5000円以内の良質電源を探す Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
実売価格5000円以下で購入できる電源の情報交換スレです。

前スレ
5000円以内の良質電源を探す Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245649443/
関連リンク等は>>2-6
2Socket774:2009/09/01(火) 18:40:17 ID:7NwQAYJd
■過去スレ

5000円以内の良質電源を探す Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237024025/
5000円以内の良質電源を探す Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230188421/
5000円以内の良質電源を探す Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222799479
5000円以内の良質電源を探す Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216469877/
5000円以内の良質電源を探す Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210076653/
5000円以内の良質電源を探す Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205301970/
5000円以内の良質電源を探す Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202167428/
|5000円以内の良質電源を探す|Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196334096/
|5000円以内の良質電源を探す|Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192188471/
|5000円以内の良質電源を探す|Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182655925/


■関連リンク
Mycomの電源コラム
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/026/
DOS/V POWER REPORT PC電源解体新書
http://www.dosv.jp/other/0708/index.htm
3Socket774:2009/09/01(火) 18:42:38 ID:7NwQAYJd
■関連スレ
【W,KW,MW】 電源総合 50号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240156250/
1万円以内の良質電源を探しまくるPart42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251206214/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244267463/
静音電源 part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232849922/
粗悪電源 9ワット目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234743598/

■関連サイト

--ワット・効率計算
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

--コンデンサ
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html

--その他
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm

--報告・腑分け画像age
■腑分け用あぷろだ(1万スレと共用
http://www7.uploader.jp/home/dengensure/
4Socket774:2009/09/01(火) 18:43:24 ID:7NwQAYJd
■80PLUS認証
ttp://www.80plus.org/

効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。

■参考になる(信頼できる)海外レビューサイト
@JONNYGURU.COM
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Review_Cat&recatnum=13
A[H]ard OCP 情報充実
ttp://www.hardocp.com/reviews.html?cat=NDUsUG93ZXIgU3VwcGxpZXMgLyBQU1UsaGVudGh1c2lhc3Q=
BSilent PC Review(SPCR) ファンの音が聞ける
ttp://www.silentpcreview.com/section10.html
CHARDWARE Secrets パーツ分析あり
ttp://www.hardwaresecrets.com/page/power
DXbit LABORATORIES
ttp://www.xbitlabs.com/articles/other/display/atx-psu7.html
EANANDTECH
ttp://www.anandtech.com/casecoolingpsus/
5Socket774:2009/09/01(火) 18:44:07 ID:7NwQAYJd
メーカー      型番        出力 12V  FAN コネクタ 価格 備考
HammerPower_  DR-B350ATX  350W 不明 80mm 不  2500円 動物?
EVERGREEN_   EG-350RT    350W 21A 120mm △  3000円 静王レトロ
KEIAN_       KT-370EY    370W 22A  80mm △  3000円
KEIAN_       KT-350RS    350W 22A  80mm △  3000円
ZUMAX_      ZU-360B     350W 20A  80mm △  3000円 Asia'X製85℃ MK製85℃ 等
AQTIS       AP-420CKM   420W 21A  80mm △  3000円 小ブリキ 奥行き118mm
AQTIS       AP-400GT    400W 21A 120mm △  3000円 105℃ Fhy+BH

玄人志向     KRPW-V300W  300W 21A 120mm △  3500円 ALL105℃ Enhance製?
AREA_       NA400-18A_   400W 25A 140mm ◎  3500円 ALL105℃ BH
AQTIS       AP-450GS    450W 27A 140mm ◎  3500円 105℃ Fhy+BH
AQTIS       AP-450GX    450W 33A 140mm ◎  4000円 105℃?
サントラスト    STSPPP-450_  450W 22A 120mm ○  4000円 マクロン? 24PIN-20PINケーブル付属
SCYTHE_      LiFE-400A    400W 21A 120mm ◎  4000円 105℃ DH?+RFC?+KQL?
SCYTHE_      CORE3-400   400W 24A 120mm ◎  4000円 一次側日本コン?
TOPOWER     TOP-430C    350W 28A 120mm ○  4500円 ICチップ化 低発熱 (SilentCool430)
EVERGREEN   EG-400PG    400W 24A 140mm ○  4000円 パワグリ 一次TEAPO85℃
玄人志向     KRPW-V350W  350W 23A 120mm △  4000円 ALL105℃ Enhance製
ZUMAX_      ZU-420W     400W 24A 120mm ○  4000円 ターボモードスイッチ付き
ZUMAX_      ZU-400WX    400W 24A 120mm ○  4500円 105℃? 1次側Fhy

玄人志向     KRPW-V400W  400W 27A 120mm △  4500円 ALL105℃ Enhance製
HEC        HEC-400WA-TZ 400W 29A 120mm ○  5000円 85℃+105℃ CapXon+TEAPO

コネクタ △=12V4PINのみ ○12V4PIN + PCI-E6PIN ◎12V4+4PIN + PCI-E6+2PIN

6Socket774:2009/09/01(火) 19:16:55 ID:fNTrQUhG
SCYTHE_      CORE3-400   400W 24A 120mm ◎  4000円 一次松下85℃他Asia'X105℃GL105℃
7Socket774:2009/09/01(火) 19:58:24 ID:owfdZZkX
1乙

前スレより
963 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 14:48:27 ID:OV2F86RK
例のウイルスサイトで
CMPSU-450VXJP 3,999 円

http://www.geno-web.jp/Goods/GA09233060.html
8Socket774:2009/09/01(火) 20:28:40 ID:HBo2Je0F
>>7
勢いでポチったけど、ここって大丈夫?
同価格の400CXJPが着たりしないよね
9Socket774:2009/09/01(火) 20:35:35 ID:HC5SFLCV
>>1
GENOの450VXJPポチってみたけど在庫数が減らないことに一抹の不安がw
10Socket774:2009/09/01(火) 20:38:40 ID:Mz5AZ3Op
キャンセルメールが来て個人情報だけ抜かれる
ウイルスサイトじゃよくあること
11Socket774:2009/09/01(火) 20:40:46 ID:+1PMwrId
>>9に同じく
明日見てセール終わってたら振り込みに行くわ
12Socket774:2009/09/01(火) 20:43:55 ID:sX53xbtt
代引きで注文しておけばいくらかましか。
13Socket774:2009/09/01(火) 21:01:03 ID:9EXAHm3d
利用規約に欠品について特に書いてないような
返信メールにも特に書かれていないし注文できれば制限無しで送られるんじゃ?
14Socket774:2009/09/01(火) 21:09:53 ID:+1PMwrId
値段の間違いで取り消しなんて間々あること
15Socket774:2009/09/01(火) 21:20:11 ID:FiJu1yij
GENOの鯖はウィルス以外でも不具合満載だからな
一応注文したけど、振り込みはしばらく様子見るか
16Socket774:2009/09/01(火) 21:27:29 ID:1yQZvigP
17Socket774:2009/09/01(火) 21:29:56 ID:iocejOI/
GENOだと不良のあった物でもまとめて入荷できたのかなと思ってしまう
18Socket774:2009/09/01(火) 21:30:22 ID:VKm+0GZE
デモこの値段なら普通に特価じゃない?
19Socket774:2009/09/01(火) 21:34:23 ID:yjZfX2We
前スレで、非プラグインの方が効率いいらしいと書き込みあったけど冗談だよな
20Socket774:2009/09/01(火) 21:40:54 ID:owfdZZkX
効率っていうか、接触部が減る分損失がなくなるってことかと
21Socket774:2009/09/01(火) 21:44:14 ID:+1PMwrId
プラグインのところでどうしてもある程度、接触的な意味でロスが発生するから、
プラグインと非プラグインとという聞かれ方なら効率「は」非プラグインのほうが高いかもしれん
22Socket774:2009/09/01(火) 21:53:49 ID:rX0AZQ4L
pciexp
FDD
fan
HDD
DVD
5本ぐらいのがあればいいんだがな。
23Socket774:2009/09/01(火) 21:55:34 ID:hgFWYbPK
使わないラインを切ってしまえ
24Socket774:2009/09/01(火) 22:29:47 ID:6f3BDzCj
>>16
これと、450VXJPどっちがいいの?
25Socket774:2009/09/01(火) 22:39:51 ID:LYzgv7yw
ポチりたいがいろいろ恐くて踏み出せねえ
26Socket774:2009/09/01(火) 22:42:15 ID:ytDgQTW/
>>16
過去の1,2号は発火電源で有名になったサイレントキングですねw
27Socket774:2009/09/01(火) 22:54:09 ID:9EXAHm3d
以前恵安の静か投売り買った事があるんで躊躇わずにポチれた
28Socket774:2009/09/01(火) 22:55:47 ID:rX0AZQ4L
pcサセクス、hp、ensof、saundohausuで
じょうほうりゅうすつ似合った俺に怖いものなどない
29Socket774:2009/09/01(火) 22:56:25 ID:fpUAMAvG
プラグインのロスとか知れてる
そんな話するなら中で使ってるハンダの種類や密度 線の太さの話に発展する
30Socket774:2009/09/01(火) 23:00:12 ID:1DkOyiz+
接点が1つ増えるだけだから気にしすぎる必要も無いよな
31Socket774:2009/09/01(火) 23:02:58 ID:UdNTsN94
http://kakaku.com/item/K0000028566/
これのレポマダー
32Socket774:2009/09/01(火) 23:08:42 ID:g0SYcjph
CMPSU-450VXJPって+3.3V、+5Vの出力がかなり貧弱に思えるけど
何か不都合ある?
33Socket774:2009/09/01(火) 23:16:27 ID:LYzgv7yw
>>27-28の勇者っぷりに感服して450VXJPぽちった
なんかあったらお前らと心中するわ

在庫10のくせに10個以上選択出来るんだな
これがウイルスクオリティってやつか
34Socket774:2009/09/01(火) 23:18:15 ID:1DkOyiz+
足りてるよ
たぶんただの勘違いだから気にする必要ナシ
35Socket774:2009/09/01(火) 23:22:36 ID:/ONrJFGC
36Socket774:2009/09/01(火) 23:26:18 ID:g0SYcjph
どうもありがとう
37Socket774:2009/09/01(火) 23:32:06 ID:AUgHKHLm
にしても安いな
38Socket774:2009/09/01(火) 23:58:22 ID:/wWyoIUA
なんか勇者が多いから俺も一緒にぽちったよ450VX
さてどうなることやら。
39Socket774:2009/09/02(水) 00:25:48 ID:6f6CAfK0
本当に買えたらこのスレが過疎ってしまいそう
40Socket774:2009/09/02(水) 02:11:12 ID:mh5K46Sf
俺もぽちった
どうしよう、まだ新PC組むかどうか悩んでる状態なのに
41Socket774:2009/09/02(水) 02:14:12 ID:/lP1m5FL
仮に400CXでも安いといえば安いがいらんな
42Socket774:2009/09/02(水) 03:50:16 ID:CSf+sGf8
冬に組むとき一緒にクロシコ560でも買おうと思っていたがどうするべか
43Socket774:2009/09/02(水) 06:14:32 ID:5qZLm1bT
コルセア送料代引きで5000円ぐらいになるなぁ、うーん
44Socket774:2009/09/02(水) 09:20:31 ID:Wbc9MbeI
2台ポチれば1台辺り4500円程度になって美味しい
最近3台組んじゃってしばらく組む予定が無いのに安さに釣られた
45Socket774:2009/09/02(水) 09:28:11 ID:oaig/9u0
CMPSU-450VXJP 8/31早朝時 ほんの一瞬 GENO在庫 248台 4999円 を目撃
価格が1000円高い 前々日が在庫 18台 5499円
46Socket774:2009/09/02(水) 09:29:51 ID:Ios5h4uj
そんな勇者祭りの中BLESSで400CXJPを4980円で買ってきた俺が最強
47Socket774:2009/09/02(水) 09:34:24 ID:OZhpuZAy
まんこいじり
48Socket774:2009/09/02(水) 09:59:42 ID:/RUt9ml3
>>45
仕入れすぎたのか
49Socket774:2009/09/02(水) 10:22:08 ID:pwPwO1tg
サムネでも3999円になってるな
50Socket774:2009/09/02(水) 10:32:42 ID:5FxmTZPC
>>45
ちょwwwwwまじかwwwww
下手するとこのスレ住人全員に行き渡るぞw
51Socket774:2009/09/02(水) 11:28:17 ID:Z89o9sSc
振り込んだぜ
もうキャンセルは許さない!
52Socket774:2009/09/02(水) 11:31:43 ID:otwKBnQC
>>51
チャレンジャー乙
53Socket774:2009/09/02(水) 11:59:58 ID:VvONu9fg
正式な受注メール来ないのかな
自動返信の内容読む限り振り込まないと先に進まない気がする
54Socket774:2009/09/02(水) 12:02:08 ID:oZsYtmH2
しかしGENOみたいなバッタ屋が安く大量に仕入れられる商品って考えると
本当に何か問題あったのかもなぁ
55Socket774:2009/09/02(水) 12:02:54 ID:yGFH84oT
ここで買うの数年ぶりだけど、入金確認メールとかなかったような
メールが残ってないや
56Socket774:2009/09/02(水) 12:36:39 ID:Mn4MizaM
57Socket774:2009/09/02(水) 12:42:58 ID:AB22HkuA
5000円以内の良質電源なんてあんの?w
58Socket774:2009/09/02(水) 12:52:50 ID:qtVYywwZ
>>57
以前は全くなかった
テンプレ見ればわかるけど、良質どころか粗悪電源のオンパレードところが最近不景気のせいか、この価格帯にも遂に良質電源が現れてきたよ
59Socket774:2009/09/02(水) 13:12:27 ID:5KtlOxDb
450VXJPまだ買えるのかw
価格間違えじゃなくちゃんと売る気があるようだな
60Socket774:2009/09/02(水) 13:12:54 ID:+3Ab5K9E
さっきメール確認したら、GENOから「商品発送手配のお知らせ」と言うメールが来てた
このメールの中でもCMPSU-450VXJPで3999円のままだったよ
61Socket774:2009/09/02(水) 13:15:08 ID:AVMUfHMd
テンプレはいつでも買える物しか出てないからな
以前このスレで出てきた3000円の電源(音無しぃ MAGNI 450W、EG465P-VE FMAU)は何の問題もなく動いてるよ。
62Socket774:2009/09/02(水) 13:17:22 ID:1d6fi73P
__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::

振り込みは済ませた
さぁ、どーする ゲノ・・・ ドキドキ
63Socket774:2009/09/02(水) 13:22:14 ID:otwKBnQC
>>59
俺も来た
64Socket774:2009/09/02(水) 13:23:07 ID:d/UJWriZ
CORSAIR_     CMPSU-450VXJP 450W 33A 120mm ○  4000円 80PLUS 日本コン105℃ +12Vは1系統
テンプレにあてはめるとこうなるか。圧倒的だな。特価だろうから実際にはテンプレ入りはせんだろうけど
65Socket774:2009/09/02(水) 13:33:41 ID:fEUohRhh
やだやだぼくはプラグインがほしかったんだ
なのにポチっちゃう…くやしい
66Socket774:2009/09/02(水) 13:36:34 ID:2CXkzmhr
実は同じ型番で中味が粗悪になったとかじゃないよな…(ドキドキ)
67Socket774:2009/09/02(水) 13:37:18 ID:1d6fi73P
__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::

メール来た・・・
は、早えぇぇぇぇぇぇぇ !
68Socket774:2009/09/02(水) 13:40:27 ID:cpdfMLR0
マジで買えるのかw
サブ用の電源には、ちょうど良いよな
69Socket774:2009/09/02(水) 13:42:30 ID:FkcR0dZ+
どっかの会社が潰れて流れてきたんじゃないの
70Socket774:2009/09/02(水) 13:44:49 ID:XR7yL2gU
>>54
だよねw
なんでGENOに大量に流れたのか?
何か訳ありの商品の可能性もw
大体ここって不良等でメールしても無視されるとこだし・・・
7163:2009/09/02(水) 13:52:55 ID:otwKBnQC
佐川のお荷物問い合わせサービス見たら、もう発送されてたw
ちなみに、代引き
ここって優良店なの??
72Socket774:2009/09/02(水) 13:54:26 ID:qtVYywwZ
>>61
MAGNIは販売終了になるまで、1万スレで定番入りしてたんだから当然

正直、ゲノで買うのはチャレンジャー過ぎると思うけど
電源を手に入れる代わりに、何かもっと大事なものを…
73Socket774:2009/09/02(水) 13:55:15 ID:VbY0z/U1
優良店かどうかで言えば、間違いなく優良店ではない。
7463:2009/09/02(水) 13:56:04 ID:otwKBnQC
>>72
俺は釣られたのか?
75Socket774:2009/09/02(水) 13:57:12 ID:09D6HnjH
代引きだから失うものなんてほとんどない
76Socket774:2009/09/02(水) 14:00:48 ID:TrBAadQd
>>74
マイナスのレスすると反論が早いし
77Socket774:2009/09/02(水) 14:07:16 ID:2P3ixu8q
450VXJPって、3000円ぐらいが妥当じゃまいか
中身見たら感じた
789:2009/09/02(水) 14:19:02 ID:5FxmTZPC
GENOの発送しましたメールキタ━(゚∀゚)━w
佐川で明日届くwktk
79Socket774:2009/09/02(水) 14:22:35 ID:5FxmTZPC
ちなみにGENOでは投売りサイバーショットを買ったけど、
普通に新品未開封の良品で保証シールも入ってたよ。
中古やジャンクならアレだけど新品表記は大丈夫っぽい。
80Socket774:2009/09/02(水) 14:23:26 ID:szLMg3UD
Genoは、この店頭販売してるのかな?
今日アキバ行くから有ったら買おう
81Socket774:2009/09/02(水) 14:25:49 ID:09D6HnjH
俺も発送通知きた
82Socket774:2009/09/02(水) 14:27:02 ID:mchIsyFj
新品に中身的な問題があったらダメだろ。。。 
GENOでも新品なら大丈夫・・・、どこから流れたんだか 俺もポチw
83Socket774:2009/09/02(水) 14:31:21 ID:M4xsFm4n
購入者のみんなレポよろしくね
84Socket774:2009/09/02(水) 14:32:54 ID:c3HriWdP
>>80
GENOはネットショップの特価品を店頭販売している確率は著しく低い
更に、ネット価格より高い場合も多い
例の騒動の起こる前にDSP版xp homeを買ったが、ネット価格\8,999
リアル店舗は\9,990だったかな?
送料入れても通販した方が安かった 
85Socket774:2009/09/02(水) 14:38:17 ID:yGFH84oT
まーしかし、有名すぎて腑分けする楽しみがないなw
86Socket774:2009/09/02(水) 14:45:52 ID:2CXkzmhr
え、85が腑分けして公開してくれるの。
もし中味変わってたら報告よろしく!
87Socket774:2009/09/02(水) 14:47:38 ID:yGFH84oT
届いたらGENOコンに変わってないか調べてやるよw
88Socket774:2009/09/02(水) 15:43:13 ID:pHcas4vS
Web店は新習志野だし倉庫だし値段も別
http://www.geno.co.jp/webshop/gaiyo.html
ここに書いてある通り
89Socket774:2009/09/02(水) 16:00:49 ID:pVUrEq+e
俺も発送通知きた 在庫何個あるんだ

メインに持ってくるには容量すくない サブにまわすには贅沢だw
90Socket774:2009/09/02(水) 16:10:26 ID:tCvcbBPj
91Socket774:2009/09/02(水) 16:13:40 ID:LyM9yPcT
やっすw
92Socket774:2009/09/02(水) 16:22:28 ID:oaig/9u0
8/31 GENOで4999円で購入 9/1着 最初 この値段でも十分に安いので 国内向けの商品ではなく
並行輸入物かと思い 保証関係はどうなんだろう思っていたところ リンクス5年保証付でした。
保証シールは 外装シートに貼り付けてあるので まちがっても捨ててしまわないようにして下さい。
今回 私が買った分だけだと思いますが 本体上部に長さ3cm程のキズ 側面にも細かいキズ有り
電源はあまりキズは関係しないので とりあえずOKということで
取り付けて丸1日(合計25時間くらい) 現在まで 初期トラブル無し 異音無し 静音性OK
しかしもう1日待てばよかった。残念です
93Socket774:2009/09/02(水) 16:59:53 ID:XR7yL2gU
>>92
4999円でもお得だからいいじゃん
8kで買っても文句無いレベルの物だしねw
94Socket774:2009/09/02(水) 17:01:39 ID:yGFH84oT
8kなら買わん
95Socket774:2009/09/02(水) 17:05:29 ID:jm7uyvK5
今日秋葉のtwotopでサイズの超力プラグイン400wってのを\4980で買ったけど
これっていい奴なんかね?
96Socket774:2009/09/02(水) 17:06:39 ID:XR7yL2gU
>>94
じゃあ8k以内でCMPSU-450VXJPよりいい電源言ってみろよ
特価とか無しでなw
97Socket774:2009/09/02(水) 17:11:06 ID:VbY0z/U1
電源なんて、常に何かしら特価販売じゃね? いや、煽りじゃなくて。
98Socket774:2009/09/02(水) 17:11:57 ID:VbY0z/U1
このスレで紹介していいものか悩んだが、>>95でプラグインが挙がってるので、一応書いておきますね。

AQTIS AP-650FS/PS3 奥行き123mm プラグイン 650W 4,980円
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405964738011/202550000000000/
http://aqtis.co.jp/ps/ap-fsps3/index.html
99Socket774:2009/09/02(水) 17:11:58 ID:/5qFeUf8
"5000円以内"の良質電源を探す Part13
100Socket774:2009/09/02(水) 17:40:12 ID:oaig/9u0
450VXJPで気になること 別スレの書き込みからですが
リンクス商品ページ写真の電源スイッチ&コンセント差込口の部分と
現在販売されている商品の電源スイッチ&コンセント差込口の部分が
違うと言うことです。という事は仕様変更されているという事ですネ
単純に位置だけが変更なっただけならいいですがその他はどうなんでしょう
101Socket774:2009/09/02(水) 17:44:06 ID:szLMg3UD
アキバのGeno工房いってきたが、電源特価はaptisのAPー600GTXの3999円だけだった・・・
102Socket774:2009/09/02(水) 17:46:51 ID:VbY0z/U1
>>101
情報アリ!

しかし、来週にはこのスレ過疎ってそうだなw
103Socket774:2009/09/02(水) 17:48:57 ID:dMKeLPcJ
80+GOLD待ち
104Socket774:2009/09/02(水) 18:13:36 ID:pHcas4vS
>>100
http://www.corsair.com/products/vx/default.aspx
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu450vxjp-pc.html
本家とリンクスの写真で、すでにACINの位置は違いますな
105Socket774:2009/09/02(水) 20:05:21 ID:JP4hPT4Y
10個から全然へらなーな
106Socket774:2009/09/02(水) 20:07:02 ID:fEUohRhh
輸送コンテナごと水没したのかな
107Socket774:2009/09/02(水) 20:24:18 ID:qarezP3O
>>100
720 名前:CWT450?[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 21:30:50 ID:S0eyUg4W
ttp://www.links.co.jp/items/bigvx4503.jpg

728 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 16:58:39 ID:rob0z1E8
VX550と同じ筐体に変わったっぽい?
それと基板が白くなってるな

729 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 21:29:28 ID:71fcN38N
>>728
確かVX450と550ってOEM元違うんだよね。
それなのに筐体だけ同じになるってことはありうるの?
OEM元が変更になったってことなのか?
それとも単に550の写真を使いまわしたってこと?

730 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 01:05:21 ID:FsOvHLqv
>>729
750TXと650TXは製造メーカー違うけど同じガワに見えるよね
コルセアがメーカーに指定してるガワなのかも知れない

739 名前:729[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 23:33:45 ID:5x+wvAoj
>>730
確かに筐体を指定してるってのもありえるのかな。
ただ、写真は使いまわしてるっぽいね。
ttp://www.links.co.jp/items/bigvx4503.jpg
ttp://www.links.co.jp/items/bigvx5501.jpg

740 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 00:02:49 ID:5FrOuod5
どう見ても合成です本当にありがとうございました

741 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 00:46:49 ID:RkF2ofez
シールの角度がきちんと合成出来てないよね、両方とも同じ角度で
108Socket774:2009/09/02(水) 20:45:08 ID:XR7yL2gU
1年前の話題を繰り返して何がしたいんだか・・・
仕様変わったも何も写真使い回しの合成だからしょうがないw
仕様が変わってたら当に報告されてるw

てか>ID:oaig/9u0は本当に買ってるのか?w
109Socket774:2009/09/02(水) 20:45:17 ID:oaig/9u0
過去スレで解決済みだったんですね すみませんでした
これで心配はなくなりました ありがとうございました
110Socket774:2009/09/02(水) 20:49:34 ID:wtzzbXj3
ゲノのコルセア、皮算用だとi7+HD4850でも余裕だけどどうなの?
111Socket774:2009/09/02(水) 20:55:54 ID:6f6CAfK0
ダメと言われたら諦めるのかな
112Socket774:2009/09/02(水) 21:16:51 ID:XR7yL2gU
>>110
いける
+余程無茶な構成にしない限り
113Socket774:2009/09/02(水) 21:46:11 ID:tSgvFieE
俺も450VX特攻してきた
良い苗床ですね
114Socket774:2009/09/02(水) 22:55:07 ID:W9t57+Lq
corsairをコーサイと読んでたのは俺だけか。

しかしまだ10なのかよ
115Socket774:2009/09/02(水) 22:57:01 ID:oaig/9u0
ID:XR7yL2gU様へ
今回購入した450VXJPのシリアルNOは S/N: R0904A22400026 Rev:A1W
バコード 09147035 CMPSU-450VXJP ASSY IN CHINA でした。
                            ID:oaig/9u0
116Socket774:2009/09/02(水) 22:58:09 ID:XR7yL2gU
8/31 GENO在庫 248台
三週間は持ちそうな気がするのは気のせいだろうかw
117Socket774:2009/09/02(水) 23:04:54 ID:tSgvFieE
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   http://www.geno-web.jp/Goods/GA09233060.html
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
118Socket774:2009/09/02(水) 23:05:30 ID:/rQZbag/
在庫残り10個と出てるんだが・・・・
119Socket774:2009/09/02(水) 23:06:21 ID:tSgvFieE
誤爆した
120Socket774:2009/09/02(水) 23:06:39 ID:jkh3naIU
電源の線は単線の方がいいな。堅いけどさ。
121Socket774:2009/09/02(水) 23:07:46 ID:W9t57+Lq
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16817139003&Tpk=450VX
http://www.zipzoomfly.com/jsp/ProductDetail.jsp?ProductCode=10006428

なんか海の向こうでもアレしてんのな
もちろんJPモデルじゃないが。何か動きがあるのか
122Socket774:2009/09/02(水) 23:18:25 ID:XR7yL2gU
CMPSU-450VXJPとCMPSU-450HXJP殆ど被ってるし
在庫売り切っちゃいましょーってやつじゃないのw
123Socket774:2009/09/02(水) 23:20:41 ID:CSf+sGf8
だとしてもなんの為に在庫売り切ろうとするのかがまた
新製品でも出すのかなんか不具合でもあったんか
124Socket774:2009/09/02(水) 23:26:35 ID:tXi9uyqp
254 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 20:34:40 ID:4szH8YXH
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2300265

これでどう?倍殴打が..

