX55ジャンクで見つけたんでドンガラにした後で余ったパーツ押し込んだが
意外なほどに外装が目立ちすぎる。黒に塗るしかねえな
>>444 なにかのアニメかなにかのネタかなにかのなにかだろうよ
448 :
Socket774:2012/02/15(水) 23:07:03.54 ID:cCHwVB3q
>>388 >>396 関連レスをくれた皆様
>>370です。遅くなりましたが、レスありがとうございました。
Aopen汎用とのことでいい情報をいただきました。
物色してますが決めかねてます。
1万じゃ辛いですかねぇ。
流用できるパーツがほとんどないのが悲しい。
DDR2 SODIMMなら2枚あるんですが、そんなデスクトップ用マザーはレアだろうし。。。
CPUはコアが2つ以上、省電力なもので、マザーは物理的に収まれば何でもOK。
ATA100ならHDDあり。
OS XP PROライセンス余りあり。
って感じです。
マザーとCPUとメモリで1万でケースに収まれば、という感じです。
450 :
Socket774:2012/02/18(土) 14:26:17.64 ID:Ocu6ajHF
俺もXP終了まで粘るぜ
>>450 XPやvistaのサポートが延長になったのはうれしいよね
個人的には、予算を倍にしてHDDと光学ドライブをSATAネイティヴの物にしてメモリ容量も増やした方が
動作保証的にもパフォーマンス的にも良いんじゃないかと思う
少なくともIDE光学ドライブに変換コネクタ噛ませるのはお薦め出来ない
予算3倍にすれば電源の交換(TFXかFlex-ATXだと思うが不明)やCPUのPentium化まで可能になるので
動作保証やパフォーマンスが更に良くなる
ぐぐって内部見せてもらっても、なぜその筐体にこだわるのか判らん
向かって左のサイドカバー開くんだろう。そのカバーには穴が無さそうなんだ
リアにメッシュあるね。左のサイドカバーフロント寄りに通気穴が開いてる
どんなフローなんだろうな。底板が穴だらけになってるのかな
グラボ挿さなくても、考えないとマザーはすぐ逝かれそう
455 :
388:2012/02/21(火) 10:08:08.40 ID:Se+9Qn7I
>>449 正月ごろにレスを入れてくれていれば…
FaithでH61(だったと思う)のマザーとG530のセットで6980円とか
あったし、工房でAMDのA75のマザーがCPUとセット販売でで実質2980円
になるものとか有ったのに…これだったら3点で1万切りも可能でした。
光学ドライブも安いものだったら2000円ほどであります。
HDDだけは例の洪水で今は安いとはいえません。
ただ、「安く作る」ために、この筐体を使うのであればおすすめしません。
ケースに思い入れがあるとか、遅そうに見えてソコソコのマシンを作る
とかの目的があれば止めはしませんが。
実際に同筐体が家にあるから言えるのですが、
>>454氏の言うように余り
エアフローは良くないので、グラボとかを挿す向きには向かないし、いろ
いろ工夫をしないといけないので大変です。
ぐぐっても内部画像も出てこないんだ。昨日何を見てたのやら。
オクにPJ712と762があったから見てます。でも小さいし、細部は判らん
底がみえない。天は中央に少し穴がありそうですね
フロント上部に光学があって下部にHDDかな
上部に電源があって排気ファンを兼ねる。吸気はやはり近場でリアからでしょうね
空気の流れはリア側上部片隅だけでグルグルまわるだけ。
この筐体に惚れる意味が判らん。分解して何を学びましたか? 何か唸らせられる技がありましたか?
458 :
388:2012/02/21(火) 18:20:43.82 ID:Se+9Qn7I
>>457さん
ベースはAopenのH360系なのでそれで見ていただけると分かるかと。
電源容量とかケースファンの有無とかは違いますので参考程度です。
個人的には特筆することのない、単なる普通のマイクロATXのスリム
ケースです。
縦置き時には天面にスリットがあります。
3.5HDDを入れる隠しベイの裏側、縦置き時の右側面の外板にも
スリット有。
エアフローは前面パネルの横のスリットや、リヤのスリット、
側面スリットなどから吸入して電源で排出といった感じですかね。
うぜえ
スレタイ100回読んだあと回線切れ
>>458 たとえば、ストローにいくつか穴を開けたとします
どこから空気が入り込むでしょう?
つまり、電源ファンが吸うことになります。遠いフロント向かって左から吸うでしょうか
左サイドフロント寄りから吸うでしょうか。近くから吸いましょう
マザーのノースブリッジなども熱くなります。その熱気は当然上昇しようとします
冷たい空気はどこから入ってきますか? HDDはどこを冷やせばいいのでしょうか?
これがエアフローかと思います
ログを遡らずに書き込むと風水なんて気にしなければ
とりあえずパーツの寿命が短めになるだけでまあ何とかなるもんだ
痛い思いをすりゃ次から気をつける、犬猫畜生でも棒で叩かれりゃ棒を恐れる
でも、このケースを分解してココが良かった、なんて感想は言ってくれてるかな
同じことを繰り返してではないの 補足してほしいの
M-ATXなら入る汎用性があるから、
>Pentium化まで可能になる
を読んでこんなものにpen4入れたら燃えるわ、なんて思ったの pen4とは言われてないけど。
リンク先Aopenのgif もし電源から前に流れ出たら暖めるようになります
7年から使えば、電源もタレルし、、、、他人が入ると、自分とは違う意見は出てきて当然です
>>370 ちょっと考えてみた
G41MH/USB3 R2.0 ASRock ズバリ価格:\4,840 (税込)
Celeron Dual-Core E3400 Box (LGA775) ネット特価:\3,580 (税込)
Super Talent W1333UX4GV \1,880 (税込) \1,880(税込)
商品合計: \10,300 (税込)
@ツクモネット
これだと775なので、最新のCPUより性能は落ちるし
今後のCPUアップグレードパスは中古しかなくなっちゃうけど
メモリがDDR3を使えるマザーでメモリが安く、4G積めて余裕のうえ
且つIDEも使えるので既存パーツを生かせるし、DVI出力も付いてる
ただし、IDEのマスタとスレーブでHDDと光学を使うことになるから
速度は落ちるかなあ、でも変換入れるよりはいいかな
ツクモでSATAのDVDドライブ最安値は1,780円なので買っちゃってもいいかも
電源は、そのまま20pinでも挿せば動く可能性が大きい
ちょうど俺も同じ筐体の組み込みマシンをジャンクで見つけて
478→775@E7200に取り替えたところで、電源もコネクタ無しで動いてる
SATAを入れると、SATAの電源pinは分岐を入れないといけない
これが500円くらいかな
こんな変則的なのも、参考になれば
464 :
463:2012/02/24(金) 05:08:30.71 ID:wj5Sre/m
あ、自分で筐体いじってて気が付いた
上の構成、ムリだった
IDEのケーブルが、マスタとスレーブでHDDと光学に届かない
光学ドライブだけでも導入しないとダメだった
スマンかった
465 :
Socket774:2012/02/24(金) 21:42:48.55 ID:d+Ar80Ii
>>452 >>455 >>463 関連レスをくれた皆様
>>370です。
こんなにも考えていただきどうもありがとうございました。
>463の構成を参考に購入したいと思います。
HDDが安くなったら流用するIDEと交換するようして、
光学ドライブは一応外付けのがあるので、
USBで接続すればインストールも大丈夫。無問題です。
オーバーしますが、ちょっと奮発してメモリ4GB×2で行きたいと思います。
このケースは、元が安いのでそんなに質が高いものではないと思うんですが
電源その他問題ないので、ただ、捨てるにはもったいないと思い相談してみました。
予算に近い、いろんな構成を考えていただき、ただただ、感謝です。
自分は使ってみて、GMA X4500ではちょっと足らんのです
今体感しようにも電器屋さんに並んでませんよね
ついこの間まで売ってました、後発メーカー製が。でも2年くらいになるんです
それでグラボ挿したくなってきますの。するとそのケースが・・・・
現在C2Dを持っていてそれを流用したいなら理解できますが
CPUもマザーも新規で購入するのに、わざわざそれにするのは理解の範囲を超えてます
また、Aopenのケースでは、赤い字で注意書きが
>※「H360C-300BT2」は、2011年11月出荷分より,新たしい排熱仕様に変更いたします
ttp://aopen.jp/products/housing/report/h360c-new-thermal.html なんだ、サイドカバーに穴ありますね。ダクトも付いて、それが強化されてる クレームあったのかな
ただただ、理解不可能です 他人のことだから、ええ加減勧めるのかな
このスレはケースありきだから、他のスレと毛色が違うのですよ。
セガサターンの中身を入れ替えたり、空気清浄機の中身をPCにしたいとか
そんなネタと同じようなスレで
>>466をいうのは無粋
それでは
penVでも入れればいいでしょう
ケースを加工してもいいでしょう
>Aopenの汎用ケース(H360系)をソーテック仕様にしただけのもの
ならば素ケースが変更されてる理由を考えられて、改良加えるのが自作でしょう
自分のメーカー製のマザーはG41とICH7がついてます
ICH7は剥き出しです。今のところ潰れてませんが、シートシンク付いてるほうがいいと思います
ご提案のマザーは気持ちだけですが付いております
垂直方向にフィンが切ってあります。でもあのケースに入れると気流ありましょうか?
VISTA機あたりで横置きなどあまり気流のことを考えてないマザーがボチボチ逝かれ始めております
ガンガン回すことになりそうなマザーです。少しは考えておかないと、もったいない
人とのコミュニケーションに難があるようですね
penVと言ってるのは、からかってるのではありません
初めからダメだと判ってると諦められるのです
ヘタに再生できると、やっぱり観てしまうのです、フルHD動画。
筐体の天板が熱くなるまで使ってしまうのです
どんな家電でも熱は出ます。TVでさえ熱くなります。で、当たり前にもちます
しかし、PCはそういう使い方すると、ご存知のとおり逝ってしまいます
若干の費用です。次世代狙うべきでしょう
他人とレスを交わすと、急に変わりますね、あなた
その言葉、そっくりそのまんまお返しさせて頂きます
そりゃそうだ
自分が予想もできない応えがつくと、誰でもパニくりますよね
そこを冷静になって、考えるのです
フルHD動画程度i3にGT520あたりなら窒息でもいけるだろうに。
つかH360CにAthlon64X2 4000+にHD2400Pro突っ込んでたが負荷時50何℃で済んだぞ?
フルHDくらいならG530で十分でしょ
グラボ無しでいける
普通にG530でBD再生余裕
Youtube、ニコ動も不便は感じないし、そこまでの寿命や
耐久性を考慮する構成で使うようなら窒息ケースなんて
選択する筈もなし。壊れたら変えりゃ良い
マウスのM-ATXケース(L300SV7)にATXマザーぶち込むってのはこのスレの範疇?
範疇だけど、入るんかね?
