WesternDigital製HDD友の会 Vol.101
■FAQ
WDの特徴として、モーター・コントローラ・ファーム・AAMの設定などで告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音
⇒CrystalDiskInfo(Win上)かFeature Tool(DOS上)でAAMを調整する。
・リトラクト音・・・アイドル時、ロード/アンロード方式特有のヘッド退避・復帰するカシャカシャ・コトコト音
⇒APMを調整できないのは、WDの仕様。IntelliParkを無効にする。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが、干渉してロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に念入りフォーマットで全セクタを読み書きし、代替処理をきちんと済ませておく。
ttp://homepage2.nifty.com/emotom/25/25hdd.htm Q. GreenシリーズのIntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
「wdidle3.exe 1.03」という自己責任度が強いDOSツールでヘッド退避を無効化できる。(WDサポートは配布停止)
無効化するHDDのみを「認識・IDEモード」にBIOS設定した上でUSBメモリかFDDからブートし、"wdidle3/d"と入力すると、タイマーがDisableとなる。
"wdidle3/s8"とすれば、初期設定の8秒タイマー退避に戻る。 ("wdidle3/s0"で無効化に成功した報告もある)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 ttp://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php Q. GreenシリーズのIntelliPowerは、何回転なの?
A. 現状では5000rpmか5400rpmの固定。
ttp://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/pc/HDDs.html#WD10EADS-00L5B1 Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 1TBで4時間
・ゼロフィル(ZeroFill)→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消
●フォーマット方法
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
大容量HDDを正確に運用するためには、最新バージョンのBIOS・チップセットドライバ・デバイスドライバ・ベンダツールが必要。
●OS別のAdvanced Formatとパテ切りのガイドライン表
2009/12月発表のEARSから物理レベルのフォーマットが、新世代の4096バイトAdvanced Formatに変更。(論理レベルは旧来の512バイトのまま)
・WD Alignを実行・・・WD Alignでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp このツールは、物理上の1セクタ(4096バイト×1)を論理上の8セクタ(512バイト×8)としてエミュレーションする際に
XPで生じる不具合(物理レベルのデータ分割と論理レベルのデータ分割での不整合)をパーティションの開始位置を
Vista以降のOSと同じ扱いにすることによって解決するもの。
未対応のツールでパテをいじると、不整合により速度低下する。
管理ツールでパテ切り>フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正という手順となる。
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへのチェック回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常。
■チェック項目 【CDI】 SMART情報 【HDTune】 転送速度 【型番】 【製造日】 【製造国】 【OS】 【マザー】 BIOSバージョン 【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値 【メモリ】 Memtest、OKか? 【モード】 IDE・ AHCI ・RAID 【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン 【設置状況】 ケース名とHDD設置状態 【冷却】 冷却方法とHDD温度 【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無 【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨 【PIO病】 【具体的な症状】
11 :
Socket774 :2010/02/20(土) 09:42:08 ID:s1vDCLGU
↑アワレwwwww
ハードディスク輸送は、安全快適な最大手の佐川急便にお任せください
('A`)
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265270813/ WesternDigital製HDDのCaviarGreenシリーズにおいて型番が
WD**EADS/WD**EARS等の製品でリード・ライトの異常な速度低下
いわゆる「低速病」の報告が日本国内や海外で相次いでいます。
症状としてはリード・ライトの速度が最低でおおよそ数MB/sまで落ち込み
ファイルやフォルダの読み書きが極端に遅く感じられることもあります。
ただし明らかな物理的故障やそれに準じる状態とは異なり、またPIO病とも違います。
他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に
失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。
このスレは原因究明のため情報を収集し共有するために立てられました。
該当HDDで同様の症状があればぜひテンプレに記入し報告をお願いします。
まとめサイト(笑)
前スレで、HDDを廃棄するときの話があったが、 代替されて使われなくなったセクタに書かれた内容は、ゼロフィルしても、そのまま残りますよ。 普通の方法では読めないけれども、裏コマンドで読めるかもしれない。 リードエラーになって読めないセクタも、longコマンドで読める。 512バイトの後半がグズグズになっていても、前半にクレジットカード番号とかあれば、拾えてしまうだろう。 廃棄HDDからの情報漏洩対策としては、最初から暗号化して書き込みすべし、です。
物理的に破壊が一番安全 解体は面倒だけど
釘を打ち込んでディスクを破壊するのが時間がかからず良い
21 :
Socket774 :2010/02/20(土) 18:27:32 ID:Q/D4p2Bn
Gutmann方式で乱数を35回書き込んだ後ゼロフィル。 その後、星型ドライバでHDDを完全分解。 基盤はトンカチで叩き割り、プラッターはガラス製の場合は投げて割る。 アルミ製の場合は荒い金ヤスリで両面をゴリゴリと削る。 後は強力磁石で表面をナデナデしてる。 これならCIAも復元不可能だと信じてる。
トルクスでネジ取ればディスク取り出せるはずだが。これをハンマーで割る
金属エッチング液に漬けて溶解してしまえばいいんじゃね
24 :
Socket774 :2010/02/20(土) 18:34:28 ID:Q/D4p2Bn
>>23 それは良い案だな。
溶解液は手軽に入るモノがいいね。
カー用品店行って車のバッテリー溶液(濃硫酸)に漬けるとかアリかな?
うまくアルミと反応してくれるかな?危険な気はするが。
もう化学の知識は忘れたわw
熱すると磁気は飛ぶから、プラッタを焚き火であぶるとか。
wipe-outでデータ消したあと ダイソーで買って来たヘクスローブドライバで分解 バラしたプラッタに穴あけて廃棄
27 :
Socket774 :2010/02/20(土) 18:40:54 ID:Q/D4p2Bn
加熱処理もいいよね。 イワタニとかのカセットコンロ用バーナーなら手軽に手に入るし良いね。 今、ググったらアルミは塩酸に良く溶けるのか。 大昔、厨房の頃、実験やらしてたのに忘れてたな〜
プリント基板用や美術用の塩化第2鉄水溶液でいいんじゃね 鉄銅アルミも溶ける
29 :
Socket774 :2010/02/20(土) 18:52:15 ID:30O05WS9 BE:1555180984-2BP(602)
この流れはw
火とか薬品なんか使ったら時間がかかるだけ
31 :
Socket774 :2010/02/20(土) 18:58:59 ID:Q/D4p2Bn
でもまぁ、冷静に考えてみりゃ結構方法はあるな。
いや、冷静に考えるポイントが違うだろ
破壊前提なら方法はいくらでも 問題は売却や譲渡のときだろね
毎度話題になる事だが、蓋をはずして電子レンジでチン!でいいだろw
環境に悪いスレですね カラスよけにならないかな
('A`)
金払ってまで・・・
網に来るんで海に漬けとけ
>>20 HDD用の釘打ち込み装置の業者乙
>>23 工場でフォーマット時に使う穴(アルミシールで塞がれているアレ)から流し込めば、分解の手間もなくていいね。
>>36 ちょ・・・FDなんか、4つ穴あけたくらいでは、穴のあいてないところは読めるぞ。
>>39 代替されて使われなくなったセクタ → 消せない (裏コマンドなら可能かもしれないが)
リードエラーになるセクタ → 適当に上書きすれば消せるかも(代替されちゃうと消せない)
WD20EADS 12480まだー
データ削除のおすすめフリーソフト教えて。 データ抹消したらヤフオクに出す予定。
('A`)
WD20EARSとDSP版Win7ポチりますた 試用期間も終わりだし
>>45 Eraserが楽かな
ファイル単位で削除のときに、
一部の2バイト文字を含んだファイル名を処理できない場合がるけど
全体消すだけなら問題ない
試用期間延長しちゃった
99ex 20EARS 全然減らないな
>>50 微妙に減ってるけどなw
でも休日だってのに半日で50個ちょいしか減ってないな確かに
ちょうどPT2用の1.5TBがオリンピックに埋め尽くされかけてるところなんだ。 買おうかな。無駄にUltimate64だからEARSでも問題ないぜ。
RAID6で使ってたHDDをEraserかけても ファイナルデータでファイル名読めた やっぱりDESTROYが一番
>>53 男子滑降のHD5.1ch完全版(選手全員分映すやつ)ってあった?
花形なのにダイジェスト版っぽいのしか観られなかった。
つか20EADSに録画データ書き込んで埋めるのに8時間くらいかかったorz
転送速度みると70MB/sくらいなんだけど普通?
7200rpmモデル安くならんかな。
>>54 昔RAIDのPCで消去ソフト使ったら何故か片方のHDDだけしか上書き処理されなくて
もう片方は上書きされなかったのであっけなく復元できた
最近のは大丈夫だと思うけど
なんだよ 今週末は祖父で12480円にならないのかよ、プンスカ 99でも微妙に上がってるし先週末が狙い目だったか・・・ チキショウ12000切すると踏んでたのに
慌てるな 長い目で見れば必ず下がる
地元の工房でシール付きWD20EADS12480だったんでで購入 やっぱ現物見て買えるのはいいな
>>55 ちょっとファイルをチェックしてみたけど、延期やらスピードスケートでメダル取ったりで
HD画質では今朝のNHK総合くらいでしか放送してないっぽい。
もったいないね。
HDDの値上がりよりもジョンが売り切れたのが痛い。
ジョンってなに
万次郎
>>55 冬五輪の中心って、
どう考えてもアルペンとスピードスケートなのに
日本人でないと全然やらないよな
夏五輪はそうでもないのに・・・
糞やきうばかり垂れ流してたような NHKは最近ダメねー
オリンピックの放送権料、今回の冬と次回の夏、セットで325億円。 その半分以上をNHKが負担。
橋本奈穂子神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>58 決算期過ぎたら下がり方は鈍化するから、本当に長い目で見なきゃいかんね。
劇的に下がるとしたらGW商戦あたりか、3枚プラッタ2TBが出てきた時じゃないかな。
買い時とか考えるのは無駄。 必要なときに必要なスペックのHDDを買えばいい。 1001FALS買ってすぐに1002FAEXが出ても気にするな。
涙拭けお
73 :
Socket774 :2010/02/21(日) 02:47:44 ID:0KJ9GzPY
ちんちん拭いたお
>>65 日本でも海外でも圧倒的に視聴率取れるのはフィギュアとアイスホッケーだぞ。
スピードスケートが人気ある国なんてオランダとかごく一部。
アルペンもオーストリア、スイス、イタリアといったアルプス沿いの国が主流だし。
そんなことよりも、他社よりもWDは振動に弱いという話について、誰か詳しく。
振動に弱いと誰が言ってるんだ? まあインテリシークが振動に弱い可能性は否定はできない だからと言って振動に弱いと言うデータがあるわけでもない
そもそもHDDが振動に弱いのは当たり前じゃないのか
俺子供の頃振動って呼ばれてた
親が離婚して名字変わったのか
WD10EADS、EARSってさ、昔の4ピン電源コネクタに変換コネクタ噛ませたくらいで使える? あと、システムドライブとして使うとしたらやっぱ遅い? 今使ってるのは何世代か前のWD3200JS(320GB/120GBプラッタ/7200rpm/SATAII)だから、せいぜいddくらいの速さはあると考えてんだけど
WD1500EARSを使っているけど、ベンチでは速度はそれなりに速いのに、 システムドライブのようにアクセスが多いところで使うと、なぜか音が ブチブチ途切れた。環境はCore i3 530 + GA-H55M-S2HでOSはWin7 Pro 64bit版。 手持ちのHDDがサムソンとWDの5400rpmモノしかないので、しょうがなく サムソンのHD154UIを使ったところ、多少改善したけどやっぱり途切れることがある。 特にウイルススキャン中などI/O負荷が高い場合はWDだろうとサムソンだろうと かなりひどく音がブチブチと途切れるので、I/O負荷にかなり依存する模様。 ってことで、OSやドライバによるのだろうけど、システムドライブにI/O負荷に 弱いデバイスを使うのは避けた方がよさげ。
>>61 先週末アキバ行った時はまだジョン見かけたけどな…
ツクモ本店地下とかT-ZONEとか
83 :
Socket774 :2010/02/21(日) 04:58:01 ID:iuqU8MJi
WD20EADS\10000切るの待ってんだけどその頃には市場から消えてそうだ・・・ XPだからWD20EADS欲しいんだが
>>83 サムソンなりSeagateなりの、現行2GBモデルで512byte/セクタなものが
型落ちするのを待つのがいいかと。EADSはそこまで価格が落ちる前に
市場から消えるのはまず間違いないだろうから。
>>76 グラフの横軸に振動の大きさ、縦軸にパフォーマンス、
WDのドライブが真っ先に寝を上げてる折れ線グラフ
記憶にあるんだが、ググっても見つからない
>>81 サンクスコ
他のドライブも考えてみるわ
んでもAFSとIntelliParkどっちのせいなんだろう
前者ならEADS逝けるけど、後者だと緑自体回避しなきゃならないし('A`)
>>86 Vista Ultimate 32bit版ではノート用の2.5インチ5400rpmでも問題なかったから、
多分にWin7 64bit版のAHCIドライバが怪しい感じがする。他にこの手の報告している
人は少ないし。ほとんどのMBではデフォはATAモードで、BIOSで設定いじらないと
AHCIモードにならないし、その上64bit版となると使っている人があまり多くないだろうし。
あと、処理自体は重いものの60Hzとかのリフレッシュレートで終わらせれば大丈夫な
動画と違い、音声は処理は軽いもののサンプリングレートの48kHzとかで終わらせないと
ノイズが乗るので、シビアなんだと思う。ノイズがブチブチいっている間も、動画の方は
1080/60pがまったくドロップなく再生出来ている。
んで、ウイルススキャンしつつ動画ファイルを再生しているので、IntelliParkの有無は
関係ないと思う。EARSとEADSの比較だと、倉庫用にしているWD15EARSとWD10EADSとを
比較すると、そのドライブをウイルススキャンしつつそのドライブにある動画ファイルを
再生すると、WD10EADSのほうがマシかな。
まあ、システムドライブにしない限りは、ウイルススキャンでもしない限りEARSだろうが
なんだろうが問題ないので、システムドライブ用にSSDなり7200rpm HDDなりを用意するのが
いいんじゃないかな。
88 :
Socket774 :2010/02/21(日) 06:20:58 ID:xhiCqQDO
現状、WinXPを使っている 倉庫用にEARSを購入予定です WD Alignユーティリティを適用するとして その後、Win7にアップしたときは 既にWD Alignユーティリティを適用していることで弊害はあるのだろうか そもそも、WD Alignユーティリティなるものは ドライバーにプラグイン的に常駐してエミュレートしてるで合ってる? フォーマットを旧型にしちゃうわけではないよね WinXPとWin7のデュアルブートのときは WD Alignユーティリティはどうするのだろう 誰か、教えて
>>91 > 既にWD Alignユーティリティを適用していることで弊害はあるのだろうか
ない
> ドライバーにプラグイン的に常駐してエミュレートしてるで合ってる? 合ってない かなり乱暴な言い方をすれば Alignユーティリティは、WinXPで切ったパーティションを、 Win7で切った場合と同じような感じに直すツールだ。
>>91 簡単に言うと、パーティションを2048番目のセクタから始めるようにずらしてるだけ
Vistaや7は4096番目からだから、むしろ1MB容量を得しているのだ!!
>>92 ,93
レスありがとう
Alignユーティリティはファームウェアを書き換えて
理論的なセクタ位置1つ前にずらして表示する
これで合ってる?
>>94 レスありがとう
そうか、自分のレス
>>94 はまちがっているのか
パーティションをずらすという意味は物理的な意味ですか
>>95 全然違う
実際に開始位置をずらしてるだけ
○WD1500-HLFS
#1 0x0000003f 63 (0x7e00 32256)
type = Installable File System (NTFS), OS/2 IFS (HPFS), QNX2.x
size = 150037300224 (146520801.0KB) (143087MB) (139.733GB)
Boot Starting ID Ending Relative Total ;Next
Head Sect Cylin Head Sect Cylin Sector Sectors ;Sector
80 01 01 000 07 fe 3f 3ff 0000003f 117775c2 11777601
128 1 1 0 7 254 63 1023 63 293041602 293041665
○WD20EARS
#1 0x00000800 2048 (0x100000 1048576)
type = Installable File System (NTFS), OS/2 IFS (HPFS), QNX2.x
size = 2000396746752 (1953512448.0KB) (1.90773e+06MB) (1863.01GB)
Boot Starting ID Ending Relative Total ;Next
Head Sect Cylin Head Sect Cylin Sector Sectors ;Sector
00 20 21 000 07 ef 3f 3ff 00000800 e8e07800 e8e08000
0 32 33 0 7 239 63 1023 2048 3907024896 3907026944
>>97 ありがとう、やっと解った
本当に感謝です
>>7 このツールは、物理上の1セクタ(4096バイト×1)を論理上の8セクタ(512バイト×8)としてエミュレーションする際に
XPで生じる不具合(物理レベルのデータ分割と論理レベルのデータ分割での不整合)をパーティションの開始位置を
Vista以降のOSと同じ扱いにすることによって解決するもの。
パフォーマンスの低下なのだから、「不具合」は不適切。
>未対応のツールでパテをいじると、不整合により速度低下する。
>>99 テンプレはWD日本語サイトの直訳文のコピペなんだろうけど、
物理レベル、論理レベル、不整合っていう表現が混乱を招く
特に、
>論理上の8セクタ
これは512バイトセクタのエミュレーションを言っていて、
>論理レベルのデータ分割
これはクラスタのことを言っているので混乱する
要するに、63番目の見せかけセクタから開始すると、
クラスタの開始と終了が、実際の物理セクタの途中で始まって途中で終わるから、
実際の物理セクタの先頭になる8の倍数番目の見せかけセクタから始めましょうということ
整理してみた -------------------------------------------------- Windows、NTFS、AFT、AlignUtilityの仕様 ○Windows ・XPは63番目のセクタからパーティションを開始 ・Vista/7は4096番目のセクタからパーティションを開始 (先頭は0番目なので、序数でいうと64番目、4097番目) ○NTFS ・4KB〜512KBのクラスタ単位でデータを読み書きする (必ず4KBの倍数、最小でAFTの物理セクタサイズと同サイズ) ○AFTのHDD ・物理セクタサイズは4KB ・大半のOSは4KBセクタに対応していないので、512Byteセクタをエミュレーションする ○AlignUtility ・パーティションの開始セクタを2048の倍数番目のセクタにずらす (これは実測から。何かドキュメントに2048と書いてあったわけではない) -------------------------------------------------- クラスタは必ず4KBの倍数のサイズだから、 AFTで63番目のセクタからパーテションを開始すると、 全てのクラスタが必ず物理セクタ上の最後のエミュレーションセクタから始まり、 最後の1個手前のエミュレーションセクタで終わるので、 常に物理セクタの途中で始まって途中で終わることになる。 無駄に物理セクタを跨ぐことでパフォーマンスが下がるので、 クラスタサイズが小さいほど、扱うデータのサイズが小さいほど影響は大きく、 読み込みより書き込みの方がより影響は大きい。 4KBのランダムライトは実測で10分の1ぐらいになってましたよ。
>>103 >>・Vista/7は4096番目のセクタからパーティションを開始
これは2048(2049番目)セクタからの間違い。
実機でXP/7上で別ドライブにパテ作成/比較して確認済み。
AFTセクタ(512×8=4096バイト)とごっちゃになってるよ〜
>>104 訂正たすかる
いろんなところに4096番目って書いてあるから信じてた
7は買ったけどまだ入れてない
>>85 まあどこでテストしたなら否定はしない
でも、それだけじゃWDが振動に弱いと言う結論にはならないだろ?
