FFベンチスレ Part.66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
について語りましょう。

テンプレ:>>1-14
2Socket774:2008/08/22(金) 23:27:36 ID:EsHLf5DM
3粒で

FFベンチスレ Part65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211211911/l50
3Socket774:2008/08/22(金) 23:28:08 ID:JFa9kPsA
■FF11ベンチ Officialページ
 ttp://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/

■FF11本編 動作環境
 ttp://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win
 2007年12月20日現在

■FF11ベンチ ver.3
 ttp://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB3Setup.exe

[旧Ver]
◆FF11ベンチver.2
 ttp://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
◆FF11ベンチver.1
 (ttp://www.playonline.com/ff11/win/wina2.html)
 ※残念ながらダウンロードできなくなりました。
 ttp://public.planetmirror.com/pub/guru3d/benchmark/FFXiBSetup.exe
◆ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
 ttp://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
4Socket774:2008/08/22(金) 23:29:49 ID:JFa9kPsA
[Link2]
■過去スレ
 FFベンチスレ Part65
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211211911/
■関連スレ
 FFベンチ質問・雑談スレ 16
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204093441/
 WIN版・PC関連のスレ10(壺)
 ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1205816091/

■テンプレートサイト
 旧 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/
 新 ttp://ff11bench.web.fc2.com/

[鉄の掟]
・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。
 あなたと似通った環境の人はたくさんいます。
・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。
 VGAの発売日を聞くなんて、論外です。
 本編話など関連の雑談が続くのであれば、FFベンチ質問・雑談スレへ。
・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
5Socket774:2008/08/22(金) 23:29:51 ID:1HFXaiK2
       /" ̄ ̄ ̄\
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   |てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \_____________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
6Socket774:2008/08/22(金) 23:30:34 ID:JFa9kPsA
[スコア報告用テンプレ]
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】
必ずこの形式で報告すること。
どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先
OCしたりメモリ設定を変更した場合や、測定環境(常用環境とかクリーンインスコ直後とか)なども一言。
スコアが異様に高い香具師(12000超など)は証拠画像うぷ及び
スペック、メモリ設定、OC設定(CPU,VGA)等を詳細に書くこと。
無い場合は自動でネタ決定。
証拠画像はこのへんで
Fraps
 ttp://www.fraps.com/download.php
Fake UO Screenshot Utility
 ttp://web.h-is.com/~gaia/uotool/22fuosu/index.html
Capture STAFF - Light -
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017297/#capt_st
7Socket774:2008/08/22(金) 23:31:30 ID:JFa9kPsA
[スコアについて]

『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
Version : 3 - 1.00
リリース : 20041203
Lowモードにて以下の指標となっている
7000- 計り知れない
4000- とてとて
3000- とてつよ
2500- つよ
2000- おなつよ
1500- 丁度
1000- 楽
-999 練習相手

Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPU、チップセット、メモリなどの能力不足が考えられます。
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。

FF11本編
FF11本編ではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ快適にゲームができるとは限りません。
一般的にはLowモードで4000以上出れば、オプションを軽くすればFF11本編は快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer3のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver3 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でFF11本編のプレイが可能でしょう。

スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
8Socket774:2008/08/22(金) 23:32:54 ID:JFa9kPsA
[GPU番付]
過去スレにて貼り付けてあった番付は古いので当スレにて議論をお願いいたします。

[GPUについて]
nVidia SLI / ATI CrossFire
マルチGPUはFF11ベンチには効果がありません。むしろスコアが低下します。
マルチGPUが効果を発揮できる条件は、
 ・CPUに余裕があり、VGA側が高負荷になっていること
 ・VSyncが無効になっていること
各GPUへの描画負荷の割り当てはデバイスドライバ(=CPU処理)が行う=CPU負荷が増加します。
 ・FF11ベンチの負荷は、現状CPU > VGAであること。
 ・フレームレートが最大30fpsへ固定されていること(PS2との互換性?)。
これらのFF11の仕様設計が要因でマルチGPUが効果を発揮できない、と考えられています。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/tawada60.htm
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/radeon_x1800_crossfire/radeon_x1800_crossfire.shtml

・FFおよびFFベンチはDirectX8世代のソフトです。
 DirectX9ソフトではありません。
 DirectX10ソフトでもありません。DirectX10対応はあきらめて下さい。

・AMD,nVidiaは次世代のDirectX 10.1へ向けてビデオチップ、ドライバ開発をしています。
 GeForceシリーズでは旧世代のDirectX8の1ソフトに不具合があっても、
 まともな対応がされてきませんでしたが、長年の働きかけの甲斐が
 あったのか、FF11専用ドライバの169.17βがリリースされました。
 (8800GT以前の製品で利用可。8800GTS(G92)でも、inf書き換えで利用可能)
9Socket774:2008/08/22(金) 23:34:01 ID:JFa9kPsA
[GPUについて 2]

FF11ベンチはDirectX8のベンチです。
最近のドライバはDirectX8対応がおざなりになっていることが多く、
ベンチスコアが思ったより出なかったり、表示に不具合があったりします。
下位互換性の部分のため、なかなか対策されないのも難点です。
新しければ新しいビデオカード、デバイスドライバほど、FF11での動作状況を詳しく確認したほうが良いでしょう。

Q&A: ファイナルファンタジーXIが動作するグラフィックカードを教えてください。
https://secure.playonline.com/polapps/s/s.kb.html.Qa?ZUID=3&polg_loc=ja&id=2302

FFで安定してるらしいForceware Driver
○8x00シリーズ
 169.17 http://www.nzone.com/object/nzone_finalfantasyxi_downloads.html FF11専用ドライバ。
○7x00シリーズ
 91.47 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_91.47.html
○6x00シリーズ
 66.93 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_66.93.html
○5x00シリーズ
 56.64 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_56.64.html

○90番台以下のドライバ一覧
ftp://download.nvidia.com/Windows/
10Socket774:2008/08/22(金) 23:34:49 ID:JFa9kPsA
Core2Duo(Quad) > Athlon64(2X) >> PentiumM > Pentium4
という傾向があります。
Core2DuoとCore2Quadでは、同じクロック周波数上では、
コアの数が2つから4つになったことによる性能差はほとんど出ません。

Lowモードの場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
Highモードの場合、VGAの質も問われますが、やはりCPU勝負。
ビデオカードよりCPUに注力した方がよいようです。
シングルスレッド処理能力を重視しましょう。
FF XIも(一応)マルチスレッドのようですが、そもそもゲームは時間軸に沿ったコントロールが多いので、
並列化,マルチスレッド化には向かない処理系と思われます。
※高い並列化率はマルチメディア系データ処理が向きます。

[ネットワークカードについて]
蟹やNVLANをご利用の方は、intel、Bloadcomへ変更するとCPU負荷が軽減されることがあるようです。
PCIe
 Bloadcom = Intel > Marvell
PCI
 Bloadcom = Intel > Marvell = VIA >>> カニ

コアゲーマー向けにはこのような製品もあるようです。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061216/etc_killernic.html

参考:カテゴリ7 LANケーブル
ttp://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-tws/bm/
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/etp-c7-bl/
11Socket774:2008/08/22(金) 23:37:11 ID:JFa9kPsA
[サウンドカードについて]
サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。

ソフト処理の地雷
 ×Audigy Value
 ×Sound Blaster 5.1
 ×X-Fi Xtreme Audio(XA)

Audigy4 Digital Audioや
X-Fi Xtreme Gamer(XG),Xtreme Music(XM: OEM)あたりが良いかも。

615 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 05:28:03 ID:R1y8+xbZ
FFベンチで、PCIサウンドカードを利用したとき、
BGMが音飛びしたり、プチノイズが乗ったりする人、
原因は、サウンドカードやFFベンチのアプリ自体の問題だと思ってませんか?
いろいろ実験していて、ちょっと発見した改善法なのですが、
なぜかPCI-Expressのクロックを110-118程度まで上げると
改善されることが多いみたいです。なぜかはわかりません。
PCIとPCI-Eのタイミングの問題でしょうか?
複数の機種で改善を確認しています。

これで改善するとは限らないですが、
一応、ダメモトで試してみるのも手だと思います。
少しでも参考になりましたらうれしいです。
12>>1乙 ではさっそく:2008/08/22(金) 23:37:13 ID:OF51+MeQ
【   .CPU.  】AMD Athlon64 X2 4200+ (定格)
【   Mem   】Elixir PC3200 512×2 (3-3-3-8-2T)
【  M/B  】ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】AOpen Aeolus 7900GS-DVD256X 256MB (定格)
【VGAドライバ】94.24
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Creative X-Fi DA
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8691
【  High  .】6713

変更前
【   .CPU.  】AMD Athlon64 3700+ (定格)
【   Mem   】Elixir PC3200 512×2 (3-3-3-8-2T)
【  M/B  】ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】ATi RADEON X800XL 256MB (定格)
【VGAドライバ】6.14
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Creative X-Fi DA
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8860
【  High  .】6791

3700+からの換装。クロックが同じだからほぼ同じ数値だった。
当時X2だとだいぶ落ちた記憶があるんだがBIOSで改善したのかな。
いや当時はX800XLだったからVideoの差し引きで同じ数値に?
13Socket774:2008/08/22(金) 23:38:33 ID:JFa9kPsA
[理想的なクリーンインストール手順]

SP+メーカー
 ttp://www.ak-office.jp/
nLite
 ttp://www.nliteos.com/
DirectX End-User Runtime
 ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/downloads.aspx
ATI
 ttp://www.ati.com/
nVidia
 ttp://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
nVidia BETA Driver
 ttp://www.nzone.com/object/nzone_downloads_rel70betadriver.html


0. SP+メーカーでServicePack、HotFix適用済OSセットアップISOファイルを作成
 nLiteでデバイスドライバを削り、CD-Rに焼けるサイズへダイエットしたり設定を微調整したり。
1. LANケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 (インストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。)
2. OSをクリーンインストール。
3. チップセットドライバをインストール。
4. DirectXをインストール。
5. VGAドライバをインストール。
6. その他デバイスドライバのインストール。
7. LANケーブルを接続し、すばやくWindows Updateでその他パッチを適用。

インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!
14Socket774:2008/08/22(金) 23:39:48 ID:JFa9kPsA
[Windows Vistaについて]
 正式対応しました。現在販売中のパッケージではVistaからインストールできますが、
 古いパッケージでは、Vista専用POLをDL・インストールする必要があります。
 ttp://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media
 ただし、Vista環境では、32bit, 64bit / Radeon, GeForceといった種類にかかわらず、
 XPと比べて宇ベンチスコアが約20%程度ダウンする報告が相次いでいます。
 また、本編に至ってはベンチ数値以上の大幅なフレームレートの低下が見られます。
グラフィックスに関する性能低下の要因ですが、
 ・Vistaのグラフィックス周り(WDMからWDDMへ)の仕様変更
 ・上記仕様変更に合わせたVista用VGAドライバのチューニングが未成熟
 と考えられています。現在はある程度チューニングされてきていますが、
 依然として、性能としてはXP>Vistaという状態が続いています。
 ※参照:ttp://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/001/tooearlytogetvista_001.shtml

[その他]
FF11本編のBackBuffer設定
レジストリエディタを用いればBackBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Backも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2より美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh
個人的にはBackBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える気がします。

常駐ソフト
常駐ソフトや各種サービスが起動していると、それらにCPUパワーを食われて、ベンチマーク結果が
低くなる場合があります。特にパーソナルファイアウォールや、ウィルス防御ソフトなど、セキュリティ
関連のソフトで顕著です。セキュリティは重要ですが、過剰に警戒するのも考えものです。
ルータやOSが本来備えているセキュリティ機能なども利用して、必要充分なセキュリティ体勢を整えることをお勧めします。
1512:2008/08/22(金) 23:51:06 ID:OF51+MeQ
まだ途中だったのね。スマソ
16Socket774:2008/08/22(金) 23:59:01 ID:JFa9kPsA
>>15
なんとか>>1-14に纏めたから別にいいよ。
でも貴方の構成もテンプレに入ってしまいましたがw
17Socket774:2008/08/23(土) 12:26:29 ID:Cl3L1Ap0
【CPU】E8400 @3.6G
【Mem】8G
【M/B】P5Q-PRO
【VGA】GV-NX96T1GHP
【driver】175.16
【DirectX】DirectX10
【Sound】X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
【OS】Vista64 SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11622
【High】9714
18Socket774:2008/08/23(土) 13:40:07 ID:odujqidj
スレ立て乙
5もテンプレみたいなもん??
19Socket774:2008/08/23(土) 13:46:54 ID:A3MHvG9k
【CPU】Pentium3 600MHz
【Mem】PC100 512MB(64+64+128+256)
【M/B】P2B-F
【VGA】RADEON 7500
【driver】Catalyst 3.1
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster Audigy
【OS】Windows 2000 SP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】763
【High】計測不能
 前のスレの流れで。何に買い換えたらいいか
 まったく分からないくらい時間が経ってしまった。
20OrcishSerjeant:2008/08/23(土) 19:57:01 ID:fr0ggI5J
Catalyst8.8に更新してみた。
ゲーム本編は、8.7と特に変わらない気がする。

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】オンボード
【driver】 Catalyst 8.8/Catalyst 8.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Audigy 2
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 7287/7312
【High】 3885/3926
21Socket774:2008/08/23(土) 21:30:48 ID:NpeQIMZd
新しく組んだのでベンチ走らせてみた
【CPU】e8500 C0定格
【Mem】PC2-5300 2GB
【M/B】foxconn G31MX-K
【VGA】クロシコRADEON3850ファンレス
【driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3
【Ver】 FFベンチ3
▼スコア
【Low】 11017
【High】 8962
22Socket774:2008/08/23(土) 22:00:56 ID:c3p6hlm/
※前スレの9600GT厨暗躍ネタ。


973 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/05/18(日) 21:34:15 ID:rNo59Piz
9600GTって、ストリーミングプロセッサが64個しか搭載されていないからなぁ・・・
(9800GTX(128個)、8800GT(112個)などと比べると、ちょっと・・・)
FF11みたく古いゲーム限定ならともかく、今時の3D処理をバリバリやっているゲームでは・・・


978 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/05/19(月) 00:57:36 ID:T7FKlCyQ
FFXI Official Benchmark 3は、
ビデオカードよりCPUパワーがモノをいうベンチ。
なので、しょぼい9600GTでも、CPUの方をOCしていれば高得点。
ビデオカードの良さを考察する参考には、あまりならないベンチ。


987 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/05/19(月) 17:00:19 ID:tQbm1XZE
>そこからVGAを9600GTに変えたら簡単に超えるぞ。

なぜか、この”安かれ悪かれVGA”を薦めて終わるパターンが多いっすね。
まぁ、同じ人が繰り返し書いているんだろうけど。。。
23Socket774:2008/08/23(土) 22:03:55 ID:c3p6hlm/
9600GT厨アスベルは法曹の師匠だった。
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
自作板の過去ログ

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
9600GT厨を最悪板版の現スレ
24Socket774:2008/08/24(日) 08:48:30 ID:J525To21
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 Sanmax Elpida chip 1G×2+512×2 3G
【M/B】 Rampage Formula
【VGA】 Winfast PX9800GTX+
【driver】 177.39
【DirectX】 DirectX9
【Sound】 SB X-Fi DA
【OS】 XP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12389
【High】 11034

FFやんないけど、一応やってみたので
25Socket774:2008/08/24(日) 11:09:48 ID:Zyt/VzAl
VGAだけ換えてみたのでテスト

【CPU】 Athlon64X2 4000+ 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx2
【M/B】 ECS MCP61PM-GM(v2.1)
【VGA】 ELSA GLADIAC 743 256MB(Geforce6600無印)
【driver】 175.19
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5213
【High】 3405

【CPU】 Athlon64X2 4000+ 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx2
【M/B】 ECS MCP61PM-GM(v2.1)
【VGA】 ELSA GLADIAC 786 GTS 256MB(Geforce8600GTS)
【driver】 175.19
【DirectX】 DirectX10
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7411
【High】 5491

26Socket774:2008/08/25(月) 02:36:55 ID:ISrwBhuK
【CPU】 Athlon64 4000+(AM2/定格:2.6GHz)
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2
【M/B】 JETWAY HA04-Extreme
【VGA】 GIGABYTE GV-N95TOC-512H(GeForce 9500GT)
【driver】 177.79
【DirectX】 DirectX 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Vista 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7331
【High】 5279

 サブマシン。以前から刺していたGF7900GSが壊れたっぽいので交換しました。
27OrcishSerjeant:2008/08/26(火) 00:41:09 ID:EAf7YHZX
GAINWARDのRadeon HD4850を買ってきた。
見かけと違って半分かそれ以上は内部排気だ。
HDDに熱風が当たって寿命がストレスでマッハなんだが
あと吸気も考えてサウンドカードを取り外した。
ゲーム本編は、とりあえずテレポの周りで重くならないのが利点。

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】GAINWARD HD4850-512-RF(Radeon HD4850)/オンボード
【driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード/Sound Blaster Audigy 2
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 8967/7287
【High】 6985/3885
28Socket774:2008/08/26(火) 00:58:14 ID:gzd7CgwT
29OrcishSerjeant:2008/08/26(火) 07:19:21 ID:8PLAuN25
>>28 店頭にIceQつきがなかったんだよ
30Socket774:2008/08/27(水) 23:17:09 ID:0QWEJp6t
【CPU】 Duron 750MHz
【Mem】 DDR266 512MBx2
【M/B】 ASUS A7N8X Deluxe
【VGA】 Volari V3XT
【VGA Driver】付属
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【 OS 】Win2K SP4

▼スコア
【Ver.】3
【Low】704
【High】538

>>19さんにも敗北・・・(´・ω・)ス

31Socket774:2008/08/28(木) 00:10:01 ID:D40EVo1c
CPU乗せ変え記念

【CPU】 Core2DuoE8500(E0)(定格)
【MEM】 UMAX DCDDR2-4GB-800
【M/B】 ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
【VGA】 XFX 8800GTS 512MB
【Driver】 Forceware 175.19
【DirectX】 DirectX 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-150PCI
【OS】 XPHomeSP2

▼スコア
【Ver.】 3
【High】 10103 

自分的に定格で1万突破が目標だったので記念張り
32Socket774:2008/08/28(木) 00:47:36 ID:TTh77yQZ
>>25-26
FFXIベンチがシングルコア対応が如実に分かる結果だな。
33Socket774:2008/08/28(木) 06:40:38 ID:FDJlUPIZ
【CPU】E8600
【Mem】銀馬2GB*2
【M/B】P5Q寺
【VGA】H485QS512P
【driver】cat8.8
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP home SP3
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】7373

8600GTから換装
8600GTでhigh8500ぐらいだったんだが、下がってしまった
34Socket774:2008/08/28(木) 09:09:17 ID:NlYqx0yl
クロックこt(ry
35Socket774:2008/08/29(金) 15:19:16 ID:t/saYymo
低価格鯖機でやってみた。
NEC Express5800/110Ge の一番安い構成から、CPUを変更して、ビデオカードを改造して搭載。

【CPU】 Core2DuoE8500(E0)(定格)
【MEM】 Micron 512MB 1Rx8 PC2-6400E-666-12-F0
【M/B】 GIGABYTE GA-5YASV-RH REV:1.1(カスタム版)
【VGA】 MSI NX8600GTS-T2D256E-HD-OC(ただし、x8スロットに挿せるように改造して x4動作)
【Driver】 Forceware 169.17β
【DirectX】 DirectX 9.0c(2008'8月版)
【Sound】 TurtleBeach SANTA CRUZ
【OS】 Windows2000SP4

▼スコア
【Ver.】 3
【High】 6312

PCIex 16xじゃなくて 4x動作なのがミソ。
36Socket774:2008/08/30(土) 01:28:33 ID:HplHaPcr
【CPU】 AMD Duron 1.3GHz(定格/Morgan)
【Mem】 SAMSUNG DDR400 512MBx4
【M/B】 GIGABYTE GA-7N400-L(nForce2 Ultra400)
【VGA】 玄人志向 RH2600XT-A256H
【VGA Driver】Catalyst 8.8
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【 OS 】Windows XP Professional SP3

▼スコア
【Ver.】3
【Low】2763
【High】2315

 昨夜ビデオカードが壊れ本気でどうしようと考えた結果、適当な中古のビデオカードを買うことにしました。
 RADEON 2600XT(もちろんAGP版)を7856円で買いました。これでなんとか設定を落としてFFXI本編もやっております。
 AthlonXPかSocketA版のSempronにでも載せ変えたいんだけど、
 もちろん中古だけどもオークションやじゃんぱらの通販以外に売ってる所が無いでぃす。
 地元じゃどこにも売ってない・・・。みなさんの所でもそうですか?もしかして、ちょっと遅かった!?
37Socket774:2008/08/30(土) 06:21:35 ID:ME0lgncG
>36
ttp://www.pasocomclub.co.jp/list/cpu_main.html
旧規格のパーツは割高だけど特に最上位のものは高いね。
38Socket774:2008/08/30(土) 11:41:26 ID:2Wkyluc3
AGPの2600XTが8千円弱って中古でも安いな。
CPUまで載せかえるなら安鯖とVGA買った方が安い。
39Socket774:2008/08/30(土) 13:30:36 ID:h0v7ASzi
それよりもなぜCPUがDuronのままなのかが非常に気になる
40Socket774:2008/08/30(土) 17:58:52 ID:HplHaPcr
>>39
Duron1.3GHzで十分だと思っているうちに
Socket754やSocket939が出て、自分のやっている範囲だとこれで十分だと
思っているうちにSocketAM2が出てAM2+が出てきた時に
換装予定だったAthlonXPを買いそびれてしまったんですよ。
41Socket774:2008/08/30(土) 18:01:12 ID:HplHaPcr
後、つい2〜3ヶ月前に
CPU以外のパーツが流用できるSocket939のASUS A8Vというのを知ったんですが
もうどこにも売ってなかったので困ってるんです。
42Socket774:2008/08/30(土) 18:32:10 ID:m578255q
今更、A8Vとか古いなぁ。時代遅れもいいところだ。
AthlonXPが欲しいならその時かわないと。アンタが鈍感なだけだよ。
43Socket774:2008/08/31(日) 02:14:01 ID:4aIgY6T5
最近、妙に貧富の差を感じるな。最新か、オンボロPCしか見ない気がする。
ちょっと前にはもっと中間で面白そうな構成で貼ってた奴も多かったのに、
DuronとE8500の差って・・・。まさに天と地だな。
44Socket774:2008/08/31(日) 04:45:01 ID:mBn9X7Fk
てか中古でいいじゃん
45Socket774:2008/08/31(日) 18:04:27 ID:teTbxRCV
Athlon64 4000からE8600乗り換えたけど
Athlonの買取が500円だったぞ
ゴミ同然だな
46Socket774:2008/08/31(日) 19:57:31 ID:y18hvccK
えっ!?先週だがAthlonXP 3200+の買い取り料金ですら、3500円なのに…。アンタ損しすぎたな。
47Socket774:2008/08/31(日) 21:12:30 ID:mBn9X7Fk
状態が悪かったり、汚かったら安いよ。
48Socket774:2008/09/01(月) 23:31:41 ID:V9QQ9gHY
>>45
500円がゴミ同然ってうまい棒50本がゴミかよ
49Socket774:2008/09/02(火) 03:47:17 ID:fgodjppq
はぁ?
50Socket774:2008/09/02(火) 04:19:40 ID:Jn4eHU+V
同然だろ
51Socket774:2008/09/02(火) 13:39:30 ID:tOBQBUHi
【CPU】Athlon64 X2 5000
【Mem】PC2-6400 2GB
【M/B】FOXCOMM A7GM-S M2+ (AMD 780G M2+)
【VGA】オンボード
【driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボード
【OS】 Windows XP Home SP3
【Ver】 FFベンチ3
▼スコア
【Low】 6509
【High】 3465

新しくPC買ったのではじめてやってみたが、
グラボつまなくてもできそうだなぁ。

52Socket774:2008/09/02(火) 16:14:16 ID:s/3pqKqL
>>51
E8500+4850とかの報告よりこういうのを待っていたんだ

780Gはやっぱすげーな
53Socket774:2008/09/02(火) 19:40:56 ID:b2tnC7zq
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (>>50 )  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
54Socket774:2008/09/02(火) 23:41:19 ID:TLPuhygE
【CPU】Pentium 4 2GHz(Willamette)
【Mem】PC1066 RIMM 512MBx4
【M/B】GIGABYTE GA-8IHXP (Rev 3.0)
【VGA】ATI RADEON 9800 XT
【driver】 Catalyst 4.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】ASUSTeK XONAR D2/PM
【OS】 Windows XP Pro SP2
【Ver】 3
▼スコア
【Low】 4883
【High】 3075

 そろそろPC買い換えたい・・・orz
55Socket774:2008/09/03(水) 00:10:08 ID:5JJpKMO3
>>54
素朴なRIMMって何? DIMMじゃない?
56Socket774:2008/09/03(水) 00:11:15 ID:5JJpKMO3
>>54
素朴な疑問。RIMMって何? DIMMじゃない?

スマソ訂正。
57Socket774:2008/09/03(水) 00:12:03 ID:PCypBmmh
>>56
昔はあったんだよ。そういう規格が。
詳しくはググレ。
58Socket774:2008/09/03(水) 00:48:58 ID:IwEFyurj
>>56
Intelの黒歴史
詳しくはググレ
59Socket774:2008/09/03(水) 06:26:59 ID:lGwlLy03
ワークステーション向きでべらぼうに値段が高かった割りに大して速くないメモリ
60OrcishSerjeant:2008/09/03(水) 07:44:35 ID:hTsGPUmi
>>54 妙にスコア低い気がするが、そんなもん?
61Socket774:2008/09/03(水) 08:47:29 ID:rjrGRimz
>54の構成ならもうちょっと出そうなもんだけどな
CPUを北森あたりに替えて
LAN,サウンドカードをハードウェア処理のものにすれば
5000は超えてきそう。
62Socket774:2008/09/03(水) 12:09:45 ID:5JJpKMO3
>>57
そっかそっか。そういう物があったんだな。
サックリ調べたんだが>>54のPCって売り出し時期だとハイエンドだったんだなぁ。
メモリとかビデオカードとか高いもん使ってる。マザボも高いな。
やっぱり大金を使ってしまうと、次に手が出ないんだな。
63Socket774:2008/09/03(水) 13:40:10 ID:AYWyBdmf
CPUが藁コアの2Gだぞ
どう見てもスペックなりのスコアでしょ
64Socket774:2008/09/03(水) 19:10:15 ID:zk6dgrY7
RIMM買った奴はマジ涙目だったな。
メモりべらぼうに高かったしな。
CPUセット売りなんかもしてたけどサッパリ売れてなかった。
加えて時代的にAthlonが輝いてたしな。
65Socket774:2008/09/04(木) 00:46:08 ID:r8dndm0A
製造コスト大して落ちてないのに
Rumbasが更に糞高いライセンス料を上乗せしたお陰で
狂った値段になってたな
RIMM4GBのメモリでDDRのPC一式より高いとか
笑うしかなかったぜ
66Socket774:2008/09/04(木) 05:11:23 ID:djJTYY+u
特にPC700なんかi820以外のチップセット以外使えなかったもんな(超涙目)。
67Socket774:2008/09/04(木) 06:32:25 ID:eNQx3QCN
雑談はこちらで
FFベンチ質問・雑談スレ 17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218216869/
68Socket774:2008/09/04(木) 20:52:01 ID:dKhOyHcj
もうこのベンチ自体廃れてんだから統合しちゃえよ。
69Socket774:2008/09/05(金) 02:02:31 ID:b6yzotyh
HD4850買って、このベンチの意味のなさがよくわかったよw
ほんと、統合した方がよさげ
70Socket774:2008/09/05(金) 10:22:32 ID:jXdlf0YP
こっち工作スレであっちが普通の雑談でいいんじゃね?
71Socket774:2008/09/05(金) 15:28:35 ID:0UbrLp/i
いまさらこのベンチで何を工作するんだ?
72Socket774:2008/09/05(金) 16:54:24 ID:45k+rYEI
あ、そっちに貼っちゃった
ノートPC板にはベンチスレないのでここに

【   .CPU.  】AMD Turion64 X2 TL-60(2.0GHz、31W)
【   Mem   】DDR2-667 1G *2枚
【  M/B  】 不明
【  VGA   】RADEON Xpress1150
【VGAドライバ】カタ8.8
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP Pro SP3
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】3510
【  High  .】未計測


インテルのノーパソ用CPUのベンチ結果が欲しい所
73Socket774:2008/09/05(金) 19:27:14 ID:XGOvUxPq
インテル用とかノーパソ用という枠組みを作る意味がわからん。
別に普通のCPUベンチすりゃいい。
74Socket774:2008/09/05(金) 21:26:32 ID:vVzb+mRw
ノートのベンチ?んなもん、蹴茶のホムペにいけばやまほどあるさ
75Socket774:2008/09/05(金) 23:00:40 ID:bLYLZAsP
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【Mem】PC-3200 512MBx2
【M/B】GA-K8NS-939
【VGA】Leadtek 6800GT
【driver】 66.93
【DirectX】 9.0c
【Sound】SB Audigy2 VDA
【OS】 Windows XP Pro SP2
【Ver】 FFベンチ3
▼スコア
【Low】 8306
【High】 6129

オンボに抜かれるまでこれでいっちゃる
76Socket774:2008/09/06(土) 02:31:21 ID:SqH1DTbE
最近旧構成のPCか最新構成のPCばっかりだな。貧富の格差もここまできたのか・・・。
77Socket774:2008/09/06(土) 02:37:23 ID:Yi1CYNza
最新と旧以外に何があるというのだ
78Socket774:2008/09/06(土) 02:42:34 ID:SqH1DTbE
>>977
最新とオンボロPCだけだなって言いたかっただけだ、スマソ。
79Socket774:2008/09/06(土) 02:57:20 ID:SqH1DTbE
あ、安価付け間違えたスマン。。
80Socket774:2008/09/06(土) 19:23:33 ID:pJ1j5RMK
同意。貧乏率は高くなったな
81Socket774:2008/09/06(土) 20:18:56 ID:PkVNiCh7
貧乏貧乏って言うなや。
82Socket774:2008/09/07(日) 06:01:40 ID:TCd3PQzI
83Socket774:2008/09/07(日) 14:51:32 ID:3AxW5zTQ
【CPU】[email protected]
【Mem】UMAX1G*2
【M/B】G33-DS3R
【VGA】サファイアHD4850
【driver】catalyst8.8
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】未計測
【High】8850

あと三年は戦う。
84Socket774:2008/09/07(日) 17:59:48 ID:tv9BwiGn
【CPU】Q9550 E0 @3.8GHz
【Mem】UMAX 銀馬2GB*2
【M/B】BIOSTAR TPOWER I45
【VGA】クロシコ 8800GTS512 @700/1020/1750
【driver】175.19
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】未計測
【High】11,420

エンコ用に組んだPCにVGA組み換えて計測
Xeon E3110 @4GHzとほぼ同一スコア

85Socket774:2008/09/07(日) 18:45:08 ID:AJx1kipQ
【   .CPU.  】AMD Athlon64 X2 4200+ (2.3GHz)+5%
【   Mem   】Samsung PC3200 1024×2 (3.0-3-3-8-2T)
【  M/B  】ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】AOpen Aeolus 7900GS-DVD256X 256MB (定格)
【VGAドライバ】94.24
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Creative X-Fi DA
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】9110
【  High  .】6972

5%クロックアップしてみたw
86Socket774:2008/09/07(日) 23:11:03 ID:zDbGB6kg
【CPU】E8500 (E0) 定格
【Mem】Elixir PC800 2GB x 2
【M/B】ASUS P5Q Pro
【VGA】リドテク GF7950GT
【driver】 177.79
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-FI XG
【OS】 Windows XP Pro Sp3
【Ver】 FFベンチ3

▼スコア
【Low】 測定せず
【High】 9957

6回やってこれが最高値 orz
全部定格で行くかと思ったが甘かった…
8786:2008/09/07(日) 23:16:18 ID:zDbGB6kg
メモリごっちゃになった o....rz

【Mem】Elixir DDR2-800 2GB x 2
88Socket774:2008/09/08(月) 02:29:12 ID:1VqA1bpp
メイン
【CPU】E8400 定格
【Mem】Samsung DDR2-800 1GB*2
【M/B】ASUS P5Q
【VGA】HIS H485QT512P(OC-675/1100)
【driver】8.8
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】未計測
【High】8941

サブ
【CPU】E6850 定格
【Mem】UMAX DDR2-800 1GB*2
【M/B】ECS G31T-M3
【VGA】Albatron 8600GTS-256A3 定格
【driver】175.19
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】未計測
【High】9037

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
89Socket774:2008/09/08(月) 03:03:48 ID:KWaRY+GQ
>>88
FFベンチではATIは総じて遅いよ
90Socket774:2008/09/08(月) 03:45:31 ID:YS6HPA6I
【CPU】Q9550(C1) 4.038G(475*8.5 CPU-Z表示1.400V)
【Mem】CORSAIR DDR2-1066 1GB*2 (1:1 950MHz)
【M/B】ASUS P5K-PRO
【VGA】ASUS 8800GT 512MB
【driver】177.92
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】12242
【High】10558

熱い、、、ANDYの代わりに5000円以下でうちで働いてくれる奴は居ないか?
9190:2008/09/08(月) 04:31:52 ID:YS6HPA6I
Q9550定格

▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】11202
【High】9356
92Socket774:2008/09/08(月) 05:03:57 ID:lJDus0gk
>>90
HDT-S1283オススメ 4k程度で買えるけど性能はNH-U12Fクラス
日本じゃ知名度低いし余り人気無いけど色んな海外レビューサイトで高評価
93Socket774:2008/09/08(月) 10:06:51 ID:nNeiEcAq
トップフローで組んでいる人に安易にサイドフロー勧めるなよ・・・
ケースによって入らなかったり、マザボ側の冷却も考えなおさなきゃならんのだから
94Socket774:2008/09/08(月) 13:41:42 ID:YS6HPA6I
>>92>>93
どうもです。
HDT-S1283良いですね。
エアタローですが、少しでも冷えてくれるなら、上だろうが、横だろうが何でもしますよw
でも、1.4V超えで空冷は無理がありますね。
室温30.5℃ ANDY+扇風機をもってしても、core0が82℃まで行きました。
今はおとなしく、定格で使ってます。
95Socket774:2008/09/08(月) 23:31:24 ID:249a3e41
怪しげなサイトに行く時はセキュリティを高にする事。

http://www5.atpages.jp/lovemimix/
96Socket774:2008/09/08(月) 23:56:15 ID:z4OUfYbC
>>95
そこで「Firefox3」ですよ。
アドオンで「NoScript」を入れればデフォルトでスクリプトの実行が禁止され、
必要ならばボタンから簡単にスクリプトを許可するURLに登録できる。

またスクリプトを禁止した画面の領域はフレームが描画されるから、
特定の領域だけ(フラッシュのところだけとか)を許可することも可能。

処理速度はIE7の6.8倍、次バージョンの3.1はさらに1.83倍早くなるという。
これはもう変えるしかw
97Socket774:2008/09/09(火) 00:16:47 ID:apO9eqIz
>>96
へー( ・д・)
98Socket774:2008/09/09(火) 06:33:16 ID:/QHOlp+C
99Socket774:2008/09/09(火) 11:26:34 ID:Uy8VKyFy
>>96
アドオン必要なのをデフォとは言わないだろ
こんなとこまで来てネ実補正かけるな

firefoxは分かってるやつが使う分には問題ないが
ちょっとセキュリティ設定しようとすると急に敷居が高くなる
「最近流行ってるから」でインストールするような人だと
IEよりセキュリティレベル下になるだろうな
100Socket774:2008/09/09(火) 16:44:40 ID:vK0lu8ls
>>94
そのシンクのCPU接地面は銅だよな?
いろいろ覚悟があるのならLiquid Proオヌヌメ。
性能に関しては語るまでもない
101Socket774:2008/09/10(水) 00:30:19 ID:NFDIeETi
>>99
それは無い。
IEのセキュリティのデフォルトは甘々。
設定も細かすぎて初心者には難しいだろうな。
何でも信頼サイトに入れられないし・・
そういう意味ではFirefox + NoScriptという組み合わせも
解りやすくていいと思う。
102Socket774:2008/09/10(水) 14:33:04 ID:kY6ko6+i
トルコ
103Socket774:2008/09/10(水) 14:42:16 ID:AxBqNoIH
おっぱい
104Socket774:2008/09/10(水) 18:43:58 ID:rZ20jqh3
ここベンチスレかと思ったら、ブラウザを語るスレでしたか。
105Socket774:2008/09/10(水) 21:44:07 ID:mTqjv5NV
【CPU】 [email protected]
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*2 500MHz
【M/B】 GA-EG45M-DS2H
【VGA】 Intel GMA X4500HD
【driver】 6.14.10.4977
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】 未計測
【High】 5239

CPUのおかげ、でも2Dとか古いベンチはわりと速いのだ
106Socket774:2008/09/11(木) 00:10:47 ID:6oFZAx2b
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G*2 400MHz
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 ASUS 9600GT R3
【driver】 6.14.11.7519
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】
【High】 10220

とりあえず、本日届いたマシンで計測してみた
微妙に引っかかる感があるのはデフォ?
107Socket774:2008/09/11(木) 00:41:49 ID:X2NNT1Tv
【CPU】 [email protected] 電圧は定格(1.25V)
【Mem】 DDR2-800 1G*2 430MHz (たぶん、これが限界ギリギリ)
【M/B】 ASUS P5KPL-CM
【VGA】 クロシコGF7300GT
【driver】
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP HOME SP3
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】
【High】 7312

メモリタイミングが667までしか落とせんし、
残念な銀馬さんが430しかまわらんので、ここまで。
マザーも石もまだまだ行けるはず。
E5200との相性が不明で、E7200を買ってきたんだが、微妙か・・・

つーか3700+からの乗り換えだが、微妙にもっさり感というかひっかかりを感じるよね。
スコアでは確実に上回ってるから文句は無いが、なんか気になるw
108Socket774:2008/09/11(木) 00:53:27 ID:C1/X0Th0
【CPU】 AMD PhenomX4 9950 @ 定格(2.6GHz)
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【M/B】 JETWAY HA07-Ultra
【VGA】 OnBoard(RADEON HD 3300/LFB:DDR3-128MB)
【driver】 ATI Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ASUSTeK XONAR D2X
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8032
【High】5507

数年ぶりに新規自作した記念に。ビデオカードまでは買えなかった・・・。
いや〜、Pentium3/Windows2000からの自作だから
何もかも速過ぎて人間がついてゆけないや・・・。
109Socket774:2008/09/11(木) 01:58:44 ID:4TqPPKjo
>>106
>微妙に引っかかる感があるのはデフォ?
よく言われる Core2もっさり かも。
110Socket774:2008/09/11(木) 13:11:40 ID:DsGbRFNl
このベンチでは普通モッサリは発生しないよ
111Socket774:2008/09/11(木) 19:18:18 ID:/Q8S2uOH
【CPU】Athlon LE-1640(2.6GHz L2=1M) 定格
【Mem】DDR2-800 1G Dual
【M/B】ASUS M2NPV-MX
【VGA】GF7600GT 256M
【driver】 175.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Live5.1
【OS】 XP
▼スコア
【Ver】 FFベンチ3
【Low】9629
【High】7457

シングルコアでL2=1MなLE-1640捕獲したのでベンチってみますた。
112Socket774:2008/09/11(木) 23:14:48 ID:NfjmCrqV
>>111
なかなか良いスコアですね
113Socket774:2008/09/12(金) 01:45:21 ID:OyvJ3UFn
>>108
そんなに良いスコアでるんだな790GXって。俺も買おうかな。
でもHA06からだとあんま体感もスコアも変わらないだろうがな。

>>111
面白い結果が出たな。そのCPU、45Wだし効率も良さそうだな。
114Socket774:2008/09/12(金) 08:21:32 ID:MbeW/Nhl
【CPU】Core2Duo E8600 定格
【Mem】DDR3-1333 2GB*4
【M/B】ASUS Rampage Extreme
【VGA】PowerColor SCS X1550 256MB
【driver】6.12
【DirectX】9.0c
【Sound】PRODIGY HD2 ADVANCE
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9846
【High】6161
115Socket774:2008/09/12(金) 12:25:06 ID:1CzYyfUa
>>108
5000オーバーするのか・・・
ウチのAthlonX2 5400(2.8G)とHA07無印だとHighで4500前後だわ。。
オンボのVGAは700MHz?(Cataで見れるよー)
116Socket774:2008/09/12(金) 17:14:37 ID:eadfYLxZ
【CPU】 AMD PhenomX4 9750 @ 定格(2.4GHz)
【Mem】 CFD W2U1066DQ-2GLZJ DDR2-1066(2GBx2)
【M/B】 JETWAY HA07-Ultra
【VGA】 オンボ(RADEON HD 3300/LFB:DDR3(1333)-128MB)
【driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7729
【High】5193

>>115
上の人(>>108氏)とは違うけどこんなもんじゃないかね。
結果はHD4850を外して計ってみた。VGAのコアクロックは700MHz。
117Socket774:2008/09/13(土) 02:54:30 ID:RzJKlV+Q
【CPU】 Q6600 定格
【Mem】 SanMax PC2-8500 1GBx2
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 HD3450 256MB DDR2 PCI-e
【driver】 Catalyst 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi Elite Pro
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8891
【High】 5220
118Socket774:2008/09/13(土) 13:13:03 ID:OMOIeXh1
最近のオンボVGAはすげぇな・・・。
119Socket774:2008/09/13(土) 13:16:35 ID:h+rS+Nur
一昔前の普及モデルくらいの性能はあるからね。
でも、ゲームするならグラボ入れた方が良いよ。
1万円くらいのでも全然違う。
120Socket774:2008/09/13(土) 14:06:10 ID:4r7RU5vp
いや780G使ってるがやった物としてメガテン・三国無双・MHFあたりの3Dゲーならヌルヌルできる
無料のFPSも余裕。静かだし無理に入れる必要ないと思うが、最新のグラのゲームするならもちろんきついけどね。
DMC4はローならできたな。画質GC並になっちゃうけど
121115:2008/09/13(土) 18:23:53 ID:xxAOsvB1
>>116
レス遅くなた。LFBの差なのかなー。。
参考になったよ。ありがとう。

スレチだけどウチのHA07無印はなぜか700MHzで安定しないや。
NBのヒートシンク交換やファンの風当てても効果感じられない。
電圧とかも変更しても駄目。(涙
122ゆぉと:2008/09/13(土) 19:27:28 ID:WoAFdQU9
青がすき
123Socket774:2008/09/13(土) 19:55:47 ID:mbXP7fJL
【CPU】E8400 よくわからんが多分定格
【Mem】サムスンPC5300 1Gx2
【M/B】GA-EP45−DS3R/DS3
【VGA】玄人8800GT
【driver】シラネ
【DirectX】9.0
【Sound】オンボ
【OS】XPプロ
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 11761
【High】 10028
こんなもんなのかな?
ちなみにCPU clock ratioは9Xで合ってるのかな?
何も知らずに触って前の数字がわからなくなった
124Socket774:2008/09/13(土) 20:08:11 ID:4M6AosT2
>>123
ググれ。
125Socket774:2008/09/13(土) 21:42:39 ID:tPYBk6y1
>>116
オンボで5000超え凄すぎる、
俺のなんて書けないよ
126Socket774:2008/09/13(土) 21:54:59 ID:6HKXYj1e
【CPU】 C2D E8500 定格
【Mem】 DDR2-800 2G×2
【M/B】 MSI Neo2-FR
【VGA】 Giga GTX260
【driver】 177.41
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi Xtreme Gamer
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10807
【High】 8991

E8500にGTX260(両方とも定格)の組み合わせでHighのスコアが9000位しかいかん
88とか9600GTで10000越えしてるようだから自分のは少々低いね
127Socket774:2008/09/14(日) 02:00:39 ID:A5MKvTDp
【CPU】Phenom X4 9850 BE 定格
【Mem】CORSAIR DDR2-1066 1GBx2
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
【VGA】オンボード RADEON HD 3300,LFB:DDR3-1333_128MB
【driver】CATALYST 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7897
【High】5218

非常に興味を引かれて買ってしまった、いわゆる流された結果の衝動買い。
後悔の念に苛まれながらも組み上げたが、結果が出てホッとした。ただ9950売ってなかった…orz
初BlackEditionなので明日に色々試してみようと思っている。
サウンドボードのみメインのPCからの移設。ただこれ、サブPCには十分だよね。
128Socket774:2008/09/14(日) 09:55:48 ID:QhnOW2B/
>>127
X4がサブとかどんだけぇ〜
シングルコア使ってる俺orz
129Socket774:2008/09/14(日) 10:14:06 ID:nNrRCUC/
オンボードでgf6600gtと同じ位いく時代なのね
130Socket774:2008/09/14(日) 11:04:50 ID:mO8bbzVb
CPUベンチですから
131Socket774:2008/09/14(日) 11:05:20 ID:G1hJjvfD
初心者な質問ですまん。
FF専用ドライバを使ってる人と、使ってない人がいるのは何故?
ここらへんは好きにしろってレベルなのかな?
132Socket774:2008/09/14(日) 11:05:33 ID:+nVjL7pR
[email protected]と6600無印で5300超えたからGTレベルはないんじゃ?
他のベンチだと分からんけど。
13390:2008/09/14(日) 13:50:11 ID:ytSEmJpH
>>131
そんなのあったんだ、、、と思ってやってみた。

【CPU】Q9550(C1) 4.038G(475*8.5 CPU-Z表示1.400V)
【Mem】CORSAIR DDR2-1066 1GB*2 (1:1 950MHz)
【M/B】ASUS P5K-PRO
【VGA】ASUS 8800GT 512MB定格
【driver】175.16
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】*****
【High】11020

少しあがった
134Socket774:2008/09/14(日) 14:01:45 ID:kQpGSSYA
>>131
FFしかやらないのなら専用ドライバーで良いかも知れないが
専用ドライバーで無くても気にならないとか、他のゲームもやるとか色々理由はある。
FFなんてベンチしかしてませんてな人もいるだろうし。

A:好きにしろ

でしょうねw
135Socket774:2008/09/14(日) 14:35:45 ID:G1hJjvfD
>>133
おお、FF専用のがいい結果が出るんですかね!

>>134
なるほど、好きにしろってことですねw
ありがとうございます。
136Socket774:2008/09/14(日) 16:55:42 ID:/vDOj5pJ
【CPU】PhenomX4 9750 定格
【Mem】UMAX DDR2-800 1GB*2
【M/B】JETWAY HA06, JETWAY HA07-Ultra
【VGA】オンボ
【driver】Cata 8.8
【DirectX】9.0c
【Sound】X-Fi Fatal1ty
【OS】XP MCE2005 SP3

▼スコア(HA06)
【Ver.】3
【Low】7553
【High】4891

▼スコア(HA07-Ultra)
【Ver.】3
【Low】7809
【High】5207

俺も結果に惹かれてHA07-Ultra買ってきた。HA06の結果と並べて晒すわ。
HA06はサブPC行きだな。FF11程度ならこれで十分できそう。
137Socket774:2008/09/15(月) 03:31:39 ID:XSo1G2j/
【CPU】 E8400 定格
【Mem】 SAMSUNG DDR2-800 1GB×2
【M/B】 P5Q
【VGA】 SAPPHIRE HD4870 1GB 定格
【driver】8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボ
【 OS 】 WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】
【High】9014
138Socket774:2008/09/15(月) 07:58:16 ID:ommD8r8r
【CPU】 Core2 Quad Q9650 @ 3GHz(定格)
【Mem】 Team Elite バルク DDR2-800(4GBx4)
【M/B】 GA-G33M-DS2R
【VGA】 GF7900GS 256M 定格(Core450MHz/Mem660MHz)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ASUS XONAR D2/PM
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11333
【High】9371

E6750から換装
まぁ順当なスコアだな
139Socket774:2008/09/15(月) 10:59:15 ID:exNy6TG4
【CPU】 E5200@3GHz(240x12.5)
【Mem】 OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】 P5QL-EM
【VGA】 PX7900GS TDH 256M 定格
【driver】 175.19
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7151
140Socket774:2008/09/16(火) 02:11:13 ID:MXfwW7FI
【CPU】 Core 2 Duo E7300 (定格)
【Mem】 UMAX DDR2-800(2GBx2)
【M/B】 ASUSTeK P5Q-EM
【VGA】 OnBoard(Intel G45(Intel GMA X4500HD))
【driver】 build 6.14.10.4980
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ASUSTeK XONAR D2X
【OS】 Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】3941
【High】2698

IntelのE7300+G45の組み合わせでこれだけしか出ないんだから
たかがAMDのPhenom+790GXとかでHigh5000以上とか絶対有り得ないし。倍だよ倍、模造も甚だしい。
どうせ模造するんだったらみんなが分からない程度にもっと低く書けよ。
だからアム厨なんて消えれば良いのにって言われるんだぞ。

反省汁。つかもう来んな。本当にアム厨はウザイwww
141Socket774:2008/09/16(火) 02:18:46 ID:Mp63Lscs
ダンボールに入って眠ってる
3700+にGF7300GTですらスコア6000超えますが何か?
ようはグラボつけた方が良いよ。
あと定格だとシングルでの性能はマジで3700+と同等くらいかもな。
まあシングルとデュアルだから実用レベルだと敵にはなんねーだろうが。
142Socket774:2008/09/16(火) 03:28:23 ID:ck+d7+92
淫厨はハイエンドからローエンドまで完全制覇しないと済まない性格なのかな。
そもそもG45と790GXを比べるだけ無駄って事に何故気が付かないのかね。と、中間派からの意見。
143Socket774:2008/09/16(火) 03:37:33 ID:la07923r
どうでもいい意見
144Socket774:2008/09/16(火) 06:45:06 ID:c/UkrS94
>>140
ぐぐってたらこんなものを発見した。

ttp://corvecking.blog120.fc2.com/blog-entry-308.html

AMD陣営の790GXの内蔵グラフィック機能は、
内蔵チップセットの中でもその性能はずば抜けており、
下手をすればIntel G45の二倍弱のベンチマークスコアをたたき出す。

普通に倍の性能のようですが?WinPC10月号に載ってるとか。


G45と790Gの比較で790Gの7割ほどの性能とか。言う記事。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080816/312815/

790Gの上位の790GXならやはり倍近い性能差になるんじゃ?


お前が消えちゃえ
145Socket774:2008/09/16(火) 07:07:50 ID:la07923r
>>140
何んなゴミオンボとAMDのオンボくらべてんだよwww

Athlon64 X2+5000 + 780G
でも【Low】 6509【High】 3465このスコアだってのに・・・
146Socket774:2008/09/16(火) 08:35:05 ID:k4EGxjlq
>>140
INTELの社員ですか?
他のメーカーを買ってはいけない制約があるんですか?
何を買おうが自由ですよ?
それ売り払って、買い直せば良いだけの話じゃないか?
147Socket774:2008/09/16(火) 08:40:59 ID:Xy7vJZOY
>>140
模造って最近何回か見るけど流行ってるのか?てい造の親戚?
148Socket774:2008/09/16(火) 08:44:40 ID:COvHMO1l
【CPU】Phenom [email protected]
【Mem】DDR2-800 ELIXER2G*2 PQI1G*2
【M/B】JETWAY HA06
【VGA】Inno3D 8600GT@Core660 Mem500
【driver】177.92
【DirectX】9.0c
【Sound】Onbord
【OS】XP Pro SP2

【Ver.】3
【Low】10272
【High】7462

近近4870に乗り換え予定
149Socket774:2008/09/16(火) 10:04:37 ID:inSCSeRT
>>140
>>105
FFベンチ限定
150Socket774:2008/09/16(火) 10:20:26 ID:7GWmpkM8
>>147
数年前に流行った
151Socket774:2008/09/16(火) 13:13:54 ID:X92eAXCA
模造はちるはだろ
ネ実で現役
152Socket774:2008/09/16(火) 19:40:57 ID:ck+d7+92
淫厨、アス厨

(●)_(●)
( ^ω^)マウチュッチュー
153Socket774:2008/09/16(火) 23:35:17 ID:7ojXRXy9
【CPU】[email protected]
【Mem】CFD FSH1066D2C-K4G
【M/B】P5Q-Deluxe
【VGA】PowerColor HD4870CF
【driver】8.8
【DirectX】9.0c
【Sound】Envy24
【OS】XP Pro SP3

【Ver.】3
【Low】-
【High】11148
154Socket774:2008/09/17(水) 01:47:07 ID:AMVarUjI
【CPU】Pentium4 3.4GHz
【Mem】DDR-400 512MB*2
【M/B】ASUS P4P800-E Deluxe
【VGA】eVGA GeForce6800Ultra
【driver】175.19
【DirectX】9.0c
【Sound】Onbord
【OS】XP Pro SP3

【Ver.】3
【Low】
【High】4605

封印した爆音機を久々に起動し、SP3当てたついでにベンチとってみた。
オンボにも負けるのね・・・(´;ω;`)ブワッ
155Socket774:2008/09/17(水) 01:54:36 ID:XxQq4jMl
>>154
m9。゚(゚^Д^゚)゚。
156Socket774:2008/09/17(水) 03:59:10 ID:r9KAZAgd
>>154
6800シリーズってことはForceware66.93にでも入れなおして計ってみたら?
糞AMDにまけるなんてまず有り得ないから。オンボも同じよ、どうせ嘘結果載せてるだけだろ。
157Socket774:2008/09/17(水) 04:02:58 ID:XxQq4jMl
AMDのオンボ舐めすぎだろ(´・ω・`)
158Socket774:2008/09/17(水) 04:12:16 ID:Iqj/9qWv
「FFベンチはCPUベンチです
ゆめりあ25000程度のGPUであればスコアはCPUに依存してきます
ATIのGPUではHD2X00以降のものを使うとスコアが伸びにくくなります」


いい加減テンプレこの文入れてくれ
高性能GPU使ってるのにスコア伸びないとか言ってる馬鹿対策にさ
159Socket774:2008/09/17(水) 07:24:05 ID:xCZx/Pl7
>>158
支持する。
160Socket774:2008/09/17(水) 07:30:47 ID:kJC/y+iY
ベンチマークとしての役割を全く果たさないため
このスレを最後に解散と言うことでひとつよろしくお願いいたします
161Socket774:2008/09/17(水) 07:43:29 ID:mwyo6CqP
意味のないベンチである事は確かだな
長い間ご苦労様
162OrcishSerjeant:2008/09/17(水) 07:47:05 ID:sAVTmcZ+
>>160 見たく無いなら来るな
ものさしが変わらないからベンチの意味があるし
古めのゲームはCPU依存の率高いもの多いきがする
163Socket774:2008/09/17(水) 12:31:06 ID:y56uZ+yi
でもねぇ、古くても新しくてもゲームでも動画でも
あえて優先順位を付けるとすればやっぱり
一番重要なのはCPUじゃないか
164Socket774:2008/09/17(水) 12:37:38 ID:nWh2uYBb
バランスだね。旧世代のゲームならオンボでも十分だけど、
バリバリの3Dゲームとかだとグラボ欲しいぜ。
165Socket774:2008/09/17(水) 18:34:28 ID:5/9NWIZB
>>163
マザーボードでしょ。
166Socket774:2008/09/17(水) 18:44:08 ID:/P1DxBFt
そもそも、あえてひとつに予算を集中する必要がないだろ
バランスの方が大事だからな
167Socket774:2008/09/17(水) 19:19:25 ID:fLPW+9xV
いやFFクラス(昔という意味)でもインテルの最新チップでは役に立たないという事が解って
非常に有意義だ。
168Socket774:2008/09/17(水) 19:26:59 ID:FbPnElJ+
>>167
やっはSiSだよな
169Socket774:2008/09/17(水) 20:07:40 ID:qOZd5O70
>>168
やっぱVIAっしょ
170Socket774:2008/09/17(水) 20:16:00 ID:3KW7eIQO
コイケヤだろ
171Socket774:2008/09/17(水) 20:33:02 ID:tmibAx/x
いい加減白門競売ベンチとかカンパニエベンチとか
もっと実プレイの参考になるの作れよ
172Socket774:2008/09/17(水) 21:07:30 ID:0ZARpPWr
780G最強( ^ω^)
173Socket774:2008/09/17(水) 22:01:59 ID:z6mWmJKw
>>171
歌パニエ状態の中、NPC3部隊くらいで一斉でデジョるのですね わかります
174Socket774:2008/09/18(木) 06:43:40 ID:QL/pMz2Z
>>153
FFベンチじゃ勿体無過ぎる
175167:2008/09/18(木) 07:40:46 ID:be6nHYYH
是でCPUにGPUを統合する予定なんだよなぁ。
176Socket774:2008/09/18(木) 11:41:16 ID:oGuigq3s
【CPU】Athlon64 3000+定格
【Mem】PC-3200 512MB*2
【M/B】ASROCK Dual-sata2
【VGA】ASUS GF7600GS
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 Windows 2000sp4
【Ver】 FFベンチ3

▼スコア
【High】 4425

 ↓ で組んだら

【CPU】[email protected]
【Mem】PC-6400 2048MB*2
【M/B】GA-G31M-S2L
【VGA】ASUS GF7600GS
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 Windows 2000sp4
【Ver】 FFベンチ3


▼スコア
【High】 6524

celeron末弟といえどもやるなあ…
実プレイだと、カンパニエ(特にNPCテンコモリ)で驚くほど改善
177Socket774:2008/09/18(木) 11:43:22 ID:oGuigq3s
ゴメン!さげ忘れ
178Socket774:2008/09/18(木) 12:12:18 ID:datIhc10
CeleronE1200とか買う奴いるのはじめてみたわwww
貧乏乙www
179Socket774:2008/09/18(木) 12:28:13 ID:79KxViIY
>>178
お前の心の貧しさをベンチで計ったらスコアHighで10000超えなのはわかった
180Socket774:2008/09/18(木) 12:31:19 ID:vHrVYs3O
>>178
E1200は遊べるCPUだぞ?
実用?してませんよ そんなの
181Socket774:2008/09/18(木) 12:44:12 ID:A1rSt941
むしろ意味も無く高価なCPU買う方がアホかと。
182Socket774:2008/09/18(木) 12:57:47 ID:qPhOX+P1
65nm Core2 Celeronは得意不得意もあるけど、たしかK8と同クロックでほぼ同性能
今が2GHz、今度2.2GHzが出るらしいが…>>178の言う通り、
K8の2GHz 3800+や2.2GHz 4200+なんて買ったやつなんていないよなwwwww
183Socket774:2008/09/18(木) 13:00:24 ID:datIhc10
おいおい2・3万のCPUごときで高価とかまじいっての?
次元が違うやつらばっかりなのか・・・・
184Socket774:2008/09/18(木) 13:06:26 ID:xwMfZfmK
Socket939版のAthlon64X2 4200+を59800円で買った俺は涙目だな。
185Socket774:2008/09/18(木) 13:15:49 ID:d6lquCL8
たかがx86アーキテクチャのパーツの金額で優越感に浸ってる池沼がいるな
186Socket774:2008/09/18(木) 13:39:43 ID:datIhc10
>>185
てめーのレスはキモイ
187Socket774:2008/09/18(木) 13:54:43 ID:Xa4g3l9i
【CPU】Core2Duo E4700 @2.60GHz(定格)
【Mem】Trancend JM2GDDR2-8K(DDR2-800) 1GB×4=4GB
【M/B】Asus P5K-E
【VGA】ELSA GLADIAC 584 GS LP(GeForce 8400GS 256MB DDR2)
【driver】175.19(ドライバがないのでVista 64bit版を流用)
【DirectX】10.0
【Sound】オンボード(HD Audio)
【OS】Windows Server Standard 2008 with Hyper-V 64bit Edition SP1
▼スコア
【Ver.】3.0
【Low】---
【High】 4939

報告例が少ないであろう鯖OSで動かしました。
勿論、裏で鯖用のサービスが動いています。
NICはIntel PRO/1000PT サーバ・アダプタ
VGAはある程度表示できてカードサイズの小さいものを選択
その他は残り物パーツで組んだマシン。
188Socket774:2008/09/19(金) 00:42:12 ID:qV5+uCWF
【CPU】Athlon XP 3200+[定格:2.2GHz]
【Mem】Trancend PC3200(DDR400) 1GBx2
【M/B】GIGABYTE GA-7NNXP(nForce2 Ultra400/MCP-T)
【VGA】GIGABYTE GV-N68T256DH-N(GeForce 6800GT)
【driver】Forceware 91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative SoundBlaster Audigy
【OS】WindowsXP Media Center Edition 2005 SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 6479
【High】 4827

まもなく新PCへの移行でPCとしての一生を終える前に計ってみた。
189Socket774:2008/09/19(金) 08:33:44 ID:oisKtpjP
新しく組んだのでやってみた

【CPU】 Core2DuoE8400(E0)(定格)
【MEM】 Geil GB22GB6400C5DC(PC6400 1GBx2)
【M/B】 ASUS P5Q-PRO
【VGA】 MSI 8800GT-T2D512E-OC 512MB
【Driver】 175.19
【DirectX】 DirectX 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XPHomeSP3

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11890
【High】 10202 

【CPU】 Core2DuoE8400(E0)@3.6GHz
【Low】 12424
【High】 11004 
190Socket774:2008/09/19(金) 14:48:44 ID:+xisLZRH
トルコ
191Socket774:2008/09/19(金) 22:18:20 ID:j2AEJPOj
やっと安定してきたのでカキコ

【CPU】Phenom X4 9350e+ (定格:2.0GHz)
【Mem】NB (DDR2-800) 2GBx2
【M/B】Jetway HA07-Ultra
【VGA】オンボ
【driver】Catalyst 8.9
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative SoundBlaster X-Fi Gamer
【OS】WindowsXP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 7021
【High】 4689
192OrcishSerjeant:2008/09/19(金) 22:55:56 ID:mGhmvFmB
GainwardのRadeon HD4850を売り払いICEQの方を買ってきた。
こんどは、本当に外排気だ!

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】HIS (RADEON HD4850 512MB)/GainwardHD4850-512-RF(RADEON HD4850)
【driver】 Catalyst 8.9/8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 8900/8967
【High】 6826/6985
193Socket774:2008/09/19(金) 22:58:31 ID:m1/mZOXo
かかった出費でHD4870が買えました!!
ってのもつけとけよw
194Socket774:2008/09/20(土) 05:13:02 ID:bkPWIsje
【CPU】Core2DuoE8500@3.92GHz
【MEM】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】ZT-X28E3LA-FSP+GF-GTX280-E1GHW 2way SLI 
【Driver】GeForce 177.92
【DirectX】10.0 & 9.0Ex
【Sound】PCI-E SB X-Fi Ttanium PA
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

【Ver.】3
【Low】-
【High】9806

GT200bに換装したらまたくるぉ( ^ω^)
195Socket774:2008/09/20(土) 05:14:07 ID:bkPWIsje
おっと、、、Core675MHz Shader1458MHzにOCしてたぉ( ^ω^)
196Socket774:2008/09/20(土) 09:30:11 ID:0FxOUOAT
>>188
PCとしての一生か・・切ないな。
解体されてバラバラになって売られていくのかな。
197Socket774:2008/09/20(土) 09:40:32 ID:7Iccfpo0
>>194
Vistaが足ひっぱてるのなぁ?

次も期待しているよ
198Socket774:2008/09/20(土) 10:52:43 ID:o1NuQcno
【CPU】E8500(E0)@4.275GHz(450*9.5/1.30v)
【Mem】CFD elixir DDR2-800 2GB*2(5-5-5-18-2T)
【M/B】P5Q-PRO
【VGA】ZOTAC GTX260(定格)
【driver】177.92β
【DirectX】10.0
【Sound】オンボ
【OS】Vista Home premium 32bit(SP1)
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10446

XPに比べてVistaが足引っ張ってるのは間違いなさそうだけど
今後どのくらいまで伸びるかは気になるところだね
199139:2008/09/20(土) 12:50:46 ID:UiEJxV29
【CPU】 E8600 定格
【Mem】 OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】 P5QL-EM
【VGA】 PX7900GS TDH 256M 定格
【driver】 175.19
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7913
200Socket774:2008/09/20(土) 12:54:11 ID:u1Pjn7US
L2キャッシュと333Mhz分だけで800弱伸びたのか
201Socket774:2008/09/20(土) 13:15:33 ID:6rhOFVv6
>>198
でもVistaでHigh1万越えって羨ましい
202Socket774:2008/09/20(土) 19:53:08 ID:wQcOuKVL
>>154 >>191
感慨深いな。
203Socket774:2008/09/20(土) 19:53:44 ID:ZZmBL3c/
9350e+にワロタ
204Socket774:2008/09/20(土) 20:00:20 ID:N87IaJoF
オンボと6800U比較して面白いのか?
205Socket774:2008/09/20(土) 20:04:27 ID:ZUBclKmP
おもしろいよ
206Socket774:2008/09/20(土) 20:06:30 ID:ZZmBL3c/
DDR-266の4GBとDDR3-1066の256MB搭載PCの比較みたいなもんだろw
207148:2008/09/20(土) 20:38:36 ID:AMJFBhYu
VGAのみOC
【VGA】@Core 680/Mem 510
【Low】 10404(+132)
【High】 7773(+311)

LH差1000を若干切るぐらいとなると
>>7から推察してGPU・CPUのバランスが良いのは)
9600GTか8800GTあたりなのかなあ。
208Socket774:2008/09/20(土) 20:43:54 ID:QMfY2Z0u
209Socket774:2008/09/20(土) 22:12:53 ID:zd7sv9Bi
【CPU】 C2Q Q6600 @定格
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 XIAiF365XT-WDC256OX(OCモデル) @定格
【driver】 Cata 8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 9954
【High】 7594

生産終了投売りで買ったHD3650-OCでした
210Socket774:2008/09/21(日) 19:10:48 ID:B+6STxv1
トルコ
211199:2008/09/21(日) 21:07:06 ID:71rvgB1O
【CPU】 E8600 定格
【Mem】 OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】 P5QL-EM
【VGA】 GV-R487-512H-B (HD4870/512MB)定格
【driver】 カタ8.9
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8240
212Socket774:2008/09/21(日) 23:25:55 ID:Jb0OvsmO
【CPU】 Phenom [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 HA07-Ultra
【VGA】 オンボ
【driver】 Cata 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6143

オンボHigh6000突破記念
213Socket774:2008/09/22(月) 01:11:36 ID:9LMiHcwi
定格でVista使って10000越えるのってどういう構成?
214Socket774:2008/09/22(月) 07:04:45 ID:LdmJ3X16
>>213
スコア比較してくとよく分かるが、CPUベンチといわれることもあるだけに、グラフィックカードは
そこそこの物以上であれば、思ったほど差が出ない。

デュアルコアCPUでいいスコアは出るが、同周波数のクアッドコアでもあまり差は出ないので、
デュアルは効果あるようだが、マルチタスクでは無いような。
コア数よりもOCして周波数あげるほうがスコアが伸びてるし。

構成としては、グラフィックカードは性能の高いものに越した事は無いが、まぁそこそこの物でもいい。
CPUはデュアルコア以上で出来るだけ定格の動作周波数の高いもの。


GPUの性能比較ができない、マルチタスクでも無い、時代に取り残されたベンチで高いスコア出すのは
一種のテクニックみたいなもんに近くなって来てるから気が向いたから測定した程度の人が多い。
215Socket774:2008/09/22(月) 10:12:30 ID:EDD3Ksso
【CPU】 P4 540 3.2GHz
【Mem】 DDR2-533 1GBx2 512MBx2 計 3CB
【M/B】 不明 925X時代の物 
【VGA】 RADEON X800XT
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP HOME SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】4722

4年使用してるPCです。
電源が420Wなのですがグラボ変えるのは無理ですかね・・・。
PC買い替えのほうが早いのかな・・・。
216Socket774:2008/09/22(月) 10:22:56 ID:GB5S0Jyp
HD4670あたりに換装してみてはどうだろう
補助電源いらずだけど、19XX、GF7系よりずっと高性能
217Socket774:2008/09/22(月) 10:30:26 ID:w+2ShSZh
>>213
45nmのE8xxxを4GhzにOCして
9600GTをOCすればでる
以前ShuttleのX38のCubuでだせた
218Socket774:2008/09/22(月) 10:31:21 ID:w+2ShSZh
ごめん定格でのはなしね・・・
219Socket774:2008/09/22(月) 10:39:18 ID:pKmAJwy8
>>215
聞きたい事が2つある
1.そのマザーPCI-Ex? AGPならもうそろそろ限界だろ
2.なぜ質問・雑談スレを使わない?
220Socket774:2008/09/22(月) 10:43:04 ID:RIMvjFVc
10000超えるか判らんけど、現状ではE8600と9800GTX+にPCI-Ex2.0のマザーかな
221Socket774:2008/09/22(月) 11:20:42 ID:I7ir71ME
トルコ
222Socket774:2008/09/22(月) 11:21:40 ID:Sej6BqLY
ちんぽっぽ
223188:2008/09/22(月) 13:02:29 ID:6oLHmEnp
【CPU】 Q9650 @ 定格(3.00GHz)
【Mem】 CORSAIR TWIN3X4096-1600C7DHX DDR3-1600(2GBx2) 7-7-7-20
【M/B】 GIGABYTE GA-X48T-DQ6
【VGA】 SAPPHIRE HD 4870 1GB GDDR5 PCIE
【driver】 ATI Catalyst 8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】 Windows VISTA Ultimate Service Pack 1(32bit/Retail)
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11027
【High】8888

