メモリの価格変動に右往左往するスレッド!166枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!165枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183977629/
☆関連スレ
メモリ総合 55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184473703/
糞メモリーを報告せよ17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180926474/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・11th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181553938/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/
メモリ増設 6枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181473317/
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
ttp://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
ttp://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/memtest86/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
2Socket774:2007/07/19(木) 18:07:57 ID:r9SFNB2O
=== 最近の魚竿(うおさお;右往左往) ===

●PQI: PQI(永久保証)
  SDR〜DDR1では相性問題等N/B並でパッとしなかったが、永久保証の最安値で注目が集まる。
  一部店舗で特売(バルク1G3850円等)。少ない報告では特に不具合無し。引き続き情報募集中。
●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
●梅: UMeX(5年保証)
  マスタードシードオリジナルブランド。実質的にはUMAXのサブブランド扱いか。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
●JET(虎羊、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。チップ鑑定・OC議論は他スレで。
●馬: UMAX(永久保証)
  DDR2からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印、社名とも「UMAX」。NOVAX社製。UMAX社、NOVAX社共にPSC子会社。
●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
  N/B扱が各店で1G4000円を切り(3680円等)、在庫を求め魚竿…保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。
3Socket774:2007/07/19(木) 18:08:38 ID:r9SFNB2O
=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
4Socket774:2007/07/19(木) 18:09:21 ID:r9SFNB2O
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)
・家1:       HOME1(通販)

JetRamに関するFAQ
・デュアルキット(2本組)とシングルパッケージ(1本)の違いは?
 実質的な違いはSPD情報だけ。DDR2-800の場合、デュアルキット=566、シングル=555。
 手動設定すれば差は無くなる。搭載チップは両者で同じだったり、違ったり(ロット毎に異なるため)。
・DDR2-800の製品はDDR2-667(333MHz)で使えないって本当?
 SPDにあるタイミング情報が、DDR2-800、533、400のみで、667は無い。
 したがって667の情報が必須の環境では使えない。667相当で使うには手動設定が必要。
・購入後30日以内の登録が必要なの? (日本の登録先は ttp://www.transcend.co.jp/registration )
 保証適用には必要と思われるが、最終判断は各自で。※期間は購入翌日から数える(民法規定)
  日本語保証書では、ユーザーサービスを受けるためには要登録と記載が有るが、別項保証規定には記載
  が無く曖昧。しかし国際版製品の保証書では保証規定中に記載有り(日本語以外の10ヶ国語で)。
・チップの製造メーカーってわかるの?
 以下は集積情報による推測、DDR2-800(チップ刻印 TQ123xyz8)の場合:
  x=メーカー(E:Elpida、P:Psc、M:ProMos)、ロゴ入り新バーコード右端にも記載
  ※但し、EとPは製造提携してるのでロット差程度の違いと考えるのが無難
  yz=不明(ロットか?) 8=速度(800)

★その他の基本情報は>>4のテンプレサイト・wikiへ。多くの蓄積情報有り
★チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題は>>4の関連スレへ
5Socket774:2007/07/19(木) 18:20:37 ID:KlNcpj4a
 高校の時に片思いだけど好きだった先輩が時計の卸売り会社に就職したらしくて、昨日、飲みに誘われた。
会社のほうは順調らしくて良かった。
 俺はアルバイトで、先輩は高級時計の販売会社勤めだから、どう考えても釣り合わないけど、久しぶりに会えて良かった。
ついでに先輩に、俺に似合いそうな時計紹介されたから、ちょっと高かったけどローンで買っちゃった。
さっそく次から付けていこうと思う。
6Socket774:2007/07/19(木) 18:21:28 ID:1eh6Mn3E
>>1
7qqqq111:2007/07/19(木) 18:22:00 ID:r9SFNB2O
前スレで話題に出ていたところを修正しました。

・・・あと改行をミスっているところがあります。orz
8Socket774:2007/07/19(木) 18:30:37 ID:wJhU+iNd
(・∀・)
9qqqq111:2007/07/19(木) 18:33:02 ID:r9SFNB2O
あとモジュールメーカーでよく出てくる名前は、
Team、Patriotなどですね。
10Socket774:2007/07/19(木) 18:39:16 ID:JxVz6PEx
(´・ω・`)
11Socket774:2007/07/19(木) 18:54:25 ID:ib7Z2/CE
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
12Socket774:2007/07/19(木) 19:01:14 ID:Nv7cP69y
で、今幾ら?
13Socket774:2007/07/19(木) 19:01:45 ID:Kg5e6I8q
心霊写真。中央の線路内に顔らしきものが写っている。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1184770833.jpg
14Socket774:2007/07/19(木) 19:07:09 ID:NhtO9YXD
シーマ様がテンプレに入ってないとはどういう了見だい>>1
>>11(^^)ノ~~
15Socket774:2007/07/19(木) 19:08:20 ID:McthGrBr
>>11
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
16Socket774:2007/07/19(木) 19:10:22 ID:SdXXpWco
>>11
(^^)ノ~~
17Socket774:2007/07/19(木) 19:12:31 ID:YVJuruyi
\\ 1 M B SIMM と 256 K B SIMM の 前 か ら  右  往  左  往  //
  \\   8 G B 超 え た 頃 か ら も っ と 買 い た く な っ た   //
   \\     10 T B と  200 G B の 後 も 右 往 左 往      //
     \\ 石 を 買 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 相 性 は 絶 え な い //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
18Socket774:2007/07/19(木) 19:15:20 ID:sMdzZa+h
>>17
なぜか吹いたw
19Socket774:2007/07/19(木) 19:18:31 ID:K21R+QmS
>>17
おまw
20Socket774:2007/07/19(木) 19:20:54 ID:PF7lWvDj
襟草1Gが5280円かー。

もうさがらんかね。
21Socket774:2007/07/19(木) 19:21:33 ID:33md+YKb
>>17
テンプレ決定
22Socket774:2007/07/19(木) 19:31:25 ID:KiBNA/pi
>>15
23Socket774:2007/07/19(木) 19:41:49 ID:47xFHO/3
>>20
今は店側が強気の価格付けてるだけ、8月になれば下がる。
24Socket774:2007/07/19(木) 20:10:48 ID:EAtxhCI+
前スレ1000超gj
25Socket774:2007/07/19(木) 20:11:16 ID:B3aWIJnY
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  虎羊Dual 9000円になったら起こしてくれ
/<_/____/
26Socket774:2007/07/19(木) 20:20:32 ID:yEjtR8+X
俺は価格反転し始めたころ、馬パルサー1G×2 \13300で魚竿終了した。

次の魚竿はもう2Gの戦いだとオモ。
27Socket774:2007/07/19(木) 20:27:19 ID:33md+YKb
2Gx2もとっくに買った俺はなにを買えと
28Socket774:2007/07/19(木) 20:33:05 ID:vb4Z1Paw
29Socket774:2007/07/19(木) 20:35:32 ID:33md+YKb
高杉
それが1G1万になったら考えるw
30Socket774:2007/07/19(木) 20:38:29 ID:6NZaVhsM
前スレに追い抜かれる〜
31Socket774:2007/07/19(木) 20:40:44 ID:x4gwudHE
>>13
ちょww それ飛び込み自殺だよ
32Socket774:2007/07/19(木) 20:53:43 ID:U3ULv7FS
後のアパートの窓にもなんかいるよ
33Socket774:2007/07/19(木) 21:05:53 ID:2nYEtCPy
とりあえず前スレの>>972がすごい馬鹿だってことが良く判った
34Socket774:2007/07/19(木) 21:16:19 ID:yOd6eIvD
>>33
全スレに遡ってまで書くことじゃない
35Socket774:2007/07/19(木) 21:32:21 ID:D9kOraQS
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ

36Socket774:2007/07/19(木) 21:46:10 ID:Ts7yJiC5
37Socket774:2007/07/19(木) 21:51:45 ID:8F9Snm+5
>>11
(^^)ノ~~
38Socket774:2007/07/19(木) 22:00:38 ID:s7y0B5iA
>>2
39Socket774:2007/07/19(木) 22:14:12 ID:aYIYHEc+
しばらく価格チェックしてなかったんだけど
PC3200安くなってんなぁ
ってか顔どーしたんだあれw
40Socket774:2007/07/19(木) 22:33:53 ID:lbaBCBFR
>>11
(^^)ノ~~
41Socket774:2007/07/19(木) 22:35:23 ID:8VeoIOlV
>>11
(^^)ノ~~
42Socket774:2007/07/19(木) 22:46:08 ID:CG++Uzts
43Socket774:2007/07/19(木) 23:26:00 ID:4m2Q5rht
>>13
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
44Socket774:2007/07/19(木) 23:28:27 ID:MOmBTPb0
くこか
45Socket774:2007/07/19(木) 23:28:55 ID:PE1G0xvY
>>11
(^^)ノ~~
46Socket774:2007/07/19(木) 23:58:04 ID:P9QrelvT
>>11
(^^)ノ~~
47Socket774:2007/07/19(木) 23:58:31 ID:JwBK42Ej
俺が買ったそのメモリが値上げされていた
今まではブチ切れる値上げのはずなのに
なんか嬉しい方向に傾くこの気持ち・・・・・(・−・)?
48Socket774:2007/07/20(金) 00:13:22 ID:XRLMP3kb
俺が買ったそのメモリが値下げされていた
今までは嬉しい値下げのはずなのに
なんかブチ切れる方向に傾くこの気持ち・・・・・(#・∀・)?
49Socket774:2007/07/20(金) 00:16:03 ID:Tn9CmGdT
そしてインファイナル・アフェア
50Socket774:2007/07/20(金) 00:31:05 ID:cCkfNhWq
>>48
俺も1ヶ月前に2万で買ったHNL2Gx2が安値でまだ売られてるのに凹む
51Socket774 :2007/07/20(金) 00:45:13 ID:H0Ug2kS8
>>17
最高ww
52Socket774:2007/07/20(金) 00:46:05 ID:Cix4JnIe
>>11
(^^)ノ~~
53Socket774:2007/07/20(金) 01:54:00 ID:IBTP8Mr+
再暴落まだあ
54Socket774:2007/07/20(金) 01:56:04 ID:5HuD/0n5
どんどんあがるよどんどんあがるよ
ロマンティック〜と・め・て
55Socket774:2007/07/20(金) 01:58:24 ID:RM6qW23Q
>>36

(^^)ノ~~
56Socket774:2007/07/20(金) 02:02:58 ID:5HuD/0n5
TeamEliteも値上がりしてた(^o^)
マジでしばらく下がりそうに無いな
57Socket774:2007/07/20(金) 02:10:10 ID:kso8M8ut
今年の頭に2G買ったんだけど
ちょっと安くなりすぎじゃね?w
58Socket774:2007/07/20(金) 02:15:31 ID:s2FBGI9i
勝ち組
・DDR2-800の1G×2を1万円以下で購入

負け組
・魚竿中の人

廃人
・4GB以上持ってるのに魚竿中の人
59Socket774:2007/07/20(金) 02:17:55 ID:IFB89ipD
↑痛いのが沸いてきたので寝るか
60Socket774:2007/07/20(金) 02:27:03 ID:1rucM+/X
また過度の魚竿により犯された者が一人増えたのであった
61Socket774:2007/07/20(金) 09:13:54 ID:Nhq1wc3u
勝ち組
・欲しい時に欲しい分の容量を買える人

ちょっと賢い消費者
・DDR2-800の1G×2を1万円以下で購入

微妙
・DDR2搭載できるマシンがないのに買ってしまった人

このスレの住人
・必要な分は確保してあるのにまだ魚竿する人

負け組み
・DDR2買うつもりも無いのに魚竿している俺
62Socket774:2007/07/20(金) 11:25:55 ID:sWTnlaBm
負け組
一年前にDDR2 5300 1G×2を22Kで買った俺
しかもCORSAIRのVALUESELECT
63Socket774:2007/07/20(金) 11:30:59 ID:pUgmk89/
>>62
何いっての?俺なんて去年秋に
秋刀魚マイクロン DDR2-667 1G×2を34000で買ってるんだよw

多分最高値だと自負しております
64Socket774:2007/07/20(金) 11:36:04 ID:33u2I1SC
昨年末あたりは何故かこのスレ祭りだったじゃん。
最高値絶賛更新中なのに、やたら購入報告が相次いでた。
同じボーナスの時期なのに、今はえらい違いだな。
65Socket774:2007/07/20(金) 11:37:33 ID:cQHuDv3x
6月に買っちゃった人も多いんでないの?
66Socket774:2007/07/20(金) 11:42:27 ID:ULecLWWG
負け組

ボーナスでメモリ買おうと思ったらボーナス皆無だった俺。
チキショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー涙目
67Socket774:2007/07/20(金) 11:43:33 ID:pUgmk89/
>>66
さすがに同情w
68Socket774:2007/07/20(金) 11:44:30 ID:Ax/0Gw+Y
>>61
負け組み吹いたwwwww
俺も買うの秋以降なのに春先からずっと見てるけどね(^o^)
69Socket774:2007/07/20(金) 11:48:19 ID:BR9jPbkO
負け組み:既にDDR2で100万以上買い込んでる俺
70Socket774:2007/07/20(金) 11:54:01 ID:CV1ff7Sl
ボーナスを23万注ぎ込んだ人もおったな
71Socket774:2007/07/20(金) 11:59:51 ID:cmBm29S6
SanMax ELPIDA のDDR2-800が売ってないんだけど、
1G2枚の3,000円安いDDR2-667は買わないほうがいい?
72Socket774:2007/07/20(金) 12:09:01 ID:sWTnlaBm
その判断が自分でできないくらいなら
667でも800でも変わらないんじゃないかな?
73Socket774:2007/07/20(金) 12:09:29 ID:MuRxDNi8
ポコポコにしてやんよ
  ∧,,∧
 (。 ・-・)=っ≡っ 
  ゚し-J ≡っ ≡っ
74Socket774:2007/07/20(金) 12:36:16 ID:cmBm29S6
確かにそうですね…
私にはグラフや数字を見ても性能の差がイメージできないので、
買えるうちに667を買っておきますね
75Socket774:2007/07/20(金) 12:46:58 ID:CF76YUYr
チップの値段、微妙に安くなってきてない?
それとも、ここ最近の相場が高かっただけなのか・・・

ttp://www.dramexchange.com/
76Socket774:2007/07/20(金) 12:47:27 ID:sWTnlaBm
その金額の差はarkで買うのかな?
3K違うならその差でCPUを1ランク上げた方がいいかもね。
ガンガレ!
77Socket774:2007/07/20(金) 13:03:50 ID:4E5mz74J
最近、魚竿してこのスレの仲間になったような思い違いをしてた
俺って、神和電機かせいぜい東映でしか買ったことないじゃんか
ここ10年以上ずっとそうだ

俺は魚竿する必要はなかったんだってことに気づいたわ
78Socket774:2007/07/20(金) 13:09:53 ID:jWqcq27H
狙っていた暮針のTeamの2GBが
ここ数日で在庫A→B→Cとなってやぐる・・・・やばい
抜け駆けか?抜け駆けが始まっているのか?くそっくそくそ
79Socket774:2007/07/20(金) 13:47:21 ID:tqimLEeL
昔買った256KBの増設メモリは4万円位したなぁ・・・
80Socket774:2007/07/20(金) 13:48:32 ID:3fTxFMGW
>>79
それ何時の話?
81Socket774:2007/07/20(金) 13:57:49 ID:lCsUT3E9
>>80
少なくとも20年くらい前の話だろうな。
そんな俺はPentium世代

ところで2GB*2が\7kマダー?wwwwww
82Socket774:2007/07/20(金) 14:22:56 ID:Y4qkQlAT
神様!安定重視の私は
UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 15,718円

SanMax DDR2-800 1GB*2枚 CL5 Samsung/JEDEC 『2GB DualSet』SMD-2G48SP-8E-D 16,990円
のどちらを買ったほうが良いでしょうか?
83Socket774:2007/07/20(金) 14:25:22 ID:m45n2Ky3
秋刀魚
84Socket774:2007/07/20(金) 14:28:37 ID:X5NcN2dF
ARKで秋刀魚買えば
デフォで相性保証付いてるしな
85Socket774:2007/07/20(金) 14:37:08 ID:UqBNI4qP
DDR2-800 1GB×2を先月買ったんだが
2GB×2が1万切るのはいつ頃かね?
現状に不満はないんだけど、違いがあるのか試してみたい
86Socket774:2007/07/20(金) 14:42:47 ID:Kvq5Onka
来年のQ2までお待ちください
87Socket774:2007/07/20(金) 14:44:18 ID:+Pm7zB3A
PCデポってCFD製品バルク扱いなんだね
CFD Micron 667 2Gが9千弱でまだ残ってた
E6700も29800だった
88Socket774:2007/07/20(金) 15:05:16 ID:Lfv/Yv73
1066値下がりしてくれ
89Socket774:2007/07/20(金) 15:24:42 ID:Y4qkQlAT
>>83-84 神様ありがとう
やっぱ秋刀魚かあ・・・
メモリだけアークで買うしかないな
クレバリーでPCケースからマウスパッドまで全部買おうと思ったのに何で秋刀魚売ってねーんだよ!
メモリ部門しょぼいぞ

90Socket774:2007/07/20(金) 15:27:31 ID:QYLo1+4O
メモリ増やすともっさりするんだな・・・。
91Socket774:2007/07/20(金) 15:29:19 ID:y6VKgqIy
将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば十分だろう
92Socket774:2007/07/20(金) 15:37:25 ID:Kvq5Onka
パーツ一式まとめて買う意味があるのってワンズくらいじゃね
93Socket774:2007/07/20(金) 16:05:57 ID:NGsiP9Zd
上海問屋に虎の1G*2 5個
94Socket774:2007/07/20(金) 16:26:31 ID:SR/pTZyB
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.40 2.05 2.40 2.05 2.18 DOWN
(-0.45%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.10 2.01 2.10 2.01 2.04 DOWN
(-1.83%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz 3.25 2.23 3.25 2.23 2.54 DOWN
(-0.23%)
DDR 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.50 2.40 2.50 2.40 2.44 STABLE
(0.00%)
95Socket774:2007/07/20(金) 16:34:26 ID:AQ2yKK+u
>>93
JetRamだろw
その値段じゃ大した事無いじゃん
最安値は一万切ってたし
96Socket774:2007/07/20(金) 16:48:46 ID:r4gDovey
DDR2 800 1G×2組買おうと思ってるんだけど 今買うのまずいかな?
値段が下がらずこのまま上がっていくのならあんま上がる前に買おうかなと…
97Socket774:2007/07/20(金) 16:49:56 ID:4kG4Tmbj
在日外国人の生活と権利向上
 永住外国人(特別永住資格を含む)に地方参政権を保障する立法の実現に全力をつくします。

従軍慰安婦への謝罪と名誉回復
 日本共産党は、日本政府が93年の官房長官談話を厳格にひきつぎ、その立場から従軍慰安婦への
 謝罪と名誉回復のために必要な措置をとるよう求めます。

女性差別撤廃条約に反する民法を見直し、改正をすすめます
 選択的夫婦別姓制度、再婚禁止期間短縮などをすすめます。
ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/index_kobetsu.html

共産党をよろしく!
98Socket774:2007/07/20(金) 16:51:27 ID:PwKUUWxl
CPU以外のパーツは全て揃ったけど売ってるケースが糞ダサイ
アルミのカッコイイやつは軒並み3万軽く越えてるし

イライラしたからホームセンターに売ってる資材でケース自作した
99Socket774:2007/07/20(金) 16:58:36 ID:+JJ8ISFD
>>96
8月になったら確実に今より下がってるから安心すれ。
100Socket774:2007/07/20(金) 17:22:35 ID:UQDpG2GR
サイコムのNanyaが、ぜんぜん最近相手にされていないが・・・
ダメなのか?
101Socket774:2007/07/20(金) 17:24:20 ID:bVlgzYcW
>>98
そこで星野ですよ。
102Socket774:2007/07/20(金) 17:25:12 ID:PwKUUWxl
ロット・製造型番バラバラチップ搭載のモジュールということが判明し敬遠中
103qqqq111:2007/07/20(金) 17:26:52 ID:Q26LprEy
昨日コントラクトプライスの更新がありましたが、約5%ぐらいのアップのようですね。

余談ですが、来週エルピーダの決算報告があります。価格のことからは少し離れますが、
第1四半期どれくらいの利益あるいは損失だったか個人的には興味があるところです。
104Socket774:2007/07/20(金) 17:26:58 ID:aWdyVCtg
そうnanya
105Socket774:2007/07/20(金) 17:27:28 ID:PwKUUWxl
>>101
星野ってまだあるの?
ソルダムもAbeeも価格の割に粗悪&ボッタクリで最悪

ファン搭載できないのでこの夏は扇風機をダイレクトに当てて過ごすわ
106Socket774:2007/07/20(金) 17:33:36 ID:TKvYy1KT
>>98
つAntec
107Socket774:2007/07/20(金) 17:35:43 ID:bidFqohx
処分特価が適正価格
108Socket774:2007/07/20(金) 17:39:52 ID:PwKUUWxl
>>106
Antecこそダサすぎだろ
デザイン最悪のSOLO
無骨なP180
団塊が好きそうなNSK2450

もうだめ
109Socket774:2007/07/20(金) 17:41:43 ID:QACviG3b
>>108
ケースうp
110Socket774:2007/07/20(金) 17:45:48 ID:PwKUUWxl
>>109
メタルラックにMB張りつけただけだぞ
111Socket774:2007/07/20(金) 17:55:29 ID:k04NxW1G
それでも見たい
112Socket774:2007/07/20(金) 18:00:13 ID:rVa4h1ii

寺とADATAって相性悪いのか?
113Socket774:2007/07/20(金) 18:01:18 ID:r7A10EhT
素晴らしいセンスのID:PwKUUWxlの自作ケースを是非見たい
114Socket774:2007/07/20(金) 18:44:25 ID:6bJz6IcX
素晴らしい自作ケースがみれると聞いて
115Socket774:2007/07/20(金) 18:45:05 ID:GFxWK6Y4
>>98
写真(屮゜Д゜)屮カモーン
116Socket774:2007/07/20(金) 18:46:10 ID:Tn9CmGdT
>>98
いえーい(^^)v
117Socket774:2007/07/20(金) 18:52:33 ID:M/9ZQaHd
ジャンク通りのOAステーション近くの食い物屋は、たこやきとジェラートを冥土が提供する店になるらしい。

冥土がジェラート盛るのはいいし、たこやき焼くのもアリだろう。
しかし、誰もジェラート屋のたこやきを食いたいとは思わないし、たこ焼き屋のジェラートを食いたいとも思わない。

頭冷やして(ry
118Socket774:2007/07/20(金) 18:53:35 ID:DktgmbR7
>>98のエロいケースが見れると聞いて
119Socket774:2007/07/20(金) 18:54:21 ID:/yGTAxvd
>>117
ジェラート食って頭冷やせよ
120Socket774:2007/07/20(金) 18:56:32 ID:AAQH/3ts
全てはLianLiフルタワーに帰結します
121Socket774:2007/07/20(金) 19:00:15 ID:suAIvNF+
P180は無難でいいケース
122Socket774:2007/07/20(金) 19:03:01 ID:Tn9CmGdT
ケースバイケース
123Socket774:2007/07/20(金) 19:05:19 ID:33u2I1SC
124Socket774:2007/07/20(金) 19:17:25 ID:cCkfNhWq
>>122
【審議虫】

