WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
WesternDigital製HDDのCaviarGreenシリーズにおいて型番が
WD**EADS/WD**EARS等の製品でリード・ライトの異常な速度低下
いわゆる「低速病」の報告が日本国内や海外で相次いでいます。

症状としてはリード・ライトの速度が最低でおおよそ数MB/sまで落ち込み
ファイルやフォルダの読み書きが極端に遅く感じられることもあります。

ただし明らかな物理的故障やそれに準じる状態とは異なり、またPIO病とも違います。
またAdvanced Format Technology(AFT)と直接の関係はありません。

他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に
失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。

このスレは原因究明のため情報を収集し共有するために立てられました。
該当HDDで同様の症状があればぜひテンプレに記入し報告をお願いします。

建設的な議論を心がけ、煽りや罵倒はご遠慮願います。
最低限のマナーすら守れない荒らしは相手せずに放置してください。

前スレ
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272701195/
2Socket774:2010/07/21(水) 00:43:25 ID:f09DeVSV
>>1
知障乙
3Socket774:2010/07/21(水) 01:27:05 ID:Vb+5lGHP
WD買うな以上終了
4Socket774:2010/07/21(水) 01:49:26 ID:c7b8ecGe
□低速病の症状
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1279618698900.jpg

□AFT問題の症状
・Random Write 4KB ≒ Random Read 4KB

・複数同時書き込みをすると物理セクタ未満のアクセスに分解されて無駄な回転待ちが発生しやすくなる。

□その他の低速病
・エクスプローラーだけが遅い
 →SQLサーバーを入れているならアクセス違反のエラー
  ttp://support.microsoft.com/kb/318901/ja
5Socket774:2010/07/21(水) 01:59:28 ID:IxDqzesm
WDスレや日立、海門などの各HDDスレに沸く気違い。
数年に渡り定型文マルチコピペで荒らす他、"表明厨""シェアウェア屋"などの独自単語を使う。
http://tinyurl.com/28qmn7a

定型文マルチポスト
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100131/K0I2U3VDb00.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100226/L3ROUkFKZmo.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=%2BB6SuCoM&year=2010&month=01&day=31#3
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=DYE5xPUz&year=2010&month=01&day=26#8
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=%2FtNRAJfj&year=2010&month=02&day=26#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=v%2B9kI9hv&year=2010&month=05&day=07#7
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=Jh0NhMop&year=2010&month=03&day=07&action=search#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=RFzpd7cH&year=2010&month=06&day=23&action=search

粘着例
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100515/MW5ScnJYcFo.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100524/MTRldmxBYWg.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100517/eS9RWUtUNzc.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=J0%2FvnqAt&year=2010&month=06&day=19&action=search#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=euGPLbo%2B&year=2010&month=06&day=28&action=search#1
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100526/MTlVYU9yUE8.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100512/VTFMNkpIcGM.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100613/ai96ZWNkenY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100111/K21mWHJMdXE.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=YcFVW%2Fyu&year=2010&month=06&day=15&action=search
6Socket774:2010/07/21(水) 02:00:49 ID:IxDqzesm
1日中2chに張り付く(特に低速病に対しての執着が異常)
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=w6WHsydx&year=2010&month=06&day=07&action=search
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=RFzpd7cH&year=2010&month=06&day=23&action=search
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=v%2B9kI9hv&year=2010&month=05&day=07
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=ngzKUztF&year=2010&month=06&day=10&action=search
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100223/L2IxemtDck4.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100316/MkIwb01HbW0.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100527/djZMVXIxQUY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100717/YjRuc2hyTkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100226/d1JQaWYva1E.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100225/RWpSV1A3ZVY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100512/ZENNR3B0R0E.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100314/Mk5pN3ZBemw.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=ihmHQzAP&year=2010&month=06&day=07&action=search
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100227/ZjdQc1dFdHM.html

7/12 午前中から張り付く。HGSTスレ立てをしようとするが失敗。
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=aXFcFdgG&year=2010&month=07&day=19&action=search

ちなみに低速病スレで延々とhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272701195/33に誘導し荒らしてるのは彼
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=aXFcFdgG&year=2010&month=07&day=19&action=search

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272701195/967
967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 01:22:57 ID:aXFcFdgG
>>949
あなたが本気で低速病を証明したいのなら >>33 で簡単にわかりますよ。

まあ話の前後の脈絡もなくいきなり表明なんたら言う奴が出てきたらすぐ分かりますよね
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=KfDhPRFQ&year=2010&month=07&day=15&action=search
7Socket774:2010/07/21(水) 02:28:33 ID:c7b8ecGe
■AFT問題発生条件
対象    NGバージョン  OKバージョン
Windows  XP以前      Vista以降
Ubuntu   9.x        10.04以降
GParted  0.5.x        0.6.x以降
MacOS X            多分全て

■それぞれのOSでフォーマットしたときの開始セクタ。
┏アライメント一致?
┃┏ジャンパによる対策可能?
−− LBA  OS
×○ 63   Windows XP 以前
×○ 63   古いLinux(開始セクタは指定可能だが、デフォルトの場合)
×× 126  最新の GParted LiveCDでシリンダ境界に合わせた先頭論理パーティション
×○ 1071 一部の機種の場合、XP以前のOSの先頭論理パーティションがここに来ることもある。
○× 2048 Vista、Windows7で先頭の基本パーティション
○× 2048 Ubuntu 10.04 LTS以降、gparted-live-0.6.0-4.iso以降で先頭基本パーティション
○× 4096 Vista、Windows7で先頭論理パーティション
○× 16128 Windows XP 以前で先頭論理パーティション(一部機種では1071となる。)

■AFT対策-確実な方から
1.Windows Vista以降、Ubuntu10.04以降でパーティション作成。
2.パーティション作成後、WD Align Utilityを使う。(使えない場合多々あり)
3.全体を拡張領域とする。(不一致になる条件あり)
4.Linuxコマンドラインでセクタ指定でfdisk。(よくわからないでやると壊れるかも。)

■AFT対策-Windows XP のみで使う場合に手軽(すばやく簡単)な方から
1.全体を拡張領域とする。(不一致になる条件あり)
2.WD Align Utilityを使う。(使えない場合多々あり)
3.Windows Vista以降のセットアップDVDを使ってパーティション作成。
  (セットアップ手前でパテ割。先頭100MBの領域ができる。XPをセットアップする場合はブートパーティションの変更が必要。)
4.GParted LiveCD 0.6.x以降でパーティション作成。(Windowsからは壊れていると認識されるのでチェックディスクが必要。)
  ※GParted LiveCD 0.6.xは正式版ではないのでリスクあり。
5.Linuxコマンドラインでセクタ指定でfdisk
8Socket774:2010/07/21(水) 02:38:36 ID:c7b8ecGe
■AFT対策-確認方法
1.>>4にあるように、AFT問題が出ると Random Write 4KB ≒ Random Read 4KB となるので、それをベンチマークで測定する。
  測定に使用するパーティションはクイックフォーマットでよい。

2.1が確実だが、開始セクタが8で割り切れればよいので、GParted LiveCD等でブートしてプロパティを開き、
  物理パーティション、論理パーティションの開始セクタを調べる。
  拡張領域は関係ない。

  Windowsアクセサリの「システム情報」はパーティションの種類(物理/拡張)の区別がつかず、
  論理パーティションの開始セクタを見れないのでNG。
9Socket774:2010/07/21(水) 02:44:40 ID:c7b8ecGe
>>8
訂正 確実だが、〜〜開始セクタを調べ、8の倍数となっていることを確認しても良い。

追加 ただし、ジャンパスイッチをつけていないこと。
10Socket774:2010/07/21(水) 03:25:27 ID:s34yhdES
11Socket774:2010/07/21(水) 18:12:43 ID:l2iTLwuT
低速病が発症したら、発症したHDDのデータを同じ型番のHDDにクローン複製して
複製したほうのHDDでも同じ症状が出たらファイルシステムが原因、
そうでなければHDD個体に低速化の原因があるのだと判る。

だれかやってみて
12Socket774:2010/07/22(木) 02:02:17 ID:uOCfv2qx
まだリコールできていないわけ?
本当に使えねぇゴミどもだな。
13Socket774:2010/07/22(木) 02:09:13 ID:XbelX8iA
http://img.wazamono.jp/pc/src/1279731978323.jpg
は低速病なんだろうか?動画再生してもカクカクだ。
14Socket774:2010/07/22(木) 02:33:16 ID:NwoG1Rm3
ふつうに故障でしょ
交換してもらえば
15Socket774:2010/07/22(木) 03:11:55 ID:woRuzaZ3
AFTについての詳細はここが分かりやすい。
検証:アドバンスト・フォーマット・テクノロジー
ttp://hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/aft/
16Socket774:2010/07/22(木) 04:04:49 ID:Ar+9VFbm
シェアウェア屋 とは何のことか。
表明・告知・申告・通知 とは何のことか。
>>15 を見ればわかる。
17Socket774:2010/07/22(木) 04:25:50 ID:woRuzaZ3
>>16
分からないんだけどどこをどう読んだらそう解釈できるのか解説してください。
18Socket774:2010/07/22(木) 18:03:07 ID:JhGZLcfK
さっさと欠陥直せよクソ会社
もう2度と買わんわこんなゴミクズ
19Socket774:2010/07/22(木) 18:07:34 ID:Zwi80Rk+
そう思っていた時期がありました俺にも


でも気がつくと667版が3台目…
20Socket774:2010/07/22(木) 18:27:15 ID:JhGZLcfK
667そんなにいいのか!俺も全力で3台ポチって来た!!
21Socket774:2010/07/22(木) 21:03:42 ID:wK/ZVCvc
22Socket774:2010/07/23(金) 19:27:51 ID:pt/6WA1c
うちのWD15EADSが突然調子悪くなったと思ったら、低速病なんてもんがあったのか
数ヶ月使って問題なかったからって買い足す前に、調べておくべきだったか
23Socket774:2010/07/23(金) 21:18:07 ID:HNAVRxmI
EADSに交換したら
時たま「ジーイー」とか言うノイズがはしるようになった
構成はHDD以外同じなんで、こいつが悪さしているとしか思えない
ついでにレイテンシ問題とは無関係だと言っておく。
24Socket774:2010/07/23(金) 21:43:56 ID:VLbffhrq
>>22
安すぎるな?とは考えなかった?
25Socket774:2010/07/23(金) 21:50:31 ID:nI/IacKa
>>22
安さにつられてWD20EARSを買っている姿が見えます
26Socket774:2010/07/24(土) 01:30:09 ID:nWHjYJ/e
要するに、最新OSで処理すりゃ特に問題はないと?
27Socket774:2010/07/24(土) 01:45:55 ID:miqFAKgi
なんかEADSにあるファイルを解凍してる時に
急に止まって少しして動き出す時があるんだけど、これって低速病のせい?
28Socket774:2010/07/24(土) 01:51:59 ID:SUXQ9teK
>>26
そうならココまで問題が拗れない
29Socket774:2010/07/24(土) 02:26:29 ID:sVjXeNOg
>>27
システム側のSSDでプチフリしてんだろ?
30Socket774:2010/07/24(土) 07:22:02 ID:FjKJV8c0
低速病ってドライブ単体に発生する?
それともシステム全体に発生する?
WD20EARSドライブつけてpc稼働させると
糞重くてまともに動かせないんだけど
31Socket774:2010/07/24(土) 07:28:41 ID:tQ8R6WYk
>>30
末期症状
低速病は発症の初期段階は、再起動すれば普通の速度に戻る。
末期症状だと、常時遅く、最後は死ぬ
3230:2010/07/24(土) 09:14:44 ID:FjKJV8c0
>>31
自己解決した
WD20EARSをセンチュリーのガチャポンドライブでセットしてたんだけど
これとの接続相性が悪かったっぽい
33Socket774:2010/07/24(土) 13:03:38 ID:U5eMrKhi
販売店の5年保証を付けて購入したから、しばらく常用して様子を見るか・・・
低速は困るが、故障されても困るんで
34Socket774:2010/07/24(土) 18:19:39 ID:AQk6QbaA
>>33
低速病が発症したらむしろHDDが手抜き運転するわけで壊れず低速病状態のまま
保証が全くの無駄になる

AFTはWin7でも悪影響を撒き散らすしAFTとは別に低速病という超弩級地雷も併せ持つ
これで年内はWDの選択肢は消えたな
35Socket774:2010/07/24(土) 20:18:30 ID:nWHjYJ/e
低速病が発生している人は環境(M/B)についても報告すべき
36Socket774:2010/07/24(土) 21:30:26 ID:sVjXeNOg
OSとか運用もね。
37Socket774:2010/07/24(土) 21:31:55 ID:JS18fDxJ
>>34 とか >>28 とか、思い込みで解決方法とか無視して言っているだろ?
低速病が起こる原理を確認した方が良い。
38Socket774:2010/07/24(土) 23:03:15 ID:SUXQ9teK
>>37
じゃあお前がこの問題で困ってる全員を助けろよ
代案も出せずに反対!反対!叫んでる馬鹿と同じだぞ。
39Socket774:2010/07/24(土) 23:04:32 ID:SUXQ9teK
>>37
先ず低速病の起こる原理の説明とやらをしろよ。
出来ないなら黙ってろ。
40Socket774:2010/07/24(土) 23:25:54 ID:92/MSHLo
低速病ってファームの不具合じゃないの?
41Socket774:2010/07/24(土) 23:38:06 ID:T/+dulVj
まだ誰も>>11をしてみた人は居ないんだね
42Socket774:2010/07/24(土) 23:42:34 ID:68+Ifwcn
クローニング自体がすでにクローニングじゃなくなってるから
そんなことで再現したり問題箇所が絞り込めるならもっと早く解決してたというか
43Socket774:2010/07/24(土) 23:43:30 ID:9prX1K8k
>>38
なんで解決できている奴が、自分で解決できない情報弱者の分も
面倒見なければいけないんだ???お前が知ったか無知のバカだよ
他社の工作員w

>>39
既出。調べる気がないなら自作なんて止めろ、初心者
44Socket774:2010/07/24(土) 23:45:17 ID:U3n+lmOP
>>38-39
IDを変え忘れてますよ、工作員さん?お前くらいだよ、解決できずに
ファビョってるのは。バカ丸出しw
45Socket774:2010/07/24(土) 23:46:15 ID:ZP64nC+n
>>38-39
AFTと書き込みの仕組みを調べればすぐ分かるのに・・・自分で調べもしない
情弱ってやーねw
46Socket774:2010/07/24(土) 23:47:13 ID:cArvX2cy
>>38-39
くせぇくせぇ、不満を他人に当り散らす我侭なお子ちゃまの臭いがぷんぷんすんぜっ!
こりゃ〜生粋の夏厨だぜいっ!
47Socket774:2010/07/24(土) 23:49:40 ID:k4LCWSxf
>>38-39
とりあえず、WindowsならXPではなくVista以降のを使おうか?
XPで使うなら、それなりの措置を取ってからにしてくれ。
48Socket774:2010/07/24(土) 23:51:13 ID:NboKoiBI
>>38-39
真っ赤かふぁびょ〜んw
お前は大人しくAFTではないHDDにしとけ
49Socket774:2010/07/24(土) 23:54:34 ID:DkRqzF9/
繋ぎ変えまくって何やってんの?
50Socket774:2010/07/24(土) 23:56:18 ID:Q4IQTkLZ
>>49
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100724/RGtScXpGOS8.html
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
51Socket774:2010/07/25(日) 00:11:09 ID:Y/gTH+3H
>>34
本当に低速病だとRMAきかないの?
メーカーに断られた実例ってある?
52Socket774:2010/07/25(日) 00:12:42 ID:SOM193g0
どっちにしても低速病だと証明できないなら仕方ない。
言うだけならなんだって言えるからね。

「誰にでも簡単に低速病だと証明できる方法」を教えて欲しいかい?
それとも「嘘つき」「デマ野郎」と笑われたまま黙って引っ込むかい?
53Socket774:2010/07/25(日) 00:15:18 ID:SOM193g0
>>51
本当に低速病なら胸を張って堂々とRMAできるだろう。
けど実際のとこWDのHDDを持っているかどうかもわからない。
54Socket774:2010/07/25(日) 00:34:36 ID:2NBx6Q3u
>>43
>>44
>>45
>>46
>>47
>>48
なにこれ?工作員?
問題が解決してるなら何でこのスレが有るの?パート7まで来てるのに
貶したり馬鹿にしたり、何ひとつ問題解決に成ってない。
55Socket774:2010/07/25(日) 00:37:30 ID:BICA8rEH
> 問題が解決してるなら何でこのスレが有るの?
キチガイどものガス抜きです。
56Socket774:2010/07/25(日) 00:40:01 ID:SOM193g0
バカにされるのはしょうがないです、
パート7まで来てるのにまだ1台も「低速病」が見つかっていないので。
57Socket774:2010/07/25(日) 00:44:33 ID:Ji79/ojX
低速病が見つかっていない以上対策なんてありえません by WD
58Socket774:2010/07/25(日) 00:53:08 ID:0A4yMD5u
XPを使うこと自体が時代遅れになるのを認められないってだけだよ
59Socket774:2010/07/25(日) 00:53:41 ID:SOM193g0
メーカの言い逃れを許さず冷酷に低速病を発見する方法を教えてあげようか?
60Socket774:2010/07/25(日) 01:01:30 ID:2NBx6Q3u
>>59
もういいから寝ろ!誰もお前に聞いてないから。
61Socket774:2010/07/25(日) 01:15:58 ID:SOM193g0
てことはつまり、低速病を訴えているが
本当かどうか調べるつもりはないってことですか?
62Socket774:2010/07/25(日) 01:39:26 ID:wCSdc/i+
日立工作員が鬱陶しいなぁ・・・自社製に低速病が無いと思ってらっしゃるんでしょうか?
63Socket774:2010/07/25(日) 02:17:03 ID:uGzRHYPv
>>51
いや、以前低速病広めてた人間の張った海外BBSで
RMAして戻って来たHDDは問題無く使えた
ってのが有ったから間違いなくWD送りのRMAはできるはず
ただし代理店の保証は不明
64Socket774:2010/07/25(日) 02:28:01 ID:SOM193g0
「hgst seagate westerndigital 工作員 site:2ch.net」でググったら
なぜか上二つにSamsungスレが来るよ。
検索ワードにSamsungなんて入れてないのに!

結論: Googleはねとうよ
65Socket774:2010/07/25(日) 08:42:10 ID:lpTQYcKb
なんでXPのままなんだろ。
66Socket774:2010/07/25(日) 12:48:59 ID:ZlwRRTK0
>>65
VistaでもWindows7でも解決しないから
67Socket774:2010/07/25(日) 16:55:04 ID:mQPQOfzY
結局火消しがかき乱して振り出しに戻る
問題はそのまま
WD潰れろや
68Socket774:2010/07/25(日) 17:52:06 ID:IT4qIsq5
>>66
いや、敢えてレガシーに固執する理由が無いんじゃないかと。
69Socket774:2010/07/25(日) 17:56:02 ID:ZlwRRTK0
>>68
問題は解決しないんだからあえてOS買い換える意味はないんじゃないかと。
70Socket774:2010/07/25(日) 18:24:51 ID:2NBx6Q3u
>>59
教えてあげようか?
>>61
てことはつまり、低速病を訴えているが
本当かどうか調べるつもりはないってことですか?

口先だけかよ何一つ情報も書き込めない?
おまえ何も出来ないんだから消えろ!
気持ち悪いから書き込むな!消えろ!
71Socket774:2010/07/25(日) 19:39:07 ID:ZlwRRTK0
A
教えてあげようか?
はい
これこれこうだよ

B
これこれこうだよ
なるほどそうだったんですね。ありがとうございます。
72Socket774:2010/07/25(日) 19:40:27 ID:SOM193g0
>>70
>口先だけかよ何一つ情報も書き込めない?

教えてあげようかって言ってやってるんだから、
聞きたいなら教えて下さいって頼めばいいんじゃね?

でも聞きたくないんだろ?
低速病かどうかを簡単に調べる方法は知りたくないってことだろ?
73Socket774:2010/07/25(日) 21:29:05 ID:2NBx6Q3u
>>72
おまえ何も出来ないんだから消えろ!
気持ち悪いから書き込むな!消えろ!
74Socket774:2010/07/25(日) 21:30:00 ID:2NBx6Q3u
>>72
俺宛にレスすんな!気持ち悪い。
75Socket774:2010/07/25(日) 21:45:27 ID:96OeSMDR
ID:SOM193g0は>>6の気違いだから相手すんな
76Socket774:2010/07/25(日) 21:53:45 ID:mQPQOfzY
OS載せたらまともに動かない欠陥HDD
77Socket774:2010/07/25(日) 22:16:31 ID:SOM193g0
【プロクレーマー】企業恫喝友の会 7Akkyめ【原因を調べてはならぬ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/


「1件やったら10年は食える」先輩の手口に学ぼう

前スレ
【プロクレーマー】企業恫喝友の会 6Akkyめ【因縁難癖火に油】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272701195/

次スレ
【プロクレーマー】企業恫喝友の会 8Akkyめ【仮病に糾弾スレ乱立】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279641929/

テンプレは >>78-
78Socket774:2010/07/25(日) 22:17:45 ID:SOM193g0
■参考サイト
東芝のアフターサービスについて (いくつかの保存サイトより)
ttp://abon.20m.com/accusation/toshiba/
ttp://homepage1.nifty.com/kito/akky991110.htm
ttp://one.fh.seikei.ac.jp/~kiuchi/toshibacritic/toshibacriticindex.htm
ttp://blackmarket.jp/column/net/akky/

■関連資料
東芝クレーマー事件の音声
ttp://www.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08
(文庫) 全証言 東芝クレーマー事件―「謝罪させた男」「企業側」 (小学館文庫)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4094161937/
Wikipedia 東芝クレーマー事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

「不具合を証明するのは企業の責任だろ!」

  |   /  / |_|/|/|/|/|   返せー、返せー、金返せー♪
  |  /  /  |D,|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/   謝罪と賠償、早くしろー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__) 
79Socket774:2010/07/25(日) 22:18:28 ID:SOM193g0
■参考書籍
いいがかりマニュアル―できる!クレームでひと儲け! (DATAHOUSE BOOK) (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4887186975
社長をだせ! 最後の戦い vs伝説のクレーマー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/479667571X
そこまでするか! モンスタークレーマー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062160811
恫喝と脅迫の心理戦術―思いのままに相手を操る言葉のレトリック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4537253630
お客さま!そういう理屈は通りません (ベスト新書) (新書)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4584121885
お客さん、そんな要求は犯罪ですよ! (単行本(ソフトカバー))
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4862526551

シェアウェア作家になる方法―誰でもできるウィンドウズプログラミング概論 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4894361124
80Socket774:2010/07/25(日) 22:19:09 ID:SOM193g0
Linuxを使ったドライブ全体の転送速度の測り方 (低速病判定法)

1. ubuntuの10.04をCDに焼いて起動する
  日本語版 ttp://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1004-desktop-ja-remix-20100512
2. システム→システム管理→ソフトウェアソースで左端のtabの「コミュニティによって…」にチェック入れて最新に
3. アプリケーション→アクセサリ→端末ウィンドウを出してsudo fdisk -lして対象ドライブを確認
  (以下対象HDDを /dev/sdX と仮定)
4. その端末で sudo apt-get install dstatしてsudo swapoff -aする
5. さらに別の端末を出して2枚の端末が同時に見えるように並べる
6. 片方の端末で30秒毎に転送量を出してログにも書く sudo dstat -D sdX 30 | tee -a sdX_dstat.log
7. もう片方の端末で sudo cat /dev/sdX >/dev/null
8. じっと8時間か9時間放置、もし読み取りエラーがあったらそこで止まる
  途中で止めたければ各端末で ctrl+c で止めることができる
9. 7. の端末でプロンプトが戻ってきたら完了。6.の端末は ctrl+c で止める。
10. 場所→ホームフォルダでファイルマネージャを出してそこにある sdX_dstat.log を開く
11. 結果は眺めて終わってもよし、晒してもよし 実物はもっと行数が多い → ttp://pastie.org/988480
81Socket774:2010/07/25(日) 22:21:16 ID:mQPQOfzY
話すり替えようとすんなよコピペ荒らし
82Socket774:2010/07/25(日) 22:22:39 ID:SOM193g0
以上、テンプレ終了

引き続き、糾弾による妨害活動をお楽しみ下さい
この番組はご覧の各社の提供でお送りしております

   世界のブラソド サムスソ
83Socket774:2010/07/25(日) 22:23:58 ID:mQPQOfzY
次は何でくんのかな?人格攻撃か?
84Socket774:2010/07/25(日) 22:24:17 ID:SOM193g0
85Socket774:2010/07/25(日) 22:28:28 ID:SOM193g0
86Socket774:2010/07/25(日) 22:30:00 ID:SQTB+16k
ID:SOM193g0

WDスレや日立、海門などの各HDDスレに沸く気違い。
数年に渡り定型文マルチコピペで荒らす他、"表明厨""シェアウェア屋"などの独自単語を使う。
http://tinyurl.com/28qmn7a

定型文マルチポスト
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100131/K0I2U3VDb00.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100226/L3ROUkFKZmo.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=%2BB6SuCoM&year=2010&month=01&day=31#3
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=DYE5xPUz&year=2010&month=01&day=26#8
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=%2FtNRAJfj&year=2010&month=02&day=26#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=v%2B9kI9hv&year=2010&month=05&day=07#7
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=Jh0NhMop&year=2010&month=03&day=07&action=search#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=RFzpd7cH&year=2010&month=06&day=23&action=search

粘着例
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100515/MW5ScnJYcFo.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100524/MTRldmxBYWg.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100517/eS9RWUtUNzc.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=J0%2FvnqAt&year=2010&month=06&day=19&action=search#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=euGPLbo%2B&year=2010&month=06&day=28&action=search#1
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100526/MTlVYU9yUE8.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100512/VTFMNkpIcGM.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100613/ai96ZWNkenY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100111/K21mWHJMdXE.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=YcFVW%2Fyu&year=2010&month=06&day=15&action=search
87Socket774:2010/07/25(日) 22:30:56 ID:mQPQOfzY
ログ流しでした
88Socket774:2010/07/25(日) 22:32:37 ID:SQTB+16k
ID:SOM193g0

1日中2chに張り付く(特に低速病に対しての執着が異常)
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=w6WHsydx&year=2010&month=06&day=07&action=search
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=RFzpd7cH&year=2010&month=06&day=23&action=search
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=v%2B9kI9hv&year=2010&month=05&day=07
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=ngzKUztF&year=2010&month=06&day=10&action=search
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100223/L2IxemtDck4.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100725/U09NMTkzZzA.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100316/MkIwb01HbW0.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100527/djZMVXIxQUY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100717/YjRuc2hyTkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100226/d1JQaWYva1E.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100225/RWpSV1A3ZVY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100512/ZENNR3B0R0E.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100314/Mk5pN3ZBemw.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=ihmHQzAP&year=2010&month=06&day=07&action=search
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100227/ZjdQc1dFdHM.html

7/12 午前中から張り付く。HGSTスレ立てをしようとするが失敗。
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=aXFcFdgG&year=2010&month=07&day=19&action=search

ちなみに低速病スレで延々とdsdatに誘導し荒らしてるのは彼
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=aXFcFdgG&year=2010&month=07&day=19&action=search

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272701195/967
967 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 01:22:57 ID:aXFcFdgG
>>949
あなたが本気で低速病を証明したいのなら >>33 で簡単にわかりますよ。

まあ話の前後の脈絡もなくいきなり表明なんたら言う奴が出てきたらすぐ分かりますよね
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=KfDhPRFQ&year=2010&month=07&day=15&action=search
89Socket774:2010/07/25(日) 22:37:45 ID:SOM193g0
90Socket774:2010/07/25(日) 22:41:39 ID:SOM193g0
よっしゃ、だいたい固まったな。いつも散らばって困る。ご協力ありがとう。

もし他スレで「低速病」ってFUDで騙し騙されてる人がいたら、
「これを見て自分で判断しておいで」でこのURLを貼ればいい。
ちゃんと自己診断方法も入ってるし。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/77-89
91Socket774:2010/07/25(日) 22:54:36 ID:mQPQOfzY
まず初めにクレーマー認定して恫喝しておいて
批判そらしかよマジこええええ
そして不具合だけは残ったまんま
92Socket774:2010/07/25(日) 23:10:07 ID:rg8uTITW
このスレまだあったのか

低速病w
93Socket774:2010/07/25(日) 23:44:01 ID:2Gp3K8vE
>>89
関わらない方が良いよ、そいつ、PenDCスレから始まり
その他C2Dスレだけでなく、無関係なスレにも同一人物でもない
書き込みを全部同一人物だと思って、必死チェッカーでそうやって探って
晒してたことがあるし。暇人で2ちゃんで長文書き込みを見ては
追い回して遊んでいるんだろうから、相当な暇人かと。
とにかく、相手にしないこと。関わると脈ありだと勘違いして粘着ストーカーしてくるから。
94Socket774:2010/07/25(日) 23:53:45 ID:tbZ+Lmtr
少し前に、つくもで安売りした時に飛ぶように売れてましたよね?
自分も新規にwin7で組んだついでに、ころんでも泣かない覚悟で
安い2Tを購入、日は浅いですが特に不具合も無く使えています。

値段や容量、速度とも大満足です。自分はラッキーな少数派なのでしょうか?
95Socket774:2010/07/26(月) 00:02:55 ID:jDepylX6
使えてるんならいいんじゃない?
問題は不具合の解決法だ
96Socket774:2010/07/26(月) 21:03:49 ID:imuo7Wd3
>>93
関わらない方が良いよ、そいつ、コピペ荒らしの基地外だから
こうですね、わかります
97Socket774:2010/07/26(月) 23:07:36 ID:rHEfkti8
43 Socket774 [sage] Date:2010/07/24(土) 23:43:30 ID:9prX1K8k Be:
    >>38
    なんで解決できている奴が、自分で解決できない情報弱者の分も
    面倒見なければいけないんだ???お前が知ったか無知のバカだよ
    他社の工作員w

    >>39
    既出。調べる気がないなら自作なんて止めろ、初心者

44 Socket774 [] Date:2010/07/24(土) 23:45:17 ID:U3n+lmOP Be:
    >>38-39
    IDを変え忘れてますよ、工作員さん?お前くらいだよ、解決できずに
    ファビョってるのは。バカ丸出しw

45 Socket774 [] Date:2010/07/24(土) 23:46:15 ID:ZP64nC+n Be:
    >>38-39
    AFTと書き込みの仕組みを調べればすぐ分かるのに・・・自分で調べもしない
    情弱ってやーねw

46 Socket774 [] Date:2010/07/24(土) 23:47:13 ID:cArvX2cy Be:
    >>38-39
    くせぇくせぇ、不満を他人に当り散らす我侭なお子ちゃまの臭いがぷんぷんすんぜっ!
    こりゃ〜生粋の夏厨だぜいっ!

47 Socket774 [] Date:2010/07/24(土) 23:49:40 ID:k4LCWSxf Be:
    >>38-39
    とりあえず、WindowsならXPではなくVista以降のを使おうか?
    XPで使うなら、それなりの措置を取ってからにしてくれ。

48 Socket774 [] Date:2010/07/24(土) 23:51:13 ID:NboKoiBI Be:
    >>38-39
    真っ赤かふぁびょ〜んw
    お前は大人しくAFTではないHDDにしとけ
98Socket774:2010/07/26(月) 23:13:38 ID:rHEfkti8
>>80
NGワード:「ubuntu」、「>>80
99Socket774:2010/07/26(月) 23:15:16 ID:VSOuPu34
エ作員 なんて単語、普通はあぼんワードにしてるよね。
100Socket774:2010/07/27(火) 00:24:29 ID:5ZzV0v8f
コピペ荒らしが勧める怪しげなソフトとか誰が入れんだよ?
入れても直るわけじゃないのにバカじゃねーの?
101Socket774:2010/07/27(火) 04:37:18 ID:HM05Gi3A
安さからWD20EARS買った人間なんだけどこんな問題あったんだね
最近になってエクスプローラーが不安定になったり、このHDDだけ突然アクセス不能になったり焦ったよ

データを移せるうちに別製HDDにバックアップしてこいつは封印するのが最善かね?

102Socket774:2010/07/27(火) 04:52:22 ID:U20+RsW+
>>101
WD20EARSで問題が起こるのは自分で解決できない情報弱者らしい

最新OSでも問題は起こる
XPでアライメント調整しても問題は起こる
XPで一切問題が起こらない人も居る

問題が無いなら何で安売りしてるんだろうね?
103Socket774:2010/07/27(火) 08:20:50 ID:PmkGUr9o
Server 2003 も駄目だぞ
欠陥商品確定
トヨタの車のようにリーコールしろ
104Socket774:2010/07/27(火) 10:27:04 ID:yomDCmRQ
青キャビアがはるかにマシ。情弱には黒でも可。
105Socket774:2010/07/27(火) 10:51:26 ID:HM05Gi3A
>>102
情弱ってよく見るけど、
WD系を買ったことに対してか、修正できること(できるなら)に対してなのか

前者だと思うけどもう仕方ないんだわな
106Socket774:2010/07/27(火) 13:46:23 ID:KjFEz8f9
WD20EARSに7-64bit突っ込んでシステムドライブとして使ってるが
全マシソの160GBのSATAのHDDと比べ体感速度はおっそろしく速いぞ

低速病が起きるとかいう奴はマザボのSATAモードをちゃんとAHCIにしてんのか?
AFTのHDDがIDEモードでちゃんと動くのかについては漏れも分からん

なおSATAモードをIDEからAHCIに変更すると当然ながらWinodwsの再インストール
が必要になるので夜露死苦
107Socket774:2010/07/27(火) 13:54:32 ID:KjFEz8f9
あ、あとどうしてもWinXPで使う人はWinXPはOSでAHCIをサポートしていないので
事前にマザボメーカーのWebサイトからAHCIドライバをDLしてFDなどに写しておき、
Windowsのインストール前にAHCIドライバのインストールが必要になるので夜露死苦
108Socket774:2010/07/27(火) 13:58:19 ID:3DW1gMRl
109Socket774:2010/07/27(火) 14:06:04 ID:ok/ljyJO
>>106
つまりボロPCとボロOSでは超えられない壁があるってこった。
情弱ってわけじゃない、原因は貧困だ。
低速環境から脱出できるならとっくにしているだろうよ、
貧困層から脱出できないから低速病だとわめいているんだ。

この、世界人口の9割を占めるというXP層を敵に回すのだな。
良くて945やG31、低所得者層だとVIAやSiS/ALiなんて連中もまだ多いのに、
パンがなければケーキを食べればいいのだとは、
HDDメーカには口が裂けても言えない。
110Socket774:2010/07/27(火) 15:40:41 ID:KjFEz8f9
低速病の正体
http://up2.iyhoo.net/up/download/1280212087.jpg

今ちょっと調べてきたんだが、WD-HDDの低速病の正体はSATAモードじゃないな。
要はVistaと7では物理セクタが4KBの20EARSにOSレベルで対応してるので何も
問題が起きないが、XP以前のバージョンではOSに対し物理セクタは公開せずに
論理セクタが512Bですよと告知する。

そしてHDDにデータが送られてくるとHDDは一旦物理セクタを読み取り、セクタ内
に元々あったデータに送られてきたデータを付加し、4KBに整えた後で実際に
HDDに書き込む。従ってXPなどの古いOSで20EARSを使用すると、データを書き込む
たびに事前動作としてHDDの物理セクタを読む必要があり劇的に速度が低下する。
これが低速病の正体だな。

悔しかったらPC中味全部入れ替えてWin7にしなさいということだな
111Socket774:2010/07/27(火) 15:47:24 ID:qrCUJGDK
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
112Socket774:2010/07/27(火) 15:50:36 ID:KjFEz8f9
>>109 要はXPだから低速病が起こるのであって、
Vista以降なあら物理セクタ4KBにネイティブで対応してるんだから
問題ない。Pen4の2.5GHzくらいあればWin7でもまず問題なく動くだろう。
Win7なんてDSP版なら1万5千円で売ってるんだからWin7にすればいい。

漏れなんかもらいもんのアスロンX2 4850e(Athlon64x2 5100+相当)
にAMD785GだがOSはさくさく動いてるぞ。

ただXPから7に移行した直後はメーラーはないわアクセス権の関係で
XPが入った前PCの中味は見れないわで一体何度XPに戻そうかと思ったか
分からないがデータの移行さえ終わればこれはこれで快適だぞ。
113Socket774:2010/07/27(火) 16:08:49 ID:yD0UNmkN
我が家のWD15EADS、7pro 64bitで低速病なんだがw
114Socket774:2010/07/27(火) 16:26:54 ID:wIJnBngM
一生懸命長文を書くと、タイミングよく現れて同意する単発のもしもしか…
115Socket774:2010/07/27(火) 17:16:27 ID:PmkGUr9o
毒入り餃子だよこれ。
小さいファイルで無駄が出ないように1KBセクタでフォーマットする意味が無くなる欠陥商品。
116Socket774:2010/07/27(火) 17:20:21 ID:6DdbV4BZ
>>114
プロなんて言葉を使っているのはお前くらい。そして粘着ストーカー。
セットで出てくるからバレバレですよ。自作板で晒し者にしたつもりが
自分自身を晒し者にしていることに気づかないなんて、滑稽ですね。
自覚が無いというのはそういうこと。相手と対面しないからコミュ力が
麻痺したか?キモイよ、あんた。一生2ちゃんねるで粘着ストーカーをしてな。
お前もいずれ年をとって老いて死ぬから。下らない人生を歩んだことを
死ぬ直前に思い知るんだな。
117Socket774:2010/07/27(火) 18:01:19 ID:Zg5GvJog
じゃあ、ISO、ムービーなどの倉庫用途なら安くていいのか?
118Socket774:2010/07/27(火) 18:15:23 ID:TEcbTCsF
パーツは買うけどOSは買わないっての多いの?
XPってw
119Socket774:2010/07/27(火) 20:06:27 ID:8iQEag7V
>>113

そんなもん言ったもん勝ち

お前の使ってるHDDだけどwin7 64bitで使いもんにならないくらいもっさり低速病だよ

と何も変わらんw
120Socket774:2010/07/27(火) 20:14:38 ID:5ZzV0v8f
長々とレスした割には結局情弱とか貧乏とかレッテル貼って罵倒するだけかよ
火消しどもはほんとクズだな
121Socket774:2010/07/27(火) 21:51:22 ID:mHw5TAKm
>>120
えっ!?お前、情報弱者で貧乏人なんだw
いや、納得。貧乏人は情弱だから貧乏なんだろ?
そりゃ金持ちでも情弱はいるけど、貧乏人はその日暮らしで
何か有効的な情報を入れる手段、時間さえ無い、上から
言われるがままで洗脳されコキ使われるだけ。
122Socket774:2010/07/27(火) 22:49:55 ID:5ZzV0v8f
釣り針がでかすぎだろ。もっと工夫しろ
123Socket774:2010/07/27(火) 23:04:48 ID:RldXYqEt
週末に買ったWD20EARSは低速病らしい。
連続して数十〜数百GB書き込んでいると、
書き込み速度が数十MB/秒だったのが1MB/秒以下に落ちてしまう時がある。
速度が落ちても、書き込みを一旦止めてたら回復する場合もあるし、
電源落としてからでないと回復しない場合もある。

内蔵SATAのポートやケーブル、電源は色々変えたが関係なし。
外付けUSBにしても速度が落ちるから、
電源、ケーブル、インターフェースといったあたりは関係ないな。
他のWD10EACS/EADS, WD20EADSはこの現象はでてない。

HPの格安サーバに、OSはWindows 2008入れてる自宅サーバの話ね。
124Socket774:2010/07/28(水) 02:24:48 ID:m3XBpy7e
>>123
あんたがそう言う位だからそいつはきっと本物の低速病だろう。
そうだ、きっとそうに違いない。

本物の低速病だったら >>80 でもちゃんと低速のログがとれるよ。
125Socket774:2010/07/28(水) 11:32:32 ID:+fGXqPPC
ジャンパかまして倉庫に使ってる俺は全然無問題
126Socket774:2010/07/28(水) 12:10:19 ID:9yoJEe3v
vista 64bit WD20EARSで低速病だけど
なる人はなってるよね?
127Socket774:2010/07/28(水) 14:41:30 ID:m3XBpy7e
>>126
「ボクの思いに共感してくれる人この指とーまれっ」的なノリですね。

HDDのような大量生産の工業製品の場合、
A. 同一の環境でも別の個体で発生しないなら単なる故障
B. 製品そのものに欠陥があるならどの個体でも同様に発生する
C. 異なる環境では発生しないが特定の環境では必ず発生するなら環境の問題

