5000円以内の良質電源を探す Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1┃】【┃
実売価格5000円以下で購入できる電源の情報交換スレです。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251797784/
関連リンク等は>>2-6

5000円以内の良質電源を探す Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245649443/
2┃】【┃:2009/09/16(水) 19:42:37 ID:SJwRV2+q
■過去スレ

5000円以内の良質電源を探す Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237024025/
5000円以内の良質電源を探す Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230188421/
5000円以内の良質電源を探す Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222799479
5000円以内の良質電源を探す Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216469877/
5000円以内の良質電源を探す Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210076653/
5000円以内の良質電源を探す Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205301970/
5000円以内の良質電源を探す Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202167428/
|5000円以内の良質電源を探す|Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196334096/
|5000円以内の良質電源を探す|Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192188471/
|5000円以内の良質電源を探す|Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182655925/


■関連リンク
Mycomの電源コラム
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/026/
DOS/V POWER REPORT PC電源解体新書
http://www.dosv.jp/other/0708/index.htm
3┃】【┃:2009/09/16(水) 19:42:56 ID:SJwRV2+q
■関連スレ
【W,KW,MW】 電源総合 50号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240156250/
1万円以内の良質電源を探しまくるPart42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251206214/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244267463/
静音電源 part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232849922/
粗悪電源 9ワット目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234743598/

■関連サイト

--ワット・効率計算
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

--コンデンサ
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html

--その他
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm

--報告・腑分け画像age
■腑分け用あぷろだ(1万スレと共用
http://www7.uploader.jp/home/dengensure/
4┃】【┃:2009/09/16(水) 19:43:12 ID:SJwRV2+q
■80PLUS認証
ttp://www.80plus.org/

効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。

■参考になる(信頼できる)海外レビューサイト
@JONNYGURU.COM
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Review_Cat&recatnum=13
A[H]ard OCP 情報充実
ttp://www.hardocp.com/reviews.html?cat=NDUsUG93ZXIgU3VwcGxpZXMgLyBQU1UsaGVudGh1c2lhc3Q=
BSilent PC Review(SPCR) ファンの音が聞ける
ttp://www.silentpcreview.com/section10.html
CHARDWARE Secrets パーツ分析あり
ttp://www.hardwaresecrets.com/page/power
DXbit LABORATORIES
ttp://www.xbitlabs.com/articles/other/display/atx-psu7.html
EANANDTECH
ttp://www.anandtech.com/casecoolingpsus/
5┃】【┃:2009/09/16(水) 19:44:01 ID:SJwRV2+q
メーカー      型番        出力 12V  FAN コネクタ 価格 備考
HammerPower_  DR-B350ATX  350W 不明 80mm 不  2500円 動物?
EVERGREEN_   EG-350RT    350W 21A 120mm △  3000円 静王レトロ
KEIAN_       KT-370EY    370W 22A  80mm △  3000円
KEIAN_       KT-350RS    350W 22A  80mm △  3000円
ZUMAX_      ZU-360B     350W 20A  80mm △  3000円 Asia'X製85℃ MK製85℃ 等
AQTIS       AP-420CKM   420W 21A  80mm △  3000円 小ブリキ 奥行き118mm
AQTIS       AP-400GT    400W 21A 120mm △  3000円 105℃ Fhy+BH

玄人志向     KRPW-V300W  300W 21A 120mm △  3500円 ALL105℃ Enhance製?
AREA_       NA400-18A_   400W 25A 140mm ◎  3500円 ALL105℃ BH
AQTIS       AP-450GS    450W 27A 140mm ◎  3500円 105℃ Fhy+BH
AQTIS       AP-450GX    450W 33A 140mm ◎  4000円 105℃?
サントラスト    STSPPP-450_  450W 22A 120mm ○  4000円 マクロン? 24PIN-20PINケーブル付属
SCYTHE_      LiFE-400A    400W 21A 120mm ◎  4000円 105℃ DH?+RFC?+KQL?
SCYTHE_      CORE3-400   400W 24A 120mm ◎  4000円 一次側日本コン?
TOPOWER     TOP-430C    350W 28A 120mm ○  4500円 ICチップ化 低発熱 (SilentCool430)
EVERGREEN   EG-400PG    400W 24A 140mm ○  4000円 パワグリ 一次TEAPO85℃
玄人志向     KRPW-V350W  350W 23A 120mm △  4000円 ALL105℃ Enhance製
ZUMAX_      ZU-420W     400W 24A 120mm ○  4000円 ターボモードスイッチ付き
ZUMAX_      ZU-400WX    400W 24A 120mm ○  4500円 105℃? 1次側Fhy

玄人志向     KRPW-V400W  400W 27A 120mm △  4500円 ALL105℃ Enhance製
6┃】【┃:2009/09/16(水) 19:44:13 ID:SJwRV2+q
HEC        HEC-400WA-TZ 400W 29A 120mm ○  5000円 85℃+105℃ CapXon+TEAPO
コネクタ △=12V4PINのみ ○12V4PIN + PCI-E6PIN ◎12V4+4PIN + PCI-E6+2PIN
SCYTHE_      CORE3-400   400W 24A 120mm ◎  4000円 一次松下85℃他Asia'X105℃GL105℃
7Socket774:2009/09/16(水) 20:12:44 ID:2U826+gz
>>1 は早漏
8Socket774:2009/09/17(木) 22:28:48 ID:R7k2iB/T
       _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
      /\     /ヽ
     /  \ ∇/  . |
     |____ V ___;|      
     r||. ''=・=',i i.'=・='' |h 
    (. || | ´ | |` | ||)    
     .|j |. rl_.h  | |j     エイトマン
      ヽ| ,-ー-  |ノ 
       \  ̄ /   
   γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ     
  /⌒ ‖  ィ  ____  )‖ヽ)   
  /    ノ^ 、 ( 〇 )人ノ   |  
  !  ,,,ノ爻\_(  〇 ) / >  )
 (= <_ \ヘ_ ̄ ̄__rノ/==/
  ヽ_  \    ̄^ _〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬―┬〈  ソ、
      〈J .〉 ̄ ̄ ̄|ヽ-´
      /""  / ヽ  |
      レ   :|  |  リ
      /   ノ|  |  |  
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     yへ l   〈/ リ  
     //0 ノ    | 0 |     
     l  /    l;;  |    
     〉 〈      〉  |     
    /  ::|    (_ヽ \、   
   (__ノ     `ヽ__)
9Socket774:2009/09/22(火) 11:20:42 ID:qFOYYcBM
>>1
10Socket774:2009/09/22(火) 11:49:50 ID:4bHxDohs
ここが次スレ?
11Socket774:2009/09/22(火) 12:05:19 ID:ZA5uB7sw
ここが本スレで良いと思いまふ。
12Socket774:2009/09/22(火) 12:30:26 ID:lj+3jXa3
コアパ3プラグインはプラグインというメリットだけだなぁ
剛力2が同じぐらいの値段だからランク的に剛力2買っちゃった
まぁ底辺の争いだと思うがな
13Socket774:2009/09/22(火) 13:31:35 ID:ZA5uB7sw
剛力2ってケーブル側に排気用の穴が開いてるけど
ケース内で熱風が循環しないか心配だな
14Socket774:2009/09/22(火) 14:11:48 ID:lj+3jXa3
なんにせよ電源の排気側にファンつけたらいい
安心安心
15945:2009/09/22(火) 20:09:46 ID:cx1Hg+OP
Corsair CMPSU-450VXJP ¥3,980-
無事購入出来ました。
開店10分ぐらいで5個は無くなってたよ…
教えてくれた方々サンクス!
16Socket774:2009/09/22(火) 21:45:40 ID:Z8ExvS5I
>>15
買えたのか。オメ
17Socket774:2009/09/23(水) 11:27:09 ID:3A3Fr2SU
>>15
オメ
18Socket774:2009/09/23(水) 15:05:36 ID:tg5OgDi5
>>15
逆メシウマああああああああ
俺が逝った時には中田あああああああ
売り切れるのはえええええええ
19Socket774:2009/09/23(水) 15:08:43 ID:d8cG45HV
>>18
おれもだぜえええ
おれには剛力タンがお似合いなのか…
20Socket774:2009/09/23(水) 15:22:05 ID:SzA84S4s
>>15
自分も今日行って買ってきたよ
これで5年物の初代TurePowerを隠居させられるぜ
2115:2009/09/23(水) 16:10:08 ID:f3x2hqOB
レスさんくすです。
Corsair CMPSU-450VX が売れ切れてたら
隣のT-ZONEの特価商品
Abee Silentist+ SP-530EA \5,980 を購入するつもりでいました。
ここの情報で良い買い物が出来ました。
皆さん、ありがとうございます!
22Socket774:2009/09/23(水) 16:29:28 ID:SzA84S4s
TurePowerじゃねぇよTruePowerだ
23Socket774:2009/09/23(水) 18:52:33 ID:tcUx5kG+
CODEGEN MODEL 300XX ATX 2.03( P4 ) 350W

上記の電源を使用しているのですが、起動直後のファンは
凄くユルユル回っていて,3分くらいするとMAXで回り始める
のですが、これは電源がヘタっているのでしょうか?
24Socket774:2009/09/23(水) 19:31:31 ID:MDx3XjKB
懐かしい電源だな〜
その電源の動作はそんなもんかと
まぁ構成にもよるし、消費電力にもよる
へたってるかどうかはテスタでも当てて測ってみそ

でもボチボチ買い換えてもいいんじゃないか?
25Socket774:2009/09/23(水) 19:45:05 ID:tcUx5kG+
>>24
レス有難うございます。 テスタで計った訳ではないのですが、
構成としてはアイドルで50W,シバキで150Wといった所です。

少しファンの音が大きくなって振動もしていますのでこちらのスレを
参考に安くて静かな電源を購入しようと思います。
26Socket774:2009/09/23(水) 22:01:15 ID:tcUx5kG+
剛力2なんか良いな〜なんて色々調べていたら

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253678145/

このスレを見つけてしまって サイズ を避けるべきか
悩んでおります・・・
27Socket774:2009/09/23(水) 22:08:53 ID:hr1k4IkZ
剛力と剛力2は別物だからな
コアパ初代と2も

サイズは箱詰めメーカーなんだしわからんよ
28Socket774:2009/09/23(水) 22:12:11 ID:EN8f5Lul
>>26
2chの意見で悩むなんてアホとしか言いようがないな
29Socket774:2009/09/23(水) 22:13:00 ID:EN8f5Lul
俺は剛力2が良いのか悪いのか知らんけどね
30Socket774:2009/09/23(水) 22:16:23 ID:tcUx5kG+
>>27
レス有難うございます。 剛力と剛力2は別物なのですね。
どこかのレビューで剛力2は良くなったっていうのを見た
気がするのでその事でしょうね。 ちょっと安心しました。

>>28
えっ? 2chの意見は論外ですか?

>>29
知らないんですね・・・
31┃】【┃:2009/09/23(水) 23:49:18 ID:PHQS4agS
サイズのHPは簡潔なので。
3229:2009/09/24(木) 00:45:13 ID:a3OhF9mk
>>30
ごめんね。
でも真面目な話、論外とは言わないけど何の根拠もなく、思い込みなのかメーカーが嫌いなのか
ただの誹謗中傷が多いのは事実
33Socket774:2009/09/24(木) 02:18:26 ID:ccB3ERne
CorePower-2007autは名器だったなー
34Socket774:2009/09/24(木) 02:32:07 ID:/ZZWP2X+
2006だろうが
35Socket774:2009/09/24(木) 18:43:18 ID:ZOuXmCym
よく出てるけどモノはどうなの?使えるんかな
Antec True Power 550W
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42805625
36Socket774:2009/09/24(木) 22:11:09 ID:AyHxsFDb
37Socket774:2009/09/24(木) 22:44:25 ID:X5lufFzG
38Socket774:2009/09/24(木) 22:48:01 ID:s7HaohMb
>>37
やっと買えたぜ
39Socket774:2009/09/24(木) 22:54:23 ID:GtEL9p0h
>>37 くっそ・・・・・ 買うお金が無い・・・・・('A')
40Socket774:2009/09/24(木) 22:55:14 ID:SGWKzTRx
10から変わらないけど
在庫いくつあるんだろうな
41Socket774:2009/09/24(木) 23:06:00 ID:jEy36xju
>>37
サンクス もう1台買えたぜw
42Socket774:2009/09/24(木) 23:12:38 ID:vCPPlVwy
GENO TOPページに限定30って書いてるぜ
表示も@6個になった。
43Socket774:2009/09/24(木) 23:13:28 ID:/ZZWP2X+
もうなくなるな
剛力2買うんじゃなかったorz
44Socket774:2009/09/24(木) 23:14:23 ID:jEy36xju
4になったw
45Socket774:2009/09/24(木) 23:15:45 ID:jEy36xju
店売りでがんがん出してたみたいだからやるかもとは思っていたがw
これで静王とおさらばできるw
46Socket774:2009/09/24(木) 23:17:26 ID:jEy36xju
残り1
47Socket774:2009/09/24(木) 23:19:49 ID:9QZGLhwc
気付いた時は0だったw
48Socket774:2009/09/24(木) 23:20:15 ID:ATRqTzbI
買えたのかな・・・?一応注文確定画面までいったんだけど・・・
49Socket774:2009/09/24(木) 23:26:19 ID:jEy36xju
メール確認はしようと思わんのかい?
50Socket774:2009/09/24(木) 23:27:32 ID:znhlD/JI
この電源のせいでスレが過疎化したのに
今回で、廃墟となりそうだなw
51Socket774:2009/09/24(木) 23:29:13 ID:ATRqTzbI
メール確認しました、無事買えてましたよ

>>37
ありがとうございます
52Socket774:2009/09/24(木) 23:30:11 ID:ATRqTzbI
興奮してageてしまった・・ すいません
53Socket774:2009/09/25(金) 00:00:29 ID:tJWOy5Tf
最後の画面でなぜか真っ白になって戻っても真っ白、メールも来てない
やっぱり買えてなかったと思ったらカートに入ったままになってやがる
54Socket774:2009/09/25(金) 00:03:31 ID:FU7zeGGI
>>37 また乗り遅れたw

>>36 を検討するか
55Socket774:2009/09/25(金) 00:43:14 ID:eclDjCXh
今帰ってきてみたら
もちろん売り切れてたわけで
おれも>>36を検討するか・・これってどうなんだろ
56Socket774:2009/09/25(金) 00:46:21 ID:7q0XVQGf
オレも買えなかったお・・・
カートには入ったんだが間に合わなかったようだ。

>>36は、イマイチ情報無いが送料無料だしポチったわ。
価格系サイトでは5千円台と1万円でスパっと分かれる、ふしぎ電源だな。

ま、明日にも爆発しそうなLife powerを使い続けるよりはずっとマシだろう・・・
57Socket774:2009/09/25(金) 01:03:03 ID:uqa4XhJW
※ご注文はかごに入れた段階では在庫確保されません。注文確定を頂いた段階で在庫を確保致します。
 他のお客様が先に注文確定され在庫が足りない場合、お買い求め頂けない場合がございます。ご注意下さい。
カートには入れたのにまたタッチの差で乗り遅れたか

SP-530EA \5,980
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11263454/-/gid=PS05070000
これもずいぶん前から出てるけど一向に在庫が掃けない
58Socket774:2009/09/25(金) 01:38:35 ID:7q0XVQGf
http://bbs.kakaku.com/bbs/05900311179/#9397436

やっぱりこれも爆発するらしい\(^o^)/オワタ
59Socket774:2009/09/25(金) 02:30:01 ID:0K4I1KJj
評価ワロタ、S-650ECの事じゃねーかと思ったら
半年で火花でたって言うのは2台ともS-550ECなんだな
まあ、ニワトリの泣き声するのはS-650ECの方で良かったじゃないかw
60Socket774:2009/09/25(金) 02:43:42 ID:tc75LFBN
>>36はCOREPOWER3プラグイン600Wとほぼ同等と思って差し支えないでしょう。
61Socket774:2009/09/25(金) 03:29:03 ID:MoVqbCFn
A-PFC付きのコアパ3プラグ印ってとこか。
62Socket774:2009/09/25(金) 04:21:08 ID:K4WOYCyp
マップの特価は地雷ばっかりなのか?
63Socket774:2009/09/25(金) 04:38:39 ID:ljFf28q7
>>62
いい電源を値下げしたら、サイズが潰れちゃうだろ!!
64Socket774:2009/09/25(金) 07:45:26 ID:ePfN3Rxe
>>37
わかっちゃいるけどカートに入れるのボタンを押してしまう
押してしまうんだ・・
65Socket774:2009/09/25(金) 07:51:46 ID:LtzdQ7ps
ボトルネックになっても換装で対応できるところがいい。
ソケット対応の広さは魅力の一つだよね。
うちのはまだ十分戦えるさ。
66Socket774:2009/09/25(金) 08:46:28 ID:LtzdQ7ps
今頃誤爆に気がついたんだぜ?
67Socket774:2009/09/25(金) 10:09:05 ID:eclDjCXh
>>36のぽちってやろうと思ってちょっと調べたら
>>58と同じの見つけてぽちるのやめた
68A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/25(金) 11:35:33 ID:u6QqRMqE
うおおおお
またセールやってたのか、買い損ねた、ちくしょう。

もう普通の電源を買う気がおきない。
69A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/25(金) 11:58:50 ID:u6QqRMqE
なんという
情弱・・・・くやしい
70Socket774:2009/09/25(金) 15:43:16 ID:CFXcoXUv
geno仕事はぇーな。もう発送しやがったw
71Socket774:2009/09/25(金) 17:40:23 ID:lBTjKLS3
GENOマジで発送はええ
注文して一時間半後には発送メール来た
まあ買ったの電源じゃなくてケースだけどね
72Socket774:2009/09/25(金) 19:51:03 ID:VdGOIcXY
みんなの評価ある程度見てからでないと、Abee電源は怖くて買えない・・・
73Socket774:2009/09/25(金) 21:26:11 ID:ryig3zAl
電源ファンの回転数は物によって違うけれど、12cmファンを例にして
最低回転数が 400 〜 800 rpm くらいだよね。
で、省電力PCを使っていると回転数が上がらないんだけど、効率的に
排熱するには 何rpm 以上ないと夏に排熱が追いつかなくなりますか?
74Socket774:2009/09/26(土) 00:42:57 ID:Mz5cXtTE
んー2000で
75Socket774:2009/09/26(土) 05:27:14 ID:M8zCLvU7
SilverStoneとかEnhanceとかの500Wクラスの電源についてる12cmファンが大体2000rpm
76Socket774:2009/09/26(土) 08:24:45 ID:xOwClMIP
5000円スレ、マメにチェックしてて450VXJP変えなかったぜ、ちくしょー。
こっちが本スレだったのね。orz
77Socket774:2009/09/26(土) 12:29:19 ID:fSlmZ5Tp
>>76
同じく
78Socket774:2009/09/26(土) 13:11:34 ID:8fbuGD/2
日曜の昼に1台、月曜に1台買って火曜以降はスルーしてDVIケーブルとか買ってた。
割と残ってたんで欲しい人に行き渡ったのかと思ってた。
79Socket774:2009/09/26(土) 14:20:40 ID:Xk3QQYPl
通販の話でしょ。物理的に店に行けない人だっている。
俺は2台目買えたからよかったが。  つか別のスレなんかテンプレもないし何であんなところ見てたんだ?
80Socket774:2009/09/26(土) 18:16:18 ID:7vnwpFpz
電源の保証期間を調べようとサイトを見て回りましたが、
保証期間の明記が無い所が多く心配になります。

どの電源を買っても最低1年保証は付いているものでしょうか?
81Socket774:2009/09/26(土) 18:31:54 ID:AAuX2r8d
明記が無ければ大抵は1年。
つーかメーカーのページ見るより店のHP見ろ。まともなところなら保証期間明記してある。
82Socket774:2009/09/26(土) 19:42:48 ID:7vnwpFpz
>>81
色々な自作PCのサイトで電源の説明を読むと
保証期間の明記がありました。
貴重な情報ありがとうございました。
83Socket774:2009/09/27(日) 09:03:31 ID:LKX9+7Qv
SILENT KING RETRO2(EG-370RT2) と
SILENT KING RETRO の違いはワット数
だけでしょうか?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090919/ni_cretro2.html
84Socket774:2009/09/27(日) 09:22:14 ID:PUrKL+Fr
>>83
2つのスペックを見比べたら数値の違いぐらいわかるだろ
定格出力と瞬間最大出力、あとはATX 12V Ver.2.3/EPS 12V準拠

まぁゴミ確定だからイランけどな
85Socket774:2009/09/27(日) 09:50:41 ID:LKX9+7Qv
>>84
レス有難うございます。 なるほどですね。
ATX12V ver2.2 と ver2.3 の違いって何なんだろう?
あと、SATA が1個増えて4個になってますね。
86Socket774:2009/09/27(日) 10:14:26 ID:Oo5Zkerl
静王なんてどっちもゴミだから買う価値なしでいいじゃん。
って思ったけど、動物買うよりはマシなのか。
87Socket774:2009/09/27(日) 10:35:07 ID:Oq80cdgv
無茶な負荷かけない限り滅多に燃えたりはしないけど
大抵1〜2年で死ぬんで、保証切れた頃に交換するぐらいの使い方ならいいんじゃない?
88Socket774:2009/09/27(日) 10:53:35 ID:2ZruoEf/
GENOのメルマガ来てたんだけど、28日のセール品にCMPSU-450VXJPあるってさ
価格は\3,999で台数は書いてなかった
89Socket774:2009/09/27(日) 11:00:47 ID:etHk7KaF
また瞬殺だろうなぁ・・・送料も含めたら約\5,000で
あと\5,000出して送料無料の650TX買おうかと悩む俺ガイル
90Socket774:2009/09/27(日) 11:11:31 ID:ScgTYtVC
一番最初に晒された時は2日と半日ぐらい残ってたw
最近復活して晒された時は30分ぐらいしか持たなかったww
28日復活のはもっと早く売り切れるのかなwww
91Socket774:2009/09/27(日) 12:25:26 ID:fVmILMnx
28日10時から
92Socket774:2009/09/27(日) 12:59:13 ID:MAYlM+a+
平日10時とかデスクワークで良かったと思う。
93Socket774:2009/09/27(日) 13:11:52 ID:mmHiYPE8
さっき届いたからもういいや。
94Socket774:2009/09/27(日) 14:00:37 ID:UfgxmtJJ
GENO450VXは開封一番お買い得感が高かいと思った。
95Socket774:2009/09/27(日) 19:28:56 ID:0udEWOQB
剛力2買ってみたがなかなかいいような気がする
この値段で1〜2年持ってくれたら十分もとが取れるな
96Socket774:2009/09/27(日) 19:34:57 ID:Q+7x5u+U
剛力2のどこがいいのか使っててサッパリ判らん
あの冷却のまま使って1〜2年もたせるにはもっと低容量の電源でも済むような構成にしないといけないし
97Socket774:2009/09/27(日) 19:36:10 ID:LKX9+7Qv
>>95
剛力2って排熱ちゃんと出来てますか?
あと、電源さわって熱いなんて事はない?
9895:2009/09/27(日) 20:20:31 ID:0udEWOQB
>>96
値段
>>97
いちおうモワ〜とは出てる
電源は少し熱いかな。でもこんなもんだと思う。
3DゲームバリバリしないPCだと充分だな
99Socket774:2009/09/27(日) 20:24:44 ID:ikSn7vSB
5000円以下の電源スレで何を言ってるんだか。
剛力2で充分でしょ。俺は使ってないけど。
100Socket774:2009/09/27(日) 20:31:03 ID:Q+7x5u+U
他パーツ巻き込まずにご臨終してくれる保障があるなら剛力2の冷却機構でも十分だが
どんな値段の電源(仮に100円だったとしても)でも廃熱不十分で短命では十分とは言えない
安全の為に毎月電源交換とか手間かかりすぎてやってられない
101Socket774:2009/09/27(日) 20:35:03 ID:uIf2FXgs
廃熱不足が分かりきってるならファン交換したらええんちゃう?
102Socket774:2009/09/27(日) 20:37:46 ID:UzPLQGcM
剛力2って14cmのおっきいファンついてるのにそんな排熱悪いの?
103Socket774:2009/09/27(日) 20:41:56 ID:ikSn7vSB
どんな安い電源でも今までパーツ巻き込んで臨終したこと無いな。
まあ1年くらいしか使わないけど。 巻き込み死亡事故の報告してる奴って
割と「お前さん、そんな電源で何無茶やってるの?」って使い方してるとか
どう考えてもそれケース内のエアフロー悪いだろみたいな使い方の奴が多かったけど
104Socket774:2009/09/27(日) 20:42:41 ID:Q+7x5u+U
無保証前提でFAN交換すれば良いけど
交換用のFAN代やら実質無保証ってこと考慮すると決して良い、十分な電源とは言えない
105Socket774:2009/09/27(日) 20:47:43 ID:ikSn7vSB
もうわかったから、別に他人に勧めてるわけでもない、自分の用途で十分って言ってる人に
わざわざケチ付けることもないだろ。
106Socket774:2009/09/27(日) 20:48:47 ID:Y/85mE4x
経験つんでくると、どういった使い方が無茶なのか判るけど
経験不足・知識不足だと平気で無茶な使い方する奴はいるな