256 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 20:54:52 ID:VqNGkCdP
>>254
こんなの送料だけ負担でもいらんな・・・

257 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 20:58:09 ID:7y9ekMRH
>>254
電源入れた瞬間にほかのパーツ巻き込んで死んでも文句を言えないレベル。


って散々罵倒されてた電源を試しに買ってみた。
新品。ねじ穴等に取り付けられた痕跡なし。デルタ製。
少々大きいが、基板は大きくヒートシンクもゆったりしている造り込み。
大型ファンは結構ゆっくり回ってたいそう静か。(玄人のKRPW-V400Wより少し静かな程度)
基板はガラスコンポジット基板、コンデンサはオールニチコン、2次側は105℃品。
アクティブPFC付で入力は100V〜240Vまで。効率は不明。
C2D、HDD4台接続でnVIDIA9800GTのPCで3Dゲームしてみたが発熱はあまりしないようだ。
富士通の業務用PCの保守用ストックだそうで、結構豪華な造りのよう。
出力は5Vが20Aで少し少ないかも。12Vは18Aと15Aで不足なし。3.3Vは24A。
先日、CorePower3が雷の影響で逝ったのでこれを代替に使うつもり。
125Socket774:2009/09/02(水) 23:28:24 ID:pVUrEq+e
どうせ新製品でるじゃないかな 電源に力入れてるし
そこをGenoが安く大量に仕入れて在庫10で売ってると
在庫280とかだったら安心して買わないやついるし
126Socket774:2009/09/02(水) 23:29:31 ID:XR7yL2gU
不具合ってwww
保証なしで売ってるなら可能性もなくはないが
新品で保証アリだからなー
不具合品なら反対にメーカーが損しちゃうよ?

新製品の可能性の方が高いかなー
1年〜1年半ぐらいの周期で出してるし

でも450VXJPと450HXJP見ればわかるけど
違いなんて殆どないからw
127Socket774:2009/09/02(水) 23:31:13 ID:Z89o9sSc
倒産した問屋流れじゃねーの
GENOはそういうの得意だろ
128Socket774:2009/09/02(水) 23:32:00 ID:5qZLm1bT
Silent Black JAPAN530Wを3000円で買った俺からするとコルセアは高いなぁ
129Socket774:2009/09/02(水) 23:36:55 ID:Z89o9sSc
ツクモの倒産流れだろ、俺も630W使ってる
双頭で5980円だったかな
顔の日替わり特価で1000W出てたから、まだ在庫残ってるんだなw
130Socket774:2009/09/02(水) 23:39:48 ID:bT6uKWjS
エルミタージュに台湾の自作事情乗ってるけど
安物電源しか売れないっていってたし消耗品的な考えが強いらしい
どうせ売れなかったんだろ 450w で一万円クラスとか
131Socket774:2009/09/03(木) 00:34:12 ID:rKVsPb/5
おかげでこうして日本ユーザがウマウマしてるってわけだ
132Socket774:2009/09/03(木) 07:53:42 ID:vkqjmgOY
もう600w↑が主力だから在庫処分じゃね。
133Socket774:2009/09/03(木) 08:33:46 ID:a1FI4rsX
CMPSU-450VXJPの在庫が減りはじめた。
134Socket774:2009/09/03(木) 08:46:12 ID:wK2pPs31
8個になってるな
135Socket774:2009/09/03(木) 08:48:11 ID:iiSs1dy7
いったん止めて、数日後4999円で再販売のシナリオw
136Socket774:2009/09/03(木) 09:07:08 ID:uZAUbLu6
E3200とMB買う予定が
1日悩んで、E3200と一緒に450VXJPポチってしまった。
電源2ヶ月前に再生品のRPS430W買ったところなんだが・・・
1年前に買ったAP400GTも余ってるしorz

在庫減ってるのか・・・ちゃんと来るかな
あれでも一緒に買ったE3200は在庫5から減ってない。

・・・とか言ってるうちに在庫10に戻ったぞw
137Socket774:2009/09/03(木) 09:19:49 ID:THS7z6SV
>>136
自分のはもう発送されてるから大丈夫じゃないか
昨日別の電源届いたばかりなのに
2日連続で電源だけ配達されてくるぜ
我ながらアフォすぎるw
138Socket774:2009/09/03(木) 10:00:23 ID:3v0+11QF
数少なく見せて売るなんてGENOではよくあること
139Socket774:2009/09/03(木) 10:48:18 ID:Dk7Ktnko
>>134
10個に戻ってるぞ
140Socket774:2009/09/03(木) 11:07:15 ID:0hx/gaOT
2個になった
141Socket774:2009/09/03(木) 11:30:17 ID:ThdgmKoS
売り切れたか?
142Socket774:2009/09/03(木) 11:30:27 ID:dpcrSzEL
終了のお知らせ
143Socket774:2009/09/03(木) 11:34:07 ID:C/5GYzsj
昨日E3200が届き、今日は450VXJPが届くwktk
144Socket774:2009/09/03(木) 12:14:25 ID:jMlBKOHa
10個になってる
145Socket774:2009/09/03(木) 12:16:11 ID:ZvsQSP4z
在庫が復活!!
146Socket774:2009/09/03(木) 12:16:18 ID:jP9VMxSP
これはワロタwwwwwwwwwwwwww
147Socket774:2009/09/03(木) 12:24:11 ID:+8y5VgNX
これはいいものニカ?
148Socket774:2009/09/03(木) 12:24:30 ID:3v0+11QF
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 何度でもよみがえるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
149Socket774:2009/09/03(木) 13:55:22 ID:NtEcWeBW
450VXJP配達終了になってる
家に帰るのが楽しみwww
150Socket774:2009/09/03(木) 14:31:52 ID:+AAGE5fP
海外の値段調べたついでに450VXどんなもんか調べたけど
海外でも評価高いんだなあ
151Socket774:2009/09/03(木) 14:51:51 ID:X//JlWUL
祖父でパワグリに飛びついた俺涙目
152Socket774:2009/09/03(木) 14:58:41 ID:RqF8UC2f
価格にも転載されたようだし
来週中にはなくなるかな
153Socket774:2009/09/03(木) 15:19:31 ID:ThdgmKoS
あんまり煽るなよぉ
必要ないのにポチっちゃいそうじゃないかw
154Socket774:2009/09/03(木) 15:24:12 ID:35nqEGYr
いっとけw
155Socket774:2009/09/03(木) 15:25:22 ID:AbNrC76H
                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i   
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_    ゲノ在庫滅亡の日まで
 (i            ̄_j |i_  ハ
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii       あと X 日
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
156Socket774:2009/09/03(木) 15:38:47 ID:C/5GYzsj
GENOのCMPSU-450VXJP トドイタ━━━(゚∀゚)━━━!!
梱包も緩衝材とかしっかり詰めてあって好感触。
パッケージはシュリンクパックされてる完全な新品。
リンクスの代理店5年保証シールもしっかり貼られている。
中身はまだ見てないけど外観だけうpしておいた。
ttp://conroe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090903152954.jpg
ttp://conroe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090903152927.jpg
ttp://conroe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090903152901.jpg
157Socket774:2009/09/03(木) 15:40:32 ID:XCQD4R5W
>>156
超乙
158Socket774:2009/09/03(木) 15:41:13 ID:igHU48DA
さて、これとEアクティスアクティスでもう一台作れるな
159Socket774:2009/09/03(木) 15:41:58 ID:igHU48DA
×Eアクティスアクティス
○E3200

どうしてこうなった
160Socket774:2009/09/03(木) 15:44:55 ID:+AAGE5fP
>>152
元の在庫表記は248台だったらしいし
今月いっぱいは持ちそうな気がするけどw
電源って自作パーツの中でも一番売れない部類だよな?違うかw

>>156
おおGJ
よし!買いだな><
161Socket774:2009/09/03(木) 15:50:35 ID:8D3S6ln2
最近超力600を7000円で買ったよ・・・
12v1も殆どかわらないし信頼性のあるこっちにすればよかった
162Socket774:2009/09/03(木) 15:53:01 ID:jMlBKOHa
今すぐ必要ってわけでもないのにポチっちゃった畜生
163Socket774:2009/09/03(木) 15:54:23 ID:J+HK1GNl
調理器はEnhance製なんだから問題ないだろ
400CXJPを6kで買った俺こそ涙目
164Socket774:2009/09/03(木) 16:00:54 ID:970PiW74
おれも祖父でKEIANのALL日本コンデンサのやつ買ったばっかだよ
ひぐぅぐやしい
165Socket774:2009/09/03(木) 16:14:54 ID:jMlBKOHa
NA400不具合もなく一年以上がんばってくれてありがとうさようなら
166Socket774:2009/09/03(木) 16:17:41 ID:tIIJ8wja
誘惑に負けてポチってしまった
近所のATMで払い込みも完了
今、サイトを見直してみたら、CMPSU-400CXJPも同じ値段で売ってたのね
在庫0になっていたけど、このCORSAIRの安売り攻勢は…何があったんだGENO?
167Socket774:2009/09/03(木) 16:20:34 ID:RqF8UC2f
電源消費の計算したら8割近く12Vを使っていたので
2日悩んでいたけどポチったw
168Socket774:2009/09/03(木) 16:20:46 ID:ZR35YdNt
なんでこんなに安く売ってるん?
会社倒産しそうなん?
Atomが流行って電源売れへんから投売り?
core iで600W以上の電源がこれからの売れ筋だから?

これの静音の感じってどれくらいでしたか?インプレ希望。
169Socket774:2009/09/03(木) 16:31:33 ID:5b1pT2wk
年始のセールでも恵安の静かプラグイン550Wが100台ほど投売りされてたので
(当時コネコ最安7800円程度(うろ覚え)、平均8300円前後が3799円、1〜2ヶ月後には他店も値下げしてそのうちディスコン)
どこからか現状他店では真似できない安値で仕入れられたが極端な量を仕入れさせられたので知名度アップ兼ねて投売りってとこでしょ
問題は静かと同じようにメーカー(もしくは代理店)が新モデル投入前に在庫の残り特価放出し始めたのか、ってことだな
もし放出だったらこれから数ヶ月は他店でも似たような値段で買えるだろうし
170Socket774:2009/09/03(木) 16:45:26 ID:AIo2tG+G
Win7にあわせて新製品出る前の在庫一掃投売りだろ、
ミドルクラスのVGAやHDD一杯積まないやつにはお勧めだな
171Socket774:2009/09/03(木) 16:45:44 ID:/R80rrwU
祭り乗り遅れたかとおもったがやけくそでさっき(2.3時間前)注文したら
もう発送されたw これでビデオカード買うことになっても電源心配する必要なくなったわ
172Socket774:2009/09/03(木) 16:46:04 ID:IioQyI7c
>>163-164
かわいそすぎる
173Socket774:2009/09/03(木) 16:49:19 ID:CMVIpLJb
上の新品報告を受けてぽちった。
送料、代引手数料込みで5kか、安いな。
二個ポチろうかとも考えたけどデッドストックになりそうなので一個にした。
174Socket774:2009/09/03(木) 17:02:51 ID:5b1pT2wk
>>170
65WCPU+グラフィックオンボ+インターフェイスカード2枚+最近の低消費電力HDD14台
程度ならカタログスペック詐欺がなければ余裕で動く
175Socket774:2009/09/03(木) 17:05:53 ID:HQa7cr78
エバーグリーン パワグリ400W
176Socket774:2009/09/03(木) 17:13:48 ID:+AAGE5fP
>169
>年始のセールでも恵安の静かプラグイン550Wが100台ほど投売りされてたので
今、年始じゃないしそんなゴミ電源と一緒にされても困る
恵安とコルセアの値下げ状況を比べても意味ないしね
そもそも恵安とか正気の沙汰とは思えない
メモリでエルピーダ詐称して売ってたような糞会社(笑

>知名度アップ
今更それはない
情弱じゃないかぎりGENOなんて誰でも知ってるレベルw

>>170
ミドルクラスのVGA普通にいけるけどw



んーどうもW数でしか判断してない素人が多いような・・・
ここ電源スレだよね?なんでかなあwww
177Socket774:2009/09/03(木) 17:25:04 ID:35nqEGYr
5000円以内のスレですから。
つーか12Vの出力で見てますが何か?
178Socket774:2009/09/03(木) 17:25:25 ID:jMlBKOHa
w数なら君が一番だね
179Socket774:2009/09/03(木) 17:27:12 ID:8D3S6ln2
HDD4つにGTS250ぐらいのミドルレンジつんじゃうとカツカツっぽいな
高負荷かけなきゃ余裕っぽいけど
とにかくこの値段なら買いだろ
180 ◆Powerch1MM :2009/09/03(木) 17:45:42 ID:6kCswVOG BE:1720005375-2BP(0)
181Socket774:2009/09/03(木) 18:35:17 ID:p2mWcdMm
>>168
少し前に頼まれ物で買った400CXJPが、凄く静かだった
その時も報告したけど、具体的にはEA380やEG465Pより、はっきりと静音
初代コアパと同じ位かな

その時に「次は自分用で450HX辺り行ってみよう」と思ってたんで、当然今回の450VXはポチったよ
さっき届いたから、夕飯の後にでもサブ機に組んでみるよ

あ、それと
こちらに届いたのも、シュリンク付きの完全新品だったから168氏も早くIYHしよう!
182Socket774:2009/09/03(木) 18:40:40 ID:COmTjMQs
静かすぎる電源も不安だな
負荷が掛かったときは音が聞こえるぐらい回って欲しいぞ
183Socket774:2009/09/03(木) 18:48:39 ID:8D3S6ln2
超力みたいにただたんにファンが低回転で静かってのは微妙だな、あれみたいに風量なかったら・・・
184Socket774:2009/09/03(木) 18:55:57 ID:ZR35YdNt
>>181
印プレサンクス。うーん、悩ましい。>IYH
だって、だって先月コアパワ3買ったばかりなんだもん。
コアパワ3はママンだけの負荷掛けない状態でファンはほとんど音しないから買ったんだけど
周辺装置をいろいろ繋ぐと結構ウルサイ。

で、安売りの理由はモデルチェンジってことでFA?
最近の電源はモデルチェンジする毎にどんどんコストカットに動くから
現状で一定の評価があるものは買いなんだよな〜。
185Socket774:2009/09/03(木) 19:00:49 ID:+AAGE5fP
つかさーCMPSU-450VXJPを語るとか今更感ありすぎ
コルセアスレなり1万スレで語り尽くされてるんだよねえ

>>184
>で、安売りの理由はモデルチェンジってことでFA?
なんでそうなるんだか(笑
186Socket774:2009/09/03(木) 19:03:35 ID:iiSs1dy7
ここの住人はそんな金持ちスレ見てませんよ
187Socket774:2009/09/03(木) 19:04:46 ID:J+HK1GNl
>>182
400CXJPだがアイドルだと風量も少なくて大丈夫か?と思ったが
GTX260で負荷かけたら風量増えて温い風が出てきたから安心した
もっと負荷かけないと限界は見れないようだがウチの環境ではここまで
188Socket774:2009/09/03(木) 19:04:54 ID:5IKeVF4T
>>185
何故急に鼻につくやさ男風キャラに煽りキャラから進化したんだ・・・
189Socket774:2009/09/03(木) 19:07:11 ID:3+zTIScR
電源よくわからんけどとりあえずポチッた
190Socket774:2009/09/03(木) 19:07:28 ID:13aHCwVf
CMPSU-450VXJPと今の構成を皮算用に入れて12Vが110%なんだが、
同時に全てフルパワーってありえる?(CPU・グラボ・HDDetc)
GENO行くべきか80+金を待つべきか。

CMPSU-450VXJPってPCシャットダウン時やアイドル時の効率ってどうなんでしょ?
191Socket774:2009/09/03(木) 19:09:37 ID:hiD1jCmF
>>183
超力は出力抑えて低発熱にしてるじゃない
192Socket774:2009/09/03(木) 19:11:30 ID:ZR35YdNt
>>185
すんませんな。貧乏なんだよ。PC台数あるし。
でも、コルセアページ見たら750W以上はプラグインになってるので
620W以下の非プラグインモデルはモデルチェンジなんじゃないかな?
193Socket774:2009/09/03(木) 19:20:22 ID:8D3S6ln2
>>191
実際使うと結構熱いよw
194Socket774:2009/09/03(木) 19:26:14 ID:+AAGE5fP
>>190
>12Vが110%なんだが、
オーバーしてるから止めとけ

>>192
プラグインモデルはもう出てる
CMPSU-450HXJP
195Socket774:2009/09/03(木) 19:46:52 ID:iGKsyCHN
>>194
HXも別のところで7000円切ってた
196Socket774:2009/09/03(木) 20:04:10 ID:uYIRt9rZ
いつの間に売り切れてた
また復活するんだろうか
197Socket774:2009/09/03(木) 20:08:54 ID:aDrcUX1m

.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i    CMPSU-450VXJPは滅びぬ。
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j     何度でも蘇るさ
     '‐レ゙             .,r'    ノ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
198Socket774:2009/09/03(木) 20:10:46 ID:7p8aPv1n
18時頃ぽちったときは在庫10だった
199Socket774:2009/09/03(木) 20:10:47 ID:8D3S6ln2
ついに売り切れたか
250台もあったのによく捌けたな
200Socket774:2009/09/03(木) 20:12:54 ID:G5dj9hZR
おまいらが買いまくったからだろ
・・・むろん俺も・・・
201Socket774:2009/09/03(木) 20:21:23 ID:CxtMq/N+
3時以降に銀行振り込みしたから入金が明日、まさか代引き連中に全部出しちまったってオチは無いだろうなw
202Socket774:2009/09/03(木) 20:34:19 ID:tIIJ8wja
>>201
ありえるぞ、GENOだもの
しかし、GENOの倉庫が家から自転車で30分の距離なのに、送料が
かかるのは、なんか納得しがたいものがある
203Socket774:2009/09/03(木) 20:39:10 ID:E5qjoqYW
だな。やっぱ実際に手にとって買うのが一番なんだな..

直接取りにいける店もたまに歩けど。
204Socket774:2009/09/03(木) 20:50:23 ID:+AAGE5fP
GENO売り切れちゃったのかー?
在庫復活あるかなw
てか電源ってそんなに需要あったっけ??

>>195
代引き手数料が1kの時間限定だったとこなw
205Socket774:2009/09/03(木) 20:51:02 ID:MEQI4tkk
ちょw
買い物帰ってきてぽちろうかとおもったら在庫が0だった、
俺乙wwwwwwwwww
206Socket774:2009/09/03(木) 21:03:12 ID:5IKeVF4T
>>205
苗床にならなくてちょっとホッとしてるくせに
207Socket774:2009/09/03(木) 21:40:10 ID:n3kIOKLd
釣り落とした魚は大きい
208Socket774:2009/09/03(木) 21:53:39 ID:CgTFD+q8
genoは品薄商法を取り入れているから驚くほど何回も復活するよ。
信頼できる情報は8/31時点で在庫が248台あったって事だけ。
単発IDの購入報告もあてにならない。T221の例があるから。
209前スレ849:2009/09/03(木) 21:53:45 ID:vUhR+PTk
GENOで販売されている電源の話が盛り上がっているところでなんですが、
例のLifePowerの交換対応が終了しました。

こちらはCorePower3の400W版と交換という形で終結。
まあ、既に他の電源買っているから当分使う予定ないんですけどねえ…
210Socket774:2009/09/03(木) 21:56:28 ID:J+HK1GNl
コアパが返ってくるという話は本当だったんだな・・・
211Socket774:2009/09/03(木) 21:57:12 ID:rFOUQxb3
閉店間際のアキバGENO工房で450VX確保。

週末特価で450VX 3980 400Wのやつ(型番失念) 2980 
1人1限でそこそこ在庫あったから明日いけば間に合うかも。
212Socket774:2009/09/03(木) 21:59:28 ID:CgTFD+q8
>>211
CMPSU-400CXJP?
2,980円ならそっちの方が良いな。
213Socket774:2009/09/03(木) 22:19:10 ID:y5HqEQBk
400CXJPが2980円か。パワグリ並だな。ていうかgeno潰れんじゃねえの?
いくら特価とはいえこの値付けはありえないよ。
214Socket774:2009/09/03(木) 22:27:52 ID:gycbm/MU
>>197
何度でも復活する、Geno CMPSU-450VXJPの仕組み♪

 ┏━━━┓      ┏━━━┓
 ┃     ┃      ┃     ┃
 ┃0〜250┃⇒補充.⇒┃ 0〜10 ┃⇒ このスレの住人 多数お買い上げ
 ┃     ┃      ┃     ┃
 ┗━━━┛      ┗━━━┛
  バックヤード        通販サイト
  仕入250         陳列10
215Socket774:2009/09/03(木) 22:39:59 ID:IioQyI7c
上海問屋みたいに、景気良く、在庫30000とか行こうよ。
216Socket774:2009/09/03(木) 22:43:19 ID:p2mWcdMm
450VXJP、組んでみたけど400CXJP同様低負荷だと静かだね。
負荷上げればしっかり風量増えるらしいけど、E5200@333x10と7900GSにHDD2台の構成だから、たいして負荷掛けられないや。。。
試しにフロントファン止めてリアファン全開(80mm3400rpm)にしてみたけど、逆流するようなことはなさそう
217Socket774:2009/09/03(木) 22:47:32 ID:CgTFD+q8
このあと450VXと同じくらいの値段で80+金の450Wとか出てきたりしたら...
218Socket774:2009/09/03(木) 22:48:56 ID:MEQI4tkk
在庫復活しねぇ
ってこの時間だ明日に期待するか、
219Socket774:2009/09/03(木) 23:12:18 ID:fuShq+0y
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/price.html
Corsair Memory CMPSU-400CXJP(ATX電源,400W,80PLUS,パッケージ版) 2,980円
 450Wモデル「CMPSU-450VXJP」は3,980円で販売中。週末特価。1人1個限り。
220Socket774:2009/09/03(木) 23:42:43 ID:1Xn6+d1h
在庫を店頭にまわしたのかな
221Socket774:2009/09/03(木) 23:46:18 ID:B2bEZ6qf
>>219 店頭行けば売ってるって事?
222Socket774:2009/09/03(木) 23:50:00 ID:EgV4CTrn
店舗が過疎ってるから電源で釣る商法
223Socket774:2009/09/03(木) 23:54:41 ID:CgTFD+q8
各地から集まる電源目当ての客の中にインフルが居たら...
geno店頭でリアルにウィルスが広まりそうだ(((( ;゚Д゚))))
224Socket774:2009/09/03(木) 23:54:45 ID:7p8aPv1n
工房の客寄せに在庫全部回したんだろうね
売れ残ったらまた通販やりそうだけども、欲しいなら明日の早い時間に行った方がいいだろうね
225Socket774:2009/09/04(金) 00:19:42 ID:VeV/IRoL
>>208
248台なら余裕だな
こんなの買うのは俺たち以外いないw
226Socket774:2009/09/04(金) 00:43:58 ID:0RcwbVpK
              / ̄\
                |. P5Q .|      ┌┐
              \_/        || [][]
              _|___      ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
                 /     \.    l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
            / `\:::::::ノ´  \   ヽ、`¨´ ノ
            /  <●> ::::: <●>  \  `¨¨¨´
           |      (__人__)     | ___ ___ _ _
            \    `⌒´    / =========== /{
         / 7            \         //|
       /  /   r   7     ヽ___,/   |
       //  /    /|   /     r   |.::::::::::/    |
    //  /   /ノ   /    /  ノへ//      ,l
   {l===== {    ア====({     「======l{/     /{
   | 「 ̄ ̄ `ー-′ ̄ ̄ `ー-―′ ̄ ̄|    /[  ]
   |    ワ ゴ ン             |   /ニニ| |
   | ______ S A L E _____|  /     | |
   |_______________l/      | |
    } {     r'二r=ヘ               } {    r'二r=ヘ
   [  ]     {{{{{{ O }               [  ]     {{{{{{ O }
    | (_,二二二二二二二二二二二二二| |     ヾ-=='
    | |                    | |
    | |                    | |
  r'二r=ヘ                 r'二r=ヘ
  {{{{{{ O }                 {{{{{{ O }
   ヾ-=='                 ヾ-=='
227Socket774:2009/09/04(金) 00:45:19 ID:6nsFlY4f
34nm版Intel製SSD が 販売再開、新ファーム搭載
自作で使えるマルチタッチ環境 が デモ、Windows 7イベントで
Blu-rayリードドライブ が 7,980円で販売中、再生ソフト付き
DVIが「出力」できるUSB液晶 が 発売に
アンテッ子マウスパッド が 販売中、「キャラホビ」にも出展
リストバンド型モバイルバッテリー が 販売中
Mac OS最新版「Snow Leopard」 が 深夜販売、150人が集まる
Windows 7をテーマにした公開セミナー が 30日(日)実施

AkibaPCってなんか書き方変じゃね。
228Socket774:2009/09/04(金) 02:40:15 ID:2HV3w6/V
【Corsair】PC電源スレ Part4【コルセア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248653200/

Part3もみたけど鳴くとか鳴き報告が多い
>>75の鳴いてる動画見ると不安になる
229Socket774:2009/09/04(金) 02:55:20 ID:5/J7vVOg
>>208
>genoは品薄商法を取り入れているから驚くほど何回も復活するよ。
ここまで安い物は一度在庫切れになったら可能性は低いw

>>218
webは今日、復活しないともう無いだうなw
店舗も数日で売り切れるのは目に見えてる

>>212
はあ?1k差ならどう考えても450VXJP
400CXJPが980円だったらそっちでもいいけどw

>>228
450VXJPじゃない安心しろw
230Socket774:2009/09/04(金) 03:28:04 ID:OM7WvNtq
>>229がGENOのまわし者に見えてしょうがない・・。
231Socket774:2009/09/04(金) 03:36:26 ID:5/J7vVOg
こんな時間に社員が2chで営業wどんだけーw
232Socket774:2009/09/04(金) 03:46:15 ID:NZF76oLR
i5とP55の深夜販売に向けて体内時計を調整中ですね
233Socket774:2009/09/04(金) 03:46:44 ID:nSX9/JPY
なんだ 本当に社員が営業してたのか・・・。
千葉の田舎から運送してくるのもタダじゃないし、電源以外も売れると良いね(´;ω;`)
234Socket774:2009/09/04(金) 03:53:27 ID:HVHuOCkV
CMPSU-450VXJPの在庫がゼロなってた
みんなポチっても減らないって言ってたんでゆっくりしてたのにw

どうせ買うなら〜と、抱き合わせ品の吟味して
特に欲しいものがなくポチれなかったんだけど
よく考えたら、CMPSU-450VXJPも別に必要じゃなさそうだw
235Socket774:2009/09/04(金) 04:50:53 ID:TztgjK6n
>>230
とりあえず怪しいのでスルー
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251206214/510
236Socket774:2009/09/04(金) 04:58:28 ID:fCaSbE+j
237Socket774:2009/09/04(金) 04:59:33 ID:5/J7vVOg
怪しいとか受けるw
どうぞどうぞ勝手にスルーして下さい^^
てかもうwebでは買えないと思うけどー残念でした(笑
238Socket774:2009/09/04(金) 05:04:16 ID:gXYIiBoh
>>234
450って中途半端だよな
239Socket774:2009/09/04(金) 05:14:17 ID:xwmQronY
連休に向けて500w前後が安いな
240Socket774:2009/09/04(金) 10:11:56 ID:14oHNbgl
orz
241Socket774:2009/09/04(金) 10:14:48 ID:s+s75S0/
VX450届いた
242Socket774:2009/09/04(金) 10:18:59 ID:s+s75S0/
あっぶね5年保証シール箱じゃなくてシュリンクパックに貼ってあんのか捨てるとこだった
243Socket774:2009/09/04(金) 11:02:30 ID:dFNm59DW
車検出すついでにVX買いに行こうかと思ったら
週明けに車入れてくれだってさ
他に欲しいものも無いからVXのためだけに出ようか迷ってる
2年使ったリバティーが最近怪しいんだよなぁ
誰か俺のケツひっぱたいてくれ

チラ裏でした
244Socket774:2009/09/04(金) 11:09:25 ID:cuWnO/K5
わしも届いたけど、交換するのめんどくせー
245Socket774:2009/09/04(金) 11:23:55 ID:5Eh27rqs
代引きとかしなくても銀行振り込みで普通に届いたわ。
246Socket774:2009/09/04(金) 11:26:25 ID:aC064KB3
店が店だけにカードとか口座番号を教えるのはちょっと。。。
ってことで代引にした。
サクセスみたいに夜逃げされてもこまるしね。
247Socket774:2009/09/04(金) 11:28:23 ID:jXg9T8UC
届いた
開けた
しばらく眠っていてもらう
248Socket774:2009/09/04(金) 12:03:20 ID:18XTGdPc
2台届いた
今日は眠いので明日にでも繋いでみる
初期不良テスト終わったら暫く眠ってもらう

>>243
ドMな貴方にはLiFE PoWER
249Socket774:2009/09/04(金) 13:35:46 ID:14oHNbgl
完敗怨霊
250Socket774:2009/09/04(金) 13:46:41 ID:HSoXMOk3
届いたので付けてみた
今の所、高負荷でも静か、CPUファンの音のみ聞こえる
>>244
かなり面倒だった、プラグインなら少しは楽なのか
251Socket774:2009/09/04(金) 13:50:54 ID:Z0PT+FL4
と思ったらファンが回っていなかったでござる
252Socket774:2009/09/04(金) 13:51:24 ID:s+s75S0/
交換する気がわかない蓋開けたくないP180miniとか買うんじゃなかった
253Socket774:2009/09/04(金) 13:52:49 ID:HSoXMOk3
ファンは低負荷時は300回転以下
254Socket774:2009/09/04(金) 14:07:10 ID:cVs0TTpK
コルセアの電源スレが怖いな
GENOで特価品を買ったと書き込んだら罵詈雑言浴びそうだよw
255Socket774:2009/09/04(金) 14:22:28 ID:5/J7vVOg
そら今までみんな倍ぐらい出して買ってるからなw
妬みの嵐ですよ!
256Socket774:2009/09/04(金) 14:38:12 ID:UpcRjxgQ
届いて交換した。良い買い物だた。
257Socket774:2009/09/04(金) 15:02:23 ID:xFApNkON
午前中に自転車でGENO工房まで逝ってきた。
CMPSU-450VXJP(3980円)ワゴンの中にに15個ぐらい有りました。
1つ購入、ごちそうさまでした。
258Socket774:2009/09/04(金) 15:02:56 ID:U/0E97i7
>>254
嫉妬からか、あんな店で買う奴は馬鹿って結論に持っていこうとする奴
多過ぎで怖い…

払込から24時間弱で届いた
流石は隣の市の倉庫からの届け物w
259Socket774:2009/09/04(金) 15:04:44 ID:U/0E97i7
>>257
CMPSU-400CXJPはありましたか?
260Socket774:2009/09/04(金) 15:16:33 ID:xFApNkON
>>259
同じワゴンの中に15個ぐらい有りましたよ。
261Socket774:2009/09/04(金) 15:23:08 ID:U/0E97i7
>>260
サンクス
休日にアキバ行けたら、もう一台確保もと考えましたが、15台じゃ
微妙かな…今日には売り切れていそう
262Socket774:2009/09/04(金) 15:31:34 ID:KWQ0wZZb
ZUMAXとパワグリの一騎打ちでしょうか
263Socket774:2009/09/04(金) 15:32:38 ID:mpGaHqJI
今昼休憩中に店行ってきたけど、450wの方は売り切れてた。通販でさっさと買った人が正解だったか。
264Socket774:2009/09/04(金) 15:35:29 ID:xbTBzJrm
昨日、隅々まで見て、いっしょに買うものを選んでいたら、450VX売り切れましたよ。
復活に期待したが、ダメポ。
265Socket774:2009/09/04(金) 15:42:50 ID:kjDG3kIS
VX450はコイル鳴き酷いから気をつけるんだぞ
266Socket774:2009/09/04(金) 15:49:32 ID:1S5cebTz
CMPSU-450VXJP コイル鳴き に一致する日本語のページ 約 65 件中 1 - 10 件目 ( 0.239 秒)
267Socket774:2009/09/04(金) 15:53:16 ID:NZF76oLR
鳴く報告は大容量のやつばかりだな
そもそも400とか450は報告自体が少ないが
268Socket774:2009/09/04(金) 15:57:38 ID:kjDG3kIS
>>266
CMPSU-450VXJP コイル鳴き の検索結果 約 160 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
269Socket774:2009/09/04(金) 16:11:23 ID:CBUV1JEf


人間はねぇ
自分よりも人のほうがよくなると
おもしろくねんだなぁ 
人間のわたし

               みつを

270Socket774:2009/09/04(金) 16:13:25 ID:NpjxSkaK
450VXJPを既に使ってて、今回1780円のケースと合わせて買った。
今使ってるのは窒息風ケースのファン代わりも兼ねて使ってるが快適すぎる。

昨日午後入金して、さっき佐川のサイトで確認したら、
もう朝の9時に配達済みになってた、はやっ!
帰ったら先週秋葉回って買ってきた特価品1式で組んでみる。
271Socket774:2009/09/04(金) 16:20:53 ID:6TdGKN3G
>.266>>268
何でお前ら""使った検索もまともにできないの?
272Socket774:2009/09/04(金) 16:23:14 ID:5/J7vVOg
>>268
logがダブってたり他の製品の鳴きだったり
コイル鳴きはありませんでしたとか
コイル鳴きあるみたいですねとか
・・・・・・・・w
実際にコイル鳴きしたって書き込み殆どねーじゃねーかw

今回、お前等と俺の書き込みで、また無駄にコイル鳴きの検索件数が増えるなwwwwww

>>ID:kjDG3kIS
本当は買えなくて悔しいのう悔しいのうだろ(笑
273Socket774:2009/09/04(金) 16:32:29 ID:pkXxIVE0
Genoの在庫復活しねぇ('A`
274Socket774:2009/09/04(金) 16:35:13 ID:6nJnL2/2
>>273
完売御礼表示になってるから無理じゃね!?
275Socket774:2009/09/04(金) 16:41:44 ID:g78d7JR5
450VXJP完売ってなってるからもうないだろう店頭も15台報告だけだし
276Socket774:2009/09/04(金) 16:43:11 ID:RNu0lqhH
さっきGENO工房にて400CXを購入。ワゴンには450VXが無かったので、会計時に
「450はもう売り切れですか?」って一応聞いてみたら
「今日の分は売切れてしまいました」って。

じゃぁ又入荷するのか?って そこまでは聞かなかったけど・・・

それにしても初めて工房に入ったけど、他の2店舗と比べてずいぶん
店内のイメージ違うなぁ
277Socket774:2009/09/04(金) 16:44:57 ID:kjDG3kIS
>>272
いや持ってた製品なんでね
今秋葉原にいるんで買おうと思えば買えますけども

出た当初はコイル鳴きが酷いってスレに散々かかれてたしね
278Socket774:2009/09/04(金) 16:47:47 ID:g78d7JR5
今日の分ってことは週末は土日あるから@30個ぐらいか、
店舗いけない俺には関係ないけどな、
279Socket774:2009/09/04(金) 16:49:39 ID:NpjxSkaK
>出た当初はコイル鳴きが酷いってスレに散々かかれてたしね
それってサイズの工作…(略
280Socket774:2009/09/04(金) 16:49:47 ID:OM7WvNtq
店頭は目玉商品としておいてるから、少量しか売らないんだろうな。
281Socket774:2009/09/04(金) 16:52:58 ID:WHG+SwJB
なんで450VXってこのスレで異様に持ち上げられてるんだ?
俺は2ヶ月ほど前にパワグリ500W買ったからあれなんだけど
3980円にしては今のとこ問題は起きてないぞ
450Wで同じような値段ならパワグリ500Wの方がいいんじゃないだろうか
282Socket774:2009/09/04(金) 16:54:46 ID:kjDG3kIS
今店頭見てきたら450売り切れだったわ
400だけ
283Socket774:2009/09/04(金) 16:58:05 ID:g78d7JR5
新品 80PLUS認証製品 5年保証
高品質のコルセア、通常価格7K〜9K前後
パワグリとか比べ物にならん、
284Socket774:2009/09/04(金) 16:58:17 ID:4s2BvF4c
>>271
それは「検索ちゃん」と「ナイツ」に言ってやれ…。
285Socket774:2009/09/04(金) 16:59:46 ID:RBSxbLn0
>>276
今日の分は…(`・ω・´) シャキーン
>>281
うん、そうだね
286Socket774:2009/09/04(金) 17:00:33 ID:hpI3SJHy
パワグリ500Wって450VXより12Vの出力低いがな
287Socket774:2009/09/04(金) 17:05:01 ID:WHG+SwJB
>>283>>286
正直だから何?ってレベルだなぁ・・・
まあ、拘る人にはたまらないものなのかもしれんが
俺は普通に使えればいいからパワグリでいいわ
288Socket774:2009/09/04(金) 17:09:36 ID:xx4z8s53
当たり外れはあるだろうけど、ウチのは快調。
まだ5時間程度しか稼動してないけど。
本体はコルセアの不織布袋に入ってるし、ロゴシールまで入ってる。
結束バンドも入ってくるこの気遣い。
さんざん迷ったサイズを買わなくて良かったと思う。
289Socket774:2009/09/04(金) 17:11:00 ID:s9gV8C8c
届いたわー梱包もちゃんとしててちょっと意外だったw いい買い物したわこれ
290Socket774:2009/09/04(金) 17:14:42 ID:5/J7vVOg
>>277
ああアレね
コイル鳴きしてるって書き込みにアンチと便乗アホが乗って騒いでただけじゃん

>>288
電源以外の付属品にも拘りがあるよね
正しく高級品って感じ
流石コルセア><
291Socket774:2009/09/04(金) 17:15:29 ID:WHG+SwJB
梱包まで褒めるのはさすがに店員必死だなと思えてくるんだがw
292Socket774:2009/09/04(金) 17:18:29 ID:n0ZrMpmO
でもちょっと嬉しいよな
293Socket774:2009/09/04(金) 17:22:17 ID:kjDG3kIS
>>290
実際に当たると結構キツイよ
ファンより全然耳障り

俺買ったとき9kくらいだったけど負荷掛けると収まるとかいう鳴き具合だった
おっさんになると聞こえなくなるのかもしれんが
294Socket774:2009/09/04(金) 17:22:25 ID:g78d7JR5
買えた奴と変えなかった奴が大体わかるなw
295Socket774:2009/09/04(金) 17:22:55 ID:nuYOb2/M
>>287
ここは5000円以内でできるだけ「良質」な電源を探すスレでなんだが
296Socket774:2009/09/04(金) 17:23:29 ID:OM7WvNtq
>>287
どっちでもいいなら、なおさらコルセアの方が良いだろ。JK
297Socket774:2009/09/04(金) 17:25:07 ID:kjDG3kIS
でもコルセアは高級感あって良かった記憶がある
ネジまで黒かったような
298Socket774:2009/09/04(金) 17:25:15 ID:WHG+SwJB
でもこの持ち上げ具合は逆に怪しいんだよなー
299Socket774:2009/09/04(金) 17:26:05 ID:1gJiIEBy
>>298
とりあえずパワグリとコルセアの区別の付かないやつは書き込むな
300Socket774:2009/09/04(金) 17:28:00 ID:NZF76oLR
505 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/09/03(木) 15:52:14 ID:J+HK1GNl
もっとW数が大きくて安い電源あるんだからコルセア450なんてゴミでしょ
たぶん情弱はこんな感じだと思う
301Socket774:2009/09/04(金) 17:30:16 ID:WHG+SwJB
分かった俺が悪かった
みなさん俺なんかスルーしてどんどん買ってくだしあ
302Socket774:2009/09/04(金) 17:31:27 ID:n0ZrMpmO
分かった
NGにしとく
303Socket774:2009/09/04(金) 17:32:42 ID:5/J7vVOg
>>293
あんた神経質そうだねw

>>301
いやーもう売り切れちゃってますからあw
304Socket774:2009/09/04(金) 17:40:11 ID:03RcTq+w
今日無事届いたけど、そんなに得意げになるほどのことでもないだろw
305Socket774:2009/09/04(金) 17:46:52 ID:F7saEiAW
ツクモで
AP-600GS  4,980円 送料無料
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963688010/

600Wでこの値段ならこんなもんか?
306Socket774:2009/09/04(金) 17:47:39 ID:xx4z8s53
ごめん。俺貧乏人なんだw
ちょっと調子乗りましたサーセンww
307Socket774:2009/09/04(金) 17:48:29 ID:4viiEpCP
低価格(笑)ならコルセア
信頼性(笑)ならニムロムでいいよもう
308Socket774:2009/09/04(金) 17:52:05 ID:hT+9jfg3
新セレと一緒に450VX届いたんで付けてみた。
専用袋に入ってる電源なんか初めてですよ

12V負荷時はこんな感じに。5年間がんばって貰おう。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14923.png
左から AQTIS AP400GT ZWARD RPS-430W CORSAIR 450VXJP
309Socket774:2009/09/04(金) 17:55:10 ID:Mz9TNQFr
祖父でも安売りしているね、アクティス

http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PS05070000
310Socket774:2009/09/04(金) 17:57:15 ID:JITTdcrf
>>281
日本製コンデンサ搭載で紫蘇製じゃないからかしら?
それでIYHした人が殆どな気がするけど複数買った人なんかな?
12Vが33Aの電源ですよ。用途的に限られる気がする。
予備に持っておいても次マシン買うときはマザボのコネクタの規格が変わってるってこともありえるし。
僕はマザー載せ変えする時に電源は一緒に買うけどな。
311Socket774:2009/09/04(金) 17:58:12 ID:dOMZy1je
あの値段ならパワグリもお得でいい物だから自信持っていけ
コルセア買えた人はおめでとう高級志向にならないで
これからも一緒にコスパのいいの探していこうね
年末までにまた掘り出し物出て欲しいぜ
312Socket774:2009/09/04(金) 17:59:51 ID:g78d7JR5
掘り出し物ならWin7出るまでが勝負だぜ、各社新製品出しそうだからねらい目、
313Socket774:2009/09/04(金) 18:00:45 ID:VeV/IRoL
悪質は産廃じゃなかったのか?
314Socket774:2009/09/04(金) 18:04:24 ID:03RcTq+w
PC1台所持で良質電源つかんだら、2,3年はこのスレに用はないんじゃねw
315Socket774:2009/09/04(金) 18:15:13 ID:JITTdcrf
>>311
高級か?あれ。紙基盤だし中身みたら空洞だらけのえらく簡素な作りだったけど。
個人的にSeasonicはそんな高級って程でもないと思う。
Seasonicは設計の荒さとハンダの付け方が雑でトラブルが多いってよく聞く。(おおざっぱな性格の中国人クオリティ)
トラブルの多さは使用してる人が多いからって言われるけど使ってるパーツだけは
えらくいい物を使うのでそれだけだと思ってます。
自分の使ってたSeasonic製電源も短期間で壊れました。耐久性は言うほど良くないと思います。

はい、俺はSeasonicアンチです。
316Socket774:2009/09/04(金) 18:18:59 ID:q6kJoSmt
なんでこのスレに居るのか疑問な奴が何人かいるな
317Socket774:2009/09/04(金) 18:25:47 ID:JITTdcrf
「Seasonic=高級」だと思われてるのは昨今のSeasonic人気でSeasonic電源が売れてるので
Seasonic社がつけあがって値を上げてきたり高級電源至上に参入したからですね。
僕から言えば、「洗脳プラシーボ効果によるプロパガンダな購入者煽動活動」
僕はCorsair電源はSeasonicよりCWTの方が真の意味での良質電源だと思ってます。

>>219が適正価格だとは思いますわ。
でもまあ、この価格帯で全日本製コンデンサの電源は無いから安いつーたら安いね。
祭りに乗り遅れてショックだはw
318Socket774:2009/09/04(金) 18:26:29 ID:5/J7vVOg
>>310
12Vが33Aあれば
無茶な構成じゃない限りGTX260も逝ける
これで用途が限られるってお前頭大丈夫かw

>>315
アンチは出てくるなよwwww
あー買えなかった人かなw
ざまあ(笑
319Socket774:2009/09/04(金) 18:28:55 ID:CBUV1JEf


 他人の物指し
 自分のものさし
 それぞれ寸法が
 ちがうんだな

       みつを
320Socket774:2009/09/04(金) 18:30:09 ID:JITTdcrf
>>318
載せ変え為に一個買うのはいいとしてよ。
2個以上買った奴は転売の臭いがプンプンします。
俺もそんなののおかげで買えなかったので怒りプンプン。
321Socket774:2009/09/04(金) 18:32:06 ID:5/J7vVOg
色んな電源スレで見たような批判内容なんだけどー
コピペ改変文章とか頭悪そうなのがよくわかるわ・・・
322Socket774:2009/09/04(金) 18:35:02 ID:JITTdcrf
323Socket774:2009/09/04(金) 18:38:38 ID:61MKgC3J
GENOの450VXJPとE3200にG31ママンでコイル鳴きありませんよ。
アイドル時は至って静かそのもので良いお買い物でした(゚Д゚)ウマー
324Socket774:2009/09/04(金) 18:38:41 ID:kjDG3kIS
>>303
静かなPC組もうと考えてる人には間違いなく煩い部類ですがね
当たり外れがあるんだろうけど
325Socket774:2009/09/04(金) 18:40:41 ID:klfLXu0v
>ID:WHG+SwJB
この流れが気持ち悪いってのは分かるが
パワグリ持ち上げてるお前のほうがよっぽど店員乙だわ
326Socket774:2009/09/04(金) 18:43:39 ID:2TESg4OY
ID:JITTdcrfさんよ、察してやれ。
買えた人は初めてのSeasonic電源で子供のような童心に戻ってるから。
はしゃぎたくなるのだろう。
そんな時羨望の眼差しでで購入者を見守るのが大人。
327Socket774:2009/09/04(金) 18:46:04 ID:pxmdlRUn
決算期だから今月中はまだいいの出てくると思う
328Socket774:2009/09/04(金) 18:52:42 ID:Mh4qvLsK
使用感はパワグリもたいして差が無いはず
効率がいいので電気代がちょっとお安くなるだけで
329Socket774:2009/09/04(金) 18:57:50 ID:Mz9TNQFr
仮に550VXは投げ売りされても、5千円超えそうだ
330Socket774:2009/09/04(金) 19:02:25 ID:PxvilUD2
450VXが3980とは安くなったなー
うちのはコイル泣きは有るが安定してるし静かだよ

400も紫蘇OEMなんかな?
331Socket774:2009/09/04(金) 19:03:54 ID:Mh4qvLsK
400、450、520、620、650は紫蘇です。
332Socket774:2009/09/04(金) 19:12:55 ID:txSEzkE0
パワグリっていうと田中康夫を思い出す。
333Socket774:2009/09/04(金) 19:17:20 ID:XL99SuYl
ザワードというと田中靖男を思い出す
334Socket774:2009/09/04(金) 19:20:15 ID:Mh4qvLsK
青大将というと田中邦衛を思い出す
335Socket774:2009/09/04(金) 19:22:29 ID:XL99SuYl
336Socket774:2009/09/04(金) 19:26:14 ID:xx4z8s53

  母パート
    妹デート
      僕ニート
         
         みつお
337Socket774:2009/09/04(金) 19:55:08 ID:wrQfSoFt
在庫復活マダー?
338Socket774:2009/09/04(金) 20:11:18 ID:ulUD+iCb
AP-600GLX80+BL ※夜間限定大特価
静が如く OWL-PSGCM500 ※夜間限定大特価
どっちも99で会員価格:\5,980
339Socket774:2009/09/04(金) 20:28:47 ID:txSEzkE0
>>338
AP-600GLX80+BL、クチコミの評価ひどすぎわろた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039061/

いろいろといわくつきのこの製品を分解してコンデンサーを調べてみました。
あったコンデンサーは3種類。
TRECとTEAPOとNI CHEMI。
このうち日本製じゃないTRECとTEAPOは大体105℃品。
日本製のNI CHEMIは85℃品。
この製品の売りの
「1次側・2次側コンデンサは日本製105℃品」
は完全な嘘っぱちです。
たとえこの商品が品質がよいとしても、このようなうそを書くような会社は論外だと思います。
それどころか、この調子なら80+も嘘の可能性も十分にあります。
80+の認定リストの中にもこの製品、もしくはこの製品の元となった製品が見つからないと2chでも不思議がられていました。

