【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part8【Ontario】
1 :
Socket774 :
2011/04/23(土) 09:32:16.64 ID:XqFQPA1q
2 :
Socket774 :2011/04/23(土) 09:35:38.79 ID:XqFQPA1q
ASRock
E350M1 (mini-ITX,2x DDR3,PCIe x16 (x4),4x SATA3.0,eSATA,VGA,HDMI,DVI)
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=E350M1 E350M1/USB3 (mini-ITX,2x DDR3,PCIe x16 (x4),4x SATA3.0,eSATA,VGA,HDMI,DVI,USB3)
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=E350M1/USB3 ASUS
E35MI-I Deluxe (mini-ITX,2x DDR3,PCIe x16 (x4),5x SATA3.0,eSATA,HDMI,DVI,USB 3.0,BT,WLAN)
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=9BmKhMwWCwqyl1lz E35M1-M PRO (MATX,2x DDR3,PCIe x16 (x4),PCIe x1,2x PCI,5x SATA3.0,eSATA,VGA,HDMI,DVI,1394a)
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=qSoDxhM5mAk1F607 E35M1-M (MATX,2x DDR3,PCIe x16 (x4),PCIe x1,2x PCI,5x SATA3.0,eSATA,VGA,HDMI,DVI,1394a,USB 3.0)
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=JhJ03CRwku0lzT6B ECS
ECS HDC-I2 (mini-ITX,2x DDR3,PCIe x16 (x4/x1),1x Mini PCIe,4x SATA3.0,VGA,DVI,LVDS)
http://www.ask-corp.jp/products/ecs/motherboard/amd-fusion/ecs-hdc-i2.html FOXCONN
AHDIS-K
http://ascii.jp/elem/000/000/588/588383/index-4.html Giada
MI-E350 (mini-ITX,2x SO-DDR3,2x Mini PCIe,2x SATA3.0,HDMI,DVI,LVDS)
http://www.giadapc.com/products/mainboard/MI-E350.html Gigabyte
GA-350N-USB3 (mini-ITX,2x DDR3,PCIe x16 (x4),4x SATA3.0,VGA,HDMI,DVI,USB 3.0)
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3681 J&W
Brazos MC01 (DTX,2x DDR3,PCIe x16 (x4),PCI,4x SATA3.0,VGA,HDMI,DVI)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110127_422995.html Jetway
NC85-E350-LF (mini-ITX,2x SO-DDR3,PCI,2x Mini-PCIe,4x SATA3.0,VGA,HDMI,DVI,Dual GBE)
http://www.jetway.com.tw/jw/ipcboard_view.asp?productid=814&proname=NC85-E350-LF
3 :
Socket774 :2011/04/23(土) 09:36:19.16 ID:XqFQPA1q
MSI
E350IA-E45 (mini-ITX,2x DDR3,PCIe x16,4x SATA3.0,VGA,HDMI,USB 3.0)
http://www.msi.com/product/mb/E350IA-E45.html E350IS-E45 (mini-ITX,2x DDR3,PCIe x16,4x SATA3.0,VGA,HDMI)
http://www.msi.com/product/mb/E350IS-E45.html SAPPHIRE (mini-ITX,2x SO-DDR3,PCIe x16 (x4),1x Mini-PCIe,5x SATA3.0,eSATA,VGA,HDMI,DVI,BT,USB 3.0)
IPC-E350M1
http://www.sapphiretech.jp/products/amd-apu/amd-e350520360040gmb1254.html SOYO
SY-E350 (MATX,2x DDR3,PCIe x16 (x4/x1),1x PCIe x1,1x PCI,6x SATA3.0,VGA,HDMI,DVI)
http://detail.zol.com.cn/motherboard/index272339.shtml
4 :
Socket774 :2011/04/23(土) 09:41:41.59 ID:4bCTPqp3
5 :
Socket774 :2011/04/23(土) 09:49:52.14 ID:8bc4Nvwv
PenDC E5200+G31+5450からE-350に変えたら消費電力は下がりますか?
6 :
Socket774 :2011/04/23(土) 09:56:15.40 ID:yeIuVrQZ
下がります パフォーマンスも若干下がります
7 :
Socket774 :2011/04/23(土) 10:03:18.08 ID:yeIuVrQZ
と、ここでスレチな質問していいか? Ontario搭載ネットブックはまだ出ないのか?
8 :
Socket774 :2011/04/23(土) 10:05:22.35 ID:jer/nhe3
海外では出てるが、日本ではまだ。
9 :
Socket774 :2011/04/23(土) 10:11:05.29 ID:yeIuVrQZ
そうなのか 早く出ないかなぁ デスクトップ用ボードではさすがに出ないかな>Ontario
ICONIA W500はネットブックじゃないのっと
じゃない
NB550D
Aspire One 522と722もあるな 日本向けにはOntarioネットブックなんて出すメーカー居ないと思うけどな
>>15 是非とも出して欲しいな
少なくとも俺は欲しい
>>1 乙でした。前回同様になるのはギリギリ回避されてよかった。
次はせめて
>>970 くらいで立てて欲しい。…誰も立てようとしないから。
>>17 おまえi3も再生支援あるの知らないの?
多分無意識に使ってるんじゃないの
i3のCPUがどの程度なのか知らないけどCPUデコードなんて2つのfullHDを同時にできないんじゃない?
その綺麗さをいってるんだけど
あとガクつくのは3Dゲーのベンチな
ケースファンうるせーからちょっと考えようと思うんだけど、 ASRockのE350M1/USB3って、温度センサーCPU にしかついてないのかな? BIOSにもCPUしかないし、 監視ソフトが付属してないからよーわからん。
>>20 ごめん。俺が間違っていた。
スレまたぎの珍事ってことで許してちょんまげ。
>>21 BIOSで見るとM/B温度もあったような・・・
Sandraで見ると両方表示されるね、CPU温度は何故か+30℃くらいあるけどw
うちはCPUファンははずしてケースファンを12cmにしてる
もう8か。流れ早いな
リアフレならまだしも ネットフレなんてそんなもん 居ても居なくても特に問題ない ネットフレに会ったところでリアトモになる確率は非常に低い
>>24 CPUとマザーボード。
それからCPUコア1、CPUコア2、というのが見えるね。
謎。俺もCPUつーかAPUファン止めようかな。
28 :
Socket774 :2011/04/23(土) 21:06:49.11 ID:83bWx3Tl
4cm高回転ファンはアレだけど、せめて工夫して1000rpm以下の8pファンを 創意工夫でシンクに付けるだけで全然違うと思う。
電源ファンだけで夏越そうと思う
発熱は案外高いよね
>>30 CPU+GPU統合だから仕方がない部分ではあるかも。
CULVレベルだけどね。
AMDって売り上げ1500億程度なのかよw イビデンよりしょぼいじゃねーか
四半期だから年間だと6000億円規模だぞ ・・・・それにしても小さいが
つか、この規模でインテル相手によくやってるよなw
37 :
Socket774 :2011/04/24(日) 00:28:04.33 ID:PZsx9Bkj
おいcore i3 2100TのAVXエンコード、高画質すぎだろ エンコ時間も実時間の10分の1だし
>>37 なぁなぁ、どうしたらそんなに頭悪くなれるの?
陰厨を極めれば、番組終了前にエンコ完了することができるようになる!!
10台のPCで分割エンコすれば10倍の速度で出来る
>>37 AMDがCPU/GPU両部門で黒字って聞いて、ただでさえおかしい脳味噌がとうとう腐って頭から流れ出てしまったんだろ
>>41 そのりくつはおかしい。
存在しない脳みそが腐ったり、流れ出したりする可能性はゼロだ。
Intelなんてめちゃくちゃな利益率上げてるんだから 淫厨はもっと心に余裕もてばいいのに
ついに我が地元でE35M1-M PROを確保できたぞ。 手持ちのケースがLian-Li X500, JULES deux, SS-FT03, Windy JAZZ, PowerMac G5なんだが、 どれに突っ込もうかな。
>>前スレ992 使い回すケースのエアフローがいいなら ファンレスのdeluxeは良いと思うよ ヒートシンクの高さがバックパネルに合わせてあって 割とどんなケースでも入る
>>44 プラモの姫路城の中に入らないか?
ってググってみたら、最近の姫路城のプラモは天守閣部のみなのかよ!腐ってやがる。
早すぎたんですね。
48 :
Socket774 :2011/04/24(日) 10:08:43.76 ID:bRUH1rq4
ケースってどこで売れる?
家の前に置いとけば 誰がが持っていってくれる
何でそこ振るん?
スレ間違えた。
前スレ終盤、↓ってCPUとGPU逆じゃないの? CPUのほうが省エネでしかも速いの? 986 名前:Socket774 [sage] :2011/04/23(土) 00:20:35.50 ID:8yz5KO9h GPUエンコしてみた。 元: スカパー(自転車ロードレース中継) 720x480 mpeg2 先:同解像度 h264 GPU 29W 52fps h264 CPU 28W 56fps CPU+GPU 31W Mpeg2 GPU 29W 61fps Mpeg2 CPU 29W 80fps ※ ASRock アイドル20W
で、x264と比較すると、Core2duo 2.4Ghzより速いと思います。 Zacate案外重労働もOK?
πやってこい
>>56 πは無理です…。L2小さいしL2半速なんで勘弁して下さい。
58 :
Socket774 :2011/04/25(月) 00:29:46.86 ID:+TL2uKFa
じゃあMediaEespressoでエンコ
エンコ結果の画質を考えると、CPUエンコとGPUエンコの比較は あんま意味ないよ。大体GPUエンコだとVGA以上だと相当にビットレートつぎ込まないと 見れるものが出来上がらない。 ていうか、Zacateでエンコというと録画したのを携帯で見れるQVGA程度にして、 SDカードかなんかに放り込む、でこれを自動処理・・・て使い方なのかな? GPUエンコに対応していて、かつ自動処理可能なソフト、てのはあるのかな…?
なら、iPadで見れればいいやって思ってる俺はE350で丁度いいのかもな。 Llanoを待ってたんだけど、買ってしまってもいいかもな。
>>59 自動処理っていうと、ArcSoft MediaConverter7かな。
Zacate対応は、まだだと思うが対応はするだろう。
Total Media Theatre5も5月にはZacate対応するし。
ここのソフトはハード依存度が高いんだよなぁ。
62 :
Socket774 :2011/04/25(月) 07:54:27.97 ID:AQE4TTah
ザカテ買い占めるから砂橋買っちゃったわ AMDが流行らないのは間の悪さだな 欲しいときにない(笑 リノもまだまだ出ないしな!
>>64 ビタ一文とビター文の違いすら判らない奴に説明するだけ無駄
_,,..,,,,_ ビタ−モン!! / ;' 3 ヽヾヽ ビタ一モン!!! 〃 i ,l ビタ−モン!!! ‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビタ一モン!!! ,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’ ) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨ .¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘
67 :
Socket774 :2011/04/25(月) 18:42:16.61 ID:EI4crQ9A
おいおいなんだよこのベンツ風型番は
AMG C50 いやなんでもない
せざるおえん っていうのもある
背猿負えん? そんなのは日本語として間違ってる せざるを得んなら正しいが。
Llano→リノ(笑)
努力と根性
>>68 AMG C30なら実在したけどね
日本には入ってこなかったけど
Llanoっち いつ発売なの〜?
そうりゃのう・・・
ほうしゃのう・・・
E35M1-M PROは全然値段落ちないなあ。 GWには12,000円位で買えると思っていたのに。
堅実に売れてるからじゃね? 一部の層にドンピシャだし。
在庫もそんなに豊富じゃなさそうだしね それに、そんなにすぐ値下がりされると先月買ったばっかの俺が泣いちゃう
>>77 正規販売じゃなくて並行輸入のはそれくらいじゃなかったっけ。
もっと高かったかな?
確かにE35M1-M PROはバランスいいしね。
特にPCI二本ってのはほかにないし、SATAやUSBの拡張性も高い。
クロックアップで遊ぶのもありだし、定格で録画マシン、BD/DVD積んでホームシアター機
にするのもあり。Webとメールくらいしかって人ならメイン機としても十分。
俺は、E450かLlanoの下位のを積んだ同じようなボードが出るのを待つけど。
M Pro、ビッカメにあったが、19800だった。いくらなんでも高いだろ。
>>80 Socket FM1が載った普通のM/Bが色々出る。
4Cと2Cでダイが分かれてるにもかかわらずTDP65Wにあれだけ多様なSKUとなると、
2C下位はかなり余裕を見てる…というか、
あえてTDPを最上位に揃えることで小型筐体メーカーを比較的高価なモバイル版に誘導してるんだろう。
暫く前のIntelと同様、2C下位は実測3,40W台の準ファンレス化可能個体が殆どと予想。
ポイント分高いんだろ。
ポイント10%としても18000円くらいだから高いよ。
86 :
Socket774 :2011/04/26(火) 19:41:39.52 ID:a6CyzpdY
そんな細かい事どうでもええやん
3時間とかユーザーナメてんの
Lenovo G475の方が安くて優秀だな 出す意味あんの?
E35M1-M PROがまた話題に上がっててちょっと嬉しいw PT2で地デジの録画・再生やってるけど本当に快適だね。 Linux環境でLVMを使っているので、録画容量が足りなくなっても HDD買ってきて追加するだけ。 SATAで5台もいけるのは本当に助かる。 省電力ってことで自宅サーバの機能を集約するのも 気兼ねなくできるしね。
zacateって再生支援でアップスケーリング使える?
もちろん。そこまで入ってUVD
>>91 録画機作るために先週買ってきたよ(14980@東映
PCI 2本あって拡張性も高いんで気に入った
いくつか店回ったけど、売れてるのかあまり見かけなかったね
>>93 ありがとう
Fusion APU素晴らしいな
>>88 E35M1-M PRO使用中でさっきG475ポチった後で、コレ見てああ〜〜〜しまった〜〜〜と思ったがカスじゃんw
軽い小さいだけでバッテリー3時間とかナメてんのかと小1時間・・・。
液晶が小さい分だけG475の半分よりは長い時間使える(6セルと3セル) Acerによくある兄弟機みたいな関係だな
E35M1-M PROに、iHAS324をつけているんだけど、 SATAのスピードを6Gに設定しても大丈夫? ググったけどよくわからんかった…。
>>90 G475は2.2kg。
S205は1.3kg。
PT1用にHDC-I2を買ってみた。 Win7 x64をインストールしてCoreTemp64でコアの温度を見てみると、 ファンレスのアイドル時で60℃くらい。ファンで風をあてても53℃くらい なんだけど、こんなものかな? GPU Observerで見てもほぼ同じ温度なんで、信用できると思うんだけど...
先にPT1がお亡くなりになるだろう
6セルバッテリーを追加購入すればいいだけじゃないのか?<稼働時間
HD5450(+UVD3)とPen3クラスのCPUが一カ所にまとまってるんだから、発熱自体は それなりに出ちゃうだろ。
105 :
Socket774 :2011/04/27(水) 12:34:37.20 ID:81JvS2Nn
ぼくもラノ待ちです 頼むから出して下さい 余計な物をちょびちょびぽちりぎみなので
ラノよりクリシュナ待ちなので、来年まで気長に待つさ。
G475からモニタとバッテリと光学ドライブとキーボードを除去して HDMIを搭載してUSBポートを増やした物体をイチキュッパで売って欲しい
Fit-PC3がまさにそれじゃねぇかという気がしないでもない
109 :
Socket774 :2011/04/27(水) 21:34:20.61 ID:TsjvKiBA
110 :
Socket774 :2011/04/27(水) 22:24:47.64 ID:QsbZD511
111 :
Socket774 :2011/04/27(水) 22:48:17.06 ID:UFZ4hCm4
WIFiイラネ
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < FusionAPU搭載mini-DTXマザーまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
これPT2で4番組同時録画とかしとかしても処理能力足りてるのかな。 問題ないならこれで組もうかな。
4番組同時録画時のCPU使用率 24〜32%
>>114 お、けっこういけるね。
じゃあもうこれで決まりだわ。
情報さんきゅう。
116 :
Socket774 :2011/04/28(木) 01:32:08.87 ID:A6ySUQQm
>>115 録画だけならCPUはほとんど使わないよ
極端に言えばPCIカードから送り出されるmpeg2-TSを
HDDへ転送する処理を見てるだけだな
どっちかといえばPT2などを複数挿す人はPCIの帯域の方が心配なくらい
>>114 ここの録画って、再生してます?
4番組同時録画と同時に別ファイルやブルーレイを再生しても、
録画・再生ともに問題ないですか?
