ここは爆音なNipron・('x`)・PCPC(PC Power & Cooling)と
紫蘇(Seasonic)・七盟(SevenTeam)・江成(Enermax)
AcBel・Δ(Delta)の総合スレです。
GUP(愚弄)、1万円未満電源は専用スレで。
グロウ・アップ・ジャパン 電源スレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170901999/ 無名電源・新電源・1000W電源の話題はOK
------------------------------------------------
・ぁゃιぃ
Etasis(Silverstone)
・暗殺
Assassin (密かにPC全体を破壊)
・地味
Thermaltake・HEC・Enhance
・値段相応
MACRON・静王・ZAWARD
・Topowerと愉快な仲間たち
ATNG・TAO・玄人・TORICA・鎌力・be quiet!
・産廃
動物・筋肉・SkyHawk・SW・CWT
ZUMAX・AOpen・OWLTECH・iGREEN・丸印
・高級な産廃
Antec・Abee
Q:電源なんてなんでもいいよね?
A:クソ電源はPCをアボンさせやすい。
Q:アボンする前に交換したいのですが、目安は?
A:おすすめ順に 今すぐ→保障期間内→3〜5年
Q:「日本製コンデンサ使用」ってどうなの?
A:ナイス電源は日本製コンデンサ当たり前。
Q:ナイス電源って高くない?
A:1万円以上は当たり前。
Q:低品質ボッタクリ電源はある?
A:ある。
Q:クソ電源のファンとコンデンサを交換すればNipron級になる?
A:回路の設計が悪いと意味がない。
Q:電圧変化って気にする?
A:3.3V、5V、12V各々±5%までおk。経年劣化に注意。
Q:('x`) ←何これ?
A:Zippy星Zitty国出身のZiffyちゃんです。
Q:ケーブル着脱式電源ってどうよ?
A:電磁波でCPU、HDD、音質、映像に影響が出るかも。エアフローの改善あり。
Q:俺の環境に合う電源って?
A:(´・ω・`) 知らんがな
>>5-1000 はぁ?おまえら国産電源ごときで一流気取りかよ。
おれみたくせめてイタリア製の電源くらいつかってからにしろ。
EU基準だから能率が段違いだよ。
ドイツ製も信頼度では抜群でいいぞ。
イタリアやドイツの電源は医療用でもつかわれてる電源だから、本当に品質が高いわけ。
ニプロンなんて工業用の電源と一緒にするなって話ね。
Zippyとか論外www
まぁ電源に数万単位でしか金出せないやつには一生無理っぽいけどな。
次スレがないようなので立てておきました。
7 :
Socket774:2007/04/28(土) 00:32:56 ID:t2o4sq/G
伝説のDestroyerが無いな
電源計算機って無くなってる?
9 :
Socket774:2007/04/28(土) 00:44:53 ID:iCUosLpd
自分なりに色々と調べてみました。
静音性と品質(安定性)を考慮した結果、以下の候補に絞りました。
Seasonic M12 SS-700HM SS-600HM
Corsair CMPSU-620HXJP
SilverStone OP650
ENERMAX INFINITI EIN720AWT EIN650AWT
この中でどれがおすすめですか?よろしくお願いします。
SKP-640PC/Vってどうかな?
日本製コンデンサみたいだけど使ってる人いる?
>>9 難しいな
Seasonic=この中では一番平凡だが輸入代理店の対応は素敵。
Corsair=5年保証が魅力的だがサポート面は未知数。
SilverStone OP650=製品自体は良いらしいが国内流通価格やサポート面で不満有り。
ENERMAX INFINITI EIN720AWT EIN650AWT=価格やコンデンサの品質に不満はあるが物は良いらしい。
>>11 いわゆる動物電源なので積極的には勧められませんが
1万円を切ればなかなかのCP値じゃないかと感じますーーー
俺、いまだにTaganの380W使ってるよ
>>13 動物なんだ。コンデンサは国内生産ルビコン社製Kランクってあったから
ナイスなのかと思ったよ。まぁ、安かったから買ってみるかな。
店員です。
ENERMAXは販売数量のわりに不良で持ち込まれる数が多い気がする。
販売データを元にしてる訳じゃないんであくまで印象ですが。
ただ、不良の内容があまりにも酷いっつーか、下らないんで
出荷前検査はかなり笊なのは間違いないと思う。
SS-600HM、昨日届いて今しがた取り付けた。
静かだし、1次コンデンサが日立だし
ちょっと高いかなと思ったけど、これにして良かったよ
江成の初期不良率の高さはどこかに有ったな
・暗殺
Assassin (密かにPC全体を破壊)
まじかよww
アビーとシーソニックで迷ってるけど、どっちがいいかな?
AbeeはTopower製と知ってて言ってる?
って釣りか!?
Abeeはパッケージとか筐体の仕上げがSeasonicよりずっといいぞ。
しっかりした取説も付いてるし。
Seasonicは粗雑で安っぽい。
ケースについてきた電源がSUNTEKって所なんだが大丈夫?
もう4年近く使ってるけど・・・。
>>9 どれをとってもそこそこGoodだと思うから
好みで決めてもいいんじゃないか?
オレは国内代理店の5年保証とケーブルの取り回しの
楽さからCorsairにしたが満足しているよ
>>1 >HEY!YOU!ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
terchって何だよ(ぷ
teachだろww
>>24 UL File Numberは?
ケースについてきた、という時点でおそらく駄目そうだが。
400W〜500Wくらいの電源の中で信頼性が高いのはどれかな?
剛力は下手したら電源ごとリアルに爆発して命にも関わるときいたんだけどマジ?
ABLECOMのSP450-RPを買ってきた。
これってどうなんだろ?
暇があったら分解してみます。
だから宇宙用電源を買っておけとあれほど言っただろ?
自作用の電源なんてろくなものがないよ。
打ち上げや真空といった過酷な環境でも耐えられる宇宙用が一番だよ。
確かに高いけど、耐久性と品質を考えたら圧倒的に長く使える分、金払う価値はある。
宇宙用は以外に静音だし(Zippyなんかよりも遥かに静かだぞ)、ほんと満足してる。目からうろこだよ。
まぁ2万円程度のの貧乏電源をマンセーしてる、おまえらには宇宙用の素晴らしさは一生わからないだろうけどなw
ご出身の星はどちらでしょうか?
フォーマルハウトです
ABLECOMってまた懐かしいな
ABLECOMて中身はまだetasisなの?
コリン星規格の電源が一番ラブリー
ETASISではあるようなんだが・・・。
でかいケミコンはKMGなんだけど、サブボードの方はOSTがたくさんある。
まぁ、SuperMicroの中では安物のワークステーション向け扱いだからこんなもんかな・・・。
最近のABLECOM、SuperMicro関連はAcBel、LITEON、
たまーにZippyという感じでETASISはほとんど見なくなった
>>39 OST使うなら多分ETASISじゃないね
LITEON、シェアは大きいみたいだけど、
PC用の電源ってOEMも含めてお目にかかったことないなぁ。
ENERMAXのCoolergiantって、品質的にどうでしょうか?
GW特価で、600Wのやつが1万ちょっとで買えるお店があるのですが…。
45 :
Socket774:2007/04/29(日) 00:25:01 ID:Az/xhKQE
GUP-EAST470JPはいいぞ
日本人の厳しい目で厳選されたパーツを使い
最高の技術を持つ日本人により設計され
日本人の手で組み立てられた最高の電源
しかも産業クォリティー電源としてはものすごく静か
PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上級の電源
とウザの店員が語ってましたとさ
>>45 店員さんでもいいから
CORE2 3.6駆動 8800GTX2枚で普通に動作させ続けられますか?
それなら購入してみようかと思ってるのですが
オーバークロック野郎は動物やTopowerでいいじゃん。
CorePowerが登場してから動物愛護団体がうるさいんだよな
そういえば以前の職場で使ってた富士通のCELCIUSがLITEONの電源だったな・・・(´・ω・`)
おっと、すまん
CELCIUS→×
CELSIUS→○
>2 の
・Topowerと愉快な仲間たち
って意味というか評価がわからない。
「数がやたらに多くて、品質はまあ許せる程度」って理解でいい?
>>53 意味はTopowerOEM、評価は・・・
「Topowerと愉快な仲間たち」のテンプレは修正した方が良いなぁ
TORICAはENHANCE OEMに変わってしまったし、玄人はTopower OEMとは限らない
そしてAbeeの最近のモデルは価格を下げてきてるので「高級な産廃」からここへ移動
AntecはSesonic OEMに変わったので「高級な産廃」というのは少しかわいそうw
Δ(Delta)は一般向けにはほとんど売られていないorナイスとは言えない安物だから削除を希望。
新参者に「テンプレ嫁!」で済む様に、
品質、コスパ、地雷度(コスパ悪いor評価にバラつき有り)、音
とかの項目で再編成してもらえると有難いんですが、、
あと、サイズ電源に関する質問はご法度or関連スレへどうぞ。
Seasonicも隔離スレがあるからそっちでやるべきだな
>56
高品質電源はほぼ例外なく静音電源じゃないから
このスレで「音」の項目はあまり意味ないと思う
音が気になるなら品質は割り切って静音電源スレで選ぶほうが良いかと
ちなみに、この手合いでも、昔よりは爆音電源が減った気がする
昔のETASISとかホント五月蝿くて我慢できなくてファン交換しちゃったけど
最近Nipron買ってみたら普通に聞ける動作音(っていうとおかしいが)だった
ポチったGUP-EAST470JPが届いた。
想像以上の音だ・・・('A`)
常時ヘッドフォンで音楽聴いてるからあまり気にならないけど
今は普通のオフィス内に鯖を設置することも多いからなあ。
>>59 静音とまで行かなくても、8センチと12センチファンじゃ
同じ換気能力でも耳障り感は違う場合が多いし、音を考慮しつつ冷却性能
をどれだけ発揮させてるかの評価ならいい?
でも、品質と静音両方求める欲張りさんも多いと思うから、
音に関してのコメントもテンプレにあると助かるね。
ていうか、
>>1に「静か」という項目もあるんだけど
品質と電源としての性能とはまた意味が違うような?
ナイスじゃないけど品質は良い電源があるということか
音は努力目標であって必須条件じゃないって感じかな。
うるさい→3000rpm以上の電源なら、廃熱が熱いってケースはまず無いと思う。
うるさい→2000rpm以下なんてのがあるのかどうか知らんが、あればファンが糞なだけだし。
ZIPPYだって最近のはファン制御付いてるんでしょ?
昔のはアイドルでも負荷時でも回転数一緒なんでしょ?
「ナイスな電源は音を気にせずに必要なパーツを選んでる」
っていうのが正しいニュアンスなんじゃない?
SANYOとかPanaの安定稼働実績のあるファンて、
2500rpm越えるあたりからうるさくなる気がする。
3000rpm越えると俺的には騒音になるね。
ZIPPYあたりの爆音てそういうものかなと思ってる。
容量に余裕があって負荷掛けない人なら起動時ぐらいしか
電源に大きな負担は掛からない気がするから静音なナイスでない
電源でも長持ちする可能性が高いだろうけど、ここで言ってる
「ナイスな」ってのは設定内での仕様での使用ならどんな使い方をしても
ビクともしない(長持ちしない可能性が極めて低い)とか
万が一の電源トラブル時にもシステムにダメージを与えない
というものだろうからね。ナイスな電源にとって音がどうこうってのは
三の次なんだろう。このスレ的には、「ナイス」というのは
「一般民間人にとって」という枕詞を付けてはいけないんだろうね。
67 :
Socket774:2007/04/30(月) 15:31:30 ID:MELwyiBS
いやもう、安物電源を静音化して、バカはみんな家ごと燃えて死ねばいいよ
68 :
Socket774:2007/04/30(月) 15:41:25 ID:LkZZwa+g
垂下特性って言えよ
69 :
Socket774:2007/04/30(月) 15:43:35 ID:csPe3fnl
DVDやHDDや、スピンドルモーターで動作するやつは
電源ONするときのラッシュカレントが、定常時のX4〜5必要
さらに、定格がTa=25℃の時とすれば、実際に使用する環境
つまりPCケース内(Ta=30〜40℃)では最大出力は低下する
メーカー自称500W程度ないと、安心して200Wつかうことができない
静かなのが良かったらSeasonic買えよ
高いとか言う貧乏人は諦めろ
71 :
Socket774:2007/04/30(月) 15:55:24 ID:EfuPu9xR
貧乏な人間には、ナイスじゃないけど、サイズな電源がお似合いだぜ?
ただし、人に薦めるのは止めようぜ。
みっともないから。
>>69 だからPeak出力は別に設けてるし
50℃での定格出力を保証してる電源なんて山ほどある
低消費電力PC Part 11【実測報告】
366 Name: Socket774 [sage] Date: 2007/04/30(月) 14:26:32 ID: bvnccjd6 Be:
>>361 別段面白い報告でもないけど、E6600 7900GS 共に定格
945G メモリ2枚 HDD2台 DVD1台 でIdle103W、負荷時132W
367 Name: Socket774 [sage] Date: 2007/04/30(月) 14:32:26 ID: Qil5CpBS Be:
うーむ。そんな少ないのか。電源の容量はよく500Wあった方がいいと聞くけど何でだろう
370 Name: Socket774 [sage] Date: 2007/04/30(月) 15:02:41 ID: Eok58VyD Be:
>>367-368 DVDやHDDや、スピンドルモーターで動作するやつは
電源ONするときのラッシュカレントが、定常時のX4〜5必要
さらに、定格がTa=25℃の時とすれば、実際に使用する環境
つまりPCケース内(Ta=30〜40℃)では最大出力は低下する
メーカー自称500W程度ないと、安心して200Wつかうことができない
385 Name: Socket774 [] Date: 2007/04/30(月) 15:57:42 ID: EfuPu9xR Be:
音は努力目標であって必須条件じゃないって感じかな。
うるさい→3000rpm以上の電源なら、廃熱が熱いってケースはまず無いと思う。
( 中 略 )
「一般民間人にとって」という枕詞を付けてはいけないんだろうね。
>>69 Copyもとは、漏れの書き込みだが?
>>71 なにがやりたいんだ? ID: EfuPu9xR Be:
黒いジッピーとシルバーのジッピーはどっちがいいの?600Wの場合。
>>76 中身は同じだろー
黒い方はゲーマー用として売ってるから
もしかするとPCI-Eのコネクタ数が多いかも知れない
レクサスが電源つくったら、超静音と超高品質とおもてなしサービスと高価格が高次元でバランスすると思う。
79 :
Socket774:2007/05/02(水) 01:23:10 ID:0NfuxhXK
GUP-EAST470JPと比べると見劣りするのは仕方ないよ。
GUPはそれほど悪くないのに、ウザのせいで詐欺電源に見えてしまう不思議
糞アンチのおかげで暴落して13800円なんて安値で買えてほくほくだよ
ゴミでも役に立つことがあるんだな
83 :
Socket774:2007/05/02(水) 22:36:48 ID:zZfJN9Zw
13800のゴミか・・・イラネ
CorePower3個買った方がお得だね。
うちのGOURIKIちゃんが爆発して再生しないの!
13800円でもあの爆音はいらねーな。どうせ爆音ならZippyにするわ
クーラーマスターの 「Real Power Pro 1000W」 を \33,980 で買ってみた。
明日あたり、つけてみよう〜。
正直、このスレでの評判はどうなの?(´・ω・`)
850Wの方がEnhance OEMだったから1000Wも同じじゃね?
>>86 Zippyの2万円以下のは江成程度の出来だろ
GUPより多少静かでも値打ちないわ
SeasonicのS12、M12の方が出来良いぜ
M12のファンゆるゆる過ぎないか?
夏場だいじょぶか不安・・・
大丈夫だ。
夏場になれば高回転になるだろ。
Seasonicは温度ではなく負荷のみでファンの回転数を変えてるのだろ?
>>90のは消費電力が少ない環境なだけと思う。
S12、M12は環境によって爆音にもなるらしいから。
>87
Real Power Pro 1000Wを酷使してもしなくても、壊れたらここに報告してホシス!!
もれは上に載ってたThermaltake Toughpower 1200W買ってきた
今日からCPU、GPUをOCかつHDD6台で常時稼動させる
壊れたらここで報告するぜ
ちなみにSST-ST85ZFは7ヶ月くらいで故障
実質CPUのOCのみでメモリは倍率落として定格低度、GPUは殆どしてなかった
CPU ATH4400 2.7G OC
MB MSI K8N DIAMOND PLUS
VGA 7800GTX256 SLI
HDD segate St3320620AS *6
参考程に
恐らく最大の原因は定格18Aの1系統からSLIのvgaのメモリoc
それから電源が不安定になった。すぐ2系統に取り替えて無事かと思っていたが・・・
定格で使ってたら問題なかっただろうが
OCはやっぱりしたい衝動にかられるもんだ・・・
>>94 たった今、組み込み完了です。
大した構成じゃないけど、壊れたら泣きながら報告シマッス! (`・ω・´;)
CPU INTEL Core 2 Extreme X6800 (定格)
M/B ASUS P5WDG2 WS Professional
VGA GeForce7800GTX-512MB (定格)
SOUND CREATIVE SoundBlaster X-Fi Digital-audio
RAM Crucial Ballistix BL12864AA804 PC2-6400 4-4-4-12 1GB*2 (定格)
SCSI-H/A ADAPTEC SCSI-Card 39320A-R HostRAID
SYS-HDD SCSI-Cheetah 15K.4 ST336754LW *2
DAT-HDD HITACHI Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 *2
早くGF8800Ultra-OC発売されないかな〜。
>>95 そのクラスの電源なら壊れずにきっちり保護回路働いて欲しいよな。
しかしST85ZFの故障報告多いな・・・
そんなに国内に出回ってる電源じゃなかろうに
ETASISの330Wだったけか?あれを彷彿させる。
保護回路っていっても、HDDのあぼんはどうしようもなさそうだな・・・
>>98 Cooler Masterの1000W良いな!
波形、効率は抜群でクロスレギュレーションも上々じゃね?
結構静からしいし、全体的にTurbo-Coolより良い結果出してるじゃん。
これでTEAPO使わず日本製だったら最高なんだけど。
100 :
90:2007/05/04(金) 17:19:23 ID:KSEiqpca
>>93 M12、確かに負荷掛けたらウナリ始めました。
EnermaxのLIBERTY ELT500AWTは
このスレではどのような評価でしょうか?
1996年にヴォーカル、作詞担当の持田香織、ギター、作曲・編曲担当の伊藤一朗、作詞・作曲・編曲、
サウンドプロデュース、キーボード担当メンバー、リーダーの五十嵐充の3人で、シングル「Feel My Heart」で
avex trax(エイベックス・ディー・ディー)からCDデビューした。同シングルはオリコンで最高位24位を記録し、
約10万枚を売り上げた。
3枚目のシングル「Dear My Friend」のヒットで一躍ブレイク、ファーストアルバム「everlasting」の大ヒット
などを通して、五十嵐の楽曲の世界観、シンセサイザーを駆使したサウンドと持田の歌声が10代・20代から
支持を受けるようになり(当時、たびたびELT節と表現された)、trf、globeと並ぶ1990年代後半を代表する
グループに成長していった。アルバム「everlasting」以降、五十嵐が脱退するまでのシングル11曲のうち、
9曲がオリコン週間チャートトップ3入りし、うち3曲が首位獲得を果たすなどその人気が非常高かった。
ZM500-HP
紫蘇M12・S12は負荷によってファン回転数が変わるみたいだけど、
コルセアの箱には『温度に応じてスピードコントロール』って書いてある。
実際どうなんだろ?
1000W超級って出力だけで出来自体はイマイチなのが多かったけれど
Cooler Masterの1000WとThermaltakeの1200Wはなかなか良いみたいだねぇ
せっかく無理してニプロン650W買ったのに、
ファンLOWだと排熱弱くて結構熱持つし、HIGHだとEAST470以上の爆音だしで
使いづらいな。
交換保証付けといてよかったよ。
あーあ、ニプ社員にだまされちゃったね
そんなもの買わずにSS-700HM買えばよかったのに
>>108 早速今日交換してきたよ。
紫蘇HMかコルセアかで迷ったが、結局コルセアにした。
差額分はポイントで返金してもらった。
コルセア買ってもなお2万以上ポイントが残ってるんだから、
我ながら高い電源買ったんだと実感した。
10mケーブル引き回してPC隔離した自分はどこの電源だって選び放題。
引き回したケーブルが細すぎて
電圧降下のためコールドブート不安定、自爆!
とか?ww
ニプロンはサーバー用だろ
安定性だけが売りで、熱や音は二流電源並
安定性でもSeasonicの方が上なんじゃないか?
ニプロン買う奴の気が知れん
114 :
Socket774:2007/05/05(土) 02:09:56 ID:tZZ0GN5X
いくら国産といってもニプロンは殆ど知られてない小さな企業でしょ?
台湾メーカーの大手等の方が優秀な技術者いるだろうな・・・
でも日本のメーカーのほうが、品質管理部門にまともな技術者がいると思うな
旧日本プロテクターをここまで知らんのが増えたのか...
元々自作なんて相手にされてなかったのに、単純に組み込み用にPCそのものを
使用するのが増えたから、それに応じて定格が増えたんだが。
だから、ゲーマー向きな機能は一切装備されない。
あくまで組み込み用PCを動作させるのが目的だからね。
本来解ってる人間が注文して買ってたものを、要望が増えたから大容量版だけ
一般販売したら、それに伴って訳知り顔も増えたんだなぁ...
と、訳知り顔で語る
>>117 残念ながら自宅でも650W版使ってるし、前の仕事でも200W AT電源使ってた。
最近は組み込み用途でPentium4とか使うんでね。Core2Duoは未検証で使用
できないところも多い。Athlon64 X2は使えても。
当然SLIなんて必要ないし、HDDは1台のみ。
ま、それなりに電力要求するんだよ。
ω
>>118 650W版の排気熱くないか?
ファンスピードLOWの場合は温度可変らしいが、
ウチで使ってたのは排気温度が45℃超えても回転が上がる気配はなかった。
当然内部はそれ以上の温度だろうし、その影響でケース内の温度も上がってたよ。
いったい何度になったらファンの回転上がるのかね?
>>120 残念ながらLowで運用する気皆無なのでその辺は不明。
Highでも全然問題ない動作音だから、気にもしてない。
システムが安定して動作することを第一にこの電源選んだし。
排気温度については、ぬるい程度なんでまぁこんなもの、かと。
PC用にA級真空管シングルアンプ繋いでるからこっちの冷却でPCも十分冷えてるし。
ファンの回転数変動はファンのサーミスタが実行するはずなので、これが
規定温度に達してないと変化しないかと。
>>121 そっか、Highで音を気にせず運用できるんだったら間違いなく信頼できる電源だわな。
オレも品質と信頼性重視で選んだけど、Highでの連続運用は無理だわ。
レスありがと。
日本仕様はあるよ。
ザワードが嘘ついてるかセブンチームに騙されてるのかどっちだよ
腑分けして糞コン発見したら返品でいいんじゃねーの?
詐欺だろ
>>115は読み手の国籍によって意味が変わる不思議
当時、俺もこの写真を見たが、すげえ綺麗だった。
そこらの電源とは全く別物の美しさ。
774 名前:Socket774[] 投稿日:2007/02/10(土) 01:35:52 ID:Os4KxUka
前スレの470です。
ニプロン ePCSA-500P-X2Sを分解してみました。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=4904&rev=&no=0 776 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 02:06:31 ID:mTTqj1PL
>>774 なんかすげえな、電源の具ってのはもっとこう…
妙なとこからのたうつコードとかてんこ盛りホットボンドとか
斜めになったコンデンサとか…うわ、ちょっとカルチャーショックだわ
777 名前:774[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 02:12:51 ID:Os4KxUka
俺は、ePCSA-500P-X2Sはナイスな電源の部類に入ると思う。
ただ、電解コンデンサを基板にひっつけないで、
リード線が横から見える状態で実装してるのはなんでなのかなと思う。
デンセイラムダの産業用電源もこんな感じなんだよね。
780 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 03:12:51 ID:2pQZHM6L
>>774 これは、凄い。
正直これ見ちゃうと他のメーカーの電源と同じレベルで語るのがアホらしくなりそうだ。
こりゃ、ニプロン信者になる人間が出て来るのも分かる。
783 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 05:00:38 ID:4TkX0VUo
>>774 なんていうか、綺麗だな
785 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 06:37:45 ID:oZcuuJ2S
百のクソ信者の能書きより一つの写真のほうが説得力があるな
795 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 11:44:56 ID:L6mrR71T
ePCSA-500P-X2Sって内部レイアウト綺麗だな
ePCSA-650P-E2Sと比べるとホントに同じ会社の同じ系列商品か?
と、思えてくる。(ePCSA-650P-E2Sはロットによってはかなり仕上がりに難がある)
けどあれだな、これ位の中身であれだけの騒音を奏でるんだから
これ以上に中身の詰まった商品はこれ以上に煩くて当然なんだよな。
と、GUP-EAST470JPの轟音に心が折れそうになる自分を慰めてみる・・・・・・・・・
普通にSeasonicでいい気がしてきた。
いや、keianはどうだ?
まぁうちじゃePCSA-500P-X2Sで3.2GにOCしたE6700動かしてるけど、
やっぱ最近の電源としちゃうるさいし、効率も良くはないから、
(ワットチェッカー読みSS-550HTで96Wの状況で111W、124Wの状況で139W)
誰にでもお勧めって感じはしないなぁ。
しかしニプも高効率で地球に優しいとか謳うなら、
はよ80PLUS取得できるような新型出してくれんかね。
ST-650EADってどのくらいうるさいのか誰か教えてくれよう。
Zippy並みだとかもっと静かだとか。
買った後の「やっちゃった感」味わうのはもうやなんだよう。
>>136 700をOCしてワットチェッカー読みで96〜124Wという環境は信じがたいのだが
(効率80%換算で77〜99W)、構成を詳しく教えてくんろ。
>>139 固定用のホットボンドみたいなやつじゃね?
>>140 >>141 安心しました。ありがとうございました。
ちなみに、使うのは1ヶ月後の予定です。
PenEが楽しみです。
>>138 ああごめん、測定したのはC2Dにする前の4200+の構成で、
さすがにE6700じゃ100切ったことは無いよ。
ちゃんと測ってないけど最低でも130は超えてたはず。
紛らわしい書き方しちゃってスマソ
どうやら最近のseasonicは日立85℃品を止めて
全てニッケミ105℃になってる感じだな
日立の105℃はZippy、PCPC Turbo-coolくらいにしか使われないが高いのかな?
俺のSS-600HMは外から見るかぎり
中央に日立のHUとかが見えるけど
これは85℃品なの?
一次側のまともなコンデンサ(リップル電流を大きく許容できる物)は105℃品を探しても見つかりません(なぜか日本製でも無いです)
あれば自分でも手持ちの電源のコンデンサを交換しています。
>>149 おおサンクスコ
系統見るとどうやら105℃品のようですね
ちなみに青いパッケージで390μfって書いてあります。
>>150 日立の黒い(HP)のは85℃品、青い(HU)のが105℃品
ニッケミの場合は黒が85℃、茶色が105℃
iGREENが産廃に入ってるけど、つまりゴミってこと?
今のところ不具合も何も無いけど、なんか失敗した気がするなぁ・・・
ネタスレのランキングごときをいちいち気にとめていたら生きていけないぞ
つか、テンプレがマジ使えん
あれじゃ混乱するだけだ
PC用の市販電源はこのスレ的にニプロンとその他ゴミの二種類だからな
ニプロン欲しくても買えない人の妬みと
ニプロン買った人の優越感と煽りが渦巻いてる
こだわり出したらキリが無い。 何処ぞのニプ以上の物があれば、普通に羨ましいし。 ニプ買った人間でもそんなのが出たら煽られるんだな
パソコン・電源・MB・・・どれを取ってもコストの妥協のないモノなんて民生には無いからな。
そういう漏れは、
ケーブルにもコンデンサが乗っかったSannwaのトンンデモ商品1本2,000円弱を使ってるがね・・・・
漏れ的には
安定第一、お金なら有るお・・・Nipron
爆音上等、ゲーマー御用達・・・Zippy
静かで、ある程度の品質も欲しい・・・Seasonic、Enermax、Seventeam
Seventeamってここのスレ的にはどんなもんなのかな?
最近の新製品ではコンデンサは全部日本製ってなってるが・・・
>>158 ニプのSFX電源は奥行きが長すぎ(125mm)て使いずらそうなのが困る。
今使ってる奥行き119mmのですら、DVDドライブにギリギリだからなあ。
シーソニックには痛い目に遭ったので、次はエナか7あたりかな?
>>159 7は一時期好評だった頃が有ったとオモタが、今は道南JARO。
>>158 おおむね同意。
ただ漏れはZippyの立ち位置がいまいち飲めない。
ニプロン以下、シーソ以上って感じか?
電源にこだわらない層は、鎌力・剛力
品質を重視したい層は、紫蘇・江成・七隊
安定化の為なら一切妥協したくない層は、ニプロン・ジッピー(ただし爆音)
家庭用PCで使うなら紫蘇・江成・七隊あたりが、用途的にもC/P的にも一番向いてると思う。
164 :
163:2007/05/08(火) 18:24:31 ID:HqFAXsYA
もれは
>>158を批判してるわけじゃなくて、
漏れ自身の調べ不足で、zippyの市場での立ち位置が分からないだけでそ。
zippy製でも紫蘇・江成程度の価格で買える電源もあるみたい
だから、ニプロンほど高級ってわけでもなさそうな。
大消費電力じゃzippyくらいしかないだろ
Acbelの600W買った
なにを評価してよいのかわからん俺がいる
Acbelの良さって、腑分けとか評価とかせずに
何も考えずフツーに使って何の問題も起きず
長持ちすることじゃないかなと思ってる。
OEMでいろんなメーカに使われてるしなあ
Acbelに限らないけど、メーカー向けと自作向けでは、パーツの品質が異なるんだよな。
価格から仕方ないとは思うけど。
そうか?
Deltaとかは同じだと思うが・・・。
171 :
158:2007/05/08(火) 22:03:36 ID:2BL2a4MZ
>>163 レスどうもです。
品質がNipron>>>Zippyという意味で書いた訳では無かったんです。
自分でZippy使ってた時も全く問題無かったですし。
ゲーム向きなのはZippy>>>Nipronって意味で読んで頂ければ。
ニプロン500P-X2Sコイル鳴き。
俺のせいです。俺がOCしっぱなしの7800GTXなんか差すからorz
一度鳴き始めるともうだめですよね・・・
デュアルCPUなマザー使ってる俺は、zippyという選択肢はあっても、
ニプロンが欲しいとは思わない。
出力がちょっと小さめだからナー
控えめなんだよ。 奥ゆかしさと言ってくれ
>>162 580-PAFはてらさんのとこにレビューがのってた気がする
Zippyは高いけれどニプロンは同出力のZippyのさらに二倍くらいの価格設定じゃん。
Nipron>>>ZippyでなければNipronの存在価値ないよ。
勘違いして反論する奴が出てきそうだから念のために書いておくが
Nipronの大きく書いてる出力表記は定格ではなくピーク出力だからな。
ならZippy買ってりゃいいだろうが!
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ \_人人/
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ} )ピキッ( !?
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /^Y^Y^\
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
 ̄`i7 ´ :::;:::、:::. 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
}、_,.--、 :::: ,.-‐-、_, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!` ̄ ̄´ノ ` ̄ ̄´ 丁j`l;;;;;;;;;;l
l (",、 ''´,/;;;;;;;;;;l
.l _...___ `<;;;;;;;;;;;;;ノ
l 'r二ニヽ 八;;;;;;;;;;;;;〈
'、 ー- ‐′ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙! \_人人/
ヽ / ゙!゙!゙!゙!゙!゙! )ピキッ(
ヽ、 ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙! /^Y^Y^\
「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
_|_ l _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
,. 一'''' ̄::::::::\フ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
値段の高さだとSNEブランドのMicroATX用はニプに負けないくらいだが、
これってドコゾのOEMですか?
ニプの現行機種はどれも設計が古くて効率悪いし
出力の振り分けも時代遅れ。
すでに過去の電源になりつつあるのに
あんなボッタクリ価格で買う奴の気が知れない。
国産というだけで零細企業の並品でも
高性能と脳内補正出来る信者向け。
soldam、abeeのケースと同じだな。
ニプロンをエンジンオイルに例えると、AP0ISJみたいな
zippyをエンジンオイルに喩えるならA747
カストロールが甘い臭いなんて思ってる奴は火傷するぜw
>>179 EnhanceOEMじゃなかったっけ?
でも、SNEが総出力を捏造してたり、ぼったくり価格のせいか、
何年も埃を被った状態のが売られていたりするのでお勧めしない。
たまに元の値段からするとゴミのような価格で投売りされることもあるが、
やっぱり水増し表示と、埃付き、仕様的な古さでその時点ではとても使えないパターン。
訂正
ニプロンをエンジンオイルに例えると、API−SJ規格の化学合成オイル。
規格は古いが高性能。
化学合成はオイル漏れしやすいが、ニプロンはうるさいという欠点が。
どちらも高価。
エンジンオイルとかさっぱりわからん
店員がkeianを凄く薦めてくるんだが・・・
>>184 サンクス
そうだと値段がニプ並な理由は、単なるボッタって事ですね。
とりあえずエナあたりを狙う事にします。
>>189 俺は初自作の時にサイレントキング3を勧められた事があった。
>>189 あほそうな店員が薦める=店に利益が大きいor在庫多数でヤバイ
ボッタかごみってことだな
でも聞いたところ良さそうな感じだったし、中身が分からん剛力よりはマシだと思った。
今のところ安定して使えてる。keianって評価あまり聞かないけど、良い印象はないの?
194 :
Socket774:2007/05/10(木) 20:38:09 ID:g73kEkrk
デンセイの電源使ってみたいなあ・・・
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 明日もまた、デンセイの電源の腑分けをする仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
剛力にULナンバーが無いということは、UL規格を取得してないということか。
静王とかけいあんとか剛力とかこのスレちょっとなめられてんじゃないの
けいあんは使える物もある
ニプロンでしか安心出来ない臆病者の素人には解らんだろう。
>>198 GAIAとかどうでしょう?
まだ数少ない8ピン搭載ですが
keianの中身はセブンティームだって店員が断言してたから買ったのに・・・。
実は今はもう違うらしい。。文句言えるかな?
>>200 何月何日何時頃なんて名前の店員がそれを言ったのかわかれば、文句はいえるだろ。
それさえもアヤフヤじゃあ、まともに取り合ってくれるかどうか怪しい。
>201
レシートに担当店員の名前のってるから、そいつに話せばそう邪険にはせんだろ「まともな」人間なら
レジ打った人間が説明したとは限らん
クレーマーとして煙たがられるのがオチ
>200
keianは七隊とTOPの2つじゃなかったけ?
ストレート排気のものなら七だと思うんだけど。
型番でわかるんじゃなかったっけ?
420Wのモデルは今はSevenTeamじゃなくなったはず。
どこのだかは忘れたけど、スレ違いなのでいいか。
>>207 それはSevenTeamって秋葉のフリージアの店長が言ってた。
>208
型番にSTがついていれば七だろう。
700EADの場合は頭にKSTとなっていてK(KEIAN)ST(SevenTeam)だったはず。
210 :
Socket774:2007/05/12(土) 23:25:34 ID:qt4H7PgC
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| まいっちんぐ〜? |
\ /
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ヽ、 /┃
Σ( ノハヾ ゝ / ┃
((´Д`ノ ノ / ┃
m/^〜し~ / ┃
(__/ / 。/ ┃
ノ~ ̄\___J ┃
| γ⌒) ノ ∧___∧┃パンーツ
| γY レ^つ (・∀・ ┃
|〃 .|、__/ /  ̄_つ
`| | / ~ <_つ
. | | _/ /^〉 >┃
(__シ (_/ \_)
ありがと
KT-700EADとかもいつの間にか七盟じゃなくなってたりしてねw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| せぶんっち〜む〜♥ |
\ /
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃⌒⌒ヽ、 /┃
Σ( ノハヾ ゝ / ┃
((´Д`ノ ノ / ┃
m/^〜し~ / ┃
(__/ / 。/ ┃
ノ~ ̄\___J ┃
| γ⌒) ノ ∧___∧┃パンーツ
| γY レ^つ (・∀・ ┃
|〃 .|、__/ /  ̄_つ
`| | / ~ <_つ
. | | _/ /^〉 >┃
(__シ (_/ \_)
200だが
>>205 今は使われてないって話だけど、上級モデルになると違うのかな?
>>206 その420Wだよ・・・orz ケース王国だから信用してたのに・・・。
誰かケース王国行くことあったら聞いてみてよ。全員揃って同じこというから。
>>213 腑分け画像が挙がってたが、Andyson製。
CorePowerと瓜二つ、なのでちょっと値段が高いCorePower400Wを買ったと思えばいい。
>>209 最近の型番はその法則じゃなくなってきてるよ。
>ちょっと値段が高いCorePower400Wを買ったと思えばいい。
それは酷い・・可哀想すぎる・・・気の毒だ・・
2ヶ月前に買った銀石OP650から偶にチッチッチッって異音を発するようになってしまった。
店サポートに連絡したら、検証すっから送れと。2週間かかると。
あーやだんもう。割と静かで気に入ってたのになぁ。
218 :
Socket774:2007/05/15(火) 17:18:35 ID:EfFysJZ6
教えてくださいm(__)m
クーラーマスターの電源『iGreen Power EMI 600W』はどんな感じですか?
良いところ、悪いところなど知りたいです。
また対価的には得か損か?
よろしくお願い致しますm(__)m
下げ忘れ失礼いたしましたm(__)m
iGreenはAcbelだろ、確か。
ELT620AWTとSS-600HMの2択まで絞ったけど決められん…。
ケースがOWLだからSS-600HMというのは安易過ぎるかなあ。
安易とか抜きにして良いと思う。 サポも悪くないし。
>>224に背中を押して欲しいのか?
orz
_,, -==テ\,
/r'" / / ヽ
/∠ -'''""\/ ヽ \∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
\__,,,,, -‐''''""\ 〉 < >
\ ○)
>>224 \/ 〉、 < たわけー! >
\_,,,,, -‐''''""´ヽ/ jf'、_ < >
\_,,,,, --‐''''i"´ノム ,_ィ、 /∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
ヽ , -、,ゝ , メ,
゙ヽ, ( の / ム'、_ < ギャッ!! , ‐-- ,,,_ rェェュ
ゝ`''''ーイ ヽ,, ) / _,, -'"゙゙゙ヽ,,_]─[
,.''∴'';';;⌒'';;;';,;ーイ''" / , '"´ , -''´ , ',, ̄,,ヽー――,‐'
/ / ( l,''_ ̄_ ',l_,) /
,' ( ゙''- ,,_', =゙ r= l__,,-'' ,, -''
〈 `゙゙''''ー-‐'ニニ|!ヽ, ニ.、ハ, _,イ::::::::
,,,ィノ);',;';i、ノヽ'"'i,,, ゙'' ,,_,,, --テ'''"´ヽ リ。 iヾ''ヘ、‐=!:::::::::
_,,, -<二'゙',';l∴';/;';.,'';_,;;,,>- ,,_ { :::::::::::::}ー ゙ヾミミミ=-{::::::::::
__,,, -''"/ ,;';l';,'l'",;,',..; '"`゙''-、 ', :::::::::バ
── =≡∧_∧ =!!
── =≡(# ・∀・) ≡ ガガガガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>221 ── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>229に押された事だし、週末にSS-600HMでも狩って来る事にする。
>>230 ベストかどうかは、人それぞれの用途によるんでなんとも言えんが、
ベターな選択ではあると思う。いい買い物だと思うぜ。
すいません、質問です
現在使用中の550w電源の12Vが不安定になりました
ベンチを回したら警告音が出て気づきました
そこで、この週末に買い換えようと思い、このスレを読んで
SS-700HMにしようと思ったのですが
同価格帯以下で、もしも他にオススメの機種があったら教えてほしいのです
優先順位は、壊れにくさ>容量>静音です
よろしくお願いします
>>232の用途でSS-700HMと同額もしくはそれ以下の価格帯の電源を
さがしてるのであればSS-700HMしかない。それがベストな選択だと思う。
>>233 早速のレス、ありがとうございました
上を見るには予算に余裕がないので、これで迷わずに買いにいけます
突然質問してすいませんでした
テンプレはわかり難かったですが、ヒントにはなりました。thx
GUP-620Jは価格、性能から見ては兄者たち的にはどんなもんでしょうか。
>>217 銀石はそれがあるから
ST85ZFの場合は1ヶ月は見ておいて欲しいと言われた
サービス面を考慮すればSesonicや江成の方がいい
ケイアンってあまり語られていないようですけど語るほどのメーカーでもないってこと?
KEIAN自体が電源製造してるわけじゃないしなぁ
七盟OEM品とか出してるし人気自体はそこまで低いってことでもないと思うんだけど
>>237 もの自体はどこかのOEMだし
多くの場合同価格帯ではほかの製品のほうが良いものがあるので
あえて選ぶほどではない、、、ってところかな
個人的にはGAIA 850Wって値段安めで出力が大きく、8ピンコネクタありだから
どんなものなのかと気にはなっている
これって元のはどこの製品なんだろ?
GAIA850Wは安くて安心で静かなTopower製
高品質高信頼高耐久性
今時の850W電源にしては+12Vの出力が低いし価格なりじゃね?
どうせコンデンサも糞メーカー品だろうし。
SevenTeamって、品質がそれなり以上の電源の中では明らかに安いと思うんですが
なんで安いんですか?
いやぁ値段なりだと思うけど
ニプもzippも値段なりだろ
245 :
Socket774:2007/05/17(木) 00:05:39 ID:RSTQhLGU
GUP-EAST470JPはいいぞ
日本人の厳しい目で厳選されたパーツを使い
最高の技術を持つ日本人により設計され
日本人の手で組み立てられた最高の電源
しかも産業クォリティー電源としてはものすごく静か
PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上級の電源
246 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/17(木) 00:08:10 ID:W20Vvf6b
>>245 値上がりしているので、いいとはいえない
13.5kで買ってもいいスレスレの価格
電源本体そのもののエアフロー効果は幼い為
>245
FX74を 起動できんような くそ電源を
宣伝するんじゃねーよ
自作初心者のための正しい電源の選び方
1 容量を決めよう!
電源選びは適切な容量選定から始まります。
必要な容量より少ない電源を選ぶと不安定になります。
かといって大容量を選べばいいというものでもありません。
400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
地球環境と電気代のため、最適な容量を電源電卓で計算しましょう。
2 規格をチェックしよう!
電源には細かな規格があります。
ATX規格の場合、必ずATX12Vのバージョン2.2を選びましょう。
バージョン2.2以前の電源はトラブルの元になります。
またEPS規格に対応している電源を選ぶのが好ましいです。
EPSはサーバー用の規格なので、EPS対応電源は高品質の証になります。
3 CPUの対応をチェックしよう!
意外と忘れがちなのが、CPUへの対応です。
特にデュアルコアCPUに対応しているかのチェックは必ずしましょう。
デュアルコアCPU対応を謳っていない電源は購入するのをやめましょう。
4 MTBFをチェックしよう
MTBFとは、平均故障間隔で製品の耐久性・寿命を示す数値です。
例えば、MTBF140000時間ならば、平均して140000時間は壊れることなく使い続けられるということになります。
MTBFの長い製品を選ぶのが、長く使える電源選びのコツになります。
5 12cm以上ファンを採用しているかチェックしよう
12cm以上のファンを使用しているかチェックしましょう。
12cm以上ファンは、冷却性と静音性を兼ね備え、現在の電源の主流になっています。
8cmファンを使用した電源もありますが、冷却性も静音性も劣ります。
また8cmファン電源は、設計が古いor12cm以上ファンで設計する能力がメーカーに無い、のどちらかです。
何にせよお勧めできません。
6 保証をチェックしよう。
基本的に電源の品質は保証期間に比例するので、保証期間の長い電源=いい電源になります。
また保証の内容も重要です。
3年保証を謳っていても2年目以降は有償修理というメーカーもあれば、保証期間内は何度でも新品と交換というメーカーもあります。
保証内容をよく吟味して電源を選びましょう。
ああぁぁあ 間違ってるのは
>>249 の1番
俺が大間違いだぁあああ
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
>400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
いつでもフルスロットルなのさ
>>255 そこスゲー電波なコト書いてあるw
>そして通常は供給する電力が多少なり余ってしまうのですが
>それは熱に変換されて電源から放出されます。
いつでもフルスロットルww しかも、熱に変換www
>>255 エコワットとかでパソコンの消費電力を計ってみれ
>>256 脳がシリーズレギュレータで動作してしそうだな。
現在消費してる電力ってソフト上で計れる?
>>259 その手のセンサー完備してるなら、可能かもしれない。
TAOってどうなんでしょ?
最高品質うたってるけど。
>>263 たまに話題に出るけど、レスが付いてるのを見たことが無い。
だが、基本的にハイエンド向けじゃないのか?
基本的にTopower OEMじゃないの?
TAOはいいよ、静かでそこそこ安定してる
3年使ったらコンデンサ吹いたけど他を巻き込む前に臭くて気づいたから被害なかったし
まぁ安いし値段なりだね
>256
定電流電源のことを書いてるんなら
間違いじゃねーぞ
268 :
256:2007/05/19(土) 00:57:32 ID:z2fpvhwx
>>267 俺はPC用のATX電源で定電流のものは知らないんだが、あるの?
その人は例として500Wとか1000Wとかあげてるけど。
普通に動いてる電源を、中の掃除がてらに開けてみたらコンデンサ吹いててびびった
怖くなって3台とも開けたら、もう一台噴いてたよ><
つーか、開けたら保証無しになるのって酷すぎね?
こういう場合に対応できねーじゃん
だから開けたら保証無しなんだろw
ユーザさん、ユーザさん
封印シールしましょ
開けたら負けよ
あっぷっぷ!
> 開けたら保証無しになるのって酷すぎね?
開けても保証ありじゃ
初めから噴いてたのがばれちゃうじゃん
コンデンサが噴いていても、動作に問題がなければよしとするのが当然。
ショートの危険がありますけど
>>275 273はショートして火事になっても別に「問題ない」んだろ
あぁ、全ては計画通りだ
まさか孔明の罠か
ついに出たか。幻のチンポの皮
やば・・・名前恥ずかしい
なんだお前?
つか、基本的にコンデンサ噴いててもダメって言われるケースあるよ。
「実際に不具合が発生してないと無償修理には応じられません」
と何回言われたことか。
24時間稼動PCを構築中。色々スレ見たがどうしても電源が決まらない。
譲れない条件
・火を噴かない(不在中に火事になったらえらいこっちゃ)
・壊れるときに他のパーツを巻き込まない(これで1度泣いた。逝くなら1人で逝っとくれ。。)
ほしい条件
・何のソフトも動いてないときは省電力
・静粛性
この条件で貴兄のお勧めは?もしくは貴兄の無停止PCで使ってる電源を教えて(* ̄ー ̄)−☆
>>285 要求にかなり無理があるが耐久性ならニプ使え
288 :
285:2007/05/20(日) 00:44:51 ID:N0P0Qzgm
>>286 条件洗い出したらムチャ言ってるとは思うんだが、理想を求めて見たかったんだYO!
CPUはGeode予定だったりHDも1個にするから400Wもあれば十分すぎるんだが、理想高すぎかなぁ
ニプは静かとは思えないんでパスしたかったが、火事だけは避けたいからニプしかないんかのう
個人的にパーツから5回程煙吹いたのを経験したんでマジで火事こわひ
>>288 容量が少なくて済みそうだから
ACアダプター組み合わせて使えば?
>>285=288
>・何のソフトも動いてないときは省電力
突っ込みどころ満点だけど実現はできない、もしくは難しい注文だね
変換効率を高めることによる多少の省電力、なら可能な選択
んで、電子部品の塊な以上は火噴かない煙吹かないというのは無理難題
いままでパーツが煙吹いたのは運がわるかったか、チョイスに粗があったか・・・
ニプか紫蘇か江成か、そのへんでいいんじゃなかろうか
>>285 LAMBDAのATX電源もしくはCOSELその他使って自作。
それよりどんな電源で煙吹いたか気になる
295 :
285:2007/05/20(日) 02:08:21 ID:N0P0Qzgm
>>290 すまにゅ、ActivePFCを大げさに書いてしまった
他パーツ巻きこまないのも保護回路とか具体的に書いとけば良かったと猛省ちう
そして燃えない電源は存在しませんか
過去に初代静王は2年で沈黙、剛力は1ヶ月で他パーツと神風特攻、Abeeは壊れてないと
見せかけ脳死と電源に悩まされたので今回は慎重になっちゃったのよねぇ
ちなみに過去M/B3回、HD1回、ケースファン1回ほど狼煙が
>>291 そうだ、ACアダプターという選択肢がありましたな!
290様ご紹介の電源含め検討させていただきまつ
御二方に感謝の気持ちを込めて今夜は夢で3PするZEー
アレな電源ばっか使ってたんだなぁ…w
電源ばかりじゃなくていろいろとアレな物使って
ようやく理解したんだろ
いろんなスレの過去ログ嫁だな
299 :
285:2007/05/20(日) 02:28:46 ID:N0P0Qzgm
>>293 スマソン、根性ないっス
>>297 何だかクールな製品が!それでいて型番ぐぐっても販売経路が分からないのがまたクールだ!
江成651がついに、寿命だ!(それでも7年位は持ったwww)
購入当時、値段だけはは高級だったが、値段なりの活躍はしてくれたよ。
基本的にSCSI複数積み派だったし、ママン3枚に仕えてくれた!
OS起動は問題なく出来てるんだが、
負荷かけっぱなしの連続稼動ちぅに、たまぁーにHDの再スピン・アップがかかる。
開けたらやっぱり”不自由”が一個膨らんでたwwwww
スマソ、ケミコンはJPce-tufダタ
EG651P-VEあたりか?
だとすると、うちにもあるけどJPce-tufってのはでかいやつだな。
4pinあるし、7年も昔のだったかどうかは知らんけど、
一応コンデンサはほぼ国産並の寿命を全うしたってことか。
>>292 Everconかよww
元GSCじゃないかwww
偶然だが
俺のEG651P-VEもつい先日壊れたところだよ
2000年夏購入、田コネクタついてた
コンデンサは無事みたいなんだけど12Vの出力が下がって
HDDの挙動が怪しくなったから、昨日交換した
>>299 てか金掛かるがSWレギュレーターを必要なだけ買ってきて
背面から12センチファン辺りで冷却しとけば静かで高品質な電源が出来るぞ
ケースにポン付けは出来ないが、うちはケース外に設置してあるから
CPUやVGAで暖められた空気を吸わなくて熱の面でもいいしな
俺みたいに販社から業者価格で仕入れられる環境でないと、とんでもない値段になるが
308 :
Socket774:2007/05/20(日) 23:30:12 ID:/YIt7QJh
GUP-EAST470JPはいいぞ
日本人の厳しい目で厳選されたパーツを使い
最高の技術を持つ日本人により設計され
日本人の手で組み立てられた最高の電源
しかも産業クォリティー電源としてはものすごく静か
PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上級の電源
>>307 市販よりどの位安い?
ふと思ったのがP180の下部を丸ごと電源ゾーンにするとかどうよ。
ゆったりレギュレータ並べてやれば静かに高出力出来そう。
バカじゃね
ぜんぜんナイスじゃないし
312 :
Socket774:2007/05/21(月) 12:36:53 ID:2so3Saxl
ニプロン500W(定格350W)って、
C2D6600 メモリー1G×2 HDD二台 DVD サウンドカード ビデオカード(8600GT)
大丈夫ですか? 8800シリーズは無理ですよね
>>312 似たような構成で7800GTXはいけたが、8600GTの消費電力次第。
EVERGREENのSILENTKING 500Wで8800GTSは無謀?
HDD二台だし('A`)
>>312 GTX以上ならきつそう、電源ケーブル2本つなげなきゃならんしなアレ
GTSならいけるんでないかい?
ああ。。。定格350Wか
無理じゃね?w
317 :
Socket774:2007/05/21(月) 14:27:39 ID:2so3Saxl
>>313 314 315 316 ありがとうございます。
7800GTXでいけるってことは、いけるかなぁー。
ニプロン650(定格500)は、かなり高いけど、どおしようって感じです。
ニプロン定格400ぐらいの出してよ〜
>>317 いや、8800シリーズは無理だと思うぞw
319 :
Socket774:2007/05/21(月) 15:57:43 ID:2so3Saxl
>>318 8800シリーズは無理ってことですね。
わかりました。
ありがとうございます。
あの電源では、ビデオカードは、8600GTが、いいとこってことですね。
みなもとさんシリーズは高いので、そのものを買おうと思います。
そこで、ニプロン製の必要なケーブルやコードを、買わないといけません。
そういうのは、ツクモの店員さんに聞けば、教えてくれますかね?
>>319 ニプロンのサイトからオンライン通販するなら、本体と一緒にハーネスセット
買えば済むことだと思うが…
>>319 みなもっとさんはケーブルもセットだぞ。
ナイスにプラグイン電源のハーネス自作って危険?
324 :
Socket774:2007/05/22(火) 15:35:15 ID:paQ2kxDo
-''"^~~~~^^"''''-.,
/ \V/ ヽ ヽ
/ O Y O ヽ しヽ クウーッ
| | | |
/^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ.. .|
| :::::::: ( :::,,..-- .,, ヽ |
| (,, .,,,,,....--''"; ; ) | ,,,,......
ヽ "~~--........,,,,,, ノ /
\ "~~
\
\ ,,..-''~
~'''''' ,,..-''"~ ヽ
__ / \
/ ___ヽ /( / ト
| __ヽ ) 丶 ( /
| _ヽ (/
ヽ ) 丶
)
325 :
Socket774:2007/05/23(水) 20:52:03 ID:rsS2Cmpb
>>321 322 おおきに。
出来るだけ不必要なものを買わず、また安くすませたいからなんですよ。
コルセアでシアワセをつかみました
南ー無ー
コルセアだめ?
>>328 中身はSeasonicだからな
620Wなどは本家のSS-600HMより少しだけ高いし
2つあるファンもひとつになっているので、いまいち人気がない
ただ国内でもちゃんと有効な5年保証があるので、それは本家より一応長い(Seasonicは3年)
500Wクラスでいいのなら良い選択肢かもね
DOS/Vパワレポで実際に騒音値計算してたけど
コルセア電源(1fan)のほうが紫蘇HM(2fan)よりややdB値が高いという妙な結果でてたな。
>>330 そうなの?
コルセア520と600HM持ってるけど
コルセアが静かなような?
でも背面から出る風はコルセアの方が強く感じるし
結局あんまり差がないような…
ごめん参考にならないね。
>>331 いや俺が実際に持ってるわけじゃないし、あくまで参考値にしかならんな。
それと内部負荷と発熱でファンコントロールしてるからら
600と620とか近いW数のもので似た環境とかで試さないと正確な比較できないね。
オレはフラットケーブルなのでコルセア620HXにしたが
配線裏回ししている関係上取り回しが凄く楽なので
今までの電源の中ではBestBuyだった。
しかし・・・田ケーブルが2本直付けなのはいただけない
>>333 ATX12Vケーブルはプラグイン電源でもほとんど直づけのような
335 :
333:2007/05/24(木) 15:34:17 ID:UHUwiPue
ウン、直付けは24Pのほかに1本だったら当たり前だよな
普通田コネは4Pと8Pがケーブルの先っぽで分けられる形だろ
オレだってそうだと思っていたさ
でもこいつは4P1本と8P一本が(計2本)直付けで付いている。
どうしたって1本余るわけ。コイツはいただけないぞ
>>329 なんと。勉強不足でした。ありがとう!
500Wでいいし、とりあえず地雷ではなくて良かったです。
自作初心者のための正しい電源の選び方
1 容量を決めよう!
必要容量より少ない電源を選ぶと、電源不足で不安定になります。
かといって大容量を選べばいいというものでもありません。
400Wで足りるのに、500Wを選ぶと100W分の余計な電気を消費することになります。
地球環境と電気代のため、最適な容量を電源電卓で計算しましょう。
2 効率に気をつけよう!
電源は、容量分の電力を無駄なく出力できるわけではありません。
実際に電源が出力できる容量は、「容量×効率」で計算できます。
例えば、効率70%の400W電源だと、実際に出力できるのは400×0.70=280W。
残りの120Wは電源が絶えず無駄に消費してしまうのです。
この場合、400Wというみかけの容量に騙されて、280W以上の構成にすると電力不足に陥ります。
3 規格をチェックしよう!
電源には細かな規格があります。
ATX規格の場合、必ず最新のATX12Vのバージョン2.2を選びましょう。
またEPS規格に対応している電源を選ぶのが好ましいです。
EPSはサーバー用の規格なので、EPS対応電源は高品質の証になります。
4 CPUとOSへの対応をチェックしよう!
意外と忘れがちなのが、CPUとOSへの対応です。
特にデュアルコアCPUに対応しているか、VISTAに対応しているかのチェックは必ずしましょう。
5 MTBFをチェックしよう!
MTBFとは、平均故障間隔で製品の耐久性・寿命を示す数値です。
例えば、MTBF140000時間ならば、平均して140000時間は壊れることなく使い続けられるということになります。
MTBFの長い製品を選ぶのが、長く使える電源選びのコツになります。
6 12cm以上ファンを採用しているかチェックしよう!
12cm以上のファンを使用しているかチェックしましょう。
12cm以上ファンは、冷却性と静音性を兼ね備え、現在の電源の主流になっています。
8cmファンを使用した電源もありますが、設計が古く冷却性も静音性も劣ります。
7 保証をチェックしよう!
基本的に電源の品質は保証期間に比例するので、保証期間の長い電源=いい電源になります。
保証期間の長い電源を選びましょう。
339 :
Socket774:2007/05/26(土) 20:59:51 ID:PnQzzf0h
ニプロン電源買いたいのだけど、特価して欲しいなぁー
350W電源を負荷100%で使うのと500W電源を負荷70%で使うのはどちらが効率が良いのだろう?
500を70%じゃね
わかんないけど
少なくとも百パーセント負荷より七十パーセント付加の方が長持ちするだろ
>>340 何の知識も無い俺にはどれが嘘か本当か見抜けない。
1が嘘ってのは分かるけど。
2は本当?
400Wの電力を作り出すのに400/0.70の電力を食うって事
345 :
Socket774:2007/05/26(土) 22:52:06 ID:emSwA1Zr
1 嘘
2 嘘
3 その通りにしてれば無難
4 OSの対応は嘘
5 嘘
6 嘘
7 嘘
地雷電源の典型的売り文句を集めた感じだな。
おおむね345の評価で良いと思うが、3に関して言えばEPSつっても名ばかりの
ゲテモノ電源もあるし、4もデュアルコア対応は結局のとこ12V出力次第だから
あんまり意味は無いな。デュアルコアCPUにもPenDみたいな大飯食らいもあれば
Core2や64X2みたいな控えめな奴もいるので一概には言えない。
地雷電源なら、あとPFC絡みの文句と日本製コンデンサ(ただし全部ではない)も
欲しいトコかな。
昔はEPS=鯖向けの規格で、信頼性が高いものが多かったけど、
EPS互換の規格が出来てから、コネクタを増やしただけの安物粗悪電源が増えたからな。
つーか
500W電源で500W使い切らないと残りが熱になるって…
その理屈だと電源は負荷が大きければ大きいほど発熱が無いことになるだろ
負荷が極小の時に最大の熱量を発する電源てどんなんだよwww
まぁほっといても熱に代わる電力ってのは一般的に最大電力容量に比例するから、
その意味では必要な電力容量+αを選んだ方が熱が出ない、てのは事実だけどね
純A級電源ワロタw
352 :
Socket774:2007/05/27(日) 01:29:38 ID:mKNn7qmD
スカイテック(わら)
354 :
Socket774:2007/05/27(日) 01:37:11 ID:mKNn7qmD
>>353 waraってことは、NGってことかい?
赤い彗星は当たりならcorepowerよりいい
つまりはその程度ともいえるが
クーラーマスターのMTBFが一番長い
358 :
Socket774:2007/05/27(日) 09:04:04 ID:ckMBTxV9
スカイテックはcorepowre以外は動物です
欧米かよ!
>349
それこそが 最高級の 定電流電源だ
AcBel最近見ない
>>361 COOLERMASTERのやつが絶賛発売中では
絶賛は誇大だが
thx
>>349 仮に新品の電源の出力が500Wだとして、老朽化すると450Wに落ちるが、その場合はどうするのかね?
>>366 あんまり質が良いほうの電源じゃないみたいよ
いくらで売ってるかによるけど、あえて買うものじゃないかなと
369 :
Socket774:2007/05/31(木) 23:46:48 ID:ylZbTusL
C2D E6600、Asus P5B、Memory2GB、
WinFast PX8600 GTS TDH Extreme (PCIExp 256MB)
それにHDDがラプター74Gと他に320GB二つでPC組もうかと思うのですが、
電源は何を買えばいいでしょうか?
5年くらいPC組んでないので電源(特に容量)がよくわかりません。
ケースはNineHandredかCM Stacker832にしようと思ってます。
>>366 評価する対象にならない が答えじゃないかと思う
>>369 最近のシステムは容量もそうだが、質がとても重要
良いものじゃないと、システムが不安定になったりするんで良いものを選んだほうがいいよ
評判がいいのはSeasonicかそのOEMのCorsairだけど
500Wからで、値段も16,000円〜 だからなぁ
CMPSU-520HX あたりどうだろう
もうちょっと安いのを ってことならSeventeamのST-580PAFとか?
13,000円前後ってとこかな
1万円以下のやつは、値段別スレがあるからそちらで
372 :
Socket774:2007/06/01(金) 00:19:54 ID:LcLiq6BB
>>369 ニプロンにしとけ 間違いがない。
自作PC雑誌に社長さん出てたなww
>>371 SeasonicってP5Bと相性でコイル鳴きするんじゃなかったっけ?
P5B-Eだっけ?
>>373 製品の型番がピーク値ってのはNipronだけかな?
>>368 >>370 ありがとう。
送料手数料込みで13,524円なんだけどスルーした方がいいかな。
コンデンサ明記とかも無いしね。すまんかった。
とりあえずスルーしてもうちょいじっくり選んで見ます。
つまり、叔父と姪なのか
Zittyの生みの親である俺が颯爽と光臨
颯爽とお帰りください
.。oO(時代はZiffyなんだよ)
ハハ
('x` ) つ[◎]
>>371 PAFは12V2が全部SLIに割り当てられてるからそっちのコネクタ使わないと完全に無駄になるよw
逆に使う人には良いんだろうけど俺RADE HD 26XT狙いだから…
>>384 86GTSは補助電源あるみたいだしまぁいいんじゃないかなと
C2D E6600、P35マザー戯画予定、Memory2GB、
8800 GTS(PCIExp 320MB) 320GBのHDD一つ
で電源SS-600HMかコルセアのCMPSU-620HXJP
予定してますがどっちえらんでもたいしてかわらないんですかね?
SS-600HMとPCケース特定の買うとソフマップだと3000円ひきらしいので
SS-600HMにしようかと思っているのですが(店頭から送ってもらうと送料1000円かかるらしいですが)
>>386 どっちも中身は同じだろうから好みで
一応CORSAIRは5年保証 SSは3年
SeasonicのHTとHMってなにが違うんだ?
HMの方が使ってる部品がいいとかなのか?
もしファンの数とかだけならコルセアの方買おうと思ってるのだが
ヒント:プラグイン
('x`)でFANにセンス線半田付けして、回転数見てみた。
定格3400回転の奴が、2938ppmで回ってた。確かに爆音www
ストレート配置8cmFAN搭載静音電源だと 、回転数1k前後なんで、
1500ppm前後にすべく、まともなFan探しの旅に出てくるよ。
ppm = part per million
rpm = revolution per minute
ppm = pulse per minute ←これ?
('x`)つZiffy
393 :
390:2007/06/04(月) 18:03:39 ID:zAMfOTqR
回転表示の単位、素で間違えただよ・・・orz
結局、山洋8cmの1850回転を購入して交換してみた。
('x`)600、現在1650回転っす
アンテックやエナの550wクラスよりも、まだ風量はある感じ
>>373 「みなもっとさん」はホントに10年持つのかも知れないが
すでに規格というか設計が古くて今時のPCにベストとはいえないな
みなもっとさんの発売は2006年の1月だからそこまで古くないだろ。
だよな
たとえ完動品でも出初め頃のATX電源なんて
12Vの出力たりなくて事実上使えない
今の最新電源もいつかこうなる日がやってくるだろう
10年経っても動くのと
10年経っても使えるのとは別問題
元設計が古そうだよな>みなもっとさん
シーソニックの方がいい
みなもっとさんとシーソ両方使ってるが別にどっちでもいい
ちなみに家で一番長生きなのはTruePower480で5年ぐらいか?
あ、チラシの裏スマソ
399 :
Socket774:2007/06/06(水) 03:26:34 ID:ConFoXKd
みなもっとさん、8800GTSには無理ですよね。
12V3系統なわけだし、26A以上いるみたいだし。
400 :
Socket774:2007/06/06(水) 08:04:15 ID:xND+eTc+
みなもっとさんはかなり以前からある電源本体にハーネスをセットしただけだろ。
電源本体は2〜3年前からある製品じゃないか?
401 :
Socket774:2007/06/06(水) 11:40:47 ID:ConFoXKd
>>400 その通り。
どおして、新しいの出さないのだろうか・・・
値段を二倍にしたいのか?
みなもっとさん350wで足らないようなPCは組まないことにしている
1kw電源なんてゲームもやらないし電気の無駄だわな
トラブルの切り分けも簡単
人それぞれだが
404 :
Socket774:2007/06/06(水) 16:56:28 ID:ConFoXKd
2倍にはならんでしょう。
2種類から3種類にして、より今の時代に即した、電源を作ってくれれば、
今ぐらいの値段でもいいと思う。
新製品の開発はしているとは思うが・・・
350W 一理あるね。
でも、350Wとなると、ミドルクラスのPCの場合、ぎりぎりなんだよね〜
どういう構成ですか?
X2かC2Dで1.8G
7600GS
MEM2G
程度と予想してみる
ゲームでもしなければ十分ではある
フェニックス風に
No.1
CPU:Athlon64 4400+
M/B:A8S-X
MEM:512MB×2
HDD:ラプタン74G(古い奴)、開門750G×4
VGA:自慰Force6600GT
SOUND:オンボード
カノプーMTVX2006×2、玄人SATAカード
No.2
CPU:Athlon64 6000+
M/B:M2N32WS Pro
MEM:DDR2-800 2GB×2(UMAXw)
HDD:i-RAM 4GB×4 RAID0(RAIDだけ別電源)、開門300GB
VGA:自慰Force8600GT
SOUND:オンボード
RocketRAID1820A
No.3
CPU:Athlon64 4800+
M/B:DFI 乱パ Ultra-D
MEM:512MB×2
HDD:ラプタン74GB
VGA:自慰Force7600GT
SOUND:オンボード
電源は3台とも350WなePCSA-500P
No.1は24時間稼働中
407 :
Socket774:2007/06/06(水) 20:53:51 ID:nZT3iLB+
>>403 ありがとう。
参考になった。
みなもとさん550W +12Vの3系統 それぞれを30Aぐらいにしてくれれば〜
まぁ無理ですね。
みなもっとさんは使ってて気に入ってはいるんだけど、
高効率を謳いながらも最近の電源には劣るし、
最新版を出して欲しいもんだね。
409 :
Socket774:2007/06/06(水) 21:57:40 ID:aOjsn7kG
・産廃 OWLTECH
ってテンプレにあるのがどうしても気になってしまって…
実はM12 700Wを購入しまして…
自分が満足していれば、それはそれでよいと思うんですが…
実際音も静かで満足しています。
自分の中では「OWLTECH=高い分信用も置ける」
と、思い込んでたんですが…
なにかネガティブな要素とかあるんですかね…?
「M12 700W」はseasonicのOEM品
品質は当然seasonic
411 :
Socket774:2007/06/06(水) 22:11:49 ID:Xv2OyLvG
ヒートシンクに重い金属使えばいいってことですね!
鉛のヒートシンク最凶
415 :
409:2007/06/06(水) 22:37:21 ID:aOjsn7kG
>>410 -
>>411 レスdクスです。
そうなんですかぁ〜
壊れたら仕方ないってことで。
今度はもっと勉強して、知った上で妥協して電源を選びます。
鉛よりウランやプルトニウムのが比重が重いぞ
安全性を保ちながらなら金、鉛、タングステンが限界だろうがな。
熱伝導率まで考えればやはり銀か。
高価でよければイリジウムかオスミウムだな
422 :
Socket774:2007/06/07(木) 08:52:37 ID:ld2wneIm
>>411 ニプロンもそんなに詰まった感じじゃないけどな
ウランは安いな
オスミウムは価格はもとより1台分のヒートシンクを作るだけの材料集めのほうが大変そうw
紫蘇のヒートシンクを銅製に変えるだけでニプより重くなるだろう
ついでにケースも銅製とかねw
とうとう紫蘇から固定コンデンサ電源が出るのか。
コンデンサが固定されていない電源て
固体コンデンサ電源よりすごいじゃん
>>425 これは気になるけど、こういう便利そうな電源って大抵質が…。
>>425 >面白いんだが
何だ、本当は分かってるんだろ?w
>>426 電源の逝く瞬間が見られるんじゃね? つか、観察日記っぽいな
STAND ALONE7 ST-600EAZて、どうですかね?
静かそうだし、値段的にこのぐらいなら買えるんですが^^;;
使っている方いませんか??
>>428 七隊だから悪く無さそうだけど・・・
アマチュア無線の電源みたいで和んだw
430 :
428:2007/06/08(金) 15:20:57 ID:eJW4ydUJ
>>429 TAOの電源のファンがうるさくなってきたので今度は静かなものを考えて
いたところ、近くのお店で税込み18300円だったの気になって^^;;
見た目は「えっ^^;;」って感じのデザインでしたけど、、
案外、PCの隣のオーディオ類にデザインが合いそうなので。。。
とりあえず、買ってきます^^
ありがとうございました。
電源という熱源を外に出せるってのは良いことかもしれないな
置くスペースが問題になるがw
SeasonicとOWLTECHの関係性がわからんです
>>2ではSeasonicは〇、OWLTECHは×になってるけど、
Seasonic?の箱にもOWLTECHの文字があるし、その逆もある
どういうこと?俺みたいなド素人がOWLTECH電源をSeasonicだと勘違いして買う可能性あると思うんだが
誰か解説よろ
>>425 ある日突然、監視ソフトが「この電源は今から3秒以内に故障します」と言い出してパーツ道連れあぼ〜ん。
435 :
Socket774:2007/06/08(金) 21:29:04 ID:pbYKu37A
TAIPEIで公開されたODINどーよ。
オウルは自社でも電源製造してるし、他社製品の輸入代理店業務も行ってる。
オウルテックブランド電源 製造オウルテック 販売オウルテック
シーソニックブランド電源 製造シーソニック 販売オウルテック
QWLは昔からずっとOEM受給型のサプライヤーだろ
abeeの1200Wも良いらしいんだが
どうなんよ?
>>437>>438>>440 ありがとう
オウル…自社製orOEMの糞電源
紫蘇……日本国内の販売はオウル
しかしオウル電源にSeasonicとか不当表示じゃね?中身紫蘇じゃないのに
Seasonicって書いてあるのはSeasonic製だろ。
OwltechのSYPRESSシリーズは型番にFSPってモロに入ってたり、
入ってなくてよくわからなかったりするが。
FSPもSeasonicも質的には同レベルだろう
内容的にも少ない部品数で高出力品を作るってことで同じだし
>>439 静音な点では良い選択。
ただし質の方は純正だろうがOEMだろうが糞コン満載、
リプルノイズ多めのTopowerということで期待出来ないな。
446 :
Socket774:2007/06/09(土) 14:31:14 ID:Zh5tvlP8
創価学会系と思われる経済誌「財界にっぽん」に
よくデンセイラムダが登場するのだが、デンセイラムダって学会系?
SS-600HM買った。
アキバのTWOTOPで18780円也。
静かで安定。大満足。
>>447 旧ネミック元社長の京塚光司つながりかな。
元会長による雇われ社長で、元会長とソリが合わなくなって追放されたって噂だがね。
ちなみに、その後社内クーデターが勃発して、元会長も追放された。
デンセイを吸収して、今の社名に変更したのは、その後の話。
出力不足で泣く泣くお蔵入りしているePCSA-500P-X2Sがあるんだが
ハーネスセット付きで1万だったら誰か買ってくれる?
>>450 使用期間、状況は?
詳細はメール下さいな。
darwin_cubillanアットyahoo.co.jp
454 :
450:2007/06/12(火) 02:16:00 ID:k6bgMc1f
状況書いてませんでした。
使用期間3日
定格オーバーに気づかずコイル鳴きさせてますorz
しかも保証書無くしてますorz
とりあえず定格内での鳴きがないかちょと試してきます
わっふる わっふる
456 :
Socket774:2007/06/13(水) 16:27:54 ID:poWsM4XM
最近、自作PCの電源が壊れて、¥2980の安物電源に買い換えたら
ノイズがすごいのか知らんが、ビデオキャプチャーの画質はひどいし
ビデオカードのTV出力にも並が入るようになった。
これはやっぱり電源ノイズが原因ですか?
ノイズの少ない電源に買い換えるしかありませんか?
そもそも、ノイズの多い少ないって買う前にパッケージのどこ見れば分かるのでしょうか?
価格・・・かな
ZUMAXって書いてあるのを買えばいいよ
俺もTP2 380からS12-330に変更したらMTVX2005のVHFにノイズ入るようになってしまった
地アナ録画しなくなったから別にいいんだけど
460 :
Socket774:2007/06/13(水) 18:06:24 ID:poWsM4XM
>>458 サンクスです。
さっそくググってみましたがこの電源は碧く光るのですか?
その青く光るのをオフにはできないんでしょうか?
自分、気になるタチなんで、余計に光ったりする機能はありがた迷惑なんですが……
ひでえw
やっぱりSS-500HT買うよ
どうせ安物買うなら、変なメーカーの新作買うより、信頼できるメーカーの型落ちの方がいいれす
毎度の事なんだが、こんな時の空気の読み方に驚愕するww
465 :
Socket774:2007/06/13(水) 18:41:30 ID:poWsM4XM
>>461 青く光るのはキャンセルできないんですか?
そういや糞電源スレがなくなって久しいな
467 :
456:2007/06/13(水) 19:01:27 ID:poWsM4XM
マジで困ってます。
できれば早く電源買いに行きたいんですけど、他にお薦めの電源ないですかね…
7000円以下くらいで、12cmファンで静音で、電源ノイズがなくて、400W前後であれば
なんでもいいんですが……
封印シールをはがしてフタを開けて光る配線を切ればおk
>>467 空気嫁、スレタイ嫁、テンプレ嫁、貧乏人はお金稼げ!
SS-410Cでも買っとけ
>>469 やさしいなw
こんなテンプレも読まないスレ違い小僧、偽情報掴ませまくりで
右往左往させとくのが面白いのに
DELTAほほう・・・
ジャンク品・初期不良1週間保証wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
池沼な質問ですみません
電源のワット数ってのは総出力とか書かれてる所のことなのでしょうか?
ほかにも複数書いてあってどの数字のことなのやら・・・頭わるくて申し訳ないです
自作初心者のための正しい電源の選び方
1 容量を決めよう!
必要容量に足りない電源を選ぶと、電源不足で不安定になります。
かといって安易に大容量を選んではいけません。
400Wで足りるのに500Wを選ぶと、100W分の余計な電気を消費します。
地球環境と電気代のため、最適な容量を電源電卓で計算しましょう。
2 効率に気をつけよう!
電源は、容量分の電力を無駄なく出力できるわけではありません。
実際に電源が出力できる容量は、「容量×効率」で計算できます。
例えば、効率70%の400W電源だと、実際に出力できるのは400×0.70=280W。
残りの120Wは電源が絶えず無駄に消費してしまうのです。
この場合、400Wという見かけの容量に騙されて、280W以上の構成にすると電力不足に陥ります。
3 規格をチェックしよう!
電源には細かな規格があります。
ATX規格の場合、必ず最新のATX12Vのバージョン2.2を選びましょう。
旧バージョンの電源は最新マザーボードでは使えません。
またEPS規格に対応している電源を選ぶのが好ましいです。
EPSはサーバー用の規格なので、EPS対応電源は高品質の証になります。
4 CPUとOSへの対応をチェックしよう!
意外と忘れがちなのが、CPUとOSへの対応です。
特にデュアルコアCPUに対応しているか、VISTAに対応しているかのチェックは必ずしましょう。
非対応の電源を使用すると片方のコアしか動かなかったり、VISTAの動作が不安定になります。
5 MTBFをチェックしよう!
MTBFとは、平均故障間隔で製品の耐久性・寿命を示す数値です。
例えば、MTBF140000時間ならば、平均して140000時間は壊れずに使い続けられます。
MTBFの長い製品を選ぶのが、長く使える電源選びのコツです。
6 ファンサイズをチェックしよう!
必ず12cm以上のファンを使用している電源を購入しましょう 。
12cm以上ファンは、冷却性と静音性を兼ね備え、現在の電源の主流になっています。
8cmファンを使用した電源は設計が古く、冷却性も静音性も劣ります。
7 保証をチェックしよう!
耐久性と品質は保証期間に比例するので、保証期間の長い電源=いい電源になります。
保証期間の長い電源を選びましょう。
またこれかw
ここは云うならば「2万円〜の高級電源スレ」だからねえ。
高くてもいいから品質がよく静かな電源を
もっと出してほしいもんだ。
ケース選ぶようになってもいいから、媒体でかくして
ごっついヒートシンクとヒートパイプ