結論。
絶対買うな。
この会社はくそだ。

以下写真です。
ttp://u7.getuploader.com/dengensure/down
load/9/AP-600GLX80%2BBL.zip
340Socket774:2009/09/04(金) 20:42:26 ID:bb83PLCw
>>336
せんだみつお
341Socket774:2009/09/04(金) 21:39:21 ID:XL99SuYl
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09249940.html
CXはこっちに入ってるな。
342Socket774:2009/09/04(金) 21:50:41 ID:G9hKN9/7
>>341 それ胡散臭くね?
343Socket774:2009/09/04(金) 22:17:52 ID:DP6egY/8
>>280
毎週10個ずつ小出しに販売って、ドスパラのASRock M3A785GMH/128M 7,980円みたいでイヤだな。
344Socket774:2009/09/05(土) 01:01:37 ID:G+5OyCwf
450VX買えなかった奴ざまぁwしてもいいですか
345Socket774:2009/09/05(土) 01:15:39 ID:ugZT7Dhp
やめとけー
既に妬み厨数人が電源関連スレに書き込んでる
あんまり煽るとアンチや便乗バカまで現れて手が終えなくなる!
346Socket774:2009/09/05(土) 01:16:19 ID:TevmUGxs
ヽ(`Д´#)ノ ムキー
347Socket774:2009/09/05(土) 01:31:12 ID:6qgaeoDt
裏見ます
348Socket774:2009/09/05(土) 03:17:24 ID:UPaggKEA
450VXは本当にSeasonicなのか?
SeasonicOHPにはそれらしき電源は見つからなかった
SS-400ETをベースにコルセアが特注で作らせた物でカタログには載ってないのかもしれんが
349Socket774:2009/09/05(土) 03:26:07 ID:NaFvffZe
CWTじゃね?
350Socket774:2009/09/05(土) 03:33:57 ID:R/R0Fs0f
SS-400ETの2系統ある12Vラインを分けずに1系統にしたのが400CXJPっぽいのかな
351Socket774:2009/09/05(土) 09:18:48 ID:DaCLIsy6
>>348
SeasonicならSS12-500、ANTECならEA500と事実上同一モデル

450VXのレビュー
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=64
http://www.hardwaresecrets.com/article/540/1
352Socket774:2009/09/05(土) 09:31:13 ID:DaCLIsy6
紫蘇のはS12II-500の間違い
353Socket774:2009/09/05(土) 09:35:30 ID:WqFgpFtA
GENOの450VX届いた。
あの袋は何に使おうか考え中・・・
354Socket774:2009/09/05(土) 09:58:33 ID:d/0uktmo
袋うp
355Socket774:2009/09/05(土) 10:02:35 ID:eAUIbi5S
356Socket774:2009/09/05(土) 10:03:47 ID:1JS+aNNX
>>353
目と口の部分に穴あけて、かぶってコンビニ行ってこい
357Socket774:2009/09/05(土) 10:04:41 ID:97vv248z
そんな高級な袋でもないよw
358Socket774:2009/09/05(土) 10:11:06 ID:t1z/sTvq
オラも届いたのでさっそく入れた
箱をゆっくり戻すときが一番緊張した
359Socket774:2009/09/05(土) 10:48:23 ID:ugZT7Dhp
>>351
>SeasonicならS12II-500、ANTECならEA500と事実上同一モデル
勝手に捏造するなカス

↓が本当。
450VXはSeasonic製でSeasonic SII-12シリーズとよく似ているようだが、未確認。
Seasonicには450Wモデルがないので450VXはCorsairの為だけに製造された物(特注品)だろう
450VXを腑分けしたところ内部構造はAntec Earthwatts500Wと似ているが
コンデンサ等は全く別物で品質の良い物を使用している。
360Socket774:2009/09/05(土) 11:28:47 ID:zukT4Eum
っていうか、今回GENOで売られてた450VXの一次ルビコン二次日ケミらしい。

>>351の画像見ると片方は日立で片方は日ケミだよな?
リンクスの画像は日立だったがロッドで仕様が結構変わってる予感。
361Socket774:2009/09/05(土) 11:39:02 ID:Ow4rX+U5
同出力の低価格電源も高級電源も使用開始時に違いなんて実感できないから
だから価格至上主義の連中が未だに居るんだろ
362Socket774:2009/09/05(土) 11:50:18 ID:MJXiIsJa
今回のコルセアに関しては間違いなく当たりでしょ。
送料込みでも5千円。5年保障で1年あたりにしたら1000円だもんねぇ。
普通のユーザーなら十分すぎる容量だし。


ウラヤマシス・・・・( ;ω;)
363Socket774:2009/09/05(土) 11:52:04 ID:cmMytey9
>>360
やっと安い理由が出てきたね
364Socket774:2009/09/05(土) 11:53:15 ID:ugZT7Dhp
>>360
>450VXの一次ルビコン二次日ケミらしい。
だからどうした?何も問題ないじゃん
365Socket774:2009/09/05(土) 12:10:39 ID:zukT4Eum
>>364
どうもしないよ?何か問題だと言ったか?
366Socket774:2009/09/05(土) 12:11:47 ID:eAUIbi5S
>>364
>>363へ言うべき
367Socket774:2009/09/05(土) 12:25:09 ID:umI50HHx
荒らしたいだけだろ
368Socket774:2009/09/05(土) 12:31:46 ID:ioHwgovq
5年保証で年間1,000円月100円1日3円位 安いね
369Socket774:2009/09/05(土) 12:33:50 ID:DaCLIsy6
>>359
>450VXはSeasonic製でSeasonic SII-12シリーズとよく似ているようだが、未確認。
http://enthusiast.hardocp.com/article/2007/08/14/corsair_vx450w_power_supply/3
S12II-500との違いはここが確認してる
>Seasonicには450Wモデルがないので450VXはCorsairの為だけに製造された物(特注品)だろう
メーカー公称W数鵜呑みするなよ このモデルだと550W謳ってるとこもあるのに
>450VXを腑分けしたところ内部構造はAntec Earthwatts500Wと似ているが
>コンデンサ等は全く別物で品質の良い物を使用している。
だから基本的にいっしょだろ? 1次コンの容量が違うわけでもないし
370Socket774:2009/09/05(土) 12:38:41 ID:9jcW6Wyd
>>360
昨年末ワンズで買った450VXも一次ルビコンだったよ
371Socket774:2009/09/05(土) 12:46:57 ID:97vv248z
>>368
その理屈で行くと永久保証のメモリなんかタダみたいなもんだねw
372Socket774:2009/09/05(土) 12:48:58 ID:ugZT7Dhp
>>369
>メーカー公称W数鵜呑みするなよ このモデルだと550W謳ってるとこもあるのに
450Wレベルの物を550Wと偽って売るなら兎も角
わざわざ下げて売る理由は?
あとコルセアはそんなインチキ臭い事しないからー

>SeasonicならS12II-500、ANTECならEA500と事実上同一モデル
お前の言い方だと3つとも全部同じ物ですよって言ってるようにしか見えない

言い訳するな見苦しい。
373Socket774:2009/09/05(土) 12:57:41 ID:uulfHpW8
このスレ見て、450VX買いました。
14時間ほど連続で動かしていますが、すごい静かです。リアファンの方がうるさいので、これからSーFLEXでも買いに行っていきます〜

それにしても、電源を入れてあった袋どうしよ〜(笑)
374Socket774:2009/09/05(土) 12:59:45 ID:G+5OyCwf
買えなかった奴ざまぁwwwwwwwwwwwwww
375Socket774:2009/09/05(土) 13:01:21 ID:Ow4rX+U5
書き込み見る限り450VXも静穏低風量電源臭いな
いくら5年保障あっても電源FANの風量少ないのは精神衛生上よろしくないので追加FAN用意しておくか
376Socket774:2009/09/05(土) 13:06:51 ID:DaCLIsy6
>>372
>わざわざ下げて売る理由は?
推測でしかないが80+を保証できる範囲をより厳しく取ったんだろ
>お前の言い方だと3つとも全部同じ物ですよって言ってるようにしか見えない
言ってないだろ 小さな差異はあることを滲ませて言ってるだろ

メーカー公称W数鵜呑みするレベルの人でしょ、アンタw
377Socket774:2009/09/05(土) 13:10:12 ID:ugZT7Dhp
ID:DaCLIsy6
よくもまあここまで妄想出来るな
キチガイの部類。
378Socket774:2009/09/05(土) 13:26:18 ID:UPaggKEA
>>351
Seasonicって書いてるが個人サイトなんで信憑性に欠く。
小さい肋骨状のヒートシンクは廉価版Seasonicによく付いてる奴だけど
SeasonicのHPに該当するものが見当たらないしな。
Seasonicの下請けのSirtecが作ってるんじゃないの?
大幅に保護回路を削ってコストダウン化。つまり鎌力4と同じ物。
じゃないと天下のSeasonicがその値段で買えるなんてありえんわ。
型番に「SS」が付いてないとなあ・・・
もちろんSeasonicの正規代理店のOwltechの奴は全てSeasonicのHPに該当する物がある。
本物のSeasonicだね。
379Socket774:2009/09/05(土) 13:29:57 ID:UPaggKEA
さすがにS12II-500とは物が違うだろ(w
値段的にありえんわ。
よくてSS-xxxETの改良版。最悪だとSirtecに作らさせてる電源。
380Socket774:2009/09/05(土) 13:34:52 ID:ugZT7Dhp
>>378
>じゃないと天下のSeasonicがその値段で買えるなんてありえんわ。
常時売ってるんじゃなくて限定数量特価だから
限定数量特価って理解出来るかなあ?w

なんでお前らみたいなカスが次から次へと沸いてくるんだ・・・
妄想するなら他所に逝け低脳。
381Socket774:2009/09/05(土) 13:37:41 ID:UPaggKEA
投売りでもSeasonicでその値段はありえん。
原価割れしてる。

建設的な論議をしてるのにカスとか下品な言葉使いはやめてくれないかな?
382Socket774:2009/09/05(土) 13:40:59 ID:30niUyBz
低価格系のスレってなんで揉める奴が多いんだ
383Socket774:2009/09/05(土) 13:45:44 ID:Ow4rX+U5
投売りに原価は無関係なこと理解してないよな
通常1万以下の売値なら倒産店経由で入ってくることがあれば1000円以下で入ってきても不思議無い

384Socket774:2009/09/05(土) 13:47:40 ID:hDwl9OS6
僻み
385Socket774:2009/09/05(土) 13:47:47 ID:ugZT7Dhp
>>381
SeasonicじゃなくてCorsairだけどな

GENOが独自ルートから仕入れた物を売っただけ
原価割れも糞も無い

ID:UPaggKEA
天下のSeasonicとか言ってる辺り、わざとアホな事書いてるのがミエミエなんだよ
マジうざいわ
386Socket774:2009/09/05(土) 13:58:54 ID:G+5OyCwf
買えなかった奴の妬みが見苦しいよおwwwwwwwwwww
387Socket774:2009/09/05(土) 13:59:30 ID:UPaggKEA
>>385
Corsairは販売代理店で電源は作ってないんだろ?
製造元に要望は出してるのかもしれんが。

仮に原価で売ったとしてもあの値段じゃ利益無いと思うよ。
むしろ売れば売るほど赤字になる気がする。

俺がSeasonicを買うなら確実にSeasonicなOwltech販売のを買うけどね。
よこに「Seasonic」のラベルを貼ってますし。
まあ「Seasonic」のラベルを貼ってなくても空想で満足できる人はいいですよね。
大きなお世話でした。もう口出ししません。アホとか言われて気分を害したわ。
388Socket774:2009/09/05(土) 14:08:30 ID:ugZT7Dhp
>>387
>GENOが独自ルートから仕入れた物を売っただけ
>原価割れも糞も無い
これが理解出来ないのか?

このスレは>>1から読んだか?
お前の書き込みは釣りにしか見えない。
389Socket774:2009/09/05(土) 14:08:35 ID:4jE/hAGE
なんか、自分の大好きなSeasonicを安く手に入れた奴が気に入らない、とにかく少しでも貶したい
っていう感情が伝わってくるようなレスだな
390Socket774:2009/09/05(土) 14:13:36 ID:ksFCts7T
こんなスレで、有名なオウルのバカ営業に出会えるとは…
ナンマンダブ、ナンマンダブ
391Socket774:2009/09/05(土) 14:13:48 ID:Ow4rX+U5
>>387
何度も言ってるが、Seasonic・Corsair・Linksのどこかが赤字で放出してるなんて誰一人言ってない
今回はgenoも黒字か少なくとも赤にならない販売だろ
それ以外のどこかが赤字になって3999円以下で1度きり仕入れてこれた物を売ってるってだけ
だから製造原価が1万円だろうと100円だろうと今回の値付けには無関係

Seasonicって工業用電源作る技術が無い(工業用電源に参入する気が無い)メーカーだし
自分なら高い金出す時には技術力持たないとこが作った電源買おうとは思わないな
ZippyなりDeltaなりハードルの高い工業用品も作ってるとこ狙う
392Socket774:2009/09/05(土) 14:13:47 ID:/oL8D4oy
>仮に原価で売ったとしてもあの値段じゃ利益無いと思うよ。
>むしろ売れば売るほど赤字になる気がする。
これはコルセアやリンクスにしてみたら大きなお世話だなwww
393Socket774:2009/09/05(土) 14:26:25 ID:WqFgpFtA
前スレ終盤でGENO特価話が出た頃は店が店だけにみんな疑ってて、
人柱覚悟でポチった時ですら再生品だの開封品だのコケにしてたのに・・・
オレが>>156で画像晒さなかったらみんなスルーしてたんだろうなw
394Socket774:2009/09/05(土) 14:26:59 ID:Y0hXH6W2
001 【新品】 CORSAIR 450W電源 [CMPSU-450VXJP] +12Vラインを強化した静音Corsair電源
3,999 × 1 点 3,999 (税込)
獲得ポイント:1

002
315 × 1 点 315 (税込)


------------------------------------------------------------------

【 小計 】 \4,314
【ポイント】 \-100
【 送料 】 \700
【請求総額】 \4,914
395Socket774:2009/09/05(土) 14:27:05 ID:WqFgpFtA
気をよくして追加購入した俺もオレだけどw
396Socket774:2009/09/05(土) 14:31:56 ID:0EPnjRsf
>>395
自意識過剰もほどほどにしよけや、ボケ
397sage:2009/09/05(土) 14:33:41 ID:1/Ne2f/e
工房行って450VX買ったよ
2時の時点で450VXが3台、400CXも3台あったけど…
店内フラフラしてたら残り1台になってた…
398Socket774:2009/09/05(土) 14:35:06 ID:G+5OyCwf
恩着せがましい
399Socket774:2009/09/05(土) 14:35:28 ID:6pL9d8kh
450VX(VX450W)は、ごく普通のSeasonic電源。有名だから、海外サイトとかで腐るほどレビューがある。
今回のは、どっかが倒産とかして、流れてきた品物のような気がする。
完売で注文できなかった。orz
400Socket774:2009/09/05(土) 14:38:28 ID:Lz/6IT+8
>>397
昨日店頭に行った時は450VXは無かったのに・・・
401Socket774:2009/09/05(土) 14:48:21 ID:czaZCR2O
>>393
前スレで俺が晒さなかったら、お前は買えなかったんだろうなw
感謝しろとでも言って欲しいのか?
402Socket774:2009/09/05(土) 14:49:30 ID:XzX3E4Go
僕は>>156さんのおかげで決心がつきましあt><
本当に感謝しています><
403Socket774:2009/09/05(土) 14:57:50 ID:sWjUOcwM
バカじゃねーの
ガキのようにおおはしゃぎしやがって
404Socket774:2009/09/05(土) 15:00:09 ID:Ow4rX+U5
と9000円で450VXを買った者が仰いました
405Socket774:2009/09/05(土) 15:04:10 ID:WqFgpFtA
こう考えるんだ。
市場価格で新品が2個買えたんだとw
406Socket774:2009/09/05(土) 15:04:13 ID:ZqkSqj8x
>>393
407Socket774:2009/09/05(土) 15:12:25 ID:VbRh5Zjt
>>394
あらっ!?3,999円て税抜き表示だったの?
408Socket774:2009/09/05(土) 15:17:15 ID:zukT4Eum
>>156 >>393
GENOの梱包はいつも緩衝材なんぞ入ってない件。
毎回紙を1枚丸めて隙間に挟んでるだけなんだがw
409Socket774:2009/09/05(土) 15:17:42 ID:KlD1+Teu
他に何か買ったんじゃないの?w
410Socket774:2009/09/05(土) 15:19:35 ID:Y0hXH6W2
>>407
代引き手数料
411Socket774:2009/09/05(土) 15:22:54 ID:u1mgvB+y
>>408
俺も風評からその程度だろうなと予想してたから梱包しっかりしてて驚いた って昨日レスした
412Socket774:2009/09/05(土) 15:34:28 ID:JpAmXJFJ
413Socket774:2009/09/05(土) 15:38:20 ID:H0QqSYK4
>>408
その丸めた紙も緩衝材だと思うんだが
414Socket774:2009/09/05(土) 15:41:14 ID:GjiTiH1R
紫蘇の名前が出るだけで荒れる荒れる
415Socket774:2009/09/05(土) 15:45:11 ID:JpAmXJFJ
>>413
緩衝材を使っての梱包ってのは商品全体が浮くようにするのがちゃんとした梱包。
紙を丸めて隙間に詰め込んだだけのは単なるズレ止めで精密機器とか壊れもの用の梱包としては不適切。
416Socket774:2009/09/05(土) 15:54:03 ID:ZfrFZFWP
バッタ屋の梱包にどれだけ期待してんだかとは思うが
俺のところにGENOから届く荷物はいつもプチプチの緩衝材はいってるな
417Socket774:2009/09/05(土) 15:54:24 ID:H0QqSYK4
>>415
おお、そういう事か
こいつは失礼
418Socket774:2009/09/05(土) 15:57:52 ID:N+PW1QR8
>>412
450VXより、箱をのぞいている猫の頭の方が気になるw
419Socket774:2009/09/05(土) 16:03:55 ID:dhrHbSbX
450VXそんなに安くうってたのか
ソフで超力500が安くなったときに自作したけどケーブルじゃまなんだよな
すさまじく静かだからいいかなあと思うしかないか
420Socket774:2009/09/05(土) 16:17:09 ID:p2xXgiLn
>>401
晒してくれて安心はしたが、残念ながらその前にポチってたよ。
だまされて泣くような額じゃあるまいし。
421Socket774:2009/09/05(土) 16:32:41 ID:KlD1+Teu
450VXはもう復活する見込みないのかな?
422Socket774:2009/09/05(土) 16:39:42 ID:30niUyBz
取り付けに1時間以上掛かってしまったが、やっと取り付けた

俺のところは、隙間スポンジが入ってた
買ったのは電源のみだけど、人によってはまちまちなんだな梱包
423Socket774:2009/09/05(土) 16:56:55 ID:GWxrlcmu
>>422
コイル鳴きとか…
実際どんなもんでしょう?
424Socket774:2009/09/05(土) 17:08:51 ID:eAUIbi5S
上であったのもスポンジだよ
俺もスポンジだった
425Socket774:2009/09/05(土) 17:11:50 ID:30niUyBz
>>423
うちは
ASUS P5QL-EM + WinFast PX9600 GT ZLだけど
コイル音は鳴ってないな、静かだ

初代剛力450Wから変えたら、排出量が半分未満になってしまった感じだけど
剛力より電源ケース、風も熱くはないですね、今のところ
安物電源ばっかり使ってた俺のでは参考にならんな
426Socket774:2009/09/05(土) 17:14:47 ID:FjRoO4Gh
秋葉で450VXゲットしてきたどー
自分が買ったのが最後の一個だったけど、明日も少数が店頭に並べられる予感。
欲しい人は午前中に行くといいかも。
427Socket774:2009/09/05(土) 17:15:23 ID:KpwcKXpb
緩衝材は紙くず丸めたもんだった。
スポンジとかプチプチとか差がありすぎw
注文殺到して緩衝材足りなくなったんだな。
428Socket774:2009/09/05(土) 17:17:15 ID:eAUIbi5S
>>427
スポンジって言っても小指で潰れるほど柔らかい奴だぞw
紙屑の方がマシ
429Socket774:2009/09/05(土) 17:46:34 ID:SrHBum/s
ヒートシンクの形が・・・。これひょっとしてデルタじゃねーかな。。
430Socket774:2009/09/05(土) 17:51:41 ID:Ow4rX+U5
>>429
CMPSU-450VXJPが型番そのままでDeltaのOEMに変更された臭いってこと?
うちはスポンジを緩衝材にしてあった
431Socket774:2009/09/05(土) 18:05:09 ID:ugZT7Dhp
また沸いてきた
今度はデルタw
お次は何かな〜
ホント飽きないねえ

今回買った誰かが腑分けして画像うpしたらカス共を黙らせられるんだけどー残念(笑
432Socket774:2009/09/05(土) 18:06:54 ID:Ow4rX+U5
同じコンデンサ使うなら始祖より三角の方が嬉しいんだが
433Socket774:2009/09/05(土) 18:20:11 ID:Y0hXH6W2
今日やっと450VXが届いた
クッション材は紙くずだったよ
ここで言われているとおり、一次がルビコンで二次が日ケミだった
434Socket774:2009/09/05(土) 18:24:00 ID:rLjP+WMC
GENO
7999円のMini P180と一緒に買おうかと思ったけども結局糞ケース認定して、VXも華麗にスルーした。
で、WindowsXPSP2のディスクがちとほしかったけども、これも見事に完売w
435Socket774:2009/09/05(土) 18:24:40 ID:dnzxVlVX
サイズやアビーやエバーグリーンの安物電源しか使ったこと無いですけど
450VXの使い心地はどうでしょうか?
436Socket774:2009/09/05(土) 18:26:16 ID:gYBRd66z
最高ですヨ
437Socket774:2009/09/05(土) 18:27:41 ID:MjwuUXD7
3時頃に工房行ったのに売り切れてた
KK-360Bだけ買って帰ったわw
438Socket774:2009/09/05(土) 18:31:23 ID:f2H0knKi
このスレでも国産ALL105℃コンデンサーが
買えるなんてすごい時代だw
439Socket774:2009/09/05(土) 18:34:02 ID:PI+HxVC8
数年ブリに来て見たら祭り後かよorz
しかたないから、今買えるのでおすすめなんだ?
サイズだけでも剛力2、パワグリ、コワパ3と安いのがあるな
アクティスも容量大きめで安いがどれがいいんだ
440Socket774:2009/09/05(土) 18:38:54 ID:PI+HxVC8
おっと、パワグリはサイズじゃなかったか
441Socket774:2009/09/05(土) 18:39:54 ID:KpwcKXpb
>>439
>>412見てこい。
442Socket774:2009/09/05(土) 18:44:37 ID:PI+HxVC8
見てきた
Lifeはバーンなるのか・・・こえー
443Socket774:2009/09/05(土) 18:46:47 ID:ooDkEp0X
シーソニックじゃないけどなこれ。
本物のシーソニックはOwltechだけ。
本物のシーソニックは山洋ファンです。寿命の短いADDAなど使ってません。
本物のシーソニックには電源の横に「Seasonic」と書いたラベルが貼ってあります。
444Socket774:2009/09/05(土) 18:50:40 ID:PI+HxVC8
そういや初代コアパがちょうど2年目なんだけど、まだ普通に動いてるな
現行のコアパも同じような物か?
445Socket774:2009/09/05(土) 18:52:30 ID:ooDkEp0X
本物のシーソニックは1次コンデンサが日立か日ケミです。
本物のシーソニックは外国で作った日ケミではなく国内で作られた日ケミを使っています。
※国内産の日ケミは光沢のある茶色で印刷もくっきり。どっかのサイトに比較した画像があるから探してくれ。

よって本物のシーソニックはOwltechだけです。
446Socket774:2009/09/05(土) 18:53:17 ID:pWL505gh
>>439
工房店舗売り分…週末特価ってなってたし…
昨日一度売り切れて今日もあったので…
明日、朝イチなら買えるかも…    
447Socket774:2009/09/05(土) 18:53:49 ID:PI+HxVC8
>>446
ごめんよ、田舎なんだ
448Socket774:2009/09/05(土) 19:02:37 ID:uGETzk7/
>>412
吸出しファン無いとダメか
449Socket774:2009/09/05(土) 19:07:31 ID:RA9KNbwR
>>439 >>447
450VXは特価品だから忘れるとして、5k以下で比較的評価が悪くないのはコアパ3とパワグリかな
アクティスは全般的に評価低め。特にコンデンサ詐欺やらかしてから、より一層評価を下げてる感じ
他だと
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405964750013/
辺りが比較的良さそう
450Socket774:2009/09/05(土) 19:09:05 ID:6XjiYNDg
>>425
報告d
ちょっと安心したよ…
ウチも安い電源という点では一緒だしね
451Socket774:2009/09/05(土) 19:09:18 ID:PI+HxVC8
>>449
ありがとう、参考になった
ところで剛力2には触れてないけど、こいつはダメなの?
PFCとかインテリジェンスなんとかファンとかでこっちのがよさげなんだが
452Socket774:2009/09/05(土) 19:11:01 ID:PI+HxVC8
EA-380ってアンティックのケースに最初からついてるやつだよな?
たしか横置きのデカイケースの
あれ知人に組んだことあるが、消費電力がえらい低かった記憶がある
音も気にならなかったし、結構いいものだったのか
453Socket774:2009/09/05(土) 19:27:42 ID:nbu+MtzZ
コアパは初代が頂点、あとはダダ下がりだな。
このクラスは静王系のようにしっかりファン廻して冷やさないと駄目なんだろうな。

