自作PCでゲームしてるヤツは語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
自作PCでゲームしているヤツは情報交換して欲しい。
話は往々にして昔語りにもなりがちだが、多少ならOkという事で。

VGA環境も参考にしたいので、書いてくれるのは歓迎。
2Socket774:2011/05/11(水) 14:07:50.84 ID:QjTFcmM1
バイオハザード1のWin版が欲しいんだがどこにも売ってない。
ワゴンに980円で入ってた頃に買えばよかった・・・
3 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/11(水) 14:25:16.46 ID:2ModQPJU
Vista x64でFF8が問題なく動くことに驚いた

FFリメイクして欲しいな〜
4働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/11(水) 20:50:24.84 ID:QjTFcmM1
リメイクならFF_I・IIパックだけでもいいな。
GBAやPS、ワンダースワン、PSPで散々リメイクされているけど。
5Socket774:2011/05/12(木) 00:54:15.54 ID:P35zWi0n
このスレレベルひくw
勇者みたいなのがゴロゴロいるのかと思った
6Socket774:2011/05/12(木) 01:22:34.85 ID:0Q7sg3eM
マインスイーパーならまかせろー
7 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/12(木) 03:04:05.27 ID:FqHJJVCR
エロゲしかプレイしませんがここにいていいですか
8Socket774:2011/05/12(木) 03:17:38.09 ID:OrzeIrbd
エミュでロックマンやったら fps 50でワロタwwwwwwwwwwwww
VirtuaNES クソすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
9働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/12(木) 08:36:27.79 ID:bEfaww49
>>6
マインスイーパーもwin95からの付き合いになるけど、
マインスイーパー、ソリティアのどちらもルールがイマイチわからん。
おっさん達は昼休みに必死にやってるが・・・。
あれだ。上海クローンはいいな。最高w
MSもひまつぶしならドラゴンスレイヤー1かザナドゥを入れたらいいと思うんよ。(`・ω・´)
10Socket774:2011/05/12(木) 09:46:08.31 ID:+A+niYmM
フリーセルのタカとは俺のことよ
11Socket774:2011/05/12(木) 18:33:59.67 ID:S1OJwkre
マインスイーパーとソリティア程度の簡単なルールも覚えられないって…
12働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/12(木) 21:42:58.56 ID:bEfaww49
>>11
win95の頃からずっと変わらない画面構成とかさ、
OSが進化したらトランプも進化して欲しかったり、
バニーガールのおねぇちゃんがカード配ってくれたりとか、
チュートリアルがあったりとか。
勝った負けたのストーリー性が付いて来たり。

あんなに国民的スポーツなのにフットボールゲームとかオマケに付いてこないのが不思議。
MSが選手データを更新して、アップデートの手間と選手へのロイヤリティなんて訳ないと思うんだが。
どうだろう?
13Socket774:2011/05/13(金) 09:50:43.88 ID:1iBV+S5t
サウンドブリッヂにしたらソリチアはやくなったので満足
14働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/13(金) 22:44:11.53 ID:ag67waK8
風来のシレンとかローグライクだって昔はWin版出てたのにな。
暇つぶしに最高だろう。
風来のシレン外伝アスカから出てないよな。
どうせドワンゴグループなんだから課金してオンラインランキングでもすればいいと思うのよ。

15働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/14(土) 12:54:51.50 ID:zQng/EHC
ふと思い出し、オンライン版のシレンのシリアルがどこに行ったのか
わからなかったけど、HDDクラッシュでメールが全部無くなってしまった事を思い出したorz
16働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/15(日) 14:36:03.26 ID:L4I91kDj
Windows7についてる上海クローンはいいな。
標準的な積みかたのクローンってあまりないような気がするが・・。
サン電子はドラゴンズアイからしばらくリリース無いし。

980円ぐらいで廉価版をコンビニに並べたら売れないかな。
17働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/15(日) 20:23:18.11 ID:L4I91kDj
長く休み休みプレイしてるモンハンだけど今日やっとドスファンゴ倒した。
2回目は少し余裕だったな。
18Socket774:2011/05/15(日) 20:44:34.18 ID:Kdv2q1BH
>>8



PCの構成は?
19Socket774:2011/05/15(日) 20:48:42.05 ID:aHJHi+vM
エロゲームもいいのかな
オンボはラデX1000シリーズが最強だぞ
2D速いし、3Dでの擬似2Dもなんなくこなす。
HDMIに変な癖もないし。
20働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/15(日) 21:43:15.01 ID:L4I91kDj
>>19
最近PSPでアマガミっての薦められたが、美少女系で遊んだのは
SSときめきメモリアルとFC中山美穂のトキメキハイスクールぐらいだったりする。
あとスーファミでプリンセスメーカーか。
パラメーターのアゲサゲに終始するエロゲって辛くなってきてさ。
21Socket774:2011/05/15(日) 22:46:17.15 ID:aHJHi+vM
>>20
自作PCのが1つもないとはイカンな。
パラメータ系はフェミ団体の圧力によって消滅したらしいぞ。実際ほとんどない。
で、11eyesとシュタインズゲートを買ってくるんだ。
どっちも最初に風呂敷広げて説明が一切なくて
だんだんと風呂敷たたむから、まどか★マギカが好きな人間ならはまるはず。
エロが苦手なら両方ともXBOX360でも出てる。
22働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/16(月) 00:18:18.16 ID:P8JMz69u
まどか★マギカの星は☆ではないのかい?
黒★使っている人あんまり居ないような気がするんだけど。
ていうか北海道スレでひとり居たっけか。
最近プリンセスメーカーって4が出た様な・・・。
DSラブプラスみたいに内部的にはパラメータでも、顔の表情で解かるとかそんな感じなのか?
まどかマギカは2話までやっとこさ観たところです。まだ魔法少女前

ゲームの話をすればコンシューマの話は避けられないと思ったり。
23Socket774:2011/05/16(月) 20:44:32.36 ID:MI6XVVCF
いざスレ立てしてみたものの、なかなか客は来ないものだな
ゲームよりも、寧ろそのゲームでのベンチマーク目的のユーザーが多いのか・・

俺は洋ゲーは全くしなくて、主に国産物が多いタイプだが
(FalcomやCAPCOM、同人系など)
正直、そんなにハイエンドな構成はぶっちゃげ要らないんだよなぁ

確か板内でエロゲ専用スレもあったと思うが、こちらも3Dでなければ
ぶっちゃげ今のオンボードでも全然余裕ジャマイカ?
24働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/16(月) 21:10:33.94 ID:P8JMz69u
そうだな許せるのはバイオハザードぐらいかw
このスレはコテハン隔離スレの枠を外して、
ゲームの話だけまったり出来ればいいかと思ったんだけれども。
前のスレもそういうふうに機能していたわけだし。
まぁPCエンジンスレがいい感じなのでね。
自作板だと、どうしてもヌビィATIそれぞれのスレでゲームの動作状況聞くことになるのかな。

鑑賞用&BGV用に海物語のパチンコゲームとか何処かリリースしないものか。むぅ
25Socket774:2011/05/16(月) 23:18:22.97 ID:5k7CXXAN
発言がつまらないコテが常駐してるスレは伸びないわそりゃ
26働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/16(月) 23:37:49.99 ID:P8JMz69u
ですよね〜
27Socket774:2011/05/16(月) 23:40:17.90 ID:fgHK+2SA
PCゲームだろうと、コンシューマー家庭用機でのゲームであろうと、
俺的必須アイテムの一つが駄菓子だ。

ゲームセンターCXでも収録中に有野はチョコチョコ食ってるみたいだが、
俺もまさにそれ
近所におばあちゃん経営する老舗の駄菓子屋があるが、200円ありゃ結構な数が買える。

デメリットは、コントローラーが毎度ベトベトになるがw ご愛嬌。

最近はまた懐古でスーパーファミコンをよく遊んでいる。
28働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/17(火) 00:07:23.24 ID:FrEhLGWg
駄菓子は3,4年生の頃までか・・・
クレイジークライミングやドンキーコングが店先にあって、友達のプレイを眺めてた。
もっぱら家でゲームウォッチだったな。

カレーせんべいとクジ付きのボールガムな。
黄色い棒でブスッと刺してボールガムを取って赤だと150円の金券になったりするの。
最近トイザらスに串カツ置いて無いべ。
あとイカみりんはドンキホーテで買ったりするなぁ。

29働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/17(火) 00:09:27.03 ID:FrEhLGWg
グラディウスIIIやって寝るか
30Socket774:2011/05/17(火) 00:59:29.04 ID:HSzjrQNs
デビルメイクライ1と2がPCで出ないかのう…。
31Socket774:2011/05/17(火) 21:22:53.39 ID:hXtcXP2u
今の所エミュしかないみたいだな
32Socket774:2011/05/18(水) 00:28:45.15 ID:htjaldR6
自作PCでゲームしてるヤツ、つまり俺の事か

丁度、チョコボの不思議なダンジョンやってるわ
現在地下72階

ちなみにAthlonXP1500+&ラデ9600XT
33働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/18(水) 06:52:04.86 ID:3WXIcujA
>>30
カプコンは1時期鬼武者やバイオシリーズを順番に移植していく流れがあったのにな。
ロックマンダッシュとか佳作まで出してたのに、DMCが出ない不思議。

>>32
プレステなら途中で止まって積んでるな。
17階か18階で止まってるかな。
チョコボはレベルを引き継ぐんだっけか?
34働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/18(水) 16:42:10.82 ID:3WXIcujA
アマゾンでFF14が2100円
http://www.amazon.co.jp/dp/B002C4KLEC/ref=pe_29302_24182782_pe_vfe_dt1

キビシイな
35Socket774:2011/05/18(水) 22:30:26.78 ID:WqVjtgLO
FFはひと桁台までが好きだった

FF9の音楽は良かった
36働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/19(木) 01:14:57.82 ID:87JGe0Ro
FFだってWin版をきっちりPSやPS2の追っかけリリースでもよかったのに
突然思い出したようにFF11、FF14と出したんだよな。
オンラインはPCのほうがやり易いってだけでなぁ。

FF1 中古で買って積み
FF2 この前買った
FF3 パチンコの景品
FF4 クリア
FF5 クリア
FF6 クリア
FF7 サターン派で乗り遅れ、中古で買って積み
FF8 中古で買って積み
FF9 中古で買って積み
FF10 買わず
FF10-2 中古で買って積み
FF11 PS2+HDDまで用意してインスコ、プリペイド買わず積み
FF12 中古で買って積み
FF13 PS3持ってない
と不遇のシリーズになってる。

スーファミの頃も難しかったけど、FF4のゴルベーザのエピソードには泣けて泣けて。
言いづらいけどオンラインだとなかなかFFシリーズの泣きの文法は使いづらいよね・・・。
パーティーの仲間も自分も、「泣きのストーリー」に組み込まれれば凄いことになるような気がする。

スクエニと言えば、今からでもエニックスは
DQ9だけは今からでもWin版出した方がいいと思うね。

37Socket774:2011/05/19(木) 20:18:22.99 ID:8zgkwChE

FF1 未プレイ
FF2 未プレイ
FF3 未プレイ
FF4 未プレイ
FF5 クリア
FF6 クリア
FF7 クリア
FF8 未プレイ
FF9 クリア
FF10 クリア
FF10-2 クリア
FF11 未プレイ
FF12 未プレイ
FF13 未プレイ



俺の場合
38働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/19(木) 20:59:47.76 ID:87JGe0Ro
>>37
正規のナンバリングでも結構あるからなぁ。
ワンダースワンでもFF1、FF2、FF4を積んでいるからなぁ。
いつかはやらなくちゃと思っては居るんだけどな。

FF4に出てきたモルボル大嫌いだっ!
しかしモルボルってFFでは代々登場しているモンスターらしいね。
FF1ではなんとなく覚えて居るんだけど・・・。
FFのモンスターってあんまり心に残らないっていうか。
39Socket774:2011/05/19(木) 23:35:18.04 ID:Un+dBZRr
トンベリとサボテンダーは結構印象に残ってるなぁ
40Socket774:2011/05/20(金) 20:48:05.60 ID:J1Ov+hAw
針1000本



個人的にはマジックポット
「エリクサー頂戴!!」
41働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/21(土) 19:01:03.94 ID:t8FUIPdm
ちょっと前に魔界塔士SaGa終わったばかりでFF始めるのはキツイなぁ。
42働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/21(土) 22:55:23.96 ID:t8FUIPdm
アタック25をインストールしたいや。
43Socket774:2011/05/21(土) 23:33:33.56 ID:UX84PLjd
最近、国内のPCゲーム少なくなったな
falcomもPSP一辺になってるし
44Socket774:2011/05/21(土) 23:35:52.07 ID:gQADGyY2
あゆみちゃん物語り
45働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/21(土) 23:42:43.80 ID:t8FUIPdm
>>43
いやぁPSPで英雄伝説とイース出して生き残ってくれるならそれでいいや。
ファルコムファンって一途だからきちんと追いかけて買ってあげるんだろうし。
そのくせ、新しく立ち上がったゲームにはキビシイんだよな。
オイラはぽっぷるメイル好きだぜ。
ドラゴンスレイヤー1をリメイクしろ! 遊べるハードが無くなっとるんじゃボケ!

ファルコムを吸収するとしたら光栄なのかな。
イースVは開発ファルコムで光栄が販売だったんだよね。
KTFホールディングスって語呂が悪いな。
46Socket774:2011/05/22(日) 12:48:33.55 ID:1SCYA09l
47Socket774:2011/05/22(日) 18:48:57.38 ID:osvgZKtQ
PCでイース7が出ると信じてる俺

ファルコムよ…出る…よね?
48働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/22(日) 20:12:12.45 ID:XOCd02EH
>>46
こういうベタなほうがFFぽくていいんじゃないのかな。
据え置きじゃないからナンバリングには入れないつもりなのかいな。
それにしても現行PSP最後の花火か。
3Dの視点切り替えってずいぶんカチカチッと変わるんだな。

キャラ魅力に重視でストーリーが進まないとFFっぽくないからこれはOKだと思う。
49働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/22(日) 20:23:26.00 ID:XOCd02EH
>>47
イース7ってオンボでも出来るレベルかな?
50Socket774:2011/05/22(日) 21:26:25.16 ID:3HW/lKDM
>>47
俺も期待している

俺が良くソフト買いに行くPCゲームショップの店長も
最近falcomはPCゲー出さねぇなぁ、って呟いていたわ


>>49
どうだろうねぇ、zwei2程度なら最近のオンボードビデオでも
大丈夫な気がするけど
51働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/22(日) 22:05:10.52 ID:XOCd02EH
ARPGはぶつかりバトルで充分なのさ。
イース4の時にファミ通のレビュアーの「旧態依然としたぶつかりバトル(プ」という評価は忘れない。

ファルコムは恥を偲んで生きながらえれ。
次のイースI・II完全版までw
52Socket774:2011/05/23(月) 00:44:39.59 ID:57vpqkKn
ARPGといえば、俺的にはゼルダの伝説 神々のトライフォース
53Socket774:2011/05/23(月) 01:42:06.73 ID:S3qpIYUX
i7 980 EE/GTX580/EVGA E770/でベンチ
54Socket774:2011/05/23(月) 03:15:21.91 ID:5Ms6mqcs
ちょっと様子を見ていたが、どう見てもゲーム板の管轄
55Socket774:2011/05/23(月) 06:34:49.74 ID:CE6yZC/7
内容はそうなりがちだけど、志が違うでそ。
スレタイが漠然としてるから話題がブレ易いのさー。

「このスペックならこのゲームが十分遊べるぞ」的な情報を出し合えば有用なスレになるんじゃ?
あくまで現状のスペックからプレイ可能なゲームを導き出す方向で。

ちなみに今更シリアスサムが楽しくてしょうがないw@780Gオンボ
56Socket774:2011/05/23(月) 06:50:43.34 ID:Q7MwPM/x
今のファルコムはPCソフト流通大手のソフトバンクに追い出されてるから当分出ないだろ
過去にファルコムがPSPに移行した時、公式掲示板では賛否両論で喧嘩になってたし
PSP版に移行してからのファルコムファンは新規のファンの方が多いんでない
57Socket774:2011/05/23(月) 07:57:10.16 ID:EpLf4VzA
>>55
おれもシリアスサムHDをやってる。
設定高めにしたら、消費電力 230ワット まで上がってワロタwwwwwwwww
58働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/23(月) 19:20:41.80 ID:jKeVnWrM
シリアスサムって洋ゲー?
59Socket774:2011/05/23(月) 22:43:45.28 ID:5hlwz67F
スレ主みたいな趣向だと、ノートで十分だろ
ゲームのために自作するってのは、フツーは一部の洋ゲーのためだ
60Socket774:2011/05/23(月) 23:44:09.98 ID:CE6yZC/7
>>57
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!

>>58
そう。 DX8世代?のおバカ系傑作FPS。
敵の攻撃パターン自体は単純だけど、湧く場所とタイミングが秀逸。
息をつかせぬ波状攻撃にてんてこまいw
SEを使った効果的な演出もgood。
HLやSOFほどじゃないけどMODも豊富だから長く遊べる。
AGP〜PCI特急に切り替わるぐらい旧世代スペックの人にオヌヌメ。
61Socket774:2011/05/24(火) 17:31:48.02 ID:NmEKx5I5
シビライゼーション4って今ならオンボで動く?
62働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/24(火) 19:15:17.23 ID:7aSv0t1q
ウチはたまにバイオ4やってるかな。HD4350だけど
セガラリーとバーチャロンインスコしたらどうなるかな。
63 株価【E】 【東電 71.5 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/24(火) 23:38:57.59 ID:DdK5f1qO
ポスタルでヒャッハー気分
64Socket774:2011/05/25(水) 18:09:08.65 ID:plhqRW/6
>>63
相当昔のタイトルだな。
当時気になってたけど名前が出るまですっかり忘れてたw
GTAのダーク寄りな奴だっけ?
ラデ9700proでグラ最高設定で快適動作可能?
65働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/25(水) 19:20:53.54 ID:yuWLPEDx
遊ぼうと思っても旧パッケージ品はどんどん店頭から消え去って行くからな。
デジキューブ扱いのとか再販して欲しいの沢山あるのに。

66Socket774:2011/05/26(木) 03:46:52.46 ID:45KmA0qw
>>65
全くだ! 望みの旧作はヤフオクなんかで根気良く探してもなかなか出てこんしさ。
PCゲーの再販ってコンシューマと違って余程じゃないと出んからな。
それこそやった事は無いけど、イースシリーズとかやっぱり固定がつく程の「何か」が
あるんだろーなー。

流れを見る限り、このスレ的には旧作メインか。
ジャンク品や中古パーツで1台組んだは良いが世代も古いし何に使おう・・・?って思った時に
  タイトル名 − プレイ可能なスペック ・・・みたいなテンプレがあると便利かな。
67Socket774:2011/05/26(木) 16:52:24.21 ID:iqOGjv5L
>>61
ものにもよるけど790GXクラスでバニラなら可能
インテルやらこれより前の世代のVGAは分からん
あとffh2やらのModをするならちょっときつい
68Socket774:2011/05/26(木) 21:34:44.52 ID:b6PDXuqG
同人ゲーム専科だが、もうもはやオンボードビデオで十分な領域になったわ
69働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/26(木) 22:40:44.84 ID:WTpKYZFO
>>68
東方?
70働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/26(木) 23:54:50.01 ID:WTpKYZFO
>>66
イースは各機種やってるけどダームの塔のマップが微妙に違うのがある。
MSX2版のマップみながらマスターシステム版プレイしてるとレア助けに吊り橋渡りに行く直前の分岐が
右ルーとと左ルートが逆でモンスター居たりする。
そういうのを各機種確認するのが・・・ファルコム商法にハマッているということなのです。

ファミコン版今やってるけどミネアの町にレア居ないらしいね。
71Socket774:2011/05/27(金) 02:57:17.52 ID:Lhk5IzC4
>>70
イースか、、、オモロイならやってみようかな。チンコX31で遊べる?

>>61
シヴィはそこそこのグラ性能に加えてメモリ2Gは要るんじゃないか?
1Gでスワップ頻発した覚えがある。
72Socket774:2011/05/27(金) 07:50:50.82 ID:eqNedo41
ゲームってわけじゃないが、同人向けの3Dソフトがでるらしいな。
これからは同人も3D作る時代になるかと思うと胸熱
73Socket774:2011/05/27(金) 10:22:15.96 ID:UJ39vSj8
こんなスレ立ってたのか・・・
オンゲーやるのにオンボ蟹があまりにも頼りないので増設で良いNIC、それからFPSもやるからサウンドカード入れてる
その都合でグラボが最大二枚までという状況だ

自作だとこだわるべきところに相応のモノぶち込めるから、ゲームやるには自作の方が良いね
74Socket774:2011/05/27(金) 12:20:54.11 ID:7tqrN3gF
NICと音ボ親切するくらいならフラッグシップなゲーミングママン買った方が
良いんじゃないか?
75働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/27(金) 16:40:16.09 ID:ZL9I99lU
>>71
シンクパッド?できるさ。
セレロン2.6Ghzでも遊んでたぐらいだしね。
76Socket774:2011/05/27(金) 23:28:52.98 ID:Lhk5IzC4
>>75
あたいのX31はpenM-1.6GHzなんですが(´・ω・`)
液晶からHDDステイから相当数のパーツをバラで買って組み上げたから
一応自作、、、で良い?
77Socket774:2011/05/28(土) 07:03:35.73 ID:HcyDW6eF
>>74
ああいうボードはハイリスクだから、なかなかおいそれと手が出せん

それにBroadcomのBCM積んだ奴なんてそんなに無いだろう、Bならあるが・・・
サウンドはノイズ面でオンボ論外
78働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/28(土) 11:26:47.39 ID:qmOOhz6Y
GIGABYTEのG31のオンボが再セットアップしてからどうも調子が悪い。
全面パネルのイヤホンジャックを誤認識して動画、音楽等を再生中にラップ状態になる。
まさにスャキャットマンPCになる。
昔のサウンドボードを引っ張り出せばMIDIゲームポートも復活するので、
アスキースティックも復活するが・・・さて。

エレコムのUSBアダプタでPS用のジョイスティック使う方が余程お手軽だが。
ゲーム環境を追及するのに悩みは尽きない。
79働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/28(土) 11:27:20.09 ID:qmOOhz6Y
あらら、オイラがスキャットマンになってしまった。
80Socket774:2011/05/28(土) 12:41:52.86 ID:wjKfoOJp
>>78
intelから最新のドライバ落として試してみたら?
結構ベンダーのドライバは古いまんまの場合があるぜ
81Socket774:2011/05/28(土) 22:11:40.10 ID:5omEzoHi
>>78
ジョイスティックならリアルアーケードプロ3かVXがいいよ。
俺もG3x世代のオンボのショボさには泣かされたけど、G45のオンボは普通に使えてるなぁ
82Socket774:2011/05/28(土) 23:18:30.00 ID:jJ/PrdhC
外部変換でコンコン使うとどうしても遅延あるよね。
USB変換アダプタはよく選ばないと酷い目にあう。
ウチにも使いモンにならないのが3つ位ある。
結局エレコムが一番マシだった。
83働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/29(日) 01:24:43.22 ID:lwS+Vf9G
>>80
チップセットとかサウンド関連のドライバーは最新になってるはず。
ここ最近なんだよね。

>>81
高いよ〜無理だわw
ゲハ板ノジョイスティックスレも見るけどスレの流れがめちゃ早いし、
レバーを三和からセイミツに交換とか、こだわりあり過ぎで大変そう。
HORIのファイティングスティックとナムコスティックで充分だわ。

>>82
ウチもPSコン変換はあるな。ハドフで捕獲した鎌口4ポートのとか、
先月パチモンTVのいけにえセールでN64の2ポート使える変換が500円なので買ってみたけど、
アナログスティックの調子が悪すぎで使えない代物だった。

エレコムのが一番無難に働くわ。2個持ってる。
84働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/30(月) 10:40:47.01 ID:fKrxBKJR
FCでドラゴンスピリット、イメージファイトで遊ぶ
85Socket774:2011/05/30(月) 12:05:14.72 ID:RSdk2FDp
>>84
スレタイ嫁
86働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/30(月) 13:38:36.26 ID:fKrxBKJR
スレ主なのに怒られるorz
87Socket774:2011/05/30(月) 15:09:36.67 ID:AWMHYste
我々の業界では御褒美です
88Socket774:2011/05/30(月) 15:15:43.68 ID:ZGDZibZF
あゆみちゃん物語
89働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/30(月) 15:44:12.21 ID:fKrxBKJR
>>87
ニコ動でアニメ観過ぎだろう・・・w

>>88
定期レスすか?
話題にはなったが、マカダムや117みたいな画風には興味がわかなかった。
エロゲはMSX2時代までさかのぼりますが・・。
90 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:31:46.29 ID:s9Lt+IZ/
亜美
91Socket774:2011/05/30(月) 22:07:24.22 ID:AHMEsy/c
真美
92Socket774:2011/05/30(月) 23:47:17.20 ID:4acSC7xv
>>86
何が言いたいか良く分からんからだよ。
>>84の文とこのスレの関連性は?
エミュの話?
93Socket774:2011/05/30(月) 23:58:30.44 ID:qzRa05O1
ダライアスのために24インチの液晶モニタ買った
94Socket774:2011/05/31(火) 02:23:13.37 ID:ZCg3uCcw
6コアが有効なゲームって、どんなのがある?
95働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/31(火) 08:39:20.40 ID:heAqT6mj
>>92
実機でカセットですよ。
最近遊んでるゲームの話とかいいんじゃないでしょうか。
エロゲの話もOKだと思うよ。

>>93
ワイド画面だとダライアス本来の姿になるねぇ。
96Socket774:2011/05/31(火) 09:02:07.55 ID:CNYKU44g
良いのか?w

んじゃ俺も。
●PS3本体とE-350なママンをミドルタワに放り込む
●リムーバブルケースかSSDスロット装備

みたいな感じでの総合ゲームマシンが作りたいが可能かどうか。
旧機種はエミュでカバー。
前面パネルはワンオフ作成。
97Socket774:2011/05/31(火) 09:22:46.94 ID:CDRBd9tv
VIPでやれ
98働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/31(火) 10:19:23.11 ID:heAqT6mj
最終的にはプラットホームが自作PC1本になればいいなぁというスレなので・・・。
99Socket774:2011/05/31(火) 22:48:44.80 ID:/ED7IvpQ
これを再現するには4:3の19インチモニター3台必要です
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b2/DARIUS.jpg/800px-DARIUS.jpg

ズンズンズンズンズンズンズンズンって重低音がケツに響きながらKING FOSSILが現れるシーンが忘れられん
100働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/31(火) 23:41:25.42 ID:heAqT6mj
今なら特定のルート辿るとエキストラにイカ娘とか出てきたら笑える。
触手攻撃なんて沙羅曼蛇だな。

パソコン工房でX-box360コントローラーを見てきたが、
なんで同じ1店舗の中で値段の違うパックが共存してるのか、わけがわからん。
モンハン化粧箱白、ブリスターパックkuroモンハンF大刀パス付、モンハンFの大刀のパス付。
価格的に観れば黒ブリスターパックの2980円かな
101働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/31(火) 23:42:33.80 ID:heAqT6mj
エレコムのスーファミタイプが欲しかったが、
十字キーの感触はどうなんだろ?
102Socket774:2011/06/01(水) 00:02:11.59 ID:V+XYFoZK
おれはAmazon限定のRAP V3 SEってのを使ってる
三和のふにゃふにゃレバーよりセイミツのレバーが手になじむ
103働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/01(水) 01:02:17.71 ID:UCj6aP96
日産のどこに入ってるのかわからない感じより、
トヨタのカチリカチリと入っていく感じの方がいいわね。
と、いう話ではなくてw

しばらくノーチェックだったが、PSタイプの豪華なパッドもあったなぁ。
104Socket774:2011/06/01(水) 01:04:11.05 ID:nBh06xDO
昔のポルシェがいいよ
105Socket774:2011/06/01(水) 06:48:20.66 ID:Oq5k0ol9
ハンドヘルドコントローラで女神転生をプレイするのが夢です。
106働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/01(水) 06:52:43.21 ID:UCj6aP96
>>105
RUN ”DEMON” か・・・
あの初代の中島と弓子の感じがよかったのにな。
なにげにファミコンのエフェクトかかったようなゲームミュージックも好きで。
伊集院光の実兄が開発に関わってたらしいけど。
シリーズで遊んだのは最初のだけなんだけども。
107Socket774:2011/06/01(水) 12:22:10.84 ID:ClNh5ELI
E8400 GF9600であと5年は戦える
108Socket774:2011/06/01(水) 13:36:06.44 ID:VeQ8uU72
i7870 GTX480
まだまだ全然いける
109Socket774:2011/06/01(水) 15:03:39.97 ID:czZmoKFs
ジュウジン ヘケット ト モウシマス コンゴトモ ヨロシク・・・
110Socket774:2011/06/01(水) 18:41:16.99 ID:EgogtXas
バイオハザード4(PC版)をブックオフで中古1580円で買ってきた
今から遊んでみるす
111 ◆homo063DG6 :2011/06/01(水) 22:57:18.89 ID:LLSBq4nQ
あゆみちゃん物語(実写版)
112働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/01(水) 23:57:07.22 ID:UCj6aP96
>>110
それお宝だろ・・・バイオ4win版のスレ見た事あるけど生産が少量だったので
プチプレミア付いてるはず。
日本語版持ってる前提では書いてる人が割れ物扱いでブーイング喰らう始末。
海外版のほうが残酷表現は出来るみたいなんだったかな。
113 株価【E】 【東電 80.8 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 15:41:38.80 ID:CxkGGELD
愛天使ウェデ
ィングピーチはとってもご機嫌斜めだわ!!
114Socket774:2011/06/02(木) 16:44:56.56 ID:UNLGC0GG
バイオ4PC版あったのなんて今はじめて知ったぞ。
電器屋でパッケすら見た事無い
115働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/02(木) 18:23:12.52 ID:Tfg6Dl3a
今は、ログインが元気に刊行出来ない時代だしなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)

そういうのなんとかしたいのよね。
ファミ通の一角にPCゲームのコーナーってまだあるのかな。
あったとしても紹介記事でお金が欲しいだろうからハンゲとかMSのゲーム記事になってしまうんかいなあ。

>>114
アマゾンで検索すれば出てくるね。
今はWii版が1980円だし、そっちでヤレって話もあるんだけれど。
116Socket774:2011/06/02(木) 19:43:54.24 ID:9Ioc0DpZ
そういえば、バイオハザード、バイオハザード2、バイオハザード3のPC版も
確かあったよな
コードベロニカはあったっけ?
117Socket774:2011/06/02(木) 19:49:04.91 ID:NM9ADXkX
このスレってなんか昔のPCの話ばかりだな。
118Socket774:2011/06/02(木) 23:14:27.57 ID:dfQ/x5pw
Windows7 64bit専用デゼニランド出して
119Socket774:2011/06/03(金) 02:57:16.04 ID:LbHti0NZ
PCでゲームって エロゲーしかないだろ
120 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 08:59:06.76 ID:Yq8gyBQG