今まで7スレもやってきて、どれかひとつでも特定できましたか。
故障だったということで終わったケースでも
もう交換/返品したから現物は既に手元にないという話ばかりで。
128Socket774:2010/07/28(水) 14:50:10 ID:9yoJEe3v
>>127
いや、というかWDのEAなんちゃらシリーズでなっちまう人はなる症状なんでしょ?
>>106みたいなのみてるとそういう対処すれば直るのかなって思ってさ

まとめやらログやら見てると打つ手なさげなんで
129Socket774:2010/07/28(水) 15:14:57 ID:m3XBpy7e
>>128
XPをクリーン再インスコしたら症状は(一時的に)消えると思うよ。
もし同じHDDに再インスコしてもインスコ直後から発生したら
手間のかかる再インスコがまったく無駄な行為になるけど、
再インスコする前にHDDの不良かどうかを確認したければ >>80

あと、HDDメーカを問わずP-ATAでも発生するよ。
メインサポートを打ち切られたOSの宿命だと思う。
130Socket774:2010/07/28(水) 15:16:40 ID:m3XBpy7e
スマソ、Vistaだったら原因は別ですね。
でもHDDが故障かどうかは >>80 でわかる。
131Socket774:2010/07/28(水) 16:56:28 ID:88lKl6D1
完全フォーマット、全領域のエラースキャンを2回を実行。
WinXPにて、S-ATA接続でどれも約6時間で終了。
今のところ低速病はなし。これから動画データを移動するが
試に200GBものデータを移動したが、特に問題なし。
132Socket774:2010/07/28(水) 19:53:27 ID:TFzOZfmC
NGワード:「ubuntu」、「>80」
133Socket774:2010/07/28(水) 20:40:09 ID:m3XBpy7e
ubuntu なんかであぼんしちゃったらubuntuでの低速報告も見られないし、
番号指定がそれだと80n番台も全部ひっかかってしまうわけで。

低速病の嘘にも全然真実味がないけどさ、
単なる嫌がらせのNGワードでももうちょっと現実味が欲しいなぁ。

だからって書き換えてきたら「俺に指摘されて書き換えてやんのpgr」するけどね。
134Socket774:2010/07/28(水) 20:59:09 ID:WHgz5WH5
なにいってんの、こいつ?w
135Socket774:2010/07/28(水) 21:30:47 ID:mkTN3y+B
買い換えるしかないのか
データ移すのメンドイ
136Socket774:2010/07/28(水) 21:31:56 ID:O2Gyowib
そいつはは低速病はないという前提だからな
ubuntuで問題出なければ、いかなるレスもウソなのさ
137Socket774:2010/07/28(水) 22:20:20 ID:m3XBpy7e
LinuxやFreeBSDで速度が出てるのなら低速病とは呼べないでしょう。
もしWindowsだけでしか発生しない相性だとするなら、
その再現性を確立すればいいんじゃないですか。
再現不可能ならメーカだって対策不可能でしょう。

なのに「うちでは症状が出てる」と言うばかりで
構成パーツひとつ言うわけでもなし、
何かパターンがないかと構成を訊ねたら「工作員」と呼ばれる始末。

それで、義務教育修了程度の知恵があれば自分で性能を確認できる方法を示した。
自分のHDDを自分で確認できるし、インチキがあれば暴けるしさ。

そのようなわけで「そいつ」呼ばわりされる覚えはございませんが、
まだ何かおかしい点がございますか?
138Socket774:2010/07/28(水) 22:33:10 ID:Ni/OBFoc
人格がおかしいんです
139Socket774:2010/07/28(水) 22:46:17 ID:cRFSgGoD
XPで使用中だが、低速病なんて起こってないなぁ・・・
140Socket774:2010/07/28(水) 23:03:03 ID:Ni/OBFoc
7でAHCIだけど4日前に起こった。リムーバブルラック使用。
MSI 790GX-G65。AHCI。でも環境のせいだと思った。
TSファイル移動の必要があったからすぐに戯画のGPMT−UD2Hでリムーバブル、7のAHCIに付け替えたが
全く正常に動いてる。 ま、自作パーツなんて所詮こんなものだと、はなっから割り切ってるので
次も買うと思う。だって、安さは正義だから
141Socket774:2010/07/28(水) 23:12:39 ID:B5SC9xnb
あのあの WD20EARS なんですが、
CrystalDiskMark の 512KB が リード 30MB/s 前後なのは、普通なんですかね?
kakaku や coneco に上がっているベンチみてもだいたい同じぐらいですよね…
142Socket774:2010/07/28(水) 23:51:08 ID:m3XBpy7e
>>141
30〜40MB/Sでしょ。
転送が遅いのではなくてヘッドの動作待ちで転送量が減っちゃう。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326580038
パテ切りにしくじってたら4kが0.1xxとかに落ちるようです。
143Socket774:2010/07/29(木) 00:19:12 ID:iP6ykM1K
144Socket774:2010/07/29(木) 03:05:28 ID:WgYQ6EfV
低速病って前兆がないんだよね
wd20ears vista 64bit
俺はいきなりアクセスが遅くなってから気付いた
その直前にはデフラグしてたんだけど関係ないよな?
145Socket774:2010/07/29(木) 03:46:53 ID:YaGT5yin
結局このHDDを使えない人が悪いの?元からHDDになんか問題が有るの?
146Socket774:2010/07/29(木) 07:59:21 ID:52A2FvPH
相性としか言い様が無い
147業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/29(木) 09:50:53 ID:xGFdtZ+R
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>141-142 Win7、785G、AHCIだとこんなもんですた。
 |文|⊂)   http://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/2010/wd20ears_00s8b1.jpg
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
148141:2010/07/29(木) 13:01:51 ID:MjqA2Fva
>>142
アリガトン んー遅いような気がしたので…

>>147
をを。テストサイズ 4GB で 62MB/s も出てるんですね。
う〜ん。チップセットの問題でしょうか…
帰ってから U3S6 につないでやってみます。

時々、掲示板利用させていただいています。m(__)m
149Socket774:2010/07/29(木) 14:46:05 ID:UA8Y1X6x
春に買った15EARS、普段からナニコレってくらい遅くなることが
あったんだけどついにたった今認識しなくなりますた。もちろん
PIO病ではありません。

Win7Ultimate64bit Q9550 DG33FB FX9600GT RAM8GB
8xBD-R + IDE 16xDVD-R フル稼働時のHDD温度40度以下

これに内蔵。他にHGSTの160GBとSEAGATEの1TB。全てSATA。

【症状】
ファイルRead/Write中にほぼゼロまで転送速度が落ちる
  → 長時間放置しているといつの間にか復活している

SMART → 至って正常

※ちなみに今まで認識しなくなったことはなかった

厄介なのは、症状が出るとずっと続くが同じ環境でも全く出ない日も
あること。何をきっかけに発病するのかがわからないので対策も
難しいです。

【試行した対策】
SATAケーブル交換 → 改善せず
SATAポート変更 → 改善せず
IDEのDVD-R撤去 → 改善せず
起動HDDと15EARSだけにしてみた → 改善せず
USB外付け → 改善せず

本家のフォーラムに上がってるWMAVで始まるシリアルなのでもはや
これまでということで、データを救出して売り飛ばす予定です。

いくら倉庫用と割り切っていてもこうしょっちゅう止まるんじゃ意味ないよ・・・
150Socket774:2010/07/29(木) 15:22:36 ID:hkD4eMso
売り飛ばすって、故障品は引き取らないでしょ。
売れたとすれば故障してないってこと。
故障しているなら交換かRMAすればいい。

WD-WMAVU034xxx
WD-WMAVU038xxx
Firmware ver 01.00A01 なら
6台ほどあるけど当然ながらなんともない。
多分世界に何万〜何十万個も出荷されたと思うけど。
151Socket774:2010/07/29(木) 15:29:04 ID:Y8mumnNr
なる物はなる。ならない物はならない。所詮バルクパーツはそんなもん
故障とかそういう類じゃない。  白黒付けようとするからおかしくなる。
152Socket774:2010/07/29(木) 16:16:52 ID:GH5k0Xr3
>>149
すれ違い。
153141:2010/07/29(木) 20:35:03 ID:MjqA2Fva
そして回り逢い

じゃなくて、帰宅しましたが疲れましたので後日。 ワカサガホシイ orz
154Socket774:2010/07/29(木) 21:56:10 ID:ZLI6yPgN
ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!!ハライテwww わ、ワライジニするwwwww
155Socket774:2010/07/29(木) 22:47:27 ID:3cxFdPUP
スレチだけどHDCR-U1.0EK 買いました
SATAらしいし、中身がWDなら低速病発症するのか?
PS3で実績があるみたいだが

EARS2.0に換装した、この人は幸せそうだ
ttp://www.4682.info/hdcs-u
レグザ: HDCS-U,HDCR-U,HDC-EU ケース分解 HDD交換方法〈写真付き〉


>>133
>番号指定がそれだと80n番台も全部ひっかかってしまうわけで。

何言ってんだコイツ……って思ったけど、最近の専ブラはそんな機能もついているのか?

とりあえず
効果はばつぐんのようだなw
156Socket774:2010/07/30(金) 01:24:31 ID:21bKAlUC
スレチじゃないよ、イタチ。外付は板違いなんだ。
ここは自作PC板なので、
中身がWDでもバルクパーツでも外付箱に入っている限り板違い。

後半は理解不能。
「>80」の部分文字列で指定したら >>80* の文字列が全部ひっかかる。
その結果が想定外だったとしたらうっかりってレベルじゃない。
指摘されてもまだ理解できないなら本物だ。

しかも >>133 のレスが読めてるってことは、
「ubuntu」「>80」でNGワード指定してないってことだ。
普通は腹が立つものをわざわざ読んでも仕方ないからあぼん指定するんだろ?
言ってることとやってることが違うし、板違いだし、わけわからん。
157Socket774:2010/07/30(金) 01:33:08 ID:D1aDrWFa
>>146
何で相性という言葉で片付けるの?
とにかく、4Kセクターであると返さないEARSが悪い。MS系のOSは全滅。Linuxもウザい。

ズレてると20倍以上遅くなる場合があるらしい測定結果は下記URLで。
(要するに1秒で済んでいたのが20秒かかるということ。下記のURLにグラフが出てる。
変な日本語なので、原典の英文の方がいいかも。)

http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-4kb-sector-disks/

理論上、Linux カーネルは物理セクター・サイズの情報を
/sys/block/sdX/queue/physical_block_size 擬似ファイルに返し、
論理セクター・サイズの情報を /sys/block/sdX/queue/logical_block_size
擬似ファイルに返します。
けれども実際には、物理ブロック・サイズの情報は、
少なくとも Western Digital Advanced Format ドライブの第 1 世代では当てになりません。
残念ながら、ディスク・ユーティリティーはこのようなディスクの存在を正しく検出できない
ということです。

158Socket774:2010/07/30(金) 01:52:59 ID:21bKAlUC
ま、とりあえず、低速病かなと思ったらこれを試してみるといいよ。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279641929/17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/80

たいてい、ちゃんと速度は出てるだろ?

言われているWindowsOSでの速度低下現象は
バージョンを問わずHDDのメーカを問わず発生するんです。
これはSaamsungの欠陥HDDでの現象だけどその欠陥とは別の問題だった低速例

>【欠陥2TB】HD203WI Samsungサムスン 無限PIO病再発HDD
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/72
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/79
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/81
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/82
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/98
159Socket774:2010/07/30(金) 02:02:11 ID:21bKAlUC
>>157 はシェアウェア屋の脳内空想にすぎず、
一般に今使われているチップセットが
実際に物理4KiBセクタをそのまま扱えるかどうかすらわかっていません。

ちょっと考えてみれば、
「この世に存在しないものが存在しないことを非難している」
ということがわかるでしょう。

もし素直に4KiBで扱えるのなら誰もエミュなんてやらないと思うけどさ。
カネがかかって手間が増えるだけじゃない。
AMD系MBではいまだにEFI同等の2TB over対応Biosが提案されない理由とか、
わざわざエミュをやらなくちゃならないのはなぜかってことを考えてみなよ。
160Socket774:2010/07/30(金) 02:03:03 ID:POi80XTv
>>157 は正しい
コストダウン以外の取りえが存在しない仕組の手抜き商品。
そもそもHDDレコーダーなどの組み込み用の低価格仕様でパソコンに使うべきではない。
その証拠に国産メーカー(IO、Buffalo、Logitecで確認したが)の外付けディスクに使われていない
しDELLのディスクトップも採用していない。

>>158
WindowsのDMAエラーカウントのレジストリのアクセス権を読み取りのみに設定すれば解決する。
(エラーカウントが増えるとPIOになる、DMAのままレジストリを変更不能にすれば良いだけw)
EARSの凶悪仕様とは違って許せる範囲。
161Socket774:2010/07/30(金) 02:13:42 ID:21bKAlUC
>>160
Samsungの無限再発PIO病とは関係ない低速病の話題をリンクしておりますが、
あなたはSamsungの無限再発PIO病欠陥HDDも
どうにかすればなんとか我慢できるという話をなさっていますね?

だからと言ってSamsungの無限再発PIO病欠陥HDDで
Windows起因の低速病が発症しないわけではありません。

あらかじめちゃんとSamsungの無限再発PIO病とは無関係な低速病の話題だと申し上げておりますが、
あなたは問題をすり替えていらっしゃいますね。
162Socket774:2010/07/30(金) 02:18:10 ID:POi80XTv
EARSの凶悪仕様の問題だよw
Samsungは適当に対応すれば使いこなせる(Samsungはスレ違いだから略)。
例えばEARSを採用していないメーカーもSamsungを使っているし問題は起きていない。
163Socket774:2010/07/30(金) 02:28:17 ID:21bKAlUC
EARSから667GBプラッタでAFTになった、EARSの凶悪仕様が問題ですか?

その「【欠陥2TB】HD203WI Samsungサムスン 無限PIO病再発HDD」の201
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/201
を見てみて下さい。
EARSが発売される前には500GBプラッタのEADSを叩いていたでしょう?

> EARSだけの問題のように誤解〜誤誘導されているけど、
> NTFSで大量ファイルをハンドリングすると低速になる問題は
> HDD/SSDに何を使っていてもなるよ。
>
> 最初タコスケどもは「EADSで低速病」って騒いでいたのさ。
> ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/jisaku/1264295813

話題はすり替える、原因は取り替える、ID:POi80XTv は嘘つきですね。
164Socket774:2010/07/30(金) 02:35:39 ID:CWg7Vkqh
500GBプッタラのAFT採用のEARSもあるでしょうに
165Socket774:2010/07/30(金) 02:46:08 ID:21bKAlUC
とにかくEADSにAFTはありませんでしたね。

> 最初タコスケどもは「EADSで低速病」って騒いでいたのさ。
> ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/jisaku/1264295813

叩くことだけを目的にしているから
半年ほど前の言動と辻褄を合わせることすらできない。
まるでアレそっくり。
166Socket774:2010/07/30(金) 04:50:34 ID:fd3GRRiW
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
167業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/30(金) 11:03:07 ID:6BkW676o
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>148 EADSだとこんなもんだから、気にするほどでもないのであ。
 |文|⊂)   http://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/image/wd15eads_00p8b0.jpg
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
168Socket774:2010/07/30(金) 15:45:55 ID:rg6z71zG
低速ってどのレベル?40MB/sじゃ円周の内部なら普通にあるし
一度書き込んだら、後は読み出すだけの自分はあまり気にしてないがw
169Socket774:2010/07/30(金) 15:58:28 ID:XcptrUt6
>>168
発病した部位は500KB/s〜1MB/s位
170Socket774:2010/07/30(金) 16:36:36 ID:j7tQsP3w
XP環境でWD20EARS使うために7-8にジャンパピン挿してフォーマットしたけど
試しにAlignしてみたらDiskMarkの数値が激落ち、両方適用は逆効果なのね(´・ω・`)
171Socket774:2010/07/30(金) 16:41:47 ID:3HYcVHoJ
WD20EARSは7-8にピンを挿してXPでフォーマットしただけで特に問題はなし。
100GB単位のファイルを書き込んで、CRCチェックをしても特に問題なし。
172Socket774:2010/07/30(金) 16:47:46 ID:GTmlrClw
>>170
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077883/SortID=11286039/

あなたと同じことをして発狂しているキチガイ。
173業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/30(金) 17:13:55 ID:ZUuQg5y7
 |  | ∧
 |_|Д゚) とりあえずEARSでnVIDIAのドライバ入れたら一桁MB/sまで落ちて。
 |文|⊂)   OS標準ドライバだと普通の速度になった
 | ̄|∧|    個人的経験
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174Socket774:2010/07/30(金) 17:31:59 ID:r3dFLmxr
そっちまでいくのかこの疑惑はw
175業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/30(金) 17:43:09 ID:GUqiHFgm
 |  | ∧
 |_|Д゚) もちろんGPUじゃなくSATAドライバだよ。
 |文|⊂)   物理4Kなのを「論理512」じゃなく「物理512に見せかける」なんてややこい事やってるから
 | ̄|∧|    SATAドライバによってはコケるんでないかねぇ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176Socket774:2010/07/30(金) 17:44:20 ID:GKxxcJO6
俺も、ジャンパ挿してXPで倉庫使用、今のところ問題なし
177Socket774:2010/07/30(金) 17:46:43 ID:nnluIw2f
大容量HDDを運用するためには、最新のBIOS・チップセットドライバ・デバイスドライバ・ベンダツールが必要。
(VIAなどドライバサポートを放置する旧式チップセット・変換チップでは大容量HDDに対応できない傾向がある)
178Socket774:2010/07/30(金) 22:10:56 ID:E/8Cqqay
>>175
うちの横幅狭い専ブラだと電柱と猫に文字が食い込んで見にくいぞ
179Socket774:2010/07/30(金) 23:38:05 ID:+VnmyQvH
お前の環境なんか知ったことか
180Socket774:2010/07/31(土) 01:06:15 ID:paWTDIY8
>>178 あぁ、知ったこっちゃない。俺のところは問題ないしw
181Socket774:2010/07/31(土) 01:14:11 ID:mHJN6ae5
>>178
普通のAAも折り返してしまうんじゃないですか?
182Socket774:2010/07/31(土) 02:06:21 ID:lhFDAXWX
おれんとこのはプチフリみたいな症状とは違うなあ。
コピーして「残り10分」ってなってたのがたまに「58分」とかになったりするだけだ。
結局10分くらいで終わってるからいいけど、これは他のメーカーでもたまに起きていた。

2TBに容量が一気に増えたことで、チップの処理性能が膨大なセクタの管理に追いついてないのでは。
183Socket774:2010/07/31(土) 06:51:02 ID:Z34xe3GF
温度が引き金になったりはしないのかな
発祥したときギター弾いてて締め切ってたからたぶん60度くらいいってたと思う

ふた開けて扇風機回してたら起動するようになったし
184Socket774:2010/07/31(土) 06:56:42 ID:Z34xe3GF
2日ぶりに繋いでみたけど普通に使えてる
いつ再発するかこええな
185Socket774:2010/07/31(土) 10:30:59 ID:7mf+1DQ5
多分書き込みデータなんだと思う。
某ISOイメージを書き込むと、途中から必ず1MB/秒ぐらいに落ち込んでしまう。
どのファイルだったか、忘れてしまったんだが…
186Socket774:2010/07/31(土) 10:32:45 ID:7mf+1DQ5
明日またテストすることにしよう。
187Socket774:2010/07/31(土) 10:43:51 ID:ElOZ0XIM
そういう単純な話じゃないと思うよ。
790GX-G65のリムーバブルラックでTSファイルコピー中にそれになったけど
785GPMT-UD2Hのリムーバブルに付け替えてネットワーク経由で同じファイルコピーしたら正常に動いた。
それからもう10日くらい経つが再発はしていない。
188Socket774:2010/07/31(土) 12:48:44 ID:SqeyfjMC
うちの低速病HDDは冬に弱かったんだけど
夏(HDD温度は45℃位)にも弱いと今日分かった
189Socket774:2010/07/31(土) 19:01:06 ID:/fjWP4dJ
iPhoneでも温度が上がると「iPhoneを使うには冷却する必要があります」って出て機能制限があるそうだ。
apple公式。

もはやHDDも最低限強制空冷の時代が来たのかもしれん。
190Socket774:2010/07/31(土) 19:58:53 ID:9TlS33Vv
さんざん書いてあるけど、WD Alignをぶっこめば済むことだから。
191Socket774:2010/07/31(土) 20:04:13 ID:SqeyfjMC
>>190
低速病はアライメントの問題ではないのでスレ違いだろ 馬鹿
192Socket774:2010/07/31(土) 20:36:01 ID:Ph8evnOZ
>>188
うちも冬の冷え込んだときHDDがぶるぶる振動したけど、
電源の冷却ファンを弱に切り替えたら直ったよ。

つまり寒くてコンデンサが凍り付いてたってことだね。

熱くてもコンデンサは死ぬから、電源が安定しないのが一番の原因じゃね?
193Socket774:2010/07/31(土) 21:05:35 ID:F0t/xO5C
このスレの登場人物
 ・WD
 ・MS
 ・EARS購入者


それぞれの声


 ・WD
  4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。

  アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前)
  MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7)

  うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。
  WDは最高のコストパフォーマンスを提供します!

  Win7でも遅くなる?
  いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対!
  それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・

 ・MS
  アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。
  まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。

  だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。
  そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに
  残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ?
 
  だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。
  これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。

  内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも
  生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。
  
 ・EARS購入者
  あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。
  俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
194Socket774:2010/07/31(土) 21:28:20 ID:C73cNaj+
2T買いました
195Socket774:2010/07/31(土) 22:01:07 ID:BX6iUtBH
被害者の選民意識ってのも面白いもんだね
俺たちは低速病を患ってる選ばれた者達だ!みたいな。
196Socket774:2010/07/31(土) 22:46:18 ID:W3qT4T48
WD15EADS で低速病っぽい挙動
クイックじゃないフォーマットしようとするとものすごい時間が掛かる
これどうやったら直せるの?
197Socket774:2010/07/31(土) 22:50:24 ID:vXnJgBph
メンタルヘルスに行きましょうね
198Socket774:2010/07/31(土) 23:05:38 ID:WMgBy7U4
そういう>>195の感覚がよっぽど面白い
199Socket774:2010/07/31(土) 23:38:30 ID:2dmmwyzB
WD10EADSで発症っぽい
アプリから低速状態のディスクに対してIO発生するとプチフリみたいな感じになるな・・・
りそーすみるとキューが一気にあがっとる
200Socket774:2010/08/01(日) 00:08:59 ID:Y2RGkt6H
>>199
それは代替セクタを配置してるんじゃないの?
まずSMARTみて代替セクタ処理保留中があったら
空き領域に0を書き込んでくれるソフトを走らせればOK
201Socket774:2010/08/01(日) 01:40:53 ID:U6fdRPku
>>199
リソースを覗ける腕があるんなら各メーカのHDDでこれを試してみて。

Windows用
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfM2Rod3Iybms1&hl=ja
Linux用
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfMmd2cTYyd2M0&hl=ja
202Socket774:2010/08/01(日) 08:16:59 ID:ZmVf+05z
XPですが全体を拡張領域としてフォーマットすればいいんですね?
203Socket774:2010/08/01(日) 08:41:40 ID:B0X0qhBv
>>202
それとパテ切りをしないようにな
204Socket774:2010/08/01(日) 09:15:01 ID:ZmVf+05z
倉庫なんでまあ、、。
205Socket774:2010/08/01(日) 09:16:01 ID:uDMHsTy5
まだ動く
一回HDD引っこ抜いて1日2日休ませてみ
なんか動くぞ
206Socket774:2010/08/01(日) 10:09:47 ID:HmBB3pbx
安かったから買ってきたけど低速病なんてあったのかよ・・・
/(^o^)\ナンテコッタイ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1280624848661.png
2000円くらいで売れるかな
207Socket774:2010/08/01(日) 10:34:48 ID:K57xdq24
>>206
ディスクアクセスしたときは下がるよそれは。
シングルチャネルでも転送が止まるし。
208Socket774:2010/08/01(日) 11:42:33 ID:DlkNJd3N
低速病のWD20EARS-00MVWBを初期不良で返品して、
もう一度WD20EARS-00MVWBを買ってきた。

新しいのグリーンハウスでマレーシア製。
ラベルとかを控えてなかったんだが、
低速病だったのはCFD販売でタイ製だったような気がする。

今、1TBほどコピーしている最中だが、
新しいやつの方が今のところ60MB/秒ぐらいと速度が遅くて、
しかも時々速度が10MB/秒ぐらいまで落ちる。

低速病だったやつは100MB/秒ぐらいと早かったが、
1MB/秒まで落ちていた。

速度低下の理由は、コピー元が遅いのかもしれないが、
10MB/秒なら我慢できるな。
209Socket774:2010/08/01(日) 11:48:13 ID:MwZNYI+f
なんというアホ
いや、知障やね
210Socket774:2010/08/01(日) 12:24:54 ID:K57xdq24
>>208
断片化のない巨大な単一ファイルでない限りはコピー時間は変動するよ。
それ以外で参考になるコピー時間はソースコードやら画像みたいな小さい大量のファイルの場合だよ。
211Socket774:2010/08/01(日) 13:54:02 ID:Y2RGkt6H
>>208
君の環境だとおそらく海門でもHGSTでも同じことがおこるよ。
212Socket774:2010/08/01(日) 14:05:44 ID:DlkNJd3N
>>210
うんうん。よくわかってるつもりだよ。
コピーしてるのはフラグメントしてない数GBのファイル達。
パフォーマンスモニタで物理ディスクのデータ量を表示させながらコピー中。

単純コピーなのでコピー元が原因で速度が低下する可能性はあるが、
ここ3時間の速度を見てる限り、返品したWD20EARSへの書き込み速度より遅い。

低速病というのはなった人にしかわからんのだろうね。
213Socket774:2010/08/01(日) 14:50:36 ID:zOGOaoTm
ムキィー!僕チン大激怒ー!!
214Socket774:2010/08/01(日) 15:20:16 ID:Uno72m0M
同時に多重コピーしてるアホが多いスレ
215Socket774:2010/08/01(日) 17:42:30 ID:i1mVvCq9
WD10EADS-00M2B0でRAID0を組んでるんだけど、たまに転送速度が10kbps〜500kbpsくらいまで落ち込んでしまう
Intel製のSSDでS/W RAID組んでるので合わせてラピッド・ストレージ・テクノロジーでRAID組んだんだけど、コレ使うとSMARTが取れなくなってしまって困ってる
管理上は物理セクターサイズも論理セクターサイズも512バイトで認識されてるんだけど、これが原因だったりすんのかなあ?

OSはWin7で、RAIDのボリューム作成後はOS上でパテ切りとフォーマットやった
KB981208は当ててます
216Socket774:2010/08/01(日) 17:47:20 ID:i1mVvCq9
冷静に考えたら関係ないっすね
死んできます
217Socket774:2010/08/01(日) 18:52:21 ID:QX1cmkuo
RAID0で運用する奴いるんだね
勇気あるな
218Socket774:2010/08/01(日) 23:02:19 ID:hkYSrCqt
Advanced Format Software落としに行ったが、AcronisとParagon
どっち選んだら良いやら
219Socket774:2010/08/04(水) 00:01:08 ID:Y5u+GHbC
祖父値上げ来たぞ急げ!
220Socket774:2010/08/04(水) 06:29:40 ID:Aq5wlP8n
まるで魚釣りのウキポッピング商法だな
>>219のように簡単に引っかかるカモを待っている
221Socket774:2010/08/04(水) 18:23:08 ID:Ix/O1Mla
これがあるからさ。

> 「当店通常価格」,「自店平常価格」等,自店での旧価格を比較対照価格と
>した二重価格表示を行う場合は,比較対照価格が「最近相当期間にわたって
>販売されていた価格」といえるものでなければ,一般消費者に販売価格につ
>いての情報が適切に伝わりません。
ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/qa/hyoujiqa.html#Q21
222Socket774:2010/08/04(水) 19:50:19 ID:Dgv9F3hI
pc11鯖の板はもうすぐhibari鯖に移転するってさ
223Socket774:2010/08/05(木) 12:52:09 ID:wGJCLvLS
さっさとパッチ上げろよクソ会社
224 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/08/05(木) 15:05:28 ID:GSln+BQI
CavierGreen上に置いてあるフォルダを開こうとすると一瞬フリーズするのって、単純なスピンアップ待機時間なだけで、
低速病とは関係なくCavierGreenのIntelliParkのせいなだけですよね?

「デスクトップ」フォルダを含めてシステムドライブ外のCavierGreen上においてるんですが、
デスクトップ上のフォルダ開く際にプチフリーズすることが多くて。
225Socket774:2010/08/05(木) 22:50:56 ID:B//6Hw+K
メインメモリーとグラフィック用のメモリー容量は?
226Socket774:2010/08/05(木) 22:55:33 ID:GSln+BQI
メインメモリ 8GB(2GBx4)
グラフィックメモリ(Radeon HD4670 1GB)

です。
227Socket774:2010/08/05(木) 23:11:11 ID:3iLdkLQp
>>226
HDDの電源切ってるんじゃないか?
228Socket774:2010/08/06(金) 10:51:10 ID:n/OFaWqY
省電力設定か何かで、自動的にHDDが停止してるだけじゃね?
229Socket774:2010/08/06(金) 22:51:19 ID:NQtG1y/L
>>224
プチフリはうちもするのでIntelliParkを疑って切ってみたり
最長時間にしてみたりしたが改善せず。別の原因かと
思ふ。
230Socket774:2010/08/07(土) 20:49:20 ID:zshdSU/7
WD20EARS(システム・WD Align Utility済み)とWD10EACS(データ・何もしてないXPからの移転)を
共存させると低速病になっているみたい

どちらもCrystalDiskMark・HD Tuneでは問題なし
WD10EACSのデータを移動させると問題発生
3.00MB/秒でフリーズしている

この場合、WD10EACSの方もWD Align Utilityを使えば問題が解決するのか?
231Socket774:2010/08/07(土) 21:26:57 ID:3zkllGNY
1TBのHDD外したんだが、toruneで使おうと思うのだがWD Align使わないとダメ?
232Socket774:2010/08/08(日) 00:23:45 ID:F7qlhHCA
>>231
1回接続して初期化して、アライメントを調べ、
もし63セクタから開始してればジャンパスイッチを取り付けて初期化するだけ。

63セクタ以外でずれていればWD Align Utilityでも使うしかないだろうね。
233Socket774:2010/08/08(日) 01:04:59 ID:Ujt9orPI
>>230の続き
WD10EACS
GParted fdisk -luを実行したら
開始セクターが63だった
WD Align Utilityを実行しよとしたが実行できず
しょうがないから、WD10EACSのデータを移動して
Win7上から、パーティション削除再フォーマット
再びGParted fdisk -luを実行して
開始セクター 2048に変更確認
データを再移動させたら倍の速度で移動した

結論
WD20EARSをシステムで使用する場合
増設するHDDも開始セクター2048または
8の倍数でないと低速病が発生する

でいいかな?俺だけの事例かも知れないから
暇な人は検証してみてくれ

CPU Core2 P35マザー OS Win7
HDD
WD20EARSとWD10EACS
234Socket774:2010/08/08(日) 02:03:50 ID:F7qlhHCA
235Socket774:2010/08/08(日) 02:07:22 ID:zC/4LBM3
本日のキチガイID:F7qlhHCA
236Socket774:2010/08/08(日) 09:45:21 ID:E57ed2L0
>>233
> WD20EARSをシステムで使用する場合
> 増設するHDDも開始セクター2048または
> 8の倍数でないと低速病が発生する

もしWindows以外のOSでもそうなるとしたら面白い話だね。
ならないとは思うけど。
237Socket774:2010/08/08(日) 09:57:49 ID:F7qlhHCA
>>236
Linuxでも去年のならXPと同じだろ
238Socket774:2010/08/08(日) 10:47:45 ID:E57ed2L0
64s切りの20earsにubuntu9.04入れて63s切りのaaks/eads/eacs/他社製品等を
いくつかぶら下げて小容量ディスクの中身をまとめる作業をしてましたが、
うちではそのような奇妙な現象は発生してなかったすね。

Windowsでもまず再現しないと思いますけど、
試してみようという暇人(讃め言葉)はいらっしゃいませんか。
239Socket774:2010/08/08(日) 11:48:18 ID:F7qlhHCA
>>238
はいはい
もうちょっとじっくり読んでちゃんと理解できるようになってから発言してね。
240Socket774:2010/08/08(日) 13:59:52 ID:E57ed2L0
ちゃんと嫁 わけわかなやつの 逃げ口上
241Socket774:2010/08/08(日) 19:05:47 ID:YnDtVxnF
EARSの性能を出し切るテクニック

(1) http://www.chrysocome.net/dd をダウンロード

(2) 以下のようなHarddisk1.txtをシステムドライブに作成
#name skip count
file00.dat 0 10000
file01.dat 10000 10000
file02.dat 20000 10000

(3) ファイル保存
dd if=file03.dat of=\\?\Device\Harddisk1\Partition0 bs=4096 skip=30000 conv=sync
保存に要したcount数といっしょにHarddisk1.txtに追記。

(4) ファイル復元
dd if=\\?\Device\Harddisk1\Partition0 of=file03.dat bs=4096 skip=30000 count=10000
末尾にゴミがつくので気になるなら手で除去。その場合は実サイズもHarddisk1.txtにメモしておくと吉。

(5) ファイル削除
Harddisk1.txtから該当エントリを削除
242Socket774:2010/08/08(日) 19:27:33 ID:4y6pWDCu
>>241
3はseek
243Socket774:2010/08/09(月) 11:22:37 ID:tiBA2n7h
つ opensolaris はどうすりゃあいいんだよ?
244Socket774:2010/08/09(月) 11:25:48 ID:fRkFz/MD
てめぇで考えろ、ゴミクズ!!
245Socket774:2010/08/09(月) 11:26:05 ID:+FJ6XxeD
ソラナイッス
246Socket774:2010/08/09(月) 21:43:42 ID:2ooUD8kh
犬ならまだしも空なんかてめぇの自己満足以外に使い途無いんだから自分で何とかしろや
247Socket774:2010/08/10(火) 03:24:50 ID:XNBqIX69
10EADSが不定期にディスクビジーになって500KB程度しか速度がでなくなるんだけど低速病ってこんな症状じゃないよな?
SMARTとっても特にエラーは検出されないんだけどなんなんだろう
248Socket774:2010/08/10(火) 09:22:34 ID:nO3etSbm
低速病の疑いはある
低速病は突然1MB/s以下の速度になり、しばらくするともとに戻る
SMARTなどにエラーはない。発病するとその後死ぬ場合もある
とりあえずバックアップはとっておけ
249Socket774:2010/08/10(火) 09:51:33 ID:xvmQMj9m
>>247
ハードウェアに問題がないのに低速だってんならOSの問題だろうから
OSの再インストールで(一時的には)直るだろ。
250Socket774:2010/08/10(火) 21:50:43 ID:DH4+7nX9
パテ切りするとダメだな
CrystalDiskMarkやHD Tuneが普通の結果でも
突然極端に速度低下したりプリフチしたりする

GPartedとWD Align Utilityの相性も悪い
GPartedでパテ切りするとWD Align Utilityが使えない(バージョンにもよるだろうが)

以前はMBMというソフトからパテ切りして
マルチブート環境を整えたんだが、基本的に無理だしな

結局、Win7、Xp、Ubuntuのマルチブートはやめて
Win7のDVDからパテ全削除&クリーンインストールした
今は問題ない
25116065MB:2010/08/10(火) 23:00:01 ID:MkQygTNz
>>250
GPartedのMiBアライメントでパテ切りすればWD Align Utilityは必要なかったんだけど・・・正式版はまだだっけ?
多分NTFSがきちんと作られてないためにエラーになったんじゃないかと思うよ。

僕は何度も書いてるけど、GPartedで作るNTFSはWindowsでは壊れたパーティション扱いされるから、
修復が必要なんだよ。
で、WD Align Utilityもチェックが入るから使えないって事なんだろう。

ま、Ubuntuは知らないけどXPは仮想マシン(XPモード)で十分だと思うからマルチしなくてもいいと思う。

確かUbuntuもVHDブート見たいのに対応してると思ったけど・・・まいっか。
252Socket774:2010/08/10(火) 23:13:15 ID:xvmQMj9m
>突然極端に速度低下したりプリフチしたりする

直ったのはクリリンのおかげで、パテ切りには関係ない。
マウントしてないパテにOSは影響を受けないし関与もしない。
ubuntu10.04でパテ切りしたならwd alignは使う必要がない。
結果はubuntuの端末でpartx /dev/sdX すれば確認できる。
MBMでのマルチブートは今でもできる。
253Socket774:2010/08/10(火) 23:54:24 ID:MkQygTNz
>>252
クリリンは死んだんじゃなかったっけ?
254Socket774:2010/08/11(水) 13:28:58 ID:6F3qSCcz
すまん、ちょいと聞きたいのだが、WD20EARSの4プラッタを二つ内蔵ドライブとして使ってるんだってばよ。
で、室温30℃で、一番下(PCの底辺に近い)ところに取り付けたドライブが41℃、その上のが45℃という温度なんですわ。
一応、1000回転くらいの12cmのフロントファンが付いてます。
まったく同じドライブでこの温度差は問題ないかね?
255Socket774:2010/08/11(水) 13:34:59 ID:phJ71EPn
問題ない
256Socket774:2010/08/11(水) 17:53:26 ID:SERwNYvr
問題ナス
257Socket774:2010/08/11(水) 19:58:59 ID:Spri9UOj
>>254
君のところの床はHDD並に発熱するのか?
発熱体が隣接してない分だけ温度は下がる。

でもケース内の発熱部品が45度なら優秀だと思うよ。
258Socket774:2010/08/11(水) 20:12:16 ID:zNC031J0
低速病発症EADS、HDDScanでベリファイテストだと問題がない。
でもリードテストだとボロボロ。
インターフェイスの問題か?と思ったが、ホスト変えたりケーブル変えてもかわらないし、オフラインセルフスキャンではエラーがでる。
リードテスト時のマップ見てると、アクセスの遅いセクタが等間隔に現れて機械的な模様を描いてる。
どうしてこんな変な壊れ方になるんだろ?
259Socket774:2010/08/12(木) 00:16:34 ID:NqiBjEN9
>>255-257
レス感謝だってばよ!
この2台も今んところ問題なく使えているんで、安心しましたわ(=。=)
260Socket774:2010/08/12(木) 00:33:24 ID:/fIpLM2M
>>254
最近買ったばかりで温度が高い方がフォーマットでこけた事有るなら注意した方が良いかも
うちののはそれで、この前低速化して不良セクタ増産して吹っ飛んだわ
1年保障があったから良かったと思っているくらいだし
261Socket774:2010/08/12(木) 13:59:55 ID:9WjIhXLm
>>258
そのままの構成で >>80 のテストをやってみて
それなりの速度が出たなら、その低速はWindowsの問題。
262Socket774:2010/08/12(木) 14:11:37 ID:vDvPHlqg
>>261
> それなりの速度が出たなら、その低速はWindowsの問題。
WindowsとそのHDDを組み合わせた場合の問題だろw
263Socket774:2010/08/12(木) 14:53:41 ID:9WjIhXLm
264Socket774:2010/08/14(土) 10:11:26 ID:AAggWFRf
>>80 
HDD から何らかのエラーが出ることもあるから
% sudo tail -f /var/log/messages

で syslog messages を監視したほうがいいな

それと cat より dd のほうがいいじゃねーか。dd の方が早いので 8時間か9時間放置
する必要ないぞ

% sudo dd bs=100b if=/dev/sdX of=/dev/null
265Socket774:2010/08/14(土) 15:44:01 ID:Awbiext7
>>264
ddが速いとよく言われるけど実測比較してないっしょ。
266Socket774:2010/08/14(土) 20:37:13 ID:PEms6wDh
>>265
backup のテストで検証したみたけど、dd のほうが圧倒的に速いよ
正確に言うと dd の bs オプションを付けると速くなるんだけど
このオプションを付けないと dd も cat と速さは変わらない
267Socket774:2010/08/14(土) 22:40:11 ID:qdPxZMJR
こんなスレがたっていたとは・・・。
今まさに低速病ー>エラーの状態にあります。
MacBookで2年ほど使用のWD500GBです。
Win機に付けてHDD Regenerator中ですが、
2208MB時点で141個リジェネしてます・・・。

リジェネ済んだ時点でクローン台で物理クローン
再挑戦の予定です。
クローン先HDDはこれに懲りて日立にしてますw
268Socket774:2010/08/14(土) 22:45:08 ID:E19fIzIR
>>266
OS環境は>>80のとおり
試したのは手元にあった2TBのEADSとHGST、全体だと時間がかかるので先頭10GB
環境と結果 ttp://pastie.org/1092020
結論: 誤差の範囲内

次はあんたの番な。
269Socket774:2010/08/14(土) 22:50:37 ID:E19fIzIR
ここ自作板だからMacBookから外したものなんか知らんよ。
型番も満足に書けない人はもう勘弁してほしいよ。
270Socket774:2010/08/14(土) 22:53:57 ID:yEVbs4EU
つーかそもそもHDD自体がスレ違い
271Socket774:2010/08/14(土) 23:45:06 ID:qdPxZMJR
>>269
元々入っていたHDDじゃなくてバルクで購入して換装したHDDです。
型式は、WD5000BEVT (500GB 9.5mm)です。

ぐぐるとPS3換装で遅延とか低速病っぽい記事がちらほら・・・。
272Socket774:2010/08/14(土) 23:48:16 ID:yEVbs4EU
いいからスレタイくらい読み直せよ
273Socket774:2010/08/14(土) 23:57:45 ID:E19fIzIR
板名もタノムヨ
274Socket774:2010/08/15(日) 00:01:34 ID:mzI+ELsJ
>>271
ここで能書き垂れてる連中何もわかってないから聞くだけ無駄ぞ

275Socket774:2010/08/15(日) 00:17:11 ID:jSUgvnud
そうそう、無駄無駄。
そもそもこのスレ自体、何もわかってないやつが立てた完全に無駄なスレ。
276Socket774:2010/08/15(日) 00:25:06 ID:7dFntw0g
このスレ常連のアドバイスパターン

PIO 病じゃねーか?
↓N
HDtune の結果は?
↓数メガです。
たぶん低速病だろ、unbutu でテストしてみたら

言われてとおりやってみたけど、結局解決策なしじゃん
聞くだけ無駄だったな

終了


277Socket774:2010/08/15(日) 00:28:32 ID:7rbAygTD
煽っても答えなんかでてこねぇってw
278Socket774:2010/08/15(日) 00:29:21 ID:7dFntw0g
答えないもんな
279Socket774:2010/08/15(日) 00:35:50 ID:7rbAygTD
んだw
280Socket774:2010/08/15(日) 00:35:58 ID:jSUgvnud
ubuntuのテスト結果で低速病を実証したってのはまだ1件も出てないんだよね。
たったの1件も。
本当に低速病だったらどうごまかしても完璧にlogに残るのに、
まだ1件も出てない。どういうことだ。
全部欠陥品とかほざいていながらこの結果はどういうことだ。

昨日なんか >>264 >>266
ケチつけるネタに困ってcatよりddが圧倒的に速いとか
vine linux2時代の古風なネタを持ってきて爆沈。

所詮は韓国クォリティ。
281Socket774:2010/08/15(日) 00:50:34 ID:7dFntw0g
それと >>269 が満足に型番書けないやつとか、ほざいてるけど、型番書いたところで
無駄なだけ

282Socket774:2010/08/15(日) 01:04:27 ID:jSUgvnud
最初から板違いだと言ってるだけで、型番書けとは言ってないしな。
283Socket774:2010/08/15(日) 01:09:21 ID:7dFntw0g
んだ。
それと
ubuntuのテストをするまえに、リブート後にも再現するかどうかテスト確認するのが普通だろうな
これやらないと、リブートでなおったのか、unbutu では出ないのか区別がつかなくなる。
偉そうにいってる連中は、実は素人なんだよな




284Socket774:2010/08/15(日) 01:16:05 ID:jSUgvnud
「まずリブートしてみましょう」って自作板で言う話か。
句読点省力化のおまいさんはまずddのベンチを捏造してこいや。
285Socket774:2010/08/15(日) 01:29:16 ID:7dFntw0g
>ubuntuのテスト結果で低速病を実証したってのはまだ1件も出てないんだよね。
で、もしテスト結果が ubuntu では問題がなかったら、使用しているOSが原因にしていたわけ?
まったくOSメーカはいい迷惑だよな

テスト結果があったとしても、リブートで直っていた病気なのか、OSの問題なのか
区別することが出来ないことが理解してもらったかな?