>>117 参考になるかわからんけど785Gでも四番組再生しながらの録画は問題ないから
どちらかっていうと書き込むHDDを分散させる方が重要じゃないかと。
HDD一台だと四番組はさすがにドロップした。二台二番組ずつだとドロップなし。
それぞれのCPU使用率は以下の通りです。(再生画面は1920x1080) ・録画なし、BD版アバターをPowerDVD11Ultraで視聴した時:20〜40%(平均30%) ・録画なし、DVD版魔女の宅急便を11Ultraでアプコン再生した時:40〜60%(平均50%) ・4番組録画+BD視聴時:42〜60%(平均50%) ・4番組録画+DVDアプコン再生時:60〜90%(平均70%) ・4番組録画+録画中の地デジファイルをVLCで再生した時:55〜65%(平均60%) ・4番組録画+録画中のBSファイルをVLCで再生した時:60〜70%(平均65%) ・4番組録画+IE9で本スレ閲覧時:26〜36%(平均28%)
120 :
Socket774 :2011/04/28(木) 03:26:45.57 ID:A6ySUQQm
>>119 乙
動画のために生まれたようなチップだな
121 :
119 :2011/04/28(木) 03:37:01.77 ID:zeRLvoyo
(追加) ・2番組同時視聴時:94〜100% ・2番組同時録再時:常時100%
ハードウェアデコードの割に異様にCPU使用率が高いな。 ソフトデコードのQ9550でAVC再生時15-20%、AVC2番組同時再生時30%程度なんで i3でもいいような気がしてきた。
>>101 そんなにある?
CPU40度ぐらいまでしかあがらんけどなぁ
>>121 うーん、Llano登場を待つべきなのか。
>>126 いや・・・
同時視聴なんてこの手のプロセッサに要求する方がどうかしてる
2つも同時に見るの? 1つ見ながらネットとかならわかるけどさ
129 :
101 :2011/04/28(木) 17:21:51.81 ID:ZKJK7saV
ネタじゃないよw
ケースはnoah800で、確かに窒息系だけど、
まだケースを閉じてないんだ。
>>123 使ってるのは俺と同じHDC-I2?
家に帰ったらヒートシンクを外して、グリスの塗り直し、
ネジでヒートシンクを圧着させてみるよ。
130 :
Socket774 :2011/04/28(木) 17:22:04.29 ID:9vkvZT/T
見てる時は3番組くらいつけっぱです・・ 今まで2画面とか駆使してたけどPT2のおかげで大型TV1つあれば賄える
これって性能的にはMacbook Airの11インチモデル(OP無し)と一緒くらい?
>>131 GPUはいい感じで勝負してるかもね
CPU部分はぜんぜん違うかも
MBAって前のモデルはCore2系だったはずだし
asrockE350で、録画鯖からspinel経由でテレビ見ながらネットしてると急にネット接続が切れるんだけど
あんまり虐めるなよ…。Zacateにたいして過剰に期待している奴が多すぎ? いいCPUではあるが、期待値が過剰に高いのはどうかと思うわ。
C50がAtom対抗でE350がCULV対抗という触れ込みだったから 正直、CPU性能はちょっと期待ハズレだったな
GPU込みでCULV対抗だから(ryって何度
GPU込みでもCPUで負けてたら 対抗にはならんよ
個人的には古いゲームの体感速度があがったからいいやって程度だ
まあ一般人の一番重い用途がYoutubeのHDくらいだから、 ちょうど良いバランスだと思う Core+GMAのバランスが悪過ぎたんだよ
とりあえず18Wなんだから、18W以上の仕事を期待しても無駄だろうに。
SU2300のノートも持ってるけど、体感は全然変わらんから、 CPU的にもCULV対抗でいいと思う。 無理やりAtom対抗にして貶めてるのは Intelの奴隷なメディアだけでしょ。
>>144 bull用の在庫調整だからE-xxxには関係ないから無理
祖父での売れ行き見ると安売りする必要性が無いし
たしかにいいところ狙ってる。E-350の性能で大体足りるって人は結構いるし。
148 :
Socket774 :2011/04/28(木) 20:47:09.82 ID:dbBW9wx9
>>147 同意
唯一困ったのはYouTubeとニコニコ動画のhd画質が再生支援利かなくてカクカクなことかな
なんで?
>>144 1000円程度だと通販で特価狙ったほうがいいよな
保障とかは実店舗で買ったほうがいいだろうけど
153 :
Socket774 :2011/04/28(木) 21:32:27.15 ID:dbBW9wx9
>>151 まじで?何かインストールしなきゃいけないの?
>>153 とりあえずFlashPlayerを最新にしれ
>>153 きっとキミのOSがXPとかだったりするんだよ…。
ってWin7じゃなくても支援効くのかな?
11.4入れてみるか
>>156 XPでも効くよ、780G(RADEON HD3200)でYoutube1080p見れる
159 :
117 :2011/04/28(木) 23:27:34.53 ID:Pd6t0guW
>>119 , 121
ありがとうございます。大変参考になります。
ハードウエアデコードが効いてても、使用率はこのぐらいなのでしょう。
さらに質問ですみませんが、OSはWin7?XP?
また、HDDの構成は117さんのように、2台2番組ずつでしょうか?
>>117 録画・再生に関しては、HDDへのアクセス性能も効きますよね。
REGZA等でDLNA再生を使う場合は、NICの性能も効きそう。
基本は、HDDレコーダの代わりとして、PC1台を組みたいので、
4番組録画+同時再生で問題なければ、E350。
(しかも、消費電力はHDDレコより低そう)
もうちょっと欲張って録画専用だけではなく、複数番組同時視聴やアプコンが可能な
高性能HTPCとして使うなら、性能に応じたCPU+M/Bの方が
自作のメリットは期待できそうですね。(選択によっては安くできる)
・・・・・・・んで?
161 :
Socket774 :2011/04/28(木) 23:37:01.49 ID:tE6weIcL
>>137 Atom330+IONのおれは中身を入れ替えようと寸法はかってるくらいだが?
無理に家電レコに肩並べようとせんでもいいのに もうコスパで負けてるだろ
家電レコとか比較対象にすら入ってこないだろw
そうか?多チャンネル録画に執着してる辺りコンプレックス丸出しなんだが
ノート君が消えたと思ったら、家電君にジョブチェンジしてたのか。
生ts録画の利便性を考えたら、家電HDDレコなんて既に遥かに凌駕 していて、比較対象にはならないわな。
つまり世間知らずのお花畑しかいないってことか
普通に映像を見るなら家電の方が便利だぜ? 主にインターフェース的に MythTVでゴリゴリ作って赤外線受信付ける猛者とかもいるけどさ 一時期はオリジナルのディストリ作ってる人もいたなぁ
家電がすげー勢いで画質向上してるのに こっちはロースペックマシンで同時再生して再生負荷がどーたらとやってんだから・・・ まあそれじゃ確かに比較の対象にはなってないんだろうなw 目的も価値観も違いすぎる
家電板に行けばいいのに
174 :
Socket774 :2011/04/29(金) 00:35:57.35 ID:2l07nkFd
>>172 >家電がすげー勢いで画質向上してるのに
Fusionのシステムと比べると消費電力は倍以上食ってると思うけどね
家電開けたらC-50入ってたりして
組み込みで使うには無駄じゃね?
VIAのC7とか使われてたぞ
>>173 自作板にいて動画しか頭にないように見えるよりはマシ
ID:nqL/Isz8 それならお前のお勧めの家電を教えてくれよ(・∀・)ニヤニヤ
>>ID:nqL/Isz8
ここは「自作PC板」ですぜ
家電の話は「家電製品板(
ttp://toki.2ch.net/kaden/ )」へどうぞ(巡回対象外ゆえここで合っているかは不明。違ってたらごめん)
ていうか、他人がどう運用しようが自由なのでは?
かくいう自分も録画機として使いつつ、画像とか音楽といったメディア保管庫に使っていたりするけども
182 :
Socket774 :2011/04/29(金) 01:03:15.44 ID:2l07nkFd
>>181 売れないんだなw
そこまで下がるとはw
184 :
Socket774 :2011/04/29(金) 03:53:44.83 ID:EQiBQhu4
>>181 このサイズ形状のマザーもっと普及しないかな
ってか、なんでデュアルデジタル出力できないんだよ…。 >オンボードVGA
>>181 安さに驚きおもわずggったら消費電力Orz
>>159 Win7HP32+SSD+2.5"HDDx1、1台4番組録画です
191 :
Socket774 :2011/04/29(金) 08:41:05.78 ID:gioyjZc4
>>154 IEで最新版にしたらいけたいけた。さんくす。
>>181 いや? コレはコレでいいだろう?
ただM-ATXではなくてDTXならば最高だった。
>>192 そうかぁ?、俺的には SATAx2ってぇのはどーもなぁ・・・、最低でも3個は欲しい。
後、出来ればUSB3.0もx2くらい、あっ、そうするとこの価格では無理か・・・。
Zacateが安くなれば一挙に解決だなw
>>144 ドスパラでE35M1-M PROとケースポチろうとしたが、
1,000円引きにならないぞ。店頭のみなのか?
>>180 思考停止した脊椎反応で家電製品板に誘導される筋合いはないよ
俺だって「自作板にいて動画しか頭にないように見える」奴は避難してるんだから
あんたの主張と大して変わらんだろ
Llanoもマザボ一体で売られるのかね 1万8000円くらいだったらいいな
200 :
Socket774 :2011/04/29(金) 17:42:43.34 ID:R0x1I7vR
>>199 余計な値段はいうんじゃない!!
言うならもっと安く言え
ぼったくり代理店が見てると上乗せするだろうが!!
録画したtsファイルを家電テレビで再生すりゃ良いだけのハナシじゃなイカ?
Zacateの存在意義的には微妙だけど、tsファイル再生限定だったら PC録画したものをDLNA経由でHDTVに渡すのが一番良いとこ取り? とはいえ、動画再生環境としてのPCの柔軟さも捨てがたいし、動画 以外にも大画面を生かした使い途はあるし。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <俺だって「自作板にいて動画しか頭にないように見える」奴は避難してるんだから | |r┬-| | <あんたの主張と大して変わらんだろ \ `ー'´ / <だから家電を買えっ(キリッ ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>202 録画サーバと、そのコンソール的な風に
スペック的にファンレスなZacateを再生専用機として置いて
録画用にスペック上げてRAID組んでPT2挿した録画機を別部屋に作るのがいい気がする
Zacateのリソースも無駄に減らないしさ
Zacateにとっては重い蟹NICがネットワーク利用の足かせなのがね。 でもだんだん出費がかさんじゃうんだよね。理想を追い求めると。 消費電力も増設する分、徐々に上がっちゃうし。
NC85-E350-LFのファンが気が狂いそうなほどうるさいからとりあえずケーブル抜いちゃったんだけど そのままじゃやっぱりやばいかな?
平気平気余裕余裕
>>205 intel Gigabit CT Desktop Adapterを挿してるよ
3000円程度で安かった
>>206 稼働中に触ってみれば?
ジュウと言わなければ大丈夫。
ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ( ,ハ ヽ _ン 人! 本当に反省しているというなら! ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ /l ̄ '-~三~-'  ̄h . / | レ兮y′/ l どこであれ反省できる…! 〈 く ∨ l/ ,イ | \_,.>、 /,L..]]_ たとえそれが… . 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ) . L| |_____|____| | 肉焦がし… 骨焼く… l | |._______| | ,: , l \ヽ l | , '/ ;' 稼働中のCPUの上でもっ………! :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__ ; |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;' |\\三三゙三 ゙三三,''三;'\,;' ;' |、 \\三゙; E350 ゙・'三三三;\ ; 0ト、\\\;'三 三三;''三三,;'\ \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 | \\| 二I二二I二二I二二I二 | \LI二二I二二I二二I二二]] 0]] 0]]
ふと思ったが、
>>181 クラスならもうルータ作っても市販品より安くなりかねん。
まあ家鯖作ろうと思ったらC-50ぐらいが必要になるが。
もうちょっとベアボーン増えてくれ……
ASUSのあのヒートシンクは魅力的なんだが、無線LANとか要らん。 Deluxeじゃない奴は出ないのかな?
>>200 "Llano"が1.8万で買えたらかなり安いぞ…。
あえて1万8千でいってほしいな このままの勢いでIntelを葬り去ってくれ
core i7 2600ですら3万以下だからな。
CPUと、CPU付きのマザボを比較して意味あるんかね。
このままの勢いじゃIntelは葬り去れない
CPUだけじゃ動かないだろう
H61マザーなら\6000で買える
葬られるの間違いだろ うざいからよそでやってくれない?
6000円のH61マザーじゃ、USB3.0無し、SATA6gbpsも2基だけ。 そもそもH61のminiITXマザーで6000円のはない。
Windows Home Server2011って、Zacateマシンとの相性がよさそうなので気になっている。 DSP版は思ったより安いみたいだし、ファイルサーバー兼録画用マシンとして、より死角無しになりそう。
225 :
Socket774 :2011/04/30(土) 02:17:47.80 ID:MHaLDCu4
>>224 AMDとintelのイスラエルチームはそういう方向得意だよね
PentiumMの元ネタ作ったのも米国内の設計チームだし、 イスラエルチーム信仰ほどバカげた話もない。
>>213 ITXのやつならFTPにDeluxe無しのbiosあがってる
現物無いからファンレスかどうかはわからないけど
>>224 おいおい。同じプロセスルールならCoretexA9のより大サイズ小さいってマジか。
ASUSのやつ、ITXとmATXでヒートシンクの形がかなり違うけど大丈夫なんだろうか。 画像の倍率の問題で大きく見えるだけで、ITXのほうがシンクが小さいからあんな形状なのかな
>>221 お前みたいなAMD脳の被害妄想の方がウゼえ
>>229 miniITXのほうのヒートシンクはATOM+IONのマザボのをそのまま利用してるっぽい。
大は小を兼ねるって考えじゃないかね。
で、mATXのほうは一応ファンも同梱してるよ。
クロックアップしたい場合、ケースファンがない場合は使えって。
GWのおもちゃに1枚買ってみようかな
>>233 自分がバカにされたと思ってしゃしゃり出て来なくてもいいよ
>>236 HDMIもないのか。あれば俺的にはベストチョイスだが
まあもうGIGA買っちまったけど
DVI-HDMI変換がついてればほしいなぁ TVに出力するなら音声が乗せられる変換コネクタがほしい
>>224 >>228 bobcatは想像以上の当たりだったな。
で、、zacateで性能不足になる局面なんて、
エンコとゲームと3D作成・CADあたりしかなさそうなんだが。
大抵、一緒に積まれてる蟹さんが大敵
>236 これ、Micro-ATX版のやつと同じヒートシンクだよね。
>>228 ちと検索してみたがCortexはデュアルコアの数字らしい。
A9は性能が予想より伸びていないという観測もあるので十分だな。
>>236 これ、Arkで@12,980ってことは、MVK扱いだろうから、一般販売店が多く扱うUnity卸しでは\13,800くらいかな・・、
となると、GiGAのGA-E350N-USB3辺りと被るんだが、GIGAの方はHDMIもUSB3も有るわけで・・・ やっぱ強気の価格だなぁ・・・
asrockのでええやん PCI欲しければ東映で売ってるので変換すりゃいいし
おおっ。更新されて
>>184 のFoxconn1万円切ってるぞ。
USB3イラネ、SATA3イラネ、PCIイラネ、SATAも2ポートでいいよ、
けどHDMIはいる。って俺みたいな人にはいい選択肢なのでは。
安いな コイル鳴きなかったら欲しい
ファンレス欲しいのでASUSの >236 には興味あるが、別にECSのしょぼヒートシンクでも 冷やしきれないって事は無いよね? フィンのピッチが全然違うけど、一般のCPUクーラーじゃ、間隔広めの方が 自然空冷向きなんて話を聞いたような……
自分でフィンくっつけたほうがええよ
>>251 さんざん既出だが、ASUSのも完全ファンレス運用は想定してなくて、
ケース内のエアフローは確保してくれと注意書きを
載せてるくらいだから、ECSのしょぼヒートシンクだと厳しいかもしれん
255 :
Socket774 :2011/04/30(土) 15:02:53.54 ID:mjaJfiNv
>>254 >ASUSのも完全ファンレス運用は想定してなくて、
まあそうだろうね
いくら省電力になったとはいえ数十W消費するんだから
多少ゆるゆるでもFANをまわして風を動かさないと駄目だろうね
完全ファンレスが可能なのは10W以下じゃないかな?
完全ファンレスじゃなくて、直接風が当たらないけど、低速12cm or 8cmケースファンで エアフローを作ってやるのを検討中。 電源のファンだけでもいける?
>>256 そりゃケースの構造とかによるなあ
ケースのスリットから風が入ってヒートシンクにあたって
そのあと電源FANで排出するルートがちゃんとできてれば
完全FANレスよりは冷えると思うよ
>>236 6Gbps SATAx6装備のファンレスminiITXマザーという条件なら最安じゃね?
