1 :
Socket774 :
2008/03/31(月) 11:55:33 ID:zlAafFIU お手頃価格から高性能まで幅広く攻めるENVY24系カードのスレです。
Envyシリーズ
VT1724 (Envy24HT) 192kHz対応・ホームシアター用途がターゲット
VT1721 (Envy24HT-S) Front2ch以外は48kHz制限・ローエンドサウンドカード向け
VT1720 (Envy24PT) オンボード用
VT1712 (Envy24) 高性能ミキサーとVXDドライバが特徴
ICE1712 (Envy24) ICEnsemble時代のVT1712
前スレ
Envy24系サウンドカードスレッド 6枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169046164/ 過去スレ、関連リンク等は
>>2-9 参照
デジタル アナログ 入力ポート 出力ポート 用途
Envy24 24bit/96kHz 24bit/96kHz 12 12 ハイエンドサウンドカード向け
Envy24HT 24bit/192kHz 24bit/192kHz/7.1ch 2 8 高品質サウンドカード向け
Envy24MT 24bit/192kHz 24bit/192kHz/2ch 2 2 ノートPC向け
Envy24HT-S 24bit/192kHz 20bit/48kHz/7.1ch 2 8 メインストリーム向け
( 24bit/96kHz/2ch )
Envy24GT 24bit/96kHz 24bit/96kHz/5.1ch 2 6 Windoes XP Media Center PC向け
Envy24PT 24bit/96kHz 20bit/48kHz/7.1ch 2 8 マザーボード、テレビゲーム向け
Envy24HT-S搭載カードでASIOを使う(自己責任)(Envy24系サウンドカードスレッド3枚目の神に感謝しる)
ttp://www.geocities.jp/degin1256/
● Center/LFE 入替え マルチ入出力コードの黒(センターおよびサブウーファー出力)の接続端子は左チャンネルにセン タースピーカー、右チャンネルにサブウーファーが割り当てられています。この設定を有効にする と、出力を反転させて、左チャンネルにサブウーファー、右チャンネルにセンタースピーカーを割 り当てることができます。センタースピーカーとサブウーファーの音に違和感を感じたときは設定 してみてください。 ● ステレオエキスパンダー マルチチャンネル出力接続をしている場合、ステレオ2チャンネルの音声を擬似的に4チャンネル以 上のマルチチャンネルに割り振って再生することができます。この機能を使用するときは、一旦再 生を停止し、設定を有効にしてから再生を始めてください。 ● パフォーマンスモード有効 再生時のMaster Volumeレベルや各スピーカーのレベルインジケータ表示を停止します。
9 :
Socket774 :2008/04/02(水) 13:29:19 ID:9TfBR+PJ
prodigy化 SE-150PCI/SE-200PCI なら、 revo.ini 使うと、M-AUDIO Revolution 7.1 になるね。 これだと、無改造で48Kも対応。 但し録音はできないみたい。ま、聴き専なら関係ないか。
SE90-PCIを人に譲るんでHD2 ADVANCEゲッツ HPアンプがValveX SEでHPがAKG K271 明後日まで交換できん 楽しみだ
メモリ特盛り載せたいが為に64Bit版Vista買ってきたのだが DMX6fireはVista64Bit用のドライバが無いのかorz コンパネが変わるのが邪魔くさいが VIAのドライバがすんなり入りますように・・・
ちょっと教えてください。 Pioneerのサラウンドシステム HTZ-363DVに光デジタル接続で音を出したいのですが サウンドカードで悩んでます。 アナログならともかくデジタルの場合、カードで音の変化ってあるのでしょうか? 具体的には Prodigy7.1XT ( 予算が捻出できればProdigy HD2 ADVANCE)と ENY24HTS-PCI(クロシコ) アナログはサブとしてTDKのSP-NX801に繋げる予定なんですがメインはDVD鯖なのでデジタル。 それなりにサウンドカードも使ってきたので(Prodigy7.1は持ってる)音の違いは多少は分かるんですが デジタル出力の場合、カードの作りによる違いが無いとの意見もよく聞くので・・・ 実際はどうなのでしょう?
15 :
12 :2008/04/09(水) 19:47:30 ID:KnpeRqn0
>>13 VIAのドライバが入らなくて困っていたんで
正直助かった、ありがとう!
16 :
Socket774 :2008/04/09(水) 20:20:12 ID:B58sARBN
東京STYLEのカードどうよ?これ任意でチップ変更出来るみたいだが チップは付属で入ってるのか?
チップ? オペアンプなら別売りじゃないの つか韓国メーカーはオペアンプ入れ替え好きだな
OPA交換可にする事で増えるサポート/トラブルのリスクってどんくらいあるんだろか。 メジャー(超一般的な意味での)メーカーかそうでないかでけっこう違うかな?
>>18 1回路とかEEPROMとか積んじゃうのがいるからじゃない。
キット買う人のほうが少数派というか みんな秋月とか若松で買ってると思うよ
>>16 S010はPCI-E×1の規格が売りニダw
後箱は無駄にカコイイww
S010使ってるけど、ASUSのオンボよりはずっとまし。糞耳だから音質の評価は避けるが。
>>23 しかし箱開けると(´・ω・`)ショボーン
玄人のENVY24HT-HG8PCI(偽宇宙)と中身入れ替えると双方マッチする気が
>しかし箱開けると(´・ω・`)ショボーン 中身が分かって買ってるからそれはないw むしろ、箱を見た時に( ゚д゚)ポカーン 何?この見栄・・・
東京ってキムチの国にもあったんですねwww
PCI Express×1スロットが埋まるってのはいいよな ただ、初期のS010はVISTA使えないけどw
西京は日本にもあるな。
ちょっとお聞きしたいのですが ゲフォのグラボとVIAチップのサウンドボードとVistaって相性悪いのでしょうか? グラボとVistaの組み合わせでは正常なんですがサウンド取り付けると シャットダウン出来なくなったり解像度が800x600になったりします M/B GA-K8NF-9 グラボ ゲフォ8600GT サウンド 玄人志向のEnvy24HT-S とりあえずサウンドボード2種類(どちらもEnvy24)とグラボ(ゲフォとラデ) で試してみたけど どうしてもゲフォだとVistaの調子が悪いのです・・・
グラフィックドライバのバージョンとマザボの相性じゃね? いろいろバージョン替えて試せば?
>>31 環境が違うのでハッキリは言えんけど、7600GTとクロシコHT-S使ってるけど問題ないよ。
ママンは、A8N-VM CSM(nForce430/6150)でサウンドドライバはVIAのドライバ(Vista)使ってる。
月並みで悪いけど、挿す位置を変えてみては?
秋月でLM4562NAが一個250円か 円高万歳といった所か もう12個もってるので必要ないけど意味なく欲しくなる値段だな オペアンプを載せ換えたい人は買っておくと良いかも
自分が若松で買ったときはその二倍以上していたような…
4562に限らずOPA買いだめ時? でも流通量がある程度あるのじゃないと値が下がらないか。
>>32 >>33 レスありがとうございます
ご指摘の通り、挿す位置変えてみましたところうまくシャットダウンできるようになりました
ですが、今度は起動時に他のデバイス(Gde-PCIe)がうまく認識しない時があるみたいです
とりあえずシャットダウンできないよりましなので、このまま使ってみます
ありがとうございました
玄人志向のENVY24HTS-PCIをPRODIGY化したんですが 光からの出力が2CHしか出ていないみたいなんだけど・・・ なんか設定ってあるの? 音は格段に綺麗になったんだけど、いまいち納得できん。 わかる人いたら申し訳ないがご教授願えないでしょうか?
>>38 >光からの出力が2CHしか出ていない
すごく当たり前な訳だが、度々出る質問だよなこれ。
正解は…少しはググるかサウンドカード系のスレのログを読もう。
>>39 いや、結構ググった。
チップの仕様(HT-S)だからなのか?
俺のやり方が間違ってたのかが知りたいんだわ。
(ま、ググり方が下手糞なのも認めるけどね)
>>41 ありがと!
やっと理解できたよ。
そーゆー事だったのね。
それにしてもprodigy化って効果絶大だな。
本家prodigy7.1はメインで使ってるから音が良いのは知ってた。
んでENVY24HTSを光目的で買ってみて音聞いて愕然としてpro化したんだが
満足、満足。
4〜5万の安物サラウンドに繋ぐならこれで十分だわ。
しばらくは楽しめそうだ
>>42 ご親切にありがとう!
これからちょっと出かけるので帰ってきたら試します。
DLは済ませた。
45 :
40 :2008/04/13(日) 07:35:48 ID:9eoQHIBi
>>41 42
3時に帰ってきてそれからがんばたよ・・・
二人ともホントにありがと!
音出ました♪♪
結論から言うと光ケーブルの不具合?もしくは光コンバータ(でいいのかな?)
初めは千石で買ってきた5mのケーブルでウントモスントモ言わず・・・
んで近所のヤマダで3mのケーブル購入→2CHのみ出力
ここでこのスレに書き込み、アドバイス受ける。
帰宅後、ROM書き直しやらドライバ交換やら設定変更やら・・・状況変わらず。
で、初心に戻りPCを移設して付属の1.5mケーブル接続→5.1CH出力確認!?
その後、試しに3mケーブルに繋ぎ直しても問題無し!!
みんなと同じ様に光5.1CH環境成功しました。
ケーブルの接続ミスは何度も繋ぎ直したので無いはずなんだけど、どうしてだろ?
とりあえず一旦短いケーブルで繋いで相手機器に認識させた事によって上手くいったのかな?
理由は分からないけど、現時点での理想の環境構築には成功しました。
改めて二人に感謝。
壊さず済んでよかったじゃん
えんびー2まだー
49 :
46 :2008/04/14(月) 03:16:30 ID:YCmOkiQZ
過去ログにs010を書き換えた人がいたんだけど、みてたらコツ教えてください。
マスターボリューム0にしてもデジタルの音量が変わらないんだけど仕様?
SPDIF以外のマスターボリュームっていう仕様
>>49 コマンドプロンプトでやってるというオチか?
まぁ壊れてなくて良かったな
54 :
46 :2008/04/15(火) 13:07:43 ID:tpd10Q9q
readmeに親切に、EEPRWA.exe is executed only on "REAL" DOS mode. って書いてあったから、その通りにやってるんすけどね。(=ω=.)
クマー
56 :
31 :2008/04/18(金) 22:15:07 ID:b4RRzfwn
>>53 情報ありがとうございます
私なりにやってみた事を書きます
Vista:GeForce:Envy ×
Vista:Radeon:Envy ○
Vista:オンボのグラフィック:Envy ○
XP:GeForce:Envy ○
XP:Radeon:Envy ○
XP:オンボのグラフィック:Envy ○
Driverは自分なりに細かく試したつもりだけど、不具合が発生ばかりで断念しました
ちなみに今日買ってきたCMI8768PだとVista・XP・グラボ共問題なしです
玄人志向のENVY24HTS-PCIをジャンク箱で700円で拾ったんですが オンボのac,97とどっちがましですか? prodigy化すると3.5mmアナログピンが全滅&光入力不可なんですよね? 入力が完全に無くなるのは困りもので一体どうすべきか...
>>57 オンボよりはマシでしょ。まっとうに44.1系も使えるだろうし、
別にProdigy化にこだわらず普通に使えば?
クロシコProdigy化は、とにかく最安でASIO対応光出力が欲しい人向けだろうし、
アナログで繋ぐならProdigy化しようがしてまいがたいして差は無いでしょ。
59 :
Socket774 :2008/04/19(土) 22:27:53 ID:7Zv98sFi
むしろProdigy化するとアナログは使用不可能に
60 :
57 :2008/04/19(土) 22:53:53 ID:1e5dkG6r
>58-59 ありがとうございます。アナログでもよさそうですね。 オンボよりましなら十分です。元が700円ですから(笑)
S-010Vのprodigy化のための、EEPROMツールを、どなたか教えてくださらんかのう・・
テンプレの方法で、少なくともS010はprodigy化の報告が出てる以上は、
S010-Vだと出来ないのか、
>>63 のやり方の問題だろな
自分を徹底的に疑って試行錯誤した上でダメなのなら諦めたら?
S010-Vで出来たって報告ってそういえばあったっけ?
ありがとう、諦めた。 無印とVの違いなんて考えなかったな。
>>65 自分はS010-Vで普通に出来たから
環境か、やり方がまずいんだと思う
>>66 諦めたんだからそっとしておいてやれよ・・・
ううん、ありがとう
>>66 USB-FDDが 悪いのかもしれない。一度マザーにFDDつないで試してみるね。
今、ドライブが見あたらないので発見次第に。
69 :
66 :2008/04/23(水) 01:02:55 ID:+lVH9sNo
?
S010をVista対応EPROM書き換え修理に出すため、カード外して 久しぶりにprodigy化したクロシコENVY24を引っ張り出してきたぜ。 両者の値段はえらい違いだけど、光出力で再生したら差は無いように感じる。
そらそうよ
envy24HT-Sに5.30bが入れらんね。@Vista64
>>73 互換モードにすれば入るよ
しかし俺はアンインスコ出来なくなった
なんたらかんたらが読み込めないって言われる
ちょっと200PCIを7.1hifi化してくる
ASIO動作、2ch、Digitaloutも確認
>>75 > ちょっと200PCIを7.1hifi化してくる
アナログが使えなくなるんだっけ?
それともチップがENVY24HTだから使えるのか?
アナログ出力に力入れてるカードで光しか使えなくなったらさびしいな
>>3 のリンク先のProdigy化の説明の中では、
>Envy24HT-SはProdigy化するとアナログ出力が使用不可能になります
>Envy24HTはProdigy化をしてもアナログ出力は使えます
とあるから200PCIなら使えるんじゃない?
もっとも、外部DAC繋ぐくらいだと意味があまり無いかもしれないけど。
200PCIの7.1hifi化はアナログ使えるよ。マルチchの方がどうなるかは知らないけど。 7.1XTとかだと載せてるクロックの違いで48Khz系の音がおかしくなるとかあったはず。 同様にRevolution7.1化も無改造でアナログ使えるけど、こっちはドライバの出来が微妙。 ま、どっちがいいかは個々の環境によるかもしんないけど。
>>78 >>76 の2chはアナログアウトの意味で書いてたわかりにくくてスマン
マルチchのほうは試してないから分からないけど使うこともないからどうでもいいかな
赤と白はステレオだとして、黄色はなんだ?w 外に向いてるミニピンは三つだし 青いコンデンサがOSコンの様に見えるけど、たぶん違うだろうね
>>83 同軸出力とか?<黄色
横に同軸トランス付いてるし
まさかのスピーカー出力端子
いやいやサブウーハーでしょjk
モノラル出力でした
89 :
75 :2008/05/04(日) 13:17:35 ID:sYsuP8RM
200PCI→7.1hifiにしたけど時々プチッ、プチッってノイズ乗るようになった 200PCIに戻したらなんともなかったから相性悪いのかなぁ・・・
7.1HiFiのドライバは高負荷に弱い 普段から鳴るならレイテンシ(サンプル数?)が低いとかかもしれんが
色々試してみたけどどうもNICに負荷がかかるとノイズ入るっぽい パネルからレイテンシ1024にしたら多少改善されたけどやっぱり使い物にならない オンボNICがダメかと思い余ってたPCI-ExのNIC挿してみるがやっぱりダメ あーDirectWIRE長便利だったのになぁ・・・
へー
>>91 S010Vでノイズが入るって報告が多くて、うちのも(デジタル同軸出しなのに)ノイズ食らってて、調べたらバッファローのNICのせいだった。
envy共通の弱点なんだろうか?
他にはFxのSEEビルドを使うと、FLASHの表示でノイズが出たりする。不思議な仕様だ・・・
NICというよりウイルスチェックソフトの方かもしれんよ、CPUパワー食うから もちろんNIC交換で収まる場合もあるけど
うちの偽宇宙HiFiは栗の周波数変更時にプチッとなる。
95 :
Socket774 :2008/05/11(日) 01:04:24 ID:cwtT9uZq
Envyって嫉妬だよね。なんでこんな気持ち悪い名前ついてんの?
Ego Systemsというその上がいますから
envy [uncountable] 1 the feeling of wanting something that someone else has [? jealousy] jeal-ous 1 feeling angry and unhappy because someone has something that you wish you had [? envious] 意味合い的には羨ましいくらいじゃないの?嫉妬じゃなくて
wantingっていう単語、始めて見た。 英々辞書は勉強になるなぁ
envyっつかEnvyだと大罪を連想する俺中二病
Envy24HT-SのProdigy化に挑戦したのだけど、何度ROMの書き換えやっても 全てのパラメーターがFFになってしまい失敗。(ネットで同じ症状の人を見つけたし このスレの46氏も同じ症状っぽい) 試したカードはクロシコENVY24HTS-PCIと青ペンCobra Envy24LP。どちらでも同じ結果。 もちろんピュアDOSディスク作ってそこから起動。手順は間違ってないのは何度も確認。 一晩悩んでから、書き換え機を変更したら同じFD、手順であっさり成功。 ちなみに書き換え失敗機はCUSL2-M(815E)成功機はGA-8IPE1000 Pro2(865PE) 結論としてはマザボチップセットとROM書き換えツールの相性・・・かな? 誰かの参考になれば。
102 :
46 :2008/05/13(火) 15:28:14 ID:rpMMh7T3
参考になったよ!ありがとう。 EX1を挿せるサブ機は無いんだけどね orz
ジャンクのクロシコを買いましたが光出力端子を試してみたいが挿すものが無い。 1万円コンポとか数千円2.1スピーカとか全滅(笑) 光入力付のヘッドホン見つけましたが今更ワイヤードも...>SONY DS1000? うちのHDDレコも光出力はついてるけど、安い光入力機器ってあまり無いんですね。 sそもそもクロシコジャンクが動くかどうかもわからない(笑)
数千円のスピーカーはほとんどアナログだな MA-10Dが光入力付いてる中では安いと思うけど、それでも一万は超えるからな アナログ入力だけの物より部品点数が増えて高くなるのかも アナログ入力だけの物はあっても、光入力だけのものってないよな?
