五千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ Part-19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SiS//H/GOM
5千円以下の超低価格で購入可能なビデオカード専用スレッドです。
2D用途ならばこの価格帯でも十分な性能を持ったカードが多くあります。
軽い3Dゲームならばなんとかこなせる性能の物も。
低予算で目的に合ったビデオカードを探しましょう。
テンプレは>>2-10あたりで。
次スレ立ては運良く気づいてくれたあなたがお願いします。

前スレ
五千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ Part-18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205434697/
2 ◆SiS//H/GOM :2008/05/27(火) 00:31:43 ID:0RL6eRSz BE:573242483-2BP(1100)
3 ◆SiS//H/GOM :2008/05/27(火) 00:32:10 ID:0RL6eRSz BE:573242483-2BP(1100)
■おすすめカード
 [AGP]
 GeForce 6200A:FX5700LE、9550/128bitと同等の3D性能。軽めの3Dゲームなら可能。低発熱。HDTV出力可。
 GeForce FX5200/64bit:2D処理、DVI出力、デュアルディスプレイ用途。6200Aより発熱が大きい。
 Radeon 9250/64bit:用途はFX5200とほぼ同様。9550/64bitとの価格差がほとんど無い。
 Radeon 9550/64bit:搭載されているコアが9600XTと同じという報告が多くある。低発熱。
 
 [PCI-EXPRESS]
 GeForce 8500GT:動画再生支援機能があり、対応ソフトを使えば重い動画も無理なく再生出来ます。
         3D性能には過度な期待をしてはいけません。熱量は若干多め。
 GeForce 8400GS:8500GTの下位クラスカード同じく動画再生支援機能があり、対応ソフトを使えば
         重い動画も無理なく再生出来ます。ロープロ対応多し、発熱はそれなり。
 Radeon HD3450:8400GSと同クラスのカード。同じく再生支援機能あり。AMD好きな方や
         Radeonが好みの方にオススメ。最後は自分の好みでどうぞ。
 GeForce 6200TC:5千円以下はメモリバス32bitのものがほとんど。3D性能は6200Aよりかなり低い。
            低消費電力で、2D用途には十分な性能。HDTV出力可、PureVideo利用可。
  X300SE:2D処理、DVI出力、デュアルディスプレイ用途。6200TCよりやや消費電力が高め。
 Chrome S27JE:性能は6600以上だが、ゲームによっては相性がある。
            低消費電力だがファン付。動画再生に強くHDTV出力にも対応。

 ※PCI-EXPRESSのカードは高性能なカードが特価で売られていたり、
   5千円をちょっとだけ超えた価格帯にかなり高性能なものがあることが多く、
   よく調べて購入したほうが良いです。

 [PCI]
 RADEON 7000:DVI出力、デュアルディスプレイ出来れば良いという人向け。
 Volari V3XT:HDTV出力可。低発熱。
4 ◆SiS//H/GOM :2008/05/27(火) 00:32:44 ID:0RL6eRSz BE:286621643-2BP(1100)
■AGP早見表

カード側
AGP1・2x対応
┗━━┛┗━━━━━━┛ 3.3V専用
AGP1・2・4x対応
┗━━┛┗━━┛┗━━┛ 3.3V/1.5Vユニバーサル
AGP4・8x対応
┗━━━━━━┛┗━━┛ 1.5V専用

←ブラケット側

スロット側
AGP1・2x対応
┏━━━┳━━━━━━┓ 3.3V専用
┗━━━┻━━━━━━┛
AGP1・2・4x対応
┏━━━━━━━━━━┓ 3.3V/1.5Vユニバーサル
┗━━━━━━━━━━┛
AGP4・8x対応
┏━━━━━━━┳━━┓ 1.5V専用
┗━━━━━━━┻━━┛

←ブラケット側
5 ◆SiS//H/GOM :2008/05/27(火) 00:33:06 ID:0RL6eRSz BE:835979257-2BP(1100)
■AGP番付
7900GTX > *7800GTX 512 > 7900GT > X1900XTX > 7800GTX > X1800XT > *7800GT > *X1800XL > X850XT(PE) >
X800XT(PE) >X850XT > X800XT > 7600GT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 >
*X800GTO >6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > *X1600XT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧
9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT >
9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 4Ti4600 = 4Ti4800 >
FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > X1300LE >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード
6 ◆SiS//H/GOM :2008/05/27(火) 00:34:02 ID:0RL6eRSz BE:716553465-2BP(1100)
■ゆめりあベンチ
(1024*768 最高 XP home/pro-SP2 PCI-E版)  そーす:ゆめりあベンチスレ
(注1・ドライバ、環境によって±1000位変わるのであくまで目安で!)
(注2・製品によってクロック設定の差があるので良く調べましょう!特にRadeon)

GF7600GT      25000
X1650XT       24000
GF8600GT      26500
HD2600XT      24000
HD2600Pro(DDR3) 20500
GF7600GS      17100
X1650Pro(DDR3)  16025
X1600XT       15500
HD2600Pro(DDR2) 15260
X1650Pro(DDR2)  13548
GF7300GT      12700
GF8500GT      12700
GF6600GT      12500
X1600Pro       12171
X1300XT       12000
HD2400XT      11645
GF8400GS      9600
HD3450         9400
X700pro        8684
7 ◆SiS//H/GOM :2008/05/27(火) 00:34:55 ID:0RL6eRSz BE:668783074-2BP(1100)
■5000円以下のカード ゆめりあベンチ目安 (1024*768 最高 XP home/pro-SP2 PCI-E版) ※端数まとめている。
GF7200GS     3310
X1050       4100
7300LE      5300
7300GS      6300
2400Pro      7500

<参考>
GF8400GS     9600
GF8500GT     12700
7300GT(DDR2)  12500
7300GT(DDR3)  15000

※以下、参考までにオンボード
AMD780G.+Phenom  7900
AMD780G+Ath64X2  5800
Xpress1250        5000
IntelG965.         4530
AMD690G         3150
Intel945G.         3120
IntelG33(GMA3100)  2910
GF7100            2700
GF6150            2040
GF6100            1700
8 ◆SiS//H/GOM :2008/05/27(火) 00:37:45 ID:0RL6eRSz BE:286621834-2BP(1100)
一部、ゆめりあスコア等のテンプレを最新版に書き換えてみました。

AGPスロットの部分の順番等が変わってますが気にしないで下さい(;^ω^)

何か補足があればお願いしますです。
9Socket774:2008/05/27(火) 20:10:41 ID:s1WsoYms
10Socket774:2008/05/27(火) 20:44:06 ID:1TPiD/s4
11Socket774:2008/05/27(火) 21:14:02 ID:+hEf9vMW
8400GS HD3450
どっちがもちやすいの?
12Socket774:2008/05/27(火) 21:25:42 ID:jKBaHHBa
どっちも片手で持てるよ
13Socket774:2008/05/27(火) 21:26:19 ID:+hEf9vMW
熱入れ忘れた
14Socket774:2008/05/27(火) 21:41:35 ID:FuJkz06x
8400GS
15Socket774:2008/05/27(火) 21:42:35 ID:6YI5i4U0
3450のがちょっとだけ上
まあ気にする程ではないと思うが
16Socket774:2008/05/27(火) 21:47:36 ID:pTW5bTjo
熱持ちやすい順
HD3450>旧8400GS>>>HD2400pro>新8400GS
17Socket774:2008/05/27(火) 23:30:48 ID:ppLlsPTB
7100は6200のリネームだったりするのに
なんで新8400gsは9300gsとか名乗らないんだろう。
18Socket774:2008/05/29(木) 17:28:39 ID:4y1rzcVm
 [AGP]
 GeForce 6200A:唯一動画再生支援がある。3D性能はゴミ・・・
 粗大ゴミ。買う必要なし:GeForce FX5200:Radeon 9250t: Radeon 9550:
 
 [PCI-EXPRESS]
 GeForce 8400GS:8500GTの下位クラスカード同じく動画再生支援機能があり、対応ソフトを使えば
         重い動画も無理なく再生出来ます。ロープロ対応多し、発熱はそれなり。
 Radeon HD3450:8400GSと同クラスのカード。同じく再生支援機能あり。AMD好きな方や
         Radeonが好みの方にオススメ。最後は自分の好みでどうぞ。

 ゴミ一覧。Chrome S27JE:X300SE:GeForce 6200TC

こんなもんだろ
19Socket774:2008/05/29(木) 21:23:14 ID:JAsI9Hr4
Chromeとか売ってないから
20Socket774:2008/05/30(金) 00:02:03 ID:+4+M3pLX
V12 KOMPRESSOR と書いてない車はごみ
21Socket774:2008/05/30(金) 08:49:38 ID:jtKISwwM
>>20
SLRも?
22Socket774:2008/05/30(金) 12:09:13 ID:CirehWwO
前ダサいよね
23Socket774:2008/05/31(土) 15:40:59 ID:nVRuhPe8
むしろ下品
24Socket774:2008/05/31(土) 16:55:35 ID:y+/ACa01
128bitのX1650/512MBが4200円でうってっぞ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061101020
25Socket774:2008/05/31(土) 17:14:58 ID:8G28QENO
HD2400pro買う気でいたんだがLinuxと相性良くないんだね。
8400GSでも買ってくるか。
あきばはら行ってきます。
26Socket774:2008/05/31(土) 20:49:21 ID:DlUWL5l+
>>24
それ、チップの仕様の速度出てないDDR2廉価版より更にメモリー下がった核地雷品
2世代前だし、同じ値段なら8400GSとかのほうがずっと速いよ
27Socket774:2008/05/31(土) 21:19:59 ID:uXzK4ykM
>>24
これか
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=1318

たしかにメモリは330MHz*2の660MHzで、DDR2版定格の800MHzよりちょっと低いが
8400GSより性能低いってことはないんじゃなかろか
VRAM512MB、DualDVIに魅力感じる人には有りだと思うが。

しかし+1000円で、同じくワンズで2600PRO売ってるしな
性能&発熱&消費電力考えれば、千円ケチって1650買う理由は無いなぁ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071205010
28Socket774:2008/05/31(土) 22:19:31 ID:zzjBpL3+
核地雷・・・
まぁ5000円となるとそれでも形にはなるかな
10000円なら9600GSOが買えるんだがな
29Socket774:2008/06/01(日) 01:28:06 ID:eCl3gn3N
>24
のを買ったけどなぜか俺のはメモリ400*2だった
ゆめりあで定格13500くらい、現在648.446*2で14800くらいで使用中
サファ2600XTDDR4を使ってたんだがコア欠けさせてしまったので
HD4000系出るまでの繋ぎで買ったが値段なりには満足してるぞ
30Socket774:2008/06/01(日) 02:20:09 ID:VmbcGmzd
>>27
その、1650は店頭売りもしているみたい

●クレバリー1号店
VGA PowerColor/Radeon X1650 Pro \4,179
PCI-E,512MB,DualDVI

http://www.gdm.or.jp/pshop.html
31Socket774:2008/06/01(日) 03:35:32 ID:RubAo4yd
>>28
スレちがいだけど、どこ?? >10000円で9600GSO買える店
32Socket774:2008/06/01(日) 03:51:41 ID:X4eaI/8G
>>31 impress 見ていらっしゃい
33Socket774:2008/06/01(日) 05:41:26 ID:1fn4wA/Q
中古でRadeon X300SE狙ってるんですが
これと同等品かちょい性能が上の商品って
何がありますでしょうか?
34Socket774:2008/06/01(日) 05:55:44 ID:P+RXhrSk
>>33
それより上なんて新品で5000円以下なのがいくらでもある
35Socket774:2008/06/01(日) 07:38:19 ID:gitmX65z
5千円以下でもX300SEより性能低いもの探すのは難しいだろ
36Socket774:2008/06/01(日) 09:21:40 ID:TOkvA0OW
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/

X300SEはこっちの価格
37Socket774:2008/06/01(日) 11:55:49 ID:fIwUcDdT
                  :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                  :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ…月曜日がキタ──!!
                  :(´`つ⊂´):..
                  :と_ ))(_ つ:

                たのしいにちようび

                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
                _______
                企画・製作 犬HK



38Socket774:2008/06/01(日) 12:04:27 ID:9WweTz33
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
39Socket774:2008/06/01(日) 13:37:46 ID:KN/vEAC3
>>33
X600シリーズ
低発熱だし結構早いよ
中古で2000円くらいか
4033:2008/06/01(日) 23:26:22 ID:1fn4wA/Q
>>39
DTM用途なんでX600で十分そう
買います、ありがとうございました
41Socket774:2008/06/01(日) 23:48:24 ID:OJccgrom
>>39
新品はもう売ってないの?
42Socket774:2008/06/02(月) 00:06:58 ID:DV/Mhci3
新品だと予算オーバーか、それか売ってないか・・・だな
43Socket774:2008/06/02(月) 00:53:01 ID:Jtcf14aG
sofmapでASUSのX1050が\3,980で売ってる。

ttp://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=8&l3=484&model=1528&modelmenu=1
44Socket774:2008/06/03(火) 21:26:57 ID:bfstRyCv
99でクロシコ1650pro(DDR3)が2980だた
前にぞねで3980で買った俺も涙目になりながら捕獲
45Socket774:2008/06/03(火) 22:25:41 ID:9IVmTRcr
>>44
ZOEで2980円売ってるやつと同じかな?
rx1650pro256gって型番クロシコのサイトにないから捕獲するか悩んでる
もしGDDR3なら捕獲しに行こうかな

ttp://www.zoa.co.jp/goods/sp02.html
46Socket774:2008/06/03(火) 22:48:31 ID:bfstRyCv
RX1650PRO-E256HWだった
exのほうだったけどまだそこそこ積んであったよ
47Socket774:2008/06/03(火) 23:03:40 ID:9IVmTRcr
>>46
さんくす。やっぱ型番違うね。こっちはDDR2かな。
地方なんで99はないんですorz
48Socket774:2008/06/03(火) 23:35:35 ID:9IVmTRcr
RX1650PRO-E256Gって新製品でDDR3だった
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/ni_i_vc.html#rx165p
49Socket774:2008/06/03(火) 23:38:45 ID:cTFWQbT+
>>45
これ写真まちがってんな。AGPになっと。
50Socket774:2008/06/03(火) 23:42:14 ID:XvA3OC13
AKIBA PC hotlineにきてるな
ネットショップでも同じ値段だ
RX1650PRO-E256G   ¥2,980
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755124034/202010005000000/

んでほんのちょっとオーバーするけどこっちのが魅力
RH2600XT-E256G4    ¥5,439(会員価格:通常は¥5,980)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755124041/202010005000000/

このあいだ2600pro買ったばっかなのに・・
51Socket774:2008/06/04(水) 00:32:00 ID:PUyfk4pU
・・・ポチリますた。m(_ _)m
うちのオンボサブ機が高性能になりまする。感謝。
52Socket774:2008/06/04(水) 00:54:40 ID:mxSP/L0P
>>50
その1650は、今年初めの6600の2000円と同じく在庫がなくなるまで2980円で売られそうだな

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/ni_i_vc.html?i#rh26xt
53Socket774:2008/06/04(水) 01:00:57 ID:fqqcVjkq
どっちもやすいのう
54Socket774:2008/06/04(水) 01:30:09 ID:rtUHe5Bu
6600GTでも特に不満は無いが結構熱いのとそろそろファンの音が気になってきた。
1650PROにしたら発熱とか性能は変わるかなぁ・・・。
3D=微↑、発熱消費電力=微↓って感じ?
55Socket774:2008/06/04(水) 03:47:37 ID:G3zTcsIw
ゆめりあ最高でX1650PRODDR2とGF6600GTDDR3が同じくらい。
56Socket774:2008/06/04(水) 04:16:24 ID:rtUHe5Bu
調べてみたらピークの時は若干下がるけど、アイドルの時は1650Proの方がむしろ電気喰うのね・・・。
57Socket774:2008/06/04(水) 10:05:54 ID:SQTXzCeZ
>>50
2600XTポチった
2400proからグレードアップさー
58Socket774:2008/06/04(水) 11:40:57 ID:wFRnzOAt
2600XT完売か
昨日の夜このスレ見とけばよかった
59Socket774:2008/06/04(水) 16:06:51 ID:UN9IZ8Um
>>58
10時に買ったら1こ買えたけど
ぎりぎりだったみたいね ドマイ
60Socket774:2008/06/04(水) 16:33:40 ID:hlNGxrSN
X1650PROとはいえ、DDR3で3000切りとか・・・
64bitがデフォな五千以下スレだったのに、贅沢になったもんだ
61Socket774:2008/06/04(水) 16:39:37 ID:hlNGxrSN
genoでまだ2600XT買えるっぽいよ、5千オーバー品なので声高には言えないが
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08185120
62Socket774:2008/06/04(水) 16:41:05 ID:aPDoTiHe
>>61
…DDR3 SDRAM 256MB……

孔明の罠?
63Socket774:2008/06/04(水) 16:42:49 ID:0M/dSuOw
DDR3なら少し前からそれに+1000円くらいで買えたでしょ。
今回のはDDR4だから大変なことに。
64Socket774:2008/06/04(水) 18:10:59 ID:zjzvmhhN
65Socket774:2008/06/04(水) 18:49:12 ID:7yBS+6si
1'sまた下げたんだ
66Socket774:2008/06/04(水) 20:10:34 ID:6vYqGW/6
ついさっきゾネの夜市で買った。 >クロシコ2600XT
5kオーバーだけど、まぁいいやw
67Socket774:2008/06/04(水) 23:41:05 ID:dIdGVinu
RX1650PRO-E256G買ってみた。

C/P最高だけど、ファンうるさいかもorz
68Socket774:2008/06/05(木) 00:51:04 ID:FFBVdp9h
RX1650PRO-E256G買って来た

>>56
AMR Station見たなら、これはATIToolで見る限り80nmプロセスのRV535 Proなので、もう少し消費電力は下がってると思う

>>67
温度センサー付いてないみたいだから、常時FAN全力回転だね
残念だけど、全力回転にしては静かな部類だと思う
69Socket774:2008/06/05(木) 03:47:21 ID:vDEWhXgh
・・・・・・・・・・音のこと、


俺が買う前に書き込んでいてくれれば・・・・・。
70Socket774:2008/06/05(木) 06:34:13 ID:Xij34Yr4
>>69
で、やっぱうるさいの?
71Socket774:2008/06/05(木) 08:24:09 ID:jDNFRqQw
あああああああああどっちを買ったらいいんだ魚竿
72Socket774:2008/06/05(木) 14:33:37 ID:o5byOjGx
音うるさくてもX1650 PRO DDR3メモリ256MB(128bit)で2980円なら欲しいわ
低価格スレによると店舗では大量に在庫あるらしいけどネット通販またやってくんないかな
73Socket774:2008/06/05(木) 15:21:55 ID:6XhidGWj
音うるさいかな?
全然音がしないとは言わないけど、耳障りな音じゃなかったし気にならなかったんだが。
もちろん人によって印象は変わるだろうし、ケースやその他環境によっても聞こえ方は全然違うと思うけど。
74Socket774:2008/06/05(木) 16:08:02 ID:/dTYaOtN
辛抱たまらなくなったら 笊化すればいいんじゃね?
3000円のカードに3000円のVGAクーラー積む事に 若干の抵抗はあるけど
75Socket774:2008/06/05(木) 17:31:38 ID:n5/C2UZR
ヒートシンクからファンだけ分離できるはずだから、
ファンだけ外して、適当なセンサー付60mmファンでも縛り付ければおk
76Socket774:2008/06/05(木) 18:15:12 ID:zKELXH3W
GW特価で買った、2600proがあんまり五月蠅いんで
ばらしてグリスつけたら、すげー静かになった。
初期不良だったのかな。
77Socket774:2008/06/05(木) 18:53:31 ID:6sIvHRaf
>>76
そのうちグリスにホコリがついて更に爆音に・・・
78Socket774:2008/06/05(木) 19:15:09 ID:/dTYaOtN
ヒートシンクのシリコングリスを塗り直したんじゃなくてじゃなくて FANの軸受けをグリスアップしたって事なの?
79Socket774:2008/06/05(木) 19:19:40 ID:4PIMJAsv
ファンのアルミシールを半剥がしにして、そこに半練りのギアオイルを
入れてみたら静かになった。

正直、例の丸洗い出来るファンの小型バージョンがあれば欲しい。

80Socket774:2008/06/05(木) 20:26:48 ID:gP/nEi/b
ぞぬで2600XTまた来たよ
81Socket774:2008/06/05(木) 20:34:01 ID:jmphDJCF
ツクモも7日からまた売るらしいよ
82Socket774:2008/06/05(木) 20:37:06 ID:Xij34Yr4
>>81
ネットも復活してほしいな
83Socket774:2008/06/05(木) 21:22:22 ID:rt6T+aX5
>>79
それあまりやんないほうがいいよ。
俺、それでFAN1個無駄にしたから。
84Socket774:2008/06/05(木) 23:22:52 ID:syuODHVh
1650はファンコンもってたら↓が一番楽かな
http://www.horori.net/blog/?p=7
85Socket774:2008/06/06(金) 08:57:14 ID:x9lkfE+9
>>79
それやる時、古いグリスを完全にふき取ってからした方がいいよ。
あとグリスはモリブデン配合の熱に強いやつな。
86Socket774:2008/06/06(金) 11:40:05 ID:i+pYRkLy
ミニ四駆とか ラジコンとか 自転車とか やってた奴はグリスとかベアリング大好きだよな
87Socket774:2008/06/06(金) 12:49:28 ID:Wk8781xP
田宮のセラミックグリスでおk^^
88Socket774:2008/06/06(金) 21:23:11 ID:ykEsod6t
PCショップで初めて注射器みたいの見たとき頭混乱したよ・・・
89Socket774:2008/06/06(金) 23:49:45 ID:vo6PYFLE
正直グリスっつうよりオイルじゃね?
90Socket774:2008/06/07(土) 01:05:08 ID:G4p/xq4r
ゴムパッキンとかが使われてる箇所にはモリブデン配合とか
テフロンパウダー入りは使わない方がいいよ
91Socket774:2008/06/07(土) 05:38:15 ID:5c4sxP/z
|■T-ZONE. PC DIY SHOP
(1F)SAPPHIRE SH-RDHD365/5BE3(PCI Expressビデオカード,Radeon HD 3650,DDR3 512MB,輸入品扱い) 4,980円
 7日(土)限定10個。他のサービスとの併用は不可

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/price.html?i#992ex
92Socket774:2008/06/07(土) 12:57:32 ID:BgSUeqPl
>>89
熱伝導グリスとギアオイルのグリスは全然違う
後者は文字通り潤滑油だから
93Socket774:2008/06/07(土) 14:17:35 ID:dUCcmn6s
512Mはいいな。オブリビオンで高解像度テクスチャMODが使える。
94Socket774:2008/06/07(土) 17:06:15 ID:yVMEg0C5
ex行ったら1650山積みダタ。
あまり手に取る人いなかったが、記念に一個IYH。
95Socket774:2008/06/07(土) 18:17:21 ID:o60rLPUH
早くレポれ ( ´ー`)σ)Д`)
96Socket774:2008/06/07(土) 18:34:56 ID:ymobHnmF
97 ◆AMD/K8YXXI :2008/06/07(土) 18:50:14 ID:9tUXNBIA
>>96
乙。HISかぁ。
98Socket774:2008/06/07(土) 19:42:41 ID:dg22opkP
夜市で仕入れたクロシコ2600XT GDDR4が届いたので、GalaxyのGF8600GTオーバークロック、
クーラーマスタファンモデルと入れ換えてみた。
予想通り中身はパワカラだった。 VISTAのスコアはグラフィックス5.9 ゲーム用グラフィックス5.6
でGFと全く同じ、ものすごく静かになったので大満足。ゲームはやらないので、あとでファイアに変身させるつもり。
五千ちょいおばでスマソ
99Socket774:2008/06/07(土) 21:46:36 ID:vIxtMQZ9
>>98
静かなのか・・・ひとついくかな
100Socket774:2008/06/07(土) 21:50:12 ID:3e29PtP1
通販で売ってないの?
101Socket774:2008/06/07(土) 21:53:11 ID:vIxtMQZ9
売ってる
102Socket774:2008/06/07(土) 21:53:58 ID:dg22opkP
103Socket774:2008/06/07(土) 22:56:02 ID:8LYaIKMr
>>94
もうPCゲームが完全にVISTA+DX10の流れになってきたから今更DX9のグラボ買う奴いないんだろうな〜。
104Socket774:2008/06/07(土) 23:00:43 ID:YbJqXvjG
>96
温度表示できますか?
105Socket774:2008/06/07(土) 23:04:36 ID:WKtgmsYh
2600XT静かだよ
部屋の扇風機のがよっぽどうるさい
てか暑っつい
106Socket774:2008/06/07(土) 23:14:47 ID:3e29PtP1
>>102
ありがとう買った
107Socket774:2008/06/07(土) 23:15:23 ID:vIxtMQZ9
ぞねの売り切れないね。
みんなツクネの復活まってるのかな?
108Socket774:2008/06/07(土) 23:57:41 ID:5qe5fpB9
X700Proの代替に3kのクロシコ1650Proの方が欲しいんだけどネット上に再出品ないな
店頭に山積みとか聞かされると地方民の悲しさを噛締めるしかない。
109Socket774:2008/06/08(日) 01:15:54 ID:jc59ZCI5
RX1650PRO-E256G確保した。
GDDR3で256MBで3,000円というジャスティスの前に抗う術なしw

