1 :
Socket774:
_ _
( ゚∀゚ )
>>1乙
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
ここまでテンプレ
ほし
Corsair TR3X6G2000C8GT買ってわくわくしながら挿してみたけど
XMP対応マザボでXMP Profileに設定したけど認識しないぞ!どういうことだ!
電圧とか自分で弄らないとならんのじゃなかったっけ?
>>9 Autoじゃ駄目みたいだったから全部、CLやら電圧やら設定してるが
CPU-Zじゃ1000MHzも行かないお!
対比も合わせなきゃ駄目かね
>CPU-Zじゃ1000MHzも行かないお!
意味不明。CPU-Zは確認するだけだろ。恐らくメモコン周りの設定が
不足してるか、CPUかマザーが糞。パーツ構成、BIOS設定晒せば誰か
指摘してくれんじゃね?
「ベンチで自己満足する程度でDDR-800と3%しか違いは無いです」
なんてレスを某所で観たけどさー、GAMEによっちゃ違いが出るんだよねー、GAME自体がベンチみたいなMODもあるからw
余りにも大体が無駄扱いレスは酷いわ、DDR-2-1066メモリカワイソウすぎるしここ何日かでまた値上がったなぁ〜
メモリ全体にいえるが、今年いっぱいは上がりそうだよな
>>8 キングストンの2133物もおんなじ酔うな傾向
回らない
普通にエルぴのほうが回るなぜかは知らんが
>>8もKingstonのDDR3-2133CL8もELPIDA HYPERだっつの。
それがどうかしたのかい
キングストンの2133 CL9はハイパーじゃないぞい
赤鳩はハイパーて話があるが・・・まあどうなんだろうな
KingstonのDDR3-2133CL8も違うだろ今のやつは
あれ?
基板が違うじゃん
ELPIDA製チップとまでわかっている、が前提だけど
チップ端面形状でHyperとBBSEは区別つくからチップ端面形状うpすりゃすぐわかる
・ELPIDA、他社ベンダ混在でもELPIDAかどうかの区別は付く
・HYPERかそうでないかの区別は付くが、BBSEかは無理(専用パッケージではない)
スペック見りゃ大体判るけどね。
持って無い奴のレス程ウザイ物は無いのう
DDR2、DDR3ともスポット価格0.4ドル程上昇したみたいだね…
win7の影響かのう
すみません質問なんですが、
うちのメモリはDDR3 1800MHz CL9-9-9-24で動かすのに
QPI/DRAM Core Voltageを1.45v掛けないと常用出来ないんですが、
もっとここの電圧を下げられるメモリのメーカーと型番を教えてください
よろしくお願いします。
それはCPUのメモコン耐性にもよるからメモリ変えたら一律下げられるってもんでもない。
メモリとメモコンと両方良ければ下げられるということ。
そいつこのスレ見てるなw
慌てて出品取り消してるし
詐欺野郎ばっかだなヤフオクってwww
ヤフオクどころか一般の店 どんな商品扱ってる処だろうと同じなんだけどな
まぁでも実際PCパーツに関してはこういうの多いと思うよ
ヤフオクのCPU程「定格で使用していました」がアテにならないものはないなw
OCしたがxxMHzまでで限界だったので売ります。
とかのほうが買いやすかったりして
メモリが定格になる設定にFSB変えたらCPU消費電力100W越えるとネットで知ったもんで素直に定格で使用中・・・
温度は+5℃程度だけどリテールファンでやるもんじゃねーな、ビデオカードは壊れる手前まで設定してるけどさ
( ゚∀゚ )
36 :
Socket774:2009/11/02(月) 01:45:18 ID:3HeTZgEK
土曜に99本店でコルセアのDDR-2 2GBX2 (PC-1066可、CL5@2.1V)
7千円ちょいで買えたけど、安いと思ったけどどうなんでしょ?
同じ外見でCL高い奴がなぜか8千円だったw
熱が心配だが、メモリクーラーは干渉して付けられないってんなら、Spotcoolでも使えば?
39 :
Socket774:2009/11/05(木) 12:32:37 ID:m3JP8DnL
i7 920で組みたいんだけど
KHX-2133 CL8 2GB*2かKHX-2000 CL8 2GB*3のどっちで組めば幸せになれるかな!?
KHX-2000が二枚挿しで2100MHz 7-8-7-20 1.65V、QPI定格で回ってくれたら
迷わずポチろうと思うんだけど・・
夢見すぎ。
920でQPI定格ならいいとこ1600だ。
>KHX-2000が二枚挿しで2100MHz 7-8-7-20 1.65V、QPI定格で回ってくれたら
これはネタで言ってAA略
もう過去の遺物になろうかとしてるDDR-2-1066、仕様マザボが独自対応との事で1G4枚から交換するついでで鉄板メーカー製を値上がり
手前でギリギリゲットして一ヶ月経過したが、結局4ギガ転送速度UPは皆無仕様で単純にOC仕様状態なのが分かった時はもう(泣)!
端子にSETTENとか塗るとOC耐性上がる?
そう言うのは
上がるのではなく下がりにくくする製品
>>42をわかりやすい日本語に翻訳すると…
使用中のCPUはDDR2-800まで対応で、DDR2-1066には未対応。
しかし使ってるマザーボードがDDR2-1066に独自対応しているという。
DDR3全盛時代の今、もう時代遅れのDDR2-1066ではあるが、
わずかな性能差に期待して、あえて交換してみたわけだ。これまでは
DDR2-800の1Gモジュール*4枚を使っていた。
DDR2メモリが値上がりする直前に、鉄板と言われているメーカーの
DDR2-1066 2Gモジュール2枚を買った。1ヶ月使ってみたけど、
性能差は皆無。トータル容量は4GBで同じで何も変わらない。
よく調べてみると、マニュアル設定でベースクロックを上げ、OC状態にしないと
1066にはならないらしい。現在の冷却系ではOCをするのは無理っぽい。
つまりこのDDR2-1066メモリを買ったのは意味がなかった。
とっても損した気分で涙がいっぱいだ。悔しくて精神が壊れ、遂に発狂して
日本語が不自由になってしまったが、お前ら気にするなよ。
読む気にならね
arkに秋刀魚の新HYPER来てるな・・・欲しい
新HYPER?
HYPERは一時期憧れだったが、2000とかで常用しようと思ったら、
i7 9xxじゃQPI盛り盛りにしなきゃならんから諦めたなぁ。
8xxや7xxだとデュアルだからメモコン余裕があるのか、結構回るみたいだけど。
その値段で非耐性選別チップ、6層BP基板、5年保障ってんなら
選別チップ、8層KO基板、永久保障、1.65VまでOKでHS付きなOCメモリのほうがマシかと。
DDR2 533のメモリを667にOCしてる。
電圧を2.0VにしないとOSが起動しないんだけど、2.0Vにするとすぐに壊れるかな。
すれ違い
だが安価なメモリをOCするスレは落ちている
窒息ケースじゃない限り大丈夫だろ、たぶん
58 :
Socket774:2009/11/09(月) 23:46:27 ID:ba+MWOvI
誘惑に負けて秋刀魚の低レイテンシHYPERポチって見た
先代HYPERとどれだけ違うか週末報告するよ
つーか、メモリOCは費用対効果が皆無だと気付け。
やることやり尽くして、それでも何かやりたくて最後に手を出すもんだ
お前の考えなんぞ誰も聞いとらん
なにかい?聞いてもらいたくて2ちゃんに書き込みお気楽な人がいると思ってるのかい?
62 :
Socket774:2009/11/10(火) 08:48:25 ID:Uuh3GUDM
>>59 >>つーか、メモリOCは費用対効果が皆無だと気付け
>>やることやり尽くして、それでも何かやりたくて最後に手を出すもんだ
君の価値観ではそんなんだろう
だが高々3〜4万のメモリでそんなに必死になるな
肩の力抜けよ
やることやり尽くした人間なんて世の中そういないぞ
ベンチマークが俺の命なのさ
あとは2chしかしない
OCZとCorsair以外じゃ脳汁がでないんだ
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ←ベンチ命
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
DRAMの電圧を指定どおりに上げとけばいいんじゃね
ありがとん
2.1Vは電圧高すぎだろ、ソレ
デフォで2.1なら大丈夫じゃね?
>>70 どーもです
OCメモリは初めてなので助かります
逆に1066だと何ボルトが適正ラインですか?
勿論実際に下げて探るしかないですけど
チップは初期ものならD9GTRだが、恐らくD9GTS以降でしょ。
スプレッダの隙間からチップ覗けばネイティブDDR3-1066か1333かタイプの
区別つくが、余り意味は無い。
自分で詰めるのが苦手なら無難にDDR3-1333 9-9-9-24 1.5V辺りで使えば?
丁寧にありがとう
その設定でやってみます
スレ汚してすいません
>>73 買い換えたほうが良い
安物買いの銭失いの典型
その値段なら1066でも動いた段階で得だろ
>65
以前からそれ使ってるよ。
オート認識で1.58v位だったかな。
この時1500程で動いてたはず。
>>77 俺もそれ買ってみたわ。
リスク承知で今からGD80に付けてみる。
1.65vで1600回る?
>78
SPDでは結構な数値もってたはず。
今違うマシンでカキコだから詳しい事わからん。
けどP55で組み込んだ時は普通に1600回ったが、Vは記憶なし。
熱心な使い手じゃなくてすまんこ。
80 :
Socket774:2009/11/14(土) 22:04:31 ID:pCVfRWfy
どもども
いつかのM2Fでメモリの4枚挿しできないっていったいやつです
ユニティさんから帰ってきました
しかも、わざわざcorsairの同じメモリ使ってくれたみたい(8500C5DFx2)
MEMTESTもやってくれたみたいだが、結果は症状未再現とのことで返品されますた
何が悪いの?俺が悪いの?
最近は起動はしてるのに、LCD POSTERにCPU INITって表示されるよ(LCD POSTER落としたからかな?
うーん何が悪いかさっぱりわからない
メモリの相性?
だとしても別のメーカーの2GBx4、最低でも2万かかるし、しかもDDR2だし
もうやだ………
とりあえず報告まで
MBとセットでCPUメモリも送ってむこうで症状を再現できないならお前が悪いとしか
>>81 MBしか送ってないよ(´;ω;`)
俺のバカバカバカバカ
Q9650とメモリも一緒に送るんだった
俺が悪うございました
あっちがMB送ってしか言ってなくても、セットで送るべきだった
もしかして、M2Fの8pinところが半分フタで閉まっていて
4pinしか刺していないんだが、これが原因かな?
近いうちにPX-002A買って確かめてみる……
test
ウチに送ってくれたら4枚載せてチェックしてやるぜー。4枚で殆ど耐性落ち出てないし。
>>86 それよりECOの方が気になるわ
1600CL7でも1.35Vとかチップは何だろうな
88 :
Socket774:2009/11/21(土) 09:28:14 ID:wYYSKm+j
アークで最近売り出してる秋刀魚のHYPER
だれか試して無い?
気になってる
前のやつとおんなじ
こないだ出たAX3U2000XB2G9-3Xポチってみた。
調べたらMGH-E HYPER搭載みたい。
秋刀魚より大分安いし、こっちでいいや。永久保障だし。
ありゃ
買っちゃったんだ
まあ仕方が無いか安いし
不安になるような言い方だな。
地雷なのか?
Bダイ乙www
なんか、HYPERにこだわる必要もなくなってきたよな
97 :
90:2009/11/22(日) 16:37:00 ID:RYHjT+ou
とりあえず届いたんで軽くテスト。
DDR3-1600 6-7-6-24-1T 1.56v
DDR3-2000 8-9-8-24-1T 1.63v
それぞれmemtest86+パスOK
殻割りはバキメリが怖いのでできなかった。
そのスペックならBBSEでも回る。端子側の隙間からチップ見りゃ一発。
やはり別物でしたねHYPERじゃない
なんかイケそうだったので、剥いた。
BBSEでござった。
くやしいのぅくやしいのぅwww
マジBダイ乙だわw
A-DATAもチップ変えるんだなorz
まぁ、その値段ならBBSEでもお得じゃん。
値段考えろよjk
AX3U2200PB2G8-DP2ってどうなのよ
買って試してみなよ
基板は2oz銅の8層カスタム、KO-8153。ヒートスプレッダを基板貫通でネジ固定。
チップはMGHなELPIDA HYPER。スペック的にG.Skill F3-17600CL8D-4GBPSと被るが、
選別はG.Skillのほうが上でしょう。溶着ブリスターパッケージは毎度、最悪に開けづらい。
メモコン性能次第だが、X58用のDDR3-2000CL7製品同様、常用にはちとキツいんではないかと。
X58でOCメモリ使ってる人って常用はどれくらいで使ってんの?
1333
九十九exでキングストンのDDR3 2000 2G三枚セットが18900円
さっきタイムセールで7%引きで買った
安いからエルピダハイパーじゃ無いんだろうけど
久々にこのスレ復帰です。よろしくお願いします。
ぶっちゃけて1600のCL8で十分な俺がいる
すれ違いだkらよそでやれ
だが安価なメモリをOCしてみるスレはdat落ち
安価なメモリはどれもほとんど変わらんし
値段も上がってるからね・・・
例えASUSなら
ROG→メモリ3スロット
WS→メモリ6スロット
みたいに作り分ければいいのに、と思う。
メモリOCもメモリ大量も同じボードで、というのは要求が過ぎるよなぁ
>>113 それは同じメモリタイミングでの比較かね?
>>115 SSにも出てるタイミング最初の4つとコマンドレートしか揃えてない。あとはオートだったし。
他のタイミングに差があったとして、そこまで変わるものなのか?
そう言うレベルの人の書き込みですか
スルーしよう
OCメモリというのは素人が手を出してはいけない物なの?
つまり、規格はあっているとしても、ただ速そうだから買ってきた
というレベルの人間には扱いきれないと。
そのためにXMPって規格があるんだが、CPU VTT(QPI V)の件もあるし、
それなりの環境やBIOS一通りマニュアルで設定出来るぐらいでないと。
派手な見た目が好みで、モジュール定格以下で使うのもアリだと思うけど。
以前に比べれば高クロックの敷居も随分下がった。LGA775でDDR2-1200は
余裕で常用域だし、LGA1366もメモコン次第で何とかDDR3-2000、LGA1156は
DDR3-2133が安定視野に入ってきてる。一部規格外の製品を除けばチップ
クロック300MHz(DDR600、DDR2-1200、DDR3-2400)が目安だろうか。
X48でDDR3の僕はどうすれば良いんですか。
>>121 P55用の2枚組みが豊富にあるじゃん。定格内外で使うか、使用制限がどこにあるか
踏まえたうえでなら全く普通に使えるぞ。
漏れがDDR3-2000を常用できないのは石のメモコンのせいなのか
あんまりメモリ早くてもcpu自体のクロックのウェイトが大きすぎて
費用対効果の点からはあまり・・・
エルピハイパー使ってるけど1600cl7で終わってる。
2000行っても全然実感として早く感じないし。
CPUをOCするためにメモリもOCするんだろ?
>>124 珍しいねハイパーをCL7で使ってる人なんて
君には普通のメモリでよかったのだろうね
ハイパーだと1600CL6はQPI1.2 Vでも余裕なのか
>>97とか見るとBダイでも6-7-6ぐらいならいけるみたいだし、
HYPERならもっと下げないともったいないでしょ。
体感できるかは別の話だが。
体感言う人は
殆どの場合あれ人だね
コルセアのDDR2メモリ買ったんだけど、以前買った同じものは
裏面にリンクスのシールが貼ってあった。
今回買ったのには貼ってないんだけど、これってリンクスの取扱いじゃなくて
シネックスなんだよね?