>>85 が見たのが真実なら、それは振動でパフォーマンス落ちるっていう話だな
振動検知からのヘッド待避が優秀なら、当然その分だけ振動時のパフォーマンスは
落ちやすくなる訳だから、何も問題ないというかむしろ喜ばしいように思うが
>>107 そういう感じではなく、振動を受けてもヘッドを正確にトラックに追従させる性能って感じだった。
>>108 何を計測したのかよく分からんな…
伝言ゲーム通すと、C++よりJavaの方が速いことになっちゃったりするから、元ネタ
を見たいなぁ
普通に転送レートじゃんw
PenDC E6300+Foxconn G41MX-K V2.0+メモリ2GBの構成で Data Lifeguard Diagnostics(5.04f)を起動しようとしたら 今日になって !!! CRITICAL RESOURCE ERROR : Unable tranlate physical address to linear add って出て起動できなくなった。 昨日古いHDDのZeroフィルしたときは起動できていたんだが。 念のためmemtest回してみたがエラーなし、 BIOSの項目はいじっていないし、 HDDとか最小構成にしても出るんだが、原因なんだろ マザーか?
113 :
Socket774 :2010/02/21(日) 13:34:35 ID:xhiCqQDO
WD20EADSに取り替えたので前のHDDを売ろうと思ってるけど、 ゼロフィル3回かけたら HDDを警察や興信所がいじってもデータ的に安全ですか?
フリーのデータ消去ソフト使っておけ それじゃたぶん莫大な金投入すれば多少読める
馬鹿ばっかだなw
: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ', : : : : : /:,ハ } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i : : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l : : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : : ', : : : : : : : 、:ヽ : : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :', !: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l ',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ : '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ // : : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿; ゚ー〈ノ/ノイ´ : : :',:ヽl : \\ |\: {´¨''¬'"´ ` ``}: :l : :i:l : : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー ヽヽヽ (_ア ,.イ: :.:l : :i l : : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_ ,.イ: :l : :.l : :i l : : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l : : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ \,ハ. ヽハ: : :| : :.l : :i: |
>>114 警察やFBIなら安全に全部読み取れると思うよ
>>114 基本的に1回でOK。
2回以降は気分の問題。
3回やって気分が落ち着くならやればいいし、専用の消去ソフトを使ったほうが気分が落ち着くなら使えばいい。
心配ならフリーソフトでUS DoD 5220.22-M(8.306./E)を行うといい。1Tで12時間くらい掛かるけど。
心配なら売らずに破壊して捨てたほうがいい
>>115-118 Eraserで消します
DoD準拠方式なら安全だと思うので・・・
大量のエロ動画を完全に消さないと危ないですよね。
心配なら他の方の言うとおりフリーソフトを使えばいいと思う そんなことよりどんなやばいデータが入っていたのかが俺は気になる・・・
なんで「フリーソフト」名指しなんだ。 プロが作ったWD純正のゼロフィルだって、ほとんど消さずに完了するというのに。
だめでしょ
おはよう○ょー なデータでアンダー刑だな。HD海外流出、情報復元で国際手配確定
元のHDDはバックアップてことで取っとけばいいじゃん
>>122 その台詞の方が年がバレるそ。
未来永劫名作として残り続けるほどの作品で、若年層にも人気だ。
>>121 だから警察やFBIなら読み取れるってばさ
警察は表にできない、証拠にできないような技術は、仮に持っていても使えない というか、そもそも警察には技術も設備も無くて、 案件毎に外部の技術者や企業、研究所に依頼するだけ むしろ日立の技術者とかのが読める
>>122 バレるかなあ
確かに一定の年齢層に絞れるだろうけど広いだろ。俺が見てたのなんて消防時だし。
大麻町に反応してみる ていうかアップロードしたから捕まったと別記事にあるね
>逮捕容疑は2月初め、自宅のパソコンでファイル共有ソフト「シェア」を使い、 わいせつ動画十数点をインターネット上で公開し、不特定多数が見られるようにしたとしている。 >同署によると、楠本容疑者は「自分が(動画を)もらうばかりでは悪い」と供述、容疑を認めている。
エロ動画で埋めた後でクイックフォーマットで十分
ダウンロードは証拠が難しい アップロードは被疑者のアドレスから警察がダウンロードできれば証拠になるけど ダウンロードは警察が権利者の許可を得てアップロードした上で 被疑者にダウンロードさせないと証拠にできない それができたとしても、裁判では公開された(ダウンロード合法)と判断されるかもしれない 捜索令状を取れば自宅を押さえるだけだけど、そこまでいける証拠を取るのが大変 一番確実で安全に証拠を取るのはISPやキャリアでのトラフィックキャプチャだけど、 技術的には余裕で可能でも、現実的な運用は相当苦しい P2Pのトラフィックが1日数百TBあるのを全部キャプチャした上で 公開鍵暗号破って複合しなけりゃならん 基本的に、密着マークでの見せしめ逮捕以外は無理
>>136 じっちゃんは時間と金が余ってるから、
ハマるとかなり本格的にのめりこむもんだよ
FBIとか米軍の消去方式ってそれぞれ違うけど、 相当面倒なことやってるね。(ゼロフィル+ランダム文字列の書き込みを何十回もとか) なんか、単純にゼロフィルやるだけだと、残留磁気を解析してデータ復元できるんだとさ。 なんか昔あったサイコメトラーみたいなノリか<残留したものを読み取る
>>18 これって本当?
なんかググってもPC-98だと読めるっていうサイトが一件でるだけなんだけど…
HDD売ろうか迷ってるんだけど、代替領域とか気にしすぎなのかな?
Smartで代替セクタ使用量見てから心配しろよ 代替ゼロなら関係ないし
Macの「完全にゴミ箱を空にする」だと 35回ランダムデータの上書きをしてからゼロフィルとかいう 病的なデータ削除をしてくれる DoDもびっくりだぜ
はじめから、trueCryptなんかで、暗号化HDD作っておけばいいだろ
パスフレーズやキーだけで読める暗号破るなんてのは 残留磁気を読むことに比べたら何百倍も楽ですよ
ゼロフィルっていっても、実際のHDDの信号処理ってのは PRML用に波形変調される(常にゼロだと読めない)から、 磁気極性のビットパタンが一様ゼロになるわけじゃないよ。 「残留磁気を読む」ってMFMで磁気極性を読んだとしても、 ゼロフィル後に読んだパタンから消去前の残留パタンを 導き出した上に消去前の記録データとして再生するのは、 すんごく困難な作業に思えるけど。
ゼロフィルが怖いならランダムデータで埋めればいい
なにこの やっぱり99誤発注してたのかな・・・と思うくらいの停滞期・・・・。
これだけあると誤発注じゃないね
桁間違えたとかさ
なぜ多額の税金を投入してここにいる気持ち悪い奴のゴミデータなど好き好んで回収するバカはいないと気付かないのだろう
152 :
Socket774 :2010/02/21(日) 18:33:22 ID:0dHUe3VL
エロ動画が入っていたので復元とかしないでsくださいって書いたら すごい高値で売れた
1TBとか本当に復元するならどんだけ時間かかるの。
>>154 クイックフォーマットしただけのHDDから断片化されてないデータだけ復元するなら、
フルスキャンかけるのとさほど変わらん
クイックフォーマットだけなら、 元パーティションの構成が機知なら完全に復元可能。 fdisk の時代から、うっかり区画/パーティション開放してしまったときの 最後の対処方法として有名。
クイックディスクなら片面64KByte
復元できるけど、データを復旧する時に 普通にデータコピーするより長い時間かからない? 使ってる復元ソフトが悪いのかな。
>>161 上の話題と関係なく興味深く読んだ。
各国の完全消去規格を見ると……。おそらく、オーストラリア政府というのは米NSA並みに怖い組織に違いない。
今度行く時は気をつけよう。
内容はどうでもいいが、ごく少数が複数垢で 自演自治しているゴミペディアなんぞを 参考に引っ張って来るのは自分は無知だ、 と言っている様なもんだぞ。
初歩的な質問で申し訳ないんですが、今日初めてHDDとケースを買って 今PCにセットしたんだけど、デパイスマネージャーでは認識しているのに、 コンピューターから見たら新しく追加したHDDが見えません。 これはいったいどうしたいいんでしょうか。 HDDはW.D 20EADS(SATA2 2TB 32MB) ケースはGrovy 3.5"HDD CASEです。
すいませんたぶんケースに付属している フォーマットソフトでフォーマットすればいいんですかね。 とりあえず自分でやってみます。
まずPCを窓から投げ捨てます そして新しいPCを買ってきます 2kでよければコントロールパネル->管理ツール->コンピュータの管理->記憶域->ディスクの管理からフォーマットしてやる dosならfdiskとformat、/?付ければヘルプが出る
>>165 初めてバッファローで売ってる外付けHDDじゃないものを
買ったんでテンパってしまいました。
申し訳はありません。
今からフォーマットしてみます。
パーティション分割をしなければ使えないんですかね?
>>167 ありがとうございます。
なんとかやってみます。
>>163 実際、上のほうの人が言ってる「残留磁気」なる定義は分からないけど、
現行HDDの記録密度において、ヘッドで読み取れる磁気信号レベルの
ビット単位での生データなんて、スライスレベルではノイズも同じだべ。
PRMLでの最尤判定(前後ビット変調波形の相関)前提で再生できてる。
元の磁気極性とは異なる極性パタン(ゼロフィルの変調波形)で1度でも
消去された記録層から、消去前の記録データを再生するのはメーカでも
ムリっしょ。正攻法以外(未消去データが別領域にある等)じゃない限り。
あれ?抹消スレになってると思ったら復元スレになってたw
> そもそも自作板なんて一般ユーザが来る場所じゃないのに > なんでお子様が紛れ込んでくるんだと思う? > > その理由のひとつは、おまいらが見ず知らずの他人に親切すぎるってことだ。 > もっとギスギスして素人が近寄りがたい雰囲気を醸し出せよ。
>>171 自分が無知なばかりにスレ住民の諸兄方に
不快な思いをさせて申し訳ないです。
PC側からでははく付属のCDでフォーマットした所、
FAT32というふうに認識してしまいまして(パーティション分割ソフトですが分割はしていません)
やっとPC側からディスク管理に辿り着いたので他のHDDを見てみると、NTFSとなっているので、
再度PC側からフォーマットしなおしています。クイックフォーマットのチェックを消してフォーマット
しているんですが、それでよかったのでしょうかね。。。
いったいどれだけ時間がかかるのか不安です。
(`・ω・´)スレ違いと質問ばかりごめんなさい。
スレ違いというより板違いなんだろ 本当は。 自作板なんだから。
テンプレにはzerofillとlongtest、その後quickと書いてあるだろうが。
ま、こんなところでギスギスしてるやつは 童貞ってこった
179 :
Socket774 :2010/02/21(日) 21:50:03 ID:N5AgAugN
PGPとTrueCryptで暗号化
倉庫用のPCを組むんだけど、 取り出すときは出来るだけ高速に信頼性も性能も高い奴はWD1001FALSで良いのかな。 M2Bが遅いのでこれにミラーして使おうかなって思うんだけど。 それとも青1TBが出るまで待つか・・・
>>179 通信の暗号化は、ライフタイムでキーが更新される上に
キャプチャすること自体が困難だから意味があるのであって、
固定データの暗号化は固定キーな上にヘッダだけで複合が成否照合できるんで、
実際にHDDを手元に持たれたら、悪意のある人間は総当りで余裕で破れます
ゼロフィルより遥かに脆弱
警視庁はWindowsの暗号化フォルダに手も足も出なかったらしいが
WD1002FAEXにしろ
昨夜注文したEARSがもう発送されてた。仕事早いな。
WD10EADSが買って2ヶ月丁度で死んだ 噂の低速病がいつ出るか心配になりながら使ってたが そんな事は無く突然ポックリ逝ってしまった もうここのは買わない
翌日発送って思いっきり普通じゃね?
いや、こないだケースを買った時は1日おいての発送だったからさ。
ケースは手間とりそうだからな HDDとか他のパーツ類とは倉庫も違うかもしれんね
>>181 時間を掛けてれば解読できるのは知ってるけど、
AES 256ビット,35桁のパスでもスパコンなら一瞬で複合化できるの?
実録 EARS 近所で安かったんで、緑WD2T だーと思って買ってきたら、20EARS XPだけど、警告の紙みたいの入ってたけど読まずにクイックフォーマットして、バックアップデータ1Tくらい移して数日使ってて、特に遅くも不具合もなく経過。 このスレみて慌てて、WD Alignユーティリティ かけた。 実時間で42時間くらいかかった。 これで安心と思ってたら、ドライブはフォーマットされてません、でフォーマット開始 振り出しに戻る 結論、WD Alignユーティリティは袋開けて、最初にやっときなはれや! もしくは、XPはEADS。。
XPSP3でEARSを買ってもうすぐ届きます 前スレにUSBケースで使う場合にはジャンパもAlignも要らないって書いてあったような気がするんだけど 実際はどうなんでしょう? 用途は外付けHDDとして動画ファイルや音楽ファイルの倉庫利用です いずれはOSを7に移行しようとは思ってます
WD20EADSの回転数、5400rpmってことになってるけどどうも5000rpmのもあるみたい。 今回6台買ってベンチかけたら、うち5台は105MB/s出るけど一つだけ94MB/sしか シーケンシャルスピードが出ない。 これって回転数が遅いって事だよね? ツール類では異常一切無し、1割能力減だけど 我慢して使うか・・・
俺はスペックシートで5000rpm見たことある気がするが
>>194 やはり一手間いるって事ですか
USBHDDでもAlignがきちんと動作するかが不安ですが
ダメならジャンパでやってみます
>>190 56bitとかを言ってるんじゃないの?
>>185 HDDが故障したからといって、そのメーカーを忌避していたら、買えるHDDがなくなりますよ。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶですな。
壊れる時はボコボコ壊れやがるから難しい物ね・・・
おー、日付変わったら赤くなったの 3ヶ月保証受けられるみたいなんで、差額だして2Tの物でも 買おうかね
>>201 かつて鉄板といわれたIBMが突如大量の不良品を出して忌避される
ようになったり、Seagateが以下同文だったりと、それまで鉄板と
いわれていたからといって、その次の製品では鉄板とは限らないしねい。
逆にWDなんてSeagateが持ち上げられていたころは地雷地雷と
いわれていたと思ったら、Caviar Greenの頃からは鉄板扱いされる
ようになったし。
鈴虫鈴虫って騒いでた頃わざわざ音声うpしてた人もいるもんね
サムスン ごみ 海門 くず 日立 まぁまぁ WD まぁまぁ
え?自作er、特に自作板住人は 最新パーツをつこうてデータ取るとすぐ祖父に売り飛ばすイメージなんだけど。 鉄板パーツだけでガチガチに固めたマシンなんて面白くないじゃん?
