メモリの価格変動に右往左往するスレッド!187枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題はメモリ総合スレ等へ

前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!185枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196482661/
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!185枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196482568/
2Socket774:2007/12/09(日) 11:14:11 ID:7uDPTfK1
うわーすみません。まちがえました。ばかです。
3Socket774:2007/12/09(日) 11:22:03 ID:7uDPTfK1
現行のスレッドはこちらです。

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!186枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197115016/
4Socket774:2007/12/09(日) 11:22:28 ID:b0MsAn6g
いいよ〜〜
5Socket774:2007/12/09(日) 11:25:02 ID:3nYVVXQt
何がしたかったのか全くもって意味不明。
スレ番も修正されてないし。
6Socket774:2007/12/09(日) 11:53:35 ID:y/C3BKnM
このスレは188として再利用だねw

次スレは 189 です

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!186枚目 (187)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197115016/
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!185枚目 (186)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196482661/
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!185枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196482568/
7Socket774:2007/12/09(日) 14:30:43 ID:f2x3LdgG
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | メモリの価格変動に右往左往するスレッド!188枚目 .|
    |          .建 設 予 定 地             |
    |_______________________|
             ||                ||
8Socket774:2007/12/10(月) 18:53:46 ID:h4kfo8wy
テンプレとして貼っとく

652 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 21:40:57 ID:58FgOEh0
http://ranobe.com/up/src/up243718.jpg

本日、目出度くDDR2が100GB超え。真の右往左往はこれからです。
本当にありがとうございました。
9Socket774:2007/12/10(月) 19:04:21 ID:T2C6W5+6
見れない
10Socket774:2007/12/10(月) 19:28:52 ID:Ipl2cauD
11Socket774:2007/12/10(月) 20:58:47 ID:gFALOu44
見ない
12Socket774:2007/12/10(月) 22:06:03 ID:jaBeYvi+
>>11
見るな
13Socket774:2007/12/11(火) 04:06:31 ID:xSFOoSfY
俺がヘルスの待合室に入ったら、 明らかに障害者が座ってた
その人は、手をブラブラしながら、ウーウー言ってた
暇だったからソイツのマネしてウーウー言ってたら
突然、ドアが開いてヤクザ風のオッサンが入ってきて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」 って叫びながら、障害者の方を殴ってた
14Socket774:2007/12/11(火) 09:51:04 ID:O5LDhJ8b
コピペ乙
障害者専用のデリヘルとかあるのにね
15Socket774:2007/12/11(火) 15:20:08 ID:LC/IfYqO
以前観た深夜番組でダッチワイフ

(性欲処理用の実物大精密人形)の製作会社の
職人さんが出てた。その人がこんなこと言ってた。

「そりゃああんまりでっかい声で
 言える仕事じゃねえけどさ。おれの仲間でも娘に
 ばれて何年も口聞いてもらえなかったって奴居るしさ。

 ダッチワイフなんて言ったら気持ち悪いとか、変態とかさ。
 女性差別だって抗議にきた団体もあったよ。

 でもさ、ソープもそうだけど、
 だ〜れもソープやダッチワイフと寝たいなんて
 思ってる男なんていねえんだよね。

 誰だっていい女とちゃんと恋愛して、
 ほれられてセックスしたいよね。

 でもさ皆が皆そんなこと出来ないじゃない。
 ましてや障害者の人なんてそんなにしょっちゅう
 ソープ行くほどお金貰ってないしさ。

 昔一回ある施設に寄付したときがあってさ、一人の障害者が

 『ソープとか 行っても何となくいやな顔をされてるのが分かる』

 って言って自分らの寄付したダッチワイフを
 いとおしそうに受け取ってくれたんだよね。

 それ以来おれは 例え人におま(ピー)人形って
 言われても、すこしでもあういう人達が喜んでくれるような
 人形を研究したいわけよ」
16Socket774:2007/12/11(火) 16:11:54 ID:VANrKze4
17Socket774:2007/12/13(木) 00:00:23 ID:1+LuVMKH
えるぴーでage
18Socket774:2007/12/13(木) 00:02:11 ID:Xzen3yCz
これが慶安のエルピダ ELPIDE
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png


これが本物のエルビダ ELPIDA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg

19前スレ458:2007/12/13(木) 00:12:28 ID:dyt6Xkwf
BLESS Apacer 2GB×2 動作確認
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1869.png

今のとこ問題ないわ
20Socket774:2007/12/13(木) 00:18:58 ID:TFTlR8/i
>>19
そのメモリの基盤UPしてくれ
21Socket774:2007/12/13(木) 00:24:32 ID:dyt6Xkwf
>>20
ちょっと待ってくれ
22Socket774:2007/12/13(木) 00:26:19 ID:8uOYFAfr
>>18
KEIANの社長って中国人 ?
そりゃELPIDEになるわwwwwwwwww
23Socket774:2007/12/13(木) 00:27:20 ID:aRP5ozjC
SPD 5-6-5-18-23 始めて見たw
24Socket774:2007/12/13(木) 00:29:28 ID:NtoDiyOp
AdataとVdataみたいなもんだよ
25Socket774:2007/12/13(木) 00:33:23 ID:7kBHJ2u2
てことは同じ会社なのかよw
26Socket774:2007/12/13(木) 00:38:01 ID:YfnlaUWk
エルピーダダイ、腹痛いwwwww
27Socket774:2007/12/13(木) 00:39:35 ID:YfnlaUWk
adaptecとabaptek思い出したwwww
28Socket774:2007/12/13(木) 00:40:21 ID:oLlUSzby
エルピーデ?エルパイド?
29Socket774:2007/12/13(木) 00:41:39 ID:7kBHJ2u2
アバプテックはいい物だ
いまもDual U160を1枚だけ使ってる
30Socket774:2007/12/13(木) 00:43:36 ID:tlAEPWUt

「ElpidaもDDR2-1066登場」 (12/12)
-----アーク店員談
 DDR2-1066正式対応のチップを搭載したDDR2メモリが早ければ週末にもアークに入荷予定。
KingSton製の1GBx2枚セット(Elpida製チップ?)で予価は\13,800。入荷数は極少量。
 続いて来週には、Elpida製チップとしては初のDDR2-1066正式対応チップを搭載したSanMax製メモリが入荷予定で、
こちらは1GBx2枚セットで予価\13,980。入荷数はそれなりとのこと。
31Socket774:2007/12/13(木) 00:46:17 ID:K8Yo4Kqx
前スレ>>1000ちょっと来いw
32Socket774:2007/12/13(木) 00:46:20 ID:7kBHJ2u2
>KingSton
もうね、これすらSPDにそのまま出てくる気がして買いにくいなw
33Socket774:2007/12/13(木) 00:49:39 ID:69jcKf3d
前スレ>>892

> 892 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 21:35:38 ID:bNbWq67l
> メモリいらないから嫁がほしい

オレは嫁よりメモルが欲しいぞ・・・

アークのTEAMが復活してる件。
黒馬にするか、TEAMにするか、悩む…
34Socket774:2007/12/13(木) 00:50:33 ID:dsPUIdEv
SMIC社(中国) - 生産委託先会社。広島エルピーダメモリの200mmウェハライン装置を、SMIC傘下のCension社(中国)へ譲渡することで基本合意。

Elpideの中の人、これじゃないだろうか?
35Socket774:2007/12/13(木) 00:50:38 ID:e9M5MtTv
メモルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36Socket774:2007/12/13(木) 00:51:38 ID:NWw3tsZE
64ビットのビスタって互換が低い分、ウィルスに強かったりするのだろうか。
それなら買う動機になるんだけど
37Socket774:2007/12/13(木) 00:53:08 ID:NlC7Mgmb
>33
とんがり帽子?
38Socket774:2007/12/13(木) 00:55:17 ID:7kBHJ2u2
>>36
枯れてるならそうだろうが、現状は大きな穴が見つかりにくいと考えるべきだろう常考
39Socket774:2007/12/13(木) 00:56:09 ID:HQt7niDI
>>36
別にウイルスに強いというわけではないよ。
あせらなくてもしばらく32bitOS使ってればいいじゃない、
俺はVista64に8GB積んでホクホクだけど^^
40Socket774:2007/12/13(木) 00:56:37 ID:7kBHJ2u2
メルモは貰おう
41Socket774:2007/12/13(木) 01:00:25 ID:cOZJCg2r
俺もめるもたん頂き
42Socket774:2007/12/13(木) 01:00:46 ID:69jcKf3d
>>37
3D嫁なんかより、ずっと和めそうじゃないか?
メモルタソ…
43Socket774:2007/12/13(木) 01:02:46 ID:4XfYp/HJ
>>31
な、何か御用でしょうか・・・(´;ω;`)ブワッ
44Socket774:2007/12/13(木) 01:09:22 ID:b2m9yYLA
Elpida → Elpide → Elpidone
45Socket774:2007/12/13(木) 01:15:22 ID:e9M5MtTv
ソフで暫くKEIANが売れ筋1位になってたけど買った奴ほんと乙だなぁw
46Socket774:2007/12/13(木) 01:16:38 ID:f6AHY4ho
KEIANってメモリに限らずブランドとしてはまだ手を出しちゃいけないでしょ
47Socket774:2007/12/13(木) 01:18:33 ID:An+r+YWe
そろそろKEIENが出てくるかな
48Socket774:2007/12/13(木) 01:19:42 ID:/v920C/+
誰がうまいこと言えと
4919:2007/12/13(木) 01:26:29 ID:dyt6Xkwf
50Socket774:2007/12/13(木) 01:27:24 ID:ZNMro6pn
ArkでTeamの2GB*2買っちまったよ。
いつも悩んでる間に売り切れてたからな…
2セット買おうと思ったけど価格変動で下がったらってことで
1セットだけにしておいた。

でもさ、ひとつ問題があるんだ
DDR2の規格のマザーを
「持ってないんだ」

しかも相性保障つけちゃったんだけど
相性保障キャンセルしたほうがいいか?w
51Socket774:2007/12/13(木) 01:30:09 ID:oLlUSzby
なんだそんなことか
俺だってDDR2のマザー持ってないけど既に8GBためてるぜ
52Socket774:2007/12/13(木) 01:30:18 ID:P4JIBLVa
>>50
まあ一か月以内にPC一式
組みたくなる→組んでしまうに10ガバス

それで、相性問題起こらず、に100ガバス
53Socket774:2007/12/13(木) 01:32:35 ID:GifHBK9W
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
54Socket774:2007/12/13(木) 01:33:07 ID:iUJPcIYD

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{  あきらめたら
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   そこで魚竿終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
55Socket774:2007/12/13(木) 01:33:28 ID:cOZJCg2r
>>53
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
56Socket774:2007/12/13(木) 01:33:49 ID:P4JIBLVa
>>54
ファミコン通信の浜村さん乙
57Socket774:2007/12/13(木) 01:34:13 ID:dsPUIdEv
>50
つテスト用MATX板+安CPU+FDD
58Socket774:2007/12/13(木) 01:34:19 ID:cOZJCg2r
>>55
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  //::::::::::\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/::::::::::::::::|| ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \:::::::::::,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   ぜんぜ・・大丈・・
  i.  ',     '|l:    リ   、┓  ̄|::i|` ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__┃--iニ|;;;i|  j,'/ i. ,' ',', .,
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__| |-''-','/|;.::^;ヽ,,,   l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,/ ̄: ̄;\, !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、┃,`,,´、-,,'/;     .| 'i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     , \,,:__●.,リ j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,   ̄`  /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
儀式終了
59Socket774:2007/12/13(木) 01:36:32 ID:rTA4x+Aq
60Socket774:2007/12/13(木) 01:37:20 ID:45psGY7b
メモリが余ってる奴は名前書いて名刺代わりにするといいよ
61Socket774:2007/12/13(木) 01:37:40 ID:6AXSghQp
>>53
(^^)ノ~~
62Socket774:2007/12/13(木) 01:38:24 ID:Z+0yig4F
>>58
(^^)ノ~~
63Socket774:2007/12/13(木) 01:39:49 ID:dAnxuxik
>>54
(^^)ノ~~
64Socket774:2007/12/13(木) 01:42:49 ID:TFTlR8/i
>>49
うp乙であります
65Socket774:2007/12/13(木) 01:45:34 ID:suYXr/HM
確かに儀式がないと少しさみしいなw
66Socket774:2007/12/13(木) 01:50:49 ID:aRP5ozjC
>>49 乙!
A3G=PSCチップで馬と同じなんですね。
67Socket774:2007/12/13(木) 02:26:47 ID:v56QreUO
Rexchip大量に出回ってるな。
安い2GBモジュールはほとんどRexchipなような気がする。
68Socket774:2007/12/13(木) 02:36:15 ID:69jcKf3d
>>53
(^^)ノ~~
69Socket774:2007/12/13(木) 02:40:25 ID:xJ3sT5vF
2GB下がりすぎだな。32bitOSで既に4GB積んでるんだけど
4GB以上にしちゃって活かすとしたら64bitのVistaに移行するべきだろうが
Vistaを入れたら結構高くつくんだよな。
 
というか4GB以上積んでも俺じゃ活かせないんだどな。
70Socket774:2007/12/13(木) 02:40:28 ID:yOKcn2hk
エルピダもイデの力をついに手にしたか・・・
イデの力がもたらす結果は・・・・
71Socket774:2007/12/13(木) 02:45:59 ID:0jlXFvMA
>>53
(^^)ノ~~
72Socket774:2007/12/13(木) 02:49:12 ID:002rVoTQ
>>53
(^^)ノ~~
73Socket774:2007/12/13(木) 03:14:09 ID:v56QreUO
Vista x64投げ売りしたら売れそうなんだけどね。
そしたら、一気に64bitOSにシフトして行きそうなんだけどなー
74Socket774:2007/12/13(木) 03:17:18 ID:7N33eQre
>>73

そだなぁ
半額くらいにw

でもマイクロソフトはうま味ないんでは?
75Socket774:2007/12/13(木) 03:31:49 ID:ai5dzLVv
まだ魚竿中だが送料考えると祖父安いな
それにしても馬パル変なデザインになったorz
76Socket774:2007/12/13(木) 03:32:08 ID:ZNMro6pn
>>74
時代が64Bit OSになるから進歩するんじゃね?
ソフトウェア的な物とか
そうすれば64Bit対応ソフトが増える。
増えると売れる。売れると増えるで64Bitに落ち着くと
32Bit製品からの移行がスムーズで今後の開発が楽に(?
77Socket774:2007/12/13(木) 04:11:12 ID:AFJq7KG8
OSのパッケージ売りなんて市場的には微々たるもんじゃないか?
メーカー製PCに降ろすのを64bitのみにした方がよっぽど速そう>64bit普及
78Socket774:2007/12/13(木) 04:12:44 ID:6JmuoDbI
>>77
逆に、そうでもしないと周辺機器メーカーは64bit対応ドライバを必死に作らない気がする。
今は「64bit使う奴殆ど居ないしどーでもいいや」って感じだろ。どこも。
79Socket774:2007/12/13(木) 04:17:16 ID:d+/G53ll
>>53
(^^)ノ~~
80Socket774:2007/12/13(木) 04:29:26 ID:TFTlR8/i
32bit環境と64Bit環境両方使えるんだから
作業によって快適な方使えばいいだけじゃないか?
81Socket774:2007/12/13(木) 04:30:51 ID:6JmuoDbI
>>80
同じ環境で使えてこそ「快適」と呼べるんじゃないか。
立ち上げなおしとかマンドクサい。
82Socket774:2007/12/13(木) 04:33:38 ID:69jcKf3d
>>75
剥がすとチップごと持ってかれるんだよね、これ。
しかも保証なくなるし…

母板のDIMMスロット自体あれだけ窮屈なんだから、あんな板貼っつけても
意味内と思うんだが。

これだけ値段下がったんだから、スロット4枚全部埋めるのはデフォだろ?
83Socket774:2007/12/13(木) 05:37:41 ID:TDEVYTaO
前スレで馬パルが壊れたって言ったら叩かれてて笑った、しかも人違いまでされてるし
俺は面倒くさがりだからメモリなんて売る気ないけど、
ちょっとでも商品価値?が下がること言われるのが嫌なのかねぇ

それにしても交換方法調べるのマンドクセ
84Socket774:2007/12/13(木) 05:38:00 ID:AOlkd/LM
メモリを4G以上認識させるスレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195408713/

【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/
85Socket774:2007/12/13(木) 05:39:48 ID:luS1qNy+
>>83
釣り乙
86Socket774:2007/12/13(木) 05:41:16 ID:TDEVYTaO
わけがわからん、そんなに今馬パル買った奴が多いのかね?

俺は確か4月だか5月だかに買って9月前後にPC作って使ってて壊れたのは事実
87Socket774:2007/12/13(木) 05:42:16 ID:luS1qNy+
はいはい、必死ですね〜
88Socket774:2007/12/13(木) 05:43:30 ID:TDEVYTaO
通販で買ったんだけど、購入店に送ればいいの?
まだ潰れてないか心配だな…

12,800円の時に買ったから完全に負け組みだけどな
89Socket774:2007/12/13(木) 05:48:01 ID:hwI4SQe8
壊れてから三ヶ月も放置して交換分かんな〜いとか、いろんな意味で頭が悪い奴だな
ここで愚痴垂れる前にさっさと換えろよ、馬鹿か?
90Socket774:2007/12/13(木) 05:48:43 ID:TDEVYTaO
いや、壊れたのは昨日なんだが、
壊れてすぐここにレスしたんだよ
91Socket774:2007/12/13(木) 05:52:15 ID:i497DqDF
壊れてから三ヶ月も放置したとは誰もいってないよなw
92Socket774:2007/12/13(木) 05:53:38 ID:TDEVYTaO
壊れたって書いたらいきなりアンチ乙って言われたから、誰かと勘違いしてるくさい
93Socket774:2007/12/13(木) 06:03:21 ID:TDEVYTaO
2週間くらい前にはこのスレで安定稼動中とか書いてた俺涙目
94Socket774:2007/12/13(木) 06:07:09 ID:DpjQ9LsF
息をするように嘘をつく在日朝鮮人。
95Socket774:2007/12/13(木) 06:09:16 ID:TDEVYTaO
ttp://www.souryoumuryou.jp/shopdetail/001001000013/

ちなみに買ったのこれだった
メーカーに直送くさいな
まあ寝るわ、スレ汚しすまんな
96Socket774:2007/12/13(木) 06:13:36 ID:aRP5ozjC
ここは魚竿スレです。
わからない事があったら、教えて!gooにでも行って下さい。
97Socket774:2007/12/13(木) 06:17:29 ID:gAb03fnO
ELPIDEクォリティ高すぎワロタ
98Socket774:2007/12/13(木) 06:37:36 ID:y2CwqmHy
UMAX製品とその代理店のマスタードシード社員
99Socket774:2007/12/13(木) 06:39:59 ID:T9NwXGSa
馬より羊か斧がいいです
100Socket774:2007/12/13(木) 06:49:20 ID:F1LkfR+g
馬はやめといたほうが良さそうだな……
このスレ馬の擁護が必死すぎる
101Socket774:2007/12/13(木) 07:23:13 ID:OqCJXO42
>>53
(^^)ノ~~
102Socket774:2007/12/13(木) 07:23:35 ID:hZ3k1TfQ
馬はアンチが定期的に湧いてくるのなw
CL6の捏造が懐かしい・・・
103Socket774:2007/12/13(木) 07:27:03 ID:1R01sIk8
馬信者 vs 虎信者
104Socket774:2007/12/13(木) 07:29:23 ID:WGjU5pT0
DDR2初めて注文してみた
馬パル2G×2ポチってきた
メモリ安くなったな〜
メルコのファストページ16Mを32000円で買った頃が懐かしい
105Socket774:2007/12/13(木) 07:29:53 ID:FNAAW/nW
vista64withSP1RC1のisoイメージ知らない間に着てるし、
テスト機に8GB積むか・・・?
106Socket774:2007/12/13(木) 07:31:40 ID:9IJvLCrN
DS3R+CrystalCPUIDで最低電圧って
0.85Vいける?
107Socket774:2007/12/13(木) 07:32:22 ID:n165dhcf
知るかよ、スレ違い
108Socket774:2007/12/13(木) 07:55:42 ID:jowVrFO2
8GBで組んだー
まだ殆どインストールしてないから
メモリ使用量がピクリとも動かん

予備にあと何GB買おうか…
109Socket774:2007/12/13(木) 08:05:43 ID:/E1Hg4lQ
今週末の値下げ幅が楽しみo(^-^)o
110Socket774:2007/12/13(木) 10:02:14 ID:CvXHE+EI
o(^-^)o
111Socket774:2007/12/13(木) 10:08:09 ID:97S9mEOo
>>105
これだね
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/12/17849.html

4G以上の世界を体験してみるにはいいかも
112Socket774:2007/12/13(木) 10:12:16 ID:ZA4TEq1P
>>108
歳の数だけ買えばいいよ
113Socket774:2007/12/13(木) 10:39:37 ID:j7bLpQHZ
やべー、それじゃ16GBしか買えねーぜ〜。
114Socket774:2007/12/13(木) 10:40:29 ID:vbHTDfO0
100G買えるように頑張ろう
115Socket774:2007/12/13(木) 10:49:39 ID:50hPVC+O
>50 の様なDDR2環境無い人はコレでも買ったらいいと思うんだ

NEC得選街 Express5800/110Gd
http://club.express.nec.co.jp/Store/server/110gd.html
クープン適用で提供価格: 13300円 (税別、送料込み)
以下のURLからお申込みいただくとディスカウント価格でお得!
club.express.nec.co.jp/Store/coupon_cd数.html

HDD無モデルだけどnon-ECC使えてCore2@1066使える
とりあえず余ってるIDEでもぶち込んで使っちゃいなよっ
116Socket774:2007/12/13(木) 10:51:49 ID:O6ROnK9h
>>115
それ買うんだったら、hpのML115の方がいいんじゃない?
117Socket774:2007/12/13(木) 10:56:49 ID:cI3O7rJj
640Kもあれば、誰でも十分だろう
118Socket774:2007/12/13(木) 10:59:37 ID:50hPVC+O
>116 うるさい
あ、116がじゃなくて筐体がね
俺ももってるけど、素直にパーツとして使える物が多いのと FANx3、SATAケーブル4
何気に内部にUSB端子あったりHDDベイにFAN組み込み構造もってたり
あとやっぱ送料無料でこの価格はいい
御提供価格 : 13,300円
消費税等相当額 : 665円
総額 : 13,965円
119Socket774:2007/12/13(木) 11:01:12 ID:aRP5ozjC
4まいしか かえないでちゅw
120Socket774:2007/12/13(木) 11:06:09 ID:O6ROnK9h
いや、ML115、ML110 G4、110Gdどれも持ってるんだけど・・・。
VGAカード、対応CPUのこと考えたら、弄らないでそのまま使えるのがML110かなと。
パーツの汎用性だけ考えたら110Gdもいいけど、ベアボーンとしてはね。
121Socket774:2007/12/13(木) 11:16:19 ID:Z+0yig4F
>>95
調べたら、あっさり出てきたじゃん
ttp://www.mustardseed.co.jp/support/guarantee_umax.html
もうちょっと自分で調べろよ・・・・・・
122Socket774:2007/12/13(木) 11:20:49 ID:50hPVC+O
ML110もいいよね
Penryn出だしたら即効売り払ってくるE4xxxやE21xxを安くgetして
OC@1066mod化しても存分に使えるし、クアッドコアも動く(110Gdは)
ICH7RだからAHCIをEnableにも出来る(110Gdは)
でもhpのMLにも利点はあるし、好みでお好きなほうをば
123Socket774:2007/12/13(木) 11:27:02 ID:50hPVC+O
あれ?そういえばML110G4でもQ6600使えるね
110Gdびいきでした、スマソ そろそろスレチなので自重
124Socket774:2007/12/13(木) 11:28:05 ID:aBeyu5Vh
>>116
それAMDじゃなかった?
しかもマザボとケースが特殊でバックパネルも交換不能ときたもんだ。
125Socket774:2007/12/13(木) 11:45:15 ID:W9Vi6upS
>>124
AMDの何が嫌なの?
インテルマンセーの人?
126Socket774:2007/12/13(木) 11:46:40 ID:linYJi2H
過敏ですね
127Socket774:2007/12/13(木) 11:47:42 ID:7s8q9IMN
ビクンビクン!
128Socket774:2007/12/13(木) 12:05:07 ID:dhpTOfqT
AMDは兄貴(笑)がいる限り買わない
しかも口だけだし
129Socket774:2007/12/13(木) 12:07:39 ID:vAfZFB7i
LastUpdate: Dec.13, 07. 11:00am (GMT+8) DRAM Price
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.05 1.75 1.90 Down( -1.04%)
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT 1.76 1.72 1.76 1.72 1.74 Down( -0.45%)
130Socket774:2007/12/13(木) 12:08:30 ID:uP8uL3bi
>>128
神様が好みなのか・・・・・・・・・
131Socket774:2007/12/13(木) 12:12:44 ID:ZA4TEq1P
>>128
姉貴に変われば飛び移るわけだな?
132Socket774:2007/12/13(木) 12:14:58 ID:eWrmEeIQ
祖父の青鳩4G、今見たら定格電圧1.8Vに修正されてる。
馬にするか、鳩にするか、両方ポチるか…悩むぜ。
133Socket774:2007/12/13(木) 12:17:05 ID:wiTY4q/q
>>132
悩むな。
つ 両方買う。
このスレの住人ならこれ1択
134Socket774:2007/12/13(木) 12:19:02 ID:7s8q9IMN
買うか買わないかで魚竿するんじゃないのかw
135Socket774:2007/12/13(木) 12:26:45 ID:8hyfVwe9
買ってナンピン右往左往が醍醐味
136Socket774:2007/12/13(木) 12:33:52 ID:69jcKf3d
地図のカートに黒馬入れたまま右往左往しているオレがいる。
勿論、最後に一度ポチるだけの状態。

