低価格ビデオカード総合スレ 96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
(\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / /
      |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´
【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214183592/

過去スレ、価格情報、主要製品リスト、3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2Socket774:2008/07/10(木) 17:58:36 ID:GXKl6YYe
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・8800GT
・9600GT
・8800GS/9600GSO
・HD3850

[低価格ミドルクラス]
・7600GT、8600GT
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
(電源に余裕があるなら価格的に、1つ上のクラスの9600GSOやHD3850も検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・7600GS
・HD2600Pro
・X1600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・8400GS
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)

AGPに関しては専用スレの方が情報が集まるような気がします

*各ボードOCモデル等もあるので必要なら各人で調べてください
*HD3650やHD2600やX1650PROにはメモリにDDR2を積んだメモリ地雷品や、
温度センサー無し・全開回転ファンが複数種あるので、 目的に応じて各人で調べてください。
3Socket774:2008/07/10(木) 17:59:16 ID:GXKl6YYe
最新(2007年8月時点)総合ベンチマーク
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/index0708.html

http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html

消費電力抜粋
idle--3DMark05bench

7600GS 13.7-28
7600GT 14.6-36
8600GT 17-39
8600GTS 21-47
7900GS 18.9-45
8800GTS 640 52-106

X1650Pro 21-49
X1650XT 23-55
HD2600PRO 14-38
HD2600XT GDDR4 18-52
X1950PRO 23.6-66
HD2900XT 70-172
4Socket774:2008/07/10(木) 18:00:12 ID:GXKl6YYe
ゆめりあベンチ目安 (1024*768 最高 XP home/pro-SP2 PCI-E版)
(注1・ドライバ、環境によって±1000位変わるのであくまで目安で!)
*印はnVidia171.**以降のドライバ

GTX280  130000~140000
HD4850CF 120000~130000
HD3870CF      108000
HD3870X2.      103000
GF8800Ultra     88000
HD3850CF.      87000
GF8800GTX.     84500*
GF9800GTX.     82500   GF6800GS.     17200
HD4850        80000   GF7600GS.     17100
GF8800GTS(G92)  74000   X1600XT.      15500
GF8800GT.       71000*.  HD2600Pro(DDR2)15300
GF9600GT.       61000*.  X1650Pro(DDR2) 13500
GF8800GTS(G80)  61000*.  GF8500GT       12700*
HD2900XT         60000   GF7300GT       12700
HD3870        60000   GF6600GT       12500
GF9600GSO     53000   X1600Pro       12200
X1950XT.        52000   X1300XT        12000
HD3850        51000   HD2400XT      11600
HD2900pro      49000   GF8400GS      9600*
GF7950GT.       44000   HD3450        9400
X1950pro        39000   X700pro       8680
GF7900GS.        34000   X700         7860
GF8600GTS.     32000*.  HD2400Pro.      6950
GF7800GT.      29500   GF6600         6920
GF8600GT.       26500*.  ChromeS27      6770
HD2600XT(DDR4)   26000   X1300Pro.        6340
GF7600GT.       25000   GF7300GS      6170
X1650XT.        24100   X600XT          5080
HD2600XT(DDR3)   24000   X600Pro         4420
HD3650(DDR3).    23300   X1300           4410
HD2600Pro(DDR3)  20500   GF7200GS      3310
HD3650(DDR2).    19800   X600SE          3170
5Socket774:2008/07/10(木) 18:00:37 ID:omaQiP4/
■ゆめりあベンチ目安 (注:ドライバ、環境、製品によって±1000位変わるのであくまで目安で!)
 HD4870CF     180000   HD3850.          51000   GF8500GT.    12700*
 HD4850CF     150000   HD2900pro..     49000   GF7300GT.    12700
 GTX280.        140000   GF7950GT.      44000   GF6600GT.    12500
 GTX260.        115000   X1950pro       39000   X1600Pro.    12200
 HD3870CF..     108000   GF7900GS.       34000   X1300XT.     12000
 HD3870X2...      103000   GF8600GTS       32000*.  HD2400XT. . . 11600
 HD4870...      100000   GF7800GT.      29500   GF8400GS      9600*
 GF8800Ultra..    88000   GF8600GT.      26500*.  HD3450.      9400
 HD3850CF.      87000   HD2600XT(DDR4). . 26000   X700pro       8680
 GF8800GTX       84500*.  GF7600GT.      25000   X700         7860
 GF9800GTX       82500   X1650XT.       24100   HD2400Pro . . .   6950
 HD4850.          81500   HD2600XT(DDR3)  24000   GF6600.      6920
 GF8800GTS(G92)  74000   HD3650(DDR3).    23300   ChromeS27. . . 6770
 GF8800GT.      71000*.  HD2600Pro(DDR3) 20500   X1300Pro     6340
 GF9600GT.      61000*.  HD3650(DDR2).    19800   GF7300GS      6170
 GF8800GTS(G80). . 61000*.  GF6800GS.       17200   X600XT.       5080
 HD2900XT        60000   GF7600GS.       17100   X600Pro.      4420
 HD3870.          60000   X1600XT.       15500   X1300.        4410
 GF9600GSO.      53000   HD2600Pro(DDR2) 15300   GF7200GS      3310  
 X1950XT.       52000   X1650Pro(DDR2) . . 13500   X600SE.       3170 

(1024*768 最高 XP SP2 PCI-E) 【*印はnVidia171.**以降のドライバ】
6Socket774:2008/07/10(木) 18:00:50 ID:GXKl6YYe
DirectX10世代
G80     8800GTX  575(1350)/900 GDDR3 384bit 128sp  90nm 新規格 UnifiedShader搭載
││    8800GTS  500(1200)/800 GDDR3 320bit  96sp  90nm 去勢版
││    8800Ultra 612(1500)/1080 GDDR3 384bit 128sp  90nm ClockUp版
││
│├G86   8500GT   450(900)/400  DDR2  128bit  16sp  90nm 超廉価版
││    8400GS   450(900)/400  DDR2  64bit  16sp  90nm 地雷版
││
│└G84   8600GTS  675(1450)/1000 GDDR3 128bit  32sp  90nm 廉価版
│     8600GT   540(1190)/700 GDDR2 128bit  32sp  90nm 低速版

└G92    8800GT   600(1500)/900 GDDR3 256bit 112sp  65nm 熟成版 やや去勢
│││   8800GTS  650(1625)/970 GDDR3 256bit 128sp  65nm 高速版 去勢分復活
│││   8800GS   575(1700)/800 GDDR3 192bit  96sp  65nm 去勢版 後の9600GSO(550(1375)/900)
│││   9800GTX  675(1688)/1100 GDDR3 256bit 128sp  65nm ClockUp版
│││
││└G92+ 9800GTX+  738(1836)/1100 GDDR3 256bit 128sp  55nm 熟成版
││
│├G96  9500
│└G94  9600GT   650(1625)/900 GDDR3 256bit  64sp  65nm 廉価版

└GT200  GTX280   602(1296)/1100 GDDR3 512bit 240sp  65nm 熟成版 SP強化・増量 Tesra対応
      GTX260   576(1242)/1000 GDDR3 448bit 192sp  65nm 去勢版
7Socket774:2008/07/10(木) 18:02:01 ID:GXKl6YYe
五千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ Part-19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211815878/
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/
中価格スレ、高価格スレは存在しないクマー

省電力ビデオカード Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212442039/
ファンレス/静音ビデオカード 23枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/
AGPビデオカード総合スレ Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213435248/
☆PCIのグラフィックカード☆17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196116743/
一昔前のビデオカード Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156032022/

その他役に立つかもしれないリンク

GPU仕様一覧(クロック、シェーダー数、メモリバスの参考程度に)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/004/pc_manners_004.shtml
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/005/pc_manners_005.shtml
8Socket774:2008/07/10(木) 18:02:42 ID:GXKl6YYe
それにしてもゲフォ厨もラデ厨も両方キメェなwwww

ここはあくまで中立な立場で製品を選ぶ人のスレです
布教活動はスレ違いです

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
9Socket774:2008/07/10(木) 18:03:04 ID:cAgv9IPH
>>1乙
10Socket774:2008/07/10(木) 18:04:17 ID:GXKl6YYe
※ 重要 ※

なお、>>21 ID:WUZdyg4hはまともな評価に値しないので
隔離スレにて厳重に注意して取り扱ってください。

あ、こんな基地外拾ってくれるスレなんてなかったです^^;
11Socket774:2008/07/10(木) 18:04:52 ID:rT51Ncld
ここは重複スレです。
削除真性積みにて誘導。

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
12Socket774:2008/07/10(木) 18:05:20 ID:/PNrvnMY
なんか前スレで要望あったみたいだから張っとく。
だれか>>6と一緒にズレなおしてw

DirectX10世代
R600      HD2900Pro  600/800 GDDR3 512bit 320sp/16TMUs/16ROP 80nm 新規格 UnifiedShader搭載 256bitRingBus
││      HD2900XT   742/1100 GDDR4 512bit 320sp/16ROP     80nm 高速版
││
│├RV610    HD2400Pro  525/400 GDDR2 64bit  40sp/ 4TMUs/ 4ROP 65nm 超廉価版
││      HD2400XT   700/800 GDDR3 64bit  40sp/ 4ROP     65nm 高速版
││
│└RV630    HD2600Pro  600/800 GDDR3 128bit 120sp/ 8TMUs/ 4ROP 65nm 廉価版
│       HD2600XT   800/1100 GDDR4 128bit 120sp/ 4ROP     65nm 高速版

└RV670     HD3850    670/830 GDDR3 256bit 320sp/16TMUs/16ROP 55nm 熟成版 DirectX10.1対応 RingBus半減
 │││    HD3870    775/1125 GDDR4 256bit 320sp/16ROP     55nm 高速版
 │││
 ││├RV620  HD3450    600/500 GDDR2 64bit  40sp/ 4TMUs/ 4ROP 55nm 超廉価版
 │││    HD3470    800/700 GDDR3 64bit  40sp/ 4ROP     55nm 高速版
 │││
 ││└RV635  HD3650    725/800 GDDR3 128bit 120sp/ 8TMUs/ 4ROP 55nm 廉価版
 ││     HD3670    800/1000 GDDR4 128bit 120sp/ 4ROP     55nm 高速版
 ││
 │R680    HD3870X2   825/900 GDDR4 256bit 320sp x2      55nm なんちゃって熟成版 デュアルGPU
 │
 └RV770    HD4850   625/800 GDDR3 256bit 800SP/40TMUs/16ROP 55nm 熟成版 SP/TMUs大増量 ROP倍速 RingBus廃止
  ││    HD4870    750/900 GDDR5 256bit 800SP/40TMUs/16ROP 55nm 高速版
  ││
  │└R700  HD4870X2  750/900 GDDR5 256bit 800sp x2      55nm デュアルGPU
  │
  ├RV710
  └RV740   HD4650    600/800 GDDR4 128bit 320SP/16TMPs/16ROP 55nm 廉価版
13Socket774:2008/07/10(木) 18:06:15 ID:GXKl6YYe
>>11
そこはゲフォ厨隔離スレなんで、ゲフォ厨はそちらへどうぞ。

ラデ厨はここで。他にもう一つ有ったっけ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212839584/l50
14Socket774:2008/07/10(木) 18:06:50 ID:GXKl6YYe
>>12
おおっ、サンクス。
これで大体中立のテンプレにようやくなったな。
15Socket774:2008/07/10(木) 18:10:32 ID:+db5wiHI
gdgdすぎて大変だな
何はともあれスレ立て乙
16Socket774:2008/07/10(木) 18:10:47 ID:rT51Ncld
>>13
削除申請済みです。
jisaku:自作PC[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150019106/453

本スレに移行してください

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
17Socket774:2008/07/10(木) 18:14:28 ID:WUZdyg4h
ここまで何も見えないスレも珍しいけどまあいいか
次で直せばいいだけだし、メーカー荒らしスレよりずっといい
18Socket774:2008/07/10(木) 18:14:52 ID:vsF+6cn+
こっち本スレでおkっぽいな
19Socket774:2008/07/10(木) 18:15:44 ID:rT51Ncld
>>17
>>18
削除申請済みです。
jisaku:自作PC[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150019106/453

本スレに移行してください

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
20Socket774:2008/07/10(木) 18:15:53 ID:PPvn5Ykm
何で3つも立ってるんだよボケが
21Socket774:2008/07/10(木) 18:16:19 ID:+db5wiHI
テンプレ補足

中価格スレはあるw

中価格ビデオカード総合21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214295945/
22Socket774:2008/07/10(木) 18:16:30 ID:N4UfPkDH
rT51Ncld
GXKl6YYe

どうしてNGばかりが糞スレ立てるんだぜ?
次はWUZdyg4hか?
23Socket774:2008/07/10(木) 18:17:06 ID:vsF+6cn+
>>22
そう言うと本当に立てそうだぞw
24Socket774:2008/07/10(木) 18:17:14 ID:rT51Ncld
ラデ虫がスレを乱立させているからです。
本スレは
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/

25Socket774:2008/07/10(木) 18:17:29 ID:WUZdyg4h
俺が立てるわけないだろアホかw
まあ基地外が基地外呼んだからこうなっただけ
26Socket774:2008/07/10(木) 18:18:59 ID:vsF+6cn+
>>25
お前も基地外なw
27Socket774:2008/07/10(木) 18:19:15 ID:WUZdyg4h
って、また立ってるし・・・もうなんなんだよこれw
28Socket774:2008/07/10(木) 18:21:01 ID:vsF+6cn+
本当に立ってるwwww
29Socket774:2008/07/10(木) 18:21:57 ID:N4UfPkDH
でもテンプレはマトモだから
本スレはこっちだな
30Socket774:2008/07/10(木) 18:23:26 ID:WUZdyg4h
8500GTが無かったり88GTSが無かったりするけどな
もうそんなのどうでもいいくらい乱立しすぎ
31Socket774:2008/07/10(木) 18:27:11 ID:+db5wiHI
まぁその辺りは補完しておいて次スレで修正でいいんじゃないのかね
これ以上の乱立は困るw
32Socket774:2008/07/10(木) 18:27:15 ID:JxxDWNA9
>>30
8500GTも8800GTSも要らないだろ。
G92GTSがテンプレ入りしたらまた別だけど、爆熱のG80GTS買うぐらいならGSOで十分。
33Socket774:2008/07/10(木) 18:34:11 ID:WUZdyg4h
低価格ビデオカード総合スレ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212839584/
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680285/
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680319/

全部で4スレ。そもそもID:omaQiP4/って誰だ?
34Socket774:2008/07/10(木) 18:43:43 ID:9pj8gRjh
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680319/

本スレ
35Socket774:2008/07/10(木) 18:46:36 ID:+db5wiHI
何だこの迷走っぷりはw
4スレ目立てた奴も悪気はないんだろうが間が悪いとしか
36Socket774:2008/07/10(木) 18:46:41 ID:JxxDWNA9
低価格ビデオカード総合スレ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212839584/
ここは今まではラデ厨スレだったはず。

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
で、ここがゲフォ厨で

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680285/
これがこのスレ。

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680319/
誰が何のために立てたスレ?
37Socket774:2008/07/10(木) 18:48:58 ID:WUZdyg4h
>>36
つかここのスレも予告無しに立ててるから下2つは利用でいいんじゃね?
テンプレまともなのが2つ同時期に立ったってだけ
38Socket774:2008/07/10(木) 18:50:19 ID:JxxDWNA9
>>37
知らんけど、ここ本スレってことでいいのか?
よくわからんw
39Socket774:2008/07/10(木) 18:50:52 ID:N3C59NLX
Ti4200以来のn使いな俺だがこれは今のn並の迷走と言わざるをえなりかずき
40Socket774:2008/07/10(木) 18:52:12 ID:N4UfPkDH
酷いもんだな
とりあえずここ先に消費で
↓は97として後日使うか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680319/
41Socket774:2008/07/10(木) 18:52:44 ID:WUZdyg4h
>>38
俺だってわかんらんよw
草いやつがIP変えて変なことしたから荒らしが湧いて今に至っただけ
とりあえずここを96で↓を97でいけば2スレは減る。後のは知らん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680319/
42Socket774:2008/07/10(木) 18:56:54 ID:+db5wiHI
そうだな。
俺も上2つは隔離スレ扱いで原則放置、下2つは立った順に使うでいいと思う
最後に立った奴が仮に落ちたとしてもそれはそれで改めて97を立てればいいだろうし。
43Socket774:2008/07/10(木) 18:57:34 ID:WUZdyg4h
一応誘導だけ貼っておいた。あとはまったり9500GTでも待つか
44Socket774:2008/07/10(木) 19:05:51 ID:y3gJ/QgG
>>1だけど戻って来たらまた誰か立てたのかよwwww
45Socket774:2008/07/10(木) 19:07:02 ID:y3gJ/QgG
>>41
つーかお前が荒らした結果、別回線で自分のテンプレで立てたのが>>41だろwwwwww
46Socket774:2008/07/10(木) 19:10:08 ID:WUZdyg4h
ゴキブリだけあってしつこいな
またNG増えた
47Socket774:2008/07/10(木) 19:12:14 ID:HRvJTdII
こっちが本スレ?
48Socket774:2008/07/10(木) 19:17:24 ID:y3gJ/QgG
今スレざっと見たが、G80GTSと8500GT入れるのに必死だった奴が何か言ってるよw
どっちがしつこいんだかwww
49Socket774:2008/07/10(木) 19:19:27 ID:N3C59NLX
噛みつきあってる二人はそろそろお互いにいい事にして自重しようぜ
偏ったテンプレをどうにかしようっていう目的は達したんだからさ
50Socket774:2008/07/10(木) 19:21:03 ID:WUZdyg4h
ID変えて噛み付かなきゃ何とも思わないってw
コロコロ変えて必死に噛み付く神経がわからん
51Socket774:2008/07/10(木) 19:23:44 ID:y3gJ/QgG
>>49
とりあえず俺はそう思ってるんだけどね。
どうしてもG80GTSと8500GTを入れたい奴が居るらしいw
俺は両方とも今買う理由が有るボードには見えないんだがw

>>50
わざわざ別IDでスレ立てたのはお前の方だろwwww
どっちが噛みついてるようにみえるんだかwww
うちはADSLだから、単に切れてIDが変わるだけだwwwww
52Socket774:2008/07/10(木) 19:25:49 ID:rT51Ncld
削除申請済みです。
jisaku:自作PC[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150019106/453

本スレに移行してください

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
53Socket774:2008/07/10(木) 19:25:50 ID:N3C59NLX
IDは環境次第じゃ再接続したら変わったりもするんだしお互いここらで矛を収めようぜ?
このままじゃ二人のバトルを生暖かく見守るスレになっちまうw
54Socket774:2008/07/10(木) 19:30:25 ID:WUZdyg4h
それもそれでw
つか前スレの9500GTの性能と消費電力はまじなのかね
性能が8600GTよりちょい上で電力が7600GS並は嬉しいが信じられないんだよな
55Socket774:2008/07/10(木) 19:37:20 ID:rT51Ncld
削除申請済みです。
jisaku:自作PC[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150019106/453,454

本スレに移行してください

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
56Socket774:2008/07/10(木) 19:40:55 ID:y3gJ/QgG
でもGSO並の価格じゃ微妙だなぁ〜、今度はrT51Ncldが必死な件w
57Socket774:2008/07/10(木) 20:16:20 ID:N4UfPkDH
Quadコアの時代だから4スレッド同時進行か
58Socket774:2008/07/10(木) 20:40:58 ID:fQRsApLG
・intel C2Dユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
オーバークロックすればさらにサクサクだお(*´∀`*)



・貧弱AMD Athlon X2ユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <動画再生支援!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
59Socket774:2008/07/10(木) 20:45:16 ID:fQRsApLG
ID:WUZdyg4hみたいなAMD厨はなんで専用スレに隔離されてくれへんの?
60Socket774:2008/07/10(木) 20:58:03 ID:y3gJ/QgG
>>50
WUZdyg4hはアム厨では無いだろう。
低価格スレ推奨カードに8500GTとG80GTS入れたかったぐらいだから。
どっちかと言うとCP無視で、融通の利かないテンプレ厨じゃね?
61Socket774:2008/07/10(木) 20:59:20 ID:y3gJ/QgG
間違った。>>59ね。
62Socket774:2008/07/10(木) 21:01:27 ID:4y2YVgtr
しつこく蒸し返すアホが一番タチが悪いな
63Socket774:2008/07/10(木) 21:36:44 ID:3F/ejiZ8
誘導されてきますた

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up21440.jpg
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up21441.jpg

こんなの作ってみたよ
コストパフォーマンスはGSOがずば抜けすぎている
次は値段が下がってこのスレの範囲になってきた8800GT

ワットパフォーマンスで見ると9600GTだがGSOもそこまで悪くない
補助電源無だと8600GTがいいんだけど2600XTも大して変わらんかも

この価格帯から外れるが4850CFのコスパは驚異的ですね

9800GT/GTX+は妄想値なので無視してください
64Socket774:2008/07/10(木) 21:42:33 ID:z4lG/SeT
>>63
TDPは指標として不適切
NVIDIAのTDPは余裕がある数字出してるけど
AMDのTDPはカツカツだから
65Socket774:2008/07/10(木) 21:43:56 ID:z4lG/SeT
>>63
あとはゆめりあ/ベンチで数値順にソートすれば
永久テンプレ項目でおk
66Socket774:2008/07/10(木) 21:48:49 ID:5WKvZsay
えらい荒れてるなw
67Socket774:2008/07/10(木) 22:53:53 ID:ubqEXNoE
8600GTやら2600XTは出て1年近く経つのになんで後継モデルがねえんだ?
いくら8800GTが8kでもHD4850が高性能でも爆熱のゴミなんかいらねえんだよ
68Socket774:2008/07/10(木) 22:55:19 ID:5XBd7A5P
>>67
9600GT買えば?
ワットパフォーマンスならダントツだよ
69Socket774:2008/07/10(木) 22:55:20 ID:JF8JNyHH
>>66
多分これ↓が原因
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215306622/

GTX2xxの葬儀スレのハズがいつの間にかNV全ラインナップが葬式ムードに…
70Socket774:2008/07/10(木) 23:01:37 ID:5XBd7A5P
>>69
低価格スレには関係ないのに
無理やりハイエンドの話したがるいつものお前か
71Socket774:2008/07/10(木) 23:02:22 ID:AyclgS9M
>>68
だからサブ電源コネクタ使うような暖房器具はいくら安くて高性能でもいらねえんだわ
72Socket774:2008/07/10(木) 23:03:19 ID:5XBd7A5P
>>71
AGPじゃあるまいし
サブコネクタ云々はあんまり関係ないだろ
73Socket774:2008/07/10(木) 23:03:53 ID:3F/ejiZ8
補助電源がいやなら基本的には2年ごとにしか性能はアップしないかな
74Socket774:2008/07/10(木) 23:04:45 ID:5XBd7A5P
もうとにかく低消費電力のワットパフォーマンス重視で行くなら
7600使い続けるか9500GTが神性能であることを願うしかないね
75Socket774:2008/07/10(木) 23:05:11 ID:cAgv9IPH
俺も補助電源使うカードは嫌いだなぁ
76Socket774:2008/07/10(木) 23:07:30 ID:5XBd7A5P
じゃあ今は買うな
時期が悪いわ
77Socket774:2008/07/10(木) 23:09:15 ID:AyclgS9M
>>72
7600GSから8600GTに移行したがサブコネクタなくてもカードが長い分ウゼえわ
2スロットやカードの幅が増える分にはかまわないが長くなるとS-ATAコネクタに干渉して邪魔
ATIでもいいからマジでこのクラスなんとかしてくれ
78Socket774:2008/07/10(木) 23:10:54 ID:5XBd7A5P
>>77
ケースかマザーを選びなおした方がいいんじゃね?