まあつまりNASとか録画鯖で使いたい人にはいい選択かもしれない。
ニッチの中のさらにニッチだけどね。
ああ、
>>184 のFoxconnのやつもいいな。いまどきめずらしいPS/2ポート付きか。
狐のAHDIS-K祖父で9980円で買ってみた コストダウンか箱に詳細の紙が貼ってないんでよくわからんかったが FUSIONらしいというだけでw 投げ売りM?Bの場所にただ積んであるだけで詳細不明 あんな売り方じゃ売れんわ
263 :
Socket774 :2011/04/30(土) 16:27:59.73 ID:mjaJfiNv
DDR3の1333動くかな
>>261 >PCと接続した場合、認識されるHDD/SSDは1台のみ
意味ないような・・・USB3だし・・・
つかZacateママンがもう一枚買える値段じゃねーかw
>>260 >録画鯖ならPCIのほうがよくないか
まあそうなんだけどね。
ライザーカード付きケース買うとか手はいろいろある。
PT2あきらめてPCI-Eのにするという手もあるし。
>でもSATAが2つしかない
それでいいよって人もいるかも知れない。
PT2とで録画機組もうと思ってますが電源とかってITXケースについてくるような名無し電源150wとか300wと500wくらいの80ブロンズとどっちが省電力ですかね? 電源足りてるなら容量小さいほうが省エネのような気がするけど。
>>269 名無しは相当手を抜いてると思ったほうがいいよ。
断言はできないけど、恐らく後者。
あと、効率は電力の半分位を使うときが一番効率がいい。
>>269 ぶっちゃけ80+でも20%以下は効率が60-70%とか普通
最強なのはACアダプタになるだろうね
>>269 ACアダプタも探せば格安で手に入る。
さっき、ぴこ150+アダプタを送料込み9500円ちょいで買ったからね。
ITXケースじゃなく、MicroATXやキューブケースにして、
ファン追加や空調を優先するのがいいと思うよ。
小サイズなら、まな板+自作適当ケース(段ボール)でも良いと思う。
前スレで出てきた銀石のLC19とかは? カード一枚とHDD1台ならちょうどいいんじゃないかと。
鯖にしたDeluxeで無線LANドライバmakeしながらrep2で書き込みテスト さすがに時間かかるなぁ
275 :
Socket774 :2011/04/30(土) 22:23:22.14 ID:PzKx7zWA
>>275 GPUの差で、E-350だろな。
Intelのオンボは昔よりマシだが。。
あとは値段とバッテリーの持ちで決めればいいんじゃないか?
277 :
Socket774 :2011/04/30(土) 22:32:35.30 ID:mjaJfiNv
CPU単体の能力だったらPentiumのほうが上だと思う。 あとはGPUをどの程度活用するかによるけど。 どっちにしろ過度な期待すんな。
まあ、どんなCPUを選ぶかは用途によるとしか言いようがないと思われます
CPUは微差 GPUは大差 結論は自明
>>256 ASUSのDelux+AOpenのH360C-300WT(現行品の古い型)で、簡易サーバーで
4月下旬まで24時間運転してた。
ファンは電源の排気ファンと、背面内部に元からある小さいシロッコファン。
今はHDD増設につき、使い回しのAntec SOLOに載せ替えた。
ケース背面スリットからのエアフローがHDDに、天板スリットからのユルユル風が
ヒートシンクに当たって冷却。そしてシロッコファン+電源ファンでまとめて排気。
CPU温度はろくに計ってなかったけど、60度超えた事は無かったはず。
HDD1台+光学ドライブ1台ってのなら、似たようなスリムケースでもいいと思う。
マルチタスク時のモッサリ感やMS Updateの時とか差はないんだろうか。 どっちも持ってないからわからん。 比較しているサイトがありゃいいんだけど。
285 :
Socket774 :2011/04/30(土) 23:21:59.05 ID:mjaJfiNv
>>283 いいまとめだな
4Gbx2とかいきなり2TBの3.5インチHDDとか突っ込むところはあるけど
2.5インチHDDとか試せと思うけどw
>>285 2.5インチって自働回転停止がネックになるんだよ。
最新型だと、ほぼもれなくついてくる。
日立や東芝はマシだけど、WDは8秒アクセスがないだけで強制的に止まったりw
2.5インチで24時間鯖は向いて無いと思う。
あと、最近の3.5インチと2.5インチは消費電力に大差なし。
287 :
Socket774 :2011/04/30(土) 23:27:59.57 ID:mjaJfiNv
>>286 メーカーのツールとかでOFFにできたりするんじゃないの?
> あと、最近の3.5インチと2.5インチは消費電力に大差なし。 マジで?
>>286 ヘッドが退避するだけだろ?
あと消費電力は、3.5インチがIdle5W〜Load9-10W、2.5インチはIdle1-2W〜Load3Wだから全然違う
めちゃくちゃ言うない
290 :
Socket774 :2011/04/30(土) 23:34:46.53 ID:mjaJfiNv
>>288 さすがにそれはないだろう
2.5インチHDDは2W程度
3.5インチHDDは10Wは食うはず
省電力モデルでもがんばって6Wくらいじゃないかな?
291 :
275 :2011/04/30(土) 23:38:51.35 ID:PzKx7zWA
>>278 その他の人
サンクスです。
同じような値段だし発売まで1ヶ月待ってみます。
AtomのTDP<ZecateのTDPなのが現状だけど、 Atomマザーは大抵デスクトップ用のEISTなし版だろう? と、いうことならCnQがあるZecateの方が省電力で高性能ってことになるのかな? 平均消費電力では。 Ontarioが出回ってくれたら悩まず手を伸ばせるんだが。
>>292 Atomは消費電力はほぼ一定という手抜きな状態だったはず
VTもないしなあ
そういう意味ではFusionの方がいいよ
Atomもようやくちょっと本気出すみたいだから いい競争してほしいわ まぁIntelが競争相手と思ってるのはTegraだけど
>>295 Atom+ION2はかわいそうだろ
Atomが手抜きの電力管理の上に内蔵GPUあるんだし
ION2は内蔵GPUも使う形で動作するので消費電力は
少し大目になるよ
>>293 ,295
サンクス。でもファンレス家鯖を構想中なのでVTも3D性能もいらない。
組むのはもう少し先だけど。
atomは主に売られてるボードのサウスが、 SATA2ポートまでしかサポートしてないのが痛い
>>292 このレベルになるとマザーの設計の方がものを言うんじゃないかな
>>296 まあそうだとは思うが
旧atomノート使ってた身としてはIONなしは比較したくなくなるぜ
つか、グラフ見ても凄い差があるわけではないのに
妙に快適に感じるのはなんだろうな……
>>287 >>289 俺が持ってる。WDの500GBは、
4秒でヘッド停止、8秒で回転停止になる。
ツールでヘッド待避は無しにしたんだけど、回転がどうにもならない。
>>290 いつの時代ですか・・・?
日立3.5インチ2TBは、3.7Wぐらいだよアイドル。
2.5インチも、アイドル3W弱。
どこに大きな差があるんだ・・・?
SSDもアイドル1.8〜3.5W ぐらいだからな。
Atom+IONは今のZacate並に受けがよかった。 それをもっと高いCPU売りたいからと 自らぶっ潰したインテルの傲慢は許しがたい。 やっぱりライバルがいないとあかんよな。
>>289 ってか、WDだと3.5インチの7200回転が320GBプラッターは12W 近くで。
省電力になる3.5インチ群は、アイドル11〜14W消費じゃ。
世代によって大きくばらつきがあるのに、理論値の9〜10Wってwwwww
どうも分かってないのが多いけど。
最近の3.5インチは省電力機能が非常に強く。
2.5インチとほとんど大差がない。(2〜3W以内ね)
SSDも並列化前の遅いのは低消費だったけど。
並列化して消費電力が多いのは5〜6Wいくのだってある。
それと、2.5インチは日立などは、
HDDのアクセス状況によって停止時間を長くする機能がある。
だから、それがついてない2.5インチを買えば、ヘッド待避と自働回転機能は別々に動くのだよ。
それ+ OSのHDDへの回転停止が別に動くんだっつーの。
それに、2.5インチも2W台は少ないし。
大半は3〜4W以上だわ。。。
x 省電力になる3.5インチ群は、アイドル11〜14W消費じゃ。 省電力になる前の3.5インチ群は、アイドル11〜14W消費じゃ。
なんで動作時とコールドスタート時は考慮にいれないの 重要なことじゃないん
ここはHDDスレですか?
>>236 どうしてこうなった・・・
無線なくすだけでよかったのに
まもなく釣り宣言
WDの2TB使ってるけど アイドルは低いけど動き始めると10〜15w以上になるね
つーか同世代の技術で造られてる製品で直径が4割も違う 回転体の消費電力が同レベルの訳ねーだろって誰か突っ込めよ。 どんな超技術使ってんだ。
まぁあえて擁護するなら……いやこんなクズ擁護してまで3.5持ち上げたくねーわw
>>312 てゆか、回転しちまえば2.5だろうと3.5だろうと消費電力なんて大きくはかわんねーさ。
君が言うように大きさが違う回転体で消費電力の差が出るのは。
「スピンアップ」に必要なエネルギーだ(物理の基本だろう)!
だからトータル的に2.5と3.5が消費電力に差がないなんて戯けたこと言ってるやつの負け。
爆音、超高速回転、他プラッタ、極太支柱のSCSIなんてスピンアップタイムをずらさないと起動しないこともあるぞ。
それでも回転しちまえば問題ない。
2.5inchHDDの多くは、ピーク時でも2.5w以下だよ。 USBケースに入っている2.5inchHDDを考えればわかるが、 USBの規格上、最大500mAなので、5V x 500mA =2.5wに収まらないと、 USB外付けケースで動かん。 まぁ、ワットチェッカーで測ってみればわかることだけどね。
>>314 > てゆか、回転しちまえば2.5だろうと3.5だろうと消費電力なんて大きくはかわんねーさ。
プラッタが回転する際の空気抵抗が全然違う。
その結果として、消費電力と発熱に差が出る。
>>316 空気抵抗はそんなたいしたことはない。モーメントに力がいる。
321 :
Socket774 :2011/05/01(日) 05:13:20.40 ID:LaTjCQXB
AHD1S-Kで組んだ 特に不具合はない ネットで使う分には軽くて快適だね 安いしw
液コン満載!
323 :
Socket774 :2011/05/01(日) 05:22:47.91 ID:LaTjCQXB
インストール時はBIOS読み70度くらいだったけど 使ってるときはヒートシンクがぬるいくらい 風通しをよくすれば問題ない
BIOS設定画面ではHALTが効かないので、Windowsのアイドル状態より熱いよ。
>>315 あの、USBHDDケースで動かないのもあるから、
給電用にサブのUSB端子がついてるのもあるんだけど?
>>314 今はな? 昔は回転するだけでワットチェッカー読みで、12〜14W上がったんだよ。
ジャスト・亜・モーメント
ぶっちゃけE-350自体にはあんま不満出てこないもんな。 割り切って買うやつしか基本的にいないし、ピーク性能なくても 底力的なものはあるし。スレチで盛り上がれるのはある意味平和。
329 :
Socket774 :2011/05/01(日) 09:24:35.43 ID:2nvjA8Sg
3.5インチと2.5インチの消費電力くらいHPいけばあるだろうに
>>330 あれ結構でたらめだから実際に計測してるサイト見たほうがいいよ
なんかキチガイ沸いてて吹いた
ここってZacateスレだよな?
車の燃費といいノートのバッテリの時間といい なんであんなにあてにならない数字を堂々と発表するんだろうな
>>332 基準としての「公称値」は必要だから。
テスト車線を永遠と走らせた「公称値」が、
当てにならないのは…。
E350マシンでPV4使えるかな? 使えてるって人いる? PT1やら2よりはパワー要るからどうかな
おまいさん生データどうやって圧縮すんのよ
>>335 エンコ機は別にあるからキャプ専用でいいんだ
>>331 こうだと思って設計してねのtypicalな値だから
個体差が分からない人は鵜呑みにした方がいい
5GHzまでOCすればエンコもはやい!
Ubuntu11.04日本語Remixリリースされました。 fgrlxももちろん適用できます。テレビっ子な皆さんはMythbuntuでも使って可能性を広げてみては?
横文字使うなよ
>>339 これは、ひょっとしたら1440ならいけそうだね
フルHDは微妙かな
参考になった、ありがとう!
少なくともモーターの絡む製品の公称値は全く当てにならない。 ケースFANを何種類か電流をテスターで実際測ったら、記載値と全然違ってたし。 低消費電力がメインなら紳士が最強だった。
海外サイトはなあ,日本で入手しづらい(できない)ものばかりの結果しかないし
HDC-12でTVTESTでPT2のBS視聴するとCPU100%貼りつきでカクつくんだけどこんなものなのかな? デコーダはATI レンダラはEVR
>>345 まーそのとおり、デコーダーだろうなぁ。
PowerDVD8あたりが1200円くらいで売られてた気がする。
俺はOEMのPowerDVD8のデコーダ指定してる。
画質のAti軽さのMSみたいな感じなの?
FOXCONN \8800なら買いなんだが
実現する・しないは別として、安い方がいいのは当たり前だな。 ハイエンドCPUなんて5,000円程度で買えればいいのにって思うし。いらんけど。
>>349 今日Freet行ったら9800円で売ってて、メモリとセットなら1000円引くってよ。
352 :
Socket774 :2011/05/01(日) 23:31:36.62 ID:hzAhLcGk
>>345 ATiは俺もかくついた。M$も同じだが若干よい程度
>>346 のでこーだーに変えたらかなりなめらかな上に、CPU使用率も下がった
PDVDは体験版から抜けば・・・
HDC-I2だけどメモリ2枚のっけると安定しない。 3、4回に1回くらいBIOSが上がってこなかったり動画見てると画面にゴミがでてフリーズとか。 手持ちの2Gx2枚を3セット程試したけどあんまりかわんない。 ファンレスだからコアがバグってるのかなって冷やしてみたけど変わんない。 1枚にしたらマトモに動くようになった。 1枚でいいっちゃいいけど店持っていくべきだろうか?
不良品かもね E-350ってシングルチャネルなので本来そこまでタイミングシビアじゃないはずなんだが
>>354 シングルバンク2枚だと安定しないといくつか報告がある
うちの秋刀魚エルピーダは問題出ていない
UMAXのメモリも大丈夫だったなぁ。1333だから動くか心配だったけど、 そのまま1333で動いてるみたい。
俺はSUPER TALENTの1333、4GBx2で メモリ満タンにしてるけど特に問題ないよ ちなみにマザーはファンレスだけど、 ケースファンでゆったり冷却してる
これから組むなら2Gx2より4G一枚のほうがいいのかな。 どうせシングルチャンネルだし。
ボーナスで一式揃える! Windows Home Server 2011でNAS&録画マシンを組むのが楽しみ!
自分もその用途考えてるけどこれってケースがなかなか無い ProLiantMicroServerぐらいのサイズで5インチベイ3段とかそんな感じのがあればいいのに
今のところ考えてる構成は、 Zacateマザー + HD Master Mini + WindowsHomeServer2011 + PX-W3PEです. こいつはHDMIでテレビに繋いで動画再生もさせる予定。 その他に、寝床での視聴用としてIconiaTabを予約済み。 Spinel+TvTestでTV視聴もできたらいいなぁと思ってるけど、Ontarioじゃ厳しいかな? 5/30に届く予定なので、届いたら報告します。
最近HDC-I2の質問が増えてきたけど、コアの温度ってどれくらい?
>>362 この手のケース、Device activity signalに対応したドライブごとのアクセスランプがついてれば最高なのになー。
便利なのに、センチュリーのリムーバブルケースぐらいでしか見かけない。
(センチュリー製品は着眼点はいいけど品質が・・・)
うちのHDC-I2は安定してる。 DVI-HDMI変換でも普通に音声出力できるから 液晶TV出力用のPT2鯖に最適だ。
>>366 こうして見るとASUSのE35M1-M PROの無双ぶりが際立つな・・・。
どうしてこうなった。
>>366 そこのみて初めて気がついたんだが。ASROCKのって16GB対応なの?
それにつきる。m-atxでe350って本末転倒っていう
>>368 16GB積みたかったけど高くてあきらめた
>>367 E35M1-M PRO使ってるけど
HDMI音声以外の外部スピーカーだと
ノイズが凄い事をあまり皆書かないけど
他の板はノイズ大丈夫なのかな?
>>372 ズバリ言います!ツクモで変体先生が(ry
コイル鳴きもするんでしょ。
>>375 コイル鳴きはインテルのNICにしたらパッタリと止まった
>>371 ASROCKならE-ATXでE350とかだしそうなとこを。
>>372 ああ、高いわ。たしかに。これは意味がない。
VIAのNICじゃダメですか?
381 :
Socket774 :2011/05/02(月) 19:58:54.04 ID:t5DQosQt
さあ?
変更点だけを見るといらねーな
>>380 ファイル鯖や地デジ録画に使う人にとっては、
省スペースへのこだわりは強くないのでは。
Mini-ITXって言っても最近あんまりいいケースがないのがなぁ その割に相当に拡張性が犠牲になるしね
このママン達に拡張性を求めるなんてナンセンスよ
>>361 ここで語るべきではないけども。あれは公証25Wまでってことになってるが、実際にはローエンドグラフィックカードは実装できるから、あっち買った方がいいかもよ。
一応、完成品なんだからしっかり作られてるし、なによりHDD4(5)発積めて静かなんだからさ。
388 :
Socket774 :2011/05/02(月) 22:58:26.68 ID:fHbSL6yJ
389 :
Socket774 :2011/05/02(月) 23:01:26.44 ID:8v7eL14s
390 :
Socket774 :2011/05/02(月) 23:24:17.47 ID:fHbSL6yJ
>>386 地デジチューナーぐらい許してください…
俺が東映で買ったPCIexをPCIx2に変換するコネクタが火を噴く時がきたな
もうPCIはレガシー扱いなんだからPT2でgdgdいわんで欲しいわ miniITXなのにPCIしかスロットないみたいな産廃いらねーし
↑ 以上少数派の意見でした
アスースのM-ATXでいいやないの
395 :
Socket774 :2011/05/03(火) 00:17:49.33 ID:3+3m8DUK
>>393 いやいやw
少数派でしょw
PCIの特定の地デジチューナーにこだわるのって日本くらいだろうw
FusionAPU搭載のminiITXマザーは日本向けだけの製品じゃないぜw
どうしてみんなPCIにこだわるのですか?
ロールケーキがあるから
398 :
Socket774 :2011/05/03(火) 00:23:58.47 ID:3+3m8DUK
>>396 PT2ありきで考えてるからだよ
PT2が変わればPCIはいらなくなる
まあB-CASがなくなればPT2の存在もどうでもよくなるだけどねw
つまり、ブルーレイ見たい・地デジチューナーでTV見たいってだけの人なら
そこまで必要としないんですね。ありがとうございました
>>398 さん
>>399 >ブルーレイ見たい
こっちはyesだけど
>地デジチューナー
こっちはちょっと補足かなあ
自分で録画してみるだけなのにB-CAS関連のくだらない縛りが
あっても困らない人ならPCIにこだわる必要がないけど
そういう縛りがいやな場合はPT2などのようなデバイスが必要になる
というだけ
B-CAS縛りだと自分で録画してほかマシンで見るとかもまともにできないだよね・・・
PT2使いたきゃPCIのあるママン選べばいいし、 PCIヤダヤダってヤツはけいあんでも使えばいいのに。 とりあえずAIDA64でメモリベンチやってみたけどやっぱ遅いね・・・
>>395 Mini-ITXマザーは個人向けだけの製品じゃないよ
むしろ個人が買う量の方が少数派
ブルーレイの再生とかどうなの? 普通に再生できるならHTPCとして組んでみようと思ってる。
余裕すぎて困るくらい
>>396 PT2にこだわってる奴が、PT2専用機向けのチップとしてE-350に目をつけて
このスレに来ているから。
そういえば、知り合いにPT2つきのパソコン組んであげたら、芋づる式に 10台くらい組むの頼まれたな。 PCのことしらん奴にはminiitxの筐体で4ch録画ってのはかなりショック みたいで。
それはどうでもいいな
>>409 まーそりゃしゃーないよ
時代の流れだし
>>409 俺のコンセプトはネット&動画再生マシンだわ。
データ鯖はNAS買ってしまったし。
今更PCIにこだわるのは"日本の特定ユーザー層"だけなんだろうけど、 E35M1-M PROあたりはその"特定ユーザー層"を狙い撃ちしてるように見える。 結果として売れまくってるんだからハズレではない。
PT2は2枚乗せるし、ファイル鯖だからHDDも複数乗せるから、Mini-ITXを 録画マシンにするメリットは無いな。
415 :
Socket774 :2011/05/03(火) 01:30:53.52 ID:3+3m8DUK
でもProLiantMicroServerのようなシステムもできなくもないんだし miniDTXでああいう感じのマシンを組んでみたいというのもある
>>410 そんなもんかねぇ
HDUSとかでいいじゃないとも思うんだが、そこは趣味と信仰か
>>411 ファイル置き場は855GME-MGFにRocketRAID 1820AでPCI-Xにして悦に入ってたが
引退させて今はBE2350乗せたマザーに2320だ
E-350さんは7年使ってきたNehemiahのwebサーバ兼ルータと交代してもらったよ
Deluxeに無線LANが乗ってて、ついでに11nだったので無線ルータも外せたのが嬉しい誤算
消費電力は倍になっちまったが……
HDUSは対策と改造がいたちごっこに繰り返されているみたいなので、 むしろ流通量が少ないPT2を入手した方が楽ということじゃないか。 最近は以前みたいにPT2朝売り行列というわけじゃなさそうだし。
KTV-FSUSB2でええちゃうか カス無し中古なら1980円で買えるで
419 :
Socket774 :2011/05/03(火) 01:48:55.43 ID:Xf/A4gq5
3分で済むじゃねえか それに中古なら100%改造済みや
他のスレでやった方がいいんじゃね
e350でfirefox4使ってる方はいらっしゃいますか? 使用感をお聞かせいただきたいどす
Chromeなら今すぐにでもレポートできるんですが(´・ω・`)
あー、対策って二回あったのか……
俺のは一回目だからフツーに使えていて知らなかったぜ
>>422 Ubuntuでよければ……
まあ普通に使えてるですよ
今試したけどニコ動とか普通に見れてる
>>408 そうだな。8Seg使いのおまいにはどうでもいい話だな。
FSUSB2は個体差なのか感度イマイチって話を耳にする。
>>422 FireFox4使ってるけど、特に不具合はないよ。Webもすらすら。
ひとつ言えることはウチの回線が遅いってことぐらいだ。
GWの暇潰しにセンチュリーのcf-a6719で窒息させたいので、 Sleipnir、クターのゲームシリーズ、まさしくんハイ、Winamp or iTunes+ウェブブラウズ、 任意ギャルゲの使用感を教えろください。
PCIにがっしり刺さってる安心感というのがあるのよ。PT2には。 この辺はFriio辺やらUSB1.1病のHDUSやらを経験しないとわからないかもしれないが。 FriioとかUSBケーブルも型番指定買いだったし。 PCIのITXって個人だけじゃなくて業務用とかにも需要あるんじゃないかな? PCIの計測ボードやら制御ボードとかつけて多量に配備とかいう用途がありそうな気が。
ほぼBS/CSしか見ないんでPT2しか選択肢がないからE35M1-M PRO買った HDD4台積んでファイル鯖も兼ねてとりあえず満足している
みんなテレビ好きなんだねぇ・・・
特定番組だけ予約録画するんじゃなくて 24時間常時録画して必要なところだけ掻い摘んで見る感じ。 とありあえず東日本大震災当日以降のNHKはフルで保存してる。
>>430 えー。誰もPT2でテレビなんてみてないよ。アニメは見るけど
いや、WD5000BEVT さ、 屑HDDすぎるわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちょっと前に8秒でスピンダウン(ハードの自動停止)とか言ってたヤツだが。 XPOSの再インストールして、HDD移動するので起動ドライブにしてたのよ。 4秒でヘッド待避は無効にしてあるんだけど。8秒ぐらいでスピンダウンするのな。 初回再起動時に、スピンダウン=ドライブアクセス不能wwwと判断されてるのか、 起動すらしやしねぇ。。 ほんとWDのHDDは自動停止機能が邪魔すぎる。 いまは、富士通160GBに切り替えたら正常起動するので、 スピンダウンが元凶だわな。 安いからってWDのHDDは自動回転停止があるのは買わない方がいい。 ゴミだわ。。。。
省エネ目的でHDD買う人へ向けてね。 特定のWD3.5は恐ろしいスピンアップとダウンするからね。 WDはなるべくなら避けた方がいいと本気で思ったわ。 安定ならSTか日立(統合前)だな。。
>>435 昔価格コムにもお前と同じキチガイが沸いてな
WD糞WD糞とか言ってたけど結局初期不良だったぞ
起動しないとかあり得んだろ 真性の馬鹿やな
サムスン>>>>>>>>日立=シー>WD
なんでわざわざここに? WDスレ無いの? あと問題の切り分け出来てねーだろ 要するにバカ
キチガイハスルー
>>437 いや、USBケースとSATAに繋いで起動ドライブにしなければ、
特に問題なく使えるよ?
>>438 スピンダウン以外で問題がないと思うのだが、ヘッド待避無効なんだし。
それで起動しない理由を教えてくれない?
時間がないからアレだけど、起動は2GBなのでセクタのスキャンしてもエラーなし。
>>440 2.5インチのHDDで省スペースPCを組むときにWDは止めた方がいいと思ったからな。
まさか、起動不能って価格でも書かれてて、ありえんwって思ってたけど。
スピンダウンが原因でOSが起動しないとか笑えないわ・・・。
世の中のノートPCの1/4程度はWD製2.5inchHDD使ってて特に問題ないのに何言ってんだろう。
とりあえず、スレチを垂れ流す ID:b9Sth1Bb は相手にせずNGIDで。
>>442 そのHDD壊れてるから修理に出せって言ってるんだよw
俺の3.5インチも2.5インチもなんともないからお前のだけだっつーの
2.5インチと3.5インチの消費電力について 嘘書きまくったやつだから、今回も嘘だよ
>>443 うむ
自分の環境で起きただけなのに、
それをいきなり一般化するんだからな・・・
>>445 修理にだすって馬鹿すぎるだろw
5000円で500GBを新品で買う方が早いわ。
このモデルは特にヒドいからな。
デフォルトで4〜6秒に個体差があってヘッド待避設定されてて、
4秒のヘッド待避なんて使い物にならない。
>>443 ノートPC用は設定が違うんだろ?
初期不良=スピンダウンの時間なのか謎だが。
>>447 一般化ってか、起動ドライブで起動できないってのは致命傷過ぎるよ。
ちなみに、起動ドライブってboot.iniなwww
他に、4つ(2.5と3.5と2.5(1万回転)と3.5)を複数接続できるからやったけど。
昨日からやってて、WDのだけダメ。
他は全部動くっつーの・・・。
OSはDドライブに入れてるから、起動ドライブだけ変える事はできる
つ[WDIDLE3]
特別に設定を変えてるノートPCはあるかもしれんが、デフォルトでまともに動かないHDDをPCメーカーが採用するわけねーだろ。 何でこの手の奴って『絶対自分は正しくて世の中は間違ってる』発想なんだw
そもそもスレ違いだ 喚くなら自分の日記帳にしろって話
レノボのE-350ノートって小さいほうもいつの間にかでてたのかよw
454 :
Socket774 :2011/05/03(火) 15:01:44.32 ID:Z8QuSMAz
E35M1-I DELUXEの通販在庫が死につつあるので買った 欲しいと思ってる奴は今のうちだぞ
>>363 Coretmp読みで40〜63℃
窒息ケースなんで6cmの静音ファンをCPUファンにつけたがあまり変わらない。
高いのかなあ。
WDのHDD6台使用中だけど 一台も不具合も何もなく2−3年以上稼働しっぱなし
サクっとNG送りにしておきなよー。
先生のE350M1買ったぜ 何のトラブルもなく通電までおk、OSインスコ作業にはいる 問題なくすんなりいったらお前ら許さんからな、俺はそんなの認めんぞ、第一面白くない
>>459 私も持っていますが、OS完了まで問題なく終わっちゃったよ。
自分がBIOSの時計を性格に合わせていなくて、
アップデートが正常に出来なかった状況を除けば。
>>409 PCIスロットにPT2挿すことしか頭にないバカチンの声がウゼエ位に大きいのだから仕方がない
しかもそれが時代の流れとか・・・厚顔無恥もいいとこ
>>456 3.5と2.5(1万回転)は、WDだけど正常だよ。
自作とは関係ないが、E-350搭載ノートはレノボのだけえらい安いな 他のは59000〜70000ぐらいするが どういうカラクリになってるのかねぇ
そういえば、意外とE350で1kg前後のってのがない。 Iconia W500もc-50だし。 ただ、安いってのはいいね。
>>465 AMDは安く卸してるんだけど(atomと同程度の値段?)
メーカーが性能的にこのくらいで売れるだろうって高く売ってるんじゃなかったっけ
マザー類本当はあと5000円くらい安くできるよ
だろうねえ。今はご祝儀価格っぽい感じ。 あ、そういえばもうじき上位のE450出るんだっけ?
>>468 最新のプロセスで委託しといて値段をAtomと同程度にするのはきついんじゃね?
>>471 ダイサイズちっさいから余裕っぽい
armのデュアルコアより小さいらしいからな
>>471 単純にチップセットの差でしょ。
945〜のは在庫処分みたいなものだし。
不具合関係はグラフィック除けばIntelはほぼ無いしね。
ASUSのE-350proが届いたけど、小さいなー。
ケースは、SS ML03を8cm4発と、
ACアダプタの録画PCかな。
ファンコンで900回転x4つにすれば、ACアダプタも含めて冷やせるのはいいね。
右から吸引して、左のATX電源設置穴にACアダプタでエアフローいけるし。
DDR3メモリがないからワット測定できねーけどw
さすがにチップ単価はAtomより低いと思われる 製造コストはどっちが高くつくのかは分からないが Atomそのものはかなりのボったくり価格だし、それより安くするのは簡単だ
>>472 Atomもたいして変わらんよ。で向こうは旧プロセスで投売り。
生産はGFじゃなくてTSMCに委託してるんだよな。コストにこだわったからだと思うんだが。
最新のプロセスって言うてもGPUで大量生産してるし1年以上たってるしたいして問題ないやろ
>>455 俺のは、ケース開放で、800rpmの12cmファンを乗っけても
アイドル時45℃までしか下がらないorz
Win7でgadgetを入れてるからアイドルでも10%くらいの負荷
はあるけどね。
Prime95を動かすと63℃くらいまで上がるので上は同じだね。
ケースを閉じたいけど、夏を越せるかなぁ..
うちだとアイドルはCPU部32度、GPU部45度ってところだな シバくと+10度くらい、ケースは10年前の謎のミドルエンドタワー FANはフロントとリアに1200回転の12cmが1基づつ
結構みんな重装備だねえ。
今ASUSのH61ならi3 2100とセットで\15000で買えるお
>>479 温度は何で見てる?
FusionなんでCPUとGPUの温度はほぼ一致すると思うんだけど..
483 :
Socket774 :2011/05/04(水) 09:40:48.64 ID:m9Sm5KT/
>>482 hardware monitor
そう言われるとそんな気がするけど、表示は結構違うんだよな
ファンコンの温度センサーをシンクに付けて見る限りは、CPUの温度に近いみたいだけども。
>>484 俺もHardware MonitorだとCPUがアイドル時32℃くらいだし、
実際ヒートシンクは負荷をかけたときもそれほど熱くない。
たぶんHardware Monitorが表示しているのはCPUコアの
温度じゃないと思う。
CoreTempとGPU Observerだと大体温度が一致するし、
こちらがコアの温度じゃないかと思うんだ。
>>481 どこで?
Zacate快適すぎて、調子にのって見て消しエンコとかやらせ始めたら、上が欲しくなってきた。
E35M1-I DELUXEのBIOS、いつのまにか新しいのが出てたから更新してみた。 システムモニター使ってなかったけど、WinXPで再起動に時々失敗してたのが直った。 ついでにBIOSの表示言語に「日本語」が増えてた。 更新履歴にはその辺ぜんぜん記載無かったけど、まあいいや。
>>478 ケース開放だともともと設計されているエアフローが
乱れるので温度上がるんじゃないか?
風が本来通るべき場所を通らなくなるので、そこの部品が加熱して
全体に悪い影響を及ぼすっぽい
閉めた状態より開けた状態のがまだ温度下がる場合は
吸気〜排気までのフローがどっかで止まってると思われる
ケースによると思うけどね 糞ケースだとエアフローとか無視だし
動画は強そうだけどデュアルコアとはいえWindowsUpdateとかでCPU100%張り付いたりするのを見るとなあ。 Pen4比でどれくらいのパワーなんだろ。
>>490 いや・・・だからそういう目的ではないってことでしょ。P4と比較してもしょうがない。
・リビングで大画面TVにつないでネットや動画を楽しむ
・簡単なゲームやオフィスソフトを動かす
・サーバなどに利用する
ってのが当初の目的だったはずだし、このスレではさらにPT2で動かすってのがプラスされただけで
これを高度処理の主役にしたり、っては間違ってるんだが。
俺はAtom+IONがPCの主役ではあるが、エンコードも録画もOpteronマシン。
パワーで主役は決まるわけじゃないんだから、こいつにできる事やらせればいいだけじゃないか。
単に適材適所の考え方ができない奴多いんだよ。 とくにメーカーをマンセーしたがる奴
メーカー製見下すのっていつの爺の考え方だよ
俺両刀だから意味もなくメーカー製やメーカー製PCのユーザーに敵意剥き出しにしてる奴って何かのコンプレックス持ちとしか思えん 板違いだからという理由以外の怨さを感じるわ 適材適所を心得てるならメーカー製が候補に入ってくる余地は昔よりあるとわかるだろうに
数ヶ月前にノート君を見た人間としては、メーカー製マンセー厨の怖さはわからんでもない。
スレチで終了じゃないの スルーしろよ
メーカー製マンセーじゃなくてメーカーマンセーだから、この場合CPUメーカーのことだと思うよ。
>>494 自作=デスクトップのみで物考えてるの が言う適材適所ってのは
単に持て余してるパーツやPCの中でスペックの序列付けた上での起用法でしかないわけだから。
メーカー製=無駄な買い物程度にしか考えてないだろうから
ツボにハマる一台がそこに入るって可能性や発想自体無い。
まぁノートやPDAを吟味するようになると考え方も変わると思うが。
選択の上で用途とのマッチングがよりシビアになるノートやPDAはデザインや品質も重要。
自作だBTOだメーカーだなんてのは、選択の足枷でしかないくだらん垣根であったと気づく。
DNAレベルでメーカー製を目の敵にしてる奴の主張は、事実→偏見を経て今や只の差別思想でしかない。
知識も経験も大昔のまま止まってるようだしね。
いつまでバカの一つ覚えでソーテックを引き合いに出すんだよ。
この場合のメーカーってIntelとかAMDとかのことだよな、たぶん
>493-494の二人だけで会話してんだから別にいいんじゃないか 流れも糞も無くて邪魔だけど
吊るしのパソコンを買ったら良くも悪くもそれで終わり パソコンが単なるツールでいい人には 部品や工夫にこだわって一喜一憂する 自作派の喜びははわからんだろうな
ご祝儀価格はよ終われks
サブ用にM-PRO買ったがあんま無茶させなきゃメインでもいいんでねこれ。 値段下がったらもう一枚買おう。
E35M1-MPROで組んだんだけど オンボLAN使った他PCとのファイルのコピーが遅い。 コピー中のCPU使用率が75%とか行ってるし LANカード挿せば改善するのかな?
マザーをH67に変えれば改善する
HPのAMD鯖も転送は全開まで出なかった
>>505 余ってたintelのNIC挿したら快適だわ
どうせPCIex余るから適当にみつくろって挿しとけば?
>>505 やっぱりE35M1-M PROって、オンボのLANだとファイルコピー遅いのか。
うちも、組み立てた直後はそこそこ(50MB/sec程度)のスピードが出て
いたんだけど、最近になって、やたらと遅く(10MB/sec程度)なってしまった。
intelのNICを買うかどうか考えてたんだけど、
>>509 でNIC挿しで快適との
一文があったから、買うことにするわ。
うちじゃ特に問題なく速いままなので 環境じゃないかな。
>>511 問題無い環境晒して?
あと遅いとか言ってる人も
このままだと何の参考にもならん。
>>511 環境のせいじゃないかと思ったんだけど、LANケーブル換えても、HUBのポート換えても
ダメだった。設定をジャンボフレーム9KBで使ってたんだけど、これを無効にしたら、ちょっと
速くなったけど、また遅くなってしまった。蟹チップは、人によっては激遅になるって例が
多々あるみたいだから、ボード上のパターン配線に問題があるとか、チップのロット不良とか
そういった「当たり」を引いてしまったものと解釈してる。
まあ、もうintelのNICポチったから、問題は解決するものと信じている。
まあうちもどうも調子出なかったんで、何か無いかなと思って家の中漁ったら小さいヒートシンクとインテルのNICが出てきた んで、蟹にヒートシンク付けても調子良くなったんだけどどうせならってんでNIC挿した
蟹さんは遅いことで有名だから仕方ないだろう
>>514 蟹にヒートシンク付ける事も考えたんだけど、E35M1-M PROって、
LANチップがボードの裏面に実装されているんで、付けるに付けられない
んだよね。それで、別にNICを増設するという選択肢しか無かった。
前スレあたりから、別のNIC買ってきて蟹さんにお休みしてもらうと快適になる、て 報告はちょくちょく上がってるよね。このスレを「蟹」で検索すると、内蔵LANは オマケ程度の認識でいいと思う。
うちの蟹もS3からの復帰でしょっちゅうフリーズしてるわ・・・ ファイルコピー時のCPU負荷もなんだかえらい高いし
増設前提の仕様とかアホくさw
driverの更新とかで改善されたりしないのかな? ちなみにE35M1-M PROだけって事は無いよね? ツクモでGW中10980円でASROCKのが売ってたが、とりあえずスルーしてしまった
E35M1-M PROは蟹がネック 大容量ファイル移動時にネット接続が切れたりもする それと、外部スピーカーだとノイズが酷いのと コイル鳴きかな 蟹からインテルNICにしてコイル鳴き止まったてひと他にいる?
522 :
Socket774 :2011/05/05(木) 07:46:48.66 ID:NKmEiNWX
>>521 突然LANがきれるのはそのせいだったのか
再起動すればなおるのはいいことだけど
>>513 今日これから組むけど。
(P35)XPSP3(標準)→(P67)Win7-64に、オンボ蟹同士で、ジャンボなし
trueremoteって使ってるけど、これが780KB/s〜24MB/sぐらい描画送信で使うw
これを起動させつつ、Win7へDLすると100MB/s近く出る。
日立2TB50〜70MB/s WD740HLFS90〜100MB/sかな?
E-350に変えて、どのぐらい速度が出るか?で、
E-350のLANが遅いか速いか実証してみるよ。
>>521 Win7-64環境だと、蟹の公式サイトの最新ドライバで問題なくなったよ。
ファイルのVerは低いんだけど中のドライバのVerは最新のようです。
HDC-I2でオンボLAN ファイル転送 100MB/Sくらい。 CPU負荷50〜70%ほど GbEハブ使用。
3つのMBともに8111だからいいかな。 夜ぐらいに計測してみるわ。 他の2つは特に問題ないしなー。 ただ、8111は8111以外とのファイル転送が糞遅くて悩んだことがある。 AMD Athlonx2 3.0Ghz(なんだったっけな) AMD Turion 64 X2(BIOStar) これらと通信させると、Intel(P35)は、外部PCI&PCIeを付けても、 どうやっても55MB/sを超えない。(RAMDISKからでもダメ) で、DS3の蟹が糞だと思ってたw でも、8111同士だと100MB/sとかでるので、何か相性があるんだろ。 それも、外部を使ってもダメとかな・・・。 特に、Marvell(オンボギガ)(PCI外部) 蟹(PCIe) VIA(オンボ) どれも全滅だったしな、ds3はwww 経験から思うけど、外部LANカードにしたって変わらない場合は変わらない。 IntelのLANは高いから買わなかった。 ファイル鯖を使ってないしね。 サイズが大きいのはeSATAで移動してる。
NIC買うーcore i3と同じ価格になるー負け組み
528 :
Socket774 :2011/05/05(木) 08:34:13.24 ID:TxiHYI0P
そこでVIAチップですよ
そもそもi3とは使用目的が違うのに。
ZACATE録画鯖にしてSANDYがメインとか
SANDY録画鯖でインテル Core i7 980Xがメイン
2600KなんかはOCCTまわすとTDPブッチぎるらしいが2100Tは大丈夫なの?
なんでこのスレの流れでOCするんだよ。
Pen4以降IntelはTDPと消費電力の数値ずれてるから消費電力の目安にはするな
昔あったハロ型PCケース(緑色の球体ケース)って今ないのかな あれで組んでみたい
2100Tを選んどいてOCとか、アホとしか言いようがないな。なんのための TDP35Wなのかと。 それはともかく、E-350ってデスクトップクライアントとして使う分には 必要最低限のスピードが確保されてて、結構ストレス無く使えるんだけど、 ディスクとネットワーク周りのパフォーマンスが、ちょっと良くないから、 ファイル鯖として使おうと思うとちょっと力不足なところはあるな。それでも ATOMよりは良いけど。
537 :
Socket774 :2011/05/05(木) 11:55:22.65 ID:+r5YpPmi
>>520 うちでは、今のところE35M1-M PROだけの問題となっているな。
他のマシンも軒並み蟹の8111チップ積んでるのが多いけど、
他では速度低下なんて起きてないんだよなぁ。
だから、E35M1-M PROは、設計か製造上に何か問題があるんじゃ
ないかと推測している。
なんでOCの話になってるのかと思ったら、OCCT知らん奴がいたのか。
ドライバの問題じゃないの? ドライバのバージョンによって糞化するんでは
>>534 Phenom世代は消費電力じゃなく。発熱になってるけど?
省電力CPUは消費電力だな。AMDも。
IntelはPen4コアは発熱で、
Core1世代が消費電力、Core2世代のクアッドが発熱な? 2コアが消費。
Atomも消費電力。
ひとまとめにすんなっつの・・・。
すんなってか、CPUは全て消費電力で統一してくれと。。。
>>540 どうやら、そうだったみたいだね。
>>524 のカキコみて、蟹のサイトからドライバ
をダウンロードして、つい今しがた当ててみたら、速度が元通りに復帰したよ。
と、いう事は、Windowsで自動的に当てられるドライバだと、速度低下の憂き目
にあうという事になるのかな?
俺の E35M1-M PRO のRTL8111Eチップは基板の表面に実装されてるぞ・・・ 大体、基板裏面に実装部品のあるマザーなんて殆ど無いだろ・・ もしかしてESサンプルボードか??
>>541 AMDのえらい人がうちはTDP=最大消費電力にしてるって言ってたから違うと思うよ
>>544 それは昔の話。
AMDもPhenomx4-6とかTDP130で140〜150Wの場合もある。
65nm世代は特にね。
一括りにするってのが間違ってるだけだよ。
AMDは特定生産期間だけ違うとかあるからw
>>523 たぶん、それらはLANの時間当たりの平均速度を表示してるんだと思う。
Windowsの標準のタスクマネージャでも簡単なモニタリングできるけど、蟹系LANのピーク速度はそれほど悪くない。
たださぁ・・・100%パケットロスってのが笑っちゃうほど多いのよ。
なもんで、平均速度で2割とか3割落ちて、やっぱインテルの方が速いなぁーとかって話になる。
でもさ、100%パケットロスってこと事態が信頼性で問題あるんだよなぁ。
インテルじゃなくてもブロードコムとかも結構いいよ。
家電量販店とかで有名な数社のブロードバンドルータとかも中身空けると蟹がぎっしりなんてこともあるから困る。
パフォーマンス低下の犯人はルータかよ!みたいな感じで。
そいや、GPU Observer Sidebar Gadgetがちゃんと数値読んでくれない GPU Load読めるのって、なんか代替ないかな
>>538 うちはメインもサブも蟹の8111チップだけど
大容量ファイル移動するとどちらもネット接続切れる
どちらもインテルNICにしたら解決したけどね
蟹LANはチップシンク必須な 熱で落ちてリンクダウンとか日常茶飯事
>>546 Broadcom載せたの高いんだよなぁ、CTの倍はするしw
確かにBroadcomをオンボードで載せてるメイン機は安定してるわ
Mini-ITXで拡張スロット1本しかないのにNICにそれを取られるのが何とも
ってかさ高品質のintelのLANカード買う余裕すらないのか? EXPI9301CTがあればかなり変わるぞ 4千円前後だから結構安い。
>>551 高い安いじゃなくて、拡張スロットには可能な限り空いてるのが望ましい
>>552 なるほど・・
eSATA3とかUSB3が普通に搭載されてるから必要な場合は外付け利用でしか
考えてなかったわ・・。
消費電力削る事考えたらLANカードなんていらんもの挿したくない。
そういうのは省電力スレでどーぞ
¥4000出したら負けだ
E350IA-E45安いんだけどあんまし人気ないか
品質がどうなってるか心配だけどSOYOのマザーが取り扱われていたら 流れが変わっていたかもしれないね
>>558 MSIは割と好きなんだけど
ちょっと出るのが遅かったな
J&Wのmini-DTX待ちなんだがな。 あれって、まだ出てないんだっけ。 それとも出てるけど上陸してないのかな。
あれ?Jetwayだったかな。わかんなくなった。
Hudson E1の統合NICはどうなんだろね メモリが割高なの気にしなければNF81-T56N-LFがいいのかな 蟹さんもCだったらよかったのに
動画再生用途をメインのサブマシンとしてE350M1の購入を検討してるんだけど、動画の再生能力どう? 1080pのx264,flacでエンコした動画の再生がしたいんだが。 今使ってるAtom D510のマシンだとHD動画の再生がやっとって感じだし、SPDIF出力が欲しいんだ。(サウンドカード買う値段と大差ないし) 別でメインマシン(x4 955,hd6850)があるからマルチメディア用として使えればそれでいい。
どうとか言われても、そのエンコの設定がUVD3の規格内かどうかで 決まる話じゃないの? そういうこと考慮してエンコオプション決めてんだろうね?
>>545 実際4gamerですら2600kと1100Tの負荷時は消費電力同じってグラフ出してたし
Intelのそれよりだいぶ消費電力に近い気がする
HD6850がUVD3だから、それで再生支援が効くんならE-350もOKて考えればいいんじゃね? とりあえず、UVD3の範囲内にある動画ならば普通に再生できる。
>>564 たぶん大丈夫だと思うけど、心配ならどっかのアップローダーにサンプル上げてみれば、
誰かが試してくれるんじゃね?
再生支援が効くならHTPC用に一台組んでみようかな・・・ HDMI付いてるやつって音声のビットストリーム出力とかできるのかな?
>>569 HDMIに音声乗ってるかってこと?
最近はオンボでもアドオンでも、大概音声も出力されるよ。
>>569 E-350は、安価でも最新チップだからUVD3による動画再生支援だけでなく、
音声もHDMIでドルビーTrueHDやDTS-HDのパススルーが出来るよ。
正にHTPCのために生まれてきたようなAPUだよ。
追加でCT買う値段までは許すからBroadcomのNIC載せてほしいな とか言ってるとAtherosのGbEが載ったりしそうだ
>>572 AtherosのGbE
M3A/HDMIに載っててえらい目にあった
もうあきらめてNIC刺した
くそう
Atherosは相変わらずダメな子なのか……。
お前ら大変だな。 100敷設の俺に死角はなかった。
ギガのなんだが付属のCDからドライバいんすこでcccがないんだ AMD公式からE350選択してCCCのみダウンロードしてインストールでいいのか? それともディスプレイドライバとOpenCLってのも込みのCCCを、今のドライバ削除してからインストールがいいのかな?
HDDでもReadyBoostやらeBoosterを積極的に使ったら省電力になるかな?
>>578 HDDへのアクセス頻度が減るから多少だけどなる。
ただHDDってBIOSの省電力設定にしてない限りアクセスなくても常に回ってる。
なので、モーターの分でなく、ピックアップの分。
USBメモリ挿したら消費電力が数W上がったという話もあるでよ
USBメモリがダメならEWFを使えばいいじゃない
USBメモリって1Wくらいしか上がるの持ってないけど USB無線子機は4Wくらい上がるから侮れない
USB無線子機は常用するもんじゃないだろ
じゃ、何に使えばいいんだw
出来心でウォードライビングしたくなった時とかだろ
良い事思いついた。intelがE-350マザー出せば良いんだよ。 そうすりゃNICがintelになる。やったね。
IntelとAMDのFusion・・・ゴクリ
AMDのCPUとIntelのiGPU?w
>>564 OSがWindows7なら平気でないかい?
うちはECSのHDC-I2だけど、XPだとTS再生がやっとで
1080p(x264+AAC)のmp4でまともに再生出来ないくらいだったけど、
OSを7にしたら全然問題ないレベルで再生出来るようになったよ。
再生支援の恩恵がここまであるとは思わなんだ。
>>586 Intel純正M/Bも低価格路線は蟹だったような・・・
IntelはFoxconnに丸投げらしいからな。
>>586 C5FがIntelGbE積んでるからその気になればどこでもできるはず
>>582 USB機器で2.5W以上の消費電力は規格外だよ
企画守ってる方が少ない現状を同説明するんや
現に板メーカーはUSBバスパワー3倍みたいなマネしてるしなw
iPadの普及で一気になしくずしになったような。
EIAJ RC5320Aでいいのに
>>598 それで火を噴いたUSBコネクタがあるタップも何種類もあったな…
E35M1-M PRO 参ったな、流石ASUSと思うBIOSの糞っぷり。 マウス操作可能なので、1333だから1333に指定してみた(片側1GB CFDエリ)が、 1333指定だとブルーバック連発、電源offからの初回起動100%ブルーバックwww 更に、BIOS画面でもフリーズしまくり。 やっと、1033に戻す(電池抜けって思うがw) 起動時に1033でも、ブルーバックがすげー多いので悩んでた。 ふと、自働OCがonになってる。 ASUSは馬鹿だからOCをこのモデルでも標準でonなのか。と思いつつ。 FSB100と入力にする。も、設定が反映されないwww 100って入力したらEnter押さないとダメなのな。わけわからん。 何のためのマウス操作なんだよ・・・と。(MSIのが数段マシ) それ以前に昔のBIOSでも、数値入力してセーブ再起動が普通だろ、、、。 んで、1033に設定して、FSB100にしたらブルーバックはしなくなった。 ほんと、ASUSのOC機能や付加機能って邪魔なんだが。。。
アススは初自作した時AMD板でOS入れてる時に フリーズしてから慎重になってたけどやっぱ地雷板多いなwwww いらんもんつけすぎなんやしかも低品質やからたまらんわ ハイエンドはいいけど・・・
付属CDから入れたのグラフィック用ドライバだけ削除してAMD公式の11.4CCC他を入れたがこれでよかった? 特に何か変わったわけじゃないが
>>602 他社のハイエンド=ミドルMBがASUSだしな。
あまりに独自機能が多くて戯画とMSIばっかりだったけど。
低価格でも物はいいと思うけど。
いらん機能でトラブルが多いのが多いね。
ただ、PCI使おうと思うと、これしかないんだよなぁ・・・。
消して入れなおそうとしたらUSBちゃんと動かなくなって死亡フラグだぞ
マザボのドライバはとくに最新にこだわる必要もないし付属CDからオールインストールしてる 1年くらいして思い出した頃に新しいやつ入れる程度かな
E-350にUbuntu11.04入れたんだけど1080pな動画が再生できない。ボスケテ。 fglrxは導入済み。リポジトリのxvba-va-driverがbrokenなんだけどこれって関係ある?
>>608 ここで質問してもたぶん回答得られないと思うけど、とりあえずプレーヤ何よ?
xineやsmplayer使ってみなよ。再生支援に積極的だから。
totemやvlcじゃ積極的に使われるのはCPUだ。
610 :
Socket774 :2011/05/07(土) 23:50:12.82 ID:XgM+Zd8k
E35M1-M PRO 使い物にならない。。。(片面1GBx2なのでw) 2100T+H67に買い換えるかな。(想像以上に遅かったのもある) 1GB運用でのXPファイル鯖(2.5インチ)にするか。 でも、NAS運用兼務させた2100Tだけでいいじゃないかって思えてならないw それで、ACアダプタと通常電源の差を計ってみた。 アイドル消費電力は、(1GB片面x2 MB 日立2TB PT2 USBリーダー/マウス/キーボード) SS-500HM(31W〜) Pico150+AC102W(30W〜) ぶっちゃけ、実測して思ったけど。 ACアダプタはいらんな。 まさか1Wしか差がないとかw 10Wクラスを目指すなら事情が変わるけど。 25〜30Wアイドルなら通常電源でいいっぽい。 シーソニックは低出力が落ち込みにくいから落ち込みやすいメーカーだと。 3〜5Wぐらい変わると思うし、電源自身の消費電力もあるしね。
静音性は、Pico150(EA11203A)が非常に優秀。 ノートや汎用アダプタにある、コイル鳴き(コンデンサーノイズなど)が、 使ってる限りではなかったし、ファンが動いても凄い静かだったね。 5時間ほど使った温度も、スピーカー用インシュ(1cmほど)で浮かせて、 室温22度 ほんわり温かいぐらい。 まぁ、E-350で片面メモリは避けるべきだね。 CDF W3U1333Q-1G だから特に問題はないはず。 つか、1枚差しならブルーバックにならんしwww 今時、、実装バンクで相性がでるとかなんだかねぇ。 Turion 64 X2(シングルも買った)ですら、片面x2で問題なかったのに。 SDRAM(PC133)以来だわ、バンク制限に引っかかった製品ってw これ何に使うか考えるかねぇ。。
>>612 ACアダプタは音と場所の関係で選ぶだけだな
miniITXにしても電源がATXだとそれだけで微妙な感じだし
>>611-612 使い物にならないのはオマイの糞メモリだ。
対応メモリリストにシングルサイド(SS)メモリも載ってる。
>>612 >今時、、実装バンクで相性がでるとかなんだかねぇ。
D525があったな
DDR3になってからモジュールレベルの容量が増えてきてるので
問題を抱えやすくなってるだろう
>>614-615 デュアルチャンネルで1333なら問題ないんだし。
片面でも抵抗値によって調整して動くのもあるからね。
糞と言われたらそれまでだけど。仕様の範囲内だと思うぜ?
安物と高級は抵抗や補助が大きいからねぇ。
その辺の調整が、ASUSの廉価はダメで、ハイエンドはキッチリしてると。
この数年よく見かけたから、そんなもんじゃないの?
>>612 なんかうっすら覚えてるな〜
>>612 turion x2でどんなシステムを組んでいたのかな?
618 :
Socket774 :2011/05/08(日) 09:23:19.60 ID:YTflvhvs
>>505 ちょっとスレチになるけど
atomとzacateはPT2の関係スレってってことで
メインP55 i5から 録画機Atomのtsを再生させるとき
メイン機で録画再生行っていたときに比べてすべてが遅い
起動、も遅いけどTvtestで再生してて早送りするときなんか
フリーズしたのかと思うくらい、ちなみにマザーボードは
メインASUS録画機GIGABYTE
メイン機にIntel製のLAN取り付けたら驚くぐらいサクサクになった
インターネット時は回線の込み具合で分かりにくいけど
PC間のやりとりでは次元が違う。メイン機自身の非起動HDDにアクセス
するより何倍も早い!驚いた
E35M1-M PROは気になっていたが、Intel製のLAN取り付けられるスペースが無いし見送るわ。。
>>619 蟹で不足して、さらにpcieを2本とも使うような用途ってなんじゃらほい
通常用途。
うちのE35M1-M Proは何の問題もなく1333で動いてるぞ BIOSゴミ屑なのはMSIの専売特許だろ 何回VerUPしてもどうにもならなくて腐って放置された板がいくつもあるわ ABITかDFIが生きてればASUSもMSIも絶対手を出さないんだけどなw
ギガガガでいいじゃないか
>>622 動くって言われても、、、型番と品名を書いてよ?
OC系ならロットや産地、搭載チップもあると楽だけどさw
香ばしい香りがしてきたぜ。
香しい香具師とな?
E35M1-M Proで片面メモリがダメって・・・ うちじゃ、片面1GB×2枚で問題なく 動いてるぞ。このボードの問題点は、BIOSのデフォルトの設定値にあると思う。 なんか知らないけど、最初から勝手にクロックを盛って設定してあるんだよね。 APUのバススピードが103MHzになってるんだが、これだと、長時間動かしていると フリーズする事が度々あった。これをマニュアルで100MHzに設定すると、問題なく 動くようになった。あと、念のためメモリも1333ではなく、1066設定で使ったほうが 問題が少ないと思う。E-350はDDR3-1066までが公式サポート範囲だからね。
>>629 それは言えてるね。BIOS設定したときに最初にFSB戻したわ。
メモリは本当にクロックアプする意味があるのかねぇ。自分も1066で使ってる。
PT2での録画再生、音楽再生に絞っているので、今以上に性能を上げる必要を感じていない。
拡張スロットは、Intel Gigabit CT、PT2、PT2、Audio Cardで全て埋めてあるなぁ。
ASUSは昔からちょっと盛りだったような
632 :
608 :2011/05/08(日) 13:45:17.58 ID:HYdaIEm2
>>609-610 レスサンクス。全てのプレーヤーを試してみたけどだめだった。
次にPPAからvaapiを有効にしてそうなものを試したが結局うまくいかず。自分でビルドはしないので・・・
とりあえず今回はあきらめて服を脱いで待つ。
>>630 お約束なPT2×2枚挿しの構成ですな。うちは、PT2+MTV HDP2で使ってますが。
実際のところ、メモリは1066でもWindowsのAeroは問題なく動くし、動画はUVD3で
地デジやBlu-rayも再生出来るし、WebもIE9やFirefox4でハードウェアアクセラレータ
で快適に動くしで、実用上何の問題も無いと思う。3Dゲーさえしなければ。
つい先日まで、LANの速度が遅いという問題が出てたけど、ドライバを蟹サイトから
落とした物に差し替えたら問題無くなったし、不満点といえば、ディスクアクセスの速度
がちょっと遅いというくらいかな。LANの問題でintelのGigabit CTを買ったけど、問題が
解決したので、これは今組み立て中のファイル鯖に突っ込む予定。
今日のメモリ君は今までとは違う不都合だな。 片面とは言っても、1GB品での不都合報告は初めて。 これが本当ならばいままでちょっと話に出ていた、 「一部の2GBitチップが問題?」との仮定から外れるので、 ほぼ完全にASUS板固有問題で確定でいい気がするわ。
昨日も居ただろ 片面1G君
>>601 ひょっとして、同じ人だったの?
俺のatomベアボーンより高性能とか許さないよ?
うちのHDC-I2は、ブルーバックは無いがスタンバイの復帰でタマにコケるな。 メモリは Corsair TW3X4G1333C9A(2GBx2)の1枚だけ使用。 PCIにはPT1が刺さってる。 最初に旧環境のHDDをポン着けしたら、マウスKBが不能になって苦労したw XPの環境だと、ギリでTS再生がやっとなのもあって、改善のためにWin7pro x86へ移行。 それでも1回コケた時があったので、用心のためにハイブリッドスリープにして様子見中。 これで録画失敗するようなら、i3へ乗り換えも考える。 消費電力は、アイドルで27W 録画中やTS視聴で35W〜38W
>>632 smplayerはmplayerのフロントエンドだし、xineも同じライブラリを利用してるわけだから確実なはずなんだけどな。
はるか昔のRadeonX300やMobileRadeonM200でさえもHD映像はぬるぬる動いてる。
最新世代だからUVD周りがダメってことはまず無いはずだけど・・・。
まーがんばれ。
単純に復帰に失敗してるのならTVRocKの問題のような気がするけどな。 前の環境や設定ファイル使いまわそうとすると見かけ予約入ってるように見えて実は入ってなくて失敗する。 めんどうでもuninstall.batして設定やり直したほうがいい。 完全フリーズやらブラックアウトなら知らん。
>>638 ありがと。
>>610 のリンク先によるとUbuntuのリポジトリのではだめっぽいから、ぬるぬるはそれ以外での話?
E-350の動作報告はあった
http://bit.ly/igqmVJ のでソフトも対応できていると思う。ATIで苦労している話もいっぱい見つかったけど。
できればUbuntuの中の人にがんばってもらいたいなーとw
うちのHDC-I2+PT2+Win7x64は復帰にこけることもなく、特に問題ないな。 ポストすらしないメモリー(UMAX)があったけど。
642 :
Socket774 :2011/05/08(日) 17:00:29.28 ID:e3Fm0vlV
パーツショップはASUS E35M1-M PROと絢風 HK400-52PPをセット割引にして売ったらどうか? PT2 2台にデーター用の2〜3TBのHDD2台くらいなら積めそう
それ何人に売れるんだよ馬鹿w
PT2、PT2ってお前等PT2教の信者かいな!!
全く信じゃられない話ですね
省スペースな録画鯖の需要って意外とあるんだな。
Atomが出た時と同じやね
ただの録画専用PCだろ どこに鯖的性質があるんだ
649 :
Socket774 :2011/05/08(日) 17:44:41.38 ID:QgkrIILq
>>640 ubuntu標準のmplayerはVAAPIが無効化さてれているから
>>610 リンク先をもとにソースからビルド、インストールしていかないといけない
ただ記事が少し古いからplayerのビルドには追加で
sudo apt-get install yasm と端末で打つ必要がある
650 :
Socket774 :2011/05/08(日) 17:45:20.24 ID:JiXMwj9L
>>636 H61+i3 2100Tのほうがもっと高性能 \15800なり
同じ用途じゃどっちが電気食いかわからない
653 :
Socket774 :2011/05/08(日) 17:54:06.09 ID:JiXMwj9L
sandyマザーなら蟹でも問題なし。123Mbyte/秒でてる
>>612 バンク制限って片面ではOKだけど両面だと問題が出るというその逆の制限なんだが。
>>639 うちではEDCB+kkcaldを使ってます。
7に移行してEDCBの人柱版10.*にしたらkkcaldがエラーを吐くので
9.*を使ってるのも要因なのかな?
失敗のパターンとしては
スタンバイ→電源が切れた瞬間に再起動or再起動後無応答
復帰→電源&HDD LED点灯後無反応
かな。
ここ2日ぐらいは失敗は無いな。
>>656 録画に関して鯖的性質がない、それが単体で機能する録画の仕事させてるだけのPCとどう違うんだと言ってるんだが・・・・
それにファイル鯖って精々Windowsファイル共有だし使ってない方が稀だろ
予約はメイン機やネット越しからやってますが。それでも鯖的性質がないと?
>>657 録画の仕事をさせてる←これこそサーバー
冗長性があったり耐久性にすぐれてたり高性能であったりとかいうのはサーバーの本質じゃないよ
ごくふつーのPCだろうが仕事を与えると処理結果を返すものがサーバー
自前サーバーもってる人達って 主にどんな目的で?
torrentとSHARE用だろ
それ鯖じゃなく、ただのダウンロードでは?
アップロードもしてるんじゃないの?p2pって それが鯖というのかは知らないがw
p2pは鯖じゃないw ピアツーピアだし
じゃあ鯖の定義ってなんよ
お前ら暇人すぎだろ
さすが暇人は言うことが違うな
>>629 だからさー 動くってだけじゃ意味ない情報だろ・・・。
どのメモリ使って、出荷ロットでチップ変わってたりとか(OCメモリならよくあるだろ)
なんのメモリ使ってるのかって書かないと情報として価値0だっての。
俺だって何度か再起動すりゃ起動さえすれば安定動作するわwwwww
>>635 同じ
>>645 PC133の頃は、両面okで片面ダメ複数ダメってかなりあったんだよ?
OCメモリDDR〜DDR2は、出荷ロットでチップ変わってたり。
チップのサイズが変わってたりw 抵抗値やコンデンサーの数が違ってたり。
当たり前にあったんだけど。 何のメモリを使って動いてる?って聞いてるのに
誰一人 型番すらでねーしw 使ってるチップメーカーすらでない。
それに1枚なら起動するし安定するんだから、よくあるバンク問題だろって。
>>668 お前みたいに2ちゃんでチャットやるために張り付いてるわけじゃねーんだ、わりーな
うちは片面じゃねーからお前の望む情報じゃないぞ?
SMD-4G68HP-13Hな
パーツ選びしくって痛い目見るのは自作の常だからとっとと中古に出して動くメモリに買い換えろよ
>>655 それたぶんkkcaldの不具合で、近頃修正されてるやつじゃないかね
うちはkkcald10で不具合なし
GW終わったと思ってたのにまだ続いてたのか。
そもそも定格なら正常動作してるんだからメモリ相性も糞もないだろ
>>668 じゃあ聞くけど、メモリは何処の使ってる? 多分DDR3-1333だと思うけど、
DDR3-1066動作モードでコンフィグしても動かない? AMDではDDR3-1333での
動作を保証していない以上、1333動作で動かなくても文句は言えないぞ。
ちなみに、うちはSILICON POWERのメモリで、1GB片面×2枚と2GB片面×2枚
の2パターンで動作してる。(ただし1066動作)
マザボは、ASUSのE35M1-M PROとASRockのE350M1/USB3の2枚で検証している。
あと、ASUSのは、バスクロックがデフォルト設定で勝手にOCしてるから、それは
定格(100MHz)に戻している。
>PC133の頃は、両面okで片面ダメ複数ダメってかなりあったんだよ?
それ、逆だろ。昔よくあったのは、片面だと2バンクOKで両面だと2バンクNG
ってパターンが多かった。
>>672 多分WDのHDDで騒いでたやつだから触らないほうがいい
>
>>645 > PC133の頃は、両面okで片面ダメ複数ダメってかなりあったんだよ?
この時点で「バンク制限」を理解できていなかった事は理解した。
何故あの時に「片面ダメ。両面OK」が出たかを理解してなかっただろ?
>>668 >PC133の頃は、両面okで片面ダメ複数ダメってかなりあったんだよ?
これはバンク側の問題じゃなくチップ側の問題。
ちなみにi815なんかでスロット三つあるやつは、二つめのスロットにシングルサイドを刺したときにのみに、 三番目のスロットにシングルサイドのメモリを刺せるというやつが多かった。当然これはバンクの制限。
ああ、あのIntelの糞チップの仕様だったな
E35M1-Iで、WindowsHomeServer2011用のマシンを仮組みした。 あとはDSP版の発売を待つのみだ・・・ ショップの人に聞いたけど、Zacate + WHS2011 (+PT2等)で 家庭用のファイルサーバー&録画サーバーを狙ってる人が結構いるみたいだね。 SATAが多いし省電力だし。
サーバーの定義は読んで字のごとくサービスを提供するもの ファイルサーバーならPCにファイルデータを提供するもの プリントサーバーならプリンタにプリントデータを提供するもの 録画サーバーならならクライアントPCに録画データを提供するものだな
あ、あとZacateホームサーバーのいいところは、単体で視聴も快適なところだね。 そのままHDMIでテレビに繋げるし。
>>659 >録画の仕事をさせてる←これこそサーバー
それは聞いてて恥ずかしいからちょっと勘弁してくれ
サーバーだけど単体で視聴も出来ちゃうってだけ。
むしろ5770積んでるメインよりきれいなんだよな・・・
UVD3の力でかな?