シネって有限保証でしたっけ?
132 :
Socket774:2009/11/27(金) 20:27:39 ID:kQagFDys
ちょっとあげる
電 話 で シ ネ に 聞 け
Lynnfield用のDDR3-2200CL8なんてスペック先行し過ぎだろ、とか思ってたら
i7-870にP55-GD80でMemtest3パス余裕でした。ELPIDA、恐ろしい子っ!
Lynnfieldはメモリが速いのしか取り柄ない気がするw
2200のデュアルが2000あたりのトリプルと実測でどんだけ違うものかは気になるな。
>>138 これ検証マザー用のメモリソケット保護基盤じゃねーか
検証マザーのメモリスロットが逝かない様にするためのアダプタなのに・・・
まぁ、条件も悪化するからマージンは見えるかもしれんが。
141 :
Socket774:2009/11/30(月) 03:59:16 ID:cdIUxQt0
cmg6gx3m3a1866c7はelpida hyperなの?
ワンズのポチろうと思うんだけど安いから不安
君が試して報告しましょう
>>139 Dualで20GB/s以上ならトリプルのそこそこの速度並みに出るんだな。
kubokubo
コルセアは何時もうそつきだから
興味なし
CorsairってDDR1頃までは信頼性高かったんだが
OCメモリやその他パーツに手を出し始めてからはやたら悪い印象しかない
1366でも出すのか!とか思ったら
3枚はやっぱ無理だわな
青コルセア買ったらPSCだった。ダイはBBSEなんかね?
>>151 AMD使ってないけど、緑はDFIマザー用に良いな。
UMAX TCDDR3-6GB-1600OC
これ安かったのでぽちって見たけど 地雷じゃないおね?
ネタで馬糞乙
馬の癖に生意気にも櫛型シンクついてるのかw
ちょっと調べたら4GBキットの方が子猫レビューにあるがこりゃ微妙だな。
伸びしろ殆ど無さそう。しかも定格だとCR1Tときたもんだ。
メモリOCして遊ぶなら17k~20kあたり出せば、
マイクロンなりエルピBダイなり載ってるのを買えるのになぁ。
ソレの殻割り報告がXSに出てるぞ。意外なチップだな。
面白い特性してる。安価だし、よくこんなチップ見つけたもんだ。
力晶っすか。スゲー
へんてこなレイテンシで変わってるねぇ。
でもデュアル24kならHYPER買えちゃうぞ。
ELPIDA HYPER最安クラスは2GBモジュール1本当たり1万そこそこだけど、
DDR3-2200クラスなら1.5万〜なんでまぁ安いんでないかと。
G.Skill自社ロゴだからホワイトボックス向けチップで恐らく相当安価、
この価格は選別代+初物ってとこか?
新型PIスプレッダはそこそこ良く出来てて、旧型の両端チップは半分
程度しか熱伝導シートが被っていないという問題は解決されている。
DDR2-1200の新型PIを買ってみたがパッケージは相変わらずモジュールが
取り出しやすくて好感が持てる。基板と採用チップは従来と同じ様だ。
何か勘違いしてないか・・
>※このアダプタを通すことによりメモリの耐性が直挿しの場合と比べ落ちますのでご注意ください。
166 :
Socket774:2009/12/13(日) 22:42:21 ID:dbpfJawI
DFIDFIの UT X48 T3R を購入しました
メモリDDR3童貞なので質問したいわたしはどういうのがお勧めですか、CPUはエ3200を使用するつもりです
二枚組みのはどれもP55ようと合ってX48と明記してありません
おとなしくトーシロらしく公式HPに乗ってるやつを買うよりほかないのでしょうか
できれば安価なのがいいのですかおすすめのがありましたらおおしえてください
> _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
> ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
>. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
>. ;夕フア´ \ホi心.
> んfiУ ▽ij∧
> 从j'Y ∨iハ
>. 斤W kい バカにはできないコピペです
> |友カ }ソ川 できるもんならやってみろ
>. い叭 仄ガ
>. Wi从 从ノリ
>. ∀t△ ∧fリ/
> ゙マじへ、 /リiУ
> \夊id、_ ,.イ!刋/
> `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
> `゚'' ミ配信終了祭=‐'´
なにこの厨房スレ
172 :
163:2009/12/20(日) 20:00:56 ID:KhFkWjuo
常用とか・・・・・・・・・・・・ネジ足りてる?
すごい人を見た気がする
>>175 クロック高いのはいいけどマージンがほとんどないだろうな…
177 :
Socket774:2009/12/22(火) 10:38:53 ID:92ZIbw0r
DDR8800のメモリを4枚さしているのですが
これをDDR8500の状態で使用するのはどうなんでしょうか?
オーバクロックやる前に定格で様子見ているのですがこのようなメモリーは初めてなので勝手がわからなく…
メモリーはF2 8800です
・規格名はちゃんと書け
・定格って何の定格だ
やり直し
判ってる癖に (゚ー゚)クス
DDR3でMicronとエルピーダのハイパーじゃないほうのチップだとどっちが回るのかな
まるでMicronやELPIDAハイパーじゃないのが1種類しかないみたいな言い方だな
おっと 定格に突っ込むアホがひとり登場
自分のそういうレスを後から読み返すと酷く恥ずかしいの知ってたか?マヌケ
四日後に「おっと」もないだろうw
俺も
>>177の言う定格がクロックなのかVdimmなのか、値がいくつなのかさっぱり判らん。
どう見ても、亀レスで必死な
>>182のほうがマヌケだな
両方買って自分で試せ
相変わらずの殺伐ぷりだな、さすがOCメモリ友の会!
自己責任の世界だからな
>>186 秋刀魚の方はレポがスレであがったことがない。
Teamの方は基盤が3種、チップが2種あっておみくじ状態。
品質は秋刀魚が良いと思うんだ。
Kingston製造、非選別チップ、恐らくBP6層でいいとこありゃしない。
Teamのは下位に800CL4があるから一応、選別はされてるし当たりはあっても外れ無し。
今なら倍の値段でDDR2-1200 2GB×2のハイエンドが手に入ることを考えりゃ微妙だが。
低電圧でD9GMH/KXの中当たり(〜DDR2-1320)ぐらいまでは使えるし。PIのほうね。
停電での突発シャットダウンでDDR2-8500のコルセアさんが1枚逝ってしまわれたのだが皆さんも経験ある?停電だけが原因じゃない気がするんだががが
停電が雷による物でサージ電流が流れたんなら壊れそうな物だが。
>>194 それなら、先にCPUが逝きそうな気もするけどね。
まあ、その辺は運だから。
196 :
193:2010/01/10(日) 20:58:22 ID:JLu7FJeq
停電=ブレーカー落ちなんでサージ電流は流れていないと
思うのです。
なので余計に気持ち悪いのと、真因不明なのでメモリ新しいの
買ってもすぐ逝かれそうかなと。
まあ、UPS購入したのでブレーカー落ち対策完了って事で
新しいメモリ明日買ってきて起動してみます。
ブレーカー落ちの原因が雷ならサージが行っている可能性はある
198 :
193:2010/01/10(日) 21:20:29 ID:JLu7FJeq
ブレーカー落ちの原因はオーブン+エアコン+TV+ホットカーペットです(/(エ)\)キャー
>>198 おれもそれ5回くらいやってPC壊したことある。
他の家電はピンピンしてるのにPCだけが壊れた。
PCの電源が粗悪な物なんじゃね。
ちなみに俺はANTECの\15000くらいのやつだったのに
中身みたら見事に焦げてたね。作りも雑な感じだった。
PC用に売ってる電源は値段高くても粗悪な物も混じってるので注意。
あとメモリだけ壊れるってことはまずないと思う。
電源>マザー>メモリと順に電圧作られるし
他のパーツもほぼ逝きかけてると思う。
俺の場合は電源が死んでマザーとメモリがほぼ逝きかけ
になったので捨てた。CPUとHDDは生き残った。
以後ブレーカー落ちないように細心の注意を図るようになったね。
テーブルタップも保護回路付きに変えてみたり
ブレーカーが古いのが1番の問題だけど
逆に考えればいい、ブレーカーが落ちたのがPCが原因って事もあり得る。
>>199 ブレーカ落ちは良くないと言われるが、やっぱり本当に壊れるんだな
うちは毎冬、10回近くは落とすんじゃないかな?
今冬ももう4回落としたし、最新落ちはついさっき
電源はNeoHE450、PR425AWTのふたつ
あと、同時にラップトップも落としてるけど、いずれも運良くダメージを食らったことないな
いい加減契約アンペア変えろよ
203 :
193:2010/01/11(月) 00:30:50 ID:dxSPrw81
>>199 電源はサイズの電源なので良い物ではないですね
因みに復帰直後はMBのBIOSも逝かれたので
色々とダメージ受けてる可能性は非常に高いです。
・・・つーか一式買い替えコースのフラグかor2’
>>202 契約アンペア変えに行く服が無い
服が無いて!
電話で出来ないか?
ああ、工事のあんちゃんを出迎える服がないのか…
洗面器で前だけ隠して対応汁
洗面器で顔だけ隠してと読んでしまった
>>202 主幹が落ちるならそれでいいが、個別で落ちるとなると配線工事が必要だぜ
OCメモリスレらしからぬヌクモリティレス 皆さんあるがとう
まじめに契約アンペア30→40Aにかえてみます。 電源は出力は安定してるし、MBのBIOSは復旧したのでとりあえず様子見。メモリは明日アキバで低電圧のOCメモリ探してみます。
レスありがとでした
え。30で落ちるの…。
>>208 他の家電はピンピンっていってる時点でメインブレーカーに決まっておろうが
>>211 いや主に個別が落ちてた。古い家だから2部屋で1つのブレーカーみたいで
隣の部屋でセラミックヒーターとアイロン使ってて
俺もセラミックヒーターとPCとかいろいろ使っててトンだ。
だからヒーターはエアコンのコンセントに延長コードでつないでる
見た目悪いけど。
メイン落ちないのやばいの?(((;゚Д゚)))
セラミックヒーターて。
それ一つで10A使うてるじゃないか。
石油ファンヒーターでも買った方が良いよ。
ひと冬で元取れる。
…ああ。灯油買いに行く服がないんだっけか。
エアコンって、現行の廉価版の小さい奴なら始動時からしばらくのピーク8Aぐらい?だと思うけど
大きいのや高級機種だと結構食うよ(プラグの挿し込みの型が普通なら最大15Aまで)
正確には実測あるのみなんだけど
ちなみに炊飯器(炊飯)・電子レンジ・ヒーターを同時に使うのは鬼門
とりあえず電流計でも買って、子のブレーカーと親のブレーカーの電流を測ってみればどう?
配線工事が手抜きだと、黒と赤の配分バランスが悪いこともあるんで、
子のブレーカーの20Aをピークで越えることも在り得る
test
test
217 :
Socket774:2010/01/25(月) 07:14:33 ID:0UYdGt3v
ho
218 :
Socket774:2010/01/27(水) 23:49:49 ID:UrPCvpBb
秋刀魚のSMD-4G88NP-AE-D [ELPIDA HYPER]だけど、
放置してあったのを今更ながらmemtestしてみた。
4枚中3枚が580Mhzパス
1枚が585Mhzパス
4枚一緒だと560Mhzまでしか通らなかった。
もうちょっと回ると思ってたんだけどなぁ。
GMHチップの秋刀魚も電圧かけてもこんな感じだったし、
kingston製6層基板がボトルネックになってる感じだな。
ELPIDA HYPERくらい8層基板で出せって感じ。
選別してねんだから、そんなもんじゃね
センチュリー基板じゃあるまいし、JEDEC6層でDDR2-1200回らない
ってことは無い。CFDのGMHとか6層で1200以上回るのはザラにあるし、
KingstonのもGMH/GKX載せたDDR2-1200スペックのは6層基板だった。
無選別チップでそんなもんじゃない?
それ出た当時も耐性はDDR2-1200弱〜前後程度の報告を見た気がする。
>>220 EP45-UD3Rです。
>>221 パイ焼きみたいな瞬間芸じゃ意味ないんだよね。
Hyper-XのDDR2-1200スペックも使った事があるけど、秋刀魚の基板とナンバーが微妙に違った。
表面がディンプル加工してあるような感じで、秋刀魚に使われている基板の改良品なのかも。
だけど、パイ焼きでDDR2-1210くらいって感じで、memtestではアウト。
もちろんすぐに手放した。
俺の中ではHyper-XはDDR1で終わってる。
TEAMのXtreem1066もヒートスプレッダーがペラペラの時のと今の分厚いのに変わったばかりのを使ったことがあるけど、
今のタイプの極初期のJP2200711*****までのBP6層基板のはDDR2-1200では常用不可だったし、
JP2200712*****からのKO8層基板のは余裕でDDR2-1200で常用可能だった。
今出回ってるのはBP8層基板なのかな。
そんなこんなで、いくら否定されても、
経験上俺の中では6層基板のDDR2は580Mhzくらいが常用限界だと思ってる。
俺が使った6層基板のメモリがすべてハズレだった可能性も否定できないけど。
いまさらDDR2の話でスレ汚してスマソ
226 :
Socket774:2010/01/29(金) 12:37:52 ID:fvqzs83B
>>223 http://www.biwa.ne.jp/~yok/MaxClock-DDR2.htm ここに6層基板がたくさんあるぞ。常用耐性を見込んでも充分では?
その耐性低いHyper-X DDR2-1200もProMos時代のでは?
チップ切り替えて早々に廃盤になった、いわくつきのヤツ。
手持ちのMicronなHyper-X DDR2-1200は1300回るよ。
DDR3 ELPIDA HYPERなHyper-Xは初期に例の実装問題で4セット中
全部死亡という恐ろしい経験をしたがw
228 :
Socket774:2010/01/29(金) 12:40:29 ID:gsEvyaVl
KINGBOXのJEDEC6層GMHのやつ以前使ってたことがあったが、
DDR2-1200 CL5は2.3v必要だったが冷やせば常用はできていたな。
その後買ったTeam XtreemのやつはBP8層GKXで2.05vで1200いけてたが。
>>227 tanukiさんとこのだね。
判断基準は人それぞれだと思うけど、
まな板極冷という特殊な環境下でパイ焼き1Mすら通らない数字を回ると言われてもねぇ。
※※※Super π104を完走させる必要はありません。※※※
そこのは廃人さん達の自己満足の数字でしかなく、何の参考にもならないね。
しかも彼らの中には平気で捏造SS作るやつもいるし。
>その耐性低いHyper-X DDR2-1200もProMos時代のでは?
隙間から覗いてみた限りMicronだと思ったんだけど、その可能性は大きいかも。
>4セット中全部死亡という恐ろしい経験
あらら、恐ろしすぎる。
泣けるよね。
>>229 うちのKO8層基板のTeam Xtreem1066もA-DATA1200+も2.05vで1200でmemtest通るけど、
マージンとって2.1vで常用してた。
>>230 彼の所の耐性チェックはそんな極端な物じゃないよ
モセル当時から空冷で常用環境として応用出来る数値を掲載してる
OCTECHのサイト無くなった?
RampageExtreme(X48)使ってるけどP55用のメモリって使っていいの?
大丈夫。1.65V制限もCPU側の都合だからそれ以上掛けてもいいけど
保証無しの自己責任扱いとなる。
最近のメモリは低電圧で良く回るから無理しなくてもいいけど。
>>234 なるほど。ありがとうございます。メモリ定格電圧内であればとりあえずは安心ですね。
ありがとうございました。
x58にP55用のメモリ使う時ってSPDやらXMP使わずに手動で設定すればok?
SPDやXMPのプロファイルが、マルチチャネル別に最適化されてるなら
話しは別だが、X58用もP55用も糞も無いだろ?
P55ってAMD用のメモリで使えるの?
何のために規格を策定してるんだか
240 :
Socket774:2010/02/04(木) 08:24:43 ID:koIbbzHZ
エルピーダ、最先端DRAMにアルミ配線を採用
エルピーダメモリは回路線幅40ナノメートル台プロセスを採用した最先端DRAMにアルミニウム配線を採用した。
一世代前のDRAMでは熱伝導性に優れる銅配線を採用していたが、
製造コストの安いアルミニウム配線でも同等性能を引き出せたため再び採用することにした。
2010年後半にも開発する35ナノメートルの次世代DRAMでもアルミニウム配線を採用する意向だ。
先端半導体でアルミニウム配線に切り替えるのは珍しい。
エルピーダの当初計画では40ナノメートル台DRAMにも銅配線を採用することを決めていた。
ただ、銅配線は専用の製造装置を追加する必要があり生産コストが上がるという。
同社は線幅50ナノメートルDRAMで銅配線に切り替えたが、
40ナノメートル台DRAMからアルミニウム配線に戻し、コスト競争力を高める。
価格戦争の準備してるてのは聞いたが、競合他社はエルピーダの本気モードにどゆー印象なんかね。
>>240 DDR3への移行は、まだ様子見の方がいいようだな。
35ナノメートルの次世代DRAMが出回ってからでいいな。
DDR3はエルピーダの独壇場だな。
ほんと、よく復活したもんだ。
OCw(笑)
OCWのポイントなんか信用出来ないwww
>>244 ワンズの方が相性保証もあるし数千円安いな
>>244 セール品のところを見たけど全然セール品って感じがしないw
糞高ぇwwww
そこはメモリ相場が上がると、店頭在庫分から売価を反映させてるのが
気に食わん。
相性保証はあってもそれを素直に履行してくれるかどうかなんだな、、これがw
GTGTX買った奴はいないのか
手動で設定すればXMP有効にする必要はない
2組目に同等スペックの他社メモリ増設しても問題はないはず
>>255 d
他社でもいいけど、同様のスペックじゃなきゃ駄目なんだ
手動でもいいんだけどXMP使えるメモリなら使いたいし
もう一つ質問いいですか?
同じメモリを差して12Gにするとエクスペリエンス下がる?現在7.9MAX
ググってみたら転送レートも下がるみたいだけど・・・
RAMDiskにする分には他に影響受けないのかな?
他社のメモリを使っても同じなんだろうか?
xmpは各チャンネルにメモリ一枚
聞かなきゃできないならやめとけ
ウザイからもうくんな
>>259 金がかかることに質問して何が悪いんだ
何もお前に聞いてない
このスレでXMPなんて論外です。
それをいっちゃID:QTnmcYLcの立つ瀬がないだろww
ただでさえ恥書いてるのに気がついてないんだから
まずこういう大人が日本を駄目にした
自分が答えられないからって、質問者に毒づくのは悪い料簡だ。
265 :
Socket774:2010/02/21(日) 17:32:14 ID:lA3OifY0
現在
[email protected] mem:UMAX Pulsar800 2GB×4 電源:Corsair CMPSU-850HX
ママン:Maximus II GENE CPUクーラー:兜 にて運用しています。
このCPUで4GHzオーバーを狙えるOCメモリのお勧めを教えてください。
カエレ
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア以外買う意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
CFDの通信販売のOCメモリ買った
どのぐらい回るかな。
知らんがな
別に聞いた訳じゃないんだが。
まあ気が向いたら後日、報告するかも。
お前さんが希望する1割くらいで回る
じゃあ控えめに30GMhzぐらいを希望しようw
ぎゃふん
百億万円並の幼稚さだな
百億万円くれ
俺にもくれw
パトリオットのDDR2-1066 2GBが逝っちゃったみたいだぜ
とどいて数日なのに
4枚あるうちどれに原因があるのかわからんから、初期不良交換のおねがいだな
どれが問題あるのかくらい切り分けて特定しておかないと下手すりゃ再現性無しで検査料取られるぞ。
1枚ずつさせば少なくともどれが逝ってるのかわかるだろ
疑問なのは本当にメモリが逝っているのかだが
最少構成で問題切り分けとか面倒がってそうだが。
で、2枚差しだと普通に使えたりするんだよな・・・
283 :
Socket774:2010/02/25(木) 10:44:15 ID:LUSoqKAb
はい復活復活
285 :
Socket774:2010/03/04(木) 12:51:56 ID:6vIN5q49
どこを縦読み?
287 :
Socket774:2010/03/04(木) 15:15:46 ID:/Esb/PQs
>>287 メモリよりCPUが限界だろ
Q9650とかのほうが回るんじゃね?スレチだけど
289 :
Socket774:2010/03/04(木) 16:03:21 ID:/Esb/PQs
>>288 ですよね。定格の1.68倍までも回ったので良しとしましょうか。
Q9650ですか。3万払うなら、i9に特攻した方がいいような気がします。
ありがとうございました。
Crucialのバリ棒ってアキバで売ってるとこある?
トレーサーでもいいけど見つからん
通乙
ありそうなら99exくらいかもね
あそこはcrucialの箱物置いてるから
うにゅ
腐れパーツ屋のOCWサーバー弱すぎ。
KHX2000C8D3T1K2/4GXとKHX2000C9AD3T1K2/4GX って
ハイパーかBダイの違い?
それとも両方Bダイかな。
前者はHYPERの殻割り画像がある。後者は値段からしてHYPERではないね。
BBSEか別のチップ。
ありがとう。
じゃあ、前者は2133の選別落ちかな。
安いからポチってみよう。
>>300 それでHyperってわかるか・・・
ただのELPに見えるが・・・
その前に王石は面着力の弱い両面テープで留ってるので少し温めれば簡単に殻割れる
>>303 素のELPって普通のBGAなんだな・・・・知らんかったスマン
手元にあるCORSAIRの殻つきがその見た目だったから、てっきりノーマルも台形かと思ってた
てことはおいらの1333C9JPはHYPERなのか・・?
BGAは構造上剥がれやすくてこえぇよ
高クロック品からは消えそうだね。
個人的な意見としては勿体無い。。
質問なのですが、メモリをデュアルチャンネルするとオーバークロックしづらく
なったりするのでしょうか?二つの同期を取りながらだとタイミングが難しくなる
ような気がする
デュアルというより、チップ/モジュール数が増える毎に耐性は落ちる。
これはメモリコントローラ側の仕様。
いまさらだが手元のF3-12800CL8T-6GBPI-Bの
チップが気になってしょうがないんだ。
殻割りすれば済むんだけどBGAはがれやすくてこええよ。
昔HS付きの中古メモリ殻割りしたらチップモリモリ取れたトラウマが…
だれか俺が安心できるように上記メモリー搭載モジュールを
おあしえてください。
>>315 ぐぐったけど画像ではkぇんさくしなかったわ
さんきぃうー
その日本語なんとかならんのか
いつまでもかまうなよ
キングのKHX1600C9D3K3/12GXか
コルセアのCMD12GX3M6A1600CどっちがOCに向いてますか?
コルセアの2G6枚差しってどうもいい感じしないんですが、今使ってるのコルセアなんですよね・・・
CLはコルセアの方が1テンポ差で早いんだけども、キングは別としても普通6枚差しよりも3枚差しの方が高速なんですよね?
CPUはi7 920です
320 :
Socket774:2010/04/02(金) 00:48:27 ID:7iDFO3jb
櫛の形が変わった?長くなったのかな。
322 :
319:2010/04/02(金) 01:20:21 ID:Wf3kCw6b
もしかしてスレ違ですか?
コルセアの方だけOCメモリ扱ったはずなんですが
レス乞食はどっか行けばいいと思うよ
>>326 HR-07みたいで格好良いなあと思ったけど、
4枚や6枚差しは無理そうだね。
競技専用っぽいなw
それ、6セット買った(24万ぐらい掛かった)けど1セットしか使ってないや。
X58の3枚でも使おうと思ったけど920D0のuncoreがタコで2200も回らないしねぇ。
ていうか現状2200MHzで回るのあんのかw
絶対、QPI電圧も1.3以上は確実だし、
下手すりゃメモリだけでなくCPUまで巻き込むよ
920を200x20の4GHz常用でOCしてるけど、
OCメモリ使用しても、現状1000MHzが最高だぞ
それ2枚組みでP55用だし。LynnfieldはDDR3-2200常用範囲で普通に回るよ。
ママンが糞だと判らんが、860と870でP55-GD80,P55 FTW,M3Eで確認済み。
二枚なら2の二乗、三枚になると2の三乗の難度アップ思えばいい
6枚使ってる俺はどーすんだよw
X58+Bloomだと6枚挿しのDDR3-1866のデモは見たな。
Gulfはステッピング変更でクロック耐性が落ちた替わりにuncore耐性が
向上したとも聞くし、気になるところ。
まぁ、P55のDDR3-2200とかWin上のメモリ系ベンチで20GB/s以上出るから
Bloomのトリプルとも遜色無いんだけど。
CMT6GX3M3A1600C6 2セット買ったんだが。
6枚だと1600MHzで動作しないってショップの人は言ってたけど、手動設定でOCできれば問題ないですよね?
980Xが手に入ってないので、まだ動作テストしていないっす。
>>337 1600で動作するのを保証しないって意味
手動設定でOCして問題なければ問題ない
はじめから6枚売り(12G)セットじゃねーし
2セットでも保障してくれるショップみつけたらいい
>>337 CMT6GX3M3A1600C6の6枚挿しはXMPでは動かなかったよ。
俺の環境では手動設定で動いた、980XとEX58-EXTREME
M/Bが戯画ならBIOS最新にしてみてた方がよさげ、メモリ周り改善してるから
人柱ありがとうw
980Xまだ手に入らない。ASUS P6Tで動かす予定です。BIOSはアップデート済み。
>>341 CMT6GX3M3A1600C7も持ってるんだけど
OC耐性、レイテンシ共になにも変わらなかったよ
どう?ちょっとブルーになったかいw
>>342 CMP6GX3M3A1600C8も持ってるんだけど
OC耐性、レイテンシ共になにも変わらなかったよ
どう?ちょっとブルーになったかいw
>>340 1600MHzの低レイテンシメモリは別に電圧盛らなくても大丈夫だよね?
「低レイテンシ」ってタイミングがキツイほうだぞ。
980XでMEMTest86+ V4.00やるとDDR3-4xxx以上のありえない表示になる
本家にも報告されてるんでそのうち対応されたバージョンがでるかと思うけど
CMD12GX3M6A1600C8の6枚挿しは、さすがにXMPで動いた。
無視して手動設定してるけど。
_ _
( ゚∀゚ )
し J コルセア以外意味ないよ
| |
し ⌒J
_ _
( ゚∀゚ )
し J CMG6GX3M3A2000C8以外意味ないよ
| |
し.⌒J
眉毛がうそっぽい
_ _
┃━┏┃
し J KHX2400C9D3T1K2/4GX以外意味ないよ
| |
し.⌒J
顔が幾何学っぽい
>下手すりゃメモリだけでなくCPUまで巻き込むよ
実際メモリ電圧の危険水域はどこら辺よ?
メモリよりCPUやマザーがやばいと言われるが
>>353 それ結構勉強になった
ちょっとこのスレ的にはアホな質問で申し訳ないが
メモリのOCを手動で設定する時はメモリの電圧とメモリの動作クロックと
レイテンシだけの設定で良いんですよね?
因みにメモコンがCPU側に搭載されてるi7の場合です。
メモリをOCさせるのにCPU側の設定は特に必要ないですよね?
Uncore倍率とQPIvの設定が必要
>>356 マジか・・・・聞いてよかった
トンクス!
358 :
341:2010/04/28(水) 21:49:52 ID:gys2A2Et
0,02V刻みでXMPの値ぴったりにならんかった。
0.01V低めに設定してテストしていたが、ゲームをするとよくプロセスが落ちる。たまにPCフリーズ。
そこで、ワーニング無視して1.66Vに!高負荷テストもクリア。今のところ安定している。
駄目っぽかったらレイテンシ緩めてみるかな・・・
やっぱ手動が一番安全なのかな
CPUに電圧盛りすぎて死なない為にも
メモリの話じゃが
保守
G.Skill F3-10666CL7T-6GBPK を2セット6枚で使っているけど、いい感じ。
Corsair CMT6GX3M3A1600C6 は結局CL9 1066MHzでも安定しなかった糞だ。
sage
366 :
Socket774:2010/05/28(金) 21:17:48 ID:a/kLHoUk
KHX1866C9D3LK2/4GX、無事ELPIDA HYPERだった。
DDR3-1600CL9@1.25Vはナイススペックだな。ガシガシ盛って使うけど。
MGH or MNH ?
基板は ?
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=249452 これと同じでMGHと思われ。基板は自社6層。
国内代理店(秋刀魚)品だけど、コレって紙箱の開封確認もやってるっぽい。
んで、封印シールの下に代理店サポートシールがあるから、箱開け閉めして
サポートシール、封印シールの順かな。
チップの供給問題と、チップ特性依存のHyperシリーズだから型番自体は短命だろう。
あと、安かったんでGeIL GE34GB2200C9DC DDR3-2200 2GB×2も4セット買ってみた。
全部Memtest86+クリア、負荷時も問題無し。基板はKO-8117で例のPSCまたはそれ似の
最近超高クロック品主流のチップっぽい。
安いわりに余り話題になってないが、コッチのほうを常用機で使おう。
サンキュ!
魅力無いね
たまには人柱になってみたら?
メモリタイミングのtRCDで判るだろ。変則的なのは殆どコレだよ。
BBSEもtRCD緩めれば耐性伸びるのは既知だし、G.Skillなんかは
事実上のハイエンドモデルはHYPER積んだF3-17600CL8D-4GBPS。
Micron D9GTRの生産終了後、市場に残ったモジュール(スプレッダで
隠れてるし、同じ型番でも後継チップへの移行中でおみくじ状態だった)
を漁るのが流行ったけど、HYPERもそうなるんかな。
このスレで
DDR3-2000
DDR3-2200
DDR3-2400
とかで鉄板のメモリとかってないの?
ていうか、みんな人柱募集中なのかな?
情報晒してテンバイヤーに買い占められたいのか、ヴォケ
そんな需要ないだろw
みんな人柱なのか?
情報足らないみたいなのかな?
じゃぁ、私が人柱になりますよ
すいません
初歩的な質問かもしれませんが、OCメモリを最高設定で動かす場合メモリクーラーは必須なんでしょうか?
1800メモリを購入したのですが、最初はMEMTESTなど完走して安定してたのにしばらくするとMEMTESTでもエラー吐きまくるようになります
シンクに厚みがあってほぼ隙間がないので、隣接スロットを使うと触れないほどではありませんがあったかくなります
DDR2の頃はこれより熱くなりながらも安定動作してたので、正直この程度の熱さでどうにかなるとは思えないのですが、
みなさんはやっぱりつけてらっしゃるんですか?
メモリクーラーがついてるやつなら使うべきだろうし
無ければ不要だと思って不都合でるならメーカーサポへ
kingstonのT1スプレッダ、こいつに関してはチップの高さが
低くなってるのをスプレッダの設計変更せずに片面に熱伝導テープ
2枚重ねと言う荒技かまして装着してるから不必要に熱がこもる
(正確にはKingstonスプレッダ+Elpidaチップ、かな?)
→なもんでチップの耐性次第では熱が問題になりやすいのかも?
Lovoも2枚重ねでスプレッダ装着してるところ見るとElpidaチップに
あわせたサイズのスプレッダ作る気は毛頭無いみたいね
ノーマルスプレッダなら蝶番っぽくなってるところ切り落とすだけで
丁度良くつきそうなもんだけど
>>384 え? と思って俺も自分の手持ち見てみたら局地的に2枚重ねだったわw
横からざっとしか見てなかった・・・(横から見ると2枚貼ってるようにしか見えない)
ってわけで
>>383下段のレスは無かったことでお願いいたします・・・
T1スプレッダのももしかしてなんか若干変えてるとこもあるかもわからん・・・
イマイチのレッテルを貼られたOCZが
看板を変えただけにしか見えない
Mach Xtreme
ですが
OCメモリの達人であるおまい様方はどうみますかこれ。
秋刀魚+hynixならどんな板挿しても余裕ですよね?
マルチもいい加減にしとけ
最近ちょこちょこ増えてる1600の低電圧モデルって結構上まで回ってるけど、チップ不明なのが多くてなかなか手が出せずにいるわ
お前さん、向いてないんだよ
ザッと調べるだけで殆どチップ判るだろ。
それに、低電圧で使いたいのか上まで回したいのか、チップ指定なのかが判らんわ。
白だろうが黒だろうがねずみを捕るのがいい猫なんだから
最近店頭で見かけるけど、Ballistixてどうなの?
最近ってかかなり前からあるだろ
そうなんだ。こないだ実物を初めて見たので。
hynixってどうなの?
>>402 情報ありがとう。
このスレ的にはどう?
ポチる価値あり?
>>404 俺的にはNO。Micronチップ全盛の一昔前からすっかり勢力図が変わってしまった。
まぁ、Ballistix買うなら安いCrucialのチップ指名買いでいいと思うんだよね。
あれほど買い込んだMicron D9JNM/D9KPTも今や押入れの肥し状態だけど。
>>405 度々のアドバイスをありがとう。
参考にします。
Micronの選別品ならイイかなぁと思ったもので。
メジャーチップとしての品質は今でも最高レベルだろ。>Micron
だがしかし、ここはOCメモリスレ。
クソタイミングでバカ回るPSCチップのほうが偉いのだw
いまのBallistixの位置にBallistixTracerが来るのなら
ひゃっはー買い易いぜ!と小躍りできるんだけど
ふつーのBallistix買うくらいならcrucialでMicronのやつで
いいと思うぜい。あとはMicronチップのすぱ☆たれとか…。
Mushkinに凸した猛者はおらぬのか
>>408 BallistixTracerて、LED付きの他に何か違いがあるのですか?
マニュアルでBIOS設定したほうが良い
>>403 DDR・DDR2は
・緩い設定に強い
・電圧を上げてもあまり変わらない
というイメージがある
DDR3は知らないがw
DDR3-2000以上のトリプルチャンネルで今現在の鉄板メモリーはなによ?
鉄板なら自分で調べればすぐわかるよね
自分の目より他人の言葉が信用できるんじゃね?
_ _
( ゚∀゚ )
し J CMGTX4以外意味ないよ
| |
し ⌒J
眉毛が嘘っぽい
今更ながらDDR2の話題ですまんが
G.Skillの6層PSCがP5K Proでおかしな挙動するんだが
検証用に買ったもう1枚も、買い増ししたP5K-Eも、P5Q Proも同じ症状なんだわ
・PSC系デュアルチャネル起動不可
→Slot1とSlot4等デュアルチャネルを構成しないと問題なし
・PSC系4枚刺すとこれまた起動不可、上記共BIOSまで行かない
・Slot1、Slot3に各種PSC系、Slot2、Slot4に異なる容量の非PSC系を刺すと問題なし
→しかし同容量でデュアルチャネルを構成すると起動不可
G.Skill F2-8000CL5D-4GBPQって公式でも対応してるんだがなぁ
>>421 俺も同じような感じだった
PRO系統は結構メモリの挙動がシビアだよな
逆にMicronとは相性が良いみたいで余り盛らなくても伸びるぞ
QPI-V...1.35V...........
すごいでんあつでつね
>>421 単にCL1になってたりとか、設定じゃないの?
一枚挿しでマニュアル設定してる?
>>422 >>424 1枚でレイテンシ設定した後に増設しているのと
2セット4枚購入で、相性保証にて2回交換してもらってるのでほぼ間違いないかと
電源とキーボードも、至ってはCPUも交換してみたんだけどなぁ
どうしようもないからTeamのTXDD2048M1200HC5DCを4枚で使ってるけどね
>>426 ぬるぽ → ガッ
みたいなもんだからなw
>>430 G.Skill F3-16000CL9D-8GBTDD (4Gx2)
若干BBSEと寸法が違うが、例の正面、側面に白線入りのパッケージ。
ELPIDAで間違い無しだわ。
上位に選別品と思われる8-9-8-24タイミングのがラインナップされとるな。
こりゃDDR3-2133CL9出せるのも遠くないか?
いたって普通のMGH Hyperなんじゃない?
>>435 そこは「××以外意味無いよ」っていうところじゃないの?
_ _
( ゚∀゚ )
し J …
| |
し ⌒J
_ _
( ゚∀゚ )
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
型番 F3-16000CL9D-8GBTDD
容量 8GB (4GB×2)
クロック 2000MHz (DDR3-2000/PC3-16000)
レイテンシ 9-9-9-27-2N
電圧 1.65V
規格 240pin DDR3-SDRAM DIMM, Non-ECC, Un-buffered
保証 Life Time Warranty
2N…
_ _
( ゚∀゚ )
し J PQI以外意味ないよ
| |
し ⌒J
447 :
Socket774:2010/07/05(月) 22:38:58 ID:E2sqz8qC
質問させてください。
デュアルチャンネル用のメモリを3セット付けて、XMPの設定をそのまま使って動作させることって難しいんでしょうか?
メモリはGeil GB34GB2000C9DC、M/BはRampage III Extremeです。
某スレでも出てるが、XMP設定はお勧めできません。
ついでに、メモリ6枚でDDR3-2000動作は非常に困難です。
手動でDDR3-1600〜1866ぐらいで使うことになると思われ。
そもそも6枚差しだと1T動作できないだろうから詰める意味もない。
450 :
Socket774:2010/07/05(月) 23:01:01 ID:E2sqz8qC
>>448 ありがとうございます。XMP設定はあまりよくないんですね。OCメモリを使うのは初めてなもので、大変助かります。
先ほど、DDR3-2000の設定を一つ下(1700程度)に落としてきました。
QPI-1.2V, DRAM-1.35Vでの動作を確認したんですが、ここから楽しむとすると、何処まで低電圧で動かせるかとか、
何処まで低レイテンシで動かせるかとかになるんですかね?
>>450 その設定でOCCTとかのテスト通る? QPI V低くてuncore耐性足りてないと
Memtestなんかはノーエラーで通っちゃってもWindows上のストレステスト
通らないよ。使ってるCPUの個体にもよるけど、BloomfieldやGulftownでの
6枚高クロック駆動は結構キツい。
452 :
Socket774:2010/07/05(月) 23:09:16 ID:E2sqz8qC
>>449 ありがとうございます。ググッて見たんですが、1T動作っていうのは、Command Rateというものなんですね。
普通は、6枚使うよりも、3枚の方が速くなるんですね。メモリは、多い方が速くなるものだと思っていたので、勉強になりました。
少し高い授業料だと思って、諦めるしかなさそうですね…
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア以外買う意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
454 :
Socket774:2010/07/05(月) 23:13:46 ID:E2sqz8qC
>>451 ありがとうございます。OCCTもググってみたんですが、起動しただけではダメで安定動作確認が必要なんですね…
今から少し回してみます。
455 :
Socket774:2010/07/05(月) 23:16:37 ID:E2sqz8qC
>>453 コルセアはケースを使ってますが、いいですね。
メモリも評価が高いんですね。次に買い換える機会に考えて見ます。
>>452 メモリ速度だけを見るならその通り。
だけど12GBも積んでるならRAMDISK使って実使用においての
DDR3 1333から2000に変えた程度じゃ話にならないぐらいの高速化だってできるんだから
いろいろ遊んでみるのがいいよ。
うーん、今の設定でもかなり無理があると思うよ。
あと、書き方からして2ch初心者なのかな?
・人に聞く前に自分で調べる
・人に言われたことを鵜呑みにしない
・自分の環境は自分でしっかり検証する
これ大事ね。
>>ID:E2sqz8qC
何と言うか・・・すまんかった
この流れは珍しい
_ _
( ゚∀゚ )
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
まじです
今動いてる
468 :
Socket774:2010/07/06(火) 17:34:40 ID:cYEv3MOn
Ciシリーズになってメモリ設定がワケワカメになった
メモリ:F3-12800CL9-4GBNQ
M/B:ASUS P6T-Deluxe
設定項目多すぎてどれ固定していいのかがワケワカメ(9-9-9-24最初の奴だけでok?)
電圧はbus voltageだけ固定でok?
後最後にある2Nってナンゾ?設定項目の場所は判るんだがこれが1Nとかだと何が違うん?
レイテンシだけでググってもその部分の説明が見つからない
最後にQPIの設定ってどうすりゃいいんだ?
どっかまとめ的なサイトあったら教えて欲しいんだが(比率表とかアルトウレシス)
P5Eと比べて設定項目多すぎるぜ・・・
>>471 テンプレにコピペ貼りつけて聴いてみるわ
トンクス
秋刀魚基板メモリ(Hynixチップ
サムソン基板メモリ(サムソンチップ
micron基板メモリ(micronチップ
キングストン基板メモリ(Major?チップ
DDR3で↑四つどれか買おうとしてるんだが、違いを教えてほc
↑三つは保証1ヶ月値段同じ、↓は+2000円で永久保証
保証以外で違いあるん?
477 :
Socket774:2010/07/10(土) 01:57:51 ID:0AX2wAWP
前にコルセアのドミネーターのヒートシンクデカイの使ってたら、
ある日突然お亡くなりになったんで、
パーツちょっと替えて組み直しの際、おっかないから、
メモリクーラー(コルセアの、ソケット真上にかぶせるヤツ)付けてみました。
おかげでクーラーが交換時期(Fan替えられないやつなんでw)
がそろそろって感じなんですが、選択肢がめっちゃ狭い・・・・・・・
メモリクーラーって実際効き目あるんでしょうか?
支障なければ邪魔なんでどけてしまいたいw
ちなみにメモリはコルセアのTWIN2X4096-8500C5Cってやつ。
OC利用では必須かと
あるいはヒートシンクが密着しちゃって相乗効果で熱暴走しやすい状態なら尚更
479 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:00:24 ID:0AX2wAWP
ありがとうございまーす!!!
ちょっとスレチかもですが、
ここの方なら喝入れしすぎてぶっ壊したとか
経験おありかと思い伺ってみました。
>ヒートシンクが密着しちゃって相乗効果で熱暴走しやすい・・・・
あなたはエスパーですかw
よくぞわたくしめの文から見抜きましたね・・・・
おっしゃる通り超アブナイw
じつは今時DDR2なんですよ・・・
飛ばしたら換えが高いし、
セット物でOCモデルですしねー・・・・
何かしらのファンをどうにか付ける方向でがんばってみます
ありがとー!
Spot Coolでもいい
DDR2の定格1.8Vだっけ?で使う
そうすりゃクーラーなんていらない
484 :
479:2010/07/11(日) 02:28:06 ID:31vDCgSG
>482
おめー超ツンデレw
キレイで良いね。
「かさ上げ」っていうヒントにはなった。
しゃあないんで、ケースの横フタに
ホルソーで穴開けて、
今あるザルマンくっつけようかと思ってるw
OCの仕方簡単に説明してるサイトとかご存じないでしょうか?
>>485 自分で少しずつ設定変えてテストしていくのがOCかと
初めて軽くOCをやってみようと思ってるんですが、
i7 860(+無限2) / P7P55D Dluxe / RD5850 な構成で、
G.Skill
F3-12800CL9D-4GBRL
ttp://www.ocmemory.jp/product/gskill/f3-12800cl9d-4gbrl.html いろいろ探してみた結果、値段も手頃で初めてのOCメモリにはちょうど良さそう。
レイテンシもDDR3デフォルトで通る上に、
メーカーも憧れのG.Skillってことでメモリをこいつにしてみたいと思います。
…が、Web上にはそれっぽいレビューとかがないんですけれど、
このスレ的にはみみっちぃモデルかもしれませんが、いかがでしょうか?
このスレ的には誰も話題にすらならないでしょう
ですよねーw
まぁ買って試すか
_ _
( ゚∀゚ )
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
まゆげが嘘臭い
492 :
Socket774:2010/07/15(木) 05:10:56 ID:J2N83JNF
>>487 > CL9-9-9-27-「2N動作」
これじゃOCの意味がないYO!
自分で試した事すら無さそうだなw
コルセアのPC2-6400高いから中古にしたけど、じゃんぱらとかで見るとノーブランド扱いだけど何で?
別に安く買えたから良いんだけどさ
メジャーチップって知ってるか?
知ってるから戸惑うんだろ
SamsungやHynixがメジャーチップ扱いで
G.skillやKingstonみたいなOC系メーカーはノーブランド扱いなのがおかしいってこと
メジャーチップ
とだけ書くから悪い
メジャーチップメーカ製造の純正メモリ
とでも書けばいいんじゃね
Crucialはマイナー扱いされますた
中古で買うなら安く買えていいじゃん
まぁOCメモリを中古で買うってこと自体ありえないが
DDR2-800がOCメモリなのかと
チップのネイティブスペックがDDR2-533/667ならね。
DDR3-1600はOCメモリなのかと
DDR3はDDR3-2500でもOCメモリとして安く感じるな
いやここOCメモリスレだろ?まぁいいや
DDR2-800だって出たての頃はDDR2-667で製造されたチップをチップメーカ側で選別して
DDR2-800として出荷してたんだz
ってこんなことここの連中は知ってるよなぁ
DDR2-533ってのもあったからそれから考えると・・・
ま、まあな
P55環境の連中はどれくらいで常用してるん?
俺DDR3-1910MHz 9-9-9-24-1T 1.65V IMC1.175V
875K@BCLK200×20 Vcore1.25625
DDR3-2000 8-9-8-24 1T@DRAM1.62975 IMC1.272
で常用中。せっかく2:12設定出来るから次はDDR3-2400回せるの買うつもり。
いい875Kだな…
俺のは4GHz常用しようとしたら、1.325は必要だ…
ウチのハナコちゃんは166x25で1.43Vも要求してくる
corsairのDOMINATOR使ってる人って
CPUクーラーは何使ってる?
