Intelの次世代CPUについて語ろう 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■前スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 43
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270976684/
2Socket774:2010/09/27(月) 10:30:18 ID:3O0X0k38
corei9
3Socket774:2010/09/27(月) 11:34:56 ID:UzKHZLRl
core i11
4Socket774:2010/09/27(月) 18:07:07 ID:aZ+ALp3M
おつ
5Socket774:2010/09/27(月) 18:08:45 ID:LZooQF/g
前スレの終わりの方のuopキャッシュの話は
件の記事よりこっちを読むべきだな
ttp://microboy.seesaa.net/article/163237101.html
6Socket774:2010/09/27(月) 18:30:10 ID:Ws5pj3UV
>>5
それを言ったら、
μOpバッファでも分岐の処理は必要になるから Sandy Bridge のμOpバッファも「トレースキャッシュ」になるぜ

x86命令とμOpは長さも命令数も違うから単純にアドレスでマップできず、どっちにしろトレースする必要があるから
7Socket774:2010/09/27(月) 19:00:34 ID:LZooQF/g
>>6
特許見れば分かるけど、アドレス順でキャッシュしてるよ。トレースにはなってない。
一定サイズ(L1$の1ライン分?)のバイト列から切り出されるuopに同じtagを付けて複数ラインにキャッシュする。
なのでL1$と同じようにPCの上位bitをtagとして引けばhit/missを検出可能。

hitする限りL1$フェッチ->プリデコード->デコードよりも安定した帯域かつ
少ない電力でuopを供給できる仕組みという感じか。
8えるえる:2010/09/27(月) 20:56:08 ID:gnYz7X0q
トレースキャッシュ(1)
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/178/index.html
素直にこれ読めよ。
9Socket774:2010/09/27(月) 22:20:07 ID:OJGf5Q8j
>>5
SNBのUopって256bitもあるのか??
IDFの資料では

- Decoded Uop Cache can represent 32-byte/cycle
・More Cycles sustaining 4 instruction/cycle

と書いてあるのだが
10えるえる:2010/09/27(月) 22:33:43 ID:gnYz7X0q
can represent
ってどういう意味なんだろうね。
11Socket774:2010/09/29(水) 05:34:23 ID:qmLRRKTu
以後GPUのおまけCPUのAMDの話禁止
12Socket774:2010/09/29(水) 16:32:51 ID:8afBFeVH
30日 11:00 インテル、パソコン向け半導体事業に関する説明会
13Socket774:2010/09/29(水) 21:46:21 ID:+Sx5MPws
パソコン向けじゃないIntelの半導体事業って何よ
14Socket774:2010/09/29(水) 21:50:04 ID:OQXjsFIC
組み込み向けがあるがな・・・何いってるんだ
15Socket774:2010/09/29(水) 22:10:22 ID:HtYlxtOb
NICも作って鱒
16Socket774:2010/09/29(水) 22:40:08 ID:/9Hf5MNf
XScaleもまだ作ってるしな。
携帯機器向けの部門はMarvellに売り飛ばしたけど、
I/Oプロセッサの方残っているし。
17Socket774:2010/09/29(水) 22:50:26 ID:tfTJQk6V
GPUがCPUとワンチップになって、高速で動いて欲しいぞ。
IE9はGPUを使って高速に動くようだからさ。
18Socket774:2010/10/01(金) 18:10:11 ID:kVOrUYxf
>>17
大丈夫、あのデモレベルならGMA3kクラスでも余裕。
結局はCPU性能が圧倒的にネックなのは変わりなく、GPUに一部処理を負担させることで、その率が変わるだけ
19Socket774:2010/10/03(日) 10:29:29 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/02(土) 02:04:00 ID:c0CUuvrM
>>102
> VAIO PとかLOOX Uが作れたのはAtom Zのおかげでしょ。それだけでも大成功。
> 消費者的な意味で。
Atom Z
CPU(右 横長チップ)とチップセット表面(左正方形チップ)には、
ヒートシンク、ファンが装着されておらず、
トップカバー全体を使って放熱する仕組みだ。
http://netbookitalia.it/images/stories/asus_eee_pc_1101ha/disassemblaggio/eee_pc_1101ha_disassemblaggio_16_piattaforma.jpg

Bobcat 15 stage integer pipeline
Atom's 16 stage pipe
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/amd/hotchips2010/bobcatpipe.jpg
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/atom/deepdive/pipeline.jpg
Bobcat
L1 3-cycle 64KB (32KB instruction + 32KB data cache) 8-way set associative
L2 17-cycle 512KB 16-way set associative
Atom
L1 3-cycles (32KB instruction and 24KB data)
L2 18 cycles respectively (I’ve heard numbers as low as 15 for Atom’s L2) 8-way 512KB
20Socket774:2010/10/03(日) 10:30:48 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/02(土) 02:25:25 ID:c0CUuvrM
Zacate TDP18W +巨大シンク+巨大ファン
http://www.hardware-infos.com/img/startseite/klein/img_3957.jpg
FullHD 映画動画をあっさり再生
パッケージサイズ1.5x1.5cm

Ontario TDP9W

Atom Z TDP2W シンク、ファンレス
FullHD 映画動画をあっさり再生(1080p動画再生 平均CPU使用率30%〜40% )
http://netbookitalia.it/images/stories/asus_eee_pc_1101ha/disassemblaggio/eee_pc_1101ha_disassemblaggio_16_piattaforma.jpg
サイズは米粒ほど(タイ米一粒ほど)(atomZ横のネジ穴に注目)

サイズは26 mm2
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=35460

Ontarioは 63mm2
Llanoは169mm2
atomZは26 mm2 

終わったな
21Socket774:2010/10/03(日) 10:34:44 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/02(土) 02:45:46 ID:c0CUuvrM
http://www.hardware-infos.com/img/startseite/klein/img_3957.jpg

Zacate”がモニターサイズ13インチ以上厚めノートから省スペースデスクトップ。
Ontarioがギリギリネットブックに収まるか。
Ontario無駄にデカイな・・・・・・。

Zacate
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg
チップセットのヒートシンクがデスクトップマザーと同じシンク
CPUシンクは大きく背が高い。CPUとメインチップが可能な限り離されている。
CPU周りに広大な避難エリア スカスカエリアを設けている。

Atom Z
http://netbookitalia.it/images/stories/asus_eee_pc_1101ha/disassemblaggio/eee_pc_1101ha_disassemblaggio_16_piattaforma.jpg
シンクとファンが無い。CPUとメインチップが可能な近寄っている。
22Socket774:2010/10/03(日) 10:36:30 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/02(土) 02:53:41 ID:c0CUuvrM
Zacate(80SP)は74mm2でTDP18W
http://www.chip-architect.com/news/AMD_Ontario_Bobcat_vs_Intel_Pineview_Atom.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

Ontarioは 63mm2でTDP9W

Llanoは169mm2でTDP35〜59W
(TDP35W版はSP40 TDP59W版SP80)
(80SPオーバーGPUのLlanoハイエンド最高クロックBEモデルは除く)
23Socket774:2010/10/03(日) 10:57:30 ID:Bqq1ZCdO
つまりどういう事??
24Socket774:2010/10/03(日) 12:17:43 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/02(土) 03:16:19 ID:c0CUuvrM
atomZはOSwin7で自動的に1080p動画をヌルヌル再生出来ちゃうので、(OS、XPモデルだと素のままでは1080動画再生出来ないようにしてた)
atomの中の秩序乱すので、お役ゴメンで、企業向け低消費用特殊PCと
atomZクロック上げた(Z560 2.13 GHzでTDP2.5w等)モデルだけ、高価格ノートである事を条件に存続し、
Atom Z6から、ウインドーズから撤退しました。
他atomとのバランス、序列 秩序乱すCPUなので。


http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/05/intel-z6xx-brief-2010-05-0411-11-06-rm-eng.jpg
Atomプロセッサ Atom Z6シリーズを発表しました。Z6xxシリーズはこれまで" Lincroft "のコードネームで呼ばれていた次世代Atom SoC。
従来のAtom Z5xx シリーズが薄型 Windows PC などに採用されていたのに対してスマートフォンやタブレット向けを謳っており、
高速なネットブラウジング、マルチタスク、1080p動画、3Dグラフィック、ビデオ会議など「PCのような」体験ができるとアピールしています。
動作周波数はスマートフォン向けが最高1.5GHz、タブレット向けが最高 1.9GHz。 対応OSとしてはいずれもLinuxベースであるAndroid / MeeGo / Moblinが挙げられています
25Socket774:2010/10/03(日) 12:22:37 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/02(土) 03:22:49 ID:c0CUuvrM
Atom Zはスマートフォンやタブレットとか、携帯、デジカメ、動画デジカメで
3D1080P動画ヌルヌル再生録画出来るcpuとして、
ウインドーズから出ていきました。

Ontario Zacate絶好の大チャンス到来!!と思いきや、来年には
i3 i5のSandy Bridgeや、core2が、超低電圧版、超超低電圧版でクロックと消費電力下げて、降りてくるからな〜w
26Socket774:2010/10/03(日) 12:24:23 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/03(日) 09:54:24 ID:tCKIATpf
■60fps
wipeoutHD_EN_1080P.mp4 255MB 1分46秒
 http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip

CPU atomZ 定格 GPU オンボ OS   XP SP4
平均CPU使用率 40%  平均fps 22fps
再生終了時Dawn数 1600 ドロップ 1700  
再生時 消費電力 平均7W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004764.jpg

CPU アスロン620 定格 GPU HD4350 OS   Vista SP2 
平均CPU使用率 10%(HD4350再生支援)平均fps 42fps
再生終了時Dawn数 5500 ドロップ 6000
再生時 消費電力 平均72W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004763.jpg

CPU アスロン620 定格 GPU HD4350 OS   Vista SP2
平均CPU使用率 55%(HD4350再生支援なし CPU再生)
平均fps 不明 カクツキ無し。HD4350再生支援ありより、映像、発色ともに綺麗。 
再生時 消費電力 平均94W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004765.jpg

CPU Q9550 GPU:GeforceGT220 OS:XP Pro32bit
平均CPU使用率 3〜5%
平均fps59 (元動画60fpsを完全対応再生) 再生終了時 ドロップ 0
http://uproda11.2ch-library.com/266601F5q/11266601.jpg

PhenomII改コア+ATI RadeonGPU組み合わせの新APUのLlano Zacate Ontarioが非常に不安なのだが・・・
ドロップ 6000って・・・・・。
PhenomII+RadeonってHD動画カクツキ 再生スタート時出だしモタツキ、音ズレ最強ペアだし
PhenomII+Radeonコンビは地デジキャプチャー不安定 不具合発生 鉄板コンビだし・・・・。
ちゃんと、問題解決してくれよな・・・。
27Socket774:2010/10/03(日) 12:44:45 ID:lqGvzP1+
XP SP4って何だ?
28Socket774:2010/10/03(日) 15:26:17 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/03(日) 09:58:04 ID:tCKIATpf
ゲームはフレームレート落ちとか、乱高下で済むけど
音楽動画とかテレビ、映像動画は、音ずれたり 遅れたり
一瞬カクツキ 音楽LIVE動画がPhenomII+Radeonコンビ再生で口パク動画に、

Llano Zacate Ontarioで、問題解決してくれるんだろうか?
それとも今まで同様放置なのだろうか?
不安・・・・。
29Socket774:2010/10/03(日) 15:35:55 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/03(日) 10:04:00 ID:tCKIATpf
Phenom PhenomII AthlonU Athlon64って
音楽動画再生 地デジ再生録画で問題色々あって、

メーカーの音楽 映像PCとか、
地デジ搭載PCで、ほぼ全滅で採用スルーされてシェア落としたんだよね??
もう、ノートでもネットブックでもフルHDモニターとか
USB地デジキャプチャーで地デジ見れる情勢だから、
Llano Zacate Ontarioでは、過去のPhenomII+Radeonの悪評 信頼性の無さ、ちゃんと修正して出してくれるんだろうか??

不安。
30Socket774:2010/10/03(日) 15:38:20 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/03(日) 11:03:30 ID:tCKIATpf
過去数年、日本 世界大メーカーAMDCPU搭載PCパソコンに、
地デジ搭載PCは無い。

小さいBTO ショップブランドの安PCでも
可能な限り、地デジは標準にしないで
AMDCPU搭載PCは、GAMEPC、安PCとして、売りたい。

なぜなら、クレーム 苦情 返品率 交換率が激増を避けたいから。

なぜなら、AMDCPUは、動画再生 地デジ再生弱くて、問題山積だから。

Llano Zacate Ontarioが心配です。
今までのPhenomII AthlonUみたいに、
HD動画再生 地デジ視聴再生録画に弱いCPUのままだと・・・。
31Socket774:2010/10/03(日) 19:11:33 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/03(日) 11:05:31 ID:tCKIATpf
CPU アスロン620 定格 GPU HD4350 OS   Vista SP2 
平均CPU使用率 10%(HD4350再生支援)平均fps 42fps
再生終了時Dawn数 5500 ドロップ 6000 ←www
再生時 消費電力 平均72W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004763.jpg


CPU アスロン620 定格 GPU HD4350 OS   Vista SP2
平均CPU使用率 55%←wwwwww

(HD4350再生支援なし CPU再生)
平均fps 不明 カクツキ無し。HD4350再生支援ありより、映像、発色ともに綺麗。 
再生時 消費電力 平均94W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004765.jpg

Llano Zacate Ontarioが心配ですwww
32Socket774:2010/10/03(日) 19:28:58 ID:AI6aRdLj
コピペの練習は他でやれ
33Socket774:2010/10/05(火) 13:20:00 ID:KL7jzHxr
sandyのハイエンドデスクトップはどうなるのか?
34Socket774:2010/10/05(火) 14:02:19 ID:QivC6r03
エンスー向けはLGA1366がしばらく居座りメインストリームは2600Kが上位になるんじゃないのか
35Socket774:2010/10/05(火) 18:06:57 ID:SITLYYT9
2600が三万弱、2600Kが三万中盤で登場、
夏に2600K(又は倍率一つ上の後継K)と同価格から上の上位ソケット
という感じかね。
1356と2011の関係が未だに不明だが、個人的には
1356…今のBloom帯担当、来年初夏
2011…今のGulf帯担当、来年秋
だと予想。
36Socket774:2010/10/05(火) 18:08:48 ID:g2oMLwJK
そんな安売りする訳ねぇw
37Socket774:2010/10/05(火) 18:59:36 ID:0HXQVDTr
8コアはXeonの上位モデル扱いだから
それこそ十何万レベルの価格設定になるんだろうか
980Xぐらいの値段できたら御の字ってところ?
38Socket774:2010/10/05(火) 19:04:37 ID:MBvuVNAe
2011は鯖用途だと思うけどなぁ
39Socket774:2010/10/05(火) 19:05:34 ID:MBvuVNAe
AMDがねつ造ベンチやらかすからすっかり荒れてしまった。
40Socket774:2010/10/05(火) 19:52:10 ID:KL7jzHxr
>>35
2600は870や950の当初の価格帯でスタートすると予想する
それとLGA1356はまぼろしのソケットになりそうだから
41Socket774:2010/10/05(火) 20:01:35 ID:vJXqQ2hg
1356は消えて2011ベースになるかも?

http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20101004044/
>ここにきて複数のマザーボードベンダー関係者が「Intelは,X58の後継であるPatsburg(パッツバーグ,開発コードネーム)の
>プラットフォームを,LGA2011のSocket Rベースにする可能性も模索している」と語り始めている。
>Intelとしては,AMDの次期アーキテクチャ「Bulldozer」(ブルドーザー,開発コードネーム)コアを採用する「Zambezi」
>(ザンベジ,開発コードネーム)への対抗上,より多くのコアを搭載できるプラットフォームを用意する必要が出てきているらしい。


あと下のほうに最高クロック品はXeonだけでの提供になるかもとも書いてあるから、
もしかするとXeonをハイエンドゲーマー向けプラットフォームとしても提案していくつもりなのかも
42Socket774:2010/10/05(火) 20:24:24 ID:g2oMLwJK
>>41
>「Intel HD Graphics 200は12EU,同100は6EUの構成になりそうだ」

これ境目が15-20kとかになりそうなんだが
2万オーバーのCPUに統合GPUなんて必要とされてないし
大事なのは低価格CPUの統合GPUの方なのに
倍以上も性能差付けるとかないわ
てか100ってOntarioにすら負けるんじゃないか
43Socket774:2010/10/05(火) 20:38:12 ID:vJXqQ2hg
ふと思ったけど、最高クロック品をXeonシリーズのみにするのってうまい手だな

本来鯖用途のSandy-8CはSandy-4Cより大分クロックが落ちると思うが(TBはまた別)、
そうなると今までWestmere-6Cを買っていた金払いのいいゲーマーがゲームに向いた4コア高クロックのSandy-4Cを買ってしまう
これでは儲けが減る

それならSandy-4Cの最上位品はXeonブランドにして、値段も全く別物にした方が利益を増やせそう
44Socket774:2010/10/05(火) 20:42:57 ID:zOmr6/EH
統合GPUが必要ないとか言うやつは例外なく馬鹿
45Socket774:2010/10/05(火) 20:46:15 ID:0HXQVDTr
値段が高いからといって利率も高いわけじゃないと思うけど
46Socket774:2010/10/05(火) 20:48:17 ID:S9ZF+VxV
もっぱらGPUとしてしか機能しなくて
ディスクリートと協調も出来ないうちはそういう評価されても仕方ないと思う
将来はFPUコプロと同じ道なのは明白
47Socket774:2010/10/05(火) 23:28:58 ID:fAT1dTm7
>>44
自作板的には積極的に言うべきだろ
48Socket774:2010/10/05(火) 23:41:29 ID:Ipg6ZALQ
>>46
日常業務はCPUの担当みたいな感じで次々に取り込まれていく流れとして、
GPUの次に取り込まれるのは何だろうw

49Socket774:2010/10/05(火) 23:57:33 ID:vJXqQ2hg
金額的にはざっくりと計算して30億ぐらい出せばGPU無しの4コアを作ってもらえると思う
50Socket774:2010/10/06(水) 00:00:47 ID:IwkDyrHu
>>47
廃エンドグラボを使う道だけが自作ではありませんよ
51Socket774:2010/10/06(水) 00:07:48 ID:gqpm6nSC
Socket774:2010/10/05(火) 14:34:16 ID:uNsUvVRM
Eee PC 1201T
Athlon Neo MV-40 1.6GHz(512KB)
駆動時間 5.2 時間
ビデオチップ AMD M780G
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/
・1920x1080でエンコードしたmp4ファイル(blu-rayソース)
・720x480でエンコードしたmp4ファイル(DVDソース)
・youtubeやニコニコ動画で高画質に類分けされる動画
上記で、動作が厳しいと思われるものはありますでしょうか?
AMD 大好きさん 
720x480でエンコードしたmp4ファイル以外は
基本的にだめではないかと思います。

アンゼロットさん
こんにちは1920x1080pの動画は、おそらく無理だとおもいます...(コマ落ちやら、がひどいしすごく動作がもっさりするかと)

ご返信ありがとうございます。
デスクトップPC用に1080pでエンコードした動画をそのまま鑑賞できればと思ったのですが
ノート用に再エンコードする必要がありそうですね。
こちらの意見を参考に、財布と相談してもう1ランク上のスペックでノートPCの
再検討をしてみようと思います。返信ありがとうございました。
52Socket774:2010/10/06(水) 00:08:51 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 14:42:25 ID:uNsUvVRM
値段的に、かぶるのはこれか。
ASUS
UL20FT UL20FT-2X034BK [ブラック]
CPU Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz(512KB)
駆動時間 6.1 時間
Intel HD Graphics

レビュー 口コミ見る限り、こっちCeleron Dual-Core U3400を買った人の方が、満足 幸せそうだな。
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/
53Socket774:2010/10/06(水) 00:10:04 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 14:48:49 ID:uNsUvVRM
>>322
Athlon II Neoなんか、少し上回る位じゃOntarioも売れないと思う。


Athlon Neo MV-40 1.6GHz(512KB) の1コアが
Celeron Dual-Core U3400の2コアと同じ価格ゾーンで、
しかも、1コアの方が駆動時間 5.2 時間で、
1080P再生すら満足に出来ないと・・・。

この程度のCPUでWindows 7 Home Premium使えと
値段とCeleron Dual-Core U3400と同じだと。

きついな〜
54Socket774:2010/10/06(水) 00:11:19 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 16:07:10 ID:uNsUvVRM
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003FGVVIQ/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
決してパソコンじゃない, 2010/8/12 By エス - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ASUS EeePC 1201T 12.1型ワイドTFTカラー液晶 AMD MV40搭載 シルバー EEEPC1201T-W7SVM (Personal Computers)
ほかの方のレビューを見るとネットブックとしてよりノートパソコンの代替品として購入を考える人が出てきそうですが、
デュアルコア以上のパソコンを触った人が満足できるあるいは納得できるだけのレベルではありません。
AMD製のCPUは心配になるくらい発熱し、冷却ファンは多少のノイズを発しながら常にまわっています。
ATIのアクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので動画表示はおろか静止画像であっても数が増えると表示に時間がかかります。。パワーの不足感は如何ともし難い。

Eee PC 1201T
ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/
AMD 大好きさん 
720x480でエンコードしたmp4ファイル以外は
基本的にだめではないかと思います。

アンゼロットさん
こんにちは1920x1080pの動画は、おそらく無理だとおもいます...(コマ落ちやら、がひどいしすごく動作がもっさりするかと)

これ上のコメントがマジでローカルで落とした1080P動画再生出来ないなら
詐欺だろう。カタログとかレビューでRadeon HD 3200でGPU性能の良さ 煽ってて
実際に買ったら、ローカル1080P動画すら再生出来ないんですか?wwwwwwww
55Socket774:2010/10/06(水) 00:29:08 ID:oSTDQ1yx
CPUとGPUとの統合は今やるべきではない
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/04/gtc04/menu.html
56Socket774:2010/10/06(水) 00:35:19 ID:BS0i47GU
>>55
by Nvidia(笑)
57Socket774:2010/10/06(水) 01:16:30 ID:n9OOFeil
進化がとまるから統合してはいけないキリッ

58Socket774:2010/10/06(水) 01:23:09 ID:c4Pi/w5N
sandyスレだけ見てるとGPUイラネ派95%って感じだけどな
59Socket774:2010/10/06(水) 01:24:11 ID:AxDVk5Iy
Optimusがデスクトップで使えると俺が得するんだけどな
60Socket774:2010/10/06(水) 02:22:08 ID:aT69lGW3
>>55
相対的にこれまでのインテル内蔵と同レベルだもんな。
シリコンの無駄。
61Socket774:2010/10/06(水) 02:50:20 ID:ieg2IrLX
>>55
そんなこと言ってるヒマがあったらCPU付GPU作れ
62Socket774:2010/10/06(水) 04:42:16 ID:iVtALzPo
つtegra
63Socket774:2010/10/06(水) 06:12:05 ID:2r/7wDMA
リアルで発狂しててワロタ
64Socket774:2010/10/06(水) 06:20:43 ID:rNOxzXXf
>60

絶対的にはNVIDIAのエントリGPUを潰しにかかれる性能だ。
そのうちミッドレンジも潰すだろ。そりゃ社長も発狂するわ。
65Socket774:2010/10/06(水) 07:37:23 ID:Z3+N6lRb
>>58
それはintelのGPUがクソすぎるからだろ
動画一つ見るにしてもビデオボード増設せにゃならんし。
66Socket774:2010/10/06(水) 07:41:50 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 16:14:02 ID:uNsUvVRM
ATOMZは買った人に、大喜びのボーナスが待ってて
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg

Athlon II Neo ATI Radeon HD 3200ノート買った人は、
アクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので
720x480mp4ファイル再生が精一杯ww(らしい)

で、爆熱。ファンがノイズを発しながら常時回転www

最低だな!!!AMD ATI!!
もっと自分の会社の製品を買った人を、喜ばしなさい!
67Socket774:2010/10/06(水) 07:43:21 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 16:21:41 ID:uNsUvVRM
Eee PC 1201T 
Athlon Neo MV-40 1.6GHz(512KB)
ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」

>>バッテリーは4時間弱程度。

(爆)

>>ATIのアクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので動画表示はおろか静止画像であっても数が増えると表示に時間がかかります。
凄い落とし穴だなwwヾ((+∀+;))ノ
錯覚商法ですか?w

>>決してパソコンじゃない
((ヾ(≧∇≦)〃))ウケタ 重い言葉だ。
68Socket774:2010/10/06(水) 07:45:57 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 22:28:41 ID:sit0S4xs
>>354
>実際のところは、HD3200なら動画再生支援を有効にすると1080pの動画再生をスムースに行える
720pすら再生出来ない癖に、嘘付くな。

買った人の悲鳴を聞け!!

Eee PC 1201T
ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/
AMD 大好きさん 
720x480でエンコードしたmp4ファイル以外は
基本的にだめではないかと思います。

アンゼロットさん
こんにちは1920x1080pの動画は、おそらく無理だとおもいます...(コマ落ちやら、がひどいしすごく動作がもっさりするかと)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003FGVVIQ/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
決してパソコンじゃない, 2010/8/12 By エス - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ASUS EeePC 1201T 12.1型ワイドTFTカラー液晶 AMD MV40搭載 シルバー EEEPC1201T-W7SVM (Personal Computers)

AMD製のCPUは心配になるくらい発熱し、冷却ファンは多少のノイズを発しながら常にまわっています。
ATIのアクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので動画表示はおろか静止画像であっても数が増えると表示に時間がかかります。
パワーの不足感は如何ともし難い。
69Socket774:2010/10/06(水) 07:46:42 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 23:30:44 ID:sit0S4xs
Windows7標準MediaPlayerのハードウェア再生支援再生は
CPU負荷結構使うから、
Athlon Neo MV-40 1.6GHzだとGPUアクセラレートしてても、
CPUが100%張り付き起すんじゃねーの?

ATI Radeon HD 3200だって、こんなパワーの無いCPUを前提にしてないだろ。
MediaPlayerクラシックとか、パワーDVD10 9で、どうだろう。
70Socket774:2010/10/06(水) 10:15:26 ID:tBj/roRx
>>42
逆に、本当に6EUで足りないのか?

Blu-Ray 3Dをディスクリートカードなしで再生できる程度の性能なら困らないと思うんだが。
71Socket774:2010/10/06(水) 10:59:08 ID:n9OOFeil
透明あぼーん推奨 ID:OYqLiFVb
72Socket774:2010/10/06(水) 12:00:47 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 23:39:09 ID:sit0S4xs
1コア1スレだろ。
ATOMZ 1コアHT2スレでWindows7ホームプレミアムで標準のMediaPlayerで1080P再生すると
GPU支援でも60〜80%とXPより倍くらいCPU使うから、
Athlon Neo MV-40 1.6GHだと、
Windows7ホームプレミアムMediaPlayerで、
Radeon HD 3200の再生支援使うと、CPU使用率100lになって紙芝居になってるんだな。きっと。
ATI Radeon HD 3200だって、こんな糞弱いCPU前提にした再生支援作ってないだろ。
73Socket774:2010/10/06(水) 12:01:41 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 23:57:53 ID:sit0S4xs
WipEout_HD_English_1080p.mp
CPU アスロン620 定格
GPU HD4350
OS   Vista SP2
平均CPU使用率 10%(HD4350再生支援)
平均fps 42fps
再生終了時Dawn数 5500 ドロップ 6000
再生時 消費電力 平均72W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004763.jpg

軽負荷再生プレーヤーで有名なMPCの再生支援でも
2.6GHZで4コアを10%使ってるだろ??

これより更にプレイヤー自体が重いウィン7ホームプレーヤーで
再生支援でCPU負荷が更に高い、重い標準メディアプレーヤーのGPU支援再生だと、

Athlon Neo MV-40 1コア1スレだと、
GPU支援のケースでもCPU処理が追いつかず、負荷が100l超えてるんだな。きっと。
標準メディアプレーヤー動かすのと、再生支援用のCPU処理でパンクwwwww
74Socket774:2010/10/06(水) 12:03:23 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 00:03:50 ID:pyD3nL6E
OS標準プレーヤーの、GPU再生支援再生で、
CPUがパンクしてるらしい例初めて見たww
GPU再生支援使う時、必要な最低限のCPUパワーすら、ありません。

WWW

Eee PC 1201T ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/
AMD 大好きさん 
720x480でエンコードしたmp4ファイル以外は
基本的にだめではないかと思います。

アンゼロットさん
こんにちは1920x1080pの動画は、おそらく無理だとおもいます...(コマ落ちやら、がひどいしすごく動作がもっさりするかと)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003FGVVIQ/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
決してパソコンじゃない, 2010/8/12 By エス - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ASUS EeePC 1201T 12.1型ワイドTFTカラー液晶 AMD MV40搭載 シルバー EEEPC1201T-W7SVM (Personal Computers)
AMD製のCPUは心配になるくらい発熱し、冷却ファンは多少のノイズを発しながら常にまわっています。
ATIのアクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので動画表示はおろか静止画像であっても数が増えると表示に時間がかかります。
パワーの不足感は如何ともし難い。
75Socket774:2010/10/06(水) 12:04:32 ID:OYqLiFVb
:Socket774:2010/10/06(水) 11:29:11 ID:pyD3nL6E
今 検証中
想像異常に深刻な状況。
今現在 確実にいえる事は
↓ このAMDノートPCはローカル1080Pどころか、720PすらCPU100l張り付き紙芝居で
再生出来ません。
再生プレーヤーを替えても、何してもWindows 7 Home Premium使う限り
1080Pの再生は出来ません。


Eee PC 1201T ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/
AMD 大好きさん 
720x480でエンコードしたmp4ファイル以外は
基本的にだめではないかと思います

この人の言ってる事が全てです。これが真実 現実でした。
76Socket774:2010/10/06(水) 12:24:11 ID:H1DQedMD
>>75
伝えたいことは、
・INTELを買え! 何故ならAMDはクソだからだ…。
って辺りだと思うけど、それが伝わる前に
・書き込み主は残念な人だ。救う手だては無い。
という、情報がビンビン伝わってくるので、
そこしか残らないのが愚しいのよね。
馬鹿のフリして書くより、まともに書き込んだ方が、効果あるよ。
コピペも避けた上で。
77Socket774:2010/10/06(水) 12:44:27 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 11:33:21 ID:pyD3nL6E
1080pどころかローカル720P動画再生すら、紙芝居の大地雷pc 確定!!!wwww
パワーdvd10でも MPCでも再生出来ません!
このamdpcが再生出来るのは480p以下までです!!
↓       ↓
Eee PC 1201T ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/
78Socket774:2010/10/06(水) 12:45:29 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 11:42:41 ID:pyD3nL6E
>そのかわりVIAのはチップセット内蔵GPUの再生支援が強力だから、
>1080pでも再生できちまうんだよな。
初めに、1080pHD動画再生可能 ありきで作ったcpu+チップセットだからな。
でもそれが可能なのはosXPまでで
Windows 7 ならVIAもAthlon Neo MV-40 1.6GH同様 紙芝居になると思います
79Socket774:2010/10/06(水) 12:48:02 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 12:26:33 ID:pyD3nL6E
怖いな〜。
今売ってるネットブックで、ローカル720p動画すら、カクカク紙芝居のPCが混じって
潜んでるのか・・・。

しかも、GPUはATI Radeon HD 3200で、
強力なGPU 1080P対応と錯覚させて
現実は480P動画再生が精一杯。

歴史に残る買った奴、大涙目PCだなw
↓  ↓
Eee PC 1201T 
CPUAthlon Neo MV-40 1.6GH  ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/

こんなの販売しちゃ駄目だろww
80Socket774:2010/10/06(水) 12:48:02 ID:HmxQZnD1
哀れだな
81Socket774:2010/10/06(水) 13:57:09 ID:qGvwHrq4
まだコピペの練習が終わらないのか
82Socket774:2010/10/06(水) 14:09:08 ID:J6B+YDIl
どっちもどっちだな
83Socket774:2010/10/06(水) 14:12:21 ID:n9OOFeil
どっちがどっちだよw
84Socket774:2010/10/06(水) 16:55:20 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 14:00:08 ID:pyD3nL6E
次期CPU Zacate Ontarioも1コアモデルは、1080P動画再生不可能な事が事実上確定。
1コア最上位1-core 1.50GHzモデルすら、ローカル720Pmp4 30fps再生出来そうにない。

(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
T56N 2-core 1.60GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T48N 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T40N 2-core 1.00GHz L2=512kB x2 搭載 9W LVDDR3-1066
T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-1066
T48L 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 非搭載 18W DDR3-1333
T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066
85Socket774:2010/10/06(水) 16:57:11 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 14:15:58 ID:pyD3nL6E
ローカル480Pまでのみ再生可能のAPU一覧 
 それ以上は紙芝居カクカク >(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 


(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
☆T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク 
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066  
ローカル 240P〜360Pまでのみ再生可能
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも)
86Socket774:2010/10/06(水) 17:17:14 ID:8sWguuFg
>>64
>そのうちミッドレンジも潰すだろ。

CPU屋の妄想w
87Socket774:2010/10/06(水) 18:22:15 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 18:09:42 ID:46RuuomH
12.1型大画面でA4ノートクラスの快適性能をもった「Eee PC 1201T」を発表

優れたグラフィックス性能
 「Eee PC 1201T」は、優れたグラフィックス性能でエンターテインメントがより楽しくなります。
「Eee PC 1201T」に搭載の「ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)」は、通常のモバイルデバイスよりも高いグラフィックス性能をもち、高解像度動画やゲームも滑らかに再生することができます。
さらに動画再生支援機能により、コントラストの最適化、インターレース解除、ノイズリダクションなどの映像処理を行い、画質をより美しく向上させることが可能です。ビデオやDVDコンテンツ、ストリーミングなどの映像を色鮮やかに楽しめます。
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa

ASUSTeK、Athlon Neo搭載の12.1型モバイルノート
 12.1型ワイド液晶を搭載したスリムモバイルノート。チップセットはRadeon HD 3200グラフィックスを内包したAMD M780Gを採用し、動画再生能力を高めた。
また、独自の省電力機能「Super Hybrid Engine」により、最長約5.2時間のバッテリ駆動を実現した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100405_359197.html

決して、1080P動画再生出来るとは、書いてませんね。
なぜなら、このEee PC 1201Tは、720P動画すら再生できず、480P動画が精一杯だからです。
88Socket774:2010/10/06(水) 18:23:47 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 18:17:54 ID:46RuuomH
Athlon Neo搭載モバイルノート、そういうのもあるのか――「Eee PC 1201T」実力診断

基本システムにはAMDプラットフォームを採用

 ハードウェアの基本システムは、AMDの薄型モバイルPC向けプラットフォームを採用する。
CPUのAthlon Neo MV-40は、動作クロック1.6GHz、2次キャッシュ512Kバイトのシングルコアモデルだ。
インテルでいえば超低電圧版Celeron 743(1.3GHz)辺りに相当する性能を持つ。TDP(熱設計消費電力)は15ワットとされている。

 チップセットはAMD M780Gを搭載。M780Gに内蔵されたグラフィックスコアのATI Radeon HD 3200は、MPEG-4 AVC/H.264、VC1、MPEG-2など動画のハードウェアデコードによる再生支援機能を備えており、
HD動画をコマ落ちなく再生できる。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/21/news070.html

よーく、読んでください。
AMD M780Gは
M780Gに内蔵されたATI Radeon HD 3200は
HD動画をコマ落ちなく再生できると有りますが、

このPCEee PC 1201Tで、HD動画をコマ落ち無く再生出来るとき、明記してません。
簡単に言うと、HD動画をコマ落ち無く再生出来る部品 パーツが入ってると言う事です。
入ってるだけで、実際には720P動画すら再生出来ませんwwww


そして、この後2.3とページは続きます。
そしてその中で、色々ベンチ レビューしてますが、
このPCで動画再生する所は、最後まで一切書かれてません。

なぜなら、このEee PC 1201Tは、720P動画すら再生できず、480P動画再生するのが精一杯のノートPCだからです。

大地雷ネットブックですので、友達 知り合いにネットブック購入してる人が居たら、
この情報を教えて、涙目にならないよう被害者を出さないようにしましょう。
89Socket774:2010/10/06(水) 18:30:48 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 18:29:33 ID:46RuuomH
☆騙し
「Eee PC 1201T」に搭載の「ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)」は、
通常のモバイルデバイスよりも高いグラフィックス性能をもち、高解像度動画やゲームも滑らかに再生することができます。

☆騙しじゃなかったら
「Eee PC 1201T」に搭載された「ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)」により、
通常のモバイルデバイスよりも高いグラフィックス性能をもち、高解像度動画やゲームも滑らかに再生することができます。
「Eee PC 1201T」は、

☆騙し
Radeon HD 3200は、MPEG-4 AVC/H.264、VC1、MPEG-2など動画のハードウェアデコードによる再生支援機能を備えており、
HD動画をコマ落ちなく再生できる。

☆騙しじゃないと
「Eee PC 1201T」はMPEG-4 AVC/H.264、VC1、MPEG-2など動画のハードウェアデコードによる再生支援機能を備えており、
HD動画をコマ落ちなく再生できる。

☆騙し
レポート レビュー 720P 1080P動画関連を全スルー

☆騙しじゃないと
レポート レビューで「Eee PC 1201T」で、1080P動画再生してみせて、
実際にHD再生出来る事を紹介(当たり前)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/21/news070.html

大変な、騙し大地雷ネットブックですので、注意してください。
また、似た感じの同様のEee PC 1201Tのようなニュース プレリリース レビューが
別AMDPCで有った場合、確実にHD動画再生出来ないものと思ってください。

これは酷いなWW
90Socket774:2010/10/06(水) 18:38:45 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 18:33:13 ID:46RuuomH
HD動画再生出来ない癖に、480P再生で一杯一杯の癖に
必死に、1080P再生出来るように錯覚 勘違い誘い。

きたねー売り方だことw
91Socket774:2010/10/06(水) 18:39:49 ID:tBj/roRx
>>86
i810登場以降多くのGPUメーカーが潰れたが?

