カッコイイ?お勧めPCケース 24+α台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ケースが決まらなければ自作は始まりません。
機能だけではなく、デザインも重視で語り合いましょう。
各々、カッコイイ・お洒落と思ったケースを挙げていきましょう。

※格好良さ・お洒落の基準は人それぞれです。
※荒れる要素となる批判だけのレスは控えましょう。

前スレ
カッコイイ?お勧めPCケース 23+α台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223686125/


関連スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 91台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234736612/
省スペース・スリムケース 11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229996909/
【横置】デスクトップ型ケース総合8【HTPC?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224169154/
【フルタワー】サーバケース Part9【ラックマウント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218541506/
2Socket774:2009/02/23(月) 19:09:35 ID:UFOBEU9Q
3Socket774:2009/02/23(月) 19:55:16 ID:OtEx5v0I
後↑↑   前
┏@@━━━┓上
@←←←←←@
@←←←←←@
@←←←←←@
@←←←←←@
@←←←←←@
┣━━━━━┫
@←←@←←@
@←←@←←@
┗━━━━━┛下
4Socket774:2009/02/24(火) 13:02:52 ID:qg+//ja0
↑ぺほむすれであったな。
5Socket774:2009/02/24(火) 14:40:24 ID:zRoOFPnW
>>3
いくらなんでもファン付けすぎだ
6Socket774:2009/02/26(木) 13:18:40 ID:k2X6ngud
すべて1点モノ! 錦絵風「P180」用フロントパネル
http://ascii.jp/elem/000/000/215/215697/
7Socket774:2009/02/26(木) 19:11:50 ID:BZL00V+B
「ごっつええ感じ」の「マーくんとおかん」のコントで
おかんが浮世絵柄のTシャツ買ってきてマーくんにペアルックを迫るエピソードを思い出した
8Socket774:2009/02/27(金) 13:53:40 ID:bBzGVIP3
9Socket774:2009/03/01(日) 00:18:43 ID:VIsb0yqZ
ttp://prtimes.jp/data/corp/640/m/4ba6ea7a8a811041da61d93f75844ff0.jpg

こんな感じのPCケースをさがしているんですが知っている人いますか?
スレチだったらソマン
10Socket774:2009/03/01(日) 00:38:51 ID:bQSAxx8S
404
11Socket774:2009/03/01(日) 10:18:41 ID:bbImFEob
12Socket774:2009/03/01(日) 11:26:40 ID:0yHhIX/t
>>11
ファンは下からだな。
13Socket774:2009/03/01(日) 16:57:46 ID:oH0kj/0F
>>11
( ・ω・)はぁはぁ。。
14Socket774:2009/03/01(日) 20:32:10 ID:FpveHTtE
そういうノリでキャッキャやりたいなら相応しいスレが他にあると思うよ、うん
15Socket774:2009/03/01(日) 20:36:01 ID:hQt4Mhq1
16Socket774:2009/03/02(月) 02:12:27 ID:y6FJy6oi
>>11
そっち趣味がないので自室に置く気は起きないが着せ替え前提なら雑貨店の業務用とかに合ってそう
パフォーマンス要らないからminiATXでいいし値段的にも個人で買うより経費で落としたい価格帯
うるさかったら興醒めなので静音を極めるか、逆に風量を強化して常時スカートなびかせるか、二択だな
スレチだけどこれに合うディスプレイってどういうのがあるだろ?
17Socket774:2009/03/02(月) 04:11:26 ID:WEjn/pI/
>>16
便器
18Socket774:2009/03/02(月) 11:12:25 ID:Q9ybpy6y
>>11
ジーンズの方はちょっとドキっとした。これ着せ替えできるんだったらキューブリックの
時計じかけのオレンジみたいなサイケっぽい感じのインテリアが好きな人にはいいんじゃないかとおもた。
19Socket774:2009/03/02(月) 14:01:35 ID:dpswY+5B
>>風量を強化して常時スカートなびかせる
そこから放熱するんだ?
20Socket774:2009/03/02(月) 14:27:24 ID:dU8rogLd
おまえら節度ってモンがないの?
社会に出てないからわからないのか?
21Socket774:2009/03/02(月) 18:42:18 ID:scUChkzi
節度を保ってケースを選びましょう。
ねーわ。
22Socket774:2009/03/02(月) 22:12:58 ID:QtrFfMmO
かっこいいケース探しててNZXTのケースを見かけたんだが・・
あれ使えるのかな?
実物見てから買うべきかな?
今にもポチりそうだ・・・・



23Socket774:2009/03/02(月) 22:18:59 ID:hYI0jITR
物は何?俺は実物見ないでTEMPEST買ったよ
届いた時は箱の大きさにびっくりした
24Socket774:2009/03/02(月) 22:31:23 ID:QtrFfMmO
>>23
APOLLOかALPHAのどっちにしようか悩み中
値段で買った3RのR430がなかなか良いので
それと比べて考えてもらえると助かる
衝動買いの神が降りてきそうで怖い・・
給料日まえだってのに_| ̄|○
25Socket774:2009/03/02(月) 22:43:43 ID:hYI0jITR
もし実物が見られるなら、それに越した事はないと思うよ
NZXTは奇抜なデザイン多いしね。R430はシンプルな感じだし
でもその2つだったら、見た目以外は
他のミドルタワーとそれほど差はないかも
26Socket774:2009/03/02(月) 22:46:42 ID:QtrFfMmO
デザインは最高なんだが・・
やっぱ、静音とかメンテナンス性を取るべきか悩む・・
ヨシ・・パパ週末突貫してくるぞ
それまでは・・財布ガマンの子ですな

色々ありがとぅ
27Socket774:2009/03/03(火) 02:34:27 ID:584slKFd
APOLLOって9800GTとか載るのか
28Socket774:2009/03/06(金) 23:31:29 ID:+oa1m9XP
29Socket774:2009/03/07(土) 00:27:43 ID:tpxJbDIh
ダサッ・・・w
30Socket774:2009/03/07(土) 01:00:01 ID:rZsKycqF
いいケースないな 具ラボなんかかっこいいのあるのに
31Socket774:2009/03/07(土) 03:03:35 ID:d/RRkYAe
かっこいい具ラボってどんなんだ
32Socket774:2009/03/07(土) 03:11:28 ID:rZsKycqF
33Socket774:2009/03/07(土) 03:19:13 ID:tpxJbDIh
俺的には具ラボのデザインでいうならこっちの方が好きかな

ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090305048/screenshot.html?num=003
34Socket774:2009/03/07(土) 15:25:50 ID:nq26PuhE
誰かTHECA持ってる人いる?
35Socket774:2009/03/08(日) 06:20:53 ID:p7z6/KAH
>>15
( ・ω・)王蟲を彷彿させるデザインでんなぁ。。
36Socket774:2009/03/08(日) 09:45:47 ID:5WLErARO
ウルトラセブンの宇宙人にこういう顔いなかった?
37Socket774:2009/03/08(日) 14:08:08 ID:fWfJV71B
グラボにもカッコイイとかあるんだ・・・
ファンが光ってると嬉しいとか?
38Socket774:2009/03/08(日) 15:17:38 ID:Gw0zP2kd
かっこいいケース探してるのにTEMPESTとかAPOLLOとかオメーらぶっ殺すぞ
39Socket774:2009/03/08(日) 15:30:52 ID:uoNvpgo0
>>32-33
つかさーグラボ基盤ウラオモテ逆にしてくんないかなー
グラボのカバーや絵だろうがフィンの形状がかっこよかろうが下向き装着じゃ
pcケースの横から中が見えても装着したらなんも見えん
40Socket774:2009/03/08(日) 15:33:01 ID:FpcCMlu/
41Socket774:2009/03/08(日) 17:46:32 ID:kmseVHZk
>>39
つ「BTX」
42Socket774:2009/03/08(日) 18:47:25 ID:uFKBOqTE
>>39
つ「LIANLI」
43Socket774:2009/03/08(日) 18:59:05 ID:3psjeFPp
>>39
つ「まな板」
44Socket774:2009/03/08(日) 18:59:31 ID:agJHHx8+
>>39
LUBICで好きなように作れ
ttp://www.lubic.jp/index.html
45Socket774:2009/03/08(日) 21:12:17 ID:SOYqD4RQ
こういうの発売してほしい・・・
自分が見た中では、THERMALTAKE LAN BOX Lite VF6000BWSが質感・デザインがよかった。塗装もきれい
しかしM-atx・・・
46Socket774:2009/03/08(日) 21:20:06 ID:SOYqD4RQ
去年出たケースで、エジプトっぽいコンセプトのケース何だっけ
20000円前後のやつ
47Socket774:2009/03/08(日) 22:07:45 ID:FpcCMlu/
つ olio
48Socket774:2009/03/09(月) 02:34:05 ID:3VGeU+TT
49Socket774:2009/03/09(月) 07:09:28 ID:Djls9EjF
日本のどこかにまだあるんだろうな
マハーポーシャのBTOのケース
50Socket774:2009/03/09(月) 10:02:44 ID:N5ekoCmF
おまえらの好むケースってなんで決まって青ファンで横スケルトンなの?
これを外すとダサイ的なにかがあるのか?
51Socket774:2009/03/09(月) 14:08:55 ID:coDLXDrQ
しらんがな
52Socket774:2009/03/09(月) 14:33:56 ID:NN0gHobX
そう、最初は横スケ・光物が物めずらしいが
結局そのうち飽きるのよ・・・俺もそうだったが!
53Socket774:2009/03/09(月) 14:38:04 ID:Nb07y+77
最初からスケスケ光モノには目もくれなかった俺が通りますよ
54Socket774:2009/03/09(月) 18:24:14 ID:3VGeU+TT
スケルトンだろうが光モノだろうが、PCケース自体がごつくてダサいものしかないんだからしょうがないだろ
選択肢がないんだよ
55Socket774:2009/03/09(月) 22:33:08 ID:o2IVMVck
>>53
俺もそう、何がいいんだか・・・と思う。

前hushいいなと思いオリオ行ったけど、実物は微妙だったよ。
ついでにレフィーノ行ったけど、オーディオ機器は見た目もいいね。
ちょっと高くてもシンプルで綺麗な仕上がりのPCケースがあればいいのにと思った。
56Socket774:2009/03/09(月) 23:42:03 ID:0wSWtkZ1
軽にネオンやらエアロ、エアサス組む兄ちゃん姉ちゃんと分かり合えそーだよな(笑)
57Socket774:2009/03/09(月) 23:58:26 ID:Q6JX9on8
中が見えない奴は大体低スペックで金がない。

中が見える奴(ふたあけっぱ含)は中〜高スペックでCPUクーラー周りも金をかけてる。
だがナルシストでキモい奴が多い。
58Socket774:2009/03/10(火) 00:43:31 ID:eYt0xeWI
つまりPCに金かけてるやつはキモいと。
59Socket774:2009/03/10(火) 01:01:35 ID:26UOlSeH
>>57
見えないところに拘るのが粋なんだよ
お前さんみたいはのは野暮っていうんだ
60Socket774:2009/03/10(火) 01:08:17 ID:eYt0xeWI
61Socket774:2009/03/10(火) 01:09:33 ID:j+OpMLcW
これ1万8千円だったら買うけど、49,800とかだろうな・・・
62Socket774:2009/03/10(火) 01:32:30 ID:4+dEH8LD
フルタワー以上って 「どんだけぇぇぇ〜」ってな感じ
>>59同意
まあ、自分もそうだが自己満の世界だから何でも有りかと・・・
でもデコトラは卒業したな。
輝いていた品物たちは皆、奥の方にひっそりとただずんでいます
63Socket774:2009/03/10(火) 01:33:14 ID:cuRHBczi
かっこいいけど高そうだ
64Socket774:2009/03/10(火) 02:10:14 ID:cUuw7WII
ガワは後からグレードアップしにくいパーツだから5万円以下で済むならぜひ買いたいが
出荷数が少なくて回ってこないって展開かな
ゲーマーじゃないけどこれなら来客を通す会議室とかにも置いておける(経営者)
うるさくないといいな

BMWはマウンテンバイクも激しくメカニカルな、それでいて理にかなったもの作ってるね
規格外の構造でカスタマイズし難いのがアレだがコンセプトに装飾を超えた主張がある点は評価できる
このケースも工作がしっかりしててくれればいいんだが
ブランドバカじゃないからBMWのロゴは要らないがThermaltakeのロゴもなければオブジェとしてもっと粋なんだけど
65Socket774:2009/03/10(火) 08:01:19 ID:Hi0cksaj
デカそうだけど、実際どの程度の寸法なんだろうなぁ
66Socket774:2009/03/10(火) 18:03:19 ID:nn2KeXOG
5万どころか
20-30万いくんじゃね
67Socket774:2009/03/10(火) 18:53:27 ID:Zg+sjkf5
会議室のオブジェにPCとか。
俺なら経営者のセンスを疑うねw
68Socket774:2009/03/10(火) 19:28:15 ID:eYt0xeWI
かっこいいとは思うんだけど、これが似合うインテリアが思い浮かばない。
69Socket774:2009/03/10(火) 20:11:32 ID:ynMHrQeP
電源ケーブルやらディスプレイケーブルやらでごちゃごちゃになったら台無しだな。
70Socket774:2009/03/10(火) 20:24:18 ID:zv4pn16D
HDDと電源が熱で死にそう
71Socket774:2009/03/10(火) 22:07:41 ID:xBoap3Kx
>>60
電源はすべてサイドの薄っぺらい部分を通して配線するんだろうけど
電源 マザー部分はいいとしてHDD部分が熱で死ぬな
72Socket774:2009/03/10(火) 23:59:59 ID:bNRsyGN8
デザインは好みだけど熱的な意味で地雷っぽいな…
73Socket774:2009/03/11(水) 00:36:38 ID:4zMebApc
甘い甘い
これドライアイスで冷やすんだよ
74Socket774:2009/03/11(水) 00:49:24 ID:VCS6ZWWO
>70

なお、本製品はSSD搭載を想定しておりHDDは保障外です。
75Socket774:2009/03/11(水) 00:51:20 ID:VCS6ZWWO
>70

なお、本製品には超力やAbeeなどの、粗悪電源を使用しないでください。
76Socket774:2009/03/11(水) 17:20:01 ID:MtBa6vwz
>>50
青ファンや横スケルトンやガンダムは何がいいのかさっぱりわからん。
俺のベストはMacminiみたいなんだが、このスレでは少数派なんだろうな。
77Socket774:2009/03/11(水) 18:18:39 ID:3K/ltDi3
フロントパネルが木製のケースとか発売されないかな
78Socket774:2009/03/11(水) 18:22:16 ID:zlgFjoQp
79Socket774:2009/03/11(水) 23:35:18 ID:F+K70ffW
カッコ良くはないけどP183って静音マシン組むには良さそう。
80Socket774:2009/03/12(木) 20:22:55 ID:70vOMFjZ
81Socket774:2009/03/12(木) 21:38:39 ID:gNgsJ8Xr
>>76
Macmini大きくした全面ヘアライン仕上げとか、極度に角ばった単なる四角で全面16回研摩
ピアノブラックとか、全部角を丸くしたチュブラーキルトメイプル仕上げとかは、ちょっと欲しい
気もするけど、機能の割に糞高くなるんだろうな。

あ、チュブラーキルトってこういうのね。見る角度でうねうね動く。
ttp://www.buguitars.com/csgtr/PSMcTrem_OT/PS_McTrem-OceanTrq.jpg
82Socket774:2009/03/12(木) 23:39:12 ID:m8WDPw+l
kusodase-------
83Socket774:2009/03/12(木) 23:52:09 ID:tMfFTKmV
>>80
こいつは加工次第で化ける
84Socket774:2009/03/13(金) 03:55:32 ID:6Ya+gUxO
>>83
しっかりしろ、>>80はただの絵だ。
85Socket774:2009/03/13(金) 10:03:54 ID:6W07a628
木目というとすぐに仏壇的なPCケースのリンクが貼られるが
かっこいいモダンなものとかないの?
86Socket774:2009/03/13(金) 12:57:41 ID:99D6CxZq
モダンとかいう言葉がすでにダサい
87Socket774:2009/03/13(金) 13:01:11 ID:6W07a628
>>86
じゃぁなんていうの?
88Socket774:2009/03/13(金) 13:07:27 ID:rTVLHgg/
ナウい
89Socket774:2009/03/13(金) 13:59:30 ID:j7pXO6+7
イマドキ
90Socket774:2009/03/13(金) 14:35:29 ID:H1klZx1u
トレンディー
91Socket774:2009/03/13(金) 17:44:01 ID:xI3vHTQ1
ハイカラ
92Socket774:2009/03/13(金) 18:37:32 ID:mCBPerYp
ダサイタマ
93Socket774:2009/03/14(土) 02:23:56 ID:ijSoonjW
アップトゥーデイト
94Socket774:2009/03/14(土) 04:04:12 ID:nc5iUBKi
ダディークール
95Socket774:2009/03/14(土) 05:44:33 ID:P24R2dHk
awesome
96Socket774:2009/03/14(土) 10:17:16 ID:rNLemA9D
>>86
ていうか、モダンがダサイならわかるが、モダンという言葉がダサイっておかしくないか?
97Socket774:2009/03/14(土) 14:45:00 ID:XlCYh/zd
モダンを流行語か何かだと思ってるんだね。(´・ω・)カワイソス
98Socket774:2009/03/14(土) 18:31:34 ID:H3qd0LYN
In Win X-Fighter Gaming Case
http://www.rwlabs.com/article.php?cat=&id=111&pagenumber=1
中身はガンダムと同じだな
99Socket774:2009/03/14(土) 18:39:13 ID:afKdlcHx
>>98
畳の上には置けないなw
100Socket774:2009/03/15(日) 02:32:54 ID:X62YPCit
modern
【形】現代の、現代的な、近代の、近代的な
【名】現代人
101Socket774:2009/03/15(日) 04:37:34 ID:TwKj3j6w
カレントとか
102Socket774:2009/03/15(日) 06:38:10 ID:FctXFlKK
>>60
( ・ω・)掃除する時大変そうだけどカッコええのぅ。。ほすぃのぅ。。高そうだのぅ。。
>>81トグルSWがすごいとこについてまんにゃわぁ〜
103Socket774:2009/03/15(日) 08:18:51 ID:ZeGGroEo
パイ焼きとモダン焼きは遠目の見た感じは似てるが本質的に違う

前者は上から焼いて後者は下から焼く
104Socket774:2009/03/15(日) 09:28:27 ID:aPQSJbxQ
>>98
ダサすぎて部屋に他人あげれないw 
105Socket774:2009/03/15(日) 09:43:15 ID:aPQSJbxQ
>>80
これは女子小学生向けとかならまだしも 一般成人男性向けてところがもうすでに病的だよね
ここまで炉利を全面的にだす理由がわからない 性的な趣味と電化製品が合体とかおかしいと思う
まだアメリカン人がプレイボーイ風の女性をエアブラシでペイントしてるほうが普通 
2D成分を抜くとAV女優をPCケースにペイントするような物 
何でもかんでも性的な部分を表に出す必要はないと思う  

アニメキャラがプリントされた精米の袋とか理解不能
企画したやつらは、うけると思ってやったと思うんだが一般人からいうとお菓子のパッケージがアダルトDVDみたいなもんだ
106Socket774:2009/03/15(日) 10:15:37 ID:ZQXmDCRP
写真は一例であってみんながあの絵で使うわけじゃないぞw
107Socket774:2009/03/15(日) 10:46:06 ID:3h0W0FJG
アニメとかフィギアとか心の底から気持ち悪い
あれこれ屁理屈で正当化しようとするところとかほんと勘弁
一例とかそんな問題かな〜 
108Socket774:2009/03/15(日) 11:01:06 ID:aDBzE2Xe
正直どうでもいい
109Socket774:2009/03/15(日) 11:05:44 ID:ZQXmDCRP
いや、一例にあの絵をもってくるあたりが
どうせ自作erはアニオタだろみたいなのが感じられる
110Socket774:2009/03/15(日) 11:11:14 ID:QA4pHGMB
もうさ、アニメ絵が付いてるケースとかガンダム系ゲーマーケースは
痛ケーススレとか作ってそっちでやってくれw
111Socket774:2009/03/15(日) 12:47:14 ID:3h0W0FJG
そうだね
そのほうがいちいちダサイだのチャチャ入れられずに馴れ合えるでしょ?
もういい加減元のスレに戻って欲しい
112Socket774:2009/03/15(日) 13:36:05 ID:CdYx1zIa
>>1-1001
モダンでシンプルなカッコイイケースは何よ?
113Socket774:2009/03/15(日) 13:46:28 ID:xckMo6gH
とは言ってもかっこよさというのは個人差が激しいからな
114Socket774:2009/03/15(日) 13:47:32 ID:XPNM0wNx
廃棄が平易なのがいいなぁ。
安価でプラスチック製のやつがありがたかったけどカタログ落ちしちゃったし。
115Socket774:2009/03/15(日) 14:46:05 ID:U1kZR48X
>>114
つ ダンボール
116Socket774:2009/03/15(日) 14:49:15 ID:5/ly67aN
以前こんな感じにフロントが開く赤いケースを見たけどもう売ってないのかな?
ttp://www.uac.co.jp/top_topix/inwin/b2/b2.html
117Socket774:2009/03/15(日) 15:37:11 ID:YySNZVur
118Socket774:2009/03/15(日) 17:23:41 ID:tVQ2/1rY
119Socket774:2009/03/15(日) 18:14:18 ID:7rELcy3k
>>118
それって売られてるの?
120Socket774:2009/03/15(日) 18:51:31 ID:ZeGGroEo
開けると溶接するときのマスクみたいでちょっと幻滅
121Socket774:2009/03/18(水) 02:15:13 ID:VS3JdVM8
3年後には高級ケースはママン・電源・光学ドライブベイだけのコンパクトなのになって
SSD*4〜16をPCI-E(3.0)で繋ぐのが一般的になるってばっちゃが言ってるけどほんとですか?
122Socket774:2009/03/18(水) 02:22:01 ID:0xzT1oG/
とりあえず日本語でお願いします
123Socket774:2009/03/19(木) 01:54:43 ID:FJ3FOxDN
BEST DO!に少しだけ在庫残ってた、Fenris Wolfをついに入手した。
どこもかしこも在庫無しメーカー欠品次回入荷未定で困ったよ。
124Socket774:2009/03/19(木) 10:55:04 ID:Jy+sOBmJ
ドイツの職人ぶっ倒れたか?
125Socket774:2009/03/19(木) 14:04:57 ID:m3e0ZvzZ
職人が作ってると思ってるのかw
126Socket774:2009/03/19(木) 16:33:58 ID:alpuC9BT
プロイセンのマイスターが丹誠に魂込めて作ってるに決まってるだろ。
127Socket774:2009/03/19(木) 18:06:23 ID:bA1HC+Cy
>>117
青なら近所の店にあるぞ
しかし、いまどきのとは熱対策がやばげ
128Socket774:2009/03/21(土) 02:24:53 ID:j1O6fK19
>>118
これ絶対アイアンマン意識してるだろ
129Socket774:2009/03/21(土) 14:12:07 ID:Nb13svFR
それ燃えるらしいぜw
http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml09/09731.html
>Desktop Computers Recalled By Acer America Corp. Due to Overheating, Burn Hazard
130Socket774:2009/03/22(日) 20:48:00 ID:1GyZ0icc
立てたよん
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 92台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237722081/
131Socket774:2009/03/23(月) 00:30:10 ID:uqDocP1v
なるほど、そっちのスレがネタケース厳禁だからこっちに来るわけね
なんでここなのかずっと疑問だったw
132Socket774:2009/03/24(火) 08:52:49 ID:N4kWdT2Z
>>15
ださい
133Socket774:2009/03/25(水) 15:57:57 ID:+JpWs1L2
こんなの買うやつアホだよなぁと思っていたのに自分がアホになった
リセットスイッチもスピーカー(ブザー)もついてないので自分でつけた
ケースファンはなくて電源のファン頼みだしワロスw
ttp://aopen.jp/products/housing/g326.html
134Socket774:2009/03/25(水) 16:58:36 ID:7QJ2eyaH
車はランエボな
135Socket774:2009/03/25(水) 17:29:58 ID:8C6TAZLL
どこがワロスwなのかさっぱり
136Socket774:2009/04/01(水) 22:36:29 ID:2S3ipNF3
「俺のデザインセンスは最高、他人のは糞」って
幼稚園児の「ボクのママが一番美人だもん」レベルにガキなんだけど
本人は気付いてないからサムイよね
137Socket774:2009/04/02(木) 09:51:30 ID:6OEO/GPb
ムサイはカッコいい
138Socket774:2009/04/02(木) 10:03:02 ID:Iy+Aovnl
ムサイおっさんはカッコ悪い
139Socket774:2009/04/02(木) 17:26:07 ID:fUg/bsLQ
コムサイ
140Socket774:2009/04/02(木) 18:33:00 ID:C+y3rdZY
コムサ・イ・モード
141Socket774:2009/04/02(木) 22:41:45 ID:EOeOpvUp
シャア専用ムサイのどこら辺がシャア専用なのかよくわからなかった小学生時代
142Socket774:2009/04/02(木) 22:51:14 ID:hjUmfRwt
幼女がたくさん乗ってるとか?
143Socket774:2009/04/03(金) 02:32:26 ID:gv5MPwuc
ガノタキモイ
144Socket774:2009/04/03(金) 11:35:18 ID:hI0rktj8
>>136
ごめん、友達のママにベタ惚れのダメ餓鬼でした。
つーかいまだに俺の女性の好みに影響を残してる
145Socket774:2009/04/03(金) 12:22:21 ID:vgM6yHZ6
スイーツ(笑)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/etc_inwin.html

実は俺、これを1月に韓国から取り寄せてぼった売りしようとしたんだが
150台限定とかで売り切れてたんだ・・・
146Socket774:2009/04/03(金) 12:59:22 ID:l/QDO7Qa
昭和っぽい電気ポットw
147Socket774:2009/04/03(金) 14:37:26 ID:uvExRSJK
>>145
ぞぬに実物あったw
写真よりさらにチープでした
148Socket774:2009/04/05(日) 03:39:19 ID:wsI9UYbg
メーカー製だけど、ソーテックのケースがカッコいい。
只今、ソーテックの980円ケースでi7機を絶賛製作中。
149Socket774:2009/04/05(日) 06:41:21 ID:0ILIbKQO
倒立ケースでなんかいいのないかね
150Socket774:2009/04/05(日) 09:53:42 ID:EdUpr4K6
RAVEN変態すぎワロタ
151Socket774:2009/04/05(日) 13:17:16 ID:uUo+V/G6
http://www.million-dollar-pc.com/systems-2008/thermaltake/swordm/phenom.htm
( ・ω・)AMDのロゴはアレだけどこんなん欲しいっす。。
152Socket774:2009/04/05(日) 14:01:59 ID:L0BX7nyy
シルバーの質感が子供のおもちゃっぽくてダサい
153Socket774:2009/04/05(日) 15:28:01 ID:eEj0pQbD
変形・合体できるケースありませんか
154Socket774:2009/04/05(日) 15:37:25 ID:3eh9qx3o
155Socket774:2009/04/05(日) 18:18:03 ID:Gge/LcQY
>>154
これいいよなぁ

これに一目惚れしてしまって他のケースがかえん!
156Socket774:2009/04/05(日) 20:16:42 ID:Em5tAKWF
オレもこれ出たら買うな。でも掃除がたいへんそうだから、
P182の中をがらんどうにして、これをまるごと入れて使うつもり。
157Socket774:2009/04/06(月) 05:04:36 ID:reP0+Imt
入らねーだろ
158Socket774:2009/04/06(月) 09:31:22 ID:RAUayNKs
でもお高いんでしょ・・・?
159Socket774:2009/04/06(月) 10:34:56 ID:yL/vBHX3
お前らもういい加減ゴテゴテでかいケースを卒業しろ!
少しは世の中の流れに乗ろうよ!レッツ!
160Socket774:2009/04/06(月) 11:36:15 ID:reP0+Imt
永遠に流れに飲まれてろよ、雑魚
161Socket774:2009/04/06(月) 12:16:24 ID:8Xd6tHpt
オタ臭ケースでなければ世の中の流れなどどうでもいい。
162Socket774:2009/04/06(月) 12:23:29 ID:heKWBmCK
自作PC自体がオタ臭い
163Socket774:2009/04/06(月) 12:55:49 ID:ajrl6K0Q
臭いでなく、完全なオタでしょう。
・・・・と言う私も自作erなんですけど
とりあえず、どの部門でもドップリ使ってんのは
オタ以外何者でもない!
164Socket774:2009/04/06(月) 13:18:25 ID:8Xd6tHpt
>>162
だからオタ臭ケースしか出ないという流れはわかるが、オタ臭ケース以外も充実してほしい
165Socket774:2009/04/06(月) 13:57:37 ID:5swWq5zJ
>>164
デザイナーやとって、ブランド立ち上げてよ
166Socket774:2009/04/06(月) 17:32:51 ID:zPdlb5sd
>>148
メーカー製だけど、ってメーカー製に勝てる自作ケースなんて幾らもないでしょ。

>>154
これはやられた。パーツ毎に隙間があるので、でかくても圧迫感が無さそうだ。
でも多分すっげー高いぞ。パーツも組み込んで売られると思う。
167Socket774:2009/04/06(月) 17:42:08 ID:heKWBmCK
>>154
これいいよね。欲しいよね
168Socket774:2009/04/06(月) 18:27:31 ID:R2MhJXFM
このスレはオタ臭ケースでかっこいいものを紹介するのか一般人の感覚で
かっこいいと思うものを紹介するのかハッキリしてくれ
169Socket774:2009/04/06(月) 18:55:32 ID:KBojGMnn
冷却性と静音性はどうなんだろうね?
170Socket774:2009/04/06(月) 19:55:16 ID:YXajcwq3
感覚なんてひとそれぞれ違うんだから
気に入ったものだけ反応してればいいじゃん
つうか、テンプレ嫁よ
171Socket774:2009/04/06(月) 20:06:46 ID:+sJl6G1K
172Socket774:2009/04/06(月) 20:30:07 ID:yL/vBHX3
>>168
ここはオタが占拠して一般人感覚の人たちは去っていきました
173Socket774:2009/04/06(月) 20:40:45 ID:UeRx+aM6
このスレさぁ
TRUCKの家具が好きだったりとかさ
そういうセンスの持ち主いないの?w
174Socket774:2009/04/06(月) 20:50:30 ID:8Xd6tHpt
>>165
俺がデザインしたいぜ。
部屋との調和を考えたやつをよぉ。
だがPC業界とのパイプが無くてミリw
175Socket774:2009/04/06(月) 21:13:05 ID:heKWBmCK
>>171
両方kwsk
176Socket774:2009/04/06(月) 21:17:56 ID:sEManciU
>>175
URLを見ろw
HPのWS、Z800とIBMのサーバX3200,3500。
筐体だけジャンクで買って中身を詰めようかとも思ったんだけど、独自仕様だし無理かなあと思って。
177Socket774:2009/04/06(月) 21:19:51 ID:5swWq5zJ
>>174
ためしになんか描いてみてよwちょっと期待w

家具になりえない原因って、外観もあるけどさ、大きさと大量のケーブル、
あと拡張性(というかいろんな構成のニーズに対応できるか)とか、排熱とかもあるよね

でも追い風としてはMini-ITXとかACアダプタっていう選択肢がでてきたこととか
省電力化とかもあるし、個人的にはボード類を挿さない前提っていうケースもアリだと思う
無線化も完全じゃないにしろできるし、可能性はあるんじゃないかなー売れなさそうだけど
178Socket774:2009/04/06(月) 21:38:28 ID:sEManciU
ちょっと調べてみたら、板金って高いんだな…
こだわって作るとなると100万仕事になるかも。
色を塗るだけとか、木製なら道はあるけど…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233543858/

というわけで、ケース自作は諦めろ
179Socket774:2009/04/06(月) 21:55:40 ID:/1dSGfBr
色塗るだけでもだいぶ違う。売ってるのって白黒シルバーしかないしな。シンプルなケースなら塗り分けも工夫できるだろ。
180Socket774:2009/04/06(月) 22:02:09 ID:h9pvpGwe
181Socket774:2009/04/06(月) 22:10:54 ID:bZDaA+JR
>>171
INWIN
182Socket774:2009/04/06(月) 22:21:51 ID:dz7fPKzW
AntecのTitanとAtlas
183Socket774:2009/04/06(月) 22:54:18 ID:3NsA0MwK
>>180
おお!こんな感じ!
というか、サーバとかWS向けのケースってのが売ってるんだ。
>>181
小さいケースに良機種が多いね。
>>182
普通に良ケースだと思うけど、なんとなく求めているものと違う。高級感と言うか、ずっしり感というか…

よく探すと結構あるんだね。みんなthx
184Socket774:2009/04/06(月) 23:57:35 ID:KBojGMnn
>>171
Z800のギミックかっこいいなぁ…
185Socket774:2009/04/07(火) 00:17:07 ID:Vz8A2Db7
Z800って21万もするのかよ
でもかっこいいなあ
186Socket774:2009/04/07(火) 00:19:19 ID:FKKY4Pz6
Xeon搭載で高信頼性の最新鋭WSだと考えたら安いかも?
いずれにしても、何十万も出して既製品を買うなんて自作er的には邪道だな…
187Socket774:2009/04/07(火) 02:44:54 ID:WjIRQnAR
>>173
TRUCK(笑) お前さん、ここにぴったりのセンスじゃねーかw
188Socket774:2009/04/07(火) 04:09:38 ID:ZurLNRTw
HP Z800のデザインには惹かれるが、あの電源ユニットの形状って独自規格、、だよね?
長く使いたいので汎用部品が使えないケースはなぁ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/06/050/index.html

電源部
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/04/06/050/images/007l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2009/04/06/050/images/008l.jpg
189Socket774:2009/04/07(火) 10:35:52 ID:dSK73pDZ
>>188
今のxw8000シリーズの電源はATXだから、ピンアサインさえなんとかすればATX電源使えるんじゃね。
しかしサーマルテイクといい、このスレはBMWに乗っ取られてるな。
190Socket774:2009/04/07(火) 10:39:27 ID:mz8CGL+8
何が良いのかサッパリわからん(´・ω・`)
191Socket774:2009/04/07(火) 10:46:12 ID:uCX6KRBV
>>187
いやここのセンスはお前を含めニトリ(笑)レベルだろw
192Socket774:2009/04/07(火) 10:48:26 ID:aIT2X9eV
ニトリで十分
193Socket774:2009/04/07(火) 11:07:18 ID:fVQm1dha
値段以上ってことですね
194Socket774:2009/04/07(火) 11:09:49 ID:uCX6KRBV
ニトリに値段以上のセンスがあればいいんだが
195Socket774:2009/04/07(火) 11:25:59 ID:EywaX1fb
mini-ITXに期待したが、やはりオタクのオタクによるオタクのためのケースばかり
メーカー製のような男女問わずのデザインで作っても需要がないんだろうねぇ
196Socket774:2009/04/07(火) 11:44:43 ID:aIT2X9eV
>>195
もっと頑張って探せよ
197Socket774:2009/04/07(火) 13:08:49 ID:c6NRjPKl
198Socket774:2009/04/07(火) 14:50:05 ID:w//wGGUq
俺はニトリレベルで十分なんだけど、
変に凝ってオタっぽいのばかりだから困る。


ブランド物とはいわず、ユニクロやコムサでいいのに、
変に装飾したスーパーのオタ臭い服みたいな。
199Socket774:2009/04/07(火) 14:57:42 ID:kEb23r6b
車に例えると趣味の悪いエアロと光り物が付いた痛車みたいな・・・

あれっ、例え話になっていないな
200Socket774:2009/04/07(火) 15:16:47 ID:uCX6KRBV
>>198
オタ臭いケースやガンダム系はまじ勘弁だが
ニトリレベルのセンスのケースなんていくらでもあるだろ
お前何でこのスレにいるんだ?
201Socket774:2009/04/07(火) 15:21:46 ID:JUlB6U/m
たとえが悪すぎて話がめちゃくちゃになってる
202Socket774:2009/04/07(火) 15:30:57 ID:ZurLNRTw
美的感覚なんて見た人の主観的なものであって、数値化できるような絶対的なもんじゃないからな、
どんなケースをカッコイイと思おうが自由だし、気に入った人間同士で話せばいい。

ただ、
それをスルーできず、自分の主観で他人の価値観にケチをつけてまわる奴は人としてカッコワルイと思う。

203Socket774:2009/04/07(火) 15:39:41 ID:aIT2X9eV
ケースがカッコよくても持ち主はカッコ悪いって不釣り合いな気がする。
よってニトリで十分。
204Socket774:2009/04/07(火) 15:47:13 ID:JUlB6U/m
>>202
正論だし極論だけどさ、世の中には流行とか、人気とかっていうものがあるわけじゃん
人自体をヲタとか言って否定してるのは確かにカッコワルイけどさ
このケースここがだめ、もっとこうだったらいいのに、とかいうのは必要だし、
それを認めない人間って、永遠に進歩しないと思うんだけど?
205Socket774:2009/04/07(火) 15:50:21 ID:ToNCCN8D
ニトリで働いてるけど、ケースはTEMPESTです
206Socket774:2009/04/07(火) 16:20:00 ID:uCX6KRBV
>>202
じゃぁこのスレが美人の画像をUPするスレだとして
美的感覚が一般人とズレたやつがハリセンボンのガイコツを
延々UPしてたら死ねとか思うだろw
美的感覚を客観的に判断出来ないなら
自分でオタケース専用スレたててやってくれ
光り物のやつらはそうしてるし
207Socket774:2009/04/07(火) 16:25:28 ID:aIT2X9eV
批判ばっかりで一度も画像貼ったことも無いヤツが何を言うかと思ったら・・・w
208Socket774:2009/04/07(火) 16:26:22 ID:kEb23r6b
センスを求めるユーザーが好きなケースはオタにとって「つまらないケース」で
オタが好きなケースはセンスを求めるユーザーにとって「趣味が悪い」というのは
この先もずっと平行線であろう。

そして本当の一般人は「PCなんて使えればOK。保証もあるし」という理由で
メーカー製PCを買うことだろう。
209Socket774:2009/04/07(火) 16:31:06 ID:k/wdMDIy
>>204
横からスマンが
おまいさんは流行ってる人気のケースが欲しいのか?
それとも自分が気に入ったケースが欲しいのか?
どっちなんだよ?w

ケースの改善希望箇所を語り合うのと
見た目をけなすのはイコールじゃねぇと思うがw
210Socket774:2009/04/07(火) 16:38:00 ID:uCX6KRBV
>>207
お前は家具もケースも顔もニトリレベル(笑)で
いいからどっかいってろよw
211Socket774:2009/04/07(火) 16:43:40 ID:VRn1AUZj
>>208
全くその通り!異論無し!!!
212Socket774:2009/04/07(火) 16:45:39 ID:PVCiC2bX
思いっきりヘンテコなケースが使えるのも自作ならではの楽しみ方なんだからさ
213Socket774:2009/04/07(火) 17:19:00 ID:aEuBh7GD
>>209
「流行に流されないオレカッコイイ!」ってのをわざわざレスする姿が格好悪いって言ってるんだよ。
214Socket774:2009/04/07(火) 17:28:09 ID:gBna9Jpf
>>208

センスを求めるユーザを満たすケースなんか出てこなかったが?
このスレでダサいと批判されるケースは多々あったが、
つまらないなんて批判は殆ど聞かないが?
おまえ脳内で「キモオタ」って虚像作らないと精神の平衡が保てないのw
215Socket774:2009/04/07(火) 17:44:22 ID:VRn1AUZj
>>214
お前さんの言っている事はよく解らんが
216Socket774:2009/04/07(火) 17:51:21 ID:gBna9Jpf
>>215
なるほど、頭が悪いんだ。
このスレで、見えない敵と戦ってる人がゆーほどキモオタ的レスなんか見かけたこの無いが
頭が悪い人はいっぱい見かけるな、そーいえば。
217Socket774:2009/04/07(火) 17:53:57 ID:kEb23r6b
新入りさん?
別に要求満たすケースってわけじゃないけど、そちら方面の貼り付けもあっただろ
それに対して決まって個性がないというレスが付いていたものだがな
218Socket774:2009/04/07(火) 17:55:07 ID:VRn1AUZj
それはお前さん自分のことだろw
219Socket774:2009/04/07(火) 17:57:33 ID:gBna9Jpf
>>217
なに常連気取ってるんだよw
いや、大抵ダセーと言う意見のほうが多い
夢から覚めろよ、ドリーマー
お前の下層に位置するキモオタなんて存在しねーよ
お前が間違いなく最下層
220Socket774:2009/04/07(火) 18:04:20 ID:kEb23r6b
なんだ厨房だったのかw
お前のセンスからすると、このケースがおすすめできる
ttp://akiba.keizai.biz/headline/photo/1259/
221Socket774:2009/04/07(火) 18:04:34 ID:O7hn1sxz
無益な争いしてねーで、格好いいケース漁ってこいよ。
222Socket774:2009/04/07(火) 18:10:10 ID:gBna9Jpf
>>220
じぶんの思い通りに行かないからってキレるなよw
お前が優越感を得るためにどーしても「キモオタ」て存在が必要な
可哀想な人なのはよく解ったからさw
ネタでデコケースはる人はたまに来てたが真に受けるアホウがいるとわね…
223Socket774:2009/04/07(火) 18:21:19 ID:ZurLNRTw
とりあえず、誰かがカッコイイと思って報告してきてくれたケースの見た目を ”けなしたい” やつは
最低限、自分がカッコイイと思うケースか、今自分が使ってるケースの画像をはるべきだと思うが。

224Socket774:2009/04/07(火) 18:30:33 ID:EywaX1fb
このスレ昔は平和だったのにね・・・
アキバ系の人たちオタって言葉にスイッチが入ったようにワーとなって怖いよ(((;´Д`)))
225Socket774:2009/04/07(火) 18:33:52 ID:gBna9Jpf
>>224
あ、キモオタがなんか言ってる。
ボソボソしゃべりすぎで聞き取れねーよw
あとキョドりすぎw
226Socket774:2009/04/07(火) 18:47:01 ID:uCX6KRBV
227Socket774:2009/04/07(火) 19:18:50 ID:LBjp4EAI
文句は言うけど自分ではネタもってこない
他力本願の粘着荒らしはスルー
228Socket774:2009/04/07(火) 19:27:47 ID:gBna9Jpf
そーだな。ひとにキモオタのレッテル貼ってオナニーしたいだけの餓鬼は消えてくれ
229Socket774:2009/04/07(火) 19:37:03 ID:HbpRknlj
230Socket774:2009/04/07(火) 19:37:20 ID:2mgpJlBi
かわいそうな奴はスルーしてやれよ(´・ω・`)
231Socket774:2009/04/07(火) 20:45:20 ID:Pn+QUNRM
ID:gBna9Jpf  おめ!うるさい!!ひっこんでろ!!!

厨はどっか行ってろ
アホ相手にするのもこれで最後。皆の衆

・・・・と言うことでお次の方どうぞ!
232Socket774:2009/04/07(火) 22:58:38 ID:NUklVn2I
ヲタケースは貼るなよ
233Socket774:2009/04/07(火) 23:05:26 ID:nEpvKuKN
お前ら的にHAF 932はどうなの
俺はど真ん中なんだが
234Socket774:2009/04/07(火) 23:22:55 ID:DYJ0+MD6
カコイイけど無駄に広い感じがちょっと…
水冷にするならいいんじゃね
235Socket774:2009/04/07(火) 23:59:32 ID:EywaX1fb
IOデータの外付けHDDみたい雰囲気でお願い
サイズはでかくてもせいぜいプレステくらいまでで
236Socket774:2009/04/08(水) 00:14:46 ID:z7OgbeLL
要するに、ここは元々普通の感性を持った人が集う場所だった。
そこへオタが美的感覚は主観だからという屁理屈でやって来て占拠したと

だったらオタはオタで別スレでやれってことだ
そうすれば揉めることはない
237Socket774:2009/04/08(水) 00:38:50 ID:vLpxbspK
おれがベターかなと思うのはこんなやつ。
http://www.3rsys.com/products/view.asp?navi=case&idx_num=142

おっさんは無視しろ。

何をかっこいいと思うかが個々の自由なら、それに文句言うのも自由と思う。
ボロクソ言ってくれて構わんよ。
238Socket774:2009/04/08(水) 00:53:44 ID:Ca+TjUMt
SOLO使ってて飽きたからHAFに変えたけどSOLOのよさにそんとき気づいた
かわいい
239Socket774:2009/04/08(水) 01:19:07 ID:a4RtWYHk
>>237
3Rってギロチンケースだから気つけろ。
組み終わってふと気付いたら指が全部なかったとかよくある話だぞ。
240Socket774:2009/04/08(水) 01:45:50 ID:vSoYHD0T
3Rで5台ほど組んだけど、毎回切り傷作る程度で済んでる
極力工具を多用することだ
241Socket774:2009/04/08(水) 07:15:08 ID:4otsvXEI
>>237
テンプレ無視で俺がルール的なDQNですね
引きこもってるからそうなるのですよ
このままでは社会に適合できないと思います
諦めないで頑張ってください
242Socket774:2009/04/08(水) 08:03:47 ID:tBuvEeKf
ほんと俺ルールだわ
好みは主観とはいえ、スレの趣向ってあったじゃん
それを無視してオタケース張って「人それぞれ、文句言うな」は違うと思うんだなぁ 
もともとオタケースから隔離するためにあったようなスレなのに
243Socket774:2009/04/08(水) 11:16:30 ID:P31ycJ7X
>>239
気が付けよwww
244Socket774:2009/04/08(水) 14:26:37 ID:03IIC+er


●●●ものはためし、ここから一週間ヲタは書き込み禁止●●●
245Socket774:2009/04/08(水) 14:34:16 ID:xDwRPzx0
自分の好みが「一般的」なのか「ヲタ的」なのか調べたいんだが、いい比較画像ない?
246Socket774:2009/04/08(水) 15:00:00 ID:TOIPT3s4
自分のPCをインテリア雑貨屋に置いて、違和感なければ一般的。
247Socket774:2009/04/08(水) 15:07:02 ID:vSoYHD0T
ネオン管バリバリなLEDファンで固めたTEMPESTですが
インテリア雑貨じゃあんまり違和感無いと思います
248Socket774:2009/04/08(水) 18:50:53 ID:P31ycJ7X
俺の白SOLOどノーマルも浮くだろうなw
249Socket774:2009/04/08(水) 19:32:20 ID:z7OgbeLL
237はオタではないだろ
LEDが少し大きすぎのきらいはあるけど

250Socket774:2009/04/08(水) 19:51:17 ID:vSoYHD0T
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima021342.jpg
違和感…ある?よなぁ
251Socket774:2009/04/08(水) 20:10:27 ID:Q9YwHo7x
俺のTJ07も違和感あるな。
252Socket774:2009/04/08(水) 20:16:33 ID:GJ8zcrHX
>>250
目が…目がぁぁぁ
253Socket774:2009/04/08(水) 20:20:14 ID:/9txuPqa
これが有名なチェレンコフ光というやつだな
254Socket774:2009/04/08(水) 20:23:13 ID:vSoYHD0T
TP-750Blueが発光してるのがわかりません
天井ファン*2と前面ファン*2も発光してるんだけどねw
255Socket774:2009/04/08(水) 20:33:05 ID:zvkZ+dAr
部屋も写るように見せてくれよw
サイバーな部屋だったら合うかも知れんが・・・w
車でもネオン管いっぱいつけてる人たまにいるけど
アジア臭パネェェェェェェwって感じでかっこわるいじゃんw
256Socket774:2009/04/08(水) 20:33:52 ID:+Q/XpXoa
光らせるメリットはあるのかよこれ
257Socket774:2009/04/08(水) 20:36:14 ID:P31ycJ7X
>>256
ピンクのライトも付ければエロそうになるぜ
258Socket774:2009/04/08(水) 20:48:19 ID:vSoYHD0T
>>255
それは否

>>256
サイドがアクリルじゃなきゃやらんかった

>>257
青・緑・赤・紫・白・黒?しか売ってない気がする
259Socket774:2009/04/08(水) 21:59:13 ID:wyv0P9W7
配線をもうちょっとどうにかしたら・・・
エアタローが泣いてるぞ
260Socket774:2009/04/08(水) 22:04:31 ID:vSoYHD0T
これでもだいぶ頑張ったんだ
HDD*10と風鯖入れてて下のほうはパンパン
261Socket774:2009/04/09(木) 12:01:34 ID:sfe2WU8E
乙!!!
262Socket774:2009/04/12(日) 16:09:28 ID:AO8D9iUk
できるだけ大量にHDD積みたいんですがオヌヌメのケース教えて下さい。
大きさは問いません。
263Socket774:2009/04/12(日) 16:18:03 ID:1yj97ECL
できるだけ、とはどの程度のこと?10台程度?20台?それ以上?
264Socket774:2009/04/12(日) 16:21:59 ID:1yj97ECL
265Socket774:2009/04/12(日) 16:23:38 ID:AO8D9iUk
できるだけ…です。
私が知っているのは12〜13台まで積めるケースなんですが、
それ以上例えば20台以上も積めるようなケースがあるんでしょうか?

エンクロージャみたいな物になるのでしょうか?
266Socket774:2009/04/12(日) 16:25:13 ID:AO8D9iUk
>>264
おぉ!ありがとうございます!
こういうのが欲しいんです。アキバとかで実物見れますかね?
267Socket774:2009/04/12(日) 17:24:54 ID:wwzmCAtd
268Socket774:2009/04/12(日) 17:27:44 ID:AO8D9iUk
>>267
ありがとうございました。早速問い合わせてみます。
269Socket774:2009/04/12(日) 17:34:34 ID:Qrmyvgo4
>>266
10万のなっか置くわけ無いだろう
270Socket774:2009/04/13(月) 00:54:53 ID:z3ROec3T
見た目の異常さでは
外付けハードディスク自作ケース金具・番長皿屋敷
が最強な気もする
271Socket774:2009/04/13(月) 08:09:06 ID:RNbIZXus
ボビーワゴンのトレイにmini-itxなら入りそう
272Socket774:2009/04/14(火) 18:16:08 ID:cUvn9Cj5
シンプルなケースがカッコいいと思っているのですが、シンプルでかつ静音性が高いケースってありますか?
できれば色は黒以外もあった方がうれしいです。
ちなみにP18?やsoloは嫌です。サイズは高さがsoloくらいで考えています。
273Socket774:2009/04/14(火) 19:10:55 ID:0mKX7xrt
wisperとか
274Socket774:2009/04/14(火) 20:20:34 ID:1quayYWs
WHISPER?
275Socket774:2009/04/14(火) 20:43:40 ID:PW2DHUOk
276Socket774:2009/04/14(火) 20:49:14 ID:1quayYWs
277Socket774:2009/04/14(火) 21:02:58 ID:FFFw+S1i
abeeのacbicのような路線のケースって他にあります?
278Socket774:2009/04/14(火) 22:03:05 ID:kDW9eXse
279Socket774:2009/04/14(火) 22:07:41 ID:F/K+blfO
>>278
まだ売ってるんか、これ?
現状のmini-ITXの充実ぶりを考えると、時代先取りしすぎちゃったケースだね
280Socket774:2009/04/15(水) 00:39:56 ID:yo+L7iir
>>276
光もんのどこがシンプルなんだ?
これがシンプルといえるのはオタだけだろ
281Socket774:2009/04/15(水) 00:44:26 ID:wEiDb2M4
お、自称ハイセンスちゃんがきたよー
282Socket774:2009/04/15(水) 00:49:11 ID:wy2vuRuV
シンプルじゃないか
横透明じゃないし
283Socket774:2009/04/15(水) 00:57:39 ID:PIvg6WlE
うーむ、Sileo500のほうが良さそうな気はするが・・・
284Socket774:2009/04/15(水) 09:19:12 ID:t8zf2DHx
>>281
お前の居場所は間違ってるからw間違ってるからw
オタケーススレでも作ってそこでやってろよw
285Socket774:2009/04/15(水) 09:40:00 ID:wEiDb2M4
>>284
はいはい自称オサレさんこんにちわ
次はデザイナーズブランド名を得意げに語るんですね?
「○○みたいなデザインセンスのケース出してくれ」ってw
オタたたきをすればお前のオタ臭をごまかせるとでも?
286Socket774:2009/04/15(水) 09:48:48 ID:5siZGUL4
>>276は明らかにシンプルとは言えないだろ…
287Socket774:2009/04/15(水) 09:51:53 ID:t8zf2DHx
>>285
ヲタが必死に食いついてきたw
だいたい今までデザイナーズブランド名なんて出てないだろw
無知のくせに必死に食らいついてくんなよw
お前臭いんだよ
288Socket774:2009/04/15(水) 10:02:32 ID:wEiDb2M4
>>287
ほーらヲタと言えば
自分のヲタ臭が消せると思ってけつかるw
だからヲタレッテル貼りに必死なんだよな?お前は
ばればれよーん
289Socket774:2009/04/15(水) 10:04:13 ID:t8zf2DHx
ばればれよーん

ハゲワロスwwwwwwwww
290Socket774:2009/04/15(水) 10:04:57 ID:wEiDb2M4
おー草ぼうぼう
必死メーターぜんかい
291Socket774:2009/04/15(水) 10:14:07 ID:t8zf2DHx
必死メーター
必死メーター
必死メーター

ハゲワロスwwwwwwwww
292Socket774:2009/04/15(水) 10:50:14 ID:wy2vuRuV
光るのが嫌ならファン変えればいーじゃん
293Socket774:2009/04/15(水) 10:54:05 ID:Y175lM8j
このスレ的にAbeeのM5はシンプルってよりつまらないケース扱い?
294Socket774:2009/04/15(水) 11:04:17 ID:wy2vuRuV
高い
295Socket774:2009/04/15(水) 11:05:55 ID:dogc4H2j
この服買おうと思うけどどう?って毎回友達に聞いてる奴みたいだな 

自己満足タイプならそこそこかっこよくて性能も重視すればいいと思う

知り合いや彼女に自作ヲタ臭を隠してるなら選んだほうがいいと思うぞ 
296Socket774:2009/04/15(水) 11:23:09 ID:0JW+c5Wj
>>277
それのC10ってやついいな
これなら女の部屋にも置けそうだわ
しかしいろいろ探してみたがないもんだね〜
ゲーマーPCつーの?そんな感じのばかりだもんなぁ^^;
297Socket774:2009/04/15(水) 11:32:47 ID:mcr7kvHO
ミニだけに色々制限があるけど、C10はホントに良い。
298Socket774:2009/04/15(水) 11:49:04 ID:CnnnczAu
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  お、自称ハイセンスちゃんがきたよー
      |||.                |  >>284
     _____                 |  はいはい自称オサレさんこんにちわ
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  次はデザイナーズブランド名を得意げに語るんですね?
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  「○○みたいなデザインセンスのケース出してくれ」ってw
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  オタたたきをすればお前のオタ臭をごまかせるとでも?
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  >>287
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  ほーらヲタと言えば
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  自分のヲタ臭が消せると思ってけつかるw
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  だからヲタレッテル貼りに必死なんだよな?お前は
  \        ⌒ ノ______    |  ばればれよーん
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  おー草ぼうぼう
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  必死メーターぜんかい
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....\________________________
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /     
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
299Socket774:2009/04/15(水) 11:55:37 ID:wEiDb2M4
>>298

ぷw
そんな使い古されたAA使ってどうしたの?
そんなに悔しかった?
ごめんね
300Socket774:2009/04/15(水) 11:59:02 ID:Y175lM8j
荒れてるなぁ、てか自演か。
301Socket774:2009/04/15(水) 12:00:15 ID:wEiDb2M4
あ、ばれちったw
302Socket774:2009/04/15(水) 12:03:28 ID:CnnnczAu
ID:gBna9Jpf=ID:wEiDb2M4は必死すぎて楽しいw
303Socket774:2009/04/15(水) 12:04:46 ID:wEiDb2M4
おや、見えない敵を作り始めたw
304Socket774:2009/04/15(水) 12:07:23 ID:wEiDb2M4
ID:CnnnczAuがAAのフキダシ部分をちまちまコピ-アンドペーストで改変してる姿が目に浮かぶなぁw
まるでオタクのよーな姿だ
305Socket774:2009/04/15(水) 21:01:29 ID:5siZGUL4
C10は見た目はそれなりに良いけど、なんかでかいんだよなぁ
306Socket774:2009/04/15(水) 22:01:35 ID:o1CZBXMB
そこでT20ですよ。タワーだと思えばそんなでかくないでしょ?
307Socket774:2009/04/15(水) 22:15:56 ID:UIF9nk9H
T20使うくらいなら小さめのMicro-ATXに…
308Socket774:2009/04/15(水) 22:17:58 ID:mcr7kvHO
mini-itxで、CPUとグラボを換装できる物ってある?
309Socket774:2009/04/15(水) 23:01:31 ID:uhFCCwtA
310Socket774:2009/04/15(水) 23:07:26 ID:CnnnczAu
今はゲフォ9300のやつがいいだろ
それ選ぶか省電力性と省スペース性でatom選ぶかの二極化。
311Socket774:2009/04/16(木) 01:30:22 ID:Gsx2NQNx
みんな落ち着け。
キモオタなうえに「こんにちわ」とか挨拶程度の日本語も正しく書けない馬鹿なんか相手にするなよ
312Socket774:2009/04/16(木) 04:29:21 ID:1KXWwoHS
惜しい
日本語を正しく書くなら「こんにちわ」じゃなく「こんにちは」
313Socket774:2009/04/16(木) 06:35:38 ID:dTT60Ip3
こんにちわん♪きもーたです
314Socket774:2009/04/16(木) 07:39:35 ID:DtcXRQ90
荒らしはスルーしましょう
315Socket774:2009/04/16(木) 07:52:36 ID:VS7mRyob
かわいそうな人はNGにしろってばっちゃが言ってた(`・ω・´)
316Socket774:2009/04/18(土) 01:49:17 ID:rbeUDzQO
317Socket774:2009/04/18(土) 02:01:04 ID:ScbgYhUn
オタケースよりは遥かにマシだけどな。
318Socket774:2009/04/18(土) 02:49:04 ID:Eu7wY9jw
>>312
お前は「惜しい」じゃなくて「残念」だな
280から読み直せ
319Socket774:2009/04/18(土) 11:28:30 ID:5QWkg3Pf
>>317
ケースデザインうんぬんより webデザインから宣伝方法まですべてダサい 
下手すると消費者馬鹿にしてる
320Socket774:2009/04/18(土) 11:35:39 ID:QugfEJcJ
おなかすいた
321Socket774:2009/04/18(土) 11:41:23 ID:inYD/QkB
ケース以外のデザインや宣伝方法なんてどうでもいい
322Socket774:2009/04/19(日) 00:21:35 ID:xp76/xfC
ケース以外のデザインや宣伝方法なんてどうでもいいが
ケースそのものも確実に腐ってる。
韓国製は問題外。
323Socket774:2009/04/19(日) 01:21:17 ID:HRIVoJe+
民主・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「定住外国人への参政権付与は当然。韓国は既に認めている」

http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s&fmt=22

4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
6:32頃「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」 8:30頃「今の日本でほんとに居心地がいいんですかね、
     私は必ずしもそうは思わない」「オバマ大統領を生んだ
     アメリカはすごい、絶対に日本では起こりえない」
9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日本は恥ずかしい」
324Socket774:2009/04/19(日) 04:30:59 ID:fOULHi3U
http://maid-pccase.moshimo-ichiba.com/
M4125 メイド型パソコンケース 新旧 徹底比較
325Socket774:2009/04/19(日) 06:00:55 ID:alUSX22W
朝っぱらから何なんだけど、
ところで、その、パンツははいてるのかね?
>>324 は?
326Socket774:2009/04/19(日) 06:06:40 ID:alUSX22W
ttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/cases/GT900.asp
そんなことより、これを買おうか三日ほど真剣に悩んでる...
安いとこで37kかぁ...
327Socket774:2009/04/19(日) 07:59:26 ID:iIjvmy+n
( ・ω・)悩むなら買ってしまえIYH。。
328Socket774:2009/04/19(日) 08:39:07 ID:MVTyaxRQ
性能はすごいが見た目はもっとすごいなwww
329Socket774:2009/04/19(日) 10:22:07 ID:LhSNcIdc
GT1000は相変わらず5万円台なんだよな。
値段下げしておくれ・・・
330Socket774:2009/04/19(日) 11:57:34 ID:YPWXX78/
>>324
こんなの誰が買うんだよw
331Socket774:2009/04/19(日) 12:07:27 ID:xLbyRM8K
>>326
この手のケースが冷えないのはすでに学習したわ・・・
上方に熱気がこもりすぎ。

やっぱ天井排気型じゃなきゃ。
332Socket774:2009/04/19(日) 14:05:01 ID:RryofroW
オタケースを洒落じゃなく本気でいいと思ってる人間っているんだな。
GT900のことじゃないぞ。ここ最近の流れ。
333Socket774:2009/04/19(日) 15:17:39 ID:ivRgQTxU
>>332
>オタケースを洒落じゃなく本気でいいと思ってる人間っているんだな。

例えばどういうのを言うの?
334Socket774:2009/04/19(日) 17:44:21 ID:lUIg3BU8
>>326
それ使ってるけど電源スイッチが半年で壊れた。
内側にスイッチ本体が折れただけだから瞬着で直したけどね。

それとオープンベイがフロントパネルに、マザボのマウンタがサイドパネルの後ろ2/3に
HDDベイが床に螺子止めしてある。
そのため、特に前面ファン交換時はフロントパネルを外す前にケーブルを抜いておく必要がある。

重いので不快な共振は無いし見た目に惚れたんなら止めはしないが。
335Socket774:2009/04/19(日) 17:52:40 ID:lUIg3BU8
内側に→内側の

ttp://www.roboken.channel.or.jp/borg/kaizou/03/42.jpg
ちなみに折れたスイッチは↑のようなヤツ
336Socket774:2009/04/19(日) 20:25:00 ID:8pE9mxRp
超久しぶりに行った地元のパーツ屋
入り口脇の床に箱がボロボロの NZXT. ROGUE黒 が転がってた

家に帰って調べるまでPCケースと確信できなかった
MicroATXスレでは話題に出てたようだけど、あんなでかいの普通持ち歩かないよねぇ
337Socket774:2009/04/19(日) 20:36:17 ID:oDz4jUiz
気に入ったケースがないから昔の
ケースをハンドニプラで加工した
       ↓
2度とするかと思った
338Socket774:2009/04/19(日) 21:32:00 ID:ivRgQTxU
>>337
安売りされてるジグソー買ったほうが楽だよ
339Socket774:2009/04/19(日) 21:34:54 ID:FhCjzk36
>>329
箱不良だけど四万前半
http://www.pc4u-one.jp/pitem/120016641
この店で買った事無いからお勧めはしないけど参考まで
340Socket774:2009/04/19(日) 23:56:28 ID:LhSNcIdc
>>338
あり、しかしアウトレットのM3を一昨日ポチったばっかりなんでw
ブラックもいいけどチタニウムに憧れる
341Socket774:2009/04/20(月) 01:22:31 ID:3AwW+4on
ttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/cases/TNN300.asp
ざるのページみてて、これ思い出した。
かっこいいと思うけど、一切話題に上がってなかったのは俺のセンスが悪いのか。
342Socket774:2009/04/20(月) 06:17:49 ID:2IRIUt4A
>>334
お〜使ってる人の感想ありがとです。

スイッチが取れるんですか??
でも、もう

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   Z-MACHINE GT900
   *     +   / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

しちゃいました。
343Socket774:2009/04/20(月) 10:28:03 ID:ghNsDe4W
>>332
「俺の好みじゃないのはヲタケース」ってレッテル貼りだろ?w
344Socket774:2009/04/20(月) 10:32:43 ID:Qr7ZHLIt
>>343
客観的に見れないヲタってかわいそうだよなー、お前みたいな
345Socket774:2009/04/20(月) 10:40:40 ID:GzGKvzql
>>343
光ってればヲタケースなんだろ。
346Socket774:2009/04/20(月) 13:04:23 ID:gm0N4Ams
荒らしはスルーですね
347Socket774:2009/04/20(月) 17:16:01 ID:GT2gYO+y
>>341
パフォーマンスも欲しいってニーズが多いので同じTNNならMicroATX仕様よりも500Aとかに行っちゃうんだろう。
500系みたいなデカいのはそこそこ人気だったようだ。特に価格が下がってからは。俺もTNN600持ってるよ。
このモデルはヒートパイプが無いから静音コンセプトからは外れるが、とにかくデカくて何でも入るのと、
PCに見えない物々しいルックスに満足してる。

>>324
ヲタがてめえのタコ部屋で使ってたら退くけど、そこにも書いてあるように服屋のレジ脇とかに置いてあって
店頭商品に着せ替えてディスプレイみたいになってるんならさして違和感無いと思うよ。その意味で「業務用」。
ところでこれアルフォンソが直販店なんだと思うけど、>>324のリンクを含めてそれ以外のネットショップって
軒並みなぜか在庫切れでオーダー不可能になってる。
現物を入荷できる目処が立つ前にウェブに載せたら転売狙いなのがバレで納入止められたんじゃねえの?
348Socket774:2009/04/20(月) 18:15:45 ID:nCClCPqI
みんなケース実際に購入する際、実物見てから決めてる?
俺はHPの情報だけだと届いた時になんじゃこりゃーってなる事が怖いので一度現物見てからに
したいのだけれども現物を置いてないと悩むわー…
こゆ時秋葉が近い人はいいなぁとつくづく思う。
349Socket774:2009/04/20(月) 18:21:55 ID:IflJjlkI
>>348
地元のパソコン工房とかPCデポで扱っているケースを買えばおけъ( ゚ー^)
っていうかソフマップとかヨドバシすらない地方なのけ
350Socket774:2009/04/20(月) 20:35:19 ID:+GfZiAb2
アキバってネット通販よりも安い物しかないの?
351Socket774:2009/04/21(火) 01:31:48 ID:wndmhGzJ
HP Z800のケースだけ欲しいわぁ
これってワークステーションだけあって
電源とかが独自きかくなんだよな・・・

http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/z800ct/
352Socket774:2009/04/21(火) 03:51:42 ID:KsMHYTSt
フロントがかっこ悪い
353Socket774:2009/04/21(火) 07:52:31 ID:E/Oz9ArP
>>351
いいねぇ
ファイルサーバで使いたい
354Socket774:2009/04/21(火) 14:03:12 ID:vbpHPjer
このスレで出てくるケースが合うような、サイバーな部屋にしたい
355Socket774:2009/04/21(火) 15:33:16 ID:osbBGYyZ
>>354
それはいい考えだね。
356Socket774:2009/04/21(火) 15:45:50 ID:z29EEJ1Z
>>354
コンテナに住めばいいじゃまいか
357Socket774:2009/04/21(火) 15:51:07 ID:rDvDCdrH
カオスヘッドかよw
358Socket774:2009/04/21(火) 16:03:41 ID:osbBGYyZ
サイバー系ならantecスケルトンあたりがいいと思うが、このスレに出てくるのって
サイバーってほどでもないんだよな。
何系かって言われると謎っつーか、とにかく自作PCケースは部屋とのマッチングが
困難なデザインが多い。
359Socket774:2009/04/21(火) 17:00:38 ID:zVbgoMUY
AppleとかSONYがminiITXとかのPCケースを作ってくれたらなぁ。
360Socket774:2009/04/22(水) 01:36:47 ID:uXdUIPFe
Appleはイイと思うが、ソニーは普通じゃないか?
361Socket774:2009/04/22(水) 03:02:41 ID:W1jO1asF
会社のきれいな会議室みたいな部屋にすれば大概のケースがなじみそう
362Socket774:2009/04/22(水) 08:51:28 ID:KUFbsBMe
>>359
おひつケースのことですね、わかります。
363Socket774:2009/04/23(木) 00:25:45 ID:9vuShdve
>>360
アップルは何か存在がカッコ悪い
今ではiPod屋さんだし
364Socket774:2009/04/23(木) 01:27:31 ID:MMk0gJtw
>>363
?
365Socket774:2009/04/23(木) 05:41:12 ID:dBSYmsh9
366Socket774:2009/04/23(木) 08:12:36 ID:GAa1zUS0
SST-TJ07って、でかいグラボも入る?
367Socket774:2009/04/23(木) 09:08:09 ID:bLZxQSbc
>>365
まぁ世間一般ではオタクに分類されるケースだけど、好きならいいじゃん
368Socket774:2009/04/23(木) 09:45:21 ID:sZy4jTNm
>>365
スッキリしててよいのならこっちのM5だろ。
http://www.abee.co.jp/Product/AS_Enclosure/M5/index.html
369Socket774:2009/04/23(木) 10:44:15 ID:RPMFJZoq
>>366
俺使ってるけど余裕。
水冷やってる人向けだけど。
370Socket774:2009/04/23(木) 10:50:12 ID:GAa1zUS0
>>369
レストン。
水冷やったことないんだよなぁ。
371Socket774:2009/04/23(木) 10:58:39 ID:vDRfALz3
水冷ってコストに対するメリット悪いしリスク高いんだよな
372Socket774:2009/04/23(木) 11:04:59 ID:9tr5qzmB
結局、人気、評価の高いPCケースはGT900、GT1000なの?
373Socket774:2009/04/23(木) 11:11:24 ID:RPMFJZoq
>>370-371
ハマると最高だよ。他人のPC見ても個性が出るから面白い。
外人は水冷やる人多いし、ケースも自分で加工するから参考になるよ。
TJ07は海外でも人気が高いから、日本の今の値段はかなりお買い得。終息商品らしいけど。
374Socket774:2009/04/23(木) 11:20:15 ID:iGL0y/gZ
>>365
俺はThermaltakeの二つ以外は良いと思うよ。
ElementSはフロントの赤色のせいで残念な子になってるが、
あの部分をシルバーやバーズアイウッドにして
上部ファンを光らなくしたら案外かっこよくなると思う。
375Socket774:2009/04/23(木) 13:23:49 ID:9tr5qzmB
結局、人気があるPCケースって何?
かなり迷ってるんだが
376Socket774:2009/04/23(木) 13:27:33 ID:vDRfALz3
人に聞くよりもネットで調べて店頭で実物見たほうがいいよ
377Socket774:2009/04/23(木) 13:31:00 ID:9tr5qzmB
分かった
組み立てたことないんだけどPCケースに説明書でも入ってるの?
378Socket774:2009/04/23(木) 13:33:57 ID:vDRfALz3
大抵は「一応」入ってる
ケーブルなんかの繋ぎ方はネットでいくらでも載ってるし
母板のスペーサーとバックパネルさえきっちり付けば後はどうにでもなる
379Socket774:2009/04/23(木) 13:39:59 ID:9tr5qzmB
サンクス(*^_^*)
380Socket774:2009/04/23(木) 13:42:39 ID:iGL0y/gZ
zalmanケースは内部の作りが良くないよね。
ついでにzalmanのCPUクーラーもうるさくって、
俺はzalman製品買うのをやめた。
381Socket774:2009/04/23(木) 13:47:46 ID:iBrYOLN3
5インチベイ多段利用のHDDホルダとか使えないしね
382Socket774:2009/04/23(木) 15:31:35 ID:sNuH27u3
銀石のTJ09良いなと思ってるんだけど、アルミという部分と冷却性はどうなんですかね?
広さは十分なんだけど、吸気が独特だから気になる
383Socket774:2009/04/23(木) 17:38:55 ID:6KAYM2EI
>>374
>>380

・・・は、厳しい意見だが
貴殿を満たしている箱は何を使ってんの?
384Socket774:2009/04/23(木) 17:58:09 ID:iGL0y/gZ
>>383
SOLOだよ。
静かさと構造に満足して使っているが、デザイン的には残念賞。
満たされていないからここを見ているんだと思う。
385Socket774:2009/04/23(木) 20:30:52 ID:ltzh1a1q
IKONIKのZariaA10買おうと思ってんだけど、どっか店頭に置いてない?
http://www.ikonik.com/Zaria/A10/
386Socket774:2009/04/23(木) 21:06:00 ID:9vpLdUFn
>>382
TJ09を使ってますが
天板と背面のファンを全て排気にすれば
吸気ファンの所から自然吸気されます。
もちろん、吸気ファンの力でも吸気されますし
心配しなくても大丈夫と思います。
負圧の力を借りて吸気させると良いと思います。
メンテナンスし易くて良いケースですよ。

私はS-FLEX 1200rpmと、S-FLEX 1600rpmを使っています(排気ファンだけ交換しました)
387Socket774:2009/04/24(金) 01:01:36 ID:FbctQZJl
>>386
ありがとう。TEMPESTから移行しようか悩んでたんだ
388Socket774:2009/04/24(金) 09:11:15 ID:QjF8dTV3
みんなもうそろそろATXは卒業しろよ
パソコン小さくしてゲームだのエンコだのの時間減らせば少しは
人並みの生活になるんじゃないかな
389Socket774:2009/04/24(金) 10:11:20 ID:0u2sXxK8
エンコはPCが動いてるだけで、別にPCの前で待ってるわけじゃないだろ
390Socket774:2009/04/24(金) 11:12:48 ID:ePZI1eHv
俺はエンコとかやってないけど、サウンドボード、グラボ、地デジ挿してるからATXじゃないときつい。
SSDとHDDは一つずつあればいいから、その分小さくしたいのだが、
そんな都合のいいケースはない(たぶん)
391Socket774:2009/04/24(金) 17:05:33 ID:/Sgl74zt
CoolermasterのCAC-T05-USっていうケースを買おうと思ってるんですが
このケースはいいケースなのでしょうか?
392Socket774:2009/04/24(金) 17:16:51 ID:uabeUHlv
つ[まな板]
393Socket774:2009/04/25(土) 04:14:11 ID:vUCuRNXf
394Socket774:2009/04/25(土) 04:39:33 ID:b4zarHsk
>>393
一番下のは、凄いけど俺的に無い
395Socket774:2009/04/25(土) 06:05:34 ID:BFI7i+Bc
弁当も気になる
396Socket774:2009/04/25(土) 10:32:19 ID:Od7YSQ1j
>>393
それぞれのケースがどうこう以前に
あなたにポリシーがなさすぎ
397Socket774:2009/04/25(土) 11:10:49 ID:EjdN10l3
全部メタボなケースだな・・・
398Socket774:2009/04/25(土) 11:34:21 ID:30g6jRqY
>>393
Zalman GS1000いいなぁ
算額はネタケースに良いかも
399Socket774:2009/04/25(土) 21:01:30 ID:8jtuUMKJ
Zalman GS1000かっこいいわ
でかいみたいだけど
400Socket774:2009/04/25(土) 21:23:04 ID:5Tn+7S7Z
ボード類を挿さないこと前提のケースとかあるのかな
これなATXとかmicroATXでもかなり小型化できそう
401Socket774:2009/04/25(土) 21:34:42 ID:yBLlQRjZ
これとか?mini-itxだけど
ttp://aopen.jp/products/housing/s110.html
402Socket774:2009/04/25(土) 23:31:08 ID:2qSkSt8a
zero2いいなあ、買っちゃおうかなあ
403Socket774:2009/04/26(日) 07:12:16 ID:Kbr/MkXB
>>341
( ・ω・)好きかも。。
>>342兄さんかっけぇっす
404Socket774:2009/04/27(月) 02:38:49 ID:UFX5eh0G
俺はこれだな。
オクで見つけて買ったよ。
http://www.sotec.co.jp/direct/pt852/gallery.html
405Socket774:2009/04/27(月) 04:19:40 ID:HifrNnEz
>>404
メーカーのくせに酷い配線だなw
406Socket774:2009/04/27(月) 09:04:04 ID:eKTXoQ7M
いやいやこんなもんだ。
BTOにしても似たようなもんだ
407Socket774:2009/04/27(月) 10:11:49 ID:/a9yLkp3
そこに手間なんて掛けてられないからな。
408Socket774:2009/04/27(月) 11:19:08 ID:ISYkvI4C
409Socket774:2009/04/27(月) 13:56:30 ID:4FvPyswG
>>408
一番下は流通してるぜ
410Socket774:2009/04/27(月) 14:03:30 ID:myDdJ9Vd
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <  黒しかないけどね
| /    \_________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
411Socket774:2009/04/27(月) 19:16:29 ID:h/n7JsQq
ギガバイ子だったらツクモで売ってたBTOの黒い箱がいいなあ
イーグルスだっけ
412Socket774:2009/04/28(火) 01:02:44 ID:LRmajGb0
Nine Hundred系でもうy少し小さくて1万以下のってあります?
413Socket774:2009/04/28(火) 01:12:11 ID:09lH3TR3
>>412
Three Hundredにファン増設
414Socket774:2009/04/28(火) 01:26:10 ID:H7Cyiip+
>>412
300だとあまりサイズ変わんない。
SOLOとほぼ同寸で俺も使ってるユニットコムのSHINOBIはどう?
トップはフラットだけどエアフローはどうにでも組める。
要らない穴を塞ぐのが手間だけど安いし気に入ってる。
415Socket774:2009/04/28(火) 01:36:36 ID:JblXGx7x
皆さんに質問。