>>685 ああ。それわかるわ。w
何気にRadeon HD 6310って、動画再生が優秀だからね。UVD3になって、
MPEG2がほとんど全てハードデコードするようになったせいなのか、特に
DVDのアプコン画面がコマ落ちなく綺麗に再生するようになった。
南無い。
>>669 両面や片面でも参考になると思うけど。情報ありがとうね。
>>672 W3U1333Q-1Gだって。
FSB100にして、今日の朝に初めてブルーバックしたね。
ただ、朝にWin7(64)をE-8600を倍率&電圧ダウンさせてインスト。
後に、倍率と電圧を定格にしたら5連続ブルーバックで起動せず。
インスト時の設定にしたら起動。 定格&FSB400でXPsp3は起動確認。
ひょっとしたら、ハマってる元凶がOC状態でのインストールにあるのかも。
特殊すぎて訳分からんwww
Win7のインストール時のFSB103にすれば起動するとしても、
その状態では・・・でしょ。 メモリ買い換えかvs2100Tに一新かだな。
そのインストールに使った。USB起動のWin7SP1で2500k+P67がド安定。
電圧と倍率落とした、E8600も安定してる。
複数チェックするにしても、あれでは問題ない、あのOSでは問題ない。
結局、特定条件次第になる。 それだけな気がする。
トラブってるのだってXPsp3なら動くかもしれんしw(E8600の例)
ナニが問題か?って追求するのはあほらしいと思い始めたよ。
>>674-675 まぁ、接続の内部ビットやコンデンサーなど。
当時は色々あったからな。 ロットによって基板が変わるし。
メモリ容量が2倍になって内部ビットが変わるとアウトだったり。
(片面に4つと8つで、8は起動、4つはアウトなどあったし)
バンク制限ってのは楽だから使うだけ。
実際の相性は、内部設定値が間違ってたり(SPD)ね。
ロットによって基板が変わったのは起動しなかったとか、
相性が激しかった昔は当たり前にあったw
実際には、両面や片面より、内部の接続ピットが殆ど原因だったしね。
だから、片面はトラブルが昔から多い。
両面でトラブルが多いとかは4枚差しの人だろ。
4枚差しにしてトラブルが多かったし。
DDR3になるまでは4枚差し=遅くなる場合が殆ど。
内部の接続ビットが変わるだけでバグるんだから、
メモリは面白いと思うけどねぇ
>>689 これ以上、話に付き合うつもりは無いけど、俺の質問に答えているようで答えてないよな。
まずは安定動作をさせる観点から考えると、最初は定格動作でインストールを済ませて
から、一通り動作確認が済んでからOCなり電圧下げを行うべきだと思うんだけど、何か
余計な事をして、自ら苦労を背負い込んでいるように見えるな。
ただ、E35M1-M PROはBIOSのデフォルト値に問題があるような気がするし、他社のマザーも
DDR3-1333メモリを挿すと1333で動作するようにコンフィグしてしまうのに問題点があるような
気がするな。本来なら、1066で動作するように初期コンフィグすべきだと思う。
「バンク制限」の誤用をドヤ顔で宣言したよ。 ようするに「ウソです。釣りでした。」って事か。
最初の書き込みで使ってないのまるわかりやん
揚げ足取りだが、ベースクロックをFSBっていうのは止めないか? AMDユーザーなら尚更。 FSBなんてAthlon以降使われてないし、IntelもCore2世代を最後に 無くなってるよ。
XS35的なのでないかな?
>>682 >それは聞いてて恥ずかしいからちょっと勘弁してくれ
いや・・・君がずいぶん恥ずかしいこと言ってると自覚してくれ。
何らかのサービス(Daemon)が動作していて、スケジューリングされたプログラムが動作して
それをクライアント側で利用するんだから、それはサーバの動作だろうに。
もう今現在サーバーの定義なんか人それぞれ 外部に公開してないホームサーバーでもサー^バーなわけだし ゲームサーバー、HPサーバー、その他 録画鯖、ファイルサーバー、メディアサーバーでも立派な鯖
上海サーバー、舞浜サーバー
別のマシンから接続できるならサーバーだろ。 P2Pも個々の動きのみを見れば一応サーバーの一種になるんじゃねーの? 外(ローカルネットワークを含む、サーバーとして機能してるマシン以外)に対して接続を開放してればサーバーでいいと思うよ。
>>696 TDP的にはXS35GTと同じぐらいとは思うから出してくれないかと俺も期待してる
ゼーガ懐かしい。こんなところにも視聴者がいたとは。
ゼーガの時の花澤さんほんと棒だったのに すっかり売れっ子になっちゃって…
>>700 P2Pは個対個だからサーバーじゃないよ
カミナギ() つかターボコアってそんなに効率上がるのかな 待つべきか買うべきか
デフテラ領域作っておきますね
ビラビラにみえた
あれほどスタートダッシュは重要だと言うことを知らしめた作品はないな・・・
未だに1ゼーガ(約1900枚)がDVDの売れ方の単位として使われてるな
花澤棒が聞けます
蟹のドライバ問題は次スレのテンプレに入れておいた方が良いんじゃない?
E350M1/USB3使ってて、 カタ11.2でたまにBSODが出てたので、 11.4にアプデして様子見中 (atikmpag.sysが原因?)
俺も713と同様にE350M1/USB3使っていて 踏みつぶしただけなのにBSODが出た ほんと使えないわこれ
>>714 踏み潰して壊れなかったのが、
信頼の証だな
壊れてるからBSOD出るんだと思うが まぁ電源入るだけでもスゴイのかw
俺も714と同様にE350M1/USB3使っていて 余ってた古いSATA1を起動ディスクにしようとしたらBSODが出た 頭に来たのでSSD付けた
俺も717と同様にE350M1/USB3使っていて 知り合いの店に飲みに言ったらVSOPが出た 頭にきたので付けにしてもらった
くそ…こんなネタで…。
E35M1-M PROがようやく組みあがったのでさっそく大量のデータを移動してたらLANが止まってネットワーク切れた ネットワーク設定の復元で元に戻ったみたいだけど…先行き不安だなあ
蟹が茹で上がってるんじゃ
うちのM1-M Proはネットワーク切れたことはないぜ。 10GBくらいのTS転送してても問題ないし。 速度は出ないけどね。
南無い。
725 :
Socket774 :2011/05/09(月) 22:09:45.99 ID:YC6YHl0M
727 :
Socket774 :2011/05/10(火) 12:11:10.95 ID:PI6RoSiV
もしかして日本で外国並みの値段で売られているzacateって ノートパソコンのLenovo G475 436022Jだけ? 価格コムの最安値では3万三千円くらいだった。 まあよく考えたらzacateが適正価格で売られたら一般人は これで十分だから仕事で使う必要がある人以外、その他買わなくなるものな もし神様が現れて今日からお前をリア充にしてやる が代わりにお前のパソコンはLenovo G475 436022Jだけだ、他はすべて取り上げる! って言われもべつにそれで不自由ないよな? 情弱リア充に高いパソコン売りつけている悪徳商法守るためzacateの値段が日本では 他国に比べて高い。その煽りを俺達もくらってるわけだ・・ リア充がPC使う用途を想像するとExcelword、itune、負荷のかかる 作業でもせいぜいyoutubeか仲間や恋人家族の写真やビデオを見るくらいか?? それならi7より強力な内蔵GPU積んでるzacateの方が良いしな
>>729 HPは騒音とか放熱性で手を抜く傾向がある。質感はいつもイイんだけどな。
ホットプレートみたいなPC結構出してくるぞ
アススのM-PROって、ファクタはM-ATXだけど、幅はminiITXくらいなんだな。 こりゃ組みやすそう。というか、こういうサイズをターゲットにしたケースでないかな。 その分奥行きを短くして。
>>731 ターゲットのMBが少ないから無理なんじゃね?
リア充てなになの?
>>733 一見使えるようにみえんこともないけど、少なくともスロットの下のほう無理か。
でもやっぱ当たるっぽい。
>>732 まあ規格がない以上そうだろうな。miniDTXみたいに規格になればいいんだが。
DTX系が流行らないのが不思議だ。 拡張カード二枚使えるのは強いだろう…。
でもPCI-Eが2本だと嫌なんでしょ?w
>>736 そうだね。あのくらいがちょうどいい。
>>737 うん、できればPCI2本がいいな。あくまで個人的な希望だけど。
まあマザボメーカーなんていっぱいあるんだから、一社くらいそういう希望は聞いてよと。
>>736 Intelが全力?をあげたBTXですら流行らなかったんだぜ。
ITXはVIA大勝利だけど。
>>730 それもそうだな。おれの2133も突然死したしな。
>>739 ITXは流行ったがVIAは敗北したような。
VIAはVIA時空を彷徨ってるよ
>>739 BTXは、互換性の問題があまりに大きい。
特に専用電源必要だったのがねぇ(当時下置き電源は殆どなかった)
BTXはCPUの排熱を前面に出すって構造がダメすぎる。夏は罰ゲーム状態。
そこにドライヤーGFを組み合わせると最強だったなw E-350系で、メモリアクセスだけでいいからデュアルにしてくれないかねぇ。
メモリ1066→1333にしたら Win7インデックス メモリ+0.2 2Dグラ+0.5 その他変化なしだったな。
>>737 やや古いゲーム中心な俺からすれば1スロVGAとサウンドカードが刺さればそれでまったく問題ない。
>>744 新しい物に互換性を保たせるのもどうかと。って思惑もあったかもしれない。
専用電源にCPUクーラーもだよね・・・
規格も縛り続けるとよくないけど、互換性は欲しいというジレンマ・・・
BTXって前面吸気じゃなかったっけ?
普通は前面吸気だよ。 前面排気だったら、外排気のビデオカードとか使いづらくてしょうがないな。
BTXは全面廃棄
LlanoではBIOSの変わりにCorebootらしいっすよ
>>741 VIAは組み込み向けでITX使いまくりだから結果的には問題ない
BTXは完全なる失敗だったのがね
LANで繋がってWindowsファイル共有してる程度のPCを鯖って・・・・・
あからさまな燃料投下しなくて良いから。
きっと食卓に並ぶ鯖だと思っているんだよ
サーバーと呼ばれるものがなにか特殊なハードウェアで構成されていると勘違いしているのだろう。
サーブ目的で組まれたPCか一時的なサーバ状態か つまり「鯖=鯖専用機」っていう思い込みだろう
ブレード以外は認めないとか
WindowsHomeServerスレにでも行けばフルボッコにしてもらえるだろうに
サーバーっていうと頑丈だが轟音、実装密度は高いけどメンテが楽とかのイメージかな 俺は静穏省エネ志向で夏は灼熱の環境だから憧れなくなった 一機能に特化してるから万能選手じゃないし・・・ いくら高性能でもあの値段は鯖読んでるとしか思えないw 薄暗くて寒い別室で不気味に唸り声を上げてるのをみてから あんまり憧れなくなった
サーバーだけに鯖読んでる 業務用だと設備投資費を削減して、毎年のメインテナンス費用でボッタクル手法もあるけど
server <-> client のサーバーじゃないのかよ、クライアントが繋がっているマシンは全てザパーじゃないの
frank zappa
ビールサーバー ドリンクサーバー
ファイルの公開、サービスの公開、ストレージ領域の提供、etc 基本的にネットワークを通して何かを公開or提供すればサーバーだよな。
出会い系・・・
刑務所に入ってる奴が言う外の世界
オレたちは人生という名の牢獄に…。
中電管轄区内なので夏用にメインを省電力に変えようと思ってるが、 このタイミングならLlano待った方がいいのかね。
ノートPCにしろ
>>771 性能レンジと価格レンジが全く違う予感。
>>772 Llanoの価格/性能のバランスが悪いようなら、
LenovoのE-350ノートで乗り切って、その後来年の新コア待ちというのも有りだと思う。
>>773 うむ、E-350でも当座は足りるだろうが少し先行き不安でね。
来年まで待とうかと思ってたんだが、今年の夏は節電に協力した方が良いだろうと思ったのさ。
で、とりあえず、Llanoの具体的な製品を見てからの方が良いかな、と。
うん、ベンチマーク見てみないとね。
>>774 ちょっと不安と思うならば、上を選択することをお薦め。
メール・Web閲覧・動画再生程度など、
用途を限定して使用するならば十分だけどね。
LlanoやZacate以外ならば、噂のi3-2100Tだかも面白そう。
ワットチェッカ持ってる人に質問。 CCCの項目に「CPU電源」てのがあって、そこでE-350のCPUサイドの周波数範囲を 任意設定できるようになってるんだけど、これを1600MHz固定にしちゃうと、消費電力 跳ね上がったりするのかな? 上限で固定するとかなり快適になるんで、大して消費電力変化しないんなら プロファイルでも作って利用しようかな、て思ってる。 800MHzの下限固定もできるけど、これは利用するとしたら人がいない時の自動処理 とかかな・・・?
E35M1-M PROだが、デフォルトの103MHz微OC状態より100MHz定格のほうが動画が安定している気がする。
気がしただけであった。
>>777 上限は変わらんがアイドルで1〜2W増える程度
781 :
777 :2011/05/12(木) 01:18:44.84 ID:PjLZSxPE
>>780 さんきう。
その程度なら、ブラウザやメールいじってるときは上限で固定してた方が
よさそうだな・・・。
>>777 >800MHzの下限固定もできるけど、これは利用するとしたら人がいない時の自動処理
SSDをぶらさげて、節電タイプの宅鯖にするとかじゃないかな。
そういうのあると外出先からアクセスできてべんりだったりする。
あとは、MMOとかで露店放置する人とか。
>>782 この世代のCPUの下限も400MHzじゃないの?
>>784 中華の工作員うぜーよ。何回宣伝すりゃ気が済むんだ?
E35M1-M PRO、地元のドスパラで陳列してあるの見かけたけど、 そこそこ出回るようになったのかな
M PRO、並行輸入版が1万円きったら買いどきかな。
後継が出る頃にはなりそうだな。
ノートはたくさん出てくるのにネットトップみたいのは出ないな
ネットトップっぽいのも出てるけど、HDMI端子がなかったりして実質ノート以下だったりする。
電源にACアダプタ採用してるのってある?
ない
asusに新BIOS来てたからDLして当てた 入れ替え後、デフォルトがAHCIじゃなくてIDEだった その調整せぬまま起動しようとしてWindows7不調に陥った BIOSに降りて確かめた なぜか言語で日本語が選択できるようになってた それでAHCI→IDEもすぐ発見できた BIOSあげたら「IDE/AHCI」の箇所を確かめろ そんな教訓
そういえばasusのユーティリティーなんだが Windows上のユーティリティーアプリからasusのtwサイトに行って 「自分で検索して自分でDLできる」ということになっているが 実際なんど当ててもBIOSを発見しない 自分でasusのサイトに行って 自分でDLの頁みて、通常のWebブラウザでDLして その際「はてな」のブログにレスコメントする時のような 変な字をパスワードに入れたりして 落ちてきたファイルがzipだから zipから手作業で中身のROMファイルを取り出して その後asusのユーティリティーを起動して ありかのパスを手入力で参照させて それでやっとこアップデートがかかった なかなかユーティリティーアプリにお任せ という簡単作業とはいかないね 他社さんはどうですか?
マジかこれ ワットあたりのGPU性能比でi7ぶっちぎりすぎてるだろ
>>798 どうみてもTDPです。
ありがとうございました。
でも性能比較で勝ってるとはいえ、E-350ってDualCoreやんけ・・・ それにQ6600の消費電力が初期ロットの105wってのも・・・
そもそも18Wのデュアルコアと28Wのクアッドコアを性能比較してる時点で 相当におかしい気がするんだけど・・・。
もっと言えば18WはGPU込みだ。
E35M1-M PROが9800円なら即買うんだがなぁ
貧乏アピールは秋田。
>>798 ×LIANO
○LLANO
いい加減覚えれ
SiI3132みたいなものだから仕方がない
ZacateにTVrock入れると設定を開くだけで12秒ほどもかかるけどなんとかならんもんかね?