既に昨夜から10数時間・・・
137Socket774:2007/12/13(木) 12:38:37 ID:5f5Mgv2U
意を決してファイナルポチしたらタイムアウトな罠
138Socket774:2007/12/13(木) 12:39:27 ID:gAb03fnO
2万でスロット全部埋められるじゃん
139Socket774:2007/12/13(木) 12:40:07 ID:69jcKf3d
そしたら、また右往左往する口実が出来るじゃんw
140Socket774:2007/12/13(木) 12:42:26 ID:j7bLpQHZ
2GB*2は黒馬じゃなくて銀馬だけど間違えてないよな?
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html
141Socket774:2007/12/13(木) 12:44:50 ID:69jcKf3d
ポチって気づいたが、地図ってカード支払い一ヶ月後なんだな。

・・・その頃にはまた絶対大暴落してるな、コレ。 (´・ω・`)・・・
142Socket774:2007/12/13(木) 12:45:06 ID:linYJi2H
>>140
プラ部分が反射してて分かり辛いが黒だと思う、そのうち届く人レポヨロ
143Socket774:2007/12/13(木) 12:45:24 ID:7s8q9IMN
そのときにはまた買えばOK
144Socket774:2007/12/13(木) 12:47:51 ID:69jcKf3d
>>140
あー やっぱり銀だったか。
地図や他の所の写真だと、銀だか黒だかびみょ〜な写りだったんで・・・

しかし、見れば見る程安っぽいスプレッダだな。
145Socket774:2007/12/13(木) 12:56:00 ID:BrPOJRka
迷ったときは何も買わない
146Socket774:2007/12/13(木) 12:56:22 ID:j7bLpQHZ
>>142
それを考慮しても黒には見えないけどなぁ。
147Socket774:2007/12/13(木) 12:56:55 ID:ZA4TEq1P
>>144
安っぽさなら青鳩も大差なくね?
148Socket774:2007/12/13(木) 13:03:04 ID:Gn+S++QH
祖父の馬パル2Gx2ぽちったよ
たのしみ
149Socket774:2007/12/13(木) 13:08:12 ID:linYJi2H
みんなが馬パルに流れると、今までの馬2Gは売れ残って一段と安く・・・
ならずにスプレッタ付けられて馬パルになるのか?
最近、食品業界で流行の再梱包ってやつ?
150Socket774:2007/12/13(木) 13:12:21 ID:kaUH/fXT
>>149
いや、実際中身は同じなので 無問題と思われますw
151Socket774:2007/12/13(木) 13:14:31 ID:Ispq16bC
ヒートスプレッダという名のペラペラの板貼るだけで
馬鹿売れするから止められない止まらない
152Socket774:2007/12/13(木) 13:16:12 ID:69jcKf3d
>>147
TEAMもナー

正直要らんよなぁ、あの板。
153Socket774:2007/12/13(木) 13:21:25 ID:kaUH/fXT
ここまで価格が下がると選別コストかけられ無いだろうし
70nmの低発熱、電圧もOCメモリじゃないので上げても 0.1-0,2Vまで

裸馬が5-5-5-15@定格で結構廻る事を考えると
パルサは定格で1066軽く逝ってくれないとお得感が・・・ (;´Д`)
154Socket774:2007/12/13(木) 13:43:13 ID:YsMTa7vr
Pulsarは1GBモジュールの時もCastorと基板やチップ一緒だったから
デフォSPD設定とヒートシンクで差別化して価格上乗せしてるだけだろうね。
155Socket774:2007/12/13(木) 14:10:01 ID:JQonJ95K
どうなんだろうね・・・
なんか中途半端なヒートシンクなら無い方がよさげな気もするし
親切に2枚揃えて売ってくれるのならキャス子の方が良かったりして・・・
もうしばらく魚竿かな。。。
156Socket774:2007/12/13(木) 14:17:57 ID:IwqB6Rum
やっぱりアニヲタは気持ち悪いw
157Socket774:2007/12/13(木) 14:19:25 ID:0QavFD32
ソフまだ慶安売ってんのかよwww
信用問題に繋がるぞwwww
158Socket774:2007/12/13(木) 14:27:18 ID:55EKTCct
馬Pulsarの2GB×2、BLESSで9,500円で15日発売予定になってた。
1日でも早く欲しい人はこっちになるのかな?
159Socket774:2007/12/13(木) 14:30:08 ID:ZdDz8Be3
これが慶安のエルピダ ELPIDE
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png


これが本物のエルビダ ELPIDA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg


160Socket774:2007/12/13(木) 14:31:14 ID:TFTlR8/i
1GB×2の馬Plusarが5,980円になると確信して待つ!
161Socket774:2007/12/13(木) 14:32:07 ID:TFTlR8/i
いけね、プルサーになっちまったw
162Socket774:2007/12/13(木) 14:37:04 ID:aAAWiuVD
>>153
軽くはどう考えても無理
そんなのは1066製品へランクアップされる
1066製品はマージンとって1100は回るものが選別されるだろうから、
800であたりだと1066常用は狙えるだろう
163Socket774:2007/12/13(木) 14:38:06 ID:/v920C/+
>>159>>18
どっちもKEIANのじゃねーかwww
164Socket774:2007/12/13(木) 14:39:31 ID:qjo84Mn0
コピペ馬鹿はスルーしようぜ
165Socket774:2007/12/13(木) 14:40:15 ID:uP8uL3bi
>>159
慶安は中の人がきっとドイツ人なんだよ。
166Socket774:2007/12/13(木) 14:44:31 ID:ebCJp4T3
>>163
だからELPIDAが本物って事だろ、馬鹿。
167Socket774:2007/12/13(木) 14:46:05 ID:BHEuYLjO
ケイアン・フリー
168Socket774:2007/12/13(木) 14:46:35 ID:LqEciUJH
やっぱ有名ブランドのM&Sだろ
169Socket774:2007/12/13(木) 15:04:26 ID:aBeyu5Vh
威力棒ならぬ威力板だな > KEIAN
170Socket774:2007/12/13(木) 15:06:11 ID:GRhMthlt
糞メモリーを報告せよ18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195622489/
171Socket774:2007/12/13(木) 15:16:18 ID:MTJNRKYF
祖父通販で最も売れてるメモリはKEIANのメモリ

腐ってもKEIANブランド・・・あ、あれ?
172Socket774:2007/12/13(木) 15:19:21 ID:8uOYFAfr
>>169
ワロタwww
173Socket774:2007/12/13(木) 15:38:10 ID:Tk8hcvJc
>>162
選別の意味判ってないだろ? 適当な事言うなよ。
ネイティブ800と1066のチップは全く別物だぞ。
174Socket774:2007/12/13(木) 15:40:32 ID:O6ROnK9h
ネイティブ1066ってMicronとElpidaしかないのか?
800をOCしてる場合と、ネイティブ1066使ってる両方の場合があるだろうけど、
それはモジュールベンダ次第だろな。
175Socket774:2007/12/13(木) 15:49:21 ID:YsMTa7vr
Micron、68nmプロセスによる世界最小1Gbit DDR2チップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1213/micron.htm

ちょっと遅いですが、Micronも製造プロセス縮小
・・・ますます生産過剰になるんじゃないかという気もするけど
176Socket774:2007/12/13(木) 15:49:22 ID:2IZ2p2+V
LastUpdate: Dec.13, 07. 2:30pm (GMT+8) DRAM Price
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.05 1.75 1.90 Down( -1.04%)
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT 1.76 1.72 1.76 1.72 1.74 Down( -0.45%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 1.05 0.80 1.05 0.80 0.92 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 1.00 0.80 1.00 0.80 0.90 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 0.81 0.77 0.80 0.77 0.78 Down( -1.01%)
177Socket774:2007/12/13(木) 15:50:31 ID:usea1ABK
>>173
安物800が800ネイティブになったのはここ半年だよ
それまでは667の選別品(末尾が6Cとかなってるっしょ)
1066だけ全部ネイティブと思える理由がない
178Socket774:2007/12/13(木) 15:59:12 ID:U7xeD9xK
これが慶安のエルピダ ELPIDE
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png


これが本物のエルビダ ELPIDA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg
↑↑↑↑↑↑
レポートを書いたのはこいつ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517.htm
突っ込まれんようにボカすテクニークはさすがだw
179Socket774:2007/12/13(木) 16:08:49 ID:QQSlcNcw
PCライターに渡すものにELPIDEなんか渡すわけないだろ
180Socket774:2007/12/13(木) 16:10:33 ID:rSoJ/TO1
>>177
だなw
どっちがいい加減だか分かったもんじゃない
181Socket774:2007/12/13(木) 16:21:00 ID:f6AHY4ho
銀馬4Gにするか緑馬2G×2にするか迷うんだけど
PULSARって基盤がUMeXと同等なんだよね?
182Socket774:2007/12/13(木) 16:23:01 ID:q1Bgrh1j
馬大人気だな、これは不良報告したら叩かれるわけだ
183Socket774:2007/12/13(木) 16:24:00 ID:O6ROnK9h
不良品は出て当たり前だろ。
ま、どこのスレでも不良報告すると叩かれるんだけどな。
184Socket774:2007/12/13(木) 16:25:23 ID:7s8q9IMN
冷静な報告&経過報告ならいいんだけどなw
185Socket774:2007/12/13(木) 16:25:45 ID:q1Bgrh1j
俺も注文の前後は叩いてたし別にいいけどなw
186Socket774:2007/12/13(木) 16:27:29 ID:+USSIdsn
不良品が出ないならそもそも保証自体いらないしなw
187Socket774:2007/12/13(木) 16:28:59 ID:q1Bgrh1j
なんか普通の反応でホッとしたわ
報告の時は書いたタイミングが悪かったらしいw
188Socket774:2007/12/13(木) 16:30:59 ID:3IV/+igw
タイミングじゃなくて書き方
189Socket774:2007/12/13(木) 16:59:41 ID:ebCJp4T3
>>179
だよなw記事で晒されるの承知で偽物渡す馬鹿はいないw
190Socket774:2007/12/13(木) 17:09:31 ID:OtCnLE4F
前スレ913より

KEIAN 1GB 

ELPIDE (ELPIDEなんすかこれ????)
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png



記者がチェック用に渡されたKEIAN 2GB 

ELPIDA (ELPIDAは本物)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg
191Socket774:2007/12/13(木) 17:11:06 ID:ZZk80Rw5
>>190
しつこいよコピペ馬鹿
192Socket774:2007/12/13(木) 17:12:58 ID:CGveUNGb
慶安はこんなメーカーです

http://bbs.kakaku.com/bbs/05395010188/#5542647
193Socket774:2007/12/13(木) 17:13:45 ID:FIL6ppD0
面白いと思ってやってるんだろうねw
194Socket774:2007/12/13(木) 17:14:21 ID:e5xg8Icd
>>191
社員タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
195Socket774:2007/12/13(木) 17:14:55 ID:FIL6ppD0
>>194
病気だなw
196Socket774:2007/12/13(木) 17:16:18 ID:2FN/yHGd
>>164>>191>>193
単発社員乙
197Socket774:2007/12/13(木) 17:18:10 ID:2VlbCCct
>>195

ID:ZZk80Rw5
そう顔を真っ赤にして鼻息を荒くしながら必死になるなよ(笑)
198Socket774:2007/12/13(木) 17:20:08 ID:69jcKf3d
どっかにKEIANスレって無かったか?
そこでやればいいのに…
199Socket774:2007/12/13(木) 17:22:47 ID:FIL6ppD0
自分に反論する奴は皆社員だと思う病人だからねぇ
つなぎかえて大変だw
200Socket774:2007/12/13(木) 17:24:50 ID:linYJi2H
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´
201Socket774:2007/12/13(木) 17:25:06 ID:2VlbCCct
前スレ913がKEIANブランドの1GBメモリを購入し
CPU-Zでチェックした所なんとチップ名が「ELPIDE」!!

 
ELPIDE-DIE (エルビデ??)
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png



ELPIDE-DIE (本物)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg

202Socket774:2007/12/13(木) 17:25:09 ID:9KNqh2PM
毎回コピペ見るたびにコピペ馬鹿って粘着してる奴もうざいけどな
203Socket774:2007/12/13(木) 17:25:51 ID:ObTCrGhg
異論・反論に信者・社員・工作員と返すのは2chのお約束みたいなもんだろ
204Socket774:2007/12/13(木) 17:27:17 ID:PhX9dlTO
>>192
これは酷い・・・
メモリ等の精密機器扱うメーカーのやる事じゃないな
205Socket774:2007/12/13(木) 17:27:32 ID:RwLwvT5T
リテールのXPpro、VistaBizともに30kか…
今2000proを使ってるので、DSP版に10k上乗せで32bitと64bit両方手に入れられるならアリかな
206Socket774:2007/12/13(木) 17:27:54 ID:69jcKf3d
また運営行って通報してくるか…
これで今日二回目だな。
207Socket774:2007/12/13(木) 17:28:46 ID:T9NwXGSa
もういいよ、エラーなくて動けば('A`)
208Socket774:2007/12/13(木) 17:29:21 ID:e90PnWa4
つなぎかえてage sage
わかりやすいやね
209Socket774:2007/12/13(木) 17:29:32 ID:CGveUNGb
前スレ913がKEIANブランドの1GBメモリを購入し
CPU-Zでチェックした所なんとチップ名が「ELPIDE」!!

 
ELPIDE-DIE (エルビデ??)
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png



ELPIDA-DIE (本物)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg


210Socket774:2007/12/13(木) 17:30:04 ID:z5FIuU81
いや、JPN刻印があればもしかして純国産?!と思って買ったかわいそうな人なんだろ
うさん臭さを高い棚においとけば、日独台同盟なんだからいいじゃん
そう考えて納得しる
211Socket774:2007/12/13(木) 17:31:56 ID:FL23PfLX
次スレから慶安はテンプラ入りしといた方が安全かもな
212Socket774:2007/12/13(木) 17:34:02 ID:knQmzuCQ
中国産はマジ危険
オペアンプみたいな安物チップですら刻印書き換えるからな
213Socket774:2007/12/13(木) 17:37:38 ID:Qhb2Ebha
KEIANって台湾でしょ?
214Socket774:2007/12/13(木) 17:38:37 ID:mRzVgCJP
慶安に聞いてもとぼけるだろうからエルピーダに直接ELPIDE-DIEって何なのか聞いてみたら?
本物だったらそれで終わるし偽物だったらエルビ本社が動き出すと思うよ、エルビーダと掲示して日本国内で販売してるからね。
215Socket774:2007/12/13(木) 17:39:10 ID:TI4wg2y+
KEIANは駄目なのは判ってたけど、ELPIDAも大丈夫か?と思っちゃうな
CimaのELPIDAチップ(チップロゴCima)も遠慮したくなる
216Socket774:2007/12/13(木) 17:41:00 ID:ksBMgWKD
>>214
そこまで気になるなら自分で聞いてこいよ
217Socket774:2007/12/13(木) 17:45:39 ID:TI4wg2y+
市況板で祭り状態を知らせれば、そっちの住民が確認してくれるんじゃないの?
218Socket774:2007/12/13(木) 17:46:59 ID:QQSlcNcw
そろそろELPIDEネタ飽きた
219Socket774:2007/12/13(木) 17:47:59 ID:Ej7s4WvM
別に祭りじゃないしw
以前からスルーしてるからどうでもいい。
220Socket774:2007/12/13(木) 17:48:41 ID:rvGdij2Q
エラーなくスペック通り動けば正直どうでもいい
221Socket774:2007/12/13(木) 17:49:48 ID:MlLZuW2E
相当前から飽きてます
222Socket774:2007/12/13(木) 17:50:15 ID:linYJi2H
>>220
もし偽物なら嫌だろ。
223Socket774:2007/12/13(木) 17:50:28 ID:/BZgt+jl
だな、KEIAN被害者が必死な感じ。
224Socket774:2007/12/13(木) 17:52:48 ID:MlLZuW2E
KEIANなんって目も向けないメモリだった・・w
225Socket774:2007/12/13(木) 17:57:08 ID:U7xeD9xK
モールドを研磨してダイを確認したわけでもあるまいにw
226Socket774:2007/12/13(木) 18:03:15 ID:V/3YGmR0
サムスンがサメワンだったのと同じようなものだな
99はその内、1000円引きで投売りの予感
227Socket774:2007/12/13(木) 18:04:05 ID:e90PnWa4
228Socket774:2007/12/13(木) 18:08:45 ID:zfAxITiS
エラーなくスペック通り動いても本物が欲しい、それが人の性。
でも こ こ で や る な 。
229Socket774:2007/12/13(木) 18:09:32 ID:W5nSxqay
久しぶりにみたら悲惨だな
5ヶ月前ほどに1G*2買ったのに
同じ値段で2G*2が買えるとは。。。orz

虎羊のJM4GDDR2-8K 4GBってどう?
230Socket774:2007/12/13(木) 18:10:35 ID:mRzVgCJP
>>229
ニワカは(・∀・)カエレ!!
231Socket774:2007/12/13(木) 18:11:48 ID:xWvfWLOO
>>228
たいしてネタもねーし、いんじゃね?
232Socket774:2007/12/13(木) 18:12:20 ID:U7xeD9xK
右往左往できただろ?スレタイに沿ってるじゃねーかw
233Socket774:2007/12/13(木) 18:14:00 ID:ueiYCBF6
2台のPCで頑張ってる
234Socket774:2007/12/13(木) 18:14:51 ID:U7xeD9xK
単発チキン野郎と一緒にすんな
235Socket774:2007/12/13(木) 18:27:21 ID:linYJi2H
>>229
悪くない
1000 5-5-5-16 定格電圧

800 4-4-4-12 定格電圧
で無問題てな感じ
勿論、個体差あると思うよ
236Socket774:2007/12/13(木) 18:39:01 ID:X7Y8Fplu
TZONEでサムスンDDR2 667MHz 1GB×2を4980円で買った俺は勝ち組



だと信じたい
237Socket774:2007/12/13(木) 18:44:30 ID:2rNUAKrE
>>236
魚竿に勝ち負けなどない
238Socket774:2007/12/13(木) 18:45:46 ID:ZNMro6pn
209 :Socket774:2007/12/13(木) 17:29:32 ID:CGveUNGb
前スレ913がKEIANブランドの1GBメモリを購入し
CPU-Zでチェックした所なんとチップ名が「ELPIDE」!!

 
ELPIDE-DIE (エルビデ??)
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1868.png



ELPIDA-DIE (本物)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517_03.jpg

本物って書いてあるけど、impressの記事みると
これも慶安ブランドwwwwwww
239Socket774:2007/12/13(木) 18:48:43 ID:dW0Y78WY
本物も何もELPIDE社があるんだからELPIDAは止めようがねーべ
買った奴乙ってだけだ。と鮫所有のおいらが断言する
240Socket774:2007/12/13(木) 18:52:49 ID:gLHIZVFq
>>236
余裕で負け組みだろうw
けど、5月に1GB×4を16000円で買った俺より余裕で勝ち組み orz

何かKEIANブランドが叩かれてるみたいだけど
俺が持ってるKST-420BKVとKTVBOX02-WIDEは悪くないと思うのだが・・・
当たりハズレが激しいブランドなのか?