今後エキスプレス接続のSSDになりブルーレイも外付けにすれば、
ケースの横から見たところの右側部分、全部要らないですよね。

小さく出来ませんか?そうしていきませんか?
416Socket774:2009/04/28(火) 01:42:35 ID:B9Le9FN8
>>415
却下。
417Socket774:2009/04/28(火) 02:02:57 ID:PPGoaquE
>>408
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=CGOjgkBHMyTlyg1D&templete=2

まんまソーテックPX7000系のケースじゃん。
418Socket774:2009/04/28(火) 03:57:36 ID:geiYu/lJ
>>415
中途半端だな。どうせなら機能ごとに

・各種ボタンやインジケータなど操作するところ
・コネクタ(ブルーレイ含む最小限のリムーバブルドライブはここに繋げ)
・それ以外のマザーボードや電源、HDD/SSDが入る「やかまし箱」

の3分割にしてくれ。
そしたら一番下のうるせー部分は遠いところ(たとえば、ダメ兄貴の部屋)に押込められるのでウマー。
419Socket774:2009/04/28(火) 04:06:31 ID:XAuhBNC1
LIAN LI PC-A70 B  て使いづらいかな
420Socket774:2009/04/28(火) 15:52:08 ID:AH+wQ1dF
ttp://shopping.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=DGAO2Q-A39279071&SR_NO=DGAO2Q&ROWNO=8
ヤフオクでこれ落札したんだがどう思う?
ググってもケース内部の画像が出てこないし。
国内で販売されたおぼえがないんだなよな・・・

まだ商品届いてないけど、音漏れ激しければ捨てるけど。
421Socket774:2009/04/28(火) 16:24:41 ID:8+Y2pNf6
422Socket774:2009/04/28(火) 16:43:23 ID:AH+wQ1dF
おお、ありがとう〜〜それです。
内部画像見るとフロントファン付けれないようにも見えますが・・・
外装からはフロントから吸気出来るようにみますが飾りなのかな

何か窒息ケースな予感がする。
423Socket774:2009/04/28(火) 21:03:07 ID:1jE6SY02
すげーペラそうだな
424Socket774:2009/04/29(水) 01:58:18 ID:9SsXmaug
現在ミドルタワー型で冷却性能に優れたケースはなんですか?
2年前に当スレに同様の質問をしてANTEC Nine Hundredを薦められて購入し、大変満足しております
そろそろ新規マシンをと考えております
ショップに行くと最近の冷却は側面に巨大ファンが付いたタイプが流行のようですね
よろしくお願いします
425Socket774:2009/04/29(水) 02:16:12 ID:Cj7U2orc
>>424
HAF932ぐらいじゃないの?900からの買い替えなら。
俺も900ABずっと使ってて、買い替えに悩んでたんだけど、
1200や902だったら、900とデザインがあんまり変わんないし、
HAFは、作りが安っぽいらしいし、、。

悩んで悩んで、デザインと作りの良さで、笊男のZM-GT900にしたんだけどね。

426Socket774:2009/04/29(水) 02:18:06 ID:Cj7U2orc
全然ミドルタワーじゃないっすね...HAFは...。
427Socket774:2009/04/29(水) 09:38:11 ID:0SAsG90P
>>424
別のスレで聞いてください
428Socket774:2009/04/29(水) 11:37:35 ID:IMGxbNmr
ミドル選択ならそのままが宜しいかと・・・
フルになれば選択肢は広がるが
429Socket774:2009/04/29(水) 12:51:26 ID:PJ/wlCIs
TEMPESTってミドル?
430Socket774:2009/04/29(水) 13:04:08 ID:fJDJDReo
そうだよ
431Socket774:2009/04/29(水) 13:32:27 ID:D40v3a9c
GT900って窒息にならない?
432Socket774:2009/04/30(木) 02:22:59 ID:ruhT4FoT
お前等って週一にケース買い換えてるんだよな?w
433Socket774:2009/04/30(木) 02:42:24 ID:72+qq0gj
今日、秋葉原でPC-Q07買ったYO!!
なかなかの出来具合で満足^^
434Socket774:2009/04/30(木) 02:52:33 ID:/jL4eAh9
>>433
クーラーなに使ってる?
435Socket774:2009/04/30(木) 16:04:32 ID:0zVx2Rtj
>>432

先月8年物が引退した
436Socket774:2009/05/01(金) 13:08:25 ID:soY/X9vO
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_q9650bd_gt250.php


これのケースだけって手に入る?
437Socket774:2009/05/01(金) 13:21:32 ID:uS3KO9JF
直接問い合わせてみればいい
438Socket774:2009/05/01(金) 15:30:50 ID:xdzXc4O8
http://www.xocom.co.kr/coloringwhitechrom

こんなのがいいんだけど、ロープロのカードしか刺せない
みたいのが残念。
439Socket774:2009/05/01(金) 15:37:24 ID:09TsIwyA
.kr
440Socket774:2009/05/01(金) 15:52:13 ID:HipvshHa
>>438
ipodかと思ったぜwww
造りがしっかりしてたらかっこいい素質があると思うのだが、
ペラいし、○部分も安っぽく光るとみた。
441Socket774:2009/05/02(土) 00:47:01 ID:usbzc6Ey
>>435
先物8年物のオレが引退したに見えたオレはおわっとるかも。
日本だと限月があるから持てないけど、オレがやってる海外だと持てるんだよな。
442Socket774:2009/05/02(土) 11:45:55 ID:etiMx/pr
>>441
ほどほどになー
443Socket774:2009/05/02(土) 13:25:41 ID:vst9KTdD
デザインがいいケース作れば売れると思うんだけど、どこからも出ないね
これならまだ許せると思って選ぶのはもう嫌だww
444Socket774:2009/05/02(土) 14:28:20 ID:iftQIkvs
デザインがいいってなんなの?そんなの個人個人違うでしょ。
俺なんかはシンプルなケースがカコイイと思ってるけど、ど派手なケースがカコイイと思う奴もいる。
445Socket774:2009/05/02(土) 14:51:46 ID:4wZ/+oQO
屁理屈乙
446Socket774:2009/05/02(土) 15:53:40 ID:XtQdkuUa
>>444
だからなんだっつーんだよ
もっともらしくそういう事のたまう奴が絶えないから進歩がねえんだよ
日記に自分の趣味についてひたすら書いてろ
447Socket774:2009/05/02(土) 16:07:01 ID:4HjFK/ys
ケータイだって10年前はデザインとかなんとか以前のカタチだったからな
(もちろん肩掛け電話のことではなく黒やグレーのグリップスタイルのやつとかな)
酷い酷いと言われてるうちに突然変異的にカコイイのが出てきたり、カコイイけど高すぎで売れなかったり試行錯誤があって
なんだかんだのうちに一応はちゃんと洗練されてきてるからね

ただ自作PCケースはケータイと比べて売れる数が1000分の1ぐらいだしなあ
それにほぼ世界共通だから国外メーカーが突然参入、ってケータイみたいなシナリオも無いし……
448Socket774:2009/05/02(土) 17:03:20 ID:na9saUPa
携帯はあんなにちっこいから、高級素材とかふんだんに使えるしなあ
PCケースも本気を出せばとんでもなく高級なのができるのだろうが、
10万以上するだろうな・・・
449Socket774:2009/05/03(日) 00:56:53 ID:7SRkZpEG
俺の中では携帯のデザインだと
450Socket774:2009/05/03(日) 07:55:08 ID:/PL+M98B
>>438
( ・ω・)一瞬最新の洗濯機かとオモタ。。オサレやのぅ
451Socket774:2009/05/03(日) 11:08:58 ID:LRDvsWLN
>>438
どんな趣味してんだよw

…と思ったが、賛同者も多いようだ。
世の中って分からないなあ
452Socket774:2009/05/03(日) 20:45:40 ID:t9X1RX9z
まぁデザインは置いといてレイアウト的にはおもしろい
奥行きも短いしね
453Socket774:2009/05/04(月) 16:50:50 ID:lCIydzQK
454Socket774:2009/05/06(水) 05:18:15 ID:egjXRswD
DELLのStudioXPS430のケースいいなぁ
綺麗だよなぁ

でもDELLで買う気はでない
BTOで全部無しにしてケースだけ売ってくんないかな
455Socket774:2009/05/06(水) 05:19:55 ID:egjXRswD
間違えた
Studio XPS 435だ
430は地味だったわ
456Socket774:2009/05/11(月) 04:07:53 ID:2MAveUHo
アンテッ子 かわゆす
457Socket774:2009/05/12(火) 17:34:07 ID:fbF5zPFI
SMILODONの後継の様な違うような…検索しても詳細出てこん・・・。
http://www.xpcomputers.co.nz/pic/2008910234856.jpg
458Socket774:2009/05/12(火) 18:38:04 ID:aU0DspoE
規制で携帯より
AT-RAPTOR-WBでググってみな

別にあんたのたm(ry
459Socket774:2009/05/12(火) 18:43:48 ID:isZPNudd
ツンデレw
460Socket774:2009/05/12(火) 19:30:59 ID:fbF5zPFI
>>458
サンクス
色々コスト削減されてるっぽい割に初値\13000代じゃ誰も買わんだろコレ…。
http://ep.yimg.com/ip/I/yhst-59368419805889_2050_9144895
461Socket774:2009/05/12(火) 21:05:14 ID:hKjpKWQV
ミドルタワーで艶がある黒でシンプルでモダンなインテリアに馴染むような洒落てるケースってないですか?
ANTEC Nine Hundredみたいなカッコよさは苦手なもので・・( ´・ω・`)
462Socket774:2009/05/12(火) 21:10:29 ID:RQuGZL85
>>461
おまいはLian LIのケースが好みだと思う。
463Socket774:2009/05/12(火) 21:12:11 ID:CSzn0kgy
ATXでとにかく奥行きが短いケース
教えてください
464Socket774:2009/05/12(火) 21:35:41 ID:lEl/W6cx
465Socket774:2009/05/12(火) 22:04:51 ID:zneKyClO
466Socket774:2009/05/12(火) 22:17:20 ID:uvaAI96r
467Socket774:2009/05/12(火) 22:24:55 ID:zneKyClO
>>461
ミドルなのに少し高いけど
http://kakaku.com/item/05806511768/
468Socket774:2009/05/12(火) 22:29:44 ID:hKjpKWQV
>>462
>>465
レスありがd
予算書いてなくてすいません
そこのメーカーすごくイイんですけど、全体的に値段がお高いですね・・(・∀・;)
最近暑くなってからIceQファンなのに他の方に比べ異様にグラボの温度が高く、
ケース横蓋開けると下がるので、原因は今使ってるドスパラのミニタワーっぽいので変えようかと・・
急なのもあって1万〜1.5万辺りで考えてます
価格コム見てたらANTECのP180B、SOLO BLACK、Sonata辺りが良さげかなと思いはじめました
469Socket774:2009/05/12(火) 22:43:59 ID:RQuGZL85
>>468
グラボの熱対策になってないのばかりだぞw
何載せてるのかわからないが、SOLO、SONATAは長いグラボ無理。
P180もか・・
470Socket774:2009/05/12(火) 23:02:38 ID:zneKyClO
>>468
SonataV使ってるけどやめたほうがいいよ
SONATA ELITEはわからないけど長いビデオカード入らないと思う
それとこのあたりはどう?

NZXT APOLLO 幅x高さx奥行 218x438x536 mm
http://kakaku.com/item/05801311206/

SILVERSTONE SST-KL02B 幅x高さx奥行 203x436x474 mm
http://kakaku.com/spec/05806511358/

NZXT ALPHA 幅x高さx奥行 209x440x479 mm
http://kakaku.com/spec/05801311496/

クラマス CM 690 幅x高さx奥行 213x482x524.5 mm
http://kakaku.com/item/05801011389/

SST-KL02BとALPHAは長いビデオカード無理そうかきついかも
CM690はぺらい
あとは自分でどうぞ
http://kakaku.com/specsearch/0580/
471Socket774:2009/05/12(火) 23:10:05 ID:hKjpKWQV
>>469
ありゃ・・そうなんですか・・orz
グラボはH467QS512Pで、用途的に今後ハイエンドに換えるつもりはないので長さは大丈夫かと
(HD4770がはいればいいかも)
あとCPUが720BE(リテールファン)なんですけど、熱が篭ってるせいか、少々うるさいのも気になってます
なんせ今のケースが小さいうえに穴が開いてるだけのホントに箱だけのようなものなので・・
↓ちなみにこれです
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860
今より改善されればいいんですが・・

>>470
わざわざありがとうございます(_ _ o)ペコリッ
じっくり見させてもらいますね


472Socket774:2009/05/12(火) 23:16:29 ID:Dmc/PECk
473Socket774:2009/05/12(火) 23:18:23 ID:RQuGZL85
あー、HD4670ならどれもOKだ。
てかマイクロATXだからマイクロATXのケースでいいんじゃないのw
予算と静音と嗜好的にMINI P180がいいと思うぞ。
474Socket774:2009/05/12(火) 23:24:48 ID:zneKyClO
>>471
それならP180買って鎌ANGLEでもつけたら大丈夫なんじゃない?
http://kakaku.com/item/K0000018624/
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-angle.html
ファンは静かなS-FLEXか風量多いKAZE-JYUNIの1200rpmあたり買うとか
S-FLEX 1300〜1500円くらい
http://kakaku.com/item/K0000007365/
KAZE-JYUNI 1000円以内
http://kakaku.com/item/K0000007370/
475Socket774:2009/05/12(火) 23:41:14 ID:hKjpKWQV
>>472
見た目いいですね
候補に入りました
>>473
見た目サイズともに希望にピッタリです
でも今後サウンドカードや地デジチューナーつけるとしたら今グラボが2スロ占有してるのもあり
ATXじゃないと駄目な可能性ありそうなので、やっぱりATX用買っておいたほうがいいのかなと考え始めました
>>474
それくらいの値段ならCPUファン換えてみようかと思います

このスレ初めてですが、なんか皆さん優しい方ばかりでありがとうございます
大変参考になりました
とりあえず地方なので物が置いてあるかわからないですけど
あがったもの頭に入れて実際に近くのPCショップで実際に見てこようかと思います
476Socket774:2009/05/13(水) 00:51:36 ID:F3L/kxXG
477Socket774:2009/05/13(水) 01:25:57 ID:Jccs2KIj
垂直ドライブって初めて見た
478Socket774:2009/05/13(水) 15:59:02 ID:2RDlggLi
だいぶ前から有ると思うんだが…
479Socket774:2009/05/14(木) 23:58:41 ID:PzNUbPka
↓の書きこみの秒が偶数ならAPOLLOで奇数ならALPHA買う
480Socket774:2009/05/15(金) 00:22:40 ID:+uoB4PiJ
TEMPEST買えw
481Socket774:2009/05/15(金) 01:05:11 ID:lUUYSchq
>>479
どうやらお告げが出たな
482479:2009/05/16(土) 09:42:22 ID:h2uyWbXU
TEMPESTのかっこよさが分からない
ファンの数は魅力だけど
483Socket774:2009/05/16(土) 12:28:13 ID:sCQIcpuI
かっこよさなんざ、人それぞれ。
気に入ったヤツを使うだけだべ
そんな俺はエレメ(ry
484Socket774:2009/05/16(土) 23:37:31 ID:scvkNL3N
MOD自慢してる人がオリジナルのカコイイパーツやケースを小口売りしてることがあるよな

http://www.million-dollar-pc.com

このへんから個別のPCのリンクをたどっていくとそういうとこに当たったりする
大体は日本からも買えるようだ(PayPal決済とか)

エアフローや使い勝手は写真で想像するしかないが
メーカー品に満足できないなら選択肢の一つかもしれんね
485Socket774:2009/05/17(日) 02:24:45 ID:1sJkXIFZ
■IKONIK Ra X10 Liquid

個人的にはこれ位派手なのが好き
かなり派手、LED満載
やっと手に入れたんでレビュしてみる

1.ファンCFMが優秀
F12cm角で77.8(MAX2050rpm)
R14cm角で88.5(MAX2050rpm)
ENERMAXのMAGMAより静かなのに風圧すげぃ
側面の8cm角も25〜27までいくシール見たらEVERFLOW製

2.SIMは邪魔
ソフトでファン制御するんだが微調整できず
初心者向けな匂いがする
5ch以上あるファンコンに切り替えた

新参メーカー
海外だとエアフロやらメンテの良さで好評価なのは共感する

水流チェックの風車が一番やかましい
回転軸が遊ぶようでカラカラ聞こえる

正規輸入がまだなのでレア物感がたまらんが、18000台湾$は高い
486Socket774:2009/05/18(月) 10:56:54 ID:mtsoCS7s
>>484
横アクリル見直した。
てかどれもかっこいいわ
487Socket774:2009/05/18(月) 11:09:42 ID:3AcepQsd
なぜどいつもこいつもサイドアクリルにして光らせたがるのか
488Socket774:2009/05/18(月) 11:25:08 ID:vzSCH2aJ
DQNの車みたいだよなw
カッコイイつうかデザイナーズ家具のようなオシャレなのは無いのかねぇ
489Socket774:2009/05/18(月) 11:27:22 ID:hlnUIrCa
>>484
どれもかっこいいね
この人のセンス好き
490Socket774:2009/05/18(月) 11:29:20 ID:mtsoCS7s
そこらのダサアクリルと違って内部にも気を使ってるのがわからないのか?
俺もサイドアクリルはダセェと思う派だけどさあ
これは認める。
ここまでやれば認める。
491Socket774:2009/05/18(月) 12:08:52 ID:oupqC21l
PCを目立たぬよう部屋に調和させたい俺とは真逆の発想だ
492Socket774:2009/05/18(月) 12:12:04 ID:G/Lnac7F
>>486-490
当然ながら格好いいPC持ってるおまいらの見せてくれんかね?
493Socket774:2009/05/18(月) 14:04:57 ID:hlnUIrCa
荒らしはスルー
494Socket774:2009/05/18(月) 16:24:34 ID:mWuH5t6l
逆にどんなデザインが自作PCケース界に欲しいのか
デザイン家電みたいな、部屋と調和した、なんて言っても、いろいろあるでしょ
具体的にこういうデザインがいいってのを言おうよ
キッチンの写真でも部屋の写真でも冷蔵庫でも時計でも掃除機でも、なんでも持ってきて説明しようよ
495Socket774:2009/05/18(月) 16:31:43 ID:93L4mGIU
>>494
卵形とかどうだろう?
ケーブルは下から出して、机の下に隠すという形で
496Socket774:2009/05/18(月) 16:37:42 ID:mOVibQzC
ハロケースでいいじゃん
497Socket774:2009/05/18(月) 16:38:48 ID:D6Zx3u9+
自分はAV機器とかと並べて違和感無いようなデザインがいいな。
そうなると結局HTPCケースになっちゃうのかな。
Fusion Remote Maxとか。LCDとかいらないんだよな・・・
498Socket774:2009/05/18(月) 16:41:40 ID:D6Zx3u9+
ハロケースかわいいね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050903/etc_haro.html
ガノタとかキャラ物好きにはいいんじゃないの?
499Socket774:2009/05/18(月) 16:53:44 ID:mtsoCS7s
>>494
こういうのかな
ttp://www.bang-olufsen.com/audio
完全な調和はメーカー製一体型PCに任せるとして、
せっかくなのでメインオブジェになり得るもの希望

>>497
HTPCケースはBDレコで採用されている半透過の蓋で
カコ良くなれると思う
500Socket774:2009/05/18(月) 18:05:40 ID:+PADK6zq
>>499
そのなかのどれが良いと思うの?
501Socket774:2009/05/18(月) 18:53:46 ID:mtsoCS7s
どれかと言われると、そのままPCケースにパクッてもいいことにはならないと思うが…
ヴァイヴだよ、こういうヴァイヴ!
BeoVisionシリーズでもいいけどよぉ
シンプルだけど、ただシンプルなだけでは終わらないところがいいわけよ。
けどシンプルな部屋に似合うしな。
ま、BOの場合、質感の素晴らしさあってこそだがな
502Socket774:2009/05/18(月) 19:44:40 ID:qoK6CIhZ
前にも似たような話になって、一時期オシャレなケーススレみたいなのも有ったが結局落ちちゃったな・・・
北欧家具っぽいケースとか、シンプルモダンなケースとかって需要無いんかね?
ケースのデザインだけの理由でMac選ぶ層だっているくらいなんだから、そういうオシャレなケースも欲しい人は沢山いそうな気がするんだが
一向に、その手のケースって発売されないよな・・・

正直、俺には他のケーススレで出てくるケースと、ここで紹介されるケースの違いが分からん
503Socket774:2009/05/18(月) 20:02:41 ID:oupqC21l
ここがサイドアクリルとかその手のケースから隔離するスレだったと思うがいつの間にか、ね。
 
504Socket774:2009/05/18(月) 20:45:26 ID:mtsoCS7s
規格やディスプレイ・キーボード・マウスのコーディネート、そして配線の問題があるわけで・・・
自作用だと本当の意味での質を求めるのは難しいだろ
こんな風にキーボードとマウスまで合わせる技術があるならまだしもさ。
ttp://www.plexmod.de/index.php?nav=venus_24
ttp://www.plexmod.de/index.php?nav=venus_03
まあ一般的に入手可能なものでシンプルモダンな部屋に何を置くかって考えたら
ノートPCでFAだろ。
505Socket774:2009/05/18(月) 21:16:34 ID:tseKoU0e
サイドアクリルなんてセコいこと言わないで
全面アクリルでニヤニヤするのがいいと思いまふ↓
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/pc_html/acky.htm
506Socket774:2009/05/18(月) 21:46:20 ID:qoK6CIhZ
サイドだけアクリルだろうが、全面アクリルだろうが何でも良いんだが
最大の問題はどれも激ダセーって事じゃないか?
本当に格好良いならアクリルだろうが光ってようが、漆塗りだろうがなんでも問題ない
使われてる素材より全体のパッケージングの問題だと思う
507Socket774:2009/05/18(月) 22:06:41 ID:mWuH5t6l
>>506
たとえばどんなのがいいの
508Socket774:2009/05/19(火) 00:55:25 ID:nzcYMJX6
ここらでもなじみのCasetek C1018
どこをどう改造したらこれになるんだあああ!

http://www.million-dollar-pc.com/systems-2008/special/benny/benny-venus.htm
509Socket774:2009/05/19(火) 16:41:39 ID:y9jADdeW
この職人の人、スゴイのにさ
何で市販のアレは冴えないんだろうね;;
サイズのロゴのせいか
510Socket774:2009/05/19(火) 18:42:59 ID:Yfd0IKgk
ここで紹介されるケースがネタなのかマジなのかいまいち区別つかない
511Socket774:2009/05/19(火) 18:50:25 ID:k4OuvhX3
向いてる方角がばらばらなのに“かっこいい”って単語で強引に1括りにして
むりやり1つのスレに詰め込んでる感じだからなw
512Socket774:2009/05/19(火) 22:45:38 ID:6ZSadp9h
>>508
ビッグ・ザ・武道みたいだな
513Socket774:2009/05/20(水) 02:47:41 ID:lUI6MMDb
かっこいいケースのデザイン考えるスレにしようぜ
514Socket774:2009/05/20(水) 03:27:07 ID:eE9M5uqU
>>484
海外ってPCオタもシャレてカッコいいんだな(´・д・`)
515Socket774:2009/05/20(水) 03:36:57 ID:eE9M5uqU
>>502
と全く同じ意見だわ
自作PCのパーツってメーカー製と違って凡なのしか無いんだよな
モニタにしろ、キーボードにしろケースにしろ選択肢が少なすぎる
http://www.timus.co.jp/
こういうインテリアが置いてある部屋に合わないというかね
じゃあオシャレなメーカー製の一体型にしろよってなるけど性能や拡張性が皆無だからなぁ
自作やるやつなんてオシャレに興味ないとでも思われてんのかね
516Socket774:2009/05/20(水) 07:38:04 ID:5Gv3pHVn
>>515
502じゃないけど、この話題は定期的に出るねw
517Socket774:2009/05/20(水) 08:57:10 ID:3GMip9Wi
PCケース=四角って固定観念から抜け出してすらいないからな
機能性とか生産性考えると効率良いんだろうけど
てかアレか?インテリアとかとの協調性考えると四角の方が合うのか、丸とか三角の家具って、そんな無いもんな

まぁ冷却性とか考えざるを得ない訳だし、突飛な物作っても売れるか分からんからなぁ
企業もそんなもんにお金出すより、従来(今まであった四角)の形から内部構想、パーツのすり合わせを煮詰めるとかで他社と差をつけるしかないだろ
Lianliみたいに変態ケース出しても売れなかったら意味無いしw
518Socket774:2009/05/20(水) 10:25:17 ID:lf8fvps5
中身が角張ってるから、四角いケースが一番入れやすいってことじゃないの?
519Socket774:2009/05/20(水) 12:28:01 ID:lUI6MMDb
入れやすいだけで入らないわけではないでしょ
>>515のサイト見てて思ったのは
模様とか入れずに、はっきりした色でつるっとさせる?のがいいのかな
形も、要所で曲線をつかって、シンプルな形にしたほうがいいのかも
つるっとがポイントだなきっと

あと総じてでかいんだよなPCケース
でもminiITXとかもあるしこれからこれから
520Socket774:2009/05/20(水) 12:38:08 ID:wxVw6FPr
確かに変な模様やロゴはいらない。
ドライブベイも見えてはいけない。
ツルッとさせる必要性はそれほどでもないが曲線は最重要。
521Socket774:2009/05/20(水) 13:26:33 ID:lf8fvps5
シェリー酒の樽の中にでも入れておくのは?
522Socket774:2009/05/20(水) 15:06:10 ID:btwydUIn
超曲線&最重要絶対領域
http://alphonso.co.jp/m4125/

いやね、フォルムもさることながらPCケース造形における布の可能性を見た気がするよ
ある程度カスタマイズされることも視野に入れてるようだ

個人的にはスピーカーみたいなウッディなやつがほしいな
木製ケースはかつてあったけど最初からキワモノ扱いで入荷が限られてて入手性に難があった
関西で木工所が今でも作ってるのがあるようだが
そっちはどうも木製玩具のイメージで材木や表面処理の選び方が高級感とは違うベクトルのような気がする
523Socket774:2009/05/20(水) 15:07:55 ID:lf8fvps5
>>522
なにこれこわい
524Socket774:2009/05/20(水) 16:09:23 ID:b9faZbQ0
コレが似合う部屋とか置いてて違和感なかったりする部屋には住みたくない
525Socket774:2009/05/20(水) 16:22:58 ID:wxVw6FPr
>>522はノーコメントとして・・・
ケースがカッコ良かったとしても、ディスプレイが普通じゃどうしようもないな
MOD的な技術が必要に思えてきた。
526Socket774:2009/05/20(水) 17:55:12 ID:qJkDH9Sk
つ ヘッドマウントディスプレイ
527Socket774:2009/05/21(木) 04:24:22 ID:7+JGrEtK
スレちだけど
ttp://kakaku.com/item/00857012688/
これ使ってるけどその辺の液晶テレビよりはデザインいいよ
つうかデザイン重視の俺の中ではすぐ手に入ってそれなりに満足できるのはこれしかなかった
528Socket774:2009/05/22(金) 23:59:48 ID:wHcbmC27
Armor+ VH6000BWSよさそうと思ってるんだけどつかってる人いますか?
いたら使用感どんな感じか教えてほしいんですが
コネコのレビューだと17kgあって重いってくらいが欠点っぽいんですがどうなんでしょうか?
529Socket774:2009/05/23(土) 00:14:51 ID:IGCNvszf
>>525
つ ドームスクリーン投影式モニター

セット価格で1449万円だってさ。
530525:2009/05/23(土) 12:23:46 ID:0B69kBjv
>>529
それはある意味すごいなw

ところで俺、思いついたんだが。
PCケースを丸ごと隠せて、ディスプレイとマウス・キーボードを
かっこよく配置できるパソコン用の家具を作る方が、
PCケースを改善するよりも簡単じゃね?
531Socket774:2009/05/23(土) 13:05:04 ID:3tZBdsCV
だったらカコイイ車に車載PCがいんじゃね?
532Socket774:2009/05/23(土) 13:21:35 ID:IGCNvszf
本体を丸ごと隠せるデスクってなかなか無いな。
電源とかCDなんかの出し入れを考慮してのことなんだろうけど、机の袖部分にドカッと置くのが主流。
背板の後ろに隠して置くスペースが欲しいな。

がしかし、ここはケーススレだからスレチだね。
533Socket774:2009/05/23(土) 17:46:13 ID:WGbiX4qx
隠すというより、デスクタイプの筐体がほしいな。
宇宙船のコンソールみたいな感じの。
534Socket774:2009/05/23(土) 17:58:09 ID:VLsrOyUc
イタリア家具みたいなのほしい
535Socket774:2009/05/23(土) 19:11:54 ID:IGCNvszf
536Socket774:2009/05/23(土) 19:50:51 ID:0B69kBjv
>>532で気付いたのだが、PCはデスクにありきっていう一般的な考え方が
業界の進化を止めてると思えてきた。
液晶ディスプレイはアーム、マウス・キーボードは別の台、プリンターなしと割り切れば、
PC専用のかっこいい家具ができると思う。
537Socket774:2009/05/23(土) 20:01:37 ID:3tZBdsCV
【open up】セダスSedus【work assistant】2脚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1189775242/
538Socket774:2009/05/23(土) 20:13:23 ID:VLsrOyUc
モニタもコードレスにできるようになればいいのにな
そうすれば本体は隅にひっそり置いとくだけで済むし
539Socket774:2009/05/23(土) 20:21:40 ID:X48CpCVJ
>>535
そんなコタツみたいなのダサすぎるだろうwww
540Socket774:2009/05/23(土) 20:28:44 ID:iZh/DrLA
>>535

WiNDyはやめとけ



WiNDyケース Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230303373/


541Socket774:2009/05/23(土) 20:29:18 ID:WGbiX4qx
>>535
これ小学校の机にパソコン組み込んだだけじゃん。かっこわるすぎ。

昔みんな憧れなかった?クレイの座れるスーパーコンピュータ。
あんな感じで、デスクになってて、モニタも組み込める奴。
542Socket774:2009/05/23(土) 20:35:24 ID:j6bNqL1R
543Socket774:2009/05/23(土) 20:48:56 ID:b6St3ATy
>>535
こいつもってるな
キーボード置きが膝に当たって邪魔過ぎる
廃熱最悪
544Socket774:2009/05/23(土) 21:01:01 ID:3tZBdsCV
てかみんな木村拓哉のドラマ視てる?
545Socket774:2009/05/23(土) 21:11:54 ID:3HVs6VO8
どうせまた同じ「木村拓哉」って役なんだろ
大根が
546Socket774:2009/05/23(土) 21:19:44 ID:3tZBdsCV
いやそーじゃなくて研究所のセットのディスプレイとかスマートインテリアの話
机天板埋め込みのタッチパネルディスプレイとかガラスの壁面ディスプレイとか
ホログラフィみたいの含めて映ってるものは合成多いけどね
547Socket774:2009/05/23(土) 21:26:21 ID:0B69kBjv
仕事中で見れねー
2ちゃんねるなら見れるがwww
でもいいねー、そういうのだよ重要なのは。
PCケースだけをカッコ良くするのは、大きさ的にもバランス的にも
無理がありすぎるってことだ。
548Socket774:2009/05/23(土) 22:34:53 ID:4Ztw6PHT
会社のCAD用のHPのワークステーション、昨日修理屋が来て
中を見せてもらったんだが良いねこれ、ドライバレスで横板も扉だしカッコいい
欲しくなった。

メーカーの癖に良いケースつかってやがる
549Socket774:2009/05/23(土) 22:37:05 ID:tcXICGIA
値段が丸々一桁違うからね
550Socket774:2009/05/23(土) 22:45:08 ID:4Ztw6PHT
>>541
来月そのCAD用ワークステーションが更新で40台ほど廃棄されるんだが、
こっそりケースだけパクってこようか迷ってる

確かこの機種
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/xw4600ct/
551Socket774:2009/05/24(日) 00:48:22 ID:zsE2ghKY
>>550
ちょっとまて
これをケースだけとかどんなケースコレクターだよ
552Socket774:2009/05/24(日) 01:50:05 ID:+lv0Weye
>>550
俺のいってるクレイのスパコンって、こんなのだよ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Cray_Y-MP_GSFC.jpg

スパコンといわなくても昔のコンピュータって、みんな机サイズだったじゃん。
あの当時の筐体、欲しいんだよね。
知人が名簿処理に中古コンピュータを200万で買って(新品価格は3000万ときいた)
しばらく管理してたことがあるんだけど、処理速度はPC8801にすら負けてたけど
すごいかっこよかった。
553Socket774:2009/05/24(日) 07:41:53 ID:pNyDqmD+
コンパクトなゲーム機にMiniATX入れたりするのとは逆方向のMODだな
逆ベクトルコンピュータMOD

クレイはCray2に度肝を抜かれたよ
基盤ごとフルオロカーボンで液冷
聞かされなければまるで熱帯魚のいない水槽にしか見えない
554Socket774:2009/05/24(日) 09:50:49 ID:ppt5izNf
>>552
えっ これ冷蔵庫じゃないの?机?
555Socket774:2009/05/24(日) 10:37:50 ID:pNyDqmD+
人間椅子の中の人がすごく速く暗算をする
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Cray-1-p1010221.jpg

ドラマのセットはこれだね
合成前だからセットだけよく見える
このセットの中にあるとノートPCはもちろんハイテクなはずの電子顕微鏡?が逆にコピー機並にダサく見えるのが面白い
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/entama/graph/20090519/
556Socket774:2009/05/25(月) 18:50:40 ID:olS9NTER
インベーダーじゃん
557Socket774:2009/05/26(火) 00:34:09 ID:Al8f8Y+7
>>556
hoho-
558Socket774:2009/05/26(火) 15:40:05 ID:cIrafy14
ANTEC Mini P180 みたいなかんじのケースでHDDに直接ファンを当てるようなケースないでしょうか・・・
559Socket774:2009/05/26(火) 17:13:14 ID:Nh7AiMqM
安物から高級品まで山ほどあるぞ
560Socket774:2009/05/26(火) 23:13:54 ID:JTZUJ8Qf
最近トップ面にファンが搭載されてるものがあるけど
静音を謳うものにもついてるのが多いよね。(actec p183とかslverstoneのヤツとか)
こういうのってほんとに静音につながってるんだろか。
意見があったら聞かせてくれますか
561Socket774:2009/05/27(水) 02:53:54 ID:bzYEOu4l
静かじゃないです
562Socket774:2009/05/27(水) 12:53:26 ID:r8yd2Ww8
寧ろうるせーぞ
563Socket774:2009/05/31(日) 23:15:13 ID:RF0Wve+1
http://www3.plala.or.jp/la_fee_de_larbre/index.html

買えるやつがいたら是非レビューしてほしい。
俺は無理。
564Socket774:2009/05/31(日) 23:32:57 ID:56nSBNtz
たびたび出てくるけど、ネタケースにしても高すぎるわな。
ホームセンターに行って、自分で切り出した方が遙かに安いだろ。
565Socket774:2009/05/31(日) 23:59:14 ID:nDdfEeWn
木製という選択肢があるのはいいことだけどこれはだめだ
材木の選び方もフィニッシュも中学の技術家庭の実習作品っぽく見える
頑張って天然木の一枚板使ったとはいえスギ材では努力の方向が間違ってる
実用調度品としては安臭くなってしまうし年を経ると汚れが染みてくる
格安で調達できる建築端材を家具職人じゃない大工さんがDIYしてるんだろうね
マホガニーなんて使うのは無理でも家具ならナラ材でも選べばいいのに
これなら合板でもっと高級に見えるものをチョイスして使うほうがずっといい

いろいろ耳にする部分もあったけど今思えばAMO Woo-500CLはけっこうステキだったんだな
ttp://www.amo.co.jp/case/syousai/woo/woo.html
566Socket774:2009/06/01(月) 08:26:51 ID:LRo1MSoM
うわキモ
567Socket774:2009/06/01(月) 10:27:05 ID:toXb9IdY
仏壇にしか見えん。
568Socket774:2009/06/01(月) 17:35:16 ID:ycXFRGlE
仏壇っぽくてキモイけどモニターみたいなのいいなw
569Socket774:2009/06/01(月) 17:59:41 ID:2cRAHeJn
>>563
クリックした後たまに行くカレー屋の画像がトップにあってなんか間違えたのかと思った
570Socket774:2009/06/01(月) 18:06:44 ID:jYhb7lCC
これは構造的・機能的にも「ナシ」だろw
燃えたらどうするw

ただ、フロント部分にウッドを使うのはアリだと思うね。
571Socket774:2009/06/01(月) 19:04:15 ID:/Nejq1FO
そろそろその縦長直方体から卒業しましょう
572Socket774:2009/06/01(月) 20:18:30 ID:6Wvtsuyn
じゃあフルタワー正方形方を
573Socket774:2009/06/01(月) 20:36:47 ID:+pSy1af4
フルタワーキューブとか三角錐とか変態ケースを・・・
574Socket774:2009/06/01(月) 20:42:49 ID:UAUzEPGj
5吋18段やピラミッドが出てるだろ
575Socket774:2009/06/01(月) 21:05:07 ID:kq6UYeQC
さーまるてぃく+BMWが待ち遠しいね
あれに合うディスプレイどっか作れ
576Socket774:2009/06/01(月) 21:46:44 ID:bRh5OaxE
>>570
お前のPCはいったい何度まで上がるんだ
ライターであぶってもそう簡単に火なんてつかんぞ
577Socket774:2009/06/01(月) 21:56:26 ID:UAUzEPGj
燃えるか燃えないかは電源の攻撃力次第だろうな
578Socket774:2009/06/01(月) 22:03:57 ID:ycXFRGlE
燃えないにしろ精神的に安心はできんなw
579Socket774:2009/06/01(月) 23:50:43 ID:0CSGc0Uq
>>565
直後のリアクションに吹いた
俺も同じ印象だったけど・・・
ネタとしては有りで個人的には欲しい
580Socket774:2009/06/02(火) 23:47:18 ID:T/pMZ92G
パールホワイトとか色の種類が欲しいんだよな
581Socket774:2009/06/03(水) 02:36:54 ID:C9IzHNMQ
そういった系統を追求すると星野の罠に嵌まっちゃうんだから!
582Socket774:2009/06/03(水) 18:46:40 ID:5MnRlViA
583Socket774:2009/06/03(水) 18:55:41 ID:C9IzHNMQ
くしゃみするなよ
大魔王が出ちゃうから絶対にくしゃみするなよ!
584Socket774:2009/06/03(水) 21:22:03 ID:l5Q+w1Aw
この壷はいいものだ
585Socket774:2009/06/03(水) 21:42:29 ID:rDCq8Hgq
桜田淳子経由じゃないと買えなそうだなw
586Socket774:2009/06/04(木) 00:56:28 ID:X4GwHuZ2
なんか新しいの出てきた
http://www.scythe.co.jp/case/black-hawk.html
587Socket774:2009/06/04(木) 01:17:02 ID:uNPOeP/Q
>>586
配線やりづらそうなケースだね
588Socket774:2009/06/04(木) 01:22:07 ID:Aw4ioxnz
配線とか以前にすげーダサいんだけど
589Socket774:2009/06/04(木) 01:31:37 ID:BVZfEnN7
上にボタンやボリュームつまみがあるところは大昔のカラオケの機械へのオマージュだと見た
590Socket774:2009/06/04(木) 01:33:38 ID:TjRkoUUt
全然目新しくねえじゃん
591Socket774:2009/06/04(木) 01:52:27 ID:Vku2AWzt
ソーテックのケースがいいね。
ケースだけ売ってくんねーかな。

>>584
マ・クベ乙
592Socket774:2009/06/04(木) 05:50:44 ID:NsYStfv6
だから何で揃いも揃って光らせたがるのかと
593Socket774:2009/06/04(木) 09:34:05 ID:iGzT8c1r
中が透けているのはパーツを眺めるため?
594Socket774:2009/06/04(木) 10:04:58 ID:Tx25fCms
>>593
建前:中のファン等が正常に動作しているか確認できます
本音:ピカピカ光ってかっけぇぇぇ
595Socket774:2009/06/04(木) 14:00:27 ID:k+2QrNLb
596Socket774:2009/06/04(木) 14:32:27 ID:tGEtPLjd
どれもひどいw
597Socket774:2009/06/04(木) 18:18:54 ID:VfG/75G4
趣味悪く光る走り屋カーっぽいセンスはやめてほしいな。
俺的にはレクサスやアウディをノーマルで乗るようなセンスを求む。
598Socket774:2009/06/04(木) 18:21:49 ID:BVZfEnN7
概ね同意だが二行目をスイーツに喩えて説明してくれ
599Socket774:2009/06/04(木) 18:27:42 ID:MtAAcMOo
ミカンやリンゴをそのまま食べる
600Socket774:2009/06/04(木) 18:43:55 ID:VfG/75G4
キラデコはもう卒業(笑)
これからは大人のセレブ系でキマリッ(笑)
601Socket774:2009/06/04(木) 18:45:19 ID:9mRQdV6e
ていうか、センス以前にもう見飽きた。
同じようなケース何百個あんだよ
全部縦長長方形、黒で男の子のおもちゃみたいな凹凸、青か赤のLED、中が透けて見える。
走り屋ケース以外だって大体同じ。何の趣向もこらしていない直方体。
キューブ型とかはちょっとは個性があるけど、それでも大して変わんない。
そしてしまいにはメイドの下半身型ケースだのなんだの…
602Socket774:2009/06/04(木) 18:49:16 ID:/paY5u1U
否定だけするのって、一番無駄で稚拙な行為だと思うんだけど・・・・
こんなのどっか出してって話にしないか?
603Socket774:2009/06/04(木) 19:18:30 ID:qvN7c5j2
メイドの下半身型ケースなんて革新的じゃないか
604Socket774:2009/06/04(木) 19:47:21 ID:mvdPFegQ
ただの箱だけに何らかのブレイクスルーが欲しいな
中の札束が燃えない金庫、みたいなケースでも出ないかね
まな板の逆だな
605Socket774:2009/06/04(木) 19:54:43 ID:+a07CY3z
>>603
下着型と素直にw
オッパイクーラーも有るんだから。
606Socket774:2009/06/04(木) 20:05:07 ID:lW1OFNF0
ケース性能はSST-SG03, SG04で

 - ATX電源搭載可
 - マザーボードはMicro-ATX
 - 長めのGPUカードを挿せる
 - 防塵フィルタ付き吸気ファン多めの正圧設計
 - フロントパネルを外すだけでフィルターにアクセスできる
 - ファンのLEDはいらない(どうせ交換するだろうが)

見た目だけacubic T20みたいなのが欲しい
カラーバリエーションは多いほうがいい

ただ吸気ファンの上はメッシュ状にしないと結局他の部位にホコリが溜まりそうなので
フロントはAS Enclosure D1みたいなのが欲しい

5インチベイはなくてもいい

ただの直方体の綺麗な箱でいいんだけど、それすら満足いくものがなかなかない
607Socket774:2009/06/04(木) 21:08:15 ID:Aw4ioxnz
レクサスのセンスは黒字に金とか思い切り仏壇だから>>565でいいだろw
608Socket774:2009/06/04(木) 21:32:42 ID:VfG/75G4
>>607
ディーラーのロゴは確かにそうだけど、車がその色の場合はVIP仕様(笑)のヘクサスな。
セルシオのヘクサス化とか、最高にだせーよw
それはいいとして、レクサスGSとかLSの内装って上品でかっこいいんだぜ。
俺は基本的にヨーロッパ車好きだが、BMWやベンツよりも上質だと思う。
お前も試乗して確かめろw
609Socket774:2009/06/04(木) 21:39:08 ID:X1T9tbxJ
>>565見て木製ケースも有りかな、と思った
木製よりも仏壇っぽいのに惹かれたのかもしれないけど
610Socket774:2009/06/04(木) 21:48:23 ID:iGzT8c1r
もうなにがなんだか…
もうさ、何でもありのカオスケーススレに変えたほうがよさげ
611Socket774:2009/06/04(木) 21:59:30 ID:VfG/75G4
木製は机のキャスターと間違えられそうだなw
つかそのメーカーの他のケースを見ようとしたら
厨二病全開のドラゴンケースがあってフイタw
612Socket774:2009/06/04(木) 22:05:24 ID:V4ix9Pz4
昔J&Pテクノランドのショーウィンドウに
木目ペイントのPCが飾ってあったな。
613Socket774:2009/06/04(木) 22:07:25 ID:+a07CY3z
日本橋の五階の前で
水色のロールスロイスを見たことあるけど
やっぱり見入るな。
日本車で見入るレベルは無いわ
GTRですら無理
614Socket774:2009/06/04(木) 22:22:50 ID:VfG/75G4
いつのロールスかはわからないけど、基本的に
運転しにくいわ壊れやすいわで自分で買うにはよくないぞw
奇遇だが、俺はつい先日現行GT-Rに見入ってしまったw
今までもすれ違った時はあって、特に何も思わなかったんだが、
信号待ちの時に後ろに付いて初めてカッコよさを認識できた。
そう、あれはリアが存在感放っててカッコいいんだよ

スレチでスマン。そろそろ消えます
615Socket774:2009/06/04(木) 22:28:26 ID:CyLAv4i7
木目ケースはどんな木の木目を使うかでセンスがでるよな
センスのないデザイナーだと>>565こんな結果になる
古いチーク材とかさ、マホガニーとかさあるだろ
SWEDXの木のキーボードの白いメイプルだっけかな
あれはいいセンスしてた
616Socket774:2009/06/04(木) 22:30:35 ID:GfRRrM+M
Antecが一番まとも。
617Socket774:2009/06/04(木) 22:38:20 ID:Wq16430r
(;゚д゚)
618Socket774:2009/06/05(金) 01:43:37 ID:xXA3Lcdk
>>595
どうせ光るならファンコンのレベルメーターになってるとか
HDDのアクセスに合わせて光るとか一見意味ありげで
実は鬱陶しいだけとかそういう遊びが欲しいな。
619Socket774:2009/06/05(金) 04:43:16 ID:cmagoAvg
レクサス買うくらいなら普通にBMWかベンツ辺りにいくわw
車としての基本性能うんこで見た目やカタログスペックや内装ばかりにこだわった車なんかイラネ
全部がそうだとは言わないが、マークXやクラウンなんかのトヨタ車とは基本性能に関わる
足まわりとかの部品は共通使い回しで内装豪華にしただけの車に+200万とか払う奴アホだろ
620Socket774:2009/06/05(金) 08:58:08 ID:lOfFIGnC
BMWとかベンツwwとか、両方買えや、貧乏人がww
俺なんて欲しいと思った車は全部キャッシュで買っちゃうからな

TOMICAってメーカーの車に今は夢中でな
20台はあるかな!
遊びに来た子供の友達とかに憧れの目で見られちゃってw
子供の頃に、近所のスーパーカーに憧れて・・みたいな話を地で行っちゃってますなw

ああ・・現実・・・・との戦いがorz
621Socket774:2009/06/05(金) 09:10:57 ID:9Xd2Uchi
Corsair Obsidian Series 800D
ttp://www.techpowerup.com/95842/Corsair_Launches_Obsidian_Series_800D_High-Performance_Chassis.html
これカッコイイ、久々に物欲をそそるソリッドなケースだ

でもコレ見るとバックパネルのフタ部分は設計ミスな気がw
ttp://www.viddler.com/explore/TweakTown/videos/13/
622Socket774:2009/06/05(金) 09:20:59 ID:ysXZ08m3
ねぇなぜそんな大きいケースが必要なの?
用途ってなに?
623Socket774:2009/06/05(金) 10:33:26 ID:HqiVVR0r
>>621
どの辺?
624Socket774:2009/06/05(金) 10:35:35 ID:aHTReh9W
バックプレートと思い切りズレてるなw
これじゃあんま意味ねぇw
625Socket774:2009/06/05(金) 10:40:59 ID:HqiVVR0r
ああ、CPUクーラーのメンテナンスハッチの所か。
626Socket774:2009/06/05(金) 15:25:28 ID:5EJXr5oo
>>621
これ良いなぁ。吸気は底面からになるのかな
しかし、バックプレートのズレは酷いw
627Socket774:2009/06/05(金) 15:49:03 ID:1C4qsnks
ケーブル/水冷チューブ取りまとめ用と思われる「肛門」だらけなのは便利そうだね
Zalman TNN600Aを2箱持ってるのでデカいケースはもうお腹いっぱい
商品単品としてはデザイン的にもこれではまだ満足できないな

総合PCパーツメーカーとして海賊船ロゴのブランドイメージを築きつつあるので
機能面以外のヴィジュアルデザインの重要性をわかってないはずはないと思うんだ
注目はしていきたいと思う
628Socket774:2009/06/05(金) 15:54:34 ID:9gVtOqzO
ヴィジュアル面はどこのメーカーも重視してるだろ。
ただその方向性が間違ってるだけで。
629Socket774:2009/06/05(金) 15:54:40 ID:i4Ll5yQz
サイドがアクリルなのがな・・
630Socket774:2009/06/05(金) 16:22:09 ID:1C4qsnks
>>629
なるほど、総合パーツメーカーにはそこの改善はあまり期待できないな
組み込んである自社パーツをアピールするためにシースルーにしておきたいだろう
631Socket774:2009/06/05(金) 19:37:34 ID:CpWlN9sr
どうせなら空気清浄機能つきでマイナスイオンも発生させるケース作ってくれ
ケースの横に同じ大きさの空気清浄機を置いてあるがほとんどの煙をPCの方が吸い込む。
632Socket774:2009/06/06(土) 08:10:38 ID:ksUVnnXR
たばこやめるのが手っ取り早い
633Socket774:2009/06/06(土) 15:08:37 ID:UMRzh6pu
タバコやめるのはマジでオススメ
タバコ代浮いたら毎日ケーキでもアイスでも食えるしなー
634Socket774:2009/06/06(土) 18:34:41 ID:BSUKhfJI
タバコ吸ってる人には申し訳ないが、マジタバコって金をどぶに捨ててるような物だよな。
唯一良いところは飲み会とかで会話が途切れた時に時間つぶしできるってとこだけだな。
635Socket774:2009/06/06(土) 22:01:53 ID:2JsqX/EQ
タバコがないと会話維持できない奴は
単にコミュ力不足
636Socket774:2009/06/06(土) 22:52:12 ID:d9wzgf0u
パッシブダクトからほぼ直結のCPUファンの中の惨状を見て禁煙した奴なら知ってる
たかが2年かそこらの間に、そりゃもう凄まじいことになってたそうな
637Socket774:2009/06/07(日) 09:53:11 ID:fpMTtsy3
( ・ω・)タバコ止めて一周年記念パピコ
ケースの汚れの違いがわかる男になれた希ガス
638Socket774:2009/06/07(日) 10:07:51 ID:iJpfS8Vp
空気清浄機買えよ
639Socket774:2009/06/08(月) 13:06:03 ID:591vFa79
タバコやめようとすると頭がボーッとして眠くなるからやめられない
640Socket774:2009/06/08(月) 13:22:09 ID:Eo/wMGSf
何かの病気では
641Socket774:2009/06/08(月) 20:45:42 ID:7661RJB3
>>640
いや、禁煙すると何割かの人はすげー眠くなるらしい。
ニコチンの禁断症状がなくなれば元に戻るらしいが。
642Socket774:2009/06/09(火) 16:14:26 ID:GggFZaQk
二個ちん(キリッ
643Socket774:2009/06/09(火) 18:39:24 ID:LgNBxq2Z
タバコ吸わないと、血圧すげー下がる
普段80−130とか
健康診断の為に半日吸わなかったら70−100になった
きっと眠いのはそのせいだ!
644Socket774:2009/06/09(火) 18:53:24 ID:EgKK1bXg
低すぎじゃないか
645Socket774:2009/06/17(水) 12:35:24 ID:BA5yY4KG
>>638
亀だが、空気清浄機使ってもヤニを完全に取り除くなんて不可能
無いのに比べたら効果あるが、それでも徐々に部屋全体がヤニ色に染まっていく。
空気清浄機もヤニで手入れがすげぇめんどくさくなる。やめるに越した事はない。特に家族持ちの奴は絶対に禁煙しろ。
646Socket774:2009/06/17(水) 14:11:05 ID:RXJUFXj8
家族いると家では禁煙させられるわな普通はorz
職場やベランダも当然禁煙だし、外回り中に吸う人としゃべってる時くらいしか吸えない
数年前は毎日1箱吸ってたのが月に2-3箱になっちまった
引退させたPCのエアダクト部に泥粘土のようにこびりついてるヤニ埃を見ると、よくこんなもん吸えるな俺と思うのに
服や息がクサイと文句も言われるのに、きっぱりやめられん

もういっそ、外国のように法でタバコを完全に禁じてくれ俺みたいなやつのためにも
647Socket774:2009/06/17(水) 14:54:15 ID:53cMQDqk
タバコ吸うメリットってないよな
中学生が吸って、同級生から恐れられるくらいw
麻薬みたいなもんだし、禁止するべきだよなー
648Socket774:2009/06/17(水) 14:58:03 ID:TucORUmJ
>>647
吸う切っ掛けなんて、ほとんどはかっこつけたいだけだろ。
漫画とか映画とかで、「タバコかっこわるい」の演出だけにすれば、世界的に禁煙ブームにコロッとなるんじゃね?

コンスタンティンは壮大な禁煙映画。
649Socket774:2009/06/17(水) 15:44:02 ID:MroVvRqx
いじめられっ子はタバコが嫌い
ちなみに俺は非喫煙者
650Socket774:2009/06/17(水) 16:21:28 ID:g8TYJSuW
一部の嫌煙者は喫煙者を病的に嫌うのに、より健康に悪いトラックの排気ガスは気にしてない事が多いのは謎だ
651Socket774:2009/06/17(水) 16:51:11 ID:BA5yY4KG
それは論点のすり替えだ。
現実的に必要なもんはどうしようもないが、タバコは世界から消滅しようと困る人は中毒者とタバコ経済
で恩恵を受けてる俺みたいな一部の国の人間だけだろう。

まぁ車も20年後ぐらいには電気自動車以外乗ってる奴は屑みたいな風潮になってるだろうよ。
652Socket774:2009/06/17(水) 16:56:22 ID:oROI0fw5
たばこの言い争いはもうその辺にしとけよ

自作PCもそろそろ趣向品の方向へ行きそうだよな
653Socket774:2009/06/17(水) 17:51:30 ID:RXJUFXj8
タバコPCはオクにも流せないしな
自作PCで遊ぶならせめて自宅は禁煙にしないとな
654Socket774:2009/06/17(水) 19:32:42 ID:mpxZAcvg
655Socket774:2009/06/17(水) 20:32:29 ID:74EHU0Kz
毎回思うんだが上だけ売れっての
656Socket774:2009/06/17(水) 23:16:40 ID:g00hYLdu
海連なんだね
julesもどきっていうかjulesのコンセプトでlubicの規格を流用した製品だな
lubicのパーツを買い足せば拡張・改造できるのかな
上カバーの丸窓は何だろう?
底面がどうなってるのかわからんが俺なら全面開放+目の粗い金属網でホコリを落下させるようにしたい
アクリルケースはホコリが目立つから脚をlubidで伸ばして底上げするのも有効だろう

julesに比べて値段がかなり安くなったのは嬉しいが
今このおしゃれデザインで出すなら大型のグラフィックカードを二枚差しできるようなフルスペックのうるさいPC用じゃなく
スピンドルレス(SDDが1、2個)・外部電源のminiATX用のコンパクトなのを出したほうが市場に合ってるんじゃないか?
中が見られるのは素人目にもインパクトあるけどパーツのブランド自慢までしたいのはオーナーだけなんで
657Socket774:2009/06/17(水) 23:31:19 ID:6leyJjP9
丸窓はファン付ける場所だろ
lubicのパーツで拡張出来る
658Socket774:2009/06/17(水) 23:39:32 ID:4iBihTpV
グっとくるケースってほんとないな
これは!と思うと上部に14センチファンとかいらねー
これは!と思うとサイドにでかい扇風機とかいらねー
サイドに穴なんていらねーんだよ糞が
なんだよその全面のキモイデザイン

まな板でいいわ・・・
659Socket774:2009/06/18(木) 00:15:48 ID:apKPX34s
まな板が部屋に置いてあったらオタ臭プンプンだぞ
それでもいいなら置けばいい。
660Socket774:2009/06/18(木) 02:49:15 ID:53JIxZN5
世の中無骨なケースばっかりだとは思うんだが、
実際どんなのがあったらいいかなーって考えてみると
実用性無視で考えても何も思いつかない
誰か描いてみてよおしゃれなケース
661Socket774:2009/06/18(木) 03:00:02 ID:eI+/e87K
662Socket774:2009/06/19(金) 01:09:39 ID:88uzJOlP
663Socket774:2009/06/19(金) 01:18:38 ID:4Hxe9Djn
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235061397/956

956 Socket774 2009/06/19(金) 01:01:28 ID:88uzJOlP
    >>954
    ヤフオクに時々出てるソーテックPT8xx系がカッコいいと思う。

    リビングに置いても違和感なし。

    エアフローが気になるなら、ハンドニブラーで穴を開ければ解決。

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0928/sotec.jpg

ID:88uzJOlP…クスクス
664Socket774:2009/06/19(金) 02:27:43 ID:BU8oUdzY
Antecの900で決まり!!だろ
665Socket774:2009/06/19(金) 02:43:51 ID:T7SCYCNq
ZALMANのGT1000とか900のほうが、かっこいいしょ!
高いし、電源下置きじゃないけど・・・。
あのケースの厚みは半端じゃないよ。




いらないけど。
666Socket774:2009/06/19(金) 02:49:31 ID:tjU8bO0R
Antec900ってどこがカッコいいのかわからん。
機能性は高くて良いと思うけど。
667Socket774:2009/06/19(金) 02:50:10 ID:OK1kO4/a
900、中狭いじゃん
668Socket774:2009/06/19(金) 03:21:04 ID:yu08BIF/
>>666
光るからじゃね?
コンピュータってか、電子計算機ってあちこちがきらきら光ってるもんじゃん。
パソコンって今まで、ほとんど光らなかったからな−。
669Socket774:2009/06/19(金) 03:42:12 ID:kTB/Fxtw
900より902が良い
670Socket774:2009/06/19(金) 03:47:55 ID:tjU8bO0R
>>668
今価格comで900のレビュー見てきた。
確かに青く光るファンがいいってコメントはかなり多いね。

外観とかはどうなの?あのゴツさはあまり好きにはなれないんだが・・・
671Socket774:2009/06/19(金) 08:02:30 ID:cDfhJ5um
かっこいいケースあるって聞いてぴかぴかひかるやつ紹介されるともうね
672Socket774:2009/06/19(金) 08:04:43 ID:itq6r7GH
光るケーススレみたいなスレあるだろ
そっちイケよキモヲタども
673Socket774:2009/06/19(金) 11:17:28 ID:yjG7Ltd8
Sunのワークステーションがかっこいいなぁ
674Socket774:2009/06/19(金) 11:43:44 ID:RJ2x5r/a
1970年代の8トラックテープ式カラオケ機器みたいなフルタワー筐体のことか?
675Socket774:2009/06/19(金) 11:50:08 ID:yjG7Ltd8
フルタワーほどでかくはないよ。例えも古すぎるしw
やっぱりゴチャゴチャしてるよりシンプルなのがいいね。
676Socket774:2009/06/19(金) 11:57:02 ID:yQM+bp1O
うむ、悪くないスピーカーだな。
ttp://jp.sun.com/products/desktop/ws/ultra27/

ただ、ドライブをベゼルで隠してほしいのと、奥行きをもう少し狭く、
ついでにサイドのデカいロゴいらね
677Socket774:2009/06/19(金) 12:46:43 ID:ONAgGvV9
>>647
喫煙者のメリットはないけど
国は、多額の税金を払ってくれるから
必要な存在。
678Socket774:2009/06/19(金) 12:51:46 ID:skzmF7TC
Lian-Liのキューブ型のがシンプルかつそこそこ安いからほしかったのに
もう売ってないのかよ・・
679Socket774:2009/06/19(金) 14:19:22 ID:HRXJIEPZ
TEMPEST使ってるけど、最近TJ09欲しくなってきた。でも高いのよね
680Socket774:2009/06/19(金) 15:56:06 ID:sFu9bIt5
ATXは絶滅すべき
681Socket774:2009/06/19(金) 16:00:43 ID:0DMQ472z
BTXのコンセプトは間違いじゃないと思うんだ。
682Socket774:2009/06/19(金) 17:02:23 ID:Zs6Sshf7
拡張拡張でぐちゃぐちゃになっていた内部配線も整理されて
きれいになっていたんだけど
CPUのことしか考えてなかったので、終わってしまいました。
683Socket774:2009/06/19(金) 18:42:25 ID:InQfWvX7
TtのエレメントS、天井排気無しver作ってくんないかなー
デザインは好きなんだが、天井排気がくどすぎる
684Socket774:2009/06/19(金) 18:54:43 ID:aTQtwjrx
>>658
>グっとくるケース
三ヶ月以内にこの名前のケースが発売される
685Socket774:2009/06/19(金) 23:24:29 ID:tjU8bO0R
裸族のグっとくるケース
686Socket774:2009/06/20(土) 01:45:53 ID:mJ8/Wjar
エレメントは、天板排気あっても良いけど、排気可能なカバーで覆って欲しい
687Socket774:2009/06/20(土) 01:48:21 ID:jRoCrwNh
PS3のグッとくるケース

愛称「GK」
688Socket774:2009/06/20(土) 02:02:39 ID:mJ8/Wjar
玄人あたりが付けそうな名前だよな
グッとくるケース
689Socket774:2009/06/20(土) 05:05:39 ID:k3+gP/P/
>>687
GCな
690Socket774:2009/06/20(土) 05:41:36 ID:uT4oWMYk
グっとくるケース 〜Good Cool Case〜
691Socket774:2009/06/20(土) 08:34:48 ID:KPwPjQ9I
Scythe辺りの感じになってきたぞw
692Socket774:2009/06/20(土) 10:43:20 ID:FkIgCUwD
いやCENTURYって言いたい所だがNOVACだな
693Socket774:2009/06/21(日) 11:37:08 ID:PTSCgCOU
ペンギンケース復活マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
694Socket774:2009/06/22(月) 11:26:23 ID:K4zgKLzQ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/19/news029.html

こういうケースが好きだな
側面も黒だともっといいんだけど

まぁ、IBMのIntelliStationとかのケースが好みだからなw
695Socket774:2009/06/22(月) 12:31:17 ID:uJMub0gz
ゴツイ系で懐かしい匂いがします
696Socket774:2009/06/22(月) 17:41:17 ID:3m1muitn
インテリア的なケースありますか?
697Socket774:2009/06/22(月) 17:54:36 ID:7842jU4K
何言うてまんねん
698Socket774:2009/06/22(月) 18:19:14 ID:LsWvW3h+
>>696
でっかい金魚鉢です
699Socket774:2009/06/22(月) 22:53:29 ID:4ezRg+ph
Level 10 ホスィ・・・
700Socket774:2009/06/22(月) 22:58:20 ID:hVeTLxeQ
西洋の城の塔ぶぶんみたいな石のケースない?
701Socket774:2009/06/22(月) 23:17:57 ID:X4OGF6uA
塔の形重視 → レゴで自作
石模様重視 → ホームセンターで外壁用のシートみたいの買って貼る
材質感重視 → 造園業者から「ピンコロ」(端切れの石材キューブ)買って貼る
将来性重視 → 墓石彫り抜いたの特注
702Socket774:2009/06/23(火) 00:07:28 ID:cjyNaIhw
ほんと欲しいケースないわー
マザーは決まったのに
http://www.evga.com/products/moreinfo.asp?pn=141-BL-E757-TR&pwindow=specs&family=Motherboard%20Family
これに似合うケースを探しています
中が見えるケースがいいです
703Socket774:2009/06/23(火) 08:58:14 ID:2JQU/hV0
どなたか、DragonUを使っている方はいらっしゃいませんか?

レビューが見つかりませんorz
704Socket774:2009/06/24(水) 02:54:22 ID:lZllUX2x
>>703

俺はあれ系の形のケースは使ったことないけど、
ああ言う、ガンダムちっくなケースは、
機能とか性能とかどうでも良いんじゃないの?
外見が気に入れば、多少不便でも何とかなるでしょ。
705Socket774:2009/06/24(水) 05:18:35 ID:GstSWRXw
外人以外にこんなの欲しいやついるのか。。。
706Socket774:2009/06/24(水) 07:40:27 ID:0TEVZbVi
703です。

>>704見た目は好きなので、安いしこれにして見ます。

>>705確かに常用はしづらいのですが、家に来る人を楽しませたいのですよ…

ありがとうございました。
707Socket774:2009/06/24(水) 10:35:47 ID:8LwAgl1c
一般人にはヲタ臭いと思われ、ヲタには中二病だと思われ
ある意味楽しんでいただけるだろうなw
708Socket774:2009/06/24(水) 23:05:34 ID:0TEVZbVi
>>707
すいません。
では、どのような物でしたらそう思われずに楽しませられるでしょうか?
709Socket774:2009/06/24(水) 23:07:21 ID:lTSJHirg
まあココに乗ってる奴に比べれば全然普通な方だろ
http://gadgets.fosfor.se/the-top-10-weirdest-case-mods/
710Socket774:2009/06/25(木) 00:14:36 ID:0PDxyKUm
>>709
うーん… modはちょっと…できなさそうですorz
他のサイトで見かけたゴミ箱のが気にいったのですが、そんな技術は持ち合わせていないので…

お金で買えるものだったらいいのですが…
711Socket774:2009/06/25(木) 02:04:22 ID:cGl/iDxF
性能云々 かっこよさはAantec900で決まりでしょ
712Socket774:2009/06/25(木) 02:13:02 ID:mdxeeFIv
900って中塗装されてないじゃん
902買えよ
713Socket774:2009/06/25(木) 02:58:43 ID:eN2mAGSO
つAB
714Socket774:2009/06/25(木) 22:00:26 ID:rzlV7Zv1
dragonU買ったよ
普通にいいけど
すげえ強そうだわ
715Socket774:2009/06/26(金) 00:50:58 ID:OFXzGCIn
>>711~713

その手の物だと、どうもAppleのMac Proのような物を求めてしまうので、ダメなのです…

シンプルなケースだったらAbeeのSmart430T(だったでしようか)が良かったです。

変なことさせてしまってすいませんでした。

>>714
値段も手頃だったので私も買ってしまいました(爆

楽しみです…
716Socket774:2009/06/26(金) 11:56:39 ID:nproeFOm
ttp://www.gmc.co.kr/english/programs/read.php?board=PRODUCTS&uid=50&cp=1&field=&keyWord=&nation=&year=&month=&category=11&depth2=25

これ使ってる人or実機見た事ある人いますか?
ちょっと欲しいんですが…なんか海外のサイトしか出てこなくて。
使い勝手とか、エアフローとかどうなんでしょう…。
717Socket774:2009/06/26(金) 12:53:12 ID:nproeFOm
716です。

ttp://www.gmc.co.kr/english/programs/read.php?board=PRODUCTS&uid=47&cp=1&field=&keyWord=&nation=&year=&month=
これが一番欲しいんですが、どこか売ってる所ありませんか?
718Socket774:2009/06/26(金) 15:51:19 ID:zr5mJS3Q
ベストゲートとかConecoとかで探して無ければ、まず無いんじゃない?
719Socket774:2009/06/26(金) 16:24:27 ID:ltbbEJaT
そういう光モノケースはオタ度(ごめん)が高いスレのほうが
詳しい人いるんじゃない?
720Socket774:2009/06/26(金) 16:46:48 ID:PJd3xlaW
>>717
俺もそれ欲しかったけど日本で売ってないからあきらめた
721Socket774:2009/06/27(土) 22:40:59 ID:5YowzP03
722Socket774:2009/06/27(土) 23:05:01 ID:0ERgT5ke
>>721
メーカーサイト見たんだけど
途中意味わからん写真があるんだが・・・
http://www.gmc.co.kr/english/programs/read.php?board=PRODUCTS&uid=51&category=11&depth2=25

PCケースが木に登ったりして何かあるのか
723Socket774:2009/06/27(土) 23:07:49 ID:G4XY4NFJ
>>717
昨日K-1 MUSEを注文したところ
724Socket774:2009/06/27(土) 23:56:15 ID:5YowzP03
>>723
それって前スレで安物コンポと言われたケースじゃ?

俺もそのケースは好きだけど。
725Socket774:2009/06/28(日) 00:22:52 ID:hkzUMRRx
>>724
そうそうw
でも言ってたのは実際に見た人じゃないからねぇ
まぁ届いたらレポしますわ
726Socket774:2009/06/28(日) 07:19:22 ID:ek4CTVro
>>725
( ・ω・)ktkr!!
楽しみにしておりまする。。
727Socket774:2009/06/28(日) 21:53:04 ID:5evEAF/Y
エーデルワイスキター!!

ttp://www.million-dollar-pc.com/systems-2009/special/lessdegrees/pius-edelweiss.htm

メイン画像のアングルだとエスプレッソマシンみたい。オブジェ系PCは好きなのでワクワクする。
水冷・空冷両用みたいだがエアフローはわけわからん。タンク泡立ってるの?
電源ファン以外の3連ファンがマザーボード裏と遠めのむき出しのドライブに当たってるのか。
SSDドライブの脚も冷却パイプになってるんだな。
このサイトのPCはどれもケーブル処理が巧みだがこれも例に漏れずカラーコーディネート含めて素晴らしい。
いわゆるヒカリモノPCは嫌いだがこれなら文句のつけようがない。
728Socket774:2009/06/28(日) 21:59:44 ID:xKrEBrER
驚くほどダサい。
どちらかというとアクリルケーススレで扱うような品でスレ違じゃ
729Socket774:2009/06/28(日) 22:02:15 ID:wscVdqRi
まごうことなき変態PC。すごすぎ。
730Socket774:2009/06/28(日) 22:10:15 ID:w+2wAKBB
>>727
日本で手に入れられるかな、かなり欲しいよ
731Socket774:2009/06/29(月) 00:36:36 ID:XYBUk+kA
光ってることと
直線すぎるデザイン

これが惜しまれるなー
732Socket774:2009/06/29(月) 01:12:04 ID:uErhEeO4
今まで欲しいと思えるケースがfusion remote maxしかなかったけどこれは欲しい!
面白いなーこのケース
733Socket774:2009/06/29(月) 01:39:17 ID:HcGc8t4C
734Socket774:2009/06/29(月) 16:39:08 ID:vx3Q/hoY
>>733
それ、PCデポにあって吹いた
735Socket774:2009/06/29(月) 18:25:35 ID:yJkIGmBm
>>731
光ってたら悪かw
おまいら嫌光厨のディスプレイとかどうなってんの?
736Socket774:2009/06/29(月) 18:58:01 ID:jdKUJz7g
ID:yJkIGmBm
737Socket774:2009/06/29(月) 20:32:10 ID:uErhEeO4
ネオン菅とかの事言ってるんでしょ
俺もネオン菅の類は正直何がいいのかさっぱりわからない
まぁ価値観の違いだよ
738Socket774:2009/06/29(月) 20:57:36 ID:hmlrvck6
>>735
光ってたら悪とは思わんが
LEDの光方が厨房すぎるんだよ
たとえば真空管アンプとかによくある
あの光方とか使いようによってはオシャレに見える
あとマッキントッシュとかの電源スイッチとか
LED使ってるんだがLEDと悟られないように
ぼんやりした光方とか工夫してるんだわ
739Socket774:2009/06/29(月) 21:29:28 ID:yJkIGmBm
マスコミに作られたハイセンス(笑)って感じだな。
真空管アンプオサレとかMACオサレとか、幻想持ちすぎだろw
おとなしいデザインであればセンスいいのと違うぞ。わかる?
740Socket774:2009/06/29(月) 21:36:36 ID:JYt2Wv5k
おいおい・・・
741Socket774:2009/06/29(月) 21:40:03 ID:68NjdGaf
釣り針でか過ぎておくちに入らないよ!おにいちゃん
742Socket774:2009/06/29(月) 21:44:41 ID:yJkIGmBm
いやいやマジで。
PCパーツ界で一般的な下品なデザインは下級クラスとして、
MACあたりは一般人クラスのハイセンス。
それ程度で良かったら
743Socket774:2009/06/29(月) 21:50:49 ID:yJkIGmBm
それ程度で良かったらMAC(笑)使いたまえw
すまん途中で押しちまったw

