自作PCでゲームしてるヤツは語れ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作PCでゲームしているヤツは情報交換して欲しい。
話は往々にして昔語りにもなりがちだが、多少ならOkという事で。

VGA環境も参考にしたいので、書いてくれるのは歓迎。


前スレ
自作PCでゲームしてるヤツは語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305090302/
2Socket774:2011/10/23(日) 14:42:17.32 ID:4kI0MSX7
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'
3Socket774:2011/10/23(日) 14:44:02.82 ID:jlzBB7RV
関連スレ:

PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309975346/

英雄伝説Vの白き魔女の儚き境遇に涙したPCジサカー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292575459/
4Socket774:2011/10/23(日) 16:45:43.17 ID:L+LbrriN
5Socket774:2011/10/23(日) 23:03:07.09 ID:hja3Uomm
6Socket774:2011/10/23(日) 23:42:37.87 ID:HoYmAVwr
美味しそうじゃん
7Socket774:2011/10/24(月) 09:21:30.07 ID:9dD7ZtjB
test
8Socket774:2011/10/24(月) 13:40:47.15 ID:ojamJCDD
136食分考えたのかそれ(因みに卵かけご飯は365食あるらしい)
9Socket774:2011/10/24(月) 19:01:15.67 ID:ETo31gkx
>>1



試しに一度作ってみたい
10働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/24(月) 21:14:22.13 ID:13nokMpd
>>8
しじみの味噌汁
わかめの味噌汁
ダイコンの味噌汁
ほっけのすり身の味噌汁
結構ポンポン出てくるような気もするが・・・

ドラクエはそろそろガライの町
11Socket774:2011/10/24(月) 22:56:06.71 ID:Y6XL0I3I
新しくPC組もうか、今更箱○デビューしちゃおうか悩む。
どちらにしても今は時期悪そうだし・・
でもスッゲー散財したい…
あああああ
12Socket774:2011/10/24(月) 23:07:15.77 ID:DqqFEnhC
13Socket774:2011/10/24(月) 23:44:01.35 ID:yNxCKQXR
素敵すぐる
14Socket774:2011/10/25(火) 12:53:29.68 ID:B42i2uh7
>>12
すごく・・・大きいです・・・
15Socket774:2011/10/25(火) 18:26:28.07 ID:2NRZhhhq














なんだSandy-E噴死か


16Socket774:2011/10/25(火) 19:22:21.41 ID:tR9YFrK9
そういえば、俺の友人はブランカ使ってたな

美女と野獣
17練乳ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆VdJAxPt9HU :2011/10/25(火) 22:02:27.40 ID:Umq6aA5k
キャミィ、ええで
好みや
18Socket774:2011/10/25(火) 23:15:05.96 ID:VZq9bH9I
>>17
わたすが好きなのはこっちだが
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/n/e/sneg22/2011626200103.jpg

チミが好きなのはこっちだろう
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/n/e/sneg22/2011626200015.jpg
19働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/26(水) 00:13:47.68 ID:znqAvPgs
>>17
キャミィの声って沢城みゆきがやってるんだな。
峰不二子と同じだなんて。

>>18
これはイイモリマン
20Socket774:2011/10/26(水) 00:52:18.99 ID:9S8dUAjd
ゼロシリーズからの毛糸みたいなデザインが好かん
21Socket774:2011/10/26(水) 10:11:09.76 ID:fSxVNz36
>>18
ポージングはともかく衣装はグリーンの方がエロい。
これはゲームに限らずリアルでも、だ。
身体のラインが妙になまめかしく浮き出る。
夏場、グリーン系のTシャツやアーミー系ファッションしてる娘は無条件で20点うp。
22Socket774:2011/10/26(水) 18:56:24.35 ID:fLXy3mcM
峰不二子の声は二階堂有希子じゃないとダメっす
23Socket774:2011/10/26(水) 19:30:05.45 ID:aW0kHntI
ルパンの声は山田康雄

クリント・イーストウッドは一番シックリきていた
24Socket774:2011/10/26(水) 20:34:12.51 ID:KtsnwS2C
野沢那智さんなんで亡くなられてしまったんェ…
25働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/26(水) 20:55:09.06 ID:znqAvPgs
たぶん納谷悟朗だって亡くなるんェ・・・
81歳だしな。
ゲームやぱちんこで聴いていたけど、近年声に艶が無くなっていたしね。
意外にプレイしていないルパンのゲーム。
26Socket774:2011/10/26(水) 21:20:23.41 ID:+MVVL/E5
最近ゲームやらなくなったXBOX360もほこりかぶってる。
その代わり車にはまりだした。
しょっちゅうドライブしてる。150km/hあたりからのビリビリ来る感触は
ゲームとは違う。
あとレーダー探知機に沢城みゆき嬢がCVしてる製品があって
つけてからというもの楽しすぎる。5万円近いけど。
27Socket774:2011/10/26(水) 21:24:23.82 ID:cp658TMA
>>26
安全運転汁
28Socket774:2011/10/26(水) 21:24:37.47 ID:L6Bqr1MO
>>26
沢城さんって荒川UBのマリアさんの人なんだね
あの声好き
29働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/26(水) 21:27:22.82 ID:znqAvPgs
自分のシフトチェンジしてるんちゃうんか?と。
30Socket774:2011/10/26(水) 21:43:55.60 ID:FskRhTP9
>>28
ただのぷちこです
31Socket774:2011/10/26(水) 21:53:46.22 ID:fSxVNz36
那智さん・・・つД`゜)゚。グス
あの雑味満点でナチュラルにろれつが回ってない(けど滑舌は良い)感じは他の役者さんには
出せない味だったねぇ・・・。
ちなみに天道なびき萌えだったオレは高山みなみさんのあまりのハマリっぷりに身悶えしたもんだw
リンダキューブでもホントに良い芝居してる。
少年声が妙に浸透してしまったがちょっとアンニュイな感じの少女にはこの人しかいないと思えるほど。
日高のりこさんみたいな例外もいるけどちゃんと芝居できる人は強いね、やっぱり。
那智さん、RIP。


>>25
でもさ、メディアミックスモノ(漫画・アニメ)のゲームってロクなの無いじゃん。
ギレンだのスパロボシリーズだのシム系はともかく、アクションはほぼ壊滅状態。
最近でこそマトモになってきたけどFC時代に買ったその類のソフトは買った初日に鬱になる物
ばっかだったわw
ジャンプマンガ系(含ファミコンジャンプ)を始め、うる星、オバQ、マクロス、トランスフォーマー、
ディズニーの奴(名前忘れた)等々。
SFC以降はどんな原作だろうととりあえず格闘ゲーにしとけみたいな流れだったし。
あ、バグってハニー?とマスターシステムの北斗は少しは遊べたw
32Socket774:2011/10/26(水) 23:24:24.58 ID:fLXy3mcM
バンダイの出すファミコンゲームにどれほど騙されたか
キン肉マン、、ゲゲゲの鬼太郎、Zガンダム、ドラゴンボール・・・・・・

そうか4本買って目が覚めたんだっけ
33Socket774:2011/10/26(水) 23:26:24.47 ID:qp882e8R
給料の殆どをスーパーファミコンカセットに注いでいた頃が懐かしい
34Socket774:2011/10/27(木) 08:43:19.31 ID:+DoF4RXJ
おまいら、BFの準備は出来てんのけ?
35Socket774:2011/10/27(木) 11:36:10.87 ID:unR2uT8u
ゲーム版北斗はマークIII版とPS版だけやっとけばいい

漫画やアニメのゲーム化か…玉石混交、てか石の割合が圧倒的多数だからなぁ
特にファミコン時代は酷かった(といいつつも、キン肉マンはハマったが)
SFC・PCE・MD時代になってからは大分マシになった
ガンダム関係を除けば、SFC版マクロス、MD版幽白やうる星くらいか

ディズニー関係はキャラゲーでありながら作品のレベルが高かった
そのディズニーですら一部駄作があったのは否めんが
36Socket774:2011/10/27(木) 18:31:19.74 ID:dDyyp368
逆に、ゲームが発端でその後アニメ化した物もあったよな
例えば、サクラ大戦など
37Socket774:2011/10/27(木) 18:53:12.04 ID:skcRuwTK
春麗ってもうアラフォーじゃね?
38Socket774:2011/10/28(金) 00:19:44.22 ID:9BWEtkWn
世代交代だよな

下手すりゃさくらもオバハン
39Socket774:2011/10/28(金) 18:57:13.84 ID:ql5khriC
40Socket774:2011/10/28(金) 20:06:34.94 ID:MESvqTXm
ストUではないが、女キャラは不知火舞使ってた頃があったな
41働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/28(金) 20:07:55.85 ID:gPvU2nnC
あぁ・・・なんか変な事思い出した。
昔TECH Winって雑誌で声優さんのWindows起動音とかあったなぁ。
次元の声とかなかなか良かった。
42Socket774:2011/10/28(金) 20:50:22.88 ID:y7L545lA
春麗を越えるために作られたキャラが爆乳チチ揺れの不知火舞だからなぁ
43働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/10/28(金) 22:50:04.36 ID:gPvU2nnC
スト4欲しくなっちゃったなぁ。
C2D E8400+HD4350で出来るかな。
44Socket774:2011/10/28(金) 23:58:25.74 ID:BdqSc6gA
>>43
ベンチマークで動作確認してみたら?
http://file.4gamer.net/demo/StreetFighterIV_Benchmark.zip

スーパーストリートファイター4AEのほうが若干重いけど、スト4のベンチがまともに動くなら遊べるね
45Socket774:2011/10/29(土) 00:28:58.23 ID:xcawTMuN
ジャンプ大キック飛び込み→立ち中パンチ→キャンセル昇竜拳

ってまだ出来るの?スト4は
46Socket774:2011/10/29(土) 07:14:34.06 ID:FVOUGbeK
AEのほうが軽いっしょ
47Socket774:2011/10/29(土) 12:53:34.03 ID:StOOzctJ
スコアは両方5940で全く同じだった
両方とも画質は最高設定
http://viploader.net/ippan/src/vlippan242244.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan242245.jpg
48Socket774:2011/10/29(土) 13:20:05.03 ID:zD7huyV9
この構成でストU遊んだら、オーバースペックだろうな
49Socket774:2011/10/29(土) 23:16:37.92 ID:oFC2Eobr
>>43
その構成 HD4350かぁ 設定落とせば遊べるかな HD4650が1280画面、設定標準よりやや上位に
しても遊べてたので 1024×の画面大きさ、標準画質ならいけそう G45&780Gオンボでは無理があったw
海外対戦だと回線良くないとラグるよ
50Socket774:2011/10/30(日) 12:23:48.42 ID:+tQW6ssF
BF3スレッドがお葬式状態だな

まぁありゃちょっと無理があったみたいだが
51Socket774:2011/10/30(日) 23:32:26.10 ID:I0OheQ88
安いから皆買っておくれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0058AD0RM/

キミと対戦するのを待ってるぜ!
52Socket774:2011/10/31(月) 06:58:19.07 ID:8J383NBC
なんだSandy-E噴死か
53Socket774:2011/10/31(月) 16:10:25.20 ID:8J383NBC
458 名前:アムドラディエ♪ ◆JFd9Iq9FWc [sage] 投稿日:2011/10/31(月) 15:29:56.36 ID:GMcTLnd4 (2回)
 >>456
 はぁ?廃すぺっくぅ???コンシューマー向けで軽に手に入れれる程度の構成ですが??
 快適に動く自作PCを考えるスレですw早い話、快適望むなら買い換えろボケが!って話だよ
 5,6万あれば主要パーツぐらいは変えれるだろ?カス。昔と比べはるかに安いぞ?
 そもそもゲーム用途なら最低限これくらいは当たり前なの。AMDやQ9XXXやEXXXは買い換え推奨


たぶん「一般」コンシューマ(一般消費者)って言いたかったんだろうかそれともコンシューマー機のことなんだろうか
在日雑音豚は日本語わかってない上に加えてやたらカタカナ語使いたがるから読むたびに笑いが止まらん
54Socket774:2011/10/31(月) 19:56:24.85 ID:MhSD/EDL
何処の誤爆?
55Socket774:2011/11/01(火) 19:50:02.02 ID:cMNUTLGj
それはそうと、日本製PCゲームって少なくなったな
エロゲ除く
56働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/01(火) 23:49:00.14 ID:mkyu2fm6
サンソフトは上海ぐらいはキチンと出して欲しい。
近作はドラゴンズアイぐらいまでさかのぼるように思うぞ。
57働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/01(火) 23:50:03.46 ID:mkyu2fm6
ぱちんこモノは出して欲しかったり。
海物語とかぼーっと見て居たいんだぜ。
58Socket774:2011/11/02(水) 07:40:48.63 ID:jk/ptEZJ
スト4AEの環境スペッ子が何か低すぎる気がするんだが GF6600とか
前作より軽く成ってるんかね? まぁ内容はストシリーズキャラ集合ゲームだから
回線対戦しないとすぐ飽きるかも。 前作はキャラ性能のバランスが悪かった

イースO オリジンが今なら無料 11/20まで。
59Socket774:2011/11/02(水) 12:53:41.71 ID:uFwy9wgW
サンソフトはいいかげんわくわく7の続編出せよ
60Socket774:2011/11/02(水) 19:18:06.48 ID:TfZdS6PS
>>59
アリーナとまるるん使ってたわ
61働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/02(水) 21:31:50.88 ID:9axtK2hK
サンソフトはいいかげんファミコンディスクでメルヘンヴェール2出せよ
62Socket774:2011/11/02(水) 22:24:21.81 ID:KuU9aPbv
>>60
ティセ使ってた(^○^)
63Socket774:2011/11/02(水) 22:54:42.13 ID:W6kCpYE8
サンソフトといえば いっき ですね!
64Socket774:2011/11/03(木) 00:37:43.81 ID:OvYu11BH
サンソフトは旧ウルフチームだか日本テレネットの版権ゲットしたとか聞いたからいいかげんエロゲじゃないアークスかミッドガルツ出せよ
65Socket774:2011/11/03(木) 08:16:54.80 ID:UIVyfJmr
ヴァリスか なついな
66Socket774:2011/11/03(木) 12:02:11.27 ID:0LL4f+Mx
>>63
友人がまだ持ってる
67Socket774:2011/11/03(木) 13:15:23.41 ID:7GmIepz3
さて、デゼニランドの続きをやるか
68Socket774:2011/11/04(金) 20:12:24.97 ID:Yg11FrDN
懐かしい
69Socket774:2011/11/05(土) 16:12:00.77 ID:wfrReL9u
win95〜2000の頃のPCゲームが好きな物が多いな俺
70働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/05(土) 19:38:21.08 ID:RTzbmGFT
>>69
その頃までは国産のゲームもリリースされていたからではないか。
まだPCで遊んでやろうというヒトも多かったのかもしれない。
71Socket774:2011/11/05(土) 23:36:09.46 ID:X2a7MWQU
その頃PCゲームはコンシューマ機とのクオリティ差は歴然としていたからね。
72Socket774:2011/11/06(日) 00:11:59.71 ID:mKXUieIq
メディアカイトとかアンバランスって言う名前でPC用に移植したコンシューマ用の
ゲームを出してた頃かな。
正直、パンツァードラグーン買わなかった事をすごく後悔した。
今はエミュレータでできるけど、解像度がね…。
73Socket774:2011/11/06(日) 12:55:59.22 ID:+N4nJRga
NEOGEOの格ゲー移植ものや、SEGAのドリキャス移植系
カプコンのバイオシリーズとか、そのあたりだったかなメディアカイト

今中古ショップで安くてあれば、幾つか買っておきたいな
74Socket774:2011/11/06(日) 14:41:04.97 ID:Yd9YxLVj
さて、ラリパッパ野球団でもやるか
75Socket774:2011/11/07(月) 20:34:10.89 ID:xyLTAwnG
侍ジャイアンツ
76Socket774:2011/11/07(月) 20:50:57.09 ID:FDjUx5Mo
>>74 うぉっ!知ってる人が・・・、いや、まだ持ってる人が!!
バットで敵(不良化した野球部員)をぶん殴りまくる、今考えるとちょっとどうよ?なあのマイナーゲームを!
当時は大笑いしながらやってました
77Socket774:2011/11/07(月) 22:05:04.26 ID:w5iUoasi
ブラックオニキスがまだクリアできないぼくたんに何か一言
78働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/07(月) 22:15:31.04 ID:H476kPp7
>>77
イロイッカイヅツ
79Socket774:2011/11/08(火) 14:50:02.25 ID:L7PWkWvH
>>77
オニキスメザシテ ガンバリマショウ
80Socket774:2011/11/08(火) 19:03:37.13 ID:Rg9r7vev
ファミコン道場
81Socket774:2011/11/08(火) 19:19:06.30 ID:s/pgYI1U
ファイアクリスタルと聞いて
82働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/08(火) 19:20:43.01 ID:9ZUDgAWd
スーパーブラックオニキスとか、ファミコンのカラーテーブルなんて調べようがないような気がするが・・・
どんな事になってたんだろう。
83Socket774:2011/11/08(火) 23:12:40.46 ID:SQTBIg5j
ば、ばあさんや  むーんすとーんは まだかのう・・・・・・・・
84Socket774:2011/11/09(水) 14:14:08.98 ID:mXMvq27A
今までカクつきまくってたパンヤがスムーズにできるようになって
喜んででかい画面でやってたら5分で眼が疲れてサイズ小さくした

モニタもっと小さいの買えばよかった…
近くだと目が疲れるし遠くだと字が読めない…
85Socket774:2011/11/09(水) 19:55:21.39 ID:2s9Jee4t
CRT最強伝説か
86小麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆f8MUdHuKIc :2011/11/09(水) 22:15:58.33 ID:IYLg+Feh
RGB最強やで
87Socket774:2011/11/10(木) 20:26:42.32 ID:IIgxCoLb
88Socket774:2011/11/11(金) 02:35:18.89 ID:ACP/Vrtu
今さらだけど、PS3買っちゃおっかなー
89Socket774:2011/11/11(金) 03:15:48.26 ID:rRexbfa2
なんか変だと思ったら前使ってたのと色温度が違うみたいだ
どっちも設定できないから違和感
90Socket774:2011/11/11(金) 08:37:56.78 ID:/94FDVoo
なんで完熟神ボイルドさんがおるんや
91Socket774:2011/11/11(金) 19:58:30.04 ID:dSzr4chb
ブレイコウ
92Socket774:2011/11/12(土) 16:27:45.86 ID:jrIHo9pC
保守
93働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/12(土) 19:05:53.05 ID:OOdfJ3VO
>>88
ゲーム機は最後の2年ぐらいが楽しいからな。
94Socket774:2011/11/12(土) 19:09:31.64 ID:pq5RpB3l
FCやSFC末期を思い出すな
95働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/12(土) 19:27:52.42 ID:OOdfJ3VO
今月はゼルダの新作が出るからなあ。
Wiiリモコンのモーションプラス買わないといかんな。
96Socket774:2011/11/12(土) 20:07:15.02 ID:622Icgkd
ゼルダかぁ

スーファミ以降やってないな
97Socket774:2011/11/12(土) 22:20:39.38 ID:l6EIH2En
持っていないサターン用のゲームを見つけるとついつい買ってしまうのだけど、先日
「南の島にブタがいた ルーカスの大冒険」と言うのを見つけて買ってきた。
98Socket774:2011/11/13(日) 01:10:49.59 ID:dwVFUwfl
7〜8年前にそれまで欲しかったゲーム買い漁ってクリアしまくったら
人生の目標を見失った 気力が湧かない 人との繋がりがない
99Socket774:2011/11/13(日) 01:15:34.78 ID:IQr/6JXA
奇々怪界を最近クリアした
エンディング初めてみたが、感動
10097:2011/11/13(日) 09:51:17.80 ID:Hv8meKGa
買うことは買うんだけどプレイはしないから無問題。
101働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/13(日) 09:58:18.25 ID:F0tHXCJ2
買い込むゲームは積みゲー気味。
そうなっちゃうよな実際。
102Socket774:2011/11/13(日) 13:37:34.70 ID:fbg3/hV/
積みゲームは老後にとっておく、とか
103働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/13(日) 21:25:33.70 ID:F0tHXCJ2
ドラクエ1を進めよう。
本日レベル7ガライの町で装備を整えたい。
がいこつに合うと結構やばい。

セーブしたその場からのプレイはなんか違和感があるな。
やはりセーブポイントは王様と話しているときに合った方がいいよ。
ドラクエは
104Socket774:2011/11/13(日) 21:29:18.67 ID:yjd9lcib
だがしかし、パスワードをメモる事はもうやりたくないわww

ステートセーブ最高!!
105Socket774:2011/11/13(日) 22:48:25.68 ID:zuYhDFgZ
うっかりステセーブとステロード間違えた時の絶望
106Socket774:2011/11/14(月) 19:07:35.78 ID:NVbppzuJ
セーブデータのバックアップは怠らない
昔から
107Socket774:2011/11/14(月) 21:59:01.87 ID:R9Ruqcb0
うむ
昔実機でセーブデータ間違い上書きで涙を飲んだから
ステートセーブでもバックアップとりまくり
108Socket774:2011/11/15(火) 06:14:26.35 ID:Y6mNjvGj
>>105
おれもしょっちゅうやる。
ボタン配置変えれ。
109Socket774:2011/11/15(火) 19:54:49.70 ID:LrrhiDbD
単純にセーブデータをRARに固めてるだけの俺
間違った場合は、解凍すれば元通り
初歩的簡素なバックアップだけど

更にそのファイルを何かにコピーすれば完全なバックアップ
110Socket774:2011/11/16(水) 18:52:17.41 ID:AF5RNspc
保守
111Socket774:2011/11/16(水) 22:32:20.99 ID:7h9XKuFb
自作PC+ゲームPLAY動画録画
これが最強。しかし、実現のための値段が高いな。
前のマシンは、録画したらコマオチだらけだった。
112Socket774:2011/11/16(水) 22:37:41.85 ID:G/a2Jvz8
何それ? 実況か何かするの?
113Socket774:2011/11/16(水) 23:52:23.19 ID:Ui3aTqEK
PC版スパ4AEは週末に大会やってるよ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16166629
114Socket774:2011/11/17(木) 09:13:45.54 ID:MryCqbnX
登録アプリ(エミュ本体)終了で指定フォルダの自動バックうpとるくらいのバッチなら
簡単に作れそうだが俺にはそんな能力がないから考えるのをやめた。
115Socket774:2011/11/17(木) 10:01:52.16 ID:hpbflXVg
youtubeにアップされているPLAY動画は、
良くコマオチしていないと感心させられる。
116Socket774:2011/11/17(木) 10:06:35.52 ID:7cOPhuN2
わしもそう思う
117Socket774:2011/11/17(木) 18:58:14.96 ID:YxVMbO8G
実況動画は、観てて面白い人と、そうでない人
両極端だな
118Socket774:2011/11/17(木) 21:59:31.56 ID:RBy3KX/N
ゲームによっては実況抜きで見たいのも結構あるよね
119Socket774:2011/11/17(木) 22:28:39.77 ID:on/msa0v
ゲームPLAY動画をアップしたら、画像はそれほど良くないのに、
世界中からコメントが寄せられた。無論、外人は英文だけどな。
日本のゲームも、世界で広く知られている事が、改めて痛感できた。
120Socket774:2011/11/18(金) 20:02:36.52 ID:7xDr9c0+
面白ければ、それだけ人を引き付けるのさ
121Socket774:2011/11/19(土) 09:40:37.62 ID:3WWCR6jB
>>119
なんかいいね。
122Socket774:2011/11/19(土) 12:49:36.02 ID:gyU3Eeey
日本のゲームは今寂しいな
昔程の活気は無くなった

80〜90年代、そして00年付近、あの頃が懐かしい
123Socket774:2011/11/19(土) 13:17:11.60 ID:WOcVZMcN
現地ではどうか知らないけど、
日本からみてると海外は大作病にかかってるようにしか見えないが。
ぶっちゃけビデオゲームやるならスマホの時代なんじゃないかな。
124Socket774:2011/11/19(土) 18:46:51.68 ID:HX+iFb4P
技術が進歩しすぎて、アイデアが出しづらいだけだと思う。
昔は、貧弱なハードの性能を、ギリギリまで引き出す必要があったからな。
そのために、シンプルな画面かつ、奇想天外な内容のものが多かったから。
125Socket774:2011/11/19(土) 20:15:45.36 ID:jcGhbgQ4
PCゲームやってる人って、年間PCゲーム何本ぐらい買ってるの?
エロゲ除いて。

家庭用ゲームなら、年間何十本も買ってる人はザラにいるけど、
PCゲームやってる人って、ハードばかりに金かけてソフトはほとんど買ってない印象しかない。
126Socket774:2011/11/19(土) 20:17:58.11 ID:u8l3r1I1
確かに今のゲームでこの発想無かったわと
驚かされる事がなくなったな
夢中で徹夜するようなゲームに出会いたい
127Socket774:2011/11/19(土) 22:06:29.12 ID:tffdYovi
今のゲームは、グラフィックばかり立派で、まるで、ドラマか映画を
見る感じで、逆に、ゲーム臭さがないのが気にかかる。
あまりにも豪華なグラフィックのため、どうしても、ゲームという目で
見ることが難しい。
128Socket774:2011/11/19(土) 22:56:20.78 ID:FGV4A9WJ
ドット絵って言葉を思い出した
129Socket774:2011/11/19(土) 22:58:09.80 ID:+243sKny
スーファミくらいが丁度いい
130働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/19(土) 23:00:46.72 ID:7RFMEqyE
>>122
時代はまだWindowsPCのゲームでも1発当てられると思っていたんだろうな。
あとはやはりCD-Rが一般化してコピーが容易になったりとかじゃないかな。
セガとかもバーチャファイター2とかバーチャロンのPC版出してたしな。
131Socket774:2011/11/20(日) 00:19:58.14 ID:5MSy5bG8
3D酔いするから今のPCゲームの多くはプレイできない
ドライブゲームとか3D格闘ゲームは酔わないんだけど、視点がぐるぐる変わるのは無理
スパ4AEみたいな昔ながらのゲームがいちばん遊びやすいわw
132Socket774:2011/11/20(日) 00:26:22.20 ID:ZlIIoKZf
>>131
FPSで狭い建物の中に入って、中を行ったり来たりしてると速攻で酔うなw
133Socket774:2011/11/20(日) 00:38:52.73 ID:xUeyJQ/n
酔い易いゲームとそうで無いゲームがあるが、まぁ本人の体質による個人差もあるだろうな
134Socket774:2011/11/20(日) 04:17:18.55 ID:llyD60wV
>>125
普通のzooやEA、サイバーフロント辺りがローカライズしたPC洋ゲー買ったり
してるけど。代理店が日本語化してない奴でもマニアによる日本語MODなどが
あるし、SeriousSamみたいな撃ちまくり系のやつは英語版そのまま購入
それに、十数万で一回自作すれば3年ぐらいは使えるからハードに言うほど
金かかるとは思えんがな、俺の年収は300万ほどだがこのぐらいの出費なら
特に負担になってない。(10万ぐらいの自作でゲーム設定をローにしても
XBOX360/PS3より画質上)