NVIDIAはミッドレンジ以上のディスクリートは当分は継続できるだろうが、x86市場においては低価格帯の市場の大半を失う。
新たに立ち上げたTegra事業だけで補填できないぶんは既存セグメントの製品にしわ寄せが行く。

いっぽうIONは45nmのCeleronの終焉とともに消えそう。
1コア+6EUのSNBベースのCULVでたいがいのことはできるだろう。
92Socket774:2010/10/06(水) 19:26:10 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/06(水) 18:47:50 ID:46RuuomH
改めて「Eee PC 1201T」各資料、ニュース見ると、売る側もAMD側、レビューも用意周到に慎重に言葉選んで、
一線は越えないように、詐欺にならないように文章構成しているなw

初めから「Eee PC 1201T」が480Pまでしか再生出来ないのは十分認識していて、
それだと、売れない。
だから、可能な限り、消費者の錯覚 勘違いを狙って、
さも、1080PHD動画がヌルヌル再生出来るネットブックであるかのような
そう勘違いさせるような騙しで、とりあえず売りたい。

酷い・・・・。
93Socket774:2010/10/06(水) 19:55:21 ID:xqM8/2Xu
この子21レスも書き込んでは何がしたいの?
Intelスレに居る人間は元々AMDなんか眼中に無いからどうでもいいのに
94Socket774:2010/10/06(水) 20:02:41 ID:BS0i47GU
キチガイ雑音に何を言っても無駄
95Socket774:2010/10/06(水) 22:28:40 ID:zmQQoW5o
どうしたw欲求不満か?
96Socket774:2010/10/06(水) 23:57:14 ID:Vr86aoMn
淫厨はAMDが気になって仕方がないからなw
自作板で末期のキチガイはほとんど淫厨だよな
97Socket774:2010/10/07(木) 00:00:46 ID:n9OOFeil
なんかこわい
98Socket774:2010/10/07(木) 01:02:14 ID:an16lMmN
AMDは当分虐められ続ける定めだし
性能ヲタには相手にすらされない不遇の存在
ヌビにだけ勝ち誇るスネ夫的なAMDとその信者達
淫厨は人口多いからキチガイも多い中国みたいな存在
圧力も半端ない侵略企業
99Socket774:2010/10/07(木) 01:36:16 ID:mNphKefO
な・・・なるほど!
100Socket774:2010/10/07(木) 08:19:39 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 02:11:36 ID:Cz/UcL6N
ノートパソコン ランキング
※掲載情報は、2010年10月06日16時30分 の情報です
asus UL20FT UL20FT-2X034V [シルバー]
最安値 \48,200
http://kakaku.com/pc/note-pc/
http://kakaku.com/item/K0000134760/
液晶サイズ:12.1インチ CPU:Celeron Dual-Core U3400/1.06GHz(512KB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium


大失望 大地雷 大被害ノートPC掴まされ不満足失望ランキング ダントツ1位

↓  ↓ 480Pまでしか再生出来ない大地雷ノートPC ↓
Eee PC 1201T
液晶サイズ:12.1インチ CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)
ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/

怖っ!
101Socket774:2010/10/07(木) 08:20:51 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 02:24:06 ID:Cz/UcL6N
価格コム満足度ランキング1位のUL20FT-2X034Vは
Celeron Dual-Core U3400でオーバークロック可能ノートで
当然1080P動画再生など余裕も余裕。
http://kakaku.com/item/K0000134760/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/482/html/b02_on.jpg.html

方や、同じメーカーASUSのAMDCPUのEee PCは、1コアで
実売価格も数千円程度の小差で、480Pまでしか再生できず、
OSの基本操作 アプリ操作すらカクカク。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/

購入者から「パソコンでは無い」と吐き捨てられる始末
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003FGVVIQ/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
AMD大丈夫か????
102Socket774:2010/10/07(木) 10:04:46 ID:NBjnP/dK
本日のNGIDさん ID:Ar86Z968
103Socket774:2010/10/07(木) 13:02:20 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 11:04:28 ID:zXdjxgXA
>普通に来年後半
その数ヶ月後にはintelは22nm出すんだよな
intelの32nm終盤に、満を持して32nmCPU発表って誰か買うヤツいるのか?
AMDマジで終わってる、、、
104Socket774:2010/10/07(木) 13:03:13 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 11:26:20 ID:zXdjxgXA
新アーキと新プロセス同時にやろうとするからダメなんだよな
なぜintelのように新アーキと旧プロセス、旧アーキと新プロセスって堅実なプログラム組まないんだろうね
ほっとけば自滅するダメ会社の典型だね
105Socket774:2010/10/07(木) 13:04:42 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 12:37:12 ID:zXdjxgXA
なんだもう売りに出ていたのか
オラクルと言えばMSと争って勝手に自滅したsunを買収した会社じゃないか
AMD終わったか、、、
106Socket774:2010/10/07(木) 13:06:28 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 12:51:16 ID:zXdjxgXA
しかしこうなると哀れなのは今までAMD製品を必死で宣伝して来た信者たちだな
教祖(CEO)は社員と信者を捨てて、南米辺りのリゾートで残りの人生遊んで暮らすんだろ
酷い話だ、、、
107Socket774:2010/10/07(木) 13:53:04 ID:an16lMmN
AMDは哀れな貧乏人に優しいから存在価値は十分にあるがな
こいつが消えたらMS並に殿様商売されんぞ
108Socket774:2010/10/07(木) 14:22:49 ID:2kx0q7NZ
毎度毎度消すのが面倒だからコテをつけろ。
109Socket774:2010/10/07(木) 14:47:18 ID:m3qQ8ya4
>>103
激安しかないだろ
110Socket774:2010/10/07(木) 17:06:13 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 16:28:57 ID:Cz/UcL6N
>>556
Phenom IIコア(K10系CPUコア)の32nm化に過ぎないのに、なんで遅れるんだ?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/348/705/html/7.jpg.html
111Socket774:2010/10/07(木) 17:07:15 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 16:36:46 ID:Cz/UcL6N
327
>>322
Athlon II Neoなんか、少し上回る位じゃOntarioも売れないと思う。
Athlon Neo MV-40 1.6GHz(512KB) の1コアが
Celeron Dual-Core U3400の2コアと同じ価格ゾーンで、
しかも、1コアの方が駆動時間 5.2 時間で、
1080P再生すら満足に出来ないと・・・。
この程度のCPUでWindows 7 Home Premium使えと
値段とCeleron Dual-Core U3400と同じだと。

きついな〜
>329
>>327
> なに意味分からないこと言ってんだ?
> 少し上回るのは1コアあたりの性能の話で、消費電力もGPUも価格大幅に優れてるわけだが。
> 値段もCeleron Dual-Core U3400を下回り、性能では上回るのにどこがきついんだ?
Athlon Neo MV-40が性能でCeleron Dual-Core U3400を上回る????


(ノ∀`)アチャー

Athlon Neo MV-40が性能でCeleron Dual-Core U3400を上回る?


(ノ∀`)アチャー 
4時間しか電池待たない1コア1スレの480Pしか再生出来ない
Athlon Neo MV-40が性能でCeleron Dual-Core U3400を上回る?

(ノ∀`)アチャー
112Socket774:2010/10/07(木) 17:08:56 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 16:43:23 ID:Cz/UcL6N
価格コム満足度ランキング総合1位のCPU
Celeron Dual-Core U3400を
http://kakaku.com/item/K0000134760/

モバイルセレロン1.8Ghz相当性能のローカル480Pしか再生出来ないAMDCPUAthlon Neo MV-40が性能でCeleron Dual-Core U3400を上回る?

(ノ∀`)アチャー
現実逃避かいww

それと書き込みすると、Celeron Dual-Core U3400ノートで、
低格より0.8GHZオーバークロック出来るみたいだね。

4時間しかバッテリー持たなくて、480Pしか再生出来ないAthlon Neo MV-40が
Celeron Dual-Core U3400を上回る??

なら、なんで480Pまでしか再生出来ないで、
win7操作すらカクカクなんだ?????
なんで、購入者から絶望と悲鳴しか聞こえない葬式会場になってんだ??
113Socket774:2010/10/07(木) 17:09:50 ID:Ar86Z968
Socket774:2010/10/07(木) 16:48:24 ID:Cz/UcL6N
>>327
> なに意味分からないこと言ってんだ?
> 少し上回るのは1コアあたりの性能の話で、消費電力もGPUも価格大幅に優れてるわけだが。
は?????
480Pしか再生出来ないCPU GPUが優れてるのか?w
4時間しか持たないのに消費電力優れてるのか?


> 値段もCeleron Dual-Core U3400を下回り、性能では上回るのにどこがきついんだ?
モバイルセレロン1.8GHZ 754のMobile AMD Athlon 64 2700(1.6Ghz)相当に過ぎない、
Athlon Neo MV-40と言う、大地雷 嫌がらせ 迷惑撒き散らし 作業妨害CPUでは

OS Windows 7 Home Premium自体 無理なんじゃないですか?
114Socket774:2010/10/07(木) 19:56:35 ID:GyFSurja
今日もか・・・。文字化けのようで鬱陶しい。
115Socket774:2010/10/07(木) 20:20:57 ID:7EgDq9wq
団子さん、今度はこっちで荒らしですかw
向こうじゃ完全に言い負かされるからってこっちに来るなよw
116Socket774:2010/10/07(木) 20:31:17 ID:an16lMmN
ヘタレの極みだな
117Socket774:2010/10/07(木) 21:46:43 ID:1oEgTkLd
インテル仲間だろ。かわいがってやれよw
118Socket774:2010/10/08(金) 02:34:38 ID:coRFc7Rh
スルー力カンファレンス受講希望者の集うスレと聞いて飛んできました
119Socket774:2010/10/08(金) 03:21:52 ID:XRKSYesr
341 名前:最低人類0号[] 投稿日:2010/10/07(木) 21:08:31 ID:5rk+Jn+A0
雑音って元々デブのクセに、
長年引きこもって、食って、ネットするだけの生活したせいで
ハンパじゃないデブになっているもんな・・・・。 ‖ω・`)コワ

しかも引きこもりなので、風呂に滅多に入らないし、歯も磨かないから
凄まじく臭い豚になっているし。
120Socket774:2010/10/08(金) 04:17:03 ID:WVdiks6g
あっちのスレをを荒らされた仕返しに顔真っ赤にしてAMD信者がコピペしてるんだろ?これ
121Socket774:2010/10/08(金) 06:40:20 ID:nx1BpAPU
32nmのGPU統合してないK10.5のコードネームってなんだっけ
そんなの計画ないんだっけ
122Socket774:2010/10/08(金) 08:02:33 ID:XRKSYesr
123Socket774:2010/10/08(金) 11:31:03 ID:P5ZN2TkB
IntelがチップセットやらGPUやらの統合を進める結果として
X86のPC独占が崩れると面白い
124Socket774:2010/10/08(金) 14:32:00 ID:RtRYGoqJ
もう何が何だかわからない 4点
125Socket774:2010/10/08(金) 17:58:10 ID:5gV32Z1c
今使ってるC2Qのマシンの挙動がおかしくなってきたので
新しく組もうと思ってるんだけど、i7の後継が近いうち出るんだろうか?
それなら出るまで待つけど、半年以上先ならもちそうも無いから
i7で組もうと思ってる
126Socket774:2010/10/08(金) 18:02:23 ID:e4yQWZxW
>>125
Q9550からi7 950に乗り換えたけど
正直言ってそんなに体感速度は向上しない上に、
目的のエンコなんて大した差もでなかったから
待った方がいいよと言ってみる。
127Socket774:2010/10/08(金) 18:19:16 ID:P5ZN2TkB
>>125
4コアは来年1月に出るよ
128Socket774:2010/10/08(金) 18:35:05 ID:YDqb9rxe
sandyに比べたらi7なんてゴミみたいなもん
129Socket774:2010/10/08(金) 18:42:53 ID:RtRYGoqJ
派生アーキテクチャでSandy BellというコードネームのCPUがでたら買う
130Socket774:2010/10/08(金) 20:14:40 ID:P5ZN2TkB
コラボCPU SandyBull
131Socket774:2010/10/08(金) 20:30:15 ID:YEtpevng
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101008_398934.html
500MB/sのSSDやっとか
結局どのメーカーも半年以上遅れたな

8xx系は実測で1000MB/s超えるから、高速SSDが増えるのは有りがたいかもしれんな

>>130
それならBulandyの方がHIBIKIがいいね・・・いろいろと違うが
132131:2010/10/08(金) 20:56:03 ID:YEtpevng
>>131の上段は丸々誤爆です
すみません
133Socket774:2010/10/08(金) 21:16:34 ID:e4yQWZxW
違和感なく普通にリンク先のPCWatchの記事読んでたわ。
134Socket774:2010/10/09(土) 03:44:57 ID:b+hEKGRF
Bullも32nmになるらしいが、クロック限界がIntelの同プロセスとほぼ同じで
IPCが2割ぐらい低いというのは何とかならないのか
135Socket774:2010/10/09(土) 04:07:26 ID:mXEsIQQO
物理コアあたりの消費電力は低いから、
リニアにコア数が効く鯖分野ではそこそこ差を詰めてくるだろう。
グレード/ダイサイズの階層も正常化するからMCMハイエンド戦略の効果が出始めるし。

コンシューマーはなんとも言えないな。
シングルスレッドや物理コア数による伸びが悪いマルチスレッドのソフトなら断然Sandyだろう。
が、例えばGrid系みたいな物理コア数に応じて作業量を増やす類のソフトを使うとか、
複数のソフトを同時実行するような使い方ならBullの方が速くなるかもしれない。
136Socket774:2010/10/09(土) 05:48:47 ID:dwI7uW/A
AMDに性能期待する方が間違い
137Socket774:2010/10/09(土) 08:22:57 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/08(金) 22:14:46 ID:askYydNW
モバイルではもはや,
TDP9〜18Wという消費電力はナンセンスだ

モバイル、ミニノートでもウイン7ホームプレミアムではもはや、
1コア1スレは、ナンセンスだ。

モバイル、ミニノートで、実働稼動時間4時間はナンセンスだ。

モバイル、ミニノートでもローカル1080P動画再生程度のGPU性能は必須常連だ。

153 :Socket774:2010/10/04(月) 15:29:45 ID:tABbZOxZ
ttp://showcase7.divx.com/DivXThreeScreenExperience%5BDivX7%5D.mkv
Pen4 3GHzでも↑の動画(H.264+AAC、1920x1080)をコマ落ちなく再生できたお ^ω^
945Gで消費電力は最大130Wにまで上昇したお ;ω;
138Socket774:2010/10/09(土) 08:23:55 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/08(金) 22:39:38 ID:askYydNW
現行世代 大地雷CPU GPU一覧
☆240P 360P 480P再生再生可能。720P 1080P再生不可能 紙芝居
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)
ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
バッテリー稼動時間 4時間 常時ファン回転。
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa

ノートPC AMDCPU墓場
http://kakaku.com/specsearch/0020/
http://kakaku.com/specsearch/0020/

現行プチ地雷。
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz(512KB)
熱い。バッテリー持たない。youtubeストリーミング720Pがギリ 値段が高い。
1.6GHz×2なのに 現行インテル1GHZ2コアセレロンと同等CPU性能(しかもインテル2コアは大幅なオーバークロック化)
Neo X2 L335/1.6GHz
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/674/674011_m.jpg

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz(512KB)
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/


次世代AMDCPU/APUの大地雷候補。一覧。
(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
☆T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク 
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066  
ローカル 240P〜360Pまでのみ再生可能
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも)
139Socket774:2010/10/09(土) 08:24:55 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/08(金) 22:52:34 ID:askYydNW
過去のノートPC CPUの悪い所全部集めて、
合体させたようなOntario Bobcat zacate 
zacate
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

特にzacateの爆熱 CPU低性能ぶりと
Ontario Bobcat1コアの大地雷っぷり、ユーザー大迷惑 作業妨害ぶりが・・・。
早く発売しないかな〜。
140Socket774:2010/10/09(土) 08:25:35 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/08(金) 22:59:14 ID:askYydNW
>>800
436 :Socket774:2010/10/02(土) 18:19:03 ID:c0CUuvrM
WipEout_HD_English_1080p.mp
CPU アスロン620 定格
GPU HD4350
OS   Vista SP2
平均CPU使用率 55%(HD4350再生支援なし CPU再生)
平均fps 不明 カクツキ無し。HD4350再生支援ありより、映像、発色ともに綺麗。 
再生時 消費電力 平均94W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004765.jpg

510 :Socket774:2010/10/04(月) 18:41:45 ID:fNA+tV8B
>>436
x2 5200+@3Ghz
Windows 7 32bit
HD5450 DDR2 500/810Mhz
CPU 50-90%
GPU84%
codec CoreAVC
スムーズに再生されるがCPUなどかなりフルに使う
141Socket774:2010/10/09(土) 09:06:41 ID:rDBjFD6d
■勝手に長文あぼーんの方法
 @ JANE上部の[ツール]→[設定]で窓が開くので[機能]→[あぼーん]→[NGEx]タブを開く
 A [透明あぼーん]はチェック入れない。[追加]ボタンの上の空欄に[長文あぼーん]と入れて[追加]を押す
 B 拡張NGと言う窓が開くので「対象URL/タイトル」の横-タイプ-から[正規(含む)]を選択
 C キーワードに半角で 次世代 と入力  
 D 「NGWord」の横-タイプ-から[正規(含む)]を選択、キーワードに (.* <br> ){7} をコピペで貼り付け
 E 一番下の左側から[標準あぼーん]選択、[NGIDに自動で追加]はチェック入れない
 F あとは[OK]を押してJANEを再起動
 G 自動で長文をあぼーんしてくれるのでスッキリ(´Д`)
142Socket774:2010/10/09(土) 10:01:53 ID:ljbPSdNG
本日のNGID ID:zPSVOAol
143Socket774:2010/10/09(土) 10:06:06 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/08(金) 23:13:01 ID:askYydNW
>>803
まあ、なんにしてもかなり厳しいな。
CPU性能が低すぎて、1コアだとUVD3.0のGPU支援使っても、
下がったCPU使用率でも100l超えて紙芝居がかなりの確率で予想される。

AMD側もAthlon Neoみたいに、
シングルでHD動画再生不可能、Athlon Neo X2でローカル1080P再生可能みたいに
差別化するかも知れないから。
とにかくCPU性能が低すぎる。

Neo X2 L335/1.6GHz= Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
だから、Sandy Bridgeノート用が降りてきたら、
1GHz=AMDノート用CPU 1.8Ghzくらいか。
インテルはHT尽くし、ノートでもオーバークロック可能らしいしな。
144Socket774:2010/10/09(土) 10:08:53 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/08(金) 23:17:40 ID:askYydNW
>CPUもCnQが効いて800.2MHzまで下がってる。
ずっと800.2MHzで再生している訳ではない。
AMDCPUは動画再生のGPU再生支援時でも、CPU使用率が乱高下するから、
グラフの山が高い時は、2.6ghzフルに使って、CPU使用率を一桁にして、
そこから800MHZに落ちる。画の動きが激しい時は2.6GHZ×4です。
4コア2.6ghzの力をフルに使って、10%にしていると推測される。
145Socket774:2010/10/09(土) 10:10:26 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/08(金) 23:53:34 ID:askYydNW
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)

しかも頼みのグラフィック性能も通常使う2D。GDIはボロ負け。

合計Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2   52629
合計Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz  55430 

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/


(/∇≦\)アチャ-!ミテランナイ.
146Socket774:2010/10/09(土) 10:12:10 ID:zPSVOAol
Socket774:2010/10/09(土) 00:04:10 ID:TzbYMKra
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2

これを見て、一般消費者は Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2が、
Celeron Dual-Core U3400 1.06GHZより、性能の低いCPUだと思うのだろうか??

来年出る新CPU/APUでも、大変な大地雷APUが潜んでますので、十分に警戒、注意してください!!
次世代AMDCPU/APUの大地雷候補。一覧。
(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
☆T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク 
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066  
ローカル 240P〜360Pまでのみ再生可能
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)
ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
バッテリー稼動時間 4時間 常時ファン回転。
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
これを見て、一般消費者は、この機種がローカル720P再生すら紙芝居のOS操作からカクカクの4時間稼動ノートだと思うのだろうか?
147Socket774:2010/10/09(土) 10:22:14 ID:0WtkFAtS
動画再生が紙芝居とか、intelスレで言うなやw
みんなの心の傷えぐってどうすんの。
148Socket774:2010/10/09(土) 10:25:08 ID:rDBjFD6d
そいつはINTELが大好きって訳ではなくて
INTELには全く興味はないがAMD憎くてたまらない、ってだけ。
さわんな。バカがうつるぞw
149Socket774:2010/10/09(土) 11:27:59 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 01:34:02 ID:TzbYMKra
>>821
大本営なんて、都合の良い事だけ取り上げて宣伝と煽りとか言わないから、
信用出来ないね。

信用出来るのは、製品化された時に、利害関係の無い第三者が行う実際の各データ、数字のみ。

↓ こういう例もあるしなw 1コアは480P止まりW 2コアのみHD 3200の再生支援を使い1080P再生可。
12.1型大画面でA4ノートクラスの快適性能をもった「Eee PC 1201T」を発表
優れたグラフィックス性能
 「Eee PC 1201T」は、優れたグラフィックス性能でエンターテインメントがより楽しくなります。
「Eee PC 1201T」に搭載の「ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)」は、通常のモバイルデバイスよりも高いグラフィックス性能をもち、高解像度動画やゲームも滑らかに再生することができます。
さらに動画再生支援機能により、コントラストの最適化、インターレース解除、ノイズリダクションなどの映像処理を行い、画質をより美しく向上させることが可能です。ビデオやDVDコンテンツ、ストリーミングなどの映像を色鮮やかに楽しめます。
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa

>UVD3の搭載でBlu-ray 3Dへの対応が可能
対応が可能な状態になっただけで、
現実にBlu-ray 3Dが再生出来るとは思えないね!
150Socket774:2010/10/09(土) 11:28:45 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 01:38:11 ID:TzbYMKra
>>821
OS7ホームプレミアムが常識の来年に、
1コア1スレとか1Ghz以下のモデル出すような、非常識な企業のコメントなどW

こういう客観的で総合的なデータが出れば、
自動的に何が出来て、何が出来ないか明快に判るから
口先で何言っても、一切信用出来ないね!!
↓   ↓

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
151Socket774:2010/10/09(土) 11:30:02 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 01:55:57 ID:TzbYMKra
>とくにDirectX 11をサポートする点や,UVD3の搭載でBlu-ray 3Dへの対応が可能になった点により,

NVIDIA PureVideo HDのVP4相当動画再生ビデオエンジンが、
ATI Radeon(TM) HD5***に搭載されてるUVD3は、
60Mbpsを超えビットレートMPEG-4 MVCには対応できていると言う事だけですね。
Zacate最高クロック 最上位モデルは出来るかも知れないね。

と言う事は、ATI Radeon(TM) HD5***はBlu-ray 3Dへの対応が可能なと言うだけで、

Blu-ray 3D再生するのに十分な性能を、Zacateが有しているとは別問題。
本来デスクトップ向けビデオカードなんだから、
当然、対応可能にはなってるだろう。
なってても、総合的にコア数 スレッド数 クロック周波数が最終的に、可が非が決める訳で、
まあ、最上位最高クロックモデルは出来るかも知れないね。

Core i3内蔵GPUでも余裕だし。
152Socket774:2010/10/09(土) 11:31:16 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 02:31:01 ID:TzbYMKra
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/005.png

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/016.jpg

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/017.jpg

結局、100%不可能では無い。と言ってるだけで、
メインタイトルはCPU/GPUで有りながら、
ATI Radeon(TM) HD5***の単体ビデオカードが有している機能、特徴を言ってるだけで
何一つ信用出来ないね!!

確実にいえる事は、
Zacateには、ATI Radeon(TM) HD5***の部品が入ってて画像表示出来ると言う事だろう。
HD5***の内蔵GPUにしても、HD3***グラボにしても
それが反映されるのは、3D性能だけですな。
現実には、前から2Dグラフィックスや、動画再生能力はインテルオンボ インテル内蔵GPUすら及ばないし、

ATI ハイエンドRadeon HD 5970のUVD3にしても、
5〜6千円のGT220に付いてるVP4の動画再生能力に劣ると言う事。

CPU性能が低すぎて、OS基本操作 アプリ操作 ストレス溜まると言う事。

ノート用セレロン1GHZ相当性能は、AMDノートCPUは1.6GHZでも上回れないという事。
153Socket774:2010/10/09(土) 11:58:30 ID:rDBjFD6d
>>141ですっきり
154Socket774:2010/10/09(土) 12:43:30 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 02:50:15 ID:TzbYMKra
コンピューターの主要部品なんだから
機能とか能書きは良いから、
CPUでも内蔵GPUでも処理速度 数値を項目毎に明確に出せば、
何が出来て何が出来ないか、
より快適な操作できるか、出来ないか判るから出しなさいよ!w

八百屋の店員が、うちの野菜 フルーツは甘いよ〜 美味しいよ〜は、いいから。

処理速度の数字を出せ!!w
155Socket774:2010/10/09(土) 12:45:17 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 03:48:31 ID:TzbYMKra
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)

CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) は1コアだから、ALU 6000と少し。FPUは5000と少しか。

この辺と同じapuでfpuはそれ以下か。という事はAthlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)下3つのFPUが更に2.3割低性能のCPUに過ぎないと言う事か。
Intel Pentium M
1594.83 [ 99.68x16.00 ] x 1 49455 APU 5938 FPU 7344

AMD Mobile Sempron 2600+ [LV]
1603.64 [ 200.46x8.00 ] x 1 27171 APU5938 FPU 6681

AMD Athlon XP
1913.20 [ 166.36x11.50 ] x 1 57635 APU5939 FPU8121

ローカル480p止まりなのも納得だね!
156Socket774:2010/10/09(土) 12:46:37 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 04:15:10 ID:TzbYMKra
zacate〜だろうと、Ontario Bobcat〜だろうと
新しいから〜性能良いに違いない(キリッ

って思うのはまちがいですよ。
AMD Mobile Sempron 2600+をクロック落としたり 上げたり
コア2つにしてるだけが実態ですよ。(キリッ

T24L 1-core 800MHz L2=512kB←AMD Mobile Sempronの800Mhzですよ(キリッ

UVD3に対して→GPUサイコー、1080p再生、3Dブルーレイ、DirectX 11サポート 状況証拠(キリッ
AMD Mobile Sempronでは、どうにもなりませんよ。(キリッ
UVD3自体、低性能CPUに想定して最適化されてませんから!(キリッ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
157Socket774:2010/10/09(土) 12:46:45 ID:wVib2AXf
>>152
環境不適合症。

現実を受け入れられない人。
158Socket774:2010/10/09(土) 13:11:16 ID:I1X09BE+
>>141
>[NGIDに自動で追加]はチェック入れない
入れても良いような気がするけど、誤爆対策かな?
159Socket774:2010/10/09(土) 13:26:05 ID:rDBjFD6d
その辺は無関係板のスレの使い回しテンプレだから深く気になさるな
むしろ自動追加入れるといいかも試練

・・・でもあいつやたらID変更するからNGIDのリストが凄い事になるよw
160Socket774:2010/10/10(日) 14:03:06 ID:H+NcIIcf
>>157
インテル系のスレでも蛇蠍の如く嫌われてるテヘ団子ワロタ
実際の職場でも無能なんだろうな
161Socket774:2010/10/10(日) 14:06:33 ID:H+NcIIcf
>>148
最悪板にガイドライン作られるくらいの真正だからね

Pen4で当時最速だったAthlon64使ってる奴らにネトゲかなんかで低スペ言われたのを
リアルで仕事もなく引きこもりの毎日の鬱憤と結び付けて全てAMDのせいという
意味不明の妄想に取り付かれた狂人

そのうち働けと言い続ける両親殺したりしそうだな
162Socket774:2010/10/10(日) 21:48:36 ID:VBpF1rsl
もうそれある気がする
163Socket774:2010/10/10(日) 23:38:38 ID:IRBquutl
最近のAMDの価格攻勢を見ていると
sandyの順調さとLiano、Bullの遅れがうかがえる
164Socket774:2010/10/11(月) 00:08:00 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 13:45:23 ID:TZ6ZUPNx
LlanoのライバルCPUの動向 Llanoの対抗CPUが、なんとamd現行最上位6コアCPUを圧倒!!

AMD LlanoのライバルCPU Sandy Bridge CPUの各ベンチ

- 内蔵グラフィック (Batman、Dragon Age Origins、Dawn of War IIほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/7

- Photoshop/エンコード (PS CS4、DivX 6.5.3、x264 HD Video Encodingほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/8

- 3Dレンダリング (3dsmax 9、Cinebench R10、POV-Ray 3.73 beta 23)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/9

- Windows 7 ゲーム (Batman、Dragon Age Origins、World of Warcraftほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/9

- 消費電力
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/12

Llano
2010年4月 テープアウト
2010年7月 AMD「GF32nmの歩留まりが悪い」
2010年10月 GF「歩留まりが悪いのはAMDのせい」やり直し?
2010年10月 AMD「Llanoは2011年前半」
165Socket774:2010/10/11(月) 00:08:59 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 13:47:31 ID:TZ6ZUPNx
“Llano”の情報をまとめます。

* Phenom II系のx86コアを最大4個搭載するAPU
* CPU部分の1コアのサイズは9.69mm2でトランジスタ数は3500万(L2キャッシュは除く)。
* (コアあたりの)消費電力は2.5〜25Wで駆動電圧は0.8〜1.3V。周波数は3.00GHz以上を目指す。
* 動的な周波数・電圧制御を行う
* ハイエンド帯の2〜4-coreモデルはTDP35〜59W (ハイエンド BEモデルは除く)
メインストリーム帯の2または4-coreモデル
* 製造プロセスは32nm SOI
* 対応チップセットは“Hudson”
最上位の“Hudson H3”はUSB 3.0対応
S-ATA 6.0Gbpsを6ポート搭載

Llano内蔵GPUは下記DirectX11.0世代Radeon HD 5000シリーズGPUがCPUに統合されます。
Mobility Radeon HD 5470 Ceader (Park XT) 40nm SP数80 64bit 750   900 292 15W
Mobility Radeon HD 5450 Ceader (Park Pro) 40nm SP数80 64bit 675   800 292 11W
Mobility Radeon HD 5430 Ceader (Park LP) 40nm SP数80 64bit 550   800 292 7W

Llano最上位 最高クロックモデルBEモデルのみだけが、
GPUにRadeon HD 5450以上Radeon HD 5550未満性能GPUで、
遂に内蔵GPUで念願の増設用ビデオカードHD 5450越え!!!!!!
166Socket774:2010/10/11(月) 00:10:01 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 13:51:25 ID:TZ6ZUPNx
Zacateのベンチ結果が出てきたけど、TDP18Wでなかなかの性能のようだ
と、同時に結果からZacate内蔵GPUがMobilityRadeonHD5430(7w)相当性能(×0.9)である事が、デモ結果の数値で確実に!!!!!

http://www.anandtech.com/show/3920/amd-benchmarks-zacate-apu-2x-faster-gpu-performance-than-core-i5
TSMC 40nmで製造。 Bobcat2コア+Dx11GPU
TDP 18W(OntarioはRDP 9W)
2010Q4発表、製品は2011Q1前半に出る
74mm^2
ピン数が少なく、64bit DDR3では?と書かれてる
〜500ドルメインストリームネットブック市場がターゲット

特殊ベンチ、3D特殊ゲームなのでCorei5内蔵GPUの2倍相当結果が出ていて、
この比率はCorei5とSandy Bridgeとの性能比率と同じだから、
ZacateはSandy Bridge並では?という論調。

City of Heroes 1024x768 low Quality
 Corei5ノート・・・14-19fps
 Zacate・・・28-34fps
IE9ベンチ
 book reading/page flipping test
  Corei5ノート 14fp
  Zacate 47fps
 Psychadelic benchmar
  Corei5ノート 176
  Zacate 1769
167Socket774:2010/10/11(月) 00:11:56 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 13:53:41 ID:TZ6ZUPNx
“ ★Ontario”のCPU性能情報をまとめます。

OntarioがライバルCPU、対抗CPUである☆Atom D510に対し、なんと!CPU性能で圧倒!!
約1.6倍から1.8倍の圧倒的優位に!!!!!!
OntarioのCPU性能を1とすると、Atom D510は0.58と言う圧倒的アドバンテージ!!!


