Intelの次世代CPUについて語ろう 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■前スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174309818/
2Socket774:2007/06/02(土) 12:13:05 ID:XshO5N9l
3Socket774:2007/06/02(土) 16:43:11 ID:wSuc8ee0
ぷみたいに失敗しないかな。
4Socket774:2007/06/02(土) 17:11:58 ID:ZhX3WdZs
屁はだめっぽいからな。
Intelの失敗に期待するしかないかもしれん
5Socket774:2007/06/02(土) 18:29:38 ID:z5qC7fwD
フェノムが気になってしょうがない淫虫ワロスwww
6Socket774:2007/06/02(土) 19:43:38 ID:xmCpewnE
>>3
Prescottの足下すくったリーク電流もHigh-kで押さえ込んだし
そもそもCoreMAのマイチェン版だから失敗のしようがない。
7Socket774:2007/06/02(土) 20:29:14 ID:ZhX3WdZs
NehalemもCoreMAの改良+HTT+メモコン+CSI+ネイティブ4Coreだから、問題ないだろうな。
8・∀・)っ-○◎●:2007/06/02(土) 20:39:22 ID:v+AN2/M3
シリアルインターフェイスは初めてじゃないのか
9・∀・)っ-○◎●:2007/06/02(土) 20:40:18 ID:v+AN2/M3
もっともパラレル-シリアル変換なんてXeonでチップセット側でやってるのをCPU側にもってくるだけだが。
10Socket774:2007/06/02(土) 20:43:22 ID:+AjYOA0x
安いマザー提供してくれよ(´・ω・`)
11Socket774:2007/06/02(土) 20:52:41 ID:qGnOVZz3
12Socket774:2007/06/02(土) 20:59:22 ID:4FMPbpzo
>>11
グロ注意
13Socket774:2007/06/02(土) 21:08:53 ID:iyB6kht2
>>11
同じ顔の力士がいたよな。名前出てこねー
14Socket774:2007/06/02(土) 21:35:55 ID:rE4gJUxY
千代大海
15Socket774:2007/06/02(土) 22:43:37 ID:h3ft3O+p
>>7
んま既存技術の集大成だからなぁ。
Nehalem以降は怪しいといえば怪しいが。
16MACオタ>団子 さん:2007/06/02(土) 22:56:55 ID:5ck4ZzP7
>>8
  --------------------
  シリアルインターフェイスは初めてじゃないのか
  --------------------
PCI Express。。。
17Socket774:2007/06/02(土) 23:03:02 ID:SJDBa0WH
CSIは消費電力はどうなんだろうか?
PCI-Expressはかなりの電気食いだし。
18Socket774:2007/06/02(土) 23:38:49 ID:QkwLFAVp
>>8
黒歴史のRAMBUSとか‥
19Socket774:2007/06/03(日) 01:26:12 ID:cO/TIx5d
>>17
CSIにはPCIeほどの高度なMACは必要ないだろうから、それほどではないかと思われる。
20Socket774:2007/06/03(日) 01:27:47 ID:8LsOKwmQ
>>17
X38は90nmプロセス
Nehalemは45nmプロセス
21Socket774:2007/06/03(日) 01:27:53 ID:lrmgSy1B
Nehalem世代になったらパラレルPCI無しとかになるんだろなぁ…
22Socket774:2007/06/03(日) 01:48:07 ID:cO/TIx5d
ICHを(5vPCIをサポートするのが難しい)最新のプロセスで作るとも考えにくいので、
チップセットとしてはサポートし続けると思うけどね。
23Socket774:2007/06/03(日) 01:51:40 ID:ZmY2bxdU
現状でサウスは130nmでしょ。
来年になればサウスも90nmになるんじゃ。
90nmで5Vって大変だよね。
24Socket774:2007/06/03(日) 02:03:21 ID:lrmgSy1B
PATAがまだまだ使われてるのにSATAに一本化しちゃったIntelだぜ?
PCIeに一本化してくるような気がするんだがなぁ…
自社NICもPCIe対応はとっくに済ませてあるし、PCIeオンリーにしてIntelが困る事は何もない。

つーかメモコンがCPU側に行くとなると、チップセット側はシリアルオンリーで固められるのな。
これ結構狙ってそうな気がするんだけど。
25・∀・)っ-○◎●:2007/06/03(日) 02:29:00 ID:dpKd7iNm
メモコン統合は45nm世代Nehalemでは少なくとも上位エディションとXeonだけって言ってなかったっけ。
ソケットもLGA775とは非互換のものが2種類用意されるとか。
どー言う分け方なのかは不明だが。
26Socket774:2007/06/03(日) 02:31:19 ID:HVzoQOzS
つまりNehalem以降のチップセットはシリアルデバイスの塊ということですね。
27Socket774:2007/06/03(日) 02:37:22 ID:zRlgNVvv
DDR3のメモコンを下位CPUに適用してしまったら高くついてしまい売れなくなる
上位と下位で恐らくチップも分けて、下位〜中級CPUはP35みたいにDDR2とDDR3両対応だろう。
ソケット2つってのはよくわからん
28Socket774:2007/06/03(日) 02:44:39 ID:ZmY2bxdU
メモコン自体はDDR2/3両対応できるっしょ?
BarcelonaのメモコンなんかRegistered DDR2に(Registered?)DDR3,FB-DIMMに対応らしいし。
今の世代じゃサポートしないけど。
29Socket774:2007/06/03(日) 03:12:32 ID:nl3Jnf/O
E6600は中級にはいるのかな?
このくらいのクラスにはメモコンほしいな
30Socket774:2007/06/03(日) 07:03:42 ID:lrmgSy1B
>>25
そういう話は出てるっぽいけど、どうなるんだろ。
でもCPU+チップセットのダイ総面積は確実にチップセット側をシリアルオンリーにした方が小さくなるよね。
性能面で見てもダイ面積で見てもやらない理由がない。
やらない理由があるとしたら上位と下位を分けたいというマーケティング上の理由だけ。
Barcelonaの頑張り具合によってここの戦略が変わってくるのかなー、と思ってる。
ローエンドで性能落とす余裕が無さそうだったら全部CPUメモコンにしてくれそうな気がする。
というわけでAMD頑張れ
なんでもいいけどIntelにはガンガン先進的な方向で突っ走ってもらいたい。

>>27
え、まさか下位CPUと上位CPUで作り分けするとでも?
31Socket774:2007/06/03(日) 07:26:24 ID:q7LkNSNW
先進的な方向は素敵だが、今度は物理方面の現象の検証も怠りなくやっていただきたい。
先頭のリスクはどうやっても回避できないのかもしれんが。
微細化に伴うリーク以上のハードルは一体なんだろうね。
32Socket774:2007/06/03(日) 09:00:48 ID:zeM0EwlR
>>19
CSIを知ってて書いているように思えないなぁ。
33+++:2007/06/03(日) 15:13:00 ID:dTsSEvBA
Intel Larrabee GPU vs Gesher CPU
http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=157050

なぜか唐突にLarrabeeとGesherのスペックが!
リンク先もちゃんと見たほうがいい。
34+++:2007/06/03(日) 15:54:51 ID:dTsSEvBA
TGDailyでは、IntelがnVidiaとのLarrabeeに関する共同作業の発表をする予定
じゃないかと言ってるけど、Beyond3Dでは、それは誤解だと考えてる。
あと、pdfに、HPCにLarrabeeを使う場合の構成とか、Larrabieボードの図とか。
35Socket774:2007/06/03(日) 16:04:56 ID:lrmgSy1B
pdf見た

・Tera Tera Teraってのはトラトラトラにかけとんのか?
・80コア、真面目にやる気なの?…キャッシュとHWスケジューリングでゴリ押しするっぽ
・「Larrabee/GesherでメモリでもAMDボコボコにしてやんよ」って事はNehalemではお預け?

Larrabee、なんのこたない、ただの並列実行に偏らせたいつものIAコアか。
nVidiaと共同でやるって言ってたからどんなものかとワクワクしてたんだが。
in-orderってのもPower6の後だとインパクト薄いしなぁ…とにかく残念。
36Socket774:2007/06/03(日) 18:12:08 ID:8LsOKwmQ
>>35
>・「Larrabee/GesherでメモリでもAMDボコボコにしてやんよ」って事はNehalemではお預け?

http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20070328fact.htm
>Leadership system and memory bandwidth
37Socket774:2007/06/04(月) 01:40:44 ID:7kd9l2nw
       Cache/core 
Larrabee L1: 32KB, 1 clock
       L2: 256KB, 10 clocks
       L3: none
       Line width: 64B
Gesher  L1: 32KB, 3 clocks
       L2: 512KB, 9 clocks
       L3: 2-3MB, 33 clocks
       Line width: 64B

Cache/coreという表現が気になる。
とは言えその前のスライドを見るとLarrabeeはL2を4コアで共有してるのかな。
それだとGesherに比べてレイテンシが大きいのも納得できる。

Gesherのキャッシュ構成がAMDのBarcelonaと似てるよーな気がする点が気になる。
チップ外にオプションでDRAM付けられるみたいだけど。
GesherはリッチコアのはずだからL2を共有にする場合512KBじゃ少ない気がするけどなあ。
38Socket774:2007/06/04(月) 19:09:50 ID:AVqA9GwJ
C2D,ゲームだとかなりストレス感じるわ。
ゲームって体感しかその基準がないからcore2duoみたいなごまかし系は向いてない
ね。前つかってたアスロンのほうがまだいいかな。
軽いところはより軽いが重いとこはより重くなったな。
それかメモリーコントローラー内蔵のネハーレムに期待かな。
とにかくゲーム目的でc2d買う人は高負荷には弱いってことだけは心得ておいたほうがいい。
これ、あくまでも両者を使用経験のあるオレの体感だから反論されても
FPSがどうのだの検証しようのないことだから。FPS120でててもカクついてるときも
あればFPS80でも滑らかなときがあってかなり謎だし、体感でしかゲーム性能は語れないとおもう。
数値だけ出てれば精神衛生上満足な人はC2Dでいいんじゃね。

アクション系ゲームでの入力待ちに関してはK8は圧倒的に有利だな。
HT-Linkの双方向バスのおかげで、CPU→VGAへのデータの流れに邪魔されることなく
入力デバイスからの入力がCPUに到達するからな。

車やバイクのレースでのブレーキングみたいに、早過ぎても遅すぎても駄目な場面では
入力の受付自体が遅れたらどうにもならん。
39Socket774:2007/06/04(月) 19:10:42 ID:AVqA9GwJ
C2D,ゲームだとかなりストレス感じるわ。
ゲームって体感しかその基準がないからcore2duoみたいなごまかし系は向いてない
ね。前つかってたアスロンのほうがまだいいかな。
軽いところはより軽いが重いとこはより重くなったな。
それかメモリーコントローラー内蔵のネハーレムに期待かな。
とにかくゲーム目的でc2d買う人は高負荷には弱いってことだけは心得ておいたほうがいい。
これ、あくまでも両者を使用経験のあるオレの体感だから反論されても
FPSがどうのだの検証しようのないことだから。FPS120でててもカクついてるときも
あればFPS80でも滑らかなときがあってかなり謎だし、体感でしかゲーム性能は語れないとおもう。
数値だけ出てれば精神衛生上満足な人はC2Dでいいんじゃね。

アクション系ゲームでの入力待ちに関してはK8は圧倒的に有利だな。
HT-Linkの双方向バスのおかげで、CPU→VGAへのデータの流れに邪魔されることなく
入力デバイスからの入力がCPUに到達するからな。

車やバイクのレースでのブレーキングみたいに、早過ぎても遅すぎても駄目な場面では
入力の受付自体が遅れたらどうにもならん。
40Socket774:2007/06/04(月) 20:24:36 ID:ZtcQnZrW
>>37
Larrabeeは45nmプロセス
SandyBridgeは32nmプロセス
41Socket774:2007/06/04(月) 21:26:58 ID:jVMQguh4
はっきり言って >>38-39はAMD信者のふりをして、わざとイタイ書き込みをしてる逆叩きだろ?
42+++:2007/06/04(月) 21:33:36 ID:b3etJXje
Larrabeeは、HPC版Niagara | GPGPU と言ったところか、
もしくは、( VIA C3 + VLIW風SIMD ) * 20 というべきか。
通常のGPGPUに比べて、倍精度があるので実用的。しかし、はたして
実際の3Dグラフィック性能はどんなもんだろう。

以前出てたスライドと比べて、クロックが落ちて、コアはだいぶ増えて、
消費電力が上がってるみたいで、そこんとこ気になる。
検討してみるとその辺がいいって事になったのかな?

>>37
L2に関して、"Dinamic cache partitioning"という記述が前あった
スライドに書かれてた。

>>38
体感乙w
43Socket774:2007/06/04(月) 21:35:40 ID:ghdpk+ml
Larrabee出る頃にはGPUも倍精度になってる
44・∀・)っ-○◎●:2007/06/04(月) 21:41:45 ID:lC/IGYNE
Larrabeeって低クロックなの?
2GHz以上で1サイクルは考えられん。

ダイレクトマッピング?
45Socket774:2007/06/04(月) 21:51:43 ID:3tnaDElx
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2007/070417.htm
ゲルシンガーはまた、IA ベースのプログラミング可能な高並列アーキテクチャー
を基にした「Larrabee」(開発コード名)の開発を始めたと話しました。
Larrabee アーキテクチャーでは、科学技術計算、認識、検索、合成、視覚化、
財務分析、医療アプリケーションなどに対応した機能が拡張される予定です。

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.04/20070417154239detail.html
実際のところ,今回の発表ではLarrabeeはGPUであると明言されているわけではなく,
素直に読めば,高並列の浮動小数点演算機能を搭載したCPUアーキテクチャの
開発発表である。問題は,シェーダ処理に使用できるかどうかだが,シェーダ処理に
使わないのであれば,HPC専用のアーキテクチャと予想される。

http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/04/l_news070427_0401.html
Gelsinger氏は、「GPGPUについての議論があるが、(GPUの命令セットでソフトウエア
を開発するよりも、従来からあるIAの命令セットを用いたほうが)ソフトウエアの開発が
容易で高い信頼性が得られる。従って、Larrabeeが科学技術演算などを担うのが
妥当である。Larrabeeによって、GPGPUの議論は終結するだろう」と述べた。
46・∀・)っ-○◎●:2007/06/04(月) 22:08:11 ID:lC/IGYNE
ようはCellキラーだな
47+++:2007/06/04(月) 23:13:20 ID:b3etJXje
GPUの倍精度って、もうロードマップに乗ってるっけ?確かにそういう話があるのは知ってるけど・・。
ゲーム用途としては必要なさげだし、ゲーマーにその負担をまた背負わせるのか、というような議論が。
48Socket774:2007/06/06(水) 00:14:52 ID:gulD6FOU
>>45
>シェーダ処理に使わないのであれば
>HPC専用のアーキテクチャと予想される。

>従来からあるIAの命令セットを用いたほうが)ソフトウエアの開発が
>容易で高い信頼性が得られる。
>従って、Larrabeeが科学技術演算などを担うのが妥当である。

この二つは全くその通りだな。

FP演算にトランジスタ重点的に割り振った石を
そのままPCに載せるのは不経済。
となると「HPC専用アーキテクチャ」というのに分けて
出てくるのが自然だし。

49+++:2007/06/06(水) 03:32:56 ID:UFsCm/UO
ちょっと何が言いたいのかよく分からないんだけど・・、
GPGPUの流れというのは、量産されて低価格なプログラマブルシェーダのGPUが
汎用計算にも使える、という所から来てるんだろう?
HPC市場は小さいんだし、コモディティチップの重要さはわかってるはず。
てか、今回のpdfでも"Discrete high end GPU on general purpose platform"
と書いてるんだけど。HPC専用CPUに"Texture Sampler"とか必要なのかい?
pdfでは隠れてるんだけど、Larrabeeグラフィックカードの図も出てるし。
Gelsingerがあいまいな物言いをするのは、さあなんでだろうね、ってことになる
んだけど。もしかするとnVidiaとの交渉(特許とか)の事情があるかも。

>>47の倍精度の話は、DirectX11世代からみたいだね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070311/dx11.htm
これ自体いつになるのかも不明で、しかもオプション扱いかも、
ってことで、いつぞやのA社とN社の24bitだ32bitだ16bitだっていう論争
が思い出されるんだけど。
50Socket774:2007/06/06(水) 08:09:11 ID:Nqj/Wg2T
ン十万円〜百万円のレンダリングソフトをビシバシ使う
グラフィックスワークステーション市場がコモデティ???
51+++:2007/06/06(水) 12:30:13 ID:UFsCm/UO
>>50
G80,R600がコモディティ。今でもIntelはHPC用として汎用CPUを売ってるだろ?
専用チップのClearSpeedは2個入りボードで5万ドル?ってやっぱり高い。
さあソフトはね、高いのもあれば自作もあるし使いまわしも多いんじゃないかな。
ソフトの値段はHPCに限らずピンキリだし。
52Socket774:2007/06/07(木) 02:01:20 ID:FiPhouRT
Intel Shows Off 8-Core 45nm Penryn Benchmarks
http://www.legitreviews.com/article/521/1/
53Socket774:2007/06/07(木) 02:31:34 ID:OxOjGKY/
適当に数字を計算してみた

QX6800 2.93GHz    10408  3552 (/GHz)  888 (/GHz/core)
Penryn Duo 3.33GHz  7041  2144 (/GHz) 1057 (/GHz/core)
Penryn Quad 3.33GHz 12881 3868 (/GHz)  967 (/GHz/core)
V8 Penryn 3.00GHz   22936 7645 (/GHz)  955 (/GHz/core)

やはりMCMで10%ほど性能下がるのね。
V8はFSB二本のおかげでQuadからの性能低下はほとんど無し。
54Socket774:2007/06/07(木) 16:05:50 ID:EYGSL5vo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0607/ubiq188.htm
既報の通り2008年の第2四半期に、Eaglelake(イーグルレイク、開発コードネーム)と呼ばれる
次世代チップセットを計画している。Eaglelakeでは、DDR2-1333、PCI Express Gen2などの
X38に採用されていた技術がメインストリームに降りてくる。また、Intelのマリノウスキー氏は
次世代のチップセットが65nmプロセスルールに移行することを明らかにしており、この
Eaglelakeは65nmプロセスルールで製造される可能性が高い。


1年後にはチップセットが65nmかよ。Intelの製造技術すごすぎだろ。
AMDなんてその時期にK10が65nmでやっとボリューム出荷はじまるってのに。
55Socket774:2007/06/07(木) 16:23:18 ID:xaPt+AOM
AMDは去年から65だしTSMCの65も始まるし
チップセットではTMSC利用のサードパーティの方がプロセス先行したりしてるわけだが。
いくら何でも無知でアホ杉ます。
56Socket774:2007/06/07(木) 16:32:18 ID:dH4aBRZ+
確かになw
トヨタユーザの如き盲目馬鹿だな

3尻から65使えよと言いたいね
またその力は有るのに、トヨタの如き利益至上主義で
減価償却の終わった設備をしゃぶり尽くす為90を使い

65が1年後なのもCPUで償却の終わった設備を使い
無知馬鹿がスゲーぜとか宣って痛々しいわ
57Socket774:2007/06/07(木) 16:33:30 ID:0q0omwzW
ここまで信者丸出しはキモいわな。
TSMCとか存在すら知らなそうだし。
58Socket774:2007/06/07(木) 16:39:13 ID:dH4aBRZ+
とか言いつつX38を狙ってる俺は65で作れるのに90で作られて爆熱
なX38が半年後の65nm改心良価格版が出るのが癪に障るんだよねw
59Socket774:2007/06/07(木) 16:42:28 ID:EYGSL5vo
>>56
65nmがすでに原価償却終わるってのがすごいんだろうが。
ピント外れな。
60Socket774:2007/06/07(木) 16:57:35 ID:Vq0oJXTi
なるほどなぁ。
まあ、それはそれとして。
企業としては、CPU→NB→SBってプロセス移行していくのが効率がいいんだろう。
でも、俺もX38待ちなんだが、せっかくのハイエンドチップなんだから65nmで作れやと言いたい。
もう、声の限りに言いたい。
なんでハイエンドチップはいつも1世代前のプロセスルールなんだよ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
61Socket774:2007/06/07(木) 17:51:09 ID:UUCcNLXC
注目ははそこじゅなくて例のメモコン統合の話が後半にあるわけだ。

>このブルームフィールドのチップセットとしては、タイラスバーグとサミットレイクという2つの製品が計画されている。
>タイラスバーグはブルームフィールドと同時に、サミットレイクはやや遅れて2009年に入ってからのリリースが予定
>されているという。いずれのチップセットも、システムバスはCSIになるが、タイラスバーグはIOH(I/O Hub)と呼ばれ、
>PCI ExpressとICHへのスイッチという役割になるものの、サミットレイクに関しては、依然としてメモリコントローラと
>内蔵GPUを内蔵したGMCH(Graphics Memory Contoller Hub)になるという。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0607/ubiq188_04.jpg

トリプルチャンネルとか一瞬眉唾かと思ったね。
62Socket774:2007/06/07(木) 18:47:48 ID:dH4aBRZ+
>>59
>すでに
って・・・、ピントずれずれなのはお前だよw

65はまだ終わってねーんだよ
だから1年後になってんだっつうの
63Socket774:2007/06/07(木) 18:49:15 ID:dH4aBRZ+
嗚呼、1年後に「すでに終わってる」ところがスゲーってか?

おまw、>>54と言ってる事が違うだろw
64Socket774:2007/06/07(木) 19:19:37 ID:V4LO5OMr
今日のクマースレ
65Socket774:2007/06/07(木) 20:14:21 ID:EtEhQSFb
援護するわけじゃないが、実際Intelのプロセスはもっとも先行してるし
コスト込みで考えれば性能も凄いぜ。おまえら中身理解して書いてんのかね。
66Socket774:2007/06/07(木) 20:36:26 ID:3qPwqRES
Intelのプロセス技術のが進んでるなんてことは誰も否定してないし
そんなこたー、いまさらすごいだのなんだの強調するようなことか?
このスレ来てる奴ならバカでも知ってると思うぞ
67Socket774:2007/06/07(木) 20:49:51 ID:bWSuDSyX
半導体は世代ごとに出来が変わるからな。
農業みたいなもんで飢饉に見舞われる時もあれば豊作の時もある。
68Socket774:2007/06/07(木) 20:55:37 ID:8csxR0tB
農業とちがって豊作になっても豊作貧乏ってのはないけどな
69MACオタ>68 さん:2007/06/07(木) 21:28:17 ID:OCp7RXQD
>>68
  -------------------
  豊作貧乏ってのはないけどな
  -------------------
定期的に発生するメモリの値崩れの原因が何だかご存知すか?
70Socket774:2007/06/07(木) 22:04:24 ID:i29LVP14
Tolopai期待age

itanium2とcore2duoの差、そしてこれからの動向が読めない…。
intelは最近随分linuxびいきしてるけど、何か関係あるのかなぁ。
71Socket774:2007/06/07(木) 22:12:02 ID:8csxR0tB
ああ、そういうのがあったな

おいお前 俺はMACなんか1回もさわったこと無いぞ
生まれたときからずっとWindows一筋だ
72宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/07(木) 22:13:23 ID:TrMheUbg
>>71
交尾できるかもよ
73MACオタ>71 さん:2007/06/07(木) 22:13:44 ID:OCp7RXQD
>>71
"MACオタ"わ私のハンドルなんで気にしなくて良いす。
ちなみに私わ筋金入りのMacユーザーす。
74Socket774:2007/06/07(木) 22:16:10 ID:EtEhQSFb
macユーザはこういうキモイのばかりなのか?
75Socket774:2007/06/07(木) 23:03:02 ID:wTC6P44T
相手すんなよ
伝染るぞ
76Socket774:2007/06/07(木) 23:20:53 ID:5BtIXZMp
やけにスレ進んでると思ったら、今日の土俵はここか
77Socket774:2007/06/08(金) 00:32:15 ID:upqdQq8v
>>68,71
何いってんだお前w
78Socket774:2007/06/08(金) 03:38:08 ID:rwcn05nE
Nehalemは期待大なんだが、CSIがなぁ...
RDRAM、PCI-Expressとシリアルインタフェースの一発目はケチついてるから、ちと不安。
「三度目の正直」になるか、「二度あることは三度ある」になるか...
79Socket774:2007/06/08(金) 04:13:26 ID:wkTAExx0
>78
RD-RAMもPCI-Exも規格だから、普及や市場への政治やらの複雑な問題が出るんであって、
Intelの自社CPU専用のインターフェースに、他社やら普及の力関係の問題が出てくるかっつー。
80Socket774:2007/06/08(金) 04:44:57 ID:bPs7JkPA
FB-DIMMも忘れて貰っちゃ困る。
シリアル関係は全部Rambusがらみだな。
あれで特許ゴネさえなければ…
81Socket774:2007/06/08(金) 07:05:38 ID:13tijEx8
そこで食ってるんだから仕方ないんじゃね?
特許の扱い方に問題があるとするなら法律変えるしかないしな。
82Socket774:2007/06/08(金) 08:52:13 ID:IpHGm9S4
>>79
>>78はRIMMの3スロット対応がドタキャンになったこととか、E7320のPCI-Exトラブルのこと言ってんじゃねーの?
83Socket774:2007/06/08(金) 12:41:03 ID:78UZCAIv
ふと思ったが、減価償却が終わってないから、
65nmラインでチップセットを作るんじゃないの?

終わってたらラインを最新の物に作り変えちゃった方がいいし。
84Socket774:2007/06/08(金) 12:51:42 ID:uMy6dVhp
突然何言ってんだ?

>終わってたらラインを最新の物に作り変えちゃった方がいいし。

何が良いんだ?チップセットの値段が簡単に上げられるとは思えないぞ
償却の終わったタダ同然の設備で安価に売った方が儲かるだろが
85Socket774:2007/06/08(金) 12:53:16 ID:uMy6dVhp
因みに3シリーズは全部90nmの筈だが
65nmで作るチップセットって何だ?
86Socket774:2007/06/08(金) 15:28:43 ID:5nUra2U0
>>85
くまたんの後継のわし
87Socket774:2007/06/08(金) 16:07:54 ID:uMy6dVhp
そもそも償却云々関係なく、ワシ出る頃のCPUが全て45nm設備で
作るから空いた65nmを使うって話だろ

どう考えても最新の物に作り変えると言う発想は出ないな
88Socket774:2007/06/08(金) 16:57:12 ID:5nUra2U0
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1371&Itemid=35
すでに3GHzで動いていて、New Revでさらにクロックアップ可能らしい。年末までに出るかも?
89Socket774:2007/06/08(金) 17:08:29 ID:0IO2Fsz0
というか3.33GHzで既に動いてるしょ
90Socket774:2007/06/08(金) 17:41:46 ID:QE9KHTxC
いや、FP/SSE周りがバグだらけで、2.3GHzがやっとだろ。
91Socket774:2007/06/08(金) 18:03:38 ID:bV4VPbLK
>>85
イーグルレイクとか呼ばれる開発中チップセットのことだろ。
92Socket774:2007/06/08(金) 19:00:19 ID:a9HrNoRF
0.5刻みで設定がちょっと興味あるな
Eaglelakeってでるの来年の今頃からQ3くらいだろ?
93Socket774:2007/06/08(金) 21:25:24 ID:kh0/Cc19
Intelの単体グラフィックについて〜2008年に登場する?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-920.html

FudzillaはLarrabee言ってるけど、これは別物では?
94MACオタ>88, 93 さん:2007/06/08(金) 21:37:46 ID:z+wK8eWd
>>88, >>93
私にわ、今時珍しいくらいの腐れルーマーサイト"FUD"zillaをソースにする方が信じられないす。。。
95Socket774:2007/06/08(金) 21:38:43 ID:IP6YF65L
>>94
それには激しく同意せざるを得ない
96Socket774:2007/06/08(金) 21:39:13 ID:zLVoP44Y
この件に関してはMACオタに同意
97Socket774:2007/06/08(金) 21:58:07 ID:EcSO3+2l
Inq vs Fud
98Socket774:2007/06/08(金) 22:08:52 ID:wxdBHT9s
当然CPUネタではINQ >>> fudだろ。
99Socket774:2007/06/09(土) 00:39:00 ID:ne6uzMzY
>いや、FP/SSE周りがバグだらけで、2.3GHzがやっとだろ。

何の話だ コレ
100Socket774:2007/06/09(土) 00:41:01 ID:/BFZfdTG
>>99
gbkじゃない?
101Socket774:2007/06/09(土) 00:43:11 ID:b4tuQQNM
102Socket774:2007/06/09(土) 01:05:02 ID:/BFZfdTG
Charlieはace's hardwareでも同じような発言をしていて
「彼はAMDのPRマンだから相手にするな(笑)」とまで言われている
103Socket774:2007/06/09(土) 01:11:20 ID:lOS57HmH
どこにでもいるんだな、信者ってやつは。
ところで日本人特有と言われる判官贔屓的感情は
外人にもあるのかね?
104Socket774:2007/06/09(土) 01:52:03 ID:lsDMQiBI
>>103
その判官贔屓は極一部だからな、右に習えのダサ坊が
圧倒的に多いのが日本人だよ
日本人を表現するのに有名なジョークが有るだろ?