>>208 俺は吊るしが合わないつうか、パーツ単位で好みにできるから自作してるけど。
ここは質素、ここは豪華にとか。
AV機器も同じ理由で単品。コンポ、ラジカセ、テレビデオは好かない。
>>208 鉄チャンだって色んな嗜好の人がいるでしょ。
それと同じ。
オーバークロックとかでギリギリの状態で常用してたのはPentiumIIIまでだな あの頃はよくHDDのデータがおかしくなって棚。マザボ直刺しのは特に あぁなつかしのWD64AA-00AAA4
ツイッターに WD15EADSのRMA、在庫無しのためWD20EADSにupgradeとなったと連絡が来た。らっきー。 4 days ago from web とあった こんな事あるんかい
おいらは安いBTO買って、ちまちまパーツ換装ってとこに落ち着いた。 結局安上がりだから自作してただけ…って気づいたんで。 安鯖改造はちょっと興味あるけど、なんかもう面倒くさくなってダメだ。
>>214 RMAの情報それなりに見てる人には割と常識
自作は色々と幅があるからいいんだよな こだわりのポイントもまちまちだし
価格重視ならメーカー製PCの処分品を買うのが一番安いんじゃないかな。 自作のメリットはガイシュツのように柔軟性が高く、自分の好みに合わせた パーツを使えること。 たとえば、HDD4〜5台載せた上で静音・省電力なんてPCは、HDDやケースや 電源の指定が不能なメーカー製やBTOではちょっと組めない。
BTO→BTO改造→改造パーツ+新規自作→一部パーツ売却組み替え→繰り返し って感じだな もう組むの自体が目的化してるが、組み替え時期見計らって組んでるからスペックアップしてる割に出費は少ない
ソースがそれじゃ、お前も人の事言えん罠。
誤爆orz
BTO購入→グラボ交換→HDD追加→そのへん流用して新規自作 →ちょっと足せばあまりで1台が組める。ってかBTO機が復元出来ると気付く →メインにパーツ買い足して2台体制 →サブを家族用に回す →ちょこちょこパーツ交換 ぬるくたっていいじゃない、自作だもの。 まあ、自分でも自作erとは思わんけど。 必要な時期に必要なとこだけ補えるのと 要らんとこにかかる金を他に回せるのがいい。
ごめん実はWD売り切れてたから海門に浮気したんだ 日立はワゴン売りされてるほどだったから怖くて回避 まあ自由に見て中国製とタイ製選べるのは良さそうだったけど
>>218 それは同意だが、ちょっと気になることが
オーディオと同じ道を辿ってる気がするんだ
高性能な完成品が低価格で買えるようになったかわりに、中身のブラックボックス化が進む。
そして、オカルト商売が跋扈しまくる。
オーディオは性能指標が宿命的に曖昧だから話が違うんじゃね 訳分かんないことやってても有り難がる奴がいない
>>226 昔はオーディオも性能指標がハッキリしてたよ。
ブラックボックスではなかった頃は、ノイズや歪みを測定して数値で評価する、真面目な設計が行われてた。
性能がどんどん上がって高精度になればなるほど、メーカーや製品による音の違いはなくなっていき、
その結果、個性ある音を求める人たちは、おかしな方向に走っていった。
自作PCでも、効果があるかアヤシイものは散見されるよ。ケーブル類とか。
電源なんかは、オーディオ業界のテクニックを使って商売するところが現われてるし。
他にもソフトだと、Windowsのパフォーマンスチューニングで、レジストリのIoPageLockLimitをいじるのとか。
さも効果があるかのようにTipsとして紹介してたWebページや雑誌記事がゴマンとあったが、
ネットで広く流布された頃には、すでにWindowsが使わなくなったレジストリ設定になってた。
ちなみに、オーディオは昔、
完成品を買うよりも、部品を買ってきて自分で組み立てたほうが、手間に見合う以上に安いという時代があった。
自作PCも昔はそうだったから、同じ道を歩んでいるように思うのよ。
御影石製HDDマウンタとかの世界は狂気
>>228 さすがにそれは狂ってる。
HDDの制御基板が放射線でソフトエラー起しそうだ。
最新パーツをすぐに使えるのが自作のメリットだと思うけどな。 鉄板構成とかだとメーカー製PCの方が安心感あるけどな。 オンボVGAならメーカー製でもいいんじゃね? SSDにハイエンドVGAでHDDも自分の好きなメーカーで 電源もよさそうなコンデンサ使ってるのとかはメーカーやBTOじゃ無理だ。 動いて安けりゃいいならメーカーかもな。
メーカー製PCの電源は、市販のものより質がいいはずもの まぁ、例外はあるとは思うが
質がいいはずもの→質がいい物
海外メーカー製のコンデンサでも、良いものと悪いものがあるが、一般人には区別が付かないから、 自作PC向けでは日本メーカー製を使い、他の注目されない部分を大幅にコストカットするんだろうな。 EnhanceとかDeltaとかAcBelとか、何の飾りもないショボい姿してるけど、長生きしてる。
そりゃ飾りのある電源は基本イロモノだろw
235 :
193 :2010/02/22(月) 11:59:55 ID:ARYPEhU3
>>198 いいツールを教えてくれてありがとう。早速はかってみた。
問題の遅いドライブ
====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート =====================================
対象 HDD : WDC WD20EADS-00R6B0 WD-WCAVY22*****
回転数(推定) : 5400 rpm
平均アクセスタイム : 20.5 msec
同上(先頭10%の領域) : 12.9 msec
転送速度(外周,最大) : sustained 98.9 MB/s / burst 109.7 MB/s = 90.2 %
転送速度(外周,平均) : sustained 94.7 MB/s / burst 105.2 MB/s = 90.0 %
転送速度(内周,平均) : sustained 46.9 MB/s / burst 52.0 MB/s = 90.2 %
転送速度(内周,最小) : sustained 46.8 MB/s / burst 52.0 MB/s = 90.0 %
内外周比(平均,最大小) : 49.5 %, 47.3 % / 49.4 %, 47.4 %
備考 : 外[29/29,v0.09,a0.98]内[16/16,v0.01,a1.00]
------------------------------------------------------------------------------
他のドライブ
====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート =====================================
対象 HDD : WDC WD20EADS-00R6B0 WD-WCAVY22*****
回転数(推定) : 5400 rpm
平均アクセスタイム : 20.4 msec
同上(先頭10%の領域) : 13.0 msec
転送速度(外周,最大) : sustained 106.6 MB/s / burst 118.4 MB/s = 90.0 %
転送速度(外周,平均) : sustained 104.4 MB/s / burst 115.9 MB/s = 90.1 %
転送速度(内周,平均) : sustained 49.4 MB/s / burst 54.8 MB/s = 90.1 %
転送速度(内周,最小) : sustained 49.3 MB/s / burst 54.8 MB/s = 90.0 %
内外周比(平均,最大小) : 47.3 %, 46.2 % / 47.3 %, 46.3 %
備考 : 外[30/30,v0.07,a0.98]内[16/16,v0.01,a1.00]
------------------------------------------------------------------------------
あちゃー回転数は同じだけど転送速度自体が遅かったですわ。
なんでこんなになるんだろう??もう6台でRAID5組んだので原因追求は終わり。
気になるけどしょうがないですね。
2TBのEARSは高いからEADSでいいやと思ったらこの有様… EARS値下がり速すぎだろ・・・
俺は高くてもEARSのキャッシュ倍量に惹かれたんだが OSは7持ってるがXPが当分メインなんでまだ迷ってる。 結局キャッシュ32MB→64MBによる体感できるメリットがどんなもんなのかいまいちイメージできない。 システムで使うと7200rpm相当に起動やアプリの起動や切り替えが早くなる、ってので無けりゃEADSにしておこうと思うんだけど どうなのかね?
キャッシュのメリットなんてほとんど無いよ 16M→32Mの時もあまり意味なかったし
デフラグは速く終わるかも^^
デバマネで書き込みキャッシュ無効にすりゃ効果がイメージできるようになるよ
>>237 背中を押してあげよう
EARSはAFTでECC強化されてるのでリードエラーに出会う確率が低い・・・らしい
ベンチマークではEARSはEADSより僅かながら遅くなってたはず
そのベンチマークは僅かの性能差を調べられるようなものなの?
というか、Greenシリーズは今までもマイナーチェンジの度に 少しずつ遅くなってきてるでしょ(特にランダムアクセスが) シーケンシャルはプラッタ密度の向上でちょっと伸びてるか 省電力を重視するから別にそれ自体は間違った方針では無かろう 体感でその僅かな違いが分かるかと言えば微妙だが 一方でアクセススピードが大幅に向上してるとは言えないし そもそも速度を求めるならBlackやSSD使うのが普通でしょう
だから、その、 > Greenシリーズは今までもマイナーチェンジの度に少しずつ遅くなってきてるでしょ ってのは、ちゃんとしたベンチマークの結果で言ってるの? WD20EADSは初期仕様の00R6B0と現行仕様の00S2B0では、 僅かとか少しとは言えないくらい明らかに後者のほうがシークが高速 という話もスレにあったよ。
手元で遅いなら遅いんだろ 人の手元にあるものに対して突っ込んでも仕方ないというか無駄な話
平日の真昼間から何をそんなに鼻息荒くしてるのか知らないけど 「〜という話」じゃなくて測定結果をまず先に出さないとさ 文字じゃなくて客観的なデータがあるならそれを示そう とりあえずEARSはEADSより遅いか速いかという話なら 同等もしくは若干遅くなってるという検証が現時点では多い ググればいくらでも出てくる
ま、どんな癖のあるベンチだろうとそれはそれで客観的なデータだからな
>>247 243は、手許にあって使い比べた話なの?
>>248 あてにならないベンチマークの結果ばかりだ
>>249 同一のドライブで測定のしかたによって、スコアが2倍以上バラけるようなベンチマークでも?
これは… その辺にしときな
そのベンチだけはアテになるんだ?
HD Tuneは精度が悪くない。
>>253 それうpした人
暇だからやってみたw
Firmwareは4台とも01.00A01
01
====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート =====================================
対象 HDD : WDC WD20EADS-00S2B0 WD-WCAVY127****
回転数(推定) : 5401 rpm
平均アクセスタイム : 17.2 msec
同上(先頭10%の領域) : 10.8 msec
転送速度(外周,最大) : sustained 120.4 MB/s / burst 133.4 MB/s = 90.3 %
転送速度(外周,平均) : sustained 116.5 MB/s / burst 129.9 MB/s = 89.7 %
転送速度(内周,平均) : sustained 56.4 MB/s / burst 62.5 MB/s = 90.2 %
転送速度(内周,最小) : sustained 53.4 MB/s / burst 59.2 MB/s = 90.2 %
内外周比(平均,最大小) : 48.4 %, 44.4 % / 48.1 %, 44.4 %
備考 : 外[29/29,v0.15,a0.96]内[18/18,v0.08,a0.98]
------------------------------------------------------------------------------
02
====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート =====================================
対象 HDD : WDC WD20EADS-00S2B0 WD-WCAVY129****
回転数(推定) : 5402 rpm
平均アクセスタイム : 17.3 msec
同上(先頭10%の領域) : 10.9 msec
転送速度(外周,最大) : sustained 123.0 MB/s / burst 136.1 MB/s = 90.4 %
転送速度(外周,平均) : sustained 116.8 MB/s / burst 129.7 MB/s = 90.1 %
転送速度(内周,平均) : sustained 56.2 MB/s / burst 62.2 MB/s = 90.4 %
転送速度(内周,最小) : sustained 52.1 MB/s / burst 57.7 MB/s = 90.3 %
内外周比(平均,最大小) : 48.1 %, 42.4 % / 48.0 %, 42.4 %
備考 : 外[30/30,v0.23,a0.93]内[19/19,v0.08,a0.98]
------------------------------------------------------------------------------
03 ====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート ===================================== 対象 HDD : WDC WD20EADS-00R6B0 WD-WCAVY240**** 回転数(推定) : 5399 rpm 平均アクセスタイム : 20.7 msec 同上(先頭10%の領域) : 13.1 msec 転送速度(外周,最大) : sustained 107.1 MB/s / burst 118.8 MB/s = 90.2 % 転送速度(外周,平均) : sustained 99.6 MB/s / burst 110.6 MB/s = 90.1 % 転送速度(内周,平均) : sustained 48.7 MB/s / burst 54.0 MB/s = 90.2 % 転送速度(内周,最小) : sustained 46.8 MB/s / burst 52.0 MB/s = 90.0 % 内外周比(平均,最大小) : 48.9 %, 43.7 % / 48.8 %, 43.8 % 備考 : 外[30/30,v0.09,a0.98]内[16/16,v0.12,a0.95] ------------------------------------------------------------------------------ 04 ====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート ===================================== 対象 HDD : WDC WD20EADS-00R6B0 WD-WCAVY240**** 回転数(推定) : 5400 rpm 平均アクセスタイム : 20.4 msec 同上(先頭10%の領域) : 12.8 msec 転送速度(外周,最大) : sustained 109.2 MB/s / burst 121.3 MB/s = 90.0 % 転送速度(外周,平均) : sustained 103.5 MB/s / burst 115.1 MB/s = 89.9 % 転送速度(内周,平均) : sustained 49.3 MB/s / burst 54.7 MB/s = 90.1 % 転送速度(内周,最小) : sustained 46.8 MB/s / burst 52.0 MB/s = 90.0 % 内外周比(平均,最大小) : 47.6 %, 42.9 % / 47.5 %, 42.9 % 備考 : 外[29/29,v0.15,a0.96]内[17/17,v0.05,a0.96] ------------------------------------------------------------------------------ 繋いでいるのはGA-EP45-UD3RのICH10 ま、何かの参考にでも
同一モデルでも枝番違いで1割も2割も違うのなら 枝番を明示せずにEADSとEARSの速度比較しても無駄だな
げっ 祖父通販先週最安値12480円で買ったオレのは初期仕様00R6B0で遅いヤツじゃんかorz
俺も00R6B0だけど倉庫だから速度はどうでもいいや 壊れないことを祈る
そそ 緑に速さやキャッシュを求めるのは無粋
倉庫の人がほとんどでしょ 静かで低温で長持ちしてくれればいい
SATA6GでもHDDである以上速度劇的な向上は見込めないようだし なんだかんだで2Tの壁もあるし当面は20EADS/EARS主力かな?
>>264 SATA3.0はともかくプラッタ容量が増加し続けるならHDDの最大容量も上がり続けるだろうし
2.5Tなり3Tなりが出て数ヶ月まではWD20EARS,DSが主力だろうな
まぁ何にしてもその時にならないとわからん
なんか自分で書いてて訳がわからん文だな 普通に世代交代は進むんじゃ無かろうかと 最近の1.5T→2Tみたいにさ
1TBプラッタマダァ?
1TBは去年と比べて値上がりしてるな・・・
売れ筋モデル以外はそんなもんだ
WD20EADS-00R6B0 28℃ (2nd倉庫) WD5000AACS-00ZUB0 24℃ (3rd倉庫) ST3500630AS 46℃ (システム) なんか低電力なはずのWD20EADSの温度が異様に高い気がするんだけど、 大丈夫ですか?
プラッタ枚数が多いと温度が高くなるから仕方ないんじゃね
EADSの心配よりシステムドライブの心配してやったほうがいいんじゃないか
7200.10ならそんなもんだ、 40℃而不惑、50℃而知天命、60℃而耳順、70℃而從心所欲。
だんだん死に近付いていくな。
>>274 07年から使ってるので16000時間を超えてるから潮時かなと思うから、
会社の決算が3月に終わったら暇になるので
WD1002FBYSに乗せかえるよ
家だと3500時間程メーカー及びPC問わずで死んでしまうな
3500時間程死んでしまうけどその後生き返るならいいじゃん
いやいや、待てばいいとはいえ145日相当だぞ? 流石にちょっと長いなぁ
使う経験が少ない人らしいレスだな
>>282 お前も、使い方に問題があるんじゃないか?
私にレスされても、、、、、
>>284 EARS買ってきたんだけどどうやって表面検査すればいいの?
今までのやつそのまま使えますか?
>>285 使える
ただしWin版のDLGDIAG1.17はバグ持ちだからあ古いの使うこと
>>285 君のPCより上等な機械で検査されてるから
そのままクイックフォーマットだけして使いなさいよ
>>289 せめてSMARTのconveyance testくらい、やったほうがいい。
Linuxのsmartctlとかで。
>>278 うちの2~3年前買ったWD5000AAKSタンは12857時間使ってるけど何の問題もないよ
それで普通
2chとか価格comのHDDスレを見てると、 購入者の10人に1人は突然臨終して RMAで交換したりSMARTエラーが出て初期不良交換してるように思えるけど 実際のところHDDは工業製品としてそんなに故障しまくりなのかな?
>>293 メーカーの主張するAFR(年間故障率)は1%未満。
10人に1人は糞電源、腐れケーブル、無風窒息ケースと予想
俺の経験だと、日立は2年使用で50%壊れる 海門は28台中、5年使用で0%、不良セクタが出た初期不良が1台
>>294 工業製品の初期不良に当たったのは
小学生の時にミニ四駆のレブチューンモーターという部品が
最初から壊れてておもちゃ屋で交換してもらった位で
あとはHDDとか電源やM/Bも正常だったから
ネットの書き込みを見てるとWDや海門を使うのに不安になってしまったよ。
故障でなくても不良セクタは生じる 書き込みが終わる前に、それを中断させるようなことをすると、その部分は後で読んでもエラーになる。 たとえば、停電するとか、衝撃を加えるとか。
初期不良に加えて、輸送時の衝撃やPCへの接続環境があるけど、
301 :
Socket774 :2010/02/23(火) 00:53:10 ID:NF4Bspgg
>>293 ひろゆきも言ってただろ?
2chスレを荒らす奴は極少数なのに必死に書き込みまくるから
その馬鹿の書き込みばかりが目立つ。
売国奴ばかりが立候補して選ばれた政治家が売国左翼だらけになるのも同じ理屈
>>303 Linuxはオープンソースなんだから自分でパッチあてるべし。
Windows用のData Life Guardのバグまだ直ってないのか
306 :
Socket774 :2010/02/23(火) 05:50:47 ID:KFFLXiYh
Ubuntu9.10でフォーマットしたら相変わらず63セクタ目からだったクズが
>>306 Gpartedでしたの?
