[自作]FF14に向けて用意すべきパソコン4[限定]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:
FF14に向けて用意すべきパソコン3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256457120/
過去スレ
FF14に向けて用意すべきパコソン2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254125988/

関連スレ
自作以外の方は、こちらのスレにどうぞ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part218
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1264425089/l50

関連スレ:
FFベンチ質問・雑談スレ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243357283/
2Socket774:2010/01/27(水) 06:24:43 ID:i1HzFuOE
宗教上の理由でPS3買えない人の為のスレか
3Socket774:2010/01/27(水) 06:43:47 ID:UnjU6AJG
自作板まで出張ごくろうさん、バルサンを焚いてあげよう
4Socket774:2010/01/27(水) 07:05:33 ID:r3FZ4b9T
>>2
いや 家庭用程度のクソグラフィックじゃ満足できない人のためのスレだよ
5Socket774:2010/01/27(水) 11:40:43 ID:t1JG5yZi
>>1
FF14ごとき情弱構成で十分
C2D E8400またはC2Q Q9550
GTS250、9800GTGE
これだけあればミディアム設定いけると思うわ
PS3はロー設定未満の画質だろうからそれから比べれば満足だろ
6Socket774:2010/01/27(水) 13:01:44 ID:FzWB208e
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
7Socket774:2010/01/27(水) 13:04:32 ID:T6R0K5XQ
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
8Socket774:2010/01/27(水) 13:30:06 ID:5GU+ppti
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
9Socket774:2010/01/27(水) 17:28:44 ID:5FBuD3mB
テンプレ追加

PS3の話題禁止
10Socket774:2010/01/27(水) 18:22:50 ID:Q58ENjoA
スレタイはパコソンに直そうぜ
11Socket774:2010/01/27(水) 18:23:58 ID:02IfGFu7
自作板に立てておきながら自作限定とかちょっとスレタイがくどいな
12Socket774:2010/01/27(水) 18:44:11 ID:3iH6p2yK
>>11
前は他の板の住人を釣ったりしてたから、チェックフラグ的に必要だと思う。
13Socket774:2010/01/27(水) 22:49:52 ID:FzWB208e
>>11-12
物言い方が強く感じるから、次のスレタイから少し修正して

【自作】FF14に向けて用意すべきパソコン5【相談】

とかはどうだろう?

FFベンチ質問・雑談スレ 18 では、BTOとかメーカーPCからの相談も暗に受けてるし
ゆとりを持った方がスレも伸びて、情報が集まりやすいかもね

14Socket774:2010/01/28(木) 02:47:22 ID:hKZcHYo8
MAG面白すぎワロタw
15Socket774:2010/01/28(木) 14:53:43 ID:EepFTnO3
i7-860買ったけど
マザボをGA-P55A-UD3RにしてリテールCPUファンでいくか
マザボをGA-P55-UD3Rにしてコルセアの簡易水冷でいくか
迷う・・・。
ゲームしてる分には、フルロード状態までは行きませんよね?
16Socket774:2010/01/28(木) 15:10:32 ID:Y5g0+3Xn
>>14
マジすか?
結構人います?
17Socket774:2010/01/28(木) 15:13:50 ID:sXhHklQD
「ガンダムネットワークオペレーション3」(GNO3)の体験版/ベンチマークソフト
「GNO3体験版 もっと教えてハマーン様」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_344871.html

GNO3のゲーム内容の説明、実際にゲームを動作させた場合のフレームレートを確認できる体験版ベンチマークソフト。
ベンチマークは2D表示、3D表示の3段階の計4つが用意され、40fps以上で快適にプレーできるとされている。

18Socket774:2010/01/28(木) 17:55:13 ID:4aefXBd/
MAG体験版やったけどアンチャ2のオンのほうが面白かったな
19Socket774:2010/01/29(金) 01:30:31 ID:xWUreIZA
>>14>>16>>18
GT220さえ高く感じる貧乏人はPS3でやってろ、そしてこのスレから消えてゲハへ帰れ
20Socket774:2010/01/29(金) 02:08:50 ID:r2j9HDDh
妊娠「ゲハへ帰れ!!ゲハへ帰れ!!!」
21Socket774:2010/01/29(金) 02:46:42 ID:E3jBZWpc
なしてGT220なん
22Socket774:2010/01/29(金) 03:01:47 ID:r2j9HDDh
アルトネリコ3楽しすぎwww
23Socket774:2010/01/29(金) 09:30:42 ID:PGyrdhiU
Corei7 980X EE
DDR3-2000 24GB
GF100 3way SLI
じゃない奴はギルドリーブ参加すんじゃねーぞ
24Socket774:2010/01/29(金) 11:20:30 ID:1lQpp0qe
>>23
最高気温が20℃超えたら、ギルドリーブに参加するんじゃねーぞ。
25Socket774:2010/01/29(金) 19:31:21 ID:p2dqa+W2
GeForceとRadeonどっちに対応するのよ?
26Socket774:2010/01/29(金) 19:52:13 ID:PGyrdhiU
PC版グラフィックオプション

【解像度】1280x720 〜 5760x1080
【MSAA】None、2MSAA、4MSAA、8MSAA、16CSAA、32CSAA
【fps】 30fpsmax、60fpsmax
【テクスチャ】Low、Mid、High(DX10)、VeryHigh(DX10)、Ultra(DX11)
【エフェクト】 Low、Mid、High(DX10)、VeryHigh(DX10)、Ultra(DX11)
【影】Low、Mid、High(DX10)、VeryHigh(DX10)、Ultra(DX11)
【表示人数】1〜100
【表示距離】1〜100
【HDR】off、fp16、fp32
【PhysX】off、Low、High
【テッセレーション】off、on(DX11)
【3D Vision Surroud】off、on


PS3版相当

【解像度】1280x720
【MSAA】None
【fps】 30fpsmax
【テクスチャ】Low
【エフェクト】Low
【影】Low
【表示人数】1
【表示距離】1
【HDR】off
【PhysX】off
【テッセレーション】off
27Socket774:2010/01/29(金) 19:53:23 ID:PGyrdhiU
必須動作環境
OS    WindowsXPSP3 WindowsVistaSP2 Windows7
CPU   Core2Duo 2GHz/AthlonX2 2GHz以上
MEM   2GB
HDD   30GB
VGA   GeForce9600GT/RadeonHD4830 VRAM 512MB以上
Display  1280*720以上
DirectX 9

推奨動作環境
OS    Windows7 64bit
CPU   Corei7 2.5GHz以上
MEM   4GB
HDD   30GB
VGA   GeForceGTS350/RadeonHD5850 VRAM1GB以上
Display  1920*1080以上
DirectX 11
28Socket774:2010/01/29(金) 22:23:56 ID:/ClDEpW8
必須動作環境
OS    Windows7 SP1以上
CPU   Intel不可/AMD PhenomIIX4 4GHz以上
MEM   24GB以上
HDD   8TB以上
VGA   nVIDIA不可/AMD RADEON HD 5870 VRAM 4GB以上
Display  1920*1200デュアルディスプレイ以上
DirectX 12以上
29Socket774:2010/01/29(金) 22:47:23 ID:iMJZJnYI
>>8
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
30Socket774:2010/01/29(金) 22:57:46 ID:9OIleE82
>>29
ぬるぽ > ガッ
ばりに早く書き込めよ!お前ら2つで1setだろが
2日もあけるんじゃない

31Socket774:2010/01/29(金) 23:11:46 ID:p2dqa+W2
補助電源無しのビデオカードじゃさすがにPS3超えは無理かなあ・・・。
32Socket774:2010/01/29(金) 23:27:19 ID:KvfdY4Ms
9600GTGE程度でも余裕で上回るだろ
33Socket774:2010/01/29(金) 23:44:25 ID:fEsS+rmP
くそー。前スレの梅ネタ探してたら先に埋まっちゃったぜ。
その後目的のAA見つけたので書いてみる。

   / ̄\ 
  |  ^o^ | <タルタルカワイイデス。 
   \_/ 
   _| |_   
  |    │ 
         / ̄\ 
        |     | <それはララフェルです。
         \_/ 
         _| |_ 
        |     |

以上。。。orz 
34Socket774:2010/01/29(金) 23:53:20 ID:T74gQR5F
あぁ、あれ等身高いとおもったらタルタルじゃないのか(;´Д`)
35Socket774:2010/01/29(金) 23:56:53 ID:9OIleE82
>>31
HD5750の補助電源無しも出るから、余裕だろ

3631:2010/01/30(土) 00:17:09 ID:8HSfEQ4f
へえ、そんなに簡単に超えられる壁だったのか
んじゃ安心して今のまま何もせずに発売を待つ事にする
37Socket774:2010/01/30(土) 01:13:41 ID:gj8CTpXq
MAG人気ありすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
38Socket774:2010/01/30(土) 08:00:48 ID:Hw6pZ/dj
>>31
9600GTGEどころかHD4670ですらPS3よりは上だから安心しろ
39Socket774:2010/01/30(土) 08:14:07 ID:gj8CTpXq
【PS3】 「MAG」と「アルトネリコV」に話題をかっさらわれた「EoE」に未来はあるのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264760991/
40Socket774:2010/01/30(土) 10:09:38 ID:Zt3nEUe4
   ヽ   l   /
             「やった!エルザのハイエンドグラボに
     , ───  、  PC版FF14が入ってた。」
 ゝ/  ______\
 /    |/   − 、 − 、!                     ,  ────-   、  「イ゛エ゛アアァ!
. |   | |    .|.   |    「| ̄ ̄`ヽ       / /⌒ヽ ⌒ヽ     \ 全部ヴェルサス13?!」
 v−、|─|      |    |、   | | /三/ |   /  ̄ ̄ ̄ ̄/l  |− 、     ヽ
 |     ` ー   っ ー 〈 ! /つ| FF14 |   ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |- ´   \    ヽ
 ヽ_     ____つ l'/|  |_|___|   |         |  |  --    ヽ  丶
   \  ヽ、 __ / /   >ー '       /⌒ヽ      /⌒ヽニ      !   l
     l`ー───_イ   /         ヽ、_ ノ      ヽ__ ノ\     |   |
   / `ー──「 | | ̄ ̄ ̄|             |         | \    \   l   l
   |   l  , -|__l | ELSA |          (( l_____l/ \   \ /   /
    l   |/l   二) GTX !             ヽ、__ノノ      \     \ /
   |  ´  ゝ┬‐イ 395 |            i l   i l ━,-、━━ヽ    ヽ
──ヽ、__ /  .L|_|______| ───  , ⌒ヽ  | |  l | |   ヽフ  `ヽ      | ─
   , '、`ー──── 'ゝ、  _     (    )   "/二二ニ/| ドカ  |       |
  /  ヽ  , − 、 lヽ ̄7/⌒ll ̄ヽ、  ` ー  /  ̄ ̄ /l   | |    ノ      l
 .l   ̄l ̄    |  `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ☆、 /Versus//13| | ドカ  ̄     /-O
  ヽ、__|__   |  |        |    /  13 //____|/  l      /
            ヽ、_|  |        |   l二二二l/  13\ヽ、__,ゝ── ´
            l  |        |       \l二二二l
41Socket774:2010/01/30(土) 11:39:12 ID:2BNCYOld
こんな感じで盛ってくれって店員に言えと友達に言われたんだが
Core i7 860
2TBHDD
DDR3メモリ4GB
RADEON HD5770
Intel H55expressチップセットMATXマザーボード
850w電源
32型フルHD
水冷CPUクーラー

あってる?
42Socket774:2010/01/30(土) 12:07:14 ID:8DALi5f3
HD5670とかGT240ですでにPS3こえてる気がする
43Socket774:2010/01/30(土) 12:09:55 ID:U22qQHJx
俺Cellを買って来て、PS3自作しようと思うんだけど...
やっぱりゲハ?
44Socket774:2010/01/30(土) 12:22:13 ID:8k6Kfe0b
>>41
FF14以外にどんな使い方するかにもよるけど
CPU→いいんでないの
HDD→intelのSSD40GB(システム用)HDD1TB(データ用)分けたほうがいいかも
メモリ→OSなににするの?
グラボ→次世代のがでるまでの繋ぎとしてなら5770はあり 最高設定は厳しいと思う
マザボ→いいんでないの
電源→グラボの次世代機乗り換え考えてるなら850wあったほうがいいのかなぁ
   41の構成で使い続けるならもう少しおとして600wくらいでも 
   どちらにしても品質のいいもの選んでね
モニタ→32型フルHDってテレビでするの? 
CPUクーラー→簡易水冷のCorsairのCWCH50-1がいいよ ちょっと取り付けにくいけど

今は買うな時期が悪いっていいたいけどね(今年後半にAMDの次世代グラボ、来年上半期に新アーキテクチャのCPU予定)
45Socket774:2010/01/30(土) 12:26:39 ID:9QIHf8HJ
>>42
VGA的な意味で言えばG92の時点でPS2の倍くらいある
46Socket774:2010/01/30(土) 13:40:26 ID:2BNCYOld
>>44
CPUクーラーはCWCH50にする
メモリはWin7対応の2GB×2
32型はコタツでヌクヌクゲームする為にと目が悪いから

電源はデカイのブチ込め言われたから、それで50%運転が安定するとかなんたら


俺は自作じゃなくて店員に作って貰うから、あと店員とお話するお
47Socket774:2010/01/30(土) 13:47:58 ID:E63xmAAT
PS3って7600GT相当じゃないっけ
48Socket774:2010/01/30(土) 13:49:04 ID:gj8CTpXq
MAGやべえぇええええwwwwwwww
最高過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49Socket774:2010/01/30(土) 14:04:47 ID:0sU6VsaS
>>47
7600GT〜7800GTレベル
だが、PS3単一構成向けにチューニングできるから
画質が良く見える

俺HDは5850でFF14する予定
50Socket774:2010/01/30(土) 14:12:53 ID:n8XOocQa
>>47
PS3のRSXはチップ自体は7800GTXと同じだけどメモリバス幅やROPが半分に減らされてるから7600GT相当と言われてるだけだね。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060925/3d_tgs.htm

でも最近のPS3ゲームはRSXをまともに使わないでSPUにやらせてるからPC換算だとどれぐらいなんだろうね??

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090401_80260.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090424_153727.html
51Socket774:2010/01/30(土) 14:15:27 ID:8k6Kfe0b
>>46
今調べてきたけどアクオス以外でも32型フルHD液晶テレビ発売されてるのか〜バックライトがLEDだと薄いね
なるほどネトゲだと長時間つけっぱにするだろうから余裕あるほうがいいか」


最高設定で動かせるPCを一日中起動させとくのは気が引けるなぁ
寝バザー用にPS3買うことになりそう(競売が使いやすくなるみたいだから必要ないかもだけど) 
52Socket774:2010/01/30(土) 14:35:12 ID:8Dnzj27G
>>51
PS3
80W(アイドル時)〜95W(ゲーム時)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090906/174964/0-table1.jpg

Core i5 661+IntelH55-HD5850(クーラーマスター Real Power Pro 1250W 80PLUS)
66W(アイドル時)〜124W(高負荷時)
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102001/TN/032.gif

ちなみにi5-660+HD5850の場合ラスレムでこれだけのFPSがでる
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102001/TN/030.gif
スクウェア・エニックスは,65fps以上だと,ゲーム内のグラフィックス設定を高めに設定しても快適な動作が見込め,
90fps以上だと,最高設定でも快適にプレイできるとしている
53Socket774:2010/01/30(土) 15:09:55 ID:8DALi5f3
あんま詳しいことは知らんけどGT240でバイオ5ベンチ720Pで60FPS以上出る
PS3だとバイオ5は720Pの25〜30FPSくらいらしいし
GT240でPS3こえてるといっていいのではないだろうか
54Socket774:2010/01/30(土) 15:13:12 ID:aH9th1yw
元々セルが本体で、、、ゲハでやれ
55Socket774:2010/01/30(土) 15:35:32 ID:Z/Fe8+ID
>>53
いやいや 解像度が同じでも他の設定が違うだろ
テクチャとか影の精度とかキャラクタの数とかその他いろいろ
56Socket774:2010/01/30(土) 15:37:34 ID:hQg7Cj/+
>>52
>Core i5 661+IntelH55-HD5850(クーラーマスター Real Power Pro 1250W 80PLUS)
>66W(アイドル時)〜124W(高負荷時)
1250Wの電源でこの消費電力w
57Socket774:2010/01/30(土) 16:09:54 ID:PHensEHz
Core i5 661+HD5850最強すぎるだろw
58Socket774:2010/01/30(土) 16:42:34 ID:RTiu2yaS
クラークデールでFF14するってのがそもそも間違いなような気が
59Socket774:2010/01/30(土) 17:06:33 ID:rKJ9/lnw
>>53,55
PS3のCPU/GPU単体のスループットやバス帯域をみると妥当な結果ではないか?
60Socket774:2010/01/30(土) 17:32:34 ID:8Dnzj27G
マルチスレッド対応タイトル バイオハザードの場合
Corei 5 661とPhenomUX4 965が同等
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102001/TN/029.gif
そのPhenomUX4 965はC2Q Q9650と同等
http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090907034/SS/031.gif

バイオ5におけるマルチスレッド性能(モデルナンバー最上位を比較した場合)
Bloomfield、Lynnfield
-----ハードル-----
Clarkdale、Yorkfield、Deneb
-----高い壁-----
Wolfdale
61Socket774:2010/01/30(土) 17:49:12 ID:8DALi5f3
PS3よりいい映像出るならそんなんどうでもいい
62Socket774:2010/01/30(土) 17:52:44 ID:n8XOocQa
>>60
まあFF14がどれぐらいマルチスレッドに最適化してくるかだよね〜。

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/clarkdale-review_9.html#sect0

DiRT 2のEGOエンジン並みに使ってくれるといいけど・・・。
63Socket774:2010/01/30(土) 18:26:35 ID:Zt3nEUe4
バイオ5?
Core2DuoでもGTX280なら1080p、4AA+HDR、ALLHighで60fps超える
64Socket774:2010/01/30(土) 21:26:21 ID:9QIHf8HJ
>>52
ラスレムはUE3(実質PC専用の家庭用機として使うにはクソエンジン)
FF14はCTS(情報が少なすぎて実力は未知数)

従って、ラスレムがどうこうは全くアテにならん
65Socket774:2010/01/30(土) 21:30:06 ID:8Dnzj27G
>>64
PS3云々に対してのレスだから。
FF14どうこうに関しては情報がないんだから
何も当てにならないに決まってんだろ
66Socket774:2010/01/30(土) 22:25:24 ID:8k6Kfe0b
プロセスシュリンクによる恩恵は大きいね

ff14出るまでに薄型PS3のRSXが45nmになりますように('人')
ライトニングエディションじゃないホワイトカラーも待ち遠しい
67Socket774:2010/01/30(土) 22:33:44 ID:dyC/mNQv
>>52
>Core i5 661+IntelH55-HD5850(クーラーマスター Real Power Pro 1250W 80PLUS)
>66W(アイドル時)〜124W(高負荷時)
それCPUの高負荷時だから、ゲームだともっと消費電力上がるよ。
6867:2010/01/30(土) 22:37:07 ID:dyC/mNQv
>テストでは,OSの起動後,30分間放置した時点を「アイドル時」,OCCTのCPUテストを30分連続実行した時点を「高負荷時」とし,
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102001/
69Socket774:2010/01/30(土) 22:44:00 ID:+YXlgdSr
>>67
いやこれ4亀だからゲームのベンチでの消費電力だろ
70Socket774:2010/01/30(土) 22:44:44 ID:+YXlgdSr
>>68
ああすまん
71Socket774:2010/01/30(土) 23:42:13 ID:e/tAK8bl
i7高負荷でスコア落ちすぎだろ
72Socket774:2010/01/30(土) 23:47:34 ID:pUNChIKb
屁2電気食い杉
73Socket774:2010/01/31(日) 01:01:02 ID:0uEQB58N
IntelはTDP低く表記して誤魔化してるけどi7も同じくらい食ってんじゃね?マザーがどの位食ってるかも分からんからあれだが
74Socket774:2010/01/31(日) 01:11:07 ID:RRVZxNwz
TDP=最大消費電力ではないけど・・・
最近のCPUで消費電力に対して性能ではAMDに勝ち目ないよ。
75Socket774:2010/01/31(日) 05:54:07 ID:SZoSLI4U
XBOX360ために劣化したFF13のXBOX360版はさらに劣化しているそうで痴漢シ骸化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264875980/
76Socket774:2010/01/31(日) 06:26:17 ID:QfQopR3a
http://nueda.main.jp/blog/archives/004662.html

HD 5850:1440sp、725/4000MHz、256-bit、72TMUs、2.09TFLOPS、27/151W


HD5850単体のTDPが151Wなのに>>51では
>Core i5 661+IntelH55-HD5850(クーラーマスター Real Power Pro 1250W 80PLUS)
>66W(アイドル時)〜124W(高負荷時)
システム全体で124W

Corei5って使うと消費電力が下がるわけかすごいな
77Socket774:2010/01/31(日) 06:35:17 ID:QfQopR3a
言っておくけど皮肉だからな

i
78Socket774:2010/01/31(日) 06:39:00 ID:KzFQP379
TDP≠最大消費電力

未だに理解できない知的障害者がいるようですね。
79Socket774:2010/01/31(日) 06:39:18 ID:WUkrWZ4t
淫はCPUだけのDTP押し出して、チップセットなどの全体の消費電力欺いていたのは事実。
80Socket774:2010/01/31(日) 06:40:40 ID:WUkrWZ4t
TDPね
81Socket774:2010/01/31(日) 06:43:25 ID:QfQopR3a
TDPはペンティアム3の時代までは最大消費電力という意味だったが
ペンティアム4の時代に、その表記をするとペンティアム3の4倍の消費電力でやっとペンティアム3と同等性能しか出てないと
いうことがバレてしまうので、イカサマをした。
勝手に最大消費電力を2〜3割削った数字をTDPとした。
この数字がどこから生まれてくるのかはインテルの詐欺加減次第。いくらでも捏造可能の数字。

>>78
ということだよ理解したか?
82Socket774:2010/01/31(日) 07:23:26 ID:KzFQP379
>81
おまえがヒネクレモノだと言うことがよくわかるな。

TDPってのはメーカーが熱設計=廃熱能力の決定のために使う数字で、
イカサマに使えるものではない。

まさかおまえ、intelやAMDが自作PC向けの宣伝にTDPを使っているとでも
勘違いしているお馬鹿さんじゃないよね?
83Socket774:2010/01/31(日) 07:25:12 ID:QfQopR3a
>>82
あきらかに宣伝のためにTDPを使ってるように見えるけどな
84Socket774:2010/01/31(日) 07:41:28 ID:KzFQP379
>83
その「宣伝」は「誰が」「誰」に対して行っているのかな?

intelにしろAMDにしろ、自作向けなんて極一部だよ?
そして、メーカーPCの宣伝で使われるのはシステム全体の消費電力や
バッテリー使用時の駆動時間であって、CPUやGPUのTDPは表に出てこない。
TDPでイカサマなんて無意味なんだよ、
85Socket774:2010/01/31(日) 07:56:21 ID:QfQopR3a
>>84
明らかに省電力なCPUだって宣伝してる。
どっからどうみても戦略的な詐欺宣伝活動だよw
86Socket774:2010/01/31(日) 08:12:55 ID:jbYVF9o+
>>85
メーカーに渡される詳細がデータは個人用に公開されない時点で・・・
87Socket774:2010/01/31(日) 10:45:25 ID:fx+4qUBQ
ココ何のスレだよ
88Socket774:2010/01/31(日) 10:47:58 ID:SZoSLI4U
MAGのニュー速クラン[NSK]が強すぎて運営にログイン規制される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264859915/
89Socket774:2010/01/31(日) 10:50:55 ID:iV4UhM1H
intelもAMDもTDPとかACPとか使って、いわゆる最大消費電力がわからんなぁ
これだけweb上に情報散見してるんだから、事前にggって調べれば良いんじゃないかな
90Socket774:2010/01/31(日) 10:51:15 ID:SZoSLI4U
大人気で品薄FPS『MAG』がAmazonで高価販売中!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264895999/
91Socket774:2010/01/31(日) 11:25:47 ID:7yZWNtvL
TDP≠最大消費電力と言っても
正確な情報を公開しないのなら
この手の間違いはいつまでもなくならないよね
92Socket774:2010/01/31(日) 14:32:09 ID:SZoSLI4U
【速報】ひろゆきがファイナルファンタジーXIIIをクリア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264908472/
93Socket774:2010/01/31(日) 15:06:52 ID:A9igqLP9
GTX295からGF100に交換したらFF11遅くなるのかな・・・それが心配だ
94Socket774:2010/01/31(日) 15:24:07 ID:LLV7+Cwn
FF11をやめれば問題なかろう
14やろうぜ
95Socket774:2010/02/01(月) 04:12:24 ID:PKWw7/VB
うん、そうだね。そうしよう。
次の方〜
96Socket774:2010/02/01(月) 11:49:52 ID:D5PBTqOv
年内の現実的なラインだとCPUに関しては
Intelからその内32nmで4C/4TのCPUがでるから
自作板的には空冷4-5Ghz余裕でしょ
これに現状ゲフォ計算シェーダー240個以上のグラボ積んで
CPUがちゃんと4コア使ってくれると仮定して
解像度1920 DX10 Mid-High 60fpsあたり…

どうせAMDは来年32nm移行して即バーゲンセールだろうし
今Core2上位使ってる連中は解像度D4 Low-MidくらいでそのままFF14スタートして
2011年にごっそり変えた方が費用対効果は高そう
97Socket774:2010/02/01(月) 14:11:46 ID:SnEzNySU
>Intelからその内32nmで4C/4TのCPUがでるから

32nm物理コア4つ、HT無しのCPU、そんなものが今年でると。 無いな。
32nm4コアほしければ、おとなしく2011年サンディちゃんまで待つべき
98Socket774:2010/02/01(月) 14:39:50 ID:D5PBTqOv
>>97
あーすまんすまん
Gulftownのコアとスレッド数を勘違いしてた
自作PCでFF14をサービス開始からやる予定だから
どっちにしろPC組みなおすタイミングが微妙だわ
99Socket774:2010/02/01(月) 15:05:21 ID:SnEzNySU
>>98
今年組むなら、
cpuに10マソ払える豪華仕様ならガルフたん
まあそこそこなら、i7-930 i7-860 辺りでいいんじゃね?
100Socket774:2010/02/01(月) 15:16:13 ID:/Zjqju1u
CPUはCorei7-860辺りで十分
980X EEに無駄な金使うより差額でGF100増やすほうがずっといい
101Socket774:2010/02/01(月) 15:21:11 ID:SnEzNySU
>>100
でしょうな。
ただ、GF100は発熱と消費電力が気になるから慎重に判断したほうがいい。
次の世代のものが今年くるなら、そっちのほうがよさげ。
102Socket774:2010/02/01(月) 17:15:29 ID:mDOj5Xwj
32nmじゃなくて28nmじゃないか?
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51503121.html

40→28 だと同じダイサイズなら(40/28)^2=2.0408倍のトランジスタを搭載出来る
HD5770と同程度の消費電力で、HD5870同等の処理能力(1600sp)を持つ
HD6770が来るはずだ

HD6XXXシリーズに対抗して、NVも28nm版の石を出せるなら面白くなるが
半周遅れを取り戻すのは容易じゃないから、リネームでお茶を濁すのだろうな
103Socket774:2010/02/01(月) 20:43:53 ID:/A0r/OnJ
推奨動作環境スペックってみなさん、どれくらいだと思いますか?
104Socket774:2010/02/01(月) 20:53:18 ID:oLnKjpUG
>>103
開始時期のミドルレンジ以上のような気がする。
Core2ではだめってことは、ガルフタウンのセレロンは最低でも必要で、へたするとさんでーぶりっじが必要になるかも。
GPUはRadeonHD6シリーズのミドルレンジくらいなのかな??