定価5000円実売3500円程度の安物600W電源でSLIしようとして止められて
「600Wの電源使ってるから大丈夫だろ。シングル推奨450Wなんだから」
と言ってQ9450と9800GTX+2枚買っていった人のPCは今頃どうなってるだろ
107Socket774:2009/09/27(日) 20:49:53 ID:kgx/QFhw
>>104
何が良いのか教えて欲しい・・割とマジで
アレやコレや探すけど似たり寄ったりで買うのを躊躇ってる所だわ
108Socket774:2009/09/27(日) 20:52:51 ID:Q+7x5u+U
>>103
安い電源=悪い、ではないし固体・環境でも巻き込み死亡するかどうか変わる
1万超えてる過去の定番電源でも巻き込み死亡はあるんだし

友人がサイズケース付属400W電源約8ヶ月ほぼ連続稼動で
ビデオカードFAN、HDD1台、光学1台、FAN1個道連れに死亡したな
リア12cm1200rpm+フロント12cm1200rpm+5インチ8cm1600rpm
PenDC+2600pro+HDD2台+光学1台の極めて普通な構成
109Socket774:2009/09/27(日) 20:56:11 ID:ikSn7vSB
そりゃ寿命だろ。連続稼働でそんな電源使ってる方が頭がおかしい。
何できちんとアドバイスしてやらなかったのよ?
こんなところで他人にケチ付けてる場合じゃないだろw
110Socket774:2009/09/27(日) 20:57:27 ID:WHwOLxqY
antecのEA380まじすすめ
すべてがバランスとれてる
おまけに省電力だし
111Socket774:2009/09/27(日) 21:01:59 ID:nxKiHwcF
巻き込みは運だと思うよ
それなりの奴でも報告はある。
剛力2は値段の割にコンデンサいいし、保証も2年だからそう悪く無いと思うよ
450VXみたいな本当の特価を除けば、この価格帯で完璧な電源なんてどうせ手にはいらん
112Socket774:2009/09/27(日) 21:03:34 ID:Q+7x5u+U
>>107
ぶっちゃけるとこの価格帯がターゲットの電源に良い製品は無いよ
カタログスペック通りに使えば1年未満で交換するつもりで買う製品しかないと考えるべき
大抵が容量の7割未満な構成で非常時稼動なんで1〜2年の保障内にそうそう壊れる事がないけど
メーカーが可能と謳っている12V供給量の上限ギリギリな構成(というより使用状態)で常時稼動させてしまえばすぐに死ぬ
特にサイズはこの価格帯では冷却弱めて無理に静穏化して初心者に静かな良い電源と思わせる戦略なんで
他所と同じパーツなら寿命が短くなる
113Socket774:2009/09/27(日) 21:04:34 ID:ikSn7vSB
>>111
すまん、俺は半月前と一昨日1台ずつ手に入れてしまった。
その前は静王5で2年戦ってた。1台は24時間稼働。それに比べりゃ剛力なんか神様でしょ。
114Socket774:2009/09/27(日) 21:07:10 ID:Q+7x5u+U
>>109
アドバイスしても聞かなきゃ意味がないしね
カタログスペックの半分程度の出力で8ヶ月寿命は予想以上の糞電源だった
115Socket774:2009/09/27(日) 21:12:42 ID:Oo5Zkerl
サイズ電源は安いから使ってる奴も多いのか、
逝っちゃった報告も多いんだよな。
そして他のパーツを巻き込む報告も多い。
その程度のもんだって知って使わないと危ない、危ない。

1年持てばいいならZU使ったほうがいいな。
116Socket774:2009/09/27(日) 21:17:01 ID:kgx/QFhw
>>112
んー用は最適動作と言われるスペックの5〜7割で動かす様な構成ならそこまで気にしなくても良いって所かな?
安電源だし2年ぐらい持てば良いと思ってるしね
・・まぁ、もうちょい悩んでくるorz
117Socket774:2009/09/27(日) 21:20:10 ID:ikSn7vSB
>>114
なに、ここなら聞いてもらえると思ったの?
118Socket774:2009/09/27(日) 21:42:50 ID:wOgZymgn
>>この価格帯がターゲットの電源に良い製品は無いよ
定期的にこれ言い出すやつ出てくるよね?
119Socket774:2009/09/27(日) 21:51:28 ID:ikSn7vSB
わかってて5000円の電源でいいって言う人にとってはいい製品はある。
じゃなきゃこのスレの存在理由がない。
要するに電源が悪いんじゃなくて、5000円という価格に多くを求めすぎるのが悪いって話。
120Socket774:2009/09/27(日) 22:00:09 ID:0udEWOQB
>>112
う〜ん・・・あんまり巻き込み死亡とか気にしないからかな
だいたい安い電源使うってことは他のパーツもそれなりに安物だから

 あと電源って悪くなるときって一気にドカーンと逝っちゃう?
俺の場合、重い処理した時に動作が不安定になったり落ちたりなんらかの前兆あるから、
「そろそろ買い換えどきかな?」とか思ってさっさと\5,000以下電源(笑)買っちゃう

>>119
ホントそう思う
帰宅して2時間くらい「2ちゃん+ヤフオクチェック+ニコ動やyoutube」位しか用途がないサブPCには充分だよ



 
121Socket774:2009/09/27(日) 22:05:50 ID:LKX9+7Qv
BULL-MAX KT-620RS って温度を検知してファン回転数が
変わるらしいけど、サイトでファン回転数の図を見ると
出力によってファン回転数が変わる様に見えるんです。w

これって室温が30度超える環境ならファンは起動時から
1000rpmを超えるって事ありえるよね?
122Socket774:2009/09/27(日) 22:26:59 ID:3ANslovF
剛力2=Enhance製 でOK?
123Socket774:2009/09/27(日) 22:28:33 ID:N2tsW5Zv
産地表示じゃないけれど、どこ製か書いて欲しいね
最初からメーカーは
124Socket774:2009/09/27(日) 22:33:40 ID:lQEmScw5
Enhanceそっくりの筐体の電源がFSPにもあるから、剛力2も一部のEnhanceもFSPのOEMだろ。
http://www.fsp-group.com.tw/english/1_product/2_detail.asp?mainid=1&fid=176&proid=656
125Socket774:2009/09/27(日) 22:46:50 ID:JCnm0tEW
背面から見える中身が違う
126Socket774:2009/09/27(日) 22:51:10 ID:jZEq/wli
http://pc9800.blog19.fc2.com/blog-entry-8.html
買った人スタンバイとかちゃんとできてるか?
127Socket774:2009/09/27(日) 22:53:29 ID:ikSn7vSB
2台ともできてるけど?
128Socket774:2009/09/27(日) 22:54:31 ID:N2tsW5Zv
はずればっか引くやつっているからなー
129Socket774:2009/09/27(日) 22:54:55 ID:ikSn7vSB
しかもgenoで買った奴
130Socket774:2009/09/27(日) 23:06:48 ID:K13yMK+V
GENOのはどこかで隙間に申し訳程度に新聞紙が梱包材として詰められてる画像を見たけど
うちに送られてきたCMPSU-450VXJPはその新聞紙すらなかったぞ。
おまけに箱が(ケーブルのまとめ具合が悪いのか)こんもり膨らんでいて不吉な予感がした。
131Socket774:2009/09/27(日) 23:08:14 ID:Oo5Zkerl
>>130
梱包にも当たりはずれがあったみたいだからな。
うちのはプチプチで包まってた。
132Socket774:2009/09/27(日) 23:11:20 ID:ikSn7vSB
うちはぴったりした箱に入ってきた。
まあ中身がプチプチで包まれてるから問題無いでしょ。
箱もこんもりふくらんでる意味がよくわからん、シュリンクパックなのに。
133Socket774:2009/09/27(日) 23:12:05 ID:eNs3DAdI
俺に届いたのも裸で隙間うめてなかったぞ、新聞紙ぐらい入れろよw
そのせいかもとからかわからんが中の箱押された感があるわ
134Socket774:2009/09/27(日) 23:42:29 ID:Ooq7Qgd4
なんだ、スカスカだったのは、おれのものだけじゃなかったのか
135Socket774:2009/09/28(月) 01:59:31 ID:+7BD7Eu/
UNITCOMの電源が話題に上がらないのは何で?
136Socket774:2009/09/28(月) 02:04:16 ID:KWFcMNIc
なんとなく誰も買ってないよなアレ
137Socket774:2009/09/28(月) 02:38:42 ID:O4YUrLuc
前に誰かがUNITCOMの新シリーズは鎌力シリーズに似ているとか言ってたよ
138Socket774:2009/09/28(月) 07:33:25 ID:icn/x+qg
安いなーとか思ったんだけど商品の詳細が全く見つからないのよね・・
評判もさっぱり聞かないしなぁ
139Socket774:2009/09/28(月) 07:41:00 ID:OOgaWgf8
アクティスが作ってOEMで販売してるんかな?
ttp://blog.goo.ne.jp/aqtis/e/73267da7355051a187acafdd7642a345
140Socket774:2009/09/28(月) 07:47:19 ID:OOgaWgf8
検索してたら腑分けがあった
ttp://www.bidders.co.jp/item/127413202
141Socket774:2009/09/28(月) 07:52:13 ID:hiU9SRp0
連続運転させてるやつって内部の掃除してる?
単純に埃でエアフローが悪化してんじゃね?

142Socket774:2009/09/28(月) 08:36:50 ID:BfYIXkXA
渾身の力作が新品で既に死亡とかすごいな
143Socket774:2009/09/28(月) 10:07:12 ID:NpNbuLmB
復活!
144Socket774:2009/09/28(月) 10:10:21 ID:7ngv46Lb
145Socket774:2009/09/28(月) 10:10:42 ID:A2WgKm9q
瞬殺。orz
146Socket774:2009/09/28(月) 10:10:43 ID:jR2JSAqG
いつもの所CORSAIR 10個だけ入荷
さくっとぽちりました。
147Socket774:2009/09/28(月) 10:12:20 ID:BfYIXkXA
GENOの450VXJP、もう0なんだけど終了?
148Socket774:2009/09/28(月) 10:14:09 ID:7ngv46Lb
え、うそ
俺はったとき12個あったよw
149Socket774:2009/09/28(月) 10:14:38 ID:kmfWoTxs
踏んだ時は12個あったはずなんだが、カートに入れたらもうねーよと怒られたわwww
150Socket774:2009/09/28(月) 10:14:48 ID:jR2JSAqG
10個だけの入荷のもよう・・・
一応確定まで行ったけど発注メールこないとで安心できない
151Socket774:2009/09/28(月) 10:16:21 ID:jR2JSAqG
ありゃ
んじゃもう少し多かったのかな?
10時ジャストで10個だったからもっと早くぽちったのが居たのか・・・
152Socket774:2009/09/28(月) 10:17:40 ID:EhlBOgOv
カゴに入れられるようになったのが数分過ぎてからだったから、
5〜10分で完売か。。。
途中で21個とかいう数字が見えたがどうなんだろうな?w
153Socket774:2009/09/28(月) 10:18:21 ID:BfYIXkXA
注文メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
154Socket774:2009/09/28(月) 10:18:50 ID:+6TPKbWA
俺が見たときは、残り21個あった。 で、12個をしばらくキープし、0個に。 10分ぐらいでなくなった。
155Socket774:2009/09/28(月) 10:18:50 ID:qyQO7VqG
在庫12だったから余裕ぶっこいてたら一気に0になって完売した・・・orz
156Socket774:2009/09/28(月) 10:19:26 ID:icn/x+qg
注文確定ボタン押したら真っ白なページに・・
ちゃんと届いてるのかなぁ
157Socket774:2009/09/28(月) 10:21:14 ID:kmfWoTxs
>>156
それアウト。
数日前に経験済み。
158Socket774:2009/09/28(月) 10:21:52 ID:jR2JSAqG
俺ログインして何時でもおkな状態で正座して待って見てたのに10個だからなぁ
皆ぽちりまくってたのね
一応メール来たから安心?
159Socket774:2009/09/28(月) 10:24:57 ID:vFF8mqAL
なにこのクリック合戦・・・
どーせ一瞬で売り切れるだろうからと予め会員登録して住所入力の時間短縮しておいてよかったわ
160Socket774:2009/09/28(月) 10:26:05 ID:icn/x+qg
>>157
そうか・・即効でポチったのになんてこったorz
161Socket774:2009/09/28(月) 11:31:35 ID:OquHZgOI
忘れてたわ、もうないの?
162Socket774:2009/09/28(月) 12:09:16 ID:q0Qbk62X
まだ在庫あるだろw
今夜10時のセールが狙い目とみた
163Socket774:2009/09/28(月) 12:15:05 ID:vyPavPxO
829 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 11:38:11 0
さっき着たメルマガだと明日もCMPSU-450VXJPやるみたい
台数は書いてなかったけど
164Socket774:2009/09/28(月) 12:18:41 ID:A2WgKm9q
掃き溜めに鶴
165Socket774:2009/09/28(月) 12:43:18 ID:KWFcMNIc
>>142
新作なのは質実剛短
ジャンク初期不良で出品されてるのは質実剛健
166A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/28(月) 12:49:01 ID:itDRs1Ni
なんか450VX,
あまりにも連発でセールされて萎えたわ。
本当は1000個くらい
Genoは在庫持ってるんじゃね?

買えた人、おめでとう!
ちなみに、450VXはCWT製じゃなくて
Seasonic製だからwwwおつwww
167A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/28(月) 12:49:56 ID:itDRs1Ni
Seasonic製(廉価版、れんかばん)生産用工場な。
168Socket774:2009/09/28(月) 12:56:10 ID:oQJUd7z8
安いから別に問題無い。
169Socket774:2009/09/28(月) 13:02:05 ID:1Fo7gFxP

人間はねぇ
自分よりも人のほうがよくなると
おもしろくねんだなぁ 
人間のわたし

               みつを
170Socket774:2009/09/28(月) 13:08:43 ID:oQJUd7z8
数出ると高く転売できないって事かw
171Socket774:2009/09/28(月) 13:14:00 ID:zF7+MSCp
A欄既卒 ◆iD93.8lby6 さんよほど欲しかったのねwww

私は前回だったけど、おいしく頂きました
172Socket774:2009/09/28(月) 13:18:22 ID:rnLAYUDY
173Socket774:2009/09/28(月) 13:19:45 ID:BIWpVxcD
>>172
どうみても抜き取り品です
174Socket774:2009/09/28(月) 13:22:23 ID:BOgoLwrl
※こちらの商品は取り付けた跡がある場合があります。
※こちらの商品は取り付けた跡がある場合があります。
※こちらの商品は取り付けた跡がある場合があります。
175Socket774:2009/09/28(月) 13:23:54 ID:rnLAYUDY
本当だw
つか下に書くなよw
176Socket774:2009/09/28(月) 13:25:15 ID:oQJUd7z8
そんなもんどこの商売でも同じだろ。
都合が良くないことは一番下に書く。金融商品だってそうでしょ。
177Socket774:2009/09/28(月) 13:35:27 ID:UuzEA4d0
商品の説明にでかでかと「Antec Quality 3年間保証」ってかいてあるだろう。
だからGENOは悪質なんだよ。
178Socket774:2009/09/28(月) 13:38:56 ID:SuiAt2RF
ケース付属の電源の保証って、ケースなしでも効くのかな?
179Socket774:2009/09/28(月) 13:39:29 ID:oQJUd7z8
効かないし、そもそもバルクって書いてあるし。
180Socket774:2009/09/28(月) 13:40:28 ID:O52OmJ1J
>>167
(廉価版、れんかばん)生産用工場な。
また買えなくて、風説の流布ですかw
181Socket774:2009/09/28(月) 13:40:40 ID:SuiAt2RF
じゃあ3年保証とか詐欺じゃん。ゲノまたやっちゃった?
182Socket774:2009/09/28(月) 13:41:09 ID:zF7+MSCp
下に赤字で
「※新品3ヶ月保証」 って書いてある
183Socket774:2009/09/28(月) 13:42:02 ID:SuiAt2RF
でも中段に3年保証ってあるよ
184Socket774:2009/09/28(月) 13:42:49 ID:Sp+JbBrg
自作板のコテは基地害率9割越える気がしてきた
185Socket774:2009/09/28(月) 14:04:35 ID:dKj/zo9K
また買えなかったわけで
素直に買えた奴が羨ましいわ
夜でないかねぇ
186Socket774:2009/09/28(月) 14:20:28 ID:O52OmJ1J
GENO工房23日の時点で

商品完売のお知らせです

Corsair ATX電源450W (CMPSU-450VXJP) ¥3,980-
SOTEC ノートべアボーン ¥14,500-

の二点は完売してしまいました

これだよwシルバーウィーク(27日まで)は毎日10個売るって書いてあったのにww
187Socket774:2009/09/28(月) 14:23:47 ID:oQJUd7z8
>>183
メーカーからの商品説明そのまま転載だろw
188A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/28(月) 14:25:28 ID:itDRs1Ni
ヤフオクみたけど、
ぜんぜん転売されてる様子がない、、、
これが意味するところは・・・いったい・・・
189Socket774:2009/09/28(月) 14:26:27 ID:O52OmJ1J
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64975638
転売きてるなw
誰かこいつにレシートとか購入証明書も付くか聞いてみろw
なかったら保証受けられないからなw
190Socket774:2009/09/28(月) 14:31:19 ID:O52OmJ1J
>>188
買った奴らは自分で使ってるだけだろw
転売なんてセコイ真似しないのが普通。
191Socket774:2009/09/28(月) 14:40:56 ID:SuiAt2RF
>>187
抜き取り品だったらそのまま転載はまずいでしょって話。これじゃ詐欺
192A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/28(月) 14:51:14 ID:itDRs1Ni
>>189
しょうがないから
入札してやるか・・・
193A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/28(月) 14:53:19 ID:itDRs1Ni
Genoのせいで、
Carsair 450VXのブランドイメージが
いちじるしく傷ついた。
ゆるせん。
194A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/28(月) 14:53:43 ID:itDRs1Ni
馬鹿でもチョンでも
ヴィトンの財布もってるから
おれはヴィトンの財布だけは
絶対に買わないんだ。
195Socket774:2009/09/28(月) 14:59:50 ID:pKYLCK3e
ちょっと前まで、このスレは粗悪スレと合同でいいんじゃね、同じようなもんだろ、と思ってたよ。
196Socket774:2009/09/28(月) 15:03:37 ID:Qyk4j4Gt
>>193
たしかにイメージ悪くなったなw
なんか安っぽいというか壊れやすいというかw
197Socket774:2009/09/28(月) 15:08:37 ID:cVFIvoJp
>>193
Genoウィルスがついていますw
198Socket774:2009/09/28(月) 15:16:34 ID:9FNzWx5G
コルセア発送通知きたよ。GENO仕事早い。
199Socket774:2009/09/28(月) 15:39:53 ID:oQJUd7z8
>>191
いいかげんしつこい。だからなんだよ?genoスレでやれ、カス。
200Socket774:2009/09/28(月) 15:40:37 ID:qoU2/vmx
>>137
それ質実剛健 極シリーズね。
質実剛短はアクティス関係だと思う(社員ブログに載っていたし)。
気になるのはTOPOWERのsilentShortと中身がクリソツ。
腑分け画像は日経WinPCに掲載されていた。
201Socket774:2009/09/28(月) 16:01:50 ID:SuiAt2RF
>>199
まともに反論出来ないなら初めから絡むなよ
202Socket774:2009/09/28(月) 16:13:13 ID:7ngv46Lb
203Socket774:2009/09/28(月) 16:23:53 ID:9MjXInP0
なんと言われてもGORIMAXは最高
204Socket774:2009/09/28(月) 16:26:08 ID:1Fo7gFxP

よその店とか商品の
人気が盛り上がると
アタマから水をぶっかけたくなるわたし

だって生活かかってるんだもの
             
                みつを
205Socket774:2009/09/28(月) 16:34:09 ID:mL3MBiAi
EA-380は基盤がの450VXと同じだし中身はまあまあだと思うよ。
でもまあ質自体は祖父の剛力2とそんな変わらんしね。Antecの名前に魅力感じる人は
買いかな。
206Socket774:2009/09/28(月) 16:39:02 ID:ZayZTvcH
>>172
バルクでもEA-380でこの値段はいいな
この電源使ってたけど省電力で安定しててよかった
っていまもサブで動いてるけど
207Socket774:2009/09/28(月) 16:45:16 ID:xPLwX6zC
>>206
問題はゲノなことだけだな。
208Socket774:2009/09/28(月) 16:50:26 ID:EtE8Pxwc
下記URL先の SilentShort330 TOP-330SS の電源に興味があるのですが、
タオエンタープライズというメーカーの評判はいかがなものでしょうか?
素人が手を出すと火傷しますか?

ttp://www.taoenter.co.jp/products/power_supply/silentshort/
209Socket774:2009/09/28(月) 16:50:56 ID:ZayZTvcH
>>207
問題はそこだねw
いま買うかめちゃ悩んでる
送料あるから買うときは二台いくw
210Socket774:2009/09/28(月) 16:51:26 ID:jLILdRmp
>>208
残念ながらメーカーじゃない。
211Socket774:2009/09/28(月) 16:52:04 ID:7ngv46Lb
まようよなあやっぱ
ついでがあるならいいんだけど送料高い
212Socket774:2009/09/28(月) 17:19:48 ID:MsqxLDZD
>>205
EAは結構効率いいよ!後ストレート排気は最近少ないので、それが魅力な人には。
でもAntecは3年保証がいいところだと思うので、それがないのは痛いな
213Socket774:2009/09/28(月) 17:28:59 ID:UuzEA4d0
>>209
お一人の注文数に限りがあります。最大注文数[1]
214Socket774:2009/09/28(月) 18:37:37 ID:KWFcMNIc
>>208
ツクモBTOもトッパワ使ってるしサイズやアクティス買うより遥かにマシ
215Socket774:2009/09/28(月) 19:35:29 ID:pKYLCK3e
社員乙
216Socket774:2009/09/28(月) 20:40:31 ID:G1+zB1CJ
釜利器4でいいよ
4850みたいなの使わなきゃコアパ3でおk
217Socket774:2009/09/28(月) 20:50:25 ID:EtE8Pxwc
>>216
鎌力4の「2年間無償サポート保証付き!」って
2年以内に電源が壊れたら新品と交換出来るって事?
それとも、2年間は電話やメールでの相談に乗って
あげるよって事?
218Socket774:2009/09/28(月) 22:10:40 ID:T5K0zgi3
>>172
これantecのケースから引っぺがしたやつだよね。だとすると
ttp://club.coneco.net/user/10211/review/14017/
このレビューみたいに単体版よりちょっとしょぼかったりするのかな
219Socket774:2009/09/28(月) 22:39:11 ID:Zk4lxS70
EA-380のコンデンサ、写真で見る限りだけど
1次側日立、2次側TEAPOみたいだな
220Socket774:2009/09/28(月) 23:50:07 ID:ZayZTvcH
>>218
このレビューにあるとおりこいつの省電力性能はすごい
最大負荷時で150W程度のマシンで500W以上の電源嬉しげに
使ってる奴は情弱なのは間違いないぞよ
ということをあらためて自分に言い聞かせ一つポチッたおれw
221Socket774:2009/09/28(月) 23:54:39 ID:L7JhB3e/
モバイルCPUで省電力鯖作ってた時なら迷わずポチってたな。
222Socket774:2009/09/29(火) 00:00:51 ID:J6hgYsRi
>>220
俺は今使ってるケースが前面吸気ファンしかないから、この排気タイプの電源がほしかったんだよね
今使ってるマウスコンピューターの流用品よりは絶対よさそうだし買ってみるかな
223Socket774:2009/09/29(火) 02:49:49 ID:VHbAy7Fe
EA-380の奴さ・・・ケース付属の奴だったらかなりの地雷なきがするんだけど