フォーラムでは大丈夫っぽく書いてあったのになあ…。
あれか、コマンドでやらなあかんのかよ…。
>>308 自作板でそれ言ったらダメだよw
出所不明・同一性未確認のメーカー非サポートツールでHDDのパラメータをいじくる奴もいるんだしな。
Linux板だったらお前に同意。
20EARS買ってHD Tuneでスキャしたら破損が一つ… チェックディスクかけてダメなら返品でOK?ソフト的に修復できるもの?ちなみに一週間前に買ってWindows7でパテ切らずに完全フォーマットしてます。にしても時間がかかる…
なんで緑キャビアみたいなものを他社が作らんのだろう。 システムストレージの主流が数年後にSSDに代わるのは目に見えてるし、データストレージとしてHDDの低回転、低消費電力 を追及し始めた方がいい気がするのだが。
HGST以外低回転、低消費電力モデル出してると思うが。
祖父は20EADSと20EARSの価格差が無くなってきたけど、 20EADSの価格下げてくれんかね。
限界と言う物があってな
仕入れ価格は20EADSが高かったと思われ
316 :
Socket774 :2010/02/23(火) 13:11:09 ID:/ev9pAtM
20EARSソフでぽちった \13,260 ポイントあったし 不良引かなければこれで満足だよ
俺はEADSをポチった。
なんだかんだでまだ2Tの倉庫としてはリスキーだし
何よりすでに3台EADS持ってるからそろえるのも悪くない。
今月に入って8TB増強か。恐るべしPT2
>>312 そのHGSTは元々低消費電力がウリだしな。低回転化する必要が無いって事以外
省エネブームの火付け役かもしれん
1ヶ月で8TBはいくらなんでも録画しすぎだろ…
今届いた
さて、すぐに開梱してテストするかな。
毎回思うことだが通販でHDD買うと当分の間ビクビクなんだよなw
九十九に関しては製品として売られてる緩衝材を使うから安心だけど。
>>318 バンクーバー関連のやつキーワード予約で片っ端から録るように登録したらこうなったw
普段のやつとあわせて一日500GB逝ってるw月末までにはもう一台必要になるんだろうな・・・
よく考えてみるとネット回線より凄いんだな。うちのADSL実効1Mbpsだぜ・・・
>>320 あるあるw
俺もキーワード予約に入れたら2TB即死した
一週間の旅行から帰ってきたら半分しか録れて無くてマジ萎え
>>308 このオープンソース・クレクレ乞食めが。
オープンソースってことは、様々な検証も他人任せではなく、自分たちでやれってことよ。
Windowsのバグなら、マイクロソフトの有償サポートを使ってパッチ作ってもらう以外には、
いくら金を積んでも対症療法以外は得られないが、
Linuxのバグや仕様が古い点は、自分で対処することも、金を積んで人に対処してもらうこともできる。
私には手の届かないところにソースがあるから読むことも直すこともホワイトボックステストもできません
だから、やらなくていいんです、なんていうような免罪符はないんだよ。
GNUのRMSは、
自分ではソースを読み書きテストしたくないが、やってくれるなら金を出す
という人たちを相手にビジネスとして、オープンソースをやってきた。
我々は、その恩恵をタダで享受したままでは、いけないだろう。
>>310 WD純正のData Lifeguard Diaglosticだかで閾値を越えたら返品可能。
まぁね
>>317 EADSはEARSよりリスキーだと思うのだが。
ファームは古いし、AFTによるECC強化もない。
HGSTは、WDの回転数固定のIntelliPowerなんかと違って、アイドル時に回転数を落す機能が付いてたような。
>>325 新しければいいってモノでもない
あとから不具合発覚して涙目になることは多々ある
つまりどっちも買ってない俺が勝ち組 …いやもうSSD視野に入れだしたら何買えばいいかわかんなくなってきた(´・ω・`)
>>322 実際動いたこともないやつの理屈だけの煽りは飽きた。
既に動いてる気配があるのに何で個々で動くかよ。
>>328 すでに動いているところに資金協力した上で言ってるんだろうな?
先月買ったばかりの5000AAKSがUltraDMA CRC エラー数 1となってるんですが これは何か問題ありますか? 使用していて特に不具合は起こってませんがちょっと心配です
オープンソースとの関わり方は千差万別だっつーの そもそも資金協力が真っ先に出てくる時点で感覚おかしいわ
もう屁理屈でしか語れないだけっしょ。
>>332 開発者の給料を確保するのは最重要課題ですよ。
誰かがタダで働いてくれるなんてのは、現実離れした理想主義の妄想だよ。
自分のPCで動けば十分というレベルなら、自分でちょちょいとソースいじればいい。
広範な動作検証や、本家へのマージなどは、必要なければ、簡単なことでしょう。
そもそも「こういう動きがあるけど、どう?」と投げただけのレスに 「自分で弄れ」と馬鹿のひとつ覚えみたいに反応するのがアレだってえの。
>>334 この流れで真っ先に資金協力が出てくるのがアホだっつってんの
コンテキスト読めや
すいません、ちょっとスレ違い気味な質問なんですが raid5を組むのに、EARSとEADSの混成でも大丈夫でしょうか?
>>332 オープンソースはRMSではなくレイモンドさんだぞ?
RMSはFSFだろう…JK
スマンかった。 オープンソースがらみでムカつく事があったばかりなので、つい理性を失っていた。
>>339 開発者なんてどうせ派遣でしょ?
そもそも派遣てコンピュータ技術者から始まった制度だし
使い捨てで当然と国が認めているようなもんでしょう…
アメリカって汚いよな…
>>325 実際に使った上でモノを言えよ…
ヲレはWD15EARSとWD10EADS x2台使っているけど、EARSはベンチでは速くても
妙なI/O待ちがあってOS (Win7 Pro 64bit版)がプチフリっぽい挙動をしたりして、
不安定さが残ってる。
ファームが枯れる枯れないの話なら、4096byts/セクタなんていう大変更を
行ったばかりのEARSのほうが枯れていないのは当然の話。
>>341 たまに妙に応答が遅いのは、WD15EADSでも発生するよ。
EADSとEARSの違いを評価するなら、同一プラッタ枚数・回転数で。
持ってない奴の予想と、 自分の使用した範囲の短期間の経験則。 どっちもどっちさ。どっちがいいなんて、一年は経たないとわからん。 いや、結果が出ない方がみんな幸せでいいか…。 ただ、根本的な欠陥をはらんだ商品が販売され続けたり、 満を持して大幅な変更を行った商品を人柱上等のクオリティで販売したりすることは無いだろう。
>>342 ヲレの場合、I/O待ちというかI/O負荷をかけると妙に遅くなるのは
たまにではなく常に。ウイルススキャンなんてかけるとその影響は顕著。
んで、同一プラッタ枚数・同一回転のHDD相手で比較すると、WD15EARSより
サムソンHD154UIのほうが多少アクセス音がうるさくベンチも遅いものの、
妙なI/O待ちはなく発熱も低かった。システムドライブをWD15EARSに
していた際は、頻繁にシステム全体の速度低下起こすは音声にノイズが乗るは
という状態だったのに、HD154UIにしたらまだたまに音声にノイズが乗るものの
速度低下はほぼ改善。
WD10EADSはWin7 Pro 64bit版のシステムドライブにしたことはないけど、
前にLinuxマシン組んでいたときにこいつをシステムドライブにしていて、
その際はトラブルが起きたことは無かった。
ってことで、ヲレの持っているWD15EARSだけが異常なのかもしれないけど、
ヲレの経験上、少なくともEARSをシステムドライブにすることは勧められない。
HDDの影響で音声が途切れるとかいう話を時々見るけど、 サウンドやチップセットの問題じゃないの?
>>344 > 同一プラッタ枚数・同一回転のHDD相手で比較すると、WD15EARSよりサムソンHD154UIのほうが
WD15EADSと比較してください、お願いします。
おっと、HD154UIはWD15EARSと回転数が違うじゃないか。 HD154UIは5400rpm、WD15EARSは5000rpm ただしWD15EADSにも5400rpm4プラッタもあるが。
ID:g2JD+YdVはかな〜り発狂しているシッタカなので放置推奨
きたわん放置推奨
>>345 音声だけでプレイヤーのバッファを大きく取ってたら8秒アクセス無しとかも有る訳で
で、途切れたりブツッ!って感じに成る事もあったりなかったり。
まぁ、単純にノイズって言われるとSSC有効にするなりPCの環境良くしろって感じでは有る
EARS買います OSはWin7です パーティションはCとDに分けます WD Alignユーティリティを使用しなければなりませんか? クローニング ユーティリティって何ですか?
クローニング ユーティリティって何ですか?
trueimage
HDDアクセス停止による音声ノイズってみんな無圧縮waveでも再生してるの? 圧縮形式だったら全部メモリ上に乗ってそうだけど
>>355 たとえば、プチフリ起こせば、メモリに乗っていようが関係ないでそ。
おそらく、サウンドドライバの問題というよりはディスク側のI/Oの応答時間と
WinのATA/AHCIドライバの問題。
あと、音声のほうが問題になりやすいのは、映像の方はリフレッシュレートの
60Hz以内に処理が終了すればドロップフレームが生じることはないけど、
音声の方はサウンドデバイス側のバッファにもよるけど、通常は映像よりは
処理落ちまでの時間がシビア。
ID:g2JD+YdVはHDD買い換えスレでも発狂してた ガチで放置推奨
低速病って2TBのHDDでも起こってるの? 今サムスンの2TB使ってるんだけど低速病発病して困ってる。500GBプラッタの2TBモデルってなんか共通の病あんのかな。
すまんがWinDLG117がバグあるかた前の使えといわれても WDのサイトには117しかないのだが・・・ 誰か助けて
おおおサンクス助かった カーリング見ながら走らせときます・・・
363 :
Socket774 :2010/02/24(水) 06:52:25 ID:y89KFht1
EARSはUSB2.0・IEEE1394などの外付けインターフェース(eSATA除く)でAlignツール使用可能? やった人いないかな
通販で頼んだWD20EADSが21日に届いて Extended Testとゼロフィルでエラーがなかったのですが 運用開始して2日目になってSMARTで調べるとC5代替処理保留中のセクタ数 3になっていて 注意になっていました。 これってスキャンディスクでは修復せず すぐに交換してもらったほうがよいでしょうか?
99で買ったEARSにAlignかけようと思ったらAlignedって出てすでに完了してるんだけどw 同じやついる?
367 :
366 :2010/02/24(水) 07:56:20 ID:JUdKC93Q
前スレででてたね スレ汚しスマソ
>>364 スキャンディスクって何? ってのはさておき、
あなたが無意識のうちに壊したのでなければ、
初期不良だから交換してもらったほうがいい。
>>364 書き忘れた
もしかしてData Lifeguard Diagnostics の Windows版のバージョン1.17を使ったりした?
決算セールまだぁー? 2Tに\12000以上出したくない
>>368-369 ありがとうございます。
システムを移行したので交換も手間がかかるし、
windows付属のエラーチェックで修復できるならと思いますが
迷っています。
そのツールで1.17.0.0です。
>>371 バージョン1.17はバグがあって、Exteneded TestやWrite Zerosはディスクの先頭0.2%しかやらない。
バージョン1.13を使おう。
>>361 でダウンロードできる。
ぐへぇ まだ16時間以上もかかるわ・・・ 今の20EADSの残りが持たない 途中でやめるしかないか・・・ 空き容量少なくなって買い増しを検討中の方、ご利用ご購入は計画的に 余裕を持ってご注文を。
1.17でやると実行時間も短縮? それともそれなりの時間?
2Tならだいたい5時間かかるはずですが… 14時間て?
>>372 ありがとうございます。
とりあえず1.13で再チェックをかけてエラーが出れば交換依頼することにします。
>377 1.5Tで9時間ほどかかったけど 113でやり直します
117で20EADSをテストしてパスしたのに その後すぐに不良クラスタ見つかった ふざけんなと。つか117にバグがあること自体知ってるのこのスレ住民くらいだしいいのか
>>380 そんなにかかるのはUSB接続かな。
USB接続は遅いというだけでなく、SMARTのコマンドが通らなかったりするので良くないよ。
チェックするときだけでも、マザーボードのチップセットのSATAポートに繋いだほうがいいよ。
ちなみにテンプレの念入りフォーマットには、Extended Testしか書いてないけど、Quick Testもやるべきだよ。 Extended Testの内容は、Quick Testの内容を兼ねてない。 Quick → ドライブに自己診断をさせて、その結果を受け取る。 Extended → WindowsのAPIを使って普通に読んでみる。
EARSはNASに使う場合でも、接続元がXPであればツールを使う必要があるんでしょうか?
>>383 そうなの?
Extended Testの最初にちょこっと何かやってるように見えたけど
あれがQuick Testだと思ってたよ
>>385 Exteneded Testの最初のあれはQuick Testとは内容が違う。
374です。仰る通りUSBですます。。。 現在接続できるPCがないのでネトブクに裸族ったんですが。 中止してもう一台PC組みます・・・ それにしても熱い。裸族で42度ってなんなの?これまでのWD20EADSよりも明らかに熱い ほかのは34度36度、WD10EADSが26-32度だったのに。おまけに振動も大きい。いやな予感がするな・・・
>>387 >ほかのは34度36度
これは裸族で繋いだ時の温度?
WD10EADSとはプラッタの枚数が違うから温度が高くて振動が大きいのは当然。
裸族なんて空気の流れないと冷えないだろ
裸族っても色々あるからなぁ
ちゃんとHDDを固定せずに電源を入れると、HDDのベアリングが劣化すると思うよ。 裸族のお立ち台とかは、固定しないだけでなく一番不安定な向きになるので、最悪。
WD20EARSにExtended Testをして「Cable Test::Write sector error」が出て ケーブルやポートを買えてもエラーが出るんですが初期不良でしょうか?
smartmontoolsのsmartctlのextended selftestを使えばいいのに。 そしたら各社製品共通の値が取れるのに。
別に共通の結果が欲しくてテストやるんじゃないから
副作用でselftestなextended testができる。
smartmontools使いにくいからHDDScan使ってる テスト内容は全く同じだよな
消すときの話しだけど、file shredder使ってるんだけど 2TBで14時間くらいかかるんだよなー。 早いモードでやるとfinal dataで普通に見えるし。 もうちょっと早く確実に消せるソフトないもんか。
常時暗号化して使う
古いHDD(OSはXP)を、WD20EARSにクローンする前に、ジャンパーピンを7−8にインストールしておけば、 WD Alignは後で使わなくてもいいでしょうか?
WD10EARS買ってきてIntelliParkオフとAlignで修正して今データ移動中だけど 結構めんどくさいな
WD1002FAEX買おうと思ってるんだけど、マザーが6Gb/sじゃなくて3Gb/sなんだよね。 体感速度とか違うかな?
6Gb/sつかうと3Gb/sのHDDの遅さに手持ちのHDDをすべて買い換えたくなるよ
WD純正ツールにバグがあるとかテンプレに書いといてくれよ 2度手間じゃないか
364です quick testを行ったところ、code 07Failed read test elementと出ました。 もうダメみたいです
>>394 そのNASがAFTに対応しているかどうか、確認したほうがいいよ。
>>395 HDDが正常でも、SATAポートの仕様によっては、そのエラーが出る。
HDDを接続したSATAポートのチップは何?
>>399 同じだと思うよ。
安い店探すの疲れた・・・安いHDD買って99の保障に入れば楽になるんだろうけど、落とし穴がありそう。
WD10EALS Caviar Blue 1 TB, SATA 3 Gb/s, 32 MB Cache, 7200 RPM
うーん、もう大容量は高速なのいらないなぁ
低速静音冷え冷えに慣れると7200rpmは使いたくない
>>412 記事の方は10TPVTで2.5インチ製品になってるよ
大容量になればなるほど速度は欲しいだろ・・・。新しいのに入れ替えるときとかフォーマット時とか、 大容量過ぎて遅いのは・・・。熱くないうるさくないは同意ではあるが。 まぁhddに期待できること少ないかw
416 :
Socket774 :2010/02/25(木) 02:22:57 ID:7CfJ0Hw1
USBじゃAlign出来ねーのかようぜえな SATAポート全部使ってんのにわざわざ取りかえなきゃいけねえじゃん死ねクズ
そうだな
>>416 のWD20EARSが死にますように
入れ替え作業で良い事もあった。 IDEの頃と比べて、SATAケーブルと電源のケーブルの取り回しの楽さを再認識できた。 幸薄いやつは意識して「良い事探し」をしようぜ。
WinDLGのバージョンって何処に書いてるのですか? 昔インストールしたやつがどのversionか分からなくて・・・
>>419 インストールされたWinDlg.exeを右クリック→プロパティ→バージョン情報
祖父でポチって昨日届いた20EARSを夕方からゼロフィルしてるんだが残り46時間…
>>420 >>421 ありがとうございます。1.13だった
ショートカットのプロパティ見てた、あほだ・・・
IntelliParkをdisableにしたら、アイドル中ずっとオフラインスキャンでビーって言ってる。 これ、ハードウェア的には常に負荷がかかっているわけで、寿命が縮む要因になるよね。 本来8秒でパーキング状態になるから、 パーキングしていないときはずっとスキャンするようになってるのかもな・・・
最悪8秒おきにロードアンロード繰り返す方が よっぽど負荷がかかって寿命縮むだろw もうちょっと賢い制御ができなかったのかと・・・
426 :
Socket774 :2010/02/25(木) 03:51:32 ID:j0gu9tGP
>>425 回転数が負荷で変動すると思いきや、固定
パーキングまでの時間がアクセス状況で最適化されると思いきや、固定
いったいWDにとってIntelligentというのは、どういう意味なんだ。
>Intelligentというのは、どういう意味なんだ。 印象操作とベンチマーク対策 回転数未公開であって、負荷で変動するとは限らない。 8秒でアイドルモードに勝手に移行すれば低消費電力となる。 あとは「アルファ」ブロガーにエサをまいて使用実績を増やせば なにもしなくても売れる。 ってことじゃないかな?
>IDEの頃と比べて、SATAケーブルと電源のケーブルの取り回しの楽、 そう考えていた時期が俺にもありました。 PATAのころに比べれば大分慎重に扱ってたのに、ケーブルと一緒に ママンのサタポートがスッポンした。端子数本道連れに。
>>430 幸薄いな。
お前さんの場合はPC以外で「良い事探し」をしようぜ。
>>428 マーケティング主導なのかな。
そういうのって製品自体の優劣で勝てないメーカーのやることだと思うのだが・・・。
ところで、
HDDの釜とトップカバーの隙間を塞いでいる、すこし黄ばんだ透明のゴム(?)状のもの、
紫外線に対する耐性どのくらい、あるのだろう
ふつうHDDは筐体の中に収まるわけで、日光があたることを想定していないと思うが、
剥き出しのまま使っていると、紫外線で劣化して隙間ができてしまったりするのかな。
eSATAでもAlign可能なの?