286Socket774:2010/08/15(日) 01:33:58 ID:7rbAygTD
なんでいちいち上に上がってきてるの?このスレww
287Socket774:2010/08/15(日) 01:34:41 ID:jSUgvnud
リブートしてみましたかってジサカーがジサカーに訊ねるのか?
それを訊ねてやらないから素人だって言ってるのか?

その論理は「私は自作板住人ではございません」とコクってるようなものだけど、
わからないだろうな、言われて来ただけのよそ者だから。
288Socket774:2010/08/15(日) 01:36:30 ID:jSUgvnud
>>286
シーーーッ!
289Socket774:2010/08/15(日) 01:47:50 ID:WJeSALeP
>>268 の出力結果がおかしいことに自分で気づいてなくて
>>280 で玄人ばりに切り返しているのが実にイタいと思う。

AFTスレでも頭の程度を指摘されてたが、
知ったかもほどほどになw
290Socket774:2010/08/15(日) 01:52:17 ID:7dFntw0g
別にリブートしろが素人あつかいしているわけじゃねーんだよな、そう思うやつがいるなら
無視しとけばいいと思うけど。

トラブルシューティングは、論理的に正しいステップを踏まないと意味がないをちゃんと理解する
必要があるよね。

苦労して難しいことやったことろで、論理的に正しくなければ、全て無駄になる。

マジレスしたころで、2chでは池沼扱いされて終わりだから、そうゆう場合は無視するか
間違いを爆沈させてやればいいよ


291Socket774:2010/08/15(日) 01:54:53 ID:jSUgvnud
またID変えてきたのかdd君。
292Socket774:2010/08/15(日) 02:04:14 ID:7dFntw0g
>>291
今まで何回いいかげんなこといってきたんだ?
こんどからは、ubuntu テストのしろの前に、ちゃんとリブートしてっね言ってね
もっともあんたのアドバイスは誰も期待していないけどね!

293Socket774:2010/08/15(日) 02:08:42 ID:jSUgvnud
>>266
>backup のテストで検証したみたけど、dd のほうが圧倒的に速いよ

うふ。先にリブートしてみて(はあと)
検証の結果マダー?
294Socket774:2010/08/15(日) 02:11:28 ID:7dFntw0g
は?
295Socket774:2010/08/15(日) 02:29:46 ID:7dFntw0g
ID:7dFntw0g が今まで、何もわからない素人に ubuntu でテストしろと
さんざん言ってきたことは、実は無駄なことが、明らかになりました。

もし ubuntu でテストと言われても無視してくださいね
 
296Socket774:2010/08/15(日) 02:30:35 ID:Na4lQjJz
ubuntu でテスト
297Socket774:2010/08/15(日) 02:31:22 ID:7dFntw0g
>>295
おっと失礼ID間違えた、訂正します。

ID:jSUgvnud が今まで、何もわからない素人に ubuntu でテストしろと
さんざん言ってきたことは、実は無駄なことが、明らかになりました。

もし ubuntu でテストと言われても無視してくださいね
 
298Socket774:2010/08/15(日) 02:47:02 ID:71RWPHcD
■荒らし注意報

現在、このスレには荒らしがわいています。
問題について考察するフリをして、喧嘩ごしな物言いで煽ってきますが、
決して反応してはいけません。反応したらあなたも荒らしです。

以下、荒らしの特徴
・PC、p2、携帯の3つのIDを使い分け、通常そのうち2種類を使い分ける。
 IDの末尾に注目 PC=0  p2=P  携帯=O
・IDの使い分けによる、あからさまな自作自演にもかかわらず、本人は気づかれていないと
 思い込んでいる。また、脈略のない自己擁護、敵対する相手への誹謗中傷なども行う。
・一見して専門的な知識があるような口ぶりで持論を展開するが、実際は知ったかぶり程度で
 理論的な破綻を指摘されても、論点をすり替えて逃げ、決して間違いを認めない。
・聞きかじった知識をひけらかすが、継ぎ接ぎしただけの情報なので、
 レスの中で内容が矛盾しているが、それに気付かないほど知力が低い。
・持論について明確なソースを示さないが、IDの使い分けによる自作自演で
 あたかも持論が多数派であるかのように工作を行う。
・矛盾を指摘されて窮すると「描写が無いから分からない」と逃げるが、
 やはりIDの使い分けによる負け惜しみは忘れない。
・図星を指されると、「レッテル張り」という単語を使って逃げる。
・言動に発達障害的な傾向があり、それを指摘されると過剰なまでに反応する。

この荒らしは決して負けを認めません。論破しようなどと考えてはいけません。
反応したらあなたも荒らしです。
299Socket774:2010/08/15(日) 02:57:27 ID:jSUgvnud
結局、あれこれ申し立てても証拠が出せないみたいだから
低速病を特定する方法を教えてやったのに、
「この人の意見は聞いてはいけません」で今日も終わる。
別にかまわないけど本物に出会っても証明できないな。

間抜けなやつら。
300Socket774:2010/08/15(日) 03:09:51 ID:7dFntw0g
>>299
あんたのいいわけ見苦しいよ。いままでの言ってきた嘘をちゃんと素直に反省しなさい。

what you have to do for next is that before you suggest those who is requesting for helping with Teisoku-byou, you shoud suggest to reboot a machine to confirnm that
it is not a problem caused by rebooting machine beofore you suggest them tryies to test using the Unbutu.

you got it?

301Socket774:2010/08/15(日) 03:10:03 ID:aQSgrGiO
で、要は低速病って蜃気楼みたいなものなのか?

Windowsのログを読んだら〜とか言ってるくせに、単体で動作する Ubuntu で
テストする事すら逃げてるやつとか、そんなんばっか。

「低速になった」連呼する人自身の事を指してるのが、いわゆる低速病なんじゃなかろうか。
302Socket774:2010/08/15(日) 03:12:39 ID:jAcn40z3
Unbutu吹いたw
303Socket774:2010/08/15(日) 03:13:02 ID:tsjq/0n2
テストしたって直るもんでもなし
304Socket774:2010/08/15(日) 03:14:51 ID:aQSgrGiO
>>303
いや、原因なり発生条件なり特定すりゃ WD だか MS だかだって知らぬ存ぜぬな
対応はできなくなるよ。海門のロック問題と同じでさ。

そのためにもテストで特定すべき。


なんか間違ってる?
305Socket774:2010/08/15(日) 03:19:11 ID:7dFntw0g
>>304
HDDが障害かどうかを切り分けるためのテストは正しとおもうよ。
だけとここに貼り付いている、ここで生意気いっているやつらは、そんなこと全然分かってないのが問題だと思うよ
306Socket774:2010/08/15(日) 03:20:39 ID:aQSgrGiO
>>305
よくわからんな。生意気さんだけがこのスレを見てるという前提なの?
307Socket774:2010/08/15(日) 03:21:45 ID:tsjq/0n2
ごまかしてるだけのテストになんの意味あるの
やるだけ無駄
308Socket774:2010/08/15(日) 03:22:55 ID:9oJuz7ho
Linuxで遅くならないなら、低速病はないとは胃炎
HDDのハード面の問題はないと言えるぐらいだろ

低速病はEADSで報告があったが、これはほぼVIAのSATAチップが原因
EARSもVIAで低速病があるだろうが、それとは思えないHDTuneのSSが結構あった
OS、STATチップ、ドライバ等、なんらかの相性がからんでいるんじゃないの
309Socket774:2010/08/15(日) 03:23:53 ID:7dFntw0g
>>306
正しいアドバイスしてくれれば、生意気でもいいと思うよ。
だけど、生意気言っていい加減なことをいっているやつが多いだよな

310Socket774:2010/08/15(日) 03:30:45 ID:tsjq/0n2
テストの結果
判定黒→ざまあww
判定白→それでも低速病起きるって?ざまあww
入れる意味ねー
311Socket774:2010/08/15(日) 03:32:52 ID:aQSgrGiO
>>307
それでは、「低速連呼」と「しかしその切り分け・確認は無駄」って事にしたい人が
このスレにいる、って事だけしかわからん。

低速病についての知見はまったく無しのままだぞ。海門のロック問題や日立の
インテルドライバによる末尾カウント問題と違って、本当に在るか無いかすら不明だ。
いくらなんでもそりゃ馬鹿げてる。


>>308
> Linuxで遅くならないなら、低速病はないとは胃炎
> HDDのハード面の問題はないと言えるぐらいだろ

そりゃ苦しいな。
「下手な落書きしか物証?が無いからといって、宇宙人の地球来訪が無いとは胃炎」
この文を読み直してみてくれ。


>>309
「いい加減なのが『多い』」のと「切り分けの『有用性』」は、ロジックでつながらないだろ。

しかも個別の案件なんだから(多重・連投カキコでないとして)、その都度切り分けによる
確認を要請するのには何の問題も無い。
312Socket774:2010/08/15(日) 03:34:55 ID:aQSgrGiO
>>310
全部読んでないので分からんのだけど、「判定黒」ってどのレス?
313Socket774:2010/08/15(日) 03:39:56 ID:jSUgvnud
>>308
俺が書くと揉めるんだけどさ、それはともかくとして。

低速病に似た状況をWindows上で人為的に作り出すことならもうやってるよ。
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfM2Rod3Iybms1&hl=ja

それとほぼおなじことをLinux上でやっても同じようにはならない。
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfMmd2cTYyd2M0&hl=ja
314Socket774:2010/08/15(日) 03:40:42 ID:jSUgvnud
じゃあこんどこそおやすみ。
315Socket774:2010/08/15(日) 03:47:10 ID:aQSgrGiO
>>314
ほい、おやすみ。


>>310
なんだよ結局ただの煽り屋かよ。
普段「ざまあww」言ってるのはあんた自身じゃないのか。残念な話だ。
316Socket774:2010/08/15(日) 04:06:47 ID:aQSgrGiO
ところで今気づいたのだが、末尾がOだと携帯だって話だったはずなのだが。

>>298
>  IDの末尾に注目 PC=0  p2=P  携帯=O

とあるように。

俺もそうだとばかり思っていたのだが、今自分のIDを見ると O だ。
OCN の ADSL なのに。システム変わったのかな?
317p2217-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp:2010/08/15(日) 04:07:42 ID:aQSgrGiO
おっと、 IP 晒さないと意味無いな。フシアナしときます。
318ひみつ:2010/08/15(日) 06:33:52 ID:Na4lQjJz
OCN + ADSL でカキコ
319Socket774:2010/08/15(日) 08:08:01 ID:hAPGkJDr
>>316-318
自作PC板にいるぐらいだから、それなりにPCには詳しいよね?
それなら、2chのID末尾の仕様は正しく知っておいた方がいいよ

この板みたいにIDが8文字のところではID末尾での判別は出来ない
ID末尾で判別が出来るのは、IDが9文字の板と
モ娘(狼)板みたいにID:???0とかになってる板

>>298はIDが9文字の板(転載元は漫画板?)から持ってきたコピペだからね
320316-317:2010/08/16(月) 02:22:24 ID:p/KBaOw4
了解ー
なるほど同じIDでもケタ数から違うのか。
321Socket774:2010/08/16(月) 05:59:57 ID:cl/CvU+i
末尾Pはカスしかいないとだけ知っていれば無問題
322Socket774:2010/08/16(月) 08:23:38 ID:AIPUYYjS
XPなんかゴミ
323Socket774:2010/08/16(月) 08:27:40 ID:JOMY6DKu
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
324Socket774:2010/08/16(月) 13:08:34 ID:IA5X7WRP
「win7だぜ」と威張っているやつに限って
32bit版(笑)なんだぜ
325Socket774:2010/08/16(月) 13:17:01 ID:Z4UkYe+A
>324
よんだか?
326Socket774:2010/08/16(月) 17:09:04 ID:Q7EPx/oQ
>>324
俺なんてwin2000だぜ
1993も差があるよwばかやろうw
327Socket774:2010/08/16(月) 17:28:34 ID:chi7H8dV
2000って2000年だから付けたんだろうけど、すぐ風化するような名前をつけた割には、最強だな
XPのデザインとかいろいろ嫌いだから今は7の32ビット使ってるけどな
328Socket774:2010/08/16(月) 17:39:56 ID:n1LEaw/z
流石にMeを使ってる人はいないな
Operaにまで見捨てられて
この先どうすれば・・・
329Socket774:2010/08/16(月) 17:41:27 ID:Q7EPx/oQ
>>327
2000が最強ってどういう意味だ?
軽さか?
330Socket774:2010/08/16(月) 17:49:29 ID:pj89zHee
西暦2000年問題に対応済のOSだったから。
331Socket774:2010/08/16(月) 17:53:19 ID:chi7H8dV
もういいよ僕が悪かった
332Socket774:2010/08/17(火) 23:40:59 ID:h4/tbkU3
しかし、OS選ぶ訳判らん仕様のHDDこっそり売るとか
WD罪深いな。

2TBの壁を越えたいのは判るが、
低速病よりMBR問題が気になる漏れ。。。
333Socket774:2010/08/18(水) 00:01:26 ID:zUyEGgIh
mbr biosで
2TB underで物理4KiBは不要→ATF不要
2TB overで論理512Bは無理→ATF不要
不要なAFTを導入した理由は3プラッタだと最安値で市場を制圧できるから。
334Socket774:2010/08/18(水) 15:31:06 ID:zp1gNn3Y
>>333
2TBじゃなく2TiBな。
335Socket774:2010/08/19(木) 02:03:41 ID:vrid85Wa
やっぱり温度下げると使えるなぁ
細々とやっていこう
336Socket774:2010/08/19(木) 05:16:00 ID:0w29FbrR
>>332
淘汰淘汰、XPは終了。
337Socket774:2010/08/19(木) 08:51:01 ID:PsZ5IUHU
容量の壁とはそ〜ユーもんだ
338Socket774:2010/08/19(木) 12:53:30 ID:fRD9pd13
くだ質スレより誘導されてきました。

1,2週間ほど前は正常だったデータ用のWD20EARSが最近変に遅くなりました。
WESTERN DIGITALのWD20EARSというHDDなのですが、通常
http://img.kakaku.com/images/Review/000/025/25364_m.jpg
これくらいの早さが出るはず(正常時の私のHDDもこれくらいでした)なのですが、現在は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1098666.jpg
このように、ほぼ半分ほどになってしまっています。
どうすれば解決できるでしょうか?

試したこと→「WD20EARS+遅い」でググり、「PIO病」や「低速病」などと書かれていることの対策を一通りしましたが、
解決しませんでした。

以下、当PCの構成です。

【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R rev1.0
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 定格
【memory】CFD DDR2-800 1GB*4
【Video Card】RH5770-E1GHD/DP/G3 (PCIExp 1GB)
【HDD】C:SEAGATE ST31000333AS D:WESTERN DIGITAL WD20EARS←問題のHDD
【ケース】Nine Hundred
【CPUクーラー】 刀2
【電源】KPRW-J600W
【HDD】ST31000333SA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【DVDドライブ】GH22NS40BL
339Socket774:2010/08/19(木) 13:15:23 ID:X8cZpQjP
EARSとiPod nanoどっちが先に回収されるか賭けようぜ
340Socket774:2010/08/19(木) 13:53:26 ID:PoBVSAtW
4KBを正しく報告するEARSとiPad nanoどっちが先に発売されるか賭けようぜ
341Socket774:2010/08/19(木) 17:29:09 ID:9ck6YJNv
>>338
>>80 を試してみる気はありますか?
HDDを2台積んでるなら比較もできます。
342Socket774:2010/08/19(木) 17:31:02 ID:3Yzvt+1y
低速病なんて知らん
align
343Socket774:2010/08/19(木) 21:41:56 ID:hCuvNlrE
2TiBの壁を越える「準備」と「機械精度落ちても読み取りやすいので安価に製造可能」で
先駆けたかったんだろう。先行者受益ってやつ。
344Socket774:2010/08/19(木) 21:43:56 ID:hCuvNlrE
>>338
ギガバイトのSATA(青い奴)につなぎかえるとかしてみたら?
345Socket774:2010/08/20(金) 00:05:43 ID:kl9+RTaj
>>341
ありがとうございます。Ubuntuのインストール自体は出来るのですが、そこから先がよく分からないのでやめておきます


>>344
それは思いつきませんでした 試してみます
346Socket774:2010/08/20(金) 00:40:20 ID:kl9+RTaj
>>344
ダメでしたorz
347Socket774:2010/08/20(金) 02:08:59 ID:MNz4bHHq
>>345
CD起動だからインストールしなくていいんだよ。
ubuntuで起動してfirefoxで2ch.netにつながったらこのスレにたどり着けるだろ。
あとは >>80 を1行ずつ読みながらコマンドをコピペしたら1手順ずつ実行できる。
348Socket774:2010/08/20(金) 05:00:08 ID:Nchj9QJA
うだうだ文句言う前に、皆RE4にすりゃいいのに。

オレのHDDはEARS*8(実際はRAID6で運用)とRE4*1だが、
単品で試した範囲では、実用上殆どパフォーマンスに差はないぞ。
349Socket774:2010/08/20(金) 17:00:07 ID:c8+S2tWF
Win7でWD20EARS-00MVWB0さんが低速病に。
直前にゲームキャプで書き込み酷使してたから、たぶんキャッシュメモリが焼け死んだ
んじゃないかと推測。アイドル時は40度ぐらいだけど、キャプ時は温度見てなかった。
350Socket774:2010/08/20(金) 18:41:39 ID:ido4cQsJ
XPでEARSジャンパさして使ってたんだけど
作業中プチフリとかインスコ作業やファイルコピー時他が動かせなくなるとか
ストレスでマッハすぎたので試しでジャンパ+ALIGN当てしてみたら常時フリーズ状態でオワタので
さっきEALSに乗り換えた 相変わらずXPだがあまりにも快適でワロタ
hdtune使って計測しても著しい落ち込みとかないし安定してる
XP使いはEARS使わんほうが無難だお
351Socket774:2010/08/20(金) 19:08:35 ID:DuxIED0j
俺が最初の頃このHDDなんかおかしい
遅いし使えないと書き込んだら馬鹿に自作は無理
おまえごときには使えない問題の有るHDDをメーカーは売らない!
と散々叩かれたのに他にも使えないと書き込む人が未だ居たのか・・
352Socket774:2010/08/20(金) 19:27:51 ID:c35lDL1Y
いや、お前の日本語の方がオカシイから
353Socket774:2010/08/20(金) 19:34:29 ID:DuxIED0j
>>352
はいはい在日でいいですよ。

354Socket774:2010/08/20(金) 20:06:48 ID:WkitVSD8
コペルニクス乙
355Socket774:2010/08/20(金) 21:01:41 ID:GQ7d/H9S
WD20EARS-00MVWB0 だけど買った直後から変だ。
何度かケーブル変えたりしてやってみたけどおっせーお。
もう初期不良交換に出すことにしてみたけど、とりあえず。

CrystalBenchMark
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1102273.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1102278.png

HD Tune
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1102280.png

Windows 7で、全体を拡張→論理パーティションで作成したし
アライメントも問題ないはずだけどなあ。

マザーボードはASRock M3A785GMHのオンボードSATA。

あと、Data LifeGuard Diagnostics のWindows版で
WDC WD20EARS-00MVWB0 (IDE)
って表示されるんだよな。これ俺だけかなー?
ぐぐったら一人だけいたけど。

WesternDigital製HDD友の会 Vol.118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278900301/102
356Socket774:2010/08/21(土) 00:16:25 ID:Kc/gzndn
>>349 みたいな訳の解らん推測がどこから出てくるのか不思議でならない
357Socket774:2010/08/21(土) 00:19:46 ID:CCNULNqR
なるほど!
低速病はキャッシュメモリが焼け死ぬのが原因なのか!
358Socket774:2010/08/21(土) 01:05:30 ID:fEvsjSe9
恒常的に遅いんじゃなくてたまに遅くなるのは一体なんなんだ
何回チェック走らせてもエラー検出されないしOS入れ直してもだめだしお手上げ
359Socket774:2010/08/21(土) 01:10:42 ID:Ui5yqB5c
>>358
何かモニタするようなツールでも常駐させてるんじゃないか?
360Socket774:2010/08/21(土) 02:57:59 ID:LgV2RVwo
いやその症状のが大半だと思うよ
361Socket774:2010/08/21(土) 06:18:04 ID:QwRUDaMC
>>349
キャッシュが焼けたかどうかは hdparm -Tt でわかる。

>>358
OS入れ直しても直らないおまいさんなら >>80 で「本物の低速」ってやつを見せてくれることができるはずだ。
362Socket774:2010/08/21(土) 06:28:41 ID:QwRUDaMC
>>348
RE4でも >>313 の症状は発生すると思うよ。
>>313 で作るようなディレクトリツリーを含むアーカイブ(zipやcab)を置いて
エクスプローラで圧縮ファイルをディレクトリ同等に扱うモードで見てると
同じような症状が発生すると思う。やってみてないけど。
363Socket774:2010/08/21(土) 06:45:16 ID:fEvsjSe9
>>361
未割り当て領域ないからCDブートか仮想クライアントでしかやる手段がないんだけど、
そもそもシングルスレッドのcatじゃ再現できない気がする
フラグメントさせたファイルを複数スレッドでひたすら読ませるシェルかなんか書いてくれー!
364Socket774:2010/08/21(土) 07:27:16 ID:QwRUDaMC
>>363
CDブートがええんよ。インスコしてはだめ(裏で動くserviceが増えるし)。
ファイルを読みたいならマウントする必要があって説明面倒だけど。

それに「複数スレッド」が意味わからん。
ディスクアクセスが競合したら遅くなるのは当たり前。
365Socket774:2010/08/21(土) 08:08:38 ID:QwRUDaMC
CD起動のLinuxで全ファイル読み出しで転送速度計測。

先にエクスプローラでもなんでもいいから読み出し速度を試すWindowsパテにラベルをつけておく。
既についているなら(英数字なら)そのままでいい。日本語文字列なら半角英数字に。
仮にパテラベルをjisakaaとする。パテのあるHDDをつないだままubuntuをCD起動。
>>80 の2〜6を参照してdstaを入れておく。
メニューの[場所]を開くとjisakaaというドライブアイコンが下の方にあるはずなので選択。
するとファイルマネージャが起動して中身が見えるはず。

メニューの[アプリケーション]→[アクセサリ]→[端末]で端末を出して
sudo df -hしてマウント位置を確認。マウント先が /media/jisakaa/ だとすると
sudo find /media/jisakaa -type f -exec cat {} >/dev/null \;
で全ファイル読み出し。

応用1: ファイル1個ずつの転送速度表示(128セクタずつまとめ読み込み)
sudo find /mnt/jisakaa -type f -exec dd if={} of=/dev/null bs=128b \;
すれば1個ずつ転送速度も表示されるはず。
応用2: 同上、10MB以上のサイズのだけ
sudo find /mnt/jisakaa -type f -size +10240k -exec dd if={} of=/dev/null bs=128b \;
366Socket774:2010/08/21(土) 08:14:35 ID:QwRUDaMC
>>363 要望の複数スレッド
>>365 で先に1個目のスレッドをスタート。
別の端末を出して時間を10分ほどずらして同様に開始したら、
(findの表示順序は変わらないから)
OSのファイル単位のキャッシュが無効になった状態で動くはず。

グリーンモデルはシーケンシャル特化型という性質を知った上で
端末数10でも20でも好きなだけ重ねてくれ、
激しくバコバコしすぎでHDDが死んでもしらんので完全自己責任で。

以上、CD起動でざっとしか確かめてないけど多分動くんじゃないかな。
367Socket774:2010/08/21(土) 15:41:15 ID:2rs1SVY8
なんか他社から競合製品が出るみたいだ
HD204UI SAMSUNG 容量2TB 回転数5,400rpm
出始めから8000円台みたいだし、サムスンHDDといえば鉄板なので
WDみたいな3流低品質メーカはすぐに駆逐されるだろうなw
低速病なども心配ないだろう
368Socket774:2010/08/21(土) 17:58:30 ID:RxlYeHVn
ショップの補償で交換してもらえるかと思ったら、無料だけど修理扱いにされちゃった。
メーカー送りで行って返って来るまで時間かかるなあ
369Socket774:2010/08/21(土) 18:57:46 ID:fo3+JTIY
すぐ対応して返すと夏休みの間にもう一度くらいくるだろうと警戒
夏休みの間は没収という店員の神配慮w
370Socket774:2010/08/21(土) 23:43:06 ID:gRsJsLpd
>サムスンHDDといえば鉄板
アルミホイルの間違いでは?
371Socket774:2010/08/22(日) 00:42:39 ID:7NPyC3FK
危険って意味で鉄板だよね
372Socket774:2010/08/22(日) 01:24:11 ID:ptBd9rGQ
その鉄板もかなり薄くてペコペコ言うけどな
373Socket774:2010/08/22(日) 02:52:58 ID:qAHOqzQC
SAMSUNG HD204UIの概要
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100821/ni_chd204ui.html

> なお、ZOA 秋葉原本店は「物理セクタあたりのデータサイズを4KBに
>拡張した技術を採用している」とアナウンスしていたが、「4KBセクタ対応は
>誤りだった可能性があるため、現在改めて確認をしている」(同店)という。
374Socket774:2010/08/22(日) 19:19:36 ID:zGRHpssK
自分の言う通りにしないと気がすまないDD厨の活動記録
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100728/bTNYQnB5N2U.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100730/MjFiS0FsVUM.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100812/OVdqSWhYTG0.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100814/RTE5Zkl6SVI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100819/OWNrNllKTnY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100820/TU56NGJISHE.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100821/UXdSVURhTUM.html

124 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 02:24:48 ID:m3XBpy7e
>>123
あんたがそう言う位だからそいつはきっと本物の低速病だろう。
そうだ、きっとそうに違いない。

本物の低速病だったら >>80 でもちゃんと低速のログがとれるよ。

129 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 15:14:57 ID:m3XBpy7e
>>128
XPをクリーン再インスコしたら症状は(一時的に)消えると思うよ。
もし同じHDDに再インスコしてもインスコ直後から発生したら
手間のかかる再インスコがまったく無駄な行為になるけど、
再インスコする前にHDDの不良かどうかを確認したければ >>80

130 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 15:16:40 ID:m3XBpy7e
スマソ、Vistaだったら原因は別ですね。
でもHDDが故障かどうかは >>80 でわかる。

261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 13:59:55 ID:9WjIhXLm
>>258
そのままの構成で >>80 のテストをやってみて
それなりの速度が出たなら、その低速はWindowsの問題。

268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 22:45:08 ID:E19fIzIR
>>266
OS環境は>>80のとおり
試したのは手元にあった2TBのEADSとHGST、全体だと時間がかかるので先頭10GB
環境と結果 ttp://pastie.org/1092020
結論: 誤差の範囲内

次はあんたの番な。

375Socket774:2010/08/22(日) 19:24:53 ID:zGRHpssK
341 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 17:29:09 ID:9ck6YJNv
>>338
>>80 を試してみる気はありますか?
HDDを2台積んでるなら比較もできます。

347 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 02:08:59 ID:MNz4bHHq
>>345
CD起動だからインストールしなくていいんだよ。
ubuntuで起動してfirefoxで2ch.netにつながったらこのスレにたどり着けるだろ。
あとは >>80 を1行ずつ読みながらコマンドをコピペしたら1手順ずつ実行できる。

361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 06:18:04 ID:QwRUDaMC
>>349
キャッシュが焼けたかどうかは hdparm -Tt でわかる。

>>358
OS入れ直しても直らないおまいさんなら >>80 で「本物の低速」ってやつを見せてくれることができるはずだ。


この荒らしは"表明""シェアウェア屋"などの独自単語を使い、各社HDDスレを荒らして回る。見かけたらスルーしましょう。
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100725/U09NMTkzZzA.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100726/VlNPdVB1MzQ.html
376Socket774:2010/08/22(日) 21:25:16 ID:GVt6bIzR
>>374
わざわざ引用するほうも気持ち悪い
377Socket774:2010/08/22(日) 23:22:45 ID:LQ98ZIqQ
part8スレがあるんだけど
このスレはなんなんだ?
378Socket774:2010/08/25(水) 23:45:53 ID:n6ACCUMe
前は1時間に数度の低速で済んでたけど最近ほぼ常時50kbpsくらいしか速度がでなくなったうちのWD10EADS
お前らも初期症状には気をつけろ・・・バックアップすらとれなくなった・・・
379Socket774:2010/08/25(水) 23:54:39 ID:NxepRNZx
>>378
その気があるなら >>80 でどうなるか見せて。

毎度毎度で悪いけど1回ぐらい見せてくれたっていいだろ、
人に見せて減るもんじゃなし。
380Socket774:2010/08/26(木) 00:15:13 ID:rN54sQxx
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
381Socket774:2010/08/26(木) 00:26:43 ID:+CbuPaCe
>>379
新HDDに移行してからでもよければやってみよう
OS依存性の有無がわかったところでWindowsで使えないと意味ねえからこの状態でやる気が起きない
SMARTは正常だしHDDのベンチでも正常だし再現性はないし原因不明すぎて泣けてくる
382Socket774:2010/08/26(木) 01:05:25 ID:QifLqmvF
>>379は低速病はないとの前提で語ってるいつもの子だろw
383Socket774:2010/08/26(木) 14:31:36 ID:REv09LUx
一度発生した後、フォーマットしても再現するか
他のOSでも再現するか

この二つ確認せずにハードのせいにするのも無理がありすぎるだろ
自作板なら問題の切り分けくらいしろ!
384Socket774:2010/08/26(木) 14:58:48 ID:p6uf3Y8R
普通に使えないHDDとかゴミだろ
いちいち検証とかあほらし
385Socket774:2010/08/26(木) 15:03:24 ID:BO1p8oGo
ゴミOS使ってるからだよ
386Socket774:2010/08/26(木) 19:32:54 ID:C8vsLSHM
「Linuxでは普通だけどWindowsで遅いから使い物にならない」ってんなら
Windows板のネタだろう?
387Socket774:2010/08/27(金) 10:51:16 ID:cMtkHjKH
WD15EARSだけど

Win7 64bit(NTFS)で低速病っぽいのが出て、チェックディスクかけたらクラスターが3つ出た。
回復(チェックディスクが正常終了)させたが、それでも調子が悪い(まだアクセス速度が遅い)

そこで、WDのユーティリテーData Lifeguard Diagnosticを実行
QUICK TESTはPASS
EXTENDED TESTは、too many bad cluster で途中で停止

SMART見ると回復不能セクタが大量発生

OSから再度チェックディスクをかけるとエラーなし
とりあえず一晩以上かけてフルバックアップは取れたけど、NTFSの打たれ強さに感謝


388Socket774:2010/08/27(金) 11:54:36 ID:djG1R/LB
クラスターが3つ出ましたかw。まあどこをどう切ってもクラスターしかないんですけど
389Socket774:2010/08/27(金) 12:23:17 ID:w+mMeDnA
390Socket774:2010/08/27(金) 15:15:47 ID:etGlvNHN
>>387
ゼロフィル→extended testを繰り返すと軽傷なら直るかもしれない。
これはEACSだけど直らなかった重症例
ttp://pastie.org/1119711
下の方にselftestのlogが出てる。

2077時間目: short testでエラー
2084時間目: ゼロ埋め後のlong testでエラー
2228〜2230時間目: ピンポイントで埋めてピンポイントチェックするもエラー
2237時間目: 再度ゼロ埋め後のlong testでエラー
で諦めてRMAに出した。
(out of warrantyなら被災地を避けてパテ切りして使う)
391Socket774:2010/08/27(金) 18:59:15 ID:zqf05QCf
>>388
ワロタ
392Socket774:2010/08/27(金) 22:37:03 ID:jfNKdNxx
それ低速病じゃなくて普通に不具合出ただけじゃ
393Socket774:2010/08/28(土) 00:32:05 ID:gOF2n68/
俺が経験した3台の低速病は全部、不良セクタがらみだった。
不良セクタの大量発生。
不良セクタで低速病になるってWD特有なのかな。
他社でも大量発生すると低速病になるのかな。
数個とかは他社でも普通だけど、ふと気がついたら数百単位で大量発生してたってのはWDでしか経験したことがないからわからない。
394Socket774:2010/08/28(土) 00:54:17 ID:2cAsEaVa
>他社でも大量発生すると低速病になるのかな

こないだseagateの古いので不良セクタが出て高速病になった。
395Socket774:2010/08/28(土) 00:59:03 ID:bc3C9YXh
早くなったのかい!?
396Socket774:2010/08/28(土) 01:26:12 ID:2cAsEaVa
うん、異音がしてひっかかるんでバッドセクタがあると思ってた。
そんでゼロフィルしてみたら400MB/s位で流れ込むんだけど10分ほどでオフラインになる。
ちゃんと書けているとはとても思えない。
longtestもオフラインになってしまうけどlogにはCompleted without errorって出てる。
リセットしても他のチップセットのPCでやっても同じ。

こんなのはもう使えないけど捨てる前に埋めておきたい。
んでbadblocks -wで埋めてみたら最後まで通った。
その後で再度ゼロフィルしたら普通の速度で最後まで行った。
格闘の痕跡が残るlog ttp://pastie.org/1120596
397Socket774:2010/08/28(土) 02:39:03 ID:f7WUv1pb

DD厨ID:etGlvNHN
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100827/ZXRHbHZOSE4.html

【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
618 :Socket774[sage]:2010/08/27(金) 23:18:09 ID:etGlvNHN
>>616-617
まあ私もずっとそう言い続けてきたわけですが、
AFTなHDDにWDの製品しかなかったときには「4KiB表明しない」を理由に
表明厨は言いがかりをつけ続けたわけです。
「これをよく嫁」とataの規格書のpdfを貼り付けたやつもいました。

ところがSamsungが同じのを出したら「通知しないのが当然」に
しつこく反論するやつはいません。そもそも確かめる人すらいない。
「欠陥仕様だから遅いんだよ!」と騒ぐ人がいない。
シェアウェア屋はいつの間にか「表明するかしないかは任意」などとウェブを書き換えている。

つまり、「SamsungのAFTモデルの発売で表明厨の目的は消滅した」ってことでいいんですね?

【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
620 :Socket774[sage]:2010/08/27(金) 23:49:23 ID:etGlvNHN
>>56 の人なんか相当しつこかったよなあ。

>Alignツールの存在もそうですよ。素のまま使ったら遅くなる、これは問題ではないと言いたいんですか?

こんなやつがそこら中のスレにいっぱい涌いてた。
こっちも一ユーザに過ぎないのにいったい誰に何を問い詰めてるんだよ。
んで、こいつらはなんでその頑なな信念を押し通して、
ToshibaやSamsungのHDDには抗議しないの?

シラっとウェブを書き換えて済ませたシェアウェア屋も
「私の無知で騒ぎを大きくして迷惑をおかけして済みませんでした」って
謝るべきなんじゃない?