やっと休みの日が来たので、朝から注文しておいたパーツを
取りに行き、今OSのインストール、FFベンチを回せました。

前(>>188)のPCは、使っても熱ばかり出るようなPCだったので
ケース以外は、店で売ってきました。幸い全ての箱と付属品を
置いておいたのでそこそこの値段で買い取られていきました。
ケースだけは流用しています。
なんせ9年も使ってますから愛着がわいて手放せないッス・・・。
224Socket774:2008/09/22(月) 17:03:06 ID:5nBwA0aA
会社の廃棄PC拾ってドライバだけ変えて計測してみた

【CPU】 Pentium4 2.6GHz
【Mem】 DDR400 512MB*2
【M/B】 GA8i875P
【VGA】 6600GT-128MB
【driver】 175.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】3680

廃棄PC3台計ったけどどれもほとんど同じスコア
違うのはVGAが9600SEだったりX600Proだったりするだけ
225224:2008/09/22(月) 17:05:37 ID:5nBwA0aA
イタチすいません
>>224はBTOみたいです
226Socket774:2008/09/22(月) 17:11:03 ID:qf/jETcP
>会社の廃棄PC拾って
板違いついでに言っておくと
場合によっては法に触れるから止めておけ
227Socket774:2008/09/22(月) 22:35:49 ID:LdmJ3X16
説明ぐだぐだ書くの面倒だから拾ったって表現にしただけでしょ。
228Socket774:2008/09/23(火) 00:01:58 ID:0x+lzFU3
>>223
どうせなら箱も変えろ。9年前って白いケースばっかりじゃないのか?
すでに黄ばんでそうで気持ちわるぅい。最新PC使ってる雰囲気無いだろ?
229Socket774:2008/09/23(火) 00:47:19 ID:wHwaRbcx
【CPU】 C2Q Q6600 @3.8GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 EAX1650PRO GE/HTD/256M
【driver】 6.14
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8175

マザーが新しいだけ
CPUもVGAもおまけにベンチも古いw
230Socket774:2008/09/23(火) 03:26:00 ID:2Q3n2fMA
【CPU】 C2D E8600 @4GHz
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2
【M/B】 P5K-DX
【VGA】 9800GT (GV-N98TZL-1GH)
【driver】 175.18
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Elite-Pro
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10803
8800GTXが死んで予備の8800GTS(G80)から異音が聞こえたので買った9800GTでのスコアです
ドライバを最新にするとDMCベンチのスコアは上がるけどFFベンチが6〜700下がるw
231Socket774:2008/09/23(火) 06:30:44 ID:dxgXi2fH
>>215
X800XTはAthlon64 4000+でHigh7000超えの能力があるはずだから、
PCI-EX版だとしたらマザーとCPUを変えるだけでもかなり上がると思う。
メモリもDDR2みたいで、買い換えなくてもよさそうだし。
たとえばAthron X2 5200+とマザーで16,000円〜
232Socket774:2008/09/23(火) 07:37:24 ID:2A31HQuE
16000円あればより高性能なG31マザーとE5200が買えてしまうわけだが
233Socket774:2008/09/23(火) 13:11:38 ID:v2MByG11
2万未満のマザーは買う気にならんな
234Socket774:2008/09/23(火) 14:04:10 ID:UyzEphwG
じゃあ買わなければ?
235215:2008/09/23(火) 14:17:24 ID:RXB5oWk+
みなさんレスありがとうございます。
MBはよくわからないのですが925Xということしかわかりません。
DELL XPS3という機種です。
>>219さんの言うように質問・雑談スレを探してみます。
本当にありがとうございました。
236Socket774:2008/09/23(火) 14:25:19 ID:ShtvtlE/
>>220
入手はかなり困難だけど
8800Ultra(768MB/384bit/684/1161) 9800GTX+(512MB/256bit/738/1100)
定格でどっちがスコアでるかな
237Socket774:2008/09/23(火) 14:29:30 ID:4Uvr+8a4
【CPU】Phenom X3 8450 定格
【Mem】DDR2-800 1GB * 2
【M/B】JW-RS780UVD-AM2+(128M)
【VGA】オンボード
【driver】 Catalyst 8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボード
【OS】 Windows XP Pro SP3
【Ver】 FFベンチ3
▼スコア
【Low】 7554
【High】 4349

急遽、PCを新調
238Socket774:2008/09/23(火) 14:29:51 ID:0x+lzFU3
>>236
どっちもどっち。その領域になるとぶっちゃけCPU便ち射と化す。
現状このベンチで正確に計れるとしたらCPU+ビデオオンボ、
ローエンドビデオカードくらいじゃないかね。
239Socket774:2008/09/23(火) 19:29:58 ID:UlIF4cwX
【CPU】 C2D E7200 333×[email protected]
【Mem】 CORSAIR DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5E
【VGA】 HIS ICQ3870
【driver】 カタ8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SEUX55
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9212

昨日組んだPC記念かきこ
240Socket774:2008/09/23(火) 19:43:13 ID:wnMU/Q+X
トルコ
241Socket774:2008/09/24(水) 04:14:07 ID:o0IvLgLH
>>240
どゆいみ?どゆいみ?
242Socket774:2008/09/24(水) 12:39:01 ID:ggC36qBe
【CPU】 Phenom X4 9950 Black Edition[OC:3.2GHz(200x16,1.4V)]
【Mem】 CORSAIR TWIN2X4096-8500C5D DDR2-1066 2GBx2
【M/B】 ASUS M3A78-T[AMD 790GX+SB750]
【VGA】 オンボード[RADEON HD 3300/LFB:DDR3-1333 128MB]
【driver】 CATALYST 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8579
【High】6723

今組んだばかり、まだCATA8.9とHD4870は組み込んでない。
CPUファンはV8。VGAはLFB:128MB+UMA:128MB。
結構安定している。通常使用時はまた定格に戻すがね。
243Socket774:2008/09/24(水) 15:33:48 ID:c2/A8cnK
またアム厨か。
そんなに全てアムで揃えて何良い気になってんの?
そのぐらいの数字出したきゃE2200+P35+7900GSでも出るわ。
CP悪すぎの上に数値も低いのになぜ今アムを選ぶ理由がわからんわ。
悔しいか?泣くなや、悔しけりゃちょっとはアム捨てろ。
第一、平日昼間にPC組み立てとはえらい御身分ですこと。
ま、どうせ妄想やし許したるから二度と来るなや糞ニート。
俺?俺は今休憩時間やからな。お前と違って働きもんやさかい。
244Socket774:2008/09/24(水) 15:34:35 ID:xeh4qYOW
また狭い鎖国x86内乱だよ(笑)
245Socket774:2008/09/24(水) 15:44:20 ID:o0IvLgLH
またくっさい奴きたのぉww
246Socket774:2008/09/24(水) 16:17:35 ID:eWDJaxcb
15時に休憩(笑)
247Socket774:2008/09/24(水) 17:21:15 ID:pMD9fJiZ
【CPU】 Athlon X2 5400BE @2.8Ghz
【Mem】 A-DATA DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GA-MA69G-S3H
【VGA】 HIS 4670
【driver】 カタ8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB ExtremeAudio
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6734
248Socket774:2008/09/24(水) 17:40:25 ID:wt3aXHe7
5400BEはL2=1MB×2だとオイシイんだけどな。
249Socket774:2008/09/24(水) 18:19:40 ID:c2/A8cnK
ジョーシキ的なことやで。同じ性能で価格が高いもんはだれも買わん
今ペノム買うやつの気心がしれん。そして出る筈ない数値をはりつけて
アムド至上主義を押し付けてくRU。
どう考えても落ちぶれてるのにそれでも敢えて買った上にオンボで絶対出ないような数値を貼る。

アホ以外の何者でもない!!
250Socket774:2008/09/24(水) 18:54:37 ID:G0YACDza
提灯ベンチはベンチスレの華ですから
251Socket774:2008/09/24(水) 20:24:22 ID:ggC36qBe
【CPU】 Phenom X4 9950 Black Edition[OC:3.2GHz(200x16,1.4V)]
【Mem】 CORSAIR TWIN2X4096-8500C5D DDR2-1066 2GBx2
【M/B】 ASUS M3A78-T[AMD 790GX+SB750]
【VGA】 SAPPHIRE HD 4870 1GB GDDR5 PCIE[定格:750/3600]
【driver】 CATALYST 8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10448
【High】8505

すぐに続いてHD4870を刺したベンチを計ろうとしたら
いきなりテクスチャ崩れが起きた上、縦のラインが入って計測不能。
初期不良っぽかったので交換してもらいに行ってきました。。。
252Socket774:2008/09/24(水) 20:34:34 ID:c2/A8cnK
9600GTでも同じ値が出よるのに4870なんて高いだけのもん買っとる

ホンマお前には笑わしてくれよる。E8500+P45+9600GTでそんくらい出るのにアホみたいな無丶駄丶使丶い。
やっぱ9600GTサイキョーだな。お前もアホな意味でサイキョーやわ。
253Socket774:2008/09/24(水) 21:18:22 ID:OL8RUOud
精神的に病んでるのはわかった
254Socket774:2008/09/24(水) 21:21:30 ID:bbFn51bg
>>252
このベンチじゃCPU同じならそこそこの性能以上のグラフィックカードではあんま差が出ないの知らないの?
255Socket774:2008/09/24(水) 22:51:25 ID:JB40jueN
Intel、nVidiaの組み合わせ以外認めない人なんだな。
ただアム厨がキモいとは思うけどな。
確かにこいつの言うことも分かる、
同じ性能で同じ価格なら迷うが、同じ性能で安かったら普通は安いほう買う。
実際には、安くて高性能だから最低でも今CPUを選ぶなら俺もIntel以外考えられない。
256Socket774:2008/09/24(水) 22:56:59 ID:1ookxKxd
>>255
ID変えて自演ですか?
257Socket774:2008/09/24(水) 23:16:20 ID:G0YACDza
他の提灯ベンチ的には提灯ベンチ番町のC2Dと特攻隊長のHD4870がSingleでは最強
でも、結局は提灯ベンチだから好きなの買えばいいよ
うん
258Socket774:2008/09/24(水) 23:26:37 ID:c2/A8cnK
こんな偽装野郎と一緒にすんなや。
FFベンチならE8600+P45+9800GTX+がサイキョーなんだからそれを買っておけばええねん、
変にペノムとかラデとか無理して買わんでもええねん。
わかる!?だからもう一度聞くけど、なんで高こうて低性能の製品なんて買うん?
お前の行動が意味不明やわ
259Socket774:2008/09/24(水) 23:30:36 ID:G0YACDza
>>258
なんで9800GTX+なんて中途半端なもんを持ち出すんだよ
どうせなら280じゃないのかい?

ま、どうせ提灯ペンチだからなんでもいいんだろうけどね
7800GTXでも3870X2でも好きなのにすればいいよ
実プレイ変わらないし
260Socket774:2008/09/24(水) 23:44:48 ID:JB40jueN
>>256
俺は別にAMDを否定はしてない。
俺はK5→K6→K6-2→Pentium3→Athlon→AthlonXP→Athlon64→Core2Quadと来たから
別にAMDが嫌いってわけじゃない。しかし今買うならINTEL陣営だろうなって言っただけ。
1世代前のQ6600を避けて同じ価格帯の9950BEを買う人も居るしな、人それぞれって事で。
ビデオカードもCPUみたくフラフラしてるしな。
261Socket774:2008/09/24(水) 23:48:21 ID:c2/A8cnK
この浮気者。どっちかに絞れやアホたれ。
ふらふらしてまでPC弄るなんてよっぽどの変態さんなんやな。
262Socket774:2008/09/24(水) 23:48:39 ID:xeh4qYOW
俺は別に強さをアッピルなどしてはいない

を思い出した
263Socket774:2008/09/25(木) 00:00:07 ID:c2/A8cnK
【CPU】 QX9770 @3.2GHz
【Mem】 Patriot DDR3-1600 CL7-7-7-20 2GB*2
【M/B】 ASUSTeK P5E3 PREMIUM/WIFI-AP
【VGA】 ASUSTeK EN9800GTX+/HTDP/512M
【driver】 177.79
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ASUSTeK XONAR D2X
【OS】 Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11891
【High】9871

これや
264Socket774:2008/09/25(木) 00:02:07 ID:JB40jueN
>>263
INTEL厨の上にASUS厨だったか。救いようが無いな。
265Socket774:2008/09/25(木) 00:23:45 ID:gttcvMs2
>>259
GTX280のOC版と9800GTX+持ってるんだが、FFベンチは9800GTX+のほうがなぜか速い
ほかはGTX280の圧勝なんだがw
266Socket774:2008/09/25(木) 00:29:10 ID:N3N9qBAv
マザーのメーカーに合わせて、他のを揃えるのは問題が発生しにくいから有りだけどな。
267Socket774:2008/09/25(木) 04:06:46 ID:7sbl3IEa
AMDはチップセットが高性能
個人的にやるMHFやWR、OP7あたりならハイで余裕、最新以外なら基本余裕
だから無駄にグラボ積む必要ない
以上
268Socket774:2008/09/25(木) 05:34:33 ID:r6Bgz90e
む DQN居なくなっちゃったか 残念
269Socket774:2008/09/25(木) 06:44:15 ID:8uFWZIyQ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_ff11_2.html

これFF推奨PCごときになんで9800GTX+積んでんのかと思ったら
単にFFベンチと相性いいからかw
270Socket774:2008/09/25(木) 06:57:10 ID:CM+6OGo7
>>263
それで10000超えないの?
もう自作やめた方がいいよ。
271Socket774:2008/09/25(木) 06:57:24 ID:I7v89kgn
てかさすがDQNだな。>>252の自分のコメント忘れて「これや」>>263とか。
スコア出すだけならQX9770なんぞ無意味。コレ単体で15万いくだろ。どんだけ無駄使い。
>>190のE8400と8800GTの組み合わせとあんま変わんねぇwwwww
272Socket774:2008/09/25(木) 06:58:18 ID:I7v89kgn
アンカーみすった。>>189
273Socket774:2008/09/25(木) 07:00:35 ID:PYfq5dxn
>>263
QX使って一万以下だと?センス無さ過ぎ
274Socket774:2008/09/25(木) 07:26:43 ID:CM+6OGo7
ついでに

【CPU】 Core2Extreme QX9650 (3.2GHz 400*9)
【Mem】 G.Skill DDR2-1066 PK 2GB×2 (5-5-5-15)
【M/B】 GIGABYTE GA-X48-DQ6
【VGA】 MSI N280GTX-T2D1G-OC
【driver】 177.92
【DirectX】 9.0C
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10154

デュアルモニターにしたら10000超えた。
275274:2008/09/25(木) 07:30:11 ID:CM+6OGo7
400*8のマチガイデス
276Socket774:2008/09/25(木) 13:26:17 ID:Vv6X5V1v
【CPU】 E8400 (3.6GHz 400*9)
【Mem】 虎羊 DDR2-800 1GB×4
【M/B】 TP I45
【VGA】 Sapphire HD4870 1G
【driver】 Cata 8.6
【DirectX】 9.0C
【Sound】 Sound Blaster X-Fi
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10191
277Socket774:2008/09/25(木) 17:01:36 ID:Y/LtWAS7
【CPU】 PentiumDC E5200 266*12.5 3.33G
【Mem】 A-DATA 1066+ 1G*2
【M/B】 abit FP-IN9 SLI
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】  XP MCE SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9832

余ってたパーツでE5200組んで見た
278Socket774:2008/09/25(木) 20:10:09 ID:FvB7Q6YI
やっぱり、上に大嘘つきがいますね

【CPU】 Q6600 @3.0GHz
【Mem】 DDR2-1066 1GB*2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 8800GT @定格
【driver】 177.79
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11785
【High】10054
279Socket774:2008/09/25(木) 20:40:43 ID:qBgi2KFN
>>278
誰に言ってるの?
280Socket774:2008/09/25(木) 23:43:23 ID:wh64h2dK
【CPU】 E3110 @3.0GHz (500x6 1.016V)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2 (500 5-5-5-15 1.8V)
【M/B】 P5Q-PRO
【VGA】 GF-P96GT-OC/CM @デフォルト
【driver】 177.98
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11900
【High】10150
冷え冷えでも10000超え
同じ3GHzのCPU定格333x9だと9900ちょい 同クロックでもFSB有利
L2キャッシュ有利
ドライバ175.**なら200ほどアップ 
PCI-E2.0対応マザー有利

そんなベンチですね
281Socket774:2008/09/25(木) 23:59:18 ID:00CPsm8b
アム厨なくなや。やけっぱちになってついにわしを納得させよーとインテル妄想PCなんて貼りよる。

いつまでもどこまでも笑わさせてくれよる。ホンマ飽きへん連中やわ。
上のやつはVistaの結果じゃよう見い。あんたらじゃなかなか出んやろ。
ペノムペノムはもういらん
282Socket774:2008/09/26(金) 00:00:09 ID:dRsJimyV
関東語でおk
283Socket774:2008/09/26(金) 00:00:54 ID:MpdzbLlD
>>281
どう見たってXPです、本当に有難う御座いました。
284276:2008/09/26(金) 05:12:11 ID:a7Cf4K6U
× Cata 8.6
○ Cata 8.9

ぼーっとやるもんじゃないな。
285Socket774:2008/09/26(金) 07:09:01 ID:n40TyZ/J
>>281
物まねの関西弁は気持ちが悪いので辞めてください。
286Socket774:2008/09/26(金) 09:14:14 ID:+uhpmkLD
>>280
Memのレイテンシ詰める方がいいぞと
287Socket774:2008/09/26(金) 12:19:37 ID:4dxbfp9+
【CPU】 Intel Pentium4 661 3.6GHz(D0)
【Mem】 CORSAIR VS2GBKIT533D2 DDR2-533 1GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DQ6
【VGA】 GIGABYTE GV-NX79X512DB-RH(GF7900GTX)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】 Windows XP Media Center Edition 2005 SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 6019
【High】 5683

GeForce6800XTから7900GTXに換装した。
中古品だったけど結構満足、不具合もないし5180円だったし。
288Socket774:2008/09/26(金) 12:30:48 ID:usYEtM4a
>>287
水を差すようで悪いがCPUをcore系に替えた方がCP高いと思う
289Socket774:2008/09/26(金) 13:02:20 ID:4dxbfp9+
>>288
一度E6300を買い試してからCore2って
それほどでもないと理解してその後CPUは買ってない。
E6300はもうとっくの昔に売り払ってしまった。
290Socket774:2008/09/26(金) 13:16:08 ID:n40TyZ/J
ベンチとビジネスアプリしか使わねぇならPen4で十分だわな
291Socket774:2008/09/26(金) 13:55:35 ID:usYEtM4a
>>289
そうだったのか
7900GTXでhigh5000代はCPUが足引っ張ってると思ったんだわ
ほんとに水差してすまんかった

>>290
他スレならともかくFFベンチスレでNetBurstが十分って・・・
292Socket774:2008/09/26(金) 14:21:16 ID:gGoHQCUL
7900GTXならCore2 1.86GHzでも足を引っ張ると思う
293Socket774:2008/09/26(金) 14:23:07 ID:c06bCt1c
なんでもええわ
294Socket774:2008/09/26(金) 14:34:18 ID:u7LPtk1O
>>289
1.83GHzという低クロックだからそれほどでもないということだけ
295Socket774:2008/09/26(金) 14:38:05 ID:Jstly9l5
Core2シリーズのエントリーモデルと、Pen4のミドルアッパーを比べるなってw
296Socket774:2008/09/26(金) 22:13:53 ID:JhbO9Bq2
ホンマおもろい奴ばっかりやな。自演君ばっかり。
どこまで笑わさせんねん。今更Pen4とかE6300とか7950GTも、もう古すぎや。
んな結果なんかだれも期待してへんのやから、そんなクダランもん貼るなや。
297Socket774:2008/09/26(金) 22:16:13 ID:yriR46vV
PEN4 3.6GなんてE1400にも負けるってのに・・・
298Socket774:2008/09/26(金) 22:55:36 ID:PIkxnhrq
>>286
同環境でメモリだけ弄ってみた
500 4-4-4 【High】10180
600 5-5-5 【High】10200
まあ、誤差みたいなもんだね
299280:2008/09/26(金) 22:56:05 ID:PIkxnhrq
>>286
同環境でメモリだけ弄ってみた
500 4-4-4 【High】10180
600 5-5-5 【High】10200
まあ、誤差みたいなもんだね
300280:2008/09/26(金) 22:58:52 ID:PIkxnhrq
すまん
サーバーエラー出てたから送れてないと思って2回送信しちゃったわ
301Socket774:2008/09/26(金) 23:01:12 ID:BqsRbYo6
大事な事だから二回言います
302Socket774:2008/09/26(金) 23:32:43 ID:4dxbfp9+
>>296
QX9770/GF9800GTX+使いでHigh:10000超えられないお前の方が面白い奴だよ。
303Socket774:2008/09/26(金) 23:56:13 ID:jKPkhexl
うわさの7900GTXで

【CPU】 Q6600 @3.0GHz
【Mem】 DDR2-1066 1GB*2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 7900GTX @定格
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10451

このドライバは古いゲフォでもけっこう速い気がする
7900シリーズを持ってる人はお試しあれ
一応SS: ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib056454.jpg
304Socket774:2008/09/27(土) 00:31:13 ID:56wKoWT+
79GS-SPでは誤差程度だったよ
305Socket774:2008/09/27(土) 00:32:42 ID:1vv4YvRi
>>296
その痛々しい関西弁も張らないでもらえるか。
306Socket774:2008/09/27(土) 00:41:04 ID:sq5C7Z/n
                  .ノ′    } 〕    ,ノ     
      .゛'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゛l、   」′    
       .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛     
       《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′     
     _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ウ    .ノ       .il|′ウll!     
      .>‐〕 \ _><
   《 il|′     ハーv,_ .,i″       ||}ーvrハ、      
       ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′  
              }
      \ ,゛r_    lウ'    .゛⌒>-vzウ    .ミノ′    
             〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ ハ     
              .}
         ゛\ウ'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}    
               :ウ
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   ハ     
              ハ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }    
              .,l゛
              l!     .´゛ウ'ーv .,y    ]     
             '゛ウ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]     
              ウ,
              |     ノ′ ヽ      〔       
            ハ
              }    }     ′    }      
             {
              .|    .ミ     .<     〔     
               〕
              .{     \,_   _》、    .{
307Socket774:2008/09/27(土) 07:09:53 ID:1vv4YvRi
コピペすら出来ないんかい
308Socket774:2008/09/27(土) 15:33:16 ID:ITpgFca9
【CPU】 E8500
【Mem】 バルク2G
【M/B】 P5Q PRO
【VGA】 HD4850
【driver】 カタ8.9
【DirectX】 9.0C
【Sound】 おんぼw
【OS】 XP Sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 なにそれ
【High】 9349

すべて定格
E8500すげぇな・・・
309Socket774:2008/09/27(土) 16:39:32 ID:iUH4YglZ
【CPU】 Athron X2 BE-2350
【Mem】 UMAX DDR2 800 1GB×2
【M/B】 アスース(笑)のいかにも中国産っぽい格安マザーボード。コンデンサに懸念が残る
【VGA】 オンボード
【driver】 
【DirectX】 9 
【Sound】 オンキヨー(笑)のアレ
【OS】 XP
▼スコア 
【Ver.】 4000程度
【Low】 2000程度
PCは進化した。静音で格安でもFFがサクサク動く。電源は音無し三号使ってます。
お金が溜まったら無音に挑戦します。
310Socket774:2008/09/27(土) 16:43:44 ID:by5aE8Uf
お前が(笑)だってーの
311Socket774:2008/09/27(土) 17:08:03 ID:1H8pLKCL
>>309
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
312Socket774:2008/09/27(土) 18:04:49 ID:jMObag/j
>>309
表が埋められないなら書くなよ(笑)
313Socket774:2008/09/27(土) 20:13:44 ID:1fRoM8vK
【CPU】 Q9550
【Mem】 バルクDDR2 1066 2G
【M/B】 P5Q deluxe
【VGA】 ELSA GF9600 GT
【driver】 付属
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi titunium
【OS】 XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9902

すべて定格です
前機種のD820の倍以上いって正直目を疑ったorz
しかもCPU温度30度って・・・技術の進歩ってすごいでつね。。。
314Socket774:2008/09/27(土) 20:46:55 ID:4FiScggf
【CPU】 E8600 (3.33GHz)
【Mem】 Team Xtreem DDR2-1066 1GB * 2 (5-5-5-15)
【M/B】 ASUS P5Q-Deluxe
【VGA】 ZOTAC 9800GTX AMP (実測756Mhz)
【driver】 177.83
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SE-200PCI
【OS】 XP-MCE (SP3)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10751

400*9=3.6GHzにOCしたら
【High】 11106

念願の11000超え
315Socket774:2008/09/28(日) 04:32:09 ID:LbhWhYxK
【CPU】AMD Phenom X4 9850 Black Edition @3.2GHz(200x16)
【Mem】Transcend aXeRam TX1066QLU-4GK (533MHz 5-5-5-15 2T)
【M/B】MSI K9A2 Platinum BIOS Ver1.5
【VGA】Inno3D Geforce 8800 GTS 512 @700MHz/1000MHz
【driver】ForceWare 175.19
【DirectX】10.0
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】Vista Ultimate x64 SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10983
【High】9003

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6056.jpg
316Socket774:2008/09/28(日) 10:33:25 ID:9QqObocv
>>315
最近計ってないけど、Lowってそんなもの?
ちょっと遅い気がするのは気のせいかな?
317Socket774:2008/09/28(日) 11:24:01 ID:2oZEkudJ
【CPU】E8400
【Mem】A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx4
【M/B】ASUSTeK P5B Deluxe
【VGA】Leadtek WinFast PX7950 GT TDH 512MB
【driver】178.13
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9990

すべて定格
E6600の時(ドライバは今の一つ前、それ以外は同じ)はHigh8400ちょっと
318Socket774:2008/09/28(日) 19:40:10 ID:M9eQEejX
よう見い。Vistaや、アホか!何度言うたらええんや。
お前の目はフシアナかいな。しょーもない疑問、持つんやったら働け
319Socket774:2008/09/28(日) 19:54:57 ID:otK+SNAh
理由はあっても低いスコアで威張られても・・・
320Socket774:2008/09/28(日) 20:26:40 ID:p0hGYBKP
【CPU】PentiumDC E2140
【Mem】NB DDR2-800
【M/B】GA-G31M-S2L
【VGA】PV-T73P-UMH4
【driver】175.19
【DirectX】9.0C
【Sound】AW850 Deluxe
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10056
【High】 7196
321274:2008/09/28(日) 20:52:13 ID:q7M/f5NT
Vistaで測ってみた。

【CPU】 Core2Extreme QX9650 (3.2GHz 400*8)
【Mem】 G.Skill DDR2-1066 PK 2GB×2 (5-5-5-15)
【M/B】 GIGABYTE GA-X48-DQ6
【VGA】 MSI N280GTX-T2D1G-OC
【driver】 178.13
【DirectX】 10
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit (SP1)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9214

Vista64bitドライバーのGTX280への最適化が甘いのか。
178.13 XP だと、10174。
322Socket774:2008/09/28(日) 22:12:55 ID:9QqObocv
【CPU】E5200 3.5Ghz(FSB333x10.5 V1.3)
【Mem】PC2-6400 2GBx4
【M/B】GA-P35-DS3P
【VGA】GIGABYTE 9600GT
【driver】175.70
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9770

E5200買ってきたのでちょいとテンプレOCしてみた
流石に333x10.5だと電圧盛らないと回らなかったけど
なかなか良い石だなコレ
323Socket774:2008/09/29(月) 03:05:54 ID:XZKWVzQj
たまに河内弁で沸いてる人ってなんだろうな。
324Socket774:2008/09/29(月) 05:45:48 ID:zl5rv2aj
【CPU】 E8400 (@4GHz  445×9.0)
【Mem】 馬糞DDR2-800 (2G×2)
【M/B】 P5K-E
【VGA】 GeForce 6600GT 定格コア500MHz メモリ1000MHz→550 1200
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10600 11175
【High】 7534 8279

CPU3.6G+GPU定格で7534
CPU4.0G+GPUOCで8279

さすがにこのカードじゃ限界だろうJK・・・
325Socket774:2008/09/29(月) 11:36:43 ID:VrcqUf/M
OCしてるのは趣味?
326Socket774:2008/09/29(月) 16:00:55 ID:0LYgWQuc
河内弁で喋る人って、友達いるの?
彼女できるの?
絶滅危惧種なの?
327Socket774:2008/09/29(月) 16:02:01 ID:0LYgWQuc
>>310-312
サーセンwww(笑)
328Socket774:2008/09/29(月) 17:32:43 ID:5vq5pOCH
>>232
PCが買えるかと

★DELL PowerEdge T100 17,850円
CPU Intel Pentium Dual-Core E2180 (2GHz)
MEM 1GB
HDD 160GB 7,200 RPM (SATA)
329Socket774:2008/09/29(月) 21:16:15 ID:A+pDkHb5
T100はPCI-E X16無いから鯖用途でしかいらん。
330Socket774:2008/09/30(火) 11:47:29 ID:nY13wt12
しかもBTXだな
後々高くつきそうだ
331Socket774:2008/09/30(火) 22:24:30 ID:3nPkfRLr
【CPU】 Q9400 定格
【Mem】 Sanmax SMD-4G88HP-8E-D DDR2-800 CL5 4G
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 HD3450 256MB DDR2 PCI-e 定格
【driver】 Catalyst 8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9231
【High】 5312

9400買うた
332Socket774:2008/10/03(金) 01:20:49 ID:3LaZvAp2
すべて定格とはいえ低っ
333Socket774:2008/10/03(金) 01:35:16 ID:j4HesZeR
オレが三年前に買ったミドルスペックPCと
同等スコアわろたw 低すぎw
334Socket774:2008/10/03(金) 02:24:18 ID:m9xCHeAJ
つーか、何故にそんなにアンマッチな組み合わせにしたのか問いたい
個一時間問い詰めたい。
335Socket774:2008/10/03(金) 02:27:11 ID:+EINa2kt
動画用機でせっかくだからFFベンチ回してみた、ってあたりじゃないかな
336Socket774:2008/10/03(金) 02:53:04 ID:D3hsKV1F
省電力が効くから低いのは当たり前だろ
337Socket774:2008/10/03(金) 09:56:23 ID:72txMnDc
Aopen MP45-D
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp45d.html

負荷テストのついでにやってみました。

【CPU】 Core 2 Duo T9600 定格
【Mem】 UMAX Castor SoDDR2-2G-800 x 2
【M/B】 Aopen MP45-D ベアボーン
【VGA】 オンボード ( GM45内蔵Intel GMA X4500 )
【driver】 Intel Extreme Graphic Driver R15.9.9.64.1527_PV
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista Ultimate - SP1 (64bit)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 3608
【High】 2394

実際に、FF11をインスコして HIGH 1280x1024 とかでインしたけど・・・重杉でした><
LOWモードで800x600なら、レベル上げ程度は問題なかったです。
けれど・・・さすがにビシージとカンパニエは、ちょっと辛かったです。
338Socket774:2008/10/03(金) 11:52:51 ID:ISsRlae5
>>334
バランス取れてると思うがな
339Socket774:2008/10/03(金) 14:00:51 ID:Uo1NBJF7
【CPU】 Core 2 Quad Q9400 定格
【Mem】 CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400)2GB x 2
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe
【VGA】 玄人志向 RH4870-E512HW/HD (PCIExp 512MB)
【driver】
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
【OS】 Windows XP Pro SP3

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9961
【High】 7569

組んでみたので負荷テストのために回してみました
340Socket774:2008/10/03(金) 16:01:09 ID:DGywX53M
負荷テストにFFベンチ選ぶって・・・・・w
341Socket774:2008/10/03(金) 16:12:20 ID:ri1Fpkf4
>>340
それはFFベンチ開始1分で落ちるオレのPCへの攻撃と見なしていいのか
342Socket774:2008/10/03(金) 16:23:25 ID:k6o5zKO0
いいよ
343Socket774:2008/10/03(金) 16:25:05 ID:00Pib/6r
341のOSは98セカンドエディションきっとそうw
344Socket774:2008/10/03(金) 16:27:16 ID:4c9gduia
Q9400にHD3450とかホンマ笑わせよんなwありえんやろ。ホンマどんだけ偏ったスペックやねん。ありえんわ。
おフザケもほどがある。9600GTでも買うてもういっぺん計り直せやコノ知障。
345Socket774:2008/10/03(金) 16:50:51 ID:gw3aHOES
【CPU】 Xeon E3110 [OC 4.0Ghz]
【Mem】 Transcend PC2-8500 [1Gx2]
【M/B】 P5K premium
【VGA】 zotac 8800GT
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi Platinum Fatal1ty
【OS】 windows XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12469
【High】 10989
346Socket774:2008/10/03(金) 17:00:40 ID:EbINBio4
347337:2008/10/03(金) 18:55:38 ID:72txMnDc
>>340
俺は違うぞ、負荷テストの「ついで」にFFベンチを走らせたんだ。

新しく出た小型PCでGM45搭載してるから、動くのか動かないのか、
FF11ユーザーが買うときくらいの、指標くらいにはなるだろうと・・・
348Socket774:2008/10/03(金) 19:21:57 ID:RfHIdnW8
 Highのスコアが1万超えの中、寒いスコアですが、ご報告。

【CPU】 Turion64 MT-30 CrystalCPUID使用(1.6GHz/1.1V)
【Mem】 A DATA 1GBx1
【M/B】 MSI K8MM-V
【VGA】 玄人志向 RD9600-LA128V (GPU/Mem Clock 325/400MHz)
【driver】Catalyst Omega 7.10(オメガドライバー)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 windows XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】5286
【High】3374

ATI Tray Tools にて VGAをGPU/Mem Clock 350/500MHzにOCして、

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】5461
【High】3535

 まだまだ、OCできそうですが、LowとHighの差が2000近いので、やっても無駄そう。
 VGAが貧弱なのでしょうね。
 ちなみに、常駐ソフトにNorton360、Spybot、PeerGuardian、CrystalCPUID等があります。

 最新の統合チップにそろそろスコアが負けそうかな?

 すれ違いのデータかもしれませんが、こんなデータを報告。

【FF中消費電力】65w → 66w(VGA OC) (ワットチェッカー測定)  
【IDLE消費電力】48w(CPU 1.6GHz/1.1v)

 その他の接続構成として、光ドライブが2台、FDD1台、HDDクーラーとなってます。
 電源は安物のZUMAX ZU-360B です。
 
 このスレの方で消費電力を測れるようでしたら、報告に混ぜて貰えたらえないでしょうか?
 PC更新の参考にしたいと思います。

 よろしくお願いします。
349Socket774:2008/10/03(金) 19:23:34 ID:mudP2B6x
>>339
負荷テストならDMC4ベンチループしとけ
350Socket774:2008/10/03(金) 19:39:34 ID:mgXEF4Re
>>349
それこそスレ違いだ
頭悪いやつ多すぎだな
351Socket774:2008/10/03(金) 19:52:35 ID:pweHtbfe
つか完全アイドル時と、
CPUGPUフルロードで、18Wしか増えないなんてすごいね
まじ異次元。9600XTだけで確かアイドル→負荷時で15Wぐらい増加するはずだから
CPUとか実質フルロードでも2.3Wしか増えてない

まじATOMと戦えるw
352Socket774:2008/10/03(金) 20:10:36 ID:RfHIdnW8
興味もって頂いたようでうれしいです。
少し調子にのって・・・

このスレとは違いますが、ゆめりあベンチマークの1024x768 最高画像での
消費電力も65wです。FFベンチも65wです。
CPUフルロードとして、参考でSuperPIを実行すると61wです。
 RD9600-LA128V は通常の9600でなく、MobiltyFireGL/T2 が乗っており、
これが9600相当だということから付いた型番と思われます。
このチップはノート用で記憶が正しければ、最大5w程度だった思います。
なので、上記4wの差がVGAの発熱相当かなと思います。

後、IDLE状態について、他のスレを見るとBIOS表示状態のようなことを
書いてるとこもあったのですが、先の報告でのIDLEはWindws上(1024x768)で、
何も操作していない状態です。
353Socket774:2008/10/03(金) 20:37:41 ID:W96agj5l
>>344
バランス取れてるじゃないか
354Socket774:2008/10/03(金) 21:16:21 ID:Q5yola+1
前から疑問なんだが、>>344に限らずこのスレの人って妙に9600GTを推してる
購入しているけどなんで?あんな中途半端な性能のカードを買う奴の気がしれん。
355Socket774:2008/10/03(金) 21:26:33 ID:UyC1KE8o
中途半端をよく言えばFFやるにはバランスがいいから
356Socket774:2008/10/03(金) 21:55:30 ID:PPM6KkDQ
ちょっと前まで安かったしな9600GT
9600GTに性能が近い9600GSOが7kだったし
値段もそうだけどこれ以上のカードになると
熱と消費電力一気に上がるからな
そこら辺が人気なんじゃないの?

今は値段高めな感じで買う時期じゃないと思うけどね
55nm出るみたいだし
357Socket774:2008/10/03(金) 21:56:08 ID:gw3aHOES
価格.comで最安値のzotac製9600GTが12900円か。
それなら玄人の8800GTメモリ1G版を買ったほうが良いな、
しかもファンレス、同値段なら8800GTのが優秀だろ。
358Socket774:2008/10/03(金) 21:56:53 ID:gw3aHOES
359Socket774:2008/10/04(土) 01:46:56 ID:Pk1R309p
玄人志向の8800GT-1GBのファンレスは地雷中の地雷。
かなり無理してて通常仕様のPCならすぐ逝く。
エアーフローにかなりこだわったPCでギリギリOK。
360Socket774:2008/10/04(土) 03:32:33 ID:hVTEiOL7
【CPU】 Core2Duo E8600@350*10 3.5G
【Mem】 CFD DDR2-1150 512MBx2 DDR930-5-5-5-15駆動
【M/B】 ASRock Wolfdale1333-GLAN Rev2.0(945GC A2)
【VGA】 MSI GF7900GTX 512MB 定格(コア650/メモリDDR3-1600)
【driver】 MOD(81.85/82.69/93.71ミックス)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CMI CM108(USB)
【OS】 Windows98 SE
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10125

ttp://adult.xxx-file.com/up/4/src/up0148.png
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6160.png

Windows98 SEで悲願の10000超え達成(E8600定格時Hi9782)

>>348
CPUシングル動作なんだが…ワットチェッカーで測定してみた
その他の構成
電源:SS-600HM HDD:Hitachi S-ATA500GB 光学:松下SW-9588(S-ATA)FDD:Sony
[email protected]
光学メディア非マウント、起動時MAX130W アイドル時110W(CPU3.5G、1280*960)
π計測時MAX135W(419万桁)、FF計測時MAX153W
E8600定格
光学メディア非マウント、起動時MAX127W アイドル時108W(CPU3.3G、1280*960)
π計測時MAX133W(419万桁)、FF計測時MAX150W
361Socket774:2008/10/04(土) 08:26:27 ID:sg0MSwHx
まだ化石みたいなOS使ってる人いるのか?あんたはエライ!
362Socket774:2008/10/04(土) 10:12:52 ID:eZmPsgZW
>>360
おまえすごいぜwwwww
ちょっとびっくりしたんだぜwwwwww
363Socket774:2008/10/04(土) 10:56:13 ID:TbKMPyTx
【CPU】 E5200@333*12(4.0Ghz)V1.5
【Mem】 DDR2-6400@800
【M/B】 GIGABYTE P35-DS3P
【VGA】 GIGABYTE GF9600GT
【driver】 175.70
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi
【OS】 XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10339
http://www2.uploda.org/uporg1705560.jpg.html
PASS:kari

OCすればするほど7、8000番台が羨ましくなる結果に
364Socket774:2008/10/04(土) 11:08:04 ID:jfryMwmM
>>359
俺7月下旬に買ったが、ヒートシンクにファンつけたら、アイドル53度
高負荷で67度だったな。昨日ワンズでいろいろ見て回ったけど1個だけのこってたぞ
玄人の8800GT 1G
365Socket774:2008/10/04(土) 17:50:51 ID:TUfKE5P/

【CPU】 Core2 Duo E6600 @ 333x9 2997MHz
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1024MBx4 5-6-6-20 2T
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3 rev.3.3
【VGA】 AOpen Aeolus 7900GS-DVD256X 定格(450/1320)
【driver】 Forceware 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ASUSTeK XONAR D2X
【OS】 WindowsXP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11215
【High】 9132

ttp://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu6167.jpg

パーツが余ってたのでサブPC(多分ほぼ使わないとは思うけれども)を建立してみた。
ただ家にあったマザボを全部売っちゃってたので、新PCのパーツを買いに行きついでに
箱とIOパネルのみ付属と書いてあった中古の965P-S3を2460円で購入。
余り物パーツ+考えも無く買ったマザボなので構成があべこべ・・・。
366Socket774:2008/10/05(日) 05:58:27 ID:AOFgCiY3
【   .CPU.  】Core 2 Duo E8500@4.00GHz
【   Mem   】UMAX DDR2-800 1GB*2 (5-5-5-18-2T)
【  M/B  】ASUS P5Q-E
【  VGA   】galaxy GF P79GS-Z/256D3 (コア600MHz、メモリ900MHz)
【VGAドライバ】178.13
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】USBサウンド
【   OS    】WindowsXP Pro SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】9608
【  High  .】10868

ちなみに、VGAをコア540MHz、メモリ750MHzで計測すると10800くらい
CPUを3.9GHzで計測すると10750くらい
VGAの影響少ないね

ゆめりあ1600*1200だと
コア600MHz、メモリ900MHzで21800
コア540MHz、メモリ750MHzで20600

ちなみに、CPU電圧を1.1685Vにしてるんだけど、E8500の規定電圧っていくつなの?
1.225Vくらい?
367Socket774:2008/10/05(日) 08:52:36 ID:zyEOaXUT
[スコア報告用テンプレ]
【CPU】Core 2 Duo 2.0GHz
【Mem】3GB
【M/B】 imac MA876J/A
【VGA】RADEON HD 2400XT
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】XP Home SP2  [Boot Camp環境]
▼スコア
【Ver.】3 公式サイトからDLしたもの
【Low】7088
【High】4544

imac MA876J/Aにメモリ2GBを増設しただけのほぼノーマルです。
シムシティとフライトシミュレーターをやろうかと思うんですが、自作するまでもないでしょうか?

368Socket774:2008/10/05(日) 09:59:48 ID:71rS+RKf
>>367
超カクカクでよければ自作する必要はないと思うよ
369Socket774:2008/10/05(日) 10:17:45 ID:/+ImdEkD
>>366
どうやってLowよりHiが上だって証拠だよ?
370Socket774:2008/10/05(日) 15:06:35 ID:T4rAOK7P
シムシティとフライトシュミっていってもいろいろあるからね。古い奴ならいけんじゃね?
371Socket774:2008/10/05(日) 15:12:43 ID:uPz/jtIr
趣味?
372Socket774:2008/10/05(日) 15:21:06 ID:7SRsJHWs
なる、趣味シティとフライト趣味って、うまいねこりゃぁ
373Socket774:2008/10/05(日) 15:49:15 ID:N9REz3ZB
Core2Duo 2GHZとか訳わからん。ちゃんと書けやアホ!
374Socket774:2008/10/05(日) 15:57:38 ID:AOFgCiY3
>>369
何でかは知らないよ
不思議に思ってたけど、やっぱりおかしかったんだな

サブのオンボードだとhighは起動して(2500くらい)もlowは起動しなかったりするから
そういうこともあるのかと思ってたわ
サブはBE-2350と69Gね
375Socket774:2008/10/05(日) 15:57:45 ID:0fzv+cF/
>>373
iMacのはT7300だな
376Socket774:2008/10/05(日) 17:18:04 ID:pjeaRXX6
【CPU】Core2 Quad 2.66GHz
【Mem】バルク 2GB
【M/B】不明w
【VGA】AOPEN XIAiF487-WDC512X (RADEON HD4870)
【driver】8.9
【DirectX】9.0C
【Sound】SoundBlaster LIVE!
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 7012

GeForce8800GTSからREADON HD4870への乗り換えなのだが
ベンチマーク的にはほとんどかわっていないw
もっとでるかと思ったけど、こんなもんか。
まあFF11するとき、8800GTSだと画面バグってたので
これはこれで満足だが
377Socket774:2008/10/05(日) 17:58:31 ID:7SRsJHWs
次から次とネタが来ますね、秋の夜長
378Socket774:2008/10/05(日) 20:21:55 ID:kvGbnLWA
【CPU】 Core2 Duo E7200 @ 3.4GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 Intel GMA 3100
【driver】 6.14.10.4990
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7006
【High】 5115
379Socket774:2008/10/05(日) 20:22:19 ID:uAae2Gdh
>>367
Flight Simulatorは、我慢してエミュ経由でやるとしても
シムはとりあえず4のMac版買ってやれば?Societiesはまあ待てばいいさ。出ないかもしれんがw
380Socket774:2008/10/05(日) 20:51:45 ID:zyEOaXUT
>>368>>370>>379
やりたいのは最新のものですね、やはりパワー不足でしたか・・・
実は5月までWin機を持っていたんですけどね
NEC水冷のモデルで、ペンティアム4の570Jにメモリ2GB、6600GTを入れてました、それでスコア自体は今回のmacと大差無し(同じバージョン3で、7500-L 5000-H)
やはりグラフィックかな・・・imacアルミモデルで最も安くパワーの無いモデルなので、やはり自作するしかないかな

381Socket774:2008/10/05(日) 21:06:14 ID:0fzv+cF/
上位モデルは2600 Proなのにのう
382Socket774:2008/10/05(日) 21:29:05 ID:YRt7MkA2
383Socket774:2008/10/05(日) 21:31:32 ID:MwKv9TS5
げほっ・・・・
これで1万行かないのか。テラカナシス

【CPU】 [email protected]
【Mem】 UMAX2Gx4
【M/B】 Gigabyte GA-X38-DQ6
【VGA】 XFX GeForce 260GTX
【driver】 最新
【DirectX】 10.0
【Sound】 tokyo style www
【OS】 Windows Vista Ultimate 64bit

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9652
384Socket774:2008/10/05(日) 21:35:51 ID:MwKv9TS5
>>382
久しぶりに行ってみた
圧倒的な強さだわwwwwwwww
385Socket774:2008/10/05(日) 21:59:39 ID:Zfj67qdl
>>383
XPなら行くぞ
386Socket774:2008/10/05(日) 22:03:04 ID:2DgFiPGR
>>383
ビスタwww
ビ・ス・タwwww
ビwwwwwwwスwwwwwwwwwwタwwwwwwwwwwwww
387Socket774:2008/10/05(日) 22:11:13 ID:MwKv9TS5
>>386
おまえ、ちょっと>>382にこいや
388Socket774:2008/10/05(日) 23:11:42 ID:kvGbnLWA
>>378に7900GTXを挿してみた
【CPU】 Core2 Duo E7200 @ 3.4GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 7900GTX @定格
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12389
【High】 10905
FFベンチのみ、今だに現役
389Socket774:2008/10/05(日) 23:23:25 ID:nvm5PcyM
>>388
VGAのメモリは?
390Socket774:2008/10/05(日) 23:50:06 ID:kvGbnLWA
>>389
まったくの定格800MHzですよ
391Socket774:2008/10/05(日) 23:55:57 ID:nvm5PcyM
>>390
そうじゃなくて容量。
256版と512版じゃまるで別物。
392Socket774:2008/10/06(月) 00:09:09 ID:9UHDSfXJ
あっ、久しぶりに引っ張り出したんで書くの忘れてたw
当然512MB版です

CPUもVGAも常用可能な上限で
【CPU】 Core2 Duo E7200 @ 4.0GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 7900GTX512MB @700/880
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12871
【High】 11679

LowとHighの差が縮小してきた
393Socket774:2008/10/06(月) 00:12:47 ID:yYe1BlHQ
512版か・・いいなぁ・・・。
なんか販売当時からトラブル多かったカードだけど、未だに元気なら大事にしてあげてね。
中古市場にも512版は殆ど出ないんだよ。
394Socket774:2008/10/06(月) 00:53:29 ID:vmONMHtZ
ttp://c.2ch.net/test/-/ogame/1223087809/81
 
 
 
7900GTXすげぇ(゚∀゚;)
395Socket774:2008/10/06(月) 01:03:46 ID:DTLJn6uD
>>394

82 名前:既にその名前は使われています [sage] 投稿日:2008/10/06(月) 00:52:21 ID:gniCwGHC    
つ【ヒント】
FFベンチはCPUベンチ
396Socket774:2008/10/06(月) 01:11:29 ID:vmONMHtZ
CPUは同じみたいだし単純にGPU勝負になるんじゃないのかな?
9800GTX+はGTX280やRadeみたく本気を出せないわけじゃないだろうし
397Socket774:2008/10/06(月) 01:45:42 ID:ZS3oR4Zm
7900GTX/7900GSヒャッホイした後の8800GTX/8800GTS(G80)買った
奴が涙した日からやっと追いついたって感じじゃないかね?



俺もあの時涙したんだが・・・
398Socket774:2008/10/06(月) 01:51:25 ID:oWnPPF32
FFのベンチっていきが長いですね、
新しいバージョン作ってほしい。
399Socket774:2008/10/06(月) 07:07:42 ID:uJ0nYc6R
意味が無いって気づかずやってる奴が多いだけで、いきが長いわけじゃないよ
400OrcishSerjeant:2008/10/06(月) 07:52:18 ID:OAlcVDgB
>>398 ちょっと古めのゲームをターゲットとしたベンチだからな
みんな最新のゲームやっている訳じゃ無いし
401Socket774:2008/10/06(月) 11:51:51 ID:7jqKd5FS
【CPU】C2Q9300 2.5GHz(333x7.5)
【Mem】CFD ELIXER DDR2-800 400MHz 5-5-5-18 2GBx2
【M/B】ASUS P5K-VM
【VGA】玄人志向 GF9400GT-E512H
【driver】178.13
【DirectX】9.0c
【Sound】on board
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7054

>>396
ローエンドGPUでここまで出るんだから7900でももう本気出てないよ
2〜3%の差ならドライバの差だろ
402Socket774:2008/10/06(月) 12:28:56 ID:ZS3oR4Zm
>>401
9400GT>9500GT>7900GS>8800GT≒7900GTX≒9600GT>7950GT
本気出ていない事は無い。結果に出ていないだけ。
FFベンチの場合はCPUの差が多少大きいのでG/Bの差が見えにくいだけさ。
403Socket774:2008/10/06(月) 12:36:02 ID:XpauRsgL
うぉ、俺のグラボが一番低いのかよ。そのなかで。
9800GTX+でも買ってみるか
404Socket774:2008/10/06(月) 12:39:24 ID:lrzN9HyW
>>402その不等号の意味は?w
405Socket774:2008/10/06(月) 12:42:13 ID:ZS3oR4Zm
>>404
FF11の結果の差だよ。
406Socket774:2008/10/06(月) 12:45:13 ID:KQ+4elV3
な、なんだってー!  AA略
407Socket774:2008/10/06(月) 12:46:40 ID:lrzN9HyW
9400GT最強ですかそうですか
408Socket774:2008/10/06(月) 13:48:15 ID:G5wl2ZmU
不等号の意味を理解してから書き込んでくれw
409Socket774:2008/10/06(月) 13:56:46 ID:ZS3oR4Zm
ああ、逆か、すっかり意味を忘れていたよ。
410Socket774:2008/10/06(月) 14:12:54 ID:a449/bP3
>>399
逆じゃないか?
意味無いと分かってるけど、ベンチでも測ってみるか、、、みたいな海苔だろ?
411Socket774:2008/10/06(月) 15:53:22 ID:iJe4AOC2
>>409
無理すんな消防
412Socket774:2008/10/06(月) 17:08:37 ID:ZS3oR4Zm
>>411
これでも59歳のジジィなんだがね。
413Socket774:2008/10/06(月) 17:18:11 ID:skpbROpt
414Socket774:2008/10/06(月) 21:52:04 ID:9Oz8D6C0
59歳のお爺さんが、ヒャッホイという言葉を
知ってるとは、、、

なかなかナウいですね(´ー`)
415Socket774:2008/10/06(月) 21:58:00 ID:/mwYe1VW
不等号の使い方ぐらいで、そこまで盛り上がれるやつらが
このスレにいたのが驚きだ
416Socket774:2008/10/06(月) 22:17:59 ID:uJ0nYc6R
>>414
まぁ無職のジジイでもない限り深夜や真昼間にレスは出来ないからジジイなんだろう。

それよか、ナウいとか>>414はジジイじゃないんか?
417Socket774:2008/10/06(月) 23:14:33 ID:9UHDSfXJ
>>388の7900GTXを9800GTXに換えてみた

【CPU】 Core2 Duo E7200 @ 3.4GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 9800GTX @定格
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11971
【High】 10331

う〜ん、PCI-Ex2.0のマザーならもう少し違う結果になるかも
一応証拠SSを
9800GTX : ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123808.png
7900GTX : ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123812.png

驚愕の7800GTX512MBの結果に続く
418Socket774:2008/10/06(月) 23:51:09 ID:yYe1BlHQ
>>417
ハイエンドクラスばかりですね・・うらやましい(´・ω・`)
419Socket774:2008/10/07(火) 00:11:16 ID:U6OE+qjQ
>>418
え?
420Socket774:2008/10/07(火) 02:02:16 ID:cquFWW2e
GeForce9800GTXを以ってしてもGeForce7900GTXの牙城は崩せないのね(´・ω・`)
趣向を変えて、RadeonX1950XTXなんてどうなんだろう?
421Socket774:2008/10/07(火) 07:04:29 ID:mHxpkUM7
牙城とかじゃなくてDX8世代のベンチなんだから旧世代のカードのほうが適合性が高いだけでしょ。
422Socket774:2008/10/07(火) 07:39:39 ID:cquFWW2e
そんな事は解ってる。
G80で落ちて以来、G92でようやく追い付いてきた。
FFベンチのスコアではそうだと言っているだけですよ。
423Socket774:2008/10/07(火) 09:12:58 ID:iOwTKzJT
ゆめりあベンチで散々な結果だったからこっちでリベンジ

【CPU】 Pen4 1.8GHz
【Mem】 DDR2-667 2GB
【M/B】 P4M900-M4
【VGA】 GTX280 1GB
【driver】 178.13
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】VISTA HP SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 1514

あれれ?????
424Socket774:2008/10/07(火) 09:16:44 ID:1FukA86z
まず脳味噌を変えろと
425Socket774:2008/10/07(火) 11:54:15 ID:tCBmUHnb
417みたいなウィンドウモードでの起動ってどうやればできるんだ?
それに全画面と非公式なウィンドウモードだとベンチ数値が意味なくないか?
426Socket774:2008/10/07(火) 12:03:47 ID:fx/RW4Iv
おいおい、どう見てもFrapsで撮ったのを画像とFAXビューアで表示してるだけだろ
427Socket774:2008/10/07(火) 12:18:04 ID:mWNywnhN
>>423
ペン4+Vistaのネタ提供乙
428Socket774:2008/10/07(火) 16:09:18 ID:U6OE+qjQ
>>423
お前、こっちにも来たのかwww
429Socket774:2008/10/07(火) 19:20:36 ID:JnezNmrd
>>423
【CPU】 Pen4 1.8GHz
【M/B】 P4M900-M4
【VGA】 GTX280 1GB
【OS】VISTA HP SP1 32bit

ttp://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socket478/p4m900m4.php

どう見ても変態です、本当にありg
430Socket774:2008/10/07(火) 23:02:28 ID:jm1vF7me
>>425

テラバカスw

ゆとり乙www
431Socket774:2008/10/08(水) 00:10:59 ID:qpVs/gbD
ゲフォ最後は7800GTX512MB OCモデルを定格に戻して

【CPU】 Core2 Duo E7200 @ 3.4GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 7800GTX512MB OCモデル @定格
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 12297
【High】 10757

古いベンチには古いVGAが良く似合うw
7800GTX ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11124338.png
432Socket774:2008/10/08(水) 02:10:07 ID:2N7P/dIt
7シリーズは8、9シリーズに比べてドライバのCPU負荷低いからね
CPUベンチなFFだと、グラボの性能より、ドライバの軽さがモロに
結果に出てるって感じだな
433Socket774:2008/10/08(水) 17:44:28 ID:SDIPuf9o
3年近く使っていたAthlon3500+(939)がお亡くなりになったのでCPUとメモリとマザボを新調したよー
グラボも変えたいけど決まらない・・・

【CPU】 Core2 Duo E8500 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 MSI P45neo3-RF
【VGA】 6600GT126MB 定格
【driver】 175.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10079
【High】 7264
434Socket774:2008/10/09(木) 06:40:56 ID:xRGpnFJs
>>433
いま必要ならIceQあたりの4850で鉄板じゃないか?
9600GTなら、性能もいいし、とくにドライバいれかえもいらず、
面倒じゃないからよさげかもしれんけどね。
435Socket774:2008/10/09(木) 10:26:30 ID:9Bkhq4Ki
>>433
逆に今決らないならもうちょい待つのが幸せ。
来年DX11に変わるみたいだから、また規格変更でどう転ぶか不明だし。
436Socket774:2008/10/09(木) 10:29:52 ID:4WvgNkAj
4850持ってる俺が言うのもなんだし、どんなゲームするのかわからないけど
4670でまぁぼちぼちやるか、9600か260あたりの方がいいような。
437Socket774:2008/10/09(木) 10:34:46 ID:xRGpnFJs
べつに俺の意見と違ったからというわけではないんだが、
DX11とかのために待つのって無駄じゃね?

前も、DX10.1に対応してる、してないとかで、意味のない喧嘩してたし。

まぁ、ここらへんは本人のやりたいゲームがあるか、そのゲームがどういうものか、
っていうのにもよるから、第三者が口を挟むべきことじゃないことはわかるんだが。

なんか意味わからんレスですまん
438Socket774:2008/10/09(木) 11:17:01 ID:9Bkhq4Ki
>>437
だったら書かなきゃいいだろう。
噛み付いておいてそれはおかしい。
質問に対しての意見だけ述べてれば、あとは当人が判断・更に疑問があれば問い掛ける
だけの話。
レス者に対してそういう要らぬ口を挟むからおかしくなり、結果荒れる。
二度とそういう事をしないように。
439Socket774:2008/10/09(木) 11:34:27 ID:xRGpnFJs
いや、すまんかった。あやまる。わるかった。
440Socket774:2008/10/09(木) 11:36:58 ID:/jNaZZpT
FFベンチスレでDX10.1とかDX11とか

もうあふぉかとばかかと
441Socket774:2008/10/09(木) 12:25:03 ID:d1reYRuZ
DX11はDX9を含めた以前をカットするんだろ確か。
442Socket774:2008/10/09(木) 18:44:15 ID:Q4sb2O/q
【CPU】C2D [email protected]
【Mem】Team Elite DDR2-800 1G×2
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】H467QS512P
【driver】CD付属
【DirectX】
【Sound】オンボ
【OS】Vista HP SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8833

雑用PCに8400GSから換装
5918→8833になって満足。このクラスだと結構変わりますね
443Socket774:2008/10/09(木) 19:57:33 ID:Cq2ezILW
9600GTより安いな、
http://www.1-s.jp/products/detail/3095
444Socket774:2008/10/09(木) 20:49:28 ID:zqWR0TiS
>>443
爆音1スロだからな
445Socket774:2008/10/09(木) 20:54:21 ID:S1fJFSUi
冷えないだけで爆音ではないんだけどな
446Socket774:2008/10/09(木) 21:30:38 ID:B1rA2vQb
【CPU】 PhenomX4 9550
【Mem】 UMAX DDR2-1066 2GB
【M/B】 jetway HA05-GT
【VGA】 オンボード(Geforce 8200)
【VGA Driver】 175.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy2
【 OS 】Windows XP Professional SP3

▼スコア
【Ver.】3
【High】4599

やっぱり780G系と比べると結構低いね。
447Socket774:2008/10/09(木) 21:37:14 ID:tenp3XfK
>>446
nvidiaびいきっぽい4亀でもここまで言われちゃってるもんね。

http://www.4gamer.net/games/045/G004546/20080417036/
最新世代の3DゲームではAMD 780Gに歯が立たない
消費電力でもAMD 780Gが相対的には有利
448Socket774:2008/10/09(木) 21:43:56 ID:Gr2lULfU
4亀はどっちびいきというよりかは純粋に広告主に遠慮してる印象
あそこは行間読むと88GT以降のNvidiaのVGAをまっとうに褒めたことがない気がするw
449Socket774:2008/10/10(金) 01:29:54 ID:ntYjneIT
【CPU】 Core2Duo E8400@3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB×4枚
【M/B】 GA-EP35-DS4
【VGA】 H467QS512P(RadeonHD4670@コア750MHz,メモリ1000MHz)
【driver】 CD付属
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB X-Fi DA
【OS】 XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9480

まぁこんなもんか。
実ゲーム(白門競売前など)は、X1900GTの方がやっぱ軽いです。
ベンチのスコアは、ほぼ一緒ですが。
450Socket774:2008/10/10(金) 04:18:53 ID:zwJYFUGJ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4559066
この解像度でこのくらいサクサクに動かしたいんだが、
どんな構成がいいの?
451Socket774:2008/10/10(金) 04:58:51 ID:rirlFvUD
8800GTがあれば余裕だな、特価だからもうすぐなくなるよ
http://www.1-s.jp/products/detail/3095
452Socket774:2008/10/10(金) 07:01:44 ID:KLbrrzqy
構成ってんのに
453Socket774:2008/10/10(金) 15:14:49 ID:Io6o22ep
【CPU】 Core 2 Extreme QX6700
【Mem】 DDR2-800 1GB×2枚
【M/B】 MSI 975X Plutinum
【VGA】 Leadtek GTX260
【driver】 178.??
【DirectX】 9.0C
【Sound】
【OS】 XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 7742

お前ら、最新VGAのパワーを見ろよ!
・・・あれ?><
454Socket774:2008/10/10(金) 16:52:26 ID:MQ83WPhl
まず脳味噌を変えろと
455Socket774:2008/10/10(金) 17:49:06 ID:O6js1/qG
八丁味噌でおねがいしやす、あっ蟹味噌も捨てがたい
456Socket774:2008/10/10(金) 21:56:53 ID:pUcyZ9MW
【CPU】 Core2 Duo E8500 @ 3.5GHz
【Mem】 DDR2-1066 1GBx2
【M/B】 BIOSTAR TP45 HP
【VGA】 GF7300GT-E256H/EX @ 600/820
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11819
【High】 9481

伝説(笑)の玄人7300GTです
とてもOC耐性が高いようです
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11125055.png
457Socket774:2008/10/11(土) 21:16:47 ID:z8R1DY4v
7900GTX(512MB)使いなんだけど、91.47より178.13の方が良いのかな?

使ってる人感想聞かせて
458Socket774:2008/10/12(日) 00:13:57 ID:rQb/rr/T
>>456
「こんな奴等と一緒にやってらんねーよ。俺をなめんなよ」
・・というCPUの声が聞こえてきた
459365:2008/10/12(日) 10:23:44 ID:FxlRxQ+9
>>457
持ってるなら自分で試して自分で判断しましょう。
さて先週買いそびれたパーツでも買ってくるかね。
460PEI:2008/10/12(日) 16:05:20 ID:v3q9Kfdf
169.17β使いたい人は↓こちらからどうぞ。
ftp://download.nvidia.com/downloads/nZone/drivers/
461Socket774:2008/10/12(日) 21:11:00 ID:pJvyGRqa
スコア報告用テンプレ]
【CPU】Athlon 3500+
【Mem】サムスンの奴512M*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】HIS HD4850
【driver】8.9
【DirectX】9.0c
【Sound】se90pci
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 4951

こんなもんか
462Socket774:2008/10/12(日) 21:17:50 ID:UjtLVdEz
Athlon 3500+だもんな
463Socket774:2008/10/12(日) 23:50:02 ID:r9agNmdb
まぁそんなもんだろ、とBE2350にHD4850を刺したときの
結果張ろうと思ったが捨ててしまった。たしか5000ちょっと。
5000BE定格+HD4850でも6000台だしそんなもんだ
464Socket774:2008/10/13(月) 00:35:48 ID:rG8JnltO
【CPU】 Core2 Duo E8500 @ 4.55GHz
【Mem】 Team Xtreem DDR2-800 1GB×2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 Intel GMA 3100
【driver】 6.14.10.4990
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8684
【High】 6032

C2Dの力を借りてやっと
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11125960.png
465Socket774:2008/10/13(月) 11:39:42 ID:vMZHRicw
E8400 @ 3.6GHz
GF8800GT
driver 178.13 Vista SP1

フリーなんで4年ぶりにプレイしたが
サンド競売前程度で普通にFPSが15とかになる
昔の環境とじゃ性能差は圧倒的なのに、やっぱりDX8のゲームと
Vista環境+古い物は切り捨てるゲフォじゃ相性が悪すぎたな
466Socket774:2008/10/13(月) 11:47:17 ID:6kE7CmDX
>>465
それを言い出すとRADEONは更に最新の物に最適化させるため、丸ごと古い物
切り捨てている訳で・・・何も使えなくなるが?
OSすら切り捨てているんだぞ・・・?
467Socket774:2008/10/13(月) 14:08:29 ID:lqT/pUGZ
>>466
OSすらってなんか切ったっけ?windows2000以前のOSなんかはそりゃ切ってるが
それはnvidiaも同じ事だし。何に対して言ってんだろこの人?
468Socket774:2008/10/13(月) 14:22:16 ID:xwH8hU8B
ベンチ報告スレでチラ裏するぐらいだからみんな
見えない敵と戦ってる同類なんだよ
仲良くしようぜw
469Socket774:2008/10/13(月) 14:31:06 ID:6kE7CmDX
>>467
ゲフォはw2k切り捨ててないよ。
最新の物でもそのままインスコ可能。
470Socket774:2008/10/13(月) 15:04:34 ID:rGHJiiZ6
>>464
9800GTX+買えば安いんだし
471Socket774:2008/10/13(月) 15:37:10 ID:G+wx0JVA
【CPU】CeleronD335 @3.9GHz
【Mem】CRUCIAL PC3200 512*2
【M/B】GIGABYTE GA8-IPE1000G
【VGA】Sappire RADEON9800pro 128MB
【driver】Ω 3.8.291
【DirectX】9.0c
【Sound】Audigy2zs
【OS】XP Pro sp3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 6044
【High】4065

押し入れのゴミを組んで計ってみたが
スコアも(ry
472Socket774:2008/10/13(月) 15:39:21 ID:y3qQrqXW
>>471
Core2 4GHz+GMAよりは遊べるぞ
高解像度でもやれるし
473Socket774:2008/10/13(月) 15:53:36 ID:WwkRW9Rs
下手なメーカー製よりはよほど遊べるな。
474365:2008/10/14(火) 13:29:40 ID:3x0QSZ8v
【CPU】PhenomX4 9950 Black Edition(TDP125W)
【Mem】CORSAIR TWIN2X4096-8500C5DF 2GBx2
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H(AMD 790GX)
【VGA】GIGABYTE GV-R487-1GH-B(RADEON HD4870)
【driver】ATI Catalyst 8.9
【DirectX】10
【Sound】ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 64bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10120
【High】8039

やっと休みが来たので新PCやっと組めたが他のベンチも試してみたいので
ソフトをまだほとんどインストールしていない理由でSSが撮れてない。
また機会があればSS付きでOCした結果でも載せるので今回は勘弁。
475Socket774:2008/10/14(火) 19:06:21 ID:1tzdc8h9
>>474
Vistaでこれならいい感じだね
476471:2008/10/14(火) 22:50:34 ID:K0bPxDue
【CPU】Athlon64 X2 6000+(89W) @3.6GHz 12*300
【Mem】CRUCIAL Ballistix PC5300 1G*2 @1200MHz 4-5-5-15
【M/B】DFI LPnF590SLI-M2/RG
【VGA】GALAXY GeForce7900GS 256MB @650/1600
【driver】FW94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】X-Fi XG
【OS】XP Pro sp3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9815

メインまでゴm???(ウチュ
477Socket774:2008/10/15(水) 06:59:10 ID:YLK9GV1y
>>469
>ゲフォはw2k切り捨ててないよ。

でも、熱破壊起こす可能性のあるハードウエアを特段の保証無しで流通させ続け
ユーザの購買意欲を全力で切り捨ててるぞ。
478Socket774:2008/10/15(水) 12:14:01 ID:4vWJUavw
>>477
1スロRadeonも熱破壊の危険あるよな。
ゲフォの迷走っぷりも笑えるけど。

つまりオンボ使うのがベストって事だな!
479Socket774:2008/10/15(水) 14:13:36 ID:09YIQm6J
ここ数日のラデ系のスレ見ていると不具合報告しかないんだがな・・・。
古いラデ積んでいる端末を新しいHD4xxx系に乗り換えようと思っても、不具合報告多すぎて
とても乗り換え出来ないよ。
熱死と初期不良率も実際のスレでの報告数見ている今のラデは多いみたいだしね。
ゲフォはそういう報告殆ど無いけど、CRTとはあんまり相性よくなかったから使う気無いけど、
ラデのような酷い報告はまるで無いね。
480Socket774:2008/10/15(水) 14:55:16 ID:VzDV9DDz
>>474 >>476
アスロンやペノムでこんなでるわけねーだろ。
しかも上のやつはHD4870かいでVistaしかも64ビット。
はい無理〜〜〜〜〜〜!小細工も程ほどにせいや。
まあどっちにしろゴミ屑だしな、どうでもええわ。
ちょっとおふざけが過ぎたな、謝罪。
真面目な話、何で今、ペノムやらアスロンやら買わないといけない理由が分かんねぇ。
Core2やGeForceを乗っけた方が結果は出るのに、なぜペノムやアスロン、
レイディオンを買うんだ?理由は?珍しもん好き?よくワカランからその辺の事教えて!ね!
481Socket774:2008/10/15(水) 15:20:33 ID:z32pekEF
このスレ妙なの居着いてるんだなw
482Socket774:2008/10/15(水) 16:06:04 ID:okhM9/62
ネガティブキャンペーン実施中(笑

そいや、nVidiaのハンダ問題発覚辺りから
アンチが頑張ってるのは気のせい?
483Socket774:2008/10/15(水) 16:13:15 ID:BvcKcV5M
だから最初に1万の壁を突破したのはアスロンだと何回いえb
484Socket774:2008/10/15(水) 16:21:00 ID:hxsrDgIn
いや俺もそう思うな。だが他人の趣味までズカズカと入り込む事もない。
最近のゆとりはそこら辺りのラインが見えないのか、見えていてもみないふりをしているのか。
そもそもそんな奴らにはラインなど無いのか。
485Socket774:2008/10/15(水) 20:39:54 ID:Lflg9i2D
素で組んだだけの6400+とゲふぉ7900GTXの組み合わせでさえ9000台後半楽勝なのにな
486Socket774:2008/10/15(水) 20:42:36 ID:81dRZd6X
うちのE8600とHD4870じゃ9000いかないな
487Socket774:2008/10/15(水) 22:17:33 ID:fVGX0MmA
それはOSがVistaなんじゃね?
Xpなら定格で10000前後行くはず
488Socket774:2008/10/16(木) 00:37:47 ID:lEwOoSwk
もうこのベンチじゃグラフィックカードの性能がそこそこあれば、スコアはCPUの差しか出ないもんね
489Socket774:2008/10/16(木) 09:09:12 ID:MQdAcyQ6
CPUの差もE8シリーズだともう大差ないよ

E7200以上すこしOCしてでゲフォなら7900程度以上あればもう誤差
ラデならX1950でいいし
490Socket774:2008/10/16(木) 13:03:03 ID:KqbWEjxJ
>>489
お前、RADEON 4870持ってないだろ。

RADEON X1950XTXとRADEON 4870両方買っているが比較すると
前者がしょぼーんとするくらい出ない。
491Socket774:2008/10/16(木) 13:34:12 ID:xOUJr0li
スコアくらい書けよ
しょぼーんってなんだよw
492Socket774:2008/10/16(木) 16:19:25 ID:GGdCSjdh
ラデ系で一番スコアが出るのってX850XT PEじゃなかったっけ?
とりあえず、[email protected] + HD4870X2で11000チョイだった。
493Socket774:2008/10/16(木) 16:32:20 ID:pCfItFql
出ないってスコアの話?
なら、CPUが同じなら1950XTXの方が速そうな気がする。

4850と1950XTXなら持ってたが、4850でクロック固定とかちゃんとしても
1920のフルHDサイズで重いとこいかない限り1950XTXの方が快適だと思う。
俺はTVでやってるから4850。

3850の時はPCモニタで低解像度でやってたら1950XTXより明らかに遅かった。
494Socket774:2008/10/16(木) 22:16:35 ID:On0cNwHC
【CPU】 Core2 Duo E8500 @ 3.4GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 1900CFE(XTと同等) @ OD 689/792
【driver】 8.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10881
【High】 8817

特にコメントは無し
495Socket774:2008/10/16(木) 22:44:52 ID:bEIbOg2d
1900だとそんなもんだったね
1950XTかXTXならもっといくよ
496Socket774:2008/10/16(木) 23:03:46 ID:On0cNwHC
【CPU】 Core2 Duo E8500 @ 3.4GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 HD3870 @ OD 776/1125
【driver】 8.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11451
【High】 9573
497194:2008/10/17(金) 02:39:50 ID:ttjp6Ya6
【CPU】Core2DuoE8500@3.92GHz
【MEM】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】ZT-X28E3LA-FSP+GF-GTX280-E1GHW 2way SLI@Core675MHz Shader1458MHzMem1224 
【Driver】GeForce 178.24 WHQL
【DirectX】10.0 & 9.0Ex
【Sound】PCI-E SB X-Fi Ttanium PA
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

【Ver.】3
【Low】-
【High】9829

http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1152.jpg

認証ドライバきたからやってみた、誤差範囲だぽ(´;ω;`)
498Socket774:2008/10/17(金) 10:51:22 ID:ecMV/36Q
【CPU】[email protected]
【Mem】1GB*2 UMAX
【M/B】P-5K WifiAP
【VGA】ATI1800xl→HIS 4670
【driver】CCC 8.9→8.10
【DirectX】最新
【Sound】0404USB
【OS】XPsp3
【備考】
・CCC設定最重設定
・各種常駐ソフト起動状態

▼スコア
【Ver.】3
【Low】未測定
【High】
5366@1800xl+8.9
 ↓
7594@4670+8.10
499Socket774:2008/10/17(金) 13:17:41 ID:ILso704c
【CPU】 E6600 定格
【Mem】 1GBx2 UMAX
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 ELSA GeForce7900GS→ELSA GeForce9600GT
【driver】 175.16
【DirectX】 10
【Sound】 SB X-Fi X_Gamer
【OS】 Vista Home Premium 32bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 5730→7002

去年作ったVistaマシンで、やっとこさ"計り知れない強さ"
500Socket774:2008/10/17(金) 22:42:05 ID:PNfyrlCb
>>499
E6600を定格で使うなんて勿体無い。OCしないと勿体無い。
501498:2008/10/17(金) 23:17:15 ID:KlVo+BGe
一部最重設定なっていなかったので訂正

【CPU】[email protected] 333*9
【Mem】1GB*2 UMAX DDR2 800MHz
【M/B】P5K-E WifiAP
【VGA】ATI1800xl→HIS 4670
【driver】CCC 8.9→8.10
【DirectX】最新
【Sound】0404USB
【OS】XPsp3
【備考】
・CCC設定最重設定
・各種常駐ソフト起動状態
→実ゲーム近いベンチ
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未測定
【High】
5366@1800xl+8.9
 ↓
6790@4670+8.10

蛇足で画質全て落として測定
(多分他の人もやっているかな)
【High】
8511@4670+8.10
502Socket774:2008/10/18(土) 00:08:22 ID:FCFNiyTq
みんな、そんくらいのチートはしているから
HIGH8511でFAだろ>>4670
503Socket774:2008/10/18(土) 00:38:37 ID:p16OU5jc
【CPU】Core2DuoE8600@4.0GHz(400x10.0)
【MEM】Transend JetRam 4GB Kit×2(計8GB,DDR2-800動作)
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】GV-NX96T512H(GeForce9600GT) 
【Driver】GeForce 178.24 WHQL
【DirectX】最新
【Sound】オンボ
【OS】 Vista Business 32bit SP1
【備考】カスペ2009とかGoogleDesktopとか、
    普段常駐してるのはそのまま。

【Ver.】3
【Low】-
【High】9700

497たんのが気になってやってみた。
ほんとグラボのグレード差に比べれば、誤差の範囲。
504Socket774:2008/10/18(土) 02:46:37 ID:+WAkAdOa
新型Macbook(GeForce 9400M)でのベンチマークぷりーず。
505Socket774:2008/10/18(土) 03:11:32 ID:eLVzlK3U
506Socket774:2008/10/18(土) 05:01:12 ID:nYbUg3i0
【CPU】Athlon X2 6400+
【MEM】DDR2-800 4-4-4-11 2,0V
【M/B】ASUS M2N Sli Delux
【VGA】GeForce7900 GTX 
【Driver】GeForce 8.3.9.1
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi
【OS】 XP Home SSP3
【常駐】ウィルスバスター、PeerGuedian、NTTフレッツ(ネット接続状態)NvdiaDualvew(2048x1536にて二台常用)

【Low】未計測
【High】9756

2年前の骨董品だわ、常用、常駐アプリ環境でこんなもんしかでない
507OrcishSerjeant:2008/10/18(土) 07:17:23 ID:c2CxoFQg
ケース側面開放しないと暴走するorz
側面からの吸気量足りないんだな・・・
なお前回の8.9はダウンクロックしていない状況で測定

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】HIS IceQ (RADEON HD4850 512MB) GPUを500MHzにダウンクロック
【driver】 Catalyst 8.10/8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 8717/8900
【High】 6734/6826
508Socket774:2008/10/18(土) 08:10:24 ID:HvRIkBJC
【CPU】 E8500 4GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB*2 2GB*1 計4GB FMTデュアルチャンネル
【M/B】 P5Q Pro
【VGA】 HD4870-512MB
【driver】 8.9
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 VISTA HP SP1
【常駐】Kingsoft セキュリティセンター&パーソナルFW

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9899

10000点 惜しかった
509Socket774:2008/10/18(土) 15:36:26 ID:379pTR8i
【CPU】E8600 定格
【M/B】DFI X48-T3RS
【Mem】Walton Chaintech APG3-1600-1GX2GT 1333MHz動作 9-9-9-24 1T
【VGA】Sapphire HD4850 定格
【driver】 Catalyst8.9
【DirectX】 9.0c
【サウンド】Lynx AES16→Goldmund MIMESIS 21 Evolution
【OS】 Windows XP Home Sp3

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9409

完全ファンレスPC
4GHzまでOCすると10400くらい
510Socket774:2008/10/18(土) 15:53:03 ID:hDr0VU/p
【CPU】 Core 2 Duo E8600 3.33GHz(定格)
【Mem】 CORSAIR TW3X4G1600C9DHX DDR3-1600 2GB*4
【M/B】 MSI X48 Platinum
【VGA】 MSI N9800GTX-PLUS-T2D512-OC
【driver】 178.24 WHQL
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion
【OS】 Windows XP Professional x64 Edition
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】12597
【High】10180

SLIだと評価が落ちるという事で1枚にして計ってみました。
かなりの特殊環境なので参考になるかどうか分かりませんが・・・。
511Socket774:2008/10/18(土) 20:20:44 ID:3CvJo8hg
243 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/05/14(土) 23:11:59 ID:h6tq1fDE
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+ SanDiego
【   Mem   】 SanMax Hynix PC3200 1GBx2 (DDR400)
【  M/B  】 MSI N8N Neo4 Platinum
【  VGA   】 ATI RADEON X850XT (定格)
【VGAドライバ】 Catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy2
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9050
【  High  .】 7080

-----------------------------------------------------
3年お世話になったMBが壊れたので新調記念

【CPU】Core2DuoE8500 定格
【MEM】Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC
【M/B】GA-EP45-DS3R
【VGA】GV-NX96T512HP
【Driver】GeForce 178.13
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster Audigy2
【OS】WinXP Home SP3

【Ver.】3
【Low】-
【High】9696
512Socket774:2008/10/18(土) 20:25:06 ID:BhCd9SJG
>>510
はやくregeditでcoolbitの値を16進のfにする作業に戻るんだ
513511:2008/10/18(土) 21:54:58 ID:3CvJo8hg
間違えた

【CPU】Core2DuoE8500 定格
【MEM】Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】GV-NX96T512HP
【Driver】GeForce 178.13
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster Audigy2
【OS】WinXP Home SP3

【Ver.】3
【Low】-
【High】9696

MB 32℃
HD0 31℃
HD1 27℃
Core0 36℃
Core1 34℃
VGA 46℃
Temp 22℃

温度もいい感じに低いね
514猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/10/19(日) 00:22:24 ID:pzuNC1J7
【CPU】E6700@3.2G
【Mem】秋刀魚 エルピダ1066 1G*2
【M/B】戯画 P35-DS3L
【VGA】ラデ 1800XT
【driver】肩8.7
【DirectX】9.0c
【Sound】蟹
【OS】XP家 sp3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10817
【High】未

メモリを換えてOCしたのに定格から2-300程度のうp・・・・orz
515Socket774:2008/10/19(日) 00:55:32 ID:JrQ6Ud/o
lowかよ
516Socket774:2008/10/19(日) 01:26:37 ID:uwXYFICf
【CPU】Core 2 Duo E6600 [OC:3.006GHz(334x9)]
【Mem】Patriot PSD22G800KH [DDR2-800 1GBx2 5-5-5-15-2T F:D=1:1(334MHz)]
【M/B】GIGABYTE GA-965P-S3(BIOS:F14A)
【VGA】AOpen 7900GS-DVD256X ND2(定格:450/1320)
【driver】ForceWare 94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme gamer
【OS】Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11167
【High】9279

ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1166.jpg

メモリとHDD、CPUクーラー、VGAクーラー、電源、ケーブル類は新品。DVDスーパーマルチドライブ、ケース、S/Bは使いまわし。
後(CPU、M/B、G/Bはすべて中古屋で購入したら合計29861円でできた。ワーイ♪それでも前のPCよりスコアが3倍に^^;

と、色々工作していたらこんな時間になってしまった…。
517Socket774:2008/10/19(日) 02:55:26 ID:urwi09WS
【CPU】AMD K6-3+ 550MHz 2.2V OC設定:616MHz(112MHz×5.5)
【Mem】Transend(?) PC-133 SDRAM 256MB+128MB
【M/B】FREEWAY FW-5VGF/Ultra
【VGA】Canopus SPECTRA X20 GeForce3 64MB(263/460)
【driver】Green.w 5.30
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster PCI 128
【OS】Windows 2000 Professional
▼スコア
【Ver.】2
【Low】1007
【High】892

 もうそろそろ寿命だろうか・・・俺のサブPC・・・。
518Socket774:2008/10/19(日) 02:57:57 ID:FFuIv4sX
懐かしいなカノープス
最近見ないけど
519Socket774:2008/10/19(日) 02:59:38 ID:urwi09WS
>>518
外部電源接続端子があって意外と重宝してるんだよね・・・。
520Socket774:2008/10/19(日) 03:02:11 ID:SMyd3unc
ドライバが変だけどそれは何ー?
マザボのメーカとかさっぱり分からないなあ。どのくらい昔のPCなのー?
521Socket774:2008/10/19(日) 03:14:24 ID:urwi09WS
>>520
カノプ専用ドライバだよ。大体、2000年〜2001年頃かな。。
この性能でもDVDがコマ落ち無しで見られたりするんでサブPCとしては結構有用。
522Socket774:2008/10/19(日) 11:47:28 ID:dNXnUUXk
>>518
VGAからはほぼ撤退したけど、まだ健在
ていうか映像方面にシフトしたんじゃなかったっけ?
523Socket774:2008/10/19(日) 12:43:10 ID:urwi09WS
>>522
業務用の映像関係にな。ここには書いてないけど
TVチューナのMTV1000も刺してある。あの超長い奴。
TV見るのにも、最高画質は無理だがそこそこの画質ならコマ落ち無しで録画もOK。
後は、MPL-D2000、MPEG2デコーダボードも入れてある。
今でこそゴミの塊だが、その昔は・・・いや長いのでやめておこう。
524Socket774:2008/10/19(日) 13:02:17 ID:eZm/ReDZ
カノープスはゴミの塊
でまとまりました
525Socket774:2008/10/19(日) 14:46:39 ID:JrQ6Ud/o
シフトってかトムソンに買収されてシフトさせられたんじゃ?

てか>>517のサブPCこそゴ○の塊
526Socket774:2008/10/19(日) 14:55:30 ID:BgEc0r/B
ゴ、ゴキ?
527Socket774:2008/10/19(日) 15:11:44 ID:MV/TRsiB
ゴム?
528Socket774:2008/10/19(日) 15:16:49 ID:3pqkbW2N
FFだけにゴブだろ常識で考えて
529Socket774:2008/10/19(日) 17:54:51 ID:wl2d6ZMa
俺はSpectra8800が最後に買ったカノープスだな。
その後はリファレンスカードにリファレンスドライバでいいやって感じで。
530Socket774:2008/10/19(日) 20:41:53 ID:JRN2i2bs
【CPU】Core2DuoE8500 3.8GHz
【MEM】DDR2-8GB-1066
【M/B】p43
【VGA】hd4870 GPU790MHz メモリ1100MHz
【Driver】8.10
【DirectX】9.0c
【Sound】Xonar D2PM
【OS】WinXP pro SP3

【Ver.】3
【Low】11922
【High】10262

531Socket774:2008/10/19(日) 20:51:37 ID:rud5CvQj
不可能を可能プス
532うぼあ:2008/10/20(月) 02:31:53 ID:8uzMfSAE
【CPU】Core2Quad Q9650 3.27GHz
【Mem】DDR2-8GB-800(余剰分はRAMDISC化)
【M/B】Shuttleのベアボーン SX48P2E
【VGA】ELSA GLADIAC 796 GT V2 512MB
【driver】178.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP home 32bit SP3

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9488

【補足】intelの80GBのSSDをRAID0にしてリードが488MB/sでてます

ベアボーンで組んでみた
ゲームのプレイが快適すぎる
533Socket774:2008/10/20(月) 09:02:06 ID:zzuu6Izi
>>180
E1200実用してますけどなにか
阿保ゲーマー以外はそれより速い石はいらんのよw
534Socket774:2008/10/21(火) 05:23:20 ID:9/Ds6hUK
貧乏って言われて1ヶ月前のレスに切れんなよ。
535Socket774:2008/10/21(火) 05:25:06 ID:0m6cei+X
【CPU】Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX
【Mem】512MB
【M/B】P4-865G series /VL33
【VGA】Intel(R) 82865G
【driver】ialmrnt5.dll
【DirectX】9.0c
【Sound】Realtek AC97 Audio
【OS】Windows XP Home Sp3


【Ver.】3
【Low】1345
【High】864


4年前に買った物です。
PC無知でどうすればスコア上げれるのか全く分かりません・・・助けてくだしあ;
536Socket774:2008/10/21(火) 05:31:47 ID:ZS4Ijnfn
>>535
予算を書かなきゃコメントのしようがないんだが?
ぶっちゃけるならモニタ、キーボード、マウス、ケース以外全部買い替え
537Socket774:2008/10/21(火) 05:44:44 ID:0m6cei+X
538Socket774:2008/10/21(火) 05:47:56 ID:0m6cei+X
>>536
把握しました><
ありがとうございます
539Socket774:2008/10/21(火) 07:25:32 ID:CndrjR8V
「把握した」とかって阿呆なVIPの糞ガキが好んで使ってる偏見を持っていたが…
まあどうせ自作じゃないんだろな
540Socket774:2008/10/21(火) 10:32:41 ID:tr9N0au2
>>538
「自作PC」板へようこそ。
ここに来て相談したからには、自分でパーツ買って組めよ、な
541Socket774:2008/10/21(火) 10:37:19 ID:dNKsRChK
自分で組める俺は凄い(キリッ
542Socket774:2008/10/21(火) 12:20:41 ID:dQvNAq5y
>>533
言われたのは180だろうがこの阿保がw
荒らそうかなここ
543Socket774:2008/10/21(火) 16:03:23 ID:dg2vvWp4
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < 荒らそうかなここ
::::::\  ヽ        ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
544Socket774:2008/10/21(火) 20:55:23 ID:9/Ds6hUK
>>535
Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMXなんてCPUあんの?MMXってあのMMXだよな・・・。
初代pentiumからMMXって内臓してるよな・・・??
545Socket774:2008/10/21(火) 21:08:36 ID:epJWOsS3
>>544
Pentium 4 ProcessorにはMMXが実装されてるからな

ちなみに、PentiumにはMMXは無い。
その次のアーキテクチャのPentium ProにもMMXは実装されていない
546Socket774:2008/10/21(火) 22:13:35 ID:XlqLYwo2
>>535>>517がスコア同じくらいなんだな。
すげえなK6-3+って。

>>535
ちゃんと周波数やドライバも書いてくれないと言いようがない。
勉強しましょうね、ボク。
547Socket774:2008/10/21(火) 23:32:22 ID:9/Ds6hUK
>>545
pentium mmxとかいうの無かったっけ?まぁいつからついてるかとかはまぁぶっちゃけどうでもいいんだ。
とりあえず、かなり古いSIMD拡張命令セットだしSSEのベースだからもともと含んでるようなもんなのになんで
withなんかなと。
548Socket774:2008/10/21(火) 23:59:56 ID:+8LuwuG3
【CPU】Core2 Duo E6600 @ 4.275GHz(450x9)
【Mem】Patriot PVS34G1600LLKN DDR3-1600 2GBx2
【M/B】ASUSTeK RAMPAGE EXTREME
【VGA】Leadtek WinFast PX7900GTX TDH Extreme(512MB,675/1660)
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion
【OS】Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12183
【High】10975

もうすぐ金属ゴミとして捨てられるE6600への餞にベンチで計れる範囲で絞り尽くしてみた。
549Socket774:2008/10/22(水) 00:14:38 ID:EV/+Grnm
世間の9割9分はそれより性能の低いCPU使ってるのに
鉄屑にするとはもはや神への冒涜でしかないな
550Socket774:2008/10/22(水) 02:01:48 ID:iBsiPs7a
>>548
E1200でFFやってる俺が泣いた
捨てるなんていわないでせめて売ってくれ
551Socket774:2008/10/22(水) 10:13:00 ID:/3inRehn
【CPU】Athlon XP 3200+(2.2GHz)
【Mem】MICRON製 PC3200(DDR400) 1GBx2 CL3
【M/B】ASUSTeK A7N8X-E Deluxe(nForce2 Ultra400)
【VGA】玄人志向 RX1950XT-A256HW RADEON X1950XT 256MB 648/1400(AGPx8)
【driver】Catalyst 8.3
【DirectX】9.0c
【Sound】オンキヨー SE-200PCI LTD
【OS】Windows XP Media Center Edition 2005 SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5932
【High】5636

>>548
('A`)こんなボロPC使ってる俺にあやまれっ('A`)
552Socket774:2008/10/22(水) 10:18:46 ID:/3inRehn
ああいい忘れて連コになるけど>>517が俺のサブPCなんだ('A`)
553Socket774:2008/10/22(水) 17:09:00 ID:NDy/PpmP
物持ちいいやつだなw
554Socket774:2008/10/22(水) 17:17:29 ID:xQmQdHf1
【CPU】 sempron2600
【Mem】 PC3200 512M*2
【M/B】 Albatron K8M800
【VGA】 MSI FX5900 128M
【driver】 67.66
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound BlasterLive
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4980
【High】 3330
555Socket774:2008/10/22(水) 19:47:22 ID:tO6ZnpbU
【CPU】Athlon 64 FX-57 2.80GHz(200 x14) @ 3.00GHz(200 x15)
【Mem】Samsung PC3200(DDR400) 1GB x2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】ASUS EN7900GTX/2DHT/512M @ 650/1600
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】AUDIOTRAK Prodigy 7.1XT
【OS】WindowsXP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10864
【High】8872
556Socket774:2008/10/22(水) 19:48:04 ID:7g/zpsDY
>>554
結構速いな
Cele1400、F-I90HD、糞メモリで 3700
あと3年ぐらいたたかえそうだな
557Socket774:2008/10/22(水) 21:09:30 ID:5PxwpRMq
【CPU】 C2D E8500 定格3.16GHz, OC4.02GHz
【Mem】 Corsair 2GB*2
【M/B】 P5K Deluxe/WiFi-AP
【VGA】 Leadtek GeForce 7800GT
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-150PCI
【OS】 WindowsXP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 定格で9321, OCで10049

クリーンインスコ直後。
558Socket774:2008/10/23(木) 00:23:39 ID:tJUqXGjt
【CPU】Athlon XP 3000+ 2.16GHz(FSB333品)
【Mem】KINGMAX DDR400 512MB*4(2GB)
【M/B】MSI K7N2 Delta2-LSR
【VGA】MSI RX9800PRO-TD128
【driver】6.12
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5663
【High】4523
559Socket774:2008/10/23(木) 11:40:54 ID:6Q8UZ/Rw
【CPU】Core2DuoE8500@3.92GHz
【MEM】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】ASUS Striker II Formula BIOS1202
【VGA】GTX280 2-way SLI@Core648MHz Shader1404MHz Mem1188MHz 
【Driver】GeForce 180.42
【DirectX】9.0Ex
【Sound】Sound Blaster X-Fi Ttanium PA
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】8833

ちゃんとクロックがCore400MHz Shader799MHz Mem297MHzに落ち込んでます
BigBang II効果出てますよhttp://uproda11.2ch-library.com/src/11128673.jpg
560Socket774:2008/10/23(木) 18:56:26 ID:X6Vk34nf
つーかFFベンチあたりで顔真っ赤にして本気出してるVGAもいかがなものか、休んでても8800も出るんだから十分かと
561Socket774:2008/10/23(木) 19:31:09 ID:vJTdGE0O
最近、妙に貧富の格差がでてきているよな、このスレにも。
E6600をそれも4GHz以上出る辺りロットをゴミで出す者、
サブとはいえK6を未だ現役で使う者。
P4〜AthlonXPも妙に見かけるな。
562Socket774:2008/10/23(木) 20:38:49 ID:tJUqXGjt
>>561
独身時代は好きに使えた金も、今は月2万の小遣い。
そんなにポンポン買えるわけでもなく、ただただ地道に貯めている。
だが貯めていても家族サービスで(強制的に)消えて、また振り出しに戻る。
遊ぶ金も無く、ましてやPCを黙って買い換えるだけの金も無い。
相方はは服やらアクセサリーやら勝手に買ってるが、
万が一、金があったとして、自分が勝手に買って帰っても文句言われるだけだしな。
563Socket774:2008/10/23(木) 20:58:10 ID:wAQjS4eA
>>561
2年前に手頃な(極端に高くないという意味)価格で手に入ったE6600ですら、
しんはつばいwの1万円台前半製品では性能で越えられないからな

Core i7はCore2よりもっと時間をかけて、下にのばしていくだけだろう
2009年後半には「1年前に出た3万円のCore i7 2.66GHzを越えられない2万円台の新商品」あたり出てると思う
564Socket774:2008/10/23(木) 21:00:28 ID:20SEBIXs
>>562
漏れは娘出来てから、パーツ吟味して買うより、
娘の服を吟味して買うほうが楽しくなってきたわ。
むっちゃよろこんで、着てくれるとこっちもニヤニヤ。
んでもあと数年したら、おとうさんキラい!という通過儀礼があるらしいwから、
またそれからパーツ集めするかなーと。
565Socket774:2008/10/23(木) 21:58:54 ID:tJUqXGjt
>>564
よかったな、娘期待したのに、双子の兄弟だったよ(゚▽゚)キター!
566Socket774:2008/10/23(木) 23:50:42 ID:SlbK+N5c
【CPU】 Athlon64 3000(754)
【Mem】 CFD PC3200 1G*2
【M/B】 MSI K8N neo Platinum
【VGA】 Leadtek WinFast A350XT TDH (Geforce 5900XT)
【driver】 56.72
【DirectX】 9.0c
【Sound】 E-MU 1212M
【OS】 XP pro sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4124
【High】 6060
567Socket774:2008/10/23(木) 23:53:11 ID:tJUqXGjt
>>566
LowとHigh逆じゃない?
568Socket774:2008/10/23(木) 23:53:32 ID:SlbK+N5c
↑間違えた。
×【Low】 4124
×【High】 6060

○【Low】 6060
○【High】 4124
569Socket774:2008/10/24(金) 02:21:54 ID:U50ZpTB9
【CPU】Athlon XP 2600+ @ 2.13GHz(266x8)
【Mem】Transcend PC3200(DDR-400) 1GB*2
【M/B】SAPPHIRE A3-A285
【VGA】SAPPHIRE RADEON 9700 PRO
【driver】6.12
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster Audigy(初代)
【OS】XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】4762
【High】3326

俺も恥ずかしながらメインマシンを晒そう。
みんな晒してるし今なら、そう今ならまだ恥ずかしくない。
570Socket774:2008/10/24(金) 16:58:06 ID:F9iIacAw
【CPU】E7300 定格
【Mem】UMAX 2GB*2 DDR2-667駆動
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA R2.0
【VGA】GV-NX96T512H
【driver】178.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows2000 SP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9486
【High】7382

CPU/VGA入れ替え記念
年明けにE7500も出るみたいだしまだ強化出来そうだ
571Socket774:2008/10/24(金) 17:05:42 ID:s9ChDDS2
んっ、2000ってFF速かったのでは、あっ178.24が2000と相性がいまいち?
なんだ、変態かよ
572Socket774:2008/10/24(金) 18:40:22 ID:EuD0+hhk
昨年1月に買ったDELL Dimention9200がベース
【CPU】E6400 定格
【Mem】PC4200 不明
【M/B】不明
【VGA】リドテク 9600GT ZL
【driver】175.19
【DirectX】9.0c
【Sound】SE-90PCI
【OS】Windows XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【High】7775

メーカー不明の7900GSから9600GTに変えたがスコアは全く同じでした
FFベンチスコアに変化はなかったが
3Dゲーやってみたら前より快適になった

CPU変えたくなったら次は自作で全部組むぞ!
OCにも挑戦してみるつもり
573Socket774:2008/10/24(金) 18:56:52 ID:tV2qKiC5
>>572
PCは基本定格運用が王道ですよ
OCは一時の気まぐれ、誤魔化し、常用出来ると思ってると高い授業料を払うことになるのぜ
人間、自分で痛い思いをしないと本当に判らんとは思うが・・・
574Socket774:2008/10/24(金) 19:03:10 ID:4viQPzI0
>>573
pgrwwwwwwwwwww
575Socket774:2008/10/24(金) 21:02:29 ID:lszk6HpC
>>573
自作に王道とかワロタ。
初心者に安易に薦めるもんじゃ無いが、別にそんな深刻なもんじゃねーよ。
ぶっ壊す奴は限界探ってやり過ぎる奴とかやり方わからず闇雲にやる奴だ。
普通にやりゃそうそう壊れるもんじゃ無いし、普通に常用してるし、1.5倍以上の
性能向上みられてるから、誤魔化しなんてレベルじゃない。

王道とかごまかしてるだけで、人の失敗例にビビッてるだけの臆病者じゃないのかね。
576Socket774:2008/10/24(金) 21:03:42 ID:Fznolkpm
>>564
従妹は特に反抗期なかったから諦めない!
577Socket774:2008/10/24(金) 21:37:08 ID:5OxY7r35
>>570
変態はメモリ667にすると逆に遅くなるらしいぞw
533で設定詰めるのがいいみたい
578Socket774:2008/10/24(金) 22:57:03 ID:mRuk9uTy
>>565
んでも娘はいずれどっかのクソ男にもっていかれるんだぜ。
かなしーのーー。

ってか、ウチの娘はヒカリモノが好きなのか青笊が好きらしい。
ブロックの上に積んでた。ってか、いつのまにか、とられてたw
579Socket774:2008/10/25(土) 02:06:33 ID:yEwMAyLj
【CPU】Core2 Duo E8600 @ 5.30GHz(530x10)
【Mem】Patriot PVS34G1600LLKN DDR3-1600 2GBx2
【M/B】ASUSTeK RAMPAGE EXTREME
【VGA】Leadtek WinFast PX7900GTX TDH Extreme(512MB,675/1660)
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion
【OS】Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】14621
【High】12343


金属ゴミとして捨てられていったE6600の代わりに購入した
E8600を水冷で計れる範囲で絞り尽くしてみた。
3個買ったが、2個は5GHz越えもできないアフォロット。残り1個は当りだった。
VGAもあわせてOCしてみたものの結果の方はあまり変わらないため定格での計測で行った。

E6600の結果は>>548に書いたが一応併記しておこう。

E6600 @ 4.275GHz(450x9)
【Ver.】3 【Low】12183 【High】10975
580Socket774:2008/10/25(土) 03:14:08 ID:YdUedNVW
よくがんばったw
581Socket774:2008/10/25(土) 03:30:27 ID:/jL+WHD1
超乙w
582Socket774:2008/10/25(土) 04:44:27 ID:Vx+jVfBg
金持ちうらやまー・・・
583Socket774:2008/10/25(土) 09:34:00 ID:/ZreCX7d
>>575
OCは自己責任だと解っていればやる・やらないは自由。

ただ、OCは普通〜とか言ってるやつは
「たまにリセットかかるけど安定!」とか、おかしな事を言うやつも多いから注意。
OC→無理させてる→たまに落ちるけどほとんどは正常→それぐらいしかたない
的な思考が働くんだろうか。

OC→クロックの分だけ得した→俺ってできる奴→カッコイイ
的な思考もあるのか、定格派を馬鹿にするような発言も多いんだけど、
最初から高クロックな製品を買えばいいだけの話で、
OCは最初から高クロックのものよりも何割か性能が落ちる場合が多い。

OCスレで一時話題になったけど、結局は「言ってるだけ」の奴が多いという事になった。
測定器でデータとってるわけじゃないから、たまたま動いているような気がするだけの話を
力説するような奴は注意な。
壊れても趣味だと割り切れるようならOCも楽しい。
584Socket774:2008/10/25(土) 09:39:53 ID:gS8PgYnV
OCなんてただの機械イジリでその人の趣味じゃねーか
OC議論なんてのはガンプラ作ってる人に「は?お前それ作って何するの?」って言う様なモンで無意味
そんな事で長文書き込むな
585Socket774:2008/10/25(土) 10:29:56 ID:9gbGwLGk
>>584は「たまにリセットかかるけど安定!」の人ですね、わかります
586Socket774:2008/10/25(土) 10:37:15 ID:gS8PgYnV
>>585
OCは趣味でやるが常用は定格かDC
587Socket774:2008/10/25(土) 12:19:43 ID:Wroyp3ee
巷で話題のgavotte試した人いる?
588Socket774:2008/10/25(土) 13:49:29 ID:ZLKdEO20
>>579
お金持ちだなあ。やっぱ元からか?それとも社長とか。
じゃないとこんなマッシーン組めないよな。ウラヤマ。
589Socket774:2008/10/25(土) 15:12:28 ID:yEwMAyLj
>>588
厚生労働省近畿厚生局の単なる職員だよ。
590Socket774:2008/10/25(土) 15:18:46 ID:eRAfTVyK
>>589
横領着服野郎は氏ね
591Socket774:2008/10/25(土) 15:31:53 ID:ZLKdEO20
>>589
ああ人生をDCした人を助けずPCをOCしてるんだね。わかるわかる♪
592Socket774:2008/10/25(土) 17:05:00 ID:Xw38Ne0p
相変わらず2ch住人は公務員には厳しいな。
593Socket774:2008/10/25(土) 20:56:14 ID:8c1frWUA
【CPU】 E8600@4Ghz(400x10)
【Mem】 OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】 G45M-S
【VGA】 GV-R487-512H-B (HD4870/512MB) 790/1100
【driver】 カタ8.1
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9801
594Socket774:2008/10/25(土) 23:56:42 ID:yEwMAyLj
>>592
自分の甘さを見ず、人の良いところばかり目に付け攻めるのはここの人に限った事ではない。
自分は生まれてから26年、血反吐を吐くくらい毎日勉強していた。本当に吐いた事もある。
そんな努力をやってこないで社会で言う所の企業努力もしないで仕事がない仕事がないと
叫ぶ、政治が無能とただ叫ぶばかり。結局この国の民はバカでゴミのような存在。
今からでもマジで勉強すればキャリアでない公務員なんてなり放題なのに
それをしようともしないで公務員批判ばかり。羨ましければ公務員になればいいのに。
595OrcishSerjeant:2008/10/26(日) 00:10:08 ID:hkZj8oB6
>>594 はいはい。ボクちゃんお利口でちゅね
でも、日本語読めるようになってからから書き込もうね
596Socket774:2008/10/26(日) 01:47:32 ID:m/TziWnj
【CPU】 C2D E6700 定格2.66GHz
【Mem】 Corsair 1GB*2
【M/B】 GA-G31M-S2L
【VGA】 AOpen GeForce 7900GS 256MB
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-200PCI
【OS】 WindowsXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10765
【High】 8766

まあ妥当なスコアだと思う。
597Socket774:2008/10/26(日) 03:47:03 ID:p5+mVQHN
>>595
こういう(>>594)奴ばかりだからあんな対応になるんだよな。
自分の事しか考えてねー。自分の私欲の為にだけ積極的に動く奴らばっかり。
598Socket774:2008/10/26(日) 10:10:43 ID:fbjGBBPC
| < 公務員は良くて当たり前。模範的で当たり前。
     少しでも悪いところがあれば叩かれて当たり前。

反論は認める。
599Socket774:2008/10/26(日) 10:33:40 ID:bNvmPJ8g
なるほど、だから公務員は変態のドMやガチホモが多いのですね・・・
600Socket774:2008/10/26(日) 11:26:03 ID:3CqsTYxq
もうやめてっ 公務員のHPは1000よ!
601Socket774:2008/10/26(日) 11:41:27 ID:6ENm4e0I
俺一応地方公務員だがしっかり変態だ
602Socket774:2008/10/26(日) 11:41:42 ID:tdCc72K5
【CPU】Celeron Dual-Core E1400 @ 4.16GHz(416x10) VCore:1.55V
【Mem】Patriot PVS34G1600LLKN DDR3-1600 2GBx2
【M/B】ASUSTeK RAMPAGE EXTREME
【VGA】Leadtek WinFast PX7900GTX TDH Extreme(512MB,675/1660)
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion
【OS】Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11179
【High】10473

暇なので前からやってみたかったE1400のOCに挑戦してみた。
E6600とE8600と同じ環境。冷却システムは水冷。
購入は1個のみなので当りなのかハズレなのかは分からない。

E6600とE8600の結果は>>548>>579に書いたが一応併記しておこう。

E8600 @ 5.300GHz(530x10) 【Ver.】3 【Low】14621 【High】12343
E6600 @ 4.275GHz(450x9) 【Ver.】3 【Low】12183 【High】10975

では、また機会があれば。
603Socket774:2008/10/26(日) 12:13:21 ID:wrC3z7Tq
【CPU】 Phenom X4 9950 Black Edition(125W版) OC:3.2GHz(200x16,1.4V)
【Mem】 A-DATA AD21066E001GU DDR2-1066 1GBx2
【M/B】 JETWAY HA04-EXTREME(790FX)
【VGA】 GALAXY GF P79GS-Z(7900GS,540/1500,512MB)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10759
【High】9162

(´・ω・`)ショボーン 上の人のE1400に完敗やゎ。
604Socket774:2008/10/26(日) 16:13:47 ID:Fdhax52Q
>>602
すごすぎる
うちのE1400は1.45vでやっと333*9だというのに
605Socket774:2008/10/26(日) 17:54:16 ID:B1TkEl1T
>>603
個人的にフェノム@3.2の実力を見たかったから助かった。
ありがとう。
606Socket774:2008/10/26(日) 18:04:19 ID:P9ZiQSZ5
FFベンチはマルチコア以上はあんま効果無いからフェノムの実力ってんでも無いけどね。
607Socket774:2008/10/26(日) 19:19:26 ID:CtKe7yEJ
まぁシングルタスクはPhenomは所詮そんなもんでしょ
というかPhenomで9000越えはじめて見た気がする
608Socket774:2008/10/26(日) 19:28:17 ID:KWYILOO5
>>602
おい!こら公務員!俺達の税金をなんだと思ってんだ!
給料入ったら即日使うんかい!ええ加減にせい。
厚労省の職員ならOCで楽しむ前にやる事あるやろが!
その給料は税金なんや!贅沢な暮らししやがって俺達の事を何だと思っとんや!
609Socket774:2008/10/26(日) 19:30:47 ID:wrC3z7Tq
>>605 >>607
実力と言っても、あくまでも空冷だからなぁ。
上の人みたいにガンガン回せない・・ああ金が欲しい・・・。
610Socket774:2008/10/26(日) 19:35:51 ID:CtKe7yEJ
Phenomを液冷でガンガンまわしての世界最高記録ですら3.9Gらしいよ。

そもそも所詮PhenomなんだからOCしたってどうなるわけでもないから
そのままでいいやん。マッタリいこうぜ。
611Socket774:2008/10/26(日) 19:36:49 ID:HnYjs2oA
Phenomで1万越えは数日前のレスで見た覚えがあるが・・・
でもCeleron DCの3D性能は同クロックのK8と同等だったから、4GHz超になればPhenom 3.2GHzより速いだろうな
612Socket774:2008/10/26(日) 19:53:42 ID:Bb8/1AmX
>>608
税金を市場に還元してくれるんだからいいじゃん。
公的資金を注入して自作業界を活性化させてるんだよ、たぶん。
613Socket774:2008/10/27(月) 00:41:20 ID:mU10c0lv
【CPU】 C2Q Q9650 @定格
【Mem】 DDR2-1200 1G*2
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 HIS H467QS512P @定格
【driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10920
【High】8816
614Socket774:2008/10/27(月) 09:09:22 ID:B6u9nH7F
【CPU】 Pentium4 3.2GHz Northwood
【Mem】 サムチョン DDR400 512MB*2
【M/B】 Intel D875PBZ
【VGA】 クロシコ GFX5600-A128X (OC使用 コア365MHz メモリ633MHz)
【Driver】 175.16
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Audigy 2
【OS】 XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8013
【High】5036

ネトゲのサブに使ってる3rdPC
2003年に組んだ化石PCだけど、DX8世代のゲームなら現役バリバリだぜ!
615Socket774:2008/10/27(月) 16:05:31 ID:KNNlFWa9
【CPU】 Phenom X3 8400(定格@2.1GHz)
【Mem】 虎羊 DDR2 800 4G (2G*2)
【M/B】 ECS A780GM-A Rev.1.0
【VGA】 HIS H467QS512P RADEON HD4670 512M(定格)
【driver】 CATA 08.10
【DirectX】 10
【Sound】 ONBOARD
【OS】 VISTA HOME PREMIUM SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 3757(C&Q:ON),5074(C&Q:OFF)

安かったので怖いもの見たさでエラッタあり屁呑購入。
616Socket774:2008/10/27(月) 19:16:44 ID:WsOM9OZM
>>615
CnQ切るとそんなに変わるのか。やってみよ。
617Socket774:2008/10/27(月) 19:49:43 ID:WsOM9OZM
【CPU】 Phenom 9550(定格)
【Mem】 襟草 DDR2 800 4G (2G*2)
【M/B】 ASUS M3A
【VGA】 HIS H467QT512P RADEON HD4670 512M(定格@780)
【driver】 CATA 08.10
【DirectX】 10
【Sound】 ONBOARD
【OS】 XP HOME SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 5773(C&Q:ON),6210(C&Q:OFF)
618Socket774:2008/10/27(月) 22:38:11 ID:Brp/WrCl
【CPU】 C2D E8500(定格)
【Mem】 A-DATA DDR2 800 4G (2G*2)
【M/B】 GIGA EP45-UD3P
【VGA】 HIS HD4670 512M(定格)
【driver】 Cata 8.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE200LTD
【OS】 XP pro sp3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9121

いいかんじ
619Socket774:2008/10/27(月) 22:47:53 ID:CmQ33rid
C&Qってパフォーマンス落ちたら意味無いじゃんw
何もかもだめだなアムドww
620Socket774:2008/10/28(火) 00:44:44 ID:imeGrTSS
>>504
ほい

【CPU】C2D [email protected]
【Mem】1066MHz DDR3 2GB
【M/B】MacBook 13.3" MB467J/A
【VGA】GeForce9400M
【driver】6.14.11.7644
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード蟹HD
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9141
【High】6362

ゲーム本編も平気でスルスル動きます。
621Socket774:2008/10/28(火) 01:05:51 ID:kY3IMM/G
【CPU】Athlon64X2 5000+
【Mem】CFD PC6400 2Gbyte*2
【M/B】GIGABYTE MA78GPM-DS2H
【VGA】オンボード
【driver】8.476
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】2kSP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7171
【High】3962
当分2kで使う予定。
622Socket774:2008/10/28(火) 01:06:43 ID:+McKWKUc
>>620-621
ワロスw
623Socket774:2008/10/28(火) 01:09:51 ID:Z3maVte4
>>621
ノート以下で恥ずかしくないんですか?
624Socket774:2008/10/28(火) 01:52:54 ID:kY3IMM/G
>>623
全然。このPC組むのに現金7k円しか使ってないし。
625Socket774:2008/10/28(火) 03:47:20 ID:vj7K3gXI
7kでそれならかなりいいなー
俺が前使ってたGF6800GT+P4 2.6G(HT)よりいいし
626Socket774:2008/10/28(火) 06:13:08 ID:cx+WlBMh
7Kっても実際はMBだけの価格のような気がする
627Socket774:2008/10/28(火) 11:06:03 ID:kY3IMM/G
>>626
CPUが6480円で交通費が520円。
MBは9980円のを要らないパーツを売り払ったポイントで購入。
メモリは貰い物で他パーツは使いまわし。
628Socket774:2008/10/28(火) 12:18:09 ID:8gmOUroP
ビデオカード積んだら結構まともに動きそうな気がしないでもない
629Socket774:2008/10/28(火) 13:41:21 ID:i4K0gnzQ
>>627
それ7kやない17kやw
売ったパーツも以前は金出して買った物だから
それを支出に入れないのはおかしいだろww
630Socket774:2008/10/28(火) 15:20:34 ID:mng1TVGk
【CPU】 Opteron 1212 @2.4Ghz
【Mem】銀馬 DDR2 800 2G (1G*2)
【M/B】MSI K9AG Neo2-Digital
【VGA】オンボード (690G)
【driver】8.10
【DirectX】9.0c
【Sound】苦労と思考CMI8768-DDEPCI
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】4277
【High】2770

グラボが届くまでの辛抱(´・ω・`)
631Socket774:2008/10/28(火) 16:04:07 ID:xW/J39qF
大阪弁と公務員批判はウザイだけだな、やめとけ。
そういう俺も公務員だがね。業務中だが暇だなあ、早く5時にならんかねえ。
632Socket774:2008/10/28(火) 17:42:55 ID:TWIVT+RS
>>631
仕事中に2chか、この不良公務員殿。
633Socket774:2008/10/28(火) 18:24:24 ID:q/VtQmOd
オレも公務員だが、ウチは2ch禁止だ。
POLは繋がるので放置バザー。
634Socket774:2008/10/28(火) 18:26:13 ID:FH6szxCh
仕事の時間に仕事しないでいつ仕事すんの?
635Socket774:2008/10/28(火) 18:35:10 ID:xdyh4Oep
【CPU】Intel Celeron DC E1400 @ 333x10:3.33GHz,1.5V
【Mem】Transcend DDR2-800 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4 rev.3.3
【VGA】GIGABYTE GV-NX78X512VP-B GF7800GTX GF7800GTX-512 @ 550/1700
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi XtremeGamer
【OS】WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8247
【High】6638

OC目的で買ったがダメだ、やはりCeleronはCeleronだな、OCしてもまったく伸びんわ。
それにいくら盛っても334以上は無理。値もショボイし、使い道無いな。皆は買わない事をお勧めする。
それに動作はしたが3.33GHzだと不安定だ。3.20GHz(320x10)なら安定してるが1.5Vも盛って常用は怖いな。
636Socket774:2008/10/28(火) 18:40:49 ID:RoiLcSvP
に、してもちょっとスコア低くないか?
騙されたと思って178.24を入れてみ
637Socket774:2008/10/28(火) 18:57:55 ID:xdyh4Oep
【CPU】Intel Celeron DC E1400 @ 333x10:3.33GHz,1.5V
【Mem】Transcend DDR2-800 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4 rev.3.3
【VGA】GIGABYTE GV-NX78X512VP-B GF7800GTX-512 @ 550/1700
【driver】178.24(GeForce Release 178)
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi XtremeGamer
【OS】WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8097
【High】6417

・・・騙された・・・元に戻すか・・・orz

どう頑張っても>>602みたく上手いことはいかないもんだな。
金持ちは構成も豪華だが、運もあるから金持ちなんだろうな・・・。
638Socket774:2008/10/28(火) 19:25:10 ID:i4K0gnzQ
>>637
まぁここの情報は参考程度にした方がいいよw
639Socket774:2008/10/28(火) 19:29:03 ID:ToLgtW3f
>>634
仕事が来たら仕事すんの。
実働、たぶん1ヶ月で20時間ないと思うが。。。
640Socket774:2008/10/28(火) 20:08:02 ID:xdyh4Oep
【CPU】Intel Core 2 Duo E6600 @ 334x9:3GHz,1.33V
【Mem】Transcend DDR2-800 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4 rev.3.3
【VGA】GIGABYTE GV-NX78X512VP-B GF7800GTX-512 @ 550/1700
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi XtremeGamer
【OS】WinXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10240
【High】8192

で、結局元に戻した。
641Socket774:2008/10/28(火) 20:13:56 ID:+McKWKUc
>>640
65nmのCeleron並みのスコアすごいですね
642Socket774:2008/10/28(火) 20:31:58 ID:Et603NkJ
>>640のスコアも低い気がするけど
643Socket774:2008/10/28(火) 20:45:04 ID:FnqRYPrN
【CPU】Intel Core 2 Duo E7300 定格
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】Asus P5Q
【VGA】Leadtek PX9800GT
【driver】178.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XPpro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11225
【High】9386

9800GTが安かったので試しに購入。中身が8800GTと一緒でも気にしない。
644Socket774:2008/10/28(火) 21:34:15 ID:G/urpj1B
645Socket774:2008/10/28(火) 21:58:11 ID:xdyh4Oep
>>644
高いな・・・妙に低いのは何故なんだろうね。
646Socket774:2008/10/29(水) 11:39:49 ID:vWqYYsya
メモリタイミングがガバガバとか、Cleartype効かせてるとかかねw
647Socket774:2008/10/29(水) 11:56:42 ID:RmklnsvC
>>645
PCIExpress x16スロットがPCI-Express x1やPCI-Express x8動作してるとか。
ギガマザーならOC時の電圧不足でよく起こるぞ、確認してみ。
648Socket774:2008/10/29(水) 12:50:37 ID:1va2Sz76
そりゃ7800GTXじゃ話になんない
649Socket774:2008/10/29(水) 18:15:14 ID:aQq5wTC6
【CPU】 C2D E7200 @4.5GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1Gx2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 7800GTX512MB @600/900
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 13063
【High】 12059

7800GTXだしCPUも中途半端なE7200だから話になんない
 ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib065500.jpg
650Socket774:2008/10/29(水) 19:32:20 ID:H0swIkYp
性格が歪んでんな
651Socket774:2008/10/29(水) 21:26:17 ID:lGIY188j
【CPU】 Phenom X3 8750 (定格)
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB*2)
【M/B】 MSI K9A2 Platinum
【VGA】 Canopus SPECTRA Light G32 PCI (GeForce2 MX400)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボード
【 OS 】 XP Pro SP3

▼スコア
【Ver.】 3
【High】 300

一周するのに約30分… ('A`)
652Socket774:2008/10/29(水) 21:27:37 ID:ljY9j2eZ
>>651
それ何て調教?
653Socket774:2008/10/29(水) 21:48:35 ID:bSttFHIc
>>651
Pentium 4 2.53GHz+GeForce 2MX PCIより遅いな
654Socket774:2008/10/29(水) 22:55:26 ID:lGIY188j
>>651構成同じ
【driver】 93.71 → 45.23
▼スコア
【High】 300 → 455

(`・ω・´)シャキーン
655Socket774:2008/10/30(木) 02:31:17 ID:PvyBDU0w
656Socket774:2008/10/30(木) 06:25:08 ID:HMp+1tzT
>>651
CrossFire Xマザーでなにしてんの
657Socket774:2008/10/31(金) 16:06:54 ID:HhIESdlz
【CPU】 Athlon64x2 5200+
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 ECS A780GM-A
【VGA】 Asus EAH3450
【driver】 Cata.8.9
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 6697
【High】 4315

さすが64bit地雷。オンボのVGAと互角の勝負を繰り広げとる。
658Socket774:2008/10/31(金) 18:57:31 ID:pl0qBt5C
>>657
64bitは仕様なんだが・・・
128bitがいいならGeForce PCX 5200とか、Radeon X300でも使ってろよw
659OrcishSerjeant:2008/10/31(金) 20:00:28 ID:zKW6GKOX
>>657 Hybrid Cross Fireで測っている?
660Socket774:2008/10/31(金) 21:10:55 ID:yWeq8RPD
クロスファイヤーハリケーンスペシャルで謀ってる。
661Socket774:2008/10/31(金) 22:49:27 ID:Cq3woCDl
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 @ 4.209GHz(366x11.5) VCore:1.48V
【Mem】Patriot PVS34G1600LLKN DDR3-1600 2GBx2
【M/B】ASUSTeK RAMPAGE EXTREME
【VGA】Leadtek WinFast PX7900GTX TDH Extreme(512MB,675/1660)
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion
【OS】Windows XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12638
【High】11519

今週はE5200のOCに挑戦してみた。当然、3個購入。以前と同じ環境。冷却システムは水冷。コア温度は53度で安定。
3個体どのCPUでもx12.5では1.5Vをかけても4GHzすら達成しなかった(してもエラーを吐いた)のでx11.5に落とした。
以前の結果は>>548>>579>>602に書いたが一応併記しておこう。一番良かった物を表記した。なぜかE6600より出ている。

>>548 @ E8600 @ 5.300GHz(530x10) @【Ver.】3 【Low】14621 【High】12343
>>579 @ E6600 @ 4.275GHz(450x9) @【Ver.】3 【Low】12183 【High】10975
>>602 @ E1400 @ 4.160GHz(416x10) @【Ver.】3 【Low】11179 【High】10473
662Socket774:2008/11/01(土) 08:50:54 ID:OyY4iEDE
MBが64EVOな以外よく似た構成で、E8600を4.5Ghz(450X10)でOCして常用してるけど、
これでHigh12300〜12600をうろついてる。
5.3GhzまでOCしてるなら、もっと上の数値が出そうなもんだけど。
663Socket774:2008/11/02(日) 02:38:24 ID:EBiD+Xoe
>>655
Greenドライバ入れると強制4ビットモードになるんだよね
DirectXを追加パッチまで入れちゃってるし
ベースのドライバ自体が古いからしょうがないかと思う
664Socket774:2008/11/02(日) 02:40:38 ID:WidPwl3/
>>662
こいつ(>>661)って厚労省の職員らしいぞ。
俺等の将来の事なんも考えんと仕事半分でOCしている奴、
ちゃんとレス読んでとっとと無視しようぜ。
665Socket774:2008/11/02(日) 09:55:24 ID:GOUNcHqN
どうやってわかったんだ?
666Socket774:2008/11/02(日) 11:09:04 ID:WidPwl3/
667Socket774:2008/11/02(日) 11:18:46 ID:WPVa/wfq
668Socket774:2008/11/02(日) 14:25:27 ID:NkVtW5+j
【CPU】C2D E8500定格
【Mem】銀馬 DDR2 800 4G (2G*2)
【M/B】ASUS P5N7A-VM
【VGA】オンボード
【driver】6.14.11.7786
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【High】6816

最近のオンボVGAはほんと速くなったな
669Socket774:2008/11/02(日) 14:43:19 ID:iGiTF2mp
【CPU】 E8400 E0(定格)
【Mem】 PQI PC2-6400 2Gx4 (認識外領域はRAMDisk化予定)
【M/B】 P5N7A-VM
【VGA】 オンボード(GeForce9300)
【driver】 MB付属CDの物(ForceWareいくつに相当するか不明)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 6500

>>668との差はCPUの差か
670Socket774:2008/11/02(日) 14:45:51 ID:MhWsM3qO
定格でそれは速いなCPUに自由度がある分790GXよりいいかも
671Socket774:2008/11/02(日) 15:06:36 ID:LNAjY2q6
速ぇぇ・・・。
GeForceR 9300 ってそんなに速いの?
DX10も対応しているみたいだけど、Vistaだとグラフィックいくつなんだろう?
672Socket774:2008/11/02(日) 15:12:13 ID:gd0P3/4l
【CPU】 Athlon64x2 5000黒(@2.9.1.35v)
【Mem】 DDR2-800 1Gx4
【M/B】 GA-MA78GM-S2H
【VGA】 GV-R485-512H-B(定格)
【driver】 Cata.8.10
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8773
【High】 6815
CPU依存方かな
Lは見てて萎える
673Socket774:2008/11/02(日) 16:50:24 ID:6wETdTgj
【CPU】 Athlon64x2 5000
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 A7GM-S (FOXCONN)
【VGA】 780G HD3200{256MB割当) 
【driver】 Cata.8.10
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 6650
【High】3650
674Socket774:2008/11/03(月) 11:38:08 ID:GMtW1Mex
【CPU】 Northwood 3.4G
【Mem】 DDR-400 512mbx4
【M/B】 Intel D875PBZ
【VGA】 Leadtek 6600GT
【driver】 66.93
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SB Live5.1
【OS】 XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 6484
【High】4430

このたびめでたく予備役に編入。
675Socket774:2008/11/03(月) 13:54:03 ID:8dtsMoAa
【CPU】 E8600@4Ghz(415x10)
【Mem】 OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】 G45M-S
【VGA】 GV-R487-512H-B (HD4870/512MB) 790/1100
【driver】 カタ8.1
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10001
かろうじて1万超えた
676Socket774:2008/11/03(月) 14:02:53 ID:gmQtRPTq
どうやって415×10が4GHzだって証拠だよ?
677Socket774:2008/11/03(月) 14:12:24 ID:8dtsMoAa
【CPU】 [email protected](415x10)
【Mem】 OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】 G45M-S
【VGA】 GV-R487-512H-B (HD4870/512MB) 790/1100
【driver】 カタ8.1
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10001
最近間違いが多くてすまん
かろうじて1万超えた
FSB450回るM-ATXの最新ママンが欲しい
678Socket774:2008/11/03(月) 14:29:59 ID:G0IPPQ/x
【CPU】 C2D E8500(E0) 3.8G(400*9.5)
【Mem】 DDR-800 G.SKILL 512*2 (4-4-4-12)
【M/B】 P5Q
【VGA】 HD3850
【driver】 カタ08.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP 64bit Pro
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -----
【High】10277

AMDからIntelに乗り換えた。
秋葉の某ショップで投売りされてたHD3850と2年前に買ったメモリ
なんかを組み合わせてこの結果。
念願の1万は達成できたんだが、このグラボだとこんなもんかね…?
679Socket774:2008/11/03(月) 16:34:29 ID:4P76BL1S
”こんなもんかね?”はいりましたー
680Socket774:2008/11/03(月) 16:44:29 ID:6bcc4jiR
>>678
HD4600系の売りが一昔前のハイエンドの性能をグラボ電源コネクタ無しで実現ってのが売りなので、HD3850だとHD4600シリーズ相当で
”そんなもんじゃね?”はいりましたー
681Socket774:2008/11/03(月) 16:45:16 ID:zTZvFMdl
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Core i7 ベンチ結果まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
682Socket774:2008/11/03(月) 17:40:15 ID:zPgM98+z
4Gamer.net ― 衝撃再来なるか?「Core i7」プロセッサのレビューを掲載(Core i7)
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/
683Socket774:2008/11/03(月) 23:40:45 ID:qM9OZibQ
FF自体はL2が少ない頃のアプリだから悪影響は少ないだろう…と思うがどうなるやら。
684Socket774:2008/11/04(火) 11:30:07 ID:iNyvdCER
最近、マイコミジャーナルがヴァナベンチやってくれなくなって俺涙目w
685Socket774:2008/11/04(火) 12:10:38 ID:+WCm64Bl
FF長寿杉ワロス
686Socket774:2008/11/04(火) 17:02:06 ID:gajQdZSA
【CPU】 Athlon XP-M 1800+(1.5GHz) 低電圧版
【Mem】 DDR333 512MB×2
【M/B】 ABIT NF7-S
【VGA】 GeForce FX 5800
【driver】 Forceware 56.64
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP MCE2005 SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】2046
【High】1438

いまでもメインマシン。HDDは8GB+8GB+4GBの計20GB。
つぶれたら終わる現状で交換パーツもほとんど売ってない。
仕事も派遣(月10万手取り)で新しくPCを買う余裕が無い。
そんなこんなで俺ももう36歳、独身。結婚したい・・・。
687Socket774:2008/11/04(火) 18:26:08 ID:2Xy0j3E1
ネタだと思うがPCも最悪だな
5800とか黒歴史だろ。
それに相手がいないと思うけど子供がかわいそうだから結婚とか考えんな。
688Socket774:2008/11/04(火) 20:53:40 ID:YdbLQkGS
5800じゃRadeon 9800に勝てにい;
→高クロック→歩留まり低下・爆熱→発売延期→価格下げて発売→いくえふめい

これと全く同じ人生を歩むのがX1800とHD 2900だな
689Socket774:2008/11/04(火) 21:30:18 ID:n1Jq2q8N
しかしそのHD2900とかがなければ今のラデオンの隆盛もなかった
子供も同じ
逆境や親の不甲斐なさをバネに立派な人物になる子だっているだろうよ
690Socket774:2008/11/04(火) 21:41:30 ID:nl2M34gM
5800は一定期間売り続けたけど、1800は2ヶ月ほどで切られたよな。2ヶ月で切られて、ピクセルシェーダー3倍増の1900が出た。
691Socket774:2008/11/05(水) 05:32:16 ID:T6TvpdCc
>>686
普通に深夜バイトとかの方が給料いいだろ?
お金貯めるんだな。目標4年で1千万円貯金しろ
お金がないと結婚出来ないよ?
お金があると考えにも余裕も出るから結果、女できるから

692Socket774:2008/11/05(水) 06:30:21 ID:C1xMkXYp
なにその無責任で適当な説教
693Socket774:2008/11/05(水) 07:45:09 ID:RzvydQz3
でも、本当のことだよなぁ・・・
694Socket774:2008/11/05(水) 08:24:49 ID:Y6aJ4+X8
金ない俺でも考えに余裕あるし
女もあるから適当な説教だとは思う
でも結婚はしたくない
でも子供はほしい
695Socket774:2008/11/05(水) 08:30:21 ID:C1xMkXYp
年250万貯められるバイトと生活スタイルがイメージできんはw
696Socket774:2008/11/05(水) 17:28:30 ID:ivLuf9LW
売れっ子塾講やってて、契約上はバイト扱いで
趣味が漢字検定というお金のかからない趣味してるのでゴリゴリ貯金してた友人ならいたなぁ。
697Socket774:2008/11/05(水) 17:49:58 ID:TQMhQdM2
本業は学者だが失業中で、アルバイトで保険会社の
事故調査員をしているんですね。よくわかります。
698Socket774:2008/11/05(水) 18:22:42 ID:ICHj3KXL
なにそのレアケースと
キートンやまだ
699Socket774:2008/11/05(水) 22:10:28 ID:B0Ri2ji4
マスターベーションですね。わかります。
700Socket774:2008/11/06(木) 22:03:01 ID:PY9BsaL+
マスかーきー豚
701Socket774:2008/11/06(木) 22:20:52 ID:nWYqbrIX
夜勤12時間で月収30万の俺惨状
税金と生活費引いて月15万ぐらいしか貯まらん
土日も別バイトしたら何とか250万か?
ボーナス無しのバイトじゃほんときつい罠

実家に寄生したらそこそこ楽か
702Socket774:2008/11/06(木) 23:51:51 ID:z4xKNcyZ
バイトは国民年金だから60過ぎても年金だけじゃ食っていけないから自営業なんかと同じく
一生労働しなくちゃならん
最初は給料低くてもいいから厚生年金の正社員になったほうがいいよ

年金破綻したらどうなるかわからんけど・・・

結婚するなら一緒に働いてくれる女でないと一生苦労することになる
社会経験のない女はストレス社会で必死に働く男を理解しようとしないから何においても噛み合わない
703Socket774:2008/11/06(木) 23:58:46 ID:t4Ak6RTa
お嬢様をゲットすればおk。実際ゲットした。生活が急速に楽になったぞ。
704Socket774:2008/11/07(金) 00:41:51 ID:iCNHUTDA
スレ違いも甚だしいなw
705Socket774:2008/11/07(金) 13:44:40 ID:kwaAouas
【CPU】Core2Duo E8600
【Mem】UMAX PC6400 2GB*2
【M/B】P5K WS
【VGA】LEADTEK 7950GT
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】Xonar D2
【OS】Windows XP sp3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10600

ママンのPCI1のGbEやめたら8600から10600まで上がった。INT線恐るべし。
706Socket774:2008/11/07(金) 14:25:26 ID:kwaAouas
ちがった、PCIEx1のHDRECSが原因だったorz
INT線怖いわ。
707Socket774:2008/11/07(金) 14:59:19 ID:HG3o+ifq
【CPU】 [email protected](344x9.5)
【Mem】 銀馬1Gx2(430MHz)
【M/B】 P5KPL-CM
【VGA】 玄人GF8800GT-E1GHW/HS(定格)
【driver】 6.14.11.7824
【DirectX】 9C
【Sound】 オンボ
【OS】 Windows XP Home SP3 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9876

惜しい、実に惜しいぞ。大台乗せたかった。
とりあえず、あと2-3年はこれで頑張る予定。
708Socket774:2008/11/07(金) 17:50:13 ID:ALTdRRQW
【CPU】E8400 @3.6G
【Mem】4G
【M/B】P5Q-E
【VGA】8800GT
【DirectX】DirectX10
【OS】XP pro
▼スコア
【Ver.】3
【High】11098

E8400すげーな
709Socket774:2008/11/07(金) 17:51:19 ID:ALTdRRQW
9.0cの間違いです
710Socket774:2008/11/07(金) 23:34:20 ID:diH3V0K1
【CPU】Athlon64 X2 4400+(939)定格
【Mem】DDR-400 512*2 1GBx1
【M/B】ELSA QUALIMO ENF4SLI-16AR
【VGA】HIS Radeon HD4670 512M
【Driver】カタ8.10
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【OS】XP PRO SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6823
【High】5318

さすがにぼろぼろになってきたので来週買い替え
711Socket774:2008/11/07(金) 23:56:21 ID:gCN3v69i
【CPU】Nano L2200 @ 1.6GHz
【Mem】Transcend DDR2-667 2GB*2
【M/B】VIA VB8001
【VGA】SAPPHIRE HD 4550 512MB GDDR3 PCIE
【driver】Catalyst 8.10
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ(VT1708A)
【OS】Windows XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】3172
【High】2563

買った。PCI-Eちゃんが寂しそうだったからとりあえずで4550君を挿した。
712Socket774:2008/11/08(土) 02:31:52 ID:368vM0tP
ちょっとエッチな響きだな
713Socket774:2008/11/09(日) 05:03:58 ID:SNzwMNp7
【CPU】 [email protected](455x9.5)
【Mem】 CFD CFD FireStix Heat DDR2-1066 2GBx2
【M/B】 GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 オンボ(+13%)
【driver】 付属
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WindowsXP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8111

オンボで8000超え達成\(´▽`)/
714Socket774:2008/11/09(日) 21:52:28 ID:DtT58AC1
【CPU】 C2Q Q6600 @3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 Radeon HD 4670 @880/1200
【driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11917
【High】10104

ここまでして、やっと1万超え
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib068685.jpg

>>713
オンボで8千超はすごいな
715Socket774:2008/11/09(日) 22:05:17 ID:DtT58AC1
【CPU】 C2Q Q9650 @4.75GHz
【Mem】 DDR2-1200 1G*2
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC @定格620/1080/1296
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11856
【High】11734

で、こっちはFFベンチじゃサボり放題なGTX2xxシリーズ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib068687.jpg
716Socket774:2008/11/10(月) 01:38:08 ID:0q/Rde3r
【CPU】Pentium DualCore E5200 定格
【Mem】CFD Elixir DDR2-667 1GB*2
【M/B】ECS 945GCT-M2/1333
【VGA】玄人志向 RH3450-LE256H/HS
【driver】Catalyst 8.10
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】4894

地デジ用マシンでやってみたけど、意外とショボくて安心した。
717Socket774:2008/11/10(月) 02:48:00 ID:K/vvZjlV
CPUとマザーボード交換記念

【CPU】Core2DuoE8500(E0)(定格)
【Mem】UMAX DCDDR2-4GB-800
【M/B】ASUS P5N7A-VM
【VGA】オンボード(nFource9300)
【driver】オンボード付属CD
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】WinXPHomeSP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10478
【High】6773

オンボードの割にはなかなか
718Socket774:2008/11/10(月) 17:13:29 ID:e0y7+y7u
祝、H9000超

【CPU】Core2DuoE8500@4.08GHz
【MEM】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】GeForceGTX280 SLI@Core675MHz Shader1458MHz Mem1224MHz
【Driver】GeForce 180.43
【DirectX】9.0Ex
【Sound】CREATIVE PCI-E SB X-Fi Ttanium PA
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

▼スコア
【Ver.】3
【High】9030

http://uproda11.2ch-library.com/src/11133485.bmp
719Socket774:2008/11/10(月) 18:57:26 ID:WsKneJJ1
びす太にしても低すぎね?
720Socket774:2008/11/10(月) 19:00:28 ID:+ITZGSjr
>>718
うーん、金掛かってるね(`・ω・´)
721Socket774:2008/11/10(月) 19:14:47 ID:/ZmMRd0H
コア400、メモリ300で動いてるんだろうなぁ。
現行世代のVGAからみるとFFって軽いもんね。
722Socket774:2008/11/10(月) 21:36:56 ID:nXOrRQUd
【CPU】Core2 Duo T9600 @ 2.80GHz
【Mem】PC3-8500(DDR3-1066) S.O.DIMM 2GBx2
【M/B】MacBook Pro 15.4" MB471J/A
【VGA】GeForce 9400M + 9600M GT 512MB
【driver】6.14.11.7644
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10052
【High】7519

購入記念。Windows上では9600M-GT動作している模様。
723Socket774:2008/11/10(月) 21:38:48 ID:nXOrRQUd
【CPU】Core 2 Duo E6420 @ 2.80GHz(350x8)
【Mem】Patriot PDC24G8500ELKR2 DDR2-1066 2GBx2
【M/B】ASUSTeK P5K PRO
【VGA】ASUSTeK EN8800GTX/HTDP/768M(G80)
【driver】Forceware 94.24
【DirectX】9.0C
【Sound】ASUSTeK XONAR D2X
【OS】WindowsXP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10312
【High】8267

続いて一応自作板なので既存のメインの自作PC。
しかしこの差は…orz
724Socket774:2008/11/10(月) 21:43:52 ID:nXOrRQUd
>>723訂正

ForceWare 169.17だった…。
725Socket774:2008/11/14(金) 14:51:35 ID:9mHDlmcl
あげ
726Socket774:2008/11/15(土) 01:42:50 ID:xt2wtYXg
>>572
これから買い換えてみた
【CPU】E8500 3,47GH CPUFAN ANDY SAMURAI
【Mem】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】GA-EP45-DS3LR P45
【VGA】リドテク 9600GT ZL
【driver】175,19
【DirectX】9,0
【Sound】オンボ 壊れた・・・

【OS】XP PRO SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10613 定格10100

EASY TUNE6使っての初めてのOC
FSBだけ上げてみた
727OrcishSerjeant:2008/11/15(土) 03:09:36 ID:DebTjCPd
8.11入れてみた。とりあえず問題はないかな?
8.10はダウンクロックして測定だったので8.9と比較

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】HIS IceQ (RADEON HD4850 512MB)
【driver】 Catalyst 8.11/8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 8985/8900
【High】 6962/6826
728Socket774:2008/11/15(土) 05:05:56 ID:MaNPttXA
えーなんかしょっぱくね?
オンボから3000くらいしか上がってないじゃん
こんなもんなの?
729Socket774:2008/11/15(土) 05:10:36 ID:3nkw1uFJ
【CPU】E8500@4275MHz(450×9.5)
【Mem】CFD ELIXIR DDR2-800 2GB x4
【M/B】TpowerI45
【VGA】EN8800GTS(700/1750/1050)
【driver】178.24
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボの蟹
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12760
【High】11420

Prime95を30分クリアした冬用設定。
450×9.5は真夏は数分で落ちてた。
このまま使ってみる。
730Socket774:2008/11/15(土) 08:43:19 ID:vxP3xkkJ
>>727
GeForce9400のオンボとほぼ変わらないスコアだな・・・(E8500で)
731Socket774:2008/11/15(土) 11:39:13 ID:Iv/duuIZ
>>729
E8500@定格、HD4670とあまり変わらない・・・。
732OrcishSerjeant:2008/11/15(土) 12:53:56 ID:jQq0QwCj
このCPUならこんなもんじゃないか?
ただオンボードと3000違えばかなり体感できるぞ
オンボードだとテレポのクリスタルだけでカクカクだからな
733Socket774:2008/11/15(土) 13:34:53 ID:dDZa97cH
Radeonの捏造ネガキャンに励む9600GT厨ファミスタちゃんが悪用したリモホ(芋掘り中)。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1225977448/
734Socket774:2008/11/15(土) 14:11:16 ID:ik8rhuaJ
Core i7ベンチスコアマダー?
735Socket774:2008/11/15(土) 21:14:22 ID:7l5zsAA3
>>731
それはない
736Socket774:2008/11/15(土) 21:25:00 ID:Fv+6SFaa
こぁかわいいよこぁ
737Socket774:2008/11/15(土) 21:33:42 ID:f3V0AljV
>>731
その組み合わせだと1万いかないんじゃない?
738Socket774:2008/11/15(土) 21:35:21 ID:8k8kpPiq
>>732

テレポのクリスタルとか言われても想像がつかん。
739Socket774:2008/11/16(日) 02:56:20 ID:gUiNv/52
【CPU】PhenomX3 8750(定格)
【Mem】虎DDR2-800 SODIMM 2Gx2
【M/B】MINIX-780G-SP128MB
【VGA】Sapphire Radeon HD 3650 512M DDR2 PCI-E LP
【driver】
【DirectX】9c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro x64 SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6080

FFやってる6000+&1900Pro512MB(AGP)のとスコア変わんねw
こっちのが静かだし、こっちでやるか。
740Socket774:2008/11/16(日) 04:05:55 ID:jaLQnQQz
このベンチはウンコだから2コア以上は増えてもあんま差が出ないよ
741Socket774:2008/11/16(日) 10:57:15 ID:t6c5tHjM
【CPU】Core2Q Q9450
【MEM】CFD PC2-800 2GBX4 8GB
【M/B】ASUS Striker
【VGA】GeForce9800GT
【Driver】GeForce 180.43
【DirectX】9.0Ex
【Sound】オンボード
【OS】 XP SP3

▼スコア
【Ver.】3
【High】9200
742OrcishSerjeant:2008/11/16(日) 11:09:27 ID:xjeQx3vu
2008/11/16
780G内蔵でも計ってみた。さすがにHighは苦しい

【CPU】Athlon64 X2 5600
【Mem】PC2-6400 2GB *2
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G)
【VGA】オンボード(HD3200)/HIS IceQ (RADEON HD4850 512MB)
【driver】 Catalyst 8.11
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 7282/89850
【High】 3883/6962

>>738 ゲーム中の画像をUPした。水色の透過オブジェクトがクリスタルで
こういう半透明なものがあると、780G内蔵ではフレームレートがた落ちなのよ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper4435.jpg
743Socket774:2008/11/16(日) 11:18:22 ID:nliXuRnR
【CPU】Core i7 Quad i7-940 2.93GHz 定格
【Mem】A-DATA Extreme Edition DDR3-1600+ (1GBx3:8-8-8-24)
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】SAPPHIRE HD 4870 512MB GDDR5 PCIE ZALMAN VF-1000
【driver】Catalyst 8.11
【DirectX】10
【Sound】ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】Vista Ultimate 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8192
【High】7699

(・ д ・)ェー
744Socket774:2008/11/16(日) 11:18:37 ID:ffFcaXZv
Core i7買って来たが・・・
ネットて別に注文したメモリがまだ届かないw
745Socket774:2008/11/16(日) 11:20:15 ID:wVQ3M8DT
>>744
IDもはやくベンチをまわせといってるぜw
746Socket774:2008/11/16(日) 11:21:45 ID:dcVQGBD/
>>743
wwwww
747Socket774:2008/11/16(日) 11:22:45 ID:ffFcaXZv
>>743
ちょwww1000超えないのかwwww
HTとかの状態ってどうなってる?
748Socket774:2008/11/16(日) 11:24:39 ID:l+JPUYRJ
>>743
Vistaで4870じゃ、そんなもんだろ
ターボモードは有効なの?
749Socket774:2008/11/16(日) 11:25:32 ID:0jANgZct
>>743
俺のE6400+7900GSより低いwwwwww
750Socket774:2008/11/16(日) 11:27:56 ID:nliXuRnR
>>747
SMTはオン。オフとも調べたがあまり変わらんかったからオンの状態のを書いた

(; д ;)ゥェー
751Socket774:2008/11/16(日) 11:30:00 ID:nliXuRnR
>>748
もちろん。そんなところのミスはしないw
752Socket774:2008/11/16(日) 11:30:03 ID:HTlwVFxo
>>750
つか、OSインスコしたばっかっしょ?HD4870本気出してねーんじゃね?
753Socket774:2008/11/16(日) 11:31:07 ID:41s29iZd
よし決めた

E8500買ってくる
754Socket774:2008/11/16(日) 11:34:41 ID:k7f2H51+
E8600持ちだが、P45&DDR3を買ってくるか(´・ω・`)
755Socket774:2008/11/16(日) 11:35:21 ID:nliXuRnR
>>752
OSインスコから2時間ほど置いてからΠ焼いて、3DMark06回して、
Crysisベンチ回して、銀英伝ベンチを回してからからFFベンチ回した。

ちょっと他の要因もしらべてみるわ。
756Socket774:2008/11/16(日) 11:40:50 ID:HkHZxgLI
CPUベンチじゃないのかい
757Socket774:2008/11/16(日) 11:41:14 ID:HTlwVFxo
>>755
寧ろ06SM2.0/3.0、ゆめりあXGA/UXGA最高、DMC4高負荷のビフォーアフターが気になるのだぜ?
758Socket774:2008/11/16(日) 11:42:01 ID:41s29iZd
ゆめりあも廻して
各スレに報告頼む
759Socket774:2008/11/16(日) 11:44:13 ID:W3dtJTXk
>>743は一番やっちゃいけないベンチをしちゃったなw
760Socket774:2008/11/16(日) 11:45:38 ID:t0f73cL+
>>755
温度が上がりすぎてクロック下がってるとかはないの?
761Socket774:2008/11/16(日) 11:48:43 ID:HTlwVFxo
>>759
最新ベンチでめっさ伸びたがFFで散々というギャップを楽しむのが委員ジャマイカ
762Socket774:2008/11/16(日) 11:52:17 ID:ffFcaXZv
荷物追跡してみたところ、メモリまだ神田にいるっぽいw
どうやらこのIDのうちに組み始めるのは無理のようだ
763Socket774:2008/11/16(日) 12:14:59 ID:1TdjM27O
【CPU】 E8600 @4GHz
【Mem】 ゲイル 黒龍 DDR2-1066 2G*2
【M/B】 ASUS MAXIMUS II FORMULA
【VGA】 HD4850 690/2120
【driver】 カタ8.10
【DirectX】 10
【Sound】 オンボ
【OS】 Vista Ultimate 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9963

↑ゲームやらない常用機だからノートンとかその他色々入ってる状態
倍率下げてFSB上げるか、OS削って軽くすればなんとか10000超えそうだが
OSがビスタだと一苦労だわな・・・

>>743
もしXPの検証もするつもりなら是非up頼むw
764Socket774:2008/11/16(日) 12:24:11 ID:u5fB206N
>>755
銀伝ベンチはどうだったんですか?
765Socket774:2008/11/16(日) 12:29:53 ID:MNwRQoTY
【CPU】E8500(E0) @3.230GHz(340*9.5/1.05v)
【Mem】Team Elite PC2-6400 DDR2-800 2GB*4(5-5-5-15 4:5 850MHz)
【M/B】GA P35-DS3R rev1.0 F12
【VGA】GALAXY GF P79GS-SP/256D3(↓540MHz/1440MHz)
【driver】178.24
【DirectX】10.0
【Sound】SB Audigy4
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11813
【High】9925

CPU載せ替え。低電圧常用仕様す
766 ◆PhenomXwk6 :2008/11/16(日) 12:48:16 ID:pr2SiRrX
>>743
なにこれ??マジなの??
767Socket774:2008/11/16(日) 13:50:28 ID:nliXuRnR
>>764

向こうにも貼ってきたがいつのも設定で4982。
768Socket774:2008/11/16(日) 14:20:05 ID:6y7l45rN
1アプリケーションの絶対性能は向上しないんじゃないかCorei7?
複数アプリケーションを起動しても性能が落ちにくいっつー部分を期待
次に新命令セットがうんたら

しかしそれもHTで無駄になってしまいそうな気がするぜ・・・
つーわけでFFベンチは影響ないと予想

既出ならスマン
769Socket774:2008/11/16(日) 14:49:12 ID:/DaM8aFD
>>743
つか、普通LowとHighの差ってもっと無かった?
俺、このスレ来たの久しぶりで、最近はそういうベンチ結果が多いのだったらスマン
770Socket774:2008/11/16(日) 15:00:02 ID:41s29iZd
Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPU、チップセット、メモリなどの能力不足が考えられます。
771Socket774:2008/11/16(日) 15:15:28 ID:j71MTf1a
>>768
SMTは業界標準技術だからな・・・AMDの次世代にも採用されるかもしれんね
Phenom IIより遅いPhenom IIIとかありえる
772Socket774:2008/11/16(日) 15:29:34 ID:NTrrTUXv
>>771
AMDは次世代でアーキティクチャが変わるから、
SMTも搭載する可能性があるかもしれんね。
773Socket774:2008/11/16(日) 15:41:31 ID:izVP9Qk8
要するにこのベンチではCore i7の構造がPhenomに近くなった分だけスコアも下がっちゃったわけか。
このベンチもいよいよ終焉の時だな。
774Socket774:2008/11/16(日) 16:05:10 ID:QMNX1KQB
vista厨と同じにおいがする発言だな
775Socket774:2008/11/16(日) 17:06:10 ID:0jANgZct
確かHTはoffの方がこのベンチでは伸びたよな
それにしてもCorei7はPenD臭がプンプンするぜ
776Socket774:2008/11/16(日) 17:29:19 ID:11GS3Gp6
【   .CPU.  】Intel E8500 (定格)
【   Mem   】Trascend JetRAM DDR2-800 1G ×2(5-5-5-18)
【  M/B  】GIGA GA-E7AUM-DS2H
【  VGA   】オンボード
【VGAドライバ】nVIDIA ForceWare 178.13(付属)
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ
【   OS    】WinXP Pro SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】10666
【  High  .】6940

>>713と結構違うなぁ
777Socket774:2008/11/16(日) 17:32:17 ID:dcVQGBD/
>>776
OC
778Socket774:2008/11/16(日) 17:49:39 ID:11GS3Gp6
>>777
いや、OCだけで結構違うもんだと・・・
779Socket774:2008/11/16(日) 17:54:42 ID:0ykV5xRi
>>778
メモリも違うな
780Socket774:2008/11/16(日) 18:12:53 ID:0ykV5xRi
スマン
よく見たらメモリもOCだなw
781Socket774:2008/11/16(日) 19:11:10 ID:eKgdGDe0
【   .CPU.  】Intel Q9650 (定格)
【   Mem   】UMAX DDR2-800 2G ×4
【  M/B  】GIGA GA-E7AUM-DS2H
【  VGA   】オンボード
【VGAドライバ】nVIDIA ForceWare 178.13
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ
【   OS    】Vista Business x64 SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】9585
【  High  .】6120

こっちはVistaだけど意外と>>776との差が少ない気がする。
782Socket774:2008/11/16(日) 21:18:49 ID:wVQ3M8DT
Corei7をPenDだと感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ
783Socket774:2008/11/16(日) 21:48:08 ID:Y9QkHv2/
>>778
さらにオンボGPUも13%OCだしな。
784Socket774:2008/11/16(日) 22:01:19 ID:xFglYVTU
俺はCorei7にプレスコw臭を感じる。
785Socket774:2008/11/16(日) 22:16:22 ID:REZemjbE
プレスコでも炭でもライバルより圧倒的に高性能なら問題なかった。
そんな感じですかな。
 
それはそうとCorei7は熱いからこそ冬に発売したのかな。
考え過ぎかな。
786Socket774:2008/11/16(日) 22:21:41 ID:hICcHqRq
>>785
来年の夏の悲鳴が楽しみですな
787Socket774:2008/11/16(日) 22:30:33 ID:TDz5U7b5
RadeonHDシリーズってまともにスコア出るんだっけ?
9800GTXとかならあっさり1万行ったりしないのかな
788猫君主 ◆/w4cnCE62w :2008/11/16(日) 22:34:09 ID:uzfUILfp
>>787
廉価版ではあまり出ない
古いハイエンド(要補助電源)を買ったほうがいい
789Socket774:2008/11/16(日) 22:34:50 ID:wVQ3M8DT
どっちも新しめのカードは、本気出さない省エネモードで十分動いちゃって
このベンチじゃもう性能のわりにスコア伸びないよ
790Socket774:2008/11/16(日) 22:40:34 ID:TDz5U7b5
>>788
主語が抜けてたけどi7のベンチ結果の話ね
俺はG92持ってるから大丈夫

>>789
ですよねー
i7+本気出すVGAでの結果見たいな
791Socket774:2008/11/16(日) 23:04:33 ID:LJqIWFBr
【CPU】 Core [email protected](ターボON)
【Mem】 Corsair DDR3-1600@1740 1GBx3
【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】 HD3870 776/1126
【driver】 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8925

エンコ以外で性能あんま伸びないんだけど^^;;;;
792Socket774:2008/11/16(日) 23:49:45 ID:nliXuRnR
>>743よりOSの入れ替えをやったので掲載しまーす。

【CPU】Core i7 Quad i7-940 2.93GHz 定格
【Mem】A-DATA Extreme Edition DDR3-1600+ (1GBx3:8-8-8-24)
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】SAPPHIRE HD 4870 512MB GDDR5 PCIE ZALMAN VF-1000
【driver】Catalyst 8.11
【DirectX】9
【Sound】ONKYO SE-200PCI LTD
【OS】XP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9026

(・   д   ・)ェー

次世代に期待w
793Socket774:2008/11/16(日) 23:52:13 ID:nliXuRnR
補足追加忘れ

なぜか【Sound】ONKYO SE-200PCI LTDを外すと
Vistaで150前後、XPで300前後上がりますw
794Socket774:2008/11/17(月) 00:00:59 ID:15Y1bj3M
>>792

それにしても期待はずれだなw
795Socket774:2008/11/17(月) 00:08:52 ID:L7a5rpx1
【CPU】 C2D E7200 @3.17GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1Gx2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 HIS H467QS512P @850/1200
【driver】 8.11
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11287
【High】 9402

4670はけっこうOC出来るのでマズマズのスコアでした
796Socket774:2008/11/17(月) 00:16:22 ID:WucERdbo
>>793
ONKYOのはHWデコード対応してないから、逆にボトルネックになっているだけなんじゃ?
797Socket774:2008/11/17(月) 00:16:44 ID:QJZgWGzn
【   .CPU.  】Intel Core 2 Quad Q8200 @2.33GHz (333x7.0:定格)
【   Mem   】Patriot PSD22G800KH (DDR2-800 1G×2:青鳩)
【  M/B  】GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H (BIOS:F1)
【  VGA   】オンボード (GeForce 9400:256MB)
【VGAドライバ】nVIDIA ForceWare 178.13
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード(ALC889A)
【   OS    】WindowsXP Pro SP3
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】9533
【  High  .】6205
798Socket774:2008/11/17(月) 00:39:45 ID:Vl3Oy374
>>796
うむそれは分かってはいるがCore2Extreme QX9650/X48/DDR3の
環境下ではそんなに下がらなかったからな。せいぜい下がって100未満。
799Socket774:2008/11/17(月) 00:43:59 ID:doWPaKTQ
【CPU】 C2D E8400 E0 Step 定格 3.0GHz
【Mem】 Kingston DDR2-800 2Gx2
【M/B】 ASUSTeK P5Q-E
【VGA】 ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB 定格
【driver】 ForceWare 178.13
【DirectX】 9.0C
【Sound】 Sound Blaster X-Fi DA
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11767
【High】10109
800Socket774:2008/11/17(月) 00:50:05 ID:94NxduvC
>>792 >>798

よかったじゃん、最新のサブPC手に入れられてさw
801Socket774:2008/11/17(月) 08:22:11 ID:zHV1zdf5
【CPU】 E8500@定格
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 オンボ定格
【SSD】 Intel X25M(MLC)
【driver】 付属
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6980

オンボで実働まったく不都合なし。
静音もいい感じ。
802Socket774:2008/11/17(月) 19:27:08 ID:Jife1/U9
>>798
まじかい、CPU使用率もUPかよ。Core i7って使えねーんだな。
Core i7だったらCreative ONLYになるってことだな。見過ごして良かったぜ。
803Socket774:2008/11/17(月) 20:21:34 ID:7Ud53rVE
Corei7の場合、FFの負荷が低いから4コアのうちほとんどを眠らせた上で作動してるからCPU使用率が見かけ上あがってるんじゃないかな
804Socket774:2008/11/17(月) 20:38:07 ID:oTnyOf8B
Mac OS Xだと1CPUあたりの限界100%だから、8スレッドなら800%になるんかな
805Socket774:2008/11/17(月) 21:51:19 ID:rtxaFdH5
>>791-792
見る限りではものすごい期待のできるものではなさそうだな。
むぅ〜〜。 買うか悩んでいたが、通販ポチるのもう少し待ってみるよ。
武豊が落馬しなければ間違いなく躊躇せずポチれたのにぃ〜〜。
806Socket774:2008/11/17(月) 22:52:35 ID:L7a5rpx1
って、この手のPCをFFベンチで判断するか?
807Socket774:2008/11/17(月) 22:56:14 ID:7Ud53rVE
FFベンチさえ良ければ評価されるのがこのスレですからw
808Socket774:2008/11/17(月) 23:07:48 ID:L7a5rpx1
そりゃぁそうだが、この言われようは少し気の毒w
809Socket774:2008/11/18(火) 01:00:43 ID:+GagIzve
エンコ性能含めたとしても糞CPUだろ
810Socket774:2008/11/18(火) 02:01:52 ID:XdDa/gxp
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-840 2GBx2
【M/B】 MAXIMUS U FORMURA
【VGA】 GALAXY 8800GTS(G92)@800/1100
【driver】 180.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】SUPERME FX X-Fi
【OS】 WindowsXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】11143

5000+黒@3.2からの換装
2300ほど伸びた
811Socket774:2008/11/18(火) 03:55:07 ID:VZ6iKipo
>>806
VantageP23800でもHigh9000そこそこだからな、俺のマシンは
812Socket774:2008/11/18(火) 04:20:58 ID:UZWt+aoT
【CPU】 Opteron1212 @2.7Ghz
【Mem】 UMAX DDR2-800 1G×2
【M/B】 K9AG Neo2-Digital
【VGA】 ZOTAC ZT-96TES4P-FDR @定格
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】玄人志向 CMI8768-DDEPCI
【OS】 WindowsXP Home SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8058

グラボを搭載して、少しOCしたら5200↑伸びました。
常駐ソフト切れば、もうちょい上がるかな?

813Socket774:2008/11/18(火) 10:49:19 ID:kJpVgQeB
インストールしただけ、設定は全く何も触っていない

【CPU】Core i7 920 定格
【Mem】G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
【M/B】Rampage II Extreme
【VGA】GIGABYTE GV-R487-512H-B
【driver】Catalyst 8.11
【DirectX】9
【Sound】マザー付属のSupremeFX X-Fi Audio Card
【OS】WindowsXP Professional SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11526
【High】9735
814Socket774:2008/11/18(火) 11:47:26 ID:jLSGiryc
Core i7のおかげでCPUクーラーがまた進化しそうだね。
しかし、期待はずれだなぁ。定格で1万超え期待してたのに。
815Socket774:2008/11/18(火) 11:55:10 ID:uMI2UDAd
【CPU】Core i7-940 定格(2.93GHz)
【Mem】Corsair TR3X6G-1600C9(DDR3-1600) 2GB*3
【M/B】GIGABYTE GA-EX58-EXTREME
【VGA】GIGABYTE GV-N98XPZL-1GH(9800GTX+)
【driver】178.24
【DirectX】9
【Sound】Sound Blaster X-Fi Elite Pro
【OS】WindowsXP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10718
【High】9437

まだOSとドライバしか入れてない。>>813より上位CPUの筈だが値が出ない。
816Socket774:2008/11/18(火) 12:06:07 ID:Gfup1Dsi
ギガバイト製マザーは地雷じゃね?
>>743>>791>>792>>815はギガバイトマザーだが>>813はASUS製だ。
マザーくらいしか考えられないな。
ともあれCore i7は『待ち』だわ。
817Socket774:2008/11/18(火) 12:09:33 ID:Zg0J8J4N
ビデオカードの動作クロックが違うんじゃないか
818Socket774:2008/11/18(火) 12:23:52 ID:5H6oRpi7
GV-R487-512H-BがどうやってASUSだって証拠だよ
言っとくけどGV-R487-512H-BはASUSじゃないから
あんまりしつこいとバラバラに引き裂くぞ
819Socket774:2008/11/18(火) 12:25:00 ID:5H6oRpi7
すまん買った、漏れがバラバラに引き裂かれるべきだった
820Socket774:2008/11/18(火) 12:42:54 ID:kJpVgQeB
ドライブがIntelのX25-Mのストライピングだったりするけど、そういうのってベンチの数値に出るのかな

>>814
FFベンチぐらいじゃヒートシンク触っても温もりすら感じないぐらい
もっと負荷のかかるベンチはまだやってないが、今の所そんなに爆熱って印象は無いな
821Socket774:2008/11/18(火) 13:09:39 ID:Gfup1Dsi
まあ、もちつけ。ギガマザーの初期版は毎回、人柱みたいなもんだし、覚悟の上で買ったんだろ。
822Socket774:2008/11/18(火) 13:16:15 ID:81A8LgTF
初物だしBiosも不安定だったりするからな
823Socket774:2008/11/18(火) 14:29:08 ID:+GagIzve
マザボぐらい自作しろよ
824Socket774:2008/11/18(火) 14:58:46 ID:5H6oRpi7
825Socket774:2008/11/18(火) 16:03:53 ID:XOBPArHS
>>823
sine★
826Socket774:2008/11/18(火) 19:42:42 ID:SBL/NTrw
対費用対効果抜群PC作成記念www

【 CPU 】Core2Duo E4300 @2,70
【 Mem 】Team PC6400 1GBx2
【 VGA 】Leadtek 7900GS
【 M/B 】 ASUS P5B-VM
【DirectX】9.0c
【 Sound 】オンボ
【 O S 】XP Pro SP2
【 Ver 】3

【LOW】11050
【HIGH】 8937


ケースM-ATX(新品)  3500
500w電源(中古)  3000
CPU(中古)  5000
まざぼ(中古) 5000
メモリ(中古)  2000
ぐらぼ(中古)  4000
ZALMANCPUクーラー(中古) 2500
DVD(新品)   3000
HD 家にあった物
合計約28000円(送料、振込料別)

マザボ選択失敗 PCI-Eに114に固定。
せっかくのE4300がこれ以上廻すと危険なり。
メモリ1G×3にするとスコアが落ちる。

メインPCは
E6850 @3,60のP5B寺、7950GTでHI 10000超えの常用して問題なかったけど、
SE-200PCI 付けたらカンパ二エでたまにハングするようになったんで、
@3,42で常用中


827Socket774:2008/11/19(水) 00:26:55 ID:lEfqWvXl
【CPU】Q9450 @3.6G
【Mem】G.Skill F3-16000CL9D-4GBGT1
【M/B】STRIKER U EXTREME
【VGA】GF P96GT-OC/512D3/CM(定格)
【driver】GeForce 180.43
【DirectX】10
【Sound】付属のSupremeFX X-Fi Audio Card
【OS】Vista Ultimate 32bit SP1
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11565
【High】9546

マザボとメモリ交換でやってみた   (´・∀・`)エー
CPUとVGA買ってまたくる|彡
828Socket774:2008/11/19(水) 19:09:01 ID:C3FXNEMS
【CPU】 Core i7 920 @定格 Turbo Mode off HT on
【Mem】 CFD DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 7900GTX @定格
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 12193
【High】 10512

2.66GHzで10500はさすが
意味もなく8スレッドでニヤニヤw ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib072013.jpg
829Socket774:2008/11/19(水) 19:49:18 ID:bGP+BnLA
>>828
HT切ってOCしたスコアもぜひ
830Socket774:2008/11/19(水) 20:46:39 ID:feqUX1fI
【CPU】AthlonX2 4850e
【Mem】PC2-6400 2GB
【M/B】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H
【VGA】オンボード
【driver】 Catalyst MB付属でバージョン未確認
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】
【High】 3610
831Socket774:2008/11/19(水) 20:48:30 ID:C3FXNEMS
>>829
昨日の仕事帰り衝動買いしたばかりで
マザーの設定もよくわからないし
クーラーもリテールなのにOCだなんて
ひどすぎるw

【CPU】 Core i7 920 @4.2GHz HT off
【Mem】 CFD DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 7900GTX @定格
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 13220
【High】 12365

LGA1366版しげるが欲しい ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib072049.jpg
832Socket774:2008/11/19(水) 21:00:35 ID:bGP+BnLA
>>831
わざわざありがとうw
同クロックのPenrynよりはスコア高いね
てか定格でも1万超えてるのがすごいか・・・
IYHしちゃおうかな(ゴクリ
833Socket774:2008/11/19(水) 21:00:44 ID:IXrb1Ax7
なんで45じゃないんだ!!やりなおしてこいw
834Socket774:2008/11/19(水) 21:42:09 ID:cO+9l8V/
上の方ではi7にラデとかゲフォ9800なんとかで1万超えていなかったのを
考えると、i7がすごいというか7900GTXがすごいのかも・・・?w
835Socket774:2008/11/19(水) 21:44:52 ID:ecPwx/O2
ここじゃぁ7900GTXの方が4870X2やGTX280より偉いんだぜ、だんな
時がとまってんだ
836Socket774:2008/11/19(水) 22:49:27 ID:zdPkurQL
7900GTXの潜在能力すさまじいなw
837Socket774:2008/11/19(水) 22:51:57 ID:/NC2gUGb
7900GTXすげーな。まだまだこのベンチでもVGAの差が見えるんだな。
838Socket774:2008/11/19(水) 22:55:02 ID:VvhULSdR
いやはや7900GTXもまだまだ使えるんだな。オイラも7950GTを大事にしとるぜ。
839Socket774:2008/11/19(水) 22:57:38 ID:VXt9ODen
他が同じ環境で8800GTより100ほど高い数値って
どっかで乗ってたな
840Socket774:2008/11/20(木) 01:18:39 ID:/0tveJtq
セレロン1.4GHzのTi42000で2253叩きだしたのでカキコミにきました
841Socket774:2008/11/20(木) 05:32:08 ID:8JN3s9Vi
>>836
単に古いベンチだから古いハードの方が適合性が高いだけじゃね?
842Socket774:2008/11/20(木) 05:33:38 ID:Lxn6Z60a
本気出してるか出してないかの違いっしょ
843Socket774:2008/11/20(木) 05:38:21 ID:1OUGM4oO
おまえらスコア出すためだけにパーツ買い替えまくってるの?
趣味?
844Socket774:2008/11/20(木) 08:03:39 ID:ZAOH2Os8
>>843
正解
845Socket774:2008/11/20(木) 08:06:08 ID:NHKohIuL
スコア出さないと罰金取られるんだよ
死活問題さ
846Socket774:2008/11/20(木) 08:23:20 ID:PT9k0Qxf
NHKも払ってないやつには罰金を貸せばいいよ
847Socket774:2008/11/20(木) 09:31:30 ID:iPVEZa+i
>>846

テレビ持ってないから払ってないよ(´−`)ワンセグケータイも無い
848Socket774:2008/11/20(木) 09:37:13 ID:1OUGM4oO
そうなんか
まぁPCって人それぞれ違うようにカスタマイズできて面白いっていうんならわかる気がする
車を弄って速くするみたいなのと一緒か
849Socket774:2008/11/20(木) 10:05:13 ID:jW4cB+xX
まあそんなもんだろうね
車の方は下手すりゃ人命もかかったりするがPCはまあ死なないし
その点は手軽に、少しだけ似た感覚が味わえてるのかも
850Socket774:2008/11/20(木) 10:22:49 ID:yTh11gC1
一気にCorei7の評価が高まったなw
851Socket774:2008/11/20(木) 10:31:24 ID:bmcY6Vwa
GTX280だと本気出さないだけじゃない、更にクロックが大幅に落ちるんだぜ?
852Socket774:2008/11/20(木) 10:31:49 ID:iPVEZa+i
>>850
7900GTXのお蔭様とも言う。
853Socket774:2008/11/20(木) 10:57:21 ID:QWDhtfYa
>>849
PCが発火して下手すると火事にw
854Socket774:2008/11/20(木) 11:12:27 ID:18m6P1wx
>>838
久しぶりに押入れで眠ってる7950GTを思い出した、ありがと。
年末にi7買ったら刺してみる。
855Socket774:2008/11/20(木) 11:30:07 ID:ajnA8n0f
電源の関係でLeadtekの8600GTをつけようと思ってます。画質もそんなこだわらないので…
で教えてほしいんですが下のGTとGTSはスペック的に何が違うんでしょうか?
GTのほうがちょっと低いんですがこんなの気にしなくていいものなら安いGTを買おうかと思って。

WinFast PX8600 GT
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8600gt_tdh_1.htm

WinFast PX8600 GTS
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8600gts_tdh_1.htm

856Socket774:2008/11/20(木) 11:38:28 ID:bmcY6Vwa
>>855
9500GTにしなしゃい
857Socket774:2008/11/20(木) 13:44:05 ID:5oAnDSCt
>>855
性能は8600GTS>8600GTだがそれほど差は無い
消費電力は8600GTS>8600GT
ここで消費電力計算して手持ちの電源と比べればよろし
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
ファン音は個体差があってなんともいえんが普通はGTSのほうがうるさい
あと、8600GTSのほうは固体コンデンサ使用
同じ8600GTSでもLost Planet Editionのほうが固体コンデンサの数が多いかもしれない
858Socket774:2008/11/20(木) 14:28:03 ID:Ta2KP08F
FFベンチというよりFF実働で2万以下のベストバイは4850あたりなのかな。
1万前半だけど性能は4850の70-80%位あるぜってボードがあったら
紹介して欲しい。
859Socket774:2008/11/20(木) 14:32:01 ID:EBaJp+sH
FFはCPU依存率が高いのでCPUさえ強力なら4850じゃなくてもええんじゃないか?
860Socket774:2008/11/20(木) 14:57:51 ID:Ta2KP08F
んじゃ、E8500と9600GTがコスパ良さそうなので、この辺にするか。
最高設定じゃなければCoD5も動くだろ。
田舎だから 9600GTが13,980-。E8500が\21,980-。
861Socket774:2008/11/20(木) 15:02:49 ID:j6wYvTj5
CPU依存はベンチのみと思われ
実働ならそれなりのスペックのビデオカードが必要

といっても、アホな解像度設定しなきゃ
G780のオンボで遊べるけどなw
862Socket774:2008/11/20(木) 15:12:20 ID:EBaJp+sH
うむ。
おれも予備機はG780だが普通に遊べるw
863Socket774:2008/11/20(木) 15:13:26 ID:om9UATWC
>>860
通販で送料無料のところ探してみたら?
カンパニエだの人が多い所だとGPUの差が明らからしいけど。
864Socket774:2008/11/20(木) 15:56:54 ID:yTh11gC1
昔から言われてることだが、FFベンチは決してCPUベンチというわけじゃないぞ。
基本的にはGPUとCPUのどちらかで頭打ちになっている。
X850XTとか、7900の頃からGPU側のほうが優勢で、CPUで頭打ちになる時期が長かっただけだ。
Corei7をOCして、ようやくGPU側が頭打ちになるくらいにCPUが盛り返してきたというわけ。
しかしGPUのほうは所詮DX8なんで、GPUの持つ機能のほんの一部しか使われてない。
そのほんの一部の部分のスペックが向上していない8x00以降は、FFでは大して性能が上がってないように見えてるだけ。だからベンチ値は7900GTX最強でおk。
865Socket774:2008/11/20(木) 16:11:24 ID:pbdukepb
>>579を見て>>831を見ると
C2Dってたいしたことないなって思える
866Socket774:2008/11/20(木) 16:21:40 ID:+jEtXkJk
>>855
電源の関係って何Wの電源なのかな?(+12Vも)

8600GTSと8600GTだと消費電力違いすぎるぞ・・・。
8600GTS買うぐらいなら、消費電力も低くて性能も倍以上高い9600GTの方がいいような?

http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html

55nmの9600GTも出回ってるみたいなのでそっちなら65nmに比べて10W以上消費電力低いみたいだし。
867Socket774:2008/11/20(木) 17:05:20 ID:R8ujGcC0
問題は
7900GTX 8800ULTRA 9800GTX+
を同じ環境でテストした人がいないことですかね?
868Socket774:2008/11/20(木) 17:08:23 ID:GqNvREN6
いえ、このスレでは79GTX様こそ至高にして最高のVGAということになったので比較の必要はありません
869855:2008/11/20(木) 17:24:39 ID:Zi7j/E1a
>>856 >>857 >>866
返事ありがとうです。同じ8600でも消費電力そんな違うんですかー・・
電源はデルのinspiron530てやつで300Wです。
安く8600GTにしようかと思います^w^!
870Socket774:2008/11/20(木) 17:41:15 ID:KLvuwDx7
板違い
帰れ
871Socket774:2008/11/20(木) 18:14:59 ID:sKU5ZQ4j
おい、自作に関する相談なんだから別に板違いじゃないだろ
スレ違いかもしれんが
872Socket774:2008/11/20(木) 18:21:50 ID:KLvuwDx7
>>871
>電源はデルのinspiron530
どこが自作だ
873Socket774:2008/11/21(金) 00:26:59 ID:lPHmbZI0
いつから消費電力って言うようになったんだろうな。俺は全然気にしてないのに・・・いや普通は気にしないだろう。
Athlon、Pentium4ではまったく言われてなかったのにな。PentiumM、CoreDuo辺りくらいからかな。

消費電力当りの性能が高ければ良いっていう今の傾向がまったくよくわからん。
874Socket774:2008/11/21(金) 00:37:16 ID:0XNJy928
消費電力あたりの性能なら、x86はない
同じx86でも、AtomよりCore2の方が遙かに消費電力あたりの性能では上
でもWindowsを動かさないといけないっていうw
875Socket774:2008/11/21(金) 00:50:48 ID:TK3Oo44Y
消費電力≒熱だからな
876Socket774:2008/11/21(金) 00:55:23 ID:lPHmbZI0
>>875

ああ、そうだったな、あの時代は強制冷却で楽しんだっけな。
リテールファンはとりあえずポイしてな。色々試したっけなぁ。
877Socket774:2008/11/21(金) 01:00:57 ID:F85iXaAj
>>872
ましてやウンコデルかよw
878Socket774:2008/11/21(金) 04:02:00 ID:XssAwWP2
【CPU】 Phenom X4 9950 Black Edition(125W版) 定格
【Mem】 A-DATA AD21066E001GU DDR2-1066 1GBx2
【M/B】 JETWAY HA07-Ultra(790GP)
【VGA】 玄人志向RH4850-E512HMP(コアクロック665MHz)
【driver】 最初から付いてきたやつ
【DirectX】 10.0
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista 64bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6333

いま組みあがった。
寝ないとヤヴァイw
おやすみ〜
879Socket774:2008/11/21(金) 05:06:20 ID:5LBRC3vh
>>864
ビデオカードと言うと、昔は2Dの性能と3Dの性能が必ず比較されてたんだが、
2Dの性能はどれも同じになってしまって、今ではあまり語られないのといっしょかな。
880Socket774:2008/11/21(金) 08:29:15 ID:0YwpNaUb
4670みたいな2D神性能のが出てきたから、2D性能もまた問題視され始めたけどね
881Socket774:2008/11/21(金) 11:20:18 ID:JJDY3Zls
>>880
モッサリオンのダメ怨のどこが神性能なん?
882Socket774:2008/11/21(金) 12:28:04 ID:0YwpNaUb
>>881
思いっきり嫌味を込めてるからw
こんな詐欺まがいのカードの影響でGFが安く買えるから喜ぶべきかもしれないが、ショップは可哀相だな
883Socket774:2008/11/21(金) 13:14:13 ID:4Do7ySoU
ゲフォ厨は所かまわずアンチ活動すんなよ
お前らみたいなのがいるとG92使ってるこっちまで恥ずかしくなるわ
884Socket774:2008/11/21(金) 13:18:04 ID:JJDY3Zls
GT206発売直前なのにG92って・・・(;゜ロ゜)
885Socket774:2008/11/21(金) 13:21:39 ID:14sbkynf
(;^ω^)
886Socket774:2008/11/21(金) 13:33:27 ID:Qv9vfEeM
何気に気になったが>>878ベンチ低くね?
887Socket774:2008/11/21(金) 13:56:46 ID:mah6YVS1
このスレだと吼えれるから居心地がいいんですね。わかります。
888Socket774:2008/11/21(金) 14:02:41 ID:olghrTDI
HD4850のクロック固定をやってないんだろ。
889Socket774:2008/11/21(金) 14:52:25 ID:WTtueZkq
【CPU】 Core2DuoE8500(E0)(定格)
【MEM】 UMAX DCDDR2-4GB-800
【M/B】 MSI P45Neo2FR
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC
【Driver】 180.43
【DirectX】 DirectX10
【Sound】 オンボード(HD Audio)
【OS】 Win Vista Home Premium SP1 32bit

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 5883


え?!
890Socket774:2008/11/21(金) 15:04:01 ID:JJDY3Zls
>>889
E8500定格、GTX260が400/799/297MHzで動いてる、OSがVista
だから妥当
891Socket774:2008/11/22(土) 00:03:49 ID:X281VC+/
>>889
俺のOSがVistaでE8500と9800GTXでも8500ですよ。
低すぎだろ?
892Socket774:2008/11/22(土) 00:25:47 ID:KK8ctKUK
>>889
nTuneでクロック固定。
893Socket774:2008/11/22(土) 02:12:11 ID:RRk/F9FD
826だがマザボ変えてみたw

【 CPU 】Core2Duo E4300 @3,00 (中古)
(電圧1,35であっさりいったw良く回る回るw)
【 Mem 】Team PC6400 1GBx2 (中古)
【 VGA 】Leadtek 7900GS (中古)
【 M/B 】 ASUS P5k-VM (中古)
【DirectX】9.0c
【 Sound 】オンボ
【 O S 】XP Pro SP2
【 Ver 】3

【LOW】11223
【HIGH】 9121

VGAはOCしてないよ。
CPUに3万以上かける意味あるのかな?
パーツ全部で3万円位だな。
894Socket774:2008/11/22(土) 02:25:40 ID:RRk/F9FD
誰かCore i7 920 で8600GT試してくれないいかな?
したら実力がわかる。
オクの中古で3000円で売ってるから。
895Socket774:2008/11/22(土) 02:34:37 ID:X+GNqVl7
【CPU】 Pentium Dual Core E5200 2.5GHz定格
【Mem】 DDR2 667MHz 512Mx2
【M/B】 AsRock 4CoreDual VSTA
【VGA】 RADEON9800Pro
【driver】 6.14.10.6483
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8744
【High】 6192

俺は変態の使い手なんだがマザーとCPUを帰るだけでも十分すぐるほどの性能になる
俺みたいに既存パーツパーツを全部流用したい人は本能的に長寿タイプ
メモリもDDR1刺さるのだがDDR2を買ってしまったのは一枚1500円と安かったから悔いはない。
896Socket774:2008/11/22(土) 03:18:22 ID:hSLx5bNA
>>894
i7 920@定格2.66GHz+8600GTS@540/1190/700=H8488
897Socket774:2008/11/22(土) 07:04:33 ID:iYF6M3xO
>>895
DDR2のほうがかなり安いからな。しかし512MBで1500円とはだいぶ割高だな。
今だと2GB×2で4000円だからな。ノーブラじゃなくバルクでもなくパッケージに入った奴で。
1GB×2でも2500円だぜ。

http://www.ark-pc.co.jp/item/DDR2+PC2-6400%28800%29+CL5+2GBx2+QD2800-2G2/code/11600156
898Socket774:2008/11/22(土) 09:16:11 ID:Oeq/T+0w
>>894
試してほしいなら自分で買ってi7持ってる人に送りつけてくれw
3000円なんだろ?
899Socket774:2008/11/22(土) 09:18:15 ID:MBc5Au1s
HD4830のベンチ結果って見かけないな
4850のちょい下バージョンだから、いてもいいはずなんだけど・・・
900Socket774:2008/11/22(土) 10:40:43 ID:KK8ctKUK
>>899
HD4830買うくらいならHD4850を買う。
HD4850買うくらいならHD4870を買う。
901Socket774:2008/11/22(土) 10:45:47 ID:XzkjqhG8
でも4830スレでみかけたけどパワカラのが12000のとこあったからその値段ならいいかも
パワカラの基板短そうだったし
902Socket774:2008/11/22(土) 11:01:34 ID:tNkCn+pT
HD4870買うくらいならGTX260を買う。
903Socket774:2008/11/22(土) 11:03:32 ID:OAAUddvo
そうやってゲフォ出す意味がわからんよキモオタくん^^
904Socket774:2008/11/22(土) 11:27:23 ID:7XD/kMhN
GTX260を買うくらいならGTX260000を買う

スコアは2億はいくはず。
905Socket774:2008/11/22(土) 11:49:52 ID:LQ1tOxP6
ウザイなおまえらケンカ売ってるのか?
FFベンチとか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当に凄いやつは強さをFFベンチスレで報告したりはしないからな
スレで報告するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれのマシンH9000だけど3DMark Vantage HighでGPU Score15000とか普通に出すし
906Socket774:2008/11/22(土) 12:10:10 ID:Oeq/T+0w
^^;;
907Socket774:2008/11/22(土) 12:17:14 ID:9sw81eD7
ブロントさんはHi4000くらいでGF4200Ti使ってそうなイメージだったのに
ショック!
908Socket774:2008/11/22(土) 12:31:12 ID:6pJ2GIZ8
FFベンチで100とか普通に出すし
909Socket774:2008/11/22(土) 12:35:11 ID:7XD/kMhN
俺のRIVA TNTなめんなよおおおおおおおお!!!!

カスがああああああああああああああああああ!!!!!
910Socket774:2008/11/22(土) 13:27:13 ID:2jYZVmVb
ちょっとPentium4の最高クロック買ってくるぜ!
911Socket774:2008/11/22(土) 13:29:08 ID:OAAUddvo
俺のsis650なめんなカスどもwwwwwwwwww
912Socket774:2008/11/22(土) 15:47:21 ID:V2mIy/6l
ようやく定格Hi10000時代突入か
913Socket774:2008/11/22(土) 15:54:46 ID:kvHgfEkD
綺麗だろ・・・
G400だと動かないんだぜ・・・
914Socket774:2008/11/22(土) 17:38:03 ID:IMEOUgzF
【CPU】 Pentium(R) D 2.80GHz
【Mem】 DDR2 1GB
【M/B】 P5LD2-V
【VGA】 GeForce 6600 無印@定格
【driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 5501
【High】3845

【CPU】 Pentium(R) D 2.80GHz
【Mem】 DDR2 1GB
【M/B】 P5LD2-V
【VGA】 GeForce GTX 260 @定格
【driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 6192
【High】4292

とてもCPUベンチでした。ありがとうございました。
915Socket774:2008/11/22(土) 17:40:47 ID:OAAUddvo
m9。゚(゚^Д^゚)゚。
916Socket774:2008/11/22(土) 17:45:41 ID:srxhC9+0
wwwwwwwwwwwwww
917Socket774:2008/11/22(土) 18:08:22 ID:JaW+l2bv
Celeron Dの430(1.8GHz)でもそれくらいだった希ガス
918Socket774:2008/11/22(土) 22:21:45 ID:XrsffAOZ
DX8.1以前ゲーで新しいVGAつかうとそんなもんwwww
919Socket774:2008/11/22(土) 22:25:28 ID:zdR+xTC/
たぶんGTX260、省電力モードで動いていたんだろうなぁ
920Socket774:2008/11/22(土) 22:34:32 ID:KK8ctKUK
PenDの構造上そんなもん。E1400並だな。
921Socket774:2008/11/22(土) 23:16:27 ID:AV/wgFiJ
CPU = AMD Athlon(tm)K75 Processor
CPU速度 = 850 MHz
CPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX9.0c
メインメモリー = 容量:575MB : 空き領域:228MB
グラフィックカード = NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
チップの種類 = NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.10.9371
更新日時 = 2006年10月22日 12:22
改訂レベル = 178
VRAM = 64.0MB
AvailableVidMem = 58.8MB
AvailableTextureMem = 176.0MB
サウンドカード = SB Live! Wave Device
サウンドドライバー = emu10k1f.sys
バージョン = 5.12.01.3516
更新日時 = 2001年3月21日 14:27
ネットワークカード = AMD PCNET Family Ethernet Adapter (PCI)
ネットワークドライバー = pcntpci5.sys
バージョン = 4.51.0.0
更新日時 = 2004年7月7日 12:01
マザーボード
Chipset AMD-750 North AMD-751(Irongate) South AMD-756(Viper)
IDE Controller AMD-756 PCI Bus Master IDE Controller V1.43
BIOS American Megatrends Inc. 0AASNP06 Gateway

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 1021
【High】655
922Socket774:2008/11/23(日) 00:12:12 ID:lbr5dtL0
CPU = Intel(R) Celeron(TM)Tualstin CPU 1400MHz
CPU速度 = 1394 MHz
CPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX9.0c
メインメモリー = 容量:511MB : 空き領域:135MB
グラフィックカード = NVIDIA GeForce FX 5200
チップの種類 = NVIDIA GeForce FX 5200
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.11.7516
更新日時 = 2008年5月3日 5:46
改訂レベル = 161
VRAM = 128.0MB
AvailableVidMem = 122.0MB
AvailableTextureMem = 366.0MB
サウンドカード = Creative Sound Blaster PCI
サウンドドライバー = es1371mp.sys
バージョン = 5.1.3612.0
更新日時 = 2002年6月3日 11:18
ネットワークカード = AMD PCNET Family Ethernet Adapter (PCI)
ネットワークドライバー = pcntpci5.sys
バージョン = 4.51.0.0
更新日時 = 2004年7月7日 12:01
マザーボード = WS440BX
メーカー = Intel Corporation
バージョン = AA719570-203
PhoenixBIOS 4.0 Release6.0 PTLTD-1 4W4SB0X0.15A.0019.P14 Gateway
VIA VT6421 SerialATA/IDE RAID Controller

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 1993
【High】1886
923Socket774:2008/11/23(日) 15:10:30 ID:so2hvFtJ
【CPU】 Athlon64x2 5000+
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 FOXCONN A7GM-S
【VGA】 SAPPHIRE HD 3450
【driver】 Cata.8.11
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home SP3
▼スコア
【Ver.】 3

【High】 4157←Hybrid CrossFireX
【High】 4160←HD3450単体

なにこれ?性能あがるんちゃうん?(ヽ´ω`)
924Socket774:2008/11/23(日) 15:23:42 ID:so2hvFtJ
4亀記事読んだらHybrid CrossFireXって結構しょっぱいのな
HD3450は4千円だったし780G特有のXpもっさりも改善したっぽいしまぁいいや
925Socket774:2008/11/23(日) 15:33:23 ID:0mJiKedK
3450自体があんま早いVGAじゃないからね・・・・・

数年前の7800GTXとかの方が数倍早いくらいだし
926Socket774:2008/11/23(日) 16:33:46 ID:6bj8v+m1
>>923
ドライバーのほうがFFXI程度ではオンボのままで十分と判断してるっぽい。
927Socket774:2008/11/23(日) 18:02:30 ID:4zJj3U56
>>923
Hybrid CrossFireXってXPでも使えるようになったの?
俺もやってみるか
928Socket774:2008/11/23(日) 18:05:28 ID:mLUm1Qlq
Hybrid SLIもXPで使えるようになったらなぁ・・・
929Socket774:2008/11/23(日) 19:24:48 ID:so2hvFtJ
>>927
うん、できるようになってるよ
930Socket774:2008/11/23(日) 21:41:36 ID:pd3hofUx
【CPU】 Core i7 920 @定格 Turbo Mode off HT on
【Mem】 CFD DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 9800GTX @定格
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 11836
【High】 10047

ギリ1万超え ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib073332.jpg
931Socket774:2008/11/23(日) 22:06:58 ID:0mJiKedK
なんかこんだけ廃スペックでようやく1万超えとか・・・・・・・・・・・

やっぱ昔のベンチだけあって、無駄にパワーが空回りしてるのが虚しいよなぁ・・・・・・
932Socket774:2008/11/23(日) 22:10:22 ID:PrMLPU6D
むしろ最新ハイエンド環境だと省電力モードとかで動いちゃうから数字がでないw
933Socket774:2008/11/23(日) 22:24:53 ID:0mJiKedK
俺のE6400 + 7600GSのウンコ特盛PCでもLOWで9000超えるからね

>>930のヤツってマザボだけで35000円もすんのな・・・・・   スゲーナ
 こんなハイエンドのパーツ一度でいいから使いてーな  5年くらい経ったら格安で手にはいんのかな?
934Socket774:2008/11/23(日) 22:35:50 ID:R0DE2GiF
>>933
5年前のハイエンド中古パーツ使って1台組めば良いじゃんw
5年前というとPentium 4 Extreme EditionやAthlon64 FX-51とかその世代だったはず。
探せばちょっとはあるんじゃない?
935Socket774:2008/11/23(日) 22:36:55 ID:pd3hofUx
【CPU】 Core i7 920 @定格 Turbo Mode off HT on
【Mem】 CFD DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC @OCモデルの定格?
【driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 11620
【High】 9827

サボり杉じゃねw ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib073348.jpg
936Socket774:2008/11/23(日) 22:38:28 ID:0mJiKedK
オメー程度じゃマジになれねーよモード全開だなw
937Socket774:2008/11/23(日) 23:10:19 ID:CRki0xac
旧ハイエンドのCPUって中古で見かけないんだよな。
マザーやVGAはよくみるけど。
938Socket774:2008/11/23(日) 23:33:04 ID:R0DE2GiF
>>937
ああCPUな、探せばあるけど。
ほとんどハイエンド買う奴は金に余裕があるからそのままポイっちゃうんだろ。
店も売りに来られたって、なかなか売れないものを引き取りたくないし。
939Socket774:2008/11/23(日) 23:35:29 ID:0mJiKedK
Pen4の3.8GHzとか消費電力が目の玉飛び出るくらい高いので使いたくない・・・・

今のメインの4倍の消費電力だもん
940Socket774:2008/11/23(日) 23:44:00 ID:oAh+blXM
旧ハイエンドCPUは、MBを買い換えたくない(換えられない)人が
ステップアップするための手段だから、品薄になりがち。
486マザーとか、FSB800どまりとか。
941Socket774:2008/11/23(日) 23:55:14 ID:xEtzM0m6
PenEEを一個欲しいんだが、流石に3万も出す気にはならん
942Socket774:2008/11/24(月) 00:02:56 ID:ftjOfkNb
新型一式そろっちゃう
943Socket774:2008/11/24(月) 01:56:49 ID:rTOBQUf/
>>935
どうでもいいけどHT切った方がスコアでそうな気がするんだが何で毎回on?
944Socket774:2008/11/24(月) 11:21:19 ID:Szkenof0
930、935のハイエンド違うだろ。FFで例えるとどうみても準廃のリーマンって感じ
945Socket774:2008/11/24(月) 13:07:29 ID:8fwJl9Do
CPU:Core2Quad
Mem:2G
VGA:GeForce 9800 GT
VGAドライバ:180.48
電源:500W
DirectX:DirectX 9.0c
OS:XP SP3
症状:グラフィックカードを交換し、FF11をプレイしようとしたら途中で
    「Direct3Dの初期化に失敗しました〜」など出てプレイできません・・・

どなたか改善方教えてもらえませんでしょうか。
946Socket774:2008/11/24(月) 13:24:01 ID:5y2UU4NL
>>945
誘導
FFベンチ質問・雑談スレ 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218216869/
947Socket774:2008/11/24(月) 13:29:04 ID:/Y4EGCSl
そのスペ組んでてその質問とかママにでも買ってもらったのか?w
948Socket774:2008/11/24(月) 13:35:11 ID:8fwJl9Do
はい
949Socket774:2008/11/24(月) 13:41:04 ID:4b6DmLs3
950Socket774:2008/11/24(月) 13:50:23 ID:pgkmERAG
>>949
向こうのスレでも粘着してるし性格悪いやつだなw
951Socket774:2008/11/24(月) 14:06:46 ID:u5rzMKpx
どうせ継母に虐げられる日々で荒れているんだろ
952Socket774:2008/11/24(月) 14:51:50 ID:I6CjAOW1
【CPU】Athlon 64 X2 4000+ OC 2.62GHz → Athlon 64 X2 6000+ 定格 Brisbane
【Mem】DD2-800 1Gx2
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2
【VGA】RADEON X1950Pro → GeForce 7900GTO 定格
【driver】Catalyst 8-7 → ForceWare 175.16
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】約6600 → 約8100

FF用マシン。
カンパニエはおろか、白門ですらガクガクしてやってられなくなったので強化。
影以外のエフェクトをONにした状態でも快適になった。
まだまだこのマザーで頑張れることが分かった。
953Socket774:2008/11/24(月) 20:57:45 ID:NMBplOVx
【CPU】 Core i7 920 @定格 Turbo Mode off HT on
【Mem】 CFD DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 】Radeon HD 3870 @定格
【driver】 8.11
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 11244
【High】 9305

予想通りのこんなもん ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib073762.jpg
954Socket774:2008/11/24(月) 20:59:28 ID:MR/5KW//
Core i7はFFベンチでは力不足か・・・
955Socket774:2008/11/24(月) 21:04:15 ID:cV7t2N0L
HT offとかFFベンチ用の設定にしたほうがいいと思うが…
956Socket774:2008/11/24(月) 21:05:07 ID:xPE5n7VO
俺のボンクラAthlon x2 6400+BEでさえ1万超えるのに
トップメーカーのインテル最新チップのi7が9000台って
どんだけサボってるんだw
957Socket774:2008/11/24(月) 21:33:19 ID:ftjOfkNb
>>954 ぶっちゃけFFベンチは最低でも50GHzは必要と言われてるんでこんなウンコCPUでは
     元からお話にならないと思われ(ry
958Socket774:2008/11/25(火) 11:26:52 ID:a6TA0Ru+
Turbo Mode offにするのは何か意味が?
959Socket774:2008/11/25(火) 14:20:56 ID:/aYXrmIZ
次期テンプレにCore i7とPhenom関連を入れよか。
今回の>>10にあたるところの改変案

----
同クロック周波数同士での比較では、
Core i7 > Core2Duo(Quad) > Phenom ≒ AthlonX2 (64) >> PentiumM > Pentium4(D)
という傾向があります。
Core2DuoとCore2Quad、Athlon64とX2などのコア数が違うCPUも、同じクロック周波数上では
コアの数が増えたことによる性能差はほとんど出ません。
Core i7、Pentium4等に搭載されているHT設定はOFF推奨、Core i7のTurbo modeはON推奨です。

ローエンド〜ミッドレンジ(H10000まで)は、ビデオカードよりもCPUによりお金をかけるべきです。
特にシングルスレッド処理能力を重視しましょう。
ハイエンド(H10000超)を狙うのであれば、最高のCPUとそれに見合うビデオカードという選び方を
すれば良いでしょう。
FF XIもマルチスレッドですが、そもそもゲームは時間軸に沿ったコントロールが多いので、
並列化,マルチスレッド化には向かない処理系と思われます。
※高い並列化率はエンコやPhotoshopといったマルチメディア系データ処理に向きます。

[ネットワークカードについて]
蟹(Realtek)やNVLANをご利用の方は、intel、Bloadcomへ変更すると
CPU負荷が軽減されることがあるようです。
PCI expressだと、Bloadcom = Intel > Marvell
PCIだと、Bloadcom = Intel > Marvell = VIA >>> 蟹

コアゲーマー向けにはこのような製品もあるようです。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061216/etc_killernic.html

--(ここまで)
カテ7ケーブルはいらんでしょ。
960Socket774:2008/11/25(火) 20:21:15 ID:e8o0ycfx
Turbo modeってon offどちらがいいか検証されてたっけ?
i7の場合のHTも不明 多分offのがいいんだろうけどさ
マルチスレッド云々はスクウェアがそう言ってるだけで実情は完全にシングルスレッド
ゲーム中のCPU使用率はDuoで50%+1-2% Quadで25%+1-2%
i7は持ってないので不明だけど13%程度になるんじゃないかと
なので
>FF XIも(一応)マルチスレッドのようですが
のままの方がいい
961Socket774:2008/11/26(水) 05:47:25 ID:fBgDdaFz
まあ本当に単一のスレッドしか動いてないゲームなんかないだろうな。
CPUパワーを食う重たい処理をすべて1つのスレッドで回してるから、コアを複数にしても
その重たい処理は分散されずに恩恵を受けづらいってだけで。
962Socket774:2008/11/26(水) 10:07:19 ID:2IV9sjvp
自称マルチスレッド でいいじゃんw
963Socket774:2008/11/26(水) 10:37:58 ID:eeOjPL5d
ハハ、おもしろーい( ゚д゚)
964Socket774:2008/11/26(水) 10:49:04 ID:xlyqjfE1
>>962
神レスすぎる、あなたユーモアのセンスと頭の良さを兼ね備えてるな
965Socket774:2008/11/26(水) 16:48:40 ID:aTXeQi8r
ベンチじゃなくて、実際にゲームで、このグラボは良かったとか、
このドライバ入れたらダメだったとかって報告するスレってないの?
966Socket774:2008/11/26(水) 16:53:55 ID:xlyqjfE1
報告するスレはないけど
ネ実の「CPU」で検索してくるスレに話題を振ればいいんじゃないかな
荒れないようによく考えたネタ振りで
967Socket774:2008/11/26(水) 17:50:40 ID:Q2sAqHRY
>>965
壺にあるよ
968Socket774:2008/11/26(水) 20:06:38 ID:bePxxrW4
【CPU】 AthlonXp1700+@定格
【Mem】 DDR400 256MBx2
【M/B】 K7VT4A+
【VGA】 Geforce4MX440-64MB
【driver】 シラネ
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 3580
【High】シラネ
969Socket774:2008/11/26(水) 20:29:34 ID:zboXA9kJ
>>968
ベンチ3でそんなに出ねぇよw
970Socket774:2008/11/26(水) 20:52:30 ID:59EvqEx4
【CPU】 Athlon64 3000+ @定格
【Mem】 ノーブラDDR400 1G×2
【M/B】 MSI K8TM-ILSR
【VGA】 玄人志向RD96XT-A256CL
【driver】 Ω4.8.442
【DirectX】 9.0c
【Sound】 玄人志向ENVY24HTS-PCI
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5521
【High】 3539


CPU落としてピンぐんにゃりなったけど復活できた記念に
971Socket774:2008/11/26(水) 21:09:09 ID:lrfqts1K
【CPU】 Athlon x2 6400+ @3.45
【Mem】 CFD DDR2 8500 2G×2 5-5-5-11 2.2v
【M/B】 MSI K9A2
【VGA】 MSI Geforce7900GTX OC 712Mhz/1720Mhz
【driver】 84.26
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SoundBlaster X-Fi Ex
【NIC】 Intel(R) Pro/1000 Desktop Adapter
【OS】 XP Home SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11861
【High】 10254

ギリ10k超え記念パピコ
972Socket774:2008/11/26(水) 21:51:41 ID:RKP7+/Ty
>>970
ピンの大半は電力供給だから、重要なのが折れなきゃ、 何本か折っても動く
973Socket774:2008/11/26(水) 22:06:54 ID:bePxxrW4
>>969
BIOSの設定とNVIDIAパフォーマンス設定しだいでは出る
ちなみに4MX440と言えども8倍モードで作動してる
974Socket774:2008/11/27(木) 08:33:55 ID:fd0/z5v4
FFベンチはSLIインジケータ動かないけど本編は動くのと同じように
通信が絡む本編はマルチスレッドでもベンチはシングルスレッドだったりして
975Socket774:2008/11/27(木) 13:10:44 ID:IWiNxmLH
ここで聞く事じゃないとは思いますが
GTX260使ってて、ドライバ178.24から180.48にアップしたら
FF11がフリーズするようになりました。
戻したら大丈夫なんですが、同じような症状でてる方いますかねぇ。
976Socket774:2008/11/27(木) 13:19:12 ID:1ugxTWBp
ここで聞く意味がわからん
977Socket774:2008/11/27(木) 13:54:59 ID:oVxt+yc2
ここで訊いて答え待つより、自分でやった方が早いんじゃ…?
978Socket774:2008/11/27(木) 15:14:05 ID:IlA5cJ5i
>>975
本編の話題は、ネ実にでも池。

>>977
ちゃんと読め。やったから聞いてるんじゃん。
979Socket774:2008/11/27(木) 17:17:35 ID:KMR6w+EM
ピーレックストアー社製品のCD-R/RWドライブが出るたびに買ってたわ。
DVDドライブになってからはピオネール社製品を同じく買うようになったよ。
980Socket774:2008/11/27(木) 17:48:20 ID:xxeIHpLX
>>977みたいなレスしちゃったら糞恥ずかしいなw
981Socket774:2008/11/27(木) 21:25:56 ID:JUGY2qlp
【CPU】Pentium M 750 OC@2328MHz
【Mem】ノーブラ&千枚 DDR400 512*4 2048MB
【M/B】ASUS P4GD1 + CT-478
【VGA】リドテクGeForce8600GT
【driver】ForceWare 169.21
【DirectX】9.0c
【Sound】Yamaha YMF-744
【OS】
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6554
【High】8567

ウチの録画機
OSが何気にWindows2003鯖だったりする
このママン板ぶっ壊れたらもう手に入らない気がする・・・
982Socket774:2008/11/27(木) 21:32:07 ID:IlA5cJ5i
>>981
LowよりHighが高い証拠は?w
983Socket774:2008/11/27(木) 21:33:18 ID:tYLTy7pp
>>975
ベンチはまったく問題なし
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib074622.jpg
984981:2008/11/27(木) 21:47:05 ID:JUGY2qlp

スマンlowとhi 逆だった(;´Д`)
985Socket774:2008/11/27(木) 21:49:59 ID:1ugxTWBp
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
986Socket774:2008/11/27(木) 23:09:07 ID:cHesN9UD
【CPU】Athlon 64 X2 5000+ 定格
【Mem】DD2-800 1Gx2
【M/B】FOXCONN A7GM-S
【VGA】RADEON HD3200(780Gチップセット)
【driver】Catalyst 8-11
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ
【OS】XP SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6750
【High】3662
987Socket774:2008/11/27(木) 23:13:46 ID:5YEBCx1B
実プレイじゃHT offにしないとUchino環境じゃ音遅れが発生してすごく遊びづらい
988Socket774:2008/11/28(金) 00:58:55 ID:lEn4W4My
【CPU】 ATHLON64×2 5400BE
【Mem】 DDR2 2G×2
【M/B】 BIOSTAR TA790GX XE
【VGA】 RADEON 1950X PRO
【driver】 Catalyst 8-11
【DirectX】 9.0
【Sound】 オンボ
【OS】  XP SP3
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】6323(定格)
【High】6592(3000MhzにOC)

OCしても意味なし。
E8500と9800GTXが欲しくなってきた。
989Socket774:2008/11/28(金) 01:08:43 ID://dxd7JO
>>971
Athlomで10000超えとかSSも無しにウソ臭いんだが
てかアム厨のネタだろwどうせ
990Socket774:2008/11/28(金) 01:53:12 ID:123k7ss3
それでも7900GTXなら…7900GTXならきっとやってくれる…!
991Socket774:2008/11/28(金) 01:56:46 ID:aB2gau0x
3.45GHzが本当なら超えるだろ
992Socket774:2008/11/28(金) 02:13:33 ID:/olxtEsg
i7使ってしょぼいから八つ当たりしてるんだろ
993Socket774:2008/11/28(金) 02:30:20 ID:aB2gau0x
994Socket774:2008/11/28(金) 02:37:41 ID:/olxtEsg
しょぼいじゃん
995Socket774:2008/11/28(金) 04:13:41 ID:0wwiE232
i7買えないからしょぼいといって自分をなぐさめてるんだろ
996791:2008/11/28(金) 06:34:04 ID:hilHrVca
【CPU】 Core [email protected](ターボON,HTON)
【Mem】 Corsair DDR3-1600@1400-7-7-7-21-1 1GBx3
【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-UD5
【VGA】 HD3870 776/1126
【driver】 8.8
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10233
997Socket774:2008/11/28(金) 07:55:39 ID:smuuy+5x
AMD儲の捏造は酷過ぎるわ
仮に10000超が事実だとしても素直にi7買えば
無理にCPU,VGAをOCしなくても余裕で10000行くだろうに
998Socket774:2008/11/28(金) 09:54:43 ID:6nSKahzg
FF
999Socket774:2008/11/28(金) 09:58:45 ID:EortOBjR
>>997
AMDだろうがいIntelだろうがどうでもいいだろ
てめえは敵視することしかできんのか
1000Socket774:2008/11/28(金) 10:16:43 ID:smuuy+5x
>>999
でたよ、自治厨気取りのアム厨
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/