121働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/03(金) 09:16:55.61 ID:L/yj7twD
>>116
ベロニカは出てないんじゃない?
今からプレイするなら、ハドフの青箱からドリキャスとバイオ買ってきても1000円もかからないよ。
コントローラー探すのが大変だと思うけど。
122 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 23:05:18.09 ID:D0yiPFY6


123Socket774:2011/06/03(金) 23:31:55.39 ID:bzWm3L60
このスレ覗きだして昔の3Dモノ引っ張り出してインスコしまくってるんだが、DX7世代って名作多いよな。

RUNEとか超オモシレーですよ。武器投げクセになるw
続編出ないかなー。
124働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/04(土) 01:41:12.31 ID:th5Dnota
昔ゲーになりがちだわな。
周りに洋ゲーをPCにインスコしてプレイしてる奴を知らないから余計に偏る傾向に。
ドリキャスでクレイジーTAXYとかやったぐらいで。
xbox360のクライシス2の盛り上がり見てると不思議な感じがする。
125Socket774:2011/06/04(土) 02:49:09.81 ID:+cK9WdX4
洋ゲーって今でこそクオリティに安定感あるけど、昔は超大ざっぱか超作り込んでるかの両極端だたからね。
必要以上に作り込んでるのもあったけどw
プリンスオヴペルシャでキーボード引きチギった若きあの日(´ーωー`)
126働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/04(土) 03:20:48.00 ID:th5Dnota
あの動画が思い浮かんだぞw
127Socket774:2011/06/04(土) 16:13:25.02 ID:QOWtauXM
黄金期ほどじゃないけどsteamあるだけ暗黒期よりはいい時代になったのかもね
英語しょぼい俺にはあんま関係ないけど
128Socket774:2011/06/04(土) 16:38:08.40 ID:XSTg4Ymw
洋ゲーにFPSで入ったが金がなくて買えねーよチキショウ
そんな俺は今や無料FPSをはいずり回るだけの日々

Crysis2やりてー・・・
129Socket774:2011/06/04(土) 19:29:01.64 ID:7rrzYuVk
FPSはやらないなぁ俺

だいたい日本古来のコンシューマーのノリのゲームが多いよ俺の場合
130Socket774:2011/06/04(土) 21:26:21.05 ID:Q69s3lsc
ガキの頃からパッドだったからか
キーボードの捜査官がなんだかなぁなんだよな
ただ射撃操作はマウスの捜査官のよさに感動した

今はPCよりPS3やXBOXで出したほうが儲かるから
FPSでもパッド対応にメーカーも頑張ってる
131Socket774:2011/06/04(土) 22:21:42.30 ID:n4900FNz
ファミコンのスーパーマリオもジョイスティックじゃないとプレイできなかった
パッドでプレイしたのはドラクエ、さんまの名探偵ぐらいか
132Socket774:2011/06/05(日) 00:14:49.63 ID:M3k6J6xM
格闘ゲームとシューティングはジョイスティックでないと駄目だわ俺
昔、ゲーセンがメインだったので
133Socket774:2011/06/05(日) 00:18:51.52 ID:B4AQ+wf1
スターソルジャーにはジョイボール一択。
使ってる奴見たこと無いファミコイン。
休み時間にシュウォッチ大会。
本棚にはコロコロ、ボンボン、少年ジャンプ。
高橋名人薬中疑惑。
橋本名人謎の人。
全員集合、ひょうきん族、元気が出るテレビ。
小遣い貰ったそばからビックリマン箱買い。
キン消し、ガンプラ、ミニ四駆。
RCカーグランプリの日高のり子に心ときめき、小倉の実況に何故かイラつく。




・・・夏は過ぎ、風あざみ・・・(´・ω・`)
134働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/05(日) 00:30:56.67 ID:vOIVX+3a
>>132
ゲーセンに行けなくてファミコン買ったクチだし。
ゲーセン出身のゲーマーが一番ゲーム上手いと思うんだよ。
100円あたりの集中力が違うし。

>>133
スタソルはパッドだなぁ。
自分連射にレーザーもつけて15面まで自力で行ったっけな。

タイトーのスカイデストロイヤーにファミコインおまけについてたらしいが見た事ないや。
オイラはガチャガチャで出したファミコイン使ってたな。
ファミコインはなかなかいいんだよ。円運動で避けれるし。
月刊ジャンプ別冊でマンガ家の弓月光が500円玉を両面テープで止めるってのやってたけど。
お金貼り付けるのは抵抗があったし。

橋本名人は自分で会社立ち上げてバンプレの下請けやって、今はスクエニに入ったと思うけど、
元気なんでしょうかね。

135Socket774:2011/06/05(日) 10:30:44.57 ID:zpAoex0N
>>134
ファミコインって「真っ直ぐ入力」し難くて俺はあんまり好きじゃなかったなあ。
手汗多めな体質だから粘着ズレてくるし。
だもんで、セガマスターシステム(?)の着脱式スティック風の改造したら同級生から
賞賛浴びて人気者になったのも今は昔。
我ながら傑作でシューティング・アクション系では最高の操作感だった。
パテてんこ盛りに使ってコントローラ自体の形状変えた上、十字キー部分を丸ごと
今で言うデュアルショックのアナログスティックみたいな構造にした。
本体横の溝にハメる為の出っ張りもちゃんと作ったし、色もガンプラであまったスプレー
塗料でフェラーリレッドみたいな赤にw

引越しの時捨てちゃったなー、取っときゃよかった。
あの時の改造・工作が、今のなんでも自作する性格につながってると思うんだわ、うん。





だ・か・らっ!  そろそろ自作PCの話しようぜ>>1よw
136Socket774:2011/06/05(日) 17:56:34.74 ID:/3WKRiCG
PCでゲームするならパッドアダプターの話題は避けられん
安物のJC-PS201USVでPSパッドを使い続けてる
OSの再インスコしたらなんか反応悪くなったわ…
137Socket774:2011/06/05(日) 19:45:53.50 ID:pli2D7Ih
餓狼伝説スペシャル
138Socket774:2011/06/05(日) 23:43:28.28 ID:B4AQ+wf1
>>136
なんだかんだで結局PSコンに落ち着くよなw
ボタン数も汎用性も一番だ。
ただ、現状サターンとか64の一部は操作が難しい。
中央のアナ棒もうちょっと小型化して右側を3×3化したような奴有れば最強。

ところでSSD導入しようと思ってるんだけど、ゲームPCにどのくらい恩恵あるかな?
139Socket774:2011/06/06(月) 10:26:05.57 ID:PV6U0xJV
>>138
ロード時間が大幅に短縮される
OS起動が早くなるんでゲーム始まるまでの待ち時間が短くなるw

PS3のHDDをSSDに変えるとメニューとかが一瞬で表示されるようになる


psとかのパッドで昇竜拳や風神拳とかを出しまくれるやつは凄いって思ったよ。
アケ出身のおいらは手が痛くなって出せなかった
140 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 10:38:45.45 ID:Pua5LO6u
サターンの十字キーは指にやさしかったなぁ
プレステのはすぐタコ出来た
141Socket774:2011/06/06(月) 12:09:48.86 ID:z6kej1bF
メガドラのコントローラーを変換コネクタでX68000に繋いでたな、そういえば。
142Socket774:2011/06/06(月) 18:50:13.98 ID:3Tg8yRU9
なにこの素敵な懐かしスレ
>>99
見てダライアスサントラ聞いてるわ今w
あの重低音はしびれたわ
143Socket774:2011/06/06(月) 23:38:27.11 ID:e63kBP+n
144Socket774:2011/06/06(月) 23:38:48.92 ID:nn+W/lfZ
ダラやDOOM(3?)のパノラマモニタは確かにやってみたい。
鉄騎onプロジェクタも興味あったけど部屋の狭さから諦めたよ。


そういや、どっかのサイトに本物の空軍払い下げスーツやヘルメット着込んでエアシムやってるおっさんいたな。
しかもコクピットの実物大レプリカにPCモニタとか計器類組み込んでんの。
部屋中空軍関連の物で埋め尽くされててパイロットの控え室みたいになってるしw
「このおっさん、アホだw」とか笑ってたけど正直羨ましかったわ。
145Socket774:2011/06/06(月) 23:43:09.67 ID:T5qWm7IP
体感筐体もいいぞ
アフターバーナーだったか
あとハングオンとか
146Socket774:2011/06/06(月) 23:51:27.31 ID:e63kBP+n
100kg程度あるゲーセン用筐体を自室に入れちゃう奴は20年ぐらい前から存在したな

http://www.max.hi-ho.ne.jp/wakin/THK_gaikan.jpg
http://mna.net/equinox/pcb/astro_zentai.jpg
147働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/06(月) 23:56:03.72 ID:OG6kvRBF
>>143
PCエンジンスレにも書いているけれど、
ニンジャウィリアーズのPCエンジン版ニンウォリは一番好きなゲームミュジックの3面が削られている。

スーファミのニンジャウィリアーズアゲインは別物でやる気も起きない。
148働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/06(月) 23:59:06.28 ID:OG6kvRBF
アストロ筐体いいよなぁ。
ブラウン管の文化が終わろうとしているのに、ゲーセン筐体って液晶になっていくのかね。
PCはうまく移行できたけれど・・・
液晶の耐用年数は50000時間とか。
149Socket774:2011/06/07(火) 07:27:23.47 ID:kmFl8vFe
まさにゲームセンター感覚w
150Socket774:2011/06/07(火) 07:40:25.07 ID:XrNvMncr
アストロ憧れだったよ
2階の奴はクレーンで入れてたわ・・
151Socket774:2011/06/07(火) 08:22:57.55 ID:iBq6zUA/
MSの全天候型コクピト幾らくらいかかるかな?
あ、結局ソフトが対応してなきゃダメなのか。
152働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/07(火) 08:43:39.19 ID:sn4KvnOD
ゲームセンターCXでF-ZERO_GXだったかが、
軽自動車買えるぐらいって言って無かったっけ?
153Socket774:2011/06/07(火) 10:23:12.72 ID:/mIiQXm3
自作PCゲーマーの正当な進化は、
自作PCを組む→無料ゲーで楽しむ→18禁ゲーをむさぼる→DL系をマスター
→RTSにはまる→FPSにはまる→FPSのために複数画面環境を構築するために金貯める事を覚える
→複数画面環境を見事構築成功→株に興味を持ち始める→あれ、簡単だwww→自作豪邸を建てる
→自作カーを作る→自作帝国を作る。

お前らは今どのへん?
154 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:12:18.23 ID:GIKt1iYi
>>153
あれ、簡単だwww
株とFXとオートと競馬な
155働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/07(火) 20:33:28.26 ID:sn4KvnOD
パチモノTVでジャンクで買ったFC_TWINをニコイチにしようとしてあきらめる・・・。
ハンダごてってむづかしい。
それに比べればパソコン自作なんて簡単なものだなぁ。
156Socket774:2011/06/07(火) 21:02:11.62 ID:ZR7sjOqb
ttp://jisaku.155cm.com/src/1307447636_0355a73a233374fafb0b055c2aee7a043ff4ab0a.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1307447636_06df2357c40dd35c1c7fa5ff980e35d77658b846.jpg

PCでファミコンやスーパーファミコンを堪能する為に作ってみたわ
ハンダ加工してUSB仕様へ

上はHORI社製のリアルアーケードVF'、下はHORI社製のSFC用とDC純正
USBなので、エミュ以外にも普通のPCゲームでも使える

一応、ボタンとレバーはセイミツ社製へ交換、ジョイスティックのボールも
アーケードと同じ物に交換した

俺の場合、シューティングや格闘ゲーはこれじゃないと駄目だわw
パッドだと昇竜拳が出せねぇww
157 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆AYUMIcIao6 :2011/06/07(火) 22:16:54.56 ID:GzP/4A7Q
アリスの館
158Socket774:2011/06/07(火) 23:44:29.11 ID:URe4iRPu
おれの愛用コントローラー アマゾン限定RAPV3 SE
http://ec5.images-amazon.com/images/I/51rstDUFusL.jpg

店頭で売ってるRAPはレバー、ボタン三和だけど、これはレバー、ボタンセイミツ製
やはりセイミツじゃないとプレイできん
159Socket774:2011/06/08(水) 08:38:13.42 ID:tEaeEoB8
CRミニスカポリス
160Socket774:2011/06/08(水) 15:42:59.77 ID:bMk/KBg0
あばれはっちゃく
161Socket774:2011/06/08(水) 21:22:15.48 ID:YMJqT3ac
デゼニランドwww
最後に像をターンさせた時は
すっきりした。
162Socket774:2011/06/08(水) 21:50:16.65 ID:yvAOITDR
アトランチスの謎
163Socket774:2011/06/08(水) 22:14:35.09 ID:GhRABJbA
絶対衝激とナデシコがいいなぁ
164Socket774:2011/06/09(木) 07:46:18.53 ID:1rtKXQz2
ゲーム天国
165働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/09(木) 07:52:06.40 ID:z0IkWey3
早速、値崩れした中古Wiiを買ってきた。コントローラーなし本体4800円
166Socket774:2011/06/09(木) 10:45:54.62 ID:Z7IB4gWL
やる「ゲーム」が無いんじゃないか?ういーは。


ところで、いわゆるエロゲってやった事無いんだけど今ふと思い出したタイトル。
「はっちゃけあやよさん」っての無かった?
167Socket774:2011/06/09(木) 12:42:04.95 ID:jNyQap7s
168Socket774:2011/06/09(木) 12:54:38.20 ID:rjENlBoZ
今は液晶で気軽に縦画面にできるけど昔はブラウン菅モニター縦にしてアケのシューティングとかやってたなあ
押し入れ漁ってたらSRMP7の基盤でてきたがコンパネなくてできん
169 株価【E】 【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 15:35:24.93 ID:6q8dkxBt
必殺仕事人
170Socket774:2011/06/09(木) 15:57:18.80 ID:F5scKuqZ
Simcity4の現世代OS・ハードウェア最適化版出してくれないかな。
洋ゲーの技術力が高いのはいいけどガンシューティングばっかり出してくるのは嫌だ。

>>166
はっちゃけあやよさん懐かしいな。
ちょっとぐぐってみたらWikipediaに記事があってビビった。
うろつき童子も同じ時代だったような気がする。

>>168
排熱がうまくいかないから良くないって言われてたような覚えがあるけど
実際どうだったんだろうか。
171Socket774:2011/06/09(木) 18:00:12.02 ID:qdraFU6H
オフラインでも出来るリネージュ2みたいなゲームありませんか?
というかレベル上げと狩りが楽しいなら何でも構いませんが
ディアブロ、ダンジョンシージ、オブリビオン。
この辺りの名作はやりつくしました。
172Socket774:2011/06/09(木) 18:58:21.76 ID:jj6fBCFO
>>171
Dragon Age:Originsは?
173Socket774:2011/06/09(木) 21:34:27.99 ID:CshoaXAc
ハクスラ好きならトーチライト、タイタンクエストあたりはもうプレイ済みかな?
スクエニは嫌いだけどPC版ラストレムナントは結構面白かったなー

コンソールでゲームやらなくなって久しいけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=pyZTVmnCgyA
これは超やりてー
オッサンゲーマー魂に火がついた
ハードごと買っちゃいそう
174Socket774:2011/06/09(木) 21:40:11.90 ID:ktr2ckF+
レトロPCゲームばかりやってるな
高いグラボは全く必要無いな

つかオンボードビデオだけど
175Socket774:2011/06/09(木) 22:54:46.25 ID:+H0Zt6lK
>>173
オモロそうだな
ファイナルファイトとかD&D思い出す
176Socket774:2011/06/09(木) 23:01:37.74 ID:XJjfiGkN
乳と尻ハンパねぇ
177Socket774:2011/06/09(木) 23:38:46.96 ID:UGExK4kv
>>173
なんか懐かしい香りのするゲームだと思ったけど、アイレムのクロスブレイズとカプコンのナイツ・オブ・ザ・ラウンドを
合体させて3Dにしたようなゲームだな
178 [―{}@{}@{}-] 【東電 57.5 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/10(金) 03:42:17.81 ID:CsaJvnJF
>>176
とくにドワーフな
179 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 08:26:58.68 ID:qzrdwZLn
A列車で行こう5(PowerVR版)
180Socket774:2011/06/10(金) 10:09:12.98 ID:bhVWyEt9
GTX580入れたけどフラッシュゲームにハマってる俺
181Socket774:2011/06/10(金) 13:22:55.96 ID:5iWjN0/K
2年前FPS→数年前別ゲ→2年前FPS→数年前別ゲの無限ループ最強。

これだとPC組む時性能より寿命のために金使える。
182 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:18:44.55 ID:Yw4A6014
>>179
えらいなつかしいな
ばーちゃろんもあったよな。
183働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/11(土) 09:48:18.04 ID:ZcfQcIUu
調子にのって昔のゲームインスコしてたらシステムドライブがヤバイ状況に・・・
184Socket774:2011/06/11(土) 10:31:36.10 ID:syq9e0o4
>>183
大丈夫。消す必要は無い。
データは部屋のゴミと違う。
今は2THDDが6000円で買える時代。
185Socket774:2011/06/11(土) 11:20:41.10 ID:x3vVXs5f
現行2テラはなんか壊れやすい・・・ような気がする。
統計取ったわけじゃないけど。
普通に、というかかなり気を使って風当てたりしてたんだけど
既に4台イカレたよ。
2台は異音だの異臭だの書き込みエラーだの良くある前触れも殆んど無く再起不能に。
もう2台は初期不良で交換出来たが返金してもらった。
電源とか疑って変えてみたりしたけど結局原因判らんのだよなー・・・。
型番はあえて書かないw

今稼動中のHDDは全て1テラ機で安定(・∀・)ウマー!
186働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/11(土) 11:28:38.80 ID:ZcfQcIUu
WD20EARSをシステムで使用してるからだと思ったり。XPなのに
日立の2TBって9000円ぐらいするしなぁ。
ゲームはXP環境で使いたいし。
187Socket774:2011/06/11(土) 11:34:48.93 ID:syq9e0o4
>>185
マジか。もしかしたら海門じゃないか?
海門はMaxtor買収してるから、そこの工場で作られた奴だったら
もしかしたらもしかする。
188Socket774:2011/06/11(土) 11:43:09.17 ID:ZfdIsOBR
XPで2TBのHDD云々、ってスレが確かなかったっけ?
189Socket774:2011/06/11(土) 12:19:46.79 ID:syq9e0o4
これ?
【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン データ欠落HDD 2台目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294922980/l50
190Socket774:2011/06/12(日) 09:36:15.34 ID:jdKQDOoZ
お前らそろそろBF3出るけど、あのゲームはグラボに何万ぐらいの投下すればいいんだ??
夏か秋に丁度PC組む予定なんだが、いまいちぴんと来ない。
一見スゲーけど、煙表現とかは初代CODで使われてる煙の表現に似てるし、
それほど必要ではないように思うのだけど。
191働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/12(日) 10:22:07.59 ID:bHMf/TA9
5万円台なんて絶対無理>VGA
192Socket774:2011/06/12(日) 11:43:49.59 ID:20Lkt0Es
>>190
ちょっと見てきたけど、結構金がかかりそうだよな
俺はパスするわ

ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52466647.html
193Socket774:2011/06/12(日) 13:43:00.21 ID:Z23mpYX4
>>192
んげぇぇ!?
最初のT-REXフィギュア眺めてるところで完全にネタ動画かとオモタwww
人物モデルで始めてCGだと分かったよ。
この魚リティでアーマード・コアやりてぇぇぇぇぇぇ(゜Д゜;)


でもまあ予想推奨スペッコ見る限り、安心していいんじゃないか?
AMDのロードマップ見る限り、BF3出てちょっとたった頃(もしくはほぼ同時期に)現行69xx系が
28nmプロセスのシュリンク版(7xxx系?)になって、シェーダ数上がりーの、TDP下がりーのな
(・∀・)ウマー!な製品群が市場に溢れているハズ。
多分歩留りもかなり改善されるだろうから安価で高性能なグラボがお手軽価格でアナタのものに・・・。


のハズ・・・・。

個人的にはその後のハイスペAPUに超期待してるんだけど。
194Socket774:2011/06/12(日) 14:16:51.82 ID:jdKQDOoZ
>>192 :(;゙゚'ω゚'): なにその推奨wwww消費電力的に1年ぐらい保留するwww
195Socket774:2011/06/12(日) 14:20:42.68 ID:jdKQDOoZ
いや、嘘です2年半ぐらい保留でwww
未だに初代CODの拡張版の方のオンラインでプレイできてる俺に隙は無かった。
196Socket774:2011/06/12(日) 14:38:40.48 ID:TolWvvVL
あんまし要求たいしたこと無くて安心した
コレなら7シリーズ最上位CFで何とかなりそうだな
197Socket774:2011/06/12(日) 19:42:24.17 ID:l4ynC2z5
推奨スペックはAMD系で全部まとめれば消費電力も予算もたいしたこと無いじゃん
推奨レベルじゃオンラインはきついのかもしれないけど
198Socket774:2011/06/12(日) 19:52:38.85 ID:TolWvvVL
出たときのAMDってなると、FX最上位のFX-8170+HD6or7最上位あたりか
余裕な気がする
199Socket774:2011/06/12(日) 20:09:14.13 ID:VivZ/Vws
うははは

俺もスルーだなw
推奨パーツが中古で安くなったら特攻してもいいぜ
もち、BF3も中古でw
200 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:21:50.67 ID:v0zapIau
doom
201Socket774:2011/06/12(日) 23:30:10.38 ID:+Eb/cqB9
                 日
    日           lli パシャァ           日
    lli パシャァ\    彡⌒ミ      /       lli パシャァ
   彡⌒ミ     \  (´・ω・`)    /       彡⌒ミ
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        <      >       (   )  ビヨーン
  と_)_)           < パ パ >        ∪∪
──────────< シ  シ  >───────────
      パシャァ lli   <  ャ  ャ  >       lli パシャァ
     ┬    彡⌒ミ  < ァ  ァ  >     彡⌒ミ
      A  |/ (´・ω・`)\<     >     ( ´・ω・`)
      lli  |.   ∩∩   ∨∨∨∨\     /   人
    彡⌒ミ パシャァ   ̄/lli パシャァ lli\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /彡⌒ミ  彡⌒ミ\ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
202Socket774:2011/06/13(月) 02:30:57.93 ID:txt/9wV8
OS変更はwindows8にしたいんだよな。
vistaや7には変更したくない。
しかもwindows8sp1が出てから。
203Socket774:2011/06/13(月) 03:51:31.16 ID:qygcOAwO
>>195
CODの拡張版てオモロイのか。
今買っても充分遊べる?

FPS好きなんだけど、何しろOFPとかMOHAAで経験値止まってる。
204Socket774:2011/06/13(月) 04:35:00.22 ID:txt/9wV8
>>203
俺は面白かったよ。俺もBF1942とMOHAAしかやりこんで無かったから。
境遇似てるかも。
CODの1と拡張版がセットになった奴の海外版の新品が
日本語版の中古と同じかそれより数百円高い程度で買えるんだ。俺は秋葉で買った。
初代と拡張版通すと、シングルプレイモードはマップ数が多いから楽しめるよ。
ハードでプレイしたら久しぶりに「おー、い、生き延びたよ俺・・・」って感覚になれた。
205Socket774:2011/06/13(月) 04:37:55.72 ID:txt/9wV8
あと、BF1942でだいぶ遊んでて腕はあったはずなのに、ハードでプレイしたら死にまくった。
ノーマルプレイクリア→ハードプレイクリアがいいと思う。エキスパートはやる必要ないww
オンラインは拡張版の方が面白い鯖が一つだけあって、そこは今でも人がいる。
でも面白い鯖はマップ数少ないから4ヶ月遊べたら上々かな。ping150ぐらいの鯖。

ショップ店員曰くグラボ性能あるならCODやるならCODワールドアットウォーが熱いらしい。
「第二次大戦物でシングル熱いの今からやるならこれしかないぜ」な勢いだった。グラボしょぼいからCODにしたけど。
206Socket774:2011/06/13(月) 04:40:21.06 ID:8xWfZXN4
くおおお・・・
俺妹を連続視聴中だがコレヤバイ
何かこう気恥ずかしい

AVAで気を紛らわしてくる・・・

あ、そういえば皆やることによってPC分けてたりする?
それとも全部一台?
参考までに・・・
207Socket774:2011/06/13(月) 05:09:17.78 ID:txt/9wV8
>>206
アニメだよね?wまだ見てないから楽しみだ。
俺は一台。そろそろ分けて使うようになりたい。
208Socket774:2011/06/13(月) 05:23:31.14 ID:8xWfZXN4
>>207
ああ、コイツは良い
俺次新車買ったらコレ仕様にするかもしれないくらい

一台か、fm、Thx
209働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/13(月) 09:30:20.54 ID:Ei1v1h4l
>>206
PCは1台で済ませたい。
仕事用にノートPCを1台、そして歴代のマシンが行き所なく部屋に。
サブとか録画鯖とか都市伝説だと思うんだよね。
その時一番早いデスクトップがメインマシンだな。
データは外付けHDDで共有。

俺妹はキャラ魅力に魅せられると楽しいかもしれん。
最初はどうにもウソくさく感じてしまうけど、web版で黒猫魅力が上がってやっ気持ち的にと収まりがついた。
210Socket774:2011/06/13(月) 12:49:37.68 ID:L3nS0iGm
Win7非対応のゲームって基本インスコんときに弾いてるだけだから
XP機でインスコして、そのフォルダを7機にコピーすれば大概のは動く。
レジストリいぢってるのは駄目だけどね。
211Socket774:2011/06/13(月) 16:44:19.73 ID:8xWfZXN4
>>209
う〜ん
一台のが良いのかな?
まぁ現在まだ一台しかないから(型落ちパーツは譲渡)取り敢えずこのままで・・・

今日の朝全部見終わったぜお・・・
キャラ魅力は確かにすんなり入った、だから最初から面白かったのかも知れん
個人的には高坂兄が一番お気に入りだったり
212PCゲ板面白いスレ:2011/06/13(月) 19:41:20.30 ID:/WRBQUDv
日本PCゲームはなぜここまで盛り上がらないか 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1300077060/
面白いオフラインRPG第二十二部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1295866582/
213Socket774:2011/06/13(月) 21:11:06.57 ID:OOcAtWou
sandy機組んだら今までPCIに刺していた物が使い物にならない事がわかって
泣く泣くもう一台組みましたよ
214Socket774:2011/06/14(火) 00:15:37.83 ID:oWyFL3gV
sandy機組んだのはいいが、結局レトロゲーム用のPentium4ばかり使ってるわ
215Socket774:2011/06/14(火) 00:40:34.36 ID:dQpDwQcG
バイオ5の為に720BEから1055Tに変えたいがパフォーマンスどれくらいあがるんだろ?
NIC VGA SOUNDは完璧なんだかCPUがなぁ
216Socket774:2011/06/14(火) 02:25:15.42 ID:9IURsjYb
>>215
コア数は少なくとも倍だな
217Socket774:2011/06/14(火) 20:17:30.40 ID:CuwsMSdJ
3→6
218Socket774:2011/06/15(水) 02:10:13.98 ID:PUxlR+aX
>>215
T1065/8GB/HD8650@1GBだけど平均70fps以上は出てたからT1055でも問題無いんじゃないかな
219Socket774:2011/06/15(水) 02:53:33.94 ID:XrVqHvLx
>>218 解像度は?
220Socket774:2011/06/15(水) 07:18:53.12 ID:hQvliyvA
win8はタッチパネル用OSだってこと知らない奴がいるようだな
221Socket774:2011/06/15(水) 07:56:25.56 ID:FUa+/pwY
>>219
1920x1080/最高設定でA止まり
3つ目のテストで55前後になってる
222Socket774:2011/06/15(水) 18:57:11.90 ID:qLvzEqkD
更に大きな解像度では(ry
223Socket774:2011/06/15(水) 19:35:07.98 ID:HfUConhL
バイオ5やるなら3D Vision一式揃えるといいぞ
最適化タイトルだから感動する
224Socket774:2011/06/16(木) 00:09:55.81 ID:mmuWXbls
>>221 1280x1024だとfpsわかる?
>>223 3Dビションって専用眼鏡いるよね?あとあれってラデオンじゃ使えないし
225Socket774:2011/06/16(木) 21:46:38.71 ID:+oToIVa1
これからは、3Dゲームが主流なの?
226Socket774:2011/06/16(木) 22:59:48.93 ID:ySMZo0Hz
TERAやりたくてPC買い替えたいんだけど、
Alienwareのエリア51かTERA推奨PCの10万位のどっちかで迷ってます。

ゲームだけじゃなく音楽編集とネットサーフィンやら動画見たり他にも編集等に使いたいのでどっちがいいんでしょうか?