リテール品・・・メインケーブルはメッシュで覆われてる
http://club.coneco.net/user/5665/review/4533/

ケース付属品・・・SATAケーブルの不自然な位置、メッシュ加工もない
http://club.coneco.net/user/10211/review/14017/

買った奴レポ期待してるぞー
224Socket774:2009/09/29(火) 03:18:27 ID:2EW03/t7
同じEA-380でもNSK3480とNSK2480についているのではコネクタの数そのものが違う。
225Socket774:2009/09/29(火) 03:35:36 ID:wD1V9FDu
OEM変わったのかな
226Socket774:2009/09/29(火) 07:27:59 ID:cBF32UaM
>>218
だよね、、、Orz

ある程度のケーブルの長さが短かったりするのは考えていたけど、、、
予想以上にメインパワーも短そうだし、SATA電源のある位置もおかしいwww
227Socket774:2009/09/29(火) 08:23:37 ID:8qyRzDYh
死んだ電源からコネクタ類を部品取りして交換したほうが良さそうだな
228Socket774:2009/09/29(火) 13:08:15 ID:3BL0R0Zp
300Wぐらいののいい電源が欲しい
229Socket774:2009/09/29(火) 13:12:48 ID:n1NYgKIc
GENOのVX450届いた
梱包のダンボールにプチプチはおろか新聞紙程度の緩衝材すら入ってないwww
230Socket774:2009/09/29(火) 15:02:37 ID:wmBUZ41k
EA-500発売当時購入したが
高周波キーーーンて音が耳に付く
慣れてきたが・・・・
EAシリーズだけはもう買いたくない
231Socket774:2009/09/29(火) 16:11:29 ID:3yeBBleA
緩衝材なしの猫より、緩衝材十分な飛脚だな。
HDDとDVD-RWで痛い目見たぜ。電源くらいなら、なんとかセーフかも。
232Socket774:2009/09/29(火) 16:34:29 ID:rMEd4dIv
運送屋が緩衝材詰めてよこすみたいな書き方だな
233Socket774:2009/09/29(火) 17:25:53 ID:8qyRzDYh
うちもGENOのコルセア来た
隙間埋め程度の紙が入ってた
佐川で緩衝材なしとは恐ろしい
234Socket774:2009/09/29(火) 17:43:49 ID:Z5CfGFNI
お前らちょっと異常じゃないか?w
ダンボールだけでも問題ないだろw
電源だぞ?割れ物じゃないんだからw
それに破損しても宅急便とか輸送時の保証あるしw
破損した方がお得な場合もあるw
運送会社が市場価格で返金してくれるからなw
235Socket774:2009/09/29(火) 17:50:46 ID:fE+iQRqX
問題があったら書けばいいだけなのにな。
いちいちうっとおしい。
236Socket774:2009/09/29(火) 17:59:22 ID:AymMRdUa
VX450うちにも届いた
早速KST-420BKVと交換したけど、静かでいいな
交換後確認したら420BKVのコンデンサが1つ妊娠して2つお漏らししてたからかなり危ないところだった
237Socket774:2009/09/29(火) 18:09:52 ID:3AAs4Ipu
BBファンの電源は精密機器として扱ってほしいよ
238Socket774:2009/09/29(火) 18:40:35 ID:uRu23LCk
中身がプチプチで包まれてただろ、それで充分じゃん。
239Socket774:2009/09/29(火) 18:43:14 ID:7umCDlxr
プチプチなんて無いよ。
240Socket774:2009/09/29(火) 18:48:24 ID:329gZErC
何でそんなに梱包の仕方が違うの?
修理上がり品なの?
241Socket774:2009/09/29(火) 18:50:46 ID:JwRxq+MQ
ゲノだから。
いやマジで。
242Socket774:2009/09/29(火) 18:58:12 ID:uRu23LCk
>>239
それはご愁傷様だな。俺のは2度とも電源本体はプチプチでくるまれてた。
243Socket774:2009/09/29(火) 19:02:17 ID:n1NYgKIc
VX450は箱の中に白い布袋とビニール袋に包まれた電源が直接入ってて、緩衝材は何も入ってない
ましてやそれを何の対策も施さずピッタリサイズのダンボール箱に入れて送るとか精密機器に対する扱いとは思えんw
運送時の衝撃で故障してもおかしくない状態だわ
244Socket774:2009/09/29(火) 19:04:58 ID:8qyRzDYh
GENOのVX450JP買った人に聞きたいんだけど
振るとカラカラ音がするんだが、そういうもんなの?
ネジ取れてんのかなこれorz
245Socket774:2009/09/29(火) 19:05:05 ID:DFD2t8lS
こっちのは切ったスポンジが緩衝材だった
246Socket774:2009/09/29(火) 19:05:40 ID:wD1V9FDu
故障してたら返品しろよ
247Socket774:2009/09/29(火) 19:05:43 ID:8qyRzDYh
×VX450JP
○450VXJP
248Socket774:2009/09/29(火) 19:09:32 ID:uRu23LCk
何で起こってもいない故障のことをgdgd言うのかねぇ。
249Socket774:2009/09/29(火) 19:14:13 ID:7umCDlxr
すまない、本体は確かにプチプチにくるまれてた。
週末組む予定なのでまだ巾着袋から出してなかった。
カラカラ音はしない。
250Socket774:2009/09/29(火) 19:18:26 ID:zXW/HE29
>>248
GENOだからでしょ
251Socket774:2009/09/29(火) 19:20:35 ID:jg/D0Xh4
じゃあ買うなって話
252Socket774:2009/09/29(火) 19:21:51 ID:jg/D0Xh4
つーかID:n1NYgKIcは買ってないだろw
253244:2009/09/29(火) 19:22:23 ID:8qyRzDYh
なんかハンダカスみたいのが入ってるんですけど?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org199697.jpg

大当たりだよwww
254Socket774:2009/09/29(火) 19:25:00 ID:jg/D0Xh4
何でも外れを引く人っているんだよな・・・・・・・・・・・
堂々とクレームつけれ。
255Socket774:2009/09/29(火) 19:46:24 ID:26fs4xO0
GENOバイトいるだろw
256A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/29(火) 19:49:59 ID:ErzdvtvE
450VXのセールはもうないの? 
隠してるんだったら
さっさと売りに出せ、ばか (´;ω;`)
257Socket774:2009/09/29(火) 20:01:56 ID:P8/WRYr1
明日の朝10からもセールだから出てくるかもな
258A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/09/29(火) 20:39:04 ID:ErzdvtvE
いいこときいたお ( ^ω^)
259Socket774:2009/09/29(火) 20:39:51 ID:MvmzmN8p
お前にゃ無理
260Socket774:2009/09/29(火) 20:46:11 ID:LvCsXYUr
>>258
ガンガレ!!
俺は応援してるwww
261Socket774:2009/09/29(火) 21:04:45 ID:n1NYgKIc
>>252
いや買ったからwww
社員乙www
262Socket774:2009/09/29(火) 21:07:01 ID:bUIgRJJ2
>>258
落ちたブランドイメージは気にしないのか?ww
263Socket774:2009/09/29(火) 21:08:49 ID:bUIgRJJ2
>>261
なんで本体がプチプチに包まれてなかったの?
264Socket774:2009/09/29(火) 21:33:52 ID:n1NYgKIc
しらねーよwwwGENOに聞けよwww
多分↓の奴らと同じ感じだわ

130 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 23:06:48 ID:K13yMK+V
GENOのはどこかで隙間に申し訳程度に新聞紙が梱包材として詰められてる画像を見たけど
うちに送られてきたCMPSU-450VXJPはその新聞紙すらなかったぞ。
おまけに箱が(ケーブルのまとめ具合が悪いのか)こんもり膨らんでいて不吉な予感がした。

133 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 23:12:05 ID:eNs3DAdI
俺に届いたのも裸で隙間うめてなかったぞ、新聞紙ぐらい入れろよw
そのせいかもとからかわからんが中の箱押された感があるわ
265Socket774:2009/09/29(火) 21:40:27 ID:3yeBBleA
ココロのスキマ、お埋めします。
266Socket774:2009/09/29(火) 21:42:50 ID:/okLlxKw
450VX誰か店舗には山積みあるって書いていたじゃないか?ないのか?
267Socket774:2009/09/29(火) 21:55:20 ID:7gmPHYbj
店内展示でHDDのワットチェック用に2台稼動中です。
268Socket774:2009/09/29(火) 22:08:26 ID:z+KT5619
>>234
仕分けの時にフルスイングでぶん投げられるんだぞ
梱包はしっかりしないと死ぬ
269Socket774:2009/09/29(火) 22:12:01 ID:z+KT5619
つーか梱包どうでもいいとか、壊れてたらそのときみたいなの普通の感覚じゃないだろ
ゲノのバイトでも見てんの?

普通の初期不良でもメーカーの心象悪くなるのに
へぼ梱包で不良品だと、販売店の印象は相当悪くなるぞ
商売で通販やってるんだろうに、まともにやれよ
270Socket774:2009/09/29(火) 22:12:24 ID:O3Fqe7pM
だから死んでから言えって。
唯一言える奴は>>253だけだぞw
271Socket774:2009/09/29(火) 22:15:29 ID:+T0vAj6L
なんだ安いと思ったら大当りが混じってるのか
272Socket774:2009/09/29(火) 22:18:01 ID:sinVZXrF
梱包ネタはあっちでやれや、邪魔くさいから
273Socket774:2009/09/29(火) 22:30:32 ID:Vv48w7TX
お前ら、どんな店なのか店名くらいググってから買おうぜ。
274Socket774:2009/09/29(火) 22:35:46 ID:z+KT5619
単発で同じ文体の連発
もうねw
275244:2009/09/29(火) 22:35:53 ID:8qyRzDYh
振ってファンのところからハンダ塊出そうかと思ったけど、落ちてこない罠
取れてもさすがに電源入れたくないな

で、俺は誰と戦えばいいんだ?
リンクスに問い合わせればいいのか?
276Socket774:2009/09/29(火) 22:40:17 ID:3BL0R0Zp
まずGENOに連絡しろよ
277Socket774:2009/09/29(火) 22:40:57 ID:Vv48w7TX
>>275
取るなよw
取ったら証拠がなくなるぞw
278Socket774:2009/09/29(火) 23:38:52 ID:y0OucWAg
GENOを検索したら、いろいろと書いてあったけど
不安ながらも、450VXが3,980円で購入出来ればと
ダメ元でシルバーウィークに秋葉原に行って見た。
何とか、450VXを3,980円で購入成功。
ここでは、GENO通販購入者の、良い噂を聞か無いけど
GENO云々より、450VX自体は中を見る限り、
ちゃんとした物だったので安心。
279Socket774:2009/09/29(火) 23:40:58 ID:P8/WRYr1
そりゃ本来1万する代物だからな
元から5千円とかの安物とは格が違う
280Socket774:2009/09/29(火) 23:43:49 ID:g3OzZYeZ
本来一万とかは関係ないけどな
元がいくらとかそれ貧乏人の思考だぞww
281Socket774:2009/09/29(火) 23:45:28 ID:sinVZXrF
>>278
今月初めと先日と2回通販で購入してるが全然問題無いお品だったぜ。
282Socket774:2009/09/29(火) 23:47:46 ID:iDXYnDDc
>>279
元々5千円で売られる位のCWTの安物電源を
コルセアブランドで1万でボッタくり販売してるだけなんだけどなw
283Socket774:2009/09/29(火) 23:48:56 ID:3yeBBleA
えっ
284Socket774:2009/09/29(火) 23:49:09 ID:sinVZXrF
別にそれでも一向に構わんよ
285Socket774:2009/09/29(火) 23:56:32 ID:P8/WRYr1
>>282
無知なのなら黙っていればいいのに訳知り顔で恥ずかしいこと言っちゃったね
286Socket774:2009/09/29(火) 23:59:41 ID:wD1V9FDu
>>282
こいつが何も分かってないことだけは分かった
CWTとか何言ってるんだか
287Socket774:2009/09/30(水) 00:39:33 ID:+fFixl/T
店員頑張りすぎだろw
288Socket774:2009/09/30(水) 00:47:22 ID:MtnNfxfz
話題になったら何でも店員とか言い出す奴ってw
Seasonic製の電源がこの値段ならどこが売っていても話題になるだろうに
289Socket774:2009/09/30(水) 01:07:37 ID:HOlUnEAR
ガンガン売れてるのに店員が頑張る必要がどこにあるんだかw
290Socket774:2009/09/30(水) 01:23:56 ID:D/WwTSZz
今回発送されたやつって隙間に何も入ってなかったのか
電源は良くても店があれじゃ具合悪いな・・・
291Socket774:2009/09/30(水) 04:02:17 ID:+fFixl/T
GENOだよw
292Socket774:2009/09/30(水) 08:02:34 ID:Wa0HRLhC
293Socket774:2009/09/30(水) 10:15:44 ID:1sR7IvPY
今頃、>>258の糞コテはGENOに張り付いてんのかなww
また買えなくて騒ぎに来るのが楽しみだwww
294Socket774:2009/09/30(水) 10:24:15 ID:KLLLpyYs
>>292
EA380ってやっぱいい電源だな
3000円なら余裕で買いだわ
でもGENOってのが・・
295Socket774:2009/09/30(水) 12:05:29 ID:WdOP3qMt
GENOの店員に聞いたら
また450VXJP売るみたいだね
いったい在庫いくらあるんだw
296Socket774:2009/09/30(水) 13:52:20 ID:yDz98y65
geno電源来たよ
隙間に紙入ってた
297Socket774:2009/09/30(水) 13:56:45 ID:HOlUnEAR
梱包ネタはもういいから。中身と動作状況を書き込めよ・・・・
298Socket774:2009/09/30(水) 14:00:21 ID:WAJxEr5m
何の紙?
299Socket774:2009/09/30(水) 14:17:51 ID:yDz98y65
えーと、藁半紙っぽいやつ
geno電源2つ目だけどこっちも異常は無いんでないかな
300Socket774:2009/09/30(水) 14:28:21 ID:FwvmxeIU
復活してるぞw
301Socket774:2009/09/30(水) 14:34:42 ID:jr5fahYn
>>300
店の方?
ホームページにはないぞ
302Socket774:2009/09/30(水) 14:37:38 ID:UtfdPvX3
店は棚卸しで休業のはず
303Socket774:2009/09/30(水) 14:37:48 ID:wI0df1iY
2009/9/30/水曜日
いつもお世話になっていますGENO工房です

本日9/30は棚卸しの為

棚卸し終了後からの営業とさせて頂きます

お急ぎのお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
お理解いただけますよう御願致します

今後ともGENO工房をよろしくお願いいたします
304Socket774:2009/09/30(水) 14:39:36 ID:FwvmxeIU
>>301
ホムペだよ。
さっき在庫3だったがもう0になってる。
305Socket774:2009/09/30(水) 14:45:15 ID:HWBoV5Pc
GENO情報には文句つけないのに、梱包には文句ですかw
306Socket774:2009/09/30(水) 14:46:46 ID:jr5fahYn
>>304
まじかww
みんな早杉
307Socket774:2009/09/30(水) 14:50:22 ID:HOlUnEAR
飛びつく奴と文句言う奴は別人。  だと思いたいw
308Socket774:2009/09/30(水) 14:51:30 ID:kje7MOky
>>304
そのうち一個ポチれたぜ、多分・・・
309Socket774:2009/09/30(水) 14:51:54 ID:HWBoV5Pc
あんたのことだけどねバイトくんw
310Socket774:2009/09/30(水) 15:44:30 ID:HOlUnEAR
何と戦ってるんだ?
311Socket774:2009/09/30(水) 15:56:15 ID:bglcNeBn
2ch書き込み業務中のGENO店員さんとw
312Socket774:2009/09/30(水) 16:08:56 ID:zQVdqtjz
ゲノ電源ばっかりこんなに売れちゃ
困る人もいるだろそりゃ
ドンマイ
313Socket774:2009/09/30(水) 16:17:52 ID:bglcNeBn
まあ頑張れ店員w
314Socket774:2009/09/30(水) 16:26:00 ID:aC92fXyq
こんな状況ではサイズとアクティスは間違いなく売れないしな
315Socket774:2009/09/30(水) 16:29:38 ID:bglcNeBn
どんだけがGENO見てるんだwよく考えてみろって
GENO自意識過剰すぎw
316Socket774:2009/09/30(水) 16:36:21 ID:zQVdqtjz
ブレスが逝った日だし
厳しいよな自作パーツ業界
317Socket774:2009/09/30(水) 16:41:44 ID:bglcNeBn
GENO擁護いいよw
GENO関係のスレはきちんと2ch対応してくれるから楽しいわ
318Socket774:2009/09/30(水) 16:46:33 ID:Y6NwjuVl
どうでもいいかもしれんが、次に潰れるのはGE(ry
319Socket774:2009/09/30(水) 17:29:19 ID:1cPlN3Bk
>>300
最後にチェックしたレス番が>>299。orz
320Socket774:2009/09/30(水) 17:55:39 ID:l4H1rqgo
genoのEA-380着た奴おるかー?
商品内容どうだった?
321Socket774:2009/09/30(水) 18:28:18 ID:Q6ALul61
>>319
店員だろうし気にするな
322Socket774:2009/09/30(水) 18:36:08 ID:us5Isa0I
電源届いたけどちゃんと紙と段ボールで隙間埋まってた。
梱包する人によってこんなに差が出るんか…
323Socket774:2009/09/30(水) 18:36:48 ID:us5Isa0I
450VXね
324Socket774:2009/09/30(水) 19:17:29 ID:Nv+iUHOT
箱づめぐらいキチントやれw
325Socket774:2009/09/30(水) 19:44:23 ID:Wa0HRLhC
EA-380届きますた。
メイン24P/CPU4P/PCIE6Pが50cm強
SATA コネクター位置51cm弱/69cm弱(エンド側)が2本 SATA電源計4個
HDD電源3個が1本 それにFDD電源を加えたものが1本 HDD電源6個

というかANANDTEHCにある通りですた。
http://images.anandtech.com/reviews/psu/2007/roundup-400-450w/antec-cables.png
http://www.anandtech.com/casecoolingpsus/showdoc.aspx?i=3146&p=2

定番グリスのBONBONDと一緒にもうひとつ追加注文しますた。
326Socket774:2009/09/30(水) 19:51:01 ID:l4H1rqgo
できれば届いた本体もうpしてくれ
327Socket774:2009/09/30(水) 20:33:19 ID:Wa0HRLhC
本体は他の誰かうpしてくれい!
既出だけど1次日ケミSMQ400V 220uF (D25.4xL30 (mm)) 30x50mmくらいの大きさのものまでは換装OK
ワットチェッカー調べでは今は検証用電源になってるSS-400FB、SS-350AGXより効率いいみたいです。
328Socket774:2009/09/30(水) 23:29:54 ID:9LsDmvuR
329Socket774:2009/09/30(水) 23:34:27 ID:DRfUWxRu
>>328
http://kakaku.com/item/K0000010990/
他もそのぐらいの値段でうってるよ
330Socket774:2009/09/30(水) 23:37:21 ID:9LsDmvuR
すまんかった
331Socket774:2009/09/30(水) 23:41:34 ID:9Wfrq9od
>>329
送料無料
332Socket774:2009/09/30(水) 23:47:54 ID:aC92fXyq
ソフが最安だな
333Socket774:2009/10/01(木) 00:10:05 ID:lIuXVfXV
剛力2買ったがEA-380が欲しくなった・・・
334Socket774:2009/10/01(木) 00:12:26 ID:3MYTILj9
EA-380ってこれの抜き取りちゃうんか
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09263130.html
代わりにサイズの電源入ってるけど
335Socket774:2009/10/01(木) 00:22:52 ID:Dg+uNG/h
全てが繋がったな
336Socket774:2009/10/01(木) 00:24:29 ID:mBXvWqNe
在庫量が違いすぎるけどw
337Socket774:2009/10/01(木) 00:28:17 ID:+cd9MOh3
こっちもだろう 何故こんな売り方するのか理解できないが
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09158530.html
338Socket774:2009/10/01(木) 00:31:00 ID:xXbbpFy3
EA380つけただけで消費電力アイドル5Wぐらいさがるらしいからな
下の効率が特にいいんだろ
339Socket774:2009/10/01(木) 00:32:32 ID:mBXvWqNe
なるほど。わからんなw
340Socket774:2009/10/01(木) 00:32:53 ID:hW6c7Py9
>>337
確かにこのケースに380wじゃあちょっと出力足りない気がするから
バラで売った方が売れるかもしれないな
341Socket774:2009/10/01(木) 00:35:23 ID:mBXvWqNe
バラの方が1000円くらい高くなるしな。380Wなら俺もすぐ載せ替えちまうと思う。
342Socket774:2009/10/01(木) 00:43:11 ID:IMkVlFaC
380wって見ただけで避ける人多いからな
343Socket774:2009/10/01(木) 00:52:26 ID:sRUq+InG
S70(250W)や110Ge(380W)みたいだな 
容量だけ見ると敬遠するけど中身は超高品質だったし
344Socket774:2009/10/01(木) 00:53:32 ID:xXbbpFy3
>>342
ゲーマー以外500Wクラスの電源なんていらんのだけどな
345Socket774:2009/10/01(木) 01:01:53 ID:9iZwaEim
グラボ2枚挿しをしなければね。
346Socket774:2009/10/01(木) 01:48:01 ID:Dg+uNG/h
トッパワ350Wなのにピークの430Wを商品名にしてたな
347Socket774:2009/10/01(木) 03:59:49 ID:ff/TvGPL
http://www.1-s.jp/products/detail/19026
これはどうなの?
348Socket774:2009/10/01(木) 05:19:49 ID:+cd9MOh3
KRPW-V560Wもこのスレの圏内か
http://www.bestgate.net/power_kuroutoshikou_krpwv560w.html
349Socket774:2009/10/01(木) 09:42:23 ID:/oPCwMyy
>>347
前スレでそれの500Wが同じような値段で出てなかったか?
1次がCapXonの85℃品でも許せて、韓国製品でも許せるならどうぞ
350Socket774:2009/10/01(木) 11:10:07 ID:9iZwaEim
>>347
買い物の仕方ってのは色々なんで気になるなら買ってみてSkydigitalに協力するってのもある。
351Socket774:2009/10/01(木) 11:51:42 ID:9iZwaEim
てっきり自社開発かと思ったらそのモデルはMacron製みたいだよ。>>347
マクロンスレにも情報ある。
352Socket774:2009/10/01(木) 19:01:49 ID:4HEMmFes
GENOの450VXで中の本体がプチプチで包まれてたとか言ってる奴買ってないだろ(w
あの箱でプチプチに包まれてたら入らねぇぞ
いい加減買った振りするのよせよ
353Socket774:2009/10/01(木) 19:03:47 ID:mBXvWqNe
もういいって、その話は。俺のは2つ買って2つともくるまれてたから
他の奴がくるまれて無かろうとどうでもいいわ。
354A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/10/01(木) 19:08:51 ID:4F69Jibc
次のGenoのセールは
いつですか?450VXの。
355Socket774:2009/10/01(木) 19:17:39 ID:6eChb/cx
>>352
お前が持ってないだろw
GENOで買ったのも他で買ったのも包まれてるよ。

>>354
お前、まだ買えてないのかよ。
356Socket774:2009/10/01(木) 19:20:07 ID:ZySiwP/K
もしかして店舗まで出向けば450VX普通に売ってたりする?
357Socket774:2009/10/01(木) 19:29:46 ID:JN4fcs8B
>>354
ガンガレ!!
俺は応援してるwww
358Socket774:2009/10/01(木) 19:33:42 ID:FyxgL8NI
>もしかして店舗まで出向けば450VX普通に売ってたりする?
売ってたとしても、特価じゃ無いかも知れないね…
シルバーウィークに購入出来たから良いけど
もう1台欲しい…
359Socket774:2009/10/01(木) 19:34:33 ID:/dOVp2XY
昨日のはたぶんキャンセル分だろうな。
まだ隠し持ってるのかね。
360A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/10/01(木) 20:00:45 ID:4F69Jibc
>>355
おまいらが買い占めてるからねっ!!
>>357
ありがとう!
無事に購入する日まで頑張るお ( ^ω^)
>>359
ん?
明日なんかあるの?
メールマガジン登録してるけど、
そんな話きいてないぞ。
361Socket774:2009/10/01(木) 20:05:57 ID:JN4fcs8B
450VXツクモで送料込み7966円品薄だってw