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
125Socket774:2007/07/20(金) 19:24:59 ID:///Vn1Nl
      ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < うpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
126Socket774:2007/07/20(金) 19:27:45 ID:GVntUAZl
【採用】>>122
          ∧,,∧ ∩
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
127Socket774:2007/07/20(金) 19:28:25 ID:r7A10EhT
>>125
IDトリプルスラッシュ カッコイイ
128Socket774:2007/07/20(金) 19:36:15 ID:Wrm9PO1P
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3544
4GBで18880円送料込み
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/05/16/idf15/images/Photo04l.jpg
DDR3が普及価格帯に落ちてくるのは2010年
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&findtext=Vista+OEM&sn=y
【税込】19,980円. - Windows Vista Ultimate 64bit + 3.5インチFDD


'07    08    09    10    11    12
<-Vista64bit-----長く使える(・∀・)ィィ!------・・・・・・・・
<-Vista32bit-----× ←ココで脂肪
            <-Vienna-------------------・・・・
              ・Vistaのマイナーアップ(?
              ・64bitのみ
                       <-時期OS-----・・・・
                         ・当然64bit
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262897/?ST=win
129Socket774:2007/07/20(金) 20:45:19 ID:Hsy21BBR
patriotとかいう黒いヒートシンクに挟まれた1G×2枚組が12800円だった。
見慣れないメーカだったのでスルーしたんだが今ネットで見てみると2万近くしてる。
ひょっとして、もったいないことした?
エロい人教えて。
130Socket774:2007/07/20(金) 20:48:07 ID:/3Gg2K5T
>>129
使わないものを買うほうがお金がもったいないよ。
131Socket774:2007/07/20(金) 22:04:06 ID:WecvgLBb
patriotもピンからキリまで
132Socket774:2007/07/20(金) 22:06:18 ID:REr92Odu
CFDエリクシール800-1Gが二枚一万円で買えた、二枚組じゃなくバラだけど。
これラッキー?
133Socket774:2007/07/20(金) 22:18:32 ID:j7eSUpw0
エリクシール
134Socket774:2007/07/20(金) 22:20:01 ID:/yGTAxvd
最安が送別9400円くらいだったから良いんじゃない?
135Socket774:2007/07/20(金) 22:22:11 ID:y6VKgqIy
elixirってずいぶん大層な名前だよな
136Socket774:2007/07/20(金) 22:24:40 ID:fxc4Fe+H
マーティ・フリードマン
137Socket774:2007/07/20(金) 22:35:22 ID:FV68bxHx
ベン・ジョンソン
138Socket774:2007/07/20(金) 22:45:36 ID:suAIvNF+
ググレ・カス
139Socket774:2007/07/20(金) 22:46:49 ID:Tn9CmGdT
>>132
お前はラッキーマン10回見て来い
140Socket774:2007/07/20(金) 22:53:50 ID:7ME6KXb2
>>136
ちょwwwwおまwwww速くメタル板へ戻って来い!
141Socket774:2007/07/20(金) 23:57:57 ID:Q83l3OZH
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+1GB%2A2%CB%E7+CL5+Micron+B6-3%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DualSet%A1%D9/code/11700266
SMD-2G48C1P-6E-D [夏特価]WEB限定20SET
Micron D9GMH
14,980円
DDR2のマザーボードも無いのに思わずポチっちゃった。
E6750買いに行って一台組んでみる。
142Socket774:2007/07/21(土) 00:09:23 ID:fCXcwxsC
この商品を買った人はこんな商品も買っています

税込価格29,800円

GA-P35-DQ6 (GIGABYTE)
税込価格6,090円
HDS721616PLA380 (HGST)
税込価格16,740円
Antec NEO HE550 ATX 550w (Antec)

税込価格11,980円
EAX1650 SILENT/HTD/256M
143Socket774:2007/07/21(土) 00:10:42 ID:Rm8WRvjj
エルピが欲しかったけど台湾産しかないんならマイクロン買ったほうがいいのかな
144Socket774:2007/07/21(土) 00:17:44 ID:GpI4SmtC
Micronなら677でも楽に800以上回るらしいけど
やはり定格800を買ったほうがいいのかな
145Socket774:2007/07/21(土) 00:53:09 ID:UgEYHrzC
>>143
それでシンガポールMicron買ってたらワロス
146Socket774:2007/07/21(土) 00:55:56 ID:qvIKuDif
エルピーもPSCもProMosも中は同じだよ
147Socket774:2007/07/21(土) 01:05:55 ID:HoTa77bE
D9GMHの最安って、ワンズのD2U667CK-1G/Mですかね?
148Socket774:2007/07/21(土) 01:24:52 ID:DpaaY9US
楽天の家1のTEAM EliteのPC6400 512MB×2のメモリが¥5720か、安くなったな
arkでSanMax、PC6400 512MB×2を¥7980で買っちまった後に気づいたよ
149Socket774:2007/07/21(土) 01:58:09 ID:mrBEHPZQ
>129
5300のCL5だな
150Socket774:2007/07/21(土) 03:09:38 ID:nKCigNxK
ネタ用にBGA-1066D2-1G 1枚7980円×2を買ってみた。

情報が少なく、店を見回るとチップエルピダ等、とあれば買った所ではインフィニティの刻印
ちょっと期待してたが、普通に動作。
ネタ的なのはSPD情報が違ってたくらいかな。
もう少し値段が下がれば良い物かも。
151Socket774:2007/07/21(土) 03:17:45 ID:e+iJOBqv
相性保障がデフォで付いてる丸印メモリってチップと稼動なんでしょう?
152Socket774:2007/07/21(土) 03:30:15 ID:amex4+qc
ECC Reg付のDDR2-400かDDR2-533の1GBメモリ買うならCrucialと千枚(Hynixチップ)どちがいいかな?
テンプレ内のCrucialネット通販を使うとかなりCrucialが安いんだが・・・

気になるのはCrucialの通販を1度も利用したことがないからその点で腰が引けてる;;
153Socket774:2007/07/21(土) 03:32:14 ID:dbCKZpxe
どっちも微妙すぎるな
俺なら安い方で
154Socket774:2007/07/21(土) 03:54:55 ID:2iuiLGs0
ECC Regなら、Transcendじゃ駄目なの?
155Socket774:2007/07/21(土) 07:13:47 ID:LFX0Kaie
さて、今日は値上がりするのだろうか・・・
156Socket774:2007/07/21(土) 09:29:58 ID:UAjWq6EJ
>>36

(^^)ノ~~
157qqqq111:2007/07/21(土) 11:04:10 ID:8mkM1ysk
本日から9月1日あたりまで試験的にwikiの連続編集を1回までに制限します。
パスワード(PW:test)入れてログインすれば制限はありません。

別段支障はないとおもわれますが、ご了承ください。
158Socket774:2007/07/21(土) 11:04:55 ID:y+oFoRHf
今日は0721
159qqqq111:2007/07/21(土) 11:06:12 ID:8mkM1ysk
同じIPでの編集、が抜けてますねorz
160Socket774:2007/07/21(土) 14:27:36 ID:qNYgbW1m
▽ なんば店 早朝販売の特価品はコチラ!!        [なんば店2F&3F]
----------------------------------------------------------------------

〓 2階の特価品 〓
【メモリ】
・値上がり傾向なのに、この価格はヤバイ!!
> <バルク> DDR2/800/1GB ................なんば店特価 \3,980-[限定40本]
  PC2-6400 1GB,ノーブランド品,※お一人様2枚まで。 (通常価格 \4,980-)
161Socket774:2007/07/21(土) 14:39:24 ID:ST81ekQL
>>159
おつんこ
162Socket774:2007/07/21(土) 14:41:58 ID:nSEqZaXd
i-RAM4枚でRAID0速過ぎワラタ

http://zip.2chan.net/3/src/1184996045406.jpg
163Socket774:2007/07/21(土) 15:12:39 ID:ofu5Nx7m
>>133
エリクシールだよ
日本ではなぜかみんなエリクサーって読んでるけど
164Socket774:2007/07/21(土) 15:32:37 ID:qr6Wd/U1
ほんとうはエクセシオールなんだけどな
165Socket774:2007/07/21(土) 15:37:27 ID:RKl01r5u
ANS-9010まだー?
166Socket774:2007/07/21(土) 15:38:09 ID:9vI7oZB7
セシ〜ル〜♪
167Socket774:2007/07/21(土) 15:42:59 ID:ST81ekQL
シモフサクンシアワセソウネ
168Socket774:2007/07/21(土) 15:43:42 ID:zX0/OcsV
169Socket774:2007/07/21(土) 15:46:14 ID:T5miVUl7
いたずらされても知らないよ(・∀・)ニヤニヤ
170Socket774:2007/07/21(土) 15:48:44 ID:UmiQe3Gl
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/21/news009.html

T-ZONE.PC DIY SHOPは「ウチは普段通り。日曜日には、Core 2シリーズとセットで、サムスン製のDDR2 667 1Gバイトメモリ2枚セットが計8960円で買える特価キャンペーンを行いますよ」と、深夜イベントとは違う路線で、独自の企画を準備していた。

2Gで8960円だぞおまえらwww
171Socket774:2007/07/21(土) 16:07:01 ID:wbSbHIT2
サムスンの667なんていらんな・・・
172Socket774:2007/07/21(土) 16:14:59 ID:l/GeYt8y
メジャーチップにもっと下がって欲しいな
バルクとかどうでもいいし
173Socket774:2007/07/21(土) 17:14:52 ID:c/k+BO6z
寒800なら9kで買うがな
174Socket774:2007/07/21(土) 17:19:30 ID:qNYgbW1m
そんなにサムチョンてひどいか??ぼちぼちだろ
まあ667はいらんが
175Socket774:2007/07/21(土) 17:27:24 ID:UmiQe3Gl
DDR1のときは評価かなりよかったのに
DDR2で落ちぶれた?
176Socket774:2007/07/21(土) 17:32:19 ID:FBYn4ziL
というか、誰も買ってない

税関が搾り取っているせいで、日本の売値が高い
コストパフォーマンスは落ちたと言われても仕方ない
177Socket774:2007/07/21(土) 17:35:55 ID:i4Hl4oXj
DDR1の頃もよかったのは最初だけ
178Socket774:2007/07/21(土) 18:07:23 ID:rWPq42/c
>>176
税関ってwwww
179Socket774:2007/07/21(土) 18:10:02 ID:Yd4l2PtN
DDR2になってからサムスンはそもそもあまり見かけないね。
既成PCやサーバに入ってるのをたまに見るくらいか。
180Socket774:2007/07/21(土) 18:55:52 ID:ok9FNBR6
売れ始めたり、独占したりすると質を落とし始めるのが朝鮮クオリティ
181Socket774:2007/07/21(土) 19:04:26 ID:MVuiXI3m
>>178
税関というか輸入特別税だな。
そうしないとライバル潰しで国費投入の採算度外視の値段で売ってくる。
182Socket774:2007/07/21(土) 19:12:06 ID:aKOcGP6c
久しぶりに見たら、C2Dの右往左往と間違った
183Socket774:2007/07/21(土) 20:24:18 ID:lYs8kZgC
今日はあちらのほうが熱いな
184Socket774:2007/07/21(土) 20:26:46 ID:UmiQe3Gl
0:00になったときの瞬発力はここを遙かに上回りそうw
185Socket774:2007/07/21(土) 20:31:33 ID:Cz5aj6R+
>>181
所謂、ダンピングってやつですな。
下朝鮮は、DDRのときも米国に輸入特別税かけられてたっけ。
186Socket774:2007/07/21(土) 21:39:11 ID:T5uA8xhx
>>168
保証無しの虎羊、尻、Teamに8k以上は出せんな・・・
187Socket774:2007/07/21(土) 22:01:14 ID:ok9FNBR6
DDR800 の2G*2 セットはないのぢゃろうか?
188Socket774:2007/07/21(土) 22:37:54 ID:yDQ6LL6U
>>187
OVERCLOCK WORKSに行け
189Socket774:2007/07/21(土) 22:54:51 ID:mrBEHPZQ
>176
PCパーツは関税0%だな
190Socket774:2007/07/22(日) 00:06:55 ID:pNACbxVr
メモリスレ過疎りまくりだなw
みんあC2Dいってんのかwww
191Socket774:2007/07/22(日) 00:41:36 ID:/p9yJ/MK
------このスレッドには現在 HALT 命令が発行されています------
192Socket774:2007/07/22(日) 00:57:54 ID:y8qGseh2
------このスレッドは現在 POST画面で停止しています------
193Socket774:2007/07/22(日) 00:58:46 ID:X52qVrhm
5200+買った俺はこのスレで静かに魚竿しとくよ(´・ω・`)
194Socket774:2007/07/22(日) 01:00:20 ID:xCX5JUE0
------このスレッド住人は現在 GET命令でC2D/C2Qに魚竿しています------
195Socket774:2007/07/22(日) 01:09:42 ID:Vhs7ydzT
            ,. .,__,..
           /.:::::::::::::::::::::::::.`::.. 、
         / .: ::::::::: .:: .::::::::::. : : ::.ヽ
         ,'.:::::/.::::イイ/レルiノN 、n:i::トiヾ、
          i:::::::i : .i '⌒    ⌒' !:l  ヽ
         .l:::::::i:: :::!  、    _,.  l::!   '.,
          ,'.::::,.ィ:::::liノ`i'    iソヽ.!:l     i
       j く‐| :::i.辷ソ   , 辷ン.i:.i)  r‐, l  >>4新スレおつ
        i::::::.`.:::::|、   =   ノ.:.',  ゝン   上値が重い展開で
      ./.::i::;;;;;;;:::ト i  --ュ 'iヽ.;;;;;,:.',      上げ止まった感はあるっぽ
      /;:,;;;;;;;;;;;;::::!ヘ  ̄ ̄ .リ  \;::.'., 
     i:,;;;;;;;;;;;;;;;;;;.::/  ー‐--<  ̄ .Vi:!
.      !ハ:li;;;i;;爪;;/、_ __    `ヽノi
      ` ' ヾ , ゝ  i   ,. ァ `'Tー'´ l
      /  /.、i   !` ´ .i、 |   iヘ
    /  /   \r ',   l Y !   .,'  ',
  -ェュ!...   .i.     ',   .! i:.  ,'  ..)-、
  ´'イ|ヽ::::.. ::.ゝ:..   ',   V.   i:::::::,.イぃゝ
    `  \   ヽ    レ 'ニji`´三> '´ .´ ´
       ` ´  ` ' ´ i   ̄ ゝ   .i
               `'ー‐ '⌒' ̄´
196Socket774:2007/07/22(日) 01:11:57 ID:26mOLVax
Monster Xを使う為にPCのリプレースを企てつつ
・今堕ちてるDDR400 512MBx2を使いまわすか
・メインからDDR2-800 512MBx2を抜いて1GBx2をおごるか
で(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー

OSはMCEで逝くから1GBあれば余裕だろうしメインはVistaで2GBでちときつかなと思う時もあるんで悩むわw
メモリを決めないとM/Bの選定に入れん・・・。
197Socket774:2007/07/22(日) 01:52:57 ID:JQ1jbzaM
DDR1 1ゲガはいつになったら五千円台になりますか><
198Socket774:2007/07/22(日) 02:00:50 ID:UwCWmZvL
>>197
そろそろマザボから変えようぜ…
DDR1の生産量はどんどん減っているから逆にプレミアのほうが強くなってるよ。
199Socket774:2007/07/22(日) 02:25:49 ID:tO0T7Ovv
昨日GENOでCFD襟永久保証1G*2が8999だったのか・・・・
200Socket774:2007/07/22(日) 02:37:13 ID:OP0LYHji
GENOは俺が見てないときに限っていいものが出るから困る。
魚竿スレにくるきっかけつくったのもここだし
201Socket774:2007/07/22(日) 02:47:47 ID:meinmGKA
202Socket774:2007/07/22(日) 03:42:31 ID:715moNCY
虎羊下げろやショップども
203Socket774:2007/07/22(日) 04:31:23 ID:0MTcS/1d
>>197
http://www.ark-pc.co.jp/item/DDR-SDRAM+1GB+PC3200+CL3/code/11200143

バルクは外れると(ry

そしてひっそりと魚竿⌒(。A。)
204Socket774:2007/07/22(日) 06:41:23 ID:RuhbL2mG
梅の品質でどうなの?
UMAXと変わらない?
205Socket774:2007/07/22(日) 06:54:48 ID:xDaK0hKt
>>197
DOSパラでV-DATAが\5,980
それより少し前にはTeamの箱入りをノーブランド扱いで同額

Teamは暫く迷うも結局手を出さず
206Socket774:2007/07/22(日) 07:27:23 ID:QU3/wj7G
今出回ってるV-DATAならNANYAチップで品質いいね。
207Socket774:2007/07/22(日) 09:34:23 ID:2f+VhjxQ
1G*2はバルクしかないですね。

九十九のバルクを買おうと思ってるんですが、以前にみたいにM&Sなんでしょうか?
208Socket774:2007/07/22(日) 10:33:24 ID:9CBeMkyV
スレとまりすぎwww
209Socket774:2007/07/22(日) 10:37:32 ID:DBD3+5jj
1GBで3000円だったのに、かなり値上がりしたね。
1GBで8000円ぐらいになったものね。
210Socket774:2007/07/22(日) 11:14:05 ID:9CBeMkyV
>>209
そんなにあがってねーだろw
211Socket774:2007/07/22(日) 12:32:26 ID:zduFrt9/

あれ?
虎1G×2のセットが値下げしてるみたいだけど、
ただの土日特価?
212Socket774:2007/07/22(日) 12:37:25 ID:715moNCY
マジデサガッテキテルー(゜∀゜)ー!!!
213Socket774:2007/07/22(日) 12:41:15 ID:qI7zqUni
久々にこのスレ覗きに来たが
すっかり勢いがなくなってるなww
214Socket774:2007/07/22(日) 12:41:46 ID:ttGLXsK+
オオオオチケツ
215Socket774:2007/07/22(日) 13:40:52 ID:2f+VhjxQ
どこで下がってきてるの?
216Socket774:2007/07/22(日) 13:46:35 ID:QhBJjaUz
217Socket774:2007/07/22(日) 14:31:21 ID:qwpW7A/6
PC6400 2GB*2が2万割れする時が次のウオサオ時か・・・
218Socket774:2007/07/22(日) 14:47:00 ID:PXPQudjO
2GB*2なんてしばらく用なしだと思ってたけど
2003serverだと4Gいけるんだってね
219Socket774:2007/07/22(日) 15:15:08 ID:eV+fejpX
上げ止まった?
220Socket774:2007/07/22(日) 15:56:54 ID:sOuOhSZj
なんか買う時期逃した感じ・・・
今になってDDR2のメモリ買おうと思っても
一時期より1GB*2のが三千円近く値上がりしてるんだもんなぁ
もう下がらないかな・・・
221Socket774:2007/07/22(日) 16:30:56 ID:eW0H3tIe
来年また下がるよ
222Socket774:2007/07/22(日) 16:32:11 ID:9JuzR7Bw
さらに一年待てば相当下がってるよ
223Socket774:2007/07/22(日) 16:41:17 ID:9CBeMkyV
8月か盆明けにでも下がるだろ
今はほっといても売れるからな。
224宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/22(日) 16:54:11 ID:lSwjD+fh
>>223
という希望的観測が、毎年はずれるのであった。
225Socket774:2007/07/22(日) 17:17:23 ID:EWDNVUoS
中古pc3200の値段が少しずつ下がってるのでOK!
226Socket774:2007/07/22(日) 17:28:17 ID:RuhbL2mG
毎年最安は8月だろバカ
227Socket774:2007/07/22(日) 17:31:38 ID:RuhbL2mG
ごばく
228Socket774:2007/07/22(日) 17:32:26 ID:9F9VGz47
誤爆しているようには見えないw
229Socket774:2007/07/22(日) 17:38:25 ID:TOIVM3Oe
何が最安なのかを予想するスレになりました
230Socket774:2007/07/22(日) 17:39:20 ID:715moNCY
もみもみもみもみもみもみもみ^^
231Socket774:2007/07/22(日) 18:57:32 ID:o+EVtXe1
お!!

今、「ひぐらしのなく頃に」のカナカナって音が
家の外から聞こえたwww
232宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/22(日) 19:09:12 ID:OimKLH21
>>226
今年は例年より一ヵ月早く高騰する見込み

根拠は客が来なくなる為
233宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/22(日) 19:16:06 ID:OimKLH21
DDR1/2共に現状から数百円ほど値下がりして、盆休み明けから高騰する。

しかも、その時はM&Sとかハイニ(ッ)ス、エリ草、ポーション、ホイミ

M&Sなどが、現在の虎や寒村などより高くなることは毎年同じです。
234Socket774:2007/07/22(日) 19:49:06 ID:1/CUyibx
>>231
ヒグラシの声が聞こえた、でいいじゃんw
235Socket774:2007/07/22(日) 20:12:13 ID:9CBeMkyV
・・・そう言って>>231は静かに息をひきとりました

 ______
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
236Socket774:2007/07/22(日) 20:15:52 ID:GRnQ6oG6
231さんは転校しないよね?

それはともかくDDRがジリジリ下がってますな。
237Socket774:2007/07/22(日) 20:19:09 ID:6QA2br/5
そろそろ、おもちかえりぃ〜してもいいかな?
238qqqq111:2007/07/22(日) 20:23:16 ID:uqixIfGV
6400がないのであんまりここでは意味がなさそうですが、
トランセンドオンラインストアでDELL用メモリが20%OFFセールをやっているようですね。
・・・DDRとECC付きは悪くないんじゃないですかねえ。まあデル向けということですが。
239Socket774:2007/07/22(日) 22:59:06 ID:jWs5nX/i
>>231
たしかに夏の始まりにひぐらしになかれるとなんか変な気になるな
喉を掻き毟らないように気をつけてねw
240Socket774:2007/07/22(日) 23:11:55 ID:Dfw79U78
>>231
キモヲタでもそういう音が聞こえるんだな
もはや機能してないと思ってたが
241Socket774:2007/07/22(日) 23:23:34 ID:uYIh5Qfv
ここで晒されたオクのメモリ、何故か販売店以上の価格になっててワロタ
楽天とかショップHP見ない人も結構いるんだな
242Socket774:2007/07/22(日) 23:52:24 ID:Ntk3Zeot
それがヤフオククオリティー
243Socket774:2007/07/22(日) 23:53:33 ID:MXkjQsN6
ヤフオク(笑)
244Socket774:2007/07/23(月) 00:13:13 ID:ZQAZJAU0
ネラーはアホオクって呼ぶw
245Socket774:2007/07/23(月) 00:25:38 ID:ytEf5Th4
OCとかしないと考慮してとりあえず秋穂の1G×2買ったんだけど、
粗悪品じゃないよね?値段は1.4万くらいで買った
246Socket774:2007/07/23(月) 00:42:22 ID:CJsM78VR
>>245
その情報からなにを判断しろと……?
247Socket774:2007/07/23(月) 01:16:57 ID:PgTBQzR4
>>245
電話して、粗悪品ですか?ってきいてみるといい。
248Socket774:2007/07/23(月) 01:21:33 ID:S621xG0F
>>245
とりあえず>>245の頭が
粗悪品だということはよくわかった
249Socket774:2007/07/23(月) 01:39:00 ID:JeQ74hqc
>>207
日本橋99いってきました。
夕方でも特価のバルクメモリDDR2-800の1G\3980が20枚前後残ってました。
購入前にチップみせてもらったけど見事に石男。
でもまあ3980円だしスーパーマンよりは・・・と思い購入。
Memtestはあえてしない方向でw
250Socket774:2007/07/23(月) 01:40:12 ID:pqeB4cKX
注:Mr.Stone≧M&S
251Socket774:2007/07/23(月) 01:50:20 ID:SHcuI+PC
メジャーチップ
Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
どれがどう違うかさっぱり解らん。
どれが良いの?
252Socket774:2007/07/23(月) 02:16:13 ID:TekpsQY7
どれも似たようなもんだよ
253Socket774:2007/07/23(月) 02:47:33 ID:YOMRgDKL
似たようなもんだね
昔からのイメージ&主観たっぷりでこんな感じかな・・・
Micron Hynix>Samsung>Elpida>Qimonda(旧Infineon)
254Socket774:2007/07/23(月) 02:50:59 ID:A/EWgGl+
生産数の観点からも品質の観点からもそれはない
255Socket774:2007/07/23(月) 03:39:12 ID:NvNxp0pE
Elpida>Micron Hynix>Qimonda(旧Infineon)>Samsung
256Socket774:2007/07/23(月) 03:42:19 ID:+kAdmVcV
Hynix>Elpida>Qimonda=Samsungかな。
257Socket774:2007/07/23(月) 03:45:12 ID:HwzxND0d
おれの評価は↓だな DDR2ね
Elpida=Micron >Hynix>Qimonda(旧Infineon)>> Samsung>バルク
258Socket774:2007/07/23(月) 03:56:31 ID:TekpsQY7
この域になると当たりロットでも引かない限り
大きな差は出ないよ
259Socket774:2007/07/23(月) 05:00:57 ID:KTU2l2Nu
あれ?
おかしいな、>>253以外、samsungが最低評価だ
260Socket774:2007/07/23(月) 05:03:22 ID:TekpsQY7
>>259
ヒント:hynix、samsungが上位
261Socket774:2007/07/23(月) 05:26:52 ID:SxPl0Kqr
俺の中ではElpida(日本),Micron(アメリカ),Qimonda(中国),Samsung(韓国),Hynix(韓国)
ってなってるんだが、合ってる?
262Socket774:2007/07/23(月) 06:03:58 ID:v3a6Mpuu
普通に>の使い方間違えただけじゃね。そうだと言って。
263Socket774:2007/07/23(月) 07:24:28 ID:1BJQqymj
キモンダはドイツじゃなかった?
264Socket774:2007/07/23(月) 07:49:38 ID:Uq8Mf6yj
本社はミュンヘンにあるねQimonda
265Socket774:2007/07/23(月) 08:26:46 ID:om4+gUhM
Samsungは良いんだろうが、名前がなwww
266Socket774:2007/07/23(月) 09:06:38 ID:HPWcMo2W
SamsungもHynixも日本製の製造装置と日本製の半導体材料を使っているよ。
それでもおかしな製品を出荷してしまう。
それが半島クオリティ。
267Socket774:2007/07/23(月) 09:16:41 ID:vgYDJyup
おかしなのって何?
268Socket774:2007/07/23(月) 09:18:41 ID:T1lGUkS6
>>267
> おかしなのって何?
半島クオリティ
269Socket774:2007/07/23(月) 09:19:42 ID:BabPy4fk
Elpidaは互換性に難があるからなあ。
まあ、互換CPUなんか相手にしてないからかも知れないけど。
270Socket774:2007/07/23(月) 09:33:37 ID:7uh2qcSY
”互換性に難”・”互換CPU”と聞いて
NECが密かに導入してたEPSONチェック思い出した
271Socket774:2007/07/23(月) 09:35:23 ID:BabPy4fk
しかし、もはやElpidaがどうであろうと関係がなくなった!

Samsung buying AMD would mean the utter destruction of Intel
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=41142
272Socket774:2007/07/23(月) 09:36:15 ID:C//p1cvd
AMDのスレにマルチポストするアホは死んでイイヨ
273Socket774:2007/07/23(月) 09:38:35 ID:BabPy4fk
>>272
AMD関係のニュースをコピペして何が悪い?
274Socket774:2007/07/23(月) 09:40:41 ID:C//p1cvd
煽りたいアホは氏ね
275Socket774:2007/07/23(月) 09:41:43 ID:BabPy4fk
>>274
煽ってるのはお前だろw
頭が悪そうだな。
276Socket774:2007/07/23(月) 09:43:17 ID:5XzGzpwX
>>275
既出ニュースだからじゃないか?
277Socket774:2007/07/23(月) 09:52:17 ID:PhDWRixb
70nmマダー?
278Socket774:2007/07/23(月) 09:59:41 ID:Vj8LdLw5
>>275
見苦しい淫厨乙
279Socket774:2007/07/23(月) 10:02:57 ID:BabPy4fk
>>278
なんでAMDにとってラッキーなニュースを貼ったのにで淫厨になるんだ?
脳味噌から蛆が湧いてる雑音死ねや。
280Socket774:2007/07/23(月) 10:17:50 ID:JPXRBsks
つうかELPIDA過大評価されすぎじゃない?
たしかに悪くはないけどさ…
281Socket774:2007/07/23(月) 10:22:21 ID:DK4sxRGJ
ほら、日本人ってなんでも日本製を有り難がるじゃない、そゆこと。
282Socket774:2007/07/23(月) 10:32:26 ID:CzNUIgo1
何で有り難がるかを聞いてるんじゃ
283Socket774:2007/07/23(月) 10:34:16 ID:PhDWRixb
>>281
初めて聞いたな。
284Socket774:2007/07/23(月) 10:37:43 ID:LBRjQiyp
メモリーなんてサムチョソだろうとなんでも構わないが
モニターはサムチョソだと、マジ目が潰れる
285Socket774:2007/07/23(月) 10:40:44 ID:H0xqTof8
>>281
イメージの問題も有るだろうけど、
これだけシナ製で嫌な思いしてたら
日本製に安心感を求めるのも仕方ない。
286Socket774:2007/07/23(月) 10:49:13 ID:NPT/LImJ
>>281
Made in Japanだと壊れないと思っている外国人もごまんといるんだぜ?
287Socket774:2007/07/23(月) 10:50:56 ID:ncWM1pQj
>>286
昔のドクはOH! MY GOD!って言ってたぜ。
288Socket774:2007/07/23(月) 11:18:05 ID:H0xqTof8
>>286
BRICsで引っ張りだこの自家発電機なんかは
新品シナ製より20年前の中古日本製が断然高値で取引されている。
289Socket774:2007/07/23(月) 12:05:47 ID:Txow+mEC
今の日本人には作れない製品でもあるんだがな
290Socket774:2007/07/23(月) 12:17:05 ID:d2k46G7p
エルピで未だに互換云々言ってる低脳っぷりにワロタ

あぁ半島の関係者か在日さんですか?w
291Socket774:2007/07/23(月) 12:30:55 ID:BabPy4fk
え?PSCチップはAMDで相性出がちなの知らないの?
まさか、いまだに昨年のElpida−Micronの話題をまだ引っ張ってると思ってる低脳?w
そうだったら今すぐ首吊って死んだ方がいいよ?w

まあ、これからはSamsung−AMD、Intel−Elpidaというラインができるから、
どうなるかはわからんがね。
292Socket774:2007/07/23(月) 12:35:40 ID:d2k46G7p
>PSCチップはAMDで相性出がちなの知らないの?

え、まだこんなこと言ってる奴居るのか?

>いまだに昨年のElpida−Micronの話題

石器時代の話かよw
293Socket774:2007/07/23(月) 12:37:02 ID:JJmVVbTo
高度成長期以前は舶来信仰だったのにな
294Socket774:2007/07/23(月) 12:38:29 ID:om4+gUhM
特価品まだー?チンチン
295Socket774:2007/07/23(月) 12:43:08 ID:450XvtKV

HP ProLiant ML115の512MBのDDR2の純正のECCメモリーに
PSCチップメモリが普通に採用されていますが何か?
296Socket774:2007/07/23(月) 12:44:44 ID:jnkWH/DU
エルピ=PSC=ProMos

これだけはガチ
297Socket774:2007/07/23(月) 12:44:58 ID:BabPy4fk
>>292
> >いまだに昨年のElpida−Micronの話題
> 石器時代の話かよw

は?CenturyMicro−Elpidaですが?
焦って骨髄反射レスしてんじゃねえよ低脳wワロスwww

数か月分の過去ログ読んだ後、恥ずかしさで首吊って死ねよクズw
298Socket774:2007/07/23(月) 12:47:33 ID:8ahk+r7a
LastUpdate: Jul.23, 07. 11:03am (GMT+8) DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.40 2.05 2.40 2.05 2.18 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.35 2.00 2.35 2.00 2.12 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.10 2.03 2.10 2.03 2.06 Up( 0.39%)

LastUpdate: Jul.19, 07. 5:41pm (GMT+8) DRAM Contract Price (2H Jul)
DDR2 512MB U-DIMM 533MHz 21.00 18.00 19.50 Up( 5.00%) Up( 5.88%)
DDR2 512MB U-DIMM 667MHz 21.00 18.00 19.50 Up( 5.00%) Up( 5.88%)
DDR2 1GB U-DIMM 667MHz 42.00 36.00 39.00 Up( 5.00%) Up( 5.88%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.25 1.88 2.06 Up( 5.88%) Up( 7.14% )
299Socket774:2007/07/23(月) 12:53:58 ID:BabPy4fk
一向にマトモな返しが来ないので、
今回は自己中嫌韓厨を完全論破ということで、私の大勝利とさせて頂きます。
何卒、皆様の御理解と淫厨、嫌韓厨排除に御協力をお願い致します。
より良いAMDマンセーの世界を皆さんで作り上げて行きましょう! 韓日友好!
300Socket774:2007/07/23(月) 12:56:42 ID:RI88EVvs
(ノ∀`) アチャー

キチガイ大暴れでした
301Socket774:2007/07/23(月) 12:57:49 ID:6YYZD/7Q
スレ違いだよ!
価格で右往左往したいんだよ、こっちは
302Socket774:2007/07/23(月) 12:59:06 ID:d2k46G7p
骨髄反射とか不自由な日本語で脊髄反射してると思ったら
やはり在日だったかw
303Socket774:2007/07/23(月) 12:59:14 ID:YTGItdro
さあてBIGな魚竿よもう一度と。

 ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3417

ん?永久保証の記載がないなあ・・ちともの足りねえ
304Socket774:2007/07/23(月) 13:01:24 ID:d2k46G7p
早く食いつけよ 在日www
305Socket774:2007/07/23(月) 13:01:50 ID:ZbrtzFnb
在日は空気読まないからな
306Socket774:2007/07/23(月) 13:03:09 ID:BabPy4fk
今時骨髄反射に突っ込みを入れるってのは、どこの化石ですか?w

ほい、食いついてやったぞ論破された負け犬w
307303:2007/07/23(月) 13:11:07 ID:YTGItdro
永久保証の記載はTopページにあったので訂正

 ttp://www.valueland.jp/

308Socket774:2007/07/23(月) 13:14:56 ID:soM9ngrM
さて・・メモリ買ってもう二ヶ月が経とうとしているが、まだCPUしか買っていない。
明日からは本気出す。
以下繰り返し。
309Socket774:2007/07/23(月) 13:15:59 ID:d2k46G7p
>>306
良かったな 悪食君w

310Socket774:2007/07/23(月) 13:22:33 ID:yaULHJfJ
>>308
俺なんか何も買ってないぜ。
メモリ買ってから揃えようと思ってる。
311Socket774:2007/07/23(月) 13:31:02 ID:GxeCTYAO
>>310
俺はお前か
312Socket774:2007/07/23(月) 14:04:34 ID:ip78csLl
キマンダが中国とか言ってるキチガイはリアルで死ね
313Socket774:2007/07/23(月) 14:06:53 ID:H0xqTof8
>>311
お前は俺か
314Socket774:2007/07/23(月) 14:39:13 ID:wn3gvVJK
made in chinaのキマンダ見て勘違いしたんじゃない?
アークの特価キマンダは中国製みたいだし。
315Socket774:2007/07/23(月) 14:41:42 ID:450XvtKV
キマンダチップの50%はアメリカ国内らしいが実際はどうなんだろうね。
316Socket774:2007/07/23(月) 15:13:55 ID:HPWcMo2W
どちらにせよ、キマンダは暗黒大陸製ってことで。
317Socket774:2007/07/23(月) 16:13:44 ID:8ahk+r7a
LastUpdate: Jul.23, 07. 2:31pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.40 2.05 2.40 2.10 2.19 Up( 0.45%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.35 2.00 2.35 2.05 2.13 Up( 0.47%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.10 2.03 2.10 2.04 2.06 Up( 0.48%)
318Socket774:2007/07/23(月) 16:17:32 ID:gXQvnfqh
>>306
骨髄反射ってなんか新しいな
319Socket774:2007/07/23(月) 16:22:37 ID:4bex9iUY
>>318
それってネトゲ廃人がよく使う言葉だから
かかわるなw
320Socket774:2007/07/23(月) 16:23:39 ID:gXQvnfqh
そうなんだ。おれゲームはまったくやらないからしらんかったわ。
321Socket774:2007/07/23(月) 16:25:28 ID:1LlfRRkX
>>319
脊髄反射でなくて?
322Socket774:2007/07/23(月) 16:37:48 ID:59OWkQg8
Made in Japan の代表メーカーといえばやはりwindyですよね^^
323Socket774:2007/07/23(月) 16:40:11 ID:HPWcMo2W
>>322
日本の製造業の衰退を象徴するメーカーだな。
324Socket774:2007/07/23(月) 16:42:25 ID:lhAvdMEj
あれは製造業云々以前の問題のような
325Socket774:2007/07/23(月) 16:53:26 ID:NmdRiFGk
宗教団体か募金業者と思っといたほうがいい。
326Socket774:2007/07/23(月) 16:55:34 ID:QZTn2KAR
骨髄反射ワラタ
今度から釣りに使ってみるわ
327Socket774:2007/07/23(月) 16:57:20 ID:4bex9iUY
>>321
ググレカス
328Socket774:2007/07/23(月) 17:01:31 ID:pW4qvu+L
骨髄反射は新しいね( ^ω^)
329Socket774:2007/07/23(月) 17:52:57 ID:PUjhrE6k
おれは脊椎反射できる。
330Socket774:2007/07/23(月) 18:05:35 ID:bEyCVEo8
おれ椎間板反射でry
331Socket774:2007/07/23(月) 18:10:25 ID:SHcuI+PC
メジャーチップならどれもそう変わらないと考えていいよね?
自作初心者にはよく解らないよ。
秋刀魚で安い灰でもういいわ。
332Socket774:2007/07/23(月) 18:26:29 ID:HPWcMo2W
>>331
メジャーチップ+相性保証で買うのが良いかも
333Socket774:2007/07/23(月) 18:29:30 ID:SHcuI+PC
>>332
アーク通販で買うつもりだからそれはOK
334Socket774:2007/07/23(月) 18:35:16 ID:SHcuI+PC
と言う訳で秋刀魚灰DDR2 1G*2のデュアルセット買うんだけど、
秋刀魚灰でもDDR2-667とDDR2-800、5000円も差があるよ。

E6750で新規に組むつもりなんだけど、DDR2-800買っても確かその速度いかせないんでしょ?
335Socket774:2007/07/23(月) 18:41:26 ID:+JTPUF2j
そういえばメジャーチップってよく言われるけど
どこがメジャーチップでどこのがメジャーじゃないチップなん?
336Socket774:2007/07/23(月) 18:54:29 ID:jnkWH/DU
337Socket774:2007/07/23(月) 19:04:07 ID:6heldFaG
第3四半期DRAMスポット価格、前期比+35%=力晶半導体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070723-00000114-reu-bus_all
338Socket774:2007/07/23(月) 19:09:15 ID:zSigJOig
>>337
>半導体価格の下落が響き赤字に転落した
339Socket774:2007/07/23(月) 19:14:28 ID:PUjhrE6k
力晶半導体ってどこかと思ったらPSCの事だったのか
340Socket774:2007/07/23(月) 19:20:54 ID:Sd/bkNLt
>>334
差額をメモリに突っ込むのでなければ
大人しくDDR2-800を買っておいた方がいい
341Socket774:2007/07/23(月) 19:21:38 ID:DRAbNW1X
PSCとAMDの相性良くないって都市伝説でしょ
今PSCメモリとAMDのCPUで使ってるけど何も問題ない
342Socket774:2007/07/23(月) 19:29:40 ID:SHcuI+PC
>>340
なんで?800はオーバースペックじゃん。
343Socket774:2007/07/23(月) 19:30:56 ID:ygY1/1kV
どうせAMDのCPU買わないから問題ない
344Socket774:2007/07/23(月) 19:35:31 ID:zYEgo+tv
LastUpdate: Jul.23, 07. 6:01pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.40 2.05 2.40 2.08 2.19 Up( 0.27%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.35 2.00 2.35 2.03 2.13 Up( 0.28%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.10 2.03 2.08 2.04 2.05 Up( 0.29%)
345Socket774:2007/07/23(月) 19:36:04 ID:jnkWH/DU
高騰きたね
346Socket774:2007/07/23(月) 19:46:46 ID:k/ytTG1J
例の時期だな
ある程度上がるのはしゃーない
347Socket774:2007/07/23(月) 20:08:46 ID:lpLqLgJh
キターーーーー!!1!


カレーが
348Socket774:2007/07/23(月) 20:20:46 ID:fCDL6TuV
俺も晩飯カレーにしよっと
349Socket774:2007/07/23(月) 20:24:28 ID:HIFiyZ9N
じゃ俺カレー焼きそば
350Socket774:2007/07/23(月) 20:26:44 ID:SHcuI+PC
AMDなら800がいいいとは聞くけどさ。
351Socket774:2007/07/23(月) 20:37:15 ID:Vy1e42uy
ウェンディーズのカレーバーガーなら今食べてます
352Socket774:2007/07/23(月) 20:54:44 ID:ZQAZJAU0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <もっと右往左往してくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <特価品貼ってくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 乗り遅れた乙なんて言われるのヤダヤダ!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <値上がったのメモリなんてヤダヤダ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <今週中に又絶対値下がるもん…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
353Socket774:2007/07/23(月) 21:00:29 ID:/nSTOpYY
キャワ
354Socket774:2007/07/23(月) 22:59:27 ID:1ettSfmJ
>>944
そうです。
355Socket774:2007/07/23(月) 23:02:45 ID:2EB6TZ46
いきなりロングパスが…
356Socket774:2007/07/23(月) 23:04:00 ID:wgTht8IM
>>944
それで合ってるよ
357Socket774:2007/07/23(月) 23:04:05 ID:BbjZg1px
どれへのレスかもわからんぜ
358Socket774:2007/07/23(月) 23:04:08 ID:GxeCTYAO
>>944
はい、処女です。
359Socket774:2007/07/24(火) 00:02:26 ID:as/lhzhH
360Socket774:2007/07/24(火) 00:03:41 ID:6YPc7JJt
>>359
詳細きぼ(ry
361Socket774:2007/07/24(火) 00:06:17 ID:bjIf98Ag
>>358
証拠うp
362Socket774:2007/07/24(火) 00:21:47 ID:PXTG59sw
>>359
祥子うp
363Socket774:2007/07/24(火) 00:44:05 ID:w/SoXdor
牧野坂シンイチ ハートぶれいくショット
http://www.coremagazine.co.jp/comimega/
364Socket774:2007/07/24(火) 00:55:38 ID:DM/qib/K
主人公が俺と同じ名前だわwww
365Socket774:2007/07/24(火) 01:00:09 ID:w/SoXdor
366Socket774:2007/07/24(火) 01:34:46 ID:8nUyFSGm
>>347
ノシ俺もキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
正直メモリ到着よりもうれあくぇdrftgyふじこlp
367Socket774:2007/07/24(火) 02:08:13 ID:soRIV4Du
昨日はみんなカレーなのか?
俺もカレーだった
368Socket774:2007/07/24(火) 02:43:33 ID:dwbBl5wl
>>359
さあ早くzipでうpするんだ
369Socket774:2007/07/24(火) 09:45:01 ID:MhGOR+gE
今でも十分安いけど
一時期と比べて1Gで1kも高いと悔しくてしょうがない
金銭的じゃなくて精神的に
370Socket774:2007/07/24(火) 11:40:34 ID:KSlkYqln
PC01とかってとこベストゲートで最安のくせに飛んでみると値段違うから
競合店の店長クレーム入れといてね
371Socket774:2007/07/24(火) 13:18:15 ID:dqcC8AQP
Arkで秋刀魚のPC2-5300 2GB CL5のデュアルが21500円
衝動買いしちまった…
372Socket774:2007/07/24(火) 15:22:34 ID:soRIV4Du
問屋何気に価格上げてやがる氏ね
373Socket774:2007/07/24(火) 15:35:35 ID:M/OWr9YW
>>371
・・・・
374Socket774:2007/07/24(火) 15:37:50 ID:1fNEkiTt
375Socket774:2007/07/24(火) 15:45:55 ID:jb1JSBOK
CFDの2GB×2より良いの?
376Socket774:2007/07/24(火) 15:48:39 ID:714Aa34o
>>372
俺が14999円で買った時に比べればまだ2500円安いわ
てか12499円でも売り切れてるしw
377Socket774:2007/07/24(火) 16:50:12 ID:soRIV4Du
ちげーよ
元は10700円くらいだったのが売り切れで
再入荷待ち状態の間に12499円に変えたんだよ
だから実質12499円では売れてない
その値段で売れたように見せかけてるんだな
あーあ、こんな店だったとは・・・
378Socket774:2007/07/24(火) 16:55:02 ID:nXesFKEq
12,380円(税抜き)でさっきまで1個在庫あったぞ
問屋の楽天
379Socket774:2007/07/24(火) 17:05:36 ID:VH3CARTQ
>>375
基盤は秋刀魚のほうがいいという話を聞いたけど
正直19000円くらいで買えるCFDの永久保障のほうがいいと俺は思う
380Socket774:2007/07/24(火) 17:11:41 ID:soRIV4Du
>>378
それならスリーベルは税込み12180円で売ってる
一万ちょいで買えるのを期待してただけに残念だぜ
もうここだけだったし、数千円くらい妥協するか
381Socket774:2007/07/24(火) 17:28:58 ID:1udmHBOp
Arkの襟草は終了。代わりはV-DATA
382Socket774:2007/07/24(火) 17:29:54 ID:ETjRakfc
2GB×2枚セットで買う人って
勿論、OSはVistaの64bitを選択するんだよな?
383Socket774:2007/07/24(火) 17:30:58 ID:1udmHBOp
まー3.5Gで使うって人もいるだろ
384Socket774:2007/07/24(火) 17:51:21 ID:VH3CARTQ
3Gで使ってるよ
1G無駄だけどどうでもいい
385Socket774:2007/07/24(火) 18:01:58 ID:cIGQxnXK
なんで4Gはまだ安いままなんだろ
386Socket774:2007/07/24(火) 18:15:44 ID:boRnFZAh
CFDっていろいろあるけど
違いって何?
387Socket774:2007/07/24(火) 19:15:02 ID:LGvXXMLL
臭いじゃね?
388Socket774:2007/07/24(火) 19:27:11 ID:DLNZCI0S
いや、味だろ
389Socket774:2007/07/24(火) 19:30:19 ID:whcJVbae
透明度
390Socket774:2007/07/24(火) 19:40:07 ID:97pxcYCs
角度とか
391Socket774:2007/07/24(火) 19:42:58 ID:Y9i0CTuj
規格
392qqqq111:2007/07/24(火) 19:43:02 ID:87Y/kSw9
2007-7-24 下午 06:01 更新
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.35 2.05 2.35 2.05 2.16 DOWN(-1.18%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.08 2.01 2.06 2.01 2.03 DOWN(-1.07%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz 2.80 2.15 2.80 2.15 2.43 DOWN(-0.81%)

今日火曜日までの一週間はDDR2ETTUTTは約4%値下がりしています。
ちなみに去年は8月4日あたりで底を打ち、上昇しました。
まあどうなるか全然わかりませんけど、去年みたいな急激なことは
ないんじゃないですかねえ。
393Socket774:2007/07/24(火) 19:47:14 ID:wp76LXRg
394Socket774:2007/07/24(火) 19:52:25 ID:97pxcYCs
虎羊10,480円で緊急購入しておいてよかったぜ
微勝ち組程度だけど
395Socket774:2007/07/24(火) 20:02:53 ID:nXesFKEq
問屋小出しで出してくるな・・・
折れそうだ
396Socket774:2007/07/24(火) 20:09:56 ID:IzJv9Fdj
去年の爆ageはあり得ないが、爆sageも期待できない
397Socket774:2007/07/24(火) 20:35:32 ID:HLgIiOa8
>>374
安くなったなぁ…
398Socket774:2007/07/24(火) 20:46:03 ID:06kcRLUF
ETT UTT $2割れ寸前だね。(,,゚Д゚) ガンガレ!

ところで、3頭は話すら出なくなったねw
399業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/07/24(火) 20:49:16 ID:VZs8aWHE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>382 2GB*2を2セット買って64bitで使ってる。
 |文|⊂)   Vistaじゃないけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
400Socket774:2007/07/24(火) 20:53:02 ID:EyRVVBga
>>374
おれが1G*2を買ったとき以下の値段だ
買った時期悪すぎたなぁ・・・
401Socket774:2007/07/24(火) 23:15:47 ID:SQbm4PyD
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <みんなもっと右往左往してくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <早く特価品貼ってくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 乗り遅れ乙なんて言われるのヤダヤダ!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <値上がったのメモリなんてヤダヤダ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <今週中に又絶対値下がるもん…サガ・ル・モ・・ン・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

402Socket774:2007/07/24(火) 23:21:29 ID:KSlkYqln
spot下落&円高気味なので高値で仕入れてない三頭に期待
403Socket774:2007/07/25(水) 00:19:37 ID:0fuSGsG/
>>399
64bit版XPとかどんだけマイナーなんだよ
404Socket774:2007/07/25(水) 01:24:44 ID:OmzpA9EJ
増設したらbiosエラー(`・ω・´)
405Socket774:2007/07/25(水) 01:32:44 ID:xoj8V74t
m9(^Д^)
406偽物 ◇Dr.SV/Rx9o :2007/07/25(水) 01:47:41 ID:1rq3PPQC
 |  | ∧   あー、クソ〜!!
 |_|Д゚)  意気地なしの俺はいつも買えないお。
 |文|⊂)   一年も魚竿してるなら、少し高くても
 | ̄|∧|   増設して快適になればよかった…。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
407Socket774:2007/07/25(水) 01:56:06 ID:UvLvP1Kn
サイコムnanyaも値段上がっててワロタ
408Socket774:2007/07/25(水) 03:20:29 ID:cKGdP04J
>>403
WindowsServer2008Beta2かもしれないだろ?
409Socket774:2007/07/25(水) 07:21:13 ID:QQT5V0eq
>>203
64bit版の2003Serverかもしれんぞ
410Socket774:2007/07/25(水) 07:38:12 ID:pyh42B64
399はWindowsだとも言ってない訳で
411Socket774:2007/07/25(水) 08:31:37 ID:2IdK/uQI
トロンのことかーー!!??
412Socket774:2007/07/25(水) 09:01:54 ID:OlZbNqq7
湾図にシーマの800MHzエロダイがアップされてる。
11,980円 突撃します。
413Socket774:2007/07/25(水) 09:31:37 ID:wYn9FpTV
ぼくはインテルが公式発表の場で使うCorsairしか認めないよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0419/idf06.htm
414Socket774:2007/07/25(水) 09:47:49 ID:wzweAJng
UMeXの情報全く見ないんだけど
どうなのこれ
415Socket774:2007/07/25(水) 10:03:48 ID:LJ26CgMW
>>414
>>3 (3)に載ってる。
416Socket774:2007/07/25(水) 10:04:49 ID:gSoF/2h1
ハゲかよ!
417Socket774:2007/07/25(水) 11:04:29 ID:LAE53KFj
少し値下がりしたんだな
418Socket774:2007/07/25(水) 11:26:58 ID:gSoF/2h1
業物がいじられるのってあんまり見ないかね
わざものって読むのブログ読むまで知らなかったよ
ごうものだと思ってた
で、CFDの667 2G×2は廻るの?
419Socket774:2007/07/25(水) 11:49:18 ID:iv0WG2Jh
800前後。
420Socket774:2007/07/25(水) 11:49:56 ID:F9kvtW8n
ここはNGワードが炸裂気味なインターネッツですね
421Socket774:2007/07/25(水) 12:27:09 ID:5Z5cbUaM
ごうぶつたんでおk
422sage:2007/07/25(水) 13:41:49 ID:TgmUS4kv
わっしょい祭りでおみくじがアタリますよーに・・・ナムナム
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/06outlet.aspx
423Socket774:2007/07/25(水) 14:44:19 ID:mL+aSPQm
また下落の材料そろってきたお( ^ω^)
424Socket774:2007/07/25(水) 14:47:22 ID:peva+Jyi
むしろこれから上昇するんじゃね?
9月くらいだっけ、アメリカじゃ入学シーズンだった気がする
425Socket774:2007/07/25(水) 14:55:08 ID:REiuKdRY
>>418
基本スタイルが独り言か日記レスで
積極的な荒らしとかしないからじゃね?
スルーしてる分には無害だし。
だけどそんな空気っぷりじゃコテの意味なんて全く無いけどな。
426Socket774:2007/07/25(水) 15:36:17 ID:Ua3oonxQ
CFD-MicronのSPDには「MELCO」とあるが
CFD-Elixirには「NAYNA」とある。本当に選別しただけのようだ
427qqqq111:2007/07/25(水) 15:42:26 ID:2TerQ59V
DRAMeXchange weekly info

内容は、
PSCがNANDへの展開を加速。
今年後半は需要も上がるが、生産能力も上がり小売業者の在庫も比較的
高いレベルで維持されることが予想され、2.2-2.5ドル(512Mbit)あたりの価格
が当面続きそうとの予測。

てな感じです。

あとエルピーダの決算ありましたが、DRAMは黒字のようです。
エルピーダの決算資料では7−9月期には2.5ドル近辺か、2.5ドルを超えてくる
という予想が述べられています。
428Socket774:2007/07/25(水) 15:47:00 ID:0Qf8vfNG
このスレにTEAM Eliteはあまり出ないが
もしかして糞チップなのか?
429Socket774:2007/07/25(水) 15:52:49 ID:pajijSV9
>>424
仕込みはもう終わりでしょう・・・
いまからだと間に合わないよ

あと大口向けは別だと小一時間
430Socket774:2007/07/25(水) 16:42:43 ID:2wshrdO+
Nanyaのモジュールは昔の製造プロセスでもトレンチ方式。
よって消費電力は-20%ほど少なく稼げる。

といいつつ、消費電力はさほど問題ではない。

この時期だと、チップの発熱だな。
431Socket774:2007/07/25(水) 16:48:06 ID:v63WL8T/
>>428
eliteはPSC、一番高いやつはmicronの高級チップ
432Socket774:2007/07/25(水) 17:51:33 ID:jcWL1aY+
ELITEってProMosとPSCじゃなかったっけ?
433Socket774:2007/07/25(水) 18:59:13 ID:JQ9xUP4Q
じゃあエルピと穴兄弟だな
434Socket774:2007/07/25(水) 20:04:24 ID:CUc3Pmvq
722 名前:Socket774 投稿日:2007/07/16(月) 23:55 ID:90yIVaxN
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1022.html
メモリまでオンボードになりました


魚竿時代の終焉なのか?
435Socket774:2007/07/25(水) 20:14:02 ID:rG9Y9qra
までって言われても。
15年位前は普通に有ったし。
436Socket774:2007/07/25(水) 20:24:52 ID:OajcIWt2
LastUpdate: Jul.25, 07. 6:01pm (GMT+8)DRAM Spot Price
Mode Item Daily Session History
High Low High Low Average Change
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.35 2.05 2.35 2.05 2.16 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.30 2.00 2.30 2.00 2.10 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.06 2.00 2.05 2.00 2.02 Down( -0.49%)

もっとさがれー
437Socket774:2007/07/25(水) 20:35:25 ID:oWTDZjzd
7月後半から8月って毎年の談合的な値上げフェーズじゃないの?
http://www.dramx.com/Information/Daily/2007/7/24/Default.aspx
438Socket774:2007/07/25(水) 22:10:55 ID:MOzW4nfW
ずっと俺のターン
439Socket774:2007/07/25(水) 22:12:08 ID:RK+G42RA
が来ない件について
440Socket774:2007/07/25(水) 22:18:03 ID:wYn9FpTV
>>434
メーカー製ノートのマザーだと思えば普通だな
メモリオンボードってよくあるし
441Socket774:2007/07/25(水) 23:13:51 ID:vIwHQRsC
今度は年末から年始にかけてやすくなりゃいいやと思ってる
442Socket774:2007/07/26(木) 00:09:11 ID:Q5V9lyTU
とりあえずあと1週間待ってみる
443コピペ:2007/07/26(木) 00:10:54 ID:FHj11uBv
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002005000028/order/

日本市場に初参入
非常に不良率が少ない事が実証済み

■ブランド名:RamSir
■規格:DDR PC3200
■容量:512MB
■ECC/RES:非対応
価格 : 2,710円 (税込)

株式会社データバンクにより国内永久保証が実現
故障の際は、当店(もしくはデータバンクにて)永久保証を受付可能。
444Socket774:2007/07/26(木) 00:21:07 ID:CzpZdA4G
>>443
  有)日本切手販売    ?
445Socket774:2007/07/26(木) 00:44:21 ID:gljB8TXX
CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ

5passおk
446Socket774:2007/07/26(木) 00:49:08 ID:XwOC9mcu
今更感+割高感アリアリなPC3200なうえに512MBだもんな、1GBでその値段なら買ってもいいがお得感ねぇな。
447Socket774:2007/07/26(木) 01:03:35 ID:t+HJwdDo
永久保障って、現物あれば交換なんだけど、現物なければ現金返品なのですよ
つまりレシートを取っておいて、10年後ぐらいに壊して保障を求めればおkな可能性も?
しかし代理店ごと世の中から消えてなくなっている場合もありwww
448Socket774:2007/07/26(木) 01:18:44 ID:KR1OQDSo
保障期間が残ってても面倒臭くて新しいの買う俺ガイル
449Socket774:2007/07/26(木) 01:44:31 ID:Y1hWupk7
>>447
永久保証に返金はない罠w
保証規定見てみれ
450Socket774:2007/07/26(木) 02:16:06 ID:21XEYyYn
>>443
昔、どこかで見たことあるようなロゴだなぁ…
451Socket774:2007/07/26(木) 02:22:15 ID:j6KePlmp
>>443
数百円上積みすればメジャーチップの載ったの買えるじゃん・・・
452Socket774:2007/07/26(木) 02:29:25 ID:GiC3JZ9k
>>445
Memtestだけじゃ安心出来んぞ
俺の10Passクリアーしたメモリーでも
Prime95とSuperPiの3355万桁とかの同時使用こけた時がある
他のメモリの場合は上もきちんとクリアしたのだが
SANMAXと一緒に買ったR.S.T.では余裕で弾かれたりしてわけわかめになったわ
453Socket774:2007/07/26(木) 06:28:05 ID:A2ledh7L
>>446
まあ今更PC3200のメモリ買うなら512MB2枚買うけどな。
2chとP2Pと動画鑑賞くらいだし。
512MB1枚でもいいくらいか。
454Socket774:2007/07/26(木) 06:56:40 ID:1S0nr1od
メモリ相場がどうなっていくか予測したい人はここ↓
http://www.dramx.com/DXI.aspx

その日だけの変動を知りたい人はココ↓
http://www.dramx.com/

ちなみに6月の初旬(日本で価格の反映)に購入した俺はもち、勝ち組
455Socket774:2007/07/26(木) 07:42:59 ID:Y1hWupk7
勝ち組とか負け組とか気にしてる香具師が(ry
456Socket774:2007/07/26(木) 07:46:59 ID:2nBR8Rcb
まだ勝ち組なんて言葉使ってる奴居たんだなw
457Socket774:2007/07/26(木) 07:51:31 ID:FHj11uBv
443一緒に買おうぜ誰か
458Socket774:2007/07/26(木) 07:56:06 ID:G6+2MbwQ
じゃあ俺も買うからまず買って写真と動作具合うpよろ
459Socket774:2007/07/26(木) 08:04:39 ID:/J0NPsDM
>>445
PC3200ほしいけど、あと、500円だせば、サムソン買えると考えると・・・
写真見る限り、いかにもうさんくさそうだし・・・
460Socket774:2007/07/26(木) 08:21:17 ID:uxpIB93Q
勝ち組さんおはようございます
461Socket774:2007/07/26(木) 09:52:19 ID:JC7XyFNz
東映のpqiちょっと値下げしたね。
バリューのタイムセールと同じ値段。
462Socket774:2007/07/26(木) 10:25:30 ID:4dc7/e9W
すみれ組出身です
463Socket774:2007/07/26(木) 10:41:58 ID:LGhb82aL
UPDATE1: エルピーダ 6665.T の07年7─9月期、売上高1300─1400億円を目指す(ロイター)
http://today.reuters.co.jp/stocks/FinanceArticle.aspx?view=CN&symbol=6665.T&storyid=86972+25-Jul-2007+RTRS
 DRAM価格について、各社とも設備投資をかなり控えているほか、
生産能力を需要おう盛なフラッシュメモリにシフトしていることなどから、
4─6月に2ドル前後で推移したスポット価格が2.5ドル近辺かそれを超える可能性が強いという。

エルピーダメモリは1Q決算を受け続伸(東洋経済オンライン)
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/070726/kth/070726_biz001.html
5ー7月については2.5ドル近辺へ価格が上昇、ウインドウズビスタの普及で、
08年7−9月ないし10−12月ころに価格のピークと見ている。

エルピーダメモリ、広島の生産能力1割増−計画を上方修正(日刊工業新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000018-nkn-ind
12月に同8万5000枚としていた同生産能力を同9万5000枚に高める。
同時に回路線幅70ナノメートル(ナノは10億分の1)プロセスを採用したDRAMの生産比率を75%にする。
464Socket774:2007/07/26(木) 10:57:15 ID:04slJj9d
他のフラッシュメモリは需要過多で値上がりしてるのに
MS Pro Duoの異常な値下がりだけは予想できなかった
465Socket774:2007/07/26(木) 11:09:02 ID:OXSGsJoc
>>440
ちょっと昔はCompaq機は1バンクメモリ張り付けが多かったですね
466Socket774:2007/07/26(木) 11:15:18 ID:OXSGsJoc
Ramsir
来週あたり、新ブランドのメモリモジュールが発売開始されそうです。

日本市場には初参入の商品となりますが、
香港及びアジア市場では既にメジャーの部類にも相当するブランド力の
位置付けとなっておりまして月間、30万本の流通量を誇る商品です。
非常に不良率が少ない事が実証済みの商品なので今回、永久保障という形での販売となりそうです。

ブランド力のわりにグーグル先生にはあんまりひっかからないなあ
467Socket774:2007/07/26(木) 11:38:06 ID:LGhb82aL
宇宙語 > 香港及びアジア市場では既にメジャーの部類にも相当するブランド力の

日本語訳 > 香港及びアジア市場でも未だにメジャーの部類にはなりきれないブランド力の
468Socket774:2007/07/26(木) 11:43:26 ID:7Di/zM8y
全米が泣いた と一緒か
469Socket774:2007/07/26(木) 11:57:23 ID:ciFCg03k
>>467
星野が日本一のケースメーカーつってるのと一緒
470Socket774:2007/07/26(木) 12:00:57 ID:gBJgruZj
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ラムサーはわしの育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

471Socket774:2007/07/26(木) 12:14:43 ID:t+HJwdDo
日本での取り扱いしてる代理店どこだろ?
472Socket774:2007/07/26(木) 14:56:52 ID:8agZUHwi
【新品バルク】DDR2 1G デスクトップ用メモリ PC6400(800MHz)VDATAチップ
[販売価格] 5,299 円

げの
送料考えると大して安くないかもしれないが
473Socket774:2007/07/26(木) 16:08:00 ID:3DBCpSrK
V-DATE?
送料かからなくてもイラネ
474Socket774:2007/07/26(木) 16:08:01 ID:IHXz2usw
VDで\5000↑とか、ありえね〜

なんか、ぼったくれる時にぼったくっとけって感じだな。
475Socket774:2007/07/26(木) 16:09:27 ID:3DBCpSrK
DATEじゃない、DATAだった
恥ずかしい
消えます ノシ
476Socket774:2007/07/26(木) 17:04:16 ID:cQc/kADq
>>459
迷った時は、スーパーマン!
477Socket774:2007/07/26(木) 18:34:04 ID:d5P8TxtW
これって朗報?

【為替】日米欧通貨の“三角関係”に変化、円とドルの立場が逆転…ドル独歩安の様相 [07/07/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185288644/
478Socket774:2007/07/26(木) 18:43:56 ID:PqjptbXU
479Socket774:2007/07/26(木) 18:47:07 ID:d5P8TxtW
>>478
既出でしたか・・・スマソ(´・ω・`)
480Socket774:2007/07/26(木) 19:46:49 ID:EE7BBfsH
スレの勢いをとりもどしてくれ!!!
481Socket774:2007/07/26(木) 19:49:09 ID:if1SSPC7
ここ最近のフラッシュメモリの暴騰から生産ライン大幅シフトしそうだな
で、また同じこと繰り返すんだろうな
482Socket774:2007/07/26(木) 20:12:13 ID:1vBXNy4n
順調に下げとるな、店員はさっさと反映しろよ
483Socket774:2007/07/26(木) 20:51:01 ID:sAcVSHFU
>>481
来年フラッシュ爆下げ?
484Socket774:2007/07/26(木) 21:12:59 ID:3WmTAAdX
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.05 1.97 2.02 1.97 2.00 Down( -1.18%)↓
安値$2.00下回ったね。
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
485Socket774:2007/07/26(木) 22:46:32 ID:nrCmcA27
住民激減
みんな巣立ったようですね・・・
486Socket774:2007/07/26(木) 22:55:08 ID:xhgx1Zat
俺たちの魚竿はこれからだ!
487Socket774:2007/07/26(木) 22:56:53 ID:jXxiwLRX
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |              |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ
488Socket774:2007/07/26(木) 23:15:33 ID:NDW4nNyL
ジャンプでよくある終わり方だな
489Socket774:2007/07/26(木) 23:22:23 ID:nyeQwqW9
涙目店長の次回作にご期待ください。
490Socket774:2007/07/26(木) 23:23:16 ID:jxNRMXIY
俺は今、70nm エルピダしか興味が無い。
491Socket774:2007/07/26(木) 23:38:39 ID:4BHxR+In
DDR800  2Gまち
492Socket774:2007/07/27(金) 00:14:27 ID:bAE3ANhF
DDR2 1066待ち

いや、E6750とか使うとメモリクロックが一番のボトルネックだと気が付く
最低1066使えないと話しにならねぇ
493Socket774:2007/07/27(金) 00:18:02 ID:RTBPdwTO
メモリとCPUのFSB比を変えたらいいんじゃね?
494Socket774:2007/07/27(金) 00:18:15 ID:GW9W/oBg
>>492
一番のボトルネックはHDDじゃまいか?
495Socket774:2007/07/27(金) 00:19:18 ID:uFtC7N2O
違うだろ一番のボトルネックはCPUだよ
496qqqq111:2007/07/27(金) 00:27:26 ID:0tBjLPt3
円高進んでますねえ。118円台の可能性も。
497Socket774:2007/07/27(金) 00:29:23 ID:aEq05iKD
むー。
この流れだとメモリ買うのは今週末より来週末のほうがいいんかなー?
498Socket774:2007/07/27(金) 01:04:50 ID:vTFle2TJ
>>490
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ、同志
SanMaxのラインナップに加わるのは、いつになることやら・・・

まあ、デスクトップだからメモリの発熱たってあんまり大差がないだろ?
というわけで、SMD-2G48NP-8E-Dでもいいんだが、売り切れだし。
499Socket774:2007/07/27(金) 01:24:33 ID:zLK7l8OJ
一年後に組むかもしれないから取り敢えずメモリだけ買ってはみたものの
予定になかった購買欲がうずいて仕方がないw
同じように誘惑に負けてE6850とかQ6600を買った人いるんだろうなぁ
500Socket774:2007/07/27(金) 01:28:14 ID:QMrQer/7
さすがに1年後の為にメモリだけ買ったりはしない。。。。
501Socket774:2007/07/27(金) 01:29:38 ID:RTBPdwTO
>>499
E4300とか買ってOCしながら購買欲押さえたら?
502Socket774:2007/07/27(金) 01:32:27 ID:bgbFE6Je
E4300はM0じゃないのでE4400の方がいいかもしれん。
503Socket774:2007/07/27(金) 01:39:11 ID:RTBPdwTO
おれE4500使いだけどM0の効果ないと思う
C/PでいえばE4300最強だから、E4300を安く買って購買欲を押さえたらいいと思うw
504Socket774:2007/07/27(金) 02:27:32 ID:6egG6HoC
誰かアドバイスくれ。

OCするつもりはない場合DDR2-800とDDR2-667どちらを買った方がいい?
値段にかなり差があるんで迷ってる。
505Socket774:2007/07/27(金) 02:28:45 ID:srYZbvtZ
最近の相場知らんけどかなりの差って3000円とかそんくらいじゃねーの?
506Socket774:2007/07/27(金) 02:29:26 ID:u/PexXHr
>>504
800一択
507Socket774:2007/07/27(金) 02:29:33 ID:QMrQer/7
Athlonなら800、Intelなら667。
かなりと言うほど差があるかな・・・
508Socket774:2007/07/27(金) 02:33:48 ID:mMQ5i6bO
http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B0%5D%5B%5D=
cfd&Parameter%5B0%5D%5B%5D=elixir&Parameter%5B0%5D%5B%5D=
sanmax&Parameter%5B0%5D%5B%5D=team&Parameter%5B0%5D%5B%5D=
transcend&Parameter%5B0%5D%5B%5D=umax&Parameter%5B1%5D%5B%5D=
6&Parameter%5B5%5D%5B%5D=6&Parameter%5B6%5D%5B%5D=2&categoryid=
001006002000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=137&simple_submit.y=11
さぁ〜好きなのを選ぶんだ
509Socket774:2007/07/27(金) 02:35:16 ID:mMQ5i6bO
510Socket774:2007/07/27(金) 02:45:12 ID:6egG6HoC
>>505>>507
あ、ごめんインテルCPUで秋刀魚エルピーダ5000円の差。
>>506
理由は?
511510:2007/07/27(金) 02:48:27 ID:6egG6HoC
さらにスマソorz
チップは灰だった。
512Socket774:2007/07/27(金) 02:51:08 ID:mMQ5i6bO
>>510
Nehalem、Phenomの頃にはまだDDR3は高い。
1年ぐらいで買い換えられるぐらいの金銭があるなら5300でもいいかもしれん。

5300だとサポートしないマザーが出てくる可能性も無いとは言い切れない。
だから少し高くても6400に手を出しといた方が後悔が少ないかもな。
513510:2007/07/27(金) 03:06:31 ID:6egG6HoC
>>512
今回、新規E6750で組んで、3年はもたせてマザーの買い替えも考えてない。
514Socket774:2007/07/27(金) 03:08:26 ID:mMQ5i6bO
>>513
Penrynは?
515510:2007/07/27(金) 03:16:31 ID:6egG6HoC
>>514
CPUの載せかえも考えてないんだよね。
516Socket774:2007/07/27(金) 03:21:11 ID:mMQ5i6bO
それなら5300でいいんじゃない?
517Socket774:2007/07/27(金) 03:24:58 ID:AhENbkdI
しまった、昨日arkでSanmaxのDDR2-667 hynixを8GB分まとめて注文しちまったけど
5000円高くなるがワンズでCORSAIRのDDR2-800にしとくべきだったか・・・
メモリ関連のスレ見るまでCORSAIRなんて聞いた事ない3流メーカーって認識だったが
Sanmax以上に信用に値するメーカーだったとは・・・下調べしなさすぎて後悔。
518510:2007/07/27(金) 03:29:40 ID:6egG6HoC
>>516
そうだよね、そうするか。

あ、でもOCするつもりないとは書いたけど
3年経てばE6750も使えねー状態になってるだろうから
ちょっとでも寿命延ばす為OCすると考えれば6400か。
519Socket774:2007/07/27(金) 03:33:13 ID:mMQ5i6bO
>>518
三年後には否応無しに64bitの方向へ目が向くだろうから、5300の質の
いいの買っとけばおk
520Socket774:2007/07/27(金) 04:46:01 ID:mMQ5i6bO
1$ = 118円になったな。このまま円高の方向に向かってくれることを期待
521Socket774:2007/07/27(金) 05:46:17 ID:DyJTJ2ij
>>520
やべ、FXやっときゃ良かった・・・
今週の月曜辺り下げトレンド来るって思ってて、妄想トレードしてたよSで500枚くらい仕入れる
予想通り122→120。ここで下げていることに気付く、買うか悩む
けど、119.7あたりが強く反転したら終わりだな→温かく見守る→さらに2円減少

人生うまくいかんもんだ、絶対俺がSでポジってたら急反発してた
522Socket774:2007/07/27(金) 05:49:24 ID:mMQ5i6bO
緩やかな円高じゃないから大きく反発して元に戻る可能性もありそうだな。
このまま110円ぐらいになってくれれば嬉しいけど。
523Socket774:2007/07/27(金) 05:57:01 ID:/wjAhyUd
110円割れした瞬間に買いだろ
524Socket774:2007/07/27(金) 06:25:14 ID:DyJTJ2ij
さすがに110は割らないだろう、ってか割ったらもう一生怖くて買えない気がする
大体俺の考えでは116-125のレンジにいると考えてる。
116-118、123-125はそうなっても手を出さず、上げトレンドに転換しそうな116-118の時を見つけて
117-119で拾う。逆もしかり
525Socket774:2007/07/27(金) 06:52:08 ID:0tcBNx+F
116円までは行きそうな環境だな。
買い場が来そうでうれぴー
526Socket774:2007/07/27(金) 08:02:52 ID:mMQ5i6bO
もう0.3円も落ちてるな・・・
118.7200→118.4100
527Socket774:2007/07/27(金) 08:06:41 ID:ycyNIArd
お前ら細かい金額に拘りすぎじゃね?
528Socket774:2007/07/27(金) 08:13:28 ID:DyJTJ2ij
>>527
ちがう、FXの話だから>板違い

>>525-526
116-118とか書いたけど、116とか行ったらその時点で脅威だよね
何かアメリカであったの??何で株が下がってるんだろう??
529Socket774:2007/07/27(金) 08:29:22 ID:pAfz+S4M
メモリと全然関係ない方向に進みすぎ関連板に(・∀・)カエレ!!
530Socket774:2007/07/27(金) 08:57:57 ID:LwrflWgJ
>>528
低所得者向けの住宅ローン融資の焦げ付きが酷くなってきたから。
531Socket774:2007/07/27(金) 08:58:00 ID:ySV9MC3n
右往左往的には重要
532Socket774:2007/07/27(金) 09:06:45 ID:DyJTJ2ij
>>530
そんなんあったんだ、じゃあしばらく低空飛行かな?
まぁどうせ122円くらいにはいずれかなる(半年、1年、それ以上たてば)

>>529
ごめん
533Socket774:2007/07/27(金) 09:18:39 ID:+OXvjpls
IOのわっしょい祭りでDDR2-667 1Gx2を7800円くらいで買ってみた
Hynixのチップだった。これって値段相応くらい?
534Socket774:2007/07/27(金) 09:50:44 ID:H7zuilrt
>>529
メモリで右往左往する為の情報ならいいのでは
535Socket774:2007/07/27(金) 09:58:05 ID:3d0pwsu/
そう言えば株の話を例にすると
やたら絡む人いたよねw
株でよほどやられたんだろうなぁw
536Socket774:2007/07/27(金) 10:39:25 ID:HWvhapJA
SECってSamsungのことですか?IOで買ったメモリのチップにSECって書いてあったので。


537Socket774:2007/07/27(金) 10:44:23 ID:pc/A0v/V
Samsung Electronics Co.
538Socket774:2007/07/27(金) 10:59:39 ID:swXm+Ybz
SECru って書いてあるチップを発見。

セックルセックル。それともSEC ロシア??意味不明。
時間があれば写真撮っておきます。
539Socket774:2007/07/27(金) 11:04:49 ID:HWvhapJA
>>537
ありがとうございます。理解しました。
540Socket774:2007/07/27(金) 11:28:21 ID:oqQgB4cm
HDDを買いたいので円高はいいが
5月に買い溜めたメモリの吐き出しが出来なくなるのは困るぜ
541Socket774:2007/07/27(金) 11:34:39 ID:s7n54LUd
【USD】為替レートに右往左往するスレ【JPY】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184414254/l50
最強のPCを組んで株を儲けてみたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183993090/l50
542Socket774:2007/07/27(金) 11:53:04 ID:Xp0V+kri
800だったら神。
まぁ、値段相応かと。
543Socket774:2007/07/27(金) 12:25:00 ID:4LMzEbAe
IOのメモリ北
512を4枚買ったんだが
ELPIDA 2枚
CorePro 1枚
SEC 1枚
いつもながら時間指定は無視(16〜18時指定)
544Socket774:2007/07/27(金) 14:56:34 ID:Ti2kh3mo
全然、誰も魚竿してないじゃん
おみくじしてる人が一人だけ
つまんね
545Socket774:2007/07/27(金) 17:46:43 ID:UO8b5kIW
このおみくじ君って転売屋か業者だろ?
つまんね
546Socket774:2007/07/27(金) 18:18:35 ID:prMpNPxW
問屋が虎羊結構出してきたな
円高で今のうちに在庫処分かな
547Socket774:2007/07/27(金) 18:25:26 ID:ycyNIArd
馬糞1G*2ポチって魚竿オワタ
548Socket774:2007/07/27(金) 18:42:04 ID:38yfIGVD
>>547
お、俺がいる
549Socket774:2007/07/27(金) 18:44:08 ID:4LMzEbAe
>>545
オレ?
クアッド用に8G確保してあるから
とりあえず使うあてはないけど
3台になるかもだから
DVD-ROM買うついでに買ってみた
550Socket774:2007/07/27(金) 19:18:21 ID:RDqEeXQ9
>>530
このローンは3年目から返済額が倍になるという日本でも以前問題になった方式らしいぜw
551Socket774:2007/07/27(金) 19:20:12 ID:iyG6s7SC
為替の影響とメモリ高騰パニック一服で、また爆下げする予感。
G92が出るときまでに安くなっててくれよ!
552Socket774:2007/07/27(金) 20:20:39 ID:INPKjRSv
>>549
8Gも積むならECC付きにしたほうがいいよ
553Socket774:2007/07/27(金) 20:36:22 ID:4LMzEbAe
>>552
積まないす
Q6600を2〜3台で
8〜10G使用
554Socket774:2007/07/27(金) 20:44:04 ID:RTBPdwTO
PCによくそこまで金出せるね
555Socket774:2007/07/27(金) 20:52:36 ID:lJ1i4uCX

556Socket774:2007/07/27(金) 20:57:33 ID:g7aWH5er
普通、年間に100万ぐらい使うよな、PCに
557Socket774:2007/07/27(金) 20:59:16 ID:9Q1Iw26L
32bitOSだと4GBもメモリ積むと動作が重くなるって本当?
558Socket774:2007/07/27(金) 21:00:07 ID:RTBPdwTO
重くはならないけど、3.2Gとか3.5Gまでしか使えないだけかと
559Socket774:2007/07/27(金) 21:06:52 ID:7zcUgY1A
>>556
俺はOSが出るごとにパソコン変えてる。
年間平均するとデスクトップと周辺機器セットで10万円ぐらいかな。
560Socket774:2007/07/27(金) 21:10:15 ID:mzpfMfF2
ハイエンド志向でも年30万ありゃ大抵大丈夫
ボーナス1回分だから、そんなに苦じゃないな
561Socket774:2007/07/27(金) 21:11:31 ID:jwUR/i6N
車の方が遥かに食ってる
趣味としては最安クラスだわ
562Socket774:2007/07/27(金) 21:22:42 ID:vo5pi6xI
世の中には職が無い人だっているんだぜ

そんな奴等がどうやって新しいマシンを手にしてるってかい?

(禁則事項です☆)
563Socket774:2007/07/27(金) 21:22:53 ID:9Q1Iw26L
>>558
速度には関係無さそうだけど、↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3110618.html
不安定になりそうですね。

photoshop使うつもりなんで
1G*3枚か、1G*2 + 512MB*2枚買うことにしよかな。
564Socket774:2007/07/27(金) 21:43:21 ID:q5X/B6Ix
ニートの僕にQ6600恵んでください
565Socket774:2007/07/27(金) 21:59:21 ID:vk0+0ZFG
俺の趣味

数千円レベルの本
数万円レベルのゲーム
数十万円レベルのPC
数百万円レベルの車


大人の階段あが〜る
566Socket774:2007/07/27(金) 22:00:00 ID:LYGbUJJO
仕事を恵んであげよう
なに、ちょっと山奥で働くだけだ
給料も多いし、お金も使わないので溜まる
出てきた時は好きなPCパーツを買い放題だぞ
567Socket774:2007/07/27(金) 22:15:52 ID:+qnKZZiR
>>566
ほう、紹介してもらおう。
568Socket774:2007/07/27(金) 22:16:34 ID:+qnKZZiR
>>566
逃げるなよ
569Socket774:2007/07/27(金) 22:18:20 ID:+nWNFvcc
>>562
別に職が無くても
安いPCくらいいくらでも手にはいるだろ
570Socket774:2007/07/27(金) 22:37:01 ID:twNzAraP
いわゆるタコb(ry?
571Socket774:2007/07/27(金) 22:44:19 ID:Z7eqvczw
ttp://www.job-net.jp/kensaku/servlet/jp.go.koyo.kensaku.js.servlet.KoyoSearchServ?SyugyoKeitaiCode=1&K=L&K=M&checkedArea=00
&subval=%8C%9F%8D%F5&DISP=20&ID=form2&START=1&encType=serverEncode&TeikyoJigyosya=2&T=00&OriSyokusyu=&GyomuNaiyo=%97%D1%8B%C6
&SyugyoBasyo1=&chingin=&month=&year=&Koukaiday=&Age=&hyou=1&KensakuZokusei=01&search=%8Di%8D%9E%82%DD%8C%9F%8D%F5
こことか?
572Socket774:2007/07/27(金) 23:35:57 ID:CI0iDCM6
うほっ!!!
573Socket774:2007/07/28(土) 00:07:17 ID:mUrIXgQc
>>563
photoshopならかえって、少しでも多く欲しいんじゃ?
0.2-0.5GBだろうと多少無駄が出ようとも
574Socket774:2007/07/28(土) 00:39:00 ID:twN8z7nj
【決算】DRAM価格急落のエルピーダ,何とか37億円の営業黒字を確保
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070725/136748/

【決算】Qimonda社,2億1800万ユーロの純損に転じ投資節約
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070726/136809/

【決算】Hynixは72%減益,DRAM単価が43%の暴落
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070727/136886/
575Socket774:2007/07/28(土) 02:35:03 ID:6XfRqlDQ
祖父でCPU、マザー、メモリポチったけど
メモリだけ商品準備済みのままで発送されない・・・
在庫ありだったからすぐ発送だと思ったんだけどなぁ
576Socket774:2007/07/28(土) 02:37:04 ID:6XfRqlDQ
ちなみにUMAXの1G*2
577Socket774:2007/07/28(土) 04:47:25 ID:wVZxIUEL
578Socket774:2007/07/28(土) 06:10:15 ID:7nFGnbnq
見た瞬間グロかと思ってドキドキしながら見たよ・・・
579Socket774:2007/07/28(土) 09:00:34 ID:NnT+hEwm
6400/1GBx2が10970円なんで、ちょっと見てくる。
多分、Jet。

WEB販売が無くなったんで、型番がわからなくて困ってる。
580Socket774:2007/07/28(土) 09:31:29 ID:USDQhKgi
70nmマダー?
581Socket774:2007/07/28(土) 10:55:44 ID:mmKf8uG+
うーん、今日デポのチラシに載ってた
6400-1GB×2を買ってしまった・・・
中身はW2U800CQ-1GLZJでCFD-elixir(青基板)で10970円だった。
自分的にはお買い得かどうか微妙なセンだと思うのだが
このスレ的にはどうよ??
582Socket774:2007/07/28(土) 10:57:35 ID:OGC2F3Wu
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <CFD襟は1万切りじゃないきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
583Socket774:2007/07/28(土) 10:57:44 ID:mmKf8uG+
忘れてたけど↑のは
ブリスタパッケージのデュアルチャネル動作テスト済セット
って書いてある奴。
584Socket774:2007/07/28(土) 11:13:55 ID:81N4GUSn
地味にやすくなってるなあ
585Socket774:2007/07/28(土) 11:33:19 ID:LatgylYF
>>581を見て、近所のデポでゲット。5枚入荷の特価品だったが5枚残ってたw
586Socket774:2007/07/28(土) 12:17:20 ID:NnT+hEwm
>>581
オイラはスルーしたw

これなら追加投資してワンズのシーマが良いかなぁ…と思って。
587Socket774:2007/07/28(土) 12:34:08 ID:O3u/5iQt
ioのアウトレットで4枚メモリー買った
チップ、モジュール、状態とも見事にバラバラ
まあ動くからいいか・・・
588Socket774:2007/07/28(土) 16:33:28 ID:VQZfKjX0
特価品はってくれ!!!!
589Socket774:2007/07/28(土) 18:06:46 ID:2FyxKg/x
ノーブランドがソープランドに見えたよ、漏れw
590Socket774:2007/07/28(土) 18:12:38 ID:wVZxIUEL
ウソップランド
591Socket774:2007/07/28(土) 18:22:06 ID:3Xi3oIJr
夢見るぞ!
592Socket774:2007/07/28(土) 19:40:37 ID:p1DLJzmZ
子泣きジジィ 乙
593Socket774:2007/07/28(土) 21:38:29 ID:lvEqAxQz
そりゃ怪物ランドだろうが
594Socket774:2007/07/29(日) 00:07:14 ID:rwl7MvQJ
微下げか...暴騰時の狼狽買いもなく、暴落時の無駄な買いもなしで魚竿お預けだね。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:41 ID:QCNeTt9u
注文してた、ジェt
JM2GDDR2-6Kが届いたが・・・
アクリル受けからメモリが外れてメモリ同士が
交鈔してた・・・
配送は佐川終ったかも・・・
しかも手元にマザーCPUなしw
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:10 ID:MDD3+Ehw
交鈔 こうしょう

(1)中国、金・元代の紙幣。宋代の交子(こうし)から発達したもので、
兌換(だかん)紙幣として通用したが、明代にすたれた。

(2)(転じて)紙幣のこと
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:35:09 ID:iyub/6HG
今週はすげーな
[1ドル=118円(前回比-5円)]
メモリチップの単価が少々上がっても吸収できそうだわ
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:33 ID:GpdJ7fFm
対ドル為替レートはメモリの値段に殆ど影響しないだろ。
599Socket774:2007/07/29(日) 13:25:50 ID:Lp3Dxgrg
完全にDDR1の売り時逃したオレ涙目
仕方ないんで939のX2 4200+を買って更に涙目><
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:47 ID:VXTZc8dg
>>595
手元に環境がないおかげで、
ショックが分散緩和されたと考えるんだ
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:20:47 ID:rwl7MvQJ
>>598
なんで?ドルで決済だろうから影響あるのでは。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:54 ID:htnY5G/q
>>598
過去の例からみて、円高になるとメモリ・HDD・CPUなどのパーツは安くなってるよ。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:11 ID:jonYUXBi
>>595
それは、壊れてるんじゃないですか?
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:28 ID:E5rRn/AO
>>599
おまえ…もしかして俺の知り合いか?
605Socket774:2007/07/29(日) 21:31:45 ID:htnY5G/q
自民惨敗で円がまた安くなるってこと無いよね。
606Socket774:2007/07/29(日) 21:39:35 ID:Ex+MKdbJ
UMAX 1GBDualを15800で買って魚竿終了。ちょっと高いけどどうでもいいや
607Socket774:2007/07/29(日) 21:48:04 ID:+k8f/wxO
>>606
高すぎ
608Socket774:2007/07/29(日) 22:01:20 ID:BNw581G9
>>606
どんだけ高いんだよw
609Socket774:2007/07/29(日) 22:09:03 ID:oB9/1bGv
たった一ヶ月で¥3000↑か…
610Socket774:2007/07/29(日) 22:25:25 ID:DN8UHmVV
虎羊を2GB9280円×4買っといてよかった。
611Socket774:2007/07/29(日) 22:41:36 ID:BNw581G9
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <もうすぐ虎羊、2GB 8kになるもん
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
612Socket774:2007/07/29(日) 22:56:08 ID:EYpcnTeK
ジタバタするなよ
613Socket774:2007/07/29(日) 22:59:30 ID:cz8tOdfX
世紀末がくるぜ
614Socket774:2007/07/29(日) 23:04:51 ID:htnY5G/q0
ガマンならんかったんでチプ不明のバルクメモリポチッた。
615Socket774:2007/07/29(日) 23:35:02 ID:KZzP5ELT0
海外のPC8500のメモリー価格がなぜか2000円以上 上がった。
生産調整の影響だろうか。
616Socket774:2007/07/29(日) 23:39:31 ID:Cud6t6qL0
PC8500だけなの?
617Socket774:2007/07/29(日) 23:42:01 ID:KZzP5ELT0
>>616
ごめん他はチェックしてなかった。
618Socket774:2007/07/29(日) 23:51:36 ID:sdoA+Kx20
>>605
変動はするだろ確定したし
619Socket774:2007/07/30(月) 00:07:01 ID:lRJ7huAt
円高と円安を逆に勘違いしてるバカがいるな
620Socket774:2007/07/30(月) 00:12:15 ID:rQEY24GC
6400の1G虎バルクが5780だったのでもう諦めて買った
相性問題も特に無し

1Gの魚竿終了
続けて2G
621Socket774:2007/07/30(月) 00:21:07 ID:ER+BMbGW
続けるのかよ!
622Socket774:2007/07/30(月) 00:22:14 ID:27FVkZhc
>>620
今ならそれぐらいが精一杯かな?
623Socket774:2007/07/30(月) 00:24:11 ID:ZOQtcccQ
624Socket774:2007/07/30(月) 00:31:58 ID:a25I0n5o
>>619
ごめん、上の馬鹿のせいでおれも分からなくなった
自民負けたらドル安になるの?円安になるの?
おれとしてはとりあえずしばらくドル安進んで欲しいが・・・
625Socket774:2007/07/30(月) 00:35:14 ID:Q6HHrC8A
なんでドル安なんだか
626Socket774:2007/07/30(月) 00:39:24 ID:LC3RC7CE
アジア通貨危機来るんですか?
627Socket774:2007/07/30(月) 00:39:54 ID:91l8KI1n
馬糞 Pulsar 1G*2 って、最安時いくら位だった?
今、価格.comで約14000円なんだけど、これと、
CFD襟草 1G*2 約11000円、灰肉純正 1G*2 約14000円で迷ってる。
予算オーバーだが、いっその事、千枚灰 1G*2 約16800円にすべきか…。

C2D E6750、GA-P35-DS4辺りで組もうと思っているのだが。
当面は、派手なOCはしない予定。アドバイスよろ。
628627:2007/07/30(月) 00:41:49 ID:91l8KI1n
あっ、DDR2-PC6400ね。
629Socket774:2007/07/30(月) 00:45:03 ID:QIzPwCoR
11980〜12800円くらい
630Socket774:2007/07/30(月) 00:58:39 ID:K+gMg56d
これから来る円の乱高下は参院選とは関係ないよ
631Socket774:2007/07/30(月) 00:59:59 ID:91l8KI1n
>>629
d! やっぱ、2k位上がってるのか…。 orz
さあ、どれにしよう?
632Socket774:2007/07/30(月) 01:02:45 ID:whx8fdxb
今必要なら、悩んでいるより買ったほうが良いかと。
633Socket774:2007/07/30(月) 01:04:54 ID:CGvRZurd
Team Xtreem 1GB*2 \19,990
634Socket774:2007/07/30(月) 01:09:34 ID:TrCInsKt
>>624
そもそも>>619の言う勘違い発言を>>597以降で見つけられないが。
為替絡みの話と単純に高い安いの話は別物だぞ。

一般的には、政権与党が負けると円安。
但し今回は既に自民大敗を織り込み済みとも言われているので、
このまま徐々に円高が進むかもね。

635Socket774:2007/07/30(月) 01:13:37 ID:a25I0n5o
>>634
円安になると困るんだよね・・・仕込めねぇ
どうせいつか円安に反発するんだから、
636627:2007/07/30(月) 01:29:05 ID:91l8KI1n
>>633
千枚灰肉でもオーバーなのに、そこまで思い切れと…?
実は、17k位なら…と暴落の頃は狙っていたのをどうして知っている?
もしかして、エスパーか?
637Socket774:2007/07/30(月) 01:54:11 ID:sD1AnhLl
>>634
円高が進むと、メモリとかHDDとかCPU等の輸入品は安くなるんじゃないの?
638Socket774:2007/07/30(月) 01:56:42 ID:2bmkJPQe
円高でエルピーダカワイソス。(´・ω・`)
639Socket774:2007/07/30(月) 02:37:08 ID:TrCInsKt
>>637
そう>>602も言ってると思うが。
元の>>598も影響は出ないと言っているだけでしょ。同意は出来んが。

メモリがまた暴落すると魚竿してしまうので、せめて円高でいて欲しいなぁ。

640Socket774:2007/07/30(月) 02:49:45 ID:uHdb7A7A
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3544
4GBで18880円送料込み
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/05/16/idf15/images/Photo04l.jpg
DDR3が普及価格帯に落ちてくるのは2010年
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&findtext=Vista+OEM&sn=y
【税込】19,980円. - Windows Vista Ultimate 64bit + 3.5インチFDD


'07    08    09    10    11    12
<-Vista64bit-----長く使える(・∀・)ィィ!------・・・・・・・・
<-Vista32bit-----× ←ココで脂肪
            <-Vienna-------------------・・・・
              ・Vistaのマイナーアップ(?
              ・64bitのみ
                       <-時期OS-----・・・・
                         ・当然64bit
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262897/?ST=win
641639:2007/07/30(月) 03:09:30 ID:TrCInsKt
あ、間違った。「円安」でいて欲しい、ね。
642Socket774:2007/07/30(月) 03:11:17 ID:9KNGXOOJ
なんで4Gだけ値段あがらんのだーーー
2万円で買った俺負け組ハハハハハハハ
orz
643Socket774:2007/07/30(月) 03:20:59 ID:bEBmoqZY
半年RAMってろ
644Socket774:2007/07/30(月) 04:23:12 ID:JwRAN5sH
だっちゃ。
645627:2007/07/30(月) 04:30:16 ID:91l8KI1n
>>632
そうなんだよねぇ。でも、どれにするか決め手が無くて…。

初期不良が無くて、ちょっと位のOCなら問題なく普通に動作してくれるモノ
ばかりなら、何の苦労もないのだが。
646Socket774:2007/07/30(月) 06:09:41 ID:mhrQ7COc
あんまり魚竿しないで
あなたはいつでも右往左往
647Socket774:2007/07/30(月) 07:40:22 ID:vLIm11ve
円安じゃあ、メモリーの値段が上がるし。
648Socket774:2007/07/30(月) 08:05:53 ID:Z/6IlkjF
>>646
ワロタw
それ先月に心の中で唄ってたぜww
649Socket774:2007/07/30(月) 08:26:58 ID:IHilV5BM
好きよ好きよ好きよ (魚竿)
650Socket774:2007/07/30(月) 10:05:44 ID:o2aaV7SQ
おっさんだらけワロタ
651Socket774:2007/07/30(月) 10:13:38 ID:Wub8A+6q
去年みたいな20%引き超のクーポンとかもう来ないのかな?
652Socket774:2007/07/30(月) 10:13:42 ID:tlo02hYy
DDR2 667(800でもおk)の2GBが1枚
急遽必要になった。
秋葉でどこかおすすめ教えてくれ orz
653Socket774:2007/07/30(月) 10:19:42 ID:Y73mGLRr
>>649
ウッフン!(ダミ声)  だろ?
654Socket774:2007/07/30(月) 10:22:09 ID:0wqWIxML
>>652
ドスパラかアークいけ
655Socket774:2007/07/30(月) 10:27:36 ID:daNrt+KZ
2ギガなんていらねぇだろ…と思いながら5月に買ったクチだが
最近アドビプレミア使うようになって常時1.2〜1.6使ってる
やっぱ今必要無くても買えるならメモリは多い方がいいな(^-^)/
656Socket774:2007/07/30(月) 10:37:52 ID:tlo02hYy
>>654
了解!大佐!
これから出陣する

ってか雨降りそう・・・

>>655
D201GLYL買ったんだがスロット一個しかなくて1GBしか
認識しないと思ってた
専用スレ見たら2GB認識するらしくて急遽購入と言うわけだ


では行ってくる、ノシ

657Socket774:2007/07/30(月) 11:34:08 ID:SuGrlBFB
来年辺りに自作予定なんだけど
今メモリ確保しといた方がいいのかな?
658Socket774:2007/07/30(月) 11:36:27 ID:lhriAeIF
>>657
やめとけ
659Socket774:2007/07/30(月) 11:56:25 ID:Zvh0PSzl
来年だとOSどっちにするかとか2GBもお安くなってるとかいろいろ
魚竿する理由ができるから待ちだわな。
660Socket774:2007/07/30(月) 12:17:30 ID:K0O7MR0n
メモリを買おうと思うのですが今は値段が高い時期なんでしょうか?
661Socket774:2007/07/30(月) 12:24:23 ID:5SlypD/8
DDRは下がり気味
DDR2は高騰中
662Socket774:2007/07/30(月) 12:27:15 ID:I8youZzl
今年は買い時、過ぎた。来年のPenryn発売まで待て
663Socket774:2007/07/30(月) 12:30:25 ID:AP61yiEk
2Gが10k前後の時に買えなかった貧乏人が、円高に期待してるなんて滑稽ですね
664Socket774:2007/07/30(月) 12:37:26 ID:Y9kASrnP
いちいち絡む為にこのスレから卒業出来ない人の方が(ry
665Socket774:2007/07/30(月) 12:39:05 ID:vgUOdndT
フフッ
俺はDDRで右往左往だから
まだまだ楽しんでるぜ!
666Socket774:2007/07/30(月) 18:20:13 ID:i19VQXTr
スポット価格少し下げてきてるな
667Socket774:2007/07/30(月) 18:36:00 ID:bbKt2rLw
>>665

>>666
この間6時間書き込み無しってw
過疎り杉

みんな魚竿卒業しちゃんたなぁ
668Socket774:2007/07/30(月) 18:37:07 ID:bbKt2rLw
>しちゃんたなぁ
しちゃったんだなぁ orz
669Socket774:2007/07/30(月) 18:37:07 ID:CGvRZurd
6/22に買ったのにまだ動作確認していない俺がいる
670Socket774:2007/07/30(月) 18:38:56 ID:QWSlt4GZ
core2duoの価格改定にあわせて買った人は結構いるだろうなー。
底値から上がったとはいえ、買う時期としても値段としても悪くなかったしな。
671Socket774:2007/07/30(月) 18:47:34 ID:x2NWXa/k
もう安いのがないお
672Socket774:2007/07/30(月) 18:57:34 ID:QWSlt4GZ
品質さえ問わなければきっと見つかるよ!              

                 ハ_ハ   
               ('(゚∀゚∩  見つかるよ!
                ヽ  〈   
                 ヽヽ_)
673Socket774:2007/07/30(月) 19:28:02 ID:cDZSduxq
TSUKUMOでPC3200のメモリが安いな
674Socket774:2007/07/30(月) 19:32:22 ID:ZdaCb87j
ドル安キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
狙っていたメモリの値段が15パーセント程(5K)下がった。
必要ないけど買っちゃう。
675Socket774:2007/07/30(月) 19:33:07 ID:27FVkZhc
最高品質が激安できっと見つかるよ!              

                 ハ_ハ   
               ('(゚∀゚∩  見つかるよ!
                ヽ  〈   
                 ヽヽ_)
676Socket774:2007/07/30(月) 19:38:43 ID:27FVkZhc
>>674
おしえろよwwwオレも買うからwww
677Socket774:2007/07/30(月) 20:18:51 ID:hjQ2rFdB
大欲は無欲って言葉は大事
678Socket774:2007/07/30(月) 22:21:34 ID:Ych5POvR
>>627
たまにはCFDMicronも思い出してあげてください
679Socket774:2007/07/30(月) 22:22:48 ID:v26vwukC
沈黙のSW
680Socket774:2007/07/30(月) 23:17:32 ID:jEOXg6m8
俺の鮫はまだ快調に動いてるぜ
681Socket774:2007/07/30(月) 23:20:46 ID:uQ8vClSO
>>680
はずれを引いたんだな
682Socket774:2007/07/30(月) 23:23:33 ID:+4/ukumv
久々にSW覗いたら、
DVDプレーヤーが安かった
683Socket774:2007/07/30(月) 23:48:58 ID:P3TdA4qZ
なんだよゴロゴロ雷様、
ADSLが止まっちまったじゃないか、
ブーこのやろw
684Socket774:2007/07/30(月) 23:54:22 ID:ZdaCb87j
>>676
納期1ヶ月かかって29Kの2x1Gメモリだけど逝っとく?
685Socket774:2007/07/31(火) 00:18:06 ID:/MdmEgD2
>>681
うーむ
確かに。思いのほか普通だった。
686Socket774:2007/07/31(火) 01:02:44 ID:V+lbTiVs
>>640
今はこんな感じかな。
'07    08    09    10    11    12    13    14
--XP32bit-----ココでサポート延長-----長く使える(・∀・)ィィ!------×
<-Vista64bit---------------× ←ココで脂肪
<-Vista32bit---------------× ←ココで脂肪
                   <-Seven64bit----------------・・・・
                   <-Seven32bit----------------・・・・
687Socket774:2007/07/31(火) 01:14:37 ID:Odui1X0K
>>640
この人よく書き込んでるけど何なの?
688Socket774:2007/07/31(火) 01:15:51 ID:g7Cg56Lh
公開オナニー
メモ帳にでも書いてればいいのに
689Socket774:2007/07/31(火) 01:15:54 ID:qHykd8B7
Vista64を買っちゃったんじゃない?
690Socket774:2007/07/31(火) 01:19:56 ID:EAqNQGok
DDRのノーブランド品とブランド品それぞれの最安値教えてくれ
691Socket774:2007/07/31(火) 01:20:55 ID:g7Cg56Lh
SWがいいお^^
692Socket774:2007/07/31(火) 01:29:29 ID:Odui1X0K
693Socket774:2007/07/31(火) 05:29:36 ID:tr6tY0DG
あと一、二ヶ月でノート用のPC5300 1GBx2が必要な予定なんだけど、
先行購入は待った方がいいかな?
694Socket774:2007/07/31(火) 06:49:42 ID:yoRHp2IO
>>693
2ヶ月なら別に買ってもいいんじゃね?
ノート用は最安のときからあんま値段動いてないし
695Socket774:2007/07/31(火) 10:49:03 ID:AXKpdAsi
>693
今買うべきだな
待っても今年はこれ以上下がることはない
696Socket774:2007/07/31(火) 11:51:10 ID:RbiNTr4E
>>690
サハロフ氏のサイトへgo!
697Socket774:2007/07/31(火) 12:28:07 ID:ZHk1tz5z
LastUpdate: Jul.31, 07. 11:01am (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.30 2.05 2.30 2.05 2.13 Up( 0.18%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.25 2.00 2.25 2.00 2.08 Up( 0.19%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.00 1.94 2.00 1.94 1.98 Stable( 0.00%)

今週は上がり基調
698Socket774:2007/07/31(火) 14:12:26 ID:r34NPOA4
699Socket774:2007/07/31(火) 14:37:27 ID:qFop/+W1
イラン
700Socket774:2007/07/31(火) 16:20:20 ID:yimHzRzc
イラク
701Socket774:2007/07/31(火) 16:21:46 ID:cru1JsUq
ヨルダン
702Socket774:2007/07/31(火) 16:22:25 ID:9Lk04/dO
アジアカップ初優勝
703Socket774:2007/07/31(火) 16:48:14 ID:NTB2y+5D
UMAX買って魚さお終了・・・。
引き続き2GB*2を魚さお
704Socket774:2007/07/31(火) 17:11:56 ID:oxrYURom
高品質で信頼のあるELPIDA社製チップを搭載
入出力信号レベルの優れた高品位な6層基板を採用
BGAタイプのメモリチップを採用

http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002006000038/order/

どうよ?
705Socket774:2007/07/31(火) 17:28:11 ID:O32bvX/h
湾図でも似たような感じで、ELPIDAにCIMAロゴ入ったメモリ売ってるようだが
値段も近いし出所は一緒じゃないかね、CIMAのOEMかあるいは別のどこか
706Socket774:2007/07/31(火) 17:33:17 ID:25SbhHcu
"CIMA"はまだ許せるけど"KEIAN"はちょっとなぁ…
707Socket774:2007/07/31(火) 17:37:40 ID:mLpND1bQ
報告が少ないから人柱覚悟かな?
708Socket774:2007/07/31(火) 17:50:01 ID:WTZMO3+o
ELBITAじゃないのか
709Socket774:2007/07/31(火) 18:32:50 ID:Ab5PFPTO
A-DATA+エルピとかレイプされてできた子もいます
710693:2007/07/31(火) 18:44:51 ID:tr6tY0DG
>694-695
サンクス。
ボチボチ買いに行きます。
711Socket774:2007/07/31(火) 18:52:46 ID:c0S0S0YS
思わずポチってしまったよ、DDR 3200 1GBを2枚ほど
秋刀魚灰であの値段だったら、939と心中するにはいいラインだと思えて、つい…
712qqqq111:2007/07/31(火) 20:05:13 ID:FLTqJUZz
2007-7-31 下午 06:01 更新
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.30 2.05 2.30 2.05 2.13 STABLE(0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT 2.00 1.94 2.00 1.95 1.98 STABLE(0.00%)

本日火曜日までの一週間はDDR2 ETTUTTが約2%下落。
余談ですがNANDが再びかなり上昇傾向で最近そっちのほうが目に付きます。
SSDスレも賑わってますね。
713Socket774 :2007/07/31(火) 21:02:04 ID:egoLY0k7
2G*2の4Gセットで、そこそこ回るお値段30k前後があれば飛びつくんだがなぁ・・
714qqqq111:2007/07/31(火) 21:53:47 ID:FLTqJUZz
今週のDRAMeXchangeのWeekly infoですが、
ほんと大まかな内容としては、8月1Hから需要は上がりそう、8月のコントラクトは
メーカーは5%ぐらい上がることを期待している、てな感じです。

あと第2四半期のDRAMシェアが載っていました。表だけ見ると、サムスンが
個人的にはなんといいますか、印象的です。

http://www.dramexchange.com:80/WeeklyResearch/Post/2/551.aspx
715Socket774:2007/07/31(火) 22:05:52 ID:aOz+TCi1
すっかり勢いが落ちてしまっている件
716年明けも右往左往か・・・:2007/07/31(火) 22:10:15 ID:abyB2knV
Wolfdale待ちで年明けにDDR2に移行予定なんだが、価格が上がってきてる・・・
717Socket774:2007/07/31(火) 22:16:48 ID:TJkZeAKI
8月だし、値上げ一直線かな
718Socket774:2007/07/31(火) 23:55:54 ID:7gbXYiRU
やっぱNANDへシフトするんかな
そして歴史は繰り返すか?
719Socket774:2007/07/31(火) 23:57:48 ID:VVeWwdjY
何度もな。
720Socket774:2007/08/01(水) 00:20:49 ID:3nFv99AE
なんでやねん
721Socket774:2007/08/01(水) 00:32:00 ID:YKW78xmE
722Socket774:2007/08/01(水) 00:54:08 ID:h5l0bkoj
NANDatteeee
723Socket774:2007/08/01(水) 00:54:45 ID:H3VGtqDk
ちょっと>>719を納戸に放り込んでくる
724Socket774:2007/08/01(水) 01:03:33 ID:xY8LcRr5
[WSJ] メモリメーカーは軒並み減益、Infineonは部門売却も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/30/news024.html

Infineonに対しては投資家から、市況産業的構造を持つQimondaへの出資削減を求める
圧力が強まっていた。Infineonのウォルフガング・ジーバートCEOはアナリストとの電話会見で、
Qimonda株式の一部売却に向けた機会を「積極的に模索している」と説明。
725Socket774:2007/08/01(水) 01:39:36 ID:Fs/J1K6Q
キマンダやエルピはOC望めないから放置してたけど
純正キマンダくらいは買っておこうかな、だいぶ安くなったし・・・
って売り切れかーい。
726Socket774:2007/08/01(水) 01:43:13 ID:9svca7Rh
次スレは
メモリの価格急落に狂喜乱舞するスレッド!167枚目
でどうだい?
727Socket774:2007/08/01(水) 01:45:09 ID:GK5sY18P
価格上昇のときだとスレの意味なくなるねw
728Socket774:2007/08/01(水) 01:59:54 ID:Yijuay4B
>>2
pqiあんまよくないぞ memtest落ちたりしてるし・・・
729Socket774:2007/08/01(水) 05:23:28 ID:e+6UDZsb
memtestで落ちるのは不良品だからじゃないのか?
730Socket774:2007/08/01(水) 06:10:29 ID:9cg7UHvc
>>728
君のがハズレだっただけでは。
私が3850円で買った時の12枚はエラーなし、433まではOCできている。
731Socket774:2007/08/01(水) 12:36:36 ID:NTAckwP8
ガツッときて
732Socket774:2007/08/01(水) 13:03:01 ID:/19P2Fl3
グッときてー
733Socket774:2007/08/01(水) 14:17:17 ID:xiIiUi2q
 〇∧〃 
 / >  でもそんなのオッパッピー!
 < \  そんなのオッパッピー!
 
  〇/ はい! でもそんなの関係ねー!
 /|     でもそんなの関係ねー!
 />
734Socket774:2007/08/01(水) 14:28:12 ID:d0xtHbmQ
上海値下げしてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もしかしてまた値下げくるのか??????????????
735Socket774:2007/08/01(水) 14:55:31 ID:h9IHegbf
ValueLand 値下げ
A-DATA DDR2/800/2GB (1GBx2) Dual KIT 価格:11,980円
736Socket774:2007/08/01(水) 14:59:23 ID:oycyTypM
スポットは変動無しか・・・
737Socket774:2007/08/01(水) 15:14:28 ID:z9ZycRKW
A-Data DDR2/800/2G

Team Elite DDR2/800/2G

CFD DDR2/800/2G

上記のみっつだとどれがオススメでしょうか?
738Socket774:2007/08/01(水) 15:14:56 ID:Y5C/ewKg
>>737
A-DATA以外ならおk
739Socket774:2007/08/01(水) 15:25:33 ID:n7+4CNfy
シンク有がいいならエリート(爆笑)
シンク無がいいならCFD
っていうかCFDって襟チップの奴だよな
740Socket774:2007/08/01(水) 15:29:26 ID:z9ZycRKW
ありがとうございます。
今からアキバ行に買いに行くつもりなんですが、
CFDが一番いいんですかね?襟じゃないのもあるんですか?
741Socket774:2007/08/01(水) 15:30:11 ID:w1IkmqbJ
どれもPSCチップにBrainPower基板だろうからどれでも一緒だろ
742Socket774:2007/08/01(水) 16:27:32 ID:8MCRHhkt
今買うなら2GBがお得なんでしょうか
743Socket774:2007/08/01(水) 17:20:13 ID:GK5sY18P
2Gx2がお買い得
でもそんなにいらないなら虎羊でも飼えば?
744Socket774:2007/08/01(水) 17:20:25 ID:lItDT/dU
>>742
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070728/p_alt_mem_unita.html
|● メモリ最安値単価順 
モデル 店数 1MB単価
(最安値÷MB) 最安値(円) 前回比 増減率(%) 平均値(円) 前回比
PC2-5300 1GB  59 4.3 4,410 -210[↓] -4.5 5,723 -36[↓]
PC2-4200* 1GB  35 4.4 4,460 -55[↓] -1.2 5,904 +35[↑]
PC2-5300 512MB  59 4.4 2,258 0[→] 0.0 3,309 +22[↑]
PC2-4200* 512MB  37 4.6 2,360 -100[↓] -4.1 3,420 +22[↑]
PC2-6400 1GB  58 4.7 4,780 -155[↓] -3.1 6,445 +6[↑]
PC2-6400 512MB  48 4.8 2,480 -90[↓] -3.5 3,648 -43[↓]
PC2-5300 2GB  16 4.9 9,943 0[→] 0.0 12,503 +120[↑]
PC2-4200* 2GB  5 5.1 10,493 0[→] 0.0 14,090 0[→]
PC3200 512MB  48 5.4 2,780 -90[↓] -3.1 4,307 -9[↓]
PC3200 1GB  50 5.4 5,480 -290[↓] -5.0 7,899 +24[↑]
PC2-6400 2GB  12 7.3 14,980 0[→] 0.0 21,793 -150[↓]
PC3-8500 1GB  5 27.3 27,980 0[→] 0.0 30,044 +335[↑]
745Socket774:2007/08/01(水) 18:20:15 ID:n7+4CNfy
>>740
OCしないならどれでもいいんじゃないかな
因みにMicronもあるよ
746Socket774:2007/08/01(水) 19:08:38 ID:HNw9JiwQ
SPOT暴騰ハジマタ\(^o^)/
747Socket774:2007/08/01(水) 19:19:33 ID:GK5sY18P
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.30 2.05 2.30 2.05 2.14 Up( 0.28%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.25 2.00 2.25 2.00 2.08 Up( 0.28%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.05 1.95 2.05 1.99 2.02 Up( 2.02%)
プチ上がり
748Socket774:2007/08/01(水) 19:43:44 ID:CL+5zE9U
2%でプチ?
749Socket774:2007/08/01(水) 19:49:53 ID:FZish/YA
上海で買おうかと思ってたら、カード使えなくなっていて購入止めたのは結果的に正解だった。
結局バリューでポチッたから第二次魚竿終了。
PC6400が値を戻すのなら第三次魚竿開始。
750Socket774:2007/08/01(水) 20:15:08 ID:INau33DG
tp://www.ark-pc.co.jp/item/SANMAX+DDR2-667+2GB+CL5%28SMD-2G88-6E%29BULK/code/11780201
これって買い?
751Socket774:2007/08/01(水) 20:21:23 ID:GK5sY18P
HNLチップなら18000円で売ってるやつでいいんじゃね?
752Socket774:2007/08/01(水) 21:32:20 ID:Ib5yYGhU
さあみなさん、円高になってまいりましたよ
753Socket774:2007/08/01(水) 21:35:36 ID:7HPcoF0I
>>749
バリューのA-DATA?
754Socket774:2007/08/01(水) 21:35:38 ID:6jN9jsfZ
だからあれ程FXでドル空売りしろって言ってたのに・・・
755Socket774:2007/08/01(水) 21:40:21 ID:hnkwd7T6
FXには「空売り」という用語はありませんけど
756Socket774:2007/08/01(水) 21:43:51 ID:rFZvG175
何となく脳内変換した上でレスしてみるが、すわぽ派としてはその提案は断る
757Socket774:2007/08/01(水) 23:07:01 ID:CL+5zE9U
>>750
普通
758Socket774:2007/08/01(水) 23:31:37 ID:LC/suXMS
【新品バルク】DDR2 1G デスクトップ用メモリ 2枚組み PC6400(800MHz)VDATAチップ
10,549 円
http://www.geno-web.jp/Goods/GB07002330
759Socket774:2007/08/01(水) 23:44:45 ID:H0VLxVOs
「しばらく無い」 (8/1)
-----某ショップ店員談
Micron系のDDR2 OCチップの生産が完全に停止したことにより、いわゆるOC系メモリの次回入荷は軒並み未定となっている。
例えばKingston“HyperX”シリーズなどでは、今のところ納期3カ月待ち〜未定という製品がほとんど。
また、チップメーカー純正のDDR2-800もほぼ入手不能の状態で、しばらくはこの状態が続くことになるようだ。
760Socket774:2007/08/02(木) 01:20:36 ID:9wKApWCK
V-DATAチップwwwwwwwwww
761Socket774:2007/08/02(木) 02:10:32 ID:sSGZj3jn
アークの秋刀魚灰DDR2-800 2Gデュアルセットも売り切れちゃったなぁ。
762Socket774:2007/08/02(木) 05:32:58 ID:cmpPZ504
>>761

いくらだった?
763Socket774:2007/08/02(木) 05:39:15 ID:Y+ZemHgq
セレロンD(苦笑)2,6GHz256MBなんだが
1Gの買って快適になるだろうか・・・
セロリンの割りにはなぜかCPUが高性能・・・なんでだろう
764Socket774:2007/08/02(木) 06:18:10 ID:/gh75eN5
使い方によるだろうけど、256MBだとほぼ確実に快適になるだろ。
765Socket774:2007/08/02(木) 06:52:01 ID:inYpPgmV
快適になるだろうけど、そのアヤシイスペックはノートか?
セロリンDデスクトップで256Mって信じられない
766Socket774:2007/08/02(木) 06:54:33 ID:Mak2c3Um
767Socket774:2007/08/02(木) 07:22:54 ID:1KjmUfRQ
>>763
256もう一枚たしとくだけで十分
768Socket774:2007/08/02(木) 10:21:07 ID:0XvhVQaM
256MB買って安くなったらドカッと1G載せるとかな。
メーカーはメモリの価格変動で右往左往しないように最低限のしか載せないみたいだ
769Socket774:2007/08/02(木) 12:55:59 ID:eyr5RvlF
>753
緑家PC5300 SO-DIMM 1GB(五年保証物)
安めなのと一応、箱物で使用予定の機種が対応リストにあったから。
770Socket774:2007/08/02(木) 13:10:17 ID:Y+ZemHgq
>>764
ありがとう、今日買ってくる
>>765
http://www.uploda.org/uporg938038.jpg
このとおりでデスクトップなんだ
>>767
今どきのゲームは厳しいよね・・・
771Socket774:2007/08/02(木) 13:31:25 ID:XIhZgwyy
Win2000がいいかも。
売ってないか。
772Socket774:2007/08/02(木) 15:46:05 ID:rMy8fYON
ついでに捨て値のPen4買ってきたら劇的に幸せになれるぞ
773Socket774:2007/08/02(木) 18:25:02 ID:RNwrpOUz
CedarMill安いな
しかしコロリンが(ry
774Socket774:2007/08/02(木) 18:43:01 ID:fgzcG/Hx
UMeXのDDR2-800 1GB \6850で魚竿終了。
775Socket774:2007/08/02(木) 18:49:20 ID:SHnw17Qf
それ高すぎだろ
776Socket774:2007/08/02(木) 18:52:54 ID:fgzcG/Hx
田舎のショップだから…(´・ω・`)
777Socket774:2007/08/02(木) 18:53:23 ID:R08MCFdI
>>774
本当に魚竿したのかw
778Socket774:2007/08/02(木) 18:54:58 ID:LgqKNV8i
ウメックスだぜ?
779Socket774:2007/08/02(木) 18:56:04 ID:fgzcG/Hx
今すぐ欲しかったし、相性のきつい鯖で使うから、あえて地元で買った。
780Socket774:2007/08/02(木) 18:56:25 ID:SHnw17Qf
田舎だったら通販で買えよ〜
781Socket774:2007/08/02(木) 18:57:22 ID:FBj1Lv/a
ソフマップなら送料無料で\5490だぜ?(´・ω・`)
Castorでも\6280
782Socket774:2007/08/02(木) 19:01:18 ID:EPLNgc1h
あれ、今2GB PC6400モジュールってどのあたりが最前線?

急ぎだったので2枚買ってから追加をどうしようか魚竿開始。
783Socket774:2007/08/02(木) 19:04:12 ID:I6ORoGCj
ソフマップのUmax13,800円のほうが良いな
784Socket774:2007/08/02(木) 19:06:31 ID:9xW0ZIhk
704>
漏れのシーマエロダイは
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000422496/41/img8609f396zik0zj.jpeg
似てないでしょう
785Socket774:2007/08/02(木) 19:23:23 ID:f3vPaTtu
>>782
1万円切るまでは買う人が少なすぎて情報出てこないと思うよ。
667ならarkのsanmaxかバリューのmicronあたりの情報が出てるけど。
786Socket774:2007/08/02(木) 19:24:27 ID:D8TXCvZ9
teamのDDR2-800 1GB \5800で魚竿終了。
787Socket774:2007/08/02(木) 19:40:54 ID:gG2wwkQG
みんな急に魚竿終了しているけど
8月以降に値上がりってガチな話なの?
788Socket774:2007/08/02(木) 20:19:29 ID:kfAuT2Z+
CFDの襟草 DDR2-800 1GB 2枚組 \10980で魚竿終了。
789Socket774:2007/08/02(木) 20:46:50 ID:mr53XfNQ
>>788
kwsk
790Socket774:2007/08/02(木) 21:06:49 ID:kfAuT2Z+
>>789
値上がりしてきたし、暫く我慢するつもりだったが衝動買い。
スマソ、実は中古。新品と\1000差だった。
791Socket774:2007/08/02(木) 21:31:49 ID:o4CI+V3M
1000円
792Socket774:2007/08/02(木) 23:10:02 ID:c1Z0TpSg
>>787
去年の8月の跳ね上がり具合を考えると買ってしまう罠
793Socket774:2007/08/02(木) 23:16:51 ID:eyr5RvlF
一度登り調子付いちゃった後に、空きスロット埋めたい病とか発病すると悲しくなる品。
程々の時に予防接種しておかないとw
794Socket774:2007/08/03(金) 00:42:30 ID:RbxlES30
User's Sideの下は、なんて店でしたっけ?
795Socket774:2007/08/03(金) 01:14:56 ID:ZkyznNQq
faith
796Socket774:2007/08/03(金) 01:23:38 ID:m0YcmvGl
元PCサクセス

よくあんなとこにFaith来たよな
797Socket774:2007/08/03(金) 01:36:26 ID:Y0M91UpT
>>785
うーむ。価格探索するのも惜しかったので16280で買ってしまったのだが、そもそもNB以外の安価な保証付き製品が数種類しか見あたらないなぁ。
PC5300だと安いんだけど。
798Socket774:2007/08/03(金) 01:38:19 ID:m0YcmvGl
「時は金なり」って考えるのはやっぱ金持ちだけなのかねぇ
俺なんて1年魚竿してやっと虎羊9280円買ったというのに
799Socket774:2007/08/03(金) 01:40:11 ID:wTxUebuU
>>798
必要なときに安く買えてかつ満足したやつが勝ち組だから気にするなw
800Socket774:2007/08/03(金) 01:44:23 ID:TKnrTgdk
>>798
東京〜大阪間を在来線で移動するのに999ドルのCPUを買う奴もいるし…

価値観の問題だよ。
801Socket774:2007/08/03(金) 01:44:36 ID:VWXOI3OS
10年前に生まれてれば、
今の1/10の価格でPCが買えるのに・・・

もっと遅く生まれてれば良かったお
802Socket774:2007/08/03(金) 01:48:03 ID:TKnrTgdk
>>801
ハードの性能が上がれば要求される性能も上がっていくわけで…
VistaやBDがうまくいっていない現状ではそろそろ安定期に入るかな?
803Socket774:2007/08/03(金) 05:52:51 ID:OwzYkw6d
BDドライブとかあんな値段してるけど、DVD黎明期もこんな感じだったの?
804Socket774:2007/08/03(金) 06:14:17 ID:Pkl5k1TT
DVDレコーダーが25万しなかったっけ
確かパイオニアあたりの製品だった気が
805Socket774:2007/08/03(金) 06:17:39 ID:tla9gcUY
>>803
パイオニア、自社ブランドでDVD-R/RWドライブを販売開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010823/pioneer.htm

> 店頭予想価格はDVR-A03-Jが8万円前後

自作PC向けに普及しだしたは2003年夏あたりかな。
DVR-A05-J(4倍速)が3万円、東芝SD-R5002(2倍速)が2万円だったよ。
メディアは国産が1枚300円ぐらい、海外産が100〜200円ぐらい。

DVD-Rドライブは高かったので
当時はDVD-ROMドライブとCD-R/RWドライブの2台持ちが多かった。
806Socket774:2007/08/03(金) 06:40:24 ID:ov5Yql2z
うん
807Socket774:2007/08/03(金) 06:45:11 ID:ov5Yql2z
記録方メディアとしてはDVD-RAMの方が登場早かったよね?
パナのRAMとPDの読み書きできるやつを当時8万か9万くらいで買った記憶がある。
808Socket774:2007/08/03(金) 06:51:33 ID:f4XDb5QQ
俺が買い時だと思ってかった光ドライブは大4万円台になったときかな。
10年前、CD-R
7年前、DVD-ROM
5年前、DVD-RAM/R
を買った記憶があるが大体このくらいの値段だった気がする。
809Socket774:2007/08/03(金) 07:39:34 ID:lJyOa4mz
Logitecブランドのπ104が29Kで最高だな
次のπ105は20K切ってた
SCSIのCD-R頃から30K以上のは買ったことない
810Socket774:2007/08/03(金) 08:33:46 ID:GXIjxgqM
懐かしい話してるじゃないの。
当時買ったCDRはエラーが多くて泣かされっぱなしだった。
特にYA○AHAお前だw
CDR ALL RIGHTというツールにはかなり世話にw
それでもエラーばかりだったけどなー。
811Socket774:2007/08/03(金) 09:49:09 ID:rHLY7EVW
>SD-R5002

芝の↑は書き性能はうんこだけど読みが静かで
気に入ってたんだよな。
812Socket774:2007/08/03(金) 09:50:29 ID:FbH51axa
うん
813Socket774:2007/08/03(金) 09:58:33 ID:/4Rodea/
あれ?書込みドライブに魚竿スレ?
814Socket774:2007/08/03(金) 10:29:10 ID:9rrAw+M3
DVD-Rドライブの低価格化はパナが5万切りのドライブ出した辺りから始まったね
815Socket774:2007/08/03(金) 11:26:08 ID:0aM0GPwR
LGのBD&HD-DVD方式が普及するだろうな
816Socket774:2007/08/03(金) 11:26:46 ID:N5DOgGdA
>>801
10年前か、メモリ増設12MB×2枚が、7万円×2、だったねぇ。
あまり気にしないで金使ってたが・・・
20年ぐらい前だったら100万ぐらいすぐに使いきってたね。
フロッピーディスクドライブが、定価15万円とかさ。
817Socket774:2007/08/03(金) 11:35:09 ID:HyssODyc
昔のPC@2ch掲示板
http://bubble6.2ch.net/i4004/
818Socket774:2007/08/03(金) 12:12:37 ID:RbxlES30
>>795
d!
819Socket774:2007/08/03(金) 12:13:52 ID:wCdD8m/7
teac 55S 5万しました^^
最近sofmapのジャンク箱に100円で入ってたのでナンピンしてみました。
820Socket774:2007/08/03(金) 12:33:19 ID:MzKS+q7G
CD-R/RWの話も
そろそろ懐古厨認定されそうだなwww
821Socket774:2007/08/03(金) 14:35:10 ID:jpJzTfGJ
CD-RドライブのためにSCSIボード買ったなぁ。
822Socket774 :2007/08/03(金) 15:05:34 ID:DkLAm7hl
サブ機でSCSI CD-Rが現役な俺w
ってか、昔の良質メディアだと、エラーレートとか相性は
今のDVDマルチよか良いんだよなぁ・・
823Socket774:2007/08/03(金) 16:20:03 ID:8quUxx84
サムスン電子の半導体工場が爆発だとよ
824Socket774:2007/08/03(金) 16:21:22 ID:6GV01M/V
>>823
kwsk!
825Socket774:2007/08/03(金) 16:22:28 ID:8quUxx84
826Socket774:2007/08/03(金) 16:22:56 ID:0N448QEX
祭りですか?
827Socket774:2007/08/03(金) 16:25:06 ID:8quUxx84
普通は「影響はない」とかコメントするもんだと思うんだけど
まだちょっと情報少ないから分かんないね
828Socket774:2007/08/03(金) 16:27:05 ID:0N448QEX
そうですか。
829Socket774:2007/08/03(金) 16:27:33 ID:pvFeuNhA
変圧器が火病とな
830Socket774:2007/08/03(金) 16:36:25 ID:SpxH3SQ2
空からメモリが降ってきた
831Socket774:2007/08/03(金) 16:43:50 ID:3fmn62PE
被害の規模がどうであれ
赤字続きのDRAMを高騰させて
赤字を消化させる理由が出来たな
832Socket774:2007/08/03(金) 16:45:59 ID:qJ6YOIAQ
産業スパイの仕業だな
ガンガレスパイ、いやガンガるな
833Socket774:2007/08/03(金) 16:53:20 ID:dgjIvAze
サムチョンはスパイする方だろう・・・。
製造設備のウリナラ化を進めるからそんなしょうもない事故が起こるんだよ。
834Socket774:2007/08/03(金) 17:00:44 ID:LF22DgzM
日本では原発なんかで変圧器から火を噴かせてるから
あんまり笑えた話じゃないな。地震のせいとはいえ。
835Socket774:2007/08/03(金) 17:04:20 ID:/4Rodea/
エルピーダ70nmへの対抗措置が自爆か。
836Socket774:2007/08/03(金) 17:09:04 ID:8quUxx84
837Socket774:2007/08/03(金) 17:22:13 ID:qJ6YOIAQ
エルピがここぞとばかりに攻勢かけたら面白い
838Socket774:2007/08/03(金) 17:27:52 ID:3fmn62PE
技術競争と漏洩防止で勝てるのだから
寒村が供給出来ずに落とすシェアを少し食いつつ
高騰したDRAMで自分達の腹を肥やすだけだろ
エルピも消耗戦に出る愚かしさはここ数年で懲りたはず
839Socket774:2007/08/03(金) 17:46:05 ID:IF3HQtpl
三星電子の半導体器興工場、停電で稼働中断…巨額損失も
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89944&servcode=300§code=300

三星(サムスン)電子半導体器興(キフン)工場の生産ラインが3日、停電のため稼働中断し、
半導体生産への支障が避けられなくなった。

三星電子によると、この日午後2時30分、器興工場変電所の配電盤の異常で停電が発生、K2
地域生産ラインへの電力供給が停止し、生産が中断した。

三星電子の関係者は「停電のため生産ラインは現在稼働が中断した状態」とし「停電に備
えた応急電源供給装置が直ちに稼働し、ガス供給装置など安全施設と核心施設は正常稼働
中」と明らかにした。

K2地域は、NAND型フラッシュメモリーを生産する6、7、8、9、14ラインとシステムLSIを
生産するSラインの計6ラインで構成されている。

器興工場で観測された煙について、三星電子は「問題の配電盤でスパークが発生して一時
的に出たもので、生産ラインに火災が生じたわけではない」と釈明した。

三星電子は現在、電力復旧作業を行っているが、普通ライン稼働が中断すれば復旧に数日
または数週間かかるという点で、生産への支障による損失は避けられなくなった。

証券業界は、今回の停電事態で最悪の場合、三星電子の第3四半期のNAND型フラッシュメ
モリー生産量が15%ほど減少する可能性もあるとみている。

プルデンシャル証券のパク・ヒョン研究員は「停電がいつまで続くかは分からない状況だ
が、投入されたウエハーはすべて廃棄しなければならず、生産への支障は避けられない」
とし、「稼働中断のため第3四半期のNAND型フラッシュ生産は最高15%ほど減少するだろう」
と語った。
840Socket774:2007/08/03(金) 17:51:32 ID:AY5axS6A
W2U800CQ-1GLZJ これはこのスレ的にはどの辺りのポジションでしょうか
ttp://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
841Socket774:2007/08/03(金) 18:02:04 ID:6GV01M/V
可もなく不可もなく
842Socket774:2007/08/03(金) 18:03:30 ID:AY5axS6A
ありがとうございました。
843Socket774:2007/08/03(金) 18:07:40 ID:mD8dorxZ
ソフのUMeX値上がりしたっぽい?
844Socket774:2007/08/03(金) 18:30:27 ID:3vHMwzdN
>>840
1GBx2で1万までが適正価格ってポジション。
845Socket774:2007/08/03(金) 18:42:12 ID:JL7o+28S
UMeXの1GBx2デュアルセットが出たんだな
846Socket774:2007/08/03(金) 19:16:42 ID:B6CHDuAw
UMAXとUMeXの違いって保証期間だけ?
847Socket774:2007/08/03(金) 19:25:25 ID:tYzC+X3F
馬と梅の違い
848Socket774:2007/08/03(金) 19:27:03 ID:tYzC+X3F
って本当にデュアルセット出たんだね
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10762666/-/gid=PS08000000
849Socket774:2007/08/03(金) 19:31:24 ID:XE/r1cFx
これは買いだなw
850Socket774:2007/08/03(金) 20:03:09 ID:G4k+PQ5c
でも単品で買ったほうが安い罠w
851Socket774:2007/08/03(金) 20:15:53 ID:YnO0L+Sa
ひどいお
852Socket774:2007/08/03(金) 20:28:50 ID:/zOTB9RU
2GB DDR800 DIMM、襟草CL6だったorz
853Socket774:2007/08/03(金) 20:42:15 ID:4DHz+u2r
それってただのDDR66(ry
854Socket774:2007/08/03(金) 20:48:08 ID:tYzC+X3F
尻800デュアルセット 5-6-6-18だった
っていうのは既出か
855Socket774:2007/08/03(金) 21:25:41 ID:4eDAmK9W
LastUpdate: Aug.3, 07. 6:01pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.30 2.05 2.30 2.08 2.15 Up( 0.46%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.25 2.00 2.25 2.02 2.09 Up( 0.48%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.06 2.00 2.06 2.01 2.04 Up( 0.39%)
856Socket774:2007/08/03(金) 21:59:22 ID:Nuz34Www
99 バルクメモリ PC3200(DDR400) 1GB DDR SDRAM 5180円 
hynixチップだったよん、もう完売してるけど
857Socket774:2007/08/03(金) 22:12:12 ID:RbxlES30
基板晒さないと話にならん。
858Socket774:2007/08/03(金) 22:49:25 ID:u3xFfgZQ
買おうと思ってたが売り切れたのか・・・
859Socket774:2007/08/03(金) 22:51:45 ID:MYmHukUn
ツクモの週末特価品が補充されるのはよくあること
860Socket774:2007/08/03(金) 23:22:20 ID:ZnWzKeSF
今日メモリかったので、値上がりを所望する。
861Socket774:2007/08/03(金) 23:23:23 ID:h9/JjbXq
最低だな
862Socket774:2007/08/04(土) 00:02:04 ID:OoJ7bT7a
デスクトップ用メモリ D2/667-1G 相当品 \3,800
お一人様限定2台

送料約\1,000だけど2つポチって魚竿終了
いつ暴騰きても気にならないw
863Socket774:2007/08/04(土) 00:35:32 ID:tYN9mQ92
どんどん魚竿船から降りていってるな・・・・・・
864Socket774:2007/08/04(土) 00:40:34 ID:ZlVVFN61
何でだろうね。単に自作人口が減ってるのか、
それとも極端な地雷が減ったのか。
865Socket774:2007/08/04(土) 00:42:40 ID:viJZsr+X
みんな金持ちになった・・・とか。
866Socket774:2007/08/04(土) 00:44:47 ID:GS/z2m1c
Team Xtreeme DDR3-1600を大量に買ってきた。
867Socket774:2007/08/04(土) 00:45:17 ID:GS/z2m1c
ような夢を見た
868Socket774:2007/08/04(土) 00:45:39 ID:kpFxKVw1
三頭などでメモリが顕著に値下がり始めた4月からの
怒涛のCPU価格改定が一段落したのが大きい
869Socket774:2007/08/04(土) 01:21:46 ID:ekh5B6dg

つくもふざけてんな。
だれかぽちって見てくれ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4511677037566/201040000000000/

大丈夫、取り寄せだから。
870Socket774:2007/08/04(土) 01:52:26 ID:IQdy9gXA
サイコムのNANYAと虎↓買うならどちらが良いでしょうか?
http://www.ark-pc.co.jp/item/JetRAM+DDR2+PC2-6400%28800%29+1GBx2+DualKit/code/11600126
DDRから買ってないので、浦島状態です。
その二つじゃなく、これにしとけってのがあればそれでも・・
871Socket774:2007/08/04(土) 01:55:30 ID:VM3vvkbW
ロット、型番バラバラのチップ盛りだくさんのモジュールでも良ければNANYAでどうぞ
872Socket774:2007/08/04(土) 01:58:53 ID:IQdy9gXA
>>871
d
知らぬ間にサイコム評判落ちた?
素直に虎買うかな・・・
873Socket774:2007/08/04(土) 02:58:07 ID:hinAO52t
>>872
別に落ちてはいない
>>871の言い様が滅茶苦茶なだけ
874Socket774:2007/08/04(土) 03:07:34 ID:VM3vvkbW
多少文章が醜いかもしれないが、紛れもない事実ですよ
875Socket774:2007/08/04(土) 04:11:41 ID:hinAO52t
まぁ嘘だとは言わんが
一応はNANYA純正の品だし値段なりの商品と言うことだわな
876Socket774:2007/08/04(土) 04:37:37 ID:VM3vvkbW
サイコムNANYAに関してはとりあえず過去スレで報告画像とかあるから
気になるなら見てみればいい
877Socket774:2007/08/04(土) 05:07:00 ID:d10CxiVV
ってか、サムチョソうまい事やったな!

タイミングがタイミングだけに、便乗値上げとか来るかも〜!w
878Socket774:2007/08/04(土) 05:14:31 ID:2KDdq343
いやぁ、フラッシュの方は需給がタイトに移行し始めた時だから東芝&Sandiskの攻勢を考えるとあんまり嬉しくないかも。
DRAM側は嬉しいかもしれん。
879870:2007/08/04(土) 10:41:39 ID:IQdy9gXA
おまいらd
特に問題なさそうに見えるな、、Hynixも少し高いけどあるね。
なんにせよ週末ゆっくり考えて決めるかな。
久々に一台組むから、wktkがとまんないw
880Socket774:2007/08/04(土) 12:05:30 ID:2ZscUsYL
http://www.chosunonline.com/article/20070804000007
この影響により、世界最大の半導体取引情報会社であるDRAMエクスチェンジは事故直後、
フラッシュメモリーの平均取引価格が7%以上急騰した、と発表した。
AP・ロイター通信は事故直後、サムスン電子と競争関係にあるハイニックスや東芝などが、
半導体価格の暴騰による反動で大きな利益を得るだろう、と分析した。
881Socket774:2007/08/04(土) 12:05:36 ID:jrpiXKyU
99 PC3200 1GB 5180円
復活してたのでポチってきた
882Socket774:2007/08/04(土) 12:09:39 ID:N2LfmDRx
ValueLandが地味に値段下げてるな
883Socket774:2007/08/04(土) 13:26:59 ID:kpFxKVw1
ツクモの週末特価品が補充されるのはよくあること
次の週から同じ価格で平常販売するのもよくあること
ポイント分しか損しないけどな
884Socket774:2007/08/04(土) 13:41:14 ID:VMI7E1TX
がっつりさげてお
885Socket774:2007/08/04(土) 14:55:28 ID:nHo4n0TB
ガツッときて
886Socket774:2007/08/04(土) 15:05:58 ID:OoJ7bT7a
プ〜〜〜〜ン
887Socket774:2007/08/04(土) 15:32:47 ID:d10CxiVV
灰肉純正の DDR2 PC2-6400 1GB って、随分高くなったな。
ついこの間まで、最安5980円位じゃなかった?
arkじゃ8980円って一体…。
どこかで安くやってないかなぁ、2枚。

千枚は基板がイマイチとかって多数書いてあるのを見かけたし、秋刀魚の方が良いかな?
う〜ん、魚竿。
888Socket774:2007/08/04(土) 16:04:34 ID:2+JVPX/K
A-DATA DDR2/800/2GB (1GBx2) Dual KIT \10,980(送料無料)
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3493

A-DATAでは今までの最安値かな?
889Socket774:2007/08/04(土) 16:41:07 ID:e16DgB29
【重要なお知らせ】
明日、明後日にかけて2ちゃんねるの鯖が入っているデーターセンター
(200Paul)で大規模な電源工事が行われます。
該当する時間帯ではアクセス不可能になります。

1回目:2007年8月5日(日)午後3時00分〜
2回目:2007年8月6日(月)午後3時00分〜
(作業は2時間の予定です)
890Socket774:2007/08/04(土) 17:46:50 ID:e16DgB29
今回のメンテナンスでは、電源工事期間中のサーバーに対する電力供給を
UPS(無停電電源装置)が行うため、電力供給の停止は無いと連絡が入りました。
従いまして、このメンテナンスによるサーバーの停止はございません。

しかし、電力の供給元を切り替える瞬間に、
一部のサーバーで繋がらなくなる現象が発生する可能性がございます。
メンテナンス期間中は特に注意深く全サーバーの監視を行い、
停止したサーバーが出た場合はすぐに再起動を行うよう準備いたします。
891Socket774:2007/08/04(土) 18:43:12 ID:N9M780WP
>>881
店頭は\5,280
灰DTP-D43 基板B6U808 に見えた
892Socket774:2007/08/04(土) 19:08:02 ID:PZJ11t2Y
>>888
ヤスィな
Vitestaではたぶん最安値
893Socket774:2007/08/04(土) 19:32:15 ID:yfNZfm5g
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大阪・日本橋スレ26 [おもちゃ]
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part12 [PCアクション]
【9984】ソフトバンク151【ブラック金乙】 [市況1]
ワーキングチェア総合スレッド Part23 [家具]
【大阪】大正浪漫の足湯屋さん【日本橋】 [コスプレ


894Socket774:2007/08/04(土) 19:50:56 ID:CimKoWFD
サムソンオワタ\(^o^)/
895Socket774:2007/08/04(土) 19:58:53 ID:Cy0Tao85
去年虎羊飼ってから軽く浦島状態なんですが、
A-DATAってあんまりよくないんですか?
896Socket774:2007/08/04(土) 21:31:26 ID:OoJ7bT7a
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
伺か10年目の598く小屋 [ネットwatch]
HP ProLiant ML115 Part5 [ハードウェア]
静音ネットショップ レイン -Regin- Part24 [パソコン一般]
Mac mini 64 [新・mac]
Dell デジタルハイエンドSeries2407WFP/-HC Part95 [ハードウェア]

他作の板違いクソがかなり紛れてまつよ>w<
897Socket774:2007/08/04(土) 21:35:47 ID:qwUuhJfp
2chでIEとか使わねー
898Socket774:2007/08/04(土) 21:52:53 ID:1vN1qsiY
>>897
おすすめっていうやつ見るときだけieで見てるよ
中々おもしろい
899Socket774:2007/08/04(土) 22:13:06 ID:Q/H2t0oM
専ブラで見ようぜ?
900Socket774:2007/08/04(土) 22:38:25 ID:fvq48yh1
>>895
普通
901Socket774:2007/08/04(土) 22:42:14 ID:PZJ11t2Y
>895
Vitestaだからおk
902Socket774:2007/08/04(土) 22:54:35 ID:ByiGiG5S
これはポチるべきなのだろうか・・・
903Socket774:2007/08/04(土) 22:54:56 ID:XjIc86k0
>>896
やっぱり自作民よりメーカーPC買ってる人が多いのね
おすすめ見る限り、メーカーPCにメモリを追加したいって人がいっぱいいるみたいだ
904Socket774:2007/08/04(土) 23:02:09 ID:R9QTedQX
>>888
虎JET、teamと二回ぽちったが
またぽちりたい病が
(* ゚ ∀゚)=3ハァハァ
905Socket774:2007/08/04(土) 23:10:32 ID:M2IpvHWk
>>888
スポットが底値だったころより安いな

640 :Socket774 :2007/05/31(木) 16:24:22 ID:lCsNnYjR
1GBx2 DDR2 800 240pin DIMM Memory Dual Channel Kit
メーカー:A-DATA”エー・データ”
商品型番:DDR2/800/2GB (1GBx2) Dual KIT
タイムセール限定価格:12,800円(税込)
ポイント:128P
現在の在庫数:36個

68 :Socket774 :2007/05/31(木) 22:30:12 ID:LTUau6oH
ドスパラならA-DATAの深紅なシンクつきが5980円
906Socket774:2007/08/04(土) 23:15:01 ID:Cy0Tao85
>>900>>901
おk、送料無料だからポチる!!!!1111
907Socket774:2007/08/04(土) 23:17:02 ID:Cy0Tao85
>コアは低速運転ですが、外部データバス(Data Bus)は高速の実力を発揮し、
>DDR2 800の水準突破に成功しました。

これはどういう意味ですか?
てかこのメモリのCLってどなたかわかりますか?OTZ
908Socket774:2007/08/04(土) 23:22:57 ID:QEcsKlYN
CL5って書いてあるし写真もEEじゃないんだけど、EEじゃないDual Kitってあるんだっけ?
909Socket774:2007/08/04(土) 23:24:49 ID:XjIc86k0
1GのCLなんてどこも一緒でしょ
910Socket774:2007/08/04(土) 23:30:47 ID:QEcsKlYN
他店のDual KitはExtreme Edtion。(\14K〜\15K)
Extreme EdtionはCL4。
911Socket774:2007/08/04(土) 23:32:24 ID:QEcsKlYN
OCWから切り貼りしたら英語違ってるしorz
912Socket774:2007/08/04(土) 23:37:32 ID:aI2VEdUs
CL4も5も違いなんかわかりゃしねーって。
突撃しとけ♪
913Socket774:2007/08/04(土) 23:46:57 ID:Cy0Tao85
結局ポチった!!
レスくれたみなしゃんありがとう!!11
914Socket774:2007/08/05(日) 00:10:42 ID:umywQfoZ
おい、>>888
・保証期限:終身保証
って何だよ?
意味が分からないな
915Socket774:2007/08/05(日) 00:11:29 ID:TaTG4Lc6
メモリが死ぬまで保証するんじゃね?w
916Socket774:2007/08/05(日) 00:31:38 ID:OhQSnTku
死んだ瞬間、保証が切れるのか!
917Socket774:2007/08/05(日) 00:33:17 ID:2cziGC7t
今、調べたんだけど、そのメモリーのライフサイクル(販売開始〜販売終了まで)が終了するまで、自然に壊れた物のみ保証してくれるらしい。 >>915も、あながち間違ってないねww
918Socket774:2007/08/05(日) 01:55:29 ID:fMaQZe89
一瞬、俺もポチろうかと思ったが、死んだり製造中止で保証切れなんて意味ねー!w
ん!? memtestでエラー吐いたのは交換OKなんかな?
919Socket774:2007/08/05(日) 02:04:41 ID:2JFMTmUM
でもさ、永久保障で生産停止されてたら保障どうなんの?
920Socket774:2007/08/05(日) 02:55:01 ID:EhvmXhjx
製造中止で保障切れなんてどこにも書いてないでしょ。
ttp://www.adata.com.tw/adata_jp/service_guide.php
↑の5.以降読むと

5. 保証期限
(1)メモリモジュール 2005年7月1日(を含む)以降に販売された "A-DATA" ブランドのメモリモジュールは、すべて終身保証とします。製品が自然に破損した場合、無償にて修理サービスを提供します。

6. 修理方式
お買い上げ店を通して修理:
このサービスは、お買い上げ店の規模により異なります。店舗指定の購入証明書控えなどを提示する必要がある場合もあります。

7. その他の注意事項
( 1 ) 保存機能を持つ製品については、修理に出す前に、製品内のすべてのデータをユーザご自身でバックアップしてください。A-DATA は修理過程において、データの完全保護を保証いたしかねます。
( 2 ) 一部の製品については、修理ではなく備品交換などの方式を採る場合があります。このため、修理後の製品は本来お買い上げの製品とは異なる場合もあります。
( 3 ) 製品の淘汰速度が速いため、製品製造停止またはメーカーが修理を提供できないこともあります。この場合、A-DATA は同等レベルの「代替品」を以って本来の製品と交換いたします。
( 4) フランス、ドイツ、オーストリアでの保障期間は10年です
921Socket774:2007/08/05(日) 03:49:30 ID:59fWAN/T
PC3200はもう安くなんねーの?
939のX2ももう出ないとかいうから高値の時に買ったら今頃値下げして出てくるしよ、もうPCパーツの買い時をいつも外す、間が悪すぎて死にたい。
922Socket774:2007/08/05(日) 03:55:59 ID:ffqwmtnH
>>921
そんなの気にしていたら生きていけないw あきらめれ
とはいえ、スーパーでシャンプーが安いと思ったら、他の店が数十円安くてへこんだりするけどw
その積み重ねで浮いたお金で他のものが買えるわけだし・・・orz
923Socket774:2007/08/05(日) 04:01:34 ID:rY430b1X
終身保証と永久保証の違いについて教えてくれ
924Socket774:2007/08/05(日) 04:08:59 ID:yE/kwMT/
会社と日本国
925Socket774:2007/08/05(日) 04:11:15 ID:gV0Z2lW0
終身保証→あなたが生きている限り
永久保証→孫子の代まで
926Socket774:2007/08/05(日) 04:24:12 ID:QRjYfT0R
927Socket774:2007/08/05(日) 04:26:05 ID:lRbN88qk
99ならM&Sかそれ以下のだろうけどね。
928Socket774:2007/08/05(日) 04:35:39 ID:TIGkz7+n
ひょっとしてまだまだ安くなるんじゃね
世間はCPUとメモリーの値下がりでDDR2への移行が進んでると思うし
929Socket774:2007/08/05(日) 04:36:09 ID:QRjYfT0R
>>927
>>856 >>891

昨日秋葉行って見てきたけど、
99eXの\5,280は灰 ZOAの\5,460はM&S
930Socket774:2007/08/05(日) 06:56:36 ID:lRbN88qk
99は通販と店頭が別だし店頭も次々入れ替わるし。
931Socket774:2007/08/05(日) 10:13:53 ID:Lz8by8ez
>>888 のA-DATAポチッてしもた。
932Socket774:2007/08/05(日) 10:38:15 ID:fMaQZe89
そういえば、バリューの通販の際入力した個人情報が丸見え…っての、どうなった?
相変わらずなの?
933Socket774:2007/08/05(日) 10:52:21 ID:un9AkYSe
バリューの他のメモリも1kほど安くなってるな
934Socket774:2007/08/05(日) 11:32:52 ID:QUhpcqps

サムスン電子は3日、京畿道竜仁市の半導体工場で停電のために6ラインの稼動が
中断されたことについて、このうち2ラインは電力供給が再開されたと明らかにする
とともに、被害額は最大で500億ウォンにとどまるとの見方を示した。

同社によると、停電の原因となった配電盤の修理はある程度完了し、稼動が中断
したK2地域では12インチの2ラインに対し電力供給が再開されたという。

停電はしても中核装備などには30〜40%程度電力が供給されており、正常化までは
早ければ1日、遅くとも2日を超えないと説明した。

また、K2地域の1日の売上高を最大250億ウォンとした上で、今回の事故による
被害額は最大でも500億ウォンを超えないとの見通しを示した。

事故は、工場内にある変電所の変圧器遮断機(ヒューズ)が焼失したために発生した
と把握されている。

現在、尹鍾竜(ユン・ジョンヨン)副会長ら経営陣が現場に出向き、被害状況などの
把握や復旧作業を直接指揮している。


ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000002-yonh-kr

関連スレ
【半導体】サムスン電子の半導体工場、配電盤から煙が上がって稼働停止 携帯生産など影響も[07/08/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186189274/l50
935Socket774:2007/08/05(日) 11:58:44 ID:SpVejYUN
PC2-6400の2GBのメジャー品が安価になるのは
まだもうちょっと先かな・・・
いつ組んでいいのかがサッパリワカラン
936Socket774:2007/08/05(日) 12:21:11 ID:Xx3zpmcs
そろそろ中古のマイクロン DDR PC3200 が買い時かな
937Socket774:2007/08/05(日) 12:24:08 ID:2cOIP1WP
CD-RWにmemtest86+-1.65のisoファイルを焼くことができたのですが、
どうやっても使えません。ネットで調べても解決できないんですけど教えていただけませんか?
お願いします。
現在isoファイルの関連付けがRoxioになっています。
938Socket774:2007/08/05(日) 12:26:00 ID:dK4XOhu4
>>937
そのisoファイルを更に解凍すればおk
939Socket774:2007/08/05(日) 12:26:35 ID:ESGPZLTX
スレ違いにも程があるも
940Socket774:2007/08/05(日) 12:28:23 ID:uZ3afqmt
>>937
イメージで焼いていない。
CDをWINでよんでISOファイルが見えたら
DATAとして焼いている。
941Socket774:2007/08/05(日) 12:52:39 ID:2cOIP1WP
ありがとうございます。
とりあえずやってみます。
スレ違いごめんなさいです。
942Socket774:2007/08/05(日) 14:40:53 ID:lljSdyGx
虎JetRamとCFD襟草で迷ってるんだが
どっちがいいだろう? (DDR2-800)
値段にほとんど差はないから評判で決めようと思う

あるいは他にオススメはないかな?
943Socket774:2007/08/05(日) 14:44:05 ID:6saUrBpC
同じ値段なら虎
944Socket774:2007/08/05(日) 14:47:53 ID:jpfYUbUp
>>942
虎JetRamカット毛
945Socket774:2007/08/05(日) 14:49:05 ID:QOQFkk8e
送料込み1マンにしてお
946Socket774:2007/08/05(日) 14:49:11 ID:lljSdyGx
虎のが微妙に高いから何とも言えないんだよな〜
前に虎のは買ったことがあって、
そこそこOCしてMemTest半日回しても大丈夫だったから
無難といえば無難なんだが

まあ少し価格を調べてみる。ありがd
947Socket774:2007/08/05(日) 14:51:59 ID:lljSdyGx
で、調べたらValueLand値段下がってるよー
価格比較サイトにも更新されてなかったから
調べなかったら気が付かなかったよ
皆ありがと〜
948Socket774:2007/08/05(日) 15:00:21 ID:T0sdCRcq
>>947
でも、あの値段なら送料分プラス位でTEAM Eliteも買えるんだよな・・・・
949Socket774:2007/08/05(日) 15:02:22 ID:lljSdyGx
そうなのか
結局どれがいいのか分からなくなてきた
同じ店でA-DATAのも特売であるし
むぅ……
950Socket774:2007/08/05(日) 15:05:37 ID:the6Y8Wt
その辺ならどれでもいいだろもう
951Socket774:2007/08/05(日) 15:21:46 ID:f9ZmBEdR
低格で使う分には、その辺はどれも差が無い
OCして使うんだったらハングリー精神剥き出しで調べるが良し
このスレに載ってるしw
952Socket774:2007/08/05(日) 15:36:30 ID:lljSdyGx
まあ無難に虎にするよ。過去に使った感じ
多少のOCは問題なさげだったし
953Socket774:2007/08/05(日) 16:17:43 ID:ZxP1abtv
CFD襟はOCダメダメなの?
954Socket774:2007/08/05(日) 16:47:06 ID:hNdEjnIz
よし安真紅ポチった
高真紅のロゴも捨てがたいんだが3k以上違うと流石にな・・・
955Socket774:2007/08/05(日) 16:52:53 ID:T4wafGq9
安真紅ってなんだwww
956Socket774:2007/08/05(日) 16:58:22 ID:OF8nnCzN
鬼門だ
957Socket774:2007/08/05(日) 16:59:24 ID:4rPUwEeB
>953
CFD襟は良くも悪くも選別品だからな
958Socket774:2007/08/05(日) 17:03:02 ID:B9eJhpZu
虎羊とかCFDはちょっと前まで1万円代で買えたんだよな
今プラス2000くらいか。
959Socket774:2007/08/05(日) 17:38:42 ID:3ZTO2rpz
UMAXってどうなの?
1G*2買ってmemtestしたらエラー吐いたぜ
2枚のマザーで試したからモジュールっぽいんだよな
960Socket774:2007/08/05(日) 17:49:15 ID:9IKv+Zr6
>>958
最安値で9200円だったよ
俺は9800円で買ったけど・・
961Socket774:2007/08/05(日) 17:56:09 ID:xnr1LS6Z
>>955
気になって調べてみた
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/11/news001.html
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/marumu/sdsinku.html

俺も安真紅ポチったぜ
PCがAthlonXpだから、あとマザボとグラボとCPUとPCケースとHDDをポチらなきゃならない・・・キガオモイ
まだマザボだけしか決めてないぜ・・・初期不良交換一週間なんだなぁ(;´Д`)


>>959
俺の知り合いで二人も、UMAX DDR2-2GB-800 ヅアルでエラー吐いて初期不良交換して貰ってたな
962Socket774:2007/08/05(日) 18:37:20 ID:T4wafGq9
963Socket774:2007/08/05(日) 19:24:20 ID:PqX91So6
バリューのA-DATAがExtreme Edtionだったら即買いだったんだけどな。
まぁそんなに無理させる気もないし安真紅wでも変わらないか。
964Socket774:2007/08/05(日) 19:29:49 ID:JXrvU5tX
真紅のユーザーは他のメモリユーザーに「ジャンクのくせに……」というらしいが
965Socket774:2007/08/05(日) 19:55:44 ID:wHewYuX0
そんなことより、ちょっとこれを見てくれ
http://upp.dip.jp/01/img/904.jpg
966Socket774:2007/08/05(日) 20:01:17 ID:EhvmXhjx
>>965 保存しました(・o・)ゞ
967Socket774:2007/08/05(日) 20:02:53 ID:OhQSnTku
100回保存した
968Socket774:2007/08/05(日) 20:16:40 ID:ku1bYlnN
>>965
保存しました
969Socket774:2007/08/05(日) 20:23:24 ID:x2XNNpSz
きれー
970Socket774:2007/08/05(日) 20:37:06 ID:4rPUwEeB
保存したよ
971Socket774:2007/08/05(日) 20:38:42 ID:T4wafGq9
>>965
ガイシュツだそうです。
972Socket774:2007/08/05(日) 20:47:49 ID:El3yTKZa
マジレスすると子等だ
973Socket774:2007/08/05(日) 20:51:15 ID:L8OJSdZA
ついでに、こいつも見てくれ
http://upp.dip.jp/01/img/906.jpg
974Socket774:2007/08/05(日) 20:51:30 ID:VrCWZKGQ
>>965
これから受信料払ってくるわ
975Socket774:2007/08/05(日) 21:05:10 ID:oyVxcvgK
>>973
メモリ蛾ぶっ壊れた
976Socket774:2007/08/05(日) 21:07:38 ID:nhkw/Qf1
>>973
壁紙に設定しますた。
977Socket774:2007/08/05(日) 21:09:00 ID:uVyafdhd
ノートン先生大激怒!
978Socket774:2007/08/05(日) 21:16:00 ID:ku1bYlnN
>>973
nodが大怒り
979Socket774:2007/08/05(日) 21:40:24 ID:h3fRffqS
genoの21時からの特価で
Team Elite PC6400 1Gx2 が 9,999 円
980Socket774:2007/08/05(日) 21:54:04 ID:XOfTLYCB
>>979
売り切れだな
保証3ヶ月が微妙だけど
981Socket774:2007/08/05(日) 21:57:54 ID:EHx8Vxay
>>979
ポチった。
サンクス。
982Socket774:2007/08/05(日) 21:58:46 ID:ZcT9wJG8
VALUELANDのA-DATA、土日にかけてもいまいち捌けてないな。
こんなもんか。
983Socket774:2007/08/05(日) 21:59:47 ID:4rPUwEeB
なんだかんだで値下げ基調?
984Socket774:2007/08/05(日) 22:08:43 ID:PqX91So6
>>982
終身保障がちょっとな

http://www.adata.com.tw/adata_jp/service_guide.php
註:「終身保証」の定義は、製品のライフサイクル期間内において、製品が人為的要素以外の原因で破損した場合、A-DATA はこれを無償にて修理することを意味します。製品のライフサイクルが終了した場合、この製品のライフサイクル終了に伴い、保証サービスも無効となります。
985Socket774:2007/08/05(日) 22:24:24 ID:EhvmXhjx
( 3 ) 製品の淘汰速度が速いため、製品製造停止またはメーカーが修理を提供できないこともあります。この場合、A-DATA は同等レベルの「代替品」を以って本来の製品と交換いたします。

この記述と矛盾すると思うんだけど、どうなんだろう?
986Socket774:2007/08/05(日) 22:26:57 ID:EHx8Vxay
>>980
たしかに保証3か月って書いてあるな。気づかずにポチった。
でも保証はメーカー規定優先のはずだし、Term Eliteもメーカーは永久保証してるよね。
ただの間違い?
3か月でもいいかと思いつつもちょっと気になる。

http://team-japan.jp/products_elite_ddr2_800.html
987Socket774:2007/08/05(日) 22:27:03 ID:JXrvU5tX
A−DATAにとってのライフサイクルの定義が
何なのか分からないからどうとも言えん。
988Socket774:2007/08/05(日) 22:29:34 ID:Ihd9sf+A
普通の製品なら、製造終了かつ販売終了してから数年間は保証対象だったりするわけだが。
ほんとライフサイクルの定義次第だよなぁ。
989Socket774:2007/08/05(日) 22:39:58 ID:mgA3CQ+k
未だにPC133がラインナップにあるんだし,
DDR4がメインストリームになるまでは持つだろう。

俺としては5年使えりゃあとは保証が効くとしても多分
買い替えの口実にするだろうから深く考えずにポチった。

問題は5年以内にADATAが潰れるリスクだな。
990Socket774:2007/08/05(日) 22:41:04 ID:ffqwmtnH
5年ぐらいたったら保障なしなんだろうなw

>>985
DDR2が壊れちゃったらDDR3で帰ってくるとかありそう?w
991Socket774:2007/08/05(日) 22:43:51 ID:T4wafGq9
>>979
10台限定か!
超乗り遅れたorz
992Socket774:2007/08/05(日) 23:02:09 ID:4rPUwEeB
>986
メーカー保証を受けるには販売店経由が必須なわけだが
販売店の保障期間終了を盾に取次ぎを拒否される可能性はある
993Socket774:2007/08/05(日) 23:18:49 ID:PqX91So6
バリューはA-DATAよりも虎羊の方が土日で数捌けてるなぁ。
どちらかで魚竿してるけど保障考えたら虎羊の方が無難なのかな。
994985 じゃないけど:2007/08/05(日) 23:18:53 ID:ZcYCtHOa
>>990
それじゃあ代替品にならないのでは…?
995Socket774:2007/08/05(日) 23:19:43 ID:FjcWipQk
保証の手続き仲介するの('A`)マンドクセ
996Socket774:2007/08/05(日) 23:31:41 ID:HVzLbD/7

メモリ最安値情報 2GBメモリが9千円割れ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186324029/
997Socket774:2007/08/05(日) 23:41:21 ID:B9eJhpZu
>>960
いいなぁ。
998Socket774:2007/08/05(日) 23:59:42 ID:T4wafGq9
>>888の締切まであと1時間。
ポチルか悩む!カードが使えてれば即ポチルのに!
999Socket774:2007/08/06(月) 00:04:04 ID:iJpmlWbk
5月まで我慢して買ったのに、もはやおれ涙目
1000Socket774:2007/08/06(月) 00:06:13 ID:wVWZFcU9
あれ、次スレは?
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/