FFベンチスレ Part.67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FinalFantasyXIをプレイするための環境指標になる
『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
について語りましょう。

テンプレ:>>1-14
2Socket774:2008/11/28(金) 13:57:08 ID:uVp3PySm
[Link]
■FF11ベンチ Officialページ
 http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html?pageID=media

■FF11本編 動作環境 2008年2月25日現在
 http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win

■FF11ベンチ ver.3
 http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB3Setup.exe

[旧Ver]
◆FF11ベンチver.2
 http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
◆ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
 http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html


[Link2]
■過去スレ
 FFベンチスレ Part65
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211211911/
■関連スレ
 FFベンチ質問・雑談スレ 17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218216869/
 WIN版・PC関連のスレ10(壺)
 http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1205816091/
■テンプレートサイト
 旧
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/
 新
 http://ff11bench.web.fc2.com/
3Socket774:2008/11/28(金) 13:57:41 ID:uVp3PySm
[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。
 あなたと似通った環境の人はたくさんいます。
・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。
 VGAの発売日を聞くなんて、論外です。
・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
4Socket774:2008/11/28(金) 13:58:13 ID:uVp3PySm
[スコア報告用テンプレ]

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】

必ずこの形式で報告すること。
どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先
OCしたりメモリ設定を変更した場合や、測定環境(常用環境とかクリーンインスコ直後とか)なども一言。
スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
スペック、メモリ設定、OC設定(CPU,VGA)等を詳細に書くこと。
無い場合は自動でネタ決定。
証拠画像はこのへんで
Fraps
 http://www.fraps.com/download.php
Fake UO Screenshot Utility
 http://web.h-is.com/~gaia/uotool/22fuosu/index.html
Capture STAFF - Light -
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA017297/#capt_st
5Socket774:2008/11/28(金) 13:58:53 ID:uVp3PySm
[スコアについて]

『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
Version : 3 - 1.00
リリース : 20041203
Lowモードにて以下の指標となっている
7000- 計り知れない
4000- とてとて
3000- とてつよ
2500- つよ
2000- おなつよ
1500- 丁度
1000- 楽
-999 練習相手

Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPU、チップセット、メモリなどの能力不足が考えられます。
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。

FF11本編
FF11本編ではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ快適にゲームができるとは限りません。
一般的にはLowモードで4000以上出れば、オプションを軽くすればFF11本編は快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer3のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver3 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でFF11本編のプレイが可能でしょう。

スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
6Socket774:2008/11/28(金) 13:59:34 ID:uVp3PySm
[GPU番付]

■GPU番付(*付き不等号は超暫定。求む検証)(雑談スレ15 983版)
GF8800Ultra > GF8800GTX≒GF8800GTS(G92) > GF8800GT≧HD2900XT≒HD3870 *>
GF7900GTX *> GF8800GTS(G80) *>GF7800GTX(512) *> GF7900GT *>
HD3850≒HD2900Pro≒GF7900GS≒GF9600GT *> X1950XTX > 
X1900XTX >(CPU次第でH10000突破できる壁)> GF7800GTX(256) > GF7800GT >
X850XT > GF8600GTS≒GF7600GT≧GF8600GT *> GF7800GS *> X1950PRO >
X1900GT≧X1950GT > HD2600XT≒X1600XT > HD3650 > Rade9800Pro >
GF6600GT > GFFX5950Ultra > X1600PRO > Rade9700Pro >
GF7300GT*≒X1300PRO > GF4Ti4200≒Rade8500 > X1300LE >(ここまで実用範囲)
>>> 超えられない山脈とGFFX5200UltraとRade9550>>>GF4MX440>
>その他64bit地雷たちや*オンボード

※*の付いたカードは超暫定版です。皆様で協力して、修正や未掲載カードの増補をお願いします。

参考:GPU仕様一覧表 - PCwatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
7Socket774:2008/11/28(金) 14:00:43 ID:uVp3PySm
[GPUについて]

nVidia SLI / ATI CrossFire
マルチGPUはFF11ベンチには効果がありません。むしろスコアが低下します。
マルチGPUが効果を発揮できる条件は、
 ・CPUに余裕があり、VGA側が高負荷になっていること
 ・VSyncが無効になっていること
各GPUへの描画負荷の割り当てはデバイスドライバ(=CPU処理)が行う=CPU負荷が増加します。
 ・FF11ベンチの負荷は、CPU > VGAであること。
 ・フレームレートが最大30fpsへ固定されていること(PS2との互換性?)。
これらのFF11の仕様設計が要因でマルチGPUが効果を発揮できない、と考えられています。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/tawada60.htm
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/radeon_x1800_crossfire/radeon_x1800_crossfire.shtml

・FFおよびFFベンチはDirectX8世代のソフトです。
 DirectX9ソフトではありません。
 DirectX10ソフトでもありません。
 AMD,nVidiaは次世代のDirectX 10.1へ向けてビデオチップ、ドライバ開発をしています。
 DirectX10対応はあきらめて下さい。

 GeForceシリーズでは旧世代のDirectX8の1ソフトに不具合があっても、
 まともな対応がされてきませんでしたが、長年の働きかけの甲斐が
 あったのか、FF11専用ドライバの169.17βがリリースされました。
 (8800GT以前の製品で利用可。8800GTS(G92)でも、inf書き換えで利用可能)
8Socket774:2008/11/28(金) 14:01:18 ID:uVp3PySm
[GPUについて 2]

FF11ベンチはDirectX8のベンチです。
最近のドライバはDirectX8対応がおざなりになっていることが多く、
ベンチスコアが思ったより出なかったり、表示に不具合があったりします。
下位互換性の部分のため、なかなか対策されないのも難点です。
新しければ新しいビデオカード、デバイスドライバほど、FF11での動作状況を詳しく確認したほうが良いでしょう。

Q&A: ファイナルファンタジーXIが動作するグラフィックカードを教えてください。更新日 : 2007/06/22
https://secure.playonline.com/polapps/s/s.kb.html.Qa?ZUID=3&polg_loc=ja&id=2302

FFで安定してるらしいForceware Driver
8x00シリーズ
 169.17 http://www.nzone.com/object/nzone_finalfantasyxi_downloads.html FF11専用ドライバ。
7x00シリーズ
 91.47 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_91.47.html
6x00シリーズ
 66.93 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_66.93.html
5x00シリーズ
 56.64 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_56.64.html
9Socket774:2008/11/28(金) 14:01:52 ID:uVp3PySm
[CPUについて]

Core2Duo > Athlon64 >> PentiumM > Pentium4 という傾向があります。
Core2DuoとCore2Quadでは、同じクロック周波数上では、
コアの数が2つから4つになったことによる性能差はほとんど出ません。

Lowモードの場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
Highモードの場合、VGAの質も問われますが、やはりCPU勝負。
ビデオカードよりCPUに注力した方がよいようです。
シングルスレッド処理能力を重視しましょう。

FF XIも(一応)マルチスレッドのようですが、そもそもゲームは時間軸に沿ったコントロールが多いので、
並列化,マルチスレッド化には向かない処理系と思われます。
※高い並列化率はマルチメディア系データ処理が向きます。
10Socket774:2008/11/28(金) 14:02:50 ID:uVp3PySm
[サウンドカードについて]

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。

ソフト処理の地雷
 ×Audigy Value
 ×SB5.1
 ×X-Fi XA

Audigy4 Digital Audio
X-Fi XG,XM(OEM)あたりが良いかも。



615 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 05:28:03 ID:R1y8+xbZ
FFベンチで、PCIサウンドカードを利用したとき、
BGMが音飛びしたり、プチノイズが乗ったりする人、
原因は、サウンドカードやFFベンチのアプリ自体の問題だと思ってませんか?

いろいろ実験していて、ちょっと発見した改善法なのですが、
なぜかPCI-Expressのクロックを110-118程度まで上げると
改善されることが多いみたいです。なぜかはわかりません。
PCIとPCI-Eのタイミングの問題でしょうか?
複数の機種で改善を確認しています。

これで改善するとは限らないですが、
一応、ダメモトで試してみるのも手だと思います。
少しでも参考になりましたらうれしいです。
11Socket774:2008/11/28(金) 14:03:23 ID:uVp3PySm
[ネットワークカードについて]

蟹やNVLANをご利用の方は、intel、Bloadcomへ変更するとCPU負荷が軽減されることがあるようです。
PCIe
 Bloadcom = Intel > Marvell
PCI
 Bloadcom = Intel > Marvell = VIA >>> カニ

コアゲーマー向けにはこのような製品もあるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061216/etc_killernic.html

参考:カテゴリ7 LANケーブル
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-tws/bm/
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/etp-c7-bl/
12Socket774:2008/11/28(金) 14:04:03 ID:uVp3PySm
[不具合報告]

NVIDIA 9x00シリーズ(G92)
 現在のところ、目立った不具合報告はされていません。

NVIDIA 8800シリーズ
 FF専用ドライバ169.17が出ています。
 (ただし、一部のカードでは使うためにinfファイルの書き換えが必要です)

nVidia 7x00シリーズ
nVidia 6x00シリーズ
 Forceware Driver 70台以降のドライバで
 FF本編 ファイガ、エスケ、歌、影縫い など一部のエフェクトで重くなる現象がありましたが、
 ForceWare Release 90 Version: 91.33 Betaで現象が直っていることが確認されました。
 以降のバージョンのドライバで現象が再発していないようです。
 2006年9月26日現在 91.47にて動作確認されています。

nVidia FX 5x00シリーズ(AGP)
 70番台 グラ欠けインチキスコア
 60番台 モッサリ
 50番台 良好

ASUS マザー
 VIAチップセットマザーでなぜかスコアが、低い


[Windows Vistaについて]
正式対応しました。
現在販売中のパッケージではVistaからインストールできますが、
古いパッケージでは、Vista専用POLをDL・インストールする必要があります。
Vista専用POLをDL。インストール。
http://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media

Vista 32bit, 64bit / Radeon, GeForceに関わらず、
ベンチスコアが約20%程度ダウンする報告が相次いでいます。
また、本編に至ってはベンチ数値以上の大幅なフレームレートの低下が見られます。

グラフィックスに関する性能低下の要因ですが、
・Vistaのグラフィックス周り(WDMからWDDMへ)の仕様変更
・上記仕様変更に合わせたVista用VGAドライバのチューニングが未成熟
と考えられています。
※参照:http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/001/tooearlytogetvista_001.shtml
13Socket774:2008/11/28(金) 14:04:52 ID:uVp3PySm
[理想的なクリーンインストール手順]

SP+メーカー
 http://www.ak-office.jp/
nLite
 http://www.nliteos.com/
DirectX End-User Runtime
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/downloads.aspx
ATI
 http://www.ati.com/
nVidia
 http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
nVidia BETA Driver
 http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_rel70betadriver.html


0. SP+メーカーでServicePack、HotFix適用済OSセットアップISOファイルを作成
 nLiteでデバイスドライバを削り、CD-Rに焼けるサイズへダイエットしたり設定を微調整したり。
1. LANケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 (インストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。)
2. OSをクリーンインストール。
3. チップセットドライバをインストール。
4. DirectXをインストール。
5. VGAドライバをインストール。
6. その他デバイスドライバのインストール。
7. LANケーブルを接続し、すばやくWindows Updateでその他パッチを適用。

インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!
14Socket774:2008/11/28(金) 14:05:45 ID:uVp3PySm
[その他]

FF11本編のBackBuffer設定
レジストリエディタを用いればBackBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Backも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2より美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh
個人的にはBackBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える気がします。

常駐ソフト
常駐ソフトや各種サービスが起動していると、それらにCPUパワーを食われて、ベンチマーク結果が
低くなる場合があります。特にパーソナルファイアウォールや、ウィルス防御ソフトなど、セキュリティ
関連のソフトで顕著です。セキュリティは重要ですが、過剰に警戒するのも考えものです。
ルータやOSが本来備えているセキュリティ機能なども利用して、必要充分なセキュリティ体勢を整えることをお勧めします。

テンプレは以上です。
そろそろ別ネトゲのベンチほしーなあ・・・
15Socket774:2008/11/28(金) 15:21:11 ID:2rAhCIy+
>>1
でも過去スレ65だし、前スレ959の議論は反映されてないし。

前スレ FFベンチスレ Part.66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219415169/

同クロック周波数同士での比較では、
Core i7 > Core2Duo(Quad) > Phenom ≒ AthlonX2 (64) >> PentiumM > Pentium4(D)
という傾向があります。
Core2DuoとCore2Quad、Athlon64とX2などのコア数が違うCPUも、同じクロック周波数上では
コアの数が増えたことによる性能差はほとんど出ません。
Core i7、Pentium4等に搭載されているHT設定はOFF推奨、Core i7のTurbo modeは現在検証中。

ローエンド〜ミッドレンジ(H10000まで)は、ビデオカードよりもCPUによりお金をかけるべきです。
特にシングルスレッド処理能力を重視しましょう。
ハイエンド(H10000超)を狙うのであれば、最高のCPUとそれに見合うビデオカードという選び方を
すれば良いでしょう。
FF XIは自称マルチスレッド(田中P)ですが、そもそもゲームは時間軸に沿ったコントロールが多いので、
並列化,マルチスレッド化には向かない処理系と思われます。
※高い並列化率はエンコやPhotoshopといったマルチメディア系データ処理に向きます。

[ネットワークカードについて]
蟹(Realtek)やNVLANをご利用の方は、intel、Bloadcomへ変更すると
CPU負荷が軽減されることがあるようです。
PCI expressだと、Bloadcom = Intel > Marvell
PCIだと、Bloadcom = Intel > Marvell = VIA >>> 蟹

コアゲーマー向けにはこのような製品もあるようです。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061216/etc_killernic.html
16Socket774:2008/11/28(金) 17:40:36 ID:pkbDeZ54
テンプレは何もかも古すぎるな、全面改正しろよ
17Socket774:2008/11/28(金) 17:48:42 ID:zHGdOwti
>>16
案よろ
18Socket774:2008/11/28(金) 22:25:32 ID:jwDYM9aQ
★注意
このスレにはモハメド蛾、あるいはファミスタと言う
Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、
9600GT儲の荒らしが頻繁に出没します。

特徴
頻繁にIDを切り替える
複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする
間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける
9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する)

【対策】
基本的には相手をせずあぼーん推奨

・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
19Socket774:2008/11/28(金) 22:26:44 ID:/Vh9ts5H
あの人ここにもくるのかw
20Socket774:2008/11/28(金) 22:54:14 ID:LGPBZIoq
まぁ・・・9600GTでも活躍できる
古いベンチだからなぁ・・・。
21Socket774:2008/11/29(土) 20:56:13 ID:2Fhxt9s3
【CPU】C2D E8600 @4.2GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 2Gx2 @CL5-448MHz
【M/B】GA-E7AUM-DS2H
【VGA】GeForce 9400 @638/1540
【driver】180.48
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11674
【High】8047

いくらCPUベンチでもオンボで8000はかわいげがないw
そんなもんじゃねSS: http://uproda.2ch-library.com/src/lib075232.jpg
22Socket774:2008/11/29(土) 22:34:37 ID:XJphTj2o
>>21
ほんとにかわいくないな
うちの明日x2 5400+&ゲフォ7900GTが7600しか出ないのに……
23Socket774:2008/11/30(日) 01:04:16 ID:9WpEqBZD
オンボの足ひっぱりがだいぶ解消されてきたな。
でもメモリこんだけOCしてりゃ、オンボ最大の癌であるメモリ帯域のボトルネックも弱まるわなー
24Socket774:2008/11/30(日) 02:08:42 ID:G6u6NG0i
【CPU】C2Q Q9550 定格
【Mem】4GB (2GBx2) 800MHz DDR2-SDRAM
【M/B】Dell Vostro 410 (CPU-ZではChipset Intel P35/G33/G31 Rev.A2と表示)
【VGA】Radeon HD3450
【driver】atiumdag 7.14.10.0555 /Vista
【DirectX】10
【Sound】オンボード
【OS】Vista Business SP1
▼スコア
【Ver.】3 - 1.00
【Low】7241
【High】4623

新PCをXP SP3からVistaへアップグレードしガジェットやAeroをオンにし、
Avast!入れた直後の。
こんなもん?(´・ω・`)
25Socket774:2008/11/30(日) 02:26:57 ID:hE5MihQ0
VGAがボトルネックなってると思われ  7900GT積んだら全然違いと思う
26Socket774:2008/11/30(日) 02:28:20 ID:B9h88/ZS
ベンチでは7900GTXの数字がいいけど、
実際はカンパとかでかくつくんだよなぁ。
27Socket774:2008/11/30(日) 02:37:33 ID:kfmwBSAy
あくまでベンチと相性いいだけなの?
28Socket774:2008/11/30(日) 02:37:41 ID:hE5MihQ0
どのベンチ用に仕上げるか&C/Pを重視するかで違ってくるからね

3D魔悪ようだと最新のVGAがいいけど、FFベンチだと空回りばっかで
金が無駄になる可能性が高い

ぶっちゃけ7800を中古で5000円で買ってきてもLowで9000は超えると思うしね
29Socket774:2008/11/30(日) 03:49:16 ID:peuyyCb+
>>21
4G越えの8600とはいえ物凄いな。
出来れば、OC無しのスコアも載せて欲しい。
30Socket774:2008/11/30(日) 08:34:02 ID:9WpEqBZD
>>24
HD3450はメモリバス幅64bitだからどうにもならん。
ラデだったらせめて128bit幅持っている、HD3650以上が必須。
GeForceでも同様で、現行ならGeForce7600以上が必須。
ベストは256bit持ってるので、これはHD3850以上、GeForce7900以上を推奨。
まとめるとこう:

FFでのベンチ・実プレイ上の推奨カード
[推奨] メモリバス幅256bit以上(CPU次第でH10000を超えることが可能)
 Radeon X1800, X1900, HD2800, HD2900, HD3850, HD3870, HD4830, HD4850, HD4870
 GeForce 7800系, 7900系, 7950系 8800系, 9800系. GTX260, GTX280
[必須] メモリバス幅128bit以上(6000-9000程度の実力、C/Pは最高レベル)
 Radeon X1600, HD2600, HD3600, HD4600
 GeForce 7600系, 8500系, 8600系, 9500系, 9600系
[地雷] メモリバス幅64bit以下・オンボード(FF11するために買ってはいけない)
 Radeon X1300, HD2400, HD3450
 GeForce 7300系, 7400系, 8300系, 8400系
(Radeon, Geforce共通で頭の数字が大きければ世代が最近、2桁目の数字が大きければグレードうp)
詳しくは、ビデオカード総合スレのテンプレ等で、メモリバス幅を確認してください。
31Socket774:2008/11/30(日) 08:55:10 ID:peuyyCb+
>>30は激しく勘違いしてるようだが、FFXIの実プレイで128bit必須というのは大きな誤り。
最近のローエンドグラボはメモリークロックが800MHz〜1GHz程度有るのでスペック的にFFXI出た頃のハイエンド
グラボの性能を既に超えている。64bitが地雷という奴いるが地雷ってのは元々の性能出してないグラボに使うの
が本来の意味。本来128bitのFX5500で64bitのバス版とかな。
ローエンドグラボでもチップ本来のスペックで作られたグラボなら1024x768の解像度で普通にFFXIするには全く問
題なし。

それ以前に>>30は激しく勘違いしてるが>>24は実プレイの事なんて一言もいってない気がする。
32Socket774:2008/11/30(日) 11:40:05 ID:1FK/3IBF
【CPU】 Intel C2D E8500
【Mem】 KINGBOX 2GB(1GB×2)1066MHz DDR2
【M/B】 GIGABYTE EP45-UD3P
【VGA】 ATI RADEON HD4870
【driver】 Catalyst 8.1
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 MS Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】9000と少々

SS撮ろうとしたらベンチが落ちてしまった。
ちなみにFF11は一度もプレイしたことないですw
33Socket774:2008/11/30(日) 14:54:06 ID:kZtMXQhB
>>25
Vistaがボトルネックだろ
34Socket774:2008/11/30(日) 14:56:26 ID:1wI5VPU1
>>33
それは一因
35Socket774:2008/11/30(日) 14:58:17 ID:hE5MihQ0
その考えはなかったw

36Socket774:2008/11/30(日) 15:08:25 ID:IDARBstS
3DMark Vantage X15000超えるマシンでもHigh9000になっちまうのがFFベンチ
37Socket774:2008/11/30(日) 23:16:04 ID:lY4XbQcL
>>29

【CPU】C2D E8600 @定格 3.33GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 2Gx2 @定格 CL5-400MHz
【M/B】GA-E7AUM-DS2H
【VGA】GeForce 9400 @定格 580/1400
【driver】180.48
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10912
【High】7184
38Socket774:2008/12/01(月) 00:30:36 ID:Y0K4ZjEB
>>31
よくわからんけど、バス幅×メモリクロックで決まるってことか?
39Socket774:2008/12/01(月) 00:52:41 ID:t9j+CEgy
【CPU】E6750定格
【Mem】DDR2-667 4GB
【M/B】G33M
【VGA】EAH2400PRO@GPU:650MHz Mem:1000MHz
【driver】ccc 8.11
【DirectX】10
【Sound】AW850
【OS】Vista Ultimate 32Bit
▼スコア
【Ver.】3
【High】4824
40Socket774:2008/12/01(月) 04:19:56 ID:DPSlRK/f
>>38
ベンチは伸びないが、滅茶苦茶な解像度にしない限り
CPUがある程度の物以上だと実プレイ上でも64bit幅の
HD4350、HD4550やHD3450、GeForce8400GSでも別に普通に遊べる。
実プレイなら用は設定次第。ベンチを気にするなら上の限りではない。

ただ最適化も重要、このベンチにおいての7950GT、7900GTXがいい例。
これより高bit幅、高クロックでも値が出てないのは既に明白。
41Socket774:2008/12/01(月) 19:17:17 ID:5+o6jSNd
>>38
PS2版からの移植なので当時のグラボでは描画パワーが足りず、バックバッファと言われる作業メモリに殆どCPU
演算でPS2の特殊効果を再現して描画して、それをフロントバッファと呼ばれる実際のグラボの表示メモリーに転送
してそれを表示というかなりややこしい事をしてる。
そのため、CPUクロック、グラボメモリーバス幅、グラボコアクロック辺りが重要といわれてる。
42Socket774:2008/12/01(月) 20:23:34 ID:M6NnsuSj
>>38
256bitの5900ZTでも使ってろよw
4338:2008/12/02(火) 03:48:15 ID:fpcNT7vj
>>40
なるほど。バス幅×メモリクロックだけで決まるわけではないことが事実としてあることは理解した。
で、>>40の言う「最適化」って何のことだ? それはバス幅×メモリクロックよりも重要なものか?
それとも、十分なバス幅×メモリクロックの後にくる付加的な要素か?
>>41
なるほど、FF11ベンチでパフォーマンスを必要とする箇所は、バックバッファ上のCPU演算速度と、
バックバッファからフロントバッファへの転送速度なわけね。
で、バックバッファからフロントバッファへの転送速度の指標はグラボメモリーバス幅、
グラボコアクロック辺りが重要といわれていることは理解した。
だがそうすると>>40と言っていることが矛盾するように見える。
>>42
メモリバス幅だけじゃないって言いたいんだろ、理解した。
44Socket774:2008/12/02(火) 06:34:49 ID:sd6u0/Ya
矛盾しない
45Socket774:2008/12/02(火) 16:58:43 ID:FfLmb7Jh
>>43
ベンチ上においての7900GTXのスコア、8800GTXのスコア、9800GTXのスコアを比べると分かる。
DirectX9も含めた以前の世代のビデオカードとDirectX10導入直後のビデオカードとDirectX10導入からしばらく経ったビデオカード。
FFXIは実質的にはDirectX7〜8世代だから前例のビデオカードのほうがスコアが伸びる事は分かるよな。実際7900GTXのほうがスコアは出てる。
最適化っていうのはそういうことだ。語彙が少なくてすまんが。
46Socket774:2008/12/02(火) 20:48:05 ID:PaLFaPjJ
>>45
だいたいわかった。いろいろ丁寧にサンクス。

総合すると、FF11ベンチのスコアを上げようと思う時、ボトルネックとして解消すべきものは
まずまっさきにCPUクロック、次に十分なメモリバス幅×メモリクロックを持ったビデオカード。あと、OS(XP使え)。
それらをクリアしていることが大前提で、さらに最適化されたチップが載ったビデオカードを選択すると伸びしろが出る。

で、FF11ベンチスコアに最適化されているビデオチップは、
7900系>8800系・GTX系・9800系>>HD3800系>HD2900系>X1900系
っていうところと、Windowsの序列が XP > 2000 >> Vistaってとこか。
47Socket774:2008/12/02(火) 22:28:03 ID:P80ftaQ/
OSはXPと2kは逆
48Socket774:2008/12/05(金) 04:36:48 ID:kd6RrT3v
バックバッファフロントバッファの話とか、DirectXも知らないのに適当なこと書きすぎだよ。
49Socket774:2008/12/05(金) 12:39:37 ID:NlNWEgd/
E6850@3,60から
E8600@4,00 7950GTで限界を感じた。
あんまりスコア伸びない。
LOW 12731 HI 11190

GIGABYTE GV-N98XPZL-1GH ポチったんで、到着後報告する。
50Socket774:2008/12/05(金) 16:19:32 ID:hGgpwJFF
>>48
おー、知ってる人発見バックバッファフロントバッファの話とDirectXの話を頼む。
51Socket774:2008/12/05(金) 17:29:48 ID:QjUBYeRB
>>49
地雷購入乙でありまs
5249:2008/12/05(金) 18:46:14 ID:Gon+jLlR
確かに地雷の噂もあるなぁー。
まだ噂だけだな。

補助電源2→1になりクロック抑えてるのかな?
電源550wとしょぼいから、交換しなくて済むし好都合だ。
53Socket774:2008/12/05(金) 20:07:07 ID:HLne9w69
【CPU】 AMD Athlon 64X2 6000+
【M/B】 ASUS M3A78 PRO
【VGA】 ASUS 8600GT SILENT 256MB
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0C
【OS】 XP PRO 64Bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 6988

【Ver.】 2
【Low】
【High】 8234

グラボがFANレスなだけに、実プレイは怖いかな・・・
54Socket774:2008/12/06(土) 03:30:39 ID:r3ljUf4H
>>48
>バックバッファフロントバッファの話とか、DirectXも知らないのに
俺も教えて欲しい。
55Socket774:2008/12/06(土) 10:00:37 ID:kATqMXSd
>>48
俺にも教えてくれ
56Socket774:2008/12/06(土) 10:38:10 ID:SEBV2O1F
スレ違い
57Socket774:2008/12/06(土) 14:25:49 ID:M1aZ/omw
>>53
似たような構成で遊んでる、解像度にもよるので一概にはいえないが。
標準設定で遊ぶならfanなしでいけると思うよ。
俺は解像度上げてバック2倍とかしてたから、9cmfanをカードの下からあててやってる。
いずれにせよfanレスで窒息ケースはよくないので給排気だけは気をくばったほうがいい。
5853:2008/12/06(土) 15:49:22 ID:lnkitd4V
>>57
サンクス!
追加ファン購入考えてみるよ、ちなみにグラボは5980円で投売りだったので後先あんまり考えずに購入したものだったがw

5949:2008/12/06(土) 16:00:52 ID:3hLbv+e+
【CPU】 E8600 4.00
【RAM】 Patriot PC2-8500 1GB X 2
【M/B】 P5B Deluxe 
【VGA】 9800GTX+ GIGABYTE GV-N98XPZL-1GH
【Power Supply】 GOURIKI-P-550A 
【VGA Driver】 6.14.11.7798
【OS】 SP3
【DirectX】 9.0C

7950GTから変えたら下がったw

LOW 12731 →12130
HI 11190  →11071

DMC4はCランクからSランクに上がったw
60Socket774:2008/12/07(日) 01:38:49 ID:i1iR8DK8
【CPU】iMAC C2D2.8
【Mem】 2G
【M/B】
【VGA】
【driver】BOOTCAMP
【DirectX】9.0c
【Sound】
【OS】 XP PRO SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 9764
【High】7012

なんか思ったより速いかも
61Socket774:2008/12/07(日) 02:09:03 ID:gZx+DsJ7
>>60
なんというか。。十分だね。
62Socket774:2008/12/07(日) 02:13:13 ID:ye8QmBUv
2.8GHzというと2600 Proか
63Socket774:2008/12/07(日) 10:49:24 ID:Be+R6Rv1
【CPU】Athlon64x2 6000+
【Mem】DDR2 6400 2Gx2
【M/B】Biostar Tpower N750
【VGA】Forsa G9600GT-512-3-256-D
【Driver】175.16
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP PRO x64 sp2
 ▼スコア
【Ver】3
【Low】10223
【Higi】8245

Xp X64の報告無いから自分のを晒して見たがこんなもん?
64Socket774:2008/12/07(日) 10:55:47 ID:FytcHblV
65Socket774:2008/12/07(日) 12:03:04 ID:wWq8vK0B
【CPU】 Corei7 920 (2.66GHz)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 6GB (DDR3-1066)
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extream
【VGA】 Leadteck GeForce7900GTX 512MB EXTREME
【driver】 177.92
【DirectX】 9.0c
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10647

HT-ON Turbo-On
定格で全然BIOSつめていないのにこの値 さすが7900GTX
GTX295が出るまでこれで行くか
66Socket774:2008/12/07(日) 15:22:55 ID:NAsdVpmW
ソフト処理の地雷じゃないやつで最安値あたりでおすすめの
サウンドカードってなんての?
67Socket774:2008/12/07(日) 15:35:18 ID:FytcHblV
>>66
ハード処理ならX-Fi XtreamGamerじゃないの?
元々サウンドカードは音質で選ぶものだからソフト処理でも音質が良かったら良いものよ。
68Socket774:2008/12/07(日) 15:40:30 ID:ceM7CrWl
【CPU】Core2DuoE8500@4.08GHz
【MEM】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】GeForceGTX280 SLI@Core675MHz Shader1458MHz Mem1224MHz 
【Driver】GeForce 180.84
【DirectX】9.0Ex
【Sound】CREATIVE PCI-E SB X-Fi Ttanium PA
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9890

ベンチ中もクロックが【ほんきだせ】してくれても10000に届かず('A`)
69Socket774:2008/12/07(日) 16:04:35 ID:QcmP6W4w
>>68
Vista Ultimate 64bit SPwwwwww
70Socket774:2008/12/07(日) 16:54:35 ID:PDAsD15X
Vista64bitだけどS2Fでは4GHzで10000超えないけど
MFでシングルGPUだと超えた気がする
71Socket774:2008/12/07(日) 17:33:42 ID:bTad4xpo
>>65
i7か〜いいなぁ〜、もし実ゲームもしているなら感想を聞きたいです。
7265:2008/12/07(日) 18:40:53 ID:wWq8vK0B
>71
実ゲームはE8600+9800GTXなPCがあるので、そっちで
これはまだ組んだばかりで、ゲーム中にトラブルが出ないとも限らないし
ついでに軽くOCしてみた

【CPU】 Corei7 920 (3.2GHz)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 6GB (DDR3-1604)
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extream
【VGA】 Leadteck GeForce7900GTX 512MB EXTREME
【driver】 177.92
【DirectX】 9.0c
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11754
73Socket774:2008/12/07(日) 19:04:02 ID:bTad4xpo
>>72
組んだばかりですか^^、大事に使ってください。
俺は6400+と9800GTXでやってるのですが、i7で体感良くなるならそろそろ入れ替えてみようかと考えていたところでした。
74Socket774:2008/12/08(月) 01:28:00 ID:WyFgAB6O
>>73
体感なんてとっくに頭打ちじゃないんか?
75Socket774:2008/12/08(月) 07:22:53 ID:AH65znNP
Vistaで一万超えてる奴いないの?
76Socket774:2008/12/08(月) 10:35:13 ID:lnmNFn4V
77Socket774:2008/12/08(月) 11:53:37 ID:ziJLIboX
7900GTX最強か
78Socket774:2008/12/08(月) 12:06:29 ID:7/WyiUya
まあな。当然っちゃ当然だな。
79Socket774:2008/12/08(月) 17:14:09 ID:wYBUTvs4
【CPU】Core2Duo E6400定格
【Mem】DDR25300 1Gx2
【M/B】DP965LT
【VGA】7900GS定格
【driver】91.48
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy無印
【OS】XP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7864

俺にはコレで十分
80Socket774:2008/12/08(月) 23:24:28 ID:CrmyLSVg
【CPU】 C2D E8400 3.6GHz
【Mem】 Geil PC64002G×2
【M/B】 ASUS P5Q-Deluxe
【VGA】 ATI純正 HD4870 512M
【driver】 cata8.11
【DirectX】 9.0c
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10023

81Socket774:2008/12/09(火) 09:54:58 ID:Z44WYSEa
ずいぶん低くない?
Q9550定格GF9600GTだが9900台だよ
82Socket774:2008/12/09(火) 12:53:48 ID:df2SPL2u
Vistaで1万超える環境だとXPでも頭打ちだから大差ないな
83Socket774:2008/12/09(火) 19:57:52 ID:jO0Se/Uu
P5Q-DeluxeにX-Fiなんかついてないからな
全て脳内ベンチだろう
84Socket774:2008/12/09(火) 20:45:29 ID:QNBg15Em
85Socket774:2008/12/09(火) 23:55:32 ID:F3NVadVl
結局もって、E8600@4,00で7950GT積んで、HIで11000以上ベンチ出そうが、
メモリ1Gの9800GTX+で、HIで11000以上ベンチ出そうが
実ゲームで、エフェクト全部出して、数十人参加しているカンパニエの壁打ち不可能。
自分以外のエフェクト消しても、動作はスローになるし、動作が省略される時もある。

古いゲームだから、ゲーム側の処理が悪いのか?
カンパニエとビシージに関しては奨励スペック変えたら?と言いたい。
数年後のスペックでエフェクト全部出して、まともに動くようになるのかな?
86Socket774:2008/12/10(水) 00:42:49 ID:zUnCkHxy
>>85
それ回線速度の制限による限界
87Socket774:2008/12/10(水) 02:27:27 ID:EJXyIguJ
>>数年後のスペックでエフェクト全部出して、まともに動くようになるのかな?

数年後にはもうFFXIやってないだろw
88Socket774:2008/12/10(水) 09:10:53 ID:eAdnjyri
まあもう期待は全然してないが、DirectX9とか10のファンクションしっかり使って書き直すだけで、
全然変わるのになー。
89Socket774:2008/12/10(水) 10:55:37 ID:I9ArKzYb
>>85みたいな常にぬるぬる動かしたい!ってひとは結構多いのかな?
俺はカンパの壁たたきなんて内部動作でちゃんと叩いていれば
別にカクカクコマ送りでもかまわんのだけど・・・・
90Socket774:2008/12/10(水) 17:42:36 ID:LAWETTNH
SSDでRAID0組んで、OSとFF11入れれば
ぬるぬる動くんじゃないの
91Socket774:2008/12/10(水) 18:00:03 ID:o7qgB0qb
【CPU】 Intel Core2 Quad [email protected]
【Mem】 DDR2-800 3G
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 Leadtek GTX260 Extreme
【driver】 180.84
【DirectX】 9.0C
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9724
92Socket774:2008/12/10(水) 18:07:59 ID:I9ArKzYb
>>90
FFはディスク読み込みは大してネックにはなっていない。
なのでストレージ変えても大して変わらん。
エリチェンがわずかに早くなったカナ?位。
ついでに言うとRAID0してもランダムリードは変わらんのでほぼ意味無い。
93Socket774:2008/12/10(水) 18:16:15 ID:QeJi5Muk
94Socket774:2008/12/10(水) 19:08:23 ID:o7qgB0qb
>>93
そうなんだよなぁ。
GTXシリーズだからかもしれないけど、
いくらなんでも9600GTに負けるのかって感じだし。
ちなみに定格では9250・・・
9585:2008/12/10(水) 21:07:27 ID:Daax6Mvv
只今沼で死んでますが、何か?
皆さんレスありがとう。
HDDは80Gだけど10000回転のやつ。、
気持ち、7950GTより、9800GTX+のメモリ1Gのほうが、
動作がいいですw

9685:2008/12/10(水) 21:09:44 ID:Daax6Mvv
そんなことより、レイズ下さいな。
97Socket774:2008/12/11(木) 01:20:26 ID:GsZ4af1s
【CPU】 Intel Corei7 [email protected](OC)
【Mem】 G-Skill DDR3-1600 2×3=6G
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extreme
【VGA】 ELSA GTX-260 V2
【driver】 180.84
【DirectX】 10.0
【OS】 Vista Ultimate 64Bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10319

SLIやめてシングル、OCしたらVsitaでも10000超えたので報告。
98Socket774:2008/12/11(木) 11:05:37 ID:Fh9UYByf
PC新調ついでのベンチ。

【CPU】 Intel Core2 Duo [email protected]
【Mem】 センチュリマイクロDDR2-800 1Gx2 ELPIDAチップ
【M/B】 MSI P45Neo2
【VGA】 Leadtek GeForce9800GT
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0C
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9985

常駐切ってやり直せば10000超えたかも試練。
99Socket774:2008/12/11(木) 12:11:23 ID:Fh9UYByf
忘れてた。
【Sound】 Soundbluster X-Fi Titanium
100OrcishSerjeant:2008/12/13(土) 07:29:10 ID:ZlgTG7lU
2008/12/13
8.12はちょっとスコア落ちた。
そんなことより、このTA780Gは寒くなってからコールドスタート失敗する。
早く、リプレースしたい。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217706070/210-

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】HIS IceQ (RADEON HD4850 512MB)
【driver】 Catalyst 8.12/8.11
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 8799/8985
【High】 6819/6962
10172:2008/12/13(土) 16:56:16 ID:68XWtCyE
【CPU】 Corei7 920 (3.8GHz 190x20)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 6GB (DDR3-1540 9-9-9-24 1T)
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extreame
【VGA】 Leadteck GeForce7900GTX 512MB EXTREME
【driver】 177.92
【DirectX】 9.0c
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12198

クロックとスコアの上昇分を考えると、この辺りが7900GTXの限界か
暇になったら9800GTXとGTX280でそれぞれ計ってみたい
102Socket774:2008/12/14(日) 00:29:35 ID:PQ5ubqlv
【CPU】 Phenom9950BE @3GHz (200x15) BIOS 1.375V (1.384-1.40v CPUZ読み)
【Mem】 銀馬2Gx2 DDR2 800 5.0-6-6-18-24-2T
【M/B】 HA07Ultra A03
【VGA】 オンボ(LFB DDR3)
【driver】 カタ8.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 まんどくせ
【High】 5753

いやはやオンボで5000後半
いくらOCやらかしたとはいえ、 びっくらしますた。
ネトゲやる程度なら、グラボ買ったつもりで買えるママンだけで済んじまいます。
ええ時代になったもんや。
103Socket774:2008/12/15(月) 15:02:53 ID:aF+adxxd
はやくKUMAなベンチが見てみたい チンチン
104Socket774:2008/12/16(火) 13:35:34 ID:qlsTeikK
エフェクト、SE、テレポイント、通信測定、エリアチェンジ読み込み測定追加のような
GPU等にも負荷があるFFXIベンチでないかな
105Socket774:2008/12/16(火) 18:08:14 ID:ap2SVVEC
カスタマ項目をもっと充実させてもらいたいね。ほんと。
一番の希望は垂直同期だす。
106Socket774:2008/12/16(火) 22:35:19 ID:04Q9jDUX
そこそこ回る石とVGA手に入った記念

【CPU】 Intel Core2 Duo E8500 @4.85GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 GMHチップ
【M/B】 GA-EP-UD3P
【VGA】 ZOTAC 8800GTS 512MB @870/2100/1200
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0C
【OS】 Windows XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 12215
http://uproda.2ch-library.com/src/lib080841.jpg
107Socket774:2008/12/18(木) 10:51:35 ID:Sxk4PB8Y
1.6v気合は言ってルナー
108Socket774:2008/12/19(金) 07:48:58 ID:Lvjt6A0x
101と106を比べるとなんか笑える
109Socket774:2008/12/19(金) 21:53:10 ID:bErYViof
比べなくてもどっちも頑張りすぎだよ。
110雑談スレ17の236:2008/12/21(日) 11:49:17 ID:sJ/fnnu9
予定通りPC総組み換えしてみました。

【CPU】Athlon64 X2 6000+(定格)
【Mem】Samsung DDR2-800(定格)
【M/B】ASUS M3A78 Pro
【VGA】ASUS EAH4670
【driver】Catalyst 8.12
【DirectX】9.0C
【Sound】SB Live5.1
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6751

カンパニエでもそれほど重くならないので満足しました。
111雑談スレ17の236:2008/12/21(日) 11:50:10 ID:sJ/fnnu9
【Mem】Samsung DDR2-800(定格) 1GB*2

訂正です。
112Socket774:2008/12/21(日) 20:27:48 ID:QOjkruLr
【CPU】i7-965@160*25
【Mem】F3-12800CL9T-6GBNQ, DDR3-1280(8-8-8-20-1T)
【M/B】R2E
【VGA】HD4870
【driver】8.12
【DirectX】10.1
【Sound】M/B付属品
【OS】Vista Ultimate 64bit SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10440

【CPU】i7-920@180*20
【Mem】F3-10666CL7T-3GBPK, DDR3-1440(8-8-8-20-1T)
【M/B】P6T
【VGA】8800GT
【driver】181.00
【DirectX】9.0c
【Sound】Onboard
【OS】XP Pro 32bit SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10999

こんなもんかな。
113Socket774:2008/12/21(日) 23:19:03 ID:3figasMl
ネタ乙
114Socket774:2008/12/21(日) 23:27:39 ID:u3PIAa4e
>>112
遅いね。i7 920-180*20ならVista64ででも10000超えるよ。
115Socket774:2008/12/23(火) 01:22:03 ID:KhboXhlI
【CPU】 Corei7 920 @4.5GHz HTT off
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 7900GTX @740/950
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12626

FFベンチじゃi7 920と7900GTXをなめちゃーいかんよw
伸びが悪いわ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib082945.jpg
116Socket774:2008/12/23(火) 01:22:50 ID:r/pgw83K
さすがに79GTX様だw
117Socket774:2008/12/24(水) 01:50:25 ID:9dO2yBZn

【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 E0 定格
【Mem】 SanMax(Hynix) 4GB(2GB×2)800MHz DDR2
【M/B】 Shuttle FG45(Shuttle SG45H7)
【VGA】 HIS H485QS512P(RADEON HD4850)
【driver】 Catalyst 8.12
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Edition SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】未測定
【High】8200台前半

久々にPCを組んだので測定してみました。
FF本体をインストールしようと思ったら、以前、FFを辞めようと思った時に
インストールCDを捨ててしまったことを思い出しました、、、
ヴァナディールコレクションを買ってこなくては。
118Socket774:2008/12/24(水) 06:51:06 ID:fuVbPzfi
【CPU】 Corei7 920 定格
【Mem】 G.SKILL 2GB(1GB×3) DDR3
【M/B】 ASUS P6T
【VGA】 8800GT
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB X-Fi Titanium
【OS】 Windows XP Home Edition SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】未測定
【High】9787

メモリ3G分インスコしたんだが・・・

119Socket774:2008/12/24(水) 06:56:51 ID:cUmnE3C3
×3はやめれ
120118:2008/12/24(水) 07:55:49 ID:fuVbPzfi
【CPU】 Corei7 920 定格
【Mem】 G.SKILL 3GB(1GB×3) DDR3
【M/B】 ASUS P6T
【VGA】 8800GT
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB X-Fi Titanium
【OS】 Windows XP Home Edition SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】未測定
【High】9852
つ正常なやつ

つっても前回のもbios上では正常に3G認識だったのだがOS上では2G認識 原因不明 不思議だ
121Socket774:2008/12/24(水) 08:11:51 ID:Q+2UhRiP
教えてやる気にもならない
122Socket774:2008/12/24(水) 08:18:37 ID:cUmnE3C3
この釣り針には釣られてレスせざるを得ない
123Socket774:2008/12/24(水) 09:26:40 ID:rQGBMQdu
グラボ買い換えると真っ先にベンチって・・・
普通のユーザーはやんないのねorz

124Socket774:2008/12/24(水) 10:30:51 ID:o8zh5969
>>119
素で言ってるようなので釣られておく。DDR3のこと勉強してきたほうがよいとおもたw
125Socket774:2008/12/24(水) 10:37:13 ID:UboQyGj+
「DDR3」自体は関係ねぇよ。
この場合は、メモコンのチャネル数だ。
126118:2008/12/24(水) 11:09:58 ID:fuVbPzfi
【CPU】 Corei7 920@3.34GHz
【Mem】 G.SKILL 3GB(1GB×3) DDR3-1600 9-9-9-24
【M/B】 ASUS P6T
【VGA】 8800GT
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB X-Fi Titanium
【OS】 Windows XP Home Edition SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】未測定
【High】10998

あのー俺自身としては解決しとる問題ですよ?

どのあたりにツッコミ要素があるのか知らんが一応報告すると
まずA1B1C1側メモリを挿していてOS側の認識が2Gになっとるのに気づいた

とりあえずA2B2C2側にメモリを挿してみたBIOS通過せず

やはり通らないわなと結局元のA1B1C1に戻す OS3G認識W

以上
127Socket774:2008/12/24(水) 11:18:25 ID:UboQyGj+
まぁ、アレだ。
スロットに物挿す前に、ブロワーで清浄に勤めるべし。
128Socket774:2008/12/24(水) 11:21:25 ID:i38RZEtA
【CPU】Core 2 Duo E6600 334x9 @ 3.006GHz
【Mem】Patriot PSD24G800KH DDR2-800 2GBx2 CL5
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DQ6 rev.3.3
【VGA】GIGABYTE GV-NX79X512DB-RH GeForce7900GTX/512MB
【driver】GeForce Release 178(178.24)
【DirectX】9.0c
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【OS】Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11192
【High】9517

ケースは流用、電源・メモリ・HDD以外は全て中古、TVチューナも合わせて一式4万くらい。
Core2は速いね。何もかもサクサク動くよ。OCもこんなにUPできるんだよね、マジすごいな。
前のPCに載ってたAthlon 1.33GHz(OC/ 1.491GHz @ 142x10.5)/GeForce4200Tiとは
比べ物にならないね。感動ものだよ。こんなに速いならもっと早く買っておきゃよかった。
しかしピンがマザボにあってCPUに無いのは感動したよ。さっそく本編やってくるお。
129Socket774:2008/12/24(水) 11:31:42 ID:twx0TbiO
>>128
Athlon 1.33GHzと4200Tiからの乗り換えなら何でも感動するぐらい早く感じるんじゃないか?w
ま、新PC購入おめ
130Socket774:2008/12/24(水) 11:42:10 ID:9H7bTaf1
>>128
まあまあとりあえず落ち着け〜。

Athlon1.33GHzということはThunderbirdか。
ということは何だ、隆盛を極めたAthlonXPもAthlon64もAthlon64X2も見過ごして
いきなりCore2なのかwそりゃ感動するだろう。
ビデオカードもGeForce4 Ti4200からだとFX、GF6も飛んでるから
浦島状態で組んだんだな。メモリのCL5っていう書き方も古さを感じる。
そのメモリも時代的にSDRAMかな、DDR-SDRAMを超えてきたわけだ。

ある意味君は勝ち組かもしれん。発売当時組めば20万くらいの構成。
いやはやCore-i7の時代にCore2に乗り換えるってのもまた有りかなと。
131Socket774:2008/12/24(水) 15:10:10 ID:TgTBYK6k
KUMA購入したのでやってみた。
【CPU】Athlon x2 7750BE 定格2.7G OC 3.1
【M/B】Foxconn A7DA−S
【Mem】DDR2 6400 2Gx2
【VGA】SAPPHIRE HD3870
【driver】Catalyst 8.12
【Directx】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP PRO x64
 ▼スコア
【Ver】3
【Low】やってない
【High】定格:7983 / OC 3.1:8467


6000+から買い換えたのだが定格でもベンチが上がってたのはL3キャッシュの恩恵なのか。




132Socket774:2008/12/24(水) 17:23:54 ID:XmLVXqqD
【CPU】Core2Duo E6750
【Mem】銀馬2G*2
【M/B】GA-E7AUM-DS2H
【VGA】GF9400(オンボ)
【driver】MB付属
【DirectX】9,0c
【Sound】SE200PCI
【OS】WindowsXP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10081
【High】6762

定格でこんだけいくとは
OCするのめんどくさかったけど何だかワクワクしてきた
133Socket774:2008/12/24(水) 18:06:30 ID:9H7bTaf1
見てたら無闇にE8XXXを買わなくても実用範囲ならE6XXXで十分なんだな。
自分はK5→K6→K6-2→Athlon(K7)→AthlonXP→Athlon64→Athlon64X2→PhenomX4と迷う様な事もなく選んでしまったから
インテルCPUのランクとか実用的な性能とかマイチ分かってないが。
134Socket774:2008/12/24(水) 18:10:59 ID:h3eE04CC
>>125
「釣られておく」とか言う奴はだいたい釣り
135Socket774:2008/12/24(水) 19:17:49 ID:ROsaqUcs
>>133
実プレイだけならE6xxxでも十分すぎる。グラボはGeforce7シリーズで十分。
ビシージで若干重いかなって位だけど。イベントとかで不満な点は無かったよ。
136Socket774:2008/12/24(水) 19:45:24 ID:h3eE04CC
7シリーズで充分というか
ヘタすりゃGF9とかHD48xxよりGF7のほうが快適だったりするw
137Socket774:2008/12/24(水) 21:50:37 ID:9JB/e9fE
FX-60とX1950XTXだけど,至る所で重いよ.
定格で7kにも届かんし.
138Socket774:2008/12/25(木) 16:11:27 ID:4IF9pBdz
【CPU】Athlon x2 7750BE 2.7G
【M/B】MSI K9A2GM-F V2
【Mem】銀馬DDR2 6400 2Gx2
【VGA】銀河7900GS
【driver】WindowsUpdateで拾ってきた
【Directx】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP PRO x32
 ▼スコア
【Ver】3
【Low】やってない
【High】8265

ママン、CPU、メモリ3点で2万円コース
139Socket774:2008/12/25(木) 21:47:30 ID:Jet6b7B3
【CPU】 Corei7 920 @4.5GHz HTT off
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 各社7900GS SLI @630/850
【driver】 180.84
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12214

FFベンチじゃ7900GSもなめちゃーいかんよw
SLIでも関係ねー :ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib083929.jpg
140Socket774:2008/12/25(木) 21:54:43 ID:WYwHFW8y
>>139
VGAクロック上げすぎw
141Socket774:2008/12/25(木) 22:20:36 ID:fgvjzaiU
>>139
1920x1200のBB2倍でカンパニエ余裕?
142Socket774:2008/12/26(金) 02:37:54 ID:ZZLC0smb
【   Mem   】 DDR-SDRAM 512KBx2
【  M/B  】 GA-K8N-SLi
【  VGA   】 WinFast PX7300 GS
【VGAドライバ】 94.24
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Windows XP pro SP3
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7094
【  High  .】 2826
▼コンフィグ設定
【 解像度 】 Front 640×480 / Back 512×512
【ゲーム設定】影[OFF] 人数[100%] エフェクト[OFF]
【 Config  .】Bunpmap○ Mipmap○ テクスチャLOWLOW

GPU温度が130度行くようになってベンチ結果も低くなってきた
VGAの寿命がきたのかな
143142:2008/12/26(金) 02:40:15 ID:ZZLC0smb
おっと抜けた
【CPU】 Athron64 3200+ 2000MHz
144Socket774:2008/12/26(金) 02:52:24 ID:yGbrvvMy
>>141-143
カンパニエ余裕?とか聞かれてもこっちのスレでは本編やってる奴あまり居ないぞ。
やってた奴なら俺みたいに居るかもしれないけど。
コンフィグ設定も本編か?本編絡みは雑談でやってくれ。
130度?とっくにVGAが急逝する温度だろ、寿命云々のレベルじゃない。
後、落ち着いて書け。メモリもKBになっておる。報告テンプレは>>2を使え。
いつからそうなったかも書いて欲しい、詳細に。
145OrcishSerjeant:2008/12/26(金) 07:51:25 ID:lmtz3qpt
通信関係はベンチで計ればないし、サーバの限界あるしで
多人数いるとどうしても重くなる。
146Socket774:2008/12/26(金) 09:49:20 ID:NCuJoCEA
【CPU】 Core2Duo E7200@3GHz 316*9.5
【Mem】 銀馬2GB*2@950MHz
【M/B】 ASUSTEK P5KPRO
【VGA】 FORSA 9800GTX+ 定格
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XPPROSP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 9505

e7200でもそこそこの数字出てくれたけど
10000に届かないからもう少し回して再挑戦する
147Socket774:2008/12/26(金) 10:04:11 ID:NCuJoCEA
【CPU】 Core2Duo [email protected] 351*9.5
【Mem】 銀馬2GB*2@933MHz
【M/B】 ASUSTEK P5KPRO
【VGA】 FORSA 9800GTX+ 定格
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XPPROSP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 10050

ここまで上げてやっと10000か
148Socket774:2008/12/26(金) 10:32:35 ID:cGITNExm
>>147 そんなもん
149Socket774:2008/12/26(金) 10:40:57 ID:4BVLMZUb
>>142
Highの数字間違えてね?
150142:2008/12/26(金) 16:51:48 ID:ZZLC0smb
>>144
すまん雑談スレと間違えた 規制解除に慌ててたわ
最近PCが強制終了するからメモリやらCPUやらしらみつぶしに調べててさ
他のベンチやらも試してどうやらビデオカードが悪いらしいって事になったんだ

>>149
いやHighこのスコアで合ってる


訂正:【   Mem   】 DDR-SDRAM 512MBx2

スレ汚しなのでこの辺で消えまする 失礼
151Socket774:2008/12/26(金) 17:17:33 ID:yGbrvvMy
>>150 電源も疑ってみよう。
152142:2008/12/26(金) 19:47:37 ID:ZZLC0smb
消えるといっておいてすまん
>>151
PCWizardで見る限りでは電源も問題なさそうなんだ
153Socket774:2008/12/26(金) 21:42:55 ID:WuADeBMN
【CPU】 i7 920 3.2GHz (160x20) HTToff
【Mem】 DDR3 2GBx6
【M/B】 GA-EX58-UD4
【VGA】 ZOTAC GeForce GTX 260
【Sound】 オンボード
【OS】 vista Business
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12032
【High】10070

何とか1万行ったなぁ
ここからスコアを伸ばすにはどうしたら?
154Socket774:2008/12/26(金) 21:44:29 ID:DTVYVRYN
7900GTXに乗り換えましょう!
155Socket774:2008/12/26(金) 22:23:14 ID:2MGEElCn
>>153
XPに変える
156153:2008/12/26(金) 22:41:20 ID:WuADeBMN
>>154>>155
やっぱりボトルネックはそのあたりかぁ

古いものの方が早いって何なの。。。
157Socket774:2008/12/26(金) 22:43:33 ID:yGbrvvMy
>>153
QPIもクロックUPしてVcore盛って200x20にすればもっと行くんじゃないw
158Socket774:2008/12/27(土) 00:25:25 ID:0+NIYJYH
>>156
実ゲームではGT200とかHD4800の方が快適らしいけど、ベンチでは79系が好成績なのですw
159Socket774:2008/12/27(土) 02:15:37 ID:clH9WNbB
>>158
GF7950GTからHD4870に乗り換えたが、実ゲームでもなんら変わらんぞ。むしろベンチが落ちて微鬱なくらいw
160Socket774:2008/12/27(土) 10:37:34 ID:oiUFC3Gz
【CPU】 Intel Core2 Duo E8500 @4.6GHz/1.45v
【Mem】 DDR2-1066 1Gx2
【M/B】 Maximus U Formula
【VGA】 Galaxy 8800GTS 512MB @定格
【driver】 181.00
【DirectX】 9.0C
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 11615

920のOC耐性が良すぎて悔しいですっ
161101:2008/12/28(日) 00:21:02 ID:25Dn/Mz6
【CPU】 Corei7 920 (3.33GHz 166x20)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 6GB (DDR3-1330 8-8-8-24 1T)
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extreame
【VGA】 ZOTAC 9800GTX AMP (756/2300)
【driver】 180.84
【DirectX】 10
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit (SP1)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10695

Vista化で9800GTXに交換
HT-ONの常用設定で計測
XPだと11195
162Socket774:2008/12/29(月) 23:53:44 ID:LfCZotOG
Vista 64bitも、やればできる子
163Socket774:2008/12/30(火) 01:26:22 ID:G38widAz
まさかベンチだけだよね?
スコア5000もあれば最重設定でもサクサク動くよ
そんな廃PCでFFやってる馬鹿って居るのかな?(´・ω・`)
164112:2008/12/30(火) 02:20:25 ID:8O3M2mfV
>>163
i7-920+X58+8800GTの方で実際にFFXIをやってるよ。
Driverは181.00でフリーズしたから,180.48に変えたけどね。
もう1台のFFXI用(Q9650+X48+8800GTS512)はメインディスプレイにつながっているので予備。
他のPCはVISTAか,安物のVGAしか入れていないBOINC用だからこうなった。
FFXIを始めた頃は,P4-2.8G+i850+Radeon9700だったけど,今時こんなPCは使えない。
165Socket774:2008/12/30(火) 03:53:44 ID:G38widAz
>>164
今時ラデ9700売ってないからそれは無いけどな
俺もあれでFF参入してルルデで逝くまで使ったさ
今は明日*2−6000+に9600GTでやってるけどな
1080Pでやってるけど軽々よ


166Socket774:2008/12/30(火) 07:28:04 ID:tce4Qlot
PCでFFやってるのに裏で重い重いってボヤく奴は、>>163みたいな奴
167Socket774:2008/12/30(火) 11:49:15 ID:Nf4m0TVn
MMORPGに良く居る自分が持ってないモノは無駄扱いするタイプですな
168Socket774:2008/12/30(火) 12:29:16 ID:PdkNv19x
FF11ってカゲや天候はCPU処理

現行のCPUでも全てのエフェクト最大にして軽いというのはさすが嘘
だってCPUでは元々不利な処理だから

本来はGPUでやっていただきたいけれど、Dx7だからねぇ>>FF11
169Socket774:2008/12/30(火) 12:54:41 ID:8O3M2mfV
>>168
> Dx7だからねぇ>>FF11

FFXIは DirectX 8.1
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win
170Socket774:2008/12/30(火) 13:12:46 ID:PdkNv19x
>>169
内部は7
171Socket774:2008/12/30(火) 13:15:31 ID:8O3M2mfV
>>170
興味があるので,ソースを教えてくれないか?
172Socket774:2008/12/30(火) 18:26:28 ID:sa9ljNNA
>>168が正しい。
ググればいくらでも裏づけ取れるでしょ。
173Socket774:2008/12/30(火) 21:15:31 ID:7YPo1wR7
一応Dx8.1と名打ってるけど実質Dx7でしかない何て散々既出だろうに・・・
174Socket774:2008/12/30(火) 21:15:39 ID:QxS/vulU
Direct3D 8.xはハード互換性のために7時代のHardware T&Lの機能を残してて(9で廃止)FF11はそこの機能を使ってるって事なんじゃないかね
内部は7というより、7相当の機能を使って実装されてるというか
175Socket774:2008/12/30(火) 21:48:19 ID:ZOgExesl
平和だったFFベンチスレにもとうとう吹雪いてきたか。

>>163-174
本編絡みの話は雑談スレでやってくれ。ここはベンチ結果を貼付けて楽しむスレ。
本編なんてどーでもいいよそんな事。何度言ったっけ?いい加減学習しよう。
176Socket774:2008/12/30(火) 22:05:28 ID:oZf0TL0O
自治厨POP

>コマンド?
177Socket774:2008/12/30(火) 22:39:02 ID:4d70YJHP
まあ確かに、雑談は雑談スレがあるんだからそっちでやってくれって感じ


誘導・FFベンチ質問・雑談スレ 17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218216869/
178Socket774:2008/12/30(火) 23:37:25 ID:G38widAz
ダイレクト7だろうが8だろうが大して変わらん画質なのになに争ってるの?
>>168
最大エフェクト・解像度1080Pでやっても軽いよ?
ビシージだろうが裏だろうがどこでもサクサクだな
HIのスコア8000以上あればね。
あとメモリーも重要。2Gは欲しいな。それ以下だとキャラ多いとこだと重い。
ベンチ馬鹿は知ったかすんなって(笑)
179Socket774:2008/12/30(火) 23:47:29 ID:S2oYD7kJ
ベンチスレでベンチ馬鹿とはいかがなものかと
180Socket774:2008/12/30(火) 23:55:58 ID:eq5XzZVH
なんか全角ってかっこいいよね
しかも※2−6000+だって
マイナスか+か掛けるのかはっきりしろよ
181Socket774:2008/12/31(水) 00:51:10 ID:92RdLqdp
>>180
釣れますか・・・?
182Socket774:2008/12/31(水) 06:21:21 ID:kfV16DNw
>>178
C2Dの4.3GHzでも影リアルの白門競売はコマ落ちするけどな。
15FPSが軽いとおっしゃるのなら、お前の言う通りだww
183178:2008/12/31(水) 10:03:31 ID:vyTGs5O+
>>182
光回線使ってるの?2G以上メモリある?電源容量足りてる?OSはXP?
CPUのクーラー密着不良起こしてない?

快適にやるにはお金と努力がかかりますよ(笑)
184178:2008/12/31(水) 10:07:48 ID:vyTGs5O+
>>182
あと追加(笑)
そんなにOCしてたらレベ上げ5hとかCPU根上げちゃうから労ってあげてよ
185178:2008/12/31(水) 10:27:03 ID:vyTGs5O+
>>182
もうひとつ追加
影は簡易がデフォじゃない?
リアル影ってどんだけ馬鹿なの?(´・ω・`)
186Socket774:2008/12/31(水) 10:33:50 ID:kYgQbg5m
なにこいつ(´・ω・`)
187Socket774:2008/12/31(水) 10:34:04 ID:WSv4/oWI





冬だな。



また1/10くらいになれば静かになるかな。
188Socket774:2008/12/31(水) 11:35:05 ID:MJnuaW1T
【CPU】 Core i7 920 @4011MHz 191*21 (HTT OFF)
【Mem】 Corsair TR3X6G1333C9 @1146MHz (7-8-8-20)
【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-EXTREME
【VGA】 Galaxy GF P88GT/512D3 (初期リファ基板) @700/1750/2000
【driver】 175.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Prodigy 7.1 XT
【OS】 Windows XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11695


ベンチは回すけどFF11は全然やらない
920のOC楽しいです
189Socket774:2008/12/31(水) 13:16:17 ID:Pm5HXm2D
【CPU】 Corei7 920 @4.5GHz HTT off
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 HD3850(810/1116)&HD3870(816/1125)CF
【driver】 DNA 8.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12309

FFベンチじゃラデ3800のCFもなめちゃーいかんようだw
CFで予想以上に伸びた:ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11145531.jpg
ちなみにHD3850(810/1116)単体だと11850くらい
190Socket774:2008/12/31(水) 13:26:19 ID:MJnuaW1T
>>189
4.5GHzかよ、すげえな
やっぱり水冷ですか?
191Socket774:2008/12/31(水) 13:51:33 ID:Pm5HXm2D
いいえ、室温20度弱での無限弐空冷ですw
192Socket774:2008/12/31(水) 13:53:36 ID:12OVBYGS
無限弐やるなぁw
193Socket774:2008/12/31(水) 14:10:55 ID:34FoQR3n
いいえ、ケフィアです。
194Socket774:2008/12/31(水) 16:42:43 ID:MJnuaW1T
空冷で4.5GHzとは恐れ入る
195Socket774:2008/12/31(水) 17:49:13 ID:W5tj9laT
ネ実の出張スレにはこんなのもPOPしてるがAthlonでこれは捏造としか思えない
コア電圧も書いてないそもそこんなんで常用できる訳が無いと思うが?

65 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/12/28(日) 22:20:24 ID:WBbwS0KN
【CPU】 Athlon X2 6400+ OC(3.58GHz)
【Mem】 DDR2-800 2GBx2 (4-4-4-11 2T)446x2 2.0V
【M/B】 K9A2 Platinum
【VGA】 Winfast 7900GTX OC(690/1720)
【driver】 84.26
【DirectX】 9c
【Sound】 SoundBlaster X-Fi
【OS】 XP pro (SP3)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11511

一応、冬の常用環境
しかし、実際FB&BB共に2048x1536で白門前の影リアルだとFSP18位に落ち込む
196Socket774:2008/12/31(水) 22:47:30 ID:Y+wl7USb
Athlon64 6400+ は定格3.2GHzだし
BEなので倍率固定ないし
CPUクロックのみを見た場合
決して無理な数字ではないと思うが?

まあSSがないと決め手にかけるのは事実だが
197Socket774:2008/12/31(水) 23:13:02 ID:Qd/qPLc8
確かに不可能ではなさそうだけどな。
まぁ、このスレの事じゃないなら該当スレでやってくれ。
198 【大吉】 【1607円】 :2009/01/01(木) 02:10:29 ID:bDLGn0nP
雑談スレに行ってやってくれ。
199Socket774:2009/01/01(木) 05:00:04 ID:ICMDWM32
>>195
そのAthlonはL2 1Mx2のAthlonだろ。
7900GTXと組み合わせればそのくらい出るよ。
200Socket774:2009/01/01(木) 13:24:18 ID:YTsoVRQn
まったく捏造とは思えない数字だな。がんばれば出る。
とりあえずSSうpとか言えないのか?
自分の理解を超えるものに捏造というのは視野の狭い証拠だぞ。
201Socket774:2009/01/01(木) 13:37:10 ID:GIx5XHXl
盛りまくれば3.5Gぐらいでうごくよ
windsorならFFは速い。11500まで出るかどうかは分からないが
10000は超えるのは俺もやった。
鰤で1.55vぐらい掛けてやった事もあるけど鰤じゃまったくスコアでない
202Socket774:2009/01/01(木) 15:23:52 ID:fYn9OAqQ
>>187
お前はもっと広い視野を持つべき
203 【大凶】 :2009/01/01(木) 15:40:51 ID:J8/ll+xb
いい加減にしろ
204Socket774:2009/01/01(木) 16:58:59 ID:FV0K5v0s
>>202
他人に説教する前に、自分の鳥頭をなんとかしないといけないな。

>>178
>最大エフェクト・解像度1080Pでやっても軽いよ?

>>185
>影は簡易がデフォじゃない?


最大エフェクトなのかデフォ設定なのか、どっちですかw
205Socket774:2009/01/01(木) 21:44:06 ID:HixFxiwu
>>204
このスレのタイトルを100回読み直してこい
206Socket774:2009/01/01(木) 23:40:59 ID:WZEaxZm7
X2 4200+と9400GTの非力な組み合わせでも
1080P最大エフェクトでも普通にプレイできるな
多少カクつくがプレイに支障が出るほどではない
207Socket774:2009/01/02(金) 00:14:27 ID:wuD7hKIZ
>>204 >>206
ここはベンチスレ。本編の事なんて別にどーなったっていい。
そんなに本編を織り交ぜたいなら、雑談スレに行くか、ネ実にでも行って遊んでおけ。
208Socket774:2009/01/02(金) 02:55:43 ID:dJ/EdoJq
939卒業記念に投下してみる

【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Transcend DDR2-800 2GBx2
【M/B】 Foxconn P45A-S
【VGA】 GF7900GTX
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi DA
【OS】 WinXP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 10128

何も弄ってないのに1万超えワロタ
前使ってた4400+の時は6000ちょっと超えたくらいだったから凄い進歩だ
209Socket774:2009/01/02(金) 03:01:11 ID:i10p1ZWU
【CPU】Core2Duo E6300 (定格)
【Mem】DDR2-667 512MB*2 (5-5-5-15)
【M/B】ASUS P5LD2 VM-SE (BIOS:0401)
【VGA】X800XL
【driver】5.13
【DirectX】9.0C
【Sound】On Board
【OS】2KSP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】5604

VGAをX800XLから変更したいのですが、
消費電力が同等で性能向上(High 8000位)が見込めるのは、HD4670くらいでしょうか?
(X800XL:18.1W/49.4W)
210Socket774:2009/01/02(金) 03:25:09 ID:UJ8Bs+30
6400+黒 76GT/94.24
両方定格でHi8600行くよ。
211178:2009/01/02(金) 03:43:50 ID:ptUVT9Jk
>>209
そのCPUなら定格の場合4850辺りの使わないと8000は狙えないよ
212Socket774:2009/01/02(金) 04:48:29 ID:i10p1ZWU
>>211
4850ですか・・。予算1万くらいで考えてたので、4850だと電源も換装になるので厳しいです。
少し調べてみたら、CPUをE6600にしてみてもX800XLでは7000位が関の山みたいですね。
213Socket774:2009/01/02(金) 05:10:48 ID:ptUVT9Jk
>>212
ラデのドライバーに難ありなのか同クラスのVGAでもFFのベンチはNvidia有利に働いてるね
4850の同クラスといえば9800GTX辺りなんだろうけどNvidiaなら9600GT程度でも8000位は出るし
214Socket774:2009/01/02(金) 10:22:43 ID:wuD7hKIZ
>>212
アホほど出回っているGF7900GS、たまにあるGF7950GT、見つけたらラッキーのGF7900GTXに換装すればいいと思うよw
215Socket774:2009/01/02(金) 12:44:57 ID:XkW0PXSq
まあ7900GSなら4980円くらいで中古市場に流れてるし、SLIやるにはちょうどいいわな。
動画支援は期待できないがね。
216Socket774:2009/01/02(金) 13:44:46 ID:VXq14mRH
【CPU】[email protected]
【Mem】G.Skill F3-10666CL7T-3GBPK, DDR3-1440(8-8-8-20-1T)
【M/B】Foxconn BLOODRAGE
【VGA】HD3450
【driver】8.12
【DirectX】10.1
【Sound】M/B付属
【OS】Vista Ultimate SP1 x64
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】6357
217Socket774:2009/01/02(金) 13:57:54 ID:I0aiMypN
【CPU】C2D E8400 @3.6GHz
【Mem】ソフ1000円メモリx2 GOLDKEY?DDR2-800 2Gx2
【M/B】GA-E7AUM-DS2H
【VGA】GeForce9400
【driver】181.10
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ゙
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【High】7760

memtest一晩クリアしたんでやって見た。オンボなのに数字だけじゃなく、
実際にみててもベンチスムーズで速いなぁ
昨日までの5000BE@3G+3850よりも速い・・まさに異次元なんだぜ
218Socket774:2009/01/02(金) 14:43:28 ID:eKHMPjbi
【CPU】 北森2.4B
【Mem】 DDR133 768MB
【M/B】 i845G
【VGA】 Forsa GF5500FX(128bit)
【driver】 175.16WHQL
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 MS Windows XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】5550
【High】3288

帰省して親父のPCに手を入れて計測。
3DMarkじゃ話にならんけど、このベンチなら相応かな。
219Socket774:2009/01/02(金) 23:30:51 ID:GY2YxcNB
意外にスコア出るんだな>北森
220Socket774:2009/01/03(土) 00:19:43 ID:l6mUBWYV
7900GTXを手に入れたから俺のプレス子も貼っておきますね

【CPU】 Pentium4 570J 3.8GHz(定格)
【Mem】 Trancend Jetram 2GBx2
【M/B】 P35 Platinum Combo
【VGA】 leadtek PX7900GTX TDH
【driver】 不明
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8262
221Socket774:2009/01/03(土) 01:37:23 ID:bwJBFi35
北森でもGefo4シリーズならもちょっと出るよ
222Socket774:2009/01/03(土) 07:39:56 ID:2+qA5Npq
自分のPCはHiで8000位なんだけど
10000くらいの人は実際のFFでカンパとサクサクに動くもんなの?
223Socket774:2009/01/03(土) 09:19:38 ID:c/Zxjpv3
>>222
ゲームとベンチは別物。
ゲームを話題にすると >>207みたいなのが出るよw
224Socket774:2009/01/03(土) 17:36:30 ID:2+qA5Npq
>>223
レスありがとう。
FFが出来る限り快適に動くようなPC作ろうと思ってるんだけど
ベンチの数字が上がったからってサクサク動くもんじゃないんだね。
225Socket774:2009/01/03(土) 18:09:19 ID:Z1dl9rXU
回線にリミットあるんだから、スペックだけあげてももうどうにもならん
226Socket774:2009/01/03(土) 18:30:26 ID:ktlA8qcm
> 584 :既にその名前は使われています :2009/01/02(金) 19:03:32 ID:lqY0YjQ7
> 某PCショップの店員だけどPhenomIIをフライングで買ってきた。
>
> FFベンチ
> Phenom X4 9950 2.6GHz
> Radeon HD4870 1GB
> 【High】 7302
>
> PhenomII X4 940 3.0GHz
> Radeon HD4870 1GB
> 【High】 9562
>
> こうなった。
227Socket774:2009/01/03(土) 18:31:00 ID:ktlA8qcm
> 585 :既にその名前は使われています :2009/01/02(金) 19:05:34 ID:lqY0YjQ7
> ちなみに消費電力が
> FFベンチ中で
> Phenom X4 9950 300Wぐらい
> PhenomII X4 940 260Wぐらい
> だった。
228Socket774:2009/01/03(土) 19:16:34 ID:r+DusAwB
【CPU】[email protected] Busspeed355MHz FSB1420MHz
【Mem】UMAX DDR2 800 クロック800MHz(426*2)
【M/B】ASUS P5E-WiFiAP(BIOS ver 1102)
【VGA】HD4670
【driver】CCC8.12
【DirectX】最新 2008 DEC
【Sound】SB play!
【OS】XP SP3

▼スコア
【Ver.】ver3
【Low】10497
【High】8610

遅いっ!!!!

本編は軽いけれどね
229Socket774:2009/01/03(土) 19:33:55 ID:PHXDb9JU
↑そんな糞PCでFFやってるの?w
FFに失礼だよ。
230Socket774:2009/01/03(土) 19:35:45 ID:r+DusAwB
>>229
じゃあ
FF11ってどれくらいだと良いんですか?
231Socket774:2009/01/03(土) 19:59:14 ID:M2nogFPQ
【   .CPU.  】Corei7 920 定格
【   Mem   】12800×2 3枚
【  M/B  】P6T
【  VGA   】9800gtx+
【VGAドライバ】最新
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XP SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】9961

質問スレに報告しちゃってた テヘッ
232Socket774:2009/01/03(土) 20:22:40 ID:D83oUrkC
>>228
【CPU】Core 2 Duo E6600 @ 3.00GHz 333x9
【Mem】Patriot PVS24G6400LLK 2GBx4 4-4-4-12
【M/B】GIGABYTE GA-X38-DQ6
【VGA】AOpen Aeolus 7900GS-DVD256X (500/1466[VF900Cuに換装済])
【driver】Forceware 94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンキヨー SE-150PCI
【OS】WindowsXP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】ver3
【Low】11497
【High】9376

挫けるなっ。俺のサブPCだがまだまだ普通に戦えるぜ。
しかしQuad機をメインにしてこれをエンコ専用にしてる俺って真性のアホだな。
233P:2009/01/03(土) 22:15:30 ID:usAcgNeU
【CPU】 Core 2 Duo E8400 3.9G(OC)
【Mem】 DDR2-667 2G
【M/B】 EP45-DS3
【VGA】 GF9800GTX 738Mhz 1145Mhz
【driver】
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】
▼スコア
【Ver.】ver3
【Low】 12672
【High】 11343

マザーボード調子悪いので入れ替え予定^^;
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mpfyp485/vwp2?.tok=bc66.TbBb1U2L_Qg&.dir=/db4d&.dnm=76bc.jpg&.src=ph
234Socket774:2009/01/04(日) 07:58:30 ID:3NDPtKQ+
【CPU】 Intel Core i7 965 定格HT ON TURBO ON 133×[email protected]
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ 2GB×6 12GB 1600MHz 9-9-9-24
【M/B】 GIGABYTE EX58-EXTREME
【VGA】 Zotac 8800GTamp! 700/2000(OC版定格)
【driver】181.00
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Microsoft Windows Vista Ultimate 64bit SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12325
【High】10612

Vistaでも定格で10000超える時代になったんだな
235Socket774:2009/01/04(日) 10:31:01 ID:ZStc2O2A
>>233
そんだけしばきゃ早死にする罠
定格がやっぱり最強
236Socket774:2009/01/04(日) 12:16:02 ID:UFTq/c5O
【CPU】 Core 2 Duo E8600 @ 4.8GHz
【Mem】 TW3X4G1800C8DF 2Gx2
【M/B】 Rampage Extreme
【VGA】 XFX GTX280 @ 750MHz/1488MHz/1250MHz
【driver】 181.00
【DirectX】 9.0c
【Sound】 HDSP 9632
【OS】 WindowsXP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】ver3
【Low】 -
【High】 12681
237Socket774:2009/01/06(火) 00:27:31 ID:CMqrW5Jd
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz定格
【Mem】A-DATA DDR2 667 1GBx2
【M/B】FOXCONN G31MX-K 2.0
【VGA】Inno3D Gf8800GT(OC版) 512MB
【VGA Driver】180.48
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】ver3
【Low】 10368
【High】 −

祝 Lowで一万超え
238Socket774:2009/01/06(火) 01:11:14 ID:boQJUvmf
ビスタ64bitに入れたFF11が、非力なデュアルコア
のPenDを両バンク使ってくれるから有難いな。
239Socket774:2009/01/06(火) 01:56:30 ID:Gpufja4Y
【CPU】Core2 Quad Q9550 2.86Ghz 定格
【Mem】CFD DDR2 800 2GBx2
【M/B】ASUS P5Q Deluxe
【VGA】ASUS ENGTX260 896MB
【VGA Driver】最新版
【DirectX】9.0c
【 OS 】Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit SP1

▼スコア
【Ver.】ver3
【Low】 未計測
【High】6072

1万越えは、やっぱCorei7辺りにしないとムリポか・・・
240239:2009/01/06(火) 01:58:35 ID:Gpufja4Y
いや、動作周波数の問題か・・・?

思ったよりスコア伸びないもんだな・・・orz
241Socket774:2009/01/06(火) 03:04:37 ID:q5ChY4LL
【CPU】 Pentium4 650 3.40GHz
【Mem】 Jetram 2GBx1
【M/B】 P35 Platinum Combo
【VGA】 GeForce9600GT
【driver】 171.16
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 6120

Pentium4に、9600GT追加
242237:2009/01/06(火) 07:04:17 ID:CMqrW5Jd
>>238

Core2でも一万超えなかったのに、サブで作ったPenDでアッサリ抜かれてショックだぜw
243Socket774:2009/01/06(火) 09:14:45 ID:tFwvna69
最新のビデオカードはFFベンチで本気出してくれないと
何度言えばわかr
244237:2009/01/06(火) 09:19:52 ID:CMqrW5Jd
俺はまだ本気を見せてないモード(ry
245Socket774:2009/01/06(火) 09:49:16 ID:hW7z3hST
>>239
絶対おかしいよ!! 
その構成でそのスコアーは有り得ないだろw
 
246Socket774:2009/01/06(火) 10:24:36 ID:bWl0RN2j

【CPU】AMD BE-2400 2.3Ghz
【Mem】2Gx2
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【VGA】RADEON HD4830
玄人志向 RH4830-E512H/HD
【driver】CCC8.09
【DirectX】
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7940
【High】 6055

4670を買いに行ったら、4830が1万円だったので買ってしまった記念
OC無し、crossfire無し
4670のほうが良かったか?
247Socket774:2009/01/06(火) 10:36:30 ID:5yZbFXEl
>>246
ベンチはともかくバランスのとれた自作ならではのいい構成だ
248Socket774:2009/01/06(火) 10:42:34 ID:Q7AajWHP
FFやってたらPC壊れた・・・・・去年7800のかったばかりだったのに
7万以下くらいでいいPCないですかね? スコアは5000でれば満足 7000以上なら幸せな気分なります
249Socket774:2009/01/06(火) 10:52:34 ID:Wi73cPJa
>>248
ここは自作板
ネ実にお帰りください

お前ら、CPUやグラボやFDD何使ってる?54枚目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1231145558/
250Socket774:2009/01/06(火) 11:06:51 ID:Q7AajWHP
エロいだれかが教えてくれるの期待してるんです
251Socket774:2009/01/06(火) 11:12:04 ID:zSX77vwJ
>>248>>250
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
252Socket774:2009/01/06(火) 11:16:26 ID:h0W3l2hn
>>248
壊れたとこだけ変えればいいんじゃね?
253239:2009/01/06(火) 11:25:35 ID:Gpufja4Y
なぜか泣けてきた
254Socket774:2009/01/06(火) 11:26:12 ID:Q7AajWHP
>>252
それだ!
ありがとん 秋葉原いってくる
お前天才だろw それなら25000くらいですむわ
255Socket774:2009/01/06(火) 11:30:20 ID:tFwvna69
秋葉で何を買おうとしてるんだ?w
256Socket774:2009/01/06(火) 12:03:00 ID:JWy4J5aQ
HDMI付きの26インチモニタとXbox360を買えばちょうど7万ぐらいになる。
大画面でそこそこの画質、予算7万なら悪くない話。
スレチ失礼。
257Socket774:2009/01/06(火) 12:05:04 ID:Q7AajWHP
セルロンが溶けた

箱だとビシージ中におちるんだよ
258Socket774:2009/01/06(火) 12:12:42 ID:JWy4J5aQ
まだ治ってなかったのか〜その症状
259Socket774:2009/01/06(火) 12:17:32 ID:Q7AajWHP
安上がりにするならBBユニットを購入してPS2に取り付けるってのが安上がりだけど
デスクトップが欲しかったので とりあえず今新宿でもうすこしで秋葉原につく
PC屋もみたりしていろいろ考えてみる
260Socket774:2009/01/06(火) 12:21:24 ID:JWy4J5aQ
店頭で即組んでくれるショップなら、素直にFFするパソコンください。
予算は7万です〜!っていえばすぐ組んでもらえるよ。
261Socket774:2009/01/06(火) 12:24:42 ID:nQmbcmRl
262Socket774:2009/01/06(火) 12:34:37 ID:Q7AajWHP
到着 ツートップで5−6万くらいでかなりの性能のデスクありますよといきなり言われた
いきなり購入したくなった

やっぱ他も見たほうがいいよな
263Socket774:2009/01/06(火) 12:37:53 ID:vDvIAwme
それはFF出来ますか><
264Socket774:2009/01/06(火) 12:38:08 ID:OdX7R0sa
かなりの性能のデスクありますよ、を
えなりの性能のデスクありますよ、の聞き間違えでないことを祈る
265Socket774:2009/01/06(火) 12:43:47 ID:Q7AajWHP
6000くらいスコアでるといってたラーメン屋で休憩と飯中
金あんまないので安くしたい所だが新しいのも欲しい優柔不断な俺はO型

スコアは5000以上 7000あれば満足なのでその程度で十分
266Socket774:2009/01/06(火) 13:06:41 ID:IEiU46FU
一式買って組み立てろよ
ここは自作板だぜ
267Socket774:2009/01/06(火) 13:07:01 ID:zSX77vwJ
お前には無理じゃね?
背伸びしてないで360とヴァナコレカット毛、素人が
268Socket774:2009/01/06(火) 13:07:31 ID:jhz11eFx
>6000くらいスコアでるといってたラーメン屋で休憩と飯中
どんなラーメン屋だよw
269Socket774:2009/01/06(火) 13:16:04 ID:Q3VVctIz
スコアは5000以上 7000あれば満足
意味不明
270Socket774:2009/01/06(火) 13:31:49 ID:nQmbcmRl
ベンチの数値出したければ7900GTXは探すべきだよね、中古で1万しないだろうし頑張って探せよw
271Socket774:2009/01/06(火) 14:02:42 ID:A8/7P8id
>257
こないだの箱のver.upでビシージもカンパニエも落ちにくくなったぞ、うちのは。
up後カンパニエは1回落ちただけ、ビシージは1回も落ちてないな今んとこ。
272Socket774:2009/01/06(火) 15:09:15 ID:Q7AajWHP
箱かっちまったじゃねぇか
店員に同じような事いわれて・・・・お勧めゲーム教えてくれ
273Socket774:2009/01/06(火) 15:30:56 ID:Q3VVctIz
FF11
274Socket774:2009/01/06(火) 15:39:50 ID:UCoBhWnB
>>272
アホ決定。
PenDC E5300/DDR2-800 2GBx2/G31マザー/500GB/GeForce9500GT/DVDマルチ+そこそこの電源とケースで
4万前後で快適FF生活を買える時代なのにw今更箱買うとは・・・天然だな。いや単なるネタか。
275Socket774:2009/01/06(火) 16:42:04 ID:h0W3l2hn
>>274
そんなしょぼい仕様でほんとに快適なの?
それとなら360のがましだよ
276Socket774:2009/01/06(火) 16:47:23 ID:Q3VVctIz
>>275
それはない
277Socket774:2009/01/06(火) 16:51:10 ID:U2S7mjhD
>>272
地球防衛軍3
テイルズ オブ ヴェスペリア
278Socket774:2009/01/06(火) 16:54:25 ID:UCoBhWnB
>>275
FF11に限定すればかなり快適。GeForce9500GTがアレだというなら
多少熱いけど、同価格帯のHD4670でもOK。これならヌルヌル動く。ベンチは落ちるけどな。
279Socket774:2009/01/06(火) 16:59:18 ID:WoHJHDwb
ちゅうか、自作板でゲーム機買ってそれよりどうよ?
って聞いてくる奴に何言っても無駄。無視しろ、こんな奴。
280Socket774:2009/01/06(火) 19:04:51 ID:78a2Tni7
ニートで金がないってのはわかったが、ここは自作板だっつうの。
281Socket774:2009/01/06(火) 19:55:46 ID:A9ExmrNG
>>274
マジレスすると、その構成にはOS入ってないので4万じゃ無理。

PenDC E5300 \8,880
DDR2-800 2GBx2 \1680x2
G31マザー \5,380
(HDD?)500GB \4,550
GeForce9500GT \6,680
DVDマルチ \2,880
そこそこの電源とケース \5,480
xp home \11,390
計 \48,520

E5300wとGf9500GTwじゃお世辞にも快適なんていえないしな。
快適な環境となると、最低でもE8500+9800GTは必須だから@2万は追金しないと無理だな。
@モニターの2.5万も入れると10万は要るだろ。
282Socket774:2009/01/06(火) 20:40:24 ID:QUN6tIbV
【CPU】 C2Q Q6600 @3.0GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx2
【M/B】 GIGA GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 XpertVision 8500GT Sonic/T @820/760/1640
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10973
【High】 8221
283Socket774:2009/01/06(火) 22:26:53 ID:7MEBXHBh
>>239
Q9550の定格だとしても6000ちょいはさすがに低すぎやしない?

【CPU】Core2 Extreme QX9650 @4.05GHz(450x9.0)
【Mem】Corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】ZOTAC Geforce GTX260(sp192) @定格
【driver】180.48
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】Vista HP SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】
【Low】-
【High】9112
284Socket774:2009/01/06(火) 22:38:40 ID:e2OIFiGA
>>283のスコアを見て>>239の正しさが証明された
285Socket774:2009/01/06(火) 23:10:22 ID:h0W3l2hn
>>278
ちょっと釣ってみたかっただけなんだ。悪かったな
FFの快適度は、PS2<<<360<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<PC は、間違いない。
286Socket774:2009/01/06(火) 23:11:19 ID:FTE9lAA4
【CPU】C2D E6750 @3.2GHz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】P5Q-E
【VGA】Giga 9800GTX+定格
【driver】178.24
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP3 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10224

>>239>>284
んなこたーないでしょ。うちのへぼいPCでも1万は超えてるし。
単にVISTAなのが足引っ張ってるんじゃないの?
287Socket774:2009/01/06(火) 23:15:35 ID:mhVkgPpQ
省電力モードで動いてて低クロックになってるだけだと思うよ
288Socket774:2009/01/06(火) 23:38:29 ID:EOfw0AZg
>>286
ヒント Geforce GTX260(
289Socket774:2009/01/07(水) 00:31:28 ID:XAIE1KkB
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9650 3GHz
【Mem】 SanMax SMD-N2G88HP-8E 2GB*2 4GB 800MHz 5-5-5-18
【M/B】 Clevo D900C (Intel P965)
【VGA】 NVIDIA GeForce 8800M GTX SLI 500/799/1250MHz
【driver】 185.20
【DirectX】 10.1
【Sound】 Realtek HD Audio
【OS】 Microsoft Windows Vista Ultimate 64bit SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10218
【High】 8260

185.20にしたらスコアが1000くらい上がったんだけど
290Socket774:2009/01/07(水) 00:53:24 ID:Jyd8ueuB
自作板にノートかい。
291Socket774:2009/01/07(水) 01:25:22 ID:kktyls31
>>285
360って実際どうなのよ?たしかHDできたはずだし、ベンチ4000くらいのPCより快適そうにみえるんだが
292Socket774:2009/01/07(水) 04:04:09 ID:aPlG6+AU
>>291
360はコンフィグで影リアルを簡易に変更できればそれなりに軽く出来たのに
リアル固定のままだから糞なんだ
その前にメモリ不足だからなにをやってもダメなんだろうな
293Socket774:2009/01/07(水) 06:27:30 ID:48zwTvga
カンパニエ ビシージはきついとよく聞くな360
294Socket774:2009/01/07(水) 10:23:39 ID:ZD4mcKVD
>292
それは箱用のFFはPC用のをエミュしてるだけだから仕方なすw
むしろ専用じゃないのにあそこまで動いてる方がすごくね?

HDD起動できるようになってHighで6000くらい出るPCから箱に戻した
俺みたいなのもいるからな。
295Socket774:2009/01/07(水) 12:57:05 ID:nc1hRp3o
すんません、スコアってどうやって残すんですか?
モニターの前から離れてたら終わったらしく、元の起動画面に戻ってました。
296Socket774:2009/01/07(水) 13:12:56 ID:jy79nbVr
報告見てるとi7すげ〜。
core2系と比べてグラボ同じ、周波数同じだと2割増くらいの点数でてるのか。
i7 965+7900gtxブン回しで14000狙えないかのぅ。
297Socket774:2009/01/07(水) 13:59:40 ID:/YjAeopt
>>295
終わるまで見ててメモれYo
298Socket774:2009/01/07(水) 14:00:47 ID:Jyd8ueuB
>>295
最初の起動時の画面でループ設定を選んで、2週目回ってきたところパッシャリと撮るんだよ。
299Socket774:2009/01/07(水) 14:06:46 ID:nc1hRp3o
>297,>298
すごいやり方なんですね・・・・
300Socket774:2009/01/07(水) 14:12:08 ID:rd/CwdL3
結果の出力機能が結局付かない辺りのスクエアの頑張ってる感をじっくりとかみしめて下さい
301237:2009/01/07(水) 14:13:58 ID:w9gqH9FY
スクショ撮ろうとするとベンチ強制終了しちゃうだよなぁ・・・・・・・・・・・

ベンチなんだからスクショぐらいは許してほしかった・・・・・
302Socket774:2009/01/07(水) 14:33:04 ID:D6yADwuQ
【CPU】 AMD PhenomX4 9550 2.2Ghz
【Mem】 CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【M/B】 ASUS M3N78-VM (nFroce)
【VGA】 LeadTek GeForce9800GTX+
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 Microsoft Windows XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9135
【High】 7339

こんなもんなのですかね?
やっぱりCPUが足引っ張ってるのかな
303Socket774:2009/01/07(水) 14:47:53 ID:nc1hRp3o
スコアは取ったのですが、テンプレのハードウェアはどうやってチェックしているのですか?
メモリーのメーカー?まで書いてあって、とてもついていけないのですが。
304Socket774:2009/01/07(水) 15:23:11 ID:/YjAeopt
自作なら知ってて当然のはずですが
もしかしてメーカー製?
PCのハードウェア情報表示させるアプリ
使えばok、EVEREST Home Editionとか
305Socket774:2009/01/07(水) 15:32:50 ID:nc1hRp3o
いえいえ自作機ですが、メモリーのメーカーとは気にしなかったもので・・・
CPU-Zと言うソフトでだいたい分かりました。
306Socket774:2009/01/07(水) 15:45:38 ID:nc1hRp3o
>304
実家に戻ったので5年位前の遊んでいるマザーとメモリーで作りました。
CPUとビデオカードは合うものをヤフオク購入、ビデオカードはファンの壊れたジャンク品でファン(ZAV-01)を別途落札。
さすがにこの時代のものだとスコアはこんなものでしょう。

【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+                          
【Mem】 Legacy Electronics / Apacer Technology DDR-512MB X 2枚
【M/B】 KV8 Pro (VIA K8T800P-8237)
【VGA】 ATI RADEON 9800PRO-128MB-256BIT 基盤はスタンダード、冷却はZAV-01化
【driver】 OMEGA 5.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7088
【High】 4963

307Socket774:2009/01/07(水) 21:26:04 ID:8EhIS52l
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+                          
【Mem】 Hynix DDR400 1G x1枚
【M/B】 MSI K8NGM-V (NVIDIA®GeForce6100GPU/nForce 410MCP)
【VGA】 LeadTek GeForce8600GT
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 5803

グラボを8400GSから8600GTに変更
スコアが500強上がっただけw
308Socket774:2009/01/08(木) 00:14:51 ID:gjM59vYO
【 CPU 】Q9550定格
【 Mem 】Pulsar DCDDR2 DDR800 2G×2
【 VGA 】Inno VISION GeForce GTX260 216SP
【 M/B 】MSI P45-PLATINUM
【DirectX】10
【 Sound 】オンボ
【 O S 】Vista Home Premium SP1
【Ver.】 3
【Low】9800
【High】7800
OCしてないし3コア遊んでたしあんま伸びないねw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129433047/
↑これと同じ位の構成で組もうと思うんだけどリアルでこんなもん?
309Socket774:2009/01/08(木) 12:47:51 ID:7WzmTFn6
レス番も指定せずにこんなもんとな
310Socket774:2009/01/08(木) 15:53:50 ID:ipTu/VaN
レス番なんて見なくても「こんなもん」て回答でOKw
311Socket774:2009/01/08(木) 16:50:53 ID:pgBKOYYL
「しょーゆこと」でもOK
312Socket774:2009/01/08(木) 19:06:55 ID:Qk91z+tS
【CPU】 X3360 定格
【Mem】 DDR2-800 2GBx4枚
【M/B】 EP35-DS3R
【VGA】 ギャラクシGF8800GT定格
【driver】 62.92.16.0.5
【DirectX】 11
【Sound】 SB audigy platinum
【OS】 Windows7 Ultimate beta x64
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 8276
313Socket774:2009/01/08(木) 19:50:50 ID:gF/GU0Ks
【CPU】Core 2 Duo E6750 定格
【Mem】4096 MB (2 x 2048 DDR2-SDRAM )
【M/B】Gigabyte P35-DS3
【VGA】WinFast PX8600 GT 定格
【driver】162.18
【DirectX】9.0C
【OS】XP HOME SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8043
314283:2009/01/08(木) 22:55:17 ID:9QzPfO/n
【CPU】Core2 Extreme QX9650 @4GHz(400x10.0)
【Mem】Corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】ZOTAC Geforce GTX260(sp192) @定格
【driver】180.48→185.20
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】Vista HP SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12408
【High】10937

185.20に変えてみたら上がりすぎて吹いた
315Socket774:2009/01/09(金) 02:42:33 ID:eDsvtIIS
【CPU】 64 3500+(939)
【Mem】 DDR400 1GB*1
【M/B】 SN25P nForce4MCP
【VGA】 HD2400Pro 256MB
【driver】 8.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 4042

押入れに入ってるのみつけて、余ってたパーツで組んでみた。
Atomといい勝負?
316Socket774:2009/01/09(金) 02:43:32 ID:Y2vy/PHL
>>314
あがりすぎワラタ。
そんなに上がるならGTX系かっちゃおうっかな。
Vistaなのもすごいな。
317315:2009/01/09(金) 02:46:36 ID:eDsvtIIS
>>306-307に負けてる(ノД`)
318Socket774:2009/01/09(金) 03:25:37 ID:VSB/b007
2400 Proじゃ実ゲームでもお断りだぜw
319Socket774:2009/01/09(金) 03:52:05 ID:DUrXjP1o
185.20はどこで手に入れるのだ?
320Socket774:2009/01/09(金) 04:15:06 ID:prdAbOVl
ググることをオススメする
321Socket774:2009/01/09(金) 04:16:44 ID:36Zh2cfX
322Socket774:2009/01/09(金) 08:06:21 ID:q68KNWjk
>>314
>>289でも185.20で上がった報告あるな
323Socket774:2009/01/09(金) 09:25:39 ID:B65X2wkK
>317
>306はドライバーがΩだ。
324Socket774:2009/01/09(金) 09:39:18 ID:yAJIAQRh
ωと言うより、いくら古くても256bitビデオカードの潜在能力の高さのだろw
325Socket774:2009/01/09(金) 13:23:28 ID:36Zh2cfX
【CPU】 Core2 Duo E6600 @ 3.00GHz(333x9)
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx4
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3 rev.3.3 F14A
【VGA】 AOpen 7900GS-DVD256X ND2 @ 500/1466/笊化(VF900Cu)
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11485
【High】 9650

ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1632.jpg

ドライバを変えただけでLowは600、Hightは400ほど上昇してしまった。まだまだいけるな。
326Socket774:2009/01/09(金) 14:44:12 ID:L0HebGUh
【CPU】 Intel Core2 Duo E8500 @4.75GHz
【Mem】 DDR2-1066 1Gx2
【M/B】 Maximus U Formula
【VGA】 Galaxy 8800GTS 512MB @800/1100
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0C
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 12183

>>160から若干のOCとDriver更新。
Driver効果は同クロックで470のスコアアップ。
327Socket774:2009/01/09(金) 14:59:56 ID:58TLOLd8
>>325
すげえな。二昔前のスペックでドライバ変えただけでそれほど伸びるとはな。

GTXだけが伸びると思って見過ごしてたがこれはワシも入れて見よう。
328Socket774:2009/01/09(金) 15:57:25 ID:pEyK7D6k
【CPU】Intel Core i7 920 @3.87GHz
【Mem】CFD Elixir DDR3-1333 2GBx6
【M/B】GA-EX58-UD5
【VGA】Leadtek Geforce 9800GTX+ Leadtek Limited@定格
【driver】185.20
【DirectX】10
【Sound】オンボード
【OS】Vista Ultimate x64 SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12996
【High】11769

185.20でH-500位上がった。
329Socket774:2009/01/09(金) 20:40:38 ID:UvQ0eGwL
【CPU】AMD Athron64x2 6000+ @3.00GHz
【Mem】2GBx2
【M/B】GIGABYTEのなにか
【VGA】銀河 Geforce 8800GT 512M
【driver】185.20
【DirectX】9.0C
【Sound】SB X-Fi XGamer
【OS】XP home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10036 → 10536
【High】

ちょうど500あがった
330Socket774:2009/01/09(金) 22:44:08 ID:0INDR8S8
【CPU】 X3360 定格
【Mem】 DDR2-800 2GBx4枚
【M/B】 EP35-DS3R
【VGA】 ギャラクシGF8800GT定格
【driver】 185.20
【DirectX】 11
【Sound】 SB audigy platinum
【OS】 Windows7 Ultimate beta x64
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 8276→8894

こんなにあがるんかい
Vistax64用でWindows7にも入ったぽ
331Socket774:2009/01/09(金) 23:10:03 ID:QZnx8Q+W
【CPU】 Corei7 920 @4.0GHz HTT on
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 7900GS @620/840
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12093

う〜む、4Gで12000超えたか
恐るべし185.20 :ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib089486.jpg
332Socket774:2009/01/10(土) 00:18:05 ID:nUL2sy+p
7600GS使い手はいませんか?上がってたら実家のもってこようかな
333Socket774:2009/01/10(土) 00:19:37 ID:v5QM5qz6
1万越え記念書きこ

【CPU】Core2Duo E8600 @4.0GHz
【Mem】Kingston DDR2-SDRAM 2GB×2
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DQ6
【VGA】GIGABYTE GV-R487-512H-B @780MHz/1090MHz
【driver】最新版
【DirectX】9.0c
【Sound】ONKYO SE-200PCI
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12244
【High】 10720
334Socket774:2009/01/10(土) 01:14:45 ID:9MjH3dQL
v30の使い手は居ませんか?
335Socket774:2009/01/10(土) 01:17:44 ID:bWOdq7K2
【CPU】 Corei7 920 @4.0GHz HTT on
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 7600GS @620/840
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11033

う〜ん、あまり参考にならないような
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib089548.jpg
336Socket774:2009/01/10(土) 02:43:22 ID:nUL2sy+p
>>335
CPUパワーだけでスコアの八割だしてね?w
337Socket774:2009/01/10(土) 02:57:09 ID:VMRgs+jv
【CPU】 AMD AthlonX2 7750BE@3GHz
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 ECS GF8200A
【VGA】 XFX 8800GS定格
【driver】 185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 9118

VGAが足引っ張ってるとはいえホントK10はゴミだわ
KumaじゃWindsorに全く歯が立たぬ
338Socket774:2009/01/10(土) 05:02:10 ID:thu4JGc5
定格動作させていますが現在やや難あり。
(条件不明で不定期に、画面全体にノイズを発生させてハングる)
ドライバ周り、供給電力あたりからぷちぷち潰す予定ですが、もし他に要チェックポイントがあれば教えてください。

【CPU】 C2Q [email protected]
【Mem】 UMAX DDR2-1066 1Gb*2
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 GeForce9800GT(ELSA GLADIAC 998 GT V2 512MB)
【driver】 6.14.0011.8048
【DirectX】 9.0c
【Sound】
【OS】 WinXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10704
【High】 8717
339Socket774:2009/01/10(土) 06:40:50 ID:9MjH3dQL
185.20入れてる奴ってIE8β?
340Socket774:2009/01/10(土) 09:32:52 ID:Z1Wwe6D8
入れられないXPSP2だから?
341OrcishSerjeant:2009/01/10(土) 16:03:02 ID:UutNCTHK
>>334 V30って、PC-9801かよ
342Socket774:2009/01/10(土) 16:27:13 ID:IGkiOkLI
あー、年末の大掃除でV7捨てたわ
343Socket774:2009/01/10(土) 16:55:57 ID:C7L4sjow
v30はi286だっけか
344Socket774:2009/01/10(土) 16:59:59 ID:7x3PvUj/
>>339
ここからも落とせないか?
http://www.laptopvideo2go.com/drivers
345Socket774:2009/01/10(土) 17:15:22 ID:s9R50kPe
【CPU】 C2D E6850定格
【Mem】 襟草8GB
【M/B】 GIGABYTE EP35
【VGA】 LEADTEK 9800GTX+ なんちゃらリミテッド
【driver】 181.20
【DirectX】 10
【Sound】 SB AUDGYみたいな名前の
【OS】 VISTA HB 32BIT
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8756
【High】 6760

この構成でVISTAだとこんなもんでしょうか?

346Socket774:2009/01/10(土) 17:34:55 ID:Z1Wwe6D8
入れられた
175.19からほとんどかわらなかた
347Socket774:2009/01/10(土) 17:37:33 ID:uAynKO37
【CPU】 AMD PhenomII X4 940 3.6GHz
【CPUクーラー】 CoolerMaster V8
【Mem】 DDR2-1066 2GB * 4
【M/B】 GIGABYTE GA-MA79GP-DS4H
【VGA】 Radeon HD4870 GDDR5 1GB
【driver】 8.10
【DirectX】 10.1
【Sound】 SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit SP1

FFベンチ
【High】 10291
348Socket774:2009/01/10(土) 18:06:03 ID:wzf18W7W
>>345
低すぎる。
俺はその構成で9600GTだけどHighが8000超える
349Socket774:2009/01/10(土) 18:21:14 ID:9MjH3dQL
>>344
どこクリックするの・・・?
英語分かりません(´・ω・`)
350237:2009/01/10(土) 18:24:03 ID:wVdFdMHx
>>348
その構成だと気持ち的には20000は逝って欲しいが
俺のE5200の方が悲しい事にハイスコア
351Socket774:2009/01/10(土) 18:26:03 ID:6HWhnheo
>>349
えっくすぴーはXPって書くんだぞ
びすたならvistaだな
さんじゅうにびっとは32bitだからな
ろくじゅうよんびっとなら64bitだ

どらいばーはDriverだ
352345:2009/01/10(土) 18:26:19 ID:s9R50kPe
何が悪いんだろう?
XPにすれば倍は行きそうな気がするけど。
353237:2009/01/10(土) 18:29:37 ID:wVdFdMHx
倍はいかんと思うが10000は超えるだろな

VistaからXPにすれば?
354Socket774:2009/01/10(土) 18:34:27 ID:jhnYc2+g
>>349
中学に入ると英語を勉強するから、それまで待て
355Socket774:2009/01/10(土) 18:42:51 ID:J7BjsClG
βドライバなんて英語サイトから落とすだろ、jk
356Socket774:2009/01/10(土) 19:24:32 ID:wV8LHwHh
>>345
VGAがリドテクのLLなら省電力機能で
クロックさがったまんまになってるとかじゃ?
357345:2009/01/10(土) 19:46:26 ID:s9R50kPe
>>353
実際FFはやらないし、他のアプリの関係でメインCPはVISTAなんですよ。

>>356
確かダウンクロック機能があったとおもうけど、
あれって負荷がかかると自動で通常クロックになるんじゃないんですか?
もしかして、どこかに書いてあった、
GTX+「FF?FFでおれに本気ださせんのか?」
ていう感じなんでしょうか。
358Socket774:2009/01/10(土) 19:48:22 ID:fBtje8eg
>>357
過去ログ読むか雑談に池
359Socket774:2009/01/10(土) 20:43:26 ID:2CK7YBfh
>>345
HomeBasic 32bitでメモリ8GBだとそんなもん
360Socket774:2009/01/10(土) 21:00:06 ID:QIIH1ymW
>>354
ゆとり教育で、国語捨てて、小学生から英語するんじゃなかたっけ?
361Socket774:2009/01/10(土) 21:22:38 ID:6HWhnheo
>>360
ゆとり教育やめて小学生から英語です。
362Socket774:2009/01/10(土) 21:53:00 ID:UOqcZNqj
ゲーム内のバランス調整よりもよっぽど最新仕様に最適化してほしいと思う現役は少数派か?
363Socket774:2009/01/10(土) 22:00:01 ID:UOqcZNqj
あ、ゲームスレじゃないからアーキテクチャ改善もスレ違いか
364Socket774:2009/01/10(土) 22:28:47 ID:UxQj7OXS
【CPU】 Corei7 920 @3.5GHz
【Mem】 CFD DDR3-1066 2Gx3
【M/B】 P6T-DX
【VGA】 7600GS
【driver】 185.20
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 VistaUl SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10033
365Socket774:2009/01/10(土) 22:37:53 ID:pxFV3F1j
>>362
そういうのはネ実のがいいんじゃね?
でも、たぶん求めている人多いんじゃない?
□e<DX9対応します^^
○<wktk
□e<嘘でした\(^o^)/
○<くぁwせrftgyふじjこp;:@
という経緯あるらしいし
366Socket774:2009/01/10(土) 22:52:43 ID:FeKDF+Na
>>362-363
そんなものより神ドライバの185.20出たからこれで当分は十分。
367Socket774:2009/01/10(土) 23:24:28 ID:9MjH3dQL
6000もいけば快適に出来るのに何故にそんなに上げてんの?
368Socket774:2009/01/10(土) 23:30:42 ID:FeKDF+Na
ID:9MjH3dQL
誰も言わない(スルーしてるから)言うが、 まずsageろ。そしてお前は場違い。
369Socket774:2009/01/10(土) 23:37:27 ID:rYX6rnEN
あげろよ・・・
370Socket774:2009/01/11(日) 00:52:02 ID:NwliK1Hi
5年ぶりくらいにPCの中身を光学ドライブ以外交換してみた。
スコアが3倍以上になったんでかなり満足w

【CPU】 Core2Duo E8400 定格
【Mem】 CFD DDR2-800 1GB*4
【M/B】 MSI P45NEO-F
【VGA】 MSI GeForce 9600GT OC版?
【driver】 171.16
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 10218

白門競売前でも軽い、天候砂嵐になっても軽いよぉ(;´Д⊂)
371Socket774:2009/01/11(日) 02:07:13 ID:U5QAR86v
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 MSI P7NGM-Digital
【VGA】 オンボ GF9300
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP PRO sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 6587

181.20の時は6587だったんでドライバだけで124上がった。
372Socket774:2009/01/11(日) 03:23:03 ID:/608nQBA
【CPU】 AMD Athlon X2 4850e @ 2.5GHz(定格)
【Mem】 Patriot Memory PSD22G667KH DDR2-667 1GBx2
【M/B】 JETWAT HA06 v6.00PG
【VGA】 ZOTAC GeForce8800GTS 320MB(G80) 513/1584
【driver】 185.20
【DirectX】 10
【Sound】 Sound Blaster Audigy LS Digital Audio
【OS】 Windows7 Ultimate beta 32bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7386
【High】 5590

取り敢えず、サブPCに入れてみた。構成が滅茶苦茶なのはそのため。
オーディオドライバは自動インスコ、ディスプレイドライバは
Vista32bit版を使ったらそのまま入った。数値は別に気にしてない。

ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1645.jpg

CPU-Z項のCPUクロックは気にしないで下さい
例のアレが働いちゃってますんで・・・w
373Socket774:2009/01/11(日) 03:25:24 ID:6Adl8do+
PhenomIIまだー??
374Socket774:2009/01/11(日) 06:46:02 ID:uFHKmN4o
181.20なんてのドライバも出てたね
7800→7720に落ちたけどw
375Socket774:2009/01/11(日) 15:44:56 ID:q2fOpFnh
185.20ってどういうところが凄いんだろ?
376237:2009/01/11(日) 15:56:50 ID:sIRfl+Am
とにかくムッチャすげえ!  GF7600GSでDMCのベンチやって、判定Dくらって

185.20入れたらまた判定D食らった  そんぐらいスゲェ
377Socket774:2009/01/11(日) 16:22:59 ID:uCODsz47
>>338のその後。
M/Bの余計な機能+ユーティリティを無効にして、ドライバを更新しました。
6.14.0011.8048 -> 6.14.0011.8120
180.48 -> 181.20(以後報告することがあればこちらを使います)

▼スコア(三周のラップ)
【Low】 10747 10694 10693
【High】8816 8748 8755

前回に比べてスコア微増+動作安定なので、しばらく様子をみます。
定格とはいえHighで10000越えないのは(´・ω・`)
378Socket774:2009/01/11(日) 16:27:13 ID:lqXCJECC
もう11やる気ない人間はこんな古いベンチ忘れたら?
379Socket774:2009/01/11(日) 16:30:04 ID:q2fOpFnh
本編ならともかくベンチだとGPUあまり使ってないですよね。スコアは伸びますが…

>>376
スゲェ
380Socket774:2009/01/11(日) 16:43:53 ID:/608nQBA
>>378
もうやる気が無いんじゃなくてな、最初からやってないんだよ、俺の場合は。
381Socket774:2009/01/11(日) 17:20:17 ID:eEt4/idM
【CPU】 Core2 Duo E6850 定格
【Mem】 DDR2-1GB-800 x2
【M/B】 MSI P35NEO-F
【VGA】 MSI 7900GTX 定格
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi XtremeGamer
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10202

定格で念願の1万突破!
185.20スゲー

382Socket774:2009/01/11(日) 17:21:16 ID:3wsGUDGb
【Low】wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383381:2009/01/11(日) 17:22:32 ID:eEt4/idM
嬉しさのあまり間違ったw
Highねw
384Socket774:2009/01/11(日) 17:24:25 ID:nbT3Ngi3
【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition @3.8GHz(200x19)
【Mem】Transcend aXeRam TX1066QLU-4GK (533MHz 5-5-5-15 2T)
【M/B】M3A79T Deluxe (BIOS 0602)
【VGA】Inno3D Geforce 8800 GTS 512 @700MHz/1000MHz
【driver】ForceWare 185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】SE-90PCI
【OS】WinXP Pro x64 SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12655
【High】11336

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7612.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7613.jpg
385Socket774:2009/01/11(日) 21:40:20 ID:Hor48ge1
185.20すごいな
俺も175.19から上げてみようかな
386Socket774:2009/01/11(日) 22:57:39 ID:NM8O59V5
[CPU] Phenom2 940 定格
[M/B] ASUS M3A32-MVP WIFI
[VGA] 9600GT 1G
[driver] 181.20
[Sound] オンボ
[OS] XP home SP3
スコア
[Ver] 3
[Low] -
[High] 8600

やっと最低限のインスト作業終了。64×2 6000+定格からの載せ換えなんだが、
7700→8600にアップ
387Socket774:2009/01/11(日) 23:07:19 ID:K3p96Fgd
【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition
【Mem】Patriot Memory PSD24G800KH x2 (DDR2-800 2GB x4)
【M/B】BIOSTAR TF8200 A2+
【VGA】玄人志向 GF9800GTX+-E512HW 定格
【driver】185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【OS】Windows XP Pro x64 SP2
▼スコア (定格3.0GHz / 3.4GHz)
【Ver.】3
【Low】11778 / 12144
【High】10168 / 10651

久々にやったけど、普通に1万いくようになったんだなぁ
388Socket774:2009/01/11(日) 23:44:29 ID:Y4GRe1G6
【CPU】C2D 6300
【Mem】DDR2-644
【M/B】P5B
【VGA】ELZA Geforce9500GT DDR3 256
【driver】181.20
【DirectX】?
【Sound】SC-D70
【OS】Windows 7 beta Ultimate 64bit
スコア
【Ver.】3
【High】5720

WINDOW7=VISTAでまちがいないかと・・・
VGAドライバはMSのではなくNVIDIAのVISTA64版を使用
FFベンチ3も問題なくインストールできました
389Socket774:2009/01/12(月) 00:24:42 ID:0kti219Q
>>387
2005年にでてるK8 3GHzでも突破してたぞ
390386:2009/01/12(月) 01:13:52 ID:BDe5We1I
時間かかったがなんとか入った。

[driver] 185.20 へ、変更
スコア
[Ver.]3
[High]9400

スコア上がっただけで見た目は181.20のがなめらかで良いかもしれない
391Socket774:2009/01/12(月) 01:46:31 ID:sHXR5FSR
【CPU】 C2D E6400 @2.6Gくらい
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 X800GTO
【driver】 8.5.61
【DirectX】 10か?
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows7 ビルド7000
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 6478

LANとVGAドライバ入れただけで
チップセットのドライバすら入れて無いのにXP並み
392Socket774:2009/01/12(月) 01:47:14 ID:sHXR5FSR
しまった 64bitです
393Socket774:2009/01/12(月) 03:03:16 ID:FVlo/4w3
ニュー速でお祭り開催中です。
有り余るパワーでpass解析を手伝ってくださる方お茶ぐらい出します。

【政界激震のつこうた】IPA岡田が流出 政界官僚早稲田ズブズブ疑惑★141 【パスワード絶賛解析中!】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231694332/
394Socket774:2009/01/12(月) 07:05:51 ID:jbuPYKvG
>>390
185.20って、コンパネの3D設定の管理→プログラム設定で、
一部のゲームのプロファイル項目(例えばCabalのAAの項目とか)のプルダウンが表示されないんだけど、
クリーンインスコ環境でも発生してます?
うちの環境だけなんだろうか
395Socket774:2009/01/12(月) 08:33:17 ID:WjQcejz2
>>394
それ185.20の不具合みたい
うちでも表示されない
396Socket774:2009/01/12(月) 10:01:12 ID:BDe5We1I
>>394
特に変なとこは無いかなぁ・・・
日本語版待った方がいいんじゃない?
英語版だしAllinOneで入らないから人によって違いがあるかもね
397Socket774:2009/01/12(月) 10:03:50 ID:TIHk2/eh
【CPU】CoreDuo T2500 定格2.00GHz
【Mem】CFD ELIXIR DDR2-667 1GBx2
【M/B】AOpen i975Xa-YDG
【VGA】SAPPHIRE HD4670
【driver】Catalyst 8.12
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7861
【High】5670

サブ機になってしまったけど調子いいのでまだまだ現役
衝動買いしたHD4670うるさすぎ
HISのにしとけばよかったorz
398Socket774:2009/01/12(月) 11:26:33 ID:987ycb1T
PC1台組んでみた
【CPU】C2Q Q9450 定格
【Mem】DDR3-10600 1Gx2 
【M/B】X48 Plantium
【VGA】Geforce9500GT
【driver】181.20
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ
【OS】XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】8543

以外と伸びないのぅ・・
ついでに今まで動かしてたの

【CPU】Pen4 3.0E プレス子 定格
【Mem】DDR333 512MBx4
【M/B】865G-neo2p
【VGA】SAPPHIRE Radeon 2400HD
【driver】CCC Ver7.9
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】3142
399Socket774:2009/01/12(月) 16:09:18 ID:h40dyePo
>>398
>>39,>>315と同じで、HD2400でもそこそこ出るんだな。

ちなみに、Q9450の方にHD2400つけたらどれくらい出るかな?
400Socket774:2009/01/12(月) 16:24:38 ID:r1bEOwyX
>>399
アフォか
構成見ればHD2400がAGPなことくらい分かるだろw
401Socket774:2009/01/12(月) 19:01:58 ID:987ycb1T
865はソケット478マザーだからな
もはや時代遅れかねw

しかし1万ぐらいは超えたいなぁ、9500GTはあんまり出ないみたいだけども・・
402Socket774:2009/01/12(月) 19:58:48 ID:c7R7alsi
>>399

398じゃないしあんま関係ないけど参考に

【CPU】C2Q Q9450  定格 / 3.81G
【Mem】馬2GB (1GBx2) 1066MHz DDR2-SDRAM
【M/B】P5Q-PRO
【VGA】GF6600GT 定格
【driver】181.20
【DirectX】9.0c
【Sound】SE-90PCI
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 6531 / 7430


昨日ゆめりあベンチやってたら4850が突然死したので記念に・・・

上記構成で
【VGA】 サファ4850@mem2050
【driver】cata8.12
【High】10420
403372:2009/01/13(火) 02:05:02 ID:fjnLgN/Z
【CPU】 AMD Athlon X2 4850e @ 2.5GHz(定格)
【Mem】 Patriot Memory PSD22G667KH DDR2-667 1GBx2
【M/B】 JETWAT HA06 v6.00PG
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200) 256MB
【driver】 8.12
【DirectX】 10
【Sound】 Sound Blaster Audigy LS Digital Audio
【OS】 Windows7 Ultimate beta 32bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 6961
【High】 4408
ビデオカードを外す機会があったので外した状態で計ってみたが
ほとんどVistaなだけに数値かわらんね。

ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1658.jpg
404Socket774:2009/01/13(火) 04:56:10 ID:1dvF/XaY
【CPU】 Core2duo [email protected]
【Mem】 DDR-800 2GBX2
【M/B】 ASUS P5K PRO
【VGA】 WinFast PX8800 GT 256MB 定格
【driver】 169.17
【DirectX】 10.00
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista 64bit HOME Premium
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9250

メインPCを新調後、寄せ集めのパーツで
このFF専用機が完成したのでベンチ取ってみた
メモリ変えたらCPUは4G付近までつねれるんで64bitで
スコア10000狙おうかと思ったがもういいや 疲れた
405404:2009/01/13(火) 05:31:39 ID:1dvF/XaY
補足:大した手間じゃないんで上記構成でドライバだけ変更

【driver】 185.20

【High】 10023
406Socket774:2009/01/13(火) 07:23:52 ID:++7CJANQ
185.20から181.20にロールバックさせてみたけど
画質が良く見えるのは気のせいですか?
407Socket774:2009/01/13(火) 09:29:19 ID:NPToLOfk
そういうのは比較画像を出してから言いなさい
408Socket774:2009/01/13(火) 12:51:35 ID:mGW9+/xO
>>404
その状態で1万超えるはず
409Socket774:2009/01/13(火) 21:10:31 ID:yxp+idWF
【CPU】 Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz
【Mem】 DDR2 2GB * 4
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 HIS RADEON HD 4670 1GB
【driver】 8.561
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9798
【High】 7640

1ヶ月くらい前にやったときはLow10000くらいHigh9000位だったような気がするけどなんだったんだろう・・・
気のせいか
410Socket774:2009/01/13(火) 21:55:09 ID:I9XnGkl7
【CPU】ディアルコア
【Mem】2G
【M/B】
【VGA】サファイア RADEON HD4650 OC
【driver】
【DirectX】9・0
【Sound】クリエイテブの安いやつ
【OS】XPSP3
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】8000くらい
411Socket774:2009/01/13(火) 22:05:36 ID:Sdo0eTfn
【CPU】くわっどこああ
【Mem】8G
【M/B】
【VGA】サファイア RADEON HD4650 OC
【driver】
【DirectX】9・0
【Sound】クリエイテブの安いやつ
【OS】XPSP3
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】10501くらい
412Socket774:2009/01/13(火) 22:25:58 ID:I9XnGkl7
>>411 おまえおちょくってんのか
413Socket774:2009/01/13(火) 22:28:39 ID:Sdo0eTfn
ああ!?かなぐりすてんぞ?!
414Socket774:2009/01/13(火) 22:30:39 ID:I9XnGkl7
>>413 普通に言ってよ、言葉わかんない
415Socket774:2009/01/13(火) 22:33:15 ID:Sdo0eTfn
了解
416411:2009/01/13(火) 22:49:58 ID:Te9LfkPB
こんな恐ろしいい敵を作りたくないので僕はあやまりますごめんなさい
他の人も謝るべき死にたくないなら謝るべき
417Socket774:2009/01/13(火) 22:53:09 ID:Sdo0eTfn
ほむ
418Socket774:2009/01/13(火) 23:12:41 ID:DRLjtLTd
大陸の人だから多めにみてあげてください><
419Socket774:2009/01/13(火) 23:20:16 ID:IfZTzndt
ほwwwwwむwwwwwww
420Socket774:2009/01/13(火) 23:32:44 ID:NPToLOfk
はー?
421Socket774:2009/01/13(火) 23:37:42 ID:Sdo0eTfn
>>419
見抜きしていいですか?
422Socket774:2009/01/13(火) 23:43:04 ID:IfZTzndt
>>421
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!   どうぞ
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
             |:::   . ,イ   'ヽ    |
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │
            │:::::    `二´  丶  |
             |:::::::::           |
            /::::::`ー-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..'|ヽ
      / \ /⌒\´ \             ̄ ̄ ̄/ ヽ/ヽ
     < ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ
    /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ
   / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
 ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
<_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
   /⌒\ノ  ノ\ 丿      /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´
   /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \
  ノ   /^− ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
 \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
    ̄          ノ ノ  丶
423Socket774:2009/01/14(水) 00:03:40 ID:Sdo0eTfn
いいAA持ってるなw
424Socket774:2009/01/14(水) 01:36:37 ID:RF0aP43S
【CPU】Phenom II X4 940 定格
【Mem】UMAX Pulsar DDR2 800 2GB X 2
【M/B】HA06
【VGA】ZOTAC 8800GT 定格
【driver】180.48
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster Audigy 4 Degital Audio
【OS】XP home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9347

OSがくたびれてきているので、再インストールすればもうちょい伸びるかな。
その時にVGAドライバも一緒に更新します。

CPUのみ倍率変更で@3.4GHzにOCした時のスコアは
【HIGH】9792




425Socket774:2009/01/14(水) 01:50:45 ID:TlLE2mWJ
くたびれるってどういうことやねん
426Socket774:2009/01/14(水) 01:55:35 ID:PUkvyBqa
GKの元親玉ぽく振舞うことじゃね
427Socket774:2009/01/14(水) 02:12:30 ID:Hye2jONi
GKは若島津君に決まりっ
428Socket774:2009/01/14(水) 02:23:39 ID:8GG4o9y9
【CPU】 Core2 Duo E8500 定格
【Mem】 DDR2-1066 2GB * 2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【VGA】 Palit 9600GT
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer
【OS】 XP home SP3

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9994
429Socket774:2009/01/14(水) 08:49:57 ID:16k23fsz
<cpu> へのむ2 940be @3.45g
<mem> ddr2-800 2g
<m/b> あざすm3a32-wifi
<vga> ぎがばいこ9600gt 1g ふぁんれす
<driver> 185.20
<directx> 9.0c
<sound> おんぼ
<os> xp home sp3
すこあ
<ver.> 3
<low> 11720
<high> 10240

べんち終了時cpu温度46度<室温20>

430Socket774:2009/01/14(水) 09:16:40 ID:YtnO2882
>>429と同じぐらぼっぽい。
VISTA64BIT(Aero off)でPhenom9850だとHigh7000くらいだたよ。
431Socket774:2009/01/14(水) 15:35:14 ID:16k23fsz
>>430
屁2 940はかなり良いお
本編やってるから3.3Gに落としてるけどなオラは
それでもhighでジャスト1万
買え買えー
432Socket774:2009/01/14(水) 21:14:52 ID:f/8uB2s9
【CPU】 Core2 Duo E8400 定格
【Mem】 Patriot DDR2-800 2GB × 2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 Leadtek WinFast PX9800GTX+ Limited 512MB
【driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP3

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9022
433Socket774:2009/01/14(水) 22:51:03 ID:4GyXI/tW
【CPU】 Core2 Duo E8500 定格
【Mem】 DDR2-800 1GB × 2
【M/B】 ギガバイト P45のやつ
【VGA】 ギガバイコ 9600GTの65nmのやつ 512MB
【driver】 185.20
【DirectX】 11
【Sound】 SoundBlaster Audigy 2 Value
【OS】 7 x64 beta

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9000ちょい

異方性フィルタリング8x、垂直同期強制ONとかしてしまってスコア落ちてるはず
サウンドがひどい状態でした。x64にまともな対応してなさそう。栗のドライバだから仕方ない
434Socket774:2009/01/15(木) 01:08:05 ID:l5LnJvld
435Socket774:2009/01/15(木) 02:49:12 ID:bHgqtUwo
【CPU】 Core2 Duo [email protected]
【Mem】 UMAX PC-6400 2GB*4
【M/B】 P5Q Deluxe
【VGA】 MSI GF7900GS@550/800
【driver】 185.20
【DirectX】 11?
【Sound】 SB Audigy2 DA
【OS】 Windows7βx64

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8956

チョコボの尾羽根が少しちらちらする。
XPはVGAドライバが181.20で10000ぐらい。
サウンドはクリエイティブからVista64用をダウンロードしてインスト。
436Socket774:2009/01/15(木) 04:34:41 ID:f07tMhei
【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition @3.8GHz(200x19)
【Mem】Transcend aXeRam TX1066QLU-4GK (533MHz 5-5-5-15 2T)
【M/B】ASUS M3A79T Deluxe (BIOS 0602)
【VGA】Inno3D Geforce 8800 GTS 512 @840MHz/1140MHz
【driver】ForceWare 185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】WinXP Pro x64 SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12784
【High】11620

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7780.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7781.jpg
437Socket774:2009/01/15(木) 04:35:44 ID:f07tMhei
【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition @3.8GHz(200x19)
【Mem】Transcend aXeRam TX1066QLU-4GK (533MHz 5-5-5-15 2T)
【M/B】ASUS M3A79T Deluxe (BIOS 0602)
【VGA】Inno3D Geforce 8800 GTS 512 @840MHz/1150MHz
【driver】ForceWare 185.20
【DirectX】10.0
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】Vista Ultimate x64 SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12569
【High】11119

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7782.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/7783.jpg
438Soket774:2009/01/15(木) 05:04:19 ID:UZOtyJ3u
【CPU】Core2 Duo E8600 @4.3GHz
【Mem】DDR2-800 1GB*4
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】クロシコ 8800 GTS 512
【driver】ForceWare 185.20
【DirectX】10.0
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Fatal1ty Pro
【OS】Windows7 Ultimate Beta x64
▼スコア
【Ver.】3
【High】11130

すでにWindows7での報告あがってるけど、俺も入れてみた
Vistaベースだからスコア大幅低下するかと思ったが、XPと変わらず

439Socket774:2009/01/15(木) 11:32:54 ID:GWKe92Ht
>>435
XPと比べて下がってるの?
440Socket774:2009/01/15(木) 11:51:06 ID:Ltj0PA7w
あがってんの♪さがってんの♪
441Socket774:2009/01/15(木) 12:32:47 ID:N3Tz1RPr
まあVistaはやっぱり糞だったって事だな
442Socket774:2009/01/15(木) 14:36:10 ID:GWKe92Ht
のきなみXPより上がってるみたいだけど不思議だね
443Socket774:2009/01/15(木) 18:12:19 ID:lF78hGQC
Windows7いいな。
444Socket774:2009/01/15(木) 20:30:30 ID:q8AYLGsj
オラもそろそろXP飽きたからビスタ考えてたら今度は7カヨ!
445237:2009/01/15(木) 21:08:19 ID:/Vu1XAYb
いやお前の行動は正しかった
446Socket774:2009/01/15(木) 21:11:40 ID:yx5qk+zZ
そう言う意味ではMeとは違う。
Vistaがあったから7がある。

アーキテクチャ捨ててXPベースに戻した訳じゃないんだから。
447237:2009/01/15(木) 21:13:04 ID:/Vu1XAYb
俺としては切り捨てて欲しかったが・・・・・・ まぁVistaから軽く早くなってるなら文句はない

あと安定性な
448Socket774:2009/01/15(木) 23:41:01 ID:zoBBY07i
【CPU】Core 2 Duo [email protected]
【Mem】Team DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】ZOTAC Geforce GTX285 @定格
【driver】185.20
【DirectX】9c
【Sound】オンボ
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【High】11694

SS取ると強制終了になるのでSSはありませぬ。
449Socket774:2009/01/16(金) 00:20:38 ID:4yopayzk
>>448
Frapsで撮ればいいだけじゃん。
450Socket774:2009/01/16(金) 03:09:23 ID:GSH0oquj
FFベンチやってねーでGRIDで遊べyp
451Socket774:2009/01/16(金) 05:44:48 ID:hdyRfZrK
【CPU】i7 920 @4.4GHz(210x21)
【Mem】G. SKILL F3-12800CL8T-3GBPI-B (1050MHz 9-9-9-20 1T)
【M/B】ASUS P6T無印
【VGA】Zotac Geforce 8800 GTS 512 @875MHz/1200MHz
【driver】ForceWare 185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】13117
【High】12457

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7356.jpg
452Socket774:2009/01/16(金) 10:56:34 ID:bufA2XKN
>>448
Alt+PrintScreenでFFベンチは終了するけどキャプチャは出来てるよ
453Socket774:2009/01/16(金) 16:08:15 ID:thqLu1zW
>>306です。
調べてみると、自分の9800proと普通の9800proとコアとメモリーのクロックが違うことが分かりました。
自分の9800pro/128mbはコア320、メモリー290のクロックに対して、普通の9800pro/128mb はコア380、メモリー340のクロックです。
これはサファイアの地雷モデルかと思ったんのですが、バス幅は256bitでパイプラインは8本あります。

何だか良く分からないので、テックパワーアップでbiosを調べてみると、なんとdell製で9800npのbiosを使っていることが分かりました。
9800proと表示されても使っているbiosは9800npだったのです。
でも、素性はproっぽいので、atitollでクロックアップ耐性を調べると、コア412.36、メモリー343.64まで伸びました。

ああ、これはいけるな、と思い、radeditでbiosを書き換えてコア380、メモリー340の普通の9800proクロックにしました。
atiflashで書き込むと、あっさりできました。

再起動させてチェックすると、コア、メモリーとも書き換えた数字より2mhzほど低いですがクロックアップできていました。
早速、ベンチを走らせると、以下の数字でした。

【Low】 7327 (7088)
【High】 5219 (4963)

( )の数字は旧biosでにものです。
努力したわりには報われない数字です。


454Socket774:2009/01/16(金) 17:28:32 ID:qW4ANF93
XPとベンチ変わらないなら期待もてるだろう
455Socket774:2009/01/16(金) 20:32:45 ID:3CZGEKkL
むしろXPより早い
456Socket774:2009/01/16(金) 20:39:39 ID:IycOltu6
XPより速いとなるとWin98クラスか
457Socket774:2009/01/16(金) 21:56:10 ID:kv5ieoEn
おもちゃ貰ったのでグラボとメモリだけ余り物で増強・・・
意外と動くもんですな

【CPU】P4 2.8G (s478)
【Mem】メルコ PC3200 1.5GB
【M/B】FS56とかいうキューブについてた板(SIS661FX)
【VGA】メーカー不明 geforce4200ti 64M
【driver】不明
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】windows2000 sp4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】3790
【High】2414
458Socket774:2009/01/16(金) 23:32:58 ID:jaoO8GXN
GTX280でSLIしてみた
フレームのレンダリングを強制的に交互する1で、ゆめりあは20万超えた
これはFFベンチも期待できそうだ

【CPU】 Corei7 920 (3.8GHz 190x20)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 6GB (DDR3-1540 9-9-9-24 1T)
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extreame
【VGA】 MSI N280GTX-T2D1G-OC * 2
【driver】 181.2
【DirectX】 10
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit (SP1)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9740

(⊃д⊂)

設定をシングルGPUモードに変更すると
【High】 11038

FFやめてCrysisで遊んでくる
459Socket774:2009/01/17(土) 00:06:16 ID:THtyLBcW
>>458
なんか前輪駆動で自然吸気なクルマに
意味もなく大容量インタークーラーと軽量ドライブシャフト付けたような
そんなスペック感覚にとらわれた
460Socket774:2009/01/17(土) 00:20:04 ID:K3uXKqVM
どうゆこと(?д?)
461Socket774:2009/01/17(土) 00:49:15 ID:byLOGz9q
Corei7+GTX285の報告 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
462Socket774:2009/01/17(土) 00:51:07 ID:o3r851yp
付いて無い装置向けの強化パーツを積んでるって事だな。
463Socket774:2009/01/17(土) 03:27:51 ID:aiB95QBq
464Socket774:2009/01/17(土) 03:36:58 ID:aiB95QBq
>>306
懐かしい構成っすね。
自分も2002年にAthlonXP2100+とgf4ti4200から始まって、
最後はkv8proの3rdeyeに3400+、9800proで解約まで遊び続けてました。

HIGH5000超えれば本編遊ぶには必要十分な性能ですよね。

当時9800系は地雷とかいろいろありましたね。
BIOS書き換えの効果は十分あったんじゃないかと思います。
お疲れ様でした。
465Socket774:2009/01/17(土) 08:40:39 ID:r2vfLn6W
いつの間にか雑談スレ落ちたんだな
466Socket774:2009/01/17(土) 08:49:49 ID:Mb/MrVBg
【CPU】C2D E8600 @4.2GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 2Gx2 @CL5-448MHz
【M/B】GA-MA-78GPM-DS2H
【VGA】4670HD
【driver】8.12
【DirectX】10
【Sound】オンボード
【OS】vista sp1
▼スコア
【Ver.】5194
【Low】6914
High】
467Socket774:2009/01/17(土) 11:19:41 ID:y/YG/Iuw
これはひどい
468Socket774:2009/01/17(土) 11:20:57 ID:AAcKgnUd
これはどいひ
469Socket774:2009/01/17(土) 11:25:02 ID:y+25FFtq
何で、そんなスコアー出せるんだ・・・・・
エンコしながら、TV見て、仕事しながら、ベンチしたのか?
470Socket774:2009/01/17(土) 12:37:04 ID:f4vAtE4m
【CPU】Core2DuoE8500@4.08GHz
【MEM】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】ZOTAC ZT-295E3MA-FSP*2 Quad-SLI@Core648MHz Shader1404MHz Mem1053MHz 
【Driver】GeForce 181.22
【DirectX】10
【Sound】CREATIVE PCI-E SB X-Fi Ttanium PA
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】7776

4GPU制御にCPUパワーが取られてるq(*^-^*)p
471Socket774:2009/01/17(土) 16:38:49 ID:FdeKXR24
【CPU】i7-965@160*25
【Mem】F3-12800CL9T-6GBNQ, DDR3-1280(8-8-8-20-1T)
【M/B】R2E
【VGA】MSI N285GTX-T2D1G-OC
【driver】181.20
【DirectX】10.0
【Sound】M/B付属品
【OS】Vista Ultimate 64bit SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】11313

HD4870の結果は>>112
472Socket774:2009/01/17(土) 18:16:36 ID:y/YG/Iuw
>>469
Socket AM2+にE8600を挿してるから
473Socket774:2009/01/17(土) 20:52:35 ID:/EQ/8IWw
[システム]
本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz
周波数 2665 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 3 (Build 2600)
メモリ 容量:2046MB : 空き領域:1575MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:253.37GB 総容量:305.23GB
ビデオカード NVIDIA GeForce 8600 GT
チップ GeForce 8600 GT
VRAM 256.0MB

▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】8384
474Socket774:2009/01/18(日) 12:52:19 ID:uGO3JG6W
テンプレ通りに書かないと、FF Benchmark Score Ranking Listに載らないけどそれでもいいのか?
ttp://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=FF 良いって言うなら別に構わないけどね。
475Socket774:2009/01/18(日) 15:18:43 ID:Dd0SlcRw
>>411がしっかり載っていてワロタ
476Socket774:2009/01/18(日) 17:25:17 ID:x2b0S1yA
【CPU】Athlon64x2 6000+ @定格
【Mem】Patriot PSD24G800KH(5-5-5-15 2T)
【M/B】M2N-SLI Deluxe
【VGA】PV-T98W-YDF
【driver】181.20
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative SB Audigy2
【OS】WIndowsXP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9228

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11150533.jpg.shtml
477Socket774:2009/01/18(日) 17:28:33 ID:x2b0S1yA
間違えた
【driver】181.20→185.20
478Socket774:2009/01/18(日) 19:39:13 ID:2V8sgK+o
【CPU】Core 2 Quad Q9550 [email protected]
【Mem】PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【M/B】P5Q
【VGA】9800GT 512MB @定格
【driver】185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10830

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib093022.jpg
479Socket774:2009/01/18(日) 19:42:41 ID:dfSRggUx
ようやくいつかのintel主催FFベンチ大会のスコアに近づいてきたな
480Socket774:2009/01/19(月) 04:27:43 ID:HYUoCj4n
【CPU】Core 2 Duo E8400 [email protected]
【Mem】PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【M/B】P5Q寺
【VGA】戯画ファンレス9600GT 512MB
【driver】185.20
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】VistaUl
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10460
481Socket774:2009/01/19(月) 04:41:26 ID:uLdlpwL+
>>480
嘘だぁw
482Socket774:2009/01/19(月) 06:59:14 ID:sHPY4661
【CPU】ふぇのむ2 940BE @3.6Ghz
【Mem】ゆーまっくすDDR2-800 1G*2
【M/b】あさすM3A32 WIFI
【VGA】ぎがばいこ9600GT 1GB ふぁんれす
【Dri】185.20
【DrX】9.0C
【Snd】おんぼ
【OS 】XP home SP3
すこあ
【Ver】3
【Hig】10250
483Socket774:2009/01/19(月) 18:11:32 ID:TvcyaURL
【CPU】Core 2 Quad Q9650 3GHz
【Mem】DDR2 1066MHz 4GB
【M/B】P5K
【VGA】GTX285
【driver】185.20
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】Windows Vista Home Premium SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】8234

GTX285買ったのに何で1万超えないの?・・・orz
484Socket774:2009/01/19(月) 18:18:27 ID:/+N4ly5N
1万越える、私のエロザGF7900GTXと。。。
嘘嘘
485Socket774:2009/01/19(月) 19:18:57 ID:r8W/nahP
【CPU】Celeron Dual-Core E1200
【Mem】DDR2 800MHz 2GB
【M/B】P5SD-2 VM
【VGA】オンボード(Mirage3+)
【driver】3.87.00A
【DirectX】8.1
【Sound】オンボ
【OS】Windows 2000 SP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】873

ウチの3号機が完走した事自体に驚いたのでカキコ
SISはAero走りますとか謳ってるがやっぱパイプライン2本とか話にならんな
CeleM(L2=1M)+G945内蔵ノートの約半分しか出てねえ

>>483
散々がいしゅつだがこのベンチはシングルコアしか使わず
なおかつDirectX8のスコアを競う競技
CPUは定格Q9650より、E8500あたりを4GHzオーバーまで引っ張った方がスコアは高い

逆にその構成だと、ログインしたFF11実ゲーム内で高解像度&グラフィックオプション全部ONにしても
白門競売前とかジュノ下層とかでさえ、フレームレート低下はかなり抑えられると思う
特にビデオカードの実効性能に余裕ありまくり杉だよ
まあフレームレート「落ちにくい」方向で語ってもベンチスコア命の人間には何の価値もないのだろうが・・・
486Socket774:2009/01/19(月) 19:21:55 ID:oG3YDry9
正直に言うと俺はFFやってないんだよね
ベンチだけしかやったことない^^
487Socket774:2009/01/19(月) 19:53:22 ID:/0mp6w3R
そんな奴は普通にいるんじゃないか?
俺はFEZベンチがないから代わりに指標に使わせて貰ってる。
488458:2009/01/19(月) 21:53:56 ID:Oq6kibGC
別HDにXPをインスコしてみた

【CPU】 Corei7 920 (3.8GHz 190x20)
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 6GB (DDR3-1540 9-9-9-24 1T)
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extreame
【VGA】 MSI N280GTX-T2D1G-OC (650/2300) x 2
【driver】 181.22
【DirectX】 9.0C
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 Windows XP HOME (SP3)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11637 (NVIDIA 推奨設定)
【High】 11601 (シングルGPU)
【High】 11206 (フレームのレンダリングを強制的に交互する1)

落ち込みはVista程酷くない (⊃д⊂)
489Socket774:2009/01/19(月) 22:37:24 ID:3Mu0Mh5t
【CPU】 E8400(C0)@434X9
【Mem】 金馬1066 2GX2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 PX8800GTS 512(786-1067)
【driver】 175.16
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi
【OS】  XP Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11.238

しばらく放置してたヤツをちょっぴりしばいてみた
まだ使えそうだな・・
490Socket774:2009/01/20(火) 01:54:16 ID:19x+vXnB
489 (つω⊂)ゴシゴシ
(・ω・` )
(´・ω・`)釣りだよな?
491Socket774:2009/01/20(火) 02:26:47 ID:sIbkgV0I
DuoのほうがFFはベンチのびんでそ
3.9GHzまでOCしたらそんくらいでるんでない?
492Socket774:2009/01/20(火) 02:43:11 ID:h4v2uHqu
釣りじゃなくそんなもんだろう・・・
かおもじ使ってるほうが釣りだったりして
493Socket774:2009/01/20(火) 03:03:27 ID:bw81OYpa
>>481
うちのがほぼ同じ構成の定格(3.0G)でhigh9500前後だからOCすりゃこんなもんじゃね?
494Socket774:2009/01/20(火) 07:46:30 ID:WpDUljcU
11 . 238って事が言いたかったんじゃね
495Socket774:2009/01/20(火) 08:03:32 ID:Jogpvuzz
コンマと間違えただけだろ
496Socket774:2009/01/20(火) 08:09:18 ID:y92XdAXK
普通は間違えないけどな
497Socket774:2009/01/20(火) 08:31:59 ID:kTlaj3Te
普通しないことをしてしまうことを
間違えるとかって言うよね普通
498Socket774:2009/01/20(火) 10:53:43 ID:H8gFMsvB
【CPU】 INTEL E8400
【Mem】 U-MAX DDR2-800 1GBx2
【M/B】 INTEL DG33FBC
【VGA】 ASUS EAH3450/HTP/512M
【driver】 Catalyst
【DirectX】 9.0C
【Sound】 不明
【OS】 XP-HOME-SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8079
【High】 5394

これまでのオンボードより意外と良くなり満足です
499Socket774:2009/01/20(火) 17:33:35 ID:a5llgCBc
摸造スコアなんてして楽しいの?ベンチなんて計ってて楽しいの?
ゲームなんて所詮、目が悪くなる子供の遊び物。そんなもんやる暇があったら勉強しろ。
勉強して高給取りになれば忙しさでゲームなんてするヒマもない。
よって、ゲームにかけるお金が浮き、私生活が豊かになる。底辺這いずるような人生はつまんないぜ
500Socket774:2009/01/20(火) 17:34:32 ID:Cssd1iTi
>>499は誰言っているの? 誤爆?
501Socket774:2009/01/20(火) 17:36:48 ID:2lyKkp1a
>>499
今日の「おまえが言うな」
502Socket774:2009/01/20(火) 17:37:24 ID:cGeAp51p
最初の単語がネタから入ってるし適当に煽ってるだけでしょ
503499:2009/01/21(水) 00:44:49 ID:dimZoBbP
>>502
そろそろあかそうと思っていたがやはり気づくやつもいたか
実はおれはらでお四天王の一人
前にお前らがこういったくだらん騒ぎを起こしたときに食い止めた実績があるのだよ
504Socket774:2009/01/21(水) 08:17:52 ID:y9W7LtJg
【CPU】Phenom2 940BE @5.8GHz
【VGA】280GTX
【Driver】185.20
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XP PRO SP3
スコア
【Ver】3
【Low】20500
【High】18200
505338:2009/01/21(水) 14:10:25 ID:JASYpO3y
【CPU】 C2Q [email protected]
【Mem】 UMAX DDR2-1066 1Gb*2
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 GeForce7800GT(ALBATRON 256MB)
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WinXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10763
【High】 8651

9800GTが本編プレイで1日1回落ちるので2年前の7800GTに戻したらスコア同じというオチが。
描画は9800GTの方がはるかにきれいでしたがw

ちなみに、インテルのP45/P43チップセットのマザボにPCI-Express2.0のグラボを挿すと不安定になるという相性問題があるそうで・・・
マザボのBIOS更新で治るかもね〜、とELSAのFAQに書いてありました。P5Qは治りませんでした。
ベンチはしばらくほっておいても落ちないので困ったケースです。
他社製品についてまではわかりませんが、ご参考になれば。
506237:2009/01/21(水) 14:20:49 ID:Ll4s9g1l
>>504

流石に画像添付して欲しいな
507Socket774:2009/01/21(水) 14:38:37 ID:uQEzvdpN
ネタだよ
508Socket774:2009/01/21(水) 14:39:55 ID:UqS15x8j
>>504
膣素冷却か?
509Socket774:2009/01/21(水) 14:40:55 ID:0m0d4rbY
膣素とか卑猥なのにも程があるだろう、この変態が!
510Socket774:2009/01/21(水) 14:42:30 ID:WxwNnp9N
>>504
膣内冷却か?
511Socket774:2009/01/21(水) 16:26:32 ID:h8Zrf1Vr
膣内とか熱くてたまんねだろう、この変態が!
512Socket774:2009/01/21(水) 17:10:26 ID:Fa1eG/pF
良い感じに荒れてきました
513Socket774:2009/01/21(水) 17:28:10 ID:a3nexjt9
いやらしい
514Socket774:2009/01/21(水) 21:28:24 ID:T//Yh2pL
エロ漫画とかだとマンコって暖かいって表現することが多いけどチンポは熱いのが入ってくる!!とか表現することが多いよね
515Socket774:2009/01/21(水) 22:04:21 ID:cEs5E52P
【CPU】Core 2 Quad Q9550 [email protected]
【Mem】PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【M/B】P5Q
【VGA】9800GT 512MB @定格
【driver】185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】11020

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib094269.jpg
516Socket774:2009/01/21(水) 22:11:19 ID:7P+wozCK
>>515
前のほうのスレでその黒い画面では撮らない事になってたんじゃなかったか?余りにも捏造が多くなった時さ。
517515:2009/01/21(水) 22:36:06 ID:cEs5E52P
また測ったらちょっと下がっちゃったけど

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib094287.jpg

CPUクーラーは刀2

室温は19度、通常時CPU温度40度、動画エンコ持は60度前後です
518Socket774:2009/01/22(木) 01:58:46 ID:5LjT/vCZ
その刀2は新バージョン?それとも旧バージョン?
519Socket774:2009/01/22(木) 03:45:26 ID:fjUPzi5H
【CPU】 Phenom2 940BE 3GHz
【Mem】 DDR2-1066 1GB*2
【M/B】 FOXCONN A7DA 790GX
【VGA】 オンボード(HD3300) LBAメモリなし
【driver】カタ6.12
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 5611

オンボードにしてはなかなか。さすがにGF9400には勝てないか。
まあ発熱は半分だからしょうがないけど。
520Socket774:2009/01/22(木) 06:33:30 ID:VFMQxAzD
>>519
十分だね
521Socket774:2009/01/22(木) 21:06:15 ID:tiTqIym5
【CPU】Pentium4 540 3.20GHz
【Mem】2GB (1GBx2) DDR-SDRAM PC3200 200MHz
【M/B】CPU-ZではIntel i915P/915G と表示であってるのかな?
【VGA】Radeon HD4650 MSIのR4650-D512
【driver】Driver Version:8.523  CCC?は8.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】変えて無いので多分オンボード
【OS】XP sp3
▼スコア
【Ver.】3 - 1.00
【Low】5900
【High】4400


今現在この状態で
先日までグラボがRadeon X700(多分PRO)、メモリがDDR-SDRAM PC3200 512M2本で1Gでした
先日まではLowは測定してないですがHiで【4700】程あって、グラボを変えたところ
スコアが下がり、FFのプレイ画面がカクカクするようになってしまいました。
PCは詳しく無いのですが、出来る限り色々と検索して試しても(グラボを戻しても)なおりません
PC自体が既に4年程前の物でCPU等も時代遅れなのは重々承知ですが
何とか改善できれば…と思い書かせてもらいました。

グラボの相性の問題でしょうか?
522Socket774:2009/01/22(木) 21:11:38 ID:4sopaEcB
>>521
PCI-Expressへの電源供給が追いついてないんじゃないの?
CPU-ZでPCI-Expressがx1になってないか確認してみ。
なってたら+0.1V程度でも昇圧してみればいい。
523521:2009/01/22(木) 21:16:59 ID:tiTqIym5
>>522さん早速の返答ありがとうございます
CPU-Zの右から3つ目のMainboardタブの一番下であってますでしょうか?

そこを見るとVersion PCI-Expressの下のLink〜 Max〜はx16と表示されています。
524521:2009/01/22(木) 22:37:51 ID:tiTqIym5

×CPU-Zの右から3つ目のMainboardタブ

○CPU-Zの左から3つ目のMainboardタブ

訂正ですm(_ _)m
525Socket774:2009/01/22(木) 23:04:03 ID:bXiR3FjE
【CPU】 Core2 Duo E8400 @ 3.6GHz
【Mem】 DDR2 2GB * 2
【M/B】 ASUS P5B-D
【VGA】 RADEON HD 4850 512MB
【driver】 Catalyst8.11 32-bit Windows 7 Beta Driver
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows7 Beta x32
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8891

XPだと
【High】 9600 前後
526Socket774:2009/01/22(木) 23:24:32 ID:RymLBrXL
>>521
ドライバはちゃんとセーフモードでドライバークリーナー系使ってクリーニングして、
再起動後標準ドライバキャンセルして新しくインスコした?
もしそれやっているならOS毎クリーンインスコした方がいいよ。もしくはXPの修復機能で。
ATiのドライバって昔からその辺おかしいから、どうしてもダメなら一度綺麗サッパリさせた方がいい。
その時に新しく買ってきた方を挿してOSをクリーンインスコ(修復インスコは×)
527Socket774:2009/01/22(木) 23:33:42 ID:+KY7TmFX
>>525
低くない?
Q9550定格GF9600でXP9900台だよ
528Socket774:2009/01/22(木) 23:53:43 ID:bXiR3FjE
>>527

MSI NX8800GT-T2D512EJ-OC
だと10100程度だったんで
GF系とラデ系の違いかと
ちなみに、ラデのPPが効いて数字が低い訳ではないです。

DX9系で大画面だと88GTより4850のが確実に快適なんですけどね。
529521:2009/01/23(金) 02:20:05 ID:12Q88QEV
>>526さんレスありがとうございます

ドライバはちゃんとセーフモードでドライバークリーナー系使ってクリーニングして、
再起動後標準ドライバキャンセルして新しくインスコした?
↑を調べながらしてみました結果としましては
ベンチのHiが更に若干下がって4200〜4300に^^;

OSからのクリーンインストール?しか道は残って無いようですね^^;


530Socket774:2009/01/23(金) 03:58:18 ID:GMgoSBpe
質問や雑談スレじゃねぇんだよカス
531Socket774:2009/01/23(金) 06:21:28 ID:jp2GiIve
すでに統合してますが何か?
532Socket774:2009/01/23(金) 07:30:11 ID:cdeZkb2L
【CPU】 Intel Core i7 [email protected]
【Mem】 コルセアの1GBx3
【M/B】 P6T-Deluxe
【VGA】 GALAXY GeForce GTX 280
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ (SoundMax)
【OS】 Windows XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11572
【High】 10681

チョコボの尾羽がチカチカするんだけど、こんなだったっけ。
ドライバは180以降だとたまに不安定(テクスチャ乱れ等)になるのでこのバージョン。
533Socket774:2009/01/23(金) 09:07:56 ID:ksQht41E
>>530
ここ数ヶ月の雑スレを見てれば、ぼちぼち2スレ体制は役目を終えたと思っていいだろ。
534Socket774:2009/01/23(金) 11:57:22 ID:5QT3+K2e
>>525
GPUクロック下がってますよ
535Socket774:2009/01/23(金) 11:59:51 ID:5QT3+K2e
>>532
チカチカするの最近のGeForceデフォルト
536Socket774:2009/01/23(金) 13:20:48 ID:759Y6r64
これわ酷い・・・


12 :Socket774[sage]:2009/01/23(金) 00:30:32 ID:5QT3+K2e
  ∧ ∧   >>1 全部食え
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       金玉  経血 おめこ マン毛 アナルですよ ゲリ便漬け 焼チンコ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          子宮 チン毛 ザーメンじゃこ ゆかり☆彡 疣  精辛 クリトリス
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      毛 痔ごぼう  ウンコ  マン汁 チンカス ザーマヨ 栗マヨ タンポン
537Socket774:2009/01/23(金) 14:02:07 ID:5QT3+K2e
>>536
最高の祝福じゃん!
538Socket774:2009/01/23(金) 14:09:49 ID:nEzOjZVn
前ここで939の3.1Gと7900GTXで1万出して2年半〜3年くらいか。
そろそろ新型作りたいのだが、
c2q(d)4Gとi7の4Gでどのくらい差つくんだろう。
あんまかわらないなら、i7冷却大変だからe8600の方がいいかね?
ちなみに用途はffベンチのみ。
539Socket774:2009/01/23(金) 14:17:18 ID:11PowWXb
>>538
ほかのベンチマークもやりなさい

というよりベンチだけを目的にPCを買い換えるのは空しいからやめなさい
540Socket774:2009/01/23(金) 19:07:19 ID:ec2dsAoJ
>>539
はぁ?FFベンチだけのためにPC組んでなにが悪いんだよ
ザコはすっこんでろ
541Socket774:2009/01/23(金) 19:39:32 ID:ozAkuhS5
>>540
E8600と7900GTXでおk。FFベンチ最強コンビ。
クアッドはやめとけ、OC時の冷却に苦労すっから。
542Socket774:2009/01/23(金) 19:53:23 ID:vKZlzPiN
>>540
きもおたきもい
543Socket774:2009/01/23(金) 20:55:59 ID:IYVftkdh
【CPU】Core2 Duo E8500
【Mem】TEAM ELITE DDR2-800 2Gx2
【M/B】ECS P45T-A
【VGA】GIGABYTE 9600GT
【driver】ForceWare 185.20
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WindowsXP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11932
【High】10219

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11152051.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11152050.jpg

おれのBTOぱそこんにまけたやつはざこ^^
544Socket774:2009/01/23(金) 21:13:49 ID:hZhTCwT3
ずつうがいたい
545Socket774:2009/01/23(金) 22:12:12 ID:wabvdnCP
BTOさすがだな
ECSに96GT 福袋のあまり物ですか?
546Socket774:2009/01/24(土) 00:30:46 ID:fU+bC98C
うちらはBTOの工賃分もひとつ上のパーツ買えるわけだが
547Socket774:2009/01/24(土) 03:23:38 ID:UQoIuz1q
ネタでやってみた。なのでsage

【CPU】 Pen4 1.8G
【Mem】 ノーブランド256M(PC133)×2
【M/B】 ECS P4IBAS
【VGA】 GeForce MX
【driver】 6.14.10.9147
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Win2000SP4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 775
【High】 -

Highは計測する気にならなかったw
スレ汚しスマソ
548Socket774:2009/01/24(土) 03:47:44 ID:qB7oQC6Q
確かドスパラの Monarch LXがそれだな。メモリもTEAMだしここくさいξ
549543:2009/01/24(土) 04:27:42 ID:pEi7CENI
いやこれわフェイスのだぞ名前忘れちゃったけど
去年8月に価格表記ミスで祭りになってたやつ
64000円位だったしおまえらが必死に自作するよりコストパフォーマンスよかったんじゃねW
550Socket774:2009/01/24(土) 04:39:43 ID:0QMMpBgb
すげぇ嬉しそうで羨ましいです
551543:2009/01/24(土) 07:51:01 ID:pEi7CENI
ふふ
552Socket774:2009/01/24(土) 09:32:41 ID:G3tEQd9m
>>549
確かに、ゴミマシンだわな
553Socket774:2009/01/24(土) 09:42:53 ID:z3gheDxB
それ以上ECSをバカにするな
554Socket774:2009/01/24(土) 12:32:49 ID:vyeSrabm
XPでメモリ4G積んで効果あるのか?
555Socket774:2009/01/24(土) 12:55:05 ID:szqaHW0m
64bit版なんじゃないの? しらんけど。
556Socket774:2009/01/24(土) 12:57:49 ID:uhtifVeQ
安いしちょっと余ったってどうでもいいだろ
たとえば最大3.4GB認識だとしても0.4MBのメモリが売ってる訳じゃあるまいし
余った分ガボでとかでRAMディスクにしてもいいし
557Socket774:2009/01/24(土) 13:00:36 ID:GsSmYLM9
荒らしに釣られてる人に
マジレスっぽい反論をするなよw
558Socket774:2009/01/24(土) 15:05:53 ID:0gu1aLnv
こんなスレ荒らす意味あんの?
559Socket774:2009/01/24(土) 15:12:37 ID:hlsRolGu
意味のある荒らしなんかない
560Socket774:2009/01/24(土) 16:27:23 ID:vyeSrabm
価値のない物はあるかもしれないが
意味のない物は存在しない
561Socket774:2009/01/25(日) 00:52:01 ID:Jly6SH/J
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2 800 1GB*2
【VGA】ASUS 7950GT@1.6GHz/1.5GHz
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【High】12004
562Socket774:2009/01/25(日) 02:48:27 ID:i++JMrAS
>>561
スゲー
563Socket774:2009/01/25(日) 06:07:06 ID:aOFqPMOq
うわ、すごいねー
564Socket774:2009/01/25(日) 09:55:14 ID:wnRjqsLW
12000超えwww
565Socket774:2009/01/25(日) 10:06:17 ID:niUv7Nkg
すごーい^^^
566483:2009/01/25(日) 12:30:24 ID:jn17WY7S
【CPU】Core 2 Quad Q9650 @3.6Ghz
【Mem】DDR2-1066 4GB
【M/B】P5K
【VGA】GTX285
【driver】185.20
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】Windows Vista Home Premium SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9273

1000アップした
567Socket774:2009/01/25(日) 16:24:47 ID:dk8RCtJi
>>566
低くないか?

【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-960 2GB*2
【M/B】GA-X38-DQ6
【VGA】8800GTS512(定格)
【driver】181.22
【DirectX】10.0
【Sound】Onboard
【OS】Vista Ultimate x86 SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9881
568561:2009/01/25(日) 17:11:20 ID:Jly6SH/J
E5200で高スコア出たからってネタ扱いされて悲しい。
6600GTのベンチ結果載せたとき捏造扱いされたときのこと思い出すよ;;
ちなみにFFベンチは60FPS制限されてるのは知ってるが、あえて垂直同期OFFにしてる。
てか、垂直同期OFFにしないとまともなスコア出ない。

それよりも今Win7入れたらグラボOC無しで7500しか出なくなって激しく鬱。
ネトゲも互換モードで起動してもWin7がゲームガードで弾かれてほとんどのサイトでプレイできなかったよ。
まだゲームするのにはWin7は早すぎるのかもしれない。
569Socket774:2009/01/25(日) 17:17:13 ID:wkXPkF3B
【CPU】 AMD PhenomII X4 940BE 定格
【Mem】 Trancesend JM2GDDR2-8K DDR2-800 1GB*4
【M/B】 ASUS M3A78Pro
【VGA】 ATI RADEON HD3870 DDR4 512MB
【driver】 Catalyst 8.12
【DirectX】10.1
【Sound】 Realtek ALC-1200(オンボードサウンド)
【OS】 Windows Vista HomePremium SP1 32BIT
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10167
【High】8132


X2 5600+(Windsor)からの乗り換え記念。
1200ほどスコアが上がった。
570Socket774:2009/01/25(日) 17:38:24 ID:+HMlHp/f
【CPU】 E8400(C0)@468X9
【Mem】 UMAX1066 2G
【M/B】 P5B寺 (BIOS1238)
【VGA】 PX8800GTS 512(794-1067)
【driver】 175.16
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi
【OS】  XP Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11325


http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/2896136092/Img_33776.bmp


571Socket774:2009/01/25(日) 17:40:03 ID:niUv7Nkg
ゲフォはどうでもいいからラデで組んだのもっとたのむわ
572Socket774:2009/01/25(日) 18:15:03 ID:dk8RCtJi
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】GA-X48-DS5
【VGA】8800GTS512(定格)
【driver】181.22
【DirectX】9.0c
【Sound】Onboard
【OS】XP Pro x86 SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10673

Driverを換えてみた。
175.16では11025
573Socket774:2009/01/25(日) 18:41:53 ID:t1TX6/0l
>>561
同じ条件で測定してなきゃデーターとしては意味無いのでは?

574Socket774:2009/01/25(日) 18:44:58 ID:55kFBAWx
このベンチに限ったことではないが、スコアー見渡してもよくわかんねー
グラフィックの設定、最速にいじったりCPU、GPUをOCしたりしてしてるんであれば、
意味ねえ様な気がするんだが・・・・・ノーマル状態でするなら納得だけど。
575Socket774:2009/01/25(日) 19:20:54 ID:+roYd6do
お前が低脳でわからないだけだから気にするな
必要なところは書くテンプレになってる
576Socket774:2009/01/25(日) 22:09:41 ID:Tye4gR2c
リクエストに答えてみた

【CPU】i7 940@4GHz 200*20
【Mem】A-DATA DDR3-1600 1GB*3 7-7-7-20 1T 2:8
【M/B】ASUS R2E
【VGA】MSI HD4870*2 790/1100
【driver】8.12
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】11603

電源が悲鳴上げてるからこれ以上盛れんorz
577Socket774:2009/01/26(月) 11:20:52 ID:HfX1ras8
【CPU】 AMD Athlon64X2 5600+(Windsor) 定格
【Mem】 CFD Elixer DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ECS Nforce6M-A 3.0
【VGA】 Geforce8600GT(OC版 Core600Mhz)
【driver】 Foreceware 181.22
【DirectX】9.0c
【Sound】 Auzentech X-Plosion 7.1DTSconnect
【OS】 Windows XP Home SP3 32BIT
▼スコア
【Ver.】 3
【High】7547

サブマシンに5600+を乗せてみた。
578Socket774:2009/01/26(月) 11:36:22 ID:91zKPxaF
トルコ
579Socket774:2009/01/26(月) 11:57:52 ID:wCUoBcWN
【CPU】 AMD Athlon64X2 6400+ 定格
【Mem】 sumsung DDR2-800 2GB*2
【M/B】 M3A-em
【VGA】 Palit 4870 1G
【driver】 8.56.1.4  OSがアップデートしたもの
【DirectX】10
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows7beta  64bit
▼スコア
【Ver.】 3
【High】7223

スコアは相変わらず見たくもないスコア
試したかったのはWin7 64bitで本編が動くかどうかってこと。
結果・・普通に動くしなかなかいいvistaもそうだがエアロ使って窓モードが快適だ。
Win7のインスコではドライバ類すべてOSがアップデートで拾ってくるのですでに完成に近い感じがする
PS2用ゲームパッドアダプタのドライバまで入っていてすぐに使えた。
580Socket774:2009/01/26(月) 12:26:59 ID:gU4y3ZLU
Win7 64bitでなんの疑いも無く、
本編インスコして遊んでたよ俺w

579の慎重さにちょっとワロタ
581Socket774:2009/01/26(月) 13:46:19 ID:wCUoBcWN
やっぱ2コアCPUだと負荷50%あたりで重さを感じるんだが
4コアにすると軽くなったりするものなのですか?
582Socket774:2009/01/26(月) 13:52:07 ID:Hg8AJVGw
そんな程度の質問するのにベータOSインストか・・・PC壊すぞ。
583Socket774:2009/01/26(月) 13:58:56 ID:Vr677i1P
こわれちゃえこわれちゃえ
584Socket774:2009/01/26(月) 15:18:02 ID:S2jvsWfT
【CPU】 Q6600 定格
【Mem DDR2-800 1GB*4
【M/B】 DG33M03
【VGA】 GF8800GT
【driver】 181.20
【DirectX】9
【Sound】 変なの
【OS】 Windows Vista HomePremium SP1 32BIT
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】7320


Windows 7でやったら7498に上がったけどガッカリしました;;
頭にキタ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
585Socket774:2009/01/26(月) 16:29:22 ID:YZeMpUby
【CPU】 E6750@定格
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 P-5K
【VGA】 HD3850
【driver】 8.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】 おんぼ
【OS】 XP Pro sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8220

予想よりちょい高めで満足
586Socket774:2009/01/26(月) 16:35:26 ID:91zKPxaF
トルコ
587Socket774:2009/01/26(月) 17:18:50 ID:dd5Fs0vw
白虎佩楯ない奴はベンチするな
588Socket774:2009/01/26(月) 21:41:35 ID:eXW5Y1Pe
ですよね〜
589Socket774:2009/01/26(月) 22:40:10 ID:Eihk+NCb
>>587
ナニソレ。ざっと調べたが何がいいのかサッパリわからない。
なんせ初代ベンチスレから居ながらまったくFF11なんてやって来なかったからな。
590Socket774:2009/01/26(月) 23:02:01 ID:wCUoBcWN
>>587
> 白虎佩楯ない奴はベンチするな

そんな金でなんとかなるものなんかより マートキャップぐらい言えよ
591Socket774:2009/01/27(火) 00:43:35 ID:1vH1t47e
【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition 定格3.0GHz
【Mem】ノーブランド DDR2-800 PC2-6400 2GBx2
【M/B】GIGABYTE MA790GP-DS4H (AMD790GX + SB750)(BIOS F3)
【VGA】GIGABYTE GV-R4850C-1GH (Radeon HD 4850 Core 500/700MHz Mem 933MHz)
【VGA Driver】Catalyst 8.11
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 10428
【High】 8428

組み立て記念かきこ
VGAのGIGABYTE GV-R4850C-1GHはオーバークロックモデル。
負荷がかかると700MHz駆動になる。省電力モードでは500MHz。
FFベンチ中、時々500MHzに落ちていたが気にしないw
592Socket774:2009/01/27(火) 01:17:53 ID:EyhA62EJ
アムドってホントにくそだなw
593Socket774:2009/01/27(火) 02:04:32 ID:8XSLXNKY
CPU定格でVGA省電力モードならそのスコアは悪くはないか
OC耐性が高ければ売れるかもな
594Socket774:2009/01/27(火) 13:13:50 ID:9y1cYbeY
9800gtで、最新のドライバにアップデートしたら、500ほど結果が下がりました。
これって良くあることなんですかね?
595Socket774:2009/01/27(火) 13:16:33 ID:CXlVPLl6
よくあることです。
596Socket774:2009/01/27(火) 13:28:32 ID:tbK52TlX
トルコ
597Socket774:2009/01/27(火) 13:46:45 ID:9y1cYbeY
>>595
そうっすか、ありがとうございました!
598Socket774:2009/01/27(火) 13:47:21 ID:M8ggrKMH
>>591
なかなか良いスコアだね

かうわ
599Socket774:2009/01/27(火) 14:04:02 ID:TQLNogGk
600Socket774:2009/01/27(火) 16:36:37 ID:cewCX7Bg
【CPU】 Phenom2 940BE 3GHz 定格
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 GA-MA770-DS3 Rev1.0
【VGA】 9500GT
【driver】181.20
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 7764

Phenom9750(95w)から換装で2000上がったけど
9500GTならこんなもんかなぁ
601Socket774:2009/01/27(火) 19:36:35 ID:FhhePuyD
9500GTは省エネなんでそ
前にC2Qのひとも8000くらいじゃなかったかな?
602Socket774:2009/01/27(火) 21:16:58 ID:PoYLvF9R
CPU】 C2D E8400 4.26GHz OC
【Mem】 DDR2-800 1GB×2
【M/B】 P5K BIOS:1201
【VGA】 8800GTS 320MB (OC Core:636/1493MHz Mem:1080MHz)
【driver】181.20
【DirectX】 10
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty
【OS】 Vista Business
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 10284

E6300から換装したけど
結構スコア上がるもんだなぁ
603Socket774:2009/01/27(火) 21:41:24 ID:Bhp8eemh
本編やってる身から言わせてもらうと9000以上あまり意味ないかもね
自分のはhi10000だけど白門競売前で影リアルでグリグリ動かしてももっさり感皆無だよ
604Socket774:2009/01/27(火) 21:56:23 ID:JjqMb2zG
ペットボトラー乙
605Socket774:2009/01/27(火) 22:20:55 ID:3yeC64h/
>>603
本編やってない身から言わせてもらうと9000以上は意味あるかもね
hi10000だと白門競売前で影リアルでグリグリ動かしてももっさり感皆無ならしいから
606Socket774:2009/01/27(火) 22:23:15 ID:JjqMb2zG
ペットボトラー乙
607川*’ー’):2009/01/27(火) 23:20:22 ID:gm//V4zl
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【Mem】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【VGA】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]
【driver】8.561.0.0
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3)
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11160
【High】9082
608Socket774:2009/01/27(火) 23:23:12 ID:JjqMb2zG
川*’ー’)←なにこれふざけてんの?
609Socket774:2009/01/27(火) 23:25:18 ID:erFXnZrK
>>603
frontとbackバッファいくつに設定しているかによりますよ
610Socket774:2009/01/27(火) 23:36:32 ID:Bhp8eemh
>>609
フロントもバックも1920*1080だよ
なんか勃起してきた(´・ω・`)
611Socket774:2009/01/27(火) 23:39:04 ID:Bhp8eemh
ついでにエフェクトも最重設定
612Socket774:2009/01/27(火) 23:40:27 ID:rLEWoHMG
【CPU】 E8400(C0)@478X9
【Mem】 UMAX1066 2G
【M/B】 P5B寺 (BIOS1238)
【VGA】 PX8800GTS 512(794-1067)
【driver】 175.16
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi
【OS】  XP Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11365

もう少しいけそうだ・・

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34141
613Socket774:2009/01/27(火) 23:44:39 ID:Bhp8eemh
本編も速いPCに越した事はないけど
それより48hログインし続けてレベル上げしまくっても
安定してる方が重要なのかな
614Socket774:2009/01/27(火) 23:46:54 ID:JjqMb2zG
ペットボトラー乙
615Socket774:2009/01/27(火) 23:56:00 ID:BX4P7YGs
ベンチスレで聞くのも何だけど、duoやquadを使うことで
ウィンドウモードでの動作は軽くなる?
616Socket774:2009/01/27(火) 23:57:09 ID:mD6cMNpx
コア数が増えると・・・・
FF11以外のアプリの動作が速くなるw



617Socket774:2009/01/27(火) 23:58:41 ID:lzEA8liU
動作は窓開いてたらかわらんなー
バックグラウンドのプロセスでカクつくことは減った気がするけど
ウインドウ重なっててエクセルするとけっこうおもい
ちなみにQ9650低格だけど
618Socket774:2009/01/27(火) 23:59:24 ID:erFXnZrK
カクカクしないならバック倍にした方がグラ綺麗でお勧めー
619Socket774:2009/01/28(水) 00:04:08 ID:7KxZ64dK
>>615
サイズ設定少なくした分は軽くなるよ
620Socket774:2009/01/28(水) 00:11:31 ID:o+UgCW4H
最近雑談多いなと思ったら、雑談スレいつの間にか落ちてるのか。
621Socket774:2009/01/28(水) 01:12:31 ID:k2dfxRSj
【CPU】 Corei7 920 定格 @2.8GHz HTT on
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 HD3850 @FireGL V7700 837/1134
【driver】 6.14.10.6869
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9477

なんちゃってV7700ですがOGLは驚異的に速いですw
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib096899.jpg
622Socket774:2009/01/28(水) 03:25:37 ID:IiyW7jcv
サクサク感豪語するならバック2倍がデフォだろ。
623Socket774:2009/01/28(水) 09:29:29 ID:r1w/wGKn
サクサク感豪語するならnHancerをフルHD解像度でSS4x4で使用してFraps常時録画だろ
624Socket774:2009/01/28(水) 09:49:33 ID:7guzJihz
トルコ
625Socket774:2009/01/28(水) 15:39:47 ID:seOrpPEd
ベンチの値をただだらだら書くだけじゃなくて、FF11のコンフィグ設定と
FF11をプレイ中の各所FPS値や動作感覚も併記しろよ。
値だけじゃ、何にも判らないでしょ。プレイするためのベンチなんだよ?
FF11を使った感くらいは載せてもらわないとな。
626Socket774:2009/01/28(水) 15:42:15 ID:dwDKFqeB
あほか、ここは自作PCのベンチスレだベンチまわして自己満足する世界だ
627Socket774:2009/01/28(水) 15:45:44 ID:seOrpPEd
FF11の各所FPS値は、3国、白門、ビシージ、カンパニエ、裏、空、
各競売前、モグハウス前で計ったらわかりやすい。
コンフィグ設定は、詳細に。使うソフトはFrapsで良い。
万人にわかりやすいベンチスレにしようよ。みんながみんな古参じゃない、新参も居るんだし。
628Socket774:2009/01/28(水) 15:52:08 ID:seOrpPEd
>>626
それだけじゃわかりにくいでしょ。FF11を快適にプレイする指標がベンチであって、
実際快適にできるかどうかなんてわからないんだよ。それならFF11の使用感覚(カクカク、もっさり) や
各所のFPS値、コンフィグ設定の併記も義務づけるようにすればよりわかりやすいよ。
629Socket774:2009/01/28(水) 15:56:36 ID:o+UgCW4H
>>ID:seOrpPEd
本編がらみの話は、雑談、質問スレへ(今は無いようだから作ってくれ)。
ここはただ、ベンチの値を貼っていくだけのスレ。FF11のコンフィグ設定やFPS値などに興味は無い。
それにFF11本編やってる奴って少ないだろ実際。少なくとも俺はやった事は無い。
630Socket774:2009/01/28(水) 15:58:55 ID:eNM3ZUI1
ここはあくまでベンチスコアのみのスレだろ
FFそれ自体はどうでもいい奴多いし、そういうのは他所の板のFFスレでやりゃいいんだよ
631Socket774:2009/01/28(水) 16:02:24 ID:o+UgCW4H
雑談・質問スレが落ちてから変な奴が増えたな。
632Socket774:2009/01/28(水) 16:03:11 ID:7guzJihz
トルコwwww
633Socket774:2009/01/28(水) 16:24:05 ID:HEXiMpCu
本編の動作なんかは

   _     __| ̄|___  _____      ___ ___    ___
 _| |__ | _人_ | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |__   | |__| (_) |__|    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
   / /  .∩(__)      |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 /   \  |( ・∀・)_    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |/|_|\| /|   ヽ/              .|_|     |__|   \/
         ̄ ̄ ̄"∪
              ネトゲ実況@2ch掲示板
             http://dubai.2ch.net/ogame/
634Socket774:2009/01/28(水) 17:38:07 ID:seOrpPEd
>>633
本編の動作は、ネ実でやれというが、ネ実板では、自作PC板でやれと言う。

要するにこういう情報を探しているユーザーにとっては該当スレがないわけでたらい回し状態。
新しくスレを立ててみるにも、今更と言われすぐ潰れた。
また自作PCの場合が多いからここでやるべき。
ベンチスコアのみの掲載は非効率的なので、本編のスコアや設定も併記にすべき。
本編をやってない人は本来、当該ベンチは不必要なわけで、他のベンチスレに移ればいい。
635Socket774:2009/01/28(水) 17:56:38 ID:GsQFgQGi
>>603
テンプレ埋めてくれや。
絶対有り得ないから。
636Socket774:2009/01/28(水) 18:19:27 ID:r5Oxbxc+
相変わらず自治厨うぜー
637Socket774:2009/01/28(水) 18:24:09 ID:6uiW3FfE
元々スコアのみのスレに後から来て何ほざいてんだ、この厨は?
俺ルール発動は脳内だけにしとけ
638Socket774:2009/01/28(水) 18:28:18 ID:x9O5Bsj0
【CPU】Core2DuoE8500 C0 4.08GHz
【MEM】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】ZOTAC ZT-295E3MA-FSP*2 Quad-SLI@Core610MHz Shader1315MHz Mem999MHz 
【Driver】GeForce 181.22
【DirectX】10
【Sound】CREATIVE PCI-E SB X-Fi Ttanium PA
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9328

>>470はSLIインジケータ有効になってた、Vantage、DMC4も2〜3割程度下がる
E8700に換装してH10000オーバー目指すか(*´Д`*)
639Socket774:2009/01/28(水) 18:48:22 ID:RxcfD/97
>>635
脳みそ4個の使ってみれ
シングルや2つのと偉い違い
640Socket774:2009/01/28(水) 19:30:31 ID:NZHE8Mtf
【CPU】 Phenom2 940BE 3GHz
【Mem】 DDR2-1066 1GB*2
【M/B】 FOXCONN A7DA 790GX
【VGA】 9600GT 1G
【driver】181.20
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 XP sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 8600

メイン機をPhenom9950+3870から変えて見た、マジ旧Phenomと38xxは地雷でワロタw
シングルスレッドゲーだからかな?とサブのE5200+9600のほうが速いのも我慢してたが
PhenomUになったら普通に速いな
641Socket774:2009/01/28(水) 19:33:12 ID:RxcfD/97
>>640
それを3.4Gにして185.20入れてやってるのが俺(´・ω・`)
10000行くよ
642Socket774:2009/01/28(水) 19:34:29 ID:C2ldeoSy
643Socket774:2009/01/28(水) 19:40:17 ID:NZHE8Mtf
>>641
10000いきそうだねえ
でもその状態で4コア使ったら爆熱になりそうだから俺はパスするよ
いまさら10000いったところで別に嬉しいほどAMDヲタでもないし・・w
644Socket774:2009/01/28(水) 19:49:07 ID:RxcfD/97
3.4でCPUファン回してないけどぜんぜん低温よ
ケース大きめだからかも知れないけど
300km出る車を250kmまでで止めてるのは勿体無いお
645237:2009/01/28(水) 19:49:14 ID:ZdOHbsoU
天野ってFFのキャラデザにまだ絡んでるの?
646Socket774:2009/01/28(水) 19:52:08 ID:NZHE8Mtf
>>644
へぇぇ・・・CPUファンまわしてないのに低音かぁ・・
まぁがんばって・・w
647Socket774:2009/01/28(水) 19:52:51 ID:LRJ7mnOz
648Socket774:2009/01/28(水) 19:55:33 ID:zq7pBmcl
>>647
一度否定されて、新しい情報が来たかと思ったら、
そのスレの>>1が去年の7月でがっかり。
649Socket774:2009/01/28(水) 19:56:17 ID:r1w/wGKn
>>645
キャラデザはどうだろう…
7以降は全て他の人がデザインしたものを天野が書いてるような臭いがぷんぷんする
650Socket774:2009/01/28(水) 20:01:44 ID:RxcfD/97
FF13はPC版も出せばいいのにねぇ
651237:2009/01/28(水) 20:21:45 ID:ZdOHbsoU
もし最低スペックがCPU:Core i7 6GHz以上 メモリ64GB VGA:GTX380GT以上ナラワロス
652Socket774:2009/01/28(水) 20:26:35 ID:RxcfD/97
必要なら作りますよ?
653Socket774:2009/01/28(水) 20:50:48 ID:/4ly8mWA
>>634
いわねーだろ、昔はネ実にもスレあったぞ
今は外部板でやってるはずだからそっち池や
654Socket774:2009/01/28(水) 23:17:34 ID:Kbu+E1ig
>>634
自作板的な視点だとFFベンチスレは実ゲーム用ってよりDirectX8世代グラフィックスベンチ
及びCPUベンチの一つとして扱われてると思うんだが。
実際各種雑誌媒体とかも、ミニPCのレビューとかで使ってる事もあるだろう?
俺自身も古いPCやVGAのDirectX8世代用性能指標の一つとしてまだ使えると考えてる。

だから本編がどうしたっていう狭い話は外部板に行くべき
655Socket774:2009/01/28(水) 23:19:43 ID:kmq21jrk
FEZベンチとしても役に立つぜ。
ほとんど同じような感じだしな。
656Socket774:2009/01/29(木) 01:01:21 ID:Ll0PWBcU
Q9550で3.4稼働。ゲーム中40度ちょいぐらい。
さすがにOCしないと2.8はつらすぎる。
本編は、VistaだけどRADEONならぬるぬる。
ny起動しつつ、2垢2窓でwebブラウジングしても楽々だな。
やっぱクァッドがいい。
657Socket774:2009/01/29(木) 01:18:34 ID:SwryFRCi
多重起動出来ないのに何言っているんだ?
658Socket774:2009/01/29(木) 06:23:55 ID:+zKFMExe
>>654
DX8世代ベンチなら3DMark2001の方が・・・
FFXIベンチはDX8入れてないと起動しないっぽいけど
ほとんどDX7世代の描画機能だぞー
659Socket774:2009/01/29(木) 07:55:20 ID:toITwQFi
ぼくときどきOCげんかいさぐるときFFベンチでやるんだぜwwww
そうするとORTHOSダメだけどFF2しゅうまでならおkのときとかあるんだぜwwwwwww
660Socket774:2009/01/29(木) 08:15:50 ID:V+Sk7jA2
【CPU】E7500 4004Mhz/1.45V
【Mem】 DDR2 800 2GB×4
【M/B】 P5B Deluxe/WiFi-AP
【VGA】 7900GT/256MB/500Mhz/765Mhz
【driver】94.24
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SE-200PCI
【OS】 XP Home sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 10549

E7500 盛らないと回りません
661Socket774:2009/01/29(木) 08:24:33 ID:GTilMt9W
>>657
情弱乙
662Socket774:2009/01/29(木) 09:38:46 ID:toITwQFi
トルコ
663Socket774:2009/01/29(木) 12:24:23 ID:eSgEVVE5
いくらベンチで1万超えようが,うちはISDNのみサポートの地域・・・・orz
664Socket774:2009/01/29(木) 14:21:02 ID:Ll0PWBcU
>>657
これは笑われる。
665Socket774:2009/01/29(木) 14:26:26 ID:toITwQFi
多重のやり方おしえてwww
666Socket774:2009/01/29(木) 14:54:12 ID:hmcetss+
>>663どこの方ですか?
667Socket774:2009/01/29(木) 14:56:37 ID:4L9THLRp
ここで多重のやりかた聞こうとしてるやつが
聞いたところでまちがいなく起動できない思うwww
668663:2009/01/29(木) 15:04:02 ID:eSgEVVE5
>>666
安芸の国の片田舎・・・orz
669Socket774:2009/01/29(木) 15:49:36 ID:4zct39jA
>>668
俺もその国の山の奥で2006年までISDNだったぜw
ADSL導入して、箱○買ったら引退しちまったが
670Socket774:2009/01/29(木) 18:31:38 ID:4YMVsV26
奇遇にも備後ノ
671Socket774:2009/01/29(木) 22:28:14 ID:aHdrU9kL
安芸、備後と言ったら福島政則しか思い出せない
672Socket774:2009/01/30(金) 01:10:46 ID:DMnV3BFN
>>665
Macだと容易に出来る
673Socket774:2009/01/30(金) 02:59:53 ID:6U4L4LbO
TEST
674Socket774:2009/01/30(金) 03:15:07 ID:6U4L4LbO
【CPU】AMD Athlon64 4000+
【Mem】DDR SDRAM 1GB PC3200(512MBx2)
【M/B】ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】7900GS
【driver】93.71
【DirectX】9.0C
【Sound】OnBoard
【OS】WinXP+SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7484

そろそろ一式買い換えたいと思いつつずるずると・・・
675Socket774:2009/01/30(金) 03:23:27 ID:6U4L4LbO
雑談ならこっちがいいかもね

お前ら、CPUやグラボや他ネトゲ何してる?57
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1233048136/l50
676Socket774:2009/01/30(金) 09:16:30 ID:o6jQH6sT
【CPU】E2180 OC 3GHz
【MEM】DDR2 800 2GB×2
【M/B】ASUS P5SD2-VM
【VGA】7900GS 
【Driver】GeForce 181.22
【DirectX】9
【Sound】OnBoard
【OS】 WinXP+SP3

▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】8800

E5200と9600GTGEほっしい
677Socket774:2009/01/30(金) 09:26:03 ID:o6jQH6sT
温度も書いとくか

アイドル
CPU 37℃
GPU 51℃

高負荷時
CPU44℃
GPU57℃
678237:2009/01/30(金) 11:06:47 ID:/5qk/16S
100度以下の温度には興味がありません  100度超え、溶解、グロの人だけ私のところに来てください
679Socket774:2009/01/30(金) 11:16:59 ID:o6jQH6sT
よければ溶解グロ画像ください
680Socket774:2009/01/30(金) 12:05:30 ID:1gVk6mCR
【CPU】 Intel Core i7 920 2.7GHZ HT ON
【Mem】 Corsair DDR3 1066MHz x3
【M/B】 GIGABYTE EX58-EXTREME
【VGA】 Inno VISION GeForce GTX260 216SP
【driver】181.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】9940
昔のPCでは5000くらいだったど9000になった
681Socket774:2009/01/30(金) 13:29:29 ID:mWkw+hkv
GeForce5800Uは100度超えてたな〜
682Socket774:2009/01/30(金) 14:11:27 ID:TDhe66XR
俺のGF8800GTは86℃です。
683Socket774:2009/01/30(金) 19:09:44 ID:F+9jCJOS
【CPU】 E8500 定格 3.16GHz
【Mem】 PC8500 2GB×2
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 ELSA 9800GTX+V2(ダウンクロック有り)
【driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WinXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10223

OC 3.8GHz H 10301
   4.4GHz L 12603 H 11173

んー、これはVGAがボトルネックになってるって事でいいんかな。
3.16GHzと3.8GHzがほぼ同じなのに、4.4GHzにしたら微妙にに伸びてるような・・・。
定格でやってて12000越えたらどうしようとかドキドキしてたのになぁ・・・。
4.4GHzでも駄目なんか。
684Socket774:2009/01/30(金) 19:59:39 ID:kbs/mmoq
>>683
FFベンチはVGAの性能を探るのには向かない
スコアもPCやVGAの性能に応じて
リニアに変動する訳でもないし
VGAのみの性能比較や確認ならゆめりあでも回すほうがいい

4.4GHzでスコアが上がったのはFSBやメモリクロック上昇分だと推測

685Socket774:2009/01/30(金) 19:59:48 ID:bgWm2g2i
686Socket774:2009/01/30(金) 19:59:52 ID:PUQlk3wr
>>683
7900GTXに換装すればいい。
687Socket774:2009/01/30(金) 22:13:29 ID:IvDtvpYp
【CPU】 E5200 定格2.5GHz
【Mem】 A-DATA PC6400 1GB×2
【M/B】 G31MG-S
【VGA】 クロシコ FX5200(PCI)
【driver】 175.16
【DirectX】 9.0c
【Sound】 なし(ドライバ当ててない)
【OS】 WinXP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 3141

キャラが一切表示されねえw
688Socket774:2009/01/30(金) 23:26:00 ID:NSzr5Rmq
FX5200Goでも表示されるというのに
689Socket774:2009/01/30(金) 23:54:18 ID:7e/3gler
VGAのベンチならここが
【自作PC】- ラストレムナント ベンチマーク
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233281282/

注)マルチコアは対応してない模様

スレチすまそ
6902万使った結果がこれだよ!:2009/01/31(土) 00:19:38 ID:Mtp8qGaT
【CPU】 E6750 定格 2.66GHz
【Mem】 PC6400 1GB×2枚+512×2枚
【M/B】 P35Neo-F
【VGA】 玄人志向 7900GSファンレスモデル→笊化
【driver】 いつか出たFFXI専用ドライバ(笑)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 玄人志向の3180円 光出力できるヤツ
【OS】 WinXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 8210



【VGA】 リードテック 9800GTX+
【driver】 181.22
▼スコア
【High】 8400  (´・ω・`) ……。
691Socket774:2009/01/31(土) 00:41:10 ID:q4C2vz6k
>>690
一応あがってるじゃないか。
GF7シリーズはFFベンチ得意だから
さがらなくてよかったじゃんw
692Socket774:2009/01/31(土) 02:11:06 ID:BL4ylXJr
【CPU】E2160 @333x8 Vcore1.200
【MEM】DDR2 800 512x2 @416.7
【M/B】P5Bデラ
【VGA】7600GT デフォ 
【Driver】GeForce 181.20
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 WinXP SP3

▼スコア
【Ver.】3
【Low】たり
【High】7897

ファンレス構成にして回して見た。これ以上VcoreさげたりFSB
上げると直線状のノイズ?が出始める。πや3Dmark06は2.9G
でもスカスカ回るのにな〜。
693Socket774:2009/01/31(土) 04:10:46 ID:VB36f3Bp
G80アーキテクチャならsp、ROP、TMUは殆ど関与しないね
定格で9800GTX+>9800GTX>GTX285>GTX280>9600GT>GTX280>9800GT>GTX295≒GTX260
694Socket774:2009/01/31(土) 08:46:18 ID:3pkyR1Xy
ん?GTX2802回出てたり9600が9800より上だったりなんだこりゃ
695Socket774:2009/01/31(土) 15:07:26 ID:pBUjK/h/
>>694
H800GTだからだろ?
696690:2009/01/31(土) 16:04:11 ID:S4/JQFce
納得いかなかったんで、同時期に買った友達のPCで再度挑戦してみた。

【CPU】 E8400 定格3Ghz
【MEM】 PC6400 1G×2枚
【M/B】 MSI P35Neo-F
【VGA】 ASUS 8800GT(6pin電源×2本差し初期モデル) 
【Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXP SP3

▼スコア
【Ver.】3
【High】9494


o(`ω´*)o メラメラメラ……
697Socket774:2009/01/31(土) 19:22:42 ID:7VDUy/mL
【CPU】 セレロンD330(2,66G)
【Mem】 PQI PC6400 1G×2
【M/B】 ASROCK 4CoreDual-SATA2
【VGA】 玄人志向 ラデオン9550EX(AGP)
【driver】忘れた
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 Win2000
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 2393

>>687
これでもキャラはちゃんと表示されたよ
かなり紙芝居だったけど
このクラスだと流石にCPU換えるだけじゃそうは伸びないのかなあ
698OrcishSerjeant:2009/01/31(土) 22:04:15 ID:kGXBQad+
TA780GはBIOS更新でやっとコールドスタート失敗から回避できた

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】HIS IceQ (RADEON HD4850 512MB)
【driver】 Catalyst 9.1/8.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 8904/8799
【High】 6876/6819
699Socket774:2009/01/31(土) 22:39:23 ID:EdT9OnQS
>>698
最近のVGAはFFベンチ程度じゃクロック上がらないから試しても意味無いよ
700690:2009/01/31(土) 23:11:45 ID:Mtp8qGaT
怒りが収まらなかったんで、ついに界王拳使った。

【CPU】 E6750 2.66Ghz → 3.00Ghz作動 375×8=3000
▼スコア
【High】 8931   (´;ω;`) ぶわっ


何かおかしいと思って、GPU-Zにて友達の表示と比べたら……
同じMSI P35Neo-Fなのに、バスインターフェースの項目が

『PCI-E ×16 2 @×16』になってた!!!  フック!
なんでお前のだけ仕様が PCI Express 2.0 なんだよ!!!!
701Socket774:2009/02/01(日) 01:02:15 ID:pgkkY/hM
【CPU】 [email protected](438x8)
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GBx2 (876MHz)
【M/B】 abit IX38
【VGA】 ASUS 8800GT定格(c600s1500m900)
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10739

177.39辺りで一旦スコア落ちたけど戻ってきたな
702Socket774:2009/02/01(日) 08:07:59 ID:MxOwcfhK
トルコ
703Socket774:2009/02/01(日) 08:52:16 ID:h2GK9Gf6
アイス
704Socket774:2009/02/01(日) 11:00:34 ID:1wLO4goC
>>699
4850だが定格までクロックはちゃんと上がる。
場面切り替えとかで数秒間下がる部分はあるけどな
705Socket774:2009/02/01(日) 13:51:47 ID:x47qKPSu
【CPU】 E6600 定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GBx2
【M/B】 P5B deluxe
【VGA】 ASUS 9600GT 定格
【driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB 5.1VX
【OS】 XP MCE SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8289


▼以前のスコア
【VGA】 銀河 7900GS 定格
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8515


おかしくなったから取り替えたけどスコア落ちました(^o^)
706Socket774:2009/02/01(日) 14:24:34 ID:ifro6Ndl
ドライバ入れなおした・・?
707Socket774:2009/02/01(日) 14:56:26 ID:x47qKPSu
>>706
そのまま流用してます 入れ直した方がいいんでしょうか。。
いまのところ不具合は出てないし、スコアも変わらないのかなって思ってました
708Socket774:2009/02/01(日) 15:01:15 ID:ifro6Ndl
入れなおしたほうがいいと思いますよ。
709Socket774:2009/02/01(日) 17:55:57 ID:lDw5LjbD
9600GTなら7900GSの方がスコア良いから別に間違ったスコア結果じゃないさ。
710612:2009/02/01(日) 21:19:56 ID:PHYE8Kq6
以前と同じ条件でFFベンチ本体をRAMDISKから起動してみたらちょっとあがった

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34952
711Socket774:2009/02/01(日) 21:38:16 ID:W++azHAL
なんでbmpなんだ?
712Socket774:2009/02/01(日) 22:57:23 ID:RGvjhdXN
スクエアならこっちのベンチが主流

http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/download/index.html
713Socket774:2009/02/01(日) 23:19:55 ID:RGvjhdXN
714660:2009/02/02(月) 00:31:28 ID:PqAn1iOY
【CPU】E7500 3.52Ghz/1.275V
【Mem】 DDR2 800 2GB×4/960Mhz
【M/B】 P5B Deluxe/WiFi-AP
【VGA】 7900GT/256MB/500Mhz/765Mhz
【driver】94.24
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SE-200PCI
【OS】 XP Home sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 10245

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib098917.jpg
メモリを回して、CPUはOC1.2倍とVID0.1V増しでも1万超になた
常用できる設定だしこれでいいや
715Socket774:2009/02/02(月) 01:37:13 ID:1vqQxIit
おいィ?
716Socket774:2009/02/02(月) 16:15:38 ID:59oNhg6K
トルコ
717Socket774:2009/02/02(月) 17:15:36 ID:wHBNfFtn
アイス
718Socket774:2009/02/02(月) 17:39:35 ID:/1dkgnpO
コスギ
719Socket774:2009/02/02(月) 17:42:08 ID:mRCUhGmZ
どこを縦読み?
720Socket774:2009/02/02(月) 17:56:04 ID:53eEB1LZ
【CPU】 Core i7 965 定格
【Mem】 Corsair TR3X3G1866C9DF
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extream
【VGA】 ZOTAC GeForceGTX295 定格
【driver】 185.20
【DirectX】 10
【Sound】 付属X-Fi
【OS】 Vista Ultimate 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10899

11000届かなかった…orz
721Socket774:2009/02/02(月) 22:24:34 ID:h5jHkpR0
>>720

それ、FFXIベンチやるのに贅沢すぎるよwwwwwwww
要求スペックの7倍くらい満たしてるだろw
722Socket774:2009/02/02(月) 22:34:47 ID:mRCUhGmZ
なんで推奨スペックを余裕で満たしてるのにいちいちベンチ走らせて、ここに書き込む必要があるの?
そんな高スペックなPCなら別のベンチ行けよ。走らせる必要も書く必要もない。
無駄な事ばかりやるなよ。必要な事だけやればいいんだよ。だからお前はバカなんだよ。
723Socket774:2009/02/02(月) 22:41:52 ID:GiTIEMM9
>>722
馬鹿はお前だ
ここはベンチを走らせて結果を書くスレだ
それ以上でも以下でもなく、本編について語るスレでもない
お前がここに書き込む必要が無い人間だよ
724Socket774:2009/02/02(月) 22:50:53 ID:mxt4Lhfz
みんな馬鹿だよ
自分で気付いてるかどうかの違い
725Socket774:2009/02/02(月) 22:55:24 ID:gMAPpQQS
馬鹿ばっか
726Socket774:2009/02/02(月) 23:05:59 ID:SlZFeSea
>>720
報告乙。

FFベンチだとCore2→i7で目立って数字あがるって事はないよな
Pen4→Core2の時は劇的なスコア上昇だったが。
いまだにWindsorゴリゴリにOCさせたのが一万ちょいで数字的には同じくらい。
727Socket774:2009/02/03(火) 01:29:36 ID:VMsGSqB/
>>722
これは酷いw
728Socket774:2009/02/03(火) 01:43:52 ID:Bq8TgjpA
糞PCしかなくて僻んでるだけだろww
729Socket774:2009/02/03(火) 02:30:00 ID:iKR42e8D
>>722
wwww
730Socket774:2009/02/03(火) 02:52:37 ID:dUmqOyop
>>720

ふと思ったけど、OSをXP sp3に戻せば12000くらい超えるんじゃね?
731Socket774:2009/02/03(火) 02:53:09 ID:LUDjPuA/
>>724
自分で馬鹿とかドMですね
732Socket774:2009/02/03(火) 03:07:05 ID:gxV9QeQk
>>730
>>488を見る限り
設定次第では可能だと思うが
定格では無理だろう

まあ>>720の構成(特にメモリ)見る限り
定格運用って訳じゃあないと思ってるけどね
733Socket774:2009/02/03(火) 04:42:27 ID:ZArBcOme
>>687
ドライバーのバージョンが高すぎ。
FXシリーズはラデとの戦いに負けてた頃なので、グラ欠けやグラ表示のされないベンチスコアアップ用の
チートドライバーを乱発してた黒歴史がある。
734Socket774:2009/02/03(火) 11:16:55 ID:X3ly8vMn
チートドライバーをいまのグラボにあてたらどうなるんだぜ?
735Socket774:2009/02/03(火) 14:38:13 ID:LcfM4G/4
>>733

【VGA】 クロシコ FX5200(PCI) ← CPUで引っ張ったとはいえ、Hiで3000超えればたいしたもんだ
736Socket774:2009/02/03(火) 15:18:10 ID:JVeVklVc
FF13ベンチ早く出してくれ
737Socket774:2009/02/03(火) 20:55:35 ID:Rfz4E9hY
おまえらメモリ電圧2ボルトかけなきゃダメだぜwwww
ttp://happy.ap.teacup.com/occ2/198.html
738Socket774:2009/02/03(火) 20:58:06 ID:629+RQAd
>>735
大した奴だ・・・
739Socket774:2009/02/03(火) 20:58:34 ID:Rfz4E9hY
AXP-140きたぜwwww
つけたいぜwwwww
740Socket774:2009/02/04(水) 00:21:30 ID:zKIbSK9v
雑談スレなくなったからこっちでいいのかな
予算3万でM/B、CPU、メモリ(2G)を買うならどんな選択がベストかな?
とりあえずOCはない前提で、VGAはGF7900GSを使っています。
741237:2009/02/04(水) 00:23:43 ID:Di+nWJSe
C/PならE5300  メモリは6400で十分
742Socket774:2009/02/04(水) 00:34:34 ID:WPNNqlPJ
M/B P5Q 1万前半
CPU E8400か7000台でも 1万半ば
メモリ 1G+1Gセットで2千円くらいの
店に寄っちゃ3万超えちゃうかな・・・
743Socket774:2009/02/04(水) 00:41:17 ID:wZwJ/za3
一回遊びに行くのを我慢すれば
もう少し花のある構成になるだろうな
744Socket774:2009/02/04(水) 00:49:35 ID:xaokcewx
745740:2009/02/04(水) 01:59:47 ID:zKIbSK9v
>>741-744
ありがとー
E8400ベースでM/Bの安いのを探してみます。
746Socket774:2009/02/04(水) 04:59:24 ID:Yiu+cWEy
747Socket774:2009/02/04(水) 07:21:55 ID:vX7wVkPl
雑談スレと統合でいいよ
FF何年目と思ってんだ
ベンチ結果だけでスレが埋まる訳ねえ
次からはスレタイ変えよう
748Socket774:2009/02/04(水) 14:35:11 ID:jx9H1JYF
んーと、
俺は嫌だw
749Socket774:2009/02/04(水) 15:19:07 ID:Yiu+cWEy
流石に時代遅れだからなぁ
750Socket774:2009/02/04(水) 15:30:27 ID:DOGd4rsu
いまだにネットブックの性能指標とかで現役なんだがなぁ
チョンゲ等この世代のグラフィックのゲームもまだまだ現役だし
ベンチと関係ないどうでもいい本編の話とかされるのマジ勘弁
751Socket774:2009/02/04(水) 16:11:43 ID:diO22AXI
トルコ
752Socket774:2009/02/04(水) 16:38:54 ID:Yiu+cWEy
>>750
ならないよ
753Socket774:2009/02/04(水) 18:15:51 ID:FVxGmgRm
俺は統合反対だが、1スレでいいと思う。
雑談の過疎っぷり見るともうね。
壺のWin版スレに逝けという話でいいような。
754Socket774:2009/02/05(木) 00:41:07 ID:XPsGwUoZ
新型のVGAで伸びないベンチは面白くないよ
早くFF13出してくれ
755Socket774:2009/02/05(木) 02:14:02 ID:dcrr6sUh
【CPU】intel E8500@定格
【M/B】GIGA-EP45UD3P
【Mem】UMAX DDR2-6400 2G*2
【VGA】HIS HD4670
【driver】C8.12
【Directx】9.0c
【Sound】ONKYO PCI200LTD
【OS】XP pro sp3
 ▼スコア
【Ver】3
【Low】やってない
【High】8800程度

24W液晶でプレイしてるんだけど、オススメの解像度サイズないかな?
今、1600*1200の4:3でやってるんだけ16:9か16:10のオススメサイズを教えてくだちい
756Socket774:2009/02/05(木) 03:05:11 ID:S+nbkvwZ
超安いE2400HDでも軽く買って、16:9フルHDでやろう。
757Socket774:2009/02/05(木) 07:02:43 ID:2qPSWjXQ
>>755
本編の話は壷にでも行け
フルスクでやるならパネル解像度以外にお勧めなんぞあるかボケ
758Socket774:2009/02/05(木) 08:31:02 ID:zQabNTuk
本編?
俺が許可しよう
自治厨うぜえ
759Socket774:2009/02/05(木) 12:51:40 ID:cwIpIDI+
慈恵医大
760Socket774:2009/02/05(木) 15:15:42 ID:8lrZn7bO
本編俺も許可する自治厨うぜえwwww
761Socket774:2009/02/05(木) 16:34:07 ID:fsGhDWLL
本編なんてネ実でいいんじゃね?
板1つFFXIなんだぜ
762Socket774:2009/02/05(木) 18:01:24 ID:h580sWEj
壺がなんだかわからない
763Socket774:2009/02/05(木) 21:30:14 ID:vgkDOLq4
壺とかね実とかなに?
764Socket774:2009/02/05(木) 23:21:02 ID:EINMgS6y
     。。
    。゚,∧ o∧
   §/彡゚ω゚ヽ  ふぅふぅ・・・食べられない事だけはわかりました
    ∪     |
     ヽ _ /
     ∪ ∪
765Socket774:2009/02/06(金) 09:31:23 ID:RUTxbKmP
トルコ
766Socket774:2009/02/06(金) 09:40:24 ID:Ymi24n6P
>>763
まあ自作板とは関係無いよw
767Socket774:2009/02/06(金) 10:40:58 ID:8ylCFUdH
トリコ
768Socket774:2009/02/06(金) 11:14:13 ID:6wYegBDK
トリトンコ
769Socket774:2009/02/06(金) 11:22:59 ID:RUTxbKmP
慈恵医大
770Socket774:2009/02/06(金) 11:29:34 ID:SO0mgcIH
いまだにHDDBENCHなら8800が番長
http://zip.2chan.net/3/src/1233848704128.jpg
771Socket774:2009/02/06(金) 17:55:13 ID:LfsLLLM/
AMDのKuma買ったのでやってみました。

【CPU】AMD Athlon X2 7750 BE 定格
【Mem】Corsair TWIN2X4096-6400C5×2=8G
【M/B】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512HP
【driver】178.13
【DirectX】10.0
【Sound】USB外部
【OS】Vista Home Premium 64bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8868
【High】7160
因みにPhenomX4 9850定格ではHigh6772という何とも残念な結果。
こりゃPhenomIIにしたら幸せになれそうだ。
772Socket774:2009/02/06(金) 20:23:51 ID:JAi5JCtF
VistaをXPにするという選択肢はないのですか
773Socket774:2009/02/06(金) 20:27:02 ID:rHcuyFED
別にFFベンチのために、XPにする必要なんてないんじゃ?

スコアだけ見たら、Gefo9400オンボにE8600OCに負けてるけど
Phenomの旧コアの2コア死骸版でも、クロック高いだけあって速いじゃん

実際定格のPhenomより6400+の方がうちでも速いし妥当なとこだよ
774Socket774:2009/02/06(金) 21:19:42 ID:hUKRbWkU
> 別にFFベンチのために、XPにする必要なんてないんじゃ?
その以下がかなり話しずれてないか?
775237:2009/02/06(金) 22:05:22 ID:ucDyC3SX
本来、ベンチマークって自分のPCがどんだけ高性能なのかテストするためにやんだけど
FFベンチ自体が古くなって、OSが古い方が速いとか、4世代前のVGAが一番効率がいいとか
逆転現象起きてるからな

おまけに20万で組んだPCと4万で組んだPCとでスコアが1000しか違わないとか、超涙目だしwww
776Socket774:2009/02/06(金) 22:06:06 ID:tji8Xefa
>770
俺の妹のPCで現役だわ
777237:2009/02/06(金) 22:15:54 ID:ucDyC3SX
>>770
カノープーってリファレンスじゃなくて、オリジナルのボード使ってたんだよな・・・・・・・・・
今考えたらスゲーナ  カノプのVGAボードを買うのが夢でした・・・・・・・・

今ならオクで2000円もしないけどw
778Socket774:2009/02/06(金) 22:16:52 ID:S0MdGLcY
>>775
妙な結果がでてもうはwwおkkwwwって思って流してるけど、とりあえず一応回すベンチの一つに入れてるw
779Socket774:2009/02/07(土) 02:03:59 ID:sEA+nttc
1日1回回さなきゃ、したいしたい病が発症してしまう。
780Socket774:2009/02/07(土) 04:02:34 ID:PDF9TcNT
なにその病www
781Socket774:2009/02/07(土) 10:29:14 ID:Vox79jIA
>>775
そういう時はわりと新し目のモンハンベンチやDMCベンチ動かすとストレス発散になる。
782237:2009/02/07(土) 10:49:59 ID:5sb19GJ4
>>781
DMCやったら「お前のPCウンコだからwwww  一生Dランクで遊んでろカスwwwwww」って言われた
783Socket774:2009/02/07(土) 11:21:46 ID:WMpOvMBc
>>782
1080p、C16xQ、HDR64bit他SUPER HIGHでも最低160fpsだけど

FFベンチはH9300だぜ
784Socket774:2009/02/07(土) 11:52:30 ID:83BHqa9+
>>776
妹とセックスさせてくださいwwwwww
785Socket774:2009/02/07(土) 11:53:47 ID:83BHqa9+
そんないうならおまえらFFベンチで30000点だしてみろよ?あ?
3万出してからモンハンとかいけよ
786OrcishSerjeant:2009/02/08(日) 17:29:09 ID:UswIuiPm
なんとなく780G内蔵で計ってみた。
毎度のことながらHighは遅い・・・

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】オンボード(HD3200)
【driver】 Catalyst 9.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 7318
【High】 3898
787Socket774:2009/02/08(日) 23:02:50 ID:mq4B1k8j
FFベンチ→FF11→PS2→SONY→ゲハ厨出動
788Socket774:2009/02/08(日) 23:08:26 ID:wVIdrhjd
【CPU】 Core i7 920
【Mem】 CFD DDR3-1066 2Gx3
【M/B】 Foxconn Renaissance
【VGA】 HD3870@V7700 877/1197
【driver】 FireGL8.543
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード蟹
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9126
789Socket774:2009/02/09(月) 00:19:30 ID:Ht4rYY2y
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR3-1440(8-8-8-20-1T),1GB*3
【M/B】BLOODRAGE
【VGA】HD4670
【driver】9.1
【DirectX】10.1
【Sound】Onboard
【OS】Vista Ultimate SP1 x64
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9898
790Socket774:2009/02/09(月) 18:55:52 ID:WBzeJ4q1
【CPU】Core2Duo E7500(2.93GHz定格)
【Mem】PC2-6400 1GB *2
【M/B】P5QL-EM
【VGA】クロシコGF8600GT
【driver】169.21
【DirectX】10.1
【Sound】オンボ
【OS】Vista HP 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】6956

Vistaだし、8600だしこんなもんか。

【CPU】Core2Duo E6400(2.13GHz定格)
【Mem】PC2-6400 1GB *2
【M/B】P45 Neo3-FR
【VGA】WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO(450/1250)
【driver】175.19
【DirectX】9c
【Sound】Sound Blaster Audigy2
【OS】XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】7895

EN9600GTと、HD4850 512MB GDDR3あるけど…
まあ、CPUだけ交換するか
791Socket774:2009/02/09(月) 20:43:02 ID:Zdg6AnZg
9800GTX+で地雷掴んだ俺に、その余ってる9600GTをタダでくれ!!


……あっ、FFは11月から課金してませんw
792Socket774:2009/02/09(月) 22:42:02 ID:VsH0MxfE
【CPU】 Core2 Duo E6600 @ 2.88GHz(320x9)
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx4
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3 rev.3.3 F14A
【VGA】 HSI H467QS512P (RADEON HD 4670/512MB) @ 定格(750/2000)
【driver】 CATALYST 9.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10442
【High】 8771

>>325です。GeForce 7900GSからRADEON HD 4670に換装したので計ってみました。

  ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1759.jpg
793Socket774:2009/02/10(火) 13:59:49 ID:Sx2VowoO
トルコ
794Socket774:2009/02/10(火) 15:23:08 ID:kzZOWtNT
>>792
cpuクロック周波数を325と揃えてよ
795Socket774:2009/02/10(火) 17:04:34 ID:nMn5CoVD
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 定格動作
【Mem】 A-DATA DDR2-800 2GBx2 定格動作
【M/B】 GIGABYTE GA-EG31MF-S2 Rev2.0
【VGA】 ELSA GLADIAC 979GT 256MB(GeForce7900GT) 定格動作
【driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10572
【High】 8547

Forceware94.24使用時(L:10501、H:8362)より両方とも若干上昇。
Lowで1万超えたから、お腹いっぱい。
796Socket774:2009/02/11(水) 03:05:09 ID:4mSqyF8D
【CPU】Core2Duo P8600(2.40GHz定格)
【Mem】PC3-8500 DDR3 2GB *2
【M/B】VGN-Z91
【VGA】GeForce 9300M GS
【driver】6.14.11.7698
【DirectX】9.0c
【Sound】Onboard
【OS】WindowsXP Home Edition SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8603
【High】5348
797Socket774:2009/02/11(水) 20:26:55 ID:qXWMvvG0
サービス終了を見届ける覚悟の人間にとっては、
ネ実行くと本編の評価がうざいので。

だからここで本編の環境の話がしたい。
798Socket774:2009/02/11(水) 20:32:12 ID:5AAqZa+8
>>797
お前のほうがウザイ
799Socket774:2009/02/11(水) 20:59:14 ID:qXWMvvG0
と思ったがそうでもなかった
800Socket774:2009/02/11(水) 21:50:33 ID:m3X+y2XN
【CPU】 Corei7 940 @4.6GHz 無限弐
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 HD4670 @870/1250
【driver】 9.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12073

正直、寒い部屋でラデ4670@OCの12000越えは大変なのだw
必死SS: ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib103258.jpg
801Socket774:2009/02/11(水) 22:14:57 ID:ws1Fqyqp
QPIってなんだぜ?それになんでそんなメモリゆるいんだぜ?
802Socket774:2009/02/11(水) 22:18:30 ID:3vYjbX3G
Core2でいうFSB、PhenomでいうHyperTransport
DDR3はレイテンシが7-9あたりが普通
803Socket774:2009/02/11(水) 22:21:40 ID:9ZoBYUf9
>>801
DDR3-1600 (7-7-7-18-1T) がゆるい?
804Socket774:2009/02/11(水) 22:24:38 ID:srMPnwoO
>>803
たぶん普通にDDR2-800だと思ったんでしょ。
805Socket774:2009/02/11(水) 22:30:39 ID:9/iuHF2Q
【CPU】 E8400(C0)@490X9
【Mem】 UMAX1066 2G
【M/B】 P5B寺 (BIOS1238)
【VGA】 PX8800GTS 512(794-1067)
【driver】 175.16
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi
【OS】  XP Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11539

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/36509

800>>さん すごいな
12000の壁は本当に高い
出直してきます
806Socket774:2009/02/12(木) 00:30:09 ID:bU5dwGWT
>>801-802
システムチップとプロセッサを繋ぐバスの一つ
一言で言うとシステムバス
807Socket774:2009/02/12(木) 08:36:45 ID:Uo0QGF7c
OCでもしない限り60Fpsx200でスコア12000が理論限界値なんじゃないか?
808Socket774:2009/02/12(木) 08:55:31 ID:Nmiiq4LD
E8400ってどうしたら15倍でFSB400以上でうごかすことってできれられますか??
809Socket774:2009/02/12(木) 19:16:59 ID:YZgY0kEa
【CPU】Pen DC E5200 2.8GHz定格
【Mem】銀馬DDR-2 800 2G×2
【M/B】GA-G31M-S2L
【VGA】GF8600GT
【driver】6.14.0011.8122
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8711
【High】6456

810Socket774:2009/02/12(木) 20:24:06 ID:VPVVrReu
>>808
普通にOCすればいい。
811Socket774:2009/02/12(木) 20:28:39 ID:IsOUVM7E
【CPU】 Core 2 Quad Q9650 (3.00GHz定格)
【Mem】 DDR2-800 2Gx4
【M/B】 GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 GF9400(オンボード)
【driver】 178.13
【DirectX】 10.0
【Sound】 E-MU 0404
【OS】 Windows 7 Ultimate, 64-bit
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】 9470
【High】 5534
812HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition:2009/02/12(木) 21:14:16 ID:WA5khhik
【CPU】 Atom? プロセッサ N270 (512KB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSB)
【Mem】 PC2−4200 DDR2−SDRAM 2GB
【M/B】
【VGA】
【driver】 8.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 1450
【High】

ビビアンリングほすい
813Socket774:2009/02/13(金) 00:17:55 ID:QuujModN
【CPU】 Q9550 2.83Ghz
【Mem】 PC2-6400 DDR2−SDRAM 2GB*2
【M/B】P5Q
【VGA】MSI GF9800GT(GameOC設定)
【driver】175.31
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3 - 1.00
【Low】11629
【High】9949
814Socket774:2009/02/13(金) 12:19:44 ID:w0YFRZw5
>>809
5200の定格は2.5Gだぜ
815Socket774:2009/02/13(金) 12:47:57 ID:3HTuOO96
トルコ
816Socket774:2009/02/13(金) 12:57:42 ID:A5JsV+ua
リラ?
817Socket774:2009/02/13(金) 21:38:26 ID:IUxSrF9V
【CPU】 Core2Duo E8500 @3.8GHz
【Mem】 PC2-6400 2GB*2 @400MHz*2.4
【M/B】 GA-P43-ES3G Rev.1.0
【VGA】 GF9600GT-E512HW2 @C:700,M:1000,S:1725MHz
【driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 WindowsXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10594

まあ、こんなもんか
818Socket774:2009/02/14(土) 02:04:44 ID:2tznRcQp
【CPU】 Corei7 965 Extreme Edition @3.2GHz
【Mem】 DDR3-1066 1GB*3
【M/B】 Intel DX58S0
【VGA】 NVIDIA GTX260
【driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】
【OS】 WindowsXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10165

まあ、こんなもんか
819Socket774:2009/02/14(土) 10:18:18 ID:xFG1l43e
【CPU】PentiumD 960 @3.6GHz定格
【Mem】PC2-42000 DDR2 4GB 800MHz
【M/B】i945G
【VGA】LEADTEK WinFast PX9500 GT (Low profile)
【driver】181.20
【DirectX】9.0c
【Sound】On-board
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7121
【High】5137

9600GT Green Edition待ち。
820Socket774:2009/02/14(土) 10:39:05 ID:kDCssIOR
>>819
CPUボトルネックでそんなにあがらない予感!
821819:2009/02/14(土) 12:30:40 ID:xFG1l43e
>>820
そうなんだよね。うちのマザーだとPenDが限界。
買い換え時かな。
822Socket774:2009/02/14(土) 16:44:05 ID:sdC09v++
2.80E&D820から年末E5300&D9550に引っ越した俺にいわせれば

          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l 
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

早く変えた方が電気代も速度も熱的にも幸せです
i7はトラウマが怖いからやめた。。。
823Socket774:2009/02/14(土) 19:07:28 ID:6MHMWmc8
【CPU】XeonE3110 @3.0GHz定格
【Mem】DDR2-800 2GB*2定格
【M/B】MSI P35NEO2FI
【VGA】PARIT Geforce9600GT 補助電源コネクタ無し定格
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/etc_palit.html
【driver】181.22
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-fi DA for HP
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11246
【High】9298

※ベンチ実行中にIMEの言語バーが時々浮き出ては消える現象が発生
824Socket774:2009/02/14(土) 20:03:51 ID:gO7Y7ivp
Pen4 2.8GhzからQ9550に引っ越した俺に言わせれば

E8500って超コストパフォーマンスいいな
825Socket774:2009/02/14(土) 20:05:43 ID:VWW8xuNu
OC作動でゲーム機に、退役後は定格でサブ機に、ってのでちょうど良い感じだよね>E8500
826Socket774:2009/02/14(土) 20:06:26 ID:0UkT8vhU
>>823
GPU-Zのクロック画面を撮って見せて。
827Socket774:2009/02/14(土) 20:26:49 ID:6MHMWmc8
828Socket774:2009/02/14(土) 21:15:14 ID:0UkT8vhU
メモリは定格、コアは50MHz、シェーダーが多少低い程度だな。
829Socket774:2009/02/14(土) 21:21:32 ID:g+Pq9lBt
【CPU】pen4 530(3Ghz)
【Mem】DDR2 6400 1Gx2
【M/B】Dell OptiPlex GX280
【VGA】Sapphire Radeon HD4550
【Driver】9.1
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP PRO x32 sp3
 ▼スコア
【Ver】3
【Low】5977
【Higi】4164
830Socket774:2009/02/15(日) 00:51:48 ID:1UGHha1a
【CPU】 E8400(C0)@512X9
【Mem】 UMAX1066 2G
【M/B】 P5B寺 (BIOS1238)
【VGA】 PX8800GTS 512(803-1103)
【driver】 175.16
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi
【OS】  XP Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11686

伸び幅が少なくなってきた そろそろ限界かな

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/36999

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/36873

831Socket774:2009/02/15(日) 08:30:46 ID:1C61aYkh
【CPU】 Corei7 920 @4.4GHz
【Mem】 G-Skill DDR3-1600 1Gx3
【M/B】 P6T
【VGA】 8800GTS 512MB 2枚挿しのまま @840/2000/1175
【driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12461

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7802.jpg
BIOSアップしたらちょっとだけ上の方が回るようになったっぽいのでやってみた
832Socket774:2009/02/15(日) 17:41:26 ID:BCh4L2bO
>>831
すごいなぁ〜 過去最高のスコアでは?
833Socket774:2009/02/15(日) 18:39:33 ID:WfOYWK4G
ttp://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=FF
1位の出鱈目は別にして最高クラスでは間違いないな。TOPでは無いが。
834Socket774:2009/02/16(月) 15:03:45 ID:Vwg/Qsx4
>>830
メモリ2Gでそれだったらたいしたもんだぜwwww
835Socket774:2009/02/16(月) 15:06:25 ID:Vwg/Qsx4
なんで鈍兵衛とかはFFやらねえんだぜwwww
鈍兵衛こっちこいぜwwwwww
836Socket774:2009/02/17(火) 11:54:49 ID:3XhfOFoA
トルコ
837Socket774:2009/02/17(火) 11:56:49 ID:3XhfOFoA
こないだぼくんちの60Aのブレーカー落ちたんだぜwwww
エアコン全開でも落ちたときないのになにごとかと思ったら加湿器がこわれてたんだぜwwww
838Socket774:2009/02/17(火) 11:57:09 ID:3XhfOFoA
あぶないから買い換えないとダメなんだぜwwwww
839Socket774:2009/02/17(火) 14:42:32 ID:gXDJxx5q
>>831
4.4GHzってかなりの当たり石か
840Socket774:2009/02/17(火) 17:00:05 ID:3XhfOFoA
amazonってキャンセルすられすることってできれますか??
841Socket774:2009/02/17(火) 17:22:14 ID:1FVO7iLS
ここで聞く前にアマゾーヌに聞け。
842Socket774:2009/02/17(火) 17:23:33 ID:vKMRe+qH
>>840
お前は、酔いどれ昭一(中川大臣)か?
843Socket774:2009/02/17(火) 20:41:04 ID:qynTvHu6
>>840
日本語でおk
844Socket774:2009/02/17(火) 20:43:09 ID:neMWvtrk
【CPU】E6400 2.13GHz@定格
【MEM】DDR2 1066 1GB×2
【M/B】ASUS P5LD2-VM
【VGA】GF6600GT 
【Driver】GeForce 181.22
【DirectX】9.0C
【Sound】OnBoard
【OS】 WinXP+SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】8526
【High】-

6600GT  やるじゃん!!
845Socket774:2009/02/17(火) 21:03:38 ID:G+aUpr81
>>844
Highでやれ
846Socket774:2009/02/17(火) 21:55:21 ID:CJ1wRCd8
>845
お前は酷い奴だな
847Socket774:2009/02/17(火) 21:55:29 ID:8FwJzemI
【CPU】 Core2Duo E8500 @3.8GHz
【Mem】 PC2-6400 2GB*2 @400MHz*2.4
【M/B】 GA-P43-ES3G Rev.1.0
【VGA】 GF9600GT-E512HW2 @C:700,M:1000,S:1800MHz
【driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 WindowsXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10799

Shader+75MHzで+200うp
848237:2009/02/17(火) 22:33:44 ID:neMWvtrk
【CPU】E6400 2.13GHz@定格
【MEM】DDR2 1066 1GB×2
【M/B】ASUS P5LD2-VM
【VGA】GF6600GT 
【Driver】GeForce 181.22
【DirectX】9.0C
【Sound】OnBoard
【OS】 WinXP+SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】6094

うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ >>845は酷いヤツだよ  人の皮を被ったティムポだよ・・・・  死ねばいいのに
849Socket774:2009/02/17(火) 23:05:55 ID:1FVO7iLS
E6400なら333x8で2.66GHz常用が余裕なのに定格でやるなんて
850Socket774:2009/02/17(火) 23:10:55 ID:8FwJzemI
>>847
ドライバを182.05にしたのを忘れてた
スコアアップはこっちの影響かも
851Socket774:2009/02/18(水) 01:19:34 ID:BRIN4em/
【CPU】 Corei7 940 @定格
【Mem】 TR3X3G1600C8D
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC SLI @定格 620/1080/1296
【driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP x64 SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10533

OCモデルなのでまあまあなスコア
852Socket774:2009/02/18(水) 21:43:50 ID:BRIN4em/
↑のに7900GTXを挿して遊んでみた

【CPU】 Corei7 940 @4.64GHz 無限弐
【Mem】 TR3X3G1600C8D
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 7900GTX@ 760/940
【driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP x64 SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 12780

やっと自己更新SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7857.jpg
853237:2009/02/18(水) 22:03:09 ID:tE8Wy5Hx
このスレはGF7900GTXでスコアをどんどん更新するスレになりますた
854Socket774:2009/02/18(水) 22:37:27 ID:fYNjLpkg
お前はいつまでその数字を名乗ってるつもりだ?
855237:2009/02/18(水) 23:41:52 ID:tE8Wy5Hx
このスレがPART10000000にいくまで
856Socket774:2009/02/18(水) 23:52:18 ID:+EB7h8S1
>>852
おおーすごいスコアだな
7900GTXの力もあるがi7のOCが効いてるな
しかし、あんたVGA何枚持ってんのよ
857Socket774:2009/02/19(木) 04:22:10 ID:DhtKHlgJ
7900GTXじゃ3DMark Vantage X15000いかないだろ
858237:2009/02/19(木) 11:13:44 ID:bzLJvFHN
【CPU】E6400 2.13GHz@定格
【MEM】DDR2 1066 1GB×2
【M/B】ASUS P5LD2-VM
【VGA】GF7900GS 
【Driver】GeForce 181.22
【DirectX】9.0C
【Sound】OnBoard
【OS】 WinXP+SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】9617
【High】-

7900GS  やるじゃん!!
859Socket774:2009/02/19(木) 11:55:05 ID:LIqB5gWY
はいはい。
860Socket774:2009/02/19(木) 12:36:31 ID:wuTrYVFL
HighHigh
861Socket774:2009/02/19(木) 13:03:39 ID:e9ky9b0W
>>858
E6400を定格で使う時点で・・・。
862Socket774:2009/02/19(木) 13:33:43 ID:Sf5K2YQu
ぼくも79GTX買いたいwwwww
863Socket774:2009/02/19(木) 13:35:08 ID:cB/cgxWa
爆釣っすね
864Socket774:2009/02/19(木) 13:41:20 ID:Sf5K2YQu
よーしぼくも79GTX買うぜwwww
79GTXさえあればぼくも12500くらいだせれれられるかもしれられないんだぜwwwwwww
865237:2009/02/19(木) 14:54:53 ID:bzLJvFHN
>>861
俺のE6400 + マザボは腐ってるんでOCしても2.3GHz前後でしか動かないんだ・・・・・・・・・・・・・
Coreの電圧、メモリの電圧盛っても盛っても全然駄目駄目なんだ・・・・・・・・・

元が10000円で買ってきたJUNKだからしょうがねーんだ・・・・・・・・・
866Socket774:2009/02/19(木) 15:02:02 ID:Sf5K2YQu
かわいそうwwww
867Socket774:2009/02/19(木) 15:15:51 ID:Sf5K2YQu
FFベンチほんとにおもしろいねwwwww
868Socket774:2009/02/19(木) 15:16:48 ID:Sf5K2YQu
だっ だだだだっ だだっ だだだだっだだwwww
テーレーレー テレレレレー レーレーーwwww
869Socket774:2009/02/19(木) 16:47:00 ID:8j/zr44H
【CPU】XeonE3110 [email protected]
【MEM】DDR2-800@1066MHz 2GB*2
【M/B】MSI P35NEO2
【VGA】PALIT GEFORCE9600GT
【Driver】 182.06
【DirectX】9.0C
【Sound】SB X-fiDA
【OS】 WinXPPro SP3

▼スコア
【Ver.】3
【Low】10500
【High】12255
870Socket774:2009/02/19(木) 16:49:30 ID:Sf5K2YQu
ほんとかぜwwww
871Socket774:2009/02/19(木) 19:09:43 ID:wuTrYVFL
>>869
Low<Highなん?
872Socket774:2009/02/20(金) 00:22:37 ID:3M0vnW8V
>>869
LowとHigh間違えただけだろ
でなきゃ釣針でかすぎるな
873Socket774:2009/02/20(金) 21:38:25 ID:7v6w0WPS
>>858
9000オーバー出るんだ・・

【CPU】E6420 2.13GHz@定格
【MEM】DDR2 1066 1GB×2
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA2
【VGA】GF7900GS 
【Driver】93.71
【DirectX】9.0C
【Sound】SB Audigy
【OS】 WinXP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】7045

ってLowかy!
874Socket774:2009/02/20(金) 22:31:40 ID:rCcdaDgH
INTELのも変態板だと遅いんじゃない?
875Socket774:2009/02/21(土) 07:58:55 ID:qiVz8Nfj
>>874は全ASRock愛好家を敵にまわした
876Socket774:2009/02/21(土) 10:32:55 ID:3vW+jrba
7900GTXに限らず7900系をオクに出すときはFF11に最適なヴィンテージVGAです!!とアピールしないとな
877237:2009/02/21(土) 10:46:22 ID:fOzw2OCR
FFベンチでスコア10000を叩きだした、ハイスペックVGAボードです!!
中古ですので、ノークレーム・ノーリターンでおねがいします

発送はゆうパックの予定です
878Socket774:2009/02/21(土) 16:21:05 ID:CZBmGu1t
金くれるんなら貰ってやる
879Socket774:2009/02/22(日) 07:14:29 ID:QiveM6SO
【CPU】i7 920 4.5G
【MEM】DDR3 1333 4GB×6
【M/B】P6T
【VGA】GF7600GS 
【Driver】178.13
【DirectX】10
【Sound】SB Audigy
【OS】 VistaSP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9054
880Socket774:2009/02/22(日) 09:26:11 ID:d3ZmdULk
凄い無理矢理出したってスコアだな
7600GTなら1万超えだろうな
881Socket774:2009/02/22(日) 10:27:45 ID:pnkGZa9K
【CPU】Q9650 3.00GHz定格
【Mem】DDR2 800 2GB*2
【M/B】GA-EP45-UD3P
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB
【driver】182.06
【DirectX】9
【Sound】オンボ
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9873

数年ぶりに組んだマシンが先日出来上がったので
それまでのPen4ではLowでもカクカクだった
思えばFFベンチにリベンジしたくて組んだようなものだからちょっと感動
882OrcishSerjeant:2009/02/22(日) 10:56:36 ID:nwkWaJ0B
今日は猫の日

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】HIS IceQ (RADEON HD4850 512MB)
【driver】 Catalyst 9.2/9.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 8824/8904
【High】 6862/6876
883Socket774:2009/02/22(日) 11:33:01 ID:jR43/kAB
GPUGRID/WCG専用機。
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR3-1440(8-8-8-20-1T) 1GB*3
【M/B】P6T
【VGA】GTX260(55nm)
【driver】182.06
【DirectX】9.0c
【Sound】onboard
【OS】XP Pro x86 sp3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10742
884Socket774:2009/02/22(日) 18:55:45 ID:vV28O1AG
【CPU】 Celeronプロセッサー 440
【Mem】 PC2-6400 2GB *2
【M/B】 MS-7410 のOEMカスタマイズ品
【VGA】 SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス
【driver】 CatalystR 08.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】 グラボHDMI出力
【OS】 WinXP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 4833

PT1用に組んだんだけど2垢用としては使えそうな気がしてきた。
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
これベース。
885Socket774:2009/02/22(日) 21:53:35 ID:IDmCptuM
【CPU】 Phenom II 720BE 定格(2.8Ghz)
【Mem】 DDR2-800 1G*2 定格
【M/B】 ASUS M3N78-EM AM2+
【VGA】 9600GT
【driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP HOME SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9063

【CPU】 Phenom II 720BE (3.2Ghz)
【High】 9570

1万4千円のCPUを考えるといいぐあい
886Socket774:2009/02/23(月) 04:28:00 ID:uS0W2Vn6
Windows7&GT300 3waySLIにしたとしてもFFベンチを起動する
コレが私のジャスティス
887Socket774:2009/02/23(月) 10:27:46 ID:qOT1ywGU
トルコ
888Socket774:2009/02/23(月) 17:27:08 ID:7JeG6J7q
【CPU】 Core2 Duo E7400(2.80GHz)
【Mem】 DDR2 800MHz(1Gx2)
【M/B】 Intel DG43NB
【VGA】 9600GT(ASUS EN9600GT/512M)
【driver】 175.16
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9553

安めに組んだけどこんなに行くんだね
ちょっと感激w
889Socket774:2009/02/23(月) 18:37:43 ID:0NwX7t22
>>888
FSB1333にしてドライバを180以降にすれば10000狙えそうだな
890Socket774:2009/02/24(火) 02:42:03 ID:CYHbPgnZ
>>888
出すぎじゃね?
CPUE8400だったりしない?
891Socket774:2009/02/24(火) 10:33:02 ID:eukkjghR
>>890
もしかしたら>>885をみた淫厨じゃね?
892888:2009/02/24(火) 13:21:00 ID:+jruOWxA
>>890
E7400で間違いないです。
さっきやってみたら9531-Hでした
893Socket774:2009/02/24(火) 13:42:00 ID:kxxVf4kR
>>892
CPU-ZとGPU-Zの画面とベンチ結果をキャプチャーしてうpすれば信用されるよ。
894888:2009/02/24(火) 14:23:15 ID:+jruOWxA
ベンチのスクショの撮り方は分かりません
ttp://www2.uploda.org/uporg2042515.jpg

ドライバを181.22に上げたら9160とかに落ちたので元に戻しました。
895Socket774:2009/02/24(火) 14:40:00 ID:T5WrkP7q
キャッシュ2MのE4300(333x9)と9600GTで9800近かったから不思議ではない
もう、手元にはないから検証はできないけど
896Socket774:2009/02/24(火) 15:35:15 ID:X65/pu/z
FFベンチとMHFベンチは眉ツバ報告が多くて楽しいね
897Socket774:2009/02/24(火) 16:43:48 ID:8kQ1pU//
ID:7JeG6J7qとID:+jruOWxAで口調が違うのはわざとかね
898Socket774:2009/02/25(水) 20:05:17 ID:ItopQPYP
PenDC3G+9600GSOでも8200だから
>>888のE7400+9600GTならそれぐらいでるんじゃない?
Atholonやラデじゃないんだし。
899Socket774:2009/02/25(水) 22:01:19 ID:sFao1zUa
遊びでvaio pにFFベンチ入れてみたら動いてびっくりだよ
highだと1ループ30分掛かるw

【CPU】 atom z540
【Mem】 2G
【M/B】
【VGA】 intal graphics media accelerator 500
【driver】 ?
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 vista ビジネス
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 362
【High】 700くらい
900Socket774:2009/02/25(水) 22:31:54 ID:3lTfx3LU
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>899
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
901Socket774:2009/02/25(水) 22:51:14 ID:sFao1zUa
すまそ
LOWとhighが逆だなw
902Socket774:2009/02/26(木) 00:05:08 ID:8SDkmZ83
【CPU】 PhenomII 720BE 定格 2.8GHz
【Mem】 PC2-6400 2GB×2 1Gx2
【M/B】 M2A-VM
【VGA】 Palit 8800GT
【driver】 なんだっけかマンドクセ
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WinXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8756

PhenomX3 8750から乗り換え。なんか妙にあがった。
ハイ。MAGI-Systemヲタです。
とりあえずCPUはM2Aにポン付けしただけ。UnknownProsesserと表示さるる。
ママンは用意してあるから総換装して週末はOCしてみっか。
それにしても温度が低い、しばいたあとでも38℃くらい。
15k¥程度のCPUではなかなか面白いい存在やもしれん。
903Socket774:2009/02/26(木) 14:17:10 ID:gG2H0RQ5
>>902
ドライバも書かない報告など無価値
チラ裏なら他でやってくれ
904Socket774:2009/02/26(木) 18:53:52 ID:AN7rr740
>>902読むのマンドクセ
905Socket774:2009/02/26(木) 19:03:13 ID:Zt2hslZC
無理に2chで使われてる言葉を使ってるのが痛々しい
906Socket774:2009/02/26(木) 20:46:28 ID:AJhV+eL1
心の狭い奴ばっかりだな。
ドライバは182.05だ。満足したか。
907Socket774:2009/02/26(木) 20:54:03 ID:Zt2hslZC
こころが狭いのは>>903
おまいの文章に違和感を感じてるのは>>904-905
一緒くたにするな
908Socket774:2009/02/26(木) 21:03:01 ID:3Xf5NShS
おまいwwwwwwwwwwwwwwwww
909Socket774:2009/02/26(木) 21:55:45 ID:bpLG5muq
なんだか香ばしいな
910Socket774:2009/02/26(木) 22:07:36 ID:8IyO29aw
釜飯のおこげ美味しかったよ\(^o^)/
911Socket774:2009/02/26(木) 23:15:57 ID:0Hqz3lg4
【CPU】 Core2 Duo E6600(2.40GHz)
【Mem】 DDR2 800MHz(1Gx2)
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 リードテック7800GTX(256MB)
【driver】178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8562

今週末に新しく組むのでお別れに・・・(´Д⊂
912Socket774:2009/02/26(木) 23:17:51 ID:fzl2jzJ4
>911
新しいPCになってもスコア晒しに来いよ。
俺は待ってるぞ。
913Socket774:2009/02/26(木) 23:20:34 ID:zfvvttMS
P5BならマザーのBIOSアップデートしてCPUとGPUを引っこ抜いて交換すれば
ある程度の性能までUPできるぞぃ。Core i7やAMDがどーしても良いというなら仕方ないが。
914Socket774:2009/02/27(金) 00:04:56 ID:ijYbsDah
【CPU】 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【Mem】 GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512H GeForce 9600GT
【driver】 6.14.0011.7783
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XPSP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11589
【High】 10041

PC新調しました、lowの方は計測1度のみ、Highの方は10回くらい計測したけどギリギリで10000超えなくて
一度電源切ってマシン冷やした後、同時に何も起動せず計測したら何とか10000超えてくれました
以前のノートPCが1500程度のスコアだったので桁違いのスコアにちょっと感激

それにしてもあのクリーチャーの顔が何度見てもムカツクw
915Socket774:2009/02/27(金) 00:59:09 ID:1WDDW6De
タ…、タルルンの事かぁぁぁあ!
916Socket774:2009/02/27(金) 01:30:01 ID:sAsBP2x7
>>914
FSBを450以上でまわせばHIであと1000は上積みできると思うが
917Socket774:2009/02/27(金) 02:25:51 ID:y7QtVdJY
>>915
それで思い出した、タルタルだw

>>916
Hのスコア10000超えて満足なのでもういいですw
FFはプレイしてないけど、ネトゲならこれだけスペックあれば大抵は問題なく動くような気が・・・
うちの場合だとこれ以上はマシンスペックより確実にYBB8Mの糞回線がネックになるw
918Socket774:2009/02/27(金) 03:15:01 ID:ZcuNnplB
デビルメイクライのベンチが糞重かったな、そういや。
>>917
何やろうとしてるか知らんが、大抵動くと思われ
919Socket774:2009/02/27(金) 10:25:35 ID:12Vtcgbb
FFやらないのにこんな古いFFベンチ回す人もいるのか・・・・
920792:2009/02/27(金) 11:32:39 ID:P6CpUQDa
【CPU】 Core2 Duo E6600 @ 3.00GHz(333x9)
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx4
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3 rev.3.3 F14A
【VGA】 HSI H467QS512P (RADEON HD 4670/512MB) @ 定格(750/2000)
【driver】 CATALYST 9.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10773
【High】 8853

CATALYST 9.2に入れ替えたので>>792の要望通りCPUクロックを>>325と揃えて計ってみた。

ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1809.jpg
921Socket774:2009/02/27(金) 13:06:55 ID:rRS+bN1C
復旧支援
922Socket774:2009/02/27(金) 14:31:03 ID:h97+CMXJ
トルコ
923Socket774:2009/02/27(金) 18:25:38 ID:oniMBqla
【CPU】 Core 2 Duo E8600
【Mem】 A-DATA DDR3-1600X PC3-12800 1GBx2
【M/B】 ASUS Rampage Extreme
【VGA】 Palit GTX285 1GB
【driver】 182.06
【DirectX】 1.0
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista Ultimate
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9578



OCなし、低きーなおぃ
924Socket774:2009/02/27(金) 18:32:11 ID:dfcouqt5
>>923
嘘つくなよ
ビスタでそんなに高いわけがない
925Socket774:2009/02/27(金) 18:34:29 ID:oniMBqla
>>924
なんだってー!
926Socket774:2009/02/27(金) 20:27:02 ID:Kekuo5cY
と俺も思ったけど3.3GでGTX285でDDR3ならそんなに行くんだな・・w
927Socket774:2009/02/27(金) 20:47:16 ID:oniMBqla
くっ!これで行ってるんか・・・・・・
928Socket774:2009/02/27(金) 20:50:15 ID:Kekuo5cY
そんなもんじゃね?
E8400OC+オンボ9400で7000ちょっとだったけど、
FFベンチとか旧ゲはCPU依存度高いからね
929Socket774:2009/02/27(金) 21:26:25 ID:tzbMiDIp
>>923
キサムの反応にわろたw
Q9550DDR2-1066X4 GR9600GTでXP9700 vistaで8900くらいだった
930911:2009/02/27(金) 23:10:44 ID:kq7BpAGS
【CPU】 Core2 Duo E8400(3.0GHz)E0
【Mem】 DDR2 800MHz(1Gx2)
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 リードテック7800GTX(256MB)
【driver】178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9602

>>913
亀レスでゴメ
友人が余らせてたE8400をくれたのでBIOSを2001に上げて試してみました。
E8500だったらギリギリ10000届いてたのかも・・・
931914:2009/02/28(土) 10:06:17 ID:FYBguttR
>>918
ネトゲはもう引退したのでらぶデスとかの3Dエロゲ用ですね
ぶっちゃけ最高設定でぬるぬるやろうとしたらまだスペック足りないけどw
どうしても弾丸連射するとそれだけでFPS一桁まで落ちるし・・・あれは諦めるしかなさそうだがw

>>919
昔FFやろうとした時期があったんだけど、低スペのオンボノートで
FFベンチ回そうとしたけど起動すらしなかったんだぜ・・・
それが原因でROに流れたよ、エフェ有りだと糞重かったり固まったりしてたが無理してやってた
その時のなごりでPC新調した時はFFベンチを回す事にしているw

PC買い換えた時にでもまた来ます
932Socket774:2009/02/28(土) 20:28:22 ID:VQ423sR0
6800Uは>>6のどの辺にきますか
933Socket774:2009/02/28(土) 21:05:59 ID:sJyFyQkp
>>932
多分7800GSの前後
934Socket774:2009/02/28(土) 21:33:48 ID:VQ423sR0
ありがとう、時の流れは速い
935Socket774:2009/03/01(日) 06:11:04 ID:FY1fwY/7
>>894
デジカメか携帯で写真とれよボケ!
936Socket774:2009/03/01(日) 19:28:22 ID:JAHhJCBc
今更FF11幼児ベンチ?キモーい!
937Socket774:2009/03/01(日) 20:04:05 ID:a/6Nkhhj
【CPU】Q9650 @4.27GHz
【Mem】G.Skill F3-16000CL9D-4GBGT1
【M/B】STRIKER II EXTREME
【VGA】EXGTX295/2DI1792MD3
【driver】GeForce 182.06
【DirectX】10
【Sound】付属のSupremeFX X-Fi Audio Card
【OS】Vista Ultimate 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 11860
【High】10050

ここまでやって、ぎり1万かよやってられね・・・w
938Socket774:2009/03/01(日) 20:07:23 ID:G7dE4ZdI
Vistaを止めるんだな
939Socket774:2009/03/02(月) 02:29:00 ID:swcvJsSV
i7って滅茶苦茶電気代喰うんだね
知らずにPC新調してベンチ毎日ブン回してたら今月\12000きたよorz
飢え死にするかも知れんから売り払ってQ9650買ってくるわw
940Socket774:2009/03/02(月) 05:14:40 ID:ZmixAGhH
PhenomIIにすればいいのに。
941Socket774:2009/03/02(月) 16:55:27 ID:wxxxKV0h
>>939
何処まで売るかはしらんけど
メモリを流用できるphenomII AM3オススネ

942Socket774:2009/03/02(月) 23:04:21 ID:yBownfuQ
どうせPhenomII使うならDDR3だろ。
943Socket774:2009/03/03(火) 00:21:14 ID:N1lgWWSk
>>939
間違って低消費じゃない方買うなよw
944Socket774:2009/03/03(火) 03:28:51 ID:9cykTQrj
>>939
Xeon L3110を買えば良い。
945Socket774:2009/03/03(火) 21:06:45 ID:6P+7Tzkb
【CPU】 Core2Duo E8500 @3.8GHz
【Mem】 PC2-6400 2GB*2 @400MHz*2.4
【M/B】 GA-P43-ES3G Rev.1.0
【VGA】 GF9600GT-E512HW2 @C:750,M:1100,S:1825MHz
【driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 WindowsXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10814

もうグラフィックはいくら上げても頭打ちだな
946Socket774:2009/03/03(火) 23:14:02 ID:nA3ho2HC
>>945
CPUのみE8400、他ほぼ同構成の俺でHigh9800くらいだったな。
俺的には結構差あるなと思う
947Socket774:2009/03/04(水) 23:57:53 ID:JEkuvmgu
【CPU】 PU 720BE定格
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2G×2
【M/B】 A7DA-S
【VGA】 オンボード(3300)
【driver】 ?
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 5723

昔はFFやる為だけにVGA買い足してたのに良い時代になったもんだ
948Socket774:2009/03/05(木) 02:06:49 ID:X2jBxnBf
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q8200 定格(2.33)
【Mem】 CFD DDR2 800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE EP45-UD3R
【VGA】 SAPPHIRE Radeon HD 4670 定格
【driver】 Catalyst 9.2
【DirectX】 9c
【Sound】 オンボ
【OS】 XPhome sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9479
【High】 7635

数年ぶりの自作でこのスコアならまぁ満足
九十九の安売りのおかげで本体5万ちょいで組めたわ

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
949OrcishSerjeant:2009/03/05(木) 07:59:13 ID:itfS1IWX
>>947 俺は780Gの使い手なんだが790で本編動かして充分な性能?
780使っていたときは詩人の歌やクリスタルの近くで
かなり重くなった
950792:2009/03/05(木) 17:06:19 ID:7gv4U/vI
【CPU】 Core2 Quad Q9550 @ 2.83GHz(333x8.5)
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx4
【M/B】 Intel DG45ID BIOS:0087
【VGA】 HSI H467QS512P (RADEON HD 4670/512MB) @ 定格(750/2000)
【driver】 CATALYST 9.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード(IDT 92HD73E)
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10555
【High】 8703
 
 定格で運用するような用途しかしなくなったのでインテルLANを優先して、
 Q9550+Intelマザーに変えてみたので計ってみた。

 ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku244.jpg
951Socket774:2009/03/05(木) 18:03:20 ID:vWkJY4Qy
HISな
952Socket774:2009/03/05(木) 20:38:17 ID:pj3/rUj8
>>950
インテルLANは早いのか?
953Socket774:2009/03/05(木) 21:34:41 ID:USS6jLcQ
>>952
内部転送だけは早い、外に転送するなら変わらないYO
954Socket774:2009/03/05(木) 21:41:40 ID:r+XVn/5h
インテルチップは速度より安定性だね。速度はBroadcomの方が良い。
特にP2Pに本領を発揮するから買い求める人は非常に多い。
ちなみに俺はBroadcom派
955Socket774:2009/03/06(金) 08:23:53 ID:lxMYQrL+
今のチップは蟹でも十分すぎるほど安定してる
もうLANチップなんてどのメーカーも同じw
956Socket774:2009/03/06(金) 14:31:54 ID:wKweLnw7
LANをネット接続にしか使わないなら同意

ローカルでファイル移動とかの作業だと
INTELのありがたみがよく分かる
957Socket774:2009/03/06(金) 16:12:50 ID:DuyY4Cut
FFベンチやったんだけど、チョコボが行列してる所で
やっとスコアーが回り始めるんだけどあってる?
958Socket774:2009/03/06(金) 16:28:03 ID:sp4tmRaQ
RollingStart
959Socket774:2009/03/06(金) 17:03:47 ID:rCWJrRYn
スペックも晒さずに質問とな?
960Socket774:2009/03/06(金) 18:58:24 ID:DuyY4Cut
【CPU】E8500(定格)
【Mem】GeIL DDR2 800 2GX2
【M/B】P5Q-E
【VGA】 EAH3870x2 TOP/G/3DHTI/1G(デフォルト)
【driver】Direct3D 6.14.10.0630
【DirectX】なんだかわからん
【Sound】オンボ
【OS】XPSP3Home
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10920(3週目)
【High】8921(3週目)

なんかがっかりした
961Socket774:2009/03/06(金) 20:00:36 ID:2x7hdazc
4870ならそんなもん
FFベンチにCFなど意味なしとあれほど言ってるのに
962Socket774:2009/03/06(金) 20:08:28 ID:DuyY4Cut
DirectX9,0c(4.09.0000.0904)でした
963Socket774:2009/03/06(金) 20:10:28 ID:DuyY4Cut
>>961
頭でわかっていても、Hiで10000いくとか期待してまうやん
964Socket774:2009/03/06(金) 20:11:37 ID:WRZhD1zv
PowerPlay機能が働いてVGAがまともに仕事してないんだと思うよ
965Socket774:2009/03/06(金) 20:14:49 ID:DuyY4Cut
>>964
kwsk
966Socket774:2009/03/06(金) 20:25:06 ID:WRZhD1zv
低負荷時にGPUコア、VRAMのクロックを下げて消費電力を低減させる機能>PowerPlay機能

NvidiaVGAでもGTX280系以降類似機能が実装されているけど、両者ともにFFベンチ程度の
軽いアプリ相手だと省電力モードで作動するため、旧製品群に比べてスコアで劣ることがある。

例えば、GFの場合、88GTの方がGTX280よりスコアがでたり。
一応クロックを固定化させる方法もあるけども。
967Socket774:2009/03/06(金) 21:11:03 ID:3MoLtbp3
【CPU】 Q9650@3.6GHz
【Mem】 RF
【M/B】 DDR2-800 Sanmax-Elpida 3.3G+RamDisk4.7G
【VGA】 Winfast GTX285
【driver】 182
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi Titanium
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 −
【High】 10330

4870からGTX285に乗り換え記念
968Socket774:2009/03/07(土) 18:26:41 ID:RaPZMBem
【CPU】 Corei7 920 (3.6GHz 180x20) HT-0N
【Mem】 G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 2GB * 6 (DDR3-1088 8-8-8-20 2T)
【M/B】 ASUS Rampage 2 Extreame
【VGA】 MSI N280GTX-T2D1G-OC (650/2300) * 2
【driver】 182.06
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB X-Fi Titanium
【OS】 Windows XP HOME (SP3)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 11336

9.5GBがRAMSISK
6枚刺しだと、command rateが2Tに落ちた…
969Socket774:2009/03/08(日) 13:51:11 ID:eZKJc8oL
【CPU】 E8500 定格
【Mem】 DDR2-800 TEAMELITE 2G*2
【M/B】 BIOSTAR TP I45
【VGA】 FORSA 9800GT 定格
【driver】 175
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 −
【High】10332

リアフレの通販でFaithPC購入記念、ポチッた後に危険通販会社としてってガクブルしたが
+1日で到着してほっとした。(俺が値段だけでfaith進めてしまったw)
OS込みで82000円、HDDがその日限定で10EADSだったし。
970Socket774:2009/03/08(日) 16:12:24 ID:94JVTrt/
faithって危ないか?
971950:2009/03/08(日) 16:26:41 ID:XEBzkxzL
【CPU】 Core2 Quad Q9550 @ 3.40GHz(400x8.5)
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx4
【M/B】 ASUSTeK P5Q PRO
【VGA】 HSI H467QS512P (RADEON HD 4670/512MB) @ 定格(750/2000)
【driver】 CATALYST 9.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード(Realtek ALC1200)
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11212
【High】 9595
 
 気分でマザーを変えてやっぱりOCしてみた。
 ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku253.jpg
972Socket774:2009/03/08(日) 17:11:41 ID:eZKJc8oL
価格とか2chスレ的で読んでやばいのかとおもた
973Socket774:2009/03/08(日) 20:06:59 ID:QRVvpi61
【CPU】 PhenomII X3 720BE 定格
【Mem】 DDR2-800 2Gx2 (JM4GDDR2-8K)
【M/B】 M2A-VM HDMI
【VGA】 オンボード(690G)
【driver】 Catalyst 8.11
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5575
【High】 3529
974Socket774:2009/03/08(日) 21:50:05 ID:9yN2kkSn
【CPU】 C2Q Q6600 @定格 2.4GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*4 @CL5 466MHz
【M/B】 M2A-VM HDMI
【VGA】 GF9400 @定格 580/1400
【driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP x64 SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10032
【High】 6564

Lowのスコアがけっこう良いような
975Socket774:2009/03/08(日) 22:27:41 ID:KwmI1Y3w
???
976Socket774:2009/03/08(日) 22:52:18 ID:77gzU5dE
>>970
在庫に無いと着くのがとても遅くなる、ってこと以外の目にはあってないなあ。
977Socket774:2009/03/09(月) 13:18:30 ID:U28jkLnb
>>974
これはオンボードの9400?後から付けたカード?
978Socket774:2009/03/09(月) 14:09:15 ID:YKozjGQW
いやーっ、とんでもないコピペミスだw
GIGA GA-E7AUM-DS2Hのオンボね
979Socket774:2009/03/09(月) 14:52:13 ID:GZf1Vqlp
【CPU】 Core2 Duo E6750 @定格 2.66GHz
【Mem】 Corsair CM2X1024-6400C4 (4-4-4-12)
【M/B】 ECS P35T-A 1.0
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SPH 256D3
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-120PCI
【OS】 Windows 2000 SP4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11864
【High】 10048
 
 2年くらい前に組んだPCでベンチしてみた
 ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku255.jpg
980979:2009/03/09(月) 14:59:05 ID:GZf1Vqlp
ってCPU定格じゃねぇw

間違えましたorz
 
981971:2009/03/09(月) 15:06:40 ID:np3MC58h
【CPU】 Core2 Quad Q9550 @ 3.40GHz(400x8.5)
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx4
【M/B】 ASUSTeK P5Q PRO
【VGA】 Aeolus 7900GS-DVD256XND2 @ OC:575/1600(定格:450/1320)
【driver】 Forceware 182.08
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード(Realtek ALC1200)
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12003
【High】 10231
 
 初めてHighが10000超えしたので貼ってみた。
 変わったところといえばG/BをHD4670から7900GSに変えてVGAのOCをしたのみ。
 ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku256.jpg
982Socket774:2009/03/09(月) 15:46:05 ID:lwmEElAJ
何このベンチw今だに7900GSが幅を効かせてるのか。
HD4670からこのベンチのためだけに7900GSを買って、
この結果を貼るためだけに換装したのか!?今更だなあ。
983Socket774:2009/03/09(月) 16:05:18 ID:DBFp4uDo
さすがの7900GSも、消費電力と発熱の多さではHD 4670には敵いません;;
984Socket774:2009/03/09(月) 18:24:02 ID:dIm5K8gS
9800 GT Green Editionに期待
これなら7900GSから気分良く乗り換えられる
985Socket774:2009/03/09(月) 18:59:55 ID:np3MC58h
>>982-983
前から持ってるよ。
ttp://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku258.jpg
ファンは交換してあるけどね。熱は気にしても消費電力を気にしてはダメだ。
986Socket774:2009/03/09(月) 19:31:18 ID:lwmEElAJ
こ、これはもしかしてVF900Cu??
7900GSには勿体ない、いやはや勿体なさすぎる。
リテールクーラーに戻す事を許可するからそれを俺の9600GTにくれ!
987Socket774:2009/03/10(火) 12:52:27 ID:w/tS58O5
うちはVF700Cuにしてる。オリジナルより-10度。
夏場はCPU41度、GPU47度がアイドルだったが、
昨日みたらCPU33度、GPU41度だった。
Cuは重いからAlCuあたり付けてみたらどう?安いし。
988Socket774:2009/03/10(火) 21:11:29 ID:JmQ6AOiZ
▼スコア
【CPU】[email protected]
【Mem】馬糞800 計3GB
【M/B】ABIT AB9 Pro
【VGA】FORSA G9600GT-512@定格
【driver】181.71(WDDM1.1)/182.08
【DirectX】11?/10
【Sound】 オンボ
【 OS 】Windows7 Beta 32bit/Vista Ultimate SP1 32bit

▼スコア Windows7 Beta 32bit
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10526
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8128.jpg

▼スコア Vista Ultimate SP1 32bit
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9607

7Betaの新ドライバー合格
989Socket774:2009/03/10(火) 22:48:09 ID:YhzFM1wX
【CPU】Core2 Quad Q9650定格
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】Asus P5Q
【VGA】Leadtek 9800GT
【driver】182.08
【DirectX】9.0c
【Sound】Onboard
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10045

自分的には満足
990947:2009/03/11(水) 02:08:38 ID:UXuTe5kT
常用OCのスコア

【CPU】 PU [email protected](3コア)
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2G×2
【M/B】 A7DA-S
【VGA】 オンボード(3300)
【driver】 ?
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10324
【High】 6712

>>949
今はFFやってないからわからないがスコア的には問題ないと思うよ
環境違うけど同じくらいのスコアで何も不具合なかったし。
亀レスになっちまったけど。
991Socket774:2009/03/11(水) 08:27:44 ID:teniqkkW
991
992Socket774:2009/03/11(水) 08:28:14 ID:teniqkkW
992
993Socket774:2009/03/11(水) 08:36:58 ID:teniqkkW
スコア10000以上の奴の仕様見るとどんなに金かけても無駄って事がよく分かる
994Socket774:2009/03/11(水) 13:38:06 ID:EGyYzmvt
次スレ立ててくる
995Socket774:2009/03/11(水) 18:05:43 ID:blWlE3Ft
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 333*11.5
【Mem】ツクモバルク2G*2
【M/B】Giga. G31-S2L
【VGA】バルク9600GSO (MSIOC版?
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】ver3
【High】 10520

なんとか1万越え
中古のGSOが4800円だったから買ったけど9600GTEにすればよかっかも・・・
でもOS抜きでトータル4万円にしてはいいのかも
996Socket774:2009/03/11(水) 18:19:05 ID:EGyYzmvt
お待たせ
FFベンチスレ Part.68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236762792/
997OrcishSerjeant:2009/03/11(水) 19:44:27 ID:6n7hOZm8
>>990 レスありがとう
直ぐに買い換える予定はないけど
機会あったら790試してみる
998Socket774:2009/03/11(水) 20:19:24 ID:WkBK7nbV
カード刺したほうが早いような気もする。
999Socket774:2009/03/11(水) 20:19:44 ID:WkBK7nbV
埋めよう。
1000Socket774:2009/03/11(水) 20:20:11 ID:WkBK7nbV
1000なら全裸でひゃっはーしてうpする
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/