で、俺は>>727はそれより上のモダンアート作品だと思う。
だが、どんなディスプレイが合うかとか、どんな部屋が合うかとかが問題なんだよ。
それを無視して光っているからダメとかいう話に及んでいる辺り、嫌光厨って
さぞかしダセェんだろうなって想像できるわけだ。
744Socket774:2009/06/29(月) 22:07:23 ID:HXl3i+jo
テカテカPCが置いて合ってなおかつセンスが良いという人が過半数を占めるような部屋
うpしてみてくれ。そうすりゃ納得する。自作部屋晒しスレにかなり前から常駐してるがそんな部屋見たことない。
745Socket774:2009/06/29(月) 22:09:11 ID:uErhEeO4
いい加減ウザイから死んでくれよ
746Socket774:2009/06/29(月) 22:14:43 ID:JYt2Wv5k
>>743が光り輝くオシャレ部屋を晒してくれるそうです。
747Socket774:2009/06/29(月) 22:20:49 ID:mtl4CPsc
>727なら、水冷用冷却液は赤のクーラントなんか考えるけどね
使えるんかな?
748Socket774:2009/06/29(月) 22:28:23 ID:JYt2Wv5k
綺麗な赤のクーラントがあればねぇ…
ピンクっぽいのやオレンジっぽいのはちと合わなさそう
749Socket774:2009/06/29(月) 22:31:56 ID:hmlrvck6
>>742
マックがオシャレとかいってないだろ、よくよめ
光かたや調光ぐあいをすごく丁寧に作ってる
LEDの使い方がウマイっていってるんだよ
真空管アンプも使い方によっては
オシャレに見えると書いてるだろ

じゃぁこのオレの例えた光り物より
うまい、センスのいい光り物つかったパーツやらケース教えてくれよ
750Socket774:2009/06/29(月) 22:42:32 ID:2qNmaF/E
まあ、光源そのものより使い方のセンスの問題だろうね。
それをカッコイイと感じるかどうかも感性の問題だし好きにすれば良いんじゃないの?
751Socket774:2009/06/29(月) 22:44:32 ID:mtl4CPsc
>748
パッと浮かんだのは車のクーラントなんだけど…
752Socket774:2009/06/29(月) 22:48:00 ID:cd/P4eCD
エーデルワイスはここまで凝ってて下の4本足の管が曲がっているのが
残念だな。でも欲しい
753Socket774:2009/06/29(月) 22:55:24 ID:JYt2Wv5k
>>251

http://www22.atwiki.jp/jisaku/m/pages/189.html?guid=on

↑の253見てもらえばわかると思うが、PC水冷用の赤クーラントは、
あまり発色よくない。
ちなみに車用のクーラントも使えるよ。
754Socket774:2009/06/29(月) 22:56:46 ID:JYt2Wv5k
間違えた>>251>>751
755Socket774:2009/06/29(月) 23:02:50 ID:mtl4CPsc
>753
おー、ありがとう
車のでもOKなのかー
756Socket774:2009/06/29(月) 23:03:31 ID:ShqhkzwY
ここって中二秒PCケースのスレじゃないの?
センス云々いってるアホは消えてくれ
757Socket774:2009/06/29(月) 23:09:19 ID:SsrU+yU2
>>727
真ん中の段がPS2にしか見えない
758Socket774:2009/06/29(月) 23:38:23 ID:QYb5WahY
ここはいつのまにかすっかりオタケースに占拠されたんだな
759Socket774:2009/06/30(火) 00:10:25 ID:gS5Y70Ur
残念、前からこんな感じだよ
760Socket774:2009/06/30(火) 00:35:03 ID:6AXdYHxz
いやぁ随分と雰囲気変わったよ
ま、別にいいけどw
761Socket774:2009/06/30(火) 03:26:20 ID:gS5Y70Ur
と思ったけど俺も昔の事はよく知らないんだけどな
俺が最初このスレみたのは2002年くらいで
当時はKEIANのKN-1000/2000(TB-2000のパクり)や今と同じくアクリルに光物、
ガンダムみたいなゴッツイケースばっかり紹介されてたよ

んでまったく同じ流れで自称オサレさん叩かれてた
762Socket774:2009/06/30(火) 03:40:51 ID:QRT63353
そもそもオタケースしかないだけでしょ?
もめることでもないじゃん

オサレかどうかは個々人が判断すればいいだけの話だけど、
「MACみたいな路線の」ケースがほとんど存在しないのは確か
要するにあまりに画一的すぎるってことじゃない?
763Socket774:2009/06/30(火) 08:08:57 ID:OPpUrc9i
俺は>>727はそれより上のモダンアート作品だと思う。
俺は>>727はそれより上のモダンアート作品だと思う。
俺は>>727はそれより上のモダンアート作品だと思う。

wwwwwwwwwwwwww
764Socket774:2009/06/30(火) 09:32:58 ID:+sdksdBK
>>756
厨二病がきえろよw
アクリルケーススレやら痛ケーススレ作ってそっちいけw
765Socket774:2009/06/30(火) 15:24:01 ID:+lu+ezr9
>>764
お前こそmac(笑)板いけばいいだろwww
ケース気にする前に自分の姿鏡で見ろよw
766Socket774:2009/06/30(火) 15:48:09 ID:+sdksdBK
>>765
痛ケーススレでも作って
アニキャラケースでハァハァでもしてろよキモヲタwwwww
767Socket774:2009/06/30(火) 15:52:44 ID:f3Ute2GD
>>272
特撮モノとかの基地に置いてあるスーパーコンピューターみたい
768Socket774:2009/06/30(火) 18:41:24 ID:jYEDgP0h
>>766
実際売られてたりするから怖いよな
769Socket774:2009/06/30(火) 20:53:12 ID:5m6+lfru
>>734
mjd!?

ちょっと買ってくる
770Socket774:2009/07/01(水) 19:48:28 ID:XFBhcMSc
VWやアウディの計器類・スイッチ類って赤く光るんだけど
それ知っていれば>>727をオタ臭いとは思わない
771Socket774:2009/07/01(水) 20:00:31 ID:LHjNNMm3
カーキチも十分オタですよ
772Socket774:2009/07/01(水) 20:19:29 ID:/f7AX7UH
>>771
俺には>>770を読んでカーキチとは思えなかったので
どう読めばカーキチと判断できるのか是非教えてほしい
773Socket774:2009/07/01(水) 20:41:38 ID:TThKDSvD
774Socket774:2009/07/01(水) 21:45:26 ID:qAl+6ym7
こんなモノトーン部屋だったら↓
http://www.nakayashiki-g.co.jp/house/mojiko/img/func2/p01.jpg
>>727のケース置いてもオシャレを壊さないかなぁ…いや壊すかw
もっと狭い部屋だと、明らかにでかすぎだしな
第一この部屋に置くなら光ってないほうがいいしなぁ

この部屋なら光っててもまだ許せるかって感じかな?
http://image.blog.livedoor.jp/hiroyuki_156gta/imgs/5/d/5d9c4711.JPG
でもケース光らせるより、こうやってきれいな照明使ったほうがおしゃれになると思う
まあどっちにしろでかすぎだ

そしてなんだかんだ言っても、こんな部屋が家にある人はあんま多くないと思うw
もっと一般的な家庭に置けるような、おしゃれなケースがでてきてほしい
775Socket774:2009/07/01(水) 21:45:41 ID:XFBhcMSc
>>772
車の話をするところ、かなw
ま、とにかくいかにもドイツ臭いセンスだよ。
実際にドイツのビルダーか?
776Socket774:2009/07/01(水) 22:04:12 ID:XFBhcMSc
>>774
上の部屋には得体の知れない外しアイテムとしてぜんぜんアリ。
配線さえ見えないようにすればどこ置いてもいいと思うぞ。
777Socket774:2009/07/01(水) 22:28:37 ID:k4RVYiJZ
>>770
計器類なんかが光るのは普通のことでしょ
オプションでもなんでもない、標準装備
パソコンは世間的標準なメーカー製じゃ普通じゃないでしょ
と、釣られてみた
778Socket774:2009/07/02(木) 00:32:25 ID:WeZo4pjL
確かに比較対象が違うな
PCケースが光るのはなんかDQN車に積んであるBOX型のウーファーが
ネオン菅で光ってるイメージと似てる気がする
779Socket774:2009/07/02(木) 00:44:44 ID:Pnn867sW
走り屋車のセンスと同等の品もあるが、そうでないものもある。
区別付かないの?
780Socket774:2009/07/02(木) 17:40:59 ID:4YhFX8VM
計器は車なんかのは光る必要があるが、PC内部は光る必要性ないからなぁ
781Socket774:2009/07/02(木) 18:13:19 ID:Lo71OqXJ
>>770
VWやアウディの計器類・スイッチ類は赤く光らない
オレンジ色だろ、しかも高輝度LEDを拡散させずに
ムキ出しの下品な光らせ方はしない
782Socket774:2009/07/02(木) 21:31:52 ID:00bsUWQU
>>781
なにが言いたいのか分からない。
君がかっこいいと思うケース持ってきなよ。絵でもいいからさ
783Socket774:2009/07/02(木) 21:54:47 ID:QibKouyK
普通にわかるけど
784Socket774:2009/07/02(木) 23:02:35 ID:A0q2LERv
俺もわかる
785Socket774:2009/07/02(木) 23:55:27 ID:n+Vc/gn1
嫌光厨はどっかいったら?
こっちは家電のような背景にしかならないケースには興味ないんだよ。
786Socket774:2009/07/03(金) 00:04:21 ID:QibKouyK
LEDの使い方センスの話でしょ
嫌光厨で一蹴してしまう話じゃないでしょ
キミがこのスレ気に入らないならキミが別の場所へ行けばいい
787Socket774:2009/07/03(金) 00:44:32 ID:yyVOB+Re
> 家電のような背景にしかならないケース

ここはこういう趣向の人たちのスレだったのにね
はじめからここがガンダムケーススレならなにも文句言うまい
788Socket774:2009/07/03(金) 01:01:00 ID:GJCfjL92
最近の家電はデザイン結構がんばってると思うけどなぁ
むしろ家電以下の背景にもアクセントにもならないどうにもならないデザインの
PCケースの方が多いだろ
789Socket774:2009/07/03(金) 02:44:42 ID:n4U5lgSP
メーカー製ならソニー・ソーテック
自作ケースなら恵安・江成

これ最強
790Socket774:2009/07/03(金) 02:46:13 ID:g8+ZyLco
悪い意味で
791Socket774:2009/07/03(金) 02:57:29 ID:JogZYakP
だったら星野がないのはおかしい

そういや昔はトレードショーで見かけたケースの画像貼ってくれる詳しい人がいたけど
もう随分見てないね
792Socket774:2009/07/03(金) 12:24:12 ID:QQpxZcWf
>>781
アウディは真っ赤で、VWはモデルにより違うが赤と青のコラボが多い。
スイッチはともかく(光むき出しなんてあり得ないだろ)、メーターは拡散させてるってレベルじゃない。
最低でも8年位はその路線なんだが、嫌光厨は何でわざわざ知ったかしてまで
でしゃばろうとするのかな〜w
お前、ドラゴンケースよりカッコ悪いよ。
793Socket774:2009/07/03(金) 13:14:37 ID:j5nTLw5D
>>792
下品な光方、LEDむき出しの話はエーデルワイスの話だろ
話の流れ読めないのになんで出しゃばろうとするのかな〜w

そしてaudiのイルミは赤って言われてるが
実物の色はオレンジなんだわw
貧乏人はaudi乗ったこと無いの?w
ケースとかで使われてる中国産安物赤色LEDもって
audiのイルミネーション実物の色見比べてみたらどう?
知ったかまでしてお前アニキャラケースよりイタいよw
794Socket774:2009/07/03(金) 13:26:35 ID:Q7VJTadA
ttp://www.inwin-style.com/website/pd/pd_detail.php?iw_lanid=2&iw_name_id=63&iw_pd_id=28
カッコイイというよりお洒落って感じだけど、こっち系はスレチ?
795Socket774:2009/07/03(金) 14:27:51 ID:QQpxZcWf
>>793
Q7,A8、A6、A4、あとは知らんが濃いオレンジと見間違えるどころじゃない赤なんだが、
あれがオレンジに見えたら色盲の疑いがあるぞ。
それとお前の顔も真っ赤だなw
796Socket774:2009/07/03(金) 14:46:32 ID:j5nTLw5D
>>795
audiぐらい早く買えるといいのにねw
797Socket774:2009/07/03(金) 14:58:53 ID:aggveI+A
>>794
いいよいいよー
意外と小さいな。mATXか

>>795-796
お前らがスレチになってきてる
798Socket774:2009/07/03(金) 15:09:58 ID:QQpxZcWf
>>796
お前は一生買わなくてもいいよ。
ほらよ
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/photo/abtj_032/3/1/5/
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/photo/abtj_032/3/2/5/
上がアウディ。
写真だと若干ピンクっぽく見えるが、実際は濃い赤。
同じカメラで写したと思われる下のBMWの真ん中のパネルんところは
実物もオレンジだから、見比べればわかると思う。
アウディはそれ以外にも日本車では光らないスイッチ類も全部赤く光る。

あー恥ずかしいね嫌光厨は。
知ったかぶりを棚に上げて貧乏人とか言い出してるけど、
俺は以前に乗っていたからわかるんだよw

次はお前の赤い顔を写真に撮って晒してね^^^
799Socket774:2009/07/03(金) 15:13:04 ID:Nup4GwnO
^^^ →邪気眼かよ
800Socket774:2009/07/03(金) 15:17:32 ID:j5nTLw5D
>>798
もう一回言うわ

ケースとかで使われてる中国産安物赤色LEDもって
audiのイルミネーション実物の色見比べてみたらどう?

早くaudi買えるといいね^^
801Socket774:2009/07/03(金) 15:27:10 ID:QQpxZcWf
お前はオレンジと赤の区別も付かない色盲だから、見比べてもわかんないだろw
知ったかドラゴン君マジで痛すぎるなー。
そろそろ黙らないと他の嫌光厨の皆さんに迷惑だよ?
俺も黙るわ。
スルーできなくてスレ汚しスマン。
802Socket774:2009/07/03(金) 15:29:45 ID:j5nTLw5D
>>801
涙拭けよw
803Socket774:2009/07/03(金) 15:42:38 ID:j37YaKlk
>>801
お前のが必死そうで泣けてくるわw
804Socket774:2009/07/03(金) 17:17:51 ID:10Q47rPA
いい加減スレ違いだから死んでくれ
805Socket774:2009/07/03(金) 19:32:52 ID:gjusL0hG
知ったかぶり→証拠を突き付けられても無視→負け犬の遠吠

嫌光厨ってマジでカッコ悪いね
806Socket774:2009/07/03(金) 20:04:53 ID:7dj34l9m
>>805
消える宣言してまだ居すわってるの?カッコワルイですよ
807Socket774:2009/07/03(金) 20:46:51 ID:hblQAiQZ
健康中
808Socket774:2009/07/04(土) 00:03:33 ID:ZvBRUOpO
 
809Socket774:2009/07/04(土) 00:45:41 ID:lZppwx2f
おめーらが仲良くしねーから>>727が消されちまったじゃねーかw
810Socket774:2009/07/04(土) 00:51:09 ID:F/rPzCNW
煽り合ってるのって何歳くらいの人たちなんだろう
811Socket774:2009/07/04(土) 01:16:46 ID:4VY3fbFd
>>810
いい加減にしなさいくらいの人達
812Socket774:2009/07/04(土) 02:12:30 ID:0jFKGDdk
嫌光厨はバックライトの切れたディスプレイでも使ってろよハゲw
813Socket774:2009/07/04(土) 07:00:26 ID:QKteWK1g
ネオン菅とか好きなんだろうな
恥ずかしい
814Socket774:2009/07/04(土) 10:07:18 ID:nfadoggS
これいいな
http://www.murdermod.com/
815Socket774:2009/07/04(土) 15:31:58 ID:lsTIPfIF
いいけど、約13万はちょっと高いなw
あと、前面にせめてUSB端子くらいはほしい
816Socket774:2009/07/05(日) 16:41:39 ID:uDPsyk8v
光り物好きって、イメージ良くない。

成金社長
ホスト
ヤンキー
チンピラ
三下893

これらの共通点は、金ピカブレスレットや金ピカ腕時計を好む。
こんなのばっかりだ。
817Socket774:2009/07/05(日) 16:44:46 ID:LpDfhGVl
じゃあ地底で暮らせよw
818Socket774:2009/07/05(日) 17:39:03 ID:uDPsyk8v
>>817
うるせーハゲ
819Socket774:2009/07/05(日) 18:15:01 ID:o/49SIKA
ハゲがハゲっていっても説得力無いアルヨー
820Socket774:2009/07/05(日) 18:28:45 ID:JSOGIDBY

こりゃまた、ハゲましのお言葉、いたみいりまする
821Socket774:2009/07/05(日) 18:32:43 ID:0jElcNQe
俺はげんなり
822Socket774:2009/07/05(日) 19:06:45 ID:Zun0Fxip
>>820
IDがいい感じだな
823Socket774:2009/07/05(日) 19:35:59 ID:uJjj3bZ6
>>818
チンピラみたいなレスしてんじゃねーよ
824Socket774:2009/07/05(日) 20:47:06 ID:4TCZ8LjB
そういや、毛皮ケースって無いね。
825Socket774:2009/07/06(月) 02:52:47 ID:iahatZ/R
>>816
いつの時代の話だよw
2ちゃんでふざけた書き込みは出来ても、
実社会では、そんなのに遭遇しちゃったら、
下向いちゃうんだろw




ああ、おれもだ!!
826Socket774:2009/07/06(月) 09:25:16 ID:NqxtXoah
>>824
オレは牛のハラコをケースに貼り付けてる
827Socket774:2009/07/06(月) 10:56:51 ID:+0r3pNJV
>>825
下向くのは正解だろ
自らかかわりに行くなんて無謀すぎる
828Socket774:2009/07/06(月) 14:38:29 ID:mB+OZCn9
正解っていうか、ああいう奴はいないもんとして扱う
829Socket774:2009/07/06(月) 19:28:55 ID:D0VOXKih
ここまでelebusの話一度もなし
830Socket774:2009/07/06(月) 21:11:22 ID:PtdhiPwc
ラックマウントってさ
複数台のPCを同じケースに入れて、キャスター付きの台に縦に積めばいいだけじゃね?



ってelebusみて思った
冷え無さそうw
831Socket774:2009/07/06(月) 21:22:12 ID:guOFVrvO
うーん
インテリアのカッコ良さのどのベクトルにも寄与しないからな
ttp://windy-online.com/case/rack/elebus/2000/concept.html
832Socket774:2009/07/06(月) 21:41:16 ID:Npt4ucD/
写真とグラフィックデザインは(PCケースメーカーとして、という範囲では)上々
肝心の製品がgdgdで、ショップにも見抜かれてるから扱い店舗増えない→無駄に高止まりのまま通販メイン
そして社員コピーライターの書く煽り文句が途方も無くキモい、それがWiNDyクォリティ
833Socket774:2009/07/06(月) 22:46:45 ID:5/lA+rup
時代を猛烈に駆け抜けるならELEBUS


おぉぅ^^;
834Socket774:2009/07/07(火) 00:18:27 ID:e2UrI3s+
WiNDyはフロントパネルとかもっとシンプルにして欲しい。なんか無駄なオサレ臭がしてイヤだ。
835Socket774:2009/07/07(火) 00:32:14 ID:4rH1Vqgh
>>833
ミニスカートまくれそうですな
836Socket774:2009/07/07(火) 02:44:50 ID:d4RMVfgL
>>831
ちょっと欲しいと思ったらwindyかよ…
837Socket774:2009/07/07(火) 02:47:38 ID:6GQr9pVu
838Socket774:2009/07/07(火) 09:14:05 ID:vvB50O+M
合成CGだけは立派だな
839Socket774:2009/07/07(火) 19:49:29 ID:uyAOOD3L
何か窒息ってイメージが強い
840Socket774:2009/07/07(火) 20:56:39 ID:rLChlbuC
Gigabyte GZ-X6
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Chassis/Products_Spec.aspx?ProductID=2802

これのグレーがかっこいい。けど日本では売ってない・・・。
841Socket774:2009/07/07(火) 20:59:33 ID:AUDbOVym
インチベイの一番上のパカフワッが嫌。

これに限らず流行ってるよね。
全部カチバカッのつめで止める奴がいい。
842Socket774:2009/07/10(金) 12:59:18 ID:iZOYCuJC
ttp://gigazine.jp/img/2008/11/11/various_odd_pc_case/555782923_1eff1e96a1.jpg

結局このケースって発売されなかったの?
843Socket774:2009/07/10(金) 14:03:32 ID:C2wquwuf
アルマゲドンにこんなの出てなかったか?
844Socket774:2009/07/10(金) 14:41:05 ID:i1aTJb3M
なんかもうエアフローとかそういうレベルじゃないなこれ
845Socket774:2009/07/10(金) 14:42:03 ID:iZOYCuJC
ワリと本気で輸入してみようと検討してたんだけどなあ。
846Socket774:2009/07/10(金) 14:48:49 ID:i1aTJb3M
自作しちゃえばいいんじゃね
どっかでバイクのタンクPCケースとかあったし
847Socket774:2009/07/10(金) 15:53:01 ID:oBzDjAwu
それは自作じゃなかったか?
848Socket774:2009/07/10(金) 16:25:04 ID:m+5jRiXj
何だよこの時限爆弾はw
849Socket774:2009/07/10(金) 17:43:46 ID:iZOYCuJC
>>847
CESだかなんかのショーに出店されてなかったっけ?
GIGAZINEだと確かに個人のに見えるんだけど、その前に海外サイトで見たんだよね。
850Socket774:2009/07/10(金) 18:04:50 ID:oBzDjAwu
>>849
売るようなことどこかに書いてあるか?
http://www.bit-tech.net/modding/2006/05/22/wmd_part2_g-gnome_case_mod/1
851Socket774:2009/07/10(金) 21:41:54 ID:vCzgAnoV
>>842
アクション映画とか24に出てきて、赤か緑の配線を切断するかどうかで生死を分けそうだ。
852Socket774:2009/07/10(金) 21:48:00 ID:iTsl6F3+
>>851
地球の命運を背負った石油掘削名人のタフガイが最期にスイッチを入れたりしそうだよなw
853Socket774:2009/07/11(土) 00:54:13 ID:p+UXki6y
「まきますか? まきませんか?」
854Socket774:2009/07/11(土) 00:59:12 ID:T0sMFPij
まきますん
855Socket774:2009/07/11(土) 10:24:09 ID:vOTdloqH
まきまきタン
856Socket774:2009/07/11(土) 14:23:54 ID:qXtHagzl
>>842

 ノ⌒ヽ   
 | ◎|        
l二 ̄ ̄l _ ○_
|┌―┐| |二二二二|
||___||  ノ|   |ヽ
|└―┘| m|  | m

これより、カッコイイ
857Socket774:2009/07/11(土) 15:24:57 ID:p+UXki6y
林原のトレハロースの宇宙人か?
858Socket774:2009/07/11(土) 18:21:56 ID:2LAs6RWv
NZ OCzoneだと、いろんなケース売ってるな。
http://www.nzoczone.com/index.php?cPath=41

ニュージーランド地域のみみたいだけど。
859Socket774:2009/07/12(日) 09:50:08 ID:sKjmO0a8
860Socket774:2009/07/12(日) 13:01:13 ID:0xjCbEOc

>>859

蓮画像
861Socket774:2009/07/12(日) 14:30:13 ID:6jAAc705
>>859
エアフロー考えなくてもめちゃくちゃ冷えるだろうけど、ケースだけで電気代が半端なさそう。
862Socket774:2009/07/12(日) 23:02:18 ID:LPYISyNZ
こう配線のしやすさをメインにしたケースってねえかな
863Socket774:2009/07/13(月) 01:45:29 ID:43tHh7Gk
「配線のしやすいケース」スレ池
864Socket774:2009/07/16(木) 13:24:15 ID:w50KFNPn
SF-10/NPSってよさげじゃね?よく冷えそうだし。だが実物見たことないんだよな。
ttp://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4534075116534-1.html
865Socket774:2009/07/16(木) 17:21:44 ID:4RcVrG/y
>>864
Antecのバチもんだからなあ。猿まねはいかんよ。
866Socket774:2009/07/16(木) 18:10:37 ID:iqskFIXn
>>859
起動させると、東急8500系並みの爆音が出そう。
867Socket774:2009/07/16(木) 18:52:11 ID:A1FZ3rTQ
>>866
オレは余りに周囲の空気を吸い込むか、はき出すんだから飛ぶか、あるいは布団圧縮袋のようにメキメキと
868Socket774:2009/07/16(木) 19:26:27 ID:XGQOgefS
macproみたいなケースってないんかなー
見た目も中身もかっこよすぎるだろ
869Socket774:2009/07/16(木) 20:54:14 ID:AOKZOvWL
アレはマザボもケースと一緒にそれ用に設計しないとだめだろう
870Socket774:2009/07/16(木) 22:13:27 ID:M9hUh0QV
http://shop.epson.jp/pro7000/
これ格好良いんだが、これのケースだけ手に入らないかな
871Socket774:2009/07/17(金) 00:48:44 ID:qIRfjeWi
パチMacProならLianLiあたりで似たの無かった?
872Socket774:2009/07/17(金) 07:16:14 ID:5CdfUryb
エプダイっぽいやつね
873Socket774:2009/07/19(日) 12:47:18 ID:BHgA6Kqp
874Socket774:2009/07/19(日) 13:32:47 ID:JyI33+BT
印象評価。
黒地にヘアラインの質感やベイが見えない点など概観デザインは上々。
スリムに見えるのは角を落としてるせいか? その割にドライブ収容数は多いね。
スイッチやポートが上面なのは好みじゃない。
ヒカリモノは嫌いだがフロントLED程度はまあ許容できる。オレンジはユニークかもね(今は暑苦しいけど)。
PCケースは埃を吸うもの。水冷化でもしないならCDを裸で入れられるケースなんてイラネ
2.5インチリムーバブルベイはSDD時代には合理的と言えそう。
サイドパネルが透明アクリル以外に選べるのは評価する。が、スチールメッシュじゃ結局光が漏れるんじゃね?
ネーミングは0点。シド・ミードにでもなったつもりか!