GENOで送料,代引き手数料入れて約5000円位だから約3000円の差

GENOは出るかどうか分からないからね〜www
362Socket774:2009/10/01(木) 20:22:18 ID:/oPCwMyy
売れすぎて困るから抱き合わせで売りますwwwサーセンwww
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09249940.html
363Socket774:2009/10/01(木) 20:28:08 ID:1inPVajH
>>362
これってベアボーンだから写真の通り組込済みなんだろうな
電源単体で保障受けられない予感
364Socket774:2009/10/01(木) 20:30:55 ID:mBXvWqNe
>>360
買い占めも何も、お前がのろまじゃなきゃ買えてるだろw
365Socket774:2009/10/01(木) 20:32:01 ID:/oPCwMyy
>>363
※GENO 1年保証
YES!!サーセンwww
366Socket774:2009/10/01(木) 20:36:11 ID:R8oksXbe
>>362
400と450の安売り始めた頃からその抱合せ販売やってるだろ
何を今更
先月中旬頃の電源売り切れた時も店頭ではその組み合わせ売ってたぞ

まあ、悪質抱き合わせやるより、400を単体でまた売れと文句言いたいけど
367Socket774:2009/10/01(木) 21:05:02 ID:/dOVp2XY
>>360
明日じゃなくて昨日の話でつ
368Socket774:2009/10/01(木) 21:17:42 ID:JN4fcs8B
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09262910.html
ずいぶん在庫減ったねw
369Socket774:2009/10/01(木) 22:34:14 ID:Ec8UVgnG
抜き取られたケースの方は全然在庫減ってないな
370Socket774:2009/10/01(木) 22:48:53 ID:Ho9dznOz
ケース売れないからとりあえず電源を現金化
371Socket774:2009/10/02(金) 00:16:50 ID:zjezGlqB
>>355
ID変えてまで言ってるのか
仮に入ってたとしたらそれ中古じゃねーの?(w

372Socket774:2009/10/02(金) 00:56:22 ID:D7GakKWL
>>371
>あの箱でプチプチに包まれてたら入らねぇぞ
この時点で買ったふりなのバレてるからね
373Socket774:2009/10/02(金) 02:28:11 ID:Tdp7dG+F
自分が送られてきたのはこんな感じだったけども
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15105.jpg
374Socket774:2009/10/02(金) 02:37:00 ID:ZIApmmzy
うちに来た箱と同じ寸法っぽいなー
うちに来たのは緩衝材とか何も入って無かったよ!
期待通り!GENOチネ!
375Socket774:2009/10/02(金) 02:41:44 ID:KCt++TpP
プチプチの話題は
そのゲノの箱詰めのことじゃなくて
その中
電源本体がプチプチに包まれて白い袋に入っていること
376Socket774:2009/10/02(金) 04:30:57 ID:rFMrhOhc
もう取付済みだから写真は無理だけども
俺が買った奴は電源本体が透明ビニールに入って白巾着に入っていた
まだ開けてない人が写真撮れば解決
377Socket774:2009/10/02(金) 04:35:34 ID:6HRuJ1TI
うちのはパッケージが緑だ。
378Socket774:2009/10/02(金) 05:20:32 ID:M4/0JHEF
450VXのレビュー
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=64
上から11枚目の写真
379Socket774:2009/10/02(金) 06:00:53 ID:MgNMTG6C
>>368
これやっぱ箱はついてないの?
380Socket774:2009/10/02(金) 06:07:50 ID:I9HAjypI
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15106.jpg

うちのはどうだったかなと、写真あさってたら出てきたんだけどビニール袋でした。
450VXの下になってるビニール袋がソレ。白袋の状態ですでに>>378とは違うね。
一緒にCPUとグリス買ったけどそっちはプチプチ袋に包まれてた。
後は紙を丸めたものが一枚だけ。

ちなみに、白い電源ZAWARDのメーカー再生の白狼なんだけど
保証期間3ヶ月切れたんで腑分けしたらコンデンサ(GL)液漏れしてた。
というか、コイルと接触してるんだがコレはダメだろう。
開けた後も無かったしメーカー再生なんてやっぱ掃除だけなのか・・・。
381Socket774:2009/10/02(金) 06:26:08 ID:kjNYlJ/3
うちのは
>>378の状態だったなあ
382Socket774:2009/10/02(金) 09:48:12 ID:KCt++TpP
ゲノ箱詰め梱包の件
 @隙間に白いスポンジ
 A隙間に紙類
 B隙間そのまま何もなし
シュリンクされた中の電源の件
 @プチプチに包まれて白い袋に入っている
 Aビニールに包まれて白い袋に入っている

9月1日に中古品覚悟でぽちった俺のは両方とも@だった
ゲノにクオリティは求めてないわ
>>380 人柱報告おつ白狼すごく気になってた
383Socket774:2009/10/02(金) 09:58:02 ID:6HRuJ1TI
ドスパラの中古マザー買ったときはMATXなのに140サイズのダンボールに、緩衝材山盛りで来たぞ。
過剰包装もいいとこで捨てるのが大変だった。
いい加減に梱包トークはやめようぜ。
384Socket774:2009/10/02(金) 10:02:30 ID:CFTFiaqJ
画像も出さずにレスとな
385Socket774:2009/10/02(金) 11:40:40 ID:nYGTbCnf
>>380
GoldLinkはデータシートが見れない糞コン。
ZAWARDはもっとSEVENTEAMの電源を販促するべき。
386Socket774:2009/10/02(金) 12:06:57 ID:qOHfwMhE
修理上がりとか?
387Socket774:2009/10/02(金) 12:50:19 ID:vZxV2wr8
電源の箱がビニールに入ってない人いるの?
388Socket774:2009/10/02(金) 14:57:37 ID:K78iQ1rG
450VX買っても在庫無くならない
389Socket774:2009/10/02(金) 15:02:23 ID:Wq49UscJ
>>368
完売したね
390Socket774:2009/10/02(金) 15:06:20 ID:vyaXECQN
ほんとだ、一気に無くなった
391Socket774:2009/10/02(金) 15:17:08 ID:K78iQ1rG
それ21から次の瞬間1になったよ
392Socket774:2009/10/02(金) 15:18:43 ID:j41NBO3w
実は買おうとして、在庫がまだあると思って
カートに入れて住所入力して
注文確定のボタンを押したと思ったら
そこでなぜかブラウザが真っ白になってて
いざ売り場を見たら、在庫が0になってたw
393Socket774:2009/10/02(金) 15:18:52 ID:KQAGg9ar
そういえば並んでしばらくの間全然在庫が減らなかったから、
個数がずれていたんだと思う。
394Socket774:2009/10/02(金) 15:21:15 ID:vyaXECQN
450VXも最初の頃なかなか在庫数減らなかったよね
395Socket774:2009/10/02(金) 15:49:05 ID:CNQJpb3g
今20あるぞ
もしかして21から減ると0になるバグがあるのか?
396Socket774:2009/10/02(金) 15:56:55 ID:rolg+ZSN
バルクってことはアンテック3年保証つかえんのよね…。
397Socket774:2009/10/02(金) 15:59:02 ID:08zxQEFD
保証が仕えないってことは
逆に考えると
いきなりネジ外して開封して
改造してもいいんだよね。
398Socket774:2009/10/02(金) 16:08:43 ID:rolg+ZSN
全然、減らないww
今回は容量的にも保証的にもスルーかな…。
399Socket774:2009/10/02(金) 16:19:19 ID:j41NBO3w
今度は注文できた
400Socket774:2009/10/02(金) 16:21:59 ID:rolg+ZSN
>>399
まだ、お前一人しかしてねぇじゃねーかww
あー、未練が残るなぁ・・・
401Socket774:2009/10/02(金) 16:26:13 ID:Wq49UscJ
安いんだからさっさと買えばいいのに
402A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/10/02(金) 16:33:10 ID:08zxQEFD
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09262910.html

Antect Earthwatsで
Eagleの電源より良質かな?
403Socket774:2009/10/02(金) 16:34:59 ID:vyaXECQN
>>399
オメ
404Socket774:2009/10/02(金) 16:35:35 ID:xkQlmPGf
めっちゃ売れてますよ!
って感じを出すために20個減らしただけでしょ。
んで売り切った後また追加。

GENOでは稀に良くある事。
405Socket774:2009/10/02(金) 16:36:12 ID:vyaXECQN
450VXあきらめた??
406Socket774:2009/10/02(金) 16:37:36 ID:j41NBO3w
>>401
ttp://www.magiceye.jp/index.php?page=pfc-ps.inc
こんな物だそう

>>403
ありがとう
とりあえずサブPC用の予備電源で使う予定
407A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/10/02(金) 16:43:02 ID:08zxQEFD
>>405
あきらめた。
いつくるか分からない450VX安売りセールを
待つ訳にもいかない。

悔しいからCorsairの電源はしばらく買わない。
408Socket774:2009/10/02(金) 16:43:03 ID:vfkxYGMp
本来Earthwats380がついてるNSK4480IIを電源なしの開封品で売ってて
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09158530.html

そして、Earthwats380をバルク簡易包装で売ると・・・
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09262910.html

さすがGENOってところか・・・
409Socket774:2009/10/02(金) 16:49:40 ID:H5PfP5Es
しかしケースだけほしい人、電源だけほしい人、双方が満足できる粋な計らいと言えなくもない
410A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/10/02(金) 16:59:28 ID:08zxQEFD
注文した。

GENOって ジェノ って発音するんだな。
411Socket774:2009/10/02(金) 17:02:01 ID:ow2pydzg
ケースのスボンは面倒だからな
電源ならポイっだが。
412A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/10/02(金) 17:17:55 ID:08zxQEFD
ほんっと、
いい買い物できたお ( ^ω^)
413Socket774:2009/10/02(金) 17:18:13 ID:IndqJrF2
また注文してしもた
414Socket774:2009/10/02(金) 17:19:16 ID:vyaXECQN
>>412
オメ
応援した甲斐があったよw
415Socket774:2009/10/02(金) 17:20:58 ID:qOHfwMhE
粋つかジャンクなだけだろ
win7のRCをぶちこんで売る店だし
416Socket774:2009/10/02(金) 17:57:02 ID:04c7mLtV
ティアックのドライブなんで6万もするんだ・・・
ミスかこれ
417Socket774:2009/10/02(金) 18:26:33 ID:w9EUmGsz
>>416
20台セット
418Socket774:2009/10/02(金) 18:50:26 ID:OA9D4JvH
もしかしなくてもGENOのコルセア復活してたの・・・?
419Socket774:2009/10/02(金) 19:07:13 ID:wVfKF9fq
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15107.jpg

@左下のミニ基盤は連動コンセントのリレー回路。使わないのでケーブル切断、取り外し。FANも12V直結で全開固定にした。
A真ん中の大きいのと右側の緑のはTEAPO。右上の小さくて黒いの4つほどと、右下の漏れてるのがGL
Bコイルと添い寝・・・というか右側に余裕が無いためかケース閉めるとケーブルに押されて引っ付くみたい。設計ミスじゃないのか?
C勢いで適当に交換してみた。が、2002年製の死んでる電源から外した不自由コンデンサorz

誰も買わないと思うけどZAWARD 白狼RPS430W メーカー再生修理上がり品の腑分け。
一応普通に動いてる。でもFAN全開のわりに風量少ない&うるさい。
420A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/10/02(金) 20:15:53 ID:08zxQEFD
>>414
応援ありがとぉおおおおおおおお!

安くてバルクって書いてるけど
ケースから外しただけの新品だから
安心だお ( ^ω^)
421Socket774:2009/10/02(金) 20:29:53 ID:h8dGmeHG
4480付属の物なら癖が無くて使いやすいだろうな。
3480のはSATAが二つ根本近くで使えないし、2480はSATA二つが4ピンに変わってるし・・・
422Socket774:2009/10/02(金) 20:30:41 ID:3XcnL29h
しかし保障関係の記述は詐欺スレスレだなw

423Socket774:2009/10/02(金) 20:47:09 ID:5Klgha7U
3ヶ月保証でも全部売り払ったら交換もできないじゃないか
メーカーが保証してくれるとも思えないしどういう事だ
424Socket774:2009/10/02(金) 20:47:24 ID:th6BnOFt
Genoが3年間存在してればメーカーと仲介してくれるとは思うけど信用できん
というか電源故障したときにケースごと送る必要はあるのか
送料かかるんで電源だけ送りますって代理店に言えばいいと思うけど、納品書がバルクって書いてあるなら無理だろう
425Socket774:2009/10/02(金) 20:48:55 ID:YAE/TlQ8
2980円だぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
426Socket774:2009/10/02(金) 20:49:02 ID:ESo84opM
ぶっちゃけGenoで購入する時はもう保証無しのジャンクとしてあきらめないと・・・。
427Socket774:2009/10/02(金) 20:51:22 ID:3XcnL29h
>Genoが3年間存在してればメーカーと仲介してくれるとは思う

やっぱりいたかw
428Socket774:2009/10/02(金) 21:36:40 ID:PWVP1CKQ
まあ2980だったら文句ないよ
一年前に7000円で買った身としては
429Socket774:2009/10/02(金) 22:47:32 ID:rolg+ZSN
うーん。
もうチョイ容量があればともかく380Wだからなぁ…。
送料入れると3.7kだし、10kで思ったような良い電源買えるの考えると今は節約…。

と自分に言い聞かせてる。
430Socket774:2009/10/02(金) 23:04:07 ID:0TISYnFI
>>382
うちは
B隙間そのまま何もなし
Aビニールに包まれて白い袋に入っている
の状態だった。
ちなみに先週九十九で買った650TXJPはビニールに包まれて黒い袋に入っていたよ
431Socket774:2009/10/02(金) 23:26:20 ID:YAE/TlQ8
もう梱包ネタはいいって。壊れてるとか、動かない以外報告イラネって。
何でうちのは2つ買って2つともプチプチにくるまれてて何も問題なく動いてるんだって話になっちまう。
432Socket774:2009/10/02(金) 23:41:28 ID:wbi7fFLT
おまえこそいらんw
433Socket774:2009/10/02(金) 23:56:07 ID:rFMrhOhc
■GENO工房

Antec EA380(ATX電源,380W,80PLUS,茶箱入り) 2,980円
 保証3ヶ月。
434Socket774:2009/10/02(金) 23:58:07 ID:6SJsjh4g
今俺たちからゲノ取り上げられたら…
435Socket774:2009/10/03(土) 00:10:52 ID:0ZFVbb76
>>432
買ってから物いえってw
436Socket774:2009/10/03(土) 00:29:25 ID:kcGYRXz0
       _人人人人人人人人人人人人人人人_

       >   そうなんだ、すごいね!       <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
437Socket774:2009/10/03(土) 00:54:29 ID:7VDILHVm
ID:0ZFVbb76 今日の真性ちゃん
438Socket774:2009/10/03(土) 01:03:15 ID:9GDxB9s/
どのあたりが真性なのか皆目見当が付かん・・・・・・・・・
俺も真性なのか?
439Socket774:2009/10/03(土) 01:10:33 ID:w/5AlhVZ
新品のコルセア電源買ったはずなのにプチプチで包まれてなかった奴がいたの?

めしうまw
440Socket774:2009/10/03(土) 02:08:24 ID:GQ+LF+Y+
EA-380はツクモで4480円だったよな
新品でパッケージ品だから3年保証だし、2980+送料のGENOはちょっと微妙だな
それでも現在安く買えるのはここしかないから選択の余地ないけどさ
441Socket774:2009/10/03(土) 02:18:13 ID:By2psHZV
そうなんだよな、なんば店の終焉時は更に10%オフだったので悩んだ<EA-380
けっきょくGENOコルセア買ったが。
442Socket774:2009/10/03(土) 08:48:36 ID:hjmNLT0J
コルセア待ってたけど結局EA-380ぽちった
コテと似たような事してるとふと思って少し悲しくなった
次の特価品出るまでの繋ぎにするか・・
443Socket774:2009/10/03(土) 11:02:06 ID:lFSCgMY3
まぁいい電源ではあるからな
もうちょっと容量がほしかったのと
コルセアと比べて見劣りする点を除けばこの値段は普通に破格
444Socket774:2009/10/03(土) 12:41:00 ID:WP9idKt2
無くなったのね
445Socket774:2009/10/03(土) 13:57:26 ID:ZkMEIf6r
店頭には、まだあったよ
446Socket774:2009/10/03(土) 14:46:08 ID:2VXZzvWM
今日買おうとしたらEA-380なくなってた
こんな事ならさっさとポチっとくんだった
447Socket774:2009/10/03(土) 15:42:36 ID:E7+GiRVy
EA-380届いた
一応箱に入ってるしネジも付いてたw
一緒にX-340を頼んだせいか梱包はしっかりしていた
448Socket774:2009/10/03(土) 15:44:12 ID:MY9R0LLD
今朝PCつけたら一瞬だけ電源がブォ〜ンって鳴ったからここに来た。
ちょっと遅かったようだな・・・。
449Socket774:2009/10/03(土) 16:23:03 ID:AjvTuuqp
【限定特価】 剛力2 GOURIKI2-400A (400W) \2,980
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11123672/-/gid=PS05070000

EA-380と比べてこれはどうなん?安いから迷ってる
450Socket774:2009/10/03(土) 16:41:12 ID:JL/8CyOr
定期的に出てくる剛力2という電源…。
451Socket774:2009/10/03(土) 16:41:25 ID:6z/zvwKs
うんこ
452Socket774:2009/10/03(土) 16:55:02 ID:qf6pZSoY
サイズの電源は怖くてダメぽ
453Socket774:2009/10/03(土) 17:05:59 ID:W2nyd1wO
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09262910.html

ほんとうにいい買い物だったお ( ^ω^)
454Socket774:2009/10/03(土) 17:09:15 ID:JL/8CyOr
おれは敢えて買わなかったんだ…。
455Socket774:2009/10/03(土) 17:09:54 ID:Pabd19SW
実店舗いったけどEA-380、3つしかなかった
456Socket774:2009/10/03(土) 17:15:48 ID:y2GPPYXV
値段の割りに悪くないよ、排気が弱いのが欠点だから、熱気を吸わせないようね。

まあEA380のほうが普通にいいけど、総量や保障もあるしなぁ・・・・
457Socket774:2009/10/03(土) 17:24:07 ID:Pabd19SW
実店舗だと10円安かった
458Socket774:2009/10/03(土) 17:26:08 ID:fGp4JV/6
サイズとアクティスだけは買っちゃダメ
459Socket774:2009/10/03(土) 17:26:59 ID:32QM0HEN
antecとはいえケース付属電源だからな…
460Socket774:2009/10/03(土) 17:39:40 ID:zfqd8FPv
玄人のKRRW-Wシリーズって謳ってある性能は値段的にはかなり良いよね?
all105℃コンデンサとか言っても実は105℃の中の松竹梅ランクで言うと梅的もしくは草とかそう言うレベルなんですかね?
461Socket774:2009/10/03(土) 17:41:32 ID:v2AIF/A5
おれは昨日コルセア買えて今日届いた
462Socket774:2009/10/03(土) 17:45:33 ID:77626k1E
>>460
ソフやアマで5400円くらいだから、ぶっちゃけ買い
463Socket774:2009/10/03(土) 17:49:00 ID:lFSCgMY3
>>461
どこで買ったの?
464Socket774:2009/10/03(土) 17:49:57 ID:BzrVCqcY
>>460
台湾製というのをどう受け取るかだな・・・
465Socket774:2009/10/03(土) 17:50:51 ID:77626k1E
GENOのジャンクで喜んでるスレでなにをw
466Socket774:2009/10/03(土) 18:02:14 ID:hjmNLT0J
>>458
そんな事言ってたらこのスレこの先生きのこれないぞ
467Socket774:2009/10/03(土) 18:06:42 ID:6z/zvwKs
この先生、きのこれないぞ
468Socket774:2009/10/03(土) 18:11:52 ID:a1ze9/Nu
剛力2悪くないよ、3000円なら使い捨て感覚だし。。
ファンはかなり静か(主観)省電力の構成だと後ろからの風はまったく感じないが
そんなに熱くなる事もない。
ファンコントロールもけっこう使えると思う、少なくとも電源入れた瞬間に煙が出る
ような事はなかったw
469Socket774:2009/10/03(土) 18:13:05 ID:a1ze9/Nu
sage忘れスマヌ。。
470Socket774:2009/10/03(土) 18:22:02 ID:v2AIF/A5
>>463
GENOだよ
一瞬でなくなるから気付かないだけで結構復活してる
471Socket774:2009/10/03(土) 18:29:42 ID:Tih9lDaB
クロシコのはVGA挿すとあっちくなっちゃう
472Socket774:2009/10/03(土) 18:32:05 ID:32QM0HEN
Corepower3だがプラグインで3000円切ってるのは安いと思う。
静音のようだし。その分ケースファンは必須だろうけど。
473Socket774:2009/10/03(土) 18:35:16 ID:fGp4JV/6
ケースファンの排気が強すぎると電源ファンが空気吸えなくなって大変なことに
ENERMAXで言われてた問題だけどね
474Socket774:2009/10/03(土) 19:23:21 ID:ZQ7zYtde
ところで、パワグリと剛力2ってどっちのがマシなの?
475Socket774:2009/10/03(土) 19:25:14 ID:JL/8CyOr
このスレらしくなってきたぜ。
476Socket774:2009/10/03(土) 19:35:31 ID:60dal1xY
>>474
お前は耳クソと目クソ、どっちがマシだと思う?
477Socket774:2009/10/03(土) 19:52:11 ID:YYS8egY1
皆さんいきなり教えて房で申し訳ないが、教えてくれないか。
YM-05 Middle 550W (SK4 K/B 12cmFan MITSUMI CR)
なんだけれども、グラボを交換するに当って補助電源が必要なんだが
これは補助電源がさせるのか否か。ぐぐってもなかなか情報がないんだ。
みんなの知識で助けてやってくれ。頼む!
478Socket774:2009/10/03(土) 19:52:29 ID:2VXZzvWM
耳クソだと思う
479Socket774:2009/10/03(土) 19:54:51 ID:0EogA3Qg
野グソが気持ちいいよね
480Socket774:2009/10/03(土) 19:55:37 ID:aLCWuMu1
5000円以下ならその糞の中での優劣を求めるんじゃないのか?
どうも良質電源がセールで5000円以下になって買うスレになってるぞ
481Socket774:2009/10/03(土) 19:57:53 ID:qf6pZSoY
だがそれがいい
482Socket774:2009/10/03(土) 20:08:22 ID:rgKHMUM3
テンプレみればよくわかるが、粗悪電源スレ
483Socket774:2009/10/03(土) 20:09:42 ID:vNec/XUl
スレタイだけなら目糞も耳糞もスレチなんだがな
484Socket774:2009/10/03(土) 20:10:18 ID:UijSbxri
現状はgenoの安売り電源について語るスレだな
485Socket774:2009/10/03(土) 21:00:39 ID:aSciWnBy
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/7795/pis20/gorkiy/gorkiy.html
数多くの劇場、博物館、町路、大学、
そして工場や電源までも、彼の名がつけられるようになった
486Socket774:2009/10/03(土) 21:10:51 ID:HWFdqHT+
>>468
間違ってもEnhance製(?)だし
本来ならこのスレの定番電源になるんだが
GENOのせいで・・・
487Socket774:2009/10/03(土) 21:34:32 ID:k/DA1nE6
>>485
ゴーリキゆうたらバビル2世の岩石ロボットやろ
488Socket774:2009/10/03(土) 21:36:56 ID:rgKHMUM3
>>487
おっさんだ!俺もおss(ry
489Socket774:2009/10/03(土) 21:37:22 ID:8BItfiYY
おまえらがサイズが悪い悪いっていうから、かなり覚悟して買ったが、全部調子いいぜ。
よく調べてたら、シェアNo1じゃないか、そりゃあ、なかには不良品にあたるやつもいるわな。
490Socket774:2009/10/03(土) 21:40:42 ID:tIJ3zYHh
まあそんなもんだ
491Socket774:2009/10/03(土) 21:51:05 ID:vNec/XUl
サイズの電源は短期使用で問題あるの生命力と鎌力4プラグインくらいだしな
他はある程度使わないと良さも悪さも判らん
492Socket774:2009/10/03(土) 21:55:19 ID:ScFeL/KK
>>489
全部?

なに買ったん?
493Socket774:2009/10/03(土) 22:02:01 ID:8BItfiYY
古いところからいえばCoRE-400-2007(400ワット)5台
最近はCORE3-400(400W)1台

以前安くて問題なかったから、後継びくびくしながら買ったが、
今回も何も問題ない。古いのも毎日稼動してるけど、もう2年以上経過してる。
494Socket774:2009/10/03(土) 22:11:07 ID:TwnYmqGq
俺は鎌力4、剛力2、超力買ったけど超力だけはずれだったよ。
なんか負荷がかかるとノイズがピーピーうるせぇの。速攻交換してもらったけど。
495Socket774:2009/10/03(土) 22:16:42 ID:15NEDqNC
ttp://www.dosv.jp/feature/0909/img/173.gif

調理器はアイドルはあまりよくないんだな
496Socket774:2009/10/03(土) 22:19:09 ID:ft9lpGLb
>>494
たかが初期不良でピーピーうるせぇのぉ
497Socket774:2009/10/03(土) 22:23:15 ID:JL/8CyOr
KRPWが優秀だなw
498Socket774:2009/10/03(土) 22:25:38 ID:O7fm7J83
>>495
たった1個づつの比較じゃ調理器のアイドル以外は誤差だろ
499Socket774:2009/10/03(土) 22:29:11 ID:vob02f+j
http://www.dosv.jp/feature/0902/img/359.gif
J500Wと超力500は同じだけどな
500Socket774:2009/10/03(土) 22:45:01 ID:y2GPPYXV
これ、80plusがヤバくないか?
501Socket774:2009/10/03(土) 23:06:04 ID:tIJ3zYHh
>>494
タコ足しまくって電圧たりてねえとかそんなんだろ
502Socket774:2009/10/03(土) 23:11:41 ID:tIJ3zYHh
調理器は10wぶんなにかに使ってるな
503Socket774:2009/10/03(土) 23:29:44 ID:W2nyd1wO
なんで同じ構成なのにワット数が違うのよ?
この差、10ワットはどこに消えてるの?
電気の神様へのお布施か何かですか?
504Socket774:2009/10/04(日) 00:23:54 ID:hZV+gpGK
アクティスってなんでダメなの?
6年近く使ったSS-430HBはずしてAP-450GTXに付け替えたけど危険?
505Socket774:2009/10/04(日) 00:28:39 ID:c67L+t5T
地上最低品質だった剛力1に比べればまだいいだろ。
半年で壊れた報告がありすぎるww
506Socket774:2009/10/04(日) 01:07:57 ID:McP28Q3C
自作やってて電源のスレも覗いているのに効率も知らないやつがいるのか。

消費電力10W違うと、24時間鯖とかだと電気代が月\130くらい差が出る。
年\1500も違えば、多少高くても高効率の電源を買えば電気代だけで十分元が取れる。
VX450、EA380あたりなら\5000の枠に収まらなくても十分買いだと思う。

ここで電気代を計算できる。
http://uttsu.com/20021104_1

参考までに東京電力 従量電灯Bの2009/10時点の電力量料金
〜120kWhまで \17.87/kWh
120kWh〜300kWhまで \22.86/kWh
300kWh超 \24.13/kWh
507Socket774:2009/10/04(日) 01:11:54 ID:JaA1BVMf
おまえ馬鹿だろwそんなことわざわざ
508Socket774:2009/10/04(日) 01:16:14 ID:JaA1BVMf
自作やってて電源のスレも覗いているのに効率も知らないやつがいるのか。



だっせ。わざわざageてそれですか
みんな知ってて言ってるのにw
509Socket774:2009/10/04(日) 01:24:34 ID:efXaGIVG
草生やしてまで煽ってるやつも相当ダサいな
510Socket774:2009/10/04(日) 01:28:09 ID:JaA1BVMf
草生やさずに煽るとカッコいいんですかwwww
初めて聞きました。大人ですねテラカッコええwwww
511Socket774:2009/10/04(日) 01:32:01 ID:JaA1BVMf
>>509
ID変えてまで必死だな(笑)

これだとカッコいいですか?
512Socket774:2009/10/04(日) 02:01:54 ID:3gH7UzyQ
プ。また来たのかこのカス
513Socket774:2009/10/04(日) 02:07:20 ID:JaA1BVMf
自己紹介すかカス君
こんなスレに居ついてるの?カスらしくていいところだねw
514Socket774:2009/10/04(日) 02:08:28 ID:JaA1BVMf
電源効率で威張れる奴がいるスレってw
さすが底辺ですね
515Socket774:2009/10/04(日) 02:10:40 ID:JaA1BVMf
ジャンク屋の放出に群がるんですものね、ありがたや〜
店員もここでしか捌けないから頑張ってカキコしてね
516Socket774:2009/10/04(日) 02:14:14 ID:JaA1BVMf
梱包の話はもういいよw
普通ジャンク屋の話はもういいよだろ、なんでかな?
517Socket774:2009/10/04(日) 02:15:01 ID:kOFrw13f
まず24時間つかわない
518Socket774:2009/10/04(日) 02:18:09 ID:3gH7UzyQ
このカスの居場所


大須・名古屋の自作ショップ Part101
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254062552/

992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 02:11:23 ID:JaA1BVMf
アンテナどうすんだ
519Socket774:2009/10/04(日) 02:26:46 ID:JaA1BVMf
はあ?それで何をいいたいのカスらしいな
電源効率もしらないの、というアホを煽ってるだけだが俺の言ってること間違ってるのか

ID調べて何を伝えたいんだこのクズは
520Socket774:2009/10/04(日) 02:29:06 ID:JaA1BVMf
GENOとゆかいな自演クズのスレはさすがだなw
糞にむらがるハエのようだ
521Socket774:2009/10/04(日) 02:32:37 ID:3gH7UzyQ
このカスの悲しい過去

【Corsair】PC電源スレ Part4【コルセア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248653200/

519 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 01:14:01 ID:yHu3Ad33
GENOのクソのせいで三日もインストールするハメになった。
撒き散らした本人は「IEのキャッシュクリアで治ります」だと。
未だにGENOって聞くだけで気絶しそう。
522Socket774:2009/10/04(日) 02:35:05 ID:JaA1BVMf
ID:McP28Q3C

自作やってて電源のスレも覗いているのに効率も知らないやつがいるのか。

ねえ

本当に知らないやつがいると思った?レスする前に考えなかった?ほんとに知らない奴が10w消えたとか言ってると思ったの?
もし違ってたら恥ずかしいとか考えなかった?


>>521
バイト乙〜
そいつはまったく的外れw

なんでそいつに恨みもってるの?店員だからとしか思えないんだけどw
523Socket774:2009/10/04(日) 02:38:04 ID:JaA1BVMf
さすがジャンク屋は思考回路もジャンクなようでw

今回と話題が違うGENO批判に対して、反応するからバレちゃったね〜
524Socket774:2009/10/04(日) 02:39:49 ID:3gH7UzyQ

インスコ3日間・・・
そりゃ、GENO店員オツしか言わないわな
                               ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
525Socket774:2009/10/04(日) 02:40:55 ID:JaA1BVMf
GENOの話題には食いつくくせに、梱包の話はもういいよとか言う奴もいたしw
さすがに、もうちょっとうまくやれよ
526Socket774:2009/10/04(日) 02:43:20 ID:ZF5kEKjb
お前数十分でよくそんなに書き込めるな。
チャット感覚のお偉いさんは厨房板でどうぞ^^
527Socket774:2009/10/04(日) 02:44:25 ID:3gH7UzyQ
まあそろそろ迷惑だからヤメヨ
煽りに来るんならもう来なくていいよカス君
安物電源のハナシでもしたくなったらまたおいで
528Socket774:2009/10/04(日) 02:46:23 ID:JaA1BVMf
GENOの店員はほんとにアホなのか、的はずれだしw
529Socket774:2009/10/04(日) 02:52:36 ID:rxG0wB4H
迷惑 お前がいうなや
530Socket774:2009/10/04(日) 02:54:28 ID:kz3xUNXw
こんな夜中まで安月給でこき使われて可哀そう。
GENOなんて辞めて転職しなよ。
その気になれば低学歴の高卒やチョンでも仕事なんていくらでもあるぞ。
531Socket774:2009/10/04(日) 03:07:05 ID:rxG0wB4H
マジ バイトいるのね
532Socket774:2009/10/04(日) 07:28:53 ID:UVvPPQ4R
有効求人倍率05だお、
533Socket774:2009/10/04(日) 08:24:49 ID:3rY0pSj3
先日、安電源があぼんしてしまったんだけど、5000円以内じゃどれがいいの
534Socket774:2009/10/04(日) 10:07:37 ID:V0bap6nC
エネループ
535Socket774:2009/10/04(日) 10:08:53 ID:UVvPPQ4R
>>533
>5-6
536Socket774:2009/10/04(日) 10:38:34 ID:v89vQRMB
GENOからEA-380届いた
ネジは付いてなかったけど、梱包は大丈夫だった
中開けてないけど、隙間から見える程度だと
一次コンは400V 220uFのニッケミ85℃品
537Socket774:2009/10/04(日) 11:31:21 ID:nQ1w6GYJ
基地外寄ってくるからgenoネタ自粛汁
538Socket774:2009/10/04(日) 11:31:32 ID:v89vQRMB
と思ったら、小さい袋でネジが入ってた
良かった〜
539Socket774:2009/10/04(日) 11:57:51 ID:WXj4EeY+
>>537
IDであぼーんするとレスしてるやつらのほうがうざい。
いつものバカはスルーしよう。
540Socket774:2009/10/04(日) 12:49:24 ID:54GiAokz
アクロスで安く売ってるけどBP430とかどうなんだろ
genoほど安くないけど
541Socket774:2009/10/04(日) 13:52:15 ID:fTp40fPB
80plusのサイトに超力が載ってないけど何で?
542Socket774:2009/10/04(日) 13:55:36 ID:bq/CyYG5
genoほど安くないけど

543Socket774:2009/10/04(日) 16:09:43 ID:zbPrMhqs
ここのほとんどの人間がどこでも安い剛力2/400で十分なんじゃないかw

長いグラボとかRaidとかやってる奴は来ちゃいけない。
544Socket774:2009/10/04(日) 17:09:22 ID:7pflVlKh
>>537
バイトが寄ってくるの間違いだろ
545Socket774:2009/10/04(日) 18:37:42 ID:OFLwaYmn
過去レス見てきたが>>528の必死なレスが多すぎて見にくかった
>>528は書き込む前に一度、頭の中で考えてから書き込めばいいのに
546Socket774:2009/10/04(日) 21:33:15 ID:xNh9iGKU
必死なのはバイトw
547Socket774:2009/10/04(日) 22:13:28 ID:zj2UdwVF
何に取り憑かれてるんだ?こいつw
548Socket774:2009/10/04(日) 22:37:30 ID:gIwVPqoh
もうそっとしといてやれよ。
549Socket774:2009/10/04(日) 22:49:52 ID:xNh9iGKU
実にゴミスレらしい
550Socket774:2009/10/04(日) 22:50:38 ID:4QEzje8v
必死
551Socket774:2009/10/04(日) 22:51:34 ID:xNh9iGKU
そりゃバイトは生活かかってるもの
552Socket774:2009/10/04(日) 22:56:06 ID:KSa73tCL
必死なやつじゃなきゃこんなスレタイのには集まらないでしょ
必死な店員とアンチと貧乏人で仲良くしましょう
553Socket774:2009/10/04(日) 23:03:14 ID:ZByknqEf
ログイン特価:税込 4,980円
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4534782891830/
554Socket774:2009/10/05(月) 00:45:43 ID:Uw5bTNFL
>>553
店員乙
555Socket774:2009/10/05(月) 03:30:28 ID:XZITvFDi
keianって、安いけど地雷?
556Socket774:2009/10/05(月) 03:34:12 ID:ymGbSDYy
クレバリーのタイムセール程残念な感じのはないな…。
557Socket774:2009/10/05(月) 03:47:13 ID:/1cvLBjy
>>555
とりあえずKT-620RSでも買っておけば12Vライン太いし経年劣化したとしても余裕あると思うんだ
558Socket774:2009/10/05(月) 05:09:23 ID:uLLLP71D
>>555
KEIANはやめとけ
>>557のKT-620RSは12Vコンバインが32Aしかない実質450W電源
559Socket774:2009/10/05(月) 05:35:12 ID:/1cvLBjy
5000円スレで12Vラインが32Aしかないって意見も凄いなw
560Socket774:2009/10/05(月) 08:54:02 ID:BuR78ekP
EVERGREEN   EG-400PG    400W 24A 140mm ○  4000円 パワグリ 一次TEAPO85℃
これ安いから買ったら、SATAの電源ケーブルが短い上に2個しかついてなくて涙目
初の電源交換だったんだけど、ちゃんと調べて見ないといけないって勉強になった・・・
4pinの変換ケーブルってのを買ったから、使えてはいるけどショックだなぁ
561Socket774:2009/10/05(月) 08:58:33 ID:Uw5bTNFL
KEIANはいちど地雷踏んだことがあるから、その他のチューナーとか電源とか、あっても手を出さない。
562Socket774:2009/10/05(月) 09:32:59 ID:aMMoAoYR
この流れ・・・
恵安のKEP-570W/Jを4980円でゲットして愛用している俺涙目

結構いい電源だと思うんだけどなぁ

563Socket774:2009/10/05(月) 10:04:39 ID:YwtsGpvF
KEP-570W/JにA-PFCが付いてたら買ったかも。
4,980だと千円オーバーだけれどファン付きの阿部とか逆に千円安い450VXの方が良いなぁ。
564Socket774:2009/10/05(月) 10:47:04 ID:ZACUoT+S
450VXを引き合いに出すのはやめようぜ
565Socket774:2009/10/05(月) 11:03:14 ID:jq8zB4kw
ほんとに一瞬で無くなったな
566Socket774:2009/10/05(月) 11:08:04 ID:anjmMFGK
>>562
自称全日本製コンデンサのトッパワか。
567Socket774:2009/10/05(月) 12:56:40 ID:AOyOpxcU
ZU-420w 2,990円でゲット
電力効率78%でアイドル消費電力7W減!
この電源の良さはワットチェッカーがないと実感できないが
省エネも静音も良好。
特に省エネ性では他にこの値段ではない。

568Socket774:2009/10/05(月) 13:11:48 ID:qnj6t8dQ
>>567
伝導効率は良いという事は電源の発熱も低いって事ですね。
ファンの最低回転数が 632rpm での排熱(風量)で電源は
熱くならないのかな?
569Socket774:2009/10/05(月) 13:24:34 ID:QTVTNPen
>>568
1日軽く使ったが全然熱くはならなかった。(ほんのり暖かくもない涼しい風)
ファンがでかくて風量は十分な感じ。
中身はスカスカな感じwで風通しは非常に良さそう。
ターボスイッチは非常にうるさくて常用は無理な感じ。
とにかくアイドル7W減は想定した数値だったけど感動もの。

ターボファンONでは3Wプラス
シャットダウン時3W(やや高い)
スイッッチOFF 0W(リークはない)
力率0.63(これは大した事ない数値)
570Socket774:2009/10/05(月) 13:39:44 ID:QTVTNPen
ちなみに
Athlon×2 4850e 780G
オンボードVGA
アイドル38W MAX97W
571Socket774:2009/10/05(月) 13:52:17 ID:0dO7qkco
5000円以内で
450VXのうまみを知ってしまったら
もうそれ以下の製品がかえなくなる。
572Socket774:2009/10/05(月) 13:59:42 ID:ZACUoT+S
>>567
ttp://u7.getuploader.com/dengensure/download/31/zu420w.jpg
前スレで腑分けしてくれた人がうpしてくれたものだが、
400W出るとは思えないんだけど。
オンボの最小構成で時々PC使うくらいならいんじゃね?
573Socket774:2009/10/05(月) 13:59:43 ID:ZxvIXjH+
>>571
そういうのはもういいんで
574Socket774:2009/10/05(月) 14:05:53 ID:t0zFCba6
しかし450VXとEA-380のおかげでこのスレの住人で本当に電源に困ってるのももういなさそうだなw
575Socket774:2009/10/05(月) 14:15:14 ID:ZACUoT+S
GENOの特売電源と比較されたら終了だぜ
次スレは不要ですねわかります
576Socket774:2009/10/05(月) 14:19:16 ID:fNCrX033
高価な電源を突発的なセールで買ったからといって今まで親しんできた安物電源を馬鹿にするのイクナイ
むしろそんなやつは卑屈になって安物電源を買っていたクズだから消えてくれ
俺らは常に安く買える電源を愛してるんだ

貼り付いてセールで買って、買えなかった奴をプギャーするなんて裏切り物だ!
577Socket774:2009/10/05(月) 14:30:05 ID:0dO7qkco
EA380届いた、
さっそく
いままで使ってきた Eagle 400W と比較してみる。

すごい80Plusのシールが貼られている!
ケーブルのシールド被膜?が高級ぽいやつだ!
ファンが12cmじゃない、小さい8cmだ!
380Wの癖に、グラボ用の6ピンケーブルがちゃんと生えてる!
578Socket774:2009/10/05(月) 14:45:37 ID:qnj6t8dQ
>>569
レスありがとう。
なかなか良さそうだ。よし、ZU-420Wを
お気に入りTop10に追加だ!
579Socket774:2009/10/05(月) 15:03:51 ID:fNCrX033
EA-380って負荷高くなると8cmのファンが轟音あげるんだろ?
低消費電力向けでは最強だろうな
580Socket774:2009/10/05(月) 15:13:27 ID:yQ13zUuB
写真サンクス
一応気になったので中身の写真を比較してみました。
見てもわからないのでわかるかたw
ZU-420W
EA-380
450VX

http://flashbbs.bbs.fc2.com/
581Socket774:2009/10/05(月) 15:19:53 ID:3n2VCNFB
紫蘇 2次OST紫蘇
産廃
582Socket774:2009/10/05(月) 15:22:54 ID:0dO7qkco
450VX Seasonic製。

ところで、EA380の
本当のManufactureって、何処だっけ?
583Socket774:2009/10/05(月) 15:27:57 ID:yQ13zUuB
写真で見ると450VXとEA-380は中身が同じ作り。
584Socket774:2009/10/05(月) 15:32:09 ID:fNCrX033
>>583
たしかに、ヒートシンクの形状、コンデンサ、コイル、ヒューズの位置、全部そっくり
585Socket774:2009/10/05(月) 15:41:04 ID:yASk7a6I
400CX 450VX EarthWatts(末尾D除く)は紫蘇の安基盤で作り自体は一緒だと思った
586Socket774:2009/10/05(月) 15:52:10 ID:h5axKQKk
どっちもSeasonicのOEMだし
587Socket774:2009/10/05(月) 15:54:53 ID:K0lqOBfL
SeasonicのOEMって釣りですか?
オウルテックのOEMだろw
588Socket774:2009/10/05(月) 15:56:23 ID:x4Y1wp55
つまんねぇ野郎だな
589Socket774:2009/10/05(月) 15:57:40 ID:U9rfCSLl
SeasonicがOEMだろー
590Socket774:2009/10/05(月) 18:08:53 ID:0dO7qkco
え、全部中身はSeasonicなのか。

じゃあ、わざわざCorsairとかAntecとかいう
中間搾取悪徳業者をはさまずに、
直接Seasonicの製品をかった方がいいな。
591Socket774:2009/10/05(月) 18:09:58 ID:bQw7N/aU
ところが代理店が違うから・・・
592Socket774:2009/10/05(月) 18:25:43 ID:lIgS1G6T
Seasonicはほんちゃんでオウルテック扱いだと結構するもん。
593Socket774:2009/10/05(月) 18:30:37 ID:z2eK6XpU
>>590
いや自分とこのだと手抜きするからw
594Socket774:2009/10/05(月) 19:48:11 ID:24pKW+9Z
OEM品はOEM元がOEM先の要望に合わせて手を入れてる。
たいていの場合は、コストダウン(部品性能を落とす)だよ。
595Socket774:2009/10/05(月) 20:28:08 ID:EFK9c6rA
オウルテックが扱っているのは、ファンがADDAから山洋に変更されているな。
596Socket774:2009/10/05(月) 20:48:14 ID:29+Q9A10
低価格の電源は、中身の種類は3つくらいしか無いんじゃないのか?
597Socket774:2009/10/05(月) 20:48:56 ID:Uw5bTNFL
>>594
それでニッサンの軽は・・・
598Socket774:2009/10/05(月) 20:54:57 ID:z2eK6XpU
ってことはやっぱローテクな電源に5000円以上かけるのはバカだな
高いからといってそんな質が高いわけでもないし
ガタがきやすいパーツだし
599Socket774:2009/10/05(月) 20:58:58 ID:29+Q9A10
数字でわかるのは効率だけ。
だから効率が表示されてない電源は敬遠したいな。
いいですよいいですよと言われても
本当かどうかわからんw
600Socket774:2009/10/05(月) 23:11:25 ID:k3QWXX6s
600W
601Socket774:2009/10/06(火) 11:14:36 ID:C/cgP/P1
良い電源は中身がスカスカで軽くてヒートシングが貧弱で
熱くならないなしい。

http://blog.tsukumo.co.jp/case/2008/12/silent_cool.html
602Socket774:2009/10/06(火) 12:11:55 ID:/fKOnB9/
熱くならないなしい。

なるほど、わかりません
603Socket774:2009/10/06(火) 12:17:49 ID:++cgHaso
IC熱暴走したときの怖さは異常
なんてったって火噴きます
604Socket774:2009/10/06(火) 16:08:21 ID:PhmYh6WC
>>577
>EA380届いた、
>さっそく
>いままで使ってきた Eagle 400W と比較してみる。

>すごい80Plusのシールが貼られている!
>ケーブルのシールド被膜?が高級ぽいやつだ!
>ファンが12cmじゃない、小さい8cmだ!
>380Wの癖に、グラボ用の6ピンケーブルがちゃんと生えてる!
俺も買った。
ケース付属の奴だった?
電源単品の品でした??
ケース付属の中に、S-ATA電源コネクタ4つの内、2つが電源からすぐ近くにある程短く、
実質S-ATA電源コネクタ2しか使えないって、他で見たけど
やっぱそうなのか?
605Socket774:2009/10/06(火) 16:14:39 ID:7R3RiMsc
>>604
今日届いた品はコネクタが近くにあるということはなかった。
606Socket774:2009/10/06(火) 16:20:24 ID:PhmYh6WC
>>605
ありがとうございました。
箱とか付属に3年保証シール無いんだよね?
607Socket774:2009/10/06(火) 16:38:56 ID:7R3RiMsc
そんなものは無い。
付属品は電源ケーブルに取付用ネジ4本、箱は茶箱。
今回は梱包材あり。
608Socket774:2009/10/06(火) 20:44:09 ID:Of5VNxzG
>>604
>S-ATA電源コネクタ4つの内、2つが電源からすぐ近くにある
それ、NSK3480用だから。
609Socket774:2009/10/06(火) 22:01:25 ID:5gRqggl7
BULL-MAX KT-620RSってどうなの?
価格.comで売れ行き一位だし見てる限りではよさそうなんだけど
知り合いに聞いたら皆「知らん」って言ってるし怖い なにこれ
610Socket774:2009/10/06(火) 22:04:49 ID:kagAmTU2
>>609
いくら安くても動物電源はパスしたい
611Socket774:2009/10/06(火) 22:15:22 ID:5gRqggl7
ですよねー
無難にもう少し高いの買っておくか…
612Socket774:2009/10/06(火) 22:15:24 ID:p/Hkynp5
随分長い事KT-620RS1位だよね
あんまひどいっていうレビューも少ないし
どういうものかわかって買うならいい選択じゃないの
俺は買わないけど
613Socket774:2009/10/06(火) 22:57:45 ID:GJnD6R4r
価格コムだとW数と値段だけで買うほうが多いんじゃね
614Socket774:2009/10/06(火) 23:09:38 ID:lgJsm7Rg
あれ素人さんの購入データが大半だから、
まったく信用ならんよ。
615Socket774:2009/10/06(火) 23:14:29 ID:73sc2w5/
しかも1位になるとみんなそれ買うから1位から落ちないだけの話。
616Socket774:2009/10/07(水) 00:12:53 ID:3gujPtQ4
それでも価格コム1位の商品を買うひとが多いってことは、それなりに信憑性があるからじゃない?