>>422 2Tならゼロフィル5時間くらいのハズだが…
初期不良多いんですかねぇ…
オレは先週買ったけど、リード、ゼロフィル、リード。クイックでオールパスしましたが…
祖父の20EADSが売り切れてやがる。
腐ってやがる…早すぎたんだ
>>435 EARSは残ってますね。
値段もさほど変わらないけど、この差は何?
PC DEPOTでWD20EARS(12,970円)ポチってみた。 XP使ってるけど先行投資ということで。 幕→日立と使い続けてきたけど、ずっと昔に買った4.3GB以来のWDだぜ。 ということで、皆様よろしくお願いします。
紙袋輸送か
ファイルサーバ用に20EADSポチった。 未来は4Kセクタで間違いないと思うんだが 現時点ではEADSの方が気を使わないで済むよね。
20EARS、けっこう熱いな。夏はキツそうだ。
WD Alignはデータ書き込んだあとに使っても大丈夫?
大丈夫だが処理時間が長くなる
緑は回転数がウンコすぎるせいか アクセスするとPCがコンマ秒くらい止まるぞ
>>443 そか。ありがと。ゼロフィルとかやってる間にWD Alignの事すっかり忘れてた
>>446 だね。
んで、ディスクのI/O待ちでシステム全体が止まっちゃうのは
WinのATA/AHCIドライバが不出来なため。それが顕著に現れたのが
JMicronのSSDのプチフリ問題。
このスレを参考に20EARS買いました これで安心してエロ動ry
そういえばWD Aliginって、ext3(の複数パーティション)にしたものにはかけられないのかな。 若しくは中身消えてもいいからパーティションIDを一時的にNTFSにしてAliginかけて ID戻し->mke2fsとか。
2TBにもなるとフォーマット時間が鬼だな
クイック、クイック
ふぉーまっとふぉーまっとでびるでびでびるでびるくいっくくいっくー
最終教師のブルマでクイックイッ、思い出した・・
年寄り > 453
そんなマイナーネタ、誰にもわからんよ…
ブルメイトっつーブルマ専門のエロ書籍があったなぁ
フェアリー フルマー
パーツフリマ
>>409 >>395 です
チップセットはIntel P55ですけど
他に接続したWD20EARSはテストも成功してるのでPC側の問題ではないと思うのですが
>>459 過去ログでも同じ報告多いから、初期不良ではない可能性が高い。
俺はWinDLG1.17でエラー出て1.13では出てない。
WD20EARSでWD Align実行しても「既に最適な状態です」って言われてアライメント修正とやらが出来ません。 XP、内蔵、パテは一つ、フォーマット済エラー無し。原因わかりませんか?なんか勘違いしてたらすみません。
頭のアライメントがズレてる
ああ、パテ一つだと必要無いのか。ありがとうございました。恥ずかしすw
EADS土曜に秋葉祖父で11990
日替わり11990あたりが限度かね 一台ほしいけどこのあたりで妥協かな
地元の家電店で1TBが6980円1.5TBが8980円だから 2TBが入荷すればノーマルで11980円できそうなんだけどな なぜか2TBだけないんだよな
最初10EADSだと思ってたら 15EADSが7980でビックリしたわ
>>459 テスト成功したWD20EARSと接続を入れ替えてもエラーになるなら、初期不良かもしれない。
>>461 チップセット以外のSATAコントローラに接続してたりする?
>>464 1つでも、Alignは必要。
WDのサイトのFAQにIntelliParkの話きた。Answer ID 5357 load/unload cyclesは100万回まで問題がないことを確認している。 しかし、SMARTのC1の正規化値(raw valueではなくcurrentのほう)に 100万回で正規化していない値を返しているので、値が低く出るが それは故障を示しているのではない。 みたいなことが書いてあった。 あと、IntelliParkは、APMをdisableにすれば止まるとか、書いてある。
>>471 ラベルの日付が隠されてるw
再生品だろwww
勝った奴はアホwwww
>>473 隠されてるのは、シリアルと日付と産地。
同じ写真で大量に出品しているから、でしょう。
不良の際は代理店にって書いてて特にいままでも揉めてないようだし、 レシートかそれに準ずる物付くんじゃないの 出品数が個人レベルじゃないな
>>472 >load/unload cyclesは100万回まで問題がないことを確認している。
>しかし、SMARTのC1の正規化値(raw valueではなくcurrentのほう)に
>100万回で正規化していない値を返しているので、値が低く出るが
>それは故障を示しているのではない。
>みたいなことが書いてあった。
>あと、IntelliParkは、APMをdisableにすれば止まるとか、書いてある。
これ地味にすごいニュースじゃないか!
PDF読んだら、エンタープライズ向けのRE2-GPシリーズでは ファームウェアが変更されてIntelliParkのデフォ値が 8秒から5分に変更されたっぽい?うーん気づくの遅いぜw
>>5 より
> APMを調整できないのは、WDの仕様
「低速病」と同じで 体験的になんともないっておっさんたちが言ってたのに ひたすら騒ぎ立ててる人がいただけの話でしょ。
EARSをXP機USB接続で使うには、以下の手順でok? 1、7-8pinにジャンパ刺す 2、マザボのS-ATA端子に繋いでformat 3、USBケースに入れる 4、データ移動 USBケースに入れたままformatすると、どうなるんだろう?
formatをsataでするんだったらデータ移動も一緒にした方がよくないか
ツールでフォーマットのがいいお
ありがと、とりあえずツールをDLした 1、マザボのS-ATAに繋いでツール使用 2、エラーチェック 3、パーティション開放 4、USBケースに入れてツールでformat 5、データ移動 3と4は無くても良いのかな 面倒だしEADSにしたくなるな
こんな移行途中の規格でなく早くBigSectorに移行してほしいものだ。
>>486 たしかに論理的にも512bytes/セクタから4096bytes/セクタに移行して欲しいねい。
EARSがなんか変というのは、HDD内で物理セクタ->論理セクタへの変換している
ことにも原因があるだろうし。
>>476 出品者か?普通はレシート付きとか書くよ。
ついに2.5インチに1Tがきたか
>>488 そんなに気になるなら自分で聞いてこい
ここでグダグダやるな
>>485 先頭に zerofill / extended selftest が抜けてる。
EARSをAlignもジャンパも使わずにXPで4096でフォーマットしてUSBで使ってみたけど それまで使ってたWDの1TBより早いかも知れない
>>434 Extended Test掛けてみると5時間程度で終わりそうなペースで進むんだが
Write Zerosすると途端にRemainingが2日越える・・・I/O見ると10MB/s程度しか出てないしなんだこりゃ
>>496 WinとDOSどっち? バージョンは?
Win版なら1.17ではなく1.13でやってみよう。
ついにEADSとEARSの最安値が逆転しちゃったな
>>498 akiba-pc.watch.impress.co.jp 情報乙
いや、価格コムなんだけどねw でもやっぱりEARSはいまだ大多数シェアのXPがサポート対象外ですで敬遠されてるのかな
15EADS<15EARSは、99では半月ほど前からだったと記憶してる。 今は600円以上(ポイント含めて700円以上)15EARSのほうが安い... 1万切り直後に15EARS買ったのに、ナンテコッタイw
同じハードウェアでも、AFTにすることで歩留まりが良くなるらしいから、 EADSよりEARSのほうが製造原価が安く、卸値も安いということかな。
何を今更
WDのジャンパって2.54mmピッチだっけ?
データ保管用に信頼性の高いドライブ探してるんだけどWD1001FALSで良いのかな? エンタープライズHDDはRAIDしないと使い物にならないしそこまでする気は無いんだけど。
データドライブなら7200rpmじゃなくても良くない?
>>509 HDDが故障しないことに賭けるべきではないと思う。
信頼性が欲しいのならSSDでも買っとけば? 高いけどね
SSDはまだ発展途上みたいなもんだし枯れたHDDの方がいい気がする。 1001FALSは3プラッタだけど1002FAEXは2プラッタなのね。
>>492 可変だよ。
停止時は0、動作時は5000。
>>492 去年j報告してあるけど3wareのHWRaidカードから頻繁に見失った10EADSは
3000rpm辺りまで段階的に落ちてたよ
買ってきてから、ずっとadvance formatできずイライラしてたんだが、ようやく理由がわかった ダイナミック形式だと、アドバンス状態と勝手に認識されて、フォーマットできなかったみたいだ ちゃんとどっか書いとけよ… この1週間を返せ
業者乙
>>515 HDDは枯れてないよ(安定性の意味で)
寧ろこれから大容量化技術が次々追加されて、ますます不安定化する可能性が高い。
大容量化への最初の打開技術であった垂直方式の問題が500GBプラッタ世代で露呈してきてて
さらにこの先熱アシスト記録など、実績の無い技術を使わざるを得ない状況。
磁性体記録という大元の手法こそ変わらないけど、使われてる技術は枯れるどころか
どう転ぶか分からない新要素で継ぎ接ぎしなければ立ち行かないのがHDDの未来。
熱アシスト技術なんか、ヘッドにレーザー素子搭載して記録時にレーザー照射して加熱するんだぜw
もう完全に今までのHDDと別モンだよw
20EARS買ってきたけど Data Lifeguard Diagnosticsは使っていいのかな? 公式のダウンロードに表示されてないんだけれど
>>497 Win版の1.13でやってるんだがこの有様
試しに1.17入れたらPhysicalDrive欄から20EARSはおろかシステム入れてるFALSまで消えて吹いた
955BE + GA-MA785GT-UD3H、7pro64bit、AHCI
何もかも投げ捨ててFAEXポチりたくなくってきたわ・・・
>>525 AHCIのドライバが駄目な子の可能性を考えて一回IDEモードでやってみ?
それと一応書き込みキャッシュが有効に成ってるかチェック
12月に買ったWD10EADS、使用450時間で、C5・C6発生。 海門不良品掴んだあたりから、HDD運がない。
1121時間でC5C6皆無だけど5400回転なのでちょっと遅い感じ 2000円くらいしか変わらんし、1001欲しいがやっぱうるさいかねぇ
いまさら1001FALSは。1002FAEX出てるのに。
>>532 先日、WD6400AAKSからWD1002FAEXに代えたけどカリカリ音がうるさかったので、
HDD静音ボックスに入れて使ってるよ。
>>525 1.17は手動で管理者権限で実行
それ以前に全然使えないけども。
やるならDOS版をIDEモードで。
やっぱ静音と速度の両立求めるのが無茶ですよね・・・ 6400か1002+静音BOXかでもうちょっと悩んでみます。ありがとう!
99にWD20EARS ※土日限定特価\11999来てるね…ポチるか悩む
>>537 EADSの方は値上がりしちゃったね
終息かな
12k切ったかぁ お願いだから祖父も張り合ってくれ セットでお得な裸族も一緒に買いたいんだ
>>537 ツクモの20EARS待ちだったから今しがたポチった
今日注文受付開始で土日に入荷したものを配送するらしい。
おータイミングいいな俺
CFD
現物は知らん
XPだからドライバ入れるのマンドクサがってIDEのままなんだけど、 Win7はAHCI標準なんだよね? AHCIだと緑でも体感で速くなったりする?つかメリットって何なんだろう。
CFDもRMA対応したんだっけ? 無いなら買わないが
>>545 ならシネかGHの可能性も無いではないのかな?
>>537 祖父が\13,200ぐらいだったところで4玉購入したら更に暴落してたでござるの巻
ポインヨを40,000ほど充てられたので良いか・・・
>>552 いまさらCFD拒否する理由もないだろ
マスターシードだったら目も当てられないw
っと、マスタードシードね
558 :
Socket774 :2010/02/26(金) 19:07:14 ID:dCTJWic0
ナンピンすっかなぁw やべーよなー
ツクモ、WD15EARSを数台ポチった。\8,980 こっちだとシネだよね。
ツクモでWD20EARSをポチった。 何年ぶりのWDだろうか、これWINDOWS764BIT版は何も考えずインストして良いの?
>>556 低速病みたいな実態の不確かな不良が囁かれていると、
メーカー保証の篤さを重視したいんだよな
あと、今迄シネの緑を買いまくってて不良に当たってないので、そのジンクスも担ぎたい
でももう倉庫が一杯一杯だし、どうすっかなぁ
メーカー保証ってCFDならRMA付くだろ
緑家のが保証ながいでしょ?
今日祖父で頼んだWD20EARS届いた。以前通販の話で心配だったけど 外箱も詰め物の紙もしっかりしていて安心だったのですが、 肝心のHDDの箱の角に落とした様なヘコミが・・・orz
さっさと運びたいからポイポイ放り投げるのは当たり前なんだろうなぁ。
566 :
Socket774 :2010/02/26(金) 19:44:47 ID:z1biGQaZ
注文しようと思ったら銀行振り込み指定不可じゃねえかクズ
何故直ぐネガティブにとらえる 箱の角が凹んだお陰で衝撃を吸収できたと思えば
EADSと千円差かよ そろそろ7が動くくらいにPCを組みなおそうかな
動かねぇのかよw
>>537 をおー、thx。4つ注文した。
これで、10EACSのRAID10から20EARS RAID1 x2にクラスチェンジできる。
しかし、4096バイトセクタってのが不安だなあ。
デカいファイルにはセクタサイズが大きい方がフラグメントが少なくて済むんだよな 2TB何て倉庫用だから64Kでセクタ切っても良いぐらい
CFDもRMAつくようになったの? ツクモのWD20EARS特価はCFDみたいだけど
>>571 その説明はクラスタサイズだろ
セクタサイズ未満には出来んから間違いではないがな
最近のつくものHDDの値段設定アグレッシブやな
Advanced Format SoftwareってWindowsで起動させるなら拡張子がmsiの方をDLすればいいの?
>>539 昨日99に20EADS書き込みエラー出るから交換してくれって電話したら
今切り替わりなんで在庫調べるからってちょっと待ってと言われた
30分程で電話かかってきて在庫があったらしく交換になったが
EADSは流通在庫限りの終息品でしょう
>>562 RMAは手間も然る事ながら送料が高く付くし、少なくとも1年間は代理店保証で賄いたい
なのにCFDはご覧の有様だからさ
・認識されない、フォーマットが完了しない場合 のみ交換
(交換対象外:代替セクタ・S.M.A.R.T.表示の異常・カッコン病・外傷)
・同じメーカーの製品が届くとは限らない。型番に関しても同じく。
みなさんフォーマットはどの程度かかりましたか。xpでWD15EARS使えるようにするためのフォーマットです
20EARS目当てにツクモ初めて利用するんだが、延長保証って申し込んだ方がいいのかな? RMAがあるのならいらないのかもしれないけど、 万一壊れたときに、海外発送は送料が高くつきそうなのでちょっと怖い。
20時間弱。 テスト込w
俺は漢のクイックフォーマットだから一瞬で終わりだなw
>>580 RMAの送料国内なら600円程度、海外なら2000円程度
あと99はHDDに保証1年ついてたと思うけど、どこまで保証対象かは交渉しだいかと。
>>578 代替セクタが増え続ける状態ならちゃんと代理店保証効くよ
異常な音や振動等でもちゃんと保証は効く
ただし通販で自分で申請は怪しいかも、保証重視するならショップで買って保証行使は
購入店を通してやったほうが吉
地方のショップ店員だが、保証申請して送った後に保証対象外でそのまま戻ってきたことないよ
終了製品で交換品がないので、後継の同等品でいいか確認のFAXがくる程度でそれに了承の
返事を書いて送り返せば代品を送ってくる
個人的に最悪なのはK○i○nだな、SATAのDVDマルチドライブの電源差込み部分の奥から出火
したので返品の申請したら
「焼損は保証の対象外です」
火が出たのに保証対象外・・・・ちなみに差し込んだSATA電源ケーブルはまったくの無問題
で他のドライブはちゃんと動いたよ・・・火が出ても対象外なら何が対象なのかと
すまないグチが入って長くなってしまいました、スレチですしこの辺で消えます
SAL便で送付なら600円くらいじゃなかった?
俺も買うかな・・・ 15EARSの方だけど わざわざプラッタ多いの買う奴の気がしれん
>>589 5枚プッタラのことかあああああああああああああ!!!!!!
592 :
580 :2010/02/26(金) 22:35:09 ID:RGjVV1sY
みんな教えてくれてありがとう。 ショップでグリーンハウスのを探すことにします。
>>578 1年間ならデフォで99が保証してるだろ
CFD叩きたいだけなのか知識が半端なのか
PC DEPOTも15EARSを8970で出してるね。 こっちは1年保証とあるけど、この保証はなんじゃ?
win2000でWD20EARS使えますか?
>>593 代理店保証じゃなくてショップの保証? 初期不良1ヶ月じゃなくて1年?
それは初耳だ、今迄何度も買っているが気が付かなかった
>>6 のテンプレも修正しなければいけないね
ちなみにソースはどこ?
597 :
594 :2010/02/26(金) 23:07:40 ID:6lyv8zCS
すまん、テンプレ読まなかった。ショップ保証ってことね。
>>595 >win2000でWD20EARS使えますか?
やめといたほうがいい、Win2kで使うと沢庵が腐ったような臭いがする。
99でWD20EARSついに12000円切か!
>>518 ああ
それ俺もなった
3wareはSMART情報で回転数出るから
うちも5000や3000って変わってたわ
そういやだれかがAAMだっけ?