そんなもんソフトの問題じゃないのか? 専スレもないようなフリーソフトなんだしこんなところで管巻いてないで製作者に報告汁
>>802 詳しく言えばGPU内蔵で18WのDualCoreと、GPUどころかNBすら外付けで27.5WのQuadCoreをでベンチで比較w
消費電力はベンチの相手ではなくQuadCoreに限定、
全てNB内蔵し、いくつかはGPUも内蔵で、さらに実測ではなくCPU(当然他の構成機器分は含まない)のカタログスペック(<-!)を羅列して比較w
俺的VIA株が大暴落した逸品w
……いや、見る前から眼中に無い評価だったけどさw
TvRockについて語るスレ44て・・おもっきりスレあってなんかワロタw Sandyで開いても3,4秒かかるし、メモリの遅いZacateじゃしかたないんじゃね? つうか設定画面開く必要なんてほとんどないし
おおおスレあったww find2chは43だけしかヒットしなかったし検索が空振りすることなんかあるんだな。 じゃああとはスのスレで訊けばいいじゃないか
TvRockはIE9だと番組表が表示できないって方が困りモン
普通に表示できとるで
43がヒットしたらスレ一覧に戻るだろjk
2.0でも表示できてるで でもムキになって言うようなことでもないか、どうでもいいわな
>>808 俺もそのぐらいかかるよ。まあそんな頻繁に変えないしどうでもいいと思うが
tvrockって、メニューとか出すだけでも妙にもっさりしてるよね。 設定画面はそんなに触らないからいいけど。
メニュー出す以外でもっさりを感じない
「 リアノ 」 じゃなくて 「 ッラノ 」
誰か E35M1-M PRO の BIOS のアップデート方法を教えてくれ 「BUPDATER.EXE」で「E35M1-M-PRO-ASUS-0506.ROM」を実行しようとしても、 “BUPDATER.EXE は 64bit OS と互換性が無い”とエラーになる EZ Flash を実行して「E35M1-M-PRO-ASUS-0506.ROM」を選択しても、 “E35M1-M-PRO-ASUS-0506.ROM は EFI BIOS ではない”とエラーになる
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || Llano 。 Λ_Λ いいですね。 || ラノ! \ (゚ー゚*) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
っっっっっっっぅるあああああのおおおおううううううぅっっ
なんで二文字目まで大文字と思うのかw
エラーノだと思ってた俺
>>826 USBメモリにROMぶっこんで、EFI BIOSからアップデートかけれ。
フォントによってlとiの区別がつかないのかねぇ。
E-350の倍程度、て考えると、もうちょい上の性能になってほしかったところだな…。 どちらかというとCPU部に期待、なコアなんだろうか。
もうLianoはネタでやってるんだろう… そうじゃないとここまで間違う意味がわからないよ…
GCLF2も覚えられないバカがいたな 余り詳しくない層なんだから勘弁してやれ
>>834 phenomを34nmシュリンクしたものらしいから現行phenomと性能的にはどっこいじゃないの
E-350はメインメモリからビデオメモリ取られる使用だったけ? タスクマネネージャで物理メモリみたらあれ?少くないなと。
Llario
LFBモデルでないかなぁ
lianoもそうだけど、集積しすぎているから余分なピンは出したくないんじゃないの zacateもメモリがシングルの理由が消費電力で、余分なピンを出すと増大してタイヘンデースって担当がインタビューで答えていたし。
>>843 うぜぇ市ね
LIANOって書くと面白いとでも思ってんのか
LLINOって表記しないなら二度と来るな市ね
>>844 Llinoとはまたすごい間違え方
今日は恥ずかしくて二度と来れないなお前w
バカは名前名前ひとつ覚えられないのかw
また変なの沸いたな・・・・・・ どうやら雑談スレにしたいようだ ID:zGj7MEx+ ID:IZpZSZ7c あぼ〜ん
Lianoとか表記してるやつって、TurboCoreと誤表記する恥ずかしい奴らと一緒だな TurboCoreはAMDの技術じゃないのになw バカは名前一つ覚えられないのかw
ルラン王でいいじゃないか
Turbo COREもIBMのTurboCoreと紛らわしいから 全部まとめてTurbo Boostみたいな奴でいいと思うの
LLANO=Llano ←正解、発音は "エルラーノ" が一般的らしいですが、実際スパニッシュの発音では "ジ・ヤぁノ "と聞こえます。
リャノだからLIanoじゃん! けどよく見ればLlanoだった… って流れだと思ってた
>>852 仮想化機能や64ビット命令セットも各社名前がばらばらだから、
結局、動的OCと呼ぶしかないんじゃない。
つべに落ちてる動画なんかもラノって発音してるよ それに日本の記事も今はラノって書いてるしな
AMDはIBM半導体倶楽部のコア面だから名称は好きに使えるはずだよ Lianoを三次元トランジスタで作ったら面白そうなのに28nm以降みたいだから消えたあとか残念。 詳しく知りたければ IBM fab club で検索してみ 東芝とかサムチョン、freescaleもメンバーやね
>>855 結局先行した方が、ってのは世の常のような
64bitはAMD64の方が多いのだし
タクトスイッチみたいなもんでしょう
I_lano
なあPCケースのはリアン・リーでいいの? それともライアン・リーなのか? それともリ・アンリかな
I_lano ←いらん脳?
中国だからリャン・リーじゃないの
LIanoはいつ発売するの!?
発売される可能性は極めて少ない
ケースファン・電源も含めて完全ファンレスって難しい?
LLANOだったら多分6月
>>866 864は発売される可能性は極めて少ないとかいってるけど?
LIanoは出ないよ LLANOだったら出るって事かとw
なるほどw dd
ららんおー
ビタ一文をびたーもんと読むやつ出しな・・・
>>849 ,852
"Liano"みたいな明らかな間違いはアレだけど、「ターボコア」は
大文字と小文字(とスペース)が違うだけだし、どうでもいいよ。
つーか前から妙にTurbo CORE/TurboCoreに執着してるのって、同じ奴だろ。
あっちでは大文字と小文字が違うだけでも別の商標になるのかな。
>>856 地理でリャノって習ったから
llanoはスペイン語みたいだけど英語読みだとラノかな
まあTurbo COREって、TurboCoreより打ちにくいから見かけないだけだと思うw
>>876 その表記は、カカオが何%含まれてるとできますか?
878 :
Socket774 :2011/05/14(土) 18:15:47.44 ID:n1pfe+e8
>>879 扇風機はダイソンのやつ使ってね
羽根のないやつ
あれ買おうと思ったけど、あの値段でタイマーすらないんだっけ。
自作しろよタイマーくらい。
エアコンも扇風機もファン回ってる
羽がないってあれどうみても筒みたいなやつの中のファンがうるさいよね
同じ風量なら、ダイソンの方が普通の扇風機より消費電力多いだろ。
圧電マイクロブロアを使った冷却方式の時代はまだかねえ。 村田は何やってんだろう。
最初はリャノと言われてたからね
○LLano ×LIano
Llano Llazこの解凍ソフト使ってたから違和感なかったな
それはLhaz
あら^^;
>>894 むしろTX230のケースの中に入れたくなるマザーだな。
2000円でいい感じのケースが手に入ると思えば(笑)
896 :
826 :2011/05/15(日) 02:29:04.41 ID:a0R5l+3y
>>831 ありがとう。できたよ。
USBメモリを持ってなかったから、ROMをローカルに置いたり、USBHDDに置いたりしてた。
今日、せっかくだからUSB3.0対応のを買ってきた。
Uano
祭りもおわってお通夜ムードなんだからもっと安くしろよ\7800ぐらいに
Bobcatのデスクトップ採用も増えてきたなぁ 完全にAtom食ったね この1個上のセグメントにLlanoが投下されたら、 そこも盛大にLlanoが食えそうだ
意味不・・・・・?
E-350は食ったけどLlanoはどうかな・・・
とはいってもLlanoも5570程度くさいし、どうだろうね。 E-350が受けてるのはUVD3とAtomより動けるCPUの部分だし。 クロック上限固定のE-350が普通に快適で幸せだよママン
e-350を使っていて、windowsのプロセッサの電源管理で プロセッサ パフォーマンスの低下ポリシーを単一にしてるんだけど cpuのクロックがそれを無視してP0からP2に一気に移行するように見えるw 最小(最大)のプロセッサの状態は有効だから管理ができないわけじゃないと思うんだけど、 俺の見えない速度で二段階落ちてるんだろうか。
何のツールで確認したか忘れたけど、E-350のクロックの動きを見てたら、 1600/1280/800MHzの3段階でクロックが遷移してたのが確認出来た。 1200じゃなくて何故1280MHz?って思ったけど。
>>904 省略したけど、もちろん1280MHzになる時もあるんだ。
設定が無視されているように見えるということを言いたかった。
160MHzが変動の最小単位なんじゃないかな
>>894 いいねこれ ACアダプタな上に薄い
100均のブリーフケースに入るでしょ
テクノハウス東映 値下げしました ASUS E35M1-M PRO 国内版14480円、北米版12980円 円高差益還元中
まじか、昨日買いそうだった
>>908 なにそれw アメリカ経由のほうが安くあがるのかw やっぱりボッテるな日本
>>911 英語のマニュアルはASUS本社でやるけど、日本語の方は代理店も協力するから、代理店の
取り分を上乗せってことだろうな。
実際はアメリカからじゃなくて、現地から直接来てるだろう。
今更何を言っているんだ?
べっ別にこれは
>>1 乙でも何でもなくて
単にAAがずれてるだけなんだから
勘違いしないでね!!
\ \ /| ___
\ \ | / \
\ \ | / / \ \
/ / | / (●) (●) \
/ / | | /// (__人__) /// |
/ / __|__ \ /
誤爆
わざわざ>1乙取り消すなよ
>>904 >>906 どこかの情報系ブログで読んだことあるんだけど、
クロック変動値は何かの関数値で算出されている
根拠のある数値らしい
効率を良くする等、何か理由があったけど覚えてないw
E-350もそうなのかは分からないけどな!
結構前に流れ出なかった? その1週前がbullの発売とか言うのと一緒に
ちょっと前にIntelがモニター一体型PCを組むための規格を発表してたけど、 あれ普及するといいなあ。
>>922 日本メーカーの設計優位が無くなるけどね。
MSIのE350IA-E45でM-Flashして以降、電源投入直後でもCPU温度89度とか誤認識だぜ… 海外Forum見たら「M-Flashなんか使うからだよww」とか書かれてたorz 今後のBIOSアップデートで直るかも、とかあったが、CPUファンフル回転は結構うるさい 調べたら25dBAのファン付いてんのな
925 :
Socket774 :2011/05/16(月) 08:51:37.14 ID:tq1qsHSd
>>922 レノボのC200がそれじゃないか
ほぼ同じ様にE-350搭載のC205を作ったんだ
未確認ですが
>>894 MI-E350Tはmini Card SSDいけるみたいだけど、今時のmini Card SSDっていいのあるのかな?
IntelのmSATAが動けば言うことなしだけど。
チラシの裏 E350IA-E45買ってきてこれから組もうと思ったら 手元に余ってるメモリがぐちぐち言われてる襟だったw これはどっちに転んでも面白いことになりそうだな
>>928 E350IA-E45、普通にCFD elixirで動いてるよ。
何ら問題なし。
俺もelixirで普通に動いてるよ
HDC-I2は1枚だと普通だが、2枚だと休止・スタンバイで不具合出るよ。
ごめん説明ミス 片面実装の2枚挿しでどうのこうの言ってた奴の事だ。 で、今手元にあるのがW3U1333Q-1Gの2枚。これからHDD挿して試してみるよ
Win7インストール完了 片面実装2枚挿しでも問題なかったな。但しBIOSで1066に設定してある とりあえずWin7のメモリ診断回してくる
問題なかったのでSP1をDL中 ログ読み返してみたらOC設定なければ大丈夫だったんだな… まあいいや今のところ問題ないし
俺はasrock先生のに両面8GのECCと片面2GのnonECC挿してるけど使えてるよ
予約していたIconia Tabの発売日が10日ほど早まったらしい。楽しみ!
>>937 まじか
俺も予約していたが楽しみだな・・・
>>934 バンク数を勘違いしたアホは釣り。結果。その他の報告も胡散臭くなった。
そろそろ次スレの時期だが、 【Zacate】AMD Bobcat総合 Part9【Ontario】 【Zacate】AMD FT1BGA総合 Part9【Ontario】 みたいな感じに、Llano下位のE系は範囲外だと解りやすいスレタイにした方がいいのだろうか?
941 :
Socket774 :2011/05/17(火) 12:35:34.97 ID:kwMnk5ld
そのわりにあまってるよね
>>945 それのRev1.2を使っていたから言える。
PT2を使えるならPT2の方が良い。
今後増えてくる環境で
ライザーカードお断りならPX-W3PEになるだろうけど。
>>945 荒れるのはテンバイヤーがタマッテル在庫を吐き出すため。
つまり転売厨m9なんだよw
>>946 友達もそれ買って苦労してたな。買いそうになった俺の身代わりに....。
>>948 自分も衝動買いなんだよね〜。
本当に微妙な品物です。
使えているんならええんでない
>>941 録画用に使うのはドロップが怖いので、録画はPT2でこいつを視聴用に使ってる
W3PEはカードリーダー付いてるけど それ使うと録画時にスクランブル解除漏れ出まくるから 結局外付けカードリーダー必要になる あとうちのE350M1/USB3でLNB電源オンにすると TVTEST起動した瞬間にリセットかかるorz でLNB電源も外部供給してるよ・・・
>>364 すげー遅レスだけど、HD Master miniはドライブごとのアクセスランプついてるよ。
もちろん配線は不要で、SATAの信号から拾ってくれる。
アホみたいな高輝度LEDじゃないし蓋もついてるから邪魔にならない。
E350マザーでNAS代わりにしたい人には結構お勧め。
せっかくの利点の一つなんだから、パッケージに明記してくれればいいのにね。
2.5inch HDDだったからだったのもあるかもしれないが、 やっぱりメインのストレージをHDDからSSDに変えるだけで段違いだな。 普段の使用はE-350で十分だわ。
SSDはもう自作では標準だよ
なにそのデファクトスタンダード・・・・俺認めないからね☆ HDDマンセー( ゚Д゚)
でもHDDの音が気になったやはりSSD.....いやいやまて5400rpmが俺には残ってるじゃまいか!
2.5inch化したらHDDの音が他に埋もれたので個人的には満足です。
OSにSSD。データにHDD。コレはがち。
>>959 終わったとは? 販売終了?
SSD使いたいけど 貧乏人だからSSDの書き込み限界数が気になるですよ・・・ 皆さんは気にせず運用してるの? RAMディスク使ったりして極力書き込みしないよう対策とったりしてるのかしら?
RAMディスク使うに決まってんだろ 今時RAMディスクをディするとか情弱さん乙っすよ
>>962 それどころRAMディスク使ったこともない情弱なんです(´;ω;`)
RAMディスク使うってことはOSは32ビットってことっすよね?
そもそもSSDはそんな簡単に壊れるほど耐久性は低くないよ。
今こそiRAMですね。
ブラウザキャッシュだけRAMディスクに移せばいい あまり気にし過ぎるとSSDより自分の寿命が短くなるぞ
皆の衆 ありがとうございます。 まだSSDじたい購入してないので 967さんのアドバイス通りブラウザキャッシュだけRAMディスクに移すやり方で 運用していきたいと思います(´;ω;`)
今のSSDは普通の使い方ならそんな簡単に壊れないだろ 5年も10年も使う気なら別だけど
901-16GとかについてたSSDはプチフリはしまくるわ耐久性は低いわで値段相応だったからな
HDDでもキャッシュをRAMに移すと、結構速くなるよね フラグメントも減ってるような気がするし
寿命なんか気にせず使える hddでも死ぬ時は死ぬんだからバックアップを取る
SSDを寿命一杯まで使いきる頃には比較にならないくらいのSSDが出てるだろうよ 今だってもう単体で毎秒500MB超えてるんだし、C300使ってるけどもう買い換えたい
>>975 5万ぐらいするんかと思ったが意外に安くて驚いた
ACアダプタも付属してるんかねこれ
普通は付いてるでしょ 箱の写真の上の方に「AC A・・・」という文字は見えるね
25800は安いな 後はメモリとSSDかHDD買えばいいのか これHDMIも無線LANも積んでんのか
あ、M/Bと65WACアダプタ付きケースだけだから別に安い訳でもないか
オーディオ周りが解らん マイクとヘッドホンしかないんだが
>>981 写真を見る限り、背面にオプティカル端子とHDMIがあります。そういうことです。
ZBOX-AD02 でググったらZOTAC公式の詳細が一番上に出るよ 65Wは載ってなくて、他の通販サイトで見かけたけど
984 :
Socket774 :2011/05/20(金) 15:05:40.83 ID:eUBXABLG
ZBOX-AD02だったら 俺はLenovo C205の方が良い 液晶まで込みでNTTXなら39800
>>962 いまどきだから電気バカ食いのRAMディスクはディスられる。
>>986 ああ、GAVOTTEみたいなのをいってたのか。
まあ、そういうのはここで語ってもシャーないだろ。
どうせ、8GB(例外もあるけど)までしか詰めないマザボなのに。
RAMディスクはなんていうか情弱が使うソフトって感じ スマートさが感じられないし
>>984 糞液晶がトッピングされてHDMI無しとか、ここの住人的にあり得ないだろうに・・・
990 :
Socket774 :2011/05/20(金) 17:32:26.64 ID:1q2/rEtE
SHATTLE XS35GTのE350版、マダー
>>975 Athlon neoのZBOX持ってた、通電すると側面が丸く光って面白い。
VESAマウントでディスプレイ裏に隠れるし、非オタの人にも結構ウケた。
オタ的には、このケースの放熱の悪さは気になる。
HDDは5400rpmでもヤバい温度になってたから、SSD必須といえる。
CPUファンはBIOSで落としてなんとか実用かな。
結構面白い製品と思うけど、秋葉じゃクレバリー位しかまともに入荷して
いなかったと思う。
992 :
Socket774 :2011/05/20(金) 20:04:22.43 ID:1q2/rEtE
>>992 PCIにしてくれれば買うのに
PCI-Eイラネ
PCI付きのほかにあるんだから別にいいじゃん。
>>992 大型クーラー搭載でケースファンで冷却するタイプか…。
もっと早い段階で出ていたら買ったなぁ。
>>992 いまごろ?もうじきE450とかLlanoでるぞ?
>>994 ECSのはコンデンサが安物。それさえ解消してれば。
まあ、CPUクーラーも他製品の使い回しだし、もうじき新製品でるから余ってるE350チップで 安いの作りましたって感じがしなくもないね。だからライセンス料取られるHDMIもはずしてる。 1万3千円なら買わないけど、1万切ったら買うかな。
サブならE350 で十分足りる メイン2600k これなら5年は戦えそう
Liano
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread