FFベンチ質問・雑談スレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
◇前スレ
 FFベンチ質問・雑談スレ 16
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204093441/

■前々スレ
 FFベンチ質問・雑談スレ 15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192118475/

■テンプレートサイト
 http://ff11bench.web.fc2.com/

■FFベンチ本スレ
 FFベンチ Part65
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211211911/

 VGA仕様一覧はこちらなどを参考に
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/

■いわゆるGeForce系のファイガバグはもう治ったんですか?
 ○GeForce7800/7900系
  Forceware Driver 70台以降のドライバで一部のエフェクトで重くなる現象がありましたが、
  ForceWare Release 90 Version: 91.33 Betaで現象が直っていることが確認されました。

 ○GeForce8800系
  ベンチでは7900系と比べ低めの数値が出ます。
  本編では快適との報告も多数ありますが信憑性のありそうな報告が少ない現状です。

テンプレは>>2-8くらい
2Socket774:2008/08/09(土) 02:35:32 ID:7Pz5ybub
[報告用テンプレ]※質問前に必ず両方計ること
【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】

(本編状況報告の場合はさらに↓を追加)
▼コンフィグ設定
【 解像度 】フロント[解像度] / バック[解像度]
【ゲーム設定】影[on/簡易/off] 人数[Max/半分/最少] エフェクト[ALL/落としてるエフェクト明記]
【 Config  .】Bunpmap[○/×] Mipmap[○/×] テクスチャ[Low/Mid/High]・[Low/Mid/High]
▼状況について(いつ何があった時にどうなったか詳しく)
例)
レベル上げ中(ビビキーダルメル狩り)でワスプスティング発動時に、1秒ほどフレーム更新が止まった。
ソロで周りに誰もいない状況で狙い撃ちアビを使ったところ、1秒ほどフレーム更新が止まった。
裏で6人を巻き込むウォークライを使ったところ、1秒ほどフレーム更新が止まった。


 速度に関する質問ならFSBやメモリ設定(3-3-3-8とか)、VGA設定(コア、メモリ等)も書くこと
 またVGAに関しては「定格」と思ってもメーカー次第でレファレンスよりオーバー・ダウンクロックしてる場合があるので注意
3Socket774:2008/08/09(土) 02:36:14 ID:7Pz5ybub
FFで安定してるらしいドライバー類
Forceware Driver 56.64、66.93、91.47、169.17
ftp://download.nvidia.com/Windows/

nVidia SLI / ATI CrossFire
マルチGPUはFF11ベンチには効果がありません。むしろスコアが低下します。
マルチGPUが効果を発揮できる条件は、
 ・CPUに余裕があり、VGA側が高負荷になっていること
 ・VSyncが無効になっていること
2枚のビデオカードへの描画負荷の割り当てはデバイスドライバ(=CPU処理)が
行っているのでCPU負荷が増えます。
ハイエンド環境においては、FF11ベンチの負荷は、CPU > VGAであること。
フレームレートが最大30fpsへ固定されていること(PS2との互換性?)。
これらのFF11の仕様設計が要因でマルチGPUが効果を発揮できない、と考えられています。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/tawada60.htm
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/radeon_x1800_crossfire/radeon_x1800_crossfire.shtml
4Socket774:2008/08/09(土) 02:36:44 ID:7Pz5ybub
Core2Duo > Athlon64 > PentiumM > Pentium4(D) という傾向があります。
Lowモードの場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
Highモードの場合、VGAの質も問われますが、やはりCPU勝負。
ビデオカードよりCPUに注力した方がよいようです。
シングルスレッド処理能力を重視しましょう。

・FFおよびFFベンチはシングルスレッドのソフトです。
 マルチスレッドのソフトではありません。マルチスレッド化はあきらめて下さい。
・Intel、AMDはマルチスレッドを高速化するデュアルコア、マルチコアのCPU開発をしています。
 シングルスレッドのFFを高速化できる高クロック化は発熱の問題から頭打ちになっています。高クロック化はあきらめて下さい。

[サウンドカードについて]

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。

Audigy ValueやSB5.1, X-Fi XAはソフト処理の地雷。
Audigy4 Digital Audioか、X-Fi XG, XM(OEM)あたりが良いかも。
5Socket774:2008/08/09(土) 02:38:52 ID:7Pz5ybub
[Windows Vistaについて]
Windows Vistaでの本編の動作は専用POLをダウンロードする事で可能です。
http://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media
しかし、32bit, 64bit / Radeon, GeForceにかかわらず、
ベンチ値が約20%程度ダウンする報告が相次いでいます。
また、本編に至ってはベンチ数値以上の大幅なフレームレートの低下が見られます。
これはVistaでのDirectX10の仕様変更と、VGAドライバがまだチューニングされきって
いないのが原因と思われています。
特に、100.65WHQLはかなりベンチ数値が落ちますので、注意が必要です。

■GPU番付(*付き不等号は超暫定。求む検証)(前スレ テンプレ版)
GF8800Ultra > GF8800GTX≒GF8800GTS(G92) > GF8800GT≧HD2900XT≒HD3870 *>
GF7900GTX *> GF8800GTS(G80) *>GF7800GTX(512) *> GF7900GT *>
HD3850≒HD2900Pro≒GF7900GS≒GF9600GT *> X1950XTX > 
X1900XTX >(CPU次第でH10000突破できる壁)> GF7800GTX(256) > GF7800GT >
X850XT > GF8600GTS≒GF7600GT≧GF8600GT *> GF7800GS *> X1950PRO >
X1900GT≧X1950GT > HD2600XT≒X1600XT > HD3650 > Rade9800Pro >
GF6600GT > GFFX5950Ultra > X1600PRO > Rade9700Pro >
GF7300GT*≒X1300PRO > GF4Ti4200≒Rade8500 > X1300LE >(ここまで実用範囲)
>>> 超えられない山脈とGFFX5200UltraとRade9550>>>GF4MX440>
>その他64bit地雷たちや*オンボード
6Socket774:2008/08/09(土) 02:39:30 ID:7Pz5ybub
[NICについて・・・]
NICの変更で動作が軽くなったと言う報告がいくつか出ています。
参考:ttp://www.nicmania.net/nic/pro100p.html

クロシコのPCIeのやつ
NICスレではGBE-PCI2のほうがCPU利用率が低くて評判いい
GBe-PCIEは微妙に評判がいまいちだけど、蟹やNVLANに比べると全然良いっぽい。
intelやVIA系のチップ乗ってるのがいいみたい
蟹やNVLANから変えると結構変りそう
7Socket774:2008/08/09(土) 02:40:28 ID:7Pz5ybub
このスレは 本スレへの質問 雑談の書込みを控え 情報を拾いやすくする事を目的に
質問 及び 雑談スレとして利用されています。

本編に関する話題も出たりしますが生暖かい目で見守ってください。
他作・BTO・メーカーPCは板違いです。ネ実にでも行って下さい。
自称初心者の方は質問前に自己解決に勤めてください。


噂レベルの本編快適化情報
HDDを高速化 ただしi-Ram使用でも大差無かったとの報告もあり。

ISPのレイテンシを高速化
 絶対速度より反応速度の方が重要との見方もあります。

ベンチ3HIGH6000以上では 通常設定できる最高解像度 最高画質の限り差は出ない。

8x00シリーズは人が増えると重くなる現象あり。
仕様だから諦めるしかないかと。 162.18、163.16
最近FF用に調整した169.17が出ていますが8800GTS等の新しめのカードでは
入らないとの情報あり。infいじれば入るかも

最近遅い 又は 落ちる
PCのフタ開けて掃除しる。
8Socket774:2008/08/09(土) 02:44:50 ID:7Pz5ybub
ビデオカード番付は、前スレのテンプレのまま。
更新要なら皆で新テンプレ作成よろ。

900踏んだ辺りから、次回テンプレへの要望案出して。
950踏んだら次スレ建ててちょ。

以上、ここまでテンプレ。
9Socket774:2008/08/09(土) 06:12:21 ID:kqbtrk3v
999 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 02:47:31 ID:7Pz5ybub
人生初スレ建て

不備があったら勘弁ね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204093441/999
10Socket774:2008/08/09(土) 11:27:56 ID:ZdNWckEI
※過去スレの9600GT厨暗躍ネタ。


973 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:34:15 ID:rNo59Piz
9600GTって、ストリーミングプロセッサが64個しか搭載されていないからなぁ・・・
(9800GTX(128個)、8800GT(112個)などと比べると、ちょっと・・・)
FF11みたく古いゲーム限定ならともかく、今時の3D処理をバリバリやっているゲームでは・・・


978 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/05/19(月) 00:57:36 ID:T7FKlCyQ
FFXI Official Benchmark 3は、
ビデオカードよりCPUパワーがモノをいうベンチ。
なので、しょぼい9600GTでも、CPUの方をOCしていれば高得点。
ビデオカードの良さを考察する参考には、あまりならないベンチ。


987 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/05/19(月) 17:00:19 ID:tQbm1XZE
>そこからVGAを9600GTに変えたら簡単に超えるぞ。

なぜか、この”安かれ悪かれVGA”を薦めて終わるパターンが多いっすね。
まぁ、同じ人が繰り返し書いているんだろうけど。。。
11Socket774:2008/08/09(土) 11:30:54 ID:ZdNWckEI
代表的な9600GT厨アスベル君の正体(法曹の師匠)

過去ログの一つ
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

現ヲチスレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
12Socket774:2008/08/09(土) 14:15:21 ID:sr7rRwC7
>>1
乙。
13Socket774:2008/08/09(土) 14:16:35 ID:sr7rRwC7
もう17スレ目か。早いもんだね。アスベルがよく書き込みにくるのがウザいけどさ。
14Socket774:2008/08/11(月) 23:42:53 ID:6CLXBKVo
ヴァナベンチ1はもう落とせない? HDDぶっ飛んでしまった・・・orz
15Socket774:2008/08/12(火) 09:48:33 ID:4UH4NZfF
さすがに初代ヴァナベンチは公式にはないんじゃないかな。
だれか持ってる人にうpして貰うしか。
しかしなんで今さら初代が欲しいのかね?
16Socket774:2008/08/12(火) 20:44:18 ID:UQSAVpa1
自作板としてはスレ違いだし、とっくに既出かもしれないが、VMware6.5ベータはFF11普通に動くようになってる。

FFbehch3 9500-Hぐらいの本体で、VMware: 2600-H 4000-Lぐらいだった。

重いけどなんとか戦闘もできるし、PC1台・モニタ1台で2アカできるのがすごい便利。

スコアは、VMware6.5はまだベータなんでデバッグモードでしか動かない状態なので参考程度に。
製品版になったらまだスコアあがるはず。
後AntiVir・ComodoFirewall+Defenseを入れてたのでこれもOFFにすればちょっと軽くなるかも。
17Socket774:2008/08/13(水) 23:14:31 ID:0IE+d3Sx
FFベンチスレに書こうかこっちに書こうか迷ったけど、質問なのでこっちに書くお。
今までみんなが見てきた中でFFベンチ3のHighの最高スコアはどれぐらいだったりする?
本当たまにしかFFベンチスレ覗かなくて現段階だと12000強くらいがいいとこかなーって思ってたけど、
FFベンチスレ>>214でHigh13411っての見て驚いた。
スレでも自分のPCのスコアでもどっかのブログで見たとかでもいいから、
現段階での最高スコアはどれくらいなのかなっと思ったので質問してみました。
FFベンチスレの>>236が言っている通り、>>214が最高だったりするのかなぁ。
18Socket774:2008/08/14(木) 00:28:40 ID:WzSvFnQD
1917:2008/08/14(木) 00:37:22 ID:pvL0zFwv
>>18
ぬぁぁ!!
こんなサイトあったのか・・
自作PC板自体あんまり来ないもんだから全然知らなかったよ。すみません。
スレ汚し失礼しましたorz
20Socket774:2008/08/14(木) 03:32:44 ID:iLcnkxHJ
>>16
おおっ、これは注目。ナチュラルに2垢できるのはいいな。
21Socket774:2008/08/14(木) 05:55:36 ID:/IlWSk9X
>>19
2chのベンチ結果報告を機械的に統計取ってるから、1位は結局変わらないんだけどね。
歴代の記録とか構成を見るには良いよね。
22Socket774:2008/08/14(木) 09:53:23 ID:T2e4UUkn
【CPU】 C2D E6300
【Mem】 1G×3
【M/B】 MSI P965NEO-F【VGA】 クロシコ9600GT【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 XPhome
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5901
【High】4002





やだなにこれ(´_ゝ`)
23Socket774:2008/08/14(木) 14:44:16 ID:fPBQL0NW
1.8GHzだからそんなもんなのかもね。
メモリを1Gx2にしてデュアルチャネル有効にすればもっと伸びそう
24Socket774:2008/08/14(木) 14:55:31 ID:B0zlC533
>>22
Core2 1.83GHzじゃ、GeForce 7900でも使いこなせないレベル
25Socket774:2008/08/14(木) 16:40:30 ID:IjXZADHO
>>22
うちの構成は E6300→E6320  96GT→2600XT が変わってるだけだけど high6000くらいだよ。

なんかおかしいね……
26Socket774:2008/08/14(木) 19:27:07 ID:T2e4UUkn
22です



以前に計測したときには


7000越えていたんすよね



構成は変えてないですぅ
27Socket774:2008/08/14(木) 20:02:13 ID:fPBQL0NW
とりあえずメモリ2枚挿しにしてデュアルチャネル有効にしたら500くらい伸びるんじゃ
後は知らん。
28Socket774:2008/08/14(木) 20:41:25 ID:iS+2ggJ9
補助電源が刺さってないんじゃ
29Socket774:2008/08/14(木) 20:53:04 ID:T2e4UUkn
補助電源っすかぁ〜



刺したはずなんすけど‥



今、ふと思ったんすが



電源足りてないとかあるですかねぇ〜



420wのケースに付いてた電源使用中っすよ
30Socket774:2008/08/14(木) 20:58:56 ID:Ysdh1mia
>>29
ってか9600GTに420wって元々足りないんじゃないの?
総消費W数の八掛けが適正出力W数だよ

その上、ギリギリな電源の使用方法だと
すぐ早い時期に寿命が来るし


>>29の書き込みで釣りのつもりなんだろうけれど
実際客観的に間違ったコト主張して墓穴掘っているのは
アホすぎるね
31Socket774:2008/08/14(木) 21:05:12 ID:T2e4UUkn
お!そうなんか



自分の予想が当たったときってうれしいよなぁ〜


さっそく電源買ってくるぜぇ〜



なんかおすすめとかある?




優しさってときに残酷になるけど教えてほしい
32Socket774:2008/08/14(木) 21:10:40 ID:Ysdh1mia
>>31
> ナイスな品質の良い電源 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/l50
のテンプレでW数計算し直して買い直し来ればいいじゃない

個人的には
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12/M12.html
を押しておく



33Socket774:2008/08/14(木) 21:16:46 ID:T2e4UUkn
ありがとう('-^*)




やかましい消費者でもう訳ないないすけど



静音とか稀によく気になるんすよねぇ〜
34Socket774:2008/08/14(木) 21:18:56 ID:6NxVUrcs
>>31
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149672/
でいいんじゃない?コストを考えたらね。
35Socket774:2008/08/14(木) 21:40:04 ID:T2e4UUkn
電源を替えるなら他も替えたくなる罠




マザー&CPUもやるべ




興奮してきて寝れんゎ〜
36Socket774:2008/08/14(木) 22:59:58 ID:mM5mPGDN

【   .CPU.  】E8500 4.1GOC
【   Mem   】6400x1G 2枚
【  M/B  】PGK-E BIOS1102
【  VGA   】8800GT 512
【VGAドライバ】177.79
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XP SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】10852
37Socket774:2008/08/15(金) 02:33:12 ID:hG1YxpwC
無駄な改行は何なの?しぬの?
38Socket774:2008/08/16(土) 19:05:11 ID:4sFTS2is
電源ならENERMAX製一本。
39Socket774:2008/08/16(土) 21:42:20 ID:EsN+9qK3
【   .CPU.  】E8400 C0 定3.00G
【   Mem   】DDR2-1066 2G *2枚 Transcend
【  M/B  】GA-X48-DS5 bios-F7
【  VGA   】Albatron 9600GT-512X
【VGAドライバ】175.19
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】ONKYO SE-200PCI
【   OS    】XP SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】10317

だった。

>>36のPC、スペックと設定のわりに遅くね?
4GオーバーのOCならもっといくと思うけど
何か原因でもあるのかね?
40Socket774:2008/08/16(土) 23:38:40 ID:0C7CD9dd
何かバッタもんくさいマザーが原因だと思うよ

って言うのは冗談でPCI-Ex2.0はスコア1万以上だと
200〜300くらい違うから、あとはメモリ設定の違いかな
41Socket774:2008/08/18(月) 01:28:18 ID:aadHcUxX
【   .CPU.  】E8500 4GOC
【   Mem   】64001Gx2
【  M/B  】P5K-E 1102
【  VGA   】8800GT 青ケロロ軍曹OC700/1000/1800
【VGAドライバ】177.73
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XP SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】11023


メモリが糞でこれ以上無理
42Socket774:2008/08/18(月) 05:07:15 ID:+MdETBFC
>>41
誰もお前にそんな事聞いてないってw
43Socket774:2008/08/19(火) 07:09:57 ID:rGIoDeFX
そこまでいくと単なるベンチ厨
44Socket774:2008/08/19(火) 19:19:45 ID:hMTyWOIM
自作じゃないがエプソンが出したFF推奨機のスコアおかしくないか?
ttp://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=GAMEPC_FFXI

わざと低いスコア出してBTOで高いパーツ選択させようってことかw
45Socket774:2008/08/19(火) 19:21:33 ID:gE+16YvL
どうみてもおかしな数値だよな
46Socket774:2008/08/19(火) 19:23:26 ID:Fpadj039
>>44
VISTAだからだろ
47Socket774:2008/08/20(水) 01:16:58 ID:OFQP/FRi
>>44
・Vistaで動かすと、旧世代のDX用ソフトはパフォーマンスが下がる
・FFXI自体は、シングルコアでしか動かない
この二点から考えたら、スコアはそんなもんだろ。
48Socket774:2008/08/20(水) 11:26:38 ID:hKSxpngt
>>46-47
>>44が言ってるのはタワーのほうじゃないか?
E8500ならVistaでもhigh5400ってありえないと思うが
49Socket774:2008/08/20(水) 15:06:55 ID:QY1U//aN
GTX260ならそんなもんだろ。
50Socket774:2008/08/20(水) 15:20:56 ID:tdXizNQ5
9600GT厨乙(w


【9600GT】GeForce8800GT part44【8800GT】

962 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/21(月) 00:04:10 ID:IviG61KY
9600GTを購入したら大変なことになったよ。
他のビデオカードが買えなくなった・・・・・・・・・・。
8800GTや8800GTSと性能変わらないのに、消費電力発熱が激しく低いし、安いし。
FFベンチ結果みればHD4870や9800GTXより良いし。
HD4870を買おうと思っていたんだけど、1GBメモリの9600GTを買ってしまいそうです・・・・。


963 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/21(月) 00:25:30 ID:OXcFihsY
グラフィックオプションをオールHighにして、
1440x900以上の解像度でプレイするとかなり差が出てくる
たとえばGRIDを1080pでプレイすると
88GTならなんとか50fpsちょい程度で持ちこたえるけど
96GTだと35程度まで落ち込む(最低fpsね)


967 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/21(月) 01:02:44 ID:ebfdoaV1
>>962
8800GTは、ストリーミングプロセッサの数からして112基で、
64基の9600GTとは別物ですけど。同じ物ではありませんよ。




NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part56

306 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/21(月) 00:07:57 ID:IviG61KY
9600GTを購入したら大変なことになったよ。
他のビデオカードが買えなくなった・・・・・・・・・・。
8800GTや8800GTSと性能変わらないのに、消費電力発熱が激しく低いし、安いし。
FFベンチ結果みればHD4870や9800GTXより良いし。
HD4870を買おうと思っていたんだけど、1GBメモリの9600GTを買ってしまいそうです・・・・。

307 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/21(月) 00:15:42 ID:UtvOGT2P
FFベンチは流石に無い。

309 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/21(月) 00:59:29 ID:SY3sdlTc
FFベンチってw

310 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/21(月) 01:05:20 ID:1S79pzTK
>>306 おいおい正気か?電力面じゃ勝ってるが
ベンチや高負荷設定のゲームじゃ大差ありまくりだぞw
FFベンチみたいな旧世代(Dx8)の遺物で測定した物を基準にするなよw
51Socket774:2008/08/20(水) 19:29:30 ID:gkr2GBxn
8800GTが出たときの7900GS厨に似ているな。
もっと上があるのにそれを見ないという点も一致。
52Socket774:2008/08/21(木) 19:40:52 ID:qhja1m57
Radeon HD 4600シリーズは9月10日に発表
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003741.html

HD 4600(RV730)シリーズ (55nm、外部電源コネクタなし)
- HD 4670:320sp、750/1746MHz、1GB、128-bit、480GFlops、TDP 59W
- HD 4670:320sp、750/2000MHz、512MB、128-bit、480GFlops、TDP 59W
- HD 4650:320sp、600/1334MHz、128-bit、384GFlops、TDP 59W未満
- HD 4650:320sp、600/1000MHz、128-bit、384GFlops、TDP 59W未満

53Socket774:2008/08/22(金) 15:40:55 ID:sMJ0SrqP
54Socket774:2008/08/23(土) 20:41:43 ID:SaSoBZHW
【   .CPU.  】Athlon64 X2 5000+
【   Mem   】青鳩1G*4
【  M/B  】M2N-SLI-DELUXE
【  VGA   】XFX Geforce 7600GT Fatal1ty
【VGAドライバ】84.66
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】3


【 .Low  】9042
【  High  .】7118

こんなもんか
55Socket774:2008/08/23(土) 22:50:20 ID:v9D/3Hqj

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2225.html

Radeon HD 4450となるであろうRV710だが、このカードの消費電力は25W以下になる。この数字はかなり低い値であり、またFSAAやAnisoがEnableとなったベンチマークではRadeon HD 3650を10〜35%ほど上回るだろう。

RV710は2種類が用意される。1つはDDR2を搭載するものでもう1つはGDDR3を搭載する。DDR2版は256MBのメモリを搭載し、価格はより安価に設定されている。GDDR3版は512MBのメモリを搭載する。

RV710はファンレスのカードとなり、DDR2版はロープロファイルサイズで登場するだろう。RV710は9月後半に予定されている。

RV710にもUVD 2は搭載されているでしょうから、重いゲームをほとんどせず動画鑑賞メインという使い方ならば良い選択肢になりそうです。


56Socket774:2008/08/29(金) 19:33:05 ID:uH+q6lOk
FF専用ドライバnvidiaドライバ169.17betaってもうダウンロードできないのでしょうか?
57Socket774:2008/08/29(金) 20:29:00 ID:7xSJVXTH
この左下が目に入らないとは言わせないぞ
ttp://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
58Socket774:2008/08/30(土) 00:15:07 ID:wSfA5WP7
>>57
おまいはそのリンク先を見て言っているのか?
それとも数字が見えない奇病?
59Socket774:2008/08/30(土) 00:33:46 ID:CuUP3Oex
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20071211009/

ココからリンクで飛べる
60Socket774:2008/08/30(土) 00:35:23 ID:CuUP3Oex
って行き先>>57と同じだった。
61Socket774:2008/08/30(土) 07:56:59 ID:P6adqUef
>>56
現在NVIDIAに揚がっている最新のドライバが対応しているから、
それをインストールでOK
62Socket774:2008/08/30(土) 12:08:51 ID:bf+lqsL+
それよりこのベンチを店頭デモ機でやってる店馬鹿なの?
どれ見てもカクカクだし画質も汚いし
どう考えてもハイスペックなら3DMark06あたり、少しスペックが低めならDMCベンチとかをやらせた方がずっと購買意欲が沸くと思う。
FFベンチなんかカクカクで汚くて見てられない。
ベンチの性能としてはいいのかもしれないけどさ。
63Socket774:2008/08/30(土) 12:12:11 ID:ME0lgncG
HDBENCHみたいなもんだな
使ったこともないベンチ流れてるより
旧マシンとの相対的な速さが何となくわかるから興味を引く
64Socket774:2008/08/30(土) 12:20:46 ID:zk0MV5fs
負荷の高さなら

3DMarkVintage ≒ DMC04ベンチ > 3DMark06(前者2つよりかなり軽い)
65Socket774:2008/08/31(日) 04:39:05 ID:qdqqT03j
>>44-48
俺のPC E8500でGTX260だから計測してみた。

【   .CPU.  】E8500 C0 定格3.16G
【   Mem   】DDR2-800 2G *2枚 UMAX
【  M/B  】GA-EP45-DS3 bios-F8
【  VGA   】ZOTAC Geforce GTX260
【VGAドライバ】177.73
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP Professional SP2
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】8916
66Socket774:2008/09/01(月) 13:29:56 ID:2IRP5F8b
DMC4ベンチはSLIインジケータがVantage並に振り切る
67Socket774:2008/09/05(金) 14:48:25 ID:o8uAUObr
保守ついでに
【   .CPU.  】 8400定格
【   Mem   】 DDR2-SDRAM2048MB(1024MB×2)
【  M/B  】 G31
【  VGA   】 GV-NX96T512HP(720.1800)
【VGAドライバ】 175.19
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 xpsp2
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 8400

初めてのファンレスだったんで怖かったが
FF11通常プレイならグラボの温度がよく上がっても5度ぐらいだな
DMC4ベンチやると一気に45度〜70度近くまで上がるがw
吸気と排気見直さないとな BTOのしょぼいファンのままだし

68Socket774:2008/09/05(金) 15:00:28 ID:jXdlf0YP
>>67
グラボだけじゃなくてCPUにも全然負荷がかかってない
その構成ならSpeedStep切れば定格でも10000近く行くよ
69Socket774:2008/09/05(金) 16:49:24 ID:45k+rYEI
ノートPC板にはベンチスレないのでここに

【   .CPU.  】AMD Turion64 X2 TL-60(2.0GHz、31W)
【   Mem   】DDR2-667 1G *2枚
【  M/B  】 不明
【  VGA   】RADEON Xpress1150
【VGAドライバ】カタ8.8
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP Pro SP3
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】3510
【  High  .】未計測


インテルのノーパソ用CPUのベンチ結果が欲しい所
70Socket774:2008/09/07(日) 23:25:32 ID:rwbQUUs9
【   .CPU.  】 E8500定格
【   Mem   】 4G (2*2)
【  M/B  】 BIOSTAR P35D2−A7
【  VGA   】 9600GT 銀河
【VGAドライバ】 175.31
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 9500

1万すら行かなかった。
何でだろう・・・
71Socket774:2008/09/07(日) 23:30:23 ID:unnvgQZM
Core2 3.16GHzごときで何をいってる
72Socket774:2008/09/08(月) 10:42:57 ID:XIYLYUPq
>>70
Core2で3.16Gでしょ。9600GTでしょ。どっちもギリギリ10000行くか行かないか
73Socket774:2008/09/09(火) 21:31:53 ID:xpYlkCBu
AthlonX2644800+からCore2DuoE8600に乗り換えたら妙にもっさりしてオワタ
74Socket774:2008/09/10(水) 13:34:38 ID:QoNEdOE7
【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 2G (1*1)
【  M/B  】 P5Q-E
【  VGA   】 9600GT Leadtek製 ZL
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 10800

まぁこんなもん?
75Socket774:2008/09/10(水) 13:54:43 ID:2XM93fFQ
ベンチスレテンプレより
[鉄の掟]
・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。
 あなたと似通った環境の人はたくさんいます。

どこにでも転がってるようなスコア貼ってる暇があったら
ドライババージョンの調べ方でも覚えとけ
76Socket774:2008/09/10(水) 23:19:23 ID:Qh/Tul2H
ドライバくらい調べてから貼れ
調べられないなら貼るな
77Socket774:2008/09/10(水) 23:55:17 ID:fanAsLnO
>>74
E8400なんて2006年並みの性能だから、そんなもん
78Socket774:2008/09/16(火) 09:04:49 ID:y6WQvE/Z
Athlon64 x2 5000+のPC持っていて
グラボ花王と思っているんだが
GF8600GT(7000円以下)GF9600GT(15000円以上)
で迷っているんだ。
ベンチHiで7kオーバーでれば満足なんだが
GF8600でも大丈夫だろうか?
79Socket774:2008/09/16(火) 21:21:51 ID:DZ7Btbs5
>>78
5000+でH7000狙うなら8800GTがいいかも 1万切ってるし
http://www.1-s.jp/products/detail/2194
80Socket774:2008/09/17(水) 11:27:12 ID:nC3FsqtY
http://www.4gamer.net/games/046/G004646/20080912025/

すごいなツクモ今時FF推奨で15万のマシンだすのか。
81Socket774:2008/09/17(水) 14:52:05 ID:z6mWmJKw
>>79
それ地雷品の256
82Socket774:2008/09/17(水) 19:55:20 ID:hI8eGlXz
256MBは定格で1.4GHzだろ
8600や9500の1GBより断然速い
まあどうしても512MBがいいなら、Radeon 2100(X1250リネーム)のオンボメモリ512MBとか選べばいいんじゃね
83Socket774:2008/09/17(水) 22:08:59 ID:z6mWmJKw
>>82
バカなんですね わかります
84Socket774:2008/09/19(金) 17:49:46 ID:cTqljztG
>>82
時代は1GBクラスだろw
85Socket774:2008/09/25(木) 00:53:13 ID:RsSpcxw+
Athlon64 4000+(定格2.4GHz)、メモリ512MB x 2 から、
Athlon64 X2 4200+(@2.3GHz)、メモリ1GB x 2 にしたら(どちらもHigh7000程度)
ほとんど引っかかり感がないくらい快適になった。
(ビシージのときなどは若干のひっかかりはある)
これってX2の効果、出てるのかな?

また、最近はHigh8000台〜9000台出てるベンチの値がよく掲載されてますが、
そういう環境でFFをすると快適なの?
処理能力が問題ないレベルまで上がると、あとは通信がネックになるのな?
速いマシンを使ってる方、よかったら教えてください。
86Socket774:2008/09/25(木) 02:09:44 ID:dRsJimyV
>これってX2の効果、出てるのかな?
関係無い

>最近はHigh8000台〜9000台出てるベンチの値がよく掲載されてますが、
>そういう環境でFFをすると快適なの?

最近じゃない、数年前からだ
FFやってるならわかると思うが、同じ6000でも、
Pentium4 3.2GHz/GeForce 6600GTと
Athlon64 3200+/AMD 780G
では数値が同じだとしても、実際のプレイでは全然違うよな

そこで判断しないとダメ
87Socket774:2008/09/25(木) 03:28:00 ID:RsSpcxw+
>>86
> >これってX2の効果、出てるのかな?
> 関係無い
そう断言できるとしたら、その理由ってなんでしょう?
ゲーム意外の処理を他方のコアにスケジューリングできるため負荷分散
のおかげかと思ってたんだが。

> FFやってるならわかると思うが、同じ6000でも、
> Pentium4 3.2GHz/GeForce 6600GTと
> Athlon64 3200+/AMD 780G
> では数値が同じだとしても、実際のプレイでは全然違うよな
> そこで判断しないとダメ
使ったこと無いからその違いはわからない。
現状でほぼ満足している中で、時々引っかかる感じが通信によるものならば
いくらマシンをスペックアップしても変わらないと思われ、
実際にベンチの高いマシンを使っている人の操作感を聞いてみたい。
88Socket774:2008/09/25(木) 09:36:16 ID:XZjL9ili
時々引っかかる感じってのが人それぞれだからわからないけど、
こういう旧ゲするならL2の多いCPUに変えると快適になるよ
シングルコアのことなんてもう忘れちゃったけどw

昔 windsorでL2が1Mの4800+を使ってて、倍率フリーに引かれて
5000BE買ったけど単純に遅くなったし、3GにOCしても同じでたまにカクついた
今はE7200+9600GTだけど、5000BE+9600の頃みたいに
玉に遅くなったり、カクつくのがなくなったし、普通に速いね

まああんまり大差ないから気にしなくていいと思うよ
そこまでお金掛けて作り変えてもあんま意味なかった
89Socket774:2008/09/25(木) 12:05:22 ID:Evl3SuWQ
体感では感じないが微妙に差があって累積すると分かることもある
high4500のAthlonXP2800+マシンからhigh10000のC2DE8400マシンに替えたら
迷子のチョコボのサンド>ウィンで1分以上短縮した

他のコンテンツじゃあんまり体感できないんで、タイムアタックに命掛けてるような人じゃないと
意味ないけどなーw
90Socket774:2008/09/25(木) 14:03:47 ID:bIZlbNys
G780とX2 4600くらいでも、影さえ簡易orOFFしとけば
解像度XGAくらいなら実プレイに耐えるよ。

もうPEN4&Gefo4くらいとなら大差ないと思う。
91Socket774:2008/09/28(日) 05:13:43 ID:S1LamKo/
【   .CPU.  】C2D E6300
【   Mem   】1G*2
【  M/B  】GA-945P-DS3 (rev. 3.3)
【  VGA   】ASUS GF7900GS
【VGAドライバ】175.19
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】WAVIO SE-U33GX
【   OS    】WinXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】2759
【  High  .】3619


なんか、調子がおかしくて調べてみた
OS入れたばっかりのまっさらな状態でやってこれだったってことは、ハードがおかしいのかなぁ
92Socket774:2008/09/28(日) 05:16:50 ID:0GGqXgiP
>>88
L2にこだわるわりにE7200ってとこがなんとも・・・
93Socket774:2008/09/28(日) 06:26:35 ID:xjWEV3yz
しかしX2のL2、1MBと512KBの比較と
E7200の3MBで足りるというのはとても良い情報かと
94Socket774:2008/09/28(日) 10:40:15 ID:9QqObocv
同クラスのX2とC2Dを使ってるとカクツキは良くわかるけど
E8000番台までいくと、サクサクだな
まぁFFやるには殆ど影響無いから、どうでもいいと言えば
どうでも良いけど
95Socket774:2008/09/30(火) 11:56:08 ID:1CAWRdWg
結局間に合わせでE5200にするつもりが 間に合わせで1万捨てるよりは
どうせi7出たらママンごと買い替えだし クーラーも流用出来ない
最初からQ9550買ったほうがいいだろうって注文しちまったよ
あぁサイフが軽い 9000台のスコア出たらいいな
96Socket774:2008/09/30(火) 12:16:46 ID:UJlYUCEQ
まあ、BIOSでFSB400に設定あとはほとんどいじらずで常用出来るだろうから
よほどの●VGA使ってない限り10000はいくだろうよ
97Socket774:2008/10/01(水) 02:04:05 ID:VF7UIcJW
カンパニエで糞重いとき、
[email protected]&7600GSで10切るくらいの時があるんだけど、E8500&9600GTくらい使ってる人どうですか?
98Socket774:2008/10/01(水) 02:34:23 ID:JYKtLyRc
>>97
カンパはやった事ないんでわからないけど
ビジでなら重いと思った事無いな
99Socket774:2008/10/01(水) 10:45:37 ID:OWaM+d8w
5000+@3G&9600GTから[email protected]&9600GTにしたけど
格段に速いし重くならなくなったよ
100Socket774:2008/10/02(木) 22:37:48 ID:oduCJgLc
Q9550+HD4670
high6512
low8706
orz
101Socket774:2008/10/02(木) 23:22:07 ID:sTmFhLNF
このベンチはクアッドコアなんて意味ないし、ミドルレンジのVGAでそんだけ出れば十分でしょ。
102Socket774:2008/10/03(金) 10:28:52 ID:mUCjfHCB
クアッド意味なくても2.8GHzだろ
high6000代はちょっと低くね?
クロック固定してないかPCIEx8かx4スロット使ってるかもしれん
103Socket774:2008/10/03(金) 10:50:13 ID:5aMg5KfK
104Socket774:2008/10/03(金) 11:11:36 ID:oi6/LYzm
最近のラデでベンチ低いネタはいいよ・・・
105Socket774:2008/10/03(金) 15:03:21 ID:dKCDpR9P
そうだ、Athron64X2 5600+(2.8Ghz)とHD4850でHigh7500程度しかでないんだぜ?orz
106Socket774:2008/10/03(金) 18:27:57 ID:h38Xejtu
そんなスコアでるなんてそれwindsorだろ?
Beisebaneだともっと悲惨なんだぜ・・・orz
107Socket774:2008/10/03(金) 18:37:28 ID:5aMg5KfK
FFベンチでそのVGAの価値すべてを計ろうと思うのが間違い
108Socket774:2008/10/03(金) 19:05:10 ID:MKGSNj8z
FFベンチもカンパニエとかビシージのシーンがあればいいんだがな。
軽い場面ばかりだから、ラデだと単純に遅いな。
ビシージあたりはさすがに軽いが。
109Socket774:2008/10/03(金) 19:09:16 ID:/+xDdTC9
とりあえず5000+@3Gとかセレ3.2Gとか避ければ
ゲームの中なら同価格のラデゲフォならほぼ差はない気がする

ただL2が少ないのは遅い

110Socket774:2008/10/03(金) 19:21:07 ID:mudP2B6x
Vistaにすると-1000
SLI強制にすると-1000

GTX280 SLI強制で9000いかねーぜハッハッハッハッハ
111Socket774:2008/10/03(金) 19:53:14 ID:i7hlsXPP
Athlon 64 3200+
7600GT
メモリ1GB
ディスプレイ1280×1024
デフォルトの設定で5800台
112Socket774:2008/10/06(月) 20:26:45 ID:Y5LaZZus
7900GSから9600GTにしたらスコアが60あがったよー\(^o^)/
113Socket774:2008/10/07(火) 18:07:12 ID:ZeF2lLad
[email protected]から[email protected]にしたらスコアが4000あがった
114Socket774:2008/10/08(水) 02:01:42 ID:bdrUQFPQ
AGPのAH3650でFFやってると人の多いとことか
かくかくしてくるんだがなんなんだこれは
115Socket774:2008/10/08(水) 02:07:03 ID:CVn7GHkA
性能不足
そもそもFFはCPUの性能も重要だろ
116Socket774:2008/10/08(水) 02:48:52 ID:bdrUQFPQ
PEN4の2.40cだが1280x1024動かすには足りないかな?
117Socket774:2008/10/08(水) 17:24:16 ID:4yZ+Fz44
ゲフォの朝から夜への切り替わりの不自然さは直りましたか?
それともいまだに一瞬で暗くなったり明るくなったりするの?
8800GTにしようかと迷ってるけどたったそれだけのことで踏ん切りがつかない
118Socket774:2008/10/08(水) 17:26:15 ID:louLgH9L
ゲフォは使って無いから知らないけど、ラデだと点滅みたいになるけど、ゲフォも酷いの?
朝方とか夕方とか天候によって明るさがチャタリングする感じになるよ。
119Socket774:2008/10/08(水) 17:35:06 ID:ib+5BoDD
>>117
それって、Mipmapのバグじゃなかったっけ?

FFコンフィグでチェックを外すと、ちゃんと朝焼けと
夕焼けが表現できてて、結構綺麗だよ。
120Socket774:2008/10/08(水) 17:39:48 ID:4yZ+Fz44
>>118
>>119
レスありがとう、ラデも一応視野にいれてたけど
8800GT買ってきます
121Socket774:2008/10/08(水) 17:42:02 ID:louLgH9L
>>119
チェック外しているんだけどなるんだよね・・・。
公式窓化だとダメなのかな。
122Socket774:2008/10/08(水) 17:45:50 ID:wARuv/oe
BumpMapだろ
123Socket774:2008/10/09(木) 20:09:35 ID:c+lPF3Wy
FF XIフリートライアル&拡張ディスクDL販売
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1223536556/
421 :既にその名前は使われています :2008/10/09(木) 18:25:30 ID:GZKgnrFs
公式CMきたよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4874123
124Socket774:2008/10/12(日) 02:57:38 ID:2SWuL1hY
ワイバーンの翼がチラついたりするのってゲフォ特有の現象?
125Socket774:2008/10/12(日) 10:02:36 ID:HMuiX0QF
ゲーム自体のバグでしょ。
ゲフォは知らないけどRADEONでもチラチラしたり化けたりはよくある話。
126Socket774:2008/10/12(日) 10:46:31 ID:jLSOzpAf
ゲームの仕様と、VGAに起因するものと両方あるべ。
チョコボの尾羽根がちらつくのはゲフォ8系かな。
127Socket774:2008/10/14(火) 04:30:42 ID:s/MTk5Ck
最近のマザーじゃ良くある事だよ
CAとかXAで使われてるP5K SE+インテリマウスは光らないな
128Socket774:2008/10/14(火) 04:31:18 ID:s/MTk5Ck
ゴバク・・・
129Socket774:2008/10/14(火) 20:40:40 ID:Svu85vQ0
質問です。
現在下の構成から、VGAだけ交換しようと思うんですが

【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 UMAX PC6400 1G*2
【  M/B  】 P5K-E bios1102
【  VGA   】 GF7600 ASUSファンレス
【VGAドライバ】 91.47
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XPsp3
▼スコア
【  High  .】 6430

新品のRadeonHD3650 8k  と、
中古のGF7900GS 5〜6k   のどちらのほうがFF11実ゲーム内で快適でしょうか?

現在、実ゲームだとカンパニエの最も重い時にFPSが5くらいまで落ちるので、できれば二桁維持したいのですが・・・
130Socket774:2008/10/14(火) 20:41:18 ID:Svu85vQ0
失礼しました
>新品のRadeonHD3650 8k  と、
  ↓
>新品のRadeonHD3850 8k  と、
訂正です。
131Socket774:2008/10/14(火) 20:50:14 ID:qTBik5Ie
Radeon HD 3850の方が上だけど、消費電力や発熱も大分上になる
132Socket774:2008/10/14(火) 21:51:44 ID:czPPybp3
中古で買うくらいなら、新品の3850の方がいいな
133Socket774:2008/10/14(火) 22:46:03 ID:pj/eGCXi
>>129
PowerPlay問題でフリーズとかしたくないならGF7900GS。
自分でそれをなんとか出来るなら好きな方。
でも、カンパニエの大混戦で二桁はQ9550@4GにHD4870でも
無理だったから、どっちも買わないでそのままがお勧め。
FF11だけをtargetとするのなら、どっちに変更しても意味無いから。
134Socket774:2008/10/15(水) 09:40:48 ID:pI44hcUL
>>131-133レスどうもです

つうか>>133氏、まじっすか・・・
その俺にとって超ハイエンド構成で二桁いかないならどっちにしろ変わんないですよね
今回は電源とか他の変えることにします
135Socket774:2008/10/15(水) 10:49:00 ID:fVGX0MmA
[email protected]zとGF7900GSでカンパニエは難なくプレイできたが
GF7900GSは夏ごろから寿命の尽きた個体が続々出ているので
中古で買うのは危険

つかカンパニエって重いっけ?
ビシージよか全然軽くてどこもさくさくな気がするけど
136Socket774:2008/10/15(水) 14:19:44 ID:09YIQm6J
>>134
あちこちで散々言われているけれど、FFだけなら7600GT辺りで既にビデオカード
性能としては頭打ちみたいだよ。
それよりCPUや安定のためにマザーボードや電源、楽しくプレイするためにモニタ
やスピーカー等にお金かけた方がいいと思う。
FPS系バリバリやるの前提とかならまた違うけど、「いつかやるつもり」とかならその
やる時に買った方がより能力の高い物、そのゲームで安定している物をより対費用
効果の高い物が買える。

>>135
公式のコンフィグ使ってフルスペックでNPC部隊が3部隊程固まっている中に突っ込
んでもそう言えるなら、脳がヤバいと思うよ。
どうせ過疎鯖の過疎エリアで壁叩きしかしてないんでしょ。
137Socket774:2008/10/15(水) 17:00:54 ID:CG7KMFUg
ビデオカードだけ買える前にまともなCPUに変えたほうがいいんじゃ?
L2が多いほうが断然速いよ。ゲームするのにセロリンとかx2だと遅かった。

ベンチ見てるとE8400程度で、ほぼ他のCPUとも差がなくなるし、
金ないならE7200でもいいんじゃ?7600もあるんだし、それでもういいよ。

3870持ってるけどははするのには薦めないな・・・
ビデオカードどうしても変えたいなら2980円でこの間売ってた7900GSとか
奮発して9600とか、投売りされてた1950proとかお勧め
138Socket774:2008/10/15(水) 18:31:42 ID:fVGX0MmA
>>136
どんな高設定でやってんの?

デフォ設定でフロント1024×768ならカンパニエは全然重くないだろ?
ビシージはこれでも重いけど。
139Socket774:2008/10/16(木) 04:13:11 ID:jHT9s9fv
>>138
最重な状況下だと、カンパニエ>ビシージじゃない?
カンパニエはNPCが消えないからその分重いと思ってたんだけど
140Socket774:2008/10/16(木) 10:41:59 ID:8SFEqbiH
その通り。
ビシージが重たいのはクライアント側じゃなくて鯖側。
アルザビの人数多いと、クライアント側は表示省略して敵しか表示されなくなるくらいだしね。
そしてNPCは魔法乱射状態、WSも乱射状態が3・4部隊いると解像度以前にかなり重たいと思う。
PCの性能がいくら向上しても、FF11そのものの作りが古いせいで全然意味が無い。
せめて公式側のデマで終ったDX9にエンジン書き換えが実現してたら効果あった筈だけど、DX8.1
エンジンという時点で今後どれだけ高性能なパーツ出ようが意味は無いよ。
141Socket774:2008/10/16(木) 18:49:19 ID:OdeHctIj
カンパニエはNPC軍団がどんだけいるかで全然重さが違うよね
最高設定で3vs3ぐらいのときに突っ込んだらやばかったw
142Socket774:2008/10/17(金) 00:14:03 ID:7k7LRQsX
【CPU】 Core2 E8500
【Mem】 1G×2
【M/B】 Intel DG33BUC
【VGA】 ASUS EN9500GT TOP-DI-512M
【VGAドライバ】178.13
【DirectX】9.0c
【Sound】Realtek HD
【OS】 XP home sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11112
【High】8778

こんなもんかねぇ〜

143Socket774:2008/10/17(金) 01:31:17 ID:QKC2OSCz
9500の癖にはやいなぁ・・
4670買ったけどベンチはそれぐらいだけど
ゲームとか前使ってた1950Proの方がはやいよ・・・
やっぱHDRとかバリバリ使うゲームじゃないとラデはだめなのかなー
144Socket774:2008/10/17(金) 09:27:08 ID:1bImG6W1
180.10にしたらF1920*1080、B3840*2160、フルオプション、AF*16でも
GTX280のクロックがCore300MHz、Shader600MHz、Mem100MHzになったぜ、はっはっは
145Socket774:2008/10/17(金) 16:39:49 ID:Su1asNHl
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/FX4710-JB002A.html
9800GTの割りにスコア低くない??ビスタ&クアッド効果?W
146Socket774:2008/10/17(金) 20:37:04 ID:NWFrrTcI
そうね低いね
はい次ネタどうぞ
147Socket774:2008/10/17(金) 23:17:48 ID:xAAk3EpU
ver2ベンチをビスタで動かす方法を教えてください。
148Socket774:2008/10/18(土) 17:06:49 ID:/W0zKGVk
【CPU】 Core2 E8500
【Mem】 1G×2
【M/B】 MSI G45M-FIDR
【VGA】 ASUS EN9500GT TOP-DI-512M
【VGAドライバ】175.19
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 XP home sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11660
【High】 9506

マザーを新しく入れ替えてみた。伸びるもんですな。
149Socket774:2008/10/18(土) 19:13:06 ID:J/YYSAUm
セカンドマシンをそろそろ作り直したいんだ
今、メインで使ってるのがシングルコアのAthlon3200+にGeForce7900GT ベンチのHiで6000位
フロントバッファ800×600 バックバッファ1024×1024で使ってるんだが裏で大リンクとかすると重くなる

どのくらいのCPUとグラボを選べば裏とかでも重くならない性能になるかな?
150Socket774:2008/10/18(土) 20:45:31 ID:5U9fJd8f
>>149
7900GTカワイソス
その解像度ならGeForce4でもいけるわw

3500+/3800+とかは安く売ってるかもしれないが・・・作り直すならAM2の4600あたりがいいんじゃね
151Socket774:2008/10/18(土) 22:21:19 ID:J/YYSAUm
>>150
あのカクカクはCPUが足引っ張ってたのか・・・
この際、思い切ってメインのCPUも買い換えることにします
アドバイス感謝
152Socket774:2008/10/18(土) 22:25:26 ID:5U9fJd8f
>>151
3200+なんて、FX 5900あたりといいかんじのCPUだぞ
153Socket774:2008/10/19(日) 09:35:45 ID:dNXnUUXk
>>149
新城なんてまだ使ってたのか
154Socket774:2008/10/20(月) 03:29:33 ID:vtSxznPP
>>149
core2に換えるとウンコ漏らすぞ
155Socket774:2008/10/20(月) 09:22:40 ID:4OWcv2Gm
昨日漏らした
156149:2008/10/20(月) 19:51:20 ID:gjmb51Ft
Core2のE8400とRadeon4670を購入して
メインをCore2E8400+GeForce7900GT
セカンドをAthlon3200+Radeon4670で組んでみることにします

漏れるほど変わるといいなぁ
157Socket774:2008/10/20(月) 23:58:53 ID:vtSxznPP
待て・・・セカンドに4670ももったいないって
158Socket774:2008/10/21(火) 10:30:41 ID:tr9N0au2
3200+に4670は明らかにオーバースッペクww
まず3200+かえろよw
159149:2008/10/21(火) 19:15:05 ID:9KT632Bs
3200+があまりの言われようだったので6000+も衝動買いしちゃいましたw
とりあえずCPUだけ交換したところ1500ほど伸びました
OSの再インストールすればまだ伸びそうだけどそれはまた暇なときに

アドバイスありがとうございました
160Socket774:2008/10/21(火) 21:09:45 ID:epJWOsS3
>>159
そこは3200+に合わせてPCX 5900だろ・・・
161Socket774:2008/10/21(火) 21:22:54 ID:tr9N0au2
6000+購入おめ!
そしてFX5900厨乙ww
162Socket774:2008/10/21(火) 21:27:30 ID:epJWOsS3
>>161
どうやって俺が5900XT使ってたという証拠だよ?
いっとくけど俺は4200→9800Pro→6800→X800XL→X1600Pro→6800 GS→7600GT→X1950Proだから
俺5900XTとPentium4でFFベンチver1 5500とか出すし
163Socket774:2008/10/21(火) 23:58:42 ID:8CimihhY
>>162
日本語でおk
164Socket774:2008/10/22(水) 00:50:40 ID:D3+xXqi1
>>163
それはないは
165Socket774:2008/10/23(木) 19:39:03 ID:oWPH3Xtm
>>163
今からでも日本語を勉強すべき
死にたくないなら勉強すべき
166Socket774:2008/10/23(木) 21:50:06 ID:H0QW94GQ
とりあえずID:epJWOsS3が中途半端なクソVGAばかり選択してきた事はわかった
167Socket774:2008/10/23(木) 21:54:39 ID:wAQjS4eA
>>163
>>166
こいつら自演
IP抜いて調べたら同一した
168Socket774:2008/10/23(木) 22:58:28 ID:fjeUVADC
ID:epJWOsS3
ID:D3+xXqi1
ID:oWPH3Xtm
ID:wAQjS4eA

これは酷い
169Socket774:2008/10/24(金) 01:45:49 ID:gqTAsRXW
FF関連スレでブロント語も通じないこんな世の中じゃ
170Socket774:2008/10/24(金) 03:26:52 ID:MAO8lEQR
知ってて当たり前なんですね わかります
これだもん 新参はまずありえないなw
171Socket774:2008/10/24(金) 03:34:02 ID:6Bcfzijx
>>170
2chで「ふいんき(なぜかry)」というカキコにマジレスするくらいのレベル
172Socket774:2008/10/24(金) 11:53:54 ID:HAhK9OVl
アキバに着くとGeForceGTX290を待ち切れなかった雑魚どもがRadeonHD4830買いまくっていた
ガマンして生き残っているやつも意識がフラフラで財布の中身が他パーツ買って金を失ったメンバーは諦めた様に次々と帰っていった
その中AMDの兄貴とかいうやつだったかな・・・一人だけGeForceコーナーの前で塞いでたんだが俺はその時から兄貴の汚さが目についていた
かまわずにGeForceを買おうとすると腕の良いメンバーがふさがれる前に自主的にGeForce売り場に行ってて好印象だった
しかもXFXとZOTACの値段もよく店でも明るく楽しくなってきたんだが
兄貴が調子のって大バーゲんのRadeonで一瞬心がふらつきそうになったがさすがGeForceだった
一瞬でRadeonコーナーを離れさせ「もっと素直にGeForceでいいぞ」と言っていたメンバーも「Striker II Extremeで最強SLI 3枚確保」
というとFarCry2 WQXGA/UltraHigh/x4AAで常時60fpsの高パフォーマンスをだしていた
Radeonファン達は「Radeon特有の不具合のせいでゲーム抑えて来てた」「高性能を味わえない辛い自作PCだった」と感謝の言葉が思わず出ていた・・
173Socket774:2008/10/24(金) 18:04:58 ID:Fznolkpm
【CPU】 Athlon64X2 4400+ 2.4Ghz定格
【Mem】 KingstonDDR2-SDRAM 1G×2
【M/B】 BAIOSTARのMicroATX 型番忘れた
【VGA】 LeadTek 7900GS 256MB
【VGAドライバ】ワカンネ
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 XP home sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9048
【High】 7300くらい

どっか改善点ありますかね
お金ないので総額3万ちょっとしかかけてない
174Socket774:2008/10/24(金) 18:28:28 ID:tV2qKiC5
>>173
そのスコアがクリーンインストール直後のものでないなら
クリーンインストールやシステム設定の最適化等の自分の手間だけで出来るのをやればよかろうし
そうで無いなら、自己責任でOCだろうな。ここまでなら一応金は掛からんよ。
175Socket774:2008/10/25(土) 03:26:18 ID:/ZreCX7d
>>173
うちもほぼ同等の構成だけど、
その構成なら上限レベルまできてるんじゃないかな。

部分的に改善点といっても、グラボかオーディオぐらいしかないけど、
FFやるなら7900GSはいいと思うし、そこに力入れるよりも
あえて今アップグレードするなら、X2 6000+あたりとM/B、メモリかな。
2.4GHz→3.1GHzなら効果は見えやすいかと。

あるいはもう少しためてC2Dベースにするか。
176Socket774:2008/10/25(土) 05:36:40 ID:oTeBWxPD
>>173
ネ実にマルチとか
177Socket774:2008/10/25(土) 10:16:25 ID:klUz8Y2a
マルチする奴は氏ね
178Socket774:2008/10/25(土) 18:40:36 ID:TwACgJH1
秋葉で9600GTの特価品(9980円、Albatron製だけど)と
E6700の新品(?)バルク(12800円)を調達したので、
交換前後の結果をうp

交換前
【CPU】 Core2 E6400
【Mem】 PC5300 512x4
【M/B】 MSI P965-NeoF
【VGA】 GeForce7600GS 256M
【VGAドライバ】デフォ
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 XP MCE SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】6443

交換後
【CPU】 Core2 E6700
【Mem】 PC5300 512x4
【M/B】 MSI P965-NeoF
【VGA】 GeForce9600GT 512M
【VGAドライバ】デフォ
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 XP MCE SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】8857
179Socket774:2008/10/25(土) 20:18:21 ID:jr9B3y+V
>>178
>【VGAドライバ】デフォ
初めて聞くバージョンのドライバだなw
180Socket774:2008/10/25(土) 22:01:01 ID:Zch5HfcQ
買ってついてきた奴そのままってことかもね。
181Socket774:2008/10/26(日) 16:34:46 ID:LYUpvllf
FFベンチについて、最新になればベンチマークの結果が下がる
(古いDirectX8が早いビデオカードがないため?)と聞いたのですが、
実ゲーム上では現状どのなのでしょうか?

例えばRadeonHD4650あたりはベンチマーク結果はたいしたことないが、
実ゲームでは解像度1920x1200(WUXGA)上げても
ぜんぜん使えるよとか・・・
それとも歴代のミドルクラスのRadeonX700、Radeon1600、
HD2600シリーズどれを買ってもFFであれば特に変化なしとか。

つまり、最新のビデオカードは高負荷に強くなっているとは聞いていますが、
FFで、解像度を上げたときの耐性が高くなっているのか聞きたいです。

よろしくお願いします。
182Socket774:2008/10/26(日) 16:56:43 ID:/1X47gvb
>>178
自作板でドライババージョン書けないようなバカは死ね
183Socket774:2008/10/26(日) 17:00:17 ID:3CqsTYxq
>>181
一体何が最新なのかと・・・
184Socket774:2008/10/26(日) 23:26:12 ID:bNvmPJ8g
>>181
既に性能頭打ちしているから意味なし。
Lvキャップしている状態。
185Socket774:2008/10/26(日) 23:26:36 ID:nRZQzsZu
>>181
ああ、すみません。肝心なワードが抜けていた

FFベンチについて、最新【のビデオカード】になればベンチマークの結果が下がる
(古いDirectX8が早いビデオカードがないため?)と聞いたのですが、
実ゲーム上では現状どのなのでしょうか?

ということです。
186Socket774:2008/10/27(月) 02:44:10 ID:ki8jlCy3
>>185
既に充分な能力を持っているから、たいして問題じゃないんじゃないかな。
多くの場合、高速なCPUと組み合わされるわけだし。
187Socket774:2008/10/27(月) 03:09:20 ID:9a9trtMp
FFベンチ自体CPUベンチみたいなものだし関係ないよなぁ
最新のビデオカードで文句言われてるのは2D関係のもの
3D関係なら互換性能は十分のはず
188Socket774:2008/10/27(月) 12:02:05 ID:HLuDMk9j
GTX280+180.42 @EVGA PREC1.32読み

軽いところ 400MHz/799MHz/300MHz(Core/Shader/Mem)

ちょっと重いところ 400MHz/799MHz/300MHz ⇔ 648MHz/1404MHz/1188MHzをいったりきたり

カンパニエバトル、過去テレポNPC付近 648MHz/1404MHz/1188MHz
189Socket774:2008/10/27(月) 13:15:37 ID:u73hWEAg
WUXGAのバックバッファ2倍までやるなら、
新世代のハイエンドVGAは威力発揮すると思うよ。

逆に、バックバッファいじらないならベンチスコア通りに7系で頭打ちしたカンジだった。
190Socket774:2008/10/27(月) 14:01:57 ID:HLuDMk9j
>>188のこんふぃぐは
F1920*1080 B3840*2160 影リアル、強制x16AFね
191Socket774:2008/10/27(月) 14:35:16 ID:My2s1oju
視力の低さを自慢するやつがたまにいるけどな
192Socket774:2008/10/27(月) 15:28:20 ID:ztFUN99q
バック2倍にすると等倍よりかなり綺麗だよなー

>>190
目が疲れない?
俺のアホ目だと、横が最大でも1280くらいじゃないと疲れる・・・
193Socket774:2008/10/27(月) 16:52:42 ID:6mqLXF8Y
>>192
そんなのは生活環境に依存するから
一概には言えないのでは?

例えば65インチ液晶TVで3m離れて
ソファーに座ってFFやってるかもしれないしw

まあ確かに目の前50cmにWUXGAモニタだと
疲れるかもしれないけど
実際横1920モニタ持っている人からすれば
それ以上小さくできない訳で…
194193:2008/10/27(月) 16:56:34 ID:6mqLXF8Y
これ以上小さく出来ないのはモニタの大きさね

まあでもわざわざ解像度を低くして額縁状態や
ウインドウモードでやらないんではないかのう?
せっかく大きい画面なんだし
195Socket774:2008/10/27(月) 18:28:30 ID:ztFUN99q
>>193
なるほど・・・PC液晶前提に考えてたわ
196Socket774:2008/10/28(火) 13:24:17 ID:R2rM4dPp
>>193
52インチ液晶TVで2m離れてソファーに座ってFFやってる
197Socket774:2008/10/29(水) 10:59:18 ID:rEOusmJV
ぬこで必要なデータ寄せてやってるので横がどれだけ広くてもなんとも無い(規約違反)
文字サイズも自由だし、公式の環境でやるのアホラシ
EQ2みたく各種ウィンドウで配置自由にすればいいのに
198Socket774:2008/10/29(水) 18:56:53 ID:J13M+mge
H-6581だった。十分だな。
【   .CPU.  】Q6600 oc 3.0G
【   Mem   】1GB*2 DUAL
【  M/B  】GA-G31M-S2L
【  VGA   】ASUS EN8500GT
【VGAドライバ】ついてたやつ
【 DirectX....】しらん
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP Home Sp2
【   Ver .   】 さいしんの。
199Socket774:2008/10/30(木) 08:28:43 ID:2YliDXn6
【CPU】 アスロン64 3000+
【Mem】 DDR400 512MBx2
【M/B】 ASUS A8V
【VGA】 GV-62256DP2-RH(GeForce6200A Core350Mhz MEM800MHz 256MB 64Bit)
【VGAドライバ】添付CD
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 Win2K
▼スコア
【Ver.】 3
【High】3156

いまさらAGPのグラボ買うのに抵抗あったけどマザボと最新CPUに交換する予算も無かったので4980円で購入。
まぁ普通にFFプレイする分には全く問題無しなのでよしとしよう。
200Socket774:2008/10/30(木) 08:51:30 ID:MW0kwOQb
自分でパーツ選べるのも自作の醍醐味だよな〜
>>199の楽しんでる感がうかがえるw
201Socket774:2008/11/02(日) 06:13:01 ID:Kbrj5MN+
FF11ってデュアルで片方FF、片方別の作業ってできるの?
ウィンドウ表示してもむりぽ?
202Socket774:2008/11/02(日) 10:28:53 ID:sS/8CJrE
ウィンドウ表示は可能かと、フルスクリーンはどうなるかわかんね..
203Socket774:2008/11/02(日) 14:54:52 ID:UJcSgDOa
>>201
フルスクリーンの話ならセカンダリに窓表示して見ることは出来るが
メインモニタ以外(FFの範囲外)クリックした途端にFFが落ちる
てのが公式窓化前の挙動だった
今は(゚听)シラネ
204Socket774:2008/11/02(日) 19:15:42 ID:MMd4M7xJ
>>203
今でも同じ
205Socket774:2008/11/03(月) 14:17:01 ID:eVNFVijp
組む前に同じ構成があった・・・

家のノートより早いな〜
CoreDuo1.6GでGeforceGo 7800なのだが・・・ 4500台


Core2DuoE8400相当で、オンボでがんばってみよう。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219415169/668
206Socket774:2008/11/04(火) 10:06:30 ID:TnxrSwO1
すみません、マルチになってしまったんですが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3609964

このクオリティでやるにはどの程度のスペックが必要なんでしょうか?
GeForce8600GTでは無理があるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします

【CPU】 Core2 Duo E8400 3GHz 6MB
【Mem】 1GBx2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 GIGABYTE GeForce8600GT
【VGAドライバ】すみません、忘れました
【DirectX】9.0c
【Sound】SundBLASTER X-Fi
【OS】 WinXPpro sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】8762

▼コンフィグ設定
【 解像度 】フロント[1680×1050] / バック[2048×1536]
【ゲーム設定】影[on] 人数[Max] エフェクト[ALL]
【 Config  .】Bunpmap[○] Mipmap[○] テクスチャ[Low]・[Low]
207Socket774:2008/11/04(火) 12:05:14 ID:Rs67+fNV
>>206
8600じゃ力不足だろうね。9600あたりならなんとかなるんじゃない?ラデだとHD4670あたりか
CPUがパワーあるからベンチは結構良い数値出てるんだろうけど。

ワイドでやるならレジストリいじって、バックもフロントと同じアスペクト比にした方が良いかと。
俺はHD4850でフロント1440x900バック2880x1800でやってる。
買い換えるなら、VRAMは512積んでるのにしといた方が良いよ。
208Socket774:2008/11/04(火) 12:50:52 ID:z1q5wu4d
>>206-207
FF11の場合は、CPUとテクスチャのメモリ転送速度に依存するから、バス幅が256bitなものを選ぶと良いかも。
でも、混んでる場所でのfps落ち込みだけ気にしなければ、動画のような綺麗な風景は今の環境でも29fpsでいけるんじゃないかな?
ただし、その設定のまま白門競売とかに突っ込むと10fps切って涙目だけど。
209Socket774:2008/11/04(火) 14:23:53 ID:T0vsxO85
>>206
似た構成でやってる
Front1920*1080/Back3840*2160で

自分以外のキャラクターがほとんどいないところだとfps29固定
PCやNPCがクソ多いカンパニエだと、最低一桁まで落ちる
いろいろいじってみたところ、PCの影設定が一番肝で、
PC以外簡易にすると上記一桁のとこが15くらいまでに落ち込みが減るよ
210Socket774:2008/11/04(火) 23:25:53 ID:TnxrSwO1
>>207-209
返答ありがとうございます
バッファの設定が結構重要そうですね
上の動画までは行かないまでも、それに近いものにはできたので感謝してます

まだ始めたばっかなんで、白門とかカンパニエとか無縁ですが
まったりソロでヴァナの世界を見て行こうと思います
211Socket774:2008/11/05(水) 09:24:33 ID:LMSt7E2W
E8500をヨドバシで買ってきました。
今 ATIの4870のグラボをつかっています。

FFベンチ10000超をやってみたいのですが・・
どのグラボに換装すればチャンスがありますか?

予算は2万円以下
展示品のGF8800GTS- E512HWが2万円で売っていたけど、
いまだったらどれがいいんでしょう?
212Socket774:2008/11/05(水) 09:25:26 ID:LMSt7E2W
>>211
一応、4870以外にも、S3のChrome 430GT Nvidiaの7900GSを持っています。
213Socket774:2008/11/05(水) 10:45:47 ID:+UeX3DYf
Core i7まだー?チンチン(AA略
214Socket774:2008/11/05(水) 13:12:00 ID:00ClBE2J
>>211
まずは自分の環境を晒すところから始めよう。
 
手持ちの中では7900GSが1番可能性が高い。
215211:2008/11/06(木) 07:41:30 ID:hZiwhnXA
ありがとうございます。
新PCは、まだ組んでないので予定している構成を。また、いまの構成とスコアを記します。
念願の1万越え年内に達成したいな。VGAなどの予算は2万までを予定してます。


○使用中PC
【CPU】INTEL Core2Duo E6750 定格 2.66G
【Mem】UMAX DDR-800 1G 2枚 黒いヒートシンクモデル
【M/B】Asus P5B-Deluxe
【VGA】サファイア製 3870  (4870は誤記でした)
【driver】Catalyst? バージョン07.11
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード(Sound Blaster Xteam Gamerが死んだ)
【OS】Windows XP Pro(SP3)
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】6980


○作成中PC
【CPU】INTEL Core2Duo E8500 定格 3.2G
【Mem】UMAX DDR-800 1G 2枚 銀色のヒートシンクモデル
【M/B】Asus P5N7A-VM
【VGA】検討中 7900GSか430GTか新規に8800GTS(投売り品)
【Sound】Sound Blaster AUDIGY 2 (中古購入済み)
【OS】Windows XP Home(SP3)か VISTA 64bit
216Socket774:2008/11/06(木) 12:50:17 ID:bDz4cEEm
>>215
3870では低すぎないか?
PP切ってる??
217Socket774:2008/11/06(木) 13:20:23 ID:C+nTEX4R
E8400&GeForce8800GTS512で9500ってカキコがあるし、届くかどうか微妙だな
218Socket774:2008/11/06(木) 17:24:30 ID:zoIBEMUF
9800GTX+にしとけ、2万で買える筈
219211:2008/11/06(木) 19:23:12 ID:hZiwhnXA
いろいろありがとうございます。
来週は休暇なので、くみ上げて手持ちのVGAで計測してみます。

3870については、ドライバインストールデフォルトでチューンしてません。
省電力をきればもっとあがりそうなのでやってみます。

それでもダメなら、9800GTX+だと今月末上京するので店頭を狙ってみます。
っていうかフィギュアスケートの切符台をVGAにあてれば280(ry
220Socket774:2008/11/06(木) 20:10:50 ID:YcTXfFlF
>>216
DX10世代のラデだとそんなもんじゃないか?
221Socket774:2008/11/07(金) 01:19:00 ID:d0AKseeU
>>219
だから、PP切れって
FFベンチはデフォのままだとPP強制なんだよ
>>220
うちの3850&E6600ですら8000こえるのよ
222Socket774:2008/11/07(金) 05:28:44 ID:AB2wCrb3
PPってなに?
223Socket774:2008/11/07(金) 08:37:41 ID:g7AbYh/G
>>219
PP切ってなくても、8900前後は出てるけど、
Cata 8.10にしてみたら? 7.10よりは良いはずだよ
224Socket774:2008/11/07(金) 18:13:25 ID:TfUBzb8L
>>222
PowerPlay
ラデの省電力機構のこと
225Socket774:2008/11/08(土) 00:15:02 ID:DNAHWH7r
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225627184/565-566

誘導されました。
ギリギリ完走間際まで行けたこともありますが、やはりフリーズします。
悪いときは最初のチョコボが走るあたりでダウン。
いまMHFベンチもやってみましたが、問題なく高スコアで完走。
なんでFFベンチばかりこうも不具合が起きるんでしょうか・・・
226Socket774:2008/11/08(土) 00:17:35 ID:DNAHWH7r
ドライバは8.10です。
毎回クリーンインストールしてるので、導入時点でのポカは無いはずなんだけど・・・
227Socket774:2008/11/08(土) 00:22:15 ID:q15N01+X
とりあえず>>2見てPCスペック書こうぜ
ところでOCしてない?
228Socket774:2008/11/08(土) 10:52:00 ID:vheKwNPX
E8500定格かすこし盛るのと
9600GTで1万超えを目指すことに決めました。

http://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=FF
のNo.27がいけてるっぽいので・・・

他に1万越えのスコアを発見できてないのですが、
ちょっとの努力(OS軽量化・サウンドカード増設)
で達成できますか?
229Socket774:2008/11/08(土) 14:37:34 ID:lbsUcNFz
>>65
最新のPCゲー遊びたいけど、
FFもしっかり動かないとヤダって俺には
GTX260も良さそうだな。
230Socket774:2008/11/08(土) 15:19:34 ID:tB44n2tK
>>228
テンプレサイトみてクリーンインスコしろ
ずっと使ってるままだと何かしらスコアは落ちる
231Socket774:2008/11/09(日) 13:52:19 ID:IDLfZe7E
>>225
FFやゆめりあなんぞ軽いベンチはこけずに
重いDMC4や3DMark06が落ちるもんだがなぁ

カタ8.10入れる前はどーだったんよ?
232Socket774:2008/11/09(日) 17:25:43 ID:Cj0ESP4O
>>225
GPUは問題なくてCPUやメモリ周りの可能性も。

まぁ、最初に疑うべきはドライババージョンか。
233Socket774:2008/11/11(火) 15:29:35 ID:WFP170Pm
【CPU】Core2Quad Q8200 定格
【Mem】DDR-800 2G*2枚 
【M/B】Asus P5Q
【VGA】Geforce9600GT  
【driver】177.79
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP home sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8569

OCしてみるか
234Socket774:2008/11/11(火) 15:56:18 ID:WFP170Pm
【CPU】Core2Quad Q8200 @3.15G (450*7)
【High】10256
あっさり1万超えた
倍率制限がもうちょっと高けりゃいいCPUだったのになぁ
235Socket774:2008/11/11(火) 16:08:58 ID:WFP170Pm
失礼。こっち質問スレだった
236Socket774:2008/11/11(火) 19:40:42 ID:jt7n7aPO
今使ってるセカンドPCだとカンパニエとかビシージが非常に重くなってきたので色々と交換する予定なんですが
Rade9700Proから、おおよそHighで6000超えを目指す予定です。

【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+
【   Mem   】 512MB*3 合計1.5GB PC2700 Dual
【  M/B  】 MSI K7N2 Delta-ILSR
【  VGA   】 Sapphire Radeon 9700Pro
【VGAドライバ】 Catalyst 8.10
【 DirectX....】 9.0c (November 2008)
【 Sound   】 SoundBlaster Live5.1
【   OS    】 WindowsXP SP3
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 2800程度

予定ではAthlon64 X2 4200相当の物と2GBのメモリ、RadeHD3000以降の物を予定しています。
できればRadeは15000円位ので、上記に書いたとおり6000超えればいい程度の物であればよいと思っております。
宜しくお願いします。
237Socket774:2008/11/11(火) 19:44:21 ID:BreIThhi
>>236
GMA900みたいなスコアっすね
GMA900がRadeon 9700 Proより速かったとはな・・・

ちなみに、XP2800+と9700ではGPUパワーが強い
同様に、X2 4200+程度で15000円のGPUだとGPUがもったいなくなりそうだなw

おすすめはRadeon HD 4670か、3850
後者は7000円切ってることもある
238Socket774:2008/11/11(火) 22:52:01 ID:4bhJUZtc
>>236
ベンチスレに目を通すといいかも?
CPUが4400+ VGAが4670の組み合わせで5300とかあったから参考になるかと
239Socket774:2008/11/11(火) 23:50:18 ID:jVwiNFyv
>>236
VGAは7500円の3850にして、CPUを5000+以上にした方がいいと思う
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C387&goodsSeqno=63495
240Socket774:2008/11/12(水) 00:37:35 ID:Uv4zDGUs
>>236
5400BE+HD4670で6500ぐらいだよ。
MBがM3A78PRO,MEM2G*2
>>239のチョイスもバランス良いと思う。
241236:2008/11/12(水) 01:02:30 ID:KNcWg4r9
レスして頂いた方々、対案有難う御座います。
VGAの能力に対してCPUが合っていないようですね。
もう少しX2 5000程度のCPUと財布と相談して3850か4670にしてみたいと思ってます。

恐らくボーナス出てから購入になると思いますが、その時はスコアを提示するようにしたいと思っております。
非常に助かりました、有難う御座いました。
242Socket774:2008/11/12(水) 06:31:02 ID:cO1H1hic
新旧PCで新PCのスコアがあまりにも低いので質問したいのですが・・・。
以下スペックは旧/新(共通のものは省略)

【   .CPU.  】Core2Quad Q6600/Core2Quad Q9450
【   Mem   】DDR2 4G
【  M/B  】GA-X38-DQ6/GA-X48-DQ6
【  電源  】ENERMAX INFINITI-JC EIN720AWT-JC
【  VGA   】GF8800/GF8800GT 512MB
【VGAドライバ】175.16
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB X-Fi
【   OS    】Windows XP pro SP3
【   Ver .   】FFベンチ3
▼スコア
【 .Low  】10064/5380
【  High  .】 8107/4295

旧PCが新PCの倍近いというか新PCが明らかに低すぎるのですが、
インストール方法やドライバなどは共通するものに関しては基本的に同じです。
原因が分からないまましばらく使っていたのですが、電源に関して
新PCはTV録画機としても使っており、HDD,ドライブがかなり多めに積んであったのですが
Web上の電容量源計算機で計算してみると1000Wを超える容量が必要だと今更ながら分かりました。
これまで電源は容量の割と大きいものを積んでおけば足りていたので経験がないのですが
電源が足りないとやはりOS自体が重くなったりするのでしょうか?
また、もう1つ電源を積むなり、ドライブ類を減らすなりで必要容量を満たせれば症状が改善される見込みはあるのでしょうか?
243Socket774:2008/11/12(水) 07:53:21 ID:DrRR7wwu
HDDは同じ物を流用?
それだったらOSを再インストールする必要があると思うが。
244242:2008/11/12(水) 08:11:37 ID:cO1H1hic
>>243
忙しい割に趣味がFFしかないもので・・・。
ちょっとアレですが新PCは全て買って作ったもので、新旧は全く別に2つあります。
ちなみに旧PCはHDD4つにドライブ1つPCI2枚で
新PCはHDD7つにコンボドライブ3つPCI4枚です。
245Socket774:2008/11/12(水) 08:14:32 ID:rQSU95e2
とりあえずHDDをへらせ
246242:2008/11/12(水) 08:17:05 ID:cO1H1hic
>>245
ドライブは自分でもアレだなと思うんですがHDDをなるべく減らさない方向でいくと
やっぱり電源を積み替えるか積み足すかするしかないでしょうか・・・?
一応フルタワーなので2つ積むスペース自体はあります。
247Socket774:2008/11/12(水) 08:23:45 ID:rQSU95e2
原因が電源の容量不足かどうかを確かめるために
とりあえずHDDをへらせと言った
248Socket774:2008/11/12(水) 08:32:34 ID:y+hbcfkS
エスパーでもない限り、現物みてないしその文章で分かるのは不能
原因追求するためには、最小構成でやるのが一番なの
電源って原因決め付けてるけど違う可能性もあるのよ
249Socket774:2008/11/12(水) 08:43:03 ID:husxDU/R
>>242
あれじゃね?垂直同期w
250242:2008/11/12(水) 08:51:26 ID:cO1H1hic
>>247-249
HDD1つ、ドライブ0、他そのままでベンチを試してきたところ
L/H:10394/8447に跳ね上がりました。
電源買って来ますorzお騒がせしました。
251Socket774:2008/11/12(水) 09:16:54 ID:husxDU/R
しかし電源容量が足りないから少し性能落としますね
みたいな融通が効く物なのかPCってw
252Socket774:2008/11/12(水) 09:23:58 ID:y+hbcfkS
>>251
>新PCはHDD7つにコンボドライブ3つPCI4枚です
OCと逆に電圧落としたり、クロック落としたりして使ってる人いるし
ただ落ちなかっただけって感じじゃないのw
253Socket774:2008/11/12(水) 16:47:10 ID:Wo6dR5tn
>>244
というかHDD7つも常に繋げてる必要あるの?p2pとかやってるとかでHDD7つ繋げてるとかなら笑っちまうが。

動画を保存とかなら、eSATAの外付けにするとかあるでしょ。外付けを今から買わなくても内蔵用をケースで外付け化できるし。
新PCはFFなどゲーム用、それ以外は旧PCで、とか使い分けた方が良いと思うけどな。
254Socket774:2008/11/12(水) 17:23:21 ID:mzWFWX2u
そうだな、動画保存用のHDDは外付けにして、使う時にだけ繋いだ方が
電気代の節約にもなるしな
255Socket774:2008/11/12(水) 17:43:26 ID:GhZEedmy
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/060412a/
今はインナーなくても出し入れできるんだな
256Socket774:2008/11/12(水) 21:13:06 ID:HhTgvVW1
うちも4台(200Gx3, 300Gx1)あったんだけど、整理して2台(1Tx1, 300Gx1)にした。
騒音も減っていいよいいよ。
257Socket774:2008/11/13(木) 07:21:57 ID:wWIGPiSB
Core2(2.8Gh)
Radeon HD3650

今度購入予定のVAIO(typeF.オーナーメイド仕様)なんだが、この条件だとどれくらい伸びる?
258257:2008/11/13(木) 07:37:21 ID:wWIGPiSB
因みにメモリは4Gです
259Socket774:2008/11/13(木) 07:47:56 ID:Obm5WBVU
FFベンチじゃないけど
内蔵HDDから外付けHDDにplayOnlineのファイルをコピーしたけど
なんかエラーが出て起動出来ない

ただ単にファイルをコピーしただけじゃ
動かないのかな?
260Socket774:2008/11/13(木) 07:53:09 ID:Z5SO40ss
ゲームの本スレで聞いて罵られてこい
261Socket774:2008/11/13(木) 08:51:53 ID:D479dm99
>>259
マジレスするとできる。
単にファイルコピーしただだけではだめ。
パソコン内に、ファイルの絶対パスが記述されているファイルが複数ある。
バイナリファイル(拡張子が.DATのもの)やテキストファイル(拡張子が.ini)

このファイルの内容を移動先のフォルダに書き換えてやれば、
POLは起動する。

その後、POLが自動で全ファイルチェックし、チェック結果が良なら起動する。

ファイルの絶対パスをが格納されているバイナリファイルをいじるのは素人には
難しいので素直に再インストールだ。

ヒント:Regedt32.exeでバイナリファイルは編集できるけどね
262Socket774:2008/11/13(木) 10:31:15 ID:Exx6Ci6N
>>267


           __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │そんな くそばいお まじに│
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │かっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
263Socket774:2008/11/13(木) 10:32:53 ID:Obm5WBVU
>>261
レスさんくすです

新しいママンに組んでみようかなと思ったので
264Socket774:2008/11/13(木) 10:34:14 ID:NrJLy3zJ
>>257
Core2 2.8GHzが2006年の製品より少し遅いくらい
Radeon HD 3650が2004年の製品と同じくらいの性能

なので、その年代のスコアを参照してみるといいでしょう
265Socket774:2008/11/13(木) 10:43:56 ID:YfG0i90w
>>263
フォルダごとバックアップとって、普通にインスコしたあと上書きが一番早い
昔レジストリの変更箇所だけ取ったことあるが、あまりに多すぎて
2回目からこうするようになった
パッチ当てなくてすむから楽だよ
266Socket774:2008/11/13(木) 10:53:12 ID:D479dm99
>>265
ですね。私もPC移動ではこうしてます。
ファイルチェックの時間はかかるけど、クソ長いVerUPの手間省けるので。
267Socket774:2008/11/13(木) 11:49:01 ID:xEX4kAQE
インスコは基本ディスクだけでおk?
拡張ディスクも全部インスコないないとダメ?
268Socket774:2008/11/13(木) 11:58:50 ID:8i1zmggh
エスパーするけど全部
269Socket774:2008/11/13(木) 16:27:56 ID:YfG0i90w
拡張分のレジストリ登録が出来ないから駄目だろうという思い込みで
基本だけとか試してない
ぜひ試してみてくれw
270Socket774:2008/11/13(木) 16:38:44 ID:vJNlHXul
POLとFF11本体インストール後、上書きでPOLフォルダをコピー
POLでverup及びファイルチェックして一旦閉じて
FF11起動でverup。そこではじかれたらファイルチェック。
これで簡単移行できる

271Socket774:2008/11/13(木) 22:57:45 ID:wWIGPiSB
>>264様、レス有り難うございます。

かなり厳しいですな…

仕事柄なかなかデスクトップで腰を据えて出来ないので…

272Socket774:2008/11/14(金) 00:52:49 ID:Jnlps4V6
FF11だろ?スペック的には問題ないよ。ノートじゃそんな高解像度ですることもないだろうし。
ただマシンスペックに関係なく場所や状況によってラグは起こるから、その辺は諦めるしかない。
あとノートでやる場合きちんと熱対策は考えた方が良い。
273Socket774:2008/11/14(金) 02:21:01 ID:dEfeX54k
>>272
VAIO typeFの最大解像度はフルHDだぞ。
まあ、VGAがRadeon HD3650 512MBだから問題ないとは思うけど。
274Socket774:2008/11/14(金) 07:08:59 ID:Jnlps4V6
フルHDが可能だとしても、液晶そのものは小さいだろ?
その解像度でゲームが遊べるとは思えないから、高解像度じゃできないと言ったんだが…
275271です:2008/11/14(金) 07:50:57 ID:00t/eTH6
レス有り難うございます。
毎日オンラインゲームやる訳ではないのでそれほど画面の大きさには拘らないです。タイプAも選択肢に入れた時もありましたがやはりあの重さは持ち運びにはネックで…

出張ばかりなので今は仕方ないですが理想はやはりきちんとデスクトップでそれなりのグラ載せてやるべきなのは明らかでしょうね…
276Socket774:2008/11/14(金) 20:50:15 ID:veHSejUm
>>273
3650でフルHDでFFしたら、I<死ぬよ
277Socket774:2008/11/15(土) 13:53:17 ID:BzgE7Ay4
GF9600GTて番付でいうとどの辺りに入りますか?
278Socket774:2008/11/15(土) 13:58:13 ID:j9J6sStp
将棋の駒なら銀将
相撲なら前頭くらいかな
へ、へいたいさんのくらいだとちゅ、中尉くらいなのかな
279Socket774:2008/11/15(土) 14:04:34 ID:+E4H9CXJ
>>277
GTX280が暁女神勲章だとしたら9600GTは二級連合従軍章
280Socket774:2008/11/15(土) 17:56:47 ID:hO8+cNge
お世話になります。

メーカー:富士通
型番:DESKPOWER CE50Y9
を使用していますが、頻繁にディスプレイドライバの
不具合で終了してしまします。
詳細な環境は以下の通りです。
何か設定があれば教えてください。
お願いします。
============================= システム ====================================

CPU = Unknown Genuine Intel(R) Processor with MMX
CPU速度 = 2197 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows Vista Service Pack 1 Ver 6.00.6001
DirectXのバージョン = DirectX10.0
メインメモリー = 容量:2037MB : 空き領域:860MB
グラフィックカード = Intel(R) G965 Express Chipset Family
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = igdumd32.dll
バージョン = 7.14.10.1437
VRAM =
AvailableVidMem = 128.0MB
AvailableTextureMem = 357.0MB
サウンドカード = スピーカー (Realtek High Definition Audio)
サウンドドライバー = {0.0.0.00000000}.{25030569-2139-4414-975c-f8f7937021f6}
バージョン =
更新日時 =
マザーボード = J965Y4
メーカー = Wistron Corporation
バージョン =
シリアルナンバー =
281Socket774:2008/11/15(土) 18:01:24 ID:o8SZtFVa
>>280
Core2 Duo E4500+GMA X3100ってところか
メーカーの保証が切れていなければメーカーに聞いてください

ここは自作PC板のFFベンチマークというソフトのスレッドです
282Socket774:2008/11/15(土) 18:18:12 ID:+E4H9CXJ
>>280
こちらこそお世話になります、富士通のサポセンへどーぞ
283Socket774:2008/11/15(土) 19:01:08 ID:7cZU/gwp
284Socket774:2008/11/15(土) 19:40:42 ID:zI0clWT5
>>280
10万くらいもって、秋葉のPCショップいって、店員に「FF11できるPCください」って言ったほうが早いよ。
285Socket774:2008/11/16(日) 11:13:48 ID:0jANgZct
>>280
その構成でまともに動くとでも思ったのか?
つか最近のメーカー製PCってPCI-Exは付いてるんだな
VGA追加してXPにするとどれくらい動くのか単純に興味はあるな
286Socket774:2008/11/16(日) 12:51:08 ID:HTlwVFxo
287280:2008/11/16(日) 14:20:31 ID:TPCIM4Q0
いろいろありがとうございました。

マシン買い替えかXBOX等しかダメみたいですね。
288Socket774:2008/11/16(日) 14:45:06 ID:p66kitx5
【   .CPU.  】 C2D E6400
【   Mem   】 PC4200 512x2 1Gx2
【  M/B  】 intel DG965
【  VGA   】 GF8500GT
【VGAドライバ】 最新のやつ
【 DirectX....】 10
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Vista32

▼スコア
【   Ver .   】 3
【  High  .】 4458

C2DのE7400に交換するか、GF9800Gに交換するか迷ってます。
どなたか的確なアドバイスお願いいたします。
予算の都合上両方は無理ですが..
289Socket774:2008/11/16(日) 15:12:29 ID:xFglYVTU
OCできる10kくらいのマザーと
5kくらいの7900GS中古。
290Socket774:2008/11/16(日) 15:19:43 ID:j71MTf1a
>>288
ゲームするなら9800G?という変なのに換えるべき
しないならE7400でいいんじゃね、ベンチも他ソフトも大して変わらないだろうけど
291Socket774:2008/11/16(日) 15:37:53 ID:HGKZCRqD
>>288
急がないなら、来年1月にE7500 2.93GHz 3MB 1066MHzがでるよ
292Socket774:2008/11/16(日) 15:43:36 ID:j71MTf1a
ようやく、2006年のCore2 2コアを越える廉価版が出るのか
293Socket774:2008/11/16(日) 17:53:55 ID:D2vA6qkH
>288
E6400とゲフォ7900GSでFFベンチ8000後半くらいは出てた(前のPCだから細かいスコア覚えてない)
FFちょっと遊んでみたいくらいの気持ち?今見つかったなら7900GSなら7000円くらいじゃないかな?
ただ電源もそれなりのモノが必要になるので注意だ
294Socket774:2008/11/16(日) 21:18:32 ID:p66kitx5
どれも参考になる意見でありがとうございます
295Socket774:2008/11/16(日) 22:39:04 ID:xFglYVTU
ベンチ値出すならまだGeForce7なのかな?
実ゲームはX850とかX1950のほうが好きだったけど。

そんな書き込みをしつつ
一年ログインしなかったFFを今日解約した。
296Socket774:2008/11/16(日) 22:49:44 ID:wVQ3M8DT
もったいない
この1年でかなり遊びやすいゲームになったのに。
297Socket774:2008/11/16(日) 23:07:30 ID:xFglYVTU
と、言われても調べる気も起きなくなってる。
ここ3、4年は気軽にできる年1度のNeedForSpeedを楽しみにしてる。
298Socket774:2008/11/17(月) 00:44:48 ID:sfO7Gxki
>>296
人と人との繋がりがなくなって野良シャウトでしか楽しめない
何か希薄な人の繋がりでちょっと寂しいゲームになってる気がするw
299Socket774:2008/11/17(月) 18:39:50 ID:1DeILPbp
うちの鯖なんか、ちょっとした主催優先でシャウトするだけで晒されるんだぜ?
LSの会話も殆どなくなり、異様な空気に包まれてる。
ほんと末期だな・・・。
300Socket774:2008/11/17(月) 18:47:13 ID:Cm06k7/1
レベルシンク導入以来、土日にはその時にいるLSメンバーで低LvのLv上げ行ったりで
結構いい感じだけどな。
301Socket774:2008/11/18(火) 00:43:53 ID:gZYfZI+c
フリートライアルで本編はじめようとしたら
キャラ選びのところでエラー吐いたから
もうずっとベンチしかやらないことに決めた
302Socket774:2008/11/18(火) 10:13:49 ID:eVVgY7AY
>>301
しんぷるきゃらくたーめいきんぐ(実際は英語)だかにチェックしてもう一回やってみそ
303Socket774:2008/11/18(火) 14:01:42 ID:1oPchPNk
>>299
デデオ鯖?w
>>301
オンボ乙w
304Socket774:2008/11/18(火) 15:49:27 ID:bIB0udFg
>>301
昔のラデでよくおきた症状だな。>>302を試してみるといいよ。
305Socket774:2008/11/18(火) 16:56:58 ID:XdDa/gxp
8800GTS(G92)だぜ…
もうフリートライアルの期間終わっちまった
306Socket774:2008/11/19(水) 09:04:24 ID:SeHvh2UI
>>305
2個目のフリートライヤル行くと良いさ
307Socket774:2008/11/19(水) 09:46:15 ID:rJffA/Kk
そんなことよりエインヘリヤルやろうぜ
308Socket774:2008/11/21(金) 14:53:24 ID:o7slZaKD
Core i7、本編での動作はどうなのか知りたいな。
超高負荷での挙動が、Core2シリーズとAMD系とどっちに似てるんだろう。
309Socket774:2008/11/24(月) 13:29:35 ID:8fwJl9Do
誘導されてきました。

CPU:Core2Quad
Mem:2G
VGA:GeForce 9800 GT
VGAドライバ:180.48
電源:500W
DirectX:DirectX 9.0c
OS:XP SP3
症状:グラフィックカードを交換し、FF11をプレイしようとしたら途中で
    「Direct3Dの初期化に失敗しました〜」など出てプレイできません・・・

どなたか改善方教えてもらえませんでしょうか。
310Socket774:2008/11/24(月) 13:42:07 ID:4b6DmLs3
311Socket774:2008/11/24(月) 14:30:38 ID:MazRSxVX
>>309
ここはベンチに関する雑談スレ(本編のフレームレートも含)だから
そういう質問は無いんじゃないかな。ネット実況行けば教えてくれるかもよ。
312Socket774:2008/11/24(月) 15:12:09 ID:u5rzMKpx
それ以前にありとあらゆる板にマルチしているから、単なるコピペっぽ
313Socket774:2008/11/24(月) 15:59:37 ID:jgpNjiwd
素直にネ実で聞きゃいいのに、どう考えても自作板のFFスレはベンチ関連なんだからスレ違いだし
314Socket774:2008/11/24(月) 18:01:30 ID:hqwurZka
>>310
お前ら、CPUやグラボや青歯機器何使ってる? #49
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1227009930/
315Socket774:2008/11/25(火) 14:28:36 ID:u3YN5dE1
2chでたらい回しって何か笑えるなw
316Socket774:2008/11/25(火) 14:31:50 ID:QUuPVl+u
ネット実況って幅広すぎだな
317Socket774:2008/11/27(木) 12:50:45 ID:fd0/z5v4
BA前後以外はFF11の話題は板違い、大晦日はタル♀板だからな
318Socket774:2008/11/27(木) 14:16:17 ID:d+az2z/J
【   .CPU.  】 Core2Duo [email protected]
【   Mem   】 DDR2-800 1GBx2
【  M/B  】 P5B無印
【  VGA   】 クロシコ7900GT
【VGAドライバ】 94.24
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy4 DA
【   OS    】 Windows XP SP3
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】10000前後
▼コンフィグ設定
【 解像度 】1280x1024 / 1280x1024
【ゲーム設定】影[簡易] 人数[半分] エフェクト[ALL]
【 Config  .】Bunpmap[○] Mipmap[○] テクスチャ[High]

という環境なのだけど、FF11以外に最近では他の3Dゲームもやるようになったので、
今のマシンを改造を検討してる。とはいいつつ今もそこそこ速いもんだから、
ここからどういじれば一番効果出るのかよくわからん...
目指せ白門モグ前20fps!ってな感じだが。

購入を考えてる対象としてはE8500、HD4850あたりなのだが、どうもP5B無印では
E8500はぎりぎり動作ができるかできないか程度のようだし、HD4850はPCIE2.0が
ないと効果出にくいってことで、同時にマザーも換えなければならないかと思うと
結構つらい。もちろん買い換えない選択肢が最良だとは思う。
かなり贅沢な悩みだが、どう買い換え戦略立てれば良いかな。
319Socket774:2008/11/27(木) 14:28:35 ID:Lesvf9VU
そこの所をあれこれ悩むのが自作の醍醐味だと思うんだが・・・w
320Socket774:2008/11/27(木) 14:33:52 ID:/bpMBspt
こんな事で悩むような奴が、OCの自作機を使うような時代になったんだなぁ
321Socket774:2008/11/27(木) 15:18:57 ID:d+az2z/J
>>319 愚問だったなw
とりあえずP5BをP5Eにでも交換してもらってくるわ。

>>320
悩む前に買えるだけの財力がないもんでね。
322Socket774:2008/11/27(木) 15:31:42 ID:EJPtk51R
>>318
このスペックで、白門競売前やモグ前見たく人が多いところで、
CPU使用率どれくらいになる?
323Socket774:2008/11/27(木) 17:51:34 ID:P2K8BWbg
>>318
以前E6600を3.6GHzにしてゲフォ7900GSのOC版(コア600/メモリ800)でプレイしていたけれど、
当時処分価格で安売りしていたラデX1950PRO(定格)に変えてみたらずいぶんとFPSの落ち込みが減った。
VRAMはともに256MBでFFベンチ3だと7900GSは10000程度で1950PROは9000程度。
実ゲーム解像度はBB1920x1200、FB1280x800。
バス鉱山区のチョコボ厩舎前辺りからチョコボサーキット方向を見ると
7900GSだとFPS29をなぜか下回るのに1950PROだとFPS29のままだったり
他のところでもFPS落ち込みが減ってずいぶん快適になった。
ドライバはゲフォは94.24、ラデは7.6だったはず。
クリーンインストールして比較した訳ではないので参考までに。
324318:2008/11/27(木) 22:06:03 ID:0VC8WVE4
>>322
CPU使用率は基本的に50%に張り付いてしまう。
50%いくまで29fpsで、50%行ったらだんだんとfpsが下がる感じ。

>>323
構成結構にてますね。本編の混んでる所ではラデ優勢という話ですか。ありがとです!
325Socket774:2008/11/27(木) 23:44:06 ID:0DStWcN2
>>323
実ゲームは1950が良いのかぁ
ヤフオクで買おうかな
326Socket774:2008/11/28(金) 11:12:53 ID:8ZhetqI/
>>324
その構成でCPU50%張り付くんじゃ、E8500買おうかと思ったけど、
様子見かなぁ。
別に競売やモグ前だけなら気にしないけど、FPS落ちてくると目が
疲れるんだよね。これは個人差の問題だろうけど。
327Socket774:2008/11/28(金) 11:51:45 ID:FSmqVhsT
どんなCPUでも1コアフル回転になると思うが・・・
328Socket774:2008/11/28(金) 11:55:47 ID:UML4AXZn
わざとらしい自演もあったけど、クライアント側の作り問題でその辺はどうにもならないからね。
どれだけハードウェアの性能向上した所で、プログラムが糞じゃ何の効果も無い。
329Socket774:2008/11/28(金) 14:31:24 ID:uVp3PySm
次スレ立てたよー
FFベンチスレ Part.67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227848180/
330OrcishSerjeant:2008/11/29(土) 12:06:53 ID:3VMxMu9G
良くやった。メイドカフェでニヤニヤしてきていいぞ
331Socket774:2008/11/29(土) 16:00:19 ID:pEAAcbN1
GPU番付も更新せにゃ。。。
新たにGF2x0番台、9000番台、HD4000番台、3000番台を入れていこうぜ。

--
■GPU番付(*付き不等号は超暫定。求む検証)(雑談スレ15 983版)
GF8800Ultra > GF8800GTX≒GF8800GTS(G92) > GF8800GT≧HD2900XT≒HD3870 *>
GF7900GTX *> GF8800GTS(G80) *>GF7800GTX(512) *> GF7900GT *>
HD3850≒HD2900Pro≒GF7900GS≒GF9600GT *> X1950XTX > 
X1900XTX >(CPU次第でH10000突破できる壁)> GF7800GTX(256) > GF7800GT >
X850XT > GF8600GTS≒GF7600GT≧GF8600GT *> GF7800GS *> X1950PRO >
X1900GT≧X1950GT > HD2600XT≒X1600XT > HD3650 > Rade9800Pro >
GF6600GT > GFFX5950Ultra > X1600PRO > Rade9700Pro >
GF7300GT*≒X1300PRO > GF4Ti4200≒Rade8500 > X1300LE >(ここまで実用範囲)
>>> 超えられない山脈とGFFX5200UltraとRade9550>>>GF4MX440>
>その他64bit地雷たちや*オンボード
332Socket774:2008/11/29(土) 17:03:36 ID:e3RxjR28
俺の7600GSはどの辺ですか。
333Socket774:2008/11/29(土) 20:36:24 ID:pEAAcbN1
GTとGSはそんな変わらないから、
GF8600GTS≒GF7600GT≧GF8600GT *> GF7800GS *> 7600GS
くらいじゃね?
334Socket774:2008/11/30(日) 04:02:47 ID:iI1jAGHI
6800GSに差を付けられる7600GSと、6800GSの数段上を行く7600GT
335Socket774:2008/11/30(日) 13:25:31 ID:IDARBstS
>>331
9800GTX+>9800GTX>9800GX2>GTX280>GTX260 216=GTX260GX2>GTX260 192>9800GT>9600GT
あとは要らない
336Socket774:2008/12/01(月) 09:44:30 ID:QDLfiWYf
>335
ベンチスレ自体 もう要らない
337Socket774:2008/12/02(火) 16:03:06 ID:Uxhd9UL6
FFベンチでスコア50万を突破したいんですが、どんな構成でPCを組めばいいですか?

338Socket774:2008/12/02(火) 17:30:25 ID:MeflV4T1
>>336
俺も思う
339Socket774:2008/12/02(火) 18:12:39 ID:SQWfbCbk
>>336,>>338
ツンデレかい?
いらないなら見ない書き込まないのが時間の無駄にならないのぜ
340Socket774:2008/12/03(水) 00:42:00 ID:Iw4Uyr7d
>>337
フリーザに頼めばいいと思う。
341Socket774:2008/12/03(水) 10:47:29 ID:gFKfd2OP
>>340

ちょっとナメック星いってくる!
342Socket774:2008/12/06(土) 20:39:27 ID:EIWAsarm
ベンチで3000越えしてるから大丈夫と思って始めたのに、新規キャラ作成画面で
止まるんだが…。何が原因だろう?
343Socket774:2008/12/06(土) 22:22:27 ID:z/0TxNK1
ここはエスパースレじゃないんだが・・・。
344Socket774:2008/12/07(日) 10:38:17 ID:ceM7CrWl
>>342
お前のマシンがXbox360じゃないから
345Socket774:2008/12/07(日) 13:53:53 ID:n9/WhHyz
>>342
コンフィグ(ゲーム中のではなく、Windowsから起動する設定ダイアログ)で
シンプルキャラクターメイキングにチェック汁
346Socket774:2008/12/07(日) 14:01:02 ID:4vCpny2v
>>345が嫌なら構成晒せ まずはそれからだ
347Socket774:2008/12/07(日) 18:55:31 ID:R1eyEzNH
つーかベンチもその設定もすでに関係ないし
多少の本編話も許容するけどそれは処理能力とかの話だし
本編FAQはさすがに板違いだろ
348Socket774:2008/12/08(月) 00:29:43 ID:rXtB9CBY
答えられる知識がないとだけ言えばいい
349Socket774:2008/12/08(月) 12:49:31 ID:5g/ATaiC
>>345で答えてますしおすし
350Socket774:2008/12/08(月) 21:00:29 ID:BBobo5Qg
まぁ今時キャラ作成で止まるくらいだから、
・グラボがヘボい
・Intel965以降orNVとAMDの最近世代より古いオンボードグラ
・ドライバが不安定バージョン
・大穴で糞サウンドカードorオンボードサウンド
最低限、載せてるCPUとグラボは教えてくれないとエスパーも不能。

いずれにせよ本編の安定稼働は期待できないな。3000ってHighか?Lowか?
本編プレイは、開発止まったFFベンチから換算してVer5程度には重くなってる。
Low3000で不安定グラでは、Lv60以降に過ごすコンテンツでは生きていけん。
351Socket774:2008/12/09(火) 08:46:50 ID:s0RSCPLJ
>>236
なんかおかしくない?
XP2500+とRD9600XTの組み合わせで3600出るよ。
XP2500+とGF6200Aの組み合わせでも3100。
AMD64-3000とRD9600XTで4500。
多分その構成なら4500は出るはず。

>>236で気になるのはメモリーが3枚挿しでdualチャネル効いてなさそうなのとSBのドライバーが悪さしてるんじゃないかな?
352Socket774:2008/12/13(土) 05:48:50 ID:NvG+7Bq4
age
353Socket774:2008/12/20(土) 23:13:53 ID:Qh9QwLQp
FFくらいならオンボグラでもいいよね?AMD780+KUMAとかで
354Socket774:2008/12/20(土) 23:50:45 ID:UvFxfd3H
FFはCPU命だぞ
355Socket774:2008/12/21(日) 00:10:20 ID:SziL/lER
>>353
2002年時点で3万円でおつりがくるAthlon XP 2000+GeForce 4と同じくらい速いかな
356Socket774:2008/12/21(日) 00:29:36 ID:sK4SOGMn
>>353
標準設定でやるならオンボでも動くんじゃないかな。
1920×1200バック倍だと4870でちょうどぐらいだ。
このゲーム解像度なんぼでもいじれるからある意味HNMだ。
357Socket774:2008/12/21(日) 00:29:38 ID:grhYyy1g
低解像度&影無しならOK。
358OrcishSerjeant:2008/12/21(日) 19:04:11 ID:me/jW7Fv
>>353 AMD780で動かしたことの漏れがきました
とりあえず、1024*768でも動くけれどオンボのVGAじゃ
半透明関連の処理で激しく重くなる
たとえば、テレポイントのクリスタルとか詩人の歌とかで
激しく駒落ちする。

昔のGeForce4でやっていた感じというのは当たっているな
359Socket774:2008/12/21(日) 20:26:50 ID:pzRUgaNU
GA-E7AUM-DS2H+E8500あたりで組もうと思うんだけど
GeForce 9400とはいえオンボだとやっぱキツイのかな
360Socket774:2008/12/22(月) 07:05:12 ID:CQHd+Wkz
オンボだとテクスチャが多い場面で不利なんだろーな。
361Socket774:2008/12/22(月) 13:34:33 ID:LedUC1Jw
【   .CPU.  】 Pentium4 3.2GHz
【   Mem   】 DDR1-400 PC3200 512*2
【  M/B  】 MSI 875P
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON 9800pro 256MB
【VGAドライバ】 8.231.0.0
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Live
【   OS    】 Windows XP SP3
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6574
【  High  .】4576
▼コンフィグ設定
【 解像度 】1280*1024 / 1024*1024
【ゲーム設定/Config】一番綺麗な設定

という旧世代環境でFFプレイしています。
特に不満もないけど、もうすこしビデオカード
いいのにしたいと思ってるんですが、何がオススメですか?
どれを挿してもスコアはあがるっぽいですが。。。

Radeon HD3850 512MB AGP版とかいいなー
と思ったりしてるんだけど、CPU性能で頭打ちになって
あんまり意味ないですか?
362Socket774:2008/12/22(月) 14:00:40 ID:PGAUy0nb
>>361
まだAGPのカードあるんだw
3650でも3850でも大差無い気がする
363Socket774:2008/12/22(月) 14:12:06 ID:wGAfvPLK
>>356
BB2倍とかしなければ問題ないよ
364Socket774:2008/12/22(月) 15:45:31 ID:N3xRLObp
俺はRADEON 9800pro壊れたのがきっかけでPC組みなおした。
ショップへ行ってもAGPの品揃え見て・・・・・だったから。
365Socket774:2008/12/22(月) 19:47:46 ID:N3xRLObp
VistaとRadeonの環境の方にお伺いしたい事があります。
実ゲームでオーバーレイ(垂直同期)有効にする方法があったら教えていただけませんか。
366Socket774:2008/12/23(火) 17:14:21 ID:AxzwCmp2
vgbンsrt


367Socket774:2008/12/23(火) 21:31:17 ID:PH8grtDm
すみません訂正します。m(__)m

Vista+Radeonの環境の方にお伺いしたい事があります。
実ゲームでリフレッシュレート固定にする方法があったら教えていただけませんか?
368Socket774:2008/12/28(日) 15:16:08 ID:thdNqwL4
367ですが、自己解決しました。
369Socket774:2008/12/31(水) 09:04:20 ID:QwXWxFiw
【CPU】 C2D E8600 定格
【Mem】 1G×2
【M/B】 ASUS P5Q-E【VGA】 WinFast PX9800 GT【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 XPhome sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12092
【High】10264

このスコアっていいの?
370Socket774:2008/12/31(水) 09:51:36 ID:Jp0nhGDu
めちゃくちゃ普通
371 【末吉】 【1263円】 :2009/01/01(木) 18:32:44 ID:17egdjJh
あけおめ!
372Socket774
【   .CPU.  】Corei7 920 定格
【   Mem   】12800×2 3枚
【  M/B  】P6T
【  VGA   】9800gtx+
【VGAドライバ】最新
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボ
【   OS    】XP SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】9961