あと今一番いいグラボってどれですか?
227Socket774:2011/06/16(木) 23:08:26.78 ID:0i5rJOaD
>>226
パソコン一般板のBTOの構成相談スレいけば?
228Socket774:2011/06/16(木) 23:17:42.86 ID:Gc775moe
>>224
大体90以上は出てたよ
229Socket774:2011/06/17(金) 00:13:04.08 ID:bIDkwWEH
TERAやりたいなら推奨のほうでいいんじゃない?
BTOの中ならそんな割高感もないし。
230Socket774:2011/06/17(金) 01:00:33.65 ID:85f/tbLI
TERA推薦モデルって、出してるところによりスペックバラバラだよな
何であんなことになってんのやら・・・
231Socket774:2011/06/17(金) 07:41:05.16 ID:oUPsaTrJ
ありがとう聞いてみます
232Socket774:2011/06/17(金) 12:02:33.55 ID:uU/XtUCJ
去年、TESWのエロMOD目的で自作
CivWでプロ開拓者に
STALKER CoPでさっちゃんの餌に
ラストレムナントでエマさん萌え
Crysis2でマキシマムアーマー
カスタムメイド3Dでサルに退化←いまココ
233Socket774:2011/06/17(金) 20:23:18.05 ID:6JVl57C8
new 今にもマキシマム暴発
234Socket774:2011/06/17(金) 20:32:35.20 ID:zGXVmKDX
だがそれがいい
235Socket774:2011/06/18(土) 14:26:34.85 ID:KaKttnkX
AthlonXP1800+だけど
スーパーファミコン余裕っす
236Socket774:2011/06/18(土) 14:37:55.10 ID:KzKc2Dqe
ゲームしだすとGeforceのドライバ設定項目の素晴らしさに気づく
237Socket774:2011/06/18(土) 19:55:35.50 ID:hCoxhn28
バイオハザード4(PC版)のOPで、Nvidiaのロゴが出てきたな
あれATiのビデオカード使ってりゃATiのロゴだったのかなぁ
238Socket774:2011/06/18(土) 21:09:32.08 ID:ciUXL8Yo
そんな事よりスポンサー契約してよ
239Socket774:2011/06/18(土) 21:35:56.55 ID:ZTUPN1Tf
「巡り廻る。」
個人が作った自作ゲーム。無料でダウンロードできます。
今年1、2を争うフリー(無料)のRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。昔のドラクエやFF型のRPGを
やってる人には結構新鮮味があるかも。どちらかといえばネトゲ・ローグライク風です。
ただ盛り上がりにかける部分があるかも。あと世界の広がるということがないのが欠点。
できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。家では他にベッドや調理場や品物の
販売、ペットなどが手に入る。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、
時間経過によるシステム、仲間との相談システムなどいろんなシステムが詰まってる。

巡り廻る。
240働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/18(土) 22:48:53.68 ID:1Zd0AGyM
>>237
Nvidiaのロゴだよ。
241Socket774:2011/06/18(土) 23:23:27.89 ID:V9pFzJtn
>>240
おいっす(゚д゚)
イースオリジンつーのを買ってみた。
242Socket774:2011/06/18(土) 23:43:16.17 ID:9fAVrgRP
イース・・・・・
日本ファルコムってまだあるんだな
ザナドゥのデカキャラに驚嘆したのは25年も前か
243働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/18(土) 23:44:32.39 ID:1Zd0AGyM
>>241
オリジン弁当か。
それはイースの中でも2006年の新作弁当でいつか遊んでみたい弁当だ。
アキバではのり弁当3個ぐらいの値段でタタキ売られてる事もあるようだけど。
244働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/18(土) 23:47:05.88 ID:1Zd0AGyM
ファルコムもSFCイースVの後期ロットで販売を光栄にしたりしたから、
てっきり光栄を親密になって吸収合併かと思ったらテクモとくっ付いたからねぇ。
245Socket774:2011/06/18(土) 23:59:10.10 ID:FyZs4RXS
フェルガナの誓い、以降遊んでないな。
明日、ナピシュテムの匣の中古でも探してみるか。
246Socket774:2011/06/19(日) 02:11:42.50 ID:GMSBH14e
247Socket774:2011/06/19(日) 03:12:31.33 ID:2TFpzN2L
ざなどぅ と FCの ふぁざなどぅ は無関係?
248働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/19(日) 08:00:22.99 ID:EHVLqDgT
>>246
ソースネクスト製品は軽快電話持っててユーザ登録してるので、メールはウチにもくるんだけど
この前まで囲碁だったか将棋だったのに、今はイース6なのか。
グルーポンに個人情報売り渡すとジャンクメール死ぬほど戴きそうだなぁ。
Pen3_800Mhzぐらいで動きそうなものか。
249Socket774:2011/06/19(日) 08:15:33.35 ID:cFHMlSgY
ザナドゥがPC用でファザナドゥはファミコン用ソフト。
サラトマとかは〜りぃふぉっくす思い出したw
250働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/19(日) 10:20:19.70 ID:EHVLqDgT
>>247
ファザナドゥはクリアしたけど、ハドソンのドット絵の頂点が詰め込まれている。
ファミコンRPGでは珍しく、フォントも大きくて漢字の表示出来る。
ザナドゥじゃなかったばっかりに叩かれた不遇のソフト。
ストーリー的には無関係。
ザナドゥの冠が無ければもっと評価された。
バイオ戦士DANはやっとゲームセンターCXでもお題になったらしいけど、
ファザナドゥも是非有野にプレイして欲しい。

デゼニランド、トマト姫はまだ線画にモノトーンで英語コマンドだったか。
あのころはアドベンチャーばかりで・・・黄金の墓とかミステリーハウスとか。
大切な動詞の単語はアドベンチャーゲームで教わった。

look
take
move
sex
251Socket774:2011/06/19(日) 13:03:19.52 ID:I9TJ3ffB
懐かしいタイトルが続々とw
252Socket774:2011/06/19(日) 15:45:20.72 ID:swG5WvMy
ウイザードリィの「おおっと」が忘れられんw
253Socket774:2011/06/20(月) 07:48:20.43 ID:xgIOn7dv
>>252
小学生当時、カラテカの後ずさり自殺が衝撃的だったなw
記憶に新しいところではキングスフィールドUの海溝スタートか。
254Socket774:2011/06/20(月) 18:22:26.89 ID:pLt7+4kz
ウィザードリィはネトゲで復活するらしいぜ。
クローズの参加者募集してたよ。
255Socket774:2011/06/20(月) 18:24:39.48 ID:sXQbrGRk
TERAお馬さん欲しくてパッケ予約しちゃったよ
256Socket774:2011/06/20(月) 22:28:54.04 ID:23q6Lsa8
俺の地元で、ゲーセンがどんどん潰れていっている

寂しいものだよ
257Socket774:2011/06/20(月) 22:32:40.35 ID:sXQbrGRk
もうゲーセンは流行らないよ。
俺が良くいくゲーセン側もいろいろ考えてイベント組んだりしてるけど閑古鳥泣いてる。
俺やるの音ゲだから店としては儲けにならんからなw プライズとかメダルが稼げるんだよな。
258Socket774:2011/06/20(月) 22:50:56.30 ID:b2f4zacO
ゲーセンは昔リーゼントにボンタン穿いた高校生がたむろするヤバい場所だったのだw
店の中はタバコの煙と灰皿代わりの空き缶であふれていたものよ
259Socket774:2011/06/20(月) 22:57:50.76 ID:sXQbrGRk
そしてバーチャファイター2くらいが全盛の頃は対戦台の向こうから灰皿や空き缶がよく飛んできたもんだ。
カツアゲの常套句「なあ、かねかしてくんねえ?」貸してとは、返す気がある場合に使う言葉。さすがDQNジャイアン思考の俺様主義。
260Socket774:2011/06/20(月) 23:32:43.26 ID:RIdUboqH
「ゲーム」ひとつとっても、時代の流れと変化って早く感じるねぇ…

懐古すると、自分の思い入れのある時代の話で盛り上がるけど
流行ってたのは、その時々でいろいろ違うように見えて
結局、本質的には人間のやることにそうは変わりないよね

平均寿命の半分も生きてないけど、最近人生がすっげー短く感じる
261Socket774:2011/06/21(火) 09:39:24.99 ID:C5ew/haf
ゲームセンターは潰れてないよ。
カツアゲも潰れてない。

ブラウザゲーやMMOでネット上に出来たゲームセンターは大繁盛していて、
「攻撃されたくなかったら○○よこせ」は常套句。
262Socket774:2011/06/21(火) 09:43:34.90 ID:YHjZlK1Y
新手のカツアゲもあるぜ

あのー、すみません、、、なにかください^^;
263Socket774:2011/06/21(火) 09:48:03.06 ID:PWosSqgh
地場のゲーセンのことじゃないの?
大手のゲーセン屋は、ターミナル駅周辺に集中して
あとは過疎化なんじゃないかね。
新宿、渋谷、池袋は結構あるかなぁ。
264Socket774:2011/06/21(火) 12:01:28.51 ID:rUqTFZ0Y
割といいスペックで組んで有るけど、
未だにFF11ちまちまやっているぐらいで、
FPSに興味無いと新しいゲームで魅力的なの無いんですよね

強い挙げるなら、アリスマッドネスリターンズか、
ダンジョンシージ3かな

ディアブロ3は勿論期待大ですが、いつになったら出るのやら
265Socket774:2011/06/21(火) 15:45:54.26 ID:30EsN48K
>>263
大きい所は一つの駅周辺に片手で数える程度
266Socket774:2011/06/21(火) 19:38:09.31 ID:Xr9MRN2P
インベーダーハウスは何処だ!!
267Socket774:2011/06/21(火) 22:55:55.74 ID:zcMyoDIO
松戸のゲーセンだそうだが昭和の雰囲気はあるな
http://www.tayainc.co.jp/img/mekuman/matudo_0050_2.jpg

昭和のゲーセンはもっと薄暗くて汚かったがw
268Socket774:2011/06/21(火) 23:03:58.88 ID:CvjSESQY
ゲームセンターCXの、たまゲーみたいだ
269Socket774:2011/06/21(火) 23:59:18.86 ID:e2n0ted6
松戸のゲームinメクマンだったらCXの第2シーズン#6のたまゲーに出てたよ
270働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/22(水) 02:31:24.70 ID:GSRw3Wo+
>>267
任天堂の赤いVS筐体いいなぁ。
これベースボールだな。
271Socket774:2011/06/22(水) 08:24:19.36 ID:WFw0qWYc
ビデカがぶっ壊れた
最近のビデカは古いゲームを無視してるからイカン
272Socket774:2011/06/22(水) 09:10:12.44 ID:gjbg+Edi
>>271
ビデオ”カード”だのVGAだの、やれSCSIがどーの、ANSが云々言ってる人は少なくとも
30代以上だよな。
NECの殿様商売にイラつき、マックに憧れ、コモドールAmigaに驚愕、OS/2〜Win3の流れから
PC新時代の予感にwktkしてたあの頃。




ところで学校のFMタウンズぶっ壊したの俺です・・・反省してます・・・。
273Socket774:2011/06/22(水) 09:44:43.89 ID:GVSFXpHo
あなたを逮捕します
274働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/22(水) 10:03:39.86 ID:GSRw3Wo+
>>272
どうせ、アフターバーナーばっかりやってたんだろう。
275Socket774:2011/06/22(水) 10:07:37.56 ID:GVSFXpHo
俺はスペースハリアーばっかりだったな。
276働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/22(水) 10:59:48.68 ID:GSRw3Wo+
どうせX68kでグラディウスばっかりやってたんだろう。
277Socket774:2011/06/22(水) 12:34:19.55 ID:4ezGE0ju
X68000でいちばん遊んだのはドラゴンスピリットだな
278Socket774:2011/06/22(水) 14:58:17.20 ID:b3ncmZyN
交通渋滞と通勤システムがまともで
にょきにょきビルのはえるシムシティ5をやりたいものだよ
279Socket774:2011/06/22(水) 23:09:43.21 ID:VDdq1KpD
サクラ大戦だな


大神さん さくら
少尉 すみれ
隊長 カンナ
隊長 マリア
大神はん 紅蘭
おにいちゃん アイリス


みんなそれぞれプレイヤーの呼び方が違うんだよな
280Socket774:2011/06/23(木) 10:12:08.05 ID:l79H2gmY
アリスマッドネスリターンズ、スチムーで買えるじゃん

早速ポチッた

ストIV以来のPCゲーム購入だわ
281Socket774:2011/06/24(金) 03:34:20.49 ID:Ydvkn0Id
旧作は百均で¥300均一で売って欲しいな。簡易パケ&電子マニュアルで良いからさ。

DL販売よりコストかかるだろうけど、ユーザ的には「ついで買い」的に懐ゲーが手軽に買えたら嬉しい。
懐ゲー自販機とかあったら良いな。
昔のディスクシステムとかロッピーみたいな。
管理コストは限りなくオンラインデータ販売に近いはず。
282Socket774:2011/06/24(金) 07:53:58.25 ID:/8NzbZTW
ハイドライド3ゴールドパックだかを入手したから暇になったらやろうと思うが
XPで動…いてくれよ…?
283Socket774:2011/06/24(金) 08:36:32.37 ID:osWFXCqJ
>>282
動くよ
リニューアルモードはサクサク進んで楽しい
284働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/24(金) 10:46:22.84 ID:zJN+aqjh
デジキューブ版のハイドライド123を持ってるけど、
XP対応なので問題ないかと。
ハイドライドは最初ベクターで1・2とバラ売りしてて、3はパケ版で出たんだったか。
285Socket774:2011/06/24(金) 17:28:34.38 ID:K7MiMC1p
アッー
286働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/24(金) 22:13:08.04 ID:zJN+aqjh
システムHDDを日立の1TBに入れ替えて、Cドライブを大きめに取ったので
なんでもゲームが入るよ。快適〜♪
アタック25入れるかな。
287Socket774:2011/06/24(金) 22:36:32.94 ID:K7MiMC1p
俺も1TBなんだが、使ってるのは約40G程度しかないw
288Socket774:2011/06/24(金) 22:43:14.24 ID:Ejcm2Ncy
そのHDDのプロパティをみると丁度一個分のケーキが
切り取られているよ
289Socket774:2011/06/25(土) 01:00:36.02 ID:CfbRSc1i
ドラナイ4の無修正ないの?
290RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/06/25(土) 01:03:58.64 ID:ng11YjE4
HD6970QFXこそ至高にして究極のげーミングPCだよ!(^0^)
それ以外はカス!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
291Socket774:2011/06/25(土) 01:13:39.97 ID:q85RFYjY
おお勇者
なんか久しぶりに見た気がする
292Socket774:2011/06/25(土) 01:18:06.34 ID:WVXB6g9E
俺のX300SE(64MB)こそ至高にして究極のげーミングPCだ!
293Socket774:2011/06/25(土) 02:36:30.99 ID:bRaiIzpg
>>290
まったり行こうぜ。
イタめの発言は控えめにな。



で、今どんなゲームしてるんだ?
294Socket774:2011/06/25(土) 09:28:32.86 ID:U0bi5LSt
>>290
おい、気違い知的障害えたひにん勇者
今すぐ警報鳴ってる踏切に飛び込んで木っ端微塵になれ
295Socket774:2011/06/25(土) 11:19:43.09 ID:q85RFYjY
>>294
主人公補正かかって電車がバラバラになるからやめておいたほうが良い
296Socket774:2011/06/25(土) 12:52:32.33 ID:USGFw4iU
節電のために11:00〜14:00の間ゲーム禁止。
297Socket774:2011/06/25(土) 13:35:55.08 ID:4VdWyumU
比較的最近のものでFPS以外で面白いゲームない?
AoEなんかのRTSが好きだった。
298Socket774:2011/06/25(土) 14:24:00.20 ID:USGFw4iU
>>297
月に5〜10万ぐらい散財できるor自動マクロソフトを自分でプログラミングできるなら、
ブラウザゲームのドラゴンクルセイド2で優雅に自分のいる鯖を仲間と共に廃墟に出来る。

パッケージならスタークラフト2。新旧の腕の立つ全世界のRTSプレーヤーと戦える。
299Socket774:2011/06/25(土) 14:26:43.47 ID:USGFw4iU
あと少しだけ昔だしFPSなんだけど、BF2のネット対戦で、
クラシック聞きつつワイン飲みながら戦わずに司令官プレイし続けるというのもあり。
300Socket774:2011/06/25(土) 17:00:41.39 ID:rk9HaEnV
オンボードで充分な領域になってしまったわ俺
ゲームも
301 株価【E】 【東電 76.1 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/25(土) 20:08:17.77 ID:99IhXD/N
SEX
SEX2
302Socket774:2011/06/25(土) 21:53:12.12 ID:4VdWyumU
>>298-299
サンキュー
ブラウザゲームって発想はなかった。
自分でも何がやりたいのか良くわかってないのだけどたぶんRTSなのかな。
昔ギャラクシーエンジェルってゲームがあって
指示を出すとセミオートで戦ってくれる、ああいうのがやりたいかも。
昔懐かしで言えばファーストクイーン。
303Socket774:2011/06/25(土) 23:02:41.59 ID:iEOXPSvn
Call Of Duty: Black Opsが最低設定で動くグラボってどれくらいですか?


スレチだったらスミマセン
304Socket774:2011/06/25(土) 23:47:18.53 ID:bRaiIzpg
>>299
葉巻を忘てるぞ。
もちろんキューバ産最高級品な。
レイヴァンかければベスト。
305働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/26(日) 00:17:14.06 ID:0VdZL2dc
なんかゲームが欲しくってTSUTAYAのゲーム売り場を5周ぐらいぐるぐるしてきた。
ひでぇなぁアイルー村までGが出るんだな。
カプコンの商売もコナミっぽくなってきたなw
決定版商売って「いうかよぉ・・・

DSのゲーム見てもチンコ起たない。
Wiiのゲーム見てもチンコ起たない。
xbox360のゲーム見ても・・・おっ?おっ?
なんで北斗無双っていうか、無双モノって平均安くなってしまったんだ・・?
北斗の無双ならちょっと遊びたいような気もするが。
光栄はPCで出せばいいのに。

ガンダム無双も真・三国無双も妙に安くなってたな。
それだけにxbox360は買えないしなぁ。
306Socket774:2011/06/26(日) 00:20:27.25 ID:NOLP0vm3
恋愛^ツクール

アッー!
307Socket774:2011/06/26(日) 09:47:33.55 ID:HVrrNWeU
>>303
RadeonHD6990を2枚
308Socket774:2011/06/26(日) 10:54:22.51 ID:WEvX+LHp
>>305
絵は悪くないんだが(賛否あり)吹き替えがね・・・北斗無双

神谷を使わないのは構わないんだがジュウザやラオウ、サウザー辺りはなんとか成らんかったのかと。
309Socket774:2011/06/26(日) 21:15:21.24 ID:JBzGrYLZ

そろそろ夏なので、納涼として

ガチで恐怖を感じたホラーゲーム
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52464825.html
310Socket774:2011/06/26(日) 22:42:01.21 ID:5/mK6mMf
怖かったのはファミコンだとドラクエ4の最後、デスピサロが変化するところ
スーファミだと弟切草で電話が鳴るところかな
311働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/26(日) 23:44:17.54 ID:0VdZL2dc
>>308
光栄も声優にオカネ掛けれなかったのかな。
システムは出来上がってるんだから、世界観しかないのにな。
ガンダムもそうだけど本放送から20〜30年も過ぎて亡くなっている声優さんもいるけど
そこは頑張りどころだろ・・・。
バンダイはそこらへんは、なんだかんだ言ってもキチンとするからな。
バンダイガラミの仕事は声優さんも付き合わざるをえないんだろうけど。


>>310
デスピサロは事前に悲しい話があったから、肩入れする部分はあったけど
ファミコンであのムキムキ手足が生え変わる変化は驚いたな。
ラスボスかと思ったら真のボスってのはもはや御約束ではあったけど。

それにしてもドラクエのWin版リメイクがコンビニの雑誌コーナーに1980円ぐらいで並んでたら、
買うような気がするんだがなぁ。
一番ネトゲっぽいと言われたDSドラクエ9とかもPC版だったらもっと面白いことできるような気がするけど。
312働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/26(日) 23:47:16.42 ID:0VdZL2dc
>>310
弟切草はバカにしてたけどプレイしたら良かったなぁ。
分岐もかな〜り覚えた。
プレステ版はフィルムも切らずに積んである。
313Socket774:2011/06/26(日) 23:49:31.25 ID:kWq7jfCO
納涼ゲーかw
スイートホームとクロックタワーは外せんな。
PS2の花火の奴もナンパなプロモーションだった割に面白かった。


しかしゲームPCにはツライ季節だ(´・ω・`)
314Socket774:2011/06/27(月) 00:07:16.00 ID:isIbDDbH
デーモンクリスタルもはずせないよ
315働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/27(月) 01:13:42.66 ID:HWs06zXy
スイートホームは後からじわじわ来たな。
ちょっと安くなってから買ったけど、その頃にはクチコミで面白いって話だったのでちょうどよかった。
伊丹十三の映画も好きだったしね。
最近、ああいうドラマのあるホラー映画って少ないな。
ゲームはファミコン必勝本の記事にヒント貰いながら、5人生存させたけど
カメラマンの古館伊知郎弱くてすぐ死ぬのな。

クロックタワーはゲームセンターCXで観たな。
あれはホラーパニックムービーな感じなんだな。
PSでリメイクまでされてるのは知らなかったけども。
316Socket774:2011/06/27(月) 01:29:44.04 ID:ryVcZ1TQ
>>307
最高設定でも動くでしょwww
Radeon HD 4770ぐらいですかね?
317Socket774:2011/06/27(月) 18:16:04.35 ID:lYg7CCSr
DirectX10からアスペクト固定出来ないのか?
CCC2 ディスプレイ側からからも固定出来ずにいる。
ディスプレイはIODATAの21.5インチで今年春に出たモデルでカードはHD5750
DirectX10に対応したゲームはバイオ5しかないからわからん。
窓モードなら解像度どうりのサイズになるんだが
318Socket774:2011/06/27(月) 19:07:35.86 ID:0UFaHvy0
みんなどんなゲームやってんの?
319Socket774:2011/06/27(月) 20:29:51.02 ID:IV57A4tR
minecraftとか好き
320働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/27(月) 23:32:10.09 ID:HWs06zXy
今週のファミ通のいい電子で初めてポータル2のゲーム内容を理解した。
あれならwin版もでてたっけな。
321Socket774:2011/06/28(火) 00:36:08.99 ID:+WCiBPIk
>>318
自作PCでゲームつったら、@FPS A3Dアクション系オンライン物 Bエロゲー じゃないか?
322Socket774:2011/06/28(火) 22:30:29.50 ID:H/VzUzBB
おれはMAMEしかやらない
323Socket774:2011/06/29(水) 02:03:01.87 ID:Rp7Ze0bF
A列車やanonシリーズはかなりはまった。
危険なので実家に封印してある。
他の箱庭でいろいろ遊ぶさあ。
324Socket774:2011/06/29(水) 02:04:10.15 ID:YP7FIkFH
>>318
A列車、simcity、信長、大戦略
シミュレーションばかりだな
325Socket774:2011/06/29(水) 07:51:35.19 ID:MII/74z3
そろそろシムシティー4を本腰入れてプレイできるようになってきたね。
あのゲームやるには記憶装置がHDDでは負荷が高すぎて使い物にならなかったから。
326 株価【E】 【東電 66.7 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 08:45:14.61 ID:UuCxe2pW
ぼくのレストラン2
327Socket774:2011/06/29(水) 14:57:45.23 ID:zZpbNdut
>>320
ぃょぅ、イースT&Uてウインドウモードにできるんけ?
328働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/29(水) 16:36:44.91 ID:SDumlUjS
うちにあるのはYSコンプリートI・IIだけど、フルサイズ画面でプレイになるよ。
エターナルを糊でくっつけただけだからエターナルもそうだと思われる。
329Socket774:2011/06/29(水) 18:28:56.50 ID:k7CB4+CB
アスロンXP2500+ @2800+ windows XPにて
Medal of honor Air Borne をしこしこプレイ

グラボが7600GTだとそれなりに回るよ

屋根の上に降下して、スプリングフィールドで
打ち抜くのがそれなりに楽しい

6600GTにバンドルされてた スペルフォース
も一応クリアしたけど、世界観が難しい。
単純に すぱっ と楽しめる方が好みかな

パソコンを新調するなら バトルフィールドの
最新版がヌルヌル動くものを。と思いつつ
後回しになっちゃうんだよね。3Dゲーム以外
はスペック要求しないのよ、俺の使い方だと
330Socket774:2011/06/29(水) 19:33:48.81 ID:HOQoJzD9
バートンコア!
331Socket774:2011/06/29(水) 20:28:09.93 ID:1OUXKCXD
>>323
A列車って新作でてるの?
A4にかなりハマった。
332Socket774:2011/06/29(水) 22:58:57.88 ID:Rp7Ze0bF
>>331
今は9まで出てますよ。

1, 2 は MSX で、3, 4 は PC-98
5, 6 は飛ばして 7 と 21c から win マシンになったなぁ。
333Socket774:2011/06/30(木) 06:40:14.84 ID:teJRqwcp
でもゲームの詳しい内容や腕の話をすると沈黙するのが自作板w
334Socket774:2011/06/30(木) 14:45:35.62 ID:8CItHHCk
>>328
ウチもコンプ版だけど、やっぱそうなのか。
レジ弄るとかバッチ当てるとかでも無理なんかな?
もともと要求軽い上にVGA解像度なんだから出来て良さそうなもんだけど。

ゼルダより気楽に楽しめる感じだわ。
フルHDなドット絵でリニュ出たら買うかもなwww


>>329
ウチのゲームPCも2500+(豚)。ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
3200まで回るの確認してるけど、もう2年弱掃除してないんで電圧下げの定格動作でも
当たり前のように60℃超えるw
エアコン入れても室温35℃より下がらないこんな世の中じゃ(ry
どうなってんだよこの暑さは。
エアコンのスペックうPが先だなこりゃ。 再来月辺りにやっと5770で組める算段w
335Socket774:2011/06/30(木) 16:28:37.17 ID:xRXdeIAR
Hd5800使ってるんだけど、二画面で動画とゲームやると大抵おちる。
ドライバがどうこうから回復とかやめてくれ
336Socket774:2011/06/30(木) 16:33:38.56 ID:wl6s8Ciw
あー、あー、マジでケースどうしようかな。
この夏8月入る前には部屋でエアコンかけてなくても
エアフローが完璧すぎるケースを自分の手で作りたい。
エアコン無しでも高負荷安定動作っていうのを実現したい。

やっぱあれか、フタ外して扇風機強設定が無敵か。
337Socket774:2011/06/30(木) 17:16:54.53 ID:MmsOu7er
>>336
まな板でいいよ
338329:2011/06/30(木) 18:29:57.86 ID:0WwLdUxm
>>334
>再来月辺りにやっと5770で組める算段

おめ。快適なゲームライフを送ってくんろ

おれは、中古で買った車のメンテにもう少し
金かかりそうで無理(趣味っていうよりも
車がないと出勤できない環境)

339Socket774:2011/06/30(木) 18:42:47.66 ID:8CItHHCk
しかしジサカーって総じて多趣味なんだよなw
しかも、どれも吟味を重ねて納得ずくじゃないと気が済まない。

そりゃ、金かかるわなぁ。

俺も車通勤だから大変だよ。
初期の欠陥RX-8買っちゃったばかりにトラブル続きで泣けてくる。
そしてハイオク指定が身に染みる今日この頃 つД`゜)゚。
340Socket774:2011/06/30(木) 19:17:08.08 ID:BQDwZQRB
その内知り合いに「やっぱり車はプチトラブルが無いと駄目だな」
と話し始めたら末期ですので安心してなっていいよ
341Socket774:2011/06/30(木) 20:57:31.33 ID:QaWZEe/U
>>339
その程度で音を上げていてはロリータ海苔は勤まらない

まぁ今は俺はBB8の最終型プレにH22Aのっけたやつ転がしてるんだけどね
ちなみにこの車ハイオク指定だけどレギュラー入れると逆に悲惨な燃費になってパワーも下がる

ロータリ欲しいな、MSPにブリッジポート加工が憧れ
342働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/01(金) 00:06:49.65 ID:PVE3+zXS
>>332
A列車のMSX版って、
パネル仕立てのそこのけそこのけ電車ゲームみたいな記憶がうっすらあるんだけれど、
いつの間にか(A4の頃?)鉄道シミュになってた感じなんだけど。
記憶違いか?w

>>334
ファミコンのイース1のカセットをハドフで見つけてあったのプレイ途中で
Wiiのメトロイド買ってしまったのでほったらかしになってる。
343Socket774:2011/07/01(金) 01:21:29.55 ID:6KE9hxQ8
イースエターナルは良いよね いかにもPCのゲームっぽい感じが。

今更PC-88版やファミコン版をプレーするには画質が厳しい・・・
イース3以降や黒の貴公子、エターナル化する予定ないのかな 見た目がショボイとやる気も失せる
344働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/01(金) 02:14:42.36 ID:PVE3+zXS
リメイクするならYS4とYS5だな。
YS4はどちらも遊んだけど、PCエンジン版の設定が余計っていう意見はファルコムスレではよく聞く。
スーファミもクリアしたけど容量の関係なのか、後半おんなじ風景が続くのが辛かったのでなんとか
美しくリメイクして欲しかったり・・・
ストーリーの事はね。
どっちもいい感じに忘れてるからだいじょうぶw

イースVもカセットをハドフでサルベージしてきたけど、これは積んだまま。
345Socket774:2011/07/01(金) 14:23:33.71 ID:rVariyC7
falcomは従業員約50人で社内作成してるからなぁ
PSPばかりがんばらず、そろそろPCソフトも出して欲しいぞ
346Socket774:2011/07/01(金) 15:15:15.03 ID:AH7fdskQ
シムシティー+スポアが合体したオンラインゲームやりたい。
自分の市町村から議員を出せて国会で投票も出来る。
隣の市のログアウト期間が一定期間を過ぎたら、
その隣の人が担当できる仕組み。自動復旧ボタンがあり、
すでに作成された街は災害があっても何があってもゆっくりと回復するようになってるから
放置してもおk。そして戦争が出来る。核戦争も惑星間戦争も出来るゲーム。
しかもオンライン。
347Socket774:2011/07/01(金) 16:21:57.38 ID:QcCKNHy5
最近、クリムゾンスカイをよく遊んでる

知ってる人いるかな?
348Socket774:2011/07/01(金) 20:36:40.62 ID:v7WnnG23
>>345
少数衛星なんだな

害虫委託しないのだろうか
349Socket774:2011/07/01(金) 21:21:17.08 ID:ZYPNWYYl
>>345
無理じゃね。
もうPCのコピー天国にゃ嫌気さしてると思うぞ
350Socket774:2011/07/02(土) 00:09:51.09 ID:MOnCfFzq
イースてオンラインもあるんだな。
どうなんだろ?
盛り上がってんのかな?

つーかPCEくらいの水準で良いから軽い動作のオンゲやりたいわ。
リンダとかネクロマンサーとかオンゲに向いてそうなんだけどな。

デュロンとかGFMX世代のPCやスマホでもイケそうだし。
NICは別板じゃないとツラいかもだけど。
351Socket774:2011/07/02(土) 00:26:42.84 ID:4+oWh6z1
>>350
ネクロマンサー と聞くとディアブロ2を思い出す
352Socket774:2011/07/02(土) 13:58:31.18 ID:pus8LwPE
スタークラフトが出していた洋ゲーを
どこかがリメイクしてくれねーかな
353Socket774:2011/07/02(土) 14:46:35.10 ID:PtMgBBun
>>350
結構前からオンラインあった 下手すりゃもう、終わってるかも知れんが。
>>352
なんて名?