241Socket774:2007/12/13(木) 18:53:18 ID:fzH9ykmo
>>238
記事にされるのに贋物を記者に渡すわけねーじゃん
242Socket774:2007/12/13(木) 18:55:12 ID:ueNhBqoA
>>236 >>237 >>240
このスレでは魚竿してる者だけが勝ち組
243Socket774:2007/12/13(木) 19:02:04 ID:N3zMCZfS
ネタとして買った癖に1文字違いくらいでガタガタ騒ぐなよと言いたい
むしろ笑いの神が降臨したと泣いて喜べ
244Socket774:2007/12/13(木) 19:02:34 ID:linYJi2H
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ポチる奴は負け犬だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ポチらない奴はよく訓練された負け犬だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 魚竿スレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
245Socket774:2007/12/13(木) 19:02:47 ID:N3zMCZfS
あともぐもくんて何?
246Socket774:2007/12/13(木) 19:08:09 ID:ZNMro6pn
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517.htm
>筆者も先週末、チップはエルピーダ製だという触れ込みの代理店(恵安)ブランドの2GB DIMMと、
>Micron子会社のCrucialの1GB DIMMを購入したが、前者が1万円を切り、後者は5,000円を切る価格だった。

恵安…なにか匂うなww
247Socket774:2007/12/13(木) 19:11:45 ID:9L7vEREV
同型番のメモリに違うチップが使われるのは、珍しくも何もない
寅なんかPSC,ProMOSっぽい、灰を行ったり来たりしてる
それを見極めて買うのが面白かったりする
248Socket774:2007/12/13(木) 19:20:07 ID:qc+GtoVg
1Gくらい余裕あるからためしにRAMディスクでも使ってみるかな
249Socket774:2007/12/13(木) 19:20:48 ID:eLCjQKTC
しまった・・・KEIAN持ってたんだけど売っちゃったw
CPU-Z確認しとけばよかった・・・
250Socket774:2007/12/13(木) 19:27:54 ID:+USSIdsn
触れ込みのってずいぶん曖昧な言い回し使ってるし、
業界周りじゃ偽物じゃねーのって話が前から出ていたりしてw
251Socket774:2007/12/13(木) 19:33:23 ID:FnxRRo98
いや業界も何もSPDだからだれでも見れるだろw
252Socket774:2007/12/13(木) 19:33:27 ID:eWrmEeIQ
ここでのポチ報告が馬ばかりだったので鳩4Gポチってみた。
安いから到着したら容赦なく殻割り&耐性テストだ。
253Socket774:2007/12/13(木) 19:38:32 ID:eLCjQKTC
>>238
これって・・・impressがやらかしたって事?
CPU-Zの色違うし・・・w
254Socket774:2007/12/13(木) 19:40:45 ID:+USSIdsn
上はxp下はvista
255Socket774:2007/12/13(木) 19:41:49 ID:VclUYUzj
>>236
いまさら、667なんて買うなよ。
インテルのFSB1600MHz版が出てきたら、ノンサポートになるぞ

もう、未来がない規格だ
256Socket774:2007/12/13(木) 19:44:21 ID:XtWg/qro
>>255
1600なら667はサポートされる
533は切られる
257Socket774:2007/12/13(木) 19:48:29 ID:VclUYUzj
667のデュアルチャンネルだと1333Mhz相当だから1600だと帯域不足にならないか?
258Socket774:2007/12/13(木) 19:49:31 ID:eLCjQKTC
>>254
ドモ。vistaは色変わるんだ。
259Socket774:2007/12/13(木) 19:52:05 ID:jfIAARRr
■関連スレ
メモリ総合 58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195709276/l50
糞メモリーを報告せよ18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195622489/l50
【伝説】M&Sメモリ 友の会 Part2【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196081207/l50
(^∀^)OCメモリ友の会 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186222923/
【ELPIDA】エルピーダメモリ11【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185716998/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
DDR規格メモリを使い続ける会2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187922780/
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/

■初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
260Socket774:2007/12/13(木) 19:52:54 ID:jfIAARRr
■主な情報源
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

■頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)
・家1:       HOME1(通販)
261Socket774:2007/12/13(木) 19:53:26 ID:jfIAARRr
■最近の魚竿(うおさお;右往左往)
●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
●梅: UMeX(5年保証)
  マスタードシードオリジナルブランド。実質的にはUMAXのサブブランド扱いか。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
●虎羊(JET、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。チップ鑑定・OC議論は他スレで。
●馬: UMAX(永久保証)
  DDR2からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印、社名とも「UMAX」。NOVAX社製。UMAX社、NOVAX社共にPSC子会社。
●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
  N/B扱が各店で1G4000円を切り(3680円等)、在庫を求め魚竿…保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。
262Socket774:2007/12/13(木) 19:53:58 ID:jfIAARRr
■主なモジュールブランド
(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower、UMeX、PQI
 (3b) バルク
  elixir、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam、KEIAN
263Socket774:2007/12/13(木) 19:54:20 ID:GP65zrJP
>>257
Video用の帯域もあるんだぜ
CPU-メモリ間の帯域を食いつぶす使い方の方が難しい
264Socket774:2007/12/13(木) 19:56:42 ID:VclUYUzj
>>263
って、よく考えたらP35はもう、533がノンサポートじゃないか
265Socket774:2007/12/13(木) 20:01:01 ID:GP65zrJP
>>264
だが動くw
266Socket774:2007/12/13(木) 20:09:33 ID:VclUYUzj
>>263
それに、俺は多分メモリ帯域をかなり食いつぶしている使い方をしてるぞ。

FXの取引アプリを常に起動、株取引時間は、こっちのアプリも起動
裏で、XX動画をDL、さらに情報収集用にIEを複数立ち上げ
取引管理用にEXCELを常時起動、メールソフトを常時起動
相場が暇な時は、ゲームや動画鑑賞
2chブラウザーを常時起動
さらに、メモリ大喰らいのoutpostのFWを使っている。

とても、キャッシュには収まりきらない、常時かなりの頻度でメモリにアクセスしていると思われる。
267Socket774:2007/12/13(木) 20:10:30 ID:VclUYUzj
>>265
動くな、確かにw
インテルは一応ノンサポートのはずだがなw
268Socket774:2007/12/13(木) 20:14:39 ID:GP65zrJP
>>267
念のために対応してるんだろ、そうじゃないとX38なんかDDR3だけだぞ
このDDR2激安の中でそれやったら、全く売れなかったオカン
269Socket774:2007/12/13(木) 20:16:26 ID:fkqNfgxm
サポートの意味わかってんのだろうか・・・・
270Socket774:2007/12/13(木) 20:22:10 ID:wY8DZbvz
まあ1600が667おkと予想されるのは
Xeon1600対応マザーで667サポートされてるからじゃね
271Socket774:2007/12/13(木) 20:27:26 ID:3Qi0BgoW
ベンチマークでやっと差が出るのに、実アプリいくら起動しても体感差出るとは思えないが……。
実アプリでそんなにメモリにアクセスしてるなら、先にHDDが悲鳴あげてそうだけど。
272Socket774:2007/12/13(木) 20:32:51 ID:w+9EqG/j
でもVistaで8GB積むと、勝手にVistaがメモリを使ってくれるからな。
2GB積んでた時と比べて体感で感じるくらいに速くなった。

メモリ使用量は倍になったが。
273Socket774:2007/12/13(木) 20:40:49 ID:zfAxITiS
使用量って言ってもスーパーフェッチだろ。足りなくなったら解放する。
スーパーフェッチってぱっと見損してるよなぁ。
274Socket774:2007/12/13(木) 20:51:30 ID:/v920C/+
まーた株板住人が空気の読めないレスしてんのか
275Socket774:2007/12/13(木) 21:01:23 ID:eMiXoj/o
さて、おまいら週末ですよ
ささっとメモリ価格で魚竿する作業に戻るのです
276Socket774:2007/12/13(木) 21:07:30 ID:m47lf/xd
今メモリ安くなってるのな
約一年前に買ったメモリの値段で四枚買える…
277Socket774:2007/12/13(木) 21:10:34 ID:I+FjEQX+
ELPIDEのやつ、なんか中途半端な画像の大きさだし、
使用中のデスクトップの画像って感じがしないから、
釣りじゃないかと疑ってしまう2ch脳の俺ガイル。
まぁ見やすいように加工してくれたんだろうけどさ。
278Socket774:2007/12/13(木) 21:22:30 ID:8Jo52NUo
>>277
INIでフォント指定すると微妙に表示バランス変わるから
あまり気にするな 禿げるぞw

おいらも MeiryoKe_UIGothic にしてるから
あげたら捏造とか言われるのかなぁ (;´Д`)
279Socket774:2007/12/13(木) 21:23:34 ID:VclUYUzj
>>271
メモリとHDDは関係ないと思うが、、、、
280Socket774:2007/12/13(木) 21:41:31 ID:MTJNRKYF
PC2-6400 4GB(2GB×2) 永久保証パッケージ 価格交渉中
もう1GB*2は値段変わらないのかな・・・(´・ω・)
281Socket774:2007/12/13(木) 21:46:25 ID:TFTlR8/i
Vistaはメモリ1GBあれば余裕って言う人いなくなったなw
いろいろ使っていくと最低1.5GBは欲しいってなってくる
でもメーカー製PCはまだまだメモリ1GBが主流なんだよな
282Socket774:2007/12/13(木) 21:52:08 ID:VclUYUzj
スリートップ
虎羊DDR2-800 2GX2枚 9980
DDR2 SO-DIMM 鳩667 1G 2780円
2G 5680円

アーク
DDR2 SO-DIMM Qimonda純正 667 1G 3480円
533 1G 2980円
FB-DIMM Qimonda純正 PC2-4200 2G 6980円

FB-DIMMがここまで安くなっているのに驚いた
283Socket774:2007/12/13(木) 21:55:50 ID:Z+0yig4F
最近、発売されたらしいのだけど、
CFDの、このメモリってBuffaloとは書いてあるのだけど何処のチップを使ってるか分かる人いるかな?
ttp://www.cfd.co.jp/memory/cfdpro.html
284Socket774:2007/12/13(木) 21:57:21 ID:eMiXoj/o
>>282
533のFB-DIMMは次CPUで使えないから投売りモードになってる
型落ちで組むなら安くて良いよ
285Socket774:2007/12/13(木) 21:58:37 ID:8Xs+q8Tu
>>280
交渉する気が無くなったんじゃね?
逆に1GBx2は今のままでいいから2GBx2をもっと安く!って作戦かも

鳩は安くしないから止めちゃったらしいし、あの店長は何をしてもおかしくない。
286Socket774:2007/12/13(木) 22:07:01 ID:Kp7E4iI5
息みたら
Castor LoDDR2-1G-800 が生産やめて終息するって書いてあった・・・

今ある 1Gx2 を倍増しようと思ったが 2Gx2 買って3倍に変えるか。
287Socket774:2007/12/13(木) 22:18:39 ID:BUW9mMWb
XPで3G積めば2ちゃんや動画鑑賞程度なら
仮想メモリ切ってもだいじょうぶかな?
2Gで微妙な気がするから512*2買って魚竿終了したいんだが
288Socket774:2007/12/13(木) 22:19:14 ID:TRF8fzMe
>>283
先週日曜日にラジデハの東映無線で見たぞ
9240円だったと思う

パッケージ越しに見た感じでは
UMAXの800/2GBのやつと
基板やチップのサイズまで含めて瓜二つたっだ
おそらくPSCかエルピダだと思うよ
289Socket774:2007/12/13(木) 22:20:08 ID:NEekzyZS
>>282
そりゃAMB以外は同じDRAMだもん。安くなるわ。未だに新製品も出てるよ
290Socket774:2007/12/13(木) 22:20:23 ID:npF07TQC
1G-800-R1になるだけでないの?
291Socket774:2007/12/13(木) 22:21:37 ID:5YCkxuoc
こんだけ2G安いのにいまさら1G作るメリットないだろ
292Socket774:2007/12/13(木) 22:22:21 ID:npF07TQC
片面1Gとか
293Socket774:2007/12/13(木) 22:28:03 ID:NEekzyZS
unbufferだとソケット少ないから意味なし
294Socket774:2007/12/13(木) 22:36:13 ID:Z+0yig4F
>>288
d
9240円でエロビチップだったら買いですよね。
明日あたりにでも特攻してきます。
295Socket774:2007/12/13(木) 22:50:50 ID:aBeyu5Vh
2G2500円も夢じゃなくなってきたな
296Socket774:2007/12/13(木) 22:52:06 ID:rvGdij2Q
「エロビ」 チップって何だよ・・・
297Socket774:2007/12/13(木) 23:00:55 ID:8Xs+q8Tu
>>287
2GBでも充分だ。
俺はXPでBF2やってるが、切っても大丈夫
298Socket774:2007/12/13(木) 23:02:49 ID:9KNqh2PM
エロビデオがどうしたって?
299Socket774:2007/12/13(木) 23:08:20 ID:v56QreUO
東映の↓が片面1G
Castor SSDDR2-800-1G    今週末入荷予定
300Socket774:2007/12/13(木) 23:10:28 ID:eMiXoj/o
いや昨日からの流れならElovidaメモリが発売
301Socket774:2007/12/13(木) 23:20:24 ID:G07Q/Vt3
>>287
俺は1GBでも大丈夫だ。
i-ram使いなんでページファイル切ってる。
最初は2GBだったけど1GBでも動画再生程度だと問題ないので。
302Socket774:2007/12/13(木) 23:25:59 ID:TVrhVzLv
そろそろDDR2-1066で魚竿するときが来たようだ
303Socket774:2007/12/13(木) 23:38:01 ID:eMiXoj/o
sanmax1066が1Gx2で2万か
DDR3 1Gx4持ってるオレかなり涙目
304Socket774:2007/12/13(木) 23:38:31 ID:bUxKpYqp
http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/17.html
予想数値ってどういう意味ですか?
305Socket774:2007/12/14(金) 00:07:27 ID:6o+ULODn
306Socket774:2007/12/14(金) 00:13:03 ID:dqvnDWVz
307Socket774:2007/12/14(金) 00:25:46 ID:/1jEZAW5
>>53
(^^)ノ~~
308Socket774:2007/12/14(金) 01:10:19 ID:V1OQ6yRd
309Socket774:2007/12/14(金) 01:13:42 ID:uNSD7uwl
パソコン総合館
■pqi 1GB DDR2 SDRAMメモリー×2枚組…3980円
・デスクトップ用メモリー(PC2-6400規格)
※14日限定40
310Socket774:2007/12/14(金) 01:14:51 ID:RBFzNAf6
>>309
もう1週間以上前から出てる祖父のチラシにずっと載ってる
311Socket774:2007/12/14(金) 01:15:07 ID:HFCM5D0G
>>264
ぬ、知らなかった。だからこないだ買ったG33のM/Bが800のみサポートだったのか。533でも動いたけど。

早速800の2GB×2を買って交換しよう。
312Socket774:2007/12/14(金) 01:27:36 ID:uzn4MVP6
>>311
FSB1066のCPUを使っているんなら533のデュアル(1066MHz相当)だから無理して買わなくてもいいんじゃないか?
1333MHzのCPUを使っているんなら、CPUの性能を100%活かせてない状態だが、、、
313Socket774:2007/12/14(金) 01:52:01 ID:KN37CKrh
>>312
このスレではそんな正論は不要
ただ心の赴くままに買うのみ
314Socket774:2007/12/14(金) 02:07:22 ID:HFCM5D0G
>>312
理由もないのにメモリ買うのがこのスレの典型的なパターンなのに、
チップセットが正式サポートしてないという理由があるなら、買わないでどうするよ。

ちなみにCPUはE4300。
315Socket774:2007/12/14(金) 02:16:44 ID:pPTpgYaJ
Pulsarがこの価格とは・・・ 涙目が加速するぜ><
316Socket774:2007/12/14(金) 02:16:58 ID:BwO+yOKy
UMAXのPulserとCastorの違いはヒートシンクのみ?
オモチャみたいなヒートシンクだったら萎えるな

おとなしくCastor買った方が得策なのかな
317Socket774:2007/12/14(金) 02:42:08 ID:WcVoOowM
おとなしくTeam買っとけ
318Socket774:2007/12/14(金) 02:53:55 ID:uzn4MVP6
>>313>>314
すまなかった、、、

俺が間違っていたよ、、、、orz
319Socket774:2007/12/14(金) 03:45:26 ID:r90vlsij
ELPIDE見てみたくてKEIAN買ってしまいそうだわ
320Socket774:2007/12/14(金) 04:27:45 ID:inS9qStt
>>287
その程度の用途なら2Gで仮想メモリ切っても大丈夫。
それにもしメモリが足らなくっても、どって事無いよ。
321Socket774:2007/12/14(金) 04:54:20 ID:Da6ZaJpz
>>320
ページファイル切ってる時にメモリが溢れると激しく挙動不審にならないか・・・?
322Socket774:2007/12/14(金) 05:40:38 ID:qu7oUAwu
いくらメモリが安くなったって
まだ安くなるかもとかいって
期待して買わないでいるうちに値段上がったら損。
Teamの2GB*2をポチった。。
よーく考えてみると
8月始めのTeam製品は
1GB*2で12800円が最安値だったことを考えると
いい買い物だったと思う。と自分に言い聞かせている俺がいる

そろそろ底値だから在庫調整で値段上がるかも知れないな
今買う予定のメモリを半分買って下がれば
\(^o^)/ オワタ
上がれば半分買っといてよかったってなるから
2GB*4の予定を2GB*2で我慢してみた。
323Socket774:2007/12/14(金) 06:02:43 ID:gB375dot
>>322
中途半端な考えで中途半端なことしてるなw
優柔不断って言われない?
324Socket774:2007/12/14(金) 06:20:31 ID:r90vlsij
>>322
ところでチップどこよ
325Socket774:2007/12/14(金) 06:23:04 ID:Tv4GMRFD
枕の下に
326Socket774:2007/12/14(金) 06:43:41 ID:DbSfikfU
底値底値といわれて早2ヶ月。
先週末、もう底値でスポット価格が暴騰するから買い時だと騒がれ
依然スポット価格が下がっている現実。
327Socket774:2007/12/14(金) 06:50:20 ID:xFIFLfCU
まだまだ魚竿を楽しめるな
328qqqq111@次スレは189枚目:2007/12/14(金) 07:33:38 ID:1eGUWHqj
>>304
一つの指標です。意味といわれると困るぐらいアバウトなので、
単位は円ですが一応数値としています。
計算式はDRAMeXchangeのコントラクト価格のほうの計算を参考にしています。
329Socket774:2007/12/14(金) 07:33:44 ID:B2BDCae5
DDR2の800と1066に使用感に差が出るほど性能差がありますか??
どなたかアドバイスをお願いします…
330Socket774:2007/12/14(金) 07:37:29 ID:5wQRw6uD
あるはずない
331Socket774:2007/12/14(金) 07:53:00 ID:qWO86QE6
湾図の虎羊2GB 4,580 って安くない?
2つ買っても4GBセットより安い。
332Socket774:2007/12/14(金) 09:18:13 ID:gXNPe0Az
>>329
1000超えると気分がいいよ
333Socket774:2007/12/14(金) 09:23:17 ID:6A1re6VV
>>331
だよね。だから馬or虎洋でどっちにしようか右往左往してる
334Socket774:2007/12/14(金) 09:23:46 ID:uzn4MVP6
>>329
インテルのCPUなら全然ない
FSBは1333MHzだぞ!800のデュアルチャンネル(1600相当)で帯域は足りている、、、
ベンチでも、ほとんど変わらないはずだ

AMDのPhenomでもしかしたら、かわるかもしれない、、、、
ベンチなら早くなっているはず
335Socket774:2007/12/14(金) 09:25:43 ID:MJha891v
AMDでも差はベンチだけ
336Socket774:2007/12/14(金) 09:39:03 ID:QYvyESVx
>>334
確かにFSBの帯域を越えているが、ゲームに限ると更に上乗せする必要がある。
あと同帯域であってもバスの実効速度ではFSBが上回るケースが多いので
数値だけ見れば速いに越したことは無い。

>>329
ただ既に指摘されているように実際の作業に与える差というものはあまり大きくはないので
メモリの速度にこだわってもコストパフォーマンスを考えるとあまりいいことはない。
もちろん、OCを追求する場合とかは別だけど。
337Socket774:2007/12/14(金) 10:05:14 ID:F3GfaqYN
スレ違い質問と空気読めない教えたがり
338Socket774:2007/12/14(金) 10:16:05 ID:OhyBUxIF
ブレスの馬2G、今週全然下がってねーぞ
週末だから少しは空気嫁
339Socket774:2007/12/14(金) 10:22:11 ID:EgN07ZIB
さて仕事午前でかたして魚竿しに現地へ行こう
340Socket774:2007/12/14(金) 10:36:20 ID:KcnpgEt5
価格報告プリーズ
341Socket774:2007/12/14(金) 10:45:53 ID:EgN07ZIB
了解した
よさげなのがあれば夕方組みへ引継ぎ情報流すよ
342Socket774:2007/12/14(金) 10:53:44 ID:0XYWlZY1
さすがに>>260-262のテンプレは情報を更新するべきだと思うのは俺だけか?
343Socket774:2007/12/14(金) 10:57:37 ID:8K7guhty
じゃあよろしく
344Socket774:2007/12/14(金) 11:01:50 ID:b+jjnqVF
UMAX2*2どれくらいOC耐性あるんだろうか
teamelite1*4じゃOC耐性低くなったしメモテス
25%で1PASSだし不安っぽ
345Socket774:2007/12/14(金) 11:30:26 ID:k0YOo7XJ
>チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題はメモリ総合スレ等へ

【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/
346Socket774:2007/12/14(金) 11:59:45 ID:USouWsVo
LastUpdate: Dec.13, 07. 6:00pm (GMT+8) DRAM Price
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.05 1.75 1.90 Down( -1.04%)
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT 1.76 1.71 1.75 1.71 1.73 Down( -1.02%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 1.05 0.80 1.05 0.80 0.92 Down( -0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 1.00 0.80 1.00 0.80 0.90 Down( -0.44%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 0.81 0.75 0.78 0.75 0.77 Down( -3.03%)
347Socket774:2007/12/14(金) 12:00:51 ID:EgN07ZIB
本日の業務は終了しますた
風呂入ってビール飲んだら現地調査に出発します
348Socket774:2007/12/14(金) 12:04:58 ID:EHwxZl9j
いってらっしゃい
飲みすぎるなよ
349Socket774:2007/12/14(金) 12:06:46 ID:NZVr7gL/
>>346
あほすぐる
350Socket774:2007/12/14(金) 12:25:20 ID:cvLSYzzP
>>313-314
オマイラのせいで

いらねーのにウマパル4Gポチってしまったぜ・・・
俺にとってすさまじい説得力だった。
351Socket774:2007/12/14(金) 12:28:10 ID:wF++C11n
>>347
行ってらっしゃい
ノシ
352Socket774:2007/12/14(金) 12:57:24 ID:Q1T5oaIH
>>347
いてらー
353Socket774:2007/12/14(金) 13:04:01 ID:KilLybQ7
>>342
ご自由に更新しなされ
但し、改訂版は事前にスレ内での承認を求めろよw
354Socket774:2007/12/14(金) 13:05:17 ID:KilLybQ7
ふ、不吉なIDだ…(´・ω・`)
355Socket774:2007/12/14(金) 13:08:38 ID:ChlrWwET
>>353
KEIANは「おみくじ&宝くじ」の所に入れるべきだろ
356Socket774:2007/12/14(金) 13:17:12 ID:dT/yzfdi
KEIANの当たりクジを見たことないんだが、宝くじに入れていいのか?
あれは当たりもたまにあるメモリじゃないかな
357Socket774:2007/12/14(金) 13:18:35 ID:zqycKpuD
LastUpdate: Dec.14, 07. 11:00am (GMT+8)DRAM Price more
                   High Low High Low Ave Change
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz   2.05 1.75 2.05 1.75 1.90 Stable( 0.00%)
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT     1.76 1.72 1.76 1.72 1.74 Up( 0.57%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  1.05 0.80 1.05 0.80 0.92 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz  1.00 0.80 1.00 0.80 0.90 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT  0.82 0.77 0.82 0.77 0.79 Up( 2.34%)
358Socket774:2007/12/14(金) 13:18:56 ID:ChlrWwET
それもそうだな・・鮫と同等か?
359Socket774:2007/12/14(金) 13:38:46 ID:nr7ucxHH
あえて現状のままで
360Socket774:2007/12/14(金) 13:59:46 ID:7V6A+qQx
下げ止まった感があるっぽ・・・?
361Socket774:2007/12/14(金) 14:04:14 ID:+IC+1lzR
【i-RAM】RAMストレージ総合 23枚目【ARC-901x】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195419902/

440 名前:Socket774 投稿日:2007/12/12(水) 17:53:30 ID:M2HkjeNY
信じるかは任せるが
ACARDに連絡をとったよ
来年だそうで08Q1以降と言っていたorz
個人的にも楽しみにしているのだが...