つーことを言ってるわけよ。
398Socket774:2010/08/28(土) 15:48:41 ID:fe9de30K
>>397
至極まっとうな主張にしか見えない。
399Socket774:2010/08/28(土) 18:01:07 ID:2cAsEaVa
あちこち書き散らしたやつをまとめてくれるので助かってます。
ありがとね。
400Socket774:2010/08/29(日) 00:41:22 ID:AMXwBrTf
ID:2cAsEaVa 1 位/2027 ID中
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100828/MmNBc0VhVmE.html

dd厨だけあってモノホンの気違い

401Socket774:2010/08/30(月) 07:53:08 ID:OoQZPGSA
>>400
頻度がアレであっても、書いていることは正しいではないか。

対照的に、アフィリエイトサイトの作者の対処は不誠実極まりない。

訂正は訂正として載せるべきで、「無かった事」にすると、
過去読んだ人を騙したまま、と言う事になる。
402Socket774:2010/08/30(月) 09:48:40 ID:0XSL7VCU
低速病スレ「だけ」ageてまで必死ですね、それも重複してる方までageる始末
本日のdd厨のIDはID:OoQZPGSAらしい
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100830/T29RWlBHU0E.html

こんなことするとID変えちゃうかな?w
403Socket774:2010/08/30(月) 13:36:13 ID:gZhODRVB
>>402
「スレを荒らされた」とおかんむりの低速秒スレの発起人にして保守者は、事実や根拠を提示することを放棄し
ここ一年間ずっと噂の撒き散らしと煽りだけに終始してきた。

ダメ出しする対象に対しては、きちんとした事実特定するか、見捨てるかのどちらかが
普通の対応だと思われるが、理解できない執着を続けるということは、初めから何らかの意図があっての活動のだろう。

http://hissi.org/read.php/jisaku/20100830/MFhTTDdWQ1U.html
404Socket774:2010/08/30(月) 16:23:58 ID:2/CrTIXO
去年購入した15EADS-00P8B0が暑さのせいか低速病になったっぽいぜ
http://www.age2.tv/rd05/src/up9320.jpg

放置すれば回復するんで騙し騙し使ってるけどそのうち死ぬんじゃろか?
http://www.age2.tv/rd05/src/up9321.jpg
405Socket774:2010/08/30(月) 17:28:43 ID:7Rp1dmve
>>404
おれが去年の11月前後に買ったのと同じだ
おれは買ってすぐ、データを9割ぐらい埋めたらそのあと発症した
速度が1MB/s近くまでおちて、10数分経過すると復活
初期不良期間すぎてたけど、店に文句いったらあっさり返金対応してくれた

406Socket774:2010/08/30(月) 17:57:20 ID:Nk5+5NSa
>>404
わしは去年の10月にまさしくWD15EADS-00P8B0を購入。
数か月前に低速病という事態に気が付いて、
HD TuneのSS印刷して販売店にもってって交換してもらった。
407Socket774:2010/08/30(月) 18:46:43 ID:4Zvu4+Pu
オレの2Tは快調、他人の不幸は蜜の味w
408Socket774:2010/08/30(月) 18:50:16 ID:Ta+aYoMO
いいな良心的な店ばっかだなあ
409Socket774:2010/08/30(月) 19:46:04 ID:0XSL7VCU
ID:gZhODRVB = ID:OoQZPGSA
携帯使って自演かよ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100830/Z1poT0RSVkI.html

どうした?ageないのか?
410Socket774:2010/08/30(月) 21:09:23 ID:gZhODRVB
>>409
自分の気に入らない書き込みを仮想敵として出鱈目に抽出して
レッテル張りする活動を1年以上続けられるのは、極度のの2ch依存症患者。
411Socket774:2010/08/30(月) 22:53:05 ID:Wxl434u2
そそ。キモイよねぇ。
412Socket774:2010/08/31(火) 05:00:48 ID:NwxWPpnO
質問なんですが、XPでツールを用いてフォーマットしたEARSを7機で再フォーマットすればパフォーマンスが向上するのでしょうか
413Socket774:2010/08/31(火) 06:51:21 ID:G5EwR937
>>412
フォーマットはパーティーションの先頭から行うもの。
パーティーションの位置がずれるのがアライメント問題。
XPのデフォルトでは先頭パーティーションがずれる設計。
ほとんどのパーティーションツール、バックアップツールもXPで問題を起こさせない為にそれに準拠してる。

なので7でパーティーションの切りなおし。
414Socket774:2010/08/31(火) 07:00:48 ID:NwxWPpnO
>>413
ありがとうございます
415Socket774:2010/08/31(火) 07:03:44 ID:HWeUz8hJ
>>412だけじゃよくわかんないけど
パテ切りも含めたフォーマットの話だとしたら
XPで63s切りしてたのならwin7で領域確保からやり直せば速くなる。
63s切りってのがわからなきゃwestern digital本スレのAFTテンプレで。

XPでパテはalignなりして8倍切りでfixしたのを使ってるのなら、
再フォーマットしたら管理エリアのゴミが消えるから
ちょっとはパフォーマンスが上がるかもって程度。

>>413
パーティーでしょんべん?
416Socket774:2010/08/31(火) 07:17:35 ID:NwxWPpnO
>>415
後者です、ありがとうございます

また、現在はデュアルブートでフォーマットのみを7で行っているのですが
XPをメインマシンとした仮想マシン上でVista以降のOSを用いてフォーマットし、メインのXPでそのまま使用するということは可能なのでしょうか
質問ばかりですいません
417Socket774:2010/08/31(火) 08:25:31 ID:YVbNYhDg
>>416
無理。
仮想マシン上からフォーマットできるのはリムーバブルメディアと仮想ディスクだけ。

実パーティションを仮想マシン上で使うこともできるけど、あくまでも仮想ディスクとしてフォーマットされる。
418Socket774:2010/08/31(火) 08:30:58 ID:NwxWPpnO
>>417
ありがとうございます
419404:2010/09/01(水) 04:40:16 ID:zMPUSCqY
>>405-406
いいなー俺も交換してもらいたいぜ

あと>>80を試してみたんだけどこれは正常って事なのかな?
見方がいまいち分かんないや
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/149056
420Socket774:2010/09/01(水) 05:35:09 ID:hteRx+gv
>>419
左から7番目がhdd readのMB/Sで、
ざっと見ると最初 97MB/S 位で徐々に落ちて最後は44MB/Sで終わってる。
実データ643行、>>80同様に引数30秒指定なら約320分かかってる。
1.5TBをパテ1個切りでフォーマットしたならほぼ全体として、5時間20分。
(LinuxのHDDアクセスはWindows比較で1〜2割遅い)
HDD自体は正常なように見えます。

>sudo dstat -D sdX 30
の「sdX」を「sdc1」ってパテを指定したのかな、
ディスク全体の場合は「sdc」まででいいっす。
(パテ1個切りならやり直しても速度は変わらないと思う)
全体指定だとbootセクタやパテ丸め切り捨てエリア等のパテ外余白も読めて、
ディスク全体の読み出し可否検査になります。
421Socket774:2010/09/01(水) 23:49:18 ID:zMPUSCqY
>>420
成程説明ありがとう
ご指摘の通りHDD全体を1パーティションで使ってます
HDD自体が正常ならやっぱこりゃWindowsとの相性みたいなもんなのかな
422Socket774:2010/09/02(木) 00:49:39 ID:17sTu/+S
80じゃないけど、非常に参考になるデータthx

一件だけで全てを決め付けることはできないけど、
やっぱりランダムアクセスかなぁ・・・
423=401 p3191-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp:2010/09/02(木) 06:11:24 ID:9jVeib40
>>402 >>409
待て待て、こちとらdd厨じゃないよ。ID:gZhODRVBとも別人。
以前、IDの話題を振った富山の人間。念のためまたIPを出しておくよ。


第一、自演認定が正しかったとしても、それは低速病チェック(初期不良やOSの
不具合、AFTの不整合「ではない」事の確認)をパスした事にはならない。
もっと論理的に思考してくれ。そして可能ならさっさとパスした実例を挙げてくれ。


>>409
その同一IDの書き込み、たったの二つじゃないか。

どっかの板の他人のやり取りの見よう見まねかなにか知らないが、それだと
わざわざ「必死」.org 使って晒す意味がない。つまりは、他人のやり取りのなかの

 「必死だなw」の意味すらろくに「理解できてない」。


妄想膨らますよか、論理的思考を大切にすべき。
他人の会話を理解する力を養うべき。

想像ばかりで学ばないのは「危険だ」、と孔子様も仰ってるよ。
424Socket774:2010/09/02(木) 06:47:00 ID:ATVyWnwo
便所の便器にぎっしりとお経が書いてある悪夢にうなされて目が覚めたぜ。
425Socket774:2010/09/02(木) 07:05:20 ID:9jVeib40
悪霊視点かよw
426Socket774:2010/09/03(金) 03:58:50 ID:Sn8D26pU
本スレのこっちで聞いてみます。「ここまでのまとめ」何か欠けているもの/事実誤認はありますか?

「低速病騒動」ここまでのまとめ。

(1) EACS/EADS低速病
非AFTモデルしかなかった頃に「EACS/EADSで低速病」と騒いだ。
「海外のフォーラムでも問題になっている」を根拠にニュー速にスレを立てたが、
自作PC系では世界最大のスケールを誇る日本の2ch自作PC板では初耳だった。
試してみるにも再現性がなかった。

(2) EARS(AFTモデル)低速病
EARSが出ると「AFTだから低速病」と主張して自ら最初の言説を否定した。
AFTでも言うほど遅くない/直線ではむしろ速いという再現可能な反証実測データは出た。

(3) 「表明・申告・通知」規格違反主張
「物理4KiBであると表明しないから低速であり、そもそもATA規格違反」と主張した。
規格上の必須要件ではないことが判明したらトーンダウンした。

(4) Toshiba/SamsungからもAFTモデル登場
Toshibaから出た時は「AFTだからHDDレコやゲーム機につながらない」と言っていたが、
SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279641929/103
427シベリアよりのお手紙:2010/09/03(金) 06:08:27 ID:bAHURchY
>>103
"ATA規格違反" site:2ch.net に一致する情報は見つかりませんでした。
"ATA規格に違反" site:2ch.net に一致する情報は見つかりませんでした。

【ATA 規格 違反】の検索
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part8
103
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7
>>426
【2 件見つかりました】(検索時間:1秒)

本スレは114(2010/06/10)から
低速病スレは6(2010/05/01)からしかログ持ってないけどさ。

> SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。
その時期にSoftbank全部規制が始まった。
あと、本当に「繋がらない」なんて言ってたか?強制フォーマットでアライメントがずれるのを勝手にそう解釈したんじゃないのか?

【がらない】の検索
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part8
103
PC等 [自作PC] WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7
>>311,426
428Socket774:2010/09/03(金) 06:20:14 ID:CmgsqBQr
>>426
(3)は「物理4KiBであると表明しないから、現行の全Windowsでアライメント揃っていないディスク書き込みが起きる」だと、これは正しい。
規格違反や必須であるかとかは関係ない。
Linuxでは表明されていなくてもクラスターサイズ単位(奇しくも物理セクターサイズと一致)で書き込むから問題ない。

しかし、これが低速に結び付くかと言うと眉唾だな。せいぜい速度が40%程度になったとかぐらいで単にアライメントが合ってないだけだからな。
429Socket774:2010/09/03(金) 17:34:08 ID:ZBs2cYlp
EADSを修理に出したらEARSで返って来ることになった

買った値段で比べると半額の品になって戻ってくるのがちょっと気分的に良くないが
まともに動けば良しとしよう
430Socket774:2010/09/03(金) 19:10:18 ID:VmQDlfvy
アーア
431Socket774:2010/09/03(金) 19:43:48 ID:Ql4ZtBJO
よかったな、EADSの不具合に悩んで頭にきてEARSに買い換えたやつから見れば大勝利。
432Socket774:2010/09/03(金) 19:54:06 ID:A/mlHirt
ID:Sn8D26pUが必死に火を消しているようにしか見えないな。
433Socket774:2010/09/03(金) 21:45:40 ID:uZyxNxem
WDはRMAがあって良かったな
もしこれでキムチと同じようにRMA無しだったら即死だったな
434Socket774:2010/09/03(金) 21:47:27 ID:uZyxNxem
もっともRMAで戻ってきたHDDも同じように低速病が発生する可能性は常につきとまう
海外への送料を考えるとまったく割り合わぬ
435Socket774:2010/09/03(金) 22:04:16 ID:LGYkPevg
EMS高いからな
436Socket774:2010/09/04(土) 00:45:38 ID:ehabtXSU
>>432
放火犯視点w
437Socket774:2010/09/04(土) 05:45:00 ID:JsAmgyDL
XP使ってるからEADSがEARSになって帰ってきたら面倒だな
黒2Tを予備に買っとくか
438Socket774:2010/09/04(土) 08:16:39 ID:vGL78Tj3
すみませんこれって低速病の兆候ですか?
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1985.png

一度100MBくらいのファイルを移動しようとしたらやたら遅くて4分かかってびっくりしてしまったんだけど
友の会まとめの画像ほど酷くはないんで違うのかよく分からないです
439Socket774:2010/09/04(土) 08:43:21 ID:8gWgBRH+
>>438
低速病はいまだに定義されてもいないからわからない。
オレオレならなんでもあり。

chkdskかけるかzipのフォルダ認識をやめるか
インデクス作成を切るかアンチウィルスを別のに変えるか、
そういうことで直るんじゃないかな。
特定のファイルで遅くなるならまずはそれが何かを突き止めて
どっちにしてもOSかアプリの問題だからWindows板へGO。
440Socket774:2010/09/04(土) 09:00:38 ID:jhYbEtLE
>>438
SATAケーブルの問題か、単に何か他の処理とかぶっているとか。
念のため、そのHDDの内容をバックアップしておくことを薦める。
441Socket774:2010/09/04(土) 09:01:49 ID:8gWgBRH+
ATA規格云々ってのはこれ

WesternDigital製HDD友の会 Vol.109【WD】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272934852/35

35 :Socket774 :sage :2010/05/04(火) 16:19:25 ID:1g4z2sJG
ID:yh4JmafL
何このバカ・・・人の話をまるで聞いてない

EARSはATA標準に準拠して無いから問題なんだよ
本来は物理・論理セクタを正しく伝えるべきなのに
実際の数値を言わないから、MSがAFTに最適化させた
ATAドライバ(修正プログラム)を使えない羽目になった

42 :Socket774 :sage :2010/05/04(火) 16:42:52 ID:1g4z2sJG
>>38

ATAの規格で物理・論理セクタを通知することが
定まってるんだからそれに準じて正確な情報を返すのが
真っ当なのは当たり前だろ、気が狂ってるのか?

自身の状態を報告するSMARTとは次元が違うし、全く関係ない
セクタを偽装することはストレージとして信頼性を損ないかねん
両者の区別が全くついてないし理解も出来てないようだけど

http://www.t10.org/t13/project/d1532v1r4a-ATA-ATAPI-7.pdf
http://www.t10.org/t13/project/d1532v2r4a-ATA-ATAPI-7.pdf
http://www.t10.org/t13/project/d1532v3r4a-ATA-ATAPI-7.pdf

文句があるなら上のATA-7のリファレンスに目を通して
WDの実装がATA標準に準じてるかどうか証明してみたらどうですか
442Socket774:2010/09/04(土) 09:05:36 ID:8gWgBRH+
WesternDigital製HDD友の会 Vol.108
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271891017/331

331 :Socket774 :sage :2010/04/26(月) 09:43:44 ID:0ZIWxK0h
SATAの規格策定にも関ってるWDが、
AFTのために追加されたとしか思えないような規格追加部分を、
まさか、すっぽかしてるわけないだろ。








・・・なんか、すっぽかしている、っぽいな。
ちょっとググってEARSのIDENTIFY DEVICEのデータを見たんだけど、
なんか00が並んでるぞ・・・

405 :Socket774 :sage :2010/04/28(水) 17:12:00 ID:HpZ866qf
ATA規格に準拠するならAFTと通知しないと厳密にはダメというか
MSの修正プログラムは「AFTである」と判断できるHDDに対してのみ
有効になるから、現状のEARSに対して全く効果が無いのは事実

ファームウェアを修正しないとAFTのせいで速度が遅い問題はそのまま
率直に言うとWDから放置される可能性の方が高いと思う
443Socket774:2010/09/04(土) 09:06:33 ID:8gWgBRH+
WesternDigital製HDD友の会 Vol.108
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271891017/417

417 :Socket774 :sage :2010/04/28(水) 20:16:51 ID:cHEDHUNX
>>415
いや、今から付けろとは言わないぞ流石に。
ただ、出すときに何で正直に自分の素性言わないんだ?ってことが問題。
仮に問題があるとしても、そういう商品を出すことで、意識させることは出来るはずだし。
規格だけ有っても、物がないんじゃ実装する意味は無いしね。
新設ってのは「それのために用意した」って意味で、それのためにあるのに使わないってどーよと。
実際問題として、判別が難しかったら対応できても実装したがらないよねぇ。
そういう意味でも、正直に自己申告する物を出した方が本当にあんな仕様をごり押ししたいんなら正解だったんじゃないかと。
最初にごたつくと、消えるんじゃないか?って雰囲気が濃厚になるしな。
で、「こういう風にしたいんだ」っていうなら、「区別は出来るから出来たら最適化もしてよ」って振るのがよくね?
「自分はふつー」って嘘付いたら普及する物もしないんじゃないかと。
最初だからこそ「ちゃんとしとくべきだったんじゃないの?」ってこと。
リファレンスとして。
444Socket774:2010/09/04(土) 09:39:07 ID:Yjya9pFU
「低速病騒動」ここまでのまとめ。

(1) EACS/EADS低速病
非AFTモデルしかなかった頃に「EACS/EADSで低速病」と騒いだ。
「海外のフォーラムでも問題になっている」を根拠にニュー速にスレを立てたが、
自作PC系では世界最大のスケールを誇る日本の2ch自作PC板では初耳だった。
試してみるにも再現性がなかった。

(2) EARS(AFTモデル)低速病
EARSが出ると「AFTだから低速病」と主張して自ら最初の言説を否定した。
AFTでも言うほど遅くない/直線ではむしろ速いという再現可能な反証実測データは出た。

(3) 「表明・申告・通知」規格違反主張
「物理4KiBであると表明しないから低速であり、そもそもATA規格違反」と主張した。
規格上の必須要件ではないことが判明したらトーンダウンした。

(4) Toshiba/SamsungからもAFTモデル登場
Toshibaから出た時は「AFTだからHDDレコやゲーム機につながらない」と言っていたが、
SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279641929/103
445Socket774:2010/09/04(土) 09:43:46 ID:aw46TKvi
2TBのEARSを1Tぐらい使ってる状態でベンチすると
READ全般のスコアがググって出てくるベンチの半分ぐらいになるんだけど、こういうもん?
446Socket774:2010/09/04(土) 09:54:20 ID:NERFHos/
>>445
外周は120MB/sぐらいだけど、内周は50MB/sぐらいだからな
断片化もあればそんなもんだろう

447Socket774:2010/09/04(土) 09:57:23 ID:aw46TKvi
>>446
これはこれで正常っぽいですね。どうもです。
448Socket774:2010/09/04(土) 14:30:23 ID:MP4y+sgp
>>428

> Linuxでは表明されていなくてもクラスターサイズ単位(奇しくも物理セクターサイズと一致)で書き込むから問題ない。

Linux=ext3だと拡大解釈したとしてもブロックサイズはmke2fsのオプション次第だぞ。
たとえば/bootパーティションを128MBくらいで確保してmke2fsデフォルトで
フォーマットするとブロックサイズ1024で作られるのでRMWは発生するぞ。
swapパーティションはページサイズ単位でのアクセスだから問題ないだろうが。
それぞれdumpe2fs、getconf PAGESIZEで値を確認できる。

> しかし、これが低速に結び付くかと言うと眉唾だな。せいぜい速度が40%程度になったとかぐらいで単にアライメントが合ってないだけだからな。

眉唾というか>>426自身がでっちあげてる因果関係が混ぜられているので
釣られないように。。。
A、B自体は事実でも「AしたらBするようになった。」の因果関係は>>426
被害妄想だろう。
449Socket774:2010/09/04(土) 17:56:20 ID:8gWgBRH+
>>426がでっち上げてる因果関係」ってのが何のことなのか
具体的に指摘してくれる?
450Socket774:2010/09/05(日) 09:56:59 ID:dWUzczjs
>>444
>SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった

なんか初音ミク騒動思い出した。今度はどこが仕事してたのんー?
451Socket774:2010/09/05(日) 10:33:56 ID:OhCLQ+cw
>>448
サムスンがどうのを指すならそれは示唆(あるいは状況証拠につながるかも)であって、
因果関係の指摘ではないよな。因果関係はどこ?
452Socket774:2010/09/05(日) 10:38:12 ID:OhCLQ+cw
というか被害妄想って >>448 自身ではないのか。
453Socket774:2010/09/05(日) 14:34:48 ID:Bo809BJE
今北産業
WD20EARS(MVWB0)をソフで買って来てWinXPで2パーティションに領域確保→Format
WDalignで調節して、17時間使用で149回もヘッドの退避に驚き、
wdidle3 Ver1.05をCDに焼いて300秒に設定。
データ専用HDDとしてWinXPで2ヶ月使用、1TB程度埋まってる。
俺から言えるのは、一度も低速病になった事が無い。

不具合出た奴しか検証できないので、健闘を祈る
ちなみにファームは50.0AB50と表示されとる。
454Socket774:2010/09/05(日) 15:07:40 ID:EeYDmKFW
ファイルシステムが大容量に対応し、ハードディスクの容量あたりの価格が安くなるにともない、1つのパーティションに入るファイル数も増えている。
しかし、Red HatのRic Wheeler氏によると、100万ファイルではしっかりと動くファイルシステムも、10億ファイルともなるとスケーラビリティの問題が発生してくるとのこと。
455Socket774:2010/09/05(日) 15:08:34 ID:EeYDmKFW
>>453
今北産業の意味分かってるの?
456Socket774:2010/09/05(日) 15:26:18 ID:4u5UygGU
>>455
まぁまぁ、そこは流してあげようよ
457Socket774:2010/09/05(日) 15:26:32 ID:peqrEsEN
架空の会社です。w
458Socket774:2010/09/05(日) 16:21:03 ID:Bo809BJE
冗談でなく、情報が錯綜してて(進展してなくて)全く分からんのだが?
3行位で、頼むわ
459Socket774:2010/09/05(日) 17:35:44 ID:dWUzczjs
>>458


460Socket774:2010/09/05(日) 18:29:18 ID:Bo809BJE
>>459
ネタスレって事か。ありがとう。良く分かったよ。
しかし、意味も分からずコピペしてるの奴は、かなり恥ずかしいな。
461Socket774:2010/09/05(日) 19:13:52 ID:KX5NlJCk
>>451
もともと時系列順にトピックを並べただけ。

>>458
ぼちぼちそういう人が出てくると思って >>444 をまとめた。
どう理解するかは自由。
462Socket774:2010/09/05(日) 19:16:46 ID:cDoqfibp
>>431
そうでもない。
EADSを2台修理に出したのだが、箱開けたら1台しか入っていなかった。
いま店に問い合わせ中。
463Socket774:2010/09/06(月) 15:45:16 ID:kAKgu8tv
>>458




ガッ ←いまここ
464Socket774:2010/09/06(月) 20:14:07 ID:E3O9zlqa
>>460




で通じるなら話早いな。以降「EARS低速病のガイドラインPart7」でよろぴこ。
465Socket774:2010/09/07(火) 05:31:42 ID:+9gImKfg
火消しに必死な「dd厨」の他にもう一名「訴訟厨」がいる
特徴として携帯か専用プロバイダでWD関係のスレしか書込まない

891 :Socket774[sage]:2010/02/26(金) 23:37:30 ID:wRPif/kQ
結論: 低速病患者は、とっとと訴訟

訴訟すらできないのなら、人としての存在意義がない

800 :Socket774[sage]:2010/02/25(木) 21:35:23 ID:EjRWP7eV
実害を受けたと主張する人は、集団訴訟を起こせ
損害賠償金を勝ち取れ
メーカーの社長を公聴会に召喚しろ

できなければ、ヘタレネラー

66 :Socket774[sage]:2010/03/16(火) 20:59:07 ID:2B0oMGmm
スレ主らしき人物は訴訟を煽っているのなら、はっきりと訴訟すべき
実名を晒し弁護士を雇い該当HDDを提出するというリアルな行動を取って欲しい
2chへのアクセスログはひろゆきが管理し、裁判所からの開示要求には応じます

中途半端な誘導よりも一刻も早い訴訟とスッキリとした結論が、見物人として期待していることです
ぐずぐずモヤモヤは、止めましょうよ

77 :Socket774[sage]:2010/03/16(火) 21:25:17 ID:2B0oMGmm
スレ主も含めて賑やかし屋は、裁判の実務をご存じないのですね

79 :Socket774[sage]:2010/03/16(火) 21:43:40 ID:2B0oMGmm
この件での訴訟を期待し、お願いしているのです

http://hissi.org/read.php/jisaku/20100223/L2IxemtDck4.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100226/d1JQaWYva1E.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100227/ZjdQc1dFdHM.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100830/Z1poT0RSVkI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100225/RWpSV1A3ZVY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100316/MkIwb01HbW0.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100314/Mk5pN3ZBemw.html
466Socket774:2010/09/07(火) 05:32:26 ID:+9gImKfg
878 :Socket774[sage]:2010/02/26(金) 22:06:59 ID:wRPif/kQ
今日の例のように、使用者本人の思い違いという面も多々あるが、
低速病患者は、交換品を要求しろ
そして、価格コムの5回連続交換記録を更新しろ

他人の報告に自己同一できるのは、統合失調症の傾向が
あるということだけは指摘しておく

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
661 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:32:18 ID:/b1zkCrN
単発IDの低速病書き込みに対しては、次のように質問すればよい。
これに返答がなければ、相手にする必要はない。

>>652 あなたの報告レス番号を晒してください」

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
663 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:34:59 ID:/b1zkCrN
早くも実例が出ました。

>>657 あなたの報告レス番号を晒してください」

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
665 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:42:24 ID:/b1zkCrN
結局、脳内勝ち逃げで捨てセリフしか吐けない人ですね。
ネットの中の寂しい廃人でしょうね。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
667 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:52:45 ID:/b1zkCrN
>>664
>?毎回

毎回毎回あなたが煽ってきたという事実を自ら告白しています。
ですから一層、あなたのテンプレ報告を明示してください。
もしも症例がないのであれば、このスレで無駄な時間を費やすのは
なぜなのかという当然の疑問が湧く。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
807 :Socket774[sage]:2010/02/25(木) 22:04:47 ID:EjRWP7eV
このレベルの人間は、実社会のどこでも相手にされない
隣人がこういう奴なら、無視されるだけ

架空の世界で刹那的に生きろ

467Socket774:2010/09/07(火) 13:15:19 ID:vjeN7xYN
適度な規制が適度な規律を生むんだよね。
468Socket774:2010/09/07(火) 13:52:49 ID:wKCOsavy
同時並行で進行させるスレを2つ持ち、必ず2箇所同時にコピペ書きする、個人的な私怨発散場所。
469Socket774:2010/09/07(火) 15:38:22 ID:OHqrG6LB
802 :Socket774[sage]:2010/02/25(木) 21:38:58 ID:EjRWP7eV
別ID即レス監視員は、高ポイントゲッター

420 :Socket774[sage]:2010/03/14(日) 00:21:28 ID:2Ni7vAzl
スク水は、暗黒高校時代の一刻の夢

168 :Socket774[sage]:2010/05/27(木) 15:15:32 ID:v6LUr1AF
原価厨にして知識不足なXP厨か 
大人としてのビジネス経験がないのは、明白

468 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 13:52:49 ID:wKCOsavy
同時並行で進行させるスレを2つ持ち、必ず2箇所同時にコピペ書きする、個人的な私怨発散場所。

http://hissi.org/read.php/jisaku/20100527/djZMVXIxQUY.html


訴訟厨(雑音)はこのような文体で、WD関係のスレにしか書込見ません。
発言内容、文体が同じにもかかわらず、IDだけが違う。
まともな大人のすることではない。
これからも見せかけだけの空虚なショーが続くでしょう。
470Socket774:2010/09/07(火) 18:17:39 ID:yzqlXS0O
>>469
お前何度ID変えて書き込んでるの?
471Socket774:2010/09/08(水) 01:03:03 ID:7c6zQVWM
「必死チェッカー厨」の2010年9月7日の行動記録

抽出 ID:+9gImKfg (2回) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/465-466
抽出 ID:OHqrG6LB (1回) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/469
抽出 ID:+9gImKfg (2回) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279641929/129-130
抽出 ID:0gk94gT4 (1回) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272182877/707
472Socket774:2010/09/08(水) 05:06:38 ID:fxycIP6+
>EARSはVIAでも同様に起こる
>それ以外の報告があったが、未だ原因不明
>HDTuneのSSで特異な状態のものがずいぶん出ていたよ
>このSSはPIOやAlign忘れとは異なるもの
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272182877/716

CPU Usageが-になってるやつってなんだったんだっけ?
blog持ちをいじるのはアレだけど自分で晒してんだから貼ってもいいよね。
ttp://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2010-02-02_WD_CavierGreen_FW
ttp://narude531masu.blog59.fc2.com/blog-entry-25.html
473Socket774:2010/09/14(火) 03:24:46 ID:pzA3Cb3r
■荒らし注意報

現在、このスレには荒らしがわいています。
一つのことに粘着して、喧嘩ごしな物言いで煽ってきますが、
決して反応してはいけません。反応したらあなたも荒らしです。

以下、荒らしの特徴
・IDを毎回変える
・IDの使い分けによる、あからさまな自作自演にもかかわらず、本人は気づかれていないと
 思い込んでいる。また、脈略のない自己擁護、敵対する相手への誹謗中傷なども行う。
・一見して専門的な知識があるような口ぶりで持論を展開するが、実際は知ったかぶり程度で
 理論的な破綻を指摘されても、論点をすり替えて逃げ、決して間違いを認めない。
・聞きかじった知識をひけらかすが、継ぎ接ぎしただけの情報なので、
 レスの中で内容が矛盾しているが、それに気付かないほど知力が低い。
・持論について明確なソースを示さないが、IDの使い分けによる自作自演で
 あたかも持論が多数派であるかのように工作を行う。
・矛盾を指摘されて窮すると「描写が無いから分からない」と逃げるが、
 やはりIDの使い分けによる負け惜しみは忘れない。
・図星を指されると、「レッテル張り」という単語を使って逃げる。
・言動に発達障害的な傾向があり、それを指摘されると過剰なまでに反応する。

この荒らしは決して負けを認めません。論破しようなどと考えてはいけません。
反応したらあなたも荒らしです。
474Socket774:2010/09/14(火) 04:04:58 ID:lTiMxK7Z
473はマルチ
47516065MB:2010/09/14(火) 19:20:39 ID:ulQ9XkiM
■AFT問題発生条件
 対象    NGバージョン  OKバージョン
 Windows  XP以前      Vista以降
 Ubuntu   9.x        10.04以降
 GParted  0.5.x        0.6.x以降
 MacOS X            多分全て
 TrueImage  右以外     WD版TrueImageの最新版(ver.14010)

■AFT問題の症状
□アライメントズレの場合
・Random Write 4KB ≒ Random Read 4KB (Write速度がRead速度まで落ちる)

・複数同時書き込みをすると物理セクタ未満のアクセスに分解されて無駄な回転待ちが発生しやすくなる。

□Windowsの場合
・ズレを修正しても、大量のファイルアクセスは低速になる。
 ファイルアクセス日時の記録を停止することで、Readに関してパフォーマンスを改善できる。

・WDのEARSをWindowsで使う場合、ディスクアクセスが512バイト セクタ単位となるため、
 ディレクトリエントリ、ファイル末尾への書き込みでは1回転の回転待ちが発生する。
 この問題はEARSについてはXP、Vista、7の全てで起こるが、平均ファイルサイズが1MBを超えるならば影響は小さいだろう。
 また、ファイルアクセス日時を記録しないようにすることでファイルアクセス性能が向上するだろう。

■AFT対策-確認方法
1.AFT問題が出ると Random Write 4KB ≒ Random Read 4KB となるので、それをベンチマークで測定する。
  測定に使用するパーティションはクイックフォーマットでよい。

2.1が確実だが、開始セクタが8で割り切れればよいので、GParted LiveCD等でブートしてプロパティを開き、
  物理パーティション、論理パーティションの開始セクタを調べ、8の倍数となっていることを確認しても良い。
  拡張領域は関係ない。

  ※ただし、ジャンパスイッチの有無は必ず確認すること。

  Windowsアクセサリの「システム情報」はパーティションの種類(物理/拡張)の区別がつかず、
  論理パーティションの開始セクタを見れないのでNG。
476Socket774:2010/09/14(火) 20:15:55 ID:Ff32LGMo
>>475
ubuntuというかlinux系でも、ちゃんと8の倍数のセクターを選べばいいわけだし、gpartedも然りで
バージョン関係ないだろ
477Socket774:2010/09/14(火) 20:19:01 ID:30NMrLSa
dir \ /s /b
しただけでフリーズする欠陥HDDそれがEARS
478Socket774:2010/09/14(火) 20:23:52 ID:Ff32LGMo
>>477
ドライブ内の全ファイルの名前を表示する。ってことだが、Windowsシステムが入っている場合と
数百・数千個のファイルしか入っていないドライブとでは差が出ますよ。
479Socket774:2010/09/15(水) 10:48:46 ID:VlqQSwEK
いくら差が出てもフリーズはしないよ。
そいつのOSが腐ってるだけだよ。
480Socket774:2010/09/16(木) 12:14:11 ID:/ltFMU9Q
おい、お前ら

せっかくツクモの日で20EARSの特価送料無料やってんだから買ってやれよ

在庫カウント見てるが大量に余ってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481Socket774:2010/09/17(金) 00:01:22 ID:Dz2kd+49
残り413個
482Socket774:2010/09/17(金) 00:04:49 ID:/ltFMU9Q
>>481
これって9月入ってから500個限定で売り出したはずなのにw
みんなよく分かってるんだな・・・
まだまだ2TBのHDDなんて危なくて買えない
483Socket774:2010/09/17(金) 01:05:50 ID:I1dZxva3
>>480
問題ないんだろ?
何で売れないんだ?
484Socket774:2010/09/17(金) 01:15:58 ID:IC/YIKTY
>>483
XPと低速ネタで躊躇しているんじゃないの?
俺は先週4本買ったから満足だけど。
485Socket774:2010/09/17(金) 01:22:02 ID:l6F6t3cR
6月から3ヶ月以上値段変わってないから売れ行きが鈍ってる
486Socket774:2010/09/17(金) 01:36:55 ID:mGXDAep6
欲しい人はもう買っちゃたし、2つ以上所有するほどのニーズも少ない。
48716065MB:2010/09/17(金) 01:43:38 ID:lymioUmV
でも、動画貯めてたら1年で1個の2TBディスクが必要なはずだ。
それなのに500個が売れないなんて・・・
ディープなPCユーザーは1000万人くらいはいてもおかしくないんだけど思い違いだったかな?
488Socket774:2010/09/17(金) 02:23:05 ID:I1dZxva3
>>487
1年で1個の2TB 全然足りないから
P2P逮捕とかで収集する人は減ったんじゃない?
489Socket774:2010/09/17(金) 05:33:19 ID:JaoJPygN
P2PやDVD RipやTV録画はブームだっただけで、飽きると思うよ。
ひたすらためていくだけのお仕事だから、
HDDが20個位たまるともう嫌になるんじゃない?

騒いでたやつを見ててもMBが何かすら知らないで
馬鹿丸出しで見当はずれなことばかり言う非ジサカーが多かったし。
49016065MB:2010/09/17(金) 06:45:06 ID:lymioUmV
いや、ひたすら貯めるばかりだから問題ない。

youtubeとかで見れるのは今のうちだけだし。
491Socket774:2010/09/17(金) 22:51:52 ID:hq3CAjwN
WDのHDD問題うんぬんよりも
一度潰れてヤマダ電気傘下になって
細々やってるツクモじゃな・・・
492Socket774:2010/09/17(金) 23:20:20 ID:NaRLs5Lo
前よりはガンガン攻めてきてると思いますけど?
他がついて来れなくなったからしょぼいセールしかやらなくなっただけで
493Socket774:2010/09/18(土) 03:38:04 ID:euZqvTG1
問題ないんだろ?
何で買わないのさ?

おまえら何でも言い訳ばかりだな
49416065MB:2010/09/18(土) 04:20:02 ID:yKNDdzQo
このスレに来るやつなら既に持ってるだろ。
しかも、性能に不満があるやつの溜まり場なんだから追加で買うはずもない。
495Socket774:2010/09/18(土) 17:00:48 ID:0dHCVWbh
496Socket774:2010/09/19(日) 10:18:32 ID:zO7/7708
いつもまとめてくれてありがとね。
同じように粘着されるのが怖くて自分は一日中何度もID変えまくってるのか。
情けないやつ。
497Socket774:2010/09/19(日) 18:39:32 ID:Pvvt47vu
ほしいが金は無い
498Socket774:2010/09/19(日) 18:57:38 ID:zwCaymsz
金はあるが今は容量が足りている。(予備も含めて)
499Socket774:2010/09/19(日) 19:03:40 ID:Pat+YMjL
解決法もなしで買い増しはないわ
500Socket774:2010/09/19(日) 20:12:10 ID:/MMaZDwm
>>499
はぁ? 
ここはネタスレで、このHDDには何の問題も無い!と言われてるのに?
安売りしてるのに・・
501Socket774:2010/09/19(日) 20:58:29 ID:Pat+YMjL
俺も自分に起こるまではそう思ってたな
倉庫用とか書いて読むだけのに用途もクソもないだろと
確かにおまえらの言ってたとおり倉庫としてしか使えん
502Socket774:2010/09/19(日) 21:38:53 ID:/MMaZDwm
俺がおかしいと書いた時
自作やめろ!馬鹿は使うな!問題は無い!
解決法も判らない奴は使うな!と散々叩いた奴はどこいった?

馬鹿相手に解決法は教えられないんだったな?
503Socket774:2010/09/19(日) 22:06:05 ID:shjj8nKR
実は倉庫としても使えないんじゃね?
帯域足りなくてBDISO再生もコマ飛びするから
50416065MB:2010/09/19(日) 22:12:09 ID:NzXpJ1/P
>>503
内周使わなければいいんじゃね?
505Socket774:2010/09/19(日) 22:38:20 ID:II/NXHlM
オレは何の問題もなく使えているが?
いい買い物をしたと思っている。
506Socket774:2010/09/19(日) 22:39:01 ID:RvoNmyFw
ID:zO7/7708
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100919/ek83Lzc3MDg.html

dd厨=自治厨
1 位/2707 ID中

507Socket774:2010/09/19(日) 22:52:03 ID:U4oQ2r7v
倉庫っていうんだから必要なファイルだけ搬出、もとい他ドライブに移して使えばいいんじゃね?
と屁理屈を言ってみる
508Socket774:2010/09/20(月) 02:54:57 ID:tlg8PBYq
テレビ録画等のストリームファイル保存には最適ですよね。
PATA時代のものと比べたらランダム性能だってたいてい勝ってるし。

低速病を発見できるように >>80 を教えてあげたのに
いまだに事例がひとつもないってのも不思議。
低速個体はまだひとつも発見されてないんですよ。
509Socket774:2010/09/20(月) 03:29:57 ID:YvS8RpY5
>>508
面倒だからやってないだけでは?
俺はさっさと修理に出したけど。
510Socket774:2010/09/20(月) 04:28:03 ID:tlg8PBYq
修理やRMAに出すにも遅すぎて退避すらできないとか文句を言う人は何人かいたけど、
全員が全員低速病の確認は面倒だからやってないってのは不思議なことですね。
51116065MB:2010/09/20(月) 04:44:25 ID:KA1Nz1MD
>>510
メーカーの人がやってくれてるんじゃないの?
512Socket774:2010/09/20(月) 05:03:40 ID:SwebflWF
Linuxユーザーがどれほどいるんだよ
使わない人に、確認しろって言う方がおかしい
Linuxスレで低速病の話は出ているのか

OSをクリンインスコしたら直ったってレスがあるぐらいだし、
ファームとOS絡みで何らかの条件が重なると起きてるのかもよ
ファームは変わったようだから低速病がどうなるか見てりゃ医院で内科医
513Socket774:2010/09/20(月) 13:04:05 ID:09Q747y6
>>512
hint
自作板ではLinuxのLive CDくらい常識
514Socket774:2010/09/20(月) 14:01:26 ID:4dFYlyyB
はいはい
515Socket774:2010/09/20(月) 14:07:58 ID:iCQ8nqQ7
そいつは俺様定義全開で、低速病はないとの前提で語っている自己厨
触らぬ神に祟りなし^^
516Socket774:2010/09/20(月) 23:55:18 ID:KK0elu6s
CD起動のOSすら触りたくないやつが、なんで自作板にいるのか不思議でしょうがない。
一番騒いでるのは、vipあたりで低速病を吹き込まれたニワカとしか思えないのだが。
517Socket774:2010/09/21(火) 00:23:00 ID:CCf2mKr9
その自己紹介は必要ないw
518Socket774:2010/09/21(火) 02:02:56 ID:cr/F8rrB
51916065MB:2010/09/21(火) 02:45:10 ID:KlMGymue
>>518
ダブルコーテーションつけたら37件しかなかったぞ
520Socket774:2010/09/21(火) 11:10:34 ID:aMMlzTmy
Linuxって言われただけで小便ちびるなよ。

読み出しテストだから安心してやってみ、
本当に低速病なら >>80 でちゃんと低速が現れるよ。

その低速報告が1件もないという結果には驚いてる。
低速病なんか本当になかったんだ。
521Socket774:2010/09/21(火) 11:26:32 ID:/c2Wp30J
HDTuneのSSなら随分うpされてたけど、それは全部捏造だもんね
522Socket774:2010/09/21(火) 11:29:17 ID:Wn48y20I
粘着の相手すんなよ
うぜえ
523Socket774:2010/09/21(火) 11:36:40 ID:aMMlzTmy
>>521
HDTuneのSSは捏造じゃないのも多いんじゃない?