干渉が気になってしょうがない
>>512 M3A785GXHのソケット側のスロットにDOMINATORを挿した場合
AMDのリテールだと干渉しない、峰クーラーだと干渉する
クーラーの幅が9.5cmより大きいと干渉しそうな感じ
このM/Bはソケットとスロットの間隔が狭いから、こんな感じだけど
他のM/Bだともう少し余裕はあるかもしれない
俺はTRue Black 120かHyper 212 Plusでも買おうと思ってる
514 :
512:2010/07/25(日) 14:59:45 ID:VKg+PJz2
>>515 グランド鎌クロスは定番っぽいですね
NH-C12Pもいいなぁと思ったけど、CPUクーラーwikiにもろに干渉報告があった・・・
うーんー、素直に細身のサイドフローにした方がいいのかなぁ?
思い切って水冷
T-Shooter最強伝説
祖父で高額で売ってるんだよ。
PVV34G1800LLKBを買ったんだが、基板がKO-60244とかいう見たことない緑基板のブツになってるんだが最近のロットになって変わったのかね?
ぐぐってもそれらしい情報が出てこないから素性がわからないのと、まだ挿して試せる環境にないから情報持ってる人いたら教えておくれ
ググりゃ出てくるだろ。名前がまんまKOの6層。
_ _
( ゚∀゚ )
し J KO-8046以外意味ないよ
| |
し ⌒J
KO-8155が最高だな。GeilのDDR3-2500は従来同様、KO-8117だった。
すいません、意中のメモリの採用チップや基板を知りたいのですが
ググりかたを教えてください。
自分で検索しても情報量が多すぎて探しきれません。
お願いしますm(_ _)m
自分で調べられないなら買って見りゃいいと思うが。
このスレの住人は基本情報乞食で調べられるほどのスキル無いから期待するな
・煽り,挑発すりゃ教えてくれると思っている
・まるで自分は住人じゃないかのような第三者的発言
VDIMM1.6Vにした場合VTTも1.2Vくらいにした方がいい?
この2つの電位差が大きいと壊れるってどっかで見たもんで
CPUはクラークくん
530 :
Socket774:2010/08/12(木) 19:42:12 ID:UekHP3dx
過疎age
>>531 こんなんじゃビデオカードにチューブが干渉したりして使えなさそう
533 :
Socket774:2010/08/14(土) 14:39:31 ID:u+mJUhOp
Vdimmが1.35Vの製品はMicronの2Gbitチプって考えてもいい?
>>531 複数メモリ挿したら配管が面倒くさくて発狂しそう
>>533 ELPIDAもあるから一概には言えない
p55用の2G×2を2セットで4枚のトリプルチャンネルにしたら、やっぱり伸びが悪くなるかな?
> 4枚のトリプルチャンネル
X58マザー
>>539 あの謎コネクタはそれに使うものだったのかw
_ _
( ゚∀゚ )
し J コルセア以外意味ないよ
| |
し ⌒J
股間がイカ臭い
>>541は福耳の大仏様やぞ
ええから謝っとけ、罰当たらん内にナ
S.O.DIMM 4GBも1万余裕で切る時代か…
>>ほぼすべての製品がMicronが製造したメモリを使っていることによる信頼感
ほんとか?
なら使用チップを公開した方が販売的に有利だと思うんだが…
使用チップにまでこだわるのって市場的にニッチな自作PCの中でも、
更にニッチなOCメモリ使う人だけだからなぁ。
Micronチップ搭載で高信頼ってブランドイメージをつけたいだけだろ。
実際に今もMicronって信頼性高いの?
_ _
( ゚∀゚ )
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; OCZ以外意味ないよ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
DDR3からOCZに手ぇ出してないな・・・
560 :
Socket774:2010/09/02(木) 19:30:21 ID:8LXaIkYz
>>552 DDRの頃からCrucial-Micronは選別甘い印象
ロット不良とか平気で出すし
保証がある所為かもしらん
test
何でもOCメモリって付ければいいというもんじゃねーだろ
そこはむしろ「何でもキャラ絵付ければいいというもんじゃねーだろ」と突っ込むべきでは
Bダイのくせに高いな
キモヲタキャラ使用に版権払っている"Oops! Character"メモリ
それ買う金でCMT6GX3M3A2000C8が買えておつりがくるな
OCwwwwwwwww
このスレ的にはOCW(笑)なんだろうなw
新規顧客層狙うのに絵師を引っ張るのは好きじゃないけど、まぁいいんでね〜の。
あそこで購入するのには、それなりの覚悟が必要なのは変わらないと思うけどw
まぁそれ以上にエルミタが相変わらず適当だなww
・記事内で、MNH-Eに一切触れていない。
・DDR3-2000/9-9-9-24@1.65Vをノーマルと手動設定の2種類。
・保証については今後取り上げないといけませんね(キリッ
_ _
( ゚∀゚ )
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
眉毛が・・・・
いや、なんでもない
>>573 >ユーザーがいかに有効に、そして楽しんで使えるかをモットーにディストリビューションビジネスを展開している
つまり常連さんとの馴れ合いですね分かりまs
Bダイを今更よいしょしてもねぇ
あくまでもその時の評価で今はPSCだと思うが
>当然工場側でも出荷前のテストを行っています。その後、我々のラボでも行う。
その選別作業での大当たりを常連n
反吐が出るね
ベンチアタックしてる著名なOCerはみんなHYPER(未だにGTRの人も居るけど)使ってて
BBSE使ってるのなんて見たことねぇ。メモリハイクロックではG.SkillのBBSEが余りにも
有名だったが、外人しかスコア残してないし。
>>565 ビデオカードやマザーボードには凝ったパッケージイラストがあるのが普通なのにメモリだけは叩かれるんだな
>579
この仕様じゃ設定値段が高すぎる
今やBBSEの高クロック選別品+KO-8155基板の最安相場は\7k/本だもんな。
同じ基板とはいえ、1年保証に非選別チップでこの値段は無いわ。
自分でチェックするからわざわざ国内テストなんぞも不要だし。
製造委託先はAVANTIUMっぽいな。チップ,基板,ブリスターパッケージが
現行ラインナップ上位と同じだ。
Sandyのメモコン耐性はどんなもんだろね。
P67マザーはDDR3-2600対応とかあるけど、
倍率でしかOCできないならメモリクロックだけ速くても
ベースクロックのせいで実測値は遅そう。
逆に考えるんだ
ベースクロックを1MHzにして倍率をx133〜x200にすればいいんだ
NEC V30(8MHz)搭載の俺のPC-9801が戦える日がまた来そうだな
ちょっとオプションの数値演算プロセッサ買ってくる!
16bit CPUだった……(そこかよ)
おまいらがいなかったらOCM32000CL9T-6GB買うところだったよ;
おっぱい女よりやはりコルセアたんか。
おっぱい女は無いけど
だからといってコルセアという選択肢もどうかと思うが。
そんな俺はMicron厨です。
A-DATA以外意味ないよ
眉毛が(ry
安いのでいつもスーパータレントです
尻のXpowerシリーズ使ってる人いない?
最上位のDDR3-2133CL9 6GBでも異様に安くて気になるけど、
ググっても海外含め情報見つけられんかった。
レイテンシで当たりをつけようにもCASしか公開されてねぇ・・・。
異様に安い言うくらいなら送料税込み一万円未満で手に入るんだよね?
_ _
( ゚∀゚ )
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
眉毛が嘘臭い
( -_- ) .。゜
し J CORSAIR以外いm…
| |
し ⌒J
ちゃんと推奨しろ!
否定ばっかりするから
こんなスレあったんだwしらなかったぜ・・・
ハイパAダイ使いの俺が通りますよ
>>602 _ _
( ゚∀゚ )
し J OCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
ねんがんのエルピハイパーをてにいれたぞ!
マザーのBIOSがuncoreとメモリ周りKUSOなせいで負荷テストとおらねぇorz
しかし電圧低くてもレイテンシ緩めならハイクロック耐性凄いな。
>>608 宝の持ち腐れ。それならBダイでもいけるし。
Hyper使うなら少しきつめな高クロックで使わないと。
>>609 んなこと言われてもBIOS腐ってるんだからしょうがないだろ。
DDR3-2000 8-8-8-24がvdimm1.55でmemtestノーエラーでいけるかと思えば、
電圧盛れば盛るほどエラーが増えていき、
1.65vも盛ったらエラーで真っ赤になると訳わからん挙動するし。
かといって1.55vのままじゃ7-8-7-24は無理だったし。
とりあえずメーカーに報告したんでBIOS修正待ち。
修正された所でMNHなんで1.65vまででDDR3-2000のCL6とかで回せるか知らんけど。
>とりあえずメーカーに報告したんでBIOS修正待ち。
マザボ型番とBIOSバージョンをよろ
>>611 BigBang-XpowerでBIOSは1.4β5
ハイパー手に入れる前からメモリまわり微妙だったので、
新しいのβBIOSが出るたびに入れていってたけど相変わらず。
なんでサポートに直接メール入れた。台湾本社に報告するってさ。
MSIか・・・
MSIじゃなぁ・・・。
>>610 「1.65Vも」って普通の電圧じゃん。
1.65Vで2000/CL6はよっぽどいいメモリじゃないと無理かと。
π焼きなどのOCなら話は別だけど。
なんとなくだけど、MSI以上に技量と知識がないだけな気がする・・・。
1.65vが普通の電圧なことぐらい知ってるわ。
1.55vで平気なものが電圧盛るごとにエラーが増えていくと言う糞仕様だから、
1.55vから+0.1v「も」盛った状態である1.65vだとエラーだらけで真っ赤すぎるって話。
最初からBIOSが糞だって言ってるのに、緩く回せば宝の持ち腐れと言われ、
締めて回るか知らんって言えばいいメモリじゃないと無理だの技術や知識がないだの感じ悪いスレだな。
>>610 メモリー設定その項目だけいじってるなら永久に回らないでしょう
>>616 常識的な電圧の範囲内でもそういうメモリあるのか。
とはいえ、うちの板だと同じ1.65vでもManualだとエラーだらけだけど、
Autoで1.65vだとエラーでなかったりもするんだわ。
んで、1.65(Auto)でエラーが出る設定でも1.55だとエラー出なかったりね。
>>617 元々OCの仕方が聞きたくて書き込んだわけじゃないから詳細に書いてないだけで、
tRFCなどサブタイミングを調節したり、BCLKとメモリ対比の調整、QPIやIOHの電圧調整、
uncoreクロックの調整など色々試してはいる。
>>618 質問して回答が欲しいの?
それとも言い合い画したい?
愚痴りながら情報小出しだから回答を求める態度じゃないわな
結論:コルセア以外意味ないよ
最初から回答なんか求めてない。
元々HYPER買ったけどBIOSが糞で回らんって書いただけだし。
偽者HYPERをですね
>>620 相変わらず無駄な人気あるなw
OCスレ公式マスコットにでもなったらどうだ?
ところで、HYPER内での選別品もなくなってきたわけだが、
次はどこのチップが来るん?
>>627 ショップのメモリ売り場にこんなポップが貼られてたらもう何も買えなくなるだろw
_ _
( ゚∀゚ )
し J コルセア以外意味ないよ
| |
し ⌒J
>>628 むしろアリだろ。
メモリ+そいつのセットで販売したら、俺は間違いなく買うぜ。
でも眉毛が嘘っぽい。
眉毛の間と股間にラッチかけてシングルレーン実装してあったら思わず二度見する
_ _
( ゚∀゚ )
し J
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
し ⌒J
胴がいつもより嘘っぽい
633 :
Socket774:2010/10/30(土) 11:34:33 ID:I6UD088e
このスレ
燃料がなくてもうダメだな
OCメ
↑頭を左に傾けて見ると
うんこ我慢してるように見えない。
OGC
↑だとチンコいじってるようにしか見えないね!
もまいら(#^ω^)ピキピキ
8-8-8-24 1T 電圧1.6V 2200動作のDDR3メモリが欲しいです
Corsair、G.Skill、A-DATA他数社から似たようなスペック(ほぼ1.65V)出てたが
今じゃ国内で入手困難だな。
日ごろの行いが良ければCMG6GX3M3A2000C8
2組ある1組は1.65Vで2300までおkだよ
ありがとうございます
コルセアはメモリでも電源でも遠慮して起きます
新しいメモリ購入しようとしたんですがどれもTRCDがデカイ物ばかりで、、、、
tRCDが緩い代わりに回るPSCチップが最近のOCメモリじゃ主流だけど、
それが許せないならHYPERの生き残りを探すしかないな。
G.SkillのF3-16000CL9D-8GBTDD 9-9-9-27-2N と
F3-12800CL7D-8GBTDD 7-8-7-24-2N ってどう違うんだろ?
安いからF3-12800CL7D-8GBTDDの方を買ってみたけど9-9-9-27-1N@2000で普通に動く。
CorsairのAirflow Proを買ってみた
1週間であきてしまいそうw
モニターする意味が分らんのだが
>>644 確かに・・・
ピカピカ光りすぎるのも微妙に感じ始めた
俺も大人になったなぁw
CFDのW3U1600HQ-2Gってメモリはどうですか?
安定してますか?
自分で試してみるといいよ
九十九のKHX2000C8D3T1K2/4GX 5,980円を購入できた奴はこのスレにいないのかい。
うらやましいなあ、Hyperチップがこの値段は。
650 :
Socket774:2010/11/05(金) 22:34:53 ID:FDbvJIDC
>>648 最近は同じ型番でもチップメーカーが違うケースもある
その値段ならエルピーダハイパーの確率は低いか
九十九は投売りは何時もやってますよ
2133C8なども9800円で在庫整理してましたし
でも秋葉住人意外には行き届かないでしょうけど
PC2-5300からPC2-8500に変えてみたんだけどさー
体感は仕方ないとしてエクスペリエンスインデックスすら変わら無いのはどーいうこったw
OCメモリってこんなもん?w
エクスペリエンスインデックスは速度上がっても容量によってはスコア頭打ち。
まぁメモリ速度手っ取り早く上げたいなら、DDR2なんて投げ捨ててi7+DDR3に移行せい。
ああ、これ容量にも依存するんだw納得w
容量アップもしないでPC2-5300からPC2-8500に買い換えるとか
意味ないしw 馬鹿の所行だろw
…ってEIが言ってる
高価なOCメモリを初めて購入してみようと思うのですが下の二つならみなさんはどちらにしますか?
AX3U1866PB2G8-TP2 2万
SMD-6G88NP-16F(HYPER)-T 3万
安いし見た目ではA-DATAが好みですがsanmaxの1.5Vってのは気になります
それとメモリクーラーの類は持っていないので、ヒートシンクなしってところに引っかかってしまいます
1.5Vで動かせばそんなに発熱しないんでしょうか?
回したらそれなりに熱くなるけど、A-DATA以外意味ないよ?
>>659 ありがとうございます
ということはSMD〜推奨…?