ちなみにオレも買わないけど。
617Socket774:2009/10/07(水) 00:25:18 ID:YjCUOJAO
値段としてのコスパはいいんじゃないの

そして俺も買わないけど
618Socket774:2009/10/07(水) 00:27:40 ID:ocJyJr3N
>>613
電源なんていうものはこの位の値段で買えないとダメでしょ?3Dフリークやベンチマーカーならいざ知らず。環境によっては世間で騒がれる高容量の電源など宝の持ち腐れです。メーカー製の電源のしょぼさを見たらよくわかります。

個人的には,この程度の価格帯でより良いものを作り続けて欲しいものですね。
619Socket774:2009/10/07(水) 00:30:55 ID:5tQi4Cl4
オウルテックの新型も+12Vをわざわざ二系統に分けてあるのが残念。
せいぜい9600GTくらいしか動かせないからPCI-Eも要らないでしょ。
620Socket774:2009/10/07(水) 00:43:51 ID:WDAyMTyK
>>609
みんなが購入してる・・・きっと信憑性があるに違いない!じゃね?w
日本人、行列すきだから・・。

ちなみに私も買わないけど・・・。w
621Socket774:2009/10/07(水) 00:45:47 ID:YjCUOJAO
の、わりにレビューすくないよなw
コネコとか1件もない
622Socket774:2009/10/07(水) 00:49:54 ID:D0G2kDuP
>>619
あれは多分なんちゃって2系統だろうね
クロシコのエンハンスなんかと同じで実際は1系統ってオチ
623Socket774:2009/10/07(水) 01:12:58 ID:BdlkM8Tv
あれ?クロシコのエンハンスが実際は+12V一系統だなんて
情報がどこにあったっけ?
624Socket774:2009/10/07(水) 01:17:43 ID:CAOmhygn
プラグインでいいのないかなぁ
625Socket774:2009/10/07(水) 01:19:20 ID:Xe4qMYqB
しかも一系統はカスと受け取れる書き方だな。
626Socket774:2009/10/07(水) 01:28:25 ID:D0G2kDuP
>>623
1万円スレだかナイススレで見たのよ
12Vラインが1系統のほうがいろいろ悩まなくていいと思う
いま使ってるのもコルセアの1系統のやつだし
627Socket774:2009/10/07(水) 01:31:23 ID:rrracIz1
GUPに300W電源を2階建てで積んだ完全2系統の電源があったな
628Socket774:2009/10/07(水) 08:23:47 ID:vZvuTry3
>>626
最近の電源は自動切り替えだから
1系統とか2系統とかいろいろ悩まなくてもいいのでは?
629Socket774:2009/10/07(水) 14:16:33 ID:6d7jpUEv
630Socket774:2009/10/07(水) 15:11:48 ID:Ugte7Foa
>>629
>>58-59
地雷
631Socket774:2009/10/07(水) 15:13:32 ID:OAhAF+nA
>>629
この電源店頭で安かったから買おうかと思って
その前に携帯で評判調べたら酷かったから止めたなぁ
632Socket774:2009/10/07(水) 15:14:30 ID:3gujPtQ4
>>630
的確な指摘乙。プロの方ですね。
633Socket774:2009/10/07(水) 16:02:47 ID:5ieEGceh
雷で死んだから替わり探さないとなあ
634Socket774:2009/10/07(水) 16:10:16 ID:dmU7dYbA
>>633 → 629
突撃&レポ頼むwww
635Socket774:2009/10/07(水) 16:41:20 ID:4nuJ7CNp
>>629
理由もなく否定してるのは工作員だから無視していい。
おれなら同じメーカーの80+製品を買う。
消費電力が全然違うから。
636Socket774:2009/10/07(水) 16:59:32 ID:VfJhMKsu
>>635
そうだな。型番で検索してもそんな評判の書き込みとか見当たらない。
637Socket774:2009/10/07(水) 17:08:01 ID:Ik/NivVM
>>58のリンク先で火花出たっていう電源がS-550EC
638Socket774:2009/10/07(水) 17:12:51 ID:D0G2kDuP
情弱の集まるあの板での報告だからなあ
639Socket774:2009/10/07(水) 17:14:38 ID:inP7yy+o
それに報告の絶対数が少なすぎるw
全部が全部火吹いてたら2ちゃんで祭りにならないわけ無かろうw
640Socket774:2009/10/07(水) 17:16:58 ID:FU01CU2k
電源信者を煽ると楽しいからな
641Socket774:2009/10/07(水) 17:20:19 ID:4nuJ7CNp
>>637
ああ、そういった理由などをちゃんと提示しての批判ならいい。
ただしレポを信じるかどうかは別だが。
642Socket774:2009/10/07(水) 17:20:49 ID:vsTzdlER
俺は最低条件がAPFCだから買わんけど。

関係ないがAPFC無しの80plus電源ってあるのかな?
と、ふと思った。
643Socket774:2009/10/07(水) 17:35:48 ID:N/KYaFHh
>>56,58ですけど、キャンセル間に合わず届いてしまったので記念写真をwww
ご開帳はしてないけどね。

http://u7.getuploader.com/dengensure/download/32/550ec.zip
644Socket774:2009/10/07(水) 17:41:08 ID:CKdiPnc2
APFCだと安物のUPSが使えないという問題がある
645Socket774:2009/10/07(水) 17:55:17 ID:BdlkM8Tv
>>642
100%出力時力率90%以上が80PLUS認証取得の条件になってるから
無いと駄目なんじゃない?
646Socket774:2009/10/07(水) 18:16:23 ID:6d7jpUEv
地雷なのか…
647Socket774:2009/10/07(水) 18:21:36 ID:4nuJ7CNp
>>643
結構数売ってるメーカーだから
爆発はしないと思うがw
一応日本製コンデンサと書いてある。
648Socket774:2009/10/07(水) 18:29:26 ID:w6A08rqy
>結構数売ってるメーカーだから
初回版が売れ残っているようなメーカーだぞw
ソースは?売り上げを基にしたランキングに載ってるの?
649Socket774:2009/10/07(水) 18:33:28 ID:tezrZySh
650Socket774:2009/10/07(水) 18:45:35 ID:sJEWBKFv
サーバー用の中身がいいやつでVGA電源コネクタがないやつだけど こくさん105度たっぷり コイルもでかいやつ
新品2Kで手に入れて自作で使ってる VGA指さないから最強
651Socket774:2009/10/07(水) 18:48:17 ID:s7dwAhGs
頭悪そう
652Socket774:2009/10/07(水) 18:53:09 ID:sJEWBKFv
ゴミこん満載のゴミ電源でもかってHDDこわしてらwww
まあマイナーだし業界の知り合いとかに分けてもらうとかじゃないとなかなか手に入らないけどなw
電源の質はコンデンサとトランス部のコイルでほぼ決まる
653Socket774:2009/10/07(水) 18:54:26 ID:6+n6SQfY
リンクされているか分からんけど、カカクコムを 煙 で検索してみた。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%8C&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=3&CategoryCD=0590
654Socket774:2009/10/07(水) 18:54:48 ID:sJEWBKFv
大き目のトロイダルコイルなんか使ってるのは良心的
655Socket774:2009/10/07(水) 19:18:44 ID:D0G2kDuP
ナイス検索ワード
656Socket774:2009/10/07(水) 19:58:51 ID:jW8nt8xL
なんという検索wwww
657Socket774:2009/10/07(水) 21:37:40 ID:zwH0md0+
おれの実感では効率と風通しが重要。
高効率電源は触っても全然暑くない。
今までの電源とは全然違う。
これなら安物コンデンサーでも劣化しそうにない。

658Socket774:2009/10/07(水) 21:41:02 ID:zwH0md0+
ファンは下からの大型ファンが絶対いい。
後ろから小型ファンで抜くタイプは良くない。
冷えない部分があるしうるさいから。
659Socket774:2009/10/07(水) 21:41:09 ID:KxbIzNfm
.                           -PR-
煙ならアマゾンAmazon.co.jp
今なら本全品1冊から国内配送無料。お急ぎ便なら当日翌日に届く
660Socket774:2009/10/07(水) 21:45:35 ID:zwH0md0+
>>653
煙吹いたとか書いてる奴は、なんか怪しいな?w
他社の妨害工作じゃねーのか?
661Socket774:2009/10/07(水) 21:48:34 ID:js5Rxpgy
どうせクレーマーだろw
662Socket774:2009/10/07(水) 21:53:11 ID:js5Rxpgy
まあ電源に6000円以上出す奴はアホだな
663Socket774:2009/10/07(水) 21:54:04 ID:wum0i6WC
http://bbs.kakaku.com/bbs/05903811149/#9800470
これなんかスレ立てた奴もレスしている奴も頭おかしいだろ。
構成がありえない。
664Socket774:2009/10/07(水) 21:57:02 ID:DrB4+i4o
価格はな、炊飯器スレぐらいしか役に立たないよ。
あれだけは信用できる。
665Socket774:2009/10/07(水) 22:05:25 ID:KFBEGGtR
> HPを見ると力率99%とか?書いてあり、
> 力率99%だったら、熱に変わる電気が1%ですよね。
> つまりファンレス電源に出来る。。

力率って高校で習うんだっけ?
斬新な解釈に驚いた
666Socket774:2009/10/07(水) 22:07:29 ID:3gujPtQ4
>>664
確かに工作活動が疑われるランキングがあるな。
しかし、価格コムを買い取った会社がいうには、ランキングの仕組みは社外秘で、
信用のおける分析をしていると胸を張る。

隠せば、隠すほど、統計とられて結局大企業のマーケットチームにやられてる感があるな。
667Socket774:2009/10/07(水) 22:20:28 ID:Z6hCOLb3
>>663
これは酷いw
668Socket774:2009/10/07(水) 22:38:41 ID:upL1Iin3
>>662
貧乏人の僻みにしか見えないぞ
669Socket774:2009/10/07(水) 22:40:26 ID:1sO+cfdE
>>663
マザーを見ればCPUファンにどの方向に風を吹かせる必要が
あるかわかるはず。

http://www.asus.co.jp/prog_content/middle_enlargement.aspx?model=2768
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000018624.jpg
670Socket774:2009/10/07(水) 22:43:35 ID:1sO+cfdE
ああマザーはこれだったw
CPU周りに風を当てる必要がある。
http://www.asus.co.jp/prog_content/middle_enlargement.aspx?model=2768
671Socket774:2009/10/07(水) 23:00:13 ID:D0G2kDuP
>>663
そいつは電源ファン止めて勝手に壊したのか
馬鹿すぎるな
672Socket774:2009/10/07(水) 23:00:53 ID:ukRUmhkq
意味不明なんだけど?
673Socket774:2009/10/07(水) 23:21:10 ID:uco+tN4n
>>669
マザー見て何が分かるって言うんだよ
674Socket774:2009/10/07(水) 23:24:16 ID:1sO+cfdE
>>673
CPUファンの風を受けるように
ヒートシンクがCPUに向いて付いてるるだろ。
コンデンサもそれをあてにして並んでる。
675Socket774:2009/10/07(水) 23:27:55 ID:cNp4m6UX
いいからとっとと誤爆って言えよ
676Socket774:2009/10/07(水) 23:33:22 ID:1sO+cfdE
要するに価格comの投稿の奴が
見当違いのCPUファンを付けてるって話だろ。
677Socket774:2009/10/07(水) 23:35:59 ID:cNp4m6UX
まだ続ける気か?
678Socket774:2009/10/07(水) 23:36:59 ID:1sO+cfdE
>>677
誰に何を言いたい?
679Socket774:2009/10/07(水) 23:42:00 ID:cNp4m6UX
お前、いったい何を見失ってる?w
いい加減つまんないぞ
680Socket774:2009/10/07(水) 23:50:27 ID:1sO+cfdE
>>679
言いたい事がないなら、おまえがウセロ
どうせおまえ某社の宣伝工作員だろw
681Socket774:2009/10/08(木) 00:01:40 ID:cNp4m6UX
いいからスレタイ見れ
68223:2009/10/08(木) 17:51:04 ID:eBdG9ZT8
CODEGEN MODEL 300XX ATX 2.03( P4 ) 350W
(made in china)
おっ、この電源 温度によってファンの回転数が変わるんだね。
夏にファンが五月蝿かったので静音電源を買うつもりでしたが、
室温が25度以下になるとファンの音が静かになっちゃいました。
+12V が 12A しかないけど壊れるまで静音電源は保留だぉ。
683Socket774:2009/10/09(金) 18:57:24 ID:uAOJDqz9
高いんだか安いんだかわからんが日本限定に惹かれた
ttp://parts.sycom.co.jp/detail.msp?id=2131
684Socket774:2009/10/09(金) 19:04:38 ID:wtMvEQf/
>>683
それ、ここに貼ろうとして書き込み確認してたら、無くなってたわ
685Socket774:2009/10/09(金) 21:59:13 ID:MLqHZIKc
質的にはkrpw-v460wよりチョイ上ぐらい。それでこの値段なら安いと思う。
保証も3年あるしね。
686Socket774:2009/10/09(金) 22:47:27 ID:45spp5UX
ZOAの地下で超力400プラグイン
3.98Kで捕獲
687Socket774:2009/10/10(土) 00:09:34 ID:k83R0V+z
174 :Socket774:2009/10/09(金) 10:17:33 ID:l7vHJrqD
電源を触ればだいたい効率はわかる。

暖かい・・・65%
少し暖かい・・・70%
常温・・・80%
冷たい・・・85%
688Socket774:2009/10/10(土) 10:57:29 ID:/de+n8qn
http://www.geno.co.jp/genokobo/
ATX電源EA-380 バルク品
689Socket774:2009/10/10(土) 15:18:53 ID:MVctoBw7
>>687
凄いな
690Socket774:2009/10/10(土) 18:06:55 ID:vCOLvFk8
>>688
またせっせと抜き取ってるのか
ガワがあまりっぱなしじゃないのかw
691Socket774:2009/10/10(土) 18:54:00 ID:anDA8SCS
ガワには悪手巣とかの600w電源入れて「豪華スペック」で売るんだろ。
692Socket774:2009/10/10(土) 19:04:03 ID:4DWz6reu
SilentKing Retro2 (EG-370RT2)
って、公式に載ってないけど何物?

初代レトロは、1980円で売ってけど買い?
693Socket774:2009/10/10(土) 21:54:52 ID:Pd/4VO9o
>>692
レトロ2が何者かは知らんが、レトロが
1980円ならサブ機に欲しいかも。
で、何処でレトロが格安で買えるん?
694Socket774:2009/10/10(土) 22:03:03 ID:4DWz6reu
>>693
地方のドスパラだけど1980円でずっと残ってる
2580円でレトロ2、パワグリ2980円
なんか、初代レトロが一番良い気がするのよね。
レトロ2は最初から安いから怪しい。
695Socket774:2009/10/10(土) 22:39:44 ID:DYQNuOrm
【スポット特価】SST-ST46F (ATX3.0 12cmファン 460W With PFC) 即納 4,999円
http://nature-net.co.jp/index.php?n=1&g=10&o=0

古すぎて価格比較サイトに情報載ってないけど
696Socket774:2009/10/10(土) 22:42:33 ID:Pd/4VO9o
>>694  レスありがとう。
地方のドスパラかぁ〜。って何処やねん!
レトロはケーブルが少ないからゴチャゴチャ
しないからモッテコイなんだぉね〜。
補助電源付きビデオカードも付ける予定は無いし。
全国のドスパラで1980円で売ってるかな〜
697Socket774:2009/10/11(日) 06:28:07 ID:upOf1+vb
698Socket774:2009/10/11(日) 10:58:40 ID:DC31v5ZK
>>610
>>612
なるほどね…基本は剛力か…

ブルマックスつかった人の感想を聞きたいな…
699Socket774:2009/10/11(日) 11:27:30 ID:LLsxzBSo
700Socket774:2009/10/11(日) 11:32:38 ID:a9N3OE6Y
701Socket774:2009/10/11(日) 23:52:15 ID:F2A/Icb+
>>688
これ今日ゲノで開店直後複数個買おうとしてた奴が、
レジで一限って断られてたぞ
一限なんて書いてないぞとかゴネてたけどなw
702Socket774:2009/10/12(月) 07:51:39 ID:u9LOIW2j
>>701
その辺歩いてるにいちゃんに
300円くらい渡して買ってきてもらえばいいのになw
703Socket774:2009/10/12(月) 08:18:44 ID:NpG/B9LV
昨日1時過ぎくらい行ったときはお一人様一個までって書かれてた
元々5台もない感じだったみたいだし普通は遠慮して複数個買わないわな
704Socket774:2009/10/12(月) 08:42:58 ID:2pGIRE77
10月は忙しくて秋葉原に行けないので
11月か12月に行って見ようと思ってるんだけど
もうその頃には、GENOにEA-380は売ってないよね?

NGキーワード通販。
705Socket774:2009/10/12(月) 09:12:46 ID:m5ad+pZ6
流通止まらない限りは売ってるんじゃない?
今の値段で買える保証は一切無いけど
706Socket774:2009/10/12(月) 11:40:39 ID:u9LOIW2j
>>704
あれはケースからとってるだけだからなw
ケースが処分できないほどだぶついたら一旦辞めるんじゃね
707Socket774:2009/10/12(月) 14:18:00 ID:NcaAQolm
高効率の表示はないが
実は中身は高効率電源だった。みたいな
そういうお得情報はないのかおまえら?
708Socket774:2009/10/12(月) 14:19:13 ID:x1JicFTx
少し前のKRPW-V500Wがそうだったな。本当は80 Plusで出力も箱やwebサイトとは違う。
709Socket774:2009/10/12(月) 14:20:43 ID:x1JicFTx
そうなるとV500Wの上位版にしか見えないKURO3600ECOあたりも気になるが・・・
710Socket774:2009/10/12(月) 14:49:47 ID:5nvKeEN1
見えない(笑)
711Socket774:2009/10/12(月) 14:50:14 ID:NcaAQolm
電源の効率を計測する計器はないんだろうか?
それがあれば、それで無表示の安い電源の効率を計測し
さらしていただきたい。
712Socket774:2009/10/12(月) 15:09:32 ID:rImNjJMJ
>>706
あれNSK4480IIからぶっこ抜いた電源でしょ?
ドンガラは通販で相当あまってるから今のが無くなったら少し間をおくんじゃない?

まー俺なら販売店がいじったようなものは買わないな。
713Socket774:2009/10/12(月) 23:43:17 ID:ekf0v+Ma
bull-max使ってる人いる?
本気で感想を聞きたい
714Socket774:2009/10/12(月) 23:44:47 ID:vgXfWAYU
お前さんが感想を聞きたがってるようにみんな感想を聞きたがってる。
つまり誰も人柱になる気は無いって訳だw
715Socket774:2009/10/12(月) 23:51:35 ID:XsppVXFW
716Socket774:2009/10/13(火) 01:06:54 ID:QPR5IjQA
評価良過ぎw
717Socket774:2009/10/13(火) 11:48:31 ID:Y9ZM/ci/
価格は何故こうもあてに出来ないんだろう…
718Socket774:2009/10/13(火) 12:10:29 ID:yZs+I3ts
653 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 18:54:26 ID:6+n6SQfY
リンクされているか分からんけど、カカクコムを 煙 で検索してみた。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%8C&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=3&CategoryCD=0590
719Socket774:2009/10/13(火) 12:17:28 ID:eohfHqmp
>>716
電源の評価って難しいよ。
720Socket774:2009/10/13(火) 12:26:01 ID:MNwsyqf3
BULL-MAXのレビュー相変わらず役に立たんな
現物触ったけど温度可変機能なんて搭載されてないし
室温35℃でも20℃でも同じ構成なら同じ回転数なんで絞り杉に調整してあるし夏はエアコン無しでの使用厳禁

620をリア9cmの電源上部設置ミニタワーで約260W出力状態で使用していると50℃近い温度になる
多少エアフローの悪いケースなのでケース内温度上昇の影響もあるけど明らかに電源ユニットが熱い
721Socket774:2009/10/13(火) 17:14:01 ID:zQdo44df
静音がうたい文句でユルユルのファン付き電源は、夏場の室温30℃環境では
こんなファン外付けの対策でもしないと、排気グリルが熱っちっちになるよ。
http://jisaku.155cm.com/src/1255420470_1d79f5adb9f20e036b001f015bc7e1e3395c1ddb.jpg
722Socket774:2009/10/13(火) 18:36:27 ID:jOFue+Zt
電源買うより先にエアコン買わんとな
723Socket774:2009/10/13(火) 20:19:42 ID:gkflOily
「静音だけ」が売りの電源ではなく、効率が売りの電源を買えば良いのでは?

効率が良ければ、それだけロスで生じる熱が軽減される。
その分ファンも緩くて済むから、結果として静音も同時に達成できる事が多い。

高効率でもうるさいのもあるだろうから事前の情報収集は欠かせないが。
724Socket774:2009/10/13(火) 20:30:00 ID:LtK2cv5H
ケース内温度の上下で10度以上の差が
あるから電源下置きタイプのPCケース
にするという手もある。
725Socket774:2009/10/13(火) 20:39:56 ID:Qz8ZqX7t
電源効率も明記する風潮になれば選びやすいんだけどな
726Socket774:2009/10/13(火) 20:56:19 ID:K4umVkqs
80Plusだけじゃ不満かね
727Socket774:2009/10/13(火) 21:03:46 ID:Qz8ZqX7t
>>726
安物はそこが最初にコストカットの対象だろうし、効率悪いの当たり前だろうけど、
明記されてりゃ納得して選べるしその程度の使い方が出来るというか
728Socket774:2009/10/13(火) 21:04:15 ID:Da/SG9Mp
>>726
不満。
特に一番長時間になるアイドル時やスリープ時、シャットダウン時の消費電力が分からないのが不満。
729Socket774:2009/10/13(火) 21:05:31 ID:Qa64rJ3g
>>728
お前馬鹿だろ
730Socket774:2009/10/13(火) 21:06:27 ID:Da/SG9Mp
>>729
いやお前さん程ではないよ。褒めないでくれ。
731Socket774:2009/10/13(火) 21:11:02 ID:nO4zLOQD
>>728
頭悪すぎる

80Plusで十分
732Socket774:2009/10/13(火) 21:22:38 ID:Da/SG9Mp
>>731
80Plusは20~50~100%出力時の効率しか保証して無いだろ。(しかもたった80%の効率)
20%未満でどんな動作してようが知ったこっちゃねぇってのが80Plus認証だぞ?
頭悪いのはどっちだよ。
733Socket774:2009/10/13(火) 21:34:55 ID:/tlXq3on
アイドル時なんて熱もたないしどうでもいい
734Socket774:2009/10/13(火) 21:45:33 ID:Ri2fzMkM
電源が下というのは間違ってる。
排気は電源からだけで十分だから上に付けるべき。
735Socket774:2009/10/13(火) 21:57:34 ID:mCmu67sp
熱せられた空気は上へ昇る。
その熱せられた空気で電源冷やせとおっしゃるんだね。
736Socket774:2009/10/13(火) 22:07:42 ID:MdutMPGz
>>735
最近のPCは熱なんか大して出さないだろ
熱もつような電源は余程性能の悪い電源だから
捨てた方がいい。
737Socket774:2009/10/13(火) 22:09:03 ID:rwTvSGPK
えっ
738Socket774:2009/10/13(火) 22:12:13 ID:MdutMPGz
足りなきゃケースファン追加すりゃいいわけだし
ケースファン要らないなら、電源のファンだけで抜くわけだから
上が正解。
739Socket774:2009/10/13(火) 22:29:36 ID:mCmu67sp
こりゃ本物のあれな方でしたかw
740Socket774:2009/10/13(火) 22:34:07 ID:+WCObr7H
>>739
異論があるなら理由書け、カス野朗
741Socket774:2009/10/13(火) 22:35:58 ID:nO4zLOQD
IDまで変えて得意げだねえ
742Socket774:2009/10/13(火) 22:37:02 ID:+WCObr7H
>>741
早く理由書けタコ
743Socket774:2009/10/13(火) 22:39:31 ID:mCmu67sp
おもしろい奴だなw
744Socket774:2009/10/13(火) 22:42:14 ID:uAMvJjBW
おいおい

冬に手が冷えた時、PCの排気で暖をとる俺に対するあてつけかw
745Socket774:2009/10/13(火) 22:45:13 ID:KmdZPl/v
>>742
発熱量多すぎの粗悪な脳が搭載されてるようですね
746Socket774:2009/10/13(火) 22:56:10 ID:+WCObr7H
>>745
つまらんw
それで面白いこと言ってるつもりなの?w
747Socket774:2009/10/13(火) 22:58:32 ID:xraNR+ka
NGID:+WCObr7H
748Socket774:2009/10/13(火) 23:01:19 ID:mCmu67sp
ID変えてくるから意味ないよw
749Socket774:2009/10/13(火) 23:03:15 ID:xraNR+ka
そういやそうか。
750Socket774:2009/10/13(火) 23:03:28 ID:MP+9up3L
自然対流でケースの冷却なんて考えるのは馬鹿でしょ?
ファンで誘導してやるもんだ
751Socket774:2009/10/13(火) 23:09:53 ID:mCmu67sp
一昔前に流行った「モバイルCPUで静音鯖を」時代の人なんじゃね?
最近のPCは発熱きつめになってきてるだろうに。
752Socket774:2009/10/13(火) 23:18:37 ID:nO4zLOQD
下電源でもケース内の空気を吸わせてるのと外気を吸わせてるのあるよね
ストレート排気の電源だと外気吸わせるのは無理だけど
753Socket774:2009/10/13(火) 23:25:28 ID:+WCObr7H
>>751
>最近のPCは発熱きつめになってきてるだろうに。

なってねーよw
ごく普通のシステムだがヒートシンクも電源も余裕で冷たいw
店員に騙されて大型クーラー買う馬鹿の気が知れん。
754Socket774:2009/10/13(火) 23:27:48 ID:xraNR+ka
>>751
E5200はヒートシンクレスでも行ける。
755Socket774:2009/10/13(火) 23:37:42 ID:+WCObr7H
>>754
>E5200はヒートシンクレスでも行ける。

それは単なるバカ。
最低でも大型ヒートシンクで
直上の電源ファンで冷やすのが原則。
だから電源は上にある必要がある。
756Socket774:2009/10/13(火) 23:48:55 ID:xraNR+ka
これはwwwww
NGしてて見えなかったwwwwwwwwwwwwwww
俺普通に馬鹿って言われるようなことしたっけ?
行けるの意味違うんだが。
常用って解釈したらお前馬鹿だ。
757Socket774:2009/10/13(火) 23:50:16 ID:yZs+I3ts
こうして今日も良質電源は見つからないのであった。
758Socket774:2009/10/13(火) 23:51:10 ID:bwvF3HiV
>>754
ヒートスプレッダのみでいけるとか・・・・
759Socket774:2009/10/13(火) 23:52:50 ID:9mB8vMPD
くだらないレスで埋まるの嫌だなぁ・・・と思ったけど、5000円スレだしな。こんなもんか。
こんなスレ見ないで済むよう、はやく高い電源買えるようにがんばろうと思ったよ。
760Socket774:2009/10/13(火) 23:53:10 ID:xraNR+ka
>>758
そのくらい低発熱っつーこと。
たぶんまねしてる人いると思われ。
ググれば出てきた
761Socket774:2009/10/13(火) 23:55:39 ID:+WCObr7H
>>759
>はやく高い電源買えるようにがんばろうと思ったよ。

電源に5000円以上かける奴は馬鹿w
762Socket774:2009/10/13(火) 23:56:30 ID:xraNR+ka
>>761
マジキチ
電源ケチる奴は地獄を見る。
763Socket774:2009/10/14(水) 00:00:26 ID:mBVFsJpq
764Socket774:2009/10/14(水) 00:02:46 ID:AEGyGgmP
>>762
いやファンレスとかヒートシンクレスとかの邪道や
逆に超大型クーラー付けてるバカが地獄を見る。
PC壊す奴は頭の悪い奴で、そういった連中は
部品に責任に転化する。
765Socket774:2009/10/14(水) 00:04:29 ID:Ammn3vxa
>>762
んなこたあない。あったら売ってるショップが潰れてるわ。
766Socket774:2009/10/14(水) 00:08:35 ID:hhqzFJqE
>>763
KURO3600特価だな。
悩むわ
767Socket774:2009/10/14(水) 00:09:08 ID:mBVFsJpq
768Socket774:2009/10/14(水) 00:11:30 ID:eo8qnAZo
最近って、いつのつもりなんだろ。1年前は最近なのか?w
769Socket774:2009/10/14(水) 00:11:31 ID:P/7sFqUA
メインには金かけてサード機には安物を使っている。みんなそんな感じだろ?
770Socket774:2009/10/14(水) 00:12:57 ID:eo8qnAZo
ついこの前までそうしてた。
がお下がりお下がりでとりあえず全部8000円以上の電源に変わった。
771Socket774:2009/10/14(水) 00:13:36 ID:SHvBNcSl
>>767
そりゃ稼動は可能だろ。
マザーボードの寿命をちじめるだろうが。
772Socket774:2009/10/14(水) 00:15:15 ID:mBVFsJpq
>>764
ただ安い奴は地雷多くて、じわじわ他のパーツ壊したりノイジーになるから注意。

>>769
メインに安物。
メインである程度耐久性あるのがサブに回る。
サブである程度(ry
サードである(ry
773Socket774:2009/10/14(水) 00:22:18 ID:mBVFsJpq
>>771
常用する馬鹿はおらんだろ。

>>764
言葉使いおかしい。
むしろお前がでかいヒートシンクのファンレスで電源のファンで冷却とか言ってた馬鹿じゃないのか?
ヒートシンクにはちゃんとファン付けとけ。

774Socket774:2009/10/14(水) 00:33:25 ID:TeLC+opr
じわじわ他のパーツを壊すってどういう原理で?
分かるように詳しく説明してください。
775Socket774:2009/10/14(水) 00:41:28 ID:3JDroCqQ
>>774
じわじわなんてあり得ないよ
突然壊すしかない
776Socket774:2009/10/14(水) 00:42:25 ID:DkmbyWCD
>>774
心臓を電源と考えると。
脈がでかくなったり小さくなったりする。
いきなり多くの血を出したり出さなかったりする。
万病のもと。
777Socket774:2009/10/14(水) 00:45:55 ID:SHvBNcSl
>>776
そんなもん5000円の電源でも
十分な性能が得られる。
778Socket774:2009/10/14(水) 00:47:15 ID:DkmbyWCD
>>775
そうしてそう思う?
たとえばさ、3.3Vのとこに5Vかけても最初はもつよ。
ただそれがずっとやられっぱなしだとそのデバイスは焼ける。
それと同じ。
ずっとストレスもらってるといつかはむかついて吹っ切れるのとおなじ。
779Socket774:2009/10/14(水) 00:47:29 ID:SHvBNcSl
冷却さえきっちり機能していれば
5000円の電源でも永遠に壊れんw
780Socket774:2009/10/14(水) 00:49:23 ID:DkmbyWCD
そうか?
劣化するとは思わないのか?
冷却するから大丈夫なわけがない、寿命ってものがある。
781Socket774:2009/10/14(水) 00:49:50 ID:8mChv64O
今まで電源にトラブルが出たことない人は、電源を軽視する
ケース付属電源でも動物電源でもサイズでも別におk

電源で被害を受けた事がある人は、必要以上に重視する
クロシコあたりじゃ保障が短いとか言って満足しない
782Socket774:2009/10/14(水) 00:51:40 ID:5Diq/ekw
>>780
駄目になるのはコンデンサだろ。
コンデンサが劣化する理由は、熱以外は殆どないから。
783Socket774:2009/10/14(水) 00:52:19 ID:bzhEGJYT
熱しか壊れる原因がないとは 学会に報告せねば
784Socket774:2009/10/14(水) 00:54:17 ID:5Diq/ekw
>>781
おれはケース空けて掃除するよ。
中を綺麗に保てば、いやなくらい長持ちするw

785Socket774:2009/10/14(水) 00:55:41 ID:5Diq/ekw
>>783
どこが壊れるんだ?
786Socket774:2009/10/14(水) 00:56:01 ID:DkmbyWCD
>>782
熱で一気に壊れますか?
徐々に壊れていくじゃないですか?


>>784
確かにな。
掃除も大切だな。
ただ変な音なってきたり電圧がぶれるようだったら交換するんだぞ?
787Socket774:2009/10/14(水) 00:58:41 ID:DkmbyWCD
>>785が電気系な知識ないなら分からなくてもしょうがないとは思う。
リップルという単語を検索してご覧。
788Socket774:2009/10/14(水) 01:07:02 ID:5Diq/ekw
>>787
おまえ電気屋かよ?w
専門用語を中途半端に使って人を脅す人間は信用できないな。
説明するなら、高級電源は何が違うか具体的にちゃんと説明すべきだ。
だれも100年使うとは言ってないんでなw

789Socket774:2009/10/14(水) 01:17:28 ID:hhqzFJqE
それよりKURO3600がEnhanceOEMってほんと?
790Socket774:2009/10/14(水) 01:20:26 ID:0MrZosJ/
> コンデンサが劣化する理由は、熱以外は殆どないから。
こう考えてる奴の方が信用できないのは俺だけ?
791Socket774:2009/10/14(水) 01:23:06 ID:5Diq/ekw
>>790
高級なコンデンサでも熱で早く劣化するし
安物のコンデンサでも、熱にさらされなければ非常に長持ちする。
792Socket774:2009/10/14(水) 01:30:11 ID:0MrZosJ/
確かにそうだがの。
ただし、同一条件下では安い方がくたびれ安いんだぜ?
上のやつが言ってた通りに熱だけが原因ではないしな。
まあ自分で一回ぶっ壊すと気付くだろうけど。


まあ安物は無理してるものが最近多いから気をつければどれ使っても同じだが。
793Socket774:2009/10/14(水) 01:46:28 ID:5Diq/ekw
悪いが最近の電源は中身がスカスカで(チップ化による)
大型ファンで満遍なく冷却できる。
ATXではでかすぎるくらい。
これじゃ壊れないんだよなw
794Socket774:2009/10/14(水) 01:55:49 ID:fGgNRg0/
トッパワ社員がいるね
795Socket774:2009/10/14(水) 03:06:10 ID:hhqzFJqE
だがKRPW-V560Wを買うのだった
796Socket774:2009/10/14(水) 04:00:59 ID:r89HtFbg
中身スカスカな電源ほど信用できないものはないな。
797Socket774:2009/10/14(水) 05:23:12 ID:3a0ojDUW
Topwer製品は積極的に買うべきでない電源になってるね。
なんか知らんけど
798Socket774:2009/10/14(水) 08:44:52 ID:Y7ql5Qrv
常人の場合のは行ける(常用として)
>>756の場合の逝ける(お陀仏として)
799Socket774:2009/10/14(水) 08:46:36 ID:z+Jsd4Vm
BULL-MAX KT-620RS

1ヶ月くらい前に購入 送料込みで4800円くらいだったかな
ケース付属の400W糞電源からの変更だったので
特に不満な点はありません

出費を抑えてそれなりの電源でOKな人にはおすすめ
こだわりのある人はスルー推奨

自分の環境だと400W〜500Wクラスの電源でも十分なんだけど
今後のことも考えて600Wクラスの電源にしてみた
まあ2〜3年くらいもてばいいかなと思ってる


800Socket774:2009/10/14(水) 10:10:47 ID:BjvGukIy
Topwerで買いなのは高額商品のみ、低価格向けは何処も同じで糞ってこと
名前につられて買うとろくなことが無い
801Socket774:2009/10/14(水) 10:16:04 ID:slJxjXwX
良質な糞電源を探すスレだよ
802Socket774:2009/10/14(水) 10:41:06 ID:q2AGjRol
>>796
>中身スカスカな電源ほど信用できないものはないな。

メカオンチ乙
803Socket774:2009/10/14(水) 10:46:29 ID:O5kJfTKj
でも電源の良し悪しを、重さで判別してた時代もあったぞ
当時は情報も少なかったし、しょうがないかもしれんがww
804Socket774:2009/10/14(水) 10:54:07 ID:q2AGjRol
>>800
>Topwerで買いなのは高額商品のみ、低価格向けは何処も同じで糞ってこと

根拠を具体的に書いてくれ。
805Socket774:2009/10/14(水) 15:32:25 ID:ESmgi1Qw
>>763
新パッケージってなんぞや
806Socket774:2009/10/14(水) 17:06:50 ID:HL8QHnYl
>>715
いや、そこはもぅ見た
807Socket774:2009/10/14(水) 17:11:32 ID:HL8QHnYl
bull-maxを使ってる人に実際の意見を聞きたいよぅ…
808Socket774:2009/10/14(水) 17:15:19 ID:LW2A2q2H
>>804
低価格品買ったんですか乙
809Socket774:2009/10/14(水) 17:48:05 ID:Flv7W4P/
450VXをみてしまうとBULLMAX買う気なんて起きないわ。
810Socket774:2009/10/14(水) 18:11:49 ID:xSip0VW1
KT-620RSと同じ価格帯でそれより質のいい電源探すのも難しいな。

常時売り4000円以下で当てはまりそうなのは

OWL-PSPNT400
CORE3-500-P
KURO3600
GOURIKI2-400A
EG-500PG
KRPW-V400W

これぐらいかな。正直クロシコ400Wはコネクタが時代遅れだし除外でもいいけど
中身はまあまあだから。
811Socket774:2009/10/14(水) 18:28:26 ID:54e7hhZN
>>810

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
812Socket774:2009/10/14(水) 18:42:18 ID:fGgNRg0/
オウルの新作は分かりやすく12Vを1系統で出してほしかった
813Socket774:2009/10/14(水) 20:17:36 ID:26RT7cbC
もうちょっとで落ちてきそう
(尼)玄人志向 ATX電源 KRPW-V560W 価格: ¥ 5,424

814Socket774:2009/10/14(水) 20:17:46 ID:7tEVxZtO
何でケース付属電源より酷いのに交換するんだろうなw
815Socket774:2009/10/14(水) 20:37:28 ID:P+rVgAo9
>>799
価格が違うから比較するのもなんだが
KT-620RSの12Vは450VXより出力低いぞ
816Socket774:2009/10/14(水) 20:49:50 ID:GbLTa+4O
連休中これが9980円だった
これの電源抜きが7980円実質電源2000円こういうのあり?
http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-sonata-designer.html
817Socket774:2009/10/14(水) 20:58:06 ID:TeLC+opr
実質w
818Socket774:2009/10/14(水) 21:28:11 ID:5Diq/ekw
コストパフォーマンスでZU-420W(2,980円)が断トツ。
高効率電源でこの値段で、もっとも売れてる電源という安心感。
他の電源を選ぶ理由が見当たらない。
819Socket774:2009/10/14(水) 21:34:18 ID:ddSQ8A+H
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571225044323/

メンバーならCORE3-600-Pが3780円
820Socket774:2009/10/14(水) 21:35:50 ID:Hd6mJ+9y
クレは送料高いから論外
821Socket774:2009/10/14(水) 21:39:38 ID:wZZB4GTn
ざまぁとクスッ
二つ併せてZUMAX!
822Socket774:2009/10/14(水) 21:44:23 ID:kVXKiTkE
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
823Socket774:2009/10/14(水) 21:47:39 ID:wZZB4GTn
調子乗りましたごめんなさい・・・
でもあんな騒音電源はざまぁでクスッだと思ったの・・・
824Socket774:2009/10/14(水) 21:54:00 ID:5Diq/ekw
>>823
騒音?
ZU-420Wなら超静かだが??

825Socket774:2009/10/14(水) 21:54:26 ID:kVXKiTkE
【審議継続中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
826Socket774:2009/10/14(水) 21:56:46 ID:ddSQ8A+H
【大審議中】
     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩   /⌒ヽ -u (l    ) (   ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
827Socket774:2009/10/14(水) 22:09:03 ID:wZZB4GTn
ボタン押さずにいたらクーラーない部屋では使えないし
かといってボタン押したら騒音もいいところ・・・
あ、はいもうすっこんでます
828Socket774:2009/10/14(水) 22:13:08 ID:NtMI2VGB
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'        |  /
 |//    //    //     .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
829Socket774:2009/10/14(水) 23:47:07 ID:fGgNRg0/
ターボファンスイッチとか言う変なものが付いてる時点でおかしいんだよ
ICチップ化で普通の電源より冷えるならそんなのいらねーだろ
830Socket774:2009/10/14(水) 23:58:39 ID:N372vxNq
>>829
ああ、通常の構成では全く必要ない。
どんなにハードに使っても冷たい風しか出てこないから。
831Socket774:2009/10/15(木) 00:01:42 ID:NDOvF9TI
>>830
まあ、そんな感じだよな
832Socket774:2009/10/15(木) 03:46:39 ID:E8BN/az1
初代zumax400持ってるけど9600GT積んでゲームやってるとターボつけないとやばいぜ、
160Wぐらいしか使ってねーのに発熱がやばかったぞ、
833Socket774:2009/10/15(木) 04:18:14 ID:iCN2/6z/
>>642
実はPFCが付いている方が変換効率が落ちるw
でも、欧州ではPFCが付いていないと販売できないから
製品開発の重点がPFC付きになっているのが原状
後、PFCが無い方が効率がいいので>>645とハードルが高くて大変なんじゃないかな
834Socket774:2009/10/15(木) 08:37:24 ID:nefm2cTo
APFC無しで効率を謳ってるのってHECの76%ぐらいしか知らんのだけど。
他所で出てるのかな?
UPSが無駄になるんであればほしいんだが

「造ればあるもん!」だとあまり意味がないような気もするが・・・・・
835Socket774:2009/10/15(木) 15:12:40 ID:8ejCUTJH
>>832
PCが壊れてるんじゃねーのか?
836Socket774:2009/10/15(木) 15:15:50 ID:qhA/DzLk
>>832
ケースが安物でエアフローがダメダメか吸排気が上手くできてないんだろ
837Socket774:2009/10/15(木) 15:39:13 ID:aWozI/3i
WINDYのALTIUM VR2000だ
その辺の安物ケースと一緒にするなよ
838Socket774:2009/10/15(木) 16:02:35 ID:vFbXU6W5
吸気つーか、送風が強すぎて、デッドスポットに溜まった熱い空気しか導風されてないんじゃねぇの?
電源吸気口の空気根こそぎ持って行っちまう構造じゃん
839Socket774:2009/10/15(木) 16:06:38 ID:8ejCUTJH
>>837
どこかが壊れてるか、あんたの計算違い。
160W程度の消費でその電源が大した熱を持つわけない。
840Socket774:2009/10/15(木) 19:55:24 ID:IeYWDTYc
ZU400は160W程度でも爆熱
つかそのケースで動物以下のクソ電源って釣りですか?
841Socket774:2009/10/15(木) 20:47:07 ID:PG6jReNo
>>840
おまえのようなバカの組んだPCでは
どんな高級電源を使っても壊れるだろw
842Socket774:2009/10/15(木) 20:52:09 ID:q/vcigcY
ドスパラのサブプライムに最初からデフォで付いてる550Wのsilentkillingの電源ってどうなの?
強力?
843Socket774:2009/10/15(木) 20:54:58 ID:nH/AAINI
>>837
作り話乙w
844Socket774:2009/10/15(木) 21:33:05 ID:R0Ndcz+k
>>842
よくジャンク箱に転がってたけど
それだったのか!?納得した。
845Socket774:2009/10/15(木) 21:41:13 ID:mn5oPBty
>>842
今更静王の話をしないといけないのか?
動物電源以下だ
おしまい
846Socket774:2009/10/15(木) 21:42:44 ID:N/ftNSgc
>>842
強力とかサブプライムとかサイレントキリングとか突っ込みどころが多いな
847Socket774:2009/10/15(木) 22:11:22 ID:E9KYFNTk
3年使用した静王4の550wがヤフオクで2500円ぐらいで売れたな
買うやつは馬鹿なのかな
848Socket774:2009/10/15(木) 22:22:40 ID:byfnkik3
2年ほど使ったKRPW-V400Wのファンから異音がするのだけど
ファン交換で済むかな?電源買い換えたほうがいい?
849Socket774:2009/10/15(木) 22:27:49 ID:m12m7HEY
やまようファンに交換だな
850Socket774:2009/10/15(木) 22:30:24 ID:AbpDu8XR
いや〜迷うな〜
851Socket774:2009/10/15(木) 23:46:57 ID:B4pNM+Z9
デルタの12cm0.45A物が安かったので交換用にget。

>>848
コネクタがファン用2ピンだと簡単に交換できるけど、
VGAに使われるような2ピンだとコネクタをつける必要があるので、
工具などをそろえる金を考えると買い換えた方がいい。

ちょうど似たような性能と値段のをオウルテックが出してくれたし。
852Socket774:2009/10/15(木) 23:48:27 ID:B4pNM+Z9
あ、見た目にこだわらなければ別に工具はいらないか。
http://www.ainex.jp/products/ex-003.htm
853848:2009/10/16(金) 01:29:40 ID:2Iz8022K
レスありがとうございます
コネクタ確認してファン交換してみます
854Socket774:2009/10/16(金) 01:39:37 ID:R+uyOwY2
>>832
電源の温度はどうやって計ったんだ?
855Socket774:2009/10/16(金) 02:19:02 ID:98PO+5tc
ケースにまで熱が伝わってアツアツだったんじゃね
856Socket774:2009/10/16(金) 02:30:16 ID:w06vNQZi
857Socket774:2009/10/16(金) 02:33:38 ID:NYr7xAw3
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
858Socket774:2009/10/16(金) 06:32:48 ID:2pKI82p0
>>854
放射温度計じゃね?
>>856
どこが作ってるんでしょうか。
859Socket774:2009/10/16(金) 10:05:40 ID:uxI24CF5
>>845
>動物電源以下だ

理由は?
理由を書かないで書き込みをすんなボケ
860Socket774:2009/10/16(金) 10:27:38 ID:rXjZMdvA
バカはほっとけ
861Socket774:2009/10/16(金) 13:50:05 ID:YDz6suW6
誰かKEIANの
BULL-MAX KT-520RS

使ってる人いませんか?
これってどうなんですかね?
てかKEIANってどうなんでしょう?
862Socket774:2009/10/16(金) 14:05:05 ID:SjZgbm8o
>>861
特別何かが良いわけでもなくただの安物としか言いようがない。
863Socket774:2009/10/16(金) 19:25:12 ID:C9CWnmlD
ドスパラ一押しのsilentkillingの電源はどうですか?
864Socket774:2009/10/16(金) 19:27:49 ID:98PO+5tc
865Socket774:2009/10/16(金) 19:52:54 ID:wIl8F32t
元祖12cmファン電源てだけだな。
なにげに今使ってるPCも静王2だけど、あんまり静かじゃないw
CPUファンやケースファンより五月蠅い。
866Socket774:2009/10/16(金) 21:01:26 ID:H54HZ0is
一応ファンコンらしいがコントロールされてるの見たことない。
静王3と静王5  両方とも450W。排気は常に冷たい状態。
全開はないが絞ってもいない感じだ。その分熱に関しては安心して使えはした。
867Socket774:2009/10/16(金) 21:09:44 ID:WPW/mzHK
ドスパラは多くのBTOパソコンで
実績とノウハウがある。
そこで採用された電源ならば
素人が選んだ電源よりは確かなのは間違いないだろ。
868Socket774:2009/10/16(金) 21:15:39 ID:pdYPOQaq
サイレントキング4なら2005年物がおとといファンから異音で交換した
400Wなのに基盤に200-300Wって書いてあるけどコンデンサ等異常なく動いてたよ
ひとつもサイレントじゃなかったわ
869Socket774:2009/10/16(金) 21:17:12 ID:WPW/mzHK
ドスパラはFOXCONNという
わけわからんマザーを一押しで売ってるが
BTOパソコンで使ってるという理由でおれは買った。
何か問題があった場合でも、ドスパラが原因を把握できてると思うから。
870Socket774:2009/10/16(金) 21:20:11 ID:s+wFkFXg
FOXCONNはOCMメーカーとしては大きいよ。
871Socket774:2009/10/16(金) 21:21:46 ID:WPW/mzHK
>>870
そのようだな。
しかしFOXCONNのマザーの販売は
ドスパラ以外で見たことない。
872Socket774:2009/10/16(金) 21:22:30 ID:LVEtHh8w
リテールで売った経験が少ないだけで、
コンポーネンツメーカーとしてはかなりの実績があるだろ。。
873Socket774:2009/10/16(金) 21:22:55 ID:pdYPOQaq
紺子をわけわからんだと?
874Socket774:2009/10/16(金) 21:33:28 ID:98PO+5tc
PS3もXbox360も紺子ちゃんが作ってるのにね
875Socket774:2009/10/16(金) 21:37:35 ID:H54HZ0is
>>867
採用されたも何も自社製品だからだよw
876Socket774:2009/10/16(金) 21:46:32 ID:yEuw2+m9
有名だけど一般向けは全然やる気ねーよな・・FOXCONN
877Socket774:2009/10/16(金) 21:58:17 ID:B5T8rsXf
お前らはFOXCONNでPS3とか色々作ってるの知らんのか。
まぁトラブルがあってもドスパラでしか対応できない罠があるってだけで
製品そのものはわりとまっとうな内容。
っていうかいい加減デフォの静王とか慶安のKTは何とかするべきだよな・・・・
878Socket774:2009/10/16(金) 22:12:53 ID:H54HZ0is
完成品としての仕様が決まってるPS3と誰が何を組み込むかわからないマザーボード単体では次元が違うでしょ。
パーツとして売るには過去にどれだけ自作市場で揉まれてきたかが重要になるよ。
879Socket774:2009/10/16(金) 22:26:57 ID:4QP0jMGq
PS3のほうが品質管理厳しそうだけど
880Socket774:2009/10/16(金) 22:28:00 ID:skfCFBXr
Dell社の大成功もFoxconnなしでは、なしえなかったそうだ。
知らんかったw
しかし安いだけあってかなりコストダウンしてるよ。
熱には弱そうなので冷却が重要だな。
これを使うなら。
881Socket774:2009/10/16(金) 22:38:56 ID:H54HZ0is
>>879
その通りだよ。仕向先の品質管理が厳しいから出荷後のトラブルがあったとしても原因に予想がつく。
規格にそったものを大量に作り上げる訳だし。完成品としてのテストも、スクリーミングもできてる。
自作パーツでは全ての完成したPCというもののテストもできないし、揉まれた実績が少なければ。

あとはわかるな。ドスパラがサポート先だとか関係無い話になるんだよ。どこが売ろうが同じ。
882Socket774:2009/10/16(金) 22:50:29 ID:H54HZ0is
などと、何を上から目線でスレ違いしてるんだよ、俺orz
883Socket774:2009/10/16(金) 23:14:07 ID:K6O41Ht6
で、バーゲンで買ったCorePower3 2980円がすこぶる快調だ、音も静かだし。排気口の手を当てると、ちゃんと暖かい空気が
でてるから、ギリギリ廃熱できてるレベルなんだと思う。
884Socket774:2009/10/17(土) 12:43:06 ID:FS4X/8Iw
コアパ3とか剛力2はハズレ引かなきゃすごい得なんだよな。
余裕持った構成なら寿命も長いだろうし。

でもハズレ引くと大惨事に…
885Socket774:2009/10/17(土) 13:41:17 ID:iLUOTJIo
EG-400PGってどうよ?
886Socket774:2009/10/17(土) 19:53:33 ID:HEC1WryJ
SATAの短さが気にならなければ大丈夫だよ。
購入して2ヶ月経つが値段の割りに静かだし今のところトラブルなし。
887Socket774:2009/10/18(日) 00:16:03 ID:PnN0AMfF
超力に別途排気ファンをつけようか考えている
888Socket774:2009/10/18(日) 04:52:52 ID:oF3pN2G7
電源って調子を診断する方法ってあるの?
889Socket774:2009/10/18(日) 06:24:23 ID:yz/5ZqG/
>>878
FOXCONNはASUSやGIGAのマザーも作ってるよ
890Socket774:2009/10/18(日) 08:59:30 ID:qrmZ81DL
コンは生産は出来るけど、流通やら販売、アフターケアが出来ないから
下請け生産がメインなんじゃないの。
891Socket774:2009/10/18(日) 13:34:35 ID:+SuaulNE
>>889
本当かい?
それじゃおれが買った過去のマザーは
全部FOXCONN製かよw
892Socket774:2009/10/18(日) 13:50:53 ID:yz/5ZqG/
>>891
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51015639.html
ASUSはこんな感じだった。
GIGAも見た覚えあったがソースどっか行った。
893Socket774:2009/10/18(日) 13:55:08 ID:Qxzxskj/
戯画も最近買ったP55マザーはFOXCONNの刻印が後ろにあったね
894Socket774:2009/10/18(日) 14:01:20 ID:fXCLB2iK
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%BB%E6%B5%B7%E7%B2%BE%E5%AF%86%E5%B7%A5%E6%A5%AD

最近のゲーム機は全部foxconn製
知名度低いけど巨大企業だよな
895Socket774:2009/10/18(日) 14:03:45 ID:+XmIUF9V
>>891
ぜんぶFoxconnのCPUカバーがついていただろ?
896Socket774:2009/10/18(日) 14:15:13 ID:GeRPn6yT
>>895
Foxconnが作ったCPUソケットのアセンブリを使っているだけ
897Socket774:2009/10/18(日) 14:28:04 ID:Qxzxskj/
と言うかインテル製マザーも
以前からFoxconnだし

そういやC2D発売当初
価格コムでFoxconn製マザーを色んなところで
必死に勧めてた人がいたっけなあ
898Socket774:2009/10/18(日) 14:38:02 ID:pzFUTXRc
FoxconnのOEM多いけどintelは様々な企業に下請けに出す場合が多いよ
昔はASUSだったこともあるしMSIだったこともある
899Socket774:2009/10/18(日) 16:42:38 ID:kp97rnZS
Foxconnだっけ?
ママンだけでなく、コネクタ、ケーブルとかも自社で製造してるっての?
(プラスチック、金属から、PCIとかのコネクタも作っているって意味です)
900Socket774:2009/10/18(日) 16:43:08 ID:KMmtnb2v
むしろそれが本業
901Socket774:2009/10/18(日) 16:51:52 ID:8htr0cfI
ゴランノスポンサー
902Socket774:2009/10/18(日) 18:11:42 ID:zKb6ZQ9B
GENO 繋がらない…
903Socket774:2009/10/18(日) 18:31:52 ID:8htr0cfI
任天堂に消された
904Socket774:2009/10/18(日) 21:15:30 ID:+ob4hxiZ
ただの鯖トラブルじゃん
905Socket774:2009/10/18(日) 21:39:12 ID:S/NV5EZ5
おれも今度の自作PC製作は、ドスパラへ下請けに出す。
その方が楽なんでな。
906Socket774:2009/10/19(月) 00:04:46 ID:zeAVvF1U
>>856
KEIAN安すぎだろ
907Socket774:2009/10/19(月) 05:26:31 ID:IODWvz0E
>>906
安すぎるとともに12Vラインが細すぎるなぁ。
せめてそのW数なら55Aぐらいは欲しいと思うんだが…

なんだか怖いと、この前AQTIS電源買ってBSOD連発されまくった俺がおびえてる。
908Socket774:2009/10/19(月) 06:00:52 ID:ZhPeVd+c
調理器700Wで44A、クロシコV700Wで50A、KEIAN780Wで48A
こんなもんだろ
909Socket774:2009/10/19(月) 12:04:07 ID:OLLT4ROl
とっとと>>888に答えろクズども
910Socket774:2009/10/19(月) 12:42:36 ID:YmPMyx3H
911Socket774:2009/10/19(月) 13:22:42 ID:cX8u4XWw
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11193769/-/gid=PS05070000
剛力2プラグイン GOURIKI2-P-400A 3480円@ソフ

プラグインタイプも投売りか
912Socket774:2009/10/19(月) 14:47:29 ID:9p6Ht+QR
>>911
プラグインタイプほしいからぽちったおれがいた
913Socket774:2009/10/19(月) 14:50:21 ID:YuO5g0Pt
剛力2って、倒産品あつかってるバッタ屋も大量にあつかってるよな
BLESSのだったりしてw
914Socket774:2009/10/19(月) 14:54:31 ID:A++OrbZJ
>>911
ツクモ通販も3480円だな
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225043548/
915Socket774:2009/10/19(月) 15:00:04 ID:j6g+eJS6
>>914
送料が無料だなんて >>912 に失礼だろ。 自重しろ!
916Socket774:2009/10/19(月) 15:01:23 ID:GzLqxH0I
直づけと違って3000円超えているしどっちも無料じゃん
917Socket774:2009/10/19(月) 15:04:55 ID:nKYmplDF
>>912
ポチりたいが・・・ これで630×4とらで5750大丈夫かな
918Socket774:2009/10/19(月) 16:50:46 ID:i8xQ8fNP
5750だけで150W使うから、12Vのこり150Wだぞ?
919Socket774:2009/10/19(月) 16:55:18 ID:ifQ4apGN

プラグインタイプもセールかよ
非プラグインのまだ開けてさえいないのに
920Socket774:2009/10/19(月) 17:17:14 ID:1VrF7obV
>>917
HDDどれほど積んでるかにかかるな
921Socket774:2009/10/19(月) 17:18:32 ID:nKYmplDF
5400回転の1.5T×2と1Tの7200回転1個です
922Socket774:2009/10/19(月) 17:22:04 ID:4xcgxM0E
>>918
そんなHD4870並みの消費電力だったら売れるわけないだろ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091013/1019463/?SS=imgview&FD=26942979
923Socket774:2009/10/19(月) 17:31:26 ID:iArVOxLI
5750に限った事じゃないけどアイドルとシバキ時で結構差があるんだから
PC起動はするけどシバクと落ちるっていう事態になりたくなければ余裕は持て
924Socket774:2009/10/19(月) 17:35:33 ID:nCRwa+Mq
5750の消費電力を大体4770と同一と仮定したら動くことは動くでしょ。ただCPUは95W以下であることが望ましいね、できれば65W。
925Socket774:2009/10/19(月) 17:39:50 ID:nKYmplDF
ふむ・・・ 605eなら完璧か
K10setで下げるかな   ありがとー
926Socket774:2009/10/19(月) 17:41:33 ID:h0U52J3f
動物は、電源もソケットも燃えることがある。
927Socket774:2009/10/19(月) 17:51:54 ID:h0U52J3f
>>922
5750、システム全体の消費電力が、負荷時実測166Wとかなのか。
電源の効率を80%と仮定すると、電源は130Wほどを出力しているのかも。
と言う事は5750を使う場合、電源は最低でも150W、欲を言えば200Wは欲しいね。
928Socket774:2009/10/19(月) 17:52:53 ID:4xcgxM0E
電源の品質抜きにして容量だけ見れば余裕でしょう
620+オンボ使ってるけどTX時でも消費電力120Wだったよ
電源の効率考えればもっと低いんじゃないかな
929Socket774:2009/10/19(月) 18:00:12 ID:Mm8i6BLM
剛力2はノーマルタイプも安いな。2980円。
プラグインは500円増しか。
取り回し考えるとプラグインの方がいいが、接触不良による
故障がちと不安。安いだけに。
930Socket774:2009/10/19(月) 18:27:53 ID:brhuDomK
ソフも3000円以上で送料無料
931Socket774:2009/10/19(月) 21:49:28 ID:aI+eWZr1
超力のプラグインの特化もってこい
932Socket774:2009/10/19(月) 21:49:46 ID:CEtXoWpi
電源効率の不明な電源は敬遠したいな。
933Socket774:2009/10/19(月) 23:38:51 ID:nCRwa+Mq
プラグイン売れるんだなあ。自分なら同価格でも直出し選ぶけど。
934Socket774:2009/10/20(火) 00:18:57 ID:gRMED6m+
CPU CeleronE3200@333x11 3.66Ghz 1.260V(VID1.275) (TDP65W)
MEM 800Mhz 2GBx2
MB  P45NEO-F
HDD 80GBx1 320GBx1
DVD DW1620
VGA RADEON HD3850 256MB(TDP95W)

電源       CMPSU-450VXJP         AP-400GT
idll                 70W             90W
Prime              110W            150W
TimeLeap            160W
Prime + FunMark       200W            250W

安物のクランプメーターを買ってしまったのでPCの電力測ってみた。
しかし0.1A(10W)単位でしか計れないダメっぷり。

CPUは電圧クロック固定、GPUはパワープレイONのまま。
後、AP-400GTの方はSATA電源ソケットが潰れてるぽくて(付けたらスピンアップミスしてギコギコ鳴ってた。BIOS認識不可)
320GHDDとDVDドライブが付けれなかった。
デバイス大x3個しかない = PCI-E変換ケーブルで2個消費 SATA-ATA変換ケーブルで80GB HDDに一個消費
AP400GTのTimeLeapは 付けれなかったHDDに入ってたので実行不能。

450VXが80%と考えてAP400GTは65%程度ですか、誤差があるとは言えHDD1個とDVDドライブ減ってこれかぁ。
935Socket774:2009/10/20(火) 01:28:12 ID:hrfVZEsH
>>934
そういう情報は歓迎だが
そこまでの情報を乗せる人間が
10W単位?のクランプメーターを買うとは
なんとも不可解
450VX販売工作員っぽいなw
最近のでは、いくらなんでも65%は考えられん。
936Socket774:2009/10/20(火) 01:29:48 ID:zvlPcint
AP-400GTは未だに-5Vがあるような古い規格だぜ?
937Socket774:2009/10/20(火) 01:35:18 ID:hrfVZEsH
>>936
おれはもっと古い、もっと安物の電源と比べたが
差はアイドルで8Wだった。
938Socket774:2009/10/20(火) 01:52:57 ID:/MKP2CaQ
力率低いからじゃないの?AP-400GTは
939Socket774:2009/10/20(火) 02:28:28 ID:BwVtFbjE

        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ  低脳認定厨はスレの邪魔
      (`彡 __,xノ゙ヽ
      / |      ヽ さぁ寝よ。
      /  l   [と .ノ
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940Socket774:2009/10/20(火) 09:26:19 ID:9lZ8f9je
>>938
力率は関係ないだろアホ
941Socket774:2009/10/20(火) 12:56:07 ID:FY6fusU7
クランプメーターなんだから力率関係あるだろ?
942Socket774:2009/10/20(火) 15:14:20 ID:9lZ8f9je
>>941
だから人を欺くそういうデータの表示の仕方をするなってことだろ。
943Socket774:2009/10/20(火) 15:50:56 ID:y56/379Z
変換効率悪いだけだろ、
80+使うともうそれ以下は使えなくなる不思議
944Socket774:2009/10/20(火) 16:03:38 ID:9lZ8f9je
>>943
変換効率が悪いというなら、ワットチェッカーで消費電力を計測して載せろよ。
クランプメーターで交流電流を測ってそれに電圧を書けて消費電力を比較
するというインチキはやめてもらいたい。
ここでAP-400GTを奨めてる奴は、詐欺師ばかりなのか?
945Socket774:2009/10/20(火) 16:06:08 ID:9lZ8f9je

× ここでAP-400GTを奨めてる奴は、詐欺師ばかりなのか?

○ ここで450VXを奨めてる奴は、詐欺師ばかりなのか?

の間違いw
946Socket774:2009/10/20(火) 16:21:18 ID:aeN7EQF0
コンデンサ詐欺やってる会社あったよね
どこだったかな
947Socket774:2009/10/20(火) 16:24:37 ID:sNepfbGT
>安物のクランプメーターを買ってしまったのでPCの電力測ってみた。
>しかし0.1A(10W)単位でしか計れないダメっぷり。

ここで察してやれよ
参考程度に書いただけじゃないのか

まあ力率無視してるから参考にはならんが
948Socket774:2009/10/20(火) 16:34:56 ID:bo40VzAG
ワットチェッカーは、何であんなに高いんだ?
今なら、99でワット数表示付の5又のタップを2980円で買った方が安いな
でも、これ使えるのか?

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4905568080913/302060010000000/
949Socket774:2009/10/20(火) 16:39:36 ID:y56/379Z
悪の糞電源かって必死な奴がなんかいるなぁww
950Socket774:2009/10/20(火) 16:41:07 ID:4VsCGTwo
>>948
>ワットチェッカー
消費電力以外にも電圧、電流、皮相電力や力率なんかも測れるからね
951Socket774:2009/10/20(火) 16:43:52 ID:BUjM5/6+
ワットタップはブレスが先鞭をつけたんだがいまでどこでも売られてる。
ワッチよりも取り扱いは多いぐらい。
ワッチより若干控えめな数値が出るのでここでは邪道w
でも相対比較するには十分だよ。
952Socket774:2009/10/20(火) 16:48:38 ID:9lZ8f9je
>>948
ワットチェッカーとは、1割くらいは違う数値が出るらしい。
2000円の差だからワットチェッカーを奨めるけどな。
953Socket774:2009/10/20(火) 16:54:58 ID:8iQS+HCk
必要な時必要なだけ使うと考えるとわっち一択だべ
まさかずっと繋げたまま使うことは無いだろうし


一瞬低消費電力スレかとおもたw
954Socket774:2009/10/20(火) 17:08:16 ID:3clZ0iJo
エコワットは買って、すぐ壊れたよ
955Socket774:2009/10/20(火) 17:09:01 ID:sNepfbGT
ワットチェッカーは消費電力表示の為だけに買うにはちょっと高いね

http://materialistica.livedoor.biz/archives/51495002.html
タップの奴は精度保障されてないし正確に測れないらしいけど
瞬間消費電力知りたいならならエコワットなんかより使えるな
956Socket774:2009/10/20(火) 17:23:59 ID:9lZ8f9je
エコワットは積算電力と平均の消費電力しか測れない。
PCの消費電力測定には、使い物にならない。
957Socket774:2009/10/20(火) 18:03:51 ID:y56/379Z
もうやめて貴方(ID:9lZ8f9je)のライフは0よ!
958Socket774:2009/10/20(火) 18:35:56 ID:uNgeC1v4
Watts up? PRO > ワットチェッカー >>> 消費電力測定器の壁 >>> エコワット等
959934:2009/10/20(火) 18:48:24 ID:4osNXlVn
サーセン、力率の事無視してた。
ので同じ力率99%の中古白狼430W(効率はメーカー公称最大82%)で試してみた
が、やっぱり0.1A単位じゃ比較できるほど差が出ませんでした。
結局分かったのはこの構成で200W程度食うってだけかな

電源       CMPSU-450VXJP      RPS-430W                     オーブントー☆1000W
idll                0.7A          0.7A                           0.0A
Prime              1.1A          1.1A                
TimeLeap            1.6A          1.5A                
Prime + FunMark       2.0A          2.1A                           9.9A


本当はPCの12V測るのにデジタルテスター欲しいなと思ってたら
このクランプメーターが1000円くらいで売ってたので買ったんだけど
範囲が 1V〜1000V 0.1A〜200A で桁がでか過ぎて使いもになら無くて涙目と言う罠。
960Socket774:2009/10/20(火) 20:34:32 ID:sNepfbGT
出力側なら電流値大きいし各パーツの消費電力測れるから面白い
961Socket774:2009/10/21(水) 02:18:11 ID:nIYvjjTS
ワットチェッカーはサンワダイレクトでアウトレットがたまに出るから
チェックしてると安く買えることがある
この前低消費電力スレで見て上手いこと買えたぜ
そしてうちのPCにガッカリした
962Socket774:2009/10/21(水) 09:47:41 ID:JwSJOqAu
いくらだった?値段と消費電力
963Socket774:2009/10/21(水) 12:43:48 ID:R0dm3220
クロシコのV560がもう少し下がればこのスレの範疇なんだが。
amazonで5400円なら下げ幅はまだありそう。
964Socket774:2009/10/21(水) 20:06:26 ID:Hs3xSpUS
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963784019/

AQTIS AP-600GLX80+BL 4980円@TUKUMO

例の問題電源このスレの価格まで落ちてきたんだが。
何気にブロンズだけど、どうなんだろうな
965Socket774:2009/10/21(水) 20:20:07 ID:3pkwV5m3
このスレ的にはOKでしょ。
966Socket774:2009/10/21(水) 21:08:56 ID:tjAC35WR
>>964
コンデンサー詐欺のアレか
967Socket774:2009/10/21(水) 21:11:07 ID:rk6c3mGM
TWOTOPで4980だったUN-450A14買ってきたので腑分け報告
OEM元が腑分けされてるから写真無しで
1次はRubycon、2次がニッケミとTRECまぜこぜ 全部105度
FANはGLOBE FANのS1352512HH 1800rpm33.9dB
ヒートシンクにサーミスタ付いてるからファンコン機能はあると思う
あとATX24pinとPCIe8pinがシールドされてて配線しにくい
剥いてやろうかこれ
968Socket774:2009/10/21(水) 21:19:23 ID:5jksNDRO
報告乙
969Socket774:2009/10/21(水) 22:57:13 ID:XZ3aNMR5
>>964
sirfa未知数だが値段考えると悪くないんじゃない?これと一緒ぽいし
OCZ Fatal1ty 550w
http://www.orthy.de/index.php?option=com_content&task=view&id=5657&Itemid=85&limit=1&limitstart=1
>>967
UN-450A14もsirfa?
970Socket774:2009/10/21(水) 23:23:01 ID:rk6c3mGM
UN-450A14のULナンバはSirtecだけどsirfaの子会社になってるぽい
両方ともHIGH POWERブランドで売っててわけわかめ
ttp://www.highpowersupply.com/

>>969
見比べたらプラグイン部分がないだけで基板一緒ぽい
971Socket774:2009/10/22(木) 00:13:06 ID:Xus5RzkJ
>>969
OCZのマークが股間に手を当ててる人間にしか見えない
972Socket774:2009/10/22(木) 00:33:51 ID:q6l9MvrC
973Socket774:2009/10/22(木) 00:48:31 ID:3eWeHmej
>>972の恵安のやつってプラグインだよね
ちょっと迷うな
974Socket774:2009/10/22(木) 01:58:12 ID:FSZSzS7w
>>972
ENERMAX EMD625AWT
これほしかった・・・
975Socket774:2009/10/22(木) 02:02:47 ID:x6ABl/NH
週末のアプライドの広告に1980円の
当社指定500W電源がのってる
丸印の500Wか?それとももっと糞を用意してるのか?
976Socket774:2009/10/22(木) 11:14:23 ID:2gLbhXdO
田舎のパソ工でも剛力2 400W 2980円だね
TORICA SEI 400W(2年半)が電源落としてもノイズ鳴くから変えようかな
977Socket774:2009/10/22(木) 11:27:53 ID:Tma6vbBL
ENERMAXのプラグイン使ってるけどケーブルが固すぎて
取り回しめちゃ大変でプラグインのメリット相殺されてる
978Socket774:2009/10/22(木) 14:51:08 ID:wQJ5ac6E
剛力2 2780円
979Socket774:2009/10/23(金) 15:44:40 ID:MToy/Etk
ゴウリキ煩くないか?
980Socket774:2009/10/24(土) 11:28:07 ID:DzsM5ymR
981Socket774:2009/10/24(土) 13:19:41 ID:iPyypUaP
kt-450aj-80+ 4980円
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_450_550aj_80plus/kt_450_550aj_80plus.html
ユニットコム系 25日

恵安っていうのがアレだが5kなら結構いいな
982Socket774:2009/10/24(土) 19:21:21 ID:3NKFR1Ko
これはどうなんだ?
http://item.rakuten.co.jp/ecjoy/449071/
983Socket774:2009/10/24(土) 19:31:45 ID:zca9vzFR
>>982
アウトレットで動作確認の開封済み
この時点でおれは買わないかな
新品のがいいじゃん
ツクモに4980円で同じのあるし
984Socket774:2009/10/24(土) 19:39:38 ID:7S0yR4To
低効率の電源を使用している事による無駄な電気代や、
故障の発生や、無問題でも早いサイクルでの買い換えを強いられる無駄な出費、
安心感・信頼感に欠ける製品を使用することによる心理的な不安。

\5k以下の電源を手に入れた事で浮いた予算と、天秤にかけるとどちらが良いのやら。
常にEA-380や450VXのような定評のある製品に遭遇できれば良いが。
985Socket774:2009/10/24(土) 19:48:01 ID:3NKFR1Ko
とりあえず5000円以下で常に買える400Wクラス80PLUS製品は
これだけだよな?
PS2-400AF 80PLUS
986Socket774:2009/10/24(土) 19:54:10 ID:oSwSjMzA
5000円以内の良質電源を探す Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253585130/
987Socket774:2009/10/24(土) 20:05:18 ID:1aAUNWeJ

5000円で買える最優秀電源は

PS2-400AF 80PLUS

と確定しました。
988Socket774:2009/10/24(土) 20:16:24 ID:IkzNdNKK
トンスル電源か。
コンデンサの電解液にトンスルを使用しているという伝説の・・・
989Socket774:2009/10/24(土) 20:26:19 ID:pYkJ56Kr
990Socket774:2009/10/24(土) 22:15:49 ID:jpPv02Pp
うめ
991Socket774:2009/10/24(土) 22:18:00 ID:pYkJ56Kr
くめ
992Socket774:2009/10/24(土) 22:20:22 ID:02VtPY8+
チョメチョメ
993Socket774:2009/10/24(土) 22:23:56 ID:CPOpmj63
>>985
実店舗に行けば、アキバの99EA-380と鎌力4が5k以下で買えたよ
994Socket774:2009/10/24(土) 22:47:26 ID:+sPsWulX
995Socket774:2009/10/24(土) 23:34:53 ID:G22y5XYI
UME
996Socket774:2009/10/24(土) 23:42:49 ID:XFx0ojyb
産め
997Socket774:2009/10/24(土) 23:50:50 ID:VK5nZzCy
安物電源買うと発熱熱風がすごくて夏場は冷房代だけで高級電源が買えるくらい請求される
998Socket774:2009/10/25(日) 00:08:33 ID:0/AJngix
>>997
窒息ケースってなオチだろ、どうせ
999Socket774:2009/10/25(日) 00:18:06 ID:R3O62DgU
数%の効率の違いで室温がそんなに変わるわけがない
1000Socket774:2009/10/25(日) 00:19:35 ID:/7YgeNFA
1000梅
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/