135Socket774:2011/11/20(日) 04:29:50.55 ID:llyD60wV
>>123
一部の有名作の洋ゲーしか見てないから、そう思えるんじゃないの?
例えば、Steamなど見ても海外の中小インディーが小粒な作品出してるし
ここ、数年じゃチェコやスウェーデンと言ったヨーロッパの中小国が
欧米市場で目立つようになった。(バトルフィールドシリーズやOFPは
日本の戦争洋ゲーやってる連中には、当たり前のタイトル)
そして、俺が思うに今の日本のメーカー特に中小は特に技術が低いと思う。
フロムみたいにそれなりに3D扱えるとこもあるが、国内中小ゲーム会社の
多くは2Dゲームで精一杯の状態。
海外(欧米&東欧北欧の西洋の国)じゃ中小でも3D扱えるぞ。大手のゲーム
エンジン流用してるだけという意見もあるが、ちゃんと独自でゲームエンジン
作ってる会社もある。
136Socket774:2011/11/20(日) 04:34:16.79 ID:llyD60wV
>>130
当時のセガがPC版出してたのは、家庭用(セガサターン)のついでにという印象
なんだが。というか、当時の国内ゲームメーカーはPCゲーム切り捨てで
やる気なし状態という印象しかないけど。
137Socket774:2011/11/20(日) 07:34:15.32 ID:EYsL/398
flight
http://www.microsoft.com/games/flight/#news-performance_hardware

普通にGX560でhighができるそうな。
MFSが自作を牽引する時代は終わった。
138働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/20(日) 08:18:17.19 ID:kNzY85mU
>>136
リリースされていたゲームもサターンと被るしね。
セガラリーとかは地味に通信対戦とかも出来たんだけど。
139Socket774:2011/11/20(日) 09:17:39.37 ID:llyD60wV
ここの住人って洋ゲーやらないのか?
むしろ、俺は洋ゲーばかりだがな。ガキのころに親の方針でゲーム機買ってもらえんくて
ろくに日本のゲーム知らずにPCの洋ゲーに入ったから。「日本のゲームに元気がない」
とか言われてもなんとも思わんよ。
むしろ、海外作をドンドン日本に移植すればいいと考えだな。
140Socket774:2011/11/20(日) 09:46:56.68 ID:ZlIIoKZf
いやもう今はPS3もXBOXも洋ゲー8割って感じでしょ。
141Socket774:2011/11/20(日) 11:57:25.77 ID:Cfm1YSf9
>>140
箱はまだしも、確かにPS3が洋ゲーばかりなのは気になった。
かつてはライトユーザーが多いとされたPSシリーズも今やオタク向け。

>>135
いや、3年しか使えないハードに10万かける時点でオタクだよ。
例えば、ゲーム機を2万円で買って、ソフトはそのハードでソフトが出なくなるまでトータルでソフトを50本ほど買ったとする。
そうすれば、ソフト1本あたりのハードの値段は20000円÷50本=400円となる。
PCゲームやってる連中は、この「ソフト1本あたりのハードの値段」が異常に高い印象がある。
142Socket774:2011/11/20(日) 12:03:38.54 ID:G//jntLv
洋ゲーといえば、GTAVは面白かった
多分あれは俺が初めて遊んだ洋ゲーだったかもね

PS2の方だったけど、遊んだ後で元祖はPCの方だって知ったよ
143Socket774:2011/11/20(日) 12:54:17.25 ID:llyD60wV
>>141
PCとゲーム機じゃハード本体の値段が違うんだから、仕方ないんでは?
そもそも、PCゲー特にハイエンド洋ゲーやってる人はそういうこと気にしてない。
>>140
21世紀に入ってから、技術的にちゃんとゲーム作れるのが西欧系のメーカー
ばかりになったから。

144Socket774:2011/11/20(日) 13:02:41.86 ID:llyD60wV
海外メーカーが技術面で、有利になってきたのは今のゲーム機のGPUがPCベース
の物を使い、海外のゲームメーカーはPCゲーム手がけているとこが多いから
それを使うことに長けていたから。一方、Windows以前にPCゲーを捨ててしまった
国内ゲームメーカーは家庭用オンリーになり、技術面で対応できなくなったから。
145Socket774:2011/11/20(日) 13:49:13.17 ID:88+BYsPI
今は海外の方が元気はある罠

エニックスとスクウェア
ナムコとバンダイ
テクモとコーエー

その他



20年前ではこんな事想像も出来なかった事態
146Socket774:2011/11/20(日) 13:53:37.21 ID:Sde2RUyu
TRPG好きには10年前から予想できたぜ。
セガが洋物ゲーの翻訳販売撤退したあたりから、もうだめなんだな・・・と思った。
147Socket774:2011/11/20(日) 15:46:38.86 ID:F+pDBLF2
>>125
DLもふくめていいなら年5本くらい。洋ゲーばっかだな。

エロゲはその倍くらいいくけど。
148Socket774:2011/11/20(日) 15:56:37.62 ID:6WXK+3Am
コールオブデューティーmw3を買い、
プレイしてみたところ一応ちゃんと動くのですが、プレイ中のマウスの反応が悪いです。電波が悪いのかと思いましたが、そういう訳ではなくプレイ中のみ動作が遅いと分かりました。
この場合cpuとグラボのどちらを変えると良いのでしょうか?
149Socket774:2011/11/20(日) 16:29:18.60 ID:HTrB2O2B
マリオとソニックが同じゲームに出てるなんて、昔じゃ絶対ないよなあ。
150Socket774:2011/11/20(日) 18:01:06.04 ID:5MSy5bG8
PC9801の頃はウィザードリィとかアート・オブ・ウォーを遊んでたな〜
151Socket774:2011/11/20(日) 18:39:46.22 ID:F+pDBLF2
>>148
有線マウスに買い換える
152Socket774:2011/11/20(日) 19:21:28.17 ID:nciH7RFw
やっぱりまだゲームには有線マウスの方が良いんだ。
153Socket774:2011/11/20(日) 19:35:21.14 ID:llyD60wV
>>152
というか、無線マウス使うメリットってなに?
154Socket774:2011/11/20(日) 19:41:25.36 ID:iY6ozGUB
マウスがわるいんですか!
ありがとうございました!
155Socket774:2011/11/20(日) 19:42:40.35 ID:A4kQZj+T
ネコがじゃれない
ネコがいてもマウス操作可能
ネコがひっかかって転び、机の上のモノを落としたりしない
156Socket774:2011/11/20(日) 20:04:36.97 ID:ZlIIoKZf
>>153
いくらケーブルの取り回しに注意していても有線マウスはやはりケーブルを引き摺る
感触がストレスになっていたと気付かされるよ、無線マウス使うと。
157Socket774:2011/11/21(月) 06:01:35.12 ID:Cy27vfhq
大会出る訳じゃないから操作の引っかかりさえなければ無線に切り替えても良い
でも有線のほうが安くてコストパフォーマンスいいんだよなあ
158Socket774:2011/11/21(月) 10:40:40.10 ID:LEGAloN2
久しぶりにゲーセンで遊んだら、あまりのリアルさに、
酔いそうになった。昔のゲームは、単純な画面だから、遊び疲れる事は
あっても、酔いそうになったり、気持ち悪くなる事はなかったのに。
159Socket774:2011/11/21(月) 10:50:09.83 ID:YspnO6SN
2120TでGTASAが720p、概ね30fpsで遊べた
今のオンボはすごい…と言おうと思ったが低消費電力版はこんなもんか…
160Socket774:2011/11/21(月) 11:57:13.74 ID:NM8iFv8c
GTASAがいまの基準では低スペックでも遊べちゃうからなあ
161Socket774:2011/11/21(月) 12:17:10.13 ID:AWzleU57
プレイ中
 FF14 Ver.1.19

クリア済
 Rewrite

積みゲー
 DiRT3
 ラストレムナント
 シュタインズゲート 変移空間のオクテット
162Socket774:2011/11/21(月) 18:34:20.97 ID:UJjIRZs7
>ラストレムナント


同志よ
ちなみに当時ヨドバシのポイントで買った奴だが
163Socket774:2011/11/21(月) 18:42:53.76 ID:ynKIpAty
ラスレムおもしろかったぞー
5週くらいしてしまった
164Socket774:2011/11/21(月) 19:11:41.13 ID:PE8ZkuaH
>>124
塊魂とかかなりうまいことやったと思う
でもあれが最後って感じかな
あとは女神転生とかテトリスをダラダラやってるだけだ
165働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/21(月) 21:34:44.23 ID:BIOmGg6p
積みゲーを書き並べるととんでもない事になってしまう。
エンディングまでたどり着けるゲームは本当に少ない・・・
最近だとDSドラクエ9。その前だとGBAメトロイドゼロミッションぐらいまでさかのぼってしまう。
166Socket774:2011/11/21(月) 21:54:00.35 ID:E/QVugdi
DQはいい加減真面目に作って欲しい。
最新のグラフィックスのDQ8みたいなのが遊びたい。
167Socket774:2011/11/21(月) 21:54:51.83 ID:3DhJBS4s
ゲーム専用PCをMini-ITXで組めたらいいなとおもってるんだけど
スカイリムやCODMW3を快適に動かすには無理あるかな?
168Socket774:2011/11/21(月) 22:50:29.50 ID:UZjbsaXO
>>165
世界樹の迷宮3つとも買って、3つとも最終階層で飽きたなあ

エンディングまでいったのは・・・シュタインズゲート、その後にデビサバ、今はSkylimが行くかも・・・ってかんじ

>>167
SkyLimは設定によって重くも軽くもなる。1.4Ghzのノートで出来てる動画が上がってるぐらいだし。

ただ、Mini-ITXでゲーム専用ってのはやりすぎじゃね?グラボどーすんねんw
169Socket774:2011/11/21(月) 22:55:52.25 ID:3DhJBS4s
やはり、せめてマイクロATXぐらいじゃないと駄目かな
これ以上部屋をPCで埋めたくないのに
170Socket774:2011/11/21(月) 23:02:47.49 ID:x7/L5HNh
>>169
何台持ってんだよw
171Socket774:2011/11/21(月) 23:11:58.21 ID:4ycjahIv
>>169
m-ATXのMBを買った言い訳は良くない!
172Socket774:2011/11/21(月) 23:22:27.87 ID:UZjbsaXO
>>169
ちょっとまたんかいww

conecoのSilver Stone SST-ST45SF のレビューにITXでHD6950と2600Kと簡易水冷乗っけて作ってる例があるからその気なら造ってくれww
12万ぐらいかかるが、安いもんだろ?w
173Socket774:2011/11/22(火) 18:24:32.32 ID:ExQMfPjy
Mini-ITXといえば、GFだったと思うが、ドリームキャストに入れて
グラディウスやってた動画を昔見た事がある
174Socket774:2011/11/22(火) 19:34:12.11 ID:lH/VdcQs
オンボが強力になって省電力でいければ夢のひろがる分野だな
シャトルで考えてたけど結局マイクロで妥協したわ
175Socket774:2011/11/22(火) 19:42:45.99 ID:HDrx31Yn
鼻毛鯖買って自分でメモリやCPUグラボ変えてゲームしてる人いますか?
176Socket774:2011/11/22(火) 19:46:53.38 ID:xEr6SdRs
それもう鼻毛鯖じゃなくね?w
177Socket774:2011/11/22(火) 20:23:50.72 ID:P1Hmx/rU
そういう使い道で買うもの見たいですよ。
構成とか聞くならここより該当スレで聞いた方が早いと思うが。
178Socket774:2011/11/23(水) 01:44:02.84 ID:oTxz8OP/
>>177
いや、CPU変えたら買う意味ねー
179Socket774:2011/11/23(水) 01:48:49.90 ID:l+prC5yC
鼻毛の構成自体は決して悪くは無いとは思うが、コスト的にも

ただ、俺としては、あのケースだけ気に食わん
180Socket774:2011/11/23(水) 03:47:26.63 ID:Y5MwudtK
>>158
最近のPC洋ゲーの大作をやったことないんだな。
そういうのを見た後にゲーセンのゲーム見ると最近のアーケードのCGの質が
低いことを痛感する。
鉄拳6 6BR タッグトーナメント新作 ヴァーチャファイター5 5ファイナルショーダウン
今のゲーセンではハイエンドな画像だが、キャラの造形以外の背景画面のポリゴンや
テクスチャーが Steamで2000円で売ってるUnrealトーナメント3やSeriousSamHDに
劣る部分が見られる。 
ガンダムエクストリームバーサス ドラゴンボールZ ZenakaiBttle
背景オブジェクトのポリゴンがまるでPS2のようだ。特にドラゴンボール、、
建物のポリゴンやテクスチャーにもうちょいとリアル感を出すことができなかった
のか?
181Socket774:2011/11/23(水) 05:04:45.79 ID:L08AyZnQ
>>180
国内サードで海外と対抗できそうなのってカプコンぐらいでそのほかは萌えや声優売りばかのPS2レベルゲーばっか
だし仕方がない
182Socket774:2011/11/23(水) 12:31:00.91 ID:puJ6RK5S
昔はミュージシャン起用などして、ゲーム作ってた時期があったな
今じゃこんなコストかかる様な事は出来ないんだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=39kgNDMqHCM
183Socket774:2011/11/23(水) 12:36:41.72 ID:puJ6RK5S
184Socket774:2011/11/23(水) 15:37:26.06 ID:mpbmQBet
かっこええ
185Socket774:2011/11/24(木) 12:47:30.16 ID:nTyhj8ef
昔っていってもすでにバブル弾けた頃だけどな
186Socket774:2011/11/24(木) 19:09:28.99 ID:h56LN9Fz
外注委託も極力自重してる有様
187Socket774:2011/11/24(木) 20:55:49.87 ID:3zEXGWh8
萌え萌え二次大戦買ってきた
中古
188Socket774:2011/11/25(金) 18:32:24.93 ID:38An5ije
俺も気になってたタイトルなんだけど
面白いの?
189Socket774:2011/11/25(金) 18:41:34.45 ID:yoA/TN7N
俺の感性では、シンプルなゲームの方が良い。
ヘッドオンみたいな、超単純な画面の方が、プレイしていて楽しい。
190働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/25(金) 22:30:54.61 ID:G6k6csF3
せめて、ドンキーコングとかゼビウスぐらいはカラーじゃないと・・・。
191Socket774:2011/11/26(土) 00:32:18.91 ID:NwTTXQaM
漢は黙ってゲームウォッチ
192Socket774:2011/11/26(土) 03:43:26.77 ID:vqVLQEuW
パラシュート、マンホール、ポパイ、ファイアは同じようなゲーム
オクトパスやヘルメットこそ至高
193Socket774:2011/11/26(土) 14:35:08.98 ID:n95wPRZp
凄く懐かしい
確かプレミが付いて数万円で取引されていた時期がなかったかな
194働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/26(土) 19:44:12.92 ID:nulVFgcN
http://rocketnews24.com/2011/03/25/ブラウザで「ゲームウォッチ」が楽しめるサイト/
195Socket774:2011/11/27(日) 12:56:25.35 ID:k87gnf+7
>>194
幾つか遊んでみた


が、下手糞になってたわorz

それにしても、懐かしいタイトルばかり
196Socket774:2011/11/27(日) 13:58:51.11 ID:/6IFZahF
ここ数年色々なMMOやって来たんだけど、なんかMMO自体に疲れて最近はらんだむダンジョンしかやってない
一人でこつこつやれるゲーム探してPS2から10年ぶり位に家庭用機でも買おうか迷ってる
ゲーム自体ハマれる程面白ければグラフィックとかそこそこで充分だと思った もう歳だな…
197Socket774:2011/11/27(日) 15:51:14.68 ID:BJNnHm8n
・・・正直、ゲームで楽しい瞬間ってもう何年も味わってない気がする。
タクティクスオウガの死者の宮殿100階制覇した時のあの感動・・・
198Socket774:2011/11/27(日) 16:45:00.50 ID:r2tg2cHB
スターティアラ取ったのか
199Socket774:2011/11/27(日) 16:59:39.07 ID:BJNnHm8n
その前に3回ぐらい中断データ飛んだけどなw
200Socket774:2011/11/27(日) 17:07:23.28 ID:r2tg2cHB
しかし、今時ならステートセーブで楽勝だろうな

アークザラットで、ちょこを仲間にする為地下50階行った時も
ノーセーブでキツかったな
201Socket774:2011/11/28(月) 05:44:13.45 ID:3iGwnbyw
BF1942はハマった。
fpsの要素に色んな兵器に乗れるゲームで適度にゆるさがあって楽しい。
今でもたまにやる。

AOM3も楽しいな。たまに今でもやるわ。後継が出ないのがザンネン。
202Socket774:2011/11/28(月) 11:58:12.74 ID:AOGjlPrP
>>200
なつかしいな、おい。ソニー鳴り物入りででたPS初のRPGだっけ?
内容もボリュームももの足り無かったな。
203Socket774:2011/11/28(月) 16:20:18.19 ID:+0CZ8KGp
いまはやりの分割商法だったもんな
しかも後編たる2のボリュームがありすぎて、
別に1なくてもよかったっていう
204Socket774:2011/11/28(月) 19:02:59.27 ID:g6yTT+Km
アークザラット1、確か7時間程度で終わった記憶だな
俺も当時遊んだ
205Socket774:2011/11/28(月) 19:05:42.50 ID:faEjM+b3
シェンムーは結局1しか遊ばなかったな。でも当時3D箱庭ゲー作ろうとしていたんだからたいしたもんだ。
206働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/28(月) 19:25:48.59 ID:+V9IIjpx
その後の「龍が如く」シリーズにつながっていくんだろうけれど、
ストリートで殴り合いしちゃうのはヤクザぐらいしか設定的に難しいのは
よっ〜く判ったなw

シェンムーはぎこちなくってすぐ辞めちゃったよ。
207働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/28(月) 19:27:07.08 ID:+V9IIjpx
D2はなんか変だから辞めちゃったよ。

エネミーゼロは敵が見えないからやめ・・・・
OPとかムービーシーンは好きだったけどな。
飯野・・・
208Socket774:2011/11/28(月) 20:33:19.85 ID:x2ThQTKd
Radeon HD 6550D2ディスってんの
209Socket774:2011/11/28(月) 20:35:10.71 ID:vPylHZVQ
シーズン外れのホラーゲーム?

俺はサイレントヒルと、テクモの零がトラウマだったぜ
210Socket774:2011/11/28(月) 22:02:03.92 ID:1wrb0uIz
 当時シエンムーをやってたけしの挑戦状を思い出した
211Socket774:2011/11/29(火) 20:07:29.49 ID:kOQYaJJf
時系列が凄いな

ちなみに当時アークザラッド1が7時間で終わってしまい、物足りなくて
中古ショップにクロノトリガーの中古を買いに行ったのはいい思い出
しかも、雨土砂降りの中

正直、クロノトリガーの方が面白かった
ハードの性能では無く、ソフトの中身が肝心な事を思い知らされたひとコマだった
212Socket774:2011/11/30(水) 00:10:41.01 ID:pMUiVJm9
ロマンシングサガ最高
213Socket774:2011/11/30(水) 00:26:25.12 ID:o7wWmK+F
ロマンシングサガは寸足らずだった印象がある
最初に遊んだSFCのスクウェア作品だった

PSだとキングスフィールドが好きだったな、1〜3まではクリアした
214Socket774:2011/11/30(水) 15:38:11.53 ID:it3Ypzlp
ファルコム信者は既におっさん呼ばわりされている。
同様に、PCゲー信者もおっさん呼ばわりされている。
CSゲーム信者もおっさん呼ばわりされるのもそう遠い未来ではないだろう。
時代はモバゲー・グリーだ。
PCゲー・CSゲーはオワコン。

ところで、このスレはなぜCSゲームの話題しかないの?
結局、PCでゲームやってる奴らなんていないんじゃん(苦笑)
215Socket774:2011/11/30(水) 15:43:08.96 ID:m/bMQ8TJ
アークザラッドは体験版に毛が生えたようなボリュームしかなく、しかも発売前に続き(続編)がある事を告知されていなかったので、当時はビヨンドザビヨンドとセットで叩かれた。
が、2の出来がよかった(というより、みんな満足できるボリュームだった)ので、1が不評だったことはみんな忘れてしまった。

Amazonのレビューを見てそう思うわ。
アークザラッドとビヨンドザビヨンドのレビュー評価が対照的。
当時は「どっちもクソ」という評価だったのに。
216Socket774:2011/11/30(水) 15:50:34.06 ID:m/bMQ8TJ
>>215の続き。
この2作で「PSはRPGに弱い」という評価がなされ、この2作の不出来に失望し、PSからSSに乗り換えたサードパーティもあったとか。

アークザラッド・ビヨンドザビヨンドともに発売直後の不評で出荷本数の割に売れず、即ワゴンになった。
ただ、アークザラッドの方は、2にセーブデータをコンバートできるという利点があったので、ワゴンやベスト版で買ったユーザーが多く、ミリオン達成した。

そういえば、SFC初期にもゲームのボリュームがなくて不評→即ワゴンという「アクトレイザー」とかいうゲームがありましたねw
980円で買ったユーザーはいいのですが、定価近い値段で買ったユーザーは(´・ω・`)ショボーンでしょう、あれは。
217Socket774:2011/11/30(水) 15:56:01.21 ID:m/bMQ8TJ
アクトレイザーの話。

私は当時の事情はあまり知らないのですが、アクトレイザーはSFC初期のキラーソフトとして期待されていたとか。
しかし、あまりにボリュームがなかったため、不評を買い、その影響か出荷本数の割に大して売れず、980円で投げ売りされ、即ワゴンになったのは有名な話。

一応、40万本売ったようですが、ワゴンが相当数含まれているでしょうね。
その後、アクトレイザー2が出ましたが、話題にもならず、売上的にも4万本と大惨敗し、完全に空気でした。
218働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/11/30(水) 18:47:57.25 ID:DejwztER
アクトレイザー・・・有野課長は有野には好評だったけどな。
古代の音楽は良かったよな。
アクションが難しいのがアレだったし、タイニーシムシティ的な町造成要素とか。
いろいろとチャンポンなんだよな。
219Socket774:2011/11/30(水) 18:57:11.08 ID:qyU939be
PC版も2012バージョンにアップデートされるから皆買って対戦しよう!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B0058AD0RM/

毎週土曜日は大会もやってるよ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16166629
220Socket774:2011/11/30(水) 19:42:53.01 ID:MYGtgAAp
アクトレイザー、懐かしい
221Socket774:2011/11/30(水) 21:53:36.78 ID:KOmmmjV2
アクトレイザーは今でも年に1回やりたくなるタイトルの一つだw
つーかホント、ボリューム感ないけどシステム的には今でも全然イケると思うなあ。
ポイントポイントをブラッシュうpしてノーティドッグかフロムソフト辺りに作って欲しい。
完全シームレスな3Dで。

しかしPCタイトルは淋しい限りだな・・・。
もはやコンシューマ機との差は性的描写と描画処理の面だけだからしょうがないのか。
222Socket774:2011/11/30(水) 22:10:01.67 ID:1dnTZRM3
画面のクオリティも今はPCゲームもコンシューマと解像度が変わらなくなちゃったからな。
もう本当にちょっとしたエフェクトの差しかない。
223Socket774:2011/12/01(木) 19:45:29.70 ID:gJX4LYF7
そういえば、今のゲーセン筐体は昔ながらの基板では無くて
PCが一台入ってるんだったな
224生麦ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆kcPZ2dTQc. :2011/12/01(木) 21:42:09.80 ID:OQpL7Qop
セガやコナミやな
225Socket774:2011/12/01(木) 23:26:48.84 ID:tJdhnZ/Z
>>223
こんなのが入ってるんだね

Taito Type X2 チップセット : Intel Q965 + ICH8
CPU : Intel Core 2 Duo E6400/Pentium 4 651/Celeron D 352/等
GPU(PCI Express x16対応) : ATI RADEON X1600Pro/X1300LE、NVIDIA GeForce 7900GS/7600GS/7300GS/等

最近のパーツで組んだPCで遊ぶスーパーストリートファイター4AEのほうが快適って言われるわけだw
226Socket774:2011/12/02(金) 05:45:16.37 ID:V5OMBtNA
>>221 >>222
日本のゲーム会社はWindows時代に入ってからPCでゲーム出さなくなってきたが
海外は、家庭用とのマルチという形でPCゲーム出してるな。
後、解像度に関しては今のXBOX360やPS3は1024*700とかで、PCの1600*1200とかに
比べたら解像度が低い。

>>223
鉄拳やガンダムもののゲーセン基板は今でもPS2/PS3ベースのものが使用
されてる。この前でたタッグトーナメント新作もPS3ベース基板
後、意外なことにマイナーメーカーが作っている2Dゲームの基板は
PCやゲーム機ベースじゃなく日立とかNECのCPUにオリジナルのGPUを
組み合わせた基板。
(ひぐらしとか虫姫の基板がそうだと思った.)
227Socket774:2011/12/02(金) 05:52:17.50 ID:V5OMBtNA
しかしなんだな。格闘ゲーム大会の闘劇のエントリー見ると、大手以外
ほとんどアニメ系ばかりだな。
鉄拳、ヴァーチャ、スト4これ以外はメルブラ、アルカナ、アクアパッツア
ブレイブルー(ここら辺のアニメ系は格ゲー板でキモイと叩かれてる)
にスト2EXとか古いKOFとかそういうのばかりだ。
こういうのを見ると、いかに日本の中小ゲームメーカーが2Dアニメのゲーム
しか作れないかがよくわかる。
228Socket774:2011/12/02(金) 07:23:54.20 ID:Yz9ytD2o
てか最近の海外メーカーゲームの評価聞いてると、
調子のってた頃の■と被りまくってる気がするのは俺だけか?
229Socket774:2011/12/02(金) 19:20:31.82 ID:yzIG2R7H
>>227
まあ技術力の違いだろうな
230Socket774:2011/12/03(土) 14:03:55.40 ID:MXlGBBdO
保守
231Socket774:2011/12/03(土) 15:51:24.12 ID:fVllPm5P
フリーでトルネコとかシレンみたいのない?
232Socket774:2011/12/03(土) 18:16:40.17 ID:1iBqxAn3
>>231
「ローグ」でGGR
233Socket774:2011/12/03(土) 19:09:10.88 ID:kkl9DTYx
>>231
PSPでなら↓このクソゲが無料
ttp://bakumatsu.acquire.co.jp/
234Socket774:2011/12/04(日) 12:25:04.41 ID:Putih3kv
うむ
235働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/04(日) 21:24:51.86 ID:mwsm9XdC
やっぱりトルネコの最初のが一番良かったな。
魔法やアイテムの効果もドラクエで判りやすかったし。
シレンはGB月影村もファミ通が言ってる程には楽しくはなかった。
236Socket774:2011/12/04(日) 21:38:53.10 ID:2zvgc6vI
トルネコは遊んだ事無いけど、シレンならある
もちSFC版の方
あれは面白かった

PC版で同類のアスカ、ってのがあるな
237働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/04(日) 21:51:59.22 ID:mwsm9XdC
オンライン課金でシレンとかやったら結構面白いような気がするけどな。
もうCHUNはドワンゴ資本じゃないのかな?
238Socket774:2011/12/05(月) 19:10:39.66 ID:sbzjygHq
シレンいいな
俺は発売から大分遅れてあそんだよ昔
239働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/05(月) 20:03:12.08 ID:Y0JWU85u
GB版とWin版は同じ月影村だしな。
オンライン版何処かに焼いて置いたけどそのまま何処かに・・・
メールもHDDトラブルで消えてしまった。
デジキューブのパケ版で買えば良かったのになと激しく後悔。
240Socket774:2011/12/05(月) 20:10:51.91 ID:S2/JOJf9
くっそひさびさにシレンやりたくなって来た
241Socket774:2011/12/05(月) 23:29:46.22 ID:CPpVWfDu
剣と盾を合成するのが楽しかったな
うまく合成を重ねていけばモンスターハウスも楽勝だし
間違えて店主攻撃して死んだこともあったなw
242Socket774:2011/12/06(火) 00:40:45.00 ID:/n4u4b5d
似た様な内容で、チョコボの不思議なダンジョンなら遊んだな
もちPSの奴

シレンに比べると、比較的難易度は低かった思い出がある

最近だと、東方の二次創作物で似た様な内容のPCゲームがある
243Socket774:2011/12/06(火) 18:47:56.95 ID:gljr0auU
ゲームセンターにチョコボのぬいぐるみUFOキャッチャー景品思い出した
244Socket774:2011/12/07(水) 19:04:45.51 ID:CuU3Yt5B
保守
245Socket774:2011/12/08(木) 00:40:06.27 ID:oZQ8Pc5c
ダンジョンといえば、leafの愛佳でいくの!!
に収録されてる Final Dragon Chronicle 思い出した
246Socket774:2011/12/08(木) 11:03:42.35 ID:MI5PIIxA
家ゴミゲーの話してる奴はなんなの?
247Socket774:2011/12/08(木) 11:51:19.07 ID:ot2kYU6c
>>246
多分脳内でゲーム=CS機って構図作っちゃってる残念情弱な人だよ
248Socket774:2011/12/08(木) 17:20:23.80 ID:TgB5IrMu
>>246-247
煽ってるヒマあたら自らPCゲーの話題出さんかいな。
ハードでもソフトでも良いから。
249Socket774:2011/12/08(木) 18:53:18.66 ID:LohVWpHJ
ダンジョンRPG、っていいよな
250Socket774:2011/12/08(木) 21:53:20.47 ID:Ozuj7Ceb
やっぱDiabro 2だわ。
一番遊んだPCゲー。
251Socket774:2011/12/08(木) 22:17:34.40 ID:IIOU4g9m
Originとか面倒くさいな
252Socket774:2011/12/08(木) 23:45:36.45 ID:c0Wl6CWa
Windows付属のピンボール面白かったな
253Socket774:2011/12/09(金) 09:28:57.09 ID:OLEkPOBK
>>250
3の開発もしてるようだけど、出たら買う?
自分は時間がとれなそうだから出てもスルーだろうな・・
254Socket774:2011/12/09(金) 10:14:44.75 ID:0pZ26lWK
StarCraft2を予約買いして積んでる俺が惨状。
255Socket774:2011/12/09(金) 12:48:22.87 ID:h1GY4P/I
リーマソにおすすめなのはやはり対戦格闘ゲーだな
1試合1分かからない
スパ4AE1日30分だけ遊ぶけど知らない人と何試合も対戦できて満足できる
256Socket774:2011/12/09(金) 17:40:46.54 ID:E30u54ub
>>255
それは格闘好きな時間ないプレイヤーだけだろ
257Socket774:2011/12/09(金) 21:36:43.76 ID:UIi6PGX3
バーチャファイタ全盛期の頃は、1ラウンド15秒程度で終わった時もあったな

ジャイアントスイング入れば一撃で終わったり
258Socket774:2011/12/10(土) 13:34:05.90 ID:syDI/DCI
保守でもうひとつ


ソウルキャリバーシリーズも良かった
システムもそうだったが、俺的には音楽が素晴らしいと思った
259Socket774:2011/12/10(土) 19:58:45.43 ID:nkGRLNbQ
日本製PCゲー=エロゲーギャルゲー状態になった原因は
90年代前半に日本国内のPC市場でトップシェアだったPC-9801のグラフィクが
へぼかったからだと言ってみる。
260Socket774:2011/12/10(土) 20:58:57.05 ID:ndfrNBRI
エロゲなんてP2Pファイル交換の被害で淘汰されたもんだと勝手に思い込んでたぜ
261Socket774:2011/12/10(土) 21:37:09.48 ID:CiN3DMvv
>>259
寧ろ俺には日本製PCゲーの方が良い

つい先日、RoutesとSiNを0.98kで入手
そしていまだに積み上げてあるCODMW2
262Socket774:2011/12/10(土) 22:02:32.26 ID:GgZLIjFB
ファミコンが誕生してゲームするためにPCを買う必要がなくなったからじゃないかと。
263Socket774:2011/12/10(土) 22:06:34.38 ID:jw4JUAer
無料(課金)オンゲが増えて金出してゲーム買う必要がなくなったからじゃないかと。

違法にファイル交換する奴等が多いってのも売り上げに影響してただろうけど
264Socket774:2011/12/10(土) 23:30:29.45 ID:MBs29ZMH
>自作PCでゲームしてるヤツは語れ

では趣向を変えてPC自作してそうなゲームキャラについて語ろうか。
265Socket774:2011/12/10(土) 23:33:05.22 ID:8ZGNfIGa
266Socket774:2011/12/11(日) 00:54:00.18 ID:sz+odVls
書き込みテスト
267Socket774:2011/12/11(日) 02:20:00.54 ID:aLHODVRE
シムシティも語っていいのかな
268働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/11(日) 06:03:45.69 ID:X/u6tybH
スーファミ版ならちょっとは語れるw
269Socket774:2011/12/11(日) 08:54:32.29 ID:kcBwecnt
>>268
まったりした町にしたいのに結局原発建ててゴミゴミした都市にしていかないと
ゲームにならないのが面白くない。
270Socket774:2011/12/11(日) 11:12:47.14 ID:qcjpUjhW
てs
271Socket774:2011/12/11(日) 11:53:10.16 ID:9BI0/tV9
地震と洪水で事故は勘弁だよな
ゲーム中でも
272Socket774:2011/12/11(日) 11:57:10.92 ID:tJ4mTHAg
トイレや風呂はいってるときに地震きたら
もういっそ殺してくれって思う
273Socket774:2011/12/11(日) 12:01:25.84 ID:p2rUnbwi
>>254
やろうぜ
274Socket774:2011/12/11(日) 13:00:18.54 ID:KZu78rX+
>>272
トイレと風呂は、部屋の広さの割に柱の本数が多いので、家の中で最も安全とされている場所
275醤油ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆OyS1cu4EEg :2011/12/11(日) 14:33:05.34 ID:KBdbflIe
トイレは大の時、って補足やな
276Socket774:2011/12/11(日) 17:14:37.32 ID:kqcq4SWd
ロード時に停電する仕様はVC版では直ってるのか?>SFC版シムシティ
ハッキリ言って、あれはバグに近いだろ。
277Socket774:2011/12/11(日) 18:53:00.05 ID:aLHODVRE
>>274
ただし、なまじ頑丈な分、歪みなどで出られなくなる危険もある、と補足しておく。
阪神の時トイレに7時間閉じ込められた俺の父は、以来便器の隣にバールとハンマーを置いているw
278Socket774:2011/12/11(日) 19:15:57.64 ID:4kkqooL2
道路イラネ全部鉄道なのがSFC版
279Socket774:2011/12/11(日) 21:19:07.85 ID:v/3OgXQL
道路があると渋滞が増えて不満がアップ。
それを解消するために道路を増やすと
更に渋滞が増えて不満もアップって泥沼になるんだっけ。
280働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/11(日) 22:05:02.12 ID:X/u6tybH
>>278
だなあw
ファミコン必勝本だったか、ファミ通だったか。
最初観た時には目からウロコだった。
金のマリオ像とか絶対無理。


64DDセット(シムシティも当然入ってる)も持ってたのに、
1度もフィルム切らずに泣く泣くオクで手放すことに・・・
281Socket774:2011/12/12(月) 10:36:19.15 ID:bcOcADLH
>>280
海上では電線直線にしか敷設できず、曲げると電気通らないはずなのに
実際にはしっかり通った記憶。
282Socket774:2011/12/12(月) 19:06:04.10 ID:s7yBM5xJ
近所の中古ゲームショップで、スーパーファミコン本体が3980円
(コントローラーX2、ACアダプタ、コンポジットケーブル付、箱と説は無し)
283Socket774:2011/12/12(月) 21:24:51.40 ID:rNnJK8Oc
シムシティは初代はフリーになってなかったっけ?
「シムシティ」って言う名前は商標か何かで使用は認めていないから名は変えてあるけど。
Linux用とかブラウザゲームになったとか言う話を見た記憶が。
284Socket774:2011/12/12(月) 22:37:10.36 ID:r6xbkIR6
>>280
64DD版シムシティは任天堂から出たにも関わらず、SFC版と違い、全く話題にならず完全に空気だったな。
まあ、64DDの普及率(というか販売は通販のみ?)に問題があったからなのだが。

ところで、ちょっと話題を変えるが、非エロゲ・非MMORPG・非ブラウザゲームのPCゲームをマンセーしてる人たちは、
ハード(パソコン)ばかりに金をかけて、PCゲームをマンセーするだけでろくすっぽゲームはプレイしていない気がするのは俺の気のせいなのか?
285Socket774:2011/12/12(月) 22:55:32.09 ID:Zzs9PJtn
そりゃここは自作PC板だからな。
気のせいだろ
286Socket774:2011/12/12(月) 22:59:34.38 ID:r6xbkIR6
>>285
いや違うのよ。
PCゲーム板の非エロゲ・非MMORPG・非ブラウザゲームのPCゲームマンセースレで、「年間購入タイトル数」と「1タイトルあたりの平均プレイ時間」と「積みゲーの有無(ある場合は購入タイトル数に対する積みゲーの割合)」をの3つを聞いても、誰も答えてくれないのよ。
これは「回答できないほど買ってもないし、プレイもしていないから」ではないのかと。
287Socket774:2011/12/12(月) 23:03:28.66 ID:Zzs9PJtn
>>286

PCゲームでそんな統計にさくっと答えられる奴はいないだろw
俺は年2本、1本辺り5、60時間だな。週平均4時間ぐらいしかPCでゲームする時間はとれない。
計算が合わないって?エロゲだよ、エロゲ
288Socket774:2011/12/12(月) 23:17:02.28 ID:r6xbkIR6
>>287
俺はCSゲームしかしないが、年間購入タイトル数は15〜20、1タイトル平均50時間前後で、積みゲーは無し。
だから年間プレイ時間は750時間〜1000時間。
積みゲーがないだけで、CSゲームやってるゲーオタの中では年間購入タイトル数は少ない部類だと思う。

MMORPGやってる連中は年間購入タイトル数は1〜2タイトル程度と少ないが、1タイトル平均で数千時間(下手すれば数万時間)はプレイしているだろう。
しかし、非エロゲ・非MMORPG・非ブラウザゲームのPCゲームマンセーしてる連中は、年間購入タイトル数も少なく、1タイトルあたりのプレイ時間も短いイメージがある。
289Socket774:2011/12/12(月) 23:22:34.61 ID:Zzs9PJtn
>>288
年間購入タイトル数を言い忘れたが、12本だな。月に一本PCゲーとエロゲー2本買ってる。
つーかよー。おもしれーPCゲーなんてコンシューマーに比べりゃすくねーんだよwwwCSと購入本数比べてどーするww
290Socket774:2011/12/12(月) 23:22:55.09 ID:Zzs9PJtn
>>288
後、てめーはスレ違いもいいところだ。氏ね。
291働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/12(月) 23:26:09.02 ID:BripJkYZ
買ってはいるさ。ハドフの「青箱から。
ファミコンをメインにGB、PS2やPS、SS。
本体を御押入れから出してないから積むばかり。

ファミコンカセットやGBカセットは電池交換できるものは自分で交換する。

292働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/12(月) 23:28:01.06 ID:BripJkYZ
ファミコンカセットはテストプレイ程度には遊ぶ。
遊ぶはクリアするまでは遊ばない。
いや出来ないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
293Socket774:2011/12/13(火) 00:52:43.37 ID:ZEAwBMTl
>>290
このスレ、1スレ目からCSゲームの話題ばかりで、PCゲームの話題が一切ないのですが。
このスレの常連の働かざるもの@ねこまんま氏もPCゲームの話題は一切する気がないようですし。

というわけで、テイルズの話題をしようか。
テイルズウィーバーじゃないぞ、念のため言っておくが。
294Socket774:2011/12/13(火) 12:26:30.69 ID:KFRIRyOr
ここはファミコンを懐かしむスレなのか?
295Socket774:2011/12/13(火) 12:35:41.24 ID:2Rnze7yj
ここはおじいちゃんたちの談話室です
296Socket774:2011/12/13(火) 18:10:04.01 ID:RMVM/1cp
FCのゲームはさすがにほとんど話題にないな。
SFC、PS、SS、N64あたりまでが多いな。

俺は別にPS2以降のゲームでも今のゲームでも問題ないのだが、ここの連中そういった古いゲームの話題しかしてこないので、話合わせてるだけ。
297Socket774:2011/12/13(火) 19:02:05.74 ID:JoW4cquc
しかし、コンシューマー業界もかなりの下火だな
298Socket774:2011/12/13(火) 19:24:19.37 ID:0k24hOea
自粛するべきというわけでもないが
FCの話題は別の板行った方が幸せになるだろうな
299Socket774:2011/12/13(火) 20:00:47.61 ID:RMVM/1cp
結局、エロゲ以外でPCゲームやってる人なんてほとんどいないのでは?

ネトゲやってる人たちは廃人プレイでネット上の掲示板なんかに書き込んでる暇はないだろうし、
無料ブラウザゲームはPCゲームと呼べるのか疑問。
残るはファルコムのような国産ゲームと、洋ゲーだけだが、前者は既にPCは撤退済みで、後者もそんなにプレイしている人がいるとは思えない。
300Socket774:2011/12/13(火) 20:12:08.32 ID:FUcwUFU6
思えないって言われてもなあ。該当スレ行ってこいよw
301Socket774:2011/12/13(火) 20:12:26.15 ID:KcjRr67A
まぁPCゲー板があるし・・・
302Socket774:2011/12/13(火) 20:13:01.99 ID:RMVM/1cp
>>300
ここがその該当スレなんですが、PCゲームの話題は1スレ目から皆無です。
303Socket774:2011/12/13(火) 20:31:40.14 ID:zDDZ0gVU
他人が何を遊んでようが、別にどうでもいい。
ゲームを楽しむためにプレイするだけ。

クリア時間?、プレイ時間?。それこそどうでもいい。

クリアしたら終了、課題を出されてそれを達成して終了。なんてゲームは勘弁。
ゲーム本体は土台であって、ユーザー主体でいろいろ作り上げていくようなゲームでないと。
304Socket774:2011/12/13(火) 20:48:52.48 ID:RMVM/1cp

こういう奴が廃人ゲームにはまるんですよねw
305Socket774:2011/12/13(火) 21:45:16.10 ID:FUcwUFU6
変な奴湧いてきたしし、Skyrimでも語るか。チクチク弓撃って敵倒すとかやってるのが楽しいわ。

Diablo3ってまだかなー?
306Socket774:2011/12/13(火) 22:22:22.44 ID:RMVM/1cp
>>257
ソウルキャリバーやバーチャや鉄拳とかの3D格ゲーは、コマンド入力がスト2レベルのものがほとんどなので、結構ガチャでも通用する。
少なくともレバー1周以上回すようなコマンドは存在しない。
今の2Dの格ゲーはコマンド入力がもはや初心者瞬殺レベルでガチャでは全く通用しないけどな。
特にSNK系。

そういう意味では、3Dの格ゲーは2Dの格ゲーより敷居は低いのだが、
「2Dの格ゲーですらこんなに難しいんだから、3Dの格ゲーはもっと難しいんだ」と思われ、敬遠されているフシがあるな。

あと、3D格ゲーは3Dとは言っても、フリーランではなく、常に相手側を向くようになっていて、実質的に2.5Dなので、その点でも敷居は低い。
だから3D格ゲーは対戦相手と対面した状態で後ずさりすることはできても、相手に背中を向けて走るということができない。
3D格ゲーではないが、システム的にフリーランしかなかったマリオ64は当時としては非常に敷居が高く、難しいと言われた。

あ、PCゲームの話がしたい人はそれだけのネタを持ってきてくださいねw
307Socket774:2011/12/13(火) 22:34:40.97 ID:sd39Wp8Y
>>306
時間は狙ったのか?
だが惜しかったな。

最近スパスト4AE買った。
スパ2世代でしばらくゲームやってなかったけど
ウメハラ動画みてつい買ってしまった。

自作erだからコンシューマなんて
絶対買わねって思ってるけど
5pbのファントムブレイカーが
気になってる。あれPC版出でないかなぁ。
xboxだし移植楽なんじゃないの?
308Socket774:2011/12/13(火) 23:14:23.35 ID:c7GffTOQ
最近の視点がグルグル動く3Dゲーは酔っちゃって遊べないけど、スパ4AEは毎日楽しく遊んでます
スペースハリアーみたいのだったら遊べそうなんだがww
309Socket774:2011/12/13(火) 23:16:28.38 ID:/ScO9VA9
バーチャよくやったな、ゲーセンで
コンボなんかも練習してたよ
ちなみにジャッキーね
一応県大会までいった事あるよ
もう随分昔だけど
310働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/13(火) 23:27:44.65 ID:dIrni/pJ
>>293
一応オイラが立てたスレなんだけど、PCゲームの面白いゲームの話が出てきて、
そのうちエミュっぽい話しにもなるのかと思いきや、楽しかった時代の話になりがちなのです。

スーファミのテイルズオブファンタジアはハードオフで入手しました。
歌うのかは未確認。
311Socket774:2011/12/13(火) 23:55:32.07 ID:zDDZ0gVU
>>304
よくわからないけど、そういう結論に至った考えを聞かせて欲しいな。
312Socket774:2011/12/13(火) 23:58:43.47 ID:oK0EU7I5
主観じゃね?単純に
313Socket774:2011/12/14(水) 00:00:07.83 ID:F9rkOsE/
>>308
スパ4AEのチャレンジモードで
昇竜→EXセービング→神龍拳とか難しすぎる。

フェイロンの近立大Pキャンセルでさえ
あんまり成功しないから
俺の腕が劣化しすぎてる気もする。

気長に練習するか。
314Socket774:2011/12/14(水) 15:38:11.76 ID:GucBSVyV
テイルズオブファンタジアのアーチェでキャラ萌えに目覚めた。

そういえば、ぷよぷよ(今のぷよぷよでなく、アルルの頃のぷよぷよ)って明らかにオタク向けゲームなのに、あまり言われないね。
315Socket774:2011/12/14(水) 19:05:52.47 ID:L5PuisEC
アルルといえば、MD版の魔道物語のカートリッジが
一時期プレミ価格だったみたいだけど、今はどうなんだろうな
316働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/14(水) 19:19:49.26 ID:j1Bx4Ona
>>314
IDカコイイ
317Socket774:2011/12/14(水) 19:29:16.47 ID:GucBSVyV
メガCD版ルナは2作ともリメイク前までは中古価格1万円超えていたが…。

プレミアは別にしても、結構本数出たゲームでも中古と新品で値段の変わらないゲームってあるよな。
DSやWiiのマリオやWiiのスマブラは発売から数年経つのに中古も新品も値段ほとんど変わらない。
318働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/14(水) 19:36:46.04 ID:j1Bx4Ona
Wiiスマブラは中古で売れるからな。
しかしながらオイラにはスマブラの面白さがよく解らない。
ニンテンドー64のも、ゲームキューブのも、Wiiのも持ってるけれど。
319Socket774:2011/12/15(木) 19:50:20.34 ID:ulK3Ero9
沢山持ってるんだな
320Socket774:2011/12/16(金) 19:56:44.47 ID:Dq4Gxoqt
保守
321働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/16(金) 23:29:18.02 ID:HIJq7EIl
モンハンFはログインした途端に怖くなって冒険できない。
322Socket774:2011/12/17(土) 12:45:03.86 ID:TZ0wlss9
323Socket774:2011/12/17(土) 13:21:18.73 ID:vpD11zL4
遂にNintendoトチ狂ったか
324働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/17(土) 19:42:03.76 ID:3o8bMmIR
やはり現状でも数が出るのはニンテンドーDSなんだな。
お子様は最近ゲームが少なくてさみしかっただろうからいいんじゃないの。
325Socket774:2011/12/18(日) 11:20:06.22 ID:cpabZ0Lz
今後は色んな合併タイトルが増えてくるかもなぁ
326Socket774:2011/12/18(日) 13:07:48.19 ID:aX3qfGPm
どん判過ぎワロタ
327Socket774:2011/12/18(日) 23:02:37.65 ID:OcbA2w5T
カプコンvsSNK なんてのもあったねぇ
328Socket774:2011/12/18(日) 23:26:41.75 ID:x0e7yC/h
スパイVSスパイ なんてのもあったねぇ
329Socket774:2011/12/18(日) 23:36:01.80 ID:WHIWuZJL
今はマリオとソニックが共演する時代だからな。
330Socket774:2011/12/18(日) 23:55:22.40 ID:x0e7yC/h
メガドラ用テトリス潰されたのにねw
331Socket774:2011/12/19(月) 01:12:53.36 ID:ZHFC/78P
tas動画見て俺もやりたくなったから
パワプロで全能力MAX+特殊能力全部取得の最強キャラ作ってやったわw
小さいころお金がなくて買えなかったお菓子を大人になってから大量に大人買いした時の気分だなヒャッハー
332Socket774:2011/12/19(月) 19:02:30.30 ID:gr0mo+4g
カプコンVSデーターイーストってのもあったよな
333Socket774:2011/12/19(月) 19:06:57.32 ID:/MUFF04L
いろんなvsシリーズやコラボタイトル
今後も増えていきそうだな
334Socket774:2011/12/19(月) 19:15:00.41 ID:OBmBaDSp
335Socket774:2011/12/19(月) 21:02:23.14 ID:aqwTNv/D
ファルコムかえってきてくれー
336Socket774:2011/12/20(火) 18:57:58.21 ID:PcaZPT3J
たしかに

最近リリースタイトル少ないな
337Socket774:2011/12/21(水) 07:02:45.10 ID:BT/1vaSQ
いや、ファルコムは3年ぐらいPCでゲームを発売していないよ。
というか、既にファルコム自身がPC撤退を宣言している。
原因は割れ。
338Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 18:54:41.40 ID:BRti8ut5
寂しいな

という俺も新品では無くて中古で購入していた時もあったので
ナンともだけど
339Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 22:04:54.08 ID:Dv9ysFsG
割れが原因ならPSPには行かないでしょ。
PS2やPS3なら割られる心配も少なくて解像度も生かせるのに、わざわざPSPで出してるんだし。
340Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 23:23:58.42 ID:NeBnFku1
ファルコムはX68000用ゲーム出したけど割れが多いからって理由ですぐ撤退したな
341Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 03:17:13.80 ID:AnJ+DyGj
>>339
CSの割れは全体の1割だが、PCの割れは全体の7割。
ちなみに、PS3はまだしもPS2は割れが存在する。
342Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 19:56:10.23 ID:O9i9dg1x
今宵もファミコン
343Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 23:29:44.25 ID:3bsnP91i
PSGの音って郷愁を誘うな
344Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 19:24:36.02 ID:lVOMpNZq
PCゲームの話題をするスレにも関わらず、ここまでCSゲームの話題ばかりでPCゲームの話題は全くと言っていいほどなし。
所詮、PCゲームは日の目を見ないマイナーコンテンツのようですな(笑)

というわけで、SFC版スターオーシャンの話題をしましょう。
オルゴールのシーンはよかった。
345Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 23:27:51.25 ID:F4gCLDBi
スターオーシャンか

クオリティは良かったな
346Socket774@組み続けて12年:2011/12/23(金) 23:56:13.14 ID:o0uP1a1H
スターオーシャンって知らないな
ナムコのスターラスターならすごい嵌ったよ
347Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 05:12:03.64 ID:WvsrfnJx
キングスシリーズをHD化して再発してほしいな。
348Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 07:23:40.99 ID:NPU3NEYC
スターオーシャンのグラフィックはSFCでは到底考えられないようなレベルだった。
特にオープニングシーン。
グラフィックはFF6と同等かそれ以上だったように思う。

PSやSSではあの程度のグラフィックは普通だったが、俺は当時まだ32bit機を持っていなかったので、大きな衝撃を受けた記憶がある。
349Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 18:23:05.86 ID:UIyKPgHl
やはり至高はSFC版か
350Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 19:08:38.54 ID:9WA5G1wp
スターオーシャンってシリーズ進むと実はネトゲの中の人達でした
ネトゲ止められると死んじゃうから現実に飛び出てぶっ殺して来ました
って奴だっけ?
351Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 21:17:26.64 ID:pwZ8sIYA
日本語でおk
352Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 19:50:28.24 ID:cmOtl6K5
どうもネトゲって駄目だな

一人でじっくり遊ぶのが好きだな
353Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 22:25:06.32 ID:645MpxB/
>>350
それSO3の最後でしょ?

>>349
一般的にはSO2の方が評判がいい。
というか、SO1はSFCで出た当時はマイナーだった。
354Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 22:34:57.08 ID:/s1mBynk
3D酔いするからやれるゲームが限られる。
っていうやつが多いのか?
355Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 23:08:34.45 ID:Z8cTk5zk
おれ3D酔いする
The Witcher 2ってゲーム買ったけど、視点がグルグル回るんで開始20分で気分悪くなった
その後一度もやってない
サファイアRadeon HD6850にダウンロードコードが付いてきたDiRT3は平気だった
今はPC版スーパーストリートファイター4AEのオンライン対戦ずっとやってる
356Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 00:32:23.67 ID:pto0HoyF
BG2とかIWDとかNWN2とかトロピコとかスカイリムとかを一日30分〜一時間やるぐらいだな。
357Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 10:27:42.53 ID:PfAKjKhG
最近やっとバイオ5に慣れてきた
358Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 12:40:27.99 ID:Qb8k//fK
>>355
あまいゼ!
運転免許センターの違反者講習に使われるドライブシミュレータは
FPS黎明期から鍛え上げられ、ウルフェン→DOOM→HL2ですら屁でもない様な
猛者をも数秒でズンドコに突き落とす気持ち悪さw
359Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 13:23:19.40 ID:XqtyBTCI
客観視点のゲームはどれだけ回っても問題ない。
(ただ、視点がプレイヤーのすぐ後ろにあるものはものによる)
主観視点のゲームはものによる。
360働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/27(火) 14:01:55.51 ID:hRtmoWtZ
1万円ぐらいのアンドロイドタブレットがちょっと気になってて、
どんなゲームがあるのかサイト周って調べてみたけど、
無料でひまつぶしになりそうなゲームは皆無だった。
もじぴったんとか無料なのはいいな。
AndroidOS2.2以上ならそこそこなのか?
361Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 19:06:49.42 ID:HGou08vY
昔、リッジレーサーの筐体で酔っていた友人が居たな
362Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 19:34:11.71 ID:BayL8V8r
昔、初代HLやってたら後ろで見ていた友人にゲロられた事がある
363Socket774@組み続けて12年:2011/12/27(火) 20:27:00.41 ID:zW4rr/Xq
>>360
2.2ならブラウザゲーというよりフラッシュゲーが楽しめるな
フラッシュのパズルゲーとか探せば暇つぶしになりそうなゲームが見つかるかも
しかし俺がハマったのはパズルではなく魅魔の宮殿だった。どうしてこうなった
364Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 19:00:06.65 ID:sGS0J0JM
例の名作があるではないか
ttp://www14.atwiki.jp/yakata/
365Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 19:19:39.46 ID:Yp/C3Sp/
昔、3Dゲームやってて気持ち悪くなってきたので
乗り物酔いの薬飲んで続けたことがあるな
366Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 11:54:03.16 ID:TAkgaVEN
A9って買い?
PCでじっくり遊べるゲームがほしい
360でもいいけど
367Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 18:34:12.28 ID:AfXGCwJK
Aシリーズは遊んだ事が無いな
368働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/29(木) 20:26:27.65 ID:DUc57y8S
思い出の安売りイクナイ
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/taej/index.html
369Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 20:56:45.21 ID:/L3Eb6T5
>>366
A列車シリーズも7以降で大丈夫な人なら9もいけると思う。
あと、じっくりならAnnoシリーズおすすめ。時間を忘れる。
370Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 11:59:26.60 ID:U4tY1DY8
>>368
ディスクシステム書き換え一回分だから安売りって訳じゃないと思うが。
371Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 19:35:12.82 ID:Kg4Cr1JC
ディスクシステム書き換え懐かしい
372Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 22:55:50.06 ID:9W3jLJIE
バレーボールとかパルテナの鏡とエスパードリームなんかを書き換えで遊んだ記憶が
373Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:46:38.45 ID:P49U0mSC
1作目からゼルダやってて、今も現役の人ってどれだけいるんだろうか?
374Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:51:36.24 ID:9W3jLJIE
おれは2作目のリンクの冒険で挫折したw
1作目は裏ゼルダもクリアしたけど、2作目の横画面アクションが難しすぎた
375Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 00:39:56.46 ID:+7Zsk40s
ディスクシステムのが2作目なんだっけか?スペランカーが初めて買ったゲームだったが、一回もやってないなあ
376働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/31(土) 01:21:28.05 ID:uqml02MA
>>373
GBAふしぎのぼうしぐらいまではやってた。
最近カプコンゼルダ大地の章とかカセット買って遊んでいるけどやっぱりなんか違う感じ。
オカリナはやったけどムジュラは遊ばず、
GC風タクは持ってるけど積み、DSはどちらもやってない、もうすっかり現役じゃない。
377働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/31(土) 01:23:09.78 ID:uqml02MA
>>374
ファミコンミニのリンクも持ってるけど、とてもじゃないけど難しくって無理レベル。
ダンジョンのタートナック戦であわあわw
378Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 01:39:55.84 ID:YgfY8boX
時のオカリナから入った口だが
はまり込んでDS以外はひと通りプレイしたな
379Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 12:58:56.20 ID:FL5d0XQE
神々のトライフォースが一番ハマッた俺
380Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 14:07:04.68 ID:NM2Ybep5
神々のトライフォースしかやった事ない自分
381働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/12/31(土) 19:07:06.95 ID:uqml02MA
>>380
GBのゼルダの伝説 夢をみる島おすすめ。
2つボタンだけど神トラの操作感と同じでシナリオも評価高い。
モノクロGBの『ゼルダの伝説 夢をみる島』と、
ゲームボーイカラーの『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』があるよ。
382Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 13:42:42.70 ID:+Em2lv4s
明けましておめでとうございます
383Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 14:13:55.26 ID:rqGceZw3
明けオメ
>>369
A3とA4しかない。3Dとかどうでもいいんだが。
AnnoはRTSか。
参考になった。

年末に秋葉のソフマップ行ったら
今ってほんと国産PCソフト出てないんだな。
384働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/01(日) 16:19:15.75 ID:2/ucKApf
積んであった年前のファミ通読んだけど、
セガはファンタシースターオンライン2をPCで出るね。
α2デスターは2012年1月下旬募集、告知はファミ通.comと公式。
PSO好きだけどスペックが気になる。
385 【中吉】 ! 【1448円】 !:2012/01/01(日) 17:44:39.81 ID:tYw6IqJ5
DL版のvictoriaかったら、
日本語化はできるがデータいじるのがさっぱりうまくいかん
modそのものはぶちこめるからいいといえばいいけど、ものたりねえ
386Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 14:19:01.96 ID:prAaYBRF
>>384
ファミ通かぁ、昔はよく買っていたが

インターネット環境が出来上がって以来、買わなくなったな

発売内容や、ゲームの攻略関連など
ネットで検索すれば必ずヒットするし
387Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 17:34:08.56 ID:WNTygrWh
ファミリーコンピューターマガジンのウルテクが楽しみだったぜw
388Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 22:26:53.20 ID:lDSFJHDE
今回のsteamホリデーセールはあんまり買うのなかった
結局いまだにtf2やってるわ...
ところで延々とファミコンだのゲームボーイの話をしてるのは何なんだ
自作PCでエミュ動かしてるって話か?
389働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/03(火) 03:14:38.82 ID:Du9rUjD8
前向きなのか、後ろ向きなのかの違いだったりするけどw

前向きな人はスカイリムとか気になったりするんだろうけど、
後ろ向きな人はゲームボーイギャラリーでオクトパスやってたりする。
390Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 07:25:15.37 ID:3a7MR4YA
なぜかこのスレはレトロゲーネタにはしりやすい。
理由は知らん。

391Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 11:30:04.47 ID:dCAK/4V4
だがそれがいい
392Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 12:09:10.79 ID:EleXT29T
自作PCでゲームと言ったら普通は最新のRADEONやGeforce乗っけて
あれはいいこれはどうって話なんだろうけどな。
393Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 12:10:13.88 ID:SdMeNq9g
波動拳
394Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 14:25:37.90 ID:YP5kwoBr
>>390
30代40代のおじいさんしかいないから
395Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 14:28:57.49 ID:wpeuOCQw
だなw 俺もだがw
396働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/03(火) 14:35:58.72 ID:Du9rUjD8
0円とか初めて見たな。
こんな設定もできるんだ。
http://amazon.jp/dp/B006FRNES2
397Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 21:07:17.14 ID:Yqez7JUn
ほう
398Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 21:15:47.75 ID:eqFdCaah
399Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 21:31:07.66 ID:oV0RhxWx
GeForce GTX 560 Ti は非常にコストパフィーマンスがいいが、
2012年、GeForce GTX 700 Seriesが出るのでしょうか????
400働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/04(水) 10:59:29.08 ID:t38kCjew
ファンタシースターオンライン2のα2テストに申し込んだ。
5万人規模らしい。
http://pso2.jp/
401Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 11:38:09.47 ID:thNTi1K3
セガIDのところで挫折した
面倒すぎワロタw
402Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 12:05:50.02 ID:uU+DnsGv
ビス子いない時点で挫折した('A`)
403Socket774:2012/01/04(水) 13:14:17.02 ID:yBfXpqWp
>>400
なにやら面白そうだな
404Socket774:2012/01/04(水) 23:30:59.19 ID:uY796rWc
薄い本に期待したいけど、NPC次第かなぁ。
ナギサちゃんを超えるヒロインを出してくれないと
405働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/04(水) 23:41:24.37 ID:t38kCjew
ゲームキューブのPSO1+2にはハマってたから楽しみだな。
PSUイルミナスの野望の課金みると初期投資2000円前後でスタートっぽいな。

モンハンは飛び道具難しいけれど、PSOならほぼオートだしストレス無くって好きだな。
PSOでは大剣使ってたけど、モンハンだと降りぬくタイミングムズイし。
406Socket774:2012/01/04(水) 23:46:12.28 ID:hPfIIA/n
ゲームキューブはバイオハザード・ゼロを遊びたい為だけに
昔買ったなぁw

結局、キューブは俺的にこのソフトだけで終わってしまったがw
407働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/05(木) 00:15:56.73 ID:PzxO8BaF
どっちかと言うと、GCで独占タイトルになったバイオなら、
リメイクバイオ1やバイオ4なんだろうけど、バイオ0はザッピングが謎解きに関わるしシステム的にも難しいよなあ。
リメイクバイオのプレミア値段にも参った。
408Socket774:2012/01/05(木) 17:27:28.94 ID:zLEKGzru
スマブラDXのために買ったけどほとんど性能変わらないWii出したから
任天堂は信用できなくなったわ
無料で付けたり出来なかったのかと
409Socket774:2012/01/05(木) 19:27:22.26 ID:4XjCkIEa
最近、リメイク作品が多くなったな

まあ開発費削減出来る所為なんだろうな
410Socket774:2012/01/05(木) 19:54:52.04 ID:qLwnM5rI
ゼルダの話が少し前に出ていたが、同様にSFCの代表的なARPGであるクインテット三部作(ソウルブレイダー→ガイア幻想紀→天地創造)をやったことある人いる?
411Socket774:2012/01/05(木) 19:57:28.50 ID:M0cTe0f8
ゼルダと言えば村雨城だろカスが!
412Socket774:2012/01/05(木) 20:06:50.28 ID:qLwnM5rI
ゼルダと言えば、マーヴェラスでしょ?
413Socket774:2012/01/05(木) 20:07:36.00 ID:t4qhTx+V
Stronghold3を絶対に許さない
初代+α程度でいいのに何やってんだか
414働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/05(木) 20:52:58.99 ID:PzxO8BaF
>>410
ソウルブレイダーjは音楽がタケカワユキヒデだな。クリアした。天地創造は途中で詰まったけどプレイした。
ガイア幻想紀はブックオフで買ってパケ開けてない。
ソウルブレイダーはエニックスがドラクエ以外にリリースするアクションRPGでわりとスーファミ初期作品。
あと音楽が(ry
最後がクリスタルっぽいダンジョンだったのは覚えてるかな。

天地もガイアも2ちゃんで評判が高かったのでワゴン買いみたいなものだな。
2本はまだ持ってるよ。
天地はスーファミには珍しく、パケが横絵で目立つんだよね。


>>412
マーヴェラスもワゴン買いかな。
FXチップなんてものが載ってるのは後で知ったけど。
このゲームと『はじまりの森』って色使いといか雰囲気似てるよね。
415働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/05(木) 21:02:03.72 ID:PzxO8BaF
ああぁそうだ。
フィールド上のシンボルを開放するとどんどん街並みが解放されて、
解放された街のヒトから情報を聞いて進んでいくんだっけ。
音楽はアクトレイザーの育て画面にも似てて牧歌的な感じだったような。
416Socket774:2012/01/05(木) 21:19:53.96 ID:t4qhTx+V
PCでゲームやってる奴のスレじゃないの?
化石ジジイのスレ違い語りとか糞つまんねぇわ
417Socket774:2012/01/05(木) 22:40:19.84 ID:y1pd11vB
そういやセガの化石プレイはやってると時間忘れるわ
418Socket774:2012/01/06(金) 01:20:57.64 ID:shQbSr7P
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1201/05/news069.html
真・三國無双6 with 猛将伝
俺はこれに期待している。
419Socket774:2012/01/06(金) 02:33:18.68 ID:OlbBhQYj
>>416
いや、俺は話合わせてるだけ。
このスレの最初から見る限り、このスレでテイルズオブエクシリアとか二ノ国とかの話しても誰も食いつかないと思ったから。
420Socket774:2012/01/06(金) 02:37:00.55 ID:OlbBhQYj
>>414
>マーヴェラスもワゴン買いかな。
>FXチップなんてものが載ってるのは後で知ったけど。

マーヴェラスって、FXチップ載ってるの?
あれって、SFCでポリゴン表示するためのものだと思ったけど?
スターフォックスとかワイルドトラックスとか。
421働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/06(金) 07:21:28.11 ID:1PS1udAU
>>420
ごめん、SA-1チップの勘違いだった。
昔、スターフォックスのコネクタのコネクタと同じだなとは思ってた。
422働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/06(金) 08:08:29.66 ID:1PS1udAU
423Socket774:2012/01/06(金) 10:00:55.39 ID:M9HXwRXU
>>417
久々やりたくなって発掘してきたけどwin7 64bitで動かねえ
と言うか、flash player 9 AXのインスコ要求されるけどエラー吐いてインスコ出来ん
でも、メーカーサイト見るとWindows7 64bit動作okになってるな…
424Socket774:2012/01/06(金) 12:40:54.38 ID:pNqhdsex
>>416
PCのゲームの話をきかせろ
425Socket774:2012/01/06(金) 20:17:11.99 ID:9+hywT43
アリスソフトの話でも
(ランスシリーズ)
426Socket774:2012/01/06(金) 20:21:37.94 ID:5T9T3gDx
あの時のBGMは今でも耳に焼き付いてる
427Socket774:2012/01/06(金) 20:57:45.51 ID:OlbBhQYj
PCゲームの話題はファーストクイーンの新作が出るか、ファルコムが復帰するまではないだろうな(笑)

>>425
2chではエロネタ禁止なのでbbspinkでどうぞ。
428Socket774:2012/01/06(金) 21:29:43.53 ID:1YuAY9HA
>>419
わざとなのか知らんがそこらへんのゲームもPCでゲームというには無理があるわ
新旧の問題じゃなく、PC全く関係ないゲーム機の話じゃん。
429ID:OlbBhQYj:2012/01/07(土) 00:39:31.94 ID:N7c1sRWU
>>428
なぜ誰もPCゲームの話題をしないのかって?
理由は簡単。
誰もPCゲームをやっていないからだよ。

考えても見ろ。
PCゲームやってる連中は、ハードウェアばかりに金をかけ、ソフトは大して買わず、仮に買っても積みゲーばかりで大してプレイしない連中ばかりだ。
(スペックを必要とせず暇つぶし程度にしかプレイされない無料ブラウザゲームや廃人仕様になっているMMOは除く)
無料ブラウザゲームやってる連中は暇つぶしなので、大して思い入れはないだろうし、MMOをやってる連中は、掲示板に書き込んでる時間もないだろう。

それがPCゲームの現状なのだよ。
MMOを除けば、PCの国産ゲームは工画堂とカプコンとセガ(カプコンとセガはCSの移植のみ)ぐらいだ。
(ファルコムは撤退済み)
それなりの市場が存在するエロゲーの話はbbspinkでしかできないしな。

というか、どうせ一般向けPCゲームの話したって、「○○たんハァハァ」とかそんな話ばかりになるのは目に見えている。
ぶっちゃけ、「空の軌跡のエステルたんハァハァ」と「SO2のレナたんハァハァ」では何の違いがあるのかわからんわ。
単に後者がPCゲームで、後者がCSゲームってだけだろ。
430働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/07(土) 00:48:20.58 ID:IQmEVe3U
信長たんハァハァ
431働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/07(土) 00:58:30.66 ID:IQmEVe3U
仕事が暇だとマウスしか動いてない。
だいたい画面見るとソリティアやってる。もうね、毎日ソリティア。
Windows7PCに買い換えてからは上海クローンを覚えたみたいだが。
まぁ上海はオイラも好きなんでアレだけど、その上海だってドラゴンズアイからこっち出てないからなぁ。

トルネコとかシレンとかオマケゲームに入ってたらどんなことになるのかと思うけど、
とびきり面白いRPGも1本入ってるとまたPCゲームの認識も変わるように思うけど。
それがFPSなのかと言われれば違うと思うし。
432Socket774:2012/01/07(土) 01:05:53.40 ID:N7c1sRWU
>Windows7PCに買い換えてからは上海クローンを覚えたみたいだが。

スーチーパイで麻雀覚えたあの頃がなつかしい…(遠い目)

シレンは確か昔PCで出たような気が。
ダビスタなんかも出た気がするけど、CSのメジャータイトルを持ってきても、PCってだけで盛り上がらないね。
433働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/07(土) 01:53:21.32 ID:IQmEVe3U
>>432
オイラも麻雀を覚えようと苦悩しましたが結局無理でした。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age19483.jpg
434Socket774:2012/01/07(土) 06:47:38.35 ID:SCE8QiBo
>>429
誰がやってるとか関係ないから
俺が言ってるのはゲーム機の話はスレタイとあまりにも関係なくね?っていうこと
435Socket774:2012/01/07(土) 08:55:40.20 ID:Ptt7Xg7j
>>434
君の話は全く持ってその通り
とりあえず好例を示してくれないか
436Socket774:2012/01/07(土) 09:23:46.90 ID:4w948N9R
じゃあここはひとつハード話でも。

ぶっちゃけゲームのためにグラボ買う?
437Socket774:2012/01/07(土) 09:29:30.86 ID:HQsbCrkM
>>430
今は萌えキャラで名前が信長は普通にいるからネタにならんね


>>436
新しいグラボ試したくて要求スペック高いゲームの体験版インスコする
438Socket774:2012/01/07(土) 11:11:02.05 ID:AtQ8x1OA
萌え化時代だな
439Socket774:2012/01/07(土) 11:54:38.70 ID:50LL+GeG
CPU変えたいんだが
i7-990xか3960kどっちの方がいい?

現行2600k
440働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/07(土) 12:10:13.85 ID:IQmEVe3U
>>439
スカイリム遊ぶのと、マインスイーパー遊ぶのでは違うと思うよ。
遊びたいゲームを書いてくれればアドバイスのしようもあるというもの。
441Socket774:2012/01/07(土) 12:20:34.36 ID:xShGEdgh
>>436
PC版スパ4AEのために2回グラボ買い替えた
Radeon HD6450→6670→6850
442Socket774:2012/01/07(土) 12:20:42.75 ID:50LL+GeG
>>440
すまん
基本FPSとかの3Dゲーム
プレイ動画撮ってエンコードもしたいんだ
443Socket774:2012/01/07(土) 12:21:26.36 ID:/KqbETw4
>>439
もうちょっと待ってivy
444Socket774:2012/01/07(土) 13:01:59.25 ID:4w948N9R
>>439
変えたいだけなら3960kオススメ
445Socket774:2012/01/07(土) 13:03:24.72 ID:4w948N9R
>>442
あ、用途あるのか

980Xを4.4Gに簡易水冷でOCしてるが、2600Kからなら3960Kの方がいいよ。
446Socket774:2012/01/07(土) 13:06:37.84 ID:4w948N9R
>>441
俺もやったなあ。HD4870@2Gで十分か・・・と虚しくなった
447Socket774:2012/01/07(土) 13:07:47.40 ID:RjsropW4
>>441
典型的な安物買いの銭失いじゃないか。
でも6850のCFXはコスパ最強だぞ。
対応してるゲーム限定でな。
是非もう一枚買いなさい。
448Socket774:2012/01/07(土) 13:08:55.87 ID:50LL+GeG
>>445
やっぱり3960kのが良いのね

990xが最強とか2600k.2700kも強い
とか言われてるから実際どれ選んだら良いのかわからなくて...
449Socket774:2012/01/07(土) 13:13:01.52 ID:4w948N9R
>>448
3930Kでもいいと思うけどね
450Socket774:2012/01/07(土) 13:43:56.43 ID:HQo8dSIX
>>436
ゲームやらないのにグラボ買うって理解不能
ゲームやらんならオンボでいいじゃん
451Socket774:2012/01/07(土) 13:47:03.05 ID:Ptt7Xg7j
ヒント:発色

これだから童貞はと言いたくなって呆れた
452Socket774:2012/01/07(土) 13:47:17.95 ID:1TcRdX+3
PCゲームは音が劣化してる気がする、Vistaや7でEAXが消えて
ソフト処理のゲームが増えてるけど、音に迫力がない。
453Socket774:2012/01/07(土) 13:48:59.12 ID:Rt6/L5Hn
スカイリムもやろうと思って新調したはずなんだが
オンボが快適過ぎてグラボつけるのが面倒くさくなって結局まだ買ってない
454Socket774:2012/01/07(土) 13:51:54.12 ID:s2NykkEb
発色ねぇ
ちゃんとしたディスプレイ買ってキャリブレーションした方がよっぽど発色いいと思うんだけど。
455Socket774:2012/01/07(土) 14:03:17.70 ID:Ptt7Xg7j
ヒント:当たり前

童貞の前に道は無し
456Socket774:2012/01/07(土) 19:23:43.49 ID:N7c1sRWU
FF13-2がたった70万本。
SFCのクロノトリガーですら250万本行ったのに、FFも堕ちたな。
まあ、このスレの人達は誰もやってないと思いますがw
457錠っ子な1000取り:2012/01/07(土) 19:25:37.93 ID:KSAyMopk
下手すりゃエロゲに抜かれる事態にもなりかねんなw
458Socket774:2012/01/07(土) 19:25:48.80 ID:80I5WhOB
すまん、13-2予約して買ってやったわw
ありさたんペロペロ
459Socket774:2012/01/07(土) 19:37:40.22 ID:rl3Mt0Yr
オンラインゲームっていうのちょっとやってみたんだけど
まったくパーティーもくんでいない他人が
敵を倒した時の戦利品を頂いていいのか、
欲望と罪悪感のハザマに揺れる俺のような小心者は向いてないと思った
460Socket774:2012/01/07(土) 19:43:15.85 ID:N7c1sRWU
>>457
それは何十年も先だと思うが、テイルズに抜かれる日はそう遠くないと思われる。
事実、FF13-2はTOXに初数本数で負けている。

>>459
俺は絶対にネトゲ廃人なると思ってるからプレイしていない。
ってか、テイルズみないなオフラインRPGでも1作あたり100時間以上プレイ(ry
461Socket774:2012/01/07(土) 20:24:48.23 ID:lKoSzCk3
>>457
エロゲはいってもmax20万本の世界だから
まだまだ大丈夫だな
462Socket774:2012/01/07(土) 20:39:07.38 ID:MMAKxpW1
日本一ソフトウェアやガストのゲームに負けるのも近いのではないか?
463Socket774:2012/01/07(土) 20:49:00.28 ID:N7c1sRWU
ガストはアトリエシリーズを初期のシリーズはプレイしていたが、バグで見限った。
リーズは回収されたが、それ以外も初期のシリーズ除けばバグだらけなのに対応なしだし。

日本一のゲームはPS2で出たSRPGを過去に何本かやったが、個人的に合わなかった。
あのゲームはクリア後のやり込み重視で、本編は完全にボリューム不足(クリア時間10時間〜15時間程度)。
俺はやり込みよりも本編を重視しているので、やり込みが本編で本編はおまけ的な雰囲気が個人的に合わなかった。

というか、あんなギャルゲー臭いゲームに売上で負けたらもうFFも終わりだろw
464Socket774:2012/01/07(土) 21:00:41.06 ID:SCE8QiBo
>>459
敵を倒した個人やパーティには通常、ドロップ品に対する優先権(いわゆるルート権)が設定されている
最後の一撃を食らわせた人に20秒間ルート権付与とか、ダメージ貢献度が最も高かった人に30秒付与とかね
だから通常はあまり気にすることじゃないよ

ルート権の計算が緩いゲームの場合、それを悪用して横取りするルーターなる奴らもいる
http://www008.upp.so-net.ne.jp/toyo/file-loot01.htm
465働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/07(土) 21:51:57.23 ID:IQmEVe3U
>>460
最近やっとSFCのテイルズオブファンタジアを裸でゲットした。
ハドフの什器に840円でぶら下がってた時には戦慄した。
・・・あれ、なんでPS版持ってるんだろうハドフの84円の値札ついてるし。
まあ、説明書も付いてるからちょうど良かったかw
テイルズシリーズってそんなに人気あるんだな。
演出過多でオタくさいなんて言う人もいるようだけれど。
1度DSでコケタよね?

>>463
日本一だと流行り神は1だけやったけど、止め絵でも楽しめたかな。
こういうのはもっとチュンソフトに頑張ってほしいんだけど・・・
テキストアドベンチャーなんてもっとPCに来てもいいようなジャンルだけど。

弟切草、かまいたちの夜、かまいたちの夜2、学校であった怖い話、夜光虫とかやったけど
やはりかまいたちの夜だなあ。
466Socket774:2012/01/07(土) 21:58:14.96 ID:ABt94nu6
FIFA12が紙芝居だったら新しいビデオカード買おうと思ったけどHD5670でも楽勝でした。
でも3DMark06が未だに30fpsも行かないんだよね、ベンチソフトって何なんですかね。
467Socket774:2012/01/07(土) 22:09:37.63 ID:SCE8QiBo
>>466
06ってCPUTESTで1fpsとかしか出ないやつだっけ
BFBC2を5760x1200でやった時はHD6850だと最低設定でも15fpsくらいだったわ…
てことで色々アップデートされてみるみたいだしそろそろBF3買おうかな
468Socket774:2012/01/07(土) 22:14:53.25 ID:N7c1sRWU
>>465
>1度DSでコケタよね?

DSでコケたのは(TOT)←テイルズオブザテンペスト

>演出過多でオタくさいなんて言う人もいるようだけれど。

演出過多なのはここ最近かな?
昔(PS2のシリーズ途中あたりまで)はそうでもなかった。

オタク臭いかどうかは、人によって考え方違うから何ともw
ちなみに、アンサイクロペディアには「テイルズシリーズ全てプレイしていても、声優とか秋葉原とかに興味を持たなければ一般人として生きていけます」みたいな事が書かれているw
ただ、「テイルズシリーズは最近になってオタク臭いゲームになった」とかいう論調があるが、それはどうかと思う。
1作目から魔法少女出したりしてたし、昔からそんなゲームだよ。

俺もネットやるまで、このシリーズがオタク臭いなんて言われてるのを全く知らなかった。
オタク向けって、ギャルゲーとかエロゲーとかの事を指すものだと思ってたから。
469Socket774:2012/01/07(土) 22:20:19.11 ID:ABt94nu6
軌道修正しようと無理にPCゲーでネタ振ったけど構わず長文で
CS機ネタとか蹴り入れたくなるよねw
470Socket774:2012/01/07(土) 22:35:12.29 ID:SCE8QiBo
>>469
うーん
でも孤軍奮闘じゃないことを知れて良かったわ
471Socket774:2012/01/07(土) 22:46:36.05 ID:P6EcNPtK
Euro Truck Simulator2を待ちつつ時々civ4を遊んでるぐらいかなぁ。
FPSは酔うので、遊べないし。
472Socket774:2012/01/07(土) 22:50:33.11 ID:4w948N9R
素直に懐かしゲームをエミュでやる奴語れとかでいいかもしれんなw
473Socket774:2012/01/07(土) 22:57:03.91 ID:HQsbCrkM
mont&blade with fire and swordsかったけど、
なんともいえないコレジャナイ感があるなあ
小奇麗にまとまってるというかなんというか。
474Socket774:2012/01/07(土) 23:32:15.90 ID:MMAKxpW1
>>432-433で挙がってる脱衣麻雀は、家庭用ゲームではどこまでの表現なのですか?
475Socket774:2012/01/07(土) 23:50:03.78 ID:hBqt1XTK
お答えしよう



水着止まりww 本当の脱衣を楽しむならばセガ機 エミュなら学園シリーズがおヌヌメ カプコンがやらかしてる
476Socket774:2012/01/08(日) 00:24:22.92 ID:EJefbk96
BATTLEFIELD3やってたよ
最初のうちは最近の洋ゲーの割に必要性能が低いって言われて
6950買ったんだけど嘘だったことがわかって
ほとんど買い換えてた
477Socket774:2012/01/08(日) 00:49:00.04 ID:IFZxu7+A
任天堂ハードとソニーハードは脱衣するけど、水着まで。
(下着ですらない)

セガハードはタイトルによる。
下着までのゲームもあるが、乳首が出ているゲームもある。

でも、PSで女の素っ裸が見れるゲームは存在しているんだな、これがw
478Socket774:2012/01/08(日) 01:04:13.28 ID:fj5X80Cr
セガサターンのスーパーリアル麻雀はオッパイモロだしだった
479Socket774:2012/01/08(日) 09:44:52.39 ID:T/NbWw/D
糞ゲハ乱立時代のいまこそ最強プラットフォームのウインドーズPCに期待がかかってるんだ
480Socket774:2012/01/08(日) 09:47:58.42 ID:wiMiih/T
購入決定

  3/29 360 ルートダブル
  4/12 PC 魔法使いの夜

 春   360 ロボティクスノーツ
 春   PC METRO Last Light
 夏   PC Rewrite Harvest festa!
 未定  PC ギルティクラウン ロストクリスマス
 未定  PC DiRT4
 未定  PC GTA5
 未定  PC Bioshock Infinite
 未定  PC Arma 3
481働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/08(日) 09:56:22.11 ID:bE+dSCbJ
>>479
PCにお金は積めるような気がするけど、据え置きゲームマシンは躊躇してしまう。
PS3とか発売から6年も経つのにまだ持ってない。Wiiも昨年の正月に中古でやっと買った。
PC1本になればこんなに楽なことはないとは思う。
グラボとかのバラつきもあるので、その辺が解消されないとね。
PCIに挿入するようなワンボードゲームカードが出てそれに沿った仕様のゲームが
2,3年継続販売されるような市場が必要だと思ったり。
482Socket774:2012/01/08(日) 15:22:02.51 ID:IFZxu7+A
>>479
ただでさえ開発費高騰してるところに、さらに高性能で開発費がかさむPCで開発なんてあり得ねーよ。
PCはサポート費も高騰する傾向にあるし。
WindowsベースのX-BOX360は開発費が低いと思われているフシがあるが、実際はそんな事はなく、PS3と大差ない。
WiiはPS3やX-BOX360の半分程度の開発費。
だからPCは国内参入メーカーも少ないんだよ。

今、期待されてるのはモバゲー・グリーだよ。
あっちはFC〜SFC並のゲーム性やグラフィックしか持ち合わせていないので、開発費が低くて済む。
483Socket774:2012/01/08(日) 15:25:52.76 ID:IFZxu7+A
ハード別平均開発費

PS3:3億円
X-BOX360:3億円
Wii:1億5000万円
PS2:1億5000万円(初期)/4000万円(後期)
PS:4000万円
GBA:4000万円
DS:4000万円
PSP:6000万円
484働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/08(日) 15:29:11.16 ID:bE+dSCbJ
そのうちプロデューサークラスが1年でどれぐらいハネちゃうのかな。
485Socket774:2012/01/08(日) 15:32:21.71 ID:wiMiih/T
そろそろPCSX3出てもいい頃
486Socket774:2012/01/08(日) 15:39:52.40 ID:IFZxu7+A
アーキテクチャの問題とかもあるが、開発費はほぼハードの性能に依存する。
だから任天堂系ハードは開発費が低い傾向にあるが、任天堂系ハードはサードのソフトはほとんどが爆死し、
ソニー系ハードはシェア低下&開発費高騰で話にならないので、モバゲーやグリーに期待が集まっている。

国内メーカーはPCはほとんど選択肢に入れていないと思うよ。
さらに開発費高騰したら意味が無いし、コピー問題が全く解決していない状態なのに。
PCがそんなに魅力的なプラットフォームなら、ファルコムは撤退していないよw
487Socket774:2012/01/08(日) 16:22:36.51 ID:ndpRP+aR
ハードウェアはギリギリの利益でソフトウェアで稼ぐのが任天堂

昔はこうだったが、今時はどうなんだろうな
488Socket774:2012/01/08(日) 19:05:15.42 ID:SEuGmRF0
今の時代こそドリキャスとPCのコラボだろ

win8でCS機とPCの境が無くなるとか噂は聞いたが実現できたらソフト1本で
CS機もPCも動いたら凄いけどね  PCソフトの需要も跳ね上がる

ところでドリキャスってPS2より性能上だったんだよな? セガサターンの地点でPS1より高性能
だと思ったが。
489Socket774:2012/01/08(日) 19:25:45.42 ID:IFZxu7+A
>>488
>ところでドリキャスってPS2より性能上だったんだよな? セガサターンの地点でPS1より高性能
だと思ったが。

2ちゃんに毒されすぎ。
DCがPS2に勝ってたのはテクスチャ(DCはVRAM 8MBのテクスチャ圧縮有り、PS2はVRAM 4MBのテクスチャ圧縮なし)と解像度(PS2はVRAMの容量が少ない関係上プログレ対応困難)と
サウンド機能の一部(リニアPCM対応。ただし、PS2にあるサラウンドには非対応)だけで、他はPS2が勝ってる。
DCは全体的な傾向から言えば、PS2と比較してポリゴンの緻密さに欠ける反面、テクスチャは豪華なソフトが多かったのはそのため。
SSだって、PSに勝ってたのは、サウンド(SSはリニアPCM対応可能だが、当時のCD-ROM読み込み速度では、リニアPCMの使用は非現実的だったので、実質的にはPSと同等)と2D(スプライトとBGとVRAM容量の違いに伴う2Dのハイレゾモード対応)ぐらいであとはPSと同等かPS以下。

大体、DCはMSとセガが喧嘩別れして、MSがDCから撤収したんだから今更復活はありえないし、今から見れば低性能過ぎる。
490Socket774:2012/01/08(日) 19:31:14.04 ID:IFZxu7+A
あと、SSはデュアルプロセッサだからPSよりCPUが上とか言う連中がいるが、
実態から言えば、SSのCPUはデュアルで動かしてPSのCPUと同等程度の性能。
(うまくプログラムを組んでシングルの1.6倍程度の性能)
しかも、デュアルで動かすことを前提で開発すると開発難易度が上がるので、ほとんどのゲームはシングルで動かしている。
491Socket774:2012/01/09(月) 08:36:45.36 ID:DhcXWjMs
太閤5くらいでいいんだよ
492Socket774:2012/01/09(月) 11:09:11.97 ID:jACqOPUu
シュタゲ8bit今買ったがメディアがFDDって・・・・今何年だと思ってるんだぼけ
493Socket774:2012/01/09(月) 12:12:10.29 ID:E8sfiAmZ
懐古だな
494Socket774:2012/01/09(月) 13:48:34.79 ID:5JE1MyZ8
カセットテープで出すべきだな
495Socket774:2012/01/09(月) 13:59:18.16 ID:jACqOPUu
5インチドライブってUSBであったっけ?
大マジで困ってる;;
496Socket774:2012/01/09(月) 17:03:10.53 ID:DhcXWjMs
5インチてw
497働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/10(火) 00:20:09.01 ID:PSq6jnu4
マジで5インチなのか。
ストーリー的に昔のPC探せってのがあったけど、
そういうの狙ってるのか。

ただの嫌がらせにしかならんなw
498Socket774:2012/01/10(火) 00:40:38.18 ID:94SvmXAt
5インチフロッピーのふりしたCDだったんじゃないの?
499Socket774:2012/01/10(火) 02:29:16.74 ID:m3vwHQgD
サターンのストzeroは出来が良かったけどね PSなんてペラペラ感丸出しだった。
500Socket774:2012/01/10(火) 15:13:38.66 ID:zs16R3MZ
そういえば、SFC版ストリートファイターZERO2はカートリッジなのにロードが3分ぐらいあるという噂があるが、本当なのかな?
501Socket774:2012/01/10(火) 19:05:21.11 ID:lvI/PCoi
>>500
持ってるが、そこまでは無い
キャラセレクトで20秒程度

ラウンドワンファイト!の後も、10秒くらい読み込んで対戦が始まる

確かSFCのメモリの限界を超えていたタイトルだったかな
ゆえに、部分部分でロードがあって、パッと見、固まった具合に勘違いされやすい
502Socket774:2012/01/10(火) 19:33:11.07 ID:m3vwHQgD
SFC版ストzero2なんてあったのか? ストUターボは知っているが
503Socket774:2012/01/10(火) 19:57:17.79 ID:zs16R3MZ
>>502
SFCの後期に出ている。
PS/SS版の方が発売は早かったので、あまり知られてはいないが。
504働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/11(水) 11:58:05.02 ID:UNqa+iq1
今のところPSナムコスティックで間に合ってるけど、
これが欲しい
http://amazon.jp/dp/B005037T06
505Socket774:2012/01/11(水) 12:52:37.00 ID:2aVDBwc2
あ〜それダメ。ボタンもスティックもまる取替えしないと使い物にならない
まる取替えしても遅延があってどうしようもない

こっちがおすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036DD2DU

これらのスレでも推奨されてるよ

【スティック】格ゲー操作機器ス11【パッド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1325552552/

【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part74
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1326002364/
506働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/11(水) 16:02:01.42 ID:UNqa+iq1
やはりRAPか・・・安くて良さそうだったのに。
もうしばらくはハドフで84円で捕獲したナムコスティックで頑張るか
507働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/11(水) 16:10:55.43 ID:UNqa+iq1
これの1も使ってます。
http://amazon.jp/dp/B0002AOQJY
508Socket774:2012/01/11(水) 17:15:29.96 ID:RWfFfpse
周辺機器で思い出したが、SFCのスーパースコープで腕が筋肉痛になって学校を休んだのは今となってはいい思い出。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97
509Socket774:2012/01/11(水) 19:34:34.54 ID:qKoLYuzB
ゲーセンの大型筐体並な家庭用のレーシングスタイル作ってた人が居たな
本格的なレカロのシート採用して
510Socket774:2012/01/11(水) 23:22:46.90 ID:Z8q2oZg1
ストU世代のおれにはフニャフニャした三和レバーはダメだ
やはりカッチリ動くセイミツレバーじゃないと
511Socket774:2012/01/11(水) 23:26:30.49 ID:+BzR+/Ih
>>509
今はもうそういうレベルじゃないからなぁ
512Socket774:2012/01/12(木) 19:28:18.99 ID:aGKywTxQ
ゲーセンの筐体で、BOSEのスピーカーを採用していたものがあったな昔
namcoだったか
513Socket774:2012/01/12(木) 23:54:53.53 ID:LIpjoLJy
BOSEのスピーカーが外付けしてある筐体でドラゴンセイバーを遊んだことならある
514働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/13(金) 00:27:56.69 ID:w/dkkPkJ
>>513
ドラゴンセイバー懐かしいな。

PCゲームにもシューティングの展開が欲しい。
ジョイスティックがあれば楽しめるし。
グラディウスとかまた再販して欲しい。
セガ系はいろいろと出てるからまあいいかなあ。
515Socket774:2012/01/13(金) 07:06:11.12 ID:QLFy/92W
PC用でも昔のゲーセン用体感ゲームは完全に超えてるわ
http://www.youtube.com/watch?v=sFCRh-anfRg
516Socket774:2012/01/13(金) 10:25:20.07 ID:txUORPk5
Sam3 と、STALKERは面白いですが、1065TとGTX560Ti なので、最高設定は無理ですが比較的快適です
517Socket774:2012/01/13(金) 20:20:18.00 ID:dM9mzXsA
その内、マッサージ機能の付いたk(ry
518働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/13(金) 20:33:02.03 ID:w/dkkPkJ
やはりパッドはこの形
http://amazon.jp/dp/B002B9XB0E
519Socket774:2012/01/13(金) 20:52:37.82 ID:v4B1m99r
>>514
2Dシューティングは32bit機時代から完全に下火ですし、3DシューティングはメジャーなものはCS独占なので難しいかと。
520Socket774:2012/01/13(金) 20:56:14.28 ID:v4B1m99r
PS/SS以降の2Dシューティングで実売10万本超えたタイトルはレイストームぐらいだと思う。
521働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/13(金) 21:41:09.67 ID:w/dkkPkJ
>>520
あぁ、レイフォースのSS版ならウチにあるよ。
あれは正常進化したゼビウスって感じがしてよかった。
ロックオンして遠方の敵と地上物狙える感じが。
522Socket774:2012/01/13(金) 23:26:28.20 ID:evV4t1oX
シレンのアスカ参上は面白かったな。
今はクロスブラッド常駐
523Socket774:2012/01/14(土) 00:23:46.57 ID:gZnU5QX7
スターフォースならWindows版もってたなあ。
あれは退化したゼビウスって感じだったし面白かったかどうかも微妙だった。
地上物も空中物も同じ弾で倒せたな、と言うか地上物があると敵に弾が当たらなかった。

524Socket774:2012/01/14(土) 12:44:39.93 ID:GZp4PUCA
半日過ぎてもツッコミすらないなんて
525Socket774:2012/01/14(土) 14:10:17.74 ID:oSbkC8mD
シューティングといえば、久し振りにグラディウス遊びたくなった
526Socket774:2012/01/14(土) 14:15:41.14 ID:bZwGxdKs
グラディウスのハイスコアネーム入れる時の音楽が好きだった
80年代の薄暗いゲーセン思い出すw
527Socket774:2012/01/14(土) 17:03:02.65 ID:PnwkB5Li
グラディウスでフルスペック状態でやられた時の
絶望感ったらないよな
528Socket774:2012/01/14(土) 17:50:29.09 ID:bZwGxdKs
しかし復活パターンを考え出すのもグラディウスの魅力w
529働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/14(土) 19:01:25.49 ID:odBYdScD
ソリティアの横に並んでいてもいいぐらいの名作は標準でつければいいのに。
OSセットアップしたらゼビウスやパックマン、マッピーディグダグファミスタ辺りは入ってなきゃダメだと思うの。
530Socket774:2012/01/15(日) 10:08:43.15 ID:uVVLG7N0
>>529
同意

ラリーXやギャラクシアンも頼む
531Socket774:2012/01/15(日) 10:16:29.49 ID:F87AMfLt
ナムコミュージアムは時代が古すぎて金出すとなると高いなって思いとどまっちゃうな。
カプコンクラシックスやジェネシスコレクションは買ったけど。
532Socket774:2012/01/15(日) 22:23:56.92 ID:vW+hYebM
不思議な事にPC用ゲームの話になると過疎る
533Socket774:2012/01/15(日) 23:49:08.59 ID:iLUYnw4+
OSセットアップしたらデゼニランドとブラックオニキスとボコスカウォーズが入ってても誰も喜ばないと思う
534Socket774:2012/01/16(月) 06:07:23.69 ID:NHIUPZz5
AMD PhenomU も、なかなか侮れないパウィーマンスを発揮しますね
535Socket774:2012/01/16(月) 06:51:28.93 ID:rIiQfNsZ
SFCのカートリッジって、大半のソフトは既にバッテリーバックアップが切れてると思うんだけど、ねこまんま氏はどうしてるの?
ワンダープロジェクトJを10何年かぶりにやりたいんだけど、VCはないし、カートリッジは恐らく電池切れだろうしで迷ってる。
536Socket774:2012/01/16(月) 09:04:15.43 ID:rUh+aAyF
電池交換可能、専用ドライバー買ってカセット分解すればだけど。
ボタン型の電池が入ってるんだよね確か。
537Socket774:2012/01/16(月) 19:24:14.52 ID:KWi9AWsC
SFCに関しては、確か任天堂が有償で交換業務(データは交換時消去)やっていた記憶だが
今はどうなんだろうな
538Socket774:2012/01/16(月) 20:35:22.69 ID:Pj51vr9h
バッテリーバックアップ用の電池はタブ付のCR2032。
とりあえず動かしたいだけなら、タブなしのCR2032に
リード線はんだ付けするなりしても何とかなるけど。

ちなみに任天堂本家の修理サービスは終了
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/syuryou.html
ので自分で交換するか、非公式の修理サービスに頼るしかない。
タブ付CR2032はamazonでも売ってるけど高い(@500円)
一生使う気なら、ソケット化するかのもアリかもな。

ただwiiなんかのバーチャルコンソールでも結構出回ってるし、
アナログ向けテレビのRCAインターフェイスがいつまで残ってるかはアレだけど。
539Socket774:2012/01/16(月) 23:34:04.82 ID:oV79k0Z+
エミュレ・・・・・・・・


なんでもありません
540Socket774:2012/01/17(火) 18:21:51.23 ID:FjGI4mOX
気持ちは分からんでもない

ステートセーブ便利だし
541Socket774:2012/01/17(火) 18:26:11.07 ID:oI1+DwR9
GTX560ti/HD6950辺りで動かないゲームってあるの?
542Socket774:2012/01/17(火) 18:43:52.93 ID:5E3c++bz
フロンティアユニバースと闘神都市2とアーコンはOSデフォルトで入れるべき
543働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/17(火) 19:15:56.89 ID:yHWkkZKp
>>535
ファミコン、ゲームボーイカセットは自分で電池交換してる。
スーファミはそのうち専用ドライバー欲しいなと思ってる。
DTC-20とDTC-27ってドライバーだと思う。
544Socket774:2012/01/18(水) 17:27:28.20 ID:fsUj9AaB
オレはソフトカートリッジやディスクがとんでもなく大量で身動き取れなくなったんで
エミュで旧機種一纏めにしたかったからPC自作始めたんだよなぁ。
エミュの話するとすぐ割れ厨扱いされるけど・・・。
流石にPS2とサターーンはまだ残してるけどさ。
まあ操作は別として最近は旧ハードならある程度スマホ代用出来るから有り難い。

おまいら収納はどうしてんだ? 文字通りの積みゲー状態なのけ?
まんま君のレス読む限りでは部屋中おびただしい数のソフトがビッシリ!な
イメージだが。
545働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/18(水) 19:13:47.29 ID:Z/KygDIH
>>544
押入れはゲームハードと、PCパーツでびっちりだなあ。
お布団なんて入れてないよ。
ダイソーのMD&cassetteケースってのがファミコンの裸ソフト入れるのにぴったりなんだよ。
スーファミはアイリスのケースにカセット入れて、外箱はダンボールに。
整理はしたいんだけど捨てられないんだよな。
546Socket774:2012/01/18(水) 19:41:55.56 ID:kgQIf2kI
>>545
気持ちは分からんでもない

俺も捨てたくないものが結構ある
547Socket774:2012/01/18(水) 21:18:11.82 ID:J2tvH/XB
548働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/19(木) 04:06:33.96 ID:MenqgCVd
549働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/19(木) 10:59:10.29 ID:MenqgCVd
550Socket774:2012/01/19(木) 19:08:41.14 ID:aS2NNUya
先週押入れに片付けたファミコンをもう一度出してしまった
551働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/19(木) 19:13:00.09 ID:MenqgCVd
一番大切なのはin1だったりするけど、メーカーの文字がつぶしてあったりして萎える。
ドンキーコングでコングを鉄骨から落とすとホッとするw
552Socket774:2012/01/20(金) 12:45:16.88 ID:bhqIE195
無用…
553Socket774:2012/01/20(金) 20:13:28.99 ID:1m1+MNoO
ドンキーコングはゲーセンでハマッてやっていたな

そしてファミコンへ移植
554働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/20(金) 21:54:30.22 ID:zTgRsTp3
2面を忘れてはイカンよな。
555Socket774:2012/01/21(土) 04:22:06.61 ID:mz2XGLnH
pcwatchで巡り回るっていう誰かが作ったゲームが紹介されてたけど
これが懐かしの2DRPGらしくて面白そうだった
でもダウンロードのやり方が分からんから教えて
こんな俺でもPCは組めるから不思議
556Socket774:2012/01/21(土) 10:27:29.86 ID:JJIVQY+U
http://rebellionrpg.blog80.fc2.com/
ここにあんじゃん
557Socket774:2012/01/21(土) 12:18:29.15 ID:Ko/zjzCK
>>554
うむ、哀愁の2面
558Socket774:2012/01/22(日) 12:26:32.38 ID:Gw/tzJ4w
復旧したか
559Socket774:2012/01/23(月) 19:17:01.01 ID:G+qX3Ajr
とりあえず保守
560Socket774:2012/01/24(火) 19:06:54.46 ID:/Vm2ACVI
そういえば、途中のゲームが幾つかあったが
バッテリーバックアップはまだ大丈夫だろうか

今週末確認してみるか
561Socket774:2012/01/24(火) 19:53:39.65 ID:7+jsDoht
何で最初からバッテリ不要のフラッシュROMにしなかったんだろうな。
DS以降はセーブはフラッシュROMなのに。
562Socket774:2012/01/24(火) 20:40:54.25 ID:1URlC/pZ
>>561
DSやPSでのメモリーカードの容量・価格を考えると、
FC/SFC時代にまともに使えるものが存在していたとは思えない。
563Socket774:2012/01/24(火) 23:33:01.89 ID:XWJejQrh
EPROMはそこそこ昔からあったような。
自力で消去できて書けるようになったのはいつごろから出てたんだろうな。よく知らない。
とりあえず高かったから、ゲーム機には難しいんじゃなかったかな。
564Socket774:2012/01/25(水) 00:47:50.26 ID:3tvlVTBB
NAND/NOR フラッシュの商用品は 1988 年頃登場だね
SFC なら間に合ったかもしれないが、高価すぎたんじゃないかな
565Socket774:2012/01/25(水) 19:24:08.68 ID:p0NVaUTV
身近なのは、PSのメモリーカードあたりだな
566Socket774:2012/01/26(木) 00:13:01.43 ID:8iOOIsW1
MMORPGでPCゲームの時代が来るかと思いきや、実際はラグナロクが全盛期で、
それ以降は数は出ているが、あまりに数が多すぎてサービス開始直後から過疎で、
全然採算あわなくて、1〜2年でサービス終了するMMORPGが大半。
実際、韓国のMMORPGを作ってるメーカーも今ではほとんどが赤字。
実質PC独占だったFF14は相当に期待されたが、売上もゲームの出来も大コケ。
(ちなみにCSのMMORPGはモンハンが450万本売れている)

そんな事を繰り返しているうち、モバゲーやグリーなどの携帯電話向けSNSゲームに客を奪われてしまった。
今でこそ数の多いPC向けMMORPGも既に採算のあわないゲームが大半なので、数年後にはほとんどリリースされなくなると思う。
そうなったら本格的にPCゲームはオワコンの時代が来る。
567Socket774:2012/01/26(木) 00:21:33.76 ID:1/NKRDLT
まあ鯖の維持費や一部の人件費もバカにならないからな
568Socket774:2012/01/26(木) 00:24:59.99 ID:kJRLmYHU
PCゲー=MMORPGの時点であぁ新参なんだなと
569Socket774:2012/01/26(木) 00:26:37.36 ID:8iOOIsW1
>>568
そうは思っていないが、現状、BTOの推奨モデルの大半がMMORPG。
570Socket774:2012/01/26(木) 00:33:20.26 ID:8iOOIsW1
【国内PCゲーム市場規模】
ネトゲ(PC+CS合算):800億円 ※モンハンがあるので半分以上がCSと思われる。CSが半分としても400億円。
エロゲー:300億円
同人ゲーム:60億円
一般向けPCゲーム:100億円

【SNSゲーム市場規模】
モバゲー・グリー(サード込み):4000億円

【CSゲーム市場規模】
ハード+ファーストのソフト+サードのソフト:4000億円(一部は一番上のネトゲと重複)

ネトゲを半分の400億円としても、全部合算でも1000億に届いていません。
571働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/26(木) 00:35:49.85 ID:Mmb6E2ee
PSO2α2テスターの当選メールが来た。
572Socket774:2012/01/26(木) 00:39:25.66 ID:1/NKRDLT
>>571
おめ

これで自炊生活から一気に豪華なディナー毎日の日々が
現実となるかもな
573Socket774:2012/01/26(木) 11:17:01.44 ID:1YtD/Jqa
>>566
マルチうぜーよ
574働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/26(木) 18:55:00.18 ID:Mmb6E2ee
>>572
けっこうログイン時間帯に制限があってね。
思ったようにはいかないと思われ。
575Socket774:2012/01/26(木) 19:41:02.29 ID:oDoHGENu
お手軽に、ゲーム推奨パソコンをショップから買うのが
色々とアフター的に好ましいみたいだな

自作味は減ってしまうが
576Socket774:2012/01/27(金) 20:16:19.24 ID:Bs7LukeM
保守
577Socket774:2012/01/28(土) 13:58:31.26 ID:exgPgw90
XPあたりのゲームを、win7で動くかどうかのwiki
ttp://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html
578働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/29(日) 00:54:51.88 ID:0uJboEoC
バイオハザード6の発表があったけど、
PC版が出るのはもう1年は先の事かな・・・
579働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/29(日) 01:00:22.68 ID:0uJboEoC
あぁファミ通にはxbox360 PS3は11月22日で
PCだけは発売日未定になってる。
結構要求スペック高そうだな。
580Socket774:2012/01/29(日) 01:17:09.65 ID:PbiLXAV5
581働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/01/29(日) 01:31:55.70 ID:0uJboEoC
>>580
ん〜www
ちゃんと「チキショーメ、おっぱいぷる〜ん」って言ってるなw
582Socket774:2012/01/29(日) 10:35:26.28 ID:a14nRoc+
ゲームもコントローラも自作で
583Socket774:2012/01/29(日) 11:23:20.64 ID:FRbNFdnf
日本人が面白がっていろんなシリーズ作ってるけど
洒落とはいえドイツ人はやっぱいい顔しないだろうな
584Socket774:2012/01/29(日) 13:12:56.57 ID:9lx8wjhM
総統閣下シリーズ、色々とあるんだな

俺的にはこれが好きだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=KSTOwSgRoYU
585Socket774:2012/01/30(月) 09:01:36.88 ID:m0rrq66B
>>583
昭和天皇をおもしろおかしくネタにされるようなもんだからな
586Socket774:2012/01/30(月) 19:38:31.16 ID:/X58wmaY
どの動画も共通してるのは
「おっぱいぷるんぷるん」部分だな
587Socket774:2012/01/30(月) 20:20:40.85 ID:9DLCHoU9
GeForceのミドルクラスが、2GB を搭載するのは、GTX 660 で実現しそうですか
588Socket774:2012/01/31(火) 19:07:04.91 ID:R4bEtIg0
もう2GBの時代か
589Socket774:2012/01/31(火) 20:30:23.44 ID:xCMVKi+N
ZOTACのGTS450で2GBモデルあるけど。
DDR3なんだよねこれがw
590Socket774:2012/01/31(火) 21:02:39.08 ID:Di2Nlz83
お前らの思う手が届く範囲での最強ゲームPCはどんくらい?

最低GTA4の高画質MOD入れたゲームでもストレス無く稼働する事。
591Socket774:2012/01/31(火) 21:07:50.28 ID:HbNkOq7B
このスレに中学生が来るとは珍しい。
592Socket774:2012/02/01(水) 03:56:09.18 ID:kbLZ8ofz
そういうのやめなよ
593Socket774:2012/02/01(水) 20:01:30.88 ID:LQ8RoCjC
>>590
スペランカーやスーパーマリオかな

俺のサブ機のPentium3 550MHzでもヌルヌル動いてるが
594Socket774:2012/02/01(水) 22:07:25.47 ID:xqLf/lfm
486DXでも逝けるな
595Socket774:2012/02/01(水) 22:55:53.64 ID:NsP1y2L5
やっぱりグラボはあった方がいいよな
PS(1)機だけど、ラデ9200だぜ
CPUはPen4の2.4G(533)
596Socket774:2012/02/01(水) 23:29:26.19 ID:MhbtjVYq
最強ゲームPCはX68000をおいて他にない
597Socket774:2012/02/02(木) 05:11:28.79 ID:1MJWgHEt
PC-98シリーズだろ
エロゲ的に
598Socket774:2012/02/02(木) 19:40:05.84 ID:fN442J+2
599Socket774:2012/02/02(木) 21:19:43.44 ID:pjR/Ny6u
もうおっさん世代ははダンジョンで壁にテレポートされちまえよ
600Socket774:2012/02/02(木) 23:10:24.73 ID:m4O5rtP+
おおっと
601Socket774:2012/02/03(金) 01:14:16.39 ID:8nSrkk5s
i5&オンボードでps2xcsエミュサクサク動きますか?
602Socket774:2012/02/03(金) 08:00:02.82 ID:TyQ/PM/l
* いしのなかにいる *
603Socket774:2012/02/03(金) 20:08:36.70 ID:E0mQ+DAS
>>601
ゲームによるが、動作したとの報告をみた事がある
2D系で設定をある程度落として、みたいだが
604Socket774:2012/02/04(土) 00:42:33.79 ID:4xdBI4lK
一昔前は大作ゲームはXBOX、PS3の後に遅れてPC版も発売される流れだったのに、最近はPCゲームって全然出ないね。
需要がないのかな〜
605 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/04(土) 01:26:28.73 ID:rc/+45bO
PC番は割られやすいし環境違い過ぎてサポートめんどいし
ある程度金のある開発元ならCSオンリーのほうがやりやすい
606Socket774:2012/02/04(土) 12:01:09.69 ID:Q17I7uCE
国産のPCゲームは、昔に比べたら激減したなぁ
607Socket774:2012/02/04(土) 22:48:21.34 ID:+6HVPahD
昔は良かったなw
608Socket774:2012/02/04(土) 23:26:21.02 ID:B1qGiyzf
ザナドゥのデカキャラがPC8801mkUSRだかでうねうね動いてるのをアキバのロケットですげーなーと思いながら見てたなw
609Socket774:2012/02/05(日) 10:54:56.00 ID:WbIoM8Yn
>>604
どこの世界線の住人なん?
610Socket774:2012/02/05(日) 14:02:24.81 ID:gGpyKn26
メガドライブで遊ぶか
611Socket774:2012/02/05(日) 19:21:11.59 ID:DHmxWHuH
PCゲーム、面白いのなかなかでないから、ドリキャスで遊ぶか
612Socket774:2012/02/05(日) 19:32:22.66 ID:cbi8j8/+
最近は洋ゲーばっかりだなあ、普通にBF3はおもろい
完全な国産のPCゲームっていまじゃエロゲぐらいじゃないか?
613Socket774:2012/02/05(日) 22:46:51.26 ID:+c6ktp1Z
PSO2に期待
614Socket774:2012/02/06(月) 09:07:28.66 ID:0MaR088o
ゲームそのものじゃないが、キングス(フロム)のダンジョンを
エディット出来るPCソフトなかったっけ?
615Socket774:2012/02/06(月) 19:43:25.64 ID:+zds7W5G
愛佳でいくの!!の「FINAL DRAGON CHRONICLE」なら年末遊んだな

難易度低め
616Socket774:2012/02/06(月) 19:47:23.93 ID:6nLhxAk4
>>606
PCで発売しても
悪い人が多すぎて商売にならないからね
ユーザー側が反省しない限り
今後も衰退の一歩でしょう
617Socket774:2012/02/06(月) 20:10:14.15 ID:2MBT1AcD
>>616
それもあるけど
高値安定なソフトの値段とCSより小さい市場のせいだろ
ラグナロクなどネトゲの進出で止めを刺されたみたいなもんだよ
618Socket774:2012/02/07(火) 11:05:13.45 ID:e4nVsFtG
CS機と差別化出来るような性能のGeforceやRADEONを載せてるような奴なんて
本当に一握りだろ、市場と呼べるような物なんて無いよ。
619Socket774:2012/02/07(火) 19:22:28.03 ID:cPo9miUh
ニンテンドーゲームキューブ

MPU (マイクロ プロセッシング ユニット)

CPU:IBM Power PC “Gekko”485MHz
内部データ精度:32bit 整数 & 64bit 浮動小数点
外部バス 転送速度:1.3GB/秒(ピーク)32bitアドレス・64bitデータバス 162MHz
内部キャッシュ:L1…命令32KB、データ32KB (8way) L2…256KB (2way)
システムLSI:“Flipper”(NEC製DRAM混載)162MHz

混載フレームバッファ:約2MB、持続レイテンシ性能 6.2ns (1T-SRAM)
混載テクスチャキャッシュ:約1MB、持続レイテンシ性能 6.2ns (1T-SRAM)
テクスチャRead転送速度:10.4GB/秒 (ピーク)
メインメモリ 転送速度:2.6GB/秒 (ピーク)
ピクセル:カラー & Zバッファ 各々24bit
画像処理機能:フォグ・サブピクセルアンチエイリアス・光源演算ハードx8・アルファブレンド・バーチャルテクスチャ設計・
マルチテクスチャ/バンプ/環境マップ・MIPMAP/Bilinear/Tri-linear/Anisotropicフィルタ・テクスチャデータリアルタイム解凍(S3TC)・
flicker除去3ラインフィルタ演算ハード・ディスプレイリストリアルタイム解凍

サウンド(Flipper内蔵):専用16bit-DSP 81MHz
DSP インストラクションメモリ:8KB RAM+8KB ROM
DSP データ メモリ:8KB RAM+4KB ROM
同時発音数:ADPCM:64ch
サンプリング周波数:48KHz

表示性能

浮動小数点演算システム性能:10.5GFLOPS(ピーク)
実力表示性能:600万 - 1200万ポリゴン/秒 (ピーク)(実際のゲームを想定した複雑さのモデル及びテクスチャ等での表示性能)
システムメモリ(計40MB)
メインメモリ“Splash”24MB
持続レイテンシ性能:約10ns (1T-SRAM)
A-メモリ:“Auxiliaryメモリ(補助メモリ)”16MB (81MHz DRAM)

ディスクドライブ(CAV方式)
平均アクセスタイム:128ms
データ転送速度:16Mbps - 25Mbps
メディア: 松下製、直径8cm光ディスク 約1.5GB
620働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/08(水) 00:21:02.75 ID:VzwHXi0N
その割にはハドフのジャンクが安いゲームキューブ。
通常の中古も安い。
621働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/08(水) 01:13:03.68 ID:VzwHXi0N
アマゾンからスーファミ風コントローラー届いた。
ちょうどゲーム買ってきたところだった。
パックマンでも遊んでみよう。
622Socket774:2012/02/08(水) 19:20:50.65 ID:6qPtn/pJ
623Socket774:2012/02/08(水) 21:17:27.88 ID:vIGb37XC
一枚目がいいな
俺もポチろうかなぁ
624Socket774:2012/02/08(水) 23:05:36.99 ID:6X5rnyUC
サターンPAD最強
625働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/09(木) 00:38:44.60 ID:0+AZ5UVW
>>622
それそれバッファローコクヨのスーファミカラー。
まだ箱から出して感触さわってないや。

ゲーム色々買ってきた。
中古って書いてあるけど、フィルム切ってないからどれも新品。
イースエターナルVE 500円
パックマン 400円
上海ドラゴンズアイ 200円
ワンダーボーイV モンスターワールドIII 200円

オマケ
まとめてPDF+超簡単バックアップ2 400円
マップファンver5.5 200円

上海はもう1本買って誰かにプレゼントしたい気分。
インスコはこれからなんだけど。
626Socket774:2012/02/09(木) 19:13:35.55 ID:XhIr3GMh
十字キーの感覚がスーファミに近いらしいな
俺も今度買っておくか
627働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/09(木) 22:00:54.80 ID:0+AZ5UVW
628Socket774:2012/02/09(木) 22:57:04.98 ID:iKegHg9x
スーファミのコントローラーをUSB化すれば
…いやまぁ手間ですけどね
629Socket774:2012/02/10(金) 19:41:22.60 ID:hTvLF4Ux
変換アダプタ、といった手段もある
参考画像はPS用だが
ttp://www.e-tonya.org/images/gamepad_converter1-1.jpg
630Socket774:2012/02/11(土) 09:56:28.98 ID:/OaV/P5F
ttp://www.amazon.jp/dp/B002OWHTNI/
尼で1990円也。

バッファローのが836円で連射までついてくるので
どうしても純正コントローラーじゃなきゃ嫌って人向けだな。
631Socket774:2012/02/11(土) 14:28:02.96 ID:aNn2dUuu
連射は重宝するな
632Socket774:2012/02/11(土) 14:35:02.56 ID:pg2rw1s8
低価格パッドってすぐ壊れるじゃん
皮膜がすぐ割れボタンが潰れる
633Socket774:2012/02/11(土) 21:24:33.27 ID:WIalNG/H
ボタン潰れ、はおそらくゴムと思われ
634Socket774:2012/02/11(土) 22:25:43.02 ID:pg2rw1s8
シリコンゴムや細かい部品の耐久性が低い
ファミコンのケーブルなどはなかなか切れたりしないぞ
635働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/12(日) 01:07:08.44 ID:S/Ni60BF
>>630
ほう・・・スーファミコンの変換アダプタね。
パチモンTVのいけにえセールでN64コンの変換アダプタ買ったけど、
さっぱりダメだった。
スーファミ純正コンなら素直にいけそうだけど。

レトロ風は十字キーか軽い感じ。
amazonにレビュー書こうかな。
636働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/12(日) 01:10:34.11 ID:S/Ni60BF
>>634
アジアンサイトでファミコンのスイッチゴム売ってくれないかな。
ファミコン、スーファミ用ならダースで輸入するんだが。
DS用のはDXで買ったんだけど。まだヘタる気配が無い。

モンスターワールドVはメガドラエミュのようだ。
パックマンはお手軽でいいもんだな。
コントローラがキビキビ入る。
637Socket774:2012/02/12(日) 01:34:33.83 ID:aab6Ehz/
PS3のコントローラをUSB接続が捗る
638働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/12(日) 01:57:42.97 ID:S/Ni60BF
今週のファミ通はなかなかいい表紙でキャッチーだと思うんだけど。
表紙から3ページぐらいまでみんな表紙なのが少しクドかった。
まぁNEWラブプラスのタイアップなアレなんだろうけれど。
639Socket774:2012/02/12(日) 12:56:13.81 ID:EVc8jZa2
しかし、雑誌関連も廃れたな
一時期は色んなコンシューマー誌があったんだけど

ゲーメストはおれも定期購入していたな
アーケードの方が俺は多かったので
640Socket774:2012/02/12(日) 17:11:33.84 ID:tnRKLp3D
Beep
ファミマガ
マル勝ファミコン
ファミコン必勝本
コンプティーク
マイコンBASICマガジン
LOGIN

ゲーメストの創刊号はゼルダの伝説の攻略やってたな〜
641Socket774:2012/02/12(日) 21:27:24.15 ID:+P9rH9Nv
コロコロコミックとか
642Socket774:2012/02/12(日) 22:34:48.28 ID:fwzvda5f
ゲーメストの投稿コーナー見るとプロになってる名前がちらほらあったりする
643Socket774:2012/02/12(日) 22:39:55.56 ID:pQX32xQI
バーチャファイター盛り上げた鉄人連中って今頃何してるのかな

ブンブン丸や居酒屋カゲ、池袋サラ、新宿ジャッキー、柏ジェフリー、キャサ夫 などなど
644Socket774:2012/02/13(月) 00:13:31.23 ID:eEyRIQPC
ブンブン丸は普通にファミ通にいるじゃねえか
645Socket774:2012/02/13(月) 01:46:58.64 ID:qaB3RGwT
今のところ1366アーキテクチャが最高傑作だと思ってる。
さんでいだかEだかはCPUのくせにGPUを積んでてしかもGPUの性能はしょぼいとか、歪んだ省エネ志向が生んだオカマアーキテクチャ
646Socket774:2012/02/13(月) 06:42:49.91 ID:rySR/Ak5
1366でグラボ複数枚挿しが最高だね
647Socket774:2012/02/13(月) 09:04:14.40 ID:TqXPB6j+
>>646
パーツショップ店長か店員乙
648Socket774:2012/02/13(月) 16:37:46.46 ID:gfuOACNi
>>645
1366はPenD並の消費電力がな〜さすがにアイドル120Wは躊躇した
649Socket774:2012/02/13(月) 17:16:33.90 ID:qaB3RGwT
2011以降もCPU内にGPUが入ってるって形が主流になるんだろうか?
それはなんかやだな〜 そんな事するぐらいならCPUの性能上げろよ
650Socket774:2012/02/13(月) 18:09:06.98 ID:tYPYlPFp
デスクトップ用でGPU入ってないのは
LGA2011で最後になりかもな
651Socket774:2012/02/13(月) 19:16:06.08 ID:EQaAEk8X
それが標準の時代になってきたのか
これから色んなデバイスが統合される流れになるのだろうか
652Socket774:2012/02/13(月) 19:29:45.39 ID:QQ5m07R8
どうなんだろうねGPUは陳腐化しやすいし
653Socket774:2012/02/13(月) 22:10:05.16 ID:/SJAIvhX
>>616 >>617
つ ソフバン
コピーの問題もあるが、日本のPCソフト流通はソフバンが仕切っていて
マージンぼったくりをしてる。
どうも、このことをあまり知らない人が多いようだな。
654Socket774:2012/02/14(火) 00:08:10.49 ID:zkaxKKzN
ファルコムがPCでゲーム作れなくなったのもソフトバンクのせいだったっけかね確か
655Socket774:2012/02/14(火) 18:40:58.20 ID:AjxvNjv/
携帯、ソフバンなんだが
656Socket774:2012/02/14(火) 19:20:51.99 ID:fJ1BvJpP
なにそれ?直販とかやってるのが気に入らなくてグダグダ言われたとか?
657Socket774:2012/02/15(水) 19:47:15.66 ID:hR9pyQAB
レトロなゲームは、レトロなハードが良く似合う
658Socket774:2012/02/15(水) 20:02:37.91 ID:B8WX5adW
提督の決断3PK
659Socket774:2012/02/16(木) 19:22:14.75 ID:8RuAdDr1
ここはFDDベースのゲームも大歓迎
660働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/16(木) 19:33:15.06 ID:ZtMo/3Yn
>>653
孫正義の自伝マンガ読んだときに日本中のソフト流通を仕切る。
とか、なんとか書いてあるのを読んだ記憶が。
なんでも独占ってのはよくないよな。
661Socket774:2012/02/16(木) 21:03:43.30 ID:K2qWsRJv
禿げは一般には安いと思われてるけど安いのはファビョってただ同然で借りたり足元見て格安で手に入れたのだけなんだよな

だから自前で作ったソフト流通は安くない

自然エネルギーとか光ファイバーを税金で整備しろなんて主張してるがそれもただ同然で借りるためなのは明白
662Socket774:2012/02/17(金) 19:19:20.15 ID:7y680sH8
国産PCゲームに是非復活活性してもらいたいものだな
663Socket774:2012/02/17(金) 19:30:12.59 ID:FNtzV+jZ
>>654
それkwsk
664Socket774:2012/02/17(金) 19:41:22.92 ID:NdZ4osf+
>>663
検索すりゃわかるけど、簡単に言うと

・毎回ファルコムPCソフトが余る
・投売りにブチ切れた小売がSB流通に訴える
・SB流通がファルコムのPCソフト流通量を絞る
・ファルコムがキレる
・ファルコム「もうPSPにいくわ!PC市場なんてシラネ!」

って流れでPCソフトから撤退したらしいね
665Socket774:2012/02/17(金) 21:43:35.97 ID:FNtzV+jZ
>>664
ふーむ、単に売れなかった&割れすごかったから、じゃないのか
でもたしかに毎回ワゴンの王者だったもんな・・・・
666Socket774:2012/02/17(金) 21:58:11.27 ID:vc3Mtlla
ソフトバンクの流通マージンぼったくりと
基本無料を謳うネトゲ等の台頭でPCゲーム市場の規模が縮小したから
利益を確保出来なくなったのが原因だろ

PCゲーム市場の縮小でゲームを発売するのが難しいってのは
去年秋頃のファミ通のインタビューでファルコム社長も言ってた事だしな
667Socket774:2012/02/17(金) 22:26:19.73 ID:0Ya6Qiz5
>>665
割れユーザーなんて無料じゃなかったら
高いとかほざいて買いもしない奴が殆どじゃん
ちなみにPSPもかなり割れが酷い状況だったからな
668Socket774:2012/02/17(金) 23:39:48.35 ID:8ZI5nXzS
スパ4AEのUS版買ったけどインストールからゲーム中のメッセージまで全部日本語だった
デモ画面のボイスだけ海外仕様になっててワラタ
669Socket774:2012/02/18(土) 01:23:49.28 ID:afMcIcKG
オプションでボイスを日本語に変えれば全部日本語になるよ
670Socket774:2012/02/18(土) 02:09:38.73 ID:IZuzJWzz
ソニックブーソニックブーム
671Socket774:2012/02/18(土) 04:16:46.87 ID:xgVpv1oM
PCはSteamがあれば大抵事足りてしまうからな……
アク子のエロ画像まだ?
672Socket774:2012/02/18(土) 11:34:34.51 ID:tkKOuSgo
何時の時代もエロは大きな原動力だな
673Socket774:2012/02/18(土) 21:14:48.25 ID:qramR4+m
ランスシリーズやろうぜ
674Socket774:2012/02/19(日) 10:42:15.76 ID:cndb9Suj
おまえさん達はエロ話すんなとは言わないが、PCエンジンのスレかこちっかどっちかにしてくれw
675Socket774:2012/02/19(日) 13:23:25.18 ID:biZIynoi
PCエンジンか。小川範子にやらしい言葉を言わせてたな・・・
676Socket774:2012/02/19(日) 14:23:37.34 ID:mVn452hM
エロゲーの話は意外と少ない
一般ゲーム志向なんだろう
677674:2012/02/19(日) 22:14:45.31 ID:X1COiIPc
いや、このスレが悪いと言ってるわけじゃなくて、ちょっと前までPCエンジンのスレがエロ談義場になってて
でそれが終わったらこっちでも始まったからw

678Socket774:2012/02/19(日) 23:01:46.21 ID:FclyzcYY
>>666
ソフバンぼったくりもあるが、それと並んでWindows時代以前のNECの98寡占市場で
PCが一般層に普及しなかったのもある。
それらが原因で国内産のPCゲーは無料ネトゲに対抗できる力を蓄えることができずに
終焉を迎えた。
679Socket774:2012/02/20(月) 01:52:17.98 ID:OkLsBaHS
>>665
8800円とかアホみたいに高い値段付けてたのが悪い
680働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/20(月) 15:02:19.64 ID:kzBTr0cw
681Socket774:2012/02/20(月) 19:22:29.82 ID:xraayeHq
興味深いデータだな
682Socket774:2012/02/21(火) 00:18:57.97 ID:JANVnHLX
明日秋葉に行きます
何買えばいいかアドバイスお願いします

【CPU】corei5
【CPUクーラー】cpu付属のもの
【メモリ】ddr3 トリプルチャンネル
【マザーボード】corei5が装着できるやつ
【電源】500wくらいのやつ
【SSD】なし
【HDD】2tくらい
【光学ドライブ】ブルーレイドライブ
【その他ドライブ】なし
【グラフィックボード】geforceのミドルレンジ
【サウンドカード】オンボード
【その他拡張ボード】無線lanでネット繋ぎたいです
【ケース】atxのミドルタワー
【OS】windows7ホームプレミアムdsp版
【キーボード】秋葉で安いやつ
【マウス】秋葉で安いやつ
【ディスプレイ】三菱wmx-231 フルハイビジョン液晶(現在使用中)
【スピーカー】秋葉で安いやつ
【その他周辺機器】ゲームパッドとか使いたいですね
【用途(ゲームならタイトルも)】ソニコミ・カスタムメイド3d・スカイリム・モンスターハンターオンライン
【一言】素人ですがお手柔らかにお願いします
【合計金額】予算はゆうちょ口座の全財産10万5千円です
【報告年月日】2012/2/21
683Socket774:2012/02/21(火) 05:18:53.67 ID:kZTzIU8t
(゚Д゚)ハァ?
684Socket774:2012/02/21(火) 05:23:55.42 ID:cTDMI9z2
>>682
聞く場所を間違えてる、見積もりスレにいけ

誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323876029/
685Socket774:2012/02/21(火) 08:13:26.59 ID:k9aYYSDw
>>682
>【用途(ゲームならタイトルも)】ソニコミ・カスタムメイド3d

きもちわりーんだよ
686Socket774:2012/02/21(火) 12:52:21.70 ID:UEsYKxk5
ソニコミってなんだ?
687Socket774:2012/02/21(火) 17:06:28.72 ID:OJztxyE5
ソニーコミックリーダー
688Socket774:2012/02/21(火) 17:20:52.11 ID:hIO6FJWl
689Socket774:2012/02/21(火) 19:51:10.60 ID:LZDJAIp2
萌え萌え2次大戦(略)
690Socket774:2012/02/21(火) 19:53:24.51 ID:x+PcSnM0
ソニコミ2の方がやりたい。
セインツロウだけどww
691働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/21(火) 23:55:47.63 ID:OTT2RqeW
毎日パックマンやってる。
カーソルキー万歳
692686:2012/02/22(水) 12:52:50.38 ID:LkuCobZk
>>688
遅レス申し訳ない
なるほど良く分かったw
693Socket774:2012/02/22(水) 13:01:54.90 ID:Tc0APDO4
ジャンク箱から部品適当に集めてRO
694働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/22(水) 13:34:27.01 ID:Nt8wOxSq
松本人志の『しんぼる』を観る。
これはテレビ放映なんてあったんだっけ・・・賛否両論なのもわかる映画だけど。
こういうゲームも昔あったなって。
セガサターンのスイッチだっけ。
あれは最後はどんなオチが付いたんだろう。
695Socket774:2012/02/22(水) 19:59:13.29 ID:xBjy/I7R
絶対に笑ってはいけないセガサターン24時
696Socket774:2012/02/22(水) 21:29:05.41 ID:uWv3bdio
3DSのスレで騒ぎになってたがこれ考えた奴はさすがに氏んどけと
http://www.4gamer.net/games/142/G014273/20120220058/
697Socket774:2012/02/22(水) 22:42:42.61 ID:CRxTpVFd
つっこみどころが判らないんだが・・・
698Socket774:2012/02/22(水) 23:06:33.82 ID:zyvnRMk9
任天堂がこの手のゲームを許可するとは時代は変わったな〜w
699Socket774:2012/02/22(水) 23:18:33.09 ID:DztDeFkq
|д゚)任天堂は以前からエロに寛容だったと思うけど
700働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/22(水) 23:19:34.75 ID:Nt8wOxSq
やはり、ジャイロ機能かw
こういう使い方しかないんかなぁ。
リカちゃん人形のパンツの中覗き込むような・・・
701Socket774:2012/02/22(水) 23:58:17.48 ID:GFy9+qo/
>>699
え〜アーケード版のファイナルファイトではブラ姿で拉致られてたジェシカが
SFC版では服着ていたりとか厳しかったよ、イスラム教並み。
702働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/23(木) 00:41:29.62 ID:divbx5BT
イスラム教の女性は顔も家族にしか晒さないはずだけど、
女子スポーツ選手はいろいろ大変みたいだな。
703Socket774:2012/02/23(木) 01:28:04.84 ID:wuCGexT5
ファミコン以前は花札屋だしな
704Socket774:2012/02/23(木) 01:37:17.74 ID:5Q6Jg9gR
任天堂はファミコンが当たるまでは、ラブホ経営なんかもしていたからな。
705Socket774:2012/02/23(木) 03:30:00.37 ID:GKkTk5Un
家にある任天堂製品は百人一首しか思い浮かばない
706Socket774:2012/02/23(木) 10:00:11.02 ID:V83I2J6W
3DSは必死だから例外だよ つか普通にコンシューマの話していいのね安心した
707Socket774:2012/02/23(木) 12:03:35.66 ID:o6pyghaT
>>705
本筋からは外れてるけどっまいいんじゃね?
っと知ってると思うけど当初ファミコンはC1って言ってテレビ一体型ゲーム機
としてシャープから販売されてた・・っでそのゲーム機本体だけを
ファミコンって言って売り出したのが任天堂
708Socket774:2012/02/23(木) 12:05:37.61 ID:o6pyghaT
>>707すまん
上は706だった
709696:2012/02/23(木) 12:40:20.95 ID:NHI2xmwJ
いや、「エロが悪い」って言いたいわけじゃないんだ。俺も男だから当然エロだしw
児ポは個人的は規制派だけどそれも置いといていいんだけど。

騒ぎって言う大げさだったかも知れんけど、「いいのかこれ?」って言う声があって、
どうも「CEROの審査を通すためにゲームの内容はエロを控えている」らしいんだけど、
「おまけの方は審査対象外だから」って言う抜け道的なことでやってるらしいんだわ。
「それでOK」って事になると今後同じ事をする所が出てくるのは間違いないだろうし、
一気にオタ化が進むだろうなと思ってね。
CEROの対応の関係だから3DSに限らない話でもあるし。
710Socket774:2012/02/23(木) 19:59:39.28 ID:ugkYm7fv
児ポねぇ、三次に関しては規制すりゃいいとは思ってるけどね
二次に関しては微妙なところもあるんじゃねぇの?高校という設定まで規制するって話もあったし
つーかこのゲームCeroDだよな確か、全年齢なら問題だけど
711Socket774:2012/02/23(木) 20:03:47.39 ID:vKr1ox/Z
サターンも一時期18禁があったな
712Socket774:2012/02/23(木) 22:55:43.49 ID:ai4icT9B
>709
おいおい、あれで「エロ」とかどんだけ清教徒なんだよ
713696:2012/02/23(木) 22:59:23.58 ID:1KAGrmS4
だから児ポの話じゃなくて売り方のことだと言ってるのにお前らときたら。
714Socket774:2012/02/23(木) 23:24:07.54 ID:bkk4ACWk
>>713
いやだからさ、
>>710も言ってるけど特典もCeroDに沿っているんだから問題ねーだろ
乳首に陰毛・性器描写ねーし・性交シーンもないし、パンツだけというw
こんなんで騒ぐなら同じCeroDの
・ToHeart2 ダンジョントラベラーズ
・クイーンズゲイト スパイラルカオス
の方がよっぽどエロいからなw
715働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/24(金) 07:14:47.88 ID:phUKkRFg
(*´д`*)エロエロ
716Socket774:2012/02/24(金) 12:38:37.74 ID:2ksBmPXe
クイーンズゲイト スパイラルカオスはぶっかけゲーと聞きますた
717Socket774:2012/02/24(金) 14:42:55.24 ID:2ksBmPXe
>>709
>「おまけの方は審査対象外だから」って言う抜け道的なことでやってるらしいんだわ。
別に抜け道的な事をやってないよなこれ
そりゃあCeroA(全年齢)のゲームで特典がパンツ丸出しとかあれば709の言う通りだけど
CeroD(17歳以上推奨)のゲームなんだし特典もそれ相応なんだから
こんなんで一々抜け道云々とか言ってたらキリがないんじゃね?

>一気にオタ化が進むだろうなと思ってね
別にオタ化が進もうが構わないと思うんだけど
718Socket774:2012/02/24(金) 19:48:22.56 ID:o/Mw10q8
さて、ファーストクイーン
719働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/24(金) 20:10:17.83 ID:phUKkRFg
>>718
スーファミでも出ていたハズだけど、
色々と大丈夫だったのかね?
720696:2012/02/24(金) 21:31:51.04 ID:HPxuBK97
確かに児ポでなければ問題ないレベルか。これは俺の言い方が悪かった、訂正しとこう。
って言うかCEROは規制じゃ無くて「対象年齢」だから、別にそれ以下の年齢でも普通に買えるわけだし。
「CERO D」だからってのは全く関係ないと思うけどなあ。
DSは結構市民権得てるハードだと思うから、あんまりそっちに行ってほしくないってのがあるんだよなあ。
まあスレ違いだし、エロ談義になってしまってるからこの辺で止めとくけどw

>>714
それはそれでダメだろうw
721696:2012/02/24(金) 21:34:34.25 ID:HPxuBK97
ああ、あとD3の名誉のために言っておくと「THE 地球防衛軍2」は自分の中では「機種問わずでベスト10」に入るほどおもしろい!
こんなフォローでいいだろうかw
722Socket774:2012/02/24(金) 23:52:53.28 ID:uuoTSJGT
>>720
そこらは親がきっちり教育すりゃいいだけの話なんじゃないの
だが、中高生でパンモロとかに反応するのは心身共に至って健全な証拠だけどな

教育しないで国に規制させようってのは昨今のよくない風潮だわ
723Socket774:2012/02/25(土) 13:29:11.18 ID:1ptVIuoU
>>719
実はスーパーファミコン版がファーストプレイだった

以降ワラワラ系ゲームにちょっと目覚めてしまった
724Socket774:2012/02/25(土) 15:01:57.94 ID:kDMCTzDj
>>720
任天堂は意外と健全なハード&ソフト会社でありゲームもファミリー向けが主という
そんなイメージを払拭したいのかもしれんね。
印象はいいだろうけど、これらが売り上げの足を引っ張っているってのは事実だし。
DSでも2〜3年前に魔女神判ってエロいゲーム出てた気がするけど。

>>721
RPGだと思って買ったらSLGだったでござる。
そんな素敵な想い出があるな、面白かったけどね

>>722
その話はもう終わりでいいんじゃね、同意だけど児ポは児ポスレでやれ
725Socket774:2012/02/25(土) 15:19:20.25 ID:+81BAWdN
ファイトぉ〜っ!
一発!!
ジポビタンD!!!