今の時代ウイングマンとかホックスリメイクして遊べないかな MSX以外当時でも綺麗だった
けど、今のエロゲってアニメの様に動くのな 選択型の一部が一定アニメーションかと思ったら全編動くのな
354Socket774:2011/07/02(土) 16:10:08.52 ID:pus8LwPE
>>353
ファンタジーシリーズとか、T&T
M&Mあたり
ポニーキャニオンで出してたフォーゴトンレムルとかバーズテイルなんかもやりたいなぁ
レゲーばかりでスマン

最近じゃ国産のゲームなんてほとんど買わなくなったな
ほとんどSteamばかりだ
355Socket774:2011/07/02(土) 19:06:33.11 ID:apwYe/xn
イースオンラインは名前だけの駄作だからゴミだよゴミ。
こっちに期待した方がいい。
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=15&datacd=4170
どんだけイースぱくってんだよってくらいクリソツw
356働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/02(土) 19:26:51.56 ID:lKF26J+1
そういやMMOのあんまり上がってこない不思議。

Wiiのみんなのニンテンドーチャンネルで3DSのバイオハザードマーセナリーズをプレイする鈴木史朗すげえな。
357Socket774:2011/07/02(土) 23:33:24.80 ID:BWEgqAkG
鈴木史朗はあの歳でバイオハザードシリーズの上級者だからな
下手せんでも俺らより上手い
358Socket774:2011/07/03(日) 00:11:01.45 ID:lePE6SRS
鈴木史朗さん(73)バイオハザードの経験を活かし免許更新で高得点を獲得
ttp://jin115.com/archives/51758061.html


>ただ、「マーセナリーズ」に熱中した結果、反射神経が研ぎ澄まされ、
>自動車免許の更新の際の実習でズバぬけた高得点を記録。
>教官に「鈴木さんはあまりに反応が速すぎて逆に危険です」と注意を受けたそうだ。
359働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/03(日) 01:11:03.79 ID:D/cuQWlj
>>347
だってオイラ難しすぎてPSバイオ3やめちゃったんだぜw
町外れの廃バスの中ぐらいで・・・
体力回復が尽きてしまって切り抜けるにも、頭からプレイする気力も無くなってしまった。
追跡者が出て来てからは、タイミング避けの動作を強要されるツライゲームになってしまった。
Wiiのアンブレラクロニクルズもガンアクションなのに避けがあるし。
360Socket774:2011/07/03(日) 09:21:43.46 ID:iHT1ADvd
>>347
っ「あの世で悪魔に泣きつきな、ネイサンザッカリーにやられたってな!」
361Socket774:2011/07/03(日) 10:07:29.68 ID:FqkG7xeC
>>332
どうも。調べてみたらA9は評判は今ひとつみたい。
中身は作りこみされてなくてグラだけのようだ。
362Socket774:2011/07/03(日) 13:25:33.58 ID:Qz/tb4rc
>>359
まんまはアクション苦手かw
俺は大好きだがw

とりあえず、バイオシリーズは難易度ビギナー選択があったとは思うが
363働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/03(日) 13:44:48.05 ID:D/cuQWlj
いやぁ・・・バイオ3は特別難しいでしょ?
追跡者めちゃ怖い。
ビギナーモードでもな。

ドリキャスのバイオハザードコードベロニカは、部屋の仕掛けの謎解きが主体だったので
ノーマルモードでクリアしたけれど・・・慣れないドリキャスコントローラでもね。
364働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/03(日) 13:46:32.20 ID:D/cuQWlj
あれだ。
鬼武者2みたいに、あんまり死んでるとイージーモードに下げませんか?
って聞いてくるのがいいんじゃないかなと思ったり。
365Socket774:2011/07/03(日) 15:53:42.52 ID:UVqhIPjg
>>363
そういやベロニカってPC版出てたっけ?
出てるのならもう一度やりたいな
366Socket774:2011/07/04(月) 02:20:29.59 ID:7rH7z3WC
バイオシリーズは1回クリアしなきゃ楽にならんのよ

初回が一番きついんだ あのゲーム けど一回クリアしたら武器の制限とか弾数とか
開放されてめっちゃ楽になる カプコンは再販しろ バイオ3・4は数が少なすぎる
割れが嫌ならプロテクト強化しても低価格で販売した方が儲けが出る 過去の遺品で
食うなら街に溢れているゲーム機用1・2程じゃなくても流通させたほうが良い
367働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/04(月) 03:20:57.47 ID:9uuBfiep
>>366
コンビニの書籍コーナーの隅っこにでも置いてくれたらなぁ。
鬼武者3winとかは980円で投げ売りされてた時期もあったのに。
980円とは言わないけど1480円ぐらいなら、気分良ければ買っちゃうよ。
368Socket774:2011/07/04(月) 21:57:10.85 ID:a7MU/FBe
PCショップのレジ横に、980円シリーズなどが昔あったな
Win用の侍スピリッツとかロックマンとか

そういえばもう最近見なくなったな
369Socket774:2011/07/04(月) 21:58:20.39 ID:Kyj9tfd/
SOURCENEXT...
370働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/05(火) 01:30:42.32 ID:IrkZpdTT
>>369
グルーポンと結託してタダで配っちゃ次第に自分の首が締まると思うんだが・・・


スターフォックス64もゼルダ時のオカリナもニンテンドー64で遊んだから
気にならない。
気にならない。
裏ゼルダは風のタクトの予約特典ディスク持ってるし気にならない。
気にならないってw
371Socket774:2011/07/05(火) 19:45:35.24 ID:1DSSAyiE
ゼルダは有野もやってたな、番組で
372Socket774:2011/07/05(火) 20:55:12.76 ID:9VXdgK5C
terrariaかったら時間泥棒すぎてつらい
373Socket774:2011/07/05(火) 22:51:00.12 ID:271S7tN5
結局、なんだかんだでレトロゲームが多いな、俺
374Socket774:2011/07/06(水) 08:22:23.27 ID:ZC0P2puk
ストリートファイター4はおれでも遊べたw
375Socket774:2011/07/06(水) 09:49:13.42 ID:ob+dKVWp
近所でデュロン機ヒロタんだが、さて、なにができるかw
376Socket774:2011/07/06(水) 16:06:05.10 ID:y55MFOe5
Civ3
377Socket774:2011/07/06(水) 16:58:45.91 ID:jDLGC4/n
ソフト少なすぎ・・・・・・
378Socket774:2011/07/06(水) 17:22:10.05 ID:/i/uvACX BE:1010565735-2BP(19)
みなさんに質問があります。
現在、「AQUAZONE AX」というアクアリウムソフトをプレイしていますが、魚の動きがカクカクすることが多いです。
これは何が原因なのでしょうか?Windows Updateが怪しいと思うのですが、どうすればいいのかわかりません。

PC構成
CPU:AMD Phenom U X6 1055T (95W版)
OS:Windows 7 Home Premium 32bit
メモリ:DDR3 4GB
グラボ:Radeon HD 5750 GDDR5 1GB
HDD:500GB
セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティ2011
379Socket774:2011/07/06(水) 21:50:09.82 ID:eBZNUe6O
スペック不足は考えられないのでドライバーNoが合ってないのではないだろうか?
380Socket774:2011/07/06(水) 22:18:09.42 ID:oa/T80X0
PCゲーム板のそのスレできいたほうが早いと思う
おそらく、グラボのドライバが悪さしてるんだろうけど。
381Socket774:2011/07/07(木) 07:59:12.16 ID:fCOiGIO3 BE:2694840285-2BP(19)
>>379-380
お返事ありがとうございます。PCゲーム板の該当スレは過疎過ぎるのでここで聞きました。
ドライバですか。とりあえず最新版のドライバをダウンロードしてインストールしておけば大丈夫でしょうか?
それでもカクカクするならAMDに問い合わせた方がいいですかね?
382Socket774:2011/07/07(木) 08:05:13.44 ID:WEVOCxC+
動画再生ソフトや動画サイトを同時に開いててクロックが上がってないとか
古いソフトだから
383Socket774:2011/07/07(木) 08:07:14.16 ID:WEVOCxC+
おっと途中で送信してしまった。
古いソフトだからクロックが上がってないとかあるかもしれないので
Catalyst Control Centerで確認して、上がってなかったらadltest.zipで固定してみてはどうかな。
http://loda.jp/socket774/?id=9
384Socket774:2011/07/07(木) 08:34:30.33 ID:fCOiGIO3 BE:673710825-2BP(19)
>>383
固定ソフトありがとうございます。とりあえずドライバを最新のものにアップデートしました。
また、グラボのパフォーマンスモニタを導入したので、これから不具合時の動作状況についてチェックしていきたいと思います。
AQUAZONE自体が古いソフトというのが関係しているっぽいですね。
他にも不具合があった時にサポートにメールしたら「XPしか対応してないからシラネ」って言われましたorz

しばらく様子を見てまた報告します。
385働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/07(木) 11:42:59.23 ID:VsuIRncP
ウィザードリィオンラインのベータテスト必須環境ピッタリか・・・
応募してみたいなぁ
HD4350で行けるかな
386働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/07(木) 12:07:03.42 ID:VsuIRncP
本日22時まで第二次討伐隊の受付だったのでとりあえず申し込んでみた
さてさてウィズか。
方眼紙ならありあまってる。
387Socket774:2011/07/07(木) 13:30:24.53 ID:FzGQWwL1
なんだよあの超絶糞ゲー!あんなのwizじゃねーよ!

と書きに戻ってくる ID:VsuIRncP の姿が目に浮かぶ
388Socket774:2011/07/07(木) 13:39:47.52 ID:FxC/VdDm
wizレポ頼むww
389働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/07(木) 14:00:53.23 ID:VsuIRncP
クライアントソフト2GBやっとダウンロードし終わった。
HDD8GB占有っすか。
390働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/07(木) 14:31:07.62 ID:VsuIRncP
只今サーバーメンテナンスちうなう だそうで。
クライアント起動するとダンジョンを進んでいる所が背景になっていて動くんだけど、
人骨とか寝そべっていていい雰囲気。
391Socket774:2011/07/07(木) 18:57:05.91 ID:V+hLRmUZ
ドスパラショップPCを購入しようと自作している友人に話したら
ドスパラは素人が分からないマザーボードや電源やメモリーやケースを安物使ってるからすぐ壊れるって言われました
これは本当ですか?
392Socket774:2011/07/07(木) 19:01:39.34 ID:V+hLRmUZ
因みに購入しようとしてたのはtera推奨PCです
本当に胡散臭い部品や信頼性の低いパーツを使ってるのでしょうか?
正直、自分は素人なのでカタログの部品をみても良し悪しが分かりません
ですのでスレ違いになりますが、自作経験豊富な人達が多そうなので質問しました
もし分かる人いましたらお願いします
393バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/07/07(木) 19:04:18.26 ID:BJNVI5iS
初心者購入スレで相談すればいいよ
394Socket774:2011/07/07(木) 19:13:56.14 ID:FxC/VdDm
>>391
ドスパラとは言わないが、
単純に考えるんだ。

組み立てされているという事は→パーツ開封→組み立て→インストール
が完了しているという事だ。これは人の手で行われるつまり人件費がかかってる。

それでいて利益を出そうとすると、実際の原価に上乗せした価格で販売しないといけない。
パーツ代+製造代 がかかってるのにさらに上乗せだ。

デザインや機能で付加価値をつけられないなら、どこかを削るしかない=どこかが安物。
395Socket774:2011/07/07(木) 19:23:09.55 ID:IBMmFt4K
>>391
本当かどうか、インターネットでその事情について自身で調べてみようじゃないか
こうやって書き込んでいる、という事はネット出来るよな?

俺が、本当だよ
って書き込んだら、本当で信じるのか?
嘘だよ
って書き込んだら、嘘で信じるのか?

ここって、サポセンとは違い、普通の人の集まりの壱掲示板
親切な人も居れば、意地悪な人も居る所

その友人の、すぐ壊れるソースは、自己の体験談なのか
何処かの情報なのかは、俺にはサッパリ分からん
396Socket774:2011/07/07(木) 19:31:23.13 ID:ppN1GWpQ
>>395
友人曰く、ドスパラは素人が分からないマザーボードや電源やメモリーやケースをよく分からない三流メーカー品を使ってるからゲームみたいな負荷のかかる使用を続けるとすぐ壊れるって言うんですよね
で、実際にドスパラの詳細スペック見て上記の品番などを見ても良し悪しが分からないんですよ
ですから、ここの自作経験豊富な人達が見ればこのメーカー品は駄目とか、いやいや大丈夫とかそういう返答を期待したんですけど甘かったですね、すいません
397Socket774:2011/07/07(木) 19:35:41.55 ID:MAeXWlke
大丈夫だよ
壊れない限りは粗悪品でもきちんとした品質のものでもゲームするのに支障ないからね!
398Socket774:2011/07/07(木) 19:45:44.73 ID:WEVOCxC+
買ってみないとどのメーカーのどの品が使われてるか分からないので
購入者か内部の人間でもない限り品質について返答のしようがない。
一般常識的に考えれば安いグレードの品や在庫過剰品を使っているのだろうと想像がつくけどね。
ドスパラなんかのBTO PC買ってトラブルなり何かしら不満なりがあった結果
PCやパーツの知識が深まるというのもよく聞く話だし。
399Socket774:2011/07/07(木) 20:06:42.39 ID:5TCjkg8s
>>378
まずノートン止める。
だめならDX再インスコしてみれ。
本来やるべき順序とは違うけどw
ゲームの不具合っつか動作不良はDX再インスコで直る事が多いよ。
400Socket774:2011/07/07(木) 20:26:27.37 ID:FxC/VdDm
OSを2つ入れるといいよ。
一つはいつも通り。
もう一つはネット遮断状態にした、セキュリティーソフトがインストされてないプレーンなOS動作環境ね。

これでものっそい快適に動くよ。
業務用とかゲームのソフトで不具合出て原因が不明の物はたいていがこれでよくなる。
401Socket774:2011/07/07(木) 21:09:53.61 ID:S1RaPtFw

>>396
負荷かけて壊れるようなら、そもそも不良品だから交換してもらえばいい。
質が良いのと、不良品との違いから学ばないとだめなんじゃない?
402Socket774:2011/07/07(木) 21:15:28.56 ID:FxC/VdDm
何だかんだどのパーツでも2社の中から選ぶ感じになるよね。
HDDだったら○○か△△
電源だったら■■か●● みたいに。
たまに▲▲もいいなと浮気してみて、やっぱりだめだというのが分かったり。
403働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/07(木) 23:19:47.07 ID:VsuIRncP
>>392
ショップブランドBTOでもいいような気がするけど、
OSをクリーンインストールから1度でもしたことがあるか? とか。
メモリの増設を1度でもした事があるか? とか、
ビデオカードを取り付けた事があるか? とか、
自作PCの組立はそういう所の延長上にあると思うので、
本当にゲーミングPCに興味があったら1台組み立てるといいよ。

PCのハラワタの中が判っていれば、トラブル対処法は自然と解ってくるものさ。
かえって安物を上手く動作出来ればもっと面白くなる。
404Socket774:2011/07/07(木) 23:21:08.30 ID:joETc1aK
まあ今はドスパラもDELTAの鯖用電源とasrockのマザーをメインに使うようになってマシにはなった
サポートが酷いからオススメはできないけど割り切って使うならTWOTOP辺りよりはいい
405Socket774:2011/07/08(金) 00:15:30.19 ID:Cv8dtv48
>>384
アクアゾーンって2DのしかもDirectDrawかな。
XPと違って7/Vistaは2Dの描画が悲惨なほど遅いため
カクカクするのは当然かもしれない。

参考までに。
2Dが速いビデオカード Part9【GDI/DD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294060214/l50
406Socket774:2011/07/08(金) 00:20:11.72 ID:Cv8dtv48
もう一点、公式サイトの説明では256色で動作しているように見受けられるが
結構前からビデオカードは256色のパレットサポートを止めてしまっている。
そのため256色にするとパレットをエミュレートするのでとんでもなく遅い。
407Socket774:2011/07/08(金) 07:33:50.05 ID:gILn1dKJ
最近ドスパラで買ったけどそんなに悪いパーツ使ってなかったよ
同じパーツで自分で組むより安いし配線も綺麗だったし不満は無いなあ
評判悪いのって昔買った人なんじゃないのかな
408働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/08(金) 08:55:13.22 ID:BXitZspM
今はSATAケーブルってだけでサッパリしてるしなぁ。
昔はSCSIとIDEのフラットケーブルでごちゃごちゃしてて大変だった。
409Socket774:2011/07/08(金) 09:16:39.36 ID:kb/ty81n
すれ違いだが、下手にショップBTOするよりは、HPとかDellでいいと思うんだ
拡張性が少ないのが難点だが、サポートはしっかりしてるし
(ただし近くにショップがあるなら、持込できる分そちらの方がいい場合があるかも)
HPのTERAモデルは3画面置くスペースがあるなら、コスパよさそうだ

・HP ゲーミングPC
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/game2011/
・Dell Alienware
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals

パラさんもキーボードだけがいいといわれてたころよりマシになってきたみたいだし
サイコムとか1'sでパーツ指定で組み上げてもらってもかまわないと思うけど

とりあえずBTOは↓のスレで聞いてみるんだ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308506437/


でだ、E8500+HD6850でぶん回せるソフトを教えてくれ
410働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/08(金) 09:21:26.40 ID:BXitZspM
ウィザードリィオンライン未だにメンテ中でログインできないや
411Socket774:2011/07/08(金) 11:28:34.30 ID:Fq92bOi6
>>409
>でだ、E8500+HD6850でぶん回せるソフトを教えてくれ

つ スパイダーソリティア
412Socket774:2011/07/08(金) 12:00:25.72 ID:ETUrIK9j
パーツ指定すんなら自分で組めって。
413Socket774:2011/07/08(金) 12:41:59.58 ID:meE5F9Zk
>>409
dnet は CPU にも GPGPU にも対応!
ttp://www.distributed.net/Download_clients
414Socket774:2011/07/08(金) 13:27:29.77 ID:oQrHu92v BE:1347420454-2BP(19)
>>405
私がプレイしているのは「AQUAZONE AX」というもので、これは3Dのようです。
ちなみに、カクカクするときはPCを再起動すると直ります。
415Socket774:2011/07/08(金) 13:46:54.56 ID:1wGjk94v
>>414
とりあえず、パッチ当ててみた?
http://www.aztv.gr.jp/ax/download.html
416Socket774:2011/07/08(金) 13:58:27.51 ID:KiVnGxgk
453 名前:名無しさんの野望 投稿日:2011/01/11(火) 15:34:17 ID:klosp6/j
アクアゾーンのサポートから返事が来ました。以下その内容です。
---------------------------------------------------------------------
○○ 様

株式会社イーフロンティアでございます。
この度は、弊社製品に関するお問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。

今回お問い合せいただきました件につきまして、下記のとおりご連絡いたします。
現在販売されているAQUAZONEシリーズは、いずれも現在の最新WindowsOSである
Windows7が発表されるよりも以前に発売された製品になる為、Windows7に対応しているものがございません。
そのため、現在のAQUAZONEシリーズの全製品は、Windows7では使用することが出来ません。
バージョンによって反応が異なることは考えられますが、これらの動作の有無に関わらずサポートをさせていただく事ができません。
ご希望に添えず申し訳ございませんが、ご理解ご了承の程何卒よろしくお願い申し上げます。
以上、ご査収、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

=============================================
株式会社イーフロンティア サポートセンター
〒162-0806 
東京都新宿区榎町43-1 神楽坂ビル2F
http://www.e-frontier.co.jp/support/
     Fax: 03-3267-1130
=============================================
----------------------------------------------------------------------
417Socket774:2011/07/08(金) 14:01:12.35 ID:PdXPrRDN
win7なら exe 右クリックプロパティかなんかに
2000〜vistaまで環境選んで起動させるのあったと思うが
それじゃだめなのかい?
418Socket774:2011/07/08(金) 17:27:32.24 ID:5WEuu3bB
>>410
おいちょっと待て!w
昨日の夜やらなかったのか?w
419Socket774:2011/07/08(金) 17:37:36.58 ID:ev3Xigbi
>>414
再起動すると直る そこが重要
OSがXPの対応ゲームなのでDX9の模写のAQUAZONE AXはwin7上ではレイシンが発生し
長時間プレーすると重くカクツク。メモリのリーク現象が発生していると思われ。
メモリが開放されない為にカクツク これは古いMMOなんかに良く見られる
(別途動いているネット検索を終了させるとマシに成ったりする)
起動自体はXP対応、win95対応物でもwin vista&win7でも動く物はあるが不具合が出るのも
(例 ハイドライドGP3等)

試す価値があるのが>>415の修正パッチ(項目にメモリ不具合があるので直るかも)

二つ目はwin7にある機能のヴァーチャルOSでAQUAZONE AXを起動する(不具合が直る可能性はある)
古いソフトを仮想OSで動かすから直る不具合もあるとか。ただし、GPU性能は相当に低いので
AQUAZONE AXが満足に動かない為、余計重く感じるかも。
420Socket774:2011/07/09(土) 02:48:38.64 ID:qWU9V/Cv BE:808452443-2BP(19)
AQUAZONE AXについてみなさんアドバイスありがとうございます。
>>415の修正パッチは過去に試した事がありますが、別の深刻な不具合があったので今は使っていません。
その時にサポートに問い合わせたメールの返事が>>416です。これには愕然としました。

とりあえず、グラボ監視ツールを導入してからはなぜかカクカクしなくなりました。
引き続き様子を見てみようと思います。
他のアクアリウムソフトも遊んでみましたが、やっぱりアクアゾーンが一番リアルで楽しいです。
421Socket774:2011/07/09(土) 09:30:37.48 ID:MgZ0Ian0
ンアー、wizやるかeveやるか・・・・!!!!!
422働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/09(土) 10:10:11.81 ID:pxhwsrn/
>>418
やらなかった。
なんせベータテストに参加するなんて初めての事で・・・。
何日かの期間開放して、好きにプレイさせて不具合報告させるんじゃないのかね?ベータテストっていうのは。
423Socket774:2011/07/09(土) 10:51:34.79 ID:MgZ0Ian0
普通はそうだよね。でも違うのか。
424Socket774:2011/07/09(土) 23:33:31.03 ID:zZ8JcR1b

納涼で、ホラーゲーム(フリー)

ttp://exout.net/~xylishoot/
425Socket774:2011/07/11(月) 11:06:00.68 ID:qKlAuGYZ
FF14
Rewrite
CRYSIS2
DiRT3
426働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/11(月) 14:03:42.13 ID:n001NLNT
>>424
絶対、おっかない顔が出るリンクかと思ったw
怖いから昼間見てみた。
427Socket774:2011/07/11(月) 18:54:07.25 ID:1vAO0odq
怖いゲームか

PSの学校であった怖い話
はちょっとキタな
428働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/11(月) 19:29:50.75 ID:n001NLNT
学校であった怖い話はスーファミでプレイしたな。
カセットはまだ押入れの奥に入っているけど。
まだ全ルート見たわけではないけれど・・・アレは納得のいく話が少なくて。
弟切草みたいにピンクのしおり的ご褒美にはたどり着けなかったよ。
429働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/11(月) 19:50:04.84 ID:n001NLNT
PS版はプチプレミア付いてるんだっけ?
飯島健男は給料10万円から脱出したのかねぇ・・・

パンドラボックスが休眠していたことは今初めて知ったよ。
430Socket774:2011/07/12(火) 08:36:31.24 ID:jBfG6agO
>>429
>飯島健男は給料10万円から脱出したのかねぇ・・・
kwsk!何があったん?
431Socket774:2011/07/12(火) 21:41:39.88 ID:lMiFkhSf
ホラーゲームならサイレントヒルシリーズかな
懐中電灯でしか見づらい視界がなんともだったよ
432働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/12(火) 21:47:40.29 ID:9uCsf36d
GBAのサウンドノベルの持ってるけど、サイレントヒルは霧の中じゃないのかな?
懐中電灯はサイレンのような気がする。
433働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/12(火) 21:48:10.92 ID:9uCsf36d
あとテクモの零-zero-か。
434Socket774:2011/07/13(水) 20:21:36.85 ID:jdgte9y2
見づらいかどうかはともかく、何か明かりになるものがないと取れないアイテムとかあったな。
サイレントヒル2だったか。
1は怖かったけど、2はグロいだけでつまらなかったな。
4は「怖い」路線だったけど、クリアしてないな。そういえば。
まあ板違いも甚だしい話題だが。
435Socket774:2011/07/13(水) 20:34:19.86 ID:kfXXVpCo
一応、Windows版があるよな
サイレントヒルシリーズは


>>433
あれはマジで怖かった
しかも、部屋の電気消してプレイしてたわ
436Socket774:2011/07/13(水) 21:16:54.05 ID:qKR+HbXw
F.E.A.Rもいい感じの怖さ
437働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/13(水) 21:26:50.15 ID:ZjNIUjOH
>>435
零はベスト版を入手したけど、怖すぎて積んだままだ。
PS2が動くうちにはクリアしたい。
よせばいいのに、夜プレイするもんだからw
438Socket774:2011/07/13(水) 23:02:13.23 ID:4t9cQXsD
テクモならDOAビーチバレー一択


異論は認める
439Socket774:2011/07/14(木) 19:13:48.10 ID:9wGlxHJV
そのタイトルの為にハード買ったって人は多いと思われ
440Socket774:2011/07/14(木) 19:51:10.30 ID:vkDCtWqE
とりあえずテクモとイリュージョンが合併すれば最強なのは分かった。
441Socket774:2011/07/14(木) 20:29:03.84 ID:1EaCYEZ3
YU-NOリメイクしてくれよ
442働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/14(木) 22:41:35.72 ID:MZKnmVlh
>>438
アレはそのうちPS2に移植されるとタカをくくってた。
443Socket774:2011/07/14(木) 22:57:27.39 ID:433wWRVN

ジャン・リー「ははは、待てよぉ、ハヤブサ〜」

ハヤブサ「こっち!こっち!」

バイマン「ああ〜ん、もう〜、みんなズル〜イ!」




男verビーチバレー出してくれ、テクモよ
444働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/14(木) 23:22:24.79 ID:MZKnmVlh
そんなテクモシアターむさ苦しい・・・
ん、Rioとかミントはバレーにゲストで出てるんだったか。
光栄テクモゲームズにはなってしまったけど、
どうでもいいけどそろそろビーチバレーは各社ゲストでも面白いと思うんだな。

ナムコ ワルキューレ カイ
エニックス ヴァルキリーとかネネさん
ニンテン ピーチ姫 サムス
コナミ コナミレディ
カプコン クレア ジル

セガって・・・思い浮かばんな。
カルテットのマリとか、テディボーイブルースの石野陽子か。
445Socket774:2011/07/14(木) 23:22:28.89 ID:vkDCtWqE
そういや、男色系ど真ん中なエロゲって無いな。
ニッチではあるが、そこそこ売れそうだけどな。
オレはノンケだが 魁!メモリアルにはワロタw
446Socket774:2011/07/15(金) 00:58:47.35 ID:rwrvitHV
>>445
ハッテン場を疑似体験するエロゲあったら買うかも
447Socket774:2011/07/15(金) 01:31:01.74 ID:+rLabd8x
>>444
ぃょぅ(´・ω・`)ノシ
DirectXウィンドウ化ツール(D3DWindower)ってのを見つけて椅子の窓化挑戦してんだが
・・・難易度選択したとこからエラー出て進めんわ。
そこまでは窓でいけてるんだけどなー・・・。
ウチのPCの側のエラーかも知れんからまんま君も試してみてくれんかね?
ttp://www.geocities.jp/menopem/
448Socket774:2011/07/15(金) 10:18:12.54 ID:lO3alDov
俺は配信用で dxwnd使ってるな
D3DWindowerもやったけど上手くいかなかった
449Socket774:2011/07/15(金) 13:25:32.34 ID:ySX13KhF
相談なんだが、ビデオカードをどうしようかと。
HD6950で1Gと2Gがあるが、クロシコの1Gがコスパが高くてよいと思ってるのだが。

ゲームはテストドライブアンリミデット2をフルHDでやるぐらい。今はHD5770で
やってますが、セカンドPCのビデオカードが逝ってしまったのでそちらに移植して
新しく6950を購入しようと模索中。

450Socket774:2011/07/15(金) 15:02:57.99 ID:+rLabd8x
ブルジョアめ・・・・。
451Socket774:2011/07/15(金) 17:24:05.96 ID:o9eq9dZ/
どれもミドルをお使いのようだしブルジョアでもないと思うけどあ
452Socket774:2011/07/15(金) 18:03:01.15 ID:MDarx91T
>>445
漢字忘れたがほたるって名作が
453Socket774:2011/07/15(金) 20:03:59.47 ID:fPxyA82P
>>445
漫画のパタリロも、実はアッーがあるよな
454Socket774:2011/07/15(金) 20:22:07.94 ID:aohiVxC7
>>449
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310619836/
こっちで相談した方がいいと思うよ
スイッチが入っても責任はとらないからなw
455RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/15(金) 20:26:11.00 ID:rc++D8M4
ねこまんまってカス、スレタイも読めないのかよwwwwwワロスwwwww(^0^)wwwwwww
456迷子:2011/07/15(金) 20:31:17.82 ID:y1nXJnva
PCに詳しいエロい人教えて下さいwww

CPUが
Core2DuoE8400(3.00GHz)
メモリ2GB
HDD 500G
グラフィック
GeForce 7600GT(ASUS)

これで24kって安い??
457Socket774:2011/07/15(金) 20:41:08.68 ID:l6d8mz/m
糞高い
458RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2011/07/15(金) 20:54:00.00 ID:rc++D8M4
>>456
>GeForce 7600GT(ASUS)

寧ろ産廃引取り料金として24k請求するレヴェルだなwwwwww(^0^)wwwwwww
オマエ、ゴミフォースの処理に利用されてるダケだぞカスwwwwwww(^0^)wwwwwwww
459Socket774:2011/07/15(金) 21:05:14.39 ID:y1nXJnva
>>457
>>458
ありがとうございます。
460Socket774:2011/07/15(金) 21:36:47.14 ID:hRG7p3FF
CPUが
Core2DuoE8400(3.00GHz) ←\3,679
メモリ2GB ←\1,670
HDD 500G ←\3,000
グラフィック
GeForce 7600GT(ASUS) ←458じゃないけど産廃\0

ケースや電源合わせても15000円あれば
自分で組める
461Socket774:2011/07/15(金) 21:47:28.59 ID:aqBxqDyE
>>456
OSありなら妥当な気もするけど。
462Socket774:2011/07/16(土) 04:09:36.62 ID:ORW6Maca
自作板だとちょっと古いパーツ使ってると
タダ同然だ!みたいな、自分は時代の先行ってるぜアピールする奴が幅きかせてるから、
ちょっと安めに語るんだよね。

個人的には24kは妥当だと思うよ。
もう組んであるという時点でポイント高い。HDDは交換するけど。
そうだな、グラボも変えた方がいいな。あとマザーと電源も古いだろうから変えた方がいいな。
どうせなら5万ぐらいで新しいの組んだ方がいいな。
だから24kで買って、追加で5万で新しいのを組むべきだ。
463:( ゚д゚)っi~~::2011/07/16(土) 06:56:30.41 ID:3mCY9Was
2年前の構成PCだな >456

1〜2年前なら有りな値段だけど(OS込みなんだし)今買うには・・・
2万出すならLlano A8を勧める 4〜5出せるなら家電量販店でもそこそこの買えるかと。
464Socket774:2011/07/16(土) 07:31:42.29 ID:GPQREkEk
>2万出すならLlano A8を勧める 

地雷薦めるなよww
465Socket774:2011/07/16(土) 07:55:33.43 ID:xROcUP3J
ラノは流用なしじゃ2万じゃ買えんだろ…
466Socket774:2011/07/16(土) 08:48:02.68 ID:3ColfJvN BE:4850712498-2BP(19)
みなさん、お久しぶりです。>>378で質問した者です。

AQUAZONE AXのアップデートは不具合があったのですが、それでも仕方なく試してみたらカクカクが直りました。
どうやらメモリのリーク現象が原因だったようです。少し使いにくいですがこのままこれで行こうと思います。
色々アドバイスしてくれて大変勉強になりました。みなさんどうもありがとうございました。
467働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/16(土) 08:48:37.49 ID:b6SOhFOY
アメリカ人ってのは未だにチョップリフターや「パックマンやってるんだろ。


今日は全米で大ヒット中のドタバタコメディ映画 「ホリブル・ボス(Horrible Boss=ひどい上司たち)」を紹介!
ジェニファー・アニストンをはじめ豪華キャストが演じる"ひどい上司たち"に注目の映画です!
ちょろっとドンキーコングネタあり
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20110715_machiyama_kora.mp3
468Socket774:2011/07/16(土) 09:18:50.72 ID:tpockS7+
先週短期出張して来たトム(仮名)は今はシェアリングが流行っているて聞いたよ
ついでにワイフもシェアリングしてるよハッハッハッと言いながらバシバシ肩を叩かれたけど
469働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/16(土) 10:03:37.17 ID:b6SOhFOY
アメリカンジョークかよ
470Socket774:2011/07/16(土) 13:26:58.47 ID:C3a3Ilgv
>Core2DuoE8400(3.00GHz) ←\3,679

これは安すぎるだろ〜。
じゃんぱらでE8400が7千円〜くらいだったぞ(BOXは+千円くらい)。
471Socket774:2011/07/16(土) 18:11:14.65 ID:AjIMVrkB
たしかに
買取価格で5kぐらいするのに
472Socket774:2011/07/16(土) 20:29:15.16 ID:pSUDmGKG
>>460
>Core2DuoE8400(3.00GHz) ←\3,679


ソースキボン
24時間以内にレス無ければ脳内特価認定
473働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/16(土) 23:42:29.08 ID:b6SOhFOY
オイラの愛機の脳みそがそんなセレロンみたいな値段に。
でも、同等のCPUの入ってる鼻毛鯖があの値段ならそんなもんなのかな。
田舎なんで中古CPUの値段なんてやっぱりイメージできないや。
474Socket774:2011/07/17(日) 04:04:55.56 ID:AGD81Q8G
安く買って高く売りつける これがコジキ商売の基本
475Socket774:2011/07/17(日) 04:12:21.39 ID:qmhUGTvS
>>474
そりゃ商売の基本だろ。
何でそれがコジキだよ。
476Socket774:2011/07/17(日) 11:28:00.71 ID:AGD81Q8G
普通の商売は安く買った物をそのまま高くは売らない
なんらかの加工、工夫、それを組み立てて売るのだよ
原価が安いならその原価を買えば済む話

コジキ商売は何の工夫もなしに単に横流しするだけ 値段だけを吊り上げて
477Socket774:2011/07/17(日) 11:51:41.26 ID:53vzA2Mk
>>476
そんな会社増えたなぁ
確かに今時そんなにコストや手間かけてらんねぇってのはわかるけど
あまりにもボッタが多すぎる
478Socket774:2011/07/17(日) 11:57:30.58 ID:poEAA9vB
せっかくの休日だ、自作PCでゲームしようぜ

とりあえず俺はぐるみんプレイ
479Socket774:2011/07/17(日) 14:00:05.05 ID:WTs2/PtD
はぐるみんkwsk
480Socket774:2011/07/17(日) 14:02:49.93 ID:zU13qNBq
とりあえず、俺は「ぐるみん」プレイ
481Socket774:2011/07/17(日) 15:08:46.26 ID:xU6IBbB2
>>479
ぐぐれ
482Socket774:2011/07/17(日) 20:32:23.93 ID:/58Jj+Ri
納涼と言うことでPSの「トワイライトシンドローム 探索編」と「トワイライトシンドローム 究明編」をお勧め。
もちろんエミュレーター使用が前提だけど。

ちなみに「再会」と言うのがあるけど、これは全然違う物なので買わないように。
483Socket774:2011/07/17(日) 20:38:14.17 ID:VGXlKuZA

納涼なら、これが結構怖いらしいぞ
一応フリー
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20110520_446973.html
484Socket774:2011/07/18(月) 00:39:09.19 ID:bdciMqr4
COD拡張版ネット対戦で上位に入ってる奴らはおかしいだろ。
スコープ無しの一番上の武器使って単発で打ちまくってるのは分かるけど、
何で3ドット分程度しか頭出してないのに俺を打ち抜くんだよ!!!!
pingが俺と同じぐらいだから関東の奴だって事は分かってるんだぞちくしょう!
485Socket774:2011/07/18(月) 09:32:10.11 ID:AFTqnC/t
>>484
オブジェクト透過なチートとかあるんじゃない?
知らんけど。
486Socket774:2011/07/18(月) 10:02:58.64 ID:a+/uPdf3
ウォールハックね
仕事でもないのにオンラインゲームになんでそこまで熱くなれるのかがわからん
スポンサーがついて金もらえるなら本気でやるけど
487Socket774:2011/07/18(月) 11:12:11.73 ID:vZSh6rfy
ウォールハックって言うのか・・・。
だが俺はチートせずにチーター超える。
488Socket774:2011/07/18(月) 16:42:53.79 ID:ymCB3Zd7
昔BF2の大会でチート使って袋だたきに遭ったやつがいたな
489Socket774:2011/07/18(月) 20:07:37.24 ID:T0K6B0T2
家庭用ゲームと違って、PCゲームなら何でも融通が利くな
有名所はSpoilerALとか

その他に、エミュでも幾つかあるみたいだが
490Socket774:2011/07/18(月) 21:32:05.68 ID:tUSaC9N0
質問させてください

OS:7 Home Premium
CPU: i7-2600
メモリ:16GB
HDD:1TB
グラボ:GTX570 /1280MB
電源:900W
15万
-------------------------------
OS:7 Home Premium
CPU: i7-2600K
メモリ:8GB
HDD:2TB
グラボ:GTX580 3GB
電源:900W
16.5万

双方細かい部品はありますけど液晶付きでだいたいこの値段です
ネトゲやりながら裏みてたら8GBじゃ足りないですかね?
結構ゲームカクカクするんですよねぇ・・
どっちのほうがいいですかね?
ゲームPCです
491Socket774:2011/07/18(月) 23:45:56.15 ID:AFTqnC/t
メモリ16Gも要るタイトルってなんだ?
十字炎とかSLIが一番効果的なんじゃないのか?
492Socket774:2011/07/18(月) 23:47:34.30 ID:b2yW/MsH
交差炎の方が良くないかw
493Socket774:2011/07/19(火) 01:47:18.01 ID:VVmBNRc8
まぁそうだなw
漫画読みの弊害だ。気にすんなw
494Socket774:2011/07/19(火) 07:31:03.89 ID:uXv55/jA
もう一台用意すればいいじゃん。
495Socket774:2011/07/19(火) 08:45:23.25 ID:2bZhsyRy
>>490
一台PC もう一台はタブレットPCでえぇやん!えぇやん!
496Socket774:2011/07/19(火) 11:56:04.96 ID:08rqS5UG
十字砲火という軍事用語ナンダケドネ
497Socket774:2011/07/19(火) 17:17:50.31 ID:sRpLLkeU
ヂュアルディスプレーで他にも動かしているなら・・
498Socket774:2011/07/19(火) 19:46:05.91 ID:K0qXyWKm
対空砲火、カッコイイ
499Socket774:2011/07/20(水) 05:23:14.34 ID:fzdRyOif
>>490
というか、BTOはでてけ
500Socket774:2011/07/20(水) 20:06:23.47 ID:cNbQJS9w
たまにはエロゲでも
501Socket774:2011/07/21(木) 08:55:20.46 ID:3cBWaDuv
ジブリールの新しいやつがでるぞー。
502Socket774:2011/07/21(木) 12:22:00.74 ID:8WQjErgW
大帝国が地雷だったからしばらくエロゲはかわない
503Socket774:2011/07/21(木) 16:36:24.94 ID:zL7qUK/c
人に勧められたりしていろいろやってみたけどどれもゲーマーとして満足できる作品は
無かったねー。。。
所謂エロゲってその名の通り「まずエロありき」だからかな?
エロ抜きでゲームとしてちゃんと成立してる作品って無いに等しいよな、実際。
イリュージョン出てきたときちょっと期待したけど結局中途半端なクリックゲー?だったし。

中世モノのベッタベタ設定なRPGで良いから、まずはゲームの根幹部分がしっかり作りこまれた
作品がやってみたいもんだ。

で、キャラデザは尾髭丹かマイノリティあたりでお願いしたいw
504Socket774:2011/07/21(木) 20:47:07.76 ID:YZ8D/izV
>>501
これだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=HmERT6581GM


俺が良くエロゲを予約しているゲーム屋の店長曰く
「FrontWingの営業は、最近気合が入ってるな。
ポスターやPOPをバンバン送ってくるね」

との事らしいが

確かにOPはなかなかの物だ
505Socket774:2011/07/21(木) 22:10:49.27 ID:9Y5h/K/n
エロゲもこのスレで扱うのか?
俺はエロゲやらないからスレ別にするかそっち系の板でやって欲しいんだが。
数も圧倒的に違いすぎてエロゲネタばっかりになりそうだし。
506Socket774:2011/07/21(木) 23:41:29.88 ID:iUh7/Wfa
定義は無いからな、大雑把にゲームスレ
自作機を使ったな



一般ゲーム
エロゲーム
同人ゲーム
エミュ等
ブラウザ・Flash等
その他
507働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/22(金) 08:21:15.65 ID:EUdTl8y9
ゲームスレが欲しかっただけだったり。
自作マシンの前でPSPやっててもおk
508Socket774:2011/07/22(金) 09:01:22.30 ID:cfvv6Eh+
>>507
スレタイから逸れすぎw
そりゃ問題外だろw
なにかしら自作PCに関わる話題じゃないとさ。
エロゲはギリギリおkだが。
509Socket774:2011/07/22(金) 10:21:23.42 ID:RfbLDZu9
エロゲ一回だけやったことあるけど
あれゲームじゃないよな どっちかというとノベライズ?
文章読むのが好きな人しか楽しめないと思ったよ
選択肢も 顔にかけるか 中に出すか みたいなのしかなかったし
正直眠かった

俺が選んだのが そういうのだったからダメだったんだろけど
もっとゲーム性の強いエロゲってあるんかね?
510Socket774:2011/07/22(金) 10:27:18.18 ID:/FR+Qye+
>>509
ロボモノだったり戦国モノは途中に戦闘とかあるけど、結局は文章読まないと駄目なわけで
511働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/22(金) 14:14:30.69 ID:EUdTl8y9
エロゲはあれだよな。
AVモノのピンナップ映像から、インタビューから男優さんとの雑談からチューからエッチまで
全部観て居られるヒトじゃないとつらいかもね。
最近はリライトってのが飛びぬけて面白いらしいけど・・・
512Socket774:2011/07/22(金) 14:22:57.32 ID:mYElbPem
Rewriteはいまのところエロゲじゃねぇ
513Socket774:2011/07/22(金) 20:23:01.54 ID:OKx2ouHn
>>509
殆どのエロゲが、そのテの物だが
中にはゲーム性をある程度追及した作品も存在する

RPG系とかアクション系のエロゲを一度遊んでみては?

エロゲ RPG
とか
エロゲ アクション
とかでググればHITする筈

ちなみに俺も紙芝居系はちょっと駄目だな、ゲーム性がある物がいい
ゲーセン&コンシューマー育ちなんで
514Socket774:2011/07/22(金) 20:29:32.38 ID:nnZpjCF6
鬼畜王ランスやれよ、フリーだぜ。
10年以上前のゲームだけど、これのために徹夜した奴が続出したゲーム。
515Socket774:2011/07/22(金) 21:23:41.02 ID:PMzCQben
>>513
エロゲじゃない普通のゲームやれよw
516Socket774:2011/07/22(金) 21:40:56.64 ID:YzYb2WYQ
Mout&Blade WBおもしれえ
modいれるとメモリ4Gじゃたらんけど
517Socket774:2011/07/22(金) 22:39:50.81 ID:/HjdHDyL
>>514
俺その手のゲーム入れたけど可笑しな程動きやメッセージが速かった。。。
文字が読めないほどの速さは初めてだよ
518Socket774:2011/07/22(金) 23:20:55.00 ID:eGMnclfW
BM98ってまだあるんだね。
もう死滅したかと思ってた。ブラウザゲーに飽きたからBM98やる。
519Socket774:2011/07/23(土) 00:26:31.89 ID:9xFYUsou
コンシューマ機に移植されたものは、肌色ソフトでなくても十分楽しめるものだな

>>513
「夜が来る!」とかたまにやりたくなるな



パポタでもしようぜ!
520Socket774:2011/07/23(土) 00:34:40.60 ID:DaJtxBMu
Skyrimには期待しているんだけど、やっぱりPCの日本語版は今回もでないんだろうなあ
521Socket774:2011/07/23(土) 00:41:43.92 ID:N7/IBCjB
「シュタインズ・ゲート 8bit」が冗談にしては笑えないレベル
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52479000.html
522Socket774:2011/07/23(土) 00:46:19.51 ID:DaJtxBMu
値段も何だかなぁ
5040円って・・・
2800円くらいならネタで買うけど
523働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/23(土) 01:06:34.41 ID:mCVPpTZD
>>521
あぁ、wikiで8bitって書いてあったのはこれだったのか。
しかしなぁ・・・コマンド入力にまでする事なかったのにな。
カスタマイズで『オホーツクに消ゆ』みたいなテンキー選択みたいのでも良かったんだけど。

これだけ冗談出来たら逆に面白いとは思うけど、
ブログ読んでると若い世代には理解できないのがわかるなぁ。
はたして何処で売るのかが疑問だな。アマゾン専売とかか?
524Socket774:2011/07/23(土) 10:59:26.85 ID:gZGFcjO8
コマンド入力てw、ドア開けるだけでopenとかuolockとかpullとか似たようなの何十種類も探す生活が今更できるのか?
525Socket774:2011/07/23(土) 11:06:05.67 ID:acmXFKwy
普段の日本語入力でさえ、予測変換に頼りきってるしなぁ。
526働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/23(土) 11:17:12.93 ID:mCVPpTZD
コマンド入力ならミステリーハウスだな。
MSX 32KBテープ版、あとマジカルズゥの黄金の墓
527Socket774:2011/07/23(土) 11:26:05.80 ID:ns3zV3ra
chichi momu
528Socket774:2011/07/23(土) 19:10:23.95 ID:2rouhNEj
父は揉まれた。
529Socket774:2011/07/23(土) 20:22:54.52 ID:uFwjatHz
アッー
530働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/24(日) 05:36:37.78 ID:0wupjhtY
コンプティークの中綴じに載っていた天使たちの午後の画像にドキドキしたものよ。
海綿体に血が集中するというか。
531Socket774:2011/07/24(日) 08:35:59.19 ID:/9NVZw4i
原点回帰でBM98やろうぜ。
532Socket774:2011/07/24(日) 12:26:23.56 ID:mNyVJ+jD
このスレ、エロゲー率高いな
533Socket774:2011/07/24(日) 13:10:13.89 ID:Fo1BoTun
重役たちの午後ってのもあったな
534Socket774:2011/07/24(日) 13:17:09.90 ID:+R6vmC40
代表取締役の憂鬱
535Socket774:2011/07/24(日) 13:41:42.28 ID:hTJ1dgJ7
Corei7 3960X、GTX680 3-way SLI、DDR3-2000 4GBx4買って
2D紙芝居エロゲをやるのが愉しみ
536Socket774:2011/07/24(日) 14:05:22.10 ID:v3+1MhOp
オーバースペッコたなw
537Socket774:2011/07/24(日) 20:42:38.66 ID:sk9R5XVZ
だがそれがいい
538Socket774:2011/07/24(日) 21:02:37.25 ID:yVoISeKg
俺はその時期くらいに中古の990Xとか買ってそう。
539Socket774:2011/07/25(月) 00:51:39.63 ID:6ZA4Cr+3
チップセットの時代はZ68に入ったらしい。
本屋で売ってたアスキーがそういってた。
540Socket774:2011/07/25(月) 07:02:13.87 ID:EtSoxux0
deadisland面白そう
FPSデビューしちゃおうかな…
動作環境C2D 2.66GHz以上ってんならi3-2100でもいいか
541Socket774:2011/07/25(月) 14:36:02.49 ID:PZSVfIp9
ゲームマシン討論 ノート編 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308002450/
542Socket774:2011/07/25(月) 22:39:25.55 ID:mv49Vi9o
そういえば、次期のALICESOFTの新作、「ランス・クエスト」で
CPUはCore2 Duo 以上を要求してきてるな

もうそんな時代になっちまったか
543Socket774:2011/07/26(火) 11:07:07.76 ID:39wzokTG
大帝国をWin7で動かすと旧世代CPUでは少々しんどかったから、そんなもんかもな。
XP上で動かすとかなりマシにはなるんだが。
544Socket774:2011/07/26(火) 16:48:39.79 ID:T7boFtMJ
つまり7が重いだけということだな
545Socket774:2011/07/26(火) 20:05:56.81 ID:V1WzST1i
紙芝居系ならXPでもまだ大丈夫
546Socket774:2011/07/26(火) 23:37:51.04 ID:6RtEvea/
windows2000でレトロエロゲー
547Socket774:2011/07/27(水) 00:11:18.62 ID:QkvHXJWw
エロゲに学ぶ侘びと寂
548Socket774:2011/07/27(水) 04:16:33.55 ID:SGPJIbtG
BM98やろうず
549Socket774:2011/07/27(水) 04:20:43.00 ID:SGPJIbtG
BM98が脳に効く理由。
没頭するリズム運動によりセロトニンが増えて、
思考力と精神の安定が劇的に向上するから。
さらに、瞬間的な判断が迫られ、脳で考えるよりも早く変化に反応するという
デイトレードにはかかせない反応訓練をする事が出来るようになる。

具体例を出すと、バイオにはまった例の元有名アナウンサーは、
定年を迎えた後に取得した自動車免許の更新で「反応速度が速すぎて逆に危険」
と言われるほどにまで反射神経を向上させる事が出来るようになった。
550Socket774:2011/07/27(水) 21:28:43.73 ID:ugQFX2K1
音ゲーといえば、バストアムーブ2が面白かったな
隠れラスボスのパンダは強かった
ttp://www.youtube.com/watch?v=8AptsU-46m0&feature=related
551Socket774:2011/07/27(水) 23:14:21.81 ID:omoFMpsb
バストアムーブ、PS3で遊ぶとボタンのタイミングがズレまくってゲームになんないんだよな。
ソフトは有るけど遊ぶハードが無い。
552Socket774:2011/07/28(木) 19:14:19.32 ID:pQUpCOtu
        _______  
        /     / . |   ゙i  <フェイタルケーオー
  ∧_∧ /     /.  |    ゙i∧_∧   
.  (    )    /  .|    ゙i・∀・ )
  |    つ__/    |     ゙i_⊂  |
┏(_  ヽ ──┐  |.        │__)
┗┳┛  ノ    │  |.      │┛
  ┴  ~└──┴─┴────┘


              _______  
           三  /     / . |   ゙i  
        ∧_∧ /     /.  |    ゙i_∧   
.        (    )    /  .|    ゙iд゚`)
       /    つ__/    |     ゙⊂ン
┏    /    r´ ┌──┐  |.        │〉
┗┳┛/ /~> 〉  |    │  |.       |ノ
  ┴  し'   し' . └──┴─┴────┘
       _人人人人人人人人人_
       >  いてぇよぉ〜!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
553働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/28(木) 19:50:42.39 ID:yWTduUqM
8月11日から3DS値下げで本体15000になるんだってね。
554Socket774:2011/07/28(木) 20:07:28.11 ID:SCHbMpJP
一気に爆sageなんだな
任天堂大丈夫か?
555Socket774:2011/07/28(木) 20:10:46.07 ID:15j9xk8u
値下げは良いけど、何かこれはってソフトある?
556Socket774:2011/07/28(木) 20:13:56.55 ID:aXziCbPA
板違いだ
557Socket774:2011/07/28(木) 20:21:59.57 ID:S+yCeQmv
>>555
3Dゼビウスはなんかニヤニヤしちゃう、面白い面白くないは昔のまんまだけど。
558Socket774:2011/07/28(木) 22:10:28.59 ID:azROGtPz
3Dムジュラ出たら欲しいわ。
559働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/28(木) 23:30:36.24 ID:yWTduUqM
ムジュラの仮面はWiiのVCで出してくれるだけでいいや。
裏ゼルダは風のタクトの予約特典貰ったからいいんだけど。
昨日、箱説付きで1500円で単品パックのムジュラ売ってて迷った。
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 01:47:04.32 ID:s5lU2zxu
昔デュアルサクセションとかいうシミュレーションゲームにはまったことあったな
素で将軍の正確や陣形が重要になるゲームだった

あのシステムで同じようなゲームでないかなあ…
561Socket774:2011/07/29(金) 02:43:07.99 ID:PRMK42qs
任天堂は時々地雷を踏むからなぁ。
バーチャルボーイとか。
562Socket774:2011/07/29(金) 12:06:54.87 ID:KH9IAPPB
共通:3D
563Socket774:2011/07/30(土) 01:23:57.61 ID:k8XakDVu
スーパーファミコンは大ヒットだった
564働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/07/30(土) 09:46:25.07 ID:RQdEtlpH
エキサイトバイク無料が明日で終わっちゃうよ
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/saej/index.html
565Socket774:2011/07/30(土) 10:21:19.36 ID:IW6tbEzz
バーチャルボーイのソフトをVCで配信してくれないかね。
566Socket774:2011/07/30(土) 12:37:24.36 ID:I3M2uUg/
バーチャルボーイは本体以上にソフトが糞だからな。
配信しても誰得じゃない?

大衆&子供受けに徹してきた任も、そろそろマニア受けするネタゲーに走るしかない
かもね。

とりあえず、カラテカ・オンライン、東海道五十三次3D、ヴォルガード3 くらいしか思いつかんが。

567Socket774:2011/07/30(土) 20:24:04.71 ID:fi0My2Mc
任がマニア受けゲーしか出せなくなったらゲーム業界終了だと思う
568Socket774:2011/07/30(土) 20:28:37.35 ID:imzUGPAN
SLIやCFしても完動できないカービィ出せやゴルぁあああ!
569Socket774:2011/07/31(日) 02:18:07.03 ID:Ihd78L9H
>>568
吸ったり吐いたりする時に色々肉片的な物が飛び散って
そこのエフェクトに命を懸けるんですね。
570Socket774:2011/07/31(日) 03:47:41.65 ID:J9NcPZlx
カラテカ・オンラインワロタw
世界中のプレイヤーが画面のあちこちで後退りしながら
崖から滑落する様を想像してしまったw
571Socket774:2011/08/01(月) 22:04:58.03 ID:V75Oa6rA
バーチャルボーイ、懐かしい

そして、時代は3DSか
資産活用とか
572Socket774:2011/08/01(月) 22:06:48.09 ID:UQHtiaMd
>>571
伝説だけで実際に遊んだ奴は少ないから3DSで疑似体験したいよね。
573Socket774:2011/08/02(火) 21:36:03.05 ID:MSR2DHUH
少しだけファミコンショップで遊んだ事がある、バーチャルボーイ
確かマリオズテニスだったか
574Socket774:2011/08/02(火) 22:10:55.21 ID:jn3YvsJk
バーチャルボーイを舐めるなよ
一時期高値で取引されてたんだからな!

中東需要で
575Socket774:2011/08/03(水) 09:15:31.73 ID:bbajZ9Ql
バーチャルボーイって布団の上で上向きになって顔に被せるようにすると疲れにくくなる
576働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/03(水) 21:20:04.06 ID:3V76vN2t
1回デモ機に触ったぐらいだな>バーチャルボーイ
577Socket774:2011/08/04(木) 07:57:49.66 ID:Gol0EVIu
友達がもってて結構遊んだな。
レッドアラームとかいうシューティングがあった気がする。
578Socket774:2011/08/04(木) 12:36:16.81 ID:V/mZDNYA
電源コードを変えるとグラフィックが変わるのはゲーマーでは常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげでウチはPS3ですがハイエンドPCよりいい絵が出ますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所       短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス    モッサリ遅い     C
中部電力    HDR量感    HDR強すぎ   A+
関西電力    SSAOヌケ   特徴薄い    B
中国電力     DoF透明感  HDR薄い    B+
北陸電力     ウェットな艶    HDR薄い    A-
東北電力    密度とAA    HDR薄い     A+
四国電力   色彩感と温度  HDR薄い   A
九州電力     バランス    距離感       C
北海道電力    HDR品質   色彩感薄い   B-
沖縄電力   テクスチャ艶   モッサリ遅い    A

上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
579Socket774:2011/08/04(木) 12:43:34.12 ID:u1pXo1Z4
はいはいすごいでちゅね〜
580働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/04(木) 13:28:23.21 ID:UhkK7l61
>>578
どこのコピペか知らんが本気にしていいの?w
581Socket774:2011/08/04(木) 13:57:13.08 ID:FBVzRL3q
さすがにピュアオーディオネタをグラフィックに改変するのは無理があるとおもう
582Socket774:2011/08/04(木) 14:08:02.12 ID:c5xkrIjW
映像に関しては「感動度」が重要だと思う
583Socket774:2011/08/04(木) 19:03:42.71 ID:Gol0EVIu
>>578
もうちょい改変にひねりが欲しかったな。
584Socket774:2011/08/04(木) 19:52:42.14 ID:WUOgfA1K
寒い
585Socket774:2011/08/04(木) 23:50:50.08 ID:BayUlMX8
ちびちびやってイースTクリア也。
ダミだ…俺には合わんですよ…FF以上にやらされてる感が
する。
心が折れたです。

なので、PSソフトひっぱりだして昨日からカルネージハート
に夢中。
586Socket774:2011/08/04(木) 23:55:22.57 ID:dqsX4ByG
男シャツ教官は健在だな
587Socket774:2011/08/05(金) 00:02:24.82 ID:8cluUe7E
US版のスーパースト4AEっての買って遊んでる
US版だけど日本語でインストールされるのな
スト2以来約20年ぶりの対戦格闘ゲームだけど、おっさんでも嵌るわこれ
ネット対戦おもしろいよ
588働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/05(金) 17:56:53.02 ID:VU0ZBbaB
この前サウンドカード付けてゲームポートが復帰してたんだった、
リサイクルショップからサルベージしてきたアスキースティックPCの確認をしようか。
589Socket774:2011/08/06(土) 19:07:38.61 ID:AcCwQUMe
>>45
つEGG
590Socket774:2011/08/06(土) 19:15:46.82 ID:AcCwQUMe
>>577
T&Eソフトのやつかw
正直自分の遊んだバーチャルボーイのゲームではあれが一番面白かった。
あれの為に買おう買おうと思ってたけどお金がなくて買えずにいたら
バーチャルボーイが店から消えてた(´・ω・`)
591Socket774:2011/08/06(土) 22:24:23.90 ID:oZL9hyYj
レトロゲームショップに行けば、まだ売ってあるぞ
バーチャルボーイ
592Socket774:2011/08/06(土) 22:36:19.81 ID:GRi8eE+x
>>581
でも太いケーブル使ったUSBオーディオ用のUSBケーブルとか本当にあるよw
USBのデータってチビチビとリニアタイムで送るんじゃないと思うんだけどな。
593Socket774:2011/08/06(土) 23:12:25.98 ID:4ckImgIi
みんな結構古いゲームやってるんだなー
古いと思ってたOblivionが新しく感じてきたw

今日も合法的に帝国兵を暗殺する仕事が始まるお…
594Socket774:2011/08/07(日) 10:06:27.99 ID:bVeqSsNR
GTX580 SLIで遊んだレトロゲー

EVE burst error
DESIRE
Kanon
AIR
595Socket774:2011/08/07(日) 13:10:37.23 ID:kih/dBYj
全部エロゲーじゃねぇか
どこにグラボ使う要素あるんだよ
596Socket774:2011/08/07(日) 13:53:24.72 ID:LpRt1TXi
3Dエロゲってぜんぜん進歩がないよな
洋ゲやらないやつグラボいらんやん
でもグラボ買わないと洋ゲとかまず触れる機会さえ無くなるから何はなくともとりあえずグラボ買え
ハナシはそれからだよな?
597Socket774:2011/08/07(日) 16:44:08.88 ID:ZK18vTg8
XPがなかなか廃れないから洋ゲーもDX11のファンクションをバリバリ使ったような物は
未だに少数派だけどな、1万円くらいのボードで十分。
598働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/07(日) 18:27:49.03 ID:DdSqLK1u
>>590
トイザらスで7980円でソフト4.5本付きで、
通路に積み上げられてた時が一番安かった時かな。
599Socket774:2011/08/07(日) 20:44:58.84 ID:yH/Eky6p
プレイディア、ってのもあったな

影が薄かったが
600Socket774:2011/08/08(月) 22:03:27.95 ID:jw7RU/Vj
忘れられた3DO
601Socket774:2011/08/08(月) 23:25:38.08 ID:0T6f720+
最近の16bitカラーって15bitなの?

65536色ではなく32768色なのか…

デュアルCPUの走りのゲームはシーナだった。

FDコントローラのCPUをディスクアクセスしていない間に子プロとして使用していた。

今ならGPU周りも演算器として使った囲碁将棋チェスあたり出来そうだね。
楽しみにしているのはディアブロ3早く来ないかなぁ。
602働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/08(月) 23:45:04.21 ID:Sg7vKj9B
シーナ・・・たいにゃんだっけ?
違うかw デュアルって話だし
603Socket774:2011/08/09(火) 00:08:23.99 ID:ysEBbDBM
たにいゃんで正解なんじゃね?
周辺機器にもCPUとRAMが載ってて、プログラムの工夫次第で一部の処理を肩代わり
できたったことなんだし。
604Socket774:2011/08/09(火) 19:10:56.75 ID:UeCTrGHx
ファミコンのオセロにも負けてしまう俺
605働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/09(火) 19:15:16.26 ID:fpO4iWDc
河田のオセロのカセット版は今でも欲しい・・・
昔ショーケースの中で見たっきりだ。>カセット版
ディスクの方が書き換えでお手軽だったし。
片面開くと、ザナックかスマッシュピンポンか河田のオセロ。

スーファミのもゲームボーイのもあるけど、レベル3ぐらいで買ったり負けたり・・・
606Socket774:2011/08/09(火) 23:05:55.35 ID:kxbQ5Sdo
五目並べ
607Socket774:2011/08/10(水) 21:17:35.84 ID:p31bm7ts
そういえば、チェスはプロレベルだったかな
コンピューターに関して
608Socket774:2011/08/11(木) 18:53:09.47 ID:QLae2Ymn
んん、過疎っとる
609Socket774:2011/08/11(木) 19:46:59.76 ID:ihFad96q
それはな、自作の話しないからだよ。
だから言ったろう、まんま君。
流石にソフト側に片寄りすぎだわな。
610Socket774:2011/08/12(金) 11:56:06.16 ID:nuS6FNl6
せやろか?
611働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/12(金) 12:08:50.68 ID:35PuL3Qm
>>609
たまに購入相談が投下されても、御見積もりだってあるし・・・
これぐらいアバウトなワクにしたのはもう少しゲームしてる人間が居ると思ったからなんだが。
もう、エミュとかで遊んでる人も居ないのかいなぁ。
コンシューマーも最近では分散して後継機待ちみたいなところがあって停滞気味だしなあ。

PSPでパワプロとプロスピ2011のペナントを同時スタート。
今年のペナントは3月25日に札幌ドームでハム戦からスタート、開幕投手は涌井とダル。
プロスピで勝利、パワプロで負け。
パワプロは球種が少ないな。まぁどちらもダルは引きずり降ろしたが今後勝てる気しねぇorz

あと、ぼちぼちやってるみんテニ2段になった。
まぁ夏は海とかプールに行った方がいいのさw
612Socket774:2011/08/12(金) 15:39:32.39 ID:c/Ke63sD
>>611
ソフトっつーかコンシュマ機に話題偏り過ぎなのはわかってるでしょ?
エミュは・・・旧機種はどうしたって割れの話が絡むしなあ(´・ω・`)
その辺、暗黙の了解なら少しは過疎化止まるかもねw

ePSXe&Kailleraで鉄拳3ネト対戦とかこのスレの住人的にはどうよ?

オレはもっぱらBF3に向けて貯金&ネト環境再構築だわ。
アンチャ3は、なんか・・・あまりにハードル(期待感)上がり過ぎて・・・う〜ん・・・になりそな予感。
613Socket774:2011/08/12(金) 18:43:48.13 ID:VKxZoCFO
今更AVAにハマった俺登場
ネトゲ対戦てネット環境に依るところもやっぱ大きいんか
たいてい撃ち負けるェ…でも楽しい…
ともかくビデオカードポチっちゃおうかしら…
614Socket774:2011/08/12(金) 19:42:04.07 ID:+b+whygD
ePSXe専用機があるぜ

AthlonXP 1800+だけど
615Socket774:2011/08/12(金) 21:18:45.81 ID:c/Ke63sD
>>613
アクション要素の強いネトゲ&ネト対戦ならNICは別板で。
それで理不尽(?)な敗戦の3割くらいは無くなるハズ。

>>614
ePSXeなら実クロック1.5Ghz程度のシングルコアで充分だからね。
2Ghzもあれば性能的にはPS以前のエミュなら全て事足りる。
616Socket774:2011/08/13(土) 00:59:30.73 ID:XndaJ5wT
ビデオカードは、あった方がいいな
FX5200程度以上で充分だった記憶
今時の物ならオンボードビデオでも大丈夫だろう

GF6100と7050のオンボードでも大丈夫だった俺ん家では
617Socket774:2011/08/13(土) 08:13:07.37 ID:Kux/+YvB
オンボード機能使うとマザーがすぐ死ぬ。
LANとサウンドさえオフにして外付けで処理してる。
618Socket774:2011/08/13(土) 08:42:37.74 ID:HWgXRgtg
>>617
オンボ機能フル稼働で5年超えのママン数枚現役なんだけどw
ちゃんと廃熱処理してる?
オンボ機能使う前提で組む時は、処理の重軽問わず必ずグリスうpかシンク交換してるぞ俺は。
特に780G系は結構な発熱の割にメーカー処理は最低限だから交換必須だった。
619Socket774:2011/08/13(土) 08:54:20.30 ID:Kux/+YvB
>>618
む!?
マザーのヒートシンクを交換!?
そ、それは知らなかった。や、やり方はググル先生教えてくれるのか?
一度やろうと思ったけど、マザーを傷つけそうでやってなかった。
620Socket774:2011/08/13(土) 11:29:30.38 ID:hEGa9bet
>>617
その珍説はどこで刷り込まれてきたの。
621Socket774:2011/08/13(土) 12:53:52.79 ID:wvL+CXXB
オンボサウンドはどんなに進化した進化したと箱書きに書いてあっても
やっぱりペラペラのショボい音がするな。
622Socket774:2011/08/14(日) 02:05:24.27 ID:7VoRs8Js
後はアンプとスピーカー次第、といったトコか
623Socket774:2011/08/14(日) 02:41:34.14 ID:9+PkV4u2
>>621
アナログ出力ならね。
SPDIFやHDMIでデジタル出力する場合、オンボだろうが外付けだろうがほぼ関係ないからな。
AVアンプ次第になる。
624Socket774:2011/08/14(日) 10:21:44.26 ID:dHwP06KX
>>620
俺説。経験でふ。
あぁそうだ。愚者は経験に学ぶんだよな。
PC古代史からやりなおせばいいんだろ。
625Socket774:2011/08/14(日) 10:50:13.39 ID:zJLehzRv
NICなんて最近じゃパーツ屋でも置いていない所が多いわな。
626Socket774:2011/08/14(日) 15:38:25.40 ID:cdt9Q1Jw
盆休みに最適な、おぬぬめ日本語版PCゲームを紹介するお!

[価格改定]マウント&ブレード ウォーバンド 【完全日本語版】
アクションRPG 2011年8月12日 2,940円

【WF&S】Mount&Blade 65馬力【Warband】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1312518199/


CHOICE ! 2800 ハーツ オブ アイアンU ドゥームズデイ【完全日本語版】
シミュレーション 2011年4月8日 2,940円

 日本語で詳細に記されたマニュアルが同梱されています。

【HoI2】第二百六次 Hearts of Iron【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1312977001/

CHOICE ! 2800 ヨーロッパユニバーサリスU【完全日本語版】
ストラテジー 2011年4月8日 2,940円

【EU2】 ヨーロッパユニバーサリス 31 【FTG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1305357710/
627Socket774:2011/08/14(日) 17:09:36.93 ID:kmQpgXUw
>>626
DL購入のサイト選べば有志の優れた日本語化modつかえるゲームの日本語版すすめんなや
628Socket774:2011/08/14(日) 18:14:45.31 ID:KUpbtwDZ
俺みたいにMOD導入めんどくさがる人間もいるし別に問題ないのでは?
それにこの板の住人なら、どのバージョンが安いとか、MOD使えるのかとか
興味持ったら自分で調べるでしょ
629Socket774:2011/08/15(月) 23:51:06.14 ID:Ra2mtjRa
改造して遊ぶ楽しみ方もあるよな
コスチューム変更したりなど
630Socket774:2011/08/16(火) 20:29:21.04 ID:rECd1VC4
PCゲーマーなら、コントローラーも拘りたい

俺はジャンクで300円だったプレステ1タイプのUSBの奴だが
631Socket774:2011/08/16(火) 21:35:30.43 ID:foPm/9Xs
今はXBOX360のコントローラーがデファクトスタンダードでしょう、既に。
拘るもなにも無い。
632Socket774:2011/08/16(火) 22:15:40.58 ID:5qyvEmcj
おれはPS3用のRealArcadeProV3SEってのでPC版スパ4AEでネット対戦してる
スト2時代の格闘ゲーマーにセイミツレバーは欠かせないのだ
633Socket774:2011/08/16(火) 23:23:51.58 ID:4faCXhfm
>>631
俺がエミュに凝ってた数年前まではPS2のデュアルショックが
定番だったんで今も惰性で使ってるが、64とかセガ系だとやっぱり
違和感があるんだよね。
箱コン てその辺もカヴァーできるんだろうか?
634Socket774:2011/08/17(水) 00:24:56.04 ID:dYx2mNFa
エミュの事はよく分からないなぁ。セガのドリキャスやマルコンと配置は似てるけどね。

今の洋ゲーの取説のキーアサインの説明では堂々と360コントローラーの写真が載ってるというレベル。
家庭用ゲーム機のコントローラーをちょっと拝借してるという感じじゃないよ。
635Socket774:2011/08/17(水) 09:54:05.92 ID:WXEnf9Mz
各ゲーム機のコントローラを用意し、そにあったコンバータを1個1個用意するのが男

まぁGG/VBとかは妥協するしかないな
GBAはリンクケーブルで実機をコントローラに出来るから問題ないんだが
636Socket774:2011/08/17(水) 21:40:36.34 ID:nbwZFqE5

ググってみたが、流石だ、wikiが存在するな

ttp://www30.atwiki.jp/controller_converter/
637Socket774:2011/08/18(木) 20:41:06.84 ID:GvTKwDTQ
確か家庭用ゲーム機のコントローラーでUSB仕様ってのが
幾つかあったな

例えばこんなのとかさ
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_206/mkurlu/5590954.jpg
638Socket774:2011/08/18(木) 20:56:52.25 ID:KQc7FBMb
>>637
なんか蓮コラみたいでキモイw
639働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/18(木) 21:29:26.03 ID:/Zbq4u22
>>637
任天堂のライセンス品じゃないけどクラシックコントローラのファミコン仕様のがこんな感じだったな。
640Socket774:2011/08/18(木) 23:30:24.39 ID:/BxcHIMB
>>637
ELECOMか
641Socket774:2011/08/18(木) 23:39:03.12 ID:u9Vl2xca
これ持ってるけどファミコンとスーファミのエミュで遊ぶ時しか使わないな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00095MCRU
642Socket774:2011/08/18(木) 23:44:51.33 ID:fwHZ8brS
ここ3年、ウェイストランドを徘徊してる
帝国兵もいっぱい引き連れてね
643Socket774:2011/08/19(金) 00:02:14.31 ID:PGKRd9Ct
帝国兵と言われて頭の中にあのおっさんたちが…
STOP!→逮捕に抵抗する→Then, pay with your blood!

あのスタップさんの中の人がたしかミスターバークやってたっけ…
スタップ殺すの飽きてきたし 俺もエンジェルに会いに戻るか…
644Socket774:2011/08/19(金) 05:45:04.05 ID:Sdir1H+X
>>641
高えよw

>>1
ところでまんま君、スレタイ的に若干脱線傾向があるが・・・それはまあいいとして
自作ゲームPCを運用する上で欠かせない周辺機器を語らないか?
CPUやらメモリやらは専用スレの方が良さげなんでそっちで。
俺からは↓を押しとく。

 コントローラコンバータ エレコムJC-PSシリーズ
                 正に定番中の定番。 2P以上用は遅延が酷いんで地雷。
 アナログスピーカ    クリエイティヴ INSPIRE T10(2ch)
                 筐体サイズ・出力・音質どれをとっても同価格帯に敵無し。 要エージング。
                 $皿が特に必要無く、2chで良いなら1択。
 キーボード        ロジクール K200
                 糞安い!のに最低限のメディアキーも装備。打鍵感やピッチに変なクセもなく
                 押込み深度・戻りも自然。 
                 ただ、軽いんで安定感・振動対策に裏面に鉛シートとか貼り付けるとベスト。

マウスはロジのMX510(3台目)使ってるが、現行品でオススメあったら教えて欲しい。
FPS・アクションがメイン、たまにオフィスも弄る。
645Socket774:2011/08/19(金) 10:37:54.60 ID:L2A44gun
>>624
お前のは珍説じゃない。
うちでもオンボードLANが突然通信不可能にあることがある。

珍説って言ってるやつはニワカで知ったか
646Socket774:2011/08/19(金) 11:06:06.86 ID:+su3pD3w
それ蟹ならわりとあること
647Socket774:2011/08/19(金) 12:22:40.48 ID:t9Idx7zD
蟹死んだ事はあるけどママン全部が巻き込まれた事は無いわ
648Socket774:2011/08/19(金) 12:55:34.54 ID:BQak1ztH
>>644
ロジのG500使ってるけどおすすめ
649働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/19(金) 19:36:40.50 ID:7QluvW5Z
>>641
サターンパッド最強伝説はよく聞くけど、
復刻版は金型も無くなっていたので、精巧に造り直したというのが本当らしいね。
大昔ならIF-SEGAとかいうPCIに挿してサターンのコネクタをぶちこむタイプが重宝されていたけれど。
USB復刻版が出てからはそちらがプチプレミアに。ぷよぷよ通に同梱してたんだっけね。
ボタン配列がスト2並びで素直なのはいいよね。

オイラはHORIのファイティングパッドってスト2配列のパッドをスーファミとメガドラ版で持ってるんだけど、
スーファミ、メガドラの変換なんてG-take.comとかで怪しいの買うしかないのがなんともなんだよな。
スーファミなんて一番USB変換あると嬉しいような気もするけど、
今では一番PSジョイスティックとか買いやすいし、維持もしやすいからなぁ。
650Socket774:2011/08/20(土) 21:28:25.94 ID:qsTC3TF0
サターンパッドUSB、もう少し値段が安けりゃいいんだけどねぇ
651Socket774:2011/08/20(土) 22:18:47.02 ID:Zew0PXiw
日本のPCゲームって壊滅してるのかな。
30中盤のおっさんでも楽しめるゲームが欲しい。
自分で作るしかないのかにゃー。
ファーストクイーンみたいなゴチャキャラRTSで
キャラクタや装備を成長させていくゲームがやりたい。

そんなんないから
自分で作ろう作ろうと思ってVC++で雛形まで作りかけて放置してる。
652Socket774:2011/08/20(土) 22:21:15.01 ID:HMTljt7W
>ファーストクイーンみたいなゴチャキャラRTSで


なついなw

俺はスーパーファミコン版で遊んだわw昔
653働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/20(土) 22:24:44.95 ID:QIDPmy6t
ファーストクイーンはスーファミにはなんとか移植されたんだっけね。
最終的には100人を越えた仲間を従えて戦うと聞いて、
豪華なボコスカウォーズしか思い浮かばなかったのはダメなんだろうな。
654Socket774:2011/08/20(土) 22:25:44.95 ID:VEVt89yV
RTSなら一から作るより既存のエンジン利用する方が楽
あれほどカスタマイザブルに作ってあるジャンルは少ない
655Socket774:2011/08/20(土) 22:31:37.99 ID:Zew0PXiw
俺はPC-98で2に非常にはまっていた。

あれって今のスペックならすさまじい対戦が作れると思うんだよね。
10000(敵)vs100(味方)がリアルタイムに動くとか胸熱。

>>654
そんなエンジンあるのか。
656Socket774:2011/08/20(土) 22:54:05.94 ID:vKueJSBu
ttp://osswin.sourceforge.net/games.html#real_time_strategy
オープンソースなものがあるから、そこから持ってくるとかさ
657Socket774:2011/08/20(土) 23:10:20.53 ID:yDVoJTg6
Supreme Commander並みの規模にしようぜ
658Socket774:2011/08/20(土) 23:11:08.70 ID:Zew0PXiw
フームなるほどね。
ソースコード使うのはなんか気が引けるな。読むの大変そうだし。
スクリーンショットが参考になる。
659Socket774:2011/08/20(土) 23:18:52.93 ID:HMTljt7W
そいえば、半熟英雄もゴチャキャラだったなw
一番好きだったのはスーファミ版

PS2の半熟英雄はモチベーションがガクッと下がって
途中で放棄したなぁ
660Socket774:2011/08/20(土) 23:19:17.72 ID:Zew0PXiw
>>657
いいなSC。
固定メンバーで超大量の敵を相手にするのがやりたいので
やや趣が違うんだろうなぁ。RTSと言えるのかはよくわからない。
661Socket774:2011/08/20(土) 23:24:38.34 ID:VEVt89yV
>>655
BigHugeGamesのなんかはいくらでもいじれる、AOE3とかRoNとか
データやAIがほぼテキストファイル化されてるし
ただユニットの挙動なんかはスクリプトコマンドのバリエーションで
出来ないこともあるけど
662Socket774:2011/08/20(土) 23:30:50.12 ID:+J/HOubp
懐かしい。。
663Socket774:2011/08/20(土) 23:36:07.08 ID:Zew0PXiw
>>661
確かにAoEは敵の設定がテキストファイルだったな。

多分既存エンジンになさそうなのが、必殺技をつけたいのと成長要素をつけたいんだ。
最近流行り(?)の連携必殺技も。
日本製SRPGをマス目をなくしてリアルタイムに操作できるようにしたものと
言ったほうが良いだろうか。
664Socket774:2011/08/20(土) 23:40:08.29 ID:UYCwqsUK
HW2してるのはいないの?
ガンダムmodは感動したよ
665Socket774:2011/08/20(土) 23:44:44.54 ID:VEVt89yV
>>663
成長要素はたぶんスクリプトである程度付けられる
必殺技wは実装されてる特殊能力とあとアニメーションは追加できるかな
特殊能力系はAoMやRoLのエンジンの方が充実してるかも

>>664
オレはstarwarsのEmpireatWarのシステムでガンダムRTSをやってみたい
666働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/21(日) 06:13:41.07 ID:WhW94v4X
>>659
半熟英雄ってリアルタイムシミュレーションにしては易しい方だったからね。
将軍の向かっていく方向だけ決めればぶつかりバトルだし。
スーファミのしかやってないけど、パクっちゃう元ネタとハードが分散しちゃうと
逆にやりづらかったのでないかな。
誰もがファミコンしか遊んでなかったら、「FFだったりDQだったりゼルダだったり」
のギャグは行きわたるだろうけど。
DSのは早々にワゴンで980円になってたけど・・・
667Socket774:2011/08/21(日) 19:41:57.13 ID:St8HPvcX
俺はタクティクスオウガ(SFC)

あれは間違い無く名作だよ
668Socket774:2011/08/21(日) 21:04:40.32 ID:3eR/xdT2
オレはゴチャキャラより源平闘魔伝みたいなデカキャラアクションの方が良いなあ。
PCエンジンの功夫も当時衝撃的だったわ。
669Socket774:2011/08/21(日) 22:33:55.99 ID:JKWlSrQq
ポスタル2でブラスバンドを火の海にしたり、スーパーでエビの着ぐるみたちに牛頭投げしてます
670Socket774:2011/08/22(月) 11:28:31.98 ID:+gf7TaDz
秋葉でエイジオブエンパイア2の中古を買った。ゴールドエディションではなかったけど。
起動しなかったけど、CD無しで起動できるようにするパッチ?とやらを入れてみたら起動するようになった。

今まで体験版しかやったこと無かったのにまさか700円で買える日が来るとは。
待ったかいがあったぜ。
671Socket774:2011/08/22(月) 12:24:38.82 ID:7ulDgRCz
12年も前のゲームじゃん
672働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/22(月) 16:57:22.98 ID:GMc4EsCJ
8月16日(火)「日本のゲーム業界」

「任天堂が生き残りをかけて携帯ゲーム機を大幅値下げ。
今、日本のゲーム業界はピンチなのか?」 パーソナリティは神保哲生 と 竹内香苗
■ スタジオにゲームジャーナリストの小野憲史さんをお迎えし、
最近のゲーム事情や、ゲームの収益構造などについてお話をうかがいました。
さらに、東京大学教授の馬場章さんをお迎えし、世界でのゲーム産業で、
日本のゲーム産業はどのような位置づけなのか?などお話をうかがいました。
■ 引き続き、小野さん、馬場さんお二人にお付き合いいただき日本のゲーム業界の
これからについてお話をうかがいました。

http://www.tbsradio.jp/dig/2011/08/post-1169.html
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20110816.mp3
673働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/22(月) 17:57:02.29 ID:GMc4EsCJ
全部聴いてみたが、ちょっともどかしい部分が多いなぁ。
東大の馬場教授っていうのも、もっと詳しいのかと思いきや。
「モンハンはどのハードでも出来るのか?」の疑問に基本同じの別バージョンが出ているぐらいは答えてほしかった。
ファミコン誕生の経緯とかはここで語ってもしょうがない事なんだが・・・
コメンテーターも突っ込み切れてなかった。
アクセスの頃には伊集院光とかゲストに来てたりしたのにな。残念だ。

674Socket774:2011/08/22(月) 19:09:01.11 ID:6OUSVScD
パーソナリティ然りキャスト然り
ゲーム業界をまさに体現しているんだよ
675Socket774:2011/08/22(月) 19:26:21.84 ID:EQrJI3Cv
古き良き時代
676Socket774:2011/08/23(火) 15:16:51.34 ID:fn+HuvxD
プレイ中
 FF14

クリア済
 Rewrite

積みゲー
 CRYSIS2
 DiRT3
 ラストレムナント
 シュタインズゲート 比翼恋理のだーりん(Xbox360)
677働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/23(火) 16:10:04.23 ID:Zix9Fe8i
積んでるゲームなら沢山あるなぁ。
678Socket774:2011/08/23(火) 16:13:29.80 ID:b1JbPE9A
シュタゲだーりんPCで出ないかねぇ
でたらまたスペック厳しそうだから自作板向けなのか
679Socket774:2011/08/23(火) 20:16:35.02 ID:4XfqO2RP
エイジやばいな。12時間やっても満足しない。
チート使っても「難しい」クリアするのに1時間以上ってどんだけだよ。
しかもキャンペーンまだ三分の一しか進んでないのに飽きてきた。
680Socket774:2011/08/23(火) 20:58:05.84 ID:od8/F8Vx
俺はDMC4だな

オープニングから最初の10分あたりで停滞中
681Socket774:2011/08/23(火) 23:09:38.99 ID:npHd6h7B
XB360のロストプラネットははまったな。
3年以上すべての休日と余暇をすべて使った。
ロスプラやるまで10年以上ゲームから離れてて、ゲーム何ざ卒業だと思っていたけれど
それは大きな間違いだった。
今後の人生でこれだけ楽しめるゲームはもうないだろう。
カプコンがロスプラ2を大爆死させて以来XB360はまったく起動しなくなった。
682働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/24(水) 00:02:58.57 ID:gmpP3AuA
>>681
あれ面白いんだってね。
ジャンクハンター吉田が何かの動画で話してたな。
xbox360のタイトルはよく判らないけど、それだけは覚えてる。
683Socket774:2011/08/24(水) 00:33:48.52 ID:iOOcEgfW
GTA3、俺のFX5200でも余裕
684Socket774:2011/08/24(水) 00:36:28.92 ID:ZlPESmjO
GTA3はGF4200で遊んだ記憶があるからそりゃ余裕だろう。
685Socket774:2011/08/24(水) 00:41:48.04 ID:JtugRhvq
>>681
おれもロスプラでゲーム復帰した。チーターなんかもいたけど
みんなでボコボコにして追い出したりしたのはいい思い出だ。
ああいうカジュアルなTPSまたやりたいな。
ちなみに俺はPC版でやってた。
686Socket774:2011/08/24(水) 00:45:16.78 ID:vzx4CysU
JH吉田か。
このスレってゲーラボ読者多そうだなw
久しく買ってないけどぴょこたんはまだ現役なのかな?
そういやPSの終焉間近に投稿した とあるネタ?が掲載されて
プラネットライカっての貰ったよ。
目的も進行も全く理解できず終始電波ビンビンなゲームだったw
687Socket774:2011/08/24(水) 11:15:45.63 ID:TyZwCEWv
>>686
ゲー速@刃のニコ生に出てくるよ。
ぴょこたん基地外すぎるw
688Socket774:2011/08/24(水) 19:54:04.56 ID:OTbqrj11
途中で停車してるゲームが多い
ここいらで片付けるとするか

しかし、モチベーションがなかなか
689Socket774:2011/08/24(水) 20:52:11.21 ID:gUo6xoMR
最近のゲームだとGT440じゃ不安かなあ
GTX560[HD6850]か440で迷っているのだけど
690Socket774:2011/08/24(水) 23:49:18.13 ID:Wl/9sj1m
>>682
面白いぞ。
試合に負けて勝負に勝つ、ってことができるゲーム。
必死にデータポストを起動させてる味方の横で
屈伸運動やガッツポーズを連射して応援したり、
相手をダウンさせたところで、ワイヤーを相手に連射しておちょくったり
無声コミュニケーションだけでも楽しい。

>>685
PC版コロニーズは大不評だったな。本拠地のXB360から見て。
チーターは実際いた。
殺しても殺しても死なないからダウンさせ続けて固めて
その隙に勝利条件を満たしたのがいい思い出w
691Socket774:2011/08/25(木) 00:16:35.49 ID:1j6wZe2Q
PC版のスパ4AEで対戦しようぜ
HD6670でもじゅうぶんなスピード出るぞぅ
692Socket774:2011/08/25(木) 02:44:38.00 ID:ZDXu/uL1
>>689
何故にGT440 HD5550やHD5570程度の性能だろ? 買えるならHD6850で良いが
そこまでの性能イランならHD6670やHD6770でも十分でしょ
>>691
国内は構わないが海外対戦なら光回線は必要
693Socket774:2011/08/25(木) 08:18:08.77 ID:Jr/L6uOw
スカイリムやりたきゃSandy-EにHD7000で組めばいいのか
694Socket774:2011/08/25(木) 16:17:14.76 ID:Qg5cev2E
2600でも大丈夫だと思うけどな
EならむしろIvy4コアの方がいいだろう
ゲームはマルチ対応してても、振り分けに偏りが出やすいので
シングル性能がコア数より有効
695Socket774:2011/08/25(木) 21:37:26.20 ID:6yOWqHey
マルチコア対応のゲームは今後増えそうだな
696Socket774:2011/08/26(金) 15:46:17.10 ID:mKW/jOgT
あげ
697Socket774:2011/08/26(金) 20:11:40.78 ID:hRYdv6h0
だが、レトロゲームの面白さも捨て難い
698Socket774:2011/08/26(金) 23:55:46.08 ID:CzyARnhR
レゲーなら今時のオンボードビデオで充分だな
699Socket774:2011/08/27(土) 11:45:07.87 ID:FY3yeyCU
エイジ飽きてきた。
昔はあんなにはまったのに、もっと面白いゲームを知った後だと飽きるスピードがはんぱない。
700働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/27(土) 16:27:41.36 ID:UAqg+29P
なんかフロッガーやりたいな。
701Socket774:2011/08/27(土) 19:29:47.62 ID:HwpZ4z5y
俺はドアドアを久し振りに遊んでみたい
702Socket774:2011/08/27(土) 20:52:16.97 ID:ylw4c68k
ラリーX!これ最強!!
703Socket774:2011/08/27(土) 23:06:19.58 ID:0E/I22Jd
おじさんばっかしww
704Socket774:2011/08/27(土) 23:13:27.60 ID:4bueVbSo
ま、現実的にモニタの解像度が1920x1080で打ち止め状態になったから
もう型番が大きい方のビデオカードも別に要らないんだよな、一部の分からず屋以外は。
その1920x1080のモニタにはHDMIも付いてるからPS3買って来てつなげた方が話が早い。
ONもそっちの方が人が多くて楽しいし。
705働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/28(日) 03:51:33.47 ID:Zw6/MQge
押入れの中にはカセット入ってるんだよな。
MSX2+引っ張り出すのが大変なんだ。
カーソルキーで遊びたいし。
青い画面のロードランナーとか。うちにあるのはSONY販売のパケだけど。
706Socket774:2011/08/28(日) 15:54:37.54 ID:vTKvh6SC
おい、エイジオブ難しいのチンギスハーンの中国侵攻クリアに3時間かかってまだなんだが。
707200:2011/08/28(日) 17:00:24.07 ID:jyxzcqrB
オブリとFO3にMODぶち込んでやりたくて、C2D E8600 OC, ラデ4870x2とメモリ16G積んで、結果MOD満載フルHDにしてもヌルヌルに動いて幸せになれたが、
数年たった今、某ロマサガ3にはまったため、ネットブックで事足りてしまってる現状。
>>704
なんか今、モニタがボトルネックになりつつあるよね。
708Socket774:2011/08/28(日) 19:22:46.36 ID:3SJwAagk
いくらPCスペックよくてもやりたい高スペック必須なゲームがなくて性能をかなり持て余してる現状

TERAも面白くなかったしなぁ
709働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/28(日) 19:33:24.21 ID:Zw6/MQge
TERAかぁ。
ファミスタオンラインするのにアカウント持ってるから、
流用したら遊べるんだろうけれど。
スペック高そうだな。
710Socket774:2011/08/28(日) 20:25:37.01 ID:3SJwAagk
周りを見渡してみても2、3年前のミドルスペックで必要十分なものばかり・・・
711働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/28(日) 23:57:33.97 ID:Zw6/MQge
全然関係ないけど、テレビ東京系で深夜やってる
『勇者ヨシヒコと魔王の城』が面白い。
ドラクエのパロディなんだけど、RPG好きなおまいらに是非是非オススメしたい。
712Socket774:2011/08/29(月) 07:42:59.27 ID:rHfwPHJP
ニコで消えたはずのアレがゴキ使うとチョメチョメできてたのが
使えなくなってからアニメがまともに見れなくなった俺はどうしたらいいですか。
713働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/29(月) 09:29:20.29 ID:yrEIh3R9
これはテレビ東京で公式に上がったプロモーションだけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=SYSNvRAmXd8

>>712
動画サイトをこまめに探すとか・・・
オイラも貧乏性だから保存はしておきたいけどな。
714Socket774:2011/08/29(月) 09:54:04.54 ID:rHfwPHJP
>>713
三次元だと!?wwきょどって無いですきょどって無いですで全てを許せたw
あー、PCで三十分50MBぐらいのサイズで2番組同時録画出来るワンセグチューナーとかないのかな。
あったら2万してても買いたい。もちろんコピー防止クラック可能なので。
最近動画サイトもオタじゃない一般の人まで流れてきてクソ重いんだ。
残ってるのは海外サイトしかないし。一週間は無料でネット視聴できればいいのに。

レンタルしようとすると、アニメやドラマみたいな連続物は、
複数見ようとすると値段嵩むんだよね。うおーーーー。
715Socket774:2011/08/29(月) 12:55:26.50 ID:j9gqr5jv
ウィッチャー2っていうゲーム買ってみたんだが、最近のRPGはみんなあんなエロいのかww
716Socket774:2011/08/29(月) 20:12:24.28 ID:gsaywJOZ
国内のゲームは、コンシューマー含めて萌え系が多くなったな
昔に比べると
717Socket774:2011/08/29(月) 21:35:09.12 ID:XnTT8ZIK
えっ
718Socket774:2011/08/29(月) 22:08:48.61 ID:Hr6wZor+
ウィッチャー2確かにエロいっすw
http://www.youtube.com/watch?v=QzWONR-011s
719Socket774:2011/08/30(火) 21:02:37.23 ID:IVKbd4jN
むぅ
720Socket774:2011/08/30(火) 21:38:43.99 ID:dcXRj9SM
最新PCでボコスカウォーズ楽しいよと
721Socket774:2011/08/30(火) 23:59:41.31 ID:vbxRsJQ1
シュタインズゲート8bitをCoirei7 3960X、DDR3-2000 16GBで遊びたい
722Socket774:2011/08/31(水) 03:20:02.30 ID:QvrX9vqD
月1〜2本ぐらい、Steamなんかで安売りセールある時はまとめて数本のPCゲーを
買ってる。
全部洋ゲーね
俺は、ガキの頃にゲーム機買ってもらえなく、おまけにゲーセンない地域に
住んでたからDQみたいな日本製ゲームの定番をやったことがない。
そんなことでPCからゲームはじめたわけだが。
普通にゲーム機買えるようになっても、「ガキの頃にゲームなかったから
いい思い出がない」ということで手を出したくない。それならPCの洋ゲー
に金を払ったほうがマシだと。
(今更、家庭用買ってそれに嵌ったらPC一筋でやってきたのが無駄になる)
勿論、中古は買ってない。少しでもPC洋ゲーに貢献するためにね。



723Socket774:2011/08/31(水) 05:13:20.83 ID:scUvROST
俺は>>722と同じ環境でsteamでゲームを買いまくっているセール乞食だけど
逆に和ゲーをやってみたいときがある
でもPS3?とかxbox?とかよく分からないけどなんかグラボくらいの値段するもの買わないといけないんだろ?
家ゲに手を出してみたいけど何をかって何をすればいいのかいまさら調べるのも恥ずかしいわw
724Socket774:2011/08/31(水) 07:16:32.68 ID:cOH3j7JY
>>722
あー、勿体ない
和ゲーにも面白いの一杯あるのに
725働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/31(水) 08:15:03.02 ID:HeT5/P9v
ハードオフで当時友達に借りて遊んでたファミコンカセットを買ったり、
手放したカセットをジャンクの青箱から見つけたり、
思い出の買い漁りとかもあると思うんだけどなぁ。
今から中古で黄ばんだ本体買うのもアレだとは思うけど。
面白さは色あせないからね。
726Socket774:2011/08/31(水) 09:20:21.50 ID:6LFIJFSf
ゲハ坊お断り
727Socket774:2011/08/31(水) 12:28:58.42 ID:lwLfOlg5
ハドオフの青箱なんか全く価値ないスポーツゲーばっかだろ
728働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/31(水) 13:16:43.05 ID:HeT5/P9v
>>727
そうでもないよ。
スパルタンXもマリオも入ってるよ。
RPGはバッテリーバックアップは軒並み電池切れだけどね。
そういうのはカチ割ってボタン電池入れ替えるよ。
ゲオがレトロゲーム切り捨てちゃったから、リサイクルショップは地方のレトロファンには生命線だね。
なまえとか落書きはいいよw 子供のする事だろ。
729Socket774:2011/08/31(水) 19:52:55.02 ID:x9KHN2t2
そろそろカートリッジの電池が無くなってるんじゃなかろうか
ジャンク品
730Socket774:2011/08/31(水) 20:06:55.41 ID:x8L3OTEC
青箱から引き揚げたスーファミのwiz5基盤だけで刺さってます
タイトル音楽がやっぱいいなぁ
731働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/01(木) 11:53:12.62 ID:d3pYVwbo
ドラゴンスレイヤー英雄伝説IIを探しに行ってきます。
732働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/01(木) 11:56:06.40 ID:d3pYVwbo
PCエンジンスレの方に書こうと思ったけど誤爆。
スーファミ版は避けたいところですがサターン版かPCエンジン版があればいいな。
733Socket774:2011/09/01(木) 15:34:34.06 ID:GdASh/wO
8年もののpcでひさびさAOE3やろうとしたら1.4Ghz必要なのに1.1しかないですと警告がでた
乗ってるのはあすろん2400+だし今まで言われなかったのはおかしいから無視して*実行を試す*で問題なく遊んでます
実は少し前に、*グラボに電力少ないです*って警告が何回かでてたけど、500w電源だしこれも今まで言わなかったし、んな訳ないと使い続けてたら警告でなくなったことあるから古いゲームは信用できない部分があるよね
しかし、中国で万里の長城引き籠もりプレイオモシロスwオススメ
734Socket774:2011/09/01(木) 19:20:45.31 ID:BVzXxUwI
これは釣りなのか?
マジなのか?
釣りだよな?
735Socket774:2011/09/01(木) 19:52:50.90 ID:dw4wUWT1
日立のサターン、持ってたぞ
736Socket774:2011/09/01(木) 21:27:33.80 ID:5wTTEQF0
>>733
俺は東京生まれANIMATE育ち キモそうな奴は大体友達

キモそうな奴と大体同じ 痛い道歩き見てきた電気街

秋葉 二次元 そう思春期も早々に フィギュアにぞっこんに

リュックなら置き放っしてきたゲーセンに マジ親に迷惑かけた本当に

だが時は経ち今じゃアキバの神 秋葉じゅうで幅をきかすDQN DADA?