型番でググっても内部仕様の詳細が分からないな
>PCI Express x16スロットx1(空きx0)、PCI Express x1スロットx1(空きx1)、PCIスロットx2(空きx2)
このいかにもM-ATXっぽいマザーのかわりにATXか、大工事になるな
全然違う
482 :
477:2012/02/26(日) 21:40:14.62 ID:W2izv+KO
>>478 スマヌ。ばらしたらダクトのところに「IN-WIN」のロゴあった。
ttp://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=42&model_id=183 ↑どうやら物はコレみたい。
試しに電源外してATXのM/B入れてみたら3.5インチベイとHDDベイ何とかすれば入りそうな感じしました。
>>479 とりあえずATXマザーも入るM-ATXケースを目指そうかと。
電源が概ねケース幅と一緒くらいのSFX電源だからコイツをTFX電源にしてしまえば電源部分にスペースが出来そう。
その開いたスペースにATXマザーのM-ATXより長くなる分を押し込んでしまおうかとの魂胆で。
電源が被さる部分の拡張スロットは当然使えないけども・・・。
フロントI/O部分へ3.5インチベイの移植は完了。
後は
・ATXマザー固定部の追加(フレームの板が薄いうえに外枠と密着状態なのでどうしようか思案中)
・電源部の加工(現電源をばらしてガワを加工してTFX電源用のステーに使用予定)
・HDDステーの加工(2.5インチx2を予定)
似たような加工をしている最中のPC-586RA共々完成したらうpします。
よろしく
スペック表を見る限りでは、割と楽に改造や拡張ができそうだな
板が薄くてタップを立てるのが困難なら、
ナットを半田付けしてネジ穴にするという手もある
5インチベイは、ベイアクセサリーを使えばスリムドライブ+HDD+カードリーダーといった風にマルチ活用できる
潰されたスロットを使いたければ、隙間の幅にもよるがライザーケーブルで引きずり出せる可能性がある
485 :
477:2012/02/26(日) 23:16:35.35 ID:W2izv+KO
>>484 確かに楽ですね〜。
板は薄いからゴリゴリ削れますし、M/Bの固定ネジ穴もM-ATXの規格通りですからATX用に多少の追加とATXでは使わないネジ穴を少し削る位ですし。
ネジ穴に関しては半田は苦手なんで適当な厚みのアルミ板とドリルとリベットで何とかしようとしてます。
・・・半田での固定って強度的にはどうなんですか?キチンと取り付ければ間違いなく強固だとは思うんですが・・・
あと半田固定は準備に手間が掛かるイメージが・・・(脱脂、塗装を剥す、周辺の加熱等々)
フラックス使えばそんなに手間ではないと思うけどな
きちんと付けば強度的には実用上は溶接と同等に強固と考えていいだろう
ただ、ナット半田付けだと自動的に固定金属スペーサーにもなってしまうので、
ケース設計上のマザーと底板のクリアランスが殆ど無かったり
開いてるネジ穴箇所が違うマザーを取っ替え引っ替えして接触した場合面倒かもしれない
リベッターを使えるなら、セルフクリンチングフラッシュナットが
汎用性も確保出来て見た目も既製品っぽくスマートに仕上がるので良いんじゃない?
別途スペーサーを用意する必要があるけど
セルフクリンチングファスナー/セルフクリンチングプレス|スタッド溶接機・スタッド・工業用ファスナーの総合メーカー|アジア技研株式会社
http://www.asiagiken.co.jp/products/product07.html
あーごめん二重に間違えた
リベッターじゃなくてナッター
んでナッターでセルフクリンチは難しいかも
セルフクリンチは俺もまだ使った事ないんで何とも・・・
ネット漁ると、個人レベルではボール盤を圧入機代わりにしたり万力使えばいけるっぽい
メーカーPCのケース流用したらUSBのピンの配置が違って4Gメモリあぼん
なぜATXマザーを入れたいのか聞きたい
趣味の世界でそんな理由を問うのは野暮なのは承知だけど
それでもやっぱり理由はあるのだろうと思うので・・・
無理に入れてもPCIなんか活用できないだろうし
あまりメリットはないんじゃないだろうかと人事ながら心配してしまう
490 :
477:2012/02/27(月) 21:34:41.84 ID:zTNIsFM2
>>487 サイト見ましたが・・・いや〜。流石にそこまで精度や見た目に拘るつもりはないんで・・・。
人にあげるとか品評会みたいなのに出すなら使いたいトコですけどね。
でも銭が無いのが一番の理由w
ホントは欲しいw車やバイクにも使えそうだし。
>>489 う〜ん・・・強いて挙げるとすればM/B選びの選択肢が増えるから?
自分のPCの使い方だと一台のPCでアレもコレもとやるつもりは無いんで沢山カード挿す予定は無し。
だからPCI三本潰れても平気です。(挿してもビデオカードと他一枚位?)
普通にATXの入るケースなんか2980円で売ってるし
それ買ったほうが良くないか
愛着があるとかデザインが気に入ってるとか親の形見とかならともかく
昔のケースの良い所は頑丈だってところ位だと
今のペラペラケースとは全然違うし、何よりも
フレームの切断面が刃物代わりになるおまけつきだってのが良い
thin mini-itxってこれからどうなるかな?
これ用にケース改造したいけど、BTXみたいに大爆死したらやだな
>>491 ニッキュッパで買えるケースって不恰好なポンコツばかりじゃないか?
>>492 20世紀のメーカー製PCケースは無駄に丈夫だからすごく重たいよね。
>>488 まずはUSB光学マウスとか壊れてもいいようなUSB機器で動作確認しないと・・・
古いケースの腑分けして真っ先に調べるのスイッチ周りのピンアサインだな
497 :
Socket774:2012/03/04(日) 22:43:06.64 ID:dvYtQPcQ
Powerボタン、電源LED、HDD LED、リセット、ケース次第でケースファン
だけだな、毎度繋げるのは
USBはマザー背面の分か、PCI増設USBカードで補ってきたわ今まで
リセットは俺が携わったメーカー製には殆ど無かったけど
コネクタ形状は今のIntel規格と同じでも配線先が別物だったりな
俺の改造予定物も3本足LED使ってたり開閉スイッチが入ってたりと半分位別物
どっちにしろASUS(独自規格だが最大手…)とその他では未だにコネクタ形状レベルで別物なので、
汎用性持たせるにはバラバラのコネクタにするしかないんだが
>>491 さほど愛着無くても手元にある物なら、
ふとした気の迷いで、魔改造して限界までグレードアップしてみたくなる事もあるのさ
バックパネルやその他の諸々の板金・プラ部の加工についてだけど、
ハンドニブラやヤスリだといかにも素人工作丸出しのヨレヨレのカットラインになってしまいそうなんだが
図面引いて業者に出す以外で何か良い方法は無いかな
工作機械はあまり詳しくないんだけど、フライス盤かボール盤を買って何とか水平方向の切削が出来ないかな?
それからHDDのステーを2〜3mmの金属板(これだけ厚ければアルミでもOKというかアルミじゃないと個人には無理だろう)で
新造しないといけないんだけど、これの製作技術も
HDD搭載部分を弄らなくても一応改造は達成出来そうだけど、
その場合はSATA横出しのMicroATXは入らないしグラボも短尺タイプしか入らないので正直改造のしがいが殆ど無くなる
ナット圧入の為に10tハンドプレス買うつもりなんだけど、これ使ってどうにかそこそこの精度で曲げ加工出来ないかしら
曲げ無しで板とステーとリベットorネジでどうにかするしかないのかな
>>497 俺のブツの場合、ガワにはリセットスイッチが無いのに
基板上にはきちんと機能するスイッチが実装されているという無駄遣い仕様
500 :
Socket774:2012/03/05(月) 00:36:22.10 ID:YWu4dNiw
なんか、零細企業の板金屋でもこれから始めそうな勢いだな
>>499 素人工作丸出しでもいいんじゃないかなとは思うんだけどね。
そりゃ晒すんなら綺麗に出来上がっていた方が評価は高いよ。
いきなり工作機械に頼らんとハンドニブラとヤスリでシコシコやってみ。
曲げ加工も万力と山形鋼とか組み合わせて曲げてみたり。
HDDステーは自分も幾つか板曲げて作ってみたけど大抵HDD固定用の穴あけで失敗するw
適当なジャンクケースから使えそうなHDDステー剥がして流用してる。
半田とか穴開けてナッターとかセルフクリンチまで使わなくても、
2液式エポキシ接着材でナット等を貼り付けてベースにするって手も。
半田とか、ロウ付けするより時間は掛かるけど修正も楽だし硬化しちゃえば
結構頑丈だよ。長時間型の奴使えば修正しながらチマチマやっても大丈夫。
硬化開始まで30分、実用硬度まで6時間、最終硬化まで24時間とかだし。
問題は、有機溶剤系だから今の時期は気温の関係で硬化までさらに
時間が掛かるってことと、雨の日は作業に向かないってことぐらいかな。
お勧めはダイソーの2液式速乾形か、オートウェルド。ダイソーのは透明なんで目立つところ向き。
オートウェルドは強度、重量なんか掛かるとこ向き。
薄板/アルミなんかのロウ付けって素人が手を出すと、確実に失敗すると思うので
事前の練習は必須。中学校の技術の時間に使うブリキの板と違って、熱で
伸びたり、ひずんだりしやすいからね。
あと今時期はブタンのボンベ使うと気化不良で温度上がらず失敗しやすいから注意。
とはいえ、お湯に漬けたりすんなよ。ペイントスプレーと違って、圧上がりすぎたら爆発しかねんし。
>>499 プロの加工に比べると明らかに劣るのですが、自分でやった満足度は
プライスレスなのがこの世界の醍醐味だと思います。
少し余裕を持ってニブラとかでカットしてから、鑢とペーパーで丁寧に
仕上げるとソコソコいけます。分かってはいると思うけど、鑢は一方向
しか使っちゃだめです。シコシコ往復させるは自家発電のときです。
>>502 木材の腐り埋めにウッドエポキシを使ったけど、使い勝手が良くて便利
でした。完全硬化前に加工しておくのが吉。車だとデブコンも有名ですね。
伯父が蝋付職人だったので生前に教わっておけばよかったと少し後悔して
います。
既製品のパーツをうまく使うのが簡単に綺麗にしあげるコツだと思う。
昔の肉厚ケースは頑丈なのはいいけど,毎度加工に苦労する。
やっぱりGatewayのケースが一番楽だわ
BIGBLUEのケースが好きです
所謂、 International Business Machines のことです
SGIのケースはダサいと思う
小僧、そういうのはなまず何がかっこいいか見せてから言うもんだ
自分のセンスを否定されるのが怖いから他を卑下することはしても
自分を表現することは出来ない矮小な奴め
>>509 自分がかっこいい思うのはHP Visualize C200(憧れ補正)とALR Revolution 6X6とか最近の富士通PRIMERGY。
どうもCobaltとかIntergraph ZX10とかはかっこよく思えない…
511 :
Socket774:2012/03/09(金) 12:07:48.03 ID:Nr3dZHSE
512 :
509:2012/03/09(金) 14:08:25.11 ID:7kYWm+4w
おい、せっかくかっこいいと思うのを挙げてくれてるのに黙れとはなんだ
>>510 HP Visualizeは自分もカッコイイと思う
昔のMac、sun、あたりのfrog designっぽい
でもCobaltはすきだな
あとはo2、TEZRO、Indyがカッコイイと思う
国産ならMZ-2000
舶来ならNorthstarAdvantage
・・・がかっこいい。
sgiもクネクネしたデザインを多用し始める前のが好き。
514 :
Socket774:2012/03/09(金) 18:16:57.44 ID:HjXo2ON3
>>510 分かったから、そのケースで自作PCの魔改造をしてくれ。そうしないとこのスレが盛り上がらない。
PCを道具として使う以上常に目に映る所にある訳だからそりゃ自分がカッコいいと思うケースで逝くのが当然だわな。
そのケースを試行錯誤して魔改造して・・・。
こう考えるとやっぱ自己満足の世界だな。
オナニーみたいなもんか。
この例えは「PCケース」に失礼なのか「オナニー」に失礼なのか・・・。
517 :
Socket774:2012/03/10(土) 13:40:23.38 ID:LwvNt42a
この手の「痛なんとか」ってこんなのが視界に入るだけで疲れる('A`)
>>518 同意。趣味なのは構わないし、好きにしてくれればいいとは思う。
でも、2次元で痛い人は、他ジャンルの趣味に土足で踏み込んでいる
ような感じがして余り好きではない。
シールを貼ったりするのは個人の自由だが、古いPCでもないケースの画像は貼るなようざいから
痛PCケースを作るつもりは無かったけど、4歳になる娘から
ベタベタとチョコレートか何かのオマケに付いているプリキュアのシール貼られて
すっかり痛PCケースになってしまったわ
orz
せっかくだからそのPCの画像貼ってくれw
シールを見栄え良く貼れる技量はスゲーとは思うけどね。
ただ、「『痛**』なんだからお前らの**とは違うのですよ。」
なんて言う奴らばかりなんだろうなぁ・・・。
プリキュアのシールを貼っただけで痛PCケースだと勘違いしてる
521の方が痛い
みみっちい奴だな
親バカとか見てて見苦しいわ
DQNの子供とか○ねばいいのにw
527 :
Socket774:2012/03/10(土) 22:18:09.92 ID:7rBGRsiI
>>521 良かったな、スレッドが伸びて
過疎気味だったのを活気つけさせたんだろ
嘘書き込んで
>526-527のこの幼稚さがどうにもなぁ
自分の文章を読み返して恥ずかしくならんのかね
リアルで碌な人生じゃない分他人を煽って精神のバランスでも取ってるのかと
親バカしようにも恋人すら('A`)
孫の顔は見せられそうに無いぜ…
NEC ValueOne MT400/2Aのケースには無加工じゃ2スロ占有タイプのブラケットのカードが付かなかった
PCIスロット周りの造りがひどくてカードがやったら挿し難い
ハドフにセレロンDくらいのマシンが各種メーカー大量に積まれていた。
しかし、ハドフだけあってみんな3,000〜5,000の値付で、買わずにすんだ。
これが1,000〜2,000円だったら買い込んで、改造したくなる。
また無駄なPCが増えちまうところだった。
531 :
Socket774:2012/03/11(日) 22:36:37.98 ID:jhcFgJ2N
>これが1,000〜2,000円だったら買い込んで、改造したくなる。
(・ω・)人(・ω・)
ハードオフはゴミに強気の値段つけすぎ
533 :
Socket774:2012/03/12(月) 19:09:41.01 ID:toQCNZMR
ぺたぺたと所構わずシール貼る年頃が一番可愛いさかりだろ。
大切な思い出の品として、死ぬまで使い続けろよ。
どんなに安くてもヤニまみれだけは勘弁したいと。
一度あったなあ,外も中もまっ黄っ黄のベタベタな奴が。
ヤニついた時点でどんな高価なもんでも商品価値は0になる
古物扱って商売してる人間なら誰でも知ってる
ヤニはアルカリ洗剤でごにょごにょですね。
今使用中のJBLのスピーカーがそんな感じだった。
結局外装全洗いと、復活後も暫く死んだような音しか
出なかった。
いっそ真っ黒に染め直しって出来ないものかね
多色形成でも全部真っ黒になってしまう欠点はあるが
539 :
Socket774:2012/03/14(水) 02:54:42.98 ID:/JOX14pC
新作まだぁ〜(AA略)
>>537 すっげー、落ちるんだなあの黄ばみ。
参考になった、ありがとう。
>>537 黄ばみは落ちても機能的にはどうなんだろ?
ハコめあてに古Mac買ったけどプラが脆くなってていまひとつ駄目だった。
>>541 爪が折れるとか、一部が欠けるくらいだったら、材質にもよるけど
プラリペアとかで修復はできます。全体が脆いのだったら無理ですが…
使用に耐えないほど劣化していたら、エンプラ等から削り出して複製品作って貰うしかないんじゃない
もしかしたら薬剤を含浸させて強化するような手法もあるのかもしれないけど
ところでバックパネル全体の新造を計画してるんだけど、
PCIeのスロット配置や1Uや2U等のライザー寸法の規格はどこを探せばいいのか分からん
スロット配置はAGPと同じという認識でいいのか?
既に化石化しているPCIやATXライザーの規格書なら見つかるんだけど
あとブラケット周りの規格も知りたいんだけど、PCI-SIGに行ったら業者にしか情報出してないみたいで手詰まり
現物を採寸して推測するような、精度が出ない方法はできれば避けたいんだが
ブラケット周りの情報は一部拾えた
断片的にしか情報が出てこん…
545 :
Socket774:2012/03/20(火) 20:25:04.25 ID:Ruflt+Ld
バックパネル自作なら過去スレにあったような
546 :
PentiumY:2012/03/20(火) 21:02:19.44 ID:lv3cpSCD
K6-2搭載のメーカー製PCを改造!
K6-2のシール?張ってあるのにCorei7ってどうよ。
>>543 スロット配置は変わらないでしょ
ATX規格であれば昔のケースでも使えるんだから
心配なら「PCI_Express_CEM_1.1.pdf」でググってみたら?
有難う
入手手段的に拙い様な気がしなくもないけど、これでPCIeスロット関係の規格情報はほぼ完全に把握した
残りはライザーカードだな
>>546 K6-2搭載デスクトップ機がまだある。箱に入れて全然使ってないIBM製。
拡張性・改造のしやすさではスリムタイプ筐体なのが困ったもんだ。
そのうちMini ITXでも入れてみようかと考えてる。
>>549 オイラは相当前に、K6-2機のIBM Aptiva(2153系)にPentium4を載せますた。
クロックは約10倍(266MHz→2.6GHz)です。
今更なスペックですが、メモリを多めに積んでいるのでそれなりにですが
快適です。HD動画とかは無理ですが。
箸にも棒にもかからないのが、98NXの810Eチップセットもの。
しかもWindowsMEプリインスコモデルで、もう「それなんていう拷問?」モノよ。
これが初マシンでそれで一気に自作erになった。
PC触り始めて1年後にはアキバのショップBTO組み立ててバイト料もらってたよ。
最近はアキバのジャンク屋でも目ぼしいのがないな。
553 :
Socket774:2012/04/07(土) 12:33:08.98 ID:DQmjF93e
193 :タマキンシコシコ :02/09/03 15:21
玄関に入ってきた宗教勧誘の女の人のマンコをスカートの上から触るとなぜかたいていの女の人は怒りません。
今度マンコスカートの上から触りながらその女の前でシコシコしてみよっと
554 :
P8P67 WS:2012/04/07(土) 13:54:51.66 ID:H4wcEDnR
初自作がNECにPentiumE6500を組み込んだなぁ。もとはFlexATXのS478マザーだった
555 :
Socket774:2012/04/08(日) 07:39:47.21 ID:BBMkOo5e
556 :
Socket774:2012/04/10(火) 21:51:11.13 ID:tNNpQVly
557 :
Socket774:2012/04/14(土) 14:10:18.41 ID:/g/Ojqwf
どんな思い出だよw
558 :
Socket774:2012/04/14(土) 18:47:32.10 ID:9CPji8tG
おにゃのこの部屋に入って自作PCを組んでいたら、PCケースの鋭利な鉄板の断面で
指を切ったら、おにゃのこが切った指を口に含んでくれたいい思い出に決まっておろう。
数年前までPCV-J15にAopen MX4-BS Pen4 2.4Ghz 768M 2kとXPsp1で使ってた。
最初セレ1.7GhzだとDVDエンコに一晩掛かって気が遠くなりそうだった。
560 :
Socket774:2012/04/23(月) 00:26:09.96 ID:+aTU8AUr
PCV-J箱いいよねー
>>560 俺も一個もってる、でもさすがに外装をそろそろ塗装しないとボロっちいい
DELLケースを流用したいのだけど
ハンドニブラとポンチを使うのが恐い。
そんな方にはこのダイヤモンド粉末を貼り付けた糸鋸(棒鋸?)で
hpケースの俺は金鋸でバックパネルを切るのか
バックパネルに合うM/Bがあればいいんだが
565 :
Socket774:2012/04/23(月) 18:52:16.58 ID:AOjud3MI
>>565 PCV-J12はATXだがJ15はSFXで要改造だぞ。
スポット溶接してある鉄板ひっぺがせば、排気を無視すればもう使えるぐらいの難易度だけども。
567 :
Socket774:2012/04/23(月) 19:44:32.08 ID:rvcJf6XJ
トランスメタは使用不可か
>>562 ハンドブラ(手ブラ)とチンポかと思った。
569 :
Socket774:2012/04/24(火) 07:01:26.80 ID:FKpP1iZu
>>562 実質、ニブラーはエンジニアしかないし(ホーザンは製造終了)、ポンチなんてハンマー不必要の
自動ポンチを買えば済む事だし、何が怖いのかわけがわからないよ。
不器用で手元がくるいそうで怖いとかかな?
571 :
Socket774:2012/04/26(木) 00:50:24.31 ID:dIPORSj4
久々に
>>1の、まとめサイトにいってみた
特に変わりは無かった
572 :
Socket774:2012/04/26(木) 03:33:18.22 ID:uAS4Pxrs
まとめWikiの中の人、Part7のLOGをそろそろまとめに追加していただけませんか?
573 :
Socket774:2012/04/26(木) 17:33:49.04 ID:e0gln0vl
574 :
Socket774:2012/04/26(木) 20:57:50.13 ID:tlAVUVTL
GWはケース改造する住人、多いんジャマイカ?
575 :
Socket774:2012/04/28(土) 01:53:16.15 ID:SVx9MNMS
スレッド猿ベージ部隊
改造やってて思うのは、やっぱり電動工具のありがたみだなぁ。
家庭用の、そんなにパワーがないヤツでも、あると全然違う。
577 :
Socket774:2012/04/29(日) 12:20:41.47 ID:+8ZUWfWu
作業は楽になるな
今やってて凄く欲しい・・・
日本橋に行ける人は、マルツで先月の27日からハンドニブラが
1030円で特売中。ノーブランドのものですが、一応替刃も存在
するようですのでハード作業をする人以外は使えそうです。
オイラはエンジニア製を使用中。Aptivaケースだとちょっと限界。
広範囲のカットだと握力との戦いになってきます。
アルミだとチーズを切っているかのようにサクサク切れるのですが。
PCV-J10箱、いまだに現役www i3低電圧駆動でがんばっとるわ
581 :
Socket774:2012/05/04(金) 02:53:31.28 ID:m++lDNO+
一見、窒息ケースにも伺えるが
微妙に窒息、だがそれがいい
582 :
580:2012/05/04(金) 14:12:24.41 ID:gq5DsNCd
確かに窒息だが、CPUの電力半分に制限できるBIOSと
追加ファン1本のみで何とかなったw
うちのJ20は、AthlonX2 4200+ の低電圧化 & SFX電源搭載 だけだね。
連続稼働時間が短いというのもあると思う。
VAIO Jシリーズケース比較
PCV-J10:ATX電源対応ブラケット、光学ドライブのイジェクトボタンが押しにくい
PCV-J11:ATX電源対応ブラケット、光学ドライブイジェクトボタン改良、後足にクッション追加
PCV-J12/J15:電源ブラケット変更(ATX電源取付に加工必要)、他はJ11と同等
PCV-J20:FRパネル変更(FDDスライドカバー&青色LED)、ATX電源取付に加工必要
PCV-J21:J20に対して、パネルの色変更と右側面にUSB/iLink/MSスロット追加
・電源ブラケットは取外して入替可能、J21本体にJ10ブラケットやその逆も可能
ただし、そのままではATX電源下面のファンがサイドパネル側になるので結局加工要
・エアフローは良くないので、省電力構成にするか、電源外付けorファン追加などの対策を推奨
PCV-J系列の箱が今の人気なのか・・・?
連休で時間あったので、PCV-T700MRの箱に3回目のマザー交換を執行した。
Core i5-2500KはPhenomII X4 940BEよりも(温度面では)だいぶ扱いやすいね。
PCV-Jケース。
家では送風方向を逆にして、
電源と空気を取り合わない様にしているが、
皆はどうしているだろう。
書き忘れた...
CPUファンの話。
588 :
Socket774:2012/05/04(金) 21:30:05.26 ID:aMv3omqD
SFX型って、ちょっと割高感があるよねぇ
>>584 人気≠手頃な難易度
数時間かければ電源が横になるコンパクトなM-ATXケースになるし
なんか充実感がある。排熱関係はかなり弱め。
最近はストレート排気の電源すくないな
このままだと絶滅しそうな勢い
592 :
Socket774:2012/05/06(日) 01:19:19.27 ID:OZhmP8D0
絶滅種なのか
デルタ電子やシーソニックやZIPPYやニプロンは今でも作ってるぞ。
ファンの口径がでかくて静であればいいって風潮があるので、絶滅種ではなくパソコンショップで置いてないだけ。
>>592 大きいファンが搭載不可能だからな。
本気なやつはファンが2個ついてたりして、コスト高だ。
595 :
Socket774:2012/05/06(日) 12:10:19.12 ID:Y7zu9jqa
PCV-J人気だなw
>>593 販売してるってことと一般ユーザーが買えるってことは別なわけで
DELTAはOEMのみ、ZIPPYは代理店消滅、シーソニックはオウルが扱ってるけど、売れ筋以外は入れないようだし
ニプロンは一番手に入りやすいけど高いんだよなあ
597 :
Socket774:2012/05/07(月) 19:14:57.61 ID:iIsuYNxh
苦労と思考だなw
599 :
Socket774:2012/05/08(火) 00:17:34.40 ID:c5Z24VoO
abeeて今どきISAバス考慮した電源なんか作ってるのか
600 :
Socket774:2012/05/08(火) 08:26:45.79 ID:MO6OyM4X
ここの住人ならストレート排気に作り変える位造作もないだろ?