ウチに転がっているBA735っていう2.1chスピーカーは同軸デジタルしか入力できないぜ(`・ω・´) 音が悪いから使っていないが。 アナログで入力できないからDAC部がクソなのか、スピーカーそのもののがクソなのかわからんw
両方の可能性も
みんなEnvy24HT-S Prodigy化とオンボード光の聞き分けできるの? 蟹さん光からEnvy24HT-S Prodigy化の光に換えたけど、MA-15D直繋ぎで聴いて違いが全く分からない…。
>>107 MA-15Dじゃ、その蟹さんが強制48KHz出力とかでない限り違いが判らないと思う。
S010-V Prodigy7.1化 成功報告 マザー GIGABYTE GA-P35-DS3P 使用スロット 2番目のPCIe×16スロット(4レーンのみ使用可能な方) FDDドライブ USBフロッピードライブ この構成でファーム書き換え完了を確認 ドライバインストールもOK こういう情報が有用か分からないけどスレへの感謝の意をこめて
>>111 勢いにしても買い過ぎ。しかも5532とか4580じゃ。
ピュア板のOPアンプスレでも見るよろし。
OPA2134とかOPA2608とかAD823とかAD8065のニコイチとか。 もし予算が許せばOPA627BP(1個2500円から。店頭だと4000円)を2個1組で使うとか。 2回路1個と1回路2個ではチャネル間のセパレーション特性が違う。
AD823はいいねぇ。 これとLM4562(秋月で250円)買っておくと傾向の違いが判りやすいかも。
>>112 さすがに4580Dは、元々挿さってたやつ
以下、内訳と販売サイトの売り文句
JRC
NJM5532DD *5 低ノイズ Dual OpAmp
NJM2114DD *3 ハイファイオーディオ用2回路入り低雑音
NJM4580D *5 オーディオ用2回路入りオペアンプ
SIGNETICS NE5532N *5 Low noise Dual Bipolar Opamp
NE5532AP *3 低雑音デュアルオペアンプ
TEXAS INSTRUMENTS
RC4559P *5 DUAL HIGH-PERFORMANCE Opamp
TL072IP *5 Dual LowNoise JFET Input
Burr-Brown
OPA2134PA *3 Dual Audio Opamp
Analog Devices
OP275GPZ *3 デュアル・バイポーラ・JFETオーディオオペアンプ
しかし勢いってのは怖いもんだ
回路も分からんから数もいいかげんだし
更に違いも分からん
>>116 トン
一応その辺のサイトを参考にwktkしながら注文したんだが
自分は、そのレベルに達していなかったようで・・・
とりあえず電源切った時のプチッが少ないのを挿してる
とりあえずOPA2134にしとき
あれほど評判になったLM4562がないのは何故? あと、AD8066とかAD8620
>>118 それが一番高かったからそうしたいんだが
悲しいかなそいつが一番電源落とした時のブチッ音がでかい
そんなんでステレオに接続のマシンにはOP275GPZとNE5532Nを挿してる
でもまあ折角だから久々に色々差し換えてやってみるす
>>119 そのまま差し換えできる8pinでデュアルで\100〜300くらいのから
色々なメーカーになるよう適当に選んだだけです
OPA2134だけちょっと奮発して\400
LM4562は秋月で250円なんだぜ。 送料800円いるけど。
HD2Advance買ったがFrapsで音録れない orz アナログ録音不可ってこういう事だったのね てっきりLineInから録音できないだけだと思ってた ちょっと痛い勉強代になっちゃったなぁ…
>>107 すんごい亀レスでスマン
結論から言えば変わる(正確にはドライバの違いかもしれんが)
クロシコのEnvyをProdigy化した時に、ビックリするくらい音が良くなったぞ
いずれにせよ、光をメインに使いたいなら、やる価値はあると思う。
関係ないけど、光の出力信号の強さってカードによって(載ってるコンデンサの数や容量)変わる物なのかな?
相手の機器との接続に3mのケーブル使うとクロシコの方は、たまに信号ロストするんだが、
オンボだどロストしない。
なぜだろ〜・・・
>>124 TOSLINK(光端子接続する所)の部品によって品質が違ってくる。
安いのは192KHzとか非対応だし。
126 :
124 :2008/05/27(火) 17:52:17 ID:lIKRgfWn
>>125 サンクス。やっぱりそーお?
とりあえず、スロット変えてママンのレイテンシ調整したらかなりまともになったんだけど
(よく考えたらコンパネのレイテンシ弄ってなかった)
買い替えも視野に入れるかなぁ・・・Envy24の光の音の良さはお試しで判ったし!
XTでも考えてみるわ
>>123 君は俺か。VISTAにドライバが対応してないだけかと思ってたが
ボードその物が対応してないって事か・・・・残念でならない
123だがHD2A→S/PDIF→Dr.DAC2→USB→PCという 回りくどい接続したらなんとか録れたので一応解決 しかしドライバレベルではどうしようも無いね ちなみに自分はXP
そうなのか、ありがとう
単に世間様で言うStereoMixとかが無いだけでしょ。 HD2だったらROM書き換えて本家サイトのドライバ入れればDirectWireが使えるじゃん。 細かい事はAUDIOTRAKスレ見るといい。
HD2はアナログ出力に評価がありそれを無くすのはどうかと思います
クマー
S010のVISTA対応無料修正がいつの間にか今月までになってる。めんどくさいなぁ。
ENVY24HTSを付けて Envy24 Family Audio (WDM)を既定のデバイスにしたら音がでなくなるのですが 解決方法が分かる方いらっしゃいますか?
配線まちがえてんだろ?
オンボの端子じゃなくて カードの端子にスピーカーのケーブルつなげばいいんじゃね?
>>137 過去スレ見て試してみたのですが、でなかったのですが・・・
繋げるところ間違ってたのかな・・・
>>140 ちょーw
緑のコネクタどこに挿してんだ!
>>141 オンボの方にさしてます^^;
音が出ないからコッチにまだ挿してます。スイマセン
>>142 とりあえずカードの端子にさしてみて(わからなければ一つ一つ試して)
サウンドプロパティでボリュームを確認して(念のため音量MAXに)
それでもだめなら初期不良じゃね?
>>142 ちなみに使ってるPCの構成はどんなのだ?
OS XP CPU Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz メモリ1G 等々・・・
>>143 この製品は、大昔に試しに使ってみたことがあるが
PCIバスの端子からして剥がれ落ちたり、スロットに張り付いたりしたw
値段相応に悪いものだね。初期不良は常にありうる。
やっと音でました! 皆様ありがとうございました。 今日はずっと検索とコードの抜き差しに費やしてしましました^^; 本当にありがとうございました。
>>149 おいおいwww
今後同じように困った人のため、回答してあげる人のために
ちゃんと「どう間違えてて」「どう解決したか」書いてけよwww
ほんとに教えて君で終わる気かwww
>>150 どういえばいいのでしょうか。
カード挿す→ドライバインスコ→再起動→あ?音でねぇよ→あ?→あ?→あ?→あれ?出来たけど何で?
サウンドカードのPC背面から見て右から3番目に挿す(ピンク アオ ミドリ←コレ ・・・)
既定のデバイスをEnvy24 Family Audio (WDM)にする
WMPの方の使用するオーディオデバイスもEnvy24 Family Audio (WDM)にする
これでWMPでは音が出るようになりました。
ですが、同じことをしていたはずなのに急に音が出るようになったので
詳しいことが・・・。
>>151 追記
設定したWMP等では音は出るが
windows起動音等の音 ネットの動画では音は出なくなるので
またデバイスでオンボの方に設定して オンボの方に繋げないと
音がでません。
juli@完売。後継機は?
>>141 一升\8000の芋焼酎のお湯割り、リアルに吹いた
>>153 メーカー製PCだったか?
biosでオンボードサウンドを無効にするか
デバイスマネージャーで停止すれば早いと思うよ。
>>156 デバイスマネージャーでオンボの方を無効にしたら音がでました。
ありがとうございました
クロシコの使ってて、PCの前面ジャックからも音だしたいんだけどそういうのできる?
>>158 クロシコのは前面用端子があったような…
ENVY24HTS-PCIをprodigy化してXPで使っているんだが,VISTAでもドライバ動くのかな? 動くならば乗り換えようと思うんだけど.
>>161 あれだ、うん。
メーカーサイトのドライバ表ぐらい見ような。
そして氏ね
>>161 動くよ 32bitVISTAで確認済み
S010修正に出したら修正対応じゃなくて交換対応だった 端子の傷が消えて、取り付け時にケース角にぶつけて作った基板の小さなへこみもなくなった 再整備品なのかもしれないが、新品にしか見えない綺麗なカードになって良かった
-Vになったのかな? 無印よりコンデンサの質が落ちてるとかなんとか言われてたけど・・・
>端子の傷が消えて 動作確認とってないカードかよ・・・
テ
こむふぁ
169 :
Socket774 :2008/06/26(木) 01:58:18 ID:YO2WWujT
過疎すぐるw
170 :
Socket774 :2008/06/26(木) 20:00:39 ID:xnbpMTAw
ENVY24HT-HG8PCIをVISTAで動かしたいんだけど、ドライバはどこで落とせますか?
172 :
Socket774 :2008/06/26(木) 22:29:09 ID:xnbpMTAw
>>171 HTじゃくHT-Sって書いてあるけど、同じ物なの?
ス
過疎ってるのう
175 :
Socket774 :2008/07/17(木) 15:19:51 ID:U/SluVJx
そんじゃ上げるか
xpでenvy24ht-hg8pciにviaのドライバ5.30を入れて使ってるんですけど、 今マシンで鳴ってる音を録音しようと思っても、 録音デバイスにInput Mix,Mic,Line-In,CD/Videoしか出てこないんですよ。 そしてそのどれを選んでも録音できないし困ってるんですが、 例えばmidiにせよラジオにせよ、再生中の音を録音しようと思ったらどうすればできるんでしょうか?
>>176 全ての入力端子になにかしら音出る機器を繋げた状態にして
ボリューム最大にして録画してみれば。
ROM書き換えてProdigy化しちゃえば? アナログ出力死ぬんだっけ?クロシコのだと。
HG8PCIならProdigy7.1HiFiのROMを使えば全機能使える。
今SE-150PCIつかってるんですけど、 光出力 →通常の出力 アナログ→Skypeの音声出力のみ っていう使い方ってできないですか?
アナログを通常の出力にするべきでは?
182 :
180 :2008/07/26(土) 19:30:31 ID:N+mlqJh/
>>181 さん
そうすると、メディアプレイヤーで再生している音楽もアナログに出力されませんか?(汗
メディアプレイヤー側で変えればおk
このカードをPCIのビデオカードの隣に挿していると PC内部の温度があがってしまうから離さないとダメカナ? 中を開けるのが面倒だけど。
>>184 高熱を出すカードからは出来るだけ離したほうがいい。
186 :
Socket774 :2008/07/31(木) 16:33:25 ID:Yz657rcV
>>185 やっぱ離さないときついですね。
ただいまから作業します。
>>185 作業完了しました。
ついでにホコリも掃除機で吸い取りました。
ありがとうございました。
このスレを見て、Prodigy化のことを知りました。 玄人志向のサウンドボードをProdigy化して、その 音質の向上に感動です! まるで通信販売の宣伝コピーみたいですけれどw
普段は光でDACに サブで直接HPをアナログでつなぎたい俺には不便だな
クロシコのENVY24HTS-PCIを買ってきて取り付け→いきなりProdigy化したんだけど これって元々96kHzは再生できない仕様なのかな? 手持ちのSACDを再生させるとSE-902PCIは普通に再生できるんだけど 24HTS-PCIはうんともすんとも言わない。・゚・(ノД`)・゚・。 なにか対処法はありますでせうか?
新しいドライバ出てるよヽ(´ー`)ノ
クロシコのENVY24HTS-PCIをProdigy化してVistaSP1使用しているのですが、 スリープから復帰すると音が出なくなります。同様の経験をされてる方いますか? ちなみにドライバは0.978 Beta を使ってます。
うちはスリープから復帰すると たいていブルスクがでて落ちるからスリープしてない Vista x64 SP1 ドライバ同じ
新ドライバにカラオケモードが……
>>195 あーいうのはQsoundの中に仕込んでおいて欲しいよな。
レス少なすぎてやばいな
でしたらちょいと質問しちゃう ONKYOのSE200PCIを使ってますが、 ドライバで出力チャンネルを「2」を選んでも 次に起動すると「6」で上がってくるんですけど、こういうものなのかな? 設定すれば固定になるとかあるんですかね?保存できるとか。 ドライバ最新入れても変わらないから、仕様なのかな。 毎回変更するのがすごく面倒、そのまま「6」使ってると時々プチノイズ出るし。 他のチェックとかは覚えてるのに、なぜ出力数は覚えてくれないんだw
>>198 うちはVISTA32、EP35-DS3R、最新ドライバだが、覚えてるなぁ
ただ、時々出力にノイズというより再生が引っかかったような
感じなるけど Orz マザーの電源管理機能のせいかなぁ
201 :
199 :2008/08/18(月) 18:49:57 ID:b97kKnfZ
>>200 サンクス 昨日、中古でP35-DS3R買うの踏みとどまってよかったw
実は最初、P5K-PROかってだめでEP35買ったんだ… 泥沼一直線w
でも、原因さぐるのが少し楽しくなってきたかもw
スレ見て勉強するわ
ENVY24HF Control Panelの文字化けが起こる現象 なんとかならんもんかね。
カラオケ機能はいらんなー
ふむん。 5.40aはうちの98SEではダメポ。 5.30bが動いてるからいいんだけど。
5.20か5.30あたりからインストーラがオンボのEnvy24PTを認識しなくなった デバイスマネージャからドライバ単体は入れられるんだけど。
たぶん5.30じゃない? うちのクロシコのやつも何かにEEPROM書き換えてあるんだけど(忘れた、笑) 5.30入らなかった。もう一回書き換えるかinfファイルいじれば入りそうだけど 面倒だから5.20のまま使ってます。
208 :
198 :2008/08/19(火) 19:45:22 ID:WsQQ4P/+
>199 やっぱり普通覚えるよね ノイズ治るとよいね、治ったらまた教えてくださいな。
XPだがドライバ更新したらブルースクリーン連発するようになった 戻したら直ったが
>>207 セーフモードのインストールでもNGですか?
211 :
Socket774 :2008/08/20(水) 14:36:45 ID:3rMy+9CC
SE-150PCIをAudiotrak Prodigy 7.1 HiFi化しました。 EEPROM内容 Offset#0=41; Offset#1=54; Offset#2=31; Offset#3=38; Offset#4=78; Offset#5=78; Offset#6=78; Offset#7=78; Offset#8=45; Offset#9=47; Offset#A=4F; Offset#B=53; Offset#C=59; Offset#D=53; Offset#E=FF; Offset#F=FF; Offset#10=FF; Offset#11=FF; Offset#12=FF; Offset#13=FF; Offset#14=FF; Offset#15=FF; Offset#16=FF; Offset#17=FF; Offset#18=FF; Offset#19=FF; Offset#1A=FF; Offset#1B=FF; Offset#1C=FF; Offset#1D=FF; Offset#1E=FF; Offset#1F=FF;
212 :
207 :2008/08/20(水) 15:31:45 ID:V6QeTPwa
>>210 何度かインストアンインストしたり、セーフモードからいじってたりしてたら入りました。
しかしmp3再生中に音が遅れるというか一瞬途切れます。ノイズではないようです。
レイテンシ変えても変化せず。原因は使ってるギガバイトマザーかも知れませんが・・・
Prodigy7.1以外のドライバって使えますかね
OSのクリーンインスコからやり直してみ サウンド周りで嵌まるとそれしかなくなる
prodigy化するメリットって出来良いドライバが使えるってこと? ボード自体の音質よくなるわけじゃないよね?
DirectWireとか、QVEとか。
>>214 光出力だと、めちゃくちゃ音が変わるよ
別の製品みたいになります
218 :
Socket774 :2008/08/21(木) 22:29:50 ID:ntkA0/dk
>>214 ASIOが使えるようになるのが大きいね、DirectWireもいい。
QVEは、う〜ん。
>>218 >>ASIOが使えるようになるのが大きいね
あれ?
ONKYOの製品(つかドライバ)はカーネルミキサー通さないから、
レイテンシはともかく、音質的にはASIOにする意味無いんじゃなかったっけ?
>>219 DTM用途にも使えるようになるってこと
221 :
Socket774 :2008/08/22(金) 02:27:43 ID:WVZR56PB
>>219 >ONKYOの製品(つかドライバ)はカーネルミキサー通さないから、
そうなの?初耳。
カーネルミキサー通してなければ、DirectSound(ゲーム)や
MME/WaveOut(一般的なWindowsアプリ)で音が鳴らないぞ…
恐らく
http://onkyo.jp/wavio/150pci/02_02.htm のことを言っているのだろうけど、
これはAC97のコーデック(ミキサー含)を経由していないって意味だよ。
カーネルミキサーってのは物理的な回路として存在しているんじゃなくて、
ドライバの上に乗っかっていて、ソフト側から楽に音の入出力をするための
クッションみたいなものだよ。
ASIOとカーネルストリーミングはそのカーネルミキサーをスルーして低レベルなドライバ層に直接アクセスできる。
ありゃそうなのか。 ちょいと質問なんだけどSE-200PCIでASIO4ALL入れてみたんだけどマスターボリュームが効いちゃうんだが これはASIO有効になってないって事? foobar+asioプラグイン(設定済み)はちゃんと入れてる WAVEタブは効かなくなってるから何らかの変化はあると思うんだけど
>>224 Output DeviceがASIOになっていて音が出ているなら正常
マスターボリュームはASIOでもカーネルストリーミングでも効く。
一応、E-MU 0404でも同じことを確認。
つか、foobarしか使わないなら(DAWソフトで使わないなら)、
ASIO4ALL経由じゃなくて素のカーネルストリーミングで聞いたほうがいい。
ASIO4ALLはカーネルストリーミングにデータを渡しているだけ。
>>225 素のカーネルストリーミング?
ASIOKSとかですか?
>>227 ありがとうございます
知らなかった・・
保守っとくか
230 :
Socket774 :2008/09/05(金) 20:20:15 ID:BuFzgcSG
昔に買ったクロシコのEnvy24HTS-PCIだけどどうしてもアナログ部がトランジスタ増幅なのが気にくわなかったから、WM8728のAnalogOUTから直接アンプに繋いでみたよ! (プリアンプとして自作の2114ヘッドホンアンプを繋いだ) ハイサンプルレート出力のときだけ鳴るのはホントだね。取り合えずちゃんと鳴ったから真紀子してみた。 相当変わったと思う。個人的にだけどね・・・。 あと端にあるB1117NってレギュレータがどうもWM8728のAVDDに繋がってるっぽいからパスコンもつけてみた。効果はしらないwww
アッー WM8728の出力がすぐたどれるところにあって良かったと思う しかしこのボードはいじってて楽しいぜ
俺も見つけたぜ ただ直結はやっぱマズいような気が
どうせなら全ch殺してライン出力にして似非Se-xPCIにしてみたらいいんじゃね?
Sex-PCIに見えた
一応2114のほうの入力にカポーリングコンデンサがあるから大丈夫かなーと思ったんだけどね 1日は正常に動いてる記念真紀子 関係ないけどASIO4ALLが使えなくてしょんぼり・・・VIAのドライバ最新だからかなぁ
237 :
Socket774 :2008/09/10(水) 19:33:39 ID:Qhq7c5ao
津市
238 :
Socket774 :2008/09/11(木) 03:16:26 ID:AtQGGaMO
prodigy192VEをポチった。 幸せになれるかな・・・
アチャー
>>239 目的や現状、ポチった価格も聞かずにアチャーって事はないだろ。
オンボよりひどいような地雷ってわけじゃないんだから。
>>238 現状がオンボなら十分幸せになれると思うよ。
価格に見合った幸せが得られたと感じるかどうかはわからないけど。
VEは安定性に泣かされた思い出しかない
ドライバが自分の環境にマッチさえすれば 値段の割りにいいものだとは思うけどね。>VE
243 :
238 :2008/09/12(金) 02:05:48 ID:qVZZ1C08
レスありがとうございます。 なんか・・・微妙みたいですね。 やっぱりProdigy7.1にすべきだったんでしょうか・・・ それともエゴな時点で・・・?
>>243 俺も最近prodigy192VEのバルクを買ったけど、かなり悪戦苦闘してる。
ASIO目的で買ったんだけど、純正ドライバ(v1.3)のASIOだと
VstHostがunhandledなんとかっていうエラーで落ちてしまう。
しょうがないのでASIO4ALLで使ってるが、これだと本末転倒なので
色々模索中・・・
>>243 Prodigy7.1もどうだろ? 評価が両極端に分かれてる気がする。
VEの付かないProdigy192ならいいんじゃないのかな?
自分が知らないだけかもしれんが、安定しないって話はVE程には聞かない気がする。
それよりも、
・アナログのマルチチャンネル出力不要
・
>>243 の使ってるチップセットが、相性報告が多数ある物ではない
の2つの条件を満たすのであれば、
http://item.rakuten.co.jp/swinggakki/esi-maya44/ に特攻しても良かった気がする。
こいつも安定性はいまいちみたいだけど、5000円でこの音はかなりオイシイ。
246 :
238 :2008/09/13(土) 18:14:13 ID:fnSR11xT
>>244-245 レスありがとうございます。
なんともはや・・・
まだ届いてないのですが、不安になりますねw
とりあえずアナログで出力するつもりはないです。同軸デジタルで出すので・・・
>>245 さんのMAYA44、VEがダメだったら買ってみようかしら・・・
Envy24-II 死んでしもうたん?
今更ながら玄人のProdigy化をやろうかと思ってるんですが、光出力は44.1kHzのみ安定という理解で大丈夫でしょうか?
ENVY24DTってHT-Sとかと比べてどこが違うんだろう? 調べては見たけど、判らなかったので…。
童貞専用 持ってる限り脱童貞できない
251 :
..... :2008/09/30(火) 06:55:44 ID:JWJTpM2s BE:1119033784-2BP(160)
>>249 仕方が無いな
DTは最大6ch出力、20bit/48Khzまで
HT-Sは最大8ch出力、24bit/192Khz(2ch時)まで(8ch時は20bit/48Khz)
デジタルは24bit/192Khz対応だったと思う
うちのENVY24HTS-PCI、マイクブーストONにしてマイクの音量上げると マイクをPCに付けていなくても「サー」っていうノイズが入るんだけど、他の人もそう?
さー?
>>253 PC内のノイズが全く無い状態とかじゃない限り、ほぼ確実になる。
使わない時は音量下げるか、切ればOK。
後、これはENVYに限ったことじゃなくて安物カードによくある現象だ。
サー、イエス、サー
教えて頂きたいのですが、現行商品・5k程度の価格帯のもので、インテル互換フロントポート出力用の ヘッダピンを備えているモノはありますか? 過去ログを見た所、AV710がロットによって備えているようですが、他は全て無いのでしょうか? AudiotrackのMAYA5.1II mk2-POSを使っていたのですが、故障の為買い替えを検討しています。
259 :
258 :2008/10/13(月) 02:22:56 ID:+WH1vZnR
v5.10までさかのぼったインスコできた。お邪魔しました
>>261 ご回答ありがとうございます。
そちらのページはさきほど確認し、最新のドライバ(5.40b)も入れたのですが、やはりステレオミキサーがでません。。。
今録音デバイスに表示されているのは、
Analog Audio In
Mic
ライン入力
の3種類だけです。
もしかしてあれかなあ。 マイクをささないとでてこない、とか・・・。今はまださしてないんです。 すみません初歩的なことで。
うわ。できた。
右クリック→無効なデバイスの表示
をやったあと、stereo mixerのプロパティで、このデバイスを有効にするでできました。
連投すみません。
>>261 さんありがとうございました!
何かオプションを開いてチェックしないとミキサー項目が隠れたままとか そんなんじゃないのかな? Xp以前だとそういう仕様がある。
>>265 みたいですねえ。
わ、わかりづらい・・・
MAYA5.1 MK-II POS Prodigy化できました ENVY24-DTでもいけるみたい アナログ出力が全部ダメになるのは承知でしたが、 アナログ入力もダメになるとは思わなかった・・・
AV710をProdigy化したけど安定しない。 ネット中に一瞬音途切れたり、急にノイズのったり、ドライバ見失ったり・・・・ Prodigy化で安定してる人ってXP用ドライバどのバージョン使ってますか?
Prodigyのドライバはどれ使っても高負荷に弱いって印象が強い
DTM向けにDPCレイテンシを減らそうとした構造そのものが原因なんじゃないかと思うけど。 高負荷といってもマルチコアでどこかに空きがある状態なら引っかからないよ。 引っかかるのは突然の負荷や割り込みのとき。(特にASIOが衝突した場合)
267だけど、俺の糞耳ではProdigy化による音質向上が体感できなかったぜ デジタルアウトオンリーでしか使用していないけど、 アナログinもデジタルアウトにMixしたりできるVIAドライバの方が良くて、 結局元のMAYA5.1に戻した・・・ よく玄人志向のENVY24HTS-PCIでProdigy化して音質が良くなったという報告を聞くけど、 あれは元のデジタル音質が相当悪いのかな?
272 :
Socket774 :2008/11/09(日) 16:15:10 ID:/1YYuZrf
age
さすがにオンボードはどうかとSE90PCI買ったけど 凄いまろやかで優しい音になるのね。
そうりゃ
HD2ADぶっ壊したんで、友人からSE-200PCIを安く譲ってもらったんだが、 ONKYOのドライバしょぼ過ぎるんで7.1HiFi化してみた。 使い勝手はいいんだけど200PCIって無駄な部品が多すぎ、 90はナイスチョイスだと思うよ。
>>276 >使い勝手はいいんだけど200PCIって無駄な部品が多すぎ、
7.1chだからしょうがない
でも正直SE200-PCIでマルチチャンネルなんて使わないんだよね
上半分あれば十分
オンキョにはSE-90LTDを作ってほしい
そんなあなたに改造スレw
あのスレはオカルト化し始めてる
>>279 サウンド・チップは、SE-200PCIと同じ「ENVY24 HT」でな。
HTとHT-Sの違いは7.1chできるかどうかの違いだけじゃないか? 2ch出力だけならHT-Sでいいし それよりENVYの新型チップを……
PRODIGY化・・・できるんだったら SE-90PCI で良かったなぁ。 2ch出力しか使っていないし。 と思っただけ。 SE-150PCI は Prodigy 7.1 HiFi化。 SE-200PCI は 水晶張り替えて Prodigy 7.1化。 SE-200PCI LTDは、Prodigy 7.1 HiFi化。 ONKYO だいぶ買ったなぁ。
285 :
Socket774 :2008/11/24(月) 20:25:43 ID:xAU/blUw
90pci はVISTAではダメか
prodigy化しても別に音は変わらないよ?
>>286 ドライバ付属コントローラーの使いやすさと、
ASIO対応のためにProdigy化やHiFi化してるんじゃないかな
そのままだとゲームでノイズが載るんだが、QVEを使うと問題なくプレイできるようになるのでHifi化して使っておる。 QVEじゃないほうは逆にノイズが増えるのだが・・・
>>288 そ、そんなくだらないことはどうだっていい!
君のIDに比べたら、そんなつまらないことは・・・どうでも・・・!!
200PCI LTDでProdigy 7.1 HiFi化をしたくて mod 一号 22465 pass:hifi の内容でeeprom書き換え。 でも、Envy24 Family Audio Controller WDMと認識されてうまく動作しない。 HiFi化するには、どうすればいいですか? os vista x64
292 :
Socket774 :2008/12/05(金) 09:23:56 ID:7V0FaYYX
ふとんかぶってふてね
うぃ、寝ます
>>291 それ、ちゃんとiniの内容の先頭が、
41:54:31:38
になってる?
おはようございます。 Offset#0=41; Offset#1=54; Offset#2=31; Offset#3=38; Offset#4=78; Offset#5=78; Offset#6=78; Offset#7=78; Offset#8=45; Offset#9=47; Offset#A=4F; Offset#B=53; Offset#C=59; Offset#D=53; Offset#E=FF; Offset#F=FF; Offset#10=FF; Offset#11=FF; Offset#12=FF; Offset#13=FF; Offset#14=FF; Offset#15=FF; Offset#16=FF; Offset#17=FF; Offset#18=FF; Offset#19=FF; Offset#1A=FF; Offset#1B=FF; Offset#1C=FF; Offset#1D=FF; Offset#1E=FF; Offset#1F=FF; 書き換えは成功しているのですが・・・ 寝る前mだめもとでやったProdigy 7.1化は出来ました。
ん〜と、ドライバはちゃんと7.1HiFiのを使ってる? Prodigyは板毎にドライバがまったく別だよ。
Prodigy 7.1 Prodigy 192 Prodigy 7.1XT のドライバは今試したんですが、違うってOSに突っぱねられました。
専用があったんですね。無事使えるようになりました。 ありがとうございました。
ちなみにVista対応の方のドライバでないとDirectWireの挙動がおかしい。 (や、まだおかしい時あるけど) とはいえ聴き専用途であればv1-1.02で問題無し。
>300 ということはv1-1.02の方がお勧め?
>>301 やー単に「どっちでもかわらん」て感じ。
インストールし直すなら新しい方だけど、
あえてアップデートまではする必要無し、てとこかな。
>302 どもです。新しい方を入れました。 で、新たな問題が orz ・プレイヤー上からASIOが認識されない(LILITH) ・外部入力からの音声が出力されない(デジタル入力は確認 アナログ入力は不明) 本運用には遠いですね・・・・
>>303 入力からの音をRCAからモニタできないのは素の200PCIからの仕様。
(マニュアルに載ってます。マルチchのFRFLからは出てないですか?)
ハード設計の問題なのでROM書き換えたからって使えるわけではありません。
ASIOは…WaveSpectraとかfoobarでも認識されませんか?
305 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★ :2008/12/09(火) 00:54:06 ID:siCbbgH2
そのコテをNG登録しろと言う事ですねわかります。
呼ばれた気がする
お帰りください。
309 :
Socket774 :2008/12/11(木) 21:46:16 ID:H29IVirQ
ありがとう
ヘッドホンで使う場合光出力は意味ないですか?
>>311 ヘッドホンもスピーカーも理屈は変わらんぞ。
XPでFrapsの録音する方法ってライン繋ぐしかないの?
>>311 繋げるヘッドホン(やヘッドホンアンプ等)次第じゃない?
漏れはワイヤレスサラウンドヘッドホンに繋げてるけど、
光でヘッドホンのトランスミッタ部に繋げて聴いてるよ。
315 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★ :2008/12/18(木) 03:05:28 ID:CuacZViW
おお!すばらしい電池式じゃなければ・・・
アダプタ使用は簡単にできるだろうけどノイズ拾い捲るしむずかいしいね〜
とおもったら このアンプは9V電池または9V〜12VのDCアダプターで動作します。(電池、アダプターはご用意ください。)
戯画の糞マザーが相性でEnvy24HT-Sのが何しても不安定なんで システム入れ替えようと思うんだけど、ASUSとかMSIなら安定しますかね? 音楽再生中にネットサーフィンしただけで音飛ぶとかありえねええええ
>>319 まずはその戯画マザーのBIOSアップデートしてみてからでも遅くはない
メーカーだけ晒されても
あとはOSとドライバの入れ直しだな。
324 :
319 :2008/12/21(日) 17:59:04 ID:7+XxRD9U
マザーはレイテンシ問題あるGA-P35-DS4 サウンドカードがAV710とENVY24HTS-PCI(後から購入) CPUはE6600、メモリ虎羊1G×2 今までにやったこと Bios最新に更新、OS入れ直し、ドライバ入れ替え、intfiltr導入、PCI Latency Tool導入 差す場所変える 直りませんよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ だからマザーボード買い換えたい。戯画以外はどうかなと思いまして。 サウンドカード変えても意味ないと思うし、ENVY系がいいし。
>>324 マザーのBIOSから直にレイテンシ弄ればいいんじゃないの?
>>324 オレはG33-DS3RでSE200-PCI LTDが安定しなかった
今はBIOSTARのTpowerI45で快適
山本
328 :
Socket774 :2008/12/27(土) 18:04:16 ID:5N4f4ghD
玄人のENVY24HT-HG8PCIが欲しい
買えば?としか。
売ってないじゃん
探せば?としか。
自作すれば?としか。
普通に売ってるんだが
どこで?
玄人関連の自作パーツを置いてるヨドバシなら置いてる
ヤフレカス
新年早々お馬鹿な事聞いてたらスマン SE-200PCIで光端子使って5.1のつもりで使ってたんだけどさっきしがたはじめてAudioDeck触ったのね んでスピーカーテストってのがあったんでぽちっとやってみたらどうにも前のからしか音が出ないんだ 6(5.1)にはなってて、音楽なんかを再生すると後ろからもうっすら音が出てるんだけどね… で、説明書を見てみたんだけど ・デジタル出力からはテスト音は出力されません て記述を見つけた これの事かな
>>338 その「5.1chで音楽なんかを再生すると」てのはパススルー出力しているか、
アンプ側で拡張サラウンドやってるんじゃないの?
EnvyにはDD/DTSのリアルタイムエンコード機能は無いから、
デジタル接続は必然的に2ch出力になる。
340 :
338 :2009/01/02(金) 02:16:40 ID:+wHGEOLk
>339 早速の答えありがとう、拡張サラウンドの効果っぽい >EnvyにはDD/DTSのリアルタイムエンコード機能は無いから、 >デジタル接続は必然的に2ch出力になる。 つまり今のアンプに5.1を入れられる端子が光しか無いと言う現状から俺に必要なのは 1.付属の15Pinからわらわら足の生えてる変換ケーブルを使う 2.それ(ピンジャック→RCAかな)で5.1に対応したアンプに交換する 以上を実行すればちゃんとした5.1になるって事でいいんだよね? ホント何も分かって無くてごめん
>>340 5.1ch対応ゲームを5.1chで楽しみたいならそうなるね。
もしくはCMI8768Pとかを買い足す。
単にDVD見るときに5.1chになって欲しいのであれば、
光で繋いでパススルー出力させればOK
仮想サウンドデバイスとして存在して、DDエンコードしてくれるような
アプリがあればいいんだけどね…
>もしくはCMI8768Pとかを買い足す。 これはお手軽だけどSE-200もちょっと惜しいけど価格的にも安いから注文だけしておいて考えてみるわ とりあえず差し迫って5.1なゲームやる事無いから現状維持かな、結構音も気に入ってるし お陰様でやっと少しこの界隈の事が分かったよ、ありがとう! なかなかに都合の良いアプリ無いもんだぬ
クロシコのENVY24 HTS PCIをProdigy 7.1化するのとProdigy 7.1 HiFi化するのって どっちがいいんだろう? OSはwin2K 使用目的は光対応2chアクティブスピーカーに継ぐだけなんだが。
>>343 HTSに載っているクロックの構成によりけり。
Envy24系のDirect3Dの同時発音数って幾つ?
Envy24(VT1712)だけ、 DirectSound同時発音数 32音、 DirectSound 3D同時発音数 16音をハードウェア処理だったような。 Envy24PT(VT1720) Envy24HT(VT1724) Envy24HT-S(VT1721) はソフトウェア処理。 ドライバ的にハードウェア処理出来るように見せかけることができる。
ありがとう! Direct3D同時発音数考えるなら別のチップのカード買ったほうがよさそうですね。
初めてサウンドカードのせようと思ってるんだけど サウンドカードってグラボの近くつけるとノイズ入ったりするの? ちなみにSE90-PCIを買おうと思ってます
あとはLANカード、モデムカード(今はあまり無いが)、USBやらIEEE1394やらSCSI等々のI/Fカードもノイズ発生源だから離しとけ。 それより重要なのはハードウェアレベルでIRQが被らないこと、なんだけど今では無理(必ずと言っていいほど内蔵デバイスと被る。) 不具合出ない所に挿すくらいしか出来ないと思う。
CPUとメモリとHDDもノイズ源なので外しとけ
最大のノイズ源、心臓も
ノイズと戦いつつ CDプレイヤーに辿り着く物語?
電柱のトランスからもノイズが
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ??????????????????? 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
発電所ってまさか原発じゃないよなw
HDD変えるとmp3の音が変わるのも常識です
いつか「CPUによって・・・」「メモリによって・・・」果ては「OSが日本語版と英語版かによって音が違う」とか言い出しそうな。
あれ、それも言われてたんじゃなかったっけ。
Win98がベストでMeや2000は駄目だとか言ってたおっさんの記事があったな
ドライバ、対応ツールが充実してればWin98に戻りたい
HDDのメーカーによる違いを本気で主張しているヤシもいたな・・・
最終的には「この耳だけだあああ」って耳を引きちぎって(ry
もう脳に直接繋いじゃえよw
オーディオ用移植耳 制振効果の高い鉛を多用しオーディオグレードの細胞を使用
SE-90PCI + ローランドMA−20D の組み合わせだお( ^ω^)
Prodigy192バルクと90PCIで迷ってるんだけど、どっちが無難だろか? 用途は聴き専のデジタル出力で、マザボはGigaのUD3R 光ケーブル持ってないから出来ればProdigy192の同軸デジタルで済ませたいけど、AudioTrakイメージ的に敷居高くてちょっとビビッてる
Prodigy無印は止めた方がよくね?
>>367 値段がわからんからなんとも言えんが、どちらでもいいとおも。
その2つを比べた場合、
90PCIのメリット:
・アナログステレオ出力の音質が良い
Prodigy192のメリット:
・アナログ5.1ch出力可能
・アナログ入力可能(録音やボイスチャットなど)
・オプションカードを購入する事によりデジタル入力も可能
・ASIO出力可能
・DirectWire機能搭載
・ヘッドホンアンプ搭載(ただし、ヘッドホンアンプの音質はいまいち)
別にAudioTrakの敷居が高いという事はない(ONKYOと同じくらい)し、
今後どう使いまわすかと値段とで決めていいと思う。
というか、マザボの同軸で十分では?
>>368 なんで?
Prodigy192の安定性には定評があってだな・・・悪いほうに。
>>367 90PCIの光→同軸変換を自作する。
同軸デジタル出力は、共立の光同軸インターフェース(DHI-B-t)を使う。
90PCIの光デジタル出力(TOSLINK)のデジタル入力端子から横取りする。
以上
接続先によってはもっと安くて安定してるのでも十分な可能性も。 中古も検討範疇ならM男のAP2496とか。
>>368-372 thx
蟹とENVY24でどのくらい違う物なのか聴き比べたい誘惑に駆られてしまって
Prodigy192バルクのが1000円くらい安いから とりあえず特攻してみる
がんばれ
い
377 :
Socket774 :2009/01/31(土) 05:42:00 ID:dw0EMUT7
スレ汚しスマソ おまいら、素人な漏れに指導してくれ。 環境 OS びすた64びっと M/B P5QDELX saunndo TOKYOSTYLE S010-V 当該チップ ENVY24HT スピーカー 5.1CH 接続方式 アナログ このサウンドボードを64bit環境で使用するにはどうすればいいでしょうか。 推奨方法&ドライバー、具体的な指針をお願いいたします。
VIA行ってドライバDLしろ
379 :
Socket774 :2009/01/31(土) 06:13:58 ID:dw0EMUT7
>>378 有り難う。
調べたりググったりして、VIA銅鑼が使えそうな事までは理解してる。
でも、どれをDLすればいいのか判らない。
64bitどらはどれ?(TT)
便乗で質問して申し訳ないですけど onkyo純正ドライバでノイズや音とびがするので Envy本家ドライバーをインストールしてもおk? se-200pci XPSP3
入れればいい 入れれば分かるさ
◆玄人志向
http://www.kuroutoshikou.com/ ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S)?=?HV-7.1(Envy24HT-S)
を使っているのですが、
high definition audio バスのドライバが黄色のビックリマークです
どなたか解決方法分かりましたらお願いします
ドライバ入れた? 付属CDのじゃなくてVIA Arenaから落として。
入れました
マークが出ているのは、「その他のデバイス」です
388 :
Socket774 :2009/01/31(土) 13:35:50 ID:dw0EMUT7
>>380 381
サンクスコ
有り難うございました。
>>384 もしもRADEON使ってるのならATIかRealtekからHDMI出力用の
オーディオドライバを入手されたし
391 :
382 :2009/02/02(月) 18:11:17 ID:JNFwfQd2
>>383 本家ドライバ入れてみました。
ノイズなくなるどころか、以前に増して音がくっきりはっきり出るようになりました。
おまけに英語表記じゃなくて日本語表記とは!
どうもお世話さまでした〜
あれ? ONKYOのってVIA純正ドライバのCD付けて売ってるんじゃないの?
それすらめんどくさくて古いのしかないんだろ
>>394 おk
なにを期待して更新するか知らないが、期待するなよ
>>395 レスthx
めちゃくちゃ期待してた\(^o^)/
ピンケーブル接続ならVIAコンパネの サンプリングレートとかいじる必要ない?
>>397 弄るとそのレートに勝手にリサンプルして出力されるよ。
なのでAutoか、主に使うレート(44.1とか)にしとくべし。
◆玄人志向?
http://www.kuroutoshikou.com/ ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S)?=?HV-7.1(Envy24HT-S)?
これを使ってるのですが、ゲーム時に特定のサウンドが鳴ったりした場合に
極端にFPSが落ちます
110→10など
3Dアクションゲームで頻出します
原因対策分かる方居ましたらお願いします
VIA設定のImmegio3DEffectってどんな効果あるの? 残響音とかそんな感じなんかね
ENVY24HTS-PCIでDoblyDigitalをパススルー することって出来る? 一応アンプにDDを渡せることもあるけど それでも音がぐちゃぐちゃになってしまう。 再生ソフトに依存したりする物かな。
いろいろ試してみたけど、media player classicなら 普通にパススルー出来た。 失礼しました。
ピアカスで配信用にとお手ごろ価格にひかれて購入したものの ステレオミキサーにしてもマイク音源はひろえず WMEでエンコしても最初の音源だけひろってそれをノイズまじりで延々と繰り返し マイクを選択するとクリアなマイク音源は拾えるみたいなんですが ここを読んだ限りだと相性とかグラボの真下につけてるのが原因かなと思うんですが どうなんでしょうか? そもそもステレオミキサーでマイク音源がひろえないっていうのは ドライバからしておかしいんでしょうか?
90PCIなんだが、AudioDeckのサンプリング周波数いじるところにAutoって項目がないんだが…。 以前はあったような気がするんだが、44.1/48/96/192しか選べなくて困ってる。 Autoってなくなったの?あ、OSはvista32。
>>406 Vistaの仕様上の問題で自動判別できなくなったらしい。
御愁傷様です。
とりあえずよく使うレートにしときましょう。
>>405 失礼しました
PC関係の質問は久々だったので忘れておりました
あとやさしすぎだぞ
サンクス
>>407 ありゃそうなのか。
まぁ必要な時にはコンパネいじり直すことにするよ。サンクス。
410 :
Socket774 :2009/02/24(火) 22:03:40 ID:wGan4PFb
いい加減、ドライバのヴァージョンアップしてくれよ
その前にLinux用ドライバをだな(ry
ちょっと質問だけど、クロシコのENY24HTS-PCIはドライバ改造してイコライザ機能追加できたりしないのカナ?
413 :
Socket774 :2009/02/26(木) 12:31:22 ID:DFH7S4a1
できるよ
>>412-423 少し検索かけてみたら、どうも使い物にならんレベルみたいやね〜w
せっかくならと思って質問したけど、今のままで行きたいと思います。レスありです
いやー、できるっちゃできるけど使い物にはならんと思うよ。
みたいなレスを
>>423 まで続ければ
>>415 に対するツッコミもいらなくなる・・・!
どなたかSE-150PCIのeeprom教えてください
00FF00FF00FF00FF00FF00FFZ
test
420 :
Socket774 :2009/02/28(土) 23:00:56 ID:oohZPk4M
se150をprodigyHiFi化をして、asio4all&frieve audioを利用したんだけど、 音が出ない場合どのような対処をすれば良いのかな。
>>420 7.1HiFi化したならASIO4ALLは不要。直接ProdigyへASIOで繋げられるでしょ。
あと、普通にWDMで音が出るのは確認した?
422 :
Socket774 :2009/02/28(土) 23:54:05 ID:oohZPk4M
asio2.0 progry7.1でいいのかな。 因みにWDMって何だろうか。
423 :
Socket774 :2009/02/28(土) 23:59:58 ID:oohZPk4M
asio2.0 progry7.1でいいのかな。 因みにWDMって何だろ。後構成は以下通り。 CPU i7 920 VGA 295gtx M/B p6t寺 HP edition9 HPA Black Cube Linear OS WinXp SP3
>>422 MME、DirectSoundとかのOS標準のAPIの事<WDM
425 :
Socket774 :2009/03/01(日) 00:09:10 ID:qHVP39iu
>>425 ウチでは普通にASIO使っても音が出ているから(SE-90と200だけど)
何が悪いのかわかりにくいけど、Prodigyのコンパネを弄ってみれば?
それこそそのリンク先のように、レート設定をAUTOにしたり。
ASIOはハード側で対応していないサンプルレートでの出力指示には反応しなかったり
エラー出したりするから、そこらへんが問題だと思われ。
あと、0.978のドライバ使わないとDirectWireにバグがあったから、
古いバージョンのドライバなら入れ替えてみてもいいかも。
427 :
Socket774 :2009/03/01(日) 01:04:26 ID:qHVP39iu
レート設定に関しては、弄り倒したんだけどね。 因みにドライバは最新のを使っているけど、これだと問題があるのかな。
問題無いと思うがなぁ
Vista 64bitにしてから、長いことProdigy 192SPが起動直後にしかマイク録音が機能しない 事に悩まされていたんだ・・・。起動直後にマイクを使うアプリを起動しさえすればそのまま 使えるんだが、ちょっとでも時間を空けるとブツブツいう音しか録れなかったんだよね。 で、ふと思いついてIRQの割り当てを変更してみたら、起動後30分たってもきちんと機能してる!。 ACPIのせいでWindwsからはどの要求線につながってるのか良く分からんが(本来15まで しかないはずなんだが、20とかまで表示される)、Prodigy192がいろいろ不安定なのは、 最近では珍しい単一のIRQを要求するカードだからなのか・・・。 いまどきそんなことが必要なカードがあるとは思いたくないが、不安定で悩んでる人が いるならやってみる価値があるかもしれん。 って、既出だったりする?。
SE200-PCIを使ってます。 VolSyncがwaveではなくPCM SPDIFを連動してしまうんだけど マスタボリュームとwaveを連動させるにはどうすればいい?
>>430 わからんけど、ドライバ一度削除して再インストールしたらどうかね。
Turtlebeachってまだあったの?
CatalinaならウチのPCにささってる。ちょっと引っ張り出せないんで現物の確認は無理だ・・・。 だが、専用コントローラーアプリの画面にEnvyがどうとかって記述があるね。
EnvyIIはまだかね?
ENVY24HTS-PCIをProdigy化してProdigy7.1のドライバ入れたんだけど Vistaで24bit/192KHzに設定してるのにアンプ側で96KHzと表示される・・・orz アンプは192KHz対応してるのになんでだあああああああああ 誰か教えてくだされ OS x64 Vista Ultimate SP1 ドライバ x2v 0.978
まさかデジタルは96KHzまでなのか!? うわああああああああああああああああああああ
前にチャンデバ挑戦してた人? 安い製品はTOSLINKの部品の性能制限で96kHz止まりかもね。
>>439 いや別人です
しかもスリープから復帰で音ならなくなるとか
おとなしくSB Titaniumに戻しますorz
あーほんの数時間の命だった・・・
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
おまいはそんなに192KHzのデータを持っているのかと。 聞くためだけに192kHzにするメリットがあるのかと。 どうせ編集途中のためし聞きでしか使わんのだから、 192KHzなんて、コンバートされてでも再生できさえすればいいだろ。
Prodigy化ってドライバレベルでのASIO対応以外のメリットないよね 96KHz化も192KHz化も普通にVIAドライバでいけるし 設定画面の操作のしやすさもVIAのがわかりやすいし
443 :
Socket774 :2009/03/20(金) 00:11:12 ID:TuP0I0w2
ゲーム等の音関係で負荷が高くなると 処理落ちするのやめてくんねーかな 他のサウンドカードなら、勝手に音質落としたり 音を鳴らなくして対応するんだけど、 このカードそのままやって、特定の音が鳴るとコマ落ちしちまうんだけど
・じゃあ別のカード使えば? ・つかソフトエミュだし ・そもそもソフトエミュもままならないカス構成でゲームすんなよ お好きな返答をどうぞ
あ? オンボですら処理落ちしねーのに、 この糞カードはするんだよ マジ終わってるわ
・じゃあオンボ使えよ
オンボでサクサクプレイできるゲームですら カクカク処理落ち発生する糞カードw
そもそも出自がゲーム用じゃないんだよ坊や
だからってオンボ以下とかw
いい加減黙れよ低脳
さすが買う価値の無いゴミカード使うような奴の集まるスレは 民度が低いなw
ここまで全部自演
Envy24系を搭載したサウンドデバイスがどんだけあると思ってるんだ。 みんな一緒だとでも思っているのかと。 Q-Soundとかその類のエフェクトつかってないか?。出力が48KHz固定になるし、 CPU負荷だって高い。
>>453 真・三国無双とOblivion、どっちも特定効果音が鳴るとカクカク
ゲーム側にサウンド設定は無い
100%の確率でゲームカクカク
他は推奨スペックの2回りくらい上なのにな
ほんとゴミだわEnvy24は
元々ゲーム用途に向いていないサウンドチップでゲーム云々って馬鹿?
cpuが非力
「頭が非力」の間違いだろ
頭が春だなぁ…
>>455 オンボがゲームに向いてんの?w
バカ?w
何故に
>>455 からオンボがゲームに向いてるのか?なんて解釈になるのか意味分からん
>>453 の言う設定もゲーム側じゃない。ドライバ側の設定だ
普通にゲームしまくってるが、お前の言う症状に見舞われた事ねーんだが
三国無双は知らんが、Oblivionでも処理落ちなんてしたことねーが
確実にお前の頭が足らない事が原因だと思うぞ
>>460 馬乗ったら処理落ちすんだろw
アホか
オンボですらしないのに
人の話聞けよ…残念だが、少なくとも俺の環境ではそんな事ねーんだわ。 ENVYのコントロールパネル開いて、サンプリングレート固定、Immezio D Effectsにチェック入ってねーか確認しろ。 そうなっていて処理落ちすんならお前が言うように、ENVYが糞だ。さっさと外してぶん投げてオンボでプレイしなさいね。
頭が春なID:TuP0I0w2をからかうスレはここでつか?
>>462 AudioDeckに、そんな項目自体無いからw
Envy24HT-Sの話だからさw
連投って馬鹿しかしないよな
論破されたら小学生みたいな反応しか出来ねーのなw バカって言うしかないw
>>467 おまえ、せっかくの春休みなのに何してんの?
>>470 HT-Sならそう言えよ。んで、サンプリングレートの方はスルーか?
>>471 Autoになってんじゃんw
画像見ろよw
お前は本当に人が親切心で教えてやってるのに何も見てねーんだな…固定しろって言ってるだろが。 暇な休日、する事もねーからお前の不満を解消してやろうと構ってやってんだよ。 まぁ、ただ煽りに来てるだけだろうなのだが。こんな過疎スレにご苦労なこったよ全く。
だからそんなんで直るわけがないでしょw とっくに試してますからw
704 :Socket774:2009/03/20(金) 10:40:09 ID:TuP0I0w2 Envy24-HTSって、音質下げたり出来ないんでしょうか 704 :Socket774:2009/03/20(金) 10:40:09 ID:TuP0I0w2 Envy24-HTSって、音質下げたり出来ないんでしょうか 704 :Socket774:2009/03/20(金) 10:40:09 ID:TuP0I0w2 Envy24-HTSって、音質下げたり出来ないんでしょうか
>>474 そうかい。だったら俺の敗北だよ。先にも言ったように、お前の言うとおり糞なんだよ。
さっさと投げ捨てろ。
じゃあこれからテンプレに「オンボ以下の糞カード」って入れろよw 完全に論破されたんだし
あ、「未満」なw
、、、 , , _ ,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、 . / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!| l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・! /ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ' / `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、 | レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・ ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\ ,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・! l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ || ! 、\ ||. / :| || |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・! || `ヘ)U'J /-─ ,イ.| || _ /-─ / ヽ| ID:TuP0I0w2っ・・・! || r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / } ||. {三二 | │ / / ||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
天気の良い休日に延々根暗なことしてるのは楽しいですか? ID:TuP0I0w2
なんかスレが伸びてると思ったら糞が湧いててワロタ
つーか、変なのが湧いたくらいしかスレ伸びないのも哀しいなぁ・・・
反論が幼稚すぎますねえ 負け惜しみとも言いますけど 論点が違うどころか、論じる知能すらないみたいですしw
、、、 , , _ ,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、 . / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!| l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・! /ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ' / `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、 | レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・ ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\ ,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・! l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ || ! 、\ ||. / :| || |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・! || `ヘ)U'J /-─ ,イ.| || _ /-─ / ヽ| ID:TuP0I0w2っ・・・! || r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / } ||. {三二 | │ / / ||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
ベンチソフトでFPS100出てるのに、 特定のサウンド鳴ると10まで落ちるからねw とんだ欠陥ボードだわw オンボだと全然落ちないのにw
ぬるぽ
今日SE-90PCI買って来た。 この商品には満足してるがRCAをヘッドホンできけるように 変換ケーブルを店員に聞いたうえでかったというのに出力できなかった。カードの 付属のケーブルはできたのに・・・ 店員のせいで千円無駄にしたわ
eeprom書き換え作業って、ビデオカードとかその他のデバイス抜いた状態でやったほうがいいの?
春休みだなぁ。 ゲーム用途ならSB差しとけばいいのに。 寿司にソース付けて「不味い!醤油なら美味しいのに!ソースは醤油より劣るんだな」 って言ってるようなもんじゃん。
ドライバが変なことになってるような気もするしなぁ クリーンインスコしなおした上で尚再現されるなら相性だねぇ
491 :
Socket774 :2009/03/21(土) 00:19:34 ID:gBZFLT9y
おれのオンボードはVT1708とかいうのだが テンプレにないところをみると古い奴なのかね
それEnvy24系とは別物ですから
envy24系以外はリスクがでかすぎるな。
なんでもいいけど、どこのなんていうカードなのかも書かずに言いたい放題だな。 ここまでの書き込みを見て「アレ?もしかしてこういう症状ってウチだけ?」とか 疑問に思わないんだったら、何も言うことは無い。おまいさんには向いてない シロモノだ。捨ててしまえばいい。 再インストール直後のPCで、オンボとEnvy24搭載カードで比較して (当然それぞれで再インストールな)その症状をきちんと動画なんかで 証明したら、注意事項としてテンプレに書いてもらえるんじゃね?。
まあ、CPUは3Gデュアルでも 真三国無双のチャージ攻撃の音や オブリビオンの馬の足音が鳴ると FPSが100あっても10以下に落ちるからなw これは事実w オンボは音質悪くてもFPS落ちるとかねーからw とんだ糞カードw
春だな
まだ居たんだな。 まぁ糞カードでいいから、どこのなんてカードかぐらい晒せ
春ちゅう 春だなちゅう
ログくらい読めよ無能が
そうですが?
なるほど きっついなw もっと暴れろwww
まあ明日にはテンプレ作って サウンドカード系スレに注意を促しにいきますがね
RealtekオンボサウンドだってMCP-TのALC650あたりからまともになったんだけどな ゲームボードに載せられるという地獄を経ないとドライバなんてまともにならないよ
それにもともとENVYは編集機材としての出自だから PC全体のスループットを落としても正確な音を出そうとする ヲレはENVY系のチップ載ったカードは4枚しか持ってないけど
IDがさ、すげー似てるんだよ
>>487 だけどもっぺんつないでみたら音出たわw
なんでかしらんけど。
気持ち音質良くなってるな。無駄にならなくてほっとしている
NGID:eXNiQmU2
>>508 最後まで死んだふりしてなさいな
あなたのようなタイプは
春だねぃ
>>495 のいうことは、正論だな。
いくら音がよくなったとしても、動画がカクカクするんじゃ本末転倒。
春杉。
春春逝ってねーでまともな反論でもしたらどうだ?
>>513 >>489 ,505で結論は出てるだろ。
それにパーツ構成はおろか、何処メーカーのどのEnvy24カードかも晒してないんだぜ。
ネガキャンとか
>>494 みたいに思われてもしょうがない。
ここはエスパースレじゃないんだからさ。
反論もなにも、こっちの要求(どこのナニをつかって、具体的なハード構成はどうなのよ?) にまったく答えてないじゃないか・・・。 オンボと同時にインストールしてるのか、とかも知りたい。 正直、応えてやれることはほとんど無い。情報無さ過ぎる。
もっと楽しませてくれよ
OSごと再インストールすればきちんと入ってくれる気がするけどな 自分はこんだけの作業やってんだよって自慢してるようだけど なんか変な事してるんじゃない?
>>516 ゲームするのになんでENVYなんか買うの?
SBスレにまで書き込むのもなんで?
もともとむいてないんだし、終息しつつあるEnvyよりX-fiかXonar買えばいいのに。
Prodigy化やASIOドライバの話題が散発的に出てただけのスレに ゲームを持ち込んだ厨っぷりは、素晴らしい(真三国無双www)けど 向いてなかったね。残念だけど他の板に代えようね。 で終わりの話だろ。
>>514 要するに、高音質でまともにゲームがプレイできるサウンドカードは無い、ということだな。ご苦労。
>>516 ENVY24系カードは手ごろな価格で音楽とか聴きたい人の為のオーディオカードで
ゲームには不向きです。まだオンボの方がゲーム向きと思われます。
さっさとクロシコのカードは窓から投げ捨てて、オンボかSB、XONARを差してプレイしてください。
以上、論破完了。
>>521 ENVYに拘る必要は無いんじゃない?SBでいいじゃん。
使った事無いから俺は答えられないけど、ゲーム特化してるんじゃないの?
SB関係は高くて買えなくて、「ENVY24系は音がいい」っとところしか見ないで 少なおこずかいからやっと玄人志向のサウンドカードを買って 失敗した悲しいやつなんだよ。
オンボがお似合いだよ^^ オンボ良かったねオンボ^^
丸二日、家にいるのか・・・悲しい
>>516 ,524
そんな ”鳴れば良いや”
的な安物カードごときでごちゃごちゃ言うなやw
あ〜あ釣られちまったぜ。
くろしこで文句言ってるのは流石に滑稽だな。
>>516 グーグル先生に聞いて、それらしい構成をやっと考えついたんだね!
お疲れ様!よく頑張ったよ^^
でも オンボ以下という事実は 変わらないw
そうだね。オンボ以下だね。玄人思考だもの。 __  ̄ ̄ ̄二二ニ=- '''''""" ̄ ̄ -=ニニニニ=- /⌒ヽ _,,-''" _ ,(^ω^ ) ,-''"; ;, / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,' (.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,' _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ | _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
>>531 ENVYがどうこう言う前に苦労徒を選んだ自分の愚かさを悔やむべきだな
地雷原なのが丸判りなのに自分から突っ込んでいって吹っ飛びましたと文句垂れるのはお門違いではないか?
何の根拠も無くメーカーに責任押し付けて責任逃れw 見苦しいにもほどがある(笑)
凄いな。まだやってたのかよコイツw なけなしのお小遣いで買ったモンが糞で悔しくて悔しくて、その鬱憤をここで発散してるのかい?
どっちが厨だか
論破って・・・なにしにココに来てるんだ。なにと戦ってるんだw。 ちゃんと使えてる人が居るなら情報plzってスタンスなら分かるが・・・。 ドライバクリーナーっていま、Envy系のドライバも削除してくれんの?。 サウンド関連って、オンボの一部とnVIDIA、SBくらいしかなかったんじゃなかったっけ?。 でもま、いろいろやってるんだね。 挿すPCIスロットを変えたりしても状況が変わるらしいよ。 あと、やっぱそのスペックだとパワー足りてないんじゃないかなと、思う。うちもさ、 FPS(特にL4D)のプレイ動画を撮ろうとすると、最初だけ音がガガガ、ブブブ、とかなる。 チップ内のFIFOバッファが少ないか、DMAの出来がよくないか、なんにせよ 短期的に超高負荷がかかるとデータ転送が間に合わない事が結構あるのかな?と 邪推してる。もしかしたら、もともとPC用ってわけじゃないみたいだから、CPUが 一生懸命データおくってんのかもね、そうだとしたらCPUパワーを結構食う事になる。 ま、Envy系のカードはゲームには向いてないんじゃない?、っていうみんなの意見には 賛成できる。 ウチmpPCのspec Windows Vista x64 Core2DUO E6750(2.66GHz) P35-DS4(名前違うか?GIGA) 8GB GF8800GT PRODIGY192SP(Envy24HT)
クロシコとオンボじゃ音質に大した差はないだろ。音質を決める大部分は フィルタの特性だったりアンプの個性だったり、電源の作りこみなんかの カードの設計に拠るところが大きいからな。 結果、高い価格になる。 E=MUのオーディオカードなら、コアな部分はSBなんじゃね?。 高音質でゲームしたいなら、こういうほうがいいんじゃね?。 事前に良く調べたほうがいいのは言うまでもないが。
>>531 そうだね、ゲームの音に関してはそうかもね。
だからそのカードをさっさと捨てて幸せになったら?
ちゃんと答えてくれてるレスも読む気は無いんでしょ?
あんまり叩くのも可哀相だからここは一つ eXNiQmU2 にEnvyの楽しみ方を教えてやっては どうだろうか? そのほうが建設的だしね。
ttp://oblivion.z49.org/logs/ask/1235108321.html.gz の775書いたのはID:eXNiQmU2か?
ENVY24HTS-PCIって5、6年前から売ってる品だよね?ASUS M2N-Eは2、3年前?サウンドチップも多分同時期のものだろう
オンボ以下って馬鹿にしてるようだが、M/Bのやつの方が新しいだろうから音質はともかく技術的には優れてて当然じゃない?
Oblivion(+MOD)のような高スペックを要求するゲームをやるなら全てのパーツをできるだけいいもの(新しい)ものにするべきだと俺は思うが、
音鳴らすことを他と比べて軽視しすぎてないか?
酒とつまみを用意してPCで映画を見る ガチャガチャとキーボードやパッドを操作してゲームなぞガキのすること
はいはいNGNG envyだけに嫉妬してるのかな
そもそもさ、処理が軽い=良いサウンドカードって論点がここの住人と合わない気がするよ。 ゲームをしない人には多少もったりしてても、なにも問題が無いしな。ニコニコ10窓開くと 音が飛びます!、SBだとしません!とか書いても痛い子だと思われるだけだろうしなw。 ゲームに使うならEnvyよりXonerとかSBとか、無難な設計になってるであろうオンボの方が ずっといいんじゃね?ってのはこの板では共通認識なんじゃないかと思う。 だから、あえて誰もそんなこと言わないし、言うほうが頭がおかしい的な風潮になる。
ところがスペック見てみると蟹だと思ったM2N-Eのオンボサウンドはアナデバだったのだw こりゃ引くも地獄、進むも地獄だなぁwww ASUSさん、ゲームボードにアナデバはマジぱねぇっす
アナデバでピンとこない人は、サウンドマッ糞といえば分かるだろう
DFIかAbit、BIOを選んできたヲレの引きの強さに乾杯 仮にX-Fi XGを買ってもnForce系(5でPCIまわりは改善されたようだが590SLIのような 2チップ構成じゃないと不具合でるという意見もある)との相性の悪さもあるしどうなることやら
負荷がかかるとFPSを100から10に落とすのが いいカードとでも?(笑)
マジキチ
>>548 ゲームをしない人にとって、きちっと良い音を聞かせてくれればそれは良いカードに成りうる。
そもそもが比較的安い価格で機能が充実してるのがウリだからな。
ゲーム目的でEnvy24系を買う奴は少数派なんじゃね?。大体、そういうパッケージで売ってるの
見たことないしな。
紙芝居系のエロゲヲタが買ってるのは知ってるが 声の再現性がいいみたいだ FPSをENVYというのは、ね
>>548 >>505 をちゃんと読めよ。
あと実売3000円以下のカードがいいカードなわけないだろ。
安物買っておいてグタグタ抜かすな、貧乏人。
得にゲーム目的に買った訳でも無いけど、普通にFPS、レゲー、RTSと何でもやっとる 効果音に変なサラウンド感やら味付け付かないのが逆に好みで使ってるわ。 音飛びやらそんな症状に出会したことも無いし。
ID:eXNiQmU2 ID:eXnqeH4T ID:uFbhe9fd 風呂入って歯磨いてさっさと寝ろ
やけに伸びていると思ったらFPS系の話か。何を今更な話だよな。 Envy系は音楽・動画を楽しむボードだろ。 ゲーム目的でEnvy買ったとは、情弱以外の何者でもないぜ? うちの子はFPSも問題ないが(まあほとんどゲームはせんがな。)
eX が二つも出るってすごくないか
でかい方が良いと思ってダンプカー買って、 「2人しか乗れません><;」って文句言ってるようなものだ。
とりあえず助言を一つだけ 新品HD購入するなり今使ってるHDDをフォーマットするなどしてOSをまっ更にしてみ システムに深く食い込んでる部分でトラブってるとドライバクリーナでは限界あるからな
おまえら春厨に触るの好きだなぁ NG入れて放置しろよ
後、いくらENVY24がゲーム向きではないとはいえ、そこまで酷くはならないはずなので音以外の部分で不具合起こして激烈な負荷かかってるのではないかと。
普通に使えてる人が大半なんだから 哀れなやつは笑って見てればいいよ
>>554 なんでお前にそんなんいわれなあかんねん
シネや
564 :
Socket774 :2009/03/22(日) 16:14:07 ID:LGHuZ0pH
ONKYOのSE-200PCI LTD使ってる。先月サウンドカードを探しにビックカメラに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして日本製。アンプに接続するといい音が出る、マジで。ちょっと感動。 しかもRCA端子や光端子つきだからアンプとの接続も簡単で良い。SE-200PCI LTDはPCゲームには使い物にならないから糞と言わ れてるけど個人的にはそんなことはないと思う。SoundBlasterX-Fi Xtreme Gamerと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、オンラインRPGみたいな軽いゲームならそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただFPSゲームとかやるとちょっと怖いね。勝手にコマ落ちするし。 音質にかんしては多分。X-Fi Xtreme GamerもSE-200PCI LTDも 変わらないでしょ。X-Fi Xtreme Gamer使ったことないから 知らないけどX-Fiテクノロジーがあるかないかでそんなに変わったら アホ臭くてだれもSE-200PCI LTDな んて買わないでしょ。個人的にはSE-200PCI LTDでも十分に高音質。 嘘かと思われるかも知れないけど、20年前に買った100万円の高級CDプレイヤーの音質を抜いた。 つまりは本格的なハイエンドオーディオ機器ですら SE-200PCI LTDには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
面白い! すごい才能だな。
このスレ煽りにもネタにもマジレスしないといけないの?
GTOのコピペは、汎用性があるな。
Envy24HTS-PCIを買ってProdigy化 してみたんだけどデバイスマネージャーに表示されず認識されてない模様 EEPR)Mの書き込みまでは成功していたと思うんだけど…
日本語の書込みも失敗してるようだが?
571 :
Socket774 :2009/04/02(木) 04:05:26 ID:MhiX17Ac
eepromの内容について解説したものってある? ENVY24のデーターシートを見たが、それっぽいものはなかった。 (PCI Registaerは違うよな?)
元々古いSB Live!を使用してたんですがお亡くなりになったんで仕方なくオンボ蟹(M2V-ALC660)を使ってるんですがあまりの音の悪さにイライラしてます 多少は良くなるかな?位の勢いで安物のSB-VX買ってきたらどのスロットに刺してもブチブチ&オンボよりこもった音 手軽な価格で幸せになれるオススメなEnvyカードありますか? SBは高めだし・・ ゲームはやりません アナログ2Ch出力あればOK 必須条件はラインインとマイクの併用利用 低レベルにCMIとVIAと迷ってます(笑) CPUもチップセットもVIAだからEnvyがよさそうかなー?
>572 S010はまあまあ音いいよ
M2VってことはCPUはAMDじゃね?
>>572 M2VはPCI-Express x16一本しかないからそりゃないと思うが・・・
すまん見落としてたx1一本あったな。
S010興味ありますねー どっかで売ってるかな? クロシコは今悩み中・・ これからヨドバシ行くから買っちゃうかもです ちなみに・・CPUはAMDです(^^;;
>577 もう中古しかないかもなぁ うちの環境じゃノイズはほとんどでない 音質も悪くないよ
>>572 蟹が悪いんじゃなくて
ASUSの設計が悪い
他のMBに載ってる蟹はノイズなんか載らない
ここんとこ間違えんなよw
>>577 AudioTrakのMAYA 5.1 ZENIでいいんじゃないかな
そういえば、VT1723ってDirectSoundのハードウェアアクセラレーション機能あるの? 検索したら、あるっぽい記載してるサイトが幾つか引っかかるんだけど。
DirectSoundに対応って書いてあるだけではハードウェア対応とは限らない
>>580 それも考えたんですがマイクとラインインが排他だった気が・・
さっきヨドバシ行ったらクロシコは売り切れでした・・
>>583 StereoMixerでなんとかすれば良いと思うのだが・・・
ソフマップの通販でクロシコ買ったらええがな
>>577 少し前に地図の決算セールで投げ売りされてたけど……
今新品の入手は厳しいだろうね
マイク必須ならCMIは使い物にならないから避けた方が良い
皆さん、ご親切にアドバイス頂きありがとうございました ヨドバシの新宿東口にあったんで昨日購入しました! 何の問題もなくインストールできましたがEQは付いていないんですねー 後、元々クリップ気味のWAVEを再生させると以前以上に音割れします こんなもんですかねー ドライバはVIAarenaからの最新版です
Envy24はゲームで何か不具合出るの? 距離感とか同時音数ならSBのがいいのかもしれないけど 音楽聞くのにも使いたくてゲームもする人ってゲームのときはオンボ?
2枚刺しじゃね?
「ゲーム」をする 「音楽」を聞く 行動はシンプルだけど、質問文に使われるとなかなか難解だ
ゲームも音楽もSB X-Fi XGで済ましてる 解像感はそんなに悪くないカードなので
ゲーム内の音にこだわらなければEnvyでもよい? ゲームパフォーマンスが落ちるとかがなければ気にせず使いたいんだけど ちなみに持ってないから比べられません
むしろパフォーマンス低下が問題なのでは
ENVYはDirectSoundがソフトウェア処理だからその分SBなんかと比べるとCPUパワーが必要となる。 まあ今時たいした違いは出ないと言われるんだが。 あとはEAXの問題。
ゲームアプリがDirectXの仕様に忠実なら問題は無い んでもゲームによっては変なことやってたりするのでw
【CPU】 E6600 【クーラー】 Freeza 7 【M/B】 P5KE 【Mem】 こるせあ2gx4 【HDD】 複数台 【VGA】 げふぉ9600GT 【サウンド】 Envy24HT 【キャプチャ】 pv4? 【光学ドライブ】 パイオニア 【PCI】 intel nic 【ケース】 SS LC17 【電源】 ENERMAX infini650 な38歳の俺が26のロリギャルをゲットしたというのになぜ祝おうとしないんだあ?
26は既にロリではないから。
26は既にババァ
ロリが許されるのは20まで
子連れだったら、ロリの上に親子丼でウマーなんじゃね。
ドライバのバージョンアップが無さ過ぎる。
ロリが許されるのは小学生までだろ!
デジタル使わなかったらSE150SE200への乗り換えは無意味にちかい?
逆
アナログに差があるのか・・・・・・ すごい?
えっ? デジタルとアナログを勘違いしてないか?
アンプ込みのスピーカーにRCAで繋ぐのはアナログ?
ドルビーヘッドホンとかが扱えるENVY系のボードって無いの? 後付で買えれば良いのになぁ。アレ。
まぁなんだねダイレクト成立しそう
38とか生きるの辛そう
最新ドライバ入れたら安定しました(><)b
vista sp2入れたら音が出なくなったけど、 ドライバアンインストール後再起動ドライバインストールで治った。
SE-150PCIのSPDIF利用で今までときどき音飛びしていたんだが、 「サンプル レート変換の質」を下げたら止まった。 オーディオプロパティの調整→スピーカの設定→詳細設定→パフォーマンス
Envy24HT-SでASIO使えないのか(´Д`) ASIO4ALL使わないとソフトシンセが断続的に再生されんだよな、困た
つ Prodigy化
アナログ使えないのも痛い(・´ω`・)
(´・ω:;.:...
ウチはprodigy化やったけど、デバイスドライバ入れてコンパネソフトが起動しない から、結局は音を出せずじまいだったぜ。
どんまい
どどんまい
EPPROM書き換えた後に電源落とさないとダメなんだよな。 書き換えて再起動したらできてなくて苦労したぜ
623 :
Socket774 :2009/05/20(水) 15:46:04 ID:nEMNl6ww
ビスタ64bitでx2v0.978ちゃんと動く人いる? 俺の動かないし光もでない。32bitでは動くんだけど。。。 ぼすけてー
Prodigyか? VistaHomePremium64bitで Prodigy192VE+x2v0.979だけど光出力で動いてるお。
625 :
Socket774 :2009/05/22(金) 13:09:14 ID:aVNByF+q
626 :
sage :2009/05/22(金) 16:12:03 ID:taIQPRdj
624 書き方悪かったOTL ENVY24HTS-PCIでProdigy化のです。
>>627 つまらない質問に回答いただいてありがとうございますありがとうございます。
これで準備は整ったので、あとは製品が届くのを待つのみです。
無事Prodigy化に成功した暁には、同じ質問があれば100万回答えようと思います。
スレ汚し失礼しました。
629 :
Socket774 :2009/05/25(月) 00:49:46 ID:ygqxuPfv
>>619 prodigy192バルクを買ったがソフトが異常終了しやがったのでキレてwindows再インストールと相成った。
prodigy化なんかしたがるのはそれ以上にviaドライバがクソだからなのか。
ASIOが欲しいからなのか。なんか音が良くなるらしいからやるぜなのか。
3番目ならやめとくべき。
あとmiodioが欲しいです。だれかヤフオクに出してください。
クロシコのENVY24HTS Prodigy化したらSPDIFやフロントパネル出力用のピンも使えなくなる?
マジでわからないんだが… SPDIF OK フロント NGになるってことでいいのかな?
>>632 フロントNGなんじゃなくて、ProdigyとクロシコではDACが違うからアナログ出力が無効になるのよ
DACじゃなくてEnvyチップの問題じゃないの
新しいチップとか出ないのかなぁ
クロシコのを7.1Hifi化して光でSonyのデジタルの無線のヘッドホンに繋いでいるのだが QVEのドライバの方だとブチブチノイズが乗って無印のドライバだと乗らない。 無印の方だと音がシンプルでつまらなくQVEの方がエフェクトが効いて良いのだがノイズがウザイ。 レイテンシ1024にしたりしてもダメです。なんとかならない?
スロットを変える、マザーを変える、不要なデバイスをぬっころす。 ま、無線デジタル&QVEな時点で雑音とか気にしても始まらないぞw
>>637 QVE限定ってあたり、スロットやマザーの変更はあまり意味ない気がする。
>>636 CPU換装orOC、メモリ増量。
プチノイズが動画再生時やゲームやってる時ならビデオカード交換も効果あるかも。
あとは、
>>637 が言うように不要なデバイス殺したり、IRQいじってみたり。
それでダメならOS再インストールか。
QVEのエフェクトでレベルオーバーしてクリップしてるんじゃない? それが原因ならボリュームコントロールなり再生ソフトなりで音量下げてやれば解決しそうだけど
質問失礼します。 この度友人と一緒に遊ぶためにPCゲームのGTA4を購入して ボイスチャットをしながらプレイしようと思ったのですが オンラインサーバーに繋いだとたんにドライバの録音入力選択がmicからLine-inに勝手に切り替わってしまいます。 ドライバの入れなおし等自分が思いつく限りのことはしてみたのですがやはりオンラインに繋いだとき 切り替わってしまいます。普段のボイスチャットでもたまに突然Line-inに切り替わるときがあります。 オンボードの使用も試みたのですがなにせ蟹でしたので とても使用に耐えうるだけの音質と音量は確保できませんでした。 環境は OS WinXP 32bit CPU E8600 M/B BIOSTAR TPOWER i45 MEM 2G サウンドカード onkyo SE-150PCI マイク ELECOM スタンドマイク MS-MC01BK ドライバver 最新 ボイスチャットのソフトはスカイプ、MSNメッセンジャーです。 お手数とは思いますがよろしくお願いします。 長々と失礼しました。
オーディオプロパティに 「規定のデバイスのみ・・・のチェックは? 俺の環境ではスカイプフォンの別添ソフトで 「通話用デバイス」と「デフォルトのデバイス」 の設定があったので無問題でしたが。。 オンボとカード2枚使用ではいかが? メッセ内の設定→オンボ使用 オーディオプロパティのデフォルトデバイス→カード のような使用は?
>>641 レスありがとうございます
> オーディオプロパティに
> 「規定のデバイスのみ・・・のチェックは?
確認したところチェックは入っていました
> 俺の環境ではスカイプフォンの別添ソフトで
> 「通話用デバイス」と「デフォルトのデバイス」
> の設定があったので無問題でしたが。。
別途ソフトというのはスカイプに付属していたものでしょうか?
ソフト側ではスカイプ、MSN両者設定はきちんとしているつもりです。
別途ソフトについてはもう少し詳しく教えていただけないでしょうか
> オンボとカード2枚使用ではいかが?
> メッセ内の設定→オンボ使用
聞くのはサウンドカード、マイクはオンボで試したのですが
上記のようにボリュームを最大にしても聞くに堪えない音量と音質だったそうです
逆は試していません。
普通に会話する程度だとどちらもサウンドカードだけで問題ないのですが・・・
> オーディオプロパティのデフォルトデバイス→カード
> のような使用は?
サウンドとオーディオのプロパティのハードウェアのタブのことでしょうか?
デバイスはすべて正常に作動していますと表示されてはいます。
申し訳ありませんがもう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
>>642 >
>>641 > レスありがとうございます
>
> > オーディオプロパティに
> > 「規定のデバイスのみ・・・のチェックは?
>
> 確認したところチェックは入っていました
チェック外して使ってみては?
>>643 先ほどすべての設定を見直して、プロパティチェックをはずしたところ
Line-Inに切り替わらずいけました!
おそらくゲーム内のWindows Game Liveのミキサーのチェックもはずしたので
それも悪さをしていた原因の1つだと思われますぅ。
実際にスカイプで友人とボイスチャットはしていませんが
おそらくこのまま無事にできると思います!
本当に何から何までお世話になりました。
大変感謝しています!どうもありがとうございました。
645 :
644 :2009/06/14(日) 17:59:39 ID:epMx3m0j
修正です ますぅ。 × ます。 ○ 興奮しているせいか全体的に日本語がおかしいですが 気にしないでくださいw 連投失礼しました。
>ますぅ かわいいなw
今持ってるサウンドカードのマルチ入出力ケーブル紛失したんけど、 Envy24系なら他のサウンドカードのマルチ入出力ケーブル流用できるのかね?
Lowprofileタイプのやつしか採用してないんじゃね? ケーブル自体はCMIのカードなんかとも共通っぽいけど。 あのケーブルだけではまず売ってないのに、なぜか紛失してる中古が多い。
保守
PC掃除して気がついたけどテンプレとうちのM-Audio AudioPhile 192ちがってる テンプレ AudioPhile192(Envy24HT-S) に対して うちのは基盤AP192K Rev-Eでチップ刻印は ENVY24HT VT1724-0421CDになってるから M-Audio AudioPhile 192はHT-SでなくてHTでないかな
あれ?VIA公式ドライバが5.40b→5.40aに戻ってね?
新チップが出ない今、ドライバの更新だけが楽しみなのに……
5.40b取り逃がしたー><
bってカラオケの機能ついたやつだっけ? 不評だったのかな
カラオケ付いてるのは5.40aだよ
ENVY24HTS-PCIでmidi再生するとなんかつっかかるというか 音が消えてるというかそういう現象あるよね DTMやってるからマジ致命的でオンボに戻したけど 同時発音数の問題か?
>DTMやってるから でENVY24HTS-PCIやオンボ使うってのがそもそも理解できないんだけど。 俺のクロシコはネットすると音飛びするわ
いいんじゃないの、SE-200PCI LTDの独自機能は使えなくなるけど
元からVIAのドライバそのまま使ってるのに、独自機能も何もあるわけないだろw
そうでしたか、サーセン
>>661 どういうつもりで「独自機能」なんて嘘ついたの?
>>662 ONKYOのカードはカーネルミキサーを通さずになんたらかんたらで
自前のドライバ使っているのかと思ってたのさ
オンキヨさんにそんな技術はありまセーン
オンボからSE90PCIに変更したけど余り変わらないな… 期待しすぎてたのか
667 :
666 :2009/07/13(月) 16:26:43 ID:71zp7eND
コンポが同じなら、それほどは変わらんだろ
ENVY24HTS-8CHLPって再生リダイレクトかステレオミックスって付いてる?
670 :
Socket774 :2009/07/21(火) 05:05:30 ID:53vpr/A+
ageagebrothers
>>663 それはドライバーの機能じゃなくて、
ONKYO製プレイヤー「PureSpace」が持つ「PDAP」という機能。
PureSpaceはONKYO製カードが刺さってないと使えないよう制限されてる。
同等の機能は、foobar2000やasio4all等が持ってる。
Prodigy化したいけど フローピードライブがない
674 :
sage :2009/08/11(火) 07:13:00 ID:5v+ViU9/
おとがでなくなりますた しっぱいかなー ?マークがでます
ドライバ入れ替えた?
ドライバー入れ替えてますけど はいらないみたいです
おわったかな・・・ オンボでききますちょっとのあいだ・・・
もっかい書き換えてみるとかね。
すみません ドライバどれインストールしたらよろしいでしょうか?
2回目なんです・・・
だめぽ 音が鳴らない ウィンドウズの標準のもでない オンボか〜かなすい
ドライバインスコできましたけどならないっす
どうしよー勉強料としますか・・・
てか、何をどれに書き換えたのよ。
SE-90PCIを674さんのをいれました
ドライバー入れるの試してたらブルースクリーン・・・
あきらめてオンボにします さようならSE90PCI
てか、Prodigyにも色々種類があるんだけどね。 90PCIつかONKYOのだと7.1HiFiに書き換えないとダメ。ドライバもそれ用の。 でも間違っててもドライバぐらいは入るはずなんだが… 面倒がらず、USBメモリから起動できるようにして、 ツールも自分で拾ってきた方がいいんでは…
そうしたほうがいいかなー でもOSぐっちゃぐちゃになって 再インストールしています やっぱUSBがよかったのかなー まぁ自己責任ですけどね 再インストール終わってまだやるきがあればやってみますね 今はサブでかいています
ドライバははいりましたでも 音はならなかったです
やっぱUSBブートでやってみます あきらめらんないw
それは合わない機種に書き換えたクチだね<音が出ない 90PCIはRevolution7.1かProdigy7.1HiFiのROMじゃないと音が出ないよ。
もっかいいれてみて だめだったらオンボにします あわなかったのかー
>>694 ありがとうございます
Revolution7.1かProdigy7.1HiFiのROM
ですねこんどはうまくいくかもしれませんー
USBブートむりみたいですね BIOSでできないぽいです
だめだ全然音ならない改造失敗 トホホ
ドライバ北かと思ったが
700 :
674 :2009/08/12(水) 15:48:47 ID:fqahKFzx
673さん、何やらすみません。
こちらは ENVY24HTS-PCI に
>>674 のisoで書き換えをしてProdigy化しました。
参考にならないかもしれませんが、念のため。
あと、ageててすいません。
>>698 じゃ〜CDかFD起動させるしか。
てか、失敗も何も合わないROMで書き換えたら音が出なくて当然。
Prodigy 7.1 HiFiのEEPROM Offset#0=41; Offset#1=54; Offset#2=31; Offset#3=38; Offset#4=78; Offset#5=78; Offset#6=78; Offset#7=78; Offset#8=45; Offset#9=47; Offset#A=4F; Offset#B=53; Offset#C=59; Offset#D=53; Offset#E=FF; Offset#F=FF; Offset#10=FF; Offset#11=FF; Offset#12=FF; Offset#13=FF; Offset#14=FF; Offset#15=FF; Offset#16=FF; Offset#17=FF; Offset#18=FF; Offset#19=FF; Offset#1A=FF; Offset#1B=FF; Offset#1C=FF; Offset#1D=FF; Offset#1E=FF; Offset#1F=FF;
ROMはかきかえられたけど ドライバーがはいらないんだよね
うおおおお 音でました Prodigy7.1のドライバで ありがとうございますた
ちなみにHIFIじゃインスコできなかった
かわりにPCMで出力されなくなった もともどすか・・・
上がってた書き換え用CD.isoは、「Prodigy7.1無印」のROMに書き換えるモノちゃうの? だとしたら「HiFi」のドライバが入らないのは当然だし、 90PCIを7.1無印に書き換えて7.1無印のドライバを入れても 44.1か48どっちか(もしくは両方)で音が出なくなる。 (積んでいるクロックの仕様が違うため)
ども そうなのかー 残念
・EnvyのROM書き換えで使える/使えないが有るのは、 Envyチップの仕様としてサンプルレート44.1系/48系それぞれで1つづつ 水晶クロックを使うのだが、その周波数も2種類から選択できる。 つまり基板上に載ってるクロックの組み合わせが4種類ある。 これが同じカードのROMと入れ替えないと音が出ないorおかしくなる。 特にONKYO製品で使ってる組み合わせはマイナーらしく、 以前は基板上のクロックを乗せ変える事で対応する猛者が多かった。 ・Prodigyシリーズは製品別に専用ドライバが有り、違う物は使えない。 VIA製ドライバが共通で使えるからと同じ感覚でいるとハマる。
44.1系しかでないですね くくー
PCMで出力できました 44.1系に出力固定でいけました
うーむ素晴らしい ありがとうございました
小出しで低脳な書き込みばっかでうぜぇからもうくるんじゃねえぞ
>>713 は〜い、チョンはまず句読点の使い方を覚えてから来ましょうね〜w。
といいつつチョン製品を不正使用する馬鹿
ENVY24HTS-PCIを使っているんだけれども WindowsVista Ultimate x64 / Windows7 Ultimate x64 の環境でAudioDeckがインストールできないのだけれど これは普通なのかな? .infを直接指定してドライバーをインストールして音を出すことはできるのに
互換性でXPにしても無理かい?
>>717 おお、インストーラー動きました、ありがとうございます。
ですがAudioDeckは動かず・・・
コンパネでEnvyAudioDeck(32ビット)を開くと
TITLE:Error
本文:Error: RegQueryValueEx
というダイアログが…
やはりx64は駄目なのかなあ
>>718 うちはHD2ADだけどVista64bitでAudioDeck動いてるよ
540aは互換モードでインストしたけど
>>719 アンインストールしてもう一度入れ直して
再起動したら普通に表示されるようになりました
本当にありがとう感謝・・・
とりあえず最新verドライバで
Windows7 Ultimate x64で動くことを報告
※インストール時にはWindowsXP ServicePack3互換モードで
変更した箇所書き忘れたので追記
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u46358.png C:\Program Files(x86)\VIA\VIAudioi\EnvyADeck\EnMixCPL.exe
を互換モードWindowsVista ServicePack2
特権レベル:管理者としてこのプログラムを実行する
上記の設定で動きました
Windows7 Ultimateのデフォルトの設定でAudioDeckを起動すると画像の
・Driver Version
・OS Information
・DirectX Version
が表示されず、スピーカーテストでも音が出ない
以上報告終わり、お手数かけて申し訳ありませんでした。
サウンドカードスレは書き込み少ないから 毎回落ちそうだぜ
SE-200PCI LTDのProdigy7.1HiFi化やってみたので報告
Prodigy化でぐぐると詳細な手順が出てた
それを見つつ自分のやった事
1.雑なEnvy24系カード解説サイトに上がってるEEPROMだと書き換えても
使えないので、EEPROMを差し替える。内容は
>>702 氏のものでOK
というか、すげー助かった。本当にありがとう。
2.AUDIOTRAKのUSから7.1HiFiのドライバを落として使った。使ったのは1.02
取説は日本のサイトにXT用のPDFがあったのでそれを使用。
使った感想(体感)
ONKYO好きっつーか音楽好きならそのまま使ってた方がいいかな
ASIO使いたいだけなら4ALLで十分な気がする
エフェクトのかかりが結構きついので微調整が大変
そもそもなんでエフェクトを使う… HiFiのドライバはバッファ設定が可能なのがちょっとうれしいぐらいかな。
俺も前にSE-200PCI LTDのProdigy7.1HiFi化を試してみたんだが、 OSがwindows7の64Bit版だった所為か、 asio使えない、録音が使えない、ドライバの設定がほとんど反映しない、と散々だったので、 結局は元に戻してしまった。
SE-200PCIってWindows7 Ultimateで動くことは動くけど、48kHzまでしか出力できなくない?ガイシュツ?
728 :
Socket774 :2009/09/10(木) 08:57:15 ID:zNZ5rXGE
不sじょy
729 :
Socket774 :2009/09/12(土) 19:52:14 ID:y7pTzasV
俺もクロシコEnvy24HT-SをWin7RTMに入れてみた WASAPIではエラーで出力できなかったけどfoobar2000+asio4allで問題なしage
誤爆
そろそろWin7のドライバを出して欲しいのう Vista用使えてる人もいるみたいだけど、ウチの環境じゃ不都合出まくり
732 :
Socket774 :2009/09/14(月) 19:53:02 ID:ZtCfPcic
実際に繋いでいるなら細かいことは気にすんな 壊れたら買い換えろ
>>731 俺もちょうどwindows7の64bit環境になったんだが
ドライバ入れたら音がやたら大きいし、割れるし最悪。
出ないよりはいいが・・・
Win7上で鳴らすだけならWindowsUpdateで入る標準ドライバで問題ない気が・・・ Win7RC(64)上で標準ドライバ入れて鳴らしてるけど、ごくごく普通の音がする
ごめん、もしかしたらfoobar2000のせいかも
やる気無さ
保守 しかし大きな動きが何もないな Envyに限った事じゃないけど
win7ドライバきたな
結構前からWindows7でENVYドライバ出てくるけど、5.40aで何もかも変わってないぞ
サポートOSにWin7が追加されただけかよ。
でも、エラーでうまく入らない、入っても動かない。 ちゃんと対応してないし。
49.152MHzの水晶発振器GETだぜ。
>>743 ZIPを展開したら、setup.exeを互換性タブでWindows XP SP3にしてから
実行するよろし。
>>743 ごめん、互換性タブをXPにしてインストールすると、ドライバもXP用のものが
インストールされてしまうね。スマソ。
ドライバだけなら、ドライバの更新で直接infファイルの場所を指定すれば、インストールできる。
でも、コンパネアプリが入らない...。
Vista互換にすると、一応ドライバもアプリもインストールされるけど、 Audio Deckを起動すると音が鳴らなくなる上に、 Audio Deckのアンインストールもできない。
ドライバ入った状態でドライバのインストーラー立ち上げるとアンインストール出来るぞ Audio Deckもきちんとアンインストール出来る
もうすぐWindows7も発売だってのに、いつになったらドライバ出してくれるのだろうな…
正直周辺機器メーカには「ドライバサポートは製品版窓7出てからね(はあと)」 てのが結構あるから多少あきらめの境地
看板だけ、あげてないで中身をちゃんと対応してほしいなぁ。
つーか、VIAそのもののヤル気が感じられないんだが・・・
オンボ用だとASUSに使われてる10chのやつとか出てるだけにね
マザボに直接載せるモノではないからなぁ。 ま、CODECチップの方も、セットボックスの組み込み向け需要とかあるだろうに HDMIへの対応とか全然出来てないし、Envyの扱いは人手が足りなくて後回し感が。
このパッケージの重要なファイルの一部が失われています。 パッケージを再びダウンロードして、サービスプロバイダに連絡してください。 OKを押してインストールウィザードを終了してください。 互換モードでドライバインストールしようとしたらこうなった もうインストもアンインストもできない
756 :
755 :2009/10/11(日) 14:39:52 ID:nKyL4LZH
ちなみにOSはVista home premium 32Bit
>>756 Vistaなら互換モードにしなくても、普通にインストールできたけど。
ドライバをインストしても認識しなかったから 互換モードでインストールしてみたらもうエラーがでてどうにもできない
もう適当だなVIAも
さっき5.40aの対応OS見たら、Win7の32bit、64bitも書いてあった。 互換性だけ確認して終了か・・・w
取りあえずOS出ちゃうけどドライバ起こすのも面倒だから、そのままでいいや的だな・・・
5.40Fは来たけどWin7のサポートには入ってないみたいだな・・・
なんだよまたXP互換モードじゃないと入らないよ なめてんのか?
5.40fこれから、7に入れてみるわ。
5.40fも、駄目だな。
WinVista64bit(常用環境) Win7βBuild7000 どちらでも問題なくインストール出来て、使えてたが。
お・・・期待していなかったけどwindows7で問題無くなったな サンプリングレートも問題無く変更できる、けどAuto設定がない
VistaからAutoが使えなくなったのは仕様
そうなんですか XPから7に一足飛びでVista使ったこと無かったモンで知らなかった
772 :
765 :2009/10/16(金) 08:16:23 ID:4W4nhlx1
RTMは、だめだった。
7 64bit RCでは問題なく動作するようになった。 Audio Deckも使えるようになった。
>>768 これ見たけど、ドライバ自体(Envy24HF.sys)は5.40aと同じだね。
EnvyADeckだけが新しくなってる
WIN-XP(32bit)なんですけど、 動作しているドライバの優先順位(プライオリティ)を上げるにはどうしたら 良いのでしょうか? Prodigy 7.1 HiFi のドライバの動作プライオリティを上げたいんです。
>>775 コンパネ→サウンドとオーディオデバイス
規定のデバイスを変える
たしか前に5.40bが出てたとき有ったけど、消されたんだよね? 今度のもaベースみたいだし、bにはバグでもあったのかな…
単にカラオケモードが有っただけだったと
Win7対応版まだかなぁ
あれ?まだ対応してなかったの?
少し上も見られんのか 5.40fで対応した
問題ねえって書き込みの方が多いだろうか 俺もWin7 64bit、32bitで共に問題無く使えてる 自分で試してみるって頭はねーのか?
インストーラーで32bitRTMだとエラー吹いたよ
とりあえずAudio Deckからサンプリングレートが変更できないこと以外は普通@Win7x64 まぁこれが厄介なんだけれども
ウチは問題無いけどなぁ 互換モードにしなくてもインストール時にエラー無し 64bitでサンプリングレート変更も出来てるが
5.40FっていうバージョンをWin732bitRTMにインストールしてみたけど インストールでエラーになったお。
Win7 64bit RCでサンプリングレートも変更できてるんだが、 本当に変わってるのか全然わからないところが難点だな
うまくいってるって報告してる人はRC? RTMの32bitは失敗報告のみだと思うんだけど・・・
>>789 Win7 RTM32bit
5.40F エラーなし
ウチもRTM 32bitで無問題だな
>>788 AVアンプに出力してるけど、44.1、48、96、196Hzきちんと出力されてる
あれか、HWによって入ったり入らなかったりする予感。
本日購入のWindows7 Ultimate 64bit(DSP版)でV5.40f OK V5.40aだとインスコ時にコンポーネントを検出できない云々でOUT 7購入でうれしかったので報告
おいらは、HD2 PRODIGY HD2 ADVANCE だけど、Win7 32bit RTM でインスコエラー...orz
ENVY24HTS-PCIでWindows7 RTM32bitだと5.40Fでインストールエラー出る
>>795 同じく64bitでもエラーでるのでinf直接指定
>>796 だと、Audio Deck使えなくね?
もうこんな分けわからんドライバ使うくらいならオンボ使えよ よほど上位製品じゃない限り、ENVY24HTS-PCIとかならオンボのほうがマシだろ
蟹の音質で満足できる人はそれでいいんじゃね? 俺は満足できないからENVY24HTS-PCI使ってるがね
俺はONKYOの90PCIを使ってる。
結局、10/22 の Win7 発売に間に合わなかったわけか、ドライバ やる気ないのかなぁ。
Win7 x64 RTM、V530bのAMD64ドライバで96Khz設定出来た、192Khzは出てこない。 コンパネはEnMixCPL.exe直接起動で。 その後V540FのAMD64ドライバ入れても同じように設定出来るようになった、 良く分からんが。
ONKYOのサイトでは5.40FをWin7正規版としてるな。 ま、OS側の不具合な部分とかもあるんでね? ちびちび完成度高まるのを期待するしかあるまいて。
Win7 pro 64bitだけど、setup.exeインストールは失敗。 inf指定でドライバインストールして、audiodeckは、5.40F付属のものを、ローカルに適当に配置して、 スタートアップ登録。で、再起動してauidodeckでS/PDIF PCMのみ 192kHz出力設定したら、コントロールパネルのサウンドでも 192Khz設定出るようになった。出力時にDACでモニタしてちゃんと192kHzになったのも確認。 面倒。普通にインストールできるドライバはでるのかなー。
問題無い人とダメな人の違いは何なのだろうな ウチはSE90と200使ってるけど、RC、RTMでインストール、auidodeckも問題無い 見た感じ、ONKYOの人は問題無いっぽい?
ASUS M4A785TD-V EVO Win7 Pro V540F 普通に入ってますよ Audio Deck も機能してまする
すまない、誰かSE-200PCI LTDのEPROM持ってる方あげてもらえないだろうか? 保存下のが消えてしまい戻すに戻せなくなってしまった・・
SE-200PCI EEPROMでググった1番目のリンクがまだ生きてるよ
デフォでWUのドライバ読みに行くみたいだな キャンセルするかデバイスマネージャから削除した後でインスコしたらサンプリングレート変更できた
SE-200PCI LTD、WMEで取り込もうとすると デバイスドライバーは存在しませんでエラー出て使えないな
ENVY24HTS-PCIで5.40F(WIN7RTM/32bit)でsetup入らなかったので 手動でドライバ更新、Audiodeckを起動したらQ-SOUND(immezio3D)使えるようになってた XPのドライバだと、かなり前から使えない様になってたので この辺の絡みで入ったり入らなかったりするんじゃないだろうか・・・と妄想
immezio3Dなんて誰が使うんだよ…
immezio3D使うとかなり音ズレするんだよね
クロシコの安いのを引っ張り出してきて、Prodigy7.1にして、 Win7に、Prodigy7.1ベータドライバを突っ込んでデジタル出力して、幸せ。
どうせCDしか聞かないから、DACで高域補完するw
ドライバはまだなのか...
クロシコの安い奴をHD2Advanceに書き換えてE-WDMで・・・水晶見ないとダメか;
SE-200PCI、SE-150PCIを所持しています。 二枚挿しで使用しようかと思っているのですが、使用アプリケーションが同じなので、 二つのサウンドカードを別々にコントロールすることは可能なのでしょうか?
そもそもEnvyは2枚挿し不可
Windows7でENVY24HTS-PCIを使用する場合、OSが勝手に入れる 標準ドライバでLINE-IN→SPDIF OUTのパススルー可能ですか? あと540F付属のEnvyDeckを単体で起動した際に、サンプリングレートを 変更しようとしたりスピーカの設定を変更しようとしたりすると 「システムは再生/録音状態です」とエラーが出ます。再起動後も同様。 このロック状態を解除する方法はあるのでしょうか?
下の話ならそのとおり名わけだから再生録音してるソフトをとめればおk ミキサーみたら出てるでしょ音出してるのが
>>822 ENVY24系は基本パススルーできない
EEPROM書き換えてProdigy 7.1 HiFiにして、
それ用のドライバ入れればDirect Wireって機能ではできるけど
825 :
822 :2009/11/03(火) 00:39:42 ID:xCRUbnZH
>>823 その手のサウンド再生/録音をするソフトは起動してません。
念のためにOS(Windows7)を再起動した直後にやってみてもダメなんです
>>824 ゲーム機→ENVY24HTS-PCIのLINEIN→SPDIF OUT→PV4の音声入力
という構成でWindowsXPではパススルー動作していました。
その辺の設定をするためにEnvyDeckを使いたいのですが、
>>822 でも
書いたとおりデバイスがロック状態という事にされてしまいます。
てかそれ「パススルー」とは言わず「入力モニタ」つーもんだろ。
>>823 キャプボか何か入れてない?
アプリが立ち上がって無くても、裏で常駐して無音吐いてる事がある。
偽宇宙でProdigy 7.1 HiFi化使用中。 新ドライバ記念カキコ。
デジタルカウボーイのS010って末番にV無しの旧版は どうやってもVISTA/7では使えないんかな?
7.1XTのeprom 教えてください。
SE-90PCI使ってるんだけど、こいつの音をビデオカードのHDMIから出す事は可能なのだろうか? 内部結線は出来ないからPCI経由で音を取り込んで出力してくれるビデオカードがあればいいんだけど。
むり
そんなカードあるわけねー。 仮にあったとして、HDMIにパスできるのはデジタル音声なんだから (マザーのSPDIFから直結とかするんだから、わかるだろ)、SE-90PCI 特有のアナログ音声なんて渡せないわけだが、そんなの意味あるのか?
X-Fi Tiと二枚差しにして、 SE-90ラインアウト〜X-Fiラインイン〜ボード上SPDIFピン 〜最近のGeForceのSPDIFインと繋げば一応出来なくはないな。 そこまでする意味感じないけど。
PCIバスでデジタル音声を抜くってのは無理か。 HDMI付きのサウンドカードってバス経由でグラボの映像抜いてると思うんだけど、 ONKYOも似たようなのを作ってくれるといいな。 汎用サウンドチップメーカー次第なんだろうけど。
あ、ごめん、あれ、外でHDMIを一度入力して音声を加えて出力してんだな。
PCIバスはそんな万能じゃね〜よw そもそもアナログ品質に特化してて、機能面の充実は考えてないONKYOが そんなもん出すとは思えん。
そのアナログ品質も正直、うんちくや小手先だけで、どうかと思うが・・・
>>836 いやーそうでもない。
メーカー系PCで最初にディスプレイとの接続をHDMI化したから。
当時はSOTECブランドだったけど。
そろそろ新しいサウンドカードのネタが必要な頃だし、
自社製サウンドカード→自社製AVアンプみたいなシナリオを書いてくれてもいい頃だと思う。
PCで利用中はステレオで、テレビと繋ぐときはホームシアターでみたいな形で。
839 :
Socket774 :2009/11/09(月) 23:40:10 ID:LKpedTUP
Windows7 x64でSE-90PCIを使おうと思ってドライバ探してるんだけど、 ONKYOのサイト行くとドライババージョンが5.40fで、 VIAのサイトに行くと5.40aになってる。 これってどちらが最新なんだろう?
ファイルバージョンが同じで、製品バージョンがONKYOの方が 大きかったので、とりあえずONKYOの方のドライバ使ってみる。
>>828 EPPROMを書き換えてるだけだったような気がするから。
誰かにアップしてもらえばできるかもしれん。
s010vならもってるからアップしてもいいが、DOSが動かない・・・
hoなんにょ
用途はヘッドホンで聞くだけなんですが おすすめありますか?
このスレでわざわざ訊くからにはProdigy系でいいんじゃないの? Win7だとドライバが色々アレらしいけど。 まぁVIAのドライバも色々アレぽいけどw
>>844 prod7.1化なめんな Win7x64で快適だぜ
SBXーFi死ね
846 :
Socket774 :2009/12/16(水) 14:19:53 ID:VeORGG/V
age
せめて環境くらい書こうな
すいません。環境を書くのを忘れていました。 Dell 530 M/B:G33M02 OS:XPHOME SP3 よろしくお願いします。
大連に電話しとけ
アナログ環境なのにヘッドホンスレで進められて 玄人志向/VY24HTS-PCI/VIA製ENVY24HT-S/7.1ch/24bitを買っちゃいました 何のメリットも無いのでしょうか
今のオンボがどの程度によるかでないかな。 あと、それしか勧めようが無い予算だったとか。
今のオンボはG41のマザボで
5.1 CH Windows Vista Premium Level HD Audio (Realtek ALC662 Audio Codec)
らしいです
>>853 それは何ですか?
>>854 何の目的で買ったのかは知らないが、
そのオンボがよほど優れているのでなければ音質は間違いなく向上してると思うぞ。
とは言え、オンボがHDAudioだから音質向上も恐らく小幅な上に、
それ以外のメリットは一切無いときてるがな。
もし音質が目的なら、それを買うよりはHA400とか安いヘッドホンアンプにでも
投資した方が効果はあっただろうね。
>>855 なるほどお金たまったらヘッドホンアンプ買おうと思います
HA400ですねおぼえておきます
みなさんありがとうございました
あっざっと調べたら ヘッドホンアンプにデジタル入力があるやつがも見かけたので そうすればこのボードも生きると思うのでその線で行って見ます
>ヘッドホンアンプにデジタル入力 そして安物を買ってしまい活かすどころでなくなる姿が見える。 あんまりあれもこれもと機能を欲張らない方がいいよ。 予算額が低いならなおさら。 今はむしろ「どういう手段や製品があるのか」知識を蓄えた方がいいかも。
>>859 乙〜 これってEnvyだったのか。ドライバはVIA標準?
DACが18bit/48kHzなのにオペアンプ交換可能ってのがなんとも…
861 :
859 :2009/12/31(木) 00:41:57 ID:sAz7JxbI
>>860 日本語サイトのダウンロードページのファイルは、
Envy24_Family_DriverV550beta5 ってかいてあったよ
英語サイトの方が新しいからそっちつかってるけど。何れもVIA汎用かな。
玄人思考のシールド付きにはインストールできないですorz
>>861 d
それだと普通にVIAから落とした方が最新かもしれん。
>>862 ,863
とはいえ同じHTのSE200はふつーにVIAドライバだったりする。
一部機能が制限されたり、搭載クロック違いで音がおかしくなるかもしれんけど、
ROM書き換えてSE200化か7.1HiFi化すんのはアリかもね。もしくは無印Prodigy化
VIAのは5.40Fで止まってるね。
サウンドカードってどこのドライバもOSと相性悪いのばっかりだな。
>>866 そりゃ相性悪いとは言わんだろ。
ドライバってのはOSに合わせて作ってあるんだから。
もしどこが作ったドライバを使っても特定のOSと相性が悪いのであれば、
それはドライバじゃなくてチップとOSの相性かと。
パターン追えばいいだろ
オペアンプ外してテスターで追っかけだな。 もしくはオペアンプを1つだけ挿して、どの端子から音が出るか確認。 抜き差しが面倒だけど道具不要だ。
今勢いで買うならmusesだろ。 そして合わなくてオクに放流キボンヌw
>>872 勢いで買ったのは、1年くらい前で
その時に適当に挿し替えてみたけど
正直、違いを聞き分けられなかっただよ
>>871 表のシールド外しても追えないん?パターン
>>871 オペアンプが介在してそうな出力部は、というか、ほとんどのパターンはこの写真の裏面だと見えてないよ
正直、OPAMPは自己満足の世界対して音変わらんだろ でもこんな事書くとスレが荒れるぜ
NJM2114に変えた時は音割れするようになったから ある意味劇的に変わった
PCで出力してる時点でry
XP 32bitで休止状態からの復帰したとき、光出力されない AudioDeckを触れば出力されるんだけど、そもそも休止状態に対応してない?
>>880 最新版だぁぁぁ
って喜んでインストールしたらループバックの項目なかった・・・orz
ループバック消えたら俺にとっては何の価値もない板になる。
ループバックって何に使うの?
Progidy化すればDirectWIREで自由自在
前のでは排他利用のチェック外しでDVD再生おkだったが 最新版ではそれではダメだな。 win7では使えなかった。 オンキョ150
64bit署名付きドライバさえあれば…
se150をProdigyHifiにしたんだけど、マイク使えないのは私だけでしょうか? ちなみにWin7 64bitです
SE-150PCIでUSBサウンド?っていうのかな USBのヘッドセットは使えない? 直接後ろへ挿さないとダメなんだろか
>>888 盛大に勘違いしてるっぽいな。
USBヘッドセットは、それに内蔵されたサウンド機能で音を鳴らすから
150PCIとは全く別となるよ。
>>889 てことはUSBで無いヘッドセットとUSBのヘッドセットでは全く別物?
というかUSBヘッドセットって何で音なるんだろ・・・・
何に使いたいかというとSE150PCIを使っているPCでUSBヘッドセットを使い ボイスチャットをしたいのだけどUSBヘッドセットを購入しても問題なく使えるのだろうかということなのです ややこしくてごめん・・・・・
>USBで無いヘッドセットとUSBのヘッドセットでは全く別物? そう。別物。 >USBヘッドセットって何で音なるんだろ・・・・ サウンドデバイスが内蔵されてて、USB←→音声の変換をしているから。 >USBヘッドセットを購入しても問題なく使えるのだろうか 問題ない。
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>894 バーカ
間違えてるよ
バーカ
過去ログ嫁
バーカ
>UnInstall_64.exeでUpdate えっ
プレイヤーの音量バー動かすと音量は変わるんだけど、これってカーネルミキサー通ってる? マスターボリュームはいじってもボリューム変化しないんだけど。
んなの、そのプレイヤーソフトによりけりだろ。 マスターじゃなくてWAVEや、Vista以降ならそのプレイヤーのミキサーボリュームを弄って 音量変わるならカーネル経由だろうや。 でもアホ設定してリサンプルされてなきゃ気にする必要無いけどな。 むしろPC側で音量絞る事そのものがあんま良くない。
>>896 べつに間違っちゃいないが。
管理者権限でUnInstall_64.exeを起動して「Update」するのが一番確実。
オレがWin7Pro x64にJuli@のドライバ入れるときもそうした。
ESIのサイトに書かれているように自分で選択できなかったからな。
最近SE-90PCIがバリバリと大きな割れた音を出すのですが、どなたか対処法分かる方いらっしゃいますか M/B:DP55WB OS:WindowsXP 32bit CPU:Corei5 750 Mem:4GB(余った領域はRamdisk使って仮想メモリ) GPU:HD4670 電源:EZcool 400W 一度メーカーにも修理を出し、コンデンサを取り替えてもらったのですが、一向に直りませんでした ドライバの入れなおし、更新もやりましたので、ハードに問題があるのだと思っています
それはSE-90PC自体が割れた音を出してるのか、 スピーカーが出してるのかによって変わってくるかと。
スピーカとヘッドホンの両方を試したので、SE-90PCIが原因だと思います そのどちらも、iPodに繋げて正常に使用できるのを確認しています ちなみに、RCA端子変換ケーブルを使って直で接続しているのですが、このケーブルも 他の機器に繋げて正常なのを確認しました もしかしてこの接続方法がいけなかったのですかね
あとは別のPCIスロットに挿し直してみるとか。
すみません、マザーの型番を調べてもらうと分かると思うのですが、PCIスロットは一つしかないんです……
あ、申し訳ない。2つだと勘違いしてた。 他のPCがあればそれに90PCIを挿して更に切り分けるか、 オンボードサウンドに戻すしかないと思う。
M/Bを買い換える
909 :
901 :2010/02/26(金) 16:45:59 ID:Z1pVIDGS
すみません、レス遅れました 他のPCに刺して試してみて、まだ音が割れるようならM/Bを 直るようなら電源を買い換えることにします ありがとうございました
×音が割れるようならM/Bを ○音が割れるようならSE-90PCIを
911 :
Socket774 :2010/03/02(火) 22:10:23 ID:Z3S2cVEc
dat落ちしてるスレはいったんIEや通常ブラウザで書き込むと 専用ブラウザでも取得できるようになる
バックアップのファイルどれかわからなくなってしまったんだが se-200pci LTDのeepromは Offset#0=00; Offset#1=01; Offset#2=16; Offset#3=0B; Offset#4=1C; Offset#5=01; Offset#6=42; Offset#7=80; Offset#8=30; Offset#9=C3; Offset#A=FF; Offset#B=00; Offset#C=00; Offset#D=FF; Offset#E=00; Offset#F=00; Offset#10=FF; Offset#11=00; Offset#12=00; Offset#13=00; Offset#14=0C; Offset#15=0D; Offset#16=0D; Offset#17=0D; Offset#18=0C; Offset#19=08; Offset#1A=00; Offset#1B=00; Offset#1C=00; Offset#1D=01; Offset#1E=02; Offset#1F=00; これであってるかな?
>>912 あってる。手元のやつ見てて気づいたけど、SE-150PCIとも同じなんだな
DirectWireでライン入力とマイクでinputmixにしたいのですが繋ぎ方がわかりません 下手に繋ぐと酷いノイズになり、どのように繋げればいいのでしょうか? SE200PCI LTDを使っています
釣りじゃないならそのLTDがProdigy化されてるかどうか書いてくるように でなきゃだれも答えられない
prodigy化はしてあります 調べるとアナログ入力は不可なようですね… 失礼しました
既出でしたらすいません。se-200pci使いです。 windows7 64bit使ってるんですがwinampとかの再生ソフトで音楽が断続的に途切れ まともに再生できないのです・・・orz ドライバはVIAから調達した5.40aです。 windows標準のソフトなら問題ないのですが・・・アドバイスをいただけないでしょうか?
アプリの出力は何使ってるの?(Direct Sound ASIO WASAPIなど)
ああ、ごめん。VIAの、って書いてるね。 ONKYOのが5.40Fだからこっちを使ってみれば?
亀レス失礼。 >918 Direct Soundです。 >921 サンクス!試してみます。
SE200PCI使ってるんですが、初めてライン入力してみました ところがゲージは動いてるので入力されていると思うのですが、音がでません もしかしてライン入力してるときはモニターすることができませんか?
ONKYOのは2ch出力のDACが独立しているので、マルチ出力の方でないとモニタできない。 マニュアルの後ろの方に対応表があるから見るべし。
925 :
Socket774 :2010/03/11(木) 14:47:57 ID:oChLppP8
ESP1010 PCI 最近入手したんだが、DirectWIRE 機能の使い方がいまいち分からない どこかで詳しく説明してるとこありませんかね
926 :
Socket774 :2010/03/16(火) 21:28:55 ID:XMIO1ZO5
Windows7 64bitにて 5.50a、最初は普通に使えてたが、ある時突然デジタル署名が 検証できません、となった。入れなおしも何回かしたが変らず。使用不可。 5.40fだと問題なし。同じような現象でてる方います?
win7x64の偽宇宙で、ドライバを5.50Aにしたらlineinが死んで焦った コンパネのサウンドから、録音→linein→音聴くにチェック付けたら直った
このチップ積んだカードはソフトウェア出力しかできないから 音楽再生中Windowsのエラー音で音が途切れたり 同時発音数多いゲームとかでノイズ鳴ったりする
これってPC上の音、録音できないの?
ハードミキサー積んでいてチップ上で処理できるのはEnvy24無印だけで、 あとはコーデックチップに何を実装してるか次第でしょ<PCの音の録音 それに最近はフリーの仮想音源ドライバがあるから、 そっちでルーティングした方が音質良かったりするぞw
>>930 レスどうも
SE200PCI使っていてSE200ではできないということがわかりケーブルで繋いでループバックすることで自己解決しました
932 :
Socket774 :2010/04/14(水) 23:38:21 ID:/Pu49YQJ
5年前使ってたProdigy192VEは不安定すぎてサブマシン送りになってから 最近久々にメインマシンに刺したらノイズ皆無ですげー安定して吹いた そこそこいい音だししばらくこれでいくか 5年前とマザボードもCPUも一緒でそんなに環境変わってないのになんだこれ
どうにかしてIRQ被らないように設定すると安定するよ。サウンドカードは昔からこれが常識と言われてる。 マニュアルやBIOS画面見ながらBIOS割り当てのIRQが被らないように設定する必要があるだろうけど。 自分もIRQが他と被ってる状態だと安定しないもんで刺すスロット変えたらIRQ占有出来て安定した。
934 :
Socket774 :2010/04/16(金) 20:26:27 ID:y4gy5Ij0
サウンドカードのSE-200PCIをマザボのASUSのP7P55D-LEに乗り換えたところ サウンドカードが認識されなくなったのですがBIOSの設定でなんとかなりますえしょうか? BIOSのアップデートはやりました。 新参者ですが回答よろしくおねがいします。
>>934 とりあえず順を追って
・CMOSクリア
・VIA同士で競合してるかもしらんのでオンボサウンドの無効化
・SE200PCI側のPCI端子の掃除
・旧環境で動作するかチェック
936 :
Socket774 :2010/04/17(土) 00:54:46 ID:1oCuPw2G
>>935 回答ありがとうございます。
早速やってみます!!
937 :
Socket774 :2010/04/27(火) 21:54:39 ID:4cqEEwS1
俺用メモ
http://www.jp.onkyo.com/wavio/support/90pcifaq.htm Q4.他のサウンドカードとの同時接続ができない(SE-150PCIとの同時接続ができない)
A4.Envy24シリーズを使用するサウンドカードは他社製のものを含めて1つのPCに1種類のみ接続可能です。
よってSE-150PCIとの同時接続は出来ません。他のEnvy24シリーズのサウンドカードがある場合は必ずドライバのアンインストールを行ってからセットアップを行ってください。
Q2.ゲームや DVDなどでの音声再生時に、発音に遅れが発生する場合があるA2.QSoundを有効にしている場合、発音に遅れが発生する場合があります。
その場合は、オーディオ再生の設定を変更することで改善する場合があります。
設定変更は、下記の手順でおこないます。
1.コントロールパネルの[オーディオとサウンドデバイス]を開きます。
Windows2000の場合は[サウンドとマルチメディア]となります。
2.音量タブにあるスピーカー設定の[詳細設定]ボタンをクリックします。
3.[パフォーマンス]タブをクリックします。
4.[サンプルレート変換の質]を「標準」に設定します。
5.[OK]ボタンで各画面を閉じます。
上記を行なっても改善されない場合は、AudioDeckからQSoundを無効にしてお試しください。
ENVY24HTS-PCIってWin7の64bitじゃ使えない? ドライバインストールできねぇ
>>938 もしかしてこのスレでも何回も話題になってる互換モード(XP SP3)で回避できるかも。
ほんっとに互換モードつかないと何一つまともに使えないOSなんか 遊び用でも使ってられるかってんだよな
ふつーにドライバに問題があるだろjk
>938 うちは偽宇宙だけど、VIAのサイトのドライバ普通に動くけどなぁ
てか問題あるのはドライバのインストーラで入ってしまえばVistaでも7でも64bitで 問題ないだろ。
>938 ENVY24HTS-PCI使ってるけど、VIAに置いてあるドライバだと入らない。 なんかインストーラで弾かれる。 AudioTrakのサイトにあるV5.50Aなら普通に入ったよ。 それでもダメなら知らん。
ENVY24HTS-PCIもらったんだけどオンボより音質向上する?
比較するオンボによるとしか言いようがない。 あと接続する機材にもよるかな? とりあえず使ってみりゃいーじゃん。 Prodigy化とか改造素体とか色々遊べるし。
いちいち聞くなよ 入れてみて、入れば正解。入らなきゃ不正解だろ。
>>947 ドライバはUSAサイトで探すのおすすめ
>>944 俺もVIA公式のドライバは入らない
けどAudioTrakのサイトにあるV5.50Aは入る
なんでだろ
WIN7
互換モードでもだめ?
互換モードの意味が分かってないんだろ。
>>951 当時、XPの互換モードでトライしたけど
最後までインストールできなかった
サポートされていないなんちゃらかんちゃらってエラーが出た覚えがある
玄人指向のをprodgy化してつかってるんだけどスリープしたらおとでなくなる
AAC形式の再生するとバリバリめっちゃでかい音がなるんだが、 改造失敗したのかな
単にデコーダーの問題と思われ。
色んなデコーダで再生してもバリバリなる。 MPCでスピーカ用にデコードにチェックするとちゃんときこえるんだけどねぇ
玄人志向ENVY24HTS-PCIをデジタル出力できるようにしたんだけど win7の32bit使ってる場合ドライバどれ入れればいいの?
普段SE-200PCI LTDにSTAXのヘッドホンつないで音楽を聴いてるんですが、 装甲悪鬼村正ってエロゲやろうとしたら音声とBGMが一緒に再生されません デバイスをデジタルオーディオに変えたら音声のみで音楽が鳴りません 何かaudio deckの設定等がおかしいのでしょうか? OSはWindows7 32bitで赤白ケーブルをヘッドホンアンプにつないでます それとためしにデバイスをスピーカーにして音声のみ再生すると音量ミキサーに反応はあります がまったく聞こえません
>>960 channel selectはどうなっている?
質問なのですが、SE-90PCIを使用しつつ録画ソフト(FRAPS)で音も同時に録るには安価なボードを追加すればできますか? オンボのサウンドデバイスはRealtekなのですが、録音をオンボにしても無音になり音が録れませんでした
>>961 有効なご指摘でした、6の5.1chになってたのを2chにすると上手くいきました
本当に有難うございました!
>>962 当たり前だけど再生デバイスと録音デバイスが別の物に設定されていたら
ステレオミキサーは有効にならないので、ボード追加しても無理。
90PCIの出力を物理的にオンボに繋ぐか、
デフォのデバイスを再生/録音共オンボにして
猿ちぃ+でオンボ入力→90PCIへ送ってやればいい。
>>964 回答ありがとうございます。ついでにもう一つ回答していただければ幸いです
下のやり方でやる場合、音質はスピーカーをオンボに接続したときと変わらないのでしょうか?
オンボのループバックは大概DA→ADを経由してるから
直接オンボにスピーカ繋いだ時以下かもしれず。
(当然キャプソフトで記録されてる音もそんな音質)
>>964 書いてから思い出したけど、90PCIをProdigy7.1HiFi化すれば
DirectWireで劣化無しに録音・再生が可能になるよ。
967 :
962 :2010/05/30(日) 15:35:51 ID:7SET1IiP
>>966 自分の環境では90PCIを使うと(猿ちぃ+含む)ゲームで音ズレが生じてしまうようなので、オンボに戻しました
色々と回答していただき、ありがとうございました
起動後すぐにEnMixCPL.exeがこけることがあるんだがよくあるトラブル? タスクバーに一瞬表示されて消える
win7ならよくあること 公式にも書いてある
Qsoundサイコー
今更PCIとかないな
Qsoundっていいの? DolbyやCMSS-3Dと比べてどうよ
そんな可哀想な事訊くなよ…
>972 OPアンプ交換して楽しもうぜ 光で繋いだら、何の意味も無い気はするが
EAXが鳴らせるQsoundは助かる、ないよりまし程度だが 例えQsound(笑)でもFPSでEAX有りと無しじゃ大分違う
もともと1万円程度で、登場してから5年以上経っているような製品で 上限1000円はPCパーツとしては高い方。
>>972 オクで良い値段になってるのを見かけるね
982 :
Socket774 :2010/06/17(木) 12:14:19 ID:8nG8M4nU
オクで高くなるわけだ。
偽宇宙、大事にしろよ 漏れも、発売時に一目ぼれして愛用してるが
w
え?
♪
統合でok
うめゴルゴ
@