バチ掴んだらマジでNo.1 東京代表トップオタだ

そうこの地この国に生を授かり 初代から無敵のバチ預かり

メイドたちドルたちキャラたちに 今日も感謝して叩く太鼓の達人
737Socket774:2011/09/02(金) 23:40:59.07 ID:nTHPdsCF
太鼓の達人専用、太鼓コントローラーが一時期欲しかった
738Socket774:2011/09/03(土) 12:47:18.97 ID:FvX5N0FZ
いたストみたいな感じのフリーゲーム無いかな?
余り物で組んだPCでもできるような要求スペック低い奴。
まったりチャトりながらオンライン対戦やりたいわ〜
東風荘たまにやるけどボードゲームベースのクセして会話を
楽しむようなゆとり(空気)無いんだよなあ。

739働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/03(土) 14:14:26.36 ID:MWycRsn+
>>738
アガったら「おめでとう」なんて言われる麻雀なんて面白いと思わなかったり。
ああいうのは絞め殺したくなるほど悪意モリモリでなきゃw
740働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/05(月) 04:35:35.43 ID:kWqiz3KH
麻雀はしないけど、阿佐田哲也の『麻雀放浪記』の映画の雰囲気は好きだなぁ。
741働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/05(月) 20:04:31.14 ID:kWqiz3KH
“スライム肉まん”全国ファミリーマートにて2011年11月発売 (ファミ通.com)
http://www.famitsu.com/news/201109/05049626.html
742Socket774:2011/09/05(月) 20:21:15.83 ID:DqQkJEat
試しに買って食ってみるか、肉マン
170円はちょっと高い気もするが
743働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/05(月) 20:25:17.12 ID:kWqiz3KH
昔、焼き印でスライムの目玉書いてスライムまん売ってた事もあるんだよね。
あんな感じかとも思ったけど、マジで自然着色料でスライム色にした大ネタ感は買いたいところだね。
ファミマこっちに無いんだよね・・・
744働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/05(月) 20:35:45.33 ID:kWqiz3KH
画像残ってたのであげてみた。

スライムまんプロトタイプ)
http://www.age2.tv/rd05/src/up5721.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up5721.jpg
745働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/05(月) 20:37:21.15 ID:kWqiz3KH
2枚目のリンク間違えたので訂正
http://www.age2.tv/rd05/src/up5722.jpg
746Socket774:2011/09/05(月) 20:46:07.03 ID:msPgAU+P
>>744
キモイわwww
747Socket774:2011/09/05(月) 20:46:58.61 ID:wQeelomg
よし、早速買ってくる・・・と思ったら、11月か・・・

そういえば、DQ10 はオンラインになるね。
PCでも遊べるとうれしかったのだが。
FF14も登場が1年早く、今ならまだ遊べるものになっているのに、もう復活は厳しいよなぁ。
748Socket774:2011/09/06(火) 02:07:52.40 ID:YCEtWIb9
749Socket774:2011/09/06(火) 02:13:52.80 ID:rCc00T2s
か、かわいい
750Socket774:2011/09/06(火) 19:50:45.54 ID:iuartGeN
スライムまん、中身は肉とかアンとかカレーとかあるのか?
751Socket774:2011/09/07(水) 12:53:40.38 ID:0fOFz6Cg
「スライムまん」って言うくらいだから具もスライムだろう。
752働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/07(水) 13:31:07.76 ID:T2xUv81a
ブルーハワイあん
753働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/07(水) 13:33:12.69 ID:T2xUv81a
よもぎ色のスライムまんはバブルスライムまんでイケそう。
中身は野沢菜とかうぐいすあんとか。
754Socket774:2011/09/07(水) 20:08:58.76 ID:56P93K20
おっと、ピザ味があればいいよな
755Socket774:2011/09/07(水) 20:59:59.67 ID:2gpYvpFB
ウジテレビアンケート
スライムまん人気は?

10-20才代 キムチスライムまん
20-30才代 キムチスライムまん
30-40才代 キムチスライムまん
40-50才代 キムチスライムまん
50-60才代 キムチスライムまん
756働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/07(水) 21:13:40.80 ID:T2xUv81a
>>755
嫌韓とかいうのではなく、単にキムチのニオイがダメで食べれない。
豚キムチとかもダメ。
スライムベスとか色的にはちょうどいいかもしれんけどな。
757Socket774:2011/09/07(水) 21:26:42.03 ID:M0Aih7fa
おかかがええんか?
758Socket774:2011/09/08(木) 02:08:22.30 ID:iMQF40Qt
バブルは上のレスの通り野菜系の餡か、グリーンカレーか。
スライムベスならキムチじゃなくミートソースでFAだよな。
問題は通常のスライムなんだが、水色の食材なんて…。

759Socket774:2011/09/08(木) 04:12:11.42 ID:WnysMQHb
ガリガリ君ということにすればなんら問題ない
760Socket774:2011/09/08(木) 10:38:07.79 ID:XeaCg6LQ
和菓子とかならカラフルでも美味しそうに見えるんだけどな
761Socket774:2011/09/08(木) 11:16:26.49 ID:ZZzWFe9e
「青」菜で勘弁してくれないよなぁ……
762Socket774:2011/09/08(木) 13:58:40.71 ID:GWTmftqW
>>744
怖いw
763Socket774:2011/09/08(木) 17:00:57.61 ID:mwSIaTGa
ノーマルスライムの青色を出すのはやっぱ厳しそうだな。
皮に少量のイカスミを使ってメタルの色合いは再現出来ないものか?
764Socket774:2011/09/08(木) 19:45:47.36 ID:NullTov5
実は、コンビニで買おうとすると
逃げられてしまうオチ > スライムまん
765働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/08(木) 20:20:19.82 ID:cmNTYzrf
男ゆうしゃ「スライムぐらい朝飯前だ〜!ファミマの店先の店先のスライムぐらいホカホカになる前にバッサリだょ」

女まほうつかい「その言葉額面通りに受けといていいのかしら?」

男そうりょ「蒸され過ぎてくっつかれるとやっかいなんですよね。キングスライムになられたらやっかいですからね」

女まほうつかい「アタシのメラで!」

男そうりょ「チョット!まんじゅう焼かれると困るんですが・・・」

男ぶとうか「アチャw せめてバギぐらいで」

男ゆうしゃ「ボクもうモーニングショット買ったよ?さっさと買い物済ませて早く馬車に戻ってよ」

ファミマ店主トルネコ「スライムまん完売ですが。今、補充したのでお次は15〜20分ぐらいスネ」

女まほうつかい「じゃ、今日はカレーまんで」

男そうりょ「馬車の中がカレー臭いですよ」

女まほうつかい「アンタはうるっさいわねぇ」


パーティの朝は早い・・・死ぬなよ。
766働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/08(木) 20:20:59.10 ID:cmNTYzrf
おにぎりにしといたほうが早い罠。
767Socket774:2011/09/08(木) 20:58:45.89 ID:TOxW3+lJ
勇者ヨシヒコ
768働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/08(木) 21:03:07.65 ID:cmNTYzrf
>>767
あぁ『勇者ヨシヒコと魔王の城』は面白いな。
途中からだったのでVeohとかで追いかけたけれど
アレは笑える。ハリボテのスライムとキメラ欲しすぎる。
769Socket774:2011/09/09(金) 19:15:33.88 ID:AnfB6CVi
復活の呪文を入力してください
770Socket774:2011/09/09(金) 19:28:25.05 ID:Mpx6jYb9
びっくりするほどユートピア!でいい?
771Socket774:2011/09/09(金) 21:05:38.13 ID:mGVc8ebm
そうゆうもんだいじゃない
772働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/10(土) 00:37:06.78 ID:oSzsDx8i
勇者ヨシヒコ視聴中
773Socket774:2011/09/10(土) 23:21:45.96 ID:F7kILlUF
お泊りは200ギルになります
774働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/10(土) 23:29:45.41 ID:oSzsDx8i
ギルとか・・・
今度FF13-2とか出るんだな。
775Socket774:2011/09/10(土) 23:33:09.98 ID:+2kPPyMW
カプコンならゼニーになるのか。
776Socket774:2011/09/11(日) 22:01:47.62 ID:kbfcjlVR
聖剣伝説2はルクだったな
777Socket774:2011/09/11(日) 22:57:04.09 ID:3xK6zZna
PSはペセタ
778Socket774:2011/09/11(日) 23:10:44.10 ID:3xK6zZna
メセタダッタ
779働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/11(日) 23:20:33.57 ID:+UeFIlfq
>>777-778
ファンタシースターか

まぁゼルダはルピーだな。
桃太郎伝説は両か。
780働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/12(月) 02:40:21.22 ID:JW3BpGT/
洞爺湖の木刀 350円(当時)

某アニメのRPGの武器屋には並びそう。
781Socket774:2011/09/12(月) 06:36:08.13 ID:4dp6OOwm
オレは第三章で「はじゃのつるぎ」をしこたま貯め込んでから
次章へ進むタイプ。
782Socket774:2011/09/12(月) 21:00:19.97 ID:rM8A+2n2
RPGゲームで例えるなら、俺のプレイスタイルは
貴重なアイテムや強力なアイテムなど、出し惜しみしてラスボスまで取っておくタイプ

なので、ラスボスを倒してエンディング迎えても、それが結局使わなくて残ってたりもする場合が多い

アクション系でも然り、バイオハザードシリーズの一周目などがそういった具合になって
2周目は、最初からいきなり強力な武器が使い放題になっている
マグナムの弾が沢山など
783Socket774:2011/09/13(火) 02:33:13.55 ID:BqFw8wmY
アローンインザダーク2で武器温存して進んでたら
途中で全部落っことしてなくなったの思い出した
784Socket774:2011/09/13(火) 10:55:21.90 ID:en59tbdf
ところで最近のエロゲはwin7でも動くかんじですか?
いいかげんXP機のディスプレイを横にどけたいんですが。
785Socket774:2011/09/13(火) 15:25:43.68 ID:vF5E1WW+
xp互換モードで大体いけるんじゃね
786Socket774:2011/09/13(火) 18:00:52.98 ID:DYMBv051
動く動かないというか、
インスコ時の認証にコケることがある>古いエロゲ
win7対応うたってればそんなことないから安心して買えばいい
787Socket774:2011/09/13(火) 19:27:12.15 ID:p1y+St3a
win95の頃のでインスコでこけるようなのも、互換モードでもう1回〜でいけた
788Socket774:2011/09/13(火) 19:44:49.50 ID:SfVL6lUL
>>784
比較的最近のタイトルであれば問題無い

俺的にはエロゲではないが、PC版のXP用サクラ大戦が
俺の7環境では駄目だったのが検証結果だった


とりあえず、リンク貼っとくわ
ttp://sega-pc.com/windows7/
ttp://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html
789働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/13(火) 21:21:11.03 ID:3jbL64C2
MSは定番のソリティアの他にソニックザヘッジホッグやバイオハザード2とか入れてみればいい。
会社のオヤジどもが上海クローンやってるの見たらそんなこと考えた。
旧作でもサクラ大戦とかは1度あそんでみたいと思いながら時間が経ってしまった。
790Socket774:2011/09/13(火) 22:11:07.67 ID:4DwNPUcd
サクラ大戦2は面白いよ  



オマケゲームの大富豪がw  本編も悪く無いぞw
791Socket774:2011/09/13(火) 22:35:34.86 ID:B9PjR/x7
俺はサクラ大戦なら3が一番好きだったな
当時DCで遊んだよ、もう本体持ってないけど

PC版の中古が安くあれば、もう一度買ってもいいなぁ
792働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/14(水) 00:20:38.60 ID:OiuY2lPJ
実はサクラ大戦GBはゲオの50円セールの時に箱説付きで捕獲してあるんだけど、
これをプレイするのはどうかと思ったり。
ウチにはこんなゲームが沢山あります。

そういえばよくいくリサイクルショップに、FM TWONS版のアフターバーナーの横に
TOWNS版のマーブルマッドネスもあった。
エミュとかならイケルのかなぁと思いながら考えた。
そこのショーケースにPSPのファンタシースターポータブル2が780円で売ってたので買ってきて
ウチでホクホクしながらよくよく見るとPSpo2じゃなくってPSpo1だった。
ファンターシースターポータブル1なら持ってるんだよなぁBEST版をorz
頭の中の記憶のパケで見分けることが出来なかった。

まぁアドホック通信出来るようになったからいいのか。
793Socket774:2011/09/14(水) 11:12:47.84 ID:fjjAC68n
>>788
遅レスだけど。ありがとう。
結構対応してきてるんだね。

旧作用にかたっぱしからインストールしたPCひとつ作ってそろそろどけてみるわ
794Socket774:2011/09/14(水) 19:20:31.65 ID:ntIdUXye
俺も旧作が沢山って程でもないが、そこそこある
全て7の環境で試してはいないが、徐々にこれから時間があれば
検証していきたい
795Socket774:2011/09/15(木) 20:34:24.21 ID:Kd4oo2JV
ちなみにエロゲは皆無
796Socket774:2011/09/15(木) 21:01:17.44 ID:prvcSL7i
スレ違いだが、古いゲームなら
androidタブレットにエミュインストールしてプレイするのとかはどうなんだろう?
797Socket774:2011/09/15(木) 23:22:54.72 ID:AnUaXa9y
マブラヴ以外はwin7 64bitいける
798Socket774:2011/09/16(金) 12:29:48.71 ID:+D5YGZHq
Win7 64bit,GTX580 SLI

動いたレトロゲー

 One 
 To Heart
 Kanon
 AIR
 まじかる☆アンティーク
 EVE burst error
 DESIRE完全版


動かなかったレトロゲー

 虜
 虜2
 EVE ZERO 〜ark of the matter〜
 淫内感染
799Socket774:2011/09/16(金) 12:45:41.68 ID:xAG2LTl8
サファイアHD6850に付いてきたDiRT3とUS版スーパーストリートファイター4AEとWitcher2で
ゲームはお腹いっぱい
800Socket774:2011/09/16(金) 18:56:48.91 ID:lGakAuti
>>798
7でXP動かして、その中でプレイでも駄目だった?
801Socket774:2011/09/16(金) 23:37:54.99 ID:NDrebjSa
今更、更新を見た。
高速の預言者はブゥワーに何を見ていたのだろうか?
と思う。
基本的にブゥワーの行いを知った上で、正当に評価した上でつき従う気だったのだろうか?
それとも、ブゥワーに対して、違う感情があるのだろうか?(伝承族全般)
そこがちと解らん。
802Socket774:2011/09/16(金) 23:40:04.34 ID:NDrebjSa
うぉ!誤爆。
803働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/16(金) 23:44:50.82 ID:mj4K/Rzg
ドラクエなんてファミコン、スーファミリメイクIIIとかGBCリメイクIIIさんざんプレイしたのに気になるな。
復活の呪文通るとかいいな。

オイラは現役ゲーマーだった頃にはゲームノート付けてたので復活の呪文ってまだ残っていたりする
804Socket774:2011/09/17(土) 02:22:46.73 ID:4cwiaHBc
PCゲーとか洋ゲーの話題を出すと、すぐに噛み付く奴がゲハ板にいたりするね。
こちらは、別になんとも思ってないのに、DQやマリオの方が何倍も
面白くすばらしいみたいな感じでマンセーしたりしてさ。正直、簡便してほしい
805Socket774:2011/09/17(土) 21:12:31.07 ID:l3GfZCNc
PCでコンシューマーやればおk
806Socket774:2011/09/17(土) 21:41:45.67 ID:NxIQzIgP
もはやPCとコンシューマの境目はないだろ、
ACTIVISION, EA, UBIなんかはPC含めたマルチだし。
807Socket774:2011/09/18(日) 01:42:30.17 ID:3rapQ5kV
>>806
境目とかじゃなくて、ゲハ板とか後、PCゲーム板などでPCゲームや洋ゲー
の技術やら人気の話題で盛り上がってると。マリオやFFの方がメジャーで
大人気!!ブリザードとかSteamとか世界的に見てもマイナーだ。外国人も
WiiやDSのゲーム大好きだ。という感じの主張をしてくるのがいる。
で、そういう連中に日本じゃブリザードやSteamは名前が知られてないが
海外では有名という感じの書き込みをしても、否定しようとしたりする。
現にPCゲーム板のこのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1307893631/l50
でもID:XYTu82CBがそういう感じの書き込みをしてる・。

808Socket774:2011/09/18(日) 08:12:22.02 ID:0EDNyuPB
他人の評価などどうでもよい。
己が面白いと思ったら、それが面白いゲームなのだ。

そして俺はもうすぐBF3が出るというのに、初代COD拡張版のオンライン対戦が面白くて終わらせられない。
あそこのプレイしてる奴ら、絶対にチート使ってる。killカメラでの挙動の多くが、
明らかに俺の位置を壁ごしに把握してる目線で動いてる。それなのにランキング上位に食い込めるようになってきた。
チート使ってないのに常時上位3位に入れるようになってやる。
809Socket774:2011/09/19(月) 22:07:18.09 ID:kH0IxmLj
久し振りにエアガイツ、俺のPentuim4の自作機で
ePSXeは出来がいいな、相変わらず
810Socket774:2011/09/20(火) 19:30:37.06 ID:IME4COso
過疎なので保守

最近ゲームやってないのか?住人は
811Socket774:2011/09/20(火) 20:30:17.38 ID:g11SOKuP
>>809
互換性ならシマウマが越えたんじゃなかろうか。
ポケステにも対応したし。
812働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/20(火) 20:44:56.92 ID:5UkUpZtb
全く毎日事務所でソリティアやってるオヤジみると感心するよ。
飽きるだろjk
813働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/20(火) 22:01:43.30 ID:5UkUpZtb
はたしてOSにテトリスinsideなら毎日やるだろうかね。
PCゲーが衰退したのはカーソルキーとスペースキーで完結しているゲームが無くなったから。
スペースキーに威厳を!もっと長く大きく赤色にw
814醤油ちぁ゚(へ。へ)゚φ ◆hWZhCwOdVI :2011/09/20(火) 22:03:49.75 ID:dOvQ92FX
ファミリーベーシック用のファミコンキーボード思い出した
815Socket774:2011/09/21(水) 00:51:18.94 ID:SWvAfLkd
enterキーとか言われてもピンとこないよな
returnキーって言わないと
816Socket774:2011/09/21(水) 01:09:03.95 ID:+GbUoOgW
いつからreturnキーがenterキーになったのか思い出せん…
817Socket774:2011/09/21(水) 07:57:24.05 ID:/8pVw7UC
勝手な想像だけど、OSがテキストベースじゃなくなってからじゃないかね。
818Socket774:2011/09/21(水) 09:40:32.01 ID:9Exj09de
はじめて自作つくったから CRYSISやってる
すごい感動した 自由っていいな ずっと泳いでたりする
819Socket774:2011/09/21(水) 14:37:24.17 ID:LfQiweMv
>>818
自由か…
UltimaOnlineで岩掘って木を切って生活してたのは自由だった
820Socket774:2011/09/21(水) 15:49:37.33 ID:RWpk/zU3
おれは初めての自作PC&PCゲームのGTA SAで自由をすごく感じたなぁ
意味も無く警官に発砲して、逃げ回るのが大好きだった
821Socket774:2011/09/21(水) 20:45:09.18 ID:/mec7s2a
PS2でのGTA3が初プレイだったな
その後、中古でPC版購入

当時、GF4-MX440でもヌルヌル余裕で動いていたな
822Socket774:2011/09/21(水) 22:42:41.14 ID:dp61k6+K
売春婦を乗せて草むらに車を止めてギシアンした後、殺して金を奪った。
823Socket774:2011/09/21(水) 23:48:26.12 ID:xRkOf2y4
CRYSISは「そこ面のハッチを破壊して!」って言われ続けて終了したな、て言うかぶん投げた。

「ハッチ何かねえよ!!」w
824Socket774:2011/09/22(木) 00:10:11.55 ID:ttQUxMrX
>>808
お前…前も同じような事書いてたな…









やりたくなっちまうぢゃないかCOD
今から買ってもまだ十分遊べるのケ?
825Socket774:2011/09/22(木) 00:47:07.86 ID:n32s8u1o
どこで聞くべきかわからなかったからここで聞いてみるけど
GPUのメモリってオブリ以外でも1Gあっても足りないみたいなのってよくあること?
それともごく一部のゲームを除けば、1Gどころか512Mでほとんど足りちゃう?
FPSは最近やらないんだけど、FPSとかはどんくらい使ってるものなの?
826Socket774:2011/09/22(木) 01:14:13.85 ID:crzZBhUp
PC版ってのはMOD(容姿変更など)を入れる事によっていつもと違う感じで遊べる
大量に入れると足りなくなるけど5,6個入れる程度なら事足りる。1Gで十分。

普通にプレーするに当たっては512で十分だし今は1G物が主流なので、1G版買っとけばマズ困らない
827Socket774:2011/09/22(木) 01:20:06.41 ID:n32s8u1o
ありがとう
1G以上使うのは、めったにない感じのようなので
普通に6870と6950と561tiと570で悩むことにする

MARSを2枚も買ってる人がいたよ・・・
自分にはあんなの手に負えないなあw
828823:2011/09/22(木) 12:43:04.98 ID:kyeba2ee
間違えた「〜で〜をロックして!!」って言われ続けるんだった。バグでロックできないのに(苦笑
もともと「北朝鮮軍が太平洋に侵攻したから行ってみたら、そこには北朝鮮軍では無く宇宙人が!」」って書いてあるから「ああ敵は宇宙人なんだな」と思って買ったのに、
ゲームの半分は戦争ゲームだし。戦争物は好きじゃないんだが(デフォルメされてるのは無問題)。
で、宇宙人が出てきてから後はc2dE8500+9600GTでもカックカクだったし、でいい印象がない。
829Socket774:2011/09/22(木) 17:56:23.22 ID:kcB0rhX2
i5 2500KのHD3000だとFallout3がプレイできねぇ・・・
HD3000で性能は十分だからグラボささないでプレイしたかったのに
830Socket774:2011/09/22(木) 19:02:55.30 ID:KI9z5Orq
>>773
ご休憩ならいくら?
831Socket774:2011/09/22(木) 20:14:44.28 ID:l+SbTH3r
Falcom復帰して欲しい
832Socket774:2011/09/23(金) 22:59:25.29 ID:uzrQjX06
保守
833働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/23(金) 23:45:44.63 ID:hb0WZ4qS
>>831
ファルコム復活しない。
カプコンぐらいにまでなれば余裕も出てくるので、
いたずらにPC版も出る。
どうよ?オイラのカプコン感w
834働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/23(金) 23:47:53.80 ID:hb0WZ4qS
ナムコはいい加減ナムコニュージアム的なものを再販しろよ。
2980円で20タイトルぐらい入れて。
コントローラも同梱してくれるといいがなあ。
835働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/23(金) 23:48:34.98 ID:hb0WZ4qS
やべ、スペシャルコントローラー同梱版7650円とか。
836大豆ちぃ゚(へ。へ)゚φ ◆.f3v3Ylnv6 :2011/09/23(金) 23:51:23.58 ID:sJJJ1cIq
CD-ROMレベルで、余裕で100タイトル以上いくんじゃね?
パックマンとかラリーXなどのレトロ時代なら
837Socket774:2011/09/24(土) 02:11:34.00 ID:3D0xIeSc
たかがPS2エミュにGTX285を積んでやった俺は基地外?
838Socket774:2011/09/24(土) 03:45:41.52 ID:N4m2DykQ
SLIくらいしろよ
839Socket774:2011/09/24(土) 10:10:42.05 ID:3D0xIeSc
何故二枚持ってると分かった?
840Socket774:2011/09/24(土) 10:51:26.09 ID:43TsFvvl
>>837
まず言葉を選べクズ
841Socket774:2011/09/24(土) 16:31:20.27 ID:3D0xIeSc
うっさい基地外
842Socket774:2011/09/24(土) 19:24:13.32 ID:BeY2uzMF
>>833
>どうよ?オイラのカプコン感w


まんまと一緒にストU一度遊んでみたいな
無印かターボ(SFC版)だ

俺ケンね
843Socket774:2011/09/24(土) 20:57:01.30 ID:ivQkBSm3
>>841
お前は「Dの食卓」でも遊んでろよw
844Socket774:2011/09/24(土) 23:51:49.33 ID:uU6RwXff BE:1942974195-2BP(0)
AOE Onlineで遊んべるけど、最近WizardryVがなぜかやりたくなってきた。
ググッたら98版しかないんだね、もってないよ〜。
845働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/25(日) 04:14:05.32 ID:YeAdeFhd
>>844
ハドフでも行けばWizのカセットなんていくらでもある。
いやいや、俺が言ってるのはファミコンのwiz2では無くってというアレなのか?
846働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/25(日) 04:18:19.66 ID:YeAdeFhd
>>842
春麗で。
やっぱり最初に覚えたキャラクターだからかな。

カプコンあたりがPCにバイオの新作とは言わないけどバイオ外伝でも出してくれたら
PCも明るくなると思ったり。
なんでデビルメイクライwin版とか出す気になったのかね。
847働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/25(日) 04:23:04.91 ID:YeAdeFhd
例えばOSのパッケージにUSBのxboxコントローラが1個同梱されるだけで世の中変わってくると思う。
ソリティアやマインスイーパーの並びにストII’turboがリバーシ同様にオンラインで1戦出来ると、
世界観が変わってくる。
そしてカプコンもよくなる。
HDDが少し占有されたところでなにがどうしたと言うのだ。
848Socket774:2011/09/25(日) 04:40:20.05 ID:pbCi6qjs BE:777190829-2BP(0)
>>845
VじゃなくてWだった。
敵が主役の奴。
アマゾンで探したら1万2千円・・・。
高いなぁ(ーー;。
849働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/25(日) 06:36:43.92 ID:YeAdeFhd
ワードナサイドのwizね。
850Socket774:2011/09/25(日) 14:46:42.98 ID:oOrag9VR
おまいら、懐かしいタイトルばかりだなw
851Socket774:2011/09/25(日) 14:58:12.15 ID:P0Z0/GVi
今SSFでプリンセスクラウンやってるけど
ぷよぷよ同梱USB復刻版サターンコントローラが今更欲しいわよ
852Socket774:2011/09/25(日) 15:47:52.68 ID:PGLhjc0/
まずカプコンはスーパーストリートファイター4AEの国内PC版出せ
WindowsLiveの対戦毎日同じ顔ぶれだぞw
853Socket774:2011/09/25(日) 18:21:06.12 ID:mgoNsggE
新しいストリートファイターなら、体にオイル塗っているキャラ
使ってみたいな