これ変えたらシーケンシャルの速度が変わったからとか報告して
そのレスで回転数はかるソフトでやってみてって書いてたけど
あれは結局どうなったんだろう
このながれだと5月には8980円とかになるな。瞬間的に7980円とか。
>>602 メーカー保証書の無いバルク品は、だね
代理店保証書はメーカー保証書と同義だよ
無知で教えて君で馬鹿とかもう手に負えないな
>>593 はCFDに粘着してる転売屋の妄言テンプレを真に受けてるバカだけあって、
ちょっと調べれば分かる程度のことも「ソース」とかアホ丸出しなんだな
>メーカー保証書の無いバルク品は、お買い上げ明細書が保証書となります。
>ハードディスク、光学ドライブ(CD、DVD):一年間保証
記載ページぐらい自力で探してみろカス
ふるぼっこw
>>565 梱包する前に付いたなので佐川のせいじゃないようですね。
>>567 流石ですMrポジティブ!
私は見なかったことにしよう
WD20EARSはXP+USBの裸族で使える?
×付いたなので ○付いた様なので すいません
やっぱ新フォーマットのほうが安くでくるんだな。 15がかなり以前に逆転してたんで20も時間の問題だとは思ってたが。
>>605 自分で引用しておいて、なんでそんな簡単な日本語が読めないんだ…
メーカーなり代理店なりの保証が付いている商品に、
その保証期間と被る独自保証を付けている店なんて無いぞ
有料の延長保証だって、メーカーの保証期間内は適用外だ
613 :
438 :2010/02/27(土) 00:22:48 ID:SM9Q5YK8
今日届いてたけど、
>>439 の言う通り紙袋でワロタ
紙袋ってマジか?ww PC DEPOTで絶対かわねーw
ツクモのWD20EARSの11999円ポチった。 ドル箱が2%というのもありがたい。
先週EARSを99でポチッたばかりなのにもう値段下げたのか・・・
WD20EARSってレグザにお立ち台のeSATA接続でつないでも大丈夫ですか?
>>619 俺は既にLinux用(つかLinux NAS用)に買って fdisk -lu 見て涙目なヤツ。
動向が気になってNASの設定が進まん。
621 :
Socket774 :2010/02/27(土) 01:44:32 ID:2vwknRB8
PC DEPO紙ってマジ? 安かろう悪かろうとはこの事か SeeKをみならえ ;
>>621 読んだままだぜよ。
普通のLinux環境ならそれに書いてあるように切り直しでOKなんだろうが、
U-Bootでflashにあるセットアップ環境起動 -> HDDをmountしてセットアップ
みたいなお手軽NAS機器だと事後変更は厄介。
HDDの全ext3パーティションを別HDDにrsyncして、切り直して戻そうと思ったが
あまりの面倒さに手付かず。
素直に買いなおした方が早いわこれ。
日本語でおk
>>623 なんで9なのかが分からないのです。
複数パーティションに区切りたい場合って、First シリンダを9にするとして、
Lastシリンダはいくつにすればいいの?
CFDのって、箱に入ってるのかしら? 白箱が緑家、茶箱がシネ、青箱がCFDだっけ?
CFD、白箱だよ ちなみに俺もデポ通販紙袋組 約2週間なんとか元気に動いてます
>>627 あ、箱入りなんだね、情報サンクス
RMAがらみで避けてたので、今回が初CFDなのでした。。
>>622 買ってほしかったらもっと対応よくしるw
>>626 箱は別に決まってるわけじゃない
入ってるときもあるし入ってないときもある
で99はcfdなのか?安いヤツってやっぱ裏があるなあ・・・
ポチりすぎてだぶついてきたorz
俺が先週買ったから値下がりしたんだぜ。 10EACSを1万で買った直後に10EADSが1万を切り 15EARSを9800円で買った直後に9200円台に下がり今8k 20EARSを12980円で買った直後に12kを切った。 泣いてないからな
>>636 もう2台ほど買ってくれよ
その後に1万円切ることになる
20EARSナンピンしようかと思ったが まだ油断出来ないなこれ
もしかしてWindowsでパーティション区切ってからLinuxに持っていけばいいのか!
641 :
Socket774 :2010/02/27(土) 03:45:47 ID:N6KIzeOh
>>530 >>535 仰せの通りAHCIドライバが駄目な子だった。昨日までの俺を投げ捨てたい・・・
NativeIDEに戻したらWinDLG1.13で快調にWrite Zerosが走ってる。スレ汚し済まなんだ
詫びの代わりにFAEX2つくらいIYHしとくわ
何認定してるんだかw ここのショップは一回だけ利用して箱がすげー凝ってるのよ。 でもそれだけの話。単に紙袋で送るような糞ショップと真逆の梱包という意味で書いただけだし このスレはSeeKの名前出すと過剰反応する馬鹿が多くて困るな
>>643 HDDで外装が紙袋?ヤフオクならともかく
客商売の通販でそんなショップあるわけねーだろ
数スレに渡って工作(本物偽物含めて)したような店は、当該スレじゃ店が潰れるまで言われ続けるよ
紙袋といえばFaithの独壇場だと思ってたがw
20EARSをPS3torne外付け用に買おうと思うんだけど問題ないですかね? 旧OSでブートディスクとして使おうとすると色々問題あるみたいですが、データドライブとしてFAT32で使うのはOK?
梱包にそれだけ金かけてないのに価格は安くないってボロい商売だなぁ ツクモの梱包はいい意味でびっくりしたが
>>612 >有料の延長保証だって、メーカーの保証期間内は適用外だ
それは間違い。ツクモ店頭の対応ではどちらを利用するのか選ぶことができた。
WinDLG1.13で推定残り時間の表示がおかしくなる問題 2^31セクタ(1TiB=約1.1TB)以上で起こる。 Current Sector / 経過時間で進行速度を計算する際に、Sectorを32bit符号付整数として計算するミスで 1TiBを超えたら進行速度が負になって、それで残り時間が負になる。 その-7200秒とかを符号なし整数にすると4294960096秒(約1193044時間) もし、2TiB=約2.2TB以上の容量を持つドライブで実行したら、ちょうど2TiBの所で進行速度を計算すると0になり 0による除算エラーが起こるかもしれない。
>>585 火事で焼け出されたパーツが保証外だという話を、意図的に混同してるのかもな。
>>618 ダメ。
お立ち台は、トラック密度が高いHDDの寿命を短くする。
まさか縦設置だから、とかか?
656 :
438 :2010/02/27(土) 06:42:02 ID:BrTMcg7N
もう少し詳しく書くと、CFDの白箱をプチプチで包んだものが佐川急便の紙袋に入って送られてきた。 まあ何事もなければこれでも十分って感じだけど、荷物が宙を舞う佐川ってところが・・・ 今日仕事から帰ったら取り付けてみるノシ
>>655 縦にすること自体は問題ない。
問題はHDDをしっかり固定しないこと。
658 :
Socket774 :2010/02/27(土) 09:53:50 ID:8SWrLeFb
WD1002FAEXとSpinpoint F3 HD103SJ 耐久性は、どちらがあると思いますか? 使用目的はPCつけっぱで動画の常時ダウンロード 直感で良いので教えてください。
WD20EARS今買うかすげー悩み中。 いくら不況でもこんなに一気に安くなると不安になるわ。
迷わず買えよ、買えばわかるさ
20EADS 週末特価11980で先日買ったがもうEARSが11999 待てば良かった いまだに面倒くさくてPCに載せず放置してある
>>654 週に1回、2,3時間くらい電源を入れるだけでも駄目ですか?
>>658 環境によるから君が自分でテストして報告してくれ
ありゃ、EADSだけかと思ってたらEARSも対象なのね>低速病
ユーザーが急増するだろうから、次スレのテンプレにはEARSの注意点もまとめて入れて欲しい。
>>662 もったいつけてないで正解を最初から書けよ。
だいたいにおいてヒントとか言う輩は、正解を知らない。
>>664 良くないと思うよ。
>>667 そう思うのならテンプレ改善案を自分で書いて提示しなきゃ
669 :
Socket774 :2010/02/27(土) 11:48:13 ID:8SWrLeFb
658です もう少し迷ってみます 661氏、665氏 どうもでした
>>658 サムソンは6台買ったけど1台しか壊れて無いし、言われている程酷い物じゃ無いよ
最大の問題は割高な事、あと3割安ければ我慢も出来るのだけど
寒は起動時の音がでかいのと、温度誤差が
手で触ったらホントに冷たく、なんでも韓国製冷蔵庫の技術を応用してるんだとか ホンマかいな
サムは10台買って今んとこ故障ゼロだけど、 WDに比べてスピンアップの音がやけにでかいのと リムーバブルケースに入れた時に アクセスランプが常時うっすら点灯するのが気になる…
容量単価が最近全然下がらんなー。
今週末下がったろ。ネットで店頭価格で買えるのがよい。 次は3月月末週末の決算狙いかな。 オレはもうポチったけど。
677 :
Socket774 :2010/02/27(土) 12:32:40 ID:p7akUADR
2TBのEADS買ったんだけど、1台は残り200GBでもシーケンシャルで性能値通りの 107MB/secでるのに、もう一台は残りが150GBで80前半しかでない。 これが低速病? S-ATAのポートやケーブル変えたり、設定も再インストールも何度もやり直したのに このドライブだけ必ず遅い。
>>670 >サムソンは6台買ったけど1台しか壊れて無いし
いやいや・・・一台壊れとるがな
六分の一って結構怖いがな
値下がりペース早杉 2TBは年内に一万切りそう
750GBとか667GBプラッタって出荷のアナウンスあったのかな?
2Tとして使うから2.25Tをさっさと出してくれ。
683 :
Socket774 :2010/02/27(土) 12:48:27 ID:p7akUADR
>>678 そうか。 この程度の「やや低速」ってのは病気じゃないのか。 なんでこのドライブだけ
遅いんだろ・・・
デフラグかけても、32bitでも64bit環境でも必ず遅い。
ともに動画倉庫に使ってるだけなのに。
684 :
Socket774 :2010/02/27(土) 12:54:41 ID:BD7VUqyJ
秋葉の祖父店頭 日替わり特価でWD20EADSが11980だった。 個数限定で各店20台くらい。 総合館、リユース、それぞれまだ10台くらいあったよ。 これから行く人は覗いて見たら? ツクモ12は13000円くらいでした。
686 :
Socket774 :2010/02/27(土) 12:59:22 ID:BD7VUqyJ
>683 そのHDDで動画を録画したわけではないよね? 動画を録画したHDDはフラグメンテイションが起こりまくって速度でなくなるよ。 ファイルを一回全削除すると元に戻る。 違ったらすまん。
>>684 秋葉全店で215台放出だってさ
まあ、適当に水増しもありそうだが
石丸の1TB5kに迷ったが、スルーして戻ったら売り切れてたわ
688 :
Socket774 :2010/02/27(土) 13:08:36 ID:BD7VUqyJ
>687 そんなに放出されるんだ。
大宮店にも同じ値段であった
690 :
Socket774 :2010/02/27(土) 13:20:19 ID:l0rbM6r5
倉庫用としてWD20EARSを購入しました。 BIOS画面では認識しているのですが、起動してディスクの管理画面を見てみると存在しません。 これは何が原因なのでしょうか?OSはXPです。
692 :
Socket774 :2010/02/27(土) 13:27:20 ID:p7akUADR
>>686 crystaldiskmark
あと、HDD入れ替えの時に全転送してるし、win7でデフラグもかけてる。
HDDの外周と内周の差だとしたら ほとんど空き容量変わらない同一機種と
ベンチスコアで2割違うのっておかしいよね
>690 ソフトの問題だよ。 今ならver.6.1があるからそれ使いな。
694 :
Socket774 :2010/02/27(土) 13:42:17 ID:l0rbM6r5
>>690 、693
ご回答ありがとうございます。
前に使っていたHDDと取り替えたのでケーブルに問題はないと思います。
重ねて質問申し訳ないのですが、ver.6.1とはどれのことでしょうか?
検索してみたのですがそれらしいものが見つかりません。
HDDを増設した場合、コントロールパネルのディスクの管理からマウント、初期化を行います。 これでも良いのですが、手っ取り早く行うため、当方では、以下の方法で行っています。 なかなか便利です(HDD内1パーティションの場合、自己責任ですが)。 ・コマンドプロンプトの画面から、まず、「diskpart」を実行。 ・「list disk」でPCについては内のdisk番号を洗い出し。 ・「select disk=1」(仮に上記で1番のHDDを使用する場合) ・「list partition」 ・「create partition extended」(拡張領域の作成) ・「create partition logical」(論理パーティションの作成) ・「exit」
祖父の通販は99に対抗した土日特価にしないのかな ポイントを注ぎ込みたいんだがな
>>692 そのベンチマークは、フォーマット直後に走らせるべきもので、ファイルを書き込んだ後のスコアは、気にするな。
> HDDの外周と内周の差だとしたら ほとんど空き容量変わらない同一機種とベンチスコアで2割違うのっておかしいよね
おかしくない。
空き容量が同じでも、それがどこに存在するかによって、そのベンチマークでは大きく結果が異なる。
ブルーの1Tってプラッタ何枚?
>>684 日本橋祖父も本日限定で20EADSが11990円だった。
もうEADSは店頭在庫分だけらしいな。
祖父店頭でWD20EADS買って来た。 値引きチケット使ったんで10,990円。
>>699 シーケンシャル遅いね
ランダムは早めだけど
ブラックかった方がヨサゲ
703 :
Socket774 :2010/02/27(土) 14:20:48 ID:l0rbM6r5
>>603 よく読めばわかるけど、説明書の無いHDD単体もバルク扱い。
(IOとかBuffaloのカラー箱入りで説明書付きの外付けHDDなんかはバルク扱いされない)
だから交換時は99のサポセンで症状確認されるし、
万一保証書捨てても99の納品書があれば全く問題ない。
(逆に言うと99の納品書捨てると保証書があっても駄目、まあ購入証明できないし)
心配だったら電話で確認してみ。
なのでテンプレは、初期不良交換1ヶ月、ショップ保証1年が正しいな。
705 :
Socket774 :2010/02/27(土) 14:22:48 ID:l0rbM6r5
俺も日本橋ソフマップザウルスで買ってきた>WD20EADS グリーンハウスだったのが嬉しいな
で、その20EADSなんだが、win2000のWinDLG113で確認したら 容量が1174GBになってるんだけど、大丈夫なんだろうか? HD Tuneなら2TBと表示はしてくれたんだけども。
>>703 じゃぁマザーボードが3Gbps非対応ということでもなさそうね。
ごめん、わからんわ。
>>683 製造ロットによる性能のばらつきだと思うよ。
私も4本買ったWD20EARSのうち、3本がシリアルWCAVY23番台、1本だけ
WCAVY22番台だったけどその1本がやや遅い。
ま、気にしたら負けだと思ってる。
711 :
Socket774 :2010/02/27(土) 14:58:52 ID:l0rbM6r5
>>709 マザボも問題ないということですね。
ご丁寧にありがとうございました。m(_ _)m
外付けUSBで使用 OSはXP 主に動画入れといて見る なら2TADSでおk?
いみわかんね
内蔵でおk
>>711 SATAのポート変えても同じ?
マザボのBIOSは最新?
前にBIOS絡みで認識がおかしくなった事がある
1万までそう遠くなさそうだ
在庫状況 残り994個
これ0になったらまた1000個か?w
もしかして「在庫限り」って表示は、在庫が4桁ある状態だったのか 具体的な数字が出てない状態での、あそこの在庫状況はわかりにくいな 長いこと「在庫なし」のままだけれど完売にはならず、カートに入れられるので ダメ元で2個注文したら即日発送された、なんてこともあったし
HD tune 4.01で current pending sector data 2ってでたわ。。。HDD買い換えた方がいいよなあorz
いきなり1000個かい。最初は300個、無くなったらまた300個復活。 ってやり方はやっぱり問題があったのかな。
今売られてるのは-Rじゃないんだな
祖父の店舗まわって3台買ってきたお
どんだけ仕入れたんだよw
>>725 オマエのせいで俺は買えなかった訳だが・・・
1000円引きチケット使って12480円で買えたからとりあえず良しとするわ
>>727 そのまま買わずにツクモの1000個の方が安かったのになw
>>729 祖父ポイントを使いたくてね。仕方なかった。
>>730 11990円から1000円引きって訳じゃないよね?さすがに
残り982個
やばい、急がないと売り切れる
俺も祖父本館で20EADSチケット。 買った3分後、もう一台買うかなと振り返ったら売り切れw 俺が最後の一台だったか?
>>734 …
ものすごく損した気分だ。
聞くんじゃなかった
>>734 マジかよ駄目だと勝手に思ってたorz
店員に聞いたの?
1000円っつったら4日分の食費だしな。その気持ち分かるよ・・・
一日250円かよw 何食ってるんだ?
>>736 チケットの適用例外はDVDとかゲームソフトくらい。
チケットに書いてある。特価品がダメだったら文句言うよ俺は。
さて、もう一枚あるから明日も行ってみるか。
ソフマップもナイトセールで12000円で売ってくれ
>>740 なんだよ、引き取って別の渡してきたぞ。
そう言ってくれよ店員w
金にがめつい自分やんたる醜態泣きたいおw
低速病が知られてからの値下がりが激しいな ここ数ヶ月HGSTの2TB買ってたけど安くなったんでWDに帰ってきたわ おまえら、よろしくな
そんなごく少数が騒いでるだけの現象は全く関係ないと思われ。 ウチの4台は何ともないし。
おまえの経験のがよっぽど少数じゃねえかww
うちの12台も問題ないけどな
99仕入れ担当>すみません、代理店にWD15EADSを一桁間違えて注文しちゃいました。 99店長>仕方ないな、安売りで処分しよう。それでも消化に2、3ヶ月はかかるだろうなぁ。 −−−−−あっという間に完売−−−−− 99店長>(小声で)仕入れ担当君、今度は20EARSの注文を一桁間違えるように。 ちゃんちゃんw
749 :
707 :2010/02/27(土) 19:23:50 ID:nIMLLBDu
駄目だ。WD20EADSがSMART情報を吐き出してくれない。 環境はwin2ksp4、接続はSATA2にマザボが対応してないのでジャンパピンで150MB/sに。 "コンピュータの管理"では1863GBで正常認識してくれてるけど、 CrystalDiskInfo、HDD tune、WinDLG113、それぞれで 容量とHDD名は出てくるんだけど、SMARTのステータスが不明のままになる。 システムが入ってるIDE接続のHDSの250GBは問題なく認識してくれてるのに。 ちなみにWinDLGはSATA接続なのに「MODEL Number」がIDEって表示されてて、 「SMART Status」は「NOT Available」のまま。 もしかしてOSがwin2kのせいなのかな。 SATAのHDDって始めて買うから勝手がわからない。 どなたか助言plz。
SATAのドライバーじゃね?