俺のPCはCore2Duoの3.16GHzでGPUはRadeon4670だけども以前スレに書いたらローエンドとか言われた。Orz
105Socket774:2010/02/01(月) 20:56:34 ID:/A0r/OnJ
>>104
年末に出る新型パソコン買えば大丈夫かな?
一番安くていくらぐらいで買えそう?
106Socket774:2010/02/01(月) 21:02:28 ID:1V7k/oLl
パソコン買うだと?帰れ
107Socket774:2010/02/01(月) 21:03:04 ID:oLnKjpUG
>>105
大手電気メーカー製だといわゆるローエンドをエントリーにもってくるからたぶん無理。
でも多くの一般ユーザーがそれを買うことを考えると判断が分かれる。
最低でもショップブランドのミドルを買うのがお手ごろかも知れない。
値段は10万位を見ておけばいいんじゃないかなぁ。

そうそう、先に言っておくが断言は出来ない。あくまで客観的予測だからな。
先行して手を出しても保障は何も無いからな!
108Socket774:2010/02/01(月) 21:04:07 ID:oLnKjpUG
あーそうだった。
待つだけ待って自作すれば、価値はプライスレス。っと。
109Socket774:2010/02/01(月) 21:09:43 ID:SnEzNySU
ガルフタウンのセレロン?
へたすると、さんでーぶりっじ?

・・・ なんつーか・・アレだな
110Socket774:2010/02/01(月) 21:17:34 ID:oLnKjpUG
どれー??どれ〜〜〜???
111Socket774:2010/02/01(月) 22:05:20 ID:mDOj5Xwj
情報強者「宝くじ買うのやめなよ。期待値0.5って金をドブに捨てるようなもんだよ」
情報弱者「俺たちは夢を買ってるんだ。何バカなことを言ってんの?」

情報強者「マルチ商法はやめなよ。一部の上層部しか儲からないよ」
情報弱者「何馬鹿な事行ってんの?俺たちのはマルチじゃない。ネットワークビジネスっていうんだよ」

情報強者「有名日本メーカのPC買うのやめなよ、セレロンとオンボGPUとウンコTNグレア液晶で10万って金をドブに捨てるようなもんだよ」
情報弱者「俺たちにとってブランドが一番大事なんだ。何バカなことを言ってんの?」
112Socket774:2010/02/01(月) 23:40:06 ID:/A0r/OnJ
>>107
メーカーはゲートウェイかデルにしようと思ってるんですけど・・・。
この2社なら大丈夫ですよね??
113Socket774:2010/02/01(月) 23:49:27 ID:S/BARrL8
>>112
スレ違いだから帰れよ
114Socket774:2010/02/01(月) 23:49:47 ID:SnEzNySU
>>112
本屋に行ってDOS/V POWER REPORTがおすすめ。
115Socket774:2010/02/01(月) 23:56:36 ID:/A0r/OnJ
>>113
てめえ、うぜーよ 死ねよカス
116Socket774:2010/02/02(火) 00:02:00 ID:SnEzNySU
>>115
釣りにしてもしつこいよ。
ここは自作板だから、自作する人が14用にどういう構成にするかっていうスレ。
メーカーどれがいいですか?っていうのはff14の本スレで聞いて来い
117Socket774:2010/02/02(火) 00:23:36 ID:uSXc6ETV
>>116
じゃ、おまえも質問に答えるんじゃねーよwww
釣られてるじゃん。おまえも大馬鹿カス野郎だなwww
118Socket774:2010/02/02(火) 00:28:08 ID:pXSUD1Kp
PS3画質でいいならHD5670乗ってるPCで十分だから探して来い
119Socket774:2010/02/02(火) 00:30:48 ID:uSXc6ETV
>>118
そんなポンコツパソコンでなんかできるかよwww
もうちゃんとハイスペックのパソコンを用意してるよ。

死ねよ、このインポ野郎wwwww
120Socket774:2010/02/02(火) 00:41:24 ID:b+wcNyHN
今は買うなでFA
どうせいまハイエンドPC用意しても最高設定じゃカクカクの可能性が高い
最低β当選者の報告みてから行動シル!
121Socket774:2010/02/02(火) 00:47:30 ID:VkLNKLyP
>>120
インしてからのプレイスタイルのが重要だし
サービス開始時点でスペック気張ってもしゃーないよなあ
なんだかんだで結局FF11も当初
02年11月
thunderbird 1.4Ghz+RADEON8500ノーマルで突撃   天候ON砂嵐で多少カクカク

03年4月
CPUを苺皿@2.1Ghzに変更  ジュノもそこそこ快適

05年9月
AGP版6600GTにチェンジ  競売前が苦じゃなくなる 狩場で2PT召喚獣もなめらか

08年2月
[email protected]+8800GT   ビシージもそこそこ動くし本当にありがとうごz(ry

FF14もこんな感じでちょこちょこ手を入れる予感
11サービス開始当初の麻薬的なあの楽しさはスペックじゃない何かがあったわけで
開始時に高解像度が辛いなら別にドットバイドットじゃなくてもイイや
むしろ今のLSメンバーから自由になれる事の方が最重要
122Socket774:2010/02/02(火) 02:27:55 ID:0MJuskzS
>むしろ今のLSメンバーから自由になれる事の方が最重要

踏み出す勇気さえあれば、今すぐにでも自由を手に入れられるんだぜ?

123Socket774:2010/02/02(火) 03:22:33 ID:cnu4Zrrp
今出てるゲームでフルHD最高設定、C16XQでmin60fps楽勝だから
FF14もフルHD最高設定でも60fps安定だと思うな
124Socket774:2010/02/02(火) 04:22:53 ID:pXSUD1Kp
>>123
クライシスとかもそれいけんの?
125Socket774:2010/02/02(火) 06:30:00 ID:8xrSApIj
【地デジレコ】PS3+PSP+torne=最強コンボ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263472243/
126Socket774:2010/02/02(火) 06:39:26 ID:94WswHKZ
【地デジBSCSレコ】PC+PT2=究極コンボ
127Socket774:2010/02/02(火) 09:28:10 ID:wmru3tX2
>>121
AMD使ってる時点でダメだろ
128Socket774:2010/02/02(火) 11:41:30 ID:8xrSApIj
「Wiiにやられた!」 ゲーマーの声を無視し岩田の甘言に騙され任天堂向けに注力したサードが続々悲鳴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265077347/
129Socket774:2010/02/02(火) 11:49:29 ID:Izj9olqM
>>120
お前のハイエンドの基準教えてくれよw
130Socket774:2010/02/02(火) 11:53:44 ID:rdhABHJm
7年くらい使ってたPCのHDDが壊れる寸前になった。。。
チェックディスクが途中で止まりやがる。。。
FF14ベータまでは持って欲しかった。。。パラレルHDDとかいまさら買いたくない。。。
131Socket774:2010/02/02(火) 12:01:05 ID:wmru3tX2
>>129
"今"のハイエンドってことじゃね。
でも今のハイエンドだったら普通くらいでは出来そうだけど。
132Socket774:2010/02/02(火) 13:41:20 ID:4wKEEIE5
今のハイエンドで無理だったら開発は何使ってテストしてるんだ?
133Socket774:2010/02/02(火) 13:49:59 ID:qiFaOvV4
>>132
お前馬鹿じゃねw
発売当時標準設定ならハイエンドヌルヌルでも
最高設定じゃカクカクなんてソフトはいくらでもでている
家庭用ゲーム機専用ソフトじゃないのだから何を言っているのだ
134Socket774:2010/02/02(火) 13:56:51 ID:4wKEEIE5
そんないきり立たれても困るわ

俺ゲーム開発者じゃないから単純に疑問に思っただけなんだが
カクカク状態で動作確認してるの?
135Socket774:2010/02/02(火) 14:05:57 ID:rdhABHJm
・2ch用語
カクカク=30fps程度
ヌルヌル=100fpsオーバー
136Socket774:2010/02/02(火) 14:08:29 ID:CHqeyIJf
FF11の本編全員カクカク決定ww
137Socket774:2010/02/02(火) 14:38:41 ID:pXSUD1Kp
家げーだと30FPSが大体多いから30くらいで十分に感じちゃうけどPCげーだと60以上はないとだめって人多いな
俺家げープレイヤだから30FPSでプレイできればいいや
138Socket774:2010/02/02(火) 15:12:37 ID:IG5f2CKk
PC版はPS3と違って画面内各種ウィンド表示自由に変更できるらしいからそれだけで30FPSあれば十分なきがする
発売後2〜3年でまた組みなおせばいいし、
139Socket774:2010/02/02(火) 16:02:10 ID:wmru3tX2
>>134
カクカクではさすがに調整しないだろうけど今のハイエンドでカクカク〜普通程度で設定してくる場合はいくらでもあるかと。
140Socket774:2010/02/02(火) 16:24:54 ID:459ybOjz
とりあえずベンチを早くだせって感じ
141Socket774:2010/02/02(火) 18:38:57 ID:3dbL/icX
PS3に合わせるなら30fps固定でしょ
142Socket774:2010/02/02(火) 18:40:14 ID:gFP4PSem
は?
143Socket774:2010/02/02(火) 19:16:42 ID:b+wcNyHN
GF100発売が近いからHD58xxの価格改定もあるだろうし
両方の性能比較調べる余裕もあるのっていうに
なにをあわてて今買おうとするのかw
144Socket774:2010/02/02(火) 19:26:45 ID:428Galp0
βからすべてHigh設定で遊べるかどうかが問題
145Socket774:2010/02/02(火) 20:29:26 ID:94WswHKZ
>>143
ダイサイズとトランジスタ数から大体の予想は付くだろ
HD5970>GF100>HD5870
146Socket774:2010/02/02(火) 20:35:50 ID:b+wcNyHN
>>145
ラデ厨の負けゼリフ『ゲフォに特化してる』
147Socket774:2010/02/02(火) 20:36:12 ID:6OicWuNY
>>141
PS3が足をひっぱってfps30fps確定だろうなw
PCとPS3で鯖分けない限り
148Socket774:2010/02/02(火) 20:46:03 ID:pXSUD1Kp
PCはFSPは機種依存だろと思ったけど・・・
PSUはPC版だけFPS多すぎてダメージ食らいまくったりパシリの行動キャンセルされるバグあったり
FF11でもPC版にキャラの移動速度が常時トンズラ見たいになるバグあって誤バン食らったりとめちゃくちゃだったことあったな
コンシューマーと一緒の鯖でやる場合はFPS合わせんとなんか不具合出るのかな
149Socket774:2010/02/02(火) 21:38:29 ID:jdwtTKrD
待てずに今買わなければいけないのならHD5870一択
150Socket774:2010/02/02(火) 21:43:36 ID:mhqe4oQg
>>146
とりあえずここで喧嘩しなくておk
151Socket774:2010/02/02(火) 21:48:30 ID:on+X9zw8
>>146
まあFF14もゲフォに最適化してくるでしょ(ラスレムの様に)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100121_343671.html
152Socket774:2010/02/02(火) 22:05:00 ID:94WswHKZ
>>146
ワロタ
俺は性能とコストパフォーマンスがよければラデもNVも別け隔てなく使うよ
153Socket774:2010/02/03(水) 04:19:40 ID:HUXrGG4y
PS3とPC版は開発自体別、まずPC版で作ってPS3用はクオリティ下げてFPSも30ぐらいで固定
PCはチャットウィンドウやマクロ等自由に配置変更可能、FPSも30以上、制限があるかは不明
PS3はDX9 PCはDX9、アンケートとβ次第でDX10バージョンも考え中
EUデモではPS3クオリティに落としたと思われるPC構成E8500 9800GTで一部実演済み
たなP<5年後の標準PCで出来るぐらいで作ってます、最初はCore2Duoでも出来ますがその内厳しくなるでしょう(キリッ)
154Socket774:2010/02/03(水) 04:23:50 ID:gHH20Sn8
>>153
おい
PS3がDX9って無知すぎるぞ
組み込み向けOpenGLに決まってんだろうが
155Socket774:2010/02/03(水) 04:24:41 ID:gHH20Sn8
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20060329/3dps3.htm
ここでも読んで勉強してきやがれ
156Socket774:2010/02/03(水) 04:39:18 ID:HUXrGG4y
PS3に興味ないから聞いたこと書いただけだ、信者ならあやまるゲハに行け、
157Socket774:2010/02/03(水) 08:33:36 ID:gBnJYKO+
【PS3】「MAG」はMMOFPSが必要とする全てを備えている チームプレイが楽しすぎてヤバイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265122828/
158Socket774:2010/02/03(水) 17:49:58 ID:NxtOF2p1
PCだけレイアウト変更可でCSは固定だろうな
159Socket774:2010/02/04(木) 01:33:16 ID:tlrimLBC
オプションはこんなもんか

解像度 640*480〜2560*1600
NoAA 2x/4x/8xMSAA C8X/C16X/C8XQ/C16XQ/C32XQ(GTX480&460のみ)CSAA
テクスチャ・影・エフェクト (DirectXで選べるオプションあり)
表示人数・表示距離
ARGB8/ARGB16F



PS3は
解像度 1024*576
NoAA
テクスチャ・影・エフェクト・表示人数・表示距離全て最低
ARGB8
かな
160Socket774:2010/02/04(木) 02:13:07 ID:s+igeqCp
EUでE8500 9800GTで動かしてたのってFF11で言うところの
ロンフォでウサギ狩りみたいなもんだよな
E8500 9800GTくらいあれば大丈夫だと思ってると
FF14版競売前やビシージで酷いことになりそうだ
161Socket774:2010/02/04(木) 02:18:49 ID:zydnJFyJ
心配しすぎ。メインストリーム前提のFFというタイトルでそこまで排他的にはできない。
導入は緩めにしてFF11のように年数かけてバージョンアップを施し、徐々にスペックアップさせるくらいだろう。
162Socket774:2010/02/04(木) 10:22:29 ID:p6DLk06t
PS3はOpenGLだが最初からOpenGLベースでゲーム作るバカはほとんどいない
PS3でしか出さないソニー製ゲームとかなら別だが
マルチプラットフォームでの使い勝手から、みんなDX9ベースのミドルウェアで作っておいて
PS3版はOpenGLに落とし込む
世代的にPS3のOpenGLのバージョンはDX9相当だから、FPUの使い方さえ考えておけば何ら問題なくコンバートできる
360版はほぼDX9そのまんま
Windows版はそこにDX10やDX11の要素を加えることもある

FF14でもどうせあとから360も売るつもりだろうから、DX9ベースで開発なのはまず間違いない
163Socket774:2010/02/04(木) 10:24:36 ID:Yxv2eSvU
だから劣化するんだろうねps3
164Socket774:2010/02/05(金) 01:49:29 ID:Zk3kuyPO
クリスタルツールズがDX9ベースのミドルウェアだとか笑わしてくれるな。
165Socket774:2010/02/05(金) 02:06:22 ID:sad/sI38
このスレは知ったかニートが自らの浅い知識をさらけ出すスレです
166Socket774:2010/02/05(金) 02:15:49 ID:pRHqLiRL
そうか、んじゃPS3版はBD1枚だろうからPC・360版はDVD6枚組だな
167Socket774:2010/02/05(金) 02:37:41 ID:HW8iUJLc
ハードディスクに全部インストールするんだから、メディアが何で何枚になるとか、どうでもいい。
168Socket774:2010/02/05(金) 02:38:29 ID:7tKVMj5N
PC版はBD一枚だろうし360版は出ないの確定だろ
169Socket774:2010/02/05(金) 02:46:47 ID:HW8iUJLc
>>168
PCでBDにする意味とかあるのかよw
170Socket774:2010/02/05(金) 02:54:29 ID:7tKVMj5N
意味もなく拡張ディスクの媒体をCD→DVDにしたスクエニだぞ?w
171Socket774:2010/02/05(金) 03:13:44 ID:HW8iUJLc
FF11の拡張ディスクのときには、既にDVDドライブが一般的になってたから、
わざわざ容量に合わせてCD-ROMを選ぶ必要なんて無かったんだよ。

PCにBDドライブはまだ一般的だとはいえないだろ?
まだというか、永遠に一般的になるとは思えないけど。
172Socket774:2010/02/05(金) 03:16:38 ID:sBe5B6AU
確かジラートとプロマシアはCD2枚だったけど
アルタナはDVDで350MBくらいしか使ってなかったよなw
173Socket774:2010/02/05(金) 04:11:18 ID:46Zh28w3
>>171
□eの資材理由でBDでの販売は大いにありえると思う。
(PS3用のBDと併せて大量発注し、資材単価を抑える)

消費者としては、DVDとBDでの同時発売が一番ありがたいけどね。

174Socket774:2010/02/05(金) 10:31:50 ID:DQcOvWdI
>>111
君が3億貯蓄する確率と宝くじが当たる確率を比べてみよう。
3億貯蓄するのが目的ならば、宝くじを買う事を否定できないだろ。

目的から方法を探ることも必要なのさ。
例えば、「FF14をPlayするのが目的なら、PS3を選択する。」
これも有りだ。
175Socket774:2010/02/05(金) 10:46:49 ID:V+2pK1k4
Fermiが5月以降に延期になるみたいだからもうHD5870買うわ
176Socket774:2010/02/05(金) 11:17:45 ID:sad/sI38
>>175
マジか
でもβの詳細決定しないうちにHD5870を買うのもなぁ
FF14が本当に2010年に始まるのかすら不確定だし
「待ち」の戦略が良いと思うぜ

俺はβ当たらなかったら今のPCには手を加えず
正式サービスはPS3でプレイ、1-2年後くらいに
22nmのIvy-bridgeかHaswellでマシン組む予定だ
SSDも安価になってるだろうし
177Socket774:2010/02/05(金) 12:21:05 ID:VTuI6pcI
ん・・PS3で始めたらおなじアカウントでPCプレーできないんじゃね
178Socket774:2010/02/05(金) 12:23:07 ID:oBBh+R+f
>>177
は?
179Socket774:2010/02/05(金) 12:29:10 ID:sad/sI38
>>177
ヒント:FF14アカウントはスクエニアカウントに関連付けられる
180Socket774:2010/02/05(金) 14:13:23 ID:VTuI6pcI
・・すまん理解した
俺もPCポンコツだしPS3でスタートかな。
来年AMDの次世代グラボに新アーキテクチャのCPUで組みなおす!
181Socket774:2010/02/05(金) 16:34:07 ID:mFU0dsUQ
14サービス開始時にパソコン自作しようと思うんだが、予算10万で組める?
そんなに高グラフィックじゃなくてもいいんだけど・・・。
182Socket774:2010/02/05(金) 16:45:17 ID:dK5EofAf
組める
183Socket774:2010/02/05(金) 16:49:09 ID:46Zh28w3
β開始時期のアナウンスはヴァナフェス以降との見方が有力

「FFXI」毎年恒例のオフラインイベント「ヴァナ★フェス2010 〜8周年だョ!全員集合」2月28日に開催決定。
http://www.4gamer.net/games/005/G000546/20100115062/

現在開発中の「FINAL FANTASY XIV」(PC/PlayStation 3)に関する何かが行われるとされている「シークレットボーナスステージ」もあるようだが,
どんな内容なのかは当日のお楽しみ。
184Socket774:2010/02/05(金) 17:29:02 ID:ju2IpU7a
>>181
10万なら余裕
モニタ代+DSP版OS代込みで自作だと厳しい
185Socket774:2010/02/05(金) 18:18:38 ID:tD2rdpEO
相変わらずゲハくせぇなぁ、次スレは立てるな、
186Socket774:2010/02/05(金) 18:23:10 ID:w7mHjtV2
11同様ゲフォに最適化されるだろうからGTX4待ちだな
187Socket774:2010/02/05(金) 18:34:13 ID:XhFfnIIu
>>183
3月からベータやるよ!って発表だったらいとうれし
188Socket774:2010/02/05(金) 19:13:58 ID:46Zh28w3
>>187
当選案内の手続きに掛かる期間や、告示期間を考えると
予算の関係もあって2010Q2以降になると思うけどね。

189Socket774:2010/02/05(金) 19:28:09 ID:pRHqLiRL
早くてゴールデンウィーク前、遅くともお盆休み前、で十分です。
190Socket774:2010/02/06(土) 01:05:13 ID:bp1ua1rv
>>186
11の場合、実際には、ラデオンの方が快適な場合が多かったんだけどなw
191Socket774:2010/02/06(土) 01:19:20 ID:+XxhOsPh
ゲフォがエフェクトたまに壊れる程度なのに対し
ラデはマップデータからPC/NPCグラフィックにいたるまでかなり壊れる上に
特定のチップでないと動かない&更にドライバが細かく制限されるっていう
しかも9800pro以外は何故かもっさりするし
192Socket774:2010/02/06(土) 01:40:47 ID:bp1ua1rv
>>191
それは、ほんと最初だけだねw
まあその頃も9800pro選んどけば何も問題は無く快適にできて、
その後は、ラデオン全般問題なく動くようになった。

ゲフォはその後いろいろ問題があったようだが。
193Socket774:2010/02/06(土) 01:53:35 ID:+XxhOsPh
いや、未だにラデは峠とか監獄とか壊れるだろ
ATIはそういうの絶対直さないしさ
起動できないとかキャラ選択後落ちるとか10分くらいして徐々に重くなって落ちるとか
未だに直ってない(というか直す気がない)じゃん

ゲフォはもうスクエニ要因の問題(合成エフェクトとか)しか残ってないよ
194Socket774:2010/02/06(土) 02:18:00 ID:q1ISCTrd
>>192
Mラデx700→GF8700MGT→HD5870って換えてきたが
どれも問題ないぞ
195Socket774:2010/02/06(土) 02:56:07 ID:q1ISCTrd
アンカミスった
>>193
196Socket774:2010/02/06(土) 02:59:24 ID:LvScvq7D
>>193
それはお前の環境がおかしかっただけだろ
197Socket774:2010/02/06(土) 03:46:48 ID:bp1ua1rv
>>193
9800proの後、ラデいろいろ使ってるが、峠とか監獄が壊れるとかないよ?
198Socket774:2010/02/06(土) 03:49:18 ID:bp1ua1rv
ラデでも、昔、土クリの合成エフェクトがおかしかったけど、いつの間にか直ってるな。
199Socket774:2010/02/06(土) 06:43:42 ID:TeMOLkO0
昔Radeon 9800pro使ってたな
故障したのでジャンク出品で処分しようとしたら
ヤフオクに大量出品されてて断念した思い出がある
200Socket774:2010/02/06(土) 07:54:44 ID:4c/Xq4HH
FF11のPC版が始まったころ、それなりの価格で比較的無難に動く構成として挙がってたのが
アスロン64とラデ9800PROだったから、これでFF11用のPC組んだ奴がけっこういたんじゃないかな。
201Socket774:2010/02/06(土) 09:34:21 ID:GQoCRO6Q
>>193
どう考えてもお前のPCが壊れてるだけだろそれ
202Socket774:2010/02/06(土) 10:52:56 ID:TKoX8dRT
FF11ってHW T&Lせだいだしな
VSで代用して使ってるから頂点関係がおかしくなる
203Socket774:2010/02/06(土) 11:32:54 ID:3JlZzvzC
日本語で頼む
204Socket774:2010/02/07(日) 14:20:48 ID:tTEGIwwa
誰かスペック予想してくれ・・・。
205Socket774:2010/02/07(日) 14:31:12 ID:VPQtvXLu
推奨
i5-750
DDR3 4G
RADEON HD5850 1G
206Socket774:2010/02/07(日) 14:36:32 ID:tTEGIwwa
>>205
GeForceの場合は?
207Socket774:2010/02/07(日) 14:43:51 ID:VPQtvXLu
GTX285
208Socket774:2010/02/07(日) 14:45:58 ID:tTEGIwwa
>>207
250では無理かな?
209Socket774:2010/02/07(日) 14:52:19 ID:HvWWi0Ed
あくまで予想に対して無理かどうかもないもんだが。
発売時にミドルレンジから落っこちてるようなのはさすがに厳しいんじゃね?
210Socket774:2010/02/07(日) 14:54:30 ID:tTEGIwwa
うーん、そうかぁ、難しいなぁ。
早くスペック発表してくれないかなぁ・・・。
211Socket774:2010/02/07(日) 15:01:40 ID:VPQtvXLu
>>208
必須環境なら大丈夫じゃね?
しらんけど
212Socket774:2010/02/07(日) 15:04:59 ID:DF0xhz4M
バイオベンチでデフォルト設定で60FPS以上でてるならPS3画質以上は行けるだろう
最高画質はハイエンドいるのは当たり前
213Socket774:2010/02/07(日) 15:07:04 ID:tTEGIwwa
>>212
そうだよね、別に高グラフィックじゃなくてもいいんだけどね。
パソコン買い替えなのでスペックが気になって・・・。

いろいろありがとうです。
214Socket774:2010/02/07(日) 15:16:29 ID:w1R36bxm
そもそもVista以降のOSだとATiじゃなくてNVIDIAの方がドライバ糞で
まともに動かないからG92〜GT200は諦めろ
Fermi世代なら夢がもてるかも試練
215Socket774:2010/02/07(日) 19:09:42 ID:tTEGIwwa
14はコア2クアッドでは無理なの?
216Socket774:2010/02/07(日) 20:10:36 ID:uEAEVToL
PS3で出るの決まってるから
最低動作環境は大体想像つくな

ただ休日とか長時間プレイしまくりだろうから
今年中にミドル画質設定以上を狙うと高クロックi7+5970で500W位か?
電気代が凄いことになるわ・・・あまり想像したくない

俺はスタート時は720pサイズでプレイして、CPUもグラボも28nm以下まで待つ
217Socket774:2010/02/07(日) 20:57:30 ID:cnV9hmzR
とりあえずケースと電源だけ買っておいた
早く推奨スペック発表しろ
218Socket774:2010/02/07(日) 22:06:02 ID:wCYsIK9U
14歳の少女がバランスWiiボードで足を折る NCBI「wiiは危険」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265547674/
219Socket774:2010/02/07(日) 23:14:15 ID:tTEGIwwa
nvidia GeForce GT340だったらFF14は余裕かな?サクサク動く?
220Socket774:2010/02/07(日) 23:20:07 ID:w1R36bxm
>>219
それはモバイルの話か?
デスクトップはまだ影も形も無いぞ
221Socket774:2010/02/07(日) 23:23:26 ID:tTEGIwwa
>>220
3月に出る予定のゲートウェイのパソコンのグラフィックです。
222Socket774:2010/02/07(日) 23:38:09 ID:GXmy8JpJ
マジか…
NVIDIAはまたリネーム商法を行うつもりか
223Socket774:2010/02/07(日) 23:38:55 ID:tTEGIwwa
>>222
リネーム商法って何?
224Socket774:2010/02/07(日) 23:45:13 ID:xElPKMRo
>>219
最低限動くが快適とはいかない。サクサクでも余裕でもないギリギリ
おとなしくPS3でやっとけ。所詮また240Mあたりのリネームじゃね?
225Socket774:2010/02/08(月) 00:00:09 ID:AeEBdlCU
>>221
こいつか?http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=0827103161021

>>223
Fermiは延期になったから、リネームするか違うの乗せるかだな・・・。

226Socket774:2010/02/08(月) 00:05:07 ID:OvBqF1VJ
ゲートウェイとか他所でやれや
227Socket774:2010/02/08(月) 00:20:58 ID:ezgdJtEr
>>226
うるせーよ、カス! 死ね!!
228Socket774:2010/02/08(月) 00:40:53 ID:cjhX5+17
>>227
出て行って欲しいのはお前!
ここは自作板自作PC以外の話題は他所でやれ!!
229Socket774:2010/02/08(月) 00:53:36 ID:izR7Iu9o
このスレ自作じゃないやつ多すぎだろ
どっからきてんの?
230Socket774:2010/02/08(月) 01:49:51 ID:Ifc5SA92
>>229
・メーカー製のグラボ乗せ換え(ゲフォとラデどっちがいいですか?)
・このBTOでFF動きますか?やっぱFFモデルって書いてある奴買った方がいい?
・ウチのVAIOノートで動きません どうしたらいいですか?><

この手の連中はそもそも自作になど興味なくFFさえ動けば去っていく罠
FF11でもこの板にゾロゾロ沸いて来たよ
231Socket774:2010/02/08(月) 02:48:27 ID:n0WX+AHQ
だからもう次からスレタイにFFとか入れんな、ゲハ臭くなるんだよ、
232Socket774:2010/02/08(月) 03:19:40 ID:Q4I/wq18
「FF14に向けて用意すべきパソコン」のスレからFF14を取り除いたらスレの存在意義0だな
それこそゲハ厨の狙いなんだろうが
233Socket774:2010/02/08(月) 11:07:57 ID:CHvieitj
PS3とPCとの比較は禁止な。
234Socket774:2010/02/08(月) 11:30:40 ID:LcrzWjlG
235Socket774:2010/02/08(月) 12:50:47 ID:3IHlUo5Q
GTX285のワンスロット版とか出ないのか?
236Socket774:2010/02/08(月) 13:22:25 ID:xttlysRd
早く動作環境とかベンチだせっての・・・。
237Socket774:2010/02/08(月) 13:28:01 ID:cJfz0+LN
ベンチや動作環境はベータで情報とってからでしょ
238Socket774:2010/02/08(月) 13:28:01 ID:eMGB3Tgi
デター 製品版プレイする指標になるベンチ、βすらやってないのに出せって言ってる奴pgr
239Socket774:2010/02/08(月) 14:48:48 ID:L63ijooC
燃えるPCならヌルヌルっと
240Socket774:2010/02/08(月) 17:48:42 ID:IQYRXKvq
ドラクエY に不満が多い理由
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265613368/
241Socket774:2010/02/08(月) 17:58:13 ID:sJ6ThKUD
9800GTX+とかHD4850じゃきついかな
242Socket774:2010/02/08(月) 18:25:08 ID:eo5ln5Kl
GTS250とGTX260でどっちにしようか迷っているんだけど、

GTS250でもいけそうかな?
243Socket774:2010/02/08(月) 18:27:11 ID:JSfm1zyn
>>242
また、BTOの奴じゃないだろうな?
244Socket774:2010/02/08(月) 18:42:02 ID:ySm3SvqE
>>242
どっちもやめとけ
どうしてもNVIDIAが欲しいならG92やGT2xxじゃなく、GF1xxが出るまで待て
今買うのは情弱過ぎる
245Socket774:2010/02/08(月) 18:51:11 ID:rYtYq64q
βの詳細も正式サービス開始までの日程も
推奨スペックもベンチマークもまだなーんも
出てないのにPC買おうとする人って何なの?