AWE32 GOLD/ISAを使ってる俺にはZUMAXは神。
602 :
Socket774:2012/05/08(火) 23:15:45.57 ID:NzNwMx9p
冷却マンセー!
603 :
Socket774:2012/05/12(土) 13:39:15.67 ID:NM3Pl2Do
保守
お手軽、無改造ケースもなかなかいいな
SOTECの古い奴なんか今でも好きだな
605 :
Socket774:2012/05/17(木) 23:58:54.05 ID:EAWxtFVs
ここまでの流れをまとめると、ここの住人達は
コンパクトなガワが好みなのかな?
俺もPCV-J系は好きだけど
606 :
Socket774:2012/05/18(金) 06:07:56.26 ID:tz0tN3BM
>>605 メーカー製PCがコンパクトのものが多いからそうなってるだけ。
Gateway2000のフルタワーPCが沢山売れてたら大型の改造が多かったかも知れないね。
Gateway2000のフルタワーが妹の家で余生を過ごしてまつ。。。
Gatewayフルタワーは人気あったけど、いまだに当時の感覚で強気の値段つけてる人もいるね。
Gateway ケース 1998年 製品 GPX400 フルタワー 電源部改造済み
現在の価格 : 7,800 円
即決価格 : 12,800 円
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d130632925
609 :
Socket774:2012/05/19(土) 20:21:16.94 ID:jmLsKha2
高すぎるなw
拘りがあるんだろうなぁ
ごみなのになw
価値観の違いだろうな
gatewayと言えば狂牛病・・・(´・ω・`)
さすがにこれはww
>>608 ウチのゴミ(gateway P5-166)処分料0円の所に持ち込まなきゃならんと
思ってたとこだけど・・・無駄に重いんだよなorz
前面がギリシャの神殿みたいなタイプのが好きだった
>前面がギリシャの神殿みたいなタイプのが好きだった
たしかにww
616 :
Socket774:2012/05/28(月) 22:58:23.13 ID:W1Enpuf8
保守ぽ
遅レスだが>584
自分もPCV-T700MRで近々もう一度やろうと思ってるんだけど今回マザーは何を使った?
プレクのスロットインタイプのDVDーRで一番上のキャディタイプだったベイを活かしてあるので、
幅のあるマザーだとメモリが光学ドライブに当たりそうなんだよねぇ・・・
ASROCKのZ77PRO3辺りと、ついでに電源を剛力短にすればいけるかなと算段してるんだけど。
最新の構成だな
今頃PCV-Jに775ママン入れてる俺は集会遅れぇ
DELLのPC(Optiplex755SFF)落札したけど、BTX規格・・・。始めてみた。
もちろんBTX規格のケースなんて持ってないから
中身全部出して壁掛けPCにした。これでPT1刺せる。
録画機として頑張ってもらおう・・・。
と思ったらSATA端子は一個余ってるのに電源が余ってなかった。
システムドライブ(260GB)しかない録画機とか・・・。
どっかの端子を変換するしかないのかな〜。
>>617 マザーにASRock Z68Pro3、CPUクーラーにSytche KOZUTI、
電源にKRPW-VU-600W。
とはいえ、CDU928Eが入っていたところはスロットインのドライブの
手持ちがなかったのでHDD置き場にしちゃったし、(元の空きベイのところにトレイ式ドライブ)
現物は帰省先においてるからすぐには画像を出せず・・・
621 :
Socket774:2012/05/30(水) 21:06:18.90 ID:p10qFz22
SONY人気だな
622 :
617:2012/05/30(水) 21:51:11.17 ID:qCczBHUN
>620
回答感謝、やはり変態さんのPRO3だったか。
新しいマザーを店頭で見掛けるとまず幅を見てしまうw
自分はプレクのPX-716ALが限定販売の時に買えたのでキャディスロットに入れてみたけど、
イジェクトボタンもちょうど良い位置で使えてるし全長もちょっと短いので良い買い物だったよ。
でもATAPIだから今回も使うならSATAに変換して別途BD-Rを5インチベイに入れるつもり。
あと、今の仕様に組み直したのはかなり昔で、その時も熱的に楽そうって理由でPenMにしたので
そろそろケースファン追加した方が良いかなぁとも思ってる。
流石に電源のファンで吸い出すだけでは今時の構成ではツラそう。
623 :
Socket774:2012/06/04(月) 20:25:59.26 ID:Zesar8iR
PenMか
なつかしいねぇ
624 :
Socket774:2012/06/10(日) 03:49:37.33 ID:qGZlAnlN
Aptiva2255あたりでGigativa作りたいけどもう古すぎてジャンクでも出回ってないね
数年前はドフや秋葉のジャンク屋に1000円以下でよく見かけたけど。。
Web観てると楽しそうなんだよなGigativa製作
aptivaか…いいなあ。
懐かしいよ
Aptiva2255は、粗悪品コンデンサ直撃だったり、
モバ豚が載るので密かにAptiva最速だったりとカワイイやつです。
(↑BIOS Patcherの適用を推奨)
換装用に GA-A55M-DS2が買ってあるけど、何も進んでいなくてすまん。
箱が粗大ごみでないと入手できないシナ
今なら ThinkCentre か… 新品安いなw
昔のPC9801とかの筐体で改造する猛者いない?
>>628 型番によるけど、ぐぐればいくつかヒットするね。
おおむね、X68000みたいな窮屈筐体に比べれば楽だと思われるw
630 :
Socket774:2012/06/17(日) 00:27:57.88 ID:qg7BoEx5
>>628 えらい昔VX21の筐体を加工してたんだけど板厚あり過ぎて軽量化すんのに地獄見た
ニブラやホールソー駆使して穴あけまくっても余りの重さに嫌気がさして止めたw
板金加工好きな奴以外は手を出さない方が良い
昔の筐体ってデカイけどATXマザー入るのかね?
昔の筐体って何?
PC9801ならリア側から見て大体左上に電源付いてたから
ATXマザーはCPUファンとの位置に重なるね、もちろんスペンサー位置も全部修正
ITXマザー突っ込むのが小改良ですんで良いんじゃない?
フレディ・スペンサーと聞いて
ながいけとくじ
長池てどんな誤爆だよ
リアパネル問題を解決するのにジャンクのATXとニコイチするのが一番近道かもな
638 :
Socket774:2012/06/18(月) 19:09:42.60 ID:e1CDhAa2
誤爆じゃなくて
>>632に乗っけたネタだな
ハンキューベリーマッチ
>>637 確かにニコイチが一番楽で失敗も少ない気がする。規格通りの物をそのままブチ込む訳だから
I/Oパネルの問題も無いし、スペーサーもちゃんとしてるし、拡張スロットも問題ない。
汎用性も高くなるし加工の時間の節約にもなる。
見栄えの悪い取り付けだとしても背面見せたり中身むき出しで使わないなら問題ない。
ただ、フロントパネル周辺の加工は常に目に付くから慎重に行った方が良い。
640 :
Socket774:2012/06/26(火) 20:20:06.77 ID:FpWNEv9f
捕手
641 :
Socket774:2012/07/01(日) 02:39:01.78 ID:xDlf+Y0d
加工がまた楽しい局面もある罠
642 :
Socket774:2012/07/05(木) 21:46:11.81 ID:VnS+xNj7
保守
>>643 それ、COMPACT XVIじゃん,、丁度TwinTowerの約半分より小さいがITXマザーくらいは入りそう
ジャンクのこの筐体二台くらい欲しいな
シャープもガワだけ復刻すればいいのに。
価格も当時のまま売り出せば。
PROなら入れ放題だな
648 :
Socket774:2012/07/09(月) 20:04:04.74 ID:0ibFZC+S
うふふ
久々にこのスレ覗いたらPC98とかX68の話題が出てたんで、にぎやかしに昔作ったやつあげようかと思ったんだけど、
1のろだ使えないみたいだな。。。。
遠慮なくうpるがよい
651 :
Socket774:2012/07/11(水) 18:47:26.99 ID:ID0ZPkmE
別のロダ使ったら?
652 :
Socket774:2012/07/16(月) 12:43:37.22 ID:mlBqyQS2
夏休みの工作時期だな
653 :
Socket774:2012/07/28(土) 15:14:44.32 ID:nWPkbaGR
夏休みage
古くなったメーカー製PCを自作機にする
↑
こんなことしたら無料回収の対象外にされてしまうだろうな・・・
655 :
Socket774:2012/07/28(土) 22:23:36.61 ID:RwLYuG2Y
>>654 チッ、チッ、チッ、
分かってねーな、本当のここのスレッドの主旨の真髄を
(嫁にバレないようにする為(ボソッ
この箱を使えと言って甥っ子にFM-11AD2+をやったら
動くからと言って、中身そのままで使ってやがる。
若いのに、20M HDDでOS-9してる。困ったもんだ。
こっちに引きこむのは辞めてやれ
(´・ω・`)
659 :
Socket774:2012/08/06(月) 22:59:58.61 ID:U3iJrnBb
(´・ω・`)
661 :
Socket774:2012/08/09(木) 22:25:07.33 ID:sox7d5dj
そうなんか?
662 :
Socket774:2012/08/19(日) 20:40:23.17 ID:6OWtxmZH
保守
663 :
Socket774:2012/08/20(月) 21:02:54.77 ID:5wXJqIsk
夏休みage
そのうちMini ITXでも入れてみようかと考えてる
665 :
Socket774:2012/08/29(水) 00:44:50.42 ID:VrwN++uU
汎用性たかいねぇ
666 get !
ゲームキューブ改造した方が面白いんでは
あと、バックコネクタ部が開放状態になっている辺り突き詰めが足らないな
バックパネルが入らないからメタルのメッシュで処理かな
ゲームキューブに何入れるの?
NanoITXくらいしか入らなそうだが・・
ただ入れました感プンプンだなw
ハッキリ言ってこのスレの住人の方がスキル高いと思うわ
まじか。にわかだから、参考までにうpヨロ。
SUSは加工が難しいから素材としては選びにくいね
ネジとかスペーサーが錆びそうだけどw
まぁ技術も大事だけど、背面まで手を抜かずに最後までやってほしいよね。
そういう心意気が大事だと思う。
FDイジェクトレバーをいかして光学ドライブ入れたエプソン互換機と書院の人には執念を感じた
その辺に、流行に乗ってみただけの目立ちたがり屋と真性の職人の差が出るよな
678 :
Socket774:2012/09/01(土) 01:16:20.84 ID:Xsw1YYdA BE:126090555-2BP(1004)
記事を読んでみる限り、SUSフレームは外注じゃね?
自作なら頒布する時間がないと思うし、僕ならアルミでやる
そりゃ外注だろ
SUSのカットや曲げなんて業務用設備じゃないと無理だ
680 :
Socket774:2012/09/02(日) 14:27:42.28 ID:BPAON21+
カット保守
>>676 ロダが死んじゃったから見れない(´・ω・`)
682 :
Socket774:2012/09/03(月) 12:11:33.75 ID:z3IcOCZu
>>674 ステンレスってネジが噛みやすいんだよな。 そういうのがなかったら使ってみたい素材なんだけど。
アルミ黒アルマイトがいいな!と思ったら値段で撃沈
アルマイトなんてアルマイト屋持ってけばコーヒー1本じゃん・・・
なんて考えるのは町工場近くに住んでる俺だけか?
バイクのパーツのアルマイトなんて殆んど金掛かってないぜ
687 :
Socket774:2012/09/07(金) 07:32:25.88 ID:a9Y5zlq+
エンシャントグレイス
その手のキットを買ってアルマイトをやった事あるけど
パーツ流用とかだとクリアアルマイトが掛かってるから
下処理とかしなくちゃいけなくて、かなりめんどくさかった。
しかも材質によっては苦労したわりには、うまく染まらなくて泣かされた。
689 :
Socket774:2012/09/08(土) 23:43:04.30 ID:ju5qhxun
思い切って外注といった手段もあるが
一度だけシャア専用じゃないけど、バイオのガワを赤に塗装屋に放り投げた事が昔あったけど
マジに綺麗に塗ってくれたな、流石はプロだわ
金額もそれなりだったが
高い金出して一度しか使わない工具や材料買い込んだ挙句
いかにも素人工作然とした汚らしいブツが出来上がる位なら、
プロに全部投げちゃった方が満足度もコスパも高いかもね
でもこう、拙い出来でも、自分で考えて自分で作業すると、できあがったときの達成感はあるよね。
で、ああすればもうちょっと綺麗にできたかな、とか思い始めると次を作りたくなるw
外注する費用で道具を買って自分の引き出しの充実と、
次回からは材料費のみで済むとか考えちゃうんだよな
下手したらその一回きりの記念で終わるんだけど。
@DIY!DIY!(自分なりに頑張る)
↓
A完成!(ちょっと失敗箇所有り)
↓
B使う(失敗箇所が気になる)→素人作業だしこんなもんだと思い込む(終了)
↓
やっぱり気になるから作り直しだ!(@に戻る)
694 :
Socket774:2012/09/09(日) 21:10:00.28 ID:mGM5zSsU
作る楽しみもあるかもな
最近俺は枯れつつあるがww
作るのが楽しいのと、自分が思う通りに出来るっていうのがプライスレスだな。
相当な打ち合わせに耐える、良心的な職人さんと知りあわない限り。
我侭に耐える人のいい職人さん、だろ
697 :
Socket774:2012/09/10(月) 19:26:48.85 ID:0PCBcCCV
菌保有者か・・・w
>>686 コネっつーのは作るもんだと思うんだが・・・
最初はどうすれば発色良くなるかアドバイス貰いに行ってただけ
で、個人で出来る事の限界が分かったんだ
電解液や染料の入手性とか槽の大きさ・深さとか、廃液の処理とか
良い物を作るのに自分がどこまで手間暇かけて努力出来るかが鍵
>>699 近所にアルマイト屋なんて普通は無いからな
コネは作るもの(キリッとか言われても
作ろうにも作れねぇよw
コーヒー一缶でアルマイト加工させる事が目的でもないしな
てーかそれ、自分が手間隙かけて努力するのではなく、
いかにして安く他人をこき使うかの追求やんけ
想像通りの読解力皆無レスありがとうございますw
自分でやっても、他人にやってもらっても、その人がそれでいいと思うならいいじゃん。
それより、改造した結果が見たいよ。早くうp(ry
他作ケースの自作PC
他作ケースの自作PC
706 :
Socket774:2012/09/13(木) 21:10:39.68 ID:RkCiLg+J
ん?んん?
他作MB、他作CPU、他作HDD、他作メモリー、他作電源、他作ファン、他作各種ケーブル
も追加だなw
よりによって自作率が高いこのスレになぜ書き込んだんだろ?
709 :
Socket774:2012/09/15(土) 00:00:07.11 ID:TzlNyA2a
「自炊」が米から肉から野菜から全部自分で作る事だと
勘違いしてる基地外がいるな
板金加工とかケーブル作製等々 メーカー製改造は普通の自作より自作してるよな
711 :
Socket774:2012/09/15(土) 09:06:00.23 ID:3kk9O9QW
ついでに朝飯も自作だ
このスレの中に子供が自作じゃない奴がいるんだろうなぁ…
714 :
Socket774:2012/09/16(日) 23:56:12.30 ID:pn2FdLFx
ちょw
715 :
285:2012/09/17(月) 07:27:24.88 ID:TujovP7z
>>712 他作だとっ!?
DNA鑑定!DNA鑑定!
子連れ×1と再婚したらメーカー製か?
717 :
Socket774:2012/09/17(月) 23:53:48.16 ID:EMdmIQVh
塗装すれば大丈夫だべ
ソニーと思ってたら中身はASUSだった…
719 :
Socket774:2012/09/18(火) 14:43:14.59 ID:yOBjzT/I
DELLだと思ったら(ry
古いマシンは数台押入れや物置に転がっているんだが、どうもやる気が湧かないんだよなあ
一部のVAIO、DELL、eMachines等みたいに、中身取り払えば唯の汎用PCケースになってしまう機種は何も語る事が無いし、
そうではない機種もバックパネル穴を確保してMini-ITXを積んでしまえば後はオンボ機能で必要充分な性能を確保出来てしまうから
これまた面白味に欠ける
構成の面白さや巧みさでいったら、ArienwareのX51やゴミ箱ケースみたいなのの方が上だしな・・・
722 :
Socket774:2012/09/19(水) 00:04:17.45 ID:A4c/Qbh+
>>720 シャープが潰れそうなので、歴史的価値のあるMZ-80Kを潰すのは心が痛い。
やるとしたらLPXなAptivaをATXに…とか、BabyATな牛ケースをATXに…とか。
723 :
Socket774:2012/09/19(水) 00:11:28.09 ID:d5mrWBVy
ツインファミコンェ・・・
MZ80って誰かやってた様な
MZ-2000なら見たけど、80は誰かやってたっけ?
MZ-80か。
安く手に入るなら、やってみたいと思うけど…
入手ルートもなければ、加工する時間もないなあ。
来年度になったらもう少し時間できるといいんだが。
CRT取っ払って液晶内蔵か、キーボードも使える様にしないとな
728 :
Socket774:2012/09/21(金) 20:10:40.87 ID:fLpHJ2Kd
一体型改造とな!
スパルタカス改造で前例が幾つかあるな
一体型って、キーボードが鬼門だよね。
731 :
Socket774:2012/09/23(日) 16:13:15.52 ID:OaTFhU/Y
SOTECのイーワンにi3・i5・i7にいずれかを使って
Win7で動かしてる猛者はいないかね
キューブPC用のマザーなら入りそうな感じするのだが
猛者探してる人へ
その手の機種改造してこのスレ見てたら晒してるって。
猛者探すより自分でやったらどうよ?
734 :
Socket774:2012/09/24(月) 07:02:49.59 ID:dx8mKZgI
ロッテリアムネイション
古い牛ケースだから加工も大したのしてない
737 :
Socket774:2012/09/25(火) 21:03:59.84 ID:65KEXLVy
牛か
懐かしい
数年放置してあった2千円ジャンクのインテリステーションMを、とうとう稼動可能状態にまでした。
自作熱冷めてるなぁ俺…
739 :
Socket774:2012/10/04(木) 23:59:28.87 ID:6FvCHpXs
まったりいこうぜ
740 :
Socket774:2012/10/05(金) 01:34:16.07 ID:oBpdemoq
コンパックプレサリオ筐体&マザーサブ機
徐々にパーツいじってドーピングして
このたびジャンクIFボード購入してSATA環境が整った
これまでSATA機器はUSB変換器経由だったけど直付け可能に
ただし2ポートだけだけど
そこで早速スーパーマルチドライブも投入
それまではIDEのRAMが使えないタイプのを使ってたけど壊れてベイが空いてたからそこへ
データ転送のポートも元のプレサリオは確かLAN10M/モデム/USB1.1/IEEE1394だったが
それもGbE/USB2.0/IEEE1394一体型IFボードでにアップ済み
メモリーも1GBだっけな、元は128MBだったからかなり増量、チップセット的にこれが最大だし
CPUはDuron1.3Gで打ち止めだったが、これも元は650MHzだからすでに倍
そのCPUクーラーもリテールから火鳥に地味に換装
KT133マザーだけどまだ頑張るぜ
X68000の改造してると、純正外付けHDDがほしくなるけど…
本体と違って、ヤフオクでも全然見ないね。残念。
先日ジャンク屋にEPSONのEndeavor MR4000系のドンガラが大量に転がっていて、
帰宅してネットで調べてみたら電源はTFX、マザーはMicroATX、バックパネル加工の必要無しと改造ベースには最適に近い構成だったが、
ロープロだしデザイン面白味無いしなあ・・・となって興味が失せた
3770KにGT640でも積めば大半の人には有り余る性能ではあるんだろうけど、
長年使って思い入れがあるか、余程デザインが気に入った外観じゃないとやる気が湧かないね
やはりアップローダーがないと盛り上がらんな
どっか登録一発で簡単に借りられるとこないのかしら
744 :
Socket774:2012/10/13(土) 01:44:26.02 ID:WAnxV38s
ロビットシンドローム
745 :
Socket774:2012/10/13(土) 20:51:22.22 ID:+B52NUHr
>>745 おー。乙っ。
これでUPされる画像が増えるといいなぁ。。。
M/BのUSB3.0コネクタから前面に引っ張りだしたいけど、
ごついケーブルばっかりなんだな…。
取り回しが大変すぎて泣ける…。
749 :
Socket774:2012/10/17(水) 20:14:15.78 ID:hRm24MpS
そういった改造も、また楽しみの一つ
>>741 数年前にヤフオク出したけど全然入札なかったから
粗大ゴミといっしょに捨てたyp
752 :
Socket774:2012/10/27(土) 10:01:09.10 ID:TS+v2MG7
保守age
753 :
Socket774:2012/10/27(土) 11:23:39.27 ID:UIeyOD1k
FLORAの側だけほしいなぁ
構想は出来てるけど具現化するスキルが無い
腕のある人がうらやましい
なら自分はプロデューサーとして技術者を用意する
756 :
Socket774:2012/10/30(火) 20:57:14.32 ID:r1sM6wD9
,、 .、
i'; ,!';
;j: ,リ;'
;' "´゙ヽ
;' , ‘,λ ) ふわふわだお
;' ( ^ω^)
,.;゙, (ノ ',)
`'ヾ ,(つ,,(つ
757 :
Socket774:2012/10/30(火) 21:21:25.37 ID:uwkekPp8
OEM
話題がないのでネタ振り。
入手できるとして、何の機種を改造したい?
俺はMZ-1200か80Bかな。
759 :
Socket774:2012/11/06(火) 20:16:44.79 ID:pTQXJRa0
コンシューマーゲーム機だろうな、俺は(レトロなもの、ファミコンなど)
ネタ的には何処かのショップがやっていたが
自分でも一度挑戦してみたいとは思う
mini-ITXだろうな
COMPAQ Presario 3574を改造したいな
はじめて買ったPCなんで再入手して弄くってみたい
仕様を見ると改造難易度MAXだな
流用可能なのは外装だけで、他はシャーシからスクラッチしなきゃいけないレベル
こりゃ大変な機種だな、電源も容量少ないくエアフロー×でコンデンサ妊娠仕様、コネクターも独自だから流用不可だな
761の言う通りでリアシャーシーを新規に作るか、他のMicroATXケース流用が簡単そうだ
勿論PC-CLUB(286C)
IBMのe50かな
板金で取付アダプター作ればTFX電源付くと思うんだよなあれ
ロープロのGTX650も出て来たし、FDDを撤去してSST-FP38でも設置すればUSB3.0の引き出しとSSDのRAID0も可能
性能的にはそこらで売ってるスリムの現行機と同等以上の物が作れる
AlienwareのArea-51 ALXなんかも面白そうだけど、改造ベースの入手自体が難しい
一度だけ現物を見た事があるけど、存在感が凄いね
>>758 一体型はハードル高いよね
昔のMacなんかは秋葉原で液晶換装キットが売られてたりするけど
767 :
758:2012/11/11(日) 19:07:14.06 ID:+Ee5pWTO
>>765 高いね。入手も大変だし。
キーボードを使えるようにしても、キー数が足りなくて、実用にならない可能性もあるしなぁ。
こういうスレがあったのか なんという俺得スレ
エプソンダイレクトのMT7500を知り合いからもらったので仕込もうと思いチェックをしていたのだが
Pentium4の2000で まだまだ現役なのだよな 悩むな…
ちなみにマザボをギガバイトのSCKET AM2のマザボ(GA-MA69GM-S2H)に換装し、BDにグレードアップの予定。
OSは余ってるXPがあるのでそれを入れようかと。
EPSONは過去から現在に至る迄ほぼ全てのモデルが汎用規格構成だから弄るのが楽だな
なるほどね… このスレの住民には優しいメーカーなのだな…
少々スレチになりそうだが… Pen4のマザボと2000は使い続けたくて 他のケースに移植するつもりだが HDDとマザボを変えなければ再インストールは問題ないよね…
気になるならケースのエンブレムやシールを新しいほうに貼り付けたらいい。
見た目が悪くなりそうなら内側にw
CPUとマザボとHDDをまとめて他のケースに移すなら再インストールすら要らないのでは
>>772 プロダクトキーしか貼ってない あれ剥がせないのだよな…
>>773 考えたらそうだった ただ、パラレルのHDDだから交換したいというのもあるが…
今日はいろいろあって暇だからケース探しに回ってくるわ
775 :
Socket774:2012/11/14(水) 20:57:20.72 ID:Qo75jUrc
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
プロダクトキーはドライヤーで暖めればはがしやすいんじゃね
777 :
Socket774:2012/11/14(水) 21:43:09.39 ID:2kSVGOKL
つオートバックスやイエローハットなどに売ってあるステッカー剥がしスプレー
778 :
Socket774:2012/11/15(木) 23:13:42.60 ID:nmuPTz/G
>>777 溶剤なんだからそんなもん使うなよwww プロダクトキーはアイロン掛けすれば糊が柔らかくなって剥がれる。
ダンボールに貼られた伝票など、糊が強力なシールでもダンボールの表面を傷めず剥がせる。
>>774 2000のセキュリティ確保どうしてるの?
780 :
774:2012/11/16(金) 01:28:04.14 ID:BDDZwvVp
基本的にネットにはつなげない(旧式ゲームとかその他)
SPもロールアップのやつもメインのPC(Vistaのポンコツ)から落として適用した
アバストとかどうなのだろうか?? 気休め程度かね
改造の報告はここでおk??
ちなみにFDDとDVDドライブ以外総とっかえ
おk
完全には終わってなくて(マウンタを買い忘れて)
あとXPのF6のやつもすっかり忘れていてグダグダなんだ…
その報告はいりません
785 :
Socket774:2012/11/20(火) 20:04:28.22 ID:nV9V6xV3
お、おう
面白そうだな
788 :
Socket774:2012/11/29(木) 21:10:12.10 ID:mWqPUSLq
改造!
789 :
Socket774:2012/12/10(月) 23:31:59.67 ID:F73cPuVs
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(| 。・゚・⌒)
\ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。 地獄のチャーハン♪
O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
/ o━ヽニニフ )) ゚・
しー-J .;'从从从'; ジャッジャッ
790 :
Socket774:2012/12/13(木) 20:29:06.07 ID:X6sFrSZX
最近の自作機は省電力になってきてるので
少々エアーフローが悪い昔のメーカー製ガワでもまた大丈夫な具合になってきたかもな
メーカー品改造はバックパネルをなんとかできるかどうかが分かれ目だと思う
ママンだけそのままでってんならいいけど、パネル固定でくっついてる奴だと加工が必要になってしまう
>>786の場合、バックパネルが独自仕様の上、マザーボードがL字の奴だからかなり大変そう。
ボール盤とニブラーとパンチャーとタップなど金工道具が増えそうな予感。
793 :
Socket774:2012/12/19(水) 23:19:29.60 ID:893oUSFn
おまいら、年末年始の休みは改造か?
板金だよ
795 :
Socket774:2012/12/20(木) 19:44:31.19 ID:IvoCZ60u
RX52が結構改造しやすくてよかったw
今はPen4だけど新年の記念に今話題のA10‐5800kに乗り換えようと思う
次は電源をATXにできるように加工しないといけないけどそれがまた楽しいwww
796 :
Socket774:2012/12/20(木) 20:01:18.80 ID:IvoCZ60u
そうそう、RXシリーズはDVDドライブの固定金具と
FDDの上のとこが風通し最悪だから切っておいたわw
百均のノコだから汚いし、大変だった
>>793 改造になりそう。
日立のPC8DG7という型番の中の人を入れ替えたいのです。
マザーが変態サイズなのでできるかどうか・・・
幅は17cmなのでMINI-ITXサイズ相当なのに奥行きが22cmもあるという変態サイズ
まぁ短くなるわけだから行けるとは思うけど・・・
バックパネルは交換式だから、ネジ穴さえ合えばマザー交換は簡単そうだね
ただ電源が20pinでSATA用コネクターも無いから変換コネクター必須か
3.3Vが必要なかったら大4pinの変換でいいんじゃない?
801 :
Socket774:2012/12/27(木) 01:13:53.94 ID:dzXnaIpn
>>791 >パネル固定でくっついてる奴だと加工が必要になってしまう
牛の古いタイプのケースだと、ケース自体に穴明けてるケース一心同体タイプもあったよな
>.801
MMX Pentium時代の樽型ミドルタワーがそれだった
ワイヤカッターで無理矢理合わないとこ切り開いて478のPen4載せてるけど
やたら頑丈で次にマザー替えるときはニブラ買おうと心から思ったw
803 :
Socket774:2012/12/27(木) 20:05:24.72 ID:A2jRgldb
結構肉厚で、ケース自体の重量もかなりあったよなw
804 :
Socket774:2013/01/02(水) 21:05:21.09 ID:KQA5SDXb
RX52のDVDドライブががら空きなんだけどパテ埋めできるかな?
805 :
Socket774:2013/01/08(火) 23:03:46.58 ID:EDg9RnWh
(´;ω;`)ブワッ
dellの銀色平行四辺形のやつってかっこいいよね?
ATX電源のネジ穴が合わなくて泣いた
純粋なメーカー品ではないが、悪評高いマウスコンピューターの安い構成の物を
買って要所のパーツ入れ替えをしている。大体電源がしょぼいから、電源換えれば
安定する。
さしずめOS付の組み立て済ベアボーンのつもりだね。抜き取った、電源や要らないパーツ
はジャンパラに売りに行っている。結果として、5000円余分に出費することになるが、
組む手間を省けてバラバラに買うよりも安いのでこれで良しとしている。
>>564 ASrockのH77-ProMとB75−ProMはぴったし。
811 :
285:2013/01/13(日) 21:13:51.16 ID:m6Yerdf+
VAIO J12のガワ使った自作機を会社の同僚に譲った
使用してない無駄なケースが減ったのはいいが
またメーカー製のガワ欲しくなってきた
812 :
Socket774:2013/01/14(月) 21:15:24.86 ID:XgFXEGnP
VAIOのガワってどれも格好いいよね
贔屓にしてた近所のハードオフが潰れた
品数多くていいガワが入ってないか
毎度楽しめたのに困ったなあ
814 :
Socket774:2013/01/16(水) 19:20:07.91 ID:aIoSbkvX
意外と都市のハードオフよりも田舎の方が品揃えよかったりするよなw
815 :
Socket774:2013/01/16(水) 19:25:01.46 ID:aYIkadaC
>>813 マジか
うちの県内も、ここ5年で2店舗閉店したわ
リサイクル業も厳しいみたいだな・・・
都市部は回転早すぎるんだよな
遠出すると近所なら即売れしそうなのが残ってる
>>808 Socket370世代のe-machinesのガワです。
超窒息ロボコップケースだな、あのケースのシャドウベイはなぜあんな場所にあるのか理解に苦しむ。
HARDOFFでNEC MY26X/R中古ケース(美品)を買ってみた。¥1.5K。
普通にMicro-ATXのマザー(GIGABYTE)やTFX電源を組めてしまった。
フロントパネルのヘッダもそのまま使えたのは笑ってしまった。
おまけにケースに張ってあったXPのプロダクトキーで認証が…
EPSONや最近のDELLだと普通だけど、国内メーカーでは珍しいな
FDDを外してAINEXのUSB3.0カードリーダー入れてPCIeにZOTACのロープロGTX650を組み込んで、
5インチベイもSilverStoneのアクセサリーを使ってスリムドライブ + SSD RAID0にすれば
あら最新最強スリムPCの出来上がり
ただ吸排気不良気味なケースに見えるので、CPUクーラーにダクト付けた方が良いかもね
822 :
819:2013/01/19(土) 07:02:01.14 ID:YBp6tNd7
すべてのオープンベイを空にすればいかなる窒息ケースも怖いことはありません。
実用性?考えたら負けです
もう光学ドライブ必要ないよね?ってスレもあるくらい使ってない
USBやネットワーク上で足りるからね、でも流石に埃吸いまくりはどうかとw
826 :
Socket774:2013/01/27(日) 13:04:06.34 ID:V49tESRu
乙
持ってたPCなら判らないでもないけど
5年使った憂いをわざわざ買わなくても。。。。いえ、ごめん
ガワ目的でヤフオクで落札したりしてすいません
ハードオフめぐりしてすいません
ガワだけならいいんだけど、ブツブツブツ・・・・。
どこの誰だか使い古して、それをどこかに仮置きしてあって、ワンコロやネコちゃんがしょんべんかけまくって、
ゴキブリが入り込んで卵を産みまくり、南蛮渡来の南京虫が身を潜め、それらを狙った蜘蛛が巣を張りまくり、
・・・・なんて放置PCを汚い回収業者が集め、シュッシュッと適当にエアーかけて、外だけ磨いて店頭に並び、
・・・・、何人も何ヶ所も巡りめぐって、・・・・あなたのもとに。
子どもはお菓子さわった手で光学にべとべとカードやチョコまみれのおもちゃ入れまくるよ
ネズミはコード類かじるのが好きよ。習性なの。うちのハムスターは被覆全部剥がしたよ
殺虫消毒してから家に入れた?
電源ユニットばらした? 光学ばらした? スイッチの隙間磨いた?
どの辺りまでアルコール除菌済ませました?
夜なよな、虫や細菌たちは踊りだす。痒くない? ブツブツ発疹は出てませんか?
|
| ダレモイナイ
|Д´) バルサン タイテモ
|ノ ). ⊂二⊃ モウ オソイ…
|< バルサン
──┘ └─┘
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::ウワァァン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最近のバルサンは、煙の出ないタイプじゃなかったっけか?
: =虫、チニーばば、細菌、ウイルス ∴もう遅い
あ、ごめん。タイニー(tiny)ばばだった
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || ______________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < ID:0G4Bv7Sqを迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \______________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>830 拾ってきたマシンのガワ開けたらゴキブリの死骸と真っ黒なススとヤニで悲惨な状態だったのもいい思い出。
そりゃ、見えればいいけど
>>836 そこで轟音PCですよ、轟音FANが流しのディスポーザーの如くGをきれいに粉砕してくれますwww
13年前のGatewayケース(Slot1のCPU)を改造してLGA1155のATXマザーを入れてみた。
マザーのバックパネルと電源のところが合わないから頑張って加工したよ。
工具は電気ドリル、平やすり、ニッパーでやった。やすりかけすぎて次の日は
筋肉痛だったけどなwww
電気工具は甘え
自動車整備工場の知り合いがいたら、ニブラーやベルトサンダーで簡単に加工できるんだけどなー
ついでに、スバルカラーでキャンディーコート塗装とかできたり。
整備工場の知り合い居るけど自分で加工するスキルはないな…
工業高校出の車いじりがメインでついでにPCも
みたいな奴じゃないと板金塗装はなあ
高専機械科出たけど板金も塗装も溶接も苦手だ('A`)
塗装はちゃんと焼かないとすぐ意図しないハゲチョロになりますよ…
大分前にレスしたけど、下地さえしっかりやればホルツで充分
傷ハゲが気になるならイサムのエアウレタン上塗りすれば良い
>>843 工業高校出のバイクいじりがメインでついでにPCも、だわ
でも塗装なんて20過ぎるまでプラモすらやった事なかったよ
場数踏めば何とでもなるもんだ
846 :
Socket774:2013/02/11(月) 15:09:23.89 ID:3tV38QxU
ぬるぽ
板金屋も自動車売れてなくて暇だから頼めばやってくれんじゃね?
ただケース買うより高くなるだろうけどさw
自動車が売れないってことは今ある車を直して使ってるってことで
修理屋忙しそうな気もしないでもない
車両登録台数は増えてるんだから、むしろ修理工場は忙しい。
専門外のケースの加工はプライオリティは低くなるよ。
ケース作る板金屋と自動車板金は十八番(おはこ)が違うよ、箱だけに・・・
851 :
Socket774:2013/02/14(木) 00:18:16.83 ID:KnqTHBzB
――――――――――――――――――――y――――――――――
___, - 、
/_____)
. | | / ヽ ||
|_| ┃ ┃ ||
(/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄  ̄ \
! \_/ ! ( ( (ヽ U ヽ
,\ _____ /、 | −、ヽ\ U !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | ・ |─ |__ /
/ U____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) /
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / U ヽ <
|__|─ | ・| ・ | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ ?h ̄
( U ` ─ o−i ヽ / U \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、U ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i U U | ..) ) \ i ./ |\\
| | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | |
| | | ̄| / /| / ( (... .ヽU U / |____|∈ __./ .| | |
|_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ U /ヽ  ̄ \-──| \|_|
| | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | |
|/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
のびた食ってるの餅?
トーストだろう
安いトースター買ってきて中身を取っ払ってPCケースとか
ええなそれ
全然作品画像挙げてる奴いない所を見るともう何年もこのスレは人材不足みたいだな。
856 :
Socket774:2013/02/17(日) 01:14:50.63 ID:Cl0cxZAg
家でMSX発見したけどパーツと金がない…
>>855 ケースは作ってるがSSDを追加で買う金がない。
あと、見ても面白く無いVAIOのJシリーズの箱だぞ。
M-ATX電源用加工、HDDの位置に冷却ファン、バックパネル切り取り加工
フロッピーのところにHDDっていうつまらない構成。
要するに皆金が無いんだな
>>855 Aptiva箱なら昨秋にやっているけど、upするほどのものでもないし…
マザー+CPU+メモリのセットを年末年始に買ってきたので、入れ替えor
別ケースで作り直すか思案中。忙しい&やる気がなくて放置中。
>>856 別体MSXならどうにかなりそうだけど、多くの一体型は難易度高杉。
ノートPCのマザーで動かすとかしないとマザーが入らないと思う。
今各地でインテル製AtomのminiITXのバルクマザーが3K弱で出ています。
もちろんCPUオンボードなのでメモリを足せばOK。
D525MWだな、2900円で買ってきたよ
ノートメモリかー
ないな
MSXはキーマトリクスの解析されてる機種多いみたいだから知識あるひとならそれをUSBキーボードにできるんだろうね
俺は無理だが
863 :
Socket774:2013/02/17(日) 13:49:31.05 ID:Cl0cxZAg
Core2Duo2.26Ghzのノートは余ってるんだけどACアダプタが壊れてるんだよね
一番手っ取り早くていいとは思うんだけど…
GPUは今のセロリンぐらいだから動画再生は十分かな?
>>860 Yes!ケースファンのない古い筐体にも、そのまま突っ込めそうな
TDPの低さはナイスだと思います。メモリは4GBまで?とのことだけど、
5GB(1+4)積んでいる人を見かけたのでもう少しいけそう。
>>862 タブレットのUSBキーボードにするのも楽しいかも。
機種自体はスレチにはなるけど、一体型MSXなら、仕上がりはこんな感じに
なると思う
ascii.jp/elem/000/000/336/336418/
MSXはパソコンです!
えっ
えっ
おっ
Aptivaの486DX4PCに付いていたスピーカが以外にいい音なので今でも使っている
Win95の無料アップグレード付いてたな おっと、スレ地失礼
870 :
Socket774:2013/02/20(水) 01:30:11.86 ID:vgp8/LmH
>>869 あのスピーカーはALTECって有名なスピーカーメーカーだからな。
ALTECはオーディオマニアなら有名なブランドです
昔のPCっていいスピーカーが付いているのもありましたね
Win98初期のAptivaはInfinity(名前だけでもう二つ)
昔のCompaqはJBL(結構まともだけど、形は個性的)
国外逃亡前の旧GatewayはBoston Acoustics
三菱がDIATONEブランドのスピーカーを付けてたりしたな
そのDIATONEと一緒に撤退していたのかと思ったらSandyBridgeまでApricotが現役だったとは
NECのOEM?
・・・かと思って調べたら今レノボになったのか。
PCとオーディオが主客転倒したのがVH7PC
ダイヤは最初から三菱のオーディオブランドでしょw
まああの辺はバッヂ貸してもらってただけで中身は・・・
その中身にDS-300などで使われていた青い液晶ポリマー振動板が採用されていたりする
ウレタンエッジだから現存しててもボロボロだろうけど
ML115G5の裏を切り取って、むっちゃ適当なAthlon5050を乗せてWindowsXPで動かしてたんだけどさ
なんかこないだのWindows8Upgradeキャンペーンで8にしたらビシバシ早くなりました。
ちょっと幸せ
チップセット焼けるはずなんだけど
コーラルももう少し踏ん張ってくれれば、パソコン用アクティブスピーカーで延命できたかもしれないのに。
今じゃ運送業・ダンボール製造業だもんな。
ML115G5もスレ入りする時代になったのか。
5600+乗っけてHD2が7770つんで終わり、自作機と言わないと思う。
電ドリ直撃した。
指に3mm(深さ2mm)程の丸い傷が出来ました。
みんな加工する時は注意してね。
ウェ〜ン、イタイヨ〜
労災怖い
883 :
Socket774:2013/02/22(金) 03:22:16.55 ID:pdEanjRe
ご安全に
ドリル使う時には軍手とあとセーターみたいな肩で千切れない服は駄目なんだっけ?
ボール盤とかだけでハンドツールならok?
口ばっかで作品画像が無ぇんだわぁ
俺は東大卒の宇宙飛行士(当然名無しで経歴証明無し)とか
2chで言ってるようなアホにはなりたくねえw
そしてこんな当たり前な事を言っても短レスで噛みついて文句言うしかできない低能とか
このスレは斜陽でござるw
最近o2の人とかsunの人とかどうしてるんだろ?
寂しいね
とっくに市販ケース買って中見詰め込んで終わりって所じゃね。
なんかPCが増殖させる意味が無くなって久しいから自作自体面白く無いしな。
最新技術の粋って点ならタブやスマホの方が面白いからな
回転物使うときは巻き込まれるから軍手はやめといた方がいい
一度実際に巻き込んでみれば二度とやろうと思わなくなるのでおすすめ
破砕機に一度試しに巻き込まれてみようとは思わん・・・
映画インディージョーンズに破砕機が出てくる
892 :
Socket774:2013/02/23(土) 00:41:54.83 ID:zqs4I4U3
あれに敵の人が巻き込まれちゃったけど
あんときインディは敵だけど助けようとしたよね
>>886 o2、sunの人です
すみません何も話題なくて
PowerMac8500の改造始めてるんですが
寒いせいかやる気が出ません
もうちょっと暖かくなったらもぞもぞと動き出します
いつもチェックはしてますよ
894 :
Socket774:2013/02/23(土) 10:08:45.53 ID:zqs4I4U3
ケースの塗装がうまくいかない…
うまくスプレーできる方法はないかな?
サーフェイサー使ったあと薄く何回も塗ればいんじゃね
896 :
Socket774:2013/02/23(土) 13:30:17.90 ID:zqs4I4U3
わかったやってみるよ
工具を使うのは初心者だから下手だけど
もう一回ハードオフ行って同じガワ買ってくるわ
ベースの素材、仕上げの仕様などによって色々変わってきますよ
例えばベースがプラ(樹脂)で梨地で仕上げたいとき
ラッカー系なら馴染みが良いので下地は要りません
やや遠めで噴いて艶を出さないように乾かしては噴きをくり返しましょう
あまりくり返すと艶が出てしまいます
それに冬は乾きが遅いので折角乾いた前回塗った塗膜をまた戻してしまい
結果艶が出てしまいます
夏にやるのが良いと思います
逆にしっとりとした艶が欲しい場合冬にやるのが良いと思います
湿気の多いときは感想時に起こる揮発冷却で
空気中の水分を取り込み白くかぶります
塗装は本当に難しいです
898 :
Socket774:2013/02/23(土) 15:01:23.11 ID:zqs4I4U3
レスありがとう^^
もしうまくいったらうpするわ
1ヶ月はかかると思うけど…
カーボディ用の缶スプレーを湯煎して噴きつけるのもいいよね。
>>898 ゆっくりやってください
慌てたり気が乗らないときにやったって良いこと無いですから
>>899 自分は基本それだけど
白に塗る場合、あまり白すぎない白?が欲しい場合、
ホンダのチャンピオンシップホワイト(TypeRの色ね)
がおすすめ。
黒だと神威エターナルブラックが厨2っぽくておすすめ
実際はただのトヨタ黒なんだけどね
マジョーラでがんばれ
>>901 ウチのかみさんは、
「あの車、なんか黄ばんでるね。古いの?」
って言っちゃうw
一般人なんてそんなもん。
富士マーベルパールマイカもよろ。
新車の申し込みをすると、系列のファイナンス会社の審査が入って
怪しい人は販売お断りな車でござるね。
センチュリーの色は名前は厨二っぽいけどカラーコードで検索すると(ry
C10スカイライン純正白もなんだかんだ高くてびっくり
とある側の加工してるんだけど
何をやってもヤスリがけだね。
電動工具使うと近所迷惑だから頻繁には使えないし
ヤスリもウルサイって家族に嫌われるから、
作業がなかなか進まないわ
図面引いて業者に出せ
ホームセンターの工作室借りたら?
910 :
Socket774:2013/03/05(火) 19:36:05.18 ID:c1ztbTDi
(´・ω・`) せやな
911 :
Socket774:2013/03/09(土) 16:10:25.71 ID:4vVYGXRn
いまだと、昔ほど思い入れのあるPC無いしな・・・。
FMVのディスプレー一体型とか、MACとかはやったな。
今のPCってディスプレー一体型はほぼ改造出来ないからマザボ交換で延命することは
無くなった。
一体型はパネルの仕様書から信号のピン配列を調べて、
Thin Mini-ITXに多いLVDSやeDPの付いてるマザーと組み合わせる方法がある
パネルも仕様の分かっている物と交換するという手もある
かなり面倒だから、余程思い入れがないと割に合わないけどな
915 :
913:2013/03/11(月) 22:02:06.13 ID:rj7UDll4
916 :
Socket774:2013/03/13(水) 21:26:21.36 ID:0aMzRswW
久々の名作age
windows98のFMV(当時30万くらい)を解体してスロット式?のCPU見たときに懐かしくて笑ったな、
今じゃE3400搭載の鯖になってる
918 :
825:2013/03/14(木) 07:13:35.45 ID:+tBNYhsd
L-I946F(A55:8706-,M55e:9278-) FrontPanel Audio Header Convert.
Audio Header (14pin) /HD-Audio
1. - NC / -
2. - Sense send(White) / 7-pin (FAUDIO_JD)
3. - NC / -
4. - Line 2 sense return(Brown) /10-pin (LINEOUT-Detection)
5. - Line 1 right(Yellow) / 3-pin (MIC-R/MIC-POWER)
6. - Line 1 sense return(Blue) / 6-pin (MIC-Detection)
7. - Line 1 left(Red) / 1-pin (MIC-L/MIC-IN)
8. - NC / -
9. - Line 2 right(Green) / 5-pin (LINEOUT-R)
10.- Presence#(Thin Black) / 4-pin (-ACZ-DET/AUDIO POWER+5V)
11.- Line 2 left(Grey) / 9-pin (LINEOUT-L)
12.- NC / -
13.- Ground(Thick Black) / 2-pin (GROUND)
14.- Key (No Pin) /(8)
A70:7844- のF-Audio Headerも同じ。
919 :
Socket774:2013/03/16(土) 09:36:35.05 ID:1IE9Tgqt
エアフロー
>>915の中段の写真を見る限り、あまり良好ではなさそうだけど、
苦労したんだろうなーって思うな(´Д` )
922 :
913:2013/03/16(土) 17:12:42.18 ID:BoznigL4
一応CPU横のサイドに8cmファン(吸気)
3.5&5インチベイ横(元々スピーカーがあったトコ)に5cmファン搭載(3.5インチ側:吸気 5インチ側:排気)
コネクタが集中するから5インチ後方のケーブルのパスタ具合はヤバイ。
それなりに空気は流れるはず・・・流れるといいなぁ。
やった事
@:Aopenのスリムケースを壊してベースとなる部分を取り出す。
A:ゑぷ互の背面を切り取り@を合体させる。
B:センターフレームのスリム化&補強
C:電源搭載部の作成
D:ファンコンの作成
E:5インチベイ下の3.5HDD搭載部を2.5x2に加工
F:フロントI/Oの作成
他細々と
作成中に搭載予定のM/BやCPUが世代遅れになったら悲しいので汎用性を高める方向で作ってみた。
でもセンターフレームが邪魔してM/BやCPUクーラーは選ぶけどもね。
ま、コレで良いや〜。
IBM ThinkCentre E50のガワに
シーソニックSS-300TFX
ASUS P8Z77M-PRO
i7 3770K, mem16GM
SSD128GB, HDD 3TBx2, PT3x4
を載せてみた。
電源とハードディスクはアルミ板を加工してアッタチメントを作って搭載した。
ただいま、3.5インチベイの先端にUSB3.0カードリーダーを無理やり搭載加工中。
>>923 5インチベイにブルーレイドライブを積んだのを忘れてた。
PT3x4w
創意工夫やで
電源入れっぱなPCは大きめのケースで使った方が良いと思うのは俺だけかな
放熱の面で?
引っ越しの準備してたらいつの間にかPCV-J12が無くなってた
頼むぜカーチャン(ノ∀`)
NECのとあるケース弄ってて塗装の段階まで来て春の嵐。
ケースが赤くなってきたから磨いて無理くり下地塗装したら失敗しただござる
>>929 J( 'ー`)し たけし、引っ越し祝いに新しいの組んどいたからね。
932 :
Socket774:2013/03/28(木) 01:09:09.11 ID:lreniibO
J( 'ー`)し CPUには一番いいi7とかいうのの860をつんどいたからね
あんたハイスペック好きでしょ^^
933 :
Socket774:2013/03/28(木) 01:16:04.71 ID:NSL59IyG
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: ____
∧_∧ ||....___ |
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷┐
934 :
Socket774:2013/04/17(水) 02:24:19.32 ID:fW/ggMdK
934
.| ̄P━━━━━━
./ \ ∴∴∴∴∴∴∴
∴ ∴ | ̄ ̄ ̄|∴∴∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴ | P M |∴∴∴∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴(;;从i`)∴∴∴∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴(;;从⌒i`)彡∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
∴∴∴∴;ヾ从;;//ヾ::`(⌒;;(、⌒゚);;'ノ⌒) :;);;∴∴∴∴∴∴
∴∴∴(,;ゞ・、(⌒、从;;..)y'⌒);,)";:)、⌒・,,∴∴∴∴∴
∴∴∴_,l";';゙ヽ、⌒;'人;;(;;ノ⌒)`;;:')`)、;;イ彡 ;;)'∴∴∴∴
∴∴(;'ヾノ:;,'(:;, :;"ミ, ミ(´∴::⌒从(:ノノ⌒彡.:∴∴∴∴
∴_::::ノ;( ;゙y'⌒(::)(::)ノイ⌒);⌒)).⌒゚:;);;";;)、.∴.
| 2.5 |
| . |
| . |
|___|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 中 国 大 陸 \
あれこれ考えたんだけど、半端な金払って半端な工具買って半端な加工して半端な出来になるくらいなら
最新メーカーPC買った方がマシだろという結論に達したので、製図とCADの勉強する事にした
フリーの3DCADって選択肢が殆ど無いんだな
>>936 ここは長年使ったPCに愛着があって、現在ではどうすることもできない低処理能力PCを側だけそのまま、
中身を最新にするという愛があふれるスレなのよ、愛の無い人はここから去るし、
愛はあるけど工作下手で先へ進むのを躊躇してる人は静態保存してる。
損得じゃないんだよ、愛なんだよ、愛情なんだよ。
決して奥さんから「またPC新調して!!」って小言や喧嘩を避けるための手段じゃないんだよwwwwwwww
>>936 機械用の3DCADって3次元NC加工機とセットみたいな勝手な偏見
ひょっとしたら家庭用3Dプリンタなんてものが普及すれば増えるかもしれん
家庭用3Dプリンタはきっとローランドがやってくれるさ
CADはPro/ENGINEERとか全く操作わからんかった…もうずっとSolidEdgeでいいや('A`)
940 :
Socket774:2013/05/01(水) 19:20:01.92 ID:AWRNZrCK
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
日電のPC-MA10TEZEもらってきた。
PenIIIの頃な品だけどM-ATXだし、ここのスレみながらPhe2に改造します。
にしてもA880G+でもHDDボックスに干渉するocz
Mini-ITX専用ケースに見えるしバックパネル穴も開いているので、ほぼ確実に無加工でいける
元のPCの型番がわかるともうちょい確度を上げられるんだけどね
>>943 ありがとうございます
モデルはゲートウェイのSX2855-A54Fです
もともと入ってたマザーボードはu-ATXケースに無加工で入りました
調べてみたが、DTXだな
Mini-ITXより一回り大きい規格でネジ穴は共通だから大丈夫
>>945 ありがとうございます。
早速換装したいと思います
948 :
◆AREA88/AKB.. :2013/05/26(日) 20:54:10.08 ID:JIQnzyxD
だってば
949 :
Socket774:2013/05/27(月) 22:23:57.21 ID:RHPSdT9t
DELLのOptiPlex GX60を使っています。
こいつのマザボの規格は独自規格でしょうか?
検索しても何も出てこない上、スリムタワー式の電源というのに驚き、
また自宅が埼玉を離れて北海道のため分かりません
どうしたら?
>>949 ユカリーアントワネットはもうやってないぞ
952 :
Socket774:2013/05/28(火) 00:44:21.85 ID:bKa0u8RP
>>950-951 ありがとうございます。
全取っ替えも効かないってことですね
HDDだけ抜いて、あとは処分だな
そんな決まり無いし
もっと言うと筐体でなくても良い。
メーカーPCの中身を自作用ケースに入れても
スレ的に間違いではない
>>1 古くなったメーカー製PCに自作機を仕込みたい人のためのスレです。
>>954 古くなったメーカー製PCを自作ケースに仕込みたいスレを建ててください 。
>>955 自作ケースと何処に書いてあるかな?
もう1回言うけど
まずこのスレの言う「古くなったメーカー製PC」には
それがケースとかMBとかCPUとか他パーツの指定は無いよね
仕込みたい「自作機」にもそれがなんであるかの指定も無いよね
である以上まあそれが仮に自作ケースであってもスレ違いでもないでしょ
>953
元々ATXのT700バイオで楽してて済まんな
>>956 2回も言うならもうそれでいいよ。
お前だけでこのスレ使えば?
>>956ぐらい日本語読み解く力の無いヤツも珍しい
もしかして、日本人じゃないとか?
>>956はアスペルガー症候群か外国人。
アスペルガーならここで書き込む暇があったら病院池、
ガイジンは母国へ返れ。
961 :
Socket774:2013/05/29(水) 12:31:48.08 ID:d+IsyU0T
ID:ruxWnr7X のバカ晒しage
仕"込む"だしな〜
963 :
Socket774:2013/05/29(水) 19:57:48.68 ID:b/N9ynvh
中級者程度だろうか、スレッドが過疎ってるので、燃料(内容)投下のレベル的に
せめて、1レス投下で、追従レスが20レスくらい稼げる投下はここのスレッドでは敷居が高いぞ
嫁にばれずに中身最新ってのも前から言われてるよね
「魔改造かっこえー」とか中二病じゃあるまいし
んなもん関係ねー
初代スレよりの引用だけど大概↓のいずれかじゃないの?
ちなみにうちのVU50L@720BEは 1.
part5スレで晒して以降、丸4年全くPC組んでないわ・・・orz。
>58 1/2 04/12/29 23:58:04 ID:RFo2SPfD
>今年たぶん最後のまとめ(このスレのまとめ?)
>
>※メーカー製PCの中身を入れ替えるきっかけとなった理由
>1.使ってたマシンに愛着があるけど今では到底使えない
>2.ケースがかっこいいが今では使えないorパワー不足
>3.とりあえずケースを安くしたいのでジャンクを拾ってきた
>4.酔った勢いでヤフオクで古いPCを落札したが、使い道がなかったため
>5.知人からPC廃棄を頼まれたが('A`)マンドクセので組むことになった
>6.ケースが今の薄っぺらより剛性がいい
>7.超旧式マシンで最新OSが動くと面白い
>8.周辺機器その他もろもろをパソコン本体のカラーに合うように購入してきたので
>9.家族に散財が気付かれないため
>10.ケースの置き場をもう一個増やす事に拒絶されたため
966 :
Socket774:2013/05/30(木) 00:24:56.14 ID:NtVUmrvu
そういえば、メーカーのガワつかった中身自作マシンもありゃ
メーカーのママンをアンテッ子ケースに入れてるマシンもあるな
ママンとケースの関係
相互一緒ならメーカー製のまま
(CPU、メモリ、電源、ドライブ交換程度は範囲外)
前者は自作機の称号なんだろうけど、ママンがメーカー製(漏れの場合、NECとDELL)な場合で
その他が全て自作パーツなんだが、(ケース、電源、CPU、ドライブ諸々自作パーツ)これでも
やっぱり自作機とは呼べないんだろうか・・・
他人の放言程度、気にしすぎてもしょうがない
>>1 で結論出てるしね
私がこのスレ見てるのは、代替の利かない使い勝手の良いケースを
使い続ける工夫があれば、参考にしたい感じだなぁ
幅90mmとかのスリムケースは、自作機ケースでも
自分の趣味にぴったりなの見つけるのめんどいぜ
>>966 構成どうであれメーカー製M/Bの交換を伴わないならあくまでもメーカー機の増設、改造の範疇
M/B交換が伴えば他の構成パーツが流用だろうと自作機ってのがこのスレだと認識でしょ。
古いけど能力的には今のメーカーPCで十分だけど
もっとドライブ増やしたいからケースだけ自作用のに変えよう
とかの場合は?
ここじゃないな。
971 :
Socket774:2013/05/30(木) 15:15:37.88 ID:w1mK+dJc
>>969 パソコン一般板にそういうスレがある。主にメーカー製PCスレの中でやってる。
例えば、Gatewayのカスリム買ったら増設がクソ廃熱がクソ、だからIN-WIN買ったとか良くある。
そのころのメーカーPCのケースは、トタンみたいな材のペナペナのが多かったもんなぁ
974 :
Socket774:2013/05/31(金) 18:32:10.48 ID:wflogSML
重量級は、年取ると持つのが辛いんじゃよ、
のぉーばーさんや
マシンパワー必要としない奴はNUC+NASで足りる
足りる足りないいいだしたらこのスレいらない
978 :
Socket774:2013/06/02(日) 19:56:13.63 ID:5O8pdgLw
ぬるぽ
エプソンダイレクトのやつがあるからちょっとやってみるかな
エプソンダイレクトのケースは、時々インバースの奥に置いてあるな
大体2000円ぐらいで。
うち東芝のビジョンコネクトがあるんだけど、あれ使ってる人いる?
分解したら分けわからなくなったから捨てようかどうしようか悩んでる
>>981 おーナツいなwwwwwwNECもCEREBって似たコンセプトのパソコンを出したよな。
俺が家電販売員やってたとき、年配の客に「なんでもできる」って言って売ったな。
捨てるんだったら、俺にただでくれ。ASRockの変態ITXのマザーボードを突っ込んでみたい。
983 :
Socket774:2013/06/03(月) 14:16:31.56 ID:6SxgfHIq
>>983 乙 宇宙最強とかもケースだけ買えればいいんだけどなぁ〜
>>983乙
Gateway2000の樽型ケースの電源交換は穴開け直さなくても四隅にネジ穴あるタイプの
SFX電源だと上二点止めでうまく収まると気付いてニブラ購入の機会をまた逃したw
986 :
Socket774:2013/06/03(月) 21:35:36.52 ID:6SxgfHIq
宇宙最強のPCケースは欲しいな。
ただ、イルミネーション用の専用コネクタとかやめて欲しいけど。
987 :
Socket774:
埋め