>>749 SATAの接続チップ書けよ。
SATA-USB変換してないよね?
ああごめん。チップはVIAのVT8237。 SATAはマザボに直接つないでます。
>>750 ドライバは一応、「VT8237 Integrated Serial ATA RAID controller」を入れてます。
認識はしてくれてるんですよね。容量もコンピュータ上からは正常ですし、
WinDLGも、LONGTESTやゼロフィルは普通に使えてます。
ただ、SMARTが不明のままなんで……。
こういうのは少数なうちに原因を突き止めて対処するのが正しい対処法。 「どうせ一部のクレーマーが騒いでるだけでしょ」 って無視するのが一番駄目。 トヨタのリコール問題がまさにその典型。 Seagateの問題の時もそうだけど対応が後手後手に回った挙句に最悪の対処法を取るとそのメーカー は見向きもされなくなる。
VIAのチップってSMART読めたっけ?
むりw
じつはあった個数制限
>>756 >>760 そういう仕様ということですか。
不具合さえなければそれでいいので安心しました。
ありがとうございます。
762 :
Socket774 :2010/02/27(土) 20:01:05 ID:YpS7SLDG
>>ID:+6K94Vhk 4台正常動作してるから大丈夫とか意味不明なこと言える根拠が知りたいな
知障に向かって吼え帰さない。
764 :
Socket774 :2010/02/27(土) 20:02:26 ID:K9pUwW8m
馬鹿はさっさとNG
>>757 >やりたきゃ該当スレでどうぞ
>あまりに報告数が少ないのでだけどね
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265270813/910,924 910 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 00:39:53 ID:4Qg4Y5AV
前スレの後半で結論出てるのに何時までやってるの?w
924 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 01:30:09 ID:4Qg4Y5AV
ジサカ的にはVIPPERのアホさにうんざりだ
次スレがあるなら報告フォーマットの再考と日記の禁止を望む
それと
>>1 は池沼が蔓延る原因になってるから変えるべき
↑その自身がおっしゃるところ「ネタ扱いの隔離スレ」で
こんなことを書いてる奴に言われてもなw
そういえばSeagateの時も不具合隠蔽に必死な工作員がいたね〜
症状が出たら出たでその時考えるよ。 原因がはっきりしたらWDの方で対策出すだろうし。 (ロクな対応をしないならWDを見限れば良いだけ) 低速病が騒がれてから結構経つけどいまだに大した情報が出てきていない。 この状況で安全牌を引いて、EADSやEARSがかなり安値になってきてるのに 無視することはちょっと俺にはできなかった。 とりあえず20EADS-Rは3台、15EARSは2台、20EARSも2台買ったから、 症状が出たらレポする(出ない可能性の方がずっと大きいとは思うけどね)。
そういう考え方も一理あるな 倉庫用として割り切れば今買う奴も別に悪くはない 問題なのは低速病の話題が出る度に脊髄反射的に全て否定して回る痛い奴だ Seagateの時もこういう輩がいたが原因がハッキリ分かったら雲隠れした きっと一緒になってSeagateの対応を叩く方に回ったんじゃないかと推測する
雲隠れできるって事は元から買ってないんだろ そんな奴らの面倒見る気はさらさらないが
>>762 個人サイトや2ちゃんでワーワー言ってるだけで、
俺は経験してないしWDから何の発表も無いから知らんてだけ。
自分で経験するか、周囲で現象を見るか、WDが発表しない限り
鵜呑みにするほど間抜けじゃないから。
発現するなら大いにしてハッキリして欲しいと思ってるくらいなんだが。
99の特価はcfdか・・・てか300個以上あるやんw
>>761 俺もVT8237チップのMBでEADS15をSATA接続してるけど、
他のソフトは全滅なのに、なぜかCrystalDiskInfoだけは、
SMARTを認識したりしなかったりする。
数値の累積はちゃんとしてくれてるみたいだから、
気が向いたときにCrystalDiskInfoを立ち上げて確認してみたら?
>>673 > リムーバブルケースに入れた時に
> アクセスランプが常時うっすら点灯するのが気になる…
電気的にヤバい状態じゃんそれw
ケースかディスクどっちのせいかは分からんけど。
基盤壊れるよ。
>>773 サムではよくある
サムを動作保障外にしているケースもあるぐらい
ツクモの減りが遅いね。 みんな買わなきゃ
祖父の特価WD20EARSってシネックスかな?
WinHomeServerでつかいたいからEADSきぼん
XPで20EARSをデータドライブとして、パーティション切らずに使おうと思ってるんだけど ジャンパピンとかいじらず、WD AlignするだけでOKという解釈であってるよね? 読解力無いから公式の文章見ると少し不安になる…
>>778 OK
gpartedを使うやり方を聞きたければ書こうと思うが、まあいいか。
>>779 THX!!!
>gpartedを使うやり方を聞きたければ書こうと思うが、まあいいか。
Gparted使うと、何か良い事あるんですかい?
気になるからやり方教えておくれぇぇぇぇぇ
>>779 >gpartedを使うやり方を書こう
AFTに関する注意すべき点も含めて、是非お願いします
まず、服を脱ぎます
次にチンコの皮を剥きます
そしてチンカスを擦り取って団子状にまとめます
>>767 故障なのか欠陥なのか判別がついていない時点で
欠陥だと脊髄反射で騒ぐのを諌めて
原因解明に繋がるような書き込みを促す
ってことが理解できずに、痛い奴とか言う。
そして食べます
小4のときズルムケになってから30年以上チンカス見たことない
>>749 EVEREST Home Edition
でうちの VT8237 の SATA の SMART は読めてる。
ドライバーが対応していない場合、BIOS 経由で取得しているんじゃないだろうか。
99の特価品cfdなのにrma付いてるのか・・・買おうかなあ
九十九 WD20EARS ※土日限定特価 会員価格:\11,999 在庫状況 残り829個
-Rがなくなったな
Rが付いてる方が速そうでよかったのに
>>793 安いんだけど
RAIDと相性が悪いだけじゃなくて
外付けケース(性格にはUSBやeSATA変換のチップだが)との相性も悪いから
正直使えないんだよな
単体内蔵にすれば問題ないんだが
残822 どうしよう
>>798 もう、ある意味通常価格なんじゃないの
平日12〜13k、土日12k切りって感じで
外付けで相性あるのか・・・ ADSも同じ?
九十九の店頭で20EARS買ってきたけどシネだった 通販のもかもね
1TBあたり6000円じゃ、半年前に6480円で1TB買ったのと大差ないな。 早く1万ちょいになってくれないと。
決算期でツクモやマップが大量特価で出してるんだろうな。 4月になったら値が鈍りそうだ
>>802 先週通販で買ったけどそうだったよ
まさか1週間で1000円さげるとは思わなかった
20EARSをXP、win7間で倉庫として使いたいんだけど AlignでXPに最適化しちゃった後にwin7に持ってってもマトモな速度って出る?使える?
倉庫で使うなら、XPでもAlignする必要ないだろ
>>797 外付けでどんな問題が出るのか、おれも気になる
低速だけ?
>>806 問題ない
Win7とXPの両使いなら、Win7でパーティション切れば、WD Alignは必要ないよ
情報ありがとうございます。 Win7でパーテーション切れば良いんですね。 素のままXPで使うと速度がUSBメモリ並ってレポあったんで 倉庫でもさすがにそのままでは使えそうに無かったので。
>>797 RAIDと相性悪いってどういうことよ?
RAID用にEARS4つも注文しちゃったぞ。
最近調べ物するとtwitterソースで出てきやがることが多くなった・・・ 「よかったです」とか「いいと思う」とかクソみたいな一行つぶやきなんて参考にすらならねぇよ。
>>813 >already properly aligned
xPでもパテ切りしない1パテならば、最適化は必要ない
不整合がある場合に、ツールでパーティションの開始位置をVista以降のOSと同じ扱いにすることによって解決する
その状態でベンチを測定すれば分かる
XPならおとなしくEADS買っとけよ
建前はそうだが、WDのツールがアライメント修正の必要なしと判断し 速度低下がないとしたら、正にWD流
まだ普通のフォーマット中だから使っていないけど、WD Alignの使い方がよく分からない。 HDD検出後、EARSを選択できるような選択肢が出て、修正されるの? 他のEADSとかまで巻き添えに一度に修正作業が始まるとかはないの?
>>818 この手の作業をするときには、PCに繋がっているHDDのどれが消えても構わない、そういう体制で挑んだほうがいいよ。
人間が誤操作することもあれば、環境にツールが適合しなくて誤動作することもあるから。
自分なら、実験用マシン(HDDは消えても構わない)に繋いでやるよ。
822 :
780 :2010/02/28(日) 11:03:04 ID:SWZqu/F3
>>784 何度もありがとう!
いつか必要になるかもしれないからメモしておきまっす
九十九通販届いた。 20EARS CFDだったよ
>>808 低速じゃない
うちでは単体用のケースでつなげるとまとも認識しない(USB+eSATAの)
USBだと認識するけどBIOS起動時につなげておくとOSのログインの画面出るのに3分くらいかかる(通常40秒くらい)
eSATAはJMのSSDのプチフリみたいな現象とOSがハングする
環境の影響もあるから必ずとはいえないけど自分が買ったケースはすべてそうなった
(PC5台で試してすべて)
ただどうもSiliconImageのチップが悪い気がするんだが
>>811 EADSとEARS両方やったけど時々HDDを見失うことがある
ただすべてのRAIDではないみたい
うちでは3wareの9690SA ICH7R、9500S、SATA2RAID-PCIXではすべてその現象が出た
ヘッド退避が原因って言われてたので無効にしたけど同じ
でMegaRAID9620に変えたらまったく問題がない
ARECAとかでもそういう現象があるみたいだけど
RAIDスレ的にはRE4-GPがあるからそっちにしろってなりそうだが
EADSでは結構報告されてるけどEARSはあまり見ないけどEADSと変わらないみたいなので
HDDを2台以上積むなら、加速度センサーによるヘッド位置の補正をする機能を持ったREが良い、とかいったらダメか・・・。 ここまでトラック密度が高くなると、他のHDDからの振動によるトラック中心からのズレを少しでも減らすため、 加速度センサーを使った補正がないと厳しいと思うんだわ。
EARSてさ、RAID0に不向きなの?
悪いけど理由も教えてもらえる?
99の20EARSポチりました 在庫ありすぎだろw
99の20EARS、CFDで適用外だったw
1Gプッタラまだ?
今月すでにWD20EADSを4台買ったから不要なんだが余りの安さにナンピンしたい衝動に駆られるぜ・・・
-Rのシネックス買った奴は勝ち組なの?
面倒だろうけどCFDのサイトからRMA登録するんだ
ぽちりたいけど買ったら HDD整理のチャンスタイムがなくなるから我慢してる
ラジャー、RMA完了(10日待ちw) Vistaでフォーマット後、XP使用で桶?
>>836 ok
CFD→WDへのRMA登録申請すると永久にRMA有効になるの?
RMAって一定期間内に送れ、みたいなのがあるじゃん。
>>831 テンプレにあるロードマップ見るべし
>>835 俺は昨日整理したら20EARSなんて全然必要なくなった
>>838 元々RMA対象外なCFD製品を、RMAが効く対象になるよう手続きをするだけで
RMAそのものの受付ではないよ
一定期間云々はRMAが適用されてからの有効期間
昨日からエンコ続けてたら必要ないぐらい空き容量が出来たが ポチろうとしてる俺が居る
>>840 なるほど。
じゃぁ買ってすぐ手続きしたほうがいいのね。
いつCFDがRMA有効化をやめるともわからないし。
>>837 別にメールとか来ないし、架空のアドレスでも通るんじゃないの。
来ないね、自動確認メールくらい来ると思ったけどw
また来年に来るか
846 :
Socket774 :2010/02/28(日) 14:29:08 ID:k2OuySA+
ジャンパーピン挿して1パテで使えば問題ないだろ、倉庫用なんだしw
20EARSをWINDOWS7インスト用に買った俺って少数派?
お前は純情派
>>837 は一昨日あたりに皆からボコられたCFD叩きのバカだろ
まだ全然空き容量に余裕あるのにポチってしまった・・・ 俺HDDの中身、バックアップ無しで壊れでもしない限り整理できんな
1001FALSと1002FAEXどっちがいいの
ふぁええええええええええええx!
>>847 安心しろ、俺もだ
前の2500KSよりは遥かに速いから満足してる
次スレ検索も出来ない情弱が常駐してるのか
そりゃ本当の工作員がスレ立てるとか目立つこと出来ないからな。
流れに逆らってFAEXポチった 地元でジャンパだけ探す作業に戻らねば
どっちの方がいいの?
俺も流れに逆らって99で15EARSポチった 4枚プラッタはどうも好きになれん
99から届いた2TのEARSを早速クイックテスト→ゼロフィルとやってるんだが、ゼロフィル残り時間が21時間・・・。 こんなにかかるもの?USBでつないでるから遅いのかな? それともまさか、低速病・・・?
WD20EARSですが、シリアルATA150MB/S(今手元にこれしかない)で接続しても 別に問題ないでしょうか。
いま99から4台きた CFDだった
そっかー、USBだとやっぱり遅いのか。
ひぎぃ…おにいちゃんたち教えてよう(´∩ω∩`)
>>824 情報、マジでありがとう
これからアキバに行くんだが、見送りか、日立か
5台というから、OSはXP~7?
>>869 おじちゃん貧乏だから高級品の事は解らないんだお(´;ω;`)
でも普通に考えれば新型の「WD1002FAEX」だろw
874 :
847 :2010/02/28(日) 17:57:40 ID:Ym6Ejj4Q
>>853 同士がいて安心した。
さて、家の掃除をしてからPCあけて、HDDを積むか。
2TB x2台で、WD10EADS x4台のリプレイスをするために、お財布握り締めて日本橋に行ったのに、 行きの地下鉄の中で、2chの関連スレをざっと読んでしまい、右往左往で結局買わずに帰ってきた。 Win7で録画とデータ倉庫用なら、EARSでもいいんだよね? パーティションのオフセット値の問題のようだし…
録画中にデータがドロップしてもかまわないならそうするといいぞ
PT2で地デジを2ストリーム同時に録画しても、最大で4.5MB/sくらいしか行かないんだけど、 それでもドロップするくらい速度落ち込むの…? うーん MegaRAIDあたり買ってキャッシュでごまかすかとも考えたけど、 SATA-RAIDにWDって鬼門なんだよね〜HGSTは7200rpmしかないし、Seagateは様子見したいし…悩ましい。
EADS 11980特価につられて買っちまった ちょっと待てば同じ値段でEARS買えたのに くやしい
そんなんでドロップしてたらファイル移動したやつ全部だめじゃん
RAIDカードスレ読んできた。
ここ8年くらい、ATAなHDDはWDしか買ってこなかった自分としては、ちょっと悲しくなる現状のようですorz
>>880 ストリームデータの記録と、ファイル操作等はちょっと事情が異なるよ。
はいはいプゲラ
フルハイト4TBまだー
15EADSで4TS録画してるけど問題ない 7ならEARSでも良いと思うがあっちのスレの人か?
WD1600が6年間ノートラブルだったので、WD5000AAKSを買いました。
以前と違って速くて音が静か。前の1600もある程度データが残ってるので保管しています。
そこでお尋ねですが、525円プラスで「5年間交換補償」に入ったのですが
交換になったときにはどうやってデータ消したらかと思うとガクブルです(笑)
金槌で壊しても交換してくれないだろうし。
あと、室温25℃でHDの温度が常時42度、アプリ多用時で45℃まで上がった事がありますが
これからの季節、HDクーラー付けた方が良いでしょうか。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0060383-1267349990.jpg
>>884 地デジはせいぜい17Mbpsなんです
>>885 WD10EADSでの録画はまったくのノートラブルなんですが、HDDの台数を減らしたくて、
祖父の買取値がそれなりに高いうちにリプレイスしたいなと、WD20EARSを買いにいったんですよ。
Win7で安定運用できるなら、悩まずに買ってこればよかったw
あっちのスレってどこのこと?
>>880 転送が完全に止まってしまうわけではないので
OSの操作はウェイトがかかるだけでデータエラーは出ないんだなこれが
そういうのはプチフリとして現れるけど
まあ全部が全部発症するわけでもないから
クジ運に自信があるならレッツトライ
>>887 調子の悪いHDDをRMAにも出さずに使い続けて文句言うスレが最近出来まして…えぇ
WDの奴は 個体不良>低速病の発生率 見たいな感じだし。 自分が持ってるHDDの故障率だと 使用期間 2年間でWDが25台中1台RMA 使用期間 半年で5年店舗修理受付の某社は10台中1台故障 そんな感じなんでうちではWDは特に気にしてないな。
99はシネからCFDになったから1000円安くなったのか? 先週買ったのはシネだったんだが
>>888 それはどのHDDにもいえたことでしょ?7でもEARSだとドロップの率が他より高いの?
EARSにアニメを録画するとシャープな絵になるよ
896 :
886 :2010/02/28(日) 19:34:06 ID:KyK/0847
>>891 dです。一応作動範囲の温度みたいですが、ググルと30度台が普通みたいですねぇ。
Socket478なんですよ。HDクーラーは安いので良いのを探して買います。
(今、JaneStyle起動だけで41℃。1時間放置してれば32度に下がります。フォトショップ程度では
温度変化なし)
以前のHDは温度計測なんかしたことなかったもので。今回も長持ちさせたいな。
ありがとうございますた。
>>877 10GBのファイル2個を同時に書き込みと、読み出しをして速度比較してみた
単体のコピーツールの転送レートだから、HDDの実速度はこれの約2倍
ST31000528AS、同時書き 22MB/s〜42MB/s、同時読み 8.4MB/s〜12.6MB/s
ST31500541AS、同時書き 15MB/s〜24MB/s、同時読み 3.6MB/s〜5.2MB/s
ST32000542AS、同時書き 21MB/s〜38MB/s、同時読み 4.8MB/s〜6.8MB/s
>>896 直接ファンを着けるタイプのHDDクーラーは止めた方がいいぞ
今日ツクモのEARSが届いたけどRMA適応外だった… 使うことはないとはいえかなりショックだ
12000円の九十九EARSはCFDってことでここはひとつ
ツクモのCFDの箱、プチプチ一巻き緩衝材不足でガタガタ言ってるやん。 今までの通販で一番惨い梱包だ。HDDが壊れていても佐川に責任は問えない。
i三i 〃 ヾ、 〃 ヾ、 〃 ヾ、 〃 ____ ヾ、 〃 / \ ヾ、 || / _ノ ヽ、_ \ || || / o゚⌒ ⌒゚o \ || ヾ,| (__人__) |// ツクモで注文しちゃったお・・オワッタ・・・ (⌒)、_ ` ⌒´ _,(⌒) / i `ー=======一'i ヽ l___ノ,、 ,、ヽ___i l l
ちょっと昔のツクモはそんなこと無かったのにな
ツクモの梱包は従来通りエアで問題ないと思う。 CFD箱の中がね・・・・・ 何かでスペース埋めとけよって感じ。
当時すごい速さ!っていわれてた6400AAKSだけど 今となっては普通にEADS以下の転送速度なんだな
ランダムが重要かと
RMAよりあの梱包を何とかして欲しかった>CFDの箱 こりゃHDD壊れてても仕方ないってぐらい。 まぁテスト中だけど今の所は問題なし。
動作中でなければ案外あんな梱包でも大丈夫なもんだよ 異常終了してヘッドがプラッタ上に留まってると気持ち悪いけども
売りに出すんで消去ツール使った。 どちらもほぼ満タンファイルありからクイックフォーマット→空白消去 20EADS:18時間 HGST 2TB:8時間 うーん、マンダム
ヘッド正常退避状態なら多少の振動があったぐらいでは普通は壊れない だいたい代理店からショップまで振動、衝撃の連続だぞ その程度で壊れまくってたら話にならんて
我が家のWD15EADSが低速病になった模様・・・ CrystalMark [ HDD ] 880 Read : 4.03 MB/s ( 161) Write : 3.83 MB/s ( 153) RandomRead512K : 3.76 MB/s ( 150) RandomWrite512K : 3.85 MB/s ( 154) RandomRead 64K : 2.77 MB/s ( 110) RandomWrite 64K : 3.81 MB/s ( 152) CRCエラーで中身救出できなくなってるし・・・
CFDの箱うpプリーズ
CRCエラーだと大抵ケーブルがアウトじゃねーの?
<´ お 金 返 し て ! ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>873 寒村は、昔IOデータの80GB外付けに入ってたやつが
初期不良に当って以来、使ってないんだ
今の寒村、価格的なアドバンテージもないし
RMA無しでもまだ日立のほうがマシじゃないのか
921 :
Socket774 :2010/02/28(日) 22:47:37 ID:OmtIgn49
メーカ製の細型ケースにHDD静穏ケースってとりつけられるのかな?
ツクモのWD20EARS売れてるなあ
>>919 <´ お 金 返 し て ! ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
925 :
Socket774 :2010/02/28(日) 22:52:43 ID:qVzduLg5
>>920 寒村もWDも昔に比べて良くなった&価格的アンドバンテージが小さくなったと思う
日立はプラッタ数が多いから2TBに関しては論外
RMAは不良がってもめんどくさくて使う気にならないので気にしてない
RMA使うのがめんどくさくない人だったらWDでもいいかもね
>>919 これがこのまま梱包箱・・・じゃないよな
>>916 thnx!
結構というか思い切りスカスカなんだね。。。
これが明日届くのか。。。
WD20EARSとはちょっと関係ないけど ツクモのネットの価格でネット特価と会員価格があるけど 両方ポイントが付かない場合はまあいいんだが ネット特価にポイントが付いて会員特価に付かないってのはなんかおかしい気がするんだが 会員だと今後も利用する可能性があるから会員価格のほうを高くしてポイントを付け ポイント分を引いた価格がネット特価より安いように設定するべきだと思うんだが 価格は会員価格>ネット特価だがポイント値引きを適用したとき会員価格<ネット特価なら 今後利用しない人は現金で安いネット特価を、利用する予定があって会員ならポイント分で安くなる会員価格で買うのが最適だと思うけど 今の方法だと1回しか買わないから現金で安いほうを買おうとしても結局わざわざポイントカード作らないといけない状況なんだよな ヤマダの方式なんだろうけどなんか変な感じがする (まあポイントカード作らせて個人情報収集してるなら別だが)
>>919 モノはフォーマット中 ただいま4/6時間
935 :
934 :2010/02/28(日) 23:00:39 ID:IZQn4vRV
>>919 その口ぶりだと、この白い箱に直に送り状貼って送られてきたんだよね?
本当ならすごいね。Faithの紙袋以上の衝撃的な梱包だw
>>932 ヤマダ方式だけ読んだ
ヤマダに統合される前からだよ
>>920 確かに寒村は価格が安くなければ
無意味な存在ですね?
ただ、日立の2Tは5プラッタなので
熱い・うるさい・大食らいの三十苦
これ買う人はマゾ?
白箱の酷さには呆れたけど
>>908 によればツクモの梱包自体は問題ないみたいだから少しは気が楽だろうけど
俺も明日20EARSが届く予定だから別の意味で楽しみだ
941 :
Socket774 :2010/02/28(日) 23:21:23 ID:+/v9+WcA
>>940 ツクモの梱包は完璧。今からでも遅くないから白箱ばらして梱包し直すべき。
オレも九十九から4台届いたぜ。 上がっている画像見れないけど、同じ梱包方式だとおもう。 ずっと通販でHDD買ってるけど、ここまでひどいのは初めてだ。
箱の厚みがHDDよりちょっと小さいくらいだと、ちょうど引っかかっていい緩衝構造になるんじゃないか? とかよくわからないけど言ってみるテスト
うちも今朝九十九からWD20EARS × 2が届いた。 CFDの箱はで特段の問題はないと思うよ。 ダンボール自体が緩衝材で、そのダンボールのガワと本体銀袋の間にプチプチあり。 箱ごと降るとガサガサ鳴るが中身に衝撃(G)が伝わるわけじゃない。 銀袋の上からプチ袋ってのが一般的なバルクドライブの扱いでしょ、 プチ袋外装より耐衝撃性能は上がってるでしょう。 それがさらに別の箱に入れられてエアバッグや白ウンコにまみれて佐川で到着。 もし途中で扱いがひどければ外箱が傷むからわかるはず。
おかげで買うのやめた
アマゾンのほうがダンスしないだけマシ
「幸運ハンス」って童話を思い出したw
届いたWD20EARS × 2はshort selftestには問題なかった、 20100228 13:48 --------- /dev/sda: WDC WD20EARS-00S8B1: 21°C /dev/sdb: WDC WD20EARS-00S8B1: 21°C HDD吸気口前の気温19.7度、ゼロフィル開始。 (時刻はscriptのlogから) >sda zerofill start at 20100228 13:52 >sdb zerofill start at 20100228 13:52 2台同時に cat /dev/zero >/dev/sdX 中にiotopを見てると95〜110MB/S、 Total Disk Write 190〜230MB/S 前後をキープ。 約30分後の温度は 20100228 14:25 --------- /dev/sda: WDC WD20EARS-00S8B1: 28°C /dev/sdb: WDC WD20EARS-00S8B1: 28°C ゼロフィル終了時刻は >sda zerofill finish at 20100228 20:31 >sdb zerofill finish at 20100228 20:33 約6時間40分でゼロフィル完了、てことは 2,000,398,934,016バイト/400分/60秒 = 83,349,955.6バイト/秒 1個全体の平均だと80MB/S強でカキコしてた。 こうやってゼロフィルしておけばその時点で低速病かどうかわかる。 で、そのままextended selftest中。 以上環境はPA78M4-HL+BE2350/Linux Mint 8
ツクモで20EARSを2つポチってみた。 CFDだったら俺も泣くわ。
>>927 >>939 日立2.0Tって、プラッタ数多いんだね
HDS722020を買って来たんだが、ゼロフィル中でも、
15EADSと比べて、それほどうるさくないし、
熱くもないんだけどね
IBM時代みたいに、ギュィーンって鳴るのかと思ってたら
3年前の古参5000AAKSよりは静かな感じ
あと、WD緑に慣れちゃうと、7200RPMはすげぇ速いw
7200rpmは5000rpmと比べて4割増しの回転してるからな ベンチにでないけど体感差がはっきりわかる
99包装云々よりcfdって所が重要だろw
祖父の20EADS 11980は土曜だけだったんだな。 1000円チケットでおいしゅうございました。
G2420HD買っちまった。 なんか期待ハズレ。 ドスパラで買った時についてきたディスプレイと大差ないわ。 ただHDMIついててPS3、Xbox360できるってだけじゃん。 フルHDテレビ持ってる人間の買うもんじゃないね。失敗した。
ふーん
G2420HDはとにかく安く24インチが欲しい奴向けだからな LEDも付いてない廉価版
結局ネット祖父はツクモ対抗価格なかったねー ちょっとだけ期待してたんだけど残念
ネットソフで安いことなんかあんのか?
価格の情報でEADSよりもEARSのが新しいのに1000円安いのね 今OS入れてるのがクラッシュしてしまったから検討してるけど システム入れるのに大容量ってどうなんだろ。OSはXP 良さげなHDD情報調べててジャンパの設定が色々必要というのを 今知ったばかりで何が何やら。入れたらOSと倉庫で分ける予定だけど。
>>963 OS入れるなら1プラッタの320GBぐらいが良いと思うよ
もう少し少なくても良いかも
不良セクタが出たしたらコピーするにも楽だしね
>>963 WD10EADS-00M2B0にXPいれてたけど右クリックするぐらいでも0.5秒ぐらい待ちがあったよ
海門のHDDに変えて改善されたからIntelliParkのせいだと思う
IntelliParkがある製品にOSは入れないほうがいいと思うがね
遅レスだが
>>886 コントローラが生きていれば、消去ソフトでOK。
ただし、消去ソフトの多くは、通常の読み書きの手段でゼロで上書きするので、ダメです。
ドライブ自体が持つ消去機能を呼び出すようなタイプのものなら、漏れ無く消えるでしょう。
OS入れるなら、ST31000528ASを30GBでパテ切って使うのが早くていいよ データ用には、ST32000542ASが良いし
>>963 大容量そのものはパーティション切ればいいだけだから無問題
速度考えると新しいのほどいいと思うよ
ただしラプたんとか特殊な物除く
MyDocuments、Program Files辺りも別にするなら、30GB程度で十分動く
>>967 おま俺
ちょうどそれ買ってきて再インスコと整理と慣らしやってるよ
そろそろ次スレ。俺は失敗した。
>>965 息をするように
海外のフォーラムで、 SeagateのSATA 7200rpmの高速ドライブの先頭300GBパーティション vs WDのRaptorの300GB全体を1パーティション のベンチマーク比較して、前者のほうが安くてスコアが良いという話があったなぁ。 かつてMAM祭りで買った15000rpmのドライブは、 データベース向けチューンがされいて、7200rpmドライブよりも体感が遅かったりと、 回転数だけでは語れないと思う。
1台目のST32000542ASは、慣らしで1ヶ月間、全領域の書き込みとコンペアして 本格使用の最終確認してたらたら、修復できないセクタが出た。 1日200GB程度、2台目は問題なかったが。30台ぐらい使ってて、初めて不良にあたった。 ST31000528ASも代換セクタが落ち着くまで、1ヶ月ぐらい様子見で、 書きとコンペア繰り返した方が良いよ
レスありがとう。今までのは日立の500GBを
Cに100GBで残りを他に割り当てて使ってた。
貧乏性だからどうしてもGB単価が安いのを買いたくなっちゃって・・
結局大容量だと
>>964 が言った通りのことが起きたときに助かるよね。
現に今復旧するのに一苦労。
1プラッタのが良い気もするし。使ってる人がいる以上パテ切っての
大容量にも惹かれる。迷いどころだ。
>>971 修復できないセクタが出てデータロストはありましたか?
俺はDRMとか気にしないので、システムHDDのコピーはntbackupでやってる。 適当な別HDD内にntbackupでバックアップ、 新しいHDDにOSクリーンインストール+SP当て+WindowsUpdateして、 ntbackupでリストア。 ドライバ類もインストールする必要ない。
書き忘れた。 ntbackupのASRは使ってはいけない。 パーティション切るのまで自動でやっちゃうから、意図しないパーティションの開放・上書きがされるので。 すまん、次スレ建てようとしたが、ダメだった。
>>973 11セクタ(44KB)ほど読み出せない感じで、chkdskで2セクタデータロストした。
コピーコンペアしてたから、消えても問題なかったが
試しにやったらWinRARの3%リカバリで修復できた。
でも更にコピーコンペアしてたら、どんどん不良セクタが増えていった。
28日間問題なかったのに、ヘッドでも逝ったのかな?
>>976 余計なお世話だけど実際にlostしてるなら早めにRMAしたほうがいいんじゃね?
九十九に初期不良で交換してもらったよ 「読めないファイルがでた」とか言えばすんなりと
>>951 のWD20EARS × 2のsmartctl -t long終了。
純正ツールの拡張テストよりsmartコマンドのセルフテストの方が時間はかかる。
2台とも6時間40〜50分ぐらい。所要時間がゼロ梅とほぼ同じなのはどのメーカでも同じ。
俺様方式の終了判定は10分ごとのチェックなので所要時間は誤差あり。
結果
/dev/sda offline long selftest start at 20100228 20:31
/dev/sda offline long selftest finish at 20100301 03:22
sda のsmartctl -aは
Total time to complete Offline data collection: (39960) seconds.
200 Multi_Zone_Error_Rate 0x0008 200 200 000 Old_age Offline - 2
/dev/sdb offline long selftest start at 20100228 20:33
/dev/sdb offline long selftest finish at 20100301 03:24
sdb は
Total time to complete Offline data collection: (40800) seconds.
200 Multi_Zone_Error_Rate 0x0008 200 200 000 Old_age Offline - 0
>>979 乙、後で標準fdiskとの速度差をext3で試してみる
>>982 WDのWinDLGの1.17の所要時間が短いのはバグ。
>>983 自作板で聞いた話で自分で比べてみたことはないんだけど、
(1.17はバグとしても)HGST/WDは純正ツールだと
smartctlのlongtestより短時間でextended testが終わるらしい。
seatoolsがどうだかは知らない。
win7 64bit 15EARSをスリープ復帰で見失うお 録画用には使えんなこれ
>>984 smartctlのlongは、ドライブのアイドル時間を使ってのセルフテストなので、他のアクセスが入る度に中断し、しばらく待ってから再開するので遅くなる。
WDのWinDLGは、ホストから通常のreadコマンドを送ってのテストで、他のアクセスが入ったとしても即座に続きをするので、遅くならない。
>>987 うちはsystemでマウントせずにsmartctl -t longしてるから割り込みは関係ないな。
smart表示の規定時間を過ぎたら10分おきにsmartctl -aして終わったかどうか見てるだけ。
smartctl自体はHDDにselftestのコマンド投げっぱで終了しちゃうものだし。
それでも時間差が結構あるらしい。
ところで、
4KB単位でパテ切りするかしないかでLinuxでフォーマットにかかる時間差は
WD20EARSで 9m50s 対 31m56s、copyで速度低下を実験するまでもなかった。
64セクタ空け
番号 開始 終了 サイズ タイプ ファイルシステム フラグ
1 64s 3907029167s 3907029104s primary
# time mkfs.ext3 /dev/sda1
real 9m50.516s
63セクタ空け(通常fdisk)
番号 開始 終了 サイズ タイプ ファイルシステム フラグ
1 63s 3907024064s 3907024002s primary
# time mkfs.ext3 /dev/sdb1
real 31m56.127s
>>979 は8セクタ置いてるけどブートセレクタを入れる人は足りないかも。
慣習的に「63個目までは俺のもん」と思ってるブートセレクタはあるだろうし
ttp://www.netjapan.co.jp/r/faq/index.php?docid=4e22ded533beb03292a634ab8b878b28 ブートセクタのバックアップ方法でddでのファイル化が紹介されてる場面でも
63個で決め打ちしてるのが多い。
>>988 なるほど・・・俺が間違ってた。
スペアセクタやスペアトラックも検査しているのかもね。
<´ お 金 返 し て ! ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
992 :
Socket774 :2010/03/01(月) 08:47:55 ID:gCsk40Mf
>>991 カネを惜しむなら知恵を使え、知恵がないならカネを出せ、と昔から言われてるだろうが。
ツクモの梱包なんてマシな方じゃん。 amazonの梱包、HDDでもいつも通りの梱包だったぞ。 あんなのでよく無事に着いたと驚いたさ…。
WD10EALSとWD1001&WD1002の違いは何でしょうか?
995 :
979 :
2010/03/01(月) 09:14:27 ID:2F8nzSQV >>988 該当箇所を修正しました。
Dataドライブとしての使用を念頭においていたので不適切な記述になってしまいました。
今のところ、ブートローダーによって63sより多く使用されるケースは見つからなかったので、システムドライブならば64s開始が妥当だと思います。