GPUの演算能力は年間94%複利で成長するんだぜ?
GTX480やHD6870が出てからでも遅くない
246Socket774:2010/02/08(月) 18:56:33 ID:JSfm1zyn
つーことでとりあえず発注してみた。
以下で自作します。

i7-860
GA-P55A-UD3R
CFD W3U1333Q-2G
GEFORCE 9800GTGE 流用
HDS721050CLA362(500G SATA300 7200)
DVDD (BULK) 流用
内臓USBカードリーダー
CMPSU-750TX TX750W
WIN7 HOME PRE 64bit

これでβ様子見て、正式時にHD5870で快適そうならそれでいく
247Socket774:2010/02/08(月) 19:00:20 ID:JSfm1zyn
CPUクーラーは、あんまり重いのはイヤなんで
thermaltake Silent 1156
で、定格使用。
248Socket774:2010/02/08(月) 19:07:23 ID:HN5Xdw26
正式時には3万切ってそうだね HD5870
249Socket774:2010/02/08(月) 19:17:11 ID:m/U0Km4t
ハイエンドは出た直後に買わなかったら枯れるまで待たないといつまでたっても後悔は残る気がする
250Socket774:2010/02/08(月) 20:06:25 ID:IQYRXKvq
現時点でハイエンドと呼べるのはHD5970だけ
251Socket774:2010/02/08(月) 21:28:46 ID:pfTVLPh3
現時点でハイエンドと呼べるのはPhenom II X4 965BEだけ
252Socket774:2010/02/08(月) 22:43:53 ID:rYtYq64q
>>248
HD5870が出た時のHD4870の価格から判断すれば
18Kくらいじゃない?
28nmのHD6770を選ぶか40nmのHD5870を選ぶか、そんな感じになるはず
253Socket774:2010/02/09(火) 07:05:45 ID:Uz7kQJkj
5870早く安くならんかなぁ。
4870X2使ってるんだけど、とっとと投げ捨てたい。
254Socket774:2010/02/09(火) 07:06:32 ID:3qI9pdkv
>>253
投げ捨てる前にうってくれよ
255Socket774:2010/02/09(火) 09:09:43 ID:j3uRCuzo
>>253
HD4870X2はHD5870よりもアイドル70W、負荷時150Wほど消費電力が高いので
1日12時間ゲームプレイ12時間アイドルだと1年で\20,192円の差が出る

さっさと投げ捨てろ
256Socket774:2010/02/09(火) 11:17:37 ID:v+aPomWn
>>255
PS3は100w以下だから、消費電力的にはPCを投げ捨てるべき。
257Socket774:2010/02/09(火) 12:07:39 ID:j3uRCuzo
PS3じゃEclipse動かないからお金稼げないよぉ
258Socket774:2010/02/09(火) 15:11:51 ID:156UQsqQ
家で開発なんてしないよぉ
259Socket774:2010/02/09(火) 20:25:05 ID:oS44E8tb
なぜそこまで必死になってPS3の話題を出そうとするのか
ここ自作版だぜ?
260Socket774:2010/02/10(水) 04:09:07 ID:KXxRAu+N
PS3の性能が高いとマジで信じてる子供(結構大きめ)も居るんだからしょうがない
261Socket774:2010/02/10(水) 06:19:47 ID:qnl+2k0U
まぁCSでは一番性能高いからな。
262Socket774:2010/02/10(水) 06:57:00 ID:lreOV5+e
βに合わせてGTX480を3枚買う予定
263Socket774:2010/02/10(水) 07:45:44 ID:ZmxZx9v5
コンシューマーで一番性能が高いのにマルチソフトのグラが必ず汚いのは何故?
264Socket774:2010/02/10(水) 08:51:25 ID:7Z4ugQSu
w
265Socket774:2010/02/10(水) 11:36:11 ID:xNd9wZ40
266Socket774:2010/02/10(水) 12:37:15 ID:vGaP05nQ
>>260
お前にはWii(笑)がお似合い
267Socket774:2010/02/10(水) 12:48:50 ID:2F6ybb30
またゲハから信者きたじゃねーか次はスレ立てるなよネ実に行けよ
268Socket774:2010/02/10(水) 12:53:41 ID:EknHMm08
な、大きな子供だろ?
電力の無駄だからゲーム機(笑)なんかで喜ぶなよ…
269Socket774:2010/02/10(水) 12:57:06 ID:vGaP05nQ
チカニシはPCでやるしかないからなwwwww
270Socket774:2010/02/10(水) 12:58:31 ID:vGaP05nQ
>>268
宗教上の理由でPC版でしかプレイ出来ないんですねw
わかりますwww
271Socket774:2010/02/10(水) 13:14:33 ID:hNOKwUS7
板違いなコンシューマ機の話は出来ないんですよw
わかりましす?ww
272Socket774:2010/02/10(水) 13:14:50 ID:hNOKwUS7
わかりましすwww
わかりました?wwwww
273Socket774:2010/02/10(水) 13:15:21 ID:fKrizyeO
PC買えないほど貧乏なんですか?可哀想ですね
お金あるのにMMORPGをコンシューマーゲーム機でプレイとかどんなマゾなんでしょう
274Socket774:2010/02/10(水) 13:16:56 ID:vGaP05nQ
妊娠「板違い!!!ゲハへ帰れ!!!」
275Socket774:2010/02/10(水) 13:18:35 ID:hNOKwUS7
>>274がゲハ厨しか使わない言葉でアワレな正体を確定的に明らかにした罪は重い
276Socket774:2010/02/10(水) 13:21:00 ID:fKrizyeO
かわいそうに・・・頭が悪すぎておかしな書き込みしかできないんだな
277Socket774:2010/02/10(水) 13:40:04 ID:nUOvU43T
書き込んでくるゲハ厨ってよくわからん単語を使いはじめたよな
チカニシってどういう意味なのか未だにわからん
278Socket774:2010/02/10(水) 13:45:34 ID:vGaP05nQ
【PS3】 『ヘビーレイン -心の軋むとき-』が 10/9/8/10 で神ゲーと判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265705746/
279Socket774:2010/02/10(水) 13:46:42 ID:YX0AOpYv
ネ実民でもないしな。ほんとに何のためにわざわざこんな自作板くんだりまで遠征してるのやら。
280Socket774:2010/02/10(水) 13:47:34 ID:vGaP05nQ
281Socket774:2010/02/10(水) 13:50:37 ID:XJh3KOgP

 ここは 自作PC板
282Socket774:2010/02/10(水) 13:52:36 ID:vGaP05nQ
PS3の話題を出されると都合の悪い人がいるみたいですねwwwww
283Socket774:2010/02/10(水) 13:54:21 ID:YX0AOpYv
というか板違いだから、ここには都合の悪い人しかいないんだけど。
284Socket774:2010/02/10(水) 13:58:01 ID:5yf6CLaE
>>282
お前の書き込みからは360信者の臭いがすると思ったが
282の書き込みで確定。
285Socket774:2010/02/10(水) 14:03:08 ID:vGaP05nQ
妊娠「お前の書き込みからは360信者の臭いがすると思ったが
282の書き込みで確定。」
286Socket774:2010/02/10(水) 14:36:18 ID:EZWERLg6
>>285
その妊娠って、どういう意味?
287Socket774:2010/02/10(水) 14:57:09 ID:8io75BCQ
10万でFF14ができるパソコンって買える?
288Socket774:2010/02/10(水) 15:00:56 ID:l13NjSFH
>>287
お前のいう「できる」がかろうじてできるの事を指すのか
快適にできる事を指すのかわからんが、快適にフルに遊べるはムリ
289Socket774:2010/02/10(水) 15:03:47 ID:QUn9RwNz
>>287
買えるよ
お前がブランドという無意味なのれん価値に
お金を出さない賢い消費者だったらな
290Socket774:2010/02/10(水) 15:15:10 ID:QUn9RwNz
例えばGPUはやっぱりNVIDIAでしょ!とかいいながら
リネーム前の製品のほうが安く売られてるにも関わらず
リネーム品をプレミア価格で購入したり
パソコンはやっぱりNECか富士通でしょ!とかいいながら
オンボGPUかつ拡張性皆無の一体型パソコンを買ったり
GPU性能を要求するゲームだと分かっておきながらノートPCを
選択するとか、そういう事をする人間なら10万だしても
PS3以下のパソコンしか買えないだろう
291Socket774:2010/02/10(水) 15:38:39 ID:EknHMm08
とりあえずGTA4で60fps出せない奴に発言させない方向で。
292Socket774:2010/02/10(水) 15:41:05 ID:jV8YcmRV
>>291
GTA4を買いに行く服が無い。
293Socket774:2010/02/10(水) 15:51:47 ID:fKrizyeO
日本語版GTA4が出たら本気出す
294Socket774:2010/02/10(水) 19:55:38 ID:qnl+2k0U
>>282
Steam
295Socket774:2010/02/10(水) 22:03:40 ID:vGaP05nQ
【ゲーム売上】 PS3版「SO4」が初週8.5万の大爆死 「MAG」「アルトネリコ3」は2週目1万近く売り大勝利
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265806621/
296Socket774:2010/02/11(木) 06:04:27 ID:IODefvDt
3DMark Vantage X10000未満のしょぼいPCはFF14プレイ禁止
297Socket774:2010/02/11(木) 07:58:22 ID:52UzG4F1
>>73
i3とかE3200とかTDP高めに書いてるがAMDのTDP45Wより実測低い
298Socket774:2010/02/11(木) 11:31:49 ID:eDiv+/CX
14始めるのちょっと遅れて始めたら余裕でサクサク動くパソコン買えるんじゃね?
299Socket774:2010/02/11(木) 12:56:38 ID:QFZcmma+
>>297
だよなぁ。>>73っていつの時代の話してんだろうな。
300Socket774:2010/02/11(木) 14:39:19 ID:SoAMoeYI
FF14を見据えてWindows7にした。
7にするならDirectX11がいいかなと思って、初めてNVIDIAじゃ無くてATIのHD5770買ったんだけどドライバが糞でリフレッシュレートが60Hzまでしか選択できない。
XPならCCCで強制的に変更できるがDirectX9でFF14はちょっと・・・。

DirectX10.1でいいからNVIDIAにすればよかったと後悔中。
Windows7+HD5770でCRT使ってる人は少ないと思うけど、参考までに
301Socket774:2010/02/11(木) 14:47:19 ID:JuFU/G3x
>>300
CCCのDesktopプロパティでできるだろ
汎用PnPモニタで認識されてる上にこのモニターでは表示できないモードを隠すが
Onになってるんじゃねえの
302Socket774:2010/02/11(木) 15:12:09 ID:SoAMoeYI
>>301
出来ないから書いている
このモニターでは表示できないモードはオフになってる。
CRTもちゃんと認識してる。INFファイルもいじってみたけどダメだった。

59Hz病と根は同じ気がしないでもない。
http://ranran2.net/app/2ch/win/1256344089/
ググると同じ症状の人はそこそこいる。

XPではモニタのプロパティでは変更できないが、CCCのMonitorなんたらで強制的に変更できる項目があるのでリフレッシュレートを変更できる。
Win7版のCCCには、その項目が無い。
303Socket774:2010/02/11(木) 15:29:34 ID:JuFU/G3x
Win7のCCCのデスクトッププロパティで普通に75Hzとか選択できるけど……
一体何を言っているのかわからない
304Socket774:2010/02/11(木) 15:40:13 ID:Q7OzHICm
>>300
ドライバじゃなくてお前の脳みそが糞
NVIDIAにしたら「応答停止ばかりで・・・」とか書き込んでいたに10ギル
305Socket774:2010/02/11(木) 15:45:37 ID:SoAMoeYI
>>303
Win7のCCCのデスクトッププロパティでは60Hzまでしか表示されないの
CCCで表示されてるのは25,29,30,50,59,60Hzのみ、画面の解像度のモニターのプロパティでは60Hz固定で変更できない。
CRTはACERと飯島で試したけどダメだった。

もう一度確認したらXPでも出来てなかった。
このPCではXP使ってなかったので勘違いしてた。

液晶なら60Hzでも問題ないと思うけどね。
306Socket774:2010/02/11(木) 15:55:05 ID:SoAMoeYI
>>304
確かに脳みそは糞かも知れないがNVIDIAのドライバならリフレッシュレートの変更はできたよ。
GF7600GTだけど
307Socket774:2010/02/11(木) 17:20:49 ID:EG9L66O5
んモニタ依存じゃないのか?
XP 7600GT 便所G2420HDだとPC(DVI)だと50固定だよ
HD,SDネイティブモードで59と60 隠されてる設定は上げてない
7 9600GSOも同じ、
7600GTでモニタAcer1916Wの古いのに変えるとPC(DVI)60と75 7 9600GSOについないでも同じ
てーかCRTのアナログに変換して使ってるのか? HD5770が可愛そう、
308Socket774:2010/02/11(木) 17:32:20 ID:s3XRHX9L
>>302
レジストリーいじれるか?
できるのなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video下の
DALNonStandardModesBCDに出したい解像度入力して試してみたらたらいいんじゃないかい
309Socket774:2010/02/11(木) 17:38:42 ID:g9lfahMa
個人の環境の問題でここで愚痴られてもな
310Socket774:2010/02/11(木) 19:10:57 ID:2Zs2XqLD
年金生活者はいいよな。
311Socket774:2010/02/11(木) 22:27:09 ID:eDiv+/CX
>>289
ゲートウェイのDXシリーズではどう?
312Socket774:2010/02/11(木) 22:32:52 ID:Ume6T2S8
スレタイ嫁よ他作野郎ども
313Socket774:2010/02/11(木) 22:36:10 ID:299ii0m7
ニュー速でゲハスレを見かけたら報告するスレ 14
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1265805464/

41 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/02/11(木) 21:24:47 ID:IXx8n5760
スクエニ社長 「もうFF13のようなゲームは作らない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265888240/


                    ''';;';';;'';;;,.,   ザッ
                     ''';;';'';';''';;'';;;,.,       ザッ
        ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                      ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                      / ̄\彡ミ彡ミ/ ̄\     ザッ
        ザッ         彡ミ彡ミ/ ̄\彡ミ彡ミ/ ̄\
              彡痴漢ミ /妊_娠\  彡痴漢ミ  /妊_娠\
              d-lニHニl-b |/-O-O-ヽ| d-lニHニl-b |/-O-O-ヽ|
   ザッ   彡痴漢ミ  /妊_娠\  彡痴漢ミ  /妊_娠\  彡痴漢ミ
         d-lニHニl-b |/-O-O-ヽ| d-lニHニl-b .|/-O-O-ヽ| d-lニHニl-b  ザッ
         ヽヽ'e'// 6| . : )'e'( : . |9 ヽヽ'e'// 6| . : )'e'( : . |9 ヽヽ'e'//
          /`ー'ヽ  /`‐-=-‐'ヽ   /`ー'ヽ  /`‐-=-‐'ヽ  /`ー'ヽ
314Socket774:2010/02/11(木) 23:26:41 ID:s3XRHX9L
>>313
AAのなかにiGKがまじってないことからわかる
お前も帰れ!
315Socket774:2010/02/11(木) 23:35:15 ID:tanhS5ou
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
ザカリテダ!
316Socket774:2010/02/12(金) 01:11:53 ID:Na7gB/uO
【PS3】MAG開発者「S.V.E.Rちょっと強すぎるな…全体的に調整するわ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265902131/
317Socket774:2010/02/12(金) 01:14:28 ID:e7M/ElPO
テッセレータとか使う気なさそうだからG92で十分だわ
318Socket774:2010/02/13(土) 12:34:45 ID:DASR4F6j
ところで妊娠とか痴漢って何なの?
319Socket774:2010/02/13(土) 12:59:07 ID:YnYKx5si
痴漢=GK
320Socket774:2010/02/13(土) 13:14:47 ID:DASR4F6j
GKって何?
321Socket774:2010/02/13(土) 14:03:08 ID:tMlM4zRv
グリーンキング
322Socket774:2010/02/13(土) 15:57:21 ID:RNh4FztI
ソニー、''PlayStation3''の「1台販売毎に赤字」の損失を約3000円→1500円に削減。「先行きは明るい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266041379/
323Socket774:2010/02/13(土) 16:58:57 ID:mto5P7xJ
ニュー速見てきたら気持ち悪いAAばっかで
吐き気がしたな。くだらない。
324Socket774:2010/02/13(土) 20:34:45 ID:RNh4FztI
PS3「torne」 完成度が高すぎて冷や汗が止まらない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266059777/
325Socket774:2010/02/13(土) 23:46:17 ID:YnYKx5si
値段も高い
今時5000円も出せば地デジチューナー買えるというのに
326Socket774:2010/02/14(日) 01:03:18 ID:Px0gOZdP
>>325
妊娠必死ww
こんなにサクサク動くチューナーなんか10万積んでも無いよww
しかもPSPとの連携が半端ないw
PT2(笑)でシコシコ番組をHDDの肥やしにするカスヲタと一緒にするなw
327Socket774:2010/02/14(日) 01:13:08 ID:Qr6Y+AiP
PT2とPC(&PS3MS)とPS3とPSPでおk
PC持ってない人はtorneで良いと思うが
そういう人はブラウン管&PS3&コンポジストだから
性能発揮出来ない
328Socket774:2010/02/14(日) 04:37:40 ID:WuXOLZrj
VRAM1G要るかなぁ
329Socket774:2010/02/14(日) 08:20:31 ID:8JLmpPfV
VRAMの使用量ってどうやってみるんかねえ
330Socket774:2010/02/14(日) 08:44:15 ID:KWY1bJnH
買うときに見てないのか?
他作乙
331Socket774:2010/02/14(日) 08:45:28 ID:rigaalbt
GPU-Zの最新版とかAfterBurnerのベータ版で見られるけど
332Socket774:2010/02/14(日) 08:50:29 ID:8JLmpPfV
まじで?GPUZのどこが使用量なんすか
333Socket774:2010/02/14(日) 08:57:42 ID:rigaalbt
Sensorsタブの所にMemory Usedってあると思うが
ひょっとしてモノによっては表示されないのか?
当方295だけど
334Socket774:2010/02/14(日) 09:47:14 ID:8JLmpPfV
038で使用量見れるみたいだね・・・しかし俺のGPUZは038なのに見れない・・・
335Socket774:2010/02/14(日) 17:51:10 ID:RUy5tOIX
うちの4670でもGPU-ZのSensorsにMemoryUsedはないな
336Socket774:2010/02/14(日) 23:25:32 ID:Px0gOZdP
337Socket774:2010/02/16(火) 00:51:03 ID:cFm5bq7g
やっとドラクエ6クリアしたが糞ゲーすぎてワロタwwww7以下だろこれ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266241407/
338Socket774:2010/02/16(火) 04:22:25 ID:2jYJimMK
ラデなら5XXX〜メモリ使用量でる
ゲフォならずいぶん前から使用量です
339Socket774:2010/02/16(火) 09:14:55 ID:J3lGyafx
玄人思考の5750だけどでないわ
340Socket774:2010/02/16(火) 15:38:17 ID:0AhDhiK+
そろそろFF14の新しい情報公開されないかな…
341Socket774:2010/02/16(火) 15:39:25 ID:J3lGyafx
再来週のファミ通には情報載るよ
342Socket774:2010/02/16(火) 17:49:21 ID:cFm5bq7g
PS3用地デジチューナ「torne(トルネ)」、3月18日に発売決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266302414/
343Socket774:2010/02/16(火) 21:25:09 ID:SYuZLQ2B
トルネはイラネに改名しる
344Socket774:2010/02/16(火) 21:50:43 ID:cFm5bq7g
>>343
:::::::::|   女壬_女辰\
:::::::::|/    __       ヽ
:::::::::|   /´ ●    __  ヽ
:::::::::| ̄ ̄ゝ....ノー─/´●i__i
:::::::::|         ゝ- ′ |
:::::::::|     (.,o  o)     |  <トルネはイラネに改名しる
:::::::::|  ∴ i ∠ニゝ i ∴ |
:::::::::|    ノ `ー '  ヽ  /
:::::::::|` 、_   ──   , '  
:::r'^ヽ> ,、  _____,  イ
:::}   i///|_/ア⌒ヽ! 
:::ヽ、,ハ'! ム `/    ,!
:::::::::| ノ\_./   / |
:::::::::|'、  `   /i,/
:::::::::|7'ヽ.__,. イメ /
345Socket774:2010/02/17(水) 07:34:17 ID:XwoI1Qhy
結局妊娠って何なんだよ
346Socket774:2010/02/17(水) 08:50:11 ID:cZHgA5QD
お前みたいな豚のことだよ
347Socket774:2010/02/17(水) 10:17:39 ID:e97B4tQh
家庭用ゲーム機(笑)で喜ん出る奴が来る所じゃねーだろ。
348Socket774:2010/02/17(水) 11:58:25 ID:XwoI1Qhy
なんだ、他作か
349Socket774:2010/02/17(水) 11:59:01 ID:aq/ilI7Q
hd5850買ってラスレムベンチ試したら190だったんだけどFF14出来るよな?
350Socket774:2010/02/17(水) 12:33:17 ID:te4ojGp8
余裕だろ
351Socket774:2010/02/17(水) 13:48:14 ID:Mqaq5Ei1
>>349
出来るのは出来るよ
ただしあなたが望んでいる設定で快適にプレイできるかはシラネ
352Socket774:2010/02/17(水) 15:50:32 ID:VyoXP+mj
俺5570agpで戦いたい
353Socket774:2010/02/17(水) 16:19:21 ID:te4ojGp8
今使ってるHD5750で様子見してだめならGTX4xxかHD6xxxいくわ
354Socket774:2010/02/17(水) 20:56:27 ID:JMWulg3y
PCゲー(笑)とか割れのおかげで滅亡寸前じゃねぇかwwwwww
355Socket774:2010/02/17(水) 21:21:34 ID:sDHJ3Y8D
オンライン認証が増えたけどね、コレからもっと増えるだろうね
356Socket774:2010/02/17(水) 23:22:09 ID:JMWulg3y
メーカーはもうPCゲーから逃げてるよwwww
357Socket774:2010/02/18(木) 01:38:35 ID:rx/dgB3r
Phenom2 X4 920
HD4890
だが中設定はいけると信じている
358Socket774:2010/02/18(木) 03:30:39 ID:JkB07zE2
>>357
俺はCPU同じで4850で戦うぞ。
359Socket774:2010/02/18(木) 08:07:06 ID:dwNuC7A2
5830かGTX4xxでいくおー^^
360Socket774:2010/02/18(木) 13:57:46 ID:hdb7IPLB
昨日、PCがブッ壊れた。
今、PhenomII X2 550+HD4770で組み立て中、これで行けるだろwww
きつかったら無理やり4コア動かす!
母板・CPU・メモリ・VGAで約5万の出費でした
361Socket774:2010/02/18(木) 14:06:43 ID:fZ2LU5QF
SSDじゃないとロード長いよ
362Socket774:2010/02/18(木) 14:27:45 ID:FafMq9jo
i7と安価いグラボを組み合わせるより、i5にしてその分グラボにつっこんだ方が幸せになれる?
363Socket774:2010/02/18(木) 14:32:38 ID:1PUgyR2k
>>362
と思う。
オレはi7-860をHTオフにして定格で使ってるがw
364Socket774:2010/02/18(木) 14:41:06 ID:iq+zgkHB
1156の悲劇になる予感
365360:2010/02/18(木) 17:08:08 ID:hdb7IPLB
完成したぜ!
今まで使ってた939マザーのディスクそのまんまで起動した
ドライバー入れ替えてFFベンチやったらHi4300!!!! orz

OS再インストは週末にやろ、メンドクサイ
366Socket774:2010/02/18(木) 20:10:42 ID:lw4Eg375
Hi4300とかアフォか
5年前の童貞時代に俺は超えてたわ
367Socket774:2010/02/18(木) 23:07:17 ID:dwNuC7A2
オンボのHD4200さんで余裕の廃5000でした
368Socket774:2010/02/19(金) 14:46:47 ID:Hc/QhGfc
このスレまだあったのか…
369Socket774:2010/02/19(金) 15:26:59 ID:Ieg5m71j
グラボはHD5シリーズじゃないと辛いだろうな
370Socket774:2010/02/19(金) 16:36:12 ID:2JO8lcpu
>>369
?エ?FF14Directx 10だけど
371Socket774:2010/02/19(金) 17:16:05 ID:da2RMim5
?エ?GFは全滅、HD4系でも辛いってことだけど
372Socket774:2010/02/19(金) 17:22:43 ID:Wv0/aNg8
よっしゃ
5450買ってくる
373Socket774:2010/02/19(金) 17:34:33 ID:DQeTpSQg
心配しなくてもDX9の対応に足引っ張られてるから
CPUゴリ押し仕様。AMDだとガクガク
374Socket774:2010/02/19(金) 17:57:52 ID:Wv0/aNg8
それでもおらアスロンでいくお!!ペノムじゃないよ!
375Socket774:2010/02/19(金) 19:57:55 ID:nuImEk3a
誰か予算10万でFF14ができるパソコンを組んでくれ!!
頼む。
376Socket774:2010/02/19(金) 20:00:27 ID:apND+6sV
サービス開始直前で準備すれば余裕だろ?
377Socket774:2010/02/19(金) 20:12:09 ID:nuImEk3a
>>376
予算10万で余裕か??
378Socket774:2010/02/19(金) 20:12:40 ID:GNjPfyM3
できるだけなら余裕だと思うけど
379Socket774:2010/02/19(金) 20:14:51 ID:nuImEk3a
>>378
10万ぽっちじゃ、やっぱりカクカクかな??
380Socket774:2010/02/19(金) 20:32:33 ID:eFMy3h41
OS・液晶抜きなら余裕でPS3以上の快適さでは遊べるだろ
381Socket774:2010/02/19(金) 20:56:54 ID:E4DJP7nX
最近のゲームの推奨スペックとかみて
現在のそれなりのパーツで計算してみれば10万でどうなるかわかるだろ?
普通に遊ぶだけなら余裕だろ、全てを最高設定でやるとかなら話しはかわってくるけど
FF14しながら窓で何か別のこともするとかさ
何もわからないならPS3でやったほうがいいんじゃないの
本体とソフトかえばちゃんと動くと保証されてんだし
ただ、11で裏世界実装されたときとかのように、大規模コンテンツでPS3がどうなるのかはわからんけどさ
382Socket774:2010/02/19(金) 21:00:32 ID:Wv0/aNg8
らでならHD5750 ぬヴぃであならGTS250
一万前後
後は適当なクアッドコアCPU
二万前後
適当なマザー
一万
メモリ2GBx2
一万
箱電源付
一万
HDD・光学ドライブ
7000円
バンドルOS
1万二千