461 名前:404 投稿日:2007/12/13(木) 20:34:16 ID:sQL4Ixeu
ユニティさんに送った質問メールが返ってきたので報告します。
発売は来年3月の予定で、価格については現時点では未定

という回答でした。

ACARD Technology「ANS-9010」
3月発売予定だとさ
362Socket774:2007/12/14(金) 14:05:37 ID:gXNPe0Az
毎度毎度延びてるけど、発売中止にする気だけは無いみたいだなw
363Socket774:2007/12/14(金) 14:07:12 ID:mL8QX25S
3月までに2GBのDIMMを6本余らせておけばいいわけだな?
364Socket774:2007/12/14(金) 14:09:24 ID:w4Z9cGz0
今のうちにメモり飼っておくか
365Socket774:2007/12/14(金) 14:09:45 ID:Klhk4avK
いまさらです。
366Socket774:2007/12/14(金) 14:12:42 ID:r90vlsij
問題は費用対効果
367Socket774:2007/12/14(金) 14:13:57 ID:teNLI4ha
ゴージャス宝田?
368Socket774:2007/12/14(金) 14:14:53 ID:teNLI4ha
誤爆しましたorz
369Socket774:2007/12/14(金) 14:19:21 ID:F2qJKZ8E
いくらなんでも10本買えば1本は値段相応だろ
370Socket774:2007/12/14(金) 14:20:05 ID:dviU4jis
>>366
費用対効果なんて500G*2でRAIDの方が良いに決まってる。
んなのより優越感じゃね?
371Socket774:2007/12/14(金) 14:21:00 ID:5IPoZ2Xf
>>361
>3月発売予定だとさ
うん、昨日知ったよ
372Socket774:2007/12/14(金) 14:24:52 ID:GrqnOYYB
>>370
優越感じゃなくて自己満足では?
他人に自慢するわけでもないし。
373Socket774:2007/12/14(金) 14:26:28 ID:IUL0PYNz
>>367
どこの誤爆だよw
374Socket774:2007/12/14(金) 14:30:09 ID:Z4H1ygJo
ゴージャスは抜けない
375Socket774:2007/12/14(金) 14:43:00 ID:S4rwOWZb
買い込んでからFB-DIMMオンリーとかいうオチもありそうなので静観
376Socket774:2007/12/14(金) 15:15:23 ID:Pp88ls6Q
ゴミ容量のメモリだけど、チップどこのだろ?前はI/Oデータのだったっけ?
http://www.stormst.com/system2/pcp.html
377Socket774:2007/12/14(金) 15:35:56 ID:luOGvENb
三鈴9450円ワロタ
378Socket774:2007/12/14(金) 15:43:08 ID:zcxnnPYH
三鈴
PC2-6400 2GB(1GB×2) 永久保証パッケージ \5,145-(税込み)

1GBも安くなってる?
379Socket774:2007/12/14(金) 15:43:43 ID:tDdx3ZHB
今から行くと6時頃着くんだけど
メモリ安いところ最短効率よく
回れる道順誰か教えてくれ。
三鈴行きたいが
HPの営業時間のところに文字が書いてあって見えねえ。。
もしかして7時前には閉まらないよな?
よろしく頼むオマイラ!
買わなきゃ行けないものは
PC2-5300 2GB SO-DIMM
先輩のノート用です。。。
380Socket774:2007/12/14(金) 15:44:33 ID:zcxnnPYH
>>379
営業時間 AM10:00〜PM6:50(祭日はPM6:00)
381Socket774:2007/12/14(金) 15:46:58 ID:tDdx3ZHB
ありがと
でも約50分しかないな。。
ヤバいぜ。。
382Socket774:2007/12/14(金) 15:49:22 ID:luOGvENb
>>381
18:50までだよ
383Socket774:2007/12/14(金) 15:53:55 ID:ph6HCWf6
神戸のソフマップで日替わり特価 
ブリスターパック PQI 1G×2 が3980円だったんで2つ捕獲したが、
PQIでは最安値タイなのかな?!
384Socket774:2007/12/14(金) 15:54:58 ID:tb4vmDPQ
>>379
ヨドバシでポイント着服に一票。
385Socket774:2007/12/14(金) 16:01:09 ID:mL8QX25S
>>383
それ、ソフマップは全国的に同じみたいだね。
386Socket774:2007/12/14(金) 16:03:02 ID:dNASvKr3
>>376
DDR1で是非其の値段だと5Gくらいホスイ
387Socket774:2007/12/14(金) 16:03:41 ID:uzn4MVP6
>>385
マジですか?
800なら、日曜に買ってくる
388Socket774:2007/12/14(金) 16:08:48 ID:7qZCVLJN
>>383
過去にPQIの1GBが店頭価格1700円代があったらしい
389Socket774:2007/12/14(金) 16:08:53 ID:mL8QX25S
日替わりだって
390Socket774:2007/12/14(金) 16:15:05 ID:P/aRLLt5
>>378
ギャー、10日前くらいに買ったけど105円下がってる・・・
まだ未開封、虎登録済み
391Socket774:2007/12/14(金) 16:16:19 ID:dviU4jis
登録する奴居るんだ
392Socket774:2007/12/14(金) 16:25:55 ID:sH8UdSMV
虎-虎 Platinum
393Socket774:2007/12/14(金) 16:40:12 ID:JhaC/EuD
昨日 PC攻防で買ってきたNB PC6400 1GX2 3980円はTranscend製だった
Transcendの純正シールが貼ってあった
394Socket774:2007/12/14(金) 16:48:44 ID:inS9qStt
>>390

100円ぽっちでガタガタ抜かすな
395Socket774:2007/12/14(金) 16:53:56 ID:9+1mm3iH
それはこのスレそのものを否定する発言だ
396Socket774:2007/12/14(金) 16:56:00 ID:qWO86QE6
100円損したものもいれば10000円損したものもいるのがこのスレ
397Socket774:2007/12/14(金) 16:58:14 ID:StJnfjzD
↓ここで空気を読めない株板住人の発言
398Socket774:2007/12/14(金) 17:03:07 ID:4X4saFmF
千、一万の単位でガタガタ抜かすなー
399Socket774:2007/12/14(金) 17:04:04 ID:JswkWS27
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
400Socket774:2007/12/14(金) 17:09:36 ID:BwO+yOKy
三鈴の1Gメモリってどこのチップ?
401Socket774:2007/12/14(金) 17:25:48 ID:eEDjUiFT
>>347の報告まだぁ?
ビール飲んで寝たかw
402Socket774:2007/12/14(金) 17:35:56 ID:uzn4MVP6
>>389
今、祖父のHPでチラシ見た、、、、
今日、限定だったのか、、、、、、orz

替わりにこんなのを見つけた
ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB バルク品 3780円(一人4点まで)
UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 リテール(PC2-6400-2GB)

1000円以上送料無料
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?gid=PS00000000&order_by=DEFAULT&dispcnt=20&product_type=ALL&image=on&sale=WS00000&cs=off

虎羊と馬ならどっちがいいのかな
403Socket774:2007/12/14(金) 17:42:22 ID:j7L0rZBG
どっちもどっち。安い方を買えばいいと思う。
虎も馬も指名買いするほどの物じゃないし。
404Socket774:2007/12/14(金) 17:48:53 ID:dviU4jis
あっちのスレでハズレ馬報告あるな。
定格で使うなら関係ないか
405Socket774:2007/12/14(金) 17:51:03 ID:w4Z9cGz0
>>402
このノーブラはどこのかしら。
406Socket774:2007/12/14(金) 17:57:34 ID:uzn4MVP6
>>403>>404
レスありがとう、定格で使うつもりなのでどっちも同じか
値段書き忘れたけど4780円です。
秋葉までの電車台420円を考えたら送料が無料だからこれ買って魚竿終了しようかな

次の魚竿は1066が、今の800と同じくらいの値段に下がった頃だな

>>405
通販なのでわからん、
誰か、特攻して報告頼む
407Socket774:2007/12/14(金) 18:04:54 ID:r90vlsij
1月に1度は祖父に行くみたいな場合は通販で買っても店で初期不良対応の祖父が便利ではあるけど
408Socket774:2007/12/14(金) 18:10:04 ID:mL8QX25S
>>405
たしか別のスレでM&Sという書き込みをみたような
409Socket774:2007/12/14(金) 18:17:54 ID:dviU4jis
>>407
え〜
祖父通販で買ったマザーが初期不良で、店頭では受けないと断られて宅配で送り返すはめになったぞ俺。
410Socket774:2007/12/14(金) 18:18:22 ID:uzn4MVP6
>>407
それなら問題ないです。
来月の2日に友達と神田明神に初詣に行きます。

問題は、DDR2対応マザーを持ってないという事です、、、、orz
411Socket774:2007/12/14(金) 18:19:02 ID:zmwOWUCq
>>405
先週は、M&Sだった。
412Socket774:2007/12/14(金) 18:19:32 ID:5XP/HwGR
馬Castor2GBを4枚買ってみた報告。
memtest86+V1.70でテストしてみると、1枚ずつだとエラーは出ない。
だが、デュアルチャネルでのテストをしてみると、
特定の1枚が他の3枚のどれと組み合わせてもエラーが出る。
他の3枚の内の2枚の組み合わせだとエラーが出ない。
初期不良で交換になったけど、memtestかけまくるのに疲れた。
413Socket774:2007/12/14(金) 18:24:31 ID:5Dy8SmYX
CPUとママンとメモリで2.5K位で組む予定が
メモリだけ2万円分買ってしまったw
414Socket774:2007/12/14(金) 18:25:08 ID:5Dy8SmYX
2.5K→25K 訂正
415Socket774:2007/12/14(金) 18:30:22 ID:2GGoLSpf
うぉぉぉぉぉぉぉ
俺のIDが2GBを買えと叫んでいるぜ!!
416Socket774:2007/12/14(金) 18:44:01 ID:F2qJKZ8E
2GへGO
417Socket774:2007/12/14(金) 18:45:20 ID:zCpLFKIg
>>415

偉大なる右往左往神のお告げに違いない!!!!!
今すぐ三鈴かARK等でぽちるんだ!!!!
418qqqq111@次スレは189枚目:2007/12/14(金) 19:11:14 ID:1eGUWHqj
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT 1.76 1.72 1.75 1.72 1.73 UP(0.11%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 0.83 0.77 0.83 0.79 0.80 UP(4.68%)

DXI 2007-12-14 6:00 2612.15 +1.32 (0.05%)

あんまり動きそうな感じではなくなってきました。%だと512Mbitのほうは大きめですが。
419Socket774:2007/12/14(金) 19:15:53 ID:lEuE+m7n
こうなるとエニャス傾向がどれだけ店頭に響くかだなぁ……。
勢い的には115円までなら下げられるっぽいし。
420qqqq111@次スレは189枚目:2007/12/14(金) 19:16:57 ID:1eGUWHqj
通販もの(暫定)

Castor LoDDR2-2GB-800-R1(UMAX)
PCワンズ 4290
ブレス 4280
Sofmap 4780

JM4GDDR2-8K(JetRAM)
スリートップ 9800
スリーベル 9450

JM800QLU-2G(JetRAM)
PCワンズ 4580

Apacer PC6400 2GB
ブレス 4980

W2U800CF-2GBZJ(CFD PRO)
PCワンズ 4280

PSD24G800KH(Patriot)
PCワンズ 10980

TEDD4096M800HC5DC(Team Elite)
ark 10990

Pulsar DCDDR2-4GB-800(UMAX)
Bless 9500
sofmap 9800
421Socket774:2007/12/14(金) 19:39:12 ID:Mwspl8sa
来年から無職〜
でもML115と尻1G*2買っちまったw
422Socket774:2007/12/14(金) 19:42:01 ID:aqQcGRZf
423Socket774:2007/12/14(金) 20:49:17 ID:Je+3rVWN
>>53
 / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.   ',  , '      _,,
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
. ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-=='_,_'.,'/.メ; .i',',    ___
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',  ///(ー′ ̄''' ̄ ̄''' ̄⌒´    ⌒\
  ', ゙ 、ヽ 、. ', ////  {    }     '"ー―――=、          \
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i ぷに !', ' '' / 'v\        \
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  |   | |        \
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   ,, '   | /\|'          \
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./     \__;L/          \
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'      /                \
424Socket774:2007/12/14(金) 21:12:40 ID:HFCM5D0G
昼過ぎにブレスで馬2G×2をぽちったらもう発送メール届いた。ブレス早いな。
まさか月に1回ぐらいしか電気を入れないPCのために4GBもメモリを新調することになるとは・・・・
425Socket774:2007/12/14(金) 21:32:44 ID:rjTTzD2l
祖父のバルグ2Gが売り切れっぽいのだが・・・
426Socket774:2007/12/14(金) 21:33:59 ID:Hl1g/yr6
bulg ?
427Socket774:2007/12/14(金) 21:34:20 ID:eAVYyrJT
バルグって強そうだな
428Socket774:2007/12/14(金) 21:35:32 ID:Of4WNqOD
スペイン代表か?
429Socket774:2007/12/14(金) 21:37:39 ID:rjTTzD2l
バルクだったw
430Socket774:2007/12/14(金) 21:45:33 ID:X1bg8HYJ
>>412
それよく報告でてるね
431Socket774:2007/12/14(金) 21:50:42 ID:q7TjthV6
息で馬2Gが4k割れしている剣について
432Socket774:2007/12/14(金) 21:51:10 ID:i9GG5cE0
>>321
だからその程度の使い方では不足しないんだよ。
BF2を高設定でやっても問題ない。
433Socket774:2007/12/14(金) 21:52:41 ID:MJha891v
マジだ……。どうしよう。もう寝ようとしてたところなのに。

UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1
限定200 3,999 円

まぁいいや。寝る。
434Socket774:2007/12/14(金) 22:01:00 ID:USouWsVo
>>432
BF2142やCrysisの高解像度高設定はどう?
435Socket774:2007/12/14(金) 22:04:36 ID:/Q76uFVu
息の馬が値下げしたのいつだ
>>424は涙目なことになってるのか?
436Socket774:2007/12/14(金) 22:05:16 ID:b+/aooQ5
ヤバい。今日は禄なのなかった
明日に期待
437Socket774:2007/12/14(金) 22:07:07 ID:BwO+yOKy
>>435
少なくとも俺は涙目
438Socket774:2007/12/14(金) 22:11:10 ID:ZUdKJ/WZ
息ってどこのお店なん?
439Socket774:2007/12/14(金) 22:11:33 ID:LbhHBY6e
ブレス
440Socket774:2007/12/14(金) 22:14:01 ID:get0pudb
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852301/-/gid=PS08000000
祖父 KINGMAX製メモリ1GBが\2,180
今月すでに14GBも買ってしまったんだが、さらにナンピンしようか迷う。。。
441Socket774:2007/12/14(金) 22:15:37 ID:ZUdKJ/WZ
Thx
442Socket774:2007/12/14(金) 22:17:16 ID:RLC2fgcT
もっと安くなりそうな気がするが、馬が4k切ったらポチると以前宣言してしまったので男らしくポチってきた。
443Socket774:2007/12/14(金) 22:21:57 ID:2gzXleef
>>433はどこ?
444Socket774:2007/12/14(金) 22:24:44 ID:uCWVldvc
限定か…
ワンズで4k割れは週明け後かなあ
445Socket774:2007/12/14(金) 22:25:26 ID:StJnfjzD
なんだこの価格の下がり方

毎年この時期は普通上がるのに下がりすぎだろwww

>>443
型番と値段でググれ
446Socket774:2007/12/14(金) 22:28:06 ID:5Dy8SmYX
>>440
IDがゲットしろと言ってるぞ 迷わずポチレ 20GBの世界へGO−
447Socket774:2007/12/14(金) 22:28:24 ID:2gzXleef
>>445
ごめん、TOPと特価品がリンクしてなかった…orz
448Socket774:2007/12/14(金) 22:33:08 ID:2lybLbGw
息は送料かかるの?
449Socket774:2007/12/14(金) 22:35:05 ID:TsGedIHa
うは、4k切るか。
祖父のPulsar9.8kが無ければ即ポチだったんだが・・ 迷う・・間に無くなりそう
右往左往ハジマタ
450Socket774:2007/12/14(金) 22:38:22 ID:SjoBUbUO
>>428
フライングバルセロナアタックされそうだ
451Socket774:2007/12/14(金) 22:38:26 ID:RBFzNAf6
>>445
ここのところじわじわ下げてたスポットが
ようやく価格に反映されはじめたんじゃない?
452Socket774:2007/12/14(金) 22:39:03 ID:bYcLmLVv
opteronが飛んでくるのか
453Socket774:2007/12/14(金) 22:39:36 ID:yCN1NxXo
>>448
息、送料高い
454Socket774:2007/12/14(金) 22:40:34 ID:HFCM5D0G
おれ様涙目。昼は4280円だったのに。
金曜だからそんな気もしてたんだけど、明日まで待てなかったんよ。

しょうがないから、もっと下がったらまた買おう。
455Socket774:2007/12/14(金) 22:41:09 ID:5Dy8SmYX
馬すげーな ライバルメーカーと2馬身差位 リードしてるぞ
456440:2007/12/14(金) 22:41:31 ID:get0pudb
>>446
いや、IDがgetゼロだから買わないことにしました。
457Socket774:2007/12/14(金) 22:41:55 ID:qojm70Qu
458Socket774:2007/12/14(金) 22:45:00 ID:ZQ9YzY+7
Castor LoDDR2-2GB-800-R1(UMAX)
PCワンズ 4290
ブレス 4280
Sofmap 4780

今週のねらい目だな
459Socket774:2007/12/14(金) 22:48:35 ID:SjoBUbUO
>>457
Asrockマザーで動作検証してるのがなんか笑える
460Socket774:2007/12/14(金) 22:49:46 ID:n0je3T1U
俺の使い方だと4Gもいらないとおもうんだが、とりあえず2G×2ポチってきたw
461Socket774:2007/12/14(金) 22:53:57 ID:i9GG5cE0
>>434
すまんが2142とcrysisは持っていない。
さすがにSocket754には辛いゲームだろ、それw
メモリ10GBとPhenomが泣いてSB700を待っている
462Socket774:2007/12/14(金) 22:56:42 ID:M/64YwcE
>>401                          右往左往する前に言っておくッ!
                    おれは今やつの脅威をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはDDR2の価格調査に現地へ行ったはずが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        FB-DIMM+Xeonマザーを買っていたいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    三鈴や東映の価格が思ったほどでもないとか、ArkにGskill店頭にないとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい魚竿の片鱗を味わったぜ…

463Socket774:2007/12/14(金) 22:58:40 ID:qojm70Qu
>>459
変態な人でも使えますよ!って事なのかなw
464Socket774:2007/12/14(金) 23:26:27 ID:Lnaa3xKQ
>>462
ちなみに三鈴や東映はいくらくらいだったの?
465Socket774:2007/12/14(金) 23:33:39 ID:2GGoLSpf
>>423 儀式がまた一つ増えたか…w

>>416-417 3980のやつ、2個ぽちってくるわ。
466Socket774:2007/12/14(金) 23:41:18 ID:M/64YwcE
たしか↓ですね
東映 馬4200-
3鈴 虎9675-
先週と比較しても両者本気じゃないから土曜の値下げでしょう
今日はDDR2-8000 4Gkit狙いだったのですが発見できず
明日IYH買いで不足した部品を補給に行くのでまた見てきます
467Socket774:2007/12/14(金) 23:44:54 ID:M/64YwcE
3鈴9375かもメモが擦れて見えにくい
468Socket774:2007/12/14(金) 23:47:43 ID:06kKvGLe
>><バルク>D2PC2-800-1G …………………………………税込特価¥1,280-
> メモリ DDR2-800-1GBx1枚,M&Sチップ,お一人様2点まで  各日限定10枚
> ・最安街道まっしぐら!!あ〜〜昔は1GBは高嶺の花だったのに・・・

ホントに1G980円の時代が来そうだなw
469Socket774:2007/12/14(金) 23:48:04 ID:ds7idzDv
>>465
ところで2G買ってきたか?
470Socket774:2007/12/14(金) 23:56:00 ID:Lnaa3xKQ
>>466
乙です。
明日は僕も出撃するのでニアミスするかもしれませんねw
471Socket774:2007/12/15(土) 00:02:23 ID:M/64YwcE
>>470
うは、メモリのとこで紙のメモとってたらかなり高率でおいら
今日は17時頃まで異様に人が少なかったので巡るの楽でした
472Socket774:2007/12/15(土) 00:05:53 ID:zrVhD7X9
BF2142をXP+ウイルスバスター2007+2Gでやってた時は
終了時にHDDがゴリゴリいって1分ぐらい操作できんかったぜ
4Gにしたらなくなった
設定は1280×1024、全部高 AAナシ

2は2G、2142は3G以上推奨かも
473Socket774:2007/12/15(土) 00:07:45 ID:OZpAvHy8
ブレスでポチった。送料高くてビックリした
1枚4419円になってしまった
俺バカだ
474Socket774:2007/12/15(土) 00:09:07 ID:HNZO+u85
4枚買わないからだな
475Socket774:2007/12/15(土) 00:17:00 ID:RRrEhq2d
4419円で自宅まで持ってきてくれると思えば安いけどな
秋葉で買うとなんか120円金が減ってるし
476Socket774:2007/12/15(土) 00:20:08 ID:HQaB+cVf
ちょうど1G欲しかったんだけど>>440のメモリの品質は良いの?
477qqqq111:2007/12/15(土) 00:21:28 ID:8UFo9lI6
通販もの

Castor LoDDR2-2GB-800-R1(UMAX)
ソフマップ 4780
PCワンズ 4290
アーク 4280
東映 4280
ブレス 3999

JM4GDDR2-8K(JetRAM)
スリートップ 9800
スリーベル 9450

JM800QLU-2G(JetRAM)
PCワンズ 4580

Apacer PC6400 2GB
ブレス 4980

D2U800CF-2GBZJ(CFD PRO)
PCワンズ 4280

PSD24G800KH(Patriot)
PCワンズ 10980
高速 10980
ソフマップ 11280

TEDD4096M800HC5DC(Team Elite)
アーク 10990

Pulsar DCDDR2-4GB-800(UMAX)
ソフマップ 9800
レイン 9500
ブレス 9500
アーク 9500
Faith 9499
パーツ堂 9499


暫定は間違いがありましたので訂正。
478Socket774:2007/12/15(土) 00:23:00 ID:Zz6gXAz2
Transcend PC2-6400 DDR2 SDRAM DIMM 2GB×2枚セット(パッケージ版) 7,980円
 限定200個。15日(土)から販売予定。
479Socket774:2007/12/15(土) 00:27:12 ID:ProNt988
>>478
ウザがそこまでやるってことは、まだ結構下がるってことだな
480Socket774:2007/12/15(土) 00:28:03 ID:VZlpy0Bw
>>472
やっぱ重いゲームやるならXPでも3G欲しいな・・・
ブレスでポチってくるわ
481Socket774:2007/12/15(土) 00:36:23 ID:RRrEhq2d
デポ店頭特価 CFD襟 永久保証 1GB 1,980円
482473:2007/12/15(土) 00:53:36 ID:OZpAvHy8
レスどうも、タモリ倶楽部見てた
送料の840円なんてどうでも良くなった
メモリ買いにアキバ行ったら余計な出費覚悟しなきゃならんしなぁ
483Socket774:2007/12/15(土) 00:54:46 ID:5nsgzm6f
つか、この週末寒そうだしね。運んでもらった方がいいよ
484Socket774:2007/12/15(土) 00:58:24 ID:jJP8XUNy
>>479
ウザと虎は鯖メモリで付き合い深いからそっちから引いたんじゃないかな
485Socket774:2007/12/15(土) 01:30:36 ID:TYdxRXHt
こんなチキンレースみたいな投売り何時まで続くんだろ
486Socket774:2007/12/15(土) 01:32:52 ID:FGDeykU0
勢い余って買いそうになったが2枚買いで送料入れるとワンズとほとんどかわらんな
200円しか変わらないな、ここはジっと週末待ち
487Socket774:2007/12/15(土) 01:35:27 ID:FGDeykU0
俺、日本語でおk
488Socket774:2007/12/15(土) 01:36:05 ID:H68TBGXR
Transcend PC2-6400 DDR2 SDRAM DIMM 2GB×2枚セットって、1ヶ月前くらいに
東映とかで15980円だったやつ?それともなんか違うのですか?異常に下がってるの?
489Socket774:2007/12/15(土) 01:37:15 ID:SEK6RXYX
急落です
490Socket774:2007/12/15(土) 01:38:26 ID:jJP8XUNy
物凄い勢いで下がってる

魚竿の本領を発揮するときは今
491Socket774:2007/12/15(土) 01:39:11 ID:SEK6RXYX
いま虎オンラインストア見てきたけど、うざは半値以下だね。もしかして型落ち品なのか
492Socket774:2007/12/15(土) 01:42:27 ID:jJP8XUNy
>>491
オンラインストアは週末に急に上がってるよ
そのときいくらだったか見てないけど、このスレ内を参照
493Socket774:2007/12/15(土) 01:44:01 ID:SEK6RXYX
それは知ってるんだけど、兎に角かなりの差だよね
494Socket774:2007/12/15(土) 01:48:37 ID:jJP8XUNy
この時期上がる理由は謎ではあるw
明日、回転の速い店を覗くとチップが変わったりしてるのかもね
495Socket774:2007/12/15(土) 01:54:40 ID:JVfj2tKP
>>476
中堅クラス
Nanya、ProMos、PSC、KingMAX他
496Socket774:2007/12/15(土) 02:03:55 ID:ZshhQiY3
明日、生まれて始めてアキバに行く事になったんだが、オススメの魚竿コース教えてクレクレ

金が無いリア工なんで、1G×2のメモリにしようかと思ってます。
メモリ以外にもPCパーツが安い店、またはここだけは行っとけってところがあれば教えて下さい
497Socket774:2007/12/15(土) 02:07:32 ID:PJw+AfVI
>>496
千石 秋月 愛三 ラジオデパート 電波会館
498Socket774:2007/12/15(土) 02:09:20 ID:8YPg9mVz
>>496
サンボ
499Socket774:2007/12/15(土) 02:12:45 ID:q5L7rQgY
1GB×2より2GBの方が安くなっちゃったのね。
デュアルチャンネルって拘った方が良いんですか?
500Socket774:2007/12/15(土) 02:12:48 ID:OjoPRY6g
>>496
スリーベル、スリートップ、東映、ブレス
501Socket774:2007/12/15(土) 02:13:09 ID:jJP8XUNy
じゃあオリスペ、ウザ、教会の向かいの店、TUKUMOexで
502Socket774:2007/12/15(土) 02:16:52 ID:sqmZInFr
海上護衛官「シラネ」で火災発生
503Socket774:2007/12/15(土) 02:19:48 ID:OawR79/C
ほうほう!それで!!それで!!!!
504Socket774:2007/12/15(土) 02:22:58 ID:izGlOTUC
>>499
ベンチマークで1割程度差が出るかでないか
体感差はほとんど無し
スレ的には2G*2
505Socket774:2007/12/15(土) 02:25:04 ID:jJP8XUNy
2Gx4もおすすめ
506Socket774:2007/12/15(土) 02:33:54 ID:ZshhQiY3
皆さん、ありがとうございます。 紹介してもらった場所まわってみたいと思います。

たまに話題になるおっちゃんを一目見たいので、メモリは三鈴で買おうかと思います。
507Socket774:2007/12/15(土) 02:42:09 ID:iHffcuQ8
>>506
三鈴って土、日、祭日は定休日じゃ?・・・
508Socket774:2007/12/15(土) 02:44:10 ID:jJP8XUNy
土曜は開いてる
509Socket774:2007/12/15(土) 02:52:13 ID:SIqKOrXE
>>478
都会はええのぅ。
通販でもやってくれんかなぁ〜。
他所で虎と馬、もっと下がってくれ〜!
510Socket774:2007/12/15(土) 03:22:49 ID:KkVLWm+0
さあ、ショップの諸君。
早く2G永久保証1枚2500円で売るんだ。
今なら買ってやらないこともない。
値下がりまくって1980円でも売れなくて涙目になる前に。

考えてもみろ。まだまだせいぜい8GBMaxなマザボが大勢を占めている。
空 き メ モ リ ス ロ ッ ト は 限 ら れ た 資 源
511Socket774:2007/12/15(土) 03:25:52 ID:Bo287qfJ
>>495

ちょっと思ったんだが
>>262のあの表って
Kingmax と Kingston 逆じゃねぇか?
512Socket774:2007/12/15(土) 05:07:25 ID:bLFGqTvN
ドスパラの赤ヒートシンク付のA-DATAってどこのチップ?
513Socket774:2007/12/15(土) 06:22:44 ID:q5L7rQgY
>>504
それ程変わるものでも無いんですねえ。
4GBもいらないしなあ。むーん
514Socket774:2007/12/15(土) 06:25:54 ID:2lljlaCy
将来性を考えて4GBくらい積むのもいい。
8GB使う用途が出てきた頃には、4GBモジュールが安くなっているだろう
515Socket774:2007/12/15(土) 06:38:08 ID:9GXnWy00
自作は将来性を見越すと無駄になることの方が多いけどなw
516Socket774:2007/12/15(土) 06:42:11 ID:f84fvC46
将来性を見越して買い物をして、無駄にならなかったのは
ここ10年ぐらい自作しててケースぐらいだなぁ
517Socket774:2007/12/15(土) 06:55:32 ID:RRrEhq2d
いくら買い込んでも4年に一回はメモリ何GB買うかで迷う時が来るんだよ
本当だからw
518Socket774:2007/12/15(土) 06:59:24 ID:Nc+xlM1Z
自分、エンコードもするけど利用目的のほとんどがネット、たまにダウンロード。
どっちかってーと、拾ったファイルや保存したウェブページを保存するHDDの方が重要だった。
今使っているハードは壊れるまで、WindowsXPのままインターネット目的で使い続けると思う。
そんなマシンに・・・贅沢にも2GBのメモリを積んでしまおうかと。どうせならそれ以上いっとけ?
まぁ、エンコ専用マシンを別に組むし、とんとんで良しとするのさw
519Socket774:2007/12/15(土) 07:06:13 ID:8aey3YHt
>>497
何オタにさせたいんだw
520Socket774:2007/12/15(土) 07:09:18 ID:POAWtUnc
これは、どうですか?
あまり話題になりませんが。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=58925
521Socket774:2007/12/15(土) 07:36:18 ID:x67oZHzY
で、値上がり気配はどうなったの?
522Socket774:2007/12/15(土) 07:44:01 ID:OfW7zhVL
× Breath=息
○ Bless=祝福
523Socket774:2007/12/15(土) 07:44:42 ID:3g437XGx
>>520
>チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題はメモリ総合スレ等へ
524Socket774:2007/12/15(土) 07:45:06 ID:6eRFCpGi
1G 980円
2G 1,980円
この値段になるまで我慢するぜ
525Socket774:2007/12/15(土) 07:49:52 ID:Ng4TMO+T
>>522
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

526Socket774:2007/12/15(土) 07:51:26 ID:4V1qs63j
>>520
それの1G買ったけど買うなら虎羊にしたほうがいい
527Socket774:2007/12/15(土) 08:07:45 ID:HMVnuS65
うざのサイト見ても>478の情報は載ってないぞ。
店頭売りのみか?
528Socket774:2007/12/15(土) 08:16:48 ID:7PKa18lr
サイトになきゃそうだろうねw
529Socket774:2007/12/15(土) 08:21:43 ID:HMVnuS65
やっぱそうか。んじゃアキバ行って買ってくる。
今から出かければ開店時間には間に合うな。
530Socket774:2007/12/15(土) 08:23:33 ID:ClmwTnZu
放熱板付きはどうも地雷に見えてしまう
531Socket774:2007/12/15(土) 08:30:39 ID:Oo83FynY
>>477
ブレス\4280になってる(´・ω・`)
532Socket774:2007/12/15(土) 08:32:11 ID:aUM/EH0M
>>531
トップページ見れ
533Socket774:2007/12/15(土) 08:34:13 ID:Oo83FynY
在庫価格表しか見てなかった
さんくすこ
534Socket774:2007/12/15(土) 08:36:36 ID:8Yejf7N5
ブレスは支払い手数料+送料で+\1000以上じゃん
535Socket774:2007/12/15(土) 08:37:37 ID:tS5aRrzJ
>>529
うざはいつものパターンなら
開店待ちで並んでも無いと思うよw
536Socket774:2007/12/15(土) 08:46:07 ID:ClmwTnZu
>>535
何時ものパターンってどんなん?たくさん並びすぎとか
537Socket774:2007/12/15(土) 08:49:13 ID:aOVHk5VP
宣伝だけで、物は用意してないとか?
538Socket774:2007/12/15(土) 08:54:04 ID:YY23ElZu
>>536
開店すぐ早い者勝ちではなく
営業時間内に突然セール始めるやり方。


11月終わりの時は今回みたいに情報だけ出して
商品は日曜夕方まで出さなかった。
今回はどうなることやら。

539Socket774:2007/12/15(土) 08:57:49 ID:ClmwTnZu
なるほど酷いな。客を最大限釣るのかw
540Socket774:2007/12/15(土) 09:06:10 ID:OawR79/C
あの店は最低だよ
541Socket774:2007/12/15(土) 09:12:19 ID:o0ICl1JW
だからウザーズなのかw
542Socket774:2007/12/15(土) 09:15:02 ID:PJw+AfVI
ウザーズだからな
543Socket774:2007/12/15(土) 09:19:14 ID:2ZxM8/SW
期待せずに行ってみることにしますw
544Socket774:2007/12/15(土) 09:34:13 ID:cdB4VAyc
99大須

><バルク> PC2-6400-2048MB    …………………税込 \2,999-[限定20]
545Socket774:2007/12/15(土) 09:35:16 ID:4kh/lbCP
めいりんは4setくらいまでは送料525円でいいのかしら?
546Socket774:2007/12/15(土) 09:36:55 ID:biqtuyco
ツクモのKINGSTON 1GBx2が\6,380って安くないか?
547Socket774:2007/12/15(土) 09:37:33 ID:WEKU9gnn
ボーナス出たからM&S様買って来る
548Socket774:2007/12/15(土) 09:38:21 ID:t/jctL3D
>>543
無茶しやがって
AAは↓
549Socket774:2007/12/15(土) 09:40:56 ID:tlcqfqoO
(´・ω・`)ゝ
550Socket774:2007/12/15(土) 09:43:01 ID:XuJ0Dh1U
俺もボーナスでたから(少ないけど)メモリ買うかな。
使わないけど…
551Socket774:2007/12/15(土) 09:44:13 ID:V1C0k6Pf
>>546
キングストンが最高なのはハイパーXが選別品だから。
KVRをどう思うかは君の考え方次第。
552Socket774:2007/12/15(土) 10:03:07 ID:WIjCrod2
東映の尻1G二枚組値上げしてんな、人気商品なのか?
553Socket774:2007/12/15(土) 10:27:32 ID:1XsPcw59
東映は尻の2GBまた売らないかなぁ
554Socket774:2007/12/15(土) 11:05:40 ID:k7Tya5Pf
ウザ、開店からちゃんとメモり売ったぞw
一人2セットまで。急げ。
555Socket774:2007/12/15(土) 11:09:55 ID:WIjCrod2
前回の件で怒りを覚えたのでウザでは買わないことにしてる
556Socket774:2007/12/15(土) 11:10:16 ID:AGqolQ6L
このスレみてるなw

ブランドこだわらなければ
飛びつく値段でもないしイラネ
557Socket774:2007/12/15(土) 11:12:49 ID:6HPA53Jt
おれもイラネw
558Socket774:2007/12/15(土) 11:14:38 ID:odVkdPjw
なんだか知らないけどイラネェ
559Socket774:2007/12/15(土) 11:16:25 ID:TET2ZKFB
>>555

前回の件とは?
560Socket774:2007/12/15(土) 11:20:10 ID:sqmZInFr
突然レジに出して終わりってヤツじゃないの?
10セット出して一人1セットとかって決まりがなかったから
目の前にいたヤツが全部持って行って終わりって言う。
561Socket774:2007/12/15(土) 11:22:12 ID:+j1qZzgw
俺も (゚听)イラネ
562Socket774:2007/12/15(土) 11:24:40 ID:gLN6cybO
ブレスのは店頭でもその値段なのか?
今から行ってくるか・・
563Socket774:2007/12/15(土) 11:25:02 ID:kizSRewb
虎羊or馬 2GBx2 \7000円以下なら考えるw
564Socket774:2007/12/15(土) 11:25:31 ID:WIjCrod2
>>559
1G\1980で売るってアナウンスしたのに現地に行ってみると入荷次第販売になってる
結局夕方に入荷したらしく夕方から販売した
しかもそのことについてネットで謝罪文も掲載さえしなかった

さらにその販売したメモリは「M&S」!
565Socket774:2007/12/15(土) 11:27:05 ID:gLN6cybO
3999じゃなくなったのか・・・東映かアークで買うか・・・
566Socket774:2007/12/15(土) 11:27:43 ID:gLN6cybO
>>564
でも、効果は抜群で、客は増えてたよ
小汚いやつばっかりだったけど
567Socket774:2007/12/15(土) 11:29:04 ID:6HPA53Jt
>>564
>さらにその販売したメモリは「M&S」!
m9(^Д^)プギャー
568Socket774:2007/12/15(土) 11:30:25 ID:zvOyEj10
ウザ行こうと思ったのにそれは近づけないな
569Socket774:2007/12/15(土) 11:34:01 ID:k7Tya5Pf
まさかウザがM&S売るとは思わなかったよなあ。高品質(笑)を売りにしてるはずなのにw
570Socket774:2007/12/15(土) 11:38:47 ID:2n+7eABB
ウザは言ってる事は立派だが中身が伴ってないからな
571Socket774:2007/12/15(土) 11:43:37 ID:Jd6LKs3d
ウザ ドスパラ OCW
この店で買い物するなんてとんでもない
572Socket774:2007/12/15(土) 11:48:10 ID:4CzYOgmb
虎斧の件でもウザはこういう店なんだな、とオモタ
573Socket774:2007/12/15(土) 11:51:32 ID:PJw+AfVI
まあ、昔からアレな店で有名だしな…
ブレススト館がスタートした日、店の前に猫の死体を置いて行ったのも、
そんなことやる可能性として考えられるのは…って話もあったし

でも叩かれまくったせいか、以前よりはあれでもマシなんよ?
以前はキチガイみたいに店内でえらそうな御託を叫んでる奴(店員)とかいたからな
574Socket774:2007/12/15(土) 12:36:40 ID:w9L3VFwa
ウザで買い物なんてしたことないな
それに虎2GB特別安いと思えなし
575Socket774:2007/12/15(土) 12:40:21 ID:9mTatZtL
とりあえずうざで買ってみた
団体さんがループモードに入ってたので程なく刈りつくされるだろう
576Socket774:2007/12/15(土) 12:42:53 ID:k7Tya5Pf
>>575
ループ黙認とかwwwwww
577Socket774:2007/12/15(土) 12:45:52 ID:9mTatZtL
並ぶほど人いなかったから、あれは規制無理だよ
店内物色してる30分程度の間に2回同じ客がメモリ買ってたw
578Socket774:2007/12/15(土) 12:54:35 ID:iXffcT0t
ループて、一回に1セットしか買えないのか。廃エンドご用達店なら一人8GくらいOKにしろよw
579Socket774:2007/12/15(土) 12:57:15 ID:k7Tya5Pf
>>577
もしかしたら俺かも。
最初一個買って店でたんだけど、もう一個ほしくなって買った。
一応一人二個までだからいいかと思って。
580Socket774:2007/12/15(土) 13:02:47 ID:9xRSzuhH
馬1Gどうして高いところしか売ってないの?品切れ?
581Socket774:2007/12/15(土) 13:04:08 ID:fQa4HMoB
>>580
UMAX代理店のマスタードシードが値下げしないから。
582Socket774:2007/12/15(土) 13:06:02 ID:iXffcT0t
高かった頃の在庫を掃けずに抱えてるのかと思ったけど、そうじゃないのか
583Socket774:2007/12/15(土) 13:10:02 ID:Bo287qfJ
社長がパソコンパーツは落ち目とか銀座に店出したいとか
寝言言ってるような店だからしかたねぇだろw
584Socket774:2007/12/15(土) 13:11:04 ID:Bo287qfJ
ウザのことね
585Socket774:2007/12/15(土) 13:13:51 ID:9mTatZtL
今の商品で銀座は無理っぽいが、何がしたいんだろう?
まあいいか、魚竿に戻る
586Socket774:2007/12/15(土) 13:26:32 ID:24OVAsJA
東映は馬4100円だな
パルサーが二枚8980円だけど、どちらがお得?
587Socket774:2007/12/15(土) 13:29:56 ID:24OVAsJA
と思ったら、ブレス店頭馬やっぱり3999円じゃん。
588Socket774:2007/12/15(土) 13:33:53 ID:fQa4HMoB
>>586
ネットだと4280円だけど店舗だと4100円?

物は同じらしくSPDの内容とヒートスプレッダしか違いはないらしい
その差に価格差を見いだせれば買いだと思う。
そうでなければCastorで十分。
589Socket774:2007/12/15(土) 13:38:08 ID:24OVAsJA
ラジデパは4100円。それ以外の店はおいてなかったような気が。
590Socket774:2007/12/15(土) 13:50:04 ID:jkuvzU52
>>118

今でもこの値段で買える?14000円ぐらいに値上がりしてね?
591Socket774:2007/12/15(土) 14:04:00 ID:9mTatZtL
今買うならML110じゃねーの、でもイラン
592Socket774:2007/12/15(土) 14:21:11 ID:/kxeEgze
早起きは三文の得の12%割引券を失くし、予定のM&S買うのをやめた。
自分が悪いとはいえちょっとイラついたで、ウザで虎羊2GB*2買ってきたぜ。
予定外の出費で涙目だが、馬・尻・虎羊と安ブランド御三家が揃ったので良しとしよう。

参考までに以下。
祖父 NB 2GB \3,580-(週末特価。\3,680-だったかも)
99 NB 2GB \3,780-
ウザ NB 2GB \3,780-
   虎羊 2GB*2 \7,980-
東映 馬 2GB \4,100-(最安店舗)
ark 馬 2GB \4,280-
三鈴 虎羊 2GB*2 \9,450-
...99本店IIで多分、馬2GB\3,999-のPOPがあった気がする。違ったらすまん。

しかし、いっせいにパッケージ物で4千切ってきたな。
この様子だとまだまだ落ちていきそうなので、一旦魚竿も終了。
unbufferedで16メモリスロットの変態マザーが登場したら復帰するけど。
593Socket774:2007/12/15(土) 14:30:02 ID:EWXHk2hx
まだ下がりそうだな・・・
コワイけど、wktk
594Socket774:2007/12/15(土) 14:30:16 ID:XuJ0Dh1U
祖父 馬2G 4,580円
下がってる
595Socket774:2007/12/15(土) 14:32:33 ID:24OVAsJA
アンバッファのメモリを大量搭載できるようになるのはDDR3世代。
第二世代NehalemとかAM3の時代だな。
その前に4G、8Gモジュールが出てそうだ。
596Socket774:2007/12/15(土) 14:40:47 ID:9mTatZtL
DDR3は欠番でいいんじゃない
この価格差では普及も何もないと思う
597Socket774:2007/12/15(土) 14:50:52 ID:um8XJaKp
ブレスで馬2G2枚\7,998で一先ず魚竿終了。
永久保証4Gで\8,000↓なんてすごい時代になったもんだ…
598Socket774:2007/12/15(土) 14:57:40 ID:Y78hV+Ob
unbuffer DDR3て大量言うほど搭載できるんだっけ
599Socket774:2007/12/15(土) 15:16:38 ID:24OVAsJA
マザー側にバッファ載せるからね。
対応マザーは二万三万じゃ無理だろな。
600Socket774:2007/12/15(土) 15:22:08 ID:NDSz/1kU
>>596
そのうち、値段が下がるんだよ
いつの日にか、DDR2の方がDDR3より高くなる日が必ずくる!

そう、今のDDRメモリのように
601Socket774:2007/12/15(土) 15:29:27 ID:0rkkMv9t
>>600
DDR2-1600が規格化されてDDR3は無かったことになったりしてなww
602Socket774:2007/12/15(土) 15:42:03 ID:/kxeEgze
>>595
でもSiSとかが変態チップセット作ればDDR2でも可能では。
作んないとは思うけど。
ただただ、魚竿しすぎて溜まったメモリを挿したいだけで言ってみる。
603Socket774:2007/12/15(土) 15:42:48 ID:lgvGcrpt
馬の2GB2枚買ったはいいが
余ったPC-3200の秋刀魚Hynix 512MB 2枚どうするかなぁ
604Socket774:2007/12/15(土) 15:49:24 ID:SwjfDztu
十七枚に下ろす
605Socket774:2007/12/15(土) 15:54:32 ID:24OVAsJA
>>662
マザーが100万とかになるぞ。
まともに動かないだろうし。
606Socket774:2007/12/15(土) 15:56:39 ID:jbpKd3rW
>>662
そうだよ、責任とれよな
607Socket774:2007/12/15(土) 15:58:04 ID:9ZKDKLWg
>>603
買ったメモリは観賞して使わないのが真のウオサオ道である
608Socket774:2007/12/15(土) 15:58:27 ID:IlOmWrmW
まだまだ下がりそうだけどブレスの馬2Gにて、魚竿終了
在庫は、まだありそうだった
609Socket774:2007/12/15(土) 15:58:32 ID:aUM/EH0M
>>662がんばれw
610Socket774:2007/12/15(土) 15:58:47 ID:k7Tya5Pf
>>662
誰がそんなマザー買うんだよ
611Socket774:2007/12/15(土) 15:59:01 ID:IGA5Z2+Q
ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。
612Socket774:2007/12/15(土) 15:59:13 ID:Z9dklIov
未来アンカーってまだ流行ってるんですか?
613Socket774:2007/12/15(土) 15:59:50 ID:hvsSOhPA
ソフの馬まだ高いな〜
4280円ぐらいが妥当
614Socket774:2007/12/15(土) 16:00:25 ID:i3jeuv6h
未来人大杉
615Socket774:2007/12/15(土) 16:00:27 ID:9mTatZtL
>>602
メモコン増やすだけだから、ReadyBoost専用ならNBにFPGAぶら下げる程度でできる
基板面積とりすぎなのが発売されない主な理由じゃなかな
まあ差別化でバリューなマザーにはそもそも載らないだろうし、CPU+マザーを
安価に買うのが正解じゃね
616Socket774:2007/12/15(土) 16:01:50 ID:8UTukJsl
>>603
DDRが余るってことマザーも余るかしてるんだろうしもう一台組んじゃえよ
それとも変態?
617Socket774:2007/12/15(土) 16:19:26 ID:WEKU9gnn
>>662
それは早計じゃないかと思うよ
まだまだ俺たちの戦いは終わらないぜ
618Socket774:2007/12/15(土) 16:20:12 ID:lSYduc1m
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           未来都市ワクテカ (B.C.G 662年頃)
619Socket774:2007/12/15(土) 16:31:37 ID:OZpAvHy8
>>662
なんだオメエは!
俺たちの期待を打ち砕いてくれたな!
620Socket774:2007/12/15(土) 16:32:29 ID:FQje2pMZ
>662
何とか言えよww
621Socket774:2007/12/15(土) 16:33:29 ID:uG5eduPH
ツマンネ
622Socket774:2007/12/15(土) 16:33:39 ID:lcOoQp03
>>662
どんだけ人気者なんだよw
623Socket774:2007/12/15(土) 16:34:49 ID:A5pAmINr
メモリが下がる一方だから魚竿し辛いな
624Socket774:2007/12/15(土) 16:36:57 ID:nP8VCFyr
なんでも便乗すりゃいいってもんじゃないよな
625猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/12/15(土) 16:37:21 ID:0UMxhQnA
何気に雀の買い取り価格がうpしている
626Socket774:2007/12/15(土) 16:38:21 ID:8YPg9mVz
ワンズのキャス子2GB、\4270になってるな
そんな10円単位の争いはいらんからとっとと\3980にしろ
627602:2007/12/15(土) 16:39:12 ID:/kxeEgze
わぉ、>>662のレス番だけは使えねぇ。

>>615
一応、もう1セット買おうかと悩んでいる。
L1N64-SLIが4スロット*2だったら悩まず買ってた気がするんだが。
628Socket774:2007/12/15(土) 16:42:38 ID:9mTatZtL
マザーよりFXの入手性に難があるようなw
629603:2007/12/15(土) 16:47:45 ID:+ksRvh5V
>>616
SocketA M/Bが死んだからDDR2環境に移行したんだ。
今更PC3200 512MB2枚じゃ使い道もないし。

売って魚竿資金にするよ
630Socket774:2007/12/15(土) 16:50:14 ID:3yZRW+lm
ブレスで馬2G3999円で買って右往左往終了。
631Socket774:2007/12/15(土) 16:53:50 ID:hv6Qd3fh
>>662は大切なものを盗んでいきました
私たちのメモリです
632Socket774:2007/12/15(土) 17:19:17 ID:2DS4xbzn
(´-`).。oO(>662に期待wktk)
633Socket774:2007/12/15(土) 17:26:24 ID:j4CC2QYs
今週末も馬2Gを2匹買って手持ちDDR2メモリが10GB突破www我ながらバカス
634Socket774:2007/12/15(土) 17:28:21 ID:HQaB+cVf
使わないのにメモリ買うやつってなんなの?
ニワカの俺からすれば馬鹿
635Socket774:2007/12/15(土) 17:29:31 ID:IrV+fmPQ
サーバー用のマザーならメモリをしこたま挿せるよ!
636Socket774:2007/12/15(土) 17:30:59 ID:j4CC2QYs
DDR2のiRAM町
637Socket774:2007/12/15(土) 17:33:01 ID:PJawHP+l
>>634
ガンダムでも作るんじゃね?
638Socket774:2007/12/15(土) 17:36:08 ID:YQGGtTMJ
ナンピンに忙しいぜ
639Socket774:2007/12/15(土) 17:39:28 ID:9KzjhbOm
マンガとか写真集を使用用、観賞用、保管用に買うのと同じ 
640Socket774:2007/12/15(土) 17:42:09 ID:YQGGtTMJ
いや、違うだろw
641Socket774:2007/12/15(土) 17:45:33 ID:8aigcQs8
メモリ用ディスプレイケースが必要だな
642Socket774:2007/12/15(土) 17:47:43 ID:IrV+fmPQ
お洒落なバーでマスターに「あちらのお嬢さんに」とメモリを渡すんだよ。
ほら、PC-6400のメモリ言葉は「俺のデータで満たしてくれ」だから。
643Socket774:2007/12/15(土) 17:53:33 ID:9rjxHH+Z
>>629
ちと前にDDR266@MSw 512x2を4K弱で処分して
+4Kで馬2Gx2になったよ 

使用予定ないなら手放しなはれ 
644Socket774:2007/12/15(土) 17:54:34 ID:TF7Q/QAK
>>642
 せめて不揮発性メモリにしろよ
645Socket774:2007/12/15(土) 17:59:23 ID:0Rvdbgkh
円安進行中〜113円34銭
646Socket774:2007/12/15(土) 18:04:20 ID:GrQYfvET
自宅警備員研修期間中の皆様、お疲れ様でございます
http://www.sofmap.com/tenpo/event/5142300.htm#kaitori

おまいら余ったメモリを売るんだ!
647Socket774:2007/12/15(土) 18:05:20 ID:/Lpkk3Us
カチーンときた。
648Socket774:2007/12/15(土) 18:07:40 ID:sqmZInFr
研修期間中ってなんだろうな、予備軍って事かな。
まあ、なんにしても良い度胸だwww
649Socket774:2007/12/15(土) 18:08:16 ID:izGlOTUC
こっち系のネタは零細ショップしかやっちゃ駄目だろww
650Socket774:2007/12/15(土) 18:11:59 ID:PJw+AfVI
ワロタw
651Socket774:2007/12/15(土) 18:12:11 ID:Enl0OfVL
銀馬は15日から売り出すみたいだが…
だれか、今日アキバで買ったヤシ居ないのか?
652Socket774:2007/12/15(土) 18:16:13 ID:rZzdWk3k
>>646
これはひどいwww
653Socket774:2007/12/15(土) 18:17:20 ID:SIqKOrXE
>>646
おい祖父!こんな馬鹿なこと書いてる暇があるなら、
さっさと30型19800円のモニタ送れ!
654Socket774:2007/12/15(土) 18:18:43 ID:EWXHk2hx
>>646 横浜店おわったなwwwwwwwww
655Socket774:2007/12/15(土) 18:26:31 ID:Bo287qfJ
祖父横浜店市ねwww
いや死ねwww
656Socket774:2007/12/15(土) 18:27:38 ID:iKptKBGn
さすがに酷いな、これは
最近見なくなった祖父のキャラクターより酷い
657Socket774:2007/12/15(土) 18:28:06 ID:+CFNi3Ta
これはヒドスwww


さて、そろそろ662の出番なわけだが・・・
658Socket774:2007/12/15(土) 18:29:36 ID:TYdxRXHt
祖父横浜はここを見ている
659Socket774:2007/12/15(土) 18:33:54 ID:RcDB29DK
つーかこれに反応する香具師は自己紹介してることに気付け
660Socket774:2007/12/15(土) 18:38:06 ID:d/oXkHtU
横浜店死ね!
661Socket774:2007/12/15(土) 18:40:32 ID:S0Lu+w54
柏原芳恵
662662:2007/12/15(土) 18:40:50 ID:oikI1+c4
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  来年こそ本気をだして
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  あなたのもとへまいります☆
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
663Socket774:2007/12/15(土) 18:44:33 ID:9fBpBt7z
まあ俺は自宅ネットワーク管理者だし関係ないな
664Socket774:2007/12/15(土) 18:45:33 ID:U+q2fm8V
>>662
しゃぶれよ
665Socket774:2007/12/15(土) 18:46:36 ID:Z9dklIov
俺なんか他宅警備員だし…
666Socket774:2007/12/15(土) 18:48:55 ID:WEKU9gnn
お前らどんだけ警備好きなんだよw
667Socket774:2007/12/15(土) 18:49:38 ID:0Rvdbgkh
自宅警備員率たけぇええええええええええええええ
668Socket774:2007/12/15(土) 18:50:32 ID:IGA5Z2+Q
>>662には失望した
669Socket774:2007/12/15(土) 18:51:53 ID:A2/aemiN
祖父、おもろいなw
670Socket774:2007/12/15(土) 19:12:01 ID:VvY6vc91
お前ら本物を相手にしてる文章じゃねーよw
これから冬休みや正月休みになる学生、社会人を相手にしてるに決まってんだろうが
だから研修中っつ書いてある
全く職業自宅警備員だきゃあどーしようもねーな
671Socket774:2007/12/15(土) 19:15:30 ID:nP8VCFyr
>>670
お前、自宅警備員に詳しそうだな。
672Socket774:2007/12/15(土) 19:19:25 ID:0Rvdbgkh
そういえば、今年の正月休みは29〜6日の9日間あるな。

いつもなら6日間なのに。
673Socket774:2007/12/15(土) 19:21:19 ID:Rc9MS6V0
>>662
もうお前に用はない。
674Socket774:2007/12/15(土) 19:23:14 ID:9rjxHH+Z
    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∧__∧``;: 
  ミ   ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:;   >>662 誰だよ? おまえ・・・ 
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
675Socket774:2007/12/15(土) 19:25:25 ID:lsv5hwjg
おまいら自宅警備に釣られ杉www


師走も半分過ぎたがこのままウオサオしつつ年を越せるのだろうか…
馬パル4Gに特攻かけたいけど母板がP5Bだからなあ、もっと1G*2が下がれば心置きなくポチれるんだがよぅ…
676Socket774:2007/12/15(土) 19:26:10 ID:DPuTTvMM
>>660
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
677Socket774:2007/12/15(土) 19:35:15 ID:8YPg9mVz
>>662
SiS好きとしては涙せずにはいられない。
605から続くレスとかと合わせると、もうね。
678Socket774:2007/12/15(土) 19:36:09 ID:IGTv0mIM
マジレスかっこいいね
679Socket774:2007/12/15(土) 19:38:55 ID:HMVnuS65
うざで虎羊2G×2セット買ってきた。パッケージ見てニヤニヤしてる。
今夜は枕元に置いて寝よう。あ、その前に仏壇にお供えしなきゃ。

明日、取り付けてエラー出まくりだったらどうしよう・・・。
680Socket774:2007/12/15(土) 19:44:42 ID:YQGGtTMJ
じゃあ明日は神棚に移動で
681Socket774:2007/12/15(土) 19:50:33 ID:JqtX6W1f
パトの4GBが1万切ったら買おうとおもう
682Socket774:2007/12/15(土) 19:53:36 ID:hXykJG9q
観賞目的ならヒートスプレッダは無い方がいいね
683Socket774:2007/12/15(土) 19:56:41 ID:SM9ShpWL
1Gx2枚のパッケでPQIとKINGMAXならどっちが買いなんだろうか・・・。
どっちも同じ値段だから迷う(;´д`)
684Socket774:2007/12/15(土) 19:58:17 ID:nP8VCFyr
両方買っちゃえ。
685Socket774:2007/12/15(土) 20:00:42 ID:0h7N7QZw
>>646
話が見えないんだが、元はそう書いてあったの?
686Socket774:2007/12/15(土) 20:03:06 ID:0rkkMv9t
>>685
あれじゃね?
宣伝=店員って図式なんじゃね?
687Socket774:2007/12/15(土) 20:03:08 ID:IGA5Z2+Q
消されてるね
SS撮っとけば良かった
688Socket774:2007/12/15(土) 20:07:43 ID:/5uLfDUe
まぁ実際自宅警備員なんて都市伝説だろ、寝ぼけた人が見間違えたのさ
689Socket774:2007/12/15(土) 20:09:31 ID:QamN567F
俺の存在が都市伝説化されてしまったらしい・・・
690Socket774:2007/12/15(土) 20:21:17 ID:YQGGtTMJ
あはは、まだ開いてたからSS撮った。
ttp://test.masa.dtdns.net/sofmap.jpg
短時間で消します。
691Socket774:2007/12/15(土) 20:27:22 ID:+j1qZzgw
(ノ∀`)アチャー
692Socket774:2007/12/15(土) 20:28:26 ID:pAPeBZyJ
693Socket774:2007/12/15(土) 20:28:33 ID:KkVLWm+0
この話題のズレっぷり
これはもう暴騰確定フラグやね
694Socket774:2007/12/15(土) 20:28:54 ID:8UTukJsl
ギガストア横浜店終了のお知らせ
695Socket774:2007/12/15(土) 20:30:25 ID:IGA5Z2+Q
>>690
GJ
696Socket774:2007/12/15(土) 20:34:52 ID:6f8UaiYI
自宅警備員は横浜店集合な
697Socket774:2007/12/15(土) 20:39:49 ID:MBwCpxwn
自宅の警備で忙しい
698Socket774:2007/12/15(土) 20:40:43 ID:1xqAyyHi
699Socket774:2007/12/15(土) 20:42:03 ID:jW37SP5G
虎羊2G*2注文した、これで終了
馬の方がよかったかな、ヒートシンクがなんたらって書いてたし。

まあ今刺してるのが虎羊だから無難に
700Socket774:2007/12/15(土) 20:55:32 ID:3T9a/44D
馬2Gx2 945Gで3.5GBと認識。667MHzはSPD情報が無いので5-5-5に手動設定して
いたんだけど、今日800MHz(5-5-5)と667MHz(4-4-4)が同じだと気づいた。 orz
http://feiticeira.jp/jisaku/img/112.jpg
701Socket774:2007/12/15(土) 21:02:17 ID:YW0CLiFI
>>651
祖父.comで発送完了になってたから明日には届くとは思う。

裸馬2G4枚に変えたときにOCがメモリで頭打ちになってるから多少改善してくれりゃいいんだが
702Socket774:2007/12/15(土) 21:09:49 ID:A5pAmINr
ここで、アルバイト警備員の俺が通る
703Socket774:2007/12/15(土) 21:21:50 ID:Di1X945l
【お知らせ】

メモリ価格の著しい低迷により、
アルバイト警備員ならびに自宅警備員の雇用を廃止とします。
704 ◆Zsh/ladOX. :2007/12/15(土) 21:31:22 ID:GnQLtbbw
虎DDR2-800を8GBゲットしたので「一時的に」魚竿終了。

DDR2-667を8GB揃えたときの半額以下で買えるとはな(;´Д`)
705Socket774:2007/12/15(土) 21:32:35 ID:Oe8ZSlgx
>>690
ひでぇww
706Socket774:2007/12/15(土) 21:36:23 ID:0rkkMv9t
>>700
800MHzの4-4-4-12とかは速いんだよ。
ちなみに1066MHzにしても7-7-7-21とかにしてたら
800MHzの4-4-4-12にするより遅いことも。
まぁいろいろやってみないとわからんけど
707Socket774:2007/12/15(土) 22:15:37 ID:0h7N7QZw
>>690,698
ありがとう。
こういった事は問題だと気付かない人が増えたよな・・・
708602:2007/12/15(土) 22:20:29 ID:/kxeEgze
虎羊2GBいい!!ぱっと見綺麗な気がするし。
なにより、家の環境じゃ安定して馬より回る。
普通は安く買える馬でいいと思うが、同じ価格なら虎羊を薦める。
個人的な一押しはM&Sなんだが。
709Socket774:2007/12/15(土) 22:28:28 ID:WEKU9gnn
>>708
ああ俺も虎羊派だ
12GB確保してる
710Socket774:2007/12/15(土) 22:28:43 ID:LMHyPN5Q
M&Sは別格
711Socket774:2007/12/15(土) 22:32:56 ID:jQL/gdCF
M&Sを10GB(ry
712Socket774:2007/12/15(土) 22:37:15 ID:JqtX6W1f
自宅警備員なんてほんとはいないんだろ?都市伝説だよ。
そんなんで親が死んだらそいつどうするんだよ(w
713Socket774:2007/12/15(土) 22:39:47 ID:yt6lN+9z
>>712
墓守になる
714Socket774:2007/12/15(土) 22:40:34 ID:WEKU9gnn
>>712
働いて負けるより勝つことを選んだ漢たちさ(笑)
715Socket774:2007/12/15(土) 22:46:19 ID:dPpKvByo
>712
自宅警備委員として猫を雇っている。
住み込みで月給はかりかりと猫草一か月分。光熱費・医療費は無料。
ボーナスでネズミ型おもちゃ支給。トイレ掃除はこちらの負担。
716Socket774:2007/12/15(土) 22:48:10 ID:8Cfi0Y18
自宅警備にも色々葛藤はあるが、仕事のストレスで
いつ死のうかばかりを考えなくていいからある意味健康的だよ。

とりあえず、このスレにきたせいでマザーもねえのに
先週に2Gを2本も買ってしまった俺は負け組で間違いない。

717Socket774:2007/12/15(土) 22:49:11 ID:ZfBtw7KB
>>708
テンプレの>262には、M&Sが(4)おみくじ&宝くじに分類されてるんだけど、
一押しの理由はどこにあるの?
718Socket774:2007/12/15(土) 23:02:12 ID:FQ52JrGb
>>712
親の遺産を食い潰します。

>>717
とっても当たりを引きやすい。
719Socket774:2007/12/15(土) 23:03:29 ID:CSud60ic
>>717
M&Sはみんなの願い
720Socket774:2007/12/15(土) 23:07:04 ID:wxlOO4vP
そういや、石男を最近見かけない。
721Socket774:2007/12/15(土) 23:08:20 ID:IrV+fmPQ
俺はM&Sを2枚挿してるけど、エラーを吐かなかったんで外れを引いたようだ。
このように外れも存在するのでM&Sだからって注意が必要なのだ。
722Socket774:2007/12/15(土) 23:09:35 ID:PJw+AfVI
よく訓練されたM&Sは(ry
723Socket774:2007/12/15(土) 23:12:20 ID:EWwcxuah
手で溶けずお口で溶ける
724Socket774:2007/12/15(土) 23:13:22 ID:WEKU9gnn
>>721
エラーを吐かないから外れだなんてM&S様に失礼だな
彼が本気を出すとき、それはいつも突然に訪れる
725Socket774:2007/12/15(土) 23:14:17 ID:LMHyPN5Q
当たりと問題なししか存在しない、それがM&S
他のメモリでは外れがどうしても混じるから
726Socket774:2007/12/15(土) 23:15:32 ID:Cn1+QGdH
>>724
いつでも動けるよう、鍛えてるからな
727Socket774:2007/12/15(土) 23:22:47 ID:c+cWx8W2
このスレ自宅警備員多すぎ
728Socket774:2007/12/15(土) 23:33:17 ID:PIVkO2ok
M&Sと言えども3年も問題なく動作しているので安心していた。
なぜか先週から急にエラー吐きまくりで、青画面頻発!!
FSB定格400から398に下げたら直った。油断できませんw
729qqqq111:2007/12/15(土) 23:38:55 ID:8UFo9lI6
SAMEONGスレでさえ800止まりだったことを考えると、M&Sスレは人気ですねえ。
730Socket774:2007/12/15(土) 23:40:31 ID:F81q/OVR
M&S
イギリス最大手の小売業チェーン。
120年まえ創業したときは「なんでも
1ペニー」の露店だった。
いわば元祖100円ショップ。
いまは衣類・食品・家庭用品などを扱う。自社ブランド製品で固めている。
731Socket774:2007/12/15(土) 23:41:52 ID:OnwLbyWa
M&Sはひどくさみしがりやなんだ
細かく症状を調べてやったから、多分もう400に戻しても動くよ

つかスレに戻ろう
732Socket774:2007/12/15(土) 23:52:04 ID:QmtQ7ex3
>>715
全米が(ry
733Socket774:2007/12/15(土) 23:54:59 ID:N62vZznL
怒った
734602:2007/12/15(土) 23:56:09 ID:/kxeEgze
>>717
おみくじなのは今でもそうかもしれないが、ほぼ当たり。
特に2GBは。平均的には馬より回っている。最高値は馬が上だったけど。
735Socket774:2007/12/16(日) 00:17:33 ID:U264oiGe
馬2Gを4頭買ってきて5-5-5-15してみたけど、とりあえずDDR2-880稼動で走った
736Socket774:2007/12/16(日) 00:48:50 ID:yF2FdRkv
737Socket774:2007/12/16(日) 00:49:22 ID:Hpk3xfon
(・∀・)イイ!!
738Socket774:2007/12/16(日) 00:52:43 ID:uEktB3Fh
739Socket774:2007/12/16(日) 01:01:11 ID:U264oiGe
「対応マザーボードが必要。対応マザーボードは不明」、とか言ってることが滅茶苦茶だな
740Socket774:2007/12/16(日) 01:05:17 ID:MTIia2gN
OCメモリスレでは馬が良いみたいだな。
741Socket774:2007/12/16(日) 01:05:48 ID:LRnZUrFI
そして伝説のマザーボードを探す旅へ・・・
742Socket774:2007/12/16(日) 01:22:25 ID:7gqiePy0
>>738
32bit使うならこっちの方がいいかも。800x4Gと1066x2Gで魚竿
743Socket774:2007/12/16(日) 01:24:14 ID:Rprd1dPZ
>>742
あのさ、レイテンシよく見ようね
正直買う価値なし
てか、値段も速度も中途半端
普通に値下がったOCメモリ買って回した方が安いし
744Socket774:2007/12/16(日) 01:26:00 ID:5J0YDQHc
>>738
うわあお金が無いのに買いたくなるね
うちふぇ9500とDDR2の1066対応ママンだから・・・ああ
745Socket774:2007/12/16(日) 01:26:40 ID:5J0YDQHc
1.8V対応で早いのが出ればいいけどさー
746Socket774:2007/12/16(日) 01:28:05 ID:hly8k6an
>>736
平気でEXTREAMかよ・・・
EXTREMEだろ・・・
747Socket774:2007/12/16(日) 01:31:29 ID:zkC31O97
定格1066MHzならSPD設定弄れるな。
5-5-5-15あたりまで詰められればかなり速い筈だ(800MHzと比較のベンチ的な意味で)
748Socket774:2007/12/16(日) 01:38:42 ID:PB/ul3oZ
1066 5-5-515≒800 4-4-4-12だったりするから困る
749Socket774:2007/12/16(日) 02:06:00 ID:mm9qvluU
>>748
それは、レイテイシの実時間だけの話で
その後のデータの転送時間を含めた1サイクルの時間は1066の方が短いぞ

まあ、インテルに使うんじゃ、
FSBがの方が遅いからレイテイシの実タイムが短い方が、
早くなりそうだけど
750Socket774:2007/12/16(日) 02:10:06 ID:ocZh47ik
>まあ、インテルに使うんじゃ、
>FSBがの方が遅いからレイテイシの実タイムが短い方が、
>早くなりそうだけど

じゃあ、観賞用に使う俺にはもってこいのメモリってことだな。
751Socket774:2007/12/16(日) 02:11:16 ID:ocZh47ik
・・・でも、IDには違うメモリを勧められる俺であった。orz...
752Socket774:2007/12/16(日) 02:16:44 ID:DNJAM43X
馬Cas2G FSB270x11でmemtestの表示だと

x3 810MHz 4-4-4-12 4298MB/S
X4 1080MHz 5-5-5-15 4640MB/S

だった
753Socket774:2007/12/16(日) 02:33:12 ID:WhGFa/9a
あぶねぇええええエルピーダって聞いたから祖父で恵安メモリ買うところだった!!

恵安社長 黄 安信 

安心できねぇえええええええ
754Socket774:2007/12/16(日) 02:44:03 ID:Tw/V4DzG
地図で買ったELPIDE、地図はエルピーダって書いてたっけ
ゴルァしてみようかな

まだ箱開けてないからELPIDEか分からんが
755Socket774:2007/12/16(日) 02:47:38 ID:8L+0BJ/h
SPDにELPIDE-DIEと書いてあるだけで、チップがどこの物かはわかんね。
エルピーダのチップかも知れんぞ。
756Socket774:2007/12/16(日) 02:48:58 ID:c1CuitUX
>>753
夜中にあんまりわらかすなw
757Socket774:2007/12/16(日) 02:50:41 ID:zkC31O97
>>751
OCZ吹いたww

>>752
800MHz 5-5-5-15 = 1066MHz 7-7-7-21
くらいだったと思うけど。
クロック上がった分レイテンシもあがっちゃうから実際は変わらんってのもあるよね

1066MHzにしてレイテンシを詰めればそれだけ早くなるよw
758Socket774:2007/12/16(日) 03:27:39 ID:UWWDJ4iS
まだ買い時じゃないな
焦る乞食は貰いが少ないって、いつもじいちゃんが言ってた
759Socket774:2007/12/16(日) 04:38:45 ID:VOW/lqkn
XPProは4Gメモリをサポートしない
いくらメモリが安くなっても意味ないじゃん
4G積んでも3Gちょいしか認識しない
だったら2G*2や1G*4よりも1G*2、1G*2+512M*2の方がいいんじゃないか
760Socket774:2007/12/16(日) 04:43:34 ID:jYNKcMJb
好きにすればいいと思魚竿
761Socket774:2007/12/16(日) 04:51:38 ID:zkC31O97
>>759
自己満足の世界
あと64Bit版もあるぞ、XP
762Socket774:2007/12/16(日) 04:53:08 ID:OGhVCvWa
>>759
今年の前半ではそう考えてたけど
ここまで安くなると4G積んで少し位減ろうがどうでもいい
763Socket774:2007/12/16(日) 05:13:06 ID:UQ4F82AR
>>759
4枚だと切り分けの時に面倒ジャン
764Socket774:2007/12/16(日) 05:19:54 ID:EgfrZYIa
はじめ1G×2で、64bit化するときに2Gを1個か2個買えばおk
4Gでも6Gでもデュアルチャネル可能
765Socket774:2007/12/16(日) 06:48:30 ID:tAEDPGA3
>>762
別に4GB全領域見えないっつってもI/O予約アドレスと被ってて見えないだけだし
動作に支障がないならOKかと思ってる。
766Socket774:2007/12/16(日) 07:11:33 ID:zkC31O97
>>764
ふつーのマザーにはスロットが4本しかないから
6GBだともうちょい増設したいとき1GB*2がいらなくなるから
最初から2GB*2で次に増設も2GB*2でって考えてる、
767Socket774:2007/12/16(日) 07:18:24 ID:gREEoH26
半端に3Gとか積むなら2G*2買った方がいい、安いし
768Socket774:2007/12/16(日) 07:34:20 ID:eoJrE49F
99のバルクメモリ DDR2/800/2GB 会員価格3580円て
何所のだったんだろう?
Elpideが送られてくるんじゃないかと躊躇していたら売り切れた
769Socket774:2007/12/16(日) 08:14:43 ID:DAOPWv0L
M&S
770Socket774:2007/12/16(日) 08:16:08 ID:yKnBgYre
3G積んでも実は予約アドレスでいくらか消費されて
見た目は3Gだけど、実際にはそれ以下しか使えてナインだよね
なら4G積んだほうが少しは利用容量は大きいで合ってる?
771Socket774:2007/12/16(日) 08:37:45 ID:eCPN4sWJ
いや3GBはフルに使える
4GBがWindowsの仕様で一部使えないので減る
772Socket774:2007/12/16(日) 08:47:44 ID:yKnBgYre
あれ?
すると3GBのときは、予約アドレスはどこいっちゃうの?
773Socket774:2007/12/16(日) 09:01:14 ID:cPZcuhMH
>>772
OSが認識可能なメモリのアドレス…4G
物理メモリの使っているメモリ容量…3G
余っているメモリのアドレス…1G ←ここ
774Socket774:2007/12/16(日) 09:01:58 ID:Ok85UMue
>>646
既に修正されているんで最初わからなかったが
これだったのかw
ttp://ameblo.jp/news456/entry-10060362048.html
775Socket774:2007/12/16(日) 09:03:41 ID:yKnBgYre
あーすんません、アドレスと容量がごっちゃになってた。トホホ
776Socket774:2007/12/16(日) 09:23:52 ID:cjrRl63t
馬パルのSPD5-5-5-18だってね
777Socket774:2007/12/16(日) 09:28:56 ID:7Y2/Izbx
馬Castorと同じだね
違いはヒートスプレッダだけかw
778Socket774:2007/12/16(日) 09:33:40 ID:OJoCBFEv
>>776
えーっ、まじで!?
馬買うのやーめたw
779Socket774:2007/12/16(日) 09:34:36 ID:XU8UJdDa
ノート用1G×2で安いとこ紹介してください
780Socket774:2007/12/16(日) 09:49:18 ID:7Y2/Izbx
板違いです。
ノートPC板へどうぞ。
781Socket774:2007/12/16(日) 09:49:28 ID:Oxf6oXrG
メモリ用のヒートスプレッダは実際のところ効果ってあるの?
782Socket774:2007/12/16(日) 09:52:29 ID:cjrRl63t
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から馬カスにスプレッタ付ける仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
783Socket774:2007/12/16(日) 09:53:23 ID:sc+tnUC1
>>776
あっちゃぁ…

今日、午前中に配達されてくるところなのに。 orz
こんな事なら、青鳩かTEAM買っとけば良かったわ。
784Socket774:2007/12/16(日) 09:53:26 ID:l6ELOKfu
>>781
普通は熱伝導両面テープ使っているから一応効果はあるけど、風をちゃんと当てなきゃ逆効果。
後付ならainexの両面テープ使わないやつがいいらしい。
78550:2007/12/16(日) 09:56:51 ID:zkC31O97
Team手元にあるけどいいね!
まぁさすがに上位種には及ばないけど…
G.Skillが1万円台になったら買うかな。。
上がるってのは確実だけど下がるってあんまないからな…
786Socket774:2007/12/16(日) 10:06:47 ID:GY1vourd
DDR2マザー買ったのか
78750:2007/12/16(日) 10:09:20 ID:zkC31O97
>>786
結局買ってない。
P45マザー待ちw
相性保障はキャンセルして
追加注文したやつと纏めてくれって言ったら
その通りに着た。
Arkの対応にすげー満足したw
788Socket774:2007/12/16(日) 10:13:03 ID:o+0Xtv88
>>783
一応突っ込んでおくと、最近のネイティブDDR2-800スペックのチップなら
5-5-5-15でも確実に動く。もっともTrasが3程度違ったところで実際は大差ないが。
SPDのデフォルトを緩めにして安定動作を確実にしてるだけだ。

というか青鳩も積んでるのは同じRexChipの70nm/1Gbitチップだからさ。
しかしSPDデフォの設定がその数値だというのはとっくに既出なんだが、何故今更?
製品が出てからどんだけ時間が経ってんのか分かってるのかw
単発IDでわざとらしく煽る馬鹿が多いのは気のせいでしょうか。


>>781
実際のところ、このスレで中心の価格帯についてるものは話にならない。
こういうヒートスプレッダは熱伝導のために接着が非常に重要なんだが大抵ヘボイ。
熱伝導シートがメモリチップと密着してなくて隙間が空いていたり
あるいはクリップとかでチップへ押し付ける圧力が低くなる端の方がチップから浮いていたりする。

熱伝導シートやグリスでヒートスプレッダとチップが隙間無くきちんと埋まって
ヒートスプレッダに満遍なく熱を伝えられるのが理想的なんだが
残念ながらコスト上の理由などでそこまで丁寧な造りにするのは難しいといったところだろう。
OC向けの高価なメモリはその辺しっかりしてる物もあるので
ヒートスプレッダ自体が悪いわけではない。
789Socket774:2007/12/16(日) 10:16:23 ID:GY1vourd
マリアのおっぱま、まで読んだ
790Socket774:2007/12/16(日) 10:19:06 ID:zkC31O97
Teamのヒートスプレッタはアルミ板がちょっとカッコ良くなって
チップにくっついてる感じ。
まぁ、Teamのメモリも頑張れば4-4-4-12もいけるっぽいから期待してる。

G.Skillのメモリが同じ価格帯に来れば本当はいいんだけど…
もしG.Skillの2GB*2が12000円切れば、Teamは兄貴に売りつけてそっち買おうかなw
あのスプレッタは1500円位の価値はあると思うよ、見た目的に
791Socket774:2007/12/16(日) 10:48:28 ID:8L+0BJ/h
32bitだと4GB全部使えなくて無駄だから3GBでいいと言うけど、

2GB+2GB
1GB+1GB+512MB+512MB

いまほとんど値段変わらんのね。
新規で買うなら3GBという選択はあり得ん。
792Socket774:2007/12/16(日) 10:52:32 ID:TtyTgjhk
処分すること考えると売値ただみたいな使い道もない512MBの方が無駄な気がする
793Socket774:2007/12/16(日) 10:55:42 ID:zkC31O97
CFDの2GB*2 CL5も9000円を割ったかぁ
高耐性のメモリも下落してくれると嬉しいんだが…
794Socket774:2007/12/16(日) 11:04:24 ID:evyRo3tp
>>791
高級メモリ買うならあるいは?
795Socket774:2007/12/16(日) 11:13:53 ID:kp4Vaw6p
512MBなんて先もないのに高級メモリ買ってどうするんだよw
ますますあり得ない選択肢だ
796Socket774:2007/12/16(日) 11:15:46 ID:5fzKt9dl
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/graph/gi_h3d80_2gu.png
しかし2GBは1年経たずにこの暴落っぷり。これがDDR3でも起こるのだろうか…
797Socket774:2007/12/16(日) 11:20:42 ID:X2F92mvo
今年の春頃に買った人の気持ちは想像もできんな
798Socket774:2007/12/16(日) 11:24:32 ID:NdSLDPrJ
1/8か・・・凄いわ
799Socket774:2007/12/16(日) 11:28:08 ID:m9y6YZ3E
>>797
いや、自分春先に2GB*2を55kで買ってるけど、
必要だから買ったんで、後悔はしてないかなぁ
PCのパーツがゴミみたいに安くなるのはいつものことだしね

とは言え何となくで買ったような人は、結構後悔するのかも
800Socket774:2007/12/16(日) 11:47:15 ID:cjrRl63t
>>788
>製品が出てからどんだけ時間が経ってんのか分かってるのかw

1〜2日程度じゃね?
801783:2007/12/16(日) 11:48:00 ID:sc+tnUC1
たった今、Pulsarキター ('A`)…

これ、スプレッダの色は銀って言うより、ガンメタルだな。
銀縁にガンメタル。

スプレッダを止めるのにクリップは使ってない。
熱伝導テープのみで貼り付けてある感じ。

一応、均等には貼ってあるようだが…

一服したら、早速取り付けてみるかな。
802Socket774:2007/12/16(日) 11:48:39 ID:cpiZZ0Mq
55Kで何となくで買ったがJAPANチップで良かった…と思いつつ魚竿⌒(。A。)
803Socket774:2007/12/16(日) 11:49:04 ID:2PFnwVcQ
DDR1厨の俺
「関係ないね!」
804Socket774:2007/12/16(日) 11:51:40 ID:cjrRl63t
>>801
見てみたいから出来ればうpよろ
805Socket774:2007/12/16(日) 11:53:20 ID:sc+tnUC1
当然の事ながら、パックされた2枚のメモリーのシリアルは連番だった。

…と思ったら、2パック買った一つはシリアルが10飛んでた。
ま、ロットは一緒だから問題有るまいが。
806Socket774:2007/12/16(日) 11:54:28 ID:sc+tnUC1
>>804
うちは携帯しかデジカメ無いんだが…
それでもいいの?
807Socket774:2007/12/16(日) 11:54:40 ID:wPu84eKY
>>802
俺も今年の春に2GのECC4枚を買ったけど、Elpida JAPANの文字が誇らしい。
今回もTranscendのECC付4枚と、馬4枚買ったけど、トータルで考えたら9万いって無いし、
まあ・・・いいか・
808Socket774:2007/12/16(日) 11:56:36 ID:5i1azrBg
Pulsarのヒートスプレッダ、淵の部分は1mm厚なのに
メモリと接触する大部分はペラペラ
あのクラスのペラペラトスプレッダの価値は300円くらい
809Socket774:2007/12/16(日) 11:57:53 ID:cjrRl63t
>>806
おk
メーカーのパッケージ写真だと、プラスチック越しでよく分からんので・・・
810Socket774:2007/12/16(日) 12:10:36 ID:bMVMYpw5
811Socket774:2007/12/16(日) 12:28:57 ID:BW5D4341
memtest86 v3.4でテストしてエラーが出てもv3.3や+1.70で10パスなら気にしなくていいんだっけ?
812Socket774:2007/12/16(日) 12:31:29 ID:m9y6YZ3E
それ+OS上からORTHOS10時間程度(できれば24時間)通れば単なるmemtest側の問題と思っておk
813Socket774:2007/12/16(日) 12:35:05 ID:sc+tnUC1
じゃあ、ボケボケで申し訳ないけど貼っといた。
使えないヤシで申し訳ない。(´・ω・`)

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1197775338940.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1197775482799.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1197775713143.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1197775843908.jpg


>>808
縁でも1mm無いと思われ。
ま、あんまり分厚い板だと、メモリスロットの風通しが全くなくなるから
あんな位でも良いかもしれんが… やっぱり意味ないな。
814Socket774:2007/12/16(日) 12:38:03 ID:YWpy4kV6
とりあえず使ってないVista32bitDPSのライセンスを64bitに、できるのかなぁ?

ヒートスプレッダもシンクでも一個のチップに熱がこもらなければいいやと
16個のチップで熱が分散できればいい、程度に考えてる
....全部HR-07付けてるけど
815Socket774:2007/12/16(日) 12:43:00 ID:cjrRl63t
>>813
d
参考になったよ〜
淵は思ってたより厚みあるね
816Socket774:2007/12/16(日) 12:43:11 ID:sc+tnUC1
あんまり分厚いと、スロットにメモリ四枚刺すと「ひとかたまりの金属」になりそうな気も…
一枚ずつ間隔開けて、2枚までならいい気もする。
817Socket774:2007/12/16(日) 12:46:11 ID:diSp4e+7
フィンなんて飾りですよ。偉い人には(ry
818Socket774:2007/12/16(日) 12:46:43 ID:sc+tnUC1
>>815
光ってるから厚めに見えるけど、実際は0.7mmくらいな気が。
カナーリ ペラい感じですわ。
819Socket774:2007/12/16(日) 12:48:15 ID:y73zkx8v
俺のケースの鉄板より厚いじゃん
820Socket774:2007/12/16(日) 12:52:07 ID:iugqV12X
http://www.necel.com/pkg/ja/characteristic/heat01_01.html
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2004/tr0407/0407toku.pdf
http://www.kumikomi.net/article/explanation/2005/11packag/05.html

半導体のパッケージ自体が、放熱性や物理的保護等の要因を考慮して作られている
だから通常はなにも付けんでよろしい
821Socket774:2007/12/16(日) 12:52:16 ID:7U6ekPu+
939のおれは魚竿参加できない( ^ω^)
822Socket774:2007/12/16(日) 12:56:31 ID:gQzG/0kZ
過度の電圧などで出た放熱による予備対抗策なんじゃいの?
823Socket774:2007/12/16(日) 12:56:58 ID:KEqD+tFS
>通常はなにも付けんでよろしい

通常じゃない使い方をするときは必要ということか
824Socket774:2007/12/16(日) 13:00:48 ID:auD6pPh3
>>820

>パッケージからの実際の放熱は、
>・パッケージ表面の上部から空気に熱伝達する経路
>・外部端子からプリント基板に熱伝導し、プリント基板から空気へと熱伝達する経路
>・パッケージ側面へ放熱する経路
>の3つがあることが分かります

>このうち、もっとも大きな放熱効果を発揮するのはプリント基板を介した経路で、計算によると、全体の8割を占めています。
>実際に熱流体解析を行うと、352ピンPBGAを4層基板に実装した状態で、9割がプリント基板経由、
>パッケージ表面からの放熱はわずかに1割という結果も出ています。

つーことはむしろヒートスプレッダは逆効果になりかねないのな。
CorsairのDHXなんかは基板からの熱冷却も考えてるみたいだけど。
825Socket774:2007/12/16(日) 13:04:07 ID:ezOba68z
ヒートスプレッダの有無を問わずにファン付ける俺ガイル。
826Socket774:2007/12/16(日) 13:05:14 ID:gQzG/0kZ
みんなスレタイ復唱してみて
827Socket774:2007/12/16(日) 13:07:33 ID:EgfrZYIa
スレ違いの話題に魚竿できない右往左往スレなんて
828Socket774:2007/12/16(日) 13:10:33 ID:KEqD+tFS
ヒートスプレッダの有無でどのメモリを選ぶか魚竿してる人もいるだろう。
829Socket774:2007/12/16(日) 13:11:52 ID:YWpy4kV6
いや、だから、俺の場合、64bit Vistaにできなけりゃ、右往左往する意味ないんじゃネ?
あと吐息が通販でも馬2Gを4k以下で
830Socket774:2007/12/16(日) 13:13:51 ID:iugqV12X
>>824
うむ

http://www.kumikomi.net/article/explanation/2005/11packag/06.html
>一般に,パッケージの表面積よりも圧倒的に大きな表面積を持つプリント基板からの放熱が,
>半導体デバイスから発生する熱の放熱に大きく寄与しています.

たとえば、ママンにあるVRD/VRMのMOSFETはかなり発熱するが
基本的にママン板自体を使って放熱できるよう、選定、配置をし、実装されている

VRDに放熱器を付ける場合もあるが、当然ただの金属の板を貼り付けるわけじゃなく
フィンのあるヒートシンクをつける、表面積を稼いでこそ意味がある
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/16/033/images/005l.jpg


>>823
そうだ
ただどういう物をつけるかは吟味しないと
831Socket774:2007/12/16(日) 13:17:28 ID:P5bALP4R
たまぶくろってすごいよな
天然のヒートシンク
832Socket774:2007/12/16(日) 13:19:35 ID:Yj4Q4kKa
オーバークロックして熱でBGAメモリスッポンするわけだw
あれこそ、シンクつけなきゃね
833Socket774:2007/12/16(日) 13:29:55 ID:u0ffZOFv
んじゃたまぶくろを見習って、
メモリスプレッダもしわしわ&毛がボーボーにすればいいんじゃね?w
834Socket774:2007/12/16(日) 13:35:27 ID:cjrRl63t
毛は放熱性ではなく、保護用だろ
835Socket774:2007/12/16(日) 13:35:48 ID:sETsFFFG
あげ
836Socket774:2007/12/16(日) 13:43:33 ID:diSp4e+7
>>830
設計者の方ですか?
837Socket774:2007/12/16(日) 13:52:29 ID:iugqV12X
>>836
違います、典型的シッタカ君です

まあCPUのOC野郎でクーラーをとっかえひっかえしてる人なら
材料、形状、密着性、エアフローなどから総合的判断ができると思うけど

とりあえず知識として知っておいて損はないよと
838Socket774:2007/12/16(日) 13:53:52 ID:4004TlvC
結局の所UMAXのスプレッダーなし、ありどっちでもおkだな
sofmapで値段も数百円しか変わらないしね
839Socket774:2007/12/16(日) 14:04:12 ID:HcXc0SMm
1-3 か2-4スロットでdualchannelのタイプで
2GB二枚ざしで、チップごとに低背シンクを付けるのが最強。
ペラペラのアルミ板なんぞつけても熱の流れを阻害するので
トータルで相殺される、多分。
だいたいメモリなんてどれくらい発熱するものなのか。
840Socket774:2007/12/16(日) 14:06:55 ID:mm9qvluU
>>829
通販だと、梱包材に金が店頭売りより金がかかるから
なかなか難しいんじゃね?
841Socket774:2007/12/16(日) 14:16:56 ID:SFSRmk85

前スレか前々スレあたりでKeianの2G 2枚買った報告したら
特攻野郎扱いされていた者です。

今日到着したんでP5B deluxeで回して見ました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152248.jpg.shtml
DLキー:keian

まあ特に問題なくDual動いてます。オーバークロックは
素人なので詰めてませんが、450MHz普通に回りました。
# 面倒なんでmemtest86は1passで終了
SPDはちゃんとELPIDA-DAIになってました。
842Socket774:2007/12/16(日) 14:19:17 ID:gQzG/0kZ
ELPIDA-DIE?
843Socket774:2007/12/16(日) 14:31:50 ID:SFSRmk85
ああ、ごめんごめんELPIDA-DIEです。
しっかしきたねぇシルク印刷だw
844Socket774:2007/12/16(日) 14:34:22 ID:QVjxyzrL
>>53
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
845Socket774:2007/12/16(日) 14:47:46 ID:XF3mNb0/
ELPIDA-DIEって嫌な響きだよな
846Socket774:2007/12/16(日) 14:56:45 ID:bdL1+cPJ
DDR2-800を買おうかと思ったけど
ここまで安くなると今後のために1066が欲しくなる
847Socket774:2007/12/16(日) 14:58:56 ID:UnJISQAY
800買って1066も安くなったらさらに買うでいいじゃまいか
848Socket774:2007/12/16(日) 15:01:55 ID:sY3RrRUE
馬2G 3千円台ワロタ
849Socket774:2007/12/16(日) 15:12:13 ID:+wk8nIf1
勝負は来週だな
850Socket774:2007/12/16(日) 15:16:34 ID:9uvy7vrm
そこまで待つなら年始まで待つだろ普通…
851Socket774:2007/12/16(日) 15:23:45 ID:9iOn9n2P
852Socket774:2007/12/16(日) 15:29:43 ID:bdL1+cPJ
1066の2GB五千円まだー
853Socket774:2007/12/16(日) 15:51:45 ID:cpiZZ0Mq
例年ならこの時期は上がり始める筈なんだけどなー

魚竿日和で何よりだが、ショップには辛かろうて⌒(。A。)
854Socket774:2007/12/16(日) 15:56:48 ID:dAI6iYPa
最低DDR2 1066以上で右往左往するスレにして、それ未満はカスだから
どう変わろうと無視するスレにしたらいいんじゃね?
855Socket774:2007/12/16(日) 15:58:13 ID:QNboYzAU
>>853
ショップは赤字で売ってるわけじゃないだろ
辛いのは作ってるメーカーだけと思うが
856Socket774:2007/12/16(日) 15:59:34 ID:nUgK24ay
いかに今までぼったくってたかよくわかるよな
本来はこの金額でも儲けが出るって事だし
857Socket774:2007/12/16(日) 16:01:10 ID:hniUkeTj
え?この値段でも半導体メーカって儲かってんの?うそん
858Socket774:2007/12/16(日) 16:04:32 ID:tzXmygUL
大容量のRAMにシフトしていくなら結果的に利益出るようになるんじゃないの。
そのうち1GBのメモリが生産少なくなって高くなるよ。
859Socket774:2007/12/16(日) 16:07:40 ID:mm9qvluU
>>855
単価が安くなると、利益率を同じだとすると
1本あたりの利益額が少なくなり、ショップは困る
860Socket774:2007/12/16(日) 16:13:00 ID:JfB8yt82
>>853
今年は例年とは違うね。
年内にどうしても必要な人以外は年明けまで待った方がいいやね。
初売りセールもあるし。
861Socket774:2007/12/16(日) 16:14:07 ID:w90id+/E
しかしメモリが安くなったせいでマザーやCPUが売れたりしてない?
俺はそうだったがw
メモリメーカーはともかく、店は相殺されてるかもな
862Socket774:2007/12/16(日) 16:15:12 ID:zUDP13D5
旧正月突入で恒例の値段上がるのに釣られて買ってしまい
でもその後また値下がりで涙目の奴とか出そうだな
863Socket774:2007/12/16(日) 16:17:07 ID:SjWmNd6k
>>861
Phenomもメモリ10GBも持ってるけどM/Bは持って無いぜ?
864Socket774:2007/12/16(日) 16:19:15 ID:S5jsr3yf
ここぞとばかりにTSUKUMOでメモリ買いまくって会社のサーバのメモリ8Gまで増設しまくってみた

初売り魚竿忘れてたorz
865Socket774:2007/12/16(日) 16:20:10 ID:QVjxyzrL
それはもう無かったものとして、どっか遊びに行ってしまうといい
866Socket774:2007/12/16(日) 16:23:31 ID:mm9qvluU
>>861
その可能性はあるかもしれない。
ただ、一番需要がある、メーカー製PCの増設用だから
完全には、補えていないと思う。
あっ、Vistaのおかげで新規で組み直している人も多そうだから
それも、含めれば大丈夫か

>>862
中華系の会社が餅代を稼ぐ為に、安売りをするのか!
旧正月前が、買い時だな!
867Socket774:2007/12/16(日) 16:24:34 ID:QNboYzAU
DDR2がここまで安いとDDR1環境から移行する人が増えてるだろ
マザー買ってCPU買ってVistaも買ってくれれば店はホクホクじゃね?
868Socket774:2007/12/16(日) 16:35:55 ID:Ok85UMue
BLESSでUMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 \3,999
追加になってる
869Socket774:2007/12/16(日) 16:38:24 ID:o1qnXMWl
Blessの馬R1 3999が復活してるね
870Socket774:2007/12/16(日) 16:42:08 ID:4004TlvC
これなら来週もっとやすいな
871Socket774:2007/12/16(日) 16:43:13 ID:f/hBpH9d
旧正月の1週間前頃になると確実に下がっている。
2008年の旧正月は2月7日だから…

買い時はずばり!2008年2月2〜3日

2007年年始のデータ(旧正月は2月18日)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/graph/gp_p_m_p53__101.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/graph/gp_p_m_p64__101.html
872Socket774:2007/12/16(日) 16:45:37 ID:zUDP13D5
でもグラフ良く見たら旧正月あんま関係ないのね
値上がりどころかむしろ下がったまま横ばい・・・
873Socket774:2007/12/16(日) 16:54:28 ID:gsC2EwJC
>>808
>Pulsarのヒートスプレッダ、淵の部分は1mm厚
0.5mm位のアルミ合金板をプレス金型で成形しているので、
凸凹はΩ状の形状となり、切り落とした部分は膨らんで厚く見える。
業者からUMAXなどへの納入価格は1枚100円以下と思われる。
874Socket774:2007/12/16(日) 16:58:11 ID:l41Dr2lf
871のころ、旧正月はいつもたいてい高値安定なのに
今年は安いままだなあって、このスレで右往左往してた気がする。
875Socket774:2007/12/16(日) 17:06:48 ID:Ucs2UgqV
馬Castor 2GB
東映のネット価格が4280→4150円になってる。
来週末はBlessと同じ4000円以下を期待。
876Socket774:2007/12/16(日) 18:25:04 ID:b95oPysp
祖父で馬Pulsar2G*2が94kだけどOC耐性ってPulsar1G*2とさほど変わらない??
突撃するか迷ってる。
877Socket774:2007/12/16(日) 18:29:34 ID:UWWDJ4iS
>>797 そんなもの考えるだけ無駄だろ
878Socket774:2007/12/16(日) 18:37:11 ID:OT7KNLWw
>>876
行って来い、話はそれからだ
879Socket774:2007/12/16(日) 19:15:06 ID:SjWmNd6k
そういえば今年は線上のメリークリスマスの話題が出ないな。
どうした?IT戦士(女)
880Socket774:2007/12/16(日) 19:15:42 ID:SjWmNd6k
あー すまん誤爆
881Socket774:2007/12/16(日) 19:19:02 ID:zg92LHAT
と欄鮮度オンラインストアが更新されて商品ラインナップが豊富になってる・・・
882Socket774:2007/12/16(日) 19:24:32 ID:DAOPWv0L
そして価格を値上げしたままwww
883Socket774:2007/12/16(日) 19:28:09 ID:wm/kirsK
DDR2-1066正式対応のELPIDA製70nプロセス
http://ascii.jp/elem/000/000/093/93418/img.html

5月に買った虎羊(0715)
http://uproda11.2ch-library.com/src/1152320.jpg.shtml

チップの大きさは同じ。
使っていなくて、撮影のために開封したけど
設定緩ければ1066回るかも!?
884Socket774:2007/12/16(日) 19:33:33 ID:tCpmhIrM
    '´ ̄ ̄` ー-、
 /   〃" `ヽ、 \
/ /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
|i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ       ┃   ━━━━━━━━
|i | 从 (○   (○l小N      ┃               ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                         ┛
| i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
      -ァ,          ≧=- 。
     -ァ,          ≧=- 。
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
885Socket774:2007/12/16(日) 19:37:45 ID:OT7KNLWw
>>883
間違いなく関係ないよ
886Socket774:2007/12/16(日) 19:39:27 ID:ij0l6niE
チップ表面の凹凸の数が違うんですけど・・・
887Socket774:2007/12/16(日) 19:43:11 ID:eTh3rUGa
久々に吹いたw
888Socket774:2007/12/16(日) 19:43:15 ID:8xL+okNJ
>>883
スマン、そもそも何も関連性を見出せない。
チップのサイズが同じなら中身が同じなんて事を言ったら、
世界中大変なことになってしまうのだが。
889Socket774:2007/12/16(日) 19:43:54 ID:SYTD4IPe
>>883
勝手に回せよw低脳
890Socket774:2007/12/16(日) 19:45:29 ID:5J0YDQHc
そうそうそれでもうこなくなるからさ
さっさとまわせ
891Socket774:2007/12/16(日) 19:48:58 ID:KeGGtgPr
日本橋、今日行ったけどDRAM、付録寸前だな。
来年はたぶん付録。そうなると、う王差王できないから淋しいな。
今度はハードディスクで、う王差王したいな。
892Socket774:2007/12/16(日) 19:51:24 ID:+bp0m12Q
今回のAKIBA PC Hotlineは、JEDEC1066が出てきたのに調査してないんだな。
893Socket774:2007/12/16(日) 19:54:34 ID:hniUkeTj
それにしてもkingston製のELPIDA最新プロセス1GBx2が
2万以下だもんなぁ
安くなったわマジで
894Socket774:2007/12/16(日) 19:58:49 ID:b+h/UOqM
JEDEC1066対応のM/Bないのに確認と言ってもなぁ・・・。
895Socket774:2007/12/16(日) 20:00:49 ID:dAI6iYPa
価格だけなら一応調査してもいいだろ
896Socket774:2007/12/16(日) 20:07:46 ID:o/GxKEjo
>>393同様
工房のトランセンド1G*2\3980確保
純正シールのホログラムに惹かれた


正直今はDDR2環境ではないんだがね
897Socket774:2007/12/16(日) 20:08:02 ID:7V1B2sic
なあ、CFDエリクサーのブリスターって反則じゃない?
取り外す時にメモリが反ったりしないか・・・orz
898Socket774:2007/12/16(日) 20:11:21 ID:b95oPysp
>>878

今Pulsar1G*4のユーザーなんだけど、2G*2が同じくらいの耐性ならと…。

……だよな。乗り換え意味ないよな…。


エアフロー多少良くなるくらいか


突撃やめた
899Socket774:2007/12/16(日) 20:15:10 ID:qrtJ9fqA
パーツ総合うおさおすれ欲しいな
900Socket774:2007/12/16(日) 20:17:29 ID:KeGGtgPr
メモリー青天井のオープンソースOS希望。
得ろ意人、たのんます。
901Socket774:2007/12/16(日) 20:20:56 ID:X19BcNhq
64bitのlinux使えば?
902Socket774:2007/12/16(日) 20:20:58 ID:5J0YDQHc
誰かPhenomでキングストンの1066煎ってみてほしい
903Socket774:2007/12/16(日) 20:22:29 ID:QvdZvRej
>>900
|ω・`)っ OpenSolaris
904Socket774:2007/12/16(日) 20:29:55 ID:T41RLXFy
馬パル買っちまった
1Gが5-5-5-15だったから疑いもせず・・・
5-5-5-18じゃカスメモリと一緒じゃんか
湾図で青鳩にしとけばよかったよorz
905Socket774:2007/12/16(日) 20:33:53 ID:hpiTSXQK
ここのみんなはMemtest何回passくらい回してるんだっけ?
906Socket774:2007/12/16(日) 20:34:55 ID:afsHlc3q
10回
907Socket774:2007/12/16(日) 20:35:09 ID:XF3mNb0/
memtest30週 Orthos2週
908Socket774:2007/12/16(日) 20:35:28 ID:KeGGtgPr
>>899
HD、1てら5000円でうおうさおうしたい。
スレ違いメンゴ。
909Socket774:2007/12/16(日) 20:50:02 ID:PtuQgr/4
馬R1を4枚のときは電圧盛ってもFSB400 2:1 5-5-5-18でmemtestのtest7でエラー出まくりだったのが
馬パル4枚に変えたら1.8V 5-5-5-15でもエラーが出なくなった。

R1も2枚ならエラーは出なかったんだ・・
一応買い換えて良かったと思ってる。





910Socket774:2007/12/16(日) 20:53:56 ID:uEktB3Fh
911Socket774:2007/12/16(日) 20:58:28 ID:umlDGFf2
>>909
うちは5-5-5-15の800でなんともなかったよ。M/BはD975だからちと古いんだけどね
912Socket774:2007/12/16(日) 20:58:29 ID:SBrODS5Y
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  お前ら、64bit Vista買え
   ヽノ    /\_/\   |ノ 
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /  
   / ヽ    ‐-         
913Socket774:2007/12/16(日) 20:59:05 ID:umlDGFf2
>>912
そんなもんいらん。Nevada/FreeBSD x86_64/Linux x86_64使ってるし
914Socket774:2007/12/16(日) 21:00:51 ID:c/+b1ZXv
memtestは1周のみ。
あんま負荷かからんから、memtestは様子を見るだけ。
勿論、エラーが出たら設定をゆるめる。

memtestを1周が通ったらPrime95で本テスト。こっちは10時間とか。
915Socket774:2007/12/16(日) 21:01:41 ID:c/+b1ZXv
思いの他レスが進んでて涙目
916Socket774:2007/12/16(日) 21:02:26 ID:7JTo9OSG
すまんスレ違いになると思うが質問させてください
1GB*4をつんだマシンで
Xp pro 32bit版のSP1でboot.iniに/PAEと/3GBオプションつけると4
GBまで認識するんだがSP2にすると2GBまでしか認識しなくなる
(タスクマネージャの物理メモリ合計とシステムのプロパティの値)

どうしてSP1の時は4GB認識できるのか、
SP2のときは3GBまで認識できないのか
わからないのだが、誰か教えてください
917Socket774:2007/12/16(日) 21:02:30 ID:KeGGtgPr
時代はターンオーバー。げいつご苦労。と書いておく。
がんばれおまえ。
918Socket774:2007/12/16(日) 21:15:10 ID:QVjxyzrL
クソレスおめ
919Socket774:2007/12/16(日) 21:21:31 ID:g0NIjdD1
新しいPC作るためにメモリの変動見てきたけど
もううおさおするのも嫌になってきたんでPQIの1GB*2のパッケージ版奴ぽちった
XPからVISTAにOS変更したらまた来ますノシ
920Socket774:2007/12/16(日) 21:31:36 ID:V4Pujr39
10年後にまた会おうノシ
921Socket774:2007/12/16(日) 21:33:32 ID:w90id+/E
次はうちにあるすべてのPCを可能な限り4GB以上積みたいのう
922Socket774:2007/12/16(日) 21:46:48 ID:pUrv7WCs
なんかもう1GBのメモリに興味がなくなってしまった。

このスレで旬なのはDDR2-800の2GBだと思うが、
今日の段階ではメジャーチップで4000円を切るかどうかで魚竿か。
あとはヒートスプレッダの有無だな。
923Socket774:2007/12/16(日) 21:50:55 ID:rvsLZ07b
息の4000円切り馬買って魚竿終了するよ
924Socket774:2007/12/16(日) 22:02:23 ID:8L+0BJ/h
>>923
そこからが真の魚竿の始まりだ。
925Socket774:2007/12/16(日) 22:05:02 ID:BruFHBTX
1つの魚竿が終わると次の魚竿が待っている
もう逃げられないんだよ
926Socket774:2007/12/16(日) 22:05:46 ID:Q2Pp+ylR
メモリを積み上げるスレかよ
927猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/12/16(日) 22:06:07 ID:qUXKoVzy
>>908
おれも500GのSETA2 8k切らないかな?
年末・年始セールに期待
928Socket774:2007/12/16(日) 22:09:07 ID:8L+0BJ/h
>>926
結果として積み上がるだけで、目的はそうじゃない。
929Socket774:2007/12/16(日) 22:10:26 ID:g+K0hY2C
(;´Д`)つ お仲間、兄弟スレ紹介・・・

ブランクメディアヲタ専用スレッド2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1101116723/

積み上がりまくりの様子です
930Socket774:2007/12/16(日) 22:16:32 ID:YWpy4kV6
来年も各社、60nmレベルのチップをきっと無計画に大量生産してくれるんだろうな
馬R1でもよく回るのに、ありがたや、ありがたや
931Socket774:2007/12/16(日) 22:18:04 ID:IKTa8zb8
でも来年のチップセットからは、DDR3に移行するメーカーが増えると思う。
DDR2は生産停止も多くなると思うよ。
932Socket774:2007/12/16(日) 22:21:56 ID:OT7KNLWw
>>931
チップセットがいくらDDR3に移行するにしても
その年の間に前世代が生産終了することはないな
自作erが目にするような程度の市場は全体の数%だ
933Socket774:2007/12/16(日) 22:22:31 ID:ij0l6niE
Elpidaが70nmでも赤字なんだから、どこのメーカーも厳しいと思われ・・・
これ以上暴落して、その状態が続くようなら
Samsungと比べて体力のないElpidaは相当にやばい状態になるかと。

しかし、パソコン一台に4GB以上は需要がないとなると
需要で供給過剰を解消するのも厳しそうだ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
前回、反トラスト法で罰金を各社払わされているので
今回は安易にカルテルを結べないし
DRAMチキンレースは厳しい。
934Socket774:2007/12/16(日) 22:24:22 ID:8L+0BJ/h
別に無計画に大量生産してるわけじゃないんだけどな。

いくら値段が下がろうと、生産絞ってシェア落としたら、そのまま会社をたたむことになりかねない。
そもそも互換性のある量産品なんだから、生産絞ってもよそに持っていかれるだけで、何もいいことないし。
チップメーカーは血反吐をはきながら全力疾走を続けるしかないんだよ。

来年になったらDDR3に転換という手もあるけど、そっちもすぐにチキンレースの予感。
935Socket774:2007/12/16(日) 22:25:46 ID:IKTa8zb8
>>932
10%〜20%が生産停止になっただけでも値段が変わってくると思うが。
936Socket774:2007/12/16(日) 22:28:39 ID:yKnBgYre
必要な製品だが、
ビジネスとしてはこんな値下がり率の高い製品製造に手を出したくないよなぁw
937Socket774:2007/12/16(日) 22:29:07 ID:EIxh71PL
IBM,hp,Dellとかがそんなに早くDDR3マザーを渇望するのか・・・
938Socket774:2007/12/16(日) 22:29:52 ID:OT7KNLWw
>>935
確かにそうだと思うよ

だが>>934の話のようになってるので実際そんなに絞れるかわからんね
939Socket774:2007/12/16(日) 22:31:07 ID:8xL+okNJ
>>933
今年は灰の方が成績が良かったんだぞ
940Socket774:2007/12/16(日) 22:34:32 ID:fjrMev4b
ElpidaはDDR3にも多大な投資をしてるからなあ・・・。
今更DDR3が無かったことになったらもう厳しいだろうな。
どうもPSCも生産調整に入るようだし。
941Socket774:2007/12/16(日) 22:37:01 ID:IKTa8zb8
>>937
ネハレムで望まれてると思う。
ペンリンでFSB1600出しちゃったし。
942Socket774:2007/12/16(日) 22:38:11 ID:OT7KNLWw
エルピの場合はPC向けじゃないメモリに動いてるからな
DDR3の市場にどれくらい乗ってくるんだろうか
943Socket774:2007/12/16(日) 22:39:45 ID:ij0l6niE
DDR3はNehamにメモリコントローラーが内蔵されているから問題ないと思われ・・・

>>939
倒産寸前だったHynixの株を買っとけばボロ儲けできたなぁ・・・
944Socket774:2007/12/16(日) 22:51:24 ID:OT7KNLWw
>>943
ネハレンにすぐ移行する奴らなんかそれこそ市場の数%だという話さ
2009年一杯でも3%まで行くかどうかっていう程度だと思う
3という数字に根拠はないよ
でもかなり小さいってこと
945Socket774:2007/12/16(日) 22:52:14 ID:YWpy4kV6
ああダメだ、またポチッた
吐息で馬R1x4を...
ANS9010が本当に発売されることを期待するしかない
946Socket774:2007/12/16(日) 23:02:57 ID:ij0l6niE
四季報によると
>【連結事業】サーバ向け11、デジタル家電・モバイル機器向け37、PC向け48、他4

パソコン向けが約半分だね。

>>944
Nehamは2009年の前半だから
DDR3がメインになるのは2010年かな?
メモリーコントローラーがチップセット側にある現状では
DDR2との性能差はアプリレベルでは出ないでしょうし・・・
947Socket774:2007/12/16(日) 23:04:12 ID:Tw/V4DzG
まぁ、DDR3が渋ければ、チプセトやCPUがDDR2対応で戻ってくるよ

USO800を思い出せばいい
948Socket774:2007/12/16(日) 23:04:19 ID:IKTa8zb8
>>944
一応、ロードマップではこんな感じだけどな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0806/kaigai378_05l.gif
949Socket774:2007/12/16(日) 23:07:08 ID:OT7KNLWw
>>946
なるほど まだそんなにあったか

だけど携帯向けとかになるとPC向けとは市場規模が違う
どっち優先で進めるんだろうな
950Socket774:2007/12/16(日) 23:18:23 ID:8L+0BJ/h
>>935
その10〜20%のところにはそのまま他社が入ってくるから、
多少あがっても負け犬コース決定。
90年代に日本の半導体業界がいやというほど味わったというのに。
951Socket774:2007/12/16(日) 23:20:42 ID:OT7KNLWw
>>950
ある国内メーカのDRAM事業部長にも直で聞いたなその時代の話
チップよりモジュールのほうが安いという狂気の時代だったそうだ
952Socket774:2007/12/16(日) 23:32:11 ID:Tw/V4DzG
>949
今携帯行ったら爆死しそうだけどな

Chinaの一発需要でも狙うのかね
953Socket774:2007/12/16(日) 23:36:12 ID:7VEYTeIV
DRAM使った音楽プレーヤーを大ヒットさせればOK。
954Socket774:2007/12/16(日) 23:38:44 ID:8xL+okNJ
無駄に高速で電源切ると全部データが消えるのか。
著作権保護の観点から見ると面白いかも試練

視聴の為にダウンロードして一日聞けるけど、その後勝手に電源が切れるとかな
955Socket774:2007/12/16(日) 23:39:19 ID:mm9qvluU
>>946
AMDがコアの性能でインテルに遅れを取っているから
今回はインテルより先にDDR3に移行するかもな

AMDのメモコンを内蔵しているPhenom,Athronの方が効果が高いからな
956Socket774:2007/12/16(日) 23:40:55 ID:WvWP09Lg
>>953
電源切れないなその音楽プレーヤー
957Socket774:2007/12/16(日) 23:42:17 ID:dAI6iYPa
DDR3は他にノート用、グラボ用も
958Socket774:2007/12/16(日) 23:43:28 ID:fjrMev4b
>>957
・え
959Socket774:2007/12/16(日) 23:44:42 ID:OT7KNLWw
>>957
DDR3とGDDR3は別モノ
互換性もない
960Socket774:2007/12/17(月) 00:03:35 ID:5pjDtpha
GDDR3はどちらかというとDDR2だし
961Socket774:2007/12/17(月) 00:05:55 ID:/Z7YPbuF
>955
AMD殺す気か
962Socket774:2007/12/17(月) 00:07:28 ID:DWWwDD+W
五目焼きそば食いたいから行こうかな、塩味っていうか白い奴もそこは美味しいよ
963Socket774:2007/12/17(月) 00:09:22 ID:DWWwDD+W
繁栄されないなあとか・・・おもってたんだ・・・リロードくりかえしてたのに・・・(´;ω;`)
964Socket774:2007/12/17(月) 00:09:44 ID:gZJYrRL9
arkの箱開けると動物の臭いするんだけど?
結構強烈な臭い 猫が暴れまくるのですが・・
965Socket774:2007/12/17(月) 00:10:07 ID:+sShhWQi
>>961
いや印がDDR3に先走って総スカン
AMD復活の足がかりに・・・

RIMMの悪夢 再びかもよw
966Socket774:2007/12/17(月) 00:10:20 ID:HcJfNxnr
何やってんだこのDDR3野郎
967Socket774:2007/12/17(月) 00:14:35 ID:Rfk2hbvf
>>959
今のグラボと同じようにDDR3が使われるんじゃないの?
ローエンドグラボにはDDR2の800積んでなかったか?
968Socket774:2007/12/17(月) 00:15:54 ID:l/vZvArG
テレビやHDDレコーダーの使用量は微々たるもんか
969Socket774:2007/12/17(月) 00:16:22 ID:58kNIOS9
AKIBA PC HOTLINEのメモリのリンク針間違えているんだけど、みんな気づいた?
970Socket774:2007/12/17(月) 00:18:30 ID:lPJD0ygh
>>965
DDR3はちゃんとJEDECで規格されている物だから、総スカンはないよ。
RIMMは、JEDECで規格として取り上げられないことに怒って
インテルが一人ではじめたものだったからな。

インテルはシュアからいって自分が音頭をとってはじめてしまえば
他の企業はついてくると思っていたが、結果はkonozamaだった
971Socket774:2007/12/17(月) 00:19:19 ID:UQOcjJKb
2009年に出てくる予定のAM3は今のところDDR3のみだよ。
モジュール設計でDDR2対応ができるNehalemはともかく、
AMDはDDR3をどう考えるか、だな。

ローエンド鯖にはDDR2-Penryn世代がしばらく継続されるようだし、
AMDはまずPenryn世代に性能で勝たないと、上はNehalem、下はPenrynに挟まれて
RIMMの再現以前に完全に死んでしまうだろうな。
972Socket774:2007/12/17(月) 00:20:14 ID:lPJD0ygh
>>967
だから、GDDR3はDDR3とはまったくの別物
内容的には、DDR3よりもDDR2の方に近い
973Socket774:2007/12/17(月) 00:22:23 ID:+sShhWQi
>>971
言えてる・・・

AMDは本来のゲリラ戦法、ニッチ狙いに戻るべきだな
K9キャンセルのペナルティは大きかったなぁ 
974Socket774:2007/12/17(月) 00:23:16 ID:u6u4DpJ1
少なくとも2008年もDDR2の時代だろ
975Socket774:2007/12/17(月) 00:24:09 ID:+sShhWQi
念のため 張っとくよ〜

6 □ Socket774 □ sage □ 2007/12/09(日) 11:53:35 ID:y/C3BKnM □

このスレは188として再利用だねw

次スレは 189 です

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!186枚目 (187)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197115016/
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!185枚目 (186)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196482661/
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!185枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196482568/
976Socket774:2007/12/17(月) 00:27:17 ID:AEa+sC+Z
右往左往しながら年を越すためにも、
今年は買いません!
977Socket774:2007/12/17(月) 00:33:43 ID:llC44bU2
Rambusの開発力は良いんだけどな
978Socket774:2007/12/17(月) 00:37:25 ID:ss4UoCuI
買う前に右往左往してたが、いざ買ってしまってからも
相変わらず右往左往してる俺がいるw
979Socket774:2007/12/17(月) 00:39:17 ID:qNFVVkfO
ちなみにモジュール設計を先に導入したのはAMDだぞ。一応。
980Socket774:2007/12/17(月) 00:39:23 ID:6awtG+fV
981Socket774:2007/12/17(月) 00:41:20 ID:u4Arv8RE
>>978
むしろメモリを買ってしまって、CPUとマザボで右往左往してるぜ。
982Socket774:2007/12/17(月) 01:02:22 ID:2GE77zLg
祖父の馬はなんで銀行振り込み使えないんだぜ?
983Socket774:2007/12/17(月) 01:04:50 ID:o+n1KjhY
振込まないヤローがそりゃもうわんさか・・・だからだろって上の方で見た気がする。
984Socket774:2007/12/17(月) 01:06:09 ID:Rfk2hbvf
祖父は人気ある商品は、基本的にクレカか代引きのみ。

キャンセルされる恐れがあり、機会損失が出そうな商品にはなる。
985Socket774:2007/12/17(月) 01:06:25 ID:6awtG+fV
新スレたったら儀式をやって寝ようと思ってるので誰かよろしく。
自分で立てようとしたら蹴られた。
986Socket774:2007/12/17(月) 01:11:06 ID:2GE77zLg
>>983-984
なるほどね。流動的な商品は、振込み待ちで商品をとっておくリスクがあるのか。
だったら1日以内に振り込まなかったら自動キャンセルとかにすればいいのにな。
987Socket774:2007/12/17(月) 01:18:38 ID:+75QBYCn
店側としたらそんな手間掛けるならさっさと振り込み禁止のほうが早くていいだろう
今は訳あり野郎にスルガもあるし
988Socket774:2007/12/17(月) 01:25:38 ID:VLLH5E2S
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!189枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197822161/
989Socket774:2007/12/17(月) 01:33:51 ID:Rfk2hbvf
>>986
1日だと今度は逆に正常なお客が使いにくくなる。
それより手っ取り早いのがクレカと代引きのみにする。
990Socket774:2007/12/17(月) 02:03:49 ID:EuC+HCMS
umex
991Socket774:2007/12/17(月) 02:21:11 ID:fiKlp8BS
買ってからOCメモリがたいした差額でない事に気づき、右往左往してる間に
2GBモジュールが主流に、N/Bにするかブランド品にするかで悩んでいる

虎みたいに明確な条件書いてくれれば良いが、代理店保証は怖いよなあ。
マザー変えたらダメぽとか。
992Socket774:2007/12/17(月) 02:50:24 ID:lPJD0ygh
993Socket774:2007/12/17(月) 03:17:49 ID:i40OcHL0
994Socket774:2007/12/17(月) 03:42:49 ID:fg4hht8/
995Socket774:2007/12/17(月) 03:44:04 ID:fg4hht8/
鳩。
996Socket774:2007/12/17(月) 03:44:36 ID:AN1uC3G3
997Socket774:2007/12/17(月) 03:45:08 ID:fg4hht8/
尻。
998Socket774:2007/12/17(月) 03:46:50 ID:AN1uC3G3
999Socket774:2007/12/17(月) 03:47:23 ID:fg4hht8/
鳩4GBが一万割ったらナンピン買いするお!
1000Socket774:2007/12/17(月) 03:47:27 ID:cSGi8uE+
1000!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/