まあ今は買うな
時期が悪いわ
79Socket774:2008/07/10(木) 23:12:48 ID:3F/ejiZ8
クレバリーオリジナルの3850はカード長短かったな
80Socket774:2008/07/10(木) 23:13:23 ID:5XBd7A5P
>>79
低ワットパフォーマンスの公害カードだから
彼らエコ派には無理だろ
81Socket774:2008/07/10(木) 23:17:03 ID:3F/ejiZ8
>>80
補助電源なしのカードよりはワットパフォーマンスはいいすよ
82Socket774:2008/07/10(木) 23:20:56 ID:AyclgS9M
>>63
下のほうのスコア10万近いのって最大でどれくらい電力食うんだ?
もう電子レンジやエアコンと大差ねえんじゃねえの?
83Socket774:2008/07/10(木) 23:27:21 ID:/PNrvnMY
一応こっちにも。

102 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 23:21:25 ID:/PNrvnMY
9600GSO ゆめりあスコア 53000 / CP110,000位 係数 0.48 / 最低価格 8,980円 次点 9,980円
9600GT  ゆめりあスコア 61000 / CP. 81,000位 係数 0.75 / 最低価格 14,532円 次点 14,580円
8800GT  ゆめりあスコア 71000 / CP. 88,000位 係数 0.88 / 最低価格 10,437円 次点 13,142円
HD3850  ゆめりあスコア 51000 / CP. 79,000位 係数 0.64 / 最低価格 10,437円 次点 10.980円
HD4850  ゆめりあスコア 79000 / CP. 72,000位 係数 1.10 / 最低価格 20,979円 次点 21,980円

明確な数値書いてないからよくわからんけど、スコア / (価格 / 2,000) 位の計算か?
価格変動でずいぶん変わってくる表だな。8800GTとか、次点でも13,142円だし。
HD3850なんかだと93000位いきそう。

価格はコネコ調べ。
84Socket774:2008/07/10(木) 23:32:41 ID:/PNrvnMY
このスレ的には HD4650の動きを横目で見つつ 9600GSOか8800GTに凸ってのが正しそうだな。
85Socket774:2008/07/10(木) 23:46:02 ID:E6LS6rNE
低価格ビデオカードスレ
ワットパフォーマンスランキング

ベスト3
1.9600GT 10万ポイント
2.8800GT 9万ポイント
3.9600GSO 8.4万ポイント

ワースト3
1.HD3450 2.9万
2.8500GT 3.9万
3.HD3650 4.7万

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up21441.jpg
86Socket774:2008/07/10(木) 23:47:30 ID:kbSQfSFz
何でこんなに乱立してんだよ
本スレここで良いのか?www
87Socket774:2008/07/10(木) 23:50:21 ID:3F/ejiZ8
ベストはともかくワーストは選んだカードが少ないのであてにならんすよ
88Socket774:2008/07/10(木) 23:54:03 ID:AyclgS9M
最近ATI厨とSSD厨の暴れっぷり凄いな
89Socket774:2008/07/10(木) 23:56:46 ID:cAgv9IPH
と、思うゲフォ厨だった。
90Socket774:2008/07/11(金) 00:51:51 ID:ZjK7UuyU
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4546444007237/

これGSOスレで一押しの品

ほしかたぜコンチクショー
91Socket774:2008/07/11(金) 01:25:26 ID:vjQUzZUH
カゴに入れれるけど?
92Socket774:2008/07/11(金) 01:31:02 ID:/Tb6xQJy
>>90
今日 秋葉のツクモ行ってきたが
7980円で売ってた 9600GSOどこのだっけな・・・
93Socket774:2008/07/11(金) 02:04:15 ID:xZLPsvel
最近のツクモやるじゃん
94Socket774:2008/07/11(金) 02:06:22 ID:0+ffNK7U
しばらくHD3650を使ってたが、ここのところ安かった
X1650ProとHD2600XTとHD3850と9600GTと9600GSOと8800GTと
立て続けに買ってみて、とりあえず使ってみて、そして全部売った。
いま手元にはHD4850がある。

こんな馬鹿なことが出来る時代が来るとは・・・最近メチャメチャ楽しいよw
95Socket774:2008/07/11(金) 02:11:08 ID:xZLPsvel
次スレからテンプレにNGワード HD47って入れておこうか
96Socket774:2008/07/11(金) 02:11:34 ID:SRnGLN5k
馬鹿だな
さぁ、比較データを提出したまえ。
97Socket774:2008/07/11(金) 02:12:08 ID:xZLPsvel
訂正
HD48の間違い

でもワットパフォーマンス見る限り
糞にも劣るんだね
しょぼw
98Socket774:2008/07/11(金) 03:35:19 ID:/o+5PD6O
>>97
このスレ的には本当GSO有れば困らないよなw
1万で余裕で買えて(下手すりゃお釣り来る)、パフォーマンスは必要十分。
電源にさえある程度余裕有れば、今ならこれにしておけば間違いない気が。
GSOだってクライシス含め十分実用的に出来る性能有るし、
VGAなんてちょっと待ってればすぐ値段下がる物だからほぼ底値まで下がってるこれで良いっしょw
99Socket774:2008/07/11(金) 03:48:30 ID:nHDJw+fl
88GT 96GT HD3870 96GSO(88GS)HD3850
このスレの価格帯でパフォーマンスを求める向きには
この辺から予算とお好み(発熱との兼ね合いや色味の好みetc.)でどうぞって感じだな
nv好きもATi好きもこの金額でこの性能に手が届くとはいい時代になったもんだ
100Socket774:2008/07/11(金) 03:54:05 ID:eyJuTEN5
GSOは流石に遠慮するわ
それなら96GTが1万切るまでまったり待った方がいいし
101Socket774:2008/07/11(金) 04:09:46 ID:/o+5PD6O
>>100
まあ嫌いな人に無理矢理勧める気は無いけどなw
でも9600GTが1万切る頃には、GSOはもっと安くなってると予想。
昨日の8800GSの7600円も、実質OC版GSOであの値段だしw
てか9600GTは売れ筋だから、店としても1万まで下げたくないだろうな。
HD4850ががこれ以上下がってきたら、流石に1万近くにしなきゃいけないがw
102Socket774:2008/07/11(金) 04:11:17 ID:eyJuTEN5
なんか臭いな
103Socket774:2008/07/11(金) 04:18:48 ID:/o+5PD6O
>>102
お前GSOをテンプレ外そうとしたアンチかw
荒らしたいなら煽れwww
104Socket774:2008/07/11(金) 04:19:39 ID:5LUxy6HO
>>100
>>98-99は現状の値段を踏まえた上での話をしてるんだろ
そこに「値下がりまで待つ」みたいな話をした所で噛み合わないぜ
「ふーん、じゃあ好きなだけ待てば?」って話になるだけだw
もう少し行間を読んだ方がいい
105Socket774:2008/07/11(金) 04:26:34 ID:eyJuTEN5
>>103
何か変な薬でもやってるのか?全く別人なんだけど
>>104
98と99は話違わないか?98はただのGSOフリークだし
GSOが安くなってるのには理由があるし俺は96GT待つってだけだ
106Socket774:2008/07/11(金) 04:31:37 ID:/o+5PD6O
>>105
お前が臭いと言って煽ってくるからだろw
別にお前が96GT待つのは勝手だが、今CP良いのはGSOの方。
つーか96GT安くなるの待ってるんなら、88GTの特価品でも買ったら?
性能も上なんだし、1万前後でぽつぽつ出てるw
俺から見るとお前こそ96GTに拘ってる信者に見えるよ。
107Socket774:2008/07/11(金) 04:32:18 ID:nHDJw+fl
現時点では96GSOが>>98的にはベストバイって思ったってだけの話なんじゃないの
俺も現時点の価格を見てレス付けたわけで
そういう意味じゃ>>104が言ってる事はズレてないと思うけどな
108Socket774:2008/07/11(金) 04:35:41 ID:5LUxy6HO
現時点での話なのか先を見据えた話かっていう食い違いなんだろ?
フリークだの信者だのといがみ合うはやめようぜ?
109Socket774:2008/07/11(金) 04:35:48 ID:eyJuTEN5
>>106
確かに88GTの方が俺にとってはいいな
GSOは中途半端なんだよあと長文とwやめれば?
臭いっていったのはそれだ
110Socket774:2008/07/11(金) 04:44:16 ID:/o+5PD6O
>>109
長文とwやめろって完全にお前の主観だろ?
てか草はともかく、長文やめろとか何言ってんのお前wwww
草嫌いなら価格でも行ってろ(笑)
111Socket774:2008/07/11(金) 04:52:35 ID:UobSL6Bp
書き込む前に書き込もうとしてることをチラシの裏に書いてみなさい
バッカバカしくなるからさ
112Socket774:2008/07/11(金) 04:55:07 ID:5LUxy6HO
長文って程でもない上に少しw付けた位の事で臭いと言われてしまうのには同情を禁じ得ないが・・・
お互い売り言葉に買い言葉になってるぞ
二人ともお茶でも飲んで落ち着こうぜ
113Socket774:2008/07/11(金) 04:57:30 ID:eyJuTEN5
俺にとってはどうでもいいことです
114Socket774:2008/07/11(金) 05:01:14 ID:/o+5PD6O
>>112
だってこれ完全に煽りだろw
俺はこういうアホに煽られるのが一番気に入らないからなw
115Socket774:2008/07/11(金) 05:03:17 ID:ViX0Q5e6
98 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

100 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

101 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

102 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

103 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

105 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

106 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

109 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

110 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

113 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
116Socket774:2008/07/11(金) 05:03:50 ID:ViX0Q5e6
114 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
117Socket774:2008/07/11(金) 05:04:04 ID:nHDJw+fl
どうでもいい事だったら臭いだの変な薬だのと言いなさんなw
そんな風に言われて気分良い奴もいないだろ?
そろそろ二人ともやめとこうぜ
118Socket774:2008/07/11(金) 05:13:58 ID:/o+5PD6O
>>113
どうでもいいならこのスレくんなよw
お前が礼儀知らずで傍若無人な馬鹿ってのは十分分かったからw
119Socket774:2008/07/11(金) 05:14:44 ID:/o+5PD6O
>>117
いろいろすまんな。
どうもこういうの、スルー出来ない性格でさw
120Socket774:2008/07/11(金) 05:15:12 ID:5LUxy6HO
だめだこりゃ
こうなるとどっちもどっちだな
121Socket774:2008/07/11(金) 05:15:34 ID:cX4Krl+b
あぼ〜んアピールほど痛いものはないな
122Socket774:2008/07/11(金) 05:21:36 ID:/o+5PD6O
>>120
先に煽り入れた方が俺は悪いと思うがw
どっちもどっちなら、意味の無いレスでそれに油注いでるお前もその内だよw
123Socket774:2008/07/11(金) 05:28:39 ID:5LUxy6HO
煽りに乗って噛みつき返したら同レベルだよって事さ
俺にまで噛みつかないでくれw
124Socket774:2008/07/11(金) 05:29:07 ID:0+ffNK7U
なんつーか、すげーな。(これしか表現が浮かばんわ。)
どうやったらここまでヒネクレたやり取りが出来るのか。
125Socket774:2008/07/11(金) 05:29:30 ID:fWGTUTf1
とりあえずお前が良い人だってことはわかった
126Socket774:2008/07/11(金) 05:36:48 ID:+MyOqoyM
ちょっと質問いいですか?

友人宅のPCでDVIで接続したら、画面が異常(文字が出ない壊れる)に表示されるようです。
BIOS表示で異常です。

当方のPCで変換コネクタを使いDVIからD-sub15に変換して表示すると正常です。
DVIのモニターはありません。

DVIでは異常で、D-sub15では、正常に表示されると言う事があるのでしょうか?
127Socket774:2008/07/11(金) 05:38:21 ID:fWGTUTf1
エスパースレに行けよ
128Socket774:2008/07/11(金) 05:45:44 ID:X+ssD5RX
>>126
思いっきりスレちがい。”日本語”的にエスパースレ向き。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215440205/

…でもまぁあっちでも”あり得る”としか答えようがないだろうけど。

129Socket774:2008/07/11(金) 05:56:21 ID:/o+5PD6O
>>123
だからそれ言ったら、それに無駄なレス付けてるお前も十分同レベルだってw
自分は違うとか思ってんのwwww
130Socket774:2008/07/11(金) 06:00:54 ID:5LUxy6HO
(^ω^;)
131Socket774:2008/07/11(金) 06:05:55 ID:fWGTUTf1
このファビョり方ってスレ主っしょ
132Socket774:2008/07/11(金) 06:11:56 ID:nHDJw+fl
ID:/o+5PD6O
ちょっと落ち着きなさいな。
諌めに来たID:5LUxy6HOにまで噛み付いてたら、
自分が君の言うところの「礼儀知らずで傍若無人な馬鹿」になってしまうぞ。
133Socket774:2008/07/11(金) 06:13:49 ID:fWGTUTf1
だまってNGすりゃいいじゃん
いちいち構うから面白がってレスくるんだって
134Socket774:2008/07/11(金) 07:40:14 ID:20pM6Pod
96GSO/GTも、8800GT/GSも、HD3850/3870も
実際のゲームでの性能差なんて誤差の範囲

ついでに言えば、消費電力も誤差のレベル


揉めてまで熱く語るのなら、>>8のvsスレでやるか
消費電力スレでやればいいこと
135Socket774:2008/07/11(金) 07:55:18 ID:8JgQjDLw
リネームや選別落ちじゃなくて76GTや76GSみたいな高バランスのはでないの?
136Socket774:2008/07/11(金) 08:03:08 ID:LJNBt4GC
少し前までなら、HD2600XTや8600GTがバランスとCPが飛びぬけてた

今なら、このスレから外れるHD4850や9800GTXが高バランス
137Socket774:2008/07/11(金) 09:34:12 ID:wHeiYIu5
いつの間にか8800GTがこのスレの仲間入りしてるのか。凄いなw
138Socket774:2008/07/11(金) 10:20:09 ID:4a4bkwIc
いちおう\15000までのスレだしなw
139Socket774:2008/07/11(金) 11:09:27 ID:7ZKz4PzS
爆熱さえなければ良い子なんだけどねぇ
140Socket774:2008/07/11(金) 11:41:50 ID:Drmyx0r0
>>128
>>”あり得る”
ありがとう。

>>”日本語”的にエスパースレ向き。
何様?PC以外の脳なしは、この世から消えろよ。
141Socket774:2008/07/11(金) 11:53:38 ID:KAxWQHcN
8800GTクラスが安くなったのはいいけど、消費電力と熱で環境を選ぶのが難だな
GF76〜86や2600XT等からの乗換えだと電源やケースも見直さないとだめだしね
性能が上がっているとはいえ、世代ごとの相対的な消費電力アップは
どうしようもないのか
142Socket774:2008/07/11(金) 12:20:20 ID:CFbPczab
>GF76〜86や2600XT等の乗換えだと

このクラスを使ってた人たちは
おそらく、電源以前にCPUが足を引っ張ると思う
143Socket774:2008/07/11(金) 12:23:43 ID:nHDJw+fl
>>140
環境が一切書いてないしエスパースレに誘導されても仕方ないかと。
144Socket774:2008/07/11(金) 13:09:28 ID:ko2Qg+ln
俺もGF7900GSでCPUはpen4の570Jだ。電源なんて360Wですよ。
145Socket774:2008/07/11(金) 13:20:47 ID:Xbsftx/f
>>142
PenDCにGF6600の俺はどうすれば・・・
146Socket774:2008/07/11(金) 13:25:03 ID:Cl7awtYl
グラボ買い替えで86と96で悩んでたんだが
PEN4なら96積んでも無駄どころか86より性能ダウンしちゃう?
147Socket774:2008/07/11(金) 13:38:51 ID:wHeiYIu5
>>146
76でいいよ。
148Socket774:2008/07/11(金) 13:51:24 ID:/Tb6xQJy
ちょっと前までは AGPの頃は
わかりやすかったが、ここの所ぐだぐだだな
まぁ 面白いんで良いけど
149Socket774:2008/07/11(金) 14:00:24 ID:LojI2Fg6
>>146
7600GTを5000円で買うのがいいんでない?
TZONEの夜市ね
150Socket774:2008/07/11(金) 14:11:21 ID:Cl7awtYl
5000円か・・・ちょっと今晩のぞいてみる
151Socket774:2008/07/11(金) 14:49:01 ID:CFbPczab
掛けたコストほど性能アップしないってわけで
性能が下がるとか言うんじゃないので
お金に余裕があるのなら、9600とか3850でいいと思うけどな
152Socket774:2008/07/11(金) 15:06:39 ID:pV8whfFx
>>146
そういうのベンチだけだから
実ゲームとかじゃ性能高いほうが確実に恩恵うける
153Socket774:2008/07/11(金) 15:26:46 ID:tk3u9oVx
低価格ビデオカードスレ
ワットパフォーマンスランキング

ベスト3
1.9600GT 10万ポイント
2.8800GT 9万ポイント
3.9600GSO 8.4万ポイント

ワースト3
1.HD3450 2.9万
2.8500GT 3.9万
3.HD3650 4.7万

ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up21441.jpg
154Socket774:2008/07/11(金) 16:18:15 ID:CFbPczab
余り意味の無いランキングをしつこく載せるなよ
155Socket774:2008/07/11(金) 16:50:06 ID:gg1wuyNa
ラデ派に配慮してランキング操作しておかないと
また荒らされるよ
156Socket774:2008/07/11(金) 16:53:20 ID:zPxB3k0N
今回荒らしたのはNVIDIA派だけどな
まぁ劣勢な側が必死になって荒らすことがよくわかった
157Socket774:2008/07/11(金) 16:55:26 ID:gg1wuyNa
劣勢ってそれはハイエンドだけの話でしょ
ローエンドだと相変わらずラデは駄目だし

まさか荒らしたのはいつもHD4850を持ち出してくる連中の成りすまし・・・
158Socket774:2008/07/11(金) 17:00:30 ID:TduubRYW
>>157
もうちょい上手く書けないもんなのかそれ
159Socket774:2008/07/11(金) 17:17:40 ID:YJNx9IPq
低価格スレもnvとatiに別れた方がよくね?
現状だとゲハのゆとりと大差ねえレベルじゃん
160Socket774:2008/07/11(金) 17:34:06 ID:CFbPczab
だから、別れたいやつだけ別れればいいじゃん
低価格ラデスレも低価格ゲフォスレもあるんだからさ

相手を叩きたければそこで好きなだけ叩きたまえ
161Socket774:2008/07/11(金) 17:35:48 ID:CFbPczab
低価格ラデスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214284744/

低価格ゲフォスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/


ここで叩き合いや布教活動するなよ
162Socket774:2008/07/11(金) 17:41:44 ID:wHeiYIu5
ラデはこれからだからな。
163Socket774:2008/07/11(金) 17:43:56 ID:IPY9OYQY
ラデオンの戦いはこれからだ

AMD先生の次回作にご期待ください
164Socket774:2008/07/11(金) 17:46:34 ID:cg0z8Xmh
4650はパフォーマンスで9600GTにちょっと負け、
省エネで圧勝できるぐらいなのかな。
128bitで補助電源なしだから。
パフォーマンスでかなり負けとかだと苦しいか。
165Socket774:2008/07/11(金) 17:55:22 ID:IPY9OYQY
今のところ出てきてる情報では省エネでも惨敗だが>HD4650
166Socket774:2008/07/11(金) 18:51:22 ID:rLF0g0SM
病人廃人が使ってる場合以外は、アイドリング時間のが長いからなぁ。
ATiのは2〜3シリーズですでにアイドリング時の省電力に配慮がなされてたし。
普段から爆熱って設計のカードにはすっごく辛いだろうね。
167Socket774:2008/07/11(金) 19:13:42 ID:fWGTUTf1
HD4650なんてどうせ初出の価格帯でここに来ないんだし
なんでつまらない議論してんだ?
168Socket774:2008/07/11(金) 19:26:46 ID:EG/OOeEZ
HD2600XTが最強でしょ!コスパ良い!
169Socket774:2008/07/11(金) 19:37:22 ID:X9g5ZEdg
8600GTが4980円だけどな
170Socket774:2008/07/11(金) 19:59:23 ID:XJvG/dMm
>>168
ワットパフォーマンスも
コストパフォーマンスも
8600GTに勝てないくせに最強とかねーだろ
171Socket774:2008/07/11(金) 20:01:19 ID:2md7bB8U
>>167

え!ここって\5000円〜\15000円じゃないの?
既に4850が最安19800円だから
性能差をかんがえると12〜15000円で出ると思うんだけど・・・・
172Socket774:2008/07/11(金) 20:03:51 ID:XJvG/dMm
$129のHD4650が
どうやったら12k-になるんだよ
為替レート調べなおして来い

大体御祝儀価格で出始めボッタクリは
毎度のことなのに一向に学習しないのな
173Socket774:2008/07/11(金) 20:36:00 ID:nHDJw+fl
>>171
ASK様を甘く見ない方がいいw
174Socket774:2008/07/11(金) 20:37:29 ID:XmXXVvAP
逆に言うとHD4850はいつまでたっても値段下げられないわけか

この価格帯のベストバイはしばらく9600GTで安泰か
175Socket774:2008/07/11(金) 20:40:06 ID:p1TIHb4K
76GTや96GTが2万超えてた頃も、安物買うより+1万だして76/96GT買えって言ってたよな
86GTはさすがに薦める奴もいなかったがw
176Socket774:2008/07/11(金) 20:43:00 ID:XmXXVvAP
7600GTが二万越えのときは7600GSがあったから
わざわざそんな事する必要なかっただろ

もういい加減HD4850厨は隔離スレ池よ
177Socket774:2008/07/11(金) 20:46:47 ID:XmXXVvAP
と思ったらテンプレにAMD隔離スレなかったな
ちゃんと入れておかないと

ほい誘導
低価格ビデオカード ATI RADEON専用 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214284744/
178Socket774:2008/07/11(金) 20:48:08 ID:cg0z8Xmh
4650も1か月もすれば下がるんじゃないの。
とりあえず$200前後の4850は2万まで下がったわけだし。
179Socket774:2008/07/11(金) 20:49:48 ID:XmXXVvAP
8800GTでさえ8000円にまで下がったのに
先の事言っても仕方ないだろ

発売は秋でずっと先なのに
どうしてもその話題したいなら専用スレか
隔離スレ行けば?
180Socket774:2008/07/11(金) 20:51:25 ID:SRnGLN5k
はいはい、いちいち喧嘩するな。
181Socket774:2008/07/11(金) 20:59:49 ID:p1TIHb4K
低価格スレ的に、この件はどーなのよ
ttp://japan.internet.com/webtech/20080708/10.html
ttp://www.betanews.com/article/Nvidia_Previous_generation_GPUs_failing_at_high_rates/1215108508

ノートどころかデスクトップも怪しいと糾弾してる記事もあるけど
ttp://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/07/09/nvidia-g84-g86-bad
182Socket774:2008/07/11(金) 21:02:35 ID:X9g5ZEdg
消費電力高いのは興味ないな 電源が無理だし
183Socket774:2008/07/11(金) 21:05:36 ID:vz0rzW7n
まあ漏れ的にはG92だから関係ないし。
184Socket774:2008/07/11(金) 21:24:32 ID:LJNBt4GC
>>181
このスレ的にはかすりもしてない
どうしても語り合いたかったり、煽りたかったら>>8へ行こう
185Socket774:2008/07/11(金) 21:29:31 ID:Vej1GEmt
隔離したい奴ほど居座る罠

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
186Socket774:2008/07/11(金) 21:30:31 ID:p1TIHb4K
テンプレには8600や8400があるのに、かすらんとは不思議だな

知らずに買うのは不幸だろ
187Socket774:2008/07/11(金) 21:31:17 ID:Vej1GEmt
ノート用の話だろ

早く隔離スレ行ってくれ
188Socket774:2008/07/11(金) 21:40:43 ID:nHDJw+fl
>>186
デスクトップ用の8xxxとモバイル用の8xxxは全くの別物
おk?
189Socket774:2008/07/11(金) 22:04:22 ID:Vej1GEmt
ドスパラ秋葉
●[PALIT]
 GeForce9600GT PCI-E
 512M DDR3 DVIx2
 各日先着5個
 【税込】7,980円

何この価格・・・
8800GT買った奴もう涙目かよ
190Socket774:2008/07/11(金) 22:06:16 ID:SRnGLN5k
Palitはいつも安いなぁ
今使ってるHD2600PROも激安だったし・・・。
191Socket774:2008/07/11(金) 22:08:28 ID:F8SqBssq
キロロって落ちだろw
192Socket774:2008/07/11(金) 22:16:48 ID:9jR/gPYz
俺は8800GT@7980円のほうがいいな
193Socket774:2008/07/11(金) 22:33:16 ID:UobSL6Bp
>>189
わらた
194Socket774:2008/07/11(金) 22:38:00 ID:lOZuGR+H
>>189
涙目も何も普通に88GTのほうが一ランク性能上だろうに。おまいは何を言ってるんだ
195Socket774:2008/07/11(金) 22:40:50 ID:SRnGLN5k
>>194
CP的に涙目って事じゃないのか
196Socket774:2008/07/11(金) 22:42:17 ID:Vej1GEmt
CPというかWP

右往左往時代突入だな
いつどれを買えば良いのかワケワカラン
197Socket774:2008/07/11(金) 22:59:27 ID:1ceqJh87
というか、売り切れOTZ
198Socket774:2008/07/11(金) 23:01:35 ID:qu5bnJzZ
そこで7600GTで様子見ですよ
199Socket774:2008/07/11(金) 23:25:49 ID:/Tb6xQJy
あー何かっていいか いまいち決めかねるな
200Socket774:2008/07/12(土) 00:05:02 ID:xFqeIOHM
88GTが値崩れしたとしても買わないな。
買値が安かったとしても、電源(買い替え必要かも)、電気代、熱による周囲の部品の寿命短縮(本当にあるのか知らないけど)とかあるしね。
グラボに関しては全ての面において大が小を兼ねるわけじゃない。
201Socket774:2008/07/12(土) 00:12:49 ID:x0pxaE6V
>>200
ならドスパラの4980円8600GTでも買っておいたら?
今更だがw
202Socket774:2008/07/12(土) 00:14:12 ID:mdhmaD/5
>>201
店頭でも4980円で置いてあるかな?
203Socket774:2008/07/12(土) 00:25:18 ID:AhCQfbZL
>>201
今使ってるHD3450で満足してるので結構です。
204Socket774:2008/07/12(土) 00:26:55 ID:8M5Pw3rh
HD3450(笑)
ワットパフォーマンス最低じゃんw
205Socket774:2008/07/12(土) 00:30:06 ID:JUKWnyf9
ワットパフォーマンスなんて言葉は今日始めて聞いた。
PC系は次から次へと新しい言葉が出るね。
206Socket774:2008/07/12(土) 00:31:19 ID:AhCQfbZL
>>204
俺はゲームとか全くしないので、ワ/パ比はそんなに重要じゃないです。ワットが大事です。
そもそも、ただただ、DVIのデュアル環境が必要なだけだったので。
207Socket774:2008/07/12(土) 00:31:29 ID:x0pxaE6V
>>203
HD3450で満足してるのに何でこのスレ見てるの(笑)
208Socket774:2008/07/12(土) 00:33:14 ID:AhCQfbZL
>>207
常に次ステージのための勉強は大事だからです。
209Socket774:2008/07/12(土) 00:35:20 ID:pFV6GYOG
>>205
一年ぼけーっとしてると
あっという間に取り残されるもんな・・・orz
210Socket774:2008/07/12(土) 00:42:02 ID:PXeE52Q/
WPと言う言葉があるとして、

HD3450の立ち位置って、WPが悪くてもいい楽〜な製品クラスだよね。
NVもちゃんとしたGF9系で出せばいいのにw
211Socket774:2008/07/12(土) 00:43:22 ID:HpRRpCSh
>>205
Pen4出たころにAMDはすでに使ってたよ
212Socket774:2008/07/12(土) 01:01:52 ID:02mtDKKP
8800GTって補助電源必要だったっけ?
213Socket774:2008/07/12(土) 01:10:07 ID:3HE1wk02
>>205
× 始めて聞いた
○ 初めて聞いた
214Socket774:2008/07/12(土) 01:42:17 ID:6DrgDCe9
>>208
その程度の用途なら
オンボードのスレとか
5000円以下のスレに常駐すべき
215Socket774:2008/07/12(土) 01:42:56 ID:6DrgDCe9
>>211
最近はあまり使わないのは
Phenomの出来が悲惨だからだろうねw
216Socket774:2008/07/12(土) 02:07:38 ID:02mtDKKP
>>214
そら本人が決める事だ
217Socket774:2008/07/12(土) 02:21:09 ID:jxmPrmf1
・intel C2Dユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
オーバークロックすればさらにサクサクだお(*´∀`*)



・貧弱AMD Athlon X2ユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <動画再生支援!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
218Socket774:2008/07/12(土) 02:35:00 ID:6DrgDCe9
>>216
まあ好きにすればいいけど
何がしたいのかよく分からん人だってこと
219Socket774:2008/07/12(土) 02:36:12 ID:B1BxuJzm
C2D使いたかったらオンボビデオなんて全滅じゃん。
220Socket774:2008/07/12(土) 02:38:21 ID:Ok54kr+7
G31でも別に動画再生で困ったこと無いな
H264の1080は重いのあるけど再生無理なのは意図的に重くしたようなのだけ
221Socket774:2008/07/12(土) 02:39:08 ID:Gp3Pb1QH
>>214
次買い換える時の為に超低価格行き寸前のブツの動向を見に来てるんでしょ
放っておけばいいよ
222Socket774:2008/07/12(土) 02:42:15 ID:HpRRpCSh
>>215
今は使えないのは事実だな。TDP140とか何の冗談かとw
ケースない温度上がってVGAのファンの回転数まで上がる羽目に。
あー、常温で3Dゲームしたら80度超えるグラボだしたばかりだっけ。怖い怖い。
223Socket774:2008/07/12(土) 02:55:44 ID:IF/2kJhA
>>219
唯一使い物になるのはラデ1250という冗談みたいな状況だ

G31は中身は2世代前の945Gだし
G45も出る前から死亡確定

C2D使いたいならこのスレに出てくるグラボを何か差しておけ と
224Socket774:2008/07/12(土) 02:58:54 ID:6DrgDCe9
ゲームしないならオンボでいいじゃん
C2D使うのにAMDの腐れチップなんて使う奴いねーよ
225Socket774:2008/07/12(土) 03:06:34 ID:iFRFECiF
オンボでもDVI接続できればいいんだけどね
226Socket774:2008/07/12(土) 03:07:03 ID:IF/2kJhA
>>224
オンボで十分と思っているキミがビデオカードスレで必死になっている理由に少し興味があるw
227Socket774:2008/07/12(土) 03:08:55 ID:6DrgDCe9
出来るだろ
どこの化石人だよ
228Socket774:2008/07/12(土) 03:09:32 ID:6DrgDCe9
>>226
ゲームしないならって書いてあるだろ

俺のサブノートはオンボだよ
なーんも不満ない
229Socket774:2008/07/12(土) 03:11:17 ID:6DrgDCe9
つーか数レスしただけで必死とか
なんでこう人を馬鹿にしたものいいするのかねぇ
230Socket774:2008/07/12(土) 03:13:28 ID:B1BxuJzm
8600GT、HD2600XTクラスになると結構な3Dゲームまで遊べるし、
HD2400クラスでもライトゲームはいけるがIntel系オンボじゃどうしようもないよな。
DVI-D x2 とかもできねーし、まぁそういう用途が無いなら我慢して使えないことないけど、
結論としてこのスレに粘着するオンボ厨はウンコ。
231Socket774:2008/07/12(土) 03:14:52 ID:6DrgDCe9
ラデ系オンボもゲーム用途ならウンコだよ

ラデオンがそもそもゲームに向かないけどな
232Socket774:2008/07/12(土) 03:36:14 ID:csxgdHmU
オンボ厨と見せかけてNvの不甲斐なさに行き場を失ったただのゲロ厨だったという落ち
哀れすぎワラタ
233Socket774:2008/07/12(土) 03:44:06 ID:Bj+XCKdi
ここまでのまとめ

・intel C2D & C2Qユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
ゲームも2Dならそこそこ遊べるお(*´∀`*)



・貧弱爆熱CPU AMD Athlon X2 & 屁呑むユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl  <インテルオンボードはうんこ
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <HD4870でゲロビディア死亡
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |  <動画再生支援!
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
234Socket774:2008/07/12(土) 04:42:09 ID:qcVrqmYY
ATI(笑)
235Socket774:2008/07/12(土) 05:39:54 ID:3G3Sl4T+
AMD(笑)
236Socket774:2008/07/12(土) 06:47:26 ID:z3Hq6pgr
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
237Socket774:2008/07/12(土) 06:56:47 ID:04Rvu6AP
HD2600XTが6000円切ったのがつい最近なのに、HD4850発売の影響はすごいな・・
2600XT買わなくてよかった。
238Socket774:2008/07/12(土) 07:43:45 ID:0HRTcKcn
HD2600XTなんてラデ厨以外見向きもしなかったから問題ないだろ

今安い9600GTや8800GTには難癖つけるだけの連中だから
239Socket774:2008/07/12(土) 07:55:50 ID:28K/4bPy
補助電源要らなくて、カードサイズも手頃。
アイドル状態では省電力だし、処理もそこそこ速い。
環境そのままでオンボや従来の低価格エントリー環境から強化するには
最適なオプションだよね。>HD2600XT

>238みたいな書き方をする連中が湧くのは、名作カードを必死で叩く場合。
今回は特に、「山残り」の8600GT/8500GTを一枚でも売らないといかん2だ
叩く2だケナす2だ」って指示でも出てるんだろうと思われ。
これ豆知識な。
240Socket774:2008/07/12(土) 08:18:07 ID:uWPy1LQc
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
241Socket774:2008/07/12(土) 08:21:35 ID:uWPy1LQc
そんなにアイドルが好きなら
電源切れよ
低性能の癖に7900GSより電気喰う糞カード持ち上げて
何がしたいんだよw

消費電力抜粋
idle--3DMark05bench

7900GS 18.9-45
HD2600XT GDDR4 18-52
242Socket774:2008/07/12(土) 08:26:41 ID:B1BxuJzm
低価格スレは荒れ気味ではあったけど、ここ最近の特にひどい荒れようを見ると、
よっぽどnVidiaって厳しいんだなって感じるなw

まぁ、HD3850を22k、GF8800GTを28kで買ってしまった俺は当面様子見してるしか無いわけだがw
243Socket774:2008/07/12(土) 08:51:39 ID:+2qnPllz
・intel C2D & C2Qユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
ゲームも2Dならそこそこ遊べるお(*´∀`*)



・貧弱爆熱CPU AMD Athlon X2 & 屁呑むユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl  <インテルオンボードはうんこ
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <HD4870でゲロビディア死亡
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |  <動画再生支援!
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
244Socket774:2008/07/12(土) 08:56:17 ID:umBZTFuJ
■ゆめりあベンチ目安 1600*1200
 GF8800GTS       39700
 GF8800GT.      36500
 GF9600GT.      35800
 X1950ProCF     34900
 HD3870.          30000
 HD3850.          27200
 HD2600XTCF    24000
 HD3650CF.      21200
 X1950Pro         18000
 GF7900GS.       16300
 X1950GT.        15400
 GF8600GT.      13400
 HD2600Pro.        9000  (1600*1200 最高 XP SP2 PCI-E)
 GF6600GT       6100  【*印はnVidia171.**以降のドライバ】


正直2600は何のために増設するのかがわからない
極限の省電力ならオンボだろうし、
省電力+オンボより3D強化ならほぼ同電力の7900なんじゃね?
245Socket774:2008/07/12(土) 09:01:53 ID:XOVYrsBA
>>242
そうそう、苦境に立たされている側の方が必死に工作してるのがよくわかった
以前はラデ信者がすごかったけど今は逆の気がする

まあ買う側としては寡占状態よりも拮抗して値が下がるのがうれしいな
スレが荒れるのは嫌だけど
246Socket774:2008/07/12(土) 09:17:10 ID:jxmPrmf1
>>241のデータ通りならラデいらんだろ
アイドル状態でも殆ど変わらんしゲームだと大幅に電気くうんだから
247Socket774:2008/07/12(土) 09:18:16 ID:PDVZgRLX
>>245
今やこの価格帯くらいしか拠り所がないんだろうねぇ…
248Socket774:2008/07/12(土) 09:33:04 ID:6R3cDIb5
よりどころは結構だが
関係ない価格帯にまで出張してくるラデ厨の余裕の無さは何なの?
249Socket774:2008/07/12(土) 09:35:26 ID:6R3cDIb5
>>246
要らないよ

この価格帯のラデオンはゴミしかないよ
250Socket774:2008/07/12(土) 09:39:49 ID:PDVZgRLX
別に用途にあわせてNでもAでもこだわり無く使ってるが…

てかいちいちそんなところに反応することの方がw
251Socket774:2008/07/12(土) 09:41:03 ID:6R3cDIb5
>>250
この価格帯が気に入らないのなら勝手に出て行けば?

AMD隔離スレだってあるんだし
こんなところよりよほど居心地いいんじゃないのかね
252Socket774:2008/07/12(土) 09:41:45 ID:6R3cDIb5
ほらよ

低価格ビデオカード ATI RADEON専用 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214284744/
253Socket774:2008/07/12(土) 09:42:25 ID:PDVZgRLX
ほんと余裕ねえのなw
254Socket774:2008/07/12(土) 09:43:12 ID:6R3cDIb5
余裕とか関係ない話題に逃げるな

ルール守れない奴は隔離スレ池
255Socket774:2008/07/12(土) 09:44:38 ID:qNXEnATF
ルール(笑)
256Socket774:2008/07/12(土) 09:47:05 ID:02mtDKKP
冗談でやってるもんだと思ってたが、まさか本気でやってるのか?
257Socket774:2008/07/12(土) 09:53:56 ID:bi9yiRts
ルール(苦笑)

つかゴミばらまいている量からいえば
6R3cDIb5の方が迷惑だな
お前こそ隔離スレいったら?
258Socket774:2008/07/12(土) 10:05:26 ID:qyPx0Viz
気になったんで計算してみた

ワットパフォーマンスランキング>>3>>4

1.7900GS 756(34000/45W)
2.8800GTS 698(74000/106W)
3.7600GT 684(25000/36W)
4.8600GTS 681(32000/47W)
5.8600GT 679(26500/39W)
6.7600GS 611(17100/28W)
----ここでくっきり分かれる壁----
7.X1950PRO 590(39000/66W)
8.HD2600PRO 539(20500/38W)
9.HD2600XT GDDR4 500(26000/52W)
10.X1650XT 438(24100/55W)
11.HD2900XT 349(60000/172W)
12.X1650Pro 276(13500/49W)

番外編
GF9600GT 1017(61000/60W) 1位相当
HD4850 727(80000/110W) 3位相当

ほんとにゴミ性能なんだな・・・・
そりゃ関係ない価格帯の話題にすり替えるしかないわな
かわいそうに
259Socket774:2008/07/12(土) 10:06:16 ID:x0pxaE6V
俺は6R3cDIb5を応援するけど。
2万はする4850が1万以下で買えるGSOよりCP良いとは思わないし、
そもそも上限15kのこのスレで薦める物じゃないw
260Socket774:2008/07/12(土) 10:08:21 ID:x0pxaE6V
>>258
おいおいwそんな古いデータ当てにならないだろw
261Socket774:2008/07/12(土) 10:14:08 ID:qyPx0Viz
>>260
新しいデータは何か変わってるの?
262Socket774:2008/07/12(土) 10:16:09 ID:IF/2kJhA
>>258
わざわざHD3xxxを抜いているのは?
263Socket774:2008/07/12(土) 10:16:40 ID:WpzmV38a
定期的に湧いてくる基地外が見苦しくて仕方ありません
264Socket774:2008/07/12(土) 10:17:20 ID:qyPx0Viz
>>262
そんなのテンプレに文句言ってよ

>>3>>4と知ってる二つのグラボ足しただけ
データあるなら出してくれれば計算するよ
265Socket774:2008/07/12(土) 10:17:26 ID:x0pxaE6V
>>261
現行製品が少なすぎて当てにならないだろうw
今ここの主力はNなら8800GT、9600GT/GSO、8600GTぐらい。
Aなら3850、3650、2600XTぐらいか。
266Socket774:2008/07/12(土) 10:19:20 ID:x0pxaE6V
>>264
ならテンプレ作り直しの議論するか?
毎回新スレ近くになるとそれが原因で荒れるからw
267Socket774:2008/07/12(土) 10:20:42 ID:qyPx0Viz
>>266
テンプレ作り直しは知らないけど
データあるなら付け足せば?
そもそもなんで現行製品のデータが無いの?
出せないぐらい悲惨なの?
268Socket774:2008/07/12(土) 10:23:51 ID:x0pxaE6V
>>267
何でお前そこまで偏ってるの?
そもそも俺どっちかと言うとN派の発言してるわけだがw
データ無いからあのテンプレなんだろw
それ鵜呑みにして、適当な表作って痛いこと言ってるんだから叩かれて当然。
269Socket774:2008/07/12(土) 10:26:27 ID:bi9yiRts
>>258
うーん
600を壁設置の基準にしたのならわからなくは無いけど
上下との差なら5、6間か、7、8間じゃないかと思うし
システムによっては単純な消費電力、補助電源の要不要も考慮せにゃならん

まあ、指標にはなるけど、数値の提示でOkだろ
壁とかの設置は余計だな
意識の誘導といわれても否定できん
270Socket774:2008/07/12(土) 10:26:34 ID:qyPx0Viz
データ無いならなんでわざわざ意図的に抜いたみたいな言い方するわけ?
271Socket774:2008/07/12(土) 10:27:16 ID:02mtDKKP
しかし本当に7系は性能、コスパ共に優れてるなあ…
サブマシンの8600GTを7900GSにしちまおうか。

>>268
ゲハのGKみたいなもんだ、何言っても脳内変換かますから無駄。
272Socket774:2008/07/12(土) 10:28:14 ID:qyPx0Viz
>>269
上がゲフォで下がラデになったから書いただけ

そんな細かいことに一々噛み付く必要ないだろ
273Socket774:2008/07/12(土) 10:28:47 ID:x0pxaE6V
>>2のテンプレ案だけ今思いついたから書いてみる。
とりあえず古いカードは削除してみた。今更売ってないしね。

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (8K〜15Kぐらい)
※6pin補助電源必須、要+12V容量確認
・8800GT
・9600GT
・8800GS/9600GSO
・HD3850

[低価格ローエンドクラス] (5〜9kぐらい)
・7600GT、8600GT
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
(電源に余裕があるなら、1つ上のクラスの9600GSOやHD3850も検討の価値あり)

[3D性能は不要な人用] (5K以下のもので十分です。超低価格スレで)
・8400GS
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)
274Socket774:2008/07/12(土) 10:28:48 ID:02mtDKKP
いやいやいやいや…
275Socket774:2008/07/12(土) 10:30:22 ID:qyPx0Viz
http://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123005/TN/031.gif

これ見る限りHD3650は7600GTよりも
消費電力で上回り
性能で下回る>>4

ワットパフォーマンス的にはゲフォ7xxxにすら勝てないんじゃないの?
276Socket774:2008/07/12(土) 10:30:53 ID:x0pxaE6V
>>272
>>8みてお前はゲフォスレ行けwwwwww
277Socket774:2008/07/12(土) 10:32:34 ID:qyPx0Viz
>>273
ワットパフォーマンスで著しく劣るHD2600XT GDDR4は
3D性能不要の人向けでしょ
278Socket774:2008/07/12(土) 10:33:33 ID:qNXEnATF
>>275
http://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123005/
実際の使用では圧倒的に3650が有利なんだが
279Socket774:2008/07/12(土) 10:34:04 ID:x0pxaE6V
>>277
だからお前はゲフォ専用スレ行ってろw
CPでGSO信者の俺の目からみても目に余る。
280Socket774:2008/07/12(土) 10:34:49 ID:qyPx0Viz
>>278
あっそ
じゃあ好きに計算しなおせば?
281Socket774:2008/07/12(土) 10:35:58 ID:qyPx0Viz
>>279
何が目に余るの?
適当な印象でしゃべってるだけのあんたらより
まともな数字だして比較してるんだけど

1、9600GSO
2、その他

これで満足?
282Socket774:2008/07/12(土) 10:37:11 ID:x0pxaE6V
>>281
お前の頭の悪さって言わないと分からないか?
>>278>>280って言ってて、自分の表はまともな数値(笑)
283Socket774:2008/07/12(土) 10:38:01 ID:qyPx0Viz
>>282
おまえ何も材料持ってきてないくせに文句だけは一人前なんだな
典型的なゆとり2チャンねらーだわ
284Socket774:2008/07/12(土) 10:39:05 ID:02mtDKKP
はいはいそろそろその辺にしようぜ
285Socket774:2008/07/12(土) 10:41:53 ID:x0pxaE6V
>>283
GSO信者で気付いてないらしいが、俺ここの>>1なんだよねww
俺が前スレから適当に貼ったテンプレで、>>258作ってそんなこと言ってるお前バロスwww
とりあえず次スレからあのテンプレいらねってことは分かったわwwww
286Socket774:2008/07/12(土) 10:42:25 ID:x0pxaE6V
>>284
面白いんでもっと煽ります^^
俺は痛いことに定評ある奴なんでwwwww
287Socket774:2008/07/12(土) 10:44:09 ID:x0pxaE6V
と思ったが、出かけてくる用事出来たから後は適当にやってくれw
288Socket774:2008/07/12(土) 10:50:48 ID:bi9yiRts
>>285
いや、幾つかの判断材料、指標としてはテンプレはあっていいよ
データの更新は要るだろうけど

それより、ワットパフォーマンスだけが判断材料のようにいう手合いの方が疑問だ
289Socket774:2008/07/12(土) 10:51:57 ID:PX/0vZuv
んなことより8400GSと3450の違いを発熱、消費電力、性能などから詳しく解説してくれ
そっちの方がいいだろ
290Socket774:2008/07/12(土) 11:02:03 ID:MXNK2R3+
9500いくらぐらいで出すつもりなのかね
それこそ1万前半ぐらいじゃないとみんな買わないんじゃ…
291Socket774:2008/07/12(土) 11:02:48 ID:JxbUeOoP
相変わらず9600GT(笑)信者はキモイな
9600GT(笑)はテンプレから外して島流しだな


低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・HD3850
・8800GT
・9600GSO

[低価格ローエンドクラス] (5〜9kぐらい)
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
・8600GT
(電源に余裕があるなら、1つ上のクラスのHD3850も検討の価値あり)

[3D性能は不要な人用] (5K以下のもので十分です。超低価格スレで)
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
・AMD系チップオンボード

[核地雷](NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨スレに行きましょう)
・9600GT(笑)
・Intelオンボード(笑)
292Socket774:2008/07/12(土) 11:04:46 ID:02mtDKKP
10000切るんじゃね?
マジで切ってたら飛びつくんだけどな。

しかし出し時を逸した感が無いか?
もしかしてこのまま出てこないんじゃないかとか思ったりする。
293Socket774:2008/07/12(土) 11:25:11 ID:IF/2kJhA
>>275
キミの貼ったソース元の記事とテンプレのゆめりあベンチを並べると

        ゆめりあ     3DMark06         消費電力
              1280x1024 1600x1200  (アイドル/3DMark06時)
HD3650    23300    4622   3872      109W / 147w
HD3450    . 9400    1778   1134      106W / 118W
HD2600XT.  24000    4776   3974      106W / 150W
HD2600Pro   20500    3548   2940      104W / 132W
GF8600GT.  26500    4886   3967      115W / 150W
GF7600GT.  25000    3417   2812      111W / 143W


これを順位別に並べると
(≧は隣同士は環境によって入れ替わるかもと言う意味で使用)

ゆめりあ
GF8600GT≧GF7600GT≧HD2600XT≧HD3650>HD2600XT≫HD3450

3DMark06 (1600x1200)
HD2600XT≒GF8600GT≒HD3650>HD2600Pro≧GF7600GT≫HD3450

消費電力( 省← →大 )
アイドル    HD2600Pro≦HD3450≒HD2600XT≦HD3650≦GF7600GT≦GF8600GT
3DMarak06時 HD3450<HD2600Pro<GF7600GT≦HD3650≦HD2600XT≒GF8600GT


ランク下のHD3450とHD2600Proはともかく
GF8600GT/7600GT vs HD3650/HD2600 は得手不得手の差があるだけで

キミが言うほど性能も消費電力も決定的な差は無い様に見えるのだが?
294Socket774:2008/07/12(土) 11:27:19 ID:NMZzsVNT
消費電力
3DMarak06時 HD3450<HD2600Pro
これホントなの?
295Socket774:2008/07/12(土) 11:28:44 ID:JxbUeOoP
4gamerはNVIDIAから金貰ってるからなぁ
偏向記事ばっかり書きやがる
296Socket774:2008/07/12(土) 11:41:00 ID:02mtDKKP
>>295
ファミ通とかの、その手の金貰って偏向記事なんてのは割と眉唾もんだと思ってたが、
4亀の場合は自爆しちまって思いっきり露見したんだっけ。
不具合でそれが判明、ってのも皮肉な話だけどさ。
297Socket774:2008/07/12(土) 11:46:14 ID:RtXBShGn
ワットパフォーマンスなんて選ぶときに
なんら参考にならないような、意味不明な指標を持ち出すなよ
荒れる元にしかなってないだろう

価格(パフォーマンス)
補助電源の要不要
消費電力
大きさ
ファンの有無

せいぜい、これくらいだろ?
298Socket774:2008/07/12(土) 11:53:35 ID:h62pYkxo
アイドル時の消費電力を気にする人がいるしワットパフォーマンスを気にする人がいてもおかしくないでしょ
どっちも技術指標みたいなもんだし、ここは低価格スレだしね
299Socket774:2008/07/12(土) 11:56:07 ID:2sd6CHkR
>>298
戦いたければ信者スレとかvsスレに行けよ
300Socket774:2008/07/12(土) 12:02:20 ID:RFPRw95i
4850の話題もスレ違いだし
ワットパフォーマンスもスレ違い

どうしても語り合いたいのなら、ワットパフォーマンススレ立てれば?
そこで需要があって盛り上がれば、このスレのテンプレにも入ってくるでしょうよ
301Socket774:2008/07/12(土) 12:08:25 ID:2AgmpnwE
【性能】ワットパフォーマンス【消費電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215832024/


いい加減荒れてウザイので↑でどうぞ
そのスレが落ちたら、そんな指標に需要が無いって事で

302Socket774:2008/07/12(土) 12:14:57 ID:SehyjvFx
>>296
kwsk
303Socket774:2008/07/12(土) 12:27:05 ID:mn0PAxMX
お前ら喧嘩はいいから特価品を見つけてくるんだ
304Socket774:2008/07/12(土) 12:28:21 ID:02mtDKKP
>>302
ビデオカードでなくCPUの話で、しかも荒れそうっつーか多分まず間違いなく荒れるんで
別のスレで聞いてくれ、すまん。
305Socket774:2008/07/12(土) 12:50:02 ID:2AgmpnwE
そういやゾネかどっかで、3870が限定10個14800円だったな
88GTと言い、えらい時代になったもんだw

どっちも半年前のハイエンドだぜw
306Socket774:2008/07/12(土) 14:06:20 ID:28K/4bPy
メディア発表の消費電力とか、一切信用出来ないだろ。
NvidiaもIntelも、金でメディア/記事を買う最低以下のクズ企業。
そんな記事からパフォーマンスとかあり得ない。
工作は大概にして放置。実地測定によるユーザ報告のみにすべし。
307Socket774:2008/07/12(土) 14:17:17 ID:bGhNPZ5g
このクラスのビデオカードでhdmi接続が出来て、外部排気のやつってどれですか?
性能は今つかってる7600GSより良ければなんでもいいです。
308Socket774:2008/07/12(土) 14:27:11 ID:jxmPrmf1
>>293
このデータこそが嘘っぱちにしか見えないんだが?
なんで2600XTより8600GTが電気食いなんだよ
309Socket774:2008/07/12(土) 14:27:14 ID:9vwjAB6e
asus hd3650使ってます。
いいよ。
310Socket774:2008/07/12(土) 14:29:28 ID:jxmPrmf1
最大の時に2600XTと8600GTの消費電力が同じとか
アム厨が捏造しまくってるのは確実だな
311Socket774:2008/07/12(土) 14:32:24 ID:mn0PAxMX
今日も8600ボーイは元気だな
312Socket774:2008/07/12(土) 14:48:14 ID:DfrbXGVs
ゲフォ厨大好き4亀の記事なのにおかしいよね
313Socket774:2008/07/12(土) 14:52:51 ID:6c5uRZy5
>>310
とりあえずソースの4亀に記事訂正でも求めてこいよ(笑)
314Socket774:2008/07/12(土) 14:58:18 ID:IF/2kJhA
>>310 >>308

ATIのは消費電力が大きくて低性能なクズってわめいているqyPx0Viz君が提示したソースを読み解いてあげただけなんだが?

NV贔屓なとこの記事を参照しているのにNVに不利な結果はATI厨の捏造って何だかなぁ
315Socket774:2008/07/12(土) 15:01:55 ID:jxmPrmf1
そうか一般人のレビューだと大幅に2600XTの方が消費電力上だったけどな
316Socket774:2008/07/12(土) 15:13:04 ID:QPrfY9+V
一般人w
317Socket774:2008/07/12(土) 15:14:25 ID:UmS7ph33
>>310
>>275の元ページ
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123005/

> また,直接のライバルと比べるべく,NVIDIAの「GeForce 8600 GT」(以下,8600
> GT)と「GeForce 7600 GT」(以下,7600 GT)も用意。ただし8600 GTに関しては,
> スケジュールの都合で「GeForce 8600 GTS」搭載カードの動作クロック変更で
> “8600 GT相当”となっているので,この点はあらかじめお断りしておきたい。

8600GTSをダウンクロックしただけだからコア電圧かなり高いんじゃないの?
318Socket774:2008/07/12(土) 15:22:52 ID:02mtDKKP
スケジュールの都合でってどういうこっちゃよ。
普通にGT使った方が早そうなもんだが。
319Socket774:2008/07/12(土) 15:27:54 ID:6c5uRZy5
>>318
買取品か貸出品かはわからんけど、
手配した部材の到着が記事の〆切りに間に合わなかったんじゃないかな
320Socket774:2008/07/12(土) 15:41:45 ID:28K/4bPy
直接比べるとマズイから、逃げ道として
言い訳になる条件を用意したんだろ。
変更報道でよくやる手法だよ。
321Socket774:2008/07/12(土) 16:29:45 ID:SWdUt1Zw
そんなことどうでもいいから特価品あるか見てきなさい
322Socket774:2008/07/12(土) 16:37:02 ID:2AgmpnwE
布教活動や、何を相手に戦ってるかわからないけど
戦いたいやつはvsスレに行けって
323Socket774:2008/07/12(土) 17:17:05 ID:PXeE52Q/
HD2600XTが余ったので、ちょっとCFでもして遊ぼうかと思って、
もう一枚買いに行ったんだが、X1950Proを2枚買って帰ってきてた。

な… 何を言っているのか(ry
324Socket774:2008/07/12(土) 17:33:15 ID:zexDm1CX
>>323
早くIYHスレに書いて来るんだ!
325Socket774:2008/07/12(土) 17:49:37 ID:MXNK2R3+
ドスパラの8600GTって何時に売り切れたの?
326Socket774:2008/07/12(土) 17:57:17 ID:aAWmcmpw
>>293
よりによって3DMark06かよw

レビューサイトでも当てにならないとか
散々言われてるの持ち出すなよ
NもAもチートしすぎで何を測定してるのかさえ
定かでないのに

ラデオンはドライバで最適化されて無いタイトルには極端に弱いのは事実だし
Crysisとかメジャーなタイトルしかしないなら遜色ないだろうけどな
327Socket774:2008/07/12(土) 17:59:18 ID:aAWmcmpw
>>322
行けといって行ったためしが無い
マッハバンド梅田の時代から繰り返してるから
328Socket774:2008/07/12(土) 18:30:18 ID:5CXzGGyw
ゲームに弱いRadeonは
3DMark06のチートスコアと
動画再生支援(笑)しか売りが無いことは良く分かった
329Socket774:2008/07/12(土) 18:42:18 ID:mn0PAxMX
煽りはVSスレでどうぞ
330Socket774:2008/07/12(土) 18:48:52 ID:2AgmpnwE
そんなカビの生えた話は、対決スレでやってくれんかね
331Socket774:2008/07/12(土) 18:58:14 ID:Gf1LOlJg
今一番熱いのはHD4850

それ以外の布教は厨隔離スレでやれ
332Socket774:2008/07/12(土) 19:07:29 ID:YTOON+vH
8600GTなんてガラクタ使ってる厨なんか本当にいるのw
333Socket774:2008/07/12(土) 19:25:32 ID:q5kDCo0x
ID:mn0PAxMX

・ゲフォ厨を馬鹿にする場合
今日も8600ボーイは元気だな( ´,_ゝ`)プッ


・AMDが馬鹿にされた場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <煽りはVSスレでどうぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
334Socket774:2008/07/12(土) 19:50:07 ID:SWdUt1Zw
芸がない
335Socket774:2008/07/12(土) 19:50:55 ID:y2NDteaY
消費電力抜粋
idle--3DMark05bench
8600GT 17-39
7900GS 18.9-45
HD2600XT GDDR4 18-52 ←ガラクタ

ゆめりあベンチ
GF7900GS.        34000
GF8600GT.       26500
HD2600XT(DDR4)   26000 ←ガラクタ
336Socket774:2008/07/12(土) 19:52:52 ID:2AgmpnwE
社会との繋がりがビデオカードしかないので仕方がないかも
337Socket774:2008/07/12(土) 19:53:05 ID:mn0PAxMX
ここまで特価品なし
338Socket774:2008/07/12(土) 19:54:39 ID:y2NDteaY
【レス抽出】
対象スレ: 低価格ビデオカード総合スレ 96
ID:2AgmpnwE

301 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:08:25 ID:2AgmpnwE

305 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 12:50:02 ID:2AgmpnwE

322 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 16:37:02 ID:2AgmpnwE

330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 18:48:52 ID:2AgmpnwE

336 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 19:52:52 ID:2AgmpnwE
339Socket774:2008/07/12(土) 19:56:15 ID:Gp3Pb1QH
>>331
確かに旬かも知れないけど、HD4850もここでやるなら15000円以下になってからでいいと思うんだ
340Socket774:2008/07/12(土) 19:58:47 ID:MOyujGC6
729 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 19:12:42 ID:qQhOcJ8N
ハァ
テレビも無え HDMIも無え
ベンチもそれほど走って無え
幅でかい 電気食い
チートでベンチがぐーるぐる
まったぐ新作は しばらく無え
たまに来るのはBUGFIX
CF無え ある訳無え
値下げは一日一度来る
俺らこんな板いやだ 俺らこんな板いやだ
RADEON買うだ RADEON買ったら
銭コア貯めで RADEONでCFするだー
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
341Socket774:2008/07/12(土) 19:59:04 ID:2AgmpnwE
15000円で、できるだけ高性能のやつを求めてる人には
あと少し予算を増やして、4850やGTXはどうかって薦めるのはアリと思うが
何の脈絡も無く、4850の話題を出すやつはスレタイも読めないアホだと思う

342Socket774:2008/07/12(土) 19:59:54 ID:y2NDteaY
キッチリ4850プッシュしててワロタw
343Socket774:2008/07/12(土) 20:06:49 ID:Ok54kr+7
今はcore2とラデがベストだろ
宗教上の都合でいいものが買えない奴はかわいそう
CPUにAMDなんてもうありえないし、GFは今の世代は買う価値なし
344Socket774:2008/07/12(土) 20:09:46 ID:Gp3Pb1QH
宗教論争はvsスレでどうぞ
345Socket774:2008/07/12(土) 20:12:49 ID:mn0PAxMX
否定はいいからオススメの15000円以下のカードを言え
346Socket774:2008/07/12(土) 20:14:43 ID:2AgmpnwE
お前は>>2が目に入らないのかw
347Socket774:2008/07/12(土) 20:15:48 ID:Gp3Pb1QH
>>345
>>99

お好きなのをどうぞ
348Socket774:2008/07/12(土) 20:16:25 ID:mn0PAxMX
バカ
安売りしてたりする奴だよ
349Socket774:2008/07/12(土) 20:17:39 ID:Gp3Pb1QH
>>348
各ショップのお買い得情報見て自分で探せばよくね?
350Socket774:2008/07/12(土) 20:19:39 ID:0Nf/+eA8
>>348
情報弱者乙
351Socket774:2008/07/12(土) 20:20:06 ID:mn0PAxMX
俺はPCゲームで忙しい
お前らがやれ
352Socket774:2008/07/12(土) 20:23:24 ID:Ok54kr+7
エロゲとネトゲばかりしてないで就職しなさい孝志
353Socket774:2008/07/12(土) 20:23:50 ID:Gp3Pb1QH
>>351
俺は暇だけど
お前がやれ
354Socket774:2008/07/12(土) 20:31:35 ID:rwDdWmuA
ガラクタ8600GTの不良在庫を売りさばきたい
ショップ店長必死すぎだろ
355Socket774:2008/07/12(土) 20:35:10 ID:Ok54kr+7
ぶっちゃけ性能とかそこまで気にするものでもないよね
今は流れがラデに来てるから使いたい
これがものすごく大事
売れてないものを買いたがるのはPS3信者くらいにしてくれよ
356Socket774:2008/07/12(土) 20:35:30 ID:JZkKxh2v
8600シリーズはELSAかZALファンで新品5000円だったら買わないこともない
357Socket774:2008/07/12(土) 20:35:47 ID:mn0PAxMX
>>353
9600GSO 768Mの特売を逃した俺のために
探すんだ。

>>354
8600GTなんて5000円以下でも高いよな(^o^)
358Socket774:2008/07/12(土) 20:37:36 ID:rwDdWmuA
今一番売れてるHD4850を買うのが安心だよな
ガラクタ8600GTはゴミ箱へ


「いやーよく売った」 (7/8)
-----某ショップ店員談
 爆発的な売れ行きのRadeon HD 4850/4870搭載VGAだが、
フィーバーは終了した模様。今後も好調に売れると思われるが、
品薄だったRadeon HD 4870搭載VGAの在庫は多数のショップで確認することができる。
359Socket774:2008/07/12(土) 20:38:40 ID:Gp3Pb1QH
>>357
           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
360Socket774:2008/07/12(土) 20:47:53 ID:rwDdWmuA
361Socket774:2008/07/12(土) 20:49:44 ID:SehyjvFx
今買うならHD4850一択ですよね、乗るしかないこのビッグウェーブに
362Socket774:2008/07/12(土) 20:51:37 ID:mn0PAxMX
>>360-361
15000円以下にしろカス
363Socket774:2008/07/12(土) 20:53:16 ID:Yy16fHu5
石丸でMSIの4850が19800だったけど
玄人の9600GTも12980だった。
364Socket774:2008/07/12(土) 20:53:23 ID:Gp3Pb1QH
>>361
このスレの価格帯まで降りてきたら乗ってやるから
今は中価格スレでビッグウェーブを起こしてきてくれw
365Socket774:2008/07/12(土) 20:54:35 ID:rwDdWmuA
>>363
9600GTもガラクタだよ
現行世代のゲフォは全部ガラクタ
366Socket774:2008/07/12(土) 20:57:10 ID:mn0PAxMX
それでも9500GT/GSなら・・・
9500GT/GSならきっとなんとかしてくれる…
367Socket774:2008/07/12(土) 21:04:48 ID:v1oKjm83
夜市9600GSOが7980円かよ

昨日ラデ3850を10980で買ったのに……
368Socket774:2008/07/12(土) 21:09:02 ID:rwDdWmuA
>>367
俺ならHD3850買うわ
9600GSOは電気食いすぎ
369Socket774:2008/07/12(土) 21:11:26 ID:mn0PAxMX
>>367
3850が10980円ってのも安いじゃん
370Socket774:2008/07/12(土) 21:12:17 ID:kddTIRUU
ていうか、最近、グラボが軒並み値崩れしすぎw
371Socket774:2008/07/12(土) 21:15:36 ID:Yy16fHu5
7600 加勢大周
8600 新加勢大周
9500 坂本一生(リネーム)
372Socket774:2008/07/12(土) 21:18:24 ID:v1oKjm83
>>369
まあ、両方ともクロシコだけどな。

3850で行くか……
373Socket774:2008/07/12(土) 21:18:55 ID:rwDdWmuA
>>372
良い買い物したね
オメ
374Socket774:2008/07/12(土) 21:25:35 ID:tF/N9Is+
書き込み回数:6回 (rwDdWmuA)
354 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:31:35 ID:rwDdWmuA
ガラクタ8600GTの不良在庫を売りさばきたい
ショップ店長必死すぎだろ

358 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:37:36 ID:rwDdWmuA
今一番売れてるHD4850を買うのが安心だよな
ガラクタ8600GTはゴミ箱へ


「いやーよく売った」 (7/8)
-----某ショップ店員談
 爆発的な売れ行きのRadeon HD 4850/4870搭載VGAだが、
フィーバーは終了した模様。今後も好調に売れると思われるが、
品薄だったRadeon HD 4870搭載VGAの在庫は多数のショップで確認することができる。

360 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:47:53 ID:rwDdWmuA
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=83357#to_3
4850 \19990

365 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:54:35 ID:rwDdWmuA
>>363
9600GTもガラクタだよ
現行世代のゲフォは全部ガラクタ

368 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:09:02 ID:rwDdWmuA
>>367
俺ならHD3850買うわ
9600GSOは電気食いすぎ

373 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:18:55 ID:rwDdWmuA
>>372
良い買い物したね
オメ

375Socket774:2008/07/12(土) 21:26:09 ID:tF/N9Is+
書き込み回数:6回 (rwDdWmuA)
354 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:31:35 ID:rwDdWmuA
ガラクタ8600GTの不良在庫を売りさばきたい
ショップ店長必死すぎだろ

358 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:37:36 ID:rwDdWmuA
今一番売れてるHD4850を買うのが安心だよな
ガラクタ8600GTはゴミ箱へ


「いやーよく売った」 (7/8)
-----某ショップ店員談
 爆発的な売れ行きのRadeon HD 4850/4870搭載VGAだが、
フィーバーは終了した模様。今後も好調に売れると思われるが、
品薄だったRadeon HD 4870搭載VGAの在庫は多数のショップで確認することができる。

360 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:47:53 ID:rwDdWmuA
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=83357#to_3
4850 \19990

365 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:54:35 ID:rwDdWmuA
>>363
9600GTもガラクタだよ
現行世代のゲフォは全部ガラクタ

368 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:09:02 ID:rwDdWmuA
>>367
俺ならHD3850買うわ
9600GSOは電気食いすぎ

373 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:18:55 ID:rwDdWmuA
>>372
良い買い物したね
オメ

376Socket774:2008/07/12(土) 21:27:14 ID:tF/N9Is+
書き込み回数:6回 (rwDdWmuA)
354 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:31:35 ID:rwDdWmuA
ガラクタ8600GTの不良在庫を売りさばきたい
ショップ店長必死すぎだろ

358 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:37:36 ID:rwDdWmuA
今一番売れてるHD4850を買うのが安心だよな
ガラクタ8600GTはゴミ箱へ


「いやーよく売った」 (7/8)
-----某ショップ店員談
 爆発的な売れ行きのRadeon HD 4850/4870搭載VGAだが、
フィーバーは終了した模様。今後も好調に売れると思われるが、
品薄だったRadeon HD 4870搭載VGAの在庫は多数のショップで確認することができる。

360 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:47:53 ID:rwDdWmuA
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=83357#to_3
4850 \19990

365 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:54:35 ID:rwDdWmuA
>>363
9600GTもガラクタだよ
現行世代のゲフォは全部ガラクタ

368 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:09:02 ID:rwDdWmuA
>>367
俺ならHD3850買うわ
9600GSOは電気食いすぎ

373 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:18:55 ID:rwDdWmuA
>>372
良い買い物したね
オメ

377Socket774:2008/07/12(土) 21:27:27 ID:v1oKjm83
しかし、今日の夜市9600GSOとロープロ対応8600GT同じ7980円で売ってる(゚Д゚)
まあロープロじゃない8600GTは6980円だが、そろそろこの辺りの在庫処分かな。
378Socket774:2008/07/12(土) 21:27:29 ID:Gp3Pb1QH
大事な事なので2回言いました
379Socket774:2008/07/12(土) 21:28:13 ID:Gp3Pb1QH
と言ってる間に3回目かよw
380Socket774:2008/07/12(土) 21:29:08 ID:rwDdWmuA
>>377
不良在庫溜まりすぎなんだろ
投売りされてもガラクタなんて欲しくないけどな
381Socket774:2008/07/12(土) 21:29:55 ID:tF/N9Is+
書き込み回数:6回 (rwDdWmuA)
354 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:31:35 ID:rwDdWmuA
ガラクタ8600GTの不良在庫を売りさばきたい
ショップ店長必死すぎだろ

358 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:37:36 ID:rwDdWmuA
今一番売れてるHD4850を買うのが安心だよな
ガラクタ8600GTはゴミ箱へ


「いやーよく売った」 (7/8)
-----某ショップ店員談
 爆発的な売れ行きのRadeon HD 4850/4870搭載VGAだが、
フィーバーは終了した模様。今後も好調に売れると思われるが、
品薄だったRadeon HD 4870搭載VGAの在庫は多数のショップで確認することができる。

360 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:47:53 ID:rwDdWmuA
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=83357#to_3
4850 \19990

365 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:54:35 ID:rwDdWmuA
>>363
9600GTもガラクタだよ
現行世代のゲフォは全部ガラクタ

368 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:09:02 ID:rwDdWmuA
>>367
俺ならHD3850買うわ
9600GSOは電気食いすぎ

373 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:18:55 ID:rwDdWmuA
>>372
良い買い物したね
オメ

382Socket774:2008/07/12(土) 21:32:15 ID:tF/N9Is+
邪教基地外工作員のカキコの数だけ貼るつもりが疲れた


書き込み回数:7回 (rwDdWmuA)
354 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:31:35 ID:rwDdWmuA
ガラクタ8600GTの不良在庫を売りさばきたい
ショップ店長必死すぎだろ

358 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:37:36 ID:rwDdWmuA
今一番売れてるHD4850を買うのが安心だよな
ガラクタ8600GTはゴミ箱へ


「いやーよく売った」 (7/8)
-----某ショップ店員談
 爆発的な売れ行きのRadeon HD 4850/4870搭載VGAだが、
フィーバーは終了した模様。今後も好調に売れると思われるが、
品薄だったRadeon HD 4870搭載VGAの在庫は多数のショップで確認することができる。

360 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:47:53 ID:rwDdWmuA
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=83357#to_3
4850 \19990

365 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 20:54:35 ID:rwDdWmuA
>>363
9600GTもガラクタだよ
現行世代のゲフォは全部ガラクタ

368 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:09:02 ID:rwDdWmuA
>>367
俺ならHD3850買うわ
9600GSOは電気食いすぎ

373 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:18:55 ID:rwDdWmuA
>>372
良い買い物したね
オメ

380 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:29:08 ID:rwDdWmuA
>>377
不良在庫溜まりすぎなんだろ
投売りされてもガラクタなんて欲しくないけどな
383Socket774:2008/07/12(土) 21:36:58 ID:tF/N9Is+
しかし明日開催の羅電穏の夏ってこういう基地外ばかり集まるのか。

ID:rwDdWmuAなんて胸に羅電穏って書いたTシャツ着ながら
両手に発熱気味のビデオカード持って「愛ラヴ羅電穏♪アヒョーン♪」
とか叫びそうだもんな。
384Socket774:2008/07/12(土) 21:38:29 ID:bi9yiRts
>>382
>邪教基地外工作員

やっていることはおまえも一緒
385Socket774:2008/07/12(土) 21:41:49 ID:QoQtM3zp
はいはい
386Socket774:2008/07/12(土) 21:54:13 ID:HY/D7EiU
ゲハでやれ
387Socket774:2008/07/12(土) 22:03:14 ID:GGVY4mrM
先日ツクモの8800GT 7,980を通販で購入したものですが本日届き換装いたしました。
心配だったも1650XTほぼ同じで、且つ前から欲しかったカンパニーオブヒーローズ日本語版も手に入りました。
特価情報を教えて下さる皆さんに心より感謝いたします。
388Socket774:2008/07/12(土) 22:04:40 ID:GGVY4mrM
訂正
心配だった音も1650XTとほぼ同じです。
389Socket774:2008/07/12(土) 22:22:32 ID:x0pxaE6V
>>388
おめw
XFXのやつだっけ?あれはお買い得だったよな。
390Socket774:2008/07/12(土) 22:23:40 ID:BxIoOGNQ
8600がジャンク価格になった今では9600GT以外の選択肢なんか無いだろ
391Socket774:2008/07/12(土) 22:25:58 ID:x0pxaE6V
>>390
投げ売りの8800GTや9600GSOが有るのに、
安くなってない9600GTこそ無いだろwwwww
392Socket774:2008/07/12(土) 22:26:51 ID:VA6imKHj
9600GT買うぐらいならHD4850買うだろ
393Socket774:2008/07/12(土) 22:27:49 ID:mn0PAxMX
ブレス ギガGSO 7980 10個

らしいぞ、もはや8600の出る幕なし
394Socket774:2008/07/12(土) 22:28:49 ID:VA6imKHj
補助電源必須の癖に遅い9600GSOなんて
はじめから出る幕ないよ
395Socket774:2008/07/12(土) 22:29:06 ID:B1BxuJzm
9600GT 14,532円〜
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080430013

8800GT 11,680円〜
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071229034

9600GSO 8,980円〜
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080514141

この状況で96GT買うなんてただの馬鹿だろ。
396Socket774:2008/07/12(土) 22:29:23 ID:snt4uB08
まともな情報求めて来た人は気の毒なスレだな。
397Socket774:2008/07/12(土) 22:30:42 ID:VA6imKHj
馬鹿しか買わないゲロフォースには
9600GTがお似合いということですね
分かります
398Socket774:2008/07/12(土) 22:35:12 ID:mn0PAxMX
>>395
8800GTはもう一声欲しいな

>>396
ですよねー。
399Socket774:2008/07/12(土) 22:53:12 ID:h62pYkxo
8800GT/256は8kで売ってても買わないほどの地雷でしょ
400Socket774:2008/07/12(土) 23:05:32 ID:yXlUGoLX
7600GSから8600GTに替えた。
満足 (´ー`)
401Socket774:2008/07/12(土) 23:06:00 ID:VA6imKHj
(´・ω・`)カワイソス
402Socket774:2008/07/13(日) 02:10:00 ID:cT7Zx9Qu
で、Geforce9300〜9500 Radeon 4450 あたりはいつ発売になるわけ?
もう7月も半ばだが。
403Socket774:2008/07/13(日) 02:28:29 ID:j745FDOH
>>402
北森によると

GF9500は7月末
HD4650は9月頭 の予定

どちらも全長が短くて補助電源無しだから扱いやすいミドルレンジの本命になるんじゃないかな?
404Socket774:2008/07/13(日) 02:32:42 ID:ABuwGnVk
でも128bitだろ
今更出ても何のうまみも無い
405Socket774:2008/07/13(日) 02:36:59 ID:j745FDOH
>>404
いくら安くて高性能でもケースに入らないカードはちょっとね
406Socket774:2008/07/13(日) 02:37:40 ID:8LqpuUjl
128bitでも安ければ許す。
407Socket774:2008/07/13(日) 02:38:44 ID:ABuwGnVk
それなら8600GTが投げ売られてるわけで
408Socket774:2008/07/13(日) 02:41:31 ID:8LqpuUjl
8600?
5000円以下なら買ってやるよ。
409Socket774:2008/07/13(日) 02:42:57 ID:ABuwGnVk
HD4650も5000円以下じゃないと買わないの?
410Socket774:2008/07/13(日) 02:47:16 ID:8LqpuUjl
出てないもんを評価できんだろ。
411Socket774:2008/07/13(日) 02:48:32 ID:ABuwGnVk
で、すでに出てる8600GTは必死にネガキャンと

なんだかなぁ
412Socket774:2008/07/13(日) 02:51:28 ID:7McEFqD6
9500GTが出たら8600GTは今より更に下がるだろうしそうなったら>>408は買うんだろ

>>409
4650はさすがに8600GTの価格帯には来ないだろ
分かってるとは思うけど
413Socket774:2008/07/13(日) 02:55:32 ID:8LqpuUjl
俺7600GTだから
今更8600なんてねぇ・・・もっと安けりゃ買うけどさ、って事。
414Socket774:2008/07/13(日) 03:07:49 ID:L7kZiy26
8600買うくらいなら
9600GSO買うだろ
415Socket774:2008/07/13(日) 03:14:30 ID:C2izlEgv
んでGSO買うぐらいならGT買うって流れだな
416Socket774:2008/07/13(日) 03:20:31 ID:7xi9AuRX
ここに書いてる人たちって実際ゲームとかやるの?
417Socket774:2008/07/13(日) 03:21:37 ID:C2izlEgv
やるよ
418Socket774:2008/07/13(日) 03:22:38 ID:v5nXPvdK
7900GSでも最高設定で動くようなゲームしかやってないや
だからこそ夏でもファンレスでいけるぐらいの省電力カードが欲しい
419Socket774:2008/07/13(日) 03:43:39 ID:DWorS0CP
>>415
9600GT買うぐらいならHD4850買うだろ
420Socket774:2008/07/13(日) 03:44:22 ID:DWorS0CP
>>413
HD4850に乗せ変えたほうがいいよ
もう7600GTなんてガラクタは時代遅れだから
421Socket774:2008/07/13(日) 03:49:08 ID:L7kZiy26
クサイシスとかしないんなら
十分現役じゃね
422Socket774:2008/07/13(日) 03:49:11 ID:C2izlEgv
nV厨乙って流れかこれは
423Socket774:2008/07/13(日) 04:07:22 ID:GkGX8JMR
>>419
2万もだして、8000円で買えるGSOの倍も性能でないだろ。
おまけにスレ違いw
424Socket774:2008/07/13(日) 04:17:24 ID:qeiTpE4H
Nvidiaさまも対応を表明した最新規格、DirectXの10.1に対応しているよね。
まぁ、HD3xxxもそうだけど、いずれにせよ、最新規格対応を望むなら、現在の
ところRadeon-HDしか選択肢が無い。

既に旧世代となった規格、10.0 対応カード我慢してで堪え忍ぶのなら、
Nvidiaの叩き売りカードでもいいかもしれないね。
425Socket774:2008/07/13(日) 04:21:43 ID:a4HXUj5e
しかし10.1対応のゲームがほとんどないという現実
426Socket774:2008/07/13(日) 04:22:44 ID:GkGX8JMR
>>424
それって対応ソフト何出てるの?
どうせDX11出て無かったことにされそうなオチっぽいけどw
427Socket774:2008/07/13(日) 04:40:34 ID:6pe5assJ
DirectX10.1対応と動画支援は
詐欺師の常套句
428Socket774:2008/07/13(日) 09:40:06 ID:WhU04htf
補助電源無のカードには性能求めないでしょ
消費電力に上限がある以上性能は2年に1度ぐらいしか伸びないもんだし
429Socket774:2008/07/13(日) 09:41:24 ID:Q5naNgkG
性能求めないなら8600GTでもHD2600でも買えば?
430Socket774:2008/07/13(日) 09:48:07 ID:WhU04htf
性能求めるなら補助電源ありのカードって選択肢があるわけで

基本的には補助電源無で9600GSOや3850を上回るのは無理だから
過度な期待はするなってことよ

PCI-Express2.0が標準になればまた変わってくるけど
431Socket774:2008/07/13(日) 12:29:14 ID:bRYpVttA
PCI-E2.0もバス電源供給は75Wまでですよ
432Socket774:2008/07/13(日) 12:34:44 ID:z8eEP/x3
>>419
HD4850買うぐらいなら・・・何を買えば良いんだっけ?
433Socket774:2008/07/13(日) 12:48:46 ID:mFwqjWQA
>>432
このスレ的には投売り中のHD3850と9600GSOでいいんじゃないか
434Socket774:2008/07/13(日) 15:40:28 ID:ejGnJcQx
580 名前:Socket774 投稿日:2008/07/13(日) 04:07:48 ID:qeiTpE4H
>>577
時折見かけるんだけど、その梅田って何?

572については、コピペとはいえAMDだけ悪者にするような、道理を跳ばした
言いがかりについて、対照で考えることのできる題材を提示したまで。

Phenom自体は充分な性能を有しているし、消費電力もアイドリング時と
トータルで考えれば充分実用範囲だ。

四六時中廻し続け、かつ単純エンコのような単調な用途なら、チップセットや
グラフィクス環境を消費電力の点で慎重に選んだIntel製Dual-Core2Duo-Core
(自称Quad)ニスいれば良いかもしれないが、ぼったくり価格と似非Quad環境を
我慢できないなら、しばらく、あるいは永遠に待つほかないんじゃないかな。

私はPhenomを買って後悔はしていないよ。
何より使用感が充分に快適で、複数のスレッドを滑らかに廻すだけのパワーも
ある。
435Socket774:2008/07/13(日) 15:41:43 ID:n3++7UM6
>>433
HD3850って投売りされてるか?
日本じゃ人気なかったから投売りされるほど弾数豊富とは思えないけど
436Socket774:2008/07/13(日) 15:48:42 ID:sZNNFftD
HD4650ってHD3690とほぼ同じなんじゃね?
437Socket774:2008/07/13(日) 16:16:07 ID:ctDbLUZQ
HD3850は10kでの通販もちょくちょく見かけるようになってきたね
438Socket774:2008/07/13(日) 17:35:17 ID:2i7WiW0P
>>437
9600GTや9600GSOより割高だから
AMDじゃないと嫌な人以外にはあまり縁が無いね
439Socket774:2008/07/13(日) 17:47:43 ID:1j1yLMzr
布教はよそ>>8でやってくれ
440Socket774:2008/07/13(日) 17:49:14 ID:2i7WiW0P
何でそんなに必死なの?
441Socket774:2008/07/13(日) 18:09:07 ID:8H3JdoZg
特定メーカーだけ持ち上げる人はショップか代理店かメーカー日本法人の工作員だから上手く脳内フィルター働かせろ
まともな意見はほぼ確実に双方の利点欠点に言及する
442Socket774:2008/07/13(日) 18:10:45 ID:ctDbLUZQ
>>437
9600GSOに対しては割高だけど9600GTとは同じぐらいかな
443Socket774:2008/07/13(日) 18:11:33 ID:2i7WiW0P
安くないものは安くないだろ
いつHD3850が7980円で売られたんだ?

なんでも結果の平等求める奴って
おてて繋いで徒競走やらせるキチガイ教師と変わらんね
444Socket774:2008/07/13(日) 18:29:21 ID:RMOZmm26
質問です。
HD3450とX1600XTと比較して
ゲーム目的なら、どちらがお勧めでしょうか?
445Socket774:2008/07/13(日) 18:46:51 ID:vXinN2Ik
>>444
ゲームと一言で言っても千差万別。相談する際に情報の後出しはなるべく避けてね
あと、該当ビデオカードならこのスレじゃなくて↓のほうがいいかな

五千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ Part-19
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211815878/
446Socket774:2008/07/13(日) 20:11:18 ID:/ARg0vVt
>>444
ゲーム目的ならHD4850がお勧めです
447Socket774:2008/07/13(日) 20:12:00 ID:8LqpuUjl
15000円以下じゃないじゃん
448Socket774:2008/07/13(日) 20:16:12 ID:/ARg0vVt
値段に縛られて大切なものを見失うのは勿体無い
449Socket774:2008/07/13(日) 20:25:04 ID:WFb/v7Q0
15000円なら5000円差だけど
GSOや3850あたりからなら倍額だからな。
ここらへんで十分な人も多いだろう。
450Socket774:2008/07/13(日) 20:26:28 ID:/ARg0vVt
でも買ってから後悔するんだけどな
451Socket774:2008/07/13(日) 21:10:17 ID:ZybcgThb
15000円以下になってから考えればいい
452Socket774:2008/07/13(日) 21:14:58 ID:nmgxbbrk
NGNGっと
453Socket774:2008/07/13(日) 22:08:51 ID:utXrBJDU
アイドルが3850並の消費電力な9600GSOとかでないかなー
454Socket774:2008/07/13(日) 22:19:22 ID:ctDbLUZQ
出ないだろ
だから安いんだし
455Socket774:2008/07/13(日) 22:21:25 ID:pmBIZ6NI
HDMIに対応してて ゲームは一昔前 DX9C
あたりまでのものが快適に出来て 超お買い得なグラボありませんか
456Socket774:2008/07/13(日) 23:31:16 ID:RSg07TMz
>>453
そんなにずっとアイドル状態なら
サブノートPCでも買った方がいいんでないの?
457Socket774:2008/07/13(日) 23:32:27 ID:UQdunDln
>>455
ほい
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C319&goodsSeqno=63535
ゾネの夜市GSO叩き売り
この前のASUS、昨日のクロシコに続いて今日はZOTACか
次はどこだろう?
銀河あたりかな
458Socket774:2008/07/13(日) 23:34:36 ID:8LqpuUjl
768MB売ってるとこは減ったなぁ
ああ、マジで青の768特売欲しかった・・・。
459Socket774:2008/07/13(日) 23:34:50 ID:RSg07TMz
9600GTが7980円なら買うんだがなぁ
460Socket774:2008/07/13(日) 23:35:46 ID:RSg07TMz
夜一7600GTは在庫無くなったのか
461Socket774:2008/07/14(月) 00:49:44 ID:Z5WYD6pu
この9600GSO買ってしまおうか
462Socket774:2008/07/14(月) 01:02:34 ID:O+ebZvj9
電源がな・・・・
400Wでも足りると思う?
俗に言う動物系だけど・・・・
463Socket774:2008/07/14(月) 01:05:38 ID:CId8LlZN
9割ぐらいで無理
464Socket774:2008/07/14(月) 01:07:29 ID:cmLZga8q
静王450Wも無理か・・・?
465Socket774:2008/07/14(月) 01:09:25 ID:oy6RoSCV
他の構成次第だろ・・・
466Socket774:2008/07/14(月) 01:20:38 ID:zockRT1o
9600GTもヤフオクで、新品が13000円程度で落札されるように
なってきたね。

A&Gの新品未使用品とかが12000円台で落札されてる。


入札してみるかな……
467Socket774:2008/07/14(月) 01:43:50 ID:DoW4pzN+
9600GT 12,800円でツクモでうってるが・
468Socket774:2008/07/14(月) 01:47:35 ID:382LhzoP
>>462
HD4850お勧め
469Socket774:2008/07/14(月) 02:20:20 ID:xRFPcvT+
>>468
推薦したってことは、責任もってソレを15000円で売ってくれ!!
470Socket774:2008/07/14(月) 02:36:26 ID:8HwPATch
こういう病気にはNGが処方されるって聞いたことがある。見飽きたから触れてあげるな
471Socket774:2008/07/14(月) 07:15:06 ID:CZ8V5lN6
>>462
大丈夫じゃないの?
うちはML115に1GB*2+HDD3台+DVDマルチ+SB5.1の構成に戯画GSO使ってるけど
電源は370Wで12V25A。これでも何も問題ないよ
472Socket774:2008/07/14(月) 07:19:03 ID:twyZBBy2
9600GTでもせいぜいピーク時60Wだからな
言うほど電力消費は増えんよ

HD4850だと110Wだからさすがに無理すぎるけど
473Socket774:2008/07/14(月) 07:53:46 ID:Y3RgIQw3
>>472
そうなんだ?
しかしそれだったら補助電源無しでもできそうだが…
無しだったら今でも買うんだがなあ。
474Socket774:2008/07/14(月) 09:04:24 ID:sbXX/PMB
>>6の元ネタと>>12書いたモンですがちっといいデスか。

一応 GeForce256と初代RADEONからのをまとめてインデント調整し終えたんだけど、
まとめてどこか載せてくれと廃棄スレで言われてその気になってるんですが、
皆さんいかがでしょ?

結構長いんで、いきなりここに投下する前に確認でもしとこうと思うのと、
よければ>>1にある低価格ビデオカードすれテンプレあたりに載せてもらえれば
うpろだにおくよりは使い勝手いいかなと思ってるんですけど、どでしょーね?
475Socket774:2008/07/14(月) 09:06:39 ID:TabcKO54
去勢版
地雷版
廉価版

何が違うんだ?
ラデなんて廉価版ばっかりだけど
去勢とは違うのか?
言葉の定義を書け
476Socket774:2008/07/14(月) 09:11:56 ID:sbXX/PMB
地雷は抜いたZe!

虚勢と廉価の違いわからん?

虚勢=同一Coreで機能・回路一部封殺
廉価=シュリンクや機能・回路削減で別コア
477Socket774:2008/07/14(月) 09:13:17 ID:TabcKO54
脳内単語で会話できるほど
エスパーじゃないので無理です
478Socket774:2008/07/14(月) 10:01:12 ID:20tzd65w
流石にワカンネーヨなw
479Socket774:2008/07/14(月) 10:03:35 ID:cmLZga8q
説明されるとなるほど、と思うが
さすがに説明なしじゃわからんな。
480Socket774:2008/07/14(月) 12:21:49 ID:0LAI0b3u
HD3850 512Mが7980円なら飛びつくんだが・・・ 8980円ならあり得るか?
481Socket774:2008/07/14(月) 12:30:46 ID:hX984o0V
HISの外気ファンモデルが9kなら欲しいかも
482Socket774:2008/07/14(月) 12:43:55 ID:k6+i9JQ5
性能の差って9600GT>8600GT>7600GT?
最初の数字が生まれた時代で二番目の数字が強さで最後の
英字が更に細かい強さであってるよな?
483Socket774:2008/07/14(月) 12:50:23 ID:6kHV650i
>>482
大体そんなもんだと思った方がいい
nVidiaも結構適当につけてるっぽいし
484Socket774:2008/07/14(月) 12:53:46 ID:cmLZga8q
適当っていうか意図的に複雑にしてるよね。
485Socket774:2008/07/14(月) 12:55:08 ID:Prunvnzh
いや、単に世界各国のオタにウケル名称を選んでるだけだろw
486Socket774:2008/07/14(月) 12:58:35 ID:4Ri+Rd9U
>>474
ここに晴れや、糞スレだから遠慮すんな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213057620/
487Socket774:2008/07/14(月) 14:43:04 ID:cmLZga8q
>>480
10000は切ってないが夜市で

玄人志向     
RH3850-E512HW
[Radeon HD3850 512MB PCI-Ex16(2.0)]
\10,980
488Socket774:2008/07/14(月) 18:05:20 ID:ZJCegf2u
2600XT
↓値段倍、性能倍
3850
↓値段倍、性能倍
4850

8600GT
↓値段倍、性能倍
9600GSO
↓値段倍、性能倍
GTX260

どっちも上手い具合になりすぎて面白味に欠けるなw
489Socket774:2008/07/14(月) 18:41:50 ID:Qi/B0PfA
上はともかく下は無いw
490Socket774:2008/07/14(月) 20:26:26 ID:wzoFIn3a
>>471
あかん、ML115でビデオボードほしいんだけど
まじでこれ買ってしまおうかな・・・・
491Socket774:2008/07/14(月) 20:52:05 ID:29JQjP3T
>>487
一万切らないとさすがに割高感があるな
492471:2008/07/14(月) 20:57:03 ID:/SDouubm
>>490
マジお勧め
専用ツールで最低クロックC140/S350/M225にしてもゆめりあ14000
温度も52度でアイドル時から2,3度しか上がらない
前使ってた8400GSはアイドル時温度が変わらない上にゆめりあ回すと70度
OCしても12000がやっと
24時間フル稼働とかじゃなければ消費電力も大した事ないし
493Socket774:2008/07/14(月) 21:10:40 ID:wzoFIn3a
>>492
ぽちっちゃいました。あなたがお使いなのは
当該商品じゃないでしょうが、やはりML115使ってるひとが
電源交換しなくてもいまのところ使えてるというのが大きかった。
さて実際買えるかどうか。性能もよろしいようで。
このまえ今買うならGSOはお得感ないといわれてたが買っちゃった。
494Socket774:2008/07/14(月) 21:40:53 ID:xGHib0xI
>>462
構成しだいだが 余程のことがない限り
400Wもありゃ問題ナス
495Socket774:2008/07/15(火) 01:52:12 ID:XeAt/4aP
496Socket774:2008/07/15(火) 04:41:45 ID:Ij1+VTdV
8600GT安いがファンレスなのがなぁ
夏場こわいわ 昨日フリーズしてたしw
497Socket774:2008/07/15(火) 06:27:14 ID:8/eltFKT
そんな糞環境だと
HDD死ぬぞ?

エアフロー見直さないと
498Socket774:2008/07/15(火) 09:33:39 ID:0QMNeLEC
8600GTは今選ぶのに勇気がいるな
かなりの確率でものすごく後悔しそうだ。
499Socket774:2008/07/15(火) 09:55:28 ID:S0w/fxVk
GSOはGTより性能が劣るわりに消費電力はほぼ同じだからなー。
その分安いわけだが。

7600GSくらいから乗り換えようと思うと、電源も交換てパターン多し。
でなかなか手が出ない。ビデオカードの販売が伸びないのも補助電源が主原因だろうね。
俺なんか7年くらい前に買った150WのSFX電源だもの。CPU用は変換ケーブルかまして。
これでPenDC E2160 と7600GS。
500Socket774:2008/07/15(火) 11:08:04 ID:HTJjEjJV
>>499
150WのSFX電源って、Pen3あたりからの使い回しかよ。
さすがにそういう人はあまりいないと思うよ。
Pen4時代はどうやって乗り切ったんだ・・。

俺のようにPen3からC2DかPenDCへ移行しようとしてる
人間ならともかく。
501Socket774:2008/07/15(火) 11:13:02 ID:0QMNeLEC
7年ってすごいな
502Socket774:2008/07/15(火) 12:33:07 ID:TH9zcr24
というかあなた方には是非ROMっていていただきたいものだわ
503Socket774:2008/07/15(火) 12:41:46 ID:S0w/fxVk
いや、P5K-VMとM-ATXマザーにしたので押し入れにしまってあったM-ATXケースを使っただけス。
電源の実使用期間は2年てとこ。

ATXケースもあるけど、静王2の400W電源。
3年くらい前に買ったせいか電源が20pinでPCI-E用コネクタすらない。

AntecのARIAもあるけど、これの電源も同じく20pinでPCI-Eコネクタ無し。

PCI-E用コネクタありの電源が載ってるPCなんて国内にあるPCの1%にも満たないんじゃ?
NECや富士通のスリムPCにもコネクタがあるとは思えない。大半がロープロ限定だけに。
504Socket774:2008/07/15(火) 19:51:55 ID:B6drSFB/
自分がスリムPC使ってるだけなのに
それが大多数だと思いこめるなんてなんて馬鹿なんだろ
505Socket774:2008/07/15(火) 20:35:06 ID:RF3kBTux
>.>499
消費電力が同じになるように性能下げてる
フル性能だと同じくらいってデータがあるよ
当然爆熱・電気バカ食いになるけどw
506Socket774:2008/07/15(火) 21:23:52 ID:MWKZ+3KH
本命の9600GTが
一万切りで安定供給されれば
もう決まりなんだがなぁ
507Socket774:2008/07/15(火) 22:27:26 ID:FR6ODyPn
M/B 780G CPU5000+ OS XPsp2の構成で使ってるんだけどここにグラボを挿すとしたら
HD3450をハイブリッドクロスファイアで使うのが一番コストパフォーマンスがいいのかな?
508Socket774:2008/07/15(火) 23:14:56 ID:QjwIu2oG
ベンチマークが目的じゃないなら
クロスファイアなんて金の無駄使いでしかない
509Socket774:2008/07/15(火) 23:29:16 ID:nJEHq5r8
ビデオカードを今はあまり買わないほうがいいそうだが
いつごろがおすすめ?
9500GTがでたころ?
510Socket774:2008/07/15(火) 23:34:08 ID:S0w/fxVk
PCI-E用の電源変換コネクタって売ってるのね。200〜300円で。
HDD用コネクタ×2で変換なのを見て、さすがに電気食うのなとオモタ。
511Socket774:2008/07/16(水) 01:27:14 ID:ImjHmXC/
オンボードだとエアロがまともに動かないって本当?
512Socket774:2008/07/16(水) 02:08:07 ID:LjCjTRZB
不安ならやっすいのつけてやればいいさ。それで充分
513Socket774:2008/07/16(水) 03:16:52 ID:7hRy67yR
9500GTっていくらで販売されんだろうな
514Socket774:2008/07/16(水) 03:39:40 ID:7hRy67yR
AGPのGFMX440からPCIEXの860GTの投げ売り品に替えたら幸せになれる?パソコンごと買い換えの方向で。
515Socket774:2008/07/16(水) 03:51:01 ID:Ry5xnnt5
XPのパソにしる
516Socket774:2008/07/16(水) 04:41:27 ID:K4nyZ1K1
らぶです2をするする動かすには8800GTで十分でしょうか?
517Socket774:2008/07/16(水) 04:42:31 ID:nJWTr6gA
処理省くような構造にしてまでダイサイズを小さくし
不当にベンチ結果だけ上げ価格レンジを崩壊させる

そうやって不当に市場を独占した後はゲームベンダ他から
不当なロイヤリティを請求して私利私欲を肥やす
結果ゲーム業界や3Dグラフィックの進歩が縮小していく

マジでATIは性根の腐った糞企業、消費者の敵だ
ラデ厨のせいでCGと自作業界の未来は永遠に閉ざされる

ATIのせいで、各メーカーの利益の取り分がほとんど
なくなってしまったと多くのショップで聞いた

どんなに低価格でその価格で十分といっても
例えばパチンコで1円貸し玉と4円貸し玉では儲けも違うわけだ

つまりAMDATIの今回の製品で2万程度の製品を1万個売るのと
4万円の製品を1万個売るとでは違うわけだ

今回のショップの補填は明らかにAMDATIが追うべきで
NVIDIAばかりを責められるものではない



まあ描画カットと価格カットすれば馬鹿な消費者も飛びつくわけで
それに対抗して価格下げたNVIDIAも馬鹿ではあるが

寧ろNVIDIAにはGTX280をもっと値上げするべきだったと思われる

AMDATIのやった事はマッ○のハンバーガー値下げのデフレに似て
消費者が発狂して最初は飛びつくが結局メーカー自体ダメージを追う
という結果だったw

AMDATIはデーブという技術オナニーがクビになったのが良い例だろう
518Socket774:2008/07/16(水) 04:42:51 ID:nJWTr6gA
アスペル全盛期の頃にスレ見てた人間なら当然知ってると思うが
ATIは過去にX800より、9800XTの方が上になるチートを平然と行った
今回も恐らくは同じような事をしている

仮にどっちも信用できないとしても、信頼度の度合いってものはある。

 (3Dmarkで)画面外のオブジェクトをカットしたゲフォ
 チートのしすぎで世代間でスコアが逆転してたラデ

後は言わなくてもわかる筈だ。

そして…

http://journal.mycom.co.jp/articles/2003/05/23/16/bench/009.html

>6月3日付けで、FuturemarkはNVIDIAとの共同声明を発表し、
>NVIDIAのドライバ設計に対し、
>「アプリケーション固有の最適化であり、不正行為ではない」
>との見解を示しています。詳しくはこちら(編集部)

残念ながらNVIDIAのはチートではないと公式に発表されている
つまりチートを一番やったのはATIだけ
519Socket774:2008/07/16(水) 04:43:37 ID:nJWTr6gA
DX8以前は、性能の最適化や足りない機能をドライバで吸収する事は、問題になっていなかった。
Microsoftも、結果としてエラーを吐かずに動けば、描画品質も含めた最適化や、ドライバによるエミュレーションは問題にしてない。

ところが、偶々DX9でリファレンスGPU扱いになったことで、根がカッペのATIは舞い上がったわけだ。
そして3DMarkのスコアをダシにして、他社に対してFUDし始めた。
「DX9の新規フィーチャー(要するに当時のATI製品の実装)を全部装備してないGPUはニセモノ」
「ドライバの最適化は詐欺」
という具合にな。
問題ではなかった行為を無理に焚き付けたのはATIであり、日本において、この一連のFUDに加担したのが、ATI提灯として知られる西川ナニガシに代表される、素人ライターどもだ。

余談だが、このATIのFUDのお陰で、巻き添えを食ったのが、Matroxや3DLabs、Imagination Technologies(PowerVR)だ。
何れも、再参入の準備をしていたが、何も出来ず撤退するハメになった。

ATIは、最適化は詐欺と散々言っておいて、nVidiaがGF6を出すとズルに手を染めた。
異方性フィルタに関して、わざわざGPUを使わず、CPUで精度を下げる前処理をした。
ATIは否定したが、コミュニティから証拠を突きつけられ、チャットに引きずり出された担当者がやっと認めた。
日本では、前述の西川が(随分遅れて)記事を起こした。

http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at01.html
520Socket774:2008/07/16(水) 04:43:55 ID:nJWTr6gA
だが調べると、ちゃんと処理してたのがGeforce3/FX系で、ATI系は昔から手抜きしてたと分った。
そこで、「最近は最適化もトレンド。ATIの方が最適化が上手く、nVidiaはヘタだ」などと、誰が見てもATI贔屓と分るレポートを纏めた。
流石にあんまりだったのか、暫くコイツは干されることになるが、こいつの記事を追えば、基本的にATI提灯であることは変わってない。
ちなみに、この西川は、このスレを見ているのは確実(なお提灯ライタースレでコイツの名前を出すと、何故かすぐ火消しが現れる)。
なぜなら、ここでコイツの記事の欠陥を指摘すると、少し後に、指摘の通りに記事の論調が変わるからだ。

確かに、nVidiaは技術偏重であり、技術的に無理してパフォーマンスが犠牲になることも多い。
しかし、社民党のごとく、自分が言ったことを棚に上げて変節しまくるのは、ATI&ATI提灯ライターだ。

わざと知らないふりをしているんだろうけど一応張っとくか。

http://www.bit-tech.net/hardware/2007/05/16/r600_ati_radeon_hd_2900_xt/11
http://techreport.com/articles.x/14990/7

ラデはフィルタリングチートを未だに続けてる。
負荷時には二三割スコアが変わるだろう。
521Socket774:2008/07/16(水) 05:17:48 ID:V//P8Qy5
>>517-520
GeForce売れなくて悔しいっ、まで読んだ。

まぁ、マルチしてる時点で必死な店長荒らし乙なわけだが。
522Socket774:2008/07/16(水) 05:49:23 ID:Ry5xnnt5
でも昔のATIがちーとしてたのは事実だよな
ラデだけ表示がおかしいことが多かった
数字だけ稼いで中身は劣ってたんだろう
523Socket774:2008/07/16(水) 06:13:06 ID:h0iIRfOE
こっちに主張すんなカス
524Socket774:2008/07/16(水) 06:15:54 ID:rhegKWRV
palitのgf8600gt
をはじめて買ってみた
525Socket774:2008/07/16(水) 06:33:10 ID:IxsTgklp
処理省くような構造にしてまでダイサイズを小さくし
不当にベンチ結果だけ上げ価格レンジを崩壊させる

そうやって不当に市場を独占した後はゲームベンダ他から
不当なロイヤリティを請求して私利私欲を肥やす
結果ゲーム業界や3Dグラフィックの進歩が縮小していく

マジでATIは性根の腐った糞企業、消費者の敵だ
ラデ厨のせいでCGと自作業界の未来は永遠に閉ざされる

ATIのせいで、各メーカーの利益の取り分がほとんど
なくなってしまったと多くのショップで聞いた

どんなに低価格でその価格で十分といっても
例えばパチンコで1円貸し玉と4円貸し玉では儲けも違うわけだ

つまりAMDATIの今回の製品で2万程度の製品を1万個売るのと
4万円の製品を1万個売るとでは違うわけだ

今回のショップの補填は明らかにAMDATIが追うべきで
NVIDIAばかりを責められるものではない



まあ描画カットと価格カットすれば馬鹿な消費者も飛びつくわけで
それに対抗して価格下げたNVIDIAも馬鹿ではあるが

寧ろNVIDIAにはGTX280をもっと値上げするべきだったと思われる

AMDATIのやった事はマッ○のハンバーガー値下げのデフレに似て
消費者が発狂して最初は飛びつくが結局メーカー自体ダメージを追う
という結果だったw

AMDATIはデーブという技術オナニーがクビになったのが良い例だろう
526Socket774:2008/07/16(水) 06:35:40 ID:DQBDFpm6
こぴぺ
527Socket774:2008/07/16(水) 06:41:02 ID:DQBDFpm6
palitのgf8600gtって短刀楽園の蛙君か
528Socket774:2008/07/16(水) 07:42:15 ID:sWirpjsw
>>524
おれも!
オンバから卒業。










300W電源が問題だがw
駄目なら3台目パソ作成かな
529Socket774:2008/07/16(水) 08:40:30 ID:rhegKWRV
>>528
300w電源はあうあうw
530Socket774:2008/07/16(水) 10:24:15 ID:mJl4bmcd
DVI×2・消費電力少ないのでオススメあります?
531Socket774:2008/07/16(水) 10:51:03 ID:M47YxCHo
3450にしとけば?
変換コネクタもついてたはずだし
532Socket774:2008/07/16(水) 10:51:52 ID:zCufIdaj
そんな程度の用途なら5000円以下ので十分
533Socket774:2008/07/16(水) 11:30:24 ID:CLBwv3aM
必死なキチガイ沸いてるけどエヌビディア倒産でもするのか?
534Socket774:2008/07/16(水) 11:47:00 ID:HGHMGBlV
>>430
一応、HD4670は補助無しで3850並の性能があると言われているけどな
535Socket774:2008/07/16(水) 12:13:33 ID:H8jEM8vo
radeon系は、値段と性能がきちんと並んでるけど
geforce系は、低価格帯に色々出ててどの用途がこれって指針がはっきりしないな
選択がたくさんあるのはいいけどさw

↓特にこの辺は性能と価格が似たり寄ったりで
9600のGT、GTS、GSO
8800のGT、GTS
536Socket774:2008/07/16(水) 13:25:35 ID:8gov28Eq
>>535
大体こんな感じ。
ただG80コアの8800GTSは発熱がものすごいから今更買う物じゃない。
今となってはぶっちゃけ地雷扱いで良いと思うぐらい。
PCIEX用補助電源6Pinが付いた電源なら、
今なら7980円で買える9600GSO買っておけばCP最強だから間違いないかと。

8800GTS(G92)>8800GT>9600GT≒8800GTS(G80)≧9600GSO=8800GS
537Socket774:2008/07/16(水) 13:25:42 ID:zeedFOGI
780GオンボのHD3200の実力はどれくらい?
エンコや最新ゲームしなければ、十分なの?

アスロン4850とマザ780GでPC組む予定なんだけど…
538Socket774:2008/07/16(水) 13:27:21 ID:8gov28Eq
G80の88GTSに関しては、発熱ってより消費電力って言った方が適切だったかもな。
発熱に関しては発熱多いから、デフォで2スロのクーラー付いてるからボード単位で見ればそれ程困らないかも。
どっちにしろ俺は今更買う物じゃないって思ってるけど。
539Socket774:2008/07/16(水) 13:28:28 ID:8gov28Eq
>>537
3Dゲーしないなら780Gで全く問題ない。
現状じゃエンコはCPUの役割だから、グラボは基本関係ない。
540Socket774:2008/07/16(水) 13:47:43 ID:XvJpKl9Y
高性能低消費電力ビデオカードがほしい
暖房器具になれるビデオカードなんかもういらない
早く低消費電力になってほしいな
541Socket774:2008/07/16(水) 14:09:09 ID:NWyWNcT2
オンボードのVGA使えやw 何で性能まで求めようとするのか?www
542Socket774:2008/07/16(水) 14:10:47 ID:R4ad3dgM
9600GTO、通称ポイズンが最強だろ?
543Socket774:2008/07/16(水) 14:47:18 ID:J2N6i7Uy
>>541
おまえは本当に馬鹿なやつだな
CPUもプレスコやPenDの時代はそれが当たり前だと思っていたさ
544Socket774:2008/07/16(水) 15:08:03 ID:kjZS8zWf
>>530
クロシコのRH2400PRO-LE256HWとか 
545Socket774:2008/07/16(水) 17:26:24 ID:j05mF298
tぞねで9600GSO買ってきた
400W電源で稼働させてて怖いお・・・
546Socket774:2008/07/16(水) 17:55:59 ID:nJWTr6gA
547Socket774:2008/07/16(水) 19:35:47 ID:04M4KjaC
>>545
HD3850なら安心だったのに
548Socket774:2008/07/16(水) 19:44:08 ID:04M4KjaC
【AMD大勝利】IntelCPUに重大な欠陥!どのOSに関わらずCPUの欠陥を突かれ、HDD損傷の可能性
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216189040/
549Socket774:2008/07/16(水) 21:35:50 ID:fo+7Al7T
今使っているNorthwood Pentiumもやばいのかな??
550Socket774:2008/07/16(水) 21:46:28 ID:HGHMGBlV
>>508
あの、ハイブリッドクロスファイアーは、内臓VGAと外部1枚のビデオカードでやるから
ビデオカードは1枚しか必要ないんだけど、、、
551Socket774:2008/07/17(木) 00:34:32 ID:rX9dut0P
HD3450みたいなゴミ買うな
買うならHD4850
552Socket774:2008/07/17(木) 00:36:28 ID:9sSxOerM
んじゃ15000円以下で俺に売れカス
553Socket774:2008/07/17(木) 00:48:17 ID:hl3ZW/mg
そうだな沸いてくるヤツなら
現時点で完動のHD4850を
15000円以下で売っている店を紹介するか
どうにかして
15000円以下で買えるようにしてくれるだろう。
俺は9600GSOでCP満足してるが
4850が15000なら買い換えるぞ。
>>551 よろしく。
554Socket774:2008/07/17(木) 02:56:08 ID:eb/N0nVJ
HD3650買おうと思ってたが9600GSOが安かったんでぽちった
555Socket774:2008/07/17(木) 17:20:41 ID:bT20x0vb
5000円以下の8600GTまだああ
ざる万ファンついてるやつがいいお
556Socket774:2008/07/17(木) 18:52:56 ID:deFEumge
>>552-553
15000円も出せるなら五千円足して素直にHD4850買うわタボがw
本当にHD4850を買えないのは、7980円がやっとの超貧マンくらいだろ
557Socket774:2008/07/17(木) 18:56:33 ID:FMG+mp/r
8800GTクラスの性能でロープロファンレスTDP45W補助電無しなら3万だしても良い。
558Socket774:2008/07/17(木) 18:57:00 ID:9sSxOerM
>>556
はいはい、中価格スレに移動しようね
559Socket774:2008/07/17(木) 19:08:34 ID:noVVEZQM
8,000円なら9600GSO
10,000円なら3850
20,000円なら4850(スレ範囲外)

15,000円なら8800GTと9600GTあるけど
なんか微妙だな
560Socket774:2008/07/17(木) 19:21:54 ID:i6PVLk4h
>>557
スレ違い

だが同意
561Socket774:2008/07/17(木) 19:33:13 ID:KNpzGWOO
>>559 に同意
9800GTXとか落ちてこないかな<15000円(笑
消費電力とか発熱とか抜きで。

マジレスで釣られてみると
9600GSO
3850はこの価格帯じゃなく
短期に値下がったから価格対性能に価値がある。
4850も短期で下がってくれたら仲間入り。
562Socket774:2008/07/17(木) 20:08:47 ID:AyDfbMTI
HD4850って9600GTのほぼ倍の消費電力じゃん
そんな爆熱カードはいらねーわ
563Socket774:2008/07/17(木) 21:01:48 ID:3zM+5jtT
爆音爆熱も気にしなくて性能至上主義なら間違いなく金積んで買うだろ。
性能よりも静音性やTDPを気にするならこのクラスを選ぶのも自然だと思うんだ。
564Socket774:2008/07/17(木) 21:04:09 ID:3zM+5jtT
>>537
HD3450追加して軽めの3Dやるのも、動画支援機能だけ目的にするのも自由かと
エンコはCPUの方が重要だったと思うし目的によっては9350eとかだろうね
565Socket774:2008/07/17(木) 22:44:19 ID:/g9qwjhv
AMD HD3000系の大口注文をキャンセル HD4000系にリネームしてOEMに回す予定
http://laputa.at.webry.info/200807/article_107.html

同じリネームでもさすがAMDはやることが違いますね。
566Socket774:2008/07/17(木) 22:57:55 ID:rL8gAFZM
そんな違わん気がするっつーか
567Socket774:2008/07/17(木) 23:11:18 ID:bT20x0vb
リネームは詐欺 船場吉兆どもめ反省しろ
568Socket774:2008/07/18(金) 02:16:36 ID:5fTE+2Hj
>>962
4850を爆熱というが9600GTも決して褒められたレベルじゃない

いい加減7600から乗り換えたいがこの路線の後継者が現れないんだよな
569Socket774:2008/07/18(金) 06:44:39 ID:H6PYYVop
60Wと110Wじゃ110Wの4850が糞なのは明らか
570Socket774:2008/07/18(金) 07:52:55 ID:+QdQIEnC
おまえらは鳥か
571Socket774:2008/07/18(金) 08:45:45 ID:nGlxEpeG
177.66って8500GTでも使える?
572Socket774:2008/07/18(金) 09:39:05 ID:XiUzKzGz
3850はワットパフォーマンスの妥協点としてはなかなかいいと思うぞ。
573Socket774:2008/07/18(金) 09:44:48 ID:/dfRuK2a
>>567
リネームやら出すぞ出すぞ詐欺のここ最近のNVIDIAなんか
死ななきゃならんな(笑)
574Socket774:2008/07/18(金) 09:50:00 ID:dkIwzjyS
しかしこのスレに8800GTが参戦する事になるとわね。
575Socket774:2008/07/18(金) 09:53:20 ID:I0jj5JN3
普通参加する前にフェードアウトだわなw
576Socket774:2008/07/18(金) 09:54:52 ID:dkIwzjyS
>>16:07/05(土) 22:20 /GJlDO1A [sage]ツクモで7980円の8800GTS320MBかやりすぎだよな

ごめん、GTじゃなくGTSだった
577Socket774:2008/07/18(金) 10:26:18 ID:BdcRCeNF
ロープロ製品は出せば売れる。
これ豆知識な
578Socket774:2008/07/18(金) 10:34:53 ID:GyqL6Z9O
>>572
LOAD時は無駄に熱いのにどこが?
579Socket774:2008/07/18(金) 10:40:42 ID:pAflhxgP
       Idle  bench TDP
7600GS 13.5W 28W  32W
9600GT 29W  61W  .95W
HD3850 16W  64W  95W

なるほど96GTとかIdleもLoad時も無駄に熱くて
妥協のしようもないな。
580Socket774:2008/07/18(金) 10:41:52 ID:GyqL6Z9O
9600GTよりHD3850はワンランク下だと
阿呆か
581Socket774:2008/07/18(金) 10:46:15 ID:9jtBLjrD
HD48xx出てからというものID:GyqL6Z9Oみたいなゲロ厨が哀れで仕方がない
582Socket774:2008/07/18(金) 10:52:40 ID:XiUzKzGz
7600もGTは結構喰うんじゃなかったっけか?
583Socket774:2008/07/18(金) 11:12:24 ID:443+FxM0
>>581
HD4850以外はゴミだよな
584Socket774:2008/07/18(金) 11:22:15 ID:R4tfV4ci
HD4850も9600GTも、どちらもすばらしい製品だと思う俺はバカ?
585Socket774:2008/07/18(金) 11:27:46 ID:443+FxM0
9600GTは馬鹿
586Socket774:2008/07/18(金) 11:46:34 ID:0wnKQaDq
価格帯の違うHD4850を出す奴が馬鹿なのは確実だな。
587Socket774:2008/07/18(金) 12:09:58 ID:gGTTMDPL
ゲロ厨哀れw
588Socket774:2008/07/18(金) 14:57:20 ID:LKhI3kUq
>>586
たかだか、5、6千円をけちって妥協するなんて哀れだよな
589Socket774:2008/07/18(金) 15:41:03 ID:+QdQIEnC
よくもまあ飽きないもんだ
590Socket774:2008/07/18(金) 16:25:36 ID:ti/4lKLS
ゲロ厨の必死さは異常だよな
591Socket774:2008/07/18(金) 18:03:37 ID:VZL0qA9x
以上有益な情報なし
592Socket774:2008/07/18(金) 19:24:18 ID:XCIsP40/
HD48はNGワードに入れておいても問題ないね
593Socket774:2008/07/18(金) 20:02:13 ID:v9RCx2oZ
自演で荒らしてる可能性のほうが高いのでスルーするか
スレ違いってひとこと言ってスルーした方がいいよ

594Socket774:2008/07/18(金) 20:03:30 ID:XCIsP40/
9600GTの安売りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
595Socket774:2008/07/18(金) 20:09:24 ID:x356sV7b
俺も9600GT一万以下まで待つ
596Socket774:2008/07/18(金) 20:33:57 ID:buc0b2I9
9600GTが10k割ったら
7600GSに別れを告げよう
597Socket774:2008/07/18(金) 23:31:46 ID:vecScmTS
米AMDのQ2決算は赤字が大幅拡大、組み込み/DTV市場から撤退
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/18/009/index.html
>AMDは現在経営危機に陥っており
>役員らの離脱が相次ぐなか、

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
598Socket774:2008/07/19(土) 00:51:21 ID:MR71Sf5a
災い転じて福となす
599Socket774:2008/07/19(土) 11:21:16 ID:BJ+2hGQ+
>>592
もう入ってるよ!
600Socket774:2008/07/19(土) 12:24:41 ID:8/OVncJ+
NGにしてるのに何故かレスできる不思議!
601Socket774:2008/07/19(土) 12:32:00 ID:M6P/RKNo
仕方ないから、次スレのテンプレにHD4850は15000円以下になるまでスレ違いってわざわざ書くか。
602Socket774:2008/07/19(土) 12:36:18 ID:a8QlLtxa
15000円以上のものを薦めた奴は
責任もって15000円以下で皆に売らないといけないようにしよう。
603Socket774:2008/07/19(土) 12:45:10 ID:hTgYCZuo
大体HD4850って、このスレに出張する必要有るほどCP良くないし。
2万も出して、GSOの倍の性能でないんだろ?
ここの住民にはオーバースペックだし高いからイラネw
604Socket774:2008/07/19(土) 13:17:01 ID:4INsZJcq
電力キニシナイ、少しでもパワーほしい → GeForce8800GT
電源がちょっと不安、でもパワーほしい → GeForce9600GT
Idleと2D時の消費電力抑えたい      → Radeon HD3850
電源弱くて補助電源なんて論外      → GeForce8600GT / Radeon HD3650

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 コスパ!コスパ!       → GeForce9600GSO
 ⊂彡

補助電源無しはそろそろスレ違い(超低価格帯行き)になりそうだが、
これでいいだろ、もう。まだまだ nVidiaの天下じゃないかw
605Socket774:2008/07/19(土) 15:05:54 ID:Kbzcar0n
電力抑えたいのに
大飯ぐらいのRadeon HD3850って
本末転倒だろ
606Socket774:2008/07/19(土) 15:06:39 ID:mBqUP8AU
天下(笑)
607Socket774:2008/07/19(土) 16:53:46 ID:Ss005FBJ
nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合が発生か?

>同社の前期の売上高は44億ドル(約4620億円)で、
>純利益は8億4200万ドル(約884億円)。
>今回の特別損失計上で四半期の純利益分が吹き飛んでしまった格好だ。
608Socket774:2008/07/19(土) 19:33:47 ID:4INsZJcq
>>605 >>579
HD3850が大飯食らいなら9600GTも大飯食らいのダメGPUだなw

>>606
そう書いとかないと>605みたいなゲロ厨が湧くだろ?
書いても湧いたけどw
609Socket774:2008/07/19(土) 19:43:08 ID:lHnb6ZrU
ここはあくまで中立な立場で製品を選ぶ人のスレです
布教活動及び他社製品罵り合いはスレ違いです

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
610Socket774:2008/07/19(土) 20:29:42 ID:HW62H4xz
>>608
9600GTよりHD3850は性能がワンランク下だろ
611Socket774:2008/07/19(土) 20:34:29 ID:kc0jgrnQ
ゲームによる。
オブリみたいなモダンなシェーダ−使いは3850が上。
テクスチャで誤魔化す糞国産ゲーみたいなのは9800GT。
612Socket774:2008/07/19(土) 20:36:04 ID:HW62H4xz
最適化チートしたゲームだけHD3850が上
の間違いだろ
613Socket774:2008/07/19(土) 20:42:13 ID:4INsZJcq
頭悪いなID:HW62H4xz。
>>604の意味理解できてねーだろw

3D性能気になるなら88GT買えよw

614Socket774:2008/07/19(土) 20:42:54 ID:kc0jgrnQ
うーん、シェーダーが8800の半分しか無いのはやっぱ厳しいよ。
モダンな仕様のゲームだと特にね。
3850も4850の半分だけど、じゃあ8800と4850の差と一緒だ罠。
615Socket774:2008/07/19(土) 20:46:14 ID:zxuswV9g
ゲフォに最適化は普通に最適化って言うのに、ラデに最適化したらなんでチートになるんだ。

しかし「テクスチャで誤魔化す国産糞ゲー」は軽く聞き捨てならんなw
616Socket774:2008/07/19(土) 20:51:42 ID:EYncLNSq
洋ゲー儲なんだろ、放っておくがよろし
617Socket774:2008/07/19(土) 21:17:13 ID:cxbNoxSj
HD4850が出た今
HD3850なんてゴミ買う奴は阿呆
618Socket774:2008/07/19(土) 21:23:24 ID:a8QlLtxa
価格帯が全く違うものを比べるほうがよっぽどアホだと思います。
619Socket774:2008/07/19(土) 23:46:11 ID:Se7xpj9H
しかし3850/3870は意外と値下がりせんなあ
普通に9000円、1万2千円くらいになってもいいはずなのに
96GOS/88GTと違って市場在庫のタマ数がないのかな
620Socket774:2008/07/20(日) 00:37:43 ID:F/wi4tAy
ビデオカードは電力消費はあがるいっぽうだわ、
価格帯もミドルレンジ以上のみだわで、
現時点では業界自体の評判はかなり悪いですよね。
他のパーツがそれなりに動いている分、余計に目立つ。
なんだかんだでCPUは半年単位で向上を続けているし、
メモリやハードディスクも安いままだし、
オンボード機能は問題無いし、ドライブも全規格対応が無難にあるし、
ノートパソコンは無線関係とバッテリーが充実してきた。

私的には低価格帯のビデオカードがもっと増えているはずだったんだけど、
どうも性能重視のためか、低価格や省電力は度外視って感じだよね。
621Socket774:2008/07/20(日) 00:39:58 ID:8mcMx93A
>>620
Pentium!!!とかの時代はファンレスが当たり前だったなぁ・・・
622Socket774:2008/07/20(日) 00:44:10 ID:Chub32nz
CPUは1年で性能5割増しでも全然文句は言われないが、ビデオカードでそれだと
文句言われまくりだからだろ。で無理に性能アップさせるから消費電力も上がると。
623Socket774:2008/07/20(日) 00:49:41 ID:1K6GNScr
>>620
ビデオだってプロセス微細化で下がることもあるぜ。
尤も10年前と同レベルにはならんと思うが
しかしグラボだけはこのエコのご時世に方向性が反対だよな
21世紀に'60年代のクルマ作ってるみたいな時代錯誤感
624Socket774:2008/07/20(日) 00:56:54 ID:FUy1y2XE
今7600GTなんだが、例えばここで9500GTに買い換えたら、
性能を下げることなく消費電力も変えずに済むんだろうか。
625Socket774:2008/07/20(日) 00:58:23 ID:Rcpf7YDd
替える必要ないんじゃねw
626Socket774:2008/07/20(日) 00:58:32 ID:gvReasjA
出てないからわかんね
627Socket774:2008/07/20(日) 01:03:40 ID:FUy1y2XE
>>625
そろそろ寿命っぽいんだ…元々中古だし。
628Socket774:2008/07/20(日) 01:26:31 ID:mxV7CA3+
>>627
夜一で5000円の7600GTに買い換えておけばよかったものを
629Socket774:2008/07/20(日) 01:27:20 ID:mxV7CA3+
>>619
元々ラデオンは入荷数が少ないから値崩れしにくい
買う人は価格に関係なく買ってくれる人が多いからね
630Socket774:2008/07/20(日) 01:41:20 ID:7JFu5/on
2000シリーズがあまったせいで店も絞りまくったんだろうな
631Socket774:2008/07/20(日) 02:03:41 ID:F/wi4tAy
今、ビデオカード業界は、
「性能もかなりあがるが、価格や消費電力もあがります」だからなあ。
どうして、
「価格や消費電力はそのままで、性能が少しあがります」というのが無いのか。
出てきてもおかしくはないだろうに……。
やはりそれでは商売にならないのかなあ。
632Socket774:2008/07/20(日) 02:13:29 ID:HT13fgJl
ゲームしない人だとそんな性能求めないからなぁ。
ベンチのためにハイエンドを買う人は例外だけど。
633Socket774:2008/07/20(日) 02:13:48 ID:KzwsgUeL
GF6800GS→GF7600GSとか
HD2900XT→HD3870とか

性能ほぼ同じで消費電力激減だったけどな。
634Socket774:2008/07/20(日) 02:15:01 ID:RJAkTxYj
6600GTからいい加減変えたいがなかなかこれはというものが見つからない
635Socket774:2008/07/20(日) 02:22:59 ID:mxV7CA3+
>>634
9600GTが良いんじゃないか
消費電力が気になるなら値段が落ち着いてから9500GT買うのもあり
636Socket774:2008/07/20(日) 02:40:29 ID:RJAkTxYj
9500GTか
9月以降まで待ってみるかな
637Socket774:2008/07/20(日) 07:54:14 ID:Z0KgCB2q
基本的に3Dの重いゲームはアメリカ人のためにあるものと思って間違いない。
国産では8600GTで動かないゲームないだろ?
638Socket774:2008/07/20(日) 07:57:51 ID:zyVZ1l1z
国産ゲーも海外ゲーもGeforeに最適化されてる世の中じゃ
639Socket774:2008/07/20(日) 07:58:45 ID:Rcpf7YDd
ポインズン
640Socket774:2008/07/20(日) 08:00:50 ID:exsIL8HQ
かわゆす
641Socket774:2008/07/20(日) 10:20:48 ID:llccLHNf
>>631
ノート用CPUとか消費電力は下がるが、価格は上がって性能は下がりますって感じだけど

GPUは基本的に性能が最も重視されるし、構造的にシュリンク以外で消費電力を下げるのは難しい
そもそもビデオカードがなんのためにあるのかと考えたらローエンド充実は間違った方向だよ
642Socket774:2008/07/20(日) 10:46:08 ID:KKU1EfHy
中途半端にローエンド充実しても、
PCパーツの中では嗜好品であるグラボに対するコスパや満足度が低い。
どちらかと言うとミドルでの消費電力を抑えたモデル、
つまり7600GSみたいなモデルがいいかと思われ。
643Socket774:2008/07/20(日) 13:15:10 ID:AxLAWjcL
55nm版7600GS作れば良いんじゃね?
644Socket774:2008/07/20(日) 13:22:25 ID:IIa31/Vi
7600GS人気だなw
645Socket774:2008/07/20(日) 14:27:58 ID:zYpoepOY
4xxx登場して次の週に比べてweb通販からビデオカードの
超特価品が減った感じ。
1万切りの3850とか96GSOとか、店頭にはあるらしいのに。
646Socket774:2008/07/20(日) 15:34:36 ID:TUywtavZ
うちの近くの工房なんて
GSOなんてひとつもおいてね
ほとんどが8600 9600だよ・・・
まだ9600 一万五千円近くするしよ・・・orz
647Socket774:2008/07/20(日) 15:38:35 ID:I//7D6Uj
EN8600GT/HTDP/512M
\8,280(税込)
TOW TOP

web通販。夏のボーナスセールのだが、安いよな?
ポチッたら完売になってた。
648Socket774:2008/07/20(日) 15:42:57 ID:gvReasjA
(-_-)
649Socket774:2008/07/20(日) 17:30:01 ID:1EnU2CXn
一万五千円ならいいじゃん
こっちの工房なんて19kだぜ
650Socket774:2008/07/20(日) 18:21:50 ID:B1h80kMM
9600ってGTやGSO768MBならそんなに高くないよな
651Socket774:2008/07/20(日) 18:30:57 ID:4n9ZHHhc
>>650
GSO768MBはもうどこも安く売ってない
ツクモの青筆10980円は神だったな
652Socket774:2008/07/20(日) 19:42:12 ID:kLkoOeLO
肝心の9600GTが安くならないと
653Socket774:2008/07/20(日) 20:51:34 ID:vM21UgtM
9600GTは昨日アキバで数量限定で1万だった模様
654Socket774:2008/07/20(日) 20:56:29 ID:vMKS+hsU
9600GTはいまのうちに安く売っておかないと後で涙目になるお
655Socket774:2008/07/20(日) 20:57:55 ID:kLkoOeLO
>>653
マジで?

大阪もやすくしてくれよん
656Socket774:2008/07/20(日) 21:00:19 ID:vM21UgtM
>>655
大阪はあんまり投げ売りされないからなぁ
時々出る通販の特価狙いの方が安く買えると思うよ
657Socket774:2008/07/20(日) 21:57:50 ID:F/wi4tAy
日本橋で安く買いたいなら投げ売りを待つよりも、
単純に時期や店の入れ替えによるセールを狙うのがいいよ。
そのほうが安く買える。というかそうでもなければぶっちゃけ安くない。
658Socket774:2008/07/20(日) 22:47:32 ID:jcL53DjH
秋葉原まわればすぐわかるけど、パソコンパーツなんて価格コムで買うのより高い値付けが普通だ。
安く買いたいならセール情報をチェックしてピンポイントで行くべき。

店を廻るのは通販でなかなか買えないデッドストックモノやバルク品、中古ジャンク探しにはいいけどね。
実物を確認できるというのもいい。
だけど新品パーツはネット通販のが安いよ。
659Socket774:2008/07/20(日) 23:18:57 ID:s7KS/VW8
本当に秋葉原回ってるのか?
PCパーツだけは秋葉原回った方が価格コムで買うより安いよ
店それなりに知ってればなのかもしれないが

家電の価格コムの値段と量販店の値段比べてみ
660Socket774:2008/07/21(月) 00:06:10 ID:jcVP5nX7
価格コムは情報が少なすぎて使い物にならないからね
conecoとか引き合いに出すならまだ分かる
661Socket774:2008/07/21(月) 00:31:36 ID:QTua9Wgk
またまた
662Socket774:2008/07/21(月) 08:52:52 ID:aWteof2H
conecoは在庫無い安値掲載してるしどっちもどっちじゃないの
663Socket774:2008/07/21(月) 12:34:50 ID:telH1y6h
>>659>>660
E8400のアキバカルテルで騒動になった時、
26800円未満のカルテル外の中小ショップがランキングに何故か載らなくなった。
あれで価格コムは単なるショップの広告だって事がわかったからな。
クチコミだけは見るけど
664Socket774:2008/07/21(月) 22:46:27 ID:c552dy8D
意見を聞かせてくれ!

地元のショップでアススの96GSOが¥7980・・・・・
これってどう思う??
665Socket774:2008/07/21(月) 22:47:34 ID:XcKG1ckE
最近だと普通

コスパだけ考えれば良い買い物
666Socket774:2008/07/21(月) 23:07:48 ID:tpBZjXb6
近所、7600GSが大体9.000円とかだった
物がないのもあるが、値崩れしなさ過ぎだろ
667Socket774:2008/07/22(火) 01:19:03 ID:Ma2rYqqY
>>664
店はツクモと予想
668Socket774:2008/07/22(火) 02:15:54 ID://KXCyQn
それ札幌でしょ?
売り切れたよ。
669Socket774:2008/07/22(火) 04:12:36 ID:rRejgyiW
第三回全板人気トーナメント、本日は準決勝、自作板出場中。

投票数:533レス 03:19:45現在
一次有効票の順位
1位 396票 ネトゲ実況
2位 123票 自作PC

戦況は厳しい。力を貸してくれ。
【自作7/22決戦】第3回全板トナメ36票目【決勝か?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216481443/
670Socket774:2008/07/22(火) 06:19:12 ID:j9Bu994W
コスパを考えたら悪くないからな。
671Socket774:2008/07/22(火) 07:22:28 ID:9jbTVKzu
コストパフォーマンスなら9600GSO
ワットパフォーマンスなら9600GT
が最強だからね

9600GT安くならないかな
672Socket774:2008/07/22(火) 10:37:12 ID:ITbwGaD6
ゲームよりアイドルのほうが長ければ3850/70のほうがいいな。

なんて言うと他所から逃げてきたゲフォ厨が発狂する罠w
673Socket774:2008/07/22(火) 10:59:33 ID:VTFaraIs
そうなんだよ
四六時中ゲームばっかしてるわけじゃないし
むしろVGA関係ない作業のほうが多い

でもゲームもしたい、だからweb通販で3850/3870もっと下げてくれよパーツ屋さんよう
674Socket774:2008/07/22(火) 11:00:03 ID:9jbTVKzu
アイドル長いなら
素直に電源切れよw
675Socket774:2008/07/22(火) 11:10:33 ID:lTRfSopY
ノートとデスクトップが賢いか
676Socket774:2008/07/22(火) 11:12:45 ID:9jbTVKzu
俺はそうしてる

ゲーム用はC2Dオーバークロック+7600GT
ノンゲーム用はモバイル省電力ノートPC使ってる
677Socket774:2008/07/22(火) 11:12:47 ID:xU6dNNdm
>>672
一番発狂するのはスレ違いで粘着してるHD4850厨だろw
678Socket774:2008/07/22(火) 11:20:47 ID:ITbwGaD6
4850は8800GTみたいに迷い込んでくることは当分無さそうだ罠。

9800が迷い込んでくるか9600で支えきれるかは微妙だ。
679Socket774:2008/07/22(火) 11:26:56 ID:9jbTVKzu
HD4850まで行っちゃうと
消費電力は9600GTの倍だからなぁ

省電力重視が多いこのスレでは
あまり相手にされないと思うんだが
必死でがんばってる人には悪いけど
680Socket774:2008/07/22(火) 11:49:08 ID:FHa3+8ZX
ここも省電力スレではないんだが?
補助電源の要不要はポイントな事が多いが
必死に頑張ってる人には悪いんだけど
681Socket774:2008/07/22(火) 12:08:47 ID:8gVerNek
>>680
HD4850厨発狂乙
682Socket774:2008/07/22(火) 12:11:49 ID:PaSduaB3
ここのとこ話題がループしてんね
683Socket774:2008/07/22(火) 12:12:02 ID:Dmdh5wLi
>>681
低価格スレなのに何故HD4850厨になるんだ?
684Socket774:2008/07/22(火) 12:13:42 ID:FHa3+8ZX
見えない敵と戦ってる人なんだよ
685Socket774:2008/07/22(火) 12:18:56 ID:FHa3+8ZX
このスレ的にビッグウェーブがくるのは、1万円を切ってからだしな
少し前なら、8600GTと2600XTが1万円切ったときに盛り上がった


686Socket774:2008/07/22(火) 12:19:03 ID:8gVerNek
>>683
過去レス読んで言ってるのか?
687Socket774:2008/07/22(火) 12:19:41 ID:8gVerNek
>>685
9600GTの一万切りが待ち遠しいな
688Socket774:2008/07/22(火) 12:23:19 ID:GQPiisWl
ゲーム用にC2D+88GT、普段用にX2+HD3850ってやってるけど、
いちいち立ち上げるの面倒なのとファンの音がうるさいから
ここ最近はほとんどX2+HD3850ですませちまってるな。

高解像度エフェクト最高AAバリバリなんて最初しかやらんし、
1680x1050でエフェクト中程度だと300MHzに張り付いたままでぬるぬるだし、
それでいて86GTより性能↑消費電力↓w  下手すると76GTより消費電力低いかもな。
689Socket774:2008/07/22(火) 12:34:00 ID:xU6dNNdm
なんでわざわざID変えるのかな
690Socket774:2008/07/22(火) 12:38:53 ID:4a/tGgva
ワンズの10周年特価品が安い
どうせすぐ売り切れて買えないだろうけど
691Socket774:2008/07/22(火) 12:44:03 ID:B4yFLo+Q
別に安いと思わないが
692Socket774:2008/07/22(火) 13:04:32 ID:GQPiisWl
>>689
もしかして俺のことか?
IDなんて変えてねーけど。
693Socket774:2008/07/22(火) 13:06:06 ID:yDJN4PBY
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        9600GTが1万円切ったら   |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!
694Socket774:2008/07/22(火) 13:12:49 ID:FHa3+8ZX
3850でもおk
695Socket774:2008/07/22(火) 13:14:39 ID:ITbwGaD6
GSOが死ぬから無さそう・・・・・
696Socket774:2008/07/22(火) 13:31:44 ID:MtukcCwz
質問です。
3Dのゲームはほとんどしない、たまにエロゲくらい。
あとは仕事にも使う。こんな用途だったら1万円以内のカードで
十分でしょうか? もしくはG45とか最新のビデオ内臓チップでも
いいんでしょうか?
697Socket774:2008/07/22(火) 13:44:23 ID:9leqbp6a
今まで二世代三世代前のミドルレンジ中心のこのスレに
86GT 96GTが片足突っ込んで来て8800GTも顔を見せたからな。
認めたくないんだろうな、普通に買ったろうし。
698Socket774:2008/07/22(火) 13:46:42 ID:GQPiisWl
G45買うくらいならGeForce7150+630iのが遥かに幸せじゃね?
このスレ範疇ならGF86GTかHD3650あたりで十分だろうし。
699Socket774:2008/07/22(火) 13:49:26 ID:ITbwGaD6
780Gのほうが良くない?

不満を感じたらまた来ればいいじゃん。
700Socket774:2008/07/22(火) 13:49:57 ID:9leqbp6a
>>696

エロ多めならラデ、HD2400、3400のファンレスがおすすめ。
701Socket774:2008/07/22(火) 14:47:10 ID:bIUc1SdX
>>699
CPUが糞だろ。んなもん勧めるな
702Socket774:2008/07/22(火) 14:51:15 ID:ITbwGaD6
>3Dのゲームはほとんどしない、たまにエロゲくらい。
 あとは仕事にも使う。

X2に780Gでお釣りが来るじゃん。
両方で15000円もしないし。
703Socket774:2008/07/22(火) 15:30:37 ID:B4yFLo+Q
780GとX2で1.5万
格安でそれなりの性能
704Socket774:2008/07/22(火) 15:37:34 ID:GNDjpUrH
>>680
75Wまで供給できるPCI-Eの補助電源なんて
ポイントになることなんてねえよ馬鹿w
705Socket774:2008/07/22(火) 15:44:00 ID:GNDjpUrH
>>688
3850は負荷がかかるとTDP95Wの9600GSOを軽く超えるよ?

http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20080512006/

負荷時
9600GT 182W
3850   197Wwww
706Socket774:2008/07/22(火) 15:59:12 ID:ITbwGaD6
アイドル

9600GT 106W
3850    86W

ゲーム時間が長ければ9600GT
ゲーム以外が長ければ3850
707Socket774:2008/07/22(火) 15:59:15 ID:i0wiE644
4亀の情報はnVidia贔屓であてにならないから却下。
別ソースよろしく。
708Socket774:2008/07/22(火) 16:10:02 ID:J7/shxfD
1600XTのファンが異常に五月蝿くなってきたので
4000円出してVF-900-Cuに交換するか
ちょっとお金出して1650XTかHD2600XTにステップアップしようと思ってるんだが
やっぱり4000円も出してファン交換するくらいならカードごと交換したほうがいいかな
709Socket774:2008/07/22(火) 16:11:03 ID:bBHcdftD
そらそうよ
710Socket774:2008/07/22(火) 16:20:44 ID:iLkY9G90
>>706
だから電源切れって
ゲーム用PCだとVGA以外もそれなりに電気喰うだろ

大体10W20Wの電気代より
ピーク時の廃熱の方が重要だろうに
711Socket774:2008/07/22(火) 16:21:53 ID:iLkY9G90
>>696
仕事用PCにエロゲ入れるなよな・・・
712Socket774:2008/07/22(火) 16:22:32 ID:SmXssXmL
この世のPCの90%はアイドル状態
713Socket774:2008/07/22(火) 16:26:08 ID:iLkY9G90
>>708
なんでそうよりによって
性能の割りに熱そうなカードばかり選ぶかねぇw
714Socket774:2008/07/22(火) 16:33:06 ID:J7/shxfD
>>713
最初1950pro行こうかと思ったけど、今使ってる電源には補助電源ないんだと気付いて断念した
X1600XTの性能をキープできて熱くないカード・・・AMDには無さそうだな
715Socket774:2008/07/22(火) 16:51:52 ID:nN5U/w7J
一昨日サファイアのHD3850 256MBを7980円で買ってきた。
と流れ読まずにカキコ
716Socket774:2008/07/22(火) 17:04:05 ID:LlgFQNSZ
96GSOってどのくらいのレベルなの?イマイチよくわからん
79GTX使ってるんだけど、これと比べるとどうなの?
717Socket774:2008/07/22(火) 17:05:26 ID:GQPiisWl
>>705
最高に負荷かけたらね。
MMORPG程度やFPSでも中設定程度じゃPowerPlay効いてほとんど3D Lowモードからあがらんよ。
>688はそんときの話をしてるんだ。フル負荷かけるなら9600GTなり8800GTつかえばよろし。

低価格ビデオカード総合スレ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212840083/124
124 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 15:25:32 ID:0S1Fp3tQ
やぁ、君たち、良いことを教えてやろう。あくまで俺の計測なんだが…
HD3850の Core 300MHz駆動時って、GeForce8600GTとほぼ変わらないのを知っていたかい?

【M/B】  Jetway IN73M2-PHG-TV(nvidia GeForce7100+nForce630i)
【CPU】  Core2Duo E6750 (2.66GHz定格 L2 4MB BIOS電圧sage Vcode=1.100V)
【Cooler】. リテールファン
【Mem】  DDR2-5300 1GBx2 2GB
【HDD】  Hitachi Travelstar 5K250 2.5inch SATA 80GB
【DVD】  なし
【電源】  InWin BK623 付属
【OS】   WindowsXP Pro SP2
【その他】. ケースファン 9cm 1700rpm x 1

            Idle    たわし     ゆめりあ最高1024x768 3DMark06(SM2.0, SM3.0, CPU)
オンボ.        48W   .60W( 48ave)    63W (. 2678)      . 389(. 138,. 129, 2347)
GF86GT       69W.  100W(254ave)  105W (21582)      4766(1969, 1725, 2375)
HD3850        66W.  148W(834ave)  141W (50837)      9280(3963, 4310, 2348)
HD3850(300MHz) 66W.  104W(490ave)    98W (25248)      5251(1943, 2183, 2342)
(略)
718Socket774:2008/07/22(火) 17:27:05 ID:GNDjpUrH
>>717
性能も8600GT並だろ。この馬鹿野郎がっ!
719Socket774:2008/07/22(火) 17:34:30 ID:nzzXxodt
>>717
アホの子発見
その投稿は確かに画期的だったが、あくまでダウングレードさせる方法がわかったってだけなんだな
720Socket774:2008/07/22(火) 17:38:42 ID:bBHcdftD
自分が所持してるカードなもんだから都合よく解釈しちゃうんです。許してやってください
自分でやったことじゃないので理解できてないんです。すみませんすみません
721Socket774:2008/07/22(火) 17:42:34 ID:SmXssXmL
アイドルで電気バカ食いのNVIDIA信者が火病を起こしまくりだな。
722Socket774:2008/07/22(火) 17:50:40 ID:GQPiisWl
>>718
あほですか。
たわし 490>>254 / ゆめりあ 25248>21582 / 3DMark06 5251>4766
明らかに86GTより↑だろが。86GTS以下だけどな。

>>719
日本語不自由ですかw

ダウングレードしないでも中程度の負荷じゃPowerPlayで勝手に300MHzで動くんだよ。
3DLowモードで 300MHz 1.014V。 3DHighで 667MHz 1.214V

GPUアクティビティがどのくらいで切り替わるかと切り替わるタイミングはCCCのバージョン依存。
高負荷のゲームやってるとかなり頻繁に切り替わる。それを嫌うやつも居るな。
723Socket774:2008/07/22(火) 17:53:52 ID:QRcAl8/X
なんてったってアイドル
724Socket774:2008/07/22(火) 17:58:10 ID:SmXssXmL
CPUってのは普段の使用でも、ちょこちょことロードするが
GPUは普段の使用じゃまずロードしないからな。
フルHDを再生するぐらいなら軽くさばく。

GPUがマトモにロードするなんて、はっきり言ってゲームの時だけだ。
3D関連の製作ソフトってのもあるけど、そんなもん普通のユーザはそうは
使っていないしな。
725Socket774:2008/07/22(火) 18:05:08 ID:QRcAl8/X
>>724
あとベンチ
この板の住人はゲームよりベンチしてる時間の方が多いんじゃないか?
726Socket774:2008/07/22(火) 18:06:57 ID:GNDjpUrH
馬鹿が必死w

9600GTより低性能、
3850の3D時は9600GTより爆熱
性能で負け、TDPで負けた結果・・・

クロックを落として消費電力すくないぞwとほえる始末(8600GT並みの性能でw)←馬鹿だろこいつw

2D時はGPUの電源をOFFにする
HybridPowerとか使えよ馬鹿。キャンキャンw
727Socket774:2008/07/22(火) 18:13:33 ID:ITbwGaD6
犬が煩いな、保健所に連れてくぞw
728Socket774:2008/07/22(火) 18:15:23 ID:GQPiisWl
なんだ、ただの痛い人かw
是非HybridPowerの使える GeForce9600GTとやらを出してくださいw

それもリアルタイムで切り替わるHybridPowerを是非w
729Socket774:2008/07/22(火) 18:20:32 ID:zlgVRTpR
おい>>727、予言的中じゃねーか。
責任とって何とかしろ。

672 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:37:12 ID:ITbwGaD6
ゲームよりアイドルのほうが長ければ3850/70のほうがいいな。

なんて言うと他所から逃げてきたゲフォ厨が発狂する罠w
730Socket774:2008/07/22(火) 18:22:51 ID:G0vcPhzG
つーかよ、他人が何使ってようとよくね。
731Socket774:2008/07/22(火) 18:31:19 ID:QRcAl8/X
みんな、俺のと一緒なの使ってないとヤだ

って、幼稚園児の知能かよw
732Socket774:2008/07/22(火) 18:31:32 ID:ITbwGaD6
当てたんだから、何かくれw
733Socket774:2008/07/22(火) 18:34:59 ID:mBeebYak
>>732
つ [ID:GNDjpUrH]
734Socket774:2008/07/22(火) 18:55:29 ID:PaSduaB3
IDが真っ暗です
735Socket774:2008/07/22(火) 19:04:52 ID:iEj/HkSL
なぁ MSIからでてる 8800GTSのOC版
ってのが安売りしてたけど 買い?
安売りって言っても15000円はするけど
736Socket774:2008/07/22(火) 19:54:45 ID:xTdkAVUg
9800GTが出れば9600GTは値下がりするだろうか(´・ω・`)
737Socket774:2008/07/22(火) 20:07:04 ID:8SPmkL0K
4850が下がらない限りしない
738Socket774:2008/07/22(火) 20:10:42 ID:G0vcPhzG
じゃあ4850が下がるには何があればいいのか考えようぜ
739Socket774:2008/07/22(火) 20:41:41 ID:E1n7EplN
>>703
CPUが低性能なくせにE7200より遥かにピーク時の消費電力が大きい自称TDP45Wのやつがあるな

740Socket774:2008/07/22(火) 20:59:04 ID:k5x5RVYF
>>738
110Wの爆熱カードなんてゴミ
741Socket774:2008/07/22(火) 21:00:02 ID:cXGz+xHf
>>722
HD3850ってロード時1.214Vも掛けてるのか
それじゃ電機食うわけだ
戯画GSO使ってるけどデフォ設定に1.05Vでもたわし30分OKだよ
デフォだと1.15Vだった
ちょっと高すぎなんじゃないの
742Socket774:2008/07/22(火) 21:01:44 ID:G0vcPhzG
>>740
流石にその反応は引くわ
743Socket774:2008/07/22(火) 21:03:16 ID:k5x5RVYF
>>742
110Wだぞ?
ありえねーよ
744Socket774:2008/07/22(火) 21:09:10 ID:Dmdh5wLi
ここは低価格ビデオカード総合スレだからな
745Socket774:2008/07/22(火) 21:36:59 ID:G0vcPhzG
>>743
そういう意味じゃないって
746Socket774:2008/07/22(火) 21:42:14 ID:GNDjpUrH
4850はnvidia換算のTDPで表すと
TDP157Wじゃないの?
9800GTXのTDPは156Wだよ?

それより1Wも電気を馬鹿食いする4850www
ちなみに9600GTのTDPは95W


747Socket774:2008/07/22(火) 21:45:15 ID:GNDjpUrH
TDP156Wの9800GTXより電機を食う4850w
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/ati-radeon-hd4850_14.html
748Socket774:2008/07/22(火) 21:46:53 ID:yDJN4PBY
スレ違い4850や9800出してくるアホは消えろよ
749Socket774:2008/07/22(火) 21:50:34 ID:GNDjpUrH
とラデオンの爆熱と暴露されて困っている工作員がおっしゃっておりますw
750Socket774:2008/07/22(火) 22:00:39 ID:s60KQhC4
このスレいつ見てもけんかばかりしてますね
751Socket774:2008/07/22(火) 22:08:11 ID:GQPiisWl
それはいいから、早くHybridPower対応の9600GTとやらもってこいよw >ID:GNDjpUrH
あとIntel Socket775用のHybridPowerが使えるM/Bも紹介してほしいもんだなw
752Socket774:2008/07/22(火) 22:14:18 ID:qU7XLn6Y
低価格・・・
753Socket774:2008/07/22(火) 22:19:29 ID:ulMhWweP
おまえらコテでもつけてくれんかね。いちいち登録すんのめんどくさい
754Socket774:2008/07/22(火) 22:22:33 ID:0gShH6wp
>>747
AMDの言うTDPは詐欺だって
知らなかったのか?

常識だろ
755Socket774:2008/07/22(火) 22:43:22 ID:71BIhGXE
はやく46xxの情報がでればね
初値は15kオーバーかもしれんが、すぐに15k以下になるだろうし
756Socket774:2008/07/22(火) 22:44:51 ID:GQPiisWl
GeForce8800GT狙ってるやつ、買うなら今のうち買っておかないとやばいかも。

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233925.html

在庫(店舗じゃなくてベンダーのな)カードのBIOS変更で 8800GT を 9800GTにするのOkだと。
98GTで使えるはずのHybridPowerがない、値段だけ上がった88GTモドキが出回るかもしれん。

いまなら512MBのInno品が13000円だぜ ヒャフー
ttp://www.coneco.net/PriceList/1071030087/order/MONEY/

96GTもいいけど88GTより性能低いのに600円ほど高いぜ。消費電力優先ならこっちだが。
ttp://www.coneco.net/PriceList/1080222054/order/MONEY/

HD3850最安値は 9,990円だが、たしかこいつOC品でPowerPlay無しじゃなかったか?
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080324015
757Socket774:2008/07/22(火) 22:49:27 ID:0gShH6wp
>>755
9500GTの対抗の癖に
ドンだけボッタクリなんだよ
758Socket774:2008/07/22(火) 22:50:54 ID:G0vcPhzG
7600GS、GTの素直な上位って無いもんかね。
消費電力は変わらず、性能は上っての。
759Socket774:2008/07/22(火) 22:51:45 ID:3WKD+CrZ
最近GeforceのTDP信じて熱設計したら壊れまくりってのが発覚したよな
なぜか日本では無視されてるが壊れてるやつ結構いるだろw

そりゃXFXもEVGAも逃げるわ
760Socket774:2008/07/22(火) 22:51:58 ID:0gShH6wp
>>758
無いよ

体感で変わるぐらい上狙うなら
どうしても消費電力が上がる
761Socket774:2008/07/22(火) 22:52:18 ID:YH1GZ0p+
スレ違いの話題は↓の漢字が読める様になってからしような!
          「空気」

自動あぼんに設定した単語でスレ番号飛びまくってるから何を話してるのか気になって仕方が無いぜ(笑)
762Socket774:2008/07/22(火) 23:02:19 ID:0gShH6wp
そこでスルー出来ないなら
あぼーんの意味なくね?
763Socket774:2008/07/23(水) 02:34:43 ID:0jdBviIL
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209450296/
↑のスレ見てたらこのスレの喧嘩なんて些細な事だと思えるぜ
764Socket774:2008/07/23(水) 09:14:33 ID:3rQO0nJP
相手が勝つと死んでしまうって感じな勢いで貶めあってるなw
765Socket774:2008/07/23(水) 09:17:03 ID:u4SfhzSu
だって宗教だし
766Socket774:2008/07/23(水) 09:18:21 ID:fhSvTFZH
           ____   はげしく同意ですwwwwwwwww
  .ni 7     /⌒  ⌒\ やっぱラデオンが最高ですよねwwwww
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)  
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 
767Socket774:2008/07/23(水) 09:20:51 ID:x5bKlUAC
>>766
そのAAのセンスは悪いが、おまえいいこと言った。
768Socket774:2008/07/23(水) 09:46:15 ID:fQx6SqV1
アチーの倒産撤退逮捕が楽しみでたまらない
はやく倒産撤退しーろしーろ
逮捕されーろされーろ
アチーの倒産撤退逮捕は全自作erの悲願です
769Socket774:2008/07/23(水) 10:30:44 ID:HC/6sN9N
一方nVidia教徒の場合は

           ____   はげしく同意ですwwwwwwwww
  .ni 7     /⌒  ⌒\ やっぱゲフォが最高ですよねwwwww
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)  
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
770Socket774:2008/07/23(水) 10:31:29 ID:hr/vkGLW
>>769
そのAAのセンスは悪いが、おまえいいこと言った。
771Socket774:2008/07/23(水) 10:32:41 ID:LT396RoN
ここは一神教のスレじゃないので
宗教論争は>>8でどうぞ
772Socket774:2008/07/23(水) 11:31:39 ID:/chRhwbH
7600GTを使ってたんだが、御臨終してしまった。
CPUがPen4 XPだから8000台やラデの2000台も宝の持ち腐れになってしまう。
中古購入はなるべくしたくないんだが、
一体何に買い換えることがベストだろうか?

条件としてデュアルDVIがあればよいのだが・・・・
773Socket774:2008/07/23(水) 11:39:53 ID:ZUzoI33K
             〃´⌒ヽ
     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのGF9800GTをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |______
  li   /l, l└ タl」/|   Nvidia  |
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /        /



http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233925.html
::::::::/           ヽ、: :::
:::::/            lハ :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| :: :::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
      i   /_,/i!/  Geforce  / ,l
      l    人  / _       / /
     l   / /⌒ヽ |9|800GT/ / :
     l  /l  |   )  ̄     / / : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉. :. :. .:
774Socket774:2008/07/23(水) 13:36:31 ID:LDqR+tD3
773気に入ったw
775Socket774:2008/07/23(水) 13:51:54 ID:3M0J99Dk
お姉さま……
776Socket774:2008/07/23(水) 13:59:00 ID:l9trjeYb
>>773
wwwいいねそれ
777Socket774:2008/07/23(水) 14:13:43 ID:ah+VjFea
報告します。

ecsのam2マザー、GF8100VM-M3についてですが
玄人志向のgf7600gs-e256hwをさしたら
動画や3dベンチとか起動するとシステム全体がフリーズしました。
で、もしかしたらオンボのゲフォ8100がなんか絡んでいると思い、
BIOSの設定で拡張カードとオンボを両方使えるように設定しました。
そうしたら問題なく動いてます。
謎過ぎます。
778777:2008/07/23(水) 15:11:37 ID:ah+VjFea
ドライバーアンインストールして
セーフモードでDriverSweeper使って
再インストールしたら上記の症状が消えました。

前のドライバが当たっていただけみたいです失礼しました。
779Socket774:2008/07/23(水) 16:08:18 ID:MnDjIyGG
>>773
実際にありそうで怖いw
780Socket774:2008/07/23(水) 16:11:33 ID:Um3eGd8j
EVGAとXFXがNVIDIAのパートナーを辞める?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003680.html

NVIDIAが心配です。
781Socket774:2008/07/23(水) 16:16:00 ID:0jdBviIL
>>764
ちなみにそのスレはネタスレなんだぜ。
誰も本気で喧嘩はしてない。
782Socket774:2008/07/23(水) 16:48:14 ID:l8LEW6N+
>>757
hd46xx対抗は9600シリーズなんだがお前は何で9500の対抗って言ってるんだ
783Socket774:2008/07/23(水) 16:49:33 ID:nR5leVXU
ここ低価格カードのスレじゃないの?
784Socket774:2008/07/23(水) 16:58:58 ID:l8LEW6N+
何でスルーできないの?
785Socket774:2008/07/23(水) 17:02:38 ID:l9trjeYb
夏の壮大な釣りなんで華麗にスルーで
786Socket774:2008/07/23(水) 17:05:32 ID:zuHIQ+Np
HD3870買うかどうか迷ってるわ
あーどうしよ
787Socket774:2008/07/23(水) 17:53:17 ID:a/zXz8xD
みんなGF9600、9800が1万切確定で話すにはまだ早いだろ。
788Socket774:2008/07/23(水) 17:53:40 ID:u8tp22Zr
m9(^Д^)プギャー
789Socket774:2008/07/23(水) 18:20:18 ID:sky+fchK
>>782
型番だけ対抗してどうするの?
また格下げリネームするの?
790Socket774:2008/07/23(水) 19:01:32 ID:z3XCob1p
>>789
お前レビュー探してみまくれ値段性能同じ対抗品だって分かるだろ
自分で探せないし理解も出来ない奴ならメーカーのだけ信じて糞して寝てろ
791Socket774:2008/07/23(水) 19:02:47 ID:sky+fchK
ソースも無しに寝言言うだけのお前が言うな
792Socket774:2008/07/23(水) 19:08:26 ID:0jdBviIL
自分も自分でソース調べずに叩くんですね><

まあそれはいいとして、7600GTの後継をだな
793Socket774:2008/07/23(水) 19:59:17 ID:k1yO7Aqa
あーうっぜえ
794Socket774:2008/07/23(水) 20:01:19 ID:lNMxxf2I
自分で探せもしない奴の多いインタネッツですねwwwwwwwwwww
795Socket774:2008/07/23(水) 20:14:43 ID:RW1E9FpL
知りたい事も探せないこんな世の中じゃ
796Socket774:2008/07/23(水) 20:15:59 ID:0jdBviIL
ポイズン
797Socket774:2008/07/23(水) 20:48:21 ID:Zv8rfNK4
むしろ逆だろ。探せないのではなく、
探していない人が「探せないなんて不公平だ」といっているだけだから、
周りがあきれているだけだ。今は便利だよ。
景気とかもそう。普通に明るいのに、稼げないのが騒いでるだけ。
798Socket774:2008/07/23(水) 21:23:24 ID:9AtEOkQB
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
799Socket774:2008/07/23(水) 22:32:50 ID:VpWNs5qs
稼げないのが多数だから景気わっりぃなって言ってるんだろ。馬鹿じゃないの
800Socket774:2008/07/23(水) 22:41:24 ID:Zv8rfNK4
景気とは商取引の情勢を指すので、今、日本は普通に好景気です。
稼げないのが大多数の場合は「雇用情勢が悪い」というだけのことで、
雇用情勢が悪いのは無能な人間が増え、同時に生活環境が整っている場合です。
その意味では「幸せな無能」が多いというだけ。気にすることは何もない。
生活環境が整っていない発展途上などでは雇用情勢もまた大切な要素ですが、
今の日本ならまだまだ格差を広げても問題無い。
もちろん大多数の人はこれまでのような生活はできないでしょうが、
それでも全体から見れば、日本にいると言うだけで普通に幸せなレベルにいられるのですよ。
むしろ、好景気を支えている一部の企業に感謝をしてもらいたいくらい。
801Socket774:2008/07/23(水) 22:43:13 ID:L/fhM/dq
好景気を声高に叫んでる企業なんて、生産性皆無の金融・市場関係と売国関係だけじゃん。
802Socket774:2008/07/23(水) 22:44:43 ID:0jdBviIL
そもそもスレチだろ
803Socket774:2008/07/23(水) 23:03:22 ID:3mz1/0ky
そうか、好景気なのか。じゃあ内需も問題ないな。国内サービス業は安泰だw
804Socket774:2008/07/23(水) 23:18:53 ID:Xx1cNMwn
と去年解雇されたATIの営業がいっておりますw
805Socket774:2008/07/24(木) 07:29:47 ID:tqfJzH27
>>772
7600GTのバランス(特に消費電力)に満足してるxpの人は
新しいの買わないで安くなった7600GT買う方がいいって言われた
806Socket774:2008/07/24(木) 10:25:59 ID:dwBMSrb0
ま、実際、国の利益だけで見ればプラスだから、
好景気といえば好景気だな。
100人に100万の利益が、
10人に1200万の利益と90人の無職に振り分けられたってだけで、
全体で見れば、利益は大きくなっている。好景気かー。
807Socket774:2008/07/24(木) 11:45:05 ID:jvhccevU
そうか好景気なのかじゃあなにもしないで放っておけばいいんだな
他人をこき下ろしてストレス発散したいだけの脳内評論家かよ
808Socket774:2008/07/24(木) 13:13:25 ID:vxifXwe4
屁理屈だわな。最近学校で習ったの?
809Socket774:2008/07/24(木) 13:51:59 ID:xZoVUdWS
屁理屈以前にスレチだからやめろっつうの
810Socket774:2008/07/24(木) 17:42:34 ID:Pt0Z6K6o
>>805
8600GTはダメかね?

俺も買い替えるんだが、消費電力とかを見ていいかなと思っているんだけど。
現在、4200Ti + E6600 + 775Dual−VISTA + XP
新規、8600GT + E6600 + P5Q寺 + XP
811Socket774:2008/07/24(木) 18:42:49 ID:pur3ZbNw
値段が出せるなら9500GTのがいいよ。
消費電力8600GTクラスなのにスコアはほぼ倍。
812Socket774:2008/07/24(木) 19:23:51 ID:BjpMvhuc
ちょそれマジ?
813Socket774:2008/07/24(木) 21:03:11 ID:WyjiTt4V
>>812
釣りに決まってるだろw
アレただのシュリンクだぞ
スコア倍になる訳ねーじゃんw
814Socket774:2008/07/24(木) 21:11:37 ID:jVSANH30
性能的には8600GTS≒9500GT位だっけ?
815Socket774:2008/07/24(木) 21:13:15 ID:BjpMvhuc
そうなのか
GTS並みの性能でいいから
GT並みの消費電力にしてほしいなぁ
816Socket774:2008/07/24(木) 21:32:28 ID:pur3ZbNw
シュリンクじゃないよ新コアだよー。
今週〜来週発売。

でもたぶんもう少ししたら65nm→55nmにシュリンクしたヤツも発売するけどね。
817Socket774:2008/07/24(木) 22:06:52 ID:y3RyRvj6
こないだの8600GTドスパラ4980円のなら買っても後悔は無かっただろうけどね
818Socket774:2008/07/24(木) 22:17:40 ID:dE3h1OEf
新製品より枯れた投売りの方がおいしいな
8600GTなら低消費電力だし
819Socket774:2008/07/24(木) 22:19:58 ID:hzSY4+WR
ロープロが簡単に手に入るのも割とデカいんだよな。
まあ、どうでもいいって人も多そうだけど。
820Socket774:2008/07/24(木) 22:23:17 ID:o5Neib3o
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/07/09/nvidia-g84-g86-bad
>The short story is that all the G84 and G86 parts are bad.
> No exceptions. All of them, mobile and desktop, use the exact same ASIC

このスレでも壊れてる奴たくさん居たよな
821Socket774:2008/07/24(木) 22:31:34 ID:dE3h1OEf
それノート用の話だろ

俺の壊れたX2600XTも欠陥だったのかなぁ
822Socket774:2008/07/24(木) 22:35:37 ID:vXHfuTfg
最近はコメントのこともスレと言うのか?
823Socket774:2008/07/24(木) 22:40:39 ID:6SYDzO+q
うん
824Socket774:2008/07/25(金) 10:55:50 ID:iw/Ce9BU
RH2600XT-E512HWS \5,480
EAH3650/HTDI/256M \6,980
9600GT \11,980
HD3850 \9,980

ワンズ
超重い上争奪戦みたいだけど
825Socket774:2008/07/25(金) 12:46:57 ID:iLtH4y1h
イラレとフォトショがメインの使用用途で
高いビデオカードと安いビデオカードの差ってありますか?
殆ど差がないのであれば安い方がいいのですが…
おすすめご教示下さい!
826Socket774:2008/07/25(金) 13:12:48 ID:dIqMEBoH
その手のアプリ本気で使ってりゃ自分でわかるだろ
827Socket774:2008/07/25(金) 13:14:47 ID:Ur6F2gdo
質問させてください。
コネクタが、アナログとデジタルと2つ付いているのがありますが、
2つ付いてるということは、すなわち、
デュアルモニタにできるということですか?
828825:2008/07/25(金) 13:18:12 ID:MnU1fA3/
>>826
知らないならレスしないでください
うざいだけなので
829Socket774:2008/07/25(金) 13:21:40 ID:VCt9vfkt
イラレとフォトショは知らんけど、6600よりHD3450の方がAcrobat8Proのスクロールしての表示反応は上だったよ。
830827:2008/07/25(金) 13:53:32 ID:Ur6F2gdo
調べたら、
>>827でどうやら正しいみたいでした。

デュアルモニタの機能は一応、この機会にゲットしておきたいのですが、
実際当面は、基本的にデジタル接続でモニタ1台をつなぎ、
たまに、デジタル接続不可の別のモニタ(これ1台だけ)を繋げることも
できるようにしておく、という使い方を想定しているのですが、そのためには、
アナログとデジタルのコネクタ各1つ計2つを有するビデオカードを付けておけばOKですか?
特に設定などせず、あるときデジタルでつなぎ、あるときアナログでつなげますでしょうか。

コネクタがデジタル1つのみだったとしても、変換する部品を使えば
私がやりたいことは可能だと思いますが、これだと部品の紛失で
いざ使いたいときに使えないかもしれない心配があるので、
上記のやりかたにしたいと思いまして。
831Socket774:2008/07/25(金) 13:58:21 ID:dIqMEBoH
>>828
GF勧めてもどうせ発色性能はRADEONって言わせたいだけだろ
もううんざりなんだよ。
832Socket774:2008/07/25(金) 14:02:14 ID:0Wz5dUmL
>>828
自分で調べれもしないヘタレ絵師はとっとと消えてくださいな
833Socket774:2008/07/25(金) 14:13:14 ID:Bh21Yvbr
>>825
GF8500で大丈夫だよ
834825:2008/07/25(金) 14:15:49 ID:MnU1fA3/
ここには低学歴の無能しかいないようなので他で聞くことにします
時間の無駄でした
835Socket774:2008/07/25(金) 14:29:46 ID:TWMYheC+
ちょwww
836Socket774:2008/07/25(金) 14:43:23 ID:152IvSOh
ID違うし、多分別の人だ。
と思いたい。
837Socket774:2008/07/25(金) 14:48:55 ID:HUHf9kvV
>>824
それやすくない。3480円の2600XTがあったんだよ
10周年セールみたいで他にも安い商品があったせいで重すぎて買えなかった
838825:2008/07/25(金) 14:55:56 ID:iLtH4y1h
みなさんありがとうございます。
HD3450かGF8500で検討したいと思います。

私の偽者が…
839Socket774:2008/07/25(金) 15:06:37 ID:ASRhfdCW
気にすんなw
840Socket774:2008/07/25(金) 15:12:12 ID:0Wz5dUmL
>>838
スマンカッタ・・じゃなくてゴメンなさい・・。
841Socket774:2008/07/25(金) 16:50:49 ID:2/COnKuX
もう待ちきれずに12900で9600GT買っちまったよ
842Socket774:2008/07/25(金) 16:59:51 ID:HRrdE/FA
3日くらい前に96GSOを7980で買ったぞ!
コスパ良すぎだろwww
843Socket774:2008/07/25(金) 17:19:14 ID:HYLtXcTB
7980円でちょちょっとOCするだけで、ゆめりあが60000overな96GSO
こりゃたまらんですわい
844Socket774:2008/07/25(金) 18:02:19 ID:Bh21Yvbr
>>838
ウチの環境がGF8500ってだけで今買うならGF8500は値段的に地雷すぎるから気をつけて
上見ればキリがないけど価格だけ見れば今なら1万辺りのカードでも普通に戦える(激しい使い方しなければ)
それでも、とりあえずHD3450は止めといた方が良いと言っておく(色々と)
845Socket774:2008/07/25(金) 18:13:37 ID:PnYU377y
今買うなら、8600GT一拓だろ。
まずRADEONは動作が不安定で論外。
IntelにやられてAMD潰れそうだし将来的なドライバサポートも危うい。
8500も悪くはないが8400GSと同じコアで非力だし、
パワフルで安くて低発熱で安定性抜群の8600GTが一番いい。
846Socket774:2008/07/25(金) 18:28:05 ID:yYEFxRMr
ってヤバい店では言われるだろうけど無視していいからw
847Socket774:2008/07/25(金) 18:45:42 ID:vONivCk9
>>845
在庫余りのパーツ店長哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848Socket774:2008/07/25(金) 18:48:10 ID:2/COnKuX
9600GT使ってる人は電源どれくらいの使ってます?
849Socket774:2008/07/25(金) 18:55:00 ID:pCOQ2u79
頭文字D読んでるならハチロクだろ!

↑なぜか説得力ある!不思議!
850Socket774:2008/07/25(金) 19:05:29 ID:TWMYheC+
そもそも>>825の環境がだ、PCI-Exバスがなく、AGPであったというオチも
あるかもしれん。
851Socket774:2008/07/25(金) 19:10:06 ID:PnYU377y
AGPならマザーボードごと買い換えるのがいい。
P35マザーとE8400なら、8600GTの性能をフルに生かせる。
852Socket774:2008/07/25(金) 19:16:03 ID:ldYMB5VM
文体からいつもの人がゲフォ厨を装ってるだけか。わかりやすすぎる
そんなあからさまなエサにクマー
853825:2008/07/25(金) 21:47:15 ID:MnU1fA3/
他スレで答えていただきました
ここの人は本当に役に立たない
社会の底辺だということが証明されました
854Socket774:2008/07/25(金) 23:01:25 ID:HHneN+Du
8600GTって普通に悪くないカードなのに
やたらと目の敵にする奴が居るのはナゼ?
855Socket774:2008/07/25(金) 23:11:11 ID:m06N3Ltm
8800GT投売りしてよ
856Socket774:2008/07/25(金) 23:23:15 ID:yZmwyD0J
>>854
一番売れたカードだからじゃない?
今でもトップシュアかもしれない・・・
857Socket774:2008/07/25(金) 23:24:26 ID:HHneN+Du
>>856
なんで売れたら目の敵にするの?
売れて困るの?
858Socket774:2008/07/25(金) 23:27:44 ID:WS3LLNO+
シュア?
トップシェアはインテルオンボだぞ
859Socket774:2008/07/26(土) 01:10:58 ID:WxkFCnyx
ヒント:ここはビデオカードスレ
860Socket774:2008/07/26(土) 01:14:44 ID:ajTGVPDJ
8800GTSってどうなんですか?
ぎりぎりこの価格帯で売ってるんですが、買いですか?
861Socket774:2008/07/26(土) 03:39:53 ID:o2giQlW6
>>854
高い値段で買ったのにその後値崩れして面白くない、
という人も一定数いるだろうな。
862Socket774:2008/07/26(土) 03:51:23 ID:cVKJDB9L
>>860
G80GTS(320MBか640MBの)なら今更買う価値の無い爆熱の地雷。
この性能で、消費電力が恐ろしい数値。
9600GSO買った方がいい。
無いとは思うがG92のGTS(512MBの)が1万前半なら安いよ。
863Socket774:2008/07/26(土) 03:55:55 ID:jS1gvw+p
>>860
用途によるでしょ。
俺はゲームしない・デュアルDVI必要ってことで
8600GT買った。いくら価格が近くても9600GSOとか8800GT系は
電気のムダなので選択肢にならなかったよ。
864Socket774:2008/07/26(土) 04:19:05 ID:cVKJDB9L
>>836
それならいっそHD3450でよかったんじゃね?
てか消費電力だと、8600GTと9600GSOの差より、9600GSOと8800GTS(G80)の方が有るような。
8600GTは90nmだからそこまで消費電力低くないよ。
865Socket774:2008/07/26(土) 04:33:27 ID:exIWPsFU
3450は性能低すぎだろ
消費電力も8600GTと同じくらいだし
866Socket774:2008/07/26(土) 04:50:56 ID:tVkJ1o6t
HD3450は780Gとのコンビ用じゃないの?
867Socket774:2008/07/26(土) 05:27:15 ID:fu8T28d7
3450はイジメ並みに性能低いな
868Socket774:2008/07/26(土) 05:28:31 ID:oZvsM+xM
>>866
コンビ用でもいらないw
869Socket774:2008/07/26(土) 05:43:18 ID:fu8T28d7
1世代前以前も含めるとミドル〜ハイの値下がり甚だしい今、あえてローエンドを買う理由は無いな、このスレでも
870Socket774:2008/07/26(土) 05:54:05 ID:1WsVSO9i
性能のいいのが安くなったけど、その分消費電力upとか補助電源が必要とかだしなぁ
871Socket774:2008/07/26(土) 06:05:44 ID:fu8T28d7
省電力スレ行けばいいんじゃね?
872Socket774:2008/07/26(土) 06:10:36 ID:oZvsM+xM
だな
ここは低価格ビデオカードスレ
873Socket774:2008/07/26(土) 06:11:56 ID:Nuq8CHnQ
3450と2400はノー船キューだな。
874Socket774:2008/07/26(土) 06:12:56 ID:Nuq8CHnQ
AMDがATIさえ買収しなければインテル製CPUと780Gみたいな組み合わせがあっただろうに・・
875Socket774:2008/07/26(土) 06:17:06 ID:fu8T28d7
それは夢の組み合わせだな・・・
低グレードC2Dとかと組み合わせてホクホクしたい
876Socket774:2008/07/26(土) 06:18:19 ID:zXgCBfY+
>>871
アホか、オマエ
877Socket774:2008/07/26(土) 06:22:00 ID:fu8T28d7
いやいや、いくらでもやり方あるじゃん、素性のいいVGA買って許容できる範囲で電圧とかクロック下げたりさあ
一昔前みたいに最低1万出さなきゃ地雷64bitしかないみたいな状態よりよっぽどいいと思うけど俺は
878Socket774:2008/07/26(土) 06:24:14 ID:oTkSy23M
PCI-Eのバージョンが上がる度に消費電力が底上げされるのがつらいな
879Socket774:2008/07/26(土) 06:31:36 ID:7GUvwUL4
補助電源付きはいらん、とか言ってるとどんどん選択肢が無くなってくるんだろうな
そりゃ製品は出るだろうが、補助電源有り無しで性能の差が大きくなって選びにくくなる
880Socket774:2008/07/26(土) 06:50:20 ID:61EPqBUV
けど、3世代前の7600GSとか、ちょっと速くて7900GSみたいな
やつ現行で欲しいよ。

Radeだと、さらに古いけどRadeon9600あたりも名器。
881Socket774:2008/07/26(土) 07:22:22 ID:tVkJ1o6t
7950GTの処理能力で7600GS並みの消費電力の奴が欲しい7900GS使い
882Socket774:2008/07/26(土) 07:24:49 ID:jS1gvw+p
低価格ビデオカードでもDVIx2があたりまえになったのは助かるわ。
3年前はQuadroの安い奴買わざるをえなかったからなあ。2万以上したよ。
883Socket774:2008/07/26(土) 09:39:19 ID:gqZc5pBn
>>880
7000系は良くないだろ。
ベンチマーク数値誤魔化すために、表示に手を抜くような糞カードは要らんよ。
884Socket774:2008/07/26(土) 11:17:56 ID:6RU18hUk
お前ら低価格スレで何言ってんだ
885Socket774:2008/07/26(土) 12:41:24 ID:Le96ef0S
>>883
表示の手抜きなんてあったっけ?
Radeonで昔FPSで看板が消失するってのは
見たことあるけど最近はしらねー

Radeonは9600以降名器が無いよね
886Socket774:2008/07/26(土) 12:54:42 ID:iCMll+0W
8600GSぐらいの性能で、DVI×2で、とにかく消費電力が少なく、となると
何がよろしいんでしょうか?
Vista対応は考えない。

ほんとは7700ぐらいの性能でもいいんだけど。
ちなみに今Radeon1050が刺さってます。これでも動く事は動く。
887Socket774:2008/07/26(土) 12:59:56 ID:Le96ef0S
>>886
8600GTでいいんじゃねーの?
888Socket774:2008/07/26(土) 13:00:47 ID:s36d32C0
>>886
8600GS
889Socket774:2008/07/26(土) 13:11:04 ID:HhqcfvUk
2600XT
890Socket774:2008/07/26(土) 13:18:06 ID:Nuq8CHnQ
9600GSO
891Socket774:2008/07/26(土) 13:22:13 ID:U/lHVJ99
voodoo
892Socket774:2008/07/26(土) 13:28:41 ID:Qrol3oB8
>>889
爆熱低性能w
893Socket774:2008/07/26(土) 13:32:33 ID:EMswNCHP
>>892
自己紹介乙ww
894Socket774:2008/07/26(土) 13:34:46 ID:gqZc5pBn
>>885
ゆめりあの背景が有名だよね。縞縞で最低。
数あるゲームソフトなら万が一あり得ても、ベンチマークがまともな品質で
表示できないのは論外。それをかばい続け誤魔化し続けたこのスレの過去も
最低。
「品質は落ちますが高速です」って言えばいいだけのことだったのに、どうして
誤魔化し続けたんだろうね。
俺自身7600はGTもGSも使ったけど、欠点は欠点なんだし。
895Socket774:2008/07/26(土) 13:56:44 ID:fjy+Hbji
数あるベンチと数あるゲーム
違いはないでしょ。大御所ベンチならともかくとして
896Socket774:2008/07/26(土) 14:43:48 ID:mYOBsiCV
大御所ベンチでしかスピードが出ないラデオンは論外
チートで誤魔化してるだけ
897Socket774:2008/07/26(土) 15:00:17 ID:gqZc5pBn
表示が汚いのは辛いよね。
それを誤魔化し続けたこのスレの過去住人連中も痛い。
単にメーカを叩く以上の、すごく組織的な隠蔽が痛いんだよね。
898Socket774:2008/07/26(土) 15:19:28 ID:M+HuZlFw
痛いんだね
899Socket774:2008/07/26(土) 15:58:59 ID:MfPHu+zR
           ____   はげしく同意ですwwwwwwwww
  .ni 7     /⌒  ⌒\ やっぱラデオンが最高ですよねwwwww
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)  
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 
900Socket774:2008/07/26(土) 16:06:08 ID:gqZc5pBn
組織隠蔽の指摘はゴミで埋めて誤魔化すんだよな。
毎度のこと。
901Socket774:2008/07/26(土) 16:14:27 ID:xqV97Q/r
>>899
そのAAのセンスは悪いが、おまえいいこと言った。
902860:2008/07/26(土) 16:29:38 ID:ijnHUYUs

結局スルーしました。

9800GTX \19,800
8800GTS \14,800
9600GT \12,800


現在の電源だと、9600GTあたりにしたいんだけど、8800GTSとの価格差が2000しかないと高く感じる。。

しかし、安いね。
903Socket774:2008/07/26(土) 17:12:08 ID:e5bkDj59
どこよ
GTSほしい
904Socket774:2008/07/26(土) 17:22:00 ID:Mnhud8wS
サブ機用にラデ買おうと思ってるんだけど、2600XT、3450、3650あたりで迷ってる
用途はフルHD再生・格ゲーSTGなどの2Dゲー・発色が良いって聞くラデの発色を見てみたい
ぐぐった感じこんなだったけど間違ってない?

再生支援性能 2600XT>3450>3650
3D描画性能 3650≧2600XT>>3450
低発熱省電力 3450>3650>>2600XT

今ひとつこれって決められないんだがどれがいいだろう
2400とか2600proでも十分そうなら教えてほしい
ちなみにゲフォにするってのはなしの方向で。ラデ使ってみたいってことで悩んでるので
905Socket774:2008/07/26(土) 17:31:59 ID:gqZc5pBn
>>904
再生支援はコーデックやデコーダにも依るはずけれど、動画の
再生性能として語れば、結局のところ総じて
 3650 > 2600 >> 3450
って所になるんじゃないかと思う。

メモリバス幅が64bitってのは、仮にOSやソフトウエア環境側の
問題で再生支援に支障が出た際などに結構な足かせになる。
ロープロ限定、電源容量、ケース廃熱等の問題でコンパクトな
GPUでなければいけない等の縛りがあるとか、あるいは780G等
オンボードチップとのクロスファイアを志向するのでなければ、
あまり価格差のない昨今に、敢えて3450を選びに行く理由は
ないんじゃないかと思う。
906Socket774:2008/07/26(土) 17:38:25 ID:8eyZ9pIg
発色ってオカルトオタかよ

それとも不自然な赤みが好きなの?
907Socket774:2008/07/26(土) 17:38:42 ID:Jw2dzZYn
HD2***系は再生支援に問題抱えてたんじゃなかったっけ?
HD3***系の発表時にAMDが自ら、HD2***系は想定通りの再生支援が出きなくてゲフォに劣ってたけど、今度は大丈夫とか書いてたような。
908Socket774:2008/07/26(土) 17:43:36 ID:8eyZ9pIg
・intel C2Dユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
オーバークロックすればさらにサクサクだお(*´∀`*)



・貧弱AMD Athlon X2ユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <動画再生支援!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
909Socket774:2008/07/26(土) 17:46:39 ID:Iet7XNHr
動画再生用途ならゲフォはないぞ。動画のカラーバランスがおかしい。
もってるやつならわかるだろうがとにかくデフォ設定で動画が白っぽいんだよ。
設定見直しても黒は黒にならないし、おわっとる。
あれなんなのかね。
910Socket774:2008/07/26(土) 17:47:04 ID:8eyZ9pIg
つ病院
911Socket774:2008/07/26(土) 18:11:13 ID:yE4HjXqI
XPで2Dなら1950
912Socket774:2008/07/26(土) 18:13:48 ID:ALdvrhhv
>>855
先週、7980円であったな
913Socket774:2008/07/26(土) 18:15:05 ID:11FwzQuK
値段に釣られて地雷踏むなよ
914Socket774:2008/07/26(土) 18:16:19 ID:gqZc5pBn
>>907
2400oだけだったと思うけど。
1080のプログレッシブには、少し能力が足りないケースがあったとかなんとか。

2600では聞いたことがない。
実際には2400PRoも2600Pro/XTも使っていて、どれにおいても一度も嵌まったことはない。
参考までに。
915Socket774:2008/07/26(土) 18:57:51 ID:Mnhud8wS
>>905
書き忘れてた。E7200+G31マザーは安売りで購入済だから780Gはない方向で
オンボグラついてるからそれでもいいっちゃいいんだけど、WUXGAモニタ使ってるからDVI接続にしたいし前からラデ気になってたしってことで
3450は除外した方がよさそうだね
3650は再生支援については2600より劣るってのをどっかで見たんだけど、んなことない?

ID:8eyZ9pIgは読んですらいない上に煽りしかできないようだな
916Socket774:2008/07/26(土) 19:02:40 ID:h1hEwErd
3650は2600XTより発熱と消費電力が高いんじゃなかったっけ?
917Socket774:2008/07/26(土) 19:24:12 ID:EnUWc5+D
2400proの問題ってよっぽど高ビットレートな動画じゃなきゃ大丈夫。
再生支援に支障が出るのって、UVDがまともに効かないような規格外なのを除けば極一部かと。
918Socket774:2008/07/26(土) 19:46:27 ID:wHLRYR1s
これかね。問題は2400のみ。
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123001/
919Socket774:2008/07/26(土) 19:52:23 ID:6om/7Og9
>>916
HD3xxx系はアイドル時の消費電力が非常に優秀
920Socket774:2008/07/26(土) 20:21:24 ID:jgNpngWd
>>917
2400proで問題だったのは規格内の1080i。
デインターレースができないため8400GSに完全敗北したw
921Socket774:2008/07/26(土) 20:37:22 ID:Mnhud8wS
度々すまん。3650or2600XTの方向で具体的に製品調べ始めたんだが、メモリって
DDR2<GDDR2<DDR3<GDDR3
であってるよね?
容量も種類もまちまちで比較がえらい面倒だホント
922Socket774:2008/07/26(土) 23:13:49 ID:VDnuq34B
そういやツクモで2600XTが4,980円&ポイント15%で売ってたな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/image/kuro9921.html
923Socket774:2008/07/26(土) 23:46:09 ID:HBFh9BcS
2600XTか
ゴミだな
924Socket774:2008/07/26(土) 23:46:44 ID:HBFh9BcS
>>921
ゴミ収集癖のあるゴミ屋敷住人かね?
両方買えば?
925Socket774:2008/07/26(土) 23:48:53 ID:wf41VAhN
またどっか8600GTを4980円で出してくれよ買うから
926Socket774:2008/07/27(日) 03:26:25 ID:vEfR0O2W
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
         ビックビックビックビック  |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!
927Socket774:2008/07/27(日) 03:31:10 ID:p05/krm8
>>926
例の節で唄うとすさまじく字余りなので20点
928Socket774:2008/07/27(日) 05:09:00 ID:FYkQKKRO

Radeon始まったな。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215776253/
404 名前:109[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 02:34:19 ID:u2bSWZnH
ASUSでEAH2600シリーズ使ってる人は是非試していただきたい

ASUSのHPから7月16日更新分のドライバダウンロード
普通にインストーラが起動するのでイエスマンでインストール

最新のドライバと一緒にCatalyst Control CenterというツールがインスコされているのでCCCを起動

DTV(HDMI)4からツリー表示されるHDTVサポートの項目を色々弄くってみると、
>>401みたいに劇的に変わったZE!!!

マジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
929Socket774:2008/07/27(日) 05:25:39 ID:PrR1Rajq
いままでにじみまくってたのか。ラデオン
930Socket774:2008/07/27(日) 05:51:51 ID:TJXGO2CQ
このスレと言うかこの板と言うか
液晶テレビをモニタとして使うよりPC+モニタをテレビとして使う人の方が多いと思われるから
>>928は参考程度の情報だねぇ
931Socket774:2008/07/27(日) 06:13:59 ID:jWsWNj63
コピペする位なのに、劇的に変わったという401を貼らないのはアホだな
932Socket774:2008/07/27(日) 06:32:57 ID:bCmsINz1
つーかHDTVてHDMI入力してもまともにPCモニタとして使えなかったんだ
933Socket774:2008/07/27(日) 07:54:53 ID:iva7jixf
そのスレでもその人が劇的に変わっただけで他の人は今までも普通に使えてたように見えるし
液晶テレビに初めてつないだ人がCCCの設定に気づいたってだけじゃないの?
ラデのHDMI接続はスケーリング(アス比じゃなくてスケーラー)設定とか項目が多いから初めてだとわかりづらいしね。
ただPCの出力なのにRGBじゃなくYCbCrで出力できるし標準で音声も出るからHDMI前提ならラデのが一歩進んでる気がする。
934Socket774:2008/07/27(日) 12:12:53 ID:2tNCp1TK
息の8800円の9600GSOまだ残ってるな
935Socket774:2008/07/27(日) 14:38:26 ID:fnrZ+ycN
9600GSOなら7980円じゃないと買わないだろ
936Socket774:2008/07/27(日) 14:39:47 ID:fnrZ+ycN
>>929
それでも発色のRadeonとか寝言言ってたんだからなぁw

頭湧いてるわ
違いの分かるラデ雄(棒
937Socket774:2008/07/27(日) 14:57:00 ID:n7fqktxX
発色とフォーカスを混同するひとが大きな顔できる
可哀想なスレはここでつか?
938Socket774:2008/07/27(日) 15:13:11 ID:PrR1Rajq
発色に影響するよ。

カラーバーであれだけ隣り合った色がにじむと言うわけは
複雑に色が絡み合った実写で顕著な劣化が見られる。
939Socket774:2008/07/27(日) 16:02:42 ID:eNWVxRk9
まあ宗教みたいなものだから
実際にどうかなんてどうでもいいことなんでしょう
940Socket774:2008/07/27(日) 17:46:06 ID:76YnoLxe
発色はベンチマークがないからなぁ
941Socket774:2008/07/27(日) 17:50:01 ID:p05/krm8
好きなものを好きっていえるのは素晴らしいことじゃない?
942Socket774:2008/07/27(日) 18:19:18 ID:kgDPAj8q
それだけですんでりゃいいんだけどさ
943Socket774:2008/07/27(日) 18:21:46 ID:yccgqINS
そうだなw

必死の勧誘はまさに宗教だわ
944Socket774:2008/07/27(日) 18:47:00 ID:p05/krm8
機能・性能の割りに安けりゃなんでもいいよ
945Socket774:2008/07/27(日) 18:49:59 ID:yccgqINS
信者補正で
動画再生支援とか発色とか言い出すから
話がおかしくなる
946Socket774:2008/07/27(日) 19:16:02 ID:WbdwegW4
9600GSO買おうと思ってるんだけど、
Athlon 64 X2 5200+ メモリ2GB 400W電源で足りるかな?
947Socket774:2008/07/27(日) 19:21:44 ID:yccgqINS
HDD10台とか積んでない限りは足りる
948Socket774:2008/07/27(日) 19:27:20 ID:WbdwegW4
どうもありがと。
949Socket774:2008/07/27(日) 19:47:00 ID:8nWlBSxa
>>936
引用されたスレを頭からざっと読めばわかるがラデが悪いとかそういう話じゃない。
HDMI使ってPCモニタとして使う場合一部の機種(液晶テレビ)を除いて文字は滲むもんらしい。ゲフォでも。
で、新たに綺麗に映る方法が見つかりましたよって朗報みたい。
950Socket774:2008/07/27(日) 20:07:13 ID:SFzwXfF+
ゾネのGSO終了だな
951Socket774:2008/07/27(日) 20:15:31 ID:4lWKhWRN
これで次は本命の9600GTの10k来るか
952Socket774:2008/07/27(日) 20:21:58 ID:PrR1Rajq
シャープのその液晶TV、RGB入力ついてんじゃん。
TV側ではRGBで処理できるけど、
単純に、ラデのHDMIは昔からYUV固定の出力だったんじゃないの?
最近になってラデはRGB出力に対応したから、にじみが消えたと。
953Socket774:2008/07/27(日) 20:54:22 ID:UooviBFY
早く9500を出してくれ
954Socket774:2008/07/27(日) 20:57:35 ID:M+/mUJP0
新品EAH2400PRO/HTP/256Mが2980円だったのでゲームしないから買っちゃった
不具合も無いしいい買い物だった
955Socket774:2008/07/27(日) 21:04:13 ID:h34c4MnI
性能低いビデオカードもアイドル時の消費電力は結構高いんだよな・・・
2600XTと2400proはアイドル時2Wくらいしか差がない。ロード時は50W近く差がつくが。
956Socket774:2008/07/27(日) 21:26:53 ID:cETv4Lda
ちなみに今度出るHD4650は補助電源無し
基本的にHD3850の128bit版だけどHD48xxみたいに大幅な改良が加えられてる
もしかしたらHD3850並の性能かもしれない
957Socket774:2008/07/27(日) 22:05:32 ID:aeLZvZX1
>>903
【G92】NVIDIA GeForce8800GTS part9【65nm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214983090/221
おそらく俺と同じかな。今日夕方でまだ5こあったよ。
958Socket774:2008/07/27(日) 23:59:12 ID:YWvK0MXr
HD4系は効率よくなってbit数少なくても行けるとか聞いたが出てみないことにはわからんな
補助ナシで9600GT並みの性能ならHD4650俺も買い換えるかもな
そして9600GT投売り始めるだろうな
959Socket774:2008/07/28(月) 00:05:45 ID:ZhBgGwoE
何語だよw
960Socket774:2008/07/28(月) 00:31:08 ID:5/0HIHDW
bit数(笑)
961Socket774:2008/07/28(月) 00:44:14 ID:bCZBf3Vh
>>958
ここまでお花畑だとほほえましいw
962Socket774:2008/07/28(月) 00:44:42 ID:nlJW8pjN
メモリバスが128bitってこったろ。
高負荷だと9600GTに劣るが、1280*1024のnonAAなら互角ってのはありえるか。
963Socket774:2008/07/28(月) 01:18:27 ID:H2gx88C/
うわさどおりの320SPだとしたら、ちょっと9600GTには届かないかも。
96GTの二割引き程度の性能で補助電源なし、かつIdle時は76GS並の消費電力とか妄想爆発中
964Socket774:2008/07/28(月) 01:43:45 ID:zVtH3aUj
そんなすごいVGAは、NVIDIAもAMDも作れないから安心しろ。
965Socket774:2008/07/28(月) 01:54:20 ID:H2gx88C/
そうはいうがな、HD3850のIdleからわずか2.5W削れば7600GS並みなんですぜ。

16W中の2.5Wはきっついとおもうが、通常1.014V駆動を 0.974Vで動かしてる
ツハモノもいるんだ、不可能じゃないぜw
966Socket774:2008/07/28(月) 02:34:50 ID:KmhIq2vx
2Dの消費電力が低くても、3Dの消費電力は9600GT以上だぞw

どうやってファンレス化しろと。
967Socket774:2008/07/28(月) 02:42:45 ID:g/aUFEIg
どこからファンレスの話がでてきたんだ?
968Socket774:2008/07/28(月) 02:52:09 ID:Zimqohb4
9600GTはゲロ厨最後の拠り所である。
その存在を僅かでも脅かすような存在は許されず
いかなる状況でも9600GTの優位をアピールし続けなくては
自らのアイデンティティを維持できないのだ。
969Socket774:2008/07/28(月) 03:19:37 ID:KmhIq2vx
TDP95Wの9600GTより電気を食う3850が7600GS並?寝言は寝て言え!w
970Socket774:2008/07/28(月) 07:00:17 ID:9Z0IJtpi
何でゲロ厨は9600GTに必死なんだろうな、
971Socket774:2008/07/28(月) 07:21:38 ID:PW7J1qCQ
どうでもいいこったろうが。他でやれ
972Socket774:2008/07/28(月) 07:46:33 ID:OmsAL2kh
低価格ビデオカード総合スレ 97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217198123/
973Socket774:2008/07/28(月) 08:37:05 ID:Hk37F6Jp
なんか居場所がなくなったゲフォ厨が巣くってるなw
974Socket774:2008/07/28(月) 09:20:52 ID:vGDH/bIx
1000ならmatroxがシェア1位に
975Socket774:2008/07/28(月) 10:57:40 ID:rxFuj6uO
976Socket774:2008/07/28(月) 11:02:21 ID:WS5CWCvO
977Socket774:2008/07/28(月) 11:03:51 ID:t/Fzr1de
978Socket774:2008/07/28(月) 11:41:00 ID:EBFuLMic
 
979Socket774:2008/07/28(月) 12:04:07 ID:Kr4/wD9y
 
980Socket774:2008/07/28(月) 13:02:57 ID:YsEjd2Xn
>>972
とりあえず乙
981Socket774:2008/07/28(月) 13:13:28 ID:OzX1sr+f
>>972


>>2
(電源に余裕があるなら価格的に、1つ上のクラスの9600GSOやHD3850も検討の価値あり)
ってのは上と被るから削ってよかったかも
982Socket774:2008/07/28(月) 14:31:28 ID:zHt/ueDH
そういうことは新スレの方で言いましょう。
983Socket774:2008/07/28(月) 16:02:21 ID:vOXig4o+
 
984Socket774:2008/07/28(月) 16:04:46 ID:vOXig4o+
 
985Socket774:2008/07/28(月) 16:14:33 ID:DGtm3CM9
うめ
986Socket774:2008/07/28(月) 16:45:14 ID:cjjBLcHx
浮上
987Socket774:2008/07/28(月) 16:46:40 ID:Y75RH5Fb
988Socket774:2008/07/28(月) 16:49:11 ID:uiSZdCWZ
うめ
989Socket774:2008/07/28(月) 17:03:49 ID:270hDqWt
埋め
990Socket774:2008/07/28(月) 17:04:50 ID:0ypsytMM

                                                     >988  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が0990GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
991Socket774:2008/07/28(月) 17:10:40 ID:Utmsy1Kj
低価格ビデオカード総合スレ 97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217198123/
992Socket774:2008/07/28(月) 17:11:24 ID:Utmsy1Kj
低価格ビデオカード総合スレ 97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217198123/
993Socket774:2008/07/28(月) 17:18:18 ID:JVvHXfxB
994Socket774:2008/07/28(月) 17:19:10 ID:u9pbsE+u
ume
995Socket774:2008/07/28(月) 17:25:17 ID:NVDSC9+W
995
996Socket774:2008/07/28(月) 17:30:30 ID:bJnRKwWK
うめ
997Socket774:2008/07/28(月) 17:35:15 ID:2ibvaRYE
1000
998Socket774:2008/07/28(月) 17:36:09 ID:M8fAUKHw
低価格ビデオカード総合スレ 97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217198123/
999Socket774:2008/07/28(月) 17:36:21 ID:sfcS7Ubk
1000Socket774:2008/07/28(月) 17:37:05 ID:9mH87uw7
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/