細野晴臣「答えは、やってみなくちゃわからない。大メモリ実験で。」
QVLに載ってる製品を優先して選択すべきでは。
あとはクーラーやケースを含めて物理的に干渉しないか気をつける。これは相性保証の対象外であることが多いので。
もっとも、メモリとマザーを同時に買わないとそもそもショップで相性保証が適用されないだろう。
>>659 眉毛が嘘臭い
>>658 ホント酷い有様。エルピダさん早く次期chipを市場に出してよ〜
>>661 QVLとか意味ないよ
データが毎度古すぎて現行モデルじゃなかったり基板、チップの仕様変わってたりするし、ネット上の適当な動作報告の方がまだアテになる。
>>658 チップのポテンシャル自体はSMD〜のが上。
が、1600 CL7程度ならA-DATAでも1.5vで行ける。
まぁ常用レベルのOCじゃどっちもあんまり変わらん。
1366環境じゃメモリ自体よりもCPUが足を引っ張るから。
OCメモリ初心者なら良く情報を調べてからOCしないとCPU壊すぞ。
QPI電圧AUTOはダメゼッタイ
A-DATAはMNH、秋刀魚はMGH。MGHのほうが扱いやすいが初心者には判らん。
A-DATAのは基板もヒートスプレッダも良く出来ているが、1スロット飛び
でないと物理干渉するので、OC重視から容量重視にしたときに潰しが利かん。
666 :
658:2010/11/12(金) 23:59:53 ID:8vTdzmlT
過疎スレと思い油断してたらたくさんのレスありがとうございます
QVLにはどちらも載ってませんでした(P6X58D-Premium)
COSMOSで空冷なんであまり激しいOCをするつもりはなかったので
それなりのところで安定してくれるものがほしいと思いここにきました
そういう面で見てA-DATAのほうに傾いていましたが
>>665で今後を考えていないことに気づき再度戸惑いが…
というかCL7、1600Mhz、1,5VがふつうにまわるなんてOCメモリってすごいんですね
668 :
658:2010/11/13(土) 15:07:00 ID:gU9byVyN
>>667 ありがとうございます
チップに関してはMGH-Eが上位であることはわかりました
MNHは選別落ち、あるいは無選別品のどちらなのでしょうか?
今のところ、8層基板ということもあり、やはりA-DATAで行こうと思っていました
ただテストをしていないだけであれば、MGH並みの優良チップであることを期待していってみようと
しかしながらよく考えてみるとMNHでも高度な選別が行われていると思うので
あまり期待できる博打ではないんでしょうね
A-DATAの1866使ってるけど、常用は1.6vでDDR3-1600 6-6-6-18だわ。
1600位ならQPI盛らなくていいから扱いやすいんだよね。
>>668 > チップに関してはMGH-Eが上位であることはわかりました
> MNHは選別落ち、あるいは無選別品のどちらなのでしょうか?
ちゃうちゃう。どっちも選別落ちではない。
短絡的に言ってしまうと、HYPERという時点で、もうその辺りのPSCとはレベルが違ってる。
> しかしながらよく考えてみるとMNHでも高度な選別が行われていると思うので
> あまり期待できる博打ではないんでしょうね
本当の選別品(Corsair GTX2やA-DATA DDR3-2200+等)はもう市場にはないはずなので、
「選別〜」というのは余り気にしなくてもいいと思う。
OCwがヤフオクでメモリとか色々出し始めたな
売れなくて苦しいのかね?
どうせ選別落ちの処分だろ
そっか
新規なんで、いよいよヤバいのかと思ったが
それでも季節は年末決算へ
良く解らんがあそこの決算って年末なん?
まぁよっぽどでない限りあそこでは買わんが。
676 :
Socket774:2010/11/18(木) 07:08:16 ID:NzYyvFa0
どこの会社でも三ヶ月ごとに四半期決算はしてるのでは?
そんなことはない
でも輸入商社となれば今年の為替レート変動を考えれば短期で収支見てないとやってられないだろう
あそこにしかない電源でも俺は態々海外から買う(例え割高になってもw)
tsukumoのKHX2333C9D3T1K2/4GXの値段がどんどん下がってるんだが
これ何か理由でもあんのか?
先月\10980で買って今週\9480になってたからもう1セット買ったんだけど
今見たら\8980になってて(´・ω・`)
あぁ─(´・д・`)─ぁ
681 :
Socket774:2010/11/19(金) 05:29:05 ID:Of7r4gWm
>KHX2333C9D3T1K2/4GX
糞目盛り2セットも買い込んでどうしたの
_ _
( ゚∀゚ )
し J エルピHYPER以外意味ないよ
| |
し ⌒J
選別漏れ臭い
>>679 tsukumoだけ飛び抜けて安いな。なんだこれ
九十九は何時もそうだよ
2400なら買うのに(´・ω・`)
それ1600ならCL7とかいけるんかね
CLだけなら余裕。PSCかELPIDAならELPIDAのほうが、って人向け。
_ _
. (Φ∀Φ)
し J ELPIDA以外意味ないよ
| |
し ⌒ J
信じます
150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/11/15(月) 14:09:04 ID:h/bdtgF70
_ _
( ゚∀゚ ) ブリザック以外冬タイヤじゃないよ。
し J
| |
し ⌒J
ELPIDA買いました
>>692 何処に出向いてるんだよw
それに微妙に眉毛ズレてるし。
うちも安くなったのでつい最近買ったけどMNHだった
しかもハズレダーッタ
スプレッダ付が当たり前になった昨今では、弱小メーカーのインチキが容易になっている。
開けたくなる気持ちはわかるがチキンな俺には無理
ドライヤーでスプレッダを暖めればペリペリっと。
まぁバキメリしても誰も助けてくれないけど。
当たりのメモリほどはがしたくなるんですよね
で、はがすとメモリも一緒にバリバリと
何度後悔した事か
半田も熱で軟らかくなるからな、あっためすぎたんじゃね
エタノールに数分浸けたら簡単に取れるぞ。
704 :
695:2010/11/22(月) 22:33:20 ID:yWJ/i1Wy
MGHを採用したDDR3-2200CL8も既に廃盤だし
Team Xtreem DDR2-1066のMicron D9GMH/D9GKX
と同じ御神籤だろう。あっちはロットによって基板も混載
だったが、こっちのHyper共々耐性バラツキはともかく
外れが無いのが救いか。
1866+でMGH-Eって初めて聞いたな。
国内レビューの殆どはMNH-Eだし、手持ちの2セット(4枚)共にそれだった。
>>704 お御籤はお御籤なんだろうけど、2200+の選別落ちでのお御籤って事だと思う。
MNH-Eは電圧でコケたけど、MNHでもMGHでも廻る奴はきっちり廻るしね。
一番いい奴で、DDR3-2000/7-7-5-20-60/Vmem1.75V/QPIVTT1.35V Pi32M完走
他は微妙だったなぁ・・・。
>>705 基板はKO6層とKO8層、BP8層の三種。チップがGMHとGKXの2種で6パターンだっけか。
まぁ今回のは基板は固定だし、チップもMNHかMGHだしで、
吉と中吉しか入ってない御神籤なイメージ。
大吉なチップは上位モデルに回されて既に無いだろうし。
708 :
695:2010/11/23(火) 00:17:31 ID:XOlF3esW
2200+が廃盤になった時期を考えりゃ上位の選別落ちってことは無いと思うぞ。
Hyper自体が既に廃盤でA-DATAがチップを買い込んでると考えりゃモジュールの安価な
売価は選別落ちというより、ザルという気がする。
選別落ちはそれはそれで高選別された付加価値を生み、モジュール単価を引き上げる。
…って推論はダメ? チップ無選別の秋刀魚でさえ1万/本するし。(製造はKingstonだっけ)
秋刀魚より安い永久保証の8層基板Hyperって何だよって話。
>>707 KO6層ってあったっけ? BP6層は見たような記憶があるんだが…
パッケ外から唯一見分けついたのがBP8層の黒基板だった。
>>708 Vcore盛り盛りだけどその温度って水冷?
710 :
708:2010/11/23(火) 00:32:53 ID:XOlF3esW
うん、CPUのみ水冷。
その前のトライデントメモリの設定をそのまま引いてるからアンコアも高いです。
160x27の4.32GHzで1.58VほどかけないとLinXが落ちるけどこの頃の季節だと
80度超えないね。
>>710 そりゃすげぇ。うちの875Kは8スレ4GHzは1.26Vで通るが、それでも空冷70度台だ。
>>709 確かに6層はBPだったかも。まぁ今となっては詮無い事か。
_ _
( ゚∀゚ )
し J
| |
し ⌒J
↑こいつのヒートスプレッダー剥いたら嘘臭くなくなるかな?
( ゚∀゚ )
し J CORSAIR以外意味ないよ
| |
し ⌒J
眉毛が… ってアレ?
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア以外意味ないよ
し J
| | って池上さんも言ってた
し ⌒J
池上さんなら頭髪がわかりやすいと評判
>>716 ぜひ殻割りレポを!
>>717 眉毛より、むしろSocket774の部分がヒートパイプ+ヒートシンクに見えるようになってる
722 :
Socket774:2010/11/28(日) 11:46:35 ID:N7YXSNFQ
>722
需要は無いと思います
_ _
( ゚∀゚ ) 需要ないよ
し J
| |
し ⌒J
OCw
F2-9600CL5D-4GBPI DDR2-1200 2GB×2
そろそろ取り扱い終了のところも出てきたのでDDR2最後の記念に2セット購入。
チップは変わらずProMOS、基板はKO-8095。旧スプレッダの頃から10セット程
買ったが、どれも1.9V台でDDR2-1300≦常用可能で申し分なし。
GET38GB2000C9DC DDR3-2000 4GBx2
都合6セット購入。例のELPIDAチップ搭載でG.Skillの同スペック品に比べ激安。
基板もこちらはKO8層。最近はDDR3-2000 4GBの安価なモジュールが出てるが、
メモリタイミングからお察しの通りで。GeILはDDR3から手を出し始めたが
EVO ONE,EVO TWO SERIESのスプレッダの出来も良く、耐性バラツキはやや
大きいが安価で良いモジュールと見直した次第。
>>695と同じの買ってきたんだがMNHだったよ
ワンズ取り扱いやめてるっぽいしもう手に入れるのは厳しいのかな
ちなみにバーコードのところに書いてあるシリアルaHは
>>695より前のものだった
_ _
( ゚∀゚ )
し J コルセアかOCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
左手が嘘くさい
右手がイカ(ry
右手が油臭い
目の上のヒートスプレッダーが嘘臭い
脇の下がとにかく臭い
白菜はくさい
_,,_
( ゚∀゚ )
し J コルセア以外意味ないよ
| |
し ⌒J
ヒートスプレッダー剥くの失敗した臭い
738 :
Socket774:2010/12/10(金) 06:42:09 ID:/5gvOhYU
>>738 GJ!!
シンクとチップの隙間からZIPPOオイル染み込ませてから剥がさないとなw
位置を調節して上からギューッと押せばまた使えないの?
メモリ自身に気付かないうちにすぐ押し付ければ大丈夫だったかもな。
チップが燃えちゃう
ワンズにA-DATAのDDR3-1866+御神籤二枚組み来てるぜぇ。
4セット注文っと。これでボーナスは全部OCメモリに消えたぜ…
先々週、J&Pで買ったADATA DDR3-1866+の3枚組MGHだった。
まだ回してないけど
早速ワンズから品切れのメール届いてた。。orz
どうしても必要って分けじゃないけど欲しかったやつだから
ちょっとへこんだw
年末だし最悪年明けの入荷とかになるんだろうか。
ワンズのDDR3-1866+届いた。相変わらず埃まみれだ。
G.SkillのDDR3-1600で2セット買ったのは6層基板と8層基板違い。
6層基板でもDDR3-2000軽々回ったけど、BPは基板種類多すぎだろ
ちょっと質問させて下さい。
今日、G.SkillのF3-12800CL9T-12GBRL(CL9-9-9-24 1.5V)っての買ったんですが、
1.5VだとBIOSすら起動せず、1.53VでOS起動するがmemtest86即エラー。
徐々に上げて試してるんだけど1.6Vかけてようやく順調にmeemtestが進んでる
(現在実行中)感じです。
これってOCメモリではよくあることなんでしょうか?
それとも単なる初期不良ですかね?
初期不良ですな
即レス有難うございます。
やっぱ初期不良ですか・・・最後の1個だったんですよね、自分が買ったのがorz
やっぱ再入荷後に交換なのかなぁ・・・
メーカーの指定が1.5Vってのは省電力がセールスポイントのOCメモリなのか??
OCメモリはいきなり定格1.65Vでいっとけ、ってなもんだと思ってた
この手のはマザーが対応してくれないと回らんよ
自分でレイテンしの設定すれば良いんだけど
そう言う人みたいじゃないですし
>>754 OCモジュールベンダが示すスペックはチップ定格とは関係ない。
低レイテンシ含めOC動作でありながらDDR3-1600@1.25Vや1.35Vなんてのもある。
ELPIDAチップ搭載した一部モデルは1.5VでDDR3-2000以上の動作が可能。
757 :
749:2010/12/13(月) 23:40:12 ID:tl1m6HfF
遅レスで申し訳ない、携帯も会社のPCもアク禁で書き込めなかった・・
>>753 マザーはASUSのRVFです。
>>754 セールスポイントかは判りませんが、1.65Vかけて1600じゃ旨みが無さ杉かなと。
手持ちのCORSAIR1333だって1.65Vかけて設定緩めれば1600でいけるんで。
>>755 マザーのQVLなんて2Gまでしか載ってないし、メモリの方の対応リストは古いのしか載ってないんですが・・・
設定緩めるか1.65Vかければ安定するのは確認しました。
K6時代から自作やOCはしてるのでそれくらいは出来ます。
ただOCメモリとして売られている物に手を出したのが初めてだったので、OCメモリってのはメーカーが記載してる値でも
動作しないことがあるってのが普通なのか、初期不良LVなのかの判別がつかず、質問した次第です。
758 :
Socket774:2010/12/14(火) 01:47:49 ID:EdSlZTxv
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=137861278
高過ぎわろたw
中古のOCメモリ買うぐらいならA-DATAのエルピーダ神籤でもするわ
>757
普通だけど
メモリ設定はいじってみたのかい?
>>757 9-9-9-24-2N 1.5V
Command Rateは?
低電圧タイプはそれ以外が重要なんだよな
G.SkillのECOシリーズ最上位DDR3-1600CL7@1.35V(ELPIDA)や
KingstonのHyperX Lovoの最上位DDR3-1866CL9@1.35V(MGH HYPER)
はクセなく上まで回るぞ。
違う搭載チップを出してきて癖が無いといっても
何の意味が無いかと
そうだね。低電圧タイプで一括りには出来ないね。
766 :
749:2010/12/14(火) 23:28:52 ID:D6J2wxji
仕事終わってからでないとレスできなくてホント申し訳無い、携帯ダメなのが・・・
>>760 緩めて11-11-11-1.5vでmemtest1週までは確認しました。
もしくは9-9-9-1.65vでmemtest1週&Prime95を1時間まで確認済みです。
>>761 Command Rateは2Tです。
一応、詳しい構成は
CPU i7 950@4Ghz(200*20 Vcore1.265v PLL1.8v QPI1.256v)
マザー ASUS RVF
メモリ CORSAIR CMX6GX3M3A1333C9@1600(9-9-9-24-1.64v)
VGA MSI HD5770
電源 CORSAIR 750W
クーラー TITAN FENRIR
ケース FT-02
OS Win7pro 64bit
この構成からメモリをG.Skillへ変更し、メーカー推奨値?で動かず色々試してる段階です。
G.SkillのF3-12800CL9T-12GBRLとASUS SABERTOOTH X58で
なんの問題もなく1.5V 9-9-9-25-1T DDR3-1600で12GB動くから
RAMPAGEVで通らないのは不思議
768 :
749:2010/12/15(水) 00:14:48 ID:vmZA3SbB
>>767 SABERTOOTHで動いてますか、やっぱ初期不良なのかな。
MSI X58A-GD65&950(定格)でも試してみましたがやはりエラー吐きまくりです。
次の休みに購入店に持って行ってみるかなぁ・・・
>>766 その設定じゃなくそれ以外の設定は?
SABERTOOTHの人の値を聞いて設定してみたらよいかと
上のレスは忘れてくれ
君なら素直に店に持っていくのが良いと思う
( ゚д゚ ) ゴルァ電以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
前頭葉切除されてる臭い
DDR3のSPD書き換えれるツール無いの?spdtoolはDDR2世代で更新止まってて使えないし・・・
>>774 > 取扱販売店
> T・ZONE PC DIY SHOP
>
> SPD PROGRAMMER 掲示板
掲示板のカキコ件数がゼロでワラタ
これからもずっとゼロ記録更新か・・・
777 :
777:2010/12/16(木) 19:07:38 ID:Vi2aIDix
いいことあれ!
778 :
Socket774:2010/12/16(木) 20:45:02 ID:zcb3W9a4
ひまじん
ジョンレノン
やっぱOCメモリってCL下げるより、クロック上げた方が効率が良いのかな?
自分の環境でメモリの定格内で同じ事やってみりゃ判るよ
782 :
749:2010/12/17(金) 17:53:11 ID:ALTQGj4G
一応、参考までに。
本日、初期不良で交換してもらいましたが症状変わらず。
購入店でもRVEで2個確認したがダメでMSIならOKという状態でした。
どうもRAMPAGEV特有の症状っぽいと言うことで代理店へ連絡してくれるそうなので現在対応待ち。
RAMPAGEVを使ってる人は購入を控えたほうがイイかと思います。
>782
>769
785 :
749:2010/12/17(金) 20:54:21 ID:ALTQGj4G
あれから色々設定変えてみて自己解決したっぽいです(Primeで確認中)
tRFCを88まで緩めてOKっぽいです。
コンデンサの電荷が抜けるのが遅いっぽいですね、このメモリは・・・
コンデンサの充電が遅いんじゃないのか?
787 :
749:2010/12/17(金) 21:16:21 ID:ALTQGj4G
>>786 充電でしたっけ?
勘違いして覚えてた・・・
まぁ、RVシリーズでこのメモリ買う人は参考にしてください。
SABERTOOTHだとtRFC128とかになってるw
CMT4GX3M2A1600C6を、Bulldozerに最適化したモデルを出して欲しいなぁ。
Bulldozerではメモコンの仕様を多く変えてきそうだね。
そんな事よりIntelに最適化したメモリばかりでやだな
CORSAIRはもうELPIDA HYPERの在庫なし
というかHYPERの生産終ってるんだよな
それに変わるチップ生産してくれないのかな
最近は低電圧省電力のほうが注力されているんじゃないかな。
最早葬式会場だな
OCメモリはオワコン
単に気にしない人が増えただけかと
グラフィック用GDDR5にシフトできんのかなと思った素人一人
まあ機器1台あたりの容量も、機器そのものの数も知れてるけどな
797 :
Socket774:2010/12/23(木) 09:04:54 ID:pFJPePXw
CFD の W3U1600HQ-2G は、愛のメモリーとして十分な機能を発揮してくれるものでしょうか?
>794
定格で使う人はお帰りくださいな
HYPER生産してないんじゃあ、どうしようもないと思うけど
ワンズのA-DATA逝っとけ。遂に\10,280だぞ。ついでにG.SkillのF3-12800CL7D-ECOも。
こっちは例のPSCでtRCD緩めてDDR3-2300以上回るし面白い。BPの6層と8層が混在してるが
6層でも全く問題ない。今は価格の下落で4GBモジュールが主流になりつつあるが、2GBモジュール
の高耐性品が安価に買えるのでいい時期だと思う。
804 :
Socket774:2010/12/27(月) 17:56:50 ID:PObWnwVx
凄まじく中身のない記事だなぁ
すげえな、ADにしても中身が無さ過ぎる
↓意味ないよAA
_ _
( ゚∀゚ )
し J
| |
し ⌒J
980XにASUS RVFの組み合わせでオーバークロックメモリを探してるんだけど オススメありますか?
コルセアのDDR3-2000 2GB*3あたりのMEMを買って手打ちで1600MHz 7-7-7-20 1T又は6-6-6-18 1Tで使う
>>810 ありがとうございます
メモリの設定まで記載していただいてとても参考になりました
812 :
Socket774:2010/12/30(木) 23:14:45 ID:NuECkgOI
CFD W3U1600HQ-2Gのメモリを1.65vだとレイテンシの設定はどの位になるの?
それぞれの環境設定によって違いますから
ご自分で試すしかないでしょう
814 :
Socket774:2010/12/31(金) 18:49:39 ID:e583YR72
電源やcpuと同じで、メモリもスペックに余裕ないと常時安定しないね。とくに限界ocは・・
i7 875kで名前忘れたがマザーがアスースの二万円台のビデオカードの端子がついてるやつ
メモリはコルセアの最上位のやつでいいのかな?!
なにそのPC初心者っぽい適当な選び方ふざけてんお?
816 :
Socket774:2010/12/31(金) 19:04:46 ID:e583YR72
i7 875kでやるならどれ選ぶの?
いまは安定時4,4〜4,5oc
もうアスースじゃなくなっちゃったんだけどね
819 :
Socket774:2010/12/31(金) 19:25:06 ID:e583YR72
そうなんだ・・
いま携帯だから帰ってからpcで詳細貼ります。
やっぱ今時はアヌースだよな
前からエイサスですよ
一方その頃、賢者は量販店にいた。
「NTTのエーエスユーエスってパソコンくれ。オーシーエヌってのか?」
<本格水冷で4413..24MHzでOC。CPU43度 システム25度
これは、ゲーム起動中の数値です。
4.7〜4.8GHz常用は32nm石じゃないと無理だろーな
828 :
Socket774:2011/01/01(土) 03:05:11 ID:x0K0KoDc
>>827また外出したので詳しくは載せれないですが。
マスコミで多田なんとかって人が4,7G記録してました。
ただ不安定なんですかね・・
コアデンアツは帰ってから載せます
4.7〜4.8GHzか…
ゲーム起動中って書いてあるけど5850CFしてるならCPUに負担あんまかからないからな
そもそもP7H57D-VとMaximus III Formulaじゃ段違いのOC性能だぜ。
何思って前者のマザー使ってるか知らんが、数字だすなら後者のマザーだろ。
今のままじゃママンの電源回路がネックだと思うよ。
スレチなんだからスルーしろよ
831 :
【大吉】 【1297円】 :2011/01/01(土) 08:02:22 ID:RjwMVyYl
あけおめ! ことよろ!
設定も晒さないで質問する初心者の「安定」なんてあてにならないからなw
OCCTとかprimでエラー吐きまくりの予感。
SandyBridgeはKじゃないとOCはしづらいとあるがメモリは関係ないよな?
メモコンの仕様が変に変わって無ければ良いけど
メモリの転送効率が上がっているそうだし5GHzも夢ではないとすれば、
多少高価でも高クロック積みたい気もするけどね。
メモリの対比がフリーとかいう話はあるの?
なんかOCメモリが低周波数、低レイテンシで回すだけの物になりそう。
P67ではCPU関係なくMem倍率はフリー
ただ133MHz単位でしか変更できない、上限は知らない
838 :
Socket774:2011/01/06(木) 05:59:10 ID:sAVBvfjH
メモリはメーカーとロット揃えとけなんて良く聞くけど、1-3と2-4をそれぞれ同じにしとけば
別のメーカーで良い?
SPDが微妙に違えばどうなるか予想できないか?
J文楽
>>838 表示がどうであれ
耐性が同じ物をマニュアルで設定してあげれば何の問題も無いでしょう
ADATA DDR3-1866+届いたんだがホントごっついなこのヒートシンクw
6枚挿しの為に殻割りしようと思うんだけど、ドライヤー等で加熱→慎重に剥がすでいいのかな?
初殻割りだから不安で・・・・
>>842 ネジを取るだけで外せる
挟み込んでいるだけで
接着してない
>>843 thx
とりあえず3枚だけ割ってみたけど両面テープ(熱伝導シート?)だけなのね。
1枚チップとテープが接触してなくて、ネジ外したらヒートシンク落っこちて焦ったw
6枚挿し12Gで1600、7-7-7-20-1T tRFC60 1.5vでPrime中。
2000は8-8-8-24-2Tでmemtestは通るけど、ゆるゆるにしてもWin起動でこけるから無理だった。
やっぱ6枚挿しはキツイんだねぇ。
そりゃuncore側だな。
QPI1.35vまで盛ってみたけどダメだったんだよね・・・。
他の設定が悪いのかなぁ。
書き忘れたけどちゃんとMNH-E HYPERでした。
1.35Vなんて低すぎ。まぁどんなに盛ってもそこらのBloomじゃ6枚の
DDR3-2000なんて無理だよ。
低すぎですか、もうちょっと盛って再挑戦してきますw
>>842 そのメモリ使ってるけど、チップとシンクの接着甘いよな。
横から見て密着してないのが明らかだったから殻割って接着しなおすハメに。
何のためにでかいシンク積んでるのかと。
↓意味ないよAA
>>847 1.5vまで盛っても無理だったので諦めますw
>>849 自分だけじゃないって事はシンクの精度が悪いっぽいですね。
ネジ外しただけで落ちるとか予想もしてなかったんで本気で焦りましたw
852 :
Socket774:2011/01/07(金) 02:08:46 ID:D4eXAy2B
同じものを買ってさらに選別して使う。
チューニングの常識だね。
>>838 >別のメーカーで良い?
OCスレだよなココ?チップと基板が全くの同一ならいいんじゃね。ま、別メーカーから探す方が手間かもなw
>>854 いちいち絡んできて何を偉ぶりたいんだ? 好きなだけ偉ぶっていいぞw
>>856 どうとでも取れる書き方は煽られるのが嫌なら、やめたほうがいいぞ
>>856 絡んでなど居ませんよ?
前半と後半が間逆に感じたので書いたのさ
_ _
( ゚∀゚ )
し J
| |
し ⌒J
突っ立っていないで、何か言え
_ _
( ocz )
し J
| |
し ⌒J
↑年賀状何通来た?
863 :
Socket774:2011/01/08(土) 02:45:57 ID:9M5VSnTY
、 ,
( ゚∀゚ )
し J コルセアかOCZ以外意味ないよ
| |
し ⌒J
眉毛が臭い
865 :
Socket774:2011/01/08(土) 11:53:51 ID:1hplcuyv
ASUSのP7P55D-E使ってます。CFD W3U1600HQ-2G もらったんだけど、
ただ差しただけでは1333MHzでしか動作しません。BIOS見ても、
1333MHzまでしか設定ありません。どこを設定すると、1600MHzで
動くのでしょうか?
FSBを上げればよかろう?
AX3U1600GC4G9-2Gがelpidaかhynixって聞いたんだけどほんと?
〜だと聞いたけど本当?
系の質問は何でその聞いた人に聞かないんだ?
今更F2-8800CL5D-4GBPI購入。
買った直後に値下がりorz
_ _
( ゚∀゚ )
し J 定格以外意味ないよ
| |
し ⌒J
スレに定住してるからって大きな顔すんな
看板見ろ
1066より明らかに耐性が上で、一応DDR2-1200常用が狙える。
もいっこ上のF2-9600は耐性がDDR2-1340辺りに揃ってて
G.Skillの恐ろしさを知った。
873 :
865:2011/01/08(土) 23:57:08 ID:1hplcuyv
>>866 ありがとうございます。
しかし、FSBあげると、すべて上がってしまいますよねぇ?
メモリだけあげることはできないのでしょうか?
_ _
( ゚∀゚ ) 本音を言うと
し J HYPER以外意味ないよ
| |
し ⌒J
>>873 使ってるCPUが860/870/875Kじゃないでしょ? メモリ倍率上限が5になってる。
手動で調整するか、BIOSのOC機能を使うかマニュアル読んでやってみ。
> _ _
> ( ゚∀゚ ) 本音を言うと
> し J 馬糞はおれが名付けたんだ
> | |
> し ⌒J
1600MHzを1.5V動作ってことでCorsairのVENGEANCEシリーズを検討してるのですが
あのバカでかいヒートシンクを外すのは簡単ですか?
ドミネーターシリーズは上のフィン部分だけ分離できてよさそうだったのに
今回のはできなそうなのでヒートシンクをまるごと交換したいんですが
878 :
Socket774:2011/01/09(日) 12:37:50 ID:oBuJe1Mc
>>875 ありがとうございます。うちはi750です。
BIOS画面を、先ほどからあちこちみてますが、いっこうにわかりません。
マニュアルが紛失しているので、HPで探してみます。
>>877 自分も使おうと購入したよ。まだ未装着なので、みてみたけど
ヒートシンクはDIMMを前後から挟みこんで覆うようについていて
サイドがネジではなく、パチンと、ピン重ねになってるみたい。
重なっているところを極細いマイナスで持ち上げれば外れるのか
と思うが、それ以上は定かじゃないなぁ・・・自分はこのまま使おう
と思っているけど。
参考まで〜
>>877 >あのバカでかいヒートシンクを外すのは簡単ですか?
個人差による。ネジよりは簡単じゃないとは思うけど。
881 :
Socket774:2011/01/09(日) 18:11:34 ID:oBuJe1Mc
P7P55D-Eのマニュアルダウンロードして読んで、D.O.C.Pとか言うのを
設定するとできるようです。仕事の後にやってみます。
特に注意せねばならないことはありませんよねぇ?
882 :
Socket774:2011/01/10(月) 17:33:23 ID:rEQjNITI
ASUSのP7P55D-EでCFD W3U1600HQ-2G×2枚を1600MHz駆動させる件ですが、
メモリだけのクロックアップはできないみたい?
いろいろ触ったけど、わかりませんでした。
現在、i5@750が160MHz×17倍の2720MHzで動いています。
まぁ、これくらいならいいかな?
750はメモリ倍率5倍までだからBCLK133定格ならDDR3-1333まで。
DDR3-1600にするにはBCLKを上げるしかない。
884 :
Socket774:2011/01/11(火) 19:20:09 ID:FTAUu/Ov
>>883 ありがとうございます。
そのとおりですので、今の160MHz×17倍の2720MHzで使う予定です。
で、ちょっとついでに聞きたいのですが、
133MHz×20倍と160MHz×17倍では、後者のほうが能率よいのですよねぇ?
スレ違い。自分で10分もあれば確認できること。
買ったなら人に聞かずに自分でためして報告しな
ちなみに俺は買ったが押入れの肥やしになってる
>>887 肥やしって...おい!
くそっ!やってみるか...
認識しなかった?
>>886の報告まだかな
問題なければ俺もポチりたいんだが
>>892 XMPは情弱しか使わないから安心しろ
その情報は要らない
少なくとも9-12-9なら1Tでいけるって意味で書いただけ。
チップはHynixかな? CorsairのDDR3-2000 4GB×2は
DOMINATOR GTもXMSもHynixチップだった。
DDR3-2133のF3-17000CL9D-8GBXLDならOCWにあったのでSandy用にポチってみた。
メモリクーラー無しの安いモデルがあればいいのに・・・。
ハイニクソ
OCメモリの「AX3U1866PB2G8-TP2」を購入して、
去年の11月にi7-950でPCを組みました。
ごついヒートシンクに惹かれて購入し、その時は気づいて居なかったのですが、
先日たまたまケースを開けてメモリを見てみると、
この赤いヒートシンク、両面ともメモリチップと接していなく、
1〜2mm程度の隙間があり驚愕しました。
2GB x 3のセットで3枚とも浮いていたのでこういう仕様かとも考えましたが、
どう考えても熱伝導していなさそうです。
これは初期不良品でしょうか?