ファンも常時全開とはいえ、ケース閉めれば余裕で許容範囲。
当面の出番は無いが、予備としては十分すぎて、逆にもったいないわ。
予備っつってもメインがHD3650だからw
110Socket774:2008/06/08(日) 01:58:39 ID:u7C/lZOl
ジャスティス債権回収(T-ZONEグループ)
111Socket774:2008/06/08(日) 02:19:13 ID:gP86iWgP
先週RH2400PROを4Kで買ったばかりなのに、昨日パーツ買いに行ったら
RX1650PROが3Kで売ってたから買ってしまった。
112Socket774:2008/06/08(日) 06:58:48 ID:HJMVgZbC
省電力対爆熱で比較できん罠。
113Socket774:2008/06/08(日) 08:17:28 ID:D2VnCLsw
ツクモ町田店 - マル得速報!
ttp://blog.tsukumo.co.jp/machida/2008/06/post_152.html
■ 『とりあえず』で買ってもいいお値段
・玄人志向  RX1650PRO-E256G \2,980(税込)

スタッフより一言:
 ちょー安いです。型番末尾『G』は『限定』のGなので(営業さんに確認したので本当)一回きりの入荷です。お早めに。


店舗売り切りでネット追加しない可能性高いな・・・
114Socket774:2008/06/08(日) 08:44:24 ID:mfkyMI+V
ZOA関係地方店でも週間特価中RX1650PRO-E256G @2.980さらに10%ポイント
ファンノイズ自体は、大きいが音域が低いのでそれほど気にないでしょう
サーという低いノイズ
115Socket774:2008/06/08(日) 09:44:53 ID:9EMtZJhJ
            ,.- ' "´   i ̄`ー、
          /  リ    j   リヽ、
         /    _,.-─ ' ヾ、、   ',
         |  ィイ´          \  !
    ___   ', i  r'´ _    ,ニー  ヽL
  /;;;;;;;;;;;;;;\ ', |   (●)   (●)     ! l
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ.   \____/   /ノ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、    \/   ノ      サァーッ!!サァーッ!!
 ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" /  / ヽ、 _     _,rく `ヽ、
  `<_  ∩/  / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
      ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ"  ! >、
      ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i     {>'  i
        ` ー、_/|::::::::::::::|    |_/
                  |::::::::::::::|
116Socket774:2008/06/08(日) 10:31:00 ID:YPepyhU+
安鯖に削って挿すのに1650最適
型番のGは限定なのね。
クロシコで他のモノでもG付きで安かったら早めに買っとくことにしよう
117Socket774:2008/06/08(日) 10:31:41 ID:af4411ZO
>>94
1650Pro 2980円は、むしろ秋葉以外で売るべき。

デポとか淀、ビックで売ってくれないのかなぁ。
118Socket774:2008/06/08(日) 10:36:14 ID:WqqtNkzN
玄人なら、名古屋なんかには豊富にありそうだけどな
ないの?
119Socket774:2008/06/08(日) 11:09:38 ID:mtyDfssk
G entei
120Socket774:2008/06/08(日) 11:16:42 ID:syd3ft/M
>>116
というと今ツクモで売ってる特価HD3850は限定じゃない可能性があるんだ
しかし、ラデの叩き売りは始まったのにGFはまだだな
8600なんて山ほど在庫あるんだから、早く5000円以下で売ってくれ
121Socket774:2008/06/08(日) 11:19:25 ID:sHOWu35F
CFした人いるのかな
122Socket774:2008/06/08(日) 11:55:45 ID:H9gGsH8w
>>117
京都寺町のJ&Pにあったよ 1650Pro 2980円
123Socket774:2008/06/08(日) 12:09:47 ID:Q9xIXS7F
>>120
8600はアイドル時の消費電力がHD3850よりかなり多いから
普段ネット、エクセル等2DがメインでたまにゲームならHD3850って選択もありだとおもうぞ今の9980円なら
124Socket774:2008/06/08(日) 12:14:45 ID:WqqtNkzN
3850はもっさりすぎて通常使用にも厳しいって噂は嘘なの?
125Socket774:2008/06/08(日) 12:44:41 ID:p5tNKYcu
それ、36xxとか34xxのお話で、2Dの時にクロック上がらないで起きるだけだから
固定にしたら改善されたりもするはずなんだが。
126Socket774:2008/06/08(日) 13:15:09 ID:ua1QnzEH
ATI HDのいいとろこであるIdle時の低消費電力は
クロック固定しても損なわれないの?
127Socket774:2008/06/08(日) 18:45:15 ID:FSSCBkIY
今、690G オンボでゲームやってるのですが、
この環境で追加するなら、どんなのがお薦めですか?
5000 円以下でも、オンボに比べれば
遥かに性能は上がるんですよね?
オンボ VGA は ATI Radeon X1200 相当なので、
nVIDIA より Radeon の方がいいのかな。
128Socket774:2008/06/08(日) 18:51:14 ID:aGafBcNX
>>127
秋葉いけるのなら投売りの1650proか2600XTでいいんでないの。
129Socket774:2008/06/08(日) 20:01:10 ID:0KSqTIQb
>>127
とりあえず1650pro買っとけ
130Socket774:2008/06/08(日) 20:18:05 ID:c3tSIAmM
>>128 >>129
秋葉は遠過ぎるので、1650pro か 2600XT を買ってみます。
近所の店で幾らかな‥‥
131Socket774:2008/06/08(日) 21:15:32 ID:v214lPg+
>>130
1650proは2980だから価値があるわけで6000円オーバーしたら無意味だぞ。
132Socket774:2008/06/08(日) 23:40:57 ID:R72HUZKl
2980円でごじゃる
133Socket774:2008/06/09(月) 00:24:18 ID:q+tmu5F7
1650proゲト
2600XTも1650proも山積み
むしろ3850が捌けていた。
134Socket774:2008/06/09(月) 00:36:35 ID:eRFLP6ko
秋葉に買いに行こうかと思ったが今日は行かなくて正解だったか
135Socket774:2008/06/09(月) 00:51:57 ID:vpK7B8k8
今頃死んでたかもしれないしな
136Socket774:2008/06/09(月) 00:53:13 ID:q+tmu5F7
>134
ほんの10分前に通ったところでの事件。人ごとと思えない。

幸い在庫もまだあるし。
137Socket774:2008/06/09(月) 00:53:51 ID:zJgyTZV7
たぶんヘラヘラとテレビに映って2chで晒されてたな。
138Socket774:2008/06/09(月) 12:27:54 ID:dj8kwxmQ

                         ○
                                   ○
            ○
                           ○
                   ○               ○         ○
   ○
          ○              ○       ○
                    ○ 、=ー-、     ○           ○
              ○        i台゙,.,iiヽv-..,,_
                i⊃へ_,,./'""",.ヽ iっ,_ _>-、      ○
  キタ━━━━━━━━━日、_//i;;;i:::::/-'C" 彡i.,,...二>○━━━━━━━!!!!
                 "'" ̄'-l;;:"Y'"  ちヽヲー-''"
      ___        _,........,J;';;::':-Z..>''"○               ○
     _ ┐  /     ,.-'"''' ,"i l   ̄二 ̄l    ○
    / 'rlご ┥     i,,. 〉-へ..,, ヽ__i";:=ミi          ○
    |  |゙ `jエ |〈゙',)   "ミ;,..⌒ケ ̄ |,.ヽ  ノ)
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r      ヽニ" L、  ト√,,"〈_○
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.    _..ノミ ,,...」  ヽiミ彡/i
   |  ‘''く′ ,/ │    ヽ--'" ○   \="!、 ○           ○
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'" ○             )三 <     ○
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、               ヽ---'"
  .〜へ-―‐^''ー○           ○

                            ○
          ○                         ○
139Socket774:2008/06/09(月) 13:44:19 ID:I9MWUTYk
PCEx16番のGeForce 6200TCとX300SEとどっちがつおいですか?
140Socket774:2008/06/09(月) 14:01:25 ID:ENhoQvKv
必要な時に限って、特価品は無いんだよな…
近所のZOAにまだ在庫あるっぽいんで、確保しとくか…
141Socket774:2008/06/09(月) 14:17:00 ID:FKDMrezK
>>139
メモリの搭載量と帯域によるぜ。
どちらも32bit幅だと遅いにょ。
SM3.0の6200TCを推しておこう。
142Socket774:2008/06/09(月) 15:04:21 ID:vaOy2VtY
> 型番末尾『G』は『限定』のG
ワロタ
143Socket774:2008/06/09(月) 15:20:19 ID:R0YJEW7I
そういや今年始めの激安6600もGF6600-E128Gだったな
144Socket774:2008/06/09(月) 15:27:06 ID:JRaYzyyy
>型番末尾『G』は『限定』のGなので(営業さんに確認したので本当)

次スレからテンプレ入りだな
145Socket774:2008/06/09(月) 17:07:15 ID:I9MWUTYk
>>141
ありがとうございます
やっぱり、1650proを買ってこうと思います
146Socket774:2008/06/09(月) 18:41:36 ID:T4l/dnvZ
1650pro通販で安いとこないかな?
探してみたけど、高いね
147Socket774:2008/06/09(月) 18:51:00 ID:SGA17+/A
512MBのDDR2で、なおかつ3980円でよければPCワンズにあった
148Socket774:2008/06/09(月) 18:51:29 ID:O3YgnpEW
1650proは2980円だから話題になっているのであって、チップ指定買いするようなもんじゃないよ
149Socket774:2008/06/09(月) 18:52:16 ID:82PnTUZI
GDDR4 2.2GHzで6千円ってのは価格破壊もいいとこだな
150Socket774:2008/06/09(月) 18:57:34 ID:evG1nmq1
既に8400gs買ってしまった訳で、1650proに移行するメリットは少ないな
151Socket774:2008/06/09(月) 20:02:12 ID:6d9xMpof
予備の一枚はメリットな訳だが。
3kなんて、電車代+昼飯その他に毛の生えたようなもんだ。
152Socket774:2008/06/09(月) 20:19:16 ID:BPabCM2P
だが地方では売ってない
153Socket774:2008/06/09(月) 20:56:12 ID:erEC939D
ZOA系列の店がある地方では買えたよ1650pro。パソコンの館で2980円だたので捕獲。
154Socket774:2008/06/09(月) 21:17:42 ID:vK/c3aUG
>>79
釣りの、ダイワかシマノの純正のオイルグリスセット使うといいYO。

元のグリスをパーツクリーナーで洗浄した後、オイル入れて回してから
さらにオイル入れて、グリスでかぶせる。

釣り用はゴムを犯しにくいのでおすすめ。ヤフオクとかだと安いし。

知り合いはクレ556吹いててワロタ。
155Socket774:2008/06/09(月) 23:02:17 ID:fiBxmzSG
今、AGP(ロープロ)で安く買えるオススメおしえてください。
156Socket774:2008/06/09(月) 23:38:38 ID:EDOHre/U
>>155
クロシコのFireGLT2がオヌヌメ。
低消費電力、低発熱。
ただし、アナログ出力のみ
157Socket774:2008/06/10(火) 00:07:17 ID:5sP+RV9R
F-Oとかで消音化に望めるかな?
158Socket774:2008/06/10(火) 00:42:28 ID:oLNbO3ol
>>156
ありがとうございます。探してみます。

ちなみに、新品で買うとしたら何かありますか?
tv-out付いていれば地雷でもなんでもいいんですけど…
159Socket774:2008/06/10(火) 00:46:48 ID:oLNbO3ol
IDかわってた orz
>>155=>>158です。
160Socket774:2008/06/10(火) 03:34:18 ID:hLMntqxw
>>157
ZPIのF-0(フリクションゼロ)のこと?

油ぎれは問題だけど、油の違いなんて大差ないよ。

まともなファン(ベアリングタイプ)の軸音を減らしたければミネベアあたりの
国産ベアリングにすれば音でない。市販のファンはだいたい中華ベアリング
使ってるからゴリゴリ鳴ってるのが多い。

http://www.nicenet.info/nicenet.cgi?category=50201

この辺で手ごろな価格で売ってる。一個300〜500くらい。
普通2連入ってるね。

まともじゃないスリーブベアリングは元々軸音少ない。

けど、風切り音は消えない。低電圧だと風切り音は消えるけど風力がない場合が
多い。直径でかいの買っとけってことになって、Zalmanつかえってことになる。
161Socket774:2008/06/10(火) 07:09:54 ID:JG/2UIJF
>>155
ツトプのECS R9200SE-64T 64MB \2010
TV-OUT & D-sub
162155:2008/06/10(火) 20:22:00 ID:oLNbO3ol
>>161
ありがとうございました、通販で買うことにしました。

他の機種(156のレス)も含めて中古をさがすのも楽しいかと思いましたが。
結局、安易に買える方をとりました。
163Socket774:2008/06/11(水) 20:58:09 ID:OdmNUqQd
           旦 ))
         旦
          旦
       (( 旦
           旦
         旦  上から取ってくれないから…
          旦 ))
.   ∧__,,∧   旦
   (; '・ω・)  旦
.   /ヽ○==○旦
  /  ||_ | 旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))


164Socket774:2008/06/11(水) 21:16:49 ID:9uoSJ6tV
この価格帯でファンが煩いのってギャラクシーであってるんだっけ?
リドテクだっけ
165Socket774:2008/06/11(水) 21:55:56 ID:K5MaTHL7
後者
166Socket774:2008/06/12(木) 11:08:32 ID:3bK0bW3r
99exで、RX1650PRO-E256G \2,980(税込)購入。十分在庫あった。

個人的には、音が気になったので、
ファンコンにつないで、絞った。
ファンコネクタが、通常のものより小型だけど、
赤と黒だけつないで使えてる。
nf7050マザーだけど、まったく問題なし。
167Socket774:2008/06/12(木) 11:53:19 ID:h1ovXNdQ
99通販復活しねぇな 26XT/165pro
168Socket774:2008/06/12(木) 12:59:05 ID:XqbwerD2
RX1650PRO-E256Gで測ってみたお。(2160@3G M2G XPS2)

FFベンチ3 Hi 6330
      Lo 8960

ゆめりあ   15500(1024*768 最高)

3Dマーク05フリー   5880

2980円なら十分じゃねw
4〜5千円の8400GSとか2400〜3450ぐらい買うよりましなような気がw
169Socket774:2008/06/12(木) 13:27:04 ID:Tkr8NIju
HD動画の再生支援は無いけどな
170Socket774:2008/06/12(木) 13:30:15 ID:Tb+f8UAZ
>>169
買えなかったからって泣くなよw
171Socket774:2008/06/12(木) 13:43:02 ID:Tkr8NIju
いや、別にいらねーし
172Socket774:2008/06/12(木) 13:44:29 ID:PLRMOYHQ
買っただけで煽るな
173Socket774:2008/06/12(木) 14:30:00 ID:26E9eNcf
ビデオカード側の再生支援機能が効く動画なんてまだほとんどないよ。
元から支援機能が有効になる設定で動画が作られてないと意味ないというお粗末さ。
174Socket774:2008/06/12(木) 14:50:40 ID:wb+l5Kof
>>173
>ビデオカード側の再生支援機能が効く動画なんてまだほとんどない

適当吹いてないで、↓のスレに同じ事書き込んでこいや

PureVideoについて語るスレ Ver.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193976378/
【UVD】AVIVO Ver.5【UVA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192203200/
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 8【激重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212002969/
【シャナに】動画再生用PCを考えるスレ 4【負けた】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196987367/
175Socket774:2008/06/12(木) 14:54:18 ID:o70w/tKd
何かかわいそう
176Socket774:2008/06/12(木) 14:57:25 ID:Tb+f8UAZ
必死ワロス
177Socket774:2008/06/12(木) 14:59:29 ID:mdelMTzt
必死すぎて哀れですな
178Socket774:2008/06/12(木) 17:43:59 ID:YjxpISea
二ヶ月前3450地元で7kで買った俺涙目
まだ在庫あるらしいけど明日いってみるか
179Socket774:2008/06/12(木) 17:54:36 ID:wDMbgEvG
RX1650PRO-E256G ゲット。
RV530だったんで、手っ取り速くATI FireGL V5200化でOKでした。

* なんかこの頃、MOD化ばかりしてるな・・・。
180Socket774:2008/06/12(木) 18:15:08 ID:+Ml7uFeF
>>179
それって何かメリットあるの?
181Socket774:2008/06/12(木) 18:22:12 ID:jGDxJxd/
おまえらには地方民の慟哭が聞こえるだろうか。
182Socket774:2008/06/12(木) 18:22:43 ID:Pun2wKuB
俺漏れもRX1650PRO-E256G \2,980 ゲットー!
7600GSファンレス使ってるから予備用。
これからどんどん暑くなるから、ファン付のこっちに入れ替えるべきか・・・
んー・・・悩む。
183Socket774:2008/06/12(木) 18:26:37 ID:/K2elug1
1650は未だに山積みで残ってるから入手難しくないでしょ
184Socket774:2008/06/12(木) 18:32:18 ID:523TDDil
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/i/hotline/20080607/ni_lsrx165p.html

玄人志向 
RX1650PRO-E256G実売価格一覧
[6/7調査]

--------------------------------------------------------------------------------
2,980円
TSUKUMO eX.(3F)、ZOA 秋葉原本店(B1F)、ツクモパソコン本店II(B1F)、石丸電気 モバイル館(DOS/V工房)
185Socket774:2008/06/12(木) 19:47:36 ID:KkhHgsSK
なーんかまだまだ出てきそうだね>1650
186Socket774:2008/06/12(木) 20:08:45 ID:wDMbgEvG
ツクモの店頭でRX1650PRO-E256Gはかなりあるね。

逆に2600XTは少ない。

そろそろ他店に流れて欲しいが。
187Socket774:2008/06/12(木) 20:19:21 ID:WjBUvYjO
■AGP早見表

カード側
AGP1・2x対応
┗━━┛┗━━━━━━┛ 3.3V専用
AGP1・2・4x対応
┗━━┛┗━━┛┗━━┛ 3.3V/1.5Vユニバーサル
AGP4・8x対応
┗━━━━━━┛┗━━┛ 1.5V専用

←ブラケット側

スロット側
AGP1・2x対応
┏━━━┳━━━━━━┓ 3.3V専用
┗━━━┻━━━━━━┛
AGP1・2・4x対応
┏━━━━━━━━━━┓ 3.3V/1.5Vユニバーサル
┗━━━━━━━━━━┛
AGP4・8x対応
┏━━━━━━━┳━━┓ 1.5V専用
┗━━━━━━━┻━━┛

←ブラケット側
188Socket774:2008/06/12(木) 20:38:34 ID:LzTzetBR
>>168 を見ると、最近のローエンドも侮れないな。
ffベンチ3 hi 6000超えって、E2160OC速過ぎw
189Socket774:2008/06/12(木) 20:39:00 ID:KkW8wdYt
ツクモの店頭RX1650PRO-E256Gは俺が買った先日時点で
普通の商品棚の陳列分と専用陳列テーブル上のを合わせて
40個ぐらいは有った。
190Socket774:2008/06/12(木) 20:46:19 ID:8C8Ixvmx
>>189
2600は?
今週末にでも逝ってみようかな
191Socket774:2008/06/12(木) 21:11:13 ID:tm/UPQZK
限定のGだから今売ってる店頭のが売り切れたら終わりです
192Socket774:2008/06/12(木) 21:14:19 ID:TncztJgM
>>166
熱いカードはいらないから俺的にはGが限定のGとわかったことだけが収穫だな。
他にクロシコの型番ってAとかEでAGPとPCI-EXPRESSと区別していること
Lでロープロファイル対応くらいしかわからん。
HSとか何のことやら。


>>168
他人事だからいえるんだが

ファンレスやれ
193Socket774:2008/06/12(木) 21:56:28 ID:wCBe+9Ai
そう言えば正月頃はやってそれっきり出てこない玄人のGF6600もGF6600-E128GでG付きだな。
マジで限定のGなのかw
194Socket774:2008/06/12(木) 22:00:04 ID:N1yTqsOG
Gはどっかのメーカーの検品落ちをクロックダウンして出してるやつじゃなかった?
ストレステストで落ちたのとかを、クロック落とせば大丈夫みたいなノリでw
195Socket774:2008/06/12(木) 22:01:54 ID:dGQQXWcU
>>179
3kでFireGL手に入るとはいい時代だ・・・。
ちなみにスコアどんなもん?
196Socket774:2008/06/12(木) 22:09:27 ID:XomhJhPV
>>179
俺のRV535だった。
シュリンク前の90nmRV530も混在してるのか?
197Socket774:2008/06/12(木) 22:36:45 ID:zE34g7Ef
>>194
年末年始の6600はOC版だった訳だが
198Socket774:2008/06/12(木) 23:13:04 ID:g+x4h3kj
2980だしもう一枚買ってきて削って110Gdに挿すかな
199Socket774:2008/06/13(金) 00:30:22 ID:VbAc+9Pp
2980円だったから買い占めてきた
200Socket774:2008/06/13(金) 00:38:07 ID:LhxRKcdI
この2980円がいいねと君が言ったから 今日はグラボ記念日
201Socket774:2008/06/13(金) 01:26:18 ID:rBe66uqT
>>958
1650Pro確保しといたけど、使う予定ないし3980円で譲るよ
もちろん未使用
202Socket774:2008/06/13(金) 01:45:58 ID:kH1hrTaC
この2980円がいいねと君が言ったから 今日は13日の金曜日
203Socket774:2008/06/13(金) 01:48:22 ID:Wzem51bU
お前のせいで今日が13日の金曜日だって気づいちゃったじゃねーか
悪いことが起こったらどうしてくれるんだよ
204Socket774:2008/06/13(金) 02:18:45 ID:3a4LitKa
八百万の神々の土地で13日の金曜日を気に病むなよ
205Socket774:2008/06/13(金) 02:25:20 ID:nkFOe6te
クロシコ品の型番末尾HSはファンレスヒートシンク
206Socket774:2008/06/13(金) 02:33:08 ID:vfJBIy9X
RX1650PRO-E256G祭りウラヤマシス
ロープロで何か特価品無いかな…
207Socket774:2008/06/13(金) 05:59:10 ID:pxld9k59
>>195
FireGLって何の使い道があるんだ?
208Socket774:2008/06/13(金) 06:04:22 ID:VZhCzRAW
昔の話でしかもGrForceとQuadroだけどこんな記事が
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0214/ws03.htm
209Socket774:2008/06/13(金) 13:09:19 ID:FR4fUIIe
日本じゃFFがあるからまだまだDX9のグラボ売れてるけど、
世界的に見ると完全にDX10に流れ移ってきて後進国以外ではゴミみたいな値段でも売れなくなってきてる。
海外サイト見るとホントゴミ値段。
1.5万出せばまともな9600GT買えるから当然と言えば当然の気も。
210Socket774:2008/06/13(金) 13:14:00 ID:2DrjAEY+
欧米ではVistaバカ売れw
211Socket774:2008/06/13(金) 14:31:57 ID:c7ueBUy/
現状DX10対応しなくても全然困らないしな
Windows7出る頃にはDX11対応グラボとか出そうだ
212Socket774:2008/06/13(金) 15:41:31 ID:FR4fUIIe
>>211
現状DX10対応しなくても全然困らないしな とか言い出すと
現状オンボグラボで全然困らないしな になる件について
213Socket774:2008/06/13(金) 17:02:18 ID:9q6xBFYX
オンボだとDVI-D出せる選択肢減るんよね
214Socket774:2008/06/13(金) 17:54:09 ID:XLkNTT0w
>>209
世界的に見るとって外国の様子で見えるのが
活発にPCを入れ替える自作erとかコアーゲーマーだからじゃないのか?
215Socket774:2008/06/13(金) 18:39:38 ID:3a4LitKa
遠い国のネットと現実の違いを知るのは難しそうだな
216Socket774:2008/06/13(金) 20:05:29 ID:kBO+MeAi
>>210
PS3みたいだなw
217Socket774:2008/06/13(金) 23:40:22 ID:DgmQLIzf
せめて7はVistaより軽くして欲しい
218Socket774:2008/06/13(金) 23:56:09 ID:6HSGoMvx
>>217
いやぁ、それはもう無理だから
219Socket774:2008/06/13(金) 23:59:44 ID:Ct8Chde5
だって、7のベースがVistaだから。
220Socket774:2008/06/14(土) 00:19:47 ID:aO2RzkE5
ゴテゴテした機能はいらない、もっと軽くていい、って意見をよく聞くけどさ、
ソフトウェアで時系列で考えたときに後から出たVerの方が機能がシンプルで軽かった例ってあんの?
あるんなら無知なオレに教えてくれ。
221Socket774:2008/06/14(土) 00:22:28 ID:DVWcCX55
Vistaがものすごいタコな作りになっていて、比較的まともに
改良された7はXP並みの軽さ、というわけにはいかないか
222Socket774:2008/06/14(土) 00:56:01 ID:JLnBV6zF
>>220
今まで無いからと言ってこれから先有ってはいけない訳ではないだろ
223Socket774:2008/06/14(土) 01:05:50 ID:QzUehd/l
>>220
時系列から少し外れるかもしれないが
Windows Home Server
日本語版もでるみたいだからもしかしたらこっちの方がVistaより売れたりしてw
224Socket774:2008/06/14(土) 01:10:49 ID:PNIYeZIB
>>220
Acrobat Readerは6から7だと軽くなってるよ。
余計なプラグインを読み込まないようになってるからね。
今はまた少しずつ重くなり始めてるけど・・・
225Socket774:2008/06/14(土) 01:16:48 ID:aO2RzkE5
>>222
屁理屈乙
>>223-224
実際に軽くしてみた例は少なからずあるんですね。勉強になりました。
226Socket774:2008/06/14(土) 01:18:42 ID:gWkZl2FC
重くしないと新ハードが売れないじゃない。
227Socket774:2008/06/14(土) 01:35:27 ID:8Ye0LqP+
>>224
操作感が軽いのと要求するリソースが減ってるのはまた別じゃないかな
228Socket774:2008/06/14(土) 01:39:14 ID:vMnt3g4R
>220
webのブラウザー。出るたびに軽さを競ってないか?あれ。
229Socket774:2008/06/14(土) 07:12:18 ID:DVWcCX55
カスタマイズして旧ver並機能にすれば軽いってソフトなら
いくらでもある。Winはそれにすら当てはまらない
230Socket774:2008/06/14(土) 07:13:09 ID:DVWcCX55
=> 旧ver並機能にすれば旧verよりも軽い
231Socket774:2008/06/14(土) 09:47:36 ID:ig8VnzD+
>>207
3DDOGAとかmayaとか3dmaxで自分で3Dをレンダリングする時に
普通のビデオカードだと処理が遅すぎる。

MODBIOSをインスコして業務用カードにハックしてやれば
高速かつ快適にできる。ゲームのスコアが上昇するわけではない
232Socket774:2008/06/14(土) 09:49:50 ID:ig8VnzD+
>>209
外国じゃ中高生も任天堂マンセーで
Wiiでも任天堂以外のソフトハウスのゲームが馬鹿売れなのに
日本だけキモオタと厨房工房が「モンハンモンハン」とかほざいて
任天堂ハード買わなかったりソフトハウスが「任天堂ハードはサードが売れない」
とかほざきながらなぜか爆死ハードに突撃していくよね
233Socket774:2008/06/14(土) 10:20:55 ID:8Ye0LqP+
相変わらずゲハの連中はキモいな
絶滅すればいいのに
234Socket774:2008/06/14(土) 10:37:00 ID:vDEEw/Og
>>233
ハゲ同
235Socket774:2008/06/14(土) 11:21:37 ID:wu8AYdxE
連投して何言ってるの?死ぬの?
236Socket774:2008/06/14(土) 11:27:33 ID:BkhOGDPj
とりあえずPC最強
237Socket774:2008/06/14(土) 15:34:55 ID:V2s4TXJ5
>>220
意味合い的にかなり違っちゃうが98と98SEはSEの方が軽かったな
あとNT3.5よりも3.51の方が軽かった。

こう見ると昔は改良版の方がましってのが若干あったんだな・・・
238Socket774:2008/06/14(土) 17:46:26 ID:CFPPZH4N
今日九十九へ行ったが
RX1650PRO-E256Gは2980でまだ山積みだった
但しPCパーツ値引券は対象外で使えないとか
239Socket774:2008/06/14(土) 19:04:58 ID:+kxv0Nk4
FF用に買うか
240Socket774:2008/06/14(土) 19:11:57 ID:KwIqkE1J
ミドルCFのRadeon VS ウルトラハイエンドのGeForce
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━┓
┃          ┃   3DMark Vantage    ┃      ┃
┣━━━━━╋━━━┳━━━┳━━━╋━━━┫
┃          ┃  X  ┃  H  ┃  P  ┃$Price ┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃HD4850 CF.┃ 5089 ┃ 7611 ┃11918 .┃$400〜┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃GTX 280   ┃ 4889 ┃  --  ┃10802 .┃$649  ┃
┗━━━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

HD4850x2枚 = GTX 280
ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_50.html

コスパをHの値を基に比較
HD4850x2枚 11918÷450ドル=26.48
GTX 280   10802÷649ドル=16.64
つまりコスパで単純比較するとHD4850x2枚が1.59倍の性能

NVIDIAはリネームなんかに手を染めたから天罰を食らったんだよ
241Socket774:2008/06/15(日) 09:18:26 ID:lcAyXsnh
コストパフォーマンスのことをコスパと略すやつの
いうことは聞かないことにしているんだ
242Socket774:2008/06/15(日) 09:26:14 ID:5IFjuzDP
え?コスプレパーティーじゃないの?
243Socket774:2008/06/15(日) 09:28:12 ID:3GUS27q9
だよねぇ
池沼はそんな事も分からないんだねww
244Socket774:2008/06/15(日) 11:39:24 ID:zIVjdWkb
キャラクターアパレル&グッズ COSPA
って Google じゃそっちがトップに出るな

ビデオカードをキャラグッズ扱いしたらこうなりますって主張なのかもしれん
245Socket774:2008/06/15(日) 13:17:26 ID:WJwsmSbQ
どの九十九に行けば買えるんだっけ1650PRO。
マスゴミがうざいなぁ…
246Socket774:2008/06/15(日) 13:18:41 ID:q+ns5w4T
俺が買い終わるまでオシエネー
247Socket774:2008/06/15(日) 13:29:17 ID:+S/SCaJS
MSIの2600XTでいいじゃん
248Socket774:2008/06/15(日) 13:30:29 ID:WJwsmSbQ
買えた
まだまだ沢山あったよ〜
249Socket774:2008/06/15(日) 13:48:55 ID:q+ns5w4T
どの店でかったの?
250Socket774:2008/06/15(日) 14:05:43 ID:fEGpBZzp
exとか本店には余裕である。
251Socket774:2008/06/15(日) 14:15:16 ID:6pt7/n46
ロープロの特価ない?
252Socket774:2008/06/15(日) 14:22:29 ID:XR9kz+0M
>>251
ちょっと前までは、X1650PROのロープロが
3980円ぐらいで、暮とかTzoneにあったけど、もう無いかな。
253Socket774:2008/06/15(日) 14:25:19 ID:FMMj0DxQ
Tzoneの3450が500円くらい値下げしてるね
254Socket774:2008/06/15(日) 14:33:48 ID:NA0N02oP
>>232

こんなスレに来てまで見当はずれの任天堂マンセー。
相変わらず任豚は脳みそ狂ってるな
255Socket774:2008/06/15(日) 14:43:43 ID:FMMj0DxQ
ところでHD4xxxのハイエンドが良いらしいけど
このスレの値段帯になるかもしれない4450はどうなんでしょ?
低消費電力、動画再生支援、良いのかな?
256Socket774:2008/06/15(日) 16:38:00 ID:q+ns5w4T
俺も1650PRO買ってきた。
すっげ山積みになってるから全然あせる必要なかた
257Socket774:2008/06/15(日) 16:40:03 ID:xpwdLiDs
X1650Pro売ったら1,000円だった。祖父で。
258Socket774:2008/06/15(日) 16:58:02 ID:iaXoTCmJ
まじ腹立つwww
by 地方民
259248:2008/06/15(日) 17:12:02 ID:d4xMxpO3
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/99ex.html

こっちのツクモで沢山あった。
換装して普通に動いたわ。
260Socket774:2008/06/15(日) 17:56:16 ID:SMqMX5U0
ちょっと古めのチップかローエンドでいいからx4で出して欲しいな
安鯖用、追加用にそれなりに売れると思うんだが

1650削ってもいいんだけど、x4な2400proや7300GSでも5000円なら2枚買う
261Socket774:2008/06/15(日) 18:03:01 ID:6MZxgTLM
何の変更もなく作る(作ってあまった)から安いんだろう
部品的にはコストアップにならないとしても、改変版は
安くはならないのではないか
262Socket774:2008/06/15(日) 20:49:15 ID:NA0N02oP
>>260

スロット削ることも出来ないDELL厨房はよそに行け。
263Socket774:2008/06/15(日) 22:30:16 ID:SMqMX5U0
>>262
惜しい
110Gdだからカード加工or電池移設なのよ
264Socket774:2008/06/15(日) 23:14:19 ID:02L70e+p
110Gdで1650Pro挿してもまともに動かんぞ
CPUに近い方のx1動作するx8スロットだとコールドブートでもBEEP音鳴って起動せず
x4スロットでは再起動でBEEP音鳴ってこける
265Socket774:2008/06/15(日) 23:31:37 ID:+pkPTqxA
>>224
アクロバットリーダーは7はOS起動時に半起動状態だから軽く感じるだけ
フリーソフトのFoxit使った方がいい。アクロバットリーダー4並みの軽さだぜ。
266Socket774:2008/06/16(月) 07:02:53 ID:G2onWzIT
Vistaもそこそこのスペックのマシンで使うと快適だったりするよな
そこに達する要求スペックはXPなどとは比べものにならんが
267Socket774:2008/06/16(月) 20:35:33 ID:CPft3qJ0
つくね
MSI RX2600XT-T2D256E(D3)
会員価格:\4,998 (税込)
在庫状況 残り50個 お一人様 1 点限り
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541099076/


DDR3モデルだけどHD2600XTが5k割れですよ(´・ω・`)
268Socket774:2008/06/16(月) 20:39:26 ID:w1vHGEQr
音うるさいらしいんだけど持ってる人どうですか

MSI RX2600XT-T2D256E(D3)
269Socket774:2008/06/16(月) 20:47:13 ID:CPft3qJ0
言いだしっぺのオイラが一つポチりましたよ。
メインは2600XTG4だからセカンド機に挿すんよ。
270Socket774:2008/06/16(月) 21:02:49 ID:ROf7Cm8g
最近の5千円以下は贅沢すぎるだろ、jk
271Socket774:2008/06/16(月) 22:45:22 ID:v68kdY1y
1個しか売れてないw
272Socket774:2008/06/16(月) 22:56:14 ID:KpO5XA7E
沖縄・離島だったら祖父のほうが安いな
273Socket774:2008/06/16(月) 22:56:21 ID:YCYmT0AD
5千円以下がこんなにお買い得なことって過去に何度もあったこと?
自作関連の情報収集に波があったからよくわからない
274Socket774:2008/06/16(月) 22:59:54 ID:GEnzAJZu
>>271
HDMI変換コネクタ付いてないからじゃない?
クロシコ RH2600XT-E256G4はHDMIコネクタからCFブリッジまで全部入りであの値段だもん
275Socket774:2008/06/16(月) 23:07:06 ID:0M/BP8Fu
276Socket774:2008/06/17(火) 01:12:00 ID:dPifQXM2
>>268
持ってるけどこれって音うるさいレベルなの?
むしろ静かな部類かと思ってた
277Socket774:2008/06/17(火) 01:28:36 ID:eEwfyALw
地方民的には>>267は全然アリなんだが
この前祖父で8400GSを4380円で買ってしまったばかりだorz
278Socket774:2008/06/17(火) 03:04:32 ID:QszS7VDW
【RX2600XT-T2D256E(D3)関連リンク】
AKIBA PC Hotline! ビデオカードの新製品(2007年9月1日)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070901/ni_i_vc.html#msi26xt256
エムエスアイコンピュータージャパン RX2600XT-T2D256E(D3)
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/RX2600XT-T2D256E(D3).html
グラフィックカード(VGA) 人気商品ランキング - coneco.net
ttp://www.coneco.net/masterranking/01507010.html

コネコのVGAランクだと2位みたい。
279Socket774:2008/06/17(火) 20:54:00 ID:DbX93IEq
1TFLOPSの処理能力を持つATI Radeon HD 4850が発売されます。
同製品は、GeForce GTX 200シリーズに比べて小さなダイサイズを採用することで消費電力も少なく、
価格も200ドルとNVIDIAのGT200シリーズより格安。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai447.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd.htm

やはり

性能 HD 4850CF >>>>GT280

値段 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   649ドル         200×2ドル  

   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/nvidia2.htm
   GeForce GTX 280モデルは実売75,800円より   

電力 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   500W           110W×2

まさに暖房器具いらずhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/graph14.htm

つまりHD 4850CF >>>>>>>> GT280

さらに上位のHD 4870も控えている・・・NVIDIA終わった
280Socket774:2008/06/17(火) 21:17:11 ID:HnwRsT5W
コピペ貼りお仕事ご苦労様です
281Socket774:2008/06/17(火) 23:16:03 ID:w7bMcLdL
T-ZONEの夜市

某有名メーカー
Radeon HD3450 256MB PCI-Ex(2.0)
\3,980

PowerColor
HD345EX-P256D2LP
[Radeon HD3450 256MB PCI-Ex(2.0)]
\4,480

どうちがうのだろう?
282Socket774:2008/06/17(火) 23:18:32 ID:DbX93IEq
NVIDIA公式HPからリネーム製品の9400GTと9300GSが消えてる
ttp://www.nvidia.com/object/geforce9.html
ゲフォもリネームが悪い事だってわかったのか
9000シリーズのラインナップが4つってもう抗うのを諦めたのか
283Socket774:2008/06/17(火) 23:25:02 ID:HnwRsT5W
誰と戦ってるんですか
284Socket774:2008/06/17(火) 23:30:30 ID:66MdpkOw
>>281

玄人志向     
RH2600XT-E256G4
[Radeon HD2600XT 256MB PCI-ExpressX16]
\5,980

PowerColor
HD26XT-XT-D2V-P256D4
[Radeon HD2600XT 256MB PCI-ExpressX16]
\7,480

たぶん、この関係と同じでしょ
285Socket774:2008/06/18(水) 00:03:04 ID:0EUqGHdz
玄人は限定のGついてるし選別落ちでメモリが低クロックと予想。
2980円のX1650PROがそうだった。
286Socket774:2008/06/18(水) 00:09:51 ID:2Qi1c5uS
選別落ちでメモリが低クロック?
287Socket774:2008/06/18(水) 00:22:32 ID:aIbMqySh
選別落ち=妄想
何の根拠もないガセネタに振舞わされてるタイプ
288Socket774:2008/06/18(水) 00:23:01 ID:OP3vgeu6
HD3470が落ちてきたら買おう
289Socket774:2008/06/18(水) 00:33:49 ID:mgRwlH55
>>285
2980円のX1650pro使ってるがCCC読みで
デフォルトクロック 594/594
オーバードライブ 648/648
で、問題なく使えてるぞ。
どの辺が選別落ちなんだ?
290Socket774:2008/06/18(水) 00:48:29 ID:Y0Zc9QBq
>>284
仕様が全く同じだからどちらを注文しても同じものが届く気がします
291Socket774:2008/06/18(水) 01:15:41 ID:wjrpcAp+
「RoHS指令」非対応で、EUに輸出できなくなった不良在庫という(ry
292Socket774:2008/06/18(水) 01:25:53 ID:EBwPwFST
投売りGF6600の時もそんな感じだった気が・・・
293Socket774:2008/06/18(水) 01:27:27 ID:0EUqGHdz
tp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up2304.jpg
06/15秋葉のTZONEで購入
X1650PROって600/1400だよな。
294Socket774:2008/06/18(水) 02:36:45 ID:x41r2wak
>>291
へ〜勉強になるなぁ
295Socket774:2008/06/18(水) 03:13:49 ID:7EkopLsz
>>292
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1098
>RoHS指令対応

この流れもデジャブ
296Socket774:2008/06/18(水) 07:14:22 ID:zVMZgn0Z
単なるどこかのメーカーの在庫放出品だろ
297Socket774:2008/06/18(水) 14:16:08 ID:aIbMqySh
RX1650PRO-E256G、2980円で
ExperienceIndex グラフィック:5.9
ゲームグラフィック:5.2
なんだから理由がどうであろうと満足してる。
298Socket774:2008/06/18(水) 14:21:18 ID:EBwPwFST
型落ちとは言え、最近の5k割れは高性能モデルが多いな。
FX5200とか6200で魚竿してた頃とは大違いだw
299Socket774:2008/06/18(水) 14:29:04 ID:rRmdFNJ4
Askさんがボッタ価格で売り渋ってくれるおかげだね、ありがたや、ありがたや
300Socket774:2008/06/18(水) 14:39:56 ID:3f400Vn0
5千円以下最高性能格差
PCI:FX5200 AGP:6200A PCI-E:HD2600XT

ゆめりあスコア比だと1:3:24。ワロタ
301Socket774:2008/06/18(水) 22:03:10 ID:M4QY6+Is
2600XTがこのスレにいること自体反則みたいなもんだからな。
302Socket774:2008/06/18(水) 22:33:36 ID:jNGOs3zD
ttp://www.hongfire.com/forum/showthread.php?p=1361217
このげーむグラフィック化けを起こすビデオカードが多いんだよな
303Socket774:2008/06/18(水) 22:51:18 ID:SC4tA6oH
せっかく高性能が安くなってるのに動画支援とAeroしかできないなんて
304Socket774:2008/06/19(木) 00:47:09 ID:jWP1RSFi
RX1650PRO-E256G、2980円購入記念。

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \  _____ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ |カスタム少女|  えへへ、
    |┃  |r┬-|     |⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ 買ってきたお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)




      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    うはっ!
  / /// (__人__) ///\
  |     |r┬-|      |    着せ替えテラ楽しす!!!
  \     ` ー'´    /



 動きもナメらかでグリグリ動くぞw
305Socket774:2008/06/19(木) 01:28:45 ID:7T03QLOE
もういっそVGAとセット売りすればいんじゃねw
306Socket774:2008/06/19(木) 06:52:58 ID:ms7FUasA
>>
1650proって1600XTのリネームなんだよな。
一番熱とパフォーマンスのバランスが悪い奴じゃなかったっけ?
307Socket774:2008/06/19(木) 09:07:56 ID:jB3YtR9I
>>306
\2980
308Socket774:2008/06/19(木) 09:23:10 ID:O7p/e7OF
>>293
最近出回ってるのはDDR2で600/800の地雷品だからそれは当たりじゃないの?
309Socket774:2008/06/19(木) 10:18:44 ID:LoX++I3A
ハーフライフ2とかdoom3がぐりぐり動くのが欲しいんだが
その2980円のでもいける?
310Socket774:2008/06/19(木) 10:20:47 ID:DywpzVqJ
楽勝
311Socket774:2008/06/19(木) 11:02:00 ID:LoX++I3A
サンクス
マジか凄いなーけど売り切れか 千円足して
SAPPHIRE RADEON HD 2400PRO か
GF8400GS-LE256H ってのがいいのかな?
geforce256mxは引退させよう
312Socket774:2008/06/19(木) 11:16:50 ID:i2LHGC5M
RX1650PRO-E256Gは大須じゃあ売ってないのな・・・(つД`)
313Socket774:2008/06/19(木) 11:23:35 ID:0P2oHwj2
>>312
先週か先々週に99-7で買ったよ
電話して聞いてみな
314Socket774:2008/06/19(木) 11:46:26 ID:gtrXDNEz
>>311
315Socket774:2008/06/19(木) 12:13:32 ID:f1OHfZLT
そっとしておいてやれw
316Socket774:2008/06/19(木) 13:02:39 ID:5VAvZXoS
ツクモの2600XT(DDR3)完売しますた。
317Socket774:2008/06/19(木) 14:17:29 ID:i2LHGC5M
>313
マジスカ!!
もっかい行ってくる!!
318Socket774:2008/06/19(木) 14:27:59 ID:DUaYnVnD
豊橋のZOAにRX1650PRO-E256Gあったよ
319Socket774:2008/06/19(木) 14:32:10 ID:UmoLewuP
福井のZOAにもあったよ、5個くらい
320Socket774:2008/06/19(木) 15:38:31 ID:H/QDpkk+
>>311
君のPCにはそれつかないから!!
321Socket774:2008/06/19(木) 16:21:21 ID:7T03QLOE
>>308
俺が京都J&Pで買ったのは600/1200のGDDR3だった
みんなクロシコの同じやつじゃないの?
RX1650PRO-E256Gってやつ
322Socket774:2008/06/19(木) 16:24:18 ID:OMGglsCL
2,980円なら多少クロックが低くてもおkかなと思ってる。
323Socket774:2008/06/19(木) 16:29:59 ID:+pXN50mk
>>311
ハーフライフ2、doom3やるんなら2400Pro、8400GSより1650Proの方が
相手にならないぐらいグリグリ動くぞ
1650Proは腐ってもミドルレンジだが、2400、8400は所詮ローエンド
324Socket774:2008/06/19(木) 17:07:09 ID:LoX++I3A
>>323
サンクスコ
ぐぐったら前スレでそんな話題でてたのね
やっぱ1650pro探しに行くかな難波まで
>>320
マザーボード買い換えるんで
agp付いてるの買ってまだ使うって手もあるけど
せっかくだからグラボも買い換えようかなと
325Socket774:2008/06/19(木) 19:02:15 ID:W07Gj+xw
RX1650PRO-E256Gが売ってるか売ってないかはその土地がソコソコ以上の都会か田舎なのかの試金石
326Socket774:2008/06/19(木) 20:08:14 ID:+Wk63bqH
ここ見てRX1650PRO買ってきた情報有難う
327Socket774:2008/06/19(木) 20:54:00 ID:hxlA5kql
>>325
「OAナガシマ」の浜松西なんか、どちらかといえば田舎だと思う
ZOAの豊橋も都会とは思えない。
でも売ってたよ
328Socket774:2008/06/19(木) 20:57:36 ID:h+jM8Y//
大須にはないのに!
329Socket774:2008/06/19(木) 21:27:20 ID:W07Gj+xw
大須の人は外郎で代用してみれば?
330Socket774:2008/06/19(木) 21:43:49 ID:h+jM8Y//
内郎にしとく
331Socket774:2008/06/19(木) 21:45:00 ID:qcoIw+Qy
>>325
ツクモとZOA系の店があるかないか
ZOA系は田舎になぜかある
332Socket774:2008/06/19(木) 23:11:28 ID:U1LTaumu
今のところ店頭確認は、ZOAと九十九とJ&Pの様子だな。
333Socket774:2008/06/19(木) 23:23:48 ID:W07Gj+xw
アキバのexの陳列を見てツクモが大量保有してるのを確信したwww
334Socket774:2008/06/19(木) 23:43:02 ID:RP/5z8Hi
>>327
おぬしが浜松西で1650PRO買ったのならナカーマ(AA(ryだ

ついでに先週末たまたまアキバへ行ってクロシコの2600XTも買ってしまった・・・
で、両方ともまだ使ってないという(爆
335Socket774:2008/06/19(木) 23:45:37 ID:qGJ6+cPD
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆(爆
336Socket774:2008/06/19(木) 23:46:39 ID:qGJ6+cPD
>>334
これ思い出して笑った

今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。 
一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に 
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」と、もう片方の首を絞めました。 
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。 
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。 
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。 
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前) 
ではないか! 敬礼!」 
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」 
337Socket774:2008/06/19(木) 23:47:20 ID:NTKYJ8iV
九十九以外の店はGF6600-E128Gを早く売り切ったのを反省して
少しずつ目玉商品にして売るつもりなのか
338Socket774:2008/06/20(金) 00:38:48 ID:I1hLuuV0
ATIはドライバが好きになれんので、8400GSを3980で買いマスタ。
339Socket774:2008/06/20(金) 01:00:41 ID:I3j0X/tC
画質はどうだい
nVidiaって色が淡くないか?
340Socket774:2008/06/20(金) 01:07:11 ID:qG6Ge41r
春先の投売り時に8400GSと2400PRO同時確保したけど、
エロ動画メインの使い方だと2400PROの方がキレイだった。
結局、2400PROは手元に残って8400GSはオク行き・・・

つーか、げふぉの動画は死人の色だな・・・
341Socket774:2008/06/20(金) 05:53:49 ID:vWyKGjbr
高寿命(高品質)>低発熱>低消費電力>低騒音>そこそこの性能>低価格
の順に重要視するオイラにおすすめのナイスなグラボはどれ?
342Socket774:2008/06/20(金) 06:12:04 ID:qYIIA8l/
スレ違いじゃね?
343Socket774:2008/06/20(金) 06:14:31 ID:cIbKj8Xy
>>341
2400proでおk
344Socket774:2008/06/20(金) 07:44:25 ID:I1hLuuV0
つか、今時DVI接続で、画質とか色とか違いが出るのか?

仮に違っているとしたら、それは、ドライバの設定でガンマとかが違うんじゃないんかと。
自分でパラメータ変えれば同じ画質になるんじゃないのか?
345Socket774:2008/06/20(金) 09:18:25 ID:LmSR4ohi
今AMD 690Gのオンボを使ってるのですがRX1650PRO-E256Gにしたら
ゲームとか劇的に変わりますか?
346Socket774:2008/06/20(金) 09:22:43 ID:DJUWatBg
変わるよ!!












性能も消費電力も大幅に
347Socket774:2008/06/20(金) 11:55:25 ID:MZMwvsWC
>>345
>6 ゆめりあベンチ

X1650Pro(DDR3)  16025
GF8400GS      9600
AMD690G       3150

確かに劇的だなw
348Socket774:2008/06/20(金) 12:20:59 ID:FiAsXyLh
ゆめりあベンチ()笑
349Socket774:2008/06/20(金) 12:23:26 ID:vnmERr6L
>>347
大体5倍、って所?
350Socket774:2008/06/20(金) 12:45:30 ID:MZMwvsWC
ゆめりあの数値はビデオカードだけでCPUの性能に左右されないからな。
初心者がカードの性能差を大まかにイメージする目安としてはいいと思うよ。
351Socket774:2008/06/20(金) 13:49:47 ID:+WO1DvQP
いつの話だよw
352Socket774:2008/06/20(金) 13:51:24 ID:fLnqF9U5
ゆめりあの指数神話は既に崩壊してるよ。
353Socket774:2008/06/20(金) 14:01:40 ID:OH8yImmx
オンボからミドルレンジだからなこの場合は
354Socket774:2008/06/20(金) 14:30:54 ID:vXpZXc/M
ほかのベンチだとCPUの組み合わせで結構上下するから「目安」にはならんからな
355Socket774:2008/06/20(金) 14:40:34 ID:grpl1wwF
今だとベンチの数値より世代を考慮しないと駄目だからなぁ
356Socket774:2008/06/20(金) 14:45:51 ID:gxa8dwNs
ソフトによって2万のGPUが6万のGPUを上回ることすらある。
どちらも現行のカード同士の比較でもこれだから難しいよね。
357Socket774:2008/06/20(金) 15:43:35 ID:PGmaM0JG
>>344
アナログD-subのころの通説を未だに鵜呑みにしてる人結構いるよね

オーバーレイに限ればGeForceの色はおかしい・・・という話があるけどこれもずいぶん昔の話なんだよなあ
最近のドライバで検証した人いるんだろうか?
358Socket774:2008/06/20(金) 15:45:52 ID:bqIGnF8a
5千円以下のスレでゆめりあの指数神話崩壊とか場違いもいいとこだろ。
対応してないハイエンドクラスで言うならまだ納得だが。
359Socket774:2008/06/20(金) 15:48:41 ID:gxa8dwNs
上が荒れてるので、そろそろこっちにもおりてきますよ
価格競争万歳w
360Socket774:2008/06/20(金) 16:43:58 ID:DJUWatBg
^-^)3850はいつ5000円以下になりますか?
361Socket774:2008/06/20(金) 16:58:50 ID:KvF5MAhb
半年後ですね
362Socket774:2008/06/20(金) 19:14:02 ID:EkpIERj6
>>303
動画支援とか対応してるの?ハイビジョン画質のやHDCPとか
x1650proとか古すぎて動画関係の情報がでてこない
363Socket774:2008/06/20(金) 19:27:43 ID:s/4c4BnD
RadeonX1650proが同世代のライバルGPU、Geforce7600GSを動画再生支援で圧倒!
RadeonX1650proの誇る強力な動画再生支援機能の前に7600GSは完全沈黙!
比類無きRadeonX1650proのパワーでCPU使用率が大幅低下!

ttp://www.elitebastards.com/cms/index.php?option=com_content&task=view&id=107&Itemid=27&limit=1&limitstart=8
364Socket774:2008/06/20(金) 19:29:14 ID:wp4yTk4N
>>362
探し方が悪いだけじゃ
いくらでもあるかと

http://ati.amd.com/jp/products/RadeonX1600/index.html
365Socket774:2008/06/20(金) 23:30:37 ID:EkpIERj6
x1650proってH.264の1080p画質をコマ落ちせずに再生可能なの?
それならハイエンドGPUとかいらんな、5000円以下のビデオカードで大半の人が満足しそう
366Socket774:2008/06/21(土) 00:09:59 ID:oVwNqheD
CPUがマルチコアなら多分可能
ただし、60fpsとかになると重くて無理
367Socket774:2008/06/21(土) 00:22:49 ID:c/1SRUHb
>>357
いや変わるだろ
検証した人いるんだろうかじゃなくて試してから言えよ
368Socket774:2008/06/21(土) 00:35:34 ID:iKVSBjG1
H.264の1080p といっても色々あるからな
映画のパッケージソフトなら24コマだから軽い
369Socket774:2008/06/21(土) 00:39:00 ID:zWyNSn1/
X1650PROに夢見すぎだろw
2980円ってだけだぞwメリットは。
370Socket774:2008/06/21(土) 00:55:47 ID:D7S72TCi
じゃ+1000円で買えるHD3650ならシングルコア(Athlon64 3500+2.2GHzメモリ2GB1本)でもコマ落ちしないかな。
スーパーハイビジョンとかが出てくるまで動画再生機として現役に出来るなら問題ないんだけど
371Socket774:2008/06/21(土) 01:26:05 ID:l1I1wTM9
>>370
UVDが利用できるコーデックを用意して、後は動画次第
動画によっては再生支援がうまく使えないものも多くある
BDドライブをつんでそれを再生するのならば、ほとんど大丈夫

後、メモリは2Gをもう一枚買って、デュアルで動作させた方がいいぞ
俺の経験上の話だがな
372Socket774:2008/06/21(土) 01:27:54 ID:DSZm7oyU
再生するソフトのほうがよっぽど高い悪寒
373Socket774:2008/06/21(土) 01:42:59 ID:CZ/XkvZP
MPC-HCなら無料だぞ
374Socket774:2008/06/21(土) 02:08:17 ID:CZ/XkvZP
>>370
HD3450の間違いでしょ?
375Socket774:2008/06/21(土) 03:02:13 ID:dierRJxy
まぁ再生支援なんてあんまり期待しない方がいいんじゃないかな
376Socket774:2008/06/21(土) 08:23:09 ID:D7S72TCi
>>374
HD3450だった
377Socket774:2008/06/21(土) 08:40:36 ID:UbKa49o6
>>376
再生支援の効くプレーヤーなら、3200+とHD3450でもヌルヌル再生できてるよ。
CPUのみだと100%状態でまったく無理。
UVDが効くと15%ぐらいでいける。
378Socket774:2008/06/21(土) 08:43:14 ID:UbKa49o6
あっ、1080pなら50%超えてたかも知れない。
379Socket774:2008/06/21(土) 10:37:41 ID:6OU3Dig7
>>307
値段は関係ないだろ。
パフォーマンスってコストパフォーマンスって意味だけじゃないぞ。
380Socket774:2008/06/21(土) 10:44:18 ID:6OU3Dig7
>>343
かわいそうな事するなよw
381Socket774:2008/06/21(土) 11:24:47 ID:KUl1BM+3
動画再生、シングルコアだと100%張り付き&コマ落ちのものでも、
マルチコアだと楽々で全然負荷が違うんだよね。
これはCPU変えて感じた俺の一番判りやすい違い。

再生支援機能のボード付けてもマルチコアCPUだと別にどうでもいいって感じ。
サブの旧シングルコアに付け替えても再生支援の効く条件が限られてるので気休めにしかならないのが現状。
おまけ的な機能なので、わざわざ再生支援を目当てに買うぐらいなら
5000円のデュアルコアCPUでも買ったほうが幸せになれる。
382Socket774:2008/06/21(土) 11:33:26 ID:VWCAIgaM
だから、何度も言われてるようにマルチコアでも再生支援ないと重い動画は厳しいってw
効果は大きいよ
383Socket774:2008/06/21(土) 11:43:01 ID:in09RqnN
>>381
5000円で替えられるって言うけど結局マザーとか他の物も交換するだろうから
最低一万はいるような
まあこの程度のレベルの奴なら最高でも3万くらいだろうけどさ
384Socket774:2008/06/21(土) 12:04:49 ID:0+feJBuy
オイオイオイ・・・
385Socket774:2008/06/21(土) 12:57:28 ID:7pLtPioP
再生支援なんてあてにしないのが正解。
386Socket774:2008/06/21(土) 13:04:19 ID:VWCAIgaM
新しいCPU積んでてもないと厳しいから、G45などが期待されてるわけで・・・
CPUだけで完全に処理できるようになるのが望ましいのだろうけどねぇ
387Socket774:2008/06/21(土) 14:20:05 ID:D6E4xVZL
見に行ってみたら、厚木ZOAにもRX1650PRO-E256G 2,980はあった。
俺の見た時は10個くらい積まれてたよ。
で、何故か今俺の目の前には、RH2400PRO-LE256H/HSがある。
3,979だった。ファンレスだからいいのさ。
388Socket774:2008/06/21(土) 14:23:21 ID:l1I1wTM9
>>387
ゲームをほとんどやらない俺も同じ行動を取りそうだw
389Socket774:2008/06/21(土) 14:26:21 ID:dyY1xVrz
まぁ低消費電力に拘る人には1650は問題外だしな。
ほぼ同じ性能の7600GSが2,980円なら間違いなく7600を買うよ。
390Socket774:2008/06/21(土) 14:29:09 ID:kWQiIQBU
>>389
買った後で気がついた。
ヤメとけばよかったorz
391Socket774:2008/06/21(土) 14:31:16 ID:YIvRJKjY
うちもあんまりゲームしないけどこの一ヶ月で
投売りHD2600XTのDDR3とDDR4買っちまった・・・
ま、こんな魚竿人生もゲームみたいなもんだよね。
392Socket774:2008/06/21(土) 14:31:52 ID:dyY1xVrz
けどさすがに2,980円ならよほどのRadeon嫌いでもない限り選択肢にはいる。
俺も年始の2000円の6600に飛びついたし。
393Socket774:2008/06/21(土) 15:16:47 ID:v8mkBSpb
必要も無いのに特価だからと買ってしまうのはただの集団催眠。
安い、皆が買っている、自分も買わなきゃ損なんじゃないか。
病気だよ、病気。
394Socket774:2008/06/21(土) 15:18:13 ID:qzxGAypx

ファンレス買って熱暴走して涙目ヤツ多そう。これからの季節。
395Socket774:2008/06/21(土) 15:35:33 ID:YIvRJKjY
買った!買った!また買った!
でんでんタウンでまた買ったー♪
南海電車ではよ帰るー♪
396Socket774:2008/06/21(土) 15:36:53 ID:dyY1xVrz
玄人の2600XTなんかファンが付いていても熱暴走しそうだけどな。
あの小さいファンはないだろ。
397Socket774:2008/06/21(土) 16:35:23 ID:tSuQENQn
ファンレスしか使ったことないバカ乙
398Socket774:2008/06/21(土) 16:52:40 ID:CRZ2cFLh
>>396
ファンはちっこいが、ヒートシンクはバカでかい。
メーカーとしては、セミファンレスのつもりでは(ry
399Socket774:2008/06/21(土) 18:19:02 ID:Q55iceXc
2600XTの投売りより8600GTの投げ売りきぼん
4980円で頼む
400Socket774:2008/06/21(土) 18:20:59 ID:Qbm48FLw
秋葉で2400Proが3150円?だったのでサーバ用に悩んでいたが、
別の店で7300GSが2980円だったので買ってきた。

家に戻ってサーバを開けたら、7200LEが刺さってたのに気づいて凹んだ。
401Socket774:2008/06/21(土) 18:29:17 ID:80S9mNbV
ゲームしなければファンレスにゆるゆるのFANが最高
402Socket774:2008/06/21(土) 18:56:01 ID:A9A0RH0J
>>394
エアコンあるから
403Socket774:2008/06/21(土) 19:13:29 ID:dyY1xVrz
ていうか、故障しやすいファンを分離する意味で使うんだが。>ファンレス。

>390 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 14:43:02 ID:Rc07XMme
>昼くらいに7600GSのファンが異音を立てて停止!!PCはフリーズ、BIOS設定値も飛びました。
>適当なチップセット用シンクを付けてNVIDIAのコンパネのGPUコア温度87℃。
>
>やっすいのでいいけどどれも高いですね。
404Socket774:2008/06/21(土) 19:53:52 ID:OU3JUfBN
>>402
甘いな・・・・
405Socket774:2008/06/21(土) 21:15:24 ID:B6gTNulX
>>399
8600GTは意外と値下がりしないよね。
406Socket774:2008/06/22(日) 00:06:48 ID:FSpKCptv
>>404
酸っぱいな・・・
407Socket774:2008/06/22(日) 00:28:03 ID:QLQ9vZjJ
radeonX1000シリーズってMTVシリーズとは相性悪いのね・・・orz
408Socket774:2008/06/22(日) 01:03:15 ID:xo9pWuFO
>>399
8600GTは一時箱破損が結構安価で出てた
私の知り合いの買った\1,480は異常だとは思うが\3,980では何度か出たはず
このスレでも何人かかった人いなかったっけ?

私が買ったのはT-Zoneのタイムセールで\3,980
ちなみに、色はDVI接続でも2400の方がきれい調整しても白に合わせるか赤に合わせるかになってしまってます。
新しいドライバが調整楽になってるならもう一度試すかな?
409Socket774:2008/06/22(日) 23:36:21 ID:jSvtcwdW
>>407
悪くないよ。カタ8.1で解決した
410Socket774:2008/06/23(月) 00:54:58 ID:aZCx5UrZ
>>409
添付CDに入ってたcatalystは8.32みたいだけど
MTV1000のライブモードがコマ送りになる・・・タイムシフトや録画は大丈夫なんだけど
feather2006使うと回避できると書いてあったが手に入らんし・・・
411Socket774:2008/06/23(月) 01:06:03 ID:GddS5pg0
>>410
もしかしてMEDIACRUISEで使ってる?
うちはXpack2のFEATHERX使ってるけどMTV2000+X1650pro+8.6+XPSP3でなんら問題ないよ
出来ればFEATHERで使った方がいいと思うけど、とりあえずCataのバージョン上げてみたら?
412Socket774:2008/06/23(月) 01:21:57 ID:aZCx5UrZ
>>411
いやfeatherX、Win2ksp4で使ってました
8.1でも使えてない人いるみたいだから
使えない可能性もあるんだよな・・・
とりあえず
catalystのバージョン上げ試してみることにしてみます


413Socket774:2008/06/23(月) 01:34:01 ID:x3GvP9TJ
つかx1000系以上はw2kサポート外だろ
414Socket774:2008/06/23(月) 11:45:19 ID:odHJ3mLl
うちのマシン、x1650Proだけど、普通にWindows2000 SP4で動いてるよ。
415Socket774:2008/06/23(月) 12:06:25 ID:HC8YGPNW
.NET 2.0がXP以降だから確かカタが動かないだけでドライバーは動くんじゃなかったけ?
416Socket774:2008/06/23(月) 18:56:24 ID:JW+qAs5T
XP以降は3.0から、2.0は98やMeでもOK
417Socket774:2008/06/23(月) 18:59:12 ID:KDmeIRQF
2000だと2.0はインスコ途中で止まるんだよなぁ
418Socket774:2008/06/23(月) 19:54:16 ID:CJOgJ8Q2
それは別の原因だよ。
先月までWindows2000で2.0入れてnLite動かしてたんだから間違いない。
419Socket774:2008/06/23(月) 20:37:58 ID:z4nKu4EU
>>417
我慢して待つべし、2.0インストール途中のピロピロゲージ3週半でインストール完了。
短気な人は途中で失敗や止まったと思ってやめちゃうんだよね
420Socket774:2008/06/23(月) 23:16:40 ID:aZCx5UrZ
ううむ・・・catalyst8.6が入らん
XP買っとくかなあ・・・
421Socket774:2008/06/24(火) 07:46:43 ID:gMgtmn7v
2000でATIグラボ使うなら、設定ファイル書き換えないと…
422Socket774:2008/06/24(火) 07:56:15 ID:gMgtmn7v
ここらへん参考に書き換え汁
http://www.peach.ne.jp/win2k.html

ただ、これやってインストールしても固まるのは2000が悪いんじゃなくてcccの動作が不安定なのが原因なのを間違うなよ。
423Socket774:2008/06/24(火) 08:48:56 ID:Z8CYVeia
HD4xxx世代は動画再生支援もUVD2になっていてまた違うのか
ミドルレンジがバカ売れしたとして
ローエンド投入時期に影響ある?
前倒しか、遅れてもいいやと延期なのか
HD4450早くでないかのお(′・ω・`)
424Socket774:2008/06/24(火) 11:09:38 ID:HsicUhzI
2000スレのテンプレに載ってる
http://hartpower.mine.nu/20070920/

にも2000用にモデファイした8.6版があるが、根本的に
2000で安定動作は無理かも。

7.12ならほぼ問題ないようだね。
425Socket774:2008/06/24(火) 12:51:00 ID:Zw/V8TVj
ちと質問
今AMD使ってて、余ってたNvidaゲホ6600GT使ってます
ATIで低価格、動画支援のオススメなんだろうか
あまり高いの買ってもゲムやらんし…
426Socket774:2008/06/24(火) 12:55:18 ID:mn65QHOX
このスレ的にはMSIの2600XTじゃない?
427Socket774:2008/06/24(火) 13:00:01 ID:HsicUhzI
6600GTのままで良いのでは?
428Socket774:2008/06/24(火) 13:19:37 ID:AjuAjgKr
まだ九十九の店頭にはx1650Proの在庫ありますかね?
HD2600XTのDDR4は終わったみたいですが・・・
429Socket774:2008/06/24(火) 13:28:36 ID:RxmLyH4p
そんなこと電話して聞けよ
430Socket774:2008/06/24(火) 13:39:24 ID:Cyhx+TdG
>>428
えっ、2600XT終わっちゃったの!?
今週買いに行こうと思ってたのに、、、orz
431Socket774:2008/06/24(火) 14:52:53 ID:Zw/V8TVj
>>426-427
ありがと
ちとこのまま使い続けてみます
432Socket774:2008/06/24(火) 15:18:38 ID:HsicUhzI
>>431
6600gtも極端に決して悪くないカードだ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/02/news001.html
433Socket774:2008/06/24(火) 15:30:01 ID:RKOkwGUA
>>428
玄人志向の型番Gは限定のGらしいから初回入荷で終了っぽい。
あとは店頭在庫を探すしかないんだろうなー
434Socket774:2008/06/24(火) 17:59:19 ID:QWY35PHS
DDR3とかなら普通にあるんじゃなかろうか>2600XT
435Socket774:2008/06/24(火) 18:07:52 ID:HsicUhzI
>>428
T-Zoneの夜市で買えば良いじゃん
どうせ、今日も20時から開催される。
その中に有るよ。
436Socket774:2008/06/24(火) 18:13:36 ID:RKOkwGUA
>>435
ゾネの2600XTG4は「只今、在庫を切らしております。」
他スレにリンク貼ってあったから出遅れ組が確保したっぽい。
今度こそ完売かな?
437Socket774:2008/06/24(火) 19:20:20 ID:HE0YEiuw
RH2600XT-E256G4、昨日21時台にぞねで注文したが↓の連絡があった

>この度は、当店にご注文いただき、誠にありがとうございます。

>ご注文いただきました商品でございますが
>大変申し訳ございません、限定本数が
>終了となりまして完売いたしました。
>誠に勝手ではございますが今回のご注文を
>キャンセルさせていただきます。

>ご注文いただきました商品がご用意できませんことを、お詫び申し上げます。

もう買えないのかな・・・
438Socket774:2008/06/24(火) 19:22:12 ID:na3UvqPq
>>437
店に行くと山積みになってたりして
439Socket774:2008/06/24(火) 19:30:22 ID:lEXpSCwE
6600のときも消えたり積んであったりしばらく続いたからなぁ
いざとなったら4980なDDR3のMSIの奴でもいいような
440Socket774:2008/06/24(火) 19:45:22 ID:RKOkwGUA
MSIの2600XT DDR3も一時は5k割ってこのスレ向きだったな。
2.98kの1650proといい、5kちょい越えの2600XT DDR4といい、
最近の低価格スレはお買い得商品ばかりでうらやましい限りだわ。

昨年末に64bitの2400PROを6k近くで買ったオレはいったい・・・orz
441Socket774:2008/06/24(火) 20:19:00 ID:ShXZ8XqI
8600GTが4980になるまでまつお
442Socket774:2008/06/24(火) 20:43:30 ID:9zbzkann
ぞねきてるけど
値段あがってるじゃん
5980じゃないと買わないよ
443Socket774:2008/06/24(火) 20:46:22 ID:Kyjd/YzN
>>435
今現在表示されていないので売り切れたみたい

ttp://www.tzone.com/diy/topics/event/night-fair/night-fair.jsp;jsessionid=CA449505D4BA4FFF9EA70956A68DBD95

>>437
他スレでも完売メールを送ってきたとの書き込みがあるから、ショップの店頭販売で残ってるのを探すしかないみたいですね
444428:2008/06/24(火) 22:12:38 ID:KWb55PgJ
結局、今日99EXに突撃してきました。
RX1650PRO-E256G 2980円ポイントなし 特設会場なし、棚には残り5程度、
RH2600XT-E256G4 5980円15%ポイント還元 特設会場+棚にもあり 残り20程度

んで結局両方買ってきてしまったよ(1650持ってるのに)
先々週に99EXへ買いに行った時は両方とも特設会場に山積みだったのに
1650は特設会場から落ちていたから、もう残り少ないのかもね〜
2600はまだ特設会場にも、棚にもあったから在庫あるのかもしれない?
445Socket774:2008/06/25(水) 09:24:32 ID:WUctyizv
この価格帯のファンレスAGPを買い換えては不満足を繰り返した。デュアルディスプレイで必ずどちらかの(アナログ、デジタル問わず)モニタがぼやけてしまう。
446Socket774:2008/06/25(水) 10:14:05 ID:2CfkB1g2
俺もAGPだけど素直に環境移行しろ
447Socket774:2008/06/25(水) 11:23:16 ID:f+jxKKOs
<<444
情報サンクス。さっきRX1650PRO買ってきた。残り4個ぐらい
448Socket774:2008/06/25(水) 12:26:47 ID:Argj3XSv
両方DVIの省エネなグラボって何?
今更アナログRGBイラネ。
449Socket774:2008/06/25(水) 12:37:20 ID:cmpDvMhe
>>448
上で話題になってる1650pro。もしくは2600pro
5千円以下でデュアルDVIってあんまないよ
450Socket774:2008/06/25(水) 13:30:41 ID:SZ8MZ6v4
>>449
「省エネ」なら1650proは駄目じゃないかな・・・
451Socket774:2008/06/25(水) 15:49:45 ID:gm958Vo7
>>450
電気食いはX1650XTじゃなかった?
PROとXTは石自体違うと思ったけど
452Socket774:2008/06/25(水) 16:08:57 ID:ke5TnYlM
1シリーズはどれを選んでも電気食いなのよ。
453Socket774:2008/06/25(水) 16:40:19 ID:OyaRq6yb
>>451
X1650Pro:(当時の)ミドルレンジにしては消費電力多め
X1650XT:X1950Pro並の消費電力
454Socket774:2008/06/25(水) 16:41:38 ID:+0Ia6GDQ
X1600シリーズの消費電力が多いんじゃない、
7600シリーズが神なまでに消費電力が少ないだけだ。
455Socket774:2008/06/25(水) 19:04:03 ID:qK87FEuy
8400最安を教えてたもれ
456Socket774:2008/06/25(水) 19:28:48 ID:ke5TnYlM
3,200円
457Socket774:2008/06/25(水) 19:31:37 ID:qK87FEuy
>>456
安い!気に入った!
URLをたもれ
458Socket774:2008/06/25(水) 20:08:35 ID:YWzVHZsy
>>457
店頭売りじゃないかと思うでおじゃるw
459Socket774:2008/06/25(水) 20:13:12 ID:WztG5fGs
この今1kでAsusのOEM流れを手に入れた事は死んでも言えない
460Socket774:2008/06/25(水) 20:44:47 ID:QUVAwlVc
7600GTが4980円か…悩むな
461Socket774:2008/06/25(水) 20:50:12 ID:pzJqoZla
7600GTだと
7600GSといい名器がこの価格帯に・・
462Socket774:2008/06/25(水) 21:07:10 ID:PC3RJQFl
76GT ファン付きいいな
463Socket774:2008/06/26(木) 00:05:20 ID:Xb22zYqn
3450が3480
になったら、買い換える。
私待つわ
464Socket774:2008/06/26(木) 00:45:26 ID:E+sC19mf
いつまでも待つわ
465Socket774:2008/06/26(木) 01:08:17 ID:iebkXJ9W
たとえあなたが振り向いてくれなくても
466Socket774:2008/06/26(木) 01:26:17 ID:6tFfsKKT
待つわ(待つわ)
467Socket774:2008/06/26(木) 01:29:53 ID:UWPJHaxr
いつまでも待つわ
468Socket774:2008/06/26(木) 01:32:13 ID:xOTe6zMu
いつまーでも やるな
469Socket774:2008/06/26(木) 05:30:19 ID:q/1Zq53C
ojisan
ばかりということで(´・ェ・`)
470Socket774:2008/06/26(木) 08:43:11 ID:cbDJ5hX8
>>459
この今?
471Socket774:2008/06/26(木) 13:19:54 ID:Xb22zYqn
Tぞねだけやけに安売りしてるのが気になる。
品質は大丈夫なんだろうかね。
並行輸入も多いようだけど・・・
472Socket774:2008/06/26(木) 13:22:45 ID:vKePlvDG
T-Zoneは、その昔、在庫の圧迫で会社自体のの危機を経験
してるからでしょ。

市場がちょっとでも動けば、リアルに損ギリか、その手前の
ギリギリ価格付けて売りぬく商法にビデオカードは徹している。
473Socket774:2008/06/26(木) 16:27:25 ID:roCaupY8
ゾネは旧型でも安ければ買うという自作ユーザーの心理をよく理解してるんだろ。
474Socket774:2008/06/26(木) 16:30:18 ID:diaEauNV
送料払ってるんだし、ついでに何か買おうかという気になるな。
475Socket774:2008/06/26(木) 16:40:56 ID:blZHFOY7
パーツ買うのが趣味っていう自作オタは多いからなぁ
476Socket774:2008/06/26(木) 17:14:19 ID:6Om67bYt
ベンチマークが趣味って人も。
477Socket774:2008/06/26(木) 19:26:57 ID:fXNkAW8n
安物を色々買う
478Socket774:2008/06/26(木) 19:59:02 ID:bSLkShaA
衝動買いが趣味。IYH−♪
479Socket774:2008/06/26(木) 20:51:18 ID:oeBlqQo0
>>471-473
T-ZONEの名前残して裏口上場維持するのが目的で、
パーツ販売で利益上げる気が既にないんじゃないかな?
480Socket774:2008/06/26(木) 21:01:17 ID:q/1Zq53C
>>474-478
すいません、
全部該当します(´・ェ・`)
481Socket774:2008/06/26(木) 21:07:31 ID:1BnBF0oI
重いエロゲーの為に自作するんだよ
文句あるか?
482Socket774:2008/06/26(木) 21:08:23 ID:NYXhSwKT
HD4000シリーズ成功でNVIDIAは方向を間違えたような感じだな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/kaigai450.htm

倍精度演算ユニットも4870の方が極端に多いなGPGPUでもHD4000シリーズは期待大きいな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/kaigai_13l.gif

Photoshopやエンコードも期待大じゃないか
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080625008/SS/020.jpg
483Socket774:2008/06/26(木) 21:10:49 ID:vMXHEPCk
nVidiaよりVIAやmatroxのほうが長生きしそうな予感だw
「競うな、持ち味で勝負しろ」が正解なのかもしれない

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/matrox.htm
484Socket774:2008/06/26(木) 21:22:19 ID:/oJszgYA


          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙   玄人志向は玄人が買っていく
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°     そんなふうに考えていた時期が
          \   `゙''-,,,、  .,,″       俺にもありました
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′

485Socket774:2008/06/26(木) 21:26:14 ID:6SLnW6Er
えっ!! 違うの?
486Socket774:2008/06/26(木) 21:34:06 ID:bSLkShaA
玄人志向はうちもよく買ってるけど、
世間で思われてるほど悪くは無いんだけどなー
同じファブレスのエロザの方が洗練されてるのがクヤシイw
487Socket774:2008/06/26(木) 21:42:02 ID:6tFfsKKT
最近はきわものシリーズ以外は割りと普通のブランドのような気がするが
昔は、ドライバはメーカーHPからダウンロードして下さいがデフォだったが
今は、ほとんど製品についてくるし
488Socket774:2008/06/26(木) 22:00:34 ID:3f28/l67
>>481
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3031647

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3037826

タイムリープぶーとべんちの数字を競うため
489Socket774:2008/06/27(金) 01:40:39 ID:cH6CEfD9
>>451
1650proは1600XTの事。
性能に比べてかなりバク熱。
7600GSと大違い。
490Socket774:2008/06/27(金) 01:54:03 ID:BT5DL9Tl
2980円の1650pro買ったけどそんなに爆熱かこれ?
シンク触っても暖かい程度で大騒ぎする程の発熱あるとは思えないんだが。
491Socket774:2008/06/27(金) 02:57:58 ID:AazstpiT
>>490
クロシコの奴室温28度でファン止めても、
ゆめりあ30分放置なら全然問題なさそうだったけど、
コア温度がモニタリング出来ないんで良く分からないね
492Socket774:2008/06/27(金) 09:37:43 ID:wV1hnHg9
>>485
フランチェンがいた。
493Socket774:2008/06/27(金) 14:19:48 ID:kOanaXka
1650PROのリファレンスファンはかなり優秀だからボードの熱は大して上がらない。
その代わり、排熱が半端じゃないので周辺コンデンサやまともに熱対策されてないチップセットを
巻き込んで熱暴走の原因になる。特にスリムケースの時は注意な。

今ならLEADTEKの8400GSのOC版が4,000円で買えるから俺ならそっち買うけどな。
494Socket774:2008/06/27(金) 15:56:32 ID:Y+kSDlZx
http://shop.tsukumo.co.jp/dir/202010005000000/?sort=price&order=asc
予算は6000以下でこの中でお勧めってどんなのかな?
とりあえずvistaで24インチ液晶で1920×1080で使う事を想定してます。
DVIで接続したいなと。今は965Gなので。
3Dゲームはしません。動画再生と2ちゃんがメイン
ゲームもせいぜいciv4とか信長三国志ができればいいかな程度で
できればファンレスで・・・できればで。
わからないけどRadeon HD 3450 あたりが無難かな?
495Socket774:2008/06/27(金) 16:12:37 ID:J/+MWZ0b
>>494
HD3450でいいんじゃない?
ただファンレスのHD3450は、かなり熱くなる。うちはファンを付け足した。
496Socket774:2008/06/27(金) 16:14:45 ID:RHjA8utJ
ファンレスで一度痛い目に遭うのも経験のウチだ
497Socket774:2008/06/27(金) 16:17:59 ID:Km/Enmfj
>>494
ファン付でよければ2600Pro
8400、3450、2400とではゲーム時の快適さがまったく違う
498Socket774:2008/06/27(金) 16:43:13 ID:QavTHttv
4000シリーズが出たことで、2400も役目を終えたか・・・
4000シリーズの廉価機種が4000円になったら、
また下の3450を買う気がなくなるんだろうかね。
いつまでもその繰り返しで、X600SEから更新できん。
する必要がないのも大きいけど。
499Socket774:2008/06/27(金) 18:38:19 ID:XNA7Tdxs
アプライドでPowerColor HD2600XT 256MB(GDDR4) 4,980円
思わず買ってしまった。
これも4000シリーズが出たせいか・・・
500Socket774:2008/06/27(金) 19:16:36 ID:1K7i1toW
>>499
安いね。そりゃ思わず手が出るわ
501Socket774:2008/06/27(金) 19:37:45 ID:n1IFWzwg
http://item.rakuten.co.jp/factory/lenovo_7650a37/

これって安いのかな? すごく迷っています。
502Socket774:2008/06/27(金) 19:46:50 ID:1+iolIOO
503Socket774:2008/06/27(金) 20:23:56 ID:y0GxSgOr
>>501
おまえこんなところまで宣伝しにきてるのか
そんなに在庫があるのか?
504Socket774:2008/06/27(金) 20:27:30 ID:LHYKgXcc
ほかでもコピペ見た
規制議論板に報告しました
505Socket774:2008/06/27(金) 20:29:07 ID:ZNHuioBA
ぞね夜市
GF7600GT-E256H
[GeForce7600GT 256MB PCI-ExpressX16]
\4,980
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C319&goodsSeqno=60622

つか、7世代はお呼びじゃないってか?
506Socket774:2008/06/27(金) 20:52:39 ID:p/fdSyqH
>>501
5万切ってたら安いと思うよ
507Socket774:2008/06/27(金) 20:58:24 ID:NcMBB7Ik
>>505
今週に入ってずっと特価だから60個なんてレベルの在庫じゃないと思う。

俺はこの前中古のファンレスGSを買ったからスルーして、サブのスリムケース用の7300LEをget。
508Socket774:2008/06/27(金) 21:58:13 ID:LHYKgXcc
>>506
自演 乙
509Socket774:2008/06/27(金) 22:46:10 ID:Aw30pmU9
8400GSが3980、8600GTが6980円くらいでいつでも買える
510Socket774:2008/06/27(金) 22:58:22 ID:HMSIso4m
2400Proで充分満足。
ファンレスで音なし。
511Socket774:2008/06/28(土) 00:02:46 ID:XwaBDGwU
RX2600XT-T2D256E @\4980 どうよ?
512Socket774:2008/06/28(土) 00:14:08 ID:egMIyZPO
どうぞどうぞ
513Socket774:2008/06/28(土) 00:16:00 ID:lLLe/VcJ
先日ツクモでも同じ価格だった希ガス >RX2600XT-T2D256E(D3)
514Socket774:2008/06/28(土) 00:21:13 ID:NshHeihc
>>499
どこのアプですか?
新品?
515Socket774:2008/06/28(土) 00:24:44 ID:MZ7iBsVK
2600PRO安いから買ってみたけど、ゆめりあのスコアが上がった以外は
何もメリットないので690Gのオンボに戻したw
やっぱりゲームやらないと使い道がないな
516Socket774:2008/06/28(土) 00:36:52 ID:YY+ytjFH
>>515
マザーが690Gなら2600proと組み合わせて4thディスプレイにして
無駄に広い画面でブラウジングするだろ、常考w
517Socket774:2008/06/28(土) 00:37:52 ID:vdd8EvJH
>>515
ベンチという立派な使い道があるじゃまいか
518Socket774:2008/06/28(土) 00:39:51 ID:vdd8EvJH
>>499
ツクモで6000円で買ったのに(´・ェ・`)
519Socket774:2008/06/28(土) 00:43:33 ID:B6JUZfRG
>>515
メモリが盗まれないメリットがあるじゃまいか
520Socket774:2008/06/28(土) 00:57:42 ID:Mp9eqTjv
521Socket774:2008/06/28(土) 01:02:07 ID:YY+ytjFH
>>520
デュアルDVIなら欲しかったな
522Socket774:2008/06/28(土) 01:02:12 ID:m+tXj8kq
1650pro買ったばかりなのに
また欲しくなってきた
これが安物買いの銭失いか
523Socket774:2008/06/28(土) 01:11:32 ID:vdd8EvJH
>>521,522
予備にいっときましょう!
あ、予備の予備かな
524Socket774:2008/06/28(土) 02:40:23 ID:nzTj4Nap
>>520
去年の今頃の出物は、X600SEだったというのに…
1650PROといい、出物がある時は重なる、なんだか幸せな時期だな。
525Socket774:2008/06/28(土) 02:48:03 ID:87vnKA/u
>516
テレビまで動員して4画面にしたさ
2画面で作業しながら、3つ目の画面で動画再生、4つ目の画面でテレビ視聴・・・
526Socket774:2008/06/28(土) 07:32:41 ID:KmsfFjV7
>>525
4つ目間違ってるだろw
527Socket774:2008/06/28(土) 08:21:55 ID:vdd8EvJH
よくみたら・・・ワロタ
528Socket774:2008/06/28(土) 08:32:50 ID:7YfYeIQr
520のVGAはめっちゃひどい

ブラックアウトして最悪だった。使い物にならん。
529Socket774:2008/06/28(土) 08:42:39 ID:vdd8EvJH
>>528
それ環境か初期不良だろ?
530Socket774:2008/06/28(土) 09:20:04 ID:nHITDdEA
秋葉原でHD3450を買いたいのですが
どの店を巡ったら安く買えますか?
531Socket774:2008/06/28(土) 10:25:40 ID:YY+ytjFH
>>528
初期に出荷された2400はブラックアウト病がある奴があるけど
ASUSはなかったようなきがしたが、、、

とりあえずBIOSのアップデートで直るはずだから
新しいBIOSを入れてみな

http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=EAH2400%20Series
532Socket774:2008/06/28(土) 10:43:17 ID:lLLe/VcJ
Radeonスレにブラックアウトの件は、Catalyst 8.4で解決済みと書いてあった。
533Socket774:2008/06/28(土) 13:28:51 ID:kLr5ARps
HD48xxのおかげで上が詰まってきたからカオスの予感・・・
534Socket774:2008/06/28(土) 14:00:59 ID:nHITDdEA
TZONE
ASUS \3980割引無し
パワカラHDMI \4480-6%

どちらを買うか迷う
535Socket774:2008/06/28(土) 14:03:25 ID:vdd8EvJH
>>534
ここは両方買ってIYH!
536Socket774:2008/06/28(土) 15:51:30 ID:IGt3aKZe
SIMCITY4の大マップ、100万人都市が快適に動くグラボって、
このランクでどうにか出来るかな?
537Socket774:2008/06/28(土) 17:03:48 ID:Ekan6EQE
>>536
恐らく快適は無理だと思いますね、なんとか動かすならいけるかもしれませんが
グラボもだけどCPUやメモリもかなり必要なんで、他の部分もそこそこいいパーツ使わないと
100万都市で快適はきついんじゃないですかね。後、シムシティ4の動作報告はここの方が詳しいと思います
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154522467/
参考になさってはいかがでしょうか。
538Socket774:2008/06/28(土) 18:28:31 ID:nHITDdEA
なんか良さそうなソフトが付いてるのでASUSを買ってしまいました

RH2600XT-E256G4は九十九でたくさんありました
15%ポイント付
539Socket774:2008/06/28(土) 22:54:59 ID:IGt3aKZe
>>537
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
540Socket774:2008/06/29(日) 09:36:52 ID:jXNrghL5
HD3650と2600PROって何が違うんですか?
541Socket774:2008/06/29(日) 10:10:23 ID:9fD68PcW
>>540
6と0以外
542Socket774:2008/06/29(日) 11:04:01 ID:pDhlFZAg
でHD3650の方は3で馬鹿にならなきゃいけないしね
543Socket774:2008/06/29(日) 11:22:05 ID:Gd2WuiVx
HD4450とかがこのスレになるのはずっと先だろうけど、気になる。
消費電力とかは、2600PROやHD3450と比べるとどうなんだろうなぁ。
544Socket774:2008/06/29(日) 11:41:20 ID:mNLQ9zIf
ルチ将軍は
545Socket774:2008/06/29(日) 11:45:32 ID:F/CpB7TG
PowerPlayがついてるHD3450でも十分低消費電力/低発熱だと思うけど、新設計のコアが55n化で出来るマージンを、パフォーマンスにふるのか、省エネにふるのかは気になるね。
どっちにしても登場は08年第4四半期とか言われてるのがなんとも…。
546Socket774:2008/06/29(日) 14:58:57 ID:x4w+YvVB
3450ですでに55n化済みだから、パフォーマンスが上がって
電力も増える方に一票
547sage:2008/06/29(日) 15:29:16 ID:h8+T0h+p
8400GS、3450、2400ってWin2000に対応してないよね?
だからGF7600GS、7300GS、X1650とか探してるけど絶滅状態で売ってないよ・・・
通販で買えるとこない?
548Socket774:2008/06/29(日) 15:36:22 ID:pM++XgJe
Win2000に対応して無いならXPを買えばいいじゃない。
549Socket774:2008/06/29(日) 15:40:03 ID:Qs+Prdqq
>>547
1600proでも良ければ。
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C381&goodsSeqno=59096

しかし>>548に同意でXPなりびす太なり買った方がいいと思う
550Socket774:2008/06/29(日) 15:43:57 ID:AcnE2cmF
551Socket774:2008/06/29(日) 16:01:07 ID:23fOfU06
8400GSは2000でも使ってたけど、最新のドライバーが
どうなのかは知らない。
552Socket774:2008/06/29(日) 17:13:55 ID:VnPEKGYG
WINDOWS板の2Kスレ見てるとこんな感じらしい
NVは問題なし
AMDはHD3まででHD4は今のところ動作しない。ドライバは7.6までなら無改造で、8.4までINF/INI修正で動く8.5以後は不安定。CCCは7.12までで8.1以後は不安定

やっぱり今後を考えるとXPなりVISTAなりにいったほうがいいんじゃないかな
553Socket774:2008/06/29(日) 18:08:21 ID:F/CpB7TG
nVidiaの最新ドライバは相変わらずwin2kフォルダに入れられてるから2000も動いたりして。
554Socket774:2008/06/29(日) 19:19:04 ID:bXum6BDB
>>549
なんかクーラーがエロイ
555547:2008/06/29(日) 23:38:34 ID:h8+T0h+p
多くのレスありがと
3rd以降の軽めゲーム専用PCなんで安いビデオカード追加だけで済ませたいんだ・・・(今はオンボ)
それにしてもX1600や7300GSの世代落ちVGAも4000円からは安くならないもんだね
>552 の話でWin2000もOKぽいんで安いHD2600系か8400GSでも買ってみる
556Socket774:2008/06/29(日) 23:57:32 ID:W6mrG78y
X1650Proならまだ2980でかえるんジャマイカ?
557Socket774:2008/06/29(日) 23:59:11 ID:/EMNtah9
新品で定番で、朝から並ぶようなハードルなしに買える値段の下限は
10年前からあまり変わらないな
558Socket774:2008/06/29(日) 23:59:53 ID:lIsLBvmB
地方でもZOA系の店なら売ってるかも
559Socket774:2008/06/30(月) 00:02:09 ID:aO8xOrjM
>>555
レポよろ。
よさげならサブ機のw2kマシンに導入してみる。。
560Socket774:2008/06/30(月) 00:55:32 ID:Kmiuu0nB
>>536
8400GSでもそれなりに動く
その3倍の性能を持つ7600GTならVGAとしては十分過ぎるぐらいだ。
ただしCPUはE8500でOCするぐらいの意気込みじゃないと
100万人で初期のスピードの維持なんて出来ないぞ。
あれは別にカクついてるんじゃなくて初期の速度が速すぎるんだと思う。
シム3000だと一月経つのに最速でも10秒ほどかかったと思うが。
561Socket774:2008/06/30(月) 02:20:25 ID:ed6xnzc8
3倍の性能を持つのか・・・・

色は赤?
562Socket774:2008/06/30(月) 02:35:32 ID:lUcslvjC
nVidiaのことだから赤は無い

黒とか緑じゃね?
563Socket774:2008/06/30(月) 09:48:54 ID:NLuPuCuy
>>555
遅レスだけど、
Win2K+最新のFW(175.19かな)で
8400GS、普通に動いているよ
Win2Kだとコンパネは旧スタイルになる

まあ周辺機器の対応考えたらXPにした方がいいのだろうけど
Vistaは微妙すぎるが
564Socket774:2008/06/30(月) 12:21:08 ID:nnQ6NPTX
>563
 Win2000でもPV動画支援は効く?
565Socket774:2008/06/30(月) 13:13:14 ID:HAe1xRw0
>>564
8400GSなら問題ない。ただし以下は事前にインストしておかねばならない。

DirectX End-User Runtimes (June 2008) - 日本語
ttp://www.microsoft.com/Downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=822640ab-0983-4c41-9c70-632f6f42c557

Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=ja

Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 (x86)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=79BC3B77-E02C-4AD3-AACF-A7633F706BA5&displaylang=ja

最後に、DXVAに対応したプレイヤーを導入すればよろし。

PowerDVDスレや【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 8【激重】辺りが参考に
なるだろう。

残念と言えば、新コンパネに統合されたPureVideoの処理の一部の設定が2000
上からは簡単に設定出来ない事。
(もしこの手の処理を2000上で行うには手動でレジストリに記載しなければならない)
566Socket774:2008/06/30(月) 22:52:19 ID:4VELtdt/
>>520 です
自ら購入しました。
レビュー欲しい方います?
567Socket774:2008/06/30(月) 22:59:23 ID:nnQ6NPTX
頼む。2Dのしょぼさの検証も。
568Socket774:2008/06/30(月) 23:03:04 ID:g8kEbYy2
>>566
ニコニコ動画でコメント多いやつとかカクカクせずに再生できる?
569Socket774:2008/06/30(月) 23:09:07 ID:GsMwvdgV
>>568
例えば?
570Socket774:2008/06/30(月) 23:12:00 ID:g8kEbYy2
これはどうよ

合唱 組曲『ニコニコ動画』 グランドフィナーレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1292463
571Socket774:2008/06/30(月) 23:14:50 ID:mmo8NnhD
2400XT

セレD

余裕ですお
572Socket774:2008/06/30(月) 23:21:58 ID:GsMwvdgV
P4/2.6CとFX5200でも余裕だよ…。
573520:2008/06/30(月) 23:22:40 ID:4VELtdt/
とりあえず明日届くようですので、それ以降になります。
レビューはてきとーに。ベンチはやりません。
>>570 少し見ました。
今の環境はP4HT3GHz+RADEON200ですが、特に不満はないです。
字幕がややカクつくのはニコ動の仕様と思ってますが、
グラ換装で変わるようならいいですね。

ASUSのRADEONは一説によると独自ドライバが地雷だそうです。
ttp://review.kakaku.com/review/05500415394/
この地雷を踏んでみるかただいま検討中です。
574Socket774:2008/06/30(月) 23:28:35 ID:mmo8NnhD
>>573
(´・ω・`) まさに僕はASUSですwこの症状思いっきりでてたので

      CCCの常駐きってATI-TOOLで固定にしたら今のところ安定中
575Socket774:2008/06/30(月) 23:32:38 ID:g8kEbYy2
>>571-572
右下のボタン押して拡大しても?
576Socket774:2008/06/30(月) 23:36:14 ID:mmo8NnhD
>>575
(´・ω・`) おっくせんまんで一瞬かすかにカタついたね。でも注意してみないと分かんない程度
577Socket774:2008/06/30(月) 23:36:26 ID:6Q6Bjnol
>>575
AthlonXP2600+とGeforce4 MX440でフルスクリーンでもまったくカクカクしない
578Socket774:2008/06/30(月) 23:42:45 ID:GsMwvdgV
>>575
FX5200ではSOSのあたりで微カクがあったかな、という程度だった。
しっかり見てなかったら気づかない程度だと思うよ。
8400GSとHD3450は余裕だった。
579Socket774:2008/06/30(月) 23:47:09 ID:6Q6Bjnol
皆カクつくんだ
断然ロースぺックの俺のマシンはなんで平気なんだろ?
ちなみにメインマシンのAthlon3800+ Geforce6150でもカクつかない
580Socket774:2008/06/30(月) 23:50:53 ID:hL+YIdba
>>579
プレミアムとか?
581Socket774:2008/06/30(月) 23:51:55 ID:keBvuDlp
カクカクするかどうかはH264&60fpsの動画再生してみれば良い
582Socket774:2008/06/30(月) 23:54:26 ID:6Q6Bjnol
>>580
エコノミーだけど
回線速度の問題なのかねえ
583Socket774:2008/06/30(月) 23:56:14 ID:6Q6Bjnol
ちなみにOperaで観てる
Flash物はOperaのが重いんだけどね
584Socket774:2008/07/01(火) 00:02:42 ID:PNN8DrMe
ニコニコの動画はフラッシュ形式だからCPU依存でグラボ全然関係ない。
どんなにいいVGAつけてもCPUがボロだとカクカク。
ニコニコベンチでぐぐれ、カスども。
585Socket774:2008/07/01(火) 00:03:41 ID:keBvuDlp
e8400でカクカクだったが元のソースが悪かったのかねぇ
586Socket774:2008/07/01(火) 00:03:53 ID:mmo8NnhD
>>581
ためしてみたいんでどっかにないかな?
587Socket774:2008/07/01(火) 00:09:37 ID:Ryxkx+Py
見つけたけどエコノミー(つω;)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2931070
588Socket774:2008/07/01(火) 00:47:50 ID:w5kK5KGe
>>585
ソースじゃなくておまえのcpuがしょぼいだけだろw
ニコニコベンチマークの8とか9はE8400でも普通にカクカクでまともに再生できないからな。
589Socket774:2008/07/01(火) 01:03:51 ID:jW8NPdhr
ベンチとかは知らないけど拡大しないで普通に見るだけならPen3クラスでもニコニコ見れてたよ
もう昔の話だけど
だいたい画質もそんな良くないのに重いわけない
stage6ならショボイCPUじゃキツイかもだけど
590Socket774:2008/07/01(火) 01:05:26 ID:3DvZo0oJ
今のニコニコはどういうわけか知らんが糞重くなっとる
591Socket774:2008/07/01(火) 01:24:50 ID:/PLHMPt2
PenM1.6GHz程度だと重い
592Socket774:2008/07/01(火) 01:25:15 ID:HWV4z9+F
昔の話なんて意味ないよな
593Socket774:2008/07/01(火) 01:46:33 ID:Y5lWJ2OK
>>534
ASUSは通常価格\6,480に戻ってました
週末限定だった模様
594Socket774:2008/07/01(火) 03:15:58 ID:F/rh5Lcd
回線速度もさることながら、蟹LANだと駄目
595Socket774:2008/07/01(火) 08:23:32 ID:AD6kVIjz
デュアルギ蟹はチーミングで2G動作するぜ。

まあ、どこのでもできるか。
596Socket774:2008/07/01(火) 10:54:11 ID:mGa3XNEf
知り合いにもらったPCのグラボを換えたいんですが、古い上にAGP2.0などの規格の
ことがサイトなどのスペックではよく分からなかったものですから対応している
オススメなどアドバイスお願いします。

マザボ:GIGABYTE GA-8PE667 Ultra
グラボ:Geforce256(詳細不明)

一応、自分で考えた中では
・inno3D GeForceFX 128MB
・玄人志向 RD7000-LA64C (AGP 64MB)
・玄人志向 RD925-LA128C (AGP 128MB)
・INNOVISION GeForce 6200 (AGP 256MB)
とかなんですが、動くかどうかも分からないもので......
よろしくお願いします。
597Socket774:2008/07/01(火) 11:12:50 ID:VLNjQJp7
>>596
問題なく動く。

Radeon 9200を買うのなら、こっちのほうが同じ値段で性能がいい。
http://www.bestgate.net/videocard_sapphire_atlantisradeon9600pro.html

Ge Force 6200A ならもう千円足してOC版のこれを。
余所でINNOVISION GeForce 6200を買っても送料を含むと値段は変わらない。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10712258/-/gid=PS03020000
http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/end/specv_gvn62256dp2rh.html
598Socket774:2008/07/01(火) 14:01:19 ID:96f8FXHq
>>596
にゅ缶でも言われてただろうけど、そのPCに投資するよりは
ROの設定を落として騙し騙し使い、お金を貯めて新PCを買った方がいい
599Socket774:2008/07/01(火) 14:21:22 ID:7I3rD99P
>>596
77 :Socket774:2008/06/27(金) 16:42:33 ID:nbZ2rqgP
HPML115  13750円(送料無料 2000円引きクーポン使用)
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
【CPU】 AMD Athlon 3500+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ECC 512MB 付属(NO ECCも使用可)
【M/B】 PCI Express x16標準装備
【VGA】 玄人志向 RX1650PRO-E256G DDR3 256MB 2,980円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/image/mrx1650p1.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/image/mrx1650p2.html
【Sound】 標準では音が出ないためヤフオクで新古サウンドカードを送料込み700円で入手 (注意)使えるサウンドカードが限定される 下記参照
http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29/3.3V%20PCI%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
【HDD】 HDD容量 80GB 付属
【光学ドライブ】 最大48倍速(IDE)CD-ROM 付属
【ケース】 付属
【電源】 付属 370W
マウス、キーボード標準装備
本体13750円 + ビデオカード2980円 + サウンドカード700円 = 合計17430円
標準のAMD Athlon 3500+はヤフオクで2000円ぐらいで売れますので、デュアルコアCPUを希望の人は売って差額を足してデュアルコアCPUにするのもありです

AGPのグラボに金を使うのだったら、もう少し足してこの構成で買ったほうが結果的に安い
ML115自体がサーバー用だからクセがあるが・・・
600520:2008/07/01(火) 14:52:20 ID:Uf9fknmT
この流れだとどうも私がレビューを書く必要は無いみたいですので引き上げますね。
601Socket774:2008/07/01(火) 14:54:33 ID:KOpnp/9D
なにこいつ・・・きめえ・・・
602Socket774:2008/07/01(火) 15:13:44 ID:0DtNXV3Q
>>596
そのような、ゴミのようなPCにはなるべく金をかけずに済ますのが吉
よって中古部品を徹底活用してパワーアップを目指せ

ビデオカードはRadeon9000Proか、Geforce4Ti4200辺りでもぶっ挿せば良いだろ
運が良ければ2000円もかからず終わる

CPUはどうせセロリンだろうから、Pentium4の2.4Bでも見つけて来てぶっ挿しとけ
これも2000円程度で済むっつーか、雲泥の差があるからビデオカードよりこっちを優先しろ

メモリが512MB程度しか無いなら懐具合と相談してPC3200の
有名どころのモジュールをぶち込め
スロットが二つ空いてるなら256MBを二本、スロットが一本だったら512MBを一本だ
前者が1500円程度、後者が2000円ちょいと言った所だろうよ

秋葉に出て、99や地図の中古、じゃんぱらを巡ればこれらのパーツは手に入る筈
これを全部やりゃ、単に6200Aをぶち込んだ場合よりも総合的な能力が上がる筈だ
RO程度ならこれで十分だろw

…ただし、中古部品はハズレを引いたらどつぼにはまるし、十分な知識が無いと
地雷を踏みつける事になるし、これ以上の投資はぶっちゃけ金の無駄だw
まあ、中古部品の選定なんかはこのPCを押し付けた知り合いにどうにかしてもらえw
603Socket774:2008/07/01(火) 16:29:50 ID:AaeAQIlD
7300GSも中古だと安いね。近所のじゃんぱらで2600円くらいだった。
これはPCI−E用のだったけど。
604Socket774:2008/07/01(火) 16:36:50 ID:miVC4Zbc
うむ、今更AGPカードは買う気になれん・・・。
605Socket774:2008/07/01(火) 20:34:46 ID:AaeAQIlD
うちのAGPのGeforce3と4、どっちもファンが壊れて停止してるw
606Socket774:2008/07/01(火) 22:09:03 ID:b+IO3MF4
>>599
ビデオカードもわからん素人にゴミ鯖押し付けるバカ乙。
607Socket774:2008/07/01(火) 22:31:29 ID:ZhgiOcyq
終わった規格のビデオカード買うよりはマシ
608Socket774:2008/07/01(火) 22:40:36 ID:7I3rD99P
>>606
アレなベンチを含めて、こんな無駄が趣味ですかw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3263482
609Socket774:2008/07/01(火) 23:57:14 ID:bAwOPnRr
ただ聞いてみたいんだけど、ここの住人はなんのゲームやるの?
610Socket774:2008/07/02(水) 00:23:23 ID:73DSlfw1
マインスイーパーかな。
611Socket774:2008/07/02(水) 00:24:27 ID:1zyMqDvw
Wiiスポだな
612Socket774:2008/07/02(水) 00:25:09 ID:ge3wMNUt
オペトロ
613Socket774:2008/07/02(水) 00:25:34 ID:2wD/tUJm
空の軌跡
614Socket774:2008/07/02(水) 00:57:06 ID:RAvHjgzE
バイオ4
615Socket774:2008/07/02(水) 01:03:10 ID:e5S2k/SW
エターナルカオス
もう6年やってる
616Socket774:2008/07/02(水) 01:59:40 ID:rGF/Z7Ms
ラリーエックス
マッピー
ゼビウス
燃えプロ
スペハリ
617Socket774:2008/07/02(水) 02:32:25 ID:svDgssaO
インベーダー
与作
ヘッドオン
618Socket774:2008/07/02(水) 03:04:20 ID:MoGNu6xI
CMR1
619Socket774:2008/07/02(水) 04:14:21 ID:g+k1cSQo
ハイパースト2
620Socket774:2008/07/02(水) 04:26:10 ID:e0bj5SJM
最近シムシティやってる SFCな
621Socket774:2008/07/02(水) 04:38:19 ID:64lvWSUw
nethack

そもそもグラフィック不要かも。
オンボで十分。
622Socket774:2008/07/02(水) 04:41:51 ID:pu3L5tz+
WSXGA+のDVI接続に対応しているRadeon製品で、
5200〜6600GTのあいだくらいの性能で、5k以内で買えてるものを教えて下さい><
623Socket774:2008/07/02(水) 07:14:51 ID:WdtcTggC
2400HD
624Socket774:2008/07/02(水) 07:17:02 ID:sClyGA+2
>>600
自己顕示欲の強い奴はウザイからすっこんでろ。
625Socket774:2008/07/02(水) 07:17:49 ID:sClyGA+2
>>608
ゴミ鯖信者必死www
626Socket774:2008/07/02(水) 08:21:01 ID:j3YGPK5C
ムーンパトロール
ザ・野球拳
627Socket774:2008/07/02(水) 08:44:14 ID:77Kz/MB+
>>596
ttp://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=1425
AGPは4xまではOKのようだ
あとは>>602の通りあまり金を掛けないように最終形態にしてしまえばいい
628Socket774:2008/07/02(水) 09:24:10 ID:yRPsmSXV
そもそも中古選別するスキルあればこんなところで聞かないだろ。
629Socket774:2008/07/02(水) 09:26:29 ID:hEr7YCMd
アドバンスド大戦略(MD版)
630Socket774:2008/07/02(水) 10:06:56 ID:wzD+B8tE
信長の野望烈風伝PK
631609:2008/07/02(水) 11:36:42 ID:h6+yoPaQ
パソコンで軽い3Dゲームとかはしないってことね。了解しますた。
632Socket774:2008/07/02(水) 12:46:59 ID:WdtcTggC
最近買ったAthlon X2パソコン7800GTだけどDX6.1の古いゲーム動かない オンボの方でも出来ない
ようつべにRTAでうpする為に猛特訓したのに出来ないから596と一緒に困ってたりして
しかたないからAGP4xに対応してるGeforce3Ti辺りでも買うか
4MX持ってるけど8xだからか動かないし運悪すぎ
ちなみにモンスターハンターフロンティアやってる
633Socket774:2008/07/02(水) 12:48:14 ID:06ZADXer
>>631
お前はレスを読まない奴だな
634Socket774:2008/07/02(水) 14:53:22 ID:Yvd08s73
>>609
アルペンスキー
ジョイフルロード
タイムギャル
バイオ4
635Socket774:2008/07/02(水) 15:16:10 ID:YEy2errA
>>609
人生ゲーム
ドンジャラ
636Socket774:2008/07/02(水) 15:44:31 ID:XZrinuPh
>>609
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
637609:2008/07/02(水) 15:45:13 ID:h6+yoPaQ
>>633
オモローな展開になっとるw
638Socket774:2008/07/02(水) 19:32:02 ID:iBfTFpJr
>>629
おまいは俺か。
639Socket774:2008/07/02(水) 19:47:18 ID:04Bg8e6f
ボコスカウォーズ
出銭ランド
ロットロット

最新だとゴルゴ13のカセットも買ってきた
データレコーダーの調子が悪いんでまだ始めてないけどね
640Socket774:2008/07/02(水) 19:59:04 ID:1+O7iO+T
サラダの国のトマト姫
オホーツクに消ゆ
ポートピア連続殺人事件
風雲!たけし城
641Socket774:2008/07/02(水) 21:24:01 ID:04Bg8e6f
犯人はヤス
642Socket774:2008/07/02(水) 21:44:37 ID:2UePSFOG
ローグ・クローン2の面白さは異常。
あとBio_100%関係とか、なっぷるしてぃとか。
643Socket774:2008/07/02(水) 21:51:19 ID:WOQtONWf
クソ
644Socket774:2008/07/02(水) 23:27:10 ID:c4DLkGmx
>>632
エエエエエエエエエエ
漏れ今5000黒と76GTでSystemShock2やってるけど、これDX6ゲーだったと思うが・・・
やったことといったら、ドライバを8463に戻したことくらいだ
645Socket774:2008/07/02(水) 23:29:25 ID:c4DLkGmx
>Core 2 DuoといったデュアルコアCPU、あるいはPentium4のような
>ハイパースレッディングに対応したCPUを使用している場合、
>ゲームを起動させてからCtrl + Alt + Deleteでタスクマネージャーを開き、
>プロセスタブから"SHOCK2.exe"を右クリック、関係の設定で片方のCPUをOFFにする。

あとこれもやってみれ
646Socket774:2008/07/03(木) 00:59:13 ID:5+cuu3Bm
DX6.1の古いゲームなら、単にOSがWin98辺りじゃないとダメってオチじゃね?
互換モードで立ち上げれば起動画面ぐらいは拝めると思うが…
647Socket774:2008/07/03(木) 12:53:17 ID:7+pMFUup
>>632
3D使ってないならバーチャルPCで95か98入れて試してみるといいかも
646の言うように6.1〜7の世代のゲームはNT系では動かない物が結構多い
648Socket774:2008/07/03(木) 13:29:38 ID:sr+N158j
ギャラクシーエンジェルとかもCPUの片方切らなきゃ駄目か?
649520:2008/07/03(木) 15:59:00 ID:+Jy1qkiE
レビューは書かないことにしたはずなのですが。
どうも地雷原へと踏み込んでしまったようですので、いろいろ試したあと、すこし書きます。

現在のところニコ動は全く見ることができません……なんてこった。
650Socket774:2008/07/03(木) 16:19:11 ID:UDnYOV6N
それはVGA関係ないんじゃ…
651Socket774:2008/07/03(木) 18:29:53 ID:Z1NoG8G9
>>649
HD2xxxスレかAsusビデオカードスレへいけ
652Socket774:2008/07/03(木) 21:48:21 ID:hA5uJjXW
>>649
HD2xxxスレ 良かったらどうぞ( ´∀`)つθ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214843312/
653520:2008/07/03(木) 22:49:52 ID:B9A8DUo7
誘導どうもです。
移動するかちょっと検討中……

ニコ動の問題はネットで調べても以下のようでしたのでしかたなく自力解決しました。
ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1211389702/
[参考]
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213435867
>>568
今は快適に動きます。

>>567
これも自力解決しました。
654Socket774:2008/07/03(木) 23:22:26 ID:X/CchkGL
 面倒だから ここで頼む。
結論として2400はお買い得ってことでFA?
655Socket774:2008/07/03(木) 23:42:51 ID:RupSJzOM

2400系は少なくともお買い得ではない。値段なりの安物って感じ。
結論なんか先人たちが出してるよ。

656Socket774:2008/07/03(木) 23:57:49 ID:Mar3HiN1
このスレ的にハードな3Dはやらんだろうから、2400は安いしいいと思う。バグもbiosアップで直るし。
657Socket774:2008/07/04(金) 00:58:55 ID:KTOp5XUe
そもそもだな・・・

2400のバグ問題はbiosアップで直ったのではなく使えなくした
というのが本当の所。ブラックアウト問題とは別の話で、最重要の
動画再生支援機能にバグがあったわけ。
HD2400は本来であるならば回収するべき代物だったが、遅れに遅れた
リリース直前で、しかもある程度作っちゃったわけで・・・

ベンダーと協議した結果、それを不具合とせず一部の機能をDisableに
してGoサインだしたわけ。

チップ刻印はRevが上がってる分は、単にチェックしたかそうでないかで
数字が上がってるだけというのは海外スレでも散々言われている話。

本来の機能に戻したければ
http://exdeus.home.comcast.net/~exdeus/ati-hd2x00/

を当てるわけだが、特に2400Proは個体差が激しいのでこの本来の意図
していた性能が発揮されないカードもある。なんにせよ自己責任で
試す人はどぞ。
658Socket774:2008/07/04(金) 01:20:44 ID:KnEh2M5W
お前らはなんでも知ってるんだな
オレは今日からお前らを賢者と呼ぶことにする
659Socket774:2008/07/04(金) 01:24:25 ID:bLMFP/0E
3450買ってよかった
660Socket774:2008/07/04(金) 05:14:44 ID:rptEUfpv
そもそも3450はだな・・・
661Socket774:2008/07/04(金) 05:27:40 ID:DntPyfQd
>>658俺は魔法使いなんだがな
662Socket774:2008/07/04(金) 11:11:56 ID:ldTYCVNv
でもニコニコでCPU負荷のやたらの高いのってたいした画質に感じないな
VEOHならフルHDの動画流れてるが普通に再生できるし
663Socket774:2008/07/04(金) 11:18:58 ID:4dUz/uHY
>>642
Bio_100% ナツカシス
今は残党が会社作って上場までしてるんだっけ?
664Socket774:2008/07/04(金) 15:00:32 ID:ST/G4Xm3
>>660
665Socket774:2008/07/04(金) 15:26:38 ID:lyJOCaoy
>>663
というかドワンゴがそうじゃん
666Socket774:2008/07/04(金) 18:20:43 ID:QbwM49RF
しかし
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html
を見てHD2400proの消費電力の低さに惹かれてしまう。
HD3450はHD2600proとあんまり変わらないというのは酷い
667Socket774:2008/07/04(金) 23:53:22 ID:avkcH9Cy
>>649
プ、レビューいるかと聞いてだれも欲しいといってないのに結局無理矢理書くのかよw
だったら最初から聞くなよ。だっさ〜〜〜〜www
>>600←これ惨め過ぎだろw

>>653
>移動するかちょっと検討中……
だからいらないって言われてるんだからいい加減空気読めよ。
668Socket774:2008/07/05(土) 00:03:52 ID:l7pj8nX8
おまえ臭いなw
669Socket774:2008/07/05(土) 16:42:47 ID:hoYmJpoZ
UVD使えるのでどれが一番やすい?
670Socket774:2008/07/05(土) 16:51:48 ID:vpFo2cHM
>>669
2400pro
671Socket774:2008/07/05(土) 16:54:47 ID:GdkwCLOQ
3450買えばよかろうに(´・ω・`)
672Socket774:2008/07/05(土) 17:43:09 ID:1z/elDYO
673Socket774:2008/07/05(土) 19:19:02 ID:6SE/LtVR
  暗黒の友だった オリックス が粘り強いチームに変貌したというのに
ベイスターズは・・・
674Socket774:2008/07/05(土) 19:19:22 ID:6SE/LtVR
 誤爆スマン
675Socket774:2008/07/05(土) 20:49:27 ID:1vjZXmrt
>>674
いや、気にするな。
辛いと思うが見捨てずに応援頑張れよ。
マシンガン打線が懐かしいな。
676Socket774:2008/07/05(土) 21:43:35 ID:iwigvGeD
ベイスターズは本当の姿に戻っただけ
あとはドラフト指名されて入団拒否した選手を襲うファンと
ロリコン選手がいればカンペキ
677Socket774:2008/07/05(土) 21:54:26 ID:0R0PJCWx
ベイスターズの黒星が白く見えるビデオカード探すか・・・
678Socket774:2008/07/05(土) 21:58:49 ID:CghjLfIy
ベイスターズって未だに慣れない。
ホエールズって脳内で直してる。
679Socket774:2008/07/05(土) 21:59:23 ID:UafPIo3x
シーレックスファンな俺はマイノリティ
680Socket774:2008/07/05(土) 22:42:46 ID:p9heUsA/
8800GTS320MB新品¥7500@在庫10個程度
681Socket774:2008/07/05(土) 22:49:48 ID:nlbdUiM4
>>680
どこ?
682Socket774:2008/07/05(土) 23:12:58 ID:5ZOcvNvr
ベイスターズがベイダーズに見えたぜ。
683Socket774:2008/07/06(日) 00:10:36 ID:MV4XiUAP
今はマシンガン継投が凄いよ
684Socket774:2008/07/06(日) 00:55:29 ID:5oRQVIcm
>>680
それなら近い値段で性能が若干高めな9600GSOを買った方が・・・
まだ8800GTSは性能と値段が不釣り合い
もうそんなにしない内にこのスレのラインナップの仲間入りするだろ
685Socket774:2008/07/06(日) 01:14:41 ID:UPBhNqKV
スーパーカートリオがいると聞いて
686Socket774:2008/07/06(日) 02:34:39 ID:vcOnco9c
コンドウさんが草葉の陰から
687Socket774:2008/07/06(日) 02:44:51 ID:i3vaeF7p
横浜太洋銀行
688Socket774:2008/07/06(日) 08:51:56 ID:Z+4/7sUf
野球板かえれよ
689Socket774:2008/07/06(日) 12:34:57 ID:EsIqwPTX
権堂の時、優勝したのが奇跡だな
690Socket774:2008/07/06(日) 13:57:40 ID:QfKa6/+y
予算は4000円前後、ロープロで通販で買えるオススメグラボはありませんか?
初めてのグラボなので最近の無難どころ?っぽい8400、3450が今のところの候補です
この二つの性能、発熱、消費電力、あなたならどちらを買うかなども答えていただけるとうれしいです。
一度買ったら壊れない限りこれを使い続けるつもりです。
DVI接続したいのが一番の目的で後は動画再生や2ch、アスカ、PSエミュくらいしかしません。
ゲームもやってせいぜいラグナロクかディアブロくらいです。
よろしくお願いします
691Socket774:2008/07/06(日) 14:01:03 ID:ILEZd6a7
HD3450にしておきなよ
いろいろ出てるので吟味は必要だけどね
692Socket774:2008/07/06(日) 14:13:11 ID:dX2jHnbi
>>689
巨人が抑えを確立していないときに、ベイはエロ魔人がいたではないか。
打線もローズがいたし、石井も金城も今のようではなかった。
693Socket774:2008/07/06(日) 14:17:53 ID:aa8rY2LI
コレだから焼豚は困る・・・
694Socket774:2008/07/06(日) 14:38:19 ID:6lW3aqjh
>>690
色々見て回ってるが、予算4000だと8400のが多い印象。
3450だとあるにはあるが、ものを選びたいならもう少し上乗せが欲しい。
ゲームは2D系のが多そうな感じだから8400のが良いと思うが。
他の用途と兼ね合いを考えるとトレードオフになるし、結果的に大差は無い。

消費電力という点でわずかではあるが、8400に分がある。発熱はわかんね。
不安ならファンついてるのを買うとか、エアフローに気をつかってみればいい。
695Socket774:2008/07/06(日) 15:10:00 ID:QfKa6/+y
ありがとう
同じ8400や3450でも種類もたくさんあって迷っちゃいますよね
送料込みで4000円ならこのあたりで
http://kakaku.com/item/05508015410/
http://kakaku.com/item/05508015964/
8400だと種類おおすぎますね…
この中から選ぶなら何選びますか?
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=GeForce+8400GS&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=OP5+%3D+1&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
696Socket774:2008/07/06(日) 16:14:53 ID:MQ0+UcBU
697Socket774:2008/07/06(日) 16:18:23 ID:kdns0j0L
pasoconeco-ma-ce-22 ってどこのアフィだ?
698Socket774:2008/07/06(日) 16:35:23 ID:MQ0+UcBU
coneco.netで検索しただけだけど、、、
699Socket774:2008/07/06(日) 16:57:14 ID:b0GpjtBI
アナログ端子使うならフラットケーブルじゃないやつにするとか、
ファンの有無、ロープロかどうか、など、幾つか選択のポイントはありそうだが。

しかし、最近はミドルの値下がりすごいな。
9600GSO、HD3850あたりが一万切ってきとる。

まあ、陳腐化したハイ〜ミドルは消費電力比で考えるとよくないし、 
サイズやエアフローや電源の問題もあるから代替には難しいという問題もあるんだよな。
700Socket774:2008/07/06(日) 19:01:47 ID:fCzGOI16
ハイエンド新品をIYHできる層と低価格を漁る乞食層

格差ですね〜 加藤さん・
701Socket774:2008/07/06(日) 23:07:18 ID:XY5X/55U
>>675
優勝した99年は大量に自称ベイファンいたのにな。
702Socket774:2008/07/06(日) 23:53:43 ID:vcOnco9c
それは佐藤○○のことですね?
703Socket774:2008/07/07(月) 00:14:34 ID:E/6Qd4Kx
野球詳しくないけど、ガキの頃からなんとなく大洋が好きだね。
優勝したときは悲願達成って感じでうれしかったよ。

PCIなんだけども
ラデ7000 64MB \4,080とゲフォFX5200 128MB \4,980なら
ゲフォだよな?
704Socket774:2008/07/07(月) 00:20:29 ID:OG4mh75r
>>703
PCIくらいになると多少の性能差よりも
発熱とか相性じゃなかろうか。5200はけっこう熱いらしいぞ。
705Socket774:2008/07/07(月) 00:46:33 ID:E/6Qd4Kx
そうなんだ。ありがとう。

当然ながらゲームはなしで、2Dが速ければいいんだけど、
発熱が多いのはイヤなんでラデ逝ってみる。
706Socket774:2008/07/07(月) 00:56:39 ID:Cx0AUaoM
7000は2Dすら遅いし、5200にしておいた方がいいと思う
イベントログに警告がよくでて安定性も悪い
707Socket774:2008/07/07(月) 08:44:29 ID:GBFFVoQM
7000て初期ラデオンのリネームだっけ?
もうミレニアム200とかRivaTNTとかSavage3とかの時代だぞ。
CPUでいえばPentium200とかそのへん。
708Socket774:2008/07/07(月) 09:39:05 ID:wAmoMhAZ
R100からコアの縮小と機能削減と64bit化を実現した素晴らしい逸品。
RADEON VEの更なるデチューン版でつ。
709Socket774:2008/07/07(月) 09:55:41 ID:sgYLhK4b
Pentium3 1GHzと、RADEON7000でXPを入れた会社のPC使ってるけど、
2Dが特に遅いと感じたことはないな。3Dゲーするわけでもないし。
710Socket774:2008/07/07(月) 10:00:21 ID:XlmEnDd1
確かに、昔は下らないことを気にしてたよなぁ
711Socket774:2008/07/07(月) 12:17:47 ID:z+xzBk15
              彡ノ _,,,,,,__  __,,,,,,_ |ミ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ    | >>700
              l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ    | つぅかハイエンドグラボをIYHなんてのは
              .ゝf : /L__ 」ヽ、_ l‐'   _ノ 古館さんが言ってた浮かれた生活そのものだと思いますよ。
            __,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _ -‐ ''"   / .\    /!\    ゙̄ー- 、
      ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
      |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
       |   |     _>  レ'-、 r_________ !
      .∧   !    ヽ     | 厂 |加 藤  千 洋..  ../|ヽ
    / \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
    ハ   ヽ |      ヽ    !  |_______ ./  |/ヽ
712Socket774:2008/07/07(月) 19:09:15 ID:6cbCrJj4
クロシコのX1650@2980
大阪でまだ売ってる店あるかな?
日本橋・梅田あたりにあれば買いに行きたいんだが
713Socket774:2008/07/08(火) 09:45:05 ID:abxYivjR
>>712
俺が知る限りは消えてるな。
714Socket774:2008/07/08(火) 11:27:04 ID:IpfR6YdU
>>712
ツクモにあと数個だけ残ってるよ
715Socket774:2008/07/08(火) 16:57:40 ID:esTEXIkE
>>713,714
レスありがとう。

ツクモって梅田の?
なんばのツクモにはなさそうだったけど。
梅田なら会社帰りに寄ろうかな。
716Socket774:2008/07/08(火) 22:08:09 ID:eSwSm1Og
梅田のツクモでは一度も見かけたおぼえが無いんだが・・・
717Socket774:2008/07/08(火) 22:13:46 ID:HPazmNMB
梅田のツクモで俺と友人が1枚ずつ買ってるんだが
718Socket774:2008/07/08(火) 23:14:12 ID:abxYivjR
梅田のツクモには一時期沢山あったよ。
でも月曜日はみかけなかった。
719Socket774:2008/07/08(火) 23:31:36 ID:esTEXIkE
今日行ったけど無かったよ@梅田99
720Socket774:2008/07/09(水) 03:58:33 ID:xC+9x4RT
あるのかないのかどっちなんだ
721Socket774:2008/07/09(水) 04:14:09 ID:gc24YTZN
電話して聞けばすぐわかるだろそんなおこと
722Socket774:2008/07/09(水) 07:10:02 ID:kh7iOQz/
>>720
北斗の拳ですね、解ります。
723Socket774:2008/07/09(水) 09:17:24 ID:mocmHlwc
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ2ちゃんの書きこみ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
724Socket774:2008/07/09(水) 10:41:53 ID:4gX0eW6Q
>>721
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117643081

cityoftrees1213さん
至急お願いします
今日現金書留を16:46分に郵便局にお願いしました
札幌から青森県の八戸市におくります
何日に届きますか?
補足 自分は受け取る方なので
送った方が聞くのを忘れて私が知恵袋で質問したんです
725714:2008/07/09(水) 14:59:59 ID:H3hokgDL
>>719
ごめん、本当に行くとは思わなかったんだ・・・
726Socket774:2008/07/10(木) 02:17:43 ID:VjXPa+ew
ェェエエェェ(AA略
727Socket774:2008/07/10(木) 15:49:22 ID:zQcS1JNy
うそはうそであると見抜けない人には(ry
728Socket774:2008/07/10(木) 19:32:00 ID:E3Bem6Vv
ポイズン!
729Socket774:2008/07/10(木) 20:57:42 ID:KTj36t0g
RV710が$99らしいけど、HD3450$49と比べると高くね?
これはHD4470であってHD4450はもっと安いのかな

ところで五千円以上のスレ荒れてるね・・・
730Socket774:2008/07/10(木) 21:15:25 ID:GC0Ej5kY
あれはあっちの定例行事だろ
731Socket774:2008/07/10(木) 21:27:34 ID:QK6Rf0cH
しばらくすればここもゲフォの話題で持ちきりになるだろう
732Socket774:2008/07/10(木) 22:11:37 ID:mPGo7xDv
グソはいつごろここに落ちてくるだろうか
電源が足りなくて使えないんだが
733Socket774:2008/07/10(木) 23:07:54 ID:DZLzfuJP
>>730
こっちのほうが民度高いってどういうことなんだろうな。
普通は貧乏人ほどギスギスしてるはずだが。
こっちレベルになると省電力志向の人間が多いのかな。
734Socket774:2008/07/10(木) 23:28:52 ID:mYedDzc4
最初から用途とかちゃんと割り切れてるからだろ
735Socket774:2008/07/10(木) 23:33:28 ID:uIJgEk6N
そもそもこだわりがない
736Socket774:2008/07/10(木) 23:43:55 ID:b7ZG/kmr
5千円以下だと選択肢少ないしな
比較的最近のお買い得限定品
X600SE gfo6600 X1650pro

・・・3千円以下!?
737Socket774:2008/07/10(木) 23:45:44 ID:xZqRfinO
民度が高いとかアホだw
738Socket774:2008/07/10(木) 23:53:07 ID:VkqsQef9
むこうもこっちも、中の人は同じじゃないの?
739Socket774:2008/07/11(金) 00:10:37 ID:Mw2GU3D0
こっちは基本的に安ければおkってスタンスだから荒れにくいだけじゃね?
740Socket774:2008/07/11(金) 00:42:08 ID:xLUbbnI2
かまって欲しくて落書きしてるのはいつも同じ奴だろ
741Socket774:2008/07/11(金) 01:57:16 ID:utcXFpt9
5000以下だと、
2ndマシン用だとか、そのうち乗せかえる一時しのぎだとか、そもそも3D性能は必要じゃないとか
必死になる理由があんま無い人が多いんじゃないかな?
742Socket774:2008/07/11(金) 02:04:20 ID:K4ktPVgv
価格帯的なものはともかく、スレに2,3人キチガイが住み着いてるだけで雰囲気全然変わるよ
しかもそういう奴ほど張り付いて離れないという
743Socket774:2008/07/11(金) 04:06:38 ID:9BDuGmwG
3DMarkやゆめりあベンチのスコアより、
消費電力が気に成る。もちろんファンレスで。
744Socket774:2008/07/11(金) 11:14:37 ID:RjzOk77b
漏れはファンレスで落ちる原因が増えるなら、ファン付きをあえて選ぶけどなぁ
AMDに関しては、最下層モデルは省電力機構に関して地雷製品が多く、一つ上の方がTyp.は低かったりするから微妙
745Socket774:2008/07/11(金) 11:27:04 ID:lguNMbtn
ファンが壊れて困ったことはあるけど
ファンレスで困ったことはないのでファンレス
746Socket774:2008/07/11(金) 12:01:17 ID:hYXeSc4g
どちらかと言えばゲフォ派だけど
ここでコスパ考えて買ってると
ラデが多くなってるな。ゲフォは6600しかない。
747Socket774:2008/07/11(金) 17:17:10 ID:/BpDVISi
Palit 8600GT 4980円 どすぱら
748Socket774:2008/07/11(金) 17:26:53 ID:a5hCHrS6
749Socket774:2008/07/11(金) 17:29:56 ID:mxnebmaI
どんだけ余ってんだよ、8600GTは(´・ω・`)
750Socket774:2008/07/11(金) 17:41:59 ID:zPxB3k0N
>8400GS・8500GTのコアが200万個
>8600GTのコアが150万個

とか余ってるとの情報も
751Socket774:2008/07/11(金) 17:42:39 ID:FXs8KOi0
これは、新エース降臨だな。
2600XTより性能はちょびっと上だし。
752Socket774:2008/07/11(金) 17:45:07 ID:7KeMInlF
2年間ぐらいはこの価格帯の定番になるぐらいは余してるんじゃね?w
753Socket774:2008/07/11(金) 17:54:37 ID:mZ5d1WVj
おかげで9500GTを出せないんだよな
不憫な話だ
754Socket774:2008/07/11(金) 17:57:02 ID:nYASI9nV
        (\                         /)
           \\           ∧S∧            // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (\\         (・∀・ )          //)< 新たな超低価格帯のエース降臨
            \\\      [8600GT]       ///  \________________
         (\\\\    /::::::|S|::::::ヽ    ////)
         (\\\\\  |:::::::|=|:::::::|  /////)
          \\ |||/::::::/∧ヽ:::::ヽ||| //
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |/::::::/_)(_\:::\| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ / : 》:、 :《 :\   / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
      ̄(//// ̄\( ===○=)(=○==*.)// ̄\\\\) ̄
        (/(/// ̄(つ つ ⊂ ⊂) ̄\\\)\)
            (/(/|  |   |  | \)\)
             (/((/ ∧|   |∧ V))\)
                 ∪ ∪     ∪ ∪
755Socket774:2008/07/11(金) 18:07:52 ID:PyDQ1igS
4980円の8600GTコアとメモリのクロックが載ってないけどリファレンス?OC版じゃねぇよな?
756Socket774:2008/07/11(金) 18:08:17 ID:FXs8KOi0
コアはリネームして馬鹿相手に10000以上で売るから
いいんだけど(ふつうはイクナイが)w

製品パッケ自体が膨大な在庫だからな。
757Socket774:2008/07/11(金) 18:41:40 ID:c2uDnlqP
http://review.dospara.co.jp/archives/51118127.html
去年の時点だと16000円だったらしいぜ
758Socket774:2008/07/11(金) 18:42:24 ID:pCtIvN3V
8600GTのDDR3で512MBのが2980円になったら起して
759Socket774:2008/07/11(金) 18:46:12 ID:a5hCHrS6
PCIの8600GTが2万近い値段で発売されようって時にPCI-Eときたら…
760Socket774:2008/07/11(金) 18:46:25 ID:q2o/dS2e
クリスマスまで寝てていいよ
761Socket774:2008/07/11(金) 18:52:50 ID:x5d5n2rN
>>750
それって、グラフィックチップメーカー的には適正な在庫数なのかな?(^ω^;)
762Socket774:2008/07/11(金) 18:55:23 ID:OgcIwMh5
>>761
9500GTが本来の予定から半年遅れる程度には適正な在庫数w
763Socket774:2008/07/11(金) 18:58:01 ID:ECVLFxYE
>>744
ファンレスは、8センチ低速ファンをまわせば
ファン付より、冷やせるし、静穏も得られるから
結構ウマーだよ。
764Socket774:2008/07/11(金) 20:06:50 ID:QfgROdgG
俺もうこのドスパラにしてしまおうか
でも電源がパワーマンの400とかいう奴だしなwwwwwwwwwwww
765Socket774:2008/07/11(金) 20:17:33 ID:w6PxBPTm
>>748
思わずポチりましたが、梱包送料\788合計\5768だって(銀行振込)
コンビニ払とかだとさらに+\600だって。
振り込み後に商品在庫確認とか、結構条件がつくのね・・・
766Socket774:2008/07/11(金) 20:28:36 ID:ASNSvPlJ
5千以下住人なら支払いはクレジットカードだろ
767Socket774:2008/07/11(金) 21:57:09 ID:X9g5ZEdg
くれかねーもん
768Socket774:2008/07/11(金) 22:14:50 ID:1ICjz1bH
5千以下住人なら支払いは端に泥のついた千円札と小銭
769Socket774:2008/07/11(金) 23:15:05 ID:5w/I91MA
そいつは受け取れねえ
770Socket774:2008/07/11(金) 23:17:44 ID:lsqYZqk+
オナヌーしてティッシュが無かったから、一万円札で拭いてしまったという奴は挙手
771Socket774:2008/07/11(金) 23:19:54 ID:nHDJw+fl
>>770
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
772Socket774:2008/07/11(金) 23:39:04 ID:HEdGJPVD
おかずが無いから諭吉さんで抜いた事なら
773Socket774:2008/07/12(土) 00:23:38 ID:8utrIZyh
抜くなら樋口一葉だろう・・・常識的に考えて・・・
774Socket774:2008/07/12(土) 00:52:04 ID:P4h/bbXo
社会党のおばさんと、樋口一葉が似てる様に思えてならない・・・。


クレカが作れるんなら、もっと高いパーツ買います・・・。
775Socket774:2008/07/12(土) 01:25:08 ID:cNUo1Wwu
クレカ作るのに貧乏金持無関係な気が…

つか8600GT売り切れちゃってる、、残念、、、
776Socket774:2008/07/12(土) 02:18:01 ID:jxmPrmf1
日本語マニュアルがついてないメーカーは買う気にならない
保証もあやしそうだ
777Socket774:2008/07/12(土) 02:26:50 ID:598gnFWQ
>>775
あれだ、払えないのにクレジットで買っても・・・って事だとエスパー。
778Socket774:2008/07/12(土) 05:16:03 ID:cySqQaum
>>763
それだとケースに入らん
779Socket774:2008/07/12(土) 08:01:06 ID:X3OvRd4g
>>764
POWERMANは・・・・わりと良い電源だお。
780Socket774:2008/07/12(土) 08:02:36 ID:atTuaK46
ミドルハイより下なら電源なんて400もありゃ十分だろ
781Socket774:2008/07/12(土) 09:21:42 ID:jxmPrmf1
ここまでのまとめ

・intel C2D & C2Qユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
ゲームも2Dならそこそこ遊べるお(*´∀`*)



・貧弱爆熱CPU AMD Athlon X2 & 屁呑むユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl  <インテルオンボードはうんこ
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <HD4870でゲロビディア死亡
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |  <動画再生支援!
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ

782Socket774:2008/07/12(土) 10:51:09 ID:X3OvRd4g
インテルユーザはゲロビディアだろうがアムドだろうがVGAカード選べるしな。
AMDだと貧弱で熱いCPUが強制選択になるという、囲い込みの悲劇。
783Socket774:2008/07/12(土) 12:12:17 ID:aidzXrpm
でも、オンボードはありえないな
だからこそこのスレに居る
784Socket774:2008/07/12(土) 12:35:18 ID:zm5pldHj
オンボねぇ・・。
P5E-V HDMIなんか良さそうとは思ったけど値段が高すぎないか?
あれ、オンボ以外の機能はP5K Pro並だよね?

価格差で普通に5000円のグラボ買ってお釣りが来るんだが。
785Socket774:2008/07/12(土) 13:47:09 ID:YLRIi6np
>>782
信者必死w
786Socket774:2008/07/12(土) 16:36:33 ID:N4l5s7O2
PowerColor HD26P-D2V-P256D3-OC 3980円 あーく
787Socket774:2008/07/12(土) 17:17:00 ID:FG8Hb5uh
OC版かぁ
788Socket774:2008/07/12(土) 18:08:12 ID:FbTRlKg9
>>786
あーくって引越しもやってなかった?
789Socket774:2008/07/12(土) 21:39:41 ID:1phxm7zE
溶接もね
790Socket774:2008/07/12(土) 21:52:10 ID:aQ3Zv91n
>>785
オンボは黙ってろよ
791Socket774:2008/07/12(土) 21:57:21 ID:ijSaVl2f
失われたアーク
792Socket774:2008/07/12(土) 21:59:18 ID:wUC1Y2gH
アークインパルス
793Socket774:2008/07/12(土) 22:35:34 ID:4QaHp91D
インテルユーザーだが、正直780Gは、羨ましい。
今は、ローエンドでさえ、結構電気食いだし。
794Socket774:2008/07/13(日) 11:56:53 ID:SSxyt//9
スレチかもしれませんがご相談させてください。

この価格帯でグラボを探しています。

90度回転表示をよくするのですが、回転しても描画が遅延しないものがよいです。
今はAMD740Gのオンボなんですが、カタで回転すると若干描画が乱れます。
(うまく説明できませんが、窓を切り替えたりブラウザのスクロール時など再描画する際に右下から左上にかけて斜めの線が一瞬見える感じ)

3Dゲームなどはしないので、少し前に祭りになったクロシコX1650などが
良かったのかもしれないですね。

オススメがありましたら是非ご紹介ください。
よろしくお願いします。
795Socket774:2008/07/13(日) 12:18:05 ID:BhgxxjnY
>>794
こうすればいいんじゃね?

   ___    クルッ…
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
796Socket774:2008/07/13(日) 13:21:14 ID:0qT6LISs
797Socket774:2008/07/13(日) 13:38:38 ID:ke1WiS2o
モニタをまわせばいいんじゃね?

798794:2008/07/13(日) 15:02:32 ID:SSxyt//9
>>795
>>797

モニタ自体は回転できるやつです。。。
モニタを縦に90度回転しているという状況です。



>>796

「完売しました」となって型番など見れなかったです。。。
799Socket774:2008/07/13(日) 16:34:36 ID:0qT6LISs
800794:2008/07/13(日) 17:51:32 ID:SSxyt//9
>>799
サンクスです
もしよろしければご紹介いただいた理由をお聞かせ願えませんでしょうか。
脱オンボなら何でもいいとか?

128bitなら問題ないのかなー

GFも8600GTが特価ながらこの価格帯に下りてきてるし悩む
801799:2008/07/13(日) 18:03:49 ID:0qT6LISs
>>800
このスレの範囲内でなるべく高性能なのを選んだだけですw
他はほとんどメモリバス64bitですからね
802Socket774:2008/07/13(日) 18:07:57 ID:BhgxxjnY
ちょっと前ならHD2600XT(DDR3)が4990円だったけどな。
今なら在庫が山らしい8600GTが5kラインまで落ちそう。
7月末頃に9500GT出るからその前に売りたいらしいから・・・
803Socket774:2008/07/13(日) 18:16:50 ID:oNeLMqKO
まさか86GTを改名して95GTとか
804Socket774:2008/07/13(日) 18:38:21 ID:mFwqjWQA
805Socket774:2008/07/13(日) 19:05:04 ID:jRGnHynD
ゲームやらないならHD2600Proでいいんじゃないか?余り電気食わないし
無難に8600GTの特価を待ってもいいと思うけどね
まぁ不具合の原因が特定できないからなんとも言えない
806Socket774:2008/07/13(日) 20:52:56 ID:2sT5/Gf6
86GTなら
>>747-748
807Socket774:2008/07/13(日) 21:00:21 ID:Tz6OTrAN
今時、2400XTを4680円で買ってしまった・・・・(;ω;)
808Socket774:2008/07/13(日) 21:35:12 ID:Lnmq6eOY
>>807
地雷を踏んだのか?
809Socket774:2008/07/13(日) 21:42:02 ID:Tz6OTrAN
>>808
田舎の地元で衝動買い・・・(;ω;)

買ったのはEAH2400XTってファンレスのです。
810Socket774:2008/07/13(日) 21:45:24 ID:Tz6OTrAN
>>809
なんかAGPの7600GSの方が速い様な・・・(;ω;)
811Socket774:2008/07/13(日) 21:45:40 ID:TExHT03k
2400シリーズの相場を見れば至って普通。
高性能故に新シリーズが出て投げ売りの他のシリーズとは違って、
低消費電力という新シリーズでも取って代わりにくい性能がウリだから思ったより値が下がらない。
812Socket774:2008/07/13(日) 21:48:09 ID:Tz6OTrAN
>>811
(;ω;) なるほど・・・勉強になります。音はたしかに静かになりました♪
813Socket774:2008/07/13(日) 21:48:20 ID:TExHT03k
ちなみにAGPの7600GSも、これを代替できるGeForceの後継がないから
PCI-Eに比べて遙かに高い。
814Socket774:2008/07/13(日) 22:12:34 ID:Tz6OTrAN
>>813
(;ω;) 4CORE-DUAL-VSTAってAGPとPCI-E両方刺せるマザーなんですが

     そろそろPCI-Eを付けてみたくなってつい買ってしまいました・・・

     そのまま使った方が良かった様な・・・
815Socket774:2008/07/13(日) 22:13:56 ID:hOpEPCN8
どんだけ泣くんだよ
816Socket774:2008/07/13(日) 22:14:52 ID:JmJ/mS1G
なんだ日記か
817Socket774:2008/07/13(日) 22:15:11 ID:TExHT03k
けど、HDMIやHDCPは7600では大半が対応していないから、
その目的があれば2400XTのほうがいい。
818Socket774:2008/07/13(日) 22:27:21 ID:Tz6OTrAN
(´ω`) 液晶テレビに繋いだりするなら丁度良いってことですね。
     ありがとうございます♪日記になってしまってすみません><
819Socket774:2008/07/13(日) 22:42:25 ID:QIw+4HVd
女くせえレスだな
820Socket774:2008/07/13(日) 22:44:04 ID:LUCY4Vow
>>818の 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
821Socket774:2008/07/13(日) 22:47:38 ID:6acpCwmd
万国祭
822Socket774:2008/07/13(日) 23:13:10 ID:ke1WiS2o
ホワイトプラン(i)
Eメール (i)
S!ベーシックパック (i)

SBにはまんこいっぱい
万国祭開催中。
823Socket774:2008/07/14(月) 01:07:59 ID:zHZEMd2l
結局2400Proで不具合うんぬん言ってる奴は、インストールさえまともにできないような素人だったって事だな
824Socket774:2008/07/14(月) 02:48:25 ID:LvD8dVbV
じゃんぱらの2600XT 4,980買ってきた
中央通りの在庫はあと1枚だったけど本店の方にはまだ結構在庫あったな

ドスパラの86GT特売もちょっと狙ってたんだが
本命のE7200特売確保出来ただけでよしとしよう
個人的経験上ラデのがトラブル少ないしなー
825Socket774:2008/07/14(月) 18:40:27 ID:44k206DM
>>824
('∀`)

明日買ってくる
826Socket774:2008/07/14(月) 22:58:24 ID:GM3QK6Eb
低価格乱立しすぎ
827Socket774:2008/07/14(月) 23:51:03 ID:A7pJ3Wmq
次の獲物は3650にした(`・ω・´)
828Socket774:2008/07/15(火) 00:06:14 ID:fv0dC2pM
>>827
俺がいた。GDDR3恋
829Socket774:2008/07/15(火) 06:39:19 ID:2lCL0LFB
3650何時頃くるかな・・・
830Socket774:2008/07/15(火) 07:16:37 ID:Ij1+VTdV
あまりつくってないのか投売り全然されんな
4980にしろ全部
831Socket774:2008/07/15(火) 08:52:24 ID:HTJjEjJV
どうせゲームしないしオンボ代わりなので8400GSでいいや。
832Socket774:2008/07/15(火) 17:55:38 ID:Ij1+VTdV
まだ買うな磁器が悪い
833Socket774:2008/07/15(火) 18:00:34 ID:A1hDBPIA
>>829
4650が出るまでだな
834Socket774:2008/07/15(火) 18:25:30 ID:OTLE5T4B
来年の正月特価が狙い目
835Socket774:2008/07/15(火) 19:11:31 ID:lko2wjgm
9600GSOが5000円切りますように
836Socket774:2008/07/15(火) 20:30:27 ID:gkjcczVk
電気代も値上がりするってのに、
この価格帯でわざわざ要補助電源モデルを選ぶなんてありえん。
837Socket774:2008/07/15(火) 21:20:28 ID:m9V3fxQw
来年の4月が狙い目
838Socket774:2008/07/15(火) 23:38:23 ID:JQznv9jQ
2400PROがドスパラ本店で\2,980。
悩んでる・・・。
839Socket774:2008/07/16(水) 00:22:38 ID:K0FmKkwB
自分ならもうちょっと出してHD3450一択だな。
840Socket774:2008/07/16(水) 00:51:06 ID:pi8TFbyS
http://www.gdm.or.jp/voices.html

7月5日(土)
--------------------------------------------------------------------------------
「NVIDIA、8600GT作りすぎ」 (7/5)
-----某ショップ店員談
 GeForce 9500 GT搭載VGAは7月末頃を予定しているようで、すでにサンプル版も出回っている模様。
ただ市場には価格帯の近いGeForce 8600 GTの在庫が山のようにあり、発売となれば混乱する可能性もある。


↑来る…!! 過去最大級の投げ売りの嵐が…!!!
841Socket774:2008/07/16(水) 00:52:07 ID:RvP/Q6H8
投売りしたくないならリサイクル業者に引き取ってもらえば良いのに
工業用の材料足りなんだろ?
842Socket774:2008/07/16(水) 01:17:50 ID:4EEZtR/Q
>>841
kg単価数百円で買い叩かれるだろそれじゃwww
843Socket774:2008/07/16(水) 01:32:52 ID:HbYvd8Aj
398!398!
844Socket774:2008/07/16(水) 02:36:14 ID:3EiFYt8p
見える・・・見えるぞ
来春の鬱袋の中で蠢く86GTの姿が
845Socket774:2008/07/16(水) 03:52:42 ID:Ry5xnnt5
>>840
店の愚痴だろそんなの
同じ価格帯で困るなら8600GTを全て5000円以下で投げ売りすればいいんだよ
846Socket774:2008/07/16(水) 04:10:02 ID:72qbFDUP
8600GT GDDR3 512M 3000円で投売りマダー
847Socket774:2008/07/16(水) 12:41:20 ID:GjQqIAYj
なんかもう8600GTなんか4980円でも高い気がしてきた
2480円でワゴンに入っててようやく
「一個買っておこう…かな?あ、でもUSBハブが要るんだった」
という感じかなぁ。
848Socket774:2008/07/16(水) 13:38:22 ID:Sgpxj4EA
でっていう
849Socket774:2008/07/17(木) 00:30:55 ID:90pufU7D
今日秋葉のじゃんぱらで中古の7800GTXが4480円だったので買ってきました。
ようやくこれでDVIで繋げることが出来ます。
2世代前のですが中古とはいえ随分安くなりましたね。
850Socket774:2008/07/17(木) 00:39:49 ID:c+pS+y6M
いい買い物だなー
地方だと店頭での特価や処分価格とか
絶対数が少ないから難しいしのう
851Socket774:2008/07/17(木) 00:47:08 ID:A7vQRfn/
当時7万円の高級品だべさ
852Socket774:2008/07/17(木) 01:09:16 ID:XdhhQj/U
ネット通販では、まだ最安値はゾネのクロシコ版6980円だな。
853Socket774:2008/07/17(木) 05:58:09 ID:rW29pdeK
沖縄旅行中に宿からAirH"でIYHしてconecoのキャッシュバックに当選して
もう1枚買ったのも今は良い思い出だな…>7800GTX
HDCP非対応なんで今はもう使ってないが
854Socket774:2008/07/17(木) 07:12:41 ID:G4R33Bsh
>>849
消費電力たかそうだな
855Socket774:2008/07/17(木) 10:46:25 ID:4ZM2bMVs
7800GTXなんて8500GTにも負けるんじゃねーのかw
856Socket774:2008/07/17(木) 10:57:17 ID:cK5TqTcP
うむ。デフォルトじゃ7800だろう。しかし8500GTのシェーダークロックを
あげるという、半ば反則手段を駆使したら大負けだろうな。
857Socket774:2008/07/17(木) 18:49:34 ID:ERqkzUDj
つまり値段相応ってこと
858Socket774:2008/07/17(木) 18:55:32 ID:o9bCirLR
8500GTってそんなに凄いんですか、熱も少ないようですし今後の参考にします。
7800GTXは熱は凄いみたいだけど、レビューで見ると6800Ultraよりは低いようだし
ゲームはそんなにはしないのでアイドルなら我慢出来る程度かな?と
重いゲームはしませんが4Ti4200からの変更なんでそれだけで満足です。
859Socket774:2008/07/17(木) 19:02:51 ID:o4eODbyq
>>858
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
満足してる人に言うのも何だけど
アイドルでちょっと高いんじゃないかな
860Socket774:2008/07/17(木) 19:02:59 ID:bT20x0vb
8500はやめとけ
861Socket774:2008/07/17(木) 19:03:51 ID:ctLOn6Ep
7800GTXってアイドルで30W近い電力食うのなw
862Socket774:2008/07/17(木) 19:12:23 ID:o9bCirLR
>>859
わざわざリンクどうもです。
確かに他のと比べるとアイドル時も高いですがTi4200も負けないくらい高いんですよね。
試しに2D時のコアクロックを100MHzにしてみました、効果あるかわかりませんが。
今のところ何も変化を感じず普通に動いてます。
863Socket774:2008/07/17(木) 19:26:34 ID:q+44leEY
とりあえず今7600GTをあえて使ってるような人の触手が動くようなカードはいつになったら出るのかうねうね
864Socket774:2008/07/17(木) 19:27:42 ID:K1xgQAht
>今7600GTをあえて使ってるような人
は、たぶん、7600GTを安い値段で買うと思う。
865Socket774:2008/07/17(木) 19:53:02 ID:8il58Ahn
55nmで256bitで512MBの低電力カードがあればなぁ。
866Socket774:2008/07/17(木) 20:10:58 ID:vJW+Q9Uy
>>865
つ HD3850

アイドル時の電力はPowerPlay機能もあって低い
更にHISのなどはクーラーが優秀なのか真夏にしばいても50〜60度にしかならない
このスレ向きの価格じゃないけどなw
867Socket774:2008/07/17(木) 20:36:15 ID:bT20x0vb
外出るのいやなんで通販で激安はようきてお
868Socket774:2008/07/17(木) 20:48:23 ID:AA35HoSS
しかし動画再生支援機能が有効だと普通に3Dゲームしてるのと同じクロックにまで上昇する
869Socket774:2008/07/17(木) 20:54:05 ID:bT20x0vb
てか再生支援なんて無くても再生できる動画が殆どだしなぁ
870Socket774:2008/07/17(木) 21:00:43 ID:GzQD266m
大須のGWでリドのGF8600GTSが\9980であった。
LOST PLANETのフルバージョンが付いているから
ゲーム代引くとこれも\5000以下になるのかな?
871Socket774:2008/07/17(木) 21:03:20 ID:YrWveR8a
DVD見るときとかはアップスケーリングで凄く綺麗になるけどね
872Socket774:2008/07/17(木) 23:01:49 ID:UxPtzWpU
ぷらすいいいいいいぼおおおお

PS3や家電のみたいに効くと勘違いしてくれる馬鹿も出てくるし、
流行ってるから補完付き拡大スケーリングの名前を変えてみましたレベルでしかないわ>GPUの動画アップスケール
一度ちゃんとした家電でもPS3でもいいから見てみな。いかに比較にならないほどしょぼいか誰にでもわかるレベル
873Socket774:2008/07/17(木) 23:10:12 ID:bT20x0vb
そのハード専用に最適化したものに勝てるはずないわな
874Socket774:2008/07/17(木) 23:29:12 ID:YrWveR8a
いや、UVD2のはかなりいいんだな、これが
ローエンドにも是非搭載して欲しい
875Socket774:2008/07/17(木) 23:33:52 ID:KYa2MF3a
お前ら密かに具祖狙ってんだろ?
あれはな、7980でフェードアウトすっから諦めるんだな。
876Socket774:2008/07/17(木) 23:37:31 ID:PKxI3CGB
おまえら
ふぇらよ
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/
7900GS 4999円
877Socket774:2008/07/17(木) 23:47:23 ID:9NvqQEMx
>>874
UVD2からハード処理だしな
878Socket774:2008/07/17(木) 23:48:50 ID:sdLHVnQH
爆熱低性能(゚听)イラネ
879Socket774:2008/07/18(金) 00:31:47 ID:cj4Udfi5
ゾネの夜市からラデが消えた。サビシス
早く3650を5000円で売ってけろ
880Socket774:2008/07/18(金) 10:10:24 ID:dkIwzjyS
>>870

〉07/05(土) 22:20 /GJlDO1A [sage]ツクモで7980円の8800GTS320MBかやりすぎだよな

881Socket774:2008/07/18(金) 10:25:05 ID:HF/A+jBA
抽選だろ、参考にならね
882Socket774:2008/07/18(金) 11:48:26 ID:l9ASDbJG
 初耳  SD動画でもUVD2のハード処理で拡大してくれるのか
883Socket774:2008/07/18(金) 12:50:08 ID:MfqQiyWY
どうも3650はHD4xxxシリーズでリネーム販売されるようだね。
3450がHD4250になるとか。
3650はHD4550ぐらいになるのかな?
このスレに3650が来るのがまた先に延びてしまったのかなぁ…。
884Socket774:2008/07/18(金) 17:48:33 ID:H6IRqMmK
GF8400GSか2400Proのどちらかのビデオカードで3Dのネトゲーをしたいのですが、
カクカク動くのが限界でしょうか?
885Socket774:2008/07/18(金) 17:50:40 ID:oTVPUzwT
3Dのネトゲーっていってもピンからキリまであるだろ
886Socket774:2008/07/18(金) 18:50:58 ID:PlegxdA3
4480円で2600PROが有ったけど、どうなのかな?
887Socket774:2008/07/18(金) 19:09:17 ID:pYxa0jdU
>>886
いらナス
888Socket774:2008/07/18(金) 19:13:52 ID:H6IRqMmK
>>885
やってみたいのは、リネ2とエバークエスト2です。
どちらも厳しいでしょうか?
889Socket774:2008/07/18(金) 19:49:23 ID:nd7LkA9n
>>888
ゲームをするのにそのクラスじゃ、話にならない。
買っても良いが後悔するだけ
890Socket774:2008/07/18(金) 20:01:30 ID:dzctvcaK
4980で7600GSかってきた
やっぱり値段なりだった
891Socket774:2008/07/18(金) 20:08:26 ID:EOdPIzws
>>888
3Dパフォーマンスについては、オンボードグラフィックよりは格段に良い。
が、要はその程度の存在価値。リネ2くらいならそこまで問題ないとは思うが…
892Socket774:2008/07/18(金) 20:32:02 ID:pVQquoLK
2Dやオフィスのベンチってないん?
893Socket774:2008/07/18(金) 20:34:55 ID:YlXFn/Uy
>>888
設定落とせばそこそこいけると思う。
それともしその2択で選ぶなら8400GSの方がいいんじゃないかな。
894Socket774:2008/07/18(金) 20:52:59 ID:AYjzSG3v
九十九の2600Pro 2980円とかでいいんじゃね?
895Socket774:2008/07/18(金) 20:53:33 ID:chT/xcvs
>>884
待てるのなら待ったほうがいいんじゃないか。
もっといいのがこの価格帯に、、、。
896Socket774:2008/07/18(金) 21:01:03 ID:H6IRqMmK
>>889,891,893,894
本来なら8600GTのロープロ探してたのですが、色々な店を探したところ、
7200GS,2400PRO,8400GSしか見つからなかったので、その2つで質問させていただきました。
レスありがとうございました。

897Socket774:2008/07/18(金) 21:05:06 ID:m3VdVgvJ
898Socket774:2008/07/18(金) 21:20:56 ID:9YnCl6vi
でも、ミドルが下に落ちてきても消費電力がきついんだよな。
899Socket774:2008/07/18(金) 23:12:10 ID:Wlr5Bjm3
電源はある程度、余裕もとうよ
900Socket774:2008/07/18(金) 23:59:26 ID:gNctT35z
ゆとりって本当にいいもんですよね
901Socket774:2008/07/19(土) 00:50:50 ID:AyDTMFQR
えろげでいいじゃないか
えろげならビデオカードの消費電力きつく無いぞw
902Socket774:2008/07/19(土) 11:39:46 ID:gEtjjDdi
エロゲならオンボで十分
903Socket774:2008/07/19(土) 11:40:31 ID:cW1Q05iz
これまでオンボでゲームやってたんだけど、動作きつくなってきた・・・
無双5とかモンハンを快適に動かすには1万円台のグラボ積まないと駄目かな?
もし低価格で良いのがあったら教えて
904Socket774:2008/07/19(土) 11:43:48 ID:Xpv44YJo
>>903
86GTくらいでいいんでない??
905Socket774:2008/07/19(土) 11:49:20 ID:wNEBDnLl
電源さえ耐えられたら、t-zone夜市の8,780円の8600GTSか7,980円の9600GTO。
906Socket774:2008/07/19(土) 11:51:04 ID:wNEBDnLl
×GTO
○GSO
907Socket774:2008/07/19(土) 11:53:04 ID:cW1Q05iz
>>904-906
レストン
その辺に絞って探してみるわ
908Socket774:2008/07/19(土) 11:55:57 ID:Xpv44YJo
>>905
そういえばそんな安いのあったね。
909Socket774:2008/07/19(土) 12:08:30 ID:w0DYi3h2
>>903
3ヶ月前だっったらそうだったけど、
あるビデオカードが発売されてから値段が総崩れになりゲームがそこそこ快適にできるのが1万以下で買えれるようになったので
今はすごく時期がいいよ

電源さえ余裕があれば、9600GSOがお勧め!
ハイエンドに近い性能を発揮してくれる!
910Socket774:2008/07/19(土) 12:48:48 ID:o+MNIHul
そして電気代見て泣くんですね
911Socket774:2008/07/19(土) 14:27:45 ID:+SwPQhFP
パソコンの電気代なんてそうそう変わらんよ
ただ400W程度の電源しか積んでないパソコンにハイエンド崩れのGPU突っ込んだら
突然再起動するようになったり冷却不十分で落ちたりするようになるだけだ
912Socket774:2008/07/19(土) 15:29:39 ID:oW34+V65
\4980で7900GS Getしてきた
ファンも静かめでコアの温度も60℃でありがたい
性能はどうもCPU(Cel430)が足を引っ張ってるみたいで
生かしきれてないようだ
913Socket774:2008/07/19(土) 16:10:35 ID:p9hy/u+n
× 生かし
○ 活かし
914Socket774:2008/07/19(土) 17:27:53 ID:Sbx5qXik
915Socket774:2008/07/19(土) 18:05:49 ID:8vxpcOjt
4980の7900GSほしす・・
916Socket774:2008/07/19(土) 19:13:48 ID:CBW8tWU6
>>GTO
GTよりトルクありそうだな
917Socket774:2008/07/19(土) 19:14:54 ID:/ev5H9Iq
NAで?
918Socket774:2008/07/19(土) 19:21:25 ID:OMz/5IP2
ターボもNAも変わらないでしょ
919Socket774:2008/07/19(土) 19:24:55 ID:NChoo/AA
ATか
920Socket774:2008/07/19(土) 19:26:54 ID:o+MNIHul
とりあえず吸気系は手を加えたほうがいい
921Socket774:2008/07/19(土) 19:28:36 ID:igdjVbdt
見た瞬間即決した
922Socket774:2008/07/19(土) 19:28:53 ID:mP73xCaO
当然色は白だよな?
923Socket774:2008/07/19(土) 19:38:11 ID:Kiqz0BJf
馬のマークのならね、赤い菱形のだとマトモに走らない
924Socket774:2008/07/19(土) 19:55:52 ID:VbhK1ifF
酒々井のパーキング行って見たらマジで居たぞ、パールホワイトのフルエアロGTO。
925Socket774:2008/07/19(土) 21:38:25 ID:68jnd4nd
スーパーチャージャーが一番。
なのに何故ターボばっかりなのか・・・
926Socket774:2008/07/19(土) 22:11:46 ID:tdnY6Zbp
改造が簡単にできないから
927Socket774:2008/07/19(土) 22:13:21 ID:gwIu/knu
スーチャーチャージャーに見えた俺はいまか屋が一番
928Socket774:2008/07/19(土) 22:20:28 ID:Ow4bgEIi
ターボと比べると各段に制御が面倒くさいらしいね>>スーパーチャージャー
929Socket774:2008/07/19(土) 22:24:16 ID:tdnY6Zbp
ターボーはサブコンで簡単にブーストアップできるし
どっかんでよければタービン交換できる
スーパーチャージャーはプーリー交換しか手がなくて
もともと大排気量が少ない(トラック等のディーゼル除く)
930Socket774:2008/07/19(土) 22:46:16 ID:OMz/5IP2
それだけでも個人的には大満足です。
931Socket774:2008/07/19(土) 22:53:17 ID:t2GhOI79
>>929
何で改造が前提なんだよ。w
932Socket774:2008/07/19(土) 23:44:01 ID:bzw0PK+R
今日ケーズ行ったら7600のビデオカードが半額で4400円くらいで売ってたんだけど安いのかな?

7600何だかは見てなかったけど。
933Socket774:2008/07/20(日) 00:14:24 ID:bch09X/V
先週8600GTが4980円で出てた
934Socket774:2008/07/20(日) 00:34:32 ID:4jteXYQU
3Dゲームしない場合も、グラボ付けると何か良くなるの?
935Socket774:2008/07/20(日) 00:50:56 ID:NA8Lutof
>>934
メインメモリ消費しないのと、チップによるけど動画再生支援とか
936Socket774:2008/07/20(日) 01:03:46 ID:SxJ91kAs
夫々解像度を変えてデュアルディスプレイができるもので、一番いいのはどれ?
937Socket774:2008/07/20(日) 01:24:33 ID:01v84R/X
>>936
どれでも出来るから好きなの買っとけ
938Socket774:2008/07/20(日) 02:18:58 ID:9LgQbrC4
939Socket774:2008/07/20(日) 07:14:19 ID:lvgjgEUu
>>934
CPUの処理が早くなる
940Socket774:2008/07/20(日) 07:41:31 ID:IUloD+5T
>>934
オンボの場合、画面表示用、3D演算用、表示データ準備用のメモりが
メインメモリから割当てられる。
このことにより

・CPUがメインメモリ上で処理しているデータの流れと、上記画面処理のための
 データの流れがメインメモリ全体のデータ転送速度を取り合って、PCの見かけの
 処理速度が、本来の上限まで上がりにくくなる。

・CPUが自由に使えるメインメモリ容量が、上記画面表示関連利用分だけ少くなる。

といった問題が生じる。
グラフィックボードを載せると、専用メモリがGPU廻りに搭載されることで上記の
制限は軽くなる。
ほかにも動画再生支援機能の働きでブロックノイズが軽減されたり、動画再生中の
CPU負荷が下がる場合もある。
さらに今後は、GPGPU等と呼ばれる機能/仕組により、CPUがやるはずの数値演算
処理の一部を代替するケースも出てくるとされている。
そんな辺りが良くなる。
941Socket774:2008/07/20(日) 09:58:39 ID:3vRIEvde
なんとなく理解してた事だったが、>>940の説明でハッキリした ありがとう
で、AMD690オンボから抜け出すに決めたよ
消費電力 オンボ以上の性能 低発熱(FANありでも可)
以上の条件で探してみる 買う前に調べる方が買った後より楽しい
942Socket774:2008/07/20(日) 10:37:48 ID:MbbABWQS
>>934
背が伸びる
ワキガが直る
彼女ができる
943Socket774:2008/07/20(日) 12:43:11 ID:XBlD9LPu
>>942
5000円以下でできるとなると、買うやつ多いだろうな。
944Socket774:2008/07/20(日) 14:08:02 ID:bYoFurqk
>>941
騙されすぎw
945Socket774:2008/07/20(日) 14:48:03 ID:2k+nxAAt
186cm
ワキガ無し
ホモ
の俺には関係ない話か…
946Socket774:2008/07/20(日) 15:03:52 ID:XNB+g22s
オンボのUMAでメモリの帯域が圧迫される云々の理屈はまあいいとして、
昔はともかく今日日体感できるようなもんか?
ベンチ取ればわかるにはわかるだろうが、その程度の差に金を払う必要があるとも思えない。
消費電力あたりの性能で考えればむしろ落ちるんじゃないの?
947Socket774:2008/07/20(日) 15:16:21 ID:UcyMMU1F
体感できるわけない。
メモリーのクロックを一ランク下げてブラインドテストしても普通無理。
948Socket774:2008/07/20(日) 15:23:57 ID:ae+uTnRf
Photoshopとか3DS MAXとかグラフィック系のソフトなら分かるだろう。
食われるメモリの分だけパフォーマンス上がるし。

ただそういうソフト使うならもっとハードに金かけてやれという所か。
でもPhotoshopとか2Dだけなら安グラボでもいいか。
949Socket774:2008/07/20(日) 15:28:30 ID:bYoFurqk
64M程度気にするくらいなら、投げ売りされてる512Mメモリ500円で買ってこいw
950Socket774:2008/07/20(日) 15:47:47 ID:DQiWXjku
>>808
2400系に地雷は存在しないんだが
951Socket774:2008/07/20(日) 15:49:58 ID:DQiWXjku
>>823
ということはラデの本スレは素人ばかりということか?
無様www
952Socket774:2008/07/20(日) 15:53:28 ID:MAjIjJKG
2週間前にレスすんなや
953Socket774:2008/07/20(日) 15:56:21 ID:bYoFurqk
そういえば、1950XTが4980円で売ってた
954Socket774:2008/07/20(日) 16:33:44 ID:3vRIEvde
ベンチは気にしないからオンボでいいかな。
ログ漁ったり消費電力の比較表を見たり、買うつもりで調べてた時間は有意義
で楽しかったな。 しかし、市内で2400系が安ければ買ってこよう という俺。
955Socket774:2008/07/20(日) 17:08:42 ID:zCG6GrSE
ブラックアウト問題がドライバアップデートで解消される前の話だろ
956Socket774:2008/07/20(日) 17:30:14 ID:DQiWXjku
>>952
なんだと!
957Socket774:2008/07/20(日) 18:21:36 ID:Hmu7l0Fo
>>956
そこは、8月3日にレスをつけるのがお約束だろ。スレが残っていれば。
958Socket774:2008/07/20(日) 22:35:40 ID:3dgjFaoG
はいはい
959Socket774:2008/07/20(日) 23:09:05 ID:gteIL/i2
>>1
擦れた手乙であります。
960Socket774:2008/07/21(月) 13:54:39 ID:bZPIfKzk
画面がでかくなればなるほどメモリ帯域喰う
961Socket774:2008/07/22(火) 11:43:46 ID:Sf/NxepN
たいした調べずにasus 3450EAHをツクモ3980円で衝動買いしてきたが
家に持ってきて落ち着いて考えると 特に買い得だったりいいものではないように思えてきたw
だって残り1個だったんだもん。在庫は+500円であったけど。
962Socket774:2008/07/22(火) 12:17:59 ID:TxnEAG/r
963Socket774:2008/07/22(火) 12:39:49 ID:SIURqklW
>>962
じゃんぱらで4980円
通販だと、今なら秋葉原地区のじゃんぱらは1万円以上買うと送料、手数料無料になるよ
964Socket774:2008/07/22(火) 12:53:28 ID:TxnEAG/r
ぉお!おりがとう。
965Socket774:2008/07/22(火) 13:25:51 ID:E1n7EplN
MSIか・・・アイドル時もうるさいって書き込み見たからこわすぐる
966Socket774:2008/07/22(火) 15:38:12 ID:P7sHzXXv
MSIはたたき売りの定番だよね。
マザーにしろVGAにしろなんか作りがショボくてすぐ壊れるイメージがあるから
俺は安くてもスルーすることが多いメーカー
967Socket774:2008/07/22(火) 20:25:10 ID:SrcA0wEL
俺もリファカード横流ししてるだけのクロシコより下のイメージ
余計な独自仕様がいつも・・・・って感じ
968Socket774:2008/07/22(火) 20:41:26 ID:yPB/jD21
なんとなくだけどクーラーの質が昔からあんま良くないイメージだな>MSI
ゲームとかは多めに付いてくるけど
969Socket774:2008/07/22(火) 21:16:40 ID:TxnEAG/r
その昔、ショップブランドPCのマザーはMSIが多かった気が・・・
まぁ、持ってる8600GTもPaLiTなんで、突撃してみる。
970Socket774:2008/07/22(火) 21:43:23 ID:1Y6X/9/F
ASUSの3450買った
コンデンサは見た限り日本製
ヒートシンクが変な形状だが、ファンレスでGPU温度45℃だから冷えてるんだろう
971Socket774:2008/07/22(火) 22:17:36 ID:fMwQjrj+
>>969
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P45_Neo-F.html
メーカーが自分で言ってしまってるねw
972Socket774:2008/07/22(火) 22:30:12 ID:l3eA/oqC
MSIはシンプルなマザーなら結構いける
DiamondとかPlatinumとかになって余計な機能がつくととたんに怪しくなる
973Socket774:2008/07/22(火) 22:48:42 ID:mcbk7XAH
かなり以前からNECへのOEMをやってる。今はどうか知らんけど。
974Socket774:2008/07/23(水) 01:11:57 ID:wLaBEivi
実際メーカーの場合信頼性よりまずコスト優先だからだいぶ安く上げてるんだろうな
975Socket774:2008/07/23(水) 18:40:09 ID:diIcD5dc
難波99でASUSの2400Proが2980円で置いてあったぞ

ところで最近プロバイダ規制喰らってたんだが
その間7300GTを2980円(新品)で手に入れた
性能的に1650Proと同じくらいで、熱少な目なんで
個人的にはいい買い物だったと思ってる
難波99で木曜に発見した時点で残り4個
次の日には2個になってて
土曜の昼には無くなってたんだが
規制のせいでみんなにお知らせ出来ず残念だった
まあもうしばらくして8600GTあたりが投げ売られて俺涙目って線もありそうだが
976Socket774:2008/07/23(水) 18:51:53 ID:oWrNdejH
その7300GTはクロシコのファンレス?
977Socket774:2008/07/23(水) 18:53:47 ID:V/t/Gc92
バファローのファンレス
コア350、メモリ666の標準規格
978Socket774:2008/07/23(水) 19:08:32 ID:oWrNdejH
>>977
thx
M/Bのヒートシンクに干渉しそうで怖いな
979Socket774:2008/07/23(水) 20:41:19 ID:j4/Ozmdn
1650Proと同じ位なのは、GDDR3の高速品。ファン付きしかなかったはず。
ゆめりあ1024x768最高で15000〜16000
ファンレスのはGDDR2で、そっちは1600Proとベンチで同等。
ゆめりあ同条件で12000〜13000
980Socket774:2008/07/23(水) 20:53:59 ID:R/tRt9aL
>>975
8600GTあたりが投げ売られても熱や消費電力がなぁ。
ゲームする人にはお得だけど、オンボ代わりな俺には8400GSでいいや。
981Socket774:2008/07/23(水) 20:57:18 ID:tr057Z09
友人が4kぐらいで買ったらしい2600proDDR2版でゆめりあ走らせたらXGA最高で11000だったな
テンプレのだと15000ぐらいらしいが、地雷かなんかなのかしら

HD 2600pro PCIe x16
DDR2 256MB
Core 600MHz
Mem 405MHz
982Socket774:2008/07/23(水) 21:01:04 ID:lgoDES9l
15,000は600Mhz版のデータじゃないか?
983Socket774:2008/07/23(水) 22:20:46 ID:8P8/TZSp
うちの26Proは600/1400だけど17000くらいしかいかない。
テンプレだとGDDR3版は20000くらいなんだけど。
ベンチ用じゃないから困るわけじゃないんだけど、ちょっと気持ち悪いな。

それにしても9600XTみたいな低電力ミドルってもう出さないのだろうか。
オンボやエントリーの機能・性能も結構上がってきてるし、3Dゲームをバリバリやるんじゃなけりゃそっちにかわっていくべきかなぁ。
984Socket774:2008/07/23(水) 22:22:35 ID:EVTiNmgm
8600GTの5k割れマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
985Socket774:2008/07/23(水) 22:40:35 ID:+wA+IJpF
7900GSじゃだめなの?
986Socket774:2008/07/23(水) 22:43:56 ID:PYUKDJwV
個人的にはおk
987Socket774:2008/07/23(水) 23:44:36 ID:iZ6Up/Db
             〃´⌒ヽ
     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのGF9800GTをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |______
  li   /l, l└ タl」/|   Nvidia  |
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /        /



http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233925.html
::::::::/           ヽ、: :::
:::::/            lハ :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| :: :::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
      i   /_,/i!/  Geforce  / ,l
      l    人  / _       / /
     l   / /⌒ヽ |9|800GT/ / :
     l  /l  |   )  ̄     / / : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉. :. :. .:
988Socket774:2008/07/24(木) 01:35:00 ID:e3Q5Rqze
>>987
これひどくないかwww
989Socket774:2008/07/24(木) 01:38:31 ID:bd/W4D4z
誰が聞いても酷い話でしょwww
990Socket774:2008/07/24(木) 02:08:47 ID:v8xbGiI0
もう8400でいいや。
991Socket774:2008/07/24(木) 02:13:26 ID:bd/W4D4z
つか、中古で5k程度のグラボが欲しくて、
数日情報収集してたけど、>>987 のニュースを見て、
自分は購入を諦めて、790GX待ちに気持ちを切り替えましたよ。

ラベル張り替えとかされたら、素人は騙されて泣きをみますよ><
992Socket774:2008/07/24(木) 02:42:31 ID:vuhHOVE0
>>987
意味が分からん。
993Socket774:2008/07/24(木) 02:46:09 ID:bd/W4D4z
8800GTって名前で出荷した旧製品をキャンセルして、
9800GTって名前で再出荷する事を決めたんじゃないの??
994Socket774:2008/07/24(木) 02:51:23 ID:zN9qdSF1
 せめて9700GTとか、百の位を一つ落とす
謙虚さが欲しい
995Socket774:2008/07/24(木) 09:07:10 ID:7Mtaycmf
>>987
ちょwww
張り紙wwwww
996Socket774:2008/07/24(木) 10:05:34 ID:VGqt1Siy
ここ暫らくの最高傑作だなw
997Socket774:2008/07/24(木) 10:27:19 ID:V4/Y/6X8
リネーム商法だな
998Socket774:2008/07/24(木) 10:30:10 ID:Vy+Tqo9h
リネーム万歳
999Socket774:2008/07/24(木) 10:51:27 ID:j9yHH0A0
GF7300GT-E512H 2980円
X165P-D2-P256D3/R53C-TD3B 1980円
X13-CDT-A256D2/R51BG-ND3 1980円
HD26XT-D2V-P256D4/A63D-TD3 3480円
HD24P-CDT-P256D2SCS/R61BL-ND3P 2880円
HD26P-D2VO-A256D2/R63BG-PD3 4580円
RH2600XT-E512HWS 5480円

わんず
1000Socket774:2008/07/24(木) 10:52:09 ID:g2GJ3Cg1
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_( ゚∀゚  ) (゚∀゚ ) .__|__|__|__|___
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(Nvidia.) (|店 |) ___|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/i まいどあり〜/// /|__|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/  /
| ̄ ̄ |本日発売|:           |新製品|  |__|__| ̄ ̄
|     ̄ ̄ ̄ ̄  〃´⌒ヽ      ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|     ,,,,-――- 、メ/_´⌒ヽ         |/     .    | ̄
:::::::::::/  / ̄  ´ヽ ヽ
::::::::/         u ヽ、: :::
:::::/      ∪     lハ :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) / :: :::::
::l   し       /イ/| :: : : : . . . . . . . .
/           /u.||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l:
      i   /_/i!,/  Geforce  / ,l:
      l    人  / _       / /.:
     l   / /⌒ヽ |9|800GT/ /. :
     l  /l  |   )  ̄     / /. : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/. :: :::
     lヽ l ;  u |\. \   /⌒〉. :. :. .:
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/