Windowsが腐ってるんだよ。
昔からあったけど再インスコしろで終わってた。
再インスコしたら直るけどしばらくするとまたかかる。
WDが馬鹿売れしたから目立っただけで、どこのHDDでも一緒。
524Socket774:2010/09/21(火) 13:43:52 ID:1b85x/JO
HD Tune と CrystalDiskMark は
HDDのアクセス方法が違うから同じには語れない。
525Socket774:2010/09/21(火) 14:55:58 ID:JATU2Vni
スリープ復帰時のスピンアップ完了まで何も出来ない事を除けばおおむね満足。@EARS
526Socket774:2010/09/21(火) 20:47:15 ID:/oy2WkSv
HWMonitorみたいな監視系ツール起動してるとロード/アンロードが面白いように増えてゆく
その際「チッ」って感じのアクセス音がする
527Socket774:2010/09/21(火) 21:37:12 ID:CCf2mKr9
そんなアプリで俺を見るなよって舌打ちしてるんだよ
528516:2010/09/21(火) 22:12:06 ID:atIL+4hG
>>517
俺かい?
VIPなんて、痴漢男(電車男じゃないよ)以来行ってない。
だから昔のVIPノリは多少知ってるが、「低速病をVIPで吹き込まれたニワカ」は
時期的にあり得ない。
そもそも低速病の存在に疑念を持ってる側なので、論理的にもあり得ない。

さて >>517 よ、あんた自身はどんなポジなんだ?


>>527 ワロタw
529Socket774:2010/09/22(水) 04:38:59 ID:39uY60QX
530Socket774:2010/09/22(水) 07:23:00 ID:eVrqUANw
>>529
タイプもろくにできない知恵遅れだったか。
ゴメンな、たくさん書いちゃって。
531Socket774:2010/09/22(水) 10:32:37 ID:xLgFt1V6
347 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 02:08:59 ID:MNz4bHHq
>>345
CD起動だからインストールしなくていいんだよ。
ubuntuで起動してfirefoxで2ch.netにつながったらこのスレにたどり着けるだろ。
あとは >>80 を1行ずつ読みながらコマンドをコピペしたら1手順ずつ実行できる。

130 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 15:16:40 ID:m3XBpy7e
スマソ、Vistaだったら原因は別ですね。
でもHDDが故障かどうかは >>80 でわかる。

361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 06:18:04 ID:QwRUDaMC
>>358
OS入れ直しても直らないおまいさんなら >>80 で「本物の低速」ってやつを見せてくれることができるはずだ。

261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 13:59:55 ID:9WjIhXLm
>>258
そのままの構成で >>80 のテストをやってみて
それなりの速度が出たなら、その低速はWindowsの問題。

508 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:54:57 ID:tlg8PBYq
テレビ録画等のストリームファイル保存には最適ですよね。
PATA時代のものと比べたらランダム性能だってたいてい勝ってるし。

低速病を発見できるように >>80 を教えてあげたのに
いまだに事例がひとつもないってのも不思議。
低速個体はまだひとつも発見されてないんですよ。

520 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 11:10:34 ID:aMMlzTmy
Linuxって言われただけで小便ちびるなよ。

読み出しテストだから安心してやってみ、
本当に低速病なら >>80 でちゃんと低速が現れるよ。

その低速報告が1件もないという結果には驚いてる。
低速病なんか本当になかったんだ。
532Socket774:2010/09/22(水) 19:11:53 ID:vTwQWtpe
>>526
俺はEADSだけど
HDTuneで監視しててまったく増えずにいる
昨年末低速病で返品交換してから起動して最初にHDTune立ち上げるようにしてる
ロード/アンロードの数と低速病の因果関係は結局無いってのが結論だった気もするけど
発症した個体のときはやたらと増えていってたんで
いたずらに増えていくよりかは精神的には良い
たまにHDTune起動し忘れてると1時間に80くらいカウント回ったりして吹く
533Socket774:2010/09/25(土) 02:49:19 ID:Vy+j2Ccc
いんてりぱーく思ってた以上に邪魔だな
8分ならともかく8秒って考えた奴頭おかしいだろ
利便性より省電力としての数値がでればそれでよかったのかよ
DOSツールなんてわからん!
アライメント修正みたいに簡単にできるツールを配布してくれ
534Socket774:2010/09/25(土) 03:02:03 ID:cBlX1RR5
単に自己責任ってだけで、すんげー簡単なんだけどw
535Socket774:2010/09/25(土) 08:28:28 ID:PZz+EqZP
「自己責任でTool使える俺かっけー」ですか?くだらねぇ
536Socket774:2010/09/25(土) 20:36:01 ID:ju9ZTgeO
自己責任でWindows使える俺かっけー ですね
537Socket774:2010/09/26(日) 00:58:45 ID:hdw0MD8n
フロッピーないからCDに起動ディスク+アプリのイメージやいてCDブートしたらできたよ
538 ◆LkCALTCANc :2010/09/26(日) 18:43:30 ID:xaCRGykR
でもどの可能性もないかと
539 ◆BMRaIutJ1. :2010/09/26(日) 18:44:20 ID:xaCRGykR
誤爆
540Socket774:2010/10/01(金) 03:39:35 ID:kjQCD1GB
CaviarGreenではないが、あまりに遅いのでベンチを計ってみた
WD6400BEVTに換装したノートのCrystalDiskMarkのベンチ結果

Read
Seq 39.68MB/s
512K 15.55MB/s
4K 0.218MB/s
4KQD32 0.456MB/s

Write
Seq 38.63MB/s
512K 19.23MB/s
4K 0.462MB/s
4KQD32 0.695MB/s


XBenchで計っても似たようなもんだから、やっぱりハードウェア側なんだろうなぁ
541Socket774:2010/10/01(金) 09:44:41 ID:87isI8PK
あのさ、1920x1080動画を再生するとカクカクするんだけど
i7 950・X58・mem2Gx6・HD5850
このスペックでカクカクするって、HDDの遅さが起因だよね?
倉庫利用といっても、それなりのデータを扱うとなると微妙。
542Socket774:2010/10/01(金) 09:56:08 ID:Y3F+OPZZ
>>541
ソフトウェアの設定、特にプレイヤーの問題
543Socket774:2010/10/01(金) 11:20:44 ID:87isI8PK
>>542
そうなん?Win7・WMP12ストック状態なんだけど…。
調整するとこないんだが(汗
544Socket774:2010/10/01(金) 12:03:20 ID:wPStj3fk
>>541
別のHDDにうつしてみりゃいいじゃん
それならHDDかどうか判別つくだろ。

コーデックの動画再生支援有効になってるか?
545Socket774:2010/10/01(金) 12:13:16 ID:prLcAWJb
こういう人は動画をよく勉強しないとわけわかめだろ。
546Socket774:2010/10/01(金) 16:47:57 ID:6UJjiGFQ
>>541
hdtuneかcrystal disk infoの結果を貼ってみて。
547Socket774:2010/10/01(金) 17:02:00 ID:87isI8PK
radeonの場合、avivo入れないと動画再生支援が働かないんですかね…?
なんか色々調べてたらそんな気がしてきたんですが…

>>541
そうですよね、現在全部2TのEARSなんですが、帰ったら7200rpm突っ込んでみます。

>>546
帰ったらベンチしてみます。
548Socket774:2010/10/01(金) 17:06:06 ID:6UJjiGFQ
>>547
あれこれ突っ込む前にHDDのベンチ見せて。
549Socket774:2010/10/01(金) 18:04:42 ID:Y3F+OPZZ
>>547
やはり動画再生環境が整っていないようだな。
というか、高々6MB/s程度のHD動画の再生でHDDが問題でカクカクするとは思えない。

MPEG2-TS(TV)かH.264かVC-1か知らないが、WMP以外の動画プレイヤーを使うことも考えてみよう。
550Socket774:2010/10/01(金) 18:25:44 ID:gEBcXVUU
元がクソってのもないのかね
いくら高スペックでがんばろうが、元が糞ならどうしようもないんじゃないの
551Socket774:2010/10/01(金) 18:38:55 ID:ncNjd2eG
>>541=>>547 同じ人w
OSはXP使っていそう。
変な動画再生ソフトとか入れたり消したりしてコーデックとかもgdgdそう。

552Socket774:2010/10/01(金) 18:46:00 ID:n5lO1YJF
内容からしてメーカー製ってのがよくわかる
自作じゃないなら一般PC板行け
553Socket774:2010/10/02(土) 02:32:41 ID:y7lSVOUV
WD製HDDの低速病は振動が原因?
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/09/wd20earshdd.html
554Socket774:2010/10/02(土) 03:23:08 ID:2u/V9jr5
使う奴が無能だと道具が不憫だ
555Socket774:2010/10/02(土) 03:56:43 ID:SKJV07Fp
低速病の完全解決おめでとう
55616065MB:2010/10/02(土) 05:27:09 ID:2XyPZcAL
>>553
>シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる
これは興味深い
筐体のひずみが速度に影響するとは。
そういう場所にねじってついてたっけ?

どうみてもHDDの筐体よりそれを固定する鉄板の方がぺらぺらなんだけどなあ。
ねえ?
複数のHDDを取り付けるとき、ねじを締める前はHDDはするすると通るけど、先にねじをきつくしめると鉄板が締まって後の奴が入らなくなるよね。
つまりそんだけ鉄板はぺらぺらなんだよ。
確かにねじを強く締めると無理な力はかかるが、適正な長さのねじならねじ山がなめるだけで終わる。

ちょっと長いかな?と思うねじがあるけど、そういうのを使ってディスクに沿ったアルミ壁を強く押し込んでたりしてディスクと接触してたら・・・
キョーレツな音が出そうなもんだよね。
じゃあぎりぎり割れたところでストップしたら?
破片が飛び散ってエラーでまくりじゃね?
でも緩めたら元に戻るって言うんだからすげーな。

振動が影響する・・・か。
ああ、確かに俺も振動が出てるHDDを一緒に使っちゃってたわ。反省反省。
けど隣接させてなかったからセーフだったんだろうな。
普通に装着したらHDD同士がくっついたりするもんな。あれは熱的にもダメだろ。
557Socket774:2010/10/02(土) 08:38:58 ID:XG6Eq2Uk
ネジの締め付け具合で振動の程度が変わるんだよ

強く締めて振動が多くなる物もあれば、少なくなる物もある
HDDとケースの相性で変わってくる
558Socket774:2010/10/02(土) 19:23:12 ID:O5mXKQmO
最近のHDDはトラックピッチが狭すぎて、音の振動でさえシークエラーが出るらしいな

60dB超えてる鯖部屋でなんともなかったりするから、振動周波数も関係してるんだろうけど。
559Socket774:2010/10/02(土) 19:41:39 ID:WKxTSAuL
HDDは堅くて重い物にがっちり固定した方が良いけど、
市販のケースは、ほとんど薄い鉄板プレスものだから、
ゴム等で浮かした方がHDDの振動が少なくなる場合もある

複数のHDDを使っていると、うなりの問題もありゴムを使って振動を伝わりにくくした方が静かになることが多い
それでHDDの振動が少なくなったかどうかは分からないけどね
560Socket774:2010/10/03(日) 00:21:15 ID:lc6LAN81
他社のHDに買い換えて順調。残念ながらこれが唯一の解決法
561Socket774:2010/10/03(日) 00:49:02 ID:CiNnSYEv
>>553
それって非常にダメダメなんだけど、突っ込んだ方がいいの?
562Socket774:2010/10/03(日) 01:12:57 ID:bHid+H2G
>>561
もちろん
563Socket774:2010/10/03(日) 01:44:03 ID:CiNnSYEv
>>562
じゃあひとつ、「PIOに落ちた」ってのは聞いたことないや。
564Socket774:2010/10/03(日) 02:17:04 ID:bHid+H2G
>>563
他に色々あると思ったが
565Socket774:2010/10/04(月) 15:22:30 ID:G6fc7B1w
>>540
おせえw
566Socket774:2010/10/05(火) 02:49:23 ID:coI9PGZi
>>540
うp
567Socket774:2010/10/10(日) 14:10:47 ID:FX/Pg3jf
2年前seagateでこりてこっち買ってきたのにグダグダですかw
絶えず全体をチェックチェックしてないとダメですな。
いまんとこ発症なし。20EARS
568Socket774:2010/10/10(日) 16:14:00 ID:OCQmIs7l
>>567
どこの何を買ってもWindowsを使ってる限り発症するよ。
569Socket774:2010/10/10(日) 17:39:57 ID:6xKssEO8
SATAの0と1ポートはPIOになりやすいよ。2〜5だったら大丈夫
ソース俺
570Socket774:2010/10/10(日) 23:31:34 ID:/ZhtcJ5a
しょうゆはキッコーマン
571Socket774:2010/10/11(月) 06:40:31 ID:PQFEsMHx
このHDDを使いこなせない奴は自作するな!でしょ?
低速病とか言う奴はネジの〆加減が足りなくて振動が出てPIO病になるんでしょ?
HDD自体に何も問題は無いんでしょ?

安いし買わないのは馬鹿なんでしょw
572Socket774:2010/10/11(月) 10:26:03 ID:e+HKvo9g
裸族でもエラーが増えたり何か当たって死んだりするだけで
PIO病にはならないでしょ。

頭のネジが緩くて問題の切り分けができないのはしょうがないよね。
ハードウェアとソフトウェアの切り分けができない、
ハードウェアでもデバイスごとの切り分けができない、
HDDまでたどり着いても物理エラーと論理エラーが切り分けできない。
ネジを締めようにも頭のネジのネジの頭を舐めている状態。
573Socket774:2010/10/12(火) 09:56:11 ID:0WFMcUe9
EARSね、LGA775マザーの時になんか調子悪いな〜って思ってたけど
LGA1366マザーにシフトしたら何の問題もなくなった。
EARSをストレスなく使うならコンポーネントを一新しないとダメかもね。
574Socket774:2010/10/12(火) 10:12:48 ID:pZVax28h
そうやって理由も判らないまま「換えたから直った」が問題をややこしくする
575Socket774:2010/10/12(火) 16:25:42 ID:7BxUtFea
このハードディスクはH2ロケットの発射に耐えられますか?
57616065MB:2010/10/12(火) 16:56:11 ID:nzYa8cT5
3.5インチは自重に耐えられんだろう。
2.5インチ以下、もしくはSSD使え。
577Socket774:2010/10/12(火) 18:28:06 ID:mBWLLSDY
HDDは振動に弱いと
スペースシャトルのHDDは特別なのか?
578Socket774:2010/10/12(火) 18:43:08 ID:pZVax28h
ノートPC用なら強いんじゃないの

さーて今月も 00MVWB0 一台いっとくかー
ってショップいったらいまシゲの2TBのほうが安いのな
WDばかりだと何かあったとき怖いから混ぜる意味で買ってみたけど
579Socket774:2010/10/12(火) 21:50:05 ID:s8sw2tj6
>>577
墜落したスペースシャトルのHDDは復旧して一部データを取り出せたらしいね
580Socket774:2010/10/13(水) 00:33:00 ID:qpUMeuyp
うちの環境だと、WindowsHomeServerで"だけ"発症してるな
外してXPと7のマシンに繋ぐと普通の速度が出る
AHCIで動かしてるからPIO病はないだろうし、わけわからん
581Socket774:2010/10/13(水) 01:07:44 ID:1xccW7rw
「windows hard drive very slow freeze」とかでググってみ。
Google Groupsで探せば199x年代のcomp (netnews)の投稿も拾える。
バージョンやHDDのメーカに関係なく起きてるWindows特有の問題。
582Socket774:2010/10/13(水) 02:21:13 ID:6z5U7nI+
>>581
今まで一度も遭遇したことが無くて
このHDDで初めてこういう現象を知ったんだけど
それはなんで今まで話題にならなかったの?
583Socket774:2010/10/13(水) 03:08:58 ID:1xccW7rw
>>582
なってたよ。ググればいっぱい出て来るでしょう?
昔は再インスコが今ほど手間ではなかったのと
録画のようなリアルタイム性をあまり要求されなかった。

NTが登場したときに、期待されながらも勘定系の基幹部分に
なかなか採用されなかった理由のひとつでもあると思う。
当時は何事も夜間バッチ処理の時代だったけど予定の終了時刻に終わらない。
それが件数等の理由ではないのでコントロール不能だった。
OS/2にはなかったけどOS/2にWindows互換モードが載ったら発生した。
LinuxにはないしWineだと大丈夫だけど仮想CPU上のWindowsには発生する。

さんざん指摘されただろうに直せないってことは、
コアと結びついていて直せないのかな。
584Socket774:2010/10/13(水) 03:27:59 ID:6z5U7nI+
>>583
なるほどね。
PC5台HDD30個持ってるけど初めて遭遇してね
世間知らずでした。
585Socket774:2010/10/13(水) 08:56:08 ID:mAs9EECS
PIOに落とすのはエラーカウントが上がってるってことなんだから、むしろ低速化しない方が問題でしょう。
転送モードを変更して深刻な障害を回避しつつ、システム管理者が原因を取り除くのを待つ。
どうせ再起動するとリセットされるしね。
586Socket774:2010/10/13(水) 11:11:22 ID:CP7R1oKx
1からざっと読んだけどwindowsOSに起因、振動によるエラー検知ってとこかな。
ショップの初期不良交換期間はあまり長くないのでその間に異常でればいいんだけど
あとからくるっぽいね。
587Socket774:2010/10/13(水) 12:23:26 ID:khOv7Snu
>>584
>PC5台HDD30個持ってるけど

どうゆう境遇者?
マニアっつーかPC好きとしては標準者か。
588Socket774:2010/10/13(水) 12:30:50 ID:x1/wN2rv
海門30台しか使ってないけど低速病になった事ないな
589Socket774:2010/10/13(水) 12:43:51 ID:1Hvgy5zp
買って3ヶ月のWD10EARSの読み書きが異様に重くなったから
馬鹿やって故障したかなー…と思ったらこういう症状があるのね。
ただの故障かもしれないけど。
590Socket774:2010/10/13(水) 15:16:15 ID:CP7R1oKx
シーゲートは冬になると遅くなる機能がついてたw
再起動で直るけど。
591Socket774:2010/10/13(水) 15:25:41 ID:Qq05zw9z
寒がりさんカワユス
そういや昔使ってた●の865マザーが寒がりだった
室温10℃以下で怪しくなり、5℃以下だと正常に起動できないので冬場は24時間電源入れっぱ・・・
592Socket774:2010/10/13(水) 16:32:33 ID:+79BwgAj
>>591
この手の機器は、最低動作保証温度が5〜10度以上ってのが普通だからな。
593Socket774:2010/10/13(水) 17:53:33 ID:j1v5EtqW
seagateのは、室温20度以下で冷房されているデータセンタで発症したらしいぜ
594Socket774:2010/10/13(水) 20:48:58 ID:d5ho9OxD
>>553 はネタなの?

俺的解決方法はパテ切りの解除だったんだが
595Socket774:2010/10/13(水) 22:11:55 ID:Lt6PoAyO
結局Win7でもなるの?
596Socket774:2010/10/14(木) 02:19:25 ID:ex5+YQCJ
>>589
うちも9月に買った2TBの奴が今頃になってエラー吐くようになった。
いきなり激重になって、「これが噂の低速病か!」と笑えたけど、
そんな生易しいものでなくて、たちまちSMART値がガタガタになった。

何もしてないのに代替処理保留やら回復不可能セクタが出来て
ゼロフィルしたりなんだり色々頑張ってみたけど、すぐに再発。
低速病も慢性化して、リード・ライトエラーまで起こすようになった。
Data Lifeguard Diagnosticのクイックテストでもエラー吐く有り様に。
店に持ってったけど交換してくれず、今メーカーでの検査待ち。

Data Lifeguard Diagnosticでエラー出たら即交換のはずだよな?
SMART値見れば異常なのが一目瞭然なのに、店員バカじゃねーかと。
動かすたびにSMART値が悪化して明らかに壊れてるんだけど
完璧にぶっ壊れてから持って行った方がよかったのかな…
つか、そもそもメーカー提供のテストツールさえ知らなかったし
いったい何やって正常/異常を確認してんだろうなぁ? 呆れた
597Socket774:2010/10/14(木) 02:32:15 ID:2FCV/EOx
>>596
使ってたらエラー出た 異常
使っててエラー出なければ 正常

こんなとこじゃない?
598Socket774:2010/10/14(木) 02:38:37 ID:ex5+YQCJ
ちなみにPIOって、何らかの原因で読み込みが困難なセクタを
PCが転送速度を落として必死に読み込もうとしてる状況だから、
やはり低速病を患うHDDはプラッタに不具合を抱えてると思える。

代替処理保留中セクタ発生 → 低速病(PIO病)発症
代替処理保留中セクタ回復 → 低速病(PIO病)回復

…などというような怪現象が、うちではしばらく続いていた。
読み込み困難なセクタがあればPIOモードになるのは当然だけど
普通警告など出ないから、もし原因がセクタの異常でも分からない。
問題のあるセクタは実際に読み書きするまで表面に表れないから
容量のでかいHDDだと予備軍である事に気付かない事もあるかも。

低速病の原因がセクタの異常にあるのなら品質自体に問題ありそう。
低速病の数だけセクタに異常を抱えたHDDが出回ってる訳だから。
599Socket774:2010/10/14(木) 02:51:30 ID:ex5+YQCJ
>>597
それがPCショップのテストベンチで再現されないと
不具合とは認めてくれないんだろうなぁ〜・・・・
法則性もなく、いきなり起きるから困ったもんだよね
そのHDDやるから、ひと月使ってみろと言いたくなる

一晩ゼロフィルやってエラーも消え低速病が回復しても
翌日すぐにダダダダダッ!とエラー吐いて再発すると
もうガックリきて生きる気力までなくしてしまうよ・・・

ここで嘆いても仕方ないし、検査待ってもいられないから
さっき尼でHDD注文したよ、またしてもWesternDigitalをw
ちなみに自宅で6台のEADS/EARSが動いているけど
ハズレだったのは、先月買った当該HDD一台だけです
600Socket774:2010/10/14(木) 03:16:38 ID:2FCV/EOx
>>599
乙!

601Socket774:2010/10/14(木) 07:15:37 ID:ee62tAT0
うちのEARSは遅いけど異常でないから
HGSTメインにしてサブで使ってる
EALSが買ってすぐ死んだ経緯があるから結局は当たり外れかなあ
602Socket774:2010/10/14(木) 09:06:56 ID:4CVdnTkx
20EARS買って即効RAID組んじゃったからSMART情報すら見えん。半年経過してるけど特に問題なっしんぐ。
603Socket774:2010/10/14(木) 09:34:12 ID:0sGlOKul
でも再現性がないとショップも対応のしようがないだろう。
メーカーが受け付けてくれないとショップはただの窓口だからね。
HDDの不良ではなく、それこそケーブルや振動やノイズ、様々な外的要因が原因になることも事実だし。
604Socket774:2010/10/14(木) 11:29:37 ID:3WFhkelZ
なんかファイルを移動してたら移動速度がやたらと遅くなって
それ以降、パーティションで分割した全てのEADSのドライブが、
フォルダを開いてファイルを取得するのすら異常に重いんだけど、これって低速病?
605Socket774:2010/10/14(木) 12:06:38 ID:4CVdnTkx
OSが何かも分からないし、移動元なのか移動先なのかもわからないし、エスパーするには程遠い。
606Socket774:2010/10/14(木) 12:10:35 ID:1ZetkAM6
http://www.amazon.co.jp/dp/B00436F1E2/

300円祭りに乗り遅れるな!
607Socket774:2010/10/14(木) 12:14:28 ID:CA4uX4F6
>>606
たかが\300ごときに躍起になって、
手抜き梱包で届く それなりの扱いを経ているHDDで
初期不良だとか連絡先が判りづらいだとか
返品手続きだとかで気苦労と手間暇かけて
疲労困憊まで買えるオプション満載のお店はそこなんでつか?
608Socket774:2010/10/14(木) 15:01:18 ID:lX3HPszB
このスレ偶然見つけて驚いた
前に知り合いに組んだPCのHDDがEADSで、最近調子がおかしいと言い出したから
見に行ったら確かに低速病?とも取れる動き。
リカバリ直後はよくなるけど使ってるとすぐ低速状態
ほっとくとポインタすら動かなくなりリカバリも出来ない。
結局ハードウェアの故障と言うことで別メーカーのHDDに交換した。
OS環境はWin7の32bit

その後EADSを自分が引き取って、
自分のPC(OSはVista)にスレイブとしてSATA接続。
何故かそれだけで動きがもっさりする。
色々試そうと思い、無理やりwindows上からEADSのHDDを
「ラベルを削除してからフォーマット」した。
そしたら何故かそれ以来、一度も低速病?のような症状もなく使えてる・・
一体なんだったのかと思ってたが、このすれ見てやっとわかったよ。

低速病は間違いなく存在すると思う。
したがってシステムドライブとしての活用は厳しいだろう。
609Socket774:2010/10/14(木) 16:21:56 ID:4CVdnTkx
SATAにスレーブという概念はない
EADSやEARSで低速病と思われる症状が出た場合
マザー・チップセットも一緒に報告してもらわんと何とも言えん。
少なくとも最近のインテル1156/1366マザーで低速病報告は聞かないな。
610Socket774:2010/10/14(木) 16:43:56 ID:zcca9TCn
┐(゚〜゚)┌
611Socket774:2010/10/14(木) 18:58:40 ID:cR7DzS/T
>>609はAFTの問題点をわかっていないようだな。
612Socket774:2010/10/14(木) 19:53:12 ID:iJk9m8d9
>>611
あなたがAFTの問題点を具体的に指摘すれば
609も分かってくれるものと期待していますので、よろしくお願いします
613Socket774:2010/10/14(木) 19:54:03 ID:SWqQJU6j
現状でわかるのは、低速病が存在するのかは未だに分からないということだけだ。
614Socket774:2010/10/14(木) 19:59:05 ID:iJk9m8d9
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7まで続いて
その程度の現状ですか?
無駄スレの典型ですね
裏読みすれば、誰かが何らかの意図を持って必死で頑張っていたということでしょう
615Socket774:2010/10/14(木) 20:10:15 ID:xmncK8LB
616Socket774:2010/10/14(木) 20:23:45 ID:OvBjp7QB
>>614
絶対正義の為に頑張ってください。応援してます。
617Socket774:2010/10/14(木) 20:37:48 ID:iJk9m8d9
>>616
「絶対正義」という典型的な詭弁のテクニックが、このケースの場合に有効だ
という勘違いをされている人が、頑張っている場所だという印象を持ちました
618Socket774:2010/10/14(木) 21:20:22 ID:dWLR3a57
>>596-598
俺も似たような状況だなあ。W20EARS。
SMARTでエラーが出て最初は全く認識できなかったが、再起動を繰り返して何とか認識し復旧作業を進めてる。
ファイルによって超低速、通常速度となったりする。
CRCエラーが出るのは超低速の場合だけど、超低速でもコピーできる場合が殆ど。しかしあまりに遅くて何日もかかる・・・。
619Socket774:2010/10/14(木) 21:44:58 ID:xmncK8LB
普通の速度でコピりたいなら
1. dd_rescueで別ドライブにパテを移してwindowsでコピる
2. ntfs-3gでmountしてrsyncでコピる
3. 再インスコしたWindowsでコピる
どれでもお好きなように。
620Socket774:2010/10/14(木) 22:09:46 ID:6//t7v5Z
SMARTでエラーが出て認識すら困難ならハードウェア障害じゃないの?
ddやrsyncなら普通の速度が出ると断言する根拠は何なんだろう
621Socket774:2010/10/14(木) 22:26:45 ID:xmncK8LB
それはなんとか復旧したんじゃないのかと思ったけど、
読めないセクタ以外は普通の速度で読み出せるはずなのにそれが無理なんだろ?
別に復旧してなくてもdd_rescue -Aで無理矢理抜けるっしょ、少々やかましいけど。
622Socket774:2010/10/15(金) 01:10:43 ID:G37cfZcg
HDDの不良率ってのは、だいたい100台に1台の割合だとか
業界だかメーカーが発表した信頼性のある記事で昔読んだ
この割合を超えると最近の海門や、かつてのDTLAみたいに
メーカーも正式に不具合と認めて対応するんだろうなぁ…

しっかしメーカー送りにした俺のEARSは、1GBのファイル転送に
半日とかかかったりして、転送速度がDVD以下にまで落ちて吹いたよ
しかも一度にコピーするファイルの数が多くなるほど遅くなる感じ
同じ1GBでも単体ファイル一つより1MBのファイル1000個の方が遅い
(この1台の不良HDDの影響なのか、他のWDのHDDまで遅くなった)

俺も最初はハードウェアエラーを疑ったけど、どこに繋いでも同じだし
原因はHDD自体の制御チップやヘッド、プラッタにありそうな気がした
回せば回すほど不良セクタがどんどん広がっていくんだもの、激ヤバ…

それにしてもSMART値見れば明らかに壊れてるのが分かるのに
ただ分からないとほざくだけのPCショップのバイトはなんなんだか
ここまでズタボロじゃHDDの機械的故障以外あり得ないだろうに
62316065MB:2010/10/15(金) 02:09:20 ID:VaaYfD8C
>>618
> ファイルによって超低速、通常速度となったりする。

以前使ってた400MBので、一つだけものすごい数(100とか)に断片化されるファイルがあった。

他には、割られたCD-Rを読み込もうとすると、ひび割れの部分を何度も何度も読み込んでくれていたが非常に時間がかかった。
何度も読み込んでいると、そのうち読めなくなった。
624Socket774:2010/10/15(金) 07:08:23 ID:wc8xYdv1
>>622
>俺のEARS

EARSの累計販売台数の中で当該HDDを考察するという観点が無い駄文の見本ですね。
支離滅裂な長文ではっきりしていることは、俺様が可哀相だろ・俺様が納得できないという思いだけ。

625Socket774:2010/10/15(金) 07:57:50 ID:W3hXnj+w
612 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 19:53:12 ID:iJk9m8d9
>>611
あなたがAFTの問題点を具体的に指摘すれば
609も分かってくれるものと期待していますので、よろしくお願いします

614 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 19:59:05 ID:iJk9m8d9
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7まで続いて
その程度の現状ですか?
無駄スレの典型ですね
裏読みすれば、誰かが何らかの意図を持って必死で頑張っていたということでしょう

617 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 20:37:48 ID:iJk9m8d9
>>616
「絶対正義」という典型的な詭弁のテクニックが、このケースの場合に有効だ
という勘違いをされている人が、頑張っている場所だという印象を持ちました

624 名前:Socket774[] 投稿日:2010/10/15(金) 07:08:23 ID:wc8xYdv1
>>622
>?俺のEARS

EARSの累計販売台数の中で当該HDDを考察するという観点が無い駄文の見本ですね。
支離滅裂な長文ではっきりしていることは、俺様が可哀相だろ・俺様が納得できないという思いだけ。

656 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:20:48 ID:/b1zkCrN
単発ID vs 連投ID

症状があると主張する人は、もちろんこのスレでテンプレを
埋めた報告をした人たちなんでしょうね。
現時点でテンプレ報告は、10人未満。
名前欄に報告レス番号を記入しない低速病書き込みは、
無責任な煽りの可能性が高い。
今後も報告レス番号のない単発IDが続けば、風説の流布と考えられる。

661 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:32:18 ID:/b1zkCrN
単発IDの低速病書き込みに対しては、次のように質問すればよい。
これに返答がなければ、相手にする必要はない。

>>652 あなたの報告レス番号を晒してください」

665 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:42:24 ID:/b1zkCrN
結局、脳内勝ち逃げで捨てセリフしか吐けない人ですね。
ネットの中の寂しい廃人でしょうね。
626Socket774:2010/10/15(金) 08:00:17 ID:W3hXnj+w
667 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 06:52:45 ID:/b1zkCrN
>>664
>毎回

毎回毎回あなたが煽ってきたという事実を自ら告白しています。
ですから一層、あなたのテンプレ報告を明示してください。
もしも症例がないのであれば、このスレで無駄な時間を費やすのは
なぜなのかという当然の疑問が湧く。

674 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 07:04:06 ID:/b1zkCrN
>>672
665 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 06:42:24 ID:/b1zkCrN
結局、脳内勝ち逃げで捨てセリフしか吐けない人ですね。
ネットの中の寂しい廃人でしょうね。

704 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 20:39:26 ID:/b1zkCrN
>>701
>何度も

>>664の ID:fXAET2/xさんですか?
改めて確認します。
>>701 あなたの報告レス番号を晒してください」

明示できなければ、このスレに常駐し続ける意味が分かりません。
誰かを「キチガイ」呼ばわりすることは、自分自身に降りかかってくるでしょう。

708 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 20:47:27 ID:/b1zkCrN
>>703
IntelliParkの設定数値をユーザーが、弄った時点でメーカーのサポート対象外。
その事実を隠してRMA交換を要求する。

「自己責任」という言葉を誠心誠意ググれ。

713 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:04:12 ID:/b1zkCrN
まともな第三者が見れば、容易に判断できることですから
次の事だけを指摘しておきます。

「報告レス番号の明示は断固拒否するが、このスレに徹底粘着するぞ」
という人が、若干名存在することを

627Socket774:2010/10/15(金) 08:01:38 ID:W3hXnj+w
717 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:30:17 ID:/b1zkCrN
>>716
>不具合報告をもみ消した

PC関係では、どのメーカーのどの製品にも初期不良や故障がある。
これは、まともな大人の常識であり、メーカー・ショップも認めている。

WDの製品を所有しかつ不具合が発生している人は、
サポート条項に応じて、ショップやメーカーと交渉すべき。
WDの製品を所有しているかどうかも定かではない「報告レス番号明示拒否者」の
2chへの書き込み自体に、現実的な意味はない。

720 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:44:23 ID:/b1zkCrN
「みんな」が思っていていると2chに書き込んで
何の意味があるというのだ。

現実的に「ばらし」て暴け。
「行動力はからっきしダメ」のレッテルを剥がす動きを見せろ。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
722 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:48:15 ID:/b1zkCrN
行動力のないお子ちゃまが、「そこは突っ込むなよ」と
泣き出したという意味ですね。

724 :Socket774[sage]:2010/02/23(火) 21:54:47 ID:/b1zkCrN
>>723
>必死に不具合の書き込みをもみ消し

報告レス番号明示を求めているだけです。
「明示」と「もみ消し」の意味をググりましょう。





>「行動力はからっきしダメ」のレッテルを剥がす動きを見せろ。
~~~~~~~~~~~~~
>レッテル
~~~~~~~~~~~
628Socket774:2010/10/15(金) 18:21:47 ID:G37cfZcg
>>624
いやまったく駄文ではない、完璧な正論である。
俺のEARSの話をしているのだから当然であり
ここで他人のEARSの話などしてどうするのか。

そして、ここで賛同を得ようとしているのだから
自らのHDDの症状を詳細に綴り、「可哀相だろ」、
「納得できん」と訴えるのは当然の理屈である。

累計販売台数に対して低速病があまりにも多く、
事実として低速病を抱えるユーザーが多いから
このようなスレが存在しているのであり、よって
低速病は客観的事実として認められているのだ。

言葉足らずで中身のない揚げ足取りしか出来ず
掲示板の書き込み程度が長文に見えるような
読解力のないゆとり世代は発言を慎むべきだ。
口の達者な俺に喧嘩を売っても絶対に勝てない。
629Socket774:2010/10/15(金) 21:35:38 ID:G37cfZcg
店に送ったHDDとは別に、同時購入した同型HDDにまで
C8ライトエラーレートが記録されて駄目だこりゃと思ったら
今確認したらなぜか忽然とエラー記録が消えていた・・・・・
C8ライトエラーって一度記録されたら消えないんじゃないの?

エラー出るのはやっぱりSATAケーブルの影響なのかな
あまり長いケーブル使うとノイズが乗ったりするんだろうか?
新しいEARSは基盤簡略化してコストダウンしてるらしいから
その分、ノイズとかに弱くなってるんじゃないだろうなぁ?