CPU-------------OS-----------Takt [GHz]-Integer-Performance--Floating-pointPerformance-Speed-up (vs.Ontario)

★Ontario----Server 2008 R2-------1,40 - 1,60 ?---3,047 GIPS----1,351 GFLOPS--------------

☆Atom D510--Windows 7 x86--------1,66------------1,892 GIPS----0,735 GFLOPS--------------0,58x

Athlon II X2 250u-Windows 7 x86-1,60------------3,465 GIPS----1,591 GFLOPS--------------1,15x

Phenom II X4 965 BE-Windows 7 x64-3,40----------8,452 GIPS----2,792 GFLOPS--------------2,42x
168Socket774:2010/10/11(月) 00:47:21 ID:r5s47oTS
本当に病気持ちなんだろうなコイツ
169Socket774:2010/10/11(月) 00:49:03 ID:w9os4ArF
同じ行動を繰り返し続けるのは知的障害者にありがちなパターン
170Socket774:2010/10/11(月) 06:35:42 ID:HL7obZIz
基地外の相手するならアンカー付けろよ
連鎖して消えないと面倒だから
171Socket774:2010/10/11(月) 07:57:16 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 13:56:06 ID:TZ6ZUPNx
★Ontario”のCPU性能情報 A
         floating pointMIPS---integerMIPS
Pentium DC E6300 @3.5GHz---3585-----------7073
Phenom II X4 [email protected]
Phenom II X3 720BE定格-----2843-----------5874
Core 2 Duo T9400 @ 2.53GHz-2649-----------5679
Athlon [email protected]
Celeron [email protected]

Athlon II X2 250u 1.6Ghz-1591-----------3465
Core Solo [email protected]

★Ontario×2---------------1351-----------3047

☆Atom D510----------------735------------1892

Ontario2コア Atom D510を圧倒!!!!!
終にCPU性能で念願の悲願のAtom越え達成!!!
172Socket774:2010/10/11(月) 08:00:16 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 13:58:13 ID:TZ6ZUPNx
★Bulldozer + AMD 9シリーズ情報

AMD to Introduce Bulldozer-Compatible Core-Logic Sets in Q2 2011.
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20100924152855_AMD_to_Introduce_Bulldozer_Compatible_Core_Logic_Sets_in_Q2_2011.html

Bulldozerコアを搭載するZambeziをサポートするAMD 9シリーズが計画されているとのこと
AMD 9シリーズではIOMMUがサポートされ、これによりクライアント・サーバー共に、セキュアでスケラブル、高いパフォーマンスのIO仮想化が提供できるとのこと

AMD 9シリーズ搭載マザーではSocket AM3+となるそうで、Zambeziはもちろんのこと、現行のAM3チップもサポートされるとのこと
AM3+ではIOMMUに加え、新しいクロックジェネレーターを搭載し、ZambeziではTurboCore 2.0がサポートされるとのこと
AMD 9シリーズのラインナップは以下の通りとなるとのこと

・AMD 990FX(x16が2つまたはx8が4つ、x4が1つ、x1が6つ)
・AMD 990X(x16が1つまたはx8が2つ、x1が6つ)
・AMD 970(x16が1つ)

・SB950(x1が4つ、RAID 0/1/5/10、SATA 6Gbps * 6)
・SB920(x1が2つ、RAID 0/1/10、SATA 6Gbps * 6)


順当といえば順当な構成になっており、IGP搭載モデルはありません
Zambeziがハイエンド向けで、GPUはCPU側に内蔵されるFusionチップが用意されますので当然な感じでしょうか

ちなみに登場時期は2011年Q2とのことで、Zambeziの登場時期は不明とのこと
恐らく出すならAMD 9シリーズと同時に出すと思いますので、最短で2011年Q2という感じでしょうか?
173Socket774:2010/10/11(月) 08:02:48 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 14:08:23 ID:TZ6ZUPNx
★Bobcat 63mm2 パイプライン 内部構造情報

Bobcat 15 stage integer pipeline
Atom's 16 stage pipe
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/amd/hotchips2010/bobcatpipe.jpg
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/atom/deepdive/pipeline.jpg
Bobcat
L1 3-cycle 64KB (32KB instruction + 32KB data cache) 8-way set associative
L2 17-cycle 512KB 16-way set associative
Atom
L1 3-cycles (32KB instruction and 24KB data)
L2 18 cycles respectively (I’ve heard numbers as low as 15 for Atom’s L2) 8-way 512KB

Zacateは74mm2でTDP18W 液晶13インチノートに収まった姿を初披露したZacate。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg
(なお、一部から発熱、消費電力、音が煩いのでは?と言う厳しい指摘も)

(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
T56N 2-core 1.60GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T48N 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T40N 2-core 1.00GHz L2=512kB x2 搭載 9W LVDDR3-1066
T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-1066
T48L 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 非搭載 18W DDR3-1333
T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066
174Socket774:2010/10/11(月) 08:04:33 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 22:47:38 ID:TZ6ZUPNx
>>66
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)

CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) は1コアだから、ALU 6000と少し。FPUは5000と少しか。

この辺と同じapuでfpuはそれ以下か。という事はAthlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)下3つのFPUが更に2.3割低性能のCPUに過ぎないと言う事か。
Intel Pentium M
1594.83 [ 99.68x16.00 ] x 1 49455 APU 5938 FPU 7344

AMD Mobile Sempron 2600+ [LV]
1603.64 [ 200.46x8.00 ] x 1 27171 APU5938 FPU 6681

AMD Athlon XP
1913.20 [ 166.36x11.50 ] x 1 57635 APU5939 FPU8121

ローカル480p止まりなのも納得だね!
175Socket774:2010/10/11(月) 10:02:49 ID:3nZFyofh
壊れたラジオだな
176Socket774:2010/10/11(月) 10:22:49 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 22:56:02 ID:TZ6ZUPNx
>>66
デュアルコア シングルOntarioもZacateも、
現在のAMDノートCPU+オンボRadeonHD3200の置き換え、代変え、新世代です。
インテルCPUとは性格も特徴も全く違うものです。
比較するならAthlon Neoかatomです。

Celeron Dual-Core U3400は、現在でも1GHZ=Athlon Neo1.6Ghzの性能ですので、
ノート用Athlonより、クロック当たりCPU性能が低くなる事が予定されている、
Ontario、ZacateをCeleron Dual-Core U3400の対抗扱いするのは適当ではありません。
177Socket774:2010/10/11(月) 10:24:57 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 23:03:57 ID:TZ6ZUPNx
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/482/html/b02_on.jpg.html

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)

Celeron Dual-Core U3400は、ここから更にノートでもオーバークロック(+0.8Ghz?)出来るらしいから
正直言っても、対抗にもならないでしょう。
むしろ、現在のAthlon Neo++オンボRadeonHD3200より消費電力下がった。とか
GPU性能良くなったとか、atomよりどうだ。こうだと論じるべきAPUではないか?
178Socket774:2010/10/11(月) 10:27:05 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 23:33:08 ID:TZ6ZUPNx
それと、>>71みたいに動画再生能力、CPU性能 OSによる違いを、
重要視せず、勘違い混合してる人が一部居るみたいだが、
現実は、非常に厳しい現状である事を認識すべきだろう。

パフォーマンス atomZ 1.3GHZ
OSの違いによる起動と終了の時間を比較してみた。
起動時間(秒) Windows XP Windows 7
27.44------ 38.57
アプリケーション速度検証、Internet Explorer 8 Windows XP Windows 7
起動時間(秒) 4.31---------11.47

1080P動画再生支援検証 Windows XP Windows 7
CPU使用率   30l〜40%-----60%〜80%
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg  

60%〜80%と言う事は、atomZですら、他にアプリを立ち上げてたり、
何かしてると、カクツキ起す可能性があるのだ。

それと、Ontarioは、かなりの確率で、動画再生以前に、
Windows 7で、快適に操作出来ないCPU/APUである事が
確実視されてるので、余り実態とはかけ離れた、迷惑な話をするのは良くないだろう。
atomよりCPU性能が1.5倍良くなっても、
使うOSがWindows 7 であれば、
atom OSXPより、遥かに遅いノートPCなのは確実なのだから。
179Socket774:2010/10/11(月) 10:28:44 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 23:39:17 ID:TZ6ZUPNx
>>71
 >>67の数字を見れば、OSWindows 7上でAthlon Neo+HD3200が、480P止まりである事は、立証されていると思います。
1.6GHzでも、Windows 7である限り、貴方が思ってるより遥かに厳しいのです。

AMD Athlon XP 1.9Ghz Pentium M1.6GHZにWindows 7インストールしたら、
動画再生以外でも、全ての作業に、より多くの時間がかかるんですよ。
180Socket774:2010/10/11(月) 10:36:24 ID:r5s47oTS
【法則発動】雑音犬畜生Part45【自己紹介】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/
181Socket774:2010/10/11(月) 12:31:29 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/10(日) 23:46:41 ID:TZ6ZUPNx
OS Windows 7で、
ほぼ全ての作業に快適とは言えないけど、問題ない不満なく利用出来るレベルのパフォーマンスが出来る最低限のラインをクリアしている
Celeron Dual-Core U3400と、

深刻なパフォーマンス低下、アプリケーション動作、処理すら
体感上、実待ち時間上、atom OSXPよりパフォーマンス低下が確実視される
OntarioやZacateをCeleron Dual-Core U3400の対抗扱いするのは適当ではありません。
間違った実態とかけ離れた話は、迷惑です。
182Socket774:2010/10/11(月) 12:32:16 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 00:18:54 ID:rTE0PQpb
Ontario800MHzから1.5GHzの1コア1スレはかなり厳しいな〜。
Zacateは、省スペースAPU組み込みマザー出るからosの選択は、ユーザーが出来るけど
Ontarioはネットブック ミニノートで搭載OS Windows 7だろ。

最低限の操作上パフォーマンスが保てれてれば、
Athlon II 1.6Ghz=Celeron Dual-Core U3400 1.06GH
なんか、知らなくて使ってる本人は満足する可能性あるけど、

atom XP環境より、確実に遅い重い時間がかかるOntario OS7ノートは・・・・。
一線越えてるんだよな。OS7で使える最低限のラインすら及ばないという・・・。
183Socket774:2010/10/11(月) 12:34:27 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 00:35:33 ID:rTE0PQpb
>>82
パフォーマンス atomZ 1.3GHZ
OSの違いによる起動と終了の時間を比較してみた。
起動時間(秒) Windows XP Windows 7
27.44------ 38.57
アプリケーション速度検証、Internet Explorer 8 Windows XP Windows 7
起動時間(秒) 4.31---------11.47

1080P動画再生支援検証 Windows XP Windows 7
CPU使用率   30l〜40%-----60%〜80%
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg  

こうだから、
eeePC 1201Tも、OSをXPに替えて再生プレイヤーを
HD3200の動画支援に最適化された軽負荷の再生プレイヤーで、再生したら、
その動画みたいに720P再生出来る可能性はあるが、
あくまで、標準搭載OS7でデフォルト状態でメディアプレイヤーでは480P止まりです。

その動画は、OS プレイヤー不明だし
アプリ立ち上げ 操作開始は見せてないよね?
物凄く遅く時間がかかるからね!!!

Zacateデモも立ち上げ、起動画面は見せなかったよね。
CPU性能が低すぎて、有りえないほど時間がかかるからね!!
184Socket774:2010/10/11(月) 12:35:46 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 01:05:51 ID:rTE0PQpb
>>99

>97
>都合の良いところだけ、つまみ食いしたような無責任な不確かな話は、
>大本営の発表 デモだけで良いのではないか??

各自自由に判断してもらえば良いのでは?
お前が、つまみ食いした無責任な価格コム投稿で、勝手に買うなら問題ないが、
全責任もって、第三者の返品も返金もしてくれる訳じゃないだろ?

確実な話

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)

CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) は1コアだから、ALU 6000と少し。FPUは5000と少しか。

この辺と同じapuでfpuはそれ以下か。という事はAthlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)下3つのFPUが更に2.3割低性能のCPUに過ぎないと言う事か。
Intel Pentium M
1594.83 [ 99.68x16.00 ] x 1 49455 APU 5938 FPU 7344

AMD Mobile Sempron 2600+ [LV]
1603.64 [ 200.46x8.00 ] x 1 27171 APU5938 FPU 6681

AMD Athlon XP
1913.20 [ 166.36x11.50 ] x 1 57635 APU5939 FPU8121
185Socket774:2010/10/11(月) 12:42:54 ID:vVGE3xqv
違う事で頑張ればいいのにもったいない
186Socket774:2010/10/11(月) 13:42:11 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 01:09:57 ID:rTE0PQpb
>>99
バカが!
愚か者が!!
動画再生でも
快適操作でも、

視聴者 ユーザーには、確実に出来るものを選択する権利を持ち、
また、商品には、確実に出来るものが、実際にあるんだ。

不確かな、パフォーマンスが劣るモノを、
何を利害関係者やセールスマンみたいに熱心にやってんだ?
一円も貰えないのに、痛々しいし滑稽すぎるな。
187Socket774:2010/10/11(月) 13:43:49 ID:3j/c6/uO
>>99
あんたは、押し売りか、
無償奉仕のAMDセールスマンですか??

それとも、第三者の迷惑、後悔を、損を唯一の喜びとするへんな人ですか?w
少なくともこのスレ見た一定以上の判断力ある人は、色々数値や検証が出てるから、総合的に判断して
1201T買いませんし、OS7で動画再生出来ると思いませんから!w
188Socket774:2010/10/11(月) 15:59:33 ID:r5s47oTS
このスレの99もいい迷惑だなw
キ印にレス番真っ赤にさせられて・・・
189Socket774:2010/10/11(月) 16:12:32 ID:y1DiRp9Y
AMD使ってると脳が溶けるからIntelスレ荒らすのもしょうがない
190Socket774:2010/10/11(月) 19:10:49 ID:r5s47oTS
モデム最起動乙
191Socket774:2010/10/11(月) 20:00:56 ID:F6Y+HZ3w
192Socket774:2010/10/11(月) 20:17:55 ID:MzXnh5y8
>>168
おなじことを延々やりつづけるのは、真性致傷の行動パターンそのものだよ。
193Socket774:2010/10/11(月) 21:29:34 ID:w9os4ArF
同族嫌悪激しい基地外だな
194Socket774:2010/10/11(月) 22:01:54 ID:37ln98Pu
長文は消せるがあいつに粘着する>190みたいなのは一緒に消えてくれないからな
せめてレスアンカー付けるかしてくれないと荒しと同じ
195Socket774:2010/10/11(月) 22:22:33 ID:w9os4ArF
あぼーんに固執する基地外も出てくる始末
196Socket774:2010/10/11(月) 23:01:32 ID:Sd5qCFyC
そこそこ高性能で省電力だったら何だっていいよ

ってわけでZacateには期待はしてるが…
197Socket774:2010/10/11(月) 23:07:15 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 01:39:10 ID:rTE0PQpb
>>105
なんでも標準のメディアプレイヤーで再生出来るようになったけど、
安定動作 快適動作要求スペックが7.8年前のXPから増している。

Windows 7
デュアルコアCPUとメモリ2GB
マルチコア プロセッサを搭載した PC:
Windows 7は今日のマルチコア プロセッサで動作するように設計されています。
Windows 7 システム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements


パフォーマンス atomZ 1.3GHZ
OSの違いによる起動と終了の時間を比較してみた。
起動時間(秒) Windows XP Windows 7
27.44------ 38.57
アプリケーション速度検証、Internet Explorer 8 Windows XP Windows 7
起動時間(秒) 4.31---------11.47

1080P動画再生支援検証 Windows XP Windows 7
CPU使用率   30l〜40%-----60%〜80%
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg  

これでも擬似2コアで、搭載OSXPだから良いけど、
1コア1スレなんかのCPUで、OS7なんかになると・・
動画再生以前に、アプリケーションがエラー無く立ち上がり、正常に使えるかどうか・・。
198Socket774:2010/10/11(月) 23:08:41 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 02:05:08 ID:rTE0PQpb
二発目の見忘れた。

>84 :Socket774:2010/10/10(日) 23:55:20 ID:EXiCwqPO
> これはeeePC 1201Tで、再生支援のOn/Offで比較した動画かな?
> http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490
CPU再生で720PMP4動画fps10前後ですね。

それと画面が小さいね。

> http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
これはHD3200の再生支援使ってFPS15〜18といった所ですね。
CPU使用率が60超えると、音ノイズ、ズレ、画崩れ、ブロックノイズ発生、ブルスク
出る可能性あるので、仕様としてCPU使用率が50l程度で頭打ちして、
FPSを下げて再生しているようです。

最初の、OS不明 再生プレイヤー不明の720P再生動画と
上の二つの720P動画カクカク再生で、
(これでもデフォルトより大きい動画滑らかに再生出来たからアップしたんだろうW)

これで、1201Tが480P再生止まりの地雷PCである事が、明確に立証されたと思います。
199Socket774:2010/10/11(月) 23:09:29 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 02:10:23 ID:rTE0PQpb
82
Eee PC 1201Tで720pも1080p滑らかに再生できてるみたい
http://www.youtube.com/watch?v=pkZPcLJ1GFU

>>84 :Socket774:2010/10/10(日) 23:55:20 ID:EXiCwqPO
> これはeeePC 1201Tで、再生支援のOn/Offで比較した動画かな?
> http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

> http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk

上の3動画で、1201Tと480P再生止まりである事が決定しましたね。
最初はOS隠しと再生プレイヤー隠し。
後の二つは、ビデオメモリー足りないか、更に紙芝居になるので、
動画再生時、画面サイズすら大きく出来なかった、苦しい事情が見えますねWW
HD3200の再生支援使い有効でも、fps20すら言ってないですね。
たかがローカル720P動画程度で!!!!W
200Socket774:2010/10/11(月) 23:10:23 ID:3j/c6/uO
Socket774:2010/10/11(月) 02:37:56 ID:rTE0PQpb
OS Windows atomZ 1.3GHZ 1080P
 Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P
Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P スターウォーズ
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related
201Socket774:2010/10/12(火) 02:27:31 ID:xe9LlLs0
プレステはみんなが持ってるから俺はサターンを買う

みんなが巨人を応援してるから俺は中日を応援してる

インテルもみんなが使ってるから俺はAMD使う  これだけの動機でアムラーになっちまったとはww
202Socket774:2010/10/12(火) 02:28:16 ID:xe9LlLs0
ムキになってるアムド厨www
叩く箇所が決まっている ネタ切れだな
アムドの突っ込み所はいくらでもあるもんなww

「兄貴」アニキはどうしてあむ厨を見捨てていったの・・・
最初から負け戦したくなかったのさWWWWWW
203Socket774:2010/10/12(火) 02:29:19 ID:xe9LlLs0
邪魔で臭い嫌われ者、アムラーにカマってやってるのはオレ位www

3連休限定だけど、明日はドライブだからカマってらんない

あむらーってさ、妙に理屈pっぽくて、反主流でインテルってだけで敵視して・・・・

車板のレガシィー海苔スレのノリにそっくり。 もはや宗教ww 自己満足の世界www

それほどあむどが優れてるなら、世間の見る目と評価にでてるっての
204Socket774:2010/10/12(火) 02:30:31 ID:xe9LlLs0
屁飲むのライバルはPentiumDCwwwwwwww 熱い、遅い、騙してる あむどおわってるwww

インチキサーモを盲信してた素人貧乏人アムラー涙目www 実際は20度も熱かったwww
コア毎にサーモないって、騙しって問題じゃねーぞww  確信犯だなwww
ハイエンドクーラー、ヘレム、アルマゲドン、等にスルーされることだけはあるwww

信じられんのは、あんな熱いのに気づかないまアムド使いの無能っぷりwwwww
兄貴に逃げられただけはあるwwwwww
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www

いや、おまいら自覚が足りないからな。
あむどは世を忍んで使うもので
半歩後ろを歩くのがアムド使いってもんだ
205Socket774:2010/10/12(火) 03:07:38 ID:pohGmsBb
ここは心に深く傷を負った患者の集うスレです
Intel厨又はAMD厨の方々は別スレをどうぞ
206Socket774:2010/10/12(火) 04:16:31 ID:5CGMdwfC
やっぱインテラーは
CPUにGPUを統合するなんて素晴らしい!これこそ俺たちの待ち望んでいたCPUだ!
とか言ってRADEON゙買っちゃうの?
207Socket774:2010/10/12(火) 05:25:19 ID:xe9LlLs0
以上をまとめると、↓

■6Gbps対応のハズなのに3Gbpsのintelチプセットに惨敗する非力なAMDチプセット

・AMD SB850 (MSI 890GXM-G65)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam12.html

・Intel ICH10R (GA-X58A-UD5)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iga12.html

なんと計測誤差のような差にしかならず、
体感上最も重要な4KBランダムでICH10Rに負ける無様なSB850















世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwww
208,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 05:28:00 ID:xe9LlLs0
■最新コスパ比較

http://www.anandtech.com/bench/Product/146?vs=108
36000円の1090T VS 23000円のi7 860 → intel圧勝 i7 860の25勝8敗

http://www.anandtech.com/bench/Product/147?vs=109
23000円の1055T VS 15000円のi5 750 → intel圧勝 i5 750の23勝13敗

http://www.xbitlabs.com/images/cpu/phenom-ii-x6-1090t/table-3.png
36800円の1090T@4GHz VS 23000円のi7 930@4GHz → intel圧勝 i7 930の8勝2敗




















世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209Socket774:2010/10/12(火) 05:58:49 ID:zjjwcsQJ
■最新コスパ比較@coneco(2010/10/12)

http://www.anandtech.com/bench/Product/146?vs=108
22600円の1090T VS 24800円のi7 860 → intel圧勝 i7 860の25勝8敗

http://www.anandtech.com/bench/Product/147?vs=109
17500円の1055T VS 17600円のi5 750 → intel圧勝 i5 750の23勝13敗

http://www.xbitlabs.com/images/cpu/phenom-ii-x6-1090t/table-3.png
22600円の1090T@4GHz VS 24500円のi7 930@4GHz → intel圧勝 i7 930の8勝2敗

>>208の価格は「最新」でない件について
210,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 06:59:57 ID:xe9LlLs0
以上をまとめると、↓

■6Gbps対応のハズなのに3Gbpsのintelチプセットに惨敗する非力なAMDチプセット

・AMD SB850 (MSI 890GXM-G65)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam12.html

・Intel ICH10R (GA-X58A-UD5)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iga12.html

なんと計測誤差のような差にしかならず、
体感上最も重要な4KBランダムでICH10Rに負ける無様なSB850















世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwww

208 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 05:28:00 ID:xe9LlLs0 (6回)
■最新コスパ比較

http://www.anandtech.com/bench/Product/146?vs=108
36000円の1090T VS 23000円のi7 860 → intel圧勝 i7 860の25勝8敗

http://www.anandtech.com/bench/Product/147?vs=109
23000円の1055T VS 15000円のi5 750 → intel圧勝 i5 750の23勝13敗

http://www.xbitlabs.com/images/cpu/phenom-ii-x6-1090t/table-3.png
36800円の1090T@4GHz VS 23000円のi7 930@4GHz → intel圧勝 i7 930の8勝2敗


















世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211Socket774:2010/10/12(火) 08:44:13 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 02:41:58 ID:rTE0PQpb
>>131
もう何言ってもEee PC 1201T Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)+HD3200が
480P再生止まり地雷ノートである事が立証されたから。

youtubeでも確実に1080P動画再生出来るのは
OS見せて、プレイヤー立ち上げ 再生見せて
動画の動き、映像の細かさが、
Eee PC 1201Tみたいに、変な事して、カスカス720P動画再生15fps前後出来ましたとは、違うだろWW
212Socket774:2010/10/12(火) 08:45:29 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 02:55:54 ID:rTE0PQpb
最後スターウォーズ動画はOS Windows7だった。
訂正

OS Windows7 atomZ 1.3GHZ 1080P スターウォーズ
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

やっぱりHD3200と違って、
atomZとセットで確実に1080P動画再生可能のチップだから優秀ですね。
デスクトップ用マルチコアCPUや、元々同時期発売のデスクトップCPU用HD3200は厳しいね。
213Socket774:2010/10/12(火) 08:47:30 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 22:37:41 ID:9Injp+Kw
とりあえず確定して見たいだから、まとめて見た。

★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
証拠動画
eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
---------------------------------------------------------------

★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
 Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

1080P動画再生支援検証 Windows XP
CPU使用率   30l クロック0.8Ghz
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg
214Socket774:2010/10/12(火) 08:48:34 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 22:44:29 ID:9Injp+Kw
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2

これを見て、一般消費者は Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2が、
Celeron Dual-Core U3400 1.06GHZより、性能の低いCPUだと思うのだろうか??
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/482/html/b02_on.jpg.html

来年出る新CPU/APUでも、大変な大地雷APUが潜んでますので、十分に警戒、注意してください!!
特にOS7では、基本動作 アプリケーション動作 立ち上げ 起動すら満足に出来ません。
OS7は、メモリー2GB以下 1コア1スレで、極端に処理時間が長くなるOSです。
大地雷APUを掴まされて、無駄な時間を浪費しないようにしましょう。

次世代AMDのCPU/APUの大地雷候補。一覧。
(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
☆T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク 
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066  
ローカル 240P〜360Pまでのみ再生可能
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

現行大地雷
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)
ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
バッテリー稼動時間 4時間 常時ファン回転。
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
これを見て、一般消費者は、この機種がローカル720P再生すら紙芝居のOS操作からカクカクの4時間稼動ノートだと思うのだろうか?
215Socket774:2010/10/12(火) 09:24:32 ID:2teGln+6
何故、そんなに次期AMD CPUを怖がっている
製品が出てから比べりゃ良いだろ
今は殆どIntelしか選択肢が無いのだから
216Socket774:2010/10/12(火) 09:55:03 ID:J3Yy0SvU
本日のNGIDさんご一行

ID:xe9LlLs0
ID:BGKs3Mg
217Socket774:2010/10/12(火) 10:54:24 ID:2roODLy6
これは酷いw
218Socket774:2010/10/12(火) 18:28:49 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 23:02:33 ID:9Injp+Kw
>>269
しかし、しょぼいCPU ビデオチップだな。
atomZノートは標準でバッテリー実稼動時間8時間から10時間で、
シンク、ファンすら半数以上のモデルは付いてないよ。

720Pすら満足に再生出来ないw
画面サイズすら大きく出来ない。
CPU使用率は、60%超えると声 画ノイズ、ブルスク出るから
fps落として再生してんだw

動画そのものも、動きの滑らかさも、画面サイズも本当に1080P動画再生出来る
atomZの動画とは、全然違うね!WW

良い事一つも無いですね?
219Socket774:2010/10/12(火) 18:29:46 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 23:09:16 ID:9Injp+Kw
>>269
そんなに好きなら、お前1人で買い占めろ!
お前1人で、一生使ってろ!
数千円足せば、Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2買えるし、
大迷惑機種、CPU ビデオチップですから。
HD3200もAthlon Neo MV-40/1.6GHzの性能低すぎて、再生支援使っても720Pすら満足に再生出来ませんWW

OS XPならアトム1.3Ghz 1.6Ghzの安ノートの方が、その大地雷ノートより、
快適に使えますから!!!
HT付いてるからな!!
220Socket774:2010/10/12(火) 19:25:32 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 23:17:31 ID:9Injp+Kw
AMDが好きでどうしてもAMDノートにして、金落としたい人は、
必ずCPUが2コアのモデルにする事。
現行でも、来年でるOntario Zacateでも。 
2コアであれば、OSXPでも7でも確実に1080P動画がヌルヌル再生出来ることは確定している。
またOS7でも、そこそこ使える。

AMD1コアは、OS7で動作 処理待ち時間が極端に長くなるので、
十分注意してください。甘く見ないでください!!
アトムOS XPより遥かに遅い鈍いPCになります。

Windows 7
デュアルコアCPUとメモリ2GB
マルチコア プロセッサを搭載した PC:
Windows 7は今日のマルチコア プロセッサで動作するように設計されています。
Windows 7 システム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements
221Socket774:2010/10/13(水) 01:02:52 ID:aJJ6tRlp
次のCPUのグラフィックスチップ統合の話はどうなってるの?
やっぱり高速GPUが欲しいのですが。
222Socket774:2010/10/13(水) 01:04:50 ID:D8VHf3Jm
次ってSandybridgeのGPUのこと?
223Socket774:2010/10/14(木) 06:06:16 ID:2kffNGmy
GPU内臓でもマルチモニタするならグラボ買うしかないのかな?
224Socket774:2010/10/14(木) 06:21:14 ID:XktLqc7T
2画面まではSandybridgeで仕様上できるようになるんだっけ?
今のところ画像出てるM/Bは軒並みDVI+D-subだけど、
DVI*2やDVI+HDMI、DVI+DPの組み合わせでデジタル2系統出力M/Bが出ないとは限らない。

個人的には端子のバックパネル占有面積がDVI*1と同等以下になるminiDP*2にして
その分をUSB等に充てて欲しいんだけどね。
フロントUSBなんて2〜4が主流なのに、内部ピンが何セットもあっても正直困る…
225Socket774:2010/10/14(木) 06:31:58 ID:ZtD59JL+
clarkdaleでもHDMI,DVIで2系統出力可能ですが
226Socket774:2010/10/14(木) 08:34:34 ID:fro1NWYv
それどころかG45でも二系統デジタル出力は可能
227Socket774:2010/10/14(木) 11:03:46 ID:yAehL5yX
デジデジで出せばRAMDACの分少し安くなる?
228Socket774:2010/10/14(木) 11:05:48 ID:mdLyNhcr
DVI-D x2ならな。多分汎用性低くて商品企画通らないと思うが…
229Socket774:2010/10/14(木) 12:53:46 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:10:27 ID:xe9LlLs0
ブルドーザーとかさ、信じらんないほどダッセー開発コード名使えるよなぁww
さすがアムドww  ださい、安い、遅い、熱い、買い取り値落ちインテルの倍以上 
通称、アムド地獄>>>>>>マツダ地獄

>アムドは良心的だ。
よーゆーわ
ソケAとAM3だけだろ
754,939、AM2、AM2+の悲劇を忘れはしないぜww
とくに939とその後の2つ。なにあの小出し商法w

初代屁のむなんてクソだし 
230Socket774:2010/10/14(木) 12:54:37 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:12:09 ID:xe9LlLs0
>>314
それは違うね
メーカー製PCでインテル製ならセレロンでも売れるが
アムドだとまったく人気ないから店員泣かせ
いちいち説明しないといけない
「ちゃんと動きますからww」「お値段の割に性能はいいですよ」とか
面倒くさいので、ついセレロン搭載機を売ってしまうのが現実

中古リセールの弱さはアムド地獄と呼ばれている
なんせ同価格インテル製品の買い取りは半値程度しかつかない
よってまたアムドしか買えないという無間地獄にハマるのだ

あまりに貧乏ゆえ、箱のもなかを食べてしまうヤツすらいるアムド厨最強w
231Socket774:2010/10/14(木) 12:55:21 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:16:37 ID:xe9LlLs0
>>310
気のせい。6コアが激安たたき売りだけで騙されてる。
コスパがいいとかいうが、買い取りインテルの半額で
買い取り時に泣けるほど手元に残らない
こんどはインテルのセレロンでも買うか・・・4100円でこんなに快適。
こんな人生嫌だ、となるw

熱いくせにBEなんて無茶してOCほどんどできない詐欺行為健在。
ただ見せかけだけ激安なだけww

以前、Tぞねの店員曰く、アス6000定格でゲームしても
発熱凄くて余裕で落ちるって笑ってたっけ。
実力以上の無理はするものではありませんwww

売りだった「ネイティブクアッドwwww」も「すかしっ屁」に終わり、名前通り「屁ノム」にはワロタww

>チップセットもSATA3.0の伸び代が殆どないから意味なしww
バーカ、俺のは1366だから帯域に余裕あんだよねーw 
アムドとは次元が違うってのww 1366の快適さ知ったら
ウンコ屁ノムなど馬鹿らしくて使えたもんじゃない
こっちはOC常用4G余裕ですからー

AMD? ああ、貧乏人の駆け込み寺ですね わかります
232Socket774:2010/10/14(木) 12:56:15 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:24:22 ID:xe9LlLs0
>>138
マジで答える。インテルもっさりというのは、C2D初期に945や965チップセット使い、
L2−2MのE6300とか使ってたら確かにもっさりしてた。
俺も違和感感じた。 初期応答は遅いくせに処理だけがやたらと速いから。
それがP35以降は払しょくされている。 自然になったが、FSB1333へOCすればよりベター。

とくにX38,X48のハイエンドチップマザー使うと凄くレスポンスがいい。
これをもっさりというなら、アス64全盛期にオプ146をランパチで3GOCしたオレが
間違いを認める。 それほど自信あるから。

現在、X48-DQ6にQX9650@4GでFSB1600の環境ではWin7ウルチが
DOSのようにグリグリ動く。 なんどもいうがP35,P45はレスポンスが落ちる。
X38、48系を選べば、FSB1333でも軽快。 

ちなみに1366でi7初期D0、1.25Vで4G常用だが、屁ノムU? なにそれww
デフォの2.66でも次元が違うのにこれを4Gだからね。
BEはどれだけOCできるのかなあwww 920は最廉価品だよおwww あはははは
233Socket774:2010/10/14(木) 14:06:44 ID:qgV1825o
本日の踊り子さん ID:6dDPHaVr
234Socket774:2010/10/14(木) 17:40:07 ID:yNg27Jr5
スレチかもしれんが
PentiumDualCoreの1.6Ghzと
PentiumDの2.8Ghzってどっちが性能いいの?
電気代とか抜きで
235Socket774:2010/10/14(木) 18:26:30 ID:bWNaEpEh
PentiumDualCoreの1.6Ghz
236Socket774:2010/10/14(木) 19:04:42 ID:k0DTmZBf
ほとんどの局面でPentiumDualCoreの1.6Ghz。

ただしシングルスレッド専門ソフトで瞬間最大風速的なものを見るなら
PentiumDの2.8Ghzが優位にたつ可能性はある。
237Socket774:2010/10/14(木) 19:27:59 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:26:10 ID:xe9LlLs0
>>319
非常に高価なGUPでSIMM系の一部処理をする機能が付加されるからCPUではSIMM系の性能は不要だとする
アフォな意見があるのには驚かされる。
そもそも、導入コストを考えても両者は別の価値を持つ。
3D性能を追求する一部のゲームオタクの為だけに高価なGPUが存在しているとも言える状況下で
一般利用者には殆ど縁の無い高価なGPUを必須とするかのような論調はバカらしくもあり愚かだ。
そして、GPUそのものがそれにより高消費電力&高発熱であるのならば尚更、特殊な人だけの為に存在し、
一般利用者には縁遠い存在であり続けていて欲しい。
その意味においてもCPUでのSIMM系能力とGPUのそれとは別価値であり同列に扱うものではないと言える。
238Socket774:2010/10/14(木) 19:29:44 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 08:54:48 ID:xe9LlLs0
>>325
そういうこと。
彼はP4(NetNetBurst)アーキテクチャをニッチだと言い切った御仁ですからね。
SIMM系にシフトし、IPCを落としつつも時代の要請となっているメディア系処理へ最適化したアーキテクチャを
ニッチだと称するのには衝撃を覚えた。
P4発表以来、INTELの業績は好調でありPCも様々な進化を遂げた事実を無視するかのような意見が飛び出したわけだ。
まぁ、確かに彼のようなプログラマにとってみればスカラ系の性能を犠牲にしたかのようなアーキテクチャを受け入れたくも
無かったのであろうが、それにしても・・・であるな(笑
239Socket774:2010/10/14(木) 19:30:54 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:05:27 ID:xe9LlLs0
>>346
Bullは共有キャッシュの設計ミスが発覚して
仮にこのまま製造してもPhenom IIよりも遅い
ゴミだけが出きるから、発売延期を決めたはずだが?
240Socket774:2010/10/14(木) 19:32:21 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:13:38 ID:xe9LlLs0
Intelは有言実行だがAMDでは違う
いつも攻め時を間違えて奈落に転落する

おバカ会社なんだよなぁ
241Socket774:2010/10/14(木) 19:42:51 ID:fro1NWYv
>>227
RAMDACは内蔵ですがな。配線コストは誤差程度に減るだろうが販売価格に反映されるレベルではないだろう
242Socket774:2010/10/15(金) 00:02:53 ID:Ip92tU4o
Sandyは冬モデルに搭載されるだろう。もうそこまできているんだ。

Sandyを手にする日が。
243Socket774:2010/10/15(金) 01:47:29 ID:FNFMRIpZ
AMDがこの体たらくだとIvybridgeを出し惜しみするかもな
244,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 05:05:00 ID:JWf71pUQ
メーカー製PCでインテル製ならセレロンでも売れるが
アムドだとまったく人気ないから店員泣かせ
いちいち説明しないといけない
「ちゃんと動きますからww」「お値段の割に性能はいいですよ」とか
面倒くさいので、ついセレロン搭載機を売ってしまうのが現実

中古リセールの弱さはアムド地獄と呼ばれている
なんせ同価格インテル製品の買い取りは半値程度しかつかない
よってまたアムドしか買えないという無間地獄にハマるのだ

あまりに貧乏ゆえ、箱のもなかを食べてしまうヤツすらいるアムド厨最強w
245Socket774:2010/10/15(金) 05:47:00 ID:B1VLnVoa
雑音乙
246Socket774:2010/10/15(金) 07:08:47 ID:dmdiv3H2
もしかしてIntelさん・・・アーキテクチャ変える事にソケットも変えようとしてるんじゃ・・・
247Socket774:2010/10/15(金) 07:11:37 ID:aSP/ybSt
劣化なりすまし

C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262094066/952

952 :Socket774 [↓] :2010/10/15(金) 05:03:15 ID:JWf71pUQ
在日、無職、デブ、奇形、臭い

この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
248Socket774:2010/10/15(金) 07:47:51 ID:TER/5th+
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:15:15 ID:xe9LlLs0
除算ユニットのハードウェアパイプライン化はSMTをサポートしてるなら効果は大きい。
除算の結果待ちでスレッドの実行がとまっても、もう片方のスレッドの除算以外の命令を実行することは可能だから。

Llanoは微妙だわな。
どのみち除算が終わるまで後続命令は待たされるので、基数4のままなら大した性能向上は見込めない。
Penrynみたいに基数16にするなら別だが、それはそれでFPと整数で巨大なユニットを別々に持つことでの効率の悪さは顕在化する。
249Socket774:2010/10/15(金) 07:48:42 ID:TER/5th+
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:17:19 ID:xe9LlLs0
確かなこと。
BulldozerまではLlanoが32nmライン唯一の製品だったのにそれが延期になったことで、生産ラインの減価償却は困難になった。
仮にAMD以外の顧客がついてもx86ほど数が捌けて単価の高いIPを持つメーカーなんてほぼ皆無だし。

半導体の先端プロセスには賞味期限がある。
Intelが製造プロセスを刷新すれば、AMDの属するIBM連合の32nm SOIの商品価値そのものが劇的に下がる。
つまり製品投入の遅れはそのまま大幅な利益圧縮を意味する。


いずれにせよ32nmはAMD最大の失敗になりそう
250Socket774:2010/10/15(金) 07:49:35 ID:TER/5th+
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:18:52 ID:xe9LlLs0
以上をまとめると、↓

■6Gbps対応のハズなのに3Gbpsのintelチプセットに惨敗する非力なAMDチプセット

・AMD SB850 (MSI 890GXM-G65)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam12.html

・Intel ICH10R (GA-X58A-UD5)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iga12.html

なんと計測誤差のような差にしかならず、
体感上最も重要な4KBランダムでICH10Rに負ける無様なSB850















世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwww
251Socket774:2010/10/15(金) 07:50:38 ID:TER/5th+
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:28:27 ID:xe9LlLs0
↓AMD派は基地外ばかりだな吐き気がするAMD絶対買わない


95 :Socket774:2010/10/08(金) 12:51:38 ID:LGP2M8Pz
双頭のベトナムの障害児だろw
構造的にはw

96 :Socket774:2010/10/08(金) 12:56:19 ID:XRKSYesr
しかもくっついてるのは頭だぜ?INTELのは
よかったな男女2人住まいの障害児
252Socket774:2010/10/15(金) 08:11:07 ID:AIeH0Pjr
>>1まで読んだ
253Socket774:2010/10/15(金) 08:44:15 ID:nBvDL/my
なんだコピペ爆撃してんの偽団子かよ
254Socket774:2010/10/15(金) 12:04:04 ID:vehkROEQ
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:29:12 ID:xe9LlLs0
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/005.png

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/016.jpg

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/017.jpg

結局、100%不可能では無い。と言ってるだけで、
メインタイトルはCPU/GPUで有りながら、
ATI Radeon(TM) HD5***の単体ビデオカードが有している機能、特徴を言ってるだけで
何一つ信用出来ないね!!