十万あればPS3っよりかいてきなんいけるな
383Socket774:2010/02/19(金) 22:43:18 ID:cUsnn2Vb
720p30fpsがやっとのハッタリスペックPS3に負ける要素がない
384Socket774:2010/02/19(金) 22:59:41 ID:K5pJKvPy
>>382
PS3が40kな件
385Socket774:2010/02/19(金) 23:02:43 ID:+WxFwXLd
>>383
設計から考えれば5年前のハードだよw
386Socket774:2010/02/19(金) 23:07:08 ID:pXMWxcx4
>>384
10万出せないんならPS3でやればいい
387Socket774:2010/02/19(金) 23:19:54 ID:byYV7kWW
そこまでPS3でやりたければ該当のスレへ行けばいいのに
ここはリッチな環境でPS3版よりリッチなFF14をプレイするためのスレだし
388Socket774:2010/02/20(土) 00:34:01 ID:x7omdrh+
SONY「MAGは50万本、アンチャは300万本。文句あるか?お?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266588162/
389Socket774:2010/02/20(土) 00:37:06 ID:x7omdrh+
体感だと
大型TV+PS3>>>>>10万のPC+液晶モニタ

残念ながらこれが現実ですw
390Socket774:2010/02/20(土) 00:38:42 ID:vikDuCtb
PCを大型テレビにつなげば問題ないであるな^^
391Socket774:2010/02/20(土) 00:39:03 ID:nuZAtZDr
大型TV+10万のPCでおk
392Socket774:2010/02/20(土) 00:54:56 ID:oWR2qLNy
すまん俺のせいで変な流れになった>>384です
10万PCとPS3の比較があまりにもおかしすぎて突っ込んだだけだったんだ…
393Socket774:2010/02/20(土) 01:08:33 ID:AHQPZWOp
PCとゲーム機を同じ値段で比べようとする方がおかしいだろ。
PCでゲームしかしないって言うなら知らん。
394Socket774:2010/02/20(土) 02:07:46 ID:0sz2oLWs
馬鹿か。他作機の話題なんざ出すんじゃねえボケ。
395Socket774:2010/02/20(土) 08:30:11 ID:H/ZyXq1F
>>389
大型TV>>>>>小型液晶モニタ ←こういうことだろ?
396Socket774:2010/02/20(土) 08:42:19 ID:/woyJB+a
PS3(笑)
ここは治作板なのにGKうざすぎるぞ
397Socket774:2010/02/20(土) 12:07:38 ID:UCUjkCDv
板補正が掛ってるってことか。
398Socket774:2010/02/20(土) 17:16:41 ID:3O6QV2gQ
>>389
Corei7@4GHzにGTX295 2枚載せたPCと52インチTVでFF11他3Dゲームやってるわよ
まさか大型TVとPC繋げられないと思っちゃったりしてる?
399Socket774:2010/02/20(土) 19:23:35 ID:x7omdrh+
チカニシが必死すぎて笑えるwww
400Socket774:2010/02/20(土) 19:38:51 ID:x7omdrh+
Valve、脱箱 「PS3にゲーム出すよ、これから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266661945/
401Socket774:2010/02/20(土) 19:40:28 ID:UOgb69xl
最近はPSユーザーを地価西というのか?
402Socket774:2010/02/20(土) 19:42:07 ID:5go0cp74
はぁ。PS3とかマジ興味ないから。
なんであんたら信者は自作PCやニュー速にまで
出張ってくんの?病気?
403Socket774:2010/02/20(土) 19:58:21 ID:GzqqPhIQ
>>401とりあえずスレタイが読めない奴はそう呼ばれても仕方ないな
404Socket774:2010/02/20(土) 20:00:24 ID:bfIlaN+x
最近の板違い発言の原因はすべて
2ch検索 FF14
405Socket774:2010/02/20(土) 22:13:02 ID:x7omdrh+
PS3のHEAVY RAIN (ヘビーレイン)がヤバイ。品切れの店が続出らしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266671345/
406Socket774:2010/02/20(土) 23:41:43 ID:M24NXSxA
またお前か
407Socket774:2010/02/21(日) 13:40:44 ID:+Zq2/Wnx
ID:x7omdrh+
こいつは逆にPS3ユーザーが嫌いな奴の自作自演だと思うよ
408Socket774:2010/02/21(日) 14:05:44 ID:nOPXGmfg
自作板だけにってか
409Socket774:2010/02/21(日) 18:52:18 ID:tfhJIRY0
【地デジレコ】PS3+PSP+torne=最強コンボ ☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265515446/
410Socket774:2010/02/21(日) 20:04:23 ID:MaKybpmj
GTX480の最新情報が上がっていました。

※GTX480最新情報(日本語訳)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263010342/431-435


※GTX480製造に関する最新情報
ttp://www.semiaccurate.com/2010/02/17/nvidias-fermigtx480-broken-and-unfixable/
(日本語訳)
ttp://tranqsroom.blog60.fc2.com/blog-entry-719.html
411Socket774:2010/02/21(日) 20:54:22 ID:01e+RF9J
Q6600と5850なんだけどいけるかな?
412Socket774:2010/02/21(日) 21:01:57 ID:nOPXGmfg
それでいけなかったらPC版大爆死だからいけるだろう
413Socket774:2010/02/21(日) 22:00:21 ID:4i058wIe
ニコイチ(笑)
414Socket774:2010/02/21(日) 22:03:36 ID:PhAJ8yGA
HDならいけるだろ。フルHDは知らんが。

415Socket774:2010/02/21(日) 22:09:36 ID:p92VnyDT
まぁPS3より高画質にできるのは確実だろう
どれだけPS3より高画質にできてサクサク動くかは不明だが
416Socket774:2010/02/21(日) 22:20:12 ID:PhaZEEdq
>>413
3年前はハイエンドだったんだよ・・・しかも10万で買ったorz
417Socket774:2010/02/21(日) 23:22:53 ID:KN1gr1GC
>>416
10万でハイエンドとか笑かすなよ…
30万以上がハイエンドだろ…
418Socket774:2010/02/22(月) 02:19:26 ID:oEPLrJrn
CPUだけで10万ってことじゃね?
419Socket774:2010/02/22(月) 07:36:20 ID:F4HTb5Bt
Q6600が10万もしたのかって話になるぞ
420Socket774:2010/02/22(月) 09:24:16 ID:+6MdxUMl
>>419
やはり知識のない余所者ですねw
Q6600、3年前は11万円ですよ^^
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070113/etc_q66.html
421Socket774:2010/02/22(月) 11:44:50 ID:2uA6Yh1A
つまり今10万のCPUを買っても、3年後には2万以下ということだな
ハイエンドCPUとGPUって情弱専用だよな
ハイエンド買って3年使うより
スイートスポットのミドルレンジを
1年ごとに買い換えた方が地球にもお財布にもいいわ
422Socket774:2010/02/22(月) 11:47:07 ID:VzZXnXUK
ハイエンドCPU買う人は同じCPUを1年も使わないからw
423Socket774:2010/02/22(月) 12:58:32 ID:ETmFgfPN
どっから金が出てるんだっていうくらい、
ハイエンド使う人は出る度に買い換えるもんな。
424Socket774:2010/02/22(月) 14:02:25 ID:+6MdxUMl
ゲハ住民ってマジカスだよね
PCの知識なんてまったくないのに
自作板に来てしかも偉そうに書き込んでるのだから
425Socket774:2010/02/22(月) 14:36:14 ID:HACKP3QE
他作のことで暴れられてもな
426Socket774:2010/02/22(月) 15:25:53 ID:K6NA1TSh
で、FF14とやらはいつ出るんだい????
427Socket774:2010/02/22(月) 18:27:09 ID:SOL4RuLp
出ないから来なくて良いよ
428Socket774:2010/02/22(月) 18:32:55 ID:bMpSUBiv
とりあえずPS3は自作が出来るようになってからここに来るといい
429Socket774:2010/02/22(月) 18:33:05 ID:Ad8BYTzs
PS3の地デジレコ「torne」ネットショップで軒並み売り切れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266826112/
430Socket774:2010/02/22(月) 19:46:20 ID:jVNMabhy
Core Duoが出て割とすぐT2500を五万五千円ぐらいで買ったんだが、
その後またすぐにCore 2 Duoが出て二万円一気に値下がりした苦い思い出がある。

ただ、二年ごとに買い換えるのと四年ごとに買い換えるのとで、
同じ予算だったらどっちがお得かというのは結構難しいと思う。

そういえば、デュアルコアの3.0GHzのCPUでマシンを組んでから
そろそろ二年経つんだよなあ。この二年で大した進歩ないよなあ。
GPUはどうなんだろう。
431Socket774:2010/02/22(月) 20:29:23 ID:GHp80r3t
>>417
30万円以上はウルトラハイエンドに格付けされます。
432Socket774:2010/02/22(月) 20:32:18 ID:GHp80r3t
>>395
つまり大型TVはいくらだったんだ?ということだな。
433Socket774:2010/02/22(月) 20:37:30 ID:2uA6Yh1A
>>430
DCF的に言えば
ハイエンドPCに30万かけて3年使うよりも
ミドルスペックPCに10万かけて1年ごとに買い換えるほうがお得
自営業な人は10万以下は一括経費に出来るのでもっとお得
434Socket774:2010/02/22(月) 21:21:27 ID:L7qOGxs5
おとといパソコン買ったのですが、これでFF14プレイできますか??



構成は

OS    Windows7 Home Premium 32bit
CPU   Corei7 2.8Ghz
MEM   4GB
HDD   1TB
VGA   NVIDIA GeForce GTX 295 1792MB
DirectX 11

です


435Socket774:2010/02/22(月) 21:33:14 ID:ifrTnm1h
楽勝 サクサクぬるぬるオンラインできます。
最高の組み合わせです。
436Socket774:2010/02/22(月) 22:14:30 ID:dgoTA695
>>435
可哀想だろwマジレスしてあげろよwww

>>434
まだ未発表^^
437Socket774:2010/02/22(月) 22:23:10 ID:PRj4yxqr
>>434
買ったのですがって…
スペックも発売時期も発表されてないゲームでしょ
たぶんできるんじゃね?ぐらいしか答え帰ってこないよ
最高画質で出来るかも激しく謎
438Socket774:2010/02/22(月) 22:32:52 ID:Z8W9OKp0
4200TIなら十分でしょ
439Socket774:2010/02/22(月) 22:46:05 ID:qoChSXsZ
>>430
お前さん本当に自作民か?
激しく進歩してるだろ。

440Socket774:2010/02/22(月) 22:50:27 ID:7rQ9Nl2j
>>439
コアの数はねw
クロックも伸びないと、思ったほどの性能になってないんじゃね?
441Socket774:2010/02/22(月) 23:27:44 ID:YmqAXM7U
過去のクロックと今のクロックを比べてもしょうがない


けどintelさん2003年ごろに2007年には10Ghz行くような気がするよみたいなこと言ってたね
442Socket774:2010/02/22(月) 23:29:16 ID:uPRZ8AVV
  _, ._
( ゜ Д゜)  C2Dとアーキテクチャが違うのに何を言ってるんだ

ロードマップでも見て勉強しろ
http://ascii.jp/elem/000/000/462/462204/img.html

443Socket774:2010/02/23(火) 00:27:56 ID:nahhHqhG
性能
Core i5 750 > Q9650 > E8400
値段
Q9650:\30,590
E8400:\15,940
750:\18,800
http://www.zoa.co.jp/zoa20/cpuintel.htm#pentiumd

>>440
お前頭悪いだろ?

444Socket774:2010/02/23(火) 01:07:15 ID:3cgF08Y2
>>442-443
まあこのスレだとこんなもんか。
445Socket774:2010/02/23(火) 01:59:24 ID:wDDJlKRq
いま個人向けで一番高いのがCore i7-975 Extreme Edition/3.33GHz
このぐらいの性能のCPUがミドルエンドで手に入るのはどのくらい先なんだろう。

ってミドルエンドっていくらぐらいなの?二万?三万?


Core 2 Quad Extreme QX9650
Core 2 Quad Q9650

このへんだとどうだったんだろう。


CPUだけ買い換えれば済む場合と、マザーやメモリまで買い換えないといけないのとじゃ
比較にならないよね。
446Socket774:2010/02/23(火) 02:05:25 ID:tJq9VzsG
>>440
自作民でクロック数に固執するのなんてネトバ信者(そんなのいるのか?w)くらいだろw
447Socket774:2010/02/23(火) 02:33:47 ID:PIZn7fJO
クロック「も」って書いてあるように読めるんだが。
日本語読めないのが反射的にレスしてるんだなw
448Socket774:2010/02/23(火) 03:58:00 ID:XFQOBLNc
FF14プレイ当初のVGAはDual GF100 (=GTX490?)になりそうだ
449Socket774:2010/02/23(火) 04:31:19 ID:/6KVn5l6
>>448
>>410これ見るとなんか絶望的じゃね?
450Socket774:2010/02/23(火) 10:22:57 ID:8qVKF253
>>445
真ん中に端はないよ
451Socket774:2010/02/23(火) 10:52:43 ID:pIUhhVgp
>>450
釣られるなよw
452Socket774:2010/02/23(火) 15:09:51 ID:nahhHqhG
>>447
C2Dとはアーキテクチャが違うので、クロックが伸びなくても性能は伸びてるんです。
ここまで言わないと理解できない、知的障害者の方ですか?

453Socket774:2010/02/23(火) 18:12:35 ID:pDhQMO+9
シングルコアの性能を向上させたいのは山々だが
クロックアップが発熱や消費電力などの物理的限界から制限されて
コアを増やすなどの妥協的なアプローチをせざるを得ない

次なる妥協がLarrabeeに代表されるMany Coreで、GPU的なスケーラブル
アーキテクチャを盛り込んだ、汎用ベクトル演算機構で
これまたソフトウェアの対応が厄介

量子コンピュータや光CPUが実用化されない限り、妥協は続く
454Socket774:2010/02/23(火) 18:27:00 ID:pDhQMO+9
妥協の産物であるCPUと
プロセスシュリンクごとに
SIMDアレイ(SP数)を増やせば
性能が倍々になるGPU

FF14に向けて用意すべきパソコンを吟味するなら
CPUは程々に、GPUを重点的に注視してればいいよ
455Socket774:2010/02/23(火) 18:33:32 ID:eCtuvYjZ
>>448
ATIの5870比で数%前後しかアドバンテージない上に
DirectX11完全対応じゃないらしいから買い替え前提だよなそれ
とにかくGPGPUの機能が無駄すぎて電気代猛烈杉
往年のTNT以降、ずっとゲフォ一筋だったが
流石に今度のやつは明らかにダメだ…
ゲームに特化したRadeonと効率が違いすぎる
PCの中に意味の無い炎クリ詰め込むマネはしたくないし
Nvidiaも尻に火がついて何かしらの改良版出るだろうから
自分はゲーム開始はGTX260でおとなしく行くわ
456Socket774:2010/02/23(火) 18:45:17 ID:pDhQMO+9
>>455
尻に火ついたら改良版出す余裕もなくなるぞ
リネームテクノロジーを駆使して過去の財産で
食べていくのがやっとになる
苦しい時こそ信者が率先して支えてやるべきだ
俺は遠慮するけど
457Socket774:2010/02/23(火) 19:33:59 ID:TrVao+Lc
ららびーのために食べられちゃう運命なのか!? どうするNV!!
458Socket774:2010/02/23(火) 21:17:34 ID:GReRu67y
伸びてると思ったら仕様もないコトで揉めてたんだなw
クアッド対応してないゲームとかするとC2Dの高クロックの方が動作軽かったりはするがFF14はi7くらいなら余裕で対応してくるんだろうな…
非対応だったら笑うけど
459Socket774:2010/02/23(火) 21:44:18 ID:PIZn7fJO
>>452
クロック数には夢があるじゃん?
指数として分かりやすいし。
460Socket774:2010/02/24(水) 00:31:44 ID:ouHfTSaO
>>459
そんなにクロック主義なら、PenDでも使っとけよw

461Socket774:2010/02/24(水) 00:33:39 ID:6XhF0CCP
PS3を分解して直列につなげば良いんじゃね!
462Socket774:2010/02/24(水) 02:00:25 ID:FAqzw+uX
4Ghz近くまで上げたPenDが1.6GhzのPenMに性能で負けちゃうんだよな
2.4Ghzとかが相手だと歴史的圧倒的大敗北になってしまう
463Socket774:2010/02/24(水) 03:43:35 ID:KnNVhHxN
PenDはゴミだからなw
今のコアでガツーンと上がったら面白そうなんだけどねー
464Socket774:2010/02/25(木) 00:29:10 ID:s+DFH6OF
ちょっとDELLで見積もってきだぜ!

PowerEdge R900

OS:VMwareEsxi4.0 update1(ゲストOS:Windows7(64bit))

プロセッサ インテル(R) Xeon(R) プロセッサー X7460 (2.66GHz/16MB L3キャッシュ/1,066MHz FSB) x2

メモリ 256GB (8GBx32/4R/667MHz/FB-DIMM/ECC)

ハードディスク 146GB 15,000 RPM (6Gbps SAS HDD/2.5インチ) x1

電源ユニット 冗長電源

ネットワークコントローラ インテル(R) PRO/1000PF (シングルポート) x1

価格:5,914,125円


VMwareでゲストOSを複数たてればFF14起動し放題!

ただ弱点があり、グラフィックカード搭載がオプションで選択できないことだ。
あと、値段以上に高い(これでもだいぶ構成削った方)
465Socket774:2010/02/25(木) 00:42:02 ID:cRwxbMGE
>>464
VMwareってDirectX対応してんの?
466Socket774:2010/02/25(木) 01:23:36 ID:s+DFH6OF
>>465

対応している。
FF11では、ゲストOS:XPで構築事例あり。
ぐぐれば結構HITするよ。
467Socket774:2010/02/25(木) 01:38:37 ID:cRwxbMGE
>>466
そりゃすげーや。使ってみるかな。
468Socket774:2010/02/25(木) 05:13:02 ID:KvgyLFZk
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
469Socket774:2010/02/25(木) 05:37:32 ID:nBM5o36C
>>464
500万・・だと・・・?
470Socket774:2010/02/25(木) 06:30:17 ID:tZjr00Ys
PenDとGTX480って仲が良さそうだよな
兄弟っぽい
471Socket774:2010/02/25(木) 23:44:53 ID:H3rMlNeN
>>464
591万も出せるなら、
RMTやる必要ないだろw
472Socket774:2010/02/26(金) 00:13:18 ID:CY0knuok
>>466
ネタに水をさすのもなんだけど、ESXiは、直接DXで叩くわけじゃないから、相当遅くなるよ。
一応走るけどね。

どうせならラックに鯖を16台くらい詰め込んで、KVMスイッチ経由で操作しようぜ。
600万もかからず、ずっといい性能を出せる。
3Uケースなら安いし、ビデオカードや大型のCPUクーラーも詰めるから現実的だぜ!
473Socket774:2010/02/27(土) 08:20:25 ID:SyVHXczM
そんだけ用意できれば、
どっかのエリア1個分のサーバー担当できるだろうな。
474Socket774:2010/02/27(土) 11:01:48 ID:bHZY3M7C
サーバーに求められる機能とクライアントに求められる機能は違う
全く別ベクトルだから間違った方向性で金掛けても無駄とネタにマジレス
475Socket774:2010/02/27(土) 12:05:54 ID:EW03mWzq
>>472で提案したのは、クライアントマシンをラックに集約しようぜ!って話だけどね
476Socket774:2010/02/27(土) 18:36:52 ID:2uE2tdHW
とりあえず、SSDのDAID0するとして、
80GBの2枚で足りるかな?Cドライブ
VGAは5850の2枚ありゃなんとかなるかねぇ。
477Socket774:2010/02/27(土) 19:09:18 ID:tOsWEZ3m
>>476
インスコはRAMディスクにしないときついよ
VGAも5970のCFでギリだろうから5850なんかじゃ論外
478Socket774:2010/02/27(土) 19:25:17 ID:2uE2tdHW
マジか。
ケースと電源も変えないとダメかよ。。。
CorsairのHX1050だが59702枚だと足り無さそうだな。
つか、30A契約を40A契約に変えないとヤバソうな悪寒
479Socket774:2010/02/27(土) 19:43:08 ID:9zPSKF4j
全盛期のFF14伝説
ログイン人数ピーク時に日本の電力消費が2倍に
480Socket774:2010/02/27(土) 19:56:46 ID:FGQCvPdx
あほくさ。
481Socket774:2010/02/27(土) 21:04:40 ID:KVWbaR8z
【PS3】ゴッドオブウォー3の最新プレイ映像が凄すぎる!!ベヨネッタ(笑)とは一体なんだったのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267248376/
482Socket774:2010/02/27(土) 21:20:43 ID:bnqUCfw4
PS3のはベヨ劣化だろ
ベヨレッタとは別のゲーム
483Socket774:2010/02/27(土) 21:22:08 ID:bnqUCfw4
あれベヨネッタだっけ?
まぁどうでもいいや
しかしお前、いつもいつも来てるけど時給いくら?GKも大変だな
484Socket774:2010/02/27(土) 23:28:29 ID:Bkg/lCNr
ラスレムがあれだから期待できね
485Socket774:2010/02/28(日) 00:41:05 ID:ltE1t3dH
これシステム用のドライブによさそうだね
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=HDDBOOST&area=jp
486Socket774:2010/02/28(日) 00:53:01 ID:kLXjvilW
>>485
面白そうな製品だな
487Socket774:2010/02/28(日) 09:16:14 ID:UY1OuSjC
エキシビジョンは何時からだよ?
488Socket774:2010/02/28(日) 23:09:51 ID:AEGoL9uc
いよいよ買換えの時か
489Socket774:2010/02/28(日) 23:16:10 ID:zWgtc5Oj
推奨スペック発表あったのか?
490Socket774:2010/02/28(日) 23:44:14 ID:Du+kdBiO
酔狂スペックならここのレスに沢山・・・
491Socket774:2010/03/01(月) 08:17:04 ID:BabiVeBg
20万くらい用意して訓どきゃ数年は持つだろう
492Socket774:2010/03/01(月) 12:47:08 ID:oixPwrzO
ついにFF14の第1次ベータテスト当選者が本日から発表、抽選に漏れてもチャンス有り
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100301_ff14_beta/

なんか来てるようだけど既出?
493Socket774:2010/03/01(月) 13:02:06 ID:xb8dTgxY
>>492
このスレには来てないけど昨日の時点での発表だよ。

http://www.playonline.com/ff11/event/vanafes2010/04report.html

現在、鋭意開発中のファイナルファンタジーXIVでは、βテストに先駆けて、ファイナルファンタジーXIのプレイヤーを対象にしたαテストを行う予定です!

βテスターに当選された皆さんには、3/1(月)より順次ご連絡いたします。
※テスターサイトは3/11(木)に公開を予定しています。

第一回で抽選に漏れてしまった皆さんにも、まだまだ当選のチャンスはありますので、楽しみにお待ちください。
494Socket774:2010/03/01(月) 13:12:34 ID:oixPwrzO
>>493
FF11内での告知だからFF11プレイヤーからなんだろうね。
αテストで要求スペックや推奨スペック決めていくのかな?
495Socket774:2010/03/02(火) 21:33:54 ID:JdNtFnEx
おちてる?
496Socket774:2010/03/02(火) 21:34:43 ID:TY7l2Nel
ふっかあああああああああつ
497Socket774:2010/03/02(火) 22:00:52 ID:JdNtFnEx
しかしホームのネ実が復活しないと落ち着かなくて脳みそが震えてくる
498Socket774:2010/03/03(水) 05:46:21 ID:Ja1gRy1j
『デモンズソウル』ベスト版売れまくってるよ、本体と同時購入するほどに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267520556/
499Socket774:2010/03/03(水) 11:57:29 ID:F/FRSVES
β応募したときに正直にゲフォ8シリーズで申し込んじゃったのが気がかり
そんなんじゃ遊ばせねーよって落とされるかな;;
当選したらビデオカード変えるつもりなんだけど
500Socket774:2010/03/03(水) 12:22:52 ID:8Dc99BmQ
グラボってHD5830で良いのかな?
もしかしてゲフォじゃないと駄目とかあるんかな?
501Socket774:2010/03/03(水) 12:57:37 ID:Ja1gRy1j
【SCE解散って騒いでたの誰だよ】SCE、『リトルビッグプラネット』の開発会社 Media Moleculeを買収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267583875/
502Socket774:2010/03/03(水) 13:11:43 ID:F/FRSVES
>>500
しばらくしたら初回当選組からの報告あるだろうからグラボ選びはそれからでいいのでは?
503Socket774:2010/03/03(水) 14:40:00 ID:Ja1gRy1j
Wiiにもネットワーク障害が発生していたことが判明!妊娠「GK乙。誰も使ってないから問題ないというのに」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267593666/
504Socket774:2010/03/03(水) 15:14:43 ID:t02SD55N
>>500
5830にするんならもう少し出してHD5850にしとけ
505Socket774:2010/03/03(水) 15:37:58 ID:E9USV7Jg
FF14のベンチマークソフトっていつ出るの?そろそろ出すべき時期だと思うんだが
506Socket774:2010/03/03(水) 16:24:43 ID:xEDKTU/g
当選メールこねー。
迷惑メールもろとも消しちゃったかなぁ。。。
507Socket774:2010/03/03(水) 16:29:28 ID:QTyowjy6
ベンチなんて製品前のオープンβぐらいにしかでねーよ
遅れて日本でサービス開始するチョンゲと同じに考えるなよw
αやクローズでベンチ出して何の得になるんだ、
508Socket774:2010/03/03(水) 16:29:33 ID:1wYeKhYH
メールには別になんも情報はないから、テスターサイトできたら
自分のスクエニアカウントでログオンしてみれば当たってるか落ちてるかわかるよ
509Socket774:2010/03/03(水) 16:47:35 ID:xEDKTU/g
>>508
おぉ!それはナイスですな。wktkしとく〜。
510Socket774:2010/03/03(水) 16:50:52 ID:Ja1gRy1j
【デモンズ速報】デモンズソウルBest版発売から一週間、初心者も慣れてくる頃か【ここからが本番だ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267593451/
511Socket774:2010/03/03(水) 17:09:45 ID:ERkIK7af
>>505
全然出す時期でないと思うぞ・・・。
普通は製品版の発売日決定と同時ぐらいに出すしね。