確認に出したHDDはショップの検査で異常なしと出てしまい
結局突き返される事になっちゃったけど、戻って来たら
短いSATAケーブルに変えて実験してみようかな・・・・・と
昔のIDE接続のUATAケーブルと違って、SATAの場合は
ケーブル関係のトラブルは少ないと思ってたんだがなぁ〜
630Socket774:2010/10/16(土) 02:06:25 ID:n7s/nuW8
WDは倉庫用
これですべては解決する
難しく考えるな
時は金なりって言うだろ?
631Socket774:2010/10/16(土) 02:46:44 ID:1YAHvbhp
信頼性が低かったら、なおさら倉庫になんて使えないよ プギャー(泣
632Socket774:2010/10/16(土) 04:19:28 ID:NLtRSRIn
倉庫といっても 貴重品を入れる倉庫と
使うあてのないガラクタを押し込む(隠す)倉庫があるのさ
633Socket774:2010/10/16(土) 09:09:49 ID:Zs8M0wvV
RAID1必須
634Socket774:2010/10/16(土) 13:44:01 ID:YZLNYPvT
TSがお宝でないと思う人用のTS倉庫専用に最適

俺のお宝はやっぱりデジカメデーターかな。
これだけは日立2台とDVDに倉庫
最近デジカメの動画もHD化ででかくなるばかり。
夏の沖縄旅行データーだけで50ギガになってしまった。
635Socket774:2010/10/16(土) 13:49:30 ID:rAMX/Vq/
よく考えたら冗長しないマシン構成って10年ぐらいしてないわ。
ノートとかモバイルは除いて。
636Socket774:2010/10/16(土) 15:33:00 ID:MCWvkn1C
>確認に出したHDDはショップの検査で異常なしと出てしまい
(^ω^)
637Socket774:2010/10/16(土) 17:32:00 ID:Q8mOTrA7
『RAIDを過信してはいけない』
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100805_ndt/

RAIDのほうが復旧を難しくする… らしい
638Socket774:2010/10/16(土) 17:33:38 ID:6xfxZJGf
広告乙
639Socket774:2010/10/16(土) 22:23:30 ID:Yh1APEva
>>637
思わず全部読んでしまった。
そして広告乙
640Socket774:2010/10/16(土) 22:24:22 ID:zNFc267B
RAID1なら問題ないと読めたが
641Socket774:2010/10/17(日) 02:26:32 ID:gmbBUjau
>>634
>俺のお宝はやっぱりデジカメデーターかな。
こういうのは何重にもバックアップ取らないと安心出来ないよ。
PCに疎い一般人は、ろくにバックアップもとらずにいるけど
子供の写真とか全損喰らったらどうする気なんだろうな。
管理出来ない人には、ネガ写真の方が勝手が良さそうだ。

>>637
俺も昔、RAID0+1でHDD運用してたけど、複雑すぎて
むしろRAID自体がトラブルの引き金になっていた。
いざというときに復旧方法忘れて混乱しちゃったり…
せめて単純なRAID1の方が繋ぎ直せば読めるし無難。
642Socket774:2010/10/17(日) 02:44:36 ID:gXUQaeOa
RAIDはバックアップの代替にはならない(そもそも目的が違う)ってのをもっと啓蒙したほうがいい
643Socket774:2010/10/17(日) 02:55:39 ID:gmbBUjau
あくまで機械的な故障に備えたもので
ウイルシなどに対しては無力だからねぇ〜
データ壊される時はRAIDでも同じだし
644Socket774:2010/10/17(日) 04:22:47 ID:KfX421Ow
HDD2台でRAIDを組むより、同じデータを2台のHDDにそれぞれ保存しておく方が安全。
645Socket774:2010/10/17(日) 08:30:04 ID:yb0dakz7
RAID0は速度重視用
CPUのデュアルコアと同じような原理
646Socket774:2010/10/17(日) 10:15:16 ID:lnsIQNWQ
2T買った矢先に以前から使っていた1Tの方に低速病発生
とまりまくってカックカクやぞ!
647Socket774:2010/10/17(日) 12:37:20 ID:MBhNF2w5
RAIDはたった数分でも動作が止まっては困るもの(基幹システムの鯖とか)に使うものであって、
決してバックアップの代替でもなければハード故障に対する延命措置でもない。
ましてや論理障害に対しては無力どころか修復を難しくする厄介者。
でも知らない人間多すぎるんだよな。

NAS使ってる人間でこれを知らない人間多すぎるのはどうかと思った。
648Socket774:2010/10/17(日) 18:01:08 ID:jC4bnURE
プラッタ1枚逝った時に、残りのプラッタから復旧させようとして
HDDは復旧が困難とか言うんだろうか

数枚のプラッタを1セットにして、他セットのプラッタのデータは読めるシステム
だと考えると、プラッタ死=全体死になる単発HDDより信頼性高いことになるよな

触っているうちに壊してしまうような奴には、猫に小判だとも思うが。
649Socket774:2010/10/17(日) 18:40:17 ID:nF/MxIGJ
>>647
NAS3台を疑似クラスタリングで使ってるから
個々のNASがRAID構成かどうかとかは関係ないな
650Socket774:2010/10/17(日) 20:13:28 ID:xKs6a1Zv
HDTuneの結果を見て俺は、てっきりこんな具合にデータが配置されてると思ってたよ
プラッタ1の半径rの円周
プラッタ2の半径rの円周
プラッタ3の半径rの円周
プラッタ1の半径r-1の円周
  :
651Socket774:2010/10/17(日) 20:15:03 ID:WEI37ZHJ
クラスタリングも可用性を高めるだけなので、バックアップの代替にはならない。
652Socket774:2010/10/17(日) 21:56:41 ID:nnIMbuf+
本格的にリダンダンシーが必要なやつはぜーんぶ二重化以上されてて、互いに監視して
一定時間内に返事がないなーと思ったらバックアップに切り替わるからね。
中途半端なことはしていない。
653Socket774:2010/10/17(日) 22:25:51 ID:x5XlaiuW
そうそれよ、それで1時間に200回とか瞬断になったときにどえりゃー目に遭ったのよ。
654Socket774:2010/10/17(日) 22:32:17 ID:WEI37ZHJ
だから信頼性向上とデータバックアップは違うんだって。
人為的ミス、ソフトバグ、ウイルスによるデータ消失の対策はデータバックアップしとかないと。
単純削除だったら復元ツールで戻せる場合もあるけどね。

>>653
UPSを導入しよう。
655Socket774:2010/10/17(日) 22:34:55 ID:WEI37ZHJ
>>653
すまん、電源瞬断と間違えた。
656Socket774:2010/10/17(日) 22:40:31 ID:7FTgBIOs
結局パーティション切らないで倉庫に使うならXPでもOKなの?
657Socket774:2010/10/17(日) 22:50:40 ID:bpPMUhN0
RAID5か6にしとけばいいじゃん
658Socket774:2010/10/17(日) 22:52:01 ID:BIPTVgCQ
>>656
1パテでも「XPで領域作るとき」にずれるからアライメントが必要。

659Socket774:2010/10/17(日) 22:59:00 ID:7FTgBIOs
>>658
う〜ん。めんどくさくなったんだね。
660Socket774:2010/10/18(月) 02:51:05 ID:Nd47eVfG
>>646
俺の経験では低速病は伝染するw

一台でも発症すると、同じWDの他のHDDまで遅くなる
新しい方に問題があっても古い方に症状が出る事も…
突然発症すると、どれが罹患HDDなのか分からず迷う
661Socket774:2010/10/18(月) 02:53:21 ID:JoWD3391
伝染というかシステムで使ってる側が遅いとうんこ状態になるな
酷いときはプチフリ連発で操作もままならなかったわ
662Socket774:2010/10/18(月) 03:58:41 ID:czDc8IAk
霊がとりついたみたいな話は勘弁してちょうだいな。
663Socket774:2010/10/18(月) 07:53:34 ID:zRAeiK03
>>662
660がいう伝染ていうのは、低速病HDDに対する書き込みキューがいっぱいになると
同時に実行されるはずの正常なHDDに対する書き込みもOSが保留してしまうからでは

これはWindowsでもlinuxでも発生するよ
OSが書き込み用バッファを各HDD毎に独立して持ってれば、伝染は起きないと思う
664Socket774:2010/10/18(月) 10:50:57 ID:VNx6KB3c
wdidle3使ったらすごく快適になった
うちでのプチフリの原因はこいつだった
データ入ったままでも出来たしもっと早くやればよかった
665Socket774:2010/10/18(月) 15:42:57 ID:QKdn9cY3
vista機でWDのツール使うまでフォーマットがうまく行かず1日半潰してしまった
デリケートすぎてPCに詳しくない俺が常用していけるのか不安だ
666Socket774:2010/10/18(月) 17:14:08 ID:pqMydgmR
>>652
でもな〜〜、こんなアフォなコトやってる企業もあるからなぁttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%83%B5%E8%B2%AF+%E9%9A%9C%E5%AE%B3+RAID+HDD+HGST
667Socket774:2010/10/18(月) 20:37:53 ID:qe6noJpb
低速病の原因

@本来は不良品だが複数回のリトライでなんとか歩留を上げろというWD社内圧力
AHDDの単体エラー
Bwdidle3でタイマーを解除していないことの弊害
CAFTを理解していないユーザによるミスアライメント

668Socket774:2010/10/18(月) 21:29:05 ID:F/80Ol+N
>>667
どれか一つではなく、複数・全てだろうな。
669Socket774:2010/10/18(月) 23:02:42 ID:7wMm01ie
どうせ倉庫なんだから、データさえ損失しなければ低速になろうが構わないんだよ
安さこそ命
670Socket774:2010/10/18(月) 23:24:40 ID:pBUx8d1o
どっちかってっと、
5)PCに詳しくない奴が(自作板で)暴れてる
ってのに集約される気がするがw

ちなみに、8秒で停止するという初期設定は、かなり疑問だな。
スピンアップに8秒位かかってる気もするし、この時の消費電力も突発的に結構ありそうだ。
671Socket774:2010/10/19(火) 02:39:41 ID:owtH4wzQ
>>665
>デリケートすぎてPCに詳しくない俺が常用していけるのか不安だ
確かにこのHDD、他よりデリケートな感じがする。
ケーブルの接触不良?でエラー連発した事あったけど、
SATAはそういうトラブルとは無縁だと思ってた。
端子の防錆処理とか大丈夫なんだろうか・・・
672Socket774:2010/10/19(火) 02:42:15 ID:TOZ0k5/m
SATAは結構コネクタのメーカーによってスカスカだったりピッタシだったり差があるよ。
673Socket774:2010/10/19(火) 03:17:49 ID:DnI+oGzT
>>672
おすすめは?
674Socket774:2010/10/19(火) 10:43:45 ID:kA3hbeI1
使い始めて1か月ちょいで20EARSが低速病発症したようだ
VIAの増設SATAに繋いでたからマザーの方に変えてみたらとりあえず収まったがどうなることやら
低速病なんて知らん頃に買った10EADSが全然問題ないから下調べせずにとりあえずWD製でいいやなんて買ったばかりにこんなことになるとは
675Socket774:2010/10/19(火) 11:03:15 ID:A1qX3EPa
1ヶ月後の発症ですか。
まだ買って1週間、ヤダヤダ・・
676Socket774:2010/10/19(火) 11:34:48 ID:OhMOHHOp
>>674
マザー・チップセットによる。
不具合云々言ってる連中はLGA775とか、それより古い時代の環境だろう。
677Socket774:2010/10/19(火) 12:27:43 ID:P7mu3V4E
それは本気でry
678Socket774:2010/10/19(火) 14:45:34 ID:XCFCIbLL
答えが書いてあるこのスレで平然と嘘をつくのは、さすがアレだな。
679Socket774:2010/10/19(火) 15:37:47 ID:A1qX3EPa
ハードディスクに何かデーター入れて、ドライブはずして
10年とか20年後読めますよね?
だんだん記録保持力が弱くなるのかな。
680Socket774:2010/10/19(火) 15:40:03 ID:9YHM7c1T
加速劣化試験では10年はヤバイ
681Socket774:2010/10/19(火) 15:55:53 ID:TOZ0k5/m
大丈夫だよ
今だって作るだけなら1.3TBプラッタくらいいけるらしいし、
信頼性が確保できる記録密度の奴しか商品化してないから。
682Socket774:2010/10/19(火) 18:46:03 ID:owtH4wzQ
>>679
HDDは時々通電してやらないと磁力が弱ってファイルが壊れるよ
磁力ってのは放っておけば徐々に減衰していくからね
ノートパソコンとか1年も放置しておくとファイルが壊れる場合があるとか
68316065MB:2010/10/19(火) 19:59:00 ID:Sw82ARbL
>>682
どこの磁力ですかと
684Socket774:2010/10/19(火) 20:15:30 ID:TOZ0k5/m
垂直磁気記録になってからというもの、10年どころかもっと持つはずだよ
それよかヘッドやモーターの固着の方を心配した方がいい
685Socket774:2010/10/19(火) 20:18:58 ID:owtH4wzQ
>>683
プラッタの磁性体に決まってるじゃん、ヴァカ?
68616065MB:2010/10/19(火) 20:59:37 ID:Sw82ARbL
>>685
通電したくらいで復活するわけないでしょと。

そう言えばフラッシュメモリに通電すれば記憶素子に給電されて記憶力が強化されるとかほざいてるバカいたっけな。
ROMとRAMの違いを説明してやっても無駄だった。

まさかディスク表面の磁力まで強化するとまで言い出すとは思わなかった。これも日本人愚民化計画の一環かな?
IPアドレス調べたら中国の海南島だったりして。
687Socket774:2010/10/19(火) 21:26:04 ID:FUpLwOXk
フラッシュメモリは絶縁膜に穴開けながら使うもので、穴が開いた絶縁膜から少しづつ電子が移動する。
書込動作により回復するが、更に絶縁膜に穴を開けることになるので諸刃の剣。

磁気記録は、磁気の特性により、磁界に変化が無い状態が続くと磁力が落ちていく。
通電時でも、数年間アクセスが無いファイル(セクタ)等は問題になる場合がある。
適当な時にRead/Writeでスキャンするのがベスト。
HDDによっては、ReadがECCにより成功した場合にWriteを自動的に行う物があり、
この場合はReadを定期的に行うだけで磁力回復効果がある。

コテハンのくせに何も知らないのな
688Socket774:2010/10/19(火) 21:28:35 ID:9YHM7c1T
こいつが馬鹿なのは今に始まったことじゃないだろ
689Socket774:2010/10/19(火) 21:56:12 ID:XAYcEwOj
それを「通電すれば回復する」とは言わないわな。
690Socket774:2010/10/19(火) 22:03:26 ID:TOZ0k5/m
垂直磁気記録が始まった5年前の時点でこうだし、
この時点で400GBプラッタでも十分な信頼性が確保できるって話だったしなぁ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0405/hgst_10.jpg
10年程度で劣化するほどマージン削ってるとは思えんが。
69116065MB:2010/10/19(火) 23:00:24 ID:Sw82ARbL
>>687-688
ごみ屑はさっさと死ねよ。


【政治】 仙谷「健忘」長官&菅首相、「船長釈放は地検判断だった」はウソ答弁か…「APECの胡錦濤主席に配慮」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287422413/

【政治】菅直人内閣に批判的な答弁をした官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」 仙谷長官の“恫喝”で審議紛糾★3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287189101/

【政治】仙谷官房長官が経産省の官僚に恫喝に近い発言をしたとして前田参院予算院長に「不適切発言だ」と注意される[10/19]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287473364/

【尖閣問題】 仙谷官房長官 「日本が中国の属国になる?…今に始まったことではない」…自民・丸山氏の暴露内容★5
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287452072/

【政治】 「仙谷氏、品位を汚す」「国会を冒涜」…参院決算委員長、仙谷氏の答弁に異例の注文
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287370359/

【政治】 「仙谷長官、乱暴な答弁多い。自分のことを棚に上げて侮辱的発言」…自民・石原伸晃氏が痛烈批判
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287458168/

【政治】 仙谷官房長官 「産経新聞で、私は憤懣やるかたない報道のされ方している」…よほど腹がたったようだ★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287101787/

【政治】 毎年7月発行の防衛白書 9月延期を主導したのは仙谷官房長官です。(防衛省関係者)
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287476222/
> 岡田氏は、同月の国会で新藤義孝議員(自民)から、「韓国が竹島を“不法占拠”していると
> なぜ表現しないのか」を問われ、「不必要な摩擦を招かないため、その言葉(不法占拠)は使わない」と回答していた。
> さらに民主党政権は、毎年7月に発行されている防衛白書を、10年版に限って9月に出すことを決定した。

> 「延期を主導したのは仙谷官房長官です。白書の『わが国固有の領土である竹島』とする記述に対して、
> 例年、韓国から抗議を受けており、特に今年は8月に日韓併合100年を迎えるため、
> 刊行延期を決めた。こんなことは今までならあり得ません」(防衛省関係者)
692Socket774:2010/10/19(火) 23:06:53 ID:tHS1317H
はいはいあぼーんあぼーん
693Socket774:2010/10/19(火) 23:14:56 ID:vY1Ib//3
>>689
同意ww
694Socket774:2010/10/20(水) 00:33:46 ID:ckECHzYh
とりあえず、ICMの40Mは今も起動&読めた。
(286-VGで)
695Socket774:2010/10/20(水) 01:30:52 ID:vEEmpoJt
>>686
>通電したくらいで復活するわけないでしょと。
復活出来ないからこそ日頃から通電して使う必要があるんでしょ
根本的に間違ってるけど、HDDは保存前提のメディアじゃないよ
HDDってのは日頃から通電して使うように出来てるの、おわかり?

通電すれば磁性体の磁力が強化されるのは当たり前の話であり、
お前は永久磁石がどのように作られるのか勉強する必要がある
逆に磁石も長く放置すれば磁力が弱る事は小学生でも知っている
ゆとり教育で育った低学歴のネトウヨは小学生にも負けてるね
口で愛国を叫びながら裏で国を売り渡す売国奴は半島へお帰り

あとフラッシュメモリは磁力など利用してないからまったくの的外れ
こんなものを比較に出す時点で基本的な知識の欠如が見て取れる
そして書き換えも可能なフラッシュROMがある事も教えてあげよう
お前がRAMだと思ってるSSDやSDメモリもすべてフラッシュROMだ
電源を落とせば保持してるデータが消えてしまうRAMとは違って
フラッシュROMは消えない。不揮発性で書き換えも可能なものだ

クソコテってのはことごとくデンパ揃いなのは言うまでもない話だが、
お前はその中でも極めつけ、口を開くほど自分のバカが露わになる
69616065MB:2010/10/20(水) 03:06:22 ID:+dUZcy8M
>>695
> お前がRAMだと思ってるSSDやSDメモリもすべてフラッシュROMだ

SSDやSDメモリをRAMだと思ってるのはお前の方だ。お前がROMとRAMの区別がついてないから教えてやってんだろ。

> 電源を落とせば保持してるデータが消えてしまうRAMとは違ってフラッシュROMは消えない。

やっとそこを理解できたのか。なら通電しても記憶は強化されないってことも分かったか?


お前の詭弁・強弁は民主党のそれそのものだよ。民主党からいくらもらってんだ?

APECが成功するために釈放した?お前(仙谷)の考えと沖縄地検が釈放した事との因果関係を説明してみろ。
まるで仙谷という名前の磁気ヘッドが沖縄地検と言うセクタに考えを書き込んだみたいじゃないか。
697Socket774:2010/10/20(水) 03:08:20 ID:dkdRbfim
お前らいい加減にしろよハゲっが
698Socket774:2010/10/20(水) 05:23:49 ID:4Gn13izI
ああ!なるほどね
だから何年か前のエロ動画みると女に色気が無くなってるのか
保存したときにはこの動画は一生物だと思ったんだけどな。
699Socket774:2010/10/20(水) 05:36:14 ID:5ohj1V4F
いやHDDには色気がない、
当時のATi Rage 128はmach 32を継承した暖色系の熟女風味だったのに、
最近は青い男色系のnVidiaほどではないが淡泊になって
ユーザの大半も幼女志向になってる、だからそう見えるだけだ。
700Socket774:2010/10/20(水) 08:07:47 ID:hsmMnm5W
フラッシュメモリもHDDも、絶対に消えない情報記録だと思い込んでるのか?w
701Socket774:2010/10/20(水) 09:27:32 ID:AVmSiUAY
哀れな知障をさらしあげ。
702Socket774:2010/10/20(水) 10:38:12 ID:UAR5pLoj
>>650
こんな感じ

プラッタ1表面トラック1→プラッタ1表面トラック2→プラッタ1表面トラック3→
プラッタ1裏面トラック1→プラッタ1裏面トラック2→プラッタ1裏面トラック3→
プラッタ2表面トラック1→プラッタ2表面トラック2→プラッタ2表面トラック3→
プラッタ2裏面トラック1→プラッタ2裏面トラック2→プラッタ2裏面トラック3→

同じ面をある程度読んでから次の面に行く
あと面によって微妙に記録密度・速度が異なる(完全に同じに揃えるより製造上有利)
だからHDTuneとかのシーケンシャル速度のグラフがギザギザになる
(最速の面と最遅の面の差がギザギザの山と谷)
703Socket774:2010/10/20(水) 14:41:33 ID:62/dIP4f
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401166.html

3TBキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!

704Socket774:2010/10/20(水) 14:54:27 ID:pI5Rie2g
プラッター1TBx3枚まで我慢汁
705Socket774:2010/10/20(水) 15:17:49 ID:5ohj1V4F
今は買うなまだ早い2年待てば容量単価が半額に
706Socket774:2010/10/21(木) 01:45:19 ID:cZbKLNwm
俺の買ってるHDDで計算すると、2年で1/4、5年で1/16位になってる気がする。
もっとも20EARSは5000rpmだから、公平な比較じゃないが
707Socket774:2010/10/21(木) 05:56:52 ID:U8yOF6JR
RAID5でHDD2台飛ばして崩壊させた経験がある俺が来ました

今はRAIDは組んでない。台数多いとトラブルも増える。
RAID1ならいいとは思うけど

今はタスクスケジューラでファイルコピーソフトを動かして
自動バックアップをしてる。

20EARS1台とSSD1台を20EARSにバックアップしてるわけだけどwww
あとは2ヶ月に1回ぐらい退役した160〜500GBのHDDにフォルダ単位でもう1つバックアップを取ってる

20EARSを2台使ってる時点でこのスレ的には駄目駄目だろうけどね
708Socket774:2010/10/21(木) 08:49:29 ID:hkitM3+u
>>696
低脳クソコテ知能障害の発作乙
お前は学歴の差で俺には勝てない
あっさり一蹴する

SSDやSDメモリをRAMだと思っているのはお前であり
だからこそ俺の話が全く理解出来ずに噛みついている
俺にバカのレッテルを貼られてクソコテ語るに落ちたな

もう一度いうがプラッタが保持している磁気データは
通電する事によって磁性体が再磁化され強化される
磁性体が保持する磁力は時間の経過とともに弱まるので
定期的に通電して再磁化してやる必要がある、常識だ

そしてネトウヨが幼稚な政治論で論点そらしを行っても
ディベート能力に長けた俺には絶対に勝つ事が出来ない
圧倒的な正論・常識論を前にお前は全く太刀打ち出来ない

そもそも中国を育てたのはネトウヨが愛する自民党であり、
中国と歩調を合わせて民主党を叩く反日ネトウヨは国賊だ
まさに口で愛国心を叫びながら裏で国を売り渡すネトウヨ、
そんなウヨ自民の売国政治を終わらせたのが民主党だ
709Socket774:2010/10/21(木) 09:08:57 ID:BXyx1ztJ
>>707
速度も期待したいなら、そこでRAID10ですよ。
まぁ、20EARSに速度期待で飛びつく人は居ないだろうから、RAID1かな。
710Socket774:2010/10/21(木) 14:20:07 ID:OG3llwn4
>>707
んな庫田穴井(←IME2010でウッカリ変換ボタン押すとこうなる)。
20EARSでRAID1組んで時々おかしくなるので未だHD103UI(K国☆☆☆製)の
RAID1をMainにしているオレがいる。☆☆☆製をドーノコーノ言うヤカラバカが
いるが、速度は別にして(?)☆☆☆の信頼性は身をもって感じる在日純大和男児。
711Socket774:2010/10/21(木) 14:25:24 ID:gmo9jBAw
>>710
おまえは誰と戦ってるんだ?
712Socket774:2010/10/21(木) 14:27:40 ID:jrEOtzCR
これが噂のネットルーピーか…
713Socket774:2010/10/21(木) 14:52:24 ID:3Q+M4IpP
>>682
ハードディスクのプラッタの磁力がお題なんだから、長期保存後の
メンテを意図するなら単なる通電では無意味。
ハードディスクの電気回路やモーター、ヘッドへのカツ入れにはなるけど。

新品ディスクの検品同様に「全領域への書き込み」をしないと、
保磁力は落ちてく一方だよ。


>>708
てなことに集約されるんだが、なに引きずってこんな異常な結論に
飛びつくんだ。反論のための反論で頭おかしくなってないか?
俺の怒りが有頂天、みたいなネタか?

> プラッタが保持している磁気データは
> 通電する事によって磁性体が再磁化され強化

ディスクへの通電だけでは、再磁化なんてSMARTで使う
(かもしれない)領域に対してしか成されない。他の領域は手付かずだよ。
714Socket774:2010/10/21(木) 15:27:49 ID:Q4Om9yNr
本を開いて読んだだけで文字が濃くなるって?
またすげぇキチガイがいたもんだな

別の場所に書き写さない限り薄くなる一方だよ
715Socket774:2010/10/21(木) 16:00:05 ID:GkfhQcle
>>708晒しage
716Socket774:2010/10/21(木) 16:17:18 ID:gmo9jBAw
>>708
ヘッドの電流で磁界を発生させることで書き込んでるのは高学歴な君でも知ってると思うんだけど
HDDユニットそのものを通電しても、書き込みが発生しない限り磁性に全く影響ないわけだが
高学歴な君の言う「常識」ってのはどこの惑星で得たものなの?いやまじで。

低学歴な人向けに言うと、磁力復活するような変化が起きたらデータその物が保持できなくなる→HDD死亡
717Socket774:2010/10/21(木) 16:37:56 ID:NK43QYFG
そもそも全領域への書込みをしても意味がないでしょ
ユーザーが書込みが出来るのはあくまでデータ領域だけ
ディスクにはデータ領域以外にも、ユーザーがアクセス出来ないサーボ領域が存在するんだし
それらが消えたら全くアクセスは不能になる
ttp://j.mycom.jp/news/2007/09/06/034/images/003l.jpg

どっちにしろ電源入れただけで磁性体が強化されるわけはない
718713:2010/10/21(木) 19:54:59 ID:3Q+M4IpP
>>717
全領域への読み出し・書き込みは、買った直後の検品と同程度に
意味があるよ。まったく同じ行為なんだから。

第一わざわざ挙げたサーボ領域だとなおさらじゃん。
そもそも一ユーザーには測りようがない。
結局、「実際の使用でディスクの状態を見る」しかないわけで。

例:
一点測定で風呂の温度を正確に測ろうとすれば、まず最初に
かき混ぜるしかない。
温度計を入れた一点の温度が全体と同じかどうかの保証がないから、
こちらから働きかける−均一化を図る−しかない。

測定ってのは難しいんだよ。
719Socket774:2010/10/21(木) 19:57:13 ID:3Q+M4IpP
字が抜けた。最後のは「受け身の測定」ね。
720Socket774:2010/10/21(木) 22:30:35 ID:iSOiEGS0
XP sp2で20EARSを使ってるんですが
時々認識しないことがあります。
biosでは認識してるんですが
windowsが立ち上がると消えてます。
3回に1回ぐらいの割合でそうなるので
何が原因なんでしょうか?
ケーブル?電源?OS?
認識されれば普通に使えてる状態です。
721Socket774:2010/10/21(木) 23:00:47 ID:pqVLLlcq
ここは自作板なのでスレチ
722Socket774:2010/10/22(金) 00:08:10 ID:dk6RPRqP
>>709
EARSに速度は期待してないですよ。
だからこそSSD入れてるわけですし
723Socket774:2010/10/22(金) 00:14:11 ID:/GBskA8p
そりゃ認識されないのは壊れているか
ケーブルの接触不良、電源が死にかけている。
3回に一度なら接触不良だろう。
724720:2010/10/22(金) 00:19:19 ID:cFXBuFXr
>>723
biosでは毎回認識しててもwindowsが起ち上がると
認識してない場合もそうなんでしょうか?
725Socket774:2010/10/22(金) 02:20:43 ID:IoG7TGWf
ごちゃごちゃ言わずに一つづつ交換する
治った直前に交換した部品が原因
726Socket774:2010/10/22(金) 02:42:21 ID:XIW4nUx1
教えてと言いつつ、回答を貰ってもその回答を疑うID:cFXBuFXr。
機嫌を損ねるID:/GBskA8p、冷たい視線のスレ住人。
ID:cFXBuFXrの運命やいかに↓
727Socket774:2010/10/22(金) 02:53:55 ID:gddLzmY/
    ∧__∧
    (´・ω・`)   知らんがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
728Socket774:2010/10/22(金) 03:04:48 ID:CJIf14Wu
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙(じゅうりん)してやれ。


1.努力を放棄すること
  いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
 過去ログを読んだり、検索してはいけない。
 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
 他力本願(たりきほんがん)と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
 他人の努力の結果を搾取(さくしゅ)するのが、正しい「教えてクン」である。
 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
 ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊(き)いてしまうと
 自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。


729Socket774:2010/10/22(金) 03:05:31 ID:CJIf14Wu
2.情報を開示しないこと
  使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
 マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽(いんぺい)すべきだ。
 「DVD再生ソフト」のように曖昧(あいまい)に表記しておけばよい。
 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
 ○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
  トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
 「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
 具体的なことは何も書かないことが重要である。
 また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
 考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
 もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
 こともあるのだ。
 「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。

730Socket774:2010/10/22(金) 03:06:15 ID:CJIf14Wu
3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高(ここう)の戦士である。相手のことを考えるようでは
 教えてクン失格というものだ。
 以下のような行動が、望ましい。
  初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
 分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
 さらに効果的である。簡潔(かんけつ)な説明を禁じられたヲタクどもは、
 同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
 自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
 「教えてクン」の真骨頂(しんこっちょう)である。
  マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
 明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
 意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
 あらかじめ詫(わ)びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
 になってしまう。それは、教えてクンではない。
  質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
 タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
 そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
 とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
 ならない。傲慢(ごうまん)で不遜(ふそん)な態度が必須である。
 「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
731Socket774:2010/10/22(金) 03:07:37 ID:CJIf14Wu
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断(ごんごどうだん)である。
せっかく「教えてクン」を貫(つらぬ)いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、画竜点睛(がりょうてんせい)を欠(か)いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。


以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「ID:cFXBuFXr」である。
ビバ!ID:cFXBuFXr! ID:cFXBuFXrに栄光あれ!!


732Socket774:2010/10/22(金) 04:26:00 ID:XIW4nUx1
ちなみに、次の容量の壁は
SATA インターフェース上の 48 bit LBA が原因で起こる 144 PiB の壁と
GPT パーティションの 64 Bit LBA が原因で起こる 8ZiB の壁だよー
(^o^)/お楽しみに!
733Socket774:2010/10/22(金) 07:24:58 ID:liANtx56
IntelとMicrosoftはもっと近いところに何か仕掛けてくるよ。
シオンの議定書に従って。
734Socket774:2010/10/22(金) 07:40:16 ID:t2he9J/a
http://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku441.jpg
これで俺も低速病板の仲間入りだぜ\(^o^)/
735Socket774:2010/10/22(金) 07:52:56 ID:CJIf14Wu
>>734
おまい、何どさくさに紛れてグロ画像貼ってるんだよ。
736Socket774:2010/10/22(金) 08:05:18 ID:t2he9J/a
>>735
残念ながら現在進行中の現実なんだぜ…
再起動くりかえしたら速度が戻ったので今データのサルベージ中
でもサルベージ先のHDDも緑キャビという、なんともガクブルな状態です
737Socket774:2010/10/22(金) 08:54:26 ID:CJIf14Wu
>>736
ご愁傷様です・・・
738Socket774:2010/10/22(金) 09:25:40 ID:b/iDUxFv
>>732
うわあ、こわいなあ
739Socket774:2010/10/22(金) 19:00:23 ID:RhfRYIkJ
>>734

  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
740Socket774:2010/10/22(金) 20:29:38 ID:WJXa7c+M
最近のHDDは、通電していればアイドル状態の時に
裏で順次全領域をメンテナンス書き直しするんだよ、きっと
741Socket774:2010/10/23(土) 01:43:24 ID:aWeRdQoC
seagateは舐め直しでタイルが剥がれてたら補修もやってるぽい。
742Socket774:2010/10/23(土) 04:35:38 ID:DEtGXCqb
>>713
>>716
だから常時通電して使うべきものなんだよな、HDDは…
もちろん通電ってのは、常用するという意味で語ってる

HDDはデータの保存目的で作られた物じゃないからね
HDDは磁性体によってデータを記録してるだけだから
通電しないとむしろ光学メディアより弱いと考えられる
それほど強力な磁力でデータを記録してる訳でないから
逆に強すぎればデータの消去も出来なくなる事になる
これでは読み書きして使うHDDとして役目を果たせない

それから、「俺の怒りが有頂天」は日本語的におかしい
有頂天は喜んで舞い上がる事だから怒りとは矛盾する
日本語が不自由なゆとり世代と頭のおかしなクソコテは
博学才英にして高学歴の俺を怒らせるには十分だ
バカが降臨したら圧倒的な実力で完全論破するまでよ

もう一度いうが、磁性体は電気を流す事で再磁化が行われる
逆に再磁化を行わないと、いつかは磁力が低下してしまう
磁力が弱り磁性体が向きを変えてしまったらデータは壊れる
743Socket774:2010/10/23(土) 05:30:04 ID:If6oqulf
付け焼刃の恥ずかしい知ったかは止めておけ
根本的に理解できていないぞ
744Socket774:2010/10/23(土) 05:32:36 ID:aWeRdQoC
俺の光が頭頂点ッガ!
745Socket774:2010/10/23(土) 09:59:49 ID:yKZ/+GJ1
8年未接続だった200MBのHDDが読めたんだけど
現代のHDDとは次元が違いますかや?
746Socket774:2010/10/23(土) 10:17:24 ID:iwpTWNqd
>>745
シーケンシャル 20MB/s 〜 30MB/s の時代じゃないですか?
747Socket774:2010/10/23(土) 10:22:17 ID:QKtmgsKk
むしろなんで8年前に200MBを接続したかのほうが気になるw
748Socket774:2010/10/23(土) 10:38:24 ID:VFzxD0HA
そらUSBのがええわな
74916065MB:2010/10/23(土) 11:42:47 ID:2GiP9Jru
>>745
今時のPCに接続しても使えるのか?すごい互換性だなあ。
750Socket774:2010/10/23(土) 12:43:23 ID:yKZ/+GJ1
えっと2.5インチノート用で換装後ほったらかしにしたものです。
USB接続しました。
751Socket774:2010/10/23(土) 13:35:23 ID:uCt+n3W6
>>745
俺も6・7年未接続の3GのHDD、問題なく読めたな。
データ抹消してゴミ箱行きだけど。
75216065MB:2010/10/23(土) 13:37:35 ID:2GiP9Jru
完成!
ttp://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2010/f1/gp-yeongam-22oct-1/159.jpg

テスト走行
ttp://photos.gpupdate.net/large/165073.jpg

動画で見ないと分からないかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=NP6SWpn4x00

走行後・・・
ttp://photos.gpupdate.net/large/165064.jpg

補修したらうまくいったニダ
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1287799426237.jpg

ペンキがはがれてきたけどケンチャナヨ
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1287799483125.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1287802761562.jpg


モータースポーツは板違いとはいえ、トラックの欠陥による低速症状と言う意味では穴穿ち間違いではないかと。
753Socket774:2010/10/23(土) 19:40:43 ID:RNZW4Qom
フォーマット自体は大した変遷はないし互換性はあるもんね。
むしろ問題は物理的なインターフェースだな。
UW-SCSIとか出てくると困る。
754Socket774:2010/10/24(日) 02:05:21 ID:6OHlfyDY
>>746
二桁多いよ
755Socket774:2010/10/24(日) 03:51:43 ID:NI6DGVtH
カカクコムで見つけたんだが、この人のEARSはなんでこんなに早いんだろう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077883/SortID=11315522/#11315875
756Socket774:2010/10/24(日) 04:01:59 ID:Vo74gruN
100Mだからじゃね?
757Socket774:2010/10/24(日) 04:55:44 ID:xqWQmyL5
>>745
それは単に運が良かったからだ

アホなゆとりは磁力は永久に失われないものと思い込んでるね
だったらVHSのテープも永久に映像が消えない事になりますが

小学校からやり直せ (^Д^)
758Socket774:2010/10/24(日) 05:28:36 ID:xqWQmyL5
>>743
だったら俺のように論理的に反論してみれば?
お前は基礎知識さえないからまともに反論出来ず
中身のない幼稚な罵詈雑言ばかり並べるんだよ

>>751
HDDを接続して読むだけなら、そりゃ出来るよ
ファイルシステムが無事なら認識はするからね
ただし肝心のファイルが壊れて開けなかったりする
HDDに通電せずに長く読み書きも行っていないと
一部の磁性体が反転してしまい情報が欠落するから

●データを書いたままで長期間放置されていると磁性体上の磁気記録が弱まり、データが読めなくなる
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4691917.html

●データにアクセスしない事により、磁性体の変化により、データの喪失が発生する
ttp://okwave.jp/qa/q4793041.html

●磁力が劣化して、ある日突然読めなくなる
ttp://www.hdd-datas.com/kakaku.html
759Socket774:2010/10/24(日) 05:30:11 ID:47TEKAbg
ソースはOKWave(キリッ
760Socket774:2010/10/24(日) 05:36:46 ID:6o7omqun
頭の中が20世紀のままなんだろうなこの馬鹿は。

現実では既に5年前の時点でこのレベルの信頼性が達成されている。↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0405/hgst_10.jpg
761Socket774:2010/10/24(日) 06:33:17 ID:MeekBzEY
それ、見た目に騙されてると思うぞ
規則的パターンが規則的パターンに収束するかもしれないけど、
保存する情報はそんな情報じゃないだろ?

メーカーは都合のいい情報しか出さないという基本原則が抜けてないか?
記録密度も5年前の研究段階とは全然違うし、
エンジニア用のプラッタと製品量産用のプラッタでも違う。

今のHDDで保磁力低下による問題が発生しないと言い切る根拠にはならない。
計測誤差なのかどうかはわからないけど、部分的に変化している箇所が読み取れるのも事実だ。
762Socket774:2010/10/24(日) 10:08:27 ID:ALt2EXPg
あまりに痛いので書くけど、市販レベルのHDDで問題なのは機械的寿命
正常に動けば10年前のデータでも普通に読み取れる
>>760なんかは「最悪だとこうなるよ」って事で、面密度限界を研究した加速
試験の結果なわけ
面内磁気記録ではビット長を詰めると熱安定性が悪い場合に減磁するって問題
があったわけで技術研究レベルの話
実際には垂直磁気記録になって物理的に減磁し難くなってるし、心配する必要
なんて無い事だから

それと通電して読んでいても読んだ部分全体の磁気が強化される訳じゃない
単純に読み取れない部分があればエラーとなるし、読み取りにくい所があれば
その部分を含む一定の連続範囲をキャッシュして再書き込みが行われるだけ
これが行われる時に代替領域にコピーが作られて、再書き込み後の状態によっ
てC4扱いになるかどうかが決まる

で、これが自動で行われるのがオフラインスキャンとかセルフスキャンと呼ば
れるもので、ほぼ全域にわたる自己修復機能なわけ
昔のHDDは単純にエラー返すだけなのでckdやノートン先生で処理するか、
ユーザーが特定のパターンで書き換えを行って判断してたのをHDDがやってく
れるのだから便利になったもんだと思う
763Socket774:2010/10/24(日) 10:21:25 ID:Gfs9Ni9V
君たち
10年ぐらいしか言わないけど
50年ぐらいもつのか?
今は信じられないと思うけど
50年なんかあっという間に来るんだよ。
764Socket774:2010/10/24(日) 11:06:27 ID:OEmxql2u
10年もすれば、次の大容量HDD(もしくは別の大容量メディア)にデータ移行してるから無問題
765Socket774:2010/10/24(日) 11:22:42 ID:nXB+YYmy
じゃあもし10年行方不明のHDDが見つかったら
新しいHDDデータ移せば磁力的にもおkですね?
766Socket774:2010/10/24(日) 15:01:20 ID:ELBktzm5
20TBのHDDが安くなる頃に
いまの2TBの10台を移すかな
部屋が広くなるし
古い2TBはオクあたりにだせば欲しがる人も…いないか
767Socket774:2010/10/24(日) 15:07:12 ID:ALt2EXPg
一口に10年と言っても保管状況による罠
適当な保管だと磁力は大丈夫でもプラッタが腐食するから読めなくなり易いし
軸受けも駄目になる可能性が高い
軸受けに関してはボールベアリングの方が単純保存に向いてるからな
768Socket774:2010/10/25(月) 05:24:25 ID:LShvYTe9
プラッタが腐食するって・・・火山の火口にでも住んでいるのかょ
769Socket774:2010/10/25(月) 05:49:08 ID:R7mLnPjr
ID:ALt2EXPg さんは、ブログとかに書いてまとめてくれよ。
770Socket774:2010/10/25(月) 09:45:36 ID:/L5RBNP1
うちのPC-9801 VX、およそ20年ぶりに起動してみると
中の謎HDDのデータはまだ普通に読めたぞ。MS-DOSもザナドゥも無事起動。

ピコッ、ブーン・・・・カカカ…カリカリカリカリ…
771Socket774:2010/10/25(月) 10:00:56 ID:R59qYKi0
電源部とか焦げ臭くなりそw
772Socket774:2010/10/25(月) 10:24:49 ID:VhXSIGzA
いま思ったんだけどさ、
既存の読み書きヘッダのディスク対角にもう一つヘッダを設けて、同時に2つのヘッダでひとつの面をアクセスしたらいいのに。

片方は書き込み専用、もう片方は読み取り専用のヘッダでも良い。
この場合、書き込みと同時に対角側で読み込みをして、書き込みと同時にベリファイもできる
つまり書き込みの時間だけで書き込み不良が起きていないか検査できるので、HDDの信頼性がぐっと上がる
773Socket774:2010/10/25(月) 10:30:33 ID:ZPZGPniX
ヘッドが倍になる分、ヘッドクラッシュの確率も倍になるわけやね
774Socket774:2010/10/25(月) 10:37:31 ID:VhXSIGzA
機械的な信頼性はそうだけど、データ書き込みの信頼性は向上するでしょ

もしかすると左右対称な構造になることで、機械的な故障も減るかもしれないよ
775Socket774:2010/10/25(月) 11:23:26 ID:LPVtZMR0
>>774 考えは面白いとおもう。
が、現状データの信頼性<機械的信頼性なんじゃ?
記録密度が高いさいで、ヘッド制御も大変そうだし。
一個でも大変なのに、二つもなんていったら、シークタイムに影響出そう。
776Socket774:2010/10/25(月) 12:54:37 ID:ZPZGPniX
>>774
MTBFって実測じゃなくて計算だから、部品数が増えると自動的に悪くなっちゃうのよね。
777Socket774:2010/10/25(月) 13:21:20 ID:Yp1sOulm
>>768
nmレベルで見ればイオンマイグレーションで記録層の金属が保護層を抜けて
記録層が侵されるって事だ

プラッタってのは保護層表面に潤滑層を吸着させて酸性ガスの吸着を防いでる
でも潤滑層に水分が付くと水と酸性ガスが結びつき潤滑層その物を侵して
潤滑層にピンホールを作ってしまう
ピンホールができると酸性ガスが吸着し、以後水分が補給される度にイオン
マイグレーションが起こって記録層の金属イオンが保護層を抜けてプラッタ
表面に移動し金属化合物になる(特にコバルトで良く起こる)
そうなると化合物を基点に酸性ガスが吸着し周りを侵食していく事になる

この一連の流れは秒単位で起こる現象なので、条件さえ整えば毎日使ってる
PCでも起こりうる事だがな
778Socket774:2010/10/25(月) 14:30:07 ID:CkT56yPY
「本当は怖いHDDの医学」
酸性ガスにより秒単位で腐食してしまうプラッタ!
779Socket774:2010/10/25(月) 15:34:00 ID:jcHWOg6i
>>778
ためしてガッテン風に言うと?
780Socket774:2010/10/25(月) 16:14:01 ID:CkT56yPY
「金属イオンが保護層を突き抜ける」からだったんです。
みなさん、ガッテンしていただけましたでしょうか?
781Socket774:2010/10/25(月) 16:52:23 ID:fXrdU8LY
ガッテン!
782Socket774:2010/10/25(月) 19:26:09 ID:JoKAUK63
マイクロプラズマが発生して保護槽が劣化するってのもあるね

産総研:プレスリリース 摩擦によるマイクロプラズマを発見
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2002/pr20020730/pr20020730.html
783Socket774:2010/10/26(火) 07:39:40 ID:CtEYqbvl
>>760
あのさぁ、永久に保持出来る磁力なんてないんだけど、
君、「エネルギー保存の法則」すらも知らないの?
ずーっと磁力線としてエネルギーを放出し続けているのに
エネルギーの補充が行われなかったら、いつか消えるでしょ

君自身の貼った画像を見れば分かるけど、
あくまでわずか10年後のデータに過ぎないよ
10年だったら、脆弱だと言われるCDやDVDでも
十分にデータ記録を保持出来る年数だよ

ちなみにSSDやUSBメモリなども同じ問題を抱えてる
こいつも通電しないとデータが消滅する可能性がある
SSDがセルの書き換え回数を平準化するために
データの記録位置を移動させたりするのは
単にセル寿命を延ばすためだけではないんだよ

※参考 USBメモリーは10年もつか
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20091109/1020283/
784Socket774:2010/10/26(火) 07:57:52 ID:ih1DHO0a
ワロタ

682 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 18:46:03 ID:owtH4wzQ
>>679
HDDは時々通電してやらないと磁力が弱ってファイルが壊れるよ
磁力ってのは放っておけば徐々に減衰していくからね
ノートパソコンとか1年も放置しておくとファイルが壊れる場合があるとか
785Socket774:2010/10/26(火) 08:44:01 ID:CtEYqbvl
>>784
ソースあるよ、圧勝

# ハードディスクは、極端にいうと小さい磁石の塊に、小さい磁石を近づけることによって読み書きをしています。
# 皆さんも長年放置していた磁石が鉄などに付かなくなってしまった経験がありませんか?
# ハードディスクも同じことです。
# 年月を経るにしたがって磁力が劣化して、ある日突然読めなくなるのです。
# 一般的にハードディスクの寿命は5年程度といわれているのは、この経年劣化が原因と考えられます。
ttp://www.hdd-datas.com/

# HDDにデータを保存し、
# 2年3年と通電もしないまま放置していると、データが破損してしまいます。
ttp://q.hatena.ne.jp/1192688447
786Socket774:2010/10/26(火) 08:45:48 ID:ih1DHO0a
787Socket774:2010/10/26(火) 09:02:01 ID:slBqAHpQ
そもそも1単体のHDDで恒久的にデータ温存する奴なんて居ないけどな。
理屈だけで荒らしてるバカは1単体で一生データ温存でもするんだろうか。
788Socket774:2010/10/26(火) 10:11:44 ID:WoUk9MRO
流体軸受けでググったら、てっきり油なのかと思いきや
「気体の膜を利用」という言葉も出てくる。これだと固着しない?
789Socket774:2010/10/26(火) 10:33:07 ID:UXOnTHEL
取り扱いや保管方法だけ注意しておけば、>>690>>764で何も心配することは無い。
790Socket774:2010/10/26(火) 10:38:40 ID:pS0/m2oW
少し前に、HDDをリムーバブルにして、FD等のように使うのが流行ったし
今でもそういう使い方してる奴多いんじゃないか?