確実にいえる事は、
Zacateには、ATI Radeon(TM) HD5***の部品が入ってて画像表示出来ると言う事だろう。
HD5***の内蔵GPUにしても、HD3***グラボにしても
それが反映されるのは、3D性能だけですな。
現実には、前から2Dグラフィックスや、動画再生能力はインテルオンボ インテル内蔵GPUすら及ばないし、

ATI ハイエンドRadeon HD 5970のUVD3にしても、
5〜6千円のGT220に付いてるVP4の動画再生能力に劣ると言う事。

CPU性能が低すぎて、OS基本操作 アプリ操作 ストレス溜まると言う事。

ノート用セレロン1GHZ相当性能は、AMDノートCPUは1.6GHZでも上回れないという事。
255Socket774:2010/10/15(金) 12:05:21 ID:vehkROEQ
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 17:48:45 ID:xe9LlLs0
i7 950とSandy BridgeのCINEBENCH比較、あれって950が32bit版CINEBENCHでSandy Bridgeは64bit版なんだよなぁ
950を64bit版でやったら5.44〜5.50にはなる。
http://club.coneco.net/user/5901/review/42860/
http://www.c4dcafe.com/ipb/index.php?/page/Benchmarks/cinebench.html/_/3dkiwi-r54
http://www.tomshardware.co.uk/charts/desktop-cpu-charts-2010/compare,2407.html?prod[4475]=on
実際は1.05倍程度しか性能の上がらず32bit版と64bit版で比較しないと数値の優位性が見出せない
256Socket774:2010/10/15(金) 12:08:00 ID:vehkROEQ
Socket774:2010/10/14(木) 10:36:29 ID:AoVxPUT9
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/482/html/b02_on.jpg.html

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218 (AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192 (CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280 (AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775 (CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759 (AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995 (CeleronDualCoreU34001.06GHz)

CPU処理性能
セレロン1Ghz>>Athlon1.6Ghz
メモリー速度
セレロン1Ghz>>>>>>>>Athlon1.6Ghz

GDI 2Dグラフィックス速度(オペレーティングシステムである Windows に搭載されているグラフィックス処理)
セレロン1Ghz>>>>>>>>>>>>>>Athlon1.6Ghz

(ノ∀`)アチャー
257Socket774:2010/10/15(金) 12:08:41 ID:vehkROEQ
Socket774:2010/10/14(木) 10:42:11 ID:AoVxPUT9
>>267
>★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
>CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
>証拠動画
>eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

>eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
>http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
>---------------------------------------------------------------

>★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
>CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

>OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
> Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
>http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

>OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
>Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
>http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

>OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
>http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

>1080P動画再生支援検証 Windows XP
>CPU使用率   30l クロック0.8Ghz
>http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg

( ´゚д゚`)アチャー Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200 衝撃の480P再生止まり。
258Socket774:2010/10/15(金) 12:10:38 ID:vehkROEQ
Socket774:2010/10/14(木) 10:42:11 ID:AoVxPUT9
>>267
>★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
>CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
>証拠動画
>eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

>eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
>http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
>---------------------------------------------------------------

>★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
>CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

>OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
> Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
>http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

>OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
>Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
>http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

>OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
>http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

>1080P動画再生支援検証 Windows XP
>CPU使用率   30l クロック0.8Ghz
>http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg

( ´゚д゚`)アチャー Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200 衝撃の480P再生止まり。
259Socket774:2010/10/15(金) 12:30:36 ID:cJ6s+4yT
本日の朝鮮人のみなさん
ID:JWf71pUQ
ID:TER/5th+
ID:vehkROEQ
260Socket774:2010/10/15(金) 15:01:47 ID:w7Ldk/Rz
ノートパソコンが引き起こすという「トースト肌症候群」を知ってますか?
http://www.lifehacker.jp/101008_burnstlegsfinal.jpg
http://www.lifehacker.jp/101008_erythema-ab-igne.jpg

「実はトイレにノートパソコンを持ち込んで、仕事をしたこともあります」忙しい自慢の仕事人間が言いそうな台詞です。
ハッキリ言って、そこまでするのは問題です。そんなことをしていると、「トースト肌症候群」になってしまいますよ。

トースト肌症候群というのは、最近になって出てきたものではありません。機関車の石炭を燃やす炉やストープ、オーブンなど、
極端に熱いもののそばで働く人たちに、最初に見られた症状でした。また、電気カーペットや電気毛布の上で直接寝てしまうと、
この症状が出ることもあります。

確かに、そのような熱い場所で働いたり、熱源に触れたままうっかり長時間寝てしまったりすることと、
トイレにノートパソコンを持ち込んで30分やそこら仕事をするのが、同じとは言えません。ですが、科学者の先生曰く、
トースト肌症候群になる危険性は、時間と肌質によって変わるのだそうです。

11月5日付けの「Pediatrics(小児科学)」という雑誌の記事で、スイスの研究者がスポンジ状の模様が左太ももに出てしまった、
12歳の子ども(左の写真)の症例について語っていました。研究によって、ノートパソコンを膝の上に乗せた状況では、
左側の方がより熱を持つということが分かったそうです。ほとんどのノートパソコンでプロセッサは左側にあります。

Jeffrey Benabio博士によると、このような肌の状態は専門用語で「erythema ab igne. 」と言うそうです。

http://www.lifehacker.jp/2010/10/101008_burnstlegsfinal.html
261Socket774:2010/10/15(金) 17:14:48 ID:IP4ewrd8
Socket774:2010/10/14(木) 11:06:44 ID:AoVxPUT9
実稼動4時間AMDPC
eeePC 1201T Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200
電源 電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー(6セル)
消費電力:最大約60.0W←恥ずかしいwwww
エネルギー消費効率(2007年度基準):I 区分0.00121(A)←シングルA


バッテリー駆動時間:約10.7時間
Eee PC 1101HA atomZ GMA500
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー
消費電力:最大約35W
エネルギー消費効率(2007年度基準):I 区分 0.00047 (AAA)←トリプルA
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=8AF6gYB7thq87JM8&content=specifications

Eee PC ・UL20FT-2X034VP Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
UL20FT-2X330V・UL20FT-2X034VP
バッテリー駆動時間:約 7.0時間
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 30.4W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00028 (AAA)←トリプルA

電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 33.3W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00025 (AAA)←トリプルA

・UL20FT-2X034VS / UL20FT-2X034V / UL20FT-2X034BKS / UL20FT-2X034BK
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 30.4W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00028 (AAA)←トリプルA
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=M2MLrg1GSPA3NvSY
262Socket774:2010/10/15(金) 17:15:55 ID:IP4ewrd8
Socket774:2010/10/14(木) 11:11:34 ID:AoVxPUT9
デスクトップPC並みの最大消費電力60W食って、爆熱、常時ファン稼動。
バッテリー実稼動時間4時間。
動画再生ヌルヌルは480Pまで。

AMD+Radeon(TM) HD 3200凄まじい地雷っぷりw

UL20FTかなりバランス取れてて良いノートだな。
これならメインでも外でも使えるな。
263Socket774:2010/10/15(金) 17:23:10 ID:IP4ewrd8
Socket774:2010/10/15(金) 01:09:47 ID:AtfHpBN8
この有り難い言葉でも聞きやがれ!!!
この前までは、スーパーπもシングルスレ性能も今より差少なかったんだような〜。

前進あるのみ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/kaigai307.htm
シングルスレッドとマルチスレッドの両方を上げる。我々は、シングル
スレッドの性能を(Core MAで)上げたが、マルチコアの方により重点を置いた。
とはいえ、シングルスレッドアプリケーションの性能も継続して向上させよう
としている。そのために、あらゆる種類のテクニックを用いる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0927/kaigai389.htm
我々は、スレッド度の低い(ソフトウェア)環境と、
高い環境の間でのバランスにより最適化した設計を行なっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1017/kaigai472.htm
我々はベクタ機能の強化と同時に、スカラパフォーマンスも必要だと考えている。
また、我々は、(ベクタでの)データ並列機能と同時に(マルチコア/マルチ
スレッドでの)スレッド並列機能も提供して来た。つまり、素晴らしい
ベクタ機能をもたらすのと同時に、高いスレッド並列性も同時にもたらし、
さらに世代毎にスカラパフォーマンスも漸進的に向上させる。
それによって、スカラ、スレッド、データパラレル(ベクタ)の3つの方向で、
アーキテクチャ上で妥協のない性能を提供できると考えている。
264Socket774:2010/10/15(金) 17:23:59 ID:IP4ewrd8
Socket774:2010/10/15(金) 01:13:15 ID:AtfHpBN8
有り難い成功者の過去の立派の言葉を聞いた後に、
緊急警戒情報!!!

シングルスレ性能を数年間上がられない、もう片方が
来年 とんでもないCPU/APUを世に出し、嫌がらせ、無駄時間使い、
480P再生止まりに、しようと虎視眈々と発売しようと企ててます!!!

要注意してください!!!
↓   ↓
次世代AMDのCPU/APUの大地雷候補。一覧。
(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
☆T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク 
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066  
ローカル 240P〜360Pまでのみ再生可能
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

現行大地雷
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)
ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
バッテリー稼動時間 4時間 常時ファン回転。
265Socket774:2010/10/15(金) 17:47:08 ID:cJ6s+4yT
本日のロイコクロリディウム

ID:IP4ewrd8
266Socket774:2010/10/15(金) 18:59:00 ID:IP4ewrd8
Socket774:2010/10/15(金) 01:24:15 ID:AtfHpBN8
テラスケールビジュアルコンピューティングで、超低消費電力ビデオエンコーディングアクセラレーターが発表されました
65nmで製造され、10〜100倍の電力効率を実現し、動作電圧ははたったの220mVとのこと

http://www.techpowerup.com/img/09-05-19/49a.jpg

http://www.techpowerup.com/index.php?94702

ちゃんと実を結んでるだよな。
爆熱 低性能メーカーとは、考える大元から違う気がする・・・。
もう片方は、徹底した逃げと、騙し。
267Socket774:2010/10/15(金) 19:00:00 ID:IP4ewrd8
Socket774:2010/10/15(金) 02:01:17 ID:AtfHpBN8
10〜100倍の電力効率を実現し、動作電圧ははたったの220mVとのこと
http://www.techpowerup.com/img/09-05-19/49a.jpg
特許とってた。

抄録:特注用のオンダイ加速器を設計目標にした超低電圧移動推測加速器を製作した。加速器は8ピクセル対の絶対差動累計(SAD8)計算方式を使用する。
プロセスは65nmCMOS,配線は1層ポリ8層金属Cu,加速器面積0.089mm「上2上」,7万個トランジスタ,ワーストケース電力48mW/2.055GHz/1.2V/50℃(ノミナル値),超低電圧モード全電力56μW/23MHz/320mV/50℃,
超低電圧エネルギー効率411GOPS/W/320mV/50℃である。
±50mVの電圧調整は±2xプロセス及び温度誘起変動を補償し,電力制限のある低電圧下での高エネルギー効率を達成する加速器を可能にする。
分類コード:JC04030Y (681.325/.326.009.16)
シソーラス用語:*動き推定, 電圧, *専用プロセッサ, 計算, *半導体集積回路
http://jdream2.jst.go.jp/jdream/action/JD71001Disp?APP=jdream&action=reflink&origin=JGLOBAL&versiono=1.0&lang-japanese&db=JSTPlus&doc=09A0106674&fulllink=no&md5=7a8b44d5aa99bc91a436183fb671d640
シングルスレ性能向上、低消費電力、高電力効率なんかも、片っ端から先に特許取られて、
どうにもならんのかな???
268Socket774:2010/10/15(金) 19:01:38 ID:IP4ewrd8
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 05:05:56 ID:JWf71pUQ
メーカー製PCでインテル製ならセレロンでも売れるが
アムドだとまったく人気ないから店員泣かせ
いちいち説明しないといけない
「ちゃんと動きますからww」「お値段の割に性能はいいですよ」とか
面倒くさいので、ついセレロン搭載機を売ってしまうのが現実

中古リセールの弱さはアムド地獄と呼ばれている
なんせ同価格インテル製品の買い取りは半値程度しかつかない
よってまたアムドしか買えないという無間地獄にハマるのだ

あまりに貧乏ゆえ、箱のもなかを食べてしまうヤツすらいるアムド厨最強w
269Socket774:2010/10/15(金) 19:02:56 ID:IP4ewrd8
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:12:22 ID:JWf71pUQ
Intelは有言実行だがAMDでは違う
いつも攻め時を間違えて奈落に転落する

おバカ会社なんだよなぁ
270Socket774:2010/10/15(金) 19:14:35 ID:M5jCBMYO
>>260
昔から言われている「低温火傷」のことを
ことさら科学的風に語るのが流行なのか?
271Socket774:2010/10/15(金) 21:52:41 ID:IP4ewrd8
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:13:07 ID:JWf71pUQ
ブルドーザーとかさ、信じらんないほどダッセー開発コード名使えるよなぁww
さすがアムドww  ださい、安い、遅い、熱い、買い取り値落ちインテルの倍以上 
通称、アムド地獄>>>>>>マツダ地獄

>アムドは良心的だ。
よーゆーわ
ソケAとAM3だけだろ
754,939、AM2、AM2+の悲劇を忘れはしないぜww
とくに939とその後の2つ。なにあの小出し商法w

初代屁のむなんてクソだし
272Socket774:2010/10/15(金) 21:53:44 ID:IP4ewrd8
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:13:59 ID:JWf71pUQ
とりあえず確定して見たいだから、まとめて見た。

★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
証拠動画
eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
---------------------------------------------------------------

★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
 Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

1080P動画再生支援検証 Windows XP
CPU使用率   30l クロック0.8Ghz
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg
273Socket774:2010/10/15(金) 21:55:45 ID:IP4ewrd8
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:22:08 ID:JWf71pUQ
もう何言ってもEee PC 1201T Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)+HD3200が
480P再生止まり地雷ノートである事が立証されたから。

youtubeでも確実に1080P動画再生出来るのは
OS見せて、プレイヤー立ち上げ 再生見せて
動画の動き、映像の細かさが、
Eee PC 1201Tみたいに、変な事して、カスカス720P動画再生15fps前後出来ましたとは、違うだろWW
274Socket774:2010/10/15(金) 22:06:18 ID:UMouXRbF
ID:IP4ewrd8 = ID:JWf71pUQ
あと3年くらいそのネタで頑張ってくれ。
275Socket774:2010/10/15(金) 22:10:14 ID:O7ejinEY
コピペする機械
276Socket774:2010/10/16(土) 01:16:13 ID:cvfoIqB9
しかしこのAMD信者のキチガイ君は
自分が罵倒してるコテハンを騙ってコピペ爆撃とか
かなりの末期症状だな
277Socket774:2010/10/16(土) 03:50:30 ID:UGCH4oX0
AMDの信者だから仕方ないw
278Socket774:2010/10/16(土) 08:32:41 ID:1nuwN1wt
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:26:58 ID:JWf71pUQ
屁飲むのライバルはPentiumDCwwwwwwww 熱い、遅い、騙してる あむどおわってるwww

インチキサーモを盲信してた素人貧乏人アムラー涙目www 実際は20度も熱かったwww
コア毎にサーモないって、騙しって問題じゃねーぞww  確信犯だなwww
ハイエンドクーラー、ヘレム、アルマゲドン、等にスルーされることだけはあるwww

信じられんのは、あんな熱いのに気づかないまアムド使いの無能っぷりwwwww
兄貴に逃げられただけはあるwwwwww
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www

いや、おまいら自覚が足りないからな。
あむどは世を忍んで使うもので
半歩後ろを歩くのがアムド使いってもんだ
279Socket774:2010/10/16(土) 08:33:45 ID:1nuwN1wt
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:34:16 ID:JWf71pUQ
邪魔で臭い嫌われ者、アムラーにカマってやってるのはオレ位www

3連休限定だけど、明日はドライブだからカマってらんない

あむらーってさ、妙に理屈pっぽくて、反主流でインテルってだけで敵視して・・・・

車板のレガシィー海苔スレのノリにそっくり。 もはや宗教ww 自己満足の世界www

それほどあむどが優れてるなら、世間の見る目と評価にでてるっての
280Socket774:2010/10/16(土) 08:34:29 ID:1nuwN1wt
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:40:01 ID:JWf71pUQ
ムキになってるアムド厨www
叩く箇所が決まっている ネタ切れだな
アムドの突っ込み所はいくらでもあるもんなww

「兄貴」アニキはどうしてあむ厨を見捨てていったの・・・
最初から負け戦したくなかったのさWWWWWW
281Socket774:2010/10/16(土) 10:48:53 ID:uF3x0UxT
本日のトリコモナス原虫

ID:1nuwN1wt
282Socket774:2010/10/16(土) 12:04:41 ID:bTzjHeHX
もう少しでSANDYが買えるなんて夢のようじゃ。
283Socket774:2010/10/16(土) 12:11:09 ID:1nuwN1wt
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:42:18 ID:JWf71pUQ
>>99
あんたは、押し売りか、
無償奉仕のAMDセールスマンですか??

それとも、第三者の迷惑、後悔を、損を唯一の喜びとするへんな人ですか?w
少なくともこのスレ見た一定以上の判断力ある人は、色々数値や検証が出てるから、総合的に判断して
1201T買いませんし、OS7で動画再生出来ると思いませんから!w
284Socket774:2010/10/16(土) 12:12:38 ID:1nuwN1wt
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:44:09 ID:JWf71pUQ
>>99

>97
>都合の良いところだけ、つまみ食いしたような無責任な不確かな話は、
>大本営の発表 デモだけで良いのではないか??

各自自由に判断してもらえば良いのでは?
お前が、つまみ食いした無責任な価格コム投稿で、勝手に買うなら問題ないが、
全責任もって、第三者の返品も返金もしてくれる訳じゃないだろ?

確実な話

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)

CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) は1コアだから、ALU 6000と少し。FPUは5000と少しか。

この辺と同じapuでfpuはそれ以下か。という事はAthlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)下3つのFPUが更に2.3割低性能のCPUに過ぎないと言う事か。
Intel Pentium M
1594.83 [ 99.68x16.00 ] x 1 49455 APU 5938 FPU 7344

AMD Mobile Sempron 2600+ [LV]
1603.64 [ 200.46x8.00 ] x 1 27171 APU5938 FPU 6681

AMD Athlon XP
1913.20 [ 166.36x11.50 ] x 1 57635 APU5939 FPU8121
285Socket774:2010/10/16(土) 12:13:29 ID:1nuwN1wt
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 08:13:37 ID:JWf71pUQ
↓AMD派は基地外ばかりだな吐き気がするAMD絶対買わない


95 :Socket774:2010/10/08(金) 12:51:38 ID:LGP2M8Pz
双頭のベトナムの障害児だろw
構造的にはw

96 :Socket774:2010/10/08(金) 12:56:19 ID:XRKSYesr
しかもくっついてるのは頭だぜ?INTELのは
よかったな男女2人住まいの障害児
286Socket774:2010/10/16(土) 12:14:22 ID:1nuwN1wt
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 09:43:08 ID:JWf71pUQ
たしかに64は良かった。コア改良等、改善していったのはいい。
しかし、それでも相当強気だったねえ 当時のFXは10万だった。

その期間、インテルはプレス子やらニコイチで誤魔化しながら陰でMAアーキや
ネハ等の開発はしっかりやっていたってのにだ。

あむどはロードマップの先は真っ暗、これからどうするのか対策を怠った。
おごる平家は久しからず を地で行くアムドwww

C2Dデビューするや否や、相手にならず、急きょたたき売りのアムドに戻る始末ww
そこがへっぽこあむどとオレが言ってることだ

戦いの準備もせず価格大幅値下げで逃げようとした。
調子いいときだけ上から目線で、いつもの定位置に落ちたら投げ売り状態。

さらにソケ754から939への無駄な変更、AM2、AM2+、AM3の、昔のスカイライン
商法ww あとから次々と変更しまくり、惰眠を貪ってた時のしっぺ返しを
食らっただけだ。これこそ出し惜しみに他ならないし、技術力の低さを表してる。 

こんなの、俺らユーザーが同情すべきことではないし、アムドがどうなろうと
知ったこっちゃない。 自分で自分の首を絞めた結果がこれだ。

インテル? 特に好きじゃないが企業イメージがトヨタ的で、冷静で手堅い
ビジネスモデルしてると思うがね。面白みのなさも共通だ。

あむどは行き当たりばったりでいい加減。出荷調整もできない、最新モデル
投入時期にタマ数少ないとかね、マネジメントがなってない。
287Socket774:2010/10/16(土) 13:51:51 ID:bTzjHeHX
もう少しでSANDYが買えるなんて夢のようじゃ。長生きはするもんじゃな。
288Socket774:2010/10/19(火) 00:26:53 ID:g4MfOBTa
外付けビデオカードつけたら、
CPU内蔵GPUを他の用途で使えないのかなあ。
計算能力あげるとか何かできないのかな?
289Socket774:2010/10/19(火) 00:34:48 ID:fJBb3NLY
x87はもちろんのこと、SSExどころかAVXでさえもGPUで効率的に実行できるようになるにはあと数世代の進歩が必要ですがな
CPUと互換性のないコードを実行するならまあ現時点でもまずまずいけるだろうけど
290Socket774:2010/10/19(火) 10:40:11 ID:a7Uo67BB
>>288
CPUから出た(グラフィック用途がメインとなるであろう)PCIeバスはマザボで分岐、
もしPCIeスロットにグラフィックボードがあれば、そちらにスイッチしてCPU内蔵GPUには戻ってこない。
もし、グラフィックボードを認識できなければ、マザボで折り返してCPU内蔵GPUに入力されるという仕組みのハズなんだが。

ってことで、CPU内蔵GPUは、外部アクセス手段がない。
だから電源切って黙っててもらうしかない。
マザボにブリッジチップを用意して、他のPCIeバスに接続すれば
理論上は使えるようにできるはずだが、
現時点でのCPU内蔵GPUには 期待できるほどのCPU的な処理能力がないから、そうするメリットもない。

俺的日記
i5-6xx, i3-5xxのラインナップで GPUを搭載しない限定品とかあっても良かったと思う。
ロックフリーのKはOCでTDP枠を食いつぶされるワケだし、GPUは最初から外部を前提にした方が良かった。
妄想終了
291Socket774:2010/10/19(火) 15:02:37 ID:NLoqB6rQ
たとえビデオカード刺されて無効にされても
GPU付きで出荷さえすれば見かけ上のGPUシェア上がるんだよw
現状の50%オーバーのGPUシェアも無効化されてるの含めてだし
292Socket774:2010/10/19(火) 15:28:20 ID:l/w32lTs
Intelが統合グラフィックスの性能を10倍にするという公約を実現してしまったせいで発狂する奴が増えたな
293Socket774:2010/10/19(火) 16:40:02 ID:l32pcVUW
>>290
内蔵GPUはPCI-E接続なんかではないぞ
CPUコア+L2と同等にリングバス接続だ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/395/972/1.jpg
294Socket774:2010/10/19(火) 19:36:59 ID:pIfFhtvu
>>292
がっかりドライバで性能8割引とか、Intelだとやりかねないのが(´・ω・`)

それでも2倍(当社比)なら、まあいっかw
295Socket774:2010/10/19(火) 21:36:29 ID:gMWUI0IE
アム厨がIntelスレで必死すぎて笑えるw
296Socket774:2010/10/19(火) 23:09:05 ID:Qi7/7Mvn
IntelのGPUは出てこないと良いも悪いもわからんw
今までの歴史が酷さを物語ってるから尚更ねw
297Socket774:2010/10/19(火) 23:28:10 ID:1lwxYgBN
Larrabeeでリングバス詰まらせまくって死なせた会社に多くを期待するなよ。

ただし混載GPUで外付けのエントリGPUが不要になるのなら、それはそれで大変素晴らしい事だよ。
298Socket774:2010/10/20(水) 00:18:21 ID:m4OJnY89
AMDのHD6800が酷いチート性能なんだがw
それが再来年位にbulldozerとFusionして来るんだがインテルは対抗出来るのかね。
299Socket774:2010/10/20(水) 03:06:08 ID:Dxm6F8LR
脳内妄想のぼくのかんがえたさいきょうのCPUが最近のAMD信者の拠り所だからな
せいぜい頑張れ
300Socket774:2010/10/20(水) 11:30:00 ID:qtolbMJa
常識的に考えて
溶けるだろ、それ。
301Socket774:2010/10/20(水) 11:49:36 ID:egqGWlRg
ハイエンド同士で統合するわけがない。
ダイサイズと消費電力からLlano後継として常識的に考えればBull2M/4CとミドルローNIの統合だろう。
GPU部はLlanoから1.5〜2倍程度の向上、CPU部はOrochiファミリーのベンチがない以上不明、ということになる。
302Socket774:2010/10/20(水) 13:24:00 ID:PYx2u/bF
GPUだけで100W超えてるのに統合とか考えれるバカさ加減に閉口するわな
303Socket774:2010/10/20(水) 13:28:04 ID:1HI8pI7V
100Wオーバーのミドル以上を統合するとか言ってるお前がどうみてもアホです
304Socket774:2010/10/20(水) 13:34:32 ID:PYx2u/bF
CPU分野ではAMDゴミ同然なのは仕方ないな
ヌビ厨相手にだけ威張ってればいいのにw
305Socket774:2010/10/20(水) 13:39:53 ID:Bkt1W7Vy
ま、結局将来的にはBull+RADEON(28nm?)みたいなAPUが登場するんだろうな
とりあえずくっつけました的なLlanoは実験的な意味が強そう
306Socket774:2010/10/20(水) 13:44:27 ID:BTHZ+Uc2
>>305
今のIntelみたいなもんか。

しっかしSandy出たらこっちのスレのネタどうするw
307Socket774:2010/10/20(水) 13:53:49 ID:qtolbMJa
さんでぃの次の名前って出てたっけ
308Socket774:2010/10/20(水) 14:00:52 ID:PYx2u/bF
常識的に考えて
ググレカス
309Socket774:2010/10/20(水) 14:28:21 ID:d4Uc4GSR
>>308
おまえやさしい奴だなw
310Socket774:2010/10/20(水) 14:30:26 ID:d4Uc4GSR
>>309
オラの愛車はGSR
311Socket774:2010/10/20(水) 14:34:29 ID:wyw3GTpA
>>305
てかそれで何するの?ってのが完全に抜け落ちてるけどな
今だってゲーム以外で縛熱GPUの用途が他にあるの?

まぁそれを言ったら新CPUで何するの?って話にもなるが
そっちは通常の処理も全般的に速くなりますとか誤魔化し効くけど
312Socket774:2010/10/20(水) 15:07:16 ID:egqGWlRg
>>311
リングバスかクロスバーかの違いはあるにしても、今までの外部バス介した通信より遥かにレイテンシ・帯域が向上するんだから
まともなGPUコアの実装とドライバ開発さえ出来ればGF108辺りをGPGPUに使うよりは速くなるだろう
ホモジニアスマルチコアには大きな問題がある以上、遅かれ早かれヘテロジニアス化する道筋を示さなければならない
サブコア候補としては、AMDはRadeonがあるからそれ一筋でいいが、IntelはララビとHDGどちらも採用しうるように並行開発しているということ
313Socket774:2010/10/20(水) 16:14:02 ID:k7az4hDJ
GPGPUってメインメモリが速くて安いってのと見かけの性能が高いってのが売りだったんですが
CPUに乗っけたらそのメリットが両方とも消えるんですがwww
314Socket774:2010/10/20(水) 16:28:36 ID:PYx2u/bF
比較対象はオンボだろ低脳
315Socket774:2010/10/20(水) 21:26:54 ID:qtolbMJa
>>308
Ivyってサンディブリッジと同じアーキテクチャでしょ?
316Socket774:2010/10/20(水) 22:26:38 ID:izouGV8r
Ivyぐらいの性能になってくると、一般人には使い道がないんだよな
317Socket774:2010/10/20(水) 22:38:37 ID:x6MvnG9d
Sandy BridgeがH2とB2でCPUにGPUを含めるか含めないかでB2が後発のように
開発が決定した22nmのIvy BridgeとHaswellでもその売り方に対する情報はまだ発表されていないでしょうか?
何かご存じの方がいましたらどうか教えて下さい。よろしくお願いします。
318Socket774:2010/10/20(水) 22:47:07 ID:zZRrO+jo
まあそのうち分かるんだし
気長に待とうぜ
319Socket774:2010/10/20(水) 22:47:15 ID:b7V4eTv3
IvyでもH2のクラスが先に発売されて、B2のは半年後以降。
Haswallは全然情報がない。
320Socket774:2010/10/20(水) 22:57:33 ID:x6MvnG9d
>>319
本当ですか!?ありがとうございます。
とりあえず22nmのB2を夢見て950組んでまたーり待ちたいと思います。
これでいいんだよな・・・・・orz
321Socket774:2010/10/21(木) 08:59:19 ID:mFa3DlPW
同じアーキテクチャだからどうしたハゲ
次はivyだろうが
322Socket774:2010/10/21(木) 10:17:57 ID:mt874bBt
>>321
ああん? いてまうぞ?
ハゲとか言われるたびに心臓がどきっとして変な汗がでてくるんだよクソ
323Socket774:2010/10/21(木) 10:37:38 ID:ZzWaFbDF
>>315
Haswellまでは大して変わらないよ
コア数が増えていくだけ
ミドルレンジに8コアとか出されても使い道がないだろうな
324Socket774:2010/10/21(木) 15:08:13 ID:9IxCdXE/
>>323
>ミドルレンジに8コアとか出されても使い道がないだろうな

bulldozer
325Socket774:2010/10/21(木) 15:27:08 ID:P+bliLxO
bullの8コアは4コア+SMTに毛が生えた程度
326Socket774:2010/10/21(木) 15:30:55 ID:FFMgn7A8
もうアムドのCPUは期待しない
327Socket774:2010/10/21(木) 16:18:15 ID:ZbxBKbn+
ブルって1コアで2コアの処理をしちゃおうって構造なのか。
328Socket774:2010/10/21(木) 16:47:05 ID:ZzWaFbDF
言葉が足りなかったよ
8コアだと16スレッドになるんだか、何に使えばいいんだよ
329Socket774:2010/10/21(木) 16:57:37 ID:kt9ETYyy
コアやスレッドが多くてもソフト側が対応しないと早くならないよね
OS側で自動的にっていうのも出来なさそうだし。
330Socket774:2010/10/21(木) 17:59:01 ID:Wt71Sjop
>>327
それなんてHTT
331Socket774:2010/10/21(木) 18:08:07 ID:xat/IYnQ
OSで自動的にエミュって奴はもうやってたんじゃね
332Socket774:2010/10/21(木) 18:09:39 ID:xat/IYnQ
じゃなくてCPU側でだった
333Socket774:2010/10/22(金) 01:57:41 ID:3cBGvvP5
Haswellはフルスクラッチなのかなぁ〜、神様がごにょごにょ。
オレゴンの変態度に期待!
334Socket774:2010/10/22(金) 08:55:14 ID:RRuOu6CF
>>327
逆。2コアで1スレッド処理する構造。
335Socket774:2010/10/22(金) 09:10:41 ID:FxUD2Fz+
>>334
なぜにそんな嘘をつくんだ?
Bulldozerは2コアの一部が融合している状態で、どちらかというと
1コアで2コア分処理の方が近いぞ。
336Socket774:2010/10/22(金) 23:10:32 ID:0Trdp3K1
フロントエンドとFPUが融合で、スケジューラーと整数ユニットとデータキャッシュが分離だから、腕が4本付いてるようなものか
337Socket774:2010/10/23(土) 00:55:49 ID:heXXhT9j
>>335
>1コアで2コア分処理の方が近いぞ。

1.5 core x 2で2コア分の処理の間違いじゃ?
338Socket774:2010/10/23(土) 03:10:34 ID:Hik4eEtE
>>337
1.5コアで2コア分なら分かるが、1.5x2はねーよ。
339Socket774:2010/10/23(土) 09:43:38 ID:pUG2gcKi
(整数2、浮動小数点1)×3ってだけだろ・・・


340Socket774:2010/10/23(土) 10:23:52 ID:4NY60dWe
どっちのコア数を数えればいいんだ!
341Socket774:2010/10/23(土) 15:28:31 ID:Nuxy4Wed
FPUも128bit時は2つだろ。
342Socket774:2010/10/23(土) 15:37:18 ID:lsKeWOiB
1整数コアのダイ増加分は12%だから、1.5コア分じゃなくて1.14コア分で2コア分の処理じゃないの?
343Socket774:2010/10/23(土) 16:54:16 ID:Hik4eEtE
>>341
そりゃ演算器の数だろ。FPU/SIMDは2スレッドで1コアを共有。
344Socket774:2010/10/23(土) 17:57:28 ID:8nDvsVIA
FPU/SIMDクラスタは128bitx2で整数コア1と2にそれぞれ振り分けられている
AVX使用時は1コアが占有するっぽい
345Socket774:2010/10/23(土) 18:10:11 ID:vC0/My8F
Bulldozerは、FPUクラスタはSMTなので、振り分けになるときもあるし、
クロックごとにみたら1コアが専有しているときもある。
そもそも、AVX時128bitFMAC2器セットで256bit処理するって情報あった?
346Socket774:2010/10/23(土) 18:40:46 ID:Hik4eEtE
>>344
振り分けられてたら1スレッドで2本使えないから性能低下するだろ...
何のためのSMTだよ
347Socket774:2010/10/23(土) 19:06:22 ID:Y9s1qadr
>>345
あったよ。
348Socket774:2010/10/23(土) 20:08:08 ID:90KrKoIv
>>334
2コアで処理する1スレッドが多少のロスがあったとしても2コア分の能率になる技術を
AMDが持っていたら、IntelはAMDを丸ごと買い取るほどの金を積むよ。
349Socket774:2010/10/23(土) 20:11:24 ID:vC0/My8F
>>347
HotChipsの記事見直しても、そんなこと書いてないんだけど、
どこに2ユニット合わせて256bit処理するって書いてるのか教えてもらえないかな。
350Socket774:2010/10/23(土) 20:23:40 ID:KAaaW+w4
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4110.html

>浮動小数点演算ユニットは4ポートのFPスケジューラ1個と128-bitのFMACパイプライン2本で構成されている。
>256-bitのAVX命令を処理する場合はこのFMACパイプラインを2本用いる形で実行する。
>浮動小数点演算ユニットに関しては1モジュールではSMTのような挙動となる。

のあたり。説明不足ならリンク上方にあるリンク参照。
351Socket774:2010/10/23(土) 20:44:13 ID:vC0/My8F
サンクス。
どうやら俺の探し方が悪かっただけのようだ。
352Socket774:2010/10/23(土) 21:02:04 ID:8nDvsVIA
>>345
情弱乙
1個をSMTとか脳内妄想でネガるのはやめた方がいい

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100827_389491.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/389/491/html/8.jpg.html

演算パイプは2個の128-bit SIMD型の浮動小数点積和算(FMAC)ユニットと、
2個の128-bit SIMD型整数演算ユニット。
浮動小数点演算パイプ群は、複数のスレッドの命令を1サイクルに混在できるSMT実行

つまりモジュール辺り2x2の4スレッド実行ということ(1コア2スレッド)
353Socket774:2010/10/23(土) 21:08:20 ID:vC0/My8F
>>352
FPUクラスタ部分はSMTで2スレッド。
4スレッドなんてそもそもないよ、演算器は4ユニットあるけど。
あと、SMTと言っても常に複数スレッドが混在しているわけじゃないんだから、
常に振り分けしているわけじゃないって書いただけだけど?
354Socket774:2010/10/23(土) 21:08:56 ID:RCsqEiRR
もはやAMDの次世代スレじゃないか
355MACオタ>352 さん:2010/10/23(土) 21:15:43 ID:9WLUbHia
>>352
  ----------------
  モジュール辺り2x2の4スレッド実行
  ----------------
公式の説明はこちら。
http://blogs.amd.com/work/2010/08/23/"bulldozer"-20-questions-round-one/
  ================
  Freddy October 7, 2010
  1) Will Bulldozer have 2 or 4 threads per core? ‘Coz there were some news that AMD will use 4 thread per core.

  John Fruehe October 7, 2010
  1. Each core will run 1 thread as we have said several times.
  ================
356MACオタ@補足:2010/10/23(土) 21:16:49 ID:9WLUbHia
上のカキコミ、リンクに問題があるようなので、こちらをお使い下さい。
http://blogs.amd.com/work/2010/08/23/%E2%80%9Dbulldozer%E2%80%9D-20-questions-round-one/
357Socket774:2010/10/23(土) 21:19:45 ID:8nDvsVIA
>>353
すいません
SMTって言ってるからてっきりHTTみたいに1パイプを使いまわしてるように言ってるものだと勘違いししてしまいました
2PipeそれぞれをSMTではなく、2pipeを1スケジューラでSMT動作ですね
358Socket774:2010/10/23(土) 21:31:56 ID:Hik4eEtE
>HTTみたいに1パイプを使いまわしてる
HTもbullのFPU/SIMDと同じく1コアの複数パイプを2スレッドで共有だが?
359Socket774:2010/10/23(土) 22:07:19 ID:8nDvsVIA
>>358
複数パイプをワンセットで使いまわしているだけでは
4か5命令発行のアウトオブオーダーだから複数パイプを同時使用しているはずだからね
SSEはSIMDだから1命令しか実行出来なくて、1コアで1FMACしか使えないはず

IntelのSMT…3パイプを2スレッドで共有(どのパイプにも2スレッドの命令が混在している)
BullのFMAC…1パイプが2セットで、スレッドごとにパイプが占有される

で、パイプラインの使い方が全く別物だと思いますが
360MACオタ>359 さん:2010/10/23(土) 22:49:23 ID:9WLUbHia
>>359
  -----------------
  BullのFMAC…1パイプが2セットで、スレッドごとにパイプが占有される
  -----------------
違います。下記はTomsHardwareの伝えるところのAMDの John Fruehe の説明。
http://www.tomshardware.com/reviews/bulldozer-bobcat-hot-chips,2724-2.html
  =================
  What he could tell me was that the 128-bit FP units
  are symmetrical, and that, on any cycle, either integer
  core can dispatch a 256-bit AVX instruction (assuming
  software compiled to support AVX). Or, both integer
  cores can dispatch a single 128-bit instruction at the
  same time.
  =================
256-bit AVXは単一のリソースを2つのスレッドで共有します。

  ----------------
  で、パイプラインの使い方が全く別物だと思いますが
  ----------------
『思う』レベルの知識で議論にはなりませんよ。ソースを示さなければ…
361Socket774:2010/10/23(土) 23:55:16 ID:Hik4eEtE
>>359
何言ってんの?
スレッド毎にパイプが占有できるように割り当てられてたらSMTじゃないから。
リソースが2スレッド分存在しなくても2スレッド同時実行可能
かつ空き演算器を1スレッドで独占できるのがSMTの利点だろ。
fpSIMDの積,加,減とintSIMDの加,減は2パイプあり1スレッド当たり128bitx1の実効スループットがあるが
それ以外のシャッフル、シフト系や整数乗算、型変換、AVX命令等は2スレッドで1演算器を共有だよ。
362Socket774:2010/10/24(日) 00:05:51 ID:U9Y7LHwG
電波ちゃんの相手をするだけ時間の無駄
http://hissi.org/read.php/jisaku/20101023/OG5EdnNWSUE.html
363Socket774:2010/10/24(日) 02:48:02 ID:HXt7x32r
かわいそうな子は余所のスレでもかわいそうな子なんだね
ほんとうにかわいそう
364Socket774:2010/10/25(月) 16:59:07 ID:dB8QmEnH
CPUがおまけ扱いのAMD信者お断り
365Socket774:2010/10/25(月) 17:59:37 ID:qCV7LFSZ
IntelはメタボCPUなくせに。
366Socket774:2010/10/25(月) 18:20:12 ID:aqIH3ktP
よくわかんないけどコンビニとかATMみたいにしょりするとはやいってこと?
367Socket774:2010/10/25(月) 18:24:29 ID:C9Ezzx8d
CPUなんて飾りです
GPUでなんでもこなすんです
368Socket774:2010/10/25(月) 19:01:57 ID:Tt6v+7mB
動画支援あればセレロンで充分
他に使い道なんかないだろ?
369Socket774:2010/10/25(月) 23:19:57 ID:pkTXE9fd
お前に見える範囲の世界ではそうだろうよ。
ただしそれが世の中の総意と思うなよ。
370Socket774:2010/10/26(火) 00:42:14 ID:Z1e9wRsS
水辺のビルって
三峡ダムがヤバくなって大放流したら
一気に地盤が崩れて持って行かれるんでね?
371Socket774:2010/10/27(水) 00:03:43 ID:amHMD0cR
372Socket774:2010/10/27(水) 11:45:57 ID:Gi0bFjIF
ニコイチなのか……
373Socket774:2010/10/27(水) 14:09:16 ID:i2ELf7sk
今出てるGPU混載はMCMって出る前から発表されてたじゃん。
同一ダイになるのはサンディからというのも一緒に。
374Socket774:2010/10/27(水) 14:19:24 ID:fI0R/gZt
久しぶりにニコイチって単語聞いたなw
375Socket774:2010/10/27(水) 16:31:46 ID:nlAxEPtO
大人はココイチだよねー!キャハハハハー!!
376Socket774:2010/10/27(水) 19:44:19 ID:RCwQiLvj
つまんね
377Socket774:2010/10/28(木) 23:55:02 ID:MBIxJKVr
378Socket774:2010/10/29(金) 00:17:52 ID:8ka0qJsA
ねんまつ
379,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 01:54:32 ID:H6d2V6Il
よおガキどもw

>おまえ286/386世代のPC触ったことないだろ?  だっておーwwww

286ってwwww  その前の8086、NECカスタマイズ版V30も知ってますがw
88アプリも動くPC9801DO+にはV33が載ってましたがww

さらに俺は8ビットのPC-8001からPCいじってるが、ザイログZ80の勉強しましたww 
いきなり286から来たよ、 あむ厨はガキwww

ちなみに286最速のEPSON286VXは16Mhzで、NEC純正9801RX,DX12Mhzよりも速く安くて人気があった。
16ビット実行速度では386SX16MhzのRS、DSを上回ったのだが、カタログには「互換CPU」の記載が・・・・

これがかの、「下請けアムド製互換CPU」www
こんなことすら知らないんだよなwww  あむ土人はこの程度だよwww

>VAIOでも使うのがお似合いだよ
お前らはSOTECでも使ってろww アムド採用してるぜww
380,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 01:55:13 ID:H6d2V6Il
ああそうそう、結局眠れずにまたキタのだが、また突っ込んでやるよ
俺が最初に買ってもらったのが「パピコン」こと、初代PC6001なのねwww

ROMRAMカートリッジ増設してマシン語打ったなぁ。
しかしPC6001でマシン語どうやって打つんだっけ?
デフォでは打てない 答えろwww

PC-100知ってますが。 時代的に前後してますなあ。 PC8001より6001のが
廉価版として後に出てますねえ。 それにPC8001の後に8801が出てます。
PC100は昭和57〜8年頃のものでしたね。
画期的すぎて資産が活かせず、不運のマシンとなったんですね
そこで、このPC-100の画期的だった点を挙げてくださいな

答えられねーだろw さすがあむどww  兄貴にも見放されるあむどwwww
あむらーはガキとバカと貧乏人ばっかwww
381,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 01:55:54 ID:H6d2V6Il
へー、じゃあ現在IBMはPC事業続けてるわけ?
続けられなかったじゃないか。
投げ出したんだろ?

それよりソケット7規格をただ乗りしたのはアムドだろうがw
買ってにスーパー7だってよ。 ケイターハムとかバーキンじゃねーんだよw
何言ってるかわからねーだろ、ガキども

おれはスーパー7とやらの糞規格と糞チップVIA アポロPro133の糞さに
泣かされたもんだw  

インテルは鉄板BXチップだってのによーw
あーアムドはタダの安モノだと確信したね。 
セレロン300A@450が全く問題なく稼働してるってのに
あむどはドライバで問題起こしたりOCもマトモにできないほど耐性ないのなww
MMXなんてウンコ同然だったし 何がK6-2だよ アフォらしい
382,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 01:56:38 ID:H6d2V6Il
バカが答えてないんじゃないか。
当たり前だろ、DOS/V規格を100%変えたら、ザイログやモトローラになっちまうからな
互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。

だからいろんな壁をくぐり抜けてきた歴史でもある。
そんなこともわからないのか。 おまえ、よほどの無能にしか見えない

困った時の朝鮮人ww  在日を多用するのは部落が多いって知ってるかww
よーアム土人の部落人WWW
なあんだ、あむど使いってレベル低すぎて話にならない。
他人のコピペだけで反論すらできねーの

自覚しろ、 お前は俺に負けたんだww

you are looser! Do you understand? loopy MrID:CC2qqvnb

ahahahahahahaha
383,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 01:57:36 ID:H6d2V6Il
特にコイツが大嫌い。特定の相手にもっさりとテヘと権田とか
妄想炸裂。 あと得意の「雑音」wwww

アムド使いは語彙力たりねーな
社会に出れば、出来る人間はコミュニケーション能力と論理的思考力に長けている

お前からはまったくそれが感じられない。

結局、おきまりのセリフ吐いてしつこく煽るだけ
こういうのがアムドには多いんだ
過程から物事筋道立てて論理的に考えることができない
最初からインテル憎しの結論があってあとから屁理屈だけ

もうたくさんだ バカらしい too muchだ
384,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 01:58:42 ID:H6d2V6Il
なあんだ、あむど使いってレベル低すぎて話にならない。
他人のコピペだけで反論すらできねーの

自覚しろ、 お前は俺に負けたんだww

you are looser! Do you understand? loopy MrID:CC2qqvnb

ahahahahahahaha
385Socket774:2010/10/30(土) 01:58:48 ID:iSqy5itF
今日も偽団子は元気です
386,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 01:59:23 ID:H6d2V6Il
結局、おきまりのセリフ吐いてしつこく煽るだけ
こういうのがアムドには多いんだ
過程から物事筋道立てて論理的に考えることができない
最初からインテル憎しの結論があってあとから屁理屈だけ

もうたくさんだ バカらしい too muchだ
387,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 02:00:09 ID:H6d2V6Il
なあんだ、あむど使いってレベル低すぎて話にならない。
他人のコピペだけで反論すらできねーの

自覚しろ、 お前は俺に負けたんだww

you are looser! Do you understand? loopy MrID:CC2qqvnb

ahahahahahahaha
388,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 02:00:52 ID:H6d2V6Il
よおガキどもw

>おまえ286/386世代のPC触ったことないだろ?  だっておーwwww

286ってwwww  その前の8086、NECカスタマイズ版V30も知ってますがw
88アプリも動くPC9801DO+にはV33が載ってましたがww

さらに俺は8ビットのPC-8001からPCいじってるが、ザイログZ80の勉強しましたww 
いきなり286から来たよ、 あむ厨はガキwww

ちなみに286最速のEPSON286VXは16Mhzで、NEC純正9801RX,DX12Mhzよりも速く安くて人気があった。
16ビット実行速度では386SX16MhzのRS、DSを上回ったのだが、カタログには「互換CPU」の記載が・・・・

これがかの、「下請けアムド製互換CPU」www
こんなことすら知らないんだよなwww  あむ土人はこの程度だよwww

>VAIOでも使うのがお似合いだよ
お前らはSOTECでも使ってろww アムド採用してるぜww
389,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 02:01:34 ID:H6d2V6Il
さて寝るか。 アムドは所詮ガキ用廉価品と認定。

CPUの歴史位勉強してから出直してこい
PC8001、8801、初代9801の系譜はいい
せめてVM2以降から話題にしてくれww

16bitCPU以降の歴史を追うと、嫌でもインテル基準になるw
286、386SX、DXの違いは? 486SXとDXは?486になり、決定的に
向上した点は? OD位知ってるよなw コプロって2つ意味あるよな、いえ。

486DX2からクロックダブリング技術が取り入れられたな。
その恩恵をお前らが受けてるんだよ。 アム厨ドモ、感謝しろww
390Socket774:2010/10/30(土) 04:41:30 ID:jiP8jpQf
Intelが586にPentiumとかいう変な名前付けたから歴史が狂った
常識的に考えればPenPROは686で、Pen4は786、coreは886、
それがアタリマエだろう。Intelがあの時間違ったせいで変なモデルナンバーや
ペットネームばかりだ。Intelの罪は深い。
391Socket774:2010/10/30(土) 06:33:02 ID:roK3MRWB
392Socket774:2010/10/30(土) 10:42:14 ID:wDLUe3b9
本日の顔面スピロヘータ

ID:H6d2V6Il
393,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 12:27:03 ID:H6d2V6Il
よおガキどもw

>おまえ286/386世代のPC触ったことないだろ?  だっておーwwww

286ってwwww  その前の8086、NECカスタマイズ版V30も知ってますがw
88アプリも動くPC9801DO+にはV33が載ってましたがww

さらに俺は8ビットのPC-8001からPCいじってるが、ザイログZ80の勉強しましたww 
いきなり286から来たよ、 あむ厨はガキwww

ちなみに286最速のEPSON286VXは16Mhzで、NEC純正9801RX,DX12Mhzよりも速く安くて人気があった。
16ビット実行速度では386SX16MhzのRS、DSを上回ったのだが、カタログには「互換CPU」の記載が・・・・

これがかの、「下請けアムド製互換CPU」www
こんなことすら知らないんだよなwww  あむ土人はこの程度だよwww

>VAIOでも使うのがお似合いだよ
お前らはSOTECでも使ってろww アムド採用してるぜww
394,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 12:27:44 ID:H6d2V6Il
結局、おきまりのセリフ吐いてしつこく煽るだけ
こういうのがアムドには多いんだ
過程から物事筋道立てて論理的に考えることができない
最初からインテル憎しの結論があってあとから屁理屈だけ

もうたくさんだ バカらしい too muchだ
395,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/30(土) 12:28:27 ID:H6d2V6Il
なあんだ、あむど使いってレベル低すぎて話にならない。
他人のコピペだけで反論すらできねーの

自覚しろ、 お前は俺に負けたんだww

you are looser! Do you understand? loopy MrID:CC2qqvnb

ahahahahahahaha
396Socket774:2010/10/30(土) 14:08:55 ID:0sS7hv/x
>>392
バンコラン乙www
397Socket774:2010/11/01(月) 16:43:45 ID:UQRAmip4
米インテル、新興企業アクロニクス向けの半導体製造で合意
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS877262820101101
398Socket774:2010/11/01(月) 19:10:14 ID:Xb/eRSwI
流石のIntelも製造能力を持て余し始めた訳だ。
399Socket774:2010/11/01(月) 19:30:47 ID:i5uJr1/r
AMDは2012年までにX86の生産量を3倍前後に増やすからね
価格競争で無駄に失血するよりは397の方面に手を出す方がマシだろう
400Socket774:2010/11/01(月) 20:19:37 ID:me3NBBVn
旧式化する65nmとか45nmじゃなくて22nmなのか。
401Socket774:2010/11/01(月) 21:13:04 ID:qkC/aEYh
Marvelに売った後もXscaleはIntelの工場で作ってるんだっけ
402Socket774:2010/11/02(火) 23:24:41 ID:gCzttyiQ
Intelは130nm等の古いプロセスの利用法については大変苦戦していたわけだけれども、
65nmあたりの十分に非x86市場では通用するけどIntel的には旧式なファブはどうするんだろ。他社にラインごと売り飛ばすんだろか。
403Socket774:2010/11/03(水) 03:46:37 ID:tRmAPUng
Core i2011
404Socket774:2010/11/03(水) 16:51:39 ID:EIge51gd
>>397
これってFPGAの製造ノウハウを獲得するのが目的なんじゃ。
いずれは自社のプロセッサにそういった要素を乗せるつもりで。
405Socket774:2010/11/03(水) 17:16:35 ID:AT+HkkR+
Intelは2002年頃にFPGA参入をほのめかしてるからその説も可能性は低くはない。

アルテラとかザイリンクスみたいな最大手じゃなくて、そういった資本関係のない
新興ベンチャー企業なのは、買収もしやすいからだろう。
406Socket774:2010/11/03(水) 17:46:09 ID:bEyrO5Rp
これのこと?

ttp://eetimes.jp/news/4253

 インテルのStellartonは、単一パッケージにAtom E6xxとアルテラ製のFPGAを組み合わせて
内蔵する。2011年6月までに発売される見込みだ。FPGAを生かして、リコンフィギュラブル(再
構成可能)性を備えるシステムへの採用を狙う。具体的には、工業オートメーションや携帯型医
療機器におけるアルゴリズム処理のアクセラレータといった用途を想定する。
407Socket774:2010/11/03(水) 18:14:35 ID:n9/kIdju
Intelは半導体製造会社が続々と脱落して行ったように
ARMなどをライセンスして設計する会社すらも
どんどん減っていく&減らしていく戦略
408Socket774:2010/11/03(水) 19:33:36 ID:LWyfnqfZ
X86も省電力やSOCに向かっていってるからな、
実用できてるのがコアがでかいNehalem系か性能が微妙なAtom系
の2系統しか無いのは今後を考えると厳しい
その中間の小さくてそれなりの性能のコアは計画してないのかね
409Socket774:2010/11/03(水) 19:56:08 ID:AT+HkkR+
Pentium Mをわざわざ再発明する必要はないだろ。
こっちはSoCなら既に実績があるし。
410Socket774:2010/11/03(水) 20:01:10 ID:G+j3nf26
>実用できてるのがコアがでかいNehalem系か性能が微妙なAtom系

なにで実用できてるんだ?
411Socket774:2010/11/03(水) 20:01:56 ID:D8jYTAnc
さ・・・再発明・・・
412Socket774:2010/11/03(水) 20:18:33 ID:8US2OLFx
再開発?
413Socket774:2010/11/03(水) 20:25:32 ID:lDGsRdtZ
「車輪の再発明」のことだろ
414Socket774:2010/11/03(水) 20:27:23 ID:23vrnt6O
別にNehalemでもクロック落として1コアにしてキャッシュ減らせばいいだけだし
415Socket774:2010/11/03(水) 20:41:26 ID:AT+HkkR+
>>408の行間を読むと
自称8コア(実質4コアSMTに毛が生えたもの)のBulldozerを評価してくれって言いたいんだろ。
それこそまだ出てすらいないのに。
416Socket774:2010/11/03(水) 20:42:34 ID:ByKDAua4
>>408
NehalemとAtomの間のコアを作ったとして、何用に必要なの?
組み込み用途だとAtomでも高性能なのに。
417Socket774:2010/11/03(水) 20:43:31 ID:G+j3nf26
ただ単にGPU統合とSoCの区別ができてないだけだよ
418Socket774:2010/11/03(水) 21:43:35 ID:Yq5X3EFv
>>402
ステッパーとか中古で流してるらしいよ。
419Socket774:2010/11/03(水) 21:58:00 ID:LWyfnqfZ
>>410
製品化って意味
420Socket774:2010/11/03(水) 22:15:53 ID:G+j3nf26
NehalemつんだSoCがあるのか
421Socket774:2010/11/03(水) 22:29:33 ID:AT+HkkR+
SoCはないけどNehalemとLarrabee混載したGPGPU(?)は理研かどっかにあったと思う。
評価用で売ってないけど。



422Socket774:2010/11/03(水) 23:21:56 ID:LWyfnqfZ
LarrabeeってGPU機能は諦めたみたいだから、
将来CPUに統合するとしてもHDグラフィックスを残したままの混載になるのかな

グラフィック向けAPIは主要なものでDX11、OpenGL、OpenCLがあるけど、
今のままじゃOpenCLだけの対応になりそうだ
423Socket774:2010/11/03(水) 23:48:02 ID:l6952FAv
>>422
諦めてないよ
2013年以降に再挑戦しないとは決まってない
424Socket774:2010/11/04(木) 00:03:59 ID:KfU/O0Dj
425Socket774:2010/11/04(木) 05:35:45 ID:6iVoTy76
Montevinaプラットフォーム息が長いな
426Socket774:2010/11/04(木) 10:11:47 ID:0gYNaztG
実質的にPCの範疇からAtomは脱落か?
427Socket774:2010/11/04(木) 23:54:53 ID:FOv+wlJV
ivyで使われるソケットって何だっけ。
intelにしては長命が見込めるとか話になってたと思うんだけど。
428Socket774:2010/11/05(金) 01:48:44 ID:Gckh6nQJ
sandyと互換という情報をどこかで見たような
429Socket774:2010/11/05(金) 14:34:18 ID:IJa1VjqK
>>422
> LarrabeeってGPU機能は諦めたみたいだから、

別に諦めてないし、22nmプロセスが枯れた頃に、Knights Cornerの量産にあたって単体GPUとしての実装が
出てくる可能性はある。なんだかんだ言っても、HPC専用じゃまだまだ市場のスケールが小さいから。

Chronos GroupはOpenGLは将来的にOpenCLで置き換えられると言ってるし、同じ理屈でTim Swerneyも
「(固定パイプラインとしての)DirectXは廃れる」と言っている。
ハードウェア機能のソフトウェア化が一層進んだ時代のGPUとしてはLarrabeeは有力だが、
まだ世の中のソフトウェアは専用ハードウェアによる固定機能に依存してる。

しかしIntelの当初の予想に反して世のGPUコアの汎用化はそれほどは進まず、ソフトウェアも成熟していない。
だからGPUとしての投入は遅らせることにし、本領を発揮できるHPCを前面に出して仕切りなおすことにした。
それ以上でもそれ以下でもない。

> グラフィック向けAPIは主要なものでDX11、OpenGL、OpenCLがあるけど、
> 今のままじゃOpenCLだけの対応になりそうだ

Top500の9割がたはOSはLinuxで、OpenGLやDirectXでどうこうなんてのは基本的には関係ない。
IntelはLarrabeeが従来のGPUとは明確に違うこと、たとえば従来のCPUと同じように普通のC/C++で
プログラミングできることをまず売りにしている。
へんてこな言語とランタイム環境なんてそもそも必要ない。

> 将来CPUに統合するとしてもHDグラフィックスを残したままの混載になるのかな

IGPから攻める方向ってのも可能性としては十分あるわな。
現状でもシェーダ処理のCPUコアへのオフロードは部分的に行ってるし、
Larrabeeコアなら全部置き換えくらいは十分できるだろう。
430Socket774:2010/11/05(金) 15:00:34 ID:zQn1VX9E
他も素早く動くので結局「Intel内蔵氏ね」出終わる訳だな。
431Socket774:2010/11/05(金) 18:28:44 ID:k18jvOQj
なげーよ
最初の一行だけで十分
432Socket774:2010/11/05(金) 19:37:27 ID:EXGs3ltE
いまさらLarrabeeで頑張るくらいなら、
VIAでもを買収してchrome取り込んだほうが安いし手っ取り早いんじゃね。
433Socket774:2010/11/05(金) 20:15:04 ID:bNlrLVLz
Knigts FerryにはDVI端子が付いてるんで各種APIへの対応はともかくとしてディスプレイ出力自体は付くんじゃないのか。
市販品であるところのKnigts Cornerでどうなるかは知らんが
434Socket774:2010/11/05(金) 20:41:34 ID:IJa1VjqK
DVI出力はTeslaにも付けてるくらいだし、わざわざsRGBの読み書きまで命令レベルで対応してるのに
つけない理由がない。DX11以降の対応は知らん。

CADのアクセラレータとしても想定してることから少なくともEWS向けにはGPU機能はつけると思われる。
435Socket774:2010/11/05(金) 21:17:29 ID:qc/wk33M
長文読んでたら、死んだCell厨思い出した
436Socket774:2010/11/05(金) 21:22:19 ID:IJa1VjqK
http://www.pcgameshardware.de/aid,774025/IDF-2010-Wolfenstein-dt-mit-Cloud-Based-Raytracing-auf-Larrabee-Video-Update/Grafikkarte/News/

むしろゲーム諦める気配がないんだが。
32コアの4枚程度で実用レベルのレイトレできるなら128コアあればいけるってことだろ。
437Socket774:2010/11/06(土) 00:17:52 ID:QXKe22zJ
GIGABYTE、次世代マザーボード8製品の詳細を明らかに
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028355/

それで、CPUクーラーの穴の位置はどうなんだよ、1156用クーラー流用できんのかよ
438Socket774:2010/11/06(土) 01:18:53 ID:6WSSPUO5
定期的にレイトレネタ出しとかないと予算とれないから必死だなダニエルww
439,,・´∀`・,,) ・・・→ -○○○:2010/11/06(土) 02:22:35 ID:tFofqJnu
LarrabeeはいまだにVCGの管轄だからねぇ。
非GPUでビジュアルコンピューティングって必然的に(サーバサイドの)レイトレになるのでは。

行列積で○TFLOPSなんてのは、乱暴な言い方をすればAtomにAVX載せて大量に積むだけでも
達成できるわけだし、既に実用化されてるAtomを含め、「LPIA」の実装は1種類だけではないし
何かしら実績をだしておかないと「別にLarrabeeコアじゃなくてもよくね?」てなことにされかねない。
9月IDFのネタなんか今更すぎね?


こっちのほうが気になるニュースだぞ、と。

Oak TrailにPCIe追加しろとFTCからの命令
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20422409,00.htm

従ったところで、誰が得するのかと言う話だわな。
電力食いかつ割引適用されなくなるION2載せて価格・電力・性能的にBobcatより魅力的な
プラットフォームになるかっていうと、ならない気がする。
440Socket774:2010/11/06(土) 06:17:49 ID:GQaZ6XWR
EUがMSに科した条件と同じ臭いがするお
441Socket774:2010/11/06(土) 08:28:41 ID:p4Z09gUq
Ontario 2チップに対してAtom 3チップになったら、
コストは知らんが実装面積では不利になるな
442Socket774:2010/11/06(土) 10:03:57 ID:iwNsIU1V
PineTrailのラインならともかく、OakTrailは消費電力が低いことが売りのプラットフォームなんだから、
OakTrailに外付けGPUなんて誰も望んでないだろう。
OakTrailじゃ足りない機能用にGPU以外のチップがつながれるくらいじゃないの?
443Socket774:2010/11/06(土) 10:16:39 ID:etE1SQkU
付けるとしてもPCI-E1.0*1になるだろうな
444Socket774:2010/11/06(土) 10:30:37 ID:yZiwF52L
タブレットにPCIEとかゴミ以外の何者でもないのにアホすぎるだろこれ
445Socket774:2010/11/06(土) 14:53:18 ID:Zo80UCEW
PCI-E用のバスを引き出せる仕様にしておけってだけの話だろ
MBにスロットを設けるかどうかはMBメーカーの裁量

逆にこれが無いとサードパーティー製のチップはオンボだろうが一切載せられない
これはPCという体系そのものを否定するだけだ
446Socket774:2010/11/06(土) 15:43:51 ID:lDoLYGOn
PCIe x4相当のバスであるところのDMIをPCIe x2とPCIe x2相当のDMIに分割出来るようにすれば済むんじゃないのか。
設計変更は最小限でいいし散々渋ったDMIのライセンスを与えなくても済む。
OakTrailプラットフォームでDMIの帯域が半減したところで何の問題も無かろう
447Socket774:2010/11/06(土) 16:56:37 ID:iwNsIU1V
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/362/519/html/4.jpg.html
PCIeに対応したTunnel CreekはLincroftと違ってかなりダイサイズ増えてることからすると、
DMIはPCIeと比べてかなり手抜きな実装ができて、PCIeとして使えないんじゃないの?
448Socket774:2010/11/06(土) 17:47:24 ID:Bysek8JI
>>437
ソケットの大きさは変わってないと信じたい
449Socket774:2010/11/06(土) 18:15:26 ID:wzd/QyJo
450Socket774:2010/11/06(土) 19:45:47 ID:HlaPGAtQ
>>437
ATAPIなしか・・・
451437:2010/11/06(土) 21:57:21 ID:QXKe22zJ
>>449
そうなんだよ、見た目大丈夫そうなんだけどミリ単位でずれてそうではっきりしないからもどかしいんだよ
対応するのかしないのかはっきりしろよと。もどかしいじゃねえか

CPU内臓グラフィックに対応しているのがATXとMicroATX1つずつっていうラインナップも微妙だ
452Socket774:2010/11/06(土) 22:40:52 ID:sXaZtbDs
最悪タイラップで止めりゃいいだろ
干渉するなら足ブチ切るか6m銅版の下駄はかせろ
絶縁はガムテープでも挟んどけ
453Socket774:2010/11/07(日) 00:33:55 ID:fKnzyLu9
6Mか・・・マザボ折れそうだな・・・
454Socket774:2010/11/07(日) 04:59:13 ID:BGXor1Ci
>>450
拡張カードで対応するしかないな
まだ使うなら早めに数枚確保したほうがいいかもね
455Socket774:2010/11/07(日) 10:55:50 ID:1lAIDijk
Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289092258/
AMD系スレの本命が今ここに誕生。
456Socket774:2010/11/07(日) 14:42:47 ID:FAGucLEX
age
457Socket774:2010/11/07(日) 23:38:58 ID:X2PRfOoR
sage
458Socket774:2010/11/08(月) 00:48:29 ID:V4NouNbT
雑誌でsandybridgeのスゴさに泣いた。
459Socket774:2010/11/08(月) 02:27:35 ID:ZN2lsv+4
確かに 
12月にPC買い帰る予定だったのに思わず1月迄待つことにした
460Socket774:2010/11/08(月) 14:58:26 ID:wZMLnNWV
なにがどうすごいんだ
461Socket774:2010/11/08(月) 18:56:39 ID:KCDwTjgV
さぁ。
462Socket774:2010/11/08(月) 19:14:09 ID:8NufCkjd
じゃあ凄くないのか?
463Socket774:2010/11/08(月) 20:34:05 ID:tjWQfl1L
sandybridgeの具合の良さに感動した
464Socket774:2010/11/08(月) 21:45:55 ID:KCDwTjgV
イミフ
465Socket774:2010/11/09(火) 04:15:21 ID:/tCYIOyh
sandybridgeでインポが治りました
466Socket774:2010/11/09(火) 04:55:30 ID:55ZEBrg1
「sandybridgeが橋をかけたってねぇ?」
「へぇ〜、いつ?」
「今日(=橋)」
お後がよろしいようで。
467Socket774:2010/11/09(火) 12:32:29 ID:XWTFI8Pg
よろしいようでちゃうわボケ死ぬほどつまんねーんだよ
座布団どころか地面に穴掘って埋めたいわこのクソハゲが



歌丸です
468Socket774:2010/11/09(火) 17:01:04 ID:0B3+m1Ll
気をたしかに持てよ
469Socket774:2010/11/09(火) 17:14:09 ID:FtwSa0iB
>>466
日曜日にカキコすべきだったな。
470Socket774:2010/11/10(水) 19:20:49 ID:ZwrTxvqW
いい加減CPUもハイエンド向けマザボにはCPU2つ載せられるようにするべき
ゲーム用CPUとエンコ用CPUが欲しい
471Socket774:2010/11/10(水) 19:50:51 ID:AtM4lKjn
472Socket774:2010/11/10(水) 19:55:50 ID:8LaGernG
温度が低ければターボブーストが動くんでしょ?
それだったらリテールCPUクーラーをもっといいやつにしてほしいよ
そうすれば早く動くアプリもあるはずだし。
473Socket774:2010/11/10(水) 22:06:27 ID:4UO1I1Oz
ところでsandy出たとしたら
何年前のスパコンと同等の性能なんだ?
474Socket774:2010/11/10(水) 22:46:14 ID:QuozmN++
2年前かな。
475Socket774:2010/11/10(水) 23:17:08 ID:dLvwAKn2
な、なんだってー
476Socket774:2010/11/10(水) 23:43:58 ID:wnZRmOAD
それがマジなら仕分け人蓮舫の言い分を支持したくもなる
477Socket774:2010/11/11(木) 00:14:09 ID:8Wxan4Fi
>>475
ただしVTのスパコン(自称)に限る
478Socket774:2010/11/11(木) 00:26:11 ID:RARh25Vp
>>476
蓮舫は酷い言われようだけど、他国の数倍のコストでスパコン作ってる方も悪い。
479Socket774:2010/11/11(木) 00:33:47 ID:l1nuxm3u
文科省が悪いってことか
480Socket774:2010/11/11(木) 00:46:02 ID:8Wxan4Fi
ダニとスパイじゃ比べ物にならない
481Socket774:2010/11/11(木) 08:16:01 ID:/Eg4Q++n
>>478
ソース
482Socket774:2010/11/11(木) 15:20:56 ID:xQ5bwWfs
蓮舫も「コストパフォーマンスで世界一を目指すべきじゃないんですか」って言っておけば
叩かれなくて済んだのにな。
483Socket774:2010/11/11(木) 15:28:03 ID:LBJp1zuT
2012年は個人的に面白い
22nmのIvyBridge
7x世代チップセット
28nmGPU
484Socket774:2010/11/11(木) 15:39:13 ID:kkd2JSQx
22nm世代は何か画期的な省電力機能が付くっていうけど、上手い事行ってるんだろうか?
485Socket774:2010/11/11(木) 16:14:25 ID:ruEsIywK
28もキャンセルで22だったろ
486Socket774:2010/11/11(木) 16:33:23 ID:LPsqlH71
本間文
487Socket774 :2010/11/11(木) 18:30:13 ID:CSrGv75S
>>482
だよなあ。

4倍のコストをかけて性能2倍のスパコンを作っても意味茄子だからなあ。

そのあたりをノーヘル学者も分かってなかったみたいけど、まああいつらに
コストパフォーマンスなんて考えは全然無いから仕方がないが。
488Socket774:2010/11/11(木) 18:53:50 ID:/Eg4Q++n
ソースもない出鱈目をベースに議論しても無意味。
489Socket774:2010/11/11(木) 19:07:11 ID:lUTI/Nyj
ネット上で割と批判的な専門家というと
GRAPEの牧野氏だっけ?
http://www.artcompsci.org/~makino/articles/future_sc/note076.html
490Socket774:2010/11/11(木) 20:22:15 ID:P/cUqMUC
他人のこといえん
お前らもコストパフォーマンスとか度外視する派だろ
ネットするくらいならセレロンで十分だしコスパもいいもんな
491Socket774:2010/11/11(木) 20:28:43 ID:gFtpbnAS
>>487
いや2倍の性能が4倍の価格でできるならマシだろ。

スパコンが担当する世界最先端の開発現場は特許戦争だからな。
1位には特許料が入るけど2位以下は全員1位に支払いが必要なんだぜ?
1000億くらいの開発費で1000億単位の特許料が入るなら安くつく・・・と俺は思ってるんだが。
1位に先着されたら、2位以下は100億単位のコンピューターを作った上で特許料の支払いになるんだろ?
492Socket774:2010/11/11(木) 20:34:19 ID:RARh25Vp
そんなことより、479のIDがあとちょっとで神だったんだが
493Socket774:2010/11/11(木) 20:45:45 ID:rPTF20QV
どうでもいい
494,,・´∀`・,,) ・・・→ -○○○:2010/11/11(木) 22:56:09 ID:7twdO59S
>>491
特許なら尚更かけた金額なんて関係ない。発明が他より早いか遅いかそれだけだ。
495Socket774:2010/11/11(木) 23:09:49 ID:f3nwAEh3
来年の3月には何が発売されますか?
496Socket774:2010/11/12(金) 02:16:35 ID:U2x7kq+6
結局、次の6コアっていつ出るんだ?
sandyの6コアはXeonだけ?
497Socket774:2010/11/12(金) 03:36:17 ID:3UazMNol
順調に売り上げ伸ばしてますが何か
498Socket774:2010/11/12(金) 03:38:46 ID:3UazMNol
アーキスレと誤爆したわ
499Socket774:2010/11/12(金) 12:51:20 ID:uM4sWHQl
並列化も一応進んでいるし
各コアの演算力も昔より上回ってるわけで
1990年代のスパコン並の演算力はあるんじゃないかと思うんだがどうだ?

スパコンってCPU1万コアとか使ってるんだっけ?
500Socket774:2010/11/12(金) 16:29:11 ID:uNuY5o8S
>>487
低脳発見!
性能とコストは乗数比例が常識だろ
501Socket774:2010/11/12(金) 17:27:52 ID:U2x7kq+6
>>491
にしたって一位取れる保証はないんだから、バクチはバクチだな
502Socket774:2010/11/12(金) 17:38:20 ID:k0F1JvZw
マヌケな言いぐさしたいなら、熱湯コマーシャルしながらやれってんだよ。
クソ女は。
503Socket774:2010/11/13(土) 03:06:11 ID:6I5Nh5G9
※複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連のZ豚の情報※


自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨、雑豚など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音ブタがテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279940532/11-12

504Socket774:2010/11/13(土) 03:07:12 ID:6I5Nh5G9
Z豚の立てたスレ

【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254766660/

【ノートン】ノートン社員の荒らしについて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1274895438/

ゲームはゲフォ、ベンチはラデの原則
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279674164/

AMDとセガは似てるよね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284032546/

AMDのCPUはコスパが良いと思い込んでる奴の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287967094/

AMDのGPUはベンチ通りにゲームでは動かない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288205077/

AMD製CPUのプチフリは仕様
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288221969/

インテル使いの奴を激怒させる一言part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288369923/

そもそもAMDがINTELに勝てるはずがないわけで・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288374504/

いまやアムドはデフォルトスタンダード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288391285/

AMD信者の特徴
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288418780/

アムド使いは「アムド」と呼んでやるだけで激怒する
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288509251/

アムロ「ガンダム・・・う・・・イキます!!」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288510054/

Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289092258/
505Socket774:2010/11/13(土) 13:36:50 ID:aqDo93oi
アム厨は巣に帰れっての
506Socket774:2010/11/13(土) 15:15:25 ID:8LZYow5k
淫虫はこっちで引き取ってくれ。
507Socket774:2010/11/13(土) 15:41:01 ID:4UYvfbaM
おk
508Socket774:2010/11/13(土) 20:20:31 ID:oyhtgREm
>>499
90年代初頭のスーパーコンピューター NEC/SX-3や富士通facomVPP2000は
倍精度演算で5Gflops程度 対する現在のPC向けCPUはCore2Duoでも倍精度演算
で20Gflopsは実効性能で出せる。
そのため、以前はスパコンやUNIXの高額WSで稼動させていたエンジニアリング向けの解析ソフト
やハイエンド3DCG/CAD用ソフトがPCでも使えるようになった。
509Socket774:2010/11/14(日) 20:16:39 ID:5N+rZgli
>>508
と言うことは90年代初頭くらいまでに発表された様なものまでは
自宅で解析出来るって事か
これは胸が熱くなるなw

そう言えば円周率の演算も第一位は一般人だった気がする
510Socket774:2010/11/14(日) 21:42:04 ID:t0M+1QR0
PC9801R, D時代で、Hyper98の486DXが100万円超してた時代か。
511Socket774:2010/11/14(日) 22:08:37 ID:5IjWNhCA
9801RXと仮面ライダーブラックRXの関連性が当時解らなかったんだけど
なんか関係あったの?
512Socket774:2010/11/14(日) 23:17:37 ID:QHatjszg
>>509
CPUやメモリ性能や容量は上がったが、その手のエンジニアリング向け解析ソフト
は、数十万円台の高額ソフトばかりだしある程度数学的な知識ないと
扱えない。
513Socket774:2010/11/14(日) 23:47:29 ID:tjZsFOYY
>>500
アホな思い込みだな。
514Socket774:2010/11/15(月) 17:07:38 ID:ogJL3OXi
今現在のCPUについて教えてください
Core2Duo 2Ghz程度のCPUが欲しいと思っているのですが
今だとどのCPUをチョイスすると同程度のものになるのでしょうか?
515Socket774:2010/11/15(月) 17:22:53 ID:GC1Nc6SZ
同程度のものは1つもないよ
516Socket774:2010/11/15(月) 17:45:03 ID:kWG7nqFV
>>514
Core i5の1.8GHzもあれば十分じゃないか
i7なら、なおよし。
517Socket774:2010/11/15(月) 17:46:55 ID:QSwvMZ9C
セレロンでも上回ってるんじゃね
518Socket774:2010/11/15(月) 17:57:30 ID:17DbBvw9
>>514
Core2Duo 2Ghz
519Socket774:2010/11/15(月) 18:13:02 ID:ogJL3OXi
>>516,>>517
ありがとうございます
そのあたりで検討してみます

>>518
それが、おもしろいつもりですか?
520Socket774:2010/11/15(月) 18:23:48 ID:cTMtmGrY
スレチの質問しといて図々しいなw
521Socket774:2010/11/15(月) 18:52:47 ID:bBrBaTDO
Core2Duo にはプロセス違いで性能も違うのが2種あるんだがな
522Socket774:2010/11/15(月) 19:35:05 ID:OUQbQpEr
2ちゃんは日本語勉強してるあつかましい三国人も多いからな
523Socket774:2010/11/15(月) 20:04:18 ID:KfwwBdOG
>>522
結構な事じゃないか
524Socket774:2010/11/17(水) 18:46:58 ID:FGVWSBsV
PCを組もうと思うんだけど、来年の11月ごろまで待てば新しいアーキテクチャの奴がでるのか?
なにか魅力があれば、それまで待つんだが、どんな感じだろうか?
525Socket774:2010/11/17(水) 18:51:14 ID:QTMs+nhL
再来年の初めに22nmの6コアが5万ぐらいで出そう
526Socket774:2010/11/17(水) 20:10:56 ID:FGVWSBsV
ほう。6コアが5万か。悪くないね。
いまPentiumDなんだが、かなり早くなりそうだな。
527Socket774:2010/11/17(水) 21:27:44 ID:JGQg5uv7
でも再来年だから残念
528Socket774:2010/11/18(木) 07:40:32 ID:HelNt6Wr
PenDなんか使ってるなら中古のE6600でも夢精するだろwwww
どんだけオナ禁してるんだりょ?
529Socket774:2010/11/18(木) 08:05:29 ID:R7Hy3DCE
ヒント:冬
530Socket774:2010/11/18(木) 16:45:13 ID:R7Hy3DCE
俺は性能が3倍になってからいつも買ってるぜw
だいたい4年半くらいで
丁度CPUの世代が変るくらいだ
531Socket774:2010/11/18(木) 17:05:33 ID:dYNXZp6b
我慢できずに連投になりました
今は反省している
532Socket774:2010/11/18(木) 19:02:21 ID:R7Hy3DCE
>>531
待ってくれ俺529じゃないんだがw
一人暮らしで家帰ってきたの朝の9時過ぎだぜ?