ラスレムの場合みたいに
http://www.4gamer.net/games/039/G003971/20090129039/
512Socket774:2010/03/03(水) 17:24:02 ID:bstuQ2ay
クライシスフルオプションでも割とさくさく遊べる俺のPCだと大丈夫だと信じているぞ
513Socket774:2010/03/03(水) 17:24:30 ID:WsGgxse7
ネ実見れないんだが、3/1順次発表の1次β当選の報告って来てるの?
514Socket774:2010/03/03(水) 17:32:29 ID:bstuQ2ay
ネ実うpろだに張り付いてたらメールUPられるの見れるんじゃね
それか避難所いって聞いて見れ
515Socket774:2010/03/03(水) 17:47:54 ID:QTyowjy6
αテスト当選はもう発送済み、ほぼバナフェス行った奴らに届いてる、他の応募のはしらね、数少なすぎてほんとか嘘か分からん
516Socket774:2010/03/03(水) 19:06:27 ID:luyv2NEh
某サイトのアンケートが正しいとすると、ヴァナフェス組以外で、pcで応募した人の
当選率は8%くらい。
517Socket774:2010/03/03(水) 19:22:48 ID:Ixjk6wKC
アルファの参加権の売りねーな
やっぱり本当に自分がやりたいっていうだけのやつ等が参加したのか
518Socket774:2010/03/03(水) 19:23:31 ID:WZoCtJjc
俺もやりたいがきてないな・・・。
519Socket774:2010/03/04(木) 00:00:04 ID:zokmGZgA
ダウンロード配布だからスクエニのアカ売らないと転売ムリじゃね?
520Socket774:2010/03/04(木) 00:02:58 ID:lJI0Qw5/
スクエニアカウントを売るってことは、FF11のアカウントを売るってことだから
そんな奴がヴァナフェスには参加してないだろw

521Socket774:2010/03/04(木) 01:00:54 ID:o2wGvPR5
それにしても今PC組むの時期が微妙だな〜
X58のマザーもギガバイト以外発売から大分たってるのしかないし
522Socket774:2010/03/04(木) 02:56:01 ID:gL8f74Gs
http://happinesslife120.blog31.fc2.com/blog-entry-3299.html
2枚でQuad Fermiじゃない奴はFF14やるんじゃねーぞ
523Socket774:2010/03/04(木) 04:35:41 ID:LJPk/D51
取り敢えず1366は死に規格だと思って775のままな俺の判断は間違っていなかったようだな。
1156まで死ぬとは思ってなかったが・・・ まぁ1155か1356が出たら本気出すわ。

あとスクエニは早く正式採用のグラボメーカー発表してくれ。ラデの5000番台が出た頃のように
品薄が数ヶ月続くとか勘弁してもらいたい。
524Socket774:2010/03/04(木) 06:23:48 ID:E8Wawy0N
2年以上つかえた規格と1年程度でおわってしまった規格を同一に語られてもな。
525Socket774:2010/03/04(木) 07:43:31 ID:4IGlt/aZ
>>524
サンディブリッジに乗せ変えて強化を見込んで買った奴はそうは思わないでしょw
526Socket774:2010/03/04(木) 07:53:21 ID:E8Wawy0N
はじめから情報があったのにそんな馬鹿がいるとは思えんな。
527Socket774:2010/03/04(木) 07:55:43 ID:4IGlt/aZ
これで短命が確定したLGA1156で新規組むのは不安な空気になって
LGA775でギリギリまで粘るという奴ばっかになるね
528Socket774:2010/03/04(木) 07:59:00 ID:4IGlt/aZ
>>526
そういう情報もあったが1155も互換があるという情報もあった
とくに2ちゃんねる掲示板上じゃ互換がある声が大きかったね
529Socket774:2010/03/04(木) 08:04:18 ID:E8Wawy0N
>>528
初めからSandyBridgeでどのように変わるか分かっているし
互換があると思うほうがどうかしてる。
530Socket774:2010/03/04(木) 08:06:59 ID:msn7JMR9
ネ実2に乗り込んでてワロタ
531Socket774:2010/03/04(木) 08:38:18 ID:4IGlt/aZ
>>529
お前どこの工作員だ?
情強の振りまでして必死過ぎだろw
532Socket774:2010/03/04(木) 09:47:56 ID:/ADWfgTU
1155のCPUは1156のMBでも使えるって記事と使えないって記事の両方あるよね
まぁ俺はロー〜ミドル位のを一度買ったら故障しない限り3年くらいそのままで
一式買い換えていくから互換性とかどうでもいいんだけど
533Socket774:2010/03/04(木) 11:23:33 ID:9cL7HCQP
ID:4IGlt/aZ
534Socket774:2010/03/04(木) 11:24:39 ID:AFeTZ/CT
ぶっちゃけ、サンディ買っても、すぐ変わるよ。そういうもん。
535Socket774:2010/03/04(木) 11:27:51 ID:7R/E5AUp
PS3のGPU Geforce7800GTX CustomはGeforce8800のスコア上回っていたはず
だからここらへんが妥当だな
中画質
GeforceGTS220
RadeonHD4830
高画質設定
GeforceGTS250
RadeonHD5770
最高画質
GeforceGTX260
RadeonHD5850
536Socket774:2010/03/04(木) 11:31:21 ID:H687YL4j
最高画質
GeForceGTX480

高画質
RadeonHD5970
GeForceGTX470

中画質
RadeonHD5850
GeforceGTX260

低画質
RadeonHD5770
GeforceGTS250

最低画質
ION2
PS3
537Socket774:2010/03/04(木) 11:33:58 ID:AFeTZ/CT
GTX480 470は歩留まり改善しないとどうしようもない。短命です
538Socket774:2010/03/04(木) 11:42:57 ID:/jaDLvCU
まあ何だかんだ言っても、最初のうちは>>5にあるような感じだと思うぞ。
539Socket774:2010/03/04(木) 11:55:00 ID:P/5xsSmf
>>535,536
GTS250はHD5770ではなくHD5750と同等性能だし
GTX260はHD5850どころかHD5830よりも下
GTX470はHD5850と同等といわれてる
GTX480は発売すらされない可能性も
540Socket774:2010/03/04(木) 11:56:38 ID:uI9kKH//
中〜低設定はGPU積んだ程度のメーカーPCで動かないようなスペック要求出してくるとは思えん
541Socket774:2010/03/04(木) 11:58:21 ID:mbg3t8Nd
β応募フォームに書かれてるレベルならとりあえず動くとは思う
542Socket774:2010/03/04(木) 12:00:22 ID:q/1YmwqZ
GTS220なんてあったっけ?
GT220のOC?
GT220をOCしてもHD4830に届くとは思えないけどどうなの?
543Socket774:2010/03/04(木) 13:13:04 ID:msn7JMR9
ただの妄想ゲハ厨だろう
544Socket774:2010/03/04(木) 17:06:46 ID:NL5cJs7t
GT220は720p/30fpsくらいと予想して、=PS3ってとこじゃない?
60fpsで2倍の性能、1080pで更に4倍ってとこじゃ
545Socket774:2010/03/04(木) 18:08:40 ID:hFqTGbTf
今GT220使ってるけどラスレムでさえギリだぞ
546Socket774:2010/03/04(木) 18:45:33 ID:gwerBtEE
Sandy世代と今のマザボに互換性がないことがほぼ確定したので
28nm世代のGPU出現を待ってから自作することにするわ
βが当たれば組む気だったが見事落選したので
地雷臭いGTX480も華麗にスルーできる
547Socket774:2010/03/04(木) 19:57:26 ID:T1xghly3
βは段階的に追加当選だよん
548Socket774:2010/03/04(木) 23:17:18 ID:LskiBe1r
はやくスペック発表しろやクズエニ!
549Socket774:2010/03/04(木) 23:29:51 ID:d6bHNNSw

>>547を読んで、
はやくPC用意してβに応募しないと
先行者に追い付けなくなると必死な>>548
前からわかってたことだろう。

前も後ろもわからなくなる人が多いね、ネトゲの世界って。
我侭の温床。
550Socket774:2010/03/04(木) 23:46:05 ID:ayeAKglB
551Socket774:2010/03/04(木) 23:50:00 ID:JDsBLIPI
まあFF14のαやCβはFF11長期課金者でないと当たらないから、Oβまで情報聞きながら必要スペック分るだろ・・・。
552Socket774:2010/03/05(金) 00:09:22 ID:N4meYPpL
システムは良く分からんが、PT組める最大人数で行動してfpsどの程度か
表示できる最大人数でfpsどの程度か知りたいな

まぁαやβなんて豪華な装備品とか無いだろうから、製品版でゴチャゴチャ着飾ったのが
大量に居たらαやβの時の負荷なんてあんまり当てにならないだろうけどな
553Socket774:2010/03/05(金) 10:04:21 ID:ztnpeScc
PSPhoneキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ソニーが新型携帯機器を開発中 何でもアリ端末
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267749935/
554Socket774:2010/03/05(金) 10:21:30 ID:ztnpeScc
ニュー速とんでもないことになってる
1大革命かもしれん>>553
555Socket774:2010/03/05(金) 11:08:51 ID:l8Xma6OD
PC買い替えとか、廃スペックを要求されてまでやろうと思えないので、
動作環境が廃スペック基準だったらスルー。
556Socket774:2010/03/05(金) 11:49:31 ID:CLocXGP3
>>555
廃スペックだと思ってるのは、おまえだけwwwwwwww
これくらいのスペック今じゃ常識最低ライン。
何年前のPC使ってるのか知らないが、恥ずかしくないのか?
毎月の小遣いで楽に作れるレベルだしなw
557Socket774:2010/03/05(金) 12:11:08 ID:1s03SCyf
さすが毎月の小遣いの殆どをPCパーツとゲームに注ぎ込んでるヲタ様の言葉には重みがあるなwwwwwww
558Socket774:2010/03/05(金) 12:31:24 ID:7YD1tpPI
今のPCって消耗品って認識の値段付けされてるよな・・・

1台20万とか30万とか出してた頃なら買い替えにも二の足踏むだろうけど
今のパーツ類の価格見ると、最新を求めなければ買い替えも楽だと思うんだ
559Socket774:2010/03/05(金) 12:38:29 ID:xYQ1n5nT
何も残らないものより、ちゃんと物として残るだけ、有意義な使い方だな。
趣味であり、そこに時間を多分に費やすのであれば、決して無駄な使い方ではないな。
560Socket774:2010/03/05(金) 12:41:49 ID:kpOw15gy
小遣いって…お前らゆとり厨房なの?ひょっとして中年って俺だけ?
561Socket774:2010/03/05(金) 12:53:19 ID:W/6upTm6
小遣い制じゃない亭主関白か独身貴族か
562Socket774:2010/03/05(金) 13:01:40 ID:MuRnklHi
会社の事務のオバちゃんが「ウチの亭主の小遣いは月一万円だよ」とか言ってた
食後のコーヒブレイクをトイレの水で済ませて一銭も無駄金使わない様にしても
10万のPC組むのに10ヶ月掛かる・・・
563Socket774:2010/03/05(金) 13:07:47 ID:7DRDkPlT
ここは貧乏亭主が多いのか。
道理で為替にやる気がないと思えるくらいの少額で、
「嫁に内緒で」とFXに手を出している人がいるわけだ。そういう人ほど損をして去るが。
金がないならないなりの生き方をしないとね。
564Socket774:2010/03/05(金) 13:09:51 ID:Fy7AFfpI
水がトイレにしか無い会社って・・
まあPS3で動くレベルなんだから廃スペってこともないよね
565Socket774:2010/03/05(金) 14:06:30 ID:7PXnYIMu
廃スペックで始めようとしてスペックにどうこう言ってるのは
FF14プレイしないで自作PCとしての性能で語る人と
買ったら長く使う事前提なのかな?

ビデオカードのサイクルは早いし
正式稼動がいつなのかで価格で言えば更に安く済ませる事もできる
無駄に現段階で投資する理由は無い(αとβテスター確定者は除く)

CPUはロードマップ的に考えて現行の4コアで2万円台付近買ってれば
Phenom2x4やi5以上ならOCも視野(4Ghz付近)に動かせる

自分はパーツ購入で一番厄介だと思ってるのが
FF14で情報を別窓で表記可能だという話が出た記憶がある事

殆どの人が液晶ディスプレイは1枚だろうし
実際の描写や解像度も一気に下がる可能性がある

その辺も情報がキッチリ出ないと
ビデオカードの選択面ですら語りようが無いのが現状
場合によってはデュアルディスプレイ前提だろうし
無駄な部分(オーバースペックな部分)は削りたい所
566Socket774:2010/03/05(金) 14:18:17 ID:rcTO+h0g
ビデオカードなんて年に2回は買い換えるし、どうでもいいよ
CPUは製造プロセス下がる度程度だけど
567Socket774:2010/03/05(金) 14:33:54 ID:sO29qZ4x
あーFFXIV αから参加してくれメール着てるんだが
E6600 + RADEON 1950PRO なんだが・・・・

もしやこのスペックだから選ばれたか?w
568Socket774:2010/03/05(金) 14:40:01 ID:bI1o/U/p
>>567
裏山しい、俺も低スペック申告しておくべきだったかw
メールはいつ頃来た?
569Socket774:2010/03/05(金) 14:44:05 ID:8PgiODRN
あーFFXIVβ当選メール着てないんだが
i7-920 + GTX295 Quad SLI なんだが・・・・

なんでこのスペックなのに選ばれないんだよ( TДT)
570Socket774:2010/03/05(金) 14:45:37 ID:/tzIQMpo
お・れ・に・よ・こ・せ
571Socket774:2010/03/05(金) 14:45:43 ID:Fy7AFfpI
納金してないからだろw
572Socket774:2010/03/05(金) 15:02:38 ID:i2/HxtuU
>>569
ちゃんとスクエニに納金したか?

FF11 8年課金とスクエニメンバーズ(アルティメット)とか
573Socket774:2010/03/05(金) 15:10:58 ID:XmyKzgHO
>>569
SLI対応してねーからじゃねえ?w
574Socket774:2010/03/05(金) 15:11:48 ID:8PgiODRN
2002年5月から遊んでるわヽ(`Д´)ノ
ヴァナフェス2010は申し込んでなかったガガガガッ
575Socket774:2010/03/05(金) 15:46:41 ID:x8epCB1O
アルティメットメンバーですがそんな当選メールなんか来てませんよ
FFXIは5年ほどやってたけど3年前引退
現役長期課金ユーザーじゃないとだめなんじゃね?
576Socket774:2010/03/05(金) 16:52:45 ID:8PgiODRN
オレβ当たったらGTX295 2枚をGTX480 2枚に換装するんだ
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100305036/
577Socket774:2010/03/05(金) 17:00:35 ID:cIHknivr
なんというnv信者の鏡
578Socket774:2010/03/05(金) 17:15:36 ID:jynWtDnU
エコじゃないな
579Socket774:2010/03/05(金) 17:39:25 ID:ztnpeScc
FF13の海外レビューが結構高評価でネガキャン厨完全敗北wwwwwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267778170/
580Socket774:2010/03/05(金) 17:39:33 ID:Fy7AFfpI
I<死ぬよ
D<えっ?
I<この構成じゃ電源が死ぬ
581Socket774:2010/03/05(金) 18:14:46 ID:ztnpeScc
【デモンズ速報】デモンズソウルBest版、Best版では異例の1万越え 今日も初心者がタコに魂を吸われる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267763538/
582Socket774:2010/03/05(金) 19:03:00 ID:IuqZ0YPS
>>576
焼け死ぬぞ・・・w
583Socket774:2010/03/05(金) 20:41:32 ID:mw9TB4QS
開始が1週間後くらいだっけ
始まったらスペックも大体わかるかね
買い替え待ったほうがいいのかもしれんが、そうもいかんからなあ
584Socket774:2010/03/05(金) 22:38:24 ID:OWPyFecN
β当たって買い換え予定だけど、開始直後は時間がない上にどうせまともにできないだろうから様子見してるわ
585Socket774:2010/03/06(土) 14:38:17 ID:4stOIW7u
>>567のように、FF11推奨スペック程度のやつが当選しやすいのかな?
推奨スペックなんてのは、あとからいくらでも出せるだろうから、
最低限動くレベルの必須の環境を割り出す目的とかで。

FF11→14へってのも多いだろうし。
586Socket774:2010/03/06(土) 15:14:54 ID:gkSN0oZD
RadeonHD2400(実際は同じコアのHD3200)で応募したけど当選しなかったでござる。
FF11やってないのが問題だったのだろうか
587Socket774:2010/03/06(土) 15:46:02 ID:yBKkav/s
流石にオンボードクラスのHD2400じゃぁキツイだろう
588Socket774:2010/03/06(土) 16:35:38 ID:satXXzq3
βはともかくαは権利売られるの防止するため
POL垢とスクエニ垢をリンクしてないと選ばれないと思う
589gonzou:2010/03/06(土) 17:40:55 ID:dUZ88goy
合計5TflopsでるGPU買っとけば大丈夫だろう。
αテスターよりww
590Socket774:2010/03/06(土) 18:10:23 ID:sReJna9Y
ゴキブリに憑かれてんな、このスレw
591Socket774:2010/03/06(土) 20:41:18 ID:N3qy2i2m
POLIDでたらめにうちこんだのがわるかったかん?
市ねよ、クズエニ
もう2度とFFなんかしねーよカス
592Socket774:2010/03/06(土) 20:44:10 ID:ZxbI7R3C
やってないとか以前に、応募条件に「FF11の垢とリンクさせていること」ってあるだろw
593Socket774:2010/03/06(土) 20:55:57 ID:UtW3dODQ
>>576
たしか性能ってGTX295>GTX480じゃなかった?
でも消費電力はGTX480=GTX295
594Socket774:2010/03/06(土) 21:33:27 ID:cpSpw/gb
■GeForceカードが熱で焼けるドライバが出ていたので注意して下さい■

ドライバVer:Driver 196.75

海外では、FANが止まって、熱でカードが焼けた事例があるそうです。

(ソース)
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20100306002/
>導入したユーザーの一部から,公式フォーラムへ,
>ファン回転数制御周りの問題がレポートされたため
595Socket774:2010/03/06(土) 21:37:41 ID:SLRl9QFV
FF11も末期だな
土曜の夜なのに2000人しかいねえ
596Socket774:2010/03/06(土) 22:10:48 ID:fWUsDHXU
最近の他MMO人口からすると、2000人って多いんだよなぁ
597Socket774:2010/03/07(日) 00:54:07 ID:+fJuJWJ+
今週木曜からαテストか
楽しみだ〜
598Socket774:2010/03/07(日) 02:43:06 ID:1B2IZRAH
>>597
テスト日程が発表される予定の日。それ以上でもそれ以下でもない
599Socket774:2010/03/07(日) 07:26:00 ID:BaYOPDoP
【デモンズ速報】デモンズソウル Best版発売を記念し3/12〜全エリア最白祭り開催 ライデルが救われるな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267890958/
600Socket774:2010/03/07(日) 09:00:45 ID:BktOJtrP
デモンズデモンズアンチャアンチャMAGMAGしか言えない負けハードって哀れだなあ
債務超過しちゃって次世代機出ないのほぼ確定しちゃって哀れだなあ
601Socket774:2010/03/07(日) 09:03:49 ID:ekmH65q/
ほっといてやってくれ
情弱を騙して売りつけるだけのハードだから
いろんな板に書き込みしてるんだろう
クソニーから金もらって
602Socket774:2010/03/07(日) 09:17:30 ID:ciJHBGq6
>>601
クソニーじゃありませんよ?クンニーです!
603Socket774:2010/03/07(日) 09:25:53 ID:aqW0Yl9F
test
604Socket774:2010/03/07(日) 10:26:39 ID:BaYOPDoP
チカニシ湧いてたかwwwwwwwwwwwwww
605Socket774:2010/03/07(日) 10:31:26 ID:BaYOPDoP
            ,-─ 、
           /妊_娠.\ 
         /|/-O-O-ヽ|\ 
        / .6| #)'e'(# |9. \
      /  |\`‐-=-‐ '/|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \  任天堂信者の  /  \
  /  < スイッチが入る表現が>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー─────────── ´
            ,-─ 、
           彡痴漢ミ 
         /d-lニHニl-b\ 
        /  ヽヽ'e' //   \
      /  |\ `ー'‐  /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \  Xbox360信者の  / \
  /  < スイッチが入る表現が>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー─────────── ´
606Socket774:2010/03/07(日) 10:33:06 ID:BaYOPDoP
ナニモミエナイ    キコエナイ

  /妊_娠\      彡痴漢ミ
 |/つ-⊂\|.     /つ-⊂\
//: )'e'( :\\  //ヽ'e'/ /\\ 
\`‐-=-‐ ' / \`‐ `ー ' ‐ /
607Socket774:2010/03/07(日) 10:33:54 ID:BaYOPDoP
>>600
>>601
            _人人人人人_
            >ゲハ行って  <
            >現実見てこいよ<
.     /妊_娠\. ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄彡痴漢ミ
     |/-O-O-ヽ|.           d-lニHニl-b
    6| . : )'e'( : . |9           ヽヽ'e'//
     `‐-=-‐ '⌒ヽ           `ー' ^ヽ
   /  ・   ・   \       / ・  ・^ヽ\
  ( ヽr~~)     )ヽ. ヽ      ( ヽ´冫 彡|  ヽ ヽ
 ̄ ̄ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           コクッ       コクッ
.     /妊_娠\ .))       ((. 彡痴漢ミ
     | /--O-O|.           lニHニl--b
     |6| * )'e'(*).           ヽ'e' *//
     `‐-=-‐ '⌒ヽ           `ー' ^ヽ
   /  ・   ・   \       / ・  ・^ヽ\
  ( ヽr~~)    )ヽ. ヽ      ( ヽ´冫 彡|  ヽ ヽ
 ̄ ̄ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
608Socket774:2010/03/07(日) 10:52:44 ID:ekmH65q/
図星だったか^^
609Socket774:2010/03/07(日) 11:06:27 ID:K4UwMIy3
PS3如きで悦に入ってる貧乏人ほんとうぜー
メモリ代にもならんわ
610Socket774:2010/03/07(日) 11:24:06 ID:l4DAyDU7
X980一つでwii360PS3揃うもんな
611Socket774:2010/03/07(日) 12:57:18 ID:bKpAAEqS
とりあえずPS3とやらが自作できるようになってから来てくれ話はそれからっす
さーせんっす
612Socket774:2010/03/07(日) 13:05:30 ID:BaYOPDoP
>>608
>>609
>>610
>>611
ゲハに帰れチカニシw
613Socket774:2010/03/07(日) 13:24:15 ID:K4UwMIy3
『ちかにし』って何?
ID:BaYOPDoPが作った言葉?
614Socket774:2010/03/07(日) 13:29:08 ID:bKpAAEqS
すまん俺ドイツ語はサムソンとアドンしかわかんねえわ
615Socket774:2010/03/07(日) 14:10:12 ID:eHm/y3N+
>>568
遅レスすまそ、3/1(月)の夜には着てたな。
FFXIはβからやっとる。
616Socket774:2010/03/07(日) 14:57:33 ID:k3QrJavX
PS3信者も消えろよ
AAまで張って荒らしやがって
617Socket774:2010/03/07(日) 15:01:51 ID:+fJuJWJ+
ゲハの話題を持ち込むのは勘弁してくれ・・・
自作板なんだからもちっとパーツの話を・・・

俺はHD4870x2&HD4870のCFXでβ参加予定
これで重かったらどーしよ
618Socket774:2010/03/07(日) 15:13:41 ID:nZY8/ygf
もう2コアじゃネトゲも出来ん世の中か。

せちがらいのー
619Socket774:2010/03/07(日) 15:33:37 ID:ZhFgFe2R
β当選しなかったから、みんなの実況期待してるよ。
フルHDでの感想お待ちしています。

620Socket774:2010/03/07(日) 15:35:41 ID:BaYOPDoP
「MAG」のDLCマダ━━━━━━━━━━('A`)━━━━━━━━━━!! 「SOCOM 4」発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267734330/
621Socket774:2010/03/07(日) 19:15:12 ID:Zu0FvBOX
>>616
自分たちより綺麗な画面でFF14やるのが許せないんじゃないか
720p2xAAテクスチャ劣化に対して1600p8xAAハイクオリティテクスチャだからな

あ、勿論金持ち限定ですよ
金のない人はどうぞPS3のFF14を心行くまで楽しむといいと思う
622Socket774:2010/03/07(日) 19:43:52 ID:ekmH65q/
2010年を閏年と勘違いするような技術者の作ったハード
それがPS3
623Socket774:2010/03/07(日) 19:45:31 ID:cySVTOsC
3D液晶が普及してきてFF14もそれに対応するならば
120fps以上で動かせる高性能のGPUが必要になる
2世代シュリンク(22nm)が必須かもね
624Socket774:2010/03/07(日) 20:23:28 ID:2H43ObFf
>>622
2020年にしてみろよ、多分もっかいおきるぜwww
625Socket774:2010/03/07(日) 20:53:30 ID:tFID+mrZ
>>624
おきてもらわないと困るんですよ!まったく。
626Socket774:2010/03/07(日) 22:05:14 ID:zkOqTimW
ゲハでやれ

ってゲハないのか
627Socket774:2010/03/07(日) 23:33:58 ID:7s2Em+g7
FF14やるなら、最低でも30万はPCにかけたいところだな。
最初の人口爆発エリアで自分だけサクサク動けるぞ。

ここが勝ち組と、負け組の境目。
628Socket774:2010/03/07(日) 23:39:24 ID:GOQ3ulM2
UIみないと自分の希望する画面サイズとかわかんねえなぁ。
11でフルHDとか疲れるだけだったし。
629Socket774:2010/03/07(日) 23:51:17 ID:xWv8mhqy
627>>
パソコンにだけ金をかけてもネットの接続環境がクソだったら意味無いぞ
630Socket774:2010/03/07(日) 23:55:15 ID:1B2IZRAH
つーか、狭い回線も対応している時点で、人混みに入ったら、急に人が出てきたりするんでしょ?
631Socket774:2010/03/07(日) 23:58:43 ID:a2aTnBNL
それにしてもデモンズデモンズアンチャアンチャMAGMAGしか言えない負けハードって哀れだなあwwwww
債務超過しちゃって次世代機出ないのほぼ確定しちゃって哀れだなあwwwwwwwww
632Socket774:2010/03/08(月) 00:43:00 ID:X4uXMnH7
今はマルチGPUに対応してないよ、
CPUはクアッドコアのほうがいいよ、
っていうお告げをいただいた。
633Socket774:2010/03/08(月) 00:53:27 ID:2dQ/aTXS
>>627
ネトゲに時間を費やす時点で・・・
634Socket774:2010/03/08(月) 01:01:36 ID:wt61q2NA
現実世界の事を気にせずにネトゲに時間を費やせるなんてある意味勝ち組だろ
635Socket774:2010/03/08(月) 03:21:06 ID:acqJYnTO
有意義な時間というのをまず定義せんとな
まぁそれは人それぞれなんだし
ネトゲすることを楽しみに嫌な仕事耐えてるやつだっているだろうw
636Socket774:2010/03/08(月) 05:41:10 ID:aFbUF0rU
「まだ死にたくない」で有名な王様物語のゲームソフト開発会社シングが倒産
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267972129/
637Socket774:2010/03/08(月) 05:42:07 ID:aFbUF0rU
主な開発作品
ニンテンドーDS
* ラストウィンドウ 真夜中の約束
* ウィッシュルーム 天使の記憶
* アナザーコード 2つの記憶
* AGAIN FBI超心理捜査官
Wii
* アナザーコード: R 記憶の扉
* 王様物語
プレイステーション2
* 玻璃ノ薔薇
638Socket774:2010/03/08(月) 05:43:57 ID:aFbUF0rU
妊娠wwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639αテスターより:2010/03/08(月) 20:47:00 ID:7uhpVhVW
BFBC2用 7pro 860 8GB 2Tx2 5870 su-dh1
FF14用 ps3&su-dh1でやるほうが幸せかも
640Socket774:2010/03/08(月) 22:48:50 ID:mWYX6tiL
VGAのファンを唸らせながらFFやるのは現実的では無いね
βはPCで遊ぶが、製品版はPS3でやりそう
641Socket774:2010/03/08(月) 23:36:50 ID:E5axfHIC
>>627
どんなに金かけてもサービス開始直後の一箇所ウンコ詰まりの状況で
サクサク動けるわけないだろ、馬鹿w
回線もそんなに使わんから、せいぜい100kb/sくらいか
ほんと、廃スペック厨は幻想いだきすぎて困るw
C2D 4G 4870 or 260
ありゃ楽勝だよ
で、SSDつけない糞はなにやっても無駄
お前ら金かけるとこちゃんと考えて使えよ、馬鹿なんだからよ
642Socket774:2010/03/08(月) 23:41:53 ID:QF4+oIC7
FlashROMSSDみたいなゴミじゃなくてRAMストレージにしろよ
今時わざわざC2Dとか4870とか260とか、情弱にもほどがある
GPUは同価格帯で消費電力格段に少ない選択肢があるだろ
643Socket774:2010/03/09(火) 00:26:53 ID:wbq0Av3W
>>641
おいおい、24時間アクセスのある環境でSSDなんて自殺行為だろ
644Socket774:2010/03/09(火) 00:43:45 ID:21YOC3ym
1000時間で100GBしか書き込んでないから、1万時間でも全然余裕のような
645Socket774:2010/03/09(火) 00:45:50 ID:yuYX9VZX
>>642
あ?すでに持ってること前提でいったんだよカス
いまからかうならi5 5XXX 5750 あれば余裕
OSこみで5万ありゃヌルヌルだよ、カスやろう
646Socket774:2010/03/09(火) 00:47:31 ID:syeJu7MJ
>>643
全然自殺行為でないだろ・・・(ゲーム専用SSDとかにすればいいだけだし)

ゲーム(特に鯖にデータ保存のMMO)なんかはインストール時とパッチあてる時位しかSSDの寿命縮める
書き込みは行わない訳だしね(SS撮ったり、オフゲーの場合セーブデータで書き込みはあるけど)

下にも(なお、読み込みは何度やっても寿命には影響しない。)とあるしね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm


647Socket774:2010/03/09(火) 01:18:23 ID:f3AYG7QF
SSD使ったら、人ごみの中でも瞬時に全員表示されるの?
SSDってそんなに優先順位高いか疑問。
オレは、SSD+HD5750にするくらいなら、HDD+HD5850にする。
648Socket774:2010/03/09(火) 01:56:28 ID:wgw+3sRV
FF11の時はキャッシュ的な使い方で
細かいHDDの書き込みが結構あると
言ってたような気がしたけどな。
649Socket774:2010/03/09(火) 03:26:16 ID:GjLpldUM
EVGA がFF14用SLIプロファイル作ってくれるさ
650Socket774:2010/03/09(火) 04:41:36 ID:8gBzqOlf
さんざ今まで言われてきたけど・・・
SSDに幻想抱きすぎなんじゃないの?
広いMAP歩きながら読み込むカクっとか無くならないよ?
それこそ金かけるとこ間違ってるぜ

フルHD27型でも買ったほうが満足度は高いと思う。
まぁ言っても分からないだろうから自分で体験してみればいいよ
651Socket774:2010/03/09(火) 06:19:37 ID:QKsd2zYQ
既に、液晶TVの50インチ用意してるのに、ワザワザ小さいモニタにするわけないだろw

VGAなんてFF14程度じゃある程度で頭打ちになるんだから
あれ一定以上なら、SSDにしたほうがいい。

SSDはMap切り替え時に一番効果がある。
まぁ言っても分からないだろうから自分で体験してみればいいよ

652Socket774:2010/03/09(火) 12:34:42 ID:yuYX9VZX
馬鹿はほっとけよw
信者からしてみればスクエニの技術は世界一のグラフィックらしいんだからさw
653Socket774:2010/03/09(火) 13:33:21 ID:syeJu7MJ
>>651
まあSSDの効果はゲームによって違うから違いが大きいゲームをSSDでやるとHDDには戻れなくなるね。
うちが今までやったゲームでSSDの効果が凄かったのがLotROかな〜。

他の人のブログだけど
http://redcatnyan.exblog.jp/11696496/#11696496_1

FEZのロードの比較動画とかも
http://zoome.jp/kigamuita/diary/100
654Socket774:2010/03/09(火) 13:39:38 ID:8AU27Ahn
蔵容量どのくらいになるんだろうな
12GBに収まればRAMDISKのままでいいんだけど、
超えてしまうとSSDが欲しくなるのが目に見えているw
655Socket774:2010/03/09(火) 15:07:41 ID:ZSwaxFQG
既にゴミみたいな値段で低容量の中古SSDが売ってるんだから、ゲーム専用と割り切って使えばいいじゃん。
んで使い勝手が気に入れば、最新型を買えばいい。
656Socket774:2010/03/09(火) 15:14:02 ID:04WpkJ8v
>>654
始めは12GB以内じゃない?
拡張が出たら12GB超えるだろうけど

657Socket774:2010/03/09(火) 16:05:29 ID:rhZFYato
「Wiiリモコンと思ったら、拳銃だった」 少女が発砲し死亡 Wii規制か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268117213/
658Socket774:2010/03/09(火) 16:09:11 ID:INz/+cXb
もうすぐαテスターの報告が始まるのか。楽しみだな
659Socket774:2010/03/09(火) 16:13:28 ID:8f3LwkXr
当然、秘守義務あると思うが。どうなるやら。
660Socket774:2010/03/09(火) 17:13:09 ID:04WpkJ8v
ヤフオクにFF14α参加権つきのFF11アカウントでてるな。

661Socket774:2010/03/09(火) 18:14:19 ID:yuYX9VZX
あぁ、すでに通報済みのやつか
662Socket774:2010/03/09(火) 20:23:25 ID:QTLmj3+t
CPUは6コア常識だろうね。
663Socket774:2010/03/09(火) 20:56:58 ID:40pnalus
>>655
SSDにOS載せずに FF14だけ載せるの?
664Socket774:2010/03/09(火) 20:57:49 ID:55K8F3Xg
>>663
OSのせたら話変わりすぎるだろjk
665Socket774:2010/03/09(火) 21:05:43 ID:40pnalus
>>664
何となく SSD=OSを載せるモノというイメージがあって(^_^;)
失礼しました
666Socket774:2010/03/09(火) 22:10:16 ID:tV4EWZTW
AtomD510でプレイできますか?
667Socket774:2010/03/09(火) 22:12:11 ID:JOh/hQ8H
無理に決まってる
どれだけ性能低いと思ってるんだ・・・
668Socket774:2010/03/09(火) 22:25:58 ID:bLmRS+Nu
640x480あたりは意地でもサポートするのかね?
PS3以下の解像度なんかはもうサポートする必要無いと思うんだが
669Socket774:2010/03/10(水) 01:55:39 ID:Astr/Xwv
670Socket774:2010/03/10(水) 09:29:21 ID:SCvVvU4l
【IT】「デスクトップPCは3年以内に衰退する」--Googleが見るITトレンド★2 [03/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268049242/l100
671Socket774:2010/03/10(水) 12:06:32 ID:qqgC8s82
【PS3】ロロナのアトリエ2 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━??
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268190164/
672Socket774:2010/03/10(水) 19:59:51 ID:qqgC8s82
FF13が海外のマイナーレビューで酷評→任豚「GKざまww」→大手で高評価→任豚「ブヒ!?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268209023/
673Socket774:2010/03/10(水) 21:37:10 ID:pWSCvcUF
CPU core i7 920
GPU GTX295
MEM 12GB
OS Windows7 Ult 64bit

一昔前の構成だけどいけるかな?
最近ゲームやってないからよくわからん
674Socket774:2010/03/10(水) 21:47:47 ID:qqgC8s82
FF13が海外でも爆売れか!?早くも全世界500万本突破!!さすが世界のFF!ドラクエ(笑)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268223235/
675Socket774:2010/03/10(水) 21:48:56 ID:ksAJCbCD
>>673
マザーは?
676Socket774:2010/03/10(水) 21:51:55 ID:iApmPFdQ
2より1が好きかな
フライングマンとか
677Socket774:2010/03/10(水) 22:02:49 ID:61iS3x7u
酷いスレだな
ゴミみたいなゲーム機しか買えない貧乏人は来るなよ
678Socket774:2010/03/10(水) 22:08:16 ID:8k5rtQUU
ファミ通かなんか知らんけどきたな

・PC版は数年前のスペックがあれば大丈夫だがαテスト版は高性能PCが必要
・VRAM512MB以上ならOK
679Socket774:2010/03/10(水) 22:12:56 ID:qqgC8s82
【デモンズ速報】3/12〜15まで「白いバレンタイン」イベント開催 ミラルダ、サツキ、セレンに会えるよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268075200/
680Socket774:2010/03/10(水) 22:24:51 ID:qqgC8s82
【デモンズ速報】3/11開催のGDCアワード2010に「デモンズソウル」がノミネート! 果たして受賞なるか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268222157/
681Socket774:2010/03/10(水) 23:22:26 ID:+3iSHYQX
さすがに、正式始まってもすぐ過疎るよ
オートアタックじゃないとか腐ってる
682Socket774:2010/03/10(水) 23:33:45 ID:ksAJCbCD
いよいよか?
スクエニアカウントに登録来てる。

レジストレーションコードの確認

レジストレーションコードを入力してください。

ファイナルファンタジーXIV βテスト

683Socket774:2010/03/11(木) 00:19:58 ID:nsW8HUQJ
>>671
ロロナ2来たかw

また爆売れ必至かw
684Socket774:2010/03/11(木) 00:54:04 ID:xflPWmmF
SSDとRAMストレージくらべたら、RAMストレージが全てにおいて上なんじゃないか?
耐久性、RANDAMリード、価格(RAMの方が圧倒的に高いよね)。
685Socket774:2010/03/11(木) 07:24:52 ID:hrbMPm8X
二昔前のスペックだけど、何とかプレイできるっぽいな。
必要であれば買い足すわ。

CPU:CORE2QUAD 9650
M/B:ピゴキューデラックス(笑)
MEM:8GB(UMAX DDR2-1066 2GBx4)
GRP:Gefoece GTX260(core:192)
OS:WindowsXP/Windows VISTA x64/Windows7 x64

グラボはGTX260/Radeon 4870/Radeon 5850を準備済み。
Core i系の買い替えは……i9発表まで待つわ。
686Socket774:2010/03/11(木) 07:28:39 ID:NlQnId8Z
なんだ、言われてたほど高スペックである必要はなかったのか
これで安心してパソコンを買い換えられる
687Socket774:2010/03/11(木) 07:48:01 ID:RINKu1GE
Core [email protected]
Radeon HD5850
64bit Windows 7
これで動かないとかだったらおもしろい
688Socket774:2010/03/11(木) 08:06:27 ID:efDq4YSS
ギリギリだな。
なるべく人混みは避けて、PT組むとかは諦めてソロオンリーで頑張りなさい。
689Socket774:2010/03/11(木) 08:14:52 ID:RINKu1GE
>>688
今の発売されているパーツでギリギリじゃない構成は何なんだよw
SLIが効くとおもえないしな
690Socket774:2010/03/11(木) 08:55:19 ID:lEMyBBIr
691Socket774:2010/03/11(木) 08:58:28 ID:10X3To0P
そろそろFF14に向けてPC買い替えようと思ってるんだが、
Sandy Bridge出るまで待てとか、USB3.0が普及するまで待てとか
言われるんだけど、実際どうなの?
692Socket774:2010/03/11(木) 09:02:06 ID:Tka9CPw6
>>689
688見たいな荒らしにまともに対応する必要無いぞ・ゲームの詳細が
まだ不明だから下手な事を言えないけどDirectXバージョンだけは9.0C
で行くって決まってる訳だから687氏位のスペックがあれば十分過ぎるはず。
(但しゲームが64BitOSに対応するかは不明)
693Socket774:2010/03/11(木) 09:03:17 ID:E+DsrSiX
>>691
現在はどんなPC使ってるんだ?
Core2ならまずそのPCで試してから決めろよ
694Socket774:2010/03/11(木) 09:16:59 ID:oxwQXa8C
確実にわかるのはFF14用PCを今組むのは時期が悪い
695Socket774:2010/03/11(木) 09:32:33 ID:lEMyBBIr
欲しいと思った時が買い時だが、FF14をやるためにPCを買うなら
β開始直前とか正式サービス開始直前が買い時
696Socket774:2010/03/11(木) 09:34:13 ID:RFG1gIpf
ていうか普通に今のPCで動く可能性があるからな
697Socket774:2010/03/11(木) 09:35:10 ID:P6B7qh1R
特典付きパッケージが発売されるとして、インストール用フロッピーは何枚組みになるんだろうな。
今から楽しみだ。
698Socket774:2010/03/11(木) 09:37:07 ID:10X3To0P
>>693
書くのも恥ずかしいショボ構成だけど

OS Windows XP
CPU Athlon XP 2500+(1.83GHz )
メモリ 1GB
グラボ GeForce FX 5900 XT

FF11をやるために購入したが、もう辞めて、重いゲームはやってない。
動画サイト見る時ガクつく以外は大きな不満はないんだけど、
さすがに動作不可能と思われるFF14の為に買い替えようと思ってた所です
699Socket774:2010/03/11(木) 09:45:01 ID:p8q8vAwx
CPUはまだ我慢すればいけるかも知れないけど、メモリが不足気味なのとビデオカードはアウトだろうなあ
700Socket774:2010/03/11(木) 10:02:57 ID:xnS7BwAi
AGPを買い換えるくらいなら、全部セットで買ったほうが今後の為にもいいと思う。
701Socket774:2010/03/11(木) 10:14:40 ID:Rj/fjXXN
>>678
ファミ通には推奨スペック来てないよ
βの様子を見て最低/推奨スペック決めるって言ってたから当たり前なんだけども
702Socket774:2010/03/11(木) 10:24:20 ID:lP457QIp
>>691が言われたアドバイスは全て正しい
四の五の言わずにベータ当選するか発売直前になるまで待て
703Socket774:2010/03/11(木) 10:26:51 ID:oxwQXa8C
>>698
必要スペックが固まるまで待つのは当然として
Sandy待ったりUSB3.0がチップセットに入るまで待つ必要はないと思う
704Socket774:2010/03/11(木) 12:06:54 ID:vrFB0+BX
>>698
β当選してから考えたら?
βに応募して無いなら、製品版が出る1週間前に買い換えるくらいで丁度いいよ

705Socket774:2010/03/11(木) 14:11:17 ID:UyDcWiaX
α当たったので買い替え検討中の俺は今すぐ買うべきか
今のマシンのスペックは>>698よりちょっといい程度なんだよな
706Socket774:2010/03/11(木) 14:21:16 ID:7YF/RDv0
>>705
そんなPCじゃ動かないだろうけど
αやらないで我慢できるなら買わないでいいんじゃね
707Socket774:2010/03/11(木) 14:57:02 ID:10X3To0P
そうですね。とりあえずβテストの様子を見ながら、検討しようと思います。
モニターも17型の1280×1024のショボイ奴なんで、
2万ぐらいのモニター含め全部で15万程度の構成ならプレイ出来ますよね?

ちなみに最新情報と最新SS

スクエニ、「FF XIV」の9つのクラス別スキルと武器を紹介
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353970.html

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/353/970/ff14_03.jpg

この画像見るとかなり要求スペック高そうだなと思うんですが
708Socket774:2010/03/11(木) 14:59:56 ID:2KDbWbPX
ちょっと綺麗になったオブリって感じですね
709Socket774:2010/03/11(木) 15:15:14 ID:P6B7qh1R
>>707
このSSだけ見れば、AION辺りと差も無い気もするが・・・。
トレーラームービーの質でグリグリ動くっていうなら、現行のハイエンドでも無理だろうな。
710Socket774:2010/03/11(木) 15:17:41 ID:3/pCewCV
どうみてもAIONよりは↑に見えるんだが、ぼかし入れてるチョンゲーと同じに見えるとか目腐ってるだろ
711Socket774:2010/03/11(木) 15:26:12 ID:QOHH0sIA
>>710
たしかにあいおんよりは、断然きれいに見えるな。
さて、フルHDでヌルヌル動かすには、グラボどれくらいのよういすべきか・・
712Socket774:2010/03/11(木) 15:27:28 ID:7YF/RDv0
AIONとかグラしょぼすぎるだろ
713Socket774:2010/03/11(木) 15:35:17 ID:L0I8UnoX
>>709
アイオンよりはきれいだろどう見ても・・・眼科行くことをお勧めする
714Socket774:2010/03/11(木) 15:36:46 ID:L0I8UnoX
>>707
15万もあれば高設定で余裕でプレイできるでしょ
今のPCパーツはFF11PCが出たときと比べたらかなり安くなってるし
715Socket774:2010/03/11(木) 15:39:05 ID:QOHH0sIA
716Socket774:2010/03/11(木) 16:22:45 ID:RINKu1GE
2010年後半サービス開始。
この時点で出ている最高PCパーツは(SLI、CF除く)

Core i7 [email protected] 6-Core 12-Thread
GeForce GTX480、Radeon HD5870

3DMark06 25000〜30000(予想)

次点辺り
Core i7、Phenom IIX4(3.2GHz以上)
GeForce GTX470、Radeon HD5850、GeForce GTX285

その次
Core i5、Core i3、Core 2 Quad、Phenom IIX4 (3.2GHz未満)
GeForce GTX275、GeForce GTX260、Radeon HD4890、Radeon HD4870

その次
Core 2 Duo(3.0GHz以上)、Phenom IIX2、Athlon IIX4
Radeon HD5770、Radeon HD5750、GeForce GTS250、Radeon HD4850、GeForce 9800GTX、GeForce9800GT、GeForce8800GT

その次
Core 2 Duo(3.0GHz未満)、Pentium Dual-Core、Athlon IIX2
GeForce 9600GT、GeForce GT240、Radeon HD4770、Radeon HD4750

たぶん考慮対象はこの辺までじゃないかな〜と予想

Pentium D、Athlon64X2
GeForce 8600GT、Radeon HD4650、Radeon HD4670、GeForce 7900GS

この辺は考慮対象外だと思いたい。これ以下になると非常に残念すぎる気がする。
717Socket774:2010/03/11(木) 16:26:30 ID:prPvYe7n
SSが原寸なのか怪しいな
こんなサイズだったらまたフルHDで遊べないじゃん
718Socket774:2010/03/11(木) 16:36:32 ID:ya9Plcp3
SSで画質比較してる時点で終わってる
719Socket774:2010/03/11(木) 16:50:35 ID:L0I8UnoX
>>717
ログ窓がやたらでかい割にはログ内容が短く改行されてるからSSが原寸でいいと思う
720Socket774:2010/03/11(木) 16:52:12 ID:8o16fhXu
このスレほとんど

今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い125
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1266162184/l50

ここと同じ進行だな
721Socket774:2010/03/11(木) 17:23:59 ID:nYtoyHXD
>>707
名前にカタカナとか使えるんだな
722Socket774:2010/03/11(木) 18:27:27 ID:OK1rMB+y
>>721
敵だろ
723Socket774:2010/03/11(木) 18:59:03 ID:Ie75fUu/
モーッ、アヤッタラァ〜。
724Socket774:2010/03/11(木) 20:31:41 ID:lzXgY0i6
なんかチョンゲーみたいなショートカット画面になったなw
NPCやモンスの名前がカタカナ表記だけでもGJか、FF11なんてローマ字だらけで引退したしなw
それよりオープンβって今やっぱβ応募してないと参加できないのかね?
725Socket774:2010/03/11(木) 20:58:58 ID:OqiN4h7X

HD5870より上ってないの?
726Socket774:2010/03/11(木) 21:15:00 ID:3UNY7hOb
1024*768 設定オールOFFの最低動作環境がわかった

Core 2 Quad 2.66GHz
GeForce GTX260
HDD容量20GB以上

だそうだ。
727Socket774:2010/03/11(木) 21:19:52 ID:c94DusVE
>>726
βサイトにはスペックとか何もかかれてないから釣り
728Socket774:2010/03/11(木) 21:39:55 ID:BakIpg/D
>>725
HD5970があるじゃない
729Socket774:2010/03/11(木) 21:41:42 ID:+gaOw+4j
PCの名前が英字って害との混合になるのか。
730Socket774:2010/03/11(木) 21:41:45 ID:BakIpg/D
>>716
CPUのことしか書いてないみたいだけど、GPUの事もたまにでいいので思い出して
ください。
731Socket774:2010/03/11(木) 21:42:34 ID:BakIpg/D
あ、と思ったらGPU書いてあった。
ゴメンナサイ・・・。
732Socket774:2010/03/11(木) 21:53:23 ID:oxwQXa8C
>>716
こういうの見るたびにインテルの新しいシリーズ分類わかりにくいって思ってしまう
733Socket774:2010/03/12(金) 00:10:55 ID:sAK4Zhq6
イマのとこ、インテルは、
Celeron=ローエンド
Pentium=ミドルロー。
Core=メインストリーム。
で、core2はレガシーで、i3がづある、i5は色々、i7クアッドで、そろそろヘキサコアがでる。

i5がゴチャゴチャしてるのが難点だな。
734Socket774:2010/03/12(金) 00:24:28 ID:uc5RszVR
5770ってGTX260と同じくらいじゃないの?
735Socket774:2010/03/12(金) 00:55:38 ID:sw6jQ2mF
>>734
YES
ほとんど差が無いレベルなんだけどな
736Socket774:2010/03/12(金) 03:08:59 ID:u82jy7Uc
INTELさんがまたソケット変更wwwwwwwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267679474/
737Socket774:2010/03/12(金) 03:24:18 ID:1vSXiATO
オープンβに参加できないとしたら、テメーの方に深刻な問題があるんだと思う
738Socket774:2010/03/12(金) 11:26:32 ID:jY5MHcN5
αとクローズに受かったやつのPCおよびPS3は爆発して死ね
739Socket774:2010/03/12(金) 11:27:24 ID:jY5MHcN5
クローズ組みは絶対に許さない
オープンが始まったら片っ端から晒しまくってやる
740Socket774:2010/03/12(金) 12:01:59 ID:L8mNE09v
クローズβまだ発表されてないのに
もう諦めたのかよ
741Socket774:2010/03/12(金) 12:14:06 ID:ZWrDQuCz
そんなんだからお前はプレイ出来ないんだ
邪悪な自分の心を猛省しろ
742Socket774:2010/03/12(金) 13:55:52 ID:pLF/b47y
憎しみが足りないからだ
743Socket774:2010/03/12(金) 14:20:44 ID:uLw4F2Qn
FF14はPS3のcellに合わせて6コア対応は確定だろ
Phenomx6待ちとHD5870がスタート時にはは最適かな
i7x6は華麗にスルー
744Socket774:2010/03/12(金) 15:52:46 ID:jx823KWb
そうだね、確定で最適は華麗にスルーだね^^
745Socket774:2010/03/12(金) 15:55:12 ID:pS3rqSrB
βする奴はちゃんとテストしろ!
746Socket774:2010/03/12(金) 15:58:30 ID:5kP1S91h
3万イカで組めるの?
747Socket774:2010/03/12(金) 15:59:54 ID:jx823KWb
タコには無理
748Socket774:2010/03/12(金) 16:56:15 ID:spvKaes4
>>741
ほんとそうだよな
俺は、正義のために、垢売りしてるやつら徹底的に
スクエニに通報しまくる
こんな正義感の塊の俺にαよこせや、糞エニ
749Socket774:2010/03/13(土) 01:14:19 ID:MgsjPG66
EQ2を10FPS程度でやってた俺みたいな奴なら
けっこう古いPCでも遊べるのかな・・・・
750Socket774:2010/03/13(土) 01:33:24 ID:nWLynK8v
PC版FF11の初期のころにボロPCで遊んでた奴は移動速度が遅くなっていたな
本人は気にしていなかったが周りは迷惑だったよ
751Socket774:2010/03/13(土) 07:13:52 ID:N5mQX2+4
実際6コアCPUじゃなきゃ、人が軽く集中したエリアで身動きもとれんだろw
おまえらFF11やったことないのか?

余裕過ぎる環境で調度いいくらい。
経験上、5年後に使えるくらいが好ましい。

752Socket774:2010/03/13(土) 07:33:05 ID:pJxoJQgq
経験上五年後に使えるPCとか五年後にならないと作れん
753Socket774:2010/03/13(土) 07:33:30 ID:0hrVsyz3
1280x1024 設定ON 60fps
Core i7 920以上
GeForce GTX260以上

1920x1080 設定ON 60fps
IvyBridge
GeForce GTX6xx以上

これぐらいでこいこい
754Socket774:2010/03/13(土) 09:21:15 ID:0X1s5HHX
自作以外の質問来たらこれに誘導すればおk
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/alienware-area-51?c=jp&l=ja&s=dhs&dgc=BA&cid=44728&lid=1290314&acd=10591620472589364
これが買えないならPS3でやれ
755Socket774:2010/03/13(土) 10:59:15 ID:uMb+r8eP
なんか、>>707 とか公式みた感じ、多vs多の戦闘が前提なのかな。
範囲攻撃系おおいような・・
756Socket774:2010/03/13(土) 10:59:43 ID:m7hYvgRX
いまさらGTX260とかどこの情弱
高い金出して大消費電力DX10止まりの上Vista以降不安定
カード殺しWHQLドライバのNVとか無いわ

 NVIDIAのカードを焼損させる事故を起こしているGeForceドライバの種類が
 広範囲になったのでユーザーの方々は更にご注意して下さい。

 ******************************緊急 注意***************************************
 http://www.dvhardware.net/article41520.html

 NvidiaはLinux、FreeBSD、Solarisドライバも危険性が及んでいるとしている。
 「Nvidiaは、195.36.03 と 195.36.08 *nixドライバが、196.75問題の影響を受けているとして、
 190.53 か 195.30 Public beta版へのダウンバージョンを薦めています。

 影響を受けたドライバは、過熱による発火やパフォーマンスの低下、メモリの過熱破損、
 MOSFETの過熱破損、VRMの過熱破損につながると警告しています。

 ロールバックを行っても改善されない模様。 アンインストールと再インストールなどを行った方が無難。
 もしくは、OSのクリーンインストール推奨。 VGAが壊れるリスクがあります。
 ******************************************************************************


 ※実際に2ch自作PC板でも、GTX280が焼けてしまったユーザーが出てきました。
 ttp://www36.atwiki.jp/geforce/pages/18.html
757Socket774:2010/03/13(土) 11:08:59 ID:a/1MyAKI
加熱破損ってファン制御みよるもんだろ
ファンレスの俺に隙はなかった
さすが、俺様かっこいい
758Socket774:2010/03/13(土) 11:20:23 ID:e2LHbHKs
>>>754
これのケースだけ欲しいわぁ
759Socket774:2010/03/13(土) 11:21:21 ID:xc9D4BNP
クライアント自体がDX9止まりだからなw
760Socket774:2010/03/13(土) 11:44:21 ID:H5xtYoNk
水冷にしてる俺様には関係ない!しかもラデ厨
761Socket774:2010/03/13(土) 11:59:01 ID:rME90bUH
>>755
ttp://www.famitsu.com/interview/article/1232853_1493.html

ここで、開発が多vs多だといってるからそうだろうね〜。
762Socket774:2010/03/13(土) 12:00:30 ID:0hrVsyz3
オンラインゲームなんだから多vs多って考えは間違いではないけどな
763Socket774:2010/03/13(土) 12:12:46 ID:PRzINkID
報道特集NEXT 

仮想空間に生きる“ネトゲ廃人” (2010/3/13 放送 17:30)

 ネットでつながった複数のユーザーが互いにやり取りしながらプレイするインターネット・ゲーム。
 略して“ネトゲ”。
 その“ネトゲ”にはまり現実生活に支障をきたす人たちがいる。
 いわゆる「ネトゲ廃人」だ。子どもや学生だけではない。
 中高年までもがパソコンの前を離れられなくなる…。彼らはなぜ“ネトゲ”に夢中になるのか?
 「ネトゲ廃人」の生活ぶりに密着した。
764Socket774:2010/03/13(土) 14:14:49 ID:a/1MyAKI
いまネトゲ廃人なんていんのか?
たしかに10年くらい前は12時間はモニターの前いたけどさw
カルドセプトにはじまってPSO、FF11、EQくらいまでな
いまはちょこっとしたゲームしかやらんからやっても2時間だな


765Socket774:2010/03/13(土) 14:18:17 ID:bAVBSZyL
働いてるのかお前…
766Socket774:2010/03/13(土) 15:06:37 ID:7i33EnKA
14のログウィンドウが糞見にくそうだな・・・情報量が少なすぎる。
ログ窓の位置やサイズは変更可能なんだろうか。
767Socket774:2010/03/13(土) 15:07:52 ID:CjKZIch4
今月号の日経サイエンスでRMTのネタが記事になってたな。

この雑誌でオンゲのネタを見ることになるとは思なかったが
日本ではFFXIが有名ってことになってたぞw
768Socket774:2010/03/13(土) 15:26:14 ID:8z3+6Bgo
みなさん、14のスペックってどのくらいだと予想してます?
769Socket774:2010/03/13(土) 16:00:15 ID:u6L8dxTO
5年後の状況を見据えての環境を用意するってのが本当なら、
最新のスペックをもってくるだろうね

ただ本当にそうしたら新型のPCを持っていない、PS3も持っていなかったら、
現状でFF14はほとんどの人が出来ない

少なくともPS3は最低でも買えないと高額出費になってしまう

そこだよね重要なのは
770Socket774:2010/03/13(土) 16:04:14 ID:u6L8dxTO
あれだ PS3のスペックを用意しておけばいいわけだから、
5年後も糞もないか
771Socket774:2010/03/13(土) 16:48:16 ID:l1sjdrCJ
今週のゲーム雑誌にこんな情報があります:
・PC版は数年前のスペックがあれば大丈夫だがαテスト版は高性能PCが必要
・VRAM512MB以上ならOK

数年前のスペックとVRAM512MBがあればOKなら
意外に普通のスペックでいけそう
Pentium Dual Core E5400 + GeForce GT220 とか
772Socket774:2010/03/13(土) 16:49:51 ID:Jh7EL4IW
i5 750とHD5850くらいあればフルHD並設定で快適に遊べる

といいな・・・
773Socket774:2010/03/13(土) 16:53:05 ID:l1sjdrCJ
ちょっと調べたが
・PC版は数年前のスペックがあれば大丈夫だがαテスト版は高性能PCが必要
・VRAM512MB以上ならOK
これ今週の電撃PS Vol.468 P.17の情報
774Socket774:2010/03/13(土) 16:58:21 ID:hW1qJbhS
最低C2D + 9800あたりで大丈夫よ、
と言いながら実際の最低ラインは750 + 260だろうな。
順序としてはまずソフト買わせて、不満出させりゃ良いんだから。
775Socket774:2010/03/13(土) 17:10:01 ID:cSChI/AZ
数年前といってもVGAメモリが512MBぐらいってことは1〜2年前ぐらいの上位CPUだろう
E8系とかそんぐらいだぜ、低スペでもいけるとか夢みんなよ
776Socket774:2010/03/13(土) 17:12:33 ID:X3fcoCns
CPUに関してはクロックの頭打ち感があるから3G回っていたらokだろな
コア数はcellにあわせて6、VGAはDX11の4〜5万円クラス買っときゃいんでない?  w
777Socket774:2010/03/13(土) 17:14:44 ID:xc9D4BNP
   / ̄ ̄\ ←ネトゲ古参
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←ネトゲ新参
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / やるゲーム間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
778Socket774:2010/03/13(土) 17:22:34 ID:/64iOTS0
おまえらそんなにこのゲームやりたいの?
779Socket774:2010/03/13(土) 17:24:45 ID:J/6OcuJH
うん
780Socket774:2010/03/13(土) 17:35:49 ID:FC/qCLdB
今、やってんのか?ネトゲ廃人特集w
781Socket774:2010/03/13(土) 17:42:36 ID:9cNYZVdu
>>776
ここが自作板だってわかってるか?w
782Socket774:2010/03/13(土) 18:04:44 ID:jNd3kFT+
とりあえず、これだけ用意した
i7-975 + HD5970
i7-860 + HD5870
QX9650 + GTX280
783Socket774:2010/03/13(土) 18:32:00 ID:dIorjSED
TBSにおまいらが
784Socket774:2010/03/13(土) 18:55:10 ID:N0f+9ZdU
丁度そういう番組がやってたのかな?
今飯食ってたら親父に「お前ネトゲ中毒じゃないよな」って言われた
返事はFF14が出るまで待ってくれ

CPUはマルチコアに対応してくるのかなぁ
785Socket774:2010/03/13(土) 19:04:49 ID:Jl3jjRfG
>>748
昨年夏頃のインタビューで田中氏が「マルチコア,マルチスレッドへの
対応というのは開発初期段階で設計しましたね。」と回答してるよ
786Socket774:2010/03/13(土) 19:05:35 ID:Jl3jjRfG
>>748 ×
>>784 ○
787Socket774:2010/03/13(土) 19:25:03 ID:V2HOoF7R
>>784
嘘でもいいから即答してやれよw
788Socket774:2010/03/13(土) 20:15:08 ID:sIdEHv2H
・PC版は数年前のスペックがあれば大丈夫だがαテスト版は高性能PCが必要
・VRAM512MB以上ならOK

こういう情報見ると推奨環境はαテスト版に耐えられる高性能PC
でVRAM1GB以上と読むのが正しいネ実民だよねw
789Socket774:2010/03/13(土) 20:37:42 ID:/P8O1IFG
i5 750, HD5850
で役不足なら
今年買うものないな
790Socket774:2010/03/13(土) 23:15:11 ID:u6L8dxTO
FF14のスペック=PS3でも遊べるスペック
791Socket774:2010/03/13(土) 23:23:12 ID:hbXau4ac
>>789
そこらへんが一番お手ごろでよさげだな
792Socket774:2010/03/13(土) 23:37:56 ID:lKaHd2hX
>>790 んなPCならPS3買ったほうがマシじゃないかwwwwwwwww
793Socket774:2010/03/13(土) 23:41:23 ID:1mP/fB0d
Q9550、HD4870でも大丈夫かな?
モニタは1920×1200です
794Socket774:2010/03/13(土) 23:47:39 ID:rzIQKL1D
>>793
CPUは確実にいける。
GPUはたぶんいける。
795Socket774:2010/03/13(土) 23:52:19 ID:1mP/fB0d
>>794
Vistaの32だけど問題ない?
メモリは4G積んでるけど・・・
796Socket774:2010/03/14(日) 00:35:34 ID:Q8eCYm2r
「5年先を見て作った」とか言ってたから、この辺が疑問点かな

CPU6コアはデフォとしても、将来的に出てくる10コアオーバーとかまでサポートされるのか?
SLIやCFは有効か? 2コアX2の4wayは有効?
797Socket774:2010/03/14(日) 00:40:40 ID:bT0zIesx
5年後に「家電屋」で売ってるPCってことだろ
798Socket774:2010/03/14(日) 01:21:09 ID:m6PtNea2
5年後の一般的なPCと言ってるだけで、5年後の最先端PCなんて言ってませんよ。
つまり今のハイエンドクラス買ってれば間違いなく5年は持つ。

あとCellに合わせて6コアとか・・・
現状でPC版より解像度落とした低スペック仕様にすると公言してるのに
Cellに合わせるなんて事あるわけないだろ。
799Socket774:2010/03/14(日) 01:59:16 ID:Q8eCYm2r
こればっかは出てみないとわからんが
PS3の能力ギリギリを狙って来るなら6way処理に対応してて当然じゃない?
年内にインテルもAMDも6出して来そうだし、Hitも入れれば12wayか?
現状ハイエンドVGAのHD5970を想定すれば2コアCFにも対応してると予想


5年後なんて今開発中の128コアとかの世界じゃないか?
800Socket774:2010/03/14(日) 02:06:37 ID:S7FG3WSD
とりあえずαとβの段階では
CPUはマルチコア対応(とりあえず4コアまで)
GPUは2コアには対応してないらしい。
801Socket774:2010/03/14(日) 03:06:10 ID:8fZmkha0
6コア6コア言うがCellのSPEが担当する処理はほぼGPUに食わせられるだろ?
つーかPC向けならGPU重視のバランスで落とし込むんだろうよ
802Socket774:2010/03/14(日) 05:16:38 ID:0g/WmN0T
現在の廃スペックPC→中間設定画質まで、最高画質はカクカク、PS3はやや下
2〜3年後の廃スペックPC→フルエフェクトの最高画質が可能
5年後は↑が一般的なスペックに

これぐらいを予想してたのだが、そこまでは要求スペック高くない?
FF11の時はこんな感じだったと思うが
803Socket774:2010/03/14(日) 05:44:10 ID:sFzs0ZcN
今の灰スペックなら余裕でフル設定いけるだろ・・・ミドルスペックでフル設定60FPSくらいか
804Socket774:2010/03/14(日) 05:45:29 ID:Vxx8BWxc
フェノムII買っとけば事足りる
案ずるな
805Socket774:2010/03/14(日) 06:06:16 ID:0NcVoMwn
Cellといえば、GoW3はMLAAを使ってるんだってさ
DirectX11準拠のGPUでも出来ないらしい事を、Cellでやってるとか
806Socket774:2010/03/14(日) 06:17:50 ID:4eAPKCCF
FF作ってる人に使えるのそれ?
807Socket774:2010/03/14(日) 07:00:38 ID:Jgcwyp/U
FF11は初期のエリアとか画質悪い場所あったな
14も徐々に上げるってことは追加ディスクとかで要求上げていくかもね
808Socket774:2010/03/14(日) 07:12:23 ID:Gqhqpe+m
>>798
今から5年前のハイエンドPCが今現在どのあたりのクラスになっているのか考えたら自ずと判ると思うんだが。
809Socket774:2010/03/14(日) 07:14:21 ID:ztvdtvXc
確実に上げてくるから、組みなおす事になる
今組むべきマシンは、サービス終了まで使えるマシンじゃない
810Socket774:2010/03/14(日) 08:10:55 ID:4eAPKCCF
マルチディスプレイ対応?
811Socket774:2010/03/14(日) 10:19:14 ID:7h5w/oUS
自分がどうなってるかも分からない5年後の事を心配しても仕方なかろう。
今のFF14には>>771で十分という事実だけ。
812Socket774:2010/03/14(日) 10:46:00 ID:1m6fuTEd
>>811
>PC版は数年前のスペックがあれば大丈夫

これが何をもって大丈夫なのかが疑問、「エフェクトミドル設定ならいける」程度じゃないの?
High設定でDX11のテッセレーション多用されると今のハイエンドPCでもきつい
813Socket774:2010/03/14(日) 10:54:17 ID:7h5w/oUS
>>812
いやFF14はDX11(テッセレーション)対応してないから。
814Socket774:2010/03/14(日) 10:54:25 ID:mng+96Kt
>>812
9で作っててよくても10だって言ってるのに
テッセレーション使うわけないだろw
815Socket774:2010/03/14(日) 10:56:04 ID:BWjC2P+m
VRAM1GBの俺様に隙はなかった
816Socket774:2010/03/14(日) 10:59:17 ID:sFzs0ZcN
数年前のどのくらいのPCなの?
後FF11は出た当時重かったていってるけどそれHP見たりエロゲしたりしてたローエンドPCでプレイしようとしてたやつばかりなんじゃ
817Socket774:2010/03/14(日) 11:21:41 ID:7rU5Xlad
VRAM1GBこそミドルだろw
818Socket774:2010/03/14(日) 11:59:40 ID:8cyfGu4R
HD4850じゃ厳しいかな?
819Socket774:2010/03/14(日) 12:09:38 ID:7h5w/oUS
>>818
フル設定じゃなければいけるんじゃない?
せめてα始まるまでその質問は待て
820Socket774:2010/03/14(日) 12:15:40 ID:bT0zIesx
ここにいる奴が答えられるわけないのに
同じ質問ばっかりだな
821Socket774:2010/03/14(日) 12:30:48 ID:U683KEMG
俺答えられるからなんでも質問してくれ
822Socket774:2010/03/14(日) 13:07:10 ID:pk1ZKLnY
AMD至上主義
823Socket774:2010/03/14(日) 14:17:13 ID:a0myq8Ye
αの日程どうなってんのよ?
βサイトには交流フォーラムしかないと聞いてるがホント?
824Socket774:2010/03/14(日) 15:32:50 ID:0ZdoMafx
>>823
ほんと
クライアント配布も後日としか
825Socket774:2010/03/14(日) 15:41:01 ID:a0myq8Ye
>>824
酷いな
■eらしいけど
826Socket774:2010/03/14(日) 20:40:11 ID:fmTyq1uG
で、結局スペックっていつ発表なの?
827Socket774:2010/03/14(日) 20:54:10 ID:sFzs0ZcN
α終わってから
828Socket774:2010/03/14(日) 21:47:38 ID:fmTyq1uG
αっていつ終わるの?
829Socket774:2010/03/14(日) 21:59:37 ID:ccS/0sv3
あきらめた時
830Socket774:2010/03/15(月) 01:44:18 ID:FjLLImTf
ここで数年前のスペックって言ってもPenDを想定する奴もいればQ9550くらいを想定するのもいるから差がありすぎてるな。
831Socket774:2010/03/15(月) 01:59:20 ID:Zu10Cly0
PCでここ数年といえば3年は長いと思うだいたい2年じゃね
となるとCore2Duo E8400 GeForce8800GTあたりだと思うけど
どうなんだろうねえ
832Socket774:2010/03/15(月) 02:39:20 ID:xCtRH2UZ
俺の中ではQuad6600にGeForce8800GTくらいか。まあ、大差ねえな。
知り合いにはたしかに「少し前はPenDだったのになあ」というやつがいるから、
人で全然違うんだろうなあ。ハードディスクも全然違いそうだ。
833Socket774:2010/03/15(月) 09:17:54 ID:q54Cqz10
確実にアイオン以上にはしてくるでしよ
それ目安にすればイイと思うが
834Socket774:2010/03/15(月) 10:51:33 ID:6KbDSVd5
マジレスするともうアフファやってるごめんなはずれた人たち情報出せないんだ
835Socket774:2010/03/15(月) 11:27:18 ID:6Aauk4dV
アウファウフフ
836Socket774:2010/03/15(月) 15:25:21 ID:7lg0HaSP
田中氏の「DirectX9ベースで開発してて、その中にDirectX10をどこまで入れるか」
という過去の発言を信じて俺はPhenomII965と4870X2で頑張る。
これでダメならもう1枚4870追加してCFする
837Socket774:2010/03/15(月) 17:12:56 ID:o7RMUecQ
CFもSLIもききません^q^
838Socket774:2010/03/15(月) 17:51:23 ID:7lg0HaSP
>>837
【えっ!?】

マジで?
…じゃあ…俺は…いったい…
839Socket774:2010/03/15(月) 19:19:42 ID:o7RMUecQ
Core 2 Duoじゃ厳しいって言ってるから、CPUに関してはCore 2 Quad以上だろうな
周波数も2.66GHz以上推奨ぐらいだと予想

1280x800
Core 2 Quad 2.66GHz
GeForce GTS250

辺りが基準になってくるんじゃないかと
840Socket774:2010/03/15(月) 20:53:11 ID:L+y7trtt
いやCore2の時点でメモコン非搭載なので駄目ってことだと思う
メモコン内蔵のi5/i7/Phenom2系推奨ってことじゃないかな
841Socket774:2010/03/15(月) 21:11:18 ID:glh1sNlC
PhenomII 965BE選んでおけば間違いないだろう
842Socket774:2010/03/15(月) 21:40:26 ID:OyPdGRNO
C2Qなら余裕だろうな
843Socket774:2010/03/15(月) 21:46:18 ID:UYGOv87y
FF14ってはまったら人生終わる?
844Socket774:2010/03/15(月) 22:04:24 ID:1gKKbA2y
>>843
それなりのギルドなりなんなりに所属してしっかり労働or勉学に勤しんで普通の生活+就寝1:00くらいをキープ出来るなら人生終わらない
ハマって就寝5:00とかになると人生おわる、でもどんなネトゲでもそう
845Socket774:2010/03/15(月) 22:12:35 ID:MfKejqhA
1時だろうが5時だろうが毎日寝られる程度のハマり具合ならまだ大丈夫
846Socket774:2010/03/15(月) 22:12:56 ID:yG03bTLh
ATI Mobility Radeon HD 5650(専用ビデオメモリー1GB)
Core i5-540M(2.53Ghz)
メモリー4GB

これで推奨環境は満たされると思いますか?
847Socket774:2010/03/15(月) 22:14:07 ID:OyPdGRNO
もういやこの手の質問
848Socket774:2010/03/15(月) 22:14:54 ID:yG03bTLh
ごめんなさい 必須環境かな?
849Socket774:2010/03/15(月) 22:16:49 ID:M060eh19
必須環境ちょい上くらいじゃないのん
850Socket774:2010/03/15(月) 22:17:31 ID:GYjEpgcF
いつの間に540Mの自作向けなんて出てたの?
851Socket774:2010/03/15(月) 22:29:54 ID:yG03bTLh
>>849
お答えいただきありがとうございます
必須環境さえ満たされるのならよかったです
852Socket774:2010/03/15(月) 22:31:43 ID:k2oayCPY
てか質問はとりあえず発表まで待てよ
あと1ヶ月もすりゃ確実に出るんだから
853Socket774:2010/03/15(月) 22:50:07 ID:0RfI97wf
寧ろスペック発表無しでベンチだけ先行公開して皆の嬉々とした報告を見たい.





やっぱ,いいや.
854Socket774:2010/03/15(月) 22:50:54 ID:sl7DeOTv
待てるなら待ちたいが、そうもいかないからなあ
なんとなくでいくしかないか
855Socket774:2010/03/15(月) 23:14:16 ID:2rLv/RGZ
前作の場合・・・

 必須環境
1999年02月 PentiumIII
1999年08月 GeForce
2002年07月 Radeon9000
 推奨環境
2000年11月 Pentium4
2001年02月 GeForce3
 サービス開始
2002年11月 FFXI Windows版


そこそこ新しいものが要ったようだけど
価格的には安くてもいけたのか。
856Socket774:2010/03/15(月) 23:16:03 ID:UYGOv87y
俺たまにネトゲするんだけど、ネトゲに限ってどうして売買メニューとかになると
キーボードで上下移動、エンター選択が出来ないの?
どうしてダブルクリックやガシッ・ポイッしか出来ないの?
あれ疲れるんですけど
857Socket774:2010/03/15(月) 23:29:17 ID:ITTqiNcZ
>>856
FF14は知らんが、11はそんなんじゃないぞ。むしろクリック選択とかできない。
858Socket774:2010/03/16(火) 01:12:33 ID:b/OGB5lu
単位を落としてでも朝から晩まで何回も何回もカノンをクリアしていた頃、
パソコンの中で頑張ってくれていたCPUはPenIIIだったのか。なんだかんだでいいCPUだったよな。PenIII。
今、思えば、その次からインテルのHzや二次キャッシュのごり押しが始まったんだよなあ。
859Socket774:2010/03/16(火) 02:58:19 ID:0FS4m6Ao
P3は7年使っていたな。電源が死んでHDD以外は全滅してくれたが。
消費電力が30WでP4の半分以下、FF11での動作も困らない。
電源が死ななければ今でも使っていただろうなあ。
860Socket774:2010/03/16(火) 03:39:50 ID:xsdJCrXE
スペックもそうだけど何よりも消費電力も考えておかないとな
861Socket774:2010/03/16(火) 04:00:24 ID:hJxDGm6A
450以上なら間違いないだろ
ブレーカーは知らんけど
862Socket774:2010/03/16(火) 09:55:20 ID:z8JNyU+2
ネトゲなんで、推奨環境が、必須環境のようなものだし、それでも人が集まると重いくらい。

真の推奨環境は遥かに上。

FF11が発売されてから3年後くらいにフルスペックPC作ったけどそれでも処理重かった。
40万くらいかけたはず。
グラボだけで8万くらい。
863Socket774:2010/03/16(火) 09:56:46 ID:6WDuWOkZ
>>862
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
864Socket774:2010/03/16(火) 09:59:14 ID:4XVSoOEL
所詮DX9~10ギリの世代のゲームだしなFf14は
865Socket774:2010/03/16(火) 10:27:01 ID:Ou4113pW
いやMMORPGはショボグラでも人多く集まるとなんか重くなるよ
なんででしょうね
866Socket774:2010/03/16(火) 10:36:46 ID:Pppc2Qk1
867Socket774:2010/03/16(火) 10:38:09 ID:/+QyS8dh
nVidiaの発行する季刊誌「nvision」の最新号(Issue 04 Spring 2010)で、表紙をFF14のヒューラン♂が飾っており独占特集記事が掲載されている模様。
868Socket774:2010/03/16(火) 10:42:52 ID:3qQ+RY+Q
自分のスペックと回線がいくらよくても、サバが耐えてなければ当然重くなるだろ・・・
クライアントが原因で重くなることもある
MMOの推奨環境=必須環境は正解
むしろそれ以上ないと著しいfpsの低下もある

ユーザが出来るのは、
DL、UP共に10Mbps以上が出る安定した回線とハイスペックPCを用意すること
あとOSの環境もしっかり整備しておく←これが出来ないやつの多いこと多いこと
869Socket774:2010/03/16(火) 10:45:42 ID:4XVSoOEL
ユーザーが出来るのはスペックの発表を待つことだけ。
870Socket774:2010/03/16(火) 10:47:19 ID:HhWrVRN+
どう考えても鯖側のレスポンスの問題
871Socket774:2010/03/16(火) 10:49:52 ID:4XVSoOEL
昔、FF11でもあったよな。
「サーバーの負荷が過剰になっている為、別エリアに移動してください」とかw
懐かしいな。
872Socket774:2010/03/16(火) 11:19:56 ID:qjVbHWWX
DL、UP共に10Mbps以上とか、外国ユーザはほとんど死滅するんじゃなかろうか。
873Socket774:2010/03/16(火) 11:26:04 ID:jlTwHM9N
でも負荷が重いときでも動けるビデオカードとか
いう特集が組まれたことあるような・・・
874Socket774:2010/03/16(火) 11:27:16 ID:t4g65iNZ
1M出てれば余裕だろ、実際FF11はISDNですら可能だしなw
回線の太さよりlatencyのが重要
875Socket774:2010/03/16(火) 12:29:15 ID:3qQ+RY+Q
なんで10年前のFF11を比較にだしてるんだよ。
FF14は今後5年以上先を見通して作られるゲームなんだから、
少なくとも
http://aion.plaync.jp/pds/

これの推奨環境を遙かに上回るだろ。
デュアルコアじゃ厳しいって言ってるぐらいだしな
876Socket774:2010/03/16(火) 12:33:47 ID:6WDuWOkZ
そうは言ってもビジネスなんで
それなりにスペックを落としてくるよ
このご時世だしな
877Socket774:2010/03/16(火) 12:34:13 ID:4XVSoOEL
だからちょこまか必死にならずに
どっしり発表を待ってろよ
878Socket774:2010/03/16(火) 12:34:59 ID:4XVSoOEL
>>875
879Socket774:2010/03/16(火) 12:36:28 ID:3qQ+RY+Q
>>876
ビジネスといえどFF11出た当初は一切手抜きなしの超ハイスペックがひつようだったわけで、
それと同じようなやり方でくるならFF14は超ハイスペックが必要になるのは間違いない
880Socket774:2010/03/16(火) 12:40:11 ID:4XVSoOEL
>>879
一切手抜きなしの超ハイスペック?誇張癖でもあるのか?
Geforce4tiのミドルレンジで十分だったよね
881Socket774:2010/03/16(火) 12:40:28 ID:6WDuWOkZ
そこまで超ハイスペック必要だった記憶が無いんだが
882Socket774:2010/03/16(火) 12:42:32 ID:4XVSoOEL
しかも4Tiはローエンドシリーズだしな
それで十分とあって、このローエンドが爆発的に売れた。11は凡スペックにkなり優しかった。
883Socket774:2010/03/16(火) 12:45:43 ID:Ou4113pW
>>879
ふつうにみどるすぺっくでよゆうだったし
お前エロゲー用PCでFF11やろうとしてただけだろそれw
884Socket774:2010/03/16(火) 12:49:05 ID:3qQ+RY+Q
FF11開始が2002年11月

Windows XP Professional
CPU Intel Pentium 4 2002年1月(WillametteはPen3と同等程度しかないのでNorthwood以上)
メインメモリー 実装256MB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce3、GeForce4 Tiシリーズ、(2002年4月)GeForceFX5600(2002年11月)以上チップ搭載のグラフィックカード VRAM64MB以上

これでハイスペックじゃないとでも?w
885Socket774:2010/03/16(火) 12:52:55 ID:4XVSoOEL
お前さっきから何なんだ?話も通じないしショップの回し者か?
886Socket774:2010/03/16(火) 12:53:17 ID:Ou4113pW
どう見てもミドルスペックだな
887Socket774:2010/03/16(火) 12:54:47 ID:3qQ+RY+Q
じゃあ普通にFF14も
Core 2 Quad
GeForce GTX260ぐらいできてもおかしくないな。

今発売されてるなかではミドルスペックだしな。
888Socket774:2010/03/16(火) 12:55:26 ID:6WDuWOkZ
>>884
捏造しないでそのままコピペしろよwwwww
889Socket774:2010/03/16(火) 12:57:58 ID:Ou4113pW
それくらいあれば出来るだろ何か不満なのか?何がいいたいのか分からん
890Socket774:2010/03/16(火) 12:58:16 ID:e3B8+yDn
>>879の超ハイスペックマシンが悲しすぎる現実
891Socket774:2010/03/16(火) 12:58:16 ID:3qQ+RY+Q
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html
推奨環境そのままだが?
892Socket774:2010/03/16(火) 12:59:11 ID:6WDuWOkZ
>>887
推奨はそんなもんだろ
グラボは9800くらいだと思うが

>>891
違いをよくみてみろよw
893Socket774:2010/03/16(火) 13:03:29 ID:3qQ+RY+Q
>>892
9800がミドルなわけないだろ・・・いまとなってはローエンドだ。

FF11推奨スペックに発売日を追加しただけだが?FX5600はFF11開始の月と同じ月だしミドル以上
だしな。GeForce 3 や GeForce 4Tiでは上位クラスが求められてたわけで。
894Socket774:2010/03/16(火) 13:05:38 ID:6WDuWOkZ
>>893
Northwood以上なのは公式なのか?
それともお前の妄想なのか?

9800がローエンドって言うのは公式なのか?
それともお前の妄想なのか?
895Socket774:2010/03/16(火) 13:06:17 ID:Ou4113pW
いやそうなのかくわしいなさすがだわ
896Socket774:2010/03/16(火) 13:08:30 ID:3qQ+RY+Q
上の必須環境がPen3
Pen3とWillametteではWillametteの方が低いか同等ぐらいの性能しかない。

推奨環境がPneitum 4となってる時点でNorthwood以上を推奨してるんだろう。
897Socket774:2010/03/16(火) 13:09:10 ID:HW490DIp
ぶっちゃけNASAのスーパーコンピューターぐらいのスペックがないとFF14は動かないからな
898Socket774:2010/03/16(火) 13:09:46 ID:6WDuWOkZ
>>896
公式ならソース頼むわ
お前の妄想にも飽きてきたんでな
899Socket774:2010/03/16(火) 13:11:29 ID:tb05nMth
>>898
飽きたってw
妄想以外このスレで書く事あるのかよw
900Socket774:2010/03/16(火) 13:12:14 ID:FByHTJOA
ネ実のメンヘラが移住しているようですが引き続き隔離お願いしますwwwww
901Socket774:2010/03/16(火) 13:14:27 ID:3qQ+RY+Q
普通に必須環境と推奨環境で違うCPUを要求してるんだから、考えればわかることだろ・・・。

Northwood > Pen3 >= Willamette
902Socket774:2010/03/16(火) 13:59:58 ID:hzYNxa2Q
>>879
ゲーム用PCとしては当時のミドルスペックだよ。

敷居が高く感じられたのは、
・ゲーム用にPCを購入する人が少数だった
・ゆえに既にPC持っていても、拡張性に難がありグラフィックの弱いメーカPCだった
・加えて今ほどBTOやショップブランドが一般的でなかった

以上による。
903Socket774:2010/03/16(火) 14:11:47 ID:3qQ+RY+Q
904Socket774:2010/03/16(火) 14:19:55 ID:iAcq3Loy
PEN3の1GにTi4200がFFPCデビューでしたw
905Socket774:2010/03/16(火) 15:31:47 ID:oqIVJMR9
ちょっと前までPen4とFX5600みたいな奴も多かったw
906Socket774:2010/03/16(火) 15:54:36 ID:9E2GkiQP
俺もFF11はTi4200だったな・・・(CPUは忘れたw)
当時はとにかくTi4200を買っておけ!みたいな雰囲気だった気がする。
14の時にもそんなカードが出てくるんだろうか・・・
907Socket774:2010/03/16(火) 17:06:27 ID:aocOHUF1
>>906
HD6770 (HD5870相当 28nm)
GTX475 (GTX470の28nmバージョン)
この辺りじゃね
NVIDIAは半周遅れなんで
実質的な選択肢はHD6XXXしか無いと思うが
908Socket774:2010/03/16(火) 17:12:54 ID:m+RgrDGr
C2D6600 7900GS 
なんですがGPUを9800GTだかにすれば動きそうですよね?
しかし全く自作とかしたことないんです。
このマシンに9800GT取り付けれるんです?
909Socket774:2010/03/16(火) 17:22:40 ID:zs1fA/0T
ここは自作板だからメーカー製PCの事は知らねっす。
910Socket774:2010/03/16(火) 17:27:08 ID:m+RgrDGr
いやいや自分で改造するのもある意味自作ですよね?

だから教えてチョ
911Socket774:2010/03/16(火) 17:35:35 ID:aExFGVxt
>>908
マザーボードとケースに聞いてみろ。
912Socket774:2010/03/16(火) 17:35:47 ID:XBdTDjeN
9800GTあれば余裕
913Socket774:2010/03/16(火) 17:38:35 ID:bHd76hBS
改造するのも自作ってのはまぁいいけどケースも開けないでお前は何言ってるんだ
914Socket774:2010/03/16(火) 17:39:49 ID:vifE45HD
>>908
取り付けられると言われたところで、実際できる?
まず
マザーボード、AGP、PCIe、ドライバ、ドライバクリーナー、補助電源、電源容量、電源、CMOSクリア、BIOS、
あたりのことをよく調べて、自分で取り付けられると確信してから作業するんだ!
915Socket774:2010/03/16(火) 17:40:00 ID:plgmHLmv
HD4750で十分です
916Socket774:2010/03/16(火) 18:23:00 ID:ViUESlNU
低設定ならCore2Duoでも動きそうだからまともなゲフォが出るのを待とうかな
917Socket774:2010/03/16(火) 20:14:07 ID:dO+R82eA
>>916
来年まで待つつもりか
918Socket774:2010/03/16(火) 21:26:04 ID:C5ow+zMj
はやくE6600 7600GTからスペックアップしたい
919Socket774:2010/03/16(火) 21:26:05 ID:4JVlqsW0
Core2じゃ駄目だろCore2じゃ
920Socket774:2010/03/16(火) 22:33:13 ID:111qACuq
>>908
俺同じ構成だけど全換え予定だよ。
悪足掻きしないで金握ってスペック発表待とうぜ。
921Socket774:2010/03/17(水) 01:02:47 ID:ZApLg8pf
>>919
設定にこだわる人でなければ
大丈夫なんじゃね?
922Socket774:2010/03/17(水) 02:04:52 ID:SMBDjojb
FF14開始時にRadeon HD6xxxシリーズなんて出てない。
6xxxシリーズは早くて2011年Q2
923Socket774:2010/03/17(水) 02:38:42 ID:iukJN1lO
ここのブログに似たスペから7900GS→9800GTあるぜ
ttp://blackbird.stylefree.info/2009/08/02/9800gt%E3%81%A87900gs%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AF%94%E8%BC%83/

PS3でも動くんだし低スペでもいけると思う
924Socket774:2010/03/17(水) 02:46:49 ID:SMBDjojb
――要求スペックはどれぐらいになりますか?

田中氏:
今回ちょっとカッティングエッジ的な所もあるので、
「XI」よりはかなりスペックが高めだと思います。
「XI」を出すときにもMMOなので5年、あるいは5年以上要求に耐えられるMMOにしようと、
5年後に標準となるようなスペックのものを当時作っていたので「XI」ってはじめの頃スペック高すぎで結構叩かれていたんですが、
今では普通にノートPCでも動きますから。そんな感じに今回の「XIV」は5年後くらいに標準になるようなものを、
1番高いレベルに設定しています。
Windows版の場合スケーラブルでもう少し低いところも入れて行かなければいけないと思っています。
PS3やXbox 360といったハイデフ機とほぼ同等のスペックのものを作らなくてはいけないので、
それなりにPCスペックを要求するかもしれないです。
925Socket774:2010/03/17(水) 02:51:04 ID:SMBDjojb
気になるグラフィックスについて。PC版の必要スペックはどうなる?
田中氏は今回グラフィックスについてかなり踏み込んだ発言を行なった。
Windows 7や64bit版OSに対応し、メニイコアの最適化も視野に入れるという。
それだけでなくPS3版とWindows版のグラフィックスは違うことも明言した
「FF XIV」の美しいグラフィックス。画面の中程には集落らしきものが見え、奥の海岸沿いには橋らしきものが表示されている。
素晴らしい奥行き感だが、これがPS3でどこまで実現できるかが注目されるところだ


PS3版とPC版では全然違うだろうから、同等に考えるほうがおかしい。
5年先を見通してというのであれば、GTX260やGTX285辺りできてもおかしくはない。
926Socket774:2010/03/17(水) 05:02:44 ID:x7E7ZhEJ
田中が言うにはエロゲーマーPCだと厳しいってことじゃねーの?
927Socket774:2010/03/17(水) 09:00:42 ID:a5SJQtyW
>>926
意味分からず使ってるだろう
エロゲーマーPCっていうのはハイスペPCのことなんだぜw
928Socket774:2010/03/17(水) 09:07:22 ID:E1EVkD1c
>>927
ハイスペかロースペかどっちかじゃね?
929Socket774:2010/03/17(水) 09:41:32 ID:GoivECUr
DirectX11以下はカス
930Socket774:2010/03/17(水) 10:16:37 ID:x7E7ZhEJ
>>927
2D特化のPCを想定してたんだが、よく考えたらリアル彼女だっけ?あれはスペック要りそうだわ。
931Socket774:2010/03/17(水) 10:26:55 ID:pmubo9od
>>929
DirectX12を待つん?
932Socket774:2010/03/17(水) 11:56:46 ID:jVXt8Heh
今度こそパコソンで立てろよな
933Socket774:2010/03/17(水) 14:24:26 ID:Pg+NsxMX
Vistaベース7対応ってことはPS3クオリティ基準でDX9、PCでは10.1に対応今更DX10とかないよな、
DX10.1から11にあげるのは簡単らしいしそこらへん発表してくれないとGPUすら買いかえれないな
DX10.1ならnVIDIAからAMDに変えないとな

934Socket774:2010/03/17(水) 14:28:15 ID:10oojDBR
パソコンで立てるよりF1F4で立てた方が良い
FF14という文字が入るとゲハ臭くなるし
「どのPCを買えば良いですか?Alienwareのノートで動きますか?」みたいな
アホが紛れ込む
935Socket774:2010/03/17(水) 14:48:47 ID:7Y9nvzS+
soune
936Socket774:2010/03/17(水) 14:51:04 ID:a5SJQtyW
>>933
ゲフォに最適化してくるから
DX10.1には対応してないんじゃねw
937Socket774:2010/03/17(水) 14:55:16 ID:MrCil8Xf
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 5台目【限定】

これで、いいんじゃない? ベンチ公開されたら、FF14ベンチスレになるんだし。

ベンチ公開されたらPCの話は、パソコン一般板にスレ移せば
自作住民も苛々しなくてすむ

938Socket774:2010/03/17(水) 15:01:28 ID:KNckHMbB
それでいいかもな。
今のままだと、ひっきりなしに質問来るだろうから、パソコン一般板にスレ立てておけば
メーカーPCの話がきたら、パソコン一般板のスレを紹介すればいいし。
自作なら、雑談スレで対応きくだろうし

ネトゲ実況
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- partXXX

パソコン一般
FF14に向けて用意すべきPC X台目

自作PC
FFベンチスレ PartXX
FFベンチ質問・雑談スレ XX
939Socket774:2010/03/17(水) 15:07:24 ID:MrCil8Xf
とりあえず、ベンチ公開されるまでは自作板でスレ建てで
テンプレはとくにいじるところは無いかな?

前スレ:
[自作]FF14に向けて用意すべきパソコン4[限定]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264540871/
過去スレ
FF14に向けて用意すべきパソコン3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256457120/
FF14に向けて用意すべきパコソン2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254125988/

関連スレ
自作以外の方は、こちらのスレにどうぞ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part258
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268793048/l50

関連スレ:
FFベンチ質問・雑談スレ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243357283/

940Socket774:2010/03/17(水) 15:13:00 ID:c8eeEE3u
FF14が想像通り重かったらFF14が快適に動くPCを考えるスレ として需要はあると思うが
941Socket774:2010/03/17(水) 15:30:17 ID:KNckHMbB
>>939
今後のことも考えて、FFベンチスレも関連スレに入れといた方がいいかも

>>940
ベンチスレが立ってないゲームならその価値はあるだろうけど、既にベンチスレと質問・雑談スレがあるからなぁ・・。
ベンチ公開後はパソコン一般に移さないと、自作以外の話も多数きて苛々するだろうし
かといって分散しすぎると、パソコン一般の方が寂れて自作PCの方に人が流れてきて
元の木阿弥になりそうな気もする

942Socket774:2010/03/17(水) 15:41:40 ID:MrCil8Xf
スレタイ
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 5台目【限定】

テンプレ
FF14ベンチ公開後は、パソコン一般板にスレ移行予定です。(要相談)

前スレ:
[自作]FF14に向けて用意すべきパソコン4[限定]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264540871/
過去スレ
FF14に向けて用意すべきパソコン3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256457120/
FF14に向けて用意すべきパコソン2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254125988/

関連スレ
自作以外の方は、こちらのスレにどうぞ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part258
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268793048/

関連スレ:
FFベンチスレ Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255993219/
FFベンチ質問・雑談スレ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243357283/

943Socket774:2010/03/17(水) 16:03:48 ID:YkX2WMPb
594 名前:■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■[] 投稿日:2010/03/17(水) 15:40:08 ID:dqr+B5AD
◆必要動作環境
OS Windows? XP SP3 ※1
Windows Vista? 32bit / 64bit SP2 ※2
Windows? 7 32bit / 64bit ※2
CPU Intel Core 2 Duo (2.4GHz)
AMD Athlon X2 (2.4GHz)
メインメモリ Windows XP:1.5GB以上
Windows Vista / Windows 7:2GB以上
ハードディスクドライブ空き容量 インストール:空き容量 10GB以上
ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量 10GB以上
グラフィックカード NVIDIA? GeForce? 8800シリーズ以上 VRAM 512MB以上
Radeon^(TM) HD 2900 シリーズ以上 VRAM 512MB以上
サウンドカード DirectSound? 互換サウンドカード(DirectX? 9.0c以上)
通信環境 ブロードバンド以上(常時接続必須)
画面解像度 1280 x 720以上 32bit ※3
DirectX DirectX 9.0c
その他 マウス、キーボード、ゲームパッド ※4

597 名前:■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■[] 投稿日:2010/03/17(水) 15:41:14 ID:dqr+B5AD
※1 Windows XPを利用している場合、ソフトウェアの実行やインストール、バージョンアップは必ず管理者権限で行ってください。
※2 64bitOSはWOW64(Windows on Windows 64)での動作です。
※3 今回のFINAL FANTASY XIV Alpha Versionでは、画面解像度は1280 x 720固定のウィンドウモードのみとなっており、変更することはできません。
※4 ゲームパッドは必須ではありません。
944Socket774:2010/03/17(水) 16:13:08 ID:Zoxfpzbe
公式のリークかい?
945Socket774:2010/03/17(水) 16:15:23 ID:zmclwVla
予想以上に、低スペックだな
946Socket774:2010/03/17(水) 16:18:54 ID:neTHERJr
>>945
1280x720の解像度固定だからな。2560x1600とかでやるならかなりのスペック必要だろ。
947Socket774:2010/03/17(水) 16:19:09 ID:a5SJQtyW
これ必須環境でしょ結構高いんじゃね?
推奨環境はCPU4コアは確定かな
948Socket774:2010/03/17(水) 16:19:27 ID:YkX2WMPb
FF14αの必要スペッコが発表されたらすぃ
本当かどうかまだ分からんがww
949Socket774:2010/03/17(水) 16:19:36 ID:Nw8AzqSh
予想以上にっていうか普通そんなに高スペック要求するってことないから
どんな金持ち、廃人だけが楽しめるゲームになってしまうんだよw

需要を考えればスペック抑えて、より多くの人が遊べるようにするのは
どの企業でも同じことだろ
950Socket774:2010/03/17(水) 16:20:17 ID:neTHERJr
Q:βテストではどの程度遊べる仕様なのでしょう?

A:最低限の仕様確認やバランス調整が目的ですので、製品版で実装されるものの半分もありません。
まずαテストからスタートしますが、αの初期状態ではほとんど何も入っていないといってもいいでしょう。


ほとんど何も入っていない状態でのこの最低環境は
高いかもw
951Socket774:2010/03/17(水) 16:20:17 ID:zmclwVla
>>946
なるほど解像度が固定なのか
952Socket774:2010/03/17(水) 16:21:16 ID:TqBHwAuQ
必須環境なのに結構要求スペック高いなw
953Socket774:2010/03/17(水) 16:21:16 ID:Nw8AzqSh
確かに必須にしてはやや高いほうかもな
だが推奨を想定していた人たちに比べれば低いほうだろ
954Socket774:2010/03/17(水) 16:21:24 ID:Zoxfpzbe
1280X720と1920X1080だと倍以上の差だし、上のスペックは最低限と見るべきだろね
955Socket774:2010/03/17(水) 16:24:06 ID:TqBHwAuQ
これのベンチ出たらなかなか歯ごたえの
あるものになりそうな気がするな。
956Socket774:2010/03/17(水) 16:25:20 ID:cE1haRkH
まあ確定じゃないけどある意味納得って感じのスペックじゃないかな
957Socket774:2010/03/17(水) 16:33:23 ID:zoQAxbuB
参考までにバイオ5動作環境

・必須環境
CPU:インテル PentiumD プロセッサー以上 AMD Athlon X2 プロセッサー以上
メモリ:Windows XP:512MB 以上 Windows Vista:1GB 以上
ビデオカード:GeForce(R) 6800 以上 Radeon HD 2400 Pro 以上 VRAM:256MB 以上
モニタ:800×600 以上

・推奨環境
CPU:インテル Core2 Quad プロセッサー以上 AMD Athlon X4 プロセッサー以上
メモリ:Windows XP:1GB 以上 Windows Vista:2GB 以上
ビデオカード:NVIDIA GeForce 9800 シリーズ以上 ATI Radeon HD4800 シリーズ以上 VRAM:512MB 以上
モニタ:1280×720 以上
958Socket774:2010/03/17(水) 16:40:49 ID:AxlCVbl8
  810 ■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■ mail:  2010/03/17(水) 16:19:14 ID:nUThr/Wi

Q:βテストではどの程度遊べる仕様なのでしょう?

A:最低限の仕様確認やバランス調整が目的ですので、製品版で実装されるものの半分もありません。
まずαテストからスタートしますが、αの初期状態ではほとんど何も入っていないといってもいいでしょう。


ほとんど何も入っていない状態でのこの最低環境は
高いかもw

837 ■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■ [] 2010/03/17(水) 16:24:15 ID:pPba9fED
>>810
それはコンテンツが無いって意味だと思うぞ。
スペックとはまた別の問題だ。
959Socket774:2010/03/17(水) 16:42:17 ID:Zoxfpzbe
描写エフェクトの意味じゃないのか?
960Socket774:2010/03/17(水) 17:13:40 ID:YkX2WMPb
30 :■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■ :2010/03/17(水) 16:54:44 ID:ihawcRo8
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up41413.png

今更感が漂うが。
961Socket774:2010/03/17(水) 17:25:05 ID:JqSc1J7X
14の推奨はBFBC2の推奨とおなじくらいになりそうだな
962Socket774:2010/03/17(水) 18:23:24 ID:wfJnBRsl
お前ら朝からずいぶんタイムリーな話題してたんだな
963Socket774:2010/03/17(水) 18:57:53 ID:BcPGXTRs
DirectX9.0c世代だしな…しょぼす
964Socket774:2010/03/17(水) 19:41:58 ID:x7E7ZhEJ
低スペックでも遊べるんだな
DX9サウンドだからEAXを使えそうだからオレ的には○
HDDが10GBだからSSDに入れられるし今のPCで十分だな
965Socket774:2010/03/17(水) 19:43:58 ID:MrCil8Xf
>>943
この情報も暫定的にテンプレに追加しますか。
966Socket774:2010/03/17(水) 19:46:25 ID:c8eeEE3u
いくら2chでも勝手に掲載していいいのか?
967Socket774:2010/03/17(水) 19:47:33 ID:MrCil8Xf
>>964
おいおいwちゃんとスレ読んでるのか?

A:最低限の仕様確認やバランス調整が目的ですので、製品版で実装されるものの半分もありません。
まずαテストからスタートしますが、αの初期状態ではほとんど何も入っていないといってもいいでしょう。

この状態で10GBだぞw
製品版では最低でも倍以上必要だから、OSと一緒に入れるなら今後の拡張パックを考えると
64GB以上のSSDじゃないと厳しい。(例えばIntelのX25-Vだとリリース直後はいいが、OSのSP入れたり拡張パック入れると厳しい)

968Socket774:2010/03/17(水) 19:48:54 ID:KNckHMbB
>>966
つ人の口には戸は立てられぬ

969Socket774:2010/03/17(水) 19:55:01 ID:MrCil8Xf
>>960
それTwitterでも見たけど、こんなBOTまであったw

FF14β守秘義務を侵しているツイート及びその他関連する不適切なツイートを自動でスクエニ関係者にランダムで送信するBOTです
http://twitter.com/ff14_beta_syuhi

970Socket774:2010/03/17(水) 20:02:11 ID:mts7y+il
必要スペック余裕過ぎてワロタw
超高スペックじゃなきゃ碌に動かない!って喚いてた連中は今頃何を考えてるんだろう
971Socket774:2010/03/17(水) 20:03:08 ID:MrCil8Xf
>>943,960をテンプレに追加するために、配置調整したんだけどどうかな?

◆必要動作環境
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up41413.png

【OS】
 Windows XP SP3 ※1
 Windows Vista 32bit / 64bit SP2 ※2
 Windows 7 32bit / 64bit ※2
【CPU】
 Intel Core 2 Duo (2.4GHz)
 AMD Athlon X2 (2.4GHz)
【メインメモリ】
 Windows XP:1.5GB以上
 Windows Vista / Windows 7:2GB以上
【ハードディスクドライブ空き容量】
 インストール:空き容量 10GB以上
 ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量 10GB以上
【グラフィックカード】
 NVIDIA GeForce? 8800シリーズ以上 VRAM 512MB以上
 Radeon HD 2900 シリーズ以上 VRAM 512MB以上
【サウンドカード】
 DirectSound 互換サウンドカード(DirectX 9.0c以上)
【通信環境】
 ブロードバンド以上(常時接続必須)
【画面解像度】
 1280 x 720以上 32bit ※3
 DirectX DirectX 9.0c
【その他】
 マウス、キーボード、ゲームパッド ※4

※1 Windows XPを利用している場合、ソフトウェアの実行やインストール、バージョンアップは必ず管理者権限で行ってください。
※2 64bitOSはWOW64(Windows on Windows 64)での動作です。
※3 今回のFINAL FANTASY XIV Alpha Versionでは、画面解像度は1280 x 720固定のウィンドウモードのみとなっており、変更することはできません。
※4 ゲームパッドは必須ではありません。

・上記動作環境はαテストに参加していただくにあたり最低限、満たしていただきたい動作環境ですが、
 動作環境を満たしているPCであってもFINAL FANTASY XIV Aipha Versionが動作することを保証するものではありません

972Socket774:2010/03/17(水) 20:03:31 ID:9+cmEGbU
最低環境で解像度もゴミだけど、
973Socket774:2010/03/17(水) 20:05:33 ID:mts7y+il
今出てる程度のPCじゃ動かないって騒がれてた頃が懐かしい
974Socket774:2010/03/17(水) 20:06:23 ID:KNckHMbB
>>970
今回は720p固定で、尚且つ最低限満たす必要がある環境だよ
1080pなら、最低限満たす環境もぐっと上がるし、快適な環境なら結構なスペックが必要になるんじゃないかな。

975Socket774:2010/03/17(水) 20:09:47 ID:KNckHMbB
誰か次スレ建てお願い

スレタイ
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 5台目【限定】

テンプレ@
FF14ベンチ公開後は、パソコン一般板にスレ移行予定です。(要相談)

前スレ:
[自作]FF14に向けて用意すべきパソコン4[限定]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264540871/
過去スレ
FF14に向けて用意すべきパソコン3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256457120/
FF14に向けて用意すべきパコソン2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254125988/

関連スレ
自作以外の方は、こちらのスレにどうぞ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part258
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268793048/

関連スレ:
FFベンチスレ Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255993219/
FFベンチ質問・雑談スレ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243357283/
976Socket774:2010/03/17(水) 20:11:07 ID:KNckHMbB
テンプレA
◆必要動作環境
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up41413.png

【OS】
 Windows XP SP3 ※1
 Windows Vista 32bit / 64bit SP2 ※2
 Windows 7 32bit / 64bit ※2
【CPU】
 Intel Core 2 Duo (2.4GHz)
 AMD Athlon X2 (2.4GHz)
【メインメモリ】
 Windows XP:1.5GB以上
 Windows Vista / Windows 7:2GB以上
【ハードディスクドライブ空き容量】
 インストール:空き容量 10GB以上
 ダウンロード:マイドキュメントのあるドライブの空き容量 10GB以上
【グラフィックカード】
 NVIDIA GeForce? 8800シリーズ以上 VRAM 512MB以上
 Radeon HD 2900 シリーズ以上 VRAM 512MB以上
【サウンドカード】
 DirectSound 互換サウンドカード(DirectX 9.0c以上)
【通信環境】
 ブロードバンド以上(常時接続必須)
【画面解像度】
 1280 x 720以上 32bit ※3
 DirectX DirectX 9.0c
【その他】
 マウス、キーボード、ゲームパッド ※4

※1 Windows XPを利用している場合、ソフトウェアの実行やインストール、バージョンアップは必ず管理者権限で行ってください。
※2 64bitOSはWOW64(Windows on Windows 64)での動作です。
※3 今回のFINAL FANTASY XIV Alpha Versionでは、画面解像度は1280 x 720固定のウィンドウモードのみとなっており、変更することはできません。
※4 ゲームパッドは必須ではありません。

・上記動作環境はαテストに参加していただくにあたり最低限、満たしていただきたい動作環境ですが、
 動作環境を満たしているPCであってもFINAL FANTASY XIV Aipha Versionが動作することを保証するものではありません
977Socket774:2010/03/17(水) 20:14:01 ID:2HGJAJVe
>>975
次スレたててみる。だめだったら他の人お願い。

978Socket774:2010/03/17(水) 20:14:17 ID:AwWnSdM7
必要環境これヤバいな今のハイスペでも複数キャラ表示したら重くなりそう
綺麗な表示でやりたいからi7  980買うか
979Socket774:2010/03/17(水) 20:18:04 ID:2HGJAJVe
次スレたてたよ!
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 5台目【限定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268824526/

980Socket774:2010/03/17(水) 20:21:09 ID:zoQAxbuB
パソコン→PCになって違和感がなくなった
981Socket774:2010/03/17(水) 20:21:55 ID:MrCil8Xf
>>979

982Socket774:2010/03/17(水) 20:37:12 ID:4zzGpu25
ラスレムベンチフルスクリーンで132をたたき出したこいつなら何とかな…って欲しいなあ…
983Socket774:2010/03/17(水) 20:52:29 ID:JqSc1J7X
解像度がどのくらいでやったかによる
984Socket774:2010/03/17(水) 21:19:52 ID:SMBDjojb
予想通りかなりハイスペック設定できたな
今時1280x720なんて低解像度はありえないしな。1920x1200や1920x1080でプレイするなら
もっと上が必要だな。
985Socket774:2010/03/17(水) 21:22:19 ID:AWcQb3Ij
Athlon64 X2 4800+(939)とRadeon HD3850の俺は必須以下か
一式リプレースするのにちょうどいいわ
986Socket774:2010/03/17(水) 21:32:47 ID:MrCil8Xf
>>985
だな。FF14を口実にPC1台作れるぜ!
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +

987Socket774:2010/03/17(水) 21:34:04 ID:TQn2yHYF
おお、ついにきたかー
988Socket774:2010/03/17(水) 21:34:51 ID:MrCil8Xf
>>982
871 :■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■ :2010/03/17(水) 21:11:12 ID:YydttPCK
らすれむベンチってどれではかればいいの

932 :■LR変更申請の議論にご参加下さい⇒LR相談スレ■ :sage :2010/03/17(水) 21:28:29 ID:aNm8hDT6
>>871
デフォルトの1280*720窓モードでいいかと。

参考スコアはE6600+8800GTの90FPS位以上が目安!

989Socket774:2010/03/17(水) 21:37:22 ID:MrCil8Xf
>>987
ベンチはまだだけど、α版の必須環境が出たからラムレスベンチの90FPSがひとつの目安になるかと

990Socket774:2010/03/17(水) 21:42:04 ID:BgY/iguA
   / ̄\ 
  |  ^o^ | <ヒュームの背中がすすけてるなぁ。
   \_/     
   _| |_ 
  |     | 
         / ̄\ 
        |     | <それはヒューランです。
         \_/ 
         _| |_ 
        |     | 
991Socket774:2010/03/17(水) 21:43:17 ID:BgY/iguA
   / ̄\ 
  |  ^o^ | <エルバーンはかっこいいね。
   \_/     
   _| |_ 
  |     | 
         / ̄\ 
        |     | < それはエレゼンです。
         \_/ 
         _| |_ 
        |     | 
992Socket774:2010/03/17(水) 21:44:08 ID:BgY/iguA
   / ̄\ 
  |  ^o^ | <  タルタルかわいいです。
   \_/     
   _| |_ 
  |     | 
         / ̄\ 
        |     | < それはララフェルです。
         \_/ 
         _| |_ 
        |     | 
993Socket774:2010/03/17(水) 21:45:02 ID:BgY/iguA
   / ̄\ 
  |  ^o^ | <  ガルガ怖いです。
   \_/     
   _| |_ 
  |     | 
         / ̄\ 
        |     | < それはルガディンです。
         \_/ 
         _| |_ 
        |     | 
994Socket774:2010/03/17(水) 21:46:05 ID:BgY/iguA
   / ̄\ 
  |  ^o^ | <  ミスラがにゃー。
   \_/     
   _| |_ 
  |     | 
         / ̄\ 
        |     | < それはミコッテです。
         \_/ 
         _| |_ 
        |     | 
995Socket774:2010/03/17(水) 21:46:59 ID:BgY/iguA
以上。

埋めるにはネタがたりんかったな。
996Socket774:2010/03/17(水) 21:55:30 ID:MrCil8Xf
埋め

【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part260
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268829794/
ネ実はスレの消費が早いなw

次スレ
【自作】FF14に向けて用意すべきPC 5台目【限定】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268824526/

997Socket774:2010/03/17(水) 21:58:34 ID:MrCil8Xf
忘れ去られた関連スレw
FFベンチで1300
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055204813/l50

ネ実の関連スレ
FF14用 PC相談&雑談スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1268373715/l50

998Socket774:2010/03/17(水) 21:58:48 ID:BgY/iguA
999Socket774:2010/03/17(水) 21:59:35 ID:BgY/iguA
どうぞどうぞ。
1000Socket774:2010/03/17(水) 22:03:36 ID:MrCil8Xf
1000ならFF14のパッケージは無料化決定!

10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/