また、他にこのメモリを使用している方がいればいいのですが・・・
>>898 ちゃんと熱伝導シートと接触(接着ではなくて)が正常な仕様。
マスタードシード扱いのかな? その状態で不良とするかは
聞いてみないと判んね。壊れてからになるかもしれん。
それと、1〜2mmはさすがにオーバー。物理的にそんな隙間はできん。
DOMINATOR GTもCorsairの最上位シリーズなのに手持ちのは全て
端っこのチップに熱伝導接着剤が回ってなくて目視で隙間が見える。
接着剤だから貼り直しも出きず、自分で注射器と熱伝導グリスで
隙間に充填するつもりw
仕様書読んだの??
仕様かどうかは、それを決めた人に聞かない限り分からんのではって気が。
何故接触させない必要があるのかは全く分からないが、S.E.C.C.2版の
Pentium IIIとかも思いっきり浮いてたよね?
またキチガイクレーマーかよ
糞に叢がるウジ虫にみたいに湧くねぇ
>>899 やっぱり普通は接触してますよねぇ・・・
目視で横からメモリを覗くと、全てのチップの隙間を通して、
向こうが見えるのですが確実に1mmは隙間があるんです(−−;
いくつかのチップだけ離れているのならがまんもするのですが、
全てのチップが離れているのはさすがに・・・
とりあえず購入したショップに確認してみますが、
動作不良にならない限りショップは対応しないかもしれませんね。
代理店もチェックして問い合わせみます。
ありがとうございました。
自分で熱伝導シート買ってきてなおした方が早いよ
ネジ外したら簡単にバラバラになるんだから
マジレスするとヒートシンクはただの飾り。無くても動作します。
基板から熱伝導するのがワンポイントセメダイン貼り付けヒートシンク
コルセアの宣伝文句だっけ
つかハッキリいって動作不良じゃねーし着払いで送りつけるなよ、
902のようにクレームだけ言ってどこでいくらで購入したかとか
ベンチテスト結果とか一切言わず文句だけ垂れる
そんな奴に限って事後報告も何もなしなんだよな
バカが多くなったおかげで、不良として認められない場合に
クレーマーに対して検査料請求する店もホント多くなった
肝心の画像も何もなしだな。
>>907 _ _
( ゚∀゚ )
し J ヒートシンクの意味ないよ
| |
し ⌒J
ワロタw
このスプレッダは飾りです。
それはメモリ保護シンクなのです
熱が逃げない工夫な
ヒート真紅ってよりチップガードだなw
もっと分厚いチップ用のやつなんだろーな
これは訴えて勝てるレベルというか、ごねて上位品に変えさせられるレベルというか・・・・・・とにかくスゴイw
基板の熱「だけ」は放熱してくれそうだな
. -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ.
>>907 ;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ | おっ そろしいなぁ……。
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
凄いな、これに文句言うなという輩がいるのか
現物の状態がわからないとはいえ、いきなりキチガイクレーマー呼ばわりとは恐れ入る
うちのコルセアはベタ付きだわ
アンチレスしてたヤツが押し黙ってしまったw
KingstonのT1スプレッダ出たての剥がれやすいとかをものともしない酷さだなw
寸法を完璧に間違って作ってんなこれ・・・
下手したらスプレッダは検品無しっていう証拠なんだろうかねぇ・・・
>>907 てかこのチップHYPERじゃないような気がする。
通常MNH-Eで当りがMGH-Eの報告があったが、まさか外れもあったのか?
(問) 下記の文を使って短文を作りなさい。(配点20点)
〜ような気がする。〜まさか――もあったのか?
おれのも改めてよく見たら
>>907と同じ状態だった。
でもチップがMGHだから許す。
あれかなぁ、いろんな高さのチップ乗せたりするのにいい加減なヒートシンクに
なっちまったんだろうか?
A-DATAパネェwww
929 :
907:2011/01/13(木) 23:01:07 ID:qu/ei7e8
存外ひどかったみたいですねw
購入したのはPCワンズのネット通販でした。
これ 2GB x 3 のセットで3本ともだめってことは、
近い製造ロットは全部この状態かもしれませんねw
明日ショップに返送して確認して貰うことになりました。
まぁ永久保証みたいなんでなんとかなるとは思いますが、
交換されたのもこの状態だったらもうギャグですな。
ちゃんと組めたらまた報告に来ます。
930 :
907:2011/01/13(木) 23:07:41 ID:qu/ei7e8
>>926 写真ありがとうございます。
画像をならべて見るとよけいにひどいw
比較してみるとスプレッダの断面も違いますね。
素材が違うのかカットが違うのか・・・
>>927 >でもチップがMGHだから許す。
画像よろ
うちのは密着しててMNH
もしかしてそれMGHじゃね?
933 :
927:2011/01/14(金) 00:01:34 ID:MegOuIOt
隙間メモリは逆に当たりだったって落ちなのか?w
お御籤だと言ったろう
A-DATAの2000のやつ緑色がかっこいい
こんなおひでぇみくじいらねぇ…
自分のことじゃないから和むなw
>>933 チップ確かめるときに気づかなかったの?
940 :
927:2011/01/15(土) 00:10:41 ID:5yY6o6Ec
>>939 いや、実際こんな事になってるなんて思わなかったし。
ねじ外した瞬間にヒートシンクと基盤とバラバラになって、ヒートシンクに
はっつけてある熱伝導シート(でいいのかな?)にもチップの跡形も無かったし。
ほんと言われて初めて気がついたよ。
あだたはそんなもんだよ
>>940 メモリー全部MGHだったのか?まさか一本だけMGHというわけじゃないよね?
G.SKILL F3-17000CL9D-8GBXLD届いた。
基板黒いけどBPのB63URCB 0.70だった。
>>889-890 遅レスだけどP67Extreme4とP67A-GD55で問題なく認識。
でもマザーがDDR3-2133までだからレイテンシ詰めるのめんどい...。
チップは見たかったけど、ヒートシンクが強固で取れない...。ゴツイけど使用中の発熱は少ない模様。後、ヒートシンクとチップはぴったりくっついてた...
意味判らん。DDR3-2300で回せばいいじゃん。チップも既知だし。
4Gのやつ買ったけどネジ外せば取れたけどな。基板はKO-8155だった。
チップはE004V8A0943Pてだけあった。
>945
>黒基盤に「B63URCB 0.70」
つい先日OCwで買ったF3-12800CL7Q-8GBECOも同じ基盤ですね。
F3-12800CL7Q-8GBECOはKO8層基板もあるよ。
F3-12800CL7D-8GBXH
自分はこれ買ってみた明日あたりに届く
_ _
( ゚∀゚ )
し J F3-17600CL9Q-16GBXLD以外意味ないよ
| |
し ⌒J
ヒートスプレッダが浮いてる
そこには目に見えない熱伝導体があるんだよ
サーマルエアー
かっこいいな
熱伝導率は最悪だけどなw
じゃあ部屋に熱伝導率に優れた気体を充満させれば…
窒息する(´・ω・`)
熱伝導率が高いヘリウムでもシリコンより桁三つも低いのか…?
>>960 はやいな!
俺も2600K+2133を9-10-9-29-1Tで動かしてるんだけどそんなに早くないわ・・・。
下のレイテンシどれくらいつめてんの?
>>961 後ろの方はまだオートで詰めてないけど、緩めだったと思う。
今はOCCT中なのでわかんない。
速度に関しては多分コアクロックが違うんじゃね?
コアクロック上げるとだいぶメモリ速度上がるわ。
>>962 4GB*2だよ。F3-17000CL9D-8GBXLD
まぁ2133だとvttをそこそこ盛っても結構BSODするんで常用厳しいかも。
1866ならいけそう。
sandyでG.SKILL化けたな
>>963 クロック同じくらいなんだよなぁ。G.Skillやるな..,
いゃ、まったく2133だとたまにBSODするわ。P67の仕様上仕方が無いところかね。
>>965 ありゃ、そうなのか。
一応他のタイミングも書いとく。
tWR-tRFC-tRRD-tWTR-tRTP-tFAW
16-170-7-8-8-32
tRFC緩すぎワロス
まだCPUとの兼合いが掴み切れてないから、メモリを詰めるのはまだ先だわ。
>>966 ありがとう、家に帰ってやってみる。
どうも使ってるMSIのGD55はメモリ周り弱いんだよな...2133以上廻せないし
>>969 これ、VTT(VCCIO)はいくつだ?
1.35Vってのがそれっぽい気がするが、
1.2V以上はチキンな俺には未知の領域だったわw
つか1.2VくらいかけたらOS立ち上がらなかったり、
かえって不安定になったから1.15Vくらいを上限にしてた。
・・・Autoで1.35かかってる。
今後つめていく予定だったから安定動作するAutoに任せてたが、高いなおい
>>971 やはり1.35がVTT電圧だったか。
1366/1156では盛りすぎて使ってると突然死してたし、
あんまりガッツリ盛って使うのはもうちょい情報が出揃ってからの方が良いと思うぞ。
マジで人柱上等で行くならそれはそれで貴重な情報になるから歓迎するがw
>>972 全力は出さずに7〜8割の力でほどほどに生きていく。
お前そんな生き方でほんとうに良いのかよ?
今は適当で飛ぶことが出来ても、そんなんじゃいつか衰えて飛べなくなるぞ!
だから、もっと盛れよ!!!1
974 :
Socket774:2011/01/21(金) 12:52:55 ID:7n+B5JHO
>>972 少佐殿に申し上げます!
[email protected]、CPU1.63V、VTT1.60Vまで盛ってます。
これ以上ははっきり言ってムリです!
しかしHWMonitorよりテスターで測った方が0.2V程高かった時にはマジでチビリそうになったわw
>>969 画像サンクス!確かにベータBIOSで2133安定した!
使用メモリは前に挙がってたMachExtremeのDDR3-2300(安値売り切れか...)
VTTオートで1.35盛られてるとは...気付かなかった。
メモリ高クロックで回すならQPI 1.35Vとか全然普通だぞ。Bloomなんか
1.45V以上必要とかザラだし。Lynn以降下げられるようになったけど
1.35Vなんて全然安全範囲。
Memtestだとずっと低い電圧で通るけど、Uncore側のチェックが出来ないから
かならずWindows上でメモリ負荷掛けてチェックが必要。
Lynn基準で1.35は安全範囲とか言われてもなぁ。
メモコンがまったくの別物じゃん。
test
Sandy4枚刺しで耐性落ち確認
当然のことかもしれんが・・・
2133x4枚は俺の手では無理だった
Last 20
保守
SandyはVTTどこまで盛っていいんだろう・・・
メモリ初心者スレが見当たらないから質問
G.Skill F3-12800CL9D-8GBXLなんですがMSIのP67A-GD55で使用時に1600で
Vdimm1.5Vで使用するとSTOP画面が出て内容がアンコレクタブルエラーで
メモリー周りのエラーが玉に出るんですが、1333でVDIMM1.5Vや1600でVDIMM1.6V
で使用すると問題がありません
OCメモリーって昇圧して1600で動作しますよってのがOCメモリーなのかな
確かに通販の説明には定格1.5Vって記載だったけどメーカーページでは
TestVoltage1.5Vってなってるもんな・・・
板違いだったらすいません するーしてください
>>984 書いてる電圧で動作するのがOCメモリだよ。1.55〜1.75とか書いてるのもあるけど。
SandyはOCメモリ通りにくいからなんとも言えんけど、
メーカーHPに書いてるなら、CPU定格でVTT1.05v、VDIMM1.5vで1600が通るはず。
ダメならVTT1.15まで上げてレイテンシ緩めるとかしてみれ。
>>985 XMPおまかせでVdimm1.62v・VTT1.2V位と記憶しています
一度、試しにVdimm1.492 VTT1.07でもダメでした
>>986 電源は最近買ったものです、が
電源はあまり評判のよくなかった?(レビュー等)品物でHuntkey X7 900 ATX 900wを
使用しています(BIOSで11.792V・5.045V)
(初自作で初OCなので、あまり気にせず購入してしまいました)
不良だったらいやだなと思い質問させていただきました
今はVdimm1.584V VTT1.104でレイテンシはスペック通りに設定で安定しています
とりあえずVdimm1.5V位で安定させてみたいのでVTT上げてレイテンシ触ってみます
ありがとう!!
>>987 XMP読みでVdimm1.62v Vtt1.2になるの?
うちはXMP設定でVdimm1.5v Vtt(VCCIO)1.05vのままだけど。
電源が12v5系統で1系統18Aてのがスペックみると3系統VGA用で
残り2系統18AづつなんでTB時に足りてないかもしれんね
XMP ProfileはQPI電圧多めに持ってるから、マニュアルで下げるといいよ。
あと、QPI電圧とDRAM電圧の差は0.45以内にしないとダメだよ。
たとえば、DRAM電圧に1.65VにしたらQPI電圧は1.20V以上にするってこと。
Sandyだと1.2Vは盛りすぎじゃね
>>988 電源はそのVGA用の1系統がデフォだとCPU電源として使われます
なのでCPUに1系統 DISK2台に1系統(RAID0だから系統分けなくて良いかなと)
FAN2個で1系統 VGAに1系統 VGA用1系統空き 状態で使用しています
マザーにはCPUFAN含め3台のFANを接続しているのでVGAラインから変換でCPUFAN
以外を付け替えてみます
>>989 どこかのスレ読み漁っていたらVdimm電圧の-5V位って記述があったからなるべく
5V差が出来る様に設定しようとしてました。
0.45以内なんですね、ためになります
さらにありがとう!!
>>990 盛りすぎじゃね?って俺に聞くなよ。
1.2Vだと盛りすぎって、自分で検証したのかい?
してないで他人の聞きかじりなら余計な口出し無用。
>>991 可能なら+12v4系統とか5系統で72Aの電源じゃなくて+12v1系統で50A以上あるやつに
変えたほうがいいと思うよ。グラボ2枚刺ししないなら650wで十分だし。
メモコンがCPU統合に変わったから安全圏の検証ほしいところだね。
電圧盛って安定してるなら電源替える必要ないと思うが…
勝負は出来ないだろ
おれのコルセアはV1.65で1600だから、G.SKILLといえど電圧はそんなものでね?
どうしても公証値と違うようなら交換してもらえばいいし
とりあえず電源は二の次だと思う
998 :
984:2011/01/26(水) 12:20:50 ID:v7sLI81Z
CMOSクリアしてXMPをEnableにしたら規格内の電圧で1600認識しました
1度OcGenieボタンで自動OCした情報がボタンを戻しても残っていたって事なのかなー
このBIOSってまだ不安定なのかベースクロック(CpuBaseFrequency)を10000から10020に
上げたらCMOSクリアするまで数値が戻らなかったりしたのでXMPが戻らなかったとしても
自分の中では納得するかも
出社前にBIOS187がアップされていたのでBIOS乱れによる誤動作も考慮してBIOS更新しておきました
後は夜にでも触ってみます
いろいろなレスを見るたびにこんな考え方もあるのねとためになりました
いろいろありがとう!!
埋め
1000
1001 :
1001: