PhenomII サテ(^-^)っ◎七草ヲ AMD雑談スレ615番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:PhenomII 次(^∀^)トラトラトラ AMD雑談スレ614番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262175466/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2010/01/08(金) 01:18:27 ID:m9+WsJGy
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII Thuban(゚_。7新コア? AMD雑談スレ613番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261617594/
PhenomII ♪ハ(゚▽゚)12コアヘ!! AMD雑談スレ612番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261144959/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
語りたい人はこちらで↓
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134/
3Socket774:2010/01/08(金) 01:19:08 ID:m9+WsJGy
○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 47way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239850967/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254544685/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その3 【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258495298/
SiS総合スレ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第31世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258895864/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part11 【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259325567/
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その101
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262272738/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part95【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262230284/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part28【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260360951/
Socket AM3マザー総合すれっど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231834250/
Socket7 ソケ7同友会 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259446571/
Sempron友の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232888779/
シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232776971/
4Socket774:2010/01/08(金) 01:19:48 ID:m9+WsJGy
規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257918219/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
5Socket774:2010/01/08(金) 01:46:00 ID:2nb7vyBh
                                 /  *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
                                 |    ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
            ○         )、__         |      *。  *。    +゚    ∩    *
               ,. ''"´ ̄ ̄    `ヽ.       |        +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
      o .     ,. '´, '"´ ̄ ̄ ̄` 7⌒)、.___     |        *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
           <., / ./   ,    ,ハ |____)、`ヽ.  .|      ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
        _  /  ./ _|_ ./|  /‐|-|     ハ   |  |    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
     , '"´   `7   | ´/| /  |/ァテ‐'rく |  |  |   <    +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
    ./      ,|    ! ,r‐テr   弋_ソ ソ ,ハ 八 ./  ヽ、,______
    |      ノ !  ∨弋_ノ  .   //∠,.イ  |   \
    '、 __  ./⌒ソ  | ,ハ///       / | /   r-、)
    , '´  `ヽ ∠..,,_ノ  人     `   イ ,ハ    / 
    !. <()>|     `ヽ/ |ノこ7ァ‐r< /、/__|/|/ 、
   ,へ.,__ノ、       r'>'"´ ̄`| /    /`ヽ┐ヽ. 
   .|      \    ,ハ_| ll    ,|/      /`7  | .
: :  '、       ` ̄ 7 .|_|_ / ̄`ヽ.   /   | ∧ / 
:: : :  \          ,! |/ イ   r、ン `ヽ  /r' ∨
::: :: : : :   ` ー----‐‐ァ' ./ /\_.ノ´7、   |`7/  |
:::::::: ::: :: : :      / ./|/  /ヽ‐'|/ゝ-、/ |\  .!、
::::::::::: ::: :: : : :    ,|./   \  _,,..イ()\ Y  /   ヽ-' ハ.
6Socket774:2010/01/08(金) 01:47:45 ID:4VpShI1r
 , ´,r== 、ヽ
 !くlノ_, ,ノ_)ト、 パーン
 Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <何こんなスレ立ててんのよ
  ⊂彡☆乙)Д´) >>1
7Socket774:2010/01/08(金) 01:53:42 ID:TzyacPJC
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                    }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(                } |
   l   >   く三)   (三シ   r' {_
  /~''i / ., -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  ヽ |r`i
  l .{`|./ 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ   } ! i l
  { {(l {  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´   }| ソ/     >>1
  ヽヽ|.{      ,r'、   ヽ      i.|//      礼はzipで1000万だ
   \|.i     ,/゙ー、  ,r'ヽ    i !/
    乂i    ,ノ    `'"  丶.   {丿
    .l .!、.  ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /.|
    人 \  ヘヾ'zェェェッ',シ'  /人
   ./ | .\ ,\  ` ー--‐ '"'´ / / |.ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
8Socket774:2010/01/08(金) 01:58:57 ID:2nb7vyBh
>>6 スレ立て>1がカワイソス
団長ーもしかしてツンデレの前振り?
べ、べつに仕方がないから使ってあげるんだからねっ?
9Socket774:2010/01/08(金) 02:35:05 ID:TzyacPJC
.  (゚д゚ )  サテセントリニイクカナ・・・
|  へヽノ |
. ̄ ̄|  ヽ
     ̄ ̄|
.        ̄ ̄|
(゚д゚ )       ̄ ̄|
ノヽノ |           ̄ ̄
| < <
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|
.        ̄ ̄|      (゚
д゚ )        ̄ ̄|  へ
ヽノ |            ̄ ̄
|  ヽ
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      ( ゚д゚ )
.        ̄ ̄|   ノヽノ |
.           ̄ ̄| < <
10名無し:2010/01/08(金) 02:40:51 ID:l55zNwEL
いちもつ
11Socket774:2010/01/08(金) 02:43:01 ID:xzTmBZjF
         ______       /´:::::ヽ、_
        「:::::::::::`ヽ、  __/::::____:::::::::::`7
        >,.'-‐'''"" ̄   ̄`"''‐、:::::::/
       く/             ヽく、
        /    /  i  ハ 、  ヽ,  ', \
       /   / ハ ハ/ イ ヽ、  ',.  i/
 フッ   i  ハ/ー レ'   --‐'´ ヽ  ハ ',
       ノ|   ハ −'´      "" /レ'ノ ハ
 , '⌒ヽ   レ' 7,,,,       ,   i  | / ヽ,    千とり間に合わなかった
 l   ー--─ 人    ー'´ ̄   ハ  / i  i  |
 ヽ、_ ノ   ノ|  /ヽ、._     ,.イ バ  ハ,へノヘ
        レヘ./^レヘ"'T'v--/レ^カィ‐'ヽ!/   /i
            , 'r'"ヽr,/ ̄ヽ;::i  ヽ、 / /
           /  〉 -L〉-  く:/   ハ-<
            i   >-イ-`r---〈::ト、r'"´`\___\
           /'ヽi:::::::: ̄::::::::::::::::7'ヽ_   〉、-┘
           〈  、i:::::::::i::::::::::::::::く /  ∠二>
           .\/:::::::;::::::::;:::::::::::/  r'、___
            (/::::::/:::::i::::::::::::::::ゝ、____ノ、/
12Socket774:2010/01/08(金) 02:45:43 ID:Cx+VP8Jq

複数ID、複数回線でAMDへの嫌がらせに励む古株常連の情報

自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GeForce9600GT厨など
多数の名で知られている。淫厨なのに、自らアム厨などと名乗ることも多い。


<雑音がテヘ権田に改名したころのもっさりスレの過去ログ>
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/151-152
13Socket774:2010/01/08(金) 02:48:26 ID:2nb7vyBh
―――‐-.._           r.、__,、
_:::::::::::::::::::::\__,,.-―¬    ゝ、「 ̄/___         
  `\ _.. -―‐- _:::::::::{_ -―‐'‐ヽ!._/_/  セントリー
_/ ̄` .>       `ヾ´  ''" ,,-‐'"´                 
、    / l   /     `ヽ/                  
 ゝ、 / l   /l    iヘ  、ヾ、  , '´ ̄ ̄`_ヽ、 取れなかったYoo
 l     |  ハ |!‐- リ ',   } |  /   "´ ̄ ̄`ヾ、        
. | l   |  イ==ー、:::::::::i‐-」ノ  / ,'  /  ,    `ゝ   ,...-‐:::::::‐、_
│ l l.:|   !ヽ.ト__ノ::::::::ィ'ト|´!  /:, .i ,' /ノメ-ノ ィ   }  /::::::::::::::::::::::::::ヽ、 <ヒギィ♪
.| | .l:.:|  i|      `"| .| .{:イ: .:| |イ┬-ミ::::´ソ7- |  ,':::::........  ......::::::::',
| .:| .l_ri  l|ゝ.._  っ _ノ |! ゝ:.:.:.lハ!::::::`ー'::::::て!ノリ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.:.:| .|〉 l、 l|\ノ_}Τ ̄l.   リ  ヽ:.:.:.:\.   __ ハ    i:l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::|.::|{、| ヘ!|ゝハ l.ノ| |:.:.l:.  !   /⌒ヾ_、`ニ¬i´レヾ   `!:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.:l.:.:/ `|  | /::::|::| | |:.:.|:. ノ   /___   ,ニ-‐┴-、     .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.:.:./   |  |':::::::|:::|.| ゝ=〈  厶_,_, ̄,_/:..      ヽ    .|::::::l::::::::::::::::::::::::::::::|
:_ノ___ |  |;;;;;_」r' |/:. ハ!  | ヾ_,ノー-、,,__  __,r‐ヽ  .|::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄o ̄o|  |¬.`| |ヽ,、ノ  トー=ゝ、.___`´ 〉ィノ   |::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l|
___r‐|  |_^iV|,_,ト、___ }ト.、 l ..:::/:.  `ー' ̄´|  .|::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l|
-― ´ ̄`ー-、」 〉___/ , /  ̄ヽ |::::::/::::..        |  |::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::l:|
         `\ /     }:::::/::::::::....     │ |::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::|:|
14Socket774:2010/01/08(金) 02:50:07 ID:m9+WsJGy
1000間際になると急に人が増える・・
15Socket774:2010/01/08(金) 02:53:21 ID:m9+WsJGy
ATI XGP (eXternal Graphics Platform) Radeon 5830
http://www.legitreviews.com/news/7112/
16Socket774:2010/01/08(金) 06:12:26 ID:p1bMJxjK
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) >>1おチュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
17Socket774:2010/01/08(金) 06:30:24 ID:jz5Lelo4
NGワード炸裂で>>1,6,10しか表示されてねぇ。w
18Socket774:2010/01/08(金) 08:09:38 ID:Ce1tHpAQ
>>1乙てす
19ダラリーマン@会社 ◆DARALYearO7u :2010/01/08(金) 08:09:47 ID:bi2JbkPc
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
20 ◆sUJahTaAls :2010/01/08(金) 08:33:00 ID:ODdKQlG2
>>1 スレ立てお疲れ様ですた。
不全症殿もスレ立て案乙ですた。
>>16
21Socket774:2010/01/08(金) 08:38:11 ID:AuLUm/2z
■■■■■アム厨の恥ずかしい自演の記録■■■■■
★「PhenomII 4.23!!!(・∀・)955!!! AMD雑談スレ567番星」より
> 96 アム厨 ◆Fh2IQtNvbw [sage] Date:2009/04/22(水) 22:52:49 ID:gqETfzn7
> >>86
> 甘い。29,999円(・´ω`・)

> 99 Socket774 [sage] Date:2009/04/22(水) 22:54:36 ID:gqETfzn7
> >>96
> 吹いたwww

> 117 アム厨 ◆Fh2IQtNvbw [sage] Date:2009/04/22(水) 23:34:55 ID:gqETfzn7
> やってねーよ(・´ω`・)
22Socket774:2010/01/08(金) 08:56:48 ID:Xp5Wkj3X
>>1もつ
千鳥忘れてた
23Socket774:2010/01/08(金) 09:44:36 ID:gsAtuhQQ
毎日、寒いね。
24Socket774:2010/01/08(金) 09:45:19 ID:gsAtuhQQ
IDがちょっとアスロン
25Socket774:2010/01/08(金) 11:59:59 ID:1mUF112u
                        __
     ∩_∩        / ー ^\ ぜんぜんすすまないお
    ( ;´(ェ)`)ハァ ∩∩  / (●::::●)ヽへへ
   .ノ^  y ヽ-,o ((ェ)・)(,  _ (__人_) .( ^ω^)
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_,_,) ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄/
   と__  /と_ノ !.o―‐‐――‐―‐―‐‐‐‐―-o'‐‐
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""'"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""'
26Socket774:2010/01/08(金) 12:00:00 ID:YKYp+2FV
↑時報荒らし乙↓
27 ◆sUJahTaAls :2010/01/08(金) 12:00:02 ID:ODdKQlG2
|
| 且
|谷 )、  シュウマツハカレイニ
|ー_/ i   スジャータシテミヨウカナ...
|'/、_/
|/
|ゝ         。+∴.
|_)            .)ヽ
           _  /  )
  ♪      ./ゝ' ̄ ̄
       且 / /         スジャ〜タ〜
     _(谷 )/        スジャ〜タ〜
     /  i' (   ♪
   //i_人_ゝ
   (/  ヽ/ ノ_,、
  /    .|_|、ゝ'
/ヽ     .i_)
 ̄ヽi
  /+
  ∵。.   /⌒ヽ且  ♪
     __/_)''/ ( 谷)   シロイヒロガリ
    / /  ノ///      スジャ〜タ〜
    i/    `,(/__ゝ ♪
   ∴+._ / ヽヽ`、
 ノ⌒' ̄/   ./_/i _|
∴ ̄ ̄~    (/  (_i
 ∵+ 。._
|
|且
|谷)ー-,、   ゚ ∴    スジャータガ
|\/ ̄``'\___,+   「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|\,>、___.\  丿
|i _ゝ~ (  ./   ̄
|\\ .ヽ/
|._/ヽ_ゝ ∵+
|/  .iノ ∵。
28Socket774:2010/01/08(金) 12:00:02 ID:lfmPZrul
12:00:00
29Socket774:2010/01/08(金) 12:00:11 ID:YKYp+2FV
(o^-')b
30Socket774:2010/01/08(金) 12:09:27 ID:mxhGLlWu
乙氏乙
31Socket774:2010/01/08(金) 12:10:24 ID:TzyacPJC
スジャ・・・
時報乙
32Socket774:2010/01/08(金) 12:20:02 ID:Nv35bJqL
時報乙
スジャ不調だなあ
33Socket774:2010/01/08(金) 13:32:22 ID:aBLr1bSk
最近スジャータトラック見ないんだけど走ってる?
34Socket774:2010/01/08(金) 13:57:18 ID:KTY626vp
回転寿司でお稲荷さんが回ってなかったから注文したら、
渡されるところで隣に座ってた人に横からお稲荷さん取られた
それは私のお稲荷さんだ!って言ったら反対側に座ってた人がイクラを噴出した
私も一瞬後で気づいて、たぶん顔真っ赤になってたろうけど全部食べた
35Socket774:2010/01/08(金) 14:00:55 ID:ODHiRB5Q
>>34
これのことか
                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
36Socket774:2010/01/08(金) 14:06:26 ID:MhhVVMfj
↓正解はこちら
37Socket774:2010/01/08(金) 14:23:41 ID:omBjp/eB
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
38Socket774:2010/01/08(金) 14:31:02 ID:1mUF112u
       こ  集  よ
       の  め   せ
       程  て  て
       度

   ∧_∧
   ( ;´Д`§
   ( つ 〆⌒ヽ
   ) 「 (`・ω・)
     | /~~~~~~ヽ
39Socket774:2010/01/08(金) 14:35:00 ID:mxhGLlWu
      ,..-──- 、
      \ 禿 /
   彡⌒ミ\ /
   (`・ω・´)∩
 ⊂    /
 r‐'   /
 `""ヽ_ノ
40Socket774:2010/01/08(金) 14:39:07 ID:omBjp/eB
「Clarksdale」対応マザーが多数発売、1万円台前半
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/etc_intel4.html

INTELも安売り合戦に参入してきた・・
41Socket774:2010/01/08(金) 14:44:02 ID:MhhVVMfj
今までチップセットが高かったからねー
42Socket774:2010/01/08(金) 15:02:46 ID:uVc58KOF
AMDの手頃な価格で載せかえられて倍率・電圧を自由に設定出来てソケットを長く使える点が気に入ってるんで他社製品はどうでもいい感じ
43Socket774:2010/01/08(金) 15:07:36 ID:4tMvEIzL
リンちゃんに安マザボ登場とか最強すぐる!AMD完全終了wwwww
         ↓
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=21&sbr=561&lf=0
☆ご注意☆
H55・H57マザーボードについて
現在発売されているH55・H57では、下記LynnfieldコアのCPUを搭載した際、異常に温度が高くなる現象を確認しております、ご注意ください。
 ・INTEL Core i7-860S ・INTEL Core i7-860 ・INTEL Core i7-870 ・INTEL Core i5-750S ・INTEL Core i5-750
※新発売されているClarkdaleコアのCPUは問題ありません。
44Socket774:2010/01/08(金) 15:18:44 ID:xd0jMI9l
へーママン安いんだ
MMX Pentium 200MHz 以来のインテラ買ってみようかな
45Socket774:2010/01/08(金) 15:31:15 ID:ODHiRB5Q
人柱の報告は需要がある。しかしちょっとだけ確認しておいてくれ。今のインテルのマザーはこんな感じ

LGA1366・・・・i7GPUなし 4コア8スレッド
LGA1156(A)・・・・i5 GPUなし 4コア4スレッド
        ・・・・i7 GPUなし 4コア8スレッド
LGA1156(B)・・・・i5 GPUつき 2コア4スレッド
        ・・・・i3 GPUつき 2コア4スレッド
        ・・・・ペンティアムG GPUつき 2コア2スレッド


(A)と(B)ってのは俺が勝手につけた。
>>43でいわれてるのは、(B)のマザーに(A)のCPUをつけると異常発熱するということ。
それから逆に(A)のマザーに(B)のCPUをつけてもエラーが出るんじゃないかと言われてる。
46Socket774:2010/01/08(金) 15:38:53 ID:+llHoCh9
i5の750買いたくなってきた。
47Socket774:2010/01/08(金) 15:41:09 ID:l/Asaphh
48Socket774:2010/01/08(金) 15:43:18 ID:t2TH+ee+
クラークさんはまだ買っちゃだめなのか・・
49Socket774:2010/01/08(金) 16:16:53 ID:wfrK/kFs
AMDはいずれGPU内蔵のCPU出すからいいけど、nVidaは、単体でVGAだけ売るのは
これから辛くなってくるね・・
GPU内蔵CPUでいいやって人も結構多いし
50Socket774:2010/01/08(金) 16:41:04 ID:4tMvEIzL
それオンボVGAでいいやと何が違うのかね?
51Socket774:2010/01/08(金) 16:41:03 ID:34DaRST6
CPU内蔵のGPUのほうが売れる
52Socket774:2010/01/08(金) 17:03:46 ID:wfrK/kFs
>>50
nVidiaはチップセットも売ってたけど、GPU内蔵CPUで、それも売れなくなりそうだし、辛いかなーっと・・
53Socket774:2010/01/08(金) 17:12:55 ID:4tMvEIzL
GPU内蔵が出ようが出まいが、既にチップセットからは撤退気味っていうか
追い出されてるからねぇ、好きだから続けて欲しいんだけどな
54Socket774:2010/01/08(金) 17:14:36 ID:l/Asaphh
Llanoが480SPでHD5570クラスの性能発揮しそうだから、エントリーGPUの存在価値はなくなるだろうな。
785GによってAMDプラットフォームのローエンドGPU市場が壊滅したように。
AthlonIIX4+HD4670クラスの自作に意味がなくなるとかAMD本気出し過ぎだろ。
55Socket774:2010/01/08(金) 17:21:49 ID:4LCC5xn9
規制解除キタ――(゚∀゚)――!!
56Socket774:2010/01/08(金) 17:28:12 ID:6wMFCROG
>>54
でるのは1年後だから、ローエンドはローエンドだけどね。
その頃にはHD 6xx0系も出ていそうだし。
57Socket774:2010/01/08(金) 17:28:54 ID:IysOHUWB
AMDのGPU内蔵CPUマダカナマダカナ
58Socket774:2010/01/08(金) 17:30:22 ID:tDhvk0gY
Phenomのリアル並列モード出ないかな・・・
59Socket774:2010/01/08(金) 17:35:33 ID:8RtCbh5n
>>40
古谷徹さんの組み立てDVDにちょっと惹かれた
60Socket774:2010/01/08(金) 17:46:12 ID:/6QLexeY
   ド
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_340991.html

既出だけどね
61Socket774:2010/01/08(金) 17:53:01 ID:IysOHUWB
AMDとINTELのCPUを混在できるマザーまだー
62Socket774:2010/01/08(金) 18:01:15 ID:xd0jMI9l
>>60
MSIなのか・・
63Socket774:2010/01/08(金) 18:03:30 ID:YgG2rQD8
K6まで戻れ
64Socket774:2010/01/08(金) 18:14:11 ID:DqtnBQAj
K6 dualならともかく、K6+Pentiumは混載はできまいて。

65Socket774:2010/01/08(金) 18:39:24 ID:yIqP2mYA
AMD+INTEL+IBM+CELLを混在して、組みたい
得意分野の処理を、それぞれのメーカーのCPUに割り振ってくれるマザー
66Socket774:2010/01/08(金) 18:40:16 ID:8RtCbh5n
4万のマザーつかってまで混載するメリットってなんだろうなぁ
67Socket774:2010/01/08(金) 18:49:10 ID:MhhVVMfj
そういや前に939の拡張ボードってあったような
PCI-E x16に挿してCPU増設できるやつ
68Socket774:2010/01/08(金) 19:09:03 ID:VaImN+Te
サブ機用に945(C3)でもう1台組むか、
それともi5-660あたりを買うかずっと悩んでた。
やっぱデュアルコアじゃあ…と思う半面、
サブ機だから消費電力が低い方が…とか悩ましい。

Phenom II は5個も買って、もう買わないって
自分に誓ったじゃないか。

i5-750をポチった。サーセン
69Socket774:2010/01/08(金) 19:11:10 ID:1mUF112u

    ∩,,∩
  ( ・(ェ)・ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
70Socket774:2010/01/08(金) 19:34:01 ID:yIqP2mYA
デュアルクマー機が組めれば・・
71Socket774:2010/01/08(金) 19:36:31 ID:8WTw4Shg
旧PhenomをDual熊として販売すれば売れる!
72Socket774:2010/01/08(金) 20:10:30 ID:4FvJx2hb
規制が解除されてたらSATAとUSBとPCIeの新規格が出てAMDから次のCPUが出たころ見計らって十分安くなってから新しいPC自作するんだ
73Socket774:2010/01/08(金) 20:21:52 ID:2nb7vyBh
>>68
ええっ?PhenomUを5個も買ったって、去年一年間に?
おそらく、945、550、720、905e、965、あたりかなあ
74Socket774:2010/01/08(金) 20:32:57 ID:+llHoCh9
女より金かかっとらんがな
75Socket774:2010/01/08(金) 20:38:33 ID:avpvJzT2
PhenomU5個位で驚くか?
76Socket774:2010/01/08(金) 20:41:47 ID:ZZLdkQKS
5個は多い気もするかな?3個しか買ってない俺には
77Socket774:2010/01/08(金) 20:41:58 ID:yIqP2mYA
>>75
うん(´・ω・`)
78Socket774:2010/01/08(金) 20:46:16 ID:emvNsIE/
5個全部稼動してるならちょっと尊敬
79Socket774:2010/01/08(金) 20:49:53 ID:pse7CsCS
940買って、95Wの945を買って、4コア化狙って720買って
4コア化狙って550買って、965BE辺りを買ったら全部で5つか。
80Socket774:2010/01/08(金) 20:54:11 ID:yIqP2mYA
みんな凄いなー・・(´・ω・`)
81Socket774:2010/01/08(金) 21:06:20 ID:5obZTZ5n
余裕で6core待ち…
82Socket774:2010/01/08(金) 21:11:56 ID:VaImN+Te
>>73
955BE(C2)*2, 945(C2)*2, 550BE
それもこれも、Phenom IIが安いのがいけないんだ!

経緯)
・ケースが余っちゃった。イソテルばっかじゃつまんないし
 予算も尽きたから、安価なPhenom IIで作ってみるか(6月)
・AMDはよくわかんないけどTDP95Wが魅力なので945、
 マザーは在庫豊富&即納がいいので適当に目にとまったGA-MA790XT-UD4P、
 メモリは相性問題で使えなかったX58用のPatriot 2G*6枚のうち4枚を使うお
・とりあえずWin7RC 64bit入れてみる。結構速いじゃん。
・鯖にしてたAthlon64 X2 4200+マシンが壊れる(7月)
・GigaのマザーじゃPCIe4xのRAIDカードが使えないお(ノースの16xに挿すとグラボが8x)
・550BEとM4A79T寺を買い、鯖はGiga+550BE、7RCをM4A+945に。
 メモリはまだ安かった頃で、UMAX Cetusを8GB買う。550BEにしたのは予算の関係。
・鯖でコンパイルするのに、やっぱクアッドコアが欲しい→鯖を945に変更(8月)
・AMDの統合グラフィックは評判良いらしい、DDR2-800メモリが8G余ってる、
 近所でGA-MA790GP-UD4Hがワゴンセールで売られてる→衝動買い→550BE載せる
・965が発売されて955BEが急落→2個+M4A79T寺をもう1枚買う、鯖とデスクトップを
 955BE+M4A79Tにして、デスクトップにはWin7 Pro 64bit(MSDN)を入れる
 メモリはPatorit Gamer BlackEditon Readyを16GB分買う
 945はSoloに入れ、小粋なUbuntuマシンにする(9月)
・550BEマシンの4コア化成功→おパイポ付大型クーラー装着し職場の私用PCとする(Ubuntu)
・945が1個とメモリ8GB余る→バランスをとるため790XT-UD4Pをもう1枚買う
 MSDNの鯖テストマシンにする(Windows Server 2008R2を入れる)。
・Phenom IIマシン5台のできあがり、ケースはHAF932(鯖), Spedo(Win7), SOLO White * 3
 すべて8GBメモリ装着、すべて64bitOS、グラボは5770, 4770, 9600GTGE, HD2400

こんなにマシンが増殖するはずじゃなかったorz
もう絶対Phenom IIだけは買わない!これは悪魔のCPUだ!
83Socket774:2010/01/08(金) 21:18:13 ID:jz5Lelo4
戦いは数だよ兄貴
84 ◆Zsh/ladOX. :2010/01/08(金) 21:23:41 ID:Q3HxfLyr
よくがんばったよ。言っとくけどlinuxだとintelは遅いからね。
仮想化もnestが出来ないという大欠点が。
intelの中の人がなんとかするべきだと思うのだが。intelお金持ちだし。
85Socket774:2010/01/08(金) 21:34:22 ID:4tMvEIzL
GPUはlinux駄目なんだっけ
86Socket774:2010/01/08(金) 21:35:33 ID:E4Rx4/zq
>>82
読んでると、インテルマシンも同じくらいありそうだな・・・
87Socket774:2010/01/08(金) 21:42:35 ID:avpvJzT2
>>82
君はPen4を10個は買っただろw
88Socket774:2010/01/08(金) 21:44:05 ID:2nb7vyBh
>>82
魅惑な悪魔的CPUにはまって5つも揃っちゃったわけね
とりあえず945、まぁいいんじゃないかで550、しかし955、って経緯がなんとも絶妙でホクホク
今年は6コアのPhenomUX6が出るようだから、絶対買わないなんていわないで
89Socket774:2010/01/08(金) 22:09:58 ID:C95K/SVS
ようやく規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
今回は長かったなぁ
90Socket774:2010/01/08(金) 22:24:40 ID:TzyacPJC
CPUは5個ぐらい普通だと思う
91Socket774:2010/01/08(金) 22:25:24 ID:TzyacPJC
もののけ姫CM大杉
92Socket774:2010/01/08(金) 22:28:06 ID:yIqP2mYA
みんな芋男爵ジュニア並に・・
93Socket774:2010/01/08(金) 22:46:22 ID:eL2qhlzv
ツクモパソコン本店
(B1F)Jetway HA07-Ultra(Socket AM2 M/B,AMD 790GX,VGA,DVI,HDMI,1000Base-T LAN,ATX,パッケージ版) 5,980円
(B1F)MSI DKA790GX Platinum(Socket AM2 M/B,AMD 790GX,VGA,DVI,HDMI,1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 6,980円
 修理上がり品。保証1週間。
94Socket774:2010/01/08(金) 22:48:39 ID:pjEpPfBF
PhenomUってなぜか必要以上に買いたくなる
940BE 955BE(C3) ときたら次はX6か
95Socket774:2010/01/08(金) 22:58:50 ID:8A7fjPbM
安くて必要十分以上の性能だからか
96Socket774:2010/01/08(金) 22:59:57 ID:eL2qhlzv
AthlonXP3200が最上位の頃も2万円割れしてたよね・・
97Socket774:2010/01/08(金) 23:06:36 ID:avpvJzT2
3200+は2500+で大抵同等動作したから
あまり価値なかったな
ほんとお飾りモデル
勿論3200+買ったが
面白くなく直ぐ手放した
98Socket774:2010/01/08(金) 23:10:58 ID:eL2qhlzv
子豚2500+は7000円くらいでウマーでしたね
99Socket774:2010/01/08(金) 23:25:24 ID:BGDKkigZ
>>82
ごめん声出して笑ってしまったw
そんな自分もx6待ち・・・965BEの誘惑がつらいw
100Socket774:2010/01/08(金) 23:44:13 ID:qB5WmGhX
二十歳過ぎても童貞の人はいますか?
101Socket774:2010/01/08(金) 23:46:03 ID:aThemHRo
Mobility Radeon HD 5000シリーズが正式発表される
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3413.html
102Socket774:2010/01/09(土) 00:02:49 ID:SDHes92P
>>100
魔法使いですが何か?
ちなみに初自作は 雷鳥1ギガHzでした
103Socket774:2010/01/09(土) 00:02:56 ID:sLX8z4KA
>>54
ラデのローエンドも喰われるから
余りおいしい展開じゃないけどな
104Socket774:2010/01/09(土) 00:09:21 ID:0pxVWOzW
まあ本当の意味でローエンドなディスクリートGPUを買う必要もないだろうし
105Socket774:2010/01/09(土) 00:20:46 ID:aVRqI2Xs
>>102
伝説のフェニックス一号!
106Socket774:2010/01/09(土) 00:30:02 ID:gcyhsl4K
ローエンドすら買えない・・
107アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/09(土) 01:09:52 ID:h0KJIDiM
派遣村で就職支援金もらって買え(・´ω`・)
108アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/09(土) 01:29:50 ID:h0KJIDiM
109Socket774:2010/01/09(土) 01:40:16 ID:0pxVWOzW
単なるMCMじゃねーか
110アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/09(土) 01:42:14 ID:h0KJIDiM
AMDがやったらラデコアがメインでCPUコアはオマケになっちゃうね(・´ω`・)
111Socket774:2010/01/09(土) 01:55:02 ID:MMirKvqL
もしかしてIntelはGPU+CPUのために疑似デュアルコアに徹していたのか!
112Socket774:2010/01/09(土) 01:57:09 ID:CYIRLjaU
Clarkdaleって昌とか呂ってカンジだよね
どっちも真ん中の線が余計だけど
113Socket774:2010/01/09(土) 02:08:46 ID:hMr5Wq4y
ECSとASUSの未発表AMD製新型チップセット搭載マザーボード
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3415.html

ECSの“A890GXM-A”はATX規格のRS890+SB810(?)を搭載したSocketAM3マザーボードである。
114Socket774:2010/01/09(土) 02:10:11 ID:o4UJ4KTT
         グルグルグル  取っ手の取れる〜
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡

       ティファール♪
  〃  Λ,,Λ ミ  ブン!!            ガッ
    ( ´・ω・)         −=≡ 。・。・。 そ_∧
    /  oo━       −=≡ ヽニニフて`Д´)
 \_, (  、 > 彡'                ( つ ノ
 `)  ヽ,_)′                  ノ  ノノ
 ⌒`
115Socket774:2010/01/09(土) 02:11:01 ID:BAmHDEVu
変態ASRockがRS890+SB850のAM2+なmATX M/Bを出してくれるのを期待。
116Socket774:2010/01/09(土) 02:29:36 ID:97Ngqycg
117Socket774:2010/01/09(土) 02:29:53 ID:Gd/yB+qn
890GXってRS880Dじゃないの?
118Socket774:2010/01/09(土) 04:10:38 ID:o4UJ4KTT
動画:タッチスクリーン・プロジェクター Light Touch 実機ギャラリー
http://japanese.engadget.com/2010/01/08/light-touch/
119Socket774:2010/01/09(土) 05:09:20 ID:ETXidnn4
120Socket774:2010/01/09(土) 07:25:00 ID:UkIPnkPg
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
121Socket774:2010/01/09(土) 08:07:35 ID:rglhP4br
>>113
またこんな誘惑に負けそうな魅力的な商品が…
M4A89T Deluxueなんてのも出るんだろうな。
122Socket774:2010/01/09(土) 09:19:17 ID:1+v56N2y
5670は1/14らしい
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004813.html

そういえば5870Eyefinity6はどこへ行ったんだろう
TDP25WのCPUも居たはずだが…
123Socket774:2010/01/09(土) 09:28:24 ID:BAmHDEVu
5670の1スロットバージョンは出ないだろうか。
1スロット最強は260のままになるのかな。
124Socket774:2010/01/09(土) 09:49:27 ID:M+9zg3vx
1スロは確かに魅力的だけど実用するとなるとちょっと心配だな・・・
125Socket774:2010/01/09(土) 11:02:25 ID:ZaZlMzU8
極上メチャもて委員長
乙。
126Socket774:2010/01/09(土) 11:09:53 ID:ZaZlMzU8
はげはげはげはげはげはげはげはげ
はげはげは↓↓↓↓↓はげはげはげ 
はげはげ→(・´ω`・)← はげはげ
はげはげは↑↑↑↑↑はげはげはげ
はげはげはげはげはげはげはげはげ
127Socket774:2010/01/09(土) 12:00:00 ID:RL9w9Y9F
          土曜日の正午をお知らせしますっ!!
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
128Socket774:2010/01/09(土) 12:43:59 ID:jkaa7PVq
誰も居なかったのかい・・・時報オメ

さて仕事ダー
129Socket774:2010/01/09(土) 13:35:44 ID:DZHr78JL
あれ? AMDのFusionが先にGPU統合を口にしてたんじゃなかったっけ?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/etc_intel3.html

俺の勘違いか・・・なんでもかんでも先越されてる感があるな
さっさとFusionださないとツマランツ
モバイル向けCPUでもツリオンツマランツ
AVアンプ板いってくる |彡サッ
130Socket774:2010/01/09(土) 13:45:31 ID:E8Hvn/5J
>>129
初代"Swift"がぽしゃったので、2011年まで延期。
あと陰厨さまは散々GPGPUを馬鹿にしていたけど、
なんか近頃手のひらを返しているみたいね。
131Socket774:2010/01/09(土) 13:50:00 ID:HLhAW7f4
CPUの能力の向上だけで、画期的な変化って限界あるよね
132Socket774:2010/01/09(土) 13:53:09 ID:EHIFZfvV
そこでAMD製SSDキボンヌ
133Socket774:2010/01/09(土) 13:54:42 ID:E8Hvn/5J
メモリ製造部門はスピンオフから廃業へ…。
134Socket774:2010/01/09(土) 14:07:46 ID:UeUVPRcu
ATIを素早く買収したAMDの経営者は凄い
135Socket774:2010/01/09(土) 14:15:47 ID:ng8KnQaL
別に素早くはなかったぞ
136Socket774:2010/01/09(土) 14:38:36 ID:LOLevp0w
遅延とか延期が当たり前なAMDのスピードとしては素早かったという事なのだろう。
137Socket774:2010/01/09(土) 14:41:20 ID:RL9w9Y9F
AMDのメモリ部門は日本の半導体メーカーと合併したんだっけ、東芝?
その東芝がSSDを発売したから間接的にAMD製SSD?
138Socket774:2010/01/09(土) 14:59:12 ID:4zLsxuWq
みんなもうSSDなのか・・
139Socket774:2010/01/09(土) 15:13:06 ID:6Qykamk2
これからC:ドラ用にもう一基WD_L9A買います(`・ω・´)ゞ
140Socket774:2010/01/09(土) 15:19:37 ID:okLVVQg0
http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096

Q. Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)
Shonan Maru 2 (Japan)
141Socket774:2010/01/09(土) 15:26:22 ID:z4ELpnW4
>>137
富士通。
142Socket774:2010/01/09(土) 15:32:13 ID:0xN8afdV
>>140
 the Southern Oceanは南極海と訳すのが普通でして。
143Socket774:2010/01/09(土) 15:52:13 ID:gm0ucLHV
>>137
富士通との合弁

>>141
その後リーマンの荒波にもまれて
米再生法適用中だっけか(国内は撤退だった気が)
144Socket774:2010/01/09(土) 15:54:16 ID:yg2znpHZ
Shonan Maru 2
145Socket774:2010/01/09(土) 15:55:44 ID:eAJzbvx7
富士通とかNECとか影が薄くなったね・・
サムスンなんか売り上げが世界一になったとかニュースに出てた
146Socket774:2010/01/09(土) 15:58:29 ID:QJd0J6vY
AMDと聞いて最初に思いつく製品はflashメモリだな
147Socket774:2010/01/09(土) 16:35:02 ID:InueWU07
AMD、日本ガンガレ
148Socket774:2010/01/09(土) 16:42:05 ID:zx3fGppf
俺はクジラの肉なんて食いたいとは思わないが、クジラだけを過保護にすると奴等のエサであるマグロ等が激減し、結局クジラも減るんじゃないの?
149Socket774:2010/01/09(土) 16:49:17 ID:/dnuZrxa
マグロっつーかイワシで
ミンクとシロナガスが生息域かぶり気味だから
ナガスを保護するつもりならミンクは適度に獲るのが好ましいと聞く
150Socket774:2010/01/09(土) 16:49:44 ID:7QJlrfI/
鰯が高くて困る
151Socket774:2010/01/09(土) 16:53:55 ID:cwft2Ytm
他国の文化にケチつけるのは最悪だと思うがな
もっと長く続いてきた文化には敬意を払うべきだ
ってか日本以外にもクジラ捕ってる民族はいるだろうに

しかし鯨はあまり美味しくなかったな
152Socket774:2010/01/09(土) 16:56:15 ID:/dnuZrxa
元々アメリカは鯨油を獲るための中継地として日本に開国を迫った経緯があるし
ゲルマンでもノルウェーなんかは捕鯨国

鯨は血抜きをわざとしないから鮮度が一層大事やね
店頭に並んでからとか
153Socket774:2010/01/09(土) 16:58:10 ID:8oTHR1Ym
子供の頃は揚げた鯨がふつーに安く食えた
154Socket774:2010/01/09(土) 16:58:46 ID:InueWU07
155Socket774:2010/01/09(土) 17:02:14 ID:Y+vi6GzB
DisplayPortx6のHD5000はいつ出るのさ
156Socket774:2010/01/09(土) 17:03:32 ID:mcp0AKac
>>154
所詮オンボはオンボから抜け出せるわけがない、AMDのにも過度な期待してやんなよ
157Socket774:2010/01/09(土) 17:17:35 ID:1+v56N2y
Llanoは480spと言われてるんだが
インテルと一緒にするなよっと
158Socket774:2010/01/09(土) 17:25:59 ID:mcp0AKac
それが過度の期待だっての
159Socket774:2010/01/09(土) 17:30:02 ID:SAMG8r8a
>>158
480SPって今度出るHD5570ぐらいなんだが…。
160Socket774:2010/01/09(土) 17:42:35 ID:KwF1Qhsb
クジラて儲かるの?

カネになるならやったほうがいいけど
ならないのならどうでもいいわ
161Socket774:2010/01/09(土) 17:53:46 ID:0200r9yy
南極海で鯨を獲るのはどう考えても日本の伝統文化じゃないだろjk
162Socket774:2010/01/09(土) 17:59:28 ID:RhWVaLOR
海はよぉ〜海はよぉ♪
163Socket774:2010/01/09(土) 18:02:21 ID:IfB1Paum
クジラは保護するがカンガルーは大量虐殺するオーストラリア
164Socket774:2010/01/09(土) 18:03:35 ID:CYIRLjaU
過度の期待ってのは、Llanoが本当に480spとは限らない、ってことなんじゃ?
165Socket774:2010/01/09(土) 18:14:29 ID:1+v56N2y
ダイ写真が公開されてるのに?
166Socket774:2010/01/09(土) 18:23:42 ID:mcp0AKac
>>159
一年〜先でその程度の性能って事でしょ、現行世代のローエンド並だった7xx
みたいなの期待してたら肩透かし食らうって
167Socket774:2010/01/09(土) 18:24:51 ID:AWHz5fJD
Turion系は搭載PCの排熱が熱くなるのが改善されれば、もっと扱いやすくなるはずなんだけどな。
Llanoは低TDPで出てほしいよ。
168Socket774:2010/01/09(土) 18:26:22 ID:7QJlrfI/
いきなり1TFLOPSの衝撃とかやってくれると信じてる
Fusionは単なるIGPの統合なんていうネガティブなものにとどまらないんだから
169Socket774:2010/01/09(土) 18:34:09 ID:kWJ7C9Oe
GPU統合の6コアの4GHzまだー
170Socket774:2010/01/09(土) 18:35:10 ID:jhGYkW3B
>161
和歌山でも捕らせてくれないそうだ
調査捕鯨とバーターしてみたらしい
171Socket774:2010/01/09(土) 18:42:29 ID:My5BJJm+
>>149
クロミンクとシロナガスクジラがオキアミでかぶってるん
172Socket774:2010/01/09(土) 18:50:35 ID:bRYg4yTT
Radeon 5000シリーズの廉価モデルとなる「Radeon HD 5670」搭載VGAが1/14 14:01から販売解禁となるようだ。
Sapphireや玄人志向などから発売されるようで、価格はGDDR5 1GBモデルで約\14,000、GDDR5 512MBモデルで約\12,000ほどの予定。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201001/0701.html
173Socket774:2010/01/09(土) 19:24:07 ID:jkaa7PVq
122
174Socket774:2010/01/09(土) 19:30:13 ID:hUdKW/qs
>>166
Core i3/i5もMCMされているのは単なるGMAだぜ?
175Socket774:2010/01/09(土) 19:33:18 ID:0200r9yy
個人的には調査と称して船団組んで何百頭もとっているのも気になる。
生態学の学術論文でもこんな数いらない。どういう調査なんだろう
176Socket774:2010/01/09(土) 19:37:57 ID:jkaa7PVq
たくさん取ったらどうなるかの調査
177Socket774:2010/01/09(土) 19:40:05 ID:QLAru0rj
結果:オーストラリアが激怒する
178Socket774:2010/01/09(土) 19:40:41 ID:xwSmjbtV
>>163
だな。あいつら日本人観光客にお土産としてカンガルーの一種であるワラビーの金玉袋を売り付けるんだぜ。
しかも丸いのよりそれっぽい形の方がよっぽど高いんだ。
179Socket774:2010/01/09(土) 19:43:37 ID:YCcYcYrK
>>175
調査よりも、技術保存とか伝統工芸や文化保護の意味が強いんじゃないかな。
180Socket774:2010/01/09(土) 19:44:30 ID:mcp0AKac
>>174
それがどうした
181Socket774:2010/01/09(土) 19:45:02 ID:J/wCReDm
「(ある種の鯨が)増えすぎているのを間引く目的もある」というのが賛成側。
「数なんて回復してない! 絶滅しちゃう!」というのが反対側。
他には
「鯨飯喰い過ぎワロタ。ちょっと減らさない水産資源ヤバイ」が捕鯨側。
「鯨が食う量なんてたかがしれている。必要ねよ。カス」が反対側。

捕鯨を反対する側も賛成する側も根拠が薄弱なのがいまの捕鯨問題。
そして日本の「調査捕鯨数」の根拠や「調査の意味」も弱いので、
そこに海犬みたいな「職業環境ゴロ」やら「鯨さん大好き電波」など、
数々の思想・妄想集団も参加してきて、カオス化している。
182Socket774:2010/01/09(土) 19:46:24 ID:jhGYkW3B
>175
何百も捕っているのは増えてレッドデータブック上危惧種からも格下げされたミンクだけ
増えたのがわかったのも日本の調査捕鯨が調べたそうだ
日本が悪いという前提で考えずに色々調べてみたら?
183Socket774:2010/01/09(土) 19:48:27 ID:TX48Aw7E
鯨なんてただの食料。
資源として食料の確保手段を一つでも多く確保しておくことは人類として当然のこと。
鯨は他の水産資源を食い荒らすから、絶滅しない程度に人間が漁獲するのはいいこと。
それに牛やら豚やらの家畜を生産するより全然手間もコストもかからないんだから地球にも財布にもやさしい。
とてもいい水産資源だよ
184Socket774:2010/01/09(土) 19:48:46 ID:J0/O4p46
小学生の時に読んでた星のカービィの四コマで「鯨の竜田揚げが懐かしい」
って書いてあって初めて鯨を食えるということを知ったww

そんなことよりスレ違いな件。俺はAMDのCPUを保護するぜ
185Socket774:2010/01/09(土) 19:51:43 ID:TX48Aw7E
ちなみに鯨の味は鳥の胸肉に似てる。
パサパサとしててあまりおいしくない。
ほかに食うものがなく、鶏肉より安いなら売れるかもしれないけど
あまり常時食べたくなるような食材とは思えない
まあマグロのトロみたいに、鯨のトロみたいなうまい部分ってのもきっとあるんだろうけどな。
186Socket774:2010/01/09(土) 19:52:28 ID:2d5+RoKc
捕鯨船職員って準公務員扱いなんだろ
ただでさえ給料高い上にこいつら過去に捕った鯨肉つまんで
市場に横流しして懐に入れてたって報道あっただろ
ふつうに生活してれば鯨肉なんて食わんし
衝突あったぐらいで肩入れする神経の方が知れん
187Socket774:2010/01/09(土) 19:54:30 ID:MqO8949x
伸びてると思ったら板違いかよ
他所でやれ
188Socket774:2010/01/09(土) 19:56:14 ID:FXp4Eo27
>>186
それ、捕鯨に反対していた緑豆の奴らがやっちゃったニュースではなくて?
189Socket774:2010/01/09(土) 20:12:08 ID:Q/jT07gg
緑豆が現れたと聞いて
190Socket774:2010/01/09(土) 20:12:51 ID:zcIYpdX6
雑音が現れたと聞いて
191Socket774:2010/01/09(土) 20:16:28 ID:D6OOJwVq
またせいじのはなしか
192Socket774:2010/01/09(土) 20:18:57 ID:irpyizo+
ウチの方の市場だと、クジラと称してイルカが売られてたり

それより今やってるアニメのコミック買ったら、撮り溜めて
まだ見てないのに漫画でネタバレされた!くやしい!ので
AM3でDDR3を使いたいんだけど、今は時期が悪いよね。
うん、やめておこう。
193Socket774:2010/01/09(土) 20:27:00 ID:9clKmhFG
さっさと買ってきなさいよ
194Socket774:2010/01/09(土) 20:28:13 ID:VqC6slgy
DDRが主流になった時はSDRAMで、DDR3が主流な今、まだDDR2な漏れ・・
いつも型遅れ・・
195Socket774:2010/01/09(土) 20:30:37 ID:58U/BFCc
肉が目的ならそういえばいい。
科学のために必要なんてごまかすあたりがしょうもない。

個体群動態が知りたいなら数えればいい。これは毎年やってもいい。
バイオマス量が知りたいなら、最初の一回だけ大きさと重さの関係を決定する調査を
して、あとは毎年の計数調査結果と合わせるだけでいい。そもそも肉を持って帰る必要もない。

肉が欲しいと正直に言え。それからだろ
196Socket774:2010/01/09(土) 20:33:07 ID:jpPMSxxc
俺に言われても
197Socket774:2010/01/09(土) 20:33:09 ID:P9ikqbu+
>>194
最新型がベストとは限らないからいいんじゃないか
ただ自作民としては、なんだか物足りないのは分かるけどなw

>>195
ν速ですごい勢いでスレ伸びてるから、そっちでやろうせ
俺もそっちで書き込んでるから
198Socket774:2010/01/09(土) 20:33:53 ID:zx3fGppf
>>195
れんほー乙
199Socket774:2010/01/09(土) 20:35:14 ID:58U/BFCc
まあきちんと管理された捕鯨には賛成なんだけどね
200Socket774:2010/01/09(土) 20:39:41 ID:xwSmjbtV
でも鯨の生姜焼きって結構美味いよね。
201Socket774:2010/01/09(土) 20:41:37 ID:tihyBvkA
くじらうめぇ
202Socket774:2010/01/09(土) 20:46:37 ID:vydpKN2v
くじらなんていったい何処で食えるんだよ・・・
203Socket774:2010/01/09(土) 20:46:39 ID:JXzXOfci
調査捕鯨といって獲ったものを横流ししているのも印象悪いといわれてもしょうがないかも
とは思う
204Socket774:2010/01/09(土) 20:49:29 ID:PHO3tk0Y
205Socket774:2010/01/09(土) 20:51:15 ID:FXp4Eo27
試製品も出ていないのにその項目をAMDが占領したら笑うわw
206Socket774:2010/01/09(土) 20:52:04 ID:Gabs7XHx
>>202
何年か前だが、末広町のまぐろ市場の先の居酒屋で食ったことあるぞ?
結構旨かった。また食ってみたい…それ以前に秋葉自体全然行かなくなったが。
207Socket774:2010/01/09(土) 20:52:26 ID:Et/hw7wZ
小学校2年生頃まで給食に鯨の角煮が出てた記憶がある。
208Socket774:2010/01/09(土) 20:54:40 ID:P9ikqbu+
試製品、一瞬なんのことか悩んでしまったじゃないかw
209Socket774:2010/01/09(土) 21:00:44 ID:8I/h9zQO
>>163
くじらは保護するがアボリジニは大量が虐殺するオースト(ry



ところで、くじらって確かおばさん声の(ry
210Socket774:2010/01/09(土) 21:01:58 ID:1+v56N2y
試製連山
211Socket774:2010/01/09(土) 21:03:31 ID:GY1ij5h0
8年前に買ったエナの465VEがヤバくなってきたみたいだから銀石のDA650(11.8k)
買ってきた。これってネットで見ても評価全く無いのな。電源だけは良い物なのか悪い物
なのか全く判断できないぜ・・
ま、これで心置きなくPhenom2に移行できるっ!
212Socket774:2010/01/09(土) 21:04:00 ID:MZVqTvbj
いまなんじ?
213Socket774:2010/01/09(土) 21:04:18 ID:jhGYkW3B
>203
日本としては調査目的種は主にナガスやザトウだろうね
ミンクは今まで喰ってきたものだから喰わせろというのが内心のスタンスだとオモ
増えていて年間1,000頭捕っても大丈夫ということを調査して証明しても
鯨は喰うなの一点張りに辟易しているのが内心だとオモ。

横流しも漁師だと考えれば現場ではごく普通の感覚かな
鯨漁師が雇われているんだろうから。
現在税金でやっていることだしちゃんとやれとも思うがね

ちなみにミンクよりナガスとかのが美味いらしいが
自分が食べていたのがどれだかわからない(笑)
当時アホほど安い肉だったんだがなぁ
214Socket774:2010/01/09(土) 21:11:27 ID:NtQm+6NW
>>213
いつまでクジラの話するつもりだ
215Socket774:2010/01/09(土) 21:16:45 ID:jW8CVA0p
Win2000のサポート期限にあわせて性能寿命なPCがあるから
一台組みたいんだがいいのがないんだよなぁ…
AMDはmini-ITXが高いのがどうも…
VIAで2コアがあるなら飛びついたんだがw
216Socket774:2010/01/09(土) 21:18:22 ID:VqC6slgy
ネットでのPCの話題は、デイル・クラークさんだらけだ・・
217Socket774:2010/01/09(土) 21:18:29 ID:JXzXOfci
VIAの2コアといえばDP-310
CPUも2つだけど
218Socket774:2010/01/09(土) 21:20:00 ID:jW8CVA0p
>>217
ジャノメの社員なら知り合いにいるが、ミシンにVIAなんて使ってるのか?
219Socket774:2010/01/09(土) 21:21:51 ID:TX48Aw7E
http://kakaku.com/item/K0000076723/

価格コムだと785GのminiITXで16800円だな
確かに厳しいか
220Socket774:2010/01/09(土) 21:27:51 ID:JXzXOfci
>>218
VIA EPIA DP-310 ってしらない?EDEN-Nが2個のってるやつ
221Socket774:2010/01/09(土) 21:28:59 ID:jW8CVA0p
>>220
VIAを入れてググった
絶対今じゃ手に入らないだろw
普通にDP-310だけじゃジャノメミシンしかひっかからないしよ
222Socket774:2010/01/09(土) 21:32:28 ID:GFdtB9FL
>>195
>>203
>>213
調査捕鯨では耳垢や歯、胃の内容物、DNA、汚染物質などを調べるから
捕獲することに意義はある。
そして捕獲したクジラは最大限利用すべしってことになっている。
調査のために必要な部分以外の大部分は食用に回されるけど、
これはブロックに裁断加工されて卸される。
でも加工したときに余った端切れの肉は売り物にならないから、
慰労として船員に渡しているらしい。
223Socket774:2010/01/09(土) 21:32:36 ID:JXzXOfci
そして今度はNanoで検索すると iPod関連しかかからなかったりして
224Socket774:2010/01/09(土) 21:33:19 ID:JXzXOfci
>>222
まあそれが非難されるのはあたりまえかな
225Socket774:2010/01/09(土) 21:36:53 ID:IR5hOrHt
.      ,.-、_
     ///, | 
     ,' ‐ァ┴-、__  アーウー
    r'!     ,ィ'´:::/       、 
    | ゝ--‐´,|::::人-─‐- 、,_ノ) 
    l、   ./|\ア'"´ ̄ヽ  `ヽ.     板チョコを買ってくる (出来れば板チョコ推奨)
   | ヽ-‐' / /  / ̄,     ⌒ヽ ,        ↓
   |    ! .,:'  /メ./!  / ,ハ  ∨ヽ.     カップに入れる
  ./!     |/  /7´ハ` |/_|_  |   |:::::;ハ/)、   ↓
. //|    ./  八'、_り    'ァr、/  /⌒ヽ| つり  牛乳を入れる
' ./.7、_  ,' ./⊂⊃  _  り ハ|イ  \r-‐ '    ↓
':、.!/|   .|/|/、   /´ `ヽ)⊂| |>\_/     電子レンジでチンする
::::\|    /:::/>,、.,___,,.. イ .!./          ↓
/:::::::'、.,_/:::/  |__/、__ノ∨| /        好みにあわせて砂糖を入れる
⌒ /|__/::::::'--、/ム |   ,.レ'            ↓
 /:::::::::::::::::::::::|/  ト、|-‐<,_          よくかき混ぜて飲む
イ::::::::::::::::::::::::/  ,ハノヽ;::::::::/::::\           ↓
:::\:::::::::::::::::::\__r-、j   |::::/::::::::::::|         (゚д゚)ウマー
::::/>、::;;__::::::::__/    レ'⌒ヽ;::::/
::':::::::::::::::::::::::: ̄ト、         レ' 
::::::::::::/::::::::::::::::::|::::\       正直、市販の粉末ココアより美味しいと思う、AMDユーザーなら試してミレ
226Socket774:2010/01/09(土) 21:37:16 ID:jkaa7PVq
はいはいびあびあ
227Socket774:2010/01/09(土) 21:37:29 ID:S7cnMSoB
どう考えてもそのため(>>222)に毎年やる必要はない
生物学の野外調査というものは、知りたいことに対して必要な労力が最小になるように調査計画を設計するもんだ
228Socket774:2010/01/09(土) 21:37:49 ID:TX48Aw7E
余った肉が売り物にならないってのは嘘っぽいなあ
缶詰で売ってる鯨の肉なんて細切れみたいな小さい肉だし
229Socket774:2010/01/09(土) 21:38:11 ID:jkaa7PVq
くまー
230Socket774:2010/01/09(土) 21:41:28 ID:QdLRFROj
何年か前にサクラクジラとかってクジラの肉をスーパーで見たお
でもミンククジラ千三百頭は取りすぎだろ
アイスランドなんて三百頭ぐらいしか取ってないぞ
231Socket774:2010/01/09(土) 21:45:50 ID:aVRqI2Xs
>>225
即、出荷前の豚になりそうだ
232Socket774:2010/01/09(土) 21:48:54 ID:v6uurW84
鯨はもう、お腹いっぱいw

実際喰った事ね〜し、他に保護すべき野生動物は
いっぱい居るだろ。
233Socket774:2010/01/09(土) 21:51:49 ID:Gabs7XHx
喰った事もないのにお腹いっぱいとは、これ如何に?
234Socket774:2010/01/09(土) 21:59:35 ID:Et/hw7wZ
会話の中に半島人が大量に紛れ込んでいる気がする。
235Socket774:2010/01/09(土) 22:00:53 ID:NtQm+6NW
>>233
まだやりたいのなら別スレ立てろ
236Socket774:2010/01/09(土) 22:06:37 ID:MqO8949x
目障りなやつはNG登録しようぜ
237Socket774:2010/01/09(土) 22:07:51 ID:N01Axpml
>>154
AMD785Gグラフィックスプロセッサーより性能が低いな?
238Socket774:2010/01/09(土) 22:07:53 ID:VqC6slgy
INTELだけど・・

USBバスパワーが3倍凄い! 噂のマザーで耐久テスト!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/487/487078/

>論値の10倍までは行かないが、シーケンシャルの読み書きは、USB 2.0のほぼ3倍をマーク。
>ランダムアクセスは1.1倍から2.5倍とばらつきのあるものの、いずれも2.0に比べて高速になっているのが分かる。

はやくサウスに乗せえ
239Socket774:2010/01/09(土) 22:08:31 ID:yg2znpHZ
PhenomII サテ(^-^)っ■鯨ヲ AMD雑談スレ616番星
240Socket774:2010/01/09(土) 22:12:34 ID:bsqaqMy9
>>238
NECのコントローラがオンボードで乗ってる今の方が、信頼性高そうじゃね?
241Socket774:2010/01/09(土) 22:14:52 ID:71sRU3v0
>>234
チョンは捕鯨反対らしいが、事故でたくさん鯨やらを盗っている!
242Socket774:2010/01/09(土) 22:16:09 ID:HLhAW7f4
>>238

>2009年11月に発売されたGIGABYTEの「GA-P55A-UD3R」は、
>Intel P55 Expressチップセットを搭載したATX規格のマザーボードで、
>LGA11156ソケットを備えている。


また新ソケットか
243Socket774:2010/01/09(土) 22:16:34 ID:JXzXOfci
ワロタ
244Socket774:2010/01/09(土) 22:18:34 ID:Gd/yB+qn
二年前のスレ見てきたらPhenomIIの先祖、9500と9600BEの話題だったんだな
というかもう無印Phenomから二年も経ったのか
245Socket774:2010/01/09(土) 22:20:40 ID:1+v56N2y
>>219
conecoとかベストゲートだと1000円くらい安く出るが、高いことに変わりはないか
780Gの方使ってるが、高い割りには結構弱点が多いんだよな…

DDR3に対応していない
しかもSODIMM
PCI expressスロットがx4動作
サイドポートメモリがDDR2で128MBしかない
DVIとHDMIの同時出力ができない
BIOSが貧弱
CPUファンしか回転数を制御できない
SPDIF(RCA)出力が無い(個人的に)
SATA6Gbps非対応
USB3.0非対応
246Socket774:2010/01/09(土) 22:22:43 ID:RL9w9Y9F
>>225 チョコミルクおいしそう
>>231 え?太る? >>225の小悪魔め!!
247Socket774:2010/01/09(土) 22:23:09 ID:D6OOJwVq
バイトやめてから2ヶ月で4kg近く太ったやばい
248Socket774:2010/01/09(土) 22:23:39 ID:JXzXOfci
板チョコ溶かして砂糖入れるわけだから
249Socket774:2010/01/09(土) 22:25:27 ID:71sRU3v0
>>225のやり方の場合。余程甘党でもない限り、
砂糖を入れる理由がわからんな。
250Socket774:2010/01/09(土) 22:26:05 ID:Efwl5ueA
>>238 USB3.0のベンチはもう帯域限界ってことなのかね?
外付けのコントローラの限界なら良いがUSBの限界だとしたらしょぼいな・・
251Socket774:2010/01/09(土) 22:28:26 ID:/dnuZrxa
SATAやUSBなんかはイチャモンの域を出てないぞ
両方対応したマザーが今どんだけあんだよ
252Socket774:2010/01/09(土) 22:32:25 ID:HLhAW7f4
SATA3やUSB3.0は両対応か対応していないのどちらかしかしらない
戯画がAM3に3枚ほどあるのは確認してる。
どちらも2ポートしか対応してないみたいだけど
253Socket774:2010/01/09(土) 22:33:44 ID:12i5G2py
>>238
23.4Awww
254245:2010/01/09(土) 22:35:46 ID:1+v56N2y
まあその辺は確かに酷な要求だとは思うけどね
785Gの方は買う方からすればあった方が良いよなー、という程度の意味
255Socket774:2010/01/09(土) 22:40:30 ID:TkNtww7e
256Socket774:2010/01/09(土) 23:25:59 ID:E+ZmSpJA
>>245
地獄のようなスッペク・・
257Socket774:2010/01/09(土) 23:33:16 ID:ng8KnQaL
>>254
USB3.0やSATA6Gbpsがまともに普及するころにはもう新チップで出てて785Gなんて時代遅れだと思うぞ
258Socket774:2010/01/09(土) 23:37:38 ID:6npsCJdp

    o o
   (・(ェ)・)
 ノヽ二二ヽ,〉
 ヽ_/____ゝ
259Socket774:2010/01/09(土) 23:39:16 ID:D6OOJwVq
今買えて普及する頃でも延命して使えるところがいいんじゃないの?
260アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/09(土) 23:40:50 ID:h0KJIDiM
サラバアムド(・´ω`・)
261Socket774:2010/01/09(土) 23:43:26 ID:E+ZmSpJA
久しぶりにアム厨見た
262Socket774:2010/01/09(土) 23:47:58 ID:Et/hw7wZ
できればこれを見納めにしたいものだ
263アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/10(日) 00:00:33 ID:h0KJIDiM
できればアムドとラデは関係ないと思いたい(・´ω`・)
264ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/01/10(日) 00:03:39 ID:o4UJ4KTT
そうでしゅか(^▽^)
265Socket774:2010/01/10(日) 00:07:07 ID:Dv0WEI/m
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ`A´ノiノ
   ( つ旦O <日曜日になっちゃったわ・・・
   と_)_)
266Socket774:2010/01/10(日) 00:13:28 ID:RoZn7RPL
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● | 寝るクマ
     |    ( _●_)  ミ
    彡、     ヽノ ,,/
    |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /.\\.       c□    \
  /   \|==================|
  \    ノ              \
    \./                \ ___
      \                  ) |\__\
       ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒  .|  |r――t|
                        |l\||=:@::||
                        |l ||  ̄ ̄ ̄||
                        .\||____||〜
267Socket774:2010/01/10(日) 00:14:24 ID:9eFNsfjI
>>266
コタツで寝ると、風邪引くよ〜
268Socket774:2010/01/10(日) 00:16:11 ID:fgBtfwOe
クマは熱いからだいじょうぶだよ、きっと。
269アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/10(日) 00:39:05 ID:j3gZStT5
おいらも良いと思ってラデを使ってた時代がありました(・´ω`・)
270Socket774:2010/01/10(日) 01:14:49 ID:v3dRR1Hl
俺はハゲてないと何度言えばわかってもらえるのだ。
271Socket774:2010/01/10(日) 01:31:55 ID:YyHiYM9d
                          /ヽ
                        / / |
                       / /  |
                     / /  /ヽ/\
                    / /  / /     \
                  / /  / /     /|
                 / /  / /     /  |
               / /∧∧  ,/     ,/   |
              / /  (゚  )/     ,/     ,,l
            / /  ⊂   l     ,/    /
           / /  / i^__ノ〜  ,/    /
        ∧∧/  / /     /    /
        (,,゚Д゚) ,/ /     /    /
       //U U/ /     /    /
     /〜(,,_ `i`j /     /    /
    /,/ ,/`U/     /    /
  / |\/  ,/     /    /
  |\,,|  |  /     /    /
  |     |/     ,/    /  パチンコ エンターザマトリックス
  |     \   /    /   ttp://www.youtube.com/watch?v=bD1d5nfBTjc
  \     \/    /    ttp://www.youtube.com/watch?v=a0UpsM9KDXE
    \     |    ,/
     \   |   ,/
       \  |  /
        \|/
272Socket774:2010/01/10(日) 02:23:19 ID:Dv0WEI/m
>>271
85点!!!
273Socket774:2010/01/10(日) 02:30:23 ID:OTucT92O
PhU555BE出そうにないな
良品ばかりで2コア不能にする石が出ないのか
274Socket774:2010/01/10(日) 02:37:13 ID:o83PrTSu
955BEがお買い得
275Socket774:2010/01/10(日) 03:45:20 ID:o83PrTSu
ネルフ
276Socket774:2010/01/10(日) 03:54:05 ID:gP39U7zj
        ____ 
        / ⌒  ⌒\    今日は佐天さん主役の回だお! 
      / (⌒)  (⌒)\  すごく楽しみだお!! 
    /   ///(__人__)/// \ 
.   |      `Y⌒y'´     | _________ 
    \_       ゙ー ′  ,/ .| |          | 
    /            \ | |          | 
   /                | |          | 

        ___ 
        /       \    あれ? 
      /  ─    ─\  なんだこのデブ・・・ 
    / .u (●)  (●) \ 
.   |      (__人__)   | _________ 
    \_      ` ⌒´  ,/ .| |          | 
    /              \ | |          | 
   /                  | |          | 

        ____ 
      /::::::─三三─\      
    /:::::::: ( ○)三(○)\    http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime011612.jpg
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________ 
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          | 

277Socket774:2010/01/10(日) 04:01:15 ID:a4bMO/YU
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
278Socket774:2010/01/10(日) 04:29:57 ID:yZOdXTnA
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n2.htm

>「市民団体などは基地反対運動をするために小学校を盾にし、子供たちを人質にした」と説明している。


外国人参政権法案で政府提案の検討を指示 官房長官が総務相に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092343013-n1.htm
>民主党の山岡賢次国対委員長も同日、鳥取市内の講演で「(同法案を)この国会で政府が提出し必ず成立させる決意で臨んでいる」
279Socket774:2010/01/10(日) 04:32:16 ID:yZOdXTnA
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n2.htm

>「市民団体などは基地反対運動をするために小学校を盾にし、子供たちを人質にした」と説明している。


外国人参政権法案で政府提案の検討を指示 官房長官が総務相に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092343013-n1.htm
>民主党の山岡賢次国対委員長も同日、鳥取市内の講演で「(同法案を)この国会で政府が提出し必ず成立させる決意で臨んでいる」
280Socket774:2010/01/10(日) 04:34:31 ID:yZOdXTnA
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n2.htm

>「市民団体などは基地反対運動をするために小学校を盾にし、子供たちを人質にした」と説明している。


外国人参政権法案で政府提案の検討を指示 官房長官が総務相に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092343013-n1.htm
>民主党の山岡賢次国対委員長も同日、鳥取市内の講演で「(同法案を)この国会で政府が提出し必ず成立させる決意で臨んでいる」
281Socket774:2010/01/10(日) 04:49:04 ID:yZOdXTnA
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n2.htm

>「市民団体などは基地反対運動をするために小学校を盾にし、子供たちを人質にした」と説明している。


外国人参政権法案で政府提案の検討を指示 官房長官が総務相に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092343013-n1.htm
>民主党の山岡賢次国対委員長も同日、鳥取市内の講演で「(同法案を)この国会で政府が提出し必ず成立させる決意で臨んでいる」
282Socket774:2010/01/10(日) 04:50:57 ID:yZOdXTnA

P2p242が誤動作した
失礼
283Socket774:2010/01/10(日) 05:42:45 ID:4Os03+8h
きめぇ
284Socket774:2010/01/10(日) 07:07:39 ID:KjHIMqlr
こーいうので巻き添え食らうんだな・・
285Socket774:2010/01/10(日) 07:07:42 ID:fw9peEun
何が失礼だ屑が
286Socket774:2010/01/10(日) 07:16:07 ID:234Hkow0
>>238
そんなもん、どうでもいいからポートマルチプライヤが普通に使えるようにして欲しい。
Windowsで。
287Socket774:2010/01/10(日) 09:54:25 ID:QklLHcpM
>>245
サイドポートなんて飾りでしかないな。
DDR3-128MB付けた板でも、UMAだけの時とほとんど変わらんし。
288Socket774:2010/01/10(日) 09:56:09 ID:7LpBdYxn
変わるだろ。
289Socket774:2010/01/10(日) 09:56:50 ID:OZVklkIU
シャランラ
290Socket774:2010/01/10(日) 09:58:37 ID:ahd42vQR
鯖にする時はSide Portだけで十分なので
ありがたい仕様だ。
291Socket774:2010/01/10(日) 11:32:09 ID:JZzd+5CG
ID:yZOdXTnAと昨日の鯨議論馬鹿のせいですっかり白けた
292Socket774:2010/01/10(日) 11:34:01 ID:1HhWiGaR
うるせえばかやろう(・´ω`・)
293Socket774:2010/01/10(日) 12:00:01 ID:OTucT92O
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒       12:00:00
294Socket774:2010/01/10(日) 12:00:08 ID:Uw1u1Bi2
lol
295Socket774:2010/01/10(日) 13:10:57 ID:W85SQdO/
:-(
296Socket774:2010/01/10(日) 13:11:52 ID:d/YD4xQE
(Y)
297 ◆Slash/JYms :2010/01/10(日) 13:12:09 ID:0Z3fGlH3
:p
298Socket774:2010/01/10(日) 13:15:23 ID:riTuToku
ACER X AMD キャンペーン
http://acercampaign.jp/top/ps/amd/
299Socket774:2010/01/10(日) 14:28:22 ID:v3dRR1Hl
             。 ´ ̄ ̄`  、
         /          \
     _r‐v′ /  l  ,   , ',. ハr┬、__
   _,ィ´_入:∨..{ :l  |  }i   | :} / /  `ー}
.   {     ハ_.》 |_匕土_ハ_土_.|.厶′   ̄`}
    ヽ_/ィ | . | |::::_|    |::::_| |  :}\__ノ  AMD買わないと減給よ
    `Y´ | | |..人`ー゚     `ー゚.人 人 .| | }Y´
--------------------------------------------------------
300Socket774:2010/01/10(日) 14:56:03 ID:Ovmx3P4O
買いたいけど金が無い(´・ω・`)
301 ◆Slash/JYms :2010/01/10(日) 14:57:19 ID:0Z3fGlH3
懐かしい物が発掘された

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15564.jpg
302Socket774:2010/01/10(日) 15:08:15 ID:Ovmx3P4O
>>301
COBOLやPL/1はやったけど、BASICとか分からないや・・
303Socket774:2010/01/10(日) 15:18:12 ID:o7VitWpJ
ベーマガ坊や懐かしすぎwww
304Socket774:2010/01/10(日) 15:32:30 ID:RqR8YKBl
パソコンサンデーの頃って、すでにヅラだったの?
305Socket774:2010/01/10(日) 15:34:06 ID:234Hkow0
>>301
W53Kですか・・・。
306 ◆Slash/JYms :2010/01/10(日) 15:51:09 ID:0Z3fGlH3
>>305
なんかツーカーがauになるからってタダでもらった携帯なんよ
307Socket774:2010/01/10(日) 15:59:48 ID:234Hkow0
>>306
ごめん。w
当時はパソコンとかおおきんもちの買う物だと思っていて
あまり関心がなかったから今見ても違う方に目が向いてしまう。

自分はDoCoMoからAUに乗り換えで
ショップの方でW63CAを初期費用無しにしてもらって
乗り換えの際DoCoMoに支払う違約金は後日、キャッシュバックで補填。
中々(゚д゚)ウマーだった。
308Socket774:2010/01/10(日) 16:28:04 ID:kt0HOIfn
なんとなくEeePCでPing打ってみたら、外へのpingなのになぜかローカル並みに1msとか出てくる
どういうことなの…
309Socket774:2010/01/10(日) 16:29:50 ID:DN989Eft
パソコンなんてただのサンドバッグですよ
エラい人にはそれがよくわかっているんです
310Socket774:2010/01/10(日) 16:33:11 ID:Ovmx3P4O
NIS2010調子わるす
311Socket774:2010/01/10(日) 16:39:20 ID:234Hkow0
>>310
バスター2010も細かいところでなんか変だ。
312Socket774:2010/01/10(日) 16:52:17 ID:Ovmx3P4O
>>311
そうなんだ・・

ずうーっとNIS使ってるけど、乗り換えのたびに、重くなったりする事は今まで何度もあったけど
今回は、何かのシステムで問題が出てる悪寒がしまつ・・
313Socket774:2010/01/10(日) 16:53:23 ID:v3dRR1Hl
金払ってようが感染するときゃするんだし
だったら無料のでいいやん
314Socket774:2010/01/10(日) 16:54:48 ID:9nUd52l4
それでも企業は責任を押し付けるために金払うんだよ
315Socket774:2010/01/10(日) 16:54:53 ID:9hHP8cdQ
いや、でも検出の精度は全然違うでしょ。
avast使ってるけど、どうでもいいところで警告出たりするし。
316Socket774:2010/01/10(日) 17:13:04 ID:bX8ER7Zv
あヴぁすとは仕様、また祭り来ないかなw
317Socket774:2010/01/10(日) 17:22:41 ID:PWRTBSH7
>>301
月刊誌が\300とか時代を感じるなあ・・・
318Socket774:2010/01/10(日) 17:35:02 ID:234Hkow0
余りに暇なのでPATAケーブルをばらしていたんだけど
けっこうさっくりというかさっぱりというか、半田付けとかしてないのな。
メスコネクタの裏側が極小の銛状になっていて80芯ケーブルに刺さっているだけだった。
あまり部品をかき集めたらL型コネクタが出来そうだ。
319Socket774:2010/01/10(日) 17:50:32 ID:bX8ER7Zv
俺、ラウンドケーブルだと絶対元に戻せないな間違える。
320Socket774:2010/01/10(日) 18:31:33 ID:zHEqCLgm
余ったX2 5200+のマシンで録画機制作完了
負荷掛けるとフリーズするしチャンネル切り替えの際にもフリーズ・・・・。
今のところCrystalCPUIDのMultiplier Management切ったら安定したけどね

ワットチェッカー読みで1.6G固定にして視聴時45W程度だけど低い方なのか?
321Socket774:2010/01/10(日) 19:08:42 ID:8t/FJzPg
>>320
50W以下なら省電力PCと言って良いレベルだと思うよ。
322Socket774:2010/01/10(日) 19:33:33 ID:234Hkow0
319
大丈夫。
オスコネクタのピンでメスコネクタ同士を繋ぐだけだから。
これなら間違えようがない。
323Socket774:2010/01/10(日) 20:56:30 ID:hHpYQHKX
Coreiシリーズ対抗のAMDCPUはリリース予定あるのかな?
結構期待して待ってるんだけどPhenomIIもC2Q対抗の位置づけが強くて
その辺のプレスじゃi7だけ浮いてるからな・・・i5のGPU統合モデルがAMDより
なぜか先に出てるしw Fusionどうしたんだよw
324Socket774:2010/01/10(日) 20:58:53 ID:SDqP+L+g
2008年辺りにタイムスリップしたかのような書き込みだな
325Socket774:2010/01/10(日) 21:09:21 ID:f+X3hV1b
>>323
今更そんなこと言い出す君は
現在CPU何使っているの?
326Socket774:2010/01/10(日) 21:20:08 ID:lr0oQ1xR
ただ単にGPUをCPUの横にくっつけるだけならわけないがな・・・
327Socket774:2010/01/10(日) 21:25:33 ID:v3dRR1Hl
今すぐ彼女作ってくっついてみろよ
どれだけ難しいかわかる
328Socket774:2010/01/10(日) 21:26:15 ID:OW381dtz
CPUとノースブリッジのMCMを
いつからGPU統合と呼ぶようになったんだか
329Socket774:2010/01/10(日) 21:29:16 ID:9vkNEhMY
atomで完全に統合したのがこっそり出てるがな
330Socket774:2010/01/10(日) 21:43:37 ID:JMcNCM1h
AMDが目指してるのはCPU+GPGPUの統合プロセッサー。
IntelのはCPU+GPUの非GPGPUな統合プロセッサー。
DX11をフルサポートしていてDirectComputeやOpenCLの処理が出きないと話にならない。
331Socket774:2010/01/10(日) 21:54:30 ID:C8SYXcXz
>AMDが目指してるのはCPU+GPGPUの統合プロセッサー。

最終的にはGPUという概念すら駆逐し
大規模ベクトル演算ユニット搭載、というのが本懐なんじゃね

映像出力部分はダイコストが充分に下がれば盲腸のようにCPU上に残るか
あるいはチョー簡易的に出力ユニットだけノース統合されると予想
332Socket774:2010/01/10(日) 21:59:57 ID:Z00iMhr8
>>331
GPGPUが民生におりてくるのは何年後なんだろうな
CG屋としちゃはやく降りてきてくれないと困るんだぜ
333Socket774:2010/01/10(日) 22:09:37 ID:hHpYQHKX
>>330
IntelはGPUを並べただけだと!?
何も知らないライトユーザーはIntel先行、Intel万歳、Intelは先イッてると感じるじゃねーか
AMDは完璧な統合化を果たして地デジ完全移行に合わせるとか


どうにかしてるぜっ!
334Socket774:2010/01/10(日) 22:13:23 ID:7aAzNI8u
大丈夫、何も知らないライトユーザーはCPUメーカーとしてのintelすら知らない
335Socket774:2010/01/10(日) 22:13:46 ID:DN989Eft
プ
336Socket774:2010/01/10(日) 22:17:11 ID:UwQdUCCr
Core Duoのときも、Core 2 Quad初期のときも、
AMDは単に遅れただけ(しかもエラッタ付き)なのに「真の」を強調してたからね。
マーケティングの下手さと開発余力のなさは今に始まったことじゃない。

64bit移行とIPC重視路線だけだね、先行できたのは。
ってかあの時はIntelが自滅してただけだが。
337Socket774:2010/01/10(日) 22:31:11 ID:J35z1neb
一年遅れでなんとか対抗してるだけでも大したもんだ
338Socket774:2010/01/10(日) 22:33:02 ID:3N1v0dAr
そういうことですな、まさかGPU統合がインテルに先行されるとは思わなかった
2011年のブルドーザーVSサンデーブリッジも大差でインテルの圧勝なんだろうなあ
とにかく今のAMDに過剰な期待は禁物だねw
339Socket774:2010/01/10(日) 22:35:48 ID:9nUd52l4
カタカナで書くと締まらないなぁ
340Socket774:2010/01/10(日) 22:37:53 ID:JtGHmMHf
日曜の橋か
341Socket774:2010/01/10(日) 22:47:42 ID:krzMkzHA
sundae
342Socket774:2010/01/10(日) 22:48:29 ID:C8SYXcXz
別に二番手になろうが問題ないでしょう
より成熟した製品を世に送り出せるなら。
先行モデルとして問題点の洗い出しに援用すればいい

特許関係の攻防がどうなってるか知らないけどさ

343Socket774:2010/01/10(日) 22:51:33 ID:vFGd6Q7/
>>338
Llanoがあるじゃん。格安4コア+高性能GPU
344Socket774:2010/01/10(日) 22:53:32 ID:kvT04LAa
これでVIAがAMDと張り合ってたらすごいんだがな
345Socket774:2010/01/10(日) 22:55:27 ID:RoZn7RPL
       //
     /  /
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ  
   /  | ヽ   |∪|  /_
  // │    ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
346Socket774:2010/01/10(日) 23:05:38 ID:ICPR4pbH
ムーミンパパ最強だろ
347Socket774:2010/01/10(日) 23:16:43 ID:Dv0WEI/m
>>342
二番手になるだけで利益激減だし大問題でしょ

もっともここまでくらいついてこれたのはある意味
あの派手好きサンダース様の馬鹿っぷりのおかげ
みんな彼のことを持ち上げる私を崇め奉りなさい!!
348Socket774:2010/01/10(日) 23:20:10 ID:v3dRR1Hl
心配すんな
CPUはインテルかAMDの一択しかない!!
349Socket774:2010/01/10(日) 23:25:04 ID:ZEqSKE7k
>>348
二択あるじゃないかw
350Socket774:2010/01/10(日) 23:27:14 ID:9nUd52l4
nanoなめんな
351Socket774:2010/01/10(日) 23:33:24 ID:HBeu5BGm
純金積み立て
コツコツ・・・





出来るか!!
352Socket774:2010/01/10(日) 23:39:20 ID:9eFNsfjI
ピンサロから出るとき、姫から口移しで飴を貰ったんだが、みんなはどうしてる?
353Socket774:2010/01/11(月) 00:00:40 ID:Dv0WEI/m
忘れてた!!!!
月曜日になっちゃったじゃない
354Socket774:2010/01/11(月) 00:08:08 ID:OzZwS6LJ
でも、今日はお休みなんだぜ?
355Socket774:2010/01/11(月) 00:18:13 ID:onRfbTe/
>>349
まさかの時のスペイン宗教裁判!
我らのCPUメーカーは3種類! 一つ、Intel!二つ、AMD!3つ…えーと、ええと…ダメだ、やり直し!
356Socket774:2010/01/11(月) 00:22:40 ID:M/UyNKuh
ポッキーのCMに出ている女ってチョンか?
357Socket774:2010/01/11(月) 00:26:47 ID:TlVnkgVk
>>356
前の前だっけ?の金八に出てた子だよね。
在日ではないと思うけど、シドニー育ちらしい。
358Socket774:2010/01/11(月) 00:29:59 ID:M/UyNKuh
>>357
そうか
チョン顔だなぁ
359Socket774:2010/01/11(月) 00:31:12 ID:86YRyL6K
いろいろと不自然だなあれ
それと理不尽だ
360Socket774:2010/01/11(月) 00:39:12 ID:57BzYVCg
>>355
VIA、AMD、Transmetaですね!
361Socket774:2010/01/11(月) 00:40:32 ID:aWUY7H/A
>>355
おまっwニワトコ臭ぇんだよ
罰として木を切って来い
ニシンでな〜
362Socket774:2010/01/11(月) 00:41:04 ID:PWxsnUQ9
モンティパイソンネタが通じるのは主に40歳以上な
363Socket774:2010/01/11(月) 00:44:07 ID:M/UyNKuh
ところで、サブノート壊れたから、AMD採用のThinkPad買おうと思う
赤モデルはまさに真紅Pad…なんちて
364Socket774:2010/01/11(月) 00:49:41 ID:TlVnkgVk
悪くない
365Socket774:2010/01/11(月) 01:02:51 ID:N2ZN0r8K
それは製品について悪くないのかギャグについて悪くないのか

はっきりせい!`Å´
366Socket774:2010/01/11(月) 01:03:45 ID:YaJST32H
俺20代だけどモンティパイソンファンだ
367Socket774:2010/01/11(月) 01:07:21 ID:57BzYVCg
ところで最近は
>同性愛を「変態」と呼ぶことは医学的に正確ではない。
らしいんだが、おまいら知ってた?
368Socket774:2010/01/11(月) 01:11:12 ID:8okujaGk
1月11日 午前1時11分11秒をお知らせ致します
369Socket774:2010/01/11(月) 01:14:04 ID:PWxsnUQ9
ザンネンです
370Socket774:2010/01/11(月) 01:17:28 ID:TlVnkgVk
>>365
ギャグの方。
371Socket774:2010/01/11(月) 01:20:06 ID:PWxsnUQ9
2コアモデル待ち
372Socket774:2010/01/11(月) 01:22:59 ID:ZntpfLDx
6コアまだー
373Socket774:2010/01/11(月) 01:29:05 ID:MbOmAmL8
 宗教裁判ネタだけはどっかで使えるネタだと思って温め続けてるが、いっこうに使える場がない。
374Socket774:2010/01/11(月) 01:30:23 ID:HNX6zTDi
555まだー
375Socket774:2010/01/11(月) 01:32:25 ID:1SKFm+2L
Thubanと同じステップの4コア待ち
376Socket774:2010/01/11(月) 01:33:14 ID:PWxsnUQ9
x100eのdualcore版はほんとにでるんだろうか
377Socket774:2010/01/11(月) 01:34:17 ID:ZntpfLDx
実売約1.2万円の最安Radeon HD 5750!
http://akiba.kakaku.com/pc/1001/08/104500.php
378Socket774:2010/01/11(月) 03:41:31 ID:QSmrzHDW
>>377
これなら迷わず5770買うなw

AMDはFusion先送りでCorei7対抗手段無しで
いつぞやのHT戦争の結果Intelが熱暴走CPUだして
AMDがまた省エネOC路線でCPUとして廉価遊戯版の位置づけを
確立し、一生Intelより前に出られないとか

どうにかしてるぜっ!!!!

いっそIntelとFusionする?
379Socket774:2010/01/11(月) 03:54:24 ID:qt0KIUEE
>>378
Intelの何とfusionするんだ?
ゴミクズみたいなGPU?
非効率なHT対応のベンチだけ早いデカイCPUコア?
先がないQPI?
ゴミクズみたいなDMI?
神がかりなキャッシュはちょっと欲しいね。

要らないのばかりだから今更どうでもいいでしょ。

ちなみにK10.5とnehalemのコアサイズ差はL1込で約倍違う。
サイズ差よりは性能差ないから別段悲観することもない。

おまけに超高効率のGPUコアが多少の不利は余裕で覆してくれるから問題ない。
380 ◆Slash/JYms :2010/01/11(月) 04:28:18 ID:kGoZn2Bz
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
381Socket774:2010/01/11(月) 04:35:14 ID:3mknrSGM
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
382Socket774:2010/01/11(月) 04:39:16 ID:Lk/0U63X
>>379
コンパイラだけは欲しいかな
383Socket774:2010/01/11(月) 04:56:55 ID:r+IF8Ggd
5770が1万円になってーチュンチュン
384Socket774:2010/01/11(月) 05:01:51 ID:E8kU5wyC
1GBなら購買意欲がわくが、512MBじゃちょっとなー
385Socket774:2010/01/11(月) 06:51:51 ID:GTuq2pFL
386Socket774:2010/01/11(月) 07:47:37 ID:IJjPVBgi
でもAMDとINTELがFUSIONしたらすごく熱くなれると思うよ
そういうとパッケージをバリバリと破り…
387Socket774:2010/01/11(月) 08:42:54 ID:Y4LP5au2
>>368
11:11:11でお待ちしております
388Socket774:2010/01/11(月) 09:17:15 ID:gMPm+lRA
性人式ですか・・・。
389Socket774:2010/01/11(月) 09:27:39 ID:gMPm+lRA
4Gamer.net ― GeForceとRadeonが協調動作する歴史的な製品,MSI「Big Bang-Fuzion」パフォーマンス速報(Big Bang)
http://www.4gamer.net/games/102/G010213/20100106073/
AMDでは板が出ないのかな〜。
390Socket774:2010/01/11(月) 09:32:41 ID:VgWSWGAb
最近MSI凄
391Socket774:2010/01/11(月) 09:35:46 ID:9hrmEdNJ
5870に285で強調動作させるより5870単体とGT240とかでピジクソうごかしたほうがいいかもな
392Socket774:2010/01/11(月) 09:43:31 ID:xhTi2uZd
自分で使うならTrinergyの方だけどな
393Socket774:2010/01/11(月) 10:29:55 ID:jnatUGpr
>>376
俺もデュアル待ち
今更シングルコアはねぇ
394Socket774:2010/01/11(月) 10:33:14 ID:yCh+o6cZ
ゲフォとアムドが力を合わせて
395Socket774:2010/01/11(月) 10:39:42 ID:MuVpzOHL
    γ⌒\ ♪
   m/´⌒ヾ )     m;''''''''''''';: ♪
   | (*゜ ω ゜ )      | (*`益´ )   ジサカーの
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |     |    幸せを〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ
396Socket774:2010/01/11(月) 10:46:38 ID:NLTh4qW/
>>393
同感だがDualcore欲しい人はEdge買ってねって事では?あっちはTurionX2だったはず。
5万くらいの廉価機種では、Celeronでもシングルコアがザラだと思うし。
397Socket774:2010/01/11(月) 10:48:27 ID:6Te1C6db
安いのでIntel SSD 40GBを購入しました。
Win7 64Bit+785Gで速度の相性あるのかな?と思ったけど
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/340/988/html/11.jpg.html
より全ての数字が上で安心しました。
が、AMDのAHCIドライバ入れるとデスクトップ画面でフリーズしますので
マイクロソフト標準のドライバじゃなきゃ駄目みたいです。
398Socket774:2010/01/11(月) 11:01:38 ID:PWxsnUQ9
>>396
あとでTurionX2出しますよ的な話があるような
399Socket774:2010/01/11(月) 11:19:10 ID:BuI4idCA
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているαケンタロリ
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
          プクスゲラチョお前ら小さすぎワロタ    もうすぐ死んじゃうベテルギウスさん(太陽の1000倍の直径)
              V                       ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙̄‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、、、、,,,,___ 

400Socket774:2010/01/11(月) 11:21:59 ID:PWxsnUQ9
>>396
あと5万円の廉価機種でもDualCoreのが増えてきたね
401Socket774:2010/01/11(月) 11:33:11 ID:BuI4idCA
【捕鯨】 「政治家ら、シーシェパードへの支援やめろ」「豪のネット世論調査、『シーシェパードに責任』64%」…豪でも反感高まる★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263151727/
読売

【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263128531/
AKAHI

【マスコミ】経営不振に記者クラブ問題 海外メディアが続々"日本離れ" 「このままでは日本の情報発信力が低下するばかり」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263142319/

【社会】世界10大リスクの5位に日本の「鳩山政権」がランクイン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263131024/
402Socket774:2010/01/11(月) 11:48:45 ID:onRfbTe/
>>393,396,398
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=31778&catid=2
だとQ1にAthlon Neo/Turion X2モデルが出るようには書かれてる。

売れ行き次第ってことはあるんだろうか?
セレSU2300の牙城に切り込める製品を期待。ラインナップの広がり的な意味でも。
403Socket774:2010/01/11(月) 11:50:51 ID:PWxsnUQ9
ていうか小出しにせずにさいしょからだせばいいのに
404Socket774:2010/01/11(月) 12:00:01 ID:4oZrgLv9
12:00:00
405Socket774:2010/01/11(月) 12:28:05 ID:57BzYVCg
890FX-GD70
PCIe16が6本
ttp://www.fudzilla.com/content/view/17167/37/

上からの写真なんで高さが分からんが、
このでかいシンクは干渉するクーラーがありそうだ
406Socket774:2010/01/11(月) 12:30:26 ID:RQ7mrEY4
PCIは2本欲しいなぁ…
407Socket774:2010/01/11(月) 12:34:45 ID:JU+WC3iK
PCIe1→PCI*nなライザーカード付属の追加ブラケット付ケースとか出ないかねぇ
PCIは欲しいがVGAを考えるとM/B上にはもう居て欲しくない
408Socket774:2010/01/11(月) 12:36:22 ID:yCh+o6cZ
二本は特にいらないが
一本はあったらいいな
PCIEのサウンドカードを買い直すことになるしな
409Socket774:2010/01/11(月) 12:49:51 ID:u9mdHrNy
無線LAN用のPCIとキャプチャ用のPCIが欲しい。
410Socket774:2010/01/11(月) 12:52:29 ID:yCh+o6cZ
最近はUSBコネクタの子機ばっかりだけど
CPU負荷とか普通のカードと比べてどうなんだろな
411Socket774:2010/01/11(月) 13:09:28 ID:gMPm+lRA
>>407
散々既出で出はありますが・・・。

PCI Express接続のPCIスロット外付けボックス発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070331/etc_deca.html
何処かのブログで地デジチューナーカードに関して
何か書いていたような気がするけどURL忘れた。
412Socket774:2010/01/11(月) 13:24:27 ID:86YRyL6K
血がバーバーでる千葉県
413Socket774:2010/01/11(月) 13:59:43 ID:EHWvCJvC
東京なんちゃら〜とか
名乗られても
一向に気にしない、、、(寧ろ喜ばしい)

それがチバクオリティ。。。
414Socket774:2010/01/11(月) 14:03:07 ID:vPemckaN
千葉・埼玉はまだマシだろJK
栃木とか茨城とかその辺はどうなるんだよ
415Socket774:2010/01/11(月) 14:04:38 ID:PWxsnUQ9
千葉と埼玉は東京に併合したほうがいいかもね
416Socket774:2010/01/11(月) 14:05:43 ID:mTysai5c
417Socket774:2010/01/11(月) 14:18:11 ID:yCh+o6cZ
房総半島の南の方とか
とても東京とは名乗れぬ
418Socket774:2010/01/11(月) 14:26:47 ID:yCh+o6cZ
完成したぞ
419Socket774:2010/01/11(月) 14:32:07 ID:PWxsnUQ9
東京湾、そして浦賀水道を構成する地形じゃないか
420Socket774:2010/01/11(月) 14:46:06 ID:bLMYIFKZ
>>397
Writeが遅いような・・
421Socket774:2010/01/11(月) 14:52:02 ID:UMZyNKzs
>>420
メモリチャンネル数が半減してるので書き込みはX25-Mに比べて
半減してるのよ

チップ実装も半分だしね
422 ◆Slash/JYms :2010/01/11(月) 14:52:04 ID:kGoZn2Bz
>>397はインプレスの記事だろ?
423Socket774:2010/01/11(月) 14:54:43 ID:H279TbBS
>>415
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


むしろ、特別区以外は山梨に引き取ってもらいたい
立川とか立川とか立川とか
424Socket774:2010/01/11(月) 14:57:11 ID:TlVnkgVk
>>420
writeが約40M/secなのは仕様。
425Socket774:2010/01/11(月) 15:01:16 ID:LBYcLcJB
まじで、おれの好感度はAMD>>>インテルなんだが、今のAMDってテスラ以下だよね?
426Socket774:2010/01/11(月) 15:09:04 ID:bLMYIFKZ
>>421>>424
そうなんですか、Readがばかっぱやなのに、Writeが今一なのは残念ですね・・
427Socket774:2010/01/11(月) 15:27:01 ID:EHWvCJvC
425
ニコラ・テスラでつね。
わかりまS(ry
428Socket774:2010/01/11(月) 15:34:41 ID:cR8E28IV
>>423
何言ってるんですか?
環六の外は山梨ですよ。
429Socket774:2010/01/11(月) 15:58:04 ID:yPIOLzr1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
        青  梅  民    |
       ____.____    |
     |        |        |   |  
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´Д`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | >>423,428  
       ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄     |
430Socket774:2010/01/11(月) 16:09:49 ID:vPemckaN
東京=環七の内側
431Socket774:2010/01/11(月) 16:11:19 ID:MuVpzOHL
俺も東久留米だなんてとんでもねえ田舎に住んでると思ってたが、
福生のご隠居は、さらに凄いトコに住んでるわけなんだなぁ
432Socket774:2010/01/11(月) 16:11:37 ID:KneIFST7
山手線の内側に住んでます
433Socket774:2010/01/11(月) 16:14:23 ID:MuVpzOHL
うちの近くにはたぬきがいるぜ
もっとも、新宿にもいるみたいだが
434Socket774:2010/01/11(月) 16:15:46 ID:XeI/K9wZ
>>430
とかいいながら吉祥寺は欲しいんだろ?w
435Socket774:2010/01/11(月) 16:24:36 ID:hrMNUE9Q
うちの近所では狸どころか、鹿や猿も見るなw

猟銃持ったオヤジもうろうろしてるし。
436Socket774:2010/01/11(月) 16:29:43 ID:vPemckaN
>>434
えっ、あー、うん
じゃあ吉祥寺と蒲田も東京でw
437Socket774:2010/01/11(月) 16:31:10 ID:BVoBmwPe
>>430
環七から100メートルぐらい外だ・・・orz
438Socket774:2010/01/11(月) 16:32:15 ID:KneIFST7
>>435
おことぬしは殺してはならぬ
439Socket774:2010/01/11(月) 16:34:57 ID:lMVbXZlE
東京だろうが、山梨だろうが、千葉だろうがどうでもいい話なのに
なんでそんなに必死になるんだろうね。選民意識でもあるんかいといいたい








でも関西に住んでるが大阪に一緒にされると凹むな
440Socket774:2010/01/11(月) 16:40:36 ID:hrMNUE9Q
>>438
すまん、もう殺しまくりw

ちなみに実家のほうは、庭に天然ガス田が2箇所あって暖房や給湯に使ってる。
埋蔵量は膨大な量で、うちだけでは使いきれない感じ。

水は井戸だし、あとは電気をガスからコージェネレで発電できれば完全に自立
できそう。
441Socket774:2010/01/11(月) 16:43:46 ID:BVoBmwPe
>>438
乙事主って森繁久彌が声やってたんだよね。
442アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/11(月) 16:44:48 ID:bD4dCQZ+
ちまちまと田舎くせぇ野郎共だな(・´ω`・)
443Socket774:2010/01/11(月) 16:45:01 ID:IJjPVBgi
どこにでも馬と鹿はいるよなぁ
444Socket774:2010/01/11(月) 16:47:11 ID:XB6+k/Mz
>>440
資源豊富でいいのー
445Socket774:2010/01/11(月) 17:01:31 ID:XB6+k/Mz
2011年の新CPUコア「Bulldozer」「Bobcat」の姿
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489200/

?つのスレッドを同時に実行できるが、SMT(Symmetric Multi-Threading)とは異なり、整数実行ユニットはスレッド間で共用されない。
?整数演算は4命令のアウトオブオーダー。また2ロード/サイクルをスレッドごとに実現する。
?浮動小数点演算は2スレッドで実行ユニットを共用する。
?FMAC4 & CVT16をサポートする。
446アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/11(月) 17:16:07 ID:bD4dCQZ+
K6コアを二個くっつけちゃったな(・´ω`・)
447Socket774:2010/01/11(月) 17:28:08 ID:YonYAC0K
奥多摩駅周辺=都指定光ファイバーモデル地区

ISP、光フレッツ無料
up制限なし、帯域制限なし
448Socket774:2010/01/11(月) 17:44:26 ID:mBY+x9yO
>>402
いいねえ。
キーボードが不満だけど、乳首がついてるミニノートを
FIVA以来に久々に欲しいと思ったわ。
449Socket774:2010/01/11(月) 17:59:41 ID:c6SV2Mea
>>440
発電に使えたらPC使い放題じゃん。
まぁ、メンテなどの維持費も必要になるわけですが。
450Socket774:2010/01/11(月) 18:03:03 ID:XUaRSzRy
おまけに自家発電にも使えるとな?
451Socket774:2010/01/11(月) 18:23:20 ID:7zq4tQTe
BulldozerはFusionではないよね?
FusionしたBulldozerはいつ出るんだろう

それが出たら今の環境更新だな
452Socket774:2010/01/11(月) 18:51:07 ID:1SKFm+2L
>>451
どんなに早くても2012年以降だねえ
Radeon HD6xxx世代を統合出来る様にしないといけないし
453アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/11(月) 19:43:38 ID:cAX7QUp6
また出す出す詐欺だろ(・´ω`・)
454Socket774:2010/01/11(月) 19:51:32 ID:jnatUGpr
今日も雑音が来たか
455Socket774:2010/01/11(月) 19:58:46 ID:gIK/Onvq
黒濱が出た頃が懐かしい・・
456Socket774:2010/01/11(月) 20:02:24 ID:nozB8SD5
>>405
陰影の付き方からして相当なもんだな
457Socket774:2010/01/11(月) 20:07:26 ID:PjHz74pJ
Bulldozerが当初の買い替え予定だったけど、後一年待つなら予算増やして16コアOpteron×2にでもしようかと悩み中
ちなみにAM2+の940BE(初期ロット)使用中

SocketG34マザーでCFが出来ると良いなー
458Socket774:2010/01/11(月) 20:11:31 ID:gIK/Onvq
16コア(;´Д`)…ハァハァ
459アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/11(月) 20:13:34 ID:cAX7QUp6
金掛けすぎると5年後に後悔するぞ(・´ω`・)
460Socket774:2010/01/11(月) 20:27:57 ID:PjHz74pJ
>>458
二つあわせて32コアだぜ(;´Д`)…ハァハァ

>>459
いや寧ろPCIe3.0にさえ対応してくれれば確実に数年快適に使えるから5年後もウハウハw
CPUは下手したら10年は買い替え要らずかもね
ゲームはしないし、するとしてもMMORPGくらいだろうからそこそこ性能のあるグラボさえ手にはいればPCIe2.0でも良いしばらくは交換要らず
CPUは元々超高性能だから飽きる事はないだろうし、PCIe3.0に対応してくれればしばらくはグラボ交換して遊ぶ事もできるし
まぁ唯一の欠点としてはサーバー向け2CPU機でCFに対応してるのってなかなか無いからCFして遊ぶ事ができない所かな
まぁFPSとかやらないからそもそもCFするほどグラボの性能必要なわけじゃないからそれ程問題でもないけどw
461Socket774:2010/01/11(月) 20:45:36 ID:86YRyL6K
>>454
外道はもうすぐアレするよ
俺が消去してやる
462Socket774:2010/01/11(月) 21:21:26 ID:PjHz74pJ
>>447
亀レスで申し訳ないんだけど、詳細が聞きたい
一応ググってみたんだけど出てこなかった。テレトピアモデル地域ってキーワードは出てきたんだけど違うっぽいし
もし一人暮らしするならそこに住みたいw
463アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/11(月) 22:05:54 ID:cAX7QUp6
>>460
二つで16コアだつーの(・´ω`・)
464Socket774:2010/01/11(月) 22:22:54 ID:V0iapAzt
アム厨が元気になってもうた(´・ω・`)
465Socket774:2010/01/11(月) 22:30:32 ID:RQ7mrEY4
奥多摩なんて何にもねぇぞ
466アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/01/11(月) 22:39:59 ID:cAX7QUp6
奥多摩って日本のアマゾンとかナイルとか言われてるとこだろ?(・´ω`・)
467Socket774:2010/01/11(月) 22:49:27 ID:PU8ary7Z
奥多摩とか走り屋がいるイメージ
468Socket774:2010/01/11(月) 22:50:46 ID:c2VDs9Jb
奥多摩とか仕事あるの?
469Socket774:2010/01/11(月) 22:52:24 ID:PWxsnUQ9
秋川新聞社で記者をやるとか
470Socket774:2010/01/11(月) 23:01:50 ID:i3Mk/ZnI
アム厨は奥多摩駅前りそな勤務と聞いたが
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c5/Jr_okutama_station.jpg
471Socket774:2010/01/11(月) 23:15:18 ID:XFIhqj7J
バラしちゃったら、アム厨が静かになるじゃないか
472Socket774:2010/01/11(月) 23:17:48 ID:mXAgfrGF
GPU内蔵CPU「Intel Core i5-661」の実力を見る
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489179/index-4.html

総論
内蔵されるGPUが強力かといえば、順次底上げされていくビデオカードの進化に比べると、やはり弱いという点は認識しておく必要がある。
473Socket774:2010/01/11(月) 23:22:20 ID:XFIhqj7J
GPU特別OC仕様の661ですらその有様、その他のモデルは・・・

Core i5(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド  定格/TB周波数 キャッシュ L2/L3 GPU   TDP 対応メモリ  価格
670 2core/4thread 3.46/3.73 GHz  256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $284(29500円)
661 2core/4thread 3.33/3.60 GHz  256kB x2/4MB  900MHz 87W DDR3-1333 $196(21000円)
660 2core/4thread 3.33/3.60 GHz  256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $196(21000円)
650 2core/4thread 3.20/3.46 GHz  256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $176(19000円)

Core i3(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド  定格/TB周波数 キャッシュ L2/L3 GPU   TDP 対応メモリ  価格
540 2core/4thread 3.06/― GHz   256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $143(14500円)
530 2core/4thread 2.93/― GHz   256kB x2/4MB  733MHz 73W DDR3-1333 $123(12500円)
474Socket774:2010/01/11(月) 23:23:41 ID:PjHz74pJ
>>463
まぁ16コアOpteronは8コアのMCMだから二つで16コアだけど・・・←
16コアOpteronのCPUを2CPU対応のマザボに2つ載せるんだから二つあわせて32コアじゃね?w
475Socket774:2010/01/11(月) 23:41:16 ID:86YRyL6K
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1001/11/news002.html
引きこもりに男性が多い理由
>女性は「家事手伝いをする」ことで擬似的に「引きこもりつつ、引きこもりと呼ばれない」
>という逃げ道を持っていますが、男性の場合、“主夫”ならともかく、
>未婚で親の家に住んでいて「家事手伝いです」はちょっと厳しいですよね

あうあうー
明日からまた引きこもりの生活が始まるわ
476Socket774:2010/01/11(月) 23:42:27 ID:MiIO+ysX
だからオンボに期待すんなって、Fusionだって出る頃には下手すると
HD8xxxまで行っちゃってるんだぜ
477Socket774:2010/01/11(月) 23:50:10 ID:PWxsnUQ9
悲惨だな
>>475この論者の能力が
478Socket774:2010/01/11(月) 23:50:38 ID:ZM46MCvG
>>472
アイドル時の温度が室温より低くなってるけど
温度計がちょっとおかしいんじゃなかろうか
479Socket774:2010/01/11(月) 23:59:58 ID:1YDdi+X0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄1月12日火曜日 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /   もうすぐ会えるね
|:::::::    \/     /
480Socket774:2010/01/12(火) 00:05:18 ID:7bTmpZSz
よくある事さ、比較できりゃいいじゃん
481Socket774:2010/01/12(火) 00:41:15 ID:v9U25PCX
物理法則の限界を超えるのがIntel
482Socket774:2010/01/12(火) 02:22:24 ID:7Y5/m9Zy
クラークデイルは今一なのか・・
483Socket774:2010/01/12(火) 02:28:51 ID:u9KERq3m
>>481
どちらかと言うとAMDが物理法則の限界の回避成功させてIntelがそれに乗っかってる感がある
484Socket774:2010/01/12(火) 02:33:07 ID:7Y5/m9Zy
MSIのAMD 890FXマザーボード―“890FX-GD70”がCESで展示される
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3422.html

AMDは890FXチップセットを2010年4月にリリースしているとしており、生産は今月に始まるようである。
USBはNECのコントローラによりUSB 3.0を2ポート搭載する。またS-ATA 6.0Gbpsにも対応する。
485Socket774:2010/01/12(火) 03:45:26 ID:Dw3r43tr
Vistaのガジェットが0度になっとる・・at東京
486Socket774:2010/01/12(火) 03:50:15 ID:PcizMQQl
なんつうか、グラボもCPUみたいにソケット規格決めて
GPUとメモリ、G/Bの組み合わせに分解すりゃいいのに。
487Socket774:2010/01/12(火) 03:55:45 ID:Dw3r43tr
どうせなら、PCI-EXみたいに、全てのパーツが同じスロットになってしまえば面白いのに・・
488Socket774:2010/01/12(火) 03:58:08 ID:gegoaUHN
>全てのパーツが同じスロット

そんなことしたらどっかの特許ゴロが訴訟起こしまくるから無理だろ
489Socket774:2010/01/12(火) 04:07:37 ID:c2NeLKnk
        '⌒⌒'⌒ヽ  不貞寝する
     (゚Д゚* ),__)
490Socket774:2010/01/12(火) 04:57:17 ID:KePnItaH
PCI-Eの登場で再びCPUもスロットになると思ったんだけど実現しないね。
高密度化も容易だし、XDRのような高速メモリをボードに直接実装出来るし・・・

491Socket774:2010/01/12(火) 06:40:19 ID:YJLSGluJ
起きた
連休明けは仕事行くのがダルいわ
492Socket774:2010/01/12(火) 06:46:40 ID:OiejCfbq
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)……
  ミ_ノ
  ″″
493Socket774:2010/01/12(火) 07:01:35 ID:HRFfpeLw
う〜む、朝だな…
494Socket774:2010/01/12(火) 07:05:09 ID:4V/Kpz42
今日も雀さんが…
495Socket774:2010/01/12(火) 10:02:02 ID:a28oadzq
鏡開きした餅まずかった…
496Socket774:2010/01/12(火) 10:12:21 ID:cae1aUkb
プレクスターがSSD。懐かしい名前を聞いたので衝動ハリコ。
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201001/12_01.html



>495
かがみんくぱぁ乙
497Socket774:2010/01/12(火) 10:24:49 ID:4V/Kpz42
鏡餅なら俺の横でカビてるけど
498Socket774:2010/01/12(火) 10:32:01 ID:vGZohWeN
食ってやれよ
499Socket774:2010/01/12(火) 11:25:08 ID:PcizMQQl
さぁ小沢の日本中国化計画が開始されたぞ

今後中国マフィアの統治下になる日本は夜歩けなくなる
500Socket774:2010/01/12(火) 12:00:00 ID:8fZ11e+n
↑時報荒らし乙↓
501 ◆sUJahTaAls :2010/01/12(火) 12:00:00 ID:QUqcY8CV
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
502Socket774:2010/01/12(火) 12:00:38 ID:cae1aUkb
乙氏乙
スジャ乙
503Socket774:2010/01/12(火) 12:01:08 ID:Er7GPOUZ
みんなご苦労さま
504Socket774:2010/01/12(火) 12:08:31 ID:j1XGZt6h
円周率ケタ数で新記録、仏技術者が一般パソコンで
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100112-OYT1T00439.htm
> 2進法による計算に103日、検算に13日をかけたという

すげ〜〜w
505Socket774:2010/01/12(火) 14:17:36 ID:dGnDAOD6
>>481
ぶ つ り の ほ う そ く が み だ れ る !!
506Socket774:2010/01/12(火) 14:36:22 ID:YewCGHBW
>>504
根性(時間かけて)で勝ったのか・・
507Socket774:2010/01/12(火) 14:52:44 ID:YewCGHBW
AMD 890GX+SB850は2010年4月のローンチが予定されているようだ。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3420.html

USB3.0は入らないのか・・
508Socket774:2010/01/12(火) 15:03:55 ID:Ylt0qUNN
73時間に2600時間くらいかけて勝ったとな。

いいのかこんな勝負でw
509Socket774:2010/01/12(火) 15:05:15 ID:yV5/Av2r
>>504
何故か脳裏に蓮舫のニヤけた顔が浮かんできた
510Socket774:2010/01/12(火) 15:17:51 ID:ZHIurBTB
北朝鮮でも勝てる
511Socket774:2010/01/12(火) 15:21:44 ID:v9U25PCX
北朝鮮の市民ってどういう暮らししてんだろうね。
医療とかも無料だけど薬とか無い地上の楽園
512Socket774:2010/01/12(火) 15:43:03 ID:jpDTV9Lb
ドコモってまだ規制されてんのかな?
513Socket774:2010/01/12(火) 15:43:58 ID:ZHIurBTB
昨日ドコモのケータイだめだった・・
おそらく1ヶ月は無理なんじゃないかな
514Socket774:2010/01/12(火) 16:16:38 ID:4V/Kpz42
アーウーモマダダタ
515Socket774:2010/01/12(火) 16:49:13 ID:7FrzeU0i
Gumblar対策を再チェック 基本的な作業で感染防止を
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000001-zdn_n-sci

>Gumblarウイルス(別名:GENOウイルス)が年末年始にかけて猛威を振るっている。
>JR東日本、ローソン、ハウス食品、本田技研工業、モロゾフなどがそれぞれ、
>サイトが改ざんされユーザーがGumblarウイルス亜種に感染した恐れがあると発表。JPCERT/CCやIPAも、
>ユーザーやサイト管理者に改めて注意を呼び掛けている。

>Gumblarは、改ざんされたWebサイトを閲覧すると感染するウイルス。未対策のPCでは、
>改ざんサイトをWebブラウザで閲覧しただけで感染してしまうのが特徴で、被害が拡大する原因になっている。
516Socket774:2010/01/12(火) 17:05:48 ID:FPndAIzu
>>507
890GXって事は性能上がってんのかなぁ、785Gみたいなマイナーチェンジなら
紛らわしいから795GXにしてほしいところ、どっちにしろメインはSB8xxだけどさ
517Socket774:2010/01/12(火) 17:05:58 ID:jb/GAwAQ
さくらやオワタ\(^o^)/ 再建断念し精算へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263278943/
518Socket774:2010/01/12(火) 17:20:52 ID:WvfJoClS
くだ質で冗談扱いされました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org554154.jpg
A7V266ですがこれはジャンパフリーにするとCPUの規定電圧で動くということでしょうか

テスト用にDuron引っこ抜いてきて試したほうがいいですかね
519Socket774:2010/01/12(火) 17:30:24 ID:920jDZEA
>>507
4亀のレビューだとMSIとASUSはSATA6GbpsとUSB3.0はサポートするって書いてあるけど
520Socket774:2010/01/12(火) 17:32:04 ID:uzpxKsOX
スベったのではない
壮絶にコケただけだ!!!
521Socket774:2010/01/12(火) 17:48:03 ID:flIuhUU5
初めてパソコンを買ったのはさくらやだったが、店員のやる気の無さで、
それ以降一度も利用したことがなかった・・
522Socket774:2010/01/12(火) 17:56:43 ID:ey6yx35Z
>>507
USB3.0はサウスに統合されないだけでマザーボード上には載るでしょ
523Socket774:2010/01/12(火) 17:57:00 ID:QVuI936n
戯画も既に790FXマザーやらでUSB3.0とSATA3 6GB/sを乗っけてるからな
ハイエンドなら各ベンダーが独自に追加してくれんだろ
524Socket774:2010/01/12(火) 17:58:14 ID:flIuhUU5
USB3.0を統合するのって難しいのか・・
INTELもかなり先のようだし
525Socket774:2010/01/12(火) 18:08:27 ID:sfXOlkiU
>>524
難しいんじゃなくて
色々と政治がらみっぽい気がするんだけどね
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=404897&threshold=-1
526Socket774:2010/01/12(火) 18:23:04 ID:k8SzeaLG
IntelはUSB3.0を統合するための下準備だと思うけど、
今までUSB1.1とUSB2.0のコントローラを別々に持っていたのを
USB2.0のコントローラだけで使えるように構成変更したら、USB周りでトラブル多発だし、
USB3.0を統合するのは案外難しいのかもしれないよ。
527Socket774:2010/01/12(火) 18:58:07 ID:Gjb5Ga8I
eyefinity6のHD5000は一体いつになったら出るんだ
528Socket774:2010/01/12(火) 19:19:39 ID:rWGwxBT9
つーか、USB3.0はコネクターの形も変わってしまうし
普及するまで、チップセットでサポートするメリットがないと思う
チップセットで実装しても
UHCIみたいな嫌がらせされるかもしれんし
デファクトスタンダードが決まるまで、NECとかに任せといた方が良いとおも

話変わるがnV気の毒なことになってるなぁ
いろいろあったから、nVをみると眉をひそめてしまうところがあるが
世話にもなったから、理不尽な目に遭ってるのを見るとちょっと気の毒に感じるわ

〜NVIDIA、Pine Trailに対応した次世代IONは単体型GPUへ〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100112_341766.html
> だが、IONが置かれているビジネス的な状況は悪化の一途をたどっている。
というのも、Intelはネットブック向けのAtom N270/280、ネットトップ向けのAtom 230/330の受注中止を今四半期中に行なうことをすでにOEMメーカーに通知している(別記事参照)。
 このため、今後IONプラットフォームのマシンを製造したいOEMメーカーは、第1四半期中に相当数を発注しておかなければ、今後十分な数を製造できないことになる。
しかし、第1四半期中に発注し、後々まで持っておくと、CPUが在庫となり、財務上はあまり好ましくない状況になる可能性がある。
多くのOEMメーカーはそうした事態を嫌うため、否が応でも新しいPine Trailプラットフォームへ移行しなければならない状況が発生しつつあるのだ。
 なお、この受注中止は、即製品としてのAtomプロセッサの製造中止を意味する訳ではない。
同じAtomでもZシリーズや組み込み向けは引き続き提供される予定になっており、N270/280/230/330だけ受注中止とするということは、別記事でも述べたように“ION潰し”の意図が裏に隠されていると見るのが妥当だろう。
529Socket774:2010/01/12(火) 19:31:26 ID:1wY+MtsW
>>528
Intelが出る杭を叩いて潰すのは、いつものことだけど
NVIDIAもIntelのえげつなさを知らないでいったわけじゃないだろうし
想定内なんじゃねと、冷たく言い放ってみる
530Socket774:2010/01/12(火) 19:31:26 ID:vEBeSKOq
MSIの890FXマザー買えばSATA 6GbpsもUSB3.0も付くし
CPUもZambeziが載るのは確定してるしで長く使えそうな気もする
MSIはBIOSの更新に不安があるとは聞くが
531Socket774:2010/01/12(火) 19:36:20 ID:k8SzeaLG
>>528
NECはIntelの作ったXHCIに則って作ってるんだけど…。
USB2.0のときからUHCI、OHCIの分裂を反省して、EHCIになってるよ。

>>525が貼ってあるのは、そのXHCIの仕様をIntelが出し渋ってるから、
それならまた1.1のときみたいにコントローラ分裂するぞって対立してたって話し。
532 ◆Zsh/ladOX. :2010/01/12(火) 19:38:19 ID:qPbB3SDQ
ギガ厨な漏れとしては333な香具師が気になってます。
単品でUSB3.0なカード買うと4k以上するし。
533Socket774:2010/01/12(火) 19:40:49 ID:u9KERq3m
いつもUSBはIntelがゴネて仕様乱立するよな。
534Socket774:2010/01/12(火) 19:45:10 ID:ey6yx35Z
まさにゴネ得

>>528
ION潰したら困るのってIntelじゃないのかね〜とか思ってしまう
自作市場以外では普及してるの?
535Socket774:2010/01/12(火) 19:47:24 ID:61mCEY1V
元々IntelはNetBook売りたかったわけじゃないし
536Socket774:2010/01/12(火) 19:49:59 ID:k8SzeaLG
USBはいろいろ作るから、コントローラの仕様まで揃えた方が普及させやすいから、
一番でかいところに、みんな従わざるをえないんだろう。
元々、USBの規格自体Intel主導だし。
UHCIのCPU使用率が、OHCIより高いのも、USBを快適に使うのに、
高性能なCPUが必要とさせて、自社のCPUを買わせるためってのもある。
537Socket774:2010/01/12(火) 19:50:02 ID:119ke9kX
自作以外だとAcerのION搭載ネットトップが人気あるって雑誌に載ってた気がする
538Socket774:2010/01/12(火) 19:50:50 ID:u9KERq3m
VIA、トランスメタがもうちょっと頑張ってくれればっ・・
539Socket774:2010/01/12(火) 19:51:31 ID:rLb3Bzn7
 Atomがその上のクラスの需要を奪ってPCの価格破壊を起こすことを
警戒してわざと制限を付けているわけだからね。
 少なくともAMDがその隙間を突くまで、IntelにとってIONは邪魔以外の
何物でもない。
540Socket774:2010/01/12(火) 19:54:03 ID:Yo0mQSRP
10年前、VIAのUSBの相性の悪さには参った・・
541Socket774:2010/01/12(火) 20:27:39 ID:86xDw9Ir
2TB HDDのパフォーマンス総比較
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51497275.html

日本(日立)のハイテク技術がああああ
542Socket774:2010/01/12(火) 20:46:59 ID:E717ORjp
WD以外買った事がない
543Socket774:2010/01/12(火) 20:49:15 ID:jb/GAwAQ
その日立は名前だけやん
544Socket774:2010/01/12(火) 20:54:48 ID:byhNA1LB
寒があれば目立たなかったのに・・w
545Socket774:2010/01/12(火) 20:58:21 ID:Wjn0BIlg
日立以外2TBちと高いな
1.5TBは各社HDD安いし今あえて2TB買う気しない
546Socket774:2010/01/12(火) 21:00:25 ID:rWGwxBT9

【外国人参政権】 「政府は動いてないじゃないか!」 民主・輿石氏が睨みつけ→鳩山首相ら黙る…小沢氏、民団の選挙協力で強硬姿勢★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263290096/
>それにしても、なぜ小沢氏はこれほどまでに同法案にこだわるのか。
 理由の一つは、「最終決戦」と位置づける夏の参院選をにらんでの判断だとされる。
 昨夏の衆院選で「在日本大韓民国民団」(民団)は、推進派候補に選挙でポスター張りや
 法定ビラの証紙張りなどで全面協力した。また、参政権付与に前向きな公明党を自民党から
 離反させる手だてにもなりえる。

【社会】 東京の外国人参政権反対デモ、中国では報道される…中国人「一部の幼稚な右翼がしてるだけ」「『日本の恥』と怒る人も」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263291960/
547Socket774:2010/01/12(火) 21:03:24 ID:dr/4Jkow
日立の2TB買ったけど、名にも入れてない。w
それなのに2TiBのHDDが欲しくなってきた。
切りの良い数字で表示して欲しいってだけですがね。
548Socket774:2010/01/12(火) 21:04:27 ID:b6OGVARd
>>541
でも2TBじゃないけど7K1000.Cのパフォーマンスはすごい方でしょ。
まだまだ捨てたもんじゃないよ。
549Socket774:2010/01/12(火) 21:07:09 ID:86xDw9Ir
>>547
漏れも日立の2TB買ったけど、データ移動させるのが滅茶苦茶たいへんなんで、
HDD買ったまま放置中・・
550Socket774:2010/01/12(火) 21:12:30 ID:n/1BL8Hg
そのままTS録画用に使うんだ
551Socket774:2010/01/12(火) 21:14:12 ID:uzpxKsOX
録画以外に何に使うのかと…
552Socket774:2010/01/12(火) 21:18:53 ID:z3kdBtQH
フェニックス1号製作中…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org555160.jpg
553Socket774:2010/01/12(火) 21:32:03 ID:jcYceVFa
サウンドカードがある。。
554Socket774:2010/01/12(火) 21:35:47 ID:OiejCfbq
電源コネクタどこ?
それと右手のコネクタのパターンだけあるのは何のコネクタなんだろう…
555Socket774:2010/01/12(火) 21:42:06 ID:u9KERq3m
>電源コネクタどこ?
IDEポートの隣の白いの
>それと右手のコネクタのパターンだけあるのは何のコネクタなんだろう…
IDE-RAID
556Socket774:2010/01/12(火) 21:48:04 ID:OiejCfbq
>>555
> IDEポートの隣の白いの
 失敬。この頃買ってたマザーの電源、大抵CPUソケットの近くに付いてたから
無意識にそっちしか見て無かった…安物だったからorz

> >それと右手のコネクタのパターンだけあるのは何のコネクタなんだろう…
> IDE-RAID
 ああ、あったねぇ…IDE-RAID。コネクタ追加したら使えるように…ならないか。
多分RAIDのチップは付いてないだろうし。
557Socket774:2010/01/12(火) 22:22:52 ID:jcYceVFa
昔、データ命の漏れは、IDEソケットの直ぐ横に電源コネクタがあるのが嫌いだた・・
電磁波か何かがIDEケーブル等に干渉するんじゃないかと・・
558Socket774:2010/01/12(火) 22:22:55 ID:UR7RWjc+
>556
>IDE-RAID
IDE下の空きパターンがチップ貼るとこなんだろう
559Socket774:2010/01/12(火) 22:27:17 ID:79xdxP72
JALの株大量に持っていた知人と連絡が取れない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
560Socket774:2010/01/12(火) 22:32:51 ID:7FrzeU0i
今まで売らずに持ってるやつなんか遅かれ早かれ大損ぶっこくから
こっちから縁を切った方がいいですよ、ヘタに接触すると金せびられる。
561Socket774:2010/01/12(火) 22:34:17 ID:b6OGVARd
フカキョンかわゆす。

>>559
オワタ?
562Socket774:2010/01/12(火) 22:36:25 ID:gegoaUHN
JALなんて潰していいよ
天下りばっかりだし
563Socket774:2010/01/12(火) 23:01:24 ID:DdyEAUZm
あむどへっぽこ
564Socket774:2010/01/12(火) 23:29:20 ID:FfQ1rVOq
乳首ピーン♪
565Socket774:2010/01/12(火) 23:29:34 ID:R0Pt5wAE
>>562
競合が消えれば値上げに走るのが資本主義の常ぞ
インテルみたいに競合が居てもぼったくり走る外道も居るくらいだからな
566Socket774:2010/01/12(火) 23:31:06 ID:szLisqMD
無駄に空港建設を、誘致や許可した奴ら皆罪
567Socket774:2010/01/12(火) 23:32:28 ID:PcizMQQl
メッセンジャー黒田は年末のナイナイオールナイトニッポンのゲスト
東野の予想をはるかに上回る騒動を引き起こしたよな・・・
 ↓ANNの抜粋音源
http://videosearch.seesaa.jp/video/watch/4e7db1b843c1f4ae?kw=%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%81%AEANN&page=1

つかYahooニュースの黒田の写真は酷くないか?笑わせたいんだろうが笑えんいや笑える
http://ca.c.yimg.jp/news/20100112212839/img.news.yahoo.co.jp/images/20100112/san/20100112-00000602-san-soci-thum-000.jpg

AMDスレなんでこの辺で・・・雑談だから許して楽しんで
568Socket774:2010/01/12(火) 23:33:37 ID:fg1T9oXa
今までCPU価格とごっちゃになってたけど、これは今のAMDCPUがより安くなるの?
http://www.digitimes.com/news/a20100112PD221.html

案外Juniperはこの45nで作ったほうが安くなったり。
569Socket774:2010/01/12(火) 23:46:01 ID:K7v8L29k
>>568
バルクシリコンの話かと…
570Socket774:2010/01/12(火) 23:47:42 ID:K7v8L29k
書けてるし

規制解除
キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
571Socket774:2010/01/12(火) 23:48:05 ID:ghBfIgaX
よかったね
572Socket774:2010/01/12(火) 23:52:10 ID:b6OGVARd
マスコミに対して小沢さん「ルールは守ってください」

天皇に会うには30日前から、のルール破って開き直ってたお前が言うなw
573Socket774:2010/01/12(火) 23:53:18 ID:R0Pt5wAE
暗殺すれば八方丸く収まる
574Socket774:2010/01/13(水) 00:09:31 ID:bIM68s0v
>>565
競合といえる立場の相手がいないからぼったくってんだろw
AMDがへぼすぎるのが悪いw
575Socket774:2010/01/13(水) 00:12:00 ID:qpWlHFuD
Juniperってルーターじゃないのか
576Socket774:2010/01/13(水) 00:17:24 ID:4N0wUEv2
会社名。製品名じゃない。
577Socket774:2010/01/13(水) 00:21:47 ID:aGK9EuYN
ルータだけは9年も使ってる・・
578Socket774:2010/01/13(水) 00:32:47 ID:PgYkZTdo
Fedora 11→12に更新したが、もうちょっと様子を見てからでも良かったかな、と後悔
579Socket774:2010/01/13(水) 00:35:51 ID:qpWlHFuD
でもM40がーとかいわないかも
580Socket774:2010/01/13(水) 00:44:46 ID:aGK9EuYN
1〜2月に登場するかもしれないRadeon HD 5000シリーズの新モデルの噂
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3425.html

  ・Radeon HD 5830:Cypress LE
  ・Radeon HD 5550:Redwood Pro 2
  ・Radeon HD 5570:Redwood Pro
  ・Radeon HD 5450:Cedar Pro
581Socket774:2010/01/13(水) 01:14:25 ID:AtTOzUQI
>>580
5830きてくれー絶対買う!
582Socket774:2010/01/13(水) 01:27:04 ID:bW1SHm6/
583Socket774:2010/01/13(水) 01:27:35 ID:dGAEQm1V
【技術】 世界初の「セックスロボット」開発…米(画像あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263308577/

【社説】 「日本は韓国に辛い体験させた…韓国併合100年の今、日韓EPAや外国人参政権に取り組め」…朝日新聞★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263310849/
584Socket774:2010/01/13(水) 01:28:16 ID:bW1SHm6/
5爆
585Socket774:2010/01/13(水) 01:29:56 ID:U7vtyI8a
>>582
目がきもいな
586Socket774:2010/01/13(水) 01:34:23 ID:/HPYFnjU
並んだボーズワラタw

アクエリアスを鼻から吹いちゃったよ
587Socket774:2010/01/13(水) 01:54:19 ID:Sn5VlxmM
NHKの地震特集見たら、うちのPC関連(その他家具類も)が全部崩壊するのが分かった・・
588Socket774:2010/01/13(水) 02:23:46 ID:CuwYL3No
一時間前
   , ´,r== 、ヽ
   !くl人ノ从)ト、
   Wリ` ヮ´ノiノ <G6950と戯画H55を買おうかしら
  _(_|| ̄ ̄|∬_消費電力も低いようだし
 |\ ヽ.||――|旦▲.\
 | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
. \|______|三|
589Socket774:2010/01/13(水) 02:25:10 ID:+mtBWJJw
955BEがお買い得
590Socket774:2010/01/13(水) 02:28:01 ID:CuwYL3No
30分前

   , ´,r== 、ヽ
   !くl人ノ从)ト、
   Wリ ゚д゚ ノiノ <あれ?Image S2をナゼか買っちゃったわ
  _(_|| ̄ ̄|__D510でXP延命させとこうかしら
 |\ ヽ.||――|旦▲.\
 | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
. \|______|三|
591Socket774:2010/01/13(水) 02:35:30 ID:CuwYL3No
今さっき

   , ´,r== 、ヽ
   !くl人ノ从)ト、
   Wリ ゚ ▲゚ノiノ<780GPM-UD2H
  _(_|| ̄ ̄|__電圧下げられるのよね、これ
 |\ ヽ.||――|旦▲.\
 | .| ̄ポチッ ̄ ̄ ̄| ̄|
. \|______|三|
592Socket774:2010/01/13(水) 02:45:46 ID:/tooa7BD
GIGAとMSIの時代
593Socket774:2010/01/13(水) 02:54:45 ID:Sn5VlxmM
>とにかく“Fermi”はDual-slot仕様のクーラーを搭載し、かなり熱くなるようだ。

594Socket774:2010/01/13(水) 03:10:53 ID:6zBm5OzH
ハラヘッタ
ネレナイ
ハラヘッタ
ネレナイ



負のスパイラル。。。

ネルフ。
595Socket774:2010/01/13(水) 03:11:56 ID:dGAEQm1V
まず、ヒートパイプをサウスまでのばしていないマザーは避けた方が良い
この条件で自由度が一気に狭まるんだよね

ASUSも多いけど、BIOSが突出して安定しているわけでもなく
コストと見合わせるとGIGAかMSIくらいになってしまう

その上で、OC時のCNQにこだわるならMSI
クリーンインスコ毎のK10stat設定が苦でないならGIGA
OC弄らないなら、大体GIGAとなる感じだな
596Socket774:2010/01/13(水) 03:15:02 ID:fRk57HsA
勢い
↑MSI
→GIGA
↓ASUS
597Socket774:2010/01/13(水) 03:16:47 ID:PUjyF/M3
マザーのヒートパイプの見かけ倒しっぷりといったら
598Socket774:2010/01/13(水) 03:23:21 ID:1s5/bbcu
マザボはBIOS設定項目がいろいろいじれるようになってるのがいいんだけど
見た目で分からないからなぁ

マザボが古いと新しいCPU乗せるとunknownってCPU名が出ないし
そんな場合BIOS更新しないで使って何か不都合があるのかな?
599Socket774:2010/01/13(水) 03:44:26 ID:gt1v4asz
寒いからネルフ
600Socket774:2010/01/13(水) 03:55:23 ID:YFRb4Y7F
寒いからって逝くなよ俺のサタケーブルちょっと曲げただけじゃん
601Socket774:2010/01/13(水) 04:12:26 ID:aHNjdJR6
:「揉んであげたのに反応がなかったので腹が立った」 友人のキンタマを素手で引きちぎった男を逮捕
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1379296.html
602Socket774:2010/01/13(水) 04:13:30 ID:dsCv/MB7
なんというシグルイ
603Socket774:2010/01/13(水) 04:24:17 ID:dGAEQm1V
勢い
↓ASUS
→GIGA
↑MSI
604Socket774:2010/01/13(水) 06:01:28 ID:TDHJPlgc
>>518
設定出来るなら、シルクパターンでジャンパフリーの設定がマザーボードに書いてあるからよく探してみ
605Socket774:2010/01/13(水) 06:41:55 ID:Y4OwCDwk
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
606Socket774:2010/01/13(水) 07:13:53 ID:iKn6ybtA
雪が積もってら
607Socket774:2010/01/13(水) 07:26:42 ID:isvJ2tIO
雪は降る AMDは来ない
608Socket774:2010/01/13(水) 07:30:22 ID:zET/9svS
ヒートパイプをサウスまで伸ばしてノースと接続してるマザーは
縦向き(ノースが上に来ることが大前提のケース)だと効果があるが
HTPCケースなんかの寝かせるタイプやLian-Liタイプのノース・サウス置換タイプの
ケースだと態々ノースの熱をサウスに渡してしまう糞マザーに大変身してしまうから困る(´-ω-`)

遊園地マザーを飼う変態は瞬発的OCerだと勝手に決め付けている俺
609Socket774:2010/01/13(水) 07:45:01 ID:Kc2TBWpr
ヒートパイプなんざ要らん!
610Socket774:2010/01/13(水) 09:01:56 ID:xeCf+fXP
最初は「おー!マザーにヒートパイプ付いてるぜ!」
と思ったがチップのシンク変え辛いし、いらんよな。
611Socket774:2010/01/13(水) 09:17:02 ID:5Bu2O9Xo
サマーソルトキック
ASUS溜めMSI+キック
612Socket774:2010/01/13(水) 09:29:13 ID:dGAEQm1V
>>608
>ノースの熱をサウスに渡してしまう

君は、低温部から高温部へ熱を伝導させる神の技術を開発したのかね?
613Socket774:2010/01/13(水) 09:40:30 ID:5Bu2O9Xo
彼だけエントロピーが逆なんですよ
614Socket774:2010/01/13(水) 09:51:46 ID:U7vtyI8a
昔買った、MSIのマザーがすぐ壊れたのがトラウマになって
なかなかMSIに手をだせない・・・・・
615Socket774:2010/01/13(水) 10:49:17 ID:/HPYFnjU
>>612
そうかくと
>低温部(ノース)から高温部(サウス)へ熱を伝導させる
ととれるっよ

616Socket774:2010/01/13(水) 10:50:35 ID:5anlPxuI
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100113AT2N1203813012010.html
グーグル先生も撃退されるのか。
617Socket774:2010/01/13(水) 10:52:57 ID:/HPYFnjU
MSアップデートが北
618Socket774:2010/01/13(水) 11:48:33 ID:/HPYFnjU
619Socket774:2010/01/13(水) 11:50:07 ID:U7vtyI8a
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13309520100113
こっちのソースだと、検閲しない検索をGoogleが検討してるって書いてあるから
中国政府が絡んでるじゃないか
Googleが撤退を考えるぐらいの攻撃ってどれくらいエグイんだろうな
620Socket774:2010/01/13(水) 11:51:58 ID:fvgtceyn
田代砲よりひどいんじゃないか
621Socket774:2010/01/13(水) 12:00:00 ID:OBMOlvd2
↑時報荒らし乙↓
622Socket774:2010/01/13(水) 12:00:00 ID:LZBseC5j
|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
623 ◆sUJahTaAls :2010/01/13(水) 12:00:00 ID:Hn3Z9VwN
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
624Socket774:2010/01/13(水) 12:00:41 ID:LZBseC5j
|, ,_
|∀゚) < やっと規制解除
|⊂ノ
625Socket774:2010/01/13(水) 12:04:36 ID:aHNjdJR6
7 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2010/01/13(水) 11:35:14 ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1263201567/
\.ibara.ne.jp
softbank220025
ipad\d+funabasi.chiba.ocn.ne.jp
softbank221042
NWTfb-
\.e12.eacc.dti.ne.jp
softbank220046
softbank219195
ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
\.ppp.dion.ne.jp
\.ppp.dion.ne.jp
KHP\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp
\.rev.home.ne.jp
ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
softbank220063
\.catv\d+.itscom.jp
\.gyao.ne.jp
softbank220045
\.aich.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
softbank218135
KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp
\.enjoy.ne.jp
softbank221018
\.s05.a012.ap.plala.or.jp
\.(\w+\d*|ppps?).bbiq.jp
\.megaegg.ne.jp
\.dy.bbexcite.jp
\.catv\d+.itscom.jp
ACCA1...\d+.aic.mesh.ad.jp
eAc1...\d+.osk.mesh.ad.jp
softbank220000
KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp
aicint\d+.ap.so-net.ne.jp
\.(\w+\d*|ppps?).bbiq.jp
\.Ftokyo\d?FL\d+.vectant.ne.jp
\.(\w+\d*|ppps?).bbiq.jp
thsndi\d+\.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
規制

D3W02T1 proxy1137.docomo.ne.jp
353689010078239 w31.jp-t.ne.jp
353700020515399 w21.jp-k.ne.jp
219.117.235.15
210.198.113.0/26
yPiIL.24JcVpCepX
RCiJlDhjpwfHwMTw
3InQFvDrnxmOv1kg
BiquOSqzmkladyWF
1XkelWzRdkB1b65e
焼き
626Socket774:2010/01/13(水) 12:12:14 ID:CuwYL3No
時報のみんな乙
いつも微妙に間に合わないのよね
627Socket774:2010/01/13(水) 12:16:19 ID:pWUo/nK5
>>625
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 過ス .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| 疎.レ |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
628こうですか、わかりません(><):2010/01/13(水) 12:23:09 ID:/HPYFnjU
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/  鯖 i
.F や i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 超負 !
.O っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| 減荷 |
.X た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
た.ね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
629Socket774:2010/01/13(水) 12:27:22 ID:Igk/kf4N
時報荒らし乙氏はどのISP使っているんだろう?
630Socket774:2010/01/13(水) 12:37:51 ID:GSzue3Ry
サーバーの中に住んでいる。
まつがいないw
631 ◆AMD/K11..c :2010/01/13(水) 12:40:36 ID:dLa5jLWA
ようやく解除されたか…
632Socket774:2010/01/13(水) 12:50:28 ID:gZOjVSuG
    / l   |   l ヽ:.:</:.:.:.:.:.:|          |:.:.:.:.:.ヽヽ\
    {  j   {   {  ヾ;':.:.|:.:.:l:.|         |:.i:.:.:.:l:.:.∨:.:ヽ
    |  !   ヽ _ ヽ   V゙ |:.:\|           | l!:.:.:.ト、:.:l´∠ヽ
    ヽ   \  } ┘ノ´  } │:! _\         ,l ィ:.:.| ;.:|:.:.:.:.:.゙,
    、__`丶ノー'`r " 、_,.イl  l:/rゎ、`'   - ';ニ;' 、 l:.| j:.ハ:.:.:.:. |
      `ヽ、__ ノ |ト、_ン/: ハ / {ヒ、:.゙j       f..゙'ハ ヽソ /:/│.:.:.:.l
        |:::::ヽ ||  /:/  ,;   `"   、   `ー'  j /:/  |:.:.:.:.|
        ヽ;.:.:ヽ.|| /::/  / |                 ハヽ   !:.:.:.l
         \:.:||":.:/  / 从         fヾr、 儿ノ  |:.:./
          `|| ̄  /:.:.:.:.:{\    (二‐_う ∩}ト.Y     l:.:.i
              |ト、ー':.:.:.:.:.:.:.{! ` ヽ、.. ___ ,ノ ´  〉、    {:.:|  >あなたはだんだんPCパーツをIYHerしたくなーる
              || ヽ:::::.:.:.:.:.:.l'、   \_ ノ { r   {、:.\  j:リ
              ||  ヽ:::::.:.:.:.!:.:ゝ、 _ .ノcヽ `ヽ  / \:ヽ            IYHerしたくなーる
          r'"ミヽ   ヽ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.{!    ゙f‐{_ ン   /\\
          '、:.゚_ン   ヽi:.:.:.:.:.:.:.:{!    l}:.:.\°/:.:.:.:.:..`ヽ              なーる
                 |:.:.:.:.:.:.:.:{!  o   l}:.:.:.:.:.:\:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
                   |:.:.:.:.:.:.:.:.{!    l}:.:.:.:.:.:.:.:.lヽ、:::::.:.:.:.丿
633Socket774:2010/01/13(水) 12:54:49 ID:dtcQ8l5g
955BE C3 ソフ通販でIYHしたら回る報告のない0942DPMWが来たんだぜ
634Socket774:2010/01/13(水) 12:59:45 ID:93mpfBLW
>>610
確かにヒートパイプ邪魔だよな
CPUは2コアで十分だから、サウスだか全部CPUに入れてくれとか思った
635Socket774:2010/01/13(水) 13:11:59 ID:x2UsZHmN
ヒートパイプ使うような灼熱チップを出すのはもう止めてほしいね
636Socket774:2010/01/13(水) 13:15:01 ID:D0ppQsQG
マジかよi7売ってくる
637Socket774:2010/01/13(水) 15:05:18 ID:+0HHGz01
>>632
だが金が無い
638Socket774:2010/01/13(水) 15:15:51 ID:x2UsZHmN
金もなければ仕事もない
639Socket774:2010/01/13(水) 15:18:07 ID:mxJXTPY6
つ 在日化
つ 生活保護
つ サラ金
つ ギャンブルで10倍に
640Socket774:2010/01/13(水) 15:29:45 ID:+0HHGz01
もうだめぽ・・
641Socket774:2010/01/13(水) 15:34:22 ID:7ZhhmYK9
カキコメール?
642Socket774:2010/01/13(水) 15:39:56 ID:LZBseC5j
>>632
|, ,_
|∀゚) < ブルちゃんまでまだ時間があるし、次は6コアかな?
|⊂ノ
643Socket774:2010/01/13(水) 15:51:57 ID:mxJXTPY6
なんちゃってでも良いからコア数ほしいなぁ
エンコする人間としては。
644Socket774:2010/01/13(水) 15:58:48 ID:+0HHGz01
coneco.net売れ筋ランキング
(2010/1/5〜2010/1/12)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/rank_coneco0.html

AMDが7個も入ってる
645Socket774:2010/01/13(水) 16:00:32 ID:oCvZ8Kpm
価格なしの5050eがまだ入ってるのかw
646Socket774:2010/01/13(水) 16:33:21 ID:vs6UHFdf
安いしCPUばかりだけど・・
日本大丈夫か
647Socket774:2010/01/13(水) 16:35:42 ID:W8o8rMyC
そりゃCPUの項目にメモリやマザボあるほうがおかしいだろ
頭大丈夫か?
648Socket774:2010/01/13(水) 16:35:55 ID:Bw8sUCm1
日本だけじゃなくどこの国でもCPU安くなっているだろ?
649Socket774:2010/01/13(水) 16:38:59 ID:Nt6rkFx+
i7 860の上は、870の5万になるから、そこから上ランキング上位には入らないんじゃね?
倍金払っても性能は1割も上がらないんだし。
650Socket774:2010/01/13(水) 16:55:16 ID:vs6UHFdf
>>647
”し”が余分に入ってもうた・・(´・ω・`)
651552:2010/01/13(水) 17:52:56 ID:K3neefXE
test

BIOS見たら倍率可変効くっぽいな、電圧も1.20vで設定できるし
これはいい。
652Socket774:2010/01/13(水) 17:53:39 ID:tuJ2e6uE
>>625
アホがどうなろうと知ったことではないが
巻き添えはゴメンなんだぜ。
653Socket774:2010/01/13(水) 17:56:30 ID:Igk/kf4N
そういえばGoogle対中国がおもしろくなってきたねえ。
裏で何が起こっているのかまでは分からないが、
表向きの情報の範囲ではGoogleを応援したくなる。
654Socket774:2010/01/13(水) 18:24:05 ID:K3neefXE
ideのDVDドライブがない
これじゃ7をいれられないではないか
655Socket774:2010/01/13(水) 18:29:34 ID:5dvat2ss
SATA-USB接続でいいんじゃねーの
656Socket774:2010/01/13(水) 19:41:44 ID:1s5/bbcu
>coneco.net売れ筋ランキング AMDが7個も入ってる
自作erの間ではAMDに流れ込んでいるのか?
657Socket774:2010/01/13(水) 20:35:32 ID:tdBOHjha
AMDが10個中7個よりも、3週間も順位に変動無いのがすごいと思ったw
658Socket774:2010/01/13(水) 20:38:13 ID:bjP+N8Jt
HD5670が楽しみだ
659Socket774:2010/01/13(水) 20:50:55 ID:XsaCf23Z
>>656
つくもたん効果です
660Socket774:2010/01/13(水) 21:07:34 ID:EcVqBuV+
Googleとチャンコロが共倒れになればベスト
661Socket774:2010/01/13(水) 21:24:31 ID:4IR3BHo9
今日は職場のPCにパッチ当てるだけで一日終わってしまった気がする。
ネトバセレロン遅すぎだ。
662Socket774:2010/01/13(水) 21:26:58 ID:5dvat2ss
北森セレロンよりはマシ
663Socket774:2010/01/13(水) 21:29:51 ID:4KRfcjsu
チュンチュン
664Socket774:2010/01/13(水) 21:40:14 ID:DBk9B5aK
665Socket774:2010/01/13(水) 21:50:24 ID:ez3vlArV
>>664
>米Inteli、Pentiam 8正式発表
>〜MetBurst以来5年ぶりの新アーキテクチャ

校正しない原稿そのまま乗せるのか。
メットバーストって・・・。
666Socket774:2010/01/13(水) 21:51:38 ID:ez3vlArV
>>665
しまったうおっちの方か!
667Socket774:2010/01/13(水) 21:52:20 ID:yX7HqCLV
>>665
更に釣るんですか?
それとも貴方が餌ですか?
668Socket774:2010/01/13(水) 21:53:12 ID:oCvZ8Kpm
素だったらしいw
669Socket774:2010/01/13(水) 22:27:47 ID:2BfAr+NP
>>664
キター
670Socket774:2010/01/13(水) 22:38:16 ID:2BfAr+NP
AMDのノート市場シェアは2010年末までに15%へ?
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51498232.html
>AMDもDanubeプラットフォームからノート向け4コアが出ます

キター
671Socket774:2010/01/13(水) 22:50:44 ID:Igk/kf4N
社名も Inteli だw
672Socket774:2010/01/13(水) 22:52:33 ID:g80gbEy3
インテリメガネげっと
673Socket774:2010/01/13(水) 23:00:12 ID:Lfjmh0pd
曲げられない女ってドラマおもしろいな。
674Socket774:2010/01/13(水) 23:02:33 ID:0VkZZpVv
最近周りのPCや家電が壊れていく・・
675Socket774:2010/01/13(水) 23:03:44 ID:Bw8sUCm1
まっすぐな男と曲げられない女が結婚すればいいのに
676Socket774:2010/01/13(水) 23:11:04 ID:Lfjmh0pd
>>675
なんか似たようなドラマ最近見たなと思ったら昨日のそれだったw
677Socket774:2010/01/13(水) 23:19:23 ID:XqwGACwd
いいえ。今日です。…地域差?
678Socket774:2010/01/13(水) 23:20:00 ID:aDAU4nIc
>>664-665
つ[日付]
679Socket774:2010/01/13(水) 23:53:26 ID:UjQBYyeM
>>632
このスレにもIYHerがいたとはwww
680Socket774:2010/01/13(水) 23:54:47 ID:exXXR2Yx
IYHerはお金持ち
681Socket774:2010/01/13(水) 23:56:41 ID:bjP+N8Jt
IYHパワーを貯めるため、IYHer達はお昼は持参弁当、夜は業務用パスタで乗り切るのだ!
682Socket774:2010/01/13(水) 23:58:19 ID:Lfjmh0pd
彼女無しの一人暮らしならその必要すらないんだぜ
683Socket774:2010/01/13(水) 23:58:48 ID:UjQBYyeM
IYH、それはとっても楽しい♪
684Socket774:2010/01/14(木) 00:06:14 ID:4w01P/Ug
>PlextorがSSD市場へ参入する模様
685Socket774:2010/01/14(木) 00:40:02 ID:4w01P/Ug
PC調子悪いがIYHできず・・
686Socket774:2010/01/14(木) 01:19:51 ID:pG/GbOkl
IYHするっつっても大抵は数万程度だしな独身なら余裕だろ
687Socket774:2010/01/14(木) 01:25:42 ID:4w01P/Ug
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
688Socket774:2010/01/14(木) 01:27:42 ID:ywTuZCUR
仕事がないから金もない
689Socket774:2010/01/14(木) 01:31:48 ID:eKSv0kwm
550BEとA780GM-LE/128M でマイクロ IYH \15k
買い置きのメモリ2G(1Gx2)と余り300GのHDD積んで、
3.75GHzで2コアのMMO専用機でき上がり。
ウマー。
690Socket774:2010/01/14(木) 02:03:25 ID:X/j0jafF
“Redwood”ベースのRadeonは$100以下でDirectX 11をサポートするカードとなる。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3432.html

Radeon HD 5670はGeForce GT 240よりも高速であるが、Radeon HD 4770よりは劣る結果となっている。
691Socket774:2010/01/14(木) 02:06:43 ID:ipYNpxua
HD56xxスレで腐ってるよ
692Socket774:2010/01/14(木) 02:07:51 ID:ipYNpxua
4770は9000円割れてるからなぁ・・・値段下がるまで我慢せねば
693Socket774:2010/01/14(木) 02:24:46 ID:lLuWKm9n
その頃には俺のM字どこまでいってるかな('A`)
(´Д⊂ モウダメポ
694Socket774:2010/01/14(木) 02:30:49 ID:dlRhXd3y
5770が1万円にならんかの・・
695Socket774:2010/01/14(木) 02:31:52 ID:z5MKUcpU
5850が2万切ったら本気出す
696Socket774:2010/01/14(木) 03:34:24 ID:dlRhXd3y
>FutureMarkがDirectX11対応のベンチを開発しているとのこと

DX11対応VGA買わねば・・
697Socket774:2010/01/14(木) 04:47:01 ID:4LYLNERa
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
698Socket774:2010/01/14(木) 05:06:47 ID:jIdiuLdd
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)7rcx86x64 製品版x64 入れたり出したりしてたらチュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
699Socket774:2010/01/14(木) 05:07:42 ID:dlRhXd3y
雀さんは毎日元気でいいのー・・
700Socket774:2010/01/14(木) 07:00:38 ID:Kzrtuwup
701Socket774:2010/01/14(木) 07:05:58 ID:JV7357NM
九州でも寒いのだ  (((( ;゚Д゚)))ガクガク
702Socket774:2010/01/14(木) 07:13:15 ID:9hRK7Jl1
冬のトコロザワ 男って奴は
703Socket774:2010/01/14(木) 07:31:26 ID:Kzrtuwup
ほんとにこんな所あるのか?

ttp://himazin.jp/image/file/380.jpg
704Socket774:2010/01/14(木) 09:29:52 ID:dIc1IsaK
去年買い込んだもんのレシート整理してたら、去年の今頃ドスパラロードで中古で買った
「UMAX DDR2-800 2G×2ヒートスプレッダ付き」のが出てきたんだけど値段が\1180でワロスだった
今じゃ1枚も買えないのな
705Socket774:2010/01/14(木) 09:30:38 ID:dIc1IsaK
ゴメン1G×2 だ
706Socket774:2010/01/14(木) 10:30:57 ID:7atAyS8t
大切なCDをなくしてしまった・・・
発信機とか付いてればいいのに・・・
707Socket774:2010/01/14(木) 10:37:47 ID:uZzu2ikl
インテルの決算はどうなんだろ?
708Socket774:2010/01/14(木) 11:08:17 ID:piEMyI9U
なんかAMD環境でAHCIモード使うとWindowsの起動遅くない?
Win7なんだけどIDEからAHCIに切り替えたら倍以上かかるようになった
709Socket774:2010/01/14(木) 11:13:38 ID:cc75+yAA
AMDのAHCI使ってるか?
710Socket774:2010/01/14(木) 11:25:56 ID:piEMyI9U
XPでSMART値読めなかったりしたからAMD入れずにWindows7標準の使ってる
711Socket774:2010/01/14(木) 11:32:13 ID:cc75+yAA
何でXPでの不具合を7まで引っ張るんだ
712Socket774:2010/01/14(木) 11:59:59 ID:GSNCki2a
|, ,_
|∀゚) < ぱんつ!するなら今しかない!
|⊂ノ

            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡  ぱんつ!ぱんつ!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   |
            し ⌒J

|
| ミ
|  ピャッ
713Socket774:2010/01/14(木) 12:00:00 ID:3S2Bw2Hf
↑時報荒らし乙↓
714Socket774:2010/01/14(木) 12:00:01 ID:y7v8I8wL

         , ´,r== 、ヽ
         !くl人ノ从)ト、
         Wリ` ヮ´ノiノ
        | ̄∪ ̄ ̄∪ ̄|  トン
        |  正午よ! │
    ../ ̄|         .| ̄\
715Socket774:2010/01/14(木) 12:00:08 ID:g632S3UM
IDEが発動したんだろ
716Socket774:2010/01/14(木) 12:00:26 ID:TWr9Sp78
乙氏乙
717Socket774:2010/01/14(木) 12:01:30 ID:Xjnf1KVp
じほおつ
さて、午後出社するかな・・・寒いよ
718Socket774:2010/01/14(木) 12:03:42 ID:mPpGaDte
ちよちゃん最近みないなぁ
719Socket774:2010/01/14(木) 12:08:08 ID:RE2Yfl+1
>>718
規制に巻き込まれてるからね
会いたいなら

規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257918219/
720Socket774:2010/01/14(木) 12:25:51 ID:mPpGaDte
>>719
ちよちゃん避難所にいたのかw 
721Socket774:2010/01/14(木) 12:28:27 ID:y7v8I8wL
避難所暮らしだったのね
722Socket774:2010/01/14(木) 13:04:32 ID:Uh5sY8n5
被災者
723Socket774:2010/01/14(木) 14:27:26 ID:3go+u1vT
>>703
ローソンがあああ・・
724Socket774:2010/01/14(木) 14:35:09 ID:LD3THEZh
>>703
雪国なら普通にあるお。
725Socket774:2010/01/14(木) 14:52:25 ID:3go+u1vT
雪国恐ろしい・・
東京のように、ちょっとジャンパー引っ掛けて、サンダルでコンビにとか行けないではないか・・
726Socket774:2010/01/14(木) 15:11:52 ID:8Vogkqdg
GlobalFoundriesの28nmプロセスのウエハ
727Socket774:2010/01/14(木) 15:19:29 ID:DqCgm14c
雪かきで家の前片付けて車の雪も降ろして道路もタイヤ埋まりそうな所を片付けて
やっと終わったと思ったら家の前に5センチくらい積もってる
マジで雪国は負け組の流刑地だろ
728Socket774:2010/01/14(木) 15:34:43 ID:xAecM9ME
昔は交差点じゃないところの角の家がうらやましかったな
雪かきする量が少ない
729Socket774:2010/01/14(木) 15:35:16 ID:LD3THEZh
デュアルコアモデルどころかシングルコアも潤沢に用意できないらしい。
Fab切り離して外注してるせい?せっかくノート向けの受注が増えてチャンスなのに、
これやっちゃったら「やっぱりインテル」に戻っちゃうがな。


【CULV】 Lenovo ThinkPad Edge / X100e
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261757541/419

419 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:15:18 ID:r/aEPZCi
 といあわせてみた。

| 現在、『ThinkPad X100e CTO』は生産システムの変更で発生した
| 工場変更に伴う生産準備の遅れ及びプロセッサー"AMD Athlon Neo
| プロセッサ MV-40 (1.6GHz,512KB)"の確保に時間を要しているた
| めに、お届けまでにお時間をいただいております。

 だそうな。

730Socket774:2010/01/14(木) 15:40:48 ID:RE2Yfl+1
>>729
また、やっちゃったんか
2006年にもDELL・HP向けの供給停止やっちゃったからな
731Socket774:2010/01/14(木) 15:45:02 ID:8Vogkqdg
売れる時に売らないと・・
732Socket774:2010/01/14(木) 15:54:48 ID:8Vogkqdg
自社工場に戻せ
733Socket774:2010/01/14(木) 16:25:15 ID:MB/5Fr2Q
Radeon 5600が意外にしょぼかった件について
734Socket774:2010/01/14(木) 16:28:42 ID:SHf0eRup
HD5750が4770ちょい上だし
SP半分で9600GTちょい上くらいならこんなもんだろ
735Socket774:2010/01/14(木) 16:30:55 ID:8Vogkqdg
5770が安くなれば・・
736Socket774:2010/01/14(木) 16:46:06 ID:rF7fa7dS
今965BEで作るならどのママンがアツい?
なんかいいママンないかなぁ・・・
737Socket774:2010/01/14(木) 16:48:07 ID:lLuWKm9n
5770=4870GE
5750=4850GE
5670=4770GE

なんか微妙
738Socket774:2010/01/14(木) 16:51:37 ID:cNEyfQ/h
各社からATI Radeon HD 5670搭載ビデオカードが発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342202.html

AMD、DirectX 11対応のメインストリームGPU「Radeon HD 5670」
〜シングルスロット構成
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100114_342179.html
739Socket774:2010/01/14(木) 16:54:44 ID:MTLffODt
 実用的なファンレスは5650以下かな?
740Socket774:2010/01/14(木) 17:50:48 ID:A782kUOw
いつもファンレス買うと、結局熱すぎて、VGAシンクにファンを当ててる漏れ・・
741Socket774:2010/01/14(木) 18:07:26 ID:OmOtTLi6
9800GTGE使ってる俺としてはHD5670は価格的にも性能的にも旨みが無いな。
DX11対応カードはもうちょい後からでもよさそうだし。
742Socket774:2010/01/14(木) 18:22:38 ID:7KVdzrg3
ゲームしないので省電力モデルがいい。
743Socket774:2010/01/14(木) 18:36:15 ID:cNEyfQ/h
省電力で高性能で、尚且つ低価格なVGAが出れば、全て解決するのだが・・
744Socket774:2010/01/14(木) 19:31:43 ID:F5cEs40m
省電力/低価格はまあわかるが「高性能」の定義が問題だろう。

オンボでいいんじゃん。という人には今でも十分「高性能」。
745Socket774:2010/01/14(木) 20:08:02 ID:eqoiq9vL
>>703
雪国、というか日本海沿岸部じゃね?
あそこの降雪量は北海道よりも多い。
746Socket774:2010/01/14(木) 20:09:43 ID:REnJvSXW
>>745
鹿児島もかなり積もったぞ 日中に殆ど溶けたけど
747Socket774:2010/01/14(木) 20:52:27 ID:04UJE8Me
佐々木希の制服姿やべー
748Socket774:2010/01/14(木) 21:02:17 ID:04UJE8Me
今更だが、PS3始まったな

http://www.famitsu.com/game/news/1231207_1124.html
749Socket774:2010/01/14(木) 21:09:15 ID:XcqYi+j3
データ放送に対応してくれてたら…だったけど、非対応なので食指が動かない
データ放送も再生できるPC用のプレイヤーソフトないかなぁ
750Socket774:2010/01/14(木) 21:11:15 ID:QIS8NWFS
地デジだけか
BSデジも使えれば欲しいが
751Socket774:2010/01/14(木) 21:11:17 ID:04UJE8Me
まあ俺もなんだかんだいって東芝のHDDレコーダ持ってるから買う予定はないんだけどね。
1年待てば良かったたわ。個人的には機能も十分だし、動作早そうだし。
752Socket774:2010/01/14(木) 21:16:21 ID:MTLffODt
 抜けないチューナーなんてどうでも良いな。
753Socket774:2010/01/14(木) 21:22:00 ID:0awK06m7
最終手段としてはHDMIキャプチャカードと特殊な装置を使う手もあるけどね
そこまでする価値のある番組は数少ないか
754Socket774:2010/01/14(木) 21:27:39 ID:35KFm285
5670の影響で4670もうちょい下がったりしないかな?
どちらにせよ待ちか・・・
755Socket774:2010/01/14(木) 21:32:09 ID:jwuPN2bM
>>748
>映像はPSP用に最適化されるので
とか書いてるけど、お出かけ/おかえり転送は最新のブルーレイ録画機でも
320x200のQVGAまでで16:9の480x272(高画質)に対応してないんだよね。
そこがどうなるかが気になるな。

しかも気がついたらimage connecter3.1(手持ちのビデオ画像を480x272に
変換できるソフト)が3/EでDL販売終了らしい。なんというかちぐはぐな売り
方してるというか…MSVR-A10の時も思ったけど。

BSデジは欲しい。CSはどうでもいいや。いっそ地デジチューナー内蔵モデ
ルを売ってくれるなら買ってもいい。むろんお値段据え置きで。
756Socket774:2010/01/14(木) 21:42:16 ID:SJzb7eBj
春以降に3Dテレビ買おうと思ってたら、正月にテレビが壊れて、今すぐ買うはめに・・
テレビはそんなに見てないつもりだったが、やっぱテレビ無し生活は無理だわ・・
757Socket774:2010/01/14(木) 21:43:30 ID:0awK06m7
そこで>>748なわけですね、分かります
758Socket774:2010/01/14(木) 21:53:37 ID:SHf0eRup
繋ぎなら安い地デジチューナーでよくね
家族に使わせるなら買い換えしないといけないけど
759Socket774:2010/01/14(木) 21:56:03 ID:04UJE8Me
>>758
録画できるとできないじゃ大違いだろ。
見るだけならわざわざこんなもん買わん。
760Socket774:2010/01/14(木) 21:59:52 ID:g632S3UM
すきなの選びな
761Socket774:2010/01/14(木) 22:03:23 ID:3OHCExQo
STBとしちゃ性能は優れてるし
個人的にはソコソコ売れるとは思う

録画したものがPS3の再生支援やPSP転送(トランスコード利用)できるなら
囲い込みの面でもいいとは思うね
ただ…BDレコとしての機能が無いのがどう出るかね
762Socket774:2010/01/14(木) 22:16:49 ID:SHf0eRup
録画できるできないって
TVが壊れたんだろ?ならTV用地デジチューナの話なんてするわけないだろ…
もちろんPC用の話だ
HDUCとかそんなのだ
763うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/01/14(木) 22:25:50 ID:3OQu8nD3
ハゲっが。
764Socket774:2010/01/14(木) 22:27:38 ID:FbHRMUZu
>>748
接続先がPS3のみなんだから、浮いたコストの分安くしないと。
スゲー!買いだ!と思わせるにゃ3000円くらいだな。
PC用のチューナが7000円程度であるんだから。
765Socket774:2010/01/14(木) 22:28:44 ID:04UJE8Me
>>762
流れが見えてなかった。すまんすまん。
766Socket774:2010/01/14(木) 22:30:16 ID:ipYNpxua
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/etc_ati.html
突っ込みどころが多いなぁ・・・

>価格は抑えられており、Radeon HD 5770搭載製品が15,000〜19,000円前後
>であるのに対し、今回登場したRadeon HD 5670搭載製品は最安モデルで1万円を割って
なんでHD5750の価格を書かないのかな?

>「ローエンド下位」というやや印象の薄いポジションのこのGPUだが
えっ
767Socket774:2010/01/14(木) 22:32:24 ID:04UJE8Me
5670がローエンド下位なら55xxや54xxはどんな表現になるのん?カス?
768Socket774:2010/01/14(木) 22:33:50 ID:jwuPN2bM
>>761
それが目的の人は、いいBD録再機を買えばいいんじゃないかな。

安価なBDプレーヤーとしてはPS3はそこそこ評価高いし、+HDD録再機
(というかBSチューナー無しコクーン?)が付くと考えればまぁまぁかも。

外付けなので見た目がアレなのが残念。
769Socket774:2010/01/14(木) 22:34:34 ID:1i9XbWq5
PSPで見れりゃいいやな人には最適だろ

っつか、Sonyって毎回自分で自分の首絞めてる希ガス
770Socket774:2010/01/14(木) 22:35:14 ID:ipYNpxua
AKIBA PC HOTLINE的にはこうなのか?

ローエンド上位  HD5750
ローエンド下位  HD5670
ローエンド最下位 HD5570

>>767
HD54xxはなんて書くんだろうね。櫛?紙芝居?
ローエンドより下の表現ってないよねー
771 ◆Slash/JYms :2010/01/14(木) 22:37:02 ID:tEmakLuY
>>763
うさだ今日本にいるんだ
ドバイはどうよ?経済的にヤバそうだが
772Socket774:2010/01/14(木) 22:37:05 ID:jwuPN2bM
>>766
>>「ローエンド下位」というやや印象の薄いポジションのこのGPUだが
>えっ
55xxや53xxが出てきたときが楽しみだね(笑

5570辺りが5,6千円で出てくれば嬉しい。
773Socket774:2010/01/14(木) 22:38:21 ID:jwuPN2bM
>>772
>53xx
失敬、54xxか。
774Socket774:2010/01/14(木) 22:38:25 ID:SJzb7eBj
うさだがドバイ・・
775Socket774:2010/01/14(木) 22:39:59 ID:04UJE8Me
ゲフォがとにかく上を爆熱高性能であっても出してくれれば、
5870から下がそれぞれワンランクずつ価格下がりそうだけどなぁ。さっさとしろやヌヴィディア。
776うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/01/14(木) 22:40:19 ID:3OQu8nD3
正月いなかった理由?

ドバイタワー祝賀会に決まってんだろ。ハゲっが。常識で考えろ。ハゲっが。

ようやっと、帰ってきたんだよ。ハゲっが。
777Socket774:2010/01/14(木) 22:45:31 ID:0awK06m7
なるほど
うさだが居たからエレベータが止まったんだな
778Socket774:2010/01/14(木) 22:47:39 ID:QIS8NWFS
>>771>>777
向こうでやれ
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134/
779Socket774:2010/01/14(木) 22:50:17 ID:I5AB8uMB
うわっ・・
780Socket774:2010/01/14(木) 22:50:33 ID:qGI/QrOC
>>776
>正月いなかった理由

留置所で食事・宿付きの越年を求める年末恒例の軽犯罪“toruzo(トルゾ)”が、本当の理由
781Socket774:2010/01/14(木) 23:02:46 ID:I5AB8uMB
SAPPHIRE HD 5670 1GB GDDR5 PCIE
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/

微妙すぐる・・
782Socket774:2010/01/14(木) 23:07:41 ID:P/C9K+C3
つか単純にDirecotX11に対応してるゲームが無い時点で誰得製品
AMDはCPUの方に力入れろ
なんかインテルとnVIDEAが余裕ぶっこいてる展開にしか現状見えないんだが?
783Socket774:2010/01/14(木) 23:08:07 ID:kPhctE8W
あれ、アク禁解除すか。ありがとうございます。
784Socket774:2010/01/14(木) 23:10:31 ID:04UJE8Me
>>782
DirectX11を抜きにしても絶対性能、省電力性で負けてるNVIDIAが余裕ぶっこいてたらタダのバカだと思うんだ が
785Socket774:2010/01/14(木) 23:15:57 ID:Jli/DaPy
>>782
マジかよi7売ってくる。
786Socket774:2010/01/14(木) 23:16:13 ID:7KVdzrg3
>>782
ディレコットX11?
787Socket774:2010/01/14(木) 23:20:36 ID:ipYNpxua
ttp://www.4gamer.net/games/078/G007855/20091023026/

id:Jli/DaPyっていろんなスレで同じレスを撃ってる人?
788Socket774:2010/01/14(木) 23:54:35 ID:o47is3+Y
>>776
ただの規制だろ?俺も同じプロバイダなものでな
789Socket774:2010/01/14(木) 23:59:29 ID:I5AB8uMB
>>787
実物より綺麗に見える・・
790Socket774:2010/01/15(金) 00:16:10 ID:R8ls5Jl8
功殻機動隊で、「映像に証拠能力はないからなー・・」ってあったけど、
あと10年もしたら、実物とCGとの区別がつかなくなるのかああああ・・
791Socket774:2010/01/15(金) 00:24:14 ID:FAKCKm0n
ぶらんうん管テレビにD-H320というのはどうだろう。
792Socket774:2010/01/15(金) 00:24:15 ID:50COtAH0
>>766
文章が変わった

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/etc_ati.html
>「ミドルレンジ下位」というやや印象の薄いポジションのこのGPUだが

793Socket774:2010/01/15(金) 00:26:31 ID:K7T4qnGg
ミドルレンジ下位www
794Socket774:2010/01/15(金) 00:28:41 ID:50COtAH0
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15591.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15592.jpg

つまり表現を間違えたってことか
次を期待してたのにw
795Socket774:2010/01/15(金) 00:29:42 ID:CMS3hoV/
エントリーミドルとでも書けばいいのに
どうしても「印象の薄いポジション」と言いたいんだなw
796Socket774:2010/01/15(金) 00:32:55 ID:x0jYb0CE
>>794
わざわざ保存すんなw
797Socket774:2010/01/15(金) 00:50:10 ID:50COtAH0
のだめいきなり半裸
見てから寝るか
798Socket774:2010/01/15(金) 00:58:18 ID:QnuijiQc
そこはエントリーモデルだろう・・・
799Socket774:2010/01/15(金) 01:03:34 ID:3EYCapia
5770とか5750の方が微妙な気するけどなぁ
800Socket774:2010/01/15(金) 01:08:23 ID:x0jYb0CE
>>799
5750や5770は、アッパーミドルにも関わらず、優秀だった前世代のハイエンドクラスの性能を持っていて、
なおかつアイドル、ロード時とも大幅に消費電力減という強みがある。
この2つよりは5670の方が明らかに微妙と思うよ
801Socket774:2010/01/15(金) 01:12:10 ID:DBt7jhFa
>>748
何が始まったのかと思ってたが。これ、PS3に市販のUSBHDD繋げてそこに録画できるのか。

…ブルーレイディスクに録画出来るより使えるのでは?
802Socket774:2010/01/15(金) 01:12:29 ID:ob0bR9Ja
5670はDX11対応、DX11入らなければ4770買っとけってポジションだからな
803Socket774:2010/01/15(金) 01:36:56 ID:R8ls5Jl8
ローエンド下位
ミドルレンジ下位
ミドルレンジ
アッパーミドル
ミドルエンド
ハイエンド
ローエンド

正しく並べ替えなさい
804Socket774:2010/01/15(金) 01:41:03 ID:50COtAH0
ハイエンド
アッパーミドル
ナイスミドル
ミドルレンジ
ミドルレンジ下位
ミドルエンド
ローエンド
ローエンド下位
805Socket774:2010/01/15(金) 01:44:16 ID:UJhokUsN
= アッパー・ハイ・ロー^2・ミドル^4・エンド^4・レンジ^2・下位^2
806Socket774:2010/01/15(金) 01:46:56 ID:HAnkFjYt
             ハイエンド
             アッパーミドル
ナイスミドル      ミドルレンジ        ミドルエンド
             ミドルレンジ下位
             ローエンド
             ローエンド下位
807Socket774:2010/01/15(金) 01:52:51 ID:nILL4IoW
ナイスミドルが増えてるw
808Socket774:2010/01/15(金) 01:58:05 ID:3EYCapia
>>800
そこが中途半端な気がしてさ、5770買うくらいなら5830まで頑張った方が
全然違うだろうし
809Socket774:2010/01/15(金) 02:25:47 ID:ANfH5H48
なんだかごちゃごちゃ言ってないで
型番的からしてナイスな5900XTとか
PCX5950とか買っちゃえばいいのよ!
810Socket774:2010/01/15(金) 02:30:26 ID:Zcn5H29r
AGP版もあるしな> 5900
811Socket774:2010/01/15(金) 02:33:07 ID:i45HKAxF
補助電源無しと低価格にこだわる人はかなり多いからバカ売れ確定してるだろ
TSMCの都合で製造量が少ないからわざと高めの価格にして売り切れない様にしている
アメリカとかじゃ普通に$100以下で売ってそうだけどw
812Socket774:2010/01/15(金) 02:44:50 ID:Zcn5H29r
>>738
1スロ厚のクーラーが欲しかったから注目してたんだが
どれも2スロ食いでワロタ。リファレンスはどこも出さないのか
813Socket774:2010/01/15(金) 03:07:04 ID:EtBv5U+8
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
814Socket774:2010/01/15(金) 03:34:20 ID:nILL4IoW
今日もスズ公が元気だわい
815Socket774:2010/01/15(金) 04:18:51 ID:nILL4IoW
登場するモデルは3種類でRadeon HD 5450, 5550, 5570となる。いずれも今月末にリリースされる。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3435.html
816Socket774:2010/01/15(金) 04:49:27 ID:fxlJKMKP
>>802
4770は初期の40nmチップの為、アイドル時の消費電力が
いまいち下がらない(リークが大きい?)という課題があった
のじゃないか?

5000シリーズでは、そこら辺が大きく改善したと発売直後
アピールしていたような気がするが。
817Socket774:2010/01/15(金) 07:35:56 ID:G6VyPDbd
ハイエンド 5970

ハイ     58xx(ゲーム用) 

ミドル    57xx(コストパフォーマンスと省電力)

エントリー 56xx(つけないよりはマシ)

ロー(オンボードが無いマザーボード用)

という棲み分けなのかね。
このスレ的にはエントリーという言葉を押したい
2chでミドルエンドwwwねえよwwとかいってたから
ミドル下位とかわかりにくい表現になったな
ローエンド上位でも正解だと思うけど。

818Socket774:2010/01/15(金) 07:41:26 ID:dtge0rE/
今年の暮れにサファ5870をまたハイエナ価格で買うよーヽ(´ー`)ノ
819Socket774:2010/01/15(金) 08:00:00 ID:MN1SAcNx
インテル 2009Q4決算
http://www.intc.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=437807

売り上げ 106億ドル
営業利益 25.0億ドル
純利益  23.0億ドル
粗利率  64.0%
820Socket774:2010/01/15(金) 10:06:06 ID:HnHgby67
5970 ウルトラハイエンド
58xx ハイエンド
5830 アッパーミドルレンジ
57xx ミドルレンジ
56xx エントリークラス
55xx ローエンド
7xx,8xx オンボード
こうじゃない?
821Socket774:2010/01/15(金) 10:24:20 ID:G6VyPDbd
>>820
性能的には同意だが、ウルトラとかつけるとCFとかSLIはどう呼べば良いんだ?
822Socket774:2010/01/15(金) 10:30:15 ID:mwiMmKYI
SLIとかCFだけでいいんでは
5750とかだってCF出来るし
823Socket774:2010/01/15(金) 10:32:14 ID:Hx/aV0t3
>>820
4770は何処に入るのー? 除外?のけものですか・・・
824Socket774:2010/01/15(金) 10:40:13 ID:VyQzUcH+
>>823
ディスコン対象
825Socket774:2010/01/15(金) 10:43:28 ID:mwiMmKYI
>>823
「40nm先行試作型」とかつければ格好いいよ
826Socket774:2010/01/15(金) 10:55:18 ID:QHJrfht9
5970 エンスー
58xx ハイエンド
57xx パフォーマンス
56xx バリュー
55xx エントリー

海外ではこんな感じじゃなかったっけ?
827Socket774:2010/01/15(金) 11:09:49 ID:50COtAH0
>>826
そうだね
ミドルとかつけるからエンドとかナイスとかおたんこなすとかつくんだな
828Socket774:2010/01/15(金) 11:13:09 ID:7yCQA09H
ミドルエンドでいいじゃん、使ってないの2ちゃんだけなんだから。
829Socket774:2010/01/15(金) 11:29:43 ID:50COtAH0
830Socket774:2010/01/15(金) 11:34:30 ID:7yCQA09H
公的機関はなんでもかんでもミドルエンドですね^^
831Socket774:2010/01/15(金) 11:55:44 ID:7yCQA09H
半導体製造技術で最先端を行くIntel社、その優位はいつまで続くのか
ttp://eetimes.jp/news/3592
832Socket774:2010/01/15(金) 11:59:58 ID:QHJrfht9
|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
833Socket774:2010/01/15(金) 12:00:00 ID:KD969zSk
↑時報荒らし乙↓
834スジャータの中の人三世 ◆sUJahTaAls :2010/01/15(金) 12:00:00 ID:mAqPvGVK
|
| 且
|谷 )、  シュウマツハカレイニ
|ー_/ i   スジャータシテミヨウカナ...
|'/、_/
|/
|ゝ         。+∴.
|_)            .)ヽ
           _  /  )
  ♪      ./ゝ' ̄ ̄
       且 / /         スジャ〜タ〜
     _(谷 )/        スジャ〜タ〜
     /  i' (   ♪
   //i_人_ゝ
   (/  ヽ/ ノ_,、
  /    .|_|、ゝ'
/ヽ     .i_)
 ̄ヽi
  /+
  ∵。.   /⌒ヽ且  ♪
     __/_)''/ ( 谷)   シロイヒロガリ
    / /  ノ///      スジャ〜タ〜
    i/    `,(/__ゝ ♪
   ∴+._ / ヽヽ`、
 ノ⌒' ̄/   ./_/i _|
∴ ̄ ̄~    (/  (_i
 ∵+ 。._
|
|且
|谷)ー-,、   ゚ ∴    スジャータガ
|\/ ̄``'\___,+   「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|\,>、___.\  丿
|i _ゝ~ (  ./   ̄
|\\ .ヽ/
|._/ヽ_ゝ ∵+
|/  .iノ ∵。
835Socket774:2010/01/15(金) 12:10:30 ID:7iHpPYHX
上の上がハイエンド
下の下がローエンド だろ
だったらミドルエンドてのは中の中じゃねえか?

そうすると57xxのど真ん中がミドルエンドだぞ
836Socket774:2010/01/15(金) 12:14:49 ID:VyQzUcH+
時報組み乙

スジャ久しぶりに見た…
837Socket774:2010/01/15(金) 12:17:32 ID:7yCQA09H
アイスクライマーを二人でやるとたいていケンカになるのはなぜ
838Socket774:2010/01/15(金) 12:19:21 ID:i4phK8K3
マリオブラザーズで協力から対戦プレイになるのもなぜなんでしょうね
839Socket774:2010/01/15(金) 12:28:23 ID:UTL2skNd
スパイVSスパイとかキン肉マンマッスルタッグマッチとかで
よくリアルファイトに発展してたなあ・・・・・w
840Socket774:2010/01/15(金) 13:02:38 ID:CS0MHKRX
ミドルエンドって海外でも使ってんの?
841Socket774:2010/01/15(金) 13:11:50 ID:FUOLjt6C
海外はおろか、日本でもあんまりきかないな>ミドルエンド

ミドルレンジとか、メインストリームとかはよく聞くが
842Socket774:2010/01/15(金) 13:50:18 ID:ANfH5H48
>>832-834
スジャータと
おっぱい氏他による
涼宮ハルヒの時報団乙
843Socket774:2010/01/15(金) 13:58:50 ID:trPnkBxR
「ThinkPadのネットブック」? ThinkPad X100eを試す
ttp://ascii.jp/elem/000/000/489/489668/index-3.html
844スジャータの中の人三世 ◆sUJahTaAls :2010/01/15(金) 14:09:02 ID:mAqPvGVK
アストロロボ・ササで協力から対戦プレイにry
ボナンザブラザーズで協力から対戦プレイにry
845Socket774:2010/01/15(金) 14:24:04 ID:ANfH5H48
視聴覚室でエヴァンゲリオンを一緒に見ているうちに
気がつくとバリケード作ってリアルファイトとか

確かにいたわね
846Socket774:2010/01/15(金) 14:26:19 ID:h2c+30i/
いつからだろう……
ゲーム機が
「みんなで集まってわいわいやるもの」
から
「一人でやるもの」
に変わったのは

「ファミコン=ゲーム機」が通用しなくなったのと同じくらいな気がする
847Socket774:2010/01/15(金) 14:28:34 ID:7iHpPYHX
そういえばファミスタではスコアボード印刷して
みんなでペナントレースやったぞ
848Socket774:2010/01/15(金) 14:35:57 ID:ANfH5H48
>>846
ドラクエIIIからよ、きっと
849Socket774:2010/01/15(金) 14:40:41 ID:IZaggqTW
今じゃネットで集まってワイワイやってるじゃないか
やってることははるかにリアルになったドンパチだが
850Socket774:2010/01/15(金) 14:58:34 ID:7yCQA09H
2009.12月のOSシェア
Windows XP 67.77%
Windows Vista 17.87%
Windows 7 5.71%
Mac OS X 10.5 2.47%
Mac OS X 10.6 1.60%
Linux 1.02%
Mac OS X 10.4 0.80%
Windows 2000 0.62%
Java ME 0.53%
iPhone 0.44%
Symbian 0.23%
Mac OS X (no version reported) 0.19%
Windows NT 0.10%
Windows 98 0.09%
iPod 0.09%
X11 0.07%
Mac OS X Mach-O 0.06%
Unknown 0.05%
Windows CE 0.05%
Windows ME 0.05%
BlackBerry 0.03%
PLAYSTATION 3 0.03%
Android 1.6 0.02%
PSP 0.01%

Windows 7の月間シェア
12, 2009 5.71%
11, 2009 4.00%
10, 2009 2.15%
09, 2009 1.52%
08, 2009 1.18%
07, 2009 0.89%
851Socket774:2010/01/15(金) 15:05:05 ID:Hx/aV0t3
4770と5750ってTDPあまり変わらないんだな・・・だったら5750か。
852Socket774:2010/01/15(金) 15:05:17 ID:zqwVFY7F
>>850
漏れのVistaが7に抜かれるー・・
853Socket774:2010/01/15(金) 15:09:11 ID:x3MtzbUE
>>846
そこでWiiですよ。
マリオを彼女とプレイしてると大抵どちらかが邪魔になって
ケンカに発展するけどな。
854Socket774:2010/01/15(金) 15:36:39 ID:aHnLPjdF
彼女が居ない・・
855Socket774:2010/01/15(金) 16:01:43 ID:SDE83U7l
明日から発売となるGIGABYTE製PCI-Express x1接続のUSB 3.0増設インターフェイスカード「GA-USB3.0」。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_html/201001/1401.html
856Socket774:2010/01/15(金) 16:13:34 ID:JWPb25+j
95wって思ってたら125Wだったでゴザル・・・・・・・・・・・・・・・
857Socket774:2010/01/15(金) 16:43:06 ID:7rb1V5xT
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100115_342559.html
GFとCharteredが合併。
これで、Charteredの営業のノウハウや顧客が手に入るので、
今よりかはGFの営業も上手くいくようになるかな。
858Socket774:2010/01/15(金) 16:51:07 ID:N84e11yX
今さらだけどワンセグチュナー買おうかと思ってる、録画はしないです
見るだけです、希望はUSBタイプ
AMDと仲良くやっていけそうな機種教えて下さい。
ビデオがRD4890、CPUは955、板はJW-A785GMT-EXTREME、メモリ4G、win7/64bit
859Socket774:2010/01/15(金) 16:55:08 ID:uSm5l0kb
>>857
>リリースの中でGLOBALFOUNDRIESのChia Song Hwee(チア ソン ウィ)CEOは
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
860Socket774:2010/01/15(金) 17:35:23 ID:YK+Fbpuc
ワンセグが入らないなり…
861Socket774:2010/01/15(金) 17:42:30 ID:UcuxWVIp
えぇい!AUは規制されたままかよ!
862Socket774:2010/01/15(金) 17:52:58 ID:0NwsivDc
docomoもじゃなかったっけ?
863Socket774:2010/01/15(金) 17:59:19 ID:trPnkBxR
ドコモもです。
864Socket774:2010/01/15(金) 18:02:50 ID:G624ygNQ
ももです
865Socket774:2010/01/15(金) 18:04:12 ID:7yCQA09H
俺はハゲてねぇ
866Socket774:2010/01/15(金) 18:05:15 ID:We/DZop5
>>857
凄いな・・もしかして製造部門はInetl抜くんじゃないだろうか?
>>859
名前からしてチョンじゃなく台湾人だろ
867Socket774:2010/01/15(金) 18:08:48 ID:7yCQA09H
いや、この合弁でTSMCの6割くらいの規模になったんだよ
んでインテルはそのTSMCの3倍くらいの規模がある・・・
ファウンダリとしちゃUMCと同じくらいになったみたいだけどね。
868Socket774:2010/01/15(金) 18:09:54 ID:9SMH8PsO
AMD時代はドレスデンにFab36とFab38(旧Fab30)を持ってたはずなんだけど、
現在はそれを併せてFab1と呼ばれてるの?
869Socket774:2010/01/15(金) 18:13:30 ID:We/DZop5
>>868
Fab1がFab36でFab2がFab38じゃなかったっけ?うる覚えだけど・・
そういやFab25とかはスパンシオンに売っちゃったんだっけ?
870Socket774:2010/01/15(金) 18:26:54 ID:G624ygNQ
871Socket774:2010/01/15(金) 18:35:43 ID:axQ09ywB
うろおぼえ な。重箱の隅だが…
872Socket774:2010/01/15(金) 19:00:51 ID:FNdPcVG+
RADEONも5000番台か……
この調子でいくと再来年あたりにはRADEON7000が見られそうだ。
873Socket774:2010/01/15(金) 19:02:40 ID:3EYCapia
Intelでかすぎ儲け過ぎ
874Socket774:2010/01/15(金) 19:02:53 ID:JWPb25+j
それなんていうAGP?
875Socket774:2010/01/15(金) 19:24:51 ID:Nz8RJZlb
>>872
RADEON7000ならPCI仕様のやつ使ってるよ〜
PCIのVGAって汎用性があって意外と便利
876Socket774:2010/01/15(金) 19:27:47 ID:UtrIEIat
そういえば俺の使ってる940BEはドイツ製だったな
877Socket774:2010/01/15(金) 19:35:21 ID:vxZPbtBN
ドイツ製のメモリはどうしたんだろ・・
878Socket774:2010/01/15(金) 19:35:27 ID:DBt7jhFa
>>875
RADEON VEと7000、同じコアだけど周波数はVEの時の方が高かった…
というのをこの間知ったorzずっと同じ物のリネームだと思ってたよ。

そういえば「7000」の7ってDirectX7.0対応から取ってんだな。
コードネームがRage6だった初代Radeonが何故7200?と昔不思議に思った時期が俺にも(ry
879Socket774:2010/01/15(金) 19:38:44 ID:ADnwV7HB
明日はセンター俺はマクロスF
880Socket774:2010/01/15(金) 19:38:58 ID:9SMH8PsO
>>869
おぉ、速レスどうもです。
PC Watchの記事ではドレスデンのFabについて1しか触れてないから気になったんだ。
881Socket774:2010/01/15(金) 19:54:35 ID:FNdPcVG+
>>877
キマンダ潰れたし。
882Socket774:2010/01/15(金) 20:02:14 ID:uwDBULWH
キンタマ潰れた
に見えた
883Socket774:2010/01/15(金) 20:32:56 ID:axQ09ywB
ナカーマ ヽ(  ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄ )ノ
884Socket774:2010/01/15(金) 21:05:24 ID:ZKT4ZXiP
インフィニオン・テクノロジーズ
2006年5月1日に、半導体メモリ部門を新子会社キマンダ(Qimonda AG) として分割した。従業員は約1万2000人。
設立後すぐにニューヨーク証券取引所に上場したが、2009年1月破産を申請した。

キマンダはInfineonと同じ会社だったのか・・
885Socket774:2010/01/15(金) 21:05:33 ID:1kiOhv99
ナイスミドルなんて製品分類”無いっす”
886Socket774:2010/01/15(金) 21:07:29 ID:ZKT4ZXiP
  _, ._   
( ゚ Д゚) …
887Socket774:2010/01/15(金) 21:22:09 ID:K3QECAbl
>>884
Infineonはシーメンスからのスピンアウト。
888Socket774:2010/01/15(金) 21:28:36 ID:Ku2I0Es2
ハイとかミドルとかローとか、飛龍の拳を思い出す俺はオッサン
889Socket774:2010/01/15(金) 21:32:35 ID:QnuijiQc
そんなあなたも今ではナイスミドル
890Socket774:2010/01/15(金) 22:11:41 ID:0yqVsdsB
>>857
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
いやこれはマジで。 GFが力を持てば、他のファブレスも力をつけるわけで。
つまり・・・・・・・・・・・・・
SiS復活w
891Socket774:2010/01/15(金) 22:16:42 ID:ZKT4ZXiP
ULiは無かったことにするニダか<丶`Д´>
892Socket774:2010/01/15(金) 22:22:40 ID:4eBUHTGb
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
893Socket774:2010/01/15(金) 22:24:06 ID:kNMxdZx/
びっくりする
894Socket774:2010/01/15(金) 22:27:42 ID:7iHpPYHX
鯖落ちと規制の嵐の予感
895Socket774:2010/01/15(金) 22:33:07 ID:TEgbzooc
石川逮捕きたーw
容疑全部認めてるってw

小沢オワタwww
896Socket774:2010/01/15(金) 22:33:55 ID:TEgbzooc
ごめん、誤爆w
ここじゃなかったw
897Socket774:2010/01/15(金) 22:34:40 ID:Nz8RJZlb
>>891
だってNVに買われちゃったし
898Socket774:2010/01/15(金) 22:44:38 ID:3EYCapia
Promise最高や!ULiなんか最初からいらんかったんや!!
ULiとPromise、何故差が付いたのか……慢心環境の違い
899Socket774:2010/01/15(金) 22:52:21 ID:8KqTYh0P
>>900
不全症氏乙
その1で
900Socket774:2010/01/15(金) 23:01:25 ID:We/DZop5
ULi今NVidiaだっけ?
901Socket774:2010/01/15(金) 23:16:54 ID:5Dauz/jB
>899
不全症殿はそういうのプレッシャーに感じて嫌がってたはず
902Socket774:2010/01/15(金) 23:20:15 ID:CBItXpjk
宇力のチップセット部門はnvidiaだな
903Socket774:2010/01/15(金) 23:25:53 ID:K3QECAbl
sisが不憫でならない
904Socket774:2010/01/16(土) 00:18:29 ID:/oZHT7Bv
弱者連合
ALi ULi SiS VIA
905Socket774:2010/01/16(土) 00:19:59 ID:M9uGHQOL
全てに「i」が含まれる共通点………これは…!!
906Socket774:2010/01/16(土) 00:21:42 ID:QZa5ljq8
AL UL S S V A
    ↓
USA VS ALL

つまり第3次世界大戦は予言されていたんだよ!!!
907Socket774:2010/01/16(土) 00:26:17 ID:oS71RWox
. ..な、なんだってー!?
908Socket774:2010/01/16(土) 00:27:43 ID:amX1/9io
HAHAHA

AMDのCPUが欲しければまず俺を倒していけい!!
909Socket774:2010/01/16(土) 00:30:47 ID:T8gidwmU
>>906
ナ、ナンダッテーΩ Ω Ω
910スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2010/01/16(土) 00:36:06 ID:giqeOFsV
>>899
だからあれほど(ry

レスが900を超えましたので次スレタイ案の提示です。

その1: AthlonII シリーズ(゚▽゚)充実 AMD雑談スレ616番星
その2: AthlonNeo ノートニ(^∀^)VISION AMD雑談スレ616番星
その3: PhenomII 今年ハ(・∀・)Thuban AMD雑談スレ616番星
その4: PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星

です: PhenomII マダ( -∀-)正月ボケ AMD雑談スレ616ネタギレ

Global Foundries、Charteredと合併していたんですね。
生産能力は飛躍的に拡大しましたが、製造設備はどうなんでしょ?
200mmが5つというのは…
32ナノへの移行が早まってくれれば良いんですけどね。

余談ですが、ワタスのサブ機(ソケ939)のママンはサウスがULiチプセトですよ。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
911Socket774:2010/01/16(土) 00:40:41 ID:tl1Bjegr
>>910

その4で
912Socket774:2010/01/16(土) 00:41:32 ID:xnKGl2pw
おつさん
913Socket774:2010/01/16(土) 00:47:23 ID:45fz0xPX
その4で!!!
914名無し:2010/01/16(土) 01:06:17 ID:r6o8+OAs
>>910
乙3

>>906
しかしよくこういうの見つけられるよなw
915Socket774:2010/01/16(土) 01:06:37 ID:yOHtr3at
>>910
ULiはその4ニダ<丶`Д´>
916Socket774:2010/01/16(土) 01:16:10 ID:kVqDcxW6
>>910
乙4で
917Socket774:2010/01/16(土) 01:17:47 ID:kxcleoRn
    __  __
  / __|    ヽ                  一番悪いのは、こんな人間を
 /  / \     '、  ,. -- 、
 |  |=-  廾、   l /    __,>─ 、       何十年も当選させ続けてきた
 | T ' ’".; "’'.|  //          ヽ
 ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{            |__     岩手4区のカッペ愚民!
  !:ト、.-三- ,ノ',.イ}  \       ,丿 ヽ  
  ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/   、 `┬----‐1    }   なんつーか、もう終わってるよな。
/((     ノノ'/   `¬|      l   ノヽ
   ``= ´´ /    、 !_/l    l    /  }  しかも、相当深刻なレベルで。
⌒ヽ      {       \     l   /  ,'
  ノ|  Winny\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ  
          \     ヽ、\ __,ノ /
 ビシィィィイ!!!    ̄ヽ、_  〉 ,!、__/   
                `ー‐'′
918Socket774:2010/01/16(土) 01:26:40 ID:4ex0beA/
ULiって麦藁帽子のやつだっけ
919Socket774:2010/01/16(土) 01:35:39 ID:amX1/9io
     _,,
    , ' .-ULi ヽ-‐、
 _,,, ‐'''' iノリノ))));,,ノ
 ( _,.;:Ο!_゚ ヮ゚ノΟ
    Ο/(]つつΟ
 .  ( (/ / !_i_〉l. ) )
  .  く_/_,ルノノ    
920Socket774:2010/01/16(土) 01:44:23 ID:U5AAg/IT
>>910
乙、その3で。
まぁ、多分買えないだろうけど、それでも楽しみ。
921Socket774:2010/01/16(土) 02:04:35 ID:7NIHQCP4
それでは皆様よい月曜日をお迎えくださいm(_ _)m

その1で
922Socket774:2010/01/16(土) 02:17:15 ID:yOHtr3at
日曜日も忘れないでー
923Socket774:2010/01/16(土) 02:22:46 ID:VMhpXb8o
>>910 スレ立て不全症殿、まいど乙です
その4で

製造設備200mmはウエハサイズのことですよね。少量多品種ならそれでもいいかと
最大の300mmなら大量生産効果でコストが安くなりますけど
ウエハってガラスのようにバリンと割れるんですよ。昔、SUMCOか信越化学で見てきました
924Socket774:2010/01/16(土) 03:34:17 ID:sydRweLJ
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″ >>910その4で

925Socket774:2010/01/16(土) 04:33:00 ID:OkoRYlSK
雀さんが投票したからねるふ
926Socket774:2010/01/16(土) 04:54:20 ID:PaXL20K7
>>910
4だな。
927Socket774:2010/01/16(土) 08:58:16 ID:lrvyoSFp
>910
その2がいーにゃー
928Socket774:2010/01/16(土) 09:13:10 ID:2Aj6cLPX
>>910
4で
929Socket774:2010/01/16(土) 09:36:13 ID:M9uGHQOL
>>923
そのSUMCO内(佐賀県伊万里市)でバリンバリンとウェハを割ってしまった俺様が颯爽と登場
クリーンルームでの製作だから、割ったら掃除が大変だぜー……
930Socket774:2010/01/16(土) 09:42:58 ID:xg6BkRsw
そのよんで

どうでも良いことだが、アパマンショップがアンパンマンショップに見えて仕方がない…
931Socket774:2010/01/16(土) 10:00:26 ID:+dPaI3RT
不全症氏、毎度お疲れさまです。その4で。

>>930
店に入ると店員が「僕の顔をお食べ」とか言ってくる訳ですね。
932Socket774:2010/01/16(土) 10:01:56 ID:ULfNsQ/H
顔がアンパンまたは食パン、カレーパンで出来てる人急募!
給料は歩合制だな
933Socket774:2010/01/16(土) 10:08:03 ID:cFx+96ew
890FX+SB850にAGP8Xを載せたQuad FXマザーと
Radeon HD 5870をオンボード搭載して
バックパネルに6つのmini-Displayportが並んだマザーと
発売されるとしたらどっちが嬉しいんだろうな
934Socket774:2010/01/16(土) 10:12:25 ID:LMtXv9Xo
今ってPC組むべきじゃないんですかね
値段改訂って何時頃くるんだろう…
935Socket774:2010/01/16(土) 10:14:28 ID:246Y+i+d
>>910
2ダ

クリーンルームと言ってもピンキリなんだよね…。
(;´∀`)
936Socket774:2010/01/16(土) 10:17:29 ID:YKyOfxPp
>>934
まあ正月から旧正月の間は小休止かもね
937Socket774:2010/01/16(土) 10:22:19 ID:yiopOm64
指示された以下の力でウェハ磨きやったのに真っ二つに割った俺がお早うございます。
あれは元々亀裂が入ってたとしか思えないんだぜ・・ 名前は忘れたけど、持ったりする直線の縁。
938Socket774:2010/01/16(土) 10:34:21 ID:LMtXv9Xo
>>936
なるほど、予算が出来そうなんで今月か来月辺り組みたいなぁとは思ってたけど
作った後直ぐ下がったらいやだなぁ
いっそそこまで高くない構成で組んで様子見しようかな
939Socket774:2010/01/16(土) 10:35:13 ID:CvlSYx3/
>>937
ウェハの大きさにもよるけど
エッチング処理後は、自重で反って割れちゃうのもあるからね

佐川便で送ったシリコンウェハが
木っ端微塵だった時はワロタ
940Socket774:2010/01/16(土) 10:36:37 ID:cFx+96ew
そんなに脆いのか…
確かにWLCSPも壊れやすいけど
941Socket774:2010/01/16(土) 10:37:17 ID:y/qVGDmn
>>938
価格改定が気になるというなら、HD57xx、58xxあたりを買う予定があるならFermiが出るまで待った方がいいかもね。
942Socket774:2010/01/16(土) 10:39:27 ID:n1HGlE3e
>>910
2で

今atomのホワイトペーパ見てたんだけど
インオーダでパイプラン16段てなかなか絶望的な気分になるね。

EeePC 1201Tほすィ
943Socket774:2010/01/16(土) 10:51:01 ID:M9uGHQOL
>>940
自力で割った事は無いけど(あったらマズイけど)、感触から言うと板チョコ並みな感じ
力を入れるとパキッと綺麗に割れるよ

インテル向けはそれなりにあったけど、AMD向けは少なかったなぁ…
TSMC向けはけっこう多かった(2006年時)
944Socket774:2010/01/16(土) 10:52:54 ID:YKyOfxPp
キミのコテはウエハ屋やさん
945Socket774:2010/01/16(土) 10:55:31 ID:+dPaI3RT
>>939
それ、佐川で送ってる時点で終わってるような>木っ端微塵
946Socket774:2010/01/16(土) 10:56:45 ID:DfTiFxp5
家にウェハがあった少年時代
でもしばらくして割っちゃった
もっと大事にしてれば今も眺められたのに
947Socket774:2010/01/16(土) 10:57:07 ID:+dPaI3RT
>>941
あと今月末に出てくるとか言う2万のHD5830とか?
948Socket774:2010/01/16(土) 11:02:03 ID:cFx+96ew
>>943
板チョコ並みか
それだと確かに不注意であっさりやっちゃうね
ちなみに割ったウエハはやっぱり全て廃棄?
949Socket774:2010/01/16(土) 11:03:26 ID:CvlSYx3/
>>945
業者選定のテストピース時の話だからね
佐川便の安さ(契約結んでる場合)でコストダウン試算したときの話さね
950Socket774:2010/01/16(土) 11:04:06 ID:LMtXv9Xo
>>941
正にそのとおりでした、HD5770とPhenomUで行こうと思ってたんですけど
とりあえずオンボードグラフィック機能の有るマザーとPhenomUで組んでグラフィックはFermi出るまで様子見て
値段下がったら買い足して挿す事にしようかなぁ
ありがとうございます助かりました
951Socket774:2010/01/16(土) 11:05:47 ID:JoiXxfVp
Phenomのダイが封入されたキーホルダーが手元にあるけど
厚さ1mm程度のシリコンの板だもの、当然簡単に割れるわな
952Socket774:2010/01/16(土) 11:13:52 ID:y/qVGDmn
1mmもあるんだ
953Socket774:2010/01/16(土) 11:20:59 ID:DfTiFxp5
300mmウェハは標準だと775umじゃなかったかね
954Socket774:2010/01/16(土) 11:30:43 ID:7NIHQCP4
ウェハを割る感触を何度も味わえる「無限ウェハ」発売!
板チョコ版なら来月発売されるぬ
955Socket774:2010/01/16(土) 11:31:36 ID:kVqDcxW6
Thubanダイのストラップとかほしいなw
956Socket774:2010/01/16(土) 11:31:41 ID:8Cn7msN0
>>954
同じところを見ていた悪寒…
957Socket774:2010/01/16(土) 11:34:57 ID:xg6BkRsw
余ったφ300mmシリコンの10cm厚ブロックを車止めにしているのは俺の友人
雨で表面が少し溶けていってるらしいが
958Socket774:2010/01/16(土) 11:35:23 ID:7NIHQCP4
2月14日は一緒に無限板チョコでバリバリしようぜ!
959Socket774:2010/01/16(土) 11:36:20 ID:tl1Bjegr
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
960Socket774:2010/01/16(土) 11:59:59 ID:8Cn7msN0
なんだ時報か
961Socket774:2010/01/16(土) 12:02:00 ID:VMhpXb8o
             ´       ` <⌒
          /     l ト、  、 \
.          /     l. _/リ! ヽ _}  寸¬
               l'´/ ,リ  ̄V\ ヽ
          { /|   |/         {:.ヽ !
         X  l   l●    ● l:.:.l V
        / ヽ (|   !    _   }:.:.!
             . |   !、_( __) イj\| 
             }/,レヘ/─-\   ′   ごはんの時間ダ
            /        -ヽ
             /     /   j
         /   ヾ./      !
            ′    :{     |       12:02:00
962Socket774:2010/01/16(土) 13:15:12 ID:X/SQxSZh
                     
       ( ⌒\ミ─‐ヽつ     
      ,,,-──´     \     
    //.       ●   ヽ     だるい…
   /        ⌒     |  ∬  
  ノ  ´     ・ ●    .⊃-─┐
 ( __,,ノ‐.        ノ●  ´__.| 茶 | 
.(_,,--ー───‐ヽ,,,____/__人二ノ    
963Socket774:2010/01/16(土) 13:33:26 ID:yO7VN9NT
>ID:LMtXv9Xo
次スレ立てずに逃げたのかw
964Socket774:2010/01/16(土) 13:51:12 ID:y/qVGDmn
代わりにたててくる
965Socket774:2010/01/16(土) 13:56:52 ID:y/qVGDmn
ダメだった・・・
966Socket774:2010/01/16(土) 14:08:57 ID:8Cn7msN0
じゃあ今度は俺が行ってくる
967Socket774:2010/01/16(土) 14:14:03 ID:8Cn7msN0
次スレ

PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
968Socket774:2010/01/16(土) 14:22:49 ID:+dPaI3RT
>>967
乙でした。つ且~お茶をどうぞ

さて、キッチリ埋めようかAA(ry
969Socket774:2010/01/16(土) 14:29:40 ID:y/qVGDmn
>>967
つ もつ鍋
970Socket774:2010/01/16(土) 14:32:27 ID:HnPAE3Kx
うめ
971 ◆CHIYO.70PQ :2010/01/16(土) 14:34:18 ID:gDyoN+38
いつの間にか店解除されてた・・・
972Socket774:2010/01/16(土) 14:40:13 ID:xnKGl2pw
>>967

>>971
おめ
973 ◆CHIYO.70PQ :2010/01/16(土) 14:43:31 ID:gDyoN+38
でも、DION軍だからいつ規制かかるか・・・
携帯もまだだから超不自由ですわ

974Socket774:2010/01/16(土) 14:43:57 ID:HZd/4f4H
テストついでに梅
975Socket774:2010/01/16(土) 14:44:47 ID:246Y+i+d
>>971
キン肉マンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
976Socket774:2010/01/16(土) 14:52:16 ID:2Aj6cLPX
>>971
ちよちゃん避難所出所おめ
977Socket774:2010/01/16(土) 14:53:14 ID:+dPaI3RT
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

>>976
まだ仮出所みたい。
978Socket774:2010/01/16(土) 14:53:20 ID:tl1Bjegr
埋め


チラ裏
某サイトでキー入力がへばったり撃ちミスしまくるので
キーボードを破壊したら左足の中指に跳ね返って黒アザ激痛に

教訓:キーボードはキーピッチの広い安いものにしましょう
    鉄板入りは使用者に多大な害を与える恐れがあります
979Socket774:2010/01/16(土) 14:53:41 ID:+4pVANZh
>>967

>>973
昨日22時ぐらいに全軍開放されたよ、DION軍
まあでもたぶん即再規制かな、時期が悪い、悪すぎるw
980Socket774:2010/01/16(土) 14:57:09 ID:tl1Bjegr
埋め

キーピッチというか
キーとキーの間があるほうがいいなあ
キーがでかくてもなんだか打ちにくい悪寒
あとキーとdeleteキーが離れているといいね
文字打つときとかdel使いまくるので

新しいキーボードはなれないと使いにくい
981Socket774:2010/01/16(土) 14:58:10 ID:8Cn7msN0
なんとなくスレ立てしたあとって書き込みづらいよね
982Socket774:2010/01/16(土) 14:58:53 ID:tl1Bjegr
知っちゃ区チェックのF12ki-gautinikui
ファンクションロックみたいなキーが邪魔

983Socket774:2010/01/16(土) 14:59:33 ID:tl1Bjegr
>>981
埋め埋め呻いてればいいのでは?梅
984Socket774:2010/01/16(土) 15:02:13 ID:tl1Bjegr
ume
asigaitaino
985Socket774:2010/01/16(土) 15:03:26 ID:tl1Bjegr
人人/    /./ :::  ヽハ  /./   :::ヽハ.、
   `ー‐イ_{ :{  :::  .,} } { :{   ::: .,} };ハ
 ・    (_.ゝ二二二´ノ  ヽ二二二"ノ_`,|
       /_,,-────────-.、   `|
 ・    /::|      /             / `ヽ._|
     {::::| :  ,/     /    / .  ∧l
 ・   |:::| | ,〃    ,.イ    / /    〉
     》:::| |,//,____,/ /  /j/∨,' /\
 ・   {::::.| |,z=ァ==ォ、 ,ノ__,/,ァ==ュァj/ /| ̄`
     ゝ:| |、 弋::::;リ ,  ̄  ´{:::;リ ノi; /::|    ___
 ・   〉:|、 ゝ⊂⊃       ⊂∠/:::::|   | /
    (::::| \|          `     / |:::::/     | ,>
     ノ:::|_,ノ `ヽ、    -‐    /ヽ、|::::|    / \
⌒Y⌒,ィ|:::|ヽ、    >‐-: -‐<´    :|::::|、    ̄ ̄
/  :/ |:::|\\   \-、 ,-/     |::::| ハ
986Socket774:2010/01/16(土) 15:04:51 ID:4DHPXx/u
 昔、FOUPごと台車から落としたっけなぁ……。幸い1枚も割れず、
洗うだけで口を拭って済ませちゃったけど。
987Socket774:2010/01/16(土) 15:06:16 ID:tl1Bjegr

            ∧_∧   あなたが落としたのは
            ( ゚ω゚ )   Win7ですか? VISTAですか?
          ■⊂   ⊃■
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いぇ、XPです・・・
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ 、、, ''''''''''
       '''''    ''''''''''

            ∧_∧  正直なあなたには
            ( ゚ω゚ )              Meを!!
             .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  やめて!
            _..       (    )
  -― ―ー-''―-''―''-''―''―と    i '''ー'-''――'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''      '''''    ''''''''''

次スレ
PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
988Socket774:2010/01/16(土) 15:07:44 ID:tl1Bjegr
    o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | はぁ、職も彼女も見つからないうちにもう核の冬か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

     次スレ
     PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
     http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
989Socket774:2010/01/16(土) 15:11:00 ID:tl1Bjegr
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'  
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'    今、NVIDIAがなぜ滅びたのか、私よくわかる。ヴードゥーの谷の詩にあるもの。
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、      プラットフォームに根を下ろし ベンダーと共に生きよう
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./      開発チームと共に冬を越え 新型チップと共に春を歌おう
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'              どんなにたくさんのリネームシールを貼っても、
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ               たくさんのかわいそうな(・´ω`・)を操っても
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /              3Dfxの教訓からはなれては生きられないのよ!!
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'

次スレ
PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
990Socket774:2010/01/16(土) 15:12:41 ID:tl1Bjegr
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

      <⌒/ヽ-、___          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
    /<_/____/
______________
    <○√ <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母  ‖ ←兄
     くく     くく    くく

次スレ
PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
991Socket774:2010/01/16(土) 15:19:25 ID:Vw3vVLhw
セントリだ
992Socket774:2010/01/16(土) 15:20:05 ID:Vw3vVLhw
セントリ開始だー
993Socket774:2010/01/16(土) 15:20:46 ID:Vw3vVLhw
だー

次スレ
PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
994Socket774:2010/01/16(土) 15:21:26 ID:Vw3vVLhw
もっと埋めとく
そして逃げるス
995Socket774:2010/01/16(土) 15:22:06 ID:Vw3vVLhw
そろそろバレル
もうやb
996Socket774:2010/01/16(土) 15:22:31 ID:9wCoWwAH
千鳥のテクノロジ

wi-fi普及させた功績はあるよね
997Socket774:2010/01/16(土) 15:22:38 ID:246Y+i+d
銀河鉄道
998Socket774:2010/01/16(土) 15:22:52 ID:y/qVGDmn
>>1000ならスジャが黄色い手錠で逮捕されてアッキーナにワッフルワッフル
999ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2010/01/16(土) 15:22:55 ID:kh+r0ECr
次スレ
PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
1000Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/01/16(土) 15:22:57 ID:AFQH9C/z
./:::.:.:.:.::.::::_:∨ {┤ | 、 ;  ハ 
{:.:::.:.:.:::/::::::∨ ヘ'、 }:、 }  ;  |
;:.::.::.:./:::::::::::::::\ハ ヽト、ヾ  , -┴ 、  
;:.:.:::_.、-‐rッ  ̄ \ フ´| /__:::::::}                    
  |::: ̄:::::ー─‐  ´ . :.:.:| |::__.:::}.::/  
  |::::::::::::::.:        .:.:.:l |::_::V.::/ 
  |:::::.::::::::.:      .:.:.:.l レ:::Y::/  
  |::.:.:::::::.:      . :.:.:.l |__/:/ ......................999get
  |::::.::.:.:      . :.:.:.ハ|__ノ_
  |:.:::.}      . :.:.:.:/ ノ/三 \
、_ノ'"´       . .:.:.:イ /三三三ヽ_
──────'.:.:.::/f| /三三三三 {三≧= __
___   ..:.:.:.:.:/.::{レ三三三三三;三三三三三≧= 、_
圭三´ . .:.::.:.:.:/.:::::::.l三三三三三三,三三三三三三三三
  . .:.:.:.:.:.:./.:::::::::.: :|三三三三三三!三三三三三三三三
 . ..:.:.:.:.:/.::::::::::::. :. :|三三三三三三;三三三三三三三三

次スレ
PhenomII Fab(゚Д゚)買収シマスタ AMD雑談スレ616番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618662/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/