ソフト持ってないけど
854Socket774:2011/09/25(日) 22:36:33.72 ID:abTrQC8e
もっと日本はPCゲーを出しても良いと思うんだよね
割れが気になるのかもしれないけどそこは認証とかガチガチにしても良いと思う
まぁ今のメーカーはスマホに夢中だからなあ
855Socket774:2011/09/25(日) 22:38:26.64 ID:ZbXMKu4I
では、Falcom復活を願って
856働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/25(日) 23:11:38.62 ID:YeAdeFhd
スマホは逆に閉じてるブラックボックスだから、
触られる心配が少ないからだろうな。
SDにコピーされるのも、例の著作権保護で守られるだろうしな。
857Socket774:2011/09/25(日) 23:21:49.76 ID:X5bhJ42I
>>851
PS2用のシーマイクコントローラー(シーマンに同梱してるやつ)がサターンのコントローラとほぼ同じだよ。
マイクとアナログスティックが追加されてるだけ。
ただ、遅延があるらしくて格ゲーには向かないらしいけど。
858Socket774:2011/09/25(日) 23:31:19.61 ID:P0Z0/GVi
>>857
お、さんきゅうです
つっても外観かなりアヴァンギャルドですな、悩みますw
PS2はコンバータの遅延でもあたりはずれあるよねー
859Socket774:2011/09/25(日) 23:43:47.79 ID:PGLhjc0/
>>853
US版のスパ4AE買って対戦しようぜ
3,000円台で売ってるし、インストールから全部日本語化されてる
体にオイル塗っているキャラはハカンだな。「根性叩き直したる」とか「なんやて」とか関西弁喋るぞ
860Socket774:2011/09/26(月) 06:13:45.54 ID:eXfMahLX
XBOX360のUSBコントローラーかPS3のUSBコントローラーでおk
861Socket774:2011/09/26(月) 15:24:54.82 ID:HqlBTm+1
>>824
遊べる。ただし拡張版の対戦ね。
基地壊して爆弾仕込んで破壊していくマップ。
常に人はいるよ。微妙に人が足りない時間帯あるけど気にならない。
たぶん今年末の新作ラッシュで中古市場が値下がりするから、
その時に移住しちゃう人が出てくるかもしれないっていう程度。
でもサーバは海外のだから、外人がさらに値下がったCOD買って参入してくるかも。
当分大丈夫。

シングルの本編はノーマルでやるといいよ。ハードでやると死にすぎて泣く。
集中力下がると途端に負けだしてくるような良いバランスになってる。
862Socket774:2011/09/26(月) 20:06:21.51 ID:DPVuEFFn
旧XBOXのコントローラがPCで使えるらしいな
要ドライバ
863Socket774:2011/09/26(月) 23:11:10.60 ID:p8qD6sUx
スレ違いだったらすまん
自作pcでギャルゲー(やろうと思うのはrewrite)やってる人のpcのパーツを教えてくれ
後自作pcでギャルゲーやるならデスクのpcで最低何円ぐらい必要?
864Socket774:2011/09/26(月) 23:18:58.38 ID:GQnu1/0z
ゲームしてるやつが語るんだから、してないやつは語っちゃ駄目だなー
っていうか、メーカーのページで動作推奨見れば一目瞭然だろ
頭使えよ
865Socket774:2011/09/26(月) 23:49:35.96 ID:u+An7J7J
>>858
ああ、見た目は全然違うからw
ボタンの配置が同じで、方向キーがサターンと同じで回転するタイプだから違和感無く使えると言う意味。
あと接続はUSBだよ。評価は人によってちがうので検証サイトも良かったらどうぞw

http://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire5.html
866Socket774:2011/09/27(火) 03:45:34.14 ID:U4ksu7sr
>>863
エロゲなら今はどんな構成にしても動くだろ
3Dエロゲならともかくさ。

俺は
867Socket774:2011/09/27(火) 13:24:33.42 ID:Agzb6IK7
>>865
シーマイクw部に目を奪われて端子をぜんぜん見てなかったスwたびたびあんがと!
無難にxbox360の黒い有線のやつにしました^^;;;
868Socket774:2011/09/27(火) 20:21:16.60 ID:P5oIYsCf

エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278790227/
869Socket774:2011/09/28(水) 19:35:08.96 ID:XNDgzElw

3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1312872800/
870働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/28(水) 21:28:35.82 ID:LbrMGWbe
PSP持ったまま寝オチしてしまう毎日が続いております。
871Socket774:2011/09/28(水) 21:30:40.38 ID:wfnTFubr
スーファミの頃が全盛だったか俺は

寝落ち
872Socket774:2011/09/29(木) 16:38:52.45 ID:gY9ZcuG5
SHARPのテレビとファミコンが一体になったのを持ってるやつを見たの若かりし頃の思ひ出。
ふて寝するでござる。
873働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/29(木) 19:28:47.77 ID:DSQhfnwi
>>872
21G-SF1まだあるよ。
874Socket774:2011/09/29(木) 19:35:14.99 ID:+k4KvZsR
それ、俺の友人も持ってたわ

TV内で、どういった接続状況かSHARPのサポセンに当時電話して聞いていたが
本人は内部でS端子接続期待をしてたみたいだけど、サポセンの回答がコンポジットだったので
友人ガッカリしていたな

いい思い出だが
875働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/30(金) 19:09:41.50 ID:0nRsBGkR
コントローラーにSHARP SF-1って入ってて、コードが長い。
876Socket774:2011/09/30(金) 20:29:11.58 ID:ljMo3CxB
だな

長めのコントローラーといえば、俺は当時HORIの奴持ってたわ
877Socket774:2011/10/01(土) 01:36:19.38 ID:vqOwZCJk
>>863
Corei7 920@4GHz
DDR3-1600 12GB
GeForceGTX580 SLI
銀石ZEUS 1200W
878Socket774:2011/10/01(土) 12:10:11.93 ID:BTfJspDz
2D紙芝居系ではオーバースペックっぽい
879Socket774:2011/10/01(土) 12:30:47.82 ID:DExrG216
紙芝居系エロゲでないエロゲってあるのか?
3Dの中途半端なのしかないように思うのだが。

わずかに動くというレベルならけっこうあるの?
880Socket774:2011/10/01(土) 12:42:28.49 ID:ZY7bc8+f
アニメーションをウリにしているパターンのエロゲ、ってのもあるぜ
例えばLeafのフルアニとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=w1nVSpgCD1A
881Socket774:2011/10/01(土) 13:09:42.71 ID:dU54HpWn
紙芝居だけど2D画像を綺麗に表示するためにマシンパワーを必要とする上に
ひどくメモリリークするせいで
ぼちぼちスペックのいるエロゲもあるよwwww

ウィンドウの拡大縮小に無駄に強かった
882Socket774:2011/10/01(土) 13:12:31.05 ID:dQ2AuCho
つsizer
883Socket774:2011/10/01(土) 13:21:42.98 ID:dU54HpWn
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-'-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    sizer
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
884Socket774:2011/10/01(土) 13:26:34.33 ID:dQ2AuCho
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何故ここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__    
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-=sizer
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´
885Socket774:2011/10/01(土) 16:04:13.89 ID:B6CD1m2M
>>880
フルアニメエロゲっつーとスクイズか
あれは酷いエンドで話題になったな

夏伊豆は内容じゃなく2G超の修正パッチで話題に……
886Socket774:2011/10/01(土) 17:03:29.07 ID:hXqXLLD3
サマーゲイズ
887Socket774:2011/10/01(土) 18:46:57.50 ID:pI0h0y+N
>>879
最近、”2.5次元表現アニメ”を行う作品がぼちぼち出てきた。
OPPAIだけをいつでもこねくりまわせたり(会話シーンとかで全然エロに関係ないときでも)。
マシンスペックはオンボで最低限の3Dがついてれば・・・つまりnForce2レベルの
3Dがついてればじゅうぶんだが。
888働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/01(土) 20:05:29.36 ID:EO6+ev5I
マカダムとか117とか
889Socket774:2011/10/02(日) 10:48:16.38 ID:iZbxHMO4
うたまろの3Dエロ(ゲームじゃないなこれは動画か)をストレス無く観るには
どの位のGPUが必要なの?
890Socket774:2011/10/02(日) 14:30:22.97 ID:K/GDD8IZ
今時だと、ラデならHD4XXX以上、NVなら8XXXシリーズ以上
あった方がいいんじゃないか
その動画は知らないが
891Socket774:2011/10/02(日) 15:29:56.33 ID:8CsHyLWb
ウルトラハイポリゴンで乳と尻にテッセレーション使って
汗はDXCS、揺れはPhysX使ったエロゲ頼む
892Socket774:2011/10/02(日) 16:36:44.17 ID:I6OQXcIJ
>>891
NvidiaCPUが出るまでまとうぜ
893Socket774:2011/10/03(月) 18:42:36.21 ID:DOuILdji
それ面白そうだな
894働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/03(月) 22:53:49.94 ID:9Qo573La
やっぱりドラクエはやってしまうな。
ファミコンからプレイして、スーファミ、ゲームボーイで1,2,3をやってるから、
これで3回目だと思うんだが・・・
さすがにFC版DQ1はプレイしてて不自由だが、なんだかドキドキするデジャブのようだ。
40になったから余計にコマンドRPGのほうが都合がいいのもあるけれど。
895Socket774:2011/10/04(火) 00:16:14.10 ID:gh/nERA9
Rageたのしみだああああああああ
ジョンたのむぜえええええええええええ
896Socket774:2011/10/04(火) 00:21:58.24 ID:ioxpcAPz
セカンドの自作機(Pentium4 2.0G)でバイオハザード2やってるが
弾が足りねぇww グリーンハーブも底ついたww
897Socket774:2011/10/04(火) 05:21:31.42 ID:090vtR97
>>894
弁慶外伝やスサノオ伝説はどうだ?
ダークキングダムもイケるだろ?
898Socket774:2011/10/04(火) 11:56:41.70 ID:xa+xYByJ
最近になって長くても1〜2時間が限度
一日13時間もなんて出来なくなった
899Socket774:2011/10/04(火) 11:59:42.36 ID:xa+xYByJ
そういや昔は外にテント張ってファミコンとテレビを持ち込んで
ダチと徹夜で1つのゲームを攻略していたな
900Socket774:2011/10/04(火) 19:29:54.66 ID:T6otfBXA
>>899
近所迷惑大丈夫なのか?
901Socket774:2011/10/04(火) 20:30:43.21 ID:WdUmRbK7
>>896
ゾンビウィルスが蔓延してる建物の中に転がってる鉢植えのハーブを
よくムシャムシャ食えるよな、あいつら。
902働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/04(火) 20:35:58.59 ID:WHJZpykJ
たしかに
903Socket774:2011/10/04(火) 21:11:14.33 ID:1hh8ZbHN
>>896
大丈夫だ。問題ない。
サブミッションこそ最強。
904Socket774:2011/10/04(火) 21:14:06.10 ID:z2BcoVcg
実演的には、マグナムの弾とか
グレネードランチャーが落ちている

って不自然すぎるよなw

まあ安心感はあるが
905Socket774:2011/10/05(水) 09:55:29.02 ID:VniFE0Bo
>>900
庭がテニスコート二つ分はあるくらいの広さで周りが木に囲まれていたがら問題なし
因みに俺の実家はうさぎ小屋だったさ
当然今は小鳥の巣箱に住んでいるよハハハハハ!!
906Socket774:2011/10/05(水) 12:40:04.04 ID:sEIEh2N0
>>904
あれはゾンビと戦った人たち(のちのゾンビ)が落としたり置いておいたものだと思うが。
907Socket774:2011/10/05(水) 19:22:36.90 ID:Xi1Mbb3p
そういえば、サイレントヒルシリーズもいいよな
908Socket774:2011/10/05(水) 21:09:19.70 ID:q67Sh9Tw
>>906
戦場だった場所だからね 
909働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/05(水) 21:16:58.34 ID:8Twzv5sW
ちょっとシューティングやりたいな。
910Socket774:2011/10/05(水) 21:28:33.98 ID:8K66tNpo
911働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/05(水) 21:35:54.67 ID:8Twzv5sW
アレな弾幕シューだな
912Socket774:2011/10/06(木) 10:26:40.24 ID:uIrysPXu
PCでエースコンバットが出来たら文句は無いんだが・・・
Windows8のあの噂はデマだろうし
913Socket774:2011/10/06(木) 19:42:01.11 ID:0YEjX2zt
つePSXe
914味噌ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆IuVtEjDxK2 :2011/10/06(木) 21:51:22.08 ID:aGZsqXBP
せやな
915Socket774:2011/10/07(金) 20:09:12.56 ID:ozSQYoDa
SSFは結構スペックが必要みたいだな
916働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/07(金) 20:16:36.58 ID:jlHWBMM0
SSF スーパースターフォース
917Socket774:2011/10/07(金) 21:17:12.91 ID:x8vuJjm/
あ、そっか。エミュ使えばPS2までなら遊べるのか。
忘れてた。
918Socket774:2011/10/07(金) 23:31:08.04 ID:xUn9xSC8
>>915
古いバージョンならpen4 2.8CGHzでも十分使えてた。
と言うか、現行バージョン使ってないからどのくらい重くなってるかわからないけど。
919Socket774:2011/10/08(土) 14:49:46.91 ID:0eogaKF3
PentiumDくらいが最低ライン、ってトコかなぁ

ドルフィンってどうなんだろー

友人はソウルキャリバー2やってたけど(GC版)
920Socket774:2011/10/08(土) 21:01:32.66 ID:xsrhjNgY
Dolphinも、それなりのスペックが必要と聞いた
921働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/08(土) 22:26:15.89 ID:cUjtULpT
エミュか・・・PS2が出来るとかなり嬉しいがなぁ。
PS1はバカになってるので動いてくれると嬉しいけどな。
922生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/08(土) 22:40:40.16 ID:PfyhlXRB
PS2ならあるで
自作板にスレもある

ただし、最高水準のスペックが要るみたいだが
923働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/08(土) 22:52:08.14 ID:cUjtULpT
>>922
5万もするようなビデオカード必要なら無理だな。ん〜
C2D E8400にHD4350なら付けてるけど。
924生姜ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆ierWC6m0MA :2011/10/08(土) 22:54:24.91 ID:PfyhlXRB
OSが何か知らんけど、いっぺん試してみたらどうや?
2D系のゲームなら大丈夫じゃないか?

あと、別途BIOSが要るが
925Socket774:2011/10/09(日) 00:25:40.69 ID:Eu2skcjb
896
2は名作だったな〜
5はスペック要求しすぎ
926Socket774:2011/10/09(日) 05:34:39.54 ID:JV84h/nY
>>912
4,5,ZEROプレイしたい。
927Socket774:2011/10/09(日) 06:26:41.32 ID:YCfdnamV
PS2のエミュか…
Core i5 2410M+GeforceGT520Mのマシンでやってみたけど
エフェクトが多いと厳しいな
Gジェネウォーズやってたけど、フェニックスガンダムとダブルオーライザーが酷いことになった
フェニックスは登場時の炎で40fps割り込む ダブルオーはGNソードで20とか…
爆発のエフェクトもかなり厳しかった
まぁ、Gジェネは描画がソフトウェアじゃないと問題出るから仕方ないが…
RPGのメタルサーガはハードウェアでできるから、かなり余裕だった

自作機だとCore i5 4.8Ghz+RadeonHD4870でGジェネ、ソフト描画で結構軽い
ダブルオーは相変わらずだったけど… 40ちょいまで落ち込む
ソウルキャリバーIIIもやったけど、かなり厳しい ハード描画でも重過ぎる

そして、エースコンバットはまともに動かないと…
ZEROしたかった…
928Socket774:2011/10/09(日) 09:14:29.51 ID:u2SMzahT
GTX480はまだまだいけるんだけど
GTX260の方が設定あげたらしんどいゲームでてきた
5シリーズはまだ使った事ないんだけど
560tiが260よりちょっと上の性能っぽいからこれ買えば後悔しない?
929Socket774:2011/10/09(日) 14:14:33.85 ID:EYwQW6Gf
結局は、エミュ自体の完成度の具合もあるので
どんなハイスペックな自作PCを構築しても、動かないタイトルは動かない

今後の開発者への期待を望むしかないだろうな

元々PS2本体自体、特殊なアーキテクチャになってる所為もあるみたいだが



それを考えると、ePSXe(PS1)の完成度にはつくづく感心させられる

ttp://www.linuxlinks.com/portal/content/reviews/Emulators/Screenshot-ePSXe.png
ttp://i.telecharger360.com/2191-capture-epsxe-en-telechargement-windows-5133.jpg
ttp://www.wir3d.net/bordel/cc.jpg
ttp://www.rioworks.jp/dataimg/FFT/FFT_02.jpg

CPUはPentium3の800MHz程度あればいいみたいだな
930Socket774:2011/10/09(日) 15:09:53.22 ID:hLqNLzdA
逆に動くタイトルは、ミドルクラスでもヌルヌル動くからな。

今月初め辺りのアップデートで4コア使うオプションが増えてたけど、そこにチェック入れたらスパーキングメテオが60fps出るようになって感動したわ。
しかしMGS3は尚重く、遊べたものでは無かった。

PhenomIIx4 940BE(定格)
ラデ6850

今現在重いタイトルは、多分マシンスペックをどんなに上げても快適にはならないのかもね。
エミュ側の完成度の方に問題があると見るべきか。
931Socket774:2011/10/09(日) 16:27:10.47 ID:SCSC+NpV
ePSXeのBIOSはみんな吸出ししてるんだ。偉いねぇ
と野暮なコメントをしてみる
932Socket774:2011/10/09(日) 19:36:14.64 ID:iipDcOB5
当たり前だろ
PAR3とSCPH-1001持ってるぜ
PS2もHomebrew環境整えてるし、BIOS吸出しなんてちょろいぜ
933Socket774:2011/10/09(日) 20:03:54.33 ID:Eu2skcjb
Phenom9500とラデオンHD4870で困ったことはあまりない。
934918:2011/10/09(日) 23:41:48.55 ID:odDljwpe
SSFはBIOSイメージが用意できるならver.0.08前後でも結構使えるよ。
このあたりならPentium4 2.8CGHzで使ってたから同程度のCPUならなんとかなると思われる。
ただ、プラグイン方式じゃない代わりにバージョンをとっかえひっかえしないといけないから、できるだけ多くのバージョンを落としておく必要があるけど。
(マイナーバージョンの違いでも動く・動かないの違いが激しくあるので、「R」の違うものもできるだけ落としておくこと。)

ゲームキューブは3〜4ヶ月くらい前に実機(中古)を買ったんだけど、まだ電源も入れてないなあ。
バイオリメイクとピクミンが積んだままになってる。
935Socket774:2011/10/10(月) 15:10:08.97 ID:PGUaRIdW
久し振りにサクラ大戦2やってるけど、何故かアイリスが
好感度トップになっとるorz

ストーリー中盤あたり
936Socket774:2011/10/10(月) 15:20:34.51 ID:kGLP5GTr
ロリコンだとようやく自覚したのですよ
937Socket774:2011/10/10(月) 19:45:18.71 ID:u10KCFTi
俺的には、サクラシリーズに関しては3が一番好きだったな
938Socket774:2011/10/10(月) 21:26:56.48 ID:95+PFucO
>>935
子供だと思って甘やかしていると後々面倒な事になるよなw
939Socket774:2011/10/11(火) 19:35:43.35 ID:7KVg2Q+a
コクリコも、か
940Socket774:2011/10/11(火) 22:36:18.04 ID:rrXy7i20
最後、好感度の低い順に戦闘から抜けていくじゃん。アイリス最高だと勝てないよ、
大神1人で戦う事になるから。さくらとか残しておかないと。
941Socket774:2011/10/11(火) 23:19:31.92 ID:fzVkYt0X
NeoRAGExの軽さは異常

俺のi810オンボードビデオ&Celeron533MHzの自作機でも
ヌルヌルとキングオブファイター97‘動くわ
942Socket774:2011/10/12(水) 15:52:27.12 ID:1D70wtQ0
いやいや アイリスはHP回復スキル持っているから重宝するのは当たり前だよ
アイリス無しでクリアとかどれだけ絶望的だと。高感度の高い低いなんて関係ない
戦闘で抜けてゆく=単に死亡させただけだろ アイリスを上手く使えば犠牲者なんて出ない

使えるキャラ 遠距離マリア 接近大神 回復アイリス SP範囲技神崎
これらのキャラがいれば他は遊んでいても。
943Socket774:2011/10/12(水) 18:44:52.71 ID:NLW2dEnY
大阪弁の後方支援もいいぞ
あと近距離はサクラも
944Socket774:2011/10/13(木) 00:33:26.48 ID:3h7aoNcu
test
945Socket774:2011/10/13(木) 00:59:32.76 ID:1cFwY/8c
文章長いから「とりあえず警告が出るまで」と思って分割UPしてたらアク禁板で規制くらったw。
まあ自分が悪いのだが。
規制がどの程度になるかわからないけどしょうがないからツミゲーでもやってようかね。
と、書き込みテストも兼ねて。
946918:2011/10/13(木) 12:41:46.72 ID:i858HZ1A
名前欄が抜けてた945=934=918ね。
急にアク禁の話しだして、何だと思われたかも知らんけどw

規制も解除されてたようだしよかったよかった。
947Socket774:2011/10/13(木) 18:50:37.04 ID:Uu2kKsh6
まだ規制なんかやってたのか
忍者システムで終わったかと思ってたんだが
948働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/13(木) 23:11:34.13 ID:Rv2Bzgum
>>942 に少し、ファイアーエムブレムでも語って欲しいぞ。

ドラクエ1のレベル上げしよう。
949918:2011/10/13(木) 23:37:52.76 ID:FaVFwezc
昨日って言うか日付変わってたから今日の話なんだけど、
連投規制なのかも知らんけど何かメッセージが書けなくなったんだ。
で、昼にテストしてみたら書けたから自分でもよくわからいんだけど。
日付も変わらないうちに解除されたってのも謎だし。
まあ結局は書けたからいいんだが、なんだったんだろうねえ。
950918:2011/10/13(木) 23:39:46.71 ID:FaVFwezc
×何かメッセージが書けなくなったんだ。
○何かメッセージが出て書けなくなったんだ。

訂正
951Socket774:2011/10/14(金) 20:10:36.73 ID:L+0h/vK7
ドラクエ1、懐かしい
初代蟹歩き
952Socket774:2011/10/14(金) 22:11:32.41 ID:Yih1+pCB
Dolphinはみんなの朧村正がちょっとやってみたいんだが
LGドライブ限定@Rawdumpと下準備がめんどうくさそうで頓挫した
つべで須磨ブラがさくさく動いてるのは見た気がする
953Socket774:2011/10/15(土) 15:01:03.73 ID:NrB1Fvjy
しかし当時、ドラクエよりもFFの方をよく遊んでいたな
954Socket774:2011/10/15(土) 23:12:02.84 ID:t+MaOT6M
FFというとファイナルファイトかにゃ?
955Socket774:2011/10/15(土) 23:14:53.34 ID:URn218FH
ハガー市長使ってました
956Socket774:2011/10/15(土) 23:50:45.24 ID:t+MaOT6M
ソドムが倒せなくて苦労したにゃ
957Socket774:2011/10/16(日) 00:10:25.19 ID:JjjNVBxL
ジェシカぁ?
958働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/16(日) 15:38:23.97 ID:xm+UB/xj
ファイナルファイトは連射パッド使っても無理。
マッスルボマーも買ったけどなんか違った。
959Socket774:2011/10/16(日) 15:45:10.15 ID:5NWvD43m
ロレントが出ないファイナルファイトなんかファイナルファイトじゃないんだぜ
960Socket774:2011/10/17(月) 19:19:38.62 ID:9eaw4uXp
ガイは強かった
ストゼロで
961Socket774:2011/10/18(火) 07:41:41.19 ID:T7gLupwF
自作PC組もうかな♪
もうちょっと安くなりそうだな♪
あ、もうすぐ新しいの発売されるのかー♪
ちょww新しいの性能良すぎるんですけど♪
もうちょっと待ってみようかな♪
出たー!新品!
初物買いは危険だからちょっと様子見ようかな♪
あ、値下がりしてきたな♪

いつ買えば良いんだよこら。
962Socket774:2011/10/18(火) 07:52:29.76 ID:eE8cloXF
スーファミ版はなんやかんやでクリア出来るがアーケード版はインカム上げる為難易度上げている
だろうが3面以上進むには覚えなきゃだめだろうな 素人でも遊べる点ではスーファミ版は爽快

ゲームバランスが絶妙 この時代のカプコンは。今はどこで間違ったかバイオ5プロみたいな難易度ばっか
963Socket774:2011/10/18(火) 19:57:10.58 ID:aHPliy0J
>>962
俺は詳しい事は良く分からないが
昔ゲーセンでアルバイトをしていた友人が居たんだけど
友人曰く、確か筐体のディップスイッチか、起動時ボタン押しながらのセットアップメニューで
ゲーム難易度が変更可能、って事を聞いた事があるが(CAPCOM GPS)
964働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/18(火) 21:13:35.83 ID:rPclD+db
まぁ魔界村の頃から難しいゲームを出すメーカーではあるわな。
キチンとクリア出来たゲームなんてバイオ2が初めてと言ってもいいぐらい。
ヌル過ぎ「ですかそうですか。


あぁ。。。ファミコンディスクのガンスモークは1周したからクリアだな。
セクションZは無理だったが・・・
あとスト2、スト2ターボぐらいかな。
とにかくマッスルボマーは無理だった。
ロックマンシリーズは未プレイだ。なぜにあのシリーズが人気があるのかもよくわからないけれど、
有野のプレイはみたけどね。
965Socket774:2011/10/19(水) 07:53:54.51 ID:wDZSLXIy
>>962
今のカプコンは外国重視で、あちらの人間の好みに合わせた難易度でゲーム
作ってるらしい。
966Socket774:2011/10/19(水) 08:32:59.60 ID:ArX8pJsj
>>964
心の優しい男? 俺はFPSが好きだが
だが、性欲はあるぜ 3日に一度は抜きまくりだ

今度お話しよう
967Socket774:2011/10/19(水) 19:32:50.75 ID:ena1HIt+
性欲が枯れてきた
968Socket774:2011/10/19(水) 20:28:14.13 ID:OhErB6QG
そんなお困りの貴男、対象を外的な物から内的な物に変えるだけでほら…
969Socket774:2011/10/20(木) 01:13:12.79 ID:RPz21BKW
kwsk
970Socket774:2011/10/20(木) 20:48:49.91 ID:JouCTXGx
詳しく
971働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/20(木) 21:17:37.85 ID:eEEkmxRS
上海やる元気もないや・・・
972Socket774:2011/10/21(金) 20:10:30.61 ID:a8vA8O1t
上海面白いぜ
テトリスも
973Socket774:2011/10/21(金) 20:27:10.62 ID:iXnJIUym
ファイナルファイト今日クリアしてきたで。
手動連射で330万

ドラム缶の練金を完璧にしたら360万くらいいくんだろうな。
974Socket774:2011/10/22(土) 00:55:34.16 ID:skFNh08a
975Socket774:2011/10/22(土) 08:20:13.58 ID:JILacQTH
コーディ、昔はTシャツinでジーンズに白いスニーカー、
今は囚人服に手錠ってお前ら過ぎるな。
976Socket774:2011/10/22(土) 10:44:08.38 ID:TdL2Hn+P
>>968 詳しく。
977Socket774:2011/10/22(土) 12:31:34.16 ID:Avf6oGa6
>>974 昔のほう、微妙に猪木入ってないか?
978Socket774:2011/10/22(土) 13:15:33.49 ID:urATQOqc
>>967
同じく。
昔はオパイの谷間見ただけで痛いくらいカッチカチだったのになぁ、、、。
体力はそんなに落ちて無いはずなんだけどさ。
久しぶりにやったドラクエVもくさりがま手に入れたあたりでおなか一杯。
関係ないかw
979Socket774:2011/10/22(土) 13:25:57.48 ID:GRwbnJgJ
春麗も、もういい加減オバハンだろうな
980Socket774:2011/10/22(土) 14:12:18.15 ID:skFNh08a
981Socket774:2011/10/22(土) 15:44:22.84 ID:2l2hljib
魅惑の脚線美
982Socket774:2011/10/23(日) 02:06:15.45 ID:B78kg+lk
アニメキャラと同じで春麗は年とらんだろ むしろ輪郭や表情を表現できるようになって
垢抜けたくらいでしょ
983Socket774:2011/10/23(日) 02:24:02.74 ID:FWBETn7n
ZEROシリーズの春麗は若かったなぁ
一応ZERO2で春麗使ってたけど、ゲーセンで対戦勝率高かったよ当時
984Socket774:2011/10/23(日) 03:10:50.45 ID:f/zSAhnA
昭和何年?
985Socket774:2011/10/23(日) 03:55:56.42 ID:TebKyn/V
>>979
そうだな、晩春麗といったところだな
986Socket774:2011/10/23(日) 04:22:13.04 ID:OcyCujqf
i7 2600kで水冷パックってつけた方が良い?
987Socket774:2011/10/23(日) 05:07:29.88 ID:7kgXGjqU
>>986
i7 2600kぐらいなら空冷で十分
そもそも水冷が空冷より冷えるという保証はない
988Socket774:2011/10/23(日) 07:08:00.45 ID:YyW7Owq2
>>985
いやもう梅雨麗くらい
989Socket774:2011/10/23(日) 10:59:22.18 ID:mpbz2eJ5
>>980
明らかに今のは人妻の香りがする
990Socket774:2011/10/23(日) 13:50:41.00 ID:RhUdK6J0
結婚してるのか?


確か、ケンはイライザ、ガイルは家族が居たな
991働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/23(日) 14:26:51.97 ID:jlzBB7RV
ケンとはアニメでチューしてるらしい。
992Socket774:2011/10/23(日) 14:29:28.84 ID:4kI0MSX7
浮気したらいかんがな(´・ω・`)←リュウ
993働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/23(日) 14:37:20.32 ID:jlzBB7RV
>>992
IDがMSX7
994Socket774:2011/10/23(日) 14:39:14.64 ID:7mpZGyQR
MSX3どころじゃなくてワロタ
995働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/23(日) 14:41:16.08 ID:jlzBB7RV
次スレたてました

自作PCでゲームしてるヤツは語れ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319348366/
996Socket774:2011/10/23(日) 14:48:17.36 ID:sLFbhQob
MSX7 くらいなら PS4 とタメをはれるに違いない
SATA 6Gbps とか USB 3.0 も標準装備だぜ!
997働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/23(日) 18:19:54.95 ID:jlzBB7RV
MSXに代表されるような、
子供パソコンみたいな流れは今でもあってもいいと思うんだがね。
998働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/23(日) 23:32:39.27 ID:jlzBB7RV
999働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/23(日) 23:34:51.04 ID:jlzBB7RV
1000働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/23(日) 23:48:33.26 ID:jlzBB7RV
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/