えっ!?
533Socket774:2010/11/18(木) 21:12:32 ID:dYNXZp6b
(・∀・)ニヤニヤ
534,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/19(金) 00:07:35 ID:dxzTNUSs
>>530
俺もそろそろ変え時だなぁ
535Socket774:2010/11/19(金) 02:11:14 ID:q4fMoyxK
(´・ω・`)替え時も何も団子Sandybrige出たら買うって2年ぐらい前から言ってるじゃん
536Socket774:2010/11/19(金) 20:48:45 ID:BiN4VPDV
そういえばチップセットにサウンド内蔵しないのはなんでだろう?
CPUの負荷を減らしつつ高音質のをがっつり組み込んでくれればと思う。
537,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/19(金) 20:57:02 ID:L5SpbJV4
ノイズがのる
538Socket774:2010/11/19(金) 21:01:13 ID:1pokatBw
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  チップ
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          チップ
    """""""""""""""""
539Socket774:2010/11/19(金) 21:12:02 ID:/8r+4UDa
論理層だけ内蔵しておけば物理層を変えるだけでによって7.1chから2chまで幅広い要望に応えられるし、それで十分じゃないのかね。
540Socket774:2010/11/19(金) 21:31:24 ID:+H7BShn1
そんな風に考えてる時が自分にもありました
541Socket774:2010/11/19(金) 23:30:27 ID:BuvvzHKE
ATX電源から供給されてる電流は、安物スピーカーのAC電源より不安定だからなあ
542,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/19(金) 23:49:01 ID:PrSq01KS
Intelがx86にSIMD拡張を組み込んで一番先に統合されたのってサウンド機能だろ
543Socket774:2010/11/19(金) 23:52:44 ID:BnbAwd6J
そうなん?

ハード的にはしらんが

ソフト的にMMXでローランドがVirtual Sound canvas
SSEでYAMAHAがソフトシンセでVLに対応したのは覚えてる
544Socket774:2010/11/19(金) 23:59:49 ID:tm2lMS81
団子屋さん的にはツイッターは飽きたのか?
そろそろ2ch飽きない?
545Socket774:2010/11/20(土) 12:13:53 ID:8jXhczNU
これまでのまとめ

Total System Power Consumption
Idle・・・11.3W
Prime 95・・・23W
Star Craft II・・・26.8W
Blu-ray Playback・・・29.4W

Power Consumption
Idle
AMD E-350 1.6GHz APU・・・9.3W
Intel SU2300 CULV + ION・・・21.2W

Load - CineBench 11
AMD E-350 1.6GHz APU・・・19.1W
Intel SU2300 CULV + ION・・・29.2W

Load - Left 4 Dead 2
AMD E-350 1.6GHz APU・・・28.8W
Intel SU2300 CULV + ION・・・37.1W

Power Consumption - Total System Power Idle and Load
Load,Idle
AMD Zacate E-350 1.6GHz・・・31W,11W
Intel Atom D525 and ION 2・・・39.4W,18.2W

Zacate・・・40nm/75mm^2
Clarkdale・・・CPU:32nm/81mm^2 + GPU:45nm/114mm^2 = 195mm^2
Llano・・・32nm/220mm^2
SandyBridge・・・32nm/210〜220mm^2
ION (GT218)・・・GPU:40nm/57mm^2

Intel Atom D510
動作周波数:1.66GHz
コア数/スレッド数:2/4
TDP:13W

AMD Zacate E-350
動作周波数:1.6GHz
コア数/スレッド数:2/2
TDP:18W

Intel Celeron SU2300
動作周波数は1.2GHz
コア数/スレッド数:2/2
TDP:10W

ION2(GT218)
TDP:12W
546,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/20(土) 17:01:14 ID:jwSGJoVi
>>544
そーいやdangoyasanは2年近くつぶやいてねーな
547Socket774:2010/11/20(土) 22:47:07 ID:bQKYmoDA
VSC懐かしい
548Socket774:2010/11/22(月) 00:00:35 ID:uh0bN9Kj
Poulsonがどれだけ遅延するか予想しようぜ!
549Socket774:2010/11/22(月) 17:54:57 ID:6N/185DE
PCI-SIG、PCI Express base specification 3.0完成をアナウンス
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/22/041/
550Socket774:2010/11/23(火) 02:27:47 ID:YohRk5pR
>>548
二年と六ヶ月
551,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/23(火) 09:42:39 ID:CY7gDViZ
転載しておくか。

ttp://www.inpai.com.cn/doc/hard/138458.htm
SandyBridge Core i7 2600K preview(中国語)
552Socket774:2010/11/23(火) 14:19:05 ID:g1OeiEro
>>551
いまだに内蔵GPUの性能が公開されないね。

そのテストでもGeforce使ってるみたいだし。
553Socket774:2010/11/23(火) 15:04:27 ID:JTbtqGwi
Zacate来てもう売りにならない事がバレちゃったからな
GPU比較するとAMDに利する事になるので
今後のマーケティングはCPU一本になるんじゃないか
554Socket774:2010/11/23(火) 15:32:43 ID:ir+7g66q
Zacateはatom相手にしか勝負にならないからなぁ。

オンボはGMAで十分だし、それ以上欲しいなら外部VGA積んだ方が速いし。
帯に短し襷に長しなAMD。
555,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/23(火) 15:48:53 ID:CY7gDViZ
>>553
別にZacateなんて関係ないだろ。i3ですら2万円台なんだし。

そもそもIntelは法人ユーザー先行だ。
CPU性能ありきであとはGPUはOffice 2010とかのビジネスアプリが動けばいい。
内蔵GPUは想定してるのはまずCore 2 Quad + Q33とかあのへんの置き換え。
あとはやはりCPU重視で安く済ませたいユーザー向け。

そもそもエンスーゲーマーの半分以上はDX10すら対応してないWindows XPに留まってて
ゲームがDX10〜11対応しても大して見た目が変わらないときたもんだ。
一般ユーザーまでGPUメーカーのハッタリに付き合う必要は無い。

IE9だとかOfficeだとかのGPU支援とやらはG31あたりでも既にオーバースペック。
556Socket774:2010/11/23(火) 15:52:53 ID:CahwkW3k
>>555
3Dゲームとかやらないんで聞いた話だが
DX11とかになるとドラゴンの皮膚のトゲトゲがリアルになるらしいな。

そういうのに拘る人もいるんじゃないか?
557Socket774:2010/11/23(火) 16:01:21 ID:9RziRMs7
もういいから
558Socket774:2010/11/23(火) 16:02:09 ID:9RziRMs7
誤爆したー
559,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/23(火) 16:11:10 ID:CY7gDViZ
>>556
そういうのは設定いじったら実はDX9でも使えました、とかそんなオチがついてるし
そこそこ高性能のCPU+ディスクリートGPUで初めて試せるレベル。

たとえばDX11のテッセレータで頂点増やしてもオンボードGPUじゃ処理が追いつかない、とか
になったら元も子もないし、ローエンドクラスで機能差を協調しても意味が無い。
LlanoとかはディスクリートGPUを買わせる為の文字通りの捨て石じゃね?
Hybrid Crossfire対応とか言ったらRADEON指名買いするだろ。
560Socket774:2010/11/23(火) 16:24:46 ID:YohRk5pR
統合GPUの3Dゲームでの性能がPC市場での売り上げに大きく貢献したことは今まではなかったし、
これからしばらくの間もないんじゃないのか。
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
562Socket774:2010/11/23(火) 18:18:22 ID:38OXBCAx
コアのサイズ大分小さくなった分けだし
10GHzの2コアくらいなら出せるんじゃないのかと思ってしまうんだが
563Socket774:2010/11/23(火) 18:23:09 ID:pTpRvEmC
なぜ高クロックから多コアへ移っていったのかを考えるとそんな中学生みたいな質問はできないはずだけど
564Socket774:2010/11/23(火) 18:32:01 ID:U8mFQold
クロック上げても空回りするだけだしな
565Socket774:2010/11/23(火) 19:03:45 ID:38OXBCAx
>>563
その当時よりコアサイズ小さくなったから上限は上がったと見ても良いのでは?
未だにゲーム系はCPU多コア化進んでいないしものが多いし
そういうニッチな方面には十分需要あると思うけど
高性能CPU購入している中にかなりのゲームユーザー居ると思うし
566,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/23(火) 19:05:29 ID:CY7gDViZ
上がってねー

CPUの動作限界は消費電力・熱量じゃなくて熱の密度すなわち温度に制限されるんだよ。
567Socket774:2010/11/23(火) 20:10:06 ID:FHa8T+95
そんな夢のチップがあったら、オーバークロッカーが液体窒素ぶっ掛けてるのが馬鹿みたいだな。
568Socket774:2010/11/23(火) 20:22:00 ID:38OXBCAx
>>566
そうだったのか
一つ勉強になったわw

じゃあ自分とこの新製品開発に力入れるより
多コアに対応するプログラムのテンプレ的なものに力を入れて
各社にライセンスするなりした方が儲かるんじゃねえのかと思った
569Socket774:2010/11/23(火) 21:01:43 ID:qGqkMGYD
Sandyでも定格3.5G超え、TBで4G超えはないからな
クロック的にはほぼ限界に達していると言える
世代間のIPC向上も良くて1割、平均数%だし、
コアの性能向上は打止めでコア数を増やすくらいしかやることがない

AVX搭載でSIMD性能が倍にはなるけどね
570Socket774:2010/11/23(火) 21:14:41 ID:JTbtqGwi
>未だにゲーム系はCPU多コア化進んでいないしものが多いし

もうこんなの少ないぞ
最近のメジャーな洋ゲーは4コア以上使えてる方のが多い
571,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/23(火) 21:17:51 ID:CY7gDViZ
CPUだけが性能上がってメモリやストレージが追いついていってないのが現状
572Socket774:2010/11/23(火) 21:31:28 ID:nyaQBhgp
メモリはDDR4なんていい加減諦めてXDR2でいいじゃんと思う
ラムバス信者呼ばわりされそうだけど
573Socket774:2010/11/23(火) 21:58:43 ID:LazCUkzE
DDR4→XDR2による性能メリットと価格差を考慮に入れる必要があるね
574Socket774:2010/11/24(水) 02:22:57 ID:iLHVsUh3
>>568 Intel Parallel Studio というものがあってだな…
575Socket774:2010/11/24(水) 03:33:39 ID:KacgK6qK
STTRAM出てくるのまったほうが遥かにメリットあるな
576Socket774:2010/11/24(水) 05:34:30 ID:vXAE1kGc
>>570
6コア行くのは再来年のIvyからでも良さそうだけどね、ゲーマー的には
この分だと970の大幅値下げがあっても、sandyを買っちゃいそうだ
577Socket774:2010/11/24(水) 06:05:46 ID:ydu2uZDy
>世代間のIPC向上も良くて1割、平均数%だし、

P4→Core2 40%近く向上。
Core2→i7 ひいきめに見て5%向上。その代わりTBでシングル稼ぐ。
i7→Sandy たぶん、がんばっても2〜3%程。その代わりTBでもっとシングル稼ぐ。

これが、実情。
高クロック向けの設計で性能かせぐネトバは、ある意味間違っていなかったし、
恐らく、こうなる事を予見していた。(マルチコアまでは、どうだったか知らんが)
578Socket774:2010/11/24(水) 10:54:27 ID:x/DdGIR/
P4_2.4BGHz→C2Q_Q9650でsetiの演算力が30倍になったけど
579Socket774:2010/11/24(水) 12:01:15 ID:XgMmqAgP
Sandyは新しい命令で性能稼ぐんでしょ
580Socket774:2010/11/24(水) 14:05:27 ID:+XJmoxlu
>>577
P4→Sandyは凄そう
581Socket774:2010/11/24(水) 15:11:29 ID:pO4PhN9H
intelは新命令でベンチテストの数値を稼ぐのが戦略だからな
582,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/24(水) 19:54:19 ID:it1KCKdI
「は」じゃなくて「も」だな
Sandy BridgeはAVXを使うことでピークFLOPS数を従来の2倍に高めることが出来るが
BulldozerはAVXに加えてXOP/FMA4を使わないとフルに性能を発揮ことができない。
Bulldozerはより新命令に依存したアーキテクチャということができる。
583Socket774:2010/11/24(水) 20:25:13 ID:7iS5s58R
BulldozerはもともとSSE5に依存したアーキテクチャだったんだろ
それをAVXに置き換えたのが今の形だし
584Socket774:2010/11/24(水) 21:22:41 ID:uw3m/93Y
AMDはソフト屋との連携が悪いから,Intelよりかなり悪い。
585,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/24(水) 21:24:52 ID:it1KCKdI
だな。VS2010には結局XOP/FMA4載ってないし。
586Socket774:2010/11/24(水) 21:30:54 ID:HB/v+KmQ
>>570
以上って大半が4コアだろ

587Socket774:2010/11/24(水) 21:39:44 ID:uw3m/93Y
ゲームがマルチスレッドに対応したところでコアの数だけ倍数的に性能上がるわけじゃないしなぁ。
1090Tと965BEのゲームの性能差を見ても1割がいいところじゃね。
下手したら下がるやつすらある。
588Socket774:2010/11/24(水) 23:58:06 ID:7+yCvKAZ
sandy bridge 意外に安いんだな。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4296.html
589,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/25(木) 00:05:41 ID:tioA4bJu
例によって店のマージンがプラスされる
590Socket774:2010/11/25(木) 00:07:31 ID:c/HwMrlw
CPUも用途別の時代が早くこないかなあ。
ゲーマーやCG処理が得意なCPU
研究者が使うような処理が得意なCPU(最近はGPU?)
一般人がよく使う処理が得意なCPU
とか、そういうのがあってもいいじゃんと。
591Socket774:2010/11/25(木) 00:12:56 ID:CDj/mmXz
数出ない用途は間違いなくぼったくり価格になるだろうな。
で、研究者用とかゲーマー用とかは高すぎて売れないから撤退、一般用一本に絞ることになる。
592Socket774:2010/11/25(木) 00:13:04 ID:U10eYhSW
いやむしろその時代が終わって、
なんでもかんでも統合しようという方向に向かってるんだが・・・
593Socket774:2010/11/25(木) 00:19:54 ID:RenUlP9K
>>588
いずれGraphics無いのも出るのかな?
594Socket774:2010/11/25(木) 00:59:39 ID:2KkBGksE
Haswellの方向性はヘテロかね
595,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/25(木) 01:13:15 ID:tioA4bJu
無しっていうか、使わなきゃいいだけかと。
外付け使う人も内蔵で済ます人も同じCPUマスクですませたほうが、Intelにとっては
かえってコスト安いんじゃないの?
マザーボードの価格がわからないけど、とりあえずCPU価格を見る限りでは
GPU乗っけた分をCPU価格に上乗せという雰囲気でもなさげだし。

倍率ロックフリーに対応するP67マザボってSLI/Crossfire対応するかわりにビデオ端子省かれてるよ
596Socket774:2010/11/25(木) 01:21:46 ID:RenUlP9K
チップセットのP45的なG殺した奴で良いです
価格が安くなればだけど、マザボも無駄なコネクタとか無い方が
597Socket774:2010/11/25(木) 01:42:53 ID:wLceQuPb
xeonでも買えばいいんじゃない
598Socket774:2010/11/25(木) 02:22:20 ID:F4tNXWYP
>>588
どれがどれだかわかんねぇw
命名、もうちょっと何とかならなかったのか。
599Socket774:2010/11/25(木) 03:07:55 ID:/UmnKtbb
>>590
お前見たいの見てると
古畑の藤原達也の回を思い出すわ
600Socket774:2010/11/25(木) 03:38:54 ID:yC+wAgBI
>>591
だからsandyも一般向けH2とサーバー用しか決まってないし
AMDは最初からハイエンドのデスクトップ用を捨てている
601Socket774:2010/11/25(木) 04:05:12 ID:39fnB+mx
8コアのZambeziはハイエンドじゃないのか
602Socket774:2010/11/25(木) 04:09:11 ID:yC+wAgBI
ザンベジはサーバー用をデスクトップ向けに少しアレンジしただけだろ

603Socket774:2010/11/25(木) 05:09:37 ID:Dfa0zfSE
>>598
最新版はこちら
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4390.html
こういう風にモデルナンバー順だと一時期のnVIDIAも真っ青のカオスだが、
省略できる記述を整理してTDP別にすると

共通仕様…SocketH2(LGA1155),2ch-DDR3-1333,256kB*Core L2
GPU記述なし…6EU/850(1100)MHz

95W
 4C8T,GPU 850(1350)MHz,8MB L3
  i7-2600K 3.4(3.8)GHz 12EU OC-Enable
  i7-2600 3.4(3.8)GHz
 4C4T,6MB L3
  i5-2500K 3.3(3.7)GHz 12EU OC-Enable
  i5-2500 3.3(3.7)GHz
  i5-2400 3.1(3.4)GHZ
  i5-2300 2.8(3.1)GHz

65W
 4C8T,8MB L3
  i7-2600S 2.8(3.8)GHz
 4C4T,6MB L3
  i5-2500S 2.7(3.8)GHz
  i5-2400S 2.5(3.3)GHz
 2C4T,3MB L3
  i3-2120 3.3GHz
  i3-2100 3.1GHz
 2C2T,3MB L3
  P-G850 2.9GHz
  P-G840 2.8GHz
  P-G620 2.6GHz

45W
 4C4T,GPU 650(1250)MHz,6MB L3
  i5-2500T 2.3(3.3)GHz

35W
 2C4T,GPU 650(1100)MHz,3MB L3
  i5-2390T 2.7(3.5)GHz
  i3-2100T 2.5GHz
 2C2T,GPU 650(1100)MHz,3MB L3
  P-G620T 2.2GHz

こうなる。

モバイル系ではCPUはYonah世代辺りから、GPUはG92/R700世代辺りからそうだったが、
ブランドやTDPの違うMNの整合性は無視してTDP帯別にラインナップを見たほうが解り易いな。
604Socket774:2010/11/25(木) 12:02:21 ID:QvUiKYhk
サウスブリッジまで全て1チップ統合したCPUは出ないものか。
605Socket774:2010/11/25(木) 12:23:45 ID:xhUMbTeV
ブリッジ自体もう無い。
HUBじゃない?(i7・AMD)
606Socket774:2010/11/25(木) 22:48:59 ID:vpIctCQ6
電圧が違うから1パッケージまでだな。
607Socket774:2010/11/28(日) 11:45:11 ID:m/YtasIR
次出るSandyBridgeは所謂ローエンド〜メインストリーム向けでしょう?ハイエンド向けって2011Q3あたりのSandyBridgeB2まで待っててね、という認識であってるのかな??その際ソケットは1155で共通?あと次のIvyBridgeのソケットはどうなるのかしら
質問ばっかりで申し訳ない、質問スレと迷ったんだがこっち向けかなぁと思ってこっちに書き込みました
608Socket774:2010/11/28(日) 12:12:43 ID:Tzn5wz2G
>>607
B2は出るかどうかがかなり怪しい雰囲気になってきた、情報もまったく流れてこないしね
ソケットは
Sandy Bridge H2→1155(1156とは互換性なし)
Sandy Bridge B2→1356(1366とは互換性なし)
Sandy Bridge EP/EX→2011

Ivyのソケットはおそらくそのままじゃないかな、まだまだ先のことだからなんともいえないけどね
609Socket774:2010/11/28(日) 12:17:08 ID:THhDLhwk
995Xが来年6月リリースらしいから、B2は絶望的じゃないかね
来年末にLGA2011が出る以外のラインナップは無いだろ
610Socket774:2010/11/28(日) 15:38:24 ID:4fzQqsxu
次世代に期待してたけどがっかりな性能だな・・・
INTELにしては珍しいダメさ加減
611Socket774:2010/11/28(日) 16:20:49 ID:Uh8T3ORb
B2とR(2011)のどちらがハイエンドデスクトップになるのかが出てこないからなんとも・・・

・?(新設、4-way鯖ハイエンド、次期Itaniumとソケット統一、Ivyから)
・R(LS後継、4-way鯖メインストリーム・2-way鯖ハイエンド)
・B2(B後継、2-way鯖メインストリーム・1-way鯖ハイエンド)
・H2(H後継、1-way鯖メインストリーム・デスクトップメインストリーム)

の4ソケットになると判明した当初からここではB2が有力扱いされているが、
B2はX68よりPCI-Eレーン数が少ない(24レーンしかないからそのままではフルレーンCF/SLIできない)。
これを避ける為に40レーンあるRを投入するのではないか、という推測も成り立つ。
そして、どちらを投入するのかを含めて、デスクトップハイエンドSandyについての詳報はソケット構成が判明した今春以後、一切ない。
612Socket774:2010/11/28(日) 16:28:04 ID:THhDLhwk
ここでは、というよりB2に関しての詳しい情報を伝えた記事は
ほとんど一つしかないだろ
ソケットRかB2かという話ではなく
全般的な情報からは、Rの方はほぼ確定と思われる
613,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/11/28(日) 16:34:57 ID:XrB+mWbD
MP版XeonがデスクトップにおりてくるのはGallatin以来か。
614Socket774:2010/11/28(日) 17:56:45 ID:3QMwgZDm
GPGPUな重量級ゲーム用に32レーンを専用で与えたらいいのに…
SLIやCFはベンダが接続バスを付けたらいい。(ケーブル接続)
カード間は自前でやればもっと重い処理出来る。
周辺機器用の汎用と画像用のバスは別の方が効率いいのに…
615Socket774:2010/11/28(日) 18:59:42 ID:KFXOoyqc
そんなコストだけかかりそうなシロモノはいらん
616Socket774:2010/11/28(日) 19:14:14 ID:OPoual+9
すでにCPUにPCI-Eバスが取り込まれてて、
1ボードにGPUが2基搭載されたものもあるから
周辺機器をUSB接続にすれば実現してるんじゃないのか。
617Socket774:2010/11/29(月) 00:15:57 ID:pVoTcXCk
サンディーブリッジの内蔵GPUパワーってCPUと同時に
エンコードやその他演算処理に使えるの?
そしたら最強なんだけどね
グラフィック専用だったらDX10だから糞
618Socket774:2010/11/29(月) 03:42:55 ID:kbeUHjSP
確か動画のエンコードはGPU部分に搭載されてるんじゃなかったかな
619Socket774:2010/11/29(月) 03:46:47 ID:KRhoUUZx
>>618
どうだったかな?
620Socket774:2010/11/29(月) 03:53:45 ID:KRhoUUZx
途中で書き込んでしまった

Sandyでは伝統的なGMCH構造は完全に消滅して

CPU - リングバス - GPUコア+アンコアの一部
        |
システムエージェント(ノースブリッジ+GPUアンコアの残り)

という構造になっている。
例えば最終的な画像出力部とフレームバッファのコントローラはシステムエージェント側にある。
ハードウェアエンコーダがどこにあるのか推測したスライドの在り処をちょっと失念したけど、
それ以前に話題になった謎のブロック(過去のCPU/GPU/ノースブリッジのダイ写真にない構造)は
システムエージェント部の隅のほうだったと記憶してる。
621Socket774:2010/11/29(月) 04:14:01 ID:kbeUHjSP
それじゃきっとB2でも動画のエンコードは早くなるんだね
B2が本命の人多いだろうから出ると良いね
622Socket774:2010/11/29(月) 06:59:34 ID:EG6hiUi6
SandyBridgeのハードウェアエンコーダーはEUとも共同して動くんだから、
システムエージェントの方にあるとは思えないけど。
623Socket774:2010/11/29(月) 07:20:00 ID:R570jw4g
H2はコンシューマ向けで8coreとか無駄にいらない人向けに
core数と引き換えにアクセラレータをつんだものといえる
(一般的な用途ならばある程度固定してるから可能)

B2はサーバ等不特定用途のために
とりあえずcoreを多くつんでいるもの
エンコは使えないだろ
624Socket774:2010/11/29(月) 07:50:58 ID:DXFyZbqK
>SandyBridgeのハードウェアエンコーダーはEUとも共同して動くんだから、

アホ妄想乙
625Socket774:2010/11/29(月) 08:27:24 ID:EG6hiUi6
>>624
妄想と言われてもなー。
IDFのスライドにHigh Perfomance Video Encode - EU Array Programming Flexibility
って項目があって、EUが共同して動く場合があるんだけど。
626Socket774:2010/11/29(月) 10:29:20 ID:kbeUHjSP
結局どっちなんだい?
627Socket774:2010/11/29(月) 13:39:44 ID:0ZXP/+ju
アレだ、ドライバが完璧なら動く的ないつものやつ
628Socket774:2010/11/29(月) 13:44:25 ID:MnhNrX5s
IDFのスライドでは
+ High performance, low power encode
- Through fixed function processing
+ High quality encode
- Programmable cores empowered by FF
- Support important AVC tools
と2つの例が示されていて、前者は完全なHWエンコード、
後者がHWによるエンコード支援を伴ったプログラマブルなエンコードを指すと思われる。
629Socket774:2010/11/29(月) 21:15:41 ID:m0RsPvyj
core i 1 2.23Ghz 2コア 37W
630Socket774:2010/11/29(月) 22:04:34 ID:6lXXQjCR
>>627
965のハードウェアT&L・・・(´・ω・`)
631Socket774:2010/11/29(月) 22:21:07 ID:R570jw4g
632Socket774:2010/11/29(月) 22:35:16 ID:iPUzE4t0
>>631
3DMark06で3000のスコアって、漏れが4年前に買ったGeforce 6600GTと同じくらいだな。
12EUなら、この倍くらい (9500GT相当)はいけそうだね。
633Socket774:2010/11/29(月) 22:42:58 ID:hzouGJxW
4844じゃないの?
634Socket774:2010/11/29(月) 22:51:04 ID:K0vKbZAE
>>633

それって3DMark06じゃなくて3DMark VantageのGPU SCOREだよ
635Socket774:2010/11/29(月) 22:57:12 ID:53xp+8Bc
どうみても6EUじゃなくて12EUのスコアだな
636Socket774:2010/11/29(月) 22:57:14 ID:hzouGJxW
あれ本当だ
にしてはちょっと低いよね
i3ですら1280x1024でも4000はいくのに
637Socket774:2010/11/29(月) 22:59:44 ID:53xp+8Bc
と思ったらVantageの方Performanceじゃなくて、その下のEntry時のスコアだったw
12EUだと7600GTといい勝負だな
638Socket774:2010/11/29(月) 23:00:10 ID:wbnB4QPD
2400Sは6EU、TB1100MHzだから妥当なスコアだね。vantageのGPUスコアでi5 661より若干速い程度だ
639Socket774:2010/11/29(月) 23:10:07 ID:R570jw4g
zacateよりは速いんだな
640Socket774:2010/11/29(月) 23:17:12 ID:SB28/s91
まじか・・・
Core i5 2400S
CPU:2.50GHz(TB3.30GHz)
GPU:850MHz(TB1100MHz)
L2=256*4 L3=6MB
TDP:65W
220mm^2



Zacate E-350
CPU:1.6GHz
GPU:500MHz(?)
L2=512*2
TDP:18W
75mm^2

に辛勝か・・・AMDのAPUはバケモノか・・・
641Socket774:2010/11/29(月) 23:19:05 ID:53xp+8Bc
AMDのAPUは確かに化け物だな。
Atomなんか相手になってないもんな・・・
642Socket774:2010/11/29(月) 23:27:40 ID:DXFyZbqK
Zacate E-350は$30とかでネットブックに載るしなぁ
643Socket774:2010/11/29(月) 23:32:13 ID:EG6hiUi6
6EUだから半分しかシェーダー使ってないんだし、
Zacateがすごいというより、Intelが手を抜きすぎな気が。
644Socket774:2010/11/29(月) 23:34:45 ID:R570jw4g
24sp相当か
645Socket774:2010/11/29(月) 23:39:19 ID:97QyRHIW
5450にさえ勝ってればどうでもいい
646Socket774:2010/12/01(水) 16:30:06 ID:5QgyY4jA
>>640
APU特化型CPUだろ
CPU性能は話にならないだろうしな

TDPなら18Wのsandybridge ULVも出るぞ
647Socket774:2010/12/01(水) 16:41:14 ID:2PCT/3tP
インテルの性能で5450並ならよくがんばったってほめてやるよ
ゲームやらないなら4350程度で十分だしな
648Socket774:2010/12/01(水) 16:47:35 ID:WCuKbdGi
要するにPowerVR作ってるイギリス人の次回作に期待。
649Socket774:2010/12/01(水) 17:45:57 ID:Mu9GWbsr
やっぱりDirextX11対応がいいなあ
ついでに旧UD?今はBONICだっけ?ああいうのも応援したいな。
650Socket774:2010/12/01(水) 18:31:52 ID:qC3PFVBb
SBのULVはさらに性能半減だろ
651Socket774:2010/12/01(水) 23:31:02 ID:luEYb+j8
23時00分から、終了時刻未定!!!!
652Socket774:2010/12/03(金) 00:22:04 ID:yYtbFr/m
【レポート】ET2010 - Intelが語るコネクテッド・エンベデッド・コンピューティング
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/02/et2010_intel/index.html
653Socket774:2010/12/03(金) 00:23:35 ID:okqs0I9r
Motecitoはキャッシュを非同期にすることでレイテンシと消費電力を大きく削減してたけど、
その後非同期キャッシュをx86にも使うって話を聞かないのはなんか問題があったんだろうか。
8MBやそこらのキャッシュサイズではオーバーヘッドのほうが大きい?
654Socket774:2010/12/06(月) 13:32:57 ID:xvqM9Qx9
>>621
この調子だと多分出ないけどな
AMD舐められてる
655Socket774:2010/12/06(月) 23:01:03 ID:publjEn+
変質者、もとい偏執狂のインテルが他社を舐めるなんて絶対無いよ
656Socket774:2010/12/06(月) 23:16:05 ID:pDQeKTUj
ペロ・・
 ペロ・・
657Socket774:2010/12/07(火) 00:01:37 ID:pAAW6um6
658Socket774:2010/12/07(火) 00:17:39 ID:tY1tHK+/
なるほどなるほど
つまりどういうことだってばよ?
659,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/07(火) 00:30:08 ID:k6psbVeG
良い教訓だ。
Larrabee(MIC)はGPUから完全に決別してHPC専用でいくか、あるいは一定の固定機能を設けて仕切りなおしだな。
660Socket774:2010/12/07(火) 01:17:50 ID:MIJbITOz
>>658
やっとオンボの780Gに追いついたってことだ
661Socket774:2010/12/07(火) 04:23:06 ID:4O5a2+vK
ttp://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102002/
emu状態でも785Gより速かったのか
662Socket774:2010/12/07(火) 05:58:33 ID:4CSRQjS1
今の今まで「sunday bridge」だと思ってた俺を罵ってくれ。
663Socket774:2010/12/07(火) 11:29:17 ID:aqNJrlUF
ビュービュービュービューティホー
664Socket774:2010/12/07(火) 13:23:51 ID:HHoFjcsc
>>658
餅は餅屋ってこと。
NVIDIAにライセンス与えたほうが消費者には有利。
665Socket774:2010/12/07(火) 14:46:58 ID:kZYWoec1
IvyだとGTX5800+4coreCPUをonechipにしてもダイ面積はそれほど大きくないな。
666Socket774:2010/12/07(火) 14:54:22 ID:KvcvKbUm
>>661

まともに動いたのがそれだけだって書いてあるなw

>ただし,それが“動けば”の話だということも,忘れるわけにはいかない。
本稿の中盤で述べたとおり,今回,Crysis WarheadやRace Driver: GRIDは,テストを行うことすらできなかった。
長らく,Intel製のグラフィックス機能における最大のアキレス腱となっている
「グラフィックスドライバの完成度が低く,ゲームとの互換性も競合と比べて劣る」という問題は,
少なくとも,Clarkdale時代の開幕と同時には解決しないわけだ。
667Socket774:2010/12/07(火) 23:31:27 ID:gRWxMpHZ
たしかLarrabeeで盛り上がってた3年くらい前、
汎用は電力効率悪いから固定機能へ回帰すべきだ
と力説して、おまいらからぶっ叩かれたのを思い出したわ
668,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/07(火) 23:42:31 ID:k6psbVeG
もともとGPUなんて飾りでHPCアクセラレータとして余分な足枷は要らない。
仮に世に出なくてもGPUの汎用化の牽制になりさえすればIntelの目論見の半分は達成できてる。
まあ牽制以前に時期尚早だったわけだが。

669Socket774:2010/12/08(水) 00:55:16 ID:KasRjVt3
HPCの市場は大きくないし一般市場での開発費回収という前提無しでGPGPUに対抗出来るの?
多少性能が良かったとしても莫大な開発費を少ない出荷数で割ったらそもそもそのHPCですら
競争力が出ないんじゃないのか?x86がHPC市場を席巻したのはそれがx86だったからではなく
背後にある規模から来るコストパフォーマンスが要因だった。数を出せなければHPC市場で
廃れていった他の有象無象のアーキテクチャと同じ運命だろう。
670Socket774:2010/12/08(水) 01:10:21 ID:UWS/ya/t
http://itl.jisakuita.net/nexgen_cpu_intel/1189626915.html
3年前のスレ読み返したら意外と冷静な意見が多かった
671,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 01:13:15 ID:9McTfQ2C
>>669
じゃあ、自動車メーカーにとってF1は無駄か?
Core *のラインでも導入すべき将来のメニーコアやSIMD命令の活用の研究を兼ねたプロジェクトだから
Intelに限ればHPCだけでしか役に立たないプロジェクトというわけではない。

MIC用にFabを新造するわけではなく従来チップセットを作っていた1世代落ちの
プロセスルールを活用するので作った分だけ儲かる。

GeForceアーキテクチャだけで生計を立てなきゃならないNVIDIAと同じように考えるべきではない。
672Socket774:2010/12/08(水) 01:22:17 ID:D77DqMZT
牽制どころか、競争して高性能化していくはずだったのに
GPU機能ないなら開発費回収するために比較にならないほどの高値になるから相手にならないな

ゲフォの衰退に影響受けてteslaも長くはなさそうだし数年後にはラデの独り勝ちになりそうだ
673Socket774:2010/12/08(水) 01:28:53 ID:D77DqMZT
>>671
> Intelに限ればHPCだけでしか役に立たないプロジェクトというわけではない。
HPCやサーバー以外じゃ役に立たなそうだな
失敗して無期延期とかまるでItanium…

> MIC用にFabを新造するわけではなく従来チップセットを作っていた1世代落ちの
> プロセスルールを活用するので作った分だけ儲かる。
プロセスで先行していることで性能で優位を保っていたのに、劣るプロセス使ったら全く相手にならないよ

>GeForceアーキテクチャだけで生計を立てなきゃならないNVIDIAと同じように考えるべきではない。
IntelはPC市場が生計の主体なのに全く展開できない製品作っても仕方ないだろ
674Socket774:2010/12/08(水) 01:50:14 ID:1NfIrjiF
>>671
マジレスすると既に自動車メーカーはほとんどF1から撤退してる。
名前だけのルノーも来年には消えてしまうので、もうフェラーリとメルセデスだけ。

エンジンは新規の開発禁止だし、制御するコンピュータも共通パーツ。
自動車メーカーが有利になる技術は制限されまくりで、いまだに直噴すら許可されてない。
F1の技術が乗用車に応用されてたのなんて80年代の話で、今はただの広告活動。
675,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 01:51:56 ID:9McTfQ2C
> GPU機能ないなら開発費回収するために比較にならないほどの高値になるから

それは大黒字をたたき出してるIntelの財布の具合の問題であって別にお前さんが気にすべき問題ではないな。
Larrabee 1から派生したKnights Ferryを一般販売せずに開発評価用として一部パートナーに配るのみにしてる
当然これがGPU専業メーカーなら製品ラインアップに穴をあけるわけにはいかないので
いくら性能が出なくとも一般販売するところだろう。

IntelがLarrabeeの開発投資の為に赤字を抱えたりしたか?
そりゃディスクリートカードだけを作って売ってるメーカーなら同じことをやれば大赤字だろうが
研究成果をフィードバックしてそのノウハウを主力のx86製品に組み込んだりしているわけで
そもそもTera-Scale Reserchは基礎研究部門であって短期的な商業成果を問われる部門ではない。
試作やるだけやって製品化しないプロセッサのプロジェクトIntelだけでいくらあると思ってるんだ。

それでちゃんと収益に結びつけるのが巨大半導体総合メーカーのスケールメリットのなせる業だろう。
676Socket774:2010/12/08(水) 02:03:25 ID:g026dngm
>>じゃあ、自動車メーカーにとってF1は無駄か?
かつてのF1での技術開発は後々の民生に転用できる点も多かったが、今は剥離が大きくなりすぎて
ほとんど実用に結びつきませんね。
広告塔以上の意義は自動車メーカーには無くなっているので、続々と撤退しています。

現状のLallabeeも直近の製品に結び付けられる要素が見出しにくいので
>>牽制
それ以下でもそれ以上でもないですね。

と途中まで書いて放置してたら>>674で先越されましたw
677Socket774:2010/12/08(水) 02:06:17 ID:g026dngm
× Lallabee
○ Larrabee
何やってんでしょう私w
678,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 02:19:40 ID:9McTfQ2C
Polaris, SCC, Keifer・・・
Atomの元になったBonnelももともとメニーコアだったらしいね。

>>674
ベクトル化とパラレル化、さらには電力効率などなどIntelにとってのスパコンはいまだに
80年代までの自動車メーカーにとってのF1と同様に、重要な先行投資分野ですよ
AVXには1024ビットまでのSIMD拡張のプランがあって、512ビットSIMDエンジンを搭載する
Larrabeeはそのための先行投資という側面もある。

自社の研究用のプロセッサを一般のスパコン向けに販売して小遣いかせげるんだから
Intelとしては十分美味しいでしょうよ。
679Socket774:2010/12/08(水) 02:28:23 ID:D77DqMZT
>試作やるだけやって製品化しないプロセッサのプロジェクトIntelだけでいくらあると思ってるんだ。

取り敢えず分かる範囲のプロセッサ開発は
クラシックペンティアムコア系:メニーコア、Larrabee後継(512bit SIMD)
ネハレム系:いくつか
Atom系:いくつか
最近聞かないPARROTとかも細々となんかやってそうな気はする

全部で10種類くらいかな
光プロセッサや量子コンピューターとかも概念的なものの研究くらいはしてると思うけど
ほかに何かあったっけ?

Bulldozer系
Bobcat系
本格的なAPU
GPU系
とAMDも同じくらいは分かる範囲では開発してるな
光や量子とかは今の段階じゃ手は付けて無さそう
680Socket774:2010/12/08(水) 02:31:13 ID:KasRjVt3
>>671
>Core *のラインでも導入すべき将来のメニーコアやSIMD命令の活用の研究を兼ねたプロジェクトだから
>Intelに限ればHPCだけでしか役に立たないプロジェクトというわけではない。
GPUとして出す気がないならむしろそっちがメインでしょ。>>669の通りHPCではむしろHPC専用で勝つのは難しい。

>MIC用にFabを新造するわけではなく従来チップセットを作っていた1世代落ちの
>プロセスルールを活用するので作った分だけ儲かる。
NVIDIAはKeplerに数十億ドルの研究開発費が掛かると言っている。
たとえ元を取ったFabを使ったとしてもチップの設計開発には多くの費用がかかることにかわりはない。

>>675
利益を生むつもりは全く無くライバル他社を蹴落とすためだけに赤字で販売を続ければそれはダンピングだね。
681Socket774:2010/12/08(水) 02:32:04 ID:bt5yeFib
びじゅあるこんぴゅーてぃんぐぐるーぷの実体は給料泥棒
682Socket774:2010/12/08(水) 02:39:18 ID:D77DqMZT
どのみち先端プロセスを使わないIntelプロセッサにAMD相手に競争力はない
683Socket774:2010/12/08(水) 02:41:39 ID:Fk4OT5hc
>まあ牽制以前に時期尚早だったわけだが。

>そもそもTera-Scale Reserchは基礎研究部門であって短期的な商業成果を問われる部門ではない。

ホント負け犬のなんとやらだわ。

時期尚早な研究開発なら裏でコソコソやってりゃいい。
大々的にプロジャクトを発表、2009年後半にリリースしまーすなんてアナウンスする必要なし。
684Socket774:2010/12/08(水) 02:52:59 ID:m4OXxDsi
おっとLlanoとブルの悪口はそこまでだ
685Socket774:2010/12/08(水) 02:58:47 ID:G9KDr14f
なにこの現政権与党のスレみたいな流れ
686Socket774:2010/12/08(水) 03:00:59 ID:D77DqMZT
めげず頑張ってに製品化寸前と、調子にのって失敗したガラクタを一緒にしちゃ駄目だろ
ララビーの失敗はハードじゃなくドライバや環境などのソフト面の不備が大きい
AMDはハードの壁は乗り越えてソフト面は既存のものが流用できるから問題無い
687Socket774:2010/12/08(水) 03:02:07 ID:t1f8LtQa
>>681
そもそもVCGは当時AとNから引き抜いた人材を飼い殺すための餌として用意された

メニーコアやビジュアルコンピューティング関係のR&Dの本流はドイツ
ブラウンシュヴァイクのラボとザールラント大学のVCI(Intel Visual Computing Institute)
688,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 03:04:39 ID:9McTfQ2C
> プロセスルールを活用するので作った分だけ儲かる。
> NVIDIAはKeplerに数十億ドルの研究開発費が掛かると言っている。
> たとえ元を取ったFabを使ったとしてもチップの設計開発には多くの費用がかかることにかわりはない。

KeplerはFermiをシュリンクしたものではなく新規のアーキテクチャだろ。
大部分の開発予算はTera-Scale Reserchの研究費の名目で出ている。
(VPUは他の将来のプロセッサへのポーティングを視野に入れて設計されている)

> 利益を生むつもりは全く無くライバル他社を蹴落とすためだけに赤字で販売を続ければそれはダンピングだね。

会計知識ないのね。
研究名目以外の部分の元をとればいいので帳簿を黒にすることは十分可能。
(将来の別のプロセッサの先行投資名目の投資まで短期で元をとる必要は無い)

> どのみち先端プロセスを使わないIntelプロセッサにAMD相手に競争力はない

AtomやCore i7 8xxがいまだに45nmで製造されてますが何か?
むしろ今までIntelがAMDを苦しめてきたのは1世代落ちの廉価版プロセッサだろw

689,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 03:07:12 ID:9McTfQ2C
> 時期尚早な研究開発なら裏でコソコソやってりゃいい。
> 大々的にプロジャクトを発表、2009年後半にリリースしまーすなんてアナウンスする必要なし。

45nm版Bulldozerのことかwwww
690Socket774:2010/12/08(水) 03:18:32 ID:PqY7fk8V
691,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 03:23:03 ID:9McTfQ2C
Intelの中の人は直接明言してないけど後藤がGMAのシェーダをLarrabeeベースに置き換える計画云々って
未だにいってるだろ。元をとるといってもそう遠くない話だ。


692Socket774:2010/12/08(水) 03:36:49 ID:nZnP1SMs
2012年 Ivy Bridge (22nm)
2013年 Haswell (22nm)
2014年? Rockwell (15nm)

この3つとも現在のGPUアーキテクチャの延長線
まあRockwellの次の次の次の次の次の次のくらいでLarrabee統合されりゃ御の字でしょ
一時期は「HaswellからLarrabee統合」なんて言われてたのにねえ
693,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/08(水) 03:45:28 ID:9McTfQ2C
後藤や他のルーマーがな。
VPUの移植すなわち512ビットSIMD拡張のほうが先に実現しちゃいそうだね。
むしろそれで十分だが。

そのうち内蔵GPUのほうは固定機能以外残らなくなってCPUでシェーダ処理を全て賄う感じになるかもね。
どっかのファンボーイが言ってる未だに寝言のように言ってる「SSEを実行できるGPU」(笑)
が結果的に完成しそうだ。

694Socket774:2010/12/08(水) 04:33:59 ID:J2GGBIPd
そのうちってのが遠すぎるだろう。有り得る話だとは思うけど。
ゲーム機なんかは逆に残す固定機能を多くしてPCと対決するようになるのかな。
695Socket774:2010/12/09(木) 01:08:48 ID:7ckGaVHm
LarrabeeはAVX後継
IntelにはDX10.1以上のドライバ開発能力はない
つまり統合してもエンコくらいにしか使い道がない
そしてエンコは爆速な専用回路で行う

512bit SIMDの一般向けの使い道は何があるんだろう
何も無さそうだし盛大に転けそうな気がする
696Socket774:2010/12/09(木) 01:44:15 ID:sMYi0e44
↓以下団子が火病りながら
697Socket774:2010/12/09(木) 01:51:40 ID:QfsIGN2x
PATCH: Support Intel L1OM
http://sourceware.org/ml/binutils/2009-07/msg00292.html
> This is the first patch to support Intel L1OM, which is the machine
> type for the Intel microarchitecture code-name Larrabee:

x86-64とは別の64bitアーキテクチャなのだろうか?
698,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/09(木) 09:36:31 ID:rFRaikiI
>>695
たとえば1本のレジスタでD3DMATRIX構造体のような4x4 floatのデータ構造がそのまま表現できる。
アフィン変換は3Dの基本だぜ。
加減算1命令で和差、4回の乗(加)算命令で積が求められる。
俺は非ゲームでもDirect3Dの開発経験あるけども、3Dを使うアプリケーションなら
この辺は普通に使える。

水平加減算も1サイクルだしね。
Sandy Bridgeは未だにシャッフル命令と加算に分解して処理する遅い命令だ。

もちろん普通にSSE型の128ビットベクトルを4並列で処理するような使い方してもいいし、
GeForceみたいにX, Y, Zに分解して16個ずつ再パックして処理みたいなことやってもいい
(どのみちOpenCLではこっちメインだろう)


>>697
ああ、今更気づいたか。x86-64って書いてあるじゃん。命令ダンプみればわかるけど普通に基本命令は
既存のx86/x64命令互換だよ。
AVX以降の命令の為にレジスタ退避命令が追加されたり、YMMレジスタのABIが新たに策定されたような
そんな感じの小拡張が入る的な感じ。

LRBniは既存のx86の命令セットと共存できる。
トンデモ机上論を根拠にノンテンポラルストア命令をサポートしないとか恥ずかしいこといってた奴がいたけど
普通にmovntiとかあるじゃんね。
699Socket774:2010/12/09(木) 21:40:19 ID:gX4U5Gvl
700Socket774:2010/12/10(金) 01:50:14 ID:gJS597vq
Intel、MICではtick-tock戦略を取らない
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51752473.html
701,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/12/10(金) 15:58:01 ID:A0kokpXu
696 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 19:23:24 ID:Y11DO24s0
あのバカ豚の在日障害者が立てたスレ

いまやアムドはデフォルトスタンダード
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288391285/


デフォルト?デファクトスタンダードじゃね?

697 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 22:01:05 ID:Dou7GxJg0
www

698 名前:最低人類0号[] 投稿日:2010/12/10(金) 01:25:57 ID:HkurTGPg0
一言スレの雑音はあっさり駆除されたな

699 名前:最低人類0号[] 投稿日:2010/12/10(金) 09:34:41 ID:mqwritek0
>デフォルトスタンダード

禿豚ピザ音ちゃんの新語が、また・・・

700 名前:最低人類0号[] 投稿日:2010/12/10(金) 13:50:06 ID:8erORAOS0
ここをを初めて見るのですが、デフォルトスタンダードって何でしょうか?
702Socket774:2010/12/10(金) 19:01:46 ID:JOnpWr2k
なんだまた偽団子か
703Socket774:2010/12/10(金) 21:36:38 ID:uDyilyq6
噂のスナイデル弟がついにトップデビューか
外様のデゼーヴが弾き出されるのかね
704Socket774:2010/12/10(金) 21:55:01 ID:8wwsswJU
>>701
笑った

defaultは債務不履行
705,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/12/11(土) 00:01:59 ID:A0kokpXu
つまり彼流の造語。
706Socket774:2010/12/11(土) 01:19:26 ID:vZ6TI+V7
あれだけ期待されたMoorestown/Lincroftは商機を逸してイラナイ子に

>またOtellini氏は、Intelのチップをスマートフォンに搭載するまでには時間がかかる
>ということを繰り返し、「短距離走ではなく、マラソンだ」と述べた。同氏は、携帯電話向けの
>第2世代Atomプロセッサである「Medfield」について、「顧客へのサンプリング調査の段階であり、
>(携帯電話での)出荷は2011年と2012年になる。Intelのチップを搭載したスマートフォンが、
>一流ブランドを持つベンダーから発売されるのは、2011年(の第2四半期)になるだろう」と語った。
707Socket774:2010/12/14(火) 00:02:26 ID:l15uHoEv
708Socket774:2010/12/14(火) 00:15:12 ID:f0iZJWnA
プロセッッサで脱力したお
709,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 00:57:11 ID:LGDMLecT
> これはCPUの現在のSIMD(Single Instruction, Multiple Data)系命令との違いだ。
> Sandy Bridge CPUコア側のAVX(Advanced Vector Extensions)でも、マスクしたロードとストアは可能だが、
> GPUのようにマスク専用レジスタは持たず、命令単位でのマスクもできない。

一応SSE4.1からマスク命令(blend*)追加してるんだけどな。専用レジスタはないけど。
(IntelのOpenCLがPenryn以降に制限されてるのもおそらくはこのため)
710Socket774:2010/12/14(火) 02:27:10 ID:wc4rcIfP
Larrabeeの技術をGPU(EU)に転用していってるみたいだな
当面はAVXと128bitのEUの強化を進めることにして、
AVX後継の512bit SIMD搭載は保留になりそうだ
711,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/14(火) 02:40:18 ID:LGDMLecT
たしかにマスクレジスタはLarrabeeの機能だ。

ビットマスク専用レジスタが8本(1本は全ビット1が立ってる定数レジスタで実質7本)で
ビット論理演算できたりするのがかなりよさげだなと思った。

ベクトルとスカラの変則2命令同時発行のアーキだからこういう命令セットになったんだろうが
SIMD命令を3〜4命令同時発行できるCore MAだとあまりこういうの重視されないのだろうな
(あるに越したことは無いんだが)
712Socket774:2010/12/14(火) 09:53:40 ID:jffLR4UN
もしかして今GPGPU(笑)が2ちゃんから消える瞬間か?
713Socket774:2010/12/17(金) 19:54:48 ID:0gm+bm6E
ハイエンドで3.2Ghzを超えてるのはいつ発売?
714Socket774:2010/12/17(金) 20:55:21 ID:v90uIB7t
>>713

ハイエンドまでいかなくても来月出るi7の2600は定格3.4GHz(TB時は3.8GHz)で3.2GHz超えてるよ
715Socket774:2010/12/17(金) 21:28:21 ID:wWSEXgNv
俺、今度こそTBのHDD買うんだ
716Socket774:2010/12/17(金) 22:06:49 ID:v90uIB7t
>>715

節子、それTB違いや
717Socket774:2010/12/17(金) 22:47:00 ID:0gm+bm6E
>>714
8コア?
718Socket774:2010/12/17(金) 23:03:18 ID:xTqxtxAa
ニセ8コアだよ
719Socket774:2010/12/17(金) 23:12:51 ID:GOeoz6yE
DirextX11対応の内蔵GPUになったら買う。つまりなるまで待つ!
720Socket774:2010/12/18(土) 07:26:33 ID:FgBuXVBj


おい手前等これは大事だぞっていう豆知識
Xenon

Intel・サーバー用CPUのコードネームであることでも有名だが
手前等はこれをどう読んでいるだろうか???


「ゼノン」などと読んでいる奴は大失格である!!!!!


バカじゃねーの。
Xenonとは、「キセノン」である。

キセノンランプや、中性子吸収剤で知られるあのキセノンだ。

とっとと改めろ屑共
721Socket774:2010/12/18(土) 07:30:53 ID:VFf0bBcS
どこを縦読みすればいいの
722Socket774:2010/12/18(土) 07:56:05 ID:L3IdC8sS
ぶっちゃけ俺最初Xeonをキセオンと読んでた
ジーオンだと最近知った
723Socket774:2010/12/18(土) 08:12:59 ID:+24uD+Ll
>>717

残念だけど1月に出るSandyBridgeはどれもデュアルコア又はクアッドコア
2600はクアッドコアで、HTにより1コア当たり2スレッドを同時に実行できるから
全体としてはクアッドコアの擬似8コアCPUってことになる

まあHTの効果は所詮物理的なコア増に比べたら屁みたいなもんだから、
擬似8コアつーても多大な期待は禁物だけどね
724Socket774:2010/12/18(土) 08:32:13 ID:bJVDv3t3
725Socket774:2010/12/18(土) 10:01:23 ID:9hvGiWa8
>>722
俺はゼノンって読んでたw
726Socket774:2010/12/18(土) 11:24:00 ID:YFF12zEz
>>725
流石にそれはムリがw

とはいえEthernetがイーサネットなのかイサネットなのか、はたまたエーテルネットなのかと同様
XeonもXeonであって、ジー音でもゼオンでもキセオンでもクセオンでもヘオンでも問題ない。
727Socket774:2010/12/18(土) 15:20:48 ID:nfbd6dNH
ここでゼクシノンと呼ぶ新説を提唱。

つか、サーバ用CPUとマイクロソフトのゲーム機用CPUで名前がかぶっちまった。
商標とかではないのでいいんだと思うが少し紛らわしい。
728Socket774:2010/12/18(土) 18:55:40 ID:NLp6hgTY
XeonとXenonはちがうど
729Socket774:2010/12/18(土) 19:59:19 ID:QZ/5L55q
圧倒的ではないか
730Socket774:2010/12/18(土) 23:48:15 ID:XqIwIolP
なんかすごく痛い子がいますね
731Socket774:2010/12/19(日) 00:54:19 ID:uvAabFXh
>>728
720をよんでそういうコードネームのが出てきたのかとおもたよ。
Xeonの間違いってことでいいわけね。
732Socket774:2010/12/19(日) 03:31:02 ID:jeJZMpM6
「Xenon」などと書いている奴は大失格である
733Socket774:2010/12/19(日) 09:09:31 ID:wAdZ00TX
>>731
>>727にXeonと箱のCPUのXenonは名前違うどと指摘しただけだお
>>720なんか知ったこっちゃねーお
734Socket774:2010/12/19(日) 10:05:55 ID:pEvX0xCy
6core版と8core版のSandyはいつ頃発売なんだっけ?
今4coreだから今回のはスルーしようか迷うな
735Socket774:2010/12/19(日) 11:37:54 ID:V3Pye0y3
×らんま にぶんのいち
○らんまぁー ワン オブ トゥー
◎ラマァ ワノブトゥッッ


英語は発音大事
736Socket774:2010/12/19(日) 12:11:14 ID:MeFdm5KW
岐路澤
女鹿澤

寺澤
737Socket774:2010/12/19(日) 13:36:07 ID:iFA5wL+F
>>735
ゲラリヘ!
738Socket774:2010/12/19(日) 19:35:36 ID:p9abZKeX
>>734
来年Q4
739Socket774:2010/12/20(月) 01:30:22 ID:q2EjgDn7
>>738
もう再来年に足が届きそうじゃないかw
発売する頃にはIvyが〜とか言ってそうだ・・・。
740Socket774:2010/12/20(月) 02:09:26 ID:HQKdk5Ao
けろっぴでお待ちください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8zHaP6Ku57Y
741Socket774:2010/12/20(月) 02:30:02 ID:qTBOlwrz
GPUはまだまだだ。もっと性能あげてほしいし、DirectX11に対応してほしい。
742Socket774:2010/12/20(月) 08:23:09 ID:RVRFbHto
>>741
Dx11対応なんて無茶言いなさるな。
MatroxにDx9を求めるようなもんだよ。
743Socket774:2010/12/20(月) 12:49:46 ID:SwwV/8eF
少女の股間ってなんだよ
744Socket774:2010/12/20(月) 15:33:52 ID:QnRyPGa1
Matroxって最新世代は一応DX9cじゃなかったっけ?
まあHDR、VTF、Displacement Map辺りはちゃんと対応してるかは怪しいけれどw
745Socket774:2010/12/20(月) 16:07:24 ID:4kk5rWJA
抱合せするからにはそれなりの性能にして欲しいね
746Socket774:2010/12/20(月) 18:43:38 ID:YvEnIFAJ
それなりの性能なら抱き合わせる必要ないだろ
747Socket774:2010/12/21(火) 00:40:12 ID:5Ws1utGv
>>740
パンチラ有り?
748Socket774:2010/12/22(水) 07:27:52 ID:PFQWTeBb
おまいらパンチラとか好きだな〜
749Socket774:2010/12/22(水) 10:15:48 ID:4DMfF2bM
こんにちは
どこで聞けばいいのかわからないので詳しそうなここで

先日友達の知り合いの人が、パソコンの話になったときに「最近のCPUはコアが複数あって、俺のは8コアなんだ」と言ってました
8コアはあまり聞いたこと無かったので4コアの8スレッドとは違うのか聞いたけど、8コアだそうです。
実8コアのってサーバーじゃなく個人用でもう出てるんですか?
750Socket774:2010/12/22(水) 10:20:51 ID:idCNyPS/
>>749
すぐ思い浮かぶのがMacProか。
751Socket774:2010/12/22(水) 10:25:41 ID:4DMfF2bM
>>750
ああ、macに関しては私ほとんど知らないのです。そうかMACかあ。
自作で去年あたり入れたらしいです。
752Socket774:2010/12/22(水) 10:34:09 ID:gzHn4Dg7
nehalem-exのXeonか、金持ちだなぁ
753Socket774:2010/12/22(水) 10:39:22 ID:riXal6rW
100万くらいかければLGA1567と8コアXEONで組めるぞ
それかLGA1366Dualマザーに4コアをデュアルで乗っければ8コアになる
754Socket774:2010/12/22(水) 10:52:55 ID:4DMfF2bM
XEONてサーバー用ですよね
一般的な個人用で実8コアってのは、intelだと来年出る予定ですか?
755Socket774:2010/12/22(水) 11:37:52 ID:OZcWkzR/
単に8コアと8スレッドの違いを知らないアホだろ。
ほっとけ。
756Socket774:2010/12/22(水) 12:24:21 ID:QlobaATj
Opteron 6128なら10万以下で8コアいけそう。
757Socket774:2010/12/22(水) 12:49:31 ID:rD/iNcxR
本当に実8コアだとしたら、、導入時期的に2CPU構成でしょう。
758Socket774:2010/12/22(水) 21:41:18 ID:8mQ1W+6z
>>754

来年はまだ一般ユーザー向けに8コアは出ないと思うよ
多分2012年になってからじゃない?

現時点で8コアシステムを比較的安価に組みたいなら、2CPU対応のクアッドコアXeonを2個と
それ用の対応マザーで組むしかないと思う
5600番台のXeonなら6コアのもあるから、2CPUで実12コア/24スレッドもいける

試しにその知り合いにCPUと使ってるマザーの型番聞いてみたら?
759Socket774:2010/12/23(木) 00:21:50 ID:wxB2MDXP
sandyのソケットRで8コアのXEON出ないかな?
760Socket774:2010/12/23(木) 00:53:45 ID:WgHdy3X/
間違いである可能性のある話題には深く突っ込まないほうがよい。
人に恥をかかせると後で陰湿な仕返しを受けることになる。

って婆ちゃんが言ってた。
761Socket774:2010/12/23(木) 01:47:11 ID:OOMgYUBv
ばっちゃが言ってた は甘え
762Socket774:2010/12/23(木) 11:31:15 ID:uwDg+Qm+
4コアですらあまり普及してないのに8コアとかどうすんだろ
763Socket774:2010/12/23(木) 11:40:33 ID:ITdbLcxw
人が同時に使いこなせるのはせいぜい2コアまでだってばっちゃが言ってた
764Socket774:2010/12/23(木) 11:58:11 ID:jgTH56AE
ばっちゃが言ってた は甘え
765Socket774:2010/12/23(木) 13:09:37 ID:Jr7jEIBo
コアを使いこなすのはOSの仕事だってババアに言っとけ
766Socket774:2010/12/23(木) 14:44:27 ID:UP/dLq3d
8コア16スレッド 4.3Ghzモデル出してくれ
767Socket774:2010/12/23(木) 17:49:20 ID:PUuQ396H
4.3はムリだろ
768Socket774:2010/12/23(木) 17:52:34 ID:/M/SVIRc
では8コア16スレッド3GhzでGPU内蔵
769Socket774:2010/12/23(木) 17:55:10 ID:PUuQ396H
>>768
GPUいらないだろwww
770Socket774:2010/12/23(木) 19:57:52 ID:FjKKUUHk
SandyBridgeでメインストリームが2コアから4コアになります。
771Socket774:2010/12/23(木) 22:12:27 ID:fa10hZ2b
Ivyまで待てばいいんだ。
待てば良いことあんだよ。
772Socket774:2010/12/23(木) 22:30:41 ID:FA4KjLvD
多コア対応アプリか→Yes→アプリに任せる
                 →No→OSが割り振る

こうすれば全て解決だと思うんだが
OS側が割り振れるようになぜしないんだ・・・。
773Socket774:2010/12/23(木) 22:56:12 ID:O15OAji/
そりゃINTELの都合が悪いからだろ
774Socket774:2010/12/23(木) 23:38:53 ID:8bBbhH4l
>>772
効果的に割り振れないからさ。スーパースカラと同じ。
775Socket774:2010/12/24(金) 00:10:42 ID:oCo7tbv/
何かスーパーハカーやIntel コンパイラに夢見過ぎてないか?
776Socket774:2010/12/24(金) 01:18:39 ID:lH2r7/mj
Intel コンパイラは競合排除ツール
777Socket774:2010/12/24(金) 01:37:46 ID:ZzblERdu
ソフトに弱いAMD
778Socket774:2010/12/24(金) 04:51:43 ID:BEGUeeVZ
仮にそうだとしても何ら文句言える立場じゃないしな >競合排除
AMDのCPU積んでると動きませんよ、だったらそれはintelの良心
779Socket774:2010/12/24(金) 06:22:06 ID:lH2r7/mj
インテルの良心はFTAで裁かれるレベル
780Socket774:2010/12/24(金) 06:24:01 ID:lH2r7/mj
どこから出てきたFTA。
やばいまだ寝ぼけてる
781Socket774:2010/12/24(金) 06:25:20 ID:lH2r7/mj
はっきりしとるのは排除勧告されるインテルの自称「良心」
782Socket774:2010/12/24(金) 09:54:31 ID:NCBbqYGR
ageとくわ
783Socket774:2010/12/24(金) 10:26:51 ID:Zi697Wup
言うだけタダのクソオタ世界か
784Socket774:2010/12/24(金) 10:33:34 ID:DUE7NNL5
で、いつ出るんだ?
2〜3月くらいまでに出ないならi7買う!
785Socket774:2010/12/24(金) 18:30:25 ID:SrqDmjnj
どうでもいいからさっさと8コアだせよ
もう完成してるんだろ糞ボケ
786Socket774:2010/12/24(金) 21:03:57 ID:r6oH5Cgm
発売日なんかググったら一発で分かるだろが
787Socket774:2010/12/25(土) 02:32:18 ID:eqcHG8/p
8コアならとっくにあるぞ
30万くらいするけど
788Socket774:2010/12/25(土) 07:35:33 ID:BSTLiixQ
8コアなんて量産効果が効かないからね、いくらでも高くなるさ。
789Socket774:2010/12/25(土) 09:34:04 ID:UFMpP2pQ
Intel「AMDがPC用に12コア流し出したら本気だす

IntelさんもうAMD潰して良いからさっさと安く出せ
790Socket774:2010/12/25(土) 09:51:10 ID:uRdTUNiI
そろそろ本気出してミラノにメッシを連れてきてくれ!
791Socket774:2010/12/25(土) 10:32:00 ID:Zk4ElYPI
インテルが8コア常用のラインナップにして
一番困るのはOCしてるi3i5ユーザーだけどな。
コアの数よりクロッククロック騒いでた連中が真っ先に切り落とされるの。

信者は教祖に裏切られてもついていく。
792Socket774:2010/12/25(土) 11:46:32 ID:zAT7CwYT
>>791
Intelの一般向け上位が6〜8コアで占められるようになったら、
2コアで充分派wはどこに向かうんだろう。
793Socket774:2010/12/25(土) 11:51:37 ID:osFJB+Tj
>>792
Atomぐらいだろうな
794Socket774:2010/12/25(土) 12:04:40 ID:Up8FXZAF
一般向け中位とか
一般向け下位にいくんじゃね?
795Socket774:2010/12/25(土) 17:24:18 ID:opGp0+Ys
>>792
順当に4コアCPUに行くんじゃないかな。
6コア×2 24スレッドで使ってるけど、
ぶっちゃけ普段使う分にはサブのPhenomUx4で十分事足りてる。
ライト層には4コア以上はあまり魅力ないんじゃないかなあ
796Socket774:2010/12/25(土) 20:25:14 ID:WJerunWw
>>795

8コアがメインストリームになる頃には、アプリの側もそれに応じたコア数を要求するようになってきて
結局4コアじゃ性能的に力不足になってくる・・・って感じじゃね?
デュアルコアが出てきたPenDやAthlon64 X2時代は「ゲームはシングルスレッドだからシングルコアで
クロックが高い方が有利」とか書かれてたけど今は状況ががらりと変わったし

しかし実12コアとは贅沢なシステムだな・・・羨ましい(´・ω・`)
797,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/25(土) 21:12:34 ID:myJxe2xA
Xeonいいなぁ
798Socket774:2010/12/26(日) 03:01:43 ID:AKeQ8j/R
DUALセレロン流行ってた頃って
店頭に普通にXeon並んでなかったっけ?
CPUで10万以上の結構あったし
当時は一般にも普通に売れてたんだろうな

俺は貧乏学生だったから蚊帳の外だったがw
799Socket774:2010/12/26(日) 03:59:44 ID:fAEIzvo2
>>796
8コアあたりまでは個別ソフトの対応でもある程度なんとかなるとしても
16コア、32コアとなっていくとOSかハードで対応せざるをえなくなりそう
800Socket774:2010/12/26(日) 07:34:49 ID:L0ABvNrx
ソフト開発とかしたことないから知らないけどこの処理は1コアあの処理には2コア使うとかって指定できないの?
801Socket774:2010/12/26(日) 08:05:10 ID:aUZOIbaL
可だが醜い手法
802Socket774:2010/12/26(日) 08:30:36 ID:J/QGZY5D
>>799

コア数がある程度以上増えた場合は個々のアプリの性能向上は難しくなってくるんかねぇ
まあそれでもコア数が多ければ、複数コアを要求するアプリを同時に複数個走らせることができるってメリットはあるな
803Socket774:2010/12/26(日) 08:39:49 ID:v+SwjlKk
ひまなマクドは店員一人で充分だぬ。
超人店員でも、10秒でハンバーガー作れない。
804Socket774:2010/12/26(日) 08:46:57 ID:dvrqIiDs
sandyでi5は4コアのみになるんだね
ivyあたりで4コアのi3が登場するのかな
セロリンのクアッドは遠そうだ
805Socket774:2010/12/26(日) 09:19:35 ID:0W7ouhMp
>>800
コア数は環境によって異なるので
具体的に指定してしまうとスケールしなくなる
806Socket774:2010/12/26(日) 14:04:26 ID:UKycMswY
2コアで十分派はシングルコアCPU×2に戻るンじゃね?
807Socket774:2010/12/26(日) 14:45:38 ID:EgiuA+Ur
>>800
Windowsでは、どのコアを使うか指定できるよ。
ゲームしながら画面キャプチャして録画みたいな場合は、
ゲームで使うコアとキャプチャに使うコアを明確に分けると安定する。

プログラム上からも指定できるし、タスクマネージャーから「関係の設定」ってので
ユーザが指定もできる。

ただ、この設定って32bitでは32コア、64bitでは64コアしか無いんだけど
OSは256コアまで対応してるんだよね。その辺どうなってるんだろうか?
808Socket774:2010/12/26(日) 15:48:46 ID:Zd0J5E2I
>>804
ベンチじゃ速いだろうが、セロリ使うような奴は大したことしないから実使用じゃ殆ど差は出ないだろうな
809,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/26(日) 18:06:51 ID:7QyxRYIu
>>807
Windows 7やServer 2008 R2ではAPIC2対応のAPIが新設され、32スレッド毎にグループで振り分けられる。
たとえば従来のアフィニティマスクAPIでプロセッサ番号で1番を指定したら、32の倍数+1番のプロセッサで
ラウンドロビンで処理される。
グループを固定するには上位APIを使う。

CPU固定のためにAffinity Maskを使ってたソフトは、そのままだと32ないし64コアを越えると不具合を起こす可能性高いです。
810Socket774:2010/12/28(火) 11:28:14 ID:4e8Sxmg+
インテルとAMD、CESでグラフィックス機能統合チップ発表へ
http://jp.wsj.com/IT/node_164410
811Socket774:2010/12/28(火) 13:25:46 ID:A47kHApl
>>810
現在パソコン価格を数千ドル押し上げている、高解像度の映画やビデオゲームの再生、ビデオや音声ファイルのフォーマット変換などの処理が高速化され、パソコンのさらなる低価格化も期待できる。

凄いなw
812Socket774:2010/12/28(火) 13:33:10 ID:lEQSEfkj
数千ドルか。まじパねぇ。

ところで、その記事を書いた奴の名前は?
813Socket774:2010/12/28(火) 13:51:06 ID:q4/XuzOI
チップセットの価格は、GPU分はさがってるのかね?
そのぶんCPUに上乗せだろうけど・・・。
インテルもsandy橋で、もうちょっといいGPU内蔵してくれればいいのに・・・。
814Socket774:2010/12/28(火) 15:37:05 ID:rczRXVyD
もうね
815Socket774:2010/12/28(火) 16:09:43 ID:Do5p1VmK
原文では数百ドル

Intel, AMD to Unveil Combination Chips
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204051904576040182493365422.html

> currently add hundreds of dollars to the price of a personal computer
816Socket774:2010/12/28(火) 17:28:49 ID:lEQSEfkj
数百ドルか。そうだよなぁ。

ところで、その記事を翻訳したのは誰だったん?
817Socket774:2010/12/28(火) 17:35:35 ID:RFd11UYw
下に書いてあるが、なっち並みのアホだろうな
818Socket774:2010/12/28(火) 23:06:34 ID:+nnyfvi7
819Socket774:2010/12/28(火) 23:59:30 ID:fr19MJpM
それが本当ならAMD大勝利の予感
820Socket774:2010/12/29(水) 00:15:47 ID:54LIoy9W
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/28/news050_3.html
※記事初出時、Core i7-980Xの価格表記に誤りがありました。おわびして訂正いたします。
821Socket774:2010/12/30(木) 05:52:01 ID:FkB7+r6+
http://www.semiaccurate.com/2010/12/29/intel-puts-gpu-memory-ivy-bridge/
Ivy Bridgeは最大1GBのGPUメモリをpackageに統合か
- Silicon interposer
- low speed, wide wide pin count, stacking, available == LPDDR2 512bit wide
822Socket774:2010/12/30(木) 07:03:43 ID:lhZ8WLA3
Xilinxが採用するのと同じような感じになるのかな
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/27/xilinx_ssi/index.html

しかしIvyBridgeに採用となるとコストの面で釣り合うのかね
単純にGPU機能だけで考えればディスクリートGPUを増設した方が
コストパフォーマンスは良さそうな気がするが
823Socket774:2010/12/30(木) 07:56:16 ID:f+3VsdTN
GPUだけから使えるのかCPUからも使えるのか
512bit幅ならかなりのものだなぁ
824Socket774:2010/12/30(木) 08:28:33 ID:J47i4Vqe
>>822
考えようによってはメインメモリからVRAMへの転送に無駄な帯域喰わないというメリットが……
そこまでIntelGPUを使い倒す意味などないだろうが。
825Socket774:2010/12/30(木) 13:18:25 ID:Z0B6xqi9
Xbox360のeDRAMみたいな使い方になるんか?
826Socket774:2010/12/30(木) 14:52:53 ID:Z2BPg8q3
>>821
これヤバすぎるな
827,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/30(木) 18:19:50 ID:CUtdQGqX
L4キャッシュ的な何か
828,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/30(木) 18:25:04 ID:CUtdQGqX
>>821
記者名を見て絶望した!あまりのクソ記者ぶりに絶望した!

Demakasejanは帰れ!氏ね!
829MACオタ>団子 さん:2010/12/30(木) 18:29:32 ID:Oyq9qGvX
>>828
最初に記事の署名を確認しないのは情報リテラシに問題があるのでは?…という話は別にして、団子さんが火病るということは、この噂って当たりかもしれませんね(笑)
830Socket774:2010/12/30(木) 19:06:40 ID:zzR37Wzk
On Package MemoryはSNBがロードマップに出てきた頃載ってたよ
コストか何かの問題でIvyにずれこんだんだろう
Ivyはもともとは設計面で大ジャンプをしないTickの方だし
831MACオタ>830 さん:2010/12/30(木) 19:29:27 ID:Oyq9qGvX
>>830
 --------------
 On Package MemoryはSNBがロードマップに出てきた頃載ってたよ
 --------------
Intelが3Dダイスタッキングを語っていたのは、80-core の Polaris 用のキャッシュSRAMでは?
http://www.hotchips.org/archives/hc20/1_Sun/HC20.24.130.pdf
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/06/news034.html
832Socket774:2010/12/30(木) 20:50:21 ID:c7KbZKn3
>>831
Nee
833Socket774:2010/12/30(木) 21:26:16 ID:nHoF9D9M
512Bit幅のDDR2って1000MHz動作なら64GB/sの帯域になるな
834,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/30(木) 21:44:09 ID:CUtdQGqX
Mr. FUD-Speeaderと名高いDemakasejan先生の言うことだからな
憎きNVIDIAを叩くための新しい妄想を思いついたってところでしょ。
835Socket774:2010/12/30(木) 21:53:14 ID:f+3VsdTN
そういやcaymanにはスイッチがあってSPが増えるとかいってたな2520に
茶ー利ー:AMD信者の代表
836MACオタ>835 さん:2010/12/30(木) 21:57:32 ID:Oyq9qGvX
>>835
ソースの信頼度を評価するに当たって的中履歴を知っておくことは大事なことですが、
 -----------------
 caymanにはスイッチがあってSPが増える
 -----------------
この件は当たった様で…
http://slashdot.jp/hardware/10/12/28/0859225.shtml
837,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/30(木) 22:52:27 ID:CUtdQGqX
もし本当なら別の筋からも情報が入るはずだしw

こんな年中エイプリルフールな記者の情報を闇雲に信用するのは
たぶん騎神館ブログのアホくらいだろうw
838Socket774:2010/12/30(木) 23:15:42 ID:ufn6P4de
団子はついったー来いよ。
もう2ちゃんねるCPU関連は衰退する。
839MACオタ:2010/12/30(木) 23:15:51 ID:Oyq9qGvX
アーキテクチャスレッドにも書きましたが、突っ込み所があるとすればスタックしたからと言って既存のVRAMダイのバス幅が広くなる訳では無いという点でしょうか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290758715/114
GDDR5 VRAMで市販されているのは x16 品とか x32 品しかありません。
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/Greenmemory/Products/GDDR5/GDDR5_Features.html
GPUカードでは、このために VRAM チップを 8-12個搭載しています。

ベアチップで量産品の GDDR を供給してもらうとして、相当に凝ったワイアボンディングを行わないと積み重ねても 512-bit 幅は不可能に見えるのですが…
GPU市場シェア No.1 である Intel のためなら、多ビットのカスタム品を納入して貰えるのでしょうか?
840,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/30(木) 23:25:21 ID:CUtdQGqX
丁度いいTweetクライアントあれば@dangoyasanにしゃべらせてみるよ
841Socket774:2010/12/31(金) 07:43:27 ID:PIqYz1xz
>この件は当たった様で…

あたってねーよ
茶ー利ーが主張してるのは

スイッチで1536SPのradeon 6970が2520SPになるんだぜ
これでnvの580なんてメジャネーよ

ってのだもん
842,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2010/12/31(金) 14:48:50 ID:dfbJD9gX
どうやって飯食ってるのか不思議でなりません>茶利デマ
843Socket774:2010/12/31(金) 17:16:20 ID:XtCqvuJv
>>841
ジョーク記事真に受けるとかアホ丸出し
844Socket774:2010/12/31(金) 22:28:04 ID:uXiVRaq6
すいません質問です
ウィンドウズ8、9で128BitOSへの対応がいわれているのは
以下の記事の様にインテルがAMD64という呼称をなるべく使いたくなく
インテルが128bitCPUでアドバンテージをとりたいという目論見もやはりあるからなのでしょうか?

当初はIntelの64bit拡張技術とAMDの64bit拡張技術には互換性はなかった。
IntelとMicrosoftの間で64bitの手法について交渉があったようだ。
AMDはMicorsoftに利用された?
後藤弘茂のWeekly海外ニュースでは、IntelとMicrosoftの交渉を次のように伝えている。
WinHECでは、Microsoftのビル・ゲイツ会長兼CSAがキーノートスピーチの中でAMD64版Windowsを紹介。
32bitソフト上でプラグインだけ64bit対応することで、処理を高速化できることなどのデモを行なった。
こうしたMicrosoftのAMD64サポートの姿勢を、Intel側は「同社に対する宣戦布告」と受け取ったとある情報ソースは伝える。
あるCPU関係者は「MicrosoftがAMD64サポートに前倒しにして積極的に動いているのは、Intelとの交渉を有利に進めるためのカード」と語っていた。
Athlon 64が登場、Microsoftがさらにカードを切ったことで、追い込まれたIntelが、AMD64互換にするという要求をのんだと推測できる。
そんな大人のやり取りがIntelとMicrosoftの間であったらしいが、IntelとMicrosoftはなんかダーティーだ。
AMDはIntelに対して圧倒的に弱者だから仕方ないが、AMDはなんかビジネス的ではなく「思考が浅い」とも感じる。
IntelがCPUの64bit拡張技術をAMD64互換にしたことで、最も得をしたのはIntel、AMD、Microsoftの3社のうち、Microsoftだな。
ユーザーにとっても、IntelCPUでもAMDのCPUでも同じ様に使える方がいい。
845Socket774:2010/12/31(金) 22:35:27 ID:dcr5iOAn
歴史的に言ってCPUの拡張から始まってからOSの対応が行われるから128bit対応を謳うOSってのもなぁ。
846Socket774:2010/12/31(金) 22:54:04 ID:PIqYz1xz
なにが128bitになるの
847Socket774:2010/12/31(金) 23:10:49 ID:FQku2zPy
汎用レジスタを128bitに拡張して整数SIMDでもやるんじゃね?
848Socket774:2010/12/31(金) 23:14:58 ID:ZjcXFRV4
long long long int
849Socket774:2010/12/31(金) 23:19:03 ID:PIqYz1xz
IA-128ってことなのか?

やれんのか?
850Socket774:2010/12/31(金) 23:19:42 ID:0B/BaXJB
quadruple
851Socket774:2010/12/31(金) 23:22:36 ID:HWxGrHrY
1エクサバイトめモリが登場して用意を始まるのでは遅すぎるからなさすがのMSに隙はなかった
852Socket774:2010/12/31(金) 23:36:50 ID:ZjcXFRV4
128bitのアドレス空間っていったら
地球上にある全ディスクのファイルをmmapしても埋まらないだろうな
853Socket774:2010/12/31(金) 23:47:32 ID:uKjNwPtY
IPv6だな。128bit。
854Socket774:2010/12/31(金) 23:50:37 ID:PIqYz1xz
ZFS(Zetta bytes Files System)は128bitですね
855Socket774:2010/12/31(金) 23:55:35 ID:CLJ8v3ev
マイクロソフトがWindows 8で128bit版を開発しているとの情報が明らかになり、本家/.で話題となっている。
この情報、マイクロソフトの開発者がビジネス特化SNSである「LinkedIn」にうっかり記述したことで
人々の目に留まることとなったそうだ。
現在このエントリは削除されているが、残されたキャッシュによると
「(マイクロソフトの)R&Dで中〜長期プロジェクトの戦略的事業計画に携わっている。
プロジェクトにはWindows 8カーネル及びWindows 9事業計画における128bit互換アーキテクチャなどを含む。
IntelやAMD、HP、IBMらを主なパートナーとして事業関係を築く」といった内容が記載されていたとのこと。
プロフィールには「high-security」なR&D部署で働いていると書かれているのだが、
本人のhigh-security意識がいささか不十分だった模様です。



もうどのCPUメーカーも128bitへの移行が通達され対応を頭に入れているという認識でいいんでしょうか?
856Socket774:2010/12/31(金) 23:59:53 ID:vZaDTk+V
>>855
その記事はマイクロソフトの内部事情に詳しいジャーナリストから否定されてたぞ。
そんな人物は存在しないって。

「Microsoftが128ビット版Windowsを開発中」といううわさはデマ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091016/338935/
857Socket774:2011/01/01(土) 00:03:27 ID:ia2UwK7x
>>856
そうなのですねありがとうございます
当分は64ビットで行くという事ですね

あけましておめでとうございます
858Socket774:2011/01/01(土) 00:03:50 ID:vNC9TP2h
いずれ移行するのは確実だろう。
しかし前世紀末期〜今世紀初頭にIA-64やAMD64が登場したものの、かなり時間かけてようやく64bitOSがメーンになりつつある雰囲気なのが今の時点だからな。

CPUが登場して2020年とか2030年とかじゃないか?そしてOSが普及するのは2040年とか。
859Socket774:2011/01/01(土) 00:27:24 ID:mSsVSt/r
コンシューマ用OSとしては64bitが最後になる可能性もあるぞ。
IPv6とZFS以外128bitCPUを使う意味がないって状態はまだまだ続くし、
ムーアの法則もいつかは終わる。
860Socket774:2011/01/01(土) 00:32:44 ID:jcLmaYZD
ムーア以前に微細化止まってくれ
エキシマレーザーの時も殺人光線かとビビったがX線は洒落にならん
放射線技師にでもなれと言うのか
861Socket774:2011/01/01(土) 00:35:14 ID:D/nM20uX
32ビットOSアプリシ用時でもアスロン64みたいに
128ビット対応でCPUのスピードとかが上がるとおもってましたorz
862Socket774:2011/01/01(土) 00:38:54 ID:we6A0exF
>>858
2038年乗り切る頃には128bitどうこうって話になってるのかねえ。
863,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/01(土) 01:10:49 ID:IWntw59S
16EBのメモリ空間で足りない状況が想像できない。
864Socket774:2011/01/01(土) 01:41:05 ID:G/Uhr5JC
そりゃダイソン球建設して完全情報生命体として無限の思索をやる頃には足りなくなるんじゃね?
865Socket774:2011/01/01(土) 01:53:00 ID:xPvhN4d6
>>860
微細化するとCPUから放射能とかの電磁波が出るの?
866Socket774:2011/01/01(土) 02:27:48 ID:LYZ/T3h6
露光時の光源の話でしょ
867,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/01(土) 02:35:09 ID:m9b4U1nX
> 以下の記事の様にインテルがAMD64という呼称をなるべく使いたくなく
> インテルが128bitCPUでアドバンテージをとりたいという目論見もやはりあるからなのでしょうか?

Core 2 以降「Intel 64」と称してるでしょうが。
SSE3以降の命令拡張はIntelとAMDで分裂気味だったが、MSがAVXを支持したことで
流れが変わったろ?64ビット時代も引き続きIntelが主導権を握ってる立場が明確になった。

数年前までARMを作ってた会社にくだらん排他思想などいらんよ。
868,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/01(土) 03:08:24 ID:IWntw59S
というか、AVXは単なる256ビットSIMD拡張であるだけでなく
VEXエンコーディングは第3のオペランドフィールドの追加やプリフィックスの固定長化など
x86のエンコーディング形式を根本から変える変革でもあるわけで。

新たに追加されるスカラ命令もVEXエンコーディングを採用していく。
ちなみにVEXmmmmm=0は1バイトopcode空間の置き換えの為に予約されてるなんて話もあるくらいです。
VEXエンコーディングだけしかサポートしないプロセッサが近い将来登場するかもしれません。

単にIA-32命令に1バイトプリフィックスを追加しただけのAMD64より根本的な命令セットの変革と考えることもできますな。
869Socket774:2011/01/01(土) 06:01:43 ID:EnudWugk
なるほどね、わげわがんね
870Socket774:2011/01/01(土) 08:05:55 ID:xPvhN4d6
>>868
細かい事だがVEX.mmmmmだね

>>869
引用元の後藤の記事を読んだ方が詳しいしわかり易いかも?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0407/kaigai434.htm
871Socket774:2011/01/01(土) 09:53:31 ID:vV4Y19rT
REX排除と3オペランド化のために、命令長を2〜3Byte増やすのか
872,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/01(土) 11:29:34 ID:IWntw59S
>>871
REXよりももっと整理したい命令があるだろ、と。
レガシー命令を排除するメリットがあるとすれば、デコーダをシンプルにした命令サブセットを作るときかな。
デコーダの複雑度がネックになるようなAtomより更に低消費電力のレンジを狙うときには、
ある種の選択肢にはなるかもね。
873Socket774:2011/01/01(土) 13:13:07 ID:4kWlcO94
結局クソ画質じゃいくら早くてもゴミだがな
874Socket774:2011/01/01(土) 14:29:45 ID:N6t3wFbQ
3オペランド化するからVEX使うんだろ
1byteオペコードに3オペランド化する意味があるやつそんなにない
あと66とf2/f3組み合わせられなくなる
875Socket774:2011/01/01(土) 15:10:46 ID:2jEhjK9Q
AMDが新しい命令セットなんか考えても何処も追従しないからな
せいぜいがx86の64bit拡張をMSと共同で策定するのが精一杯

次に考えてるのはFusion向けにGPGPUも内包したAMD64の拡張だろうけど、
SSE2を内包したAMD64みたいなものになるか、それとも新しい概念を導入するのかね
AMD単独じゃIntelのララビーに対してマーケティングで勝てないからな、
既にMSやクロノスあたりを巻き込んで水面下で話し合いくらいはしてるだろ
876Socket774:2011/01/01(土) 15:41:30 ID:mSsVSt/r
程度問題だよ。実際x64には追従したんだし。
AVX発表より前に、型式まで変えたら追従しない可能性はあっただろうけど。
877Socket774:2011/01/01(土) 16:55:08 ID:4kWlcO94
ID変えて独り言か、せめて文調くらいなんとかしろブタ
878,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/01(土) 17:10:35 ID:IWntw59S
>>874
オペランドサイズ変更の66hはVEX.Lを当てれば十分かと。
immのサイズ変更なんかはそれこそ現状でも非推奨だし。
879Socket774:2011/01/01(土) 19:23:47 ID:jiOQ78Ij
命令フォーマットの再定義ってどこから?MMX以降なの?
それともDOSが動かなくなるとか
880Socket774:2011/01/01(土) 21:54:09 ID:N6t3wFbQ
再定義なんてしないよ
>VEXエンコーディングだけしかサポートしないプロセッサが近い将来登場するかもしれません。

こんな妄言に釣られちゃだめ〜
881,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/01(土) 23:12:50 ID:IWntw59S
AVXのリファレンスマニュアルにもあるように従来のSSEをハードウェアでサポートしない
プロセッサの登場も想定しているよ。
VEXエンコーディングが用意された命令は早かれ遠かれそうなる。

x86バイナリ互換の神通力が利かない組み込み市場では早期にバッサリ切ることも十分ありうるわな。
882Socket774:2011/01/01(土) 23:50:55 ID:Gpdhd4CX
コア数ばっかりのCPU出してないで15万くらいで4コア4.8Ghz出せよ
intelもAMDもクロックで勝負しろカス
883Socket774:2011/01/02(日) 00:25:12 ID:yWZKqnMp
いいねそれ
884Socket774:2011/01/02(日) 00:31:24 ID:njQDuGnC
CPUもGPUと同じくらいでかくすればいいのにいつまで大きさにこだわってんの?
マザボもそれに合わせて開発するんだからCPUでかくしてコア数とクロックの強化が必要だろ
885Socket774:2011/01/02(日) 00:46:10 ID:t+qYGUkR
でかくなるとスキュー問題が発生するので、必然的にクロック下がります。
886Socket774:2011/01/02(日) 00:49:49 ID:XSk7Ge85
おっぱいランド
887Socket774:2011/01/02(日) 01:45:53 ID:8TSMsIjy
>>881
だんごちゃん、中国で開発されてるx86がEfficeon風実装だみたいなこと言ってたけど、
ああいう実装方法だったらVEXのみにするってのは大きな負担軽減になったりするのかね。
888Socket774:2011/01/02(日) 02:19:50 ID:rQz6JAbK
VEXでありがたいのは何バイト目にオペコードとModRMが来るのかすぐに分かること
それ以外でなんかメリットあったっけ?
遠い将来にVEX以外が廃止になるとしてもロングモード限定だろう
リアルモードプロテクトモードはそのまま
889Socket774:2011/01/02(日) 02:22:00 ID:rQz6JAbK
メリットってデコーダにとってのことね
3オペランドみたいなのは別の話なので除外して
890,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/02(日) 02:30:59 ID:QdxJ2Si9
>>887
エミュレーションというか、ダイナミックトランスレーションですな。
AppleのRosetta相当のことをやるソフト作ってる。

龍芯はMIPSベースのコアにMMX/SSEほぼそのまんまなSIMD命令を載せてて、
x86バイナリはMIPSコードに動的変換して実行するんだけど
MMX/SSE命令はネイティブのSIMD命令にそのまんまマップされる。

次からHPC用に256ビットSIMD命令が載るらしいが、そのうちAVXも実行できるようになるんじゃないの?
891,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/02(日) 02:51:23 ID:QdxJ2Si9
>>888
16ビットモードそのものがなくなりそうな・・・。
892Socket774:2011/01/02(日) 02:55:31 ID:8TSMsIjy
それこそいずれVEX以外はダイナミックトランスレーションです、みたいなの出したりしてな。
893Socket774:2011/01/02(日) 03:09:21 ID:rQz6JAbK
っていうかVEX以外廃止にしたら、
ヒャッハー!!!これでプリフィックス使い放題だぜ!!
とかいって50年後には凄まじく汚くなってんだろうな
894Socket774:2011/01/02(日) 09:26:59 ID:t+qYGUkR
次は慎重にやるんじゃないの?
8bit→16bit→32bit→64bitみたいな増築増築を繰り返さなくてもいいわけだし、
その場しのぎの解決策は使わない…んじゃないかと思われ
895Socket774:2011/01/02(日) 09:37:42 ID:QwDGyoVs
新参者ですが
直近のサンディブリッジ発売にあわせて
PCそのものとか関連機器とかにも色々動きは見込めるんでしょうか?
896Socket774:2011/01/02(日) 09:49:29 ID:XSk7Ge85
情強はHaswellまでお待ちください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8zHaP6Ku57Y
897Socket774:2011/01/02(日) 17:06:34 ID:jleCkNNi
>>882
それだけの金をかけるのなら、CPU自体を何とかするよりも冷却装置とセット
にした方が実現可能性が高そうだが。

超小型のコンプレッサー式熱交換冷却装置で、CPUダイを−20度くらいに
下げて維持すれば、今の4コアダイでも4.8GHzは行くかもよ。

尤も湿度が高い部屋だと霜取りが発生して、暫く1GHzくらいで動作が続く
破目になるかもしれんが。
898Socket774:2011/01/02(日) 19:50:17 ID:H1NbxYbM
ユーザーがOCするのとメーカーが4.8Gで出すのは全然違うだろ
899,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/02(日) 20:04:49 ID:/z9P+77M
倍率アンロック版出してるんだから好きにやれよ
900Socket774:2011/01/03(月) 00:00:12 ID:2teaWDxo
ヒトという種が肉体を捨てれば物理限界を超えられるんだがな
これは人間自体を複数繋いで演算するようなものだ
901Socket774:2011/01/03(月) 00:26:31 ID:xHmNNP4s
生物都市を思い出した
902Socket774:2011/01/04(火) 04:51:37 ID:YPBMLxGe
最下層クラスで131平方mmか
メモコンとPCIeで縦横の最小サイズがほぼ決まっちゃってるから80平方mm台作るのは厳しくなったな
903Socket774:2011/01/04(火) 17:53:09 ID:hO03I3HB
>>898
CPUメーカーが冷却装置とセットで売れば、って話のつもりだったのだが。

今でもリテールのCPUなら冷却ファンがセットになってるのだし。
904Socket774:2011/01/04(火) 18:05:11 ID:tCqEqvuO
>>893
>>894
3秒後には汚くなってるヨカン
905Socket774:2011/01/07(金) 18:03:46 ID:2kQVdFm5
906Socket774:2011/01/09(日) 20:10:41 ID:03h4DaV0
GPUが強化されて、DDR4になった
次世代CPUが出るまで松。
907Socket774:2011/01/09(日) 23:26:37 ID:tm/72Ny9
2年後ぐらいかな
908Socket774:2011/01/10(月) 11:41:56 ID:nHBFFNz5
DDR4があと2年でラウンチできる気があまりしない
909Socket774:2011/01/10(月) 12:05:56 ID:DAz424S7
2年後くらいだと、限られたPCには載ってる、って感じだろうな>DDR4
910Socket774:2011/01/10(月) 12:17:18 ID:yx4w3/5A
Windows xpの人まだ居ます?
911Socket774:2011/01/10(月) 12:18:01 ID:UkGx4n6d
912Socket774:2011/01/10(月) 12:21:36 ID:2nw906eG
DDR4はもう1回白紙に戻る悪寒
913Socket774:2011/01/10(月) 12:55:47 ID:0U1Vft7m
立体化
914Socket774:2011/01/10(月) 13:07:38 ID:+921y9Jw
>>821のがDDR4より先に来てメインメモリはもうどうでもよくなっちゃうんじゃないか
915Socket774:2011/01/10(月) 14:00:15 ID:Tw7Aoybc
やるきのないカツラだな
916,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/10(月) 14:02:43 ID:Jbmx1Xys
すごく・・・整形顔です
917Socket774:2011/01/10(月) 15:57:52 ID:oPqpLHCl
そろそろIvybridgeの話でも
918MACオタ>917 さん:2011/01/10(月) 16:06:28 ID:gxcqpMlS
>>917
スタックドVRAMの件、ちょっと補足情報を見つけました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290758715/212
919Socket774:2011/01/10(月) 16:13:57 ID:nHBFFNz5
IvyBridgeは基本的にはSandyBridgeのシュリンク+小改良だしなあ。
GPUは引き続き大きく強化されるようだがCPU部分はそう大きく変わらないんじゃないのか
920Socket774:2011/01/10(月) 17:46:44 ID:ea3WHuQP
電子式(ペルチェ)とかコンプレーサー式の冷却機をCPUに組み込んで超高クロック版を販売するようにしてほしいな
必然的に値段があるだろうし、
これを機に10年まえぐらいの価格体系にもどって、
かつこれに引きずられて物価が上がって全世界同時インフレになれば儲けものだし
921,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/10(月) 18:18:41 ID:Jbmx1Xys
>  ・Spec finalisation target: 2011
>  - Production forecast 2012-2013

Ivy Bridgeは間に合わないじゃん。今年中には量産開始予定なんだぜ。
922Socket774:2011/01/10(月) 19:44:10 ID:9Sxhu+sk
ivyでどれだけアイドルの消費電力が削減できるのか楽しみだ。
Sandyは期待以上だった。
923Socket774:2011/01/10(月) 20:06:31 ID:ME9j+obB
NetBurst世代最後の寵児
北森が130nmで3GHzでも発熱問題なかったんだから
130(nm)×3(GHz)=390 の移動距離は許容範囲なはず

32nmとなった今なら
390/32(nm)=12.1875(GHz)になる
詰まり単体12GHzのCPUが作れるはずなんだ!


そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
924,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/10(月) 20:16:38 ID:Jbmx1Xys
作れるだろうけどパイプライン段数がとんでもないことになるね。
そういう高クロックな半導体の使い道はRAMBUSあたりの広帯域メモリに任せておけば良い。
925Socket774:2011/01/10(月) 23:36:21 ID:Wl61I4Ug
512BitバスのDDR2に(32GB/s〜64GB/s程度)24EUのGPUって話だから
大体HD5570〜HD5670クラスの性能は期待できそうだね
926Socket774:2011/01/11(火) 02:11:40 ID:9dI06ksO
スレチかも知れんがSandyの仕様について大いに不満な点が。
何故にP67以外のChipsetでCPUのPCI-Expressが1x16/2x8の選択ができない?
P67以外のChipsetは基本内蔵GPU使用が前提だから、グラボ実装前提のx16のみの構成は変。
むしろP67以外のChipsetでこそ1x16/2x8をイネーブリングすべきかと。
IvyとかPather Pointになると、この辺りの仕様が変わってくるんだろうか?
927,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/11(火) 06:50:05 ID:B/0Cs3TK
>>925
もし載るならね。
Charlie Demerjianの飛ばし記事がソースロンダリングされて噂になってるだけで現時点で持ち上げても仕方ないのでは。
24EUってのは複数のソースが報じてるから確かだろうけど。

それにIntelだけが独占的に使えると言う話ではないから、相対的に性能優位になるわけではないし
むしろメモリ帯域を大きく越える数の演算ユニットを搭載するLlanoの後継でこそ有効なアプローチになりそうな。
928Socket774:2011/01/11(火) 11:59:16 ID:bQXwTMte
単純に同一のコアx4ではなく

例えば
3Ghz×2コア+5GHz×1コアとかって出来ないんだろうか?

OS動作には周波数低いコア使って
重い動作に高周波数側のコア使うというやり方はダメなのか?
929Socket774:2011/01/11(火) 12:09:39 ID:Ae1UgAr0
Turbo Boostですね
930Socket774:2011/01/11(火) 12:10:01 ID:tEMoWfsA
>>928
TBで動的に各コアのクロック変わるんだから、そんな固定にする必要ないと思うけど。
931Socket774:2011/01/11(火) 12:10:38 ID:B04gpTL2
研究はされてはいる
932Socket774:2011/01/11(火) 13:40:52 ID:SISMJ3lt
カーネル用コアとアプリケーション用コアみたいなイメージ?
ブレードでいいような気がするが、端的にクラウド化の波に流されてる気配w
933Socket774:2011/01/11(火) 13:57:56 ID:B04gpTL2
ワットパフォーマンスはあまりよくないがシングルスレッド性能にすぐれた少数のCPUコアと、
ワットパフォーマンスはすぐれているがシングルスレッド性能はあまりよくな多数のCPUコア、
というホモジニアスな命令セット、ヘテロジニアスなコアというIntelが目指してるシステムの可能性を、
XeonのMP機の各CPUのクロックと電圧を変えたもので再現して実証していたんだ。
実際にかなりいい結果が得られていたが現状のOSではスケジューリングが難しいとか
934Socket774:2011/01/11(火) 16:22:42 ID:IoZ7dow4
lvyってまたソケット変わる?
935Socket774:2011/01/11(火) 18:59:13 ID:QoU+ND9b
ソケットは同じらしい
今売ってる1155がivyに対応できるかどうかは知らん
936Socket774:2011/01/12(水) 11:13:05 ID:Q2SRyLoM
1156がおわこんになった理由がDMIの帯域の細さっていうから
IvyはSandyの板で使えると思いたい

サポート弱いとこだと無理だろうけど
937Socket774:2011/01/12(水) 11:24:32 ID:nbISrYwh
ソケットは同ticktuck内では同じものを使うと宣言したらしいが
それを互換を持つという意味にとっていいかどうかは微妙だからなぁ
CPUに機能をどんどん取り込まれてマザーの値段がもっと下がれば
買い換えた方が良いよね、的風潮になるんだろうね
むしろそうなるべき
938Socket774:2011/01/12(水) 11:34:01 ID:l6uEQdh7
でも実際のところ、マザーは安くなってる気がしない
考えてみれば、そりゃ安くなったらマザーメーカーの利益率も下がるから
何が何でも付加価値付けて価格維持するか
939Socket774:2011/01/12(水) 16:03:02 ID:XhYkxnN6
>>926
何週間か前にも似たような書き込みを見た覚えがあるが、
SandyBridge-QC/DCの内部構成について勘違いしてないか?

         FDI・DMI2バス(チップセット経由)
               |
DDR3-2chバス - System Agent = (LLC Slice+CPU Core)x2or4 = GPU Core
               |
         PCI-E Gen2 x16バス

ダイ内での接続はこうなっている。内蔵GPUはPCI-Eを使用しない。
というか、GMCH時代を含めて、PCI-E等の汎用バスを占有してしまうような設計の内蔵GPUは存在しない。

…そういう意味ではなく、内蔵GPUを使用した状態でPCI-Ex8x2をVGA以外に使いたいのか?RAIDカードとか?
「そういうニッチかつサポートが面倒な構成にしたいなら業務用チップセット使え」ということだろう。
940Socket774:2011/01/12(水) 18:44:46 ID:AJijSSL/
IntelとNVIDIAがクロスライセンス合意、GPU統合CPUへの流れ明確に
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/11/007/?rt=m&t=pl&n=3162
941Socket774:2011/01/12(水) 20:27:40 ID:kovdbjVw
>おわこん
って何? ディスコンなら知っているんだけど
942Socket774:2011/01/12(水) 20:42:59 ID:DBzws+gU
機器に対してオワコンは間違ってはいるが、機器に対する話題と言う意味ではオワコンは間違ってないからなんとも。
LGA1156系CPUはもはや新型IntelCPUとしてオワコン。すなわちこのスレで話すような内容ではないみたいな。
943Socket774:2011/01/12(水) 20:48:27 ID:Q5VSQgEH
>>942
SandyBridgeがスレ違いになる日もそんなに遠くなさそうなのに、1156の話は無いよなぁ
944Socket774:2011/01/12(水) 21:17:19 ID:NgeyN3kE
オワッティング
945Socket774:2011/01/12(水) 21:33:59 ID:rqkRMIdh
Ivy Bridge今年年末って本当かな
usb3.0内蔵チップセットは遅れるとかってのもマジかね
一緒にホスィ
946Socket774:2011/01/12(水) 22:04:58 ID:NgeyN3kE
出荷がじゃないの?
947Socket774:2011/01/12(水) 22:30:52 ID:+uGWgvRF
SandyのCPU取り付けようとしたら失敗してマザー(1万円未満)のピンを全部倒してしまいました
マザーは諦めて買いなおすとして
CPUの方は外傷はないので無事と思って大丈夫でしょうか…
948Socket774:2011/01/12(水) 22:57:37 ID:wQE+r0wc
たぶん大丈夫
949Socket774:2011/01/12(水) 23:04:45 ID:+uGWgvRF
ありがとうございます
今度こそ
950926:2011/01/13(木) 00:00:24 ID:ON2Ya3D1
>>939
> 内蔵GPUを使用した状態でPCI-Ex8x2をVGA以外に使いたいのか?
ご明察。RAIDカードで1Slot、InfiniBandあるいは10G-LANで1Slot、
いずれもExpressx8が希望
> そういうニッチかつサポートが面倒な構成にしたいなら業務用チップセット使え
そのつもりでいるのだが、Q67もPCI-Ex8 ×2をサポートしないみたいなので
ちょっと頭を抱えている状態。C206しか選択肢がないのかな・・・
でもXeon UP用マザーだと、なくてもいいVideoコントローラーまでオンボードで
実装されているのがSandy世代を前提にすると邪魔。
951Socket774:2011/01/13(木) 00:09:44 ID:HRDskQ1n
業務用といってもQ系はオフィスクライアント用だからx8二本なんて使い方は無理だろ
Ivy世代になってもこの辺の仕様は多分変わらんよ
普通に考えたらサーバ/WS用のマザー使うしかないような
あとはX68とかが出るまで待つしかないんじゃないかな
952Socket774:2011/01/13(木) 00:57:54 ID:AEgU/aLm
>>951
いや、サーバ/WS用のマザーでもいいんだよ。Q系と同等コストになるのなら。
繰り返しになるが、内蔵GPUを前提に考えるとサーバ用マザーはVideo周りが
どうしても余計なコスト上昇分になるんだよな。
Sandy世代でもXeon E3はGPU内蔵しないCPUも多いから、マザーは相変わらず
Video Chipオンボードが主流になりそうな悪寒・・・
仮にX68とかZ68が出たとして、Embedded扱いになるんだろうか。
953Socket774:2011/01/13(木) 11:39:32 ID:hT+hRGMI
何を言っているのか、サッパリ理解できん。
10GbEやRAIDをx8に載せたいような奴がP/Qチップセットを検討したり、
オンボードVGAのコストを気にするとか、滑稽を通り越して意味不明だ。
954Socket774:2011/01/13(木) 16:04:07 ID:0dignCvz
マニレス禁止れすぅ
955Socket774:2011/01/13(木) 16:23:03 ID:W6EKyDMm
>>947
1000本以上だと労力に見合うかどうかは分からないけど
ピンはシャープペンシルで直せる(立てられる)よ。
956Socket774:2011/01/13(木) 23:05:10 ID:BNf6TeX0
・P67とH67の二種類のマザーがある。
・H67はディスプレイ出力あり。OCはできない。
・P67はディスプレイ出力なし。OC目的以外に選択する理由はない?
・kつきCPUの内蔵GPUはHD3000。HD5450並の性能。倍率ロックフリー版だからOC出来る。
・kなし無印CPUの内蔵GPUはHD2000。HD3000の7割くらいの性能で、従前からの内蔵GPUよりちょっぴりいい程度の性能。
 倍率固定のためOCできない。(一応お試し程度のOCはできるようだが。)

・k付きCPUとH67の組み合わせ
 HD3000の高性能な内蔵GPUと高速GPUエンコを体感できる。 しかしOCはできない。
・k付きCPUとP67の組み合わせ
 内蔵GPUは使えない。高速GPUエンコもできない。OCできることだけが取り柄?
・kなしCPUとH67の組み合わせ
 低速なHD2000の内蔵GPUと、GPUエンコが体感できる。OCできない。値段が安いことが取り柄?
・kなしCPUとP67の組み合わせ
 内蔵GPU使えない。GPUエンコ使えない。OCできない。選択する理由がどこにもない?



誰得なんだこれ
957Socket774:2011/01/14(金) 00:17:34 ID:De4O9R+3
>>955
どうも
最初は立てる努力をしてみたけど、30本ほどやった時点で
先端がよれよれでとてもCPUが刺さるとは思えなくて諦めました…
958Socket774:2011/01/14(金) 07:08:20 ID:/O5GKS/w
そういやsandyH2のXeonて出たの?
959Socket774:2011/01/14(金) 10:13:34 ID:Z1KRu8gO
近いうちに全部入りのZ68ってマザボが出るらしい
960Socket774:2011/01/14(金) 12:53:28 ID:ObD0KZ6p
少女時代Intel Collaboration Song " Visual Dreams " Teaser Movie
http://www.youtube.com/watch?v=xMo-52yA-zI&feature=player_embedded
17日 音源公開
18日 MV公開 初公演
961Socket774:2011/01/15(土) 04:53:00 ID:aYztYJkK
【Sandy厨死亡】Intel次世代CPU“IvyBridge”はDirectX11対応、年内発売
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294814912/
962Socket774:2011/01/15(土) 06:14:38 ID:gHvUoCu5
963Socket774:2011/01/15(土) 17:46:17 ID:4Cz2iRc3
>>961
Sandybridgeなんて1年で充分だろ。
寧ろSandybridgeに飽きたら、さっさとIvybridgeに移行したいくらいなんだよ
964Socket774:2011/01/16(日) 01:31:01 ID:9KCzbrpF
>>963
GPUはアレだけど、シュリンクにまつわる物以外でなんかあるか目玉?
965Socket774:2011/01/16(日) 01:58:39 ID:EQY9ItpM
>>964

8コアが出るかもしれない・・・と一縷の望みを託している(´・ω・`)
966Socket774:2011/01/16(日) 09:24:02 ID:kSuxmwHU
PCIe 3.0は?
967Socket774:2011/01/16(日) 10:26:10 ID:ka+xd/zd
LGA1155で出るようだしメインストリーム以下はPCIe2.0に留まるんじゃないのか
968Socket774:2011/01/16(日) 12:27:31 ID:In51irXm
目的に合わせて2台組めってことだな
というか1台のマシンで全部こなすって8bit世代の発想の人間か
969Socket774:2011/01/16(日) 12:54:01 ID:aNAqkqTC
>>965
GPUもさらに大きくなるから、6コアくらいじゃないか?
970,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む:2011/01/16(日) 13:05:44 ID:GGvmaQGK
シェーダが2倍になるからってGPUブロック全体でいうと3割程度の増加でしかないと。
シュリンク込みだとむしろ占有面積は減りそうだが。
971Socket774:2011/01/16(日) 20:29:52 ID:9MEu9RBl
>>966
ソケット互換で新チップセット追加だから、3.0を目玉にするんじゃねーの
972Socket774:2011/01/16(日) 20:31:52 ID:7fbtGsMn
973Socket774:2011/01/17(月) 16:45:18 ID:KpQcyUF+
ぼったくりしないで6コアを普及価格帯にだせよ つまりivyはH2で6コア出せ
AMDを見習え
974Socket774:2011/01/17(月) 16:52:00 ID:+njlOULO
AMDがはIntelと勝負できる価格で出してるだけ。
975Socket774:2011/01/17(月) 20:27:17 ID:WkDg5XtT
976Socket774:2011/01/17(月) 21:14:04 ID:QmmlH318
法則発動の悪寒
977Socket774:2011/01/18(火) 01:04:35 ID:0XnK/R/B
半島??
978Socket774:2011/01/18(火) 02:04:55 ID:hSNllMvL
intelコラボサイト
http://smart.intelpc.kr/
979Socket774:2011/01/18(火) 19:12:17 ID:WZ6ocoCC
日本風商法やめろよ
980Socket774:2011/01/18(火) 23:44:43 ID:YICN+Zwz
盗人国家だから
981Socket774:2011/01/19(水) 01:02:42 ID:4mRf/uxP
ume
982Socket774:2011/01/19(水) 08:46:55 ID:Vm111qXF
整形済みなのは聞いてたけど
CPUまで内臓済みだったとわ
983Socket774:2011/01/19(水) 09:47:52 ID:i2aFZ0tv
984Socket774:2011/01/19(水) 17:35:26 ID:zYXLk79O
済み厨&臓物派
985Socket774:2011/01/20(木) 03:08:27 ID:INf2QsjY
うめ
986Socket774:2011/01/20(木) 12:42:21 ID:P3jUzUCh
さくら
987Socket774:2011/01/20(木) 21:10:51 ID:Ymy6ZrSL
ume
988Socket774:2011/01/20(木) 23:48:52 ID:tuq25KXi
989Socket774:2011/01/21(金) 10:08:45 ID:zf27HaIX
産め
990Socket774:2011/01/21(金) 13:55:23 ID:qFqroLHU
次スレは?
991Socket774:2011/01/21(金) 16:02:17 ID:PyJP5lol
>>990
次スレよろ
992Socket774:2011/01/21(金) 16:56:33 ID:WpgGrku1
Intelの次世代CPUについて語ろう 45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295596524/l50

タテタヨー
993Socket774:2011/01/21(金) 21:00:20 ID:P6zdHQ7w
>>992
乙梅
994Socket774:2011/01/21(金) 21:07:42 ID:IUv7xbPe
995Socket774:2011/01/21(金) 21:43:29 ID:L5xz8Ud5
ume
996Socket774:2011/01/21(金) 22:24:54 ID:9nqR+pq4
うめ
997Socket774:2011/01/21(金) 23:00:20 ID:hBfGssZ9
宇目
998Socket774:2011/01/21(金) 23:42:04 ID:qFqroLHU
998
999Socket774:2011/01/22(土) 00:01:24 ID:qFqroLHU
999
1000Socket774:2011/01/22(土) 00:04:09 ID:NckHdL78
1000だったらB2死亡のお知らせ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/