幾らなら買うか……1万7千500円だな。
個性が薄いので平凡な値段の同価格帯の製品と実物を比べていいところがあれば、って感じ。
875Socket774:2009/07/19(日) 13:38:21 ID:hnXh9dY5
配線しづらそう
876Socket774:2009/07/19(日) 13:46:43 ID:BHgA6Kqp
厳しいなw
実際情報が少なすぎて何とも判断はつかない
ただ低価格帯で頑張っているギガにしてこの価格、モノはいいんじゃないかと勝手に思い込んで入るw
確かめに行くかな
877Socket774:2009/07/19(日) 13:48:10 ID:BHgA6Kqp
>>875
見ての通り配線はし辛いだろw
878Socket774:2009/07/19(日) 14:56:02 ID:PSqQLZ6N
でかい
879Socket774:2009/07/19(日) 16:30:57 ID:wcUh8KfB
この価格とデカさで電源上部設置なのは非常にいただけない
静穏重視でもなさそうだし電源下部設置と
TOP12cmFANx2搭載可(未使用時は蓋を出来る仕様で)にしてくれれば売れそうなのに
880Socket774:2009/07/19(日) 18:15:32 ID:CkybihMS
これって、どっかのOEM?
http://www.cougar-world.com/98r9.html
881Socket774:2009/07/19(日) 18:20:32 ID:FYbonYHF
クラマスでしょ
882Socket774:2009/07/19(日) 18:25:00 ID:wcUh8KfB
そのメーカーが黒鉄の製造元でなければOEM
オウルに製造元聞いてみたら?
883Socket774:2009/07/19(日) 18:56:49 ID:CkybihMS
884Socket774:2009/07/19(日) 18:58:58 ID:CkybihMS
98R9とPC720、微妙にサイズと重量が違うのか。
885Socket774:2009/07/20(月) 18:53:48 ID:6JHjPkp3
886Socket774:2009/07/21(火) 03:33:48 ID:jOaR2Jvp
ぜひ>>728が絶賛するケースを見てみたい
887Socket774:2009/07/21(火) 06:48:00 ID:xli+How1
>>885
オレはカンベンだがこれをカッコイイと思う奴がいるのはまあ理解できなくはない
ガンダムケースやロビンマスクケースよりは(ちょっとだけ)いいんじゃない?
しかしHDDのマウント方法が特殊でちょっと落下が怖い
888Socket774:2009/07/21(火) 14:43:20 ID:3iTS+FAZ
abeeの四角いやついいね
889Socket774:2009/07/21(火) 18:03:18 ID:pGqAhFPa
>>888 acubic C10のことかな?
890Socket774:2009/07/21(火) 18:08:50 ID:Pj8oK9ew
俺の記憶が確かならabeeのは基本的に全部四角い気がするが
891Socket774:2009/07/22(水) 03:10:06 ID:7E80CFt3
>>889,890
そうそう
ちっこい立方体みたいなやつ
ああいう路線ふえてほしいなー
892Socket774:2009/07/22(水) 12:14:45 ID:WZR9lYLY
AntecのHundredシリーズってエアフローいいの?
893Socket774:2009/07/22(水) 12:32:39 ID:7SMYzRVI
中が狭いけどな
894Socket774:2009/07/22(水) 12:58:15 ID:mzaZWBQl
>>892
俺のような掃除の出来ない人間が使うと
空気清浄機に早代わりだ
895Socket774:2009/07/22(水) 15:59:40 ID:NnSXOJLj
暖房機能もついててお得だな
896Socket774:2009/07/22(水) 16:43:06 ID:UrgWJ4bW
>>894
あまり放ったらかしてると、自然発火装置にレベルアップするから
たまにでいいので掃除してあげてください
897Socket774:2009/07/23(木) 20:05:07 ID:pCqhNUyl
>>880
http://www.hec-group.com.tw/pccase/98/
遅くなったがHECのOEM
Thermaltakeなんかにも出してる
898Socket774:2009/07/23(木) 20:45:12 ID:QJsMAeep
とりあえず、NineHundred ABかtwoを買ってみようとおもふ。

後エアーダスターも数本購入するか
899Socket774:2009/07/24(金) 18:05:50 ID:YFVbBJZp
900Socket774:2009/07/25(土) 03:18:29 ID:yMtSJ/ef
またペラペラケースか
901Socket774:2009/07/25(土) 14:10:32 ID:jjgFltMT
902Socket774:2009/07/25(土) 14:19:21 ID:qs/w40jQ
どこらへんが\35000なんだ?
これ買うなら信号機に無駄金使いたい
903Socket774:2009/07/25(土) 14:58:13 ID:2YYZd1Z0
サーマルのLevel10狙ってる人いる?
904Socket774:2009/07/25(土) 15:34:53 ID:tA8TAwOD
abeeの窒息ケースはコアなファンがいるからな
彼らはこれが50kでもよろこんで買うだろ
905Socket774:2009/07/25(土) 15:44:16 ID:ofNRAbAU
潤沢に入荷するなら人柱の報告の後で買う気はある
通販頼みなんで宣言はできないが
906Socket774:2009/07/25(土) 21:32:08 ID:FYk0nEWI
>>901
冷えるならいいんだけど、冷えないんだろうなあ
907Socket774:2009/07/25(土) 21:42:47 ID:1eUaKgFO
>903 狙ってるけど6万くらいするんでしょ?
HAF922買おうと思ってたが
やめた。
908Socket774:2009/07/25(土) 22:07:09 ID:F6xCmIUL
Level10かぁ 黒尼(旧)&Speed使ってるから次もサーマルいくかな
でも PC-X2000+窓付サイドパネルが最近無性にほすぃ
909Socket774:2009/07/25(土) 22:24:23 ID:BCrXxQyD
acubic C10 Chocolate Brownをポチりますた。
届くのが楽しみです。(*>?<*)???
910Socket774:2009/07/26(日) 00:11:49 ID:ldbhmH9r
おっぱいのぺらぺらけーす
911Socket774:2009/07/26(日) 09:51:05 ID:pJaSGfA8
>>909
届いたらレビューしてくれ
912Socket774:2009/07/26(日) 13:46:18 ID:T1T//tca
おまいら3RのL2000はどう考えているんだ?えっ?

1マソで一体型で省スペだ!ミドルアッパーな構成で考えている。

913909:2009/07/26(日) 14:02:06 ID:nlfouE3N
>>911

分かりましたo(^〜^*)o
914Socket774:2009/07/26(日) 14:05:27 ID:T1T//tca
書いたあとスレを見たら話してるケースの価格帯が違い過ぎてしょんぼりした‥。
スマン聞き流してくれ。
915Socket774:2009/07/26(日) 14:10:46 ID:3gBtJx4a
3Rの例の3000円ケースとか売れてるんだろうか・・・。
あれずっと昔からあるよな・・・w
916Socket774:2009/07/26(日) 15:19:09 ID:S4Hob5G6
>>912

912さんが気に入ったのなら、買えばいいじゃん。
ただ、机が広くないと置けないケースですね。
917Socket774:2009/07/27(月) 09:55:03 ID:QCry26/Q
>>912
upされてる写真は既に見れないが・・・
3R SYSTEMのPCケース 2組目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224858722/

液晶一体型PCを自作できるケース
3R SYSTEM「Ldorado」フォトレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/3rsystem.htm

自分で色々工夫できる人にはいいんじゃないかな
918Socket774:2009/07/27(月) 10:59:28 ID:G/mBPJ6Z
919Socket774:2009/07/27(月) 11:28:17 ID:sqXbg6Ld
>>918
wwwwwww
920Socket774:2009/07/27(月) 11:42:00 ID:w68oTR2w
「12インチぐらいのタッチパネル付きLCD内蔵のHPCタイプケース? そんなの前からあるじゃん」と思い込んでた
自分には必要性は薄いが選択肢のバリエーションが増えるのは大いに歓迎だ

持ち運びに工夫ができるなら同人ソフトサークルが即売会でデモ見せるのとかにうってつけじゃない?
ノートだともっさりしたりインパクト弱かったりするしさ
一体型だと取り回しもいいだろうし、WACOM cintiq 21UXでも付けたら用途がかなり広がるぞ

それにしても公式でのフィギュアを使ったイメージカットが何かを語ってるな(センスはよくわからんが)
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=106
921Socket774:2009/07/27(月) 16:19:09 ID:Thtj7VzI
>>916
気に入ったから購入しました!ありがと。
microATXからの移住だから狭く感じず、床のコード類が片付いてサッパリして良い感じです。24インチ液晶付けているんですが自分机の奥行きが少なく目が辛いんで
今度机も新調しますw

>>917
誘導ありがとうございます。そちらに逝ってきます!!
922Socket774:2009/07/27(月) 17:34:39 ID:gzw/qIYn
>>918
寺と提携して戒名名入れするサービスが欲しいなw
生きてるうちに入れる時は赤字だっけ?
923Socket774:2009/07/27(月) 23:53:53 ID:mblqORA0
>>918
不謹慎じゃね?
924Socket774:2009/07/28(火) 09:33:49 ID:9rLyBI3w
なかなか潔いデザインでいいな
窒息上等だな
しかしフロントドアオプションで値段下げりゃwww
925Socket774:2009/07/29(水) 01:06:20 ID:Ew5kcUGS
926Socket774:2009/07/29(水) 01:19:37 ID:YXwn6hCb
欲しけりゃ買え
欲しくないなら買うな
927Socket774:2009/07/29(水) 01:26:13 ID:txtcvd9t
>>925
すっきりしてるなと思ったらケーブル刺さってないだけか
928Socket774:2009/07/29(水) 02:25:30 ID:nOAoW8L5
>>925
HDDの振動がすごそうだ
929Socket774:2009/07/29(水) 03:31:10 ID:TJCb1a/J
>>925
あまりに型にはまったデザインすぎてなんとも
930Socket774:2009/07/29(水) 03:39:32 ID:ZBR98Vnf
>>925
買って隔離スレで写真うpと詳細報告すれば喜ばれるよ

【電話停止】星野ING・ソルダム97【逃走準備中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246889012/
931Socket774:2009/07/29(水) 17:55:05 ID:T20NdEU6
>>925
前面はFan2個あるけどどっから吸気するの?
932Socket774:2009/07/29(水) 18:07:20 ID:7qBYwTWs
アルカイダのPROってどう違うの?
2万ほど高いみたいだけど
933Socket774:2009/07/29(水) 18:25:55 ID:7qBYwTWs
すみません、☆のスレと勘違いをorz
934Socket774:2009/07/29(水) 18:35:11 ID:Lztiy4w7
最近MIDGARDの話題がよく上がるけど使ってる人いる?
別売りのサイドパネルが激熱なんだが
ttp://www.xigmatek.com/product/chassis-midgard-w_jp.php
935Socket774:2009/07/29(水) 18:58:44 ID:AL35XgkM
>>934
愛器スレからの転載だが

836 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 22:05:58 ID:0iBREn0i
http://jisaku.pv3.org/file/6902.jpg


【CPU】 屁U940
【クーラー】 ワロス
【M/B】 M2N-SLI
【Mem】 PQI 2Gx2
【HDD】 WD3200AAKS WD10EADS
【VGA】 MSI GTX 260
【サウンド】 X-Fi Platinum
 Fatal1ty Champion Series
【キャプチャ】 なし
【光学ドライブ】 SW-9566
【PCI】 nasi
【ケース】 MIDGARD
【電源】 鎌P-550W

きれいにならんな
936Socket774:2009/07/29(水) 19:18:55 ID:bqjxpk22
>>934
買ってから放置してたが、一昨日クラマスの窒息ケースから移設したよ
サイドの開け閉めがやりづらい以外は、安かったし結構満足してる。
アクリルパネルのタイプは、MIDGARD-Wって名前違ってるから、近いうちに販売されるかもね。

無理矢理なんでも裏配線してるやついるけど、これクランプで配線まとめるのがデフォだと思う。
あんな狭いとこに詰め込むなんて俺には考えられん。
937909:2009/07/30(木) 18:49:26 ID:wr82DFMG
>>911

C10 Chocolate Brownがキタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n゚∀゚)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
http://imepita.jp/20090730/657120

nMCP7AUt-V待ちなので、箱から出しただけです。それにしても、
カク(n‘∀‘)ηイイワァ! 完全な自己満ですw
938Socket774:2009/07/30(木) 18:50:46 ID:uU+WXnOI
過疎ったな
939Socket774:2009/07/30(木) 19:25:46 ID:A0fS9D7U
冷却力も無いえせ立方体であの値段はネタだからなぁ…
吸気口設けず熱されたケース内の空気かき混ぜるだけの役割しかないフロント非吸気FANはやめて
吸気FAN搭載と完全立方体を達成した新型が出てくれればあの値段も悪くないんだが
940Socket774:2009/07/30(木) 19:57:43 ID:R8z3Q1Gx
941Socket774:2009/07/30(木) 20:18:22 ID:A0fS9D7U
肝心の温度が書かれてないのが残念だ
水冷は空冷に比べて冷却力が高いと言って、どこかで熱を逃がしているから冷却力が高いのであって
自然吸気+弱排気ではTDP65WCPU+TDP40〜60WGPU+3.5incHDDx1程度のサブマシン構成の熱排気しきれないと思える
942Socket774:2009/07/30(木) 20:32:19 ID:wW7mz415
その人晒しスレで晒してたよね
943Socket774:2009/07/31(金) 19:02:02 ID:hCyEPrB3
>>936
ゾネでサイドパネルは既に販売されてるよ
1980円くらいだったと思う
944Socket774:2009/07/31(金) 23:39:11 ID:efgqIFY/
C10のデザインは一石を投じてるよな
もっとインテリアとして考えられるようになって、選択肢が増えて
「気に入ったケースが使いたいが故にメーカー製じゃなく自作PCにしてる」
みたいな時代がこないかなー

まあそういう層はネットブックでもマックでも買ってろって話なんですが
945Socket774:2009/08/01(土) 01:06:47 ID:PdlUvQHH
やっぱC10良いよなぁ…。
若かりし頃はフルタワーに憧れていたけど、ゲームをパッタリしなくなったら小さいケースにウズウズしている。
946Socket774:2009/08/01(土) 02:02:08 ID:v8DFSSS/
実物見るとあまり小さくないけどな>C10
947Socket774:2009/08/01(土) 08:33:05 ID:YuPeMQne
windyのcube使ってるけどそろそろC10に乗り換えようかな
948Socket774:2009/08/01(土) 14:53:46 ID:4P7Z4Umd
奥行きが短いモデルが欲しいな
949Socket774:2009/08/01(土) 18:05:01 ID:6ETE914a
C10、R10はもう少し小さければな…
950Socket774:2009/08/01(土) 18:38:22 ID:0wLlnF9/
星野のPANDORA Rhapsodyと同じ外観のケースを星野アイネヌジーが出してくれると有り難いんだけどな
今ならTFX300W電源という手もあるし改良してBTO+ケース販売で復活させればかなり売れると思うんだが
951Socket774:2009/08/01(土) 23:48:56 ID:HYXZbVVX
マトモなのはどれもこれもでかすぎてやっぱインテリアとしては使えんなー。
黒のミドルタワーを机の脇に置くのが一番無難か。。
952Socket774:2009/08/02(日) 00:16:12 ID:6oiaRAJ0
もう星野のことは忘れちゃいなよ
思い付きだけはよかった「机」を都合3回作り直してもあの体たらくで
さすがに4回目はなかった星野なんだぜ
953Socket774:2009/08/02(日) 06:08:24 ID:uvmDHrMb
干之の机買うくらいなら自分でガラスデスクにまな板ポン付けしたほうがマシな出来になるね
954Socket774:2009/08/04(火) 02:32:14 ID:SxTlOkNz
nsk3480さいこー
955Socket774:2009/08/04(火) 13:03:13 ID:8cdBzgrS
>>925
おおこれ良さげだな
あともう少し大きければもっと良・・・

電源未搭載モデル   税込価格76,440 円

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
956Socket774:2009/08/04(火) 18:43:21 ID:8QIscr+E
人件費やアルミの高騰で苦しいのは判るけど、まあ・・・なんだ・・・・その・・・・
PCケース界の暴力BARみたいなもんだな
957Socket774:2009/08/04(火) 19:39:31 ID:nuPwaGCR
8万近く出すならPC-X2000買うなぁ
958Socket774:2009/08/04(火) 20:24:19 ID:XmVVW797
>>955
ソコのはしょっちゅうやってるセールでの価格が定価みたいなもんだから
今もドクキノコセールでかなり安くなってる

俺は、こんな配線しにくそうなケースはいらんけどな…
ttp://windy-online.com/case/alcadia_fx/2000r/images/feat_rie/p01e.jpg
959Socket774:2009/08/04(火) 20:36:14 ID:pg1CP8mq
配線よりHDDの冷却のほうが問題
Samsungのは「静か!エコ!低発熱!そうなんです!o(^-^)o 」らしいからこの辺積んでおくか?
んで、すぐぶっ壊れたら詐欺ってことで
960Socket774:2009/08/04(火) 22:30:39 ID:FjmleDxW
閉めると中でウネウネとケーブルが動き始めそうだぁ
961Socket774:2009/08/04(火) 22:31:32 ID:gPKf5YyX
そんなことよりコレどっから吸気すんの?
962Socket774:2009/08/04(火) 22:42:31 ID:FjmleDxW
メーカーの主張によれば、ケース内部のフロント12cmFANx2により、
2重になっている側面ドアのスリットから取り込むらしい
963Socket774:2009/08/05(水) 00:48:57 ID:Ttft2HBB
964Socket774:2009/08/05(水) 15:47:46 ID:5/Ff8qZ8
965Socket774:2009/08/05(水) 15:49:47 ID:R9WP15js
でかい
966Socket774:2009/08/05(水) 15:51:57 ID:d1de8qTk
                         ハ,,ハ
                       ヘ( ゚ω゚ )ヘ蝶のように
                         |∧  
                  ハ,,ハ  / /
                 ( ゚ω゚)/ 舞い
       ハ,,ハ       /(  )    
      (゚ω゚ ) 三  / / >
\ハ,,ハ   (\\ 三
(/ω゚ )  < \ 三 蜂のように 
( /
/ く  お断りします 

967Socket774:2009/08/05(水) 16:07:46 ID:jGlzYekg
斜めはないわ
968Socket774:2009/08/05(水) 16:09:38 ID:ibKeJO6W
会社が斜め上っを逝ってる訳だが
969Socket774:2009/08/05(水) 16:15:41 ID:SSWi3HfN
>>962
俺の頭じゃ吸気メカニズムがまったく想像できないw
970Socket774:2009/08/05(水) 21:53:22 ID:Es6sPwq5
>>964
他スレで変なもん紹介して迷惑かけちゃいかん。

心のオアシスサイトに帰ってゆっくりしてなさい。
971Socket774:2009/08/08(土) 00:34:35 ID:0se3vTs/
もう潰れたけどデザイナーズリパブリックとかイギリスやEU辺りのデザイナーってどんなPC使ってるんだろ?

自作市場はアジア系のダサいのがケースまで作る必要ないよ 得意分野の基板やチップだけで頼むわ
歴史的にみて建物ですぐわかる 町並みやお城 盆踊りとクラッシク音楽 服装から
アジア人はデザイン系は向いてない 

頼んだところがBMWとかだったし ネタもほどほどにして欲しい 
972Socket774:2009/08/08(土) 01:09:32 ID:PoZL8Asz
(´・ω・`)
973Socket774:2009/08/08(土) 04:24:15 ID:txt4Ff2I
(`・ω・´) ダサイデザインのケースもイヤだけど、見た目もダサイWindowsなんて使ってません!
974Socket774:2009/08/08(土) 09:40:49 ID:/QfJ4HyS
>>971
町並みはおめー、ヨーロッパのアレは単に規制してるだけだよ。
975Socket774:2009/08/08(土) 10:26:22 ID:xEtphRUz
>>971
盆踊りを馬鹿にするな
976Socket774:2009/08/08(土) 11:10:45 ID:9KKwTAgr
俺たちもアジア人なわけだが。 
977Socket774:2009/08/08(土) 14:09:47 ID:JSUfXgSm
>>971
何から何まで卑屈な文章だ。
こういう西洋かぶれが明治以来すべてをおかしくしたんだが。

だいいち、そのありがたがってるヨーロッパで、オーナーの名前を冠したフェラーリが、
日本人デザイナーの手によって生み出されたのも知らんのか。
978Socket774:2009/08/08(土) 14:57:13 ID:0hnBCDrd
>>971
雅楽とフォークソングじゃなくて盆踊りとクラシックで比べるのはなぜ?
979Socket774:2009/08/08(土) 15:51:07 ID:1TwN6557
>>971
ダサいのはデザイナーじゃなくて自作やってる消費者側
本来求められて然るべきのデザインにあまり関心がない上にセンスもガンダム
バイクやロボット、男児向けのおもちゃのデザインかなんかと勘違いしてる
だから似たようなケースばかりが作られる
そもそも見た目を気にしない偏った層が自作してるってのもあるんだろうけど
980Socket774:2009/08/08(土) 16:01:48 ID:3Ol3wRyj
持つ喜びを感じられる一品
http://windy-online.com/case/jazz_cr/index.html
981Socket774:2009/08/08(土) 16:05:10 ID:Eg9c30JA
果てしなくいらんがなw
982Socket774:2009/08/08(土) 16:23:58 ID:GMZWl3EV
又うんこ★金…
983Socket774:2009/08/08(土) 16:53:48 ID:UbLgyEcO
ケータイのデザインがドドッと変わりだしたのっていつぐらいだろう
何処を以ってエポックとすべきかは難しいところだけどね
10年前はパールピンクとか変なカラーバリエーションが出てきたところでまだデザインはしょぼかった
984Socket774:2009/08/08(土) 19:46:46 ID:GsZ7x/Bb
Mac>DOS-V機
ipot>Winポタ機  の図式の相似形

ごく稀にMacに並ぶケースが出現するが長続きせず、超える事は出来ない
985Socket774:2009/08/08(土) 19:48:24 ID:q9VXKARi
湯沸かしpot
986Socket774:2009/08/08(土) 19:54:11 ID:cT1RJkaQ
唯一かっこいいケース
http://www.murdermod.com/murdermod-tj07.htm

第三世代のiPodnanoはかっこ悪い
987Socket774:2009/08/08(土) 19:58:56 ID:PoZL8Asz
Macってメーカー機だぞ
カッコウ悪いし
988Socket774:2009/08/08(土) 20:03:49 ID:Eg9c30JA
989Socket774:2009/08/08(土) 22:39:13 ID:4yDqcz61
Macはもう何年も前から同じデザインでマイナーチェンジ繰り返してるだけじゃん。
次のデザイン生み出せなくてもう飽きたよ。
990Socket774:2009/08/08(土) 22:40:59 ID:NRLwudQU
Macのデザインは俺はPowerMac8500あたりが一番好きかなぁ
991Socket774:2009/08/08(土) 22:42:36 ID:m0M0SFAS
カラクラを真っ赤に塗ったりしてた
デモ機がかわいくてセンスあったわ
992Socket774:2009/08/09(日) 00:32:04 ID:xYiXyDpQ
>>986
良い!! っと思ったけど横が透けてるじゃん。残念。
993Socket774:2009/08/09(日) 02:55:12 ID:KHcnmLJH
>>992
ただのsilverstoneのOEMだろ。もしくはパクリ
994Socket774:2009/08/09(日) 03:31:17 ID:fEwAl3fI
>>993
OEMってかMurderMODの加工品
にしてもMurderは厨臭くていかん
995Socket774:2009/08/10(月) 05:06:10 ID:M90SwlOi
>>983
N503iがあんだけ売れたのは、やっぱり当時としてはデザインがまともだったからじゃないか?

全体的に良くなり出したのは903iぐらいからじゃない?
996Socket774:2009/08/10(月) 14:41:10 ID:pEC2m4le
確かに、何でイタリアンとか北欧デザインの
オサレケースって無いのかねぇ・・・
997Socket774:2009/08/10(月) 15:35:51 ID:3FtxeScq
スレタイ「おしゃれ?お勧めPCケース」にしよう
998Socket774:2009/08/10(月) 17:06:36 ID:XuejkOrE
青ファンゲーマーデコレーションケースは専用スレでやるべき
999Socket774:2009/08/10(月) 18:57:44 ID:SO0/+nhe
ちょっと前にサイズから西欧デザイナーが名前貸したケース出てなかったっけ?
1000Socket774:2009/08/10(月) 19:28:13 ID:rkx7PgG5
Fenris Wolfかい
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/