EA380は低消費スレの定番だね、コルセア400よりも喰わなかった。


ツクモの葬式と今回ので未使用電源が溜まっちゃったなぁ・・・・
静王や慶安のリプレースをしたいんだがトラブルないし、めんどくさいw
454Socket774:2009/09/05(土) 20:09:13 ID:4yr/b6w1
うちでもKEIANのKST-420BKVが安物の割になんのトラブルも無く動いているなぁ
安物電源でも負荷かかるような使い方しなければそれなりに長持ちするのかな?
考えてみれば5000円以下の安物電源しか買ったことないや
クラマスのRS-450-ACLYもツクモの安売りで4980円だったし
455Socket774:2009/09/05(土) 21:30:24 ID:woDgzolw
負荷かかんなきゃぶっちゃけよっぽどじゃなきゃ何でもいいよ
そして容量も小さい方がむしろいい
456Socket774:2009/09/05(土) 21:41:56 ID:TbqP2hgZ
超力400プラグインが最強ってことだな
457Socket774:2009/09/05(土) 21:43:47 ID:6K8LDPdQ
調理器は-100Wが正しい出力 300Wじゃいまどき何もできない
458Socket774:2009/09/05(土) 21:58:51 ID:H//L7LUY
12V6Aしかない12年前の200W電源でもCore2duoだと普通に動くよ









459Socket774:2009/09/05(土) 22:00:58 ID:uJL373l+
>>458
そりゃよかったね
460Socket774:2009/09/05(土) 22:26:38 ID:Y3+QYz0M
180ワットの電源でマイクロATXでセンプロン+3.5インチHDD動かしてるわ
461Socket774:2009/09/05(土) 23:01:47 ID:v9zRmUgh
450VXが届いたからサブPCの電源交換した
交換したZUMAXの電源の中を隙間から覗いてみたらコンデンサ妊娠してた
462Socket774:2009/09/05(土) 23:11:06 ID:97vv248z
思ったよりコンパクトだよね
余ったコードもまとめるのが楽だった
以前ここで紹介されてたKEP-470W/Jからの換装だけど、
使わないコードが邪魔でしょうがない
サブサブに移動させたときに使わないコード全部ぶった切った
463Socket774:2009/09/05(土) 23:19:42 ID:h5neof+R
このスレ見て怖くなったがうちのLifePowerは調子良い
運良かったのかな
464Socket774:2009/09/05(土) 23:47:50 ID:tKRGa30y
いいえ、ちがいます
単なる猶予期間です
465Socket774:2009/09/06(日) 00:25:53 ID:TdgulLcO
>>461
是非、うp
コンデンサ液漏れ関連用あぷろだ
http://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/upload.php
466Socket774:2009/09/06(日) 00:42:17 ID:/Y+IWEZ5
>>461
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
467Socket774:2009/09/06(日) 00:49:05 ID:UrC3E+d2
ZU400W使ってたけど、妊娠確認前にコンデンサ総交換したよ
使用3ヶ月で交換したけど、外したコンデンサの容量を測ったら軒並み下がってた
特に1次側のMK 200V 470uFの容量が2つとも250uFになってたのは驚いたw
2次側は全部フジユウだった
ブリッジのダイオードが3Aだったり、ひどすぎもいいとこだったな

>>461
うpきぼんw
使用期間も教えてください
468461:2009/09/06(日) 00:51:40 ID:PTsEWcyM
コンデンサのスレの方に投下してきました
469Socket774:2009/09/06(日) 00:54:04 ID:TdgulLcO
>>468
もつ。さすがZUMAXやね
470Socket774:2009/09/06(日) 01:02:05 ID:EBXQDSMa
zu400使ってるが夏はやばいぐらいボックス自体熱いな、
25cmサイドファンでそのほかの冷却は十分で冷えるんだがzu400だけはターボスイッチおしっぱだわ、
新モデルの安い奴ターボスイッチないのが心配だw
471Socket774:2009/09/06(日) 01:10:46 ID:UrC3E+d2
>>470
俺もターボ押しっぱで使ってたよ
っていうかターボ状態はファンに直接12V駆動、LOW状態はダイオードで電圧降下させてるだけなので
今のモデルは常にターボ状態なんだと思う
472Socket774:2009/09/06(日) 07:35:41 ID:P03dO5UZ
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11123672/-/gid=PS05070000

剛力2-400A 3000円@ソフ、TUKUMO  A-PFC搭載、2年保証、12V25A

前に誰かが言ってたのはこれか
通販組みなら送料込みだし悪くないと思うよ
同価格のパワグリ、コアパワ3あたりよりは1ランク上だろうし
473Socket774:2009/09/06(日) 09:06:36 ID:o19tCmx3
>>451
ごめん、剛力2見落としてた
結構前のスレで(1万円以内スレの方だったかも)エンハンス製か?と議論になってた
実際の所はさておいても、EA380の次点にはなると思うし、込み込み3kなら良いんじゃないかな
ウチの近所の工房でも2980円で売ってたから、そろそろ終息なのかもしれないね
474Socket774:2009/09/06(日) 09:48:00 ID:Y9qWnZ+f
GENO閉店



という夢を見た
475Socket774:2009/09/06(日) 09:53:49 ID:nmpcuWu2
で?
476Socket774:2009/09/06(日) 11:05:40 ID:ldovztOK
現在工房店頭450 とりあえず5
477Socket774:2009/09/06(日) 11:43:33 ID:roIY6Eub
>>476
遠いし行けません(´;ω;)
478Socket774:2009/09/06(日) 11:45:22 ID:60sZNtig
やっぱり悪くないよな?剛力2
安いし買っとくかなぁ
479Socket774:2009/09/06(日) 11:54:25 ID:eDMFMLLR
4900円で買った剛力400が4年目に入り神認定されました
あと3年は頑張って欲しいです
480Socket774:2009/09/06(日) 11:56:49 ID:yodY4wmB
サイズは静かなのがイイ
でもサイズのロゴは俺が作った方がカッコいい
481Socket774:2009/09/06(日) 11:59:10 ID:mIGLk/FR
安電源ってたいていスリーブベアリングなんだけど3年以上使っても
音が大きくなったり回転数が劣化したりしないの?
482Socket774:2009/09/06(日) 11:59:42 ID:60sZNtig
コアパ3のプラグインも気になるんだが、やっぱり剛力2と一ランク違うよな
各種保護回路があるだけでも一応安心だし、予防をかねて初代コアパから換装するのも悪くないね
483Socket774:2009/09/06(日) 12:01:19 ID:60sZNtig
初代コアパは2年使ってるけど音は変わらないと思う
それよりHDDの音とか吸気・排気ファンの音のが大きいから聞こえないw
回転数は剛力2のが落ちるみたいだからちょっと心配だが
484Socket774:2009/09/06(日) 12:05:00 ID:HS//N8jC
コアパ2プラグインの爆熱に懲りた
ケースがホットウォーマー代わりになる
485Socket774:2009/09/06(日) 12:06:30 ID:ExiLUEvA
保護回路とかあっても壊れるとき普通にパーツ巻き込むからwww
486Socket774:2009/09/06(日) 12:30:01 ID:/h1dAIZW
SkyDigital-PS2-500AF 80PLUS ATX電源 500W 4,933円

http://shop.uworks.co.jp/products/detail.php?product_id=154114
487Socket774:2009/09/06(日) 12:35:57 ID:dlpEFr9y
うーん
488Socket774:2009/09/06(日) 12:36:00 ID:CFDTEUci
電源は知らないメーカーが多いな
参入しやすいってのがあるんだろうけど
489Socket774:2009/09/06(日) 12:43:01 ID:60sZNtig
>>485
それは別にいい
電源が壊れたときに発火さえしなけりゃ
490Socket774:2009/09/06(日) 12:44:26 ID:WaDBkCb+
家屋も巻き込む電源
491Socket774:2009/09/06(日) 12:47:31 ID:HS//N8jC
>>486
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=586

CapXon85℃か
値段なり?
492Socket774:2009/09/06(日) 12:48:51 ID:HuDvgK6J
インテリジェントなんとかって電源にファンコンつけるならファン外付けで交換できるようにしてほしいな
493Socket774:2009/09/06(日) 13:07:03 ID:/h1dAIZW
SkyDigital-PS2-500AF 80PLUS
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=503
494Socket774:2009/09/06(日) 13:31:49 ID:oqkRpw8u
>>488
韓国No.1ブランドの電源!? アキバに初投入!ttp://ascii.jp/elem/000/000/174/174448/

ラインナップは定格650Wの「PS2-650AF 80PLUS」、
500Wの「PS2-500AF 80PLUS」、
400W「PS2-400AF 80PLUS」の計3モデル。


495Socket774:2009/09/06(日) 14:21:39 ID:60sZNtig
>>494
韓国か
つーか韓国がこの値段で出せるんだから
日本もエントリークラスのを5000円ぐらいで出せないの?
国産ほしぃ
496Socket774:2009/09/06(日) 14:28:17 ID:mcAofmbw
GENOのCMPSU-450VXJP トドイタ━━━(゚∀゚)━━━!!

けど、何この神梱包 エコってレベルじゃねぇぞ
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc000058.jpg.html
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc000059.jpg.html
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc000060.jpg.html
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc000061.jpg.html
梱包材なんて存在しなかった 古新聞すらなし
497Socket774:2009/09/06(日) 14:31:14 ID:2uB7R6CA
韓国メーカーが1万超でも
国産は5千前後で出せるんですね
498Socket774:2009/09/06(日) 14:32:46 ID:cIEvUPeC
>>496
知ってたけど笑えたw
499Socket774:2009/09/06(日) 14:38:23 ID:NUOjzwzf
PS2-550EFならsofmapで4980円だったな
500Socket774:2009/09/06(日) 14:57:04 ID:/h1dAIZW
501Socket774:2009/09/06(日) 15:11:56 ID:XaV5A+8y
>>494
Skydigital自体は以前からソフマップになかったっけ・・・
Skytecとはまた別物なんかな
502Socket774:2009/09/06(日) 15:33:12 ID:ExiLUEvA
韓国産と聞くと笊の鍍金なのに全銅制って言ってたクーラー思い出すわ、
安くても買いたくもねぇ
503Socket774:2009/09/06(日) 16:13:10 ID:ncPSqbzU
>>501
いいところに気づいたな。あと、もう少しだ。
504Socket774:2009/09/06(日) 19:20:23 ID:H1sRQ+UC
Skydigitalって中身はマクロンなのか。

ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 88号機 ΩΩ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153764023/856-
505璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/06(日) 20:08:12 ID:lamTyss3
>>489
消耗戦
506Socket774:2009/09/06(日) 20:56:56 ID:3lRG0N7d
糞電源の発火能力やエネルギー衝撃波は、あなどってはいけない。
507Socket774:2009/09/06(日) 23:35:57 ID:2+lOtNIV
>>494
何が売りなんだろう?
No.1韓国ブランド ← もしかしてこれだけ?

コンデンサーもALL韓国製?
508Socket774:2009/09/07(月) 00:02:16 ID:NUOjzwzf
>>507
CapXon
509Socket774:2009/09/07(月) 01:44:50 ID:FNKbQdr2
510Socket774:2009/09/07(月) 12:18:00 ID:2hZyvzX9
結局、5000円以下でそこそこ静かで品質も一番マシなのはどれよ?
511Socket774:2009/09/07(月) 12:47:58 ID:waBw3YDK
ライフパワー以外
512Socket774:2009/09/07(月) 12:51:22 ID:LMk5RxhM
GENO電源
513Socket774:2009/09/07(月) 12:52:41 ID:/pee4ANN
品質も、ってことは他にも何かが1番マシってことだよね
先にそれが何か言ってもらわないと誰も答えられないよ
514Socket774:2009/09/07(月) 13:25:39 ID:+Cjxx8Ux
GENO電源をこのスレから買った香具師が多く居るが、
レビューをする香具師が少ないのが糞だとおもた。
515Socket774:2009/09/07(月) 13:29:02 ID:Lu3Gq6+Y
ゴメンまだ付けてすらいない
516Socket774:2009/09/07(月) 13:29:41 ID:/pee4ANN
不具合報告以外は1〜2人の役に立つレビューさえあれば十分
517Socket774:2009/09/07(月) 13:33:33 ID:VnNbW3oY
剛力2も火吹くって話しがちらほら出てきたな。
518Socket774:2009/09/07(月) 13:37:16 ID:kY6LH5wI
同じくパッケージのままだ、パッケージに不振なところは無い。
報告終わり
519Socket774:2009/09/07(月) 13:41:34 ID:2TuNJAbz
剛力2買おうと思ってるのに火を噴かれると困る
コアパ3に浮気しちゃおうかな
520Socket774:2009/09/07(月) 13:57:55 ID:DchlKqSD
GENO電源…紙袋から出してもいない…
紙袋にはQCPASSED的な模様が入ってる

>>517
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +   
521Socket774:2009/09/07(月) 13:59:45 ID:DchlKqSD
とおもったら「QCPASS」という名前だったのね…
522Socket774:2009/09/07(月) 14:04:44 ID:R571o4kb
(;^ω^)
523Socket774:2009/09/07(月) 14:12:05 ID:X1yP/Q2w
GENO取り付けて二日目だがまだ火を噴いていない
524Socket774:2009/09/07(月) 14:26:15 ID:A6F/96VB
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>523
525Socket774:2009/09/07(月) 14:29:26 ID:n1HWsJCf
時限装置つきか
526Socket774:2009/09/07(月) 14:49:25 ID:6IfHszlO
新しい電源でもないのにレビュー必要か?
527Socket774:2009/09/07(月) 15:02:40 ID:CNzPhUxq
ビデオカード買ったら付けるつもり
今は段ボール入りのまま置いてある
528Socket774:2009/09/07(月) 15:14:10 ID:eLesi+6V
こちらの商品はまだご購入頂けません。
ご購入された場合は、強制的にキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

???????????
529Socket774:2009/09/07(月) 15:34:30 ID:ngbQj/Bq
お?キャンセル分とかの再販来るんかな
530Socket774:2009/09/07(月) 15:44:07 ID:64T+/EfO
GENOのCMPSU-450VXJP買ったけど、安定してるな。
EVERESTで電圧を見てみたら、+12Vのところがほとんど変動なしだ。
531Socket774:2009/09/07(月) 20:05:47 ID:MHCV5sFa
>>528
「完売御礼」だな
532Socket774:2009/09/07(月) 20:39:22 ID:btylZPf2
533Socket774:2009/09/07(月) 21:10:02 ID:0cKrwwGa
購入候補はCORE3-400、EG-400PG、EG-500PG、ZU-420Wなんですが、このスレ的にはどれを買えば幸せになれますか?

構成は
AthlonXP1700+
Radeon9600XT
HDD2台
光学ドライブ3台
なので静音性と12Vを重視したいです。
534533:2009/09/07(月) 21:12:38 ID:0cKrwwGa
あと電源ユニット内の青色LEDとかはない方がいいです。
スイッチとかで消せるのであればどちらでも構わないですが…。
535Socket774:2009/09/07(月) 21:20:43 ID:VnNbW3oY
内容ではCORE3が松下とか入ってる分ちょっといいけど
パワグリもこれと言って大きなトラブルも聞かないし
2年ぐらいで使い捨てるぐらいで考えればどっちでもいいんじゃね?
536Socket774:2009/09/07(月) 21:21:36 ID:h7kED2WB
PC総取っ替えしたら幸せになれる
537Socket774:2009/09/07(月) 21:27:18 ID:pbPcmF76
ソフの剛力2-400A タイムセールで2777円になってる。
他になんか買わないと送料無料にならないな

剛力も一次側日本コンデンサだぜ
風量がちょっとアレだが。
538Socket774:2009/09/07(月) 21:31:34 ID:nOwENbnf
祖父の剛力2400Wか
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405964750013/?cid=cncAL08000n1000

これなんかもいい。
539Socket774:2009/09/07(月) 21:34:02 ID:efhktYOV
コアパ3プラグインも安い
540Socket774:2009/09/07(月) 21:34:39 ID:Q56Ej5BP
541533:2009/09/07(月) 21:50:45 ID:0cKrwwGa
>>535>>537-540
ありがとうございます。とりあえずZUMAXだけは無いということですね…。
そのあたりを中心に選んでみます。

>>536
メインのPCはこれとは別にあるんで総とっかえは無いです。。
542Socket774:2009/09/07(月) 22:29:37 ID:U9m5Myau
もう1k足せばソフでabeeの80PLUSの定価14Kぐらいの物が6Kで買えるけどなー
すれ違いだな、まだ在庫あるかしらねーが
5K以下ならパワグリでいいんじゃねーかな今安いし
543Socket774:2009/09/07(月) 22:40:00 ID:xn8cJQrN
>>542
abeeだって
ワロスwww
544Socket774:2009/09/07(月) 22:43:36 ID:U9m5Myau
>>543
自分では何も買わない情弱さん、こんにちは
545Socket774:2009/09/07(月) 22:48:53 ID:efhktYOV
パワグリお勧めする人多いけど判断基準はなんなんだろう
546Socket774:2009/09/07(月) 22:49:16 ID:waBw3YDK
>>540
12Vコンバイン31Aあるからいい感じだな
547Socket774:2009/09/07(月) 22:58:55 ID:U9m5Myau
サイレントキング2だっけかな今もサブ機で動いてるわ
5年は余裕で超えるのにコンデンサ妊娠もファン異音も無い、
コンデンサ容量は減ってるかもだが、今安物買うならパワグリ選ぶわ、
548Socket774:2009/09/07(月) 23:04:17 ID:h7kED2WB
うちの静王5は12Vの電圧が低くてファンが回らないことがあった
祖父で投げ売りされてた>>540と交換したな
549Socket774:2009/09/07(月) 23:06:07 ID:nOwENbnf
これ大元はTOP-530A-P1だろ。二次コンはショボいんだろうけどまあアリなんじゃないの、悪くないと思うよ。
でもこれは1万スレの話であって5Kで語ることじゃないね。
550Socket774:2009/09/07(月) 23:10:58 ID:nOwENbnf
470W/Jは日本製性コンデンサが売りというだけで基板の質自体は・・・。
3,980でも価格相応だと思う。
551Socket774:2009/09/07(月) 23:13:37 ID:Q56Ej5BP
552Socket774:2009/09/07(月) 23:19:33 ID:waBw3YDK
>>550
12V手動切替だからJじゃない
Jはコンバイン時にLED光るようになってる
553Socket774:2009/09/07(月) 23:22:30 ID:Q56Ej5BP
ん?
Silent Black JAPANとは違うのか?
型番がようわからん
554Socket774:2009/09/07(月) 23:29:15 ID:Q56Ej5BP
>TAOブランドの「TAO-530MPVR
<99のBTO用の.
taoの99 BTO用のを取った奴臭いな。
やめた
555Socket774:2009/09/07(月) 23:31:49 ID:nOwENbnf
TOP-530W12Rは高い方とは全然別物。12V31Aだし2,980ならまあ買えなくも無いね、という感じ。
実質450Wぐらい。
556Socket774:2009/09/07(月) 23:41:08 ID:Uv7UseCf
剛力2の電気効率ってどれくらいなんだろ
余裕で80%にとどかないレベルなんだろうか
557Socket774:2009/09/07(月) 23:41:20 ID:h7kED2WB
Silent Black JAPANはプラグインで80+、APFC、日本製105℃コンデンサの
高級電源だぞw
558Socket774:2009/09/07(月) 23:45:51 ID:64T+/EfO
>>551
Topower製OEM電源でしょ
559Socket774:2009/09/07(月) 23:48:18 ID:lBPmIzbC
>>509が完全スルーなのはなんでよ
そんなに良くないのか?
560Socket774:2009/09/07(月) 23:55:31 ID:nOwENbnf
質はパワグリ400Wと同程度。送料込みで2600位だし
それなら他の買ったほうが良さげ。
561Socket774:2009/09/07(月) 23:59:00 ID:VnNbW3oY
>>545
2008/05/01発売以降、中身は静王とあまり変わらない割にあまり目立ったトラブルや不良報告が少ない辺りかな。
562Socket774:2009/09/08(火) 00:04:03 ID:TvTVn0RW
>>561
なるほどね
563Socket774:2009/09/08(火) 00:06:12 ID:efhktYOV
パワグリの詳細見ようとエバグリのサイトに行ってみたら・・・

「その輝きが変革を誘発する・・・」

・・・うさんくせー
564Socket774:2009/09/08(火) 00:20:16 ID:yFepuX8K
>>549
商品違いだなお前が言ってるのは、クールタイマー搭載型は全コンデンサ日本製105°
お前が言ってるのは無しの物の方
565Socket774:2009/09/08(火) 00:21:39 ID:TvTVn0RW
関西弁でOk
566Socket774:2009/09/08(火) 00:32:59 ID:gpcZQHAC
567Socket774:2009/09/08(火) 00:35:54 ID:81osBoeQ
>>566
この前モデルが1年ちょっとにマザー巻き込んで逝った俺はスルー
568Socket774:2009/09/08(火) 00:47:40 ID:UMPixT5U
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11263454/-/gid=PS05070000

ちょっと奮発してこっちの方がよさそう
つか、Abeeで80PLUS取得の奴あったのか。
569Socket774:2009/09/08(火) 00:51:56 ID:gpcZQHAC
>>568
ALL日本製105℃電解コンデンサーならそっちの方がいいな

>>566
こっちはメインだけっポイ
570Socket774:2009/09/08(火) 00:59:58 ID:TvTVn0RW
そうなると信頼のV560W/V500Wを買えば・・・
571Socket774:2009/09/08(火) 02:02:09 ID:XuAYHsbl
>>569
どうもそうじゃなさそうな書き方で微妙です

SP-530EAでは、搭載されるすべての電解コンデンサに耐久性・安定性に
優れる105℃電解コンデンサを採用しています。また、厳選された
日本製105℃電解コンデンサのみで構成されたDC出力平滑回路は
572Socket774:2009/09/08(火) 02:19:40 ID:1J9abFWV
>>568
ALL日本製105℃電解コンデンサーで80PLUSでさらに
+12Vを分配・統合できてイージープラグシステムで530Wか
本当ならGENO電源よりよさそうだなあ
573Socket774:2009/09/08(火) 02:25:14 ID:81osBoeQ
>>572
ALL日本製105℃電解コンデンサなんて書いてない
574Socket774:2009/09/08(火) 02:25:32 ID:XuAYHsbl
不動の人気電源!Abee電源が入荷してます!
http://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2009/04/abee.html

だそうですが
575Socket774:2009/09/08(火) 02:28:18 ID:szrROEpZ
メーカー別人気順位が不動
576Socket774:2009/09/08(火) 02:38:58 ID:1J9abFWV
ほんとだー
All105℃電解コンデンサでその一部が日本製てことか
577Socket774:2009/09/08(火) 02:42:22 ID:Wy6QWxGm
14kのものが6kなんてGENOの以上に買い得だろう。
一個ポチったわ。
容量530Wで信頼のabee製がこの値段とかGENOの買ったやつは涙目だな
578Socket774:2009/09/08(火) 02:47:59 ID:d8adOtfD
>>568
どうもAbeeってだけで警戒してしまう
でもいい感じだなぁ・・超力プラグイン500Wを買おうと思ってたんだが
579Socket774:2009/09/08(火) 02:49:49 ID:szrROEpZ
>>577
勇者の別名は無謀者、馬鹿、なんだよ
580Socket774:2009/09/08(火) 02:51:24 ID:0cFE34KT
Abee製で良いのはケースだけだろ
保証期間も2年しかないし、二次は日本製のコンデンサじゃないし
581Socket774:2009/09/08(火) 02:52:18 ID:p+XYw4YL
>>577
価格コムで見たら、現在価格6.5k〜7kぐらいで普通にあるぞ・・・。
582Socket774:2009/09/08(火) 02:53:53 ID:6NAvTEi/
相変わらず自作板はショップの広報活動ばかりだな

「ポチった」って言って購入意欲を煽るのが上手い!
583Socket774:2009/09/08(火) 02:53:57 ID:G1ODo0WJ
>>579
>信頼のabee製
この文句が入ってる時点で釣りだろ…
584Socket774:2009/09/08(火) 02:55:49 ID:T90Y6itm
元の値段と今現在の値段=性能で考えれ
んで2年は壊れても完全新品で対応
777円↑でスレタイに反れるがこの値段の通常の安物ではありえない価格と性能
どんな電源でもパーツ巻き込むときは安物であれ高額品であれ無い事はない
585Socket774:2009/09/08(火) 02:56:18 ID:7NnYdtAD
信頼の〜を付けて良いのはマクロンだけだ!
    _、_      紳士を目指すなら、いつかはマクロン
   ( ,_ノ` )     n    __
  ̄     \    ( E) / _/|
 フ     /ヽ ヽ_//  |◎±|/ PC電源の雄 MACRON POWERが>>2GETだ!!
586Socket774:2009/09/08(火) 03:02:46 ID:dzqcFCPS
信頼のabee製
信頼のabee製
587Socket774:2009/09/08(火) 03:02:58 ID:szrROEpZ
>SP-630EA/SP-530EAは、アクティブPFC回路の搭載により
>一般的な電源ユニットを凌駕する力率99%超を実現
>(一般的な電源ユニットの力率は約60〜70%)。

