1 :
Socket774 :
2007/08/28(火) 21:36:58 ID:GR7XXnhm
・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■HDDモデル: ■死亡年月: ■購入年月: ■接続環境: ■搭載環境: ■電 源: ■.冷却FAN: ■温 度: ■使用時間: ■使用用途: ■死亡状況: ・記入例 ■HDDモデル:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0 ■死亡年月:2006/10/18 ■購入年月:2006/07/30 ■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース ■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ ■電 源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W ■.冷却FAN:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm or 無し(アルミケース) ■温 度:アイドル時39度(SMART読み) or アイドル時40度・高負荷時48度(HDD側面張付の温度計) ■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動 ■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ ■死亡状況: カッコン音が聞こえて即死亡 データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった 突然死
1000 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 21:42:20 ID:3ZD343XE 1000ならかがみは俺の嫁 じゃあ長門は俺の嫁
じゃあつかさは俺の嫁で
>>4 ∠`ヽ
〃 ヽ
/.-‐- ヽ
(´ ,fノノリ)ハ`)
`リ(l ゚ -゚ノlリ☆
〃li京ilっ/ <パルプンテ…
/ /ノ/_li〉ヽ、
`´‐し'ノ--‐´
∧ ∧ (・∀・;) ククククク, 新スレ早々 呪いをかけてやろう・・・ ノ( )ヽ < > ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ 『カッコンカッコン!』 (( ノ( )ヽ ) ) < >
ザオラル!ザオラル!
9 :
Socket774 :2007/08/29(水) 01:14:23 ID:V+jZm9if
ガラガラキキィィィィキュイーンズガーンドカ って音がするんだけど、どうなんだ?OTZ
カコンカコン言いませんでしたがMaxtorの6年目4G120J6が どんどんReallocated Sectorsを増やしていくので慌てて 外しました。 多分ヘッド退避領域のライナーが削れたか何かで多量のゴミが 出て次々にプラッタ面を傷つけているのでしょう。4J120J6は2台 ありますがもう1台の方はSMART値は正常です。
>>9 HDDの葬送行進曲
気が済むまで聴いたら、静かに埋葬してあげるように。
ガラガラキキィィィィキュイーンズガーンドカ: 脳死(完全蘇生不可) カッコン カッコン: 危篤(延命可) し〜ん・・・: 心臓停止(臓器移植次第で蘇生可)
>>7 (AA略)
カコンカコン!
>>7 のHDDが壊れる音がした!
>>9 ヘッダが曲がるか折れるかしてプラッタ削ってるな。
ニフラム!
完全に死んだわけじゃないけど 日立の360GBのHDD(HDT725032VLA360)が破損して フォーマットしなおしても120GBぐらいしか認識しなくなった。 買って半年ぐらいなのに・・・。 使いつづけるのも怖いの新しいの買ってくるよ
BigDriveの悪寒…
今回のは旧型ですが・・・ ■HDDモデル:Maxtor 90650U2と90845D4 ■死亡年月:07.8.29 ■購入年月:確か今年買った(中古) ■接続環境:内臓 ■搭載環境:Cel800M+630TCF(自作) ■電 源:P4対応300W 電源は通常のATX ■.冷却FAN:無 ■温 度:最高で43度 ■使用時間:ほとんど使用してない ■使用用途:ネット閲覧機兼音楽聴く用 ■死亡状況:フォーマットがまずこけるので、Powermax4.23にて確認。 (90650U2)はテストは問題なし、ローレベルフォーマット時にエラーコード(C6a6a860)と出てそれから先進まず。(内部異音若干有) (90845D4)はテストでえらい大きい異音してエラーコード(C4a16568)が出てその先進まず。 年式的にというかマクスターもたねーwww 先日はくアンタムの40GBも死にましたwwww
19 :
Socket774 :2007/08/30(木) 10:20:05 ID:EVv2no2P
中古品は物理フォーマット通っただけのボロボロHDDだから無理
汚れちまってるんだよ…
環境にやさしいリサイクル(笑)だからしょうがないよ
まくすたーかぁ
何このスレ? HDDがカッコンって言ったらヤバイの?? 4年前の日立の120Gのヤツ使ってるんだけど アァー! アー カッコン アー って40分おきぐらいに言ってる アーアーは買ったときから言ってたんだけど カッコンは今年に入ってから言い始めた
25 :
Socket774 :2007/08/30(木) 19:28:27 ID:EVv2no2P
アァー! って風俗店でもケースに入居しているのか?
まあ、いままでカッコン音聞いたこと無いんだがな。 全部落として壊したから。
27 :
前スレ978 :2007/08/30(木) 19:33:53 ID:3jhcCkeb
978 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 14:46:00 ID:NwFC2idj ■HDDモデル:サムチョン80GB(OEMから引っこ抜いた)型番シラネ ■死亡年月:2007/8/27 ■使用時間:6年間常時起動、起動させてなかった時間は48時間ぐらい ■使用用途:録画用 ■死亡状況:再起動時エクスプローラが再起不能に陥り強制終了。再起動後PRESS A KEY TO REBOOT なんだけど追加報告 どうやらマスターだったHDD(マックストア2002年製)が壊れていたようで サムチョンのHDDは変な角度に置いて電源入れようとも読み込み中に振り回そうともピンピンしてる ずっとサムチョンHDDがマスターだと思ってた 思い込みって怖いよねHAHAHA 起動OS用パーティションとして5GBぶん分割してたから気づかなかった('A`;)
28 :
24 :2007/08/30(木) 19:36:18 ID:xVb1LFBU
ワカランからとりあえずHDD注文しました あさってぐらいには届くと思うけど どうせ4年も経ってるから交換してもいい時期だし でもXPってHDD交換でアクチ要求されるのかなぁ? それだけが不安だ
カッチン みたいな音がときどき鳴るんだけど大丈夫だろうか
さっき思い切り足ぶつけてPC蹴っちまった訳だが そしたらチューーーーーーン!!ってグラインダで何か削ったような音がして焦げ臭い匂いが・・・ WD320GBがお亡くなりになりました('A`)
,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __ l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、 / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、 . / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.) ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙ | .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、 |_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
外付けHDのアクセスランプが機能しなくなった(アクセス時に色が変わらない)のだが、 これも臨終なのだろうか? ちなみに普通にアクセスは出来てる
LEDが死んだぐらいでageてはならない。 そもそも外付はハード板管轄で、自作板で葬式だけ引き受けるわけにもいかない。
36 :
Socket774 :2007/08/31(金) 05:29:50 ID:3kR/mrUV
250GのHDD 電源いれても音沙汰なし 振ったらカラカラ かなり脱力
余命いくばくなのが 蝉なのかHDDなのかはっきりしる!! 紛らわしいんじゃあぁぁぁ ジジ‥‥ジジジ‥… とか脅かさないでよ
38 :
18 :2007/08/31(金) 16:50:40 ID:yEAl501M
>>19 用途・スペック的に新品ぶち込むほどメリット薄いし。 音楽は聴くだけ(データーはメインPCにある)
なので、20GBもいらないということで、中古をw
そういや去年年末に買ったSeagateのHDも作動音大きくなってきたな・・・
サムソンHDもいるが、これは問題なし(もう2年は使ってるw
39 :
Socket774 :2007/08/31(金) 21:17:38 ID:2D8mwJ2a
>>38 安物買いの銭失い。・゚・(ノД`)・゚・
うんうん(ノ_<。)うっうっうっ
41 :
Socket774 :2007/09/01(土) 01:00:02 ID:Va75fMWz
30Gで21.5インチNECのHDDを落として死亡。 死んだノートから引っ張り出して外付けケースに入れて愛用していたのだが。 カタンカタンカタンと寂しく鳴くばかり。 ありがとう。さようなら。
>30Gで21.5インチ ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
21.5インチだと
まるでディスプレイだ
45 :
41 :2007/09/01(土) 01:57:05 ID:Va75fMWz
うへ!?自分自身も死んでくる。
それを落とした・・・そりゃでかいノートPC・・・デスクトップ?
47 :
Socket774 :2007/09/01(土) 03:19:30 ID:NKR10yoN
48 :
Socket774 :2007/09/01(土) 06:32:28 ID:vkVC2ddC
>>37 そのHDDって200GBクラスのSeagateじゃありませんか?
「Windowsをシャットダウンしています」から電源が切れるまでの時間が いつもより長くなったんだけどこれってHDDの寿命?ちなみにデフラグとか1年以上やってません
ここんとこ起動画面で HDDのステータスおかしいぞー <F1>押してくれー っていわれ続けてたんだが、急にBADがOKになって出なくなった。 なんだこりゃ
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html Samsung製は初めてという方も多いと思いますので、当店にて調査したHDDの
大まかな不良遭遇率一覧をご覧に入れます。
HDDはたまたま買って不良だったり、たまたま所有しているものが壊れたりすると
そのメーカーのものが大嫌いになってしまうものですが、当店は「お店」なので
それなりの数が出ている分、上を見ても一年に数個という方が殆どの個人より
サンプル数が多く、統計学上、信頼がおけるデータだと思います
<不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度)
<メーカー別特徴>
●WesternDigital
良い意味で期待を裏切る好実績。
3〜4年前の160GB、250GBクラスが出始めた世代から大幅リニューアルをして
品質が向上し、それ以来安定しています。
80GBクラスが主力だった頃はロット不良を出したりしていたので、隔世の感が
あります。
●HITACHI(HGST)
IBM時代からメーカー名も替わり、型番のルールも変わりましたが、不良率も
品質もよく言えば安定、悪く言うと変り映えがしないのがHITACHI(HGST)。
今も昔も、買って後悔しないメーカーであり続けています。
●Samsung
高品質!と胸を張れないですが問題の無い不良率。HD321KJ、HD400LJ、HD400LD
などのシリーズになってから安定、不良率が低くなりました。それ以前は
不良率2%弱のモデルとかも有ったのは事実なのですが・・・(汗)
3〜4年前のWesternDigitalの状況になってきていると良いんですけれどね。
あとはHDDが安くて在庫が豊富な時と、まるで手に入らない時の差が激しい
メーカーだったりします。RAID5とかで同一モデルで揃え続けたいとかだと
売り切れになっている瞬間があります。
●Seagate このメーカーはバラクーダの世代ごとに特徴(発熱、静音)と不良率が変わる メーカーです。80GBなどが全盛だった時代は非常に静音&低発熱なメーカー だったりしましたが、現在はそれなりの発熱&音メーカーに変わってきてます。 あと、Maxtor合併後に不良率が悪化してきたデータがあるのが不安な所です。 (工場のラインまでは調査できていません) ただ、Seagateの本領はSCSIおよびサーバー向けのESシリーズと呼ばれる長寿命 高品質モデル。不良云々いうならこちらを買え、というのがメーカーの言い分かも しれません。実際、不良率はESシリーズだけなら非常に低いです。 ●Maxtor 今やシーゲートと合併していましたが、当時は不良率が高くお客様にご迷惑を 掛けてしまう場合もありました。Maxlineシリーズなど駆動部分に優れた製品は あったのですが、コネクタの強度、チップの部分など、他のメーカーのHDDでは 殆ど壊れない部分の不良が多く、結果として高い不良率メーカーでした。 PCへの組み込み時にコネクターなどを丁寧に扱って自作すれば問題ないのですが、 そうは言っても力が入ってしまう時も有るものです。 当店ではジャンク品や開封品以外で不良率3%を超えたりすると取扱中止モードに なるのですが、瞬間最大風速だとその「暴風域」に近付いたりしていました。 <まとめ> HDDは大昔のSCSIとのパーツ併用時代と異なり、大容量、低価格となりましたが 平均寿命は短くなりました。いくら低い不良率のメーカーやモデルを買っても 壊れる時は壊れます。大事なデータはこまめなバックアップをお忘れ無く!
平均寿命ってなんだ? 平均故障時間とはまた違うんだろうなあ
というのはウソです
いいまとめだった
57 :
Socket774 :2007/09/01(土) 12:03:20 ID:NKR10yoN
MTBFは?
58 :
Socket774 :2007/09/01(土) 20:31:05 ID:MxfB18QZ
薔薇4は神すぎた 周りで自作やってるやつみんな持ってたし
59 :
Socket774 :2007/09/01(土) 20:51:34 ID:vkVC2ddC
売れている物が良質だとは限らない。
漏れのはいまだに現役
亀レスだが 俺 30センチくらいの初期に出たHDD、見たことがある
昔のHDDには電源ボタンがついてたよな あのプリンタよりでかいやつ
64 :
Socket774 :2007/09/02(日) 11:52:12 ID:bmr2lIcq
>>62 それは14インチディスクじゃね?
可変式の磁気ディスクを使っていたときはすごい緊張したものだ
直径14インチのむき出しの円盤が数枚重なったもの(高さ約30cm)を
手で装置に装てんするんだから…
割ったり傷つけたりしよう物なら、自殺してもコトが終わらないくらい
重要なDATAが入っていたから
>>64 俺が見たのは銅?で、できたやつ。
大阪にっぽんばし(あえてひらがな)のジャンク屋で
HDDは物理的には生きてるんだが、FINALDATAはクソだと聞いたんでなにかいい データ復旧ソフト知らないか?金に糸目は付けない。
67 :
Socket774 :2007/09/02(日) 15:42:47 ID:4Ln/oo9P
UNDELETE思い出した
HDDのモーターって変えられないか どうにか救いたいデータがあるんだけど
先日の雷で120G×5+160G×1が一気に逝った・・・ サンワサプライの雷サージ付きACタップなんか信じた俺がバカだった
雷対策入りタップを2つ連結しろ。多少効果は上がる。 でも仕事でサージを機器に注入する試験をたまにするが、 タップについてる対策なんてあんまりアテにならないんだよな。 ないよりは明らかにマシだけど。
使い捨てのをタップの前後にいれて使ってる
そういや前にHDDをスピーカーにするってサイトあったな あれって何処だっけな?
>>69 どうしても なら業者とかに頼むべきだとおも
>>52-53 うち、C:,D:,E: が WD の 60G で
Z: が Seagate の500G・・・
事前調査って大切だね・・・
76 :
Socket774 :2007/09/03(月) 17:30:29 ID:89aiSSTB
SATAのコネクタ(HDD側)が割れて死亡。 三年間乙でした。
78 :
Socket774 :2007/09/03(月) 20:45:14 ID:89aiSSTB
>>77 HDS722525VLSA80 です。
日立は割れやすいのか。
ドライブ自体は壊れてないので残念です。
日立の7K250は割れやすかったって聞くね。 あとMaxtorの6L?だかも割れやすいようだ。 今のT7K500は特に問題ないようだが。 メーカーの方もSATAがこなれてきたんだろう。
80 :
Socket774 :2007/09/04(火) 04:55:14 ID:/PuOcAo8
3ヶ月前に買ったWD500Gがぶっ壊れた 外付けにして酷使してたわけでもないのに
いままで何十というHDD使ってきたけど、使用中に壊れたことないんだよな。 まあ不治痛の例の奴掴まされたりはしたが、ヤバいという話聞いてすぐ捨てたし、 寝ぼけてて活線で付け外ししちゃって壊したりしたけど、 突然死や自然故障は一度もないな。 運がいいのかねぇ。
>>81 壊れてないのに壊れたと思い込んでる人と、
壊れてるのに気づかない人も多いから。
83 :
Socket774 :2007/09/04(火) 12:22:44 ID:CKOZaehx
・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■HDDモデル: ■死亡年月: ■購入年月: ■接続環境: ■搭載環境: ■電 源: ■.冷却FAN: ■温 度: ■使用時間: ■使用用途: ■死亡状況: ・記入例 ■HDDモデル:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0 ■死亡年月:2006/10/18 ■購入年月:2006/07/30 ■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース ■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ ■電 源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W ■.冷却FAN:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm or 無し(アルミケース) ■温 度:アイドル時39度(SMART読み) or アイドル時40度・高負荷時48度(HDD側面張付の温度計) ■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動 ■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ ■死亡状況: カッコン音が聞こえて即死亡 データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった 突然死
84 :
Socket774 :2007/09/04(火) 16:11:45 ID:rqGrszcC
■HDDモデル:WESTERN DIGITAL Caviar SE16 250 GB SATA ハードドライブ ( WD2500KS ) ■死亡年月:2007/09/04 ■購入年月:2007/08/?? ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:サイズの450W・12V ■.冷却FAN:HDD前方にサイズ120mm×25mm/1200rpmファン ■温 度:接続時41℃/最終46℃ ■使用時間:数十分 ■使用用途:未使用 ■死亡状況:先月ビックカメラにて購入するも接続せず。当然レシートはもう無い。 今朝箱から取り出し、箱も袋もすべて廃棄。してゴミ収集車の中。 接続してフォーマットしながら外出、帰ってきてみたらエラーが出てた。 何度もやってみたがパーテーションは切れるのにプライマリでも拡張でもフォーマットできない。 俺の約9,000円オワタ\(^o^)/
それたぶん死んでないよ
86 :
Socket774 :2007/09/04(火) 16:53:43 ID:8Xm1CU6e
88 :
Socket774 :2007/09/04(火) 17:15:20 ID:r/up0VSb
>>85 本当ですか!?想定される障害って何かありますでしょうか?
>>86 左腕の邪鬼眼が「それを捨てなければお前を食らう!」とささやいたから…
>>87 ポイントカードは出した覚えがあります。
でも購入の証明にはなっても保証の対象にはしてくれるのでしょうか?心配で夜しか眠れません。
なんか釣りっぽいな 一番ありがちなのは、ウイルス検査関連のソフト止める (アンインストールする)と出来るというパターン あとはググレカス
>>89 ありがとうございます。ノートン先生切ってやってみます。
ダメだったらググルカスになります。
SEAGATE ST3300831ASは無事フォーマットできて使えたのになぁ…('A`)
ジャンパを1.5Gにするとか
チーンカチッチーンカチッ・・・って音 側面を殴らないとプラッタが回転しない USBにさしたけど認識しない 基盤裏の接触的なものを曲げちゃったかも これはまず死亡と見ていいかい
それは違う。 トドメををさした というのだよ。
>基盤裏の接触的なものを曲げちゃったかも なんのことだろう? 冬の朝には叩いて始動させるってのは昔のPC-98のSASIとかで割と普通だった。
29 :コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :2005/09/18(日) 02:53:12 ID:sNPlXL7D0 確かにシャープの電話対応は酷いね。 コオロギ養殖(以下コ)『あの、パソコンの修理をお願いしたいんですけど』 電話サポート(以下サ)『こちらは家電製品などの窓口ですパソコンは専用の窓口へ(ry』 コ『いえ、私が修理をお願いしたいパソコンはですね』 (ここで遮られて) サ『ですからパソコンはパソコン専用の・』 (こんどはおいらが遮って) コ『あの、最後まで話しを聞いてもらえませんか? パソコン専用窓口がある事は知ってますが兎に角最後まで聞いて下さい。』 サ『・・・はい。』 コ『私が修理をしたいパソコンはX68000と言うパソコンなんです。』 サ『ですからパソコンは』 コ『最後まで聞いて下さい。 昔、シャープではコンピュータ事業部以外に、 テレビ事業部も独自にパソコンを作っていたんです。 私が修理をお願いしたいパソコンは、当時のテレビ事業部のパソコンなんです。 テレビやビデオ等を作っていた部署のパソコンです。 このパソコンの修理もパソコン専用窓口なんですか?こちらだと思うのですが?』 サ『少々お待ちください。』 (5分ほどして) サ『こちらの窓口みたいですね。』 (以下普通の修理依頼の会話) まあ昔の製品とは言え、おいらが正しいサポート部署にかけたのに 人の話しを最後まで聞かずに「ここじゃない」って言い張られた時は悲しかった。 おいらの電話先で正しかったのにさ、しかも 「すみません、こちらの担当でした。」じゃなくて 「こちらの窓口みたいですね」って 他人事のように言われたんだもんな。
「パソコンの〜」からはじめたコオロギがプアだっただけじゃないのか。。
電話サポートの窓口は質問を最後まで聞かずに内容を確定したがる(決め付けている)傾向は確かに有るな 他の会社のサポートで使用方法の詳細聞こうとしただけでもあった 「もちつけ、まずは聞け」って対応は基本的に無いらしい なかなか繋がらないし数裁くので辛いのは解らなくもないんだけどな… ってなんでこんなスレで書いてんだ!?
ていうかそんな大昔の製品じゃサポートが統括されてる場合も考えられるし たらい回しになったとしても素直に従ってればいいんじゃね。
カコーンってなにか ししおどし のようだな
久々にHDDの温度を見てみたら、ファンを付けてない HGSTの500G SataIIが49度だった。
つかいまだにX68000の修理受け付けてるだけでもエロイと思うよ
103 :
Socket774 :2007/09/06(木) 15:48:10 ID:kWW2Y0wQ
■HDDモデル:Maxline II Plus Y250M0(250GB) ■死亡年月:2007/09/05 ■購入年月:200?/0?/?? 価格がドスパラで1万2千円位の頃に購入 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:Antex NeoHE 550w ■.冷却FAN:HDD後方にサイズ120mmファン(PCケースP180の最下段のHDDマウントに1台だけで使用) ■温 度:42、3℃位か? ■使用時間:2ヶ月(購入した後、未使用のまま保管) ■使用用途:起動用Cドライブ ■死亡状況:今になって思えば、この一ヶ月、起動が不安定なアプリに悩まされたのもこれが原因だったのかも。 1回で起動する時もあれば数回起動させてやっと上手く行ったりしてた。 亡くなる直前にデバドラエラーが多発、連続再起動→レジストリが壊れたので自動修復しましたメッセージ スイッチ入れるとWin起動中の画面から瞬間ブルーバックで自動再起動を数回ループ→正常?起動 怪しいのでOS入れなおそうとしたらパーティション選択で上書き、パーティションの削除、どちらをやってもドライブの異常で止まる。 パーティション選択の画面をよく見るとフォーマット形式が不明と表示されて、使用されてるはずの容量が全容量使用可になっている。 BIOSでの認識は正常にされてる。 生きてるのかも知れないが、もう面倒なんで新しいHDD買ってきた
でもBIOSで認識されていてNGなんてことは良くあるよね? 俺だけかな?
BIOSで認識できるなら不良セクターを修復、軽度な物理エラーならザオラルソフトで修復可能 →物理フォーマットで修復完了 しばらく使ってまた不良セクタが出るようだと寿命なので投げ捨てる 保証期間なら店かメーカーに送りつける
106 :
Socket774 :2007/09/06(木) 21:06:13 ID:U7wfeqR0
BIOSで起動時に一覧に出るのだが BIOS設定画面に入れない
107 :
Socket774 :2007/09/07(金) 00:44:15 ID:+M2mat5R
長年システム入れてきたトラベルスター カッコンカッコン起動しないから外してみた 振ってみたら「カランカラン」と盛大な音が…
それ、おまけつきだよ
>振ってみた 息の根を止めてやったんだな
■HDDモデル:WesternDigital WD2500(中古) ■死亡年月:2007/9/6 ■購入年月:2007/6/2 ■接続環境:IDE→USB ■搭載環境:ダンボール上 ■電 源:ACアダプタ ■.冷却FAN:無し ■温 度:不明 ■使用時間:1日約5時間程度 ■使用用途:画像や音楽保存用 ■死亡状況: HDDの電源を入れたときに小さい音で「カッカッカッカッ」の後「カチンッ」と言う音が鳴り それを大体4セットくらい続けて、4セット鳴るとアダプタ挿しているのにも拘らず電源が落ちます 「カッカッカッカッ」の時にUSBを挿してみると一様認識はするようです(ピコン)という音が鳴る 軽く振っても特に音は無いです 前日までは普通に使えました 完全に死亡しているのか分からないので死亡確認をお願いします
USB? マザーに直接ぶっ挿せ。話はそれからだ。
■HDDモデル:Seagate ST3160827AS ■死亡年月:2007/はじめ ■購入年月:忘れた ■接続環境:MBのSATA ■搭載環境:棚の上 ■電 源:PC本体 ■.冷却FAN:無し ■温 度:不明 ■使用時間:ごく短時間 ■使用用途:データ保存用 ■死亡状況: BIOSで認識可。windowsXP 起動直後は正常に認識されているが 一度でもドライブの中身の見てしまうとHDDの影響なのかwindows 自体フリーズしたような状態になる。 ごく遅くではあるが入力などは処理されているようだが激遅なので 絶えられない。 最近SeagateのサイトにSeaToolsというHDDをテストするツールがあったので DOSモード起動の奴を持ってきてテスト(ショート、ロングともに)してみたら、エラーが起きなかった。 (割り当て?のところではエラーだったきもする) SeaToolsでパーティション割り当てを解除の後 再度windowsでパーティション(160GB全部を1ドライブ)としてみたが症状は同じ
1500円で売ってるIDE>USB変換ボードの電源アダプタを刺したら, なんか臭いなーと思ってたら,HDDから煙がでた!!!! 電源の差し間違いらしい。普通上下逆だと刺さらないはずなのに,安物アダプタのせいで なんか入ってしまい,気付かずスイッチON,基盤焼けました。 当然HDDが死にました(通常の電源の差し方でも猛烈にカッコン!するように) 安物のHDD電源アダプタ,上下逆でも電源が刺さります! これやると一瞬でおしゃかですね。
>>113 その製品を具体的に述べよ。
うちもその手の商品UD-500Aてのつかってるが特に問題ないけど・・・
この電源アダプタ,上下逆でもどんなHDDでもすんなり刺さるよ。こえーよ。 いつか必ず差し間違ってHDDが焼けるアダプタだな。
そこまでわかってるなら。MBとかについてるFANとかの電源が取れる分岐コネクタでも 最初からさして使うとかすればいいのでは・・・?
>>117 PC部品でゴムで出来てて上下逆でもすんなり刺さるようなのはないから。
(自作パーツの電源関係のコネクタは全部白いプラスチック製,(ゴム製なんてみたことない)
どんなに安いコネクタでも思いっ切り全力で数十キロの力で上下逆に入れようとでもしない限りささらん。)
この電源アダプタが欠陥品なだけ。秋葉で普通にまだ売ってるようだし,みんな注意な。
IDEコネクタの形状うp 切り欠きが浅いだけで実際には無理矢理はめたんじゃないかと
自分の不注意を製品に押しつけるとはねぇ
電源のコネクタの話が何でIDEコネクタの話になるんだ
ログを読み返した 俺がアホでした
■HDDモデル:WesternDigital WD5000AAKS ■死亡年月:2007/9/3 ■購入年月:2007/5月初め頃 ■接続環境:内蔵 ■搭載環境:シャドウベイ ■電 源:480w ■.冷却FAN:ケースファン ■温 度:40℃前後 ■使用時間:1日約2時間程度 ■使用用途:データ保存用 ■死亡状況:windowsが突然フリーズ、起動不能に。 ホットスワップさせるとwindowsはフリーズ状態。Biosでは認識します。 WD用ツールでも確認できますが、テストすると "ELEMENT ERROR"の表示が。 もうダメなのかな
四ヶ月は早いな。南無
ナモナモ
サブ機のメーカー製が最近カコンカコンなってるぜ。 もしかしたらここでそろそろお世話になるかもな
127 :
110 :2007/09/09(日) 01:44:57 ID:W5Fo3g/4
110です 前はノーパソでしていたのでマザーに直はできませんでしたが 今日新しくPCを買ったので前に言っていたHDDを直接取り付けてみたのですが やっぱり、電源を入れたときに前と同じ症状になっています 電源が切れるので当然BIOSにも表示されないです IDE→USBを使うとこれもまた前と同じでカチカチなっている時には認識しているみたいです 電源は入ってるけど認識されなくなって死亡するのは納得するんですが 認識をしていても電源がすぐ消えるってのがどうも不思議です 原因等分かる方がいらっしゃったら教えてくれませんか?
128 :
Socket774 :2007/09/09(日) 02:38:03 ID:QR4IJLQX
>>119 これvX1S7iQHじゃないけど、自分も持ってるわw
やっぱり軟質プラを使っているのかその上に切れ欠きの精度が甘いので
注意して刺さないと事故になると思う。
117が自己責任を言いたいみたいだが、ハズレモノの分岐コネクタ使うと
逆にそれが固くてコネクタに入らなかったりする罠がまってるw
■HDDモデル: WD4000KS
■死亡年月: 07/09/05
■購入年月: 07/7/3 前スレ
>>647 (交換)
■接続環境: SATA1.5G
■搭載環境: 3.5inchベイ×5窒息
■電 源: 400W
■.冷却FAN: ケース開放で扇風機
■温 度: 41-46℃
■使用時間: 24h(20h Standby)/day
■使用用途: データ用ディスク
■死亡状況: カーン…カーン…という異音→SMART値見たことなかった項目が一気に下降
→フリーズ→再起動→ドライブ認識せず ここまで10分
夭逝…熱、熱なのか!?それとも電源!?
130 :
112 :2007/09/09(日) 16:30:14 ID:Gw1atAL2
MBのSATAと書いたけど実際のところnForce4と別チップのSATAがあって
最近BIOSあげたら別チップのほうがRAID以外にATAモードも選べるようになったので
そっちに死亡?HDDつないでみた。
正常に認識し
>>112 のような症状にはなってない。
ただ、気持ち悪いのでエラーチェック中。
■HDDモデル:Seagate ST380021A ■死亡年月:まだ動いている ■購入年月:2002くらい? ■接続環境:MBのSATA (ATA→SATA変換アダプタ使用) ■搭載環境:机の下 ■電 源:PC本体 ■.冷却FAN:アリ ■温 度:35℃ ■使用時間:1年ぶりくらいに使用 ■使用用途:データ保存用 ■死亡状況: 10〜30分間隔でスピンダウン→スピンアップを繰り返す (スピンアップするときは起動音のような音がする) (ダウンからアップまでは10秒間程度、この間読み書き不能) HU TuneのHelthの項目を見ると、 Spin Retry Countの項目がOKではあるものの、黄色く表示されている 死亡フラグ立った?
133 :
Socket774 :2007/09/09(日) 22:43:13 ID:42OOpEFg
>132 電源じゃね?
俺も電源がへたって必要容量が確保できなくなってきたに一票
電源がへたってるの確認程度なら必要最低限のドライブだけにして 光学とかFDDとか取り払ってPATA接続に戻してみるべし
136 :
84 :2007/09/10(月) 01:02:13 ID:sKTSEv5g
前出の
>>84 です。その節はいろいろと御教示下さりありがとうございました。
前回のHDDをWDのLifeGuardというソフトで調べてみると、
Reallocated Sector Count(Value 104/Threshold 140/Worst 104)と診断され、
ステータスがFAILになってました。
これって落下破損ですよね?ビックカメラが変な物売る訳ないし、
かと言って、購入してから帰宅するまでどこにもぶつけてないはずなんだけどなぁ…
まぁ、改めて破損HDDと判明したので諦める事に致します。お騒がせして申し訳ありませんでした。
RMA!RMA!
1年ぐらい前からジーーーーーカッコンって音が時々鳴る
・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■HDDモデル:HITACHI DK23EA-60 ノートでもよかですか? ■死亡年月: 本日9時ちょうど ■購入年月: 結構前 ■接続環境: ノートPCの2.5インチHDD ■搭載環境: 東芝ダイナブックG6に搭載! ■電 源: ■.冷却FAN:HDDにはなかですよ CPUの所にお飾り1つ ■温 度: わからんですよ ■使用時間: 1日10時間労働 ■使用用途:XP稼働レセプトコンピュータのメインHDD ■死亡状況:朝起動しようとしたらカッコンカッコンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! config開けないと言い立ち上がらず。回復コンソールで致命傷 ヽ(`Д´)ノウワァァン 中から外してでーたを現在USB接続にてサルベージ中。何とか引っ張れる物もあるがフォルダさえ開けない物も(´・ω・`)
Atlas10kIII 36Gとりあえず動いているが、たまにカコカコ音がする。 デフラグで見ると、2プラッタ目の中ほどにシステムファイルがある。ココかなwww
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! 猛暑を乗り切ったHDDが壊れる音がした!
■HDDモデル: WD 400G ■死亡年月: 2007 09 08 ■購入年月: 2007 01 05 ■接続環境: S-ATA内蔵 ■搭載環境: 3.5インチシャドウベイ ■電 源: 星野金属電源400W ■.冷却FAN: 無し ■温 度: ■使用時間: 24h ■使用用途: 個人用ファイルサーバ ■死亡状況: カッコン音がして死亡。 ニコイチ外付けケースがぶっこわれたので、一時的に内蔵にして一週間で死亡。 やけどする位の熱さだった。 温度は測ってないので分からん。 少しの間だからいいやって無理矢理内蔵にしたりすると駄目だねorz
144 :
Socket774 :2007/09/10(月) 21:07:14 ID:JzFl9Q00
■HDDモデル:SAMSUNG SP1604N ■死亡年月:2007/8/30 ■購入年月:2005/秋 ■接続環境:MBのIDE ■搭載環境:シャドウベイ ■電 源:PC本体 ■.冷却FAN:無し ■温 度:使用時40〜45℃ ■使用時間:24h ■使用用途:データ保存用 ■死亡状況:M/Bにつられて ROMが逝ったっぽい(BIOS認識なし) 同系の新品を買ってきて 基盤そっくり交換してみたけど BIOSで認識されたが(1分弱かかる)XPで認識なし ハードウェアの更新で一瞬だけ 認識されます 自己救済方法ありますか?
>>133 さんくす
8800積んだんで、電源やばいかなと思ってはいましたが
まさかHDDに影響が出るとは思ってもいませんでした
今度試してみます
147 :
140 :2007/09/11(火) 00:10:24 ID:TcDNW4bd
電源っぽいな、電源を開けてみたら埃だらけ。 とりあえず掃除して、ついでに2枚差ししてた2940を外し 29160Nだけにしたらとりあえず症状は治まった。
今度からテンプレに生産国も入れるようにしない? シナ製の故障率が気になって仕方ないだけですすいません。
>>140 ど、どうやったら 「 2プラッタ目の中ほど 」 であるとわかったのだ?
ニュータイプだからさ
使ってるHDDでも極めて温度が高いMAXTORの7Y250P0を47℃〜53℃、24時間、3年目にはいるが死ぬ気配がない
>>152 ほら、人の場合でもよく言うじゃない。
「病気・怪我今までなに一つせず、昨日まであんなに元気だった人が突然ポックリと・・」って・・・
HDDだとまたそれがよくあるから困る
PC再起動した瞬間に突然逝ったとかね。 元気なジジババがトイレや風呂場で卒中起こして突然死みたいなw
157 :
ラー油 :2007/09/11(火) 17:33:56 ID:itlRPSMo
シャープのDVDレコーダーのhddが壊われたんやけどhddだけ自分で変えれんかな? 教えてください。お願いします。
158 :
Socket774 :2007/09/11(火) 17:44:09 ID:5Y5mg1/a
板違い
250Gから500Gに換装しました。
161 :
Socket774 :2007/09/11(火) 22:49:10 ID:6VjLbxsI
■HDDモデル: Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 (4ヘッド2プラッタ)
■死亡年月:2007-09-11
■購入年月:2007-07-08
■接続環境:RAIDカード (1430SA)
■搭載環境:ケース MT-PRO 1100F plus内ゴジラベイ1,3,4,6段目計四台搭載中最下段
■電 源:鎌力2 450W
■.冷却FAN:前方より吹き付け
■温 度:不明。
■使用時間:一日五時間以内 時折睡眠時以外一日放置
■使用用途:データ用
■死亡状況:
RAID1の不整合発生後、三日前後でRAIDより破損扱いに至る。
破損扱い後も前もSMARTは異常なしとの表示。温度は確認の術なし。
1:鎌力の排熱機能が弱いためか 2:ケースファンの位置が低いせいか 3:ゴジラベイ最下段下面の風通しが悪いのか
4:HDDの詰め込みすぎが問題なのか 5:電源がらみなのかは切り分け中。
生き死に確定のためのRAIDカードによるローレベルフォーマット完了まで残り8時間。
単品としては存命できてもRAID構成面子としてはもう・・
ケース参考:
ttp://www3.soldam.co.jp/case/omega/detail2.html
カコンじゃなくて ジージージーって音はあぶないんですかね....
■HDDモデル:DiamondMax 16 160G / 4R160L0 ■死亡年月: 07/09/010 ■購入年月: 04/01/?? ■接続環境: IDE ■搭載環境: 玄箱 ■電 源: 玄箱 ■.冷却FAN:X-FAN 40mm 4200rpm ■温 度: ? ■使用時間: 2年半+α(PC内蔵) ■使用用途: NAS / HTTP / FTP / DNS更新 ■死亡状況: samba経由でファイルコピーするとエラー頻発。 カコンカコン音もするので再起動したら。 telnet,webmin,swatが使えず、再度起動したら 完全にLinuxが起動しなくなった。PCにつないだらBIOS認識するけど OS認識できないので、サルベージもフォーマットも出来ず。お亡くなり。
>>165 HDDが死んだというのに、なんという不謹慎な1
けど、吹いたじゃねーか、どうしてくれる。
HDD温度40度前後、まだ余裕ありそうだという感じのところで カッチン・カッコンよりも濁りというかビビリのある音がした・・・ 何だろう、歯医者ドリルに近いような音。これも死亡フラグ?
残像さえ見えんw
■HDDモデル:SAMSUNG SP1203N
■死亡年月:’07/09/16
■購入年月:
■接続環境:IDE-SATA変換コネクタ
■搭載環境:SopranoDx VE7000SWA シャドウベイ最下段
■電 源:剛力400W
■.冷却FAN:ケース付属140mm角ファン吹きつけ
■温 度:45℃前後
■使用時間:毎日6時間ほど
■使用用途:バックアップ、他
■死亡状況:電源入れた直後に基盤からスパーク。
近くに接触するものもないため寿命か?
ttp://www.uploda.org/uporg1021274.jpg プラッタ、モータ自体には異常なかったから基盤交換してぇ。
>>170 単純にHDD側部品が突然死かもしれんが、
電源も疑ったほうがいいかもね。燃えてるのって電源コネクタ付近でしょ?
自作pcに初の危機。 ここ最近稀にHDD近辺からサラサラサラサラ…と砂でもかけるような音がする。 心配になってHDD LIFEのS.M.A.R.Tをインスコして診断したんだが、 性能55%で正常。スコアが低かったのが規定回転数に達するまでの時間が55%…。 大丈夫なのかな。 サラサラ…って音がしてHDD死亡させた人います?
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ >173のHDDの壊れる音がした!
175 :
174 :2007/09/17(月) 15:21:01 ID:u84sfYhB
ってカキコした直後にメイン機のHDDがfailしたwww ぅえっwww 現在rebuild中www (冗談でも)人を呪わば穴二つ orz
ある意味奇跡だなwww
177 :
174 :2007/09/17(月) 15:34:01 ID:u84sfYhB
rebuild正常終了っと・・・。 さーて追加のHDD手配しよっとw
179 :
174 :2007/09/17(月) 15:43:02 ID:u84sfYhB
>178 ありがとw
ちょ、おまいら無視すんなww 結局普段聞かない音がしている時点でNG?
ちょ、おまいら無視すんなww 結局普段聞かない音がしている時点でNG?
182 :
173 :2007/09/17(月) 16:08:19 ID:jNs1mj3/
うわー、2連とかorz しかも名前書き忘れてて、別人に見えちゃうし。
183 :
174 :2007/09/17(月) 16:11:24 ID:u84sfYhB
>180=173? マジレスすると、普段聴かない音の音源がHDDならかなりヤバいよ。 スピンドルモーターやアクチュエーター、プラッタの軸受けからの異常音だろうし。 正常に起動するうちに、バックアップを取るなりクローンを作成するなりする事をオヌヌメする。
184 :
173 :2007/09/17(月) 16:41:08 ID:iiAM/9R3
スマソ、携帯とパソ2経路から書き込んだ。
>>174 thx.
外付け買ってくるわ。
でも今から出かける気しないので、週末買うわ。
どうせゲーム用pcだし。
とか言ってやっぱり後悔するのかな。
結局診断ソフトって今は大丈夫ですって言っているだけだから、アテにならんか。
185 :
174 :2007/09/17(月) 16:52:26 ID:u84sfYhB
>184 実際、smartで事前にエラー検知 -> 警告って、所謂サーバーでもなかなかないんだよ。 普段障害対応で弄ってるサーバーにはエラー検知システムがついてるけど、predetective failue(障害予告)のステータスが出る回数よりも、いきなりfailする回数の方が遙かに多い。 出来るだけ速やかにデータの移動作業を行う事をオヌヌメするが、後は本人次第。
■HDDモデル:IBM IC35L080AVVA07-0 ■死亡年月:2007/9/16 ■購入年月:多分5年前ぐらいだと思う ■搭載環境:漢のまな板仕様PCにケース用の3.5incマウントにつけて使用 ■使用時間:ほぼ24時間稼動(気が向いたらシャットダウン) ■使用用途:過去データの退避 ■死亡状況: カッコン音が増えてきたとは思っていたが、 システムの反応がまったく無くなり、 強制リセットでのBIOS画面にて接続個所が「none」 当時、即死モデルの地雷HDDで有名だったのに、よく5年ももったもんだ 後から買った海門の7200.7よかアクセス速度速いし
187 :
Socket774 :2007/09/17(月) 20:11:30 ID:yfg8bbDD
上げるの忘れてたね。
>>171 どこに興味をそそる部分があったのかわかりませんが、
そっちも見ておきますね。
>>172 そうです。電源の5Vピン付近のコンデンサかなこれは。
電源もまだ使って半年程度なんですけどね。
バラ10 500Gが聞きなれないガリゴリ音を出し始めた。 このまえHDDベイ外したときぶつけたりしてたからな・・・ 現在風量最大で稼働中。明日にでもバックアップとっておくか・・・
HDD HealthとかHDD Lifeとか怪しげな話を出すなよ、
間抜けなやつが騙されて壊れてもいないものを買い換えたりするだろ。
>>189 異音発したから大風量で冷やすって音のマスク以上の意味があるのか?
191 :
189 :2007/09/18(火) 06:32:45 ID:9AiTUQQG
>>190 そこを指摘されると困るんだが
気持ちの持ちようかな。
>>190 HDD HealthとかHDD Lifeとか怪しげな話を出すなよ、
間抜けなやつが騙されて壊れてもいないものを買い換えたりするだろ。
・・・・間抜けなやつは無視で良いだろ
壊れかかってるのに買い換えずデータを救えなかった間抜けなヲレが通りますよ
>HDD HealthとかHDD Lifeとか怪しげな話を出すなよ、 >間抜けなやつが騙されて壊れてもいないものを買い換えたりするだろ。 HDT725025VLAT80がHDD Healthで容量が134.2GBって表示されてて夜も眠れません><;
使ってて異状なかったHDDを外して1年くらい放置 してたんだけど死ぬことってある?ないよな?ないよな? 動かないぞ!おい!返事しろおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!!!11
>>197 ないとはいえない
数ヶ月に一度通電おすすめ
>>197 回しっ放しでも放置しっぱなしでも、寿命は大して変わらん。
固着する場合があると聞いたことがあるけど…、どうなんだろ?
電源入れてすぐ横から殴打すれば直るかもしれない が、完全に殺害するかもしれないw
まあどうせ動かないんだから何かやってみな。
なんかHDDの調子おかしいなって思って HDDHealthいれて見たら明日と表示されました・・・ 明日新しいのを買ってきますが HDDをOSごと丸ごとコピーする 皆さんが使っているソフトウェアを教えて頂けますでしょうか?
>>203 ちょうど良い機会だから、OSを再インスコする。
>>203 いつもddでコピーしてる
むしろHDDHealthのキャッシュを消せば直るだろ
インストールしたフォルダの拡張子hddのファイルだ
FireFileCopyだっけ、これいいらしい
>>204 設定とか色々消えるのが面倒ですが、それが一番ですねぇ
>>205 キャッシュ消したら、とりあえずNAになりました
今晩はこのまま様子見てみます
>>206 ありがとうございます
調べてみます
>>206 それOS丸ごとバックアップ(クローン化)用じゃないジャンw
209 :
197 :2007/09/18(火) 23:40:20 ID:ZMggZs0O
揺らしたり、叩いたりしてもダメでした。 10台くらいHDD買ったけど壊れたのは初体験で狼狽した。 同じ状況で放置してた海門・WDは生きてました。 ■HDDモデル:HITACHI HDS722512VLAT20 ■死亡年月:2007/09/18 ■購入年月:2003年 ■接続環境:内蔵 ■搭載環境:1年棚の奥に放置 ■電 源:ENEMAX ELT500 ■.冷却FAN:なし ■温 度:60〜80℃ ■使用時間:1日10時間以上 3年 ■使用用途:データ保存 ■死亡状況:データ移し替えしようとアダプターをさして通電させたが無反応
日立は信号線繋がないと回らないよ。
>>203 海外製のセクタを直にいじくれるツール使ってる
素人にはおすすめしない。
無意味なレスだな ヲイ!
んじゃRAID1で
4年間使ってるHDDがカコーンカコーンうるさいから、喝を入れたら復活した! お前らのも気合が足りないだけで、きっと復活するさ!1!! なんかアクセススピードがえらく遅くなった気もするが、気のせいだろ。 HDDHEALTHとかいうソフトがアラームを出してくるのも気のせいだろ。
215 :
203 :2007/09/19(水) 23:50:58 ID:a5D7THDZ
ご報告までですが やっぱりHDDHealthによると明日壊れてたらしいのでw 丸ごとバックアップをしました フリーで良いソフトがあったので同じ境遇の方のために書いておきますと Acronis True Image 試用版 を使いました サブのHDDとして今もつなげているので、壊れたらここでまた報告させて頂きます
HDD Healthは入れたてだと全く意味ないぞ。 SMARTの変化を見て予測するからある程度使ってログが溜まらないと。
HDDって壊れるもんなの?ってくらい、まだ一度も壊れた事が無い。 まぁパソいじりだしてから、まだ3年弱しか経ってないんだけど。 それでもHDD17台もあるから、結構運の良い方なのかな?
>>217 それぞれの環境次第
暑かったり寒かったり
電源や高負荷など
寿命は様々な要因で左右される
>>217 運って、いつまでも有効なアイテムじゃないからな。
バックアップは完全にしておかないと、近く痛い目を見るぞ。
IBMの何だったかがお亡くなりに。 それはいいが、古PCで買い換えるほどでもないが無ければ困る みたいなやつだから今時パラレルを買うハメになりそうでどうしよう。
>>220 1.とりあえず80GBのPATA HDDを買う
2.ちょっと足を踏み出して320GBとか買ってみる
3.SATAカードとSATA HDDをご購入
4.清水の舞台からダイブしてオクでPATA HDDを購入
とりあえず PATA 320GBを買っておく…に一票 8000エンくらいだろうから、コストパフォーマンスは悪くないと思。
3.かな
ちなみに、SATA<->PATAの変換基盤って故障率結構高いから要注意。 書き込んでる時に誤動作すると悲惨だよ・・・。
>>221 ですが、何やらいろいろ方策が。ありがたし。
諸々の事情を勘案した結果、2案を選択することにしますた。
80GBが5000円で320GBが7500円位となるとどうしても80GBに割高感が・・・
しまった
>>220 です。ついでにツクモで日立の320GB注文したけど品薄だからいつくるやら。
>>227 パソコンのIDEコントローラーがUltraATA/100に対応していれば
基本的にBigDriveにも対応している。漏れも
>>226 と同様のHDDを
2002年春のパソコンにつけて問題なく全容量認識した
>>228 に書き忘れ
4,5年前だとリカバリーしたWinXPが無印の場合があって
IDEドライバがビッグドライブに未対応になっているため
念のため以下の手順を踏んだほうが無難
リカバリCDまたはDVDをブート
(HDDにリカバリ領域があるPCは事前にDVD-Rなどで作成しておく)
↓
パーティション容量は全容量を指定せずに30〜50GBあたりで選択
↓
リカバリ開始
↓
WinXP-SP2を適用
↓
残りの容量を管理ツールで設定
↓
アプリインストール
>>227 マザー自体は確か2004年製、それ以外が大体2001年あたり物なAthlonXP機だから大丈夫。
大丈夫だと思う。大丈夫なんじゃないかな。まちょっと覚悟はしておけ。
壊れたHDDは起動ドライブじゃないから
>>229 あたりも問題ないかな。
Win2kだけど。
■HDDモデル:Maxtor DiamondMax Plus D740X 6L060L3 ■死亡年月:2007/09/21 辺りから ■購入年月:いつだっけ? ■接続環境:P-ATA ■搭載環境:内蔵 ■電 源:350W ■.冷却FAN:前方からファンで風+HDDクーラー ■温 度:30〜45℃ HDDクーラーつけないともっと上がっていた。 ■使用時間:1日3時間程度 ■使用用途:データ他 ■死亡状況:新しいドライブを買ってきてデータを移そうとしたら、HDDがカッコーン 電源切った時みたいなヘッド待避する音がした。 えいっ! l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! 猛暑を乗り切ったHDDが壊れる音がした!
235 :
Socket774 :2007/09/22(土) 23:21:39 ID:Kd7uNKbt
age忘れた もう一度パルプンテ!!
>>228-233 お前らもっとギスギスしろ。
この板の先人はちゃんと理由があって板違いや初心者を放置してることに気づけよ。
他人に親切にするのは気持ちいいかもしれないが、
教えて君であふれたら責任取れるのか?
お前らのやってることは中国人や韓国人に軒先を貸して親切にするのと同じ、
耕し方も知らない飢えたアフリカ人に食料をやるのと同じだぞ。
237 :
Socket774 :2007/09/23(日) 03:19:22 ID:G5+4J6vf
一月ぐらい前に死んだ。 ■HDDモデル:IBM DTLA-307030 ■死亡年月:2007/8/15 ■購入年月:確か2000年10〜11月頃 ■接続環境:IDE ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口+FAN) ■電 源:動物系→青筆ケース付属350W ■冷却FAN:無→HDD前に12cmファン ■温 度:わかんね ■使用時間:24時間稼動 ■使用用途:メインPC→ファイル鯖。ずっとCドライブ。 ■死亡状況: カッコンカッコンでやばいなと思っていたが試験のために放置。 「この夏を一緒に乗り切ったら俺受かるw」とやっていたが終戦記念日に死亡。 工房のときに初めて自作して以来の長い仲でした。 当時30GBは夢の領域だったのに……。
>237 その死亡フラグの犠牲になったんだねw にしても超地雷HDDなのに、よく保ったね。 (-人-)ナムナム
>>236 過去にそうやって煽られた人なんだろうなぁイタタ
そんなにカリカリしてるとカッコンするぞ
誰がうまい事を言(ry
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪
3ヶ月程放置してたPC使ったら10分ほどは普通に動いてたんだけど、いきなりフリーズして再起動したら、HDD死亡 データは取り出せたんだけど、パーテーションテーブル付近が物理的に逝ってるらしく修復は不可能っぽい カコンカコンもなかったのにこんな事ってあるんだね
>>243 ヘッドクラッシュと同時にフリーズしたんだろ。
どのスレで聞いていいかわからなかったのでここで質問 BIOS,デバイスマネージャではHDDの認識はされてるんですけど [ディスクの管理]から見えないっていうのは 逝ったていうことです? パーティションを切りなおしたのですが、そのときに このボリュームは現在使用されていますがそれでもやりますか? みたいな表示がでたんだけど、アプリとかなんにも動かしてなかったので 大丈夫だとおもって[はい]押したら そのあと、ディスクの管理から見えなくなった だれか助けてくだしい
>>245 そのパーテーションのデータは消えた。
で、パーテーションを切り直して、ドライブを割り当てて、フォーマット。
HDDが逝ってなかったらね。
>>246 パーティション切り直す画面で
そのドライブ自体がでてこないんですよね
無理やりパーティション切りなおす前までは
ちゃんと認識されてたんだけど・・・
メーカーのツールで、diagやってみたら? それで通ったらzero fill
お騒がせしました コマンドラインからやったらなんとか認識してくれるようになりました しかし、こうなった原因はわからず
>>249 電源不足でOS起動時にHDD自身がまだ立ち上がってないと
よくそういう現象になる。
■HDDモデル:WDの400GB*2 型番は忘れた ■死亡年月:2007/09/26 ■購入年月:確か一年前 ■接続環境:eSATAでRAID0(アダプタは玄人志向SATA2RE2-PCIe) ■搭載環境:外付け ■電 源:150Wだったかな?玄人志向のやつです ■.冷却FAN:確か8cmのFAN一つ ■温 度:はかってない ■使用時間:24時間稼働 ■使用用途:データ ■死亡状況:仕事から帰ってきたら、HDDを認識してない。同じケースに入れてる非RAIDのHDDは認識されてる。 逝ったのはHDDではないってことはないかな?
252 :
Socket774 :2007/09/27(木) 00:55:55 ID:NrIK/Oci
あげ忘れ
■HDDモデル:マクスタ 91366U4 ■死亡年月:07/7/25 ■購入年月:1999/10/21 ■接続環境:IDE ■搭載環境:内臓 ■電 源:400W ■.冷却FAN:ケースの吸気ファンの風があたる位置に取り付け ■温 度:常時33度くらい ■使用時間:1日5時間 ■使用用途:起動ドライブで5年使用。以後はDで使用、一時データ保存用 ■死亡状況:10ヶ月前から異音がでて、25日にBIOS画面で品番が「ORION]と表示。OSが起動できず。BIOSで「なし」にして起動すると可能。
■HDDモデル:マクスタ 4do4oh2 ■死亡年月:07/7/? ■購入年月:2001/? ■接続環境:IDE ■搭載環境:内臓 ■電 源:? ■.冷却FAN: ■温 度: ■使用時間: ■使用用途:DELL2100内蔵のHDD ■死亡状況:新しいのを買ったら突然壊れたらしい。
しねますたーの死亡報告はまだかね?
■HDDモデル:東芝30GB 2.5インチ ■死亡年月:最近 ■購入年月:2年ぐらい前? ■接続環境:IDE ■搭載環境:内臓 ■電 源:? ■.冷却FAN:知らん ■温 度:知らんがとても熱かった ■使用時間:不明 ■使用用途:仕事 ■死亡状況:最近何するのも重いなーと思ってたら、ブルースクリーン頻発 そのうち、smartがエラーを吐いて、しばらくしてwindowが立ち上がらなくなった。 間違いなく逝ったな。暑さでやられちまったと思う
HDD増設中に基盤部にドライバーを垂直に落っことした もうデータ移すやる気出ない・・
俺なんかこないだHDD入れ替え中に蹴っ飛ばしたよ
殺人事件
手が滑って、1mくらい垂直落下させた漏れが通りますよ...orz
俺もケースの上から落っことしたな。 それなりに古いHDDだったので,怖くてまだ様子を見てない。
こ言う時初期不良にしちゃう猛者いる?
クボッカー乙
ほんとに初期不良だった可能性も完全には排除できないのがつらいところ。 HDDの取り扱いも店によってはマジいい加減だったりする訳で。 自分が信用できると思う店なら諦めるのが普通か。
266 :
Socket774 :2007/09/30(日) 01:43:50 ID:HomXe7x2
■HDDモデル:ウェスタンデジタルのWD1600 ■接続環境:IDE ■搭載環境:内蔵 ■電 源:350w ■.冷却FAN:HDD前に12cm一基 ■温 度:しらん ■使用時間:一日六時間くらい ■使用用途:2ch こんな環境で使っているのだがつい十分前くらいにカッコンカッコンと音を立ててフリーズして、 リセットしたらBIOSに認識されずまたリセットしたら認識された。 もうこのHDDはダメと思ったほうがいいだろうか…
それだけだと、HDDが原因かはわかりません。 電源が寿命とか、マザーが不調でHDDが止まったのかもしれまへん。
落としちゃったときは床に落ちる前に下から軽く蹴ると衝撃が和らぐかも
よくやるわそれ。 このまえ飲み物でそれやった。 被害拡大した。
270 :
Socket774 :2007/09/30(日) 15:50:21 ID:SqJhe0WM
昨年と今年80GBのを2個だめにした 運が悪いのかな また、外つけの安いIDE装置はいつ電源をきればいいのかな。ただの電源と変換コネクターですが
271 :
Socket774 :2007/09/30(日) 20:11:28 ID:jJpNXYmH
■HDDモデル:ウェスタンデジタルのWD2500 ■接続環境:IDE ■搭載環境:内蔵 ■電 源:400w ■.冷却FAN:電源のファンのみ ■温 度:不明 ■使用時間:一日4時間 ■使用用途:2ch 双葉 カッコンカッコン鳴り続き、認識せず 中のデーターどうしても抜けない物かな
272 :
Socket774 :2007/09/30(日) 22:06:12 ID:+eQp2Oo5
■HDDモデル:Seagate バラクーダ 7200.8 ■死亡年月:2007/09/29 ■購入年月:2006/03 ■接続環境:S-ATA〜USB変換 ■搭載環境:内蔵〜外付け ■電 源:忘れた ■冷却FAN:USB接続してからは裸族 ■温 度:不明 ■使用時間:一回しんだと思ったので、OS用引退してからはぼちぼち ■使用用途:OS〜バックアップ用 ■死亡状況:フォーマット中に認識しなくなった
多少うるさくなってもHDD用のファンは付けるべき。 寿命がかなり変わると思う。静音化とパーツの寿命は反比例するから、マジで。
PCを静穏化するぞ!と言いながら3.5インチは普通使わないだろw 容量を犠牲にしてでも、省電力、低発熱の2.5インチを使うのが 良いだろうね。SSDよりは低コストでいけるからね。 3.5インチは必要な時だけ外付けで電源を入れる。それに限るぞ! 俺はシステムでウェスタンデジタルの2.5インチを使ってる。 今のところ満足しているよ。静かで温度も比較的低いしね^^ 光ドライブは東芝サムスン、スリムの外付けで必要時以外は 取り外して節電?している。
2.5インチって寿命的にはどうなんだろ。 すぐジーとかいいだして壊れやすいイメージがあるのは芝製しか使ったことないからか。
箱に入ったノートPC作って何かメリットが? 拡張性は有るけど拡張しないっぽいし… グラボが選べるくらいか
>>273 実際にはそんなことはないようだ、とぐーぐる様はおっしゃっておりました。
278 :
Socket774 :2007/10/02(火) 12:45:32 ID:NiCa51iR
2.5HDDは空き容量が多い時には体感速度はあまり遅く感じないが、 空き領域が70%未満になってくるとギクシャクしてくるように感じます。 最適化をすればある程度改善されますが、16MB/S〜20MB/Sの2.5HDDでは 無理がありますよね。USB2メモリーと同じ位の速度ですからね。 耐久性は3.5も2.5も大して変わらないと思います。 壊れるときには壊れますから。
279 :
Socket774 :2007/10/02(火) 16:21:07 ID:duweY7kB
PIOモードでしか動かないIDE接続のHDDはゴミですか?何とかこのゴミ?を救いたいんだけど。
IF変換すれば速度出るんじゃね
3.5"USB外付けケースに入れて暫く使ってた。 しかしHDと蓋をネジ止めしてなかったんだな。 すっかりそのことを忘れてて、移動させるときにケースだけ持って斜めに傾けてしまったら蓋と一緒にぢ面まで滑り落ちてったよ…orz
今年の初めに買った256GBのI・O DATAの外付けの予測寿命が来年でした。週に2、3回くらいしか使わないんですが、実際どれくらい持つんですか?
神のみぞ知る
>>279 hdparm -d 1
だけで直ったりして。
・報告用テンプレ(わかる範囲内で) ■HDDモデル: IBM Travelster IC25N20ATDA04-0 ■死亡年月: 昨日 ■購入年月: 2002年5月 ■接続環境: ノート内に組み込み ■搭載環境: ノートパソコン(NEC Lavie NX Celeron 366MHz) ■電 源: まあノートPCの電源 ACアダプタw ■.冷却FAN: なし。腑分けしたら放熱板はあった。 ■温 度: 多分ホンワカ暖かい程度だったからせいぜい40℃ぐらい? ■使用時間: 約6年間だが実稼働時間は1年間ぐらいか ■使用用途: 家でパソコン。メールとブラウザ、時々ワープロ、最近はnyマシ(ry ■死亡状況: 書き込み途中にいきなり「ガリガリガリガリ・・・」と叫び続けて、そのまま固まった。再起動も不能に。 BIOSは認識するが、アクセスランプ付いたまま硬直死亡 (-人-) 流体軸受けだったのか知らないが、とにかく静かだった。今のHDDと比べても遜色なかった。 それだけにヘッドがクラッシュした時の音の大きさといったら凄まじかったな。
最近HDDからかな、なんか衝突しているような音が聞こえるぜ\(^o^)/オワタ
287 :
Socket774 :2007/10/06(土) 11:47:47 ID:i/9p7uch
■HDDモデル:Seagate ST3250823AS ■死亡年月:2007/10/18 ■購入年月:2006/11/03 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:EverGreen SilentKing-3 350W LW-6350H-3 ■.冷却FAN:無し ■温 度:未チェック ■使用時間:1日8時間稼動 ■使用用途:インターネット ■死亡状況: データバックアップが済んだ直後にパーティション消滅 朝、パソコンを起動している途中に洗濯機とトースターと炊飯器のスイッチを入れたバカがいたらしく、ブレーカーがドン。 起動しなおしたらHDDから「カン」と変な音が聞こえたのでヤバイと思い、翌日バックアップ用にHDDを買ってきて データバックアップが済んで移し忘れがないか確認が終わった直後にパーティションが消滅。 最後まで頑張ってくれた。感動した!
>>287 訂正
■死亡年月:2007/10/18
↓
■死亡年月:2007/10/02
未来じゃねぇ
(・∀・)イイハナシダナー
チェックディスクでトドメを刺す人もいるとかいないとか・・・
291 :
Socket774 :2007/10/06(土) 14:49:49 ID:eW18/fz4
■HDDモデル:ウェスタンデジタルの102AA ■接続環境:IDE ■搭載環境:内蔵 ■電 源:300w ■.冷却FAN:なし ■温 度:しらね ■使用時間:たまにぶっ通し ■使用用途:2ch、ny BIOSでも認識しないお お亡くなりかお?
異音の前兆がなければマザボの可能性もあるんじゃね?
293 :
291 :2007/10/06(土) 16:46:16 ID:eW18/fz4
他のHDD繋いだら認識してたお マザボは生きてるお HDDそのものが死んだかHDDの接続部がやられたのか…
髪の毛が
円盤に直線の傷って・・・
アッー逝っちまった・・・・
298 :
287 :2007/10/07(日) 18:00:24 ID:3eRFh4AC
■HDDモデル:Seagate ST3250823AS ■死亡年月:2007/10/07 ■購入年月:2007/10/02 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:EverGreen SilentKing-3 350W LW-6350H-3 ■.冷却FAN:無し ■温 度:未チェック ■使用時間:ほとんど未使用 ■使用用途:インターネット ■死亡状況: データを読もうとするとフリーズ 死亡間際に救出できたと思ったのになんという結末 祖父の中古はまともに検査してないという噂は本当だったのか。
初代Cheetah並みだなw
温度未チェックとか不明っていう人って、よっぽど温度管理に自身があるのかな?
↑ ×自身 ○自信
死んだと思ったら外付けのケースが逝っていただけだった
>>301 どうやって見るのか知らない。
それを調べることも面倒。
>>304 好きなの選べよ
1.HDD Health
2.Speed Fan
3.Everest
4.HD Tune
5.HDDlife
6.HDD Smart Analyzer
7.Mam's S.M.A.R.T Reader
RAID対応してるやつおしえて
拡張ボードだから温度わかんね
>>306 RAIDカードがS.M.A.R.T.に対応しているならばどれでも読めるはず。
正直RAIDなんかしてないからシラネ
>>306 温度の読み方も知らないのにRAiDっつーのは立派な心がけだな。
昨夜遅くラプが逝った。初音ミクの一曲のWAVを残して…。 いやまあスマドラに突っ込んで、外付け縦置きとかやってたから覚悟はしてたが。 最期は確かに挙動がおかしかったな。OS起動が滅茶苦茶遅かったり…。
>310 ,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __ l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、 / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、 . / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.) ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙ | .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、 |_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
スマドラは駄目だろ・・・JK
また監禁殺害事件か
通報しますた
HDDが逝ったから、分解してプラッタをピカールで磨いたら、復活したよ。
マジか・・・・・・・・本当だとしたらかなりの勇者だな
それはない
■HDDモデル:HDT722516DLAT80 ■死亡年月:07/10/9 ■購入年月:2年前 ■使用用途:工口 ■死亡状況: scytheのIDE→USBアダプタ使おうとして 4pin電源コネクタ逆さに挿したらうんともすんとも言わなくなった 2年間必死に貯めてたのは何だったのか
どうせ見直すこともない物ばかりだったろうけど思い出はプライスレス バックアップって必要なんだね
殺したのはスレ違い。
部屋の掃除をしていたらQuantumのビッグフットが出てきた 重いし激しく邪魔だ まだ繋いでないが激しくカッコンな予感 このまま捨てるか悩む
>>323 伝説の大容量ハードディスクだぬ。(体積が)
ぜひとも電源入れて、5インチなカコンを聞かせてくれ。
うp
今の技術で現在版BigFootを作ることはできないのかな。 もしできたとしたら容量はどれくらいになるんだろう。
>326 確実に10TB以上に出来るだろうなw
328 :
Socket774 :2007/10/12(金) 16:19:18 ID:LWJ3277x
なんかおそろしく遅いと思ったので スピード計ったら読み取りも書き取りも3MB/s程度しか 出てなかった。ケーブル取り替えたり別のマシンに繋いだりして 色々試したがやっぱり速度が出ない。 もう駄目ぽ。
5インチにすると外周と内周の速度差がゴニョゴニョとか、 スタートアップ時の慣性がゴニョゴニョとか聞いたような
日立のHDD320GBで、最適化45分で3%までしか行かない。 仕事に行く時間が迫ってきたので、停止を押したが、ずっとカリカリ言ってる。 OS終了させても、電源切れず、まだカリカリ言ってる。 頭に来たのでコンセント引っこ抜いてやった。 で、いま会社。やっぱまずかったかな・・・。
その最適化ってのがデフラグでさらにSATAだったらまずい
SATAは良くないの?
デフラグなんてやる必要なくね? HDD痛めるだけじゃね?
デフラグしても全然速くなったと感じられない
>>331 そのさらにマズ〜イSATAですが、何か?
最近、最適化してないな〜と思いやったしだいです。・・・気まぐれです。
よく考えると大事なデータがいっぱい入ってたような・・・。
やべ、仕事に全然集中出来ない・・・。
>>336 なるほど。
336氏、ご丁寧にありがd。
殴ったら死んだ
殺しはスレ違い
漬け物石にしてたら沈んだ
ずいぶん変わったころ仕方で
なーぜーこーろーしーたー
45分で3%なら320GBもあるHDDではザラだよ。 ましてや久々にやったデフラグで。 まあ、早漏乙ってやつで。
デフラグしたまま会社に行けばよかったのに。 俺はCドライブの容量を30Gに抑えてるから, システムパーティションのデフラグがすぐ出来るようにしてあるが。 まぁ,プラシーボ見たいなもんなんだけどな。
>>345 誰にでも見られちゃマズ〜イ事があるだろ?
姉貴がちょくちょく部屋に物色に来るので仕方なかった。
で、帰宅してPC電源入れたら無事立ち上がった。
一応生きてた。そんで、デフラグやったら、3時間30分で完了。
流れ的にはつまらない事になって申し訳ない・・・。
347 :
Socket774 :2007/10/13(土) 15:09:55 ID:6tHIlfJ2
パスワードロックして出かけるのは当然
オフライン(OS起動時)にデフラグする市販ユーティリティ使えばいいじゃない 速度重視のために、ファイル名をわざわざ取得して表示しない設定が多いしね。
349 :
Socket774 :2007/10/13(土) 17:12:01 ID:NRWcgDPY
姉貴の写真up
>>346 スクリーンセイバー+PassRock
モニタの電源は落としとく。
ぐらいしとけば良いと思うが・・・・・・
うちの場合 「作業中!」って貼り紙しとけばその間は誰も触らない
・・・Rock?
↑いろいろアドバイスありがと。 ・・・・やっぱり死ぬかも。 やたら書き込みが遅いなと思って、HD Tuneで測ったら4MB/secしか出ない・・・。 「Reallocated Sector Count」っていうのが、 「Current=1 Worst=1 Threshold=5 Data=1883 Status=Failed」、だって・・・。 「Hitachi HDT725032VLA (320GB)」、半年の命だった。
何故殺した
>>353 それは既に処置済みなので平気だ。Pendingの値はゼロ?
遅くなってるのはPIO病かも。
とりあえず中身入れ替えてゼロフィルするのが早いが運が良ければ生き返る。
日立のsmartの代替機構はわりとしっかりしてる。
小さいファイルだらけのドライブの中身をPIO病のまま抜くと2日かかったりする。
>>352 Lock やね。スマンスマン。
姉にRock したら,警察に自首せんとやね。
最近、シークエラーのしきい値が50くらいに上ったり正常に戻ったりを繰り返してるんだが。。。。 カコンの前兆だろうかorz
>>357 smartを信じるのか?
オカルトレベルだぞ
353の場合のように 既にHDDが死亡していることを告げるレベルでは役に立つよ
>>358 それを聞いて少し安心した。。。w
SMARTは当てにならんと聞いたことはあるけれど、
もう4年近くこのHDD使ってるから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなんですよ。
どっちにしてもそろそろカコンがくるだろうから、予備を準備しとこうかな。
4年じゃぁ結構危ないだろうな
smartがあてになるかならないかは機種と表示ソフトによるよ。
smartmontoolsで自己判断、 これ最強・・・?
365 :
Socket774 :2007/10/15(月) 02:36:21 ID:qzLufBGG
つかチップが焼け付いたらどうしようもないだろ 基盤交換ぐらいで
しきい値って変動するものなのか?
ひぎぃ値って変動するものなのか?
ひじき値って変動するものなのか?
・・・・
ひじきにはヒ素が含まれていてだな
じゃあカレーも用意しよう
HDDが死んでんねんで!
HDDって機械だろ?機械は死なんやろぉ、機械はぁ
シークエラーの値が下がったり上がったりしているってことかいな?
きれいなHDDやろ? けど死んでんねんで。
なんでHDDすぐ死んでしまうん?
それ何てスペランカー
直挿しでリムーバブルに使ってたがいつの間にか電源が入らなくなってしまったorz Hなファイルやnyなファイルがてんこ盛りでどうしたものか…
EROEROなHDDをRMAしたのはおれだけでいい
いま外付けのHDDがカラカラ言ってる 念のためバックアップ中
383 :
Socket774 :2007/10/18(木) 14:55:11 ID:64VzpFbV
きた! Hitachi sata 250GB きゅい〜ん(電源入る時の音)カタンタンタンタン(ちっさな人が機織りする音)ズズズズ(読み込みの音) 以前この状態で、ノートンに チェックさせたら ノートンは 延命治療せずに 一気に とどめを刺してくれたっす。
ノートン先生の安楽死のススメ
385 :
Socket774 :2007/10/18(木) 15:00:38 ID:64VzpFbV
医療ミスで訴えるだす!
ノートン先生はミスしないっす><
387 :
Socket774 :2007/10/18(木) 18:53:43 ID:64VzpFbV
しかし なんだな バルクのHDD kakake.comで最安出してるshopeから4台買って 1台アジャパ〜・1台疑惑ありで、1台が機織りし始めた... 「宝くじ3億円でた販売店」に みんな買いに行くのに 意味があるとしたら あそこのshopeからは もーHDD買わん事にしる。 ここ10ヶ月の 出来事じゃ!
日立20GB 電源ON キュイーン→カタッ…カタッ…カタッ…→ガガガガガ→カタッ…カタッ…カタッ… まぁ酷使したからね!
389 :
Socket774 :2007/10/18(木) 19:03:51 ID:64VzpFbV
その音 録音しる。 で HP開いたら 自動再生されるよーに しる。 書き込み増える。 「ねっとさふぃん(私語)して鱈 HDDがイオンを発生しました」 「キュイーン→カタッ…カタッ…カタッ…→ガガガガガ→カタッ…カタッ…カタッ… キュイーン→カタッ…カタッ…カタッ…→ガガガガガ→カタッ…カタッ…カタッ… って いう音がしまし。HDDの故障でしょうか?」 失敬
390 :
Socket774 :2007/10/18(木) 19:14:16 ID:p7S6z4bV
鉛筆の端っこを持ったまま、木製の机にもう片方の端っこを2cm上から2秒おきに落とすような カタン・・・カタン・・ という乾いた軽い音が何分か続いてOSごと落ちるよ(TωT) 最近は起動すらしなくなった・・
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ 『カッコンカッコン!』 (( ノ( )ヽ ) ) < >
392 :
Socket774 :2007/10/18(木) 21:51:53 ID:V2sU0IGj
3日ほど前にDTLA-307030が死んだ ジャンクで買ってきた奴だけど1年も持たなかった USB変換でMeに繋ぐと即フリーズ、XPに繋ぐと動作が遅くなるうえに認識しない…
やっぱジャンクはジャンクだね
日立500G、買って1週間 Reallocated Sector Count のdataが1になった これって普通? 他のHDDは1年くらい回しっ放しなのに変化なし
シーゲートのハードディスク、2台あるが、HD Tuneで両方とも買った時から「Spin Retry Count」が黄色で警告??が出てる。 ちなみに、Current=100 Worst=100 Threshold=97 Data=0 Status=OK・・・???。 黄色なるのは仕様?
>387を読んで真面目にkakake.comをググってしまったのはオレだけでいい
貰い物の日立の40GのSATAのやつ繋いでみた カッコン鳴って起動しねぇ(ノ∀`)
398 :
Socket774 :2007/10/19(金) 14:53:27 ID:5EaPH2jy
システムドライブで3年目のHDS722516VLSA80が逝った。再配置セクタカウントがここ数日で急上昇。SMARTもBAD吐いてる。 一台目は見事にカッコン鳴りながらお亡くなりになったが、二台目は静かに死に行くつもりらしい。 憎たらしいことに、4年目に突入した爆熱で有名な6Y120MOはまだまだ元気です。 これからOS再インストTA開始だよ・・・orz
三年物ノートのHDDがいきなりお亡くなりになった 結構大事なデータも入ってたんで残念だ
400 :
Socket774 :2007/10/19(金) 18:26:39 ID:0fxwu2P8
買って一年ちょいのWD製320Gがお亡くなりになりました。 変な感じがした時点でエロフォルダを移しといてよかった・・・マジで・・・
わんぱく相撲の全国大会といえば、長い間男子しか参加できなかったが、 昨日、東京都の○○区相撲場で、初のわんぱく女子相撲全国大会が開かれた。 女子の相撲としては近年、新相撲がある。新相撲は女子の特性を考慮し、 レオタードにまわしパンツを履いて行うが、昨日行われたわんぱく女子 相撲全国大会では男子の全国大会と同じく、裸にまわし姿という勇ましい 姿で行われた。試合は地区大会を勝ち抜いた小学4年生から6年までの少女 力士が学年別に対戦した。格技相撲をするだけあって、体格のいい少女 力士やアンコ型の力士も見られたが、なかには「こんな子が相撲をするの?」 と思うほどの美少女力士も土俵狭しと暴れまわった。女子の相撲では相手の まわしを取って吊ったり投げたりする豪快な技が多く、高学年では大きな 乳房を揺らした肉弾戦が見られた。6年の部の横綱に輝いた倉田ちとせさんは、 大きな乳房を武器に、相手に寄っていく相撲で勝ち進んだ。横綱決定戦では 西村理香さんと当たり、立会い一瞬に乳房を取られ、揉み押されたが何とか 踏ん張り、最後は吊り出しで試合を決めに見事横綱に輝いた。ちとせさんは 「胸をつかまれたときは気持ちよくなってしまい、もうだめかと思いましたが、 我慢しているうちに相手のまわしをつかむことができました。勝てて よかったです。」と満足そうに言った。一方、惜しくも負けてしまった 西村理香さんは「6年で最後の大会だったので、横綱になりたかったのに、 残念です。わんぱく相撲はカッコがエッチだけど、ほんとに楽しかった。 中学でもあるといいのに。」と語った。今回、女子のわんぱく相撲としては 初めてであり、試行的要素の多い大会であったため、今後への課題も いくつか残った。例えば、まわし。女子も男子と同じまわしを使ったが、 アンコ型力士があまり多くない女子力士には硬すぎ、食い込みが足らず、 仕切りのとき陰部が見えてしまっている力士が多く見られた。また、 女子の相撲ではまわしを使った投げや吊りが多く、競技時間が長くなる 場合、まわしが緩んでしまうことも多かった。規則も男子と同じにしたが、 乳房の大きい力士が乳房をつかまれたり、揉まれて土俵上で悶えてしまう という、男子の相撲では見られないケースが多々あった。
■HDDモデル:東芝製品番不明 ■死亡年月:2007年10月19日 ■購入年月:2003年11月くらい ■接続環境:IDE ■搭載環境:FMV-BIBLO NB53Eのシステムディスク ■使用時間:1日4時間くらい ■使用用途:モバイルPC及びリビングのネット閲覧用 ■死亡状況: 急激にレスポンスが悪くなったので再起動 起動に相当な時間がかかり、HDDから「ジー、カッ、ジカッ、ジー、カッ、ジージー、カッ…」というような音がして、ログインまで行かずにリブートを無限ループします。 母艦にUSBで繋いぐ ↓認識 よし中データを救っちゃうぞw ↓ コピー開始数分にて、遅延書き込みエラーが多発 ↓エクスプローラ固まる もうだめぽ
>>402 BIOSで認識できて読み書きの命令が実行できる(完了できるかは別として)なら
リカバリソフトである程度サルベージ可能かもしれないよ。
その際にUSBでつなぐと信じられないほど遅いから直でつなぐのお勧め。
ちなみにうちの半壊HDDは外付けユニットだと電圧が足りないのかカッコン言ってブートしないw
直付けなら確実にブートするんだけどね。不良クラスタだらけだからめったなことじゃ使わないけど。
404 :
Socket774 :2007/10/20(土) 12:56:43 ID:8q4OShEh
親戚のPCだが モデル:5T060H6 購入時期とか:他人の奴だから知らんw SMARTでとっととHDD換えろやボケと警告、リブートしたらBIOSから見えなくなる現象があるのを確認
本人にHDDとっとと換えろって言っとくの忘れてた jwcadとかが入ってる仕事用PCなんだが、警告無視して使い続けてカッコンしてデータアボーンしても知らねw 3日月前から警告出てたようだし、メンテが全く行き届いておらず埃まみれだった
406 :
Socket774 :2007/10/20(土) 21:25:22 ID:Lrb2Nhra
>>403 USBで繋ぐと遅いのですか、ありがとうございます。今から試してみます。
>>407 うっかり逆差しして壊したり半差しして画面バグらせたりするのか
このスレ的に検証してどうでしょう?
外付けが死んだと思ったらACアダプタが死んだだけだった・・・ ヤフオクで同じ物を見つけて速攻で注文したけど変な電気でデータが破損してないことを祈るだけだ
>>409 ある意味、HDDを殺すための装置だよね。
>>410 だまって自殺するACアダプタはいいACアダプタだよ。
たいてい3台目ぐらいで悪いACアダプタだったんだと気づくんだけど。
え? 誰も製品に責任を取らないヤフオクで調達? あひゃhy
>>411 でもアダプタ修理するより安かったし・・・
ちなみに黙って自殺と言うより音楽聴いてる最中に姉に電源抜かれたら物故割れた
そのACアダプタはスペランカーかw
>>412 HDDはよほどやむを得ぬ場合を除いて外付けにしないのがいい。
外付関連機器はハードウェア板管轄という漠然とした合意があって、
「外付で壊れた」と自作板で言っても「お前が殺した」と言われるだけだよ。
姉との力関係はよくわかった。でも長くなるので略。
へえ・・・
Feature toolで静音化させてたはずのHDDが突然カリカリと鳴り始めました。 これって・・・まさか・・・?
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪
かっこんかっこん
419 :
234 :2007/10/23(火) 01:03:27 ID:slMMbAHi
涼しくなって、仮死状態のカッコン病を冗談半分でHDD regeneratorで修復 ■HDDモデル:Maxtor DiamondMax Plus D740X 6L060L3 ■死亡年月:2007/09/21 辺りから ■購入年月:いつだっけ? ■接続環境:P-ATA ■搭載環境:内蔵 ■電 源:350W ■.冷却FAN:前方からファンで風+HDDクーラー ■温 度:30〜45℃ HDDクーラーつけないともっと上がっていた。 Seatoosや日立のDFTでもエラーが出ない状態まで回復 思った以上の成果で、カッコンしなくなってどうしようかと、 とりあえず、パーテーションのサルベージでデータを引き上げて、 その後、UBCDに入っている外国製HDD Wipeソフトで0セクタフォーマット掛けたつもりだったのだが HDDの SecurityモードでHDDのFirmレベルでパスワード掛けられてSMARTだけは読み込めるものの ブートセクタからして読むのを拒否されメーカー製のLowレベルフォーマットすら拒否される始末 がっちりパスワードは掛かってしまっているようで…ということで、カッコン病は直ったものの脳死ということでしょうか? ■HDDモデル:Maxtor DiamondMax Plus D740X 6L060L3 ■死亡年月:2007/10/21 脳死にて死去 パルプンテ!
それって、ソフトウェア的にブートセクタをアクセス不能にできるってこと?
よくわからないものを無理して使うからよ
マスターブートセクターの書き直しで復活は無理?
ファームレベルでってことは無理なんじゃないかな
■HDDモデル:I・O DATAの外付けSCSI 2GB (中身NEC) ■死亡年月:2007/10/21 ■購入年月:1995年頃 ■接続環境:SCSI-2 ■搭載環境:PC-9821Xa13の横 ■電 源:標準装備 ■.冷却FAN:なし ■温 度:シラネ 室温と大差無し? ■使用時間:10年以上 ■使用用途:DOSでMIDI打ち込み ■死亡状況: 反応しなくなったと思ったら 徐々に回転が落ちていき臨終。 安らかな寝顔だった。 代わりの2G SCSIを接続して バックアップを書き戻し復旧。
大往生だね
徐々に回転が落ちていきってすごいな・・・
物理的な駆動部分はどうしたって劣化しちゃうんだろうね。 それにしても昔のHDは結構丈夫だな
428 :
424 :2007/10/24(水) 15:49:05 ID:Bod4eRW8
捨てる前に再度よく見ていたら電源入れても 外付けケースの電源ランプが点灯していない・・・。 ダメもとで中身出して自作機の4PIN電源につなぐと、 キュィーーーーーーン カラカラカラ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 普通に読めますた。 どうやら死んだのは、外付けケースの電源っぽい。(w 2GB以下のSCSIドライブって異常なくらいに頑丈だよ。
>428 良かったね〜。 その当時のHDDは製造コストが違うからね。 スピンドルモーターもなかなか壊れないしw
Maxtor MaxLineII 7Y250P0
http://1rg.org/up/56583.jpg 24時間つけっぱなしで4年間、稼働時間6万越えで死期が近いのか、
一昨日辺りから合計100MB以上のファイルをコピーしたりするとSoft Read Error Rateが4、20、4Aと増えていく
Reallocation Event Count
Current Pending Sector Count
Reallocated Sectors Count
Read Error Rate
以上の数値は0なんだが
まぁバックアップはとっておいたほうが良いかもね。 異常感じた数日後に突然死なんてよくある。
■HDDモデル:DiamondMax16 160G ■死亡年月:2007/10/25 ■購入年月:2年以上前 ■接続環境:外付けUSB ■搭載環境:ケースの上 ■電 源:TruePower380W ■.冷却FAN: ■温 度:直接触ってもほんのり熱い程度 ■使用時間:0~24時間 ■使用用途:ネトゲクライアント、nyキャッシュ、shareキャッシュ ■死亡状況: ネトゲ起動中に突然回線切断、と同時にHDDがカッコンカッコン鳴り出す
>>433 カッコンカッコンってさHDDの問題というより
電源が原因だって聞いたことがある
435 :
Socket774 :2007/10/25(木) 13:47:13 ID:uGJXQym4
■HDDモデル:Quantum Fireball lct 20 (40Gb) ■死亡年月:2007/10/25 ■購入年月:2001頃 ■接続環境:ViPowER リムーバルケース ■搭載環境:IDE接続 ■電 源:400w ■.冷却FAN:HDD前に8cm2000rpmファン×1 and ケースファン8cm300rpm(アルミケース) ■使用時間:とってもたくさん ■使用用途:購入当初はメインマシンの起動ドライブ、一昨年からデータ移動時の仮置き場所 ■死亡状況:他のhddに引っ越し完了後に再起動かけたら、そのままカッコン2 他の数台のマシンでどうやっても認識しなくなった とってもお世話になりました
PCそっくり引っ越し中なのだが さっきのHDDがカンコンしたからその代わりに違うHDD使ってら… なんということだ 立て続けだ〜〜 ■HDDモデル:Western Digital WD600AB ■死亡年月:2007/10/25 ■購入年月:2001頃 ■接続環境:ViPowER リムーバルケース ■搭載環境:IDE接続 ■電 源:400w ■.冷却FAN:HDD前に8cm2000rpmファン×1 and ケースファン8cm300rpm(アルミケース) ■使用時間:とってもたくさん ■使用用途:購入当初はメインマシンのデータドライブ、一昨年からデータ移動時の仮置き場所 ■死亡状況:他のhddに引っ越し完了後に再起動かけたら、そのままカッコン2 他の数台のマシンでどうやっても認識しなくなった とってもお世話になりました 何という日だ今日は…
437 :
Socket774 :2007/10/25(木) 14:39:03 ID:uGJXQym4
すみませんsageちゃいました
PCじゃなくてHDD/DVDレコーダーのHDDが死んだ 断末魔「カッコンカッコンカッコン……カッコンカコ」
最近、長時間放置後に電源を入れると 起動時にHDDがヴィイイインって音をしばらくたてる・・・ 起動時から安定するまで回転に時間がかかってるのだろうか 起動後はいたって通常なのがまた いきなり星になりそうで怖いぜ
>>439 電源が逝きかけて、温度が上がらないとフル稼働できてない。
>>441 まじか
セット物PCのBTOでやたら特殊な電源を使ってるみたいなんだよな・・・
修理に出すしか無いってことか
■HDDモデル:6Y160P0 ■購入年月:2003 ■接続環境:ATAボード ■搭載環境:IDE接続 ■電 源:430w ■使用時間:4年目 ATAボードに他に2台接続しています 何故かこのHDDをつけて起動するとWINロゴ後からログインの間に ブルースクリーンに白の英文が一瞬出て再起動を繰り返してしまいます このHDDを外すと普通に起動します このHDDはもう死んでるんでしょうか?異音はしないのですが
HDDメーカーの診断ツールでチェックしてみればいいじゃないか
>>443 そのHDDは糞熱いのがデフォだから判断に困るよな
446 :
443 :2007/10/27(土) 00:12:57 ID:imkKrTW7
ATAなので診断ツールで認識できず また、マザーはBigDriveに非対応なので
>>443 起動と回復オプションで自動的に再起動するのチェック外せば
勝手に再起動しなくなるから何て書いてあるか読めるよ。
んー ジャンパ?
起動しないんのに死んでないってことあるの?
その理論では電源ピンを入れ忘れただけで死んだことになるぞ
いや、最低限必要なセットアップはしてるという前提でとらえてくれないと
>>450 起動するしないと、死んでるかは無関係。
winがつか、OSが逝ってたら起動しないだろ?
■HDDモデル: ST3120827AS(seagate) ■死亡年月: 先週 ■購入年月: 2年位前 ■接続環境: P4P800直結 ■搭載環境: ケース(中塔、メーカ忘れた)にがっちり固定(前面12cmファンで冷却) ■電 源: enermaxのなんか ■.冷却FAN: XINRUILIANの1200rpmくらいのやつ ■温 度: 30度近辺(HDD SmartAnalyzer読み) ■使用時間: 3894(HDD SmartAnalyzerのSMART値読み) ■使用用途: 動画編集 ■死亡状況: 一応R/WできるがCRCエラー多発 電圧おかしいのかとおもったら正常だったしケーブル変えてみたりしたけどだめぽ 5台あるHDDの中で一番新参だったのに・・・
>>454 海門のその頃のSATAは洒落にならんくらい熱い
デルのPCにクーラー無しで搭載されてたが1年で壊れる
456 :
Socket774 :2007/10/30(火) 00:50:07 ID:jvt3kf6I
とりあえずageる
457 :
Socket774 :2007/10/30(火) 00:52:27 ID:BgcNgHqG
■HDDモデル:SEAGATE ST3120213A ■死亡年月:07/10/30 ついさっき ■購入年月:03/10/?? ■接続環境:vipowerのリムーバルケース→USB変換アダプタ→PC ■搭載環境:普段は壊れたPCケース内に放置、必要な時に現在のPCにUSBで接続 ■電 源:ACアダプタ ■.冷却FAN:vipower付属ファンのみ ■温 度:不明 ■使用時間:以前は24時間稼働、ここ半年は1ヶ月に2-3回、平均30分稼働 ■使用用途:データ保管(以前はシステムドライブだったが、退役させて保管用HDDに) ■死亡状況: エンコした動画を100ファイル、30G程コピーし終えたら、 コピーしたデータ含め全てのデータが読み込めなくなった。 繋ぎ直したら認識もされなくなった。 暫く間を置いてから繋ぎ直せば認識するかも…と淡い希望を抱いているのでそのまま保管中。
使わなくなると壊れるとな?
>>457 原因がいくつか考えられるがまず内蔵につないでみれ
20GのデータをHDDからHDDに移動後再起動させると 必ずOSが起動できなくなるんだよね いまだに原因不明
環境も書けないようなやつに原因は見つけられない。
2年放置してたら使えなくなったノートPCのバッテリーならある
バラクーダ10の500G二台昨日お亡くなり 半年の命でした 両方とも認識しなくなって死亡
二台いっぺんに死んだのか?
同じ日にお亡くなりです
>>463 たぶん外部的要因だろう。
電源とか電源とか電源とか。
>>463 普段滅多に起こらないことがほぼ同時、もしくは短期間の間に複数回起こったら、
他の要因を疑うのが鉄則だな
もしそれで本当に問題なければ、実に素晴らしい偶然に巡り会えたことへ感謝の気持ちを忘れてはならない
>>463 買った時期が一緒の私のバラも死亡してるから何かあるかも試練
>>470 そうなんですかねえ
自宅のと会社のが同じ日に死んだんで少しショックです
シンクロシニティの予感
(/ω\)ハズカシーィ
同一ロットならありえなくもないが多分ないだろうな
476 :
Socket774 :2007/11/06(火) 11:22:58 ID:0io40EPt
■HDDモデル:IBM IC35L40 ■死亡年月:2007/11/06 ■購入年月:2003年ころ ■接続環境:IDE ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:350W ■.冷却FAN:無し ■温 度:未チェック ■使用時間:1日8時間稼動 ■使用用途:購入当初はメインマシンの起動ドライブ、一昨年からデータ移動時の仮置き場所 ■死亡状況: 他のhddに引っ越し中にいきなり御昇天 むき出し状態で引っ越し中にいきなり「ぷひゅっ」って音がしたとおもったら… とてもお世話になりました
>>476 死んだと言うより、殺したという方がぴったりだな。
前兆なしでいきなりフリーズして逝ってしまった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! うぉおおおおおおおおおおおおおおお お気に入りがぁああああああああ バックアップは1年前のがのこってるからまだよかったが 1年前・;・・ orz サルベージできるかわからんけど今夜やってます! っでここ半年以上自作PCから離れてて1万前後の旬のHDDがわかりません ('A`) どなたか候補教えてもらえませんか? 学校帰りにバイクで大須に行ってきますので。
>>478 今だと容量は500Gがお得かな
メーカーは自作経験有るようなのでお好みで
480 :
478 :2007/11/07(水) 13:49:19 ID:WVs2j7R2
おお〜 もう500Gの時代になったのですか 前は320Gだったのに ありがとうございます! メーカーは前から使ってる日立にしてみます。
悪いことは言わんから日立以外にしといたほーが・・・
前兆はおそらくあったんだよ、その性格なら見てなかったと思うけど。
日立はうるさいからWDでいいとおもうよ。 最近のは静かになってるのかな?
♪こわれた〜HDDの数だけ〜ジャンパーピンは〜手元に増えていく〜〜〜〜
>>484 最近はそうでもないんじゃないか
SATAとかついてないやつもあるし
死んだHDDは解剖してクリアケースかぶせて飾って置く物。
携帯からすまん。 もう三か月前くらいからイベントビューアにHDDコントローラエラーが出てるんだが。やっぱ替えた方がいいんかね。 たまに動画の引っ掛かりやノイズがある。
>>487 遅延おこるとかなりやばい
不良セクタいっぱい出てるだろうな
素朴な疑問なんだが HDDを長持ちさせる方法とかあるのかな 例えば モバイルラックとかで必要な時以外は電源入れないとかかな? 内蔵させてて風当ててても逝くときゃいくし… 新品購入のまま使わないってのは無しで スレ違いだたらスマソ
お百度参り
491 :
478 :2007/11/09(金) 16:42:07 ID:Jzvn/t+g
そうか〜ダメっぼいね。バックアップとって替える事にするよ。
頻度によるが常に電源入れてるほうが持つことも。
すると、保守で止めたらアボーン
あるあるあるw
>>492 ありがd
そうか〜
常時電源か〜
( ´ω`)電気代高騰の折りスコチ難しいかな
あれ?と思った時に再起動やチェックディスクしてダメ押しで息の根とめちゃうことあるよねw 場合によっては有効な手段なんだけど、見極めが難しい・・・
まず最初にバックアップだろう
まだ、壊れてないと思うのだが購入は5年程前のPC なんどか組み換えをしてXP→2kに現在は落ち着いてます。そのいずれの場合もOS用HDDとして使用。 先日、2kがプロファイルが壊れてますとのエラー吐きました。 あちこちデータが飛んでいるのかもしれない(何度かエラーでブルースクリーン経験あり) 寿命は3年ぐらいが平均って聞くし、フォーマットして使うよりも新しいの買ってきた方が無難ですかね? SATAじゃないHDD買うの躊躇してしまう・・・・
5年も使えば十分買い替えレベルだよ。 内臓3.5インチHDDならSATA変換コネクタいろいろあるからPATAの買っても後で使いまわし出きるよ
まずはスキャンディスクでもかけてみてはどうか?
死亡フラグ
とりあえず何も考えず、バックアップだろ。
外付けもデフラグしたほうがいいのかな
イベントビューア見たら 「デバイス \Device\Scsi\m52881 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」 カッコンの予感?
4〜5年使い続けてきた外付けHDDがお亡くなりになった…。マイコンピュータ上でアイコンは表示されるのだが アクセスができない(フォーマットされていません)。チェックディスクも試みたが実行しても第1フェーズ始まってすぐで終わる・・・。 遊びのデータ用だから直接的損害はないが結構ショック。
直付けしてみたら?
508 :
Socket774 :2007/11/14(水) 23:27:26 ID:C/tJ/X4H
>>505 物理フォーマット → 通ったら中古で売却
通らなかったらゴミ
今泣いている。
友人が死んでも泣かなかったのに。
>>505 と症状が一緒。
自分にとってHDDは家族だったんだ。。・゚・(ノД`)・゚・。
友人に同情して泣いた
HDD>>>友人
すげぇな
515 :
Socket774 :2007/11/16(金) 03:13:10 ID:ZCv+dflZ
ピアトューピアがなければHDメーカーの売り上げは10分の1になっていたはずだ。 株主だけでなく、ユーザにも配当を
いや、株主だけでいいだろ
こまめにバックアップとっとけよ
馬鹿としか言いようがないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521 :
Socket774 :2007/11/18(日) 16:24:57 ID:1w3pepTk
ここで取り上げられているHDDの死亡事例は、 カコン音とかして明かに壊れたってことがわかる場合だけですか? おいらが使っていたマクスタの60GBとWDの250GBは、何の気なしに PowerMaxでチェックしてみたら、エラーがでていて死亡が確認されましたよ。 いまローレベルフォーマットして復活しないか試しているところです。
523 :
Socket774 :2007/11/19(月) 01:30:33 ID:KRNJRPhw
海門 享年1歳 ただいま息を引き取られました。 我が家のボイラー「ブォォォブォォォ」と唸りを上げてると 思ったらPCから凄まじい音がしてました・・・そしてフリーズ。 外付けアダプターでUSBにして繋いでからディスク管理を開いても 認識せず、完全ご臨終のようです。 あぁ、明日からオナニーのネタに困る。
バックアップぐらいしとけよ
525 :
523 :2007/11/19(月) 02:15:28 ID:KRNJRPhw
奇跡が起きました! ハードディスクを棺に入れようとしたところ ピンが折れておりましたw 「これはもしや?!」と思い、マチ針を加工して 接続ピンとコネクターの間にかましたら見事不死鳥のごとく ディスクの管理ツールで再認識、再アクティブ化に成功! これで給料日までとりあえずオナニーネタには困らなそうですwww
まさに今、今日届いたHDDでバックアップ中にカコンカコンいいだしやがった バックアップはほぼ完了したけど以前もこのHDDカコンカコンなってデータ全消えしたんだよな 怖いけどまだ使う
さっきSATAの80Gのやつがしんだぜ いや、いきてるかもしれんがOSインストール自体ができない
528 :
Socket774 :2007/11/19(月) 03:37:47 ID:/lAYfkWY
■HDDモデル:ST3250823A ■死亡年月:07.11.19 ■購入年月:4年前? ■接続環境:外付け→内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:450W ■.冷却FAN:HDD用は無し ■温 度:38℃ ■使用時間:外付け時:24hフル→内蔵時:ファイル変換手動 ■使用用途:P2Pキャッシュ用2年→ファイル一時保管 ■死亡状況:キャッシュ用を320Gにしてからはファイル置き場 デフラグの分析のみ行って断片率見たら真っ赤w デフラグするより別HDDにコピーそしてコピー後フォーマットの予定だった しかしコピー中残り20Gを残して巡回冗長… 沈む瞬間には立ち会えなかった…戦艦長門のように消えて行った…
529 :
526 :2007/11/19(月) 08:22:58 ID:yt4SSK6w
データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)が出るようになった というかバックアップの過程でコピーできない旨のメッセージが出て判明した とりあえずチェックディスクかけてみる
死亡フラグ
531 :
Socket774 :2007/11/19(月) 15:30:18 ID:QbtlJccz
>>525 抜き差しで折れたわけじゃなく、使ってる状態で折れるのもよくわからんな・・
でも復活はめでたい
532 :
Socket774 :2007/11/19(月) 16:29:14 ID:rSRsOLxK
2年前バルクで80GBつないだら 煙があがった。芯が曲っていたのかな。 つかわずにおしゃか。異常電流か落としたのかな
533 :
Socket774 :2007/11/19(月) 16:49:05 ID:rSRsOLxK
簡単な外つけ部品でHDDをUSB接続しているが 電源の切り方がわかりません。 USBはずしてからOFFにするんでしょうか ヘッドが退避いつするかわかりません
最近のHDDはコンデンサの貯めてくれてるおかげで電源いきなり切っても大丈夫にできてるYO! あとデバイスの安全な取り外しとか使えばいいんでないかな? 里奈ならアンマウントとかか。
>>535 まだ生きてるよ
チェックディスク中に終わったと思って開こうとしたらアクセスできません言われてびびった
チェックディスク後、使用中ですと出て消せなかったファイルとフォルダが消えてた
つかファイル全消えしたときもチェックディスクかけたら復活した時もあった
まぁ、このHDDの内容はそっくりバックアップして運用するようだな
モノはじゃんぱらで買ったHDDレコ取り外し品のST3250823ACE
数日前からカッコンカッコンて音がしててさ、 たった今パソコン立ち上げてみたらOSが起動しなかった。 なんぞこれーと思ってBIOSでIDEの項目みてみたら IDE Master:None
>>537 これ漏れのも2台こういう死に方した。
何でBIOSですら認識できなくなるんだろ?
ディスクやヘッドのような可動部じゃなくてチップが逝ったのかな?
>>538 ガッガッピーとか鳴いてるし もうね
と思ったんだけど、なぜかIDEの項目更新連打してたら
IDE Master:Samsung xxx キター
カッコンとガッピーが嘘のように収まって、今そのパソコンから書き込んでる。
こんなことしてる最中にまた無応答になっては泣くになけないのでバックアップ取ってくるよ。
手元にフロッピーしかないけどナー
電源に問題があると予想してみる
死亡フラグっぽいのかわからないけど、ここ数日アクセスランプが時々点滅しまくる症状が発生した ウイルス・スパイウェアも疑ったけどそれはセーフだったから…もしや…………カッコンッ…
>つかファイル全消えしたときもチェックディスクかけたら復活した時もあった まずHDDとファイルシステムのどちらが問題なのかを切り分けよう。 やるべきことは中身を抜いてzerofillしてHDDのselftestだな。 その際は占い系のsmart関連ソフトを使わないこと。 chkdskはOSがやってることでHDDと関係ないっちゃ関係ない。 パーティションが飛んだとかいうのはHDD自身に原因がないことが多い。 暖房機器からの風で温度が異常とかOCや安メモリが原因でOSがトチ狂ってるとか。 chkdskはファイルシステム上の単純な不整合は見つけるが 複雑骨折したファイルシステムを解析できるわけじゃないし、 全セクタチェックをやっても読んでるだけで、 読出不良を見つけたらファイルシステム上で不使用領域として記録するが HDDのハードウェア的な障害を検査修復する機能はない。 >何でBIOSですら認識できなくなるんだろ? 起動時自己診断で深刻な状態だったらIFが立ち上がらってこない。 例: モータがへたって回転が安定しない/内部管理領域が読めない こういうのは基板を変えても直らない。 あとは電圧が足りないとか。
とか長々と書いても >IDE Master:Samsung サムスンならzerofillもsmartのselftestも無駄だわ。ごめんよ。 新しいのを買いなよ。
544 :
Socket774 :2007/11/20(火) 10:18:30 ID:SRAVrF+V
テレビ起動しつつ、別の動画起動したら固まった。 しばらく放置したけど、直らないのでリブート。 ”WINDOWSへようこそ”画面が出るもそこから先へ まったく進まない状態&周期的にHDDから変な音 (カツカツカツカツみたいな)が… 熱暴走かも、と思い一日電源抜いてみても全く症状が 変わらず。 もう、ダメでしょうか…。
以前似た状況になった事あったな ようこそ画面から先に進まない症状 そのまま放置しておくと稀に15分後とかに動き始め起動するみたいな 結局そのときはHDDではなくOSがおかしくなってたっぽい 再インスコしたら症状がなくなった。
>>541 S.M.A..R.T見てみ。
もしかしたら何か分かるかも知れないけど、何も分からないかも知れない。
547 :
Socket774 :2007/11/20(火) 13:16:10 ID:Hi+7MzOl
昨晩、以前死んだHDDをもう一度PCにつないで ローレベルフォーマットツールでもかけてみようかと思ったけど 1つは異音はすれで認識すらせず、もう一方はフォーマット開始直後 エラーが出て止まった。 今朝、そのPCの電源を入れてみようとしたら反応が無い、 光学マウスが光っていないので通電すらしていないらしい、 電源かマザーがオシャカになってるっぽいので別の電源を取り付けてみた、 やっぱり無反応、マザーだショックが大きいSocket370+DDRという 珍獣Pro266で中古を探してもそれ以前のDIMMを使うものや、 DDR+Athlonとかなら結構手に入るんだが、マザーだけ交換して 直すのが困難だ。 機能までは元気だったのに。
どうみても基盤です本当にありがとうござい(ry
きっと壊れたBarracudaの亡霊がマザーに悪さをしたんだ。
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ キミモ カッコンカッコン (( ノ( )ヽ ) ) < > ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ ボクモ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ ) ) < >
なんかこのスレ見てたら怖くなってきた・・・
>>545 とりあえず再インスコしてみるわ…。
その前にHDD外付けのパーツ買って来て、他のPCに繋いでアクセスできるか試す。
CドラはいいとしてDドラは無事なのだろうか、あそこには俺の宝がどっさりと…
∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ カコンカコンにしてやんよ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪
インストールCDを入れて”修復”を選んで一応再インスコ して立ち上げたらどうやらDドラは無事っぽい模様。 現在Cドラにもあった大切なファイルををDドラに移動中…、 が、めちゃくちゃアクセスが遅い。尋常じゃないほど遅い。 移動終わったらチェックディスクしてみる。
チェックディスクするの? 最後を看取るのですね。
俺なんか変な事言った? それともしないほうが良いって事?
チェックディスクは負荷がかかるから、生きるか死ぬかの局面では 最後の一押しになりかねないのさー あと何回かのアクセスで死にそうな時は別HDD等へのデータ以降が最優先
なるほど、レスありがとう。 時間かかりそうだから、明日やろうと思ってまだやって なくてセーフだった。
559 :
555 :2007/11/21(水) 13:04:38 ID:FSmciSAE
>>554 自分はデータ移す前にチェックディスクした。
「最後まで完成しませんでした」みたいな表示がされたので計三回。
死んじゃった。。。・゚・(ノД`)・゚・。
どうも最近PCの動作が不安定だと思ったらとうとう起動できなくなり、 OS再インスコしようとするもHDDフォーマット時にエラーが出て先へ進めない と思ったらもう一度試したら無事再インスコできた そろそろ寿命が近いのかな?
何年使ったHDDなのか書いてもらえるとありがたいのだが・・・
漏れの平均故障間隔 1.5年。 なんでだろ
サンプル数は
564 :
555 :2007/11/21(水) 21:22:25 ID:FSmciSAE
>>561 半年。
ブート用HDDから移したデータ保存用が死んだ。
考えてみればブート用HDDから救済すればいいことに気づく。
300GBの内2GBだけ救済。
一回クイックフォーマットしてるとファイナルデータでは復元できないことを知る。
残念。なんでクイックフォーマットしたんだろ?と後悔の念が頭の中にいっぱい。
565 :
Socket774 :2007/11/22(木) 04:30:20 ID:SBupvEk9
クイックだけなら救える ただ、救済素人なら無理
566 :
Socket774 :2007/11/22(木) 11:23:18 ID:+YQEXmrS
RAIDごと飛んだ持っていかれた。 外部へのミラーをさぼっているとこれだ。 全部、やり直し\(^o^)/
約1年半使いその後2年ほど放置してたHD 最近また使い始めたけど突然再起動したり読み込みが遅かったり軽く異音(カラカラって感じの音)がするけどやっぱ寿命だよね?
568 :
Socket774 :2007/11/22(木) 14:33:03 ID:aiMQ6vrd
すれ違いでごめんなさい HD交換したいけど交換の仕方がわかりません HDDモデルはWD400EBー11JEFOです とりあえずどんなHDD買えばよいですか?
3年位使っていたCheetah 10K.7が御亡くなりに。 MakeOnlineで騙し騙し復活させ只今データ吸出し中。。
>>568 > すれ違いでごめんなさい
> HD交換したいけど交換の仕方がわかりません
> HDDモデルはWD400EBー11JEFOです
> とりあえずどんなHDD買えばよいですか?
帰れ
>>562 個人的には一年で買い替え時と考えてるんで
一年半ならなんとか・・・ってとこかな。
>>564 半年は厳しすぎるね。
どーでもいいテスト機に入れてるExcelStor
160GBが二年半たってなお元気だ。
HDD Regenerator試したくてwktkしてるんだが
出番がねぇ・・・orz
この間、突然HDDが休みを欲しいと言い出した。 とりあえず、1週間休みをあげた。 今日そろそろ働いてくれるようお願いした。 重心をぶらしながらブンブン言いながら嫌だって! 来週また交渉することにする。 きっと直るよね。
>>574 。・゚・(ノД`)・゚・イイハナシダナー
来週はデータを全部消して嫌々するに違いない
577 :
Socket774 :2007/11/22(木) 20:59:25 ID:P0sMxdU0
ログ消しちゃったよ。 今データ退避中、カコンってまた鳴ったら報告するよ。
それより壁紙うp
見れない件
■HDDモデル:I-O Dataの外付けHDD 分解したら中身はSeagate Barracuda 7200.8 ■死亡年月:2007.11.18 ■購入年月:2006.12.08 ■接続環境:USB ■搭載環境:床置き ■電 源:AC電源 ■.冷却FAN:無し ■温 度:知らん ■使用時間:わかんね ■使用用途:P2P ■死亡状況:久しぶりに電源入れたら認識せず
>>573 hpのOEM版なのでRMA無し・・。
SPIN-UP/DOWNとかガリガリ弄れる
SCSI-Diskの変な恩恵のお陰かなんとか吸出し完了できました。
突然断電してもNTSFはデータが飛び難いけど 飛んだHDDからデータを拾い出す時はFAT32からの方が広い安いんだよな。 フォーマットしてもFAT32だとかなり拾える。
得体の知れない物を無理して使うからよ
2003年暮れに買ったUATA2.5インチ40GB 5400RPMのHTS548040M9AT00 B5サイズのノートPCに付けて色々使っていたが 一年位使っていたら、室温が低いときに起動すると しばらくヘッドの動作が止まっているようで時間が掛かりすぎ 温まると正常動作するよく分からない奴だった。 一年半ほど使ってずっと放置していたが、 今年の夏ごろ物理フォーマットしたのちスキャンディスク掛けたら全くエラーも無かったので、 ファイル鯖マシンのシステムディスクに使っていた。 しかし最近気温が下がって再び動作がおかしくなった アクセス中に沈黙したり、小さな音でカッチンカッチン戸惑っているような音がしたり 暖めると正常動作するからもったいないけど 燃えないゴミ行き決定しました。 変な壊れ方だよなぁ 流体軸受けが出始めの頃のものだから B5ノートの灼熱で流体が抜けてしまったんだろうか よく分からん。
591 :
558 :2007/11/24(土) 22:46:43 ID:Hh6H/ZH4
今日Dドラのお宝を全部移行することに成功しました。 問題のHDDの今後は、壊れてもよさげなPCにつないでみて フォーマットしてから、もう一度挙動を確かめてみる ことにします。 レスして下さった方々、ありがとうございました。
去年買った320GBの日立の内蔵HDD USB変換ケーブル使って剥きだしのまんま使っていたせいだと思う ケースの金ケチったばっかりにorz..
>>590 >B5ノートの灼熱で流体が抜けてしまった
この理論は学会で発表すべき
ちょっと質問させてください。 Maxtorの40GBのHDD(放置期間も含めて7年物)から定期的にフィーンフィーンって音がするんですが ここに書き込む前兆と取っていいのですか。
低温で回らないのは蒸発より固化ぽいけど。
昔のHDDは温めてからじゃないと起動しないので
うちの会社には冬だけ早朝ストーブ当番があった。
>>594 深刻なエラーならイベントビューアやdmesgでわかる。
けど7年ものならいつポックリ逝ってもなんの不思議もない。
596 :
Socket774 :2007/11/26(月) 22:31:40 ID:oJmIfMSN
■HDDモデル:HITACHI Deskstar HDT725050VLA360 ■死亡年月:2007.11.26 ■購入年月:2007.5 ■接続環境:S-ATA ■搭載環境:シャドウベイ ■電 源:剛力500W ■.冷却FAN:無し ■温 度:知らん ■使用時間:5時間以下(起動2回目) ■使用用途:バックアップ時のみ電源コネクター接続して使用 ■死亡状況:久々にデータのバックアップを行おうと思い接続 したところ、突然異音。BIOSで確認できず。 もう買わねー
>>596 日立のHDDが壊れたのは、たまたま。
自分は今日IDE版の500GB買ったよ。
12200円だった。
今のところ5台買って潰れたのは1台だけだから運が無かっただけだって。
同機種を複数買って早い期間で全滅したりすると もう2度と買わね、ってなるな
599 :
Socket774 :2007/11/27(火) 00:41:17 ID:yt0cFCTa
HITACHIのIDE320GB4台がいっぺんに死んだ。外部電源でUSB接続していたんだが マウントしていたいて、外部電源ブッチはマズった。泣きたい・・・・
600 :
Socket774 :2007/11/27(火) 01:17:38 ID:3NVK7BHJ
スンマセン もしBIOSで認識できたら次にどんな手を打てばいいんですか?
602 :
Socket774 :2007/11/27(火) 01:31:49 ID:3NVK7BHJ
通行人に怪我させた時の補償をしてくれなければ、その手は打てません><
ドライブにアクセスするたびに、 ギギ キュイイイイイン カコン イイイイイイイィィィィィィーーー と、毎回デカイ音を立てるんだが、これは何かのフラグ?
2003年に買ったWDの40GB、まだまだ元気で鯖マシンのシステムディスクとして働いてるけど、いつ逝くんだろう もう2年くらい電源つけっぱだが(保守点検のために2〜3回切ったけど) 思えばもってるHDD8台くらいか、全部壊れたことないな・・・ 自分もいつ被害にあうかと思うと・・・
そういう人に限っていっぺんに壊れるよ 俺みたいに・・・(・∀・
一昨日届いたHDDを繋げたらいきなり煙吹き出して逝きやがったw とりあえず店に連絡したが、保証受けられればいいな・・・。
607 :
Socket774 :2007/11/27(火) 20:35:03 ID:55282kxq
安物剥き出し外付キットの逆刺しできる糞ACアダプタで逆刺ししたのなら 何故殺した
>>604 俺の場合、2000年に買ったパソコンのHDDがまだ健在
(ちなみに2002年に買ったHDDレコーダーのHDDも健在)
でもいつ壊れるかわからないので新しく買ったパソコンにデータをコピーする予定
609 :
597 :2007/11/27(火) 20:48:34 ID:rRHxGGM5
今日、新しく買ったHDDに壊れたHDDのデータを移すべくファイナルデータで吸い出した。 約12時間(寝ている間も含めて)の行程だった。 終了するといろいろなファイルが復活した。 ビールを飲みながら一人で祝杯した。 ファイルを開けるとどれも開けない。 236GBのファイルがことごとく壊れているとのこと。 今ヤケ酒になっている。 。・゚・(ノД`)・゚・
よくあること
やっぱり大事なのはこまめなバックアップだな そしてバックアップ・リストアの最中に破損するとバックアップの意味が無いから 最低2つはコピーをとっておかないとな。
>609 ご愁傷様。(-人-)ナムナム >611 禿同。 でもニンゲンって面倒くさいことは「あとでいいや〜」で延び延びにするよね。 で、「そろそろバックアップでも取ろうかな〜」と思ってる矢先にHDDクラッシュ。 んでもって「中のデータを何とか(ry」になる、と。 巷には自動でバックアップを取ってくれるソフトがあるんだから活用しないとね。
613 :
597 :2007/11/27(火) 21:42:10 ID:rRHxGGM5
ファイル名 ファイルサイズ アイコンすべてちゃんと表示されてるのにすべて壊れてる。 わかる?これもあれもファイルが復活するつど、喜んでたんだ。 まさか壊れてるとは、思わなかった。
メタデータと実データは保存されてる場所が違うからな……
615 :
Socket774 :2007/11/27(火) 22:58:17 ID:YobT/NRp
■HDDモデル:HITACHI Deskstar HDT725032VLA360 ■死亡年月:2007/11/27 ■購入年月:2007/5/15 ■接続環境:S-ATA ■搭載環境:シャドウベイ ■電 源:CoRE-500A-PLUG ■.冷却FAN:ケースに、鎌フロゥ12cm超静音 ■温 度:不明 ■使用時間:5時間以下(起動2回目) ■使用用途:ストライプセット ■死亡状況:OS起動後しばらく砂時計状態で、突然再起動後、エラー表示 後輩のとこのHITACHIの320GBも、カタカタ音が出てるみたいで もしかしたらVLAシリーズは駄目なのかも? つか、Made in CHINAって書いてあったのがとても残念
616 :
Socket774 :2007/11/27(火) 23:00:25 ID:YobT/NRp
おっと、
>>615 にミスが。
■使用時間:ほぼ毎日3〜12時間
■使用用途:RAID0でOSの起動ディスク
2回くらいデータとばしたおかげでバックアップする習慣が身についた
618 :
Socket774 :2007/11/28(水) 01:23:37 ID:Q52y1CFU
漏れは4台ストライピング、Cドラ2TBですよ。 でも怖くてデータはDドラにしてるチキン野郎(バッチファイルでバックアップ)w
>615 個人的にはbyなのかforなのかが重要
>>615-616 ファイルシステムのエラーと物理的なエラーを切り分けるのは当然だけど、
スパンやストライプやってんならメモリがM&Sでしたなんてこともあるわけで、
そこでもう一手順切り分けの手間が増えるよ。
単純に物理エラーかどうか調べたいならゼロフィルして完全セルフテストかけて、
それから出直してこいよ。
少ない範囲だけが高温になると思うけどな。 それだったら、ドライヤー、いやいやヒートガンなんかで一気にやる方がよさげ。
623 :
Socket774 :2007/12/02(日) 20:57:02 ID:QiQTdHcX
>>623 ワロスwww
全部同じ業者じゃないか
こんな所信用できるのかw
626 :
Socket774 :2007/12/03(月) 02:02:00 ID:fUg5rCVP
>>623 復旧業者って、本当に復旧させる技術持ってるのは1社だけで、
その他はたらいまわしにするか、市販のソフト使うだけって話を聞いたぞ
627 :
Socket774 :2007/12/03(月) 07:37:45 ID:34nIltVy
バッファローのDUB2のHDの緑のランプがつかなくなりました 症状はガリガリいってなんとか読み込みできてたんですが認識しなくなりました HDが死んだのかHDケースで繋ぎなおせば認識するようになりますか?
>627 運次第。
かっこんかっこんがっがっ・・・
ヌルポ^(・・ )( ・・)^ドコドコ?
631 :
Socket774 :2007/12/07(金) 20:46:27 ID:neLhbYgn
HDケース買って繋いだら中身生きてたw ガリガリ言ってたのはケースの接続の故障だったのか とりあえずよかった
1年前にメイン機で用済みになってサブ機に付けてたHDDが、ついにご臨終なされました。 Maxtor DiamondMax Plus9 6Y080L0 80GB ATA133 7200rpm 4年という長きに渡り、記憶装置としての任務を全うされました。 安らかにお眠り下さい。
6Yシリーズって高発熱の地雷じゃないの? よく今まで生きてたな
x
636 :
Socket774 :2007/12/09(日) 21:36:18 ID:pC/Igg1b
海門スレにも書いたが・・・ ■HDDモデル: Seagate ST3500320AS ■死亡年月: 07/12/08 ■購入年月: 07/12/02 ■接続環境: S-ATA ■搭載環境: シャドウベイ ■電 源: Zero-dbaプラグイン550W ■.冷却FAN: ケース3つ ■温 度: 不明 ■使用時間: 20時間位 ■使用用途: エロ動画倉庫 ■死亡状況: 始めはリムーバブルディスクとして使用してたのだが 昨日内蔵にしようと思い PC内部の掃除等を終えて スイッチを入れたところ モクモクモク〜 バシュッ!!と言って 電源コネクタ部から火が出た。その後は海門スレ参照ヨロw
637 :
Socket774 :2007/12/10(月) 17:06:24 ID:4c/z7Dbt
■HDDモデル:Seagate ST380815AS ■死亡年月:2007/12/3 ■購入年月:2007/12/2 ■接続環境:S-ATA ■搭載環境:シャドウベイ ■電 源:音無しぃR3 450W ■.冷却FAN:前面ケースファン12cm ■温 度:不明 ■使用時間:2時間くらい ■使用用途:システムドライブ ■死亡状況: セキュリティが切れたので、更新ついでにWindowsを買ったばかりのHDDにインストール Windouws Update中に突然シャットダウン、その後認識せず orz... 昨日交換してきてついさっきシステムの構成が一息ついたのでカキコ
638 :
Socket774 :2007/12/10(月) 20:56:46 ID:6T8bX1FZ
ここでいいかわかりませんが、 質問させてください。 DellのInspiron 640mってやつを一年半くらい前にかったんですが、 昨日、デフラグを15時間くらいかけて (nyやりすぎで、キャッシュ削除した状態ですけど70パーセントくらい断片化してました。 50G中40Gくらい埋まってたパーティションを。) そのあと、メモリを512からバルク1Gさして増設しました。 そしたら、読み込み激おそHDBENCHがHDD1000ポイント以下になりました。 これっていっちゃってますか?
頭も取り替えてもらったほうがいいと思うよ
デフラグ15時間って拷問かよw
>>昨日、デフラグを15時間くらいかけて (´・ω・)HDDカワイソス…
>>638 「・・・どうやら日本語が通じないようだ」
帰れ
それ以前に「デフラグ15時間」以外日本語になってないけどな
デフラグ なんてやると今に起動しなくなりますよ
データ専用ドライブのグチャグチャな断片化を何十時間も HDDに極度な負担掛けてまででフラグするくらいなら 別HDDにデーター移動させててっとり早く済ます方が より安全で効率的にデフラグ相当のことができる。
俺もデフラグはしない。外付けに丸コピーしてフォーマット、そして書き戻す。 OSの再インストールも躊躇ナシ。 でも会社のマシンはそうもいかないし、 同僚が 遅いよー なんて言ってたら、大概Cドライブが真っ赤。 1年ごとくらいにはデフラグしてるかなぁ。
1日1回のデフラグが日課です。
デフラグが高負荷で寿命に影響するのは分かる。 しかし、気にするほどの磨耗が発生するかよう分からん。
質問! 300GBのデータ用HDDが不調です。 フォルダーは開けるんですが、中のファイルを別HDDに コピーすると、OSごと固まります。 チェックディスクしても途中で固まります。 もう、中のデータは取り出せないでしょうか? 見えるのに・・・コピーできません!!
ありがとうございます!! 解決しました! こんな方法があるんですね。
不調続きだったPCが突然ブルスク ショックで周りが見えなくなってたのかPCケースの上に置いてた外付けHDDに肘鉄喰らわせちまった カコンカコンうなってもう虫の息だよ・・・
ブルスクってなんかスク水みたいだな
>>655 オレにはブルマスク水にしか見えなかった
657 :
Socket774 :2007/12/14(金) 20:35:24 ID:45XHWx4p
>>649 デフラグをするのは分かる。
しかし、Windows標準のデフラグを使おうとするのは分からん。
空き領域は放置だろ そのくせ負荷ばかりかかって意味なし
■HDDモデル:WesternDigital WD5000AAKS ■死亡年月:2007/12/15 ■購入年月:2007/12/8 ■接続環境:USB S-ATA変換 ■搭載環境:裸族のマンソン ■電 源:450w ■.冷却FAN:マンソン標準ファン ■使用時間:約2時間程度 ■使用用途:データ保存用 ■死亡状況:回転音、振動が大きい。 書き込み中に書き込み遅延エラー HDDを見ると角に打痕。 落とした記憶は無いんだが? こんなんでも初期不良交換してくれるんかナ?
>>659 ういっす。
データを吸えるだけ吸い出したらゴルァしてくる。
できるだけテンパった感じで交換に行くといいよ 仕事用の大事なデータが全部消えたとか言って
ガッデム!とか言って膝を手で叩き付けたり
663 :
658 :2007/12/15(土) 18:42:33 ID:WaOMZj/W
…予想に反してサクッと交換してもらって終了。 打痕の事など関係なく。 何か言われたら「最初からだぜジョニー?」等コチラの言い分を考えていたんだけどナ。 症状を伝えたら新しいのと交換してくれて「ご迷惑をお掛けしました」と。 いい店(店員)だった。 今度のHDDは静かだ。 現在フォーマット中。
665 :
636 :2007/12/16(日) 15:51:17 ID:Oh1yasUr
>663 俺もあっさり交換してくれた。 日本橋のDの付く店だった。
666 :
Socket774 :2007/12/16(日) 16:26:12 ID:dlkvyWZ4
仕事用の大事なデータが全部消えたとか言って怒りの形相で駆け込んで 拾い出せましたよと言われてエロ動画大全集を渡された時にはどんなリアクションしたらいい?
そっち系の仕事だと言い張るしかなかろう
俺様の今夜のディナーと開き直る
669 :
Socket774 :2007/12/16(日) 19:39:46 ID:h0QYSnhp
HDDの寿命ってどんなもんなのでしょうか? 動画エンコとかゲームとかやりませんが。
普通に3年は持つ 運が悪いと5年くらいで壊れるかな、くらい
環境によりけりかと思うんだが
50度とか異常な温度でもなきゃ運しだいって結果でてなかったか? グーグルの調査では
他に電源や設置方法や湿度や磁気も関係あるんだが
あー、ナナメ置きはNGみたいなのはあるな。
googleの調査ってのは鯖に搭載してるHDDの統計だから、 電源の質とか磁気とか設置方法はおおむねクリアした上での話だろうからな
>>666 普通に持って帰ればよかろう。
別にそういう仕事もあるわけだし。
俺は2年おきにHDD全部交換してる。
ふーん
>>666 似つかわしいレス番だな!
エロaviにデータを仕込むというアンタッチャボーな仕事も、
それを見破るというエリオット・ネスな仕事もある。
680 :
Socket774 :2007/12/18(火) 16:55:33 ID:6faJprHc
物理的には壊れていないのですが質問させてください。 メインで使っているHDD(WD5000AAKS 500G) の拡張パーテーションのドライブレター変更しようとして寝ぼけてクイックフォーマット してしまいました。 C:にWindowsXP 20.0G D:空 20.0G E:論理ドライブ 425.76G このEドライブなんですが自分でパーテーションを元に戻せるものなのでしょうか? スレ違いでしたら誘導おねがいします。
スレ違いってわかってるのに書くとは。。。バカかこいつ?
7200rpmの160GBをスマドラに入れたのをケース底に敷いた厚手のスポンジの上に乗っけて使っていたのだが。 夏の暑さも冷房も何のそので常時可動で使い倒してきましたが、 これが2ヶ月前くらいから起動して暖まるまでカッカッカッカッというような音を立てて認識しなくなった。 人肌以上に暖まると認識するようになって普通に使えてたのだが、最近はP2Pで遅延書き込みに失敗が目立つようになりはじめて、 アクセス速度が極度に、そして日を追う毎に激しく低下。 ここのところの数日は、XPが起動した状態でもカッカッという音がする状況。 もうあかんと考えて昨日データを他のHDに全て待避完了。 まあ、熱が原因なのでしょうなあ・・・ 熱が。 Pen3機でファンに抵抗くっつけて超静音にしてるんで。 ちなみに、 カッカッと音を立てて異常状態でHDを認識しないのは昨年の冬からの現象だが程度は軽かった。 どうも変だと思いつつ電源を疑っていて寒い時期だけで暖かいときにはこの現象は発生せず普通に使えてた。 まあしかし、よくぞ今まで保ったものだわな。
120GのHDDにOSを久々にぶち込んで、CDブートでフォーマット その後の再起動でA disk is not read(?)と出て死亡確定 しかしOS上ではいじれるんだよな 何がどうなっているのやら
7年動かした40GB幕がとうとうスピンアップしなくなった・・・
685 :
Socket774 :2007/12/18(火) 20:43:10 ID:wVGxcKev
やっぱりHDDを中古で購入するのは自殺行為かしら
カッコンを狙うのなら中古上等。
コールドスタートでシステムドライブがシュルシュル鳴って暫らく認識されない 電源変えたばかりなのに。
■HDDモデル:HDAi40G/USBの中の人 ■死亡年月:最近 ■購入年月:5年以上前 ■接続環境:USB ■搭載環境:外付けHDD ■電 源:ACアダプタ12V1A ■.冷却FAN:アルミケース ■使用用途:データバックアップ ■死亡状況1:キュィィィン・・・プゥーン・・・・・・・・・キュィィィィッィィィィィ・・ガラガラ・・・(お、動いたか?)・・・ィィィン・・・・・・(ダメか・・・) ■死亡状況2:キュィィィン・・・プーピー・・・プー・・・プー・・・プヒューン・・・ィィィィィィッィィィン・・・カコン ■死亡状況3:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■死亡状況2:キュィィィン・・・・・・ヤァァァァァァァァァァァ・・・(!?(((( ;゚Д゚)))) 調子がいい時はhddの中身を確認できて、一応データも残っているようなんだけど データを取り出そうとしたらプヒューン・・・何とか中身を取り出したいんだけど大体2・3分で動かなくなる そして何より叫び声みたいな音がたまに聞こえるのが怖くて仕方ないw
ケース開けて中身取り出して直接PCに繋いでみな USBケースの中の電源が壊れてるだけかもしれない
690 :
Socket774 :2007/12/20(木) 19:28:19 ID:Q4YTxh2S
■HDDモデル:Maxtor DiamondMax D540X 4D060H3 (80GB 5400rpm) ■死亡年月:2007/11/04 ■購入年月:2002/04 ■接続環境:UATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:DELTA製 300W ■.冷却FAN:無し ■温 度:常時40〜50度 ■使用時間:1日12時間稼動 ■使用用途:インターネット・メール・サーバ ■死亡状況:新調したPCにデータ移してたら巡回冗長検査(CRC)エラーで死亡確認 無音だった
691 :
688 :2007/12/20(木) 20:15:51 ID:r4dPVC5V
>>689 やっぱダメだった、中身が残ってるだけにもったいないしエロ動画満載だしこれはどうしたものか・・・ww
>>691 ナイロン袋に入れて、バケツに70℃のお湯を入れてその中に10分間。
まあHDが50〜60℃程度になってから冷めないうちに直接接続。
693 :
Socket774 :2007/12/21(金) 23:04:34 ID:oR2mimwR
■HDDモデル: HD400LD ■死亡年月: まさに今 ■購入年月: 3年以上前 ■接続環境: USB2.0→IDE ■搭載環境: 3.5インチシャドウベイ ■電 源: 何かのバルク380W ■.冷却FAN: 標準のケースファンのみ ■使用時間: 押入れで眠っていたが最近は24時間稼動 ■使用用途: バックアップ→BOINC ■死亡状況: パソコンの配置換えをして起動させたらカコンカコン・・・ エラーがグラフィックがどうのだったから頑張ってたが そうこうしてるうちにさらにカコンカコン(ここでHDDのせいだと気付いた 現在なぜか手元にあったHDDに交換してOSインスト中
くだ質かもしれないけど、停電やブレーカー落ちで逝きかけたHDDにチェックディスクって傷口に塩を塗るようなもんですか?
>>694 心臓麻痺で死にかけたおじいちゃんに「鍛え方が足りないからだ!」ときつい筋トレを強要するのと同じ。
>>695 そうなんですか…orz
チェックが途中で止まるからとエラー修復までかけて何度もやっちゃった。
死んだのは無理をさせたからだったのな。ごめんよ俺のHDD(´・ω・`)
死に掛けHDD専用 裸族のホスピス
WinnyとかShareやってると残り10Gあたりがいつもフル稼働になって痛い。 キャッシュフォルダとダウソフォルダは分けるべきだな。 定期的にドライブも変更しないと一箇所 集中させるとろくなことにならない。 壊れかけた頃に気が付くオレも痛いけどな。 んでもって中古の瀕死状態のHDDを落札して後悔しているオレってバカ? さらにどのあたりでリードエラーが出るかフリーツールでリードライトテストやってるってのも脳死状態かも。
ダウソは氏ね。 てか、ヘビーな用途なら半年〜1年ほどで倉庫用に下ろせ。 500GBで1万ちょっとのドライブにサーバの耐久性を求めちゃだめ。
RAIDに失敗して80GのHDが2個いっぺんに死んだ
>700 中身のデータがdjだけだろ?
いや、二台ともアクセス自体受け付けんかったから駄目だと思う。 まあ、余り物を活用しようとして失敗したのだからやむなしと思っているが。
>702 コントローラーから見えないってこと? 単発で繋いでもダメポなのか?
■HDDモデル:WD5000AAKS ■死亡年月:12/21? ■購入年月:2007/09/?? ■接続環境:eSATA外部 ■搭載環境:GW3.5X4-S2/CB ■電 源:上に準拠 ■.冷却FAN:上に準拠 ■温 度:? ■使用時間:3ヶ月ほぼ24時間稼動 ■使用用途:FTP鯖 ■死亡状況:コントローラからタイムアウト、その後大量の不良セクタ 投げ捨てるか
ああ・・・あげてねぇ
倉庫にしていたHDDを売り払おうとしてEraserして自動OFFにして出社。 帰ってきてPC立ち上げたらカコンカコンといって立ち上がらず。 EraserってかなりHDDに負担かけるのだろうか? まあ今回はデータ対比後直後でしたので不幸中の幸いでした。 幕2台、そして今回海門初めて。
今日でHDD買い換えて7年 そろそろカッコンカッコン啼き始めそうだ HDDHealthだと死期は来年の7月だ
708 :
Socket774 :2007/12/27(木) 02:09:14 ID:iL0pArTZ
■HDDモデル:WD5000AAKS ■死亡年月:今? ■購入年月:2007/05 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ、2つ上にWD2500JB ■電 源:SS-550HT ■.冷却FAN:HDD前に8cm1600rpmファン吸気&ケースファン8cm1600rpm排気 ■温 度:未計測、吸気ファンは夏に追加それまでは50℃くらいあったかも ■使用時間:24時間稼動、起動750回、通電5100時間 ■使用用途:録画&データのバックアップ ■死亡状況:smartとかwinに死ぬ死ぬいわれたんでデータは退避、その後1月くらい使い続けたら起動時smartでbadになりf1も効かない状態に 今2号機につないでフォーマットしてるんだけど14時間たっても終わらんな98%まで行って5時間そのまま、とどめさしたかな?
今年は暑かったんでメーカー問わず5台死亡
HDDがカチンカチン言い出して認識すらされなくなって、 「HDD 音 カッチン」で検索したらここにたどり着いたんだけど、 こんなにカンタンにお逝きになるもんなんですね。 バックアップ用だったのですごく悲しい…
711 :
Socket774 :2007/12/27(木) 21:48:12 ID:+GBgXJZl
>>710 代理age
ご愁傷様です。俺の所は今年の夏は2台お亡くなりになりました。
712 :
Socket774 :2007/12/28(金) 00:07:05 ID:UMfO+eC5
■HDDモデル:WD740 ■死亡年月:今日18:00頃 ■購入年月:2006/12 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイに5台 ■電 源:SKP700 ■.冷却FAN:前12cm吸気,12cm排気 ■温 度:計測不可RAIDの為 ■使用時間:1日6時間ぐらい ■使用用途:ネット、ゲーム、仕事 ■死亡状況:電源ON後1分位後に煙を噴いてお亡くなりになりました WDスレにもちょいと書いたんですが、ピンク色の煙が出たのにはおどろき 取り外して見たら基板がこげて、オイルを噴いていた 同時に買った後2台もヤバイか?
エロイもんいれすぎだろ。
さ、正月停電の季節がやってまいりました!!!!
鯖を年末年始の休業や保守で停止 ↓ 電源投入 ↓ HDD蛾物故割れた
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk4\D 上でエラーが検出されました。 デバイス \Device\Ide\IdePort5 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 壊れた訳じゃないけど↑のエラーが大量発生して、再フォーマット。 しばらく使うと不調→チェックディスクしろと表示がでる→チェックディスクすると途中で止まる 直アクセスはできないけど復元exeで中身は取り出せる。取り出したのは一部壊れてる。 ググるとMFT領域のトラブルらしい?クイックフォーマットすると完全復活する →また再発する→なんだコレ?→クイックフォーマット→ チェッククディスクは異常なし→じゃんぱらに売ってきた\(^o^)/
>>716 年3回の連休の時には必ず出てくるな。
・ 連休明けHDDが回転せず ← モーター焼きつき?
・ 連休明け電源BOXから火を噴いた ← ホコリ&湿気
ここ数年は連休に出勤する人もいるのでサーバー一斉停止はしなくなった。
中古でHDDを買うと、1回だけ動いて それ以後まったく動かない ことが多すぎ 1回エラーになったHDDのフラグだけ消して 流しているとしか思えん
それは君の電源が・・・ ゲフンゲフン
ジャンク売りつけ業者必死ですね
>718 あるある。 普段止めない鯖とかは特にね。 電気代が勿体ないから、と鯖を止めるのは止めてくれ > 鯖管の中の人 1/4日に苦労するのは漏れ達だから orz
定期的に止めて冷やせ どうせ余熱と惰性で動いてるだけだろ ほんとは故障してる
>>717 それたぶんHDDは正常で、チミのPCに何か問題があって
エラーが出ていたんだと思うよm9(^Д^)プギャー
この年の瀬に一台逝きそう… バックアップ取ってるけどレートが1M台の攻防で激遅
726 :
Socket774 :2007/12/31(月) 00:57:46 ID:T47s4mjk
代理ageサンクスコ 逝去してからまたちゃんとレポ&上げ直します お金がないので、ゼロフィル掛けてキャッシュとかジャンクファイル専用倉庫にするか、売り飛ばすか迷ってます 正月の数量限定のセールで買う根性ないし… こんな半端な時期にHDDが逝くより、まだメモリが壊れてくれた方が気が楽だった…
728 :
725 :2007/12/31(月) 04:05:58 ID:Db32/MOe
まず最初にすまん… 連書きもすまん… てっきり壊れる寸前だと思っていたが、速度が超低速で一定でアクセスも安定してるので、PIOを疑ってみたらやっぱりそうだった… 昨日から再起動も入れてないで起動しっぱなしだったが、4時間くらい寝てる間になっていたようだ でもこの前遅延が出てOSから見失ってたから、挙動がおかしいのは確か ひとつ勉強になりましたm(_ _)m 本当に壊れたらまた来ます
デフラグしても画像イメージで見ると断片化しまくってるのが治らないんですが、死ぬ前兆でしょうか? すっきりデフラグを使っても断片化は解消できませんでした・・・ 接続がIDEなのでHDDが逝ったらHDD交換も難しいと思うのですがどうなんでしょうか・・・・?
730 :
Socket774 :2007/12/31(月) 11:25:25 ID:SIRY1qpq
五年間ありがとう、Maxtor
731 :
Socket774 :2007/12/31(月) 12:35:07 ID:lDtL/EmX
732 :
Socket774 :2007/12/31(月) 17:31:20 ID:NsdXn3qA
■HDDモデル:MAXTORの120GB IDE 型番忘れた ■死亡年月:今日(さっき電源ONするも認識せず) ■購入年月:4年くらい前? ■接続環境:IDE内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ2台 ■電 源:ENHANCEのMITY MITE300W小型 ■.冷却FAN:吸気,8cm排気 横8cm吸気 ■温 度:計測したことない。昨日はケースのHDD部が異常に発熱してた気がする ■使用時間:土日連続40時間位(実働時間はそんなにない) ■使用用途:ネット、linux ■死亡状況:さっき電源入れても認識せず 昨日ubuntu7.10 64bit版いれてようやく使えそうな環境に整え 電源切って、先ほど起床して電源いれたらSATAのwin-xpが起動 ???でBIOSからHDD認識状態チェックすると認識してない 漏れは、最近使用環境を整えるとHDD不具合にあたる マーフィー病にかかっちまったらすい。仕事でも同じように 環境整えたとたんHDDすっ飛んだ経験を連続2回くらったので 以後、仕事では少し不満の残る環境で使うようになりますた(泣
733 :
732 :2007/12/31(月) 19:28:24 ID:NsdXn3qA
先ほどケースの右側を思い切り平手で ひっぱたいたらHDD認識しますた。 半導体が逝ってなかってよかった。 起動順を元に戻して、ubuntu起動。うれし〜 また認識しなくなりそうで不安。
HDDが死んだように見えて、死んでたのは実は電源という症例が結構あるので、 ただ動かないだけであきらめるのは早いんだな。
光景が浮かぶぜ
>>733 ひっぱたいたとき、HDも痛かったろうが、お父さんはもっと痛かったんだぞ
737 :
729 :2008/01/01(火) 02:39:33 ID:WAeK83j/
>>731 空き容量は2Gあるんですよ・・・なんでだろう?
新年早々DELLにはじめから付いていた海門が14ヶ月目にして変な音 \(^O^)/
異常に気づいたら電源つけっぱなしのままがいいのかな?
よたよた
>>739 切らずにバックアップ 延命措置は考えない
今年のHDD死亡と出費でも占うか
昨日だけだったのか残念
セカンドのHDDがもう2ヶ月以上もカコンカコン言ってます いつ駄目になるか不安ですが、ずっと使いつづけてます 最近では、起動するときにBIOSからバッドステータスと言われ HDDの書き込みなどは、カコン50連発の後にやっと書き込まれたり 一日に2〜300回くらいカコン音を聞いています いつもは、2台体制で古い2台目が先に壊れるのでメインをサブにして 新しいのをメインにというのを早めにやっていたのですが 今回は何故かずっとそのまま使いつづけています そろそろ買わないと大変なことになるかなぁ
>>745 中身のデータが大事ならさっさとバックアップ汁
そのうち事切れてBIOSからすら見えなくなるから。
>>745 認識されなかったり、書き込めなかったり、時間がもったいなくない?
>>745 こういう書き込みをみると、俺のジジジジイジはまだマシなほうだとつい無理させてしまう
実家から帰ってきて起動したら 「カコカコカコ…」とHDDから音が鳴っててログインまでいけん どうしてこんなことに…
明日は各地で鯖とかがカッコン連発だろうな
HDDって寒いときのコールドスタートに弱いみたいだな。 もしかしたら、温めると一時的に正常に動作するかもしれない そんなHDDがウチにもひとつあった。
ウチの海門160Gは温まると死ぬ。同時に2台買って両方そうだった。
Cheetahがカコンカコン言い始めて、unknown hard errorというダイアログボックスが出てきて びびったが、HDD冷却ファンに何か挟まって回らなくなってて、 HDDが熱くなりすぎて一時停止しただけだった
年末にかけて ・SATA Seagate 薔薇8 250GB *2 ・IDE Maxtor 7L 250GB *1 ・IDE Maxtor 5A 250GB *2 IDEが死んだのは寿命って気もするし内蔵から外付けに切り替えたのも あるので多少納得もするが、薔薇8が3台中2台が飛んだのが悲しい・・・ まぁそれでも3年近くもったのでしょうがないか、やれやれ 夏を乗り切ったので油断して秋は放置しすぎた すべてLianLi-Ex34のFanをSANYOの高速タイプに換装して風冷は強化 してたんだが、寿命には逆らえんか ちなみにSATAで一番元気で無問題はMaxtorの7B さすがMaxLineの栄光w あと今回死んだ5Aが何気に長寿命でした、内蔵もあっちこっちに移動させ 最後は外付けでしたがよくもちました丸5年かな
MaxtorのSMOOTHが付いてないやつはかなり長寿命で困る。 温度も熱いくらいがちょうどいい感じ。
Maxtorって熱いわりに長持ちする感じがするよな、確かに。
年明け早々にCRC出た・・・ 移動出来ないファイルも少しおかしいんだけど、HDDを疑うべきだよな?
バルク品がリテールやDellとかのPCに入ってるものと同じだと思ってる奴が多いが、 バルク品はDellとかから返品されたB級品だからな
>>759-760 なんだよ?嘘だって云いたいのか?
まじだよ。自分HDD開発者だからな。
スピンドルのRROとかバランスとかヘッドの精度や音で製造段階でランク分けしとるわ。
分けたランクはS/Nにご丁寧に書いてある
もうちょっと面白いこと言ってくれたら信じる
>>761 ( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
返品された後SMART値書き直して真空パックしなおすのか。 大変そうだな(棒
γ ⌒⌒ヽ / ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ /_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ ( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒) まじだよ。 . | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ 自分HDD開発者だからな。 | ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ . | } \./:::::::(_人_):::::::: i' | . ヽ } | )ww) | | ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ / く 、_/っ/ \ \ | \--一'' \ | |ヽ、二⌒)、
766 :
Socket774 :2008/01/05(土) 23:13:28 ID:alEGGRP3
HDD開発者がいるスレと聞いて模型スレから飛んできました
いわゆる記念カキコ
768 :
Socket774 :2008/01/05(土) 23:18:49 ID:26yxjJxn
HDD死んだらつらすぎるー。 しかしバックアップはもっとつらい。 どうにかならんものか。
楽なほうへ楽なほうへ行けばいい
HDD開発者どこ?
もう信じなくていいです(*´・ω・。)σィヂィヂ
もうちょっと楽しませてよ
僕の肛門も開発されそうです
>>768 死んで辛い<バックアップ
てことだからそのままでいいじゃん
>>769 オレ的辛さマップ
月曜出社辛い>>>HD死んで辛い>仕事辛い>人間関係辛い>バックアップ辛い
月曜出社はそれほどでもないかなあ
(*´・ω・。)777
>>775 カイジがパチスロ偏で全額使い切ったときの「ヘナッ・・・・」だとおもうよ
キュイーンカッコンで死亡寸前のHDDからデータをバックアップコピーする場合 データ化けとかする物ですか? 正常時のMD5等を保存してないので、 コピーに成功した場合でもデータが破損してるかどうか確かめられません それとも化けるような場合はコピー中にエラーになる物ですか?
今、外付けHDDから「チ、カココっっ。。。」と聞こえたような気が。。。 もしかして初めてのHDD死亡クル?
■HDDモデル:MaXtor MaXLine Plus U 250GB ATA/133 ■死亡年月:2007/12/2X ■購入年月:2006年1月頃 ■接続環境:ATA100で内臓 ■搭載環境:メーカーPCのCドライブとして使用 ■電 源:メーカーPCなので不明 ■.冷却FAN:同上 ■温 度:同上 ■使用時間:不明 ■使用用途:毎日10時間以上起動しているPCのシステムディスク ■死亡状況:ファイルのコピー中にCRCエラーが出たのでchkdskをすると大量の不良クラスタ。領域不足で修復不能に。 必要なデータを救出してシャットダウン。次に起動したときには既にHDD認識せず。 自分のとこのHDDで壊れたのこれで2個目だけども、どちらも同じHDDだったのは意味があるのか? 購入は片方バルク、片方は外付けHDDの中の人。
最近PC起動時に「キーッ」って感じの 軋んだというか、引っ掻いたというか、 そんな音がするようになった。 いよいよご臨終かな。。。
783 :
Socket774 :2008/01/07(月) 20:36:30 ID:ZAOJE7+K
スゲエな。こんなことあるんだw 部屋が寒いときに よく「キーッ」がするような感じなんだが、気のせいかもシレン。 どちらにしても4年物とバルクの2年物なので 今夜から久しぶりにバックアップ開始しよっと(;´Д`)
よく日立のHDDがカッチンって言うんだけどなんなんだろうな
786 :
Socket774 :2008/01/07(月) 22:36:40 ID:yix+PMmA
ノートだけど、外出時のメイン機、いつものサブ機が逝ったので…。 ■HDDモデル:Toshiba HDD2189? ■死亡年月:2008.1.8 ■購入年月:2005.2月中旬 ■接続環境:ノート用ATA ■搭載環境:FMV-BIBLO MG50K ■電 源:富士通のノート用 ■.冷却FAN:なし ■温 度:不明 ■使用時間:3年弱の間、1日およそ6時間。ノートだから色々持ち運びもした。 ■使用用途:唯一のHDDだから色々。レポートの作成、メール、Web作成、その他。 ■死亡状況: それまで平気で動いていたのに、15分ほど目を離したらパソコンが動かなくなっていた 強制終了させて起動してみたが、OSが見つからないといわれた。 データを吸い出せるかはまだやってみてません。 とりあえず訃報だけでも。
787 :
Socket774 :2008/01/07(月) 23:38:01 ID:yix+PMmA
クノーピクスで立ち上げたけどHDDを認識せず ご愁傷様だorz
時に、IDE逆刺しで死亡したHDD復活させるにはどうすればいいのかのう 焦げ臭い匂いも、基板のやけも無いんで、ヒューズを特定して交換すればいいような気もしないではないんですが
HDDが壊れて、ここ数ヶ月で初めてパソ禁できた気がする。 普段は読めない新聞とか本とかテレビとか見るようになったよ・・・。
>>790 ショックでしばらく新しいHDD買う気が起こりませぬ。
■HDDモデル:Seagate ST3400620AS 400GB SATA ■死亡年月:2007/1/10 ■購入年月:2007/12/17 ■接続環境:SATA, 内蔵 ■搭載環境:タワー型のメインHDD ■電 源:ENERMAX INFINITI EIN650AWT-JC ■冷却FAN:吸気8cm*1,排気8cm*1 ■温 度:不明 ■使用時間:24時間駆動 ■使用用途:職場用メインPC ■死亡状況:朝来たらお亡くなりに.BIOSで認識せず -> 基盤死亡? 同じ部屋の人間によると直前に「DC電源異常時の発振音みたいな音がしてた」 とか.基盤異常でのヘッドの異常駆動か何かかも. バックアップは取ってあるんでファイルの問題はないにしても,どうせ壊れるんなら 初期不良交換のきく1ヶ月前にして欲しかった. 交換品が来るとしてもそれまでの代替品買わんといけんしなあ.
職場の同僚が蹴躓いてPCをドガッとやったのかもしれん DC電源異常時の発振音みたいな音がしてた、と言った人が怪しい
HDDがジジジジジジジジジジジジジジジっていうとき、 あとどれくらいもつのでしょうか?
ジジジジジジジジジジジジジジジの数だけ
796 :
792 :2008/01/10(木) 23:42:11 ID:5yfaGHmh
>>793 いや,PCは棚に置いてあるから蹴躓くのはさすがに無理.部屋の最奥だしな.
とりあえず交換用に日立のHDD買ってきた.いや,Seagateが悪いわけじゃない
ってのはわかるんだが,なんとなく気分的に.
>>785 【日立】 HGST友の会 【HDD】より
Q:カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた?
A:不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。
T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。
電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。
連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。
サーマルキャリブレーションとは、ディスクの温度上昇に伴う熱膨張による
ヘッドとトラックとのズレを自動的に補正するシステムのことを示す。
業者乙w
800 :
Socket774 :2008/01/13(日) 18:17:43 ID:SSm8pXv+
HDDが壊れた(壊した) 1. HITACHI Deskstar HDT722525DLA380 SATA リムーバブルとして保存しておいたのを、ホットプラグで接続、 反応がわるく、変だなと思っていたら、暗転OS巻き込んで強制再起動。 再起動不能。そのHDDを外すと何事もなく起動する。 ホットスワップで接続すると、暗転OS巻き込んで強制再起動。ああ。 余談ながら、HITACHIのHDDは動作しっぱなしなら全く問題無しだけど、 外して保存しておくと、ろくな事がない気が。 前回も、中のデータが全部初期化されてたなんて事態があったが、 これもHITACHI。もうリムーバブル用途では二度と使わない。 事実どうだとか関係ない、精神上よろしくないから。縁起担ぎとして。 2. WesternDigital WD Caviar WD3200KS SATA これは自分が100%悪い。HITACHIの故障で動揺していたのか、 なんとファイルを他のHDDに入れ替える中、つまり読み出し中に、 うっかり下ろした手がHDDに当たる。HDD落下電源ケーブルで宙吊りに。 再度電源投入するも、認識しない。4ピン電源で試すと、なにやら焦げ臭い匂いが。 基盤を剥がすと、チップが焼損していた。orz 3. Seagate 7200.10 500GB 裸で電源ピンとSATAケーブルをホットスワップで抜き差ししてる。 ああ、HDDを二台も…と手元が震えていたのか、 電源ピンを挿入する際に「ジリッ!」という音が発生。 こういうの、なんて言うんでしたっけ。点接触のショート。 その後はウンともスンともいわない。電源も入らず暖かくならない。
801 :
Socket774 :2008/01/13(日) 18:19:06 ID:SSm8pXv+
これが昨年大晦日の出来事。 たった一日で3台のHDDが A bone。 現在HDD新品を3台買い込んで、 同型機の基盤を借用しつつ復旧中。 HITACHIは無音。反応なし。 WDはカタンカタンいう。 Seagateはこれから。
802 :
Socket774 :2008/01/13(日) 18:21:31 ID:2KbjgzuA
>>798 自分でその業者を使った体験でもアップしてくれれば...
そうじゃなきゃ、単なる業者の宣伝だねw
>>801 ホットスワップ可能でも怖くてできずに毎回電源切るオレ
昨日メモリ買ってきて挿して時に滑った手が海門のHDDに接触SATAコネクタがポキった
だけど線のほうは問題なかったのでプラスチック?の部分をアロンアルファで接着して何事もなく動いてる
ID:SSm8pXv+の絵に描いたようなドジっ子っぷりに泣いた
805 :
Socket774 :2008/01/13(日) 18:35:24 ID:SSm8pXv+
Seagate復旧成功。基盤だけがいかれていた模様。 現在データ移行中。 Seagateには、コツコツとリッピングした洋楽アルバムのapeと スキャンしたアートワークを340GB溜め込んでいたので、 これが死んでたら、俺も心中してた鴨。 WDは、まあいいとして、 HITACHIの中に音楽PVのDVDのISOを溜めてた。 けど、ファイル数自体は少ないので、まあ傷も浅いかも。 でも興味本位で、復旧作業をいろいろやってみます。 うまくいったら同症状の人の助けになればと、レポします。 チップ焼損のWDは行けそうな気がするんだけどなあ…。 もしドライブの故障のせいで、基盤が焼損したのなら、正常基盤をつけるのコワヒ…
レポ楽しみにしてるぜ(´・ω・`)
>>798 間違えてフォーマットしただけの論理障害と、
落下させてモーターが回らないとか、異音がするとかの物理障害で
HDDを開封して直したと書いてあるようなケースとの
復旧費用ががほとんど変わらないってのが怪しいな。
■HDDモデル: Maxtor 6B200M0 ■死亡年月: 今日 ■購入年月: 二年と半年前 ■接続環境: SATA 内蔵 ■搭載環境: メイン機のシステムドライブ ■電 源: Seasonic SS-500 ■.冷却FAN: なし ■温 度: 45 ■使用時間: 二年と半年前 ■使用用途: 大学のレポート作成とか、ワード、パワーポイント ■死亡状況: ネット中にフリーズ。ゼミのプレゼンのために用意してたデータと共に永眠 あまりの出来事にポカーン。 次に自作するときはRAID1にしようと誓った。
RAID組むと今度は人為的ミスでデータを失う罠。
yokakyoku nodannkaide moremoremoregjaoueowaufuaofuaoguaou kuwasikukusiguokikimotaiputesuto mmmmomomomokokoko
何があったんだ:(;゙゚'ω゚'):
812 :
Socket774 :2008/01/14(月) 03:05:29 ID:CeZbZHkk
>>808 >大学のレポート作成とか、ワード、パワーポイント
こんなものバックアップもないなんてどうかしてるよ
フリーソフトでボタン一発で指定フォルダのバックアップくらいできるでしょ
あんたのファイルは故障で失ったんじゃない。故障する前から失われたも同然だったんだよ!
813 :
Socket774 :2008/01/14(月) 15:02:23 ID:8K6txry1
hp d330 ■HDDモデル: Maxtor の40GB ■死亡年月: 2008/1/9 ■購入年月: 4年以上前 ■接続環境: IDE 内蔵 ■搭載環境: メイン機システムドライブ ■電 源:ケース付属 ■.冷却FAN: ×1 ■温 度: 不明 ■使用時間: 四年間 ■使用用途: 大学卒研室で卒業研究のデータ処理、論文作成 ■死亡状況:起動すると「A Drive read error occured」と表示。復旧できず メーカー製でスレ違いは承知してるが 10日後提出の卒論とデータ処理後のファイルが死亡 バックアップ無し 一般人の感覚なんてこんなもん
ワラタ
・USBメモリにミラー、できれば複数 ・定期的にgmailの垢に添付して送る このくらいはやったほうがいいぞ くわばらくわばら
816 :
Socket774 :2008/01/14(月) 20:23:16 ID:r+uU48cw
■HDDモデル:HDS722580VLSA80 ■死亡年月:2008/01/13 ■購入年月:2003/09月頃 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:メイン機システム ■電 源:SS-400ES(前構成はSeasonicの350W、その前は同300W) ■.冷却FAN:5.25inchベイマウンタ装着 80mm 1600rpm x 1 ■温 度:無負荷時 室温 +8℃前後 ■使用時間:約24,000hours(S.M.A.R.T読み) ■使用用途:自宅メイン機 ■死亡状況:SATAコネクタ折損 捻ったぶつけたという訳でもないのに、ケーブルを抜いたら コネクタのプラ部分がケーブル側に…… 長期使用で何度も抜き差ししてたので、疲労蓄積したのかな。 強引に繋いだら動いたのでサルベージ、データ損失無し。 さようなら、そして約4年間ありがとう。
>>815 漏れの場合は容量が時代に合わないSDカードでバックアップしているよ
>>813 俺がお世話になった先生の至言の一つに、
「PCは忙しいときほど壊れ易い」というのがある。
忙しいときほどPCを使うし、
忙しいからバックアップとる心の余裕が持てない、
壊れる直前のカコカコ音に気づけない。
多分電子系が死んだだけでディスク本体は壊れてないから、
データ復旧サービスとかに頼むのも手。
>PCは忙しいときほど壊れ易い あーわかるわかるw
俺は回転椅子を回すときに、足元のPCに膝でガッツンとぶつける事があった 気をつけるようになってからは頻度は減ったけど
821 :
Socket774 :2008/01/15(火) 01:21:43 ID:WZhhlc/T
>>818 データ復旧サービスは危ないでしょ
マトモに復旧できるのは1社だけで、あとは市販のソフト使うだけで、たらい回しにされるって話。
>>710 遅レスだが、経験上、
その症状の場合はBIOS設定画面を表示させた状態でしばらく放置。
部屋の温度が寒ければ20〜30分かかる。 カーボンヒーターとかでPC内を暖めたらもっと短縮できると思う。
初期の異常症状ならばHDDの温度がある程度上昇したら音が消えて認識するようになる。(俺の経験)
認識後は普通にサクサク使える。
ただし、この場合でも使うたびに段々と症状が進行していくと同時にHDDのアクセス速度が遅くなっていく。
臨終前には認識して起動できたとしてもカッチン音は消えずに極度に速度が遅くなる。
こうなったら次に起動できるかどうかわからんから即座にデータ待避が肝要。
俺の場合はこのやりかたで約1年間継続して使ってきた。
夏場は気温が高いから症状は一時的に消えていたが、寒くなってくると再び発生し、
正月前に臨終。
>>818 基盤が死んだだけだろ
チップ焼損とか幕のHDDにはたまにあること
どうしても直したければ同じ型式のHDDをオクなりで落として
付け替えれば吸いだせる可能性が7割
最近使ってる途中からブオォォォォなどの唸り声がしてしばらくするとこの異音がとまったりする。 怖い・・・・
遊星からの物体Xが住み着いちゃたんだお
826 :
Socket774 :2008/01/15(火) 15:20:55 ID:2QXqTSnH
■HDDモデル:幕500GB 型番忘れ ■死亡年月:2008/1/15 ■購入年月:2007/01/30 (Faithで購入) ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:Antec True550 ■.冷却FAN:無し(自然吸気のみ) ■温 度:不明 ■使用時間:ここ2週間ほどに限って24時間稼動 ■使用用途:コーディング・DTM・仕事等 ■死亡状況: カッコン音が聞こえて即死亡 幕は始めて使ったんですがまさか1年持たないなんて。 ・・・マズい。色々マズすぎる。 とりあえず日立の買ってきます。サルベージは夜落ち着いて試みよう。
Maxtorを冷却FAN無しで使うとは…
828 :
Socket774 :2008/01/16(水) 22:11:59 ID:/l5vx+xR
■HDDモデル:Seagate 80GB ■死亡年月:2008/1/15 ■購入年月:2007/12/3 ■接続環境:IDE内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:鎌力550W ■.冷却FAN:無し(自然吸気のみ) ■温 度:不明 ■使用時間:自宅で夜間のみ ■使用用途:データ倉庫 ■死亡状況:朝出勤前に終了時にフリーズしたので手動で切ったらアクセク不可になった。 ディスク管理画面では見えるのでデータは壊れてないっぽい。 ・・・ヲイ、先月買ったばっかだぞ。 さて・・・どうしよう。
アクセク不可ワロタ
中古で買ったのかね
んにゃ、新品だよ。
832 :
Socket774 :2008/01/17(木) 10:30:51 ID:mhLuHZHL
■HDDモデル:WD 320GB ■死亡年月:2008/1/16 ■購入年月:2007/12/15 ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:不明 ■.冷却FAN:無し(自然吸気のみ) ■温 度:40度前後 ■使用時間:一日8時間程 ■使用用途:C.Dドライブ ■死亡状況:Crysisやってたらフリーズして再起動。以後OSの回復も修復も 出来なくなる。別のPCに裸族のお立ち台を使って接続するとHDDを認識した 瞬間にブルースクリーン→再起動かかる。
つか数ヶ月で死ぬのは完全に不良品だと思うのだけども PCに元々入ってるHDDなんてそんな簡単に壊れなくないか? 交換したものはともかく
俺のデスクに入っているのは5年経っているわ… 交換してやるかな…
俺のシステムドライブもIBM時代のHDDだわ そろそろ交換しようかな
あと2年は平気だから交換しなくていい
そういう事例を聞くと 本当HDDって水物だなって気がする
だからHDDはメーカーではなく、型番・ロットで選べと言われるわけで。
型番はともかく、 ロットなんて選べる?!
運
HDチューンでバッファローの外付けみたらなぜか、サムスンになってるんだが まさか中身だけサムスン?
>>841 俺のバッファローはWDになってる
いろいろあるんだな
そりゃぁ、いろいろあるさ
釣り?
今確認したら俺のIO製USB外付けもサムスンだな
■HDDモデル:Maxtor 4R080L3 ■死亡年月:2008/1/18 ■購入年月:2002/8/31 ■接続環境:IDE内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■.冷却FAN:8cm 前面 ■温 度:40度前後 ■使用時間:金土日24h それ以外2h/Day SMART値 40760 ■使用用途:FTP/HTTP鯖 兼動画再生機 ■死亡状況:OS、データ保存 OS領域は問題ないけど、データ領域にアクセスしようとしたら、インページ操作の実行エラーで読み込めず。 chkdskで復旧するもデータは全部壊れた。諦めてOSからフォーマットをしようとしたけど、最後でこける。 Maxtorの4Rシリーズ3台全部壊れた・・・
静音に凝っていた頃に購入した4Rは、俺のところでも最後の5台目が昇天されました。 まあ、よく頑張ってくれたよ。
ファイルの削除(ゴミ箱へ)をするときにすごい時間かかるんだけど(4MのBMPが30秒とか) もうこれって壊れる前兆?IEとかで動画開くとゴリゴリ言ってフリーズするし…
心配だったら早めにバックアップとったほうがよかと
>>848 使用時間は3263時間です。
HDD Smart Analyzerで見たけど問題がありそうなのは何も無いです。
値が出てたものを一応下に…
Hitachi HDT725032VLA360
3 スピンアップタイム 353
4 スタート・ストップカウント 798
9 ハードディスク使用時間 3263
12 電源ONOFF回数 795
192 磁気ヘッド緊急回避回数 845
193 ロード・アンロード回数 845
>>851 激しくわかりにくい
HDDヘルスかHDDチューンのがいいんだがなぁ
使用時間短いなー
俺なんて8500ぐらいあるけど普通に動いてるし
853 :
Socket774 :2008/01/19(土) 23:37:12 ID:0WxteJi+
>>852 HDTuneのHealthですか?
やってみました。
HD Tune: Hitachi HDT725032VLA Health
ID Current Worst ThresholdData Status
(01) Raw Read Error Rate 100 100 16 0 Ok
(02) Throughput Performance 100 100 50 0 Ok
(03) Spin Up Time 105 105 24 23396705 Ok
(04) Start/Stop Count 100 100 0 798 Ok
(05) Reallocated Sector Count 100 100 5 0 Ok
(07) Seek Error Rate 100 100 67 0 Ok
(08) Seek Time Performance 100 100 20 0 Ok
(09) Power On Hours Count 100 100 0 3263 Ok
(0A) Spin Retry Count 100 100 60 0 Ok
(0C) Power Cycle Count 100 100 0 795 Ok
(C0) Power Off Retract Count 100 100 0 845 Ok
(C1) Load Cycle Count 100 100 0 845 Ok
(C2) Temperature 214 214 0 655388 Ok
(C4) Reallocated Event Count 100 100 0 0 Ok
(C5) Current Pending Sector 100 100 0 0 Ok
(C6) Offline Uncorrectable 100 100 0 0 Ok
(C7) Ultra DMA CRC Error Count 200 253 0 0 Ok
Power On Time : 3263
Health Status : Ok
854 :
853 :2008/01/19(土) 23:37:45 ID:0WxteJi+
あげちゃいました… orz
>>853 サンクス
Ultra DMA CRC Error Count のMAXをワーストが超えてるのは変
はともかくスピンアップタイムがすこし低いぐらいか
>>855 とりあえずデフラグでもかけてみる事にします。。
こうしてまた一つ、HDDにとどめが刺されるのであった 第1部 完
第2部まだ?
バッファローのLS-GLに入っていたサムソンHDD(HD321KJ)が逝った アウトレットの初期不良交換のみの奴で丁度2ヶ月目・・・オワタ
860 :
Socket774 :2008/01/20(日) 10:07:49 ID:ftOXbCZJ
日立HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) 買ってまだ半年、 RAID 0 で運用しようと思って1プラッターのこれを選んだのに・・・ OS立ち上がり10分〜30分でフリーズするようになった。 マウスもキーボードも全く受け付けない・・・ 最初はマウスのドライバーを疑ったが、削除して別のマウスにしても変わらない・・・ 次は、メモリーだと目星をつけたが、簡易ツールでエラーは無し・・・ この、ブート用HDDのRAIDアレイ以外、他、怪しいとおぼしき所があったら教えてくれ・・・ 頼む
■HDDモデル :WesternDigital WD2500BEVS(S-ATA2.5) ■死亡年月:2008/1/16!? ■購入年月:2007/11/20 ■接続環境:S-ATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■.冷却FAN:Non ■温 度:30度前後 ■使用時間:毎日10時間 ■使用用途:ネット、メール、動画録再生機 ■死亡状況:OS 購入当初から通常フォーマットが出来ず。クイックフォーマットで使用。 ある日突然正常に認識できなくなり・・愕然とするTOT しかし・蘇生作業により復活!通常フォーマットも出来るようになり 24時間の間に再起動をさせたり電源オフさせたりして認識状態や動作確認を 試みて挙動不振なところはなくなりましたので。sage進行で行きます。 お騒がせいたしました^^;
>>853 PIOモードになってるとかな・・・・。
まさかね
>>859 アウトレットってことは中古だろ
HDDは新品に限る
buffshopの奴だから新古品と思ってたけど大失敗
865 :
856 :2008/01/20(日) 11:07:56 ID:9LjYJPwU
>>860 S-ATAケーブルを他の新品に交換してみる。
メモリーはソフトで不具合を検出できない部分もあるので
2枚セットで売られている選別品などの良質な物を使ってみる。
(マザーとの相性までは検出できません。)
電源ユニットは力率の95%以上の物を使う。
RAIDドライバーは正しい物を入れてありますか?
CPUクーラー裏のシールを剥がさずに取り付け熱暴走で
フリーズとかしてないませんか?
HDDを一度物理フォーマットした後通常フォーマットを行い
OSを入れてみてはどうでしょうか?
RAID利用に適さないHDDもあるようですので今一度調べ直してみてはどうでしょうか?
>>867 デバイスマネージャーで探してみたけど
俺のマシンはIDEチャネルの方にはPIOモードがあるけど。
S-ATAにはPIOモードが無いみたい。機種によって違うのかなぁ?
RAID、AHCIの関係でモードのある無しが決まるかもしれませんね。
うわぁぁぁぁぁぁ 今まさにガリガリ音してるんだが!!! どんどん音大きくなってる…! バックアップ間にあってくれ!!!
ガリガリ音って普通じゃね?
普通じゃない大きさなんじゃね? 360の動作音よりうるさいとか
872 :
869 :2008/01/20(日) 23:55:39 ID:AbhFkCmv
バックアップ終わったがこれ以上は使い続けられないな…。いつ死ぬか分からん
次の土曜にでも新しいの買ってくる
>>871 そう。いきなり音がでかくなった。通常のガリガリ音じゃなかったよ。HDD異音こえー…。心臓に悪い
■HDDモデル: 日立 HDT722525SLA380 ■死亡年月: 2008/01/19 ■購入年月: 2006年6月頃 ■接続環境: SATA内臓 ■搭載環境: 99のリムーバルケースに入れて ■電 源: ENERMAX ELT620AWT ■.冷却FAN: 無し ■温 度: たしか40度ぐらい ■使用時間: 一日4時間ぐらい使用 ■使用用途:TVキャプチャ用 ■死亡状況:録画したファイルを再生中に突然、途中から別のファイルが再生が始まった。 再起動したらファイルがすべて見えなくなった。フォーマットしたら使えるようになった
>>870 それ死亡じゃなくてフォーマットして使えるから
ほかの要因だとおもうがな
>>266 だが、その後電源を買い換えたら調子がよくなったので
そのまま使い続けていたんだが、さっきデフラグしたらSMARTの
Power-On Hoursの値が低下してHDD HealthのHDD寿命のとこが
N/Aから2013 1/7になったんだがそろそろ買い替え時だろうか…
っていうか、SMARTの信用度ってどれくらいなのか?
>>875 Power On Hoursの値は電源つけてれば必ず減るもんだ
その程度で心配になるようならPC自体使わない方がいい
「今の調子で使い続ければ2013年1月7日に
メーカーの保証する電源オン規定時間の上限に達する」
別にその値が規定時間に達したから壊れるわけじゃないし
それより前に壊れる場合もあって当然。
SMARTはそれなりに信用できるがHDDHealthのTECはまったく信用できない。
すいません質問なんですがHDDのパワーが突然入らなくなったのは 死亡したってことですかね? HDDはWDのWD2500KS-00MJB0 パワーケーブルを変えてもかわりせん。 ちなみに裸族の弁当箱に入れてUSB変換してみると 「ハードウェアの安全な取り外し」でUSB大容量デバイス認識しています。 但し選択しても汎用ボリューム(ドライブ名)やモデルネームは表示されません。 こうなったらバックアップもとれないですよね?
ご指摘ありがとうございます。 スレ移動しますのでよろしければそちらで対応お願いします。
この季節はさすがにすくないか
12月に買ったばかりのvostro200がたまにHDDランプがつきっぱなしになってフリーズする・・・ ランプは完全につきっぱなしで筺体に耳を付けるとわずかに 「カリ・・・カリ・・・カリ・・・カリ・・・カリ・・・」と断続音が聞こえるだけ 数分放置するといきなり復帰するんだけどその間はマウスしか動かなくて仕事にならん 内臓HDDのHD321KJを調べてみたけどそれらしい報告はないし困ったなぁ 静かで速度もそこそこあって悪くなかったんだがSAMSUNGのHDDは二度と買わないだろうな HDD引き取りオプションも付けなかったし、正直マンドクセ過ぎてテンション下がるわ
708だけどCFDの保障付きで修理(交換)に出したのが帰ってきた 正月挟んでおよそ20日間よく耐えた俺 ちなみに買ったのは99、連絡とかなしに黒猫が届けにきた、聞いた通り梱包は完璧だな。
またDELLか
もうDELLな
DELL・・・ orz
死んDELL
DELL臭いスレですね
例のコピペ貼ってみろ
もうDELLッ!うっ、ビクビク
いきなりカコンと鳴ってPCフリーズしたんだけど これってHDDやばい?
禍根
894 :
892 :2008/01/24(木) 22:45:55 ID:L0OVtgPW
このスレ最初から見るとカコンってやばいんですねw HDD3台(ATA)つんでれ、どれが壊れてるかわからないので現在セーフモードでエラーチェック中 フェーズ4なげぇぇー・・・・・・
>>894 HDDによっては定期的になる(日立とか)ってのもある
エラーチェックで死んで涙目な
>>894 が想像できr
897 :
Socket774 :2008/01/25(金) 01:33:25 ID:NmvSvheQ
■HDDモデル: Western Digital WD10EACS ■死亡年月: 2008/01/24 ■購入年月: 2007/10/27 ■接続環境: SATA内臓 ■搭載環境: RATOC REX-SATA ■電 源: Seasonic SS-650HT ■冷却FAN: RATOC REX-SATA付属 ■温 度: 約30度 ■使用時間: 常時稼働 ■使用用途:キャプチャ、エンコ、一時保存 ■死亡状況: ファイル移動中に移動速度の急激な低下が起こった為に、 システムログをチェックした所 HDDに大量のI/Oエラーが発生していた。 その後PCがストールし再起動した時にはHDDが、 32Mの未フォーマットドライブとしか認識されない。 修復不能です。 ファイルの一時保存のつもりでしたが、バックアップを怠っていた為に 800GB程ファイルを失いました。
898 :
Socket774 :2008/01/25(金) 01:37:07 ID:XblWUbyP
起動ディスクとDドライブの入ってるHDDが通常の1/20の超低速になった ↓ 死期が近いと思い、別のHDDにデータをバックアップ。恐ろしく時間がかかる ↓ 新しいHDD買ってきて環境を復旧するべく作業 ↓ 作業中にデータをバックアップしてたドライブ(さっきまで何の異常もなく元気に動いてた)がガコンカコンカコンカコン ↓ 即死。試行錯誤してみたが認識すらしない。元から入ってたデータとバックアップとったデータ丸ごと死亡 ↓ 最初に低速になったHDDから再びデータを救出できないか試みるが、すでに死亡していた →今ここ 俺はもうだめだ
他のパーツに原因あんだね
マザーか電源が死んでるんじゃね?
dだHDDの中の動画達を救済したいんだけど 円盤だけ他のHDDの中に移住させる事できんのかな? いやできるさやってやるさやってやるとも
>>901 クリーンルーム内でないと移植作業すら出来ません。
風呂上りでまっぱでやる だいじょうぶできるきっと
HDDありすぎてどのHDDがカコンってなってるかわからないがよくカコンって鳴る どのHDDが寿命なのか特定するしたいけど面倒臭い('A`)
906 :
898 :2008/01/25(金) 09:42:49 ID:XblWUbyP
>>906 一応、不良セクタを回復させるソフトってのはあるぞ
普通に考えたら基板交換に挑戦するもんじゃないか
909 :
894 :2008/01/25(金) 14:05:58 ID:99fUdfGw
診断対象:ST380011A,ST3200822A,ST3160021A 診断結果:3台中1台のHDDが死亡 ■HDDモデル: Seagate ST3160021A (160G ATA) ■死亡年月: 2008/01/24 ■購入年月: 2004/10月あたり? ■接続環境: ATA内蔵 ■搭載環境: 3.5inch シャドウベイ ■電 源: KRPW-460W/12CM ■冷却FAN: RDL1225S(17SP) [ケースのフロントファン] ■温 度: 約30-35度 ■使用時間: 常時稼働 ■使用用途:購入〜2005年:PS2用, 2006年〜:キャプチャ、エンコ、一時保存 ■死亡状況: カコンッ!と音がしてPCがフリーズ セーフモードでエラーチェック,DOSでSeaTools 2.07をしたが問題ない(使い方が悪い?) この時点ではHDDが原因なのか、それとも電源が原因なのか判断できなかったので、system用HDD(ST380011A)との接続の組み合わせで試した system用のみ→OK, system用+ST3200822A→OK, system用+ST3160021A→起動しない,変な音がする ST3200822Aのみ→OK, ST3160021Aのみ→変な音がする, 3台全部→起動しない,変な音がする 以上の結果からST3160021Aが壊れているのではないかと判断した。 biosでは認識しているので、もしかしたらknoppixでサルベージできるかも・・・・・・週末にでもやる予定 2003年10月に買ったHDD(ST380011A)がまだ動いてるのに何故!と思ったが、エンコやPS2で使用頻度が最も高いから仕方がないか 今回の件でHDDは急に壊れるものだと認識したので、今使っているHDD(ATA)を売り払って新しいのが欲しい それ以上にSocket478から抜け出したい。ついでに電源も5年近く使っているから買い換えたい
どうせ救出したい動画なんてAVなんだろ
横からスマソ。
>>910 いかんのか?壊れて4ヶ月、毎日HDD様にお願いしているよ。
そろそろ働いてよ!
バックアップファイルをHDDに戻そうと思ったんだが、 DVD-Rまで読めない・・・...吊りたい。
■HDDモデル: Western Digital WD10EACS
■死亡年月: 2008/01/25
■購入年月: 2008/01/24
■接続環境: SATA内臓
■搭載環境: ケース内で剥き出し
■電 源: MIRAGE DR-8360BTX (350W)
■冷却FAN: 無し、サイドカバー無し
■温 度: 不明
■使用時間: 8時間
■使用用途:バックアップ
■死亡状況:
300GのHDD3個のデータ、700G以上をコピー後に壊れた。
>>813 と同じ症状で32Mの未フォーマット状態になり、フォーマットすると32Mのまま。
他のメーカーのと交換に逝ってきます。
914 :
913 :2008/01/26(土) 08:40:28 ID:bwWVIVP5
800Gのデータは貴重だな。 今となっては歯抜けの残骸ばかりで落とすのが困難なものもあろうからな。 合掌。
あ、でも
>>913 は動物電源で自業自得という気がしないでもないな。
漏れのHDDはカコイイぞ。 KAT-TUNと言って昇天したw
warosu
■HDDモデル:HITACHI Deskstar HDT722516DLA380 ■死亡年月:2008/01/27 ■購入年月:2006/01/?? ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:安物ケース付属電源 ■.冷却FAN:シャドウベイの前に12センチファン ■温 度:不明 ■使用時間:一日5時間〜つけっぱなしのことも ■使用用途:OS起動用 ■死亡状況: 電源を入れたらLinux起動時にドライブのエラーでOSが立ち上がらない状態になっていた。 パーティションを切り直し、再インストールを行なおうとしたが失敗。 前に一回似たような状態になってからデータ用ドライブを別に用意するようにしたので 被害がなかったのが幸いです。(そのときは再フォーマットで復活) 2年ちょっとの間お疲れ様でした。
■HDDモデル:Ultrastar HUS141436VL3600 ■死亡年月:2008/01/27 ■購入年月:2006/09頃 ■接続環境:SCSI 320 内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ■電 源:SYPRESS PRO 550W ■.冷却FAN:HDD前に12cm1000rpmファン ■温 度:アイドル時 31度 (SMART読み) 高負荷時 ? ■使用時間:24時間稼働 ■使用用途:自宅鯖 ■死亡状況: パッチ適用後の再起動でWriteエラーとシークエラーでOS(Solaris10 x86)が立ち上がらなくなる OSを再インストールしようとしたところカッコン音がして認識しなくなった CHEETAHは6年持ったのに……
923 :
Socket774 :2008/01/28(月) 04:06:32 ID:8BgEClVF
代行age
"HDDが死んだらageるスレ - 13カコン目"に改名した方がいいだろう。
なんか俺のエロデータ満載HDDが認識はされるがフォーマットされてませんって出るんだがなんだがこりゃ
まずはSATA(ATA)コントローラを疑うんだ
WesternDigitalのHDDで 通常フォーマットが出来ない? BIOSで認識してるがカッコンも言わない状態に陥ったら HDDツールで物理フォーマットを試してみると良い。 物理フォーマットする前に「データーレスキュー」で中身を 覗くことが出来ればデーターの復活が出来る可能性は高い。 その後、物理フォーマットで初期化すると蘇生する可能盛大。 俺はこれで復活させた!蘇生後1週間連続稼動で問題なし。
929 :
Socket774 :2008/01/29(火) 22:33:02 ID:RHwPiAwC
電源のリセット攻撃でCドライブが・・・ しかも電源買って半年しかたってねえ・・・ふざけんなサイス 鎌力は買うな
本当に電源ユニットの不良か?
931 :
Socket774 :2008/01/29(火) 22:47:27 ID:RHwPiAwC
HD死んだと思ったがなんとか生きてた・・・ホッ 電源が死んだのは本当だよ、余ってる古い電源つないだら起動した
サムスン400GBがお亡くなりになりました。 わずか43日で死亡 もう2度と買わない。WDは昔4台死亡したが160GB以降のモデルは信頼性がいいみたい。 ついでだからネジをきちんとハズして分解してみた。 プラッタに傷がついていた。 ディスクを固定する部分もハズして取り出してみた。8本 鏡のようだった。 3プラッタで2枚は傷がない。 もちろんクリーンルームじゃないのでハズした時点でアウトだが。 プラッタ部分のネジを閉めないで電源入れたら楽しかったよ。
>>933 ワラタお
でもディスク傷つけるのはチトHDDが可哀想におもたお
( ;ω;)おっおーん
>>932 43日だったら、ショップの補償が受けられるんじゃないの?
バラす前に持って行っとけば・・・・
シーゲイトだがそろそろ死亡かもしれない アクセスするたびに軸がぶれて回転するような音・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
938 :
sage :2008/02/01(金) 15:58:02 ID:vvzErkcO
流れ読まずに携帯から申し訳ないです 実はシステムではないHDDのチェックディスク(セーフモード)が完了出来ませんでした、とエラーが出て アクセスすると頻繁にフリーズしてしまいます ご臨終でしょうか?異音はありません 何か手だてありませんでしょうか?
裸族で運用する奴の気が知れない。。。 1台不注意であぼ〜んさせたら、ちょっとの価格差なんて吹っ飛んだ上に お釣りまで来るだろうに。。。
941 :
Socket774 :2008/02/01(金) 17:00:59 ID:K+hRJU18
俺 裸族そこそこちょーほーしてるけどなー 使ってないクラッシュさせてもおしくないHDDに 流石に素っ裸は、恥ずかしいのでリバーデルケースを纏わせて それに裸族を繋げて 使いたいときだけ繋げてる へんな所に置かない限り あぼーんしないと思うけどなぁ まぁ、そんなにしょっちゅう使ってないけどさw
942 :
938 :2008/02/01(金) 18:01:31 ID:vvzErkcO
sageるトコ素で間違えてましたorz ところで物理フォーマットする価値あるかな? あと160GBのフェーズ4て何時間かかるものなの?
壊れてると思うなら物理フォーマットでもなんでもすればいい 時間は半日作業 別に放置するだけだし試してみなよ 多分復活する
944 :
Socket774 :2008/02/01(金) 21:37:03 ID:bZx2E60h
945 :
Socket774 :2008/02/01(金) 22:29:08 ID:sw7u7khm
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
HDってすげーな。 プラッタ1枚あたり334GBとかもできたんだろ。 でもってベンチマークは別として、平均アクセス速度40-60MB/secぐらいあるから 40-60億ビット、記録は1バイト8ビットでなく10ビット計算?(エラー補正用)も読み書き するなんてすげーな。 壊れたHDのプラッタみてみたけど、ヘッドもよくあんなもんでアクセスしているなー。 と感心するよ。
たまにはヘッド動かしてる電磁石も思い出してください
うちの幕の6Yもうだめだな コロコロ鳴り出しやがった
HDDHealth入れてる人いますか?
>>949 入れたけど2月18日に死ぬとか言われた
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩* ゚ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カカコンコンカ、カコカコカッコン!!
省電力機能切ってるのに突然スピンアップ音がする時がある…
カコッカコッ…カコッカコッ…シュ〜ン
お前ら悲しいこというなよ
アイ・オの外付けが壊れて、中を開けてみたら サムスンだった
愛男
SATAのHDDの接続端子の部分のプラスチックが折れたorz、 買ったばかりだったので、アロンアルファで接着して現在は問題無く稼動中。 そしてこれから何年かの、恐怖の生活が始まる・・・ 端子がショートでもしたら・・・ガクブル
備忘録代わりに ■HDDモデル:ST3500630A ■死亡年月:2008/01/29 ■購入年月:2007/07/02 ■接続環境:IDE内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面にFAN) ■電 源:みなもっとさん500W ■冷却FAN:前面(HDD前)に爆音ケースファン8cmX2+背面に爆音ケースファン8cmX2 ■温 度:不明 ■使用時間:24時間稼動 ■使用用途:サーバ(データ保存用) ■死亡状況: 死亡二日程前から扇風機並みの「ブオオオオオオン」という音が聞こえてきた。 「ファンに物も詰まったのか?土日で埃取りするか・・・」 と思っていたら、死亡当日にDisk I/Oエラー。 確認すると、ファンの音ではなくHDDの異音だった。 以後、BIOS上で認識しなくなる。 ごくたまに認識はするが、timeout, I/OエラーでOSからは認識されず。
>>822 遅レスですまない、
もっとはやく言ってくれw
不燃ごみに即日突入して帰らぬモノとなったわ
この時期はやっぱ盛り上がらないな 夏にならんとダメか
ちょっとスレ内容とは違うかもだけど、外付けHDDが全然認識しなくなって困り果ててたんだけど IDEをSATAに変換するアダプターを買ってきて外付けHDDをバラバラにして繋いだら復活したよ またお亡くなりになる前に大急ぎでデータを回収。300Gが助かった! 最近はHDDの容量が大きくなっているから、死んだときの被害がデカイねー。 かなり冷や汗ものでした
>>962 外付けの場合ケース内の変換基盤があぼーんしている場合もある
外付けケース内のHDDは異常なくスピンアップしているが、OS上では
全く関係ないデバイスで誤認識されたためアクセスできなくなる例がある。
(実際、外付けケースをとっかえたら正しく認識した)
外付けHDDにアクセスしようとしたら「インページ操作の実行エラー」ってのでて、ぐぐったらやばそう これは死亡ほぼ確定?
>>964 確定とはいいがたいとおもうが油断はできない
966 :
Socket774 :2008/02/08(金) 04:14:59 ID:pVANtlKj
急にカコンカコンン言い出して特定ファイルにアクセスできねーから 退避できるやつだけ退避させて物理フォーマットかけるよ
967 :
Socket774 :2008/02/08(金) 12:34:46 ID:lHu8JgdA
バッドセクター出来たら使わない方がいいんじゃないの?
一般論としてはそのとおり。 でもたまに使えるのがあるんで、判断に迷ったらテンポラリにする。
カコンカコン鳴っても、セクタ不良が出ないのはなんなんだろう?
不良セクタって8年HDD買い続けて 一度も見たことないんだけど都市伝説じゃないの?
うーん、私も運が良いのかまだ当たったことないね HDDが死ぬと他のハードが死んだ時に比べてあり得ないほど被害がデカイので 組むときもがっちりケースにしつこいくらいに固定して、冷却スペースも空けてる ただ最近データが増えすぎてHDDベイの余裕がついになくなり一スペース分空けられずに新HDD設置してしまったのがちょっと不安
>>971 電源死よりはマシ
運悪けりゃ全て道連れで全滅
>>971 ガチガチに固定するのも良くないと聞いたよ
974 :
Socket774 :2008/02/09(土) 02:22:21 ID:rqetkc6F
■HDDモデル: HD-CS320U2(BAFFALO) ■死亡年月: 今日 ■購入年月: 一ヶ月前 ■接続環境: 外付けUSB2.0 ■搭載環境:VAIOノートTypeF ■電 源: ■.冷却FAN: なし ■温 度: 不明だがそこまで熱くない ■使用時間: 最近常時つけっぱなし ■使用用途: データ保存 ■死亡状況: 突然死 ☆断続的な音がずっと続いて、時々PCがUSBが接続を外した反応後、すぐに接続される反応といった現象が起きます。 マイコンピュータにはUSB接続確認時でも表示されません´・ω・` デバイスマネージャにはちゃんと表示されます。(☆がおきていない間のみ) これは死んだと思っていいのでしょうか・・・?
975 :
974 :2008/02/09(土) 02:31:14 ID:Fk1tLA75
>>974 死んでるのかな?ちなみに中のHDDはどこのメーカーですか?
メーカー1年保障期間内だから新品と交換とかだと思います。
977 :
974 :2008/02/09(土) 03:31:32 ID:2c8c7xO1
>>976 すみません、買ったままなので中身と外が一致しているのであれば
BAFFALOだと思うのですが・・・
まだPCが反応する分、救出、復旧に期待してはいけないのでしょうか・・・?
978 :
☆戦極ファン公認統括本部長エスペランサ☆ ◆iTia4GBe1Q :2008/02/09(土) 03:40:51 ID:MbWgggnj
死んだ。500Gシーゲート。 早速直しに持ってクワw
参考のためにいつ買ったか書こうぜ!
>>977 原因を予想すると
USBコネクタの接触が悪いとか電源ケーブルが断線等でオン・オフされるとか
中のHDDを外付けケースから出してデスクトップ機(あるなら)にSATAで繋げてみるとかで
問題の切り分けはできるかもしれませんね
あと中のHDDのメーカーというのは
SeagateとかWesternDegitalなどのようなHDDのメーカーの事でした
981 :
974 :2008/02/09(土) 04:23:33 ID:JzDdQJzq
>>980 それは
>>975 からHDD自体が故障してますみたいな音ではないという予想でしょうか・・・?
断線・・・ありえるかもしれません。
HDD自体に問題がなければいいのですが・・・
可能性が残ってるのであれば中身変えて挑戦してみるかもしれません。
982 :
974 :2008/02/09(土) 04:28:00 ID:JzDdQJzq
>>982 ここは自作板だから外付は管轄外だ。
ガワに入れたまま隔靴掻痒したいならハードウェア板へ。
ジサカー的にはゴタゴタ言う前に中身出してMBに直接つないでSmart Extended Selftest。
うっかりchkdskとかかけると為にならんぞ。
CMDプロンプトで
smartctl -s on -d ata -t long /dev/hd?
「?」はa〜zのどれか(ドライブ名とは関係ない)
SATAドライブなら /dev/sd? かもしれない。
完全チェックには2〜3時間かかるのでその間そのドライブにはアクセスしないこと。
あとは質問する前に結果を見てググれ。
ここでは不謹慎な話題だけどw、もうダメだと諦めていたデジカメのデータが 報知してあったノーパソに入ってた。。。 急いでバックアップを取ったことは言うまでもない。
毎回PC起動時にカチャカチャ言ってる…こりゃそろそろやばいかな
HDDが死んだらカッコン湯