…ごめんなさい
726Socket774:2012/02/25(土) 16:49:25.73 ID:5Wk6kJC5
急に何だよw
727Socket774:2012/02/25(土) 16:51:22.02 ID:Gb4j4/AZ
Micktlll?@Micktlll

ノートマシンをハンズフリー化してみた。
内臓HDDを除去し2.5inch外付け
HDD(光学エミュレーション機能内臓+容量アップの換装済)
からOSブート・画面を外してIPADでリモートワイプ接続・BLUETOOTHコントローラー
・携帯ソーラー蓄電池付バッテリー化。PSP感覚でFF可能

あとはSASでも乗っけるか。
将来的にはノート部分のBIOSからメモリからカーネルから
全部エミュレートすればVirtualPCにでも突っ込める。
外付けブートは笑うしかないなw
このHDDさえあればハードウェア関係なし^q^
HDDデュプリケータやユニバーサルリストアで保全に隙無しlol


こんな自作でみなさん遊んでるんでしょうか?
728Socket774:2012/02/25(土) 17:26:11.30 ID:ssR3/U69
>>727
お前の言うところの「ハンズフリー」の意味を説明してみろ
729Socket774:2012/02/25(土) 17:30:54.20 ID:GORX2dCS
こんなスレあったのかw
とりあえず俺はマインクラフトやってるお

>>727は音声入力とかするつもりなのかねぇ
そんなことができるゲームのタイトル知らんけど
730Socket774:2012/02/25(土) 17:35:09.79 ID:gjoq/uXg
コンシューマーから移植されてるタイトル等好きだな
まあ例えばバイオハザードシリーズなどなど

俺はゲーム性やアクション性重視なゲームが好きだな
731Socket774:2012/02/25(土) 18:59:59.50 ID:44e/qzqj
>>728
727じゃないけどキネクトとかwiisportsとか?
俺も727のハンズフリーの定義しりたい。
マルチデバイスかデバイスフリーってことかな??
732Socket774:2012/02/25(土) 19:27:24.92 ID:GORX2dCS
「ぼくのかんがえたさいきょうのぱそこん」に10ガバス
733Socket774:2012/02/26(日) 11:40:39.87 ID:mmmP1Y+q

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!


最強
734Socket774:2012/02/26(日) 12:33:00.19 ID:wmd/dsAp
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
735Socket774:2012/02/26(日) 12:42:17.55 ID:36CLkrY0
【強行採決】
          ∧,,∧ ∩
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
736Socket774:2012/02/26(日) 19:54:58.02 ID:nXmbCdAt
>>727
Micktlll=ネ実およびFF11界隈で最も嫌われているキチガイ
https://twitter.com/#!/micktlll
http://kabanmatome.jugem.jp/?eid=2
737Socket774:2012/02/26(日) 20:04:29.64 ID:DKluEa0e
>>733
この前旅先で入ったネカフェのPCが
Pen4
windows2000
メモリ256MB
だったのでまだまだ現役で行けそうだな

738Socket774:2012/02/26(日) 21:24:34.68 ID:xW4OzBNI
ネカフェはE6300でハイスペックと言い張るからなぁ
739Socket774:2012/02/26(日) 21:51:35.53 ID:s5cuAmSK
>>736
言葉を選べクズ
740Socket774:2012/02/26(日) 22:42:56.56 ID:QmNWF2jM
ハンズフリーさんがログインしました
741Socket774:2012/02/26(日) 23:04:55.63 ID:7RsmBSgJ
黙れ古林
742Socket774:2012/02/27(月) 00:00:11.34 ID:7hQGvSjQ
どうでもいいけどSLGな「地球防衛軍」は「タクティクス」の方ね。
面白いのは「地球防衛軍2」の方。
もともとシンプル2000のゲームで安いからだまされたと思って買ってみるべき。
743Socket774:2012/02/27(月) 12:05:10.55 ID:Z5Bl44ev
>>738
うちのネカフェもろにそれで焦る
取り柄はもっぱら漫画のほうだが・・・
744Socket774:2012/02/27(月) 19:37:03.42 ID:5xPLslIh
海外のネカフェにはスーパーファミコン並べてるだけのお店があったな
もう10年くらい前だったか
(とあるアジアの何処か)
745Socket774:2012/02/27(月) 20:49:05.30 ID:caa9GuRF
ネカフェの"ネ"の字ってネットの"ネ"ではないの?
746Socket774:2012/02/27(月) 22:23:18.44 ID:7zdIxptj
ネットカフェだろ
ネスカフェだとでも思ってるのか?
747Socket774:2012/02/27(月) 23:11:18.46 ID:Nv5zafgF
寝カフェのネ
748Socket774:2012/02/28(火) 00:12:01.64 ID:IniaT3NC
いや、スーパーファミコンしかないってあるから…
749Socket774:2012/02/28(火) 06:16:07.81 ID:r4EEIdPm
スーパーファミコンだって、ネットにつながるぞ
750Socket774:2012/02/28(火) 10:02:06.54 ID:Ctlb/pMw
その昔ファミコントレードというのがあってだな。
751745:2012/02/28(火) 12:40:48.17 ID:FtUopVEC
そうなのか。正直すまんかった。
752Socket774:2012/02/28(火) 18:41:14.94 ID:TRgsahOW
スーパーファミコンBS、あったな
753働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/28(火) 18:44:51.15 ID:7EqegYXH
サテラビューはBSデジタルが一般化した今こそ出来るサービスだと思う。
754Socket774:2012/02/28(火) 21:18:12.65 ID:6BAd9IO3
でも今だとネットがあるしなぁ
755Socket774:2012/02/29(水) 09:18:48.72 ID:yTyOlIqi
非常時にも安心の衛星回線。
756Socket774:2012/02/29(水) 12:19:31.61 ID:BiaExli4
セリオさんサテライトシステムお願いします
757Socket774:2012/02/29(水) 19:11:48.42 ID:3DhMv+GK
時代はパソコン通信
758Socket774:2012/02/29(水) 20:38:27.98 ID:7pHGEVHu
759働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/02/29(水) 20:41:33.24 ID:NWc8Vddg
>>757
NIFTYサーブに入ったんだ。
メールはGEE01301に頼むよ。
760Socket774:2012/02/29(水) 21:59:56.46 ID:fx1Gx2MJ
みかかが怖いので今、落ちます
761Socket774:2012/03/01(木) 20:00:42.17 ID:xkf2Ip5t
そして保守
762Socket774:2012/03/01(木) 21:52:52.88 ID:xMDLbQLj
>>736
一番嫌われてるのはアルダトロス
そいつは基地外で引かれてるだけ
763Socket774:2012/03/01(木) 22:30:29.49 ID:AjsEc5uF
GTX550tiでリネージュ2をやるには無理でしょうか?
764Socket774:2012/03/01(木) 23:32:48.28 ID:392w1dRY
余裕でしょ?
リネージュ2とかやらないからわからないけど
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx550ti_sp_lin/index.html
一応、推奨って書いてるよ
765Socket774:2012/03/02(金) 07:53:03.40 ID:azf1oA7X
>>764
ありがとうございます
766Socket774:2012/03/02(金) 12:54:11.92 ID:8oGkPbeL
>>762
言葉を選べクズ
767Socket774:2012/03/02(金) 20:12:45.82 ID:KHrAxtGi
そういえば、限定の本体って色々とあったな昔
サクラ大戦仕様のドリームキャスト、ピカチュウNintendo64、猛虎使用ゲームキューブ
など他色々
768Socket774:2012/03/02(金) 20:18:31.26 ID:KHrAxtGi
×猛虎使用
○猛虎仕様
769働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/02(金) 20:34:15.62 ID:DwrxV/KR
この前、ハドフで初めてテイルズオブなんたら仕様のクリームソーダ色のGCみたな。
770Socket774:2012/03/02(金) 21:05:09.56 ID:azf1oA7X
Core i5 2500k でリネ2は余裕でしょうか?
771Socket774:2012/03/03(土) 05:43:28.20 ID:RkU3vhO7
>>770
ホームページいって調べろよ
なんでいちいちここで聞くの?
772Socket774:2012/03/03(土) 14:57:26.66 ID:nx/iHKZQ
>>769
それ珍しいな
773Socket774:2012/03/03(土) 19:57:35.10 ID:22kYIVuJ
>>771
すみませんでした
774Socket774:2012/03/03(土) 23:21:15.63 ID:ighO5vyC
775Socket774:2012/03/04(日) 13:27:10.82 ID:26j1nkYF
色がシャア専用、通常の3倍性能GC

776Socket774:2012/03/05(月) 16:48:38.98 ID:MSIAe9IL
いやいやGCは16倍速しなきゃでしょ。

やーればやるほどディスクシステム〜♪
777Socket774:2012/03/05(月) 19:45:19.90 ID:14WlJkvj
確かGCの光学メディアは1.6Gだったかな
CDシングルのサイズ
778Socket774:2012/03/05(月) 19:47:58.47 ID:Pwod0Wyg
最近PCゲームfate/stay nightやってる
めっちゃ話なげーよ
ただでさえ小説とか読まない俺にはこういうエロゲシステムのゲーム不向きやわ
779Socket774:2012/03/05(月) 21:44:12.69 ID:4RalyuG6
>>778
エロゲーの大半はノベルタイプだからな。特にFATEは異常に長いし。50時間ぐらいかかるみたい。
ノベルゲー以外となると、アリスソフトか、ソフトハウスキャラか、エウシュリーの3社が、それなりに出してるから、
そっちのゲームをやった方が良いかもな。
780Socket774:2012/03/05(月) 21:53:28.13 ID:Pwod0Wyg
おうあんがとな!
だが今おもしろいとこなんよこれが
ノベライズもいいかなって思う
とりわけfate大好きやからfate限定やが
アニメ並に迫力ないのがあれやね
781Socket774:2012/03/05(月) 22:25:48.76 ID:JQS8cj66
>>777
CDは780MBだろ
782Socket774:2012/03/05(月) 22:41:32.92 ID:OmgV9cCv
容量じゃなくて直径のことだと思う
783Socket774:2012/03/06(火) 10:11:42.78 ID:YzVrmPIS
容量だとしてもCDシングルは180Mくらいじゃなかったかね。
784Socket774:2012/03/06(火) 11:34:47.74 ID:s5GFQJr/
CDシングルサイズで容量が1.6GBてことでしょ
どうみても
GCのディスクはいわゆるCDではない
785Socket774:2012/03/06(火) 12:52:56.63 ID:+Hu/sE5t
GC触ったことなくて分かんなかったんだろう
786Socket774:2012/03/06(火) 13:19:10.88 ID:2lu+sAJd
シングルDVDみたいなもんだよね
PCじゃ読めないけど
787 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/06(火) 16:08:32.80 ID:htAtn01S
スカイリムはじめておもしろいけど
酔って続かないorz
788Socket774:2012/03/06(火) 19:10:57.97 ID:x7W9B5cY
個人差はあるよな
789Socket774:2012/03/06(火) 23:27:09.49 ID:2jGDTjy0
つゲロ袋
790Socket774:2012/03/07(水) 20:28:18.20 ID:D5Dq32zg
まあ3D酔いに関しては、概ね全般的に大丈夫だな
俺は
791Socket774:2012/03/07(水) 21:37:15.47 ID:Z3OiPMup
慣れるのが一番だけど
事前に乗り物酔いの薬飲んでおくと良いらしいw
792Socket774:2012/03/07(水) 23:16:30.27 ID:GtnQjAgG
車のゲームは酔わないけど、視点がぐるんぐるん回るのはダメだ
まあPCじゃVer.2012になったスパ4AEでしか遊ばないけどw
793Socket774:2012/03/08(木) 10:41:15.77 ID:y0cLbSv8
ゲームで酔うとか馬鹿じゃねーの
794Socket774:2012/03/08(木) 11:08:59.44 ID:FyFGHs1X
カタワなんだから仕方ない
795Socket774:2012/03/08(木) 12:40:34.90 ID:WZXFijik
ヽ(゚ω゚)ノ バカジャナイモーン
796Socket774:2012/03/08(木) 19:52:00.32 ID:04r+r9jy
まあゲームの作り方にもよるとは思うが
最初の頃のバイオハザードシリーズの製作スタッフは研究してたみたいだが
3D酔い
797Socket774:2012/03/08(木) 23:31:20.13 ID:MQaBCdSc
バイオハザードは酔わなかったがスーパーマリオ64は酔った
マリオカート64は酔わなかった
798Socket774:2012/03/08(木) 23:37:15.72 ID:GGARpUxw
サイレントヒルなら

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
799Socket774:2012/03/09(金) 01:10:53.31 ID:hZ2QGOFJ
バイオシリーズのスタッフが研究したのはいかに悪夢のような操作し難さにするかだろう(ノ∀`)
800Socket774:2012/03/09(金) 09:06:23.81 ID:ljTCpWvA
バイオ5の視点は最悪だった
ゴリスが邪魔で見づらい
801Socket774:2012/03/09(金) 20:00:55.84 ID:HFdrucYR
まあ、あれはあれで面白かったが
そろそろクレアを復活されて欲しいところだな

確かベロニカ以降、ご無沙汰だからな
(映画除く)
802Socket774:2012/03/09(金) 21:42:37.52 ID:OnARfp4w
早くnvidiaの28nmなハイエンド出ないかな?
もう2枚挿ししたくてしたくてw

最近、jkともしてないなぁw
803Socket774:2012/03/10(土) 12:36:52.64 ID:M65nUT87
城島健司とやってるたぁふてぇやろうだ!
804働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/10(土) 13:13:19.34 ID:5jPjbAcs
城島・・・ファーストでがんがれ・・・
805Socket774:2012/03/10(土) 14:01:24.78 ID:6Yigj1by
ソフトバンクホークスに昔居た選手か
806Socket774:2012/03/10(土) 20:44:24.60 ID:HUA+DdWZ
レトロゲーム用途にと、7600GS(256)買ってきたわ
ジャンクで480円、いまドライバインストール中

この後、幾つかベンチや負荷かけてテストして
そのあと常用予定
807Socket774:2012/03/10(土) 21:30:08.11 ID:2XVr10Yw
オンボよりちょっとマシってレベルだろ
808Socket774:2012/03/10(土) 21:53:00.57 ID:/yXyGW3/
intel HD3000の方がましかも
809Socket774:2012/03/10(土) 23:52:59.12 ID:7RJ/2VKJ
BF3とBF2はどちらが面白いですか?
今度買おうと思っています。他に面白いFPSがあったら、教えてください。
810Socket774:2012/03/11(日) 01:44:14.15 ID:JDKQocQI
FPS以外なら面白いの紹介してやるのだが…
811Socket774:2012/03/11(日) 03:48:06.70 ID:UJrp9Rcb
コンソールゲームと違って事前に色々と準備しないとプレイ出来ないから一回ゲーム動かすと満足してしまう俺が通ります
812Socket774:2012/03/11(日) 04:21:38.88 ID:TTcAP57u
面白いのは一緒にやる人がいるかどうかで決まる
音声チャット入れるとすんげー面白いぞ
813働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/11(日) 08:08:25.31 ID:p1ZwRXZi
パックマンはカーソルキーで出来て楽しすぎる・・・
http://www.uproda.net/down/uproda458937.bmp
814Socket774:2012/03/11(日) 09:05:27.67 ID:TH2DaT8q
>>809
bioshockとか?
815Socket774:2012/03/11(日) 12:15:32.39 ID:L2PLrNpZ
>>810
お願いします。
>>814
やってみたいとおもいます。
816Socket774:2012/03/11(日) 13:03:47.79 ID:L1HKOj2G
自作してる女の子とセックスしたいな
817Socket774:2012/03/11(日) 13:48:16.57 ID:iQuLXG02
俺は、自作機でゲームしてる女の子と

ゲーセンでゲーム、でもいい
自宅でレトロコンシューマー機、でも可
818Socket774:2012/03/11(日) 16:46:58.35 ID:d1h2KX05
>>816>>817
デブで眼鏡で三十路でもええのか?
819Socket774:2012/03/12(月) 01:26:24.41 ID:qWrsK0MB
>>813
まだ遊べるぞ
ttp://www.google.com/pacman/
820働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/12(月) 06:49:48.22 ID:CXwFuusI
>>819
Gとeの袋小路が極悪過ぎるんだよねぇw
821Socket774:2012/03/12(月) 14:41:36.81 ID:CeJ05gYn
>>809
どうせならBF3やったら?
ただ、スペックが結構必要だけどね。
俺は5万5千円でそこそこ動くBF3専用マシン作ったよ。
822Socket774:2012/03/12(月) 14:43:03.64 ID:cluQxqAW
823働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/12(月) 16:46:47.03 ID:CXwFuusI
>>822
いちごだw
824Socket774:2012/03/12(月) 19:45:03.43 ID:y4hA3qfj
BF3に振り回されて販売半年以上前にi5の760で組んだが
ギリギリまで待って2500で組むべきだったグラボもGTX460で十分だった
しかも飽きてるし・・・
825Socket774:2012/03/12(月) 19:56:06.07 ID:sp5/crJ6
それもまた人生だな
826Socket774:2012/03/12(月) 20:16:54.51 ID:351X0bKv
>>824
それは日本が、物が安くなっていくデフレ、円高トレンドだったからだよ
逆に、円安インフレトレンドになれば、放って置くと円の価値がドンドン下がるから
早め早めに金を使った方が良くなる世の中になる
827Socket774:2012/03/12(月) 22:52:34.92 ID:M++nTzWQ
大丈夫、i5 2500kと560Tiで組んだ連れも飽きて買わなきゃよかったって毎日ぼやいてるw
828Socket774:2012/03/13(火) 16:26:11.37 ID:yrCCteNO
俺もi5 2500k 550ti でBF3のために作ってこれからBF3を買う予定なのだが怖くなってきたorz
829Socket774:2012/03/13(火) 16:30:20.83 ID:9z8a0eMl
BF3は速攻飽きた。Crysys2の方が面白かった。
スペックはSkyrimで役立ったからいいや。
830Socket774:2012/03/13(火) 19:24:21.27 ID:5XbsgNEC
550tiなんかHD6770と大差ないだろう
そんなので組んでも売りの綺麗な絵で遊べなくて悲しいだけだぞ・・・
831Socket774:2012/03/13(火) 19:29:19.18 ID:WTLD42JC
国内PCゲームが活発化すれば、もう少しビデオカードの売れ行きは
良くなるとは思うが、どうだろうな
832Socket774:2012/03/13(火) 22:01:46.46 ID:kjX5wUzy
日本はコンシュマー全盛だからな
PCゲーもほぼ同時期にPS3で出るし
833Socket774:2012/03/13(火) 22:22:16.90 ID:QF6MBbe0
PCでビデオカード買ってまでゲームする層が日本は少ないからな。
結局はメーカー製のノートか拡張性皆無な省スペースPCとかが大半だし。
834Socket774:2012/03/13(火) 22:56:46.65 ID:4ebj63v7
PCでないとできないのはMOD盛々藻消しでエロゲするくらいだなw
HD6770でもオーバースペックだがw
835Socket774:2012/03/13(火) 23:12:41.59 ID:xMM48t25
ちょいと古いが最近はこうなっているようだ。これはブラウザゲーとかも含んだ数字だろうか
http://uradesktop2ch.net/poverty/1314729692/
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110826043/TN/009.png
俺個人的にはゲハというかもうゲームそのものに興味ないし
どんな高スペックPCを組んでも結局2chマシンと化して
糞コテと昔話をするくらいなんでもうお呼びでないわけだが
836Socket774:2012/03/13(火) 23:20:29.61 ID:F9lFUdqB
エミュ厨なもんんでビデオカードには興味ない
837Socket774:2012/03/14(水) 00:06:44.38 ID:YwqCn5kx
GTS250から変えたい7770か7750で短基盤か1スロ考えてたがGTX600番台も気になる。
838Socket774:2012/03/14(水) 00:58:45.33 ID:WbTX4ATq
>>836
16bit世代以前のコンシューマー機なら、確かに今時のオンボードビデオでも十分だ罠
839Socket774:2012/03/14(水) 01:38:05.96 ID:q6SIjGtN
いや、その辺なら、ATI RAGE Mobolity-M 4MBでも何とか
840Socket774:2012/03/14(水) 03:15:09.09 ID:4FDKE4m/
最近のはオンボが普通になってるな
2500kで人に組んでやって自分が欲しくなった
841働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/14(水) 04:45:39.48 ID:zHUUvj2n
>>835
携帯ゲーム板ではSONY嫌いな連中が
「New iPodは液晶解像度も上でPSvita涙目」なんて言ってたりするけど
iPadのシェアってまだまだなんだな。
盛り上がってるのは業界人とオタクだけなのか。
842Socket774:2012/03/14(水) 08:00:27.69 ID:8jPiuE2I
ニート=PCゲーム
親=据置ゲーム
生保=携帯ゲーム

これどっかでみたわ
843Socket774:2012/03/14(水) 09:23:41.70 ID:vffo3X4k
土日引きこもりの俺はPCゲーム
844Socket774:2012/03/14(水) 19:02:30.40 ID:PK675ag0
仕事以外は引きこもりの俺もPCゲーム。
845Socket774:2012/03/14(水) 19:15:09.90 ID:oOYw6sfD
オールラウンドにこなそう
846Socket774:2012/03/14(水) 23:56:58.35 ID:yiUprglO
vita買ったけどstoreで300円で買ったテトリスばっか遊んでる。
847Socket774:2012/03/15(木) 02:54:04.07 ID:H5dUP6KY
ゲーム用に組もうと思ってる。
skyrimをサクサク遊びたい。
CPUは4コアも必要か?
そんなにCPUを使い切るゲームがあるかな。
パーツ選びで、グラボ以外に何を重視したら良いと思う?
848Socket774:2012/03/15(木) 10:46:21.05 ID:HVhBHw5L
快適に過ごせる椅子
849Socket774:2012/03/15(木) 18:59:45.10 ID:PE84pZQ1
>>847
ゲーム用途なら、いい電源買っておけ
850Socket774:2012/03/16(金) 07:58:25.18 ID:VOp8Z72y
4コアは必要だろう
851Socket774:2012/03/16(金) 08:06:58.74 ID:LD6czqTs
>>847
CPUクーラーは水冷だな
852Socket774:2012/03/16(金) 08:36:06.48 ID:ILTYZv0r
>>847
3画面分のモニタ。
853 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/16(金) 15:23:50.43 ID:E230x2qn
>>847
いい電源と静音性
854Socket774:2012/03/16(金) 17:19:34.86 ID:qRXlUl9d
サクサクならSSDじゃないのかyo
855Socket774:2012/03/16(金) 20:29:33.94 ID:26lCxZcm
色んな意見が出てるが、要約すると
ゲーム用途はパーツが何かと金がかかる
856Socket774:2012/03/17(土) 02:35:50.35 ID:BFy3vP3a
ついにディアブロさん出るんだなw
Z86に2500kなんだが
HD3000でなんとか動くなら
やってみたいな

857働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/17(土) 07:50:57.29 ID:3u4AGOf+
>>856
ずいぶんと懐かしいタイトルだなあ
リメイクなの?
858Socket774:2012/03/17(土) 14:56:23.80 ID:ZumHkH7j
これからゲームするならi5以上だな
AMDのFXはただの爆熱不燃物ゴミだわ
859847:2012/03/17(土) 14:58:38.24 ID:21uvdD6H
確かに金がかかるよな・・・
OSが7の32bitだから4GBまでしか積めない orz
ママンとCPU、グラボ、メモリを買う予定。
Skyrim位のゲームでメモリ4Gじゃ、表示設定を妥協しないと厳しいか?
「快適なプレイ」に個人差があるのは解るが教えてくれ。
860Socket774:2012/03/17(土) 15:32:28.29 ID:6N2ClO6a
4Gはきついよ。前そうだったのでかなりイラついた。
今は買い換えたので快適
i7-2600K
GTX 580
7Ultimate
16G
128SSD
ZALMAN CPUクーラー
GOLD 850W
861Socket774:2012/03/17(土) 16:06:01.98 ID:ZCgeyK/I
メモリ4Gと思ってたら実質3.2Gだしね
862Socket774:2012/03/17(土) 16:11:14.53 ID:X5ZxFyR0
俺のパソコン、メモリ1Gだお
863Socket774:2012/03/17(土) 17:05:59.44 ID:XjWmhetq
1Gとかすごいな
osなに?
864847:2012/03/17(土) 17:11:39.58 ID:21uvdD6H
重いゲームを遊ぶなら、64bitのOSが不可欠って事だな。
オブリが頻繁にフリーズするのは、メモリ2Gしか無いからかも・・・
865Socket774:2012/03/17(土) 18:57:40.29 ID:3FxqwwoN
Win7を起動するだけで、メモリーを1.5 GBもってかれてます><
866Socket774:2012/03/17(土) 19:00:58.65 ID:UJUkx+Qh
win8はどうなんだろうな
867Socket774:2012/03/17(土) 20:15:21.96 ID:kr1U7qyc
>>865
SuperFetchとPreFetch切るとメモリ使用容量が減るよ
868Socket774:2012/03/17(土) 21:08:29.69 ID:ZVGVfxht
メモリなんて端金で買えるんだから足りなきゃバンバン積んだらいい。
869Socket774:2012/03/17(土) 23:27:50.39 ID:sxm5xYCG
>>860
なんでProより値段が高くてサポート期間が短いUltimateにしたの?
870Socket774:2012/03/18(日) 00:58:47.21 ID:5FGQQn2V
>>868
そうは言うけど、家のローンとか
車のローンとか・・・老後の貯蓄とか
結構大変なんだよ。
他のパーツより安いのは判るけど、端金はねぇよ。

871Socket774:2012/03/18(日) 15:05:48.11 ID:KL62ZpHv
DDR2の2Gで、じゃんぱらだと780円くらいだな

悲惨なのはDDR3の1G
じゃんぱらで220円だったな
872Socket774:2012/03/18(日) 15:46:46.19 ID:8EKZgrZ1
真・三國無双6やってる。
やっぱり酔うわ。
873Socket774:2012/03/18(日) 17:52:04.01 ID:Zkfx9XbE
バイオ5をプレイすれば
BF3や無双6程度で全く酔わなくなるお
874Socket774:2012/03/18(日) 21:34:54.71 ID:RNrpf709
バイオ5、遊んだねぇ
面白かったわ

個人的な意見だと、4の方が好きだったけど
875Socket774:2012/03/18(日) 23:06:40.27 ID:Lv1fPOMz
C2DE6600
Zalman CNPS9700 LED
P5BDX
Mem4G
GF7900GS SP
HDD300GB 7200rpm

もうだめ。最近のゲームにはついていけない。
賑わった街とかカクカクだよ。
CPUとG/B変えたらまだいけるかな?
876Socket774:2012/03/18(日) 23:48:31.52 ID:M6OuVFL0
>>875
その、ターゲットにしているゲームによると思われ
DXが何世代用なのか、シェーダーサポートは幾つなのか、等
877Socket774:2012/03/19(月) 08:26:32.02 ID:fnGdXyaf
>>875
P5B Deluxeか〜 もう古過ぎだろ
まあ全取っ替え推奨だな
878 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/19(月) 09:33:50.63 ID:bHH/18vN
>>875
マザーかえてOSを64bit版にして、それから……
間違いなく、全とっかえだわ
879Socket774:2012/03/19(月) 10:50:46.63 ID:sszfmHit
>>874
バイオ5はマーセやりこんだな〜。
このゲームのためだけに4770→4870→5850とグラボ買い替えたのはいい思い出。
880Socket774:2012/03/19(月) 20:49:58.17 ID:B2LFqDkW
バイオハザード本家シリーズは、4から主観操作になったのが最大のメリットかもな
それまでの、1、2、3、ベロニカなどは客観操作で慣れない人は操作に困惑しただろうな

客観操作では、画面に向かってプレイヤーと見合っている状態で、こちらに動かしたい場合は
十字キー(もしくはスティック)を上にしないといけなかったが、主観は下になるからな