ま、理屈の通じない相手を説得するには、実際に懲りてもらうのが一番だし
791Socket774:2010/10/26(火) 10:40:52 ID:ih1DHO0a
FDはカビるしCDやDVDも粗悪品ばかりで脆弱なメディアだ。
GB単価で言えばミラーまで用意したとしてもHDDの方がマシ。
MOならHDDよりも長持ちかもしれんけど最大でも2.3GBだしな
792Socket774:2010/10/26(火) 11:17:35 ID:WoUk9MRO
80GB時代あたりからもうDVDでのバックアップはあきらめました。
793Socket774:2010/10/26(火) 11:26:17 ID:UXOnTHEL
HDDのバックアップはHDDで取るのが普通だね。
重要なデータのみ、さらにDVD/BDにもバックアップ。
794Socket774:2010/10/26(火) 16:13:53 ID:Q2vhxfMt
>>790
それは説得とは呼ばない。
理屈だけで話すのではなく、理屈を知って正しい運用をするというのが知恵だと思う。
795Socket774:2010/10/26(火) 17:57:02 ID:cxEk02vI
>>794
主語も対象語もあいまいだよ。

> 理屈を知って正しい運用
この場合の運用がバカ本人(理屈が通じない相手)がやる事だとしたら、
> 実際に懲りてもらうのが一番だし
という結論に落ち着いてしまう。

仮に運用が説得する側がバカに対して「やって見せる」事を意味するなら、
身内ならともかく、赤の他人にどんだけ手間と時間とプライバシーを
割くんだという事になる。現実的でない。
796Socket774:2010/10/26(火) 19:41:31 ID:Q2vhxfMt
>>795
説得とは呼ばないと言ってるだけで、別に説明や説得しろと言ってるわけでは
ないんだが、日本語の授業をここでする気も無いので。

いつかどこかで見知らぬ誰かが懲りてくれるといいね。
797Socket774:2010/10/26(火) 22:10:30 ID:cxEk02vI
>>796
では、「知恵だから」なんだというのだろう。

> いつかどこかで見知らぬ誰かが懲りてくれるといいね。

ポエム?
798Socket774:2010/10/27(水) 08:56:07 ID:Vy8+9N2I
湾岸ミッドナイト?
799Socket774:2010/10/27(水) 11:15:27 ID:eqeB6aUx
HDDの外観の質感というか仕上げは随分雑になったね。
800Socket774:2010/10/28(木) 00:49:34 ID:xR0eNpza
>>786
10年以降の現実をキボン

>>788
ベアリングのように摩耗しないので、理屈の上では長持ちするはずなのに
実際にはPCの熱で油膜が飛んでしまい、あっけなくドッカンガラガラガラ…
かえってベアリングより流体軸受けの方が脆弱になってるような気がする
80116065MB:2010/10/28(木) 09:29:30 ID:l2Q/L8fb
振動には弱いかもね
802Socket774:2010/10/29(金) 02:01:17 ID:W9SDJK6t
確かに手元流体以前のhddは今でも皆元気に動いた。
803Socket774:2010/10/29(金) 16:22:55 ID:WrUzU85Q
EARSとEARS-Rって何がちがうのん?
804Socket774:2010/10/29(金) 16:54:13 ID:uXjNo0K5
3倍違う
805Socket774:2010/10/29(金) 17:22:43 ID:Rk13az1S
>>785
なにが圧勝なのか知らんがワロタ

エネルギー保存の法則とか言ってきながら、通電だけでエネルギーが保存できるとかステキすぎ
上書きしないで、どうやって磁化した部分にエネルギー供給したんだろ?w
エネルギー保存の法則でいけば、磁化された部分を読み込むだけで磁気エネルギーは失われていくわけだし

HDDの磁性体の保磁力は20〜30年って言われてるのにねぇw
806Socket774:2010/10/29(金) 20:05:36 ID:/hEOSb8D
>>803
-Rは修理上がり品らしいぞ。
だから-Rのついてない方を買うのがオヌヌメですぞ( ゚∀゚ )
807Socket774:2010/10/29(金) 20:17:08 ID:38hPyK7A
馬鹿じゃねーのw
死ねよクソ情弱がw
808Socket774:2010/10/29(金) 20:57:42 ID:uXjNo0K5
-Rは書き込み一回のみ、書き換え不能
809Socket774:2010/10/29(金) 23:53:27 ID:aBtSG8T+
recordableかよw
810Socket774:2010/10/30(土) 09:16:41 ID:KkDzTEOL
EARSと-Rって値段が1000円ぐらい-Rの方が高いんだよね。
自力で調べてもわからないんだけど、予想ではシネックスから販売されてるのがRなのかなぁ…
ようは国内サポートが受けれるかどうか。

違ったてたらケツ以外に突っ込んでくれ
811Socket774:2010/10/30(土) 09:37:04 ID:cNFPpgPN
リファビッシュのRだったらやだなぁw
低速病で返品されたやつ加工して再販してるとか
812Socket774:2010/10/30(土) 11:12:21 ID:YgZ2hPEq
wd20ears-r でぐぐったら一番上に「正規リテール品」って出て来るから、
これ以上いくらデマを流そうとしても無理だろう。

それでもやる毎日言うあちこちのスレに書くわかってて繰り返す、
その情熱を何かプラスの方向に使えばいいのに。
813Socket774:2010/10/30(土) 11:44:22 ID:UovrX/qR
低速病確定したらバックアップHDD買ってくるまで止めない方が良いのかな?
814Socket774:2010/10/30(土) 12:33:20 ID:XjUJL5Dm
Rだけだとリファビッシュの意味だよな・・・・
リテールならRetailと書いておいてくれないと。
815Socket774:2010/10/30(土) 13:07:07 ID:iqeJonDd
増設カードではどうしてもWD Alignがグレーアウトしてしまう
カードがショボイだけなのかな
816Socket774:2010/10/30(土) 13:10:17 ID:YgZ2hPEq
>>813
>>80 で低速病を確認しようと思えばいやが上にも一度は止めるよ。

>>814
なんでおまえさんが「Rだけだとリファビッシュ」と思い込んだのかは知らない。
817Socket774:2010/10/30(土) 13:15:45 ID:YgZ2hPEq
>>815
alignネタは本スレで
(情報小出しは無視されるが)
818Socket774:2010/10/30(土) 18:10:59 ID:bGaE0ptM
10G移動が普段なら3分位なのに3時間もかかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224636.jpg
/^0^\
819Socket774:2010/10/30(土) 19:07:15 ID:Yia+dTHL
低速病って-00MVWB0でも発症報告ある?
820Socket774:2010/10/30(土) 20:18:46 ID:yjL0KATj
>>817
本スレなんてあったのか知らんかったすまん
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284672065/
↑これだよね?

カード:玄人志向 SATA2I4-LPPCI IDE
M/B:A8N32-SLI Deluxe(BIOS->Silicon Image Controller->disabled)
XPSP2
821Socket774:2010/10/31(日) 09:18:15 ID:tmGa6Gti
>>820
じゃなくてwestern digital本スレ。
テンプレにaft/alignの説明やWindowsを使わずにパテ切りする方法も書いてあるので説明も楽。
822Socket774:2010/10/31(日) 10:54:27 ID:ouAreAh9
>>80
サンクス
越したばかりでネットに繋がるのが来週なんだわ。
繋がったら改めて報告するよ。
823Socket774:2010/10/31(日) 11:23:20 ID:aUba1eJS
alignじゃなくてカードの仕様だなそれ
カード抜いても同じ症状ならしらんけど
824Socket774:2010/10/31(日) 11:37:29 ID:NF6PA10U
ウチだとWD10EADSが低速になって困ってるけど、CrystalDiskInfoで「注意」と出るんでいわゆる低速病ではないんだろうな。
Win7で使ってるWD20EARSはいたって快調。
それよりWin7が不安定過ぎて困ってるわ orz
これも原因はWD10EADSかもしれんが。

>>805
俺も>>785見て吹いたwww
しかもリンク先がデータ復旧業者とかwwいい加減にしろと。
あいつらのほとんどが何もしない詐欺まがい業者って知れ渡ってるんじゃないのかよ。
825Socket774:2010/10/31(日) 11:45:37 ID:mi+HiNBl
古いのからpの幕抜いてきて今フォーマット中
これで苛つかない用途とか限定的すぎるわw
なんでこうなった
826Socket774:2010/10/31(日) 12:23:59 ID:tmGa6Gti
地磁気が弱まってきているのにおまえらはプラッタのことしか心配しないの?
ttp://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/mg_bg.html

82716065MB:2010/10/31(日) 12:33:59 ID:G7Ih7WQx
>>826
ああ、最近ミツバチが消えてるのは地磁気のせいでしたか。
828Socket774:2010/10/31(日) 19:44:01 ID:bMl8vB7m
231 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:42:14 ID:tmGa6Gti
ubuntuでフォーマットしたんなら
ついでにその時にこれをやってみれば速度はわかったと思う。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/80
ubuntuのディスクユーティリティで拡張セルフテストもできたはず。

261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 13:59:55 ID:9WjIhXLm
>>258
そのままの構成で >>80 のテストをやってみて
それなりの速度が出たなら、その低速はWindowsの問題。

361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 06:18:04 ID:QwRUDaMC
>>358
OS入れ直しても直らないおまいさんなら >>80 で「本物の低速」ってやつを見せてくれることができるはずだ。

379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 23:54:39 ID:NxepRNZx
>>378
その気があるなら >>80 でどうなるか見せて。
毎度毎度で悪いけど1回ぐらい見せてくれたっていいだろ、
人に見せて減るもんじゃなし。

508 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:54:57 ID:tlg8PBYq
低速病を発見できるように >>80 を教えてあげたのに
いまだに事例がひとつもないってのも不思議。
低速個体はまだひとつも発見されてないんですよ

520 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 11:10:34 ID:aMMlzTmy
読み出しテストだから安心してやってみ、
本当に低速病なら >>80 でちゃんと低速が現れるよ。
その低速報告が1件もないという結果には驚いてる。
低速病なんか本当になかったんだ。

816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 13:10:17 ID:YgZ2hPEq
>>813
>>80 で低速病を確認しようと思えばいやが上にも一度は止めるよ。
829Socket774:2010/11/01(月) 08:22:48 ID:JLpbBNy3
>>805
>エネルギー保存の法則でいけば、磁化された部分を読み込むだけで磁気エネルギーは失われていくわけだし
・・・・・小学校からやり直せよ。(呆
ソース貼られて論破されたゆとりが

上書きせずとも磁力で読み取りしてるんだから、その都度、磁性体が再磁化されるのは当然だ
書き込みとは磁性体の反転がともなうだけで、読み書きにかかわらず磁気は加えられている
第一HDDのヘッドは電磁石なんだぞ? ここに通電せずしてどうやってデータを読み出す気だ?
お前の理屈だとヘッドに通電しなくてもプラッタの磁気データのみで読み込み出来る事になる
データを書き込まず読み込んでるだけなのに途中で停電するとデータが壊れる場合があるのは
読み込みの最中にも結果的に磁性体への再磁化のプロセスが行われているからに他ならない
830Socket774:2010/11/01(月) 08:43:03 ID:XYxpk7sv
え?読み出しの時はヘッドには特に電流を流さずにプラッタの上をなぞって、
プラッタの磁性体の磁気によってヘッドに誘導電流が流れるのを読み取ってるんだけど?
読み出しの時にヘッドに通電なんかしたら電磁誘導を邪魔しちゃうだろ?
831Socket774:2010/11/01(月) 08:45:56 ID:XYxpk7sv
あと、ゆとりを馬鹿にしているみたいだが、流石にゆとりでも電磁石の実験くらいはしてるだろうし、
小学校とか中学校で習いたてのゆとりの方がおまえより詳しいと思うぞ。
832Socket774:2010/11/01(月) 08:46:49 ID:eNOxaz8c
>>829
朝から笑わすな!!コーヒー噴いたじゃねーかw
つか、まさかマジで書いてないよな?
833Socket774:2010/11/01(月) 08:51:13 ID:g1HjzLQz
>>830
MRヘッドだと磁気変化によるヘッドの電気抵抗変化を判別するん
だから多少の電流を流す必要はあるはず

でもHDDはそもそも書き込みと読み込みヘッドが別だから読み込み
時にも同時に書き込みが行われるってのはどうだろうね
読み込み時にエラー訂正が必要になったセクタだけ再度書き込み
処理するなら分かるが
834Socket774:2010/11/01(月) 08:57:18 ID:03938kX7
何を熱弁しようとも、このスレにとってなんの役にもならんかった
835Socket774:2010/11/01(月) 08:58:28 ID:eNOxaz8c
リロードせずに書き込んだらもう一人とんでもさんが増えてるしw
目糞鼻糞のオマイラは、もう少しHDDの事を勉強しろ!!

ttp://jp.fujitsu.com/group/labs/downloads/techinfo/techguide/hdd.pdf
836Socket774:2010/11/01(月) 11:56:19 ID:oHgj6eLE
なんだよ「あるはず」って
そんなあいまいな感覚で今までずっと喋ってたのかよ…
ちっとは調べて書け
837Socket774:2010/11/01(月) 19:22:24 ID:5vns/U7W
>>829
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
838Socket774:2010/11/01(月) 19:34:03 ID:miwvHZDD
なんだな、WDには次回は
是非、高速病HDDを期待しる。

速すぎて追いつかね〜位の奴wwwww

839Socket774:2010/11/01(月) 20:33:36 ID:kY2Mh5Na
Caviar Blackシリーズ買えよ
840Socket774:2010/11/02(火) 11:41:58 ID:uHbWqvcz
>>839
断る!
841Socket774:2010/11/02(火) 12:29:08 ID:pS17Ks8T
なんかメガドラ版メガロマニアが脳裏をよぎった
842Socket774:2010/11/02(火) 21:50:17 ID:wJPyg2Lp
>>830
すげぇバカ・・・・
通電せずにどうやってデータを読み取りチップに送るんだよ
プラッタの磁気信号は電磁誘導効果を起こすほど強くないぞ?
そんな強力な磁力で記録されてたら書き換えも出来ないだろ
弱い磁気信号を増幅するには必ず通電する必要があるんだよ

>>831
頭の悪いゆとり少年、必死の連投乙 (上から目線で)
ペラッペラの教科書で育ったアタマの悪いゆとり世代は
そもそも学校で電磁石の基本すら教わってもいない
やっぱり教育って大事だね、とゆとり世代を見ると思うよ

>>832
内容を理解出来ないバカは話を茶化して誤魔化すしかない
笑えてしまうのは理解出来るだけの知識が自分にないから
俺と同様に頭のよい>>833に基礎から教えてもらいなさい
詰め込み教育で鍛えられた世代に喧嘩売っても勝てないぞ
843Socket774:2010/11/02(火) 22:29:00 ID:9lqy1dfp
>>829
馬鹿か
読み出しには>>830が正解
付け加えつーか、普通は解ると思うが、
磁気エネルギーを電気エネルギーに換えてる
エネルギー変換しているから損失が出てくる

>>833
発電機の理論とかわかるだろ?
磁気エネルギーを直接電気エネルギーに換えてるんだよ

>>842
電気エネルギーをチップに送ってるんだよ
チップが読み取るときの電力や増幅に使う電力はまったく別モノ
争点変えか?
書き換えできなかったら今まで使っているHDDはなんなんだよ

こう見ると、
>>829=833=842
というのがよくわかる
馬鹿すぎるぞお前
844Socket774:2010/11/02(火) 22:41:27 ID:VxE8qJ2l
おまえこそ救いようのないアフォや。
読み出し時には微少な電流を流して弱い磁気バイアスをかけておくと
それに反発//吸引する磁力によってピックアップへの起電力が増すんや。
バイアスをかけずにピックアップだけトレースさせても、
起電力が低くてエラーレートが上がってしまう。
基本中の基本を理解してへんのか。
845Socket774:2010/11/02(火) 22:45:04 ID:rKl0JLUg
理解しても低速病は直らないね
846Socket774:2010/11/02(火) 23:02:13 ID:SrWBXKoY
このスレ終わった
847Socket774:2010/11/02(火) 23:10:21 ID:N7GAqDx5
まだ低速病は1台も始まっていないのにもう終わったのか。
まるで福田衣里子の肝炎だな。
848Socket774:2010/11/02(火) 23:10:25 ID:rB3HNQvO
>>844
つまり、読めば読むほどデータは消えていくと言うわけですね。

電源入れて読んでれば消えないとほざいてたバカははずかちーと言うわけですね。
849Socket774:2010/11/02(火) 23:44:21 ID:/0WtQqoY
HDDのヘッドは書き込み用と読み出し用が別々に付いている。
読み出し用のヘッドの先端にはTMRだのGMRだのという膜がある。
TMRだのGMRだのという膜は周辺の磁界によって電気抵抗が変動する性質があって、
微弱な電流を流しておいてその電圧の変化でデータを読み取る。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050809/107562/20050809HDDfig1.jpg
読み出しでは磁性体の磁気には影響を与えないし、ましてや強化されるなんてありえない。
読み出しエラーになるようなセクタがあればECCで復号して読み出す。
850Socket774:2010/11/02(火) 23:50:26 ID:J06uqmS/
未だにMRヘッドも知らないアホばかり

自作板もレベルが落ちたな
851833:2010/11/03(水) 00:18:37 ID:p2QA60yY
>>843
俺は>>829(=842?)ではないよ
>>833の後半を読めば>>829に否定的だということはわかるはずだが

前半に関しては
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/harddisk/3.htm
での検出電流と同じことを言ってる
852Socket774:2010/11/03(水) 00:54:05 ID:9p49u/Ry
>>826
>あと1000年で0になる減少速度

あちゃ〜、ヤバいんでね?地下か海底に潜り込むしかないな。
死んでるので、どうでもいいが。
85316065MB:2010/11/03(水) 01:17:25 ID:98Kh+t9j
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10003067/
MRヘッドは読み出し専用なので,書き込み用誘導型ヘッドとのペアで使われる。

>>849とあわせてこれ見るとどう記録するか分かる
ttp://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/06/keyw_pic03.jpg


で、水平磁気記録だとデータが消えていく理屈とか
水平→垂直に移行するといーよって話が ↓
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/06/news002.html
で、上記記事を見ると、熱がデータを消すと言う話なので、
通電すると記憶が強化されるってのはまったくのデマで事実と正反対だと分かる。

>>851のでもいいな。


>>852
地磁気は磁気ジャンプっつーので、逆向きになるだけだから心配ない。
一時的にゼロになるかもしれないけど。
854Socket774:2010/11/03(水) 06:13:38 ID:5ey8pCfy
>>843
>磁気エネルギーを電気エネルギーに換えてる
>エネルギー変換しているから損失が出てくる
ダウト

磁性体の磁力だけでは信号など読み取れず、だから電気を加えて信号を増幅する
ゆえにここでエネルギーが加えられて読み取りの際も磁性体の再磁化が行われる
争点をかえるもなにも、読み取りの際はヘッドに電気が通ってないと思ってるのか?
当然ながら稼働中はヘッドに通電してるし、核心を突かれて露骨に動揺してるね、君
お前が言うようにプラッタ上の磁性体の弱い磁気エネルギーだけで読み取ってたら
読み出しだけで磁気の損失がすぐに生じてお前のHDDのデータは壊れるはずだぞ?
しかし通電しないHDDの磁気情報は失われ、逆に通電中のHDDの情報は保たれる
たとえ読み出ししかしていなくても、だ。この現実を突き付けられると何も言えまい
こうして見るとソースを提示して論破する俺が圧倒的に正しい事がよく分かる。圧勝

>>853
熱で消えるというのも、そこに疑問符がついてる通り、確たる根拠のある話ではない
細かいエラーなら常時生じており、それを訂正するのがエラー訂正機能なのだから
でなけりゃ爆熱環境下で動いてる最近のHDDは、みんなデータが消える。 ←ここ重要
光磁気ディスクなどは逆に熱を加えてから磁気情報を書き込んで冷却で固定してる
この方法だとむしろ加熱→書き込み→冷却により磁性体の方向が確実に固定される
熱が原因となるのは主に、軸受けの油が熱で飛んでしまう事によるHDDの故障だよ
855Socket774:2010/11/03(水) 10:26:27 ID:MOxSmGRI
>>843 >>854
もう止めれば?
>>835のpdf読んで判らないなら中学生以下だぞ
856Socket774:2010/11/03(水) 13:16:24 ID:p2QA60yY
>>854
> こうして見るとソースを提示して論破する俺が圧倒的に正しい事がよく分かる。圧勝
と言いつつ何らソースを提示してないからネタ書き込みだと思うが、もしマジで言ってるなら…
85716065MB:2010/11/03(水) 15:27:09 ID:98Kh+t9j
>>855
そのpdf

世界最初の磁気ディスクと比較して、記録密度が100万倍って
なんか筋肉マンの100万馬力みたいでワロス
858Socket774:2010/11/03(水) 15:50:31 ID:Y0724+l3
>>854
マジで言ってるのか?
磁気エネルギーから電気エネルギーへの変換で信号を取り出してる
取り出した信号を増幅は磁気エネルギーからとっていない
読み出しで消えるようなHDDってステキすぎ
>>835のPDFでも読めば〜w

熱で消えるのは物体のエネルギーが冷えてるときと熱いときとどっちがたくさん必要か考えればわかるだろ
コールドブートとは違うってことはわかるよな?
お前自分の言ってることが矛盾してるってわかってるのか?
859Socket774:2010/11/03(水) 16:17:40 ID:9pl8tDnD
AさんとBさんとCさんとDさんとEさんがいました
EさんがHDDに関する質問をしました
Aさんは×
Bさんは×
Cさんは○
Dさんは○
といいました。
Aさんは理系でHDDのことはWEBで調べた程度の情報しかない
Bさんは文系でHDDのことはWEBで調べた程度の情報しかない
Cさんは文系だけどHDDのことは凄く詳しい
Dさんは理系でHDDのことは凄く詳しい

さて、Eさんは誰の意見を参考にしたでしょうか?


86016065MB:2010/11/03(水) 18:35:13 ID:98Kh+t9j
A × WEB程度 理系
B × WEB程度 文系
C ○ ソースなし 文系
D ○ ソースなし 理系

「WEB程度」はソースがあるものと考えられるので、つまり、ソース(リンク)のない情報を信じろと言ってるのか。

まあ、確かにGMRヘッドの説明で水平磁気記録されてる図とかあっておかしいけどさ。

ちなみに垂直磁気記録+MRヘッドの構造は俺が3歳のときに2時間で思いついたくらい簡単なものだけどさ。
それを証明できるまでに半日かかった。ただ、実際にそれを作るのは大変なんだよね。
記録密度を上げるのは僕の仕事じゃないからとーほぐ大の教授には垂直構造だけやってればいいよと言っておいた。
861Socket774:2010/11/03(水) 19:50:00 ID:9pl8tDnD
ソースすなわち証拠?

自分が勉強して覚えてきたものは証拠を提示できなければソースではないと?

「ソースを出せ」
WEB程度でいいなら、自分でHP作って記載すれば証拠かよ
自分で証拠検証できないやつがよく使う言葉だな
862Socket774:2010/11/03(水) 20:05:41 ID:6CDJqm44
勉強したならなにから学んだかがソースとして出せる
自分が発明したならソースは手元になきゃおかしい
86316065MB:2010/11/03(水) 20:06:17 ID:98Kh+t9j
>>861
いや、「すごく詳しい」かそうでないかを、Eさんは何を根拠に判断すればいいんですか?

「WEBで調べた」かどうかについて判断することは容易です。
ググって出てくるか、リンクがあれば「WEBで調べた」事になります。

あなたの説明だと、「Webで調べた人は詳しくない」という定義があるようなので、
リンクのない人を「すごく詳しい」と判断すべしと言っているように聞こえると言うことですよ。
864Socket774:2010/11/03(水) 20:06:47 ID:m3GGlsCw
>>859みたいな的外れな問いを書く奴も、それに無理矢理答える奴も、何か間違ってる。
865Socket774:2010/11/03(水) 20:09:26 ID:MA7GZRCJ
確実なのは、ソースとしては2chは最低ランクという事だけだな
866Socket774:2010/11/03(水) 20:15:18 ID:+c2ZSi4l
Web上は匿名性ゆえに嘘を書く人間も多い。
噂も偽情報も氾濫してる状況なんで、信用できるとされているサイトへのリンクを
情報源(同じ意味だがあえてソースとは書かない)として提示することが必須。

匿名で書き込み・書き換えできるところ(掲示板、チャット、Wikiなど)は信用できない部類なんで
情報源としては事実上無力。アングラだとまた別なんだろうけど。

でだ、ここは何のスレだったかな?
867Socket774:2010/11/03(水) 20:15:43 ID:fit0tbas
番組内で募集したアンケートで、「最も信用するメディアの情報は?」という質問への回答は、
「テレビ」が37%、「新聞」が22%、「インターネット」が21%、「ラジオ」が5%、「書籍」が3%、「クチコミ」が2%、「その他」が10%となった。
868Socket774:2010/11/03(水) 20:18:38 ID:23vrnt6O
実名だしてあれほど嘘を撒き散らすテレビや新聞が信用できるとはな
869Socket774:2010/11/03(水) 20:24:13 ID:+c2ZSi4l
若年層は既存メディアをネットと同じくらい「信用していない」。
中年層〜老年層はテレビ、新聞といった、自分が若いころに信頼があるとされていたメディアを信用する傾向にある。

極端に言えば、「誰も信用できない」ということになるんだが。
87016065MB:2010/11/03(水) 21:11:57 ID:98Kh+t9j
>>853で紹介した記事の発行元は 日経BP と、[小林哲雄,ITmedia] と言う人になっています。匿名ではありません。

日経BP
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8CBP

About 小林哲雄
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1558/about.html
> えー、テクニカルライターやってます。パソコン関係のハードねたとネットワークねた、特に周辺記憶装置が得意分野です。


>>859でいう、いわゆる「HDDのことは凄く詳しい」人が書いた記事です。


ま、パソコン雑誌書いてるから本当と言うことには、確かにならないね。
LinuxがWindowsを駆逐する とか、
C言語は過去の遺物 とか、嘘ばっかり洗脳しまくってたしな。
871Socket774:2010/11/03(水) 21:16:20 ID:7Rq/X91s
HDD作ってた富士通や今も作ってるHGSTが言ってるんだからMRヘッドや
垂直時期記録で10年安泰説は間違いない。
872Socket774:2010/11/03(水) 21:20:40 ID:3hDR5/yY
10年持っても意味無い
俺5年間で1年以上連続で使ってるHDDは無いよ
新しいの買って、古いのを売ると容量倍増するから
87316065MB:2010/11/03(水) 21:32:10 ID:98Kh+t9j
>>872
1年で壊れるようなHDDを、1年間使った後に買ってくれる人がいるとでも?
874Socket774:2010/11/03(水) 21:36:32 ID:+c2ZSi4l
それがいるから侮れない。
オクに1世代前の奴2台出すと倍の容量の新品1台分くらいの値段になるし。

誰も1年で壊れるとは思ってないでしょ。
87516065MB:2010/11/03(水) 22:12:42 ID:98Kh+t9j
>>874
それは復活の呪文でエロ動画が手に入るからじゃないの?
876Socket774:2010/11/04(木) 00:37:17 ID:DqYJXLnJ
>>855
俺の提示したソースを読む方が先じゃね? もう論破済みだぞ?

>>856
それは俺の提示したソースを読んで認めるのが嫌なだけじゃね?
ってゆーか、そもそも理解力がなくて読んでも分からないとか?
(つд⊂)アーアー見えなーい と逃げてるだけでは埒があかない

>>858
俺は常に大真面目だぞ? 話を茶化して逃げる低学歴とは違う
だいたいHDDと発電機を比較に出す時点で呆れてアゴが落ちる
プラッタ上の磁性体は電磁誘導を起こせるほど強力ではない
発電機はタービンからエネルギーを獲得して電気を取り出せるが
プラッタ上の磁性体は外部からエネルギー供給を受けていない
供給を受けていなければ、取り出す一方であり、やがて消滅する
つまり俺のいってる事は常識論であって、まったく矛盾していない

中学生程度の科学知識すらないゆとり小僧に説教してやるけど、
「永久磁石」だって永久に磁力が失われない訳じゃないんだよw
そして物質は電磁石で磁力を与える事により磁化するんだよ
もちろん磁場を誘起するには電磁石に電気を流す必要がある
ヘッド先端の電磁石は磁性体の方向を判別するものであって
磁性体から出てる磁場を利用して発電している訳ではないw
だいたい時間が経つとどんな磁性体も反転を起こしてしまうが
磁気の減衰が生じなければこのような現象は起こらないぞ?
877Socket774:2010/11/04(木) 00:55:05 ID:j9Qbd8Zx
>プラッタ上の磁性体は電磁誘導を起こせるほど強力ではない
磁力が弱すぎる上に面積が小さすぎて昔の電磁誘導を利用するヘッドで読むには
S/N比が足りないし、そんな微小なギャップが作れないだけ。
それでGMRが使われるわけだが、理解してるか?

磁性ってものは今でも解明されきってない分野だからな。
量子論でやっと、原子磁石やキュリー温度が解明できたって事なんだし。常磁性、強磁性、反磁性もね。
こんなこと複雑すぎて中学じゃまずやらないぞ。古典力学みたいなマクロの世界の常識が量子論レベルのミクロの世界だと通用しなくなるからな。
878Socket774:2010/11/04(木) 01:02:11 ID:jeMTuZx5
>俺は
> いたい                    呆れてアゴが落ちる
ホントだな。
87916065MB:2010/11/04(木) 01:02:27 ID:GOH61yfc
> プラッタ上の磁性体は電磁誘導を起こせるほど強力ではない
・・・
電磁誘導を起こしていたから読み取れてたんですよ。

> プラッタ上の磁性体は外部からエネルギー供給を受けていない
まあそうだけど

> 供給を受けていなければ、取り出す一方であり、やがて消滅する
そうだけど、永久磁石が使えなくなるまでに何年かかりますかと。
とあるブログには「磁力の劣化は年に0.1〜0.3%程度で、 半永久的です。」って書いてあるよ。

> 俺の提示したソース
誰が誰だかわからないので名乗って下さい。
僕にはレスもらってないけど、見てる人はレスした相手だけではないんですよと。

> ヘッド先端の電磁石は磁性体の方向を判別するものであって
> 磁性体から出てる磁場を利用して発電している訳ではないw
読み取りに使う電磁石の話なので、多分薄膜ヘッドのことを言ってるんでしょう。いまどきそんなのお店に置いてないですけどね。


ネオジウム磁石の寿命は2年〜のようですね。
うちの姉がガスであぶったらすぐにただの石ころになりましたが。
姉が磁石を嫌っているのは、パチンコ脳だからです。
磁石はパチンコでイカサマをするための道具だと思い込んでいるので、磁石を憎んでいるんです。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/125254/blog/15698911/
> 夏を2年シーズン使ったマイエルのも減磁してました。
> 耐熱120℃のネオジムも例外ではありませんでした。
> 新品に交換したら、トルクアップです。

> 100均のネオジムは耐熱70℃なので、
> あっという間に減磁でしょう。
880Socket774:2010/11/04(木) 01:21:54 ID:WGR7XUQs
メーカーの広報宣伝の為の情報を提示して、
「ソースがあるから正しい」とか言われてもなぁ

みのもんた信奉しているオバチャンみたいだよ
881Socket774:2010/11/04(木) 01:38:22 ID:E5iPIB21
ソースと言えば、、、
882Socket774:2010/11/04(木) 01:48:03 ID:jeMTuZx5
>>880
するとMRヘッドというのはメーカーの陰謀で実在しないとでも言いたいのか?
ソースプリーズ
88316065MB:2010/11/04(木) 01:58:53 ID:GOH61yfc
>>880
ソースというか根拠が分かれば、それが正しいか間違っているか判断できる。

「俺は知っているから正しい」と言われても、その知識が天動説では意味がないですよね。



今、昔のことを思い出していました。
高校のときの話です。
物理の授業中に電子に向きがあるとか磁気抵抗効果をぶちあげてクラスメイトと口論が始まって授業がつぶれたんだけど、
全校集会のときにそのことを謝罪しろと言われたので、「地球は丸いのではないかと、
反対側に航路があるのではないかと思いついたようなものだ。」と、社会科に置き換えて訴えた。
実際にはアメリカ大陸があるから食料が足りなくなるね、鯨取れば大丈夫かもね、
もしかしてペリーは鯨を追っかけてやってきたのかもね、そう言えば産業革命の時期と重なるね、
蒸気機関からいきなり石油って変だね、鯨の油を使ってた時期があったんじゃないかね、
ペリーは燃料として使うために鯨を追っかけてたんじゃないのかねと言う感じで論理展開してみせたら
謝罪も訂正もしなくて済むことになった。

ちなみに、そんとき喧嘩吹っかけてきたやつは朝鮮かぶれで、そいつが大学生になったときに
特権階級気取りで僕に暴力振るいまくったので返り討ちにして殺した。
884Socket774:2010/11/04(木) 05:35:44 ID:gOCtqIx0
久しぶりに覘いたら隔離スレは隔離スレでも、メンヘラ隔離スレになっててワロタwww
885Socket774:2010/11/05(金) 08:48:53 ID:5sfxXS/L
>>877
>磁力が弱すぎる上に面積が小さすぎて昔の電磁誘導を利用するヘッドで読むには
>S/N比が足りないし、そんな微小なギャップが作れないだけ。
やっと非を認めたね

>>879
半永久というのは永久ではないという事を示してるんだが、勘違いしてないか?
磁力が永久なら永久機関が作れちゃうよ、熱力学の法則からいっても矛盾してる

>>883
数学的才能のない子は、往々にして話を社会問題や政治問題にすり替えるけど
確たる正解のない社会問題と違い、物理は答えが確定してるから否定出来ない
886Socket774:2010/11/05(金) 09:01:42 ID:NcQe0LmN
で、何が言いたいの?
88716065MB:2010/11/05(金) 12:37:12 ID:g+XJTtUA
>>885
永久じゃないからなんですか?HDDなんて早ければ1年で買い替え、遅くても5年で買い替えてるでしょ。

あなたの所持するHDDの永久磁石が消えたら人類がどうかなるんですか?
あなたのデータが消えるだけじゃないですか。
ちょっとは地磁気の心配をしてくださいよ。>>826 も言ってるように。

>>885
天動説と地動説は天文学、つまり、科学ですよ。

地球が丸いのは事実ですよ。今は動いている地球を外から見ることが可能なんですから、あなたも否定しないでしょ?

