Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part14
Pentium Dual-Core E2140 BOX 8070円
Pentium Dual-Core E2160 BOX 9370円
Pentium Dual-Core E2180 BOX 10370円
Pentium Dual-Core E2200 BOX 10680円
2008年1月9日 価格.com調べ
ん?
既にあるな。
気のせいじゃないな。
恥ずかしいな。
(´・ω・`)ゴメソ
4 :
Socket774:2008/01/09(水) 17:03:16 ID:3pwD0A4f
いや安いなぁ
5 :
Socket774:2008/01/09(水) 17:40:06 ID:RetBKozJ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
6 :
Socket774:2008/01/09(水) 17:41:11 ID:RetBKozJ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
CPUがよくてもマザーが高い
AM2もLGA775も対応マザーの値段ほとんどかわんねーよ
キャッシュ貧乏のカクカクもっさり
OC耐性だけ山盛りな詐欺CPU、乙
ベンチ専用OC向けCPU、乙
実際、キャッシュの少なさとか貧乏の権化だよな
>>7 AMDよりINTELのCPUの方がいいけど、マザーが高い、安いのだといいのがない…
アム虫やアムド工作員がよく言う台詞だなw
一万円未満のマザーでも普通に3GHzで常用できるし、それでINTELチップなら何の問題もない。
すぐバレる下手な工作乙w
12 :
Socket774:2008/01/09(水) 23:48:13 ID:6D0WBvzN
Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199465336/ +
+ _,,、、,,,_,_ /_ /| ____ + ド ド
/■\ ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/) ////\ ド ;;::⌒
r(´∀` ) 'r、´∀`;::;;:y (´∀` ∩ (´∀` ) +Y;::⌒
+ ヽ つ ⊂⊂ ) (つ j と つ ;:⌒ :;(:;⌒
(⌒_ノ 〈 へ \ \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ (;;:⌒
し'ゝ ;;::⌒:: し' (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' r;::⌒
皆どういう状況で「もっさり」が発現しているんだ?
俺個人はアクションゲームをやるとよくわかる。
デュアルコアやデュアルCPUって「複数処理をしても遅くならない」ための仕組みなんだが
Core2Duoの場合は「複数処理をすると明らかに遅くなる」んだよな〜共有キャッシュのせいで…
つまり偽デュアルコアってことですよ
Core2Quadなんかさらにニコイチ方式だし、あれをクアッドと呼ぶなんておこがましいわな
もっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上に書いたような事実は大スポンサー怒らせたら大変だから絶対に書けない罠
ベンチの数値のほうが話題になるから
何もしてない状態から 右クリックでプロパティ出す時に
X2だとサクっと出るのにC2Dだとジワっと出る感じ。
エンコ専用PCだとか用途によって使い分ければ幸せになれるかも。
もっさりは体感できる人とでいない人がいる
「判定できるできないは別にしてもとにかく動画をUPしてみろよ」
とか証明のために動画アップしろといっている連中はお馬鹿チャンw 。
動画アップしても、もっさりがわからなければ
「もっさりなんてないじゃん」
とか言うだけ ていうか頭からもっさりを否定してる連中に納得させることは
容易ではないんだよ。
14 :
Socket774:2008/01/10(木) 22:34:56 ID:G5LIfV4K
それぞれのCPUに付属してたリテールファンの型番情報も欲しいです。
たぶんファンメーカー4つ前後あって、当たり外れがあるので。
15 :
Socket774:2008/01/14(月) 01:27:53 ID:bpcQ0/Qr
16 :
Socket774:2008/01/14(月) 01:41:46 ID:hUVD+AEv
すぐ埋まるからまあいいじゃん
17 :
Socket774:2008/01/20(日) 00:32:07 ID:i6xeuaex
さて、明日はE1200でも買ってくるか
18 :
Socket774:2008/01/23(水) 11:14:45 ID:uq6OGbIJ
>>11 今時AHCIに対応出来ないってのがな
メリットは性能面だけではないからな
ヘッドの動きを減らして稼動部の寿命が延びるからな
インテルの陰湿な所は廉価版の機能をこっそり落としてくるって事
AM2マザー級の安いのもあるけど
AM2のと同じクラスだったらわざと高く設定してるような気がする。
だってAM2マザーなんていらねえじゃん
需要と供給の関係だよ
AMD向けは安くないと売れない=客貧乏
Intel向けは多少高くても売れる=客リッチ
昔から変わってない。
昔のEPSONとNECの関係と一緒。
パチモンは、本家より安くないと売れません。
でも昔のPC-98の作りは良かったよ。
分解しても手を切るような加工もなかったしねえ。
25 :
Socket774:2008/01/25(金) 15:50:46 ID:8vwGrMGs
26 :
Socket774:2008/01/25(金) 19:05:01 ID:pCy2H8Nt
uha
27 :
Socket774:2008/01/25(金) 19:08:22 ID:KXUv1vNp
ドスパラ E2200 10580だった
おお、安いね
サード機用にE8400をポチろうかと考えていたが、E6600とQ6600を持っているモレにとって
やはり、E8x00シリーズはイラネと考えて、E2200を今日ポチった。10Kで3Ghzの方が26Kで4Ghz
の方がおもしろそうだから。それにアルミホイルで遊べるらしいしね。
30 :
29:2008/01/25(金) 20:02:41 ID:oK/vACRL
>>10Kで3Ghzの方が26Kで4Ghzの方がおもしろそうだから。
訂正
10Kで3Ghzの方が26Kで4Ghzより、おもしろそうだから。
31 :
Socket774:2008/01/26(土) 01:01:51 ID:0chlAtj2
Pentiumってまだ売れてるの?
>>31 中身がバージョンによって全然ちがうので、ブランド自体は良い評価なんじゃないかな。
33 :
Socket774:2008/01/30(水) 02:29:34 ID:lNduCtai
おまんこーーー
おっ元気がいいな
35 :
Socket774:2008/01/30(水) 07:18:39 ID:W9F2McIX
>>24 98のケースを作っていたのは、あの星野な件
>>29 >アルミホイルで遊べる"らしい"
3シリーズではアルミホイル対策されてるの知ってるよな?
37 :
Socket774:2008/01/30(水) 08:21:37 ID:530biHpg
2140 2160 2180
OCするのにはどれが一番いい???
M/B使い回しやOCの確実性を目指すなら2180
設定の利くM/Bで電力重視なら2160
目指すは266*10 300*10 333*9あたりになるので前2つに対応するなら2180が要るし
333*9の場合設定を詰めるハードルがある程度上がるのとEIST動作時に2180では*7までしか下がらない
能がないなら*11のE2200定格でも使っとけ
>>38 >EIST動作時に2180では*7までしか下がらない
俺はてっきり全モデル最低倍率まで下がるもんだと思ってたけど違うのか
手元のE2180はちゃんと6倍まで下がるから多分38の勘違い
>>38 OC常用じゃなきゃE2200が良さそうだな。
1.38Vで2.4常用中
46 :
Socket774:2008/02/07(木) 03:04:56 ID:eXt8zipz
ここはE2000系の話題が多いのかね
●Core 2 Duo E7000シリーズ (デュアル、45nm、LGA775、TDP 65W)
◎E7200 :2.53GHz (266x9.5) L2 3MB、133米ドル (08年Q2?発売予定)
PINUPS - 上田新聞 blog版: ローエンドデュアルコアCPU E2220、E7200の情報
http://nueda.main.jp/blog/archives/003272.html これならあえてPentium Dual-Coreを選ぶ必要もないな
おれっちE2200だ
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。
安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。
むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。
自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。
特に仕事で自作してるとかさ。
OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。
普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。
E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。
貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。
童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
なんか、このコピペはやってるなあ。
もうちょっとマシなの貼ってくれ
どうやらこのスレの住人みたいね。
専ブラ使ってコピペしているんだろうけど、このスレでだけsageになっているからモロバレ。
欲しいのに上位の石買えない妬みだろうから放置汁。
どの石にも良さはあるんだから、好きなの使えばいいだけなのに。
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。
安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。
むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。
自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。
特に仕事で自作してるとかさ。
OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。
普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。
E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。
貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。
童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
乏という自分の能力の限界の縛りをかけて、定格外のOCを最高の環境を作り出すのが面白いという逝け沼がOC廚。
OC廚は、自分のPCや車をレースカーと勘違いしている痛い香具師。
クワッドC2Dぐらい買ってから、レースカー自称しろよ。
だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。
E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの?
中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。
最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。
OC厨、定格厨と二元論でしか語れない・判断できない奴が一番頭が悪いだろ。
自分以外は全部悪、自分だけが正義なんざテロリストや狂信者と変わらん。
53 :
Socket774:2008/02/12(火) 23:44:56 ID:WL9aA3F6
コピペスピード遅いな
荒らしの癖に●すら持ってないのか
淫照さんもOC対応ママン出し始めてるから、詰らんコピペいらんわ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part17
として再利用
Pentium DC E2xxx/CeleronE1xxx/4x0について語るスレです。
■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 3/2 4/20 Q2
x2 2.53GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7200 ---- ---- ---- ---- $133
x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- ---- $133
x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $113
x2 2.20GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4500 $113 discon
x2 2.40GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2220 ---- ---- $ .84
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84 $ .74
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74 $ .64
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64 discon
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 ---- ---- ---- ---- $ .53
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 ---- $ .53 $ ??
x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .59 $ .53 $ .44
x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .44 $ .34
x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 $ .34 discon
※disconは本来は製造終了/販売終了の意味だが、ここでは価格改定を見送られて
上位製品と同額以上になり現行ラインナップから退いた状態を指す。
[消費電力比較]
http://www.dosv.jp/feature/0710/img/pop/036.gif [安定動作電圧(参考値)]
> 981 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/04(木) 13:13:06 ID:IlALPxAX
> ちょっと訂正と追加をする。ついでに電力も測定してみた。
> 945GCだが、環境やM/Bによるので、消費電力の絶対値には意味ない。差で考えてほしい。
>
> E2160(L2), E4300の 安定動作電圧下限
> 133MHz 0.925V 39W
> 200MHz 1.00V 41W
> 266MHz 1.275V 47W
> 333MHz 1.40V 65W
> ぎりぎり動くか動かないかの電圧
> 200MHz 0.95V
> 266MHz 1.175V
> 333MHz 1.35V
[その他・過去レス]
> 715 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/07/21(土) 02:20:40 ID:ot6XgWJ0
> FSB1066Modやってみたお
>
http://img.wazamono.jp/pc/src/1184945764369.jpg > 194 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/08/17(金) 16:01:09 ID:n9La7qr1
> E2160+GA-945GCMX-S2で、BSELmodをやってみたお。
>
http://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/207 > mod無しだと定格電圧でFSB251が限界ギリギリだったけど、
> 何事も無くすんなり起動して笑った。今んトコ1.125Vで常用中。
>
> あと、アルミホイル+セロテープではなく、
>
http://www.bond.co.jp/product_detail/P3275-66709.html > これを使えばだいぶ敷居下がるよ!
> 880 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/02(火) 19:43:34 ID:EskB4gF1
> テンプレのテープ売ってなかった・・・
> 885 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/02(火) 20:03:41 ID:I9XCPhz7
>
>>880 > ダイソーの台所用アルミテープでおk。
> 幅7cm x 2m 厚み80ミクロンと箱にかかれている。
>
> それと、266modする場合、
> 凹
> の横4ミリ縦3ミリ。ピンの上にかかる部分は各1ミリ。
> 49 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/12/23(日) 00:17:51 ID:SEufj0/n
> GA-945GCMX-S2は、BIOS F5にしたら、MODなしで、FSB266普通に通るよ。
> 2007/08/17の時点じゃ、BIOSも古いままでしょ。
> 68 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/12/23(日) 11:23:36 ID:mo/mq6Ri
> dat落ちした945GCMX-S2のスレを見れば分かると思うけど、
> BIOSにかかわらず、BSELmodしていない状態だとFSB285MHzまで運用可能だった。
> この285という値は、modしない時に設定できる上限値。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
テンプレ終わり
移住してきた
E2220 :2.40G(200x12)、L2 1MB、84米ドル (3月2日?発売予定)
↑
これで4Ghz駆動狙うのも面白そう。
64 :
Socket774:2008/02/13(水) 22:17:11 ID:gKscdFMs
ageとく。
65 :
Socket774:2008/02/13(水) 23:02:19 ID:PIpu1ieH
E2180 (200×10)をOCしてみたけど
320×10では 起動するもの 1分くらいでダウン。
266×10では ほぼ安定して動作。
266と320の間は めんどくさいので検証していないです。
MSI G33NEO-Fだけど CPU電圧を調整する項目がAUTOのまま
変更できません。なんか隠しコマンドがあるのかな?
デフォの電圧+純正ファンという やる気の無い状況ですが・・・
66 :
Socket774:2008/02/13(水) 23:05:49 ID:RCwn2oYn
死ねよ
⌒゚( ´∀`)゚⌒オサゲ
プレスコからE2160に変えたら冷え冷えすぎて吹いたw
こんなにも違うんだな
69 :
Socket774:2008/02/14(木) 09:54:25 ID:WrhXGzxm
ケースもサイド吸気出来る物に変えてみ
【 CPU 】18℃〜20℃ (Pentium DC2180@3GHz 1.28V)
【 .シバキ 】47℃(ORTHOS 30分)
【 HDD 】28℃(SEAGATE 250GB U-ATA 7200rpm)
【 システム 】43℃→47℃(シバキ後)
【 室温. 】15℃
【 .計測ツール 】EVEREST、coretemp0.96.1
【 クーラー . 】Freezer 7 pro@1000回転
【 M/B 】ASUS P5L-MX
【 VGA 】玄人志向 7600GT-E256H 32℃
【 .ケース 】NITRO AX
【 電源 】CORE POWER2 400W
【 .ファン 】前後ともに鎌フロゥ12cm超静音 1000rpm
こんなもんなの?
ttp://upload.jpn.ph/img/u10910.jpg
2160安くなって無い?
1`s バルク 7,480 BOX 7,960
>>70 BIOS1.28Vならかなり当たりだと思う。いや、ソフト読み1.28でも全然当たりだ罠
それにしてもVIDがかなり低いな。低い方が回るっぽいね
45nm発売されて65nm Core2の需要下がって、そっちに使えるものもDCに落ちてきてる。なんて事は
無いんだっけ?リビジョンとか違えばまったく違うもの?
>>71 TZONEで明日タイムセールで買うと8千円切るね
近所に無い奴は結局送料かかって8600円とかになる
田舎うっとーしー
近所にデポしかない(´・ω・`)
秋葉原の近くに住みたい
でも秋葉原の近くにはデポがないんだよ
でも地方に行けばデポってあるんだろ?
E2160買ったが付属のクーラーって高さがE6xxxCPUのものに比べて低いんだな
小さなクーラーつけているのにE6xxxと同じTDP65Wってことはないだろ
実質、E2xxxのTDPって45Wぐらいじゃないのか
最近のは低くなったみたいね。2140買ったときはまだ背の高いやつだったけど。
>>79 つまり、最近のE2XXXは発熱しなくなったってことかな
ついでにE2160のクーラーの芯は銅じゃなくアルミだった
>>74 デポのレシートに割引券付いてるじゃない。
CPU温度9℃とかワラタw
近くにデンコードーしかない漏れはどうしたら・・・(´・ω・`)
最近はヒートシンクとは言わなくなったのかい?
上海問屋ではヒートンク
>>81 > 都会でも電車代考えれば変わらないよ。
でも「ついでに他の用も」があるんだよな〜
89 :
Socket774:2008/02/15(金) 12:34:53 ID:0RQxYmqx
都会でも 家賃とか考えたら 変わらないよ。
E2160買った。
1.3Vで3GHz常用。
主にTMPGEncでのエンコに使ってるんだけど、
coretempの温度が40℃とかありえる?
クーラー(サイズ刀)自体熱くないんだけど、
ちょっと低すぎる気がするんで。
アイドルなら30度とかだろ?今なら temp0.96で
エンコ中でも最大40℃くらいにしかならない。
アイドルなら20℃付近。
やっぱくるってるのかな?
>>91 1.3Vでorthos長時間完走する?
俺の場合、途中でエラー1.35Vで安定だったけど
ワロタw
gbk
OC前提なら新リテールクーラーはは明らかに熱容量不足だな
アイドル時はいいが、負荷かかると一気に追いつかなくなる
銅スプレッダの旧バージョンと変えてみたら10度違った
>>93 DTS読みのツール使用でTjMax85℃ならば+15℃ぐらい脳内補正してれば安心よ。
>>94 なるほど。そんなにオカシクないんだね。
>>95 orthos使ってません。
エンコさえできたら満足なんで、TMPGEncしか負荷かかる作業してません。
今は、3GHzでどこまで電圧下げれるか探してるところ。
暇があったらorthosやってみるわ。
>>99 やっぱ15度くらい低いんだね。
別のPCで-7℃とか出て笑えた。
E6600付属クーラーを3GぐらいのOCで使うのって、やっぱ無謀かな
無謀って訳じゃないだろ。E2xx0のリテールで3G常用してる人もいるし
103 :
Socket774:2008/02/15(金) 21:14:20 ID:x0/j/7UF
しかし
>>70の2180あたりだなぁ・・VID1.2375って・・
家のだとVID定格1.325orz
まぁ3Gで動くから良しとしとくか・・。
とCoreTempふと起動してみたら、Core0/1とも13度でワロタw
確かに暖房器具もなく、吐く息が白いこともあるが・・・w
E2xx0のリテールで3G常用してるけど正直温度は低格とあまり変わらないお。
うちのE1200は起動直後6度とかでワロタ
実際寒いんだけどさ
冬はPCに優しいから好きだ
108 :
Socket774:2008/02/15(金) 21:38:57 ID:0RQxYmqx
うちの事務所は暖房機がわりに 全PCで BOINCを走らせて
常時100%でつ。
夏も常時100%
CPUファンが回りまくって 3ヶ月に1回くらい 掃除せんといかんです。
>>108 PCの吸気口に空気清浄機のフィルター付ければ職場環境良くなるよ。
3Gぐらいまで2160をOCすると、HD(60fps)動画の負荷はどう?
家のCPUは夏絶好調で寒くなると調子悪いんだけど
何が原因なんだろ
CPUじゃなくて電源では
電源ぽいね
壊れた電源ポイね
電源って壊れると寒いときに能力が落ちるの?
壊れるとなのか。コールドブート(だっけ?)が駄目とか品質の問題だと思ってた
SeasonicのSS-400ETが安くてGood
>116
コンデンサの容量抜けとかが起こるとなりやすいらしい。
起動に十分な電力が瞬時に得られないから。
品質的にもいえることだけどね。
電源は、へたれてくるからね
E2160で3GHzは電圧上げんと無理か
>>121 昨日E2160M0買ってきたけど、
TXや3DMark0506が通る常用電圧を探ると1.424Vだった。
EIST有効にするとx6時は1,312V。凹む。
L2時代の印象だけで組むと失望感高い。
あとスレ違いでごめん。
あ、ここPenDCスレか。スレ違いじゃねーや。
E2xxxのマザーにGA-G31M-S2L使っている人電圧上げ下げの耐性など教えていただけませんでしょうか?
>>121 1.3Vで動かしてるよ。
3DMarkとOrthos(12時間)は通った。
@320でも十分じゃね?