とか市場に出回っている最安最低品と比較して優秀なだけなのに
それを現状の一般電源と比べているかのように書くのがいただけない
そんなに製品に自信がないなら無理に説明せずにカタログスペックのみにするか
売るのやめろよと言いたくなる宣伝文句ばかり
588Socket774:2009/09/08(火) 03:03:25 ID:zFjRTHSm
確かにabeeっていうだけでね…もうお腹いっぱいな気分…
589Socket774:2009/09/08(火) 03:03:58 ID:p+XYw4YL
名前にcdを抜かしたのが許せん。
590Socket774:2009/09/08(火) 03:06:30 ID:LCzxP+U+
TOPOWERのOEMだそうですよ
591Socket774:2009/09/08(火) 03:11:43 ID:T90Y6itm
1万のほうのスレにレビューあったきがするが、自分で探せ、
Abeeにしてはまともらしい
592Socket774:2009/09/08(火) 03:21:15 ID:Exn/ll0I
5000円切ってるS-550ECはまともじゃないん
この前昔の定価1万くらいのAbeeが壊れたけど
593Socket774:2009/09/08(火) 03:30:40 ID:dzqcFCPS
俺はS-550ECでいいかな
恵安のGAIA470Wと値段あんまり変わらないけど
594Socket774:2009/09/08(火) 03:33:36 ID:szrROEpZ
GAIAはレビューと販売元を考えると3k投売りにならなきゃ購入意欲が湧かない
595Socket774:2009/09/08(火) 03:38:07 ID:p+XYw4YL
輝けとささやく奴?
596Socket774:2009/09/08(火) 03:45:22 ID:dzqcFCPS
どっちもトッパワなんだが
597Socket774:2009/09/08(火) 06:22:17 ID:FTCccINY
>>557
それ使ってるお
598Socket774:2009/09/08(火) 09:06:31 ID:GeoFO59L
Silent Black JAPANとSilent Blue JAPANだとどっちがいいの?
599Socket774:2009/09/08(火) 12:00:13 ID:wyio4tW5
どっちも同じAbeeのサイレントもたぶん同じOEM、出力やガワ、付属ケーブルが少し違うだけじゃね?
600Socket774:2009/09/08(火) 12:04:37 ID:8HMrWiTo
トッパワーとやらはいい電源なのかね?ちみ
601Socket774:2009/09/08(火) 12:09:35 ID:ZDZ/a8wu
>>600
ケース付属電源程度。
使えない事もないけど良品とは言いがたい
602Socket774:2009/09/08(火) 12:14:54 ID:8HMrWiTo
なんと
そうであったか
危うく購入してしまうとこであったわ
しかしそれだとコアパ3あたりと対して違わないという事なのかの
603Socket774:2009/09/08(火) 12:16:03 ID:R7cpNpXG
>>598
Blackの方が微妙に高級品
Blackは三洋ファンにALLプラグイン、日本製105℃コンデンサ
Blueはファンの記述がなくセミプラグイン仕様で日本製コンデンサ(105℃の記述なし)

他は同じかもw
604Socket774:2009/09/08(火) 12:16:40 ID:wyio4tW5
値段によるだろ高額品は評判は結構いい、安物はどれも同じ評判はいまいち
結局値段なりだし使った奴しか分からない、即効不良になったらもういらねこのメーカー産廃だなって言いまわるし
問題なければ結構いいって言われるし、自分で買って試せとしか言いようがない
605Socket774:2009/09/08(火) 12:17:26 ID:ZDZ/a8wu
>>603
殆どかわらん、まだコアパ3とかサイレントキング系のほうがいい。
というかこの値段だから迷わず逝けよ、往けばわかるさ
606Socket774:2009/09/08(火) 12:19:30 ID:8HMrWiTo
しかし一万数千円する電源が6千円切るってのは、値段を規準にするにしても混乱するわ
607Socket774:2009/09/08(火) 12:19:44 ID:wyio4tW5
コアパ3はねーわw
608Socket774:2009/09/08(火) 12:21:59 ID:8HMrWiTo
じゃあ僕は剛力2ちゃんで!
609Socket774:2009/09/08(火) 12:21:59 ID:M+75IJDa
サイズの電源っていいの?
610Socket774:2009/09/08(火) 12:24:23 ID:8HMrWiTo
コアパ3は1次側が日本製コンデンサ(85℃)で、2次側がTEAPO未満の中華コンデンサなんだっけ?
今だと非日本製コンデンサはTEAPOなら許せるっていう事になってるぽいね
611Socket774:2009/09/08(火) 12:25:31 ID:wyio4tW5
安物は蓋明けとかしてレビュー結構あるから探せばいいんじゃね?
調べてるうちに.COMの剛力とAbeeは売り切れそうなぐらい順位あがってるがw
612Socket774:2009/09/08(火) 12:25:43 ID:8HMrWiTo
つーかなんでテンプレに剛力2のってないんよ
5000円以下なのに
613Socket774:2009/09/08(火) 12:25:52 ID:gpcZQHAC
>>604
電源の故障率は使い方にもよる
高温で負荷掛けまくりで使えば
どんな良質電源でもすぐにあぽ〜ん

俺は値段に関係なく
日本製ALL105℃コンデンサーの長期保証が
良質電源だと思ってるし、それしか買わない

最近では超力と450VXJPを買った
614Socket774:2009/09/08(火) 12:28:51 ID:8HMrWiTo
ソフのタイムセール終了で剛力2が3000円に戻ったw
615Socket774:2009/09/08(火) 12:31:16 ID:wyio4tW5
>>613
だから自分で買って試せと書いてるだろうにw
壊す奴は何使っても壊すし、責任はすべてパーツメーカーに押し付ける
自分で基準持ってるなら惑わされずに買えるからなw
>>612
多分新製品出る前か売れ残り、決算期の資金回収の安売りで安いんだろう
もともと5k↑だったし
616Socket774:2009/09/08(火) 12:34:41 ID:R7cpNpXG
室温35℃で窒息気味のケース環境で長時間放置は450VXJPといえど結構熱くなるねw
8cmファンつけて吸い出すか、、、、
617Socket774:2009/09/08(火) 12:36:00 ID:8HMrWiTo
>>616
室温おかしいだろ
618Socket774:2009/09/08(火) 12:38:46 ID:AtcrqkOT
>>616
どこの南国だよ
619Socket774:2009/09/08(火) 12:39:41 ID:aoXDahhW
ん?
名古屋はこんなもんだよ
でも外の方が涼しいけどなw
620Socket774:2009/09/08(火) 12:40:24 ID:wyio4tW5
PCの廃熱で室温あがってるんじゃね?w
621Socket774:2009/09/08(火) 12:45:11 ID:t0MYIe1z
部屋まで窒息気味なんじゃね?w
622Socket774:2009/09/08(火) 12:46:14 ID:R7cpNpXG
名古屋・岐阜は亜熱帯地方だからw
東京より7〜8℃気温が高い
エアコンなんて贅沢でござるよ
623Socket774:2009/09/08(火) 12:47:26 ID:AtcrqkOT
同じ電源使っているが
室温30度のときでも電源が40度未満で安定してた
624Socket774:2009/09/08(火) 12:47:30 ID:8HMrWiTo
PCのが贅沢だろ
バナナでも採取してろ
625Socket774:2009/09/08(火) 12:51:23 ID:szrROEpZ
名古屋なら仕方ないよな
626Socket774:2009/09/08(火) 13:53:31 ID:LCzxP+U+
名古屋は地域が窒息気味なのか
627Socket774:2009/09/08(火) 13:57:46 ID:4FgtT8dd
名古屋は夏は暑いけどその代わり、冬は寒いって、ばっちゃが逝ってた
628Socket774:2009/09/08(火) 14:02:29 ID:zFjRTHSm
さすが名古屋!俺たちに(ry
あ〜電源取り付けるのマンドクセ('A`)
629Socket774:2009/09/08(火) 14:07:41 ID:xl32OBjn
Abee買う奴ってマゾだろw
某アウトレットで再生品(修理品)が格安で毎回いつも大量に出る
なんでいつも大量にあるのー?
怖いわ〜(笑
630Socket774:2009/09/08(火) 14:34:51 ID:81osBoeQ
GENOのコルセア在庫9になってるけど、これ買えないのかな?
631Socket774:2009/09/08(火) 14:40:00 ID:lEZdcDcS
キャンセル分くさいな、俺がみてる間に販売再開しろw
632Socket774:2009/09/08(火) 14:40:19 ID:EJUZZEVM
そのページが見れて、日本語が読めるならわかるだろ。
633Socket774:2009/09/08(火) 14:40:43 ID:pJncPHs/
あびぃ定価厨はネタw

定期的に出てくるよ。
634Socket774:2009/09/08(火) 14:46:47 ID:81osBoeQ
>>632
そりゃ今買えないのは見りゃわかるけど、
昨日まで在庫0だったのが復活してるから販売再開くるかなと思って
635Socket774:2009/09/08(火) 14:55:12 ID:8TeL++Ri
>>630
マジっすか!?
ちょうど秋葉に行くとこだからついでに工房見てくるわ
 
636Socket774:2009/09/08(火) 14:59:42 ID:seXcr3qS
    _ _
   ( ゚∀゚ )  コルセア以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
637Socket774:2009/09/08(火) 15:03:27 ID:scfzktps
450VXJPって12Vライン1系統だよな
送料+振り込み手数料で5000円だし微妙だな
638Socket774:2009/09/08(火) 15:07:21 ID:9kdMSVW3
GTX260とか動かす俺にとっては1系統がありがたい
639Socket774:2009/09/08(火) 15:17:21 ID:wyio4tW5
1系統とか2系統とかぶっちゃけ安定してる電源なら関係ないんですけどねw
使ったことも無い電源たたいてる奴は池沼、自分で買って試せカス
640Socket774:2009/09/08(火) 15:23:11 ID:Wy6QWxGm
一系統のほうが使い勝手いいじゃん。
逆に二系統のメリットって何よ?
641Socket774:2009/09/08(火) 15:23:55 ID:6B6e1XMu
そもそも2系統必要な構成なら450wなんて買わない
642Socket774:2009/09/08(火) 15:24:41 ID:/7ZUyWvS
>>610
コアパ3の2次側はAsia'x の楽園。

こんなの買うマゾは俺だけでいい。
643Socket774:2009/09/08(火) 15:38:14 ID:c6c/0sgA
Asia'x = 不自由 = 噴く

期待できるね^^
644璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/08(火) 16:17:38 ID:rPAixZsA
http://bbs.kakaku.com/bbs/05900310886/#8525501
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/S-450EB_S-550EB/spec.html

今のところ寿命は問題ないとして、+5v46Aというスペックです。
2レーンモード?みたいなのに切り換わると同時にBFSも、連動してくれると助かりますね。

ちょっと改良してみるかなぁ。
645Socket774:2009/09/08(火) 16:34:02 ID:5ORCKdOJ
つまんねーぞ
646Socket774:2009/09/08(火) 17:38:21 ID:sCsnEjCq
ねえねえ
価格コム1位の、KEIANのKT-620RSってどうなの?
http://kakaku.com/item/K0000028566/
レビュー見てもいいことしか書いてないんだけど

いや 実はもう買っちゃって、使ってるんだけどねw
フェイスの価格表示あるのに店頭になかったから店員に聞いたら奥から持ってきてくれて、価格コムと同じ\3980で買えた。

KEIANってあんまりいいイメージ無いんだが、どこか落とし穴あったりして?と思って。
あんまり電源良し悪しの目利きできないのでw
647Socket774:2009/09/08(火) 17:44:14 ID:EJUZZEVM
使ってるんなら自分で確かめれるだろ。
648Socket774:2009/09/08(火) 17:55:31 ID:dzqcFCPS
>>646
400W電源だと思っていれば大丈夫
649Socket774:2009/09/08(火) 17:58:10 ID:8sWqugmC
GENOの450VX、在庫復活分の再販はされるのだろうか…。
再販されるなら激しく欲しいのだが。
650Socket774:2009/09/08(火) 17:59:37 ID:oYtpgZT9
上のほうにあるツクモのトッパワOEMって買いなの?
651Socket774:2009/09/08(火) 18:11:16 ID:EJUZZEVM
>>649
つーか、パーツ館の電源コーナーに記載されてないから単にシステム上9になってるだけじゃないの?
コンピューター館にも記載無いし。
とっととページ削除すりゃいいものを、それが出来ないシステムかもしれんね。
でも再販あったらもう1台欲しいもんだ。
652Socket774:2009/09/08(火) 18:13:06 ID:xywFCfHy
>>649
キャンセル分が出て、ある程度の数量に達したら販売ってことか・・・
自分は店頭で日曜に購入したけど、今でも店頭で売ってるのかな?

因みに此処でも何件か報告されているけど、今回GENOで販売していた450VXは
いたって普通。どこの店舗でも売ってるやつだと思う。

代理店は「リンクス」。代金支払い時に店員から
「初期不良の際は、代理店まで問い合わせてください」的な説明。

そりゃこの値段だからな・・・
653Socket774:2009/09/08(火) 18:16:15 ID:KreWhiOS
>>637
ソフの超力フェアの時に買ったので特にいらないと思った。
ソフだと送料無料だしさ。
超力600Wの方が俺的には満足。
654Socket774:2009/09/08(火) 18:21:51 ID:EVCfH7im
どうした急に
655Socket774:2009/09/08(火) 18:25:01 ID:dzqcFCPS
超力600Wが5k以下で買えたならおめでとう
違うならスレ違い
656Socket774:2009/09/08(火) 18:58:21 ID:01NV3/QD
BULL-MAX の KT-520RS と KT-620RS って 独自のサーマルノイズコントロール機能で
温度を検知してファンの回転数を自動制御するっていうのに、下記サイトの図では出力 ( W )
で回転数が変わる様になっているから紛らわしい。 本当に温度で制御しているのかい?

ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_520_620rs/kt_520_620rs.html
657Socket774:2009/09/08(火) 18:59:04 ID:JSFuBCWn
>>652
今日、工房店頭には無かったなあ
他の所で超力400が3980円ならあった…
これから涼しくなるし…
コレもいいかな〜!
と買いそうになったよ…ただ単にI何かYHしたかっただけかも知らんけど
658Socket774:2009/09/08(火) 19:29:57 ID:Zfug/lNK
コルセアの5年補償はサーバーやP2P用途などの常時機動に最適だが、
紫蘇は耐久性に難があるからな。
壊れても弁償してくれるのは電源のみだしさ。
659Socket774:2009/09/08(火) 20:17:06 ID:egr8s/ac
660璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/08(火) 20:24:29 ID:rPAixZsA
ハズレ引くほうが難しいんじゃないの?でも。
661Socket774:2009/09/08(火) 20:48:52 ID:bL8ZAusZ
ハズレ引くとアンチになる奴が多いからなw
実際は使って無くても同じメーカーやハズレ報告があった電源は同じように叩くwww
662Socket774:2009/09/08(火) 21:32:45 ID:XuAYHsbl
骨髄反射で叩く人があちこちにいてかえって興味深いなあ
663Socket774:2009/09/08(火) 22:13:25 ID:XuAYHsbl
祖父で売れてるみたいだから言われてるように酷いとすると
これから話が出てきそうで楽しみですねあびー
664Socket774:2009/09/08(火) 22:35:38 ID:Zhw9U+tK
骨髄反射・・・だと・・・
665Socket774:2009/09/08(火) 22:38:23 ID:IpQ0VLiH
そ〜れそ〜れ鉄骨飲料
666Socket774:2009/09/08(火) 22:46:04 ID:aoXDahhW
骨髄注射じゃねw
667Socket774:2009/09/08(火) 22:53:28 ID:szrROEpZ
骨髄移植でしょ
668Socket774:2009/09/08(火) 23:03:05 ID:pABdyGaf
いや、脊髄だろ・・・
669Socket774:2009/09/08(火) 23:03:29 ID:R7cpNpXG
脊髄バンクか
670Socket774:2009/09/08(火) 23:05:48 ID:9kdMSVW3
5000円以下の良質脊髄を探す Part13
671Socket774:2009/09/08(火) 23:07:32 ID:dzqcFCPS
骨髄反射で叩く人はID変わるまで出てきませんか
672Socket774:2009/09/08(火) 23:10:33 ID:pDvpvpCO
海外の無名の電源だけ扱ってる店とかねーかな
673Socket774:2009/09/09(水) 08:55:17 ID:X7sMFvFc
あれあれ、あびーちゃん祖父の売り上げランキングの一位に来ちゃいましたね
674Socket774:2009/09/09(水) 08:57:30 ID:0GffZBUJ
昔のフリージアは日本じゃあまり見ない社名の電源置いてたね
セブンチームとか
675Socket774:2009/09/09(水) 09:20:43 ID:DCoJwfm+
今日は99の日。超力400Wプラグイン 1999円。
676Socket774:2009/09/09(水) 09:27:44 ID:sdYndq2q
Seventeamはあまり見かけなくなっただけで電源メーカーとしては老舗なんだけどね
677Socket774:2009/09/09(水) 09:35:14 ID:dPv0IEOt
>>675
99円じゃないのか
678Socket774:2009/09/09(水) 09:37:28 ID:djm7sDEM
七隊の電源はZAWARDがまだ取り扱ってたような気はするが
なぜか見かける事が無いな
679Socket774:2009/09/09(水) 10:45:34 ID:Y0EC2lo6
>>646
KEIAN
>そもそも恵安とか正気の沙汰とは思えない
>メモリでエルピーダ詐称して売ってたような糞会社(笑

>>658
>紫蘇は耐久性に難があるからな。
>壊れても弁償してくれるのは電源のみだしさ。
実売10k前後の電源の中では耐久性は一番
壊れても弁償は電源のみってどのメーカーでもそうだが?w
なに言ってんだこいつ(笑
680Socket774:2009/09/09(水) 11:53:46 ID:udUNozb8
自分の用途で安定して使えればどこだっていいんだよ
この価格帯で難癖つけて正気の沙汰とかアホとしか
681Socket774:2009/09/09(水) 12:09:11 ID:UPaT7/0f
またこいつか
682Socket774:2009/09/09(水) 12:11:41 ID:DN1Up3ze
難癖つけたり持ち上げたり、腑分けしたり検証したり
それが楽しいからスレに来てるのに…
683Socket774:2009/09/09(水) 13:11:31 ID:QaN30exq
自分ではしないんだろうけどw
684Socket774:2009/09/09(水) 18:53:10 ID:Yg7YWjSo
>>679
紫蘇の件だけど、いい部品を使ってる割には故障報告が多いと思うが。
俺自身も紫蘇が壊れたのを経験してるからな。
あまり主観論で語らない方がいい。

でもまあ、この価格帯ならいい電源の部類だからそれなりには持つかもね。
685Socket774:2009/09/09(水) 19:16:02 ID:q5gNnnT2
>>684
この価格帯も何も一年前は10kで売られてた製品だぞww
調理器とかとはモノが違う。
686Socket774:2009/09/09(水) 19:18:06 ID:Yg7YWjSo
だから何?
687Socket774:2009/09/09(水) 19:28:22 ID:q5gNnnT2
>>686
論点のずれた君を正してあげたの
688Socket774:2009/09/09(水) 19:30:26 ID:EitxXxMt
落ちぶれたならそこがポジジョン
689Socket774:2009/09/09(水) 19:38:21 ID:vMLvp5dc
2ch自作板はシーソニック好き多いね。
690Socket774:2009/09/09(水) 19:41:55 ID:Y0h6le2m
コルセア買えなかったヤツ、まだ粘着してるのかよw
691Socket774:2009/09/09(水) 19:46:59 ID:T0h2ZG3F
シーソニックは、静音とうたわれる電源が多く発売になった時に
唯一満足の行くレベルの商品だったからな
迷ったらシーソニック使えば間違いない、って人は多そう
692Socket774:2009/09/09(水) 19:51:04 ID:Sp8ZqTyO
おれも買いたかったなー
水曜の夜セールで青い450ってのがまた出るかと思って楽観視してたらあっさり完売とは
しかも今つかってるのがHX620ってやつで同系統らしい450じゃ面白みがないことに気づいてもうだめ
693Socket774:2009/09/09(水) 19:51:29 ID:vMLvp5dc
2chの電源スレはどこでもすぐシーソニックの話題になるし、
シーソニック電源薦めることも多い。
あと構成の電源の所が電源スレじゃなくても大抵シーソニックだったり。
694Socket774:2009/09/09(水) 19:53:50 ID:vMLvp5dc
因みにナイ電スレは今SS-750EMの話題になってるし、
10k以下スレではCMPSU-520HXJP(シーソニック)の宣伝してるw
695Socket774:2009/09/09(水) 19:58:28 ID:omqTmEu+
2ch電源スレは自分が認めた以外の電源使ってる奴はごみくずってしか思ってねーだろw
自分でためしすこともせず故障や不良があったって書き込みやサイト見つけては以降やっぱあの電源はごみ
って書くからなw
696Socket774:2009/09/09(水) 20:04:32 ID:EitxXxMt
中古のシーソニック(SFD電源)が3年以上持ってるから、そこそこ信頼してる
音も静かだしね
697Socket774:2009/09/09(水) 20:09:25 ID:HOF+Zjc+
シーソニック飽きたけどなw
698Socket774:2009/09/09(水) 20:26:20 ID:3nQQW1jF
飽きもせずSS-350FS使っております
699Socket774:2009/09/09(水) 20:53:15 ID:EitxXxMt
ただの電源に飽きるもなにも無いわ
一度組んだら壊れるまで意識しないのに
700Socket774:2009/09/09(水) 20:54:35 ID:JIQJRPl/
80 PLUS GOLDの4~500Wクラスがここに来るのはいつ頃だろう。
701Socket774:2009/09/09(水) 22:12:01 ID:eaAbXs2c
パソコン初心者です。
600W ATX電源はここではどういう評価なのでしょうか?
702Socket774:2009/09/09(水) 22:14:02 ID:GaYo+wel
安かろう悪かろう
703Socket774:2009/09/09(水) 22:16:35 ID:eaAbXs2c
PCゲーム用にしようとおもうのですが、
危険ですか?
704Socket774:2009/09/09(水) 22:37:05 ID:sk/XGDdw
メーカー位書けよ
とマジレスしてみる
705Socket774:2009/09/09(水) 22:39:27 ID:C77Ryb2j
このスレの趣旨に該当する600W電源なんて存在するのか?
706Socket774:2009/09/09(水) 22:44:29 ID:C77Ryb2j
ゴミしか出てこなかったw
ttp://kakaku.com/specsearch/0590/
707Socket774:2009/09/09(水) 22:52:55 ID:3nQQW1jF
選べと言われれば黒帯3段かな
708Socket774:2009/09/10(木) 02:13:10 ID:F4kvsm6J
>>571
さっき届いてそのまま換装したけど
箱にはしっかり「105度C日本製コンデンサ」と書いてありますねw
12cmのおまけファンもちゃんとついてました
とりあえず問題なく火花も飛ばず静かで熱くならずなかなかよい感じです
709Socket774:2009/09/10(木) 02:14:38 ID:ddRTXZTo
710璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/10(木) 04:18:35 ID:dZ/0Z7sO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249550255/???????????????????????????????????

アンテック以上にずるがうまいね?。
711Socket774:2009/09/10(木) 04:20:03 ID:JiDphjgD
パルクのHDDおいしいれす
712璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/10(木) 04:23:35 ID:dZ/0Z7sO
713璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/10(木) 04:29:47 ID:dZ/0Z7sO
714璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/10(木) 04:42:02 ID:dZ/0Z7sO
715Socket774:2009/09/10(木) 05:01:27 ID:GyQug+fW
そういや中学・高校の頃やたら読み方難しい感じHNにしてチャットしてたイタい奴いたなぁ。
716Socket774:2009/09/10(木) 05:18:54 ID:dYepK5cz
>>715
んだなw
こういう奴に限って、子供っぽい上に屁理屈を並べて、自分勝手な妄想をべらべらとねw
717Socket774:2009/09/10(木) 08:26:13 ID:D7qp+SLe
GENOのコルセアさん使ってるけど、結構熱くなるね。
ケースファン排気と明らかに温度が違いすぎるw
もわ〜んって感じの排気は精神衛生上良くないわ
718Socket774:2009/09/10(木) 08:39:46 ID:NwbEnUXu
うちのコルセアは問題ないぞ
電源の排熱はケースファンより明らかに低い
719Socket774:2009/09/10(木) 08:52:54 ID:D7qp+SLe
なっなんだってー!!
エア風呂か・・・・orz
720Socket774:2009/09/10(木) 14:27:38 ID:PPFeMrJM
電源なんてケースとエアーの通り道ちゃんとしてなければ温度や耐久性なんて人それぞれ、
いくらいい電源つかってても悪い環境と高負荷かけてれば即効塩吹くし妊娠もする可能性があがる、
80plusでも出力の60〜70%以下がお勧め、
721Socket774:2009/09/10(木) 15:38:30 ID:vcFkXQGE
例の450wで8cmのケースファンが600しか回ってないけど
電源の排気が熱くなる事はないよ・・・逆に不安なんだけどねw
722Socket774:2009/09/10(木) 20:06:35 ID:ub1OufiB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【速報】篠崎愛ちゃん終了のお知らせ ヤリマン牝犬風の画像が流出 [ニュース速報]
【衆院選】 8月30日午前7時、投票がスタート 「政権選択」が最大の焦点★4 [ニュース速報+]
【衆院選】民主・鳩山代表「政権交代できなければ、国民のうっぷんを晴らす場所がなくなる。これは天からの使命だ」★3 [ニュース速報+]
723Socket774:2009/09/11(金) 18:01:35 ID:SCP7sA2K
急に過疎w
724Socket774:2009/09/11(金) 18:28:40 ID:3kWSZPHF
725Socket774:2009/09/11(金) 18:38:48 ID:U+SkyjSV
450VXの祭りを見てしまうと他の製品の購買意欲がね。
価格破壊ってレベルじゃねえぞ
726Socket774:2009/09/11(金) 18:46:10 ID:1qJnNuJ0
GOURIKI2-400Aの腑分けってないの?
727Socket774:2009/09/11(金) 19:00:55 ID:GiafxWAH
安電源の分解くらい自分で買って試せゴミクズ
貴様のようなやつは自作erとは認めない
728Socket774:2009/09/11(金) 19:02:27 ID:z5wyruEt
450VXにしてから電源が40度を超えなくなった、30-35度で安定している
以前は平均60度、最高80度まで行ったのにw
729Socket774:2009/09/11(金) 19:05:07 ID:1qJnNuJ0
>>727
返す言葉もございません
730Socket774:2009/09/11(金) 19:14:54 ID:1qJnNuJ0
反省したのでGOURIKI2-400A注文した
731Socket774:2009/09/11(金) 19:18:25 ID:UwA1jhS5
>>728
電源の温度はどうやって測ってる?
732Socket774:2009/09/11(金) 19:31:35 ID:z5wyruEt
>>731
色々試して結果的にSpeedFanにした。
CPU使用率と温度(数字と矢印で表示)、FANの回転が
一覧で見られる所が気に入りました。
733Socket774:2009/09/11(金) 19:36:44 ID:1qJnNuJ0
それ電源の温度じゃ・・・
734Socket774:2009/09/11(金) 19:37:30 ID:UwA1jhS5
450VXはセンサーケーブル出てないのに謎だねw
735Socket774:2009/09/11(金) 19:46:22 ID:1qJnNuJ0
改めて自作erのすごさを認識した
736Socket774:2009/09/11(金) 19:51:45 ID:FYEVPZcb
CPUのOnボーDOか
737Socket774:2009/09/11(金) 19:57:16 ID:gr7r2T3Q
>>732
ありがとう過疎スレに光が差したよ
738Socket774:2009/09/11(金) 20:00:30 ID:d5AFJHnq
脳みそ沸いてそう
739Socket774:2009/09/11(金) 20:05:54 ID:3KE9fHvx
-12Vピンで、双方向通信してんだよ。
740Socket774:2009/09/11(金) 20:08:34 ID:uEtV+tz6
おまえらのレポなんて一切あてにならんことがわかったわw
もうええわw
741Socket774:2009/09/11(金) 20:11:59 ID:EAzVyt07
こんな奴でも買えことがむかつく
>>740
2chで人を当てにするなよ
742Socket774:2009/09/11(金) 20:13:04 ID:Wvf3qPnl
俺はなんだかったいって2ホンエル好きだよ。
レポ役にやつのもぽるし
743Socket774:2009/09/11(金) 20:21:18 ID:ey+kIdb3
このスレは全てのレポが怪しかったのか
値段の情報だけだな
744Socket774:2009/09/11(金) 20:43:14 ID:LWsDhEUQ
いや、あたりまえだろw
745Socket774:2009/09/11(金) 20:47:19 ID:j9xrtmlJ
このスレ意味無いな
値段なんて他のスレでも出来る
746Socket774:2009/09/11(金) 20:49:39 ID:OFY5RLXB
5000円以下で売ってる電源を買ってきてレポするのがお前らの役目
747Socket774:2009/09/11(金) 20:51:01 ID:L5mRUKic
SpeedFan最強!ってことでいいじゃないか
748Socket774:2009/09/11(金) 20:56:18 ID:3kWSZPHF
CPU温度×1.25=電源の温度
これ常識です
749Socket774:2009/09/11(金) 21:00:07 ID:0R9HpPh8
ケーブルを長くして電源ユニット本体は冷蔵庫の中に入れておけば無問題
750Socket774:2009/09/11(金) 21:01:33 ID:Wvf3qPnl
壁に穴あけてそこに入れるんだな
熱は外へ。エコアンみたいなもんだ
751Socket774:2009/09/11(金) 21:04:36 ID:iqEi/mwi
ここは雑談スレか
752Socket774:2009/09/11(金) 21:28:31 ID:57SQo6rB
なんだコンデンサに温度センサー貼り付けて測定したんじゃないのか
85度品が平均60度、最高80度じゃあっという間にダメになるしな
753Socket774:2009/09/11(金) 21:31:20 ID:L5mRUKic
安売りとはいえ、5年保証品をばらすのは根性いるで
754Socket774:2009/09/11(金) 21:38:52 ID:07qfQmV9
例の電源は専スレでも作れば
素人しか買ってないようだし
755Socket774:2009/09/11(金) 21:56:15 ID:wdzSxeHv
Athlon64 3000+の電源が死んだんで工房行って来た
剛力2 400Wが2980円だったので買ってきた
いいんじゃない?
756Socket774:2009/09/11(金) 21:58:26 ID:HH1eT0zO
まだAthlon64のシングルなんて使ってる奴いたのかw
757Socket774:2009/09/11(金) 22:03:07 ID:3kWSZPHF
まだceleron420使ってる俺が間接的に煽られた
758Socket774:2009/09/11(金) 22:08:06 ID:argzdevN
低消費電力PCに剛力2 ( 400W ) を買おうかと
思っているが、14cmファンの回転数が350rpmで
非常に低いけど、排熱はしっかり出来るのか心配 . . .
759Socket774:2009/09/11(金) 22:25:38 ID:7y365SQF
充分だと思うよ。
760Socket774:2009/09/11(金) 23:28:40 ID:9PbE375O
OWL-PSPNT400がでたな
761Socket774:2009/09/12(土) 00:34:48 ID:eE9j4GNo
これからAthlon64 3500+でメインマシン組もうとしてる俺もいるよ
762Socket774:2009/09/12(土) 02:00:00 ID:dK6BGTZK
夏が終わったなぁ

俺の超力は何事もなく過ごしたよ。
エアコンが苦手で部屋の温度は30度超になることも多々あり、やばかったらファンを交換しようと温度は気にしていたが
全く問題なし。

超力のファンのことを散々文句言ってた連中はこれをどう説明してくれるんだろうか?楽しみだ。
763Socket774:2009/09/12(土) 02:05:53 ID:wV5eNgdl
文句ってどんなこと?
764Socket774:2009/09/12(土) 02:44:18 ID:kCEddbTu
俺が問題ない=みんな問題ない
じゃないから。
それに問題ないって言うなら室温何度の時に電源が何度だったか書かないと意味無い
765Socket774:2009/09/12(土) 02:52:16 ID:EdCjWwWn
2ちゃんしかやってないならどんな電源でももつって事も忘れるな
766璽鑿 ◆/O/JISAKUw :2009/09/12(土) 03:49:52 ID:QYr9ycJ8
>>745
すごく意味あると思うよ。
767Socket774:2009/09/12(土) 06:37:55 ID:gChHMQ1e
超力の鎌ファンは能力低くて排熱できないからクロシコより12V出力を下げてるじゃない
糞ですよ
768Socket774:2009/09/12(土) 09:03:17 ID:iLoFL31p
鎌ファンのケーブル外に出して全力で回せばいいんだよ
それでもそれなりに静からしいから
769Socket774:2009/09/12(土) 09:07:15 ID:RiT7KsqQ
Speedfanでファンの回転あげればいいよ
770Socket774:2009/09/12(土) 16:11:30 ID:kan1mshu
豚夫を付けた
俺は音気になるな・・・
でもこれ板の4ピン生きてるからクーラー交換だけでいけるな
771Socket774:2009/09/12(土) 17:06:12 ID:kan1mshu
誤爆した・・・
772Socket774:2009/09/12(土) 17:54:58 ID:r7zP7nFI
ここに限らず、なんか最近の誤爆ってのは話が通じてしまいそうな物が多いなw
773Socket774:2009/09/12(土) 18:01:38 ID:RiT7KsqQ
4830?
774Socket774:2009/09/13(日) 09:43:37 ID:kqw4LJib
コネクタ脱着式かどうかが安物かどうかの見分け方ってのは、誰か言ってたな。
775Socket774:2009/09/13(日) 09:48:01 ID:kLZgNWbQ
>>774
なんだそれ?
プラグインのこと?
776Socket774:2009/09/13(日) 11:36:31 ID:kPF0f+hc
電気的特性は直結が最良で、コネクタ通すと悪化するんだけどな。
777Socket774:2009/09/13(日) 11:43:59 ID:L7g7EOlT
安物かどうかの話してるんじゃないのか?w
778Socket774:2009/09/13(日) 12:24:53 ID:kPF0f+hc
確実に質が落ち、コストアップになるコネクタをありがたがるってのはどうかと

ま、便利ではあるが。
779Socket774:2009/09/13(日) 12:27:08 ID:jK7ch9Gp
でも2万円こ超えるような高品質を謳ってる電源もプラグインだよな
たかが接点がひとつ増えただけじゃないか
780Socket774:2009/09/13(日) 14:32:42 ID:jbPPrG6x
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/ni_cpspnt400.html
新製品らしいがサイトがまだないから詳細が分からんな。
781Socket774:2009/09/13(日) 15:36:05 ID:1d3g+fZI
いらないケーブルが邪魔すぎるんだが
これカットしても大丈夫だよな?

1 電源基盤の根元をカット
2 途中でカットして絶縁テープ加工
3 気合でケースに押し込む
4 あきらめてプラグイン電源買う

どれがいいんだろう
782Socket774:2009/09/13(日) 15:43:45 ID:TSM5o0bL
>>781
783Socket774:2009/09/13(日) 15:45:59 ID:EAQXLb+7
5 PCを窓から投げ捨てる
784Socket774:2009/09/13(日) 15:46:40 ID:+2HOlvwY
一番邪魔なケーブルは電源ケーブルだからカットしちゃえ。
安物なんだしカットしても動けば儲けものだろ。
785Socket774:2009/09/13(日) 16:09:03 ID:jK7ch9Gp
いらないケーブルカットできないようじゃ自作erじゃないよ
786Socket774:2009/09/13(日) 16:30:43 ID:9VEgt6Zg
関係ない
787Socket774:2009/09/13(日) 16:38:40 ID:OA8TkDxp
>>780
これ出るからGENO電源が安かったのかもな
なんか良さそう
788Socket774:2009/09/13(日) 16:42:15 ID:bQpNhlgc
そうか?

底辺だけど2年保障ってだけじゃねw
789Socket774:2009/09/13(日) 16:59:11 ID:KNY5g1Y7
パイプカットでもしとけ
790Socket774:2009/09/13(日) 18:55:13 ID:1NJbFgX9
>>780
OWL-PSPNT400
+12V 4系統
791Socket774:2009/09/13(日) 19:03:27 ID:x5K9mE+8
プラグじゃないから いらね
792Socket774:2009/09/13(日) 23:14:32 ID:+ZIYh6HX
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/e/etimesale/
電源いっぱいでてる
793Socket774:2009/09/13(日) 23:16:33 ID:I/W0eLiY
keian全部日本カパシティか。ふむ...
794Socket774:2009/09/13(日) 23:21:02 ID:ABu1/cB0
>>792
1つも欲しいと思う電源がないのでワロタwww
795Socket774:2009/09/13(日) 23:22:00 ID:I/W0eLiY
デルタってケース取り外しひんかよ。もうないけど
796Socket774:2009/09/13(日) 23:42:09 ID:+2HOlvwY
サーマルテイクがかなり迷うけど、
これならコルセアの450VX使ったが良さ気かな?

プラグイン方式への憧れがかなりあるのだよ…。
にしても、欲しいのは早々に売り切れだなやっぱ。
797Socket774:2009/09/14(月) 00:55:39 ID:VmJq7rXW
俺もプラグインがどんだけのもんか試してみるのと予備用に
プラグインポチッたわ
2900円じゃ動物だろうが不自由だろうが構わん
ぶっ壊れたら解剖して晒してやるわ
798Socket774:2009/09/14(月) 01:32:42 ID:wvkAjKeB
>>797
ぶっ壊れる前に解剖して欲しいw
799Socket774:2009/09/14(月) 06:31:19 ID:dv7RhfSV
最近サイズの特売が多いね
近所(つくば)の工房で超力500P(P=プラグイン)が6980、超力600Pが8980
コアパ3の500Pが3980だった
上二つはスレ違いだけど、コアパ3は一応スレ範囲内
800Socket774:2009/09/14(月) 06:39:22 ID:95ovLX+I
80+、APFC、日本製コンデンサ、プラグインの550Wが1980円か
迷うなw
801Socket774:2009/09/14(月) 06:52:02 ID:EswuIu5u
>>800
1万以内スレの方にての情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251206214/840
802Socket774:2009/09/14(月) 06:58:30 ID:95ovLX+I
d、むこうにも同じこと言ってるヤツがいたかw
売り切れで良かった
803Socket774:2009/09/14(月) 12:39:26 ID:mUkysIIH
>>799
特売っつうかさ、そんな電源が高く売られていた事が異常だったと思う。
804Socket774:2009/09/14(月) 12:41:36 ID:S4n5Wmb5
電源の設計なんてもう枯れに枯れてると思うんだが
次々新製品出したり、それが早死にしたりと成長がまったく見られないんだが
805Socket774:2009/09/14(月) 12:47:36 ID:mUkysIIH
80 PLUS GOLD
とか言ってもまだ効率9割だものな。(100V時の効率はもっと低いらしいし)

自作向けの電源は品質悪いくせに高い。
806Socket774:2009/09/14(月) 12:49:19 ID:S4n5Wmb5
つーか電源でかすぎるわ
SFXでもでかい
807Socket774:2009/09/14(月) 13:01:52 ID:FRlV9rG5
確かに電源てパーツのなかでやたらローテクで進歩ないわりに
値段高いな
808Socket774:2009/09/14(月) 13:02:13 ID:kdTFnjyg
もうAC電源を5つ連結させて99Plusとかでも良いよ
809Socket774:2009/09/14(月) 13:09:11 ID:eEFuWao1
電源が自作の足を引っ張っている
810Socket774:2009/09/14(月) 14:04:55 ID:BZOuP0yF
んなこたない。電源は大事だが電源だけじゃなんにも動かない
811Socket774:2009/09/14(月) 14:12:04 ID:ziCtASZi
>>800
ログイン価格1980円
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:79OwfR0APr8J:www.clevery.co
これか。

SKP-550SP (EVOLUTION ATX550W JAN 4571189493724)
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skc650sp.html
これだったら、間違いなく買い。写真やスペックから判断すると、これだな。

SKP-550SP (JAN 4571189492710)
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skpxxsp.html
同じ型番のこちらは、普通に産廃(動物電源)。

SKP-550SP(EVOLUTION)は、CWT製。KWPW-550VXJPと共通設計。
普通に日ケミ搭載で、スリーブベアリングとスカイテックのマイナスのブランドイメージで、
お買い得モデルとして、有名だったやつだな。

4千円のKWPW-450VXJPに引き続き、またしても買いそびれた。orz
ぐぐると、会社がアレな状態で、実質的にアレで、サポートとか期待できんとかあったから、
それでこんな価格ででてきたのかも。
812Socket774:2009/09/14(月) 14:15:00 ID:ziCtASZi
× KWPW
○ CMPSU
orz
813Socket774:2009/09/14(月) 14:20:02 ID:NXggvKWB
型番同じでJANコードだけ違うとか詐欺もいいとこだな
814Socket774:2009/09/14(月) 14:54:25 ID:Edpv3aed
>485
>489
>490

保護回路は、『保護回路により負荷、過電圧による損傷を防止いたします。』って書いてあるんだが、
これってぶっ壊れる時にパーツを損傷に巻き込みませんって意味じゃないのか?
それとも発火しないと言う意味の保護回路なの?
815Socket774:2009/09/14(月) 14:58:19 ID:ziCtASZi
>>813
いや、産廃のやつは、そうとう古いモデルで、市場にはまずないはず。
evoは比較的新しいやつで、古いSKP-550SPの悪評のお陰で、
競争率が下がったと思う。それでも、買えなかったわけだが。

CMPSU-550VXレビュー
ttp://www.xbitlabs.com/articles/coolers/display/corsair-psu-roundup_4.html
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&&file=print&&reid=62
Toughpower QFan 500Wレビュー
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&&file=print&&reid=108

中身は、こんな感じ。素直に悔しい。
816Socket774:2009/09/14(月) 15:47:53 ID:q//XlsQw
>>811
>SKP-550SP (EVOLUTION ATX550W JAN 4571189493724)
>SKP-550SP(EVOLUTION)は、CWT製。KWPW-550VXJPと共通設計。
全然違うよ

ジャンク品買った時に腑分けしたけど
メーカーHPの仕様と全く違ってて驚いた
詐欺レベル

で、メーカーにメールして問い合わせたけど無視
何度送ってもスルーされたんで電話してみたら
なんて言ったと思う?

仕様ですの一点張りでまともに取り合ってもらえなかった
もうね。ダメだろここ・・・
817Socket774:2009/09/14(月) 15:56:59 ID:ziCtASZi
>>816
うp
818Socket774:2009/09/14(月) 16:01:34 ID:oLh301nF
>>816
画像ぐらいあるよね?
819Socket774:2009/09/14(月) 16:04:58 ID:WPttuwi8
>>816
画像無いわけないよね?
820Socket774:2009/09/14(月) 16:06:05 ID:tp0/bcTW
>>816
お前の気持ちはわかる。
あそこがダメなのは前からわかってること、
わかってない奴が何か巻き込まれてPC死んでみて気付けばいい。
問題なく使えてるケースもあるだろうし。

まあ、俺はコルセア買って使ってるわけだがw
821Socket774:2009/09/14(月) 16:07:13 ID:q//XlsQw
画像はないんだゴメン
撮っといた方が良かった?
822Socket774:2009/09/14(月) 16:13:11 ID:YSrNbg6X
つーか電源なんて元々ローテクで安物なんだから保証を買うようなもんでしょ。
まぁ無いだろうけど、たまたま欠陥のある部品が入っていた場合が怖い。
(どんなに信頼できるメーカー製でも大量生産している以上、無い事は無い)

電源が原因で火事が起きた時に相手取る会社が無いとか最悪だろ。
PL法以前の時代に戻っても平気な人なら別だけど。
823Socket774:2009/09/14(月) 16:13:20 ID:ziCtASZi
>>821
もちろん。JANコードとEVOLUTIONロゴの部分もよろしく。
824Socket774:2009/09/14(月) 16:17:24 ID:infxGT3e
実際火事になった奴はいるのかな
燃えた報告は良く聞くがそこから火事になった話を聞かない
825Socket774:2009/09/14(月) 16:17:37 ID:q//XlsQw
>>823
今度から撮るようにするわ
826Socket774:2009/09/14(月) 16:17:51 ID:XMrKuWpK
営業のサポートに電話したって、中身の事なんて知らんよ
分からないことは、仕様ですって言うのが一番無難なだけ

電源スレにいるおまえらの方が、詳しい
827Socket774:2009/09/14(月) 16:24:32 ID:89IIjN5p
ttp://www.skytec.co.jp/html/power.html
>※外観及び仕様は、予告無く変更する場合がございます

SKP-550SP買ってないから>>816の言い分が本当なのか知らんけど、
まぁ、この会社なら↑で逃げられるのが落ちだろ。
828Socket774:2009/09/14(月) 16:36:52 ID:oLh301nF
450VXJPは保証がしっかりしているのに安かったな
829Socket774:2009/09/14(月) 16:44:59 ID:Q5XSMYMb
スカイテックは結構です
830Socket774:2009/09/14(月) 17:35:30 ID:nMtAl5py
GENO電源買った者だけど、実際リンクス保証ってどうなの?
GENOがあいだに入っているので、気になる
831Socket774:2009/09/14(月) 17:39:01 ID:j7BJxEmh
832Socket774:2009/09/14(月) 17:40:51 ID:3q3cFkOo
>>830
どうもこうもメーカーと直でやるんだよ。
間に何が入ってようと購入証明さえ出来れば保証効くっての
833Socket774:2009/09/14(月) 18:23:30 ID:wAnYZV06
スカイテックは会社倒産で保証なしだからあの値段
834Socket774:2009/09/14(月) 20:44:51 ID:acf9RfNP
夜逃げしたんだっけ
835Socket774:2009/09/15(火) 09:47:12 ID:nT6PSf5a
ニプロなら倒産して保証なしだとしてもあの価格なら安心して買うんだがw
836Socket774:2009/09/15(火) 11:38:40 ID:efiocOLT
スカイテックなら、家の両隣にスカイテックの幹部が住んでても買いたくない
837Socket774:2009/09/15(火) 13:54:20 ID:Gh+EiKi1
GENO祭に乗り遅れたから5K以下のがゴミに見える。電源調子悪いから買わなきゃならないのに。
2週間前に戻りたいわ。青い狸に頼んでくる。
838Socket774:2009/09/15(火) 14:09:03 ID:f9w8owMC
スカイデジタルってスカイテックの系列会社?
839Socket774:2009/09/15(火) 14:42:37 ID:HckC4W1J
剛力2でも買っとけ
840Socket774:2009/09/15(火) 15:38:44 ID:B2vNJBot
そうでスカイ
841Socket774:2009/09/15(火) 15:54:42 ID:Rm8m0eie
>>839
剛力2を買えば間違いないんですね? 買っちゃうぞ!
842Socket774:2009/09/15(火) 16:01:29 ID:TQ19SpfD
え〜マジで〜?
843Socket774:2009/09/15(火) 16:37:05 ID:vXXfSkub
Enhanceの廉価版のやつだな。KRPW-V500Wの親戚。
844Socket774:2009/09/15(火) 19:59:56 ID:jelrosH3
剛力2はそれなりに良い電源だと思うが
ネーミングとサイズのせいでうさんくさく感じる

たしか祖父で3000円だったな
845Socket774:2009/09/15(火) 21:57:10 ID:8ra/erMt
サイズでパーツ組むとネタPCになった気がするからおもろいな
846Socket774:2009/09/15(火) 21:57:12 ID:5vNZnCWt
やめて>< もうすこしで買っちゃいそうなんだから
847Socket774:2009/09/15(火) 21:57:50 ID:8ra/erMt
しかしCPUファンだけは結構マジなんだがな
848Socket774:2009/09/15(火) 21:58:31 ID:8ra/erMt
つーか輸入モン代理店扱いだし
849Socket774:2009/09/15(火) 22:15:25 ID:Rm8m0eie
もぅ、4000円以下の電源でさえ豊富すぎて
どれを買えば良いのか分からん。
って事で、4000円以下の電源ならどれを
買っても一緒って事でOKだよね?
850Socket774:2009/09/15(火) 22:26:26 ID:6S3eLCPI
400万以下の車多すぎでどれ買えばいいかわからん
って事で値段が一緒ならヒュンダイ車買っても日本車とあんま変わらんよね
851Socket774:2009/09/15(火) 22:43:35 ID:EHcFwqm/
KRPW-V500Wの親戚ってことは80+銅なの?
852Socket774:2009/09/15(火) 22:46:42 ID:MPZhQONl
>>851
妄想にマジレスしちゃらめ
853Socket774:2009/09/15(火) 22:47:44 ID:8ra/erMt
なにかと国産がええ
854Socket774:2009/09/15(火) 23:03:46 ID:U3WTj8aq
>>851
なぜ、そうなる。基本設計が同じだけ。V500Wの初期型は80plus取得してなかったし、
系統別の12V出力も、現行型に比べ、低かった。

>>852
妄想乙。
855Socket774:2009/09/15(火) 23:13:56 ID:Rm8m0eie
剛力2 GOURIKI2-400A ホームページのインテリジェントファンコネクタの画像を
見て気が付いたのですが、電源のコネクタ側に穴が開いている様なのですが、
あれはPCケース内の方に少し排気が漏れる仕様なのでしょうか?
もしそうならば、買いましぇ〜ん。

ttp://www.scythe.co.jp/power/gouriki2.html
856Socket774:2009/09/15(火) 23:18:48 ID:oNFRYZqZ
そんな事を気にするくらいな奴は自作しないor換装しない方が無難
857Socket774:2009/09/15(火) 23:23:07 ID:Rm8m0eie
>>856
あっ、そっか! コネクタ側の穴はテープで塞げって事ですね。
レス有難うございました。
858Socket774:2009/09/15(火) 23:27:17 ID:MPZhQONl
>>854
まさか見た目が似ているから、設計同じとか言っちゃってないよね
基本設計が同じソースくれくれ
859Socket774:2009/09/15(火) 23:33:35 ID:oNFRYZqZ
>857
生粋のクレーマー認定w
860Socket774:2009/09/15(火) 23:59:22 ID:f9JR+jZu
もうファンのあるとこ以外、全部テープでふさいじゃえよメンドクサイ。
861Socket774:2009/09/16(水) 00:55:24 ID:nr3epwvo
ソフの剛力2が2980円になったな
送料無料にならないかと思いきや、10/1まで1000円以上送料無料だ!
862Socket774:2009/09/16(水) 01:21:54 ID:HgvFo2T8
その無駄な金ためていい電源買えよw
863Socket774:2009/09/16(水) 01:23:46 ID:qrztBbtP
http://www.getplus.co.jp/product_1796615.html

CorePower3 600Wが3980円送料無料
400Wが2980円。500Wが3480円だってよ
864Socket774:2009/09/16(水) 01:29:34 ID:nr3epwvo
いい電源買う金のがムダだなぁ
実用上変わらないんだし
865Socket774:2009/09/16(水) 01:31:46 ID:OksjyT5D
>>863
それってFuhjyyuてんこ盛りだったのでは?
866Socket774:2009/09/16(水) 01:35:35 ID:uhuMwvAv
この価格帯でも先週あたりまではまともな電源あったのに、すっかり糞電源のオンパレードに戻っちゃったね
867Socket774:2009/09/16(水) 02:44:14 ID:HgvFo2T8
80+でもあの電源は糞とかいいながら自分はポチってる奴多数だからなw
868Socket774:2009/09/16(水) 03:25:07 ID:HhRRbrJj
>>864
このスレ以外の電源スレに喧嘩売ってるだろお前wwww
869Socket774:2009/09/16(水) 03:38:29 ID:HhRRbrJj
例のコルセア2日と半日は在庫有りで売ってたし
5k以下電源狙ってた奴は殆ど買っただろう
おまけに週末特価で店頭でも売ってたしなー
ここの住人で買いそびれたマヌケがいるとは思えない

以降、もう全部スルーでおk
必要ないよ。
870┃】【┃:2009/09/16(水) 03:52:09 ID:SJwRV2+q
消耗戦は通用しないな。
871Socket774:2009/09/16(水) 04:46:50 ID:IczYJuZr
>>863
これの500と600、説明にプラグインって書いてるけどプラグインじゃないよね?
400は同価でプラグインあるけど・・・
872Socket774:2009/09/16(水) 07:38:09 ID:B79C2Aw0
>>865
松下とGLとAsia'X
873Socket774:2009/09/16(水) 18:45:24 ID:RXmiVzvJ
>>764
書いたら何の意味があるんだ?
だったら室温何度の時に電源が何度だったら駄目なのか説明してみろ

俺が問題ない=みんな問題ない
だからなんだよ?俺の超力の事を聞いてんだよ?日本語わからない?

>>767
静音化のためだけど、なにか?
お前にとって糞=みんなにとって糞
じゃないからw

散々文句言ってくせにまともな説明がないね
所詮アンチは糞しかいないということだ
874Socket774:2009/09/16(水) 18:52:15 ID:n7kAA3dH
873は突然鮫の話をするような感じの人だね。
875Socket774:2009/09/16(水) 18:58:21 ID:RXmiVzvJ
>>874
それは薄々思った。でもね、人にはそれぞれ都合があるのよ。
876Socket774:2009/09/16(水) 19:14:34 ID:710qZa1r
でも人のそれぞれの都合なんて物は他人にとってはどうでもいいって事は決定事項。
お互いにね。 自分の都合だけが優先される物でもない。 言われてむかつくなら書かなきゃいいだけ。
877Socket774:2009/09/16(水) 20:58:56 ID:crtw3wnP
悪いのはGENO
878Socket774:2009/09/16(水) 21:22:57 ID:x0gLdm95
879Socket774:2009/09/16(水) 21:44:00 ID:UJUbbFkg
じゃ俺もいらね
880Socket774:2009/09/16(水) 22:01:54 ID:Gre9NEAn
似たような型番でFoxconnから怪しい電源出てたな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090221/etc_foxconn.html
881Socket774:2009/09/16(水) 22:18:02 ID:eN8Wts1g
よくこんな怪しい電源を売る気になったな
882Socket774:2009/09/16(水) 22:31:40 ID:xbflFOi7
例の12Vが詐欺みたいに少ない奴か
実質140Wくらいしかないんだっけか
883Socket774:2009/09/16(水) 22:36:53 ID:x0gLdm95
安いのには理由がある。
884Socket774:2009/09/17(木) 10:27:07 ID:aWpwBiSp
高いのにも理由がある。
885Socket774:2009/09/17(木) 10:57:23 ID:k0qNRQYz
ボッタクリにもほどがある。
886Socket774:2009/09/17(木) 11:20:26 ID:37GF6TB8
電源はボッタクリばっかだな品質や性能が大して上がってるわけでもないし
それにしてもDELTAの9年以上前の電源が80PLUS GOLD取ってるんだよな
退化してるじゃんワラタ
887Socket774:2009/09/17(木) 11:39:32 ID:+OSIgk+C
>>886
昔のデルタはなぜか妙に質がいいらしいものがあった。
ウチの古いMACはデルタの電源だが、
もう15年ほどほぼ毎日起動して使えてる。
経年劣化するだろうから、元がよかったんだろうと思う。

でも、そんなの当時の定価で買えば安くても3万くらいはするだろ。
888Socket774:2009/09/17(木) 13:16:16 ID:/2j3pI5w
889Socket774:2009/09/17(木) 14:56:19 ID:U7pA3LXi
http://www.1-s.jp/products/detail/23969
これはどうなの?
890Socket774:2009/09/17(木) 15:11:21 ID:p/mu64pT
あやすぃ〜
けど、強そうwww
891Socket774:2009/09/17(木) 15:16:30 ID:+OSIgk+C
>>889
他のパーツを端から壊しそうな感じがw
892Socket774:2009/09/17(木) 16:02:53 ID:k0qNRQYz
>>889
たぶん、EnhanceのAPCなしの古いタイプ。KRPW-V400Wのナカーマ。
ttp://www.sne-web.co.jp/powernew/kuro20y-hc2.jpg
ttp://124.108.33.116/modules/display/images/select/dengen/krpw-v400w_s.jpg
893Socket774:2009/09/17(木) 16:03:40 ID:k0qNRQYz
× APC
○ APFC
894Socket774:2009/09/17(木) 20:50:33 ID:A3hyVOYG
矩形波UPS使ってる俺としてはPFC無しはありがたい
次買い替えるときは正弦波のやつ買うけど
895Socket774:2009/09/17(木) 21:18:02 ID:W6tzOiZM
コアパ3のコンデンサ関係はどんな感じです?
1→2の時に少し悪くなったとか言われてたけど、更に悪くなったのかな?
後、一次が松下85℃は3代とも共通らしいけど、やはり一次にはどこのだろうと105℃使ってないとダメかな?
896Socket774:2009/09/17(木) 21:25:59 ID:F21N14WH
オウルテック
・400W/450W ATX電源「零(ZERO)」、9月中旬、オープン
http://www.owltech.co.jp/products/power/ZERO/PSPNT/PSPNT.html
897Socket774:2009/09/17(木) 21:47:33 ID:rqeHlr6F
>>895
以前初代の腑分けをアップしたけど、初代の一次はTEAPOだよ。まだ1万円スレ用うpろだに残ってる
最近ウイルスサイトのアレに換えたんで外してあるけど、1年半程の期間全く問題なく動いてる
3の腑分けをアップしてくれた人のも、まだ同じうpろだに残ってるよ
898Socket774:2009/09/17(木) 21:50:23 ID:Vym/Gq0x
>>895
1次は、コアパ1 TEAPO、コアパ2 JunFuなど。
1次はあまり噴かないので、2次のほうを重点的に考えたほうがいいかも。
あと、同じ名前のシリーズでも、OEM元が全然違うことがあるので気をつけたほうがいいかも。
899Socket774:2009/09/17(木) 22:30:00 ID:9LdoWHKh
>>896
普通にクソ電源ぽいな
これならクロシコV400のほうがいいわ
900Socket774:2009/09/17(木) 22:32:19 ID:OcWWXiim
12Vが今時細いな
まあ400W程度の使い道なら十分と踏んだのかもしれんが
901Socket774:2009/09/17(木) 22:33:00 ID:6MgD0NAb
ちょっと前話題になったやつだな

Corsair ATX電源450W (CMPSU-450VXJP) ¥3,980
http://www.geno.co.jp/genokobo/
902Socket774:2009/09/17(木) 22:34:20 ID:Sh4ry4d6
どうしたいきなりw
今、prime95 19時間耐久中だけどw
903Socket774:2009/09/17(木) 22:39:01 ID:0IC1SPnT
GENO工房にまたコルセア出るみたいだぞ。
904Socket774:2009/09/17(木) 22:45:49 ID:+XIwBzOB
>>903
遅し
905Socket774:2009/09/17(木) 22:48:46 ID:+7yvVlRV
>>901
まだあるのか
906Socket774:2009/09/17(木) 22:54:20 ID:Sh4ry4d6
ねぇって。つーかいい加減ページ削除しろって話だがw
907Socket774:2009/09/17(木) 23:08:04 ID:CXauTrLQ
シルバーウィーク用にとっておいたんかね
908Socket774:2009/09/17(木) 23:13:10 ID:U7pA3LXi
Corsair ATX電源450W (CMPSU-450VXJP) ¥3,980-
先日大好評だったコルセア電源です。
シルバーウィークはGENO工房へ是非お越し下さい!
売り出し期間:2009/09/19(土) ? 2009/09/23(水)

遠くていけないけどな
909Socket774:2009/09/17(木) 23:13:37 ID:Sh4ry4d6
店売りか
910Socket774:2009/09/17(木) 23:53:42 ID:aPetDdIz
猫も凄いストレス感じてるだろうな
911Socket774:2009/09/17(木) 23:54:58 ID:aPetDdIz
すまん
誤爆
912Socket774:2009/09/18(金) 04:26:23 ID:encx+ayn
>>896
2年補償、ボールベアリングファン、日本製コンデンサ
割といい
この価格帯なら買いだな
913┃】【┃:2009/09/18(金) 04:30:53 ID:/4nAFK6h
914Socket774:2009/09/18(金) 06:19:30 ID:XoLW2MmQ
>>900
i7って12Vが最低でも19A必要
25ぐらいないと安心できないらしいので
これでは弱すぎるね
915Socket774:2009/09/18(金) 10:27:31 ID:cK7lSKr1
>>914
VGA積めない事確実だな…
916Socket774:2009/09/18(金) 12:25:03 ID:i1maPmRV
400Wシングルレール27Aならまだ買ってもいいがあれではね
917Socket774:2009/09/18(金) 12:33:36 ID:BrwClxFI
CPUが進化したら省電力にならないといけないのに
i7ときたら…
Core2Duo最強
918Socket774:2009/09/18(金) 12:41:20 ID:s4IgZW23
制作チームがPenDのチームだからね。
イスラエルのチームが作るCPUまで待ちだな。
919Socket774:2009/09/18(金) 13:51:35 ID:RCh6n4g5
i7に対応しない電源が安売りされるなら嬉しいけどな
920Socket774:2009/09/18(金) 17:27:02 ID:0Gbkhm2/
>>896
これおれの目にはFSPにみえるんだが、詳しい人はどこ製にみえる?
921Socket774:2009/09/18(金) 17:51:51 ID:zg2XPKfN
詳しくないけど動物に見える。
922Socket774:2009/09/18(金) 18:36:28 ID:i1maPmRV
ストレートファンやめて黒く塗った動物
923Socket774:2009/09/18(金) 20:56:59 ID:0Gbkhm2/
見つけた。ここのATX400.PNTだ
http://www.fspgroupusa.com/PC_OEM/fsppcoem.asp
924Socket774:2009/09/18(金) 21:21:40 ID:zg2XPKfN
箱に付いてきちゃったけどどうしよう?
レベルだな・・・・

オウルだからオッチョコチョイが「何か」勘違いして買うかも。
まだ剛2のほうがいいだろうw
925Socket774:2009/09/18(金) 21:26:29 ID:l8hAzMyV
おいおいFSPは老舗のメーカーだぞ。AopenとかINWINのPowermanブランド
もここ。ACアダプタとかキューブ電源とかいろいろ造ってる。

まぁ電源の造りは総じてすかすかだけど。剛力2の
Andysonとか動物よりはましだ。
926Socket774:2009/09/18(金) 21:43:29 ID:R+JqtNgs
剛力は、初代がAndyson、2がEnhance。
927Socket774:2009/09/18(金) 22:20:35 ID:3Od6nXZ8
928Socket774:2009/09/18(金) 22:39:24 ID:i1maPmRV
FSPはAOpenのFLEX電源で世話になってる
929Socket774:2009/09/19(土) 18:07:49 ID:oj8CWIiM
コルセア電源また売ってくれないかなぁ
電源逝ってしまってココ見に来てみれば祭りの後・・orz
930Socket774:2009/09/19(土) 18:16:19 ID:0QlkiaXm
普通に打ってるだろ
931Socket774:2009/09/19(土) 18:18:31 ID:h/UPcpae
コルセアは紫蘇よりCWTの方がいいかな。
買うならね。
932Socket774:2009/09/19(土) 18:39:14 ID:PsXmZ0pq
コルセア買いに行ったけど売り切れだった(午前中に行ったけどね・・・)から第二候補のabee買ってきた。
往復で1kかかるから手ぶらで帰りたくなかったので。
12cmファンのオマケ付きなのでオマケも使うなら実質5000円以内ってことで負け組みレポを。
・定格530w(コルセア450wと比較すると実用は同じくらい?)
・12Vを3分割できるようなのでCPU専用、グラボ専用、その他と分けたら安定しそう。
・ファン用コネクタが入ってるのでマザーの端子に関係無くファンを滅茶苦茶増設できる。

abeeスレでは誰も触れてないので後日使い心地をここに報告します。
933Socket774:2009/09/19(土) 18:46:50 ID:Hf4CgYtK
うーん、本当にEnhanceなんだろうか?

ttp://hishiyasan.com/PCHardE.html
934Socket774:2009/09/19(土) 18:49:37 ID:5LP8nuI3
Enhanceは超力だけ
935Socket774:2009/09/19(土) 19:07:47 ID:euZfPLEM
936Socket774:2009/09/19(土) 19:17:04 ID:kIeVhoOB
>>933
Enhance ATX-0250GAか、それに近い型番のやつ。
937Socket774:2009/09/19(土) 19:20:03 ID:kIeVhoOB
938Socket774:2009/09/19(土) 19:22:20 ID:Hf4CgYtK
いよう、兄弟w

結論でたな。
939Socket774:2009/09/19(土) 19:22:35 ID:tMUU7YpU
>>932
開店してから10分ぐらいでなくなったよ
15個ぐらいあったかな
940Socket774:2009/09/19(土) 19:43:34 ID:zqYEwciF
剛力2は買うなって事で良いよな?
941Socket774:2009/09/19(土) 19:51:20 ID:rt75s60Q
つい先日、サブPC用に剛力2の400W買ったんだけど・・・
しばらく負荷かけたりして初期不良だけ見た後で中開けてみよっかなー
942Socket774:2009/09/19(土) 20:04:30 ID:qfw99B9V
943Socket774:2009/09/19(土) 20:32:24 ID:zqYEwciF
>>941
開けて画像うpが良いと思いまふ。 レビューも忘れふに。
944Socket774:2009/09/19(土) 20:36:43 ID:0s0GSb/V
クロシコのに関して言えば何回かマイナーチェンジしてる。
1次も最初はsu'sconだった。今はトランス横のも含めて3本くらい日ケミになってる。
あとイントレット脇のXコンとかよケーブルを巻いてる緑の輪っかなんかにチューブが
被覆されるようにもなった。
945Socket774:2009/09/19(土) 21:28:24 ID:bu1+uOEz
>>939
開店前から並んでたのかな?
並んでたのならどれくらいの人数が待っていたのかと
時間的にどれくらい前から待っていたのか教えて欲しいんだけど…


946Socket774:2009/09/19(土) 22:00:58 ID:PPLXJTO5
>>937
確かにクリソツだな
947Socket774:2009/09/19(土) 22:17:58 ID:62UcTmwA
>>940
買おうかと思ってるんだけどなんであかんのん?(´・ω・`)
948Socket774:2009/09/19(土) 23:51:30 ID:hF9Tb5S5
リアンノン
949Socket774:2009/09/20(日) 02:01:58 ID:13mjwyxZ
>>939
450VX買えなかった…
ついでに秋葉見て回ったけどツクモとアークくらいしか450VX扱ってないんだね
モデルチェンジ?それとも人気ないだけ?

950Socket774:2009/09/20(日) 02:48:46 ID:oJ7ugl8l
>>949
コルセア電源は何処でも販売出来る訳じゃないから
最初から取扱店は少ない
951Socket774:2009/09/20(日) 09:19:49 ID:NZAMhstO
じゃんじゃん亭に修理上がりの AcBel 電源大量に出ていたよ。

Digital Power 550W Active PFC (電源本体のみ) \3,980
Digital Power 600W Active PFC (電源本体のみ) \4,980

どっちも 80Plus は取ってないみたい。
952Socket774:2009/09/20(日) 15:04:10 ID:bnSyj932
953Socket774:2009/09/20(日) 16:46:07 ID:9PmU4OKP
午後からブラブラいって450VX普通に買えすぎワラタw

保障切れの自作本舗の交換がめんどくさいな。
別に何の問題もないんだけどね。

マップの剛2やZOAの調理器はいつもどおりだね。
954Socket774:2009/09/20(日) 17:13:23 ID:J3lLQV1D
>>945
遅くなってすまん。開店5分前ぐらいに俺はついて並びは15人ぐらいで
半分くらいがが電源を取っていって、
残りの電源は徐々に開店後に来た人が取っていったよ
955Socket774:2009/09/20(日) 19:07:21 ID:/Hj/5D62
フラッと16時頃行ったら、コルセア電源のPOPがまだ残ってて
チト聞いてみたら
「ついさっきまで、10分位前まであったはずですが…」と
サイトにも書いてあるけど連休中は1日10台販売
連休セールで小出しにしてるんだってw
連休以降は入荷無しとの事
石丸店頭でSP-570EAが8980→5980で売ってたよ 17時で残3個
ちと迷った…でも別に今必要てワケでもなく

電源話じゃないけど、じゃんじゃん亭ジャンクたけぇ
青コンテナ内のマザーやグラボ等を??時〜16時まで半額にしてたけど…
956Socket774:2009/09/20(日) 19:23:24 ID:KHGCpZ1U
>>951
俺も見た
前おいてあったのはR8powerだったのにな
それで600Wの奴が2000円だった、通電確認済みで

その前は500円だったな…それは動かなかった
最近のじゃんじゃん亭はアクベルばっかでつまらないな
もっと胡散臭い電源入れて欲しい
957Socket774:2009/09/20(日) 19:45:21 ID:xyuS2Nvn
秋葉に行けるやつらはいいなぁ
通販しかムリな田舎はつらいお
958Socket774:2009/09/20(日) 19:48:58 ID:Y1bx1kyw
たまに秋葉行ける時はあるんだけど
結局何も買わずに帰っっちゃうんだよな…交通費でCPU買えたじゃねーか。。。
959Socket774:2009/09/20(日) 19:55:35 ID:7JROIqGC
>>958
秋葉に滞在した貴重な時間 プライスレス
960945:2009/09/20(日) 22:01:26 ID:FAPCUhax
>>954
レスさんくす!
連休中に行ってみるよ
購入出来ると良いけど…
961Socket774:2009/09/20(日) 22:42:35 ID:6vPHBNUc
売り・買いスレに誤爆したおっちょこちょいはどいつよ。
962Socket774:2009/09/21(月) 00:42:10 ID:+/cOxETn
>>920
Enhance
963Socket774:2009/09/21(月) 01:00:33 ID:ji163yI7
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/ZERO/PSPNT/ZERO-p.jpg
この画像だけから判断すると、Enhanceではないような気がする。
964Socket774:2009/09/21(月) 01:02:23 ID:+/cOxETn
965Socket774:2009/09/21(月) 01:13:57 ID:ji163yI7
ガワは、KRPW-V500Wにかなり似ている。Enhanceかも知れん。
966Socket774:2009/09/21(月) 01:55:13 ID:r+L+hY9/
う〜ん、このクラスの電源のユーザーは+12V2をそんなに使わないから、
下手に二系統に分けず一系統で行ってほしかった。
967Socket774:2009/09/21(月) 02:11:32 ID:s8pU2VsR
今更だがLifepower400ヤバかったのか。
1日だけ稼動させて休止状態で放置。
夜中に妙な爆発音がしたようなしなかったような・・・
翌日PC起動せず。
マザボ他はすべて無事。

新しいLifepower送ってもらい半年経過。
火事怖いので卒業しまつ・・・
968Socket774:2009/09/21(月) 05:19:33 ID:eFVPP+z2
>>963
FSP400-PNT
ttps://www.shopfsp.com/atx400pnt/p/457.html
こいつだねぇ
969Socket774:2009/09/21(月) 05:24:08 ID:eFVPP+z2
間違えたATX400-PNTだ
970Socket774:2009/09/21(月) 05:37:45 ID:i2OrqUoV
FSPのサイトを見ると型番の後にOEMの三文字がある。
OEMしているのかしてもらっているのかは不明。
971Socket774:2009/09/21(月) 09:58:49 ID:b6Z5ThTQ
5000以下の電源購入

落胆

5000以下の電源購入

( ´,_ゝ`)

初めから、10000以下で選別しろと
972927┃】【┃:2009/09/21(月) 21:22:34 ID:GwvRVaD8
その方法があったね。
973Socket774:2009/09/21(月) 22:43:51 ID:DpDbjN4H
5000円以下の電源集めるのが趣味なんです(><)
974Socket774:2009/09/21(月) 22:45:37 ID:+WjH/0yh
値段でどうのというより、もう5000円で足りるような構成で組まなくなったorz
ATXケースで電源がニ個つめるのがクラマスのスタッカーが消えた今は
韓国製ぐらいしかないとか勘弁してくれ
975Socket774:2009/09/21(月) 23:00:47 ID:/LPBFTcX
5000円以内の電源で落胆したことは無いな。
まあ1度しか買ったことはないが。そもそも期待して買わないしw
976Socket774:2009/09/21(月) 23:03:29 ID:UX8zP3OZ
今のおすすめは何ですか?
コルセア買いそびれたorz
977Socket774:2009/09/21(月) 23:07:54 ID:7ZDLkXA8
調理器、剛力2
978Socket774:2009/09/21(月) 23:08:20 ID:heHCwDGK
ちょっと5千円を超えるけど祖父でKRPW-V560Wが5,479円とか
979Socket774:2009/09/21(月) 23:09:48 ID:0LV61mdv
3000円の剛力2のファンだけ交換がいいかも。
それはそうと剛力2もV500Wも本当はFSPのOEMなんかね?
980Socket774:2009/09/21(月) 23:27:02 ID:DpDbjN4H
5000円以下電源を100マンコ集めて貧しい国の泥ブロックの家を鉄ブロックの家に建て替えてあげたいんです
981Socket774:2009/09/21(月) 23:35:57 ID:/LPBFTcX
もう終わってる話で半端なネタ書きは邪魔以外の何者でもない。
982Socket774:2009/09/21(月) 23:37:20 ID:7ZDLkXA8
日干し煉瓦だから貧しいというのは間違いだろう。

木と紙でできた家に住んでる人もいるんだぞ。
紙だけの人もいる・・・・・・・
983Socket774:2009/09/22(火) 01:08:38 ID:WAG0AZa9
コアパワープラグインってなんだか投売りしてるんだけど
984Socket774:2009/09/22(火) 02:01:57 ID:mEZPGE6N
>>983
サイズの製品は生産終了になったらすぐ処分価格になるからな
安物としてはそう悪くないし、プラグインにメリットを感じるなら買いだと思うよ。
祭り特価を意識しちゃうと躊躇ってしまうかもしれないがw
985984┃】【┃:2009/09/22(火) 08:18:55 ID:jr84Hqmt
HPが、しっかりしているのでショップの価格操作による影響がないということになるな。
986Socket774:2009/09/22(火) 08:28:55 ID:lt2z4K1Q
>>977,>>979
コアパワーも安いけど剛力2がおすすめ?
987Socket774:2009/09/22(火) 08:44:43 ID:rCvVAIlO
>>986
サイズから離れろよw
988Socket774:2009/09/22(火) 08:47:27 ID:ZA5uB7sw
>>986
低消費電力PCで使用するなら剛力2が良いと思う。
400W電源なら消費電力が50Wを超えればファンの
回転数が上がってくる。

CORE POWER3 は 400W電源でも消費電力が 150W
超えないとファンの回転数が450rpm( 12cmファン )を
超えないから夏に排熱が追いつかなくなる。
989Socket774:2009/09/22(火) 09:08:08 ID:4+05o3lG
ライフパワー破裂事件が多発してからどうにもサイズ電源は買いにくい物になってしまった。
990Socket774:2009/09/22(火) 09:14:52 ID:r5AFkOnL
最近ファンの音が煩くなったから買い替えを考えていたんだけど、
ケース開けて全てのファン周りを掃除したら静かになったよ。

991Socket774:2009/09/22(火) 09:36:16 ID:JavbJG3x
俺も、ケース開けてファン外したら静かになったよ
992Socket774:2009/09/22(火) 09:58:01 ID:6UWP5wES
>>991
滑ってるな
993Socket774:2009/09/22(火) 10:51:54 ID:ZA5uB7sw
誰か,次スレを立ててくれ〜! m( _ _ )m お願いしまっしゅ。
994Socket774:2009/09/22(火) 11:04:04 ID:C8Zu65s6
じゃ立ててみる
995Socket774:2009/09/22(火) 11:09:02 ID:C8Zu65s6
5000円以内の良質電源を探す Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251797825/
5000円以内の良質電源を探す Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253585130/
5000円以内の良質電源を探す Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253097713/

知らずに立てちゃったけど重複しすぎだ....
996Socket774:2009/09/22(火) 12:08:27 ID:ZA5uB7sw
>>995
乙です。
3番目のテンプレが多い良スレを立てたのが
>>995氏だと信じている。

と言うか1番目と2番目にやる気を感じない w
997Socket774:2009/09/22(火) 12:57:20 ID:SK3uag69
>>996
ID見れば・・
3番目使うか
998986:2009/09/22(火) 13:08:48 ID:3T07FnS9
>>988
THX! 剛力2ポチります
999Socket774:2009/09/22(火) 13:24:25 ID:QsUD4R7Y
1000W
1000Socket774:2009/09/22(火) 13:28:31 ID:V1ofZ8B3

                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が1000GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/