もしかして、科学を信じないキリスト教徒でしたか?
888Socket774:2010/11/05(金) 12:52:37 ID:87LBFaVj
天動説っってのは地球が平面である説とは別ものだよ
地球が一箇所に留まって天体だけが動いているという世界観
地動説は地球の方が動いているという説だが、この中にも太陽を中心とする説とそうでない説がある。
いずれにせよ、宇宙の絶対的な基準座標を何処に置くかという問題に過ぎない。
889Socket774:2010/11/05(金) 13:40:07 ID:XcFROI8f
EADS使ってた自作PCのマザボかHDDのどっちかがいかれて、
トラブルシュートしようとHDDを買いにショップに行ってEARSを買おうとしたら、
ホントにいいんですね?これこれしかじか。
初めて問題の存在を知った。でも自作したのが約1年前で、全然問題無しだった。

EALSを買って帰り、念の為ELDSからデータを吸っておこうとしたら問題炸裂。
USB3.0のアダプタ経由で読み出したら210GB読み取るのに24Hかかった。
前のマザボ、Win7では、壊れるまでは無問題だったのに。
89016065MB:2010/11/05(金) 13:57:10 ID:g+XJTtUA
>>888
バカじゃねーの?
位置関係だけを見れば確かにそうなんだろうが、天動説の場合、宇宙が24時間ごとに1回転していることになる。

光より早い速度で宇宙が回転するのも問題だし、
そんな高速で回転してたら遠心力で飛んでいくはずだし、
地球が宇宙を引っ張っていると仮定すると、その重力が問題になる。
宇宙の重力を地球が単体で引っ張っている事になるからね。

光の速さの問題はともかく、遠心力は古代からの常識で誰でもすぐに確かめることが出来る物理法則だよ。
891Socket774:2010/11/05(金) 14:07:17 ID:UOSZwKGM
天動説って、天体が円を描きながら運動して、さらに地球に対しても円を描いて運動してる、ってやつじゃなかったっけ?
むかし地学の授業で、プトレマイオスの作成したモデルとか習った記憶がある
892Socket774:2010/11/05(金) 14:10:04 ID:kkY/Msxz
日本語でOK
893Socket774:2010/11/05(金) 14:16:13 ID:I7Cq0Bej
16065MBはメンヘラさん特有の思考つか論理展開だな
このタイプは中二病の強烈なやつなんで触らん方がいいよ
894Socket774:2010/11/05(金) 15:12:32 ID:CILhZJfR
天動説だ地動説だといってる時代に光の速さを持ち出して何の意味がある
未来からみれば現在の宇宙観だってどうだかわからん
895Socket774:2010/11/05(金) 20:53:19 ID:EPPKkxtS
宇宙の事グダグダ言ってても足下の地殻がちょっと「ペキッ」ってなるだけで人間都市なんて
アボーンなんだから。その「ペキッ」が何時起こるかも未だに全然わからないんだから。
896Socket774:2010/11/05(金) 21:38:24 ID:Oa3vNNiq
881
つペヤング…
ゴクリッ。
897Socket774:2010/11/05(金) 22:26:26 ID:xZ2uWZ+3
> プラッタ上の磁性体は外部からエネルギー供給を受けていない
供給受けてないよな
自分の言ってること矛盾してないか?w

> 俺の提示したソース
レス番だしてくれ
誰が誰だかわからんw

> ヘッド先端の電磁石は磁性体の方向を判別するものであって
> 磁性体から出てる磁場を利用して発電している訳ではないw
発電の意味理解していないね
お前の単語を使うと
磁性体の方向から情報を得るために磁性体から出ている磁場を利用して電磁誘導(発電)を起こして情報を読み取っている
わけだが、電磁石?書き込みですか?w

でだ、
> プラッタ上の磁性体は電磁誘導を起こせるほど強力ではない
と言いながら、
> ヘッド先端の電磁石は磁性体の方向を判別するものであって
と言うわけだ?w
知識のなさを暴露ですかw
電磁石?
書き込みでもするんですか?
情報を記録してある磁性体が発する磁界の中を導体(ヘッド)が通過することで導体に誘導起電力を生じている
発生する誘導起電力の電流は微小でよく、電圧のプラスマイナスで0 1を判断している

お前のいる世界では非接触で磁性体に記録された情報を電磁誘導でなければどうやって情報読んでるんですか?w
HDDなのにレーザーでも使うんですか?w
898Socket774:2010/11/05(金) 23:58:41 ID:oI2NrWlg
一言言っておくと、電磁誘導で読み取る方式はすでに廃れた
899Socket774:2010/11/06(土) 00:47:37 ID:gysKDEVH
電磁石で読み取るって新手段が開発されたの?w

MR効果を利用した読み込み
ヘッドの磁性体に微弱な電流流しておいてプラッタの磁性体の向きの変化で抵抗値が変化に応じてヘッドの電流値の変化を読み取る

MR効果を利用したHDD原理(現在)
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/spintronics/2.htm

電磁誘導を利用したHDD原理(過去)
http://www.kome100.ne.jp/main/contents/cec/mext/joho-kiki/1504/index.html
900Socket774:2010/11/06(土) 01:02:57 ID:BKukz2GI
ビタワンしつけ〜
901Socket774:2010/11/06(土) 05:17:30 ID:ACF0PVVG
ビタワンといえばケンイチ元気かな
902Socket774:2010/11/06(土) 13:54:33 ID:w5gQWNPj
WDタイマー
903Socket774:2010/11/06(土) 21:13:34 ID:F1srDBuc
そして>>876は姿を消した
謝罪の言葉もなしに・・・
904Socket774:2010/11/07(日) 11:34:57 ID:FuolNL2P
もまいらソースソースうるせー
ぺやんぐぶつけんぞー

あぁハラへった。。。
905Socket774:2010/11/07(日) 14:00:30 ID:Xk1EImzJ
どうでもいいからさっさとパッチ出せよ糞WD
906Socket774:2010/11/08(月) 15:22:16 ID:f9+S4ZXZ
●まとめ

HDD上の磁気データは劣化により自然蒸発する
永久にデータを保持出来るHDDなど存在しない

●ソース

データを書いたままで長期間放置されていると磁性体上の磁気記録が弱まり、データが読めなくなる
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4691917.html
データにアクセスしない事により、磁性体の変化により、データの喪失が発生する
ttp://okwave.jp/qa/q4793041.html
磁力が劣化して、ある日突然読めなくなる
ttp://www.hdd-datas.com/kakaku.html


終了
907Socket774:2010/11/08(月) 19:58:48 ID:mYga86j9
>データにアクセスしない事により、磁性体の変化により、データの喪失が発生する

アクセスするだけで磁性体が強化され直すわけではありません。
読み出しアクセスの際に読み取りにくかった場合には、書き込み直す仕組みがあるのです、 多分。
したがって、読み出しもせず、ただ電源を繋いだだけではデータの経年劣化による損失がなくなるわけではないのです。
90816065MB:2010/11/08(月) 20:36:54 ID:mnuwWvzC
うん。
だから、読んでやばかったら書く。書くから記憶が強化される。結局書かなければ強化されないのなら全部コピーした方が確実だよね。

全部コピーすれば当分大丈夫だよね。当分電源入れなくてもいいよね。いつもアクセスしてなくていいよね。いつも電源入れてなくていいよね。

「結局、電源入れずに保管してて大丈夫ってことだよね」ってずーっと言ってるの。


ま、2001年にチップが焼けてそのまま保管してる10GBのHDDは、水平記録な事もあって劣化が激しいから、今更どうにかしようと思っても手遅れのようだけど。
909Socket774:2010/11/08(月) 21:04:43 ID:UY55ZSTL
>_長期間放置されていると磁性体上の磁気記録が弱まり、データが読めなくなる
Q&Aサイトや価格なんかじゃなくて、ちゃんとしたソースないのかなあ。

実体験だと、確かに長期間放置したHDDはうまく読めないことがあるんだよなー。
スピンアップもちゃんとするし、ゼロフィルすればその後問題なく使えるから
本当っぽいのだけど。
910Socket774:2010/11/08(月) 21:11:54 ID:zAbioDdp
>>906
その程度の話なら>>789でとっくに終わってる。誰もHDDを最終永久保管場所とは考えていない。
で、どうすれば記録保持強化できるかというところに議論は移っていて、それに対して>>906のソースは何の意味も無い。
911Socket774:2010/11/09(火) 03:40:38 ID:cw+ALjGY
残念ながら全体の磁力を一度に強化する方法は無い
邪魔臭くても定期的に通電してHDD Walkerでも歩かせとけ
それが嫌なら大容量のHDDが出たら丸コピで移動するのが一番
容量2倍で乗り換えてれば効率は悪くない
912Socket774:2010/11/09(火) 05:35:03 ID:c0owjvW9
デフラグも有効
アクセス順や日付順など、条件を変えてデフラグを繰り返す
913Socket774:2010/11/09(火) 07:21:12 ID:hWEYUB8P
floppyも1000枚超えると手に負えなくなって128MBのMOにまとめて
floppyは完全フォーマットして、あーすっきりしたなと思ったのも束の間、
その128MBのMOも1000枚超えると手に負えなくなって230MBのMOにまとめて
128MBのMOはローレベルフォーマットして、あーちょっとすっきりしたなと思ったのも束の間、
その230MBのMOも1000枚超えると手に負えなくなって540MBのMOにまとめて
230MBのMOはローレベルフォーマットして、あーちょっとすっきりしたなと思ったのも束の間、
その540MBのMOも1000枚超えると手に負えなくなって40GBのHDDにまとめて
540MBのMOはローレベルフォーマットして、あーかなりすっきりしたなと思ったのも束の間、
その40GBのHDDも100台超えると手に負えなくなって120GBのHDDにまとめて
40GBのHDDはゼロフィルして、あーちょっとすっきりしたなと思ったのも束の間、
その120GBのHDDも100台超えると手に負えなくなって500GBのHDDにまとめて
120GBのHDDはゼロフィルして、あーちょっとすっきりしたなと思ったのも束の間、
その500GBのHDDも100台超えると手に負えなくなって2TBのHDDにまとめて
500GBのHDDはゼロフィルして、あーちょっとすっきりしたな!

なんて感じで束の間の充実を死ぬまで繰り返していく俺に隙はなかった。
914Socket774:2010/11/09(火) 07:27:46 ID:RKXbicWT
>>909
え?その程度の事は常識なんじゃないの?
915Socket774:2010/11/09(火) 08:36:57 ID:m9mCxF3m
データを書いたままで長期間放置されていると磁性体上の磁気記録が弱まり、データが読めなくなる
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4691917.html
データにアクセスしない事により、磁性体の変化により、データの喪失が発生する
ttp://okwave.jp/qa/q4793041.html
磁力が劣化して、ある日突然読めなくなる
ttp://www.hdd-datas.com/kakaku.html

こんだけ客観的かつ論理的なソースが提示されてるのだから
根拠のない俺理論をぶち上げてゴネるのはやめた方がいいよ
君の反論は君個人の考えに過ぎず、なにも根拠も裏付けもない
「多分」、「恐らく」では何ら信憑性がなく、単なる仮定に過ぎない

納得出来ないのなら、まずそのソース元に事実を問い合わせて
間違いだと認めさせ、その記事を取り下げてもらうべきだろう
ソースを提示した俺を相手にゴネるのは筋違いというものだ
客観的ソースが提示されてるにもかかわらず、それを直視せず
往生際悪く、あーだこーだと屁理屈を捏ねるのは男らしくない
916Socket774:2010/11/09(火) 09:26:31 ID:MegOSDbZ
>>913
>その230MBのMOも1000枚超えると手に負えなくなって540MBのMOにまとめて

230MBの次は640MBだね。
917Socket774:2010/11/09(火) 09:43:46 ID:ikFDE58D
40GBのHDDとか
そんなにばかばか買える値段じゃなかった
それに640のMOがくるころにはCD-R全盛期だったし
DVD-Rもあったぞ
918Socket774:2010/11/09(火) 09:54:11 ID:hWEYUB8P
540MBは512ByteセクタだからドライバなしでDOSから読めて
バラ詰めしたら640MBよりたくさん入る。
919Socket774:2010/11/09(火) 10:05:23 ID:MN4dH3re
>>917
大容量HDDに定期的に移行することで、データ喪失対策は万全、って話を元にしたネタだろう
920Socket774:2010/11/09(火) 11:09:20 ID:oCxIA93C
伝説の勇者の遺物っていうアニメ思い出したわ
921Socket774:2010/11/09(火) 11:21:54 ID:T9yBKYqv
そこまでして残すものがないんだ。おれには。
922Socket774:2010/11/09(火) 14:37:03 ID:9xMTKQKR
>>921

       ノ L____
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\   残しておきたいから、RMAも国内で完了する海門にしてたのに
     /    (__人__)   \  データごと冥府送りにされた俺に謝れ!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ピゴンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

ゴニョゴニョして救出したがな。
923Socket774:2010/11/09(火) 22:04:33 ID:hWEYUB8P
バックアップもとってなかったやつに何を謝れって?
謝罪と賠償の要求だけは一人前だな。
ヤーイ馬鹿 とか 糞間抜けザマー なら無料で言ってやってもいい。
924Socket774:2010/11/09(火) 23:09:41 ID:9xMTKQKR
>>923
そういうストレージならバックアップは取ってるだろ。アフォかよw
最後のバックアップから、抜け落ちる更新分をサルベージするのに、と
いちいち書かないと読み取れない猿、一匹ゲト〜〜
925Socket774:2010/11/09(火) 23:33:14 ID:hWEYUB8P
最後のバックアップてなに?
そんなシビアなデータを扱うならジャーナルを別ボリュームにとるとか
ミラーリングじゃなくシンクロナイザを使うとか
分散ファイルシステムにするとかの方法があるだろ。
926Socket774:2010/11/10(水) 01:06:40 ID:CweMwL8H
ウチはミラーリング(raid1 or raid10)+定期バックアップだなぁ。
最重要データはDVD-R/BD-Rとかにも保存。

まぁ何事も経験だ。次に活かせ。>>924
927Socket774:2010/11/10(水) 01:39:48 ID:wb+UO58J
録画用のはバックアップしてないな
928Socket774:2010/11/10(水) 06:54:03 ID:zrne+c6/
・家族旅行や子供とかの写真
・会員番号やパスワードの控え
・エロ同人誌の原稿作成データ
・ホームページの作成データ
・掲示板やブログなどの過去ログ
・その他自分で作成したデータ

重要なデータはこれくらいだな・・・・
これを失うと人生終わる。(´й`;;
拾ったデータならまた拾えばいいけど
自力で作成したデータは取り戻せない

このくらいだとDVD-RAMで済むけど
数百GB単位でバックアップ出来る
新しいメディアがやっぱ欲しいよなぁ〜
929Socket774:2010/11/10(水) 07:04:43 ID:VKRAf4Nn
動画とりはじめるとDVDやBDではフォローしきれなくなってくる…
WDに保存して重(か日立)でミラーとって置いてる
930Socket774:2010/11/10(水) 08:15:34 ID:OzMwqXiw
>>928
取り戻せないのだけオンラインストレージにアップしとけば?
931926:2010/11/10(水) 08:16:16 ID:Eth3S3wO
・サーバデータ
 raid1/raid10。別HDDに定期バックアップ。
 ※その中で最重要データはDVD/BD(R/RE)などにもバックアップ。
・録画データ(BDMV化したものなど保存用)
 シングル。別HDDに同時バックアップ。
・各PCシステム
 シングル。別HDDに初期setupイメージ保存+定期バックアップ。
・各PCデータ
 シングル。別HDDに定期バックアップ。
・動画編集用テンポラリ
 raid0。バックアップなし。

こんな感じ。HDDのバックアップはもうHDDでないと取れない。一応、別メーカのHDDを
使うようにはしてるが。
932Socket774:2010/11/10(水) 22:30:17 ID:zrne+c6/
>>930
それも考えたけど、無料の場合、容量いくらもないよ
有料サービスだったらどうなのか分からんけど

そういや面白い話があった
自分のHDDの全ファイルをアーカイブ化して
パスワードかけてP2Pでばらまきまくるってやつw

P2Pネットワークは最強のオンラインストレージ
適当な名前を付けて定期的にファイルをうpれば
世界中のパソコンにキャッシュされる事になり
P2Pネットワークをバックアップ先として使える
バックアップは核戦争にも耐えられるほど堅牢
容量無制限、しかも無料、まさに神!!www
93316065MB:2010/11/11(木) 01:14:23 ID:GezIJcxw
>>932
俺がそれをやった一人だと言うことはあまり知られていない。

容量は10MB程度だけどパスワードの長さが50文字くらい。
絶対破られないと思ったら1年で破られた。
がん治療プロジェクトとか言う名目のZIPパスワードを破るプロジェクトだったんだ。

結局手元には戻ってこないまま、中身は裁判で奪われた。
934Socket774:2010/11/11(木) 06:02:50 ID:elzKh7Dj
なんかの妄想?
最近は低速病の話題にまったく
参加してないところを見ると、騙り?
935Socket774:2010/11/11(木) 08:23:22 ID:REvHyhpN
こいつは生まれついての知障ですし
936Socket774:2010/11/11(木) 10:05:19 ID:7qP0MMna
>>933
日本語のパスワードだと難しいらしいよ
PikaZipとか回し続けても全くの無駄
93716065MB:2010/11/11(木) 14:00:25 ID:GezIJcxw
>>936
いや、そういうツールが使えなくなるから日本語はダメだろ。
50桁のパスワードなんか覚えてられないし、
絶対盗まれないようにメモなんかとってないし。

相手は世界中のパソコンを使ってまで解析するような人間なんだし。
938Socket774:2010/11/11(木) 14:44:09 ID:Q/w/33fN
脳内だから相手ににするなw
939Socket774:2010/11/11(木) 15:18:36 ID:ojpq6nfh
1バイトに圧縮すればおk
940Socket774:2010/11/11(木) 20:41:48 ID:VxCmjHG0
部状態のサイズは 96bit なので、パスワードがどれだけ長くても実質的な強度は 96bit 以下に制限されます。
1バイトの中に文字として使えるのは 6bit (BASE64がそう) ぐらいなので、パスワードは半角英数の 1バイト
文字で 16 文字ぐらいが限界で、それ以上の長さにしても暗号の強度的には変わりません。
パスワードのパターンが 2 の 96 乗以上であることがわかってるならば、パスワードではなく内部状態を総当り
で試した方が効率がいいからです。
また、異なるパスワードでも結果的に同じ内部状態になるので、せっかく長いパスワードで暗号化したとしても、
その長いパスワードとは異なる短いパスワードで復号できる可能性があります。
941Socket774:2010/11/11(木) 20:52:28 ID:a4afsPeg
942Socket774:2010/11/11(木) 20:53:58 ID:tiQh1f3M
暗号化ZIPは最低AESにしないと全く意味無い
しかしAESだと対応ソフトが少ない(Windows付属のZIPも駄目)

結論:暗号化ZIPは糞
943Socket774:2010/11/11(木) 20:59:14 ID:q7huhRFr
>>941
ピンポーン

世の中にはCRCから(パスじゃなく)キーを生成して解除する人もいるらしいけど
簡単にできたらいいなぁ
944Socket774:2010/11/11(木) 22:11:53 ID:7qP0MMna
今のパソコンじゃ解読不可能な1024bitとか2048bitで暗号化すればいいんだよ
産業・軍事レベルの暗号化でさえ破られるというなら、もはや何も出来ない

>>935
>>938
話についてこれない無学者は黙ってて
945Socket774:2010/11/11(木) 22:27:17 ID:E5aswXDP
俺にはP2Pネットワークに上げた1ファイルが大掛かりに解析される時点で妄想としか思えないし、
ファイルは無数にコピーされて拡散するだけなんだから落とし直すだけで、手元に戻らないというのもわからないわ。
中身は裁判で奪われた?というのは禁制品で裁判所の令状で捜査機関に押収された?裁判の付加刑で没収された?
P2Pネットワーク上のデータを回収して?ここまでくると精神異常としか思えない。
94616065MB:2010/11/11(木) 23:51:50 ID:GezIJcxw
>>945
上げた場所はp2pではないからね。

自分が管理するWebサーバーにうpしたけど、PCも鯖も消された。
っていうか、鯖を誰かに持ち去られた。
ちゃんとしたプロバイダの物理スペースをレンタルして自分の鯖を置いてたんだけど、
なんか知らんが訴えられて裁判所の仮処分でどこかへ持ち去られた。
管理者に問いただしたけど教えてくれない。
とりあえず仮処分と言うことが分かったので裁判所に出向いたらなんか廊下に呼ばれて
いきなり腹に拳銃突きつけられた。
すかさず左手で拳銃を掴んで右手でカッターナイフを抜いて背中から首を刺した。
こういうことになると思って腹に分厚い本を入れててよかった。

暴力団は日本の隅から隅まで浸透しているから、どこにいても油断はできない。

こういう事件が表ざたになっていないことを理由に僕を嘘つき呼ばわりする連中がいるが、
尖閣の件ですら隠蔽されていたし、
事実を暴露したらマスコミが全力を上げて調査しているだろ?

中国 > 裏社会 > 日本政府

中国とか裏社会がやったことは、日本政府として隠蔽してるんだよ。公式の記録に残らないし、話題にもならない。
947Socket774:2010/11/11(木) 23:58:55 ID:/Eg4Q++n
中々面白そうな話だな。小説のネタにするからもっと教えてくれ
94816065MB:2010/11/12(金) 00:03:13 ID:Ufy7slWD
あ、そうそう。PCを持ち去られたこともあったよ。
警察に通報して来てもらったんだけど、空っぽのパソコンデスクを見て
「最初からなかったんだよ。パソコンを持ってたなんて、お前の妄想だ。精神病院に入りたくなければ取り下げろ」
見たいな事を言われたよ。
でも、降り積もった埃の跡で、そこにPCが置いてあったことを信じてもらえて、捜査に協力してもらえた。
協力してもらえたと言うのは、僕が積極的に動かないと何もしてくれなかったからね。
普通は被害者である僕が、捜査の主体である警察に協力する立場だって言うのに・・・。
パスワードを知らなければ入れない社員寮なんだから容疑者は限られているのにだよ。

結局すぐ犯人を見つけてPCは戻ってきたんだけど、「戻ってきたから窃盗は成立しない」と言い残して警察は帰って行ったよ。

なんなんだろうね。この警察のやる気のなさ。
94916065MB:2010/11/12(金) 00:16:32 ID:Ufy7slWD
僕が風呂に入ってる間に鍵を持ち出されて侵入されたことがあって、
そのときは「鍵が開いてたんだから侵入しても無罪」と言い放って帰っていったっけ。
確かに、誰が開けたのかわからないけど、そんなの指紋取ったり証言取ったりすればある程度当たりがつくだろと思うんだけど、
警察はそんなめんどくさいことしないんだよね。
部屋に防犯用にカメラを仕掛けようと思って秋葉原にカメラ買いに行くんだけど、何が何でも売ってくれないんだよね。
なんなんだろうね。秋葉原って。

結局東京を離れる事になったとき、何が何でも売ってもらおうと思って3時間くらいかけて「何で売ってくれないのか!」とやってたら
3年以上展示してありそうなやつだけ1万円くらいで売ってくれたよ。
他のはだめってさ。

売ってくれたそのカメラ、肝心の時に限って青画面になって何にも写ってないんだよね。
どっかから撮影停止の電波でも受信してんのかと。

そう言えば無理やり売りつけられたテレビも、電子ビームが画面の周辺に向けて飛び出してて、
そのビームを浴びると頭がおかしくなってたっけ。
あ、欠陥テレビを売りつけたのは北九州市小倉北区の”第一”、今はDEODEOっていう名前の電気屋。
テレビを見る時間が同じだったから、テレビ番組が変な超音波を放送してるのかと思ったけど、
もっと身近な、自分のテレビが電子ビームを放出してたんだ。
確かに、買った時から画面がすごいアップで変ではあったんだが・・・買わないと家に帰してくれないんだもん。
950Socket774:2010/11/12(金) 00:20:39 ID:MseLIAuh
| ∧_∧
|(・∀・∩)サッ
|(つ  丿彡ヒラリ
| ( ヽノ
↓ し(_)
95116065MB:2010/11/12(金) 00:28:51 ID:Ufy7slWD
あ、会社のPCのデータをどんな風に消されたか書いてなかったな。

なんか突然黒服の男たちが現れて僕を押しのけてPC操作して消去して行きやがるんだよ。
どこにファイルがあるか知ってるっぽいので、リモートアクセスしてたんだろう。
Windowsは管理者用の共有があるけど、自分で共有解除できるから、あれを解除してたときかもしれない。


ちなみに、黒服の男の話は、原口元大臣も言及している。

> 92 名前: エチカちゃん(東京都)[] 投稿日:2010/11/09(火) 20:03:09.41 ID:/8rgXIEJ0
>   原口一博が戦っている「闇の組織」とはおそらくインターネットそのものだから
>   インターネットの廃止が最終目的だろう。
>
>   「ある組織の手先(スーパーハッカー)に自分のPCをハッキングされ、ハードディスク上にあった
>   国会答弁の内容が入ったファイルを消去されるなど、日本政府も逆らえないような恐ろしい
>   「闇の組織」と現在闘っている。」(要旨)
>   「闇の組織は必ず黒い服を着ている」・「黒い服は着ない方が良い」
>   ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%8F%A3%E4%B8%80%E5%8D%9A


ビルの外を見ると黒い車が止まっていたので、二人乗り込んだタイミングで花壇を投げ落としてやった。
952Socket774:2010/11/12(金) 01:19:56 ID:x4ZGgz0p
さっさと自殺しろや
うぜぇ
953Socket774:2010/11/12(金) 02:11:34 ID:JJp6cn3v
病室に帰れ
95416065MB:2010/11/12(金) 02:27:31 ID:Ufy7slWD
あれ?ここ病室じゃないんだっけ。
95516065MB:2010/11/12(金) 08:53:40 ID:Ufy7slWD
暗号解除と低速病両方の話題がめっかったよ。

笑える中国製スーパーコンピュータの実態
ttp://blog.goo.ne.jp/muchida3527/e/393c8eb84239af3719961b4b7f057e93
天河1号は6千のインテルのプロセッサーと5千のATIのグラフィックアクセレレータを使用
実際に稼動させると、563.1テラフロップでしか計算できず、様は半分の能力は生かせていないことが解った。
効率レベルは46.7%に過ぎず、中国国内で最も非効率なスーパーコンピュータであり、当然世界の上位500のスパコン機関の中でも最悪である。

中国が日本国内のあらゆる情報を仕入れて分析していることは常識だ。
ZIP書庫も同様で、暗号化されているのなら重要なドキュメントかもしれないからと、とりあえず暗号解除を試みるだろう。
スパコン開発には失敗して効率が出せていないと言うことだが、暗号解除程度ならちょちょいのちょいだ。
僕のファイルが1年で解読されたけど、9年前の話だ。
CPU単体で当時の100倍の性能があるわけで、当時のPC1台と比較したら60万倍もの性能なわけで、
パスワードの解読が60万倍早いってことなんだよな。
60万つったら、1年を分で表したくらいの数字だよ。1年=525600分。

おっと。GPUがあることを忘れていた。
GPUはCPUの10倍の処理能力がある。

今、日本政府が情報何たらとか言ってるけど、暗号化程度で防げる問題じゃないんだよね。
956934:2010/11/12(金) 11:56:09 ID:Ohzf3bIS
騙り疑惑を提示すると妄想ネタがスピードアップした。
やっぱ騙りかな。


>>955
どこにも低速病出てこないじゃんかw 騙りかよ。
957Socket774:2010/11/12(金) 12:27:31 ID:rc5GjAZ6
WDのHDD内のフォルダ開いただけでPCの動きが超絶に重くなるんだけど
これも低速病ですか?
958Socket774:2010/11/12(金) 14:44:12 ID:bA/iyYvN
>>957
判定法は >>80 にある。
959Socket774:2010/11/12(金) 14:47:26 ID:HmngD7St
良く配線やケーブルなどチェックしてからそういうことは言え。
往々にして素人ジサッカーが悪いことが多いぞ。
960Socket774:2010/11/12(金) 19:38:13 ID:rc5GjAZ6
>>80のはよくわかりません。

フォルダにアクセスした数秒後にCPUの使用率が100パーになってます
96116065MB:2010/11/12(金) 19:43:04 ID:Ufy7slWD
>>956
> どこにも低速病出てこないじゃんかw 騙りかよ。

>実際に稼動させると、563.1テラフロップでしか計算できず、様は半分の能力は生かせていないことが解った。

>上海のスーパーコンピュータセンターにダウニン5000Aという中国で2番目に高性能なスパコンが設置されていますが、国産飛行機の風洞実験に使われるくらいだそうです。
> このダウニン5000Aも7000ものCPUで構成されているのですが、彼らの使うソフトウェアではその内500までしか活用できないとの事。それでもとりあえず十分に使えているそうではあります。 

7000ものCPUで構成されているのですが、その内500までしか活用できない
500/7000=0.071428571428571428571428571428571

7%の能力しか発揮してないスパコン。十分低速病といえるじゃないか。
962Socket774:2010/11/12(金) 20:11:45 ID:bA/iyYvN
>>960
じゃあ続きはWindows板の初心者スレで。
こないだXPに.NET Framework 3.5かなんか入れたやつがそうなってたな。
再インストールしたら直ってたけど。
963Socket774:2010/11/13(土) 17:03:59 ID:YS9ea13j
>>946
怪しげなレンタル鯖なんて借りるからだよww

なかなかのストーリーテラーだけど、中国マフィアは小悪党なので
日本政府とつるんだり、ヤクザの上に立って主導する事は出来ない

アキバの裏、旧ラオックス裏から旧PCサクソスにかけてのジャンク通りは
怒羅権(ドラゴン)やトライアッドといった中国人マフィアの巣窟と化していて
違法コピーソフトなんかを露天販売してて警察のガサ入れも喰らってるが、
ヤクザの下で小銭稼ぎをやらされている下請け組織犯罪集団に過ぎない

で、アキバの裏事情を知らん田舎者が、マフィア通りに迷い込んで
連中に捕まって裏路地に引き摺り込まれたりするんだが、
よくあるオタク狩りと勘違いされて、あまり報道されなかったりする
96416065MB:2010/11/13(土) 18:13:23 ID:pxm2aaui
>>963
> 怪しげなレンタル鯖なんて借りるからだよww
まだ理解できないのかこの低脳は。

いわゆるレンタルスペースは容量の一部をレンタルだが、
俺が借りたのは現実の空間だよ。
ビルの中の棚を借りて自分の自作PCを設置したんだ。

>>963
その裏通りって普段は別になんでもない小売店なんだよな。
俺も引きずり込まれて半殺しされて監禁されたことがある。
警察が来たけど立ち入りはできなかった。一人だし。
965Socket774:2010/11/13(土) 20:27:04 ID:AaVJa3OB
966Socket774:2010/11/14(日) 00:17:24 ID:kTYrwEgs
>>964
ああ、書き込みの9割が矛盾だらけの妄想話であるクソコテの戯れ言など
ここにいる全員まったく理解出来ないし、理解してやるつもりもない
自分で設置して設定した鯖で捕まったのなら、全てお前の責任じゃないか、ばか

しかしなんにしても生き残ったのは幸運だったな
あの裏通りは昼間と夜ではまるで様相が違うらしい
歌舞伎町同様に青竜刀事件みたいなのも起きている
最近では風俗サービスを行っている裏メイド喫茶まであるらしく
何も知らずに入ってしまったオタがぼったくられてるらしい
まぁ、コーヒー1杯1000円の普通のメイド喫茶も普通じゃないが…
そういや昔、秋葉原デパートの階段で現場監督みたいな親爺に絡まれてる
Mr.オクレみたいな未熟児系の貧弱なメガネオタがいたけど、
それがお前だったら助けてやるべきだったかな、と今思ってる
967Socket774:2010/11/14(日) 00:31:15 ID:Zy8zZ22v
おまえらの妄想には付き合いきれんわw
ジャンク通りのどこが危険やねん
ほんま、おのぼりさんは笑わしてくれるで
96816065MB:2010/11/14(日) 00:55:32 ID:kHhlhc+k
>>967
俺も毎週通っていたけど、閉じ込められたりしたのは2,3回で、
あとは警官隊に囲まれて銃撃されたり殴りかかられたり、
Laoxで一人残されて殺虫剤にさらされたり、
そういうことが平均して2ヶ月に1回くらいあったというだけの話で、
あの通りだけが特別危険なわけじゃないことは知ってるよ。

ジャンクどおりと反対側のやつは刃渡り30センチ近いジャックナイフで脅してきたけど、
警察は「ここに住んでるんだから全然問題ない」という回答して帰るだけ。
ところが、俺がかばんでジャックナイフを弾き飛ばしたらなんか俺のほうを書類送検っぽいことしやがった。
ほんと差別がひどいよ。
969Socket774:2010/11/14(日) 01:08:38 ID:biJKjQ6r
グーグルストリートで見ると、
旧コンピュータ館向かいにメイ・○○o○○東京の看板
その左下にいかにも怪しげな雰囲気の階段がある
(猫の国の入り口かもしれないので、無事帰れるかは不明)

昼間は目立たないからこの階段を上る勇者はいないだろうけど
それにしても看板のリフレクソロジーってなんだろ
970Socket774:2010/11/14(日) 01:20:22 ID:kTYrwEgs
そうそう、「エウリアン」なんてのも実際いたけど、
これも絵を買うまで閉じ込められて帰してもらえない
中国マフィアとは別だが、実際こういうのもいたわけだ
オタク狩り、メイド狩りも警察沙汰になった事件だし
オタクだけを狙った警察による職質もよく行われていた
意味もなく万世橋警察へ連れて行かれたオタも多い
デスノートの作者も万能ナイフ持ってただけで逮捕された
まだ秋葉原無差別殺傷事件が起きる前の話だったが、
警察は一般人やマフィアよりオタクを悪者と見ているのだ
だから被害者なのに加害者扱いされた話は信憑性が高い
971Socket774:2010/11/14(日) 01:33:32 ID:kTYrwEgs
>>965
1.5TBのは特にヤベエってのは有名な話だよなぁ〜
最近じゃリニューアルされた2TBのHDDも似た感じで
コストダウンが進む度にトラブルの話が増えてきた
歩留まり上げるためにB級品も出荷してんのかね?

ちなみにうちではWDだけで7台のHDD使ってるけど
そのうち一台が購入後一ヶ月で同様の症状が起きた
代替処理保留中と回復不可能セクタが出たり消えたり
ゼロが当然のライトエラーやリードエラーも頻発してる
これでもData Lifeguard Diagnosticでエラーでないから
ショップへ持ち込んでも交換などしてもらえなかった

もしかしたらコネクタの接触が悪いのかと思って、
ケーブル変えたり、接点を起こしてみたりしたけど
結局、今も一進一退で効果があったのか分からない
基盤についた埃なんかも影響してるのかなぁ、謎だ
972Socket774:2010/11/14(日) 01:58:46 ID:Zy8zZ22v
それって普通に安物ケースか固定が甘い使用方で出るトラブル
"HDD エラー オフトラック"でググッてみろ
973Socket774:2010/11/14(日) 02:03:37 ID:dD9pgbcp
オレの2TBはいたって好調だぞ。
しかし、3TBの「ショップでは、人柱向けの製品といった見方しているところも多い。」ってのは何だよw
http://akiba.kakaku.com/pc/1011/12/220000.php
974Socket774:2010/11/14(日) 03:05:55 ID:SJWmxD+x
>>961
お題はハードディスクの低速病だろが。
さんざ暴れておいて、いまさら誤魔化しが通ると思ってるのか。
97516065MB:2010/11/14(日) 03:09:36 ID:kHhlhc+k
>>974
ほー
ハードディスクの低速症状にCPUが関係ないと?

PIOってなんだか知ってる?略称はぐぐれば出てくるけど、ようするにCPUが制御するんですよ。
PIOによってCPUが遅くなるのも、メモリバスが遅くてCPUが遅くなるのも、似たようなものでしょ。
976Socket774:2010/11/14(日) 08:27:25 ID:xaRC4t9E
ダメだこいつ…
977Socket774:2010/11/14(日) 08:57:32 ID:Y9HdMn6J
結局低速病ってのは
・安いペラペラ振動窒息ケース
・産廃級電源
・粗悪ケーブル
使ってるような貧乏人が騒いでただけなのか
978Socket774:2010/11/14(日) 09:28:07 ID:IpHFHCtP
>>977
あと、ハードウェアとOSの責任分界点をあいまいにしたままのシェアウェア屋が
「gccのソースコピーでアクセスランプが消えるのに時間がかかりすぎ」って言ってる。
979Socket774:2010/11/14(日) 10:23:31 ID:VWZ9YTb/
シェアウェア屋
980Socket774:2010/11/14(日) 10:50:53 ID:GwCKqKBk
プログラム組んでくれる人いなくなったら困るくせに
98116065MB:2010/11/14(日) 10:59:04 ID:kHhlhc+k
パッケージ屋の嫌がらせだったりして。
パッケージ屋って大げさな宣伝で効果のないものを売るのが仕事だもん。
982Socket774:2010/11/14(日) 13:23:35 ID:hAv/ygEH
gccのソースコピーでアクセスランプが消えるのに時間がかかりすぎ
983Socket774:2010/11/14(日) 16:05:12 ID:kTYrwEgs
>>972
ケースはオウルの名品で組み付け万全だし、温度は常時30度を下回ってる
オフトラックに関するエラー記録は特にないし、ゼロのまま推移している
最近の高密度HDDはオフトラックが出るのを前提に設計されており、
位置補正を行う機構が採用されてると、ネットで調べたら出てたよ

>>971にあるような異常が出たり消えたりしてるのに壊れる気配もない
頻繁に劣化→回復なんて表示が出るのに低速病は発症してないんですよ
このままこの調子で生殺しのままダラダラ生き続けるんですかね
どうせなら完全死亡して保証期間内にHDD交換してもらいたいんだけど

WDのHDDはこういうものらしいって話が>>965のリンクにあがってるけど
単にCristalDiskInfoが神経質なだけなのか、わからんなぁ〜
電源の容量不足も疑ってみたけど、複数の同型HDDが繋がってるのに
一つのHDDにだけトラブルが集中するのはやっぱあり得ないよな

一度、雷で停電喰らってるので、それが関係してる気がするけど
ショップに持ちこんでも異常なしと言われてしまったし、もうお手上げ
ファームウェアの上書きは効果あるのかな、誰か試してみた人いる?
停電でファームウェアが壊れてるなら上書きで直らんかなぁ・・・
984Socket774:2010/11/14(日) 17:03:19 ID:c5ebcV4c
>>965
何だこれ悲惨だなwwwwwwwwww

リコールしてやれよ
2Tもそろそろ故障報告増えてくるだろうな
985974:2010/11/14(日) 19:35:24 ID:SJWmxD+x
>>975
>>955 の元記事には前提条件としての PIO 状態(これすら仮定だ)に
陥る話すら出てこない。
苦し紛れの詭弁なのか、素でやってる躁状態の過剰連想なのか知らんが。

なによりそれは、騙り疑惑についての返事ではない。

演技なら兼好法師の言葉を読んで考え直せ。
「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」
マジモンのアレなら薬飲んで自重しとけ。
98616065MB:2010/11/14(日) 20:11:54 ID:kHhlhc+k
PIO 状態というのはCPUにIO処理をやらせることでメモリバスを食い、他のCPUコアが動けなくなる状態も含まれる。

中国のスパコンはメモリバスが不足しているので、あるCPUが使っている間は他のCPUは休んでいなければならなくて遅い。

要するにメモリバスがボトルネックになるのはPIOもスパコンも同じ。
987Socket774:2010/11/14(日) 21:14:50 ID:eiy1fac5
>>965
初期からバッドセクタあるのに交換できないなんて
WDも落ちたな
988Socket774:2010/11/14(日) 22:01:08 ID:xaRC4t9E
誰か止めてやれよ・・・
989Socket774:2010/11/14(日) 22:05:22 ID:ky6BG9bz
>>983
30℃は低すぎ
35〜40℃くらいあった方が良い
エンジンでも冷えすぎだと回転数上がらないだろ
990Socket774:2010/11/14(日) 22:09:02 ID:/geNQR2a
                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0990GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
991Socket774:2010/11/14(日) 22:42:08 ID:kTYrwEgs
>>984
悲惨ってか、今どきのWDではそれが普通なんだぜwww
液晶のドット抜けに例えたのは言い得て妙だぜw

しっかし、うちの20EARSもライトエラーの生の値が
とうとう1000を越えちまったよ!! マジオワタ…
992Socket774:2010/11/14(日) 23:00:00 ID:Zy8zZ22v
>>983
オウルに名品なんて無かったと思うんだが?
人気商品と性能の優劣は別だからな

>最近の高密度HDDはオフトラックが出るのを前提に設計されており、
>位置補正を行う機構が採用されてると、ネットで調べたら出てたよ
これってエンタープライズモデルだけだから勘ちがいしない様に
トラックトレースに関しては、垂直磁気記録になってからここ4〜5年の間
何も変わってないよ<小手先の改良は有ったけど技術的には旧世代のまま
一応WDの黒2Tには採用されてるけど、ローエンドのGB単価安いモデルには
採用されてないから
993Socket774:2010/11/14(日) 23:13:46 ID:Q66dEXHQ
1.5TBは2TBの検査落ち品だから
使わない部分でのプラッタの欠損は多いかもね
SMARTからは見えないけど
994Socket774:2010/11/14(日) 23:48:13 ID:kTYrwEgs
>>992
あるよ
Owltech OWL-602

最高峰・最高級の誉れも高い秀作PCケース
鉄板もぶ厚く振動など全く起こさない堅牢性
高度なエアフロー性能を誇り冷却性も抜群
ワークステーションレベルの高信頼性を誇る

もう10年くらい前の製品だが、今のと比べると
むしろコスト削減されてない分、作りがいい
当時の最高級PCケースでロングセラー商品
これなら間違いなしの鉄板PCケースだった
995Socket774:2010/11/14(日) 23:56:33 ID:Zy8zZ22v
えっと・・・マジで言ってるの?
シャドウの2,3ベイに振動が集中するって有名なケースじゃんwww
996Socket774:2010/11/15(月) 00:05:08 ID:htbhs6yZ
>>994
そのケースはツールレスなのが良くない。
HDDの左右にレール付けて差し込むタイプなのでクリアランスがあってガタがある。
実は俺もそのケースを使っていたのだが、15krpmを入れてたのでPC稼動中はいつも横で
サブマシンガンを連射されてるような、よく言えばハーレーが横に留まっているようなそんな感じだった。
なのでまずそのレールにゴムシートを貼り付けてガタをなくす。セットするのにものすごい力が要るようになるがな。
これで多少はマシになるのだが、今度はケース自体の強度不足が問題になる。
鉄板自体は厚いのだがリベット留めが良くない。なのでリベットを全て剥がしてロウ付けホットボンドゴムシートでダンプと
場所によって手を変え品を買え補強したり振動をシャットアウトする訳だ。
こうして俺の箱型サブマシンガンはせいぜいバイブが入ったダンボールくらいまでは静かになったという訳さ。
997985:2010/11/15(月) 00:45:04 ID:dSLyo3IP
>>986
そこにはPIO状態に「なる」前提が示されて無いだろうが。だったら無関係。
逆に、それがありならどんな記事でもビジーなら関係ありで持ってこれる。


>>992
ガチャポンパ好きだけどなあ。
ファンケージがガタつくのと標準的厚みのファンが使えないのが難点だが。
998Socket774:2010/11/15(月) 00:51:06 ID:/NbBTllc
>>995
どこの話だ、また妄想で語ってるのか
製品番号でぐぐって現実と戦ってこい
HDDケースはストッパーでもって
筐体にガッチリ固定されて振動しない
構造自体の作りが安物とまるで違う

>>996
うちのはまったく振動などしない
ケースだけで数十kgもある筐体では
安物ケースのように振動しようがない
改造などすれば不具合が出て当然
慣れない改造をするから壊すのさ
999Socket774:2010/11/15(月) 00:52:34 ID:htbhs6yZ
>>998
パンピー用7,200rpmなんて超低回転HDDなんかだと、振動しないかもな
1000Socket774:2010/11/15(月) 00:52:58 ID:4Eyjnc2B
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/