俺は@266で満足してるんだがw
最近秋葉で買って回ってる人いる?どこで買ったか教えてもらえたらありがたいス
半年前に買った2160
@266は定格1.275、@300なら1.3、@320なら1.37、が@333なら1.5V必要だったので@320で常用中。
春に買う予定のQは当たりであることを切に願う・・・
M0で定格電圧で@333だとORTHOS起動しただけで落ちる
@320だと4時間までは確認
M0が定格電圧で3Gあたりが壁って噂は俺にもぴったり当てはまるが
そもそもOC2倍に近いんだから無理ありすぎる
いくらなんでも欲張りすぎだろw
>>127 先週東映でE2160買った
ウザは売り切れてた
>>130 1.4V位までで3G行けそうですか??
さっき書き忘れたけどPACK DATEと生産国も書いてもらえたらとても参考になります。
去年の7月購入のE2140だが
2.66GHz@333までは1.28V、2.8GHz@350で1.3V、3GHz@375で1.38V、3.16GHz@396までは1.4Vで起動はするが、電圧上げてもORTHOSで数分でエラー吐く
落ちはしないが常用は無理だろう
3.2GHz@400は1.65VでPOSTまでは行ったが、OSブートに切り替わるところで落ちる
366って数字が気に入ったので、1.38Vで2.93GHz@366で常用中
次はE2160でも漁ろうと思うんだが、思ったより耐性よくないんかね?
先月買ったE2160は356x9 3.2G 1.5vで常用してる
倍率下げて400x8にしたいがマザーの都合により
多少電圧上げてもそれほど温度が上がらないのがいいね
うちの環境ではQ6600で3G以上の常用が厳しかったがPenDCは余裕がある
L2ステッピングのロットにしても以前ほど耐性がよくないような。
最初に買った分は1.26Vで333x9が余裕で通ったのに、
最近バルクで買ったL2二個は1.375とか1.4とかかけないと落ちる。
初期ほど回らない感じだよ。
M/B P5K-VM
CPU E2160@3GHz
FSB 333 x9
メモリ UMAX DDR2 800 2GB
VcoreがAUTOだと起動するけど、MANUALにすると起動失敗する・・・
なんでだ?(´・ω・`)
ステッピングはM0ですた。
136 :
121:2008/02/16(土) 23:45:46 ID:gpqIgPkS
1.45Vにしたら@333で起動できたけどFFベンチで落ちた
もっと盛れば常用もいけるんだろうけどチキンなんで@300で我慢する
137 :
135:2008/02/16(土) 23:53:28 ID:DCprUKKs
ちなみにVcore-AUTO時、Speedfan読みで1.18だったり1.24だったり・・・
あんまし当てにはならないということ?
139 :
135:2008/02/17(日) 00:14:04 ID:WbCii56P
>>138 ということは、イジらなくてもおkということ?
ORTHOS1時間15分でエラー吐いて止まったので
昇圧しようかと思ったんだけども・・・
1.3Vまで上げても大丈夫かな・・・不安だ
迷ったら止めとくべきか
>>139 ASUS独自の設定で段階的に勝手にあげるから
手動で決め打ちした方が良い
BIOS設定値とCPU-Z等の読みは必ずしも一致しない
負荷がかかるとドロップする
M0は定格で2.66基準 そこから盛っても伸びが悪いが温度は低い
壊さない様に がんばれw
Stepping:M0のS-SPECってみんな同じなんですか?
古い話で申し訳ないですが、PIIIの頃はS-SPECの違いでかなりOC耐性が違いましたが。
Steppingだけで分類するのは大雑把すぎるかと。
もうL0なんてつくってないんだから、今出回ってるロットもあったとしても古いでしょ?
ほんとに初期のロットがよかっただけで、L0なんてあとはゴミなような。
L0のいいところは、電圧掛けたときに上が若干伸びる、ていっても3.5G程度までだし
電圧限界?ってとこまでやないなら、消費電力の少ないM0の方がいいって感じだったよ、シンクぬるいしし。
1.4V程度以下ならM0の方がいいきがする
2160でも2200でも耐性変わらないし、結局2160@3G、M0のVID1.275のが俺は一番よかったけど、
上みると2180でVID1.2375とかもいるんだな・・・
1.325と、1.23Vじ、Orthos時の温度が結構違ったから
やっぱりVIDの低い当たり石は消費電力少ないまま結構まわるんだな・・・いいな・・・
>>141 歩留まりいいのか、OC耐性にさほどばらつきはないよ。電圧が若干低いか高いだけで
OC耐性のばらつきは2割もないと思う
144 :
141:2008/02/17(日) 03:11:54 ID:nWA2Na57
>>143 詳しくありがとうございます。
S-SPECきにしなくてよいなら通販で十分ですね。
昔は数種類よく回るS-SPEC書いたメモ片手に秋葉を探し回ったもんだ( ̄ー ̄)
今回ツラセレからの移行なんですが、E1200(Celeron Dual Core)でさえキャッシュ512Kというと、
Tualatinコアで唯一Dual動作可能な最上位CPU、PentiumIII-S(当時2万5千円/1個)
のキャッシュ容量と同じなんですね。
それと中身同構成のセレロンがこんなに安価に手に入るとは驚きです。
E1200はモンスターセレロンですね。Celeron-Serverと呼びたいくらいです(笑)
でも価格的にはPenDC買ったほうがお得
キャッシュ1Mと2Mの差とC2Dとの値段差より、512kと1MとCeleDCの差のほうがでかそうだし
まったく根拠は無いがw
中身はどうであれセロリンの名前を冠してる時点で買う気が起きん
>>146 凄く分かる。
くだらない理由だけど響きって大事。
ネーミングは士農工商みたいなもんんだな
農民でも工商より上ですよって煽てられても
支配階級の侍以外は中身は皆同じようなものだったりする
侍も侍で仕官できない浪人は商人以下の生活だった
しもうた M0 E2160@320 1.325Vが6時間でORTHOS停止,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,orz
4時間で安心してたらこんな目に
マボは投売り遊園地P35Platinum
うちの遊園地に乗せた2160の場合はFSB333で1.475v盛って7時間と43分ちょいで止まってたな
何か安定ラインを探るのが段々と面倒臭くなってきたから266で使って、その内にE3110にでも
乗せ変えてみようかなと思ってる
最近マジでPentiumEの耐性が悪いよな
ハズレばっかり
昨夏の祭りがなつかしい
>>151 なんか遊園地って
勝手にノース電圧とかIO電圧とか上げたりしない?
落ちた後BIOS設定見ると設定上がってるんだよね勝ってに
なんかそのせいで落ちてるような気もするんだが
3G報告少なすぎて、購入意欲も落ちてきた。
>>153 うちのもしてるね
でも、それは余り関係無いような気が俺はするよ
うちの場合は静王4なんていう余りよろしくない電源を使ってたり、
メモリを1GB2枚に512MB1枚なんていう変則的な挿し方をしてたりと
ぶん回らない原因についてはいくつか心当たりがあるw
電源の影響はメモリよりもでかいぞ
×2 との消費電力とかベンチとか比較しているサイトとかってないでしょうか?
低消費電力スレを半年ROMればおk
石の当たり外れだけじゃなく、この時期にPenDC買う層がマザー電源にお金をかけてない人が多いのも
最近回らない報告多い理由かもね〜
E21X0のM0は最低どこまでクロックアップできますか?
2.6Gぐらい周ってくれれば個人的に満足なもので。
E8xxx載せ変えで中古市場に出て物の中に、普通に回っていた石が結構あると思うよ。
自分も放流した口。
まぁ、PenDCは中古と新品との価格差が殆ど無いみたいだからお勧めはしないけど、
板と電源とセッティングに問題が無くて、どうしてもPenDCにこだわりたい人なら試して
みれば?という程度だけど。
>>161 最低でも2.6Gは楽に行くと思うよ
2.8G以上で少し電圧設定に手間取って
3Gから壁にぶち当たると思う
ここでいろいろ言われてる説の3Gリミット説がなんか納得できるような感じ
OS起動するんだが、ORTHOS12時間がどうしても通らない
前スレからコピペ
99 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 02:03:03 ID:tXFFxFS0
連投スマヌが、
>>94-98をまとめた E2xx 選びの指針
FSB
CPU(倍率) → 200 → 266 → 1333 → 1666
E2220(x12) → 2.40● → 3.19▲ → 4.00×
E2200(x11) → 2.20● → 2.93▲ → 3.66×
E2180(x10) → 2.00● → 2.66◎ → 3.33▲ → 4.00×
E2160( x9) → 1.80● → 2.40◎ → 3.00▲ → 3.60×
E2140( x8) → 1.60● → 2.13● → 2.66◎ → 3.20▲
強制的6倍 → 1.20● → 1.60● → 2.00◎ → 2.40◎
記号の説明
●適切だが物足らない
◎最適 電圧ノーマルでまず可能
▲うまく行くかは、個体差やCPUオーバー電圧可能かどうかによる
×電力的に不適 常用なら45nm世代にすべき
こうしてみるとE2200なんて、電圧ノーマルでしか使わないヘタレOC厨には最適ゾーンがない。
定格主義者か、OCの猛者のどっちかが買う物。
E2180はFSB 266MHz止まりのマザーには最適。
E2160は●から×まで出そろっており、いろいろチャレンジな遊び向き。
>>163 実はOCなしで12時間通らないんじゃw
>>165 2.4Gはすでに通っているよん 本当はここで満足してもいいんだけど
なんかこのスレ覗いてみんなの聞いてるうちにアホな欲が出てしまったw
まあ今回してるORTHOSがダメならあきらめるわさすがに
設定1回ごとに12時間は長すぎる
別にORTHOS12時間通らなくても、普段やってる作業が問題ないならいいのでは?
そうなの?
945ママンなら2180で300あたりが一番無難なきがする。
回らなくてもすこし電圧もるだけでいいし。
2160は266じゃ寂しいし2220で266だとCPU自体たかいし
おい
>>166 >最低どこまでクロックアップ
というのはおかしな表現。OC最低ラインって定格そのものだろ。
それともアンダークロックでどこまで落として動くかってことか。
「すくなくともどこまで」
が正しい日本語だ。
>>170 CPU100個試して100個成功するようならそれは最低ラインだと思うよ。
定格ってのは十分に余裕を持たせているから定格なわけで、
定格が最低ラインなら環境次第で定格でも安定動作しないのでは。
やっぱダメだわ@320 2.88G きっかり6時間で落ちる
まったく同じタイミングに同じように落ちる
あまりに同じだから何か原因突き詰められそうなんだが
電圧は1.365Vまで盛ったし、これ以上は盛りたくないな
俺のE2160はこんなもんだ,,,, orz でもいいや2.4Gでもコスパはじゅうぶんだし
エンコも4時間かかってたのから1.5時間に短縮できたし満足満足
>>163 ありがとうございます。5割増は見込めるのですね。
3GはCele300→450から500を狙うような感じですか。
K2なら三日月のガリー。。。
>>170 ウルセーバーカwww m9(`∀´)
いいIDだなお前
E2180辺りを買ってFSB266*10で常用したいと思ってます
リテールファンで夏も乗り切れるでしょうか
177 :
女子高生(名無し):2008/02/17(日) 22:10:16 ID:SRjDzsxu
?
薄いのが心配ならツクモ本店とかに置いてある
銅柱リテールファン500円を買ってくるといいよ
>>176 シベリアの夏なのか中東の夏なのかにもよります
ケースはANTEC solo予定です。
とりあえず、夏になって厳しそうだったらクーラー買ってくることにします。使用環境にもよるようなので・・・
ありがとうございました。
クーラー無しの部屋だとCPU以外ににも色んなパーツが壊れる
CPUクーラー、に訂正
一応冷房ある部屋ですが、学生ゆえ貧乏なので夏は扇風機で我慢することが多い・・・厳しいかな
正直プレスコの後だとそれでもぜんぜん余裕な気がしてならない
昔クーラー無しの部屋で使ってたPCには扇風機の風を当ててた
負荷掛けるとVcore電圧落ち込むのって、やっぱ電源がショボいせい?
188 :
Socket774:2008/02/17(日) 23:30:15 ID:z3JKKNxl
E2160( x9) → 1.80● → 2.40◎ → 2.70成功でした
200を300にしてメモリーを800より小さい値にして
PCIを100にして再起動しeverestで計測したら
CPUクロック2699.93 MHz (オリジナル: 1800 MHz, overclock: 50%)
成功みたいね 簡単だがね
MB P5B
CPUFAN ANDY SAMURAI MASTER
>>188 x8にして333でメモリ800のほうがよくないか
一万切ったE2180を買うつもりだったが4月の値下げまで待つかな。
MBだけ注文したので先に着ちゃうが。orz
現状、シングルコアの440で困ってないしなあ。
結局、E1400を買ってしまいそうな悪寒(w
>>188 温度は? ゴゴゴゴゴ・・・・
E2160(M0)/GA-P35-S3G(BIOS F2)/銀馬2G*2/リテールファン(背高)
333*9=3GHz,1.2875V/MEM333*3=1GHz,1.9V →OK アイドル31度/負荷41度
400*8=3.2GHz,1.3125V/MEM400*2.5=1GHz、1.9V →OK
やっぱX38よりP35の方が向いてるみたいな
CPUとMEM同じで380MHzの壁あっさり越えちゃったよ
>>189 >>188はギガのG31マザーかもよ。FSB 300MHzだとメモリが800MHzにできる変態仕様なので、
300*9でよかったりする。電圧normalで動かせる限界の低いほうは2700MHzだし、ちょうどいい。
じゃなかったわ、P5Bって書いてあるか。×8で333MHzのほうがいいよな。
クロックの変動幅を稼ぎたいんじゃねーの?
クロックの変動幅を稼ぎたいなら E2200かE4600でしょ。
P5Bmon使えばFSBも倍率も。
メモリを900で動かせばいいだけのこと
198 :
186:2008/02/18(月) 15:50:45 ID:qQwGymFB
199 :
Socket774:2008/02/18(月) 17:06:14 ID:TmZMY7e2
188です。
>200を300にして を
200を320
したら メモリーは丁度800になりました。
再起動後
SP2004を起動してみました。
30分ぐらいですが 良好です。
CPU温度は CoreTempで
負荷かけて46度
アイドリングで33度
室温22度
EVEREST より以下
CPUクロック 2881.78 MHz(オリジナル: 1800 MHz, overclock: 60%)
200 :
Socket774:2008/02/18(月) 18:20:49 ID:VMjg48m1
>>199 CoreTempのバージョンはいくつでしょうか?
201 :
Socket774:2008/02/18(月) 18:37:17 ID:TmZMY7e2
>CoreTempのバージョンはいくつでしょうか?
下記を使用しました。
Core Temp 0.96.1
199
202 :
Socket774:2008/02/18(月) 18:40:58 ID:OaF66zPI
3G超えないのは電圧盛らないのか、マザーボードに金をかけてないかと思います。
うちはP5K Deluxeで3G常用です。
値段の下がってきたASUSかGIGAのP35マザーで普通にOCして3Gいけるかと・・・
>>201 クーラー交換の参考になりました。即レス感謝です。
205 :
Socket774:2008/02/18(月) 19:19:58 ID:TmZMY7e2
>>202 ご要望にお応えして
200を320
メモリーは833
SP2004を起動してみました。
3分ぐらいですが 良好です。
CPU温度は CoreTempで
負荷かけて48度
アイドリングで35度
メモリーはトランセンド JM2GDDR2-8K
メモリーを定格で使用したかったです。
CPU電圧は定格です。
206 :
Socket774:2008/02/18(月) 19:21:28 ID:TmZMY7e2
>200を320を
200を333
に訂正
205
207 :
202:2008/02/18(月) 19:29:10 ID:OaF66zPI
>>205 でしょ?
自分は3G以上はE8***系購入まで待とうかと、、
安くなればね
3分w
せめて一周はさせとけよ
test2辺りで死ぬんじゃね?
209 :
202:2008/02/18(月) 19:36:04 ID:OaF66zPI
3Gいけるがリテールファンじゃ冷却が追いつかんな
900とかスタッカーでそ?
0.96.1って0.96より−15度だよな E2160とか2180とか2140とか
つまり
>>199は
アイドルで48度 負荷で61度
うちのE2160は3Ghzは1.4V以上盛らないと回らないし、発熱もリテールファンだとちょっと心配。
なので、定格電圧よりも電圧を下げた状態で、2.7GhzまでOCして使えるかテスト中。
これだとリテールファンでも十分に(夏でも)冷却が間に合う・・・はず。
>>214 2.7なら多分リテールでいけるだろ
俺もE2160を2.7Gで常用してるけど
アイドルで30度だし
0.96.1で計ると15度だけどw こんなもん信用してる奴いるのかな?
Coretemp 96.1
SpeedFan 4.33
EVEREST 4.20.1170
すべて22〜24度って表示されるんだが・・・
新リテールは熱容量低すぎる
電圧盛ったら長時間負荷だと熱暴走すると思うな
安い旧リテール同等品買って来て
付けたら5〜10度も違ったよ
あとPWMファンのモーター音うるさ過ぎる
ファンコンで絞ったでござる
>217
これは面妖なはなしでござるな。
BIOSにて制御の設定をおろそかにされておられるのではないか。
PWM扇は制御できるゆえPWMでござる。
文の送り先を間違い申した。
>217は218の間違いでござった。
にんともかんとも
GA-N650SLI-DS4LっつーマザーにE2160乗っけたら電圧手動で設定しても1.28V位にしかならなかったけど
銀紙貼ったら自動設定で1.36V掛かるようになってようやくOCしても安定動作するようになった
やっぱ変なマザー買うといらん苦労するもんだねー
CPUは安く 、マザーは高く
これ基本
CPUは安く マザーも安く 電源は高く
これ持論
GA-N650SLI-DS4は別に「安物」では無いと思うけど
俺のE2140は
CoreTemp0.96.1、0.96、0.95.4での温度表示が一緒なんだが
おかしいのかな
L2だと変わらないよ
俺の場合
電源 コアパワー2
CPU PenDC
マザボ 投売りMSI遊園地
メモリ 最安M&S
VGA 投売り7900GS
うは安物だらけ\(^o^)/オワタ
M&Sとこぁ2以外は安いけど別に悪いものじゃないじゃないかwww
E2180で3G メモリ900 安定常用だと
何か凄く得した気がするな。
PCMARK05 CPU 7677!
231>夏場が越えられたらね。
動いてしまえは発熱はそんなにないんだよなこのCPU
234 :
231:2008/02/19(火) 09:53:57 ID:mrFvdsz3
リテールクーラーでも最高でコア1が57度、コア2が55度。
アイドル時は37度、34度だから夏でも大丈夫じゃないかな。
室温25度ね。
>234
あったかいな、おい。
って、あんたエアコン強すぎ。
寒い部屋で一人暮らしの漏れにはウラヤマシス。
236 :
231:2008/02/19(火) 10:12:45 ID:mrFvdsz3
>>234 田舎で寒がりだから石油ファンヒーターでね。
エアコンなんか効かないよ。
うちは2180@3G 1.275vに忍者+800rpmファンで、
アイドル21度、負荷掛けてOrthosで41度ぐらいかな。
ファン止めてOrthosも秋ぐらいにやったけど、1日ぐらいは動いてたな。
x2 3G時は夏場落ちたことあったけど、今年は楽そうだ
E2160/M0 3Gでも室温+15℃で今30度前後うろうろしてるからべつに夏越えられるだろ
みんなSっ気が少ないな
E2140 440*8 3.52GHz
VCore1.55V
これでもまだまだだと思ってるくらいなのに
そんな盛ってどーすんだよ
壊れんぞ
1.35Vでいこーぜ
1.35Vなんかじゃ380*8すら立ち上がらないもん俺のE2140
>>241 そこから0.25v盛って+500MHzいけるもんなの?
ORTHOSですぐエラーでそうだが
半年ほどまともに動いてるよ
>>164 この表で質問なんだけど、2.66G駆動させるならどのCPUでも同じですか?
それとも◎あるほうが安定する?
マザーのOC耐性が微妙なんで、コストの問題だけならE2220@2.66で使用しようかと思ってるのだけど。
どのマザーか分からんが、
マザーのOC耐性が微妙とかいうなら、12*220で使う気なの?
それとも倍率下げれるマザーで倍率下げて使う気?
2.66Gでいいなら、2180をFSB266にするか、modで266化して
266*10で2.66Gが、どんな状況でもらくだと思うけどな
1.35V 400*8=3.2GHz(MEM400*2.5=1GHz)ならうちのも行けるな
417*8=3333MHz(MEM417*2.4=1GHz)は1.35Vじゃちと不安定(orthosで2,3時間)
つかリテールファンだしな
この辺で全負荷55度(室温15度)
>>246 マザーは4core dual sata2です。
E2140@FSB266がたまに起動失敗するので、中途半端なFSBで問題無いなら一番クロックの高いのにしようかなと。
E2200定格仕様、室温10度でリテールl。
ゲームやってるとcoretemp読みで55度ぐらいなんだ。
ファンもぶん回ってるんだ。
ケースも余裕があって吸排気もそれなりにできてるんだが、
これってやっぱり変かな。
夏場は35度になる部屋だから今から心配。
まずはCoreTempのバージョン書くんだ。
うちはE2160にリテールファンでそんな感じ
FSB300だと電圧がマザーのデフォルトでもORTHOSで60℃とか平気でいく
とりあえずアンディー侍で10℃くらい下がった
>>249 俺も先日買った2160を2.4GHz程にOCしただけで60度位になった。
しょうがないから電圧下げて、orthos回しても50度強を維持出来る位の温度にしたけど、原因はよくわからん。
ファンも1800rpm程度でてるしなぁ(speedfan読み)
ステッピングがOC耐性が高いと言われるL2だからなのかなぁ?
M0は省電力らしいからそっちの方がよかったなぁ
だから、背の低い新リテールは熱容量少なすぎるって
コスト削減のために60度くらいになってもいいようにギリギリの設計したとしか思えないw
俺みたいに旧リテールを格安で買うといいよ
2160・M0で2.4GHzリテールファン・coretemp0.96.1で室温15度アイドルが30℃弱ぐらいだな
負荷掛けても50度までいかないからこんなもんだと思ってるけど
MSIのサイトに情報が無いんですけど、P965Neo-FでE2200は動きますか?
Pen4 1.6A以来久々にIntelに復活
E2160今日届いたけど最近のは評判悪いのね…
新リテールファンが駄目な子というだけで・・・
リテールが駄目でM0自体は評判悪くないのね
XP-120しかないんだよなぁ
リテンションマウンタ探して三松
そこでワロチの出番です!
E2160+E6600銅芯リテールクーラーが、最強CP
ツクモでジャンク800円のまだあるのかな?
E2160バルク+E6600銅芯ミネビアリテールクーラー@つくも210円が、最強
E6600銅芯ミネビアリテールクーラー@つくも210円
kwsk
いまジャンクリテール210円なのか??
そりゃ安すぎるw
つくもまでの電車賃を考えると・・・
デポで安いの探すか
MSIのP35 Platinum combo 安かったから買ったんだけど、
Pen DC ではどれがお勧めっすきゃ?
VGAは2600XT512NBを買ってしまった。
遊べるサブ機にするにはどれがいいっすかね?
2160
2160は遊ぶには最適だがMSIのマザーは遊べるのか?
>>269 投売りP3xPLATINUMシリーズに限る。
箱庭的小宇宙(遊園地)を如何に美しく構築するか。かつ愛でるのが正しい遊び方。
今はPLATINUM COMBOの光るDDR3ダミーボードが熱い。
限界OCしたい人は買ってはいけないw
>>258 秋葉ならツクモexと東映にあるぞ>478リテンション
RM775じゃない方ね
っつうかRM775だとアンディ入らなかったw
素直にユニバーサルの方でいいんでね?
>>272 ユニバーサルって「SCURK01」っすね
探してみます~ども
>>273 SCURK01はこのあいだカスタムで買ったよ
プッシュピンはなんか信用出来ないだからアンディを478で付けるのさ
PenDC E2180購入予定です。
今使っているCPUがCelD 352なのですが、リテールクーラーは高発熱CelD付属の方が冷えるのですか?
そうならCelDリテールクーラー+E2180で使おうと思います。
E2180はかるーくOCしようと考えています。
つーか352ってたいして熱くないんじゃね?
65Wだし。
こっちにも報告しよう^^
E2160@320 P35白金
core 1.365V
FSB 1.3V
NB 1.35V
まで盛ったら
今までどうしても越えられなかったOrthos6時間突破した
しかもCPU温度すら前の設定より5度も下がったしー^^
電圧効率バランスがちょうどいい設定を見つけないといけないんだろうな
NBの初期値が1.2Vくらいだったから1.35まで盛るのに少し勇気が行ったが
盛るところは盛ったほうがいいんだね
電圧そこまで盛ってFSB320か・・南無・・
>>278 ハズレ石だね。
core 1.35V だけでFSB333は行くことが多いな。
>>278 人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) 外れ石自慢してんじゃねーよwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < バーカ!! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ / /
E2220マダー?
>>280 彼のいいたいところはハズレ石でも設定しだいじゃそこそこ回るってことじゃないんかな。
コア自体の動作限界よりもFSBまわりの限界が先に来ているパターンかな。
彼が言いたい事は、とかパターンかな、とか何語ってるのかよく分からないが
設定しだいじゃそこそこもなにも、P35白金でマトモな設定すれば、
FSB320程度で落ちないだろうし
電圧1.365まで盛らなきゃだめなんてただCPUのはずれでしょ
285 :
Socket774:2008/02/21(木) 18:24:42 ID:2hP+/qpY
278の石が外れなのは確かだが、
278はOCを楽しんでいるようだし、いいんじゃね?
動かなかった、周波数を試行錯誤することによって、
動くようにするのがOCの醍醐味だと思うじぇ。
どれくらい出れば当たりなの?
メタミドホスが検出されたら当たりです
ジクロロボスも検出されたら大当たり
ORTHOS6時間が安定しないと言うだけで、1.35Vで@333までは起動はしていたんだよね
FSB電圧が低めのままOCしてて、Core電圧だけ上げてたから
もしかしたら1.35Vでも動くかもしれないよ
単にその設定はまだやっていないだけだからw
はじめに設定ミスったとき、@386でBIOS起動したことはあんよ
電圧設定の組み合わせ多くて、まだ煮詰めきれてないだけ
俺のミスはFSB300オーバーやってるのに
FSBとノースの設定が低すぎた(FSB200向けの設定のままVcoreだけ上げてOCしようとしていた)からORTHOS安定しなかった
と言うことw
俺のOCの仕方がハズレだっただけで、俺のがハズレ石と決まったわけではないw
>>289 ハズレ石じゃないなら多少盛ってでも3.2G以上回してみてくれよ
2160回らない報告多いな。買おうと思っていたけど、微妙だな。
>>290 決まってないだけでハズレかもしれないw
しかしそんなことは俺にとってはどうでもいいw
そんなもの分かりきってることだが。ハズレ乙。
うっさいわボケwwwwwwwwwwwwww
いいもん@300でもじゅうぶんだから
メモリがついてきてないとかさ。
メモリは1.95V@1066 memtesクリアする奴ですのでwwwwwwwM&Sだけどwwww
>>296 そうだよね。@300で十分、僕もそう思うよ。
キミのはハズレだけど。
@300でも1.5倍だよ?そもそも@333なんて欲張りすぎなんだよねぇ
うぅ〜裸馬とE2160早く廻したいがOSっがねぇ
memtestする毎日orz
だよな〜 マザーが糞じゃなきゃ@300くらいは余裕
石によっては@333もいけると。
コストパフォーマンスでいったら歴代CPUでも1、2位を争えるんじゃね?
M0だと333回すには1.375位はもった方がいいんじゃね?
そんな感じだね
>>301 Linuxで3D Desktopを楽しむってのも乙なもんだぜ?
とりあえず俺は久しぶりに組んで、xglの無駄なエフェクトに感動した
M0ステッピングは
2.4G チョー余裕
2.7G 定格範囲で余裕
3.0G 定格範囲内の壁 当たり外れの壁 ハズレ石でも電圧盛れば行けそう 大ハズレ石は盛ってもムリか?
3.2G以上 当たり度しだい
こんな感じかな
俺のはダメだったorz
>>291 その金であたりの物買うといいよ
で、何買うの?
E8xxxが安定供給されたり価格改定されたりまでの
繋ぎやら予備用やらサブやら貧乏OCメインやらとしてはじゅうぶん楽しめるのにな
格安マザーに載っける最有力候補ではあるね
M0だけど、1.3125Vで333安定動作だよ。
あたりか?
M0だけど、1.3125Vで333安定動作だよ。
あたりか?
ふかわ乙
E2140 333x8=2666 なんだろ 普通だな
E2140 333x8=2666 なんだろ 普通だな
定格で333x9行けば十分当たり
>>315 2160なんで333×9だね。
コア電圧だけ定格より下げてる。
ちなみに1.300Vだとエンコ中に落ちた。
加圧すりゃもっといけそうだが、もうすぐ冬終わるし
3GHzで十分だわ。
PRIMEやORTHOSでテストしたら即落ちしそうだな
安定とは程遠い
起動するってだけなら、1.275Vで@386までは行ったよ?
M0コアって起動はするんだけど安定しないんだよね
特にORTHOSはなんかやたらに落ちる
それにORTHOS10時間クリアしても
目安になるってだけで本当に安定しているかはまた別問題
CPU=ノース間のチェックだけで、ノース=サウス間の耐性はチェックしてないからねぇ
ORTHOS10時間クリアしても
HDDにごっついアクセスするような超重級データのエンコでコケることも在るだろうし
実際、俺はそれでデータ飛ばしたこともある
確かに。
最初はE2160(M0,VID1.25V,Max1.35V)の333*6〜9,VCore1.325VでORTHOS24h(優先度9)通って喜んでたが、
一月様子みた結果、OS起動でたまにコケるときがあるのを見つけた。
そこをクリアするのは333*6〜9,1.375Vみたいで。
しかしこれじゃ定格電圧越えるし温度も高いのでビビって300*6〜9,1.200Vで常用のオレ涙目
欲張りすぎるから涙目になる
俺みたいに達観すれば嬉目になる^0^
コンローはAMD潰しでオーバークロックできすぎだな、次のネハーレンセレロンはギッチギチの設計して売るから厳しいかもよ
欲張るくらいのが面白いじゃない
その日の気分で電圧盛り3.2Gと3Gで切り替えてる
[email protected]*10 Vcore1.58V(CPU-Z読み)
DDR2-800@900 4-4-4-11
洋π1万桁 17.719s
ORTHOS 一応20min完走
ママンは驚きの・945GCMX-S2
で、ステッピングは?
M0は伸びることは伸びるんだよね
でも意外に低発熱でも電圧盛ってもあんまり安定しないとか
そういうくせがあるようなきがするんだよね
L2ステッピングは
2.4G 電圧下げてファンレス可
2.7G チョー余裕
3.0G 定格範囲で余裕
3.2G 定格範囲内の壁 当たり外れの壁 ハズレ石でも電圧盛れば行けそう 大ハズレ石は盛ってもムリか?
3.5G以上 当たり度しだい
こんな感じかな
>>122だけどE2160 M0@3Gの常用設定。
ttp://upload.jpn.ph/img/u12326.png 【 CPU 】19℃ (E2160 M0@3GHz EIST有 1.424V)
【 .シバキ 】55℃(TX 1時間ちょい)
【 HDD 】26℃(HDTune読み IC25N030ATCS04)
【 システム 】29℃(シバキ後)
【 室温. 】20℃ (どこでも温度計2)
【 .計測ツール 】coretemp0.96.1, M/B付属ツール, HDTune
【 クーラー . 】Zaward Square 1200回転(Single)
【 M/B 】TF7100P-M7
【 VGA 】GF7300GT-E256H/EX 42℃
【 .ケース 】SCY-628-WH
【 電源 】CORE POWER1 400W
【 .ファン 】iCute 12cm*2前後
π1Mは24秒w
>>324 SS貼ってよ
>>325 E2180はM0しかないよ
>>328 π焼きできるだけでも凄いよ
7100はFSB1420辺りから起動すらしない
L2にしろM0にしろちょっと前までは1.325vで3GHzってのが普通だったんだが。
最近はPenDCが差別化されてきた感じ。
331 :
Socket774:2008/02/22(金) 20:28:10 ID:6BxlRZv5
CPUZで電圧VCore読むと2.27とかでCoreTempだと1.35
BIOS設定では1.20にしたんですが、どれが正しいのかわからなくて困ってます
giga付属のeazy tuneだと1.20表示です
2.27はないけど、通常はCPU-ZでOK
333 :
331:2008/02/22(金) 21:05:00 ID:6BxlRZv5
環境はE2140 GCMX-S2です
CPU-ZやEVEREST立ち上げた直後は電圧1.168とかだったんですよ
でも少したつと2.27とかになる。両方とも・・・
eazy tune は常時BIOS設定の1.2をキープ。
あとcoretempのはCPUVidでした。すんません・・・
OCしてたのを定格に戻しても同じことが起こるのでサッパリです
と書いてる間に新たにわかりました。
CPU-Z起動してもVCoreは変化なし。Everestを立ち上げてセンサーを見ると、なぜか昇圧されました。
CPUファンの回転数も3999とかおかしい。それぞれ二倍になってる??
よくわかりませんが、検索して調べてみます。
ヒント
最近のIntelマザーが固体コンデンサ使いまくっているはなぜだと思う?
昔より固体コンデンサが安くなってきたからじゃね?
eazy tuneとか消したら
>>331 CPU-Zのバージョンが古いかバグあり版じゃないのか。
easy tuneは使うものではない。使える範囲は狭い。クロックで+−1割くらいまで。
ここって定格3Gに拘る人多いよね、それなら性能落ちるけどデロりんでもいんじゃね?
もうエアフローまともでも定格3G保障じゃないしさ
今のうちにデロりん買っとこ
電圧変更可能マザーなのに電圧定格3GHzにこだわる意味は、正直わからんね。
電圧変更不可のマザーならわかるが、賭けになるので2666〜2700MHz程度にするよ。
65nmプロセスのConroeでは、
2400MHz〜2666MHzあたりが消費電力対性能のバランスがよいゾーンだと思っている。
2140でP3以来のIntelで組みました。
333*8,1.250Vで安定しているっぽいです。
ところで、C'n'Qに比べると、かなり忙しなくクロックが変動しているような感
じなんですけど、EISTってこういうものなんですか?
64bit版のVistaで使っています。
3月頭にJ( 'ー`)しにPC組んでやることになったんだが、俺の財布の関係で
E2160-2200あたりにしようと思ってる、L2キャッシュはいらんだろということで決めた
折角だから回してみたい→60、長く良く使ってもらいたい→80でまような・・
どっちも多少はOCした状態で実家に置いてくるとは思うんだけど・・
秋葉に立ち寄る予定なんだけど、ステッピング確認して買える店ある?
あと、3月頭に決算セールってやってる?
どっちにしろもうM0ステッピングしかないんじゃないか?
E2180以上はM0のみ
>>341 2160買って差額で少しでも良いマザー買うべき。
過去ログ見ればわかるが、マザーが良くないと3GHzも危うい。
FSB 333ねらいで選ぶべきマザーの要件としては、
(1) BSEL MODとか不粋な手法が不要なもの
(2) CPUクロック上げてもPCIEクロックが連動で上がらない(100MHz固定ができる)もの
(3) なるべく低い メモリクロック/FSBクロック 比率が選べるもの
(4) CPU電圧を変更できるもの
母親にPCって…うちのオカンが遊んでるのAthXP1700+/512MBだぜ
おお、こんなにレスもらえるとはありがたい
一応、こっちでもパーツ屋巡ってステッピング確認できたらしてみるつもり
HDD以外全部新調ということで、マザーもあんま高いのは買えないけどASUSの1333対応かGIGAにしようかと
J( 'ー`)し <ちょっとタカシ、これエンコ遅いんだけど
('A`)<俺のPenVより早いだろ・・・
>>341 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 逆に考えるんだ。
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) 安定運用の2140@2666MHzだと。
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) BselModならハードでの
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ クロックアップだ。
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ BIOSがリセットされても
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} ノーマルに戻らない。
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 安マザーでも近頃のは低電圧生成
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ のために国産コンデンサーが
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 搭載されている。
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
351 :
Socket774:2008/02/23(土) 00:09:35 ID:tgmXVwtk
エンコはやらないだろうなwいくらNHKのパソコン講座毎回録画してる母でもw
デジカメとweb閲覧くらいじゃないかね、動画再生もするけど。画質にうるさい位かね
>>350 あのMODは都市伝説だと思ってたw
アルミはわかるがセロテープとか常軌を逸してるとおもた
>>352 オイラはコンダクティブペンでBsel1とVssをつなぐ、もしくは可能な場合は
ソケット裏の基盤面を半田でつないでる。
Bsel2は1333対応マザーの場合セロテープでマスクするだけでOKだよ。
945g系統はプルアップしないといけないものも結構あると思うけど。
コンダクティブペンなんて久々に聞いたな。Athlon XP以来かw
>>355 AthlonXPから、PentiumDCに乗り換えたからね。
あんなペン一本が2500円とかするもん。
元取らなきゃ。
E2220は期待するのは無謀なの?
>>354 945G系はBSEL2がそもそも無視されているマザーボード(clockジェネレータ)もある。
E2200だと、FSBが266以上のアップは難しい。
倍率変更の機能があるマザーは高い。
個人的にはGF7050V-M7がお勧め。安上がりだし、
Modで333もできるし、しなくてもBIOSだけで電圧、
メモリクロック設定およびFSB333設定ができる。
メモリはシングルだけど安上がりになるし省電力でいい感じ。
>>357 すまん2220か。
安定性をとったから2140をすすめた。
>>357 補足してくれてサンクス。
オイラの意見が正解だとは思ってないよ。
他の人の意見ももっともだともう。
>341
sofmapは2月決算。ビックカメラは8月決算(2月は中間)。
zoaは3月決算。
俺コンは3月決算。
LAOXは3月決算。
他に上場関連で情報取れるところあったけな?
ちなみに日本の企業の場合、小売は2月(8月)決算が多い。
CORE TEMP 0.96.1
E2160 リテールファンでケースファンなしVGAファンレスという環境にて
1.8G 1.0V アイドル 29C MAX 44C
2.4G 1.175V アイドル 29C MAX 50C
3G 1.35V アイドル 32C MAX 60C
3Gだとファン全開になる、リテールじゃ夏場は3Gはむりぽ
2.4Gだとファンは全開にならず、少し余裕がるあるみたい
>2400MHz〜2666MHzあたりが消費電力対性能のバランスがよいゾーン
みんなOCなんだな。
うちのE2160は1.2GHz@0.86Vで運用してるからヒエヒエですよ。
>>363 確かにね
最小構成(EIST有効)アイドル時
E2160で333×6=2000駆動時
定格
69W
0.075盛り(3G常用のため)
75W
6Wで瞬発力が得られるならそれもよしかな〜
2666と3000では結構違うしね
(´・ω・)スパイダソリティアのクリアしたときの花火って、なんでこんなにパワー食うん?
M0は低発熱だね
>>365 >2666と3000では結構違う
何がどのくらい違うのですか?
superPiの100万桁測定で1-2秒、エンコードで数パーセント。
後は気分的な問題。BIOS起動画面やベンチマークで3.00GHzって、
やっぱし気分ええやん。
って、やっぱりプラセボですか。そうですか。
>>370 シングルチャネルとデュアルチャネルよりは確実に効果はあるだろう
2160か2180で組もうかと思うんですが、マザーは高いけどP5K-Eとかがいいのかな。オススメあったらお願いします。
P35なら
PCIの拡張カードを沢山使いたいならGIGA
安いのが良いならMSI
特に思うトコ無ければASUS
>>372 ミーハーの初級者ならASUSにお布施を。.
GIGAのDS3Rでもいい。
DK P35-T2RS
もし予算が限られるなら配分は
M/B : CPU = 2 : 1
がよろしいかと
俺は1:1だったな
どっちも8000円台
MSIの投売り遊園地は8800Gとかの長カードは干渉するらしいよ
gigaのP31
僕はDVI端子必須だったこととコスパでBIOSTAR TF7100P-M7
当然メモリーは2Gを一枚だけ。
組んでからOC出来ることに気づいた人。
>>378 今売ってるComboは干渉しないよ
後、P5K-Eはなんか9600GTの一部とSATAが干渉するらしいね
>>368 アプリ立ち上げの瞬発力とか、動作がキビキビする感じかな
発熱はANDY積んでるのであんまり気にしてないしね。
シバキは面倒なので計ってません。
>>364みたいな人って他にもいるの?
定格で少しモッサリを感じるんだけど1.2GHzだとストレス溜まりまくりじゃないか?
OCしようとDCしようと使ってるうちに慣れるよ
>>341 俺も4月にJ( 'ー`)しへパーツのアップグレードを検討中してるw
>>346 もしかして俺の弟か?w
>>372 まさにP5K-Eで使ってるよw
E8600が出たら、今使っているPentium DCを母親のマシンに組み込む予定。
モッサリって意味がわからん
AMD厨房が言ってるようなメモリレイテンシによる引っかかりのことなら
もっさりじゃなくて
ガガガガガガガ ッガ ガガガガガガガ ッガ ガガガガガガガガガガ じゃないの?
モッサリって言い方はまったくもって適切ではないw
どっから音出てるのww
つかそれも適切じゃねえでしょw
【 CPU 】28℃ (E2160 M0@3GHz EIST有)
【 .シバキ 】これから
【 システム 】29℃
【 室温. 】16℃
【 .計測ツール 】M/B付属ツールDualCoreCenter
【 クーラー . 】SCYTHE 侍Z rev.B 9cm
【 M/B 】MSI P35NEO2-FI
【 memory 】UMAX(銀馬) DDR2-800 2*2=4GB
【 VGA 】PALIT RADEON2400PRO 256MB
【 .ケース 】OWLTECH OWL-612-SLT/N
【 電源 】SEASONIC M12 600w
【 .ファン 】前9cm 後12cm
STEPPING M0
SLA8Z MALAY L747A97
core 1.4Vそれ以外は定格
FSB 333 x9 起動
現在FF11ベンチ周回中
M0シバキ55〜56℃と予想。
L2もそんなもん
オレ
E8xxx目の前にしてE2xxxのことよぎったら
MB+MEM+電源かかえてた。1万以上余った。
E6から10%もアップしないし
この季節にナゾのアイドル40℃越えの石に
3万はだせん。たいしたGameしないし。
俺はM0でシバキ時で最高60℃ちょいと予想。
室温20かー、
じゃ俺は58〜61予想でw
E2160/M0/2.7G/1.35V/薄型リテールファン/室温15度
しばいて55℃だった
夏になったらファン換えるかクロック下げないとな
コアはCPU+15℃なんだよな・・・・
わざわざ15度低い0.96.1信用するより
15度高い0.96の温度を信用してそれに合わせてセッティングとか
クーラー購入とかすればいい
0.96.1を自慢げに晒してるアホは夏に死ぬと良い
M0 E2160 1.35V @300 speedfan読みで23度@室温18度
クーラーは噂の旧リテール(銅スプレッダの奴)
新リテールだと30度行く
>>387 モッサリってのは全体的に遅いと言う表現だろ
速いときは速いのに、たまにカッツと引っかかる
ってのはモッサリとは言わない
Tjmax-温度では変わらんのね
OC厨としては、すでに3.6Ghzで動く石を持ってる以上、
今の4Ghzやっとみたいなペンリンは要らぬ。
プロセスシュリンクなんてOC厨としてはOCマージンが劇的向上して
祭りになるはずなのにたいしたことないし。
現在の意志は見送りが吉だな。
次のsteppingで間違いなくちゃんとした神石になるだろう。
カッパCeleronとかも最初そうだったよね。
steppingが変わって安定して大幅OC出来るようになってから人気爆発した。
266が333にしかOC出来ないのと450まで回るのじゃ偉い違いだ。
OC厨として出てるCPUは全てOCしたい
>383
用途次第だべ
うちのファンレス機も200*6で固定してる上に7100のオンボビデオだけど
エクセルとアナログ録画・web閲覧くらいしかやらんから概ね問題ない
唯一の例外はハイライト多数でカラフルになったgoogleキャッシュをスクロールする時かなw
それはカッパじゃなくてMendocinoだな
しかもアレは「キャッシュ無し→キャッシュ有り」
というもの凄い変化あったしそれの効果の方が大きかった
カッパは最初からOCガンガンだったし
>OC厨として出てるCPU
OC厨とは人間ではなくCPUなのか・・・・そうか・・・
>>404 そうだよ
そんなことも知らなかったの?
>>406 本当のアホはID:Cje6jibh 、いやおまえだろw
人生をOCしないようにな
お前らの定格動作なんてプゲラウヒョ
セロリンとして生まれてきた子供達に幸アレ
>>407 アホとは心外なものだ
せめて高貴なるアホ、稀代のアホというのは如何かね
2ちゃんじゃ
プレスコ産ばっかりだけどなwwwwwwwwwwwwww
E2140と同じコアを持って生まれながらL2Cが***(←放送禁止)なE1200って
可哀想すぎ。
もうPDCって終わってるのに・・・
えっと、次スレは切り離した方がいいかもね
【Pentium】Pentium DC E2xxx【過去の栄光】
【高CP】Cerelon DC E1xxx/Celeron4xx【低発熱】
E2140と同じコアを持って生まれながらL2CがまんこなE1200って可哀想すぎ。
これであってるのか
E2140が4MBキャッシュだったら神
今日、久しぶりに時間があったので、E2160MOD@266(2.4G)を解体して、
P35DS4Rev2.1に搭載してOCしてみた、、、
P31の安物マザーはMODでやっと266、
なんと、FSB405までまわったよ!!!
現在、333で常用中です。
マザー次第なんだね、、、
>>421 P31の安物マザーって何?
漏れP31だけど3GHz全く問題ない。1.325V
まぁ個体差がありますよってことで
gigaのP31マザー買おうと思ったんだけど如何なんだろうか
>>423 スレ違いになるけどGA-P31-DS3Lメインで使ってるので感想というか不満な所。
DIMMソケット4つで最大4GBだが、全部メモリ挿した時に
FSB1333MHz CPU載せたら動作が不安定になるらしいので1GB*2買ったら後から増設出来ない。
最初から2GB*2買っておいたほうがいいかもしれない。
漏れは現在1GB*2で満足してるし、後々というかVistaが定番になったら64bitOSに移行するので
その時にマザーを買い換える気でいるんだけど、64bitOSでも使いたいのならP35あたりが無難だと思う。
そんなの関係無しにOC目的で安価に済ませたいのなら悪くないと思う。
上にも書いたけど普通にOC出来るので、このスレの他の方たちにマザーの違いで負けていると感じたことは無い。
えーとっ、個体差ってのは、CPUじゃなくって
マザーボードのことだね?
おんなじCPUでまわしてんだかね!
スレをよく読んで、OC向きのMBを選べば、
はずれ石は、そんなにはないと思うよ。
どこぞのアホが
マザボは関係ないってトチ狂ってたけどw
安マザーGA-G31M-S2LでE2160を300×9で使ってます。
BIOSでは電圧を1.275に設定してるんですが、各種ソフト読みだと1.24〜1.25。
これはマザーが設定した電圧をちゃんと生成出来てないちゅー事なんでしょうか(?-?)
P31,G31,945GCがメモリ4バンクしかなくてダブルサイドだと2枚までしか使えないのはチップセットの仕様。
MBメーカーのせいにされては可愛そうだ。
GA-P31-DS3Lのマニュアルにもしっかり組み合わせの図として解り易く書かれてる。
使おうと思うなら、買おうと思っているMBのマニュアルをメーカーのサイトから予め落として読む位しよう。
>>428 マザーが生成する電圧は、CPUの電源ピンに来るまでの間の導線(基板のパターン)
の抵抗によって、ある程度下がってしまう。これは避けられないことであって、
電圧降下分もマザーの設計のうちに入っている。
電圧の降下の度合いは消費電流に依存する。負荷が大きいときはそれだけ下がる。
2.0GHz〜2.8GHz程度で動かしたときは、0.04〜0.05V程度なら正常な電圧降下だ。
ところで電圧の読みだが、
(1)CPUが指示する電圧値(VID)
(2)マザーがそれを受けて電源レギュレータに指示する電圧値(マザー側VID)
(3)実際にCPUにかかる電圧値
がある。通常は(1)と(2)は直結になっているから同じだが、GIGABYTEマザーで
BIOSメニューからVcoreを指定すると、(1)は切り離されて(2)として振る舞う。
だからC1Eが作動しても電圧は落ちない(むしろ上がる場合も)。
easy tune 5で出てくる電圧は(2)だ。
いっぽう多くのマザーでのBIOSのPC Health や CPU-Zが読むのは(3)で、
実際にコアにかかっている電圧に近い値を示す。しかしGIGABYTEの安いマザー
ではPC heathではOK/NGとしか出ない。しかも1.1V以下だととりあえずNGと
表示してしまう大馬鹿機能。 CPU-ZはCPUの電圧センス情報を読むので、かなり
実際に近い値だが、分解能は悪い。
>>427 むしろCPUは関係ないってトチ狂ってたやつが多かったのだがな。
マザーは関係あると書いてあったのを、まったく読まずに狂っていた。
おまえもそうかw
>>431 428です。詳しい説明サンクスです。
>だからC1Eが作動しても電圧は落ちない(むしろ上がる場合も)。
少しでも発熱を抑えたくて定格より下の設定をしたんですが
そんなオチがあるとは。
でもAUTOにすると、CPU-Z読みで1.39とかになっちゃうしなぁ(^^;;
>>433 M.I.T.全体のautoだと勝手に高めの電圧をかけられるので、それがいや
ならば、manualにしておいて、CPU電圧の項目だけautoにしてみる。
そうすると(1)=(2)になる。これで問題なく動くならそれがいいと思う。
2700MHzなら VIDどおりで動くはず。
ところでVID 1.275Vのときに「各種ソフト読み」=(3)の電圧が1.24〜1.25Vというのは、
降下幅が小さい方だ。GA-P31-DS3は電源供給能力の優れたマザーボードだと思う。
3相電源の安物マザーだと 0.045Vくらい落ちるよ。
もちろんそれでも(3)の電圧が十分かかっていれば動作上も問題はないが、
電圧降下した分はマザーボードからの無駄な熱になるだけの損。
ごめん、
>>428の人のマザーボードは GA-G31M-S2Lだったな。
でも案外いいほうみたいだね。
>>434 それがどうやら、このマザボAUTOにすると個別の設定が出来ないみたいです。
一応ORTHOSも12時間はクリア出来たので、放熱の方も何とかなりそうですし
C1E作動での省電力は妥協して、この設定でいってみます。
ちなみにケースファン無しの10年物ケースに、背高リテールクーラーです(^^;
夏までは大丈夫・・・かな?
レスサンクスでした!
E1200買ってきてリテールクーラーのまま取り付けしたら爆音でワロタ
安く済んだと思ったのにクーラー買わなきゃなorz
2pinだからファンコン効かないんだっけ
3pinでした
使用マザーはGA-P35-DS3R(2.1)
常時2000rpm
マザーとCPUの価格での組み合わせが悪い気がするけど気にしない
マザーによっては制御してくれるよ。
>>437 リテールファンで爆音ファンなんてあるんだ・・・知らなかったw
442 :
Socket774:2008/02/25(月) 22:11:18 ID:bS/rBl9m
>>441 消費電流 2A 4A 6A
いろいろあるよ リテールファン
志村ーオーダ一つ違うぞ一w
>>439 DS3Rなら、3pinでもFANコントロールできるじゃん。
>>431 最近のCPU-Zって1.2以下と1.4以上って正常に表示できるようになったの?
MBによって電圧の下がり具合違うからOC報告は
設定値より負荷時の電圧を報告してもらうと石本来の耐性がわかってありがたいんだよね。
>>420 1000逝ったようだが
ここでいいの?
爆音上等!DELTAの名前は伊達じゃない!
447 :
420:2008/02/25(月) 23:54:20 ID:2VbdswWV
先週くらいにE2200買ったけどXP-120載せたらCPUファンレスで運用できた。
がんばっても50度超える程度だから夏場以外はこのままでいけそうだ。
あと1週間でE2220がでるというのに!
E2220って実売11000円くらいかな?
たっかwwwwwwwwwwwwwww
BIOS
すまんw 先に書き込んでしまったw
BIOSアップデートしたら電圧ドロップが今までよりも大幅に小さくなったので、定格の2倍動作を目標に
がんばり中。
>>450 せいぜいそんなもんだろう。
逆にそれ以上高くなったら、多とカブって何の魅力も無くなる。
今更だけど
>>388、MSIのP35で3GHzいくんだな。
俺も2160にしたら良かったかな。
P35−DS3Rで2140が1.3Vで333で回るのに、
1.45Vでも350突破できん。不思議。
>>456 不思議ではないよ。そういうものだよ。
コアクロック 対 動作下限電圧 の関係は直線的ではない。
クロックがあがると必要な電圧は飛躍的に増えるという関係(関数)になっている。
その関数の折れ曲がりの少し下あたりのクロックが、常用可能なところだと思っていい。
確かに極端で、二次関数とかそんな単純な関係でもないみたいだ。
もちろんCPUの特性。
M/B換えるかメモリタイミング
だから、Win起動はするんだよな
しかし負荷がかかると、、、
このCPUはそうできてるっぽい
最近2160買ったのですがどこ見てもオーバークロックの話題ばかりで
定格電圧以下で常用、可能ならダウンクロックしてさらに電圧下げたいのですが
そんなヒトってじつは結構多いんですか?
>>462 そんな人が結構多いから、P5BDMonやDS3RMonの需要があるのでは?
GA-P35-DS3Rあたり買おうと思ってるのですが、
ここの住人の人は15,000前後でM/B買うとしたら何を買いますか?
安物CPUなら安物マザー飼えよ
15kなんて十分安物じゃん
安物マザーと安物CPU→ほぼ低格動作
15kマザーと安物CPU→OCウマー 後々Quad化も出来る
金が無いからこそ安いCPUを最大限に活かして長く使えるマザーを買うんじゃないか。
安物マザーはとりあえず組めればいいって人向け。
ぶっちゃけ、15kでというなら、GIGA一択だと思う、が
ここはぜひ、あえて
>>466でよろ。
GA-P35-DS3L Rev2.0が地元の店で9980で売ってた
E2160と一緒に買ってきそうになった。
買ってきてしまった。
ナカーマ
>>472 お得だと思うよ
ストレス無く十分楽しめるし
>>466 それちょっと前に10,800円で売ってなかった?
>>473-474 どもども、これからよろしく。
E2160 + GA-P35-DS3L Rev2.0で18000円弱でした。
とりあえずまだケースに付けずにマザー裸、CPUクーラーはグリス塗らずの仮組み状態で
BIOSアップ後に動作テスト。
定格クロック1.8GHzではVcoreを0.9Vまで落としてもBIOSがPOSTすること確認。
定格VID1.325Vのままだと3.22GHz(FSB356)までBIOSがポストすることを確認した。
このマザーだとBSEL MODは明らかに不要そうだけど
BSELでFSB266化してみようと思います。
前スレでわくわくキャンペーンの延長言ってたヤツありがと。
工具セットが当選して今日届いた。
いいなあ。俺も工具ほしかった
MOD起動に規制かけてる影響かな?
>>475 祖父で\9980(P10%)で通販に出てた事はある
秋葉に行けば無印がまだ\9980で買えるみたい
こういった投げ売り品狙うのはいいね
あ、祖父で\10800か
GA-P35-S3G買おうぜ
11KでE2160M0の3.2GHzいけるしPCI多いからSLIとかやらないこの層にはいいだろ
>>477 どういたしまして、
工具セット当たったの?
実は俺も、今日帰ってきたら、工具セットが届いてたw
アキバ祖父で昨日は\14800だったDS3Pが\10800になってた。
>>480 Modが不完全に一票。たぶん接触不良じゃないの?
俺もP35DS3Rでmodだと起動しなかった。
もうすぐE2220が発売されるけどE2160が安くなったりしないよね?
2160買っちゃっていいよね?
無茶しやがって…
でたw
安くなる前にフェードアウトかな
わくわくキャンペーンって毎週応募出来たのか
一回だけだと思って後回しにしてたorz
え?毎週応募しなおさないといけないの?あれ。
E1200買ったらCeleronが対象外だと知って俺涙目
>495
抽選はキャンペーン期間中に 21 回行われます。今回の抽選に落選しても、次回の抽選に自動的に
エントリーされますので、期間中早期にご購入いただいた方は当選確率がアップ!
>>497 わざわざありがとう・・・・。
俺が悪かった。
ゴミ袋から透かし見て、今申しこんだよ。
今日はゴミの日だからギリだった。
まあ、1倍だから当たりそうもないが。
2月頭に登録しえみたけどあんなもん当たらんだろ
Athlon64 X2 3800+から乗り換えたけど
E2160の方が間違いなく速いね。
Pentium!!!以来のIntelだけどIntel始まったな。
今X2を2.8GHzで使ってるんだが乗り換えてもあんまり変わらんかなぁ。
2160で3GHzを狙いたいんだが。
アムドがずっこけすぎてるから、Intelが何も進化してないw
定格だとE8400もE6850は、ほぼ同じだし
Quadも、どうやら上がるのは電気代だけくさいし
そりゃ頭が4つに増えたからって、体が4つ・手足が16本になってるわけじゃないしー
俺は青歯スピーカー当選(予定)
俺はiPodにした
駄目だろうな
>>506 もう直ぐ発売予定の45nmQ9450とQ6700の性能差が、殆ど無いようで
その事を指してます
E2200今みたらリテールファンが止まってた。
coretemp100℃になってたので、
あわてて蓋あけてファンさわったら、
ギャア
突如回り出して血まみれ。
飼い犬のしつけに失敗したようです・・・
>>502 両方とも定格ですか?
そんなに違うものなのかな
現在 64x2 3800+ を定格で使ってますが、
E2160あたりでIntelに移行しようか
来月4850e+780Gにしようか思案中
>>513 定格です。
Super pai・3Dゲーム共に明確に速いです。
Intelという会社は好きではないんですが、
(だからペンIIIからずっとAMD)ここまで性能高いと「AMD、ゴメン」です。
ワンズはキャンペーン対象店じゃなかったのか…
去年夏に買ったC2D2個のパッケージにはキャンペーンラベルが貼られてなかったよorz
はぁ・・・
これだから盲目は
いや、マジでシリアルナンバーとかなかったよ。
違う部分のそれらしき英数字入力してみたけどやっぱだめだったし。
つうか別に文句言ってるわけじゃないし、なかったらなかったでまぁいいやって感じなんだが。
そうカリカリすんな。
馬鹿発見しますた
それ当たるとメール来るのか?
正月に工具セット応募したけど華麗にスルーされてるわ
524 :
Socket774:2008/02/28(木) 17:51:59 ID:RMveaoe3
やったー。 工具セットが届いたー。
E2200で1倍だから一番数の多い工具セットにして正解だったかな。
2月3日に応募したので4回目の抽選で当たったみたい。
でも、内容はちょっとショボかったかも・・・・・・・
100均で買えば525〜630円位のものか。
1mメジャー、精密ドライバー、小型ニッパー、小型ラジペン、ピンセット
ソケットレンチ・ドライバーセット、専用ケース
わろとけわろとけ
>>524 じゃあ俺が送料込み525円で買うから送って。
528 :
524:2008/02/28(木) 18:21:00 ID:RMveaoe3
>>526-527 がんばって自力で当ててね!
>>522 いきなり送って来た。(佐川急便)
当選者発表のページでは名前がなく 「他28名様」 の一人だったんだろうね。
正直専用ケースはなかなかカッコいい。 ← これが一番良かった!
あと、トルクスレンチ(星形レンチ)が3サイズ付いてた。
レンチセットはトルクレンチかラチェットレンチだったら嬉しかったんだけどな・・・。
■CPU :E2140バルク
■ロット :見てない
■産地 :見てない
■購入日、店舗 :ワンズ通販
■CPUFAN :CNPS9700LED
■電源 :650w
■M/B :P35-DS3R(Rev.1.0)
■動作クロック :3.4GHz
■FSB :426
■倍率 :8
■Vcore :1.4V
■メモリ :銀馬2G*2
■DRAM Frequency :426MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :安物
■温度 :室温19℃、負荷時56℃、56℃
■温度計測方法 :CoreTemp0.96.1
■負荷テスト:ORTHOS*2 12時間
[email protected] →
[email protected] と乗り換えてきたがE8500で安定した今、糞重い3Dゲーを
するわけでもない、エンコするわけでもない・・・・無用の長物と気付く →
ヤフオクで高値取引されているのを発見しE8500を売却。
自分にはこれで十分とE2140購入してみましたが、こんなに回るんですね。
コストパフォーマンス最高は、やっぱりPenDCですね。
こんなに回るとこれでも無用の長物だな・・・。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3669.jpg
なら定格で使え
>>529 ずいぶん回るねw
俺もリテールファンを交換して挑戦してみようかな?
>>530 んなキツイ事言うなってw
E2140はいつからQuadになったんだw
あるぇー2月2日に東映でE2140買ったんだけど、ワクワクキャンペーンのステッカーなんてどこにも見当たらないんだが…
と、思ったらPACK DATE09/14/07って書いてあった。キャンペーン以前に作られた物だから張ってなかったのかな。残念だ
>>533 てかそんなに在庫動いてない店やばいだろJK
>>516 coretemp(ver0,96)読みでコアそれぞれ 100 99 になってたぞ。
100℃で自動停止するんだっけ、でもしなかったよ。
まだ皮がえぐれた所がひりひりする。
早くE2220発売されないかしら
リテールファンの軟弱パワーで肉えぐれるかっつーのボケが
よし、537は身をもって証明してくれ。
チンチンをリテールファンに突っ込んでね。
E2180をちょっとだけOCしたらAI Napで静かにならなくなったので、すぐ定格に戻しちゃいました。
角立ってるからぷっすり刺さるよ
俺もやったけど
>>529 セロリン400MHzってのあるからあげようか?
E2160欲しいなー
値下げ来ないかなー
>>542 もう十分安いよ。消える前に買っといた方がいい。
期を逃すと下に控えてるCeleronDCに置き換わる。
64 3200+からE2140でなんかもっさり感じるんだけど
E2160でX2 3800+よりきびきびっていいな。
定格以外で使う気無いけど0.2GHzの差って限りなく大きいんだろうな。
オレも64/3200+からE2160乗り換えたけど時々もっさりはあるよ
全体にはE2160のほうが速いけど。メモコン内蔵と939だからレイテンシ早い分はあるのかな
最終的には2.0>2.2GHzが限界の3200+と3.0GHz常用だから比較にならないけど
>>471-472でE2160を衝動買いしてたもんだけど、俺もX2 3800+(939定格)からの移行。
控えめに2.7GHzで使ってるけどCPU負荷が高い作業は
何をやらせてもX2 3800+定格の時の1.5倍〜2倍くらいな感じ。
俺もL2小さめ、メモコン無しってことで噂のもっさりを心配してたけど
OCしてるお陰か俺が鈍感なのかX2 3800+に対してもっさりってのは感じなくて安心した。
それとOCしてるのにCPU温度が低くて驚いてる。
X2 3800+、2.0GHz、クーラー忍者だと1.1Vまで下げててもBOINC両コア100%、室温17度くらい
の時にCPU温度40度くらいだったのが、E2160、2.7GHz、1.25V、クーラー忍者で32度程度。
(CoreTemp0.96とSpeedFan読み)
「AMD、ごめん」って人多いね。
明日からE2220か〜。
アム厨は根性ないな(笑)
アムウェイはやってたけどな
他社乗り換えが根性無しというならそんな根性なんていらないよね
>>550 違うよ><
AMDが俺らを裏切ったんだよ><
AMDが先走りすぎてスッコロんだだけの話だろ
別にメーカーで選んでる訳じゃなくてその時点で良さそうな物を選んでるだけだからな。
AthlonXP_M2600+からE2180へ替えたが満足してる。
BOINC回してるから旧環境と比べて速いし、フル稼働でも熱くない&消費電力も低い、ファンも回さなくていいから静かといい事尽くめ。
ただチップセットがATIだから完全に脱AMDって訳ではないけど・・・
>>550 根性なくてすまん
とはいえCx586とかC6、雷鳥以降と自作暦10年越えでインテルがメインの期間が半分ないのも確か
Pentium→K6→(略)→Ath64→C2D
↑in2年 ↑am7年 ↑in1年目
俺を何厨だと思ってやがる!
939で耐えながら、次はPenrynて去年の夏前くらいから決めてずっと待ってたのに
E8xxxが高価格かつ入手困難のせいで思わず衝動買いで
>>471-472 店頭ではE6750、E4500、E2160のどれにしようか大いに迷った。
E4500は中途半端だったので真っ先に脱落して
E6750買ってそのまま長く使い続けるか、それともE2160 OCでPenrynが安くなるまで繋ぐか。
486SX 16
Pentium 133
MMX 200
Celeron 366
Pen!!! 500
Celeron 700
Pen!!! 1000
Athlon 1200
AthlonXP 1700
Sempron 2500+
Athlon64 3200+
Athlon64X2 3800+
Pen DC E2160
我ながらバリューCPUばっかだな。
560 :
Socket774:2008/02/29(金) 18:35:07 ID:R1hwMk+c
今日、うちの会社にE2180がキター (゚∀゚)!!
来週、333*9にoc予定
Pen4に手を出さなかったのは賢明。
きちんと情報入手してから動く慎重派でつね。
>>562 トンクス。
というか、当時のPen4高すぎだよね…。
一時期PenD805あたりに走りそうになったけどマザーが高価だったからやめた。
自作板ならAthlon64シリーズ→C2Dシリーズってのはごくありふれた流れだよな。
別にAMD贔屓とかIntel贔屓とか関係なく。
北森やAthlonXPで長く引っ張ってる人も結構いるけど。
478はct479でペンM使えれば延命できたし
ソケットAは2.5GHz以上で回る石拾えれば単独スレッドなら十分な性能だしな
567 :
Socket774:2008/02/29(金) 19:22:15 ID:R1hwMk+c
486SX
Pentium 133
Pentium U400
K6U450
Pen4 1.8A
Pen4 2.4B
Pen4 640
Athlon64X2 5200+
780Gが魅力的だなぁ
Intel対応ママンの発売予定あるかな
AMD780G
↑↑↑
780GなんかのAMD系チップセットとXpressなんかのIntel系チップセットって
基本的に構造が全然違うから出ない っていう回答でOK?
ごめん、XpressじゃなくてRXだった
合ってるじゃねーか。吊ってくる
939 X2 4200+一台できてサブで今日E2160で組んだけどもっさりなのか
明日OS買いに行こうと思ったが放置するか
そこにある脳ほどじゃない、と思う
おいちゃん一本とられたね、コリャマイッタw
578 :
Socket774:2008/02/29(金) 20:32:14 ID:yB3gTgQx
Pentium U400
Pen!!! 500
Celeron 1300
Pen4 2.8C
Pen DC E2160
北森のパーツ異常に高く売れてワロタw
性能上がってお金まで戻ってくるなんて・・…
>>568 555じゃないがそのママンにE2160を乗せてる
BOINC機なので333*9で常用
340を少し超えるくらいは回せた
P4P800SE持ってて藁から北森3Gへ移行せずathlon64 939 3000+に変更して
当時は正解と思っていたんだが売る時に涙目…
P4P800SEもCT-479も買ったりしてしばらく遊んだけどどちらもいい値で売れた
藁と3000+はまだ押入れにある…754より安くなるとは…
鱈、P4と時期を外さなければ結構高く売れたからね
俺も数年使った北森セットと投売りで買った予備マザー等売った金で
2180一式メモリも2Gと倍になった上、飯一食分ぐらい浮いたw
939のX2と754sempも持ってるけど、AMDは売るとき捨て値だもんなぁ・・
>>579 それは、オンボでのデータですか?
F-I90HDのスレで見たのですが、オンボ@定格では310が限界で
それ以上はチップセットの電圧を盛る必要があるようです
ビデオカード増設すると、350まで伸びるようです
X2に移行…したら二の舞になりそうだったんでなんとか耐えた
今はE2160と変態、E4300とGA-G31M-S2Lに移行した
CPUもマザーもこれだけ安かったら手放す時後悔しないな
585 :
Socket774:2008/02/29(金) 22:22:25 ID:TjMdtKJ1
http://www.gdm.or.jp/voices.html 「そんなのいいからE8400をくれ」 (2/28)
-----某ショップ店員談
3/2に解禁となる「Pentium DualCore E2220」(2.4GHz/L2 1MB)は約\11,000、「Core 2 Duo E4700」(2.6GHz/L2 2MB)は
約\17,000になる模様。ちなみに「Core 2 Duo E8400/E8500」の品薄は未だに解消される気配はない。
>>568 そっちじゃなくて4Core1333-FullHDね。
現状はBSELmodで2.66Ghzで常用。
CPU電圧が弄れないので定格では280*10辺りが常用限度っぽい感じ。
(OS起動までなら300でも出来たが不安定)
スレ見てるとF-I90HDの方が遊べる板っぽいね。
とりあえずオンボで一通りあるし、不満が出れば追加すればいいかと思ってコレにしたが今の所十分足りてる。
春はコロリン。
人気商品なのは分かるが、8000シリーズはここまで品不足なのは
歩留まりがあまり良くないんじゃないか?
>>588 だね 発売前からHi-Kに苦しんでるとの噂もあったし
Qはステッピング変更 C0も変更必至だろうね・・・
温度不具合解消まで4300と2200で十分そうだよ (*´(ェ)`)
でも4coreほすぃ ┌(_Д_┌ )┐
わくわくキャンペーンのことすっかり忘れてた
だめもとでIPODでも応募しておくか
工具セットはリナカフェのイベントで貰ったんだよな
誰かrollyに応募してやれよ
わくわくキャンペーンの忘れっぷりは異常
>>588 無理して出さなくても現行プロセスでも敵はいないから
単に出荷日の約束守っただけなんだろ。
OEM向けはちゃんと出てるんだろうし、自作市場なんておまけだから。
ぞねで2160買ってきた。ロットはQ744A442
定格1.325Vだと3GでOS起動しなかった。
1.5Vまで盛って3.2GHz現在シバキ中。30分は保った。
忍者胴で60℃いったりいかなかったり。夏はキツいかな。
>>594 TATかorthosかけて暖房入れて6時間以上ね
596 :
Socket774:2008/03/01(土) 11:30:56 ID:Im2ygmrU
通販にE2220が並ぶのっていつぐらいからだと思う?
明日、明後日。
店に電話すればわかることだろ
OCしないなら、E2220っちゅー選択肢もありなんだろうけど、どうなんだろね?
E2160殺しちまって、CPう買い直さなければならないので、迷ってるよ
いずれにせよ、明日2220が店頭に並んだら、2160,2180は値下げするんだよね?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003337.html 但し、価格改定は4/20みたいだから、明日買うならE2160かE2220どちらかだよね
E2200と2220の価格差が暫く無い状態になる気がするんだけど、、、
それよりなんで死んじまったのかさっぱりわからねー、E2160よ・・・
過労死だろう
人非人め
OC常用が基本の俺は2160と妥協して2180以外買う気にはならないけどなー
多少ハズレの2160でも多少電圧盛れば3Gいけるだろうし、
D3Rmonあれば通常時電圧下げとけば、エンコ時ぐらい多少電圧高くても気にならないし、
FSBも333でいいから、945でもSATAOCならなくていい気がするけど
アルミホイル使って2180をFSB1066MHzにしようと思うんだけど、よっぽど外れでない限り常用できるかな?
DellのSC440についてくるので試してみたくて。ステッピングはまだ届いてないのでわからないです。
は?
PowerEdgeスレでやれ
DellPCからE2160外して自作機に移植するなら板的には問題ないじゃん
DellPCでやらかすなら板違いで氏ねだがw
>>599 CPUがお亡くなりになられた時のFSBと電圧は、どうなっていました?
常用限界の参考例にしたいので。
607 :
602:2008/03/01(土) 16:31:59 ID:ksfE7krj
なんか勘違いされているようだなorz
DellについてくるE2180を自作機に組み込んで、いま自作機で稼動中のセロリン420をDellに交換手術しようと思ってたんだが・・・
やめとけ
常時稼動鯖としてはTDP45Wのセレ420に変えるというのはわかる。
メイン機をデユアルコアにしたいという気持ちもわかる。
だが
やったら書いて
妄想はいらん
まさか?
そのために、DELLを購入?
>>609 あら?セレ420はTDP35Wじゃなかったっけ?
定格厨なもんで常用してたE2160-M0だけど暇だったんでVCore1.35の限界チャレンジ。
333とか余裕で通りそうだったんで350から開始。
375*8=3GHz,CPUZ-1.44読みで1.304V〜1.320V,ORTHOSシバキ24hで最高64℃のログ(室温20〜28℃)だた。
M0だから回らないかなーと思いきや意外と回るのね。
400*8だとメモリ定格なんで嬉しいんだけど1.3875V盛らないと無理な上に70℃超えたw
リテールFANの薄いほうだから当然だろうけど良いFAN買って遊ぼうかなと思案中。
FSB400な皆さんはFANは何使ってますか?
× 定格厨なもんで常用してた
○ 定格厨なもんで定格で常用してた
正直、あの薄いリテールクーラー以外なら何でもいいんじゃないか
E1200を3.3GHz 1.35VをAndyを使って冷却してるが
室温13度でアイドル25度、シバキ48度位かな
E8400の繋ぎで買ったのに今の状態で満足してしまった
消費電力はOC、電圧ageしてるから不利だろうけど
>>599なんだけど、E1260のM0、FSBは333*9でVcore1.335V、温度はMAX60℃ちょっと
但し、薄型のリテールファンというのが問題だったのか判らんが、コレで常用してた
いつも通りPCの電源入れて、3分後に光学ドライブのイジェクトボタン押した瞬間に
突然リセットが掛かって、それっきり帰らぬ石となりました。
>>613さんと似てるんだけどなぁ〜ハズレかw
ママンは別のCPU(PenD)付けると動くので、生きてると思うんだけど、他に検証できる
板が無いから判らん、新しく石買って来ても、実はママンが悪かったら泣ける〜
M0ってL2より電圧低くなかったっけ
俺の勘違いかな
うちのは333*9なら1.3V切って動くなあ
はずれと言うかE8400でもそれに似た突然死の報告は一度あったから
大半の個体動作は期待できてもプロセス小さいせいで絶縁飛ばしちゃう可能性は常にあるんじゃないかな
>>616 おっと、怖ぇw
せめて冷やさないとヤバいですね。
>>615 サンクスです。
アンディ・忍者ならうちみたいな田舎でも売ってるんで助かる。
とりあえずアンディ買ってみます。
>>617 こんな感じ
TF7100P-M7 E2160 M0 定格設定
BIOS読みで1.26V
CPU-Z1.41
Core Voltage 1.136V(アイドル EIST有り)
Core Voltage 1.264V(軽い負荷) πなど(1M34秒)
Core Voltage 1.248V(重い負荷) ORTHOSなど
CoreTemp0.961 VID 1.3250V
621 :
Socket774:2008/03/01(土) 22:09:52 ID:jY1pAEcL
E2220 2.4GHz が約11Kで売られ始めたーーーー!
(´D`≡´D`)?
VIDが1.3250VのE2160だけど、333x9倍の3Ghz動作させるには1.3500V盛らないとダメだった。
しかし負荷テストすると温度が上がりすぎていきなり再起動orz リテールファンの限界か?
つーことで、風神鍛を買ってきた。これから取り付けて更なるOC目指してみる。
いよいよE2220とE4700が本日、めでたく発売される。
人柱の皆さん、発熱面などのレポよろしく!
E2220はPentiumブランドの有終の美を飾るにふさわしい石になりそうだが。
どっかもう売ってるのかな?
E2220もE4700も、もう通販で見かけたなぁ。自分はE2220で今年の新規組み立ては終わり。
現在使用中のハードにXPのままVistaの次世代OSまでスルーする
628 :
Socket774:2008/03/02(日) 00:24:28 ID:suUwmsIe
E2220 9千円になったら買ってやんよ。
性能どうこうじゃなく栄光のペンティアムの最後記念ということでw
E2220はこのスレ的には定格使用目的って感じか?
630 :
624:2008/03/02(日) 00:26:56 ID:9tfXToPX
>>627 箱が新しくなってるな。ついにPentiumブランドもこれが最後か・・・。
E2220はM0だそうだが、E4700の方はG0だよね?
Pentimuブランドってこれで最後なの?
2010年くらいまでハイエンド:Coreシリーズ
ミドル:Pentium ロー:セロリン
になると聞いたんだが。
下位モデルの価格改正くるの?
あの価格じゃ、下がったとしても現状から数百円下がるのがせいぜいじゃない?
だろうね
E2160 FSB375*8 3000
電圧デフォルト
P35-DS4 rev.2
常用問題なし
Pentiumの有終の美とか最後とか言っている奴がいるが
マジレスすると実質Core2の廉価版だから、既にPentiumなんてなかったんだぜ?
まあE2160(FSB OC志向)か E2220(定格志向)のどっちかだろ。
中間は要らない。E2180は FSB が266MHzしか出せない人用。
主な目的は「PentiumよりCore2の方が高性能」って
アピールする為だけだったからね。
E2160買ったけど変態ちゃんで266止まりの俺がE2220を・・・
買うか中古の上を買うかウオサオ
ま、このままでもいいけどね
>>639 それだったらP35の安いマザー買った方がよくね?
つMSI遊園地
<コピペ改>
Pentium Dual Coreの選び方
FSB
CPU(倍率) → 200 → 266 → 333 → 400
E2220(x12) → 2.40● → 3.19▲ → 4.00×
E2200(x11) → 2.20● → 2.93▲ → 3.66×
E2180(x10) → 2.00● → 2.66◎ → 3.33▲ → 4.00×
E2160( x9) → 1.80● → 2.40◎ → 3.00▲ → 3.60×
E2140( x8) → 1.60● → 2.13● → 2.66◎ → 3.20▲
強制的6倍 → 1.20● → 1.60● → 2.00◎ → 2.40◎
記号の説明
●適切だが物足らない
◎最適 電圧ノーマルでまず可能
▲うまく行くかは、個体差やCPUオーバー電圧可能かどうかによる
×電力的に不適 常用なら45nm世代にすべき
E2200〜E2220は、電圧ノーマルでしか使わないヘタレOC厨には最適ゾーンがない。定格主義者か、OCの猛者のどっちかが買う物。
E2180はFSB 266MHz止まりのマザーには最適。
E2160は●から×まで出そろっており、いろいろチャレンジな遊び向き。
E2140はFSB 400超えをねらう人向けか省電力希望の人向け。
>>640 AGP!AGP!><
いやママンもまじ考えてるんだけどまだ妄想の域をでない
ただ弄くりたいだけだからなあ
644 :
456:2008/03/02(日) 01:16:08 ID:4BUEQwjF
OCが上手くいかず調べていたが、どうもマザーのP35DS3R側の制限の可能性がある。
FSB800のCPUは333辺りでテーブル上の限界が来る模様・・
無念。
>E2200〜E2220は、電圧ノーマルでしか使わないヘタレOC厨には最適ゾーンがない。
まあ、倍率は下げることならできるけどな。
>>641 お、それか
安売りしてるのは知ってたけどそんな名前がついていたとは
スレみてくる
>>644 俺の友人はP35-DS3RでE2140をFSB400でぶん回してたぞ。
せっかく安いCPUで遊ぶのに10k超えるマザーを使うのは
どうにももったいなく感じてしまう
まあ結局買っちゃったんだけど。
>>645 倍率は下げられないマザーもかなりあるぞ。
栗とかでできても、起動時に低い倍率にできないとしょうがない。
>>639 変態ママンはGIGABYTEのか? だとするとC1Eが効かないので、高倍率の
CPUにすると常時クロック高いままとなる。省エネじゃなくなる問題がある。
Asrockのなら詳しいこと知らん。
945ならまだしも35辺りだと、倍率下げれるから
ぶっちゃけどれ買っても変わんないな
でも定格クロックでいいなら 0.1vぐらい落としても24時間エンコひたすらしても
落ちないけど、なんのためにVIDが高めなんだろう?
歩留まり上げるためなんだろか
VID0.1v下げて、定格ならTDP45Wにしたほうがよさそうなのに。
>>647 そう?BIOSやRevは関係あるのかな・・
Rev2.1のF9なんだが・・ds3rmonでも見事にBIOSと同じく350で固まるんだよな。
VIDに関して疑問なのは、高クロック製品ほど低VIDのが多いことだ。
E2140とか2160はM0ステでもなぜか 1.325Vのばかり。
これではOCしろといっているようなものw
>>650 うちのE2160も定格クロックなら0.95VでOrthos余裕。
単純計算で高負荷時の消費電力半減になる。VIDは1.325Vなのに。
組み合わされる電源やマザーがしょぼかったり高負荷時に
電圧降下が大きい環境でも安定するようにマージン取ってあるんだろうけどな。
>>651 友人のはDS3Rは去年の夏に買ってたからRev1.0だと思う。
655 :
623:2008/03/02(日) 02:54:13 ID:IMIHsj3G
やっぱり社外品のCPUファンは冷えるね。
>>644 自分のマザーはP5K-Eなのでベースクロックの上限はまだまだ上らしいけど、
E2160のベースクロックの(実用上の)上限は333Mhzぐらいじゃないかと簡単な実験してみて思った。
333Mhz越えると急激に必要な電圧が増えてくる。
試しにCPU破壊覚悟で400Mhz動作時の電圧を調べていったら1.57Vも必要だった。
Windowsが起動するだけ。負荷かけたら即落ちる。怖いのでスクリーンショット撮ってすぐやめたけどw
>>653 >>654 定格動作なら、VIDよりもずっと低い電圧で余裕だよね。
マザーで設定できる最低電圧の1.1Vまで下げても負荷かけてもエラーすら吐かないし。
E2200やE2220買うくらいだったらCore2買ったほうがいいよね。
まぁデロリンが最強ですね。
E2220もE4700も正直今更感あって売れないだろうな。
何というか中途半端。
659 :
Socket774:2008/03/02(日) 04:28:56 ID:kmstjNQX
貧乏人なめんな
貧乏ならCPUに10000万円も出すな
661 :
Socket774:2008/03/02(日) 04:31:14 ID:kmstjNQX
さらに貧乏人なめんな
中古ならE6700も2万
1333載るならE6850も2.2万
うーm悩む
>>660 PenDCでも1万を切っているものはあるが?まぁ、自分はエンコ専用機としてだが
それならなおさらC2D以上にした方が良いとは思われるが、それ専用ってことで
他の作業が邪魔に入らない、エンコード処理以外の作業が邪魔に入らないから
もうそれでおk。大容量HDDを買うのにお金を使うわ。
1億
室温12度 アイドル時20度 TAT負荷時65度なんだが
温度差が極端なのはCPUクーラー悪いのかな?
だから温度書くときはソフトとVer書けと何度言ったら(ry
アイドル時がその温度なら負荷時はリテールクーラーでも50℃行かないと思う。
ちゃんと付いてないんじゃないのか?
TAT Version 2.05
クーラーはちゃんと付けたんだけどなぁ
でもおかしいのがBIOS温度だと40度あるんだよな
BIOS画面なんてほとんどアイドル時だし
アイドル時の温度表示がおかしいのかなぁ
TAT6時間で熱暴走もしなかったからいまのところは良しとしてるが
>>668 BIOS画面はWinのアイドル時より6W〜8W位CPUの消費電力が多いらしい。
>>669 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
BIOSで見るといつも温度高いなと思ってたけどそういうことか
何W多いかって言うのは難しいね。
1コアで全負荷のときの60〜70%くらいというべきか。それも難しいんだけど。
確かに正確にCPUが何W消費したかは難しいが、Celeronの4**もPenDCもCore2DuoやQuadも
BIOS時はWinアイドル時より0.5A〜0.7A位ATX12Vの電流が増える。
BIOS時に何%負荷か知らないが、実測値として電流が増える事は間違いない。
まあBIOS画面キー待ち中の時の負荷は、結構大きいという感覚でいいと思う。
powerセーブなしのDOSのプロンプト時もほぼ同じだ。
セレロンデュアルコアを定格で使用するのに安定したお勧めのMBを教えて下さい
とりあえずはP5Kなどを考えています。
>>673 負荷が大きいんじゃなく誰もHALT出さないから全力で空回りなんだよ
そりゃそうか>HAL
暖房つけて室温20度にしたら
アイドル時30度 TAT時66度くらいだった
負荷時にあまり変わらないってことは、CPUファン調整がそんなもんなのかな
まあ常用しててTATほど負荷かけることなんてまずないだろうからよしとする
ファイル鯖用の省エネCPUなら何がおすすめ?
679 :
Socket774:2008/03/02(日) 13:26:15 ID:ofuiIPqo
Duron
TDPは1066MHz版と一緒だけど、
800MHz版の方はは圧倒的に発熱少ないからな
真夏のこと考えたら800MHz版一択しかない
北森
河童
ファイル鯖くらいならPen3、C3、C7でよくね?と、かなり昔の知識を披露する。
あとはCel215だか220が載ってるminiーITXマザーか。
684 :
678:2008/03/02(日) 14:02:23 ID:TFylY284
そうか、このスレにくる必要はなかったようだな。
レスさんくす。スレ汚しすまそ。
どっちかっつーとマザーボードの信頼性のほうが気になるな、俺は。
CPUはこの際もう何でもいいわ。
オール固体コンと6フェーズ以上のマザーにコロリンでも乗せときゃいいんでね?
北森より消費電力も発熱も低くて速いんだろうし。
古いCPUだとマザーもつられて古くなるし、アクセスにストレス生じるのはヤだしな。
ファイル鯖くらい、Pen3、C3、C7・・・
っていうけど、消費電力はPenDCで低電圧化したの大して変わらないし
Pen3じゃSATAすら・・C7とかファイル鯖構築するまでの作業すら遅くてイライラするぜ・・・
ファイル鯖ならハードウェア板の安鯖スレ見てきても良いんじゃない?
消費電力重視なら用途次第でNAS買うってのもありでしょう。
>>687 あ、そうなの?C3やC7はそんなに遅いのか…。少し偏見入っていたけど、知識を新しくすることができた。
ありがと。今日は勉強してばかりだ…
E2200からCel440にしたら電気代安くなりますか?
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
335 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 13:56:50 ID:oqkYO8IS
ま、このご時世に自作しているような俺ら自体が、一般人からすれば変な客層ではあるがな
>>691 24H運用×2年=Cel440の値段位には安くなるよ
>>689 個人用のNASは下手すると、中身がPCだったりする。
PC+Linux+Samba+Apache なんて組み合わせ。
>694
玄箱でもbuffaloのでもI/Oのでも、CPUがARM/MIPSとかPowerPCだったりするだけでOSやソフ
ト構成は同じようなものでしょ。
LinkStationの古いの使ってるけど消費電力がワットチェッカー計測で10W前後。11W計算・24h運
用で電気代が月170円くらい・年間で2000円。仮に50WのPCと比較したら、年間で8000円差。
非力なのは否めないんで、用途次第だけどね。
まあ、自作板らしく
低消費電力自作PC Part21【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202551402/l50 参考にがんばるってのもありです。
E2220購入レビュー無いのか
定格主義者なら2.4GHzは切りが良い値なんだから人気かと思った
2.4はちょろっとOCすれば届いてしまうしなあ
>>698 TWO TOPであったぞ。
10780円だったかな??
たけぇ
1万超えると途端に高く感じる
P5B Premium Vista EditionでE4400、E2140と使い、今はE1200を使用してます。
用途にもよりますが、ネットやメールであれば使用感はほとんど変わりません。
2次キャッシュが少ない方が若干もっさり感があるかな?という程度。
E4400はFSB1333×9(倍率ダウン)の3GHz
E2140はFSB1066の2.13GHz(FSB1333は起動せず)
そしてE1200はFSB1333の2.66GHzでも使用してますが、
動画エンコード(DVD→Dvix)では、E4400@3GHz〉
[email protected]〉
[email protected]。
>>699 dだお
高いお
E2200と変らないお。
・・・安いのか orz
E2160がOCの内にも入らんレベルのFSB266で回せば2.4Ghzだからな…
>>702 もう、3Dゲームでもしないと違いなんかわからないでしょ。
>>703 なんかみんな1000円刻みだったよ。
だからE2200が9780円位(ちょっと誤差有り)
BIOSTARのP35搭載マザーが9980円、3台限定って安いんだろうけどスルーした。
>なんかみんな1000円刻みだったよ。
E1200とかもあるから大変じゃん
E1200試したいけどE2140との価格差がもっとあればなぁ
>>675 レスありがとうございます
これで安心して眠る事が出来そうです
だが今夜は寝かさないぜ
たいていの店で入荷してんじゃないかな。
両方とも梅田祖父でうってたぞ。
711 :
Socket774:2008/03/02(日) 19:35:03 ID:th7Q0SB0
>680
TDPが一緒で発熱違うの?
何度目だよ。この手の質問
713 :
Socket774:2008/03/02(日) 19:46:27 ID:th7Q0SB0
TDPって熱量の目安と思ってたんだが、違うんだ。
M/B設計上の目安ではあるが、CPUの実際の消費電力ではないと何度言えば
715 :
Socket774:2008/03/02(日) 20:08:50 ID:th7Q0SB0
わからん。
TDPが同じなら発熱は似たようなものと思っていいんだよな?
リテールクーラーの冷却性能は期待してないんだけど、騒音はどうですか?
またE4X00系のリテールと一緒ですか?
>>716 そんなにうるさくないよ。
PCつけっぱで眠れる。
形状は発売時期によっていくつかあるみたい。
ただ、グリスの塗り方がシビアなのはちょっと驚いた。それまでAMDだったから。
いい加減に塗ると80℃まで逝ったので焦ったよ。
>>717 そうですか、ありがとうございます。今AGP、DDR1環境のパソコンあるんですけど、
PEN DCとアスロックの変態母板で15k程度で延命しようかなと思いまして。
E8xxxがたくさん出回って、今のE6750くらいに安くなるまでE2160で行ってみようかなと思ってるんですが
リテールクーラーだとどれくらいで常用できるだろうか。あとマザーはP5K PROかGA-P35-DS4だったらどっちのほうがオススメ?
>>718 1台は安定マザーで組んだ方が幸せかも。
>>719 リテールにもいくつか種類があるようなのでなんとも。
でも、2.7GHzくらいはいけるのでは?もちろん自己責任で。
無音以外許せない静音マニアやOCで3GHzオーバーでもなければ問題ないよ
フル回転はそれなりになるけどM/Bにファンコンがあればフル回転はそういかないし
うちじゃHDDレコとどっこいどっこいって感じかな
焦点は変態のファンコン機能かな
それは勿体ないんじゃねーかなー。PenDCの人はこの構成で2年は頑張るって感じかと。だろお前ら?w
やっぱりキャッシュが4倍の6000シリーズとかに交換すべきだろ JK
>>719 旧仕様の背高銅柱なしならうちでサブのE2160/M0を333*9=3GHz常用してる。
これで負荷時50度ちょい
メインのE8400に新型の低高銅柱無しのがついて来たけど
E2160でなくE8400での温度変化見る限りやっぱり若干落ちるみたい
それでも2.4-2.7GHz位なら問題ないんじゃないかな
まあ22K程度でE2160+GA-P35-S3G+MEM2GBまではいけそうだしねえ
正直DDR1は使いまわす必要はない
だが問題はAGPビデオだって事だ
2.7GHzいけますか。今のパソコンが糞なのでそれでも十分だす
レスthxでした。
マザーについて何か意見あったらお願いします
727 :
716:2008/03/02(日) 21:14:53 ID:hYYsT/Z0
AGPグラボ、5900XTをOCしてコア500、メモリ950で常用してるんですけど、
G33あたりのオンボでもDDR2環境に移行したほうが幸せそうですね。
近くの中古ショップでE4X00系のリテールクーラーだけが投売り価格で出てたので、
そちらの方が性能いいならバルクでCPUを買ってクーラーをそっちでと思ったので聴いたのですが、
リテールクーラーは色々種類があるみたいで難しそうですね。
>>716 中途半端だなぁすべてが。E8500とかE8400買っちゃえよ
先生 品物がありません
730 :
716:2008/03/02(日) 21:25:18 ID:hYYsT/Z0
>>728 延命ってことを最初に考えたので、最安で15k程度でデュアル環境に移行できるPEN DCは魅力に感じたのです。
OS高いしLinux扱える技術は無し、ケースもまともなの買うと高いし、かといって貧乏性なので今のシステムを全部捨てるのも・・・だしと思いまして。
延命云々より今すぐAGPもDDRも売り払ってPCI-EとDDR2に移行したほうが確実にいいと思うが。
そろそろ旧パーツの売り時も終わりだろ
ASRockの変態ママン自体はOCあんまりしない限りは安定した板だよ
マザーのファンコンも改造BIOS入れると動くはず
ただ既に5900XTより早いVGAが5000円前後で買えたりするから
あえてAGPやDDRにこだわって変態選ぶ必要性が薄いのも確か
まあ際限なくなっちゃうからどこで切るかは自分次第だよ
ただオレはPCI-E M/B+DDR2+ペンDCのOCにグラボ奮発したら
使い捨てというよりは充分な現行環境だと思う。
同じようにAGPを引きずろうかさんざん迷った口だけど
これだけははっきりしてる
AGPはさっさと切り捨てろ
同じ変態使いだけど数ヶ月でグラボ入れ替えちゃったから、今は変態がお荷物状態。
まあAGP HD2400で放置プレイくらったうえに、HD3400が安く出たからだけど。
グラボは当分換えない・OCはしないなら変態はいいマザーだけど。
15 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 13:10:59 ID:uBIcDtsa
祖父で最後にポチったE2180のリテールクーラー。
D96263-001 FC723112 1A0125100
FOXCONN DC12V 0.14A
ママン未定で組んでないから回転数はワカンネ('A`)
未使用のE6600リテールクーラー(BS-775装着済)
109X9212PT0M038 (銅柱)
SANYO DC12V 0.12A
シンクが通常より1.5倍ほど厚めで羽根が小さい。
ttp://conroe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070726084550.jpg Celeron 440のリテールクーラー
現在ママンに搭載済みでアンペア等は不明。
NIDECの薄型3pin仕様(シンクの厚みは通常の半分)
当初2000rpmの定速クーラーかと思ったら、
3400rpmまで増速する可変速仕様だった。orz
アイドル30℃前後なのに・・・('A`)
ttp://conroe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070830130107.jpg 455 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 10:40:55 ID:EwXQku/k
銅柱のブツがヤフオクに出とるよ@500円前後
ジャンク店ならC2D系のリテール未使用品が数百円からある。
うちは付属リテールがちょっとウルサイので、
別途E6600のSANYO銅柱リテール確保したよ。
SANYO製はシンク厚め&羽根も静かでオススメ。
ただ、静音設計でフジクラ製より風量少ないから、
冷却重視で風量確保ならフジクラ製が良いかも。
80 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 22:25:47 ID:YoJp2uzX
つまり、最近のE2XXXは発熱しなくなったってことかな
ついでにE2160のクーラーの芯は銅じゃなくアルミだった
98 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 18:06:33 ID:Fk4MFnpX
OC前提なら新リテールクーラーはは明らかに熱容量不足だな
アイドル時はいいが、負荷かかると一気に追いつかなくなる
銅スプレッダの旧バージョンと変えてみたら10度違った
395 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 05:24:04 ID:yT49aBo9
M0 E2160 1.35V @300 speedfan読みで23度@室温18度
クーラーは噂の旧リテール(銅スプレッダの奴)
新リテールだと30度行く
820 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 03:21:28 ID:6LAvu/qN
うちの440と420は双方共に同型のNIDEC 0.35Aが同梱されてた。
3pin仕様でアイドル2,000rpmからシバキ3,400rpmまで可変速。
ファン制御系はOFFなので温度センサーで自己制御してるみたい。
シバキ3,400rpmまで増速すると掃除機化してウルサイので、
余ってたE6600のリテールクーラー(SANYO 0.12A 銅柱 9枚羽根)に換装。
SANYO製はシンクの厚みが通常の2割増しくらいでMAX 2,000rpm程度。
※参照→
ttp://www.dosv.jp/feature/0609/img/012.jpg こちらは4pin PWM仕様で、コロリン420+Q-FAN制御=常時1,000rpm前後。
当初、コロリン系は薄型のクーラー同梱と書いてあったので、
低回転の静かなクーラーかと期待してたのに見事に裏切られた。
TDP35Wなのになんでこんな糞クーラー同梱するのかワケワカメ
E8400のも薄型シンクでE6600から交換したらうるさくなった。
今までリテールで満足してたけど初めてCPUクーラーを別に買ってしまった。
ジャンクとか通販だと無理っぽいしヤフオクも利用したことないから・・・
滅茶苦茶ググりまくったんだけど、
945チップセット以降ならPentium DCはOKかな?
ツクモの店員は「最低でも965以降…」とか言っていたので気になってた。
945系でもC2Dに対応してるママンならいける
そんなのはマザーボード次第。
使えるのもあるし使えないのもある。
マザーのCPU対応表見ろよ。
945でも独自対応してるM/Bがあるから自分で調べろ
俺の使ってる奴は945だけど大丈夫だよ
>>740-743 古めのBIOSだとマザー自体はCore 2 Duo/Quad対応となってても、M0やG0には対応してない場合もあるんでしょ?
つーかE2220を買った人いないんですか?発熱面だけでも教えて欲しい。
Core 2 DuoのE4700はG0みたいだけど、OC耐性とかはどうなんだろうか?
おまえが買って評価して報告しろよwなんだその態度はwww
ワロタ
俺に金をくれればE2220を今すぐ買うんだがw
CPU以外のパーツは揃ってまつ
cel4x0 低消費電力&ファンレス
E21x0 OCして(゚д゚)ウマー
E22x0 定格使用者向け
celE1x00の存在意義って…
E4700 がM0でなくG0(キャッシュ4MB版の格下げ)になったというのが面白いな。
M0のPentium Dual Core も12倍のE2220で打ち止めってことなんだろうね。
フジクラ、SANYO、FOXCONN、そしてNIDECと775用のリテールではファンは4種類あるんですね。
おもちゃだろww
E4700も存在意義ないでしょ。
なんで FSB 1066MHzの後継機種をM0やG0で出さないんだろうかね。1333と800ばかりで。
E4700のG0登場といい、ラインナップの二極化(FSB 1333/800, Cache 4M/1M)
を指向している気がする。
>>754 その通りじゃないかな?
FSBもキャッシュ容量の差も、大差ないだろうし。
757 :
Socket774:2008/03/03(月) 02:19:14 ID:negYKsks
本日E2220をソフマップにて10880円で本日購入
E2160からの換装だけど全体的にピリっと早くなった感じはする。
WMA→MP3のエンコードした時に速さを実感できる。
OC耐性は.......
スマン、マザーがINTEL純正ということから察してくれ
>>756 俺が欲しいのは まさに二極化の中間で
M0 stepping, Cache 2MB, FSB 266MHz×9倍 というあたりのCPUで、
1万円ちょいで希望だった。
E4400がもうディスコンになっていて、一番近いのが E2180なので、
1万より安いこともありそれに甘んじた。
E7200で我慢しろ
OC廚ウザ過ぎ(w
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003337.html ●Core 2 Duo E7000シリーズ (デュアル、45nm、LGA775、TDP 65W)
△E7200 :2.53GHz (266x9.5) L2 3MB、133米ドル (5月11日予定)
これは45nm、Wolfdaleに入るんだよね。まぁ、○ンコ目当てで
もうE2220に決定。その○ンコ専用マシンが、さらに次に新規に
マシンを組む頃までに故障しなかったら、そのときはPenryn世代の
Quadを考えてやんよ、安くなっていればの話だが。
>>761はエロゲ専用マシンのことを言っているのか?
正直らぶデス2だけはキツイがな
>>764もアホというか無知というか.....
なんでわざわざ値段高いE2220買うのか。
E2160あたりをFSBあげてOCすればいいだけなのに。
そんなにintel税を納付したいのかね。
OC廚ウザ過ぎ(w
自分がOCするのは勝手にやれと思うがな。
しないのはバカ的な発言は流石だな兄者。
確かにどちらかと言われればいらない方のヤツっぽい
>>754 OCしやすいようにわざと800でだしてくれてる。
GA-P965-DS3、DIMM512MB*2、Vcore1.39、E2160で333*9で快調なんだけど、
orthosやると1分半で止まる。
普通のアプリでは問題ないので気にしないで使っている。危ないかな?
>>772 知らずにデータ化けたりしても気にしないなら。
775 :
Socket774:2008/03/03(月) 12:15:19 ID:iDufCuZ4
E2160を2.8GHzで使ってるけど、やっぱ安全とってそのままで使っても良いしね!
でもオーバークロック耐性があるのは良いね!
そのまま使っても良いし、OCして利用も良いしどっちにしてもコスパは最高!
>777
楽観的だなw
E2140を10%増の1.76GHzで動かしている俺はヘタレだな!!
マザボがバイオ☆の廉価ボードだから怖いってわけじゃないんだ!
ちんこの皮をおっかなびっくりして剥いてる消防みたいだ
>>779 環境によっては100%増しも出来るわけだから、
廉価パーツで組んでもFSB333くらいは問題ないと思うが。
>>780 彼女の手を握るのさえ怖い、純な少年といってくれ
セレロンにダウングレードして電気代節約しようと考えてます
DS3Rmonが使えるマザーか、デフォで電圧下げできるnvチップのママンに変えて
たほうがよっぽど電気代節約できる
785 :
Socket774:2008/03/03(月) 15:45:30 ID:0zmxEA6M
>>766 アホとか無知とか、その前にお前のその発言と価値観の方が素人以下だろ・・・
そういうケチのつけ方は、ただの主観だろ。一生、お前みたいな奴は
世の中を理解できない、世の中から理解されないだろうね。
っつか、別にE2220をOCしても良くね?w
787 :
772:2008/03/03(月) 15:50:04 ID:kn0y3Qv7
やっぱり怖いので300*9で、orthosを回しています。coreが最高で58度まで上がるけど
今のところ耐えている。夏場に備えてCPUクーラー換えないとまずいかな。
安くてそこそこ冷えるCPUクーラー教えて下さい。
788 :
Socket478:2008/03/03(月) 15:56:33 ID:SJCptpx0
>787
andy以外に何がある
E2220って3月になってから市場に出回り始めたばかりだろ?
価格は11K程度だが、これで 高い って、どんだけぇ〜貧乏なんだよw
求む E2220のocネタ。
>>786 ocするならE2200なんて選ばないだろ。アホか
とはいえ、OCした情報は見て見たい
>>789 ここにいる住人は安くて回るCPUが欲しくて買うだろ?
11k出すんならもうちょっと出してC2D買うよ。
PenDCで11kは高い。おわかり?
んだんだ
794 :
772:2008/03/03(月) 16:24:01 ID:kn0y3Qv7
>>788 ありがd、早速andy注文しました。99で特価だった。
795 :
Socket774:2008/03/03(月) 16:34:33 ID:0zmxEA6M
>>791 > ocするならE2200なんて選ばないだろ。アホか
だからなんで?C2D、Qの上位でもOCする人はするけど?
その価値観が、貧乏根性むき出しってのが窺えるんだが?w
はじめまして。
E2180購入希望で、オーバークロックして使用したいのですが
オーバークロックの知識がありません。
ググって調べてみたら、FSBとメモリー比のことはわかったのですが、それだけです。
他に知っていたほうがいい知識はありますでしょうか?
またオーバークロックしやすいオススメのマザボはありますか?
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
OCなんて簡単なもんだよ
このスレにでてるGIGA945、31、33、35辺りのGIGAASUSの1万前後のマザーかって
2180ならBIOSで、FSBを300〜350辺りに設定して再起動とOrthosを試すだけ。
回らないなら、自分が許せるところまで電圧あげ。メモリはまぁ800以下になるように設定。
低倍率高FSBのほうが、多少速い場面もあるので倍率下げれるマザーなら、
メモリークロックに注意しつつ、倍率を下げFSBを350とかにあげる。
この場合EISTで6倍までしか下がらないので、クロックが結構高くなり、消費電力的にはイマイチかも。
だけど、そこまでしてもあまり変化はないからどうでもいいかも。
945の場合modが必要だったりするので、安いGIGAの31マザーあたりかDS3Rmonが使えるマザーを
選ぶと、消費電力抑えたくなったときにつぶしがきいていいかも。
>>798 modなんて書いたって100%イミフだから
PenDCをOCしてメインPCに使ってる人いる?メインとしても十分な性能を持っているのか教えて欲しい
E2220ならOCしなくても定格で2.4GHzですが、何か?
E2160 1.80GHz が約8K。600MHzもOCしなければE2220には追いつかないし
そもそも、OCで上位モデルと同じにしても、同等の性能になるとは限らない。
自分は○ンコ目当てでE2220を選ぶが、○ンコ目当てならなおさら
C2D以上を選ぶべきだろうけど、○ンコ専用で使うマシンを組むから
それで良しとしている。ストレスを常にかけ続けるし、定格で使用するのは
安定性を考慮しても重要になる。余裕の無い奴ほど、無理して出した成果に
価値観を求めようとするが、無理してでのことだから、結果が杜撰だったり
不十分だったりして、自己満足しかしてないんだよな。
それから、言動に人間性が出てるよ。アホだの無知だの、他人に浴びせる発言としては
そんな類のものは低俗だぞ。
OCするもしないも勝手
人の価値観は人それぞれ
はいはいわろす
バイオのママンでOCむづかしいよ!
>>802 >自分は○ンコ目当てでE2220を選ぶが、
チミはウン○目当てでCPUを決めるのだね
手先が不器用でmod無しでOCするなら250x12で3GHzになるから、945GC系の安全域で限界までOC可能かもな
>>801 サブPCの方が倍くらいスペック高かったりするけど、メインで
[email protected]で使ってる
重い作業つったらフラシムとMMOぐらいだけど、まぁ快適に使えてる
Pentiumってなんかいいですよね…こうなんかこう、名前が、アレで
名前とか、型番とか、見た目とか、気分とか、PCのパーツを選ぶ上で一番大事だと思うんですよ、ぼかぁ
>>807 快適かー。メインE2160にしてOCしてみることにする。
レスd
E2140使ってるが、本当に高FSBで回らないね
375*8で回っても400*7では回らないし
FSBの耐性とCPUの実クロックの耐性は別と考えるべき?
>>809 それは当然。実クロックの耐性は主にCPUの個体差によるもの。
FSB耐性は主にマザーボードの仕様や設計によるもの。
使っているマザーの型番くらい書いておくべきだよ。
>>801 メインPCにどの程度のパワーを求めてるのかで回答が変わってくると思うけど・・・
【CPU】AthlonXP_M2600+@166*12 1.4V
【COOLER】PAL8045+8cm2000rpm
【M/B】Abit AN7
【Mem】1GB(PC-3200 512*2)
【VGA】RADEON9800PRO128MB
↓
【CPU】PentiumDC E2180 @266*10 1.28~1.32v
【COOLER】忍者+rev.B+12cm 900rpm(ケースファンからダクト排気)
【M/B】ASRock 4Core1333-FullHD
【Mem】2GB(PC2-6400 512*2)
【VGA】オンボードVGA
という構成でメイン機置き換えたけど何の不満も無いな。
特に熱、騒音、消費電力は劇的に改善された。明らかに電気代が安くなってコレだけでも価値ありと思った。
一番の懸案事項だったVGAも性能低下は殆ど感じれず、むしろコマ落ちしてたHD動画再生はコマ落ちせずに再生可能になった。
ゲーム系ベンチを動かすとスコアは落ちてるはいるけど、あんまりゲームしなくなっちゃたから関係なくなっちゃったし。
>>811 メインといってもネットサーフィンしたりほんとに軽いゲームやるくらいだからやっぱりPenDCで十分かな。
Athlonとどっちにしようか迷ってたけどOCもやってみたいからこっちにすることに決めたよ
レスありがとう
813 :
809:2008/03/03(月) 18:35:25 ID:J8O9UCtI
>>810 こりゃ失礼、板はP5K-Eです
400は余裕で回るものだと思い込んでました
ちなみに、P35-DS3Rでも400*7は回らなかったです
定格電圧で3G(375*8)は起動するけど、2.8Gが起動しないのは
どこが原因なのかな?と
>>811 ASRockならAGPグラボ使えるママンにして9800突っ込んで、
旧PCに投売り5200でもさせばよかったんじゃない?
と思ったけど、1250はなかなか高性能なんだね。
おおかたメモリあたりが足引っ張ってんじゃね
もしくはチップセット
動作クロックよりFSBの方が遥かにシビアだとあれほど
プレスコ3.0GHzからConroeに飛んだ俺から言わせてもらえば、E6600もQ6600もE2200もプレスコに
比べれば全て爆速だ。(3.0GHzとしてね)
無理にE&Q6600を買う必要は無かったような気がする。当分、この3兄弟で行こうと思う。
Wolfdaleなんてイラネ〜よ。
家のサブ機E2140は400*8で常用出来てる
マザーは初期型P5B寺
VCoreは1.55V
マザーはNBに1.55V以上かけるとPCIexがx1になっちゃう仕様
だからNB1.55V未満で常用出来るFSB探したら435MHzだった
だから気持ちFSB下げて413*8で使ってる
ちなみに動作確認クロックと電圧は以下の通り
266*8=1.15V
300*8=1.2V
333*8=1.275V
375*8=1.4V
400*8=1.55V
(VID1.185V)
>>814 置き換え理由が夏場の9800Pro冷却ファン死亡による画面にゴミ発生(多分チップ瀕死)
最初7600GS辺りのVGAへ交換をするつもりだったが、今のパーツ売り払ってもうちょっと出したら一式組めるしな・・・と天秤に掛けて結局新しく組んだw
24時間フル稼働で電気代も1000円程度安くなったから、いろんな意味で良い選択だったかなと思ってるよ。
820 :
817:2008/03/03(月) 19:01:55 ID:wDCjQbmn
追記
413*8=1.6V
>>817 それだと、400*7が1.35Vくらいで回りますか?
FSB400とか出ないんだが
バイオスに
本日のローカルあぼん推奨ID:J8O9UCtI
824 :
Socket774:2008/03/03(月) 19:38:52 ID:MBJkGuDK
1.6Vかあ・・・すごいなあ。
そんなにかけて 大丈夫なもんなんだね。
そのかわり消費電力の上昇はハンパないだろうけど。
対価に見合わなくてそこまで上げる必要がないってのはあるな。
>>668 BIOSがアイドル状態だと思ったら大間違い。
リロードし忘れて浦島太郎だ
しかし、memtestして、OCして、ORTHOSも24時間動いちゃうとなんか寂しいな。
[email protected]、アイドルもGA-G33+DS3RMonで0.9vでいけるし、冷え冷えで
非常に満足なんだが寂しい・・
0.86VのDC敢行後
______
| E2180 |
| ∧ ∧ |
| 〔( -Д-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
| <_ ヽ。
| o とノ ノつ ー享年0.4年
| 。 | 〜つ
合掌
ゎぁ
>>817 VID1.185Vって6倍時のVID?8倍時だったらすげー低いね!
ちなみにオイラはE2180(VID1.325) 356*9=1.4Vってかんじ
orthosは2時間しか回してないけどね。。。
一万で買った2180が電圧盛らずに3.3Ghz逝って
メチャ糞快適
ゲームするからこれでかなりfps稼げる
H264エンコもするしHD動画も見るから安くて最高!
ネットだけならまずOCなんてしないけど
>>830 電圧下げの方がかなり危険なのよねぇ
半導体の基本なんだけど しらん人多い希ガス
,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃ 成仏!涅槃で待つ・・・
>>834 いいなぁ。
2220でのOCは、密かな人気変態マザーでは重宝しそうだな。
2220でベース333にすると4Ghzか・・・1個買って遊んでみようかな?w
電圧下げが半導体に危険な訳を知りたいんだが
なんか参考になるようなサイトあります?
839 :
Socket774:2008/03/03(月) 23:00:49 ID:LCG+a8oi
わかりやすく説明すると
力石が死んだのと同じりくつだ。
840 :
Socket774:2008/03/03(月) 23:02:46 ID:Jm5eZxFJ
じぇねれーしょんぎゃっぷ
>>838 栗かC'n'Qか低電圧スレ辺りの過去ログにあるかもしれない。
以前(2〜3年前くらいかな)その話出てビックリしたのを記憶しているから。
844 :
Socket774:2008/03/03(月) 23:14:45 ID:Jm5eZxFJ
なんつーか、都市伝説?
俺みたいな素人が考え付くとしたら、電圧下げでクロックを維持しようと思うと電流が増えるって事くらいか。
もしそうだとしたらちょっとした弾みで逝くかもしれないね・・・高血圧状態って感じですか。
電流が増えるかどうかも素人の俺にはわからねえ。
電流は増えないっつーの。都市伝説。信じるやつはアフォ。
電源ユニットに低い電圧かけたら壊れたとか言うのは、あり得るかもしれないが、
半導体の塊でしかないCPUには全く該当しない話。
血圧低下>不整脈>心室細動>心停止
心停止しても脳が死んでるわけじゃなければ、血圧かけて電気ショックかければまた動く。
でなきゃ心臓手術できないでしょ。
そもそもCPUと生物の心臓を比較するのは、まったく無意味。
誰もCPUの話なんかしてないが
じゃあスレ違いだから帰れ
モーターが回りきらずに電流だけ流れて焼ききれるとか
HDDやフラッシュが電圧不足の状態で書き込みしてデータ破壊はあるだろうけどね
>>842でBIOS飛んだとかそうだろ
最近のはBIOSROMの余った領域にコンフィグ書き込んでるみたいだし
とりあえず定格電圧で使うのが一番ってことだよ
>>852 言いたい事は分かるが1番かどうかは各自で決めれば良い
一番安全の一番でした
日本語不自由でごめんなさい
PC本体で考えると理解し易いんじゃね?
低電圧杉だとHDD不動やCPU、GPUも動作出来ずに
起動しないだろ(最低動作保証電圧ってやつ)
ある程度の過電圧なら電源内の整流器(レギュレーター)が
いつも以上に発熱するだけで動作事態は正常に起動する
過度の場合はもちろんだめなんだけどねw
足りないと機能障害 多すぎても熱で排出できれば問題は起きにくい
低電圧で問題なのは、CPU内部の話だ
簡単に言うと低電圧で回路のオンオフのスイッチングがうまく行かずに
逆に余計な電流が流れてはいけない回路に流れてアボン
スイッチングで問題が出るほど電圧下げたら
はなから起動すらしないから安心しろ。
動くか動かないかの微妙なところで問題が発生
ラッチアップ起こるような電圧じゃトランジスタはまとも動作しないよ。
電圧だのクロック周波数だの、省エネのためにちまちま気にしてても
ものによってはアイドル時の発熱に影響するだろうけど、気にせず俺は使ってるね。
どうせ差なんて微々たるもの。そんなことを気にするくらいなら、もっと他の事で
節約したら?
相変わらず消費電力下げと言ったら電気代のことしか頭が回らないやつがいるんだな。
>>861 そのコピペ昔から何度も見かけたけど、
かつて低電圧スレで論破されまくってた記憶がある。
あ、寿命はへるかもって書いてあるか
仕事で半導体設計をやってるが、低電圧で半導体が壊れることはない。
もちろん、遅延時間が遅くなるので、波形が訛り、その結果、貫通電流(一種のリーク)が増えるが、
それは、デバイスを破壊させるような代物じゃない。
現在、ロジック系の半導体チップは、MOSトランジスタで構成されてます。
皆さんがよく知ってる(?)、PNPとかのバイポーラトランジスタは、電流駆動型と呼ばれています。
これに対してMOSトランジスタは、電荷駆動型です。
スイッチの入力(ゲート端子)に電荷がチャージされると、残りの2端子(電源と出力)の回路がオンされます。
これによって、出力端子からは、電流が流れ出ることになります。
この電流で、次段のMOSトランジスタのゲートをチャージアップします。
次段のMOSトランジスタのゲートがチャージされきると、(電位差がなくなるので)、電流は0になります。
この電流値は、色々な要素で決まってくるのですが、当然電源電圧にも依存します。
電源電圧が低い場合、電流も小さくなります。したがって、次段のゲートをチャージアップするまでの時間
(遅延時間と呼んでいます)が大きくなります。
これを出力波形として観測すると、電源電圧が高いときよりも、波形が寝てきちゃいます(これを鈍るといいます)。
MOSトランジスターには悲しい性質があり、鈍った波形の入力を受けると、
電源からグランドへのDCパスができてしまいます。
そのため、本来の動作には不必要な電流(貫通電流と呼んでいます)を消費してしまいます。
MOSトランジスタにも、デバイスを破壊させないという意味での、定格値が考えられますが、
この貫通電流は、定格値を超えるようなものではありませんので、
低電圧どうさにより、デバイスを破壊してしまうようなことは、考えられません。
それと、補足ですが、MOSトランジスタは
メタルーオキサイドーシリコンの略で、その垂直方向の構造、
つまり、シリコン基盤の上に酸化膜を形成し、その上にメタルでゲート電極を形成するということから
命名されました。
現在では、ゲート電極はメタルではなく、シリコンの多結晶体を用いています。
また、FETとMOSはほぼ同義語として考えてもらっていいです。
>>866 やっぱそうだよね
もし、規格外低電圧が危険なら、絶対定格電圧内に低電圧領域を含めないはずだし。
>現在では、ゲート電極はメタルではなく、シリコンの多結晶体を用いています。
penrynたとメタルになっちゃったね
>>866 電子立国並に古めかしい感じがするがw
低電圧好きの人って下げながら動作上限を探るんでしょ
一概にその解釈で合ってるとは言えないと思うけどなぁ
実際壊した人がいるんだし
>>866が正解なら.
>>830は存在しない罠
Hi-Kもじゃじゃ馬らしいし上も下も ご利用は計画的に!っと
問題は、急に負荷が掛かったときとか?
たかが
>>830の詳細不明なコピペ一枚で
低電圧でCPUが壊れるって判断してるやつは何なんだ?
>>871 モバアスやジオドが流行った時に下げすぎて
壊した人はたくさん居たから
>>866は半導体物性的にはそうかもしれんが
CPUデバイスとしては誤りだろう
俺もXP労わろうとオモテ低電圧運用してたら2ヶ月で昇天しちまった。
2500@3200でゲームやってたほうはピンピンしてたのに。
CPU電圧を安定限界ギリギリまで下げてるメリットとして
意外と知られてないのが電源やマザーのコンデンサ死にかけてる
時に早期発見できるってメリットがある。
定格電圧だと電源死にかけでCPU電圧が揺れまくってても
結構問題なく動作しちゃったりするけど安定限界ギリギリまで下げてると
青画面出したり再起動したりして電源周りの異常を知らせてくれるw
ちなみに6年位前から買ったCPUはいつも安定限界ギリギリまで電圧下げて
UDやBOINCで24時間運用してるけどCPU自体のトラブルは一切経験無し。
今使ってるE2160は定格クロックで0.95Vがorthosで噴かない安定限界。
薄給でこき使うとかこのスレ鬼ばっかりか
だが、それも長くは続かなかった・・・
続く
>>877 それ前にも別のスレで同じこと言われたw
餌もろくにもらえず24時間馬車馬のように働かされるCPUが可哀想って。
電源のON/OFFは寿命を縮めるから、
PCは点けっぱなし、ほったらかしが良い!
>>873 これはひどい。オマエが最大の誤り
ロジック系の半導体の塊であるCPUが、
>>868に該当しないわけないだろが。
モバアスやジオドが低電圧で壊れたって?
原因は本質と違うところにある。CPU電源の立ち上がりが遅れるM/Bの問題。
AMDうざの使うM/Bは安物ばっかりだからね!
>>881 単体で存在してる状態と集合体になった場合で
特性が変化しないとでも思ってるの?
この知恵遅れめw
このスレが何のスレか、一瞬忘れてしまったよw
電圧なんて弄っている奴は素人ってことで。
まあカルトが多いのはオーオタだけじゃないってこったな
886 :
Socket774:2008/03/04(火) 07:50:06 ID:dBHww8g+
887 :
Socket774:2008/03/04(火) 09:08:38 ID:2fKpjiWD
どこか神サーバーだか
883はどうするよ?。単体ってなんだよw
ゲート回路1個の基本的特性は、それがいくつ集合したものであっても変わることはないわな。
ククク、OC厨のクズ共め!
E2140定格使用で大満足な俺の一人勝ちだな!フハハハハハハハハ
べ、べつに、負け惜しみじゃないからな!ちゃんと満足しているんだ
顧客満足度NO.1(ちょっと意味は違うが)だ!
2180で、コアパ2にペラペラ投売りケースのゴミセット使いの俺からすると
SC440は電源とケースだけでうらやましいんだぜ
892 :
Socket774:2008/03/04(火) 12:23:57 ID:1V/3FNly
互換性のない電源とケースなんて ゴミだろ。
SC440なんて 使いまわしできるのは CPUとメモリ HDDだけ。
まだ汎用性がある 5800/110の方がいい
そのかわりアレはマザーがギガバイト。
互換性なんていらないけどな・・・
コアパみたいな動物電源そう何年も使うわけじゃないし
でもEXPRESS5800/110でPenDCついて19800円ならそっちかうかな
まぁ1万でマザーとケースと電源とHDDがおまけでついて来るんだから
悪くはないな
SC440一台持ってるけど潰しきがかないよ
電源305W/ECCメモリ/PCIex8がグラボ不可/BTX/非力ヒートシンク
>>895 人柱報告サンクス。
やっぱりうまい話はないね。
マジに鯖用がいいんじゃないかと。
音が五月蠅いから納戸に設置してたりする
自作板的にはml115のほうがマシだったってオチか
んむ。せめてBTXじゃなかったらな。
ケース的にはNECが汎用のATXで良いんだが、あれもPCIeがx8だし、
マザーはGigabyteだしでどうにも。
ML115も専用ケースなんで他のを入れようとしたら金属加工必要だが。
900ゲットしてみた
(’A`)
お前は何をやっても(ry
E2220買った人いないみたいだねぇ。このスレ的にはおよびじゃないのかな。
店頭じゃないと買えないからな
祖父通販で売ってるよ
あらら入荷してるんだw
ここは華麗にスルーしとくよ
E21xxがあまりにもお得すぎるからなぁ
E22xxに手を出すくらいならなぁ
E4xxxかったほうがいいよなぁ
祖父在庫はあるんだよね?
売り切れたら
次は未定だよって事だよね?
まだ3月になってリリースされたばかりだろ。これを待っていた人がどれだけいることやら・・・
もう必要な人は、こんな中途半端なモデルなんて求めずに、とっくに他のを選んでいるだろうし。
まぁ、自分は既に所有しているマシンがあるが、メモリもHDDも安くなったし、M/Bも
それなりの性能のものが1万円くらいになったし、E2220で組む予定で待っていたがw
別に報告するもんでもない。ベンチマークの結果なんて、分かりきっていることだし
期待が出来るものでもない。価格が安い、それがウリ。
ううっ一押しされたらポチりそう・・・。
── =≡∧_∧ = 買ってきなさーい! ∧_∧
── =≡( ・∀・) ≡ ガガッ r( )
>>911 ─ =≡○_ ⊂)_=_ \从/- 〉# つ
── =≡ > __ ノ ))< > ⊂ 、 ノ
─ =≡ ( / ≡ /VV\- し'
── .=≡( ノ =≡
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
欲しかったら買えばいいじゃない
あー2220がどんだけ回るか知りたいなー
どっかに神様いないかなー
どのモデルも大差ないよ。
コアクロックの上限(対Vcore)はM0の E2160〜E2200と何ら差はないとみてよい。
モデル差よりもむしろ個体(ロット)差のほうが大きい。
だいたい定格電圧で2.8〜3.1GHzいけるかどうかってところでしょう。
倍率下げられないマザーだと266すら怪しいな。
E2180のOCで
266*10か333*8って体感的に違うものなのでしょうか?
なんかCPUに優しそうって決めつけてFSB266のほうで運用してるんですが。
>>915 倍率下げるくらいなら E2180でも買っておけってとこだね。
OC期待するなら
>>642 のテンプレ(?)でも読んでおくことだ。
>>919 同じコアクロックならFSBが高いほど速いに決まっている。
FSBの帯域が広くなるので、メモリ、PCIeの転送など、どんな場合でも速くなる。
体感でどうかというと、帯域の限界近くまで使い切ってない使い方じゃわからんだろうが。
チップセットの発熱はFSBが高いほど大きくなるが、さほど顕著でもない。
CPUに優しいということはとくになく、むしろチップセットに優しい。
>>919 あと、C1E状態のときはCPUのデフォルト倍率に関係なく6倍となるから、
FSBが低いほうが、アイドル時のクロックが低いぶん省電力にできる。
C1Eの電圧可変機能を活かしたままコア電圧を下方シフトできるようなマザー
ボード(たぶん少ない)だと、C1Eの時の電力を結構下げることができる。
連投すまん、919じゃなくて 918あてな
DS3Rmonも忘れないでください
E2160買って長らく使ってきた北森機を引退・・・の予定だったんだが、
友人がE6320を1万円で売ってくれるってな話が
OC状態で同じくらいのクロックならやっぱキャッシュ分の体感差ってあるかな?
ゲームはFPSをバリバリという程じゃないけどそこそこやってる
そんなもんいらんやん
一万て
>>925 x8か・・・ FSB400行ける板なら良いかも
と思ったら今Northwoodなのか
微妙だな
6320を1万てお得だと思うが。
ていうかそれなら俺に譲ってくれという感じ
>>926 じゃんぱら買い取り11Kだから そんなでもないお
友情を迂闊に壊すなよww
中古で1万じゃ高いだろ… 友人価格で5000円って所だ
CPUって意外と良い値段で売れるんだな。
差額の1000円が友情
大きいか小さいか・・・
お得じゃん
OCしてて壊れてなければ
友情と言うのもちょっと違う気がするw
買取11kってことはじゃんぱらから買う場合は14k~15kくらいになるのかな
友情のために取りあえず6320買って
1〜2ヶ月遊んだら売っぱらえばいい
売った金でE21x0でも買うんか?w
キャッシュ4MBはでかいよやっぱ
いやいや、11kで買い取るなら1万で買ってそのままじゃんぱら行けばいい。
んー
まあ買ったらいいんじゃね
キャッシュ1MBと4MBで400MHz弱分くらいの差があるから結構でかい
1万ならやすいんじゃね
直壊れたりしたて、ぐだぐだに成ると嫌なんで
「お店に売ったほうが高いよ」と、やんわり断って
おとなしくE2160買うなw
1MB 4MBの差って、ゲームで体感出来るの?
比べた人もいるのかなw
ども、色々な意見サンクス
性能的にも上積みは結構大きいんですな
金額は普通に納得してるので譲って貰う事にしますわ
>>941 アプリケーション立ち上げとかレスポンスでかなり差がある
エンコなんかは言うまでもなく、何をするにも余裕って感じ
アーカイバはファイルをメモリに書き込むからね。
RAMの容量や速度も差に出るが、まぁ長期化すれば差は大きいが。
今時、記録メディアが大容量化されて価格も下がったことだし
圧縮率を可能な限り上げて少しでも小さくってみみっちぃことしなくても済むね。
FDを使っていた頃が懐かしい・・・その頃のCPUもメモリもしょぼっw
IntelとAMDのスレの両方を見ていれば、どちらの方が妄信している厨房が多いかははっきり分かる。
Prescott/SmithfieldのPen 4/Pen Dという今ではIntel妄信者ですら黒歴史と認めるCPUの時代、
明らかにAthlon 64 X2の方が性能上も低発熱性もC/Pも上であったにもかかわらずIntel厨はPen Dの方上だと言い張ってた。
今、Core 2 Duo/Core 2 Quadになって、トータルC/P(M/Bも含めて)でわずかに辛うじてAMDが優位な程度で、
絶対性能も発熱も単体CPUもC/PでCore 2 Duo/Core 2 Quadの方が上なことはAMD使用者も理解していて、
「今買うならC2D/C2Q」「Kuma/Agenaまでは待ち」「待っても勝てないかもしれない」と自分達で言っている。
性能はともかく厨が多いのはIntel。これはガチ。
C2Q安くなったよな〜。BTOなら間違いなく喜んで飛びつくし人にもお薦めできるCPUだ。
今のX2は発熱の問題からも人にはお薦めできない。俺は6000+でまあC/P的に満足してるけど。6400+も買うつもりだし。
6000+定格・メモリ5-5-5-15-2T-750MHz定格で、wπ28秒。IntelはCoreになってから、特にπでは早いのは最早揺るぎない定説だね。
興味あったから友達のE6850.P5WDH.メモリ3GBいじってきた。
E6700からE6850に載せ代えるような無知な友達だが電気代が高くなったとぼやいてた。
P5WDHチップ爆熱だったから一気にC2D買う気失せた。
どうせPenrynも、またどーしようもないカクカクもっさりだろ
うちの、もっさりがIE7でめちゃくちゃ重くなってるんだが
どうしたことかな。つまってる時はキーボードの入力の反応も遅いこまった
もっさりだ。しかたなくOP144を引っ張り出してきてる。
もっさりにだいぶ慣れてきてたので久しぶりに使うと
Win2K+OPはすばらしいな。
↑こいつが一番の厨房だろw
>>946 > Win2K+OPはすばらしいな。
デュアルコアCPUを正式にサポートしていないOSを持ち出して
何を最後の1行までの書き込みに熱くなってんだ?w
コピp…いやなんでもない
Part18?
でいいの?
生き埋め
生理
956 :
Socket774:2008/03/05(水) 21:33:03 ID:mnxdyBmw
忘れられないように
保守
う
め
先
生
980くらいでちょうどいいな・・・
うめ〜このみかん
1000まで長い
通報されたらアウツだから勝手に埋まるまでほっとけば
E2220が10,800から10,580にすぐに値下げされてた(某パーツ屋)
これなら1万円を切りそうかな?
勝手に埋まることはまずない
下がつかえてるからすぐには下がらない気がするがどうだろう
んじゃπ結果でも貼って埋めてくか
E2160 modで2.4G 21秒
E2220ってcore 2 E6400 と大目に見て同じくらいですか?
エンコメインで定格なら殆どかわらんと思う
FPSなんかのゲームをメインだとフレームレートが変わって来ると思うけど
あっE2220とE4500は性能あまり変わらないですよね
キャッシュ倍が倍率ひとつあげるみたいな感じってどっかで見たんですけど
>>974 ベンチ時間だとそうなんだけど、操作上の滑らかさは結構違うよ。
いわゆるベンチ数値に出ない性能って奴。
でなきゃIntelも高値で売らない。
maxではなくmin,averageのレートを比較したらいいのに。
CPUメーカーには型番だけでなく
MIPSみたいな指標をデフォで表示してほしい
ベンチだと動作環境に左右されすぎる
>977
コア数、動作周波数、キャッシュサイズとちゃんと数値表示されているだろうが。
それ以上の動作性能は環境によって変わる。
MIPSもベンチ数値の一種だから、チューニングによって変わるぞ?
>>975 > 操作上の滑らかさは結構違うよ。
いつもAMD好きな方々が主張してるもっさりだっけ?
俺はAthlonマシンから乗り換えようとした時に、もっさりがどうしても気になっていたけど、
ソフトで計測すると微妙な時間があるけど、使っていて全く気にならないレベルだった。
というか、もっさりってそんなに気になるのか?って。
E2160が簡単にOCできるから友人にいろいろと自慢していたら、2人とも購入しそうな勢いになってるw
気になる人には凄く気になるよ
[email protected]と2.4GのX2で使い分けてるし、向き不向きあるわ
来年、Intelもメモコン内蔵してくるみたいだし、それに期待だね
買い替えでケースと電源が余ったので眠っていたop144を復活させたけど
久々にさわっても別にキビキビともなんとも感じなかったな。
X2から変えたが1.6GHzでも何も感じない。
俺が鈍感なのか…?
どこかで<利きCPUの会>やってくれたら、面白いな。
「うむ、この初速、キビキビ感はまぎれもなく…」とか。
半端にキビキビもっさり言っても無限ループだっつーの。
言うなら徹底して調べろ。
組み替えたらHDDがクリーンな状態だから、恐らくそれの効果が一番大きい。
ホントに気になるくらい差が出る使い方してる&敏感なひとも確かにいるしなぁ。
友人1はそういうタイプ。神経質だから扱いが大変だが真面目で誠実な奴。
友人2は自分のチョイスが間違ってないと思いたいがために「気にしたい」タイプ。同じく神経質。
無理にAMD有利な方向に持ち込みたがるので一見イヤなかんじの発言が多いが、
俺もAMDには頑張って欲しいし、彼がそう思いたいであろう気持ちも察する。
そのへんわかってあげるとホントはいい奴だし知識も豊富なツンデレ系。
俺は鈍感でテキトーなお調子者ゆえに余程違いがなければ気付かないタイプ。
万が一気付いたとしても、もう一台組む理由が出来ちゃったもんで
「参ったな〜」とか言いながら実は喜んでるバカ。現在E2160が400*8で動いて大ハシャギ中。
CPUはそれぞれ上からQ6600,X2,E2160。
づろんから変えたがさほど変わりない
ベンチで比較したって2倍にもならないのだから通常使用で劇的にとはいかんよ
漏れもHDDに1票だな、sataすげえきもちいい
鈍いというより、何するか次第だろうね
ネットだけとかだと差は分からないレベルかと
もう友人がE2160を購入したとの連絡あり
行動速過ぎだw
X2も、PenDCもキャッシュは同じ1Mだからね
512k*2で独立してるか1M一個で共用かってだけで・・
キャッシュ自体はIntelの方がはやいしなぁ
とはいえAMDはもう終わったメーカーだから過去のこと言っても仕方ないね
シングルコアしか使わないモノが多いゲームだと、512kの64はキツイわなぁ
なーんでAMDは1Mフェードアウトさせる気なんだろう
780GでPenDC使えたらなぁ、と思うことはある
メモリアクセスだけはなぁ…そこは認めざるをえないが…
ume
産め
sage
999 :
Socket774:2008/03/06(木) 20:19:02 ID:N6+ByFbA
CS 945GCT-M2/1333というマザーに
E2140(M0)をBSELmodして使ってるんだが
なぜか333にならずに266になってしまう。
modのやり方が良くないのか、BIOSの設定が良くないのか
そもそもこのマザーには無理なのかわからん。
1001 :
1001: