Athlon バトンタッチ・-・)っ/Phenom AMD雑談スレ449番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:Athlon キタレQuad(,,´Д`)人柱 AMD雑談スレ448番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195798770/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2007/11/26(月) 14:43:15 ID:Psr+7l5F
○関連スレ
AMD Turion 64 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176011941/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 45way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186965348/
AMD系MicroATXマザー総合Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184391509/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会33【Ath64】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190384965/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186112288/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183685126/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178942981/
SiS総合スレ Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189091185/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192646944/
VIAチップセット総合スレPart11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181600528/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177449356/
Opteron939/AM2スレ part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173713354/
SocketAM2総合すれっど7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190815015/
3Socket774:2007/11/26(月) 14:43:46 ID:Psr+7l5F
○関連スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195270082/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その48
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194021638/
まだまだ939 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194265686/
俺たちSocket939!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189262431/
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part9 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195819270/

○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・The AMD's Cafe ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
4Socket774:2007/11/26(月) 14:44:16 ID:Psr+7l5F
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
Athlon Quadニモ(■∀■)黒イ奴 AMD雑談スレ447番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195595279/
Athlon 来週┘´∀`)┘Agena AMD雑談スレ445番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194987219/
Athlon アゲアゲ└(゚∀゚└Agena AMD雑談スレ444番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194609664/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し、暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくとスムーズに移行できるでしょう。)
5Socket774:2007/11/26(月) 14:47:29 ID:rjRJ4HGl
>>1
6Socket774:2007/11/26(月) 14:47:30 ID:vWIrsX+o
いちもつ
7Socket774:2007/11/26(月) 15:59:56 ID:fl4XOj1c
>>1
乙カレー(^O^)
8Socket774:2007/11/26(月) 16:29:57 ID:09oew3Jk
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   苦難に立ち向かうAMD超大好き│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
9Socket774:2007/11/26(月) 16:32:29 ID:CgBuLN8Y
>>1
つ[魚のフライを酢に漬けた物]
10Socket774:2007/11/26(月) 16:34:12 ID:adLb7vrI
それ大好物なんだよネギと一緒に食うと幸せ
11Socket774:2007/11/26(月) 16:38:15 ID:yPGGRjy0
まり姉
12ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :2007/11/26(月) 16:41:58 ID:D6G5r+zP
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
前スレ917殿および不全症殿もいつも乙です。 つ旦~旦~
13Socket774:2007/11/26(月) 16:51:00 ID:oZEl3CR4
*ここは アッテムトのまちだよ。 でも それも もうおしまい。 あんたたちも はやくおにげ!
14Socket774:2007/11/26(月) 16:51:01 ID:BhZSXUaw
なんでtetraコアじゃないんだ
15Socket774:2007/11/26(月) 17:14:40 ID:mqPs9X8s
〜番星って数字増えるとどんどん遅くなるからちょっと嫌だなw
16Socket774:2007/11/26(月) 17:38:10 ID:tWyYgDiw
http://www.hothardware.com/articleimages/Item1057/power.png
これすごいね

・省電力といっていたAMD7x0チプセットにPhemom9700
idle 222W Load 307W
・爆熱と馬鹿にされるインテルX38チップセット+QX9650
idle 144W Load 206W

QX9650の方が圧倒的に速い上に、Load時でもPhenomのアイドル時より
省電力てまちがってないの?
idle 144W Load 206W と 格違いに遅いのに idle 222W Load 307Wて・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1119/tawada117.htm
7x0チップセットはHDDが少し遅かったりするみたいだけど、チップセットで80Wとか
使わないよね?
17Socket774:2007/11/26(月) 17:40:41 ID:B44rJrHj
どこかで見たコピペだな
18Socket774:2007/11/26(月) 17:42:24 ID:TEpol55T
またコピペか
とりあえず驚くのはQX9650の値段だろう
19Socket774:2007/11/26(月) 17:46:06 ID:C8KnY2Aw
しかし、今回ばかりはAMDに失望した。
ベンチマークも消費電力も負けてるじゃん。
20Socket774:2007/11/26(月) 17:59:46 ID:vWIrsX+o
値段では勝ってる
21Socket774:2007/11/26(月) 18:30:03 ID:ASYjr4fA
>>15
だんだん暗くなる○○等星よりはましだろw
22Socket774:2007/11/26(月) 18:32:50 ID:POFRJhaH
>>1
    (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   モロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        旦 <コトッ
          し―(__)
23Socket774:2007/11/26(月) 18:40:00 ID:cgqo4ZuV
>>19
Athlonは勝ってるだろ


Phenomに
24Socket774:2007/11/26(月) 18:41:55 ID:1wnEUBnV
熱湯時代と立場が逆転しただけだろ
この程度で騒ぐな雑音
25Socket774:2007/11/26(月) 18:47:00 ID:0ZWate3/
core2が終わったと聞いて飛んできました
26Socket774:2007/11/26(月) 18:49:18 ID:aqGrCyr3
勝負は時の運、Intelの牙城は時勢が悪くても崩れなかった。
運が良かっただけだが、一方でCoreシリーズへの努力は報われた。

今AMDが不利なのは力量の差であって時の運ではない。
新CPUへの努力が見られない現状は雌伏しているとも言い難い。
27Socket774:2007/11/26(月) 18:51:04 ID:POFRJhaH
999 :Socket774:2007/11/26(月) 18:50:22 ID:uyF4OdNN
1000ならPhenomは大失敗!!


1000 :Socket774:2007/11/26(月) 18:50:23 ID:K8OGe3eJ
1000ならPhenom3.0GHz orz


1000おめ
28Socket774:2007/11/26(月) 18:51:54 ID:K8OGe3eJ
人生 初1000キタワァ
29Socket774:2007/11/26(月) 18:54:29 ID:T/x+1it2
3GHzは45nm世代まで待った方がよさげだな。
それまでは6400+でがんばるかねぇ。まぁこれで十分なんだけど。
30Socket774:2007/11/26(月) 18:57:35 ID:N7Zvs8Hg
みんなそんな感じですな。
6400+売り切れ多し
31Socket774:2007/11/26(月) 19:03:58 ID:tSJXMFtU
>>1,22
( ・∀・)っ旦~
32Socket774:2007/11/26(月) 19:44:01 ID:Psr+7l5F
>>28
オメ

IDはK8ですな
33Socket774:2007/11/26(月) 19:44:08 ID:ua9nzfUX
AMDのスレなのに、Phenomに否定的な意見しかないんだな。
まあ、1月になれば二万台にまで落ちるだろう。
ぼったくり価格のX2が出た当初、PenD805は隠れた人気CPUになった。
あれの再来だよ。
Phenom=PenD805
34Socket774:2007/11/26(月) 19:46:48 ID:F+jczWr2
そりゃPenryn所かKentsfieldに負けてりゃな・・・
35Socket774:2007/11/26(月) 19:47:45 ID:XMBmsMDs
エラッタ有りの初物でマザボも少ないからほとんど様子見だな
36Socket774:2007/11/26(月) 19:54:35 ID:Psr+7l5F
Phenom対応BIOSm(ry
37Socket774:2007/11/26(月) 19:59:11 ID:AXJVKXC7
2月のB3steppingと790G待ちだろ、JK
38Socket774:2007/11/26(月) 20:01:31 ID:zIhrD5LF
エラッタ付きのはいらん罠。買うなら次のステッピングだろうね。
39Socket774:2007/11/26(月) 20:27:03 ID:l4lftBwy
Phenom普及委員会でも立ち上げるか
40Socket774:2007/11/26(月) 20:28:28 ID:e+XaujkB
2.4GHz以上になって安ければ自然に売れるよ。
一般用途ではやっぱりこれくらいの周波数が無いと気が進まない人が多いのでは。
41Socket774:2007/11/26(月) 20:32:07 ID:+9YnA49q
人生に疲れた・・
42Socket774:2007/11/26(月) 20:36:50 ID:adLb7vrI
6400とか買っちゃった人はなんとなく乗り換えづらいよな
と今の今までフェノムがヅアルコアだと思っていた俺が言ってみる。
43Socket774:2007/11/26(月) 20:42:11 ID:IMWv94K8
正直6400+最強。さすがに値段もけっこうするけど。6000+89W版のほうが満足度高い気もするけど。
44Socket774:2007/11/26(月) 20:42:52 ID:s32BPDJ9
DualのPhenomがKumaじゃなかったっけ?
45Socket774:2007/11/26(月) 20:43:35 ID:McDS9GCr
俺もゲームしかやらないから4コアも要らないんだよな。
6400+安くならねーかな
46Socket774:2007/11/26(月) 20:46:29 ID:XMBmsMDs
6400ってTDPなんぼ?
47Socket774:2007/11/26(月) 20:50:29 ID:aaznmCC6
 ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

         /\
        ../>>1/|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ   
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
48Socket774:2007/11/26(月) 20:53:30 ID:5P1/E65r
>33
さすがにOCを楽しむだけに使われたPenD805と比較するのはいかがなものかと。
あれ、同じクロックでの性能では他のPenDにすら届かなかったシロモノだし
49Socket774:2007/11/26(月) 20:59:47 ID:t0GVmzJG
>>46
125W
50Socket774:2007/11/26(月) 21:02:29 ID:CBRQvA43
>47
くんな(w
51Socket774:2007/11/26(月) 21:16:37 ID:cx8SpjQ3
なあ、athlonX2 2450が出たら買おうと思うんだが
それよりkumaを待ったほうがいいかな?

ぺノムの感じを見てるとkumaもあまり期待できないんだよね・・・orz

52Socket774:2007/11/26(月) 21:21:46 ID:wg13CI8t
                         _
                       /\-\
                     /    \ .\
                  ォ  \   / /
                ォ   彡 \/ /
              ォ   /////  ̄
            ゴ   ///
                 /



  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53Socket774:2007/11/26(月) 21:46:08 ID:6uHAos+4
>>52よかったね。
54Socket774:2007/11/26(月) 21:47:33 ID:xQNHLBEK
Phenomに否定的なんじゃなくて、今出てる9600だか9500に対して
不満がいってるんだろ
55Socket774:2007/11/26(月) 21:49:41 ID:ZSlfQ7/u
690Gと5000+BEあたりを買ってサブ機をリプレースしようかのう
56Socket774:2007/11/26(月) 21:52:57 ID:cx8SpjQ3
そもそもkumaで3G本当に越えるのかよ。
ナンバーが6000台らしいから少なくとも最下位番でも3.0Gだろ?

激しく回らない気がするが。
57Socket774:2007/11/26(月) 21:59:03 ID:tSJXMFtU
Toliman3GHz待ってる俺は…orz
58Socket774:2007/11/26(月) 22:05:02 ID:cx8SpjQ3
Tolimanも基本はAgenaだからね・・・
3Gは難しいんじゃないかな・・・
59Socket774:2007/11/26(月) 22:08:47 ID:BTdMh5m6
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 449番星チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
60Socket774:2007/11/26(月) 22:11:39 ID:+9YnA49q
もうだめぽ・・
61Socket774:2007/11/26(月) 22:13:11 ID:McDS9GCr

 ヾヽ
_( ・l>  
ミ_ノ
62Socket774:2007/11/26(月) 22:14:30 ID:u+fLR1o0
総悲観は買い
総モヒカンは世紀末
63Socket774:2007/11/26(月) 22:16:22 ID:RDmV3ufI
今回のエラッタ潰しで2.4GHz以上〜
次〜
で3Gオーバーするに決まってるじゃないか。
64Socket774:2007/11/26(月) 22:16:50 ID:cFNSbSlg
来年中旬には駒がそろってるだろうけど、
その頃にはPenrynにフルボッコ・・・('A`)
65Socket774:2007/11/26(月) 22:17:35 ID:IMWv94K8
かのジュリアス・シーザーは歩く借用証書だったそうな。借金など資産・価値と読みかえればよい。
66Socket774:2007/11/26(月) 22:19:16 ID:e+XaujkB
このままだと半年後の価格改定でもintelは値下げしないだろうね。
これからはAMDはいろんなひとから応援されるんじゃないかな?
67Socket774:2007/11/26(月) 22:26:13 ID:zjBjF0+x
あのカンドーをもういちど
68Socket774:2007/11/26(月) 22:26:53 ID:lF59iuRk
誰かPhenomの着ぐるみAAを作ってくれ。
話はそれからだ。
69Socket774:2007/11/26(月) 22:42:57 ID:K6Lh8+YF
普通に考えれば、デュアルはクアッドの1.4倍ちょっとまで回せる
70Socket774:2007/11/26(月) 22:45:44 ID:u+fLR1o0
     _, ._
   彡( ゚д゚)
  ////
/ / /   Phenom
    /
71Socket774:2007/11/26(月) 22:46:27 ID:adLb7vrI
CoD4オモスレー
72Socket774:2007/11/26(月) 22:49:32 ID:QWqMfHRO
>>57-58
トリプルコア3GHzはXtreview.comだと二月らしいね
これまでの傾向から言って遅れるとは思うけど、RS780のリリースには間に合って欲しい
73Socket774:2007/11/26(月) 22:51:05 ID:lF59iuRk
>>70
…すまんかった orz
コア別が通例だからAgenaで頼む。
74Socket774:2007/11/26(月) 22:51:33 ID:cgqo4ZuV
>>56
KumaはPhenom X2になって、さらにAthlon 6000がx000になってるから、
いつの間にか65nm K8に置き換わる可能性もあるぞ?

つまり
Phenom FX/Phenom 9000/Phenom 8000/Athlon x000/Athlon LE/Sempron LE
のうち、下3つがK8ってこともありえる。

来年中にはSempron2コアになるらしいけど、案外Athlon X2が改名されるだけだったりしてな
75Socket774:2007/11/26(月) 22:53:05 ID:RDmV3ufI
地震キターーーーーーーーーーーー
@埼玉
76Socket774:2007/11/26(月) 22:53:11 ID:+QFNotWL
地震?
77Socket774:2007/11/26(月) 22:53:13 ID:TEpol55T
自信がついた
78Socket774:2007/11/26(月) 22:53:21 ID:XMBmsMDs
長い揺れだな
79Socket774:2007/11/26(月) 22:53:22 ID:Psr+7l5F
地震中
80Socket774:2007/11/26(月) 22:54:12 ID:U45lGyzM
地震ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
81Socket774:2007/11/26(月) 22:54:19 ID:oNAK0bMT
ぬるぬるした揺れだな
82Socket774:2007/11/26(月) 22:54:42 ID:z7tcmp+d
>地震中
なんかワロタ
83Socket774:2007/11/26(月) 22:55:07 ID:XMBmsMDs
震源福島震度4か
84Socket774:2007/11/26(月) 22:56:55 ID:KSvhc4A+
自分が揺れてるのかとおもた・・
85Socket774:2007/11/26(月) 22:57:03 ID:Soz+vPZk
>>70
AAはこれでいいんじゃないか?
気に入った!! 

>つまり
>Phenom FX/Phenom 9000/Phenom 8000/Athlon x000/Athlon LE/Sempron LE
>のうち、下3つがK8ってこともありえる。

そんな気がする。

>来年中にはSempron2コアになるらしいけど、案外Athlon X2が改名されるだけだったりしてな

そんな気がする。

86Socket774:2007/11/26(月) 22:57:04 ID:GPR3+Rdw
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま   9
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る   3
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で   9
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成   か
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長   ら
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ

‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

Opteron154 104万桁 30s
X2 6000+ 104万桁 29s
-------------------------
C2D E6850 104万桁 18s
C2D E4500 104万桁 26s
87Socket774:2007/11/26(月) 22:58:58 ID:Psr+7l5F
>>86
貴方のAAも成長していないね
貼りすぎです
NG本文tt,仏
88Socket774:2007/11/26(月) 22:59:14 ID:aNT8KrQJ
6850使ってるが、π焼きXPだと17秒なのにVistaだと18秒・・・
89Socket774:2007/11/26(月) 23:01:01 ID:GPR3+Rdw


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ネイティブだから省電力かと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        Core2Quadより電気食いだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   兄貴だとか超低速だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

90Socket774:2007/11/26(月) 23:02:23 ID:cgqo4ZuV
>兄貴だとか超低速だとか

つぼったw
91Socket774:2007/11/26(月) 23:03:12 ID:TEpol55T
中身が無いレスなのにそこまで長くなる85,86に驚いた
92Socket774:2007/11/26(月) 23:04:14 ID:Psr+7l5F
うち神奈川だけど震度1か
まあ、マンションの5階だから分かっただけで
平屋なら無理かな?

前に震度一でこのスレにレスシタら「人間には震度一は体感できない」とか貶されたなぁ
あー0.5だったかな?まあいいや、人間やめたからさ
93Socket774:2007/11/26(月) 23:05:36 ID:IMWv94K8
>>92
一体あんたになにがあったんだ。
94Socket774:2007/11/26(月) 23:07:22 ID:kAjasBfx
今64 3700使ってるんだけど939でかなり安くなったX2 4200に乗り換えようかなぁ。8000円だしw
Phenomは正直まだ適正も取れてないからわからないけどスルーするw
95Socket774:2007/11/26(月) 23:07:24 ID:Psr+7l5F
むしゃくしゃたべてみた、くちがちだらけになった。いまははらくだしてる
96Socket774:2007/11/26(月) 23:08:43 ID:Psr+7l5F
ごめちょっとひよおぉって感じの精神になってきたw
レスとめるわw
97Socket774:2007/11/26(月) 23:08:57 ID:cx8SpjQ3
>>74
K8ってam2+で動かないんじゃなかったっけ?
98Socket774:2007/11/26(月) 23:09:05 ID:1CoS1aSX
>>71
CoD4ってどのくらいスペック必要かな

今X2 3800+ GF7600GTで、CoD4のためにアップグレードしても
いいかなと思ってるんだが、6400+あたりがいいかね
グラボも新調しないとだめか?
99Socket774:2007/11/26(月) 23:09:30 ID:GpjCena2
>>94
うお、全く同じこと考えてる人が居た。
俺も3700+→X2 4200+を考え中。
100Socket774:2007/11/26(月) 23:10:57 ID:kAjasBfx
>>99
おおw安いしヅアルコア使ってみたいしいいよねー
でも正直違いを体感できるほど変わるのか疑問
101Socket774:2007/11/26(月) 23:11:09 ID:ehiDNX+y
>>94
>>99
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
102Socket774:2007/11/26(月) 23:11:39 ID:wg13CI8t
シングルからデュアルの差はでかいぞ。
103Socket774:2007/11/26(月) 23:13:02 ID:TEpol55T
これからデュアルに乗り換えようって人もいるんだな
俺以外にも
104Socket774:2007/11/26(月) 23:13:10 ID:Acoq1If/
俺なんてまだXP2500+なんだぜ?
105Socket774:2007/11/26(月) 23:14:13 ID:adLb7vrI
>>98
それでも十分動くよ、このゲームすごく軽いすごい
ま、高解像度でエフェクトかけまくったらさすがに無理だけど
106Socket774:2007/11/26(月) 23:15:03 ID:cx8SpjQ3

俺なら4200+よりBE-2400を買うかも。
107Socket774:2007/11/26(月) 23:16:07 ID:cx8SpjQ3
ま、今はおとなしく2450を待つことにしますが・・・
108Socket774:2007/11/26(月) 23:17:36 ID:T/x+1it2
C2DとP965板の俺なんだが、
来年790G板と6400+に乗り換えるのは賢明な選択とは言い難いよな。
109Socket774:2007/11/26(月) 23:19:15 ID:LPVP+ly+
Π焼に関してはどうにも勝てる見込みが無いよねAMD
つーか今までのCPUに比べてCore系は飛躍的に性能上がり過ぎ。
革命的ですらあったよな。
だからこそ逆に、何か裏が有るんじゃないかと勘繰ってしまうんだよね…

「じゃあ今までのCPUは何だったの?最初からそうしろよ、
 いや待てよ、今まではあえてその路線で開発していなかったんじゃないのか?
 これは何か致命的な弱点も孕んでいるんじゃないか?」

って感じに。邪推してしまうんだよね。あまりにも圧倒的であるが故に
110Socket774:2007/11/26(月) 23:19:25 ID:12WmnjjF
そんなオマイラにはこれがお似合いです
http://pc.usy.jp/wiki/149.html

存分に組み立てて下さい
111Socket774:2007/11/26(月) 23:20:07 ID:TwufFtzx
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
112Socket774:2007/11/26(月) 23:23:25 ID:TEpol55T
CP考えるとそんな圧倒的でもないという事実
113Socket774:2007/11/26(月) 23:24:52 ID:T8Bxy35o
逆に考えると性能で負けてたら価格改定しないと売れないってことだな…
114Socket774:2007/11/26(月) 23:25:21 ID:T/x+1it2
俺ったら、再来年のことまで考えても捕らぬ狸の皮算用だな。
でもそれが面白い。
115Socket774:2007/11/26(月) 23:27:50 ID:IMWv94K8
これからデュアルに移行するならBE2350などいかがかと。
116Socket774:2007/11/26(月) 23:27:53 ID:SUrrm42R
価格相応をコストパフォーマンスが良いと表現するのは詐欺だよ。
117Socket774:2007/11/26(月) 23:28:35 ID:z7tcmp+d
C2D発表であわてて価格下げてきたAMDがコストパフォーマンスを語るか
118Socket774:2007/11/26(月) 23:29:17 ID:cgqo4ZuV
>>97
いや動いてるだろw

俺が言いたかったのは、K10デュアルコアのPhenom X2がAthlon x000ブランドになった今、
いつの間にかK8コアに置き換わる可能性もありそうだな、ってこと
クロックが上がらない問題が2コアではないなら、「4コア/3コアはクロックが一緒なので2コアとシングルスレッド性能が変わらない!」
とか言ってる状況じゃないだろ?3GHz超のCore2 Duoと直接対決するわけだしな

で、もしPhenom X2が3GHz超を達成できないなら、Core2 Duoとは3コアで戦い、2.6GHz近辺のCore2とはK8 65nm 3GHz前後で対抗するか、
2.6GHz程度で値段を下げて対抗する、という可能性がある


何が言いたいかっていうと、2コア版K10は無くなる可能性がある?てこと
119Socket774:2007/11/26(月) 23:33:32 ID:TEpol55T
無くしてどうすんだ?できたもの捨てるのか?
120Socket774:2007/11/26(月) 23:34:32 ID:rbJs7NsB
最初から出ないというのは十二分のいありえるけどな
121Socket774:2007/11/26(月) 23:36:03 ID:1dQkzCzN
>>118
K10デュアルの代わりにK8にって只のリネームだろ

もしそうするなら今からやるだろ。実際45Wとかは新MNなんだし。
122Socket774:2007/11/26(月) 23:36:05 ID:1CoS1aSX
>>105
まじか
さんきゅ
日本語版まで待とうかと思ってたが、週末あたり買ってくるか
123Socket774:2007/11/26(月) 23:37:19 ID:cx8SpjQ3
>>118
ごめ、どっかでam2+のM/BでK8のCPUは動かないとか見たような気がして・・・
俺の妄想か orz
124Socket774:2007/11/26(月) 23:38:22 ID:12WmnjjF
まあまあ
円周率計算もAthlonが早いらしいし

800 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 20:05:07 ID:6hGm4Xt8
良いこと教えてやるよ 皆には秘密だぞ
http://h2np.net/pi/pi_record.html
125Socket774:2007/11/26(月) 23:38:44 ID:e+XaujkB
>>123
この前BIOSアップデートに失敗したせいで
今はAM2+マザーにK8乗っけて動かしてるよ。
126Socket774:2007/11/26(月) 23:44:04 ID:j0PfVv9F
65nmでL2が1MB*2のGriffinがあるじゃないか
127118:2007/11/26(月) 23:47:15 ID:cgqo4ZuV
>>121
もともとPhenom X2の下に来る予定だったAthlon X2 BEシリーズはPhenomのモデルナンバー表記変更にともなってBEが無くなる。

Athlon x000はAthlon 2000になったりしてなw
Athlon 2400(2.5GHz/45W)
128Socket774:2007/11/26(月) 23:50:17 ID:T8Bxy35o
TDP下げるのはいいけどレイテンシ落ちたりL2削ったりは勘弁してくれ
129Socket774:2007/11/26(月) 23:52:58 ID:rbJs7NsB
Kumaはクロックを上げるためにL3を削除してコアを旧世代に戻して90nmで
作ることになりました
130Socket774:2007/11/26(月) 23:53:50 ID:wg13CI8t
>>125
同士よ。
俺もBIOSうp失敗した
131Socket774:2007/11/26(月) 23:54:39 ID:cYi6dQwt
みんな、Phenom買ってやれよ・・・
期待の新製品が、アキバですら売れ残るってどういうことだよ・・・・・・
132Socket774:2007/11/26(月) 23:55:26 ID:EYJVujJO
正直期待してなかった。
133Socket774:2007/11/26(月) 23:55:47 ID:KSvhc4A+
Phenomは人気者だな
134Socket774:2007/11/26(月) 23:57:00 ID:adLb7vrI
俺らが買ったところで大局に影響なんかないって、流通に乗らないとね
ぶっちゃけ今回はフェノムよりチップセットの方に興味があるな。
135Socket774:2007/11/26(月) 23:57:16 ID:H5aZkHtx
ノルマ1人1個な。これでAMDが救われる
136Socket774:2007/11/26(月) 23:59:38 ID:IMWv94K8
Athlonのほうは一部品薄だったり
137Socket774:2007/11/27(火) 00:01:20 ID:UntVDeeH
gcc4.3まだ来ないかなぁ
自己ビルドめんどい
138Socket774:2007/11/27(火) 00:01:36 ID:12WmnjjF
RS780にBE2450とAtiのVGAを乗せるのが夢かな〜
139Socket774:2007/11/27(火) 00:05:05 ID:cx8SpjQ3
>>138
2450にはBEがつかないらしいよ?
140Socket774:2007/11/27(火) 00:09:53 ID:jdnC7VB2
デュアルコアですら無意味なのに
クアッドコアなんて・・・
141Socket774:2007/11/27(火) 00:10:24 ID:X16o8FOp
>>138
その頃にはHD36xx(RV635?)が出てるかも試練
142Socket774:2007/11/27(火) 00:11:35 ID:DHk1Mdk9
多コアなんて必要になった頃買い換えればいいしな
とりあえず2コアぐらいでいいから6400+2万以下にしてくれよ
143Socket774:2007/11/27(火) 00:15:44 ID:jdnC7VB2
専用対応ソフトで固めないと
シングルコアんときと体感速度はまったく変わらない罠。
もうマルチコアはいいから周波数競争に戻れと。
こんなベンチマークだけ点数上がる偽術はイソテルにやらせとけよ。
144Socket774:2007/11/27(火) 00:15:49 ID:0MuSsP7m
phenomはまだ足回りが整ってないから時期早尚感がある
エラッタ修正してマザボ増えてVistaSP1出てHD38X0も出回ったら買いかな?
145Socket774:2007/11/27(火) 00:23:54 ID:xIoUw0Rv
在庫が有ったらPhenom買おうと近所の店へ行ったら
ラスイチで5200+1MBX2 65Wが\14800!
え〜5200買いましたとも....
146Socket774:2007/11/27(火) 00:25:38 ID:50zKOrtt
ただ、Xeonと違ってPhenomって4コアのOpteronと
同じ機能入ってるんだよなぁ

147Socket774:2007/11/27(火) 00:26:55 ID:j4pt2Ld3
>109
クロックあがりゃおk、クロック上げやすいようにしようぜと偏重したけど、熱問題等で
思うようにクロックを上げられず自滅したのがNetBurst世代
そんなことよりクロックあたりの性能を重視しようぜで成功したのがAthlon

Intelは複数開発をやってたので、PentiumIIIをベースにAthlon同様クロックあたりの性能重視で
続けたチームがいて、それをメインに持ってきたのがCore世代

AMDはAthlon64で大いに躍進したにも関わらず、きれいに後に繋げられず今のPhenomがある
148Socket774:2007/11/27(火) 00:27:00 ID:Mx9dqL8r
6400+値下げ希望〜
3800+じゃMaxOrbが泣くぜ
149Socket774:2007/11/27(火) 00:27:23 ID:+JmoM25j
>>142
今22Kだし年末年始のセールのスポットで普通に20K以下の出物あると思うよ
150Socket774:2007/11/27(火) 00:27:52 ID:/uiwVU8E
>>146
同じ機能は必要無いと思うが。
151Socket774:2007/11/27(火) 00:29:08 ID:0MuSsP7m
6400+の3桁TDPはちょっとためらう
152Socket774:2007/11/27(火) 00:32:06 ID:/uiwVU8E
Core世代ってPentiumMベースじゃなかったけ?

スレですね。ごめん
153Socket774:2007/11/27(火) 00:32:28 ID:4uW+oKdQ
綺麗に3.2GHz 89Wで90nmを〆て欲しいが
無理だろな
154152:2007/11/27(火) 00:33:47 ID:/uiwVU8E
ミスった
× スレですね。
○ スレ違いですね。
155Socket774:2007/11/27(火) 00:34:23 ID:lVAq3NvV
>>153
プレスコ読みなら余裕
156Socket774:2007/11/27(火) 00:34:45 ID:l/bkl9Cc
>>153
3.2Gを89Wで出せるなら3.3Gを125Wで出すだろ常考
157Socket774:2007/11/27(火) 00:36:05 ID:f8JDVhCd
これがッ!アームドフェノメノンだッ!
158Socket774:2007/11/27(火) 00:36:30 ID:4uW+oKdQ
>>156
90nmは100MHz単位うpできないだろ
159Socket774:2007/11/27(火) 00:36:31 ID:+JmoM25j
>>156
Phenomを発売した今、X2では出せても出さないと思う。
160Socket774:2007/11/27(火) 00:47:15 ID:50zKOrtt
仮想命令対応Vmware速く届かないかなぁ
161Socket774:2007/11/27(火) 01:01:49 ID:Dgdw0evN
クマーまだー
162Socket774:2007/11/27(火) 01:05:17 ID:87/m3NKE
phenomにメモリ鬼積みしてLinuxの64Bit入れてVMWareのディスクイメージにWindows入れて
RAMDISK(shm)上にコピーして使ってみたい。
163Socket774:2007/11/27(火) 01:07:20 ID:E4GZUqoD
ここ最近、 >>160 のような書き込みを見るが、おれは懐疑的だ。
AMD-V、intel の VT がリリースされてから1年、AMD-V については CPU 側の実装がより洗練された。
一方、現在発売されている vmware では、ソフトウェア側での最適化が追いつかず、仮想命令対応のCPUで動かしても
パフォーマンスはほとんど変わらないと言われている。

いくら vmware が仮想命令に対応しても、I/O virtuarization が実装されない限り、以下が解決されない。
・vmware で動かしている仮想マシンのデスクトップが、ホストOSの vmware player(workstation)のウインドウでは
 やや遅い(それほど実用には差し支えないけど)
・仮想OSでのファイルシステムへのアクセスも遅い。(仮想システム内で大量ファイルの grep とか find するときなど)

一方、仮想マシンの GUI を使わず、ホストOSから ssh でアクセスするだけであれば、今でも十分な速さではないかと思う
(ホストOS が Windows で、ゲストに Linux をいれて Apache + PHP とか Java で開発している場合など。)

何がいいたいかというと、仮想命令に対応した vmware がでてもあまり劇的に速度向上は望めないとおもっている。
本命は I/O virtuarization と Xen などの パラvirtualization。

スレ違いすみません& >>160 を批判しているわけではないです。
自分も vmware を日常的に使っているし、CPU も仮想命令アリなものでそろえているので、
いちおう動向は追っかけてて wktk しています。
164Socket774:2007/11/27(火) 01:07:47 ID:DHk1Mdk9
また長文か
165Socket774:2007/11/27(火) 01:10:52 ID:RmAbRpe0
>>163
ESX Server を使え。
166Socket774:2007/11/27(火) 01:11:11 ID:VzciA6wG
対応している=高速化する
と考えてる時点で池沼。命令に対応している、という事実があるだけ。
167Socket774:2007/11/27(火) 01:11:28 ID:sZw6H3Ll
ハイパーバイザ次第だろ条項
168Socket774:2007/11/27(火) 01:11:52 ID:87/m3NKE
>・仮想OSでのファイルシステムへのアクセスも遅い。
これ、仮想ディスクじゃなくて物理ディスクを仮想OSから直で叩ける設定にすれば
実質ホストと同じスピードになるよ。俺説明下手で何言ってるか判り辛いが・・・
169163:2007/11/27(火) 01:16:14 ID:E4GZUqoD
>>164
すみません。

>>168
あ、それはやったことがあります。
確かに速かった。vm を落としているときでもホストから参照できたりするし。

>>167
次期Windows は kernel がハイパーバイザするらしいので気になる。
vmware というよりは xen で Windows 動かすときの利便性があがりそう。
170Socket774:2007/11/27(火) 01:49:34 ID:7OjeXvV8
>>109
Intelはプロセスに関しては絶対AMDに追いつかれない自信があるんだろ。
だから周波数勝負になればブッちぎれると踏んで、クロックを上げやすいようにパイプライン段数を上げた。
とはいえリーク電流を甘く見た、というよりプロセス技術の見通しを楽観しすぎた。
結果奇を衒った勝負じゃなくて無難な設計にしたんじゃないか。

>>159
実際3.2Gで89W出たら欲しいなぁ。95Wくらいなら収めれるんじゃないだろうか。
まあもう90nmは終わりだろうしそれに匹敵する性能のKumaを出して欲しいな。
171Socket774:2007/11/27(火) 01:51:50 ID:l/bkl9Cc
匹敵でいいのかよ・・・
172Socket774:2007/11/27(火) 01:57:39 ID:Np4IzE0z
90nmは終わりだろうし・・・とかいう以前にもうライン止まってFab改装中。

もう90nmの新石は出てこない。
173Socket774:2007/11/27(火) 02:00:56 ID:lVAq3NvV
65nm版のK8ならTDPを順当に下げられるだろうに。
TDP45W版64x2 2.5GHzとか素敵やん
174Socket774:2007/11/27(火) 02:03:44 ID:MMblswlG
>>99
3000+なんだけどX2挑戦してみたい

>>100
そうそう
939マザーでデュアルコアにしても
効果あるのか微妙だな
デュアルはAM2のほうがいいのかどうなのか

>>162
>>163
64bit版Debian sidでvmwareにWinXPのっけてる
描画がちょいヌルヌルするくらいで後は快適だね
175Socket774:2007/11/27(火) 02:07:33 ID:ZrKwVSWw
>>173
それも微妙
65nmの石で高クロック品が全く出ていない
あるのはBEシリーズとかクロックが低いものだけ
まあ電圧にマージンがかなりあるから
実質かなり落として使っても何も問題はないけどね
176Socket774:2007/11/27(火) 02:14:14 ID:184jPL1B
DDR2激安だからメモリ増設のためだけにAM2(+)に移行するのはアリだ
177Socket774:2007/11/27(火) 02:33:15 ID:h/0TeEdN
vmwareとか、GPLじゃないから論外だぞ
池沼以外は使うな
これでいいんじゃない?
http://www.research.ibm.com/hypervisor/HackersGuide.shtml
178Socket774:2007/11/27(火) 02:37:57 ID:X16o8FOp
GPL藁
今すぐ窓捨てろよ池沼
179Socket774:2007/11/27(火) 02:38:32 ID:aiaBYANl
GPLじゃないと論外な理由を教えてくれ。
180Socket774:2007/11/27(火) 02:42:20 ID:ihzUIC5r
GPLって何が特別に高性能なの?w ライセンス形態の話だろ?w
181Socket774:2007/11/27(火) 02:43:05 ID:FMl1URAd
Q9650とかみてると、45nmでx2を作って2350みたいな、
低消費電力を売りにしたラインナップなCPUをだせば・・、って思うんだけどな

ダイサイズが90nmより劇的に小さくなるからいまの半額ぐらいでだせそうだし
2G程度あれば性能はまぁ必要にして十分な気もするし・・。

でもそんなTurionみたいなのじゃ、儲からないし、先に進めないから
この業界ではダメなのかなぁ・・
182Socket774:2007/11/27(火) 02:50:10 ID:X16o8FOp
消費者がそういう製品を欲しがってもBE2350をニコイチにして6万で売りつけた方が儲けはでかいってことだろ
2Gあれば必要十分とか消費者に満足されちまったら商売にならんし
183Socket774:2007/11/27(火) 02:51:20 ID:QNk2D3tH
AMD ジオン軍
INTEL 連邦

結局物量性能に負けてしまう
184Socket774:2007/11/27(火) 02:55:25 ID:W9BrMZQZ
>>183
X2 5000+RedEdition出せば最強
185Socket774:2007/11/27(火) 03:01:06 ID:RqwTTDzI
白い方が勝つわ
186Socket774:2007/11/27(火) 03:01:42 ID:Dgdw0evN
AMD ネルフ
INTEL 使徒
187Socket774:2007/11/27(火) 03:02:40 ID:ZrKwVSWw
>>174
939 X2 3800+(Toledo 89W)と
AM2 X2 3800+(Winsor 65W)使ってるけど
正直AM2の方が少し速い
でもその程度で温度的にもそれほど変わらない印象
あとは939だと電圧下げに制限があるくらいかな

だから無理してAM2にするよりは
CPU乗せ替えだけの方が満足行くんじゃないだろうか
OS再インスコも必要ないしドライバ類も変えずに済むから楽だしね

DD2 2GBx2とか1GBx4にしたいとか
Vistaでもっと多くのメモリを積みたいとか
もっとクロックを上げたいって事なら
DDRでは価格的に不利だし
939では今手に入るのは4200+のみなので
AM2にしてしまうのも良いと思うけど
188Socket774:2007/11/27(火) 03:04:25 ID:qxQYFP7n
今のAMDにはまともな乗り手がいねー
シャア専用に素人がのるようなもの
189Socket774:2007/11/27(火) 03:05:54 ID:QNk2D3tH
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
190Socket774:2007/11/27(火) 03:07:26 ID:ihzUIC5r
Vistaを快適に動作させたいなら、Vista末期にリリースされるハードウェアを使えば良いじょのいこ
XP末期にC2Dでさくさく動作さたように
191Socket774:2007/11/27(火) 03:08:09 ID:duoXM737
モビルスーツの性能の差なのだよ
192Socket774:2007/11/27(火) 03:08:21 ID:osGvn6Dz
>>26
釣りか?インテルがシェア維持できたのは圧力かけまくったから。

C2D登場以前に、本来アムドが得られたであろう収益があれば、今の状況はなかったかもね。
193Socket774:2007/11/27(火) 03:14:34 ID:QNk2D3tH
AMD狂信者ならザクで大気圏突入できるお( ^ω^)
194Socket774:2007/11/27(火) 03:26:50 ID:iaaWpXfe
そろそろIntel入っちゃいそうなんですが
それでもこのスレにいてもいいですか?
195Socket774:2007/11/27(火) 03:29:45 ID:ZiRzk0zp
>>194
Phenom買ってやれよ・・・
196Socket774:2007/11/27(火) 03:29:57 ID:ihzUIC5r
intel に入っていようが、俺は今後も壊れるまで AthlonXP を使い続けるぜ?
テレビ録画専用マシンとして。
197Socket774:2007/11/27(火) 03:37:55 ID:MMblswlG
>>187
丁寧な説明をどうもありがとう
見付次第939のx2CPUをゲットしてみる

もちろんAM2でDdr2メモリの大人買いとかもやってみたいけど、
マザーボード買い換えると高つくから様子見

>>192
インテルの独壇場も、これからウェブアプリとかが主流になると
高級なCPUいらねって風潮になってそれも崩れるんだろうか
なんとかして3Dなんかを一般に浸透させてハイスペックを要求させようと
ウインテル陣営は必死だけど、Aeroでは思い切り滑ったからなw
198Socket774:2007/11/27(火) 03:38:29 ID:RqwTTDzI
>>192

寝言は寝てからいってくれ池沼
199Socket774:2007/11/27(火) 03:41:23 ID:lVAq3NvV
このように、自分の人生がうすら寒いので図星だとすぐ切れます
200Socket774:2007/11/27(火) 03:42:41 ID:+JmoM25j
>>197
X2+安マザー+ 安めのX2で適当に遊ぶのも選択肢として有りだと思うよ。
BIOSTAR TF560 A2+/TA770 A2+、Jetway PA77GTA-VTあたりなら1マソ前後で買える。
201Socket774:2007/11/27(火) 03:56:34 ID:ZERcGbOd
939 Athlon 3000+から何に乗り換えるか迷うな。
BE-2350だと、多分体感は変わらんのだろうな。
Penrynにしたほうがいいかな。
でもユダヤと癒着してるIntelはいやなんだよなw
202Socket774:2007/11/27(火) 03:57:02 ID:WTZG2SKz
K6から使ってるとさすがにc2q vs phenomくらいじゃ動じないよな。
203Socket774:2007/11/27(火) 04:35:32 ID:MMblswlG
>>200
AM2のCPUには939にないAMD Virtualization
というのがあってこれでVMWare上の仮想OSが
負荷なく動くらしいってことがわかった
204Socket774:2007/11/27(火) 04:40:43 ID:aiaBYANl
Celeron300AとK6-2を使っていたのでどちらにするかといわれても困る…
気がついたら稼動マシンが全部Core系列になってましたサーセン

手元には754の3000+が箱入りでマザーも無く転がされている罠。
205Socket774:2007/11/27(火) 04:46:28 ID:1FjhYx28
俺なんかOpteron144とBE-2350が転がってるぜ
206Socket774:2007/11/27(火) 04:52:27 ID:+JmoM25j
NF4K8MC-EKRSとM2N-Eとが転がってる俺としては逆に羨ましい
207Socket774:2007/11/27(火) 04:56:59 ID:b2/kicJ1
>>206
M2N-Eは1万ぐらいで売れるぞ
208Socket774:2007/11/27(火) 04:58:49 ID:lIgPHYs4
K6-IIからメイン機はAMD一筋で、現在939 X2 [email protected]なんだが次何に乗り換えようか迷ってる。
流れ的にはフェノムなんだが、現状のベンチ値とTDP見てるとちょっと…
AM2へ移行してれば"待ち"っていう選択肢もあったんだろうけど、
性能差が僅かなのにマザボとメモリも交換になるって事でAM2は見送っちゃったんだよね。
今の環境になって丸2年経っているのでいい加減新しい環境を体験したいが…Intelに寝返るかもしれん…

しかしここまでwktk感のない新CPUは久しぶりだな。
209Socket774:2007/11/27(火) 05:10:43 ID:X16o8FOp
なんとなく買い換えたいとかならともかく俺みたいに
資金が限られているなら先ずどこを強化したいのか明確にした方がいい
エンコやらゲームやらの要求でC2D行きたいとかなら仕方ないけど
210Socket774:2007/11/27(火) 05:23:28 ID:Dgdw0evN
破産した・・
211Socket774:2007/11/27(火) 05:41:43 ID:qHq+pqhT
 ヾヽヽ   
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ  
  ″″
212Socket774:2007/11/27(火) 05:52:50 ID:16jSCYvV
生まれ変わったらPhenomになりたい
213Socket774:2007/11/27(火) 05:58:21 ID:184jPL1B
>>208
俺は690GママンとX2 5000+で冬眠することにした
とりあえずメモリは安いから
214Socket774:2007/11/27(火) 06:19:24 ID:ZqvnFlCf
215Socket774:2007/11/27(火) 06:20:43 ID:1FjhYx28
スレごとにコテ付けたり消したりしてコピペか。
忙しい奴だな。
どれだけAMDのこと気にしてんだよ。
216Socket774:2007/11/27(火) 06:43:39 ID:6N1n6sh9
みんなPhenomのベンチに影響されすぎw
正直エンコぐらいだろ〜遅いってのは。
普通の用途は十分速いってのに
217Socket774:2007/11/27(火) 06:45:19 ID:l/bkl9Cc
>>215
すくなくとも4つのスレで見かけた
頭おかしいんじゃね
218Socket774:2007/11/27(火) 06:46:14 ID:l/bkl9Cc
>>216
いやエンコ遅かったらクアッドの意味ねえじゃん・・・
219Socket774:2007/11/27(火) 07:22:21 ID:vt438vDY
      _,,,
     _/::o・ァ  チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
220Socket774:2007/11/27(火) 07:28:06 ID:xEdTLl04
いやよく考えろ
4本同時にエンコできるんだから
AthlonX2、Core2より2倍以上遅くならなければ、早いということになる

とか、無理やり考えてみる。
まぁエンコってやったことないのでわからんが・・・
221Socket774:2007/11/27(火) 07:32:23 ID:1FjhYx28
お爺ちゃん監督辞任か。
後継は岡田。
早く元気になってもらいたいもんだ。
222Socket774:2007/11/27(火) 07:32:35 ID:l/bkl9Cc
>>220
いやよく考えろ
同価格でQ6600が売ってるということを
誰も6400+やE6750よりPhenom 9500がエンコが遅いなんて言っとらんぞ
X3 2.3GあたりだとE8400にエンコでも負けそうだが。
223Socket774:2007/11/27(火) 07:48:15 ID:emWZIOYn
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  それで屁飲む買ったの? おじさん
  |    ___  |  
   \   \_/  /   
     \_____/


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
   /  / ⌒  ⌒ |   買うわけ無いだろそんなヴァカヴァカしいものを
  | /  (・)  (・) |   Intelクアッドのが断然素晴らしいのにに態々AMD(笑)を選ぶなんてね
   (6      ⌒)  | 買う人の気が知れませんよ
   |   )  ___ | どうせ買う人はCPUスペックも測れないド素人ですよ
   \    \_/ /
     \____/


  三 ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  ____|
  /  > /   |
 /  /  (゚) (゚) |
 |_/----○-○-|
 | (6    つ  | ちょっとノリスケくん・・・
 |    ___  |
  \  ι_/ /
   \___/

224Socket774:2007/11/27(火) 07:52:14 ID:btTFEnnR
    /´o ヽ    
   ,.ィゝ     l    チュンチュン
    ̄ヽ     l
225Socket774:2007/11/27(火) 07:58:13 ID:RFt7sHT+
>>215
>>217
自演乙
226Socket774:2007/11/27(火) 08:00:34 ID:Z+K/kxTp
鳩のズレガ気になる

/´o ヽ    
,.ィゝ     l    
 ̄ヽ     l
227Socket774:2007/11/27(火) 08:07:58 ID:X+Uce1od
228Socket774:2007/11/27(火) 08:19:55 ID:RqwTTDzI
残念
ハズレだ違うIDを探すんだなw
229Socket774:2007/11/27(火) 08:26:24 ID:lIgPHYs4
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20071127/WnF2bkZsQ2Y.html
ワロスw頭逝ってるとしか思えない
230Socket774:2007/11/27(火) 08:42:02 ID:X+Uce1od
必死チェッカーなんてものがあるのかw
231Socket774:2007/11/27(火) 08:42:51 ID:l/bkl9Cc
やっべ俺2位じゃんw
232Socket774:2007/11/27(火) 09:12:38 ID:U1pxE5cz
     ∩___∩
     | 丿:::::::::::::::::::::ヽ 
     /::::::::●:::::::::::●::| 
     |:::::::::::::( _●_)::::::ミ  <チュンチュン
    彡、::::::::::::::ヽノ::::,,/   
    /::::::::::::::::::┌─┐´
   |´:::::::丶::::ヽ{ .茶 }ヽ
    r::::::::::ヽ、::_)ニ(:::丿
    ヽ、___::::::::::::ヽ::::::ヽ
    と:::::::::::::::::::::ノ:::::ノ
233Socket774:2007/11/27(火) 09:45:40 ID:M2gOcddL
また鳩がチュンチュン言ってるのか
234Socket774:2007/11/27(火) 09:52:54 ID:/QVPFbV0
いいえ、それはキリンさんです。でもゾウさんの方がもっと好きです。
235Socket774:2007/11/27(火) 10:08:07 ID:U1pxE5cz
おまいら・・・俺のボケを殺さないでくれよな・・・
236Socket774:2007/11/27(火) 10:10:36 ID:g0NhqgHU
 
237Socket774:2007/11/27(火) 10:14:15 ID:g0NhqgHU
 _〕       //    〔      \ー‐rイ  く ―┐
 {      / /     l \_     l:::::::l    |二二1
  つ   /  ,    l  |   ]     l:::::::l   イ〔V  | |
 └‐t  /   l    | l  |  l {      l:::::::|     | ∨/
    L. l !  |    l| N  l_廴 ィ   ,ィヱヘ   匸. | l
     | l  l l | N j/j/っ|:::!Y|_ 〈ヘ{そリ   | l |
       !l  トlZT、.| jノ  、`ー'.ノ,八 L. ト-r'  r イ !| ヽ
      l|ヽ ヽiYf:ハ     ゞ‐'   | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|  
          liヘり      .::::::::.l | l !:::/ //   | ! |
  カチ      l l.::::. ヽ_,      l l | !//    ! l |     、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.;
    ☆     | ヽ、 ヽ ,ノ   ,_//イ |´      | l l     ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・
    ヽ/^ヽ  / /| ` 、   r'´ // ̄| lフ      l l  !     ・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   / ,ゝ┴ヽ//| l / ̄, ィ、 //::::::::l |ーt.     l| !      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;;)
  /jア{ 、_ 〉/r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::./ /}  \   l | |    ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
 //,〈  、   }/l:::::::::::::/:トこソ{ {::::::/ }::|    ヽ  l/  !   ;゜+° ′、:::::. △-)ノ ´⌒(,ゞ、⌒))::ノ
 { ヽ_゙ァー-イ|/\::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j |    l |   |   `:::、 ノ  ...;:;    只  ←>>232 _).:ノ  ソ ...ノ
238Socket774:2007/11/27(火) 10:15:33 ID:btTFEnnR
>>235

     /´o ヽ    
   ,.ィゝ     l    正直すまんかった。
    ̄ヽ     l
239こうですか?わかりません(><):2007/11/27(火) 10:21:48 ID:/tUwHfQ0
>>232
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.、
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
 ,.-ー'''フ
 ヽ、__ ̄ ̄~~`〜、
  /"~ ̄ ̄   ノ
 ヽ、    ̄ ̄~~~``ヽ、      ∩___∩
   `>ー‐     __)      l ノ     ヽ
   (     ̄ ̄ ̄~~~"ヽ、   /   ●   ● |
    `ヽ、_      _,,/''"'"|    ( _●_)  ミ
        >ヽ、          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
        /             \  ヽノ  /   \          /
       i                `ー-ー'"/   < ニャーン!! >
        ヽ、             ,i   /    /          \
         `-、.,,     、_       i       ̄|/\/\/\/ ̄
             ̄`i    "  /゙   ./
              i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
               \  ヽ、   i  |
                〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                        !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /        ̄フ ./    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ

241Socket774:2007/11/27(火) 10:34:08 ID:U1pxE5cz
      ∩___∩
     | 丿:::::::::::::::::::::ヽ 
     /::::::::●:::::::::::●::| 
     |:::::::::::::( _●_)::::::ミ  <こんな事になるなんて・・・すまんかった。フルッフー
    彡、::::::::::::::ヽノ::::,,/   
    /::::::::::::::::::┌─┐´
   |´:::::::丶::::ヽ{ .茶 }ヽ
    r::::::::::ヽ、::_)ニ(:::丿
    ヽ、___::::::::::::ヽ::::::ヽ
    と:::::::::::::::::::::ノ:::::ノ
242Socket774:2007/11/27(火) 10:38:47 ID:KRmVYBLu
マックでコーヒーS頼んだら、セット的にMのが安くなるって事でちぇんじしたんだが多過ぎじゃね…
243Socket774:2007/11/27(火) 10:42:47 ID:budWy+mZ
SMぶっこいちゃうわよ〜
244Socket774:2007/11/27(火) 10:48:10 ID:KRmVYBLu
おk帰り際にポテトのSとコーヒーのM頼んでくる
そして秋葉だ('▽`)
245Socket774:2007/11/27(火) 10:57:28 ID:W9BrMZQZ
>>242
セットでもホットを頼めば必然的にSサイズ
246Socket774:2007/11/27(火) 11:02:08 ID:U9HvWW3O
岡田先生が、残して捨てればいいって言ってたよ。
247Socket774:2007/11/27(火) 11:03:02 ID:Z7eS8bpW
マックスコーヒーSに見えた
248Socket774:2007/11/27(火) 11:41:45 ID:5kIOM3TM
絶望した!!
地方には「秋葉原にはコスプレ通り的なものがある」
と思われていて絶望した!!!

底値のDDR2 800の2Gモジュールを今のうちに4枚買うべきか
Phenom待ってまだまだ高いDDR2 1066を買うべきか…
249Socket774:2007/11/27(火) 11:44:59 ID:x7w1DfMG
DDR2 1066のメリットは殆どないんじゃまいか?
250Socket774:2007/11/27(火) 11:57:03 ID:HtaGlY4K
   γ.⌒ヽ     γ⌒ヽ
   (___)___(__)
     γγ  (,,゚Д゚) ヾ  < ぼちぼち時間だな
     | |   12    ||
      (ノ| 9 \| 3..||つ
     | |        ||
     | |    6    .||
     ゝゝ____ノノ
         ∪ ∪

  二 │”││││││││││
  _ノ .   丿  丿  丿  丿  丿

   γγ.⌒ヽ    γ⌒ヽヽ
   (((___))_((__)))
     γ ,((;゚゚Д゚゚Д゚)ヾ  < ウゥルウセセエェ゙エーーッ!!
     | |   12    ||つ
      (ノ| 9.  |  3.||
     | |        ||
     | |    6    .||
     ゝゝ____ノノ
         ∪ ∪
251Socket774:2007/11/27(火) 12:00:00 ID:fdYklGlM
↑時報荒らし乙↓
252Socket774:2007/11/27(火) 12:00:00 ID:0IGEj2D4
| ∴゚
|∵+ 且  (i|
|∵_,(谷 )/ / チャンス!!
| G)_ソ `i /   スジャ〜タスルナライマノウチ
|  /_人_|
|   | ,.|, |
| //ヽ_ゝ
| (/   i_)

  ♪   且   . ∵
      ( 谷)_   ゚∴   スジャ〜タ〜
 ♪   /⌒_ ̄(了了∵+  スジャ〜タ〜
    /_ノiノ ∵。
    / //   +∵
  //   ∴
  (/
       ゚∴+。∵
  (ヾ /)∵
  . ヽ|~ゝ。    シロイヒロガリ
    _|_|ヽ_     スジャ〜タ〜
 ♪ ヽ  y/ _/)
    | 且|/ /
    |(谷 )'  ♪
    |_|
  .゚∴ij'∴+

|     且      スジャータガ
| /_ ̄(谷 )ヽ ∴+  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
| ij' / _/i // 。∵・
|  /⌒_,_'qjヽ∴
|  |_ |   |_ |
|  /_)   (_ヽ
253Socket774:2007/11/27(火) 12:00:00 ID:PBtVUAuW
           ,-v-、    
        / _ノ_ノ:^)    
       / _ノ_ノ_ノ /)   
       / ノ ノノ//    
   ____  /  ______ ノ    
 ("  `ー" 、     ノ      
  ``ー-、   ゙   ノ    
   ( `ー''"ー'"      
     \ /ノ        
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _=@    
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___} 
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1   
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,  ,' 3  、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、 
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
254Socket774:2007/11/27(火) 12:00:00 ID:zHCLv2Js
↑↑↑↑↑↑スジャタン乙

↓↓↓↓↓↓時報荒らし乙乙
255スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/11/27(火) 12:00:00 ID:RwJHVZO9
     且 _,_
   (,,, )ノ 
   ( 、 : (   スジャータスルナライマノウチ
   ヽゝ_.ゝ
    | `' |
    |_|_ゝ
    l_i_ヽ

    ノi
    |`i'i
    |且`ヽ     スジャーター
   ( 谷)ノ  :。   スジャーター
    | i' |
    |人_ゝ
    | i |
    |_|_ ゝ
     `i_)
        。
    且 ゚ 。 .   シロイヒロガリ
 。 ( 谷)/)) 。   スジャーター
   ( _ー' ノ' :
    )_人i
 .  ヽヽl
     /)_)
    (_(_l
           .・
    __ 且⌒_ヽ+
  ... (/ー(谷 )(/ ゚   スジャーターガ
 :,..:; ゚ 。∴+・_、ノヾ   [12:00:00]ヲオシラセシマス
        `/ /
         |_,lゝ
         i_)'
256Socket774:2007/11/27(火) 12:00:54 ID:veegkNnZ
5人もジャストw
257Socket774:2007/11/27(火) 12:05:54 ID:4i7Eg42V
なんだこのカオスwww多すぎwww
258スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/11/27(火) 12:07:01 ID:RwJHVZO9
|
|且 且
|谷)谷)、  >>252 四世現る!?
|' /' /-'  確か昨日も・・・。
|_/人/
|/ /i |
|_//_/
259Socket774:2007/11/27(火) 12:07:58 ID:E1Q1DZf5
>>251-255
ジャスト乙
260Socket774:2007/11/27(火) 12:11:01 ID:4i7Eg42V
>>258
腹が痛いwww
三世ガンバレ、いつも楽しみにしてるよ
261Socket774:2007/11/27(火) 12:29:40 ID:XSe4RJyV
スジャ(三世)はフェノムどうするの?
今週パーフェクト達成したら、、、とか?
262Socket774:2007/11/27(火) 12:39:51 ID:l7flNnFb
スジャータが二人いるんだけどwwww
263Socket774:2007/11/27(火) 12:59:14 ID:cZDY9cVn
明日の12時が楽しみだぜw
264Socket774:2007/11/27(火) 13:03:53 ID:l7flNnFb
アラブ企業、ソニーの株式をかなり取得した模様
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196127446/l50

ここってこの前AMDに出資したところじゃね?
265Socket774:2007/11/27(火) 13:05:30 ID:+TazaK6b
AMDxSONYの新型ゲーム機でも作られれば面白いのに
266スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/11/27(火) 13:09:32 ID:RwJHVZO9
|
|且 且
|谷)谷)、  Phenomいってみたいんですけどねぇ・・・。
|' /' /-'  仮想化!?仮想化!?
|_/人/
|/ /i |
|_//_/
267Socket774:2007/11/27(火) 13:12:18 ID:jLXZy4rr
スジャ調子に乗るな
268Socket774:2007/11/27(火) 13:25:02 ID:4i7Eg42V
お昼の時報にQuadスジャータを実現ということか
269Socket774:2007/11/27(火) 13:25:59 ID:Z7eS8bpW
>>264
国は同じだけど、会社が違う。

AMD株買ったところ、含み損が100億円以上でてるな。
270Socket774:2007/11/27(火) 13:41:48 ID:qF5zl4XT
アブダビだっけ、米シティグループにも出資するってさっき発表したね
271Socket774:2007/11/27(火) 14:26:37 ID:XSe4RJyV
スジャに四世五世も現れ、4人でジャストを決めたら
フェノムの勝利!www
272Socket774:2007/11/27(火) 14:35:43 ID:VSZFx3xy
Phenom大人気
273Socket774:2007/11/27(火) 14:44:53 ID:/tUwHfQ0
>>258、266
スジャー、後ろ、後ろw
274Socket774:2007/11/27(火) 14:50:47 ID:clfrZ8TG
TSMC AMDプロセッサを来年前半から製造か
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
275Socket774:2007/11/27(火) 14:52:17 ID:emWZIOYn
Phenom買いに行ったらE6850が30900円で売ってたからそっち行った。
276Socket774:2007/11/27(火) 14:54:17 ID:qF5zl4XT
TMSCってなんかもうありとあらゆる半導体を作りますぜって勢いだな
277Socket774:2007/11/27(火) 14:56:13 ID:clfrZ8TG
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) 意気地なし
  ⊂彡☆))Д´) >>275
278Socket774:2007/11/27(火) 15:04:00 ID:ttNiD+v8
自分もAM2は飛ばしてたからそろそろPhenom買おうかと。
その次はBullzoser8コアまで待つか。
279Socket774:2007/11/27(火) 15:04:39 ID:ttNiD+v8
あ、ブルゾーザーってなんぞや。
280Socket774:2007/11/27(火) 15:21:03 ID:9O3brXN3
>メモリコントローラを内蔵するAMDの場合は、メモリバスがデュアルチャンネル
>になっている現行のプロセッサであれば、各チャンネル2本、計4本のDIMMスロットで
>8GBのメモリを実装できる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517.htm

2GB4本でちょうどええ
281Socket774:2007/11/27(火) 15:27:56 ID:ksY3fM1O
メモコン内蔵してるからシングルチャンネルとデュアルチャンネルの差がないからイイ
体感的に同じ
282Socket774:2007/11/27(火) 15:36:56 ID:PweAX7DH
お奨めの2GBメモリきぼん
283Socket774:2007/11/27(火) 15:38:32 ID:y6rk7C50
>>282
          ______
          /, - 、   ,- 、  ',
        ///ヽ. `ニ´ノヽ.\ ',
          /〈/ , ;ニニニニニミ> \〉 ,
          \ ヾニニニニミヽ  /
          \ r 、__///
             ヾー―‐/
               ヽ_/
284Socket774:2007/11/27(火) 15:42:22 ID:HPBmJrsC
スジャータってなんなの?すげぇ面白いんだけどw
285Socket774:2007/11/27(火) 15:46:16 ID:aiaBYANl
あああああああああああああああ

超寝過ごして今起きた…なんてこったいorz
286Socket774:2007/11/27(火) 15:52:33 ID:FRYPpHhQ
x2は低消費電力版と690GのおかげでリビングPCにがっちり入り込んだ。

今回のこれはもう救いようがないなあ。
リビングに向くわけはないし、かといって個人がそんなにサーバー作るかという...。
287Socket774:2007/11/27(火) 15:54:50 ID:GX5y6v6z
これは 軽トラから FD3Sに乗り換えたくらい 体感できるのか
288Socket774:2007/11/27(火) 15:56:30 ID:WxcugfuV
>>283
MS?
289Socket774:2007/11/27(火) 15:58:57 ID:FRYPpHhQ
>>287
軽トラ2台から軽トラ4台に買い換えた感じか
290Socket774:2007/11/27(火) 16:00:08 ID:MMblswlG
Phenomのベンチ結果気にしてる人が多いけど
ぶっちゃけ32bitでのテストなんかハナクソだぜ

64bitLinuxでyasmアセンブラでネイティブコンパイルしてみれ
mpegエンコ爆速になるから
291Socket774:2007/11/27(火) 16:03:15 ID:4uW+oKdQ
あまりのニッチさに吹いたw
292Socket774:2007/11/27(火) 16:11:29 ID:MMblswlG
実はそうなんだよね
俺のAMD PCがどんだけ高速になろうと
それは俺のPCだけの話
そうなるとせつなくなる

なぜって、やっぱりみんながハッピーなのが一番だからな
293Socket774:2007/11/27(火) 16:11:28 ID:FRYPpHhQ
>>290
DECのAlphaチップでも使ってればいいさ。
294Socket774:2007/11/27(火) 16:12:34 ID:oId9paXV
>>283
おまw それは死亡フラグw

>>290
一般人には…凄い…関係ないです。
295Socket774:2007/11/27(火) 16:15:46 ID:emWZIOYn
Linuxは所詮デスクになり足りん
やるならBSD
296Socket774:2007/11/27(火) 16:16:34 ID:WxcugfuV
Windows以外使ったことないや・・
297Socket774:2007/11/27(火) 16:19:45 ID:lIwVQ2lr
さっきまでサブのubuntuうpだてしてたけどやっぱ窓に慣れてるから微妙にいらつくことがあったな
といってもGUI絡みばっかなんでどうにでもなる程度のものだけど
298Socket774:2007/11/27(火) 16:23:52 ID:6pL3+QM8
64bitでエンコすると32bit環境じゃ再生できないからな
299Socket774:2007/11/27(火) 16:25:26 ID:MMblswlG
>>298
できるって
300Socket774:2007/11/27(火) 16:25:39 ID:aiaBYANl
ubuntuでSDカード弄ろうとしたらギビバイトとか表示されてなんじゃこりゃーと思ったのは俺だけでいい。
あとで調べてそんな単位があることを初めて知った…
301Socket774:2007/11/27(火) 16:27:49 ID:P+rCosAe
fedora core 6がメンテされなくなるので、
FC6で立てたファイル鯖をfc7にうpだてしようとしたら
散々待たせた挙句エラー吐いて終了。

海外の掲示板では同じ状況のやつらの阿鼻叫喚。アドバイスも再インスコ汁としか書いてない
302Socket774:2007/11/27(火) 16:34:21 ID:ihzUIC5r
>>298
(・∀・)ニヤニヤ
303Socket774:2007/11/27(火) 16:44:46 ID:A5M1yBjS
fedoraで鯖ってどんだけ自虐ワクテカなんだよw
304Socket774:2007/11/27(火) 16:55:25 ID:azMCB+k2
金無いぞゴルァ
305Socket774:2007/11/27(火) 16:55:44 ID:vuaZcUv4
>>298
その発想はなかったわwww
306Socket774:2007/11/27(火) 17:23:33 ID:kNHWuCYB
307Socket774:2007/11/27(火) 17:29:33 ID:FRYPpHhQ
古いFabを売るってのは他社もやってるし、どうということはないとおもうけど。
ま、でも他のいろんな意味でやばいよな。
308Socket774:2007/11/27(火) 17:31:17 ID:azMCB+k2
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) もうだめぽ・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
309Socket774:2007/11/27(火) 17:33:11 ID:lIwVQ2lr
Fab売るだのサムソンに買収だの雑音の希望は散々書かれたけど結局どれも実現する事は無かったな
哀れ無残な犬畜生雑音淫厨ざまぁ
310Socket774:2007/11/27(火) 17:36:19 ID:atmejDnE
Vista64bit上でXP32bit動かしてる俺は異端?
311Socket774:2007/11/27(火) 17:36:50 ID:atmejDnE
訂正。
動かそうとしてる、だ
まだやってはいない。
312Socket774:2007/11/27(火) 17:41:10 ID:UIbwx807
64bitで動かなかったアプリ動かすとか、XPでのアプリ挙動確かめるとか、普通にありじゃないの?
Vista64bit入れて、仮想マシンのXP32bitが普段使う環境とかいうなら変わってると思うが。
313Socket774:2007/11/27(火) 17:46:04 ID:/QVPFbV0
【OS】『XP SP3』は『Vista SP1』より格段に高速、とのテスト結果[07/11/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196143200/
314Socket774:2007/11/27(火) 17:46:28 ID:FRYPpHhQ
>>310
全然ありだとおもうが。
315Socket774:2007/11/27(火) 17:53:00 ID:azMCB+k2
Firefoxに危険度「高」の脆弱性、最新版にアップデートを
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000035-zdn_ep-sci
316Socket774:2007/11/27(火) 17:57:52 ID:UR7Tm/Ez
地デジ・BSデジタル・CS110°のコピーワンスを無効化するコード公開
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071127_copy_once_descrambler/
317Socket774:2007/11/27(火) 18:00:05 ID:Mx9dqL8r
俺、大学受かったらPhenom+Vista 64bitで組むんだ…
318Socket774:2007/11/27(火) 18:11:05 ID:atmejDnE
別におかしなことではなかったか。
VistaSP1が出たらそれのx64に移行しようと思ってたんだが、
Vista対応のとれてないゲームがあってさ。
デュアルブートも面倒だから、仮想マシン上で動かせばいいかなって。そんなに重いゲームじゃないし。
319Socket774:2007/11/27(火) 18:14:29 ID:YNAyMXdR
別個に専用機を組むのが自作板のジャスティス
320Socket774:2007/11/27(火) 18:16:25 ID:4uW+oKdQ
>>318
どっちが面倒か微妙なところだなw
321Socket774:2007/11/27(火) 18:18:37 ID:atmejDnE
そのゲームやりながら、別のこともしたいから仮想マシン上で動かした方がいいのよね。
仮想マシン上でゲームしながら、ホストOS上ではネットとかして、
「これがネイティブQuadの力だぜー」ってやってみたいし。
322Socket774:2007/11/27(火) 18:18:39 ID:FRYPpHhQ
以前みたいに仮想用のソフトが高いときならばかばかしい選択だけど、
いまはVPCは無料化しちゃったしメモリもバカ安なんだから、つなぎとして
それでいいかとおもう。
323Socket774:2007/11/27(火) 18:23:42 ID:4uW+oKdQ
>>321
ネイティブ動作と仮想環境でどれくらい差が出るか
結構気になるなー
I/Oが生じゃないんだっけあれ
324Socket774:2007/11/27(火) 18:27:11 ID:azMCB+k2
>>317
東大合格ガンガレ
325Socket774:2007/11/27(火) 18:40:49 ID:atmejDnE
しかし俺の場合将来性は2年単位くらいで見積もらないといけないからな。
AM2+板は2年後のCPUは動くのだろうか。
326Socket774:2007/11/27(火) 18:43:19 ID:emWZIOYn
大学か…
秋まで稼いで予備校行こうと思ったけどパソコンと競馬に注込んじまった。。
少し将来が不安
327Socket774:2007/11/27(火) 18:45:26 ID:WBN42Mvz
>>326
少しどころじゃなくもっと真剣に将来心配しろ
328Socket774:2007/11/27(火) 18:48:35 ID:azMCB+k2
>>326
まだ間に合う( ・`ω・´)
329Socket774:2007/11/27(火) 18:48:55 ID:4uW+oKdQ
>>325
DenebがDDR2もサポートするなら動くんじゃね
330Socket774:2007/11/27(火) 18:49:32 ID:Uyd5zxZt
>>326 ノリスけさん貼ってる場合じゃないだろw!1
331Socket774:2007/11/27(火) 18:52:13 ID:emWZIOYn
トン、ちょっと反省;
取り敢えず明日赤本買いに逝ってみる
332Socket774:2007/11/27(火) 18:55:51 ID:sGn5qmMS
今からやるのかよ
333Socket774:2007/11/27(火) 18:58:58 ID:YNAyMXdR
定員割れしてるから予算があればどっか潜り込めるだろ
334Socket774:2007/11/27(火) 19:15:02 ID:Z+K/kxTp
大学なんて行くだけ無駄だったな
親がうるさいから適当にプログラム系行ったけど1回目の授業で飽きた
335Socket774:2007/11/27(火) 19:16:49 ID:+TazaK6b
センターってこの時期には締め切り終わってなかった?
336Socket774:2007/11/27(火) 19:18:25 ID:bhNb6u3p
学費が無くてそもそも行くことが出来ない人も居るんだから、
受験出来る人達、大変だろうががんばれっ(T_T)
337Socket774:2007/11/27(火) 19:22:15 ID:FRYPpHhQ
>>323
生じゃない。VPCだと今現在USBも使えない。
338Socket774:2007/11/27(火) 19:22:54 ID:KsHmcNzn
人生をやり直したい・・
339Socket774:2007/11/27(火) 19:25:12 ID:sGn5qmMS
>プログラム系
専門学校じゃねぇのそれ
340Socket774:2007/11/27(火) 19:26:56 ID:dRoEL4Ij
>>253
何故か今日のは見つけまで時間掛かった
341Socket774:2007/11/27(火) 19:39:13 ID:xFek4dVi
金がないといっても、国公立(医学以外)なら奨学金と多少のバイトで下宿しながら授業料払えるよ。実家通いなら余裕

頭悪くて私立しか行けないとか、親の面倒まで見ないと行けないとかだと苦しいけども
342Socket774:2007/11/27(火) 19:41:04 ID:ksjPPxjb
君の頭はPhenomか? C2DQか?


まぁ受験ガンガレ
343Socket774:2007/11/27(火) 19:42:58 ID:Uyd5zxZt
>>331 ガンガレ。 地下金庫が枯れるまで戦うのだ!
344Socket774:2007/11/27(火) 19:46:22 ID:atmejDnE
大学によってはもう試験やったところもあるんじゃないか?
345Socket774:2007/11/27(火) 19:46:49 ID:ugN2NN1g
そういえば、俺も来年大学受験だわ…

親に「Intelで御願い」って言われた時にPenDで組んで以来自作からは遠ざかってたけど、
AMDが調子取り戻すまでTurion64 X2で粘るつもりだが、俺の場合はそもそも新規に組まなくてもいいかもしれんw

動画エンコとかゲームしないから、デュアルだろうがクアッドだろうが俺には体感できないか。
346Socket774:2007/11/27(火) 19:48:51 ID:KsHmcNzn
Phenom 9900 TDP140Wの背景
http://northwood.blog60.fc2.com/
347Socket774:2007/11/27(火) 19:51:59 ID:WBN42Mvz
>>346
今売られている熱対策が十分でないAM2+マザーに9900乗っけたら出火するかもしれんってこと?
348Socket774:2007/11/27(火) 19:52:57 ID:WlIFBdQ3
ねーよw
どこを読んだらそうなる
349Socket774:2007/11/27(火) 19:53:40 ID:AZOycVYu
>>346
プレスコキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
350Socket774:2007/11/27(火) 19:58:59 ID:2GglpzDd
スミスの再来
351Socket774:2007/11/27(火) 19:59:03 ID:atmejDnE
>>348
>高温による負荷は特にVoltage Regulation Module周りに重篤なダメージを与え
ここから出火という単語が連想されたんじゃないのかね
352Socket774:2007/11/27(火) 20:00:16 ID:uP2gihDB
まさにプレスコットの後継
353Socket774:2007/11/27(火) 20:01:15 ID:mrbiygON
ステッピング変更しても20W減らすのが限界だろうな。
Phenom 2.8GHz TDP175W - 20W = Q6700 TDP95W
354Socket774:2007/11/27(火) 20:02:55 ID:WBN42Mvz
>>348
とりあえず極論言っておけば
誰かが分かりやすい解説を交えながら訂正してくれるかな、と思って。
355Socket774:2007/11/27(火) 20:05:10 ID:lVAq3NvV
>>346
これをシングルコアで実行に移したIntel恐るべし
356Socket774:2007/11/27(火) 20:08:35 ID:WBN42Mvz
アイドル時の消費電力が控えめならTDP140Wでも許せるんだがなぁ。
9500のベンチ見る分だとアイドル時もかなり消費しそうだな
357Socket774:2007/11/27(火) 20:09:56 ID:q3hQ80Ks
定格電圧が高すぎるんだよな
BE-2400も定格1.25Vでは結構熱いけど
実際には2.3GHz 1.0V〜1.0GHz 0.8vの運用で何の問題もないわけで

Phenomも定格1.0Vアイドル0.4Vくらいまで下げりゃいいのに
358Socket774:2007/11/27(火) 20:10:56 ID:KdA/LnAi
PhenomのおかげでまたBTXが日の目を浴びる日が来るのか?
359Socket774:2007/11/27(火) 20:18:00 ID:UIbwx807
Phenomはコア倍だし、ダイサイズだとBrisbaneの倍以上なんだから、
アイドル時の消費電力はBIOSの完成度上がってもTom'sの数字からだと、
定格で20W切ったら、結構良い方になるんじゃないだろうか。
360Socket774:2007/11/27(火) 20:19:46 ID:dmeuZ/y+
Phenomの中の人は何をサボってるんだ
361Socket774:2007/11/27(火) 20:21:55 ID:X+Uce1od
4コアフルロードで使うような環境ならちゃん金かけろってことだな
362Socket774:2007/11/27(火) 20:29:57 ID:aHu3cR99
とりあえずPhenomX4買って、PhenomX3の高クロック商品待つか。








あれ・・・、なんか違う・・・
363Socket774:2007/11/27(火) 20:31:48 ID:2d8KnDvl
改行UZEEEE
364Socket774:2007/11/27(火) 20:35:03 ID:X+Uce1od
3行以上の改行を省略表示する機能がついた2chブラウザってないのかね
簡単な処理だろうに
365Socket774:2007/11/27(火) 20:36:40 ID:jLXZy4rr
NGワードにすればいい
たぶん設定できるから
366Socket774:2007/11/27(火) 20:38:40 ID:l/bkl9Cc
かちゅーしゃですら出来る
俺は7行以上はNG設定してる
367Socket774:2007/11/27(火) 20:41:24 ID:X+Uce1od
単にあぼーんしにちゃったら全文見れなくなっちゃうし
割り切ればいいんだろうけど
368Socket774:2007/11/27(火) 20:42:25 ID:l/bkl9Cc
見たい時はIEで開けばいい
レス番飛んでるからNGしてるのはわかるし
369Socket774:2007/11/27(火) 20:42:45 ID:aHu3cR99
ごめんなさい、俺が氏ねば済む。
370Socket774:2007/11/27(火) 20:42:56 ID:lIwVQ2lr
短気な猿には何言っても無駄
371Socket774:2007/11/27(火) 20:46:10 ID:rbzCH8J7
>>364
NGに<br> <br> <br>
372Socket774:2007/11/27(火) 21:05:21 ID:a6keVzMu
>>369
IDがR99

99歳以下は禁止ってことか?
373Socket774:2007/11/27(火) 21:08:03 ID:xEdTLl04
とりあえず大学受かったけどPhenom買う気は起きないな('A`)
6400+狙い。
374Socket774:2007/11/27(火) 21:17:47 ID:XSe4RJyV
そういえば、Fedora8が出たのを機に64bit版入れたんだけど
今のところ御利益がわからんなあ。
デュアル→クアッドもそんな感じかなあ、エンコしねーし・・・
375Socket774:2007/11/27(火) 21:27:52 ID:lIwVQ2lr
逆転の発想だな
Phenomも買ったし今日からエンコでも始めるか、みたいな
376Socket774:2007/11/27(火) 21:32:57 ID:WBN42Mvz
>>375
そういう人が増えたら一月ペンリンでPV4がまた品薄になるな
377Socket774:2007/11/27(火) 21:34:31 ID:gMONwS77
未だにアナログテレビだから何買えばどこの局が見れるとかわからねぇんだよな
378Socket774:2007/11/27(火) 21:36:50 ID:H/zgfnX3
何の話?
379Socket774:2007/11/27(火) 21:39:04 ID:XSe4RJyV
>>375 畏れ入りました〜〜

ところで、4600+、ASUS M2N-SLI Deluxの環境で電圧が
CPU-Z 1.42、ASUS PC ProbeU、AMD Power Monitor 1.15で
ことごとく違う。アイドル時で順に1.008V、1.16V、1.100V
なんだけど、どれ信じたらいいの?
ちょっと前にAMDのは違うって出てたけど・・・
380Socket774:2007/11/27(火) 21:40:00 ID:Gpt6VBVM
エンコするパワーでBOINCしてフリーオだな
381Socket774:2007/11/27(火) 21:42:27 ID:sZw6H3Ll
AMDからダイレクトメールが初めて来た
今まで2年くらい名刺上げたりイベント参加してきたけど一回も無かったのに
それでいて11月号、って10月号はどっかで出したってことかね
382Socket774:2007/11/27(火) 21:56:53 ID:a5rsHSxb
>>364
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1186841359/

外部板だがここならいろいろ詳しく解説してる
特定の文字列に色つけたりもできる
383Socket774:2007/11/27(火) 22:09:45 ID:709D+XyG
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1462.html
> 先週、abitはSocketAM2+のPhenomに対応するnForce520D搭載マザーボード“AN68D”を
> アナウンスすることをe-mailでTech Reportに通達してきた。
> そして今日、再びabitからe-mailが届いた。そして同社は初のPhenom対応
> となるマザーボード“AX78”をリリースした。

これって 7050PV の後継ではないよね。590 の後継でもないよね?
384Socket774:2007/11/27(火) 22:19:49 ID:73cqFPRV
改行なんかより、大学とか全く関係ない話ばかりするやつの方が
よっぽど邪魔くさいんだが
NGしようにも色んな話持ち出してくるから面倒
385Socket774:2007/11/27(火) 22:20:12 ID:2GglpzDd
TDP50W以上禁止法案
386Socket774:2007/11/27(火) 22:20:23 ID:IPbic1TO
>>383
7050は「7050PV+nForce630a」ね
内部的にどうかはしらんが、マーケティング上で630aの後継が520Dってことはないだろう
387Socket774:2007/11/27(火) 22:24:28 ID:dQAM6trH
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1463.html
やべ雑音を馬鹿にしてた文句がAMDにもきてしまった
インテルをみていたのに同じことを繰り返すなよ
388Socket774:2007/11/27(火) 22:31:27 ID:qF5zl4XT
今唐突にインテルがSocket939用のC2DとかC2Q出したら究極の嫌がらせになると思った。
389Socket774:2007/11/27(火) 22:33:17 ID:Np4IzE0z
Intel的にはそんなことしなくてももっと簡単にAMDの息の根を止めることは可能だけどね
390Socket774:2007/11/27(火) 22:34:03 ID:Gpt6VBVM
939用Core2下駄出たら…
391Socket774:2007/11/27(火) 22:35:14 ID:V362GebC
E8400等の投入と同時にQ6600をE8400と同価格まで値下げすりゃいい。
でQ9300のL2半殺しをやめて6MBに戻す。
これやられたらPhenomは完全あぼーん。
392Socket774:2007/11/27(火) 22:35:17 ID:lIwVQ2lr
おまえらの妄想力にはほとほと呆れる
393Socket774:2007/11/27(火) 22:35:19 ID:iowNrYPq
>>388
メモコンないCPU+メモコンないM/Bになるからメモリが使えないんじゃね?w
394Socket774:2007/11/27(火) 22:38:36 ID:jo/E+4nn
2008年第1四半期に登場する2.60GHzのPhenom 9900はTDPが140W

とても3GHzで65W以下のQX9650とは比べられませんな
395Socket774:2007/11/27(火) 22:42:33 ID:jdnC7VB2
>>375
それおまいらだろw
見もしないアニメを必死に溜め込んで
散乱したDVD-Rで足の踏み場もない部屋。
ベンチ厨とエンコ厨は、手段がすでに目的だからな。
396Socket774:2007/11/27(火) 22:44:31 ID:q3hQ80Ks
AN68SD NF520D HT2.0 Phenom対応の従来型のAM2プラットフォーム
http://www2.abit.com.tw/page/en/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=AN68SD&fMTYPE=Socket%20AM2

AX78 AMD770 HT3.0 PCIE2.0 Phenom対応 AM2+プラットフォーム
http://www2.abit.com.tw/page/en/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=AX78&fMTYPE=Socket+AM2
770で(1x16+1x4)のCrossFireに対応した変態マザーの一種
397Socket774:2007/11/27(火) 22:46:27 ID:/UmjvzMi
今凄いものを見てしまった・・・

報ステ加藤工作員「宴席に出たかどうかが問題じゃないと思いますけどねえ」
( ゚Д゚)ポカーン 宴席に出たかどうかを煽ってたのは、民主とあなたたちマスコミですよ?

香川の件といいマスコミってのは偽証とか関係ないから言いたい放題だな。
398Socket774:2007/11/27(火) 22:48:04 ID:7xs4SVpQ
>>397
おまえもな雑音w
巣に帰れよ
399Socket774:2007/11/27(火) 22:48:09 ID:budWy+mZ
>>498
幸福都市とか米塩とか意味ワカンネ
400Socket774:2007/11/27(火) 22:54:29 ID:budWy+mZ
399のは取り消し。

                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは水に塩を入れていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか無くなっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

http://sankei.jp.msn.com/life/education/071127/edc0711271911004-n1.htm
水に溶かすと食塩なくなる?理科実験苦手な小中生 文科省
401Socket774:2007/11/27(火) 22:58:09 ID:aiaBYANl
目の前で実験して、とんでもない回答をしたらそれ飲ませてやればいいんじゃね…
飽和食塩水作れば死ぬほどしょっぱいのを体感できるだろうし体で理解するだろ…
402Socket774:2007/11/27(火) 22:59:46 ID:iowNrYPq
>>400
なぜそういう生徒が増えたのか、本当に増えたのか(昔との比較)を検証し、対策を立てなきゃ駄目だよな。
どうも日本政府の「対策」ってその場凌ぎの対症療法でしかなくて、根本的解決を計ろうとしないのが腹立つ。
根本的解決を図ろうとすると国民の同意を得られない(選挙に勝てない)からだとしても、
国民にそれを理解させようともせず楽して議席を得ようとしてるのがますます腹立つ。これはどの政党も同じ。
403Socket774:2007/11/27(火) 22:59:48 ID:jo/E+4nn
Phenom買えない人はAMD信者失格なんでしょ?
かわいそす
404Socket774:2007/11/27(火) 23:01:41 ID:2GglpzDd
45nmが直ぐ出る予定です(´・ω・`)
405Socket774:2007/11/27(火) 23:02:31 ID:budWy+mZ
>>401-402
今の小学生は量子物理学の世界なんだよ。原子炉で中性子が突然・・・ってな感じで。
406Socket774:2007/11/27(火) 23:03:04 ID:sGn5qmMS
そんな話題はニュー速でやってくれ
407Socket774:2007/11/27(火) 23:05:26 ID:X+Uce1od
昔みたく寛容じゃなくなったんだなこのスレ
”雑談”スレなんだからもっとゆるくいこうぜ
408Socket774:2007/11/27(火) 23:05:34 ID:ZxgndW3h
根本的解決(笑)
409Socket774:2007/11/27(火) 23:07:15 ID:3igerwaI
またしゃべり場か
真剣十代はもう寝ろ
410Socket774:2007/11/27(火) 23:08:02 ID:D459S0ee
つかこういうの多すぎ。

センセーショナルな記事で不安感煽ったり、そういやπを3と教えるってのも嘘だったしな。
411Socket774:2007/11/27(火) 23:09:48 ID:Q+lL70b/
最近の雑音は誰にでも吠え掛かるからな
まさにダメ犬
412Socket774:2007/11/27(火) 23:10:06 ID:7xs4SVpQ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アラブ企業、ソニーの株式をかなり取得した模様 [ニュース速報]
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート20 [車種・メーカー]

雑音が必死にニュー速関連からネタもってきて荒らす
413Socket774:2007/11/27(火) 23:11:09 ID:Gpt6VBVM
>>407
そういう雑談はラウンジ池ってことだろ
414Socket774:2007/11/27(火) 23:12:02 ID:/UmjvzMi
雑音の定義って知らないうちに
自分の気に入らない書き込みをする奴って意味になったんだなw
415Socket774:2007/11/27(火) 23:13:11 ID:budWy+mZ
昔は自治厨ウゼーとかのレスもあったな。まじめになったもんだ。
416Socket774:2007/11/27(火) 23:13:39 ID:ZrKwVSWw
まあ今の状況なら敢えて潰しに行かなくても勝手に倒れそうだけどね
AMDは元々コンシューマーのシェアは低くて
C2Dで完膚なきまでにやられて
今回のPhenomで自滅

もうPhenomとかいいからX2 6400+の電力下げてくれりゃそれで良いよ
あと2年くらいそれで十分だ
417Socket774:2007/11/27(火) 23:15:45 ID:RqwTTDzI
2ch脳の妄想基地外には全てのカキコミが特定の誰かの自作自演に見えるみたいだから
418Socket774:2007/11/27(火) 23:16:24 ID:XSe4RJyV
AMD以外の話題が出るとすぐ喚く奴、
今のところAMDに直接関係するネタで
そんなに語り合いたい話題でもあるのか?
419Socket774:2007/11/27(火) 23:17:49 ID:sGn5qmMS
話題が無けりゃ書き込まなきゃいい
420Socket774:2007/11/27(火) 23:18:18 ID:atmejDnE
C2D使ってみたいなー。
どんだけ速いんだかw
421Socket774:2007/11/27(火) 23:18:20 ID:usecWnxX
録音先生は今どうしてるんだろか?
422Socket774:2007/11/27(火) 23:18:36 ID:2GglpzDd
いやん
423Socket774:2007/11/27(火) 23:19:45 ID:/UmjvzMi
なんというお手本のような自治厨(^ω^;)
424Socket774:2007/11/27(火) 23:20:43 ID:l/bkl9Cc
>>404
AMDの45nmは2008年Q4予定。例によってサーバ先行だろうから
デスクトップ版は2009年明けになるかも。
425Socket774:2007/11/27(火) 23:21:20 ID:BZ2RoXJf
ク  また今年もひとりきり  「今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」   ギシギシ
リ       セ    呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  襲   ク             彼             「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ  っ   ロ 多分来ない年賀状  女  そして来年もひとりぼっち
ス  て  ス                           童  あのトーチャンとカーチャンも性夜を…
   く     今年のクリスマスは中止(笑)      ○ 貞
 寂 る                        A   /\      みんな幸せそう   
  し    明石屋サンタ             M  /   \ 街は     「お前呼んでないし」
  さ          気になるあの娘も    D / ̄ ̄ ̄\ カップル
彼女イナイ暦=年齢   DQNとズコバコ      / ─   ─ \  だらけ    2次元が恋人
                     イチャイチャ/  <○>  <○>  \     クリスマスも2ch   
   「俺、今日仕事だから」(笑)   ラブラブ|    (__人__)    |                
 聖                   嫉    \    ` ⌒´    / 男友達と過ごす
  夜     中学生ですら・・・   妬   /             \      メリークリスマス!!
426Socket774:2007/11/27(火) 23:23:02 ID:X+Uce1od
話題がなけりゃ書き込みがないスレは雑談スレなのだろうか
それはAMD製品っていうパーツスレとどうちがうの
そこに人がいつもいて、何か話していたいから雑談スレっていうのができたんじゃまいか?
AMD大好きという近い価値観を持った人が集まるコミュニティーとして
427Socket774:2007/11/27(火) 23:23:39 ID:6NiV53DQ
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
428Socket774:2007/11/27(火) 23:25:06 ID:2GglpzDd
WBSで、上海からの航空便でDELLがキター
429Socket774:2007/11/27(火) 23:25:21 ID:JyO5F2M6
>>426
Intel嫌いなだけでAMD選んでる連中がほとんどだけどなw
AMD好きなやつなんて1割程度
430Socket774:2007/11/27(火) 23:25:23 ID:jE/rTs+N
>>426
そのとおり!!
素晴らしい
431Socket774:2007/11/27(火) 23:26:01 ID:WBN42Mvz
>>424
来年Q4にはNehalemのネイティブクアッドが控えてるけど
そこで45nm、ネイティブクアッドという点では
intelもAMDも一応同じリングに立つことになるのだが、どうなることやら。。。
432Socket774:2007/11/27(火) 23:26:14 ID:/UmjvzMi
>>429
勝手に決めんな!w
433Socket774:2007/11/27(火) 23:27:31 ID:sGn5qmMS
AMDの話をしないのにAMD好きという条件が必要なのか理解できません
434Socket774:2007/11/27(火) 23:31:53 ID:50zKOrtt
140Wになるとか発売直後にすげー
ネガティブな記事出るの異常だなぁ

記事没収する金もないのかなぁ
435Socket774:2007/11/27(火) 23:31:51 ID:X+Uce1od
情報は自分で取捨選択するもんだぜ?
自分の気に食わないものを排除しようとするのは”掲示板”というメディアではナンセンス
436Socket774:2007/11/27(火) 23:32:06 ID:l/bkl9Cc
>>431
Nehalemデスクトップ版Bloomfieldは$999以上のみの投入となるだろう。
Shanghaiデスクトップ版Denebとはセグメントが重ならないと思われる。
Denebの相手は引き続きYorkfieldで、2009年Q2以降はその後継のLynnfieldが
相手となる。
437Socket774:2007/11/27(火) 23:34:17 ID:iowNrYPq
140Wでも6400+の1.5〜2.0倍程度の性能、QX9650(QX9770)の定格程度の性能が得られるなら買うけど、
それがすでに絶望的だからねぇ…。
Phenom X4で3.2GHzって到達出来るのかな。
438Socket774:2007/11/27(火) 23:36:15 ID:oj90A/UE
ハレムはPhenomとちがってコアが横並びなのか
なんか微妙
439Socket774:2007/11/27(火) 23:37:59 ID:l/bkl9Cc
>>437
65nmでも3.2Gまで行くと思うが、早くて2008年Q4ではないかな。
65nm以降後も6400+が出たように45nmが出た後で65nmで最高クロック更新
(いや90nmで達成してるからタイか)となると思う。
440Socket774:2007/11/27(火) 23:42:01 ID:50zKOrtt
Radeonはマルチコアで今後開発
進めていくが、熱大丈夫なのか?
Phenom失敗して、Radeonもだと
マジにAMD潰れないか?
441Socket774:2007/11/27(火) 23:42:40 ID:Q+lL70b/
投入出来ているプロセス技術には差があるな
正直ネハレムが爆熱になる可能性は殆ど無いと思う
442Socket774:2007/11/27(火) 23:45:30 ID:/tUwHfQ0
ラリホーラリホーラリホー
443Socket774:2007/11/27(火) 23:46:04 ID:ceN+gGXP
>>358
Phonomと日の目をかけた感じがする
444Socket774:2007/11/27(火) 23:47:11 ID:lVAq3NvV
とりあえず何も失敗してない。まだキカヨン段階ではあるだろうが。
445Socket774:2007/11/27(火) 23:47:52 ID:/tUwHfQ0
イヨカンに見えた
446Socket774:2007/11/27(火) 23:58:15 ID:lIwVQ2lr
>>440
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195906998/615
R680以降はマルチコアではなくMCMによるマルチダイ
447Socket774:2007/11/28(水) 00:00:01 ID:ftKWEkce
                                 |
                  テエカヲン゙フキ ハニマタ 且|
            チウノマイ ラナルスターャ゙シス (谷|
                            ヽ、|
                                 |
              .-、_      ♪
     〜タ〜ャ゙シス ゙ヽ.ヽ. 且. ,シ´i⊃
   〜タ〜ャ゙シス    ヽ(谷 )/    ♪
               ,.へ,| 'i /
            く, ヘ.i人(
              i/    ヽ ヽ.
              ∴゚    \\
                +∵    `ヽ)
                     +∵
                      ♪
      リ゙カロヒイロシ    且
   〜タ〜ャ゙シス  ___( 谷)   ♪
             レ---、⊂i ̄_)
                ) 人|  )) )
.             (( (   λγ
                  <|_ i
                。`(_|
                .∵
                  +∴
                     (ヽ_       |
            ゙カ ターャ゙シス       且 ヽヽ    |
 スマシスラシオ ヲ「00:00」   ⊂(_⌒( 谷)/    .|
                   ,, ) ` ヽ     |
                    く.__ / i⌒i      |
                ∴    ヽ.ヽ∪ .     |
                   。∵+ i._|        |
                      ∵`(_i        |
448Socket774:2007/11/28(水) 00:00:56 ID:qF5zl4XT
足溜まりの方が気になってしまった。
449Socket774:2007/11/28(水) 00:01:10 ID:dcewHXpP
http://www.gdm.or.jp/voices.html

「もうBlack Editionだけでいいよ」 (11/27)
-----某ショップ店員談
 スタートから躓いた感のある「Phenom 9500」だが、今週30日から「Phenom 9600」の販売も
スタートする。価格は約\36,000前後。「Phenom 9600 Black Edition」の年内発売も予定されて
いるだけに、発売前から微妙との意見が多い。
450Socket774:2007/11/28(水) 00:02:00 ID:9PVE2Di5
>>447
死ねもう来るな
451Socket774:2007/11/28(水) 00:02:03 ID:pQ/b/pZ2
AN-M2HDのPhenom対応BIOSマダー?
452Socket774:2007/11/28(水) 00:02:52 ID:d5eH7cMO
見なかった事にしようじゃないか
453Socket774:2007/11/28(水) 00:04:16 ID:ZrKwVSWw
プロセス技術と言うより素材技術だな
プロセス技術はもう限界に来ている
10年位したらマジで原子配列プロセスとか出来てそうだ
454Socket774:2007/11/28(水) 00:05:21 ID:Q+lL70b/
さあそろそろ寝ようじゃないか
455Socket774:2007/11/28(水) 00:05:49 ID:dFH9LZgJ
家政婦は見た
456Socket774:2007/11/28(水) 00:06:43 ID:tH7+8537
おはよう
もう昼か
飯でも食うかな
457Socket774:2007/11/28(水) 00:14:30 ID:Uxjcj0cd
やっと昼休みか
458Socket774:2007/11/28(水) 00:23:59 ID:dFH9LZgJ
夜中だよぉ〜、とっとと寝ろw
459Socket774:2007/11/28(水) 00:26:35 ID:Q1gKfD3e
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/ubiq205.htm

> SilverthorneがPoulsboチップセットとの組み合わせで提供されるのに対して、
> DiamondvilleはIntel 945GCないしはSiS671との組み合わせで提供される。
> SiSチップセットとの組み合わせということからもわかるように、
> Intel唯一のMini-ITXマザーボードとして提供されている
> 「D201GLY」シリーズの後継製品としてリリースされることになる。
460Socket774:2007/11/28(水) 00:30:47 ID:EySr/qJ/
「もうBlack Editionだけでいいよ」 (11/27)
-----某ショップ店員談
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

461Socket774:2007/11/28(水) 00:32:17 ID:vHowsrO4
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/27/news111.html
TBSは正しかったなw結局オタクのためのソフトと同じ
叩いてたのはオタしかいなかった
462Socket774:2007/11/28(水) 00:35:45 ID:6OjUFKfz
オタはすぐむきになって反論するし・・・
人形買うアホ達の気持ちが理解できね
オタ=雑音だな
463Socket774:2007/11/28(水) 00:36:24 ID:Uxjcj0cd
>>459
ほうほうやっぱSilverthorneはIPCが下がるのか
464Socket774:2007/11/28(水) 00:37:10 ID:6OjUFKfz
Phenom 9600は売れ残りがどこも怖くて大量入荷しない予感
465Socket774:2007/11/28(水) 00:39:48 ID:6OjUFKfz
IntelのGPU統合CPU「Havendale/Auburndale」とは何か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/kaigai403.htm
融合より先に出すのかインテル
466Socket774:2007/11/28(水) 00:43:22 ID:MRiZ1wSs
>>464
ショップにしてもわざわざエラッタ付を入荷する必要もないだろ
エラッタ修正品が出回れば全く売れなくなる
467Socket774:2007/11/28(水) 00:45:17 ID:dcewHXpP
Q6600より遅くて36000円もする上に2週間も待てば同クロックの黒が出るCPUなんて
エラッタ関係なくおそろしくて仕入れらんねえって
468Socket774:2007/11/28(水) 00:47:04 ID:LJXWVzQv
さて、北朝鮮民主党と朝鮮カルト犬作党と自由下朝鮮党によって日本消滅の危機な訳だが


【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196174840/
469Socket774:2007/11/28(水) 00:47:24 ID:uruRnpu3
超絶値下げが来る予感
470Socket774:2007/11/28(水) 00:54:48 ID:dcewHXpP
>>469
もう予定されてる。超絶ってほどじゃないが。

                       年内 2008年1月
Phenom 9500 .  2.2GHz TDP. 95W $251  $???.    ※11月22日発売
Phenom 9600 .  2.3GHz TDP. 95W $283  $251    ※11月30日発売
Phenom 9600BE 2.3GHz         $???.         ※年内発売
Phenom 9700 .  2.4GHz TDP125W       $283    ※2008Q1Early発売
Phenom 9900 .  2.6GHz TDP140W       $320    ※2008Q1Late発売
471Socket774:2007/11/28(水) 00:55:28 ID:2smUzRVj
値下げがわかってるならますます売れないな・・・
472Socket774:2007/11/28(水) 00:56:18 ID:2smUzRVj
TDP140Wってマジかよ・・・
熱湯時代の真似はもういいから現実を見つめなおしてくれAMD
473Socket774:2007/11/28(水) 00:57:03 ID:dcewHXpP
まあ4000円程度の値下げだから2ヶ月先に手に入ると思えば
474Socket774:2007/11/28(水) 00:58:48 ID:VANiz+uQ
そうはいっても事情が違うよ。CPU使用率100%は思わぬシチュエーションで頻繁に達するだろうが、
400%まではあまり使わん。
475Socket774:2007/11/28(水) 01:00:05 ID:6bf1E4wD
2.3GHzが89Wで2.4GHzでいきなり125W。と思ったら2.6GHzで140W程度。
やはり2.3GHzで出して正解だったのか

2GHzで50W程度なのに2.5GHzで100Wに達するPPC970思い出したな
476Socket774:2007/11/28(水) 01:00:13 ID:s69wWdGE
Cコアは不要なので熊待ちだがまだかね?
477Socket774:2007/11/28(水) 01:01:25 ID:w7PPRHic
その50Wの2Gで良いので出せば買うのになぁ


ところでBカスオワタ\(^o^)/らしいな
478Socket774:2007/11/28(水) 01:02:23 ID:6bf1E4wD
>>476
クマーは来年前半。
65W程度なら5200+は性能で超えないとまずいと思うけど、あやしいよな
案外、Athlon64 X2がKumaの代わりに改名されて投入されるんじゃないのか?
479Socket774:2007/11/28(水) 01:04:55 ID:c0xYd3ti
>>472
ハイエンドが灼熱なのはいいんだよ。
バリュークラスが灼熱で、しかも独占力で流通を支配した状態にならなければ問題はない。

今日も職場のCeleDマシンのHDDがdだ
こんなマシン大量調達した無能は誰だヽ(`Д´)ノウワァァン
480Socket774:2007/11/28(水) 01:06:30 ID:XdAaosOV
TDP140Wとか
やっと買ってから眠ってたUltra-120eXの出番が来たか
481Socket774:2007/11/28(水) 01:07:32 ID:dKEANg9V
>>477
mで?Bカス消滅?
482Socket774:2007/11/28(水) 01:08:23 ID:rB5nduIy
2.6GHzで140Wって、3GHzはどうなっちまうんだ。
483Socket774:2007/11/28(水) 01:09:15 ID:j2msh/7l
PC何にも知らない人はいまだに周波数でCPU選んじゃうからな
484Socket774:2007/11/28(水) 01:09:45 ID:dcewHXpP
>>482
Brisbaneが2.6Gが最高なのにダイサイズ283平方mmの巨大ダイのPhenomが
3Gで回るわけないだろう
485Socket774:2007/11/28(水) 01:10:52 ID:XrFqTY1i
2450を2つ付けて2.3Gx4で90Wできるのに
486Socket774:2007/11/28(水) 01:11:53 ID:1f9l348h
>>484
やっぱ無理なのか・・・
487Socket774:2007/11/28(水) 01:12:07 ID:XrFqTY1i
実質65nmはクロックあげは大失敗だな
90nmはうまくいったのに
成功と失敗が交互にくるから45nmは成功するはず
488Socket774:2007/11/28(水) 01:12:56 ID:mW+knW8q
>>481
こないだのまるもさんのアレをBカスオワタと早とちり&勘違いしてるように見える
489Socket774:2007/11/28(水) 01:14:35 ID:6bf1E4wD
今までの流れからいうと、45nmは登場がまず2009年前半だろ
まともに最前線に立てるようになるまで1年、と。
Core3のシュリンクと戦う感じか
490Socket774:2007/11/28(水) 01:15:09 ID:XkBfWkq0
人気者Phenom
491Socket774:2007/11/28(水) 01:15:14 ID:yBJiZZA/
Penrynの省電力は異常すぎる。
492Socket774:2007/11/28(水) 01:15:54 ID:dcewHXpP
65nmっていまだに最前線に立ててないよな・・・
493Socket774:2007/11/28(水) 01:16:10 ID:VANiz+uQ
>>487
いやいや、K8のクロック上昇に相当時間掛かったことを思い出すんだ。
今はまだはじまり、3000+が最上位状態みたいなもん。
494Socket774:2007/11/28(水) 01:17:23 ID:26kq/R1A
□=Enabled Core
■=Disabled Core


□□ Agena
□□

□□ Toliman
□■

□□ Kuma
■■

□■ Spica
■■

■■ Key Holder
■■
495Socket774:2007/11/28(水) 01:17:30 ID:zd3eXyg2
まるもさんの言ってる事を信じるのならフリーオ売ってる奴の儲けは
計り知れないなw
496Socket774:2007/11/28(水) 01:19:06 ID:xDEsBcwC
Phenomを一年半かけて3.0GHzにしても、QX9650やQ9550に負けるし・・・。
Nehalemも出てきて終了....
497Socket774:2007/11/28(水) 01:20:05 ID:ulsnqxCp
>>482>>486
なんか早とちりで勘違いしてる奴が多いが2.4GHz版は
プレスコのようにアーキテクチャ的に爆熱になるのではなくて
製造に問題があって熱くなってる。普通に考えて2.3GHz版が95Wなのに
たった100MHzのクロックアップで40Wも熱くなるわけないだろ?
で、改良したステッピングで3GHzを08年第2四半期に既に予定している。
498Socket774:2007/11/28(水) 01:22:15 ID:dcewHXpP
>>497
>たった100MHzのクロックアップで40Wも熱くなるわけないだろ?

30Wだ。落ち着け。

>たった100MHzのクロックアップで40Wも熱くなるわけないだろ?

悪いがその記事は誰も信じてない。2008年3月に2.6Gでやっと出せるものが
3ヶ月で3.0Gで出るわけがないだろ常考
499Socket774:2007/11/28(水) 01:23:16 ID:F0BvVN8U
>>479
俺の職場のPCはソケ478のセレD3.2GHzだが、今のところ落ちたことはないな。
ミニタワー型だからかねぇ。
500Socket774:2007/11/28(水) 01:24:49 ID:VANiz+uQ
>>498
>>498
> >>497
> >たった100MHzのクロックアップで40Wも熱くなるわけないだろ?
>
> 30Wだ。落ち着け。
>
> >たった100MHzのクロックアップで40Wも熱くなるわけないだろ?
>
> 悪いがその記事は誰も信じてない。2008年3月に2.6Gでやっと出せるものが
> 3ヶ月で3.0Gで出るわけがないだろ常考


300Wだ、落ち着け。
501Socket774:2007/11/28(水) 01:25:24 ID:osIBYI/y
毎度、出す出すって出るわけないけどな。延期ばかりでw
仮に08年第2四半期に出ても手遅れなんじゃね?w
502Socket774:2007/11/28(水) 01:25:32 ID:Xp5n2VpQ
5000+以上のX2も89wや65wに押さえれてるしな…
だが6400+の125wを見ると不安だの
503Socket774:2007/11/28(水) 01:27:20 ID:fgXg/f3d
>>494
□■
■□
はKumaかな? Key Holderかな?
内部バスがどうなってるかだろうけども.
504Socket774:2007/11/28(水) 01:28:22 ID:F0BvVN8U
□□□
■□
505Socket774:2007/11/28(水) 01:29:24 ID:xDEsBcwC
>>497
>製造に問題があって熱くなってる。

どういう問題?
506Socket774:2007/11/28(水) 01:31:00 ID:ZmQPNRm+
□■□
□■□
■□■
507Socket774:2007/11/28(水) 01:31:04 ID:26kq/R1A
>>503
真っ二つに切って


□■ Kuma #0

■□ Kuma #1


にできたら製品率上がるハズ
508Socket774:2007/11/28(水) 01:31:55 ID:ulsnqxCp
>>498
誰もお前には言ってない
煽るしか能の無い奴は帰れよ
509Socket774:2007/11/28(水) 01:32:15 ID:XKIrBTWY
>>504
□□□
■■■
510Socket774:2007/11/28(水) 01:32:45 ID:dcewHXpP
>>501
そんなわけないだろ。3Gで出せるならQ9450に対抗できる。十分意味はある。

性能対比
Q9550(2.83G) ≒ Phenom 3.2G
Q9450(2.66G) ≒ Phenom 3.0G
Q9300(2.66G) ≒ Phenom 2.8G
Q6600(2.40G) ≒ Phenom 9900(2.6G)
511Socket774:2007/11/28(水) 01:33:38 ID:dcewHXpP
>>507
KumaはL3=2MBだ。それだとL2も半分になっちまう。
512Socket774:2007/11/28(水) 01:34:31 ID:F0BvVN8U
>>509
□□□
□□■
513Socket774:2007/11/28(水) 01:36:09 ID:XKIrBTWY
>>512
一瞬で負けた・・・ww
514Socket774:2007/11/28(水) 01:37:31 ID:xDEsBcwC
3.0GHzのPhenomのTDPは200W越え。
515Socket774:2007/11/28(水) 01:39:15 ID:6bf1E4wD
>>511
俺はKumaはキャンセルでBrisbaneのAthlon 6000説に同意する
516Socket774:2007/11/28(水) 01:39:51 ID:VANiz+uQ
>>500
自分落ち着け。300MHzクロックアップで40Wだ。
517Socket774:2007/11/28(水) 01:40:57 ID:dcewHXpP
>>516
2.3G 95W
2.4G 125W
2.6G 140W
518Socket774:2007/11/28(水) 01:41:22 ID:ulsnqxCp
>>505
AMDのSOI・65nmプロセスの工程に問題がある模様。
改良で対処するとは言うが、どれくらい下げれるかは不明。
・・・ってお前も煽りかorzもうウンザリだぜ。
519Socket774:2007/11/28(水) 01:42:26 ID:xDEsBcwC
>>516
2.2GHz 95W
2.4GHz 125W
2.6GHz 140W
2.8GHz 175W
3.0GHz ???W
520Socket774:2007/11/28(水) 01:45:18 ID:zd3eXyg2
見えない敵と戦ってる人がいるな
521Socket774:2007/11/28(水) 01:46:18 ID:MRiZ1wSs
>>497
製造に問題があるんじゃなくて
素材に問題があるんだよ
2.3GHzを境に電気ジャジャ漏れになる
AMDの場合はどうもこのあたりから65nm世代は
絶縁層から漏れまくるみたいだな
要するに90nmまでは漏れなかったが
65nmなった途端薄くなりすぎて所々穴が開いてる状態
なんとか制御技術で電圧を下げて対処しようとしてるが成功していない
522Socket774:2007/11/28(水) 01:46:47 ID:ixsIBEzL
65nm SOIチップなんて、45WのBE他くさるほど作ってるはずだが
何で今さら製造問題がでるのよ?
523Socket774:2007/11/28(水) 01:46:58 ID:dcewHXpP
発売時に2.2GHzでスタートしたものがたった7ヶ月で800MHzも上がると
思える方がおかしいって。
Phenomと同時スタートのプロセスならまだしも、65nmの製品の出荷開始は
2006年12月だぞ。
524Socket774:2007/11/28(水) 01:47:26 ID:xDEsBcwC
>>518
よくよく考えろAMDに騙されてるだけだ。
今までSOI・65nmでBrisbaneを作ってきたんだ。それで歩留まりも悪い。
ってことはダイサイズが大きくなったゆえ、電流の漏れがとまらなくなり
クロックをあげることが出来なくなったの方が筋が通るぞ。(原因は別かも知れんが)

2.4GHzのエラッタとは別な。
525Socket774:2007/11/28(水) 01:49:17 ID:dcewHXpP
526Socket774:2007/11/28(水) 01:51:06 ID:ZmQPNRm+
九龍界越冬効いてれば常用では問題ないだろ、民明書房的に考えて
527Socket774:2007/11/28(水) 01:53:47 ID:DoAuUkKv
>>521
スペック情報だけで絶縁層(ゲート絶縁膜?)に問題があると見抜けるあなたは神ですか?
528Socket774:2007/11/28(水) 01:56:06 ID:xDEsBcwC
で、今やってるのはエラッタ潰し。
>>521が言うように電圧を下げてる。
その結果が歩留まりの悪さ。3コア品とかな。
別の素材(high-kじゃないにしろ)で製造しようにも資金不足→お金貸してください。
529Socket774:2007/11/28(水) 01:56:34 ID:w9MBAokA
誰一人Phenom買って無いくせに偉そうなんだよな。
物が出てきても脳内妄想かよ。
530Socket774:2007/11/28(水) 01:57:43 ID:VANiz+uQ
ID:xDEsBcwC
531Socket774:2007/11/28(水) 01:59:29 ID:xDEsBcwC
>>527
Smithfieldがそうだったから
532Socket774:2007/11/28(水) 02:00:57 ID:w9MBAokA
12月1日(土)

--------------------------------------------------------------------------------
「もうBlack Editionだけでいいよ」 (11/27)
-----某ショップ店員談
 スタートから躓いた感のある「Phenom 9500」だが、今週30日から「Phenom 9600」の販売もスタートする。
価格は約\36,000前後。「Phenom 9600 Black Edition」の年内発売も予定されているだけに、
発売前から微妙との意見が多い。
533Socket774:2007/11/28(水) 02:01:11 ID:GDDl3IjG
ステッピング改良で消費電力下がるから大丈夫って、
すでにやばい気がするんだが・・・
そんな事言ってたら、なんでもそう言っておけば大丈夫に
なっちまうじゃねぇか。
534Socket774:2007/11/28(水) 02:01:38 ID:DoAuUkKv
>>531
90nm世代で問題になったリーク電流はスレッショルドリークであってゲートリークではないですが。
535Socket774:2007/11/28(水) 02:01:56 ID:zd3eXyg2
同じ記事がリピートしてるな。
もはやぼけ老人スレ化してきた。
536Socket774:2007/11/28(水) 02:06:25 ID:w9MBAokA
Phenomはプレスコだった。

http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

また、来年Q1のPhenom 9900 (2.6GHz) のTDPは140Wになるかもしれないという。
そうなる原因は、AMDの65nmが消費電力に関し幾分できが悪いからだと言われている。

台湾マザボメーカが明らかにしたところによると、SOIによる消費電力の問題は、
早ければ、もしかすると、来年Q2に解決するかもしれないという。

TDP140Wというのはマザボに負担がかかるので、TDPが125W以下に下がらなければ、
プレスコをノースウッドの板に差したときのような問題がPhenom 9900で起きるかもしれない。
537Socket774:2007/11/28(水) 02:07:09 ID:tH7+8537
id:ulsnqxCp
538Socket774:2007/11/28(水) 02:09:30 ID:xDEsBcwC
>>531
いやものの例えだから・・・。
プレスコはサブスレッショルドリーク
電圧下げたPhenomはゲートリーク
539Socket774:2007/11/28(水) 02:09:48 ID:XkBfWkq0
45nmが直ぐに出るさ(´・ω・`)
540Socket774:2007/11/28(水) 02:10:18 ID:VANiz+uQ
541Socket774:2007/11/28(水) 02:11:14 ID:C8SyvPp2
ホンダを買ったつもりが届いたのはヒュンダイだった。
542Socket774:2007/11/28(水) 02:15:17 ID:6bf1E4wD
>>533
まあ、そういうことは発売前の助走でやっておくべき、だよな
例えば、K8が出る前はサンプルで800MHz品が配布されただとか、Pneitum4/1GHzが配布されただとか情報流れてたよな

「現状では2.8GHzが125Wだが、いずれ3GHz/125W、89Wもステッピング改良により実現されるだろう」
この程度なら十分なんだよ、問題は2GHz前半でそういうことをやってること

K10は「パートナーの準備が整い次第発表する」→「CPUが来ないので検証もできない」て状況だった
まだ助走の段階なんだよ…
543Socket774:2007/11/28(水) 02:17:35 ID:dcewHXpP
>>542
いやBarcelonaは1.6Gやそれ未満のを春に配ってたぜ。
そこから600MHzも上げてきたAMDをむしろ褒めてやれよ
544Socket774:2007/11/28(水) 02:18:04 ID:EySr/qJ/
AMD株、10ドルきった。
地合い良いのに・・・
545Socket774:2007/11/28(水) 02:18:45 ID:6bf1E4wD
>>543
そういや1.6GHzとかやってたっけか

じゃあ、春の時点で2GHzで登場するのはわかりきってたな
546Socket774:2007/11/28(水) 02:20:59 ID:dcewHXpP
>>545
6月のComptexの時点ではもうBarcelonaはQ3に最高2.0GHzでローンチ、
PhenomはBarcelonaから2〜3ヶ月遅れで最高2.3GHzでローンチ、
って情報出てたよ。
547Socket774:2007/11/28(水) 02:21:29 ID:tH7+8537
548Socket774:2007/11/28(水) 02:22:30 ID:AqZ1S0K4
織り込み済みなら無問題とする意図がわからない。
549Socket774:2007/11/28(水) 02:23:41 ID:6bf1E4wD
>>546
それは知ってる
550Socket774:2007/11/28(水) 02:29:49 ID:DoAuUkKv
>>538
AMDは90nmと65nmでゲート絶縁膜の厚さ変えてないの分かってて言ってる?
今ゲートリークの問題があるなら90nmでも問題が発生してたはずだが。
リーク電流の問題だとしたらまだスレッショルドリークの問題だと思うぞ。

クロックを上げようと思えばVthを低くするしかない
→しかしVthを低くするとリーク電流増加
→TDP増大

プレスコと同じといえばまったく同じ。
対策としては歪Siの性能を上げる方法がある。
45nmでも歪Siは使うだろうからそれを適用した65nmが出てくるのかも。
551Socket774:2007/11/28(水) 02:30:17 ID:ZcOllUP5
>>544
しかも時価総額がnVidiaの1/3になってしまった。
Q4もやばいのかな。
552Socket774:2007/11/28(水) 02:33:39 ID:6bf1E4wD
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51104947.html#comments

話が変わるんだが、これみると
POWER4(マルチコア)→POWER5(SMT)→POWER6(in-order)
を思い出してしまう

直接的な繋がりじゃないけど
Core(マルチコア)→Core3(SMT),、Silverthorne(in-order)

まあ関係ないっちゃないけどね
POWERはメモコン内臓はAMDより早かったと思うし、マルチコアはAthlon X2より4年早いし
これでK11がSMT導入してきたら笑えるな
553Socket774:2007/11/28(水) 02:36:19 ID:XkBfWkq0
IBM最強
554Socket774:2007/11/28(水) 02:37:10 ID:nT1DjNAa
ttp://laputa.at.webry.info/200701/article_13.html
よく知らないけど今年初めには18ドルもあったそうだね

凄い心配なんだけど
555Socket774:2007/11/28(水) 02:38:48 ID:nT1DjNAa
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=AMD&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=
こっちのリンクのほうが良さそう
556Socket774:2007/11/28(水) 02:42:26 ID:51xvil8R
XPに押されて見切り発車プレスコ
⇒C0ステップの爆熱のイメージが永遠に付き纏うw

C2Qに押されて見切り発車Phenom
⇒当初の爆熱のイメージが付き纏って…w

明らかな製造ラインの未熟さが原因なのか…
ダイがでかすぎるから、成熟した製造ラインが必要だったのか…

定かではないが、Phenomに乾杯!
557Socket774:2007/11/28(水) 02:43:42 ID:51xvil8R
>540
スッポン??w
558Socket774:2007/11/28(水) 02:43:43 ID:DoAuUkKv
>>552
あり得ん話じゃないよ。
BulldozerはSingle-threadの性能も伸びるけどMulti-threadの性能はかなり伸びるという話なので。
559Socket774:2007/11/28(水) 02:50:46 ID:VANiz+uQ
今はこの段階に近いかと。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1022/amd.htm

IBMってAMDに肩入れしてるんだよね。そういえば。
560Socket774:2007/11/28(水) 03:12:15 ID:WUYjTGBn
Phenomは巨神兵の如く早すぎたんだな・・・
561Socket774:2007/11/28(水) 03:41:44 ID:XkBfWkq0
562Socket774:2007/11/28(水) 03:42:10 ID:ef452Xne
>>551
なぁ、NVIDIAってもしかしてAMDよりすごいのか?
563Socket774:2007/11/28(水) 03:47:08 ID:v24BbGXb
 
                   ∩___∩ ;
                  ; | ノ|||||||  ヽ `
  ┌┐  ┌〜〜┐       , / ●   ● |          ┌〜┐
┌┘└┐│┌┐│       ;, | \( _●_) / ミ         │  │
└┐┌┘│└┘│┌〜〜; 彡、 | |∪|  |、\ ,.〜〜〜┐ │  │
┌┘└┐│┌┐││    ./    ヽノ/´> ) :     │ │  │
└┐┌┘└┘││└〜〜(_ニニ>  / (/ ;〜〜〜〜┘ └〜┘
  ││      ││      ; |     | ;             ┌〜┐
  └┘      └┘      ' \ ヽ/ / :.             └〜┘
                , / /\\ .
                ; し’ ' `| | ;
                      ⌒
564Socket774:2007/11/28(水) 03:53:55 ID:xDEsBcwC
565Socket774:2007/11/28(水) 03:57:44 ID:mW+knW8q
X1900以降ずっと向こうのターンだったもんなぁ・・・
まずRV670 X2で8800GTを抑えられるか
そんでDirectX10.1世代で出るNVIDIAの石がRV670 X2を追い越すのが
ほぼ既定路線として直後のHD4xxx世代できっちりフォローできるか
プロセス技術とDirectX10.1対応で先行ってる間くらいはきっちり勝ってほしい
566Socket774:2007/11/28(水) 04:07:42 ID:XdAaosOV
>>565
R680(RV670 Dual)はG92 Dualの対抗馬だよ
現状88GTとHD3870のSLI/CFのスコア見るとどっこいどっこい
明確な差が出るのはソフトによる

その次はR700世代対D9世代
567Socket774:2007/11/28(水) 04:16:37 ID:xx6cb1Io
>>565
現状考えると正直RV670Dual程度じゃ厳しいよ
G92Dualもフルスペックで出てこなくてもベンチ見る限り太刀打ちできないし
もしフルスペックならRV670Dualより遥か上をいくからね
まあATIのシェーダ偏重主義のGPUアーキテクト達をやっと追い出したし
R700世代以降が勝負だな
568Socket774:2007/11/28(水) 04:17:13 ID:8kMA+BmY
【海外】 両手足がこぶに覆われた男性、通称「ツリーマン」・・こぶ取り治療へ 【写真有】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196168168/
グロ注意
569Socket774:2007/11/28(水) 04:31:43 ID:mnQvETLy
     /´o ヽ    
   ,.ィゝ     l    チュンポッポ
    ̄ヽ     l
570Socket774:2007/11/28(水) 04:46:44 ID:vqssIfdS
>>569
どっちかはっきりしる
571Socket774:2007/11/28(水) 04:49:57 ID:ENRzMLnM
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
572Socket774:2007/11/28(水) 05:05:39 ID:XkBfWkq0
今日も雀さんが元気だ
573Socket774:2007/11/28(水) 05:57:30 ID:2OiEq1Ci
      _,,,
     _/::o・ァ  チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
574Socket774:2007/11/28(水) 05:59:18 ID:SzZFxrZN
チュンチュンはあの軽装でよく冬を乗り越えられるよな
575Socket774:2007/11/28(水) 06:50:26 ID:XkBfWkq0
やはり冬は厳しいから、野生の雀の寿命は1,2年って聞いた記憶が・・
576Socket774:2007/11/28(水) 07:38:03 ID:Gqvadqrf
Kumaはもう2コアの専用ダイで再設計して、90nmプロセスで製造しようぜ。( ;´・ω・`)
それで3.2GHzまで出てくれれば御の字だよ・・・
577Socket774:2007/11/28(水) 07:43:12 ID:OEubbuhe
前向きに考えて、クマーはいきなり45nmで出してくり
578Socket774:2007/11/28(水) 08:00:33 ID:HcZ8UU6K
Phenom 3.2GHzでQ9550くらいなんだ〜。これがすぐに出せればそれなりに戦えるのにね。
というか、Intelの方がIPCが高くてクロック低くても性能が高いから、クロック上げなくて良くて発熱の問題が出にくい…。
これはまさにAthlon時代のAMDの戦略なんだが、AMDは一体どうしたんだw op14xのOC性能で盛り上がったときのAMDみたいだもんね、今のIntel。

K9失敗が本当に痛いんだろうね。K10がK8ベース(K8と同等程度のIPC)ってのが、Intelに比べて時代遅れな感じなのかな。
579Socket774:2007/11/28(水) 08:02:01 ID:w7PPRHic
サーバしか頑張る気が無いだけ
580Socket774:2007/11/28(水) 08:13:02 ID:3y+Uf68b
やはり雑音は深夜に暴れるようだな
581Socket774:2007/11/28(水) 09:09:18 ID:4MmCtauY

サムチョンがAMDに触手を伸ばしてるというニュースの続報は?
582Socket774:2007/11/28(水) 09:39:28 ID:BsHstoyO
うそっぱちあげ
583Socket774:2007/11/28(水) 10:03:17 ID:Sit7+44p
kの国のマスコミの半分は捏造で出来ています。
584Socket774:2007/11/28(水) 10:12:43 ID:/WzKsSoI
phenomがご臨終と聞いて飛んできますた。
リザレクションは見込めますか?
585Socket774:2007/11/28(水) 10:26:39 ID:J7ItI2h7
リビジョン上げでリーク電流押さえないとどうにも。
690ではM2A-VMでも不調みたいだし、最も低電力構成になる
7050ではASROCKしかBIOS対応してないみたい。こういうときに
ASROCKは変態なのにド安定だったりするけど、まだ報告が無い。
586Socket774:2007/11/28(水) 10:35:01 ID:NVdFlssD
上智大っていつの間に慶応早稲田に次ぐ私大になったんだ?
80年代以前はたいしたこと無かったぞ
587Socket774:2007/11/28(水) 10:51:11 ID:LGiUmOLs
上智大ってICUと一緒でカトリックの日本支部っぽいとこじゃなかったっけ?
588Socket774:2007/11/28(水) 10:51:53 ID:tH7+8537
589Socket774:2007/11/28(水) 11:05:24 ID:Jan3tRcy
50万ワロタ
590Socket774:2007/11/28(水) 11:19:40 ID:NCa6tA6h
>>585
M2A-VMに屁のむの動作報告キタっぽい
591Socket774:2007/11/28(水) 11:24:48 ID:zNXthhGJ
>好評発売中。
ってところが何とも
592Socket774:2007/11/28(水) 11:26:06 ID:CNK+Eu4G
AMDはメタルゲート導入しないのかな。
プロセスが周回遅れでも、今回のPhenomは同性能まで持って行ってるんだよな。
カイジ録画失敗した・・・おおおおお凹む
593Socket774:2007/11/28(水) 11:39:48 ID:zJDoIqhC
株買うなら今が狙い時かもう少しどん底まで待つか、なのかな。
594Socket774:2007/11/28(水) 11:44:30 ID:HcZ8UU6K
日経平均がちょっと上昇気味、ドルもちょっと回復気味なので、もうすでに一旦底は打ってしまった感じ。
もう一度下がってからの方がよいかと。
595Socket774:2007/11/28(水) 11:45:40 ID:ki0uF4FU
もうはまだなり、まだはもうなり
596Socket774:2007/11/28(水) 11:47:08 ID:NCa6tA6h
為替は、底打ちじゃないと思うよ
ドルはまだ下がる。
ドル/円105円くらいはいくと思う。

為替が110円以下の状態を維持するようだと、
トヨタとかの予想為替レートとの差が大きいから
影響が出てくるだろうし
今は様子見が良いと思う。
597Socket774:2007/11/28(水) 11:47:20 ID:o6rw2kJO
押し目待ちに押し目無し。
598Socket774:2007/11/28(水) 11:49:29 ID:NCa6tA6h
スマソ
為替、株系のスレと勘違いしてレスした
雑音してごめんぽ。。
599Socket774:2007/11/28(水) 11:51:42 ID:CNK+Eu4G
それは今含み損を抱えてる俺への挑戦だな。
600Socket774:2007/11/28(水) 11:56:55 ID:4JnxxoSt
D=(x^2-1)(x^2+px+q)^2-(x^3+ax^2+bx+c)^2
この右辺が定数になるようにa,b,c,p,q,D
を求める。展開したときのx^5の係数に注目して2p-2a=0よりa=p
これを代入する。展開したときのx^4の係数に注目して
-2b+2q-1=0よりb=q-1/2
これを代入する。展開したときのx^3の係数に注目して
-2c-p=0よりc=-p/2
これを代入する。展開したときのx^2の係数に注目して
-q-1/4=0よりq=-1/4
これを代入する。展開したときのxの係数に注目して
-p/4=0よりp=0
このときD=(x^2-1)(x^2-0.25)^2-(x^3-0.75 x)^2=-1/(16)
601Socket774:2007/11/28(水) 11:57:26 ID:Xp5n2VpQ

時報荒らし乙
602Socket774:2007/11/28(水) 11:57:27 ID:4JnxxoSt
スマソ
数学のスレと勘違いしてレスした
雑音してごめんぽ。。
603Socket774:2007/11/28(水) 12:00:00 ID:x6m/ziKW
↑時報荒らし乙↓
604Socket774:2007/11/28(水) 12:00:00 ID:NCa6tA6h
スジャタソ乙
605スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/11/28(水) 12:00:00 ID:LqA3cpru
|且
|谷)  スジャ〜タスルナライマノウチ...
|, /
|/
           スジャ〜タ〜
     且      スジャ〜タ〜
    ( 谷)        ( ,;. .::.,)
   (⌒ヽ' \      (::. ,,.:) .::,)
    )ヽ_>,i\\   ( ..:,::)..:)..:,
   く丿⌒)⌒)t_)、  人ノ、人,,、
    く_ /, _/   \(:.. ,).:).::).:ノ
   :::...`-`-'.::..   彡ノ/..::ヾ\\

     (,;)
     / ミ
    /_)     シロイヒロガリ
    ( ( 且     スジャ〜タ〜
    ヽ( 谷)⌒)、 :..,; ),;
    丿 i'( ~ ^'  ( ,;. .::.,)
   /⌒ヽ'ヽゝ     (::. ,,.:) .::,)
  ,く _/-、' \     ( ..:,::)..:)..:,
  /_)'   \_.ゞ,     人ノ、人,,、
   ゚+    ヽ_)。   (:.. ,).:).::).:ノ
    ∵     ∵。/ノ/..::ヾ\\

|  且     〜   スジャータガ
| ,(谷 )⌒ヾ   〜  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
| l il  | _  )=3=3=3
| |_ || _ |'i`'(
|  ヽ)ソヽヽ_)
|      `ヽ)
|
|    ━━━
606Socket774:2007/11/28(水) 12:00:01 ID:vuKD2vKa
|
|且 且
|谷)谷)、  ダレモイナイ
|' /' /-'  スジャータスルナラ イマノウチ
|_/人/
|/ /i |
|_//_/
           且
          (谷 )、
          // ,  ヽ
          //_/i_ノ
   ♪     /メく// /
       且// /|_|_.ゝ
 (ヽ_   ( 谷)./ `ヽ).::.   スジャ〜タ〜
  \\_/'  / ♪    スジャ〜タ〜
   `ーヽ _/\
        \ゝ   .
         (/∴+ ゚
           (ヽ_
     。+∵ ⊂i_\\
            )ヽ_)
       ♪   ,且  /
          (谷/ /   シロイヒロガリ
          / //_/    スジャ〜タ〜
         ./メ/   ♪
       且// /
       ( '/ (
        \ ⌒i
         ノノ_/
         (/|_ゝ
          (_i.::.
|      /i')
|   且// /
|  (谷 )' ./         スジャータガ
|   ヽi'  (   且⌒ヽ   [12:00]ヲ オシラスシマス
|   /⌒ヽゝ (谷 )  )
|  ./_./`、'\ // /、_/
|   i_)  \_ゝli_)'/ /
|   ∵+  `' //_/
|     ゚・    i_i_)
607Socket774:2007/11/28(水) 12:01:57 ID:6fsoiwX2
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
608Socket774:2007/11/28(水) 12:06:14 ID:lVvLByt+
時空のひずみが見えた
609Socket774:2007/11/28(水) 12:07:39 ID:/iezMy1C
スジャは空を飛べるのか・・・へー、そらたまげた
610Socket774:2007/11/28(水) 12:13:39 ID:pRBvaPwK
>>605
ジャスト乙 つ旦~
611Socket774:2007/11/28(水) 12:21:58 ID:ky0qqmDE
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/ 〈〈〈〈 ヽ
   {     ヽ  / ∠ 、___/  〈⊃  }
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ..  |   | おまえも期待外れっぽいな
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. |   |        ∩___∩
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y|   |        | ノ --‐'  、_\
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |
         l     ヘ‐--‐ケ   }  /   ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
         ヽ.     ゙<‐y′   //   、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ            /     ヽノ ̄ヽ
      )           ノ/`'            /       /\ 〉
612Socket774:2007/11/28(水) 12:22:12 ID:aPY51OtM
3人不明の事件は、供述変更で遺体見つかったらしいね・・・
613Socket774:2007/11/28(水) 12:23:32 ID:WjCzGl0G
あれ、三世の時報は「12:00:00」だけど四世は[12:00]で
秒がないやw だったら今日のはセーフってことかww
614Socket774:2007/11/28(水) 12:31:03 ID:3++DwIr5
>>606
デュアルスジャ惜しかったな
615Socket774:2007/11/28(水) 12:38:02 ID:zd3eXyg2
日本国民のほとんどはあの父親に謝罪しないとな
616Socket774:2007/11/28(水) 12:42:50 ID:4IMtvFqy
617Socket774:2007/11/28(水) 12:50:34 ID:8agQ8lV2
  /  ●   ● |  >>611 ジー
 彡    ( _●_)  ミ
618Socket774:2007/11/28(水) 12:53:55 ID:KjuR+XKh
l
619Socket774:2007/11/28(水) 13:03:52 ID:FXUzBXVi
松本のサリン事件の時もそうだったがマスゴミはこえーな
620Socket774:2007/11/28(水) 13:05:47 ID:oo/7fOPW
>>619
あのときの扱いは酷かった
621Socket774:2007/11/28(水) 13:14:48 ID:oo/7fOPW
青木さやか「3日前まで生理だった」…妊娠について全面否定
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007112809.html

こいつが言うと激グロだな。層化乙。
622Socket774:2007/11/28(水) 14:23:58 ID:32v35n95
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/ 〈〈〈〈 ヽ
   {     ヽ  / ∠ 、___/  〈⊃  }
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ..  |   | kumaは期待外れなうえしょぼいぞ
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. |   |        ∩___∩
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y|   |        | ノ --‐'  、_\
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |
         l     ヘ‐--‐ケ   }  /   ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
         ヽ.     ゙<‐y′   //   、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ            /     ヽノ ̄ヽ
      )           ノ/`'            /       /
623Socket774:2007/11/28(水) 14:45:35 ID:N5TaxvTn
あれだね、場末の白痴どもがネトウヨとかやってる間に、ロハでゴルフの腕上げてたんだね。
元防衛次官さん。銭ゲバの恨みで表沙汰になったのは不味かった。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007112802067927.html

まあIntelも似たようなことやってるけどなー
624Socket774:2007/11/28(水) 15:01:26 ID:xGHRoeoe
AMDも賄賂政治しようぜ
625Socket774:2007/11/28(水) 15:48:27 ID:adX7lJkk
    |         
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ^ω^)   ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\:::::A:::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
       .\\:::::M:::::::::: \\ | AMD狂信者さん助けて!   
       \\::::::D::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
626Socket774:2007/11/28(水) 16:25:40 ID:WjCzGl0G
「ノートPC出荷台数はいつデスクトップを超えるのか」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news054.html

自作向けパーツも減ってくのかなあ・・・
627Socket774:2007/11/28(水) 16:31:20 ID:EOW4tRpM
前向きに考えろよ
ノート自作向けパーツが増えるんだよ
628Socket774:2007/11/28(水) 16:34:11 ID:AEXVVGw4
PCケースの中に芳香剤入れておくと、CPUやグラボからの熱とFANからの大量吸排気で
かなり強烈に部屋を消臭してくれることに気がついた。

ダイソーで100円で売られてる芳香剤なら3日ぐらいで空になるぜw
629Socket774:2007/11/28(水) 16:39:23 ID:zW+TthJn
ダイソーで物買わない俺
630Socket774:2007/11/28(水) 16:39:30 ID:/sHZii+Q
消臭剤じゃなくて芳香剤?
631Socket774:2007/11/28(水) 16:58:40 ID:XzXfb1SS
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        Rambus          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

     http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/rambus.htm
632Socket774:2007/11/28(水) 17:08:18 ID:vqssIfdS
シリアルバスのメモリか。でも既にDDR4策定も動いてるし
ゲーム機以外に採用されることはないだろうな・・・。
633Socket774:2007/11/28(水) 17:08:59 ID:zd3eXyg2
Rambusって名前を聞くだけで拒絶反応がおきる
634Socket774:2007/11/28(水) 17:11:01 ID:N5TaxvTn
エルフのパンだぞ。長持ちするし美味しいぞ。
635Socket774:2007/11/28(水) 17:11:47 ID:bw4hxqbq
Intelも再び接触してるらしい、AMDもライセンス受けてる。
技術力は侮れない・・・と言ったところか。
636Socket774:2007/11/28(水) 17:18:19 ID:FXUzBXVi
潰れりゃよかったのにIntelが和解のためにたんまりお布施しやがったからな
パテントゴロの蛆虫企業
637Socket774:2007/11/28(水) 17:20:52 ID:gDSVuAsI
DRAMベンダーで買収しちまえよ。
638Socket774:2007/11/28(水) 17:21:54 ID:PP6tNeep
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/rambus_7.jpg
SDRAM133MHzとDDRの100MHzと争って負けたのが悔しいのか、空白の期間があるw
639Socket774:2007/11/28(水) 17:25:37 ID:N5TaxvTn
ATI的には仲良くしたいのでは
640Socket774:2007/11/28(水) 17:35:40 ID:1Ne3ZiZ8
GPU向けなんかようわからんが
PS3でもGPUには接続されてないしなあ
641Socket774:2007/11/28(水) 18:47:38 ID:mu6GtYbk
kumaが一向に話題に上がらないけど来年ちゃんと出るんだろうか
642Socket774:2007/11/28(水) 18:57:30 ID:FXUzBXVi
Kumaの写真まだだよな
写真どころか最近情報すら入ってこなくなったしRana同様キャンセルされた可能性もある
643Socket774:2007/11/28(水) 19:03:37 ID:yeys1pCO
>>641-642
K10にはまだメモコンやHTのバグが残ってる。
これが全部とれる予定なのがB3?
でそれが成功してからその派生で2コア。
出来てから出荷まで半年かかる。
つまり出る時期は(ry
644Socket774:2007/11/28(水) 19:10:14 ID:G+DmUT58
645Socket774:2007/11/28(水) 19:14:51 ID:26kq/R1A
11/30発売のP9600に合わせて値下げか
646Socket774:2007/11/28(水) 19:19:36 ID:slSKbpxc
”Hapertown vs Barcelonaのベンチ比較”
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51104930.html

Barcelonaまで敗北か・・・、AMDなにやってんのぉッ!?
647Socket774:2007/11/28(水) 19:21:05 ID:/sHZii+Q
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51105345.html
SB600があるからRS780まで待とうと思ってたが、
これなら790FX板買ってもいいかもしれない。
648Socket774:2007/11/28(水) 19:23:19 ID:kKoEj73A
なんで高校生のアフェだらけのブログのURLを積極的に貼るんだ?w
649Socket774:2007/11/28(水) 19:25:45 ID:26kq/R1A
↑英語ができないから嫉妬
650Socket774:2007/11/28(水) 19:26:35 ID:YSb2KfHn
>>648
落ち着いてリンク先のデータをよくみろ。OP2.5GがXe3.0G(45nm)より効率がよい。
これをなんで敗北とか書けるのか不思議ちゃんだが。
651Socket774:2007/11/28(水) 19:37:04 ID:NdPETUWj
価格で勝負しる
652Socket774:2007/11/28(水) 19:41:49 ID:8agQ8lV2
まあ>>648の言う事は分らんでもない
俺もそのblog嫌いだし
653Socket774:2007/11/28(水) 19:50:49 ID:PP6tNeep
システムとなるとどっちが安くなるかわからんが、CPU単体だとXeonX5472が958ドルなのに、
Barcelonaの方は古い情報だけど2.4GHzの2358SEが1180ドルって話もあったから、2360SEとだと
Barcelonaの方がX5472より安いってことは考えにくいんじゃないかな。
654Socket774:2007/11/28(水) 19:51:07 ID:ZIlCsOsh
>>648
雑音m9(^Д^)プギャー
655Socket774:2007/11/28(水) 19:52:05 ID:YSb2KfHn
雑音というかバカは>>646だろ
656Socket774:2007/11/28(水) 19:54:26 ID:SzZFxrZN
お前ら雑音とか言ってどうせ1月になったらPenryn買うんだろ(´;ω;`)
657Socket774:2007/11/28(水) 19:57:48 ID:mu6GtYbk
まぁ、これでも見て落ち着いてくれ
http://japanese.engadget.com/2007/11/27/greenpiece-ranking/
658Socket774:2007/11/28(水) 19:59:30 ID:4MmCtauY

現実認識力に乏しい低脳ばかりだから教導してやるが、
今回の一件みたいな事を

完敗

と呼称するんだよ
659Socket774:2007/11/28(水) 20:00:24 ID:bCvBESgE
創立者のパトリック・ムーアが呆れて脱退したあのグリーンピースかw
660Socket774:2007/11/28(水) 20:01:28 ID:NdPETUWj
>>657
糞企業ほど上位にいるのは何でだろ
661Socket774:2007/11/28(水) 20:05:17 ID:8G+fCZWL
極論で言えば人間全滅したら満点チャートだなw
662Socket774:2007/11/28(水) 20:18:36 ID:/sHZii+Q
amdcafeへのリンク貼るくらいなら、その記事がリンクしてる海外サイトへのリンクを直接張った方がいいのかな?
663Socket774:2007/11/28(水) 20:21:10 ID:FXUzBXVi
そんなこまい事気にしてんのはニートだけだろ
ほっとけほっとけ
664Socket774:2007/11/28(水) 20:23:07 ID:NdPETUWj
>IntelはこのSilverthorneコアを、UMPCやMID(Mobile Internet Device)といったモバイル市場向けだけでなく、
>デスクトップPCや組み込み向けにも投入していく。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/ubiq205.htm

AMDオタワ・・
665Socket774:2007/11/28(水) 20:32:09 ID:j7QEcbAB
いやむしろスタート
VIA路線へごー・・
666Socket774:2007/11/28(水) 20:33:06 ID:6bf1E4wD
しかし1Wを大きく切らないとなかなか難しいぜ
667Socket774:2007/11/28(水) 20:44:07 ID:PsJg/xT4
668Socket774:2007/11/28(水) 20:49:24 ID:aPY51OtM
>>664
PentiumMみたいに高止まりする悪寒
669Socket774:2007/11/28(水) 20:51:32 ID:mnQvETLy
TheProcessingMatch
http://www.intel.co.jp/
おまいらここで戦ってきてみてくれ
俺じゃ全然勝てない
670Socket774:2007/11/28(水) 20:55:38 ID:PP6tNeep
MenlowのプラットフォームはPCより安い組み込み向けを狙うんだから、チップ自体はそんな高くないかと。
ただパーツ屋に出てくるときはCPUもオンボードになったMINI-ITXだろうから、Silverthorneの性能自体
かなりしょぼいので、性能からすると高く感じるかもしれない。
671Socket774:2007/11/28(水) 20:58:04 ID:w7PPRHic
>>669
同じヤツに挑戦されて秋田
672Socket774:2007/11/28(水) 21:01:24 ID:26kq/R1A
AMDは少量でもいいから$999のCPUを出せ
そうしないとIntelの殿様販売の悪夢が…
673Socket774:2007/11/28(水) 21:01:36 ID:NdPETUWj
>>669
AMDも宣伝ガンガレ
674Socket774:2007/11/28(水) 21:02:25 ID:mu6GtYbk
>>669
なにこのシングルタスク…
675Socket774:2007/11/28(水) 21:06:06 ID:MpVRBGtA
訳も分からず1勝したらcore2の3GHzにフルボッコされた
676Socket774:2007/11/28(水) 21:08:54 ID:BH0snd+F
>>669
この企画考えたやつバカじゃないの?
CoreDuo ノートなのに Core2Duo がいっぱい出てきて負けた

たぶんマーケティングとしては、C2D をいっぱい出すことによりコンシューマに
C2Dを訴求しているのだと思うが、C2D を持っていない人にとっては不快だな。

接客のおきてとして、顧客の持ち物
# アパレルだったら客が着ている服、家電量販店だったら現在顧客が持っているPC、テレビなど
は、どんなにダサくても絶対馬鹿にしてはいけないのだが、このflashは逆効果だな
677Socket774:2007/11/28(水) 21:09:40 ID:oOqpdvns
使用率50%行かなくて栗MAX設定まで行かない
678Socket774:2007/11/28(水) 21:14:14 ID:NdPETUWj
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
679Socket774:2007/11/28(水) 21:29:24 ID:fgXg/f3d
Op254ではC2Dに歯が立たないな
680Socket774:2007/11/28(水) 21:40:31 ID:C8SyvPp2
>>676
安心しろ。俺もC2DのU7500のノートなのに鬼のようなスペックのCPUばっか出てきて
フルボッコにされてるから。

ムカつくことこの上ないぞ。
681Socket774:2007/11/28(水) 21:41:37 ID:j8PNNg3h
>>669の対戦ゲームらしき物だが、ニックネームに「Athlon」「Phenom」は登録できませんでした。
徹底してるなintel……w
682Socket774:2007/11/28(水) 21:43:03 ID:ZmQPNRm+
どうせチート
683Socket774:2007/11/28(水) 21:44:21 ID:FXUzBXVi
勝ち越して意識してねーのかと思ってたがそんなことないのな
流石政治戦略に長けた陰湿な蛆虫企業だけのことはある
684Socket774:2007/11/28(水) 21:44:29 ID:MpVRBGtA
使えたとしてももう使われてるだろ
685Socket774:2007/11/28(水) 21:45:48 ID:UWIX45yp
名前ぬるぽにしても入るし重複おkじゃね?w
686Socket774:2007/11/28(水) 21:49:21 ID:AqZ1S0K4
>>680
お前に勝ったぜw
687Socket774:2007/11/28(水) 21:51:11 ID:QcQaJ4Bp
一匹C2Xがいるよな。超うぜぇw
俺もU7500には勝ったがw
688Socket774:2007/11/28(水) 21:55:23 ID:HcZ8UU6K
6400+で挑んでほとんど勝てずに腹立ったんで、Vistaのせいだと決めつけて今XPインストール中。
689Socket774:2007/11/28(水) 21:55:31 ID:C8SyvPp2
お前ら俺をカモるなよ。ヽ(`Д´)ノ

690Socket774:2007/11/28(水) 21:58:46 ID:AqZ1S0K4
>>689
ごめん、お前にしか勝ってないw
691Socket774:2007/11/28(水) 22:01:07 ID:oOqpdvns
5600+でE6850に勝ったぞ
692Socket774:2007/11/28(水) 22:15:03 ID:N6rIV+E0
アバターはいるのにピクリとも動かないのは、TA690Gのオンボードグラフィックの能力不足?
693Socket774:2007/11/28(水) 22:22:57 ID:DBCkp33R
>>627
そいつはグレイトだ。
パーツ屋も喜ぶんじゃない?単価は高いし。
静穏、省電力で新たな市場を開拓して儲けてるんだから
作っちゃえYO!
694Socket774:2007/11/28(水) 22:23:55 ID:bsnjmVpy
おれがphenomだ
695Socket774:2007/11/28(水) 22:35:53 ID:bsnjmVpy
イソテル3GHz強いな、負けた、orz
5200、俺と戦え、いじめてやる
696Socket774:2007/11/28(水) 22:38:19 ID:DBCkp33R
C2Qにボコられたんだが、
Pen3-866の倍程度の速度でしか素数計算してなかったんスが。

策士策に溺れるプギャー
ツマンネ
697Socket774:2007/11/28(水) 22:41:19 ID:bsnjmVpy
phenom 18勝4敗 だった。
698Socket774:2007/11/28(水) 22:51:02 ID:NweIXil/
Pen DC E2140で負けてあげにきましたよ
699Socket774:2007/11/28(水) 22:52:21 ID:XKIrBTWY
>>669
今C2D E6750でやってみたがはじめCPU情報登録しないで
Centrino Duo 2.40GHzと2回闘ったら2回とも負けて「そろそろC2Dにしたら」とか
言われたのに情報登録したら勝ったよ。たまたまかもしれんけど。
700Socket774:2007/11/28(水) 22:53:29 ID:m0POQSry
情報登録しても反映されねぇomg
701Socket774:2007/11/28(水) 22:54:38 ID:S/6bT0Bo
C2Qで負けて、そろそろC2Dにしたら?って言われたわけだが・・・w
702Socket774:2007/11/28(水) 22:55:43 ID:hTTeB5qi
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
703Socket774:2007/11/28(水) 22:55:45 ID:8bWajUgk
ぷぎゃーふざけろw
セレDじゃねえだろw
704Socket774:2007/11/28(水) 22:56:38 ID:mu6GtYbk
ブラウザ再起動すると反映するみたいだよ
705Socket774:2007/11/28(水) 22:58:30 ID:ZmQPNRm+
インテルは人の感情を逆撫でするのがほんとに上手いw
706Socket774:2007/11/28(水) 23:00:00 ID:IZm36AyT
タスクマネージャーでCPU11~12%くらいしか使わないんだが
何コレ
707Socket774:2007/11/28(水) 23:01:41 ID:bsnjmVpy
phenom 20勝したぉ
708Socket774:2007/11/28(水) 23:01:57 ID:IwHTGROW
これ、AMDユーザがCPU情報を詐称してるから意味ないよ。
709Socket774:2007/11/28(水) 23:02:28 ID:hTTeB5qi
いるんだよね、金出して最新のパーツ買って急に他のショボいパーツを人が使っていると嘲笑う人が。

こういうタイプは大抵が「良く分からないけど、これは最新、クアッドだ、早い」とかだけ考えている人ですので、宝の持ち腐れの可能性が高いんですよ。

うちもE4400使ってますが、3.2GHzで動いてますよ。

デュアル対応のソフトなら圧倒的に素のクアッドに負けませんね。

つまりは、道具をいかに使いこなせるかって事じゃないですかね。

愛着があるパーツはいつまでも可能な限りスペックを引き出して使う人も多いですしね。

勿論、クアッドが悪いということもないです。

使い方次第では、確かに早いですからね。

ま、自身が満足する為のツールがPCであって、他社と比べて嘲笑う為のツールじゃないので、いいんじゃないでしょうかねぇ。

勿論、悔しければ買えばいいんですよ。
それが本来の「自己満足」なのですからw

AMD至上主義
710Socket774:2007/11/28(水) 23:04:16 ID:FvCl4ZCz
>>669
二勝一杯
一回、固まったのでブラウザを閉じた。
711Socket774:2007/11/28(水) 23:04:25 ID:mu6GtYbk
つまり3文字にまとめると?
712Socket774:2007/11/28(水) 23:04:43 ID:C2Wd6Ls1
彡´_⊃`) ドイツ人が基礎理論確率
(´_⊃`) アメリカ人が実用化
ミ´_>`) イギリス人が投資し  
(・ш・) 日本人が小型化に成功
(´_J`) イタリア人がデザイン 
ξ・_>・) フランス人がブランド化
(`ハ´) 中国人が海賊版をつくり
<`A´> 韓国人が起源を主張するニダ
713Socket774:2007/11/28(水) 23:10:29 ID:kKoEj73A
同じ相手(Core2Quad Q6600)と二回対戦になったけど、一回目と二回目だと全然速度が違う件について。
キャッシュにデータが残ってるのかな
714Socket774:2007/11/28(水) 23:11:43 ID:HcZ8UU6K
某スレで大量に相談させていただいていたんですが、
どうやらPioneer DVR-212が相性問題を起こしているようでしたので買い替えることになりました。
光学ドライブのお薦めなどのスレが見当たらないので相談させていただきたいんですが、
今普通にDVD-Multi+の光学ドライブを買うとしたらどの辺りがお薦めでしょうか?BDやHD DVDは不要です。
DVR-S12などだと相性問題は少ないのでしょうか。
715Socket774:2007/11/28(水) 23:15:59 ID:ADCZPO9U
716Socket774:2007/11/28(水) 23:16:26 ID:C2Wd6Ls1
717Socket774:2007/11/28(水) 23:16:53 ID:ADCZPO9U
>>714
ライトンでも買っておけ
測定できるうえ4000円以下で買える
718Socket774:2007/11/28(水) 23:19:11 ID:cNmMRW32
LGだと使い捨てできる
DVD-Rにわざわざ焼くよかHDDに簡易保存が楽だよ
719Socket774:2007/11/28(水) 23:20:20 ID:5LnHylsf
>>714
某スレってどこだよとか、相性問題ってどんなだよ、とか聞いてみたい気もするが…

俺はIO-DATAブランドのNEC OptiarcのAD-7173S(SATA接続)を使ってるが
何の問題も無いな。
720Socket774:2007/11/28(水) 23:22:19 ID:7oc8axxj
>>669
のやつってなんでAthlonとかAMDとか
Phenomとか登録できないのw?

721Socket774:2007/11/28(水) 23:22:37 ID:d5eH7cMO
うちはIODATAの外付け
インスト以外には使ってないが
722Socket774:2007/11/28(水) 23:23:21 ID:FvCl4ZCz
neetさん、勘弁してぇ〜!w
オラ勝てねぇよ!
723Socket774:2007/11/28(水) 23:25:51 ID:XbPmDep7
[email protected]でCORE2マークに負けるぞ。
724Socket774:2007/11/28(水) 23:26:01 ID:9Qa434A6
なんか、Core2とX2の差ってそれ程でもないのかな?大差で負けると思ったんだけど
意外と善戦w
725Socket774:2007/11/28(水) 23:26:23 ID:HcZ8UU6K
>>718
LGの使い捨て、やりまくってもういい加減疲れたと思い、πにしたら相性で撃沈したんです…。

>>719
IOですか。

>>721
外付けにしてインストール以外には使わないってのは非常にスマートかもしれませんね。
SATA端子占有しないし。

DVR-S12で問題なさそうならDVR-S12にしてみたい気もしますが、212の後継だけに心配ですしね…。
光学ドライブ板みてもお薦め〜とか総合系スレがないんですよね。HDDやメモリは単独スレあるのに。
726Socket774:2007/11/28(水) 23:28:21 ID:7oc8axxj
a m dならいけたw
727Socket774:2007/11/28(水) 23:28:24 ID:zW+TthJn
LG速いし安いんだけど、即効壊れるよなw
728Socket774:2007/11/28(水) 23:30:39 ID:3B+pW0QQ
そうなの? どっかにも書いたけど、LG4台使ってきて壊れたことも相性が出たこともない。
729Socket774:2007/11/28(水) 23:31:46 ID:4bl1+pak
>>725
雷豚だけスルーかいw
人気ないんかね…俺は気に入って2台使ってるけど
730Socket774:2007/11/28(水) 23:31:46 ID:MpVRBGtA
LGタイマーなんていわれてるね
俺のも健在だけど
731Socket774:2007/11/28(水) 23:35:41 ID:UWIX45yp
TEACばんざーい(´・ω・`)
732Socket774:2007/11/28(水) 23:39:37 ID:ZREymf9Z
>>719
俺もそれ持ってるわ。
NEC Optiarcって外付でも内臓でも読み書き性能はいいんだけどとにかく爆音だよねえw
爆音上等な人ならおkだけどDVD観たりするのには激しくむかねーw
733Socket774:2007/11/28(水) 23:39:42 ID:mu6GtYbk
光学ドライブってOSとかドライバCDくらいで
使う回数も少ないからLGだけどまだ壊れたことないな
734Socket774:2007/11/28(水) 23:41:01 ID:bsnjmVpy
phenom, 5200に勝ったぉ
735Socket774:2007/11/28(水) 23:42:46 ID:3B+pW0QQ
メーカー製での採用もやたら多い。
GSA-4163なんてそこらじゅうに溢れてたわ。
736Socket774:2007/11/28(水) 23:43:45 ID:tH7+8537
あそびかたがわからん
なにもかわらないよ
737Socket774:2007/11/28(水) 23:45:17 ID:dUnOUN4z
最近の光学ドライブは何買えばいいのかわからんわ
プレクはもう自社製ないし
TEACも最近出してこないし・・・
738Socket774:2007/11/28(水) 23:47:05 ID:tH7+8537
これって勝手に計算始まるの?
また固まってるorz
739Socket774:2007/11/28(水) 23:47:41 ID:HcZ8UU6K
>>737
やっぱりそうですよね。pioneerは信用出来ると思っていたのに…。
IOしかないかもしれませんね。
740Socket774:2007/11/28(水) 23:48:07 ID:tH7+8537
phenomさんごめんよー
741Socket774:2007/11/28(水) 23:48:35 ID:m0POQSry
やべぇ
Crusoe、世界に入っただけでCPU100%に張り付く
742Socket774:2007/11/28(水) 23:52:10 ID:tH7+8537
LOGO Cって・・・999章w
743Socket774:2007/11/28(水) 23:52:36 ID:1dCFVaZh
わーいintelロゴに2連勝したー
744Socket774:2007/11/28(水) 23:53:19 ID:bsnjmVpy
phenomだが、5200すまん、何回もやっつける気はないんだ
745Socket774:2007/11/28(水) 23:54:03 ID:Ca/mnGke
まだ誰もブルレイ買ってないのか・・
746Socket774:2007/11/28(水) 23:57:03 ID:3B+pW0QQ
殻付きで扱えるRAMドライブってどうして造らんのだろう。
ぜんぜんないね。
747Socket774:2007/11/29(木) 00:00:26 ID:/TuXGChx
大昔はあったよ。売れなかったんだろ。
748Socket774:2007/11/29(木) 00:00:50 ID:UlA3HWoc
たたたってセロりんじゃねエエエエエエ
749Socket774:2007/11/29(木) 00:01:55 ID:UlA3HWoc
3の平方根を求めるやつで固まるなあ
750Socket774:2007/11/29(木) 00:03:10 ID:yzPZggZ4
>>748
たたた、つよすぎるぉ、orz
751Socket774:2007/11/29(木) 00:05:47 ID:4y4fkM2x
3.33GHz強すぎる
752Socket774:2007/11/29(木) 00:09:20 ID:M3ujh7k4
4600+でがんばって2.8GHzにしてみた
挑んでくる
753Socket774:2007/11/29(木) 00:10:49 ID:F38xHKlb
誰かこのゲームをもっと本格的に作ってくれないかな?意外と面白いぞw
これに勝つためにCPU換えたくなってきた
754Socket774:2007/11/29(木) 00:10:58 ID:k86vXfG/
>>732
ナカーマ(AA無

ちゃんと聞きたいときはカナル型ヘッドフォンするようにしてるお。
Xbox360のが煩いけど(;´Д`)
755Socket774:2007/11/29(木) 00:16:56 ID:4wEvEI1X
nero drivespeed使えよ
756Socket774:2007/11/29(木) 00:17:14 ID:UlA3HWoc
このゲームってloadedってなってる時はリセットした方がいいのかな?
757Socket774:2007/11/29(木) 00:20:52 ID:M3ujh7k4
同じ奴ばっかり来てむかついたから辞めた
758Socket774:2007/11/29(木) 00:27:45 ID:l7uaRzis
おそらく高クロックデュアルコアが強いんだろうなぁ。
ここまでやるならマルチスレッド対応にしてくれよー。
759Socket774:2007/11/29(木) 00:31:41 ID:25drSXx6
PenDよえええ
760Socket774:2007/11/29(木) 00:32:26 ID:vSGLwn3g
>>702
とりあえずOSがMS製以外に変わらん事には
Intelが潰れる事はありえないんで

昔と違ってPCはなくてはならない最も重要な道具になったかし
実際に物を作ってる売っている製造業でもあるIntelは
Enronのような事は起こりえない
製鉄なんかと一緒だな
鉄が枯渇すれば潰れるか業態は変わるだろうがね
シリコンが枯渇すればIntelもその限りじゃないが
シリコンは石油や鉄より使用量から計算すると遥かに沢山あるし
761Socket774:2007/11/29(木) 00:33:23 ID:ZIcz2orD
6400+でけっこう戦えたぞ。
762Socket774:2007/11/29(木) 00:35:09 ID:vSGLwn3g
>>714
どんな相性?
うちでは繋いだままだとFeature Toolが使えない程度だが
763Socket774:2007/11/29(木) 00:35:53 ID:mgeZmDH7
定格5000+じゃあまったく敵わない
764Socket774:2007/11/29(木) 00:37:06 ID:yzPZggZ4
phenomだが、サーバーダウンしてないか?
765Socket774:2007/11/29(木) 00:38:08 ID:UlA3HWoc
さっき3人しか居なかった
766Socket774:2007/11/29(木) 00:38:16 ID:M3ujh7k4
なんかプロフィール1しかない
767Socket774:2007/11/29(木) 00:38:45 ID:UlA3HWoc
入りなおしたら増えたw
768Socket774:2007/11/29(木) 00:38:47 ID:/TuXGChx
>>764
自分以外、NPCしかいない。
769Socket774:2007/11/29(木) 00:39:25 ID:UlA3HWoc
レスしてたらセントリのに負けてた
770Socket774:2007/11/29(木) 00:40:16 ID:yzPZggZ4
お前らの名前何? おれはphenom
771Socket774:2007/11/29(木) 00:40:18 ID:ZIcz2orD
うちじゃ接続できなくなってるな
772Socket774:2007/11/29(木) 00:41:06 ID:ZIcz2orD
6400
773Socket774:2007/11/29(木) 00:41:13 ID:/TuXGChx
急激に人が増えて鯖落ちしたんかな?w
774Socket774:2007/11/29(木) 00:41:28 ID:aIVk9Yyv
CPUの種類設定でC2Dにしたら勝率上がった気がする。
775Socket774:2007/11/29(木) 00:41:35 ID:yzPZggZ4
サーバー動き出した
776Socket774:2007/11/29(木) 00:42:15 ID:M3ujh7k4
素数がものすごく伸びない
777Socket774:2007/11/29(木) 00:42:49 ID:UlA3HWoc
身内を倒しても・・・
778Socket774:2007/11/29(木) 00:43:14 ID:RGCpy7Uh
5800+ 3.3GhzまでOCして帰ってきましたw

779Socket774:2007/11/29(木) 00:43:43 ID:l7uaRzis
無茶しやがってw
780Socket774:2007/11/29(木) 00:43:49 ID:UlA3HWoc
俺はkuro
781Socket774:2007/11/29(木) 00:44:25 ID:/TuXGChx
鯖じゃなくて通信が変なのかな。
782Socket774:2007/11/29(木) 00:44:32 ID:ZRJY+1Qu
Intelヘタレじゃん
AMDは敵なし
783Socket774:2007/11/29(木) 00:44:45 ID:rIlz5qu+
>>774
インチキなんじゃねーの
784あむどー:2007/11/29(木) 00:45:06 ID:tsYgbpOc
さっきから『LOGO A』ばっかりorz
785Socket774:2007/11/29(木) 00:45:10 ID:M3ujh7k4
>>780
1.33詐欺は俺です。参りました
786Socket774:2007/11/29(木) 00:45:23 ID:UlA3HWoc
gomen2350oc
また戦っちまったよ。
787Socket774:2007/11/29(木) 00:48:09 ID:UlA3HWoc
何だか女慈悲とばっか・・・ごめんよー
788Socket774:2007/11/29(木) 00:48:19 ID:Ha8BiI7i
「えーえむでぃ」でやってる
誰かAMDに最適化してくれw
789Socket774:2007/11/29(木) 00:48:36 ID:aIVk9Yyv
見渡す限りAMD系の名前しかないなw
790Socket774:2007/11/29(木) 00:49:52 ID:UlA3HWoc
サーバーに入れなくなったからやめたよ・・・
791Socket774:2007/11/29(木) 00:50:15 ID:jcJrZuJJ
マジ?俺の環境が悪いのかインテルのロゴしかいない
792Socket774:2007/11/29(木) 00:51:06 ID:yzPZggZ4
>>791
それサーバーに接続できてないよ
793Socket774:2007/11/29(木) 00:51:33 ID:UlA3HWoc
>>791
メディアサーバーに接続できなかったときは敵はロゴだけになる
794Socket774:2007/11/29(木) 00:51:38 ID:IXdFZlJI
INTELサイト人気だなw
795Socket774:2007/11/29(木) 00:52:20 ID:jcJrZuJJ
時間おいてやり直すか
796Socket774:2007/11/29(木) 00:52:45 ID:RGCpy7Uh
GskillのDDR2 1066
差し替えようかなぁw

なんかやべーなw
797Socket774:2007/11/29(木) 00:53:52 ID:yzPZggZ4
LOGO Eつよいぉ
798Socket774:2007/11/29(木) 00:53:56 ID:UlA3HWoc
インテルのサイト人気なのに
居るのはこのスレの住人ばかりかw
799Socket774:2007/11/29(木) 00:55:26 ID:RGCpy7Uh
抽選のプレゼントにIntel製品が
含まれていない件について
800Socket774:2007/11/29(木) 00:55:38 ID:mgeZmDH7
AthlonX2 5000+をCore2Duoだと詐称して
core2の戦績落としてやったぜ!あれ・・・涙が・・・
801Socket774:2007/11/29(木) 00:55:53 ID:AkXwAdT5
だって、そこそこ遊べるんですもの
802Socket774:2007/11/29(木) 00:57:20 ID:yzPZggZ4
2350OC よわいぉ、何とか汁
803Socket774:2007/11/29(木) 00:58:46 ID:Ha8BiI7i
こういうの自作板的に面白いな!
正にCPUを限界まで酷使するゲーム・・・
804Socket774:2007/11/29(木) 00:59:14 ID:YV8YDEs3
エンコ中につき参加できず
805Socket774:2007/11/29(木) 00:59:47 ID:RGCpy7Uh
SMP対応にしてくれーねーかな
Opteron 2xxx2ソケが控えてるぞw
64bit XP入れて臨戦体制整ってるんだが
806Socket774:2007/11/29(木) 01:00:04 ID:aIVk9Yyv
>>803
いや、CPU全然回ってないから。
栗読みで50%前後までしかいってない。
807Socket774:2007/11/29(木) 01:01:41 ID:Ha8BiI7i
>>804
エンコ2つ走らせながら参加してる
808Socket774:2007/11/29(木) 01:02:31 ID:mgeZmDH7
セロリン1.10GHzに負けたwww
詐称すんじゃねえwww
809Socket774:2007/11/29(木) 01:03:43 ID:/QI+1JGy
>>808
さーせんww
中身はサブの[email protected]ですた\(^o^)/
810Socket774:2007/11/29(木) 01:08:58 ID:UlA3HWoc
>>809
っどおりで!
811Socket774:2007/11/29(木) 01:10:05 ID:OfA2L/d0
ぱそこんオワタ

【コラム】パソコンが売れなくなっている!?個人向けPC市場低迷の理由とは? [07/11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196257389/
812Socket774:2007/11/29(木) 01:10:43 ID:/QI+1JGy
メイン機の方はAM2に乗り換えるタイミングを逸していまだに939のX2 3800+で負け越したのでむしゃくしゃしてやった。
今はC2Dの戦績を落とせて満足しているw
813Socket774:2007/11/29(木) 01:11:06 ID:UlA3HWoc
Pen4nimaketa
814Socket774:2007/11/29(木) 01:11:51 ID:UlA3HWoc
o同じ奴に連敗orz
815Socket774:2007/11/29(木) 01:15:01 ID:cY5st2g7
すげー速い奴いるな。
816Socket774:2007/11/29(木) 01:15:41 ID:Ha8BiI7i
さすがにこれだけだと飽きてくるな
817Socket774:2007/11/29(木) 01:16:09 ID:yzPZggZ4
a m d たおしたぉ
818Socket774:2007/11/29(木) 01:17:22 ID:WbXEwr6M
鯖から切断されたのか停止した…
819Socket774:2007/11/29(木) 01:18:44 ID:yzPZggZ4
あむど440って誰よ
フリーズしたぉ
820Socket774:2007/11/29(木) 01:20:00 ID:DZm6Hr4s
同じく画面フリーズ
821Socket774:2007/11/29(木) 01:20:21 ID:/TuXGChx
待ってたら動いたよ。
回線遅延だろう。
822Socket774:2007/11/29(木) 01:20:27 ID:59+C3mch
緑色のアバのath5kって言う人に今負けてきた
俺=青アバでW0 L2だった奴ね
823Socket774:2007/11/29(木) 01:22:20 ID:WbXEwr6M
止まってたら同じ相手と対戦してるお…
824Socket774:2007/11/29(木) 01:22:48 ID:lqw6zHab
盛り上がりすぎワロタ
825Socket774:2007/11/29(木) 01:23:52 ID:O9D34xEV
俺のsemp3100+がフルボッコされた
くそぅ
826Socket774:2007/11/29(木) 01:24:30 ID:CuRieUPv
なんか妙に盛り上がってるから参加したいけど明日早いから寝るわ
スマソ
AM2 3800+な俺の分までがんばってくれ
827Socket774:2007/11/29(木) 01:26:07 ID:AkXwAdT5
素直な感想をいうと、地味に面白いなぁ
828あむどー:2007/11/29(木) 01:27:17 ID:tsYgbpOc
接続できないよぉ
829Socket774:2007/11/29(木) 01:27:32 ID:UlA3HWoc
繋がんなくなった
今度こそ寝るよ
830Socket774:2007/11/29(木) 01:28:05 ID:pUIxdlv0
ロードで固まる
831Socket774:2007/11/29(木) 01:28:22 ID:z0xduF/i
多分825の宣布をフルボッコにしたの俺だw:
Core2Duo E4400@3GHz
さすがに速い・・・のか?
832Socket774:2007/11/29(木) 01:28:38 ID:IthSjtlE
E6750だが どんだけ負ければ気が済むんだ俺

あ、Intelさんありがとうございます次はPhenomでロゴども粉砕してやります
833Socket774:2007/11/29(木) 01:28:40 ID:yzPZggZ4
おれも駄目だ、ねるぽ
負荷に弱いイソテルサーバーだぉ
834Socket774:2007/11/29(木) 01:29:51 ID:TjSVAPyI
浄土って何のCPUですか?
835Socket774:2007/11/29(木) 01:31:04 ID:z0xduF/i
Geode
836Socket774:2007/11/29(木) 01:31:04 ID:WbXEwr6M
[email protected]でなして千鳥Duoの2.4に負けるね…
837Socket774:2007/11/29(木) 01:31:21 ID:U/lqlcie
メディアサーバに接続できませんでした
が連発するぞ

っつーかアバターがかっこ悪すぎる
まともなデザイナー使え

あと負けたときのグラフィックが _| ̄|○ に見える
838Socket774:2007/11/29(木) 01:41:46 ID:IXdFZlJI
このスレの住人に占拠されたニダ
839Socket774:2007/11/29(木) 01:42:05 ID:l8imEiTj
939だがいいサンドバックですよw
840天然記念物55th ◆944O007HyY :2007/11/29(木) 01:44:10 ID:WbXEwr6M
壁|ω・)))さっきまで944って名前でいたですよ
841Socket774:2007/11/29(木) 01:44:27 ID:tEUbOA37
CPUフルになるのとそうじゃないのがあるね。AthlonXP 2.2GHzで参戦したけど
一部の処理でC2Dと同じ処理速度出てたwたぶんCPUフルで使ってない処理だろう。
まあむしろ今CPUでもまだいけんじゃね?って気になったよ。Phenomには変えたいけど。

ところでこれって片肺しか使わないんだよな?C2D2.66GHzの7割程度の処理速度だったけど
まさかC2Dが両肺使ってこの程度の差なわけないよなぁ。
842Socket774:2007/11/29(木) 01:45:42 ID:tEUbOA37
>>840
さっきまでAmXP32でした。何度もお手合わせありがとうです。
って実はC2Dじゃなかったですか?
843天然記念物55th ◆944O007HyY :2007/11/29(木) 01:47:20 ID:WbXEwr6M
>>842
ゴメン逃げたかったんだが何故かうまく行かなかった(´・ω・`)
だから[email protected]だと書いてるではないですか…
844あむどー:2007/11/29(木) 01:47:45 ID:tsYgbpOc
わーいまたつながったー
845Socket774:2007/11/29(木) 01:49:14 ID:CV/RZpbJ
あぁークソ
たった今俺の緑があむどーに負けたww
846Socket774:2007/11/29(木) 01:50:29 ID:tEUbOA37
>>843
実は自分も操作がよく分からなくて、なかなか抜け出せなくて苦戦しました。
すいませんでした。
847Socket774:2007/11/29(木) 01:55:04 ID:3Q6B1wLC
さっきもすききんで出てました
こんなもののためにマシンのOC限界を探る日がこようとはw
65nm5000+(黒じゃない方)の虎羊2G*2で2.93Gが安定限界ですた
メモリかCPUどっちがコケてるのかはわからん
848Socket774:2007/11/29(木) 01:56:06 ID:Elb0eNfP
AMDサイトも真似しる
849Socket774:2007/11/29(木) 01:59:49 ID:Fnv4r0Pr
Intelがこれほど評価された日はこのスレ創立以来初ではないだろうかw
850Socket774:2007/11/29(木) 02:09:30 ID:Ha8BiI7i
>>850
確かにwww
AMDもやってほしい
851Socket774:2007/11/29(木) 02:10:38 ID:Ha8BiI7i
>>849だった
852Socket774:2007/11/29(木) 02:11:56 ID:4y4fkM2x
さて朝まで放置して寝るか
853Socket774:2007/11/29(木) 02:13:51 ID:Elb0eNfP
北森3GHzだと1回も勝てない・・
皆化けもんCPUなのか・・
854Socket774:2007/11/29(木) 02:14:10 ID:OOukF1Z8
どうせならマルチスレッドで勝負して欲しかったなあ。
C2Dに最適化されてるんだろうか。
855Socket774:2007/11/29(木) 02:19:59 ID:Ha8BiI7i
放置しててもあまり生産性が無いからなぁ・・・

Folding@homeとかもゲーム性を追加して
シナリオ分岐したり処理能力対戦とかできるようにしる
856Socket774:2007/11/29(木) 02:20:55 ID:QAxOCpgF
939 4400+ 泣きたくなる><
857Socket774:2007/11/29(木) 02:22:58 ID:LN5HuqYq
>>854

単純にフラッシュの処理速度つーかシングルタスクの地力かと
そういみではC2Dが強い
858Socket774:2007/11/29(木) 02:24:45 ID:mdO6Hvn/
ラプター強ぇぇぇぇ
859Socket774:2007/11/29(木) 02:27:43 ID:/QI+1JGy
fulbokがフルボッコされててワロスw
860Socket774:2007/11/29(木) 02:31:21 ID:NYaJwmq/
セレD900詐称誰だw
861Socket774:2007/11/29(木) 02:36:26 ID:W81E/OUF
>>657
さすがグリーンピース。
頭悪い採点方式だな
862Socket774:2007/11/29(木) 02:48:40 ID:Elb0eNfP
早くマルチコアになりたーい
863Socket774:2007/11/29(木) 02:51:30 ID:U/lqlcie
っつーかFlashの実装にもよるのかな?

おなじCPU(ハードウェア)でも、Windows の Flash と Linux の Flash で
スコアが違ってくるとか。
864Socket774:2007/11/29(木) 03:11:53 ID:9kp1y9Q8
3DNOWに特化したAMD有利な・・・
865あむどー:2007/11/29(木) 03:14:42 ID:tsYgbpOc
100勝68敗\(^o^)/
5200+@3.2GHz
もうねるふ
866Socket774:2007/11/29(木) 03:43:59 ID:0/Y/F1UI
OPERA暴走w
867Socket774:2007/11/29(木) 04:06:13 ID:TO+9kLAg
INTELサイトがAMDの良さを証明してるのかw
868Socket774:2007/11/29(木) 04:09:11 ID:BzU/JTAN
[email protected]
勝てない
869Socket774:2007/11/29(木) 04:13:49 ID:k86vXfG/
X2 3800+@ドノーマル

2勝1敗で止めてきた。
870Socket774:2007/11/29(木) 04:47:33 ID:MileFE2Q
viivの負け数がおかしい。
実際に戦う時に表示される数と、真ん中下のファミリー成績内訳の数が全く違う。
チート?バグ?エラッタ?
871Socket774:2007/11/29(木) 04:59:54 ID:UgrbGzpm
3700だけど振る簿っ子にされるwww
872Socket774:2007/11/29(木) 05:02:34 ID:UgrbGzpm
僅差でHTpen4に負けたwwwショックwwww
873Socket774:2007/11/29(木) 05:03:03 ID:ou/Wud2Q
>>871
やろうぜw
874Socket774:2007/11/29(木) 05:23:54 ID:ov6CYA7/
>>669
3700+だけどfirefoxで別のタブに移動してグラフィック描画させずにいるとたまに勝てる
875Socket774:2007/11/29(木) 05:27:10 ID:ou/Wud2Q
放置しといたら2割りぐらい勝ってた
√と素数は絶対勝てない
876Socket774:2007/11/29(木) 05:34:38 ID:F3LjmwZD
奇怪怪怪 妖怪だらけ
日本は妖怪 ふきだまり
そこでAMDくん そこでAMDくん
大あばれったら でろでろばあ
877Socket774:2007/11/29(木) 05:38:46 ID:TO+9kLAg
皆楽しそうだな・・
4年前のマシンだと全然勝負にならない・・(´・ω・`)
878Socket774:2007/11/29(木) 05:45:37 ID:ov6CYA7/
定期的にリロードしないと他の人が見えなくなるね
879Socket774:2007/11/29(木) 05:46:08 ID:5V3YWYI5
2003年かぁ・・・自分は、NEC製のCeleron 2.0GHzマシンを買って
テレビ録画をするようになった頃で、AMDでも自作でもないが
今も使っているそのマシン、チップセットやらI/Oコントローラが
古いせいか、ちょっとしたことでもたつく・・・(´・ω・`)
880Socket774:2007/11/29(木) 05:49:54 ID:ou/Wud2Q
A3700乙
881Socket774:2007/11/29(木) 06:19:06 ID:ov6CYA7/
乙〜
882Socket774:2007/11/29(木) 07:48:11 ID:TO+9kLAg
雀さんが・・
883Socket774:2007/11/29(木) 08:04:24 ID:o1amFQga
ウワァン、3000+じゃ誰にも勝てないYO
884スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/11/29(木) 08:05:15 ID:dA8kv6An
レスが900を超えていませんが、事情により次スレタイ案の提示です。

その1: Phenom 主役∠(゚∀゚)交代!! AMD雑談スレ450番星
その2: Phenom タダイマ(,,´Д`)オ試シ中 AMD雑談スレ450番星
その3: Phenom 9600(・∀・)モウスグ AMD雑談スレ450番星
その4: Phenom Spiderデ(`・ω・´)ODダ AMD雑談スレ450番星

引き続き: Phenom K10familym(_ _)m募集中 AMD雑談スレ450AA

告知どおり、このスレからスレタイ冒頭部をPhenomに切り替えました。
そして引き続き1のAA募集中です。まだ間に合うかな?

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。

投票はレスが900を超えてからということでご協力の程を。ではノシ
885Socket774:2007/11/29(木) 08:10:07 ID:I++FqxKz
着ぐるみ部隊5号さんまだー
886Socket774:2007/11/29(木) 08:45:00 ID:FNKvcq+V
GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6 (REV. 1.0)
並行輸入品 組み立て向け商品        \16,170
国内正規代理店品 組み立て向け商品    \33,915

( ゚Д゚)・・・
887Socket774:2007/11/29(木) 08:51:05 ID:lNbZyngR
どんだけ〜
888Socket774:2007/11/29(木) 09:04:39 ID:2GUNiN8Z
間に山田洋行が入ってるんだろ、きっと
889Socket774:2007/11/29(木) 09:10:42 ID:1Z7iIVvT
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
890Socket774:2007/11/29(木) 10:04:21 ID:hNAqiFyg
891Socket774:2007/11/29(木) 10:44:37 ID:UlA3HWoc
>>884

さてと・・・行ってくるかな
892Socket774:2007/11/29(木) 11:06:06 ID:9mqmOjS5
/ ̄ ̄|
| .||  |     ∬
\__|ヽ\ _且_(` )  時間はあるんだ 暇とは違うぜ
 |   |  /※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ~⌒~⌒~⌒~⌒

/ ̄ ̄|
| .||  |     ∬
\__|ヽ\ _且_('A`)ノ  “ゆとり”と呼んでくれ♪
 |   |  /※※※ゞ ,_)  
   ̄ ̄   ~⌒~⌒~⌒~⌒
893Socket774:2007/11/29(木) 11:10:10 ID:5SCgkXF1
双頭的にミドルレンジの価格上限が57980円なんだろう
894Socket774:2007/11/29(木) 11:11:39 ID:59+C3mch
ソリティア3枚ずつ時間制で自己記録42秒が中々抜けない(´・ω・`)
皆どんなもん?
895Socket774:2007/11/29(木) 11:14:43 ID:+lWT77Jq
携帯電話が爆発?作業員死亡=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000113-jij-int

どんだけ〜
896Socket774:2007/11/29(木) 11:16:52 ID:ov6CYA7/
気の毒な事件だな
897Socket774:2007/11/29(木) 11:19:54 ID:oMSLSv7l
立てました。
【栗】CrystalCPUID 1電圧目【栗】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196300380/l50
898Socket774:2007/11/29(木) 11:20:30 ID:L3T4z4Xa
>>892
時間はあるが時間が無い。
だが今日はストレスマキシマムなので遊ばせてもらうぞJOJO
899Socket774:2007/11/29(木) 11:27:30 ID:xtC8Dhpw
いまだにAthlonXP 3800+なのでそろそろ乗り換えよう
900Socket774:2007/11/29(木) 11:27:40 ID:QmVqqE/7
いやPhenomはかなり売れてる
入荷数が多すぎたのと、intelの策略で売れ残っている部分があるだけ
知識人の大半はPhenomを選んでいるよ
おまいらみたいに金はあるけど知識が無いって言う人がintelに乗せられてcore2買っているだけwwwwwwwwww
いやPhenomはかなり売れてる
入荷数が多すぎたのと、intelの策略で売れ残っている部分があるだけ
知識人の大半はPhenomを選んでいるよ
おまいらみたいに金はあるけど知識が無いって言う人がintelに乗せられてcore2買っているだけwwwwwwwwww
いやPhenomはかなり売れてる
入荷数が多すぎたのと、intelの策略で売れ残っている部分があるだけ
知識人の大半はPhenomを選んでいるよ
おまいらみたいに金はあるけど知識が無いって言う人がintelに乗せられてcore2買っているだけwwwwwwwwww
いやPhenomはかなり売れてる
入荷数が多すぎたのと、intelの策略で売れ残っている部分があるだけ
知識人の大半はPhenomを選んでいるよ
おまいらみたいに金はあるけど知識が無いって言う人がintelに乗せられてcore2買っているだけwwwwwwwwww
いやPhenomはかなり売れてる
入荷数が多すぎたのと、intelの策略で売れ残っている部分があるだけ
知識人の大半はPhenomを選んでいるよ
おまいらみたいに金はあるけど知識が無いって言う人がintelに乗せられてcore2買っているだけwwwwwwwwww
901Socket774:2007/11/29(木) 11:29:09 ID:5SCgkXF1
素直にNGにしてくださいって書けよ
902Socket774:2007/11/29(木) 11:46:59 ID:DrDcu2cw
>>894
俺は平均120秒くらい。
早いときで100秒だ。
得点は7600点が最高
おまいは10000点くらい行ってそうだな。
903Socket774:2007/11/29(木) 11:49:39 ID:59+C3mch
記念にSS撮ったのが残ってた

http://www.uploda.org/uporg1134826.jpg.html
今の所コレが最高得点かな?
904Socket774:2007/11/29(木) 11:52:18 ID:59+C3mch
>>903
間違えた
http://www.uploda.org/uporg1134829.jpg.html
こっち('A`)

スレチスマソROMに戻る。。。
905Socket774:2007/11/29(木) 11:59:31 ID:DrDcu2cw
>>904
ほほう
40秒台で17000いくのか
未知の領域Thx.
906Socket774:2007/11/29(木) 12:00:00 ID:dngMw/k4
|    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
|    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
|    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
|                _______
        ・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
       _,,..,,,,_  /_____/# *./
      ./ ,' 3 `/ # # # # # # # ヽ# /
      l   ⊃ 、_ ∧_∧⌒ヽ__ノ
      `'ー-__ _(゜ω゜` )ノ  ・・・・。
       /__/| |Oiコとノ "   
       |= ̄=| .| |_            
      /ヽ__ヽ//l
      | ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
907スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/11/29(木) 12:00:00 ID:u21fEhdA
|          且
|     ⊂(_⌒( 谷)_  スジャ〜タ
|        ) ./' __(_'ソ  スルナライマノウチ〜
|      /_ノi_ノ
|      / //
|     // 
|  +∴(/
∴∵゚
        +.(ヽ_  ♪
       ∵。. 且、\  スジャ〜タ〜
     ∵+  (谷 )/    スジャ〜タ〜
         (_ ̄)⊃
    ♪   /_人i
       //ヽ )
      //  (/ +∴
      (/   ゚ ∵。

    ⊂(ヽ  且   /)   ♪
      \`(谷 )/ゝ' ∴
       |  /_/ /  ∴*
   ♪   |_ソ∪ノ  ∴   シロイヒロガリ
        / /    +     スジャ〜タ〜
        | _|   。∵
        i,/
|        ∴*.
|    且    ∵+  スジャータガ
|   ( 谷)ー/了゚ ∵  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|   /!' ( ̄  ∵
|   (_(了_ゝ  ∵。
|    /| |    +
|    | ,\\
|   /_)  ヽ_)
908Socket774:2007/11/29(木) 12:00:00 ID:iejJxubW
     (ヽ,_ 且_、/)
      `ー、(谷),−'   スジャータスルナライマノウチ
        ノ_i'、_ゝ
         ヽi |
          |_/、
          ヽ。・
          ∴_|\
         |\_\|
         \|__|

     ♪   且  (\
        (谷 )ー'`/    スジャ〜タ〜
   ♪    ( 、i' l ̄    スジャ〜タ〜
       l⌒\\_ゝ
      ,く_/⌒(/\\
      ~∴.。    ヽ_ゝ
        ・+ . :  i_)

  ♪    /) 且
       l^ヽ谷 )_   シロイヒロガリ
     ♪ヽ_/i'  、 ヽ  スジャ〜タ〜
       .く人_ゝノ
        | .i ノ(/
        ヽ_ゝ
      ∴。 `i_)。+∵
        。
        +∴
        (^/)゚
        /^/、
         | |/、
       く ̄  )     スジャータガ
        )且(      [12:00:00]ヲ オシラスシマス
       ( (谷))・+
      +∴ヽヽ'/ ̄/
         | ̄| ̄.|
909Socket774:2007/11/29(木) 12:00:00 ID:Zgz/uQz1
↑時報荒らし乙↓
910スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/11/29(木) 12:01:14 ID:u21fEhdA
|
|且、  ミタコトナイAAダ
|谷))  >>908
|i' r'
|ヽゝ
|/
911Socket774:2007/11/29(木) 12:05:24 ID:j/VetIFB
>>910
コラ!そこw
欲しそうな目で見ない
912Socket774:2007/11/29(木) 12:12:02 ID:+lWT77Jq
スジャータもデュアルの時代か・・・
913Socket774:2007/11/29(木) 12:15:14 ID:+FIxXH0q
>>910
かわいいよスジャータかわいいよ
914Socket774:2007/11/29(木) 12:24:59 ID:c1WwVCLG
あ、今日は四世もアナウンスが[12:00:00]になってる!
それにしても三世四世並んで時報すると壮観だな、ある意味。
915Socket774:2007/11/29(木) 12:28:10 ID:NMgoVAV9
いまどきAthlonやRadeonって買う意味あるの?
916Socket774:2007/11/29(木) 12:28:34 ID:c1WwVCLG
「Intel、半導体ランキングで首位を維持。AMDはトップ10圏外に」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/29/news030.html

おい〜〜っ! みんなでAMD買おう!
917Socket774:2007/11/29(木) 12:34:11 ID:38EtubGw
買いたいけど、これじゃかえんがな。
918Socket774:2007/11/29(木) 12:39:12 ID:yc0eBcaW
5000+BEってBIOSで13倍に指定しても栗で15倍にすれば15倍になるの?
919Socket774:2007/11/29(木) 12:40:46 ID:N+87c9WR
今更コアやゲフォ買っても面白くない。
920Socket774:2007/11/29(木) 12:40:55 ID:l+NpaMTE
>>918
なる
921Socket774:2007/11/29(木) 12:44:56 ID:y0kQlMv9

自称知識人が買ってくれるらしいぞ、と(笑)
そろそろ一週間だけどBCNの週間実績たのしみだなぁ
922Socket774:2007/11/29(木) 12:52:06 ID:pEjw4tZd
SB700が出るころに2+マザーと合わせて買う予定。
AM3CPUも載るらしいからしばらくそれで持たせるかな。

…2 2+なら次はTurboRだろと言ってみる。
923Socket774:2007/11/29(木) 12:52:35 ID:4oIYvL0j
>>920
サンクス買ってくる
924Socket774:2007/11/29(木) 13:04:09 ID:+xogWHqB
>922
それじゃ終了フラグやがな、縁起でもない(´・ω・`)
925Socket774:2007/11/29(木) 13:12:19 ID:xUFCIOev
ガンダムOOをはじめてみた

スメラギさんが、
おっぱいでかい&ロングでちょっとウェーブヘア&おおきくてちょっと釣り目だけどくっきりお目目

でつぼにきた。魔乳さんに続き、100%おれのタイプ。

これから見ることにした。

にしても最初のころは、自分の親分は男性だったが(ブライトさんなど)、
SEEDあたりから、ずーっと親分は女性だな。
これもいまどきの男性が深層心理にもつマザーコンプレックスの表れか。

926Socket774:2007/11/29(木) 13:18:13 ID:L3T4z4Xa
おーっとここでPhenomが激しいタックルー
927Socket774:2007/11/29(木) 13:31:31 ID:l7uaRzis
>>916
サムスンと東芝はCPU作れよ。
928Socket774:2007/11/29(木) 13:42:58 ID:UlA3HWoc
Phenomぽちった
ママンは無い
お金ももう無いw

929Socket774:2007/11/29(木) 13:45:27 ID:UlA3HWoc
ツクモのまだダイチャームありそうなのでポチったんだが、明日なんだよね
9600出るの
9600黒板が安かったらどーすっかな
交換保証付けなかったし

しかし件のゲームはイソテノレ強すぎ。。。

930Socket774:2007/11/29(木) 13:46:39 ID:Wwn7zikz
昔サムソンはAlphaのライセンス生産とかやってたけどね
結局DECが買収されて終了
931Socket774:2007/11/29(木) 13:47:20 ID:UlA3HWoc
忘れてた・・・
>>884
その1で
932Socket774:2007/11/29(木) 14:02:20 ID:+q3XVEWC
>>884
その3で
933Socket774:2007/11/29(木) 14:05:40 ID:/FuaXW/Q
アドテック、リード120MB/secの高速SSD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1129/adtec.htm

欲しいけど高い・・・
934Socket774:2007/11/29(木) 14:05:43 ID:L3T4z4Xa
>>884
1で。

遊ぶ宣言したのに結局働いている俺〜
935Socket774:2007/11/29(木) 14:09:02 ID:UlA3HWoc
>>934
画像処理ってCPUだけじゃないよね・・
S27非力だしな;あ
936Socket774:2007/11/29(木) 14:10:13 ID:13ykUkbi
>>927
PS2とPS3用のCPU作ってるだろ>東芝
937Socket774:2007/11/29(木) 14:21:03 ID:L3T4z4Xa
>>935
どこの誤爆か知らんが、画像処理の内容次第だな。
VGAほぼ関係ない場合もあるし。
938Socket774:2007/11/29(木) 14:22:01 ID:z75N4cdS
今更だけどintelで遊んでくる
939Socket774:2007/11/29(木) 14:23:04 ID:UlA3HWoc
>>937
うぃ
940Socket774:2007/11/29(木) 14:50:36 ID:uQ2Vw7KP
Socket940
941スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/11/29(木) 15:46:25 ID:u21fEhdA
>>884 その1で

サムスン電子、DRAM供給過剰は08年に緩和の見通し
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29082620071128

<日経>◇日韓半導体紛争、日本の「敗訴」確定――WTO上級委
エルピーダには向かい風・・・かな。
942Socket774:2007/11/29(木) 15:50:27 ID:UlA3HWoc
今年はマダ堕ちるかなメモリ


って、Q6600に負けたなorz
943Socket774:2007/11/29(木) 15:55:42 ID:NZWuZHlM
>>942
DIMMを16枚くらい実装できるチップセットでたら、一気にそっちに傾きそうだ。
944Socket774:2007/11/29(木) 16:05:18 ID:WfzvHo2Q
>>942
そろそろ年末需要で上がるんじゃね?
945Socket774:2007/11/29(木) 16:06:27 ID:DnwizhZB
>>884
その1に1票
ついにAthronの名を冠するのも終わりかぁ…
946Socket774:2007/11/29(木) 16:10:00 ID:4pTBKage
>>941
メモリ高くなるの?
947Socket774:2007/11/29(木) 16:11:34 ID:rviPHMgA
>>884
その1に1票。ついに変わるとはなんか感慨深いものが・・・。
しかし番星って登場がどんどん遅くなるから縁起悪くねーかw
Phenomのブランドはどこまで続けるんだろうね。
948Socket774:2007/11/29(木) 16:15:04 ID:UlA3HWoc
>>947
☆関連はどうやっても悪くなるんだよね
遠くなったり暗くなったりw
949Socket774:2007/11/29(木) 16:31:24 ID:Xc9CBBqh
○○光年の方が俺はいいと思うんだけどなぁ
950Socket774:2007/11/29(木) 16:31:26 ID:rviPHMgA
ウルトラマンみたいに〜星雲とか?
951Socket774:2007/11/29(木) 16:35:44 ID:NZWuZHlM
>>946
来年は上がるというか、適正価格に戻るだけだろうけど、今現在はあがる要素はない。
工場作っちゃった以上、原価割れしない限り、作り続けるしかない。
(いや、もう割ってるかもしれないけど)
952Socket774:2007/11/29(木) 16:38:32 ID:yavmjTuc
X2 3800+ X2 4200+ そして新たにX2 3600+で組んで
3台体制で頑張って参りましたが、遂に!4台目組組みました。

M/B M7VIQ,AthlonXP 2200+,CPUクーラー鎌斬,メモリ768MB,VGA nVidiaの何か32MBw(105円)
HECの400W電源。OS ubuntu7.04,トータル600円ですww
ようつべ見るとCPU使用率70〜80%逝くよwなんかCPUが頑張っている姿が好きwww

新たにK6-2 400MhzとM/B手に入れてきたがなにするべな。
953952:2007/11/29(木) 16:39:21 ID:yavmjTuc
誤爆すみません。
954Socket774:2007/11/29(木) 16:48:51 ID:Wwn7zikz
来年4GBモジュール来るかな?
955Socket774:2007/11/29(木) 16:52:26 ID:fUbMJykM
さっきテレビで半導体のことやってた。
主にDRAMであとNANDとかLSIとかマイクロプロセッサとか。
956Socket774:2007/11/29(木) 16:54:32 ID:+7rcByBQ
>>954
来年あたり2Gbitチップ一般向けにも出てくるだろうから、4GBモジュールも
出るんじゃね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/elpida.htm
957Socket774:2007/11/29(木) 16:58:24 ID:b3A0vqlN
もう4Gモジュールか……64bitのOSも一般的になってくのかな。
SP1来たくらいじゃシェア逆転はなさそうだし次期Windowsで64bitが普及かな。
958Socket774:2007/11/29(木) 16:58:40 ID:FNKvcq+V
DDR2-800 512Mbitのettは毎月10%値下がりしてるから来年の1月2月くらいまでは値下がりするんじゃないかな
959Socket774:2007/11/29(木) 17:00:15 ID:Xc9CBBqh
前にメモリが値上がりしたのは年始だっけ?
毎年似たようなサイクルで価格が変動してるよね
960Socket774:2007/11/29(木) 17:00:54 ID:fUbMJykM
2Gbチップって、70nm?68nm?65nm?
961Socket774:2007/11/29(木) 17:37:36 ID:NZWuZHlM
>>957
うーん、対応するチプセットがあるかどうかだね。

にしても、なんかメモリの話題ばっかだな。屁呑むのスペックはやっぱみんな語りたくないのかな。
962Socket774:2007/11/29(木) 17:39:51 ID:UlA3HWoc
次スレの>>1のAAてどうするんですかね?
963Socket774:2007/11/29(木) 17:41:49 ID:STGITFUq
対応してるかどうかしらんけどAM2(+)は2G*4だよね・・・
ソケFはしーらね

4Gモジュールならメモコン変えないとだめかな
一気にDDR3時代になるかなw
964Socket774:2007/11/29(木) 17:48:04 ID:Wwn7zikz
普通に4G対応してるだろ
965Socket774:2007/11/29(木) 17:59:55 ID:FNKvcq+V
Athlonはデュアルチャンネルが2本で計8Gが上限だから2Gx4が限界やね
Phenomも同じだった気がする。
966Socket774:2007/11/29(木) 18:04:20 ID:Wwn7zikz
頭痛が痛い
967Socket774:2007/11/29(木) 18:08:39 ID:Wwn7zikz
ECSしか16GB対応してないな
こりゃ駄目かも試練・・・くそおおおおおおおおおおおおおお
968Socket774:2007/11/29(木) 18:19:34 ID:Xc9CBBqh
そういや、ECSのマザーでメモリスロット2本しかないのに16GB対応ってのがあったな
969Socket774:2007/11/29(木) 18:20:56 ID:VB0PctwI
次スレ立ててやんよ
970Socket774:2007/11/29(木) 18:25:14 ID:NZWuZHlM
OS側には4GBくらい渡して、あとは全部RAMドライブにしてくれるチプセットがあればいいんだけど。
971Socket774:2007/11/29(木) 18:34:18 ID:sIJetd46
Phenomデータシートには8GBモジュールまでの設定が書いてあるyo
Rev.F以降のK8も8GBモジュール対応
それ以前のAthron64は2GBモジュールまで

もっとも、BIOSが対応してるかは別問題
972Socket774:2007/11/29(木) 18:39:52 ID:Wwn7zikz
>>965
死ね雑音
973Socket774:2007/11/29(木) 18:50:33 ID:RJhoN7vd
立ってるね

Phenom 主役∠(゚∀゚)交代!! AMD雑談スレ450番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196328142/l50
974Socket774:2007/11/29(木) 18:54:45 ID:JwjPBVRF
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    キーホルダー大好き       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
975Socket774:2007/11/29(木) 19:05:16 ID:+lWT77Jq
>>969
乙であります。
976Socket774:2007/11/29(木) 19:08:56 ID:RJhoN7vd
INTELのサイトで1回も勝てない・・
やっぱシングルコアじゃもうだめぽ
977Socket774:2007/11/29(木) 19:12:58 ID:yYquGW+i
シングルコアで2.0Gで一回も勝てなかったが
予想してたより差が少ない
978Socket774:2007/11/29(木) 19:18:34 ID:y0kQlMv9
君のcpuは全力かもしれんが
相手のデュアル、クアッドは片手間の作業なのだわさ

実際、cpu使用率一桁%
979Socket774:2007/11/29(木) 19:19:46 ID:IthSjtlE
正直core2duoも贔屓されてるとは思えない。ロゴのチューニングが強すぎ。
980Socket774:2007/11/29(木) 19:19:59 ID:RJhoN7vd
ノートにも勝てないフルタワー・・
981Socket774:2007/11/29(木) 19:22:27 ID:2E8arsw3
ロゴ軍団はOS以外何も動かしてない気がしてきた
幾らなんでも強すぎるw
982Socket774:2007/11/29(木) 19:24:32 ID:L4hCrCku
                。                  。
              ミ/                    ミ/
           ( '´ / ノ)           ( '´ / ノ)
.     ___       / 彡      ___        / 彡
   a,〈 ___ 〉a      ゚       ,〈 ___ 〉      ゚
  (( (〈((^〉)) ))           i ((〈^〉))
   ゙ (l!゚ ヮ゚ノ "           iハi!゚ ヮ゚从
   ⊂)i.:;iつ            ⊂)i.:;iつ
.     く/_|j〉              く/_|j〉
      し'ノ                 し'ノ

【次スレ】
Phenom 主役∠(゚∀゚)交代!! AMD雑談スレ450番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196328142/
983Socket774:2007/11/29(木) 19:29:40 ID:RJhoN7vd
AMDサイトも工夫しる
984Socket774:2007/11/29(木) 19:34:30 ID:JwjPBVRF
>>983
AMDが作ったらSempronでもC2E倒せそうw
985Socket774:2007/11/29(木) 19:36:16 ID:RJhoN7vd
1日おいても前の記録が残ってるのは何でだろ・・
CPUに番号でも付いてるんかな・・
986Socket774:2007/11/29(木) 19:52:59 ID:YV8YDEs3
うめ
987Socket774:2007/11/29(木) 19:53:42 ID:fOpNMUSI
988Socket774:2007/11/29(木) 19:54:31 ID:qUskUJ+b
ブラウザにcookieが残ってんだろ梅
989Socket774:2007/11/29(木) 19:56:06 ID:Rlxgo+4m
Intelのサイトので勝つために5000+黒買ってきた(`・ω・´)シャキーン
990Socket774:2007/11/29(木) 19:57:11 ID:IthSjtlE
>>989
ちょwwwwそれはすごいwwwwwwwwwww

埋め
991Socket774:2007/11/29(木) 19:58:45 ID:4z4qjHcG
今度こそ銀河鉄道
992Socket774:2007/11/29(木) 19:59:22 ID:YV8YDEs3
加速しねぇume
993Socket774:2007/11/29(木) 19:59:59 ID:b3A0vqlN
993ゲットうめ
994Socket774:2007/11/29(木) 20:00:08 ID:U4zhbKOJ
うめぇ!!
995Socket774:2007/11/29(木) 20:00:15 ID:4z4qjHcG
コンチクショウ
千の時を越えて
996Socket774:2007/11/29(木) 20:00:16 ID:Qg1ghZpV
次スレ
Phenom 主役∠(゚∀゚)交代!! AMD雑談スレ450番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196328142/
997Socket774:2007/11/29(木) 20:00:48 ID:fpEgJP8h
誰か銭くれ
998Socket774:2007/11/29(木) 20:01:16 ID:nSYjFWII
ume
999Socket774:2007/11/29(木) 20:01:19 ID:YV8YDEs3
>>1000ならB3steppingで低消費電力版Phenomも来る

           ひゃーーーーーーーー
      (゚д゚ )二
      ノヽノ | 三
       // 二
____________


【次スレ】
Phenom 主役∠(゚∀゚)交代!! AMD雑談スレ450番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196328142/
1000Socket774:2007/11/29(木) 20:01:36 ID:Qg1ghZpV
                         γ⌒ ^ヽ
                         .ノゝ:::::::":::ヽ
     \   .     狭かった〜>ii.i.::。。:(;´Д`).ii      ./
      \                i||iゝ゚::(ノ。::`::i)i||i.バキッ /
        \    .__   r,=======、 ̄ ̄| ̄ ̄|  /
         \.Σ/AMD |_  // .r- ,  /   |::◎ |/  [|lllll]     
    ボォォォォ… \=√;゚Д゚)// /∩/ ./.    |=/∧_∧ ∩      
  ; , ; ;.从;从从   \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/  ( ´∀`)彡 スパーン 
スリスリ从γ⌒ ^ヽ;   <              > [|lllll]⊂彡γ⌒/    
  ;ノ炎';'ノゝ:::::::":::ヽ  <  芋男爵の実感!  >.       ノゝ/ /^ヽ
((.(´∀`i::。。:(;´Д`) <              >        i::/ /:::::":::ヽ
.(;;)|  つゝ゚::(ノ。:`::i) /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\        /。:(,,´Д`)
.ι|     ゙、^::。:::゜ノ./__  (Yノ        ヾ;ゞ;. \       ゝ゚::(ノ。:`::i)
 . ∪ ∪   U"U/  ./\,リ て バリッ     .ヾ,. |;;; \    . ゙、^::。:::゜ノ
        / ハァハァ 芋\ (           ヾ!;;;::iii|\      U"U
       / _/ 。:(*´Д`) \.   ∧∧.     |;;;;::iii|/゙.\
     / || || || || :(ノ。:`::i). ̄. Σ(;  )      |;;;;::iii|    \
        || || || ||. ,,, :::゜ノ|iii~   ⊂  ヾwjjrwwr|;;;;:::iii|jwjjrjv;\
      . | ̄ ̄ ̄| ̄凸( ̄)凸  (  ,,)〜 rwjjrj从jwwjwj,rjv\
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/