ある国際船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

イギリス人には 「紳士はこういう時に飛び込むものです」
ドイツ人には 「飛び込むことのが規則です」
イタリア人には 「飛び込めば女性にもてますよ」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」

日本人には 「みんな飛び込んでますよ」

所詮、自分の無いダサ坊集団なのは家電でも車でも旅行でも
ブランド品でも、あらゆる所に散見出来るんだよね
105Socket774:2007/06/09(土) 02:05:42 ID:rSLulMEu
自分だけは違うと思ってる勘違い君もかなり痛いけどな。

独善的な理想を振りかざしてきて激しくうざいw
106Socket774:2007/06/09(土) 02:13:27 ID:KJun0bl9
自嘲好きなのも、典型的日本人って気もするが。
デファクトWinとMAC信者は日本だけじゃあるめ。
107Socket774:2007/06/09(土) 02:21:10 ID:XAOvVwYA
独善的な理想振りかざしてくる奴は痛いな、、、
例えば、アムドが潰れたら困るでしょ?買えよ見たいな
ぶっちゃけ、弱肉強食の世界で生き残れるかどうかは己次第
アホの偽善論に付き合わされたくはないね

しかし、自分だけは違うと常に思ってる勘違い君と
右に習えのダサ坊を比べると、ダサ坊が遙かに痛い
勘違い君は閃きと違う視野を時折見せるが、ダサ坊は
何も生まないし提供もしない、存在してる理由が無い

有るとすれば多数派の駒と言うだけで、生きてる価値が無い
108Socket774:2007/06/09(土) 02:22:11 ID:8ADn/1+a
正直ね、自国の悪いところほどよく見えるもんだよ。
他国の良いところは、よりよく見えるのではないかと。
隣の芝生は青く見えるとかなんとか言うじゃない。
109Socket774:2007/06/09(土) 02:25:21 ID:/BFZfdTG
日本が嫌ならイギリスなりアメリカなりどこでも好きなところに移住すれば?
110Socket774:2007/06/09(土) 02:27:27 ID:XAOvVwYA
まず誰が日本人が嫌と書いてるのか教えてくれよw
111Socket774:2007/06/09(土) 02:31:17 ID:rSLulMEu
というか自分たちが他人(外国人)からどう見られているかを必死で考えてる時点で
典型的な日本人なんだけどね。

アメリカ人とかフランス人、中国人を見てみろ。

自分たちが絶対に正しいと信じ切っているwww
112Socket774:2007/06/09(土) 02:32:38 ID:/BFZfdTG
>>110
つまり、現状に不満はあるけど変えられない、変えようとしないヘタレなんですね?
113Socket774:2007/06/09(土) 02:33:21 ID:8ADn/1+a
おい、俺達。我に返ろうぜ。
114Socket774:2007/06/09(土) 02:35:57 ID:XAOvVwYA
はぁ?お前の頭が何処にトリップしてんのか知らんけど
俺にレス付けるなよ、キモイからw

何処見て俺の文章から不満が有ると思ったの?
そこだけ聞いてみたいwww
115Socket774:2007/06/09(土) 02:44:05 ID:lOS57HmH
正直すまないと思っていたりいなかったりしている。
次世代スレはこのくらい当り前だよね!
116Socket774:2007/06/09(土) 02:44:46 ID:EsFllxzc
ウリは日本人ニダ
117Socket774:2007/06/09(土) 07:49:16 ID:WCnhTNQu
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
118MACオタ:2007/06/09(土) 07:57:25 ID:EMxJLxfn
これ面白い展開すね。Macユーザー的にも(笑)
Computex: ECS to release EFI motherboard
http://www.behardware.com/news/8882/computex-ecs-to-release-efi-motherboard.html
119Socket774:2007/06/09(土) 09:22:08 ID:0RISsEiF
>>89がPenrynの事言ってて
それを受けて
>>90がBarcelonaの話を出してくるという
もの凄く噛み合ってないスレですね ココ
120Socket774:2007/06/09(土) 11:18:38 ID:eeF8JYYI
>>90がアフォだっただけだろ
121Socket774:2007/06/09(土) 11:42:26 ID:oDTAtaCg
>>117
氏ね
122Socket774:2007/06/09(土) 11:44:03 ID:ZXNKQJDp
>>117
桁数の多い計算をするとたまに間違うCPUが存在した の知らないのかカス
123Socket774:2007/06/09(土) 11:48:54 ID:TPRTV0e5
>>122
テンプレ乙
124Socket774:2007/06/09(土) 15:42:03 ID:4mkd8eZm
>>122
わはははは
125Socket774:2007/06/09(土) 16:17:11 ID:k7BHAUhA
MMX Pentiumのバグは有名だなぁ。
126Socket774:2007/06/09(土) 17:53:31 ID:h097C/ab
>>122
懐かしいなw

今でもモサPU作ってるあそこか
127Socket774:2007/06/09(土) 21:21:42 ID:RLnAUbW7
>>125
あれもバグっていうのかねえ、プログラムじゃないのにw
128Socket774:2007/06/09(土) 21:31:05 ID:KUTA9AWI
設計上の欠陥、バグ
129Socket774:2007/06/09(土) 21:47:52 ID:CA8aoz33
ComptexでFSB1600の3.20GHz Penrynをデモしたらしいがぜんぜん記事になっとらんね。
1.6GHzのBarcelonaの記事ならいっぱい見かけたが。
130Socket774:2007/06/09(土) 22:11:53 ID:wltlvLRq
>>129
春のIDFでやったから
131Socket774:2007/06/09(土) 22:14:35 ID:CA8aoz33
>>130
FSB1333 3.33GHzはやったけどFSB1600やったっけ?
132Socket774:2007/06/09(土) 22:24:17 ID:pfdB9Jty
       >>127
       ─┬─
        │
        │
    ¬   J
 >>128・>
    ν
133Socket774:2007/06/09(土) 22:26:55 ID:0//Ewqsl
FSB1600が常用に耐えるんならまたOCが流行りそうだな
FSB1333→FSB1600はかなり狙い目だ
134Socket774:2007/06/09(土) 22:33:24 ID:Nwp54Ey1
EaglelakeでFSB1600がサポートされるといいな。
135Socket774:2007/06/09(土) 22:53:49 ID:QMaKPsu4
CPUにバグなんてあるわけ(ry
プログラムが(ry
136Socket774:2007/06/09(土) 23:11:33 ID:Jw8fV5pk
>>133
まずはFSB1600まで対応してるマザーがないとな・・・
137Socket774:2007/06/09(土) 23:52:59 ID:wltlvLRq
>>131
やった
138Socket774:2007/06/09(土) 23:55:50 ID:wltlvLRq
普通のケースじゃメモリの冷却が弱いからな
闇雲にファンをつけても効率はあまり宜しくないし
純正ケースがもうちょっと気合入ったものなら良かったのに
139Socket774:2007/06/09(土) 23:56:31 ID:wltlvLRq
うお…Xeonスレと誤爆した
140+++:2007/06/10(日) 19:57:48 ID:Oi8TEyyg
>>125
割り算のバグはMMX無しのPentiumだけど。
141Socket774:2007/06/11(月) 00:17:42 ID:pjJOmjne
>>93
もしあるとするなら、GMAシリーズの延長線上にある単体GPUなキガス

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/kaigai364.htm
> Intelには、IntelグラフィックスコアチームのディスクリートGPUプランも存在する。
> こちらは、Larrabeeとは全くアーキテクチャも実装も異なる、Intelグラフィックスの
> ディスクリート版だという。CSI世代のグラフィックス統合チップセットは、ディスク
> リートGPUを派生させやすいため、これは自然な流れだ。Intelは以前からこの
> プロジェクトを進めていたが、具体的な製品ロードマップは聞こえてこないため、
> 消えた可能性もある。
142Socket774:2007/06/11(月) 01:14:51 ID:fcUoarXy
実際出てくるまでは何とも言えんがGOTO記事が正しいとするなら
ルーマーに釣られまくった+++や孟宗は恥ずかしすぎる
143Socket774:2007/06/11(月) 01:20:04 ID:xwhLBlGm
やはり、ハードとしてはヘテロな方向に行くようだな。
144+++:2007/06/11(月) 01:22:34 ID:XQxZ5cqg
>>142
どこの部分がだ?
145Socket774:2007/06/11(月) 01:26:34 ID:TK51qUjf
>>141
GMA8800(仮命名)を出すにしても
今のGMA3x00でさえ手こずっているからたぶん無理ぽ
146Socket774:2007/06/11(月) 01:49:33 ID:1NHIL0Ev
海外ルーマーに踊らされない自作板住人はさすがだな


396 :Socket774 [sage] :2007/02/10(土) 00:26:06 ID:IB1ho218
Meet Larrabee, Intel's answer to a GPU
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37548
397 :Socket774 [sage] :2007/02/10(土) 01:47:47 ID:Z6NBU+rt
Charlieさんのお花畑が凄い

327 :Socket774 [sage] :2007/04/17(火) 17:58:45 ID:Z/tSz5Jd
Larrabeeが本当にGPUなのかも気になってくるな。
Geneseoの先に繋ぐプロセッサだったりして。
GPUはまた別に開発してるのかも。

239 :Socket774 [sage] :2007/04/17(火) 21:17:32 ID:WY/dhQQM
>236
LarrabeeはGPUとは発表してないのでは?
x86 ISAによるストリームプロセッサだと紹介しただけで。

241 :Socket774 [sage] :2007/04/17(火) 21:38:48 ID:l6L1TJMn
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37548
最初にGPU言い出したのはこのルーマー
そしてその情報が他のルーマー間を一人歩き
IntelがオフィシャルでLarrabeeについて書いたのは
間違って広まった情報を正したかったのかも
147+++:2007/06/11(月) 02:05:35 ID:XQxZ5cqg
ルーマーがどうたらなんぞアホな話はどうでもいいんだが、Dong CarmeanやEd Davisがどこの人か
くらい調べたほうがいいんじゃなかろかね・・。
148Socket774:2007/06/11(月) 02:21:14 ID:6riRqNJu
>>142
+++さんを精神疾患孟宗と同じ扱いするのはかわいそうだろ
149Socket774:2007/06/11(月) 02:30:53 ID:Wp0ivu9s
>>142
+++が釣られていたというレスのポインタきぼん
150Socket774:2007/06/11(月) 03:17:41 ID:fcUoarXy
>>49
http://arstechnica.com/news.ars/post/20070604-clearing-up-the-confusion-over-intels-larrabee-part-ii.html
49 :+++ [sage] :2007/06/06(水) 03:32:56 ID:UFsCm/UO
pdfでは隠れてるんだけど、Larrabeeグラフィックカードの図も出てるし。
Gelsingerがあいまいな物言いをするのは、さあなんでだろうね、ってことになる
んだけど。もしかするとnVidiaとの交渉(特許とか)の事情があるかも。
151Socket774:2007/06/11(月) 03:36:51 ID:19u57SqS
>>49はpdfのどこにも書いてない"Discrete high end GPU on general purpose platform"
を「書いている」と言ってる時点でかなりの夢遊病ではまいか
http://bt.pa.msu.edu/TM/BocaRaton2006/talks/davis.pdf

現時点ではまだテープアウトしてないはずだから
inquirerもfudzillaもarstechnicaも後藤も(intel公式)も話半分で見とこーぜ

それにしても80コアPolaris以降メニイコア/GPGPU関連は情報戦ばかりが目に付く
ちょっと不安だ
152Socket774:2007/06/11(月) 04:00:19 ID:QSKCgAtc
fudzillaはもちろんinquirerと後藤ではニュースソースの信頼性が違いすぎる。
後藤は自身の推測は偏る傾向はあるけどニュースはきわめて正確だよ。
153・∀・)っ-○◎●:2007/06/11(月) 04:18:50 ID:kQKbSO0n
1コアあたりのトランジスタ数はおおよそCoppermine程度だな
CellのSPEと同程度ってことになる。

4スレッドのサポートって情報はたぶん本当。
素のインオーダのx86じゃレジスタ数不足を補うのはFGMTくらいしかない。
変なプリフィックス付けて128レジスタ使えるように拡張したSSEの
可能性もなきにしもあらずだけど、互換性考えればまあ無いでしょ。

たとえ半速でもSIMD整数程度は使えるようにしておいて欲しいんだが。。。
154Socket774:2007/06/11(月) 04:24:12 ID:QMNL32JR
Intelはわかった上で泳がせてるんだよ。
あの種のルーマーはGPU関連を匂わせれば食いつきがいいってことを。

そして実際、Larrabeeプロジェクトとdiscrete GPUプロジェクトを混同させることに成功した。
155Socket774:2007/06/11(月) 04:27:12 ID:QSKCgAtc
>>153
4スレッド並列実行できると言うより、4スレッド食わせないと性能が出ないということか。
まあ32並列で組めるプログラムなら128並列でも問題なさそうだ。

これローカルメモリはどうするんだろうね。PCI Expressボード上に1GBほど積むのかな。
156Socket774:2007/06/11(月) 04:33:41 ID:Wp0ivu9s
>>150-151
16ページ目の下から五行目
http://bt.pa.msu.edu/TM/BocaRaton2006/talks/davis.pdf

そして後藤記事にも
>Larrabeeではグラフィックス処理も可能
157Socket774:2007/06/11(月) 04:42:34 ID:LZlP6LH4
そのグラフィック処理とはパターン認識等の画像解析処理のことだよ。

>Intelは科学技術コンピューティング、RMSと総称されるRecognition(認識), Mining(分析&抽出),
>Synthesis(合成)、ビジュアライゼーション、財務分析、医療といったアプリケーションを挙げる。
>「これらのワークロードは非常に並列性が高い。そのためLarrabeeのようなマシンで性能を上げ
>ることができると考えている」(Gelsinger氏)。
158・∀・)っ-○◎●:2007/06/11(月) 04:47:07 ID:kQKbSO0n
まあ、今のGMAからCPUにオフロードしてるような処理をやらせても高い性能は出そうだけどね。
159Socket774:2007/06/11(月) 04:54:50 ID:Wp0ivu9s
+++が言ってるがpdfに作成者として名前の出ているEd DavisはOregonのデザインチームのチーフアーキテクト
ゲルたんは現場から離れて久しい人間 マーケティング担当
どっちの言ってることが信頼がおけるのか?

>>157
pdf 16ページ目の下から一行目
>enhanced AI
160Socket774:2007/06/11(月) 04:59:18 ID:09aXRdjG

p16 下から1行目? 下から5行目? 意味がわかりません><

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1181505247870.png
161Socket774:2007/06/11(月) 05:08:44 ID:LZlP6LH4
>>160
俺のadobe readerでもそう表示される
162Socket774:2007/06/11(月) 05:08:54 ID:Wp0ivu9s
おっ31ページ目のSandyBridgeの仕様も消えてる
Davisさんお上に叱られちゃったかw
163Socket774:2007/06/11(月) 05:10:21 ID:QSKCgAtc
>>162
手持ちのpdfをどっかにアップしてくれや
164Socket774:2007/06/11(月) 05:15:00 ID:8uilAETU
どっちみちちょこちょこ弄ってるような謎資料は信用ならない
165Socket774:2007/06/11(月) 05:23:20 ID:09aXRdjG
Boca Raton, Florida, December 16-19, 2006
http://bt.pa.msu.edu/TM/BocaRaton2006/

この時のLarrabee計画が今のと乖離してるから消されたんじゃないすかね?
166・∀・)っ-○◎●:2007/06/11(月) 05:27:49 ID:kQKbSO0n
PS3が順調に立ち上がってれば(新規のISAが開発者に支持されてれば)
x86 ISA互換なんて考えなかっただろうな
167Socket774:2007/06/11(月) 05:38:40 ID:QSKCgAtc
>>154
http://arstechnica.com/news.ars/post/20070604-clearing-up-the-confusion-over-intels-larrabee-part-ii.html
Update: The Larrabee-related slides have now been removed from the linked presentation.
Clearly, they weren't supposed to be public, and Intel has now remedied the mistake.

Intel釣ってる
168Socket774:2007/06/11(月) 06:16:53 ID:/vQSZ4oB
Nehalem、Larrabee、SandayBridge、GMA、Polaris

開発チームどんだけあんねんIntel……
169・∀・)っ-○◎●:2007/06/11(月) 06:26:41 ID:kQKbSO0n
さらにウルトラモバイル向けとかItaniumとか

モンスターカード揃いだな。
170Socket774:2007/06/11(月) 06:36:40 ID:BtpSyCRd
結局3年前の発言通りだった

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/kaigai134.htm
【Gelsinger】 グラフィックスパイプラインをプログラムすることは非常に難しい。
そして、CPUはずっとプログラム効率がよい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/kaigai364.htm
Larrabeeは、決して、GPGPUのスペースでの伝統的なグラフィックスパイプラインではない。
より汎用プロセッサ、つまり、IAプログラマビリティが重要となる用途に向けたプロセッサだ」(Gelsinger氏)
171MACオタ:2007/06/11(月) 07:39:10 ID:3acacnku
しかし、後藤氏もCELL BEに絡めた話を書かなくなったのわ馬鹿にされすぎた所為すか?
Larrabeeがスーパーマルチコアであれば、鬼の首でも取った様に喧伝しそうなモノすけど。。。
172Socket774:2007/06/11(月) 07:41:54 ID:rZAfA7r1
幻の統合型CPU“Timna”を一般公開…犯人は?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/06/timna.html
173MACオタ>172 さん:2007/06/11(月) 07:45:08 ID:3acacnku
>>172
ここまで開発が進んでいてリリースに至らない例があったとわ驚きす。
174Socket774:2007/06/11(月) 07:52:07 ID:QSKCgAtc
>>173
ここまで開発が進んでいたのは既報なので何を驚いてるのかわからないす。
PC Watchの編集長レベルでもマザボを持ってたこと?
175MACオタ:2007/06/11(月) 08:50:32 ID:3acacnku
そう言えば、IntelへのSLIライセンスの交渉わ、まだ本決まりじゃ無いそうす。
さすがツワモノと恐れられるnVidiaすね。。。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=40224
  --------------------
  Derek Perez, the PR headmaster, contacted us and said that Nvidia hadn't signed
  anything with La Intella and that SLI will continue to be technology exclusive to
  Nforce chipsets.
  --------------------
176Socket774:2007/06/11(月) 12:41:36 ID:ftTeoL31
>>174
Timnaってほぼ完成していたけど、出さなかっただけだろ?
その程度の事も知らんヤツが増えてきたって事か。
177Socket774:2007/06/11(月) 13:17:00 ID:zQyzgsQV
MacオタってTimna知らなかったんだ・・・
知識はある程度充実した人だと思っていだが幻想か。
178Socket774:2007/06/11(月) 14:47:01 ID:vIzrfzHV
次世代のCPUはメモリコントローラ内蔵するの?
後、短期ロードマップ教えて
179Socket774:2007/06/11(月) 15:02:02 ID:9D78SNtC
>>177
そのころMacはPowerPCでAltivecマンセーしてたからな
180Socket774:2007/06/11(月) 16:10:12 ID:1w68tLVp
>>178 来年夏にメモコン内蔵の出るぽいよ。雲行きは微妙。
181Socket774:2007/06/11(月) 16:25:31 ID:m2TpfHVb
そしてそのうち1チップPCになります
182Socket774:2007/06/11(月) 17:12:22 ID:ereyh0Xr
それなんてMediaGX?
183Socket774:2007/06/11(月) 17:15:04 ID:4ecjDZIc
1チップになったらあれこれ選べる自由が効かなくなって嫌だな・・・
これこそ自作\(^o^)/オワタになるぞ
184MACオタ:2007/06/11(月) 20:11:40 ID:3acacnku
またまた無知を晒すすけど、TigertonってPGAパッケージなんすね。。。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=40232
185 \  / :2007/06/11(月) 21:59:12 ID:T0F87s9m
   ∧∧
    ( 'A `) V
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)
                   
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 肛門がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
186Socket774:2007/06/12(火) 13:30:24 ID:boT/Vw1b
>>183
一部は1チップになるかもしれないが、
高い性能が必要な物は、やっぱり1チップじゃ無理だろう。
187Socket774:2007/06/13(水) 00:34:48 ID:7EcNcjPZ
    プギャー!プギャー!プギャー!
  プギャー! m9   m9 ノ)   プギャー!   Intel、Celeron D 347/356/360/365を生産中止
 プギャー!  川 m9 川彡'三m9  プギャー!http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0612/intel.htm
プギャー! m9ミm9、m9ミm9彡m9    プギャー!
プギャー!m9三ミm9(^Д^)彡三彡三m9 プギャー!   雑音がまた焦り動揺し慌てふためくwwwwwwwww
プギャー! m9彡川m9彡川ミm9     プギャー!
プギャー!m9彡川m9m9 m9川彡m9  プギャー!
 プギャー! (ノ m9  川 m9ミ)  プギャー!
  プギャー!     m9     プギャー!
     プギャー!プギャー!プギャー!
188Socket774:2007/06/13(水) 00:36:28 ID:jE10HHf4
>>187
むしろいいニュースに思えるんだけど
189Socket774:2007/06/13(水) 00:49:32 ID:o0DwHAu2
ネトバがceleronからも駆逐され、intelのラインナップがいよいよ隙の無いものになってきたって
ことだからな。 AMDの将来が本気で心配。
190Socket774:2007/06/13(水) 03:27:21 ID:vSeEd6F1
どうしてプギャーされるのか、要素があるのか理解に苦しむ
むしろ性能の良いCoreMAのセレにバリュー帯が統一されるのは歓迎すべきこと
こんなアルツハイマー野郎見たことない
191・∀・)っ-○◎●:2007/06/13(水) 04:26:36 ID:uRjsK6ww
むしろネトバ消滅で「Pentium4レート」が成り立たなくなって困るのはAMD
192Socket774:2007/06/13(水) 12:08:04 ID:nDulpWfO
>>191
すでに切り捨て決まっているが…まぁ。察せ。
193Socket774:2007/06/13(水) 17:22:35 ID:jE10HHf4
ttp://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-310.html
既出?
トリプルチャンネルとか中途半端だし、相性制限がさらに厳しくなりそうでRDRAMの二の舞になりそうな気がする
194Socket774:2007/06/13(水) 18:13:40 ID:pwkOYoLJ
>>193
海外では、XeonDPに関してだと、今年の2月ですでに3chって話があった。
XeonMPだとFB-DIMM2で4ch以上らしい。
FB-DIMMと違って、ピン数の関係で4chは難しいのかも。
デスクトップも3chなのは最近かもしれない。
3chでないと使えないわけでもないから、相性厳しければ2chで使えばいいんだかし、
DDR3は一応AMDもNehalemが出るころには移行予定なんで、DRDRAMとは全然違うだろう。
195Socket774:2007/06/13(水) 18:25:31 ID:wCb8iCFZ
>>193
原文には3本1組なんて書いてないし、バラの3チャネルだろう。
てかチャンネル数に中途半端も糞もないし。
196Socket774:2007/06/14(木) 03:02:48 ID:7b1JMqw9
CSIとDDR3でしばらくCPUの乗せ替えによるうpグレードが期待出来ると期待してたけど
3chという情報でSandy bridgeでは4chにしましたのでソケット変更による互換性切捨て
とかいかにもありそうでがっくしの予感・・・。
197Socket774:2007/06/14(木) 21:29:43 ID:xrmr6Eey
Yorkfield、E4600追加
http://www.dailytech.com/Intel+Adds+Yorkfield+Core+2+Extreme/article7674.htm

■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB             4/22  6/3    7/22  8/26   Q4
x4 ..???GHz 6MBx2....1333MHz..Ext QX.???0  ----  ----  ----  ----  $???
x4 3.00GHz 4MBx2....1333MHz..Ext QX6850  ----  ----  $999
x4 2.93GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6800 .$1199        $999
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700  ----  ----  $530
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  $530        $266
x2 3.00GHz 4MB   1333MHz C2D E6850  ----  ----  $266
x2 2.93GHz 4MB   1066MHz ..Ext X6800  $999        discon?
x2 2.66GHz 4MB   1333MHz C2D E6750  ----  ----  $183
x2 2.66GHz 4MB   1066MHz C2D E6700  $316        $183↓
x2 2.40GHz 4MB   1066MHz C2D E6600  $224        $183↓
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  ----  ----  $163
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6540  ----  ----  $163
x2 2.13GHz 4MB   1066MHz C2D E6420  $183        $163↓
x2 1.86GHz 4MB   1066MHz C2D E6320  $163        $163↓
x2 2.40GHz 2MB   . 800MHz C2D E4600  ----  ----  ----  ----  $133
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  ----  $133        $113
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $133        $113        discon?
x2 1.80GHz 2MB   . 800MHz C2D E4300  $113        discon
198Socket774:2007/06/14(木) 21:29:51 ID:xrmr6Eey
x2 2.00GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2180  ----  ----  ----  $ .84
x2 1.80GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2160  ----  $ .84        $ .74
x2 1.60GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2140  ----  $ .74        discon
x1 2.00GHz 512KB   800MHz Celeron 440  ----  $ .59
x1 1.80GHz 512KB   800MHz Celeron 430  ----  $ .49
x1 1.60GHz 512KB   800MHz Celeron 420  ----  $ .39
199Socket774:2007/06/15(金) 00:52:19 ID:HBWeImEO
来年の冬頃だったら予算5万でQX6850クラスのCPUは買えるかな? 
200Socket774:2007/06/15(金) 01:12:40 ID:i4fYw4SM
>>199
来年の冬ならもっといいやつ買えるだろ
1年半もある
201Socket774:2007/06/15(金) 01:18:58 ID:+rOA0dqd
5万あればCore3買えるだろ…常識的に考えて…
202Socket774:2007/06/15(金) 01:33:39 ID:2PWgk/PC
45nmではhalf-clock dividerとやらで
倍率が0,5倍刻みになるらしい
てことは下位クラスが大幅に底上げされるのでは?
203Socket774:2007/06/15(金) 01:59:02 ID:HBWeImEO
5万でもっといいやつが買えるのか。
別に予算を使い切らなくても良いんだが
>>197の6MBのやつでも買おうかな。
これPenrynってやつかな?
Core3ってどんなの?
204Socket774:2007/06/15(金) 07:34:48 ID:S59EQSBA
Core3はnehalem。2008年末だね。
5万じゃ買えないんじゃない。
205Socket774:2007/06/15(金) 22:57:06 ID:emNaRMc7
5万ドルもあれば結構なものが買えると思うが。
206Socket774:2007/06/15(金) 23:03:50 ID:tVlwgPAb
Intelの一番高いCPUが10個ぐらい買えちゃうな
207Socket774:2007/06/15(金) 23:54:55 ID:94oo17bc
ちょっと待て
Core3なんて勝手に変な名前使うな おまいら
208Socket774:2007/06/16(土) 00:01:43 ID:3nCxAE7Z
じゃあ、Core!!!
209Socket774:2007/06/16(土) 07:01:51 ID:pqLyML1T
Core4は失敗する。必ずな。
210Socket774:2007/06/16(土) 07:16:01 ID:KQiXuJHn
なにそのPentium
211Socket774:2007/06/16(土) 07:48:16 ID:tfcJbp7T
>>208
じゃあ、これ!!!
みたいなかんじ
212Socket774:2007/06/16(土) 07:58:19 ID:Smaf16+z
Intelも日本の忌数4を使わなければいいんだよ!
213Socket774:2007/06/16(土) 08:04:42 ID:c3NtTQnU
>>212
Pentium4もえらいことになったからなw Core4世代でコケるかもなw
214・∀・)っ-○◎●:2007/06/16(土) 08:11:42 ID:qMnq9V8b
そーいやPen4対抗のAthlon 4なんてものもあったが、出して速攻あぼーんだからな

215Socket774:2007/06/16(土) 08:19:24 ID:KQiXuJHn
あれ単なるAthlonXPの低電圧名前違いでなかったっけ。
216Socket774:2007/06/16(土) 13:19:31 ID:yQ5Dir22
>>215
当時はAthlonXPは登場してなかった
217Socket774:2007/06/16(土) 13:40:29 ID:jVhWkOIh
大丈夫です。
Core3、の次はCore5になります。
218Socket774:2007/06/16(土) 13:42:14 ID:jVhWkOIh
219Socket774:2007/06/16(土) 14:05:14 ID:2Kkbnnp9
Core2.0
220Socket774:2007/06/16(土) 14:06:35 ID:X/gVyXAa
ふと思ったけど、web2.0って名前
なんで「2.0」なんだろ
「2」でいいんじゃね?
221Socket774:2007/06/16(土) 14:24:30 ID:nNaXS7P2
>>220
Web1.0→Web1.5→Web2.0って後付定義がされたから。
222Socket774:2007/06/16(土) 14:30:05 ID:X/gVyXAa
>>221
thx

C2Dの改定7月22日か9月2日かどっちが本当なのか早く分からないかな・・・・
223Socket774:2007/06/16(土) 14:36:05 ID:nNaXS7P2
>>222
ちょっとは自分で調べろよ…。
双方とも本当の情報だぞ。
224Socket774:2007/06/16(土) 15:11:08 ID:b9LID7G1
Core 5 Max Heat
225Socket774:2007/06/16(土) 17:56:29 ID:A1RkGoXS
>>214 >>216
>Pen4対抗のAthlon 4なんてものもあったが、出して速攻あぼーんだからな
>当時はAthlonXPは登場してなかった