俺の友人も、ベロニカまではラジコンを操作してるみたいな動きで馴染めなかった
と呟いていたな
881Socket774:2012/03/19(月) 21:54:18.50 ID:aZAwumpr
主観の方がダメという意見のが多い気がするけど
それでバイオ切った人が何人かいたし
882875:2012/03/19(月) 23:41:40.92 ID:Ru2Skqug
全とっかえですかね。
最近のパーツ事情ぜんぜん知らないから困った。
また一から調べないと・・。
883 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/20(火) 01:02:37.28 ID:Cm5UOxo5
>>882
どのゲームをメインでやるか、によってかわってくるけど
ここに年くらいの流行りのゲーム遊ぶなら32bitOSは時代遅れ。
マザーとグラボもいくらなんでも古い。
その構成で組んだ頃のなら、電源もおそらくガタがではじめるころ。

中途半端に以前のパーツ流用するくらいなら、
ぜんとっかえのほうが早いし不具合でにくい。
884Socket774:2012/03/20(火) 13:08:22.64 ID:h3+yxMwH
ハイエンド、ゲーミングPCだな

消費電力が電子レンジ並
886Socket774:2012/03/20(火) 15:56:55.12 ID:dBA/7G+D
グリスだけほしいw
887働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/20(火) 18:58:31.59 ID:QWhK2BCA
1日中2ちゃんで書くので省電力がいい。
グラボは一番安いところを悩みまくってHD4350ファンレス。
上海やるか。
888Socket774:2012/03/20(火) 20:21:51.36 ID:Ruflt+Ld
>>887
オンボードビデオでいいんじゃね?2chなら

まあオンボードビデオが無いマザーボードなら仕方が無いが
889働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/20(火) 20:27:50.95 ID:QWhK2BCA
>>888
前PCが年末にお亡くなりになって年末年始に間に合わせるのに10800円の鼻毛鯖を急遽注文しました。
パックマンやるには必要にして充分です。
ただ、今打ち捨てられているPCケースが寂しそうなので期を見て組むつもりなんですが。
プレステ1が調子悪いのでプレステエミュがサクッと動くぐらいのを。
890Socket774:2012/03/20(火) 20:54:15.75 ID:Ruflt+Ld
>>889
PSエミュ(ePSXe)ならPentium3の600MHz程度ありゃ十分

うちではCeleron2.0G(北森)、FX5200、メモリ512×2、XP(SP3)
が、PSエミュ専用機になってるわ

全くもってヌルヌル楽勝で動いてるわ (ナムコミュージアムシリーズや、メタルギアソリッド)




参考までに
ttp://www.youtube.com/watch?v=IlHmRZv0jtk
ttp://www.youtube.com/watch?v=y8nUGfQSpjw
ttp://www.youtube.com/watch?v=2WXejjKKrXg
ttp://www.youtube.com/watch?v=bpJ1h7oddl8

俺はFX5200だが、OpenGL2対応のビデオカード(GF6600以降)であれば、ePSXeのプラグイン導入で
上記みたいに、実機以上のグラフィックでプレイ可能だ
891Socket774:2012/03/20(火) 22:08:28.86 ID:UtxuaxXV
ちょちょwwwwwwww
Superπ419万桁 000:52'00'' Intel Core2 Duo E6300@2800MHz P5B-Deluxe

スーパーπランキングで上記構成の人は52秒で計算できてるのに
俺の場合、マザボ同じでcore2duo e6600 2.4GHzだと2分8秒かかる

なんで?
892Socket774:2012/03/20(火) 22:30:48.80 ID:gorHCkgZ
ゲーム時以外はダウンクロックすればいいから消費電力はどうでもいい
893Socket774:2012/03/20(火) 22:34:08.75 ID:cNAkwI4b
せやな
894働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/21(水) 19:03:22.83 ID:R8ZSZJFW
>>890
ほう・・Pen3でイケるものなの?
もっとお高いハード構成なのかと思ってた。
>>894
比較的低スペックのPC構成でも大丈夫だ

一応公式か、ePSXe関連のサイトを覗いてみるといい
確か俺の記憶ではPentium3の500MHzからの推奨になっていたと思う

これがリリースされた当時、あまりの完成度やクオリティの高さに
SONYが告訴したくらいのエミュだったからな
896働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/21(水) 21:11:31.84 ID:R8ZSZJFW
>>895
猫スレ以外でレス貰うのは珍しいですね。

ファミコンとかはまだ普通に動作するのに、
PCエンジン以降の光学ドライブ背負ったマシンなんてのは
もう20年経ったら動作してるのは皆無ではないのかしら。
オイラは本体が死に残されたソフトをプレイするのに
エミュレータは必要なものだと思ってる。

ファミコンは今ではAVファミコンとツインファミコンで遊ぶけど
ファミコンカセットは買いますよ。
897Socket774:2012/03/22(木) 01:19:33.72 ID:GrUvcPeC
PSエミュならAtom N270でも余裕。
Wind U100にePSXe入れて遊んでる。
898Socket774:2012/03/22(木) 12:40:07.69 ID:lHAiEozB
ePSXeはオンボでも動くけどGF2程度の性能は必須だね。
899Socket774:2012/03/22(木) 22:09:46.60 ID:ijDs2+Sw
オンボードなら、ソケット775初期の頃やAMDならNF2以降の世代あたりから
ヌルヌルOKだろうな > ePSXe

ちなみに友人はRADEON Xpress200のマザーボードのオンボードビデオで
ヌルヌルePSXe動かしていたな
確かX300SE相当のグラフックボード搭載だったか
900Socket774:2012/03/23(金) 20:19:56.54 ID:WzTZV2cj
900ゲット

保守
901Socket774:2012/03/24(土) 13:26:40.72 ID:aTfMBbNp
保守ついでに


>>896
ツインファミコンの本体、たまにジャンクで見掛けるが
殆どがディスクシステムのゴムベルトが駄目な物が多いよな
902働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/24(土) 17:11:06.00 ID:g3JJwljm
>>901
ディスクシステムのベルトは交換の仕方が色々紹介されているけど
なかなか手が出なくてね。
903Socket774:2012/03/24(土) 23:53:10.00 ID:oqEgdcGx
ディスクシステムの起動BGMとコナミのバブルシステムの起動BGMはステキ
904Socket774:2012/03/24(土) 23:58:21.01 ID:wP3UAbeM
>ディスクシステムの起動BGM


俺のサブ自作機の起動時の効果音にしてるわ
905働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/25(日) 01:20:00.35 ID:nKLtFt4g
Beepのソノシートで聴いたわ
http://www.youtube.com/watch?v=LN_c17NeBkc
906Socket774:2012/03/25(日) 01:26:37.59 ID:RsOv8B5F
907働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/03/25(日) 02:19:00.00 ID:nKLtFt4g
玉を巻くように回る余裕があるんだな。
あんなにスピードアップするなんてちょっと考えられんよ。
908Socket774:2012/03/25(日) 15:31:56.53 ID:jSxOfRZQ
逆に自作してゲームやらない奴というのは何をやっているのか
909Socket774:2012/03/25(日) 16:03:35.68 ID:c2Zq4wLu
動画の製作やエンコ、3D製作やPhotoShopを使った絵描き等々
スペックいくらでも欲しいくらいだしね
910Socket774:2012/03/25(日) 16:40:11.26 ID:fJbXp9nC
>>906
ワロスw
911Socket774:2012/03/25(日) 19:11:52.35 ID:fOnCX5Jr
>>908
エロ動画とか
912Socket774:2012/03/25(日) 19:32:10.33 ID:SHGEs4Cw
>>908
2ch
913Socket774:2012/03/25(日) 21:00:45.18 ID:G7Q83KQb
サーキット走ったり峠攻めたり湾岸ぶっ飛ばしたりしなくても
GT-R買う奴はいるだろ。
914Socket774:2012/03/26(月) 06:36:49.76 ID:Q43rjVgj
ぐぐってもあんまないんだけど、CPUがどれほどゲームに影響をあたえるのかな?

グラボ、メモリ、マザー、SSD等全て一緒で、CPUだけi3,i5,i7と変えてのスコア差
最優先はグラボだが、CPUも重要だろjkってやつが多い。
じゃあどれほど影響与えんのかな?と

i7が最強はわかるが、高いし。i3と大差なかったら、それはそれで面白いと思うんだ
915Socket774:2012/03/26(月) 08:14:05.61 ID:nR4QGE6p
Direct11世代のゲームは、従来よりCPU依存度が高いような気がする
916Socket774:2012/03/26(月) 09:09:15.39 ID:Q43rjVgj
3DゲーもかなりCPUに依存するようになってきたけど、
i5 2500とi7 2700じゃ1万ぐらい差がある
ほんとに1万円分のスコア差って出んのかな?
i5じゃ設定highが限界だけど、i7ならUltraいけるとか
917Socket774:2012/03/26(月) 10:19:51.32 ID:B3azVVtW
それはゲーム次第
HTTに最適化されてるようなゲームならi7
逆にマルチスレッドに対応してないゲームならi3の高クロック品でもいける
まぁ大は小を兼ねるから金があるならi7買っとけば間違い無い
あとi7ならベンチで自己満足に浸れる
918Socket774:2012/03/26(月) 11:11:41.08 ID:SDbW/0Aj
ゲームによってはHTTのせいでfps下がるとかあったなあ
わざわざHTT殺して動かさなきゃいけなくてHTT付き買った意味ねえwって言っててワラタわ
919Socket774:2012/03/26(月) 18:36:23.84 ID:EkTGzNis
コンシューマーはGPU依存が多かった記憶だな
最近のPS3や360は良く知らんが、それよりも旧世代のハードに関して


ぶっちゃげ、計算するよりも絵を描かせる方にウェイトを置いていた記憶だが
920Socket774:2012/03/26(月) 23:27:12.52 ID:C7teJAzn
ファミコンやセガマークVにGPUは積んでなかったぞ
921Socket774:2012/03/27(火) 09:28:41.57 ID:UdFqrx4R
ピクチャープロセッシングユニット(PPU)は積んでたけどな
922Socket774:2012/03/27(火) 10:20:04.77 ID:rDeILntx
PPUってそういう略だったんか
VDPやCRTCも同義になるんかな?
923Socket774:2012/03/27(火) 19:48:11.09 ID:b7qdaAwp
ハードウェアの流れ

ファミコンのグラフィックは、PPU(PictureProcessingUnit)で統括されています。
バックグラウンド(BG)とスプライト(Sprite)と言う2つのレイヤを組み合わせることによって、
色々なグラフィックを表示させることになります。主にBGは背景マップの表示に使われ、
スプライトはマップ上のオブジェクトに使われることが多いです。

ファミコンがグラフィックを描画する時は、PPUは「ネームテーブル」で設定された情報を使って
「パターンテーブル」から実際のキャラクタを貼り付けます。そしてその貼り付けたキャラクタに「属性テーブル」
で指定された情報から「パレットテーブル」のパレットを使って色を加えて表示される仕組みとなっています。

VRAMアクセス方法

PPUが支配するVRAM領域に対してはCPUから直接アクセスが出来ないため、I/Oポートを使うことになります。
手順を説明すると、I/O【0x2006】を使ってアクセスしたいVRAMのアドレスを登録します。
そしてI/O【0x2007】に対して書き込みと読み込みを行うことでアクセスする事が出来ます。
VRAMに読み書きを行うとI/O【0x2000】の2bit目の値によって、現在指しているVRAMのアドレスが
1byteまたは32byteインクリメントされます。

ファミコンの画面サイズは 256 x 240 ピクセルで1秒間に60回画面が更新されますが、
実際には240ラインを描画した後に20ライン程分の時間何も描画しない特殊な時間があります。
その時間を「VBlank」と言って、通常VRAMにアクセスするのはこの期間内にするべきとされています。
VBlank中かどうかはI/O【0x2002】のステータスビットで確認できる他、VBlankが始まる時に
NMI割り込みを発生させることも出来ます。ちなみに、VBlank期間外にVRAMにデータを書き込もうとすると
容赦なく画面がバグりますので注意してください。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA042397/nes/ppu.html
924Socket774:2012/03/27(火) 21:22:40.83 ID:jJ03J3Pr
3Dゲーの自キャラは2Dドット絵でいいよ
どうせ動くパターンは同じだし
925Socket774:2012/03/27(火) 21:35:40.73 ID:jJ03J3Pr
MMOならモーションのパターンだけ用意してさ
ユーザーが好きにキャラ作ったら
自動生成すりゃいい
926Socket774:2012/03/28(水) 07:41:48.27 ID:kgydbunV
セインツロウ3ぐらいのキャラが作れてMMO(ファンタジー)出来たら、楽しいだろうな
927Socket774:2012/03/28(水) 10:23:48.06 ID:Hs8WcBZ1
おまいらゲームする時にAero切ってる?
俺の環境だと切っても切らなくても違いが分からんのだけど
928Socket774:2012/03/28(水) 11:54:42.87 ID:6W93VRqs
929Socket774:2012/03/28(水) 12:48:09.15 ID:Hs8WcBZ1
ごめん自分の説明が足りなかった。
操作に対する表示の遅延に関してじゃなくて、vsync使用時のコマ飛びの話だったんだ。
CPU負荷が15%、GPUが30%程度の負荷でコマ飛びがたまに起こるからAeroが原因かなぁと思ったんだけど、
オンでもオフでもコマ飛びが起こるからなんでだろ?と思ったんだ。
ディスクアクセス時のコマ飛びとは別もので、トリプルバッファリングもオンでもオフでも状況同じだし。
930Socket774:2012/03/28(水) 12:59:39.13 ID:bGLPeQyi
vsyncを切ればいいんでないの?
時々画面の上下で別フレームが表示されることがあるかもしれんが、ガタツキは解消されるかも。
931Socket774:2012/03/28(水) 13:00:37.65 ID:6W93VRqs
オフでなるなら普通は関係ないと思うが
別の原因だろ
932Socket774:2012/03/28(水) 20:44:57.19 ID:jhCtl2ug
レイテンシ調整など
933Socket774:2012/03/30(金) 20:21:42.86 ID:T1Okqzjm
>>932

...

934Socket774:2012/04/02(月) 21:03:44.72 ID:6IV4XYMH
ゲフォのあたらしいのがミドルみたいなスペックで悩ましい
ラデは最初から眼中にない 今年の夏休みは新しいグラボでと思ってたのに悲しい
935Socket774:2012/04/03(火) 00:01:50.98 ID:knbOBgt6
>>934                  、 、
           _、_    GTX680一枚じゃ物足りない?
   Λ_Λ_ (<_,` )__  じゃあSLI行っときましょうか
  /,'≡ヽ::)m)V n _  l  消費電力減ったので4xも夢じゃないですよ
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )._ ノ ̄ ̄
936Socket774:2012/04/03(火) 02:52:39.01 ID:57H26580
>>935
2枚でどうだ!って歌あったなあ
ってどうでもいいことを思い出したMLB/NBA2K12をした後のAM3時・・・
937働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/06(金) 17:31:46.14 ID:j5rfPx6f
959 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2012/04/06(金) 17:09:55.41 6gtry4s9
初代『Fallout』がGOGで無料配信中、48時間限定
http://www.game-damashi.com/database/201204/0614655/

かなりCGが古臭いゲームだが暇つぶしにどうぞ
http://www.gog.com/en/gamecard/fallout
日本語化Mod
http://www36.atwiki.jp/fallout_jp/pages/1.html


転載だけど・・・今ダウンロード中
938Socket774:2012/04/06(金) 22:03:07.49 ID:UPrL9zyy
無料つながりで。

http://store.steampowered.com/app/203850/?snr=1_7_suggest__13
スチムーでMicrosoft Flight が無料。
939Socket774:2012/04/07(土) 00:35:44.92 ID:Vei3MYaW
どっちも入れて積んでおく
940Socket774:2012/04/07(土) 07:06:59.46 ID:iJM5urSD
鯖ダウン、規制時などの場合の避難場所


(=^ェ^=)猫画像、猫動画貼ってこ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/15275/1333283079/
941Socket774:2012/04/07(土) 13:47:51.64 ID:WcnJjFCW
>>938
無料とか言うけどキーが無くて遊べないがな。
942Socket774:2012/04/07(土) 15:22:48.14 ID:4DJ04iIL
PCゲームならキーボードやマウス派は居るとは思うが
俺はパット派だな

コンシューマーからPCに来たもので
943Socket774:2012/04/07(土) 15:31:03.10 ID:K6DgUdil
ゲームによる派だな
元がコンシューマーのはパットの方がやり易いの多いし
元々PCゲーのはキーボード+マウスの方がやり易いの多い
944働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/07(土) 17:32:32.54 ID:mjtt66st
>>942
パッドがいいね。
JOYtoKEYの使い勝手がもっと良くなればいいんだけれども。
パッドはスーファミ風パッド買ってからイ感じだわ。
PSコンも悪くはないんだけどデュアルショック付いてるぶん重くって。

なんていうかJOYtoKEYはゲーム毎の基本配置をオンラインで
アップデート配信するようになればもっと便利なのにさ。
945Socket774:2012/04/09(月) 21:15:36.65 ID:9dep7/UX
俺もゲームによる派。とは言え最近PCゲームも家ゲームもやっていないが
大方、FPSやRTSはキーボード&マウスの方がやりやすい
TPSとかレースはパッドの方がやりやすいのが多い
フラシムとかもわざわざジョイ棒とかを用意するよりパッド+キーボード+マウスで十分なのも多い
946Socket774:2012/04/09(月) 21:59:40.46 ID:XTlRGSD9
サクラ大戦ならマウス

シューティングならジョイスティック

RPG系はパット




の俺
947Socket774:2012/04/10(火) 03:09:03.66 ID:HvgrpINf
FPSならマウス・キーボード
他はXboxコントローラだけど、フライトシムは確かにこの3つ全部使う人が多いだろうな
あー、ステアリングほしい・・・場所取るのが微妙で悩んでる
948働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/10(火) 10:12:24.77 ID:xxdiyjcG
モンハンをやってる時の口癖
http://game-b.com/archives/5235039.html
949働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/13(金) 10:22:00.67 ID:KnDVLCg+
沙羅曼蛇やりたくなってしまった。
950Socket774:2012/04/13(金) 18:36:23.82 ID:j+rriSe6
ファミコン版か?
951働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/13(金) 19:42:54.77 ID:KnDVLCg+
>>950
うんそうそう。
PSP版はなかなか入手できなくて。
今日、ようつべで動画見てしまってさ。

電撃プレイステーション見てたら、化物語とか俺妹とかまどかマギカなかなか良さそうで
欲しくなってしまった。
まどかマギカ限定契約BOX 11990円・・・信長の野望かよ
952Socket774:2012/04/13(金) 22:38:23.02 ID:1687TCwU
上上下下右左右左BA
953Socket774:2012/04/14(土) 01:33:48.26 ID:Du14FPSG
ドカーン(自爆コマンド)
954働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/14(土) 11:31:43.20 ID:UBjtRmsA
スーファミのグラ3では自爆コマンドだねw
955Socket774:2012/04/14(土) 12:10:22.38 ID:jrP6Vxci
極上パロディウスとツインビーヤッホーも大丈夫じゃなかったっけ?コマンド

ttp://www.youtube.com/watch?v=geB1wvVQA2M
956Socket774:2012/04/14(土) 14:17:09.60 ID:/g/Ojqwf
ttp://www.youtube.com/watch?v=bCZ6y2iaEGs


これ知ってる住人居るか?
がんばれゴエモン(スーファミ版)の中にあるんだが
957Socket774:2012/04/14(土) 18:21:09.63 ID:BLhtCfCi
他人がやってるのを見た程度だが、知ってるといえば知ってる。
958Socket774:2012/04/14(土) 18:25:58.02 ID:DPJxhkzT
ナツカシス
959Socket774:2012/04/14(土) 22:54:18.29 ID:W989oyO+
マッドフォレストの元ネタだね
960Socket774:2012/04/14(土) 22:58:44.17 ID:pAe+rYTK
シューティングといえばコナミのイメージ強いな俺
961働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/14(土) 23:11:23.60 ID:UBjtRmsA
コナミはグラディウスシリーズもそうなんだけど、
愛戦士ニコルとか悪魔城ドラキュラのアクション好きなんだよな。
1本RPGで好きなのが魍魎戦記マダラ。BGMも良かった。
マル勝のマンガもコンビニ売りので大判2,3冊買って読んで好きだったし。
今でもブコフとかで見かけると買おうか迷う。
962Socket774:2012/04/14(土) 23:14:31.93 ID:pAe+rYTK
魍魎戦記マダラかw

友人が持ってるぞそれw
963Socket774:2012/04/14(土) 23:22:51.27 ID:c0w+U1aI
>>956
ゼクセクスか〜
「奴は何者だ!?」「私自らが出る!」のセリフが印象に残ってるw
964働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/14(土) 23:56:01.27 ID:UBjtRmsA
>>962
今プレイしたらそうでもないんだろうけど、
当時のコナミの特殊チップの音作りは神掛かってたわ。
ハル研のメタルスレイダーグローリーがグラフィックの最高峰なら、
マダラはBGMの最高峰だと思う。

スーファミのマダラ2は完品で中古買って持ってるけど積んだまま押入れへ・・・
きっと壊されたくないんだな。スーファミならそこそこキレイなものになってるだろうし。

コナミのRPGはもう1本ゴッドメディスンやったけど、なんだか評判よかったのはなんでだろうな。

965Socket774:2012/04/15(日) 08:40:51.23 ID:tcq2GZrM
>>964
ラグランジュポイントが好きな俺。
初代メタルマックスの出たあたりだったような。
966Socket774:2012/04/15(日) 12:58:15.26 ID:5FVgoS8F
駄菓子屋メタルスラッグ最高だぜ('A`)
967Socket774:2012/04/15(日) 20:02:45.14 ID:CHG59dU1

   ハ_ハ゜゚・*:.。..。゚・*:.。..。゚・*:.。..。゚・*:.。..。゚・*:.。..。゚・*:.。..。゚・*:.。..。゚・*:.。..。゚・*:.。..。*:。..。:*・゜ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧ ∧..∧ ∧..∧ ∧..∧ ∧..∧ ∧..∧ ∧..∧ ∩゚∀゚)')
 O_  〈(´∀`)(´∀`)(´ー`)(´∀`)(´∀`)(´Д`)(・ω・ )(´∀`)(´∀`)〉  ,_O
   `ヽ.) ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´
968Socket774:2012/04/16(月) 00:00:03.07 ID:Om6Tb+2N
>>966
有野もやってたなw
969働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/16(月) 01:03:53.68 ID:fd3pDl0D
ふと見ればMVS
2020スーパーベースボールが好きだった。
970Socket774:2012/04/16(月) 01:08:07.67 ID:IrMTR79U
ガキの頃、駄菓子屋で奇々怪々をやりまくってた
971Socket774:2012/04/16(月) 08:55:43.70 ID:A9iIEtm7
ペンゴを知る者よ来たれ。
972働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/16(月) 09:00:51.81 ID:fd3pDl0D
>>971
SG-1000IIで。
973971:2012/04/16(月) 09:38:36.55 ID:A9iIEtm7
早いなおいw
駄菓子屋で一回20円だった俺。
974働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/16(月) 10:03:13.85 ID:fd3pDl0D
ペンゴはPONICAからMSX版も出てたはず。
あの手のブロックパズルは当時のBASICプログラムでも数多く作られてたジャンル。
昔のセガのアーケード作品は移植されると嬉しかったよね。
セガ自身もSEGA PCブランドで移植してたのに、最近はさみしい限り。
倉庫番やフラッピーが忘れた頃に移植されるのにペンゴも出てもいいような気はする。

ペンゴは海外ではゲームボーイ版も出てたような記憶・・・
975Socket774:2012/04/16(月) 11:30:11.01 ID:q+pyvRIZ
BF3買って後悔したわあ
色々と難しいしつまんねーこれ
人数いる鯖ってグレポンか航空機無双しかねーし( ;´Д`)
976Socket774:2012/04/16(月) 13:09:21.68 ID:weLf8/Lc
ショットガンのお部屋とか、ナイフのお部屋とか楽しいよ?
市街地戦なら楽しいマップもいくらかあるし
977Socket774:2012/04/16(月) 13:12:37.80 ID:q+pyvRIZ
そういうのやりたかったら別にCODで良いし…
まあ、BF3そのものがどうってことじゃなくて、
単に俺には合わないってだけなんだろうけど
978Socket774:2012/04/16(月) 19:40:24.54 ID:nhHDnmnE
>>971
ゲーセンでやってたぜw
979Socket774:2012/04/16(月) 19:46:29.27 ID:nhHDnmnE
トランキライザーガンもw

980働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/17(火) 02:15:11.69 ID:KnL8Gn24
次スレ

自作PCでゲームしてるヤツは語れ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334596419/
981働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/18(水) 09:37:27.13 ID:dce98ecA
稲船「僕は任天堂ファンだが最近の任天堂はダメだ」
http://gehasoku.com/archives/51324835.html
982Socket774:2012/04/18(水) 13:47:40.56 ID:BX995oGN
コナミの音楽最高傑作はMSX版グラディウスIIじゃあああああああ
983Socket774:2012/04/18(水) 23:27:09.90 ID:FjooJZYY
同じゲームか分からんが、ガキの頃にゲームウオッチのペンゴってのに嵌まりに嵌まってた
氷の塊で敵を押し潰すゲームだったが
984Socket774:2012/04/18(水) 23:56:42.85 ID:/v1wge1l

985Socket774:2012/04/18(水) 23:58:38.64 ID:BX995oGN
ダンジョンマスター好きに捧ぐ

LEGEND OF GRIMROC
986Socket774:2012/04/19(木) 09:44:47.17 ID:8G73dpBR
お前らおっさんだろ
俺もおっさんだけどな
987働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/04/19(木) 10:22:12.81 ID:ZGb4RXor
>>985
ダンジョンマスターはスーファミ版でプレイした。
言われているほど面白かったのかどうかさえ・・・
個人的な感想だけど。
988Socket774:2012/04/19(木) 12:49:46.25 ID:/BVoBOq7
>>986
年齢なんて関係ないんだよ。
このスレにいれば10代でもおっさんなんだよ。
989Socket774:2012/04/19(木) 13:03:59.79 ID:5+njpooa
おばさんはいないの?
990Socket774:2012/04/19(木) 13:24:26.51 ID:DjztEeR5
ダンマスはオフ会まで参加したくらいはまったな
オンゲでもないのにワシントンとインスブルックまで行ったという
自分でもすごい行動力だと思う
991Socket774:2012/04/19(木) 18:55:53.87 ID:ISER8UTw
マスターになろうぜ
992Socket774:2012/04/19(木) 19:57:10.61 ID:+tIsJCi1
【CPU】Core i5 2500K BOX
【メモリ】W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
【M/B】Z68 Extreme3 Gen3
【VGA】SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP [PCIExp 1GB]
【HDD】 ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
【光学ドライブ】iHAS324-27
【OS)Windows7 Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM)
【ケース】CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP [ブラック]
【電源】EarthWatts EA-650 Green

初自作挑戦です。
↑の構成でソニコミやスカイリムなどをそこそこ快適にプレイできますでしょうか?
予算は9万円内に抑えてるつもりです。
もしよさそうなら明日秋葉原にお出かけします。
993Socket774:2012/04/19(木) 20:33:41.93 ID:JGz1CP6E
できればメモリ増やした方がいい
994Socket774:2012/04/19(木) 20:35:08.22 ID:+tIsJCi1
>>993
アドバイスありがとうございます
クアッドチャンネルというやつにチャレンジしてみます
995Socket774:2012/04/20(金) 00:00:22.17 ID:vJAwbUXK
OSとデータを入れるHDDは分けた方がいいんじゃないか?
OSは、SSDでデータを2TBのHDDにしたらいいと思う。
996Socket774
あえて逆で