何かおもいっきり勘違いしてるようだが、そりゃモバイル専用ブランドだよ。215のが正解に近い。
PalominoはデスクトップではAthlonXP、モバイルではAthlon4という名称になってるんだよ。

売れてないのは確かだがそりゃモバイル分野では弱いAMDの常のことで、
過去のCPUやそれよりあとのCPUと比べて特別速く消えたわけでも、特別売れなかったわけでもなんでもねーぞ。
226Socket774:2007/06/16(土) 18:03:21 ID:qwK8pJFv
>>220
バージョン番号っぽくするのが新しい流行なんじゃない?
前になんでもかんでも○○2000とか○○ミレニアムとかつけたのと同じで
227216:2007/06/16(土) 20:27:45 ID:yQ5Dir22
>>225
何かおもいっきり勘違いしてるようだが、
パロミノの登場順番はMP→モバイル→Duron→AthlonXPの順だ、たしか。

お前さんの言い方だと、デスクトップAthlonXPとモバイルのAthlon4がまるで同時に登場したみたいな言い方だな。

>>214の、出して速攻あぼんについてだが、
速攻では無いが1年持たずにモバイルAthlonXPにブランドが変わった。

わかったか?
228Socket774:2007/06/16(土) 21:37:07 ID:qXoNAm27
>>223
どこを調べたんだ? 7/22は確度の高い情報だが9/2はガセの可能性が高いよ。
229Socket774:2007/06/16(土) 21:41:13 ID:h6LTu1VB
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-945.html

  T7800 2.60GHz FSB800MHz L2=4MB $***→$530
  T7700 2.40GHz FSB800MHz L2=4MB $530→$361 −32.0%
  T7500 2.20GHz FSB800MHz L2=4MB $316→$241 −23.7%
  T7300 2.00GHz FSB800MHz L2=4MB $241→EOL?
  T7250 2.00GHz FSB800MHz L2=2MB $***→$209
  T7100 1.80GHz FSB800MHz L2=2MB $209→EOL?
230Socket774:2007/06/16(土) 21:45:48 ID:FNeKlV26
9月2日のCore2duo価格改定は精度の高い情報だぞ。











但し、モバイル用のCore2duoの価格改定だけどね。
231Socket774:2007/06/16(土) 22:00:26 ID:KXLUcQB9
>>226
じゃあ次はWindows2.0だな
232Socket774:2007/06/16(土) 22:26:40 ID:ToHMwOwy
>>231
おいおい。何年前に戻る気だよw
233Socket774:2007/06/16(土) 22:55:41 ID:A1RkGoXS
>>227
モバイルAthlonXPは、Thoroughbredからだろ?
Palomino世代では モバイル版がAthlon4で、デスクトップ版がAthlonXPだぞ。
モバイル(Athlon4)を先に出したか、デスクトップを先に出したか、の違いはあるにせよ、だ。
別にAthlonXPが後継になってるわけじゃなくて、同じアーキテクチャのCPUが別ブランドで併存してたよ。

ThoroughbredになってからモバイルAthlonXPになってブランド銘が統一された。
もともとおかしな名前だと (4という数字もこじつけくさいとか当初から) 言われてたしな。。


ブランド銘だけの話で 「短命のCPUが存在したかのように見える」 というだけのことを言ってたのか?
そんならわかるが。
このスレで話すくらいだから「短命のCPUアーキテクチャ」 の話をしてるのかと思ったよ。
234Socket774:2007/06/16(土) 23:06:35 ID:A1RkGoXS
誤り: このスレで話すくらいだから「短命のCPU "アーキテクチャ" 」 の話をしてるのかと思ったよ。

訂正: このスレで話すくらいだから 「短命のCPU "コア" 」 の話をしてるのかと思ったよ。
235Socket774:2007/06/17(日) 19:42:30 ID:2lCfdHtg
NetBurstアーキテクチャのPentiumってずるいよね.
素人目に見ると,動作周波数が高いから高性能なように見える.
PentiumMとPentium4とCoreアーキテクチャ製品の比較が難しい.
236Socket774:2007/06/17(日) 19:50:09 ID:/jpSSWLM
>>235
1-2年前に終わったネタを今更どうした?
237Socket774:2007/06/17(日) 20:22:14 ID:ZEeWQ9Kv
Netburstが消えて一番悔しい思いをしているのは虫さんだよね
238Socket774:2007/06/17(日) 20:49:01 ID:JjYfc/st
というか「NetBurstアーキテクチャのPentiumってずるいよね」とか言ってるしw
Power6とかも完全否定ですか?、高IPCなものならItanium2とかあるし・・・
IPCだけとか、動作周波数だけとかに拘るのはやめた方がいい。
239MACオタ:2007/06/17(日) 21:22:40 ID:Kp8SxLEQ
AMD好きを標榜するヒトって二言目めにわ「健全な競争が。。。」とか言うすけど、
時々醜い本性をあらわにするす。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181563841/144
  --------------------
  144 名前:Socket774 投稿日:2007/06/17(日) 00:37:28 ID:wZpuYdE5
    もうnehalemのネトバ化に期待するしか・・・
  --------------------
実わ健全な技術の進歩なんて望んでいないことが良く判るす(笑)
240Socket774:2007/06/17(日) 22:20:55 ID:dM5kp9tw
十羽一絡げですかw
アホっぽい。
241MACオタ>240 さん:2007/06/17(日) 22:25:58 ID:Kp8SxLEQ
>>240
  -------------------
  十羽一絡げですかw
  -------------------
現実に>>239のようなコメントに批判一つ無いのが実に健全す(笑)
242Socket774:2007/06/17(日) 22:43:04 ID:wXPAk2DT
どこでも変わらない人の性だよそれは
243Socket774:2007/06/17(日) 23:09:07 ID:w3wwcmyO
>>239
そのスレの263,265がやってることと大差ない気がするのは気のせいですか
266には割りと関心したのに…
244Socket774:2007/06/17(日) 23:10:27 ID:w3wwcmyO
感心、だった
245Socket774:2007/06/17(日) 23:11:50 ID:IscBHYRg
だって所詮オタだもん。
246MACオタ>243 さん:2007/06/17(日) 23:17:30 ID:Kp8SxLEQ
>>243
  ----------------
  そのスレの263,265がやってることと大差ない気がするのは気のせいですか
  ----------------
よく読んでもらえば判るすけど、団子さんと決闘中のキチガイのヒトが紛れ込んできただけで
自作板での話題とわ何の関係も無いす。
詳細わ、こちら。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1158559031/
247Socket774:2007/06/17(日) 23:35:17 ID:w3wwcmyO
>>246
そういうことならこれにも注意を喚起して欲しかったけれど、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1168399966/376
それはさすが揚げ足取りだね、ごめん愚痴ってみたかっただけ
248Socket774:2007/06/17(日) 23:39:38 ID:dM5kp9tw
MACオタって最初のマック何につかってたの?
トースター?
249MACオタ:2007/06/18(月) 00:40:14 ID:VPyccqp7
数日前の記事なんで、もう読んだヒトも多いかと思うすけどCNETのIntelのマルチコア計画に
ついての記事す。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20350948,00.htm
  ----------------------
  異種マルチコアチップ内のすべてのコアを外骨格のようなもので覆い、それらすべての
  コアを複数の従来型x86コア、あるいは1個の大きなコアに見立てるというものだ。
  ----------------------
英語の元記事の方を読めば何度も"heterogeneous multicore chip"という表現が出てくるように、
どうやらIntelわ各コアレベルでx86 ISAを実装するのでわ無く、言語仕様そのものを含む開発/
実行環境を複合して、x86エミュレータを実現しようとしているように見えるす。
結果として一般プログラマからヘテロ構造わ隠蔽されるというお題目すけど、性能を追求する
用途でわCELL BE同様に特殊なプログラミング技法が必要となることを感じさせるす。

かつて腐れルーマーネタだった"reverse hyper-threading"がこういう形で実現するすかね。。。
メールでウィルスが伝染するというのがネタだった時代もあった事を思うと、あながち有り得ない
とわ言えないす。
250Socket774:2007/06/18(月) 01:20:38 ID:BoZpMawo
そのネタは面白いし、期待している。
是非30年以内に実現してほしい。
251+++:2007/06/18(月) 01:25:48 ID:mDaq9js9
まだまだ海の物とも山の物とも、っていう感じだなあ。
消費電力的にも、厳しそうなんだけど。
Parrotのほうがまだ実現の可能性が高そう。
252Socket774:2007/06/18(月) 01:32:39 ID:JUUxqn7h
100年でも無理だろ

人間様がデバッカやパフォーマンスアナライザを駆使して
バグ潰しと並列化率向上に四苦八苦している

その行為をワイアードロジックで実現し、リアルタイム処理するなんてことは
253Socket774:2007/06/18(月) 01:45:40 ID:LTfHuzDC
魔法の技術(笑)に飛びついた編虫たちと違って
このスレの人たちは常に冷静だよな
254Socket774:2007/06/18(月) 01:48:20 ID:b+ge+6bN
まずは動的なSpeculative multithreadingをですね…
255Socket774:2007/06/18(月) 01:49:45 ID:w67CYjj/
100年ねえ。
ENIACの時代にはまさか4004のようなシリコンのカケラがコンピュータになるとは
だれも想像できなかっただろうし、4004の時代にはまさかクロック速度が100MHzを超えるなんて
逆立ちしたって有り得なかっただろうに。
256Socket774:2007/06/18(月) 10:26:23 ID:mlJKFHZa
>>253
むかしIntel様は20GHzまで叩きだせるという、
魔法の技術の夢を追い求めた時代があってだな…。
257Socket774:2007/06/18(月) 10:29:33 ID:SNgYzWM8
何十年かしたら、家庭用PCにも超電導CPUが載ったりするのかね。
258Socket774:2007/06/18(月) 10:34:48 ID:b+Gje2Y+
何十年もしたら、量子コンピュータが家電に入っているんじゃない。
259Socket774:2007/06/18(月) 10:36:14 ID:3CRewTia
量子コンピュータだよ
260Socket774:2007/06/18(月) 10:37:15 ID:3CRewTia
かぶった orz
261Socket774:2007/06/18(月) 12:34:00 ID:dHsf5VD9
何十年もしたらローカルで処理能力が不足したら、ネットで処理能力を買う予感。
262Socket774:2007/06/18(月) 12:52:41 ID:TCQI5PQN
>>261
クタラギ乙
PS3は元気か?
263Socket774:2007/06/18(月) 13:26:20 ID:iIl0z6c6
今のPCに欲しいのは計算能力より知能だな。。
264Socket774:2007/06/18(月) 13:33:59 ID:DeZ8xcZL
何十年もしたら石油が枯渇してネットが途切れる予感。
265Socket774:2007/06/18(月) 13:35:13 ID:bg6Na10t
>>264
石油だけがエネルギーじゃないことを忘れるな
たぶん石油はもう燃やさなくなってるだろう
ビニールの原料としては使うかもしれんがな
266Socket774:2007/06/18(月) 13:38:54 ID:DeZ8xcZL
>>265
そういえば核融合があったか。
267Socket774:2007/06/18(月) 16:44:33 ID:zT6DkQNv
>>266
今後さらに人口が増えるから、みんなで自転車漕いで発電すればよいんじゃない?
268Socket774:2007/06/18(月) 17:05:04 ID:DeZ8xcZL
>>267
人口減らした方が良いだろ、物理的に考えて。
269Socket774:2007/06/18(月) 17:30:10 ID:E+JldHT1
>>265
ビニールも無くなってポリ乳酸とか使うんじゃね?
270Socket774:2007/06/18(月) 17:53:34 ID:5Tf7HwUJ
トヨタがプラスチック用にインドネシアでイモ栽培してたな。
271Socket774:2007/06/18(月) 18:39:21 ID:jxAtUP9H
砂漠と、世界の家の屋根全てに 太陽電池を敷き詰めるだけで地球で消費する電力の
殆どはまかなえるんじゃね?
272Socket774:2007/06/18(月) 18:41:24 ID:DeZ8xcZL
常温超電導まだー?
273Socket774:2007/06/18(月) 18:42:38 ID:oxqQ2j2H
CPUの熱を電気に変換すればいいよ
274Socket774:2007/06/18(月) 18:51:39 ID:6cl7CJFK
CPUの熱を振動に変換すればいいんだ!
275Socket774:2007/06/18(月) 19:20:01 ID:bg6Na10t
自転車こいで発電するくらいなら子供つくらないほうがずっと環境に優しい
人が増えすぎるのはマジでまずい

食料を燃料にする発想は悪くないが、それするなら世界人口減らさないと死人続出

ということでインテルマンセー
276Socket774:2007/06/18(月) 19:22:58 ID:DeZ8xcZL
>>275
どうやって人を減らすかなんだよね。ってことで日本のHENTAI文化が一役買ってくれそうな予感。
277Socket774:2007/06/18(月) 19:27:00 ID:bg6Na10t
>>276
環境ホルモン等の、男性ホルモンや女性ホルモン盛り込んだ水道水
ホルモンバランスおかしくしてやれば全員ED・閉経で経る

少子化が危険とか歌ってるやつが危険って何でマスメディアは一切言わないのか疑問でしかたない
278Socket774:2007/06/18(月) 19:53:27 ID:HbTMi9tO
世界中の国・地域が確実に減らす(違反には罰則あり)条約でも作れるってんなら乗るのも悪くないけど
CO2削減ですらこれだけもめてるってのに人口減なんてまとまるわけは絶対にない
279Socket774:2007/06/18(月) 20:10:58 ID:oxqQ2j2H
ほっといても減ってくと思うのだが
280Socket774:2007/06/18(月) 21:44:54 ID:w67CYjj/
>>277
確かになw
しかし少子化したら国が滅ぶからな。自分の国さえよければ、という考えなら少子化が危険という発想になる。

車社会は資源を食い荒らし環境を悪化させ交通事故で歩行者を死に至らしめるが
なぜか国を挙げて自動車社会万世してる。

そんな矛盾。
281Socket774:2007/06/18(月) 22:05:32 ID:DeZ8xcZL
>>280
発展途上国の人口増加は異常。
アメリカがあまり都市に集中しないのも異常。
282Socket774:2007/06/18(月) 22:20:24 ID:6cl7CJFK
少子化スレかとオモタwww
283Socket774:2007/06/18(月) 22:27:21 ID:bg6Na10t
>>280
車に関して言わせてもらえば田舎では、車がなかったら量販店にPCさえ買いに行けない
東京みたいに交通網が発達してて秋葉原に行くにも電車で行ければいいが・・・

だから最近では東京では車離れがすすんでてそっち系の半導体の事業はさみしいようで
(無理矢理すれ違いにならないために半導体を埋め込んでみた)
284Socket774:2007/06/18(月) 22:35:10 ID:w67CYjj/
>>283
>最近では東京では車離れがすすんでてそっち系の半導体の事業はさみしいようで

いや、それは認識違いじゃないか?
半導体各社とも車の需要を見込んで自動車業界でいかにシェアを上げられるか必死の状況。
自動車は半導体消費がものすごいことになってる。走るシリコンウエハ。

さらにハイブリッドや電気になってきたらパワー系の半導体の需要が桁で上がるな。
285Socket774:2007/06/18(月) 22:36:42 ID:qMMFveZG
Intelの話題どこ
286Socket774:2007/06/18(月) 23:16:52 ID:Ce+22CQ3
CPUにGPUを内蔵する関連の記事
将来的にどうなるんだ?w

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
IntelのLarrabeeに対抗するAMDとNVIDIA
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0618/kaigai365.htm
287Socket774:2007/06/18(月) 23:21:23 ID:CvdDdTT/
どうにもならん
全部デタラメ口八丁
288Socket774:2007/06/18(月) 23:23:39 ID:bg6Na10t
>>285
ごめん よく調べたら車の半導体作ってるのはNECですた
熊本県の工場で大量生産してるらしいです

>>284
調べてみたらおっしゃる通りでございますた
つってきます
289Socket774:2007/06/18(月) 23:37:12 ID:0ZgWtwbC
>>286
Full HDのH.264を片手間でリアルタイムエンコードしつつ
常用できるCPUになればいいな、と言ってみる
290Socket774:2007/06/18(月) 23:42:22 ID:mX+221T2
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-950.html
"FUD"zillaマッチポンプ劇場
291Socket774:2007/06/18(月) 23:44:25 ID:qMMFveZG
つか北森はFudzillaをソースにするのやめろよ・・・
292Socket774:2007/06/18(月) 23:54:51 ID:mX+221T2
これまでvr-zoneやらinquirerやらその他各所からネタを集めて、
繰り返し"Discrete GPU Larrabee"ネタを作り上げてきたtechreport。
それなのに今回はShortbreadの中で後藤スライドのリンクをちょこっと貼るだけ。
http://techreport.com/news_archive_overview.x/2007/6/18
293+++:2007/06/19(火) 00:02:54 ID:mDaq9js9
しかし、後藤記事はIDFでのゲルの話膨らましたものと、ほんの少々の噂だけ
になっちゃったな。昔に比べてインテル関係にまるで弱くなっちゃったようだ。
こんなの世界に流れる価値無いだろうに。
294Socket774:2007/06/19(火) 11:58:50 ID:Jyn61GPL
そもそもゲルシンガーだの各社の幹部だのに直に話を
聞きに言って記事書いてる記者がどれだけいるか考えたら
世界に流れる価値のない記事はもっと他にいっぱいあるだろーに。

少なくとも業界標準から考えたら上の方。
295Socket774:2007/06/19(火) 12:15:45 ID:EcwKucep
昔と比較するとweb上での幹部クラスの露出が増えてきて相対的に後藤記事の有り難味が減ったのも事実
多分、幹部を質問攻めにしてたじたじにさせる位やらないとこれからのライターは食っていけない
それか提灯
#下を見れば果てはない罠
296Socket774:2007/06/19(火) 12:25:04 ID:e50/IV4l
ありがたみが少ないのは年中、海外のアングラサイトとニュースサイトの境界線にいるような噂サイトのリンクを丹念に追って
情報をすみずみまで読みあさってる暇じ・・いやマニアだけのような気がするが。
297Socket774:2007/06/19(火) 12:29:37 ID:bbFZscyM
>>296
RSSリーダーを使えばそこまでしなくてもおk。
298Socket774:2007/06/19(火) 12:35:48 ID:e50/IV4l
使っても更新チェックの手間が多少減るだけで、海外噂記事サイトのをそんなに頻繁にチェックする奴はそんなにいないと思うよ
299Socket774:2007/06/19(火) 12:42:52 ID:1vxXWqoH
「ボクは英語を読めるからあんな記事必要ないなぁ」 という自慢に違いない


バカにはゴトーの記事読みやすくて面白いですが文句ある?(゚皿゚メ)
300MACオタ>299 さん:2007/06/19(火) 17:44:25 ID:m1s4HKDZ
>>299
  ----------------
  バカにはゴトーの記事読みやすくて面白いですが文句ある?(゚皿゚メ)
  ----------------
その自覚があるなら、何の文句も無いすよ。
301Socket774:2007/06/19(火) 18:47:57 ID:2WLT8MFR
後藤より上だとか思っちゃってるんだよな・・MACオタって・・
周囲の評価はぜんぜん追いついてないけどw
302MACオタ>301 さん:2007/06/19(火) 19:06:12 ID:x7aI0GJL
>>301
  ------------------
  後藤より上だとか思っちゃってるんだよな・・MACオタって・・
  ------------------
後藤氏の記事の品質が云々という話以前に、あなたの読解力わマズ過ぎると思うす(笑)
303Socket774:2007/06/19(火) 19:07:35 ID:F67S5LFp
オタってネット情報抱えてるだけで本質的には
「君ってこんな事も知らないの!?」と他人をバカにしたくてうずうずしてるだけの厨房なんだよな。
本当の知恵者が持つ公平な視線や奥ゆかしさには縁遠いからいくら知識自慢しても誰からも尊敬されないタイプ。
304Socket774:2007/06/19(火) 19:07:48 ID:jMuBVxzm
変なアンカーつけてるやついるけどなんなの?
305Socket774:2007/06/19(火) 19:24:57 ID:G/1m3obG
>>302
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175299830/592
のように他人の文章を誤解してた君がそれを言うか…?
306MACオタ>305 さん:2007/06/19(火) 19:37:02 ID:x7aI0GJL
>>305
どこが誤読なのか、さっぱり判らないす。当該スレッドでも語られているように、GPGPUわ
GPUベンダにとって「おまけ」みたいなモノすから、差し迫った競争相手として恐れる理由わ無いす。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175299830/615-
307Socket774:2007/06/19(火) 19:51:29 ID:eSIEUhFi
>>306
記事では将来の話、GPGPUとの競合について話してるのに
「差し迫った」じゃねーだろアホか。
お前が勝手に直近の事が如く誤読して(曲解して)揚げ足取りしてるだけだろ。
相変わらずの馬鹿突っ込み乙。
308Socket774:2007/06/19(火) 19:53:04 ID:G/1m3obG
>>306
後藤氏自身は2社のGPGPUを指して競合していると言ったつもりだったのだから
>噂のNVIDIAのCPU開発の話でも始めるすか。。。
と受け取るのは(GPGPUが競争相手に足るかに関係なく)誤解だと思うのだけど、違う?
309Socket774:2007/06/19(火) 19:54:14 ID:4LrXkv6m
>>308
そりゃMACオタの皮肉だよ
310Socket774:2007/06/19(火) 19:54:18 ID:kKyTtbT2
> 記事では将来の話、GPGPUとの競合について話してるのに
> 「差し迫った」じゃねーだろアホか。
企業としての商品開発期間や常識的な認識なら「差し迫った」と書くのは普通だと思うが?
311Socket774:2007/06/19(火) 19:57:34 ID:1wegk3MP
>>304
NG推奨
ほっとけば消えるからほっとこうな
312Socket774:2007/06/19(火) 19:58:47 ID:ZGFA4O/5
>>311
お前>>307-308あたりかと思って、ID確認しちまったよw
313MACオタ>308 さん:2007/06/19(火) 20:04:42 ID:x7aI0GJL
>>308
  -----------------
  後藤氏自身は2社のGPGPUを指して競合していると言ったつもりだったのだから
  -----------------
結構な話すけど、ホントに一般向けのライターならGPGPUの将来の市場規模の話くらいを
枕にして書くと思うす。
それが無いなら、「未来わロボットありき」という前提で巨大なロボットが戦争してる似非SFアニメ
と一緒す。もっとも後藤氏わ、そういうお話が大好きということすけど。。。
314Socket774:2007/06/19(火) 20:14:55 ID:1wegk3MP
>>312
ちょwおまw
といいつつお前もMACオタかと思って確認してしまった
315Socket774:2007/06/19(火) 20:17:02 ID:G/1m3obG
>>313
折角309で納得しかけたところだったのに、後藤氏へのお小言で話を逸らさずに
Yes/Noで答えてくれないと分かり難いよ…
俺が君の文章を誤解してたのなら謝るべきは俺なんだから
316Socket774:2007/06/19(火) 20:30:18 ID:1l5EjVJa
天才MACオタのWeekly海外ニュース
IntelのLarrabeeに対抗するAMDとNVIDIA
317Socket774:2007/06/19(火) 22:01:53 ID:LObXiD/L
>>316
 ,......,___        アッー!         ___  お前初めてか?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
318Socket774:2007/06/19(火) 22:57:43 ID:4NDwf4BU
86捨てればコア数すくなくてもいいんだが
319Socket774:2007/06/19(火) 23:36:19 ID:3deR3RJf
ジャーナリストとしての能力、ライターとしての資質はともかく、
Larrabeeに関してはルーマーが騒いでる時に一切触れず、
ある程度関係者へのインタビューが取れてから書いたのは結果的によかった。
320Socket774:2007/06/19(火) 23:46:11 ID:OpIMsezs
国内のPCジャーナリストとしては上位ランクだろ、相対的には。
他が低すぎるという考えもあるが。
そのへんの大学生に毛が生えたような連中が大半だからな。。

定期的に海外の複数の関係筋のインタビューを
直接とってくるのはPCライターでは
やってる奴殆どいないだろ?
人が取ってきたインタビューから引用して記事書いてる奴いるもんな。
321Socket774:2007/06/19(火) 23:56:30 ID:zJAgVdxo
GPUライクな構造が想定されるIntelの「Larrabee」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0620/kaigai366.htm
322Socket774:2007/06/20(水) 00:11:26 ID:RKYLYjVl
今回の記事の要点

☆ IntelとAMDのCPUメーカー2社はどんな方向に向かうかわからない。
☆ Larrabeeの詳細はまだわからない。
323Socket774:2007/06/20(水) 00:18:09 ID:+XL7aqNH
>>313
市場を盛り上げるエンタメ系ライターとして優秀なんじゃないの?
技術資料をつらつら並べられたって、そんなの読みたい人は限られてるっつーか
勝手に読んどけって感じだし。
定量的に評価しておかしいどうこうっつーのは分らないけど、企業のアピール
を「そういう事もあるのか」って素人目に素直に楽しんだっていいじゃない。
324Socket774:2007/06/20(水) 00:20:14 ID:6SyfYGvA
> 市場を盛り上げるエンタメ系ライターとして優秀なんじゃないの?
薄っぺらな思考が見えるのでそれはないかも、バカは釣られているようだけども・・・
325Socket774:2007/06/20(水) 01:02:09 ID:R7jIE7l7
>>313
市場規模の話なんてどうでもいい。
Larrabeeも含めてこれからそういう市場を開拓していくんだから。

要点はNVIDIAもATIもGPGPUを推進していて、GPGPUが目指してる市場とLarrabeeが目指している市場が被る可能性があるということ。
だからNVIDIAがCPUを開発なんて話はまったくのナンセンス。

NVIDIAがGPGPUに力を入れるのはGPUを売る市場を広げるため。
GPUがCPUに統合されると一番ボリュームが出るゾーンでGPUが売れなくなって開発力が無くなるからね。
ハイエンドGPUは開発に金がかかるけど利益は無いから。
326Socket774:2007/06/20(水) 01:03:46 ID:adGOijvw
厨房はさっさと寝ろ

325 :Socket774 [sage] :2007/06/20(水) 01:02:09 ID:R7jIE7l7
>>313
市場規模の話なんてどうでもいい。
Larrabeeも含めてこれからそういう市場を開拓していくんだから。
327Socket774:2007/06/20(水) 01:07:02 ID:j57+gn7d
NVIDIAを潜在的脅威とみなしてGPGPUを牽制するためにLarrabeeを開発したというのは
パラノイアを自称するIntelならいかにもありそうな話だと思う。
328Socket774:2007/06/20(水) 01:07:12 ID:dHMfshJL
普通、小型化とワンチップ化は当然の流れだから
CPUも例外じゃないってことだよね?
329Socket774:2007/06/20(水) 01:17:23 ID:eZf+SWA6
Larrabeeはそれ自体を売ることよりも
HPC系ベンチで軒並みトップを取り企業イメージを高めることが目的ではまいか?

2007年Spring Analyst Meetingに見るIntelの今後
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/02/intel/001.html
330Socket774:2007/06/20(水) 01:24:08 ID:KdE4KeoT
>>324
むしろ、背伸びしたがり&「ボクって頭いいでしょ」って主張したがりの
オコチャマが「あんなのたいしたことないよ」って等身大の自分が見えてない評価してるだけに見えるが
331+++:2007/06/20(水) 01:26:05 ID:KOoCa9cs
>>322
そんな感じだね。

しかし、以前NSPとかいう題目でロジックは全部intelのCPUにお任せください、
ってやってたんだけど、その精神は引き継がれると思うし、企業としても
総取りを目指すのは正しい姿勢。
i740以来、チップセット内蔵GPUでやってきて、それはそれでいい選択
だけど、いろんな点でそれじゃ間に合わない。
332・∀・)っ-○◎●:2007/06/20(水) 01:26:09 ID:ON5x0qjV
実効性能よりも「1テラフロップス」が重要に思える。

汎用マルチコアならNehalemで十分だろう。
8コア各2スレッドの2基で32スレッド。
333Socket774:2007/06/20(水) 01:29:44 ID:jBzPYaLf
程度問題だが、ルーマーに釣られるコテハンより誤答はマシ

211 :孟宗 [sage] :2007/06/09(土) 19:05:08 ID:PsiIvSuL
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1397&Itemid=1
Larrabee made by 3Dlabs and ATI engineers

かなり前に3Dlabsがワークステーション分野からの撤退しましたが
その前後に3DlabsからIntelに人が流れた。
またAMD-ATIの合併時にATIを去ったり、
その後の人員削減でやめた人がIntelに集まったようで
なかなか興味深い。
主要メンバーは元3Dlabsのエンジニアらしいですな。

両社はGLSLやRendermonkey絡みで提携したこともあるし。
何より、VP,Realizmは同時期のGPU中では群を抜いてプロセッサ味が強かった。
(Fillrateは群を抜いて低かったが・・・特にTexture)
そんな3DlabsがIntelのGPU(確定だろねLarrabeeは)を作るのは理にかなっているのかも知れんね。

984 :孟宗 [sage] :2007/06/10(日) 22:01:54 ID:ZQJBLUoi
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1402&Itemid=1
AMD to cut a lot of its staff
A few hundred in Toronto

ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1397&Itemid=1
Larrabee made by 3Dlabs and ATI engineers
People at ATI are scared now and some of them are going over to Intel
and we are mainly talking about the engineering force.

トロントといえばカナダ
カナダといえばATI
つまり、ATI側の人員削減によって
Intel側に人が流れ、既に流れていた元3Dlabsのエンジニアと
元ATIのエンジニアでLarrabeeが作られると・・・
334Socket774:2007/06/20(水) 01:39:50 ID:6SyfYGvA
グラフィックス処理用に特化すると汎用ベクタ型プロセッサとしての機能は失われ、
汎用ベクタ型プロセッサに特化するとグラフィックス処理用としては性能が出ない。
こんなのは最初から分りきったことで、落とし所が云々と騒ぎながら・・
さも素晴らしい未来が在るかのように宣伝に励むAMDや後藤はバカっぽいということでFA
335MACオタ>333 さん:2007/06/20(水) 01:47:36 ID:OgFpxvHt
>>333
あなたがプロの文筆家だとして、
  -------------------------
  程度問題だが、ルーマーに釣られるコテハンより誤答はマシ
  -------------------------
と言われて、褒められたと思うすか?
336Socket774:2007/06/20(水) 01:52:17 ID:Go8aAEfT
ある程度市場に出すにしても、まだR&D(研究開発)の一環と見るべき。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/kaigai364.htm
ただし、最初に登場するのは「言ってみれば“練習版”、まだ本格的な製品とは言えない」(業界関係者)そうだ。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/02/intel/001.html
従って、サーバやハイエンドのLarrabeeにも注力することは間違いないが、やはり、ビジネスの規模から言うと、
今後5年間のIntelは、超低コスト、超低電力に開発の力点が移ることになると思われる。
337Socket774:2007/06/20(水) 01:53:54 ID:D1or7WKh
> ID:6SyfYGvA
藻前の思索が一番底が浅くてつまらん。
すべてが”宣伝”で納得出来るってのがすごい低知能だ。
338MACオタ>336 さん:2007/06/20(水) 01:56:33 ID:OgFpxvHt
>>336
上の記事が出た時に後藤スレッドに書いたのが>>305のリンク先すけど、
何のコメントも無くLarrabeeの記事にPolarisのダイ写真やらプレゼン資料を載せてるのわ、
本気でPolaris = Larrabeeと思ってるすかね。。。
339Socket774:2007/06/20(水) 01:59:44 ID:Y1NlUKS/
>インオーダで浮動小数点演算に特化すると、CPUコアサイズは現行CPUの数分の1にすることが可能だ。
の例としてポラリスの絵を引っ張り出しただけじゃ?
340Socket774:2007/06/20(水) 02:00:55 ID:R7jIE7l7
普通に考えればそういうことだがそれすら理解できないのがオタ
341MACオタ>339 さん:2007/06/20(水) 02:04:00 ID:OgFpxvHt
>>339
  -----------------
  例としてポラリスの絵を
  -----------------
x86のスモールコアの話をするならば、積和演算器『のみ』しかないPolarisよりマシな例えわ、山ほどあるかと思うす。
342・∀・)っ-○◎●:2007/06/20(水) 02:07:09 ID:ON5x0qjV
Larrabeeのコアが120万トランジスタだと思いこんでるサイトはあった。
486DXなみだろそれwwwww

でも、CellのSPUより多い程度だね。
そいつにCore 2なみの浮動小数ユニットが載るわけだ。
343Socket774:2007/06/20(水) 02:09:52 ID:2FKhjdVW
>>338
MACオタは、自分のほうが優れた推論を展開出来るというのなら
こうやって後藤が記事にする前に「自分だけの推論」を、
わかりやすく論理的な美しい文章で展開し、周りを唸らせてみりゃあいいのに。
そうすりゃお前が後藤を小馬鹿にしてても納得出来る(人間的には誉められた行為ではないと思うが・・)し
見直すんだがなぁ。。

未来予知じゃないから、推論した結果が当たる・外れるなんてのは全然問題外でいいのよ。
外れていても、推論過程が論理的でよく練られていれば、読み物として面白いだろうし
評価は低くないと思うがが。

ゼロから自分でやってみ?
344Socket774:2007/06/20(水) 02:12:36 ID:+XL7aqNH
単に小さいということだけじゃなくて、LarrabeeはPolaris的だと
考えてるんじゃないの?
なんとなく。
345Socket774:2007/06/20(水) 02:20:04 ID:PgSN3DIw
346MACオタ>343 さん:2007/06/20(水) 02:21:13 ID:OgFpxvHt
>>343
  -----------------
  わかりやすく論理的な美しい文章で展開し、周りを唸らせてみりゃあいいのに。
  -----------------
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046 美しくわ無いすけど(笑)
最近ならCPUアーキテクチャスレッドのPOWER6の話でも読んで欲しいす。
347Socket774:2007/06/20(水) 02:22:48 ID:oCywaL1S
>>343
いや単に後藤がバカっぽいだけなんだが・・・・・
348Socket774:2007/06/20(水) 02:32:56 ID:ylLghRbS
なんも根拠なしで「バカッぽい」を連呼してる自分がバカっぽいことに気付いたらどうだ?W >347
349Socket774:2007/06/20(水) 02:38:42 ID:+XL7aqNH
そもそも後藤記事の役割は、素人が興味を持ちそうなCPUやGPUに関しての
トピックを夢を交えて紹介して、話題を提供することでない?
どうせ実装は外から見えないし、実効性の解説はベンチマーク係とかが引き
継いで推測すればいいし。
ライターにもそれぞれ役割があると思うし、そう考えると仕事はちゃんと
してると思う。
350Socket774:2007/06/20(水) 02:38:46 ID:+Zo3h4jr
MACオタのコテの直後に続く、MACオタ意見の補強レスはMACオタ本人だよ
351・∀・)っ-○◎●:2007/06/20(水) 02:40:11 ID:ON5x0qjV
素人に「凄そう」と思わせる技術には長けてるよな。
352Socket774:2007/06/20(水) 02:46:42 ID:FgUHfdhM
某anti-hyper threadingに騙されなかったmacヲタ>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>騙された信者
353Socket774:2007/06/20(水) 02:48:02 ID:loaGGXDh
>>352 = MACオタ
354Socket774:2007/06/20(水) 02:49:23 ID:loaGGXDh

ていうかなんだよ、某なんちゃらって。おまえにとっちゃ
なんか唯一の勲章なのかもしれんが全く知らんわ。
355Socket774:2007/06/20(水) 02:50:34 ID:+XL7aqNH
>>351
そうは言っても、個々の技術なんて外から見えるものじゃないんだから、
こういう解説が無ければCPUもベンチ比べて終わりという、味気ない世界に
なってしまうと思うよ、少なくとも一般人には。
言ってみれば野球の解説みたいなもの。
356Socket774:2007/06/20(水) 02:52:50 ID:9rdQlKuF
LarrabeeはCPUか。
357・∀・)っ-○◎●:2007/06/20(水) 02:55:56 ID:ON5x0qjV
CPUだ。

将来のマルチコアのための試作品。
しかも、より実用的な。
358Socket774:2007/06/20(水) 03:00:48 ID:FgUHfdhM
CPUかGPUかの違いはどうでもよくて
最終的には実行性能が全てだからな。
359Socket774:2007/06/20(水) 03:32:12 ID:oCywaL1S
> CPUかGPUかの違いはどうでもよくて
> 最終的には実行性能が全てだからな。
良くねぇよ、GPUならCPUが別にいるしなw
360Socket774:2007/06/20(水) 04:10:44 ID:FgUHfdhM
LarrabeeでOS動かす気だったのかよ。
動くといいけどな、普通に応援してる。
361Socket774:2007/06/20(水) 04:20:58 ID:oCywaL1S
最終目標はそこにあると思っているが?
362Socket774:2007/06/20(水) 04:26:48 ID:FgUHfdhM
その場合、もうLarrabeeじゃねぇだろw
いつかはもっと汎用的なCPUに統合されるのは目に見えてるが。
363Socket774:2007/06/20(水) 04:47:47 ID:li/gbmn1
FgUHfdhMはアホですか?
364Socket774:2007/06/20(水) 05:09:14 ID:n1sWrnAK
>>333
孟宗はPenDのニコイチ、AMDのコプロ(ヘテロ)への移行も予想してたがな。
365Socket774:2007/06/20(水) 07:18:09 ID:ooESdnCU
>>361
ねーよw
Larrabeeはコプロセッサ。
CPUとして作るならあんな構成にはしない。
366Socket774:2007/06/20(水) 07:18:33 ID:lZjhvxi8
fudzillaのいいお客さん
367Socket774:2007/06/20(水) 07:42:12 ID:PgSN3DIw
pcieカードで出るなら
どーやって扱うことになるんだ?
368Socket774:2007/06/20(水) 11:07:56 ID:fMNqIaFZ
>>367
拡張カードだと使い様はたくさんあると思うぞ?
CPUでは不得意な演算を押し付けたり、
物理演算カードや、Monster3Dとかと同じように
GPUの代わりに足りない演算させたりなど、
汎用性はあるんじゃないか?
369Socket774:2007/06/20(水) 12:43:59 ID:PgSN3DIw
そういう話じゃなくて
どうやってソフトウェアから透過的に扱えるようにするのか、ということ
370Socket774:2007/06/20(水) 15:59:27 ID:+M5HVP/H
Intelが何のためにライブラリやコンパイラ作ってると思ってるの?
371Socket774:2007/06/20(水) 16:49:46 ID:vnIKrRSz
i852GMって対応するFSBが400MHzだよね?
これにFSB533MHzのCoreSoloとかPentiumM[Dothan]を付けたらどうなるの?
Dothanでも低電圧版はFSB400MHzだけど...
372Socket774:2007/06/20(水) 17:45:01 ID:x5brUh+y
対応していないCPUとして動作しないか、それともBIOSで警告を受けつつも低クロックで動作するか、
または特に何も言わずに低クロックで動作するかのどれか。
しかし852GMでもFSB 533MHzのサポートするというボードもありよくわからんところがある。
373Socket774:2007/06/20(水) 20:26:15 ID:ehCSQNFi
>>334
結局 この計算機業界でAll in Oneってのは無いという事。

後藤弘茂というチンドン屋は
戦艦と空母を合体させた
僕が考えた最強戦艦が一番!と言ってるワケだな。
374Socket774:2007/06/20(水) 20:30:06 ID:ijPw6nKL
それなんて京速計算機?
375Socket774:2007/06/20(水) 21:22:56 ID:kUPnKATM
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070619230827.html
Intel Plans to Change Itanium Micro-Architecture.
Intel Readies New IA64 Micro-Architecture

どうしてそんなにぽんぽん新製品が出てくるんだ?
376Socket774:2007/06/20(水) 21:27:27 ID:5JqkipXr
Itaniumは、ぽんぽんは出ないだろ
377Socket774:2007/06/20(水) 21:39:10 ID:j57+gn7d
Itaniumの投資ってまだ回収出来てないよね?ビジネス的には失敗だから早急に撤退した方がいいような。
378Socket774:2007/06/20(水) 22:26:38 ID:LD+otkx0
HとかFとかNとかの巨大日本企業が逃げようとするIntelの足掴んで札束振りまきながら
「捨てないで!」って泣き叫んでるから、Intelもニヤニヤしながら適当にやってるんだよ
379Socket774:2007/06/20(水) 22:34:25 ID:w043MqIn
>>378
ひたち
ふじつう
えぬいーしー
380Socket774:2007/06/20(水) 22:46:26 ID:Ya8F/Jo3
HPに貢いでるようなもんだな
381Socket774:2007/06/21(木) 00:18:07 ID:3DgoTL4L
その状況はWindows Server 2008とRichfordがでれば状況はだいぶ改善する気がする
382+++:2007/06/21(木) 01:06:54 ID:E0FreKYz
Poulsonから新アーキテクチャになるのは随分前から出てた話だけどね。
とてもじゃないが、Itaniumに関してはぽんぽん出るというイメージ無い。
製品開発に四苦八苦してる。
しかし、・・やっぱり前Tukwilaで進んでたほうが良かったな。
383Socket774:2007/06/21(木) 01:25:12 ID:gojd9Aud
>>381
貢ぐ先が変わるだけの気がするけど
384Socket774:2007/06/21(木) 01:27:06 ID:w/yy/UeF
Itanium2デュアルコアが発表される前に、POWERはクアッド出してたっけか
385+++:2007/06/21(木) 01:59:44 ID:E0FreKYz
POWERはデュアルだろ?
386MACオタ>+++ さん:2007/06/21(木) 02:07:06 ID:pNWcD04K
>>385
MCMで良ければ、2001年の発売時からクアドコアす。
http://www.llnl.gov/computing/tutorials/ibm_sp/images/power4mcmPhoto.jpg
387Socket774:2007/06/21(木) 02:09:13 ID:g7VtjXb7
これまたきれいなMCMだこと
388+++:2007/06/21(木) 02:33:48 ID:E0FreKYz
MCMならね。POWER5の4つまとめた奴は迫力あった。
しかし、KentsとかのMCMとは大げさすぎてまた違う、と言いたい。
389Socket774:2007/06/21(木) 04:31:04 ID:kIW1Pbbb
きれいなMCMワロタ

intelのMCMは汚いMCMです。
AMDの(以下略
390Socket774:2007/06/21(木) 07:02:55 ID:JSee7Y4M
性能でりゃMCMでも単一ダイでも構わない俺。
391Socket774:2007/06/21(木) 07:38:30 ID:ngRqjE7a
>>383
社外調達に旨味があるならそれは貢ぐとは言わない…
392Socket774:2007/06/21(木) 11:23:31 ID:BAtwrQfi
そもそもPOWERは初代からMCMだからな
シングルコアをMCMで実現していたモンスターCPU
393Socket774:2007/06/21(木) 19:43:24 ID:RxLhpP3L
Intel shows off 2 TFLOPS processor
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=40469

1TFLOPS @ 3.13GHz / 24W
2TFLOPS @ 6.26GHz / 157W

実用コアじゃないとはいえ面白いほどよう回る。

394Socket774:2007/06/21(木) 20:19:11 ID:wGcfIuD0
G80:0.35TFlops@175W
R600:0.475Flops@240W

GPGPUオワタ
395Socket774:2007/06/21(木) 20:26:12 ID:9bcV2pxj
後藤はCPUに何でもかんでも統合したがるのね。

後藤的にはやっぱりTimna最高!!ってワケな。
396Socket774:2007/06/21(木) 20:30:30 ID:kbK7Gglz
窓際に追いやられたバンガロールの皆々様
目標の6GHz突破おめでとうございます
397Socket774:2007/06/21(木) 20:33:00 ID:vX2NcB7Q
>>395
そこでTolopaiですよ
398Socket774:2007/06/21(木) 20:40:56 ID:9bcV2pxj
>>397
病的な統合フェチ後藤が唱える理想を
極限まで追求すると
やっぱりそうなっちゃうのかな。
399MACオタ>393 さん:2007/06/21(木) 22:29:39 ID:pNWcD04K
>>393
同じくTheInquirerすけど、PolarisへのSRAMスタッキングも順調に進行中とのことす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=40481
400Socket774:2007/06/21(木) 22:35:15 ID:RCYWDgf9
>>399
まだ動いとらんからなあ。
SRAMスタッキングに成功したらIBMもぶっちぎってしまうな。
401Socket774:2007/06/21(木) 22:42:41 ID:kbK7Gglz
Intelの3DスタックはマイクロバンプだからIBMのTSVより安いんだよな
これで先んじて投入したら敵無しだ
402MACオタ:2007/06/21(木) 22:44:21 ID:pNWcD04K
私、PolarisのSRAMスタッキングってウェハレベルで貼り付けるんだと思っていたすけど、
>>399のリンク先の写真を見る限り、カットしてから重ねるみたいすね。。。
403・∀・)っ-○◎●:2007/06/21(木) 22:44:59 ID:41FpVnL9
光インターコネクトとか言ってなかったっけ?
シリアルバスの究極形態?
404Socket774:2007/06/21(木) 22:49:13 ID:RCYWDgf9
>>402
あれは単にスタック版のエミュレーションじゃないか?
405MACオタ>404 さん:2007/06/21(木) 22:56:10 ID:pNWcD04K
>>404
記事にこう書いてあるすから、予定通りみたいす。
  -----------------
  Only difference between this concept and the conventional CPU manufacturing is the fact
  that these two would not live one beside each other, but rather one on top of another.
  -----------------
スタッキングのプロセスで不良出そうすから、それほど楽観的じゃ無いと思うすけど。。。
406Socket774:2007/06/21(木) 23:02:12 ID:RCYWDgf9
つーか低クロックでいいからスタックしたもので動作したものをデモるまでは
夢想でしかないよ
407Socket774:2007/06/21(木) 23:05:09 ID:kbK7Gglz
>夢想
意味わかんね
408・∀・)っ-○◎●:2007/06/21(木) 23:08:52 ID:41FpVnL9
そーいや32nmの32コアはスタッキング前提だな。
409Socket774:2007/06/21(木) 23:21:50 ID:v/slfI9k
>>407
飛んだり回ったりすることだろ
410Socket774:2007/06/21(木) 23:23:09 ID:RCYWDgf9
忘れてしまいたいことがー
411Socket774:2007/06/21(木) 23:41:58 ID:kbK7Gglz
>>409
円広志かよ
412Socket774:2007/06/21(木) 23:43:20 ID:v/slfI9k
このスレおっさんばっかりw
413Socket774:2007/06/21(木) 23:44:31 ID:+6dfmzyc
>>407
外国人? 辞書ひけよ。
414Socket774:2007/06/22(金) 00:03:06 ID:F/6ohfy+
>>402
長年半導体業界を嗅ぎまわってる割には基本的なことが分かってないんだな。
415MACオタ>414 さん:2007/06/22(金) 00:26:20 ID:tGsa2kvm
>>414
そんなに基本的な勘違いすかね。。。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/08/micro2/003.html
  -------------------
  上記の構造図のように上側のダイに貫通ビアを設けるため、上側のDRAMダイは基板シリコンを
  薄く研磨して(下側のCPUダイは厚みが300μm程度であるのに対して、DRAMダイは20μm〜
  100μm)貫通ビアを作り、その上にI/Oや電源を接続するバンプを作るという手法である。
  [中略]
  上側のダイを研磨して薄くし、貫通ビアを設け、下側のダイと張り合わせるという工程が加わるため、
  製造コストは増加する筈であり、
  -------------------
カットしてから研磨?
416Socket774:2007/06/22(金) 00:33:47 ID:7S5mubZm
研磨→ビア作製→バンプ作製→カット→リフロー じゃない?
417Socket774:2007/06/22(金) 00:45:36 ID:NYIQJzQG
418Socket774:2007/06/22(金) 00:46:00 ID:F/6ohfy+
>>415
張り合わせるそれぞれのウエハ上のチップ、どれくらいの良品率だと思う?
419Socket774:2007/06/22(金) 00:49:46 ID:NYIQJzQG
http://www.zy-cube.com/index/zycubetechnology.pdf
とか

つか日本人の発明だったのか…
420Socket774:2007/06/22(金) 01:26:00 ID:ecGLXEQp
>>391
旨味なんてないだろ
421Socket774:2007/06/22(金) 06:59:51 ID:UemWsIfj
>>370
それってx86じゃなくても良い事ジャン。
422Socket774:2007/06/22(金) 07:29:39 ID:RNI/Eg2y
自社製品ならな。
423・∀・)っ-○◎●:2007/06/22(金) 07:32:38 ID:jo/r6Pun
逆に考えるんだ
Larrabee向けの最適化屋新たに育てても、ISAがx86なら潰しが利くと考えるんだ

あと、単純に命令セットがコンパクトだし、レジスタセットも少なくていいから
意外とFGMT向きだったりとか。
424Socket774:2007/06/22(金) 07:47:01 ID:ELgAFMAg
>>421
そういってItaniumで酷い目にあった
425Socket774:2007/06/22(金) 07:55:24 ID:ELgAFMAg
っていうかIAじゃないとOSその他動かないし
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20070611224306.jpg
426Socket774:2007/06/22(金) 09:49:51 ID:Gaz3qKAI
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc/htdocs/library/04.html

歴史は繰り返すんだな(薄い基板の重ね合わせという点で)。
427Socket774:2007/06/22(金) 10:08:47 ID:UemWsIfj
わざわざシングルの遅いCPUでOSを動かす必要は無いし
既存のソフトが速く動くわけじゃない
428Socket774:2007/06/22(金) 10:48:16 ID:YeXpAjgd
HPC屋が何のためにMPIで糞みたいな思いしてると思ってるの?
429Socket774:2007/06/22(金) 14:56:03 ID:q9So5WFG
Mだからさ
430Socket774:2007/06/22(金) 22:29:26 ID:0n3rGUJ2
馬鹿だからさ
431Socket774:2007/06/22(金) 22:32:45 ID:1CphIeir
ここで、坊やだからさ、って言っちゃ負けなのかな
432Socket774:2007/06/23(土) 11:11:49 ID:+ylfqHeR
ttp://www.beyond3d.com/content/news/297
Intel Larrabee set for release in 2010

ってことはLarrabeeは2世代〜3世代後のGPUとはりあわにゃならんのか
無理だな。
それまでにGPU勢で固められている。
433Socket774:2007/06/23(土) 11:22:47 ID:skGDWg+Y
そのころはGPGPUのハッタリ具合がバレてるころだよ
434Socket774:2007/06/23(土) 11:37:01 ID:8IE+g6Wg
2010年か
LarrabeeをアクセラレータにしてXeonでTSUBAMEみたいなクラスタ組むと
京速よりも速かったりしないのかな
435Socket774:2007/06/23(土) 11:42:58 ID:xOaW5RnB
GPGPU、何に使うの?
ああいう製品が出て悔しがるのはマキーノくらいだろ。
436Socket774:2007/06/23(土) 11:49:00 ID:/jtb2OhX
>>432
IDFでゲルが2008年中にサンプル出したい言ってたから
はやくても発売は2009年Q4以降になるっつーのは読めてただろ
437Socket774:2007/06/23(土) 11:49:05 ID:Z0LrEn4Z
1万個も繋げばピークでは並ぶな。
どうせInfinibandだろうから実効では勝てないだろうけど。
でもC/Pは圧倒的に高いだろうから京速もESの二の舞で全然売れないということになりそう。
438Socket774:2007/06/23(土) 12:02:47 ID:M1Bmndl9
>>436
>製品の投入時期については「2008年末〜2009年のタイムフレーム。
>場合によっては、次世代CPU『Nehalem(ネヘーレン)』より前になるか
>もしれない」とある業界関係者は語る。

もっと早いと思ってたよー。
だって2010年だと45nmじゃなくて32nmプロセスだし。
本格版が2010年ということか?
beyond3dじゃ可能なら2009年とは書いてあるが。
439Socket774:2007/06/23(土) 12:03:43 ID:M1Bmndl9
うお アドレス貼るの忘れてた

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/kaigai364.htm

引用元はこれね
440Socket774:2007/06/23(土) 12:10:06 ID:lVoL1KN9
チップ作ればすぐ使えるってシロモノじゃなさそうだし
システムとして使えるようになるのがその頃ってことじゃね?
441MACオタ>438 さん:2007/06/23(土) 12:14:35 ID:P6ZL+h52
>>438
後藤記事の"ある業界関係者"ってのわHKEPCやTheInquirerレベルす。
最悪、その記事を見て吹聴している第三者レベルの可能性すらあるす(笑)
442Socket774:2007/06/23(土) 13:33:46 ID:blbruFk8
でも、後藤って後になって記事を見てみると
たまにドンピシャな情報もある
たまにってところが後藤のダメダメさを示してるけどな
443MACオタ>442 さん:2007/06/23(土) 13:42:10 ID:P6ZL+h52
>>442
  ----------------
  たまにドンピシャな情報もある
  ----------------
それってTheInquirerあたりと何処が違うすか?
444Socket774:2007/06/23(土) 15:20:17 ID:M1Bmndl9
おやおや、執拗に後藤を叩いてる人がいますね。
これは一体どうしたことでしょう?
何か恨みでもあるんでしょうか?
445Socket774:2007/06/23(土) 15:32:51 ID:RhEMjhtT
おやおや、突然独り言を言い出した人がいますね。
これは一体どうしたことでしょう?
何か惚けでもあるんでしょうか?
446Socket774:2007/06/23(土) 15:57:26 ID:GKu8suAY
その後藤お得意の「ある業界関係者」って
実は後藤オメー自身の事なんじゃねーの?
というケースが少なからず有る。

去年から始まったインオーダ型ヘテロコアが最高!という
後藤一人キャンペーンの記事で見かける。
447Socket774:2007/06/23(土) 16:44:34 ID:io8Lcia4
>>435
マキノセンセはGPGPUに懐疑的じゃなかったっけ?
448Socket774:2007/06/23(土) 18:47:04 ID:Z0LrEn4Z
コンセプトが被ってるから意識するのはしょうがない。
でも現段階では脅威足り得ないでしょーな。
449Socket774:2007/06/23(土) 19:53:04 ID:QtbykziS
釣られるとnuedaに嫌味を言われます。
みなさん気をつけましょうw
http://nueda.main.jp/blog/archives/002703.html#comments
450Socket774:2007/06/23(土) 23:04:44 ID:uUJ97vP/
E4600は10月
http://www.digitimes.com/mobos/a20070623PD214.html

■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB             4/22   7/22  Q4
x4 ..???GHz 6MBx2....1333MHz..Ext QX.???0  ----  ----  $???
x4 3.00GHz 4MBx2....1333MHz..Ext QX6850  ----  $999
x4 2.93GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6800 .$1199  $999
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700  ----  $530
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  $530  $266
x2 3.00GHz 4MB   1333MHz C2D E6850  ----  $266
x2 2.93GHz 4MB   1066MHz ..Ext X6800  $999  discon
x2 2.66GHz 4MB   1333MHz C2D E6750  ----  $183
x2 2.66GHz 4MB   1066MHz C2D E6700  $316   ?
x2 2.40GHz 4MB   1066MHz C2D E6600  $224   ?
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  ----  $163
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6540  ----  $163
x2 2.13GHz 4MB   1066MHz C2D E6420  $183   ?
x2 1.86GHz 4MB   1066MHz C2D E6320  $163   ?
x2 2.40GHz 2MB   . 800MHz C2D E4600  ----  ----  $133 ←10月
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  $133  $113
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $133  $113  discon
x2 1.80GHz 2MB   . 800MHz C2D E4300  $113  discon
451Socket774:2007/06/23(土) 23:04:54 ID:uUJ97vP/
Core Clock  L2   FSB             4/22  6/3    7/22  8/26   10月
x2 2.40GHz 2MB   . 800MHz C2D E4600  ----  ----  ----  ----  $133
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  ----  $133        $113
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $133        $113        discon?
x2 1.80GHz 2MB   . 800MHz C2D E4300  $113        discon
x2 2.00GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2180  ----  ----  ----  $ .84
x2 1.80GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2160  ----  $ .84        $ .74
x2 1.60GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2140  ----  $ .74        discon
x1 2.00GHz 512KB   800MHz Celeron 440  ----  $ .59
x1 1.80GHz 512KB   800MHz Celeron 430  ----  $ .49
x1 1.60GHz 512KB   800MHz Celeron 420  ----  $ .39
452Socket774:2007/06/24(日) 06:26:50 ID:bHrGRnMs
Larrabeeはシングルスレッド性能を追求したセットなんだけど
453Socket774:2007/06/24(日) 07:46:56 ID:Txr32ID2
寝言はAnti-HyperThreading実現させてから言ってください
454Socket774:2007/06/24(日) 09:52:25 ID:Yv9MNvM6
んまケイタイ向けのARMの次世代コアも
規模は小さいがOoO採用するって言うし
後藤の「これからのCPUはシンプルコアのin-order型が主流」という話は
どこで仕入れてきたか知らんが
そろそろゴメンナサイする時期だと思うけど。
455Socket774:2007/06/24(日) 11:14:20 ID:/sK1veVb
シンプルコアを多数というのはサーバ分野では主流になる可能性は十分にあるっしょ。
456Socket774:2007/06/24(日) 12:24:14 ID:wq7iTsuS
>「これからのCPUはシンプルコアのin-order型が主流」
こんなこと書くライターも、それを真にうけた2ちゃんの厨房も
OoOな石のマシンで作業をしているという、正にお笑い話。
457Socket774:2007/06/24(日) 12:54:59 ID:KaKvGxlW
後藤はシンプルコアになるとは言ってるけどin-orderになるとは言ってないような。

今までみたいにどんどん複雑化はしない="相対的"シンプルコア

それを勝手にシンプル=in-orderと勘違いしてるだけじゃなくて?
458Socket774:2007/06/24(日) 13:00:14 ID:jbeMVsVk
い、い、インオーダーになるなんて、こ、これっぽっちもいってないんだからねっ!

459MACオタ>456 さん:2007/06/24(日) 13:08:32 ID:0RTzanmw
>>456
  -------------------
  OoOな石のマシンで作業をしているという、正にお笑い話。
  -------------------
そうすか?その「作業」とやらより遥かに計算負荷の大きいゲームソフトを、そのライターさんわ
"シンプルコアのin-order型"プロセッサ"でやっているような気がするす(笑)
460Socket774:2007/06/24(日) 13:10:21 ID:3bFSgoRc
>>457が事実だと仮定して
「複雑化しない」を「シンプルコア」にエンコードしてしまう後藤の頭にはC3が入ってるに相違無い
461MACオタ>457 さん:2007/06/24(日) 13:14:07 ID:0RTzanmw
>>457
  ---------------
  後藤はシンプルコアになるとは言ってるけどin-orderになるとは言ってないような。
  ---------------
そう主張する方が、むしろ大間違いす。OoOEの大問題わ命令処理ユニットの消費電力が
実際に演算を行うユニットより大きくなるということすから、"Porformace per Watt"を重視
するという流れの上でわ、in-orderわ自明な選択肢の一つす。

in-orderかつ「複雑」な先端プロセッサコアの例としてわ、POWER6を挙げるだけで十分かと。。。
462Socket774:2007/06/24(日) 13:15:23 ID:wF2bMGtd
>>459
XBOX360のCPUは同クロックのPentiumDの2/3の性能しか無いって、カプコンの人へのインタビュー記事があったよ。
好きでin-orderにしているわけではないと思ふ。
463MACオタ>462 さん:2007/06/24(日) 13:20:06 ID:0RTzanmw
>>462
  ----------------
  XBOX360のCPUは同クロックのPentiumDの2/3の性能
  ----------------
普通わトランジスタ数とかダイサイズを数えてから効率を云々するべきかと思うす。
464Socket774:2007/06/24(日) 13:27:41 ID:U2eC4S4F
そうす
465Socket774:2007/06/24(日) 13:29:29 ID:s4mrS3go
POWER6は驚くほど速くはない!?
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070526.htm
466Socket774:2007/06/24(日) 13:33:43 ID:Zwe4WyT1
>>465
これ何度も貼られてるからみたことあるけど、自作板になじみの深い言葉で置き換えると楽しそうだな
467Socket774:2007/06/24(日) 13:42:08 ID:s4mrS3go
おまいらが使ってる携帯電話のプロセッサも
アウトオブオーダー採用してますよっと。
468Socket774:2007/06/24(日) 14:33:20 ID:G0/X3CpF
いんおーだー、いんおーだーって熟語覚えたての中学生みたいだなwww
469Socket774:2007/06/24(日) 16:00:51 ID:yVsUuC1a
ttp://www.pcpop.com/doc/0/203/203652.shtml
π焼は相変わらずだな
470Socket774:2007/06/24(日) 16:17:18 ID:J2YBw0qY
pcpop重すぎ

45nm Penryn (Wolfdale) ?理器采用45nm工?,双核心??,工作??1.1v,
工作?率2.67GHz,二??存6MB,FSB?1333MHz,外?333.9MHz,倍?x8。
???果?示,?款?理器SuperPI一百万位?算花?14.156秒。以下此次??成?截?:
471Socket774:2007/06/24(日) 16:33:24 ID:3bFSgoRc
472Socket774:2007/06/24(日) 16:46:46 ID:1x4aIi/b
おまえらPOWER6を否定し過ぎw
473Socket774:2007/06/24(日) 16:55:18 ID:dK2SoVK7
ここはIntelのスレなんだから当然だろう
474Socket774:2007/06/24(日) 17:31:13 ID:DF1acbpB
>>469
同クロックのCore2Duoに比べあんまり成績が芳しくないように見えるけど、Penrynは更に高クロックのがでるから(ryって感じか。
475Socket774:2007/06/24(日) 17:45:59 ID:43jDC3Ou
>>474
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/11/02/print/665603.html
だと20秒で、かなりPenrynになって速くなってるようだけど?
ぐぐったら、他のサイトでも大体20秒前後のようだし。
476Socket774:2007/06/24(日) 17:54:43 ID:DF1acbpB
>>475
ああ、スマソ、π焼きじゃなくてZlibとJulaのベンチ。
477Socket774:2007/06/24(日) 18:07:02 ID:3bFSgoRc
どちらかといえばメモリベンチが見たかったな
SSE4のStreaming Loadに対応してるならの話だけど
478Socket774:2007/06/24(日) 20:02:53 ID:AEiIQI1E
こwwwれwwwwはwwwひwwどwwwwいwwwww
ttp://www.tma.co.jp/page_top/higurashi/higurashi.html
479Socket774:2007/06/25(月) 23:42:39 ID:ASeTrhNj
>>478
これはひどい
480Socket774:2007/06/26(火) 09:51:32 ID:0rPpePS+
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-e6850_4.html#sect0
2%アップか・・・。思ったよりも全然性能が上がらないのな。
481Socket774:2007/06/26(火) 10:21:57 ID:kQHtp8Nd
ぇぇ、注目するところはそこか?w
482Socket774:2007/06/26(火) 14:53:48 ID:2b5Dnf3t
OC耐性アップで価格ダウン
AMDオワタ
483Socket774:2007/06/26(火) 15:40:01 ID:S5+nsKlH
300Mhz上がってもそれか
C2Dの限界が見えたな
484Socket774:2007/06/26(火) 16:35:45 ID:5mUr8VL1
今回は別に大きな変更も無いし、FSBが300MHz上がっても、
クロックが同等なんだからこんなもんじゃねーの?
ちょっぴり消費電力も減っているしさ。
てか、今回の目玉は下位のクロックが大幅に上がって、
値段が据え置きの点が注目じゃないのか?
485Socket774:2007/06/26(火) 16:59:26 ID:XffdUQbX
>>484
値段は据え置きじゃないw
性能はほとんど上がっていないのは問題だけどな
486Socket774:2007/06/26(火) 17:00:53 ID:aJt4zVWL
デュアルコア程度だとFSBが大したボトルネックになってないんかな
QX6850の詳細なベンチ見てみないとわかんないけど
487Socket774:2007/06/26(火) 17:57:03 ID:VQHpq7+z
メモリやFSBのボトルネックを何とかするために
キャッシュやプリフェッチで頑張ったのがCoreアーキだからな。
FSBは殆どネックになっていない。
488Socket774:2007/06/26(火) 18:05:20 ID:5Q60AAmu
L2キャッシュ倍増で、Athlon64で2.5%、C2Dで、3.5%だからな。
2%なら御の字だろ。
キャッシュやFSB強化で性能が大きく伸びる時代は終わったな。
489Socket774:2007/06/26(火) 18:07:08 ID:16elezaT
コンシューマー向けのアプリはメモリのバンド幅に鈍感という通説が再度(何回目?)肯定されただけ。
490Socket774:2007/06/26(火) 19:43:03 ID:OKpHd2b4
まあ後藤某の変な所は
自分が立てた仮説を、これが今後の業界トレンドで決まりだ!
にしちゃう所だな。

IntelもAMDも、どこぞの1ライターの勝手な仮説に
付き合う義理は無いんだけど。
491Socket774:2007/06/26(火) 21:31:01 ID:W14comc+
単にデュアルコアだから性能があんまり延びてないだけだろ
デュアルコアならFSB800でも帯域足りてるし
クアッドならかなり差が出るはず
多分
492Socket774:2007/06/26(火) 21:46:30 ID:16elezaT
KentsfieldをFSB1333にOCしたベンチ
>>480と同じでスコアは全然変わってない
http://www.tomshardware.com/2006/09/10/four_cores_on_the_rampage/
493Socket774:2007/06/26(火) 21:56:36 ID:fvI+ylOl
>>492
Intel系は、FSBが速ければその分メモリの渋滞が減りそうだけどねえ。
π焼き4丁とかやれば、違いがでるのかな。
494Socket774:2007/06/27(水) 00:17:49 ID:X6FGsT45
ボトルネックは帯域ではなくレイテンシ。ということでネーハレン期待大。
495Socket774:2007/06/27(水) 00:31:42 ID:OjO6rrO2
>>480
Merom(667) vs Conroe(1066) でたいした差がなかったことを忘れたか
496Socket774:2007/06/27(水) 00:35:23 ID:Mmq30gTy
3GまでOCしたE4400と定格で使うE6850
キャッシュの話抜きにしたらどっちも速度変わらないのかな?
E4400はFSB800だけど
497Socket774:2007/06/27(水) 00:37:45 ID:KeEyPTrw
>>496
FSB300*4で1200じゃね?
498Socket774:2007/06/27(水) 00:40:44 ID:OjO6rrO2
>>449
どーでもいいことだが、1時間前そこでコメントしたら即効消された。
管理人さんちょっと敏感になりすぎ。しかも再度投稿しようとしたら
「初めてのかたは内容を確認した上で〜」と出て直接書き込めない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ファンレス運用を目的にCeleron420を購入したろぐさんがオーバークロックを
試したところ倍クロック化に成功したというブログ情報をまず紹介した上で、
ITmedia記事の某店員発言「AMD系に比べてインテル系を購入する層は
性能や消費電力に無頓着な人が多い」へと繋げる見事なコンボ。

これで盛り上がらないわけがありません。
いや〜、わたくしも見事に釣られました ^^;
499Socket774:2007/06/27(水) 00:43:55 ID:Mmq30gTy
>>497
ああそうか・・・
じゃあほとんど変わらんってことでおkか
500Socket774:2007/06/27(水) 01:12:56 ID:n5leYJjQ
狼でーすまだ〜
501Socket774:2007/06/27(水) 02:22:16 ID:rfW3EwJ3
>>498

上田新聞はアム虫偏向新聞だからな。
あそこが荒れるのも判る気がする。
502Socket774:2007/06/27(水) 02:41:53 ID:l6KI4mW7
厨房が増えたなぁ〜
503Socket774:2007/06/27(水) 03:12:38 ID:y33DnYyH
        ? ???? ?      ? ?????
        ? ???? ?    ? ?????
       ? ?????????▼  ????
       ??                ?
      ??                ▲
      ??                  ??
     ?                     ?
    ?     ????????   ?????? ?
    ??      ?????▼   ??????  ?   ええかげんしとけよ
    ?      ? ????     ????   ?
     ?      ????????  ??????  ?
 ???▲?????         ??   ????▲???
  ???▲????       ???   ???▲???
  ???▲???     ??▲??   ??▲??
      ▼        ?????     ▼
       ??        ???     ??
504Socket774:2007/06/27(水) 06:04:43 ID:4xVnfm5s
荒らしてる淫厨を責めない所が自作板らしい
505Socket774:2007/06/27(水) 08:18:34 ID:V0//xVyS
http://www.tgdaily.com/content/view/32624/135/

やはりWolfdaleは来年か。対抗のKumaが年内に出るとはいえ2.2GHz版ではな。
迎え撃つ必要もなしと判断されたか。
506Socket774:2007/06/27(水) 11:13:21 ID:X6FGsT45
Yorkfiled 3.33GHz 2007Q4 999$
Yorkfiled 3.00GHz 2008Q1 560$
Yorkfiled 2.67GHz 2008Q1 350$

Wolfdale 3.33GHz 2008Q1 350$
Wolfdale 3.00GHz 2008Q1 260$
Wolfdale 2.67GHz 2008Q1 210$

ラインナップと値段を妄想してみた。外れたら冴えないジョークとして笑って欲しい。
507Socket774:2007/06/27(水) 11:40:25 ID:FSr6IWuM
もうちょっと高いんじゃね。
508Socket774:2007/06/27(水) 11:48:07 ID:lJjZ+ifZ
>>506
Yorkfield/Wolfdaleは166MHz刻み可能だよ。
あとQuadのFSB1333はExtremeだけじゃないの。
509Socket774:2007/06/27(水) 11:55:41 ID:Rt/kfQSM
そろそろモデルナンバーも予想しようぜ

QX8700 3.33GHz
Q8550 2.93GHz
Q8450 2.66GHz

E8600 3.16GHz
E8550 3GHz
E8500 2.83GHz
E8450 2.5GHz

訳が分からなくなってきたのでやめ
PenrynはT9000になるかな
510Socket774:2007/06/27(水) 11:58:42 ID:lJjZ+ifZ
ちなみに最近Intelが公式プライスに選んだ価格は上から
$1199
$999
$851
$530
#316
$266
$224
$183
$163
$133
$113
$84
$74
$59
$49
$39
511Socket774:2007/06/27(水) 12:01:29 ID:lJjZ+ifZ
>>509
Intelの命名ルールではキャッシュ容量やFSBなどの細かい差異は下二桁で調整する。
45nmだから最上位桁を変えたりしないだろう。
512Socket774:2007/06/27(水) 12:03:45 ID:Rt/kfQSM
>>511
しかしそうすると、もう上が6900くらいしか無いんだが
3.2GHz版も作るとなると、3.33GHzでQX6950になる
513Socket774:2007/06/27(水) 12:09:48 ID:eKkkerbf
NehalemでCore3になってモデルナンバーもリセットかかるから
上が詰まってしまっても問題あるまい
514Socket774:2007/06/27(水) 12:10:34 ID:FSr6IWuM
(QX8700 3.5GHz $1199)
QX8600 3.33GHz $1199(E化で$530)
Q8500 3.16GHz $530
Q8400 3GHz $316
Q8300 2.84GHz $266

(X8700 3.5GHz $999)
X8600 3.33GHz $999(E化で$530)
E8500 3.16GHz $316
E8400 3GHz $266
E8300 2.84GHz $224

>>509をごにょごにょして、適当に上から当てはめてみた。これくらいなら、焜炉3GHzが$266でも問題ないと思ふ。

>>511
E4xxx,E6xxxはFSBが違うだけだよ。しかも、>>512の言うように上がひとつしか残ってない
515Socket774:2007/06/27(水) 12:58:01 ID:lJjZ+ifZ
こんな感じだろ、たぶん。

 3.50GHz 7100
..(3.46GHz 7050)
 3.33GHz 7000
..(3.20GHz 6950)
 3.16GHz 6900
 3.00GHz 6850
 2.93GHz 6800
..(2.83GHz 6780)
 2.66GHz 6700/6750
 2.40GHz 6600
 2.33GHz 6500/6540
 2.13GHz 6400/6420
 1.86GHz 6300/6320
516Socket774:2007/06/27(水) 13:02:20 ID:Mmq30gTy
ナンバーが9900行ったらどうなるんだろ
チップセットみたいに660とかになるんだろうかw
517Socket774:2007/06/27(水) 13:02:48 ID:lJjZ+ifZ
>>516
Nehalemからリセットだろうな。
518Socket774:2007/06/27(水) 13:17:11 ID:IWtgBPt9
>>517
番号リセットは一般人にはあまり区別がつかない気がする。
「xx8800」と「xx2600」ならば、どっちが強そうと一般人が思うかだな。
しかし、五桁いくとは考えられないから何か全く新しい表記を考えるかどうか…。

何事もなくクロック表記に戻ったりして。
519Socket774:2007/06/27(水) 13:31:28 ID:NSZrTB9L
>>518
実クロックではAMDに負けてるのにそれはないだろ
520Socket774:2007/06/27(水) 13:34:45 ID:lJjZ+ifZ
>>519
は?
521Socket774:2007/06/27(水) 14:07:47 ID:7g9GfI7V
>>493
つまり。メモリ周りがボトルネックになってないってことだろ。
522Socket774:2007/06/27(水) 14:36:17 ID:V0//xVyS
>>519
Intel……Yorkfield-3.33GHz、Wolfdale-3.33GHz
AMD……Phenom X4-2.6GHz、Phenom X2-2.7GHz、Athlon X2-3.0GHz

どうみても(ry
523Socket774:2007/06/27(水) 16:32:38 ID:/mhlH9Ad
エンコードぐらいしか能のないCPUって,この先もずっといわれ続けそうだな。
524Socket774:2007/06/27(水) 16:53:02 ID:7g9GfI7V
PhenomはまさにK8のエンコ部分だけ強化したのがウリなんだよね。
525Socket774:2007/06/27(水) 16:53:26 ID:x89MxzAR
SSE128しか見てない人が多すぎる
526Socket774:2007/06/27(水) 16:57:42 ID:Mmq30gTy
今のところYorkfieldとPhenom X4ってどっちがすごいの?
527Socket774:2007/06/27(水) 17:02:48 ID:le+7tLc7
クロックだけ比べてもあまり意味がない気がするんだが・・・。
528Socket774:2007/06/27(水) 17:03:18 ID:IWtgBPt9
>>525
その他の改良が有効だったかどうかも、全くわからない状況だからな。
AMDが開発に手間取っているわ。IntelのYorkfieldがみえていわで、
Phenomに優位な場所がないように思えるんだが…。

>>526
そんなのでてみないとわからん。
529Socket774:2007/06/27(水) 17:04:48 ID:E8uyTubm
A
M
D

嗚呼弟よ 君に泣く 君死にた
もうことなかれ 末に生まれし君なれば 親のなさけはまさりしも この世ひとりの君なら
で 君死にたもうことなかれ
530Socket774:2007/06/27(水) 17:26:05 ID:GOYmkN6u
ところで、クォッドの次はヘクサになるのかオクトになるのかどっち?
531Socket774:2007/06/27(水) 17:29:08 ID:7g9GfI7V
>>530
オクタ。

・・・Barcelonaの値段出てるみたいだけど、そんなに高くないか。
ただ、上位は消費電力も性能も値段もウンコだな。

2340 1.9GHz 95W $320
2350 2.0GHz 95W $390
2352 2.1GHz 95W $450
2354 2.2GHz 95W $610
2356 2.3GHz 95W $795
2358 2.4GHz 120W $1180
2360 2.5GHz 120W TBA
532Socket774:2007/06/27(水) 17:31:02 ID:3z3Cdihz
価格改定後のXeonと比べるとゴミだな
533Socket774:2007/06/27(水) 17:33:30 ID:rfW3EwJ3
>エンコードぐらいしか能のないCPU

Phenomのためにあるような言葉だな。

エンコが早いからって、PhenomX2 2.2GHzを、Athlon64X2 6000+、Core2DuoE6600と同価格で並べたら、PhenomX2 2.2GHzは、エンコ以外じゃダメダメかもな。
534Socket774:2007/06/27(水) 17:51:00 ID:Vf8kjI1W
K10はSSSE3非対応だから、アプリによっては、エンコでもどれくらい現行Core2Duoに対して性能出せるかも謎だけどな。
535Socket774:2007/06/27(水) 17:55:49 ID:7g9GfI7V
そもそも、PenrynはハマるとConroeのダブルスコアだからな・・・。
536Socket774:2007/06/27(水) 18:00:34 ID:V0//xVyS
>>530
IntelもAMDも次はQuadニコイチの8コアと発表済み
537Socket774:2007/06/27(水) 18:11:48 ID:V0//xVyS
>>531
登場時期も書いてやれ。

9月10日
2340 1.9GHz 95W $320
2350 2.0GHz 95W $390

10月
2352 2.1GHz 95W $450
2354 2.2GHz 95W $610

たぶん年内
2356 2.3GHz 95W $795
2358 2.4GHz 120W $1180

すぐには出ない
2360 2.5GHz 120W TBA
538Socket774:2007/06/27(水) 18:16:54 ID:+ZIQWgsW
Goodbye AMD?
539Socket774:2007/06/27(水) 18:50:45 ID:lB6L4s9L
いや、まだだ。
まだ終わらんよ。
540Socket774:2007/06/27(水) 21:22:00 ID:4cVIpRgW
541Socket774:2007/06/27(水) 21:30:03 ID:GiySg+4S
電気信号で動作するパーツはもう限界に近いのでは
542Socket774:2007/06/27(水) 21:34:00 ID:Mmq30gTy
これからは光じゃ?
543Socket774:2007/06/27(水) 21:35:20 ID:HQp3JWrh
常温超電導が開発されれば 電気>光 になると思う。
544Socket774:2007/06/27(水) 21:52:52 ID:nMaEjO9B
容量にXtalk、超電導になってもなくならない
545Socket774:2007/06/27(水) 22:14:45 ID:Mmq30gTy
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-972.html
“Gainstown”は最高8コアとなり、8コアの場合はQuad-CoreをMCMでデュアルダイ搭載する形となる。
ダイサイズは191mm2でより大容量のキャッシュと内蔵メモリコントローラを搭載する。
“Gainstown”ではLGA1366が使用される。

ソケットがついに変わるっぽいぞ
8コアのやつは案の定Quadのニコイチだなww
546Socket774:2007/06/27(水) 22:17:33 ID:x89MxzAR
去年の10月に既出
547Socket774:2007/06/27(水) 22:23:33 ID:V0//xVyS
>>545
Nehalem世代でソケット変わるのはとっくにとっくに既出
548Socket774:2007/06/27(水) 22:37:50 ID:Mmq30gTy
>>547
既出か
スマソ
549・∀・)っ-○◎●:2007/06/27(水) 22:41:04 ID:VshQo7Ds
400mm^2もあるようなコアを1枚板で作るのはIntelでもきつい
PS3用のCellみたいに1コア不良でもいいなら劇的に歩留まり上がりそうだがwww
550Socket774:2007/06/27(水) 23:16:59 ID:X6FGsT45
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/intel.htm

Itanium 2まだ頑張るみたいね。45nmスキップして32nmいくのは解せないが
551Socket774:2007/06/27(水) 23:19:08 ID:yknrSBFq
>>550
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/intel_11.jpg
64MBの外付けL3キャッシュキター
552Socket774:2007/06/27(水) 23:32:28 ID:nMaEjO9B
>>551
うわー、そのアイデアもやられたか。もうおれ彼らに勝つ気がしねえ。
転職するか。
553Socket774:2007/06/27(水) 23:36:56 ID:V0//xVyS
サーバで大容量L3キャッシュは常套手段だろ?
554Socket774:2007/06/27(水) 23:55:29 ID:qVvpPKL4
>>551
それSF$
Intel 5000Xは合計16MBのLLCに対応したSF$を持っているがTr数は13Mしか増えてない
13Mってのは6T-SRAMで1Byte(8+1b)が54Trだから256KB程度
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/11/30/idf/images/Photo20l.jpg
555Socket774:2007/06/27(水) 23:57:33 ID:mcPp6Xxf
>>552
転職したらどうにかなるの?
556Socket774:2007/06/28(木) 00:54:55 ID:nY8YghXL
>>555
そりゃどうにかなるよ。別に家電業界でもマンション経営でもいいし。
もうIntelには勝てそうにねえ。そう思っただけ。
557Socket774:2007/06/28(木) 01:02:58 ID:dVZNvzYx
2008中はOpteronオワタって思ったわ正直
558Socket774:2007/06/28(木) 01:08:31 ID:FM2Y4lIh
過去も未来も白も黒も深紅も






Opteronオワター
559Socket774:2007/06/28(木) 01:11:37 ID:5J+Bb5Ff
>>550
Hapertown……214平方mm、キャッシュ総容量12MB、年内に3.33GHz
Barcelona……283平方mm、キャッシュ総容量4MB、2008Q1に2.60GHz

Intelは2008年3月には45nm製品の出荷量が65nm製品を上回るとの見通し


これだけ製造技術に大差があって勝てるわけがないだろう常識的に考えて。
560Socket774:2007/06/28(木) 01:19:52 ID:dyi3vaDM
2.5GHzだろ
2.6GHzはQ2だ
ダイサイズもMCMだから単純に比較できないし
561Socket774:2007/06/28(木) 07:21:12 ID:t5xiOvCT
>>551
これ結構前にマイクロンがやろうとした
チップセット混載キャッシュとは違うのか?
562Socket774:2007/06/28(木) 07:26:00 ID:BHatBjZ4
スヌープフィルタキャッシュって書いてるじゃん。
Micronのは単なるL3でしょ?
563Socket774:2007/06/28(木) 09:13:07 ID:MmWEebwD
ダイサイズ小さくできるから3次キャッシュもAMD程コスト増にはならないだろうしな。
564Socket774:2007/06/28(木) 12:29:03 ID:i909Yiha
>>559
>Intelは2008年3月には45nm製品の出荷量が65nm製品を上回るとの見通し
本当に書いてあって吹いたw
来年の今頃は上から下まで全部Penrynファミリーなのか・・・。
565Socket774:2007/06/28(木) 14:09:55 ID:BHatBjZ4
3月じゃなくて第3四半期が正しい。
566Socket774:2007/06/28(木) 20:12:21 ID:g5ftTf/m
567Socket774:2007/06/28(木) 20:22:59 ID:hc1R+kR/
↑グロ
568Socket774:2007/06/28(木) 21:43:20 ID:dykyMRxt
569・∀・)っ-○◎●:2007/06/29(金) 00:17:04 ID:P/e28P4p
>>559
ん?
クロスオーバーは半年くらいという経験則上、9月くらいには少なくとも出る?
570Socket774:2007/06/29(金) 00:26:27 ID:BfOScunX
http://www.rbbtoday.com/news/20070622/42916.html
2007/6/22。吉田氏によれば「来年の今頃には、45nmと65nmのクロスオーバーが起こる」としている。
1年ほどで、現行の65nm製品と出荷比率が逆転するということだ。

http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2006/060623.htm
2006/6/23。インテルでは現在、PC やサーバー向けマイクロプロセッサーの半数以上を業界先進の
65nm プロセス技術で製造しており、いわゆる製造上の“クロスオーバー”(世代交代)に既に達しています。

PC Watchの3月は誤記かね? 6月でも十分早いが。
571Socket774:2007/06/29(金) 01:41:39 ID:jtWDn1r5
だからクロスオーバーは3月じゃなくて第3四半期だって。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/28/007/index.html
スライド見れば一目瞭然。
impressは間違い。
572Socket774:2007/06/29(金) 01:45:01 ID:gbFNKXj+
>>570
>PC Watchの3月は誤記かね?
誤記
>6月でも十分早いが。
130nmと90nmのクロスオーバーも2004年の3Qだったからほぼ2年毎に移行している
全然早くない

関係ないけど、Montevina
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/06/27/10613.html
>さらに、2008年に次世代のvPro、ワイヤレス向け「Montevista」を投入する計画だ。
573Socket774:2007/06/29(金) 01:52:56 ID:XlrIXEH5
モンテビナ
モンテビスタ
みのモンテ
574Socket774:2007/06/29(金) 09:52:22 ID:tqQrgfM0
MontaVistaLinuxってのがあったような気がする。
575Socket774:2007/06/29(金) 21:41:47 ID:9pJvlr+g
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)
576Socket774:2007/06/29(金) 21:48:23 ID:JWu6i/l8
>>575
ホモもそう思う。
577Socket774:2007/06/29(金) 22:53:33 ID:EitGXLqA
ホモでなくてもそう思う。
578Socket774:2007/06/29(金) 23:01:01 ID:7qBttVOA
ほとんど当てはまる
終わってるな俺
579Socket774:2007/06/29(金) 23:07:28 ID:PQZzQl2C
他はともかく女性に暴力を振るうのはだめだろ

しかし、人間として異常って言われてもなあ…
580Socket774:2007/06/29(金) 23:26:49 ID:znpi71rN
1・4・5位に当てはまる orz
581Socket774:2007/06/29(金) 23:29:29 ID:UWqVP7Np
1,2,3に当てはまらなければ大丈夫だと思う。
582Socket774:2007/06/29(金) 23:35:54 ID:OEYSjRck
この手の奴は絶対にアンケートなどとらない。
雑誌の編集をやるバイトが面白い企画になるようなアンケート結果に
でっちあげて終わり。
面白く見えるかどうか、とかスポンサーを怒らせる表記がないか社員がチェックして
出来上がり。
583Socket774:2007/06/29(金) 23:44:59 ID:S1Y3P93W
Penryn搭載機種っていつごろ出るんですか?
584Socket774:2007/06/29(金) 23:47:55 ID:S1Y3P93W
>>575
>・2位:無職・定職についてない男 298票

そうか、BNF(個人投資家・資産160億円)はダメか。
585Socket774:2007/06/29(金) 23:49:12 ID:znpi71rN
>>583
Yorkfieldが11〜12月、Wolfdaleは来年1〜3月ってとこ
586Socket774:2007/06/30(土) 00:00:11 ID:S1Y3P93W
>>585
モバイル向けは?
587Socket774:2007/06/30(土) 00:05:45 ID:znpi71rN
>>586
モバイル向けは情報がさっぱり出てこないからわからんね。AMDに対抗する必要のない
セグメントなんで。
まあ遅くとも5月発売のメーカー製ノートの夏モデルには出てくるっしょ。
588Socket774:2007/06/30(土) 00:32:05 ID:kS0spoRa
Penrynセレロンに実は期待しているのだが
コロリンよりもアイドル時の節電ができそう。
589Socket774:2007/06/30(土) 00:36:12 ID:wzypIhKu
デュアルL2=6MBでも107平方mmしかないのに45nmでシングルなんて出さんだろ。
590Socket774:2007/06/30(土) 00:43:23 ID:PicI7bH9
Penrynは2core ULVでTDP 5wにできるかな?
無理ならシングルもありうる
それともOEMがLPIAを採用した変態ノートを出すのか?
591Socket774:2007/06/30(土) 00:46:55 ID:wzypIhKu
>>590
45nmのULV向けはデスクトップのCeleronとはまったく別ダイだと思う。
シングルにしてもダイが小さすぎてコストメリットないんだよ。
ノースとオンチップにするとかね。
592・∀・)っ-○◎●:2007/06/30(土) 00:50:19 ID:tKmdVwOy
LPIAはアリな希ガス
593Socket774:2007/06/30(土) 01:56:22 ID:fLkWYdaN
>>589
45nmシングル、ロードマップにあった。
594Socket774:2007/06/30(土) 02:46:42 ID:ZNNZd996
答えてる女の質が知りたいわ・・
595・∀・)っ-○◎●:2007/06/30(土) 02:59:56 ID:tKmdVwOy
>>574
懐かしい。
前にデバッグやったシステムのブレードサーバに載っかってた。
596Socket774:2007/06/30(土) 07:56:51 ID:saG1yjtM
結婚したくないってことは、してないってことだから
殆ど当てはまってても俺と変わらね。
597Socket774:2007/06/30(土) 08:46:15 ID:vBBH/k/W
インテル、新「デュアルコア」を披露

期間限定のデュアルコア。ダイサイズはかなり大きい。シュリンクはしない。
コンシューマーユーザーに人気となりそう。新生産ラインで製造か?
生産数量はかなり少ない。アジアの一部で地域限定。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/22/news069_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/22/news069.html

598Socket774:2007/06/30(土) 09:47:12 ID:kqgi7wMW
>アジアの一部で地域限定。

また人柱仕様か!
599Socket774:2007/06/30(土) 09:57:36 ID:6b6wWv8E
というか巣鴨限定・・・・
600Socket774:2007/06/30(土) 10:00:02 ID:ioHLsA0h
インテルが烏賊に日本を重要視してるかがわかるね。
601Socket774:2007/06/30(土) 10:07:29 ID:iwc2nTE4
>これが、披露された“巣鴨限定デュアルコア”のインテルオリジナルドラ焼き。
>Core 2 Duoの焼き印はハッタリでない。
>製造は“日本橋”で明治10年創業という老舗「日月堂」が手がけている
さりげに高級
602Socket774:2007/06/30(土) 11:31:37 ID:5EwenMc9
ダイサイズわろた
603Socket774:2007/06/30(土) 12:10:16 ID:n4Mi32kV
俺たちの払ったインテル税がどら焼きに…(´・ω・`)
604Socket774:2007/06/30(土) 12:34:22 ID:ZNNZd996
>>596
今でもしたくなくてもさせられる人が・・・
605Socket774:2007/06/30(土) 12:35:38 ID:ZNNZd996
これが一番売れる予感
606Socket774:2007/06/30(土) 14:28:32 ID:nJtMZlg+
>>603
俺、MacとAMD系自作しか使ってなかったころ、インテルのアンケートに答えて大きなクリップもらったことあるぜ

おっと次世代スレだったか
次世代クリップマダー?
607Socket774:2007/06/30(土) 15:50:05 ID:2IQQDo+h
>>597
どう見てもエイプリルフールでやるつもりだったネタだろ
608Socket774:2007/06/30(土) 17:53:54 ID:qWiYSdeC
デュアルコアならいいけどクアッドになったら栗ばっかりになりそうだな
609Socket774:2007/06/30(土) 18:04:00 ID:/XYsyznv
Larrabeeのスライドを見てて思ったんだけど、デスクトップやモバイル向けだけじゃなくて
Intelはハイエンドストレージ向けに、100GBクラスの容量を持つTurbo Memoryを投入する計画があるみたいだねえ。
2009年でさえ100GBのフラッシュとかいくらするのかまったく分からんが、
PC単体でなくても効果を発揮するとIntelが判断したというのはなかなか興味深い。
もしかするとRAIDカードでもフラッシュを搭載した製品を投入するのかね。
610Socket774:2007/06/30(土) 23:42:54 ID:+aVoL/5K
>>608
栗を分割するだけだから量はかわらないよ
611Socket774:2007/06/30(土) 23:46:16 ID:ZaXzQtBW
プロセスシュリンク?
612Socket774:2007/07/01(日) 00:07:25 ID:F1RubtFi
613Socket774:2007/07/01(日) 00:15:59 ID:Pik3Hjrp
>>612
正式には「Pentium processors with MMX technology」だからどっちゃでもいいのよ
614Socket774:2007/07/01(日) 00:19:05 ID:OZuvMf+q
なんだかLarrabeeはルーマー世界の中で終わる気がしてきた
615Socket774:2007/07/01(日) 00:23:04 ID:F1RubtFi
元々ルーマー釣り専用ネタなんすよ
616Socket774:2007/07/01(日) 00:32:11 ID:FADCcIzq
ずいぶん豪快な釣りだな
617Socket774:2007/07/01(日) 00:32:57 ID:Pik3Hjrp
釣りで試作チップまで作らんよ
618Socket774:2007/07/01(日) 00:34:56 ID:3Jf0/OoJ
ライバルへの牽制&株価対策
619Socket774:2007/07/01(日) 01:05:48 ID:8wib5j0w
いやまじめにやるつもりだろう。
これで金食いItaniumに引導を渡して、Xeon生態系も盤石になる。
Intelにとっていいことずくめ。

日本メーカーのお馬鹿な汎用機部隊が泣くだけ。
620Socket774:2007/07/01(日) 01:12:18 ID:74yJLIqH
621Socket774:2007/07/01(日) 01:21:06 ID:8wib5j0w
>>620
営業提供のパブ記事へのリンクに何の意味がある?
cnetの方はまだしも、impressの方は「広告」と大書きしてほしいもんだ。

ボクちんみたいな「使ってないけどIntaniumすごい」君にちょうど良いものがあったよ。

HP Workstation zx6000 Itanium2-1.3GHz/1GB/36GB*3/DVD
page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v19102514
98,000円即決

ゲーム用ビデオカードよりも安い値段で夢のItanium2マシンが君のものに!
622+++:2007/07/01(日) 01:35:50 ID:u+zXPt8E
Itaniumはエンタープライズ系が主眼だから。Larrabeeとは方向性が違うわな。
623Socket774:2007/07/01(日) 01:55:28 ID:8wib5j0w
>>622
因果関係が逆だろ。
メインストリームでやるつもりが、うまくいかんから、隅っこ市場に追いやられただけの話。
Larrabeeがその次の名前くらいで使い物になれば、HPCの分野からもItaniumは叩き出される。

AMDが潰れて、Intelの裁量でXeonとItaniumに性能差を好きにつけられるってんなら
話は別だが。

汎用機来の囲い込み市場を存続させたい日本メーカーくらいしか、買い手は残らないよ。
624Socket774:2007/07/01(日) 02:17:25 ID:RDecRhKe
米Intel VP、「知られていないがItaniumは売れてます」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/12/16/6853.html
Itaniumサーバーが急成長へ、米IDC調査
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2006/02/21/7251.html
Itanium2プロセッサベースのサーバ上で動作するアプリケーションの数が1万種類を超えた
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/24/news002.html
思わずインテル Itanium プロセッサ ファミリを選択したくなるこれだけの理由
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/31/news001.html
東京証券取引所で2009年に稼働予定の次世代売買システムはItanium2
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061220/257456/
Itaniumベースのサーバが急成長を続けており71.5%成長で11億ドル市場
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/27/104.html
Itanium搭載サーバ、売上ベースのシェアが国内RISCサーバの6割相当に拡大
http://www.rbbtoday.com/news/20070301/39100.html
Montecito搭載、HP Integrity SuperdomeがTPC-Cで世界記録
http://www.tpc.org/tpcc/results/tpcc_perf_results.asp
625Socket774:2007/07/01(日) 02:19:06 ID:DixqqX09
Itanium叩いて玄人気取ってるやつは厨房
626+++:2007/07/01(日) 02:33:29 ID:u+zXPt8E
>>623
因果関係が逆って、何言ってんだろうかね。元からエンタープライズを主眼にしてた
とかオレ書いてるっけ?
そりゃHPCでLarrabeeがItaniumを食う可能性はあるが、
>これで金食いItaniumに引導を渡して
みたいなアホなこと書かなくていいってこと。
627Socket774:2007/07/01(日) 03:07:27 ID:esDNLYFy
>>626
Macオタみたいなごまかし野郎か?

>>622
市場が違うからLarrabeeがうまくいこうと失敗しようとItaniumには関係ねーよ、と言ってるんだろ。

>HPCでLarrabeeがItaniumを食う

んで、こっちは認めると。わけわからんぞ。
628Socket774:2007/07/01(日) 03:11:48 ID:qNx7oqvJ
初代Larrabeeはサンプルが一部OEMや研究機関に配られて終わりな予感

>「“練習版”、本格的な製品とは言えない」(業界関係者)。
629+++:2007/07/01(日) 03:25:13 ID:u+zXPt8E
もしHPC無くなっても、メインフレームが主眼だから問題ないと言ってるってのが分からないかな。

ホントにItaniumを追いやる可能性があるのはXeonなんだけど、というか、かなり
侵食してるけど、まだIntel内じゃ線引きがある。
このへんは、変な縄張り意識は持っちゃいかんと思うけどね。
ItaniumはPoulsonがどうなるか、ってのが大きいだろうな。
630Socket774:2007/07/01(日) 03:33:28 ID:RDecRhKe
仏原子力委員会、デュアルコアItanium 2クラスタ導入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/09/news033.html
日産はItanium 2、トヨタはOpteron、スズキはSX-8
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/07/news052.html
障害続いた楽天証券、基幹DBをPAからItanium 2に切り替え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news076.html
海洋研究開発機構,デュアルコアのItanium2を1280個搭載した大型計算機を導入
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060905/120826/
柔軟性と拡張性に加え堅牢性を評価 滋賀銀行次期基幹系システムにItanium 2を採用
http://primeserver.fujitsu.com/primequest/casestudies/2006/1031/
631Socket774:2007/07/01(日) 07:15:05 ID:Z2kty3ka
>日産はItanium 2、トヨタはOpteron、スズキはSX-8

スズキを見る目が変わった俺。
632Socket774:2007/07/01(日) 10:25:21 ID:xUDgajO6
>>628
練習版って・・・まあ一発目はそうかもね。

Larrabeeのアーキは、アレで完成形じゃ無いだろうし。
最適解に当たるまで、もう数回こねくり回す必要は有る。
633MACオタ:2007/07/01(日) 11:26:25 ID:v7GwKzCI
LarrabeeとPolarisが混じっちゃってるヒトが多いのわ、所詮『情報源が後藤記事だけ』って
ヒトばかりだからなんすかね。。。
634Socket774:2007/07/01(日) 11:44:21 ID:mN6E3/9s
あんた以外に混同してる人おらんでしょ。
635MACオタ>634 さん:2007/07/01(日) 11:49:45 ID:v7GwKzCI
>>634
Larrabeeの試作チップが出来てる主張してるヒトがいるみたいすけど?
636Socket774:2007/07/01(日) 13:36:24 ID:JvfK1Sra
↓ 混同してる人

617 :Socket774 [sage] :2007/07/01(日) 00:32:57 ID:Pik3Hjrp
釣りで試作チップまで作らんよ
637Socket774:2007/07/01(日) 18:48:24 ID:pdvg+MRL
Socket370→slot1に変換するゲタなんて
今後まず使う機会はないんでしょうか?
638横レス:2007/07/01(日) 20:26:07 ID:8A7suqLN
>>632
初代ItaniumのMadisonみたいだ
そういえばあれはいちおうエンドユーザーに売ってたね
639Socket774:2007/07/01(日) 20:30:41 ID:3e3WyI5U
Merced
640Socket774:2007/07/01(日) 20:43:49 ID:8A7suqLN
そうだったTHX
641Socket774:2007/07/01(日) 23:03:50 ID:6QKhod0x
>>636
ひとりだけだな
642Socket774:2007/07/01(日) 23:05:13 ID:qVyIE9xp
1を見て10を知る男
643Socket774:2007/07/01(日) 23:07:32 ID:Q1tSqqSb
>>338辺り
644Socket774:2007/07/02(月) 20:27:46 ID:W9UAf+hx
>>638
そういやそうだったね。

Itaniumも二世代目から
やっとボチボチ評価され始めたなぁ・・・。

まあVLIW特有の癖の悪さは何ともならんけど(苦笑)
645Socket774:2007/07/02(月) 22:33:48 ID:xMC6NZ+p
次世代Itaniumの最大の目玉はPowerに続いて10進数浮動小数点演算機能だな。
これで、最大の需要者であるコボラー大喜び。
646Socket774:2007/07/02(月) 22:35:47 ID:NC2EGB3M
デスクトップ向けPenrynは来年第1四半期に延期
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-350.html
647Socket774:2007/07/02(月) 22:49:47 ID:PH1okY2k
>>646
Fudzilla
648Socket774:2007/07/02(月) 23:17:17 ID:yeDFtrsY
Penryn対応ママンの多くがDDR3メモリみたいね・・・
649Socket774:2007/07/02(月) 23:19:21 ID:NC2EGB3M
今売られてるP35ママンはほとんどDDR2だから今買ってもいいかもね?
650Socket774:2007/07/02(月) 23:22:55 ID:WLeG/YXA
その時になって買えばいいでしょ
DDR2メモリ用のもいくつか出るはず
651Socket774:2007/07/02(月) 23:23:33 ID:L8h4QwjS
>>647
いや。Intel様のAMDに対するお情けじゃ!
652・∀・)っ-○◎●:2007/07/02(月) 23:29:16 ID:c1LDohLz
>>645
コボるっていうか、金融システムで2進数は合わないんだよ。
そーいやx86にもBCD演算機能あったよな
653Socket774:2007/07/03(火) 01:21:30 ID:4qIc4nGm
AMDもがんばってくれー
654Socket774:2007/07/03(火) 09:06:24 ID:CKjcSLbR
Penryn延期なのはともかく、そこのサイトのコメントはアホだな。
655Socket774:2007/07/03(火) 21:41:59 ID:AW+i+QgL
Intel Plans to Initiate Production Shipments of 45nm Desktop Processors by Year End.
Intel’s “Yorkfield” to Ship in Q4, Available in Q1 - Sources
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070702235718.html

Yorkfieldは2007Q4出荷、2008Q1発売。
Wolfdakeは2008Q1出荷。
656Socket774:2007/07/04(水) 00:14:13 ID:s3QRIHrc
今年1月までは2007年後半
http://www.hpcwire.com/hpc/998101.html
>45nm process technology on track for production in the second half of 2007.
http://www.digitimes.com/mobos/a20061130VL202.html
>After the planned launch of 45nm processors in the second half of 2007, said Rob Willoner
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.01/20070117155457detail.html
>2007年後半に,Penrynを投入する
http://hwzone.co.il/english-reviews/intel_apc_2006-eng/
>be launched in the second half of 2007

1月末に2008年という情報が出てくる
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070203.htm
>2008年1Qに変更されたという報道が流れています
http://www.dailytech.com/Welcome+Back+HyperThreading/article5921c.htm
>Intel's newest roadmaps put the processor launch for Q1'08

春IDFでは2007年後半(量産開始|出荷開始)予定と説明
http://www.rbbtoday.com/news/20070421/41094.html
>2007年後半から量産開始予定
http://www.eetimes.jp/contents/200704/17385_1_20070420183542.cfm
>出荷開始は2007年後半の予定である。


途中で↓こんなデタラメネタもあったりした
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37562
>Intelは45nmチップを1H 07に前倒しします。
>それは本来の予定より6ヶ月早いです。
657Socket774:2007/07/04(水) 00:26:25 ID:QGOC2dxZ
>>656
Penryn ⊇ Harpertown
processor launch ≠ 量産開始(3,4ヶ月前には量産開始)
processor launch = 発表 = (普通は)出荷開始
processor launch ≠ リテール販売開始(1ヶ月ほど遅れる)
658Socket774:2007/07/04(水) 00:29:30 ID:W/UW8NcC
>>657
最近のIntelは発表の2ヶ月ぐらい前に出荷開始して発表と同時にOEMから搭載モデルが
発表されるってことが多いべ
659Socket774:2007/07/04(水) 00:39:49 ID:l+NrccSN
45nmが地雷っぽいな
660Socket774:2007/07/04(水) 00:52:07 ID:s3QRIHrc
661Socket774:2007/07/04(水) 00:52:52 ID:l+NrccSN
OS起動!


662Socket774:2007/07/04(水) 01:00:44 ID:VxaBCYsg
なにが可笑しいの?
663Socket774:2007/07/04(水) 01:09:30 ID:g0uoLrCo
今度の45nmは非常にチャレンジングなテクノロジーが採用されてるから、
量産で少しは苦戦するとは思ってたけどな。 今年中に出せれば予想の範囲内だろ。
664Socket774:2007/07/04(水) 01:19:07 ID:OS7hGXAj
High-k採用する代わりに液浸露光やUltra Low-kは未採用だったりでうまくバランス取ってる。
まあ元々Intelはプロセスについては保守的だしね。
High-k一番乗りってだけで十分驚きだなあ。
665Socket774:2007/07/04(水) 01:19:30 ID:NulC1GSZ
今一番確度が高いのはSpring Analyst Meetingの資料
それを見ればHarpertownが今年4QでYorkfieldは今年はXE向けのみかそれすら出ないとわかりそうなもの
666Socket774:2007/07/04(水) 01:29:37 ID:rUC1CahF
IntelがIDFで公開したベンチ Penryn 3.33GHz (実機動作)
 3DMark06、Mainconcept H.264、CINEBENCH、Half-Life 2、DivX 6.6

AMDのペーパーリリースベンチ Barcelona 2.6GHz & 2.3GHz (脳内推定)
 SPECint_rate2006、SPECfp_rate2006、SAP、TPC-C、SPECjbb2005、SPECweb2005
667Socket774:2007/07/04(水) 10:17:17 ID:GGKeE+FW
まあ、IBM-AMDが45nm2009年の中盤くらいまで遅れることを考えたら、
順調と言えるんじゃないかな。
668Socket774:2007/07/04(水) 11:49:40 ID:xUHxDkkg
QX6850の発売日って結局何時よ?8月中?
んで倍率可変なのかなー?情報ほしぃっす<m(__)m>
669・∀・)っ-○◎●:2007/07/04(水) 21:53:13 ID:zXUSkqmV
2007年生産開始で2008年に市場投入なら順調じゃないか。
むしろMeromファミリが異例の前倒しだっただけ
670Socket774:2007/07/04(水) 23:14:18 ID:u/GAyn2B
>>667
>IBM-AMDが45nm2009年の中盤くらいまで遅れる

ソースキボン。妄想はいらない。
671Socket774:2007/07/04(水) 23:25:56 ID:D7L/Cb4h
2008のtypoだろう
asset liteのせいで信用は地に落ちたけど
672Socket774:2007/07/04(水) 23:31:01 ID:W/UW8NcC
まあ蓋を開けたら2009年Q2というのはありえないではないが、メーカー自身が2008中頃と
言ってるわけだからな
673Socket774:2007/07/05(木) 13:16:29 ID:4Y5Xd2zq
Core 2 Duo E6850販売開始
http://geizhals.at/eu/a250618.html

(exkl. 20% MwSt.:206,83)

[ 207ユーロの換算結果 ]
 
現在 207 ユーロは、約 34575.21 円。
1ユーロ約 167.03 円。( 07.05 12:14分現在 )
674Socket774:2007/07/05(木) 13:43:12 ID:9oXm7bQc

日本だとIntel税いくらだろうな
675Socket774:2007/07/05(木) 14:20:55 ID:sKZ2ts98
>>674
税金でもないのにIntel税って言うのは頭が悪そうに見えるからやめよう。
Intelプレミアと呼んでくれw
676Socket774:2007/07/05(木) 14:27:33 ID:p54oo12m
勝手に搾取されんだから税金で良いんじゃね

つかこれ日本だけ取られてんの?
677Socket774:2007/07/05(木) 14:35:47 ID:sKZ2ts98
>>676
旦那、自由市場ですぜ。
人気が高ければそれだけ高く売れると言うことです、税金じゃねぇっすw
678Socket774:2007/07/05(木) 15:16:04 ID:aCdGEsHr
インテルも日本に工場があれば、関税やら輸入関連費用、輸送費、その他もろもろ安くなるはずなのに。
せめてモバイルCPUの設計・生産の工場も作って欲しいなあ。がっかりだよ・・・。
でも元はといえば日本の電卓用のCPUを買ったんだから還元してくれても。

秋葉原はブローカーばっかりなんだよね。いいやらわるいやら。メーカーかわいそう。
679Socket774:2007/07/05(木) 15:57:24 ID:LImHYrDd
地価や日本人使った時点でコストが上がるのを計算に入れなさい
ってかあれか?やっぱ発展途上国を攻め落として奴隷に作らせるか?w
680Socket774:2007/07/05(木) 16:07:44 ID:GG77/sq1
インテルは新工場を中国にきめちゃったな。
681Socket774:2007/07/05(木) 16:12:48 ID:W7w51kZL
となると気になるのは偽装CPUだな
ラベル張り替えや魔改造などはとっくの昔にあったけど
シリコンレベルでの偽装となると動かすまで見破れないし、どうしようもないから怖い
682Socket774:2007/07/05(木) 16:17:45 ID:cIIm8wgU
中国で建てる工場は90nmだからあまり関係ない気がするが。
683Socket774:2007/07/05(木) 16:33:21 ID:GG77/sq1
最初のFabは90nmのチップセットの製造からで、
さらに今後10年で1兆円以上かけてFabを3棟建設して、
最先端プロセスを導入する計画もある。

大連市に関連企業が集まってくるかどうかに、
かかっているのだろう。
684Socket774:2007/07/05(木) 19:37:35 ID:b/1bQsaK
凄い歩留まり悪そうだな
685Socket774:2007/07/05(木) 21:39:49 ID:tanO3U3O
2010年には20GHzいくだろうって予想があったけど、本当?
あと3年ノースウッドで耐えた方がいいかな。。。
686Socket774:2007/07/05(木) 21:41:51 ID:7VF/X2+x
>>685
おまえは何年前のネタを元にその発言をしているんだ?
その元ネタが有効ならば、すでに10GHzを突破していないとおかしいわけだが。
687Socket774:2007/07/05(木) 21:46:56 ID:gSlhyQGh
688Socket774:2007/07/05(木) 21:50:45 ID:vsfJfa7M
>インテルは2007年に、10億個のトランジスターを集積し、
>1V以下の電圧で動作する、動作周波数20GHzのプロセッサーを開発する予定

こんなこと言ってるけど、1.3V台で3GHzって相当高電圧だよな
Athlon X2だって2.1GHzで1.1V程度の高電圧で、しかも45W版と(低電圧版と)銘打って売ってるわけだし
たしかに20GHzプロセッサは無いけど、2GHz台で1V以下のが無いのはx86くらいじゃね?
689Socket774:2007/07/05(木) 23:51:51 ID:SaKRqRNd
電圧が高いのはリーク電流を抑えるため。
ITRSでも昔のに比べて今のでは電圧上がってる。
690Socket774:2007/07/06(金) 12:31:08 ID:qqA5GOU2
20Ghz…夢のNetBurst計画か。


いまは何もかもが懐かしい…。
691Socket774:2007/07/06(金) 12:33:04 ID:hOSufSSn
1週間に1回くらい見かける話題だな。
692Socket774:2007/07/06(金) 12:53:48 ID:pp6w+7xC
技術の進歩でいずれ20Ghz行くでしょ
その前にクロック当たりの効率がやばいことになりそうだけどw
693Socket774:2007/07/06(金) 12:57:21 ID:r+CqsUMr
クロックあたりの性能なんかは必ずしも重要とは言い難いけどね。
694Socket774:2007/07/06(金) 13:13:09 ID:w+91Aflm
でもクロックあたりの性能には限界があるしな
695Socket774:2007/07/06(金) 14:12:44 ID:lV63WTk0
定格3GHzで30GHzまで余裕で回るNetBurstが有ったら良くネ?
696Socket774:2007/07/06(金) 15:55:04 ID:N1RCZNS5
>>693-694
そこら辺はまさにマーケティング部門の仕事だよな
最近では「クロックを上げる方が馬鹿」と言わせられて、マーケティングとしては成功といったところか。

例えば、POWER6は絶対性能が高く、消費電力あたりの性能も高いが、
「POWER6はそれほど性能が高くない」って記事あったなw

まあ、自作板で取り上げられる際は目を通す人にはPOWERアーキテクチャはわからないが「4.xGHz」はわかる、という人が多いわけだから
そこだけ注目されることになるわけだが。
このあたりはCellの「3.2GHz」「8コア」の部分だけ反応して、解説入った後に「実はそれほど性能は高くない」と理解できたのに似ている。

あとAMDはマーケティングもっとがんばれ
697Socket774:2007/07/06(金) 16:00:51 ID:Bf9D5KKu
> 例えば、POWER6は絶対性能が高く、消費電力あたりの性能も高いが、
> 「POWER6はそれほど性能が高くない」って記事あったなw
当初広報されていたよりICPは低い模様でC2Dを3.6GHz駆動すれば余裕で勝てそうな感じなんだよな。
698Socket774:2007/07/06(金) 16:03:09 ID:N1RCZNS5
>>697
Pentium4 20GHzすごいですね^^
699Socket774:2007/07/06(金) 16:07:31 ID:hOSufSSn
「消費電力あたりの性能」とか、「クロックあたりの性能」などでアピールするやり方も出てきたが、
絶対性能でアピールできない場合の苦し紛れなマーケティングに利用されてる感が否めない。
700Socket774:2007/07/06(金) 16:09:00 ID:N1RCZNS5
>>699
Barcelona 2GHzは間違いなくそれで来るだろうな
701Socket774:2007/07/06(金) 16:15:32 ID:qqA5GOU2
>>700
「幾ら効率が良くても、クロックがある程度無いと性能的に勝てない」
そんな典型例になりそうだな。Barcelonaは。
702Socket774:2007/07/06(金) 16:20:31 ID:Bf9D5KKu
>>701
効率も大したことなさそうなんだよな。
キャッシュはL3積んだとはいえやはりしょぼそうだし、SSEユニットも2つしか積んでないしさ・・・
703Socket774:2007/07/06(金) 16:32:22 ID:qqA5GOU2
>>702
大本営ベンチではそこそこ上がってるよ。大本営ベンチはどこも信用できないがw
正直実力は出てみないと全くわからない。もしかしたら本当に性能を出すかもしれないしな。

ただ、2.0Ghzで3Ghz超のXeonに勝てるとは思えん。
四苦八苦して2.6GHzぐらいを出しても、Penryn世代であっさりと…って感じかな?

まぁ。今までの鯖に搭載できるのは売りとして強いかもしれないが、
鯖なんて…CPUアップグレードするより新規を買いそうだしなぁ。
704Socket774:2007/07/06(金) 16:34:55 ID:r+CqsUMr
消費電力あたりの性能はもちろん重要だし、あるいはCPUコアあたりの性能も重要。
PC向けではそれほどでもないけど、使用トランジスタあたりの性能も考えなきゃいけない。

IPCはそれぞれに深く関係するパラメータにはなるけど、最終的に評価すべき点そのものじゃあないからねえ。
705Socket774:2007/07/06(金) 16:38:44 ID:uOZ35DvU
>大本営ベンチはどこも信用できない
個々のスコアはまともだろう
正当な比較はされてないかも知れないが
706Socket774:2007/07/06(金) 19:38:51 ID:bDzxYEzw
質問させて下さい

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858179911/200510020000000/
上記のPentium4を買おうと思っているのですが、
現在はPentium4はこれとPentium4 631の二つしかないのですか?
また、BOXって何でしょうか?CPUって平べったいのじゃないのでしょうか?

メーカー製のPCを使っているので、合わない等の問題が発生したら嫌なのでお願いします。
707Socket774:2007/07/06(金) 19:43:33 ID:w3sn/+9T
スレッドタイトルとBBSタイトルを3回程読め
708Socket774:2007/07/06(金) 20:00:18 ID:++WwOlMy
>707
まぁまぁ・・・661まであるみたいだよ。あとボックスはファンもついてて箱になってるの。
自分の認識ではリテールのことだとおもうけどたぶんあってるとおもう。
でもなんでペンティアム4なんだろう?お金ないとか?
709Socket774:2007/07/06(金) 20:23:18 ID:yOdyLHYn
>>699
相手が3GHzオーバーで出してる時に
やっとこさ2GHz前後で動作する商品ぶつけてきて
「同クロックであれば性能は上だ」と叫ぶほど虚しい物は無いよなぁ・・・。
710Socket774:2007/07/06(金) 20:25:47 ID:bDzxYEzw
>>708
ありがとうございます。
あまり使わないのとお金がないからです。

問題は自分のマザーボードと合うのかが心配です。数年前のPCなので。
あとマザーボードの型番ってどうやって見れるんでしょうか・・・
それ持って秋葉原行こうと思ってたのに取説にも載ってないっぽいです・・・。
711Socket774:2007/07/06(金) 21:10:03 ID:En8aTeU4
>>710
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
型番ならこれで調べられる

しかし、スレ違いだしおまえジサカーじゃないだろ
お礼のレスもいらんからさっさと立ち去るんだ
712Socket774:2007/07/06(金) 21:13:03 ID:x0JRPT0g
>>709
それをやるならば、クロックが低くても性能は上だと叫べって感じだ。
AMD。実はかなり必死か?
713Socket774:2007/07/06(金) 21:44:16 ID:exE08RzJ
>>705
年内発売予定すらない2.6GHzでの「推定」スコアのどこがまともなんだよ。
714Socket774:2007/07/06(金) 21:46:31 ID:exE08RzJ
>>709
TDPが同じなら性能は上だ、なら意味はあるけどね。
ただIntelのQuad XeonはTDP50Wで2.0GHzのが8月に出るけどね。
(Barcelonaは低消費電力版でもTDP68W)
715705:2007/07/06(金) 21:55:42 ID:IAKqeII0
>>713
その場合、推定のスコアと実際のスコアが大きく違って無ければまともだろう
>年内発売予定すらない
だから"正当な比較はされてないかも知れない"と言っているだろうが…

今回の件に限った話ではなく"大本営発表"というものの性質について話しているのである
誤解しないでいただきたい
716Socket774:2007/07/06(金) 21:56:58 ID:x0JRPT0g
>>714
その辺はメモコン内蔵等で合計はさほど差がないんじゃないか?
あと、AMDのTDP表記は本当に適当。68Wっていっても、
68Wじゃないことも多いわけだが…。

なんか。AMD信者みたいだな。
717Socket774:2007/07/06(金) 22:22:27 ID:F+YfVQ/I
“Barcelona”の“推定性能”のベンチマークスコアはもう出さない

AMDは“Barcelona”とIntelのQuad-Core Xeon 5300を比較した2枚のスライドを
Webサイト上から撤去することを約束した。このスライドでは“Barcelona”と
Xeon 5300(“Clovertown”)の胡散臭い比較が掲載されていた。
718Socket774:2007/07/06(金) 22:25:12 ID:F+YfVQ/I
719Socket774:2007/07/06(金) 23:53:57 ID:ix0dSMzU
まあ来年の春先には、どっちも実物が出回ってる(はず)から
白黒はその時ハッキリ付ければいいでしょ。
720Socket774:2007/07/06(金) 23:58:45 ID:WpqD9DRM
Harpertownの2.6GHzが出る頃には、Harpertownの3.2GHzや3.4GHzになってる訳で、X5355なんて比べる対象でもないだろうが。
721Socket774:2007/07/07(土) 00:00:09 ID:exE08RzJ
落ち着け
722Socket774:2007/07/07(土) 00:00:48 ID:F+YfVQ/I
>718にあったグラフは、消されました。

723Socket774:2007/07/07(土) 00:13:38 ID:kcr+Ivz2
100万回保存したwww
724Socket774:2007/07/07(土) 00:32:59 ID:Ttl3fn4x
725Socket774:2007/07/07(土) 02:03:33 ID:OubH2aDw
本当に可哀想だな…

かつてリングの画像まで用意して挑発を繰り返した競合会社とは思えん。
726Socket774:2007/07/07(土) 15:51:11 ID:JPT0qQTX
http://nueda.main.jp/blog/archives/002731.html
売れない原因が価格じゃないことが、まだわかんないのかねえ。
727Socket774:2007/07/07(土) 16:22:22 ID:Y/nL99i9
売れなきゃ価格を下げるしかないことが、まだわかんないのかねえ。
728Socket774:2007/07/07(土) 16:48:23 ID:HMA3Q/jf
AthlonはC2D登場前に開発費回収できたから製造コスト下回らない程度まで値下げして客を掴んでおこう
って判断かもしれないけど、頻繁な価格改定でショップ敵に回さなければいいけどね。
729Socket774:2007/07/07(土) 17:01:47 ID:sGjIry98
ただの対抗値下げだろ
730・∀・)っ-○◎●:2007/07/07(土) 17:49:45 ID:fVNQde4y
社員切らなきゃならんほど大赤字なのに蓄えなんてあるわけないだろ。
90nmラインの黒字なんて65nmの投資とATi買収で消えてるだろ。
731Socket774:2007/07/07(土) 18:54:28 ID:kcr+Ivz2
>>728
皮相浅薄
デザインコストなんてコスト全体から見ればのほんの一部
こんな大幅値下げが許されるわけがない
732Socket774:2007/07/07(土) 19:03:31 ID:I1WvqXMi
>>700
製造技術で一世代遅れてるAMDが
自社にとって都合の良い指標を持ってこようと思うと
そこら辺しか無いからな。

45ナノ以降になるともうAMDじゃついていけんだろ。
まあAMDに限らずIntelと同じペースで更新出来る会社は
この世に無いと思うが。
733・∀・)っ-○◎●:2007/07/07(土) 19:07:05 ID:fVNQde4y
現行の65nmプロセスのラインは減価償却が進んでるわけもなく・・・。
734・∀・)っ-○◎●:2007/07/07(土) 19:08:30 ID:fVNQde4y
宗主IBMをしてあの体たらくだからな。
735横レス:2007/07/07(土) 19:09:27 ID:MJhaJXlC
もし工場建設費用まで入れてる広い意味の開発費=初期コストという意味なら
728もそこまで言われることはないと思う
(728からはそう読むのは難しいのも事実)
736Socket774:2007/07/07(土) 22:19:30 ID:9jsETzJr
人員削減は去年大量にとった元淫社員かもな
737Socket774:2007/07/07(土) 23:07:29 ID:mHijNqsx
インテルの解雇は、利益を多く出すため。(株主は機関投資家が多い)
AMDは生き残るため。
738Socket774:2007/07/08(日) 00:12:26 ID:zc/1awFv
体力のないAMDはもともとコスト的に不利だよね。
半導体業界では傍系のSOI組だし。

アホみたいに工場を建てて沢山製品を作って売って大儲けという商売の王道を貫いてるから、
Intelは研究開発に湯水のごとくお金をつぎ込んでそこからコスト的に有利な技術を採用し放題。
739まとめてみた:2007/07/08(日) 07:54:48 ID:+0DRo+rm
共通
・45nm
・SSE4
・Hyper-Threading?

Yorkfield XE (デスクトップ)
・クアッドコア(Penryn)
・3.46GHz〜3.73GHz
・FSB 1,066MHz
・L2 12MB
・TDP 130W?
・DDR3-1333
・2007年Q4登場

Yorkfield (デスクトップ)
・クアッドコア(Penryn)
・3GHzより低い
・FSB 1,066MHz
・L2 12MB
・TDP 95W?
・2007年Q4登場

Wolfdale (デスクトップ)
・デュアルコア(Penryn)
・3.5GHz〜4.0GHz
・FSB 1,333MHz
・L2 6MB/L2 3MB/L2 1MB(Wolfdale-L)
・TDP 65W
・2008年Q1登場

Penryn (モバイル)
・デュアルコア(Penryn)
・2GHz〜2.8GHz
・FSB 800/1,066MHz
・L2 最大6MB
・TDP 35W
・2008年Q1登場
740Socket774:2007/07/08(日) 07:57:08 ID:UZYM8zfH
ちっともまとめになってない件
去年の情報か?
741739:2007/07/08(日) 08:01:34 ID:+0DRo+rm
>>740
ググって見つかった情報をもとにしてるから、1〜4月ぐらいの情報かな。
間違ってる点を修正してくれたら、とても助かります。

ついでにサーバ向け(マルチプロセッサとデュアルプロセッサ)の
情報も誰かまとめてくれると助かります。
742Socket774:2007/07/08(日) 08:10:28 ID:qy6dGVkf
アフォすぎ…
743Socket774:2007/07/08(日) 08:44:01 ID:Z7Iy9v3q
・・・
744739:2007/07/08(日) 08:50:06 ID:+0DRo+rm
1〜4月からそんなに情報変わったの?
コピペしてきたとこも多いから、
「3GHzより低い」とか「FSB 1,066MHz」とか
あからさまに間違ってそうなところも多いけど。

というか、どこかにまとめがあったら、教えて。
745Socket774:2007/07/08(日) 10:19:29 ID:TilLuZOK
Wolfdaleって3.5GHz〜4.0GHz も行くのか?それなら来年まで松。
746Socket774:2007/07/08(日) 10:43:03 ID:xevspZGB
インツルが怠けるからAMD死んじゃらめー
747MACオタ>746 さん:2007/07/08(日) 11:05:26 ID:ChmlG/hc
>>746
半導体業界で性能向上をサボれない『訳』わ前スレあたりに書いた通りすから、心配する必要わ無いす。
むしろ無駄なクロック競争がどういう結果を生んだかを思い出した方が良いす。
748Socket774:2007/07/08(日) 14:08:15 ID:CNuzWuWF
クロックに関してはAMDの新アーキテクチャCPUのクロックが
低いのは「またか」ってカンジなので別にねぇ。。
Hammerの時も一番最初に出たOpteron 240〜244は1.4GHz〜1.8GHzという低クロック
(同時期のAthlonXPは2.2GHzまで出ている)
ベンチでも惨敗と言うほどではないがPentium4に負けていて「こんなものか?」と
落胆したのを憶えている。

出だしの製品の最適化が悪いよなAMDは。。

しかし発売半年後にはFXでAthlonXPのクロックには追いついて、
コンシューマ(Athlon64)版発売時には2Gまで上げてたし
今回もそれくらいのペースで高クロック化するんじゃねーの
749Socket774:2007/07/08(日) 14:24:47 ID:k0DmFodR
そんなの誰だって承知してる
それでは追い付けないだろうということも
750ooo:2007/07/08(日) 14:26:00 ID:XOjmxCHM
しかも今回はCore 2相当までClockあげても勝てなさそうなところが…。
751Socket774:2007/07/08(日) 14:33:34 ID:XOjmxCHM
個人的には、
Q1-2008にはWolfdale 3.33GHz : Phenom X2 2.6GHzが
1.4〜1.45:1くらいの性能差でみてる。Core 2の発売時期よりも
深刻な性能差が明白になっていよいよ大騒ぎかとみているのだが。
752Socket774:2007/07/08(日) 14:44:51 ID:mVOk9bjJ
AMD潰れたらIntelが完全に殿様商売になるから潰れて欲しくないな・・・
753Socket774:2007/07/08(日) 15:15:19 ID:2LB8RZ/t
各メディアに製品サンプルが届くのはいつかな。一応8月少量流通させるならもう7月なんだし・・
754Socket774:2007/07/08(日) 15:21:46 ID:13WTp10d
>>748
初期Hammerとそのすぐ後に投入されたHammerとでは、
ステッピングが上がった製品を投入していたからな。
今回のPhenomも多分そうなると思うが…果たしてどうなるかねぇ。
さすがに>>751の願望ほど性能差はないだろうけど、
Wolfdaleの方が性能は高いだろうな。
755Socket774:2007/07/08(日) 15:26:45 ID:wRvxFA5x
なるべく弾はBarcelona?に振り分けて
HPC、WEB、DB中心に売っていくべきだな

それでもかなり厳しいだろうが
756Socket774:2007/07/08(日) 16:06:35 ID:RVQRm5y8
>>751
それだとクロックあたりの効率でもBarcelonaがHammerと殆ど変化がないか
Penrynの効率がConroeの1.13倍くらいになってることになるが・・。
757Socket774:2007/07/08(日) 17:02:24 ID:XOjmxCHM
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3012&p=4
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-e6850_5.html#sect0

現行のCore 2とAthlonのClock当たり性能比は約1.25と評価。
SSE/FP周辺は拡張命令の対応状況でかなり差が出るので整数系限定で。
後の計算の根拠は厨房が納得するくらいの説明が面倒なので割愛。
758Socket774:2007/07/08(日) 17:03:49 ID:lVfzmkHU
そういえばHammerの初期ステッピングにはSSE2のバグが残ってたなw
759Socket774:2007/07/08(日) 17:22:29 ID:lTkf77SD
>>757
かなりラフだが、その掛け率からいけば
Core2が3Ghz動作時には
Athlonは3.75Ghzで動いていないと拮抗しないというワケな。

AMD期待のBarcelonaで、その掛け率が減ろうが
仮に逆転しようがやはりクロック差で結局負けか。
760Socket774:2007/07/08(日) 17:32:22 ID:eysbEOOk
Intelがクロックを再び上げてきたのは対POWER6のためかな。
だとするとAMDはすでに眼中になしか。
761Socket774:2007/07/08(日) 17:36:47 ID:k0DmFodR
C/P最悪のPOWER6なんて眼中に無いよ
762Socket774:2007/07/08(日) 17:37:31 ID:UZYM8zfH
上げられてるから上げてるだけでしょ。
763Socket774:2007/07/08(日) 17:42:21 ID:C/EP7Ema
ちゃんと目標TDPに収めているうちはなんら問題ないかと。
伊達に倍速ALUとかやってたわけじゃないだろうし。
764Socket774:2007/07/08(日) 17:47:34 ID:mVOk9bjJ
TDPに収めつつこのまま10G突破するのかな
もう時間の問題に思えてきた
765Socket774:2007/07/08(日) 19:34:12 ID:u070PHOf
>>760
>>762の言う通りだと思う

POWER6もTDP維持で性能アップしてるし、絶対性能は高いわけだから方向性は同じ
POWER6クロックの割にははそれほど性能は高くない!?とか言ってると、AMDみたいになる
クロック上げられない言い訳を他社製品にぶつけてな
766Socket774:2007/07/08(日) 19:42:41 ID:zgliXH24
たまに「結論ありき」で語り出すVSスレ向けの陰厨が多くて困るな。
767Socket774:2007/07/08(日) 19:53:19 ID:GNReGT9W
768Socket774:2007/07/08(日) 20:20:22 ID:P41k030V
製造技術でノビしろを確保した上で
手っ取り早く性能上げるなら
Intelに限らず何処の会社だってクロック上げてくるだろうに。
769Socket774:2007/07/08(日) 20:24:01 ID:17b62n/P
某社儲には妬ましくて仕方ないんだろう
770Socket774:2007/07/08(日) 20:58:12 ID:zgliXH24
しかし、Intelの立ち直りの速さは異常だったな。
これがどこぞのAMDとの基礎体力と資金力の差って奴か…。
ネトバ系が生き残り、Core系がモバイル用途専用だったら、
面白い展開になったかも知れないな。Intel内部での扱いがねw
771Socket774:2007/07/08(日) 21:39:29 ID:RVQRm5y8
「どこぞ」の使い方を間違ってるな
772Socket774:2007/07/08(日) 22:45:15 ID:+FGEJnCU
オカルト化してるAMD板と違って、
Intel板はまともでホッとするわ (*´ω`*)
773宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/08(日) 22:48:08 ID:7/Jx0ntF
AMDはTDPに固執
774Socket774:2007/07/09(月) 03:00:32 ID:kjR4h1Vs
そのせいでアイドル時の消費電力が
775Socket774:2007/07/09(月) 09:13:10 ID:obvCXgW6
CPUパワーをフルに使ってもカラ回りして電力無駄食いするだけだから、
CPU性能の低さを隠蔽する方向へ切り替えたんだろう。
776Socket774:2007/07/09(月) 10:49:32 ID:6uzgzgzA
777Socket774:2007/07/09(月) 11:40:22 ID:2E0lj2hw
いつのまにか5600+がE6400相手にしないといけなくなるほど落ちぶれて田野か
778Socket774:2007/07/09(月) 11:52:15 ID:obvCXgW6
・・・比較してるものがどっちも古いし、E6400なんかは既にdisconだし価格改定も無いし。
今となっては、89Wとか旧リビジョンなんかどっちも爆熱のゴミだろう。
779Socket774:2007/07/09(月) 11:57:38 ID:/orBwRiu
淫のTDPを妄信して「C2D冷え冷えー」とか言ってた奴、涙目だな
780Socket774:2007/07/09(月) 12:36:10 ID:6uzgzgzA
>>777
いや。ベンチ結果から見たらそんなもんだろう…。
AMDは上位が全くダメダメだからな。
781Socket774:2007/07/09(月) 14:26:19 ID:BXMwYeKj
もうハイパワーCPUはどうでもいいな、自分的には
LPIAに興味が行ってる。これを突き詰めて本当のパーソナルコンピユタを作る礎を築いて欲しいな
イソテルには
782Socket774:2007/07/09(月) 14:41:36 ID:obvCXgW6
競合他社が潰れたら別の方向へシフトするのでは?
PCとしての性能競争をする必要が薄れるので、
携帯やその他各種デジタルメディアとの勝負になるだろうな。
より付加価値を付けて差別化しようとするだろう。

その代わり、AMDユーザはみんなCeleron使うことになっちゃうけどな。
783Socket774:2007/07/09(月) 14:45:41 ID:ICrMwtmy
今のCeleronは何気に2GHzで3GHzのPentium4を超える性能があるから、大半の用途では問題なくね?
それに35Wだからかなり省エネ&静穏にできるし。
784Socket774:2007/07/09(月) 14:58:24 ID:iNk4DwGE
>>782
PC市場は飽和してきて、既にIntelの矛先は携帯に向かってると言ってみるテスト
785Socket774:2007/07/09(月) 15:04:52 ID:6uzgzgzA
>>782
AMDユーザーがCeleronを使うくだりは意味不明だが、
IntelにしろAMDにしろすでに方向を携帯向けデバイスに向けてる。
786Socket774:2007/07/09(月) 15:40:11 ID:obvCXgW6
>>785
AMDユーザは安くて低消費電力、低性能なものを好むから、
彼ら曰く「爆熱で高価なIntel製上位CPU」には手を出さないはず。
AMDが倒産したら、IntelCPUはぼったくり価格になるんでしょ?(笑)

まあ、CPUの性能競争に向けていたリソースを本格的にUMPCや携帯そのものに
向けていくきっかけになるのは、やはり競合他社の倒産でしょう。
787Socket774:2007/07/09(月) 15:52:50 ID:6uzgzgzA
>>786
大丈夫か? 脳内大丈夫か?
結論が先にある発言は脳内妄想と同じだぞ?

別に倒産が無くてもすでに向かっているよ。
すでに売っちゃったけど、何のためにXScaleをつくってみたり、
UMPCやそれ以下に対応するx86 CPUの開発を示唆したり、
数年前から始まってる流れをわかってる?
788Socket774:2007/07/09(月) 15:54:18 ID:iNk4DwGE
>>786
既にintelは携帯用のCPU(Silverthorne)やOS(Ubuntu Mobile and Embedded Edition)を開発してますが何か?
789Socket774:2007/07/09(月) 16:02:03 ID:obvCXgW6
既存のCPU開発に向けているリソースを、今以上に別の方向へ向けることができるようになる、
と言っているのに、意図的なミスリードは低能を晒すだけだと思うよ?

ポイントは、
「AMDが潰れたら、Intelは既存のPC向けプロセッサの開発に必死になる必要がない」
ということだ。

お前らは、これにまったく反論できずに話題を逸らし煽ってるだけだろ?
どれだけ低能なんだよ。
790Socket774:2007/07/09(月) 16:06:18 ID:iNk4DwGE
>>789
AMDが潰れたらx86が不利な携帯市場に攻める意味無いだろ、常考
791Socket774:2007/07/09(月) 16:10:15 ID:obvCXgW6
>>790
やっとまともなレスしてきたが、
>>787
792Socket774:2007/07/09(月) 16:10:44 ID:Upju13Q6
AMDが潰れても売り上げが少し増えるだけ
組み込みはPCと同じぐらいでかい
793Socket774:2007/07/09(月) 16:11:35 ID:6uzgzgzA
>>789
はぁ? だから脳内妄想で結論先だからダメなんだよ。
別にAMDが潰れようが潰れまいが、PC市場以外の市場。
携帯市場や家電市場はこれから有望市場だろうが。
PC家電やネット家電がこれから流行るかどうかはわからないが、
今まで以上に家電がPCに近い能力を持つことは想像できる。

これ以上はいわなくてもわかるな?
794Socket774:2007/07/09(月) 16:14:57 ID:ICrMwtmy
だから、PCも、モバイル機器も、家電向けも、全部Intel Insideにしたいんだろ>Intel
AMDが倒産〜云々は殆ど関係ない。そもそも、性能が上がらなくなったらIntel自身の売上が減るぞ。
795Socket774:2007/07/09(月) 16:15:33 ID:iNk4DwGE
>>792
でかいのはいいんだけど、速度をあまり必要としないからなぁ。
796Socket774:2007/07/09(月) 16:15:37 ID:hVtYtvxH
AMDは潰れないからどうでもいい議論だな
797Socket774:2007/07/09(月) 16:16:40 ID:iNk4DwGE
>>796
ヒント: 計画倒産フラグ
798Socket774:2007/07/09(月) 16:19:13 ID:Upju13Q6
>>795
んなもん関係ないだろ
売り上げ増えそうなら不利だろうがなんだろうが攻め取るだけ
っていうか売り上げ増やせなきゃ合従連衡の政治ゲームに腐心しなくてはならない

どっかの負け組み企業みたくw
799Socket774:2007/07/09(月) 16:20:36 ID:obvCXgW6
>>793
>はぁ? だから脳内妄想で結論先だからダメなんだよ。

そりゃ、お前だよ。AMDの倒産以外は、書いてること同じだろ。

PCの市場が飽和してるのは事実だし、だとすれば、
AMDが潰れようが潰れまいが、結果として携帯や家電市場に向かうしかない。
↑ある意味、これこそ結果が先だが、妄想じゃないからこれは構わん。

単に、「AMDが潰れた方がより速く展開できるだろう」、ということを書いてるだけだ。

>>798
売上、利益、共に横ばいでまったり経営、とはいかない業界だからな。
800Socket774:2007/07/09(月) 16:20:45 ID:6uzgzgzA
>>794
まぁ。それが「ID:obvCXgW6」には理解できないわけだ。
正直Intelの会社規模からしたら、AMDなんて大した事じゃねぇ。
AMDも小さい会社じゃないんだが、Intelと比べるとな…。
それに少々売上げを削られる危険性はあるが、それ以上にPC以外の市場は有望。

>>796
それはわからん。Barcelonaのでき如何ではかなりピンチに陥ると思う。
801Socket774:2007/07/09(月) 16:23:00 ID:6uzgzgzA
>>799
はぁ? 全然違う。AMDが潰れようが潰れなかろうが、
IntelはPC以外の市場に移行する。その速度に関係はない。
AMDが潰れてから悠長に市場を移行するようなバカな会社ではない。

つーか。おまえIntel社の開発能力をバカにしているだろ?
802Socket774:2007/07/09(月) 16:23:15 ID:hVtYtvxH
Barcelonaキャンセルしたって潰れないから
そんな程度で潰れるかよ。
異常発火で大量リコールとかそんなことでもない限りそんなすぐに潰れねえよ。
803Socket774:2007/07/09(月) 16:23:33 ID:obvCXgW6
>>800
> 正直Intelの会社規模からしたら、AMDなんて大した事じゃねぇ。
> AMDも小さい会社じゃないんだが、Intelと比べるとな…。

ありゃ、問題外だったな。中学生の発想だな。
はい、終了。
804Socket774:2007/07/09(月) 17:26:11 ID:2raUJTGC
>>793
>別にAMDが潰れようが潰れまいが、PC市場以外の市場。
>携帯市場や家電市場はこれから有望市場だろうが。

すでに他の企業に開拓されてますが

AMDは「パソコン向けプロセッサ」しか作ってこなかったから生き残れたんだろ
他のプロセッサも作ってるといえばそうだが、ドンケツの方じゃないか
805Socket774:2007/07/09(月) 17:59:39 ID:ggaBnRa0
鯖は無視ですか。
806Socket774:2007/07/09(月) 18:08:37 ID:Up0q9SDi
>>782以降の"携帯市場"が携帯だけ"PC市場"はPCだけ に限定した話だと思ってるのか
日本語の不自由な奴って居るよな
中には"組み込み"とか"家電"とか"UMPC"とか"x86"とかいう単語も出ているのに

それとも揚げ足を取って勝利宣言でもするのかしら
807Socket774:2007/07/09(月) 18:15:20 ID:2raUJTGC
>>806
組み込み、家電…AMD以外の企業に食い荒らされてる市場だなw
808Socket774:2007/07/09(月) 18:55:31 ID:0Z4CFjFr
そしてどちらもx86は弱小勢力でしかないと
809Socket774:2007/07/09(月) 19:04:04 ID:96o+OUzs
これから挑戦するんだから弱小なのは当たり前だろ。
810Socket774:2007/07/09(月) 20:42:02 ID:oC/jaxO0
今日も定型語句で逃亡した、電波ゆんゆん男の独壇場でしたね。
811Socket774:2007/07/09(月) 20:45:04 ID:Vh6oE5gG
何年たったらx86滅びるのかなぁ
10年程度じゃ無理か。。。
812Socket774:2007/07/09(月) 20:49:47 ID:4VCZMt7s
現時点ではこれらの携帯電話向けチップのARMプロセッサ部をx86にする必然性はない
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070704/necel.htm
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn061201-1/jn061201-1.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0608/mpf09.htm
> まあ、OSなどのサポートを考えると、ARMのような標準アーキテクチャにしておくことは重要で、
> いまさら携帯電話市場で、新規アーキテクチャというのもありえないだろう。

むしろARMが汎用プロセッサ市場へ侵攻していく?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0530/mpf06.htm
> ARMでいうアプリケーションプロセッサが、IntelやAMDなどのプロセッサのような
> 汎用CPU的な性格を帯びるのは当然の方向だろう。
> ARMv7-Aでは、今後、汎用プロセッサ向けの傾向が強くなる。
813Socket774:2007/07/09(月) 20:54:25 ID:/q3FbbZQ
>現時点ではこれらの携帯電話向けチップのARMプロセッサ部をx86にする必然性はない

つ Windowsが動く
絶対無敵最強の理由。
814Socket774:2007/07/09(月) 20:56:06 ID:OrR8GiqV
Intelはまじめに携帯電話でWindows考えてるんだろ
815Socket774:2007/07/09(月) 20:58:31 ID:iLQmc7hQ
>>813
Windows CEはarmに対応している訳だが?
816Socket774:2007/07/09(月) 21:00:14 ID:/q3FbbZQ
>>815
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0507/hot482.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0507/hot482_06.jpg
>【図6】プラットフォーム毎のエラー数。Webブラウズ中のエラーを回避するには、
>IAとフルスペックのWindows(IE)が不可欠だというが、XScaleを売り込んでいた時代なら出てこなかったようなプレゼンだ
817Socket774:2007/07/09(月) 22:40:12 ID:pf1opP6i
X2の初売り価格は詐欺だな
あの時の儲けは消滅しタンかな

K8も最初Pen4と五分以下だったから
今回も似たようなもんだろう
818Socket774:2007/07/09(月) 22:42:34 ID:bAQ7be57
ここまで読んだ。
>>817>>807は決着した議論を蒸し返すのが好きなんだな。
819Socket774:2007/07/09(月) 22:49:03 ID:N9hpRbEY
ID:6uzgzgzA
820Socket774:2007/07/09(月) 23:30:47 ID:EQmM2DXr
ID:obvCXgW6 と ID:6uzgzgzA の意味不明対決だったみたいだな。
どちらも電波率が高いが、ID:obvCXgW6が少々電波総量が多いみたいだな。
821Socket774:2007/07/10(火) 02:28:11 ID:B3XlWrNb
会社で100台入れるなら
BEと7025で200万、電気代10万
C2DとG33で300万 電気代20万
性能比較する奴は1台しか買わないが
経費を考える奴は大量買いする。
AMDは今よりシェアを伸ばすだろう。
822Socket774:2007/07/10(火) 06:49:39 ID:kgsXmuu/
C7にしろよ。
823Socket774:2007/07/10(火) 09:03:30 ID:0lXie/sF
IntelはMSと一枚岩というわけでもないのに、Linuxには冷たいんだよなあ。
実際はワンセットなんだけどな。
824Socket774:2007/07/10(火) 09:05:21 ID:0lXie/sF
>>821
BEでも通常版でも会社の事務用途なら消費電力変わらんと思うが、
昨年のDellのAMD採用以来、AMDは凋落の一途だぞ?
825Socket774:2007/07/10(火) 09:54:41 ID:Fo4SSVRY
>>823
別に冷たいって事はないだろ
i915の公式ドライバは「最も優れたオープンソースドライバ」なんて言われるし、
gccやbinutilsには物凄い量コントリビュートしてる(主にhjlが)
826Socket774:2007/07/10(火) 10:43:41 ID:aP/JOb+d
>>824
Idle時の電力消費が少ないから、それなりに違うのでは?
あと、その時期とC2Dの登場時期とはほぼ同じだろう…。
問題なのはその後に対抗馬が出てないところだな。
Barcelonaもいまいちわからんし。お先真っ暗。
827Socket774:2007/07/10(火) 12:32:14 ID:zR30w5VA
>>821
あのさ、法人が100台の端末を買う場合、BEとかC2Dとか関係ないw
どれだけ値引きして貰えるか、保障体制や信頼度等が比較対象となる。
日本だとAMD搭載PCを購入することはまずない。
米国なんかだとAMD搭載PCもdellの安売り+大口値引きで売れるかも知れないがな。
どちらにしてもCPUの消費電力は考慮対象にならんよ。(C2DもBEも十分に省エネだ)
828Socket774:2007/07/10(火) 12:40:06 ID:aP/JOb+d
>>827
日本は見事なほどブランド志向だからなー。
829Socket774:2007/07/10(火) 13:05:03 ID:eRyWPCWj
>>826
アイドル時の電力はかわらんぞ
高負荷時の電力が低いだけ
高負荷かからないデスクワークだと差がない
830Socket774:2007/07/10(火) 15:46:47 ID:TNFIZX/9
ブランド志向の割にはRAM128MBにXPとバスター入れてるPCを売りつけたりする
831Socket774:2007/07/10(火) 18:36:57 ID:s1v3nYgo
安ければ何でもいい人も多いからな。コンピューターリテラシーがゼロの人も多いし。
832Socket774:2007/07/10(火) 19:27:56 ID:dJHRR0X8
ラインナップの最低モデルでもオーバースペックなんだから
安けりゃいいが真理
833Socket774:2007/07/10(火) 20:27:27 ID:WQLyxWP+
896 :メイク魂ななしさん:2007/07/08(日) 16:43:52 ID:FxawhXKq0
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1003053&tid=3053&sid=1003053&mid=16841
総合商社のスレ

商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を解体した
ときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わない
ときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。
どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて
食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで
砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが
多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになる
834Socket774:2007/07/10(火) 20:37:06 ID:hm7+Sp7H
安くてもネトバ系セレを>>830の状態で売られても
買う奴らの心境は理解が出来ん。

自作オタだからといえばそれまでだが。
835・∀・)っ-○◎●:2007/07/10(火) 22:26:25 ID:3mhAE5V7
XScale用のコンパイラって今どこが出してるんだっけ?
Zaurus買ってみようと思うんだが
836Socket774:2007/07/11(水) 07:37:36 ID:ncU+kLst
FSB1066MHz版は価格改定なし
http://www.gdm.or.jp/voices.html
Yorkfieldのローンチは2008Q1
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070702235718.html

■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB             4/22   7/22  10月
x4 3.00GHz 4MBx2....1333MHz..Ext QX6850  ----  $999
x4 2.93GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6800 .$1199  $999
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700  ----  $530
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  $530  $266
x2 3.00GHz 4MB   1333MHz C2D E6850  ----  $266
x2 2.93GHz 4MB   1066MHz ..Ext X6800  $999  discon
x2 2.66GHz 4MB   1333MHz C2D E6750  ----  $183
x2 2.66GHz 4MB   1066MHz C2D E6700  $316  ----→discon
x2 2.40GHz 4MB   1066MHz C2D E6600  $224  ----→discon
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  ----  $163
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6540  ----  $163
x2 2.13GHz 4MB   1066MHz C2D E6420  $183  ----→discon
x2 1.86GHz 4MB   1066MHz C2D E6320  $163  ----→discon
x2 2.40GHz 2MB   . 800MHz C2D E4600  ----  ----  $133 
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  $133  $113
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $133  $113  discon
x2 1.80GHz 2MB   . 800MHz C2D E4300  $113  discon
837Socket774:2007/07/11(水) 07:37:50 ID:ncU+kLst
Core Clock  L2   FSB             4/22  6/3    7/22  8/26   10月
x2 2.40GHz 2MB   . 800MHz C2D E4600  ----  ----  ----  ----  $133
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  ----  $133        $113
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $133        $113        discon?
x2 1.80GHz 2MB   . 800MHz C2D E4300  $113        discon
x2 2.00GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2180  ----  ----  ----  $ .84
x2 1.80GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2160  ----  $ .84        $ .74
x2 1.60GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2140  ----  $ .74        discon
x1 2.00GHz 512KB   800MHz Celeron 440  ----  $ .59
x1 1.80GHz 512KB   800MHz Celeron 430  ----  $ .49
x1 1.60GHz 512KB   800MHz Celeron 420  ----  $ .39
838Socket774:2007/07/11(水) 09:01:36 ID:+GWACWMR
FSB1066版は予想通りですな。
ただ、店舗側はある程度の値下げはせざるを得ないし、
新たに仕入れてもあんまりメリット無いから、
流通在庫が切れたらFSB800番に置き換えられていくのだろうな。

「P35を売りたいんでしょ」 (7/10)
-----某ショップ店員談
7/22(日)のFSB1333MHz版Core 2 Duo「E6850/E6750/E6550/E6540」
発売と同時に行われるIntelの価格改定。
現時点での情報では、現行モデルとなるFSB1066MHz版のCore 2 Duoは
今回の価格改定の対象にはならないとのこと。
対象となるのはXeonシリーズをはじめCore 2 Quad Qシリーズや
FSB800MHz版のCore 2 Duoだという。
なお、Core 2 Duo「E6850/E6750/E6550/E6540」の国内での正確な予価は
未だに明らかではないが、「E6750」で約\27,000ほどではないかとのこと。
839Socket774:2007/07/11(水) 10:05:40 ID:l9bgA9WR
http://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=820631&tp=Intel-P31-GBT&rid=820631
CPUじゃないけど。省エネ、安値でハイエンドチップセットと性能的に変わらないらしい。
840Socket774:2007/07/11(水) 12:34:30 ID:cDhtkdWr
>>839
それを搭載したM/Bが22日までに間に合わないと意味がない
22日に絶対組みたいから眼中にないよ
841Socket774:2007/07/11(水) 13:04:06 ID:rJIukEyP
>>821 他の所は知らないけど仕事で100台以上設置に行った案件で
AMDのCPUのヤツは過去5年見ても一件も無かったよ。何故かはシランガナ・・・
842Socket774:2007/07/11(水) 14:38:08 ID:bPjaan/n
またぼったくり価格で買い換えてくださいな
843・∀・)っ-○◎●:2007/07/11(水) 23:41:25 ID:nJwzXyEd
>>839
Q6600載せ換えたら余ったE6420をのっけるかな。

これのグラ統合版って出ないの?
844Socket774:2007/07/11(水) 23:44:08 ID:ncU+kLst
>>843
当然出るだろ。同じ$30だしな。むしろ出るマザボの数はG31の方がずっと多いだろう。
845Socket774:2007/07/12(木) 01:13:58 ID:qWS3FvoR
でもG31はHWT&Lないのがカナシス
846Socket774:2007/07/12(木) 08:21:52 ID:PuLfFqUQ
$183が27000円ってどんだけぼったくる気だよ
847Socket774:2007/07/12(木) 09:23:41 ID:S5TTz+dX
>>844
だが、たぶん、ほとんどがMicroATXになるんだろな。
非DVI接続の。
848Socket774:2007/07/12(木) 15:54:36 ID:EUVP7o/H
>>846
おまえが1,000個買えば1個あたり$183で買えるぞ
849Socket774:2007/07/12(木) 20:35:22 ID:im45CWI6
183*125=22875であんまかワン鳴くね?手間とか残り999個の処理とか考えると
850Socket774:2007/07/12(木) 20:44:49 ID:CE5b13n5
>>846は購入だけしか考えず、販売する人件費や経費は無視してんだろ。
たぶん小学生か中学生ぐらいの知能だとおもう。
851Socket774:2007/07/12(木) 20:46:47 ID:s/602ZkU
しかもそれ1000個ロット時のINTELからメーカーに卸すときの参考価格でしかないしな
852Socket774:2007/07/12(木) 20:52:47 ID:2iZLm41e
これは何もCPUに限った話ではないが。
人件費の安い国に移住すれば安く買えるんじゃね?
853Socket774:2007/07/12(木) 21:07:05 ID:da10mbLY
202 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2007/07/09(月) 08:01:41 ID:UrV9VGD7
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・
何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。

854Socket774:2007/07/12(木) 21:10:27 ID:uL04Dayq
ウナギは死体を食べないよ。生きていないと・・・・。
855Socket774:2007/07/12(木) 21:16:37 ID:/yF7xuWP
>>854
普通に人口飼料食べるよ。
856Socket774:2007/07/12(木) 21:18:54 ID:6FIsOfjX
水葬って時点でネタ
857Socket774:2007/07/12(木) 21:42:10 ID:qLtCl/m6
なんで?
中国には水葬する所もあるぞ。
858Socket774:2007/07/12(木) 21:44:21 ID:fFpJWETJ
ウナギはサメの卵食うんじゃなかったっけか。
859Socket774:2007/07/12(木) 21:51:57 ID:HHjGyQJk
>>853
>で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
>おけば日本産ウナギだと。

このくだり読んでソニーの液晶テレビが浮かんだ
860Socket774:2007/07/12(木) 22:11:30 ID:bAcuyfdr
金払って死体を餌にするコスト考えたら非効率すぎ
861Socket774:2007/07/12(木) 22:23:12 ID:orSJrI30
ちなみに、肉まんにダンボール入れてるとこも在るらしい中国
比率は
ダン:肉=6:4
862Socket774:2007/07/12(木) 22:26:07 ID:suu5T45v
消化可能な物食ってる分
うなぎの方が格上か
863Socket774:2007/07/12(木) 22:26:22 ID:orSJrI30
864Socket774:2007/07/12(木) 22:27:51 ID:blLPSDDE

G0すげぇぇぇxお( ̄ ̄;)!!
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1014.html
865Socket774:2007/07/12(木) 22:40:23 ID:RaFzFT6q
国産だからと言って安心も出来ない罠
ミートホープみたいな非常識会社があるからな。。アレ偽装とか言うレベルじゃねえぞwww
866Socket774:2007/07/12(木) 22:41:35 ID:orSJrI30
0-G Love
0-G Love
0-G Love
0-G Love
0-G Love
彼と学校の帰り道〜
867Socket774:2007/07/12(木) 22:42:38 ID:orSJrI30
>>866
いや、ダンボールより良いだろ・・・
868Socket774:2007/07/12(木) 22:43:15 ID:orSJrI30
869Socket774:2007/07/12(木) 22:50:03 ID:GAdfe4+a
M-0はマダーーー?
870Socket774:2007/07/12(木) 22:59:07 ID:X6HGXRTd
>>869
G-0もM-0も7/22から
871Socket774:2007/07/12(木) 23:10:34 ID:F/uRgMm7
>>866
どっかで聞いた事あるような気がするんだが
元ネタは何だっけ?
872Socket774:2007/07/12(木) 23:11:38 ID:blLPSDDE
>>841
AMD製のCPUはどこも動作保障してないから、
企業では採用できません。
873Socket774:2007/07/12(木) 23:20:27 ID:orSJrI30
>>871
MACROSS
874Socket774:2007/07/12(木) 23:21:26 ID:X6HGXRTd
>>871
いいじままり
875Socket774:2007/07/13(金) 00:04:58 ID:1ZN0s6Se
G0なら空冷でπ焼き10秒達成できそうだな。
すごい時代だ。
876・∀・)っ-○◎●:2007/07/13(金) 00:16:20 ID:vW6hOanD
HDMI or HDCPつきDVIで低価格ってやっぱ数ねーよな
877Socket774:2007/07/13(金) 01:57:27 ID:AC8QRz4T
段ボール(゚Д゚)ウマー
878Socket774:2007/07/13(金) 02:34:57 ID:rSu89XHv
肉まん?
879Socket774:2007/07/13(金) 09:16:53 ID:KU+oaZ1K
医科歯科近くの高架下に住んでる人なんだろ。
880Socket774:2007/07/13(金) 10:50:31 ID:khizgS1M
御茶ノ水?
なら、あれは橋だが。
881Socket774:2007/07/13(金) 13:33:43 ID:mepJCxuv
聖橋? ダンボールいっぱいあったけど。10年前
882Socket774:2007/07/13(金) 16:03:13 ID:ENLczaW1
>>861
肉に別の肉を混ぜよう!ぐらいは
日本人にでも思いつくだろうが
段ボール入れよう!は中国人じゃないと思いつかん・・・
883Socket774:2007/07/13(金) 16:08:22 ID:KU+oaZ1K
うなぎを動物の死体や堆肥で養殖してるとか、牛やニワトリが奇形だとかも信じてしまうな。
884Socket774:2007/07/13(金) 16:10:38 ID:pPV+ibbD
あれ?
CPUスレだよな?
885Socket774:2007/07/13(金) 17:48:15 ID:SVppm3gn
886Socket774:2007/07/13(金) 20:06:16 ID:ArSoqfir
バルサ涙目wwwwwwww
887Socket774:2007/07/13(金) 20:55:01 ID:9cRBClW2
病死した豚とか奇形の豚とかが安全に思えてしまう。
888Socket774:2007/07/13(金) 21:42:38 ID:cPrXV5n5
んま俺的には賞味期限切れのマグロ肉も
ダンボールも同レベルだが。

ホント嫌な世の中になったモンだ・・・ ('A`)
889Socket774:2007/07/13(金) 21:50:50 ID:DMRPGLNC
それでマックのハンバーガーはダンボールと肉の比率いくらなんだ?
890Socket774:2007/07/13(金) 21:59:23 ID:1xSa2khb
206 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2007/07/12(木) 13:53:24 ID:u8LBVWxy
日本鰻輸入組合(森山喬司理事長)は10日、都内で記者会見。
30日の土用の丑(うし)の日を前に「日本に輸入されている
中国産ウナギは中国政府による検査や、
日本での水際検査をパスしており安全だ」とアピールした。

「森山 喬司」?

> 加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ
> 中華人民共和国 成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出)
> 東京 佳成食品 株式会社
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html

> 商 号 佳成食品株式会社
> 代表取締役
> 森山 喬司

これはひどい・・・
891Socket774:2007/07/13(金) 22:15:16 ID:vFjxDCxk
肉に段ボール?
またまたご冗談を
892Socket774:2007/07/13(金) 22:48:11 ID:Zx3iMow5
ダンボールとかの方がばれて発覚しやすいだけにむしろ良いくらいだ。
腐った肉とか奇形の肉なんて発覚が困難だから
ミート社以外でも恐らく今でも行われていることだろう
特に外食産業なんて調理済みなんだから消費者にはなかなかわからない。
つまりこっちのほうが問題がやっかいだし深刻
893Socket774:2007/07/13(金) 23:00:02 ID:i8/mMOze
>>885
ある意味予想できた事だが、ちょと可哀相になってくるな。
894・∀・)っ-○◎●:2007/07/13(金) 23:17:44 ID:vW6hOanD
製造プロセスの差の開きがそのまま出てるだけのような。
後出しでIntelの1年前の製品よりいいものは出せても現行製品には勝てないと。

変にあぐらかいたりキワモノアーキテクチャ出してきたりしないうちはAMDに勝ち目はないね。
895Socket774:2007/07/13(金) 23:22:15 ID:6ZW0po0K
>>885
2.6 to 2.8 GHzで
3GHzのPenrynをbeat出来るって
そんなクロックで動作するBarcelonaは
何時になったら出てくるのやら・・・
896Socket774:2007/07/13(金) 23:23:36 ID:i8/mMOze
>>895
予定では2.6が来年頭じゃなかったか?
897Socket774:2007/07/13(金) 23:36:41 ID:6ZW0po0K
3.33GHz動作のPenrynは既に存在して
Barcelonaは来年頭に2.6GHzが出る「予定」って
こんなのそもそも比較しちゃダメだよな。

それに当初のAMDの「予定」では、とっくにBarcelonaは出てるはずだが。
ここ最近AMDが予定通り製品出した事が有ったっけ。
898Socket774:2007/07/13(金) 23:39:14 ID:zgzEo3ya
2GHzはB1ステッピングで出すが、次のB2で、2.4GHz位までじゃないか?
2.6GHzは、その後のステッピングだろうから、早くて来年Q1中、遅けりゃQ2になるかもな。
もう、2.8GHzなんて、Nehalemが出るころになるかも知れんぞ。
899Socket774:2007/07/13(金) 23:43:50 ID:KDCdm8iY
7月に2.3GHzが予定されていた頃の輝かしいロードマップ
http://images.dailytech.com/nimage/3796_large_Opty-list.png
900Socket774:2007/07/13(金) 23:45:22 ID:9cRBClW2
マックはBSE牛と食用ミミズに合挽だ。
901Socket774:2007/07/13(金) 23:57:18 ID:GOGD9puD
一応、Barcelonaの当初の予定はちょうど今頃だったので"とっくに出ていたはず"というほどでもないと思う。
ネガティブな報道が続いてたからそういうイメージ持つのも仕方ないけど。
902Socket774:2007/07/14(土) 00:05:12 ID:pnbMWr3c
>>900
残念、オーストラリア牛100%だぜ?
そんな噂、まだ信じていたのか?www
903Socket774:2007/07/14(土) 00:50:32 ID:/Fvyai/3
3ヶ月遅れた上に2.3GHz→2GHzだから、結構な遅れだと思うが?
2.3GHzが出るのに当初予定から6ヶ月くらいおくれそうだし。

AMDは遅れるのがデフォだから、あまり大した事では無いように思われるのだろうが。
904Socket774:2007/07/14(土) 01:03:14 ID:rnxc7ibf
あまりクロック上がらないので予定クロックを下げることを遅れとは言わない。
みっともないことには変わらないが・・。

ただあまり低いクロックを第一弾に出すと、その低いクロックと
Intelの最速CPU比べられて大ダメージになるのがオチだと思うんだがねぇ。
905Socket774:2007/07/14(土) 01:08:31 ID:dziWlgWa
>>904
最速と比べるのもはばかられる代物だからな。
比べるならBarcelona 1.9GHz(68W)とXeon 2.0GHz(50W)だな。
906Socket774:2007/07/14(土) 01:08:54 ID:TWsVblyS
うむ、せっかく新しいネーミングをしたのにブランド戦略を考えるとね、、、
core2duoは衝撃的なベンチでデビューしたから人気爆発だったが
907Socket774:2007/07/14(土) 01:32:53 ID:XjzYBqCf
ブランド名が変更なのはデスクトップ向けだけで、OpteronはQuadCoreOpteronで、
特にブランド名は大きく変更してない。
クロックが低いと売りにくいから、Phenomは出るのがQ4以降と遅いんだろう。
908Socket774:2007/07/14(土) 01:35:07 ID:dziWlgWa
>クロックが低いと売りにくいから

ちょっと違う。今年中はどっちにしろデスクトップ需要を満たすほどの生産量がないんだよ。
909Socket774:2007/07/14(土) 02:39:31 ID:LFTBGUU8
283mm^2
910Socket774:2007/07/14(土) 02:40:49 ID:hPBNwIl6
112 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:51:01 ID:tWNSLszk0
そういえば欧州で中国茶にストップがかかったのと
日本の飲料メーカー各社がバンバンお茶の新製品出した時期が一緒で怪しいって
話聞いた事あるな
日本はゴミ捨て場w

122 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:54:43 ID:9l6hukLm0
>>112
そんな、まるで鳥インフル+SARS騒動の後で日本でマックチキンがスタート、
そして先々月四川省で豚の急死が続いたら今月からマックポークが始まったのに
関連性があるような物言いは止めて下さい。
二度とそんなことは言わないで下さいね。悪質なデマですから。

125 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:55:45 ID:NPhR4sp20
>>122
あぶねーwwいわれるまで気づかなかったw>マックポーク

147 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 04:04:32 ID:9l6hukLm0
>>125
だから関係ないって言ってんだろ!!!
工場生産だから供給安定しているはずのチキンがなぜか販売中止になって、
原価で鶏肉と競争できるとはとても思えない豚肉に置き換えた背景を邪推するのは悪質な営業妨害ですよ。
原価を計算するとあの豚肉は100グラム10円程度だと思いますが、どうやったら豚肉で輸送コストまで含めて10円を切れるか。
それが企業努力のすばらしさなのです。
911Socket774:2007/07/14(土) 05:18:36 ID:4OkdKU9p
死体でうなぎ養殖してたら嫌なの?
なんで?
912Socket774:2007/07/14(土) 05:27:33 ID:FFWhpKtP
有害物質が濃縮された人間を食べたウナギとかどんだけ有害なんだよ
913Socket774:2007/07/14(土) 05:28:37 ID:hPBNwIl6
914Socket774:2007/07/14(土) 07:28:24 ID:4OkdKU9p
じゃあ今度は別の質問

無人島で食べるものがなくなったとき、ごく普通の食事をしていた(添加物ももちろん食べている)日本人が一人いたらそいつを喰う?
もしそいつが喰って良いと言っても喰わないのが人間の心理らしいが
915Socket774:2007/07/14(土) 07:57:20 ID:uZdEO8py
三国志演義では狼の肉と偽って
自分の妻の肉を劉備に振舞う話もあるからな

正史では程cが兵糧不足を補うために人肉を混入している。
この為に程cは高い位に付くことが出来なかった。

ちなみに孔子も自分の弟子が殺されて塩辛にされるまでは食っていた

日本ではひかりごけ事件
フィリピンのミンダナオ島では非戦闘員を含む住民が日本兵に殺害され、
食べられるという事件が起こっている。
916Socket774:2007/07/14(土) 08:38:55 ID:rBJMEub+
日本昔話の「かちかち山」では、爺さんがタヌキに殺された婆さんが入っているババァ汁を、
うまい、うまい、と言って食べてしまった。
917Socket774:2007/07/14(土) 10:26:27 ID:rnYKOI3F
このスレは物知りが多いな。
918Socket774:2007/07/14(土) 10:27:38 ID:mI5liemr
>>916
かちかち山ってそんなグロいシーンあったっけか((((;゚Д゚))))
919Socket774:2007/07/14(土) 10:38:52 ID:5dkWNrpY
>>918
最近の昔話は誰も死なないから困る
920Socket774:2007/07/14(土) 11:05:41 ID:XuzIRrVW
グロい話とかは子供の時にしっかり話しておくべきだな

ところでPenrynの値段ってどれくらいかかるだろ
最初はやっぱりIntel税入りまくりなのか?
921Socket774:2007/07/14(土) 11:10:11 ID:INCBcoVs
中国では娘が煮えた油に飛び込んで揚げ物になって、
父親がそれを振舞って出世したとかどっかに書いてあった。
まねする娘が多くて禁止したんだとさー。

次世代といえば、光CPUはホントに出るのかね?
922Socket774:2007/07/14(土) 11:17:41 ID:rnYKOI3F
光CPU? 20年はかかるな。
923Socket774:2007/07/14(土) 12:27:46 ID:Hi0cmome
人肉なんて毒の固まりだし。
余程の状況にでも追い込まれないと喰わないだろうな。
924Socket774:2007/07/14(土) 12:38:31 ID:PJaGkzRj
と、経験者は語る。
925Socket774:2007/07/14(土) 14:07:50 ID:SEyL5BOE
インターコネクトが光化されるのはさほど遠くはないはずなんだけどね
926Socket774:2007/07/14(土) 14:30:09 ID:oerztonf
(chip-to-chip)光インターコネクトがFR-4基板に実装されるのは数年で来るかもしれないが
メインストリーム向けママンが1万5000円で買えるのは何十年先になるやら

http://cp.home.agilent.com/upload/cmc_upload/OptIntercon_01.gif
http://www.advancedphotonics.co.jp/images/nikkei_news.gif
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2007/01/62_01pdf/f04.pdf (←光配線部は基板から分離)
927Socket774:2007/07/14(土) 16:09:53 ID:pnbMWr3c
>>926
トロッコで川を渡ればいいことがわかったwww
928・∀・)っ-○◎●:2007/07/14(土) 16:12:40 ID:bSxC+sw8
80コアのプロトタイプのまた初版は光で20MBのSRAMと繋いでた。
929Socket774:2007/07/14(土) 16:57:03 ID:fqB3iEaq
いつの間にこのスレ
食の安全を語るスレになったんだw
930Socket774:2007/07/14(土) 17:09:56 ID:ouzoZHFH
中国製の食い物の話はいいかげん他所でやれよ
そんな工作しなくたって、もう印象は最悪なんだからさ
931MACオタ>929-930 さん:2007/07/14(土) 17:16:12 ID:I3VF5tGT
>>929-930
関係の無い話を延々と続けてスレッドのS/N比を下げるってのわ、古典的な掲示板荒らしの手法す(笑)
932Socket774:2007/07/14(土) 17:41:10 ID:4xcTqcjQ
デカさの秘密は人糞と人間の死体? 中国産ウナギがヤバい!http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html
933Socket774:2007/07/14(土) 19:46:39 ID:jQAeiE1j
しつこい
934Socket774:2007/07/14(土) 20:46:09 ID:Cj2Vlmai
ねはれむヽ(´ー`)ノねはれむ
935Socket774:2007/07/14(土) 23:26:26 ID:DzI+2q0c
>>931
お前のもどっちかってとNの割合が多いがな・・・
936Socket774:2007/07/15(日) 00:18:26 ID:jwGUxDF+
俺はどっちかというとSな方だが?
937・∀・)っ-○◎●:2007/07/15(日) 00:24:02 ID:mXzRUMzQ
だんごやさんはM
938Socket774:2007/07/15(日) 07:36:53 ID:jTT6UPW8
SかMかの二元論でしか語れないのか
デジタル的思考大流行?
939Socket774:2007/07/15(日) 07:38:38 ID:Tt1FnBs5
二元論って言ってくれ
940Socket774:2007/07/15(日) 08:10:59 ID:tif5LYDU
郵政民営化に「賛成」か「反対」かだけにした小泉の影響だろ。 
941Socket774:2007/07/15(日) 09:03:23 ID:ARaPc/Mt
01しかないっていうけど0101にすれば良い


自民党は好きですか→好きなら1 嫌いなら0
0を選んだ場合は民主党は好きですか→好きなら1 嫌いなら0
0を選んだ場合は(ry
拡張していけば良いだけのこと
942Socket774:2007/07/15(日) 10:42:46 ID:4eNk+nPA
二次元について語るスレはここですか?
943Socket774:2007/07/15(日) 10:46:38 ID:da5EksYj
二元論と二次元は別物です
944Socket774:2007/07/15(日) 11:13:14 ID:+Vv0w53h
1次元最高
945Socket774:2007/07/15(日) 11:14:45 ID:q80cu20q
あの線が萌える
マジやばい
946Socket774:2007/07/15(日) 11:50:46 ID:3YWD02rD
タテスジを語るスレはここですか?
947Socket774:2007/07/15(日) 13:10:53 ID:Fb6dctcm
1次元 |、2次元 ()、3次元 (¥)、4次元 ($)、5次元 (#)
948Socket774:2007/07/15(日) 14:07:57 ID:5JUN3Zv8
>>921
どっかに書いてあった程度の怪しい話をさも本当そうに・・
AMD信者さんですかな?w
949Socket774:2007/07/15(日) 14:14:01 ID:rMK6fp4O
>>948
いや。お前の方が気持ち悪いので、
vsスレ辺りから出てこないで・・・。
950・∀・)っ-○◎●:2007/07/15(日) 14:17:50 ID:mXzRUMzQ
AMD関係なく、夕方の番組のネタごときで盛り上がれるのはCPUネタが無いからだろ。
中つ国の話はもうおなかいっぱい
951Socket774:2007/07/15(日) 15:56:19 ID:zNnMM7pf
AMD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>INTELですが
団子のような雑音消えろや
952・∀・)っ-○◎●:2007/07/15(日) 16:36:25 ID:mXzRUMzQ
ショップの不良在庫数ですか?
953Socket774:2007/07/15(日) 16:50:29 ID:Fb6dctcm
母ですが951が不憫でなりません
AMDが元気だった頃はまだ多少はマトモでしたが
最近では現実が受け入れられずに

続きを読むにはSuper Shuffleして下さい
954Socket774:2007/07/15(日) 18:04:56 ID:xsniGmjg
シャッフルシャッフル
955Socket774:2007/07/15(日) 21:03:23 ID:YzvG9HPj
>>952
誰がうまいこと言えと
956Socket774:2007/07/15(日) 23:06:59 ID:IB1bQyTM
うまいかなぁ
957Socket774:2007/07/16(月) 03:15:53 ID:Ut+IoGUy
>>951
まあAMDの前に何社もいるけどなw


おっと、>>952の通りなら前にはいないな
958・∀・)っ-○◎●:2007/07/16(月) 03:20:25 ID:H6TKWnl8
中国:IBM
韓国:AMD
日本:Intel
北朝鮮:トランスメタ

こうですか先生?><
959Socket774:2007/07/16(月) 03:20:36 ID:BMrFL0FF
今はAMD安くなって品切れの店も多い気がする。逆にインテルは価格改定前で買い控えっぽい
960Socket774:2007/07/16(月) 03:30:07 ID:ds/Lir/H
ドイツ:AMD
とか言ってた極度の電波も今は懐かしいもんだな。
961Socket774:2007/07/16(月) 03:56:03 ID:y+SjlqEJ
てか、頭の悪そうな「お前のかーちゃんデーベソ」レベルのやりとりが永遠に続くのか
捏造でもいいからCPUの優れた点とかをあげて相手を罵ってるほうがまだマシだぞ
962・∀・)っ-○◎●:2007/07/16(月) 04:32:08 ID:H6TKWnl8
PM965/GM965でいよいよモバイルプラットフォームも1066MHzサポートと。

これPenryn世代想定したものかな?
963Socket774:2007/07/16(月) 05:25:17 ID:2fEHmCDl
データシート見てもFSB 800MHzに対応しか書いてないみたいだけど
964Socket774:2007/07/16(月) 13:37:13 ID:jNzuK4dz
http://www.vr-zone.com/?i=5116
サーバー用だけど。
Penrynが最高3.33GHz(TDP65W),Harpertownが3.16GHz(TDP120W)
965Socket774:2007/07/16(月) 13:58:57 ID:IqXXDwVv
Wolfdaleって書こうよ。
モバイルに3.33GHz品を投入するかと勘違いする危険性がある。
966・∀・)っ-○◎●:2007/07/16(月) 14:39:26 ID:H6TKWnl8
Sandraのニュース配信に騙されたwww
967Socket774:2007/07/16(月) 15:20:44 ID:VZOG2ZuG
Quadはさすがにクロックの大幅な伸びはないか。
968Socket774:2007/07/16(月) 15:26:13 ID:WK14TkK4
サーバーはFSB1600MHzって話だったような
969・∀・)っ-○◎●:2007/07/16(月) 15:30:12 ID:H6TKWnl8
Barcelonaに対する保険だよ。仮に3GHz超で出てきた場合の。
970Socket774
45nm初期プロセスでありながら、Quad3GHzが80Wか。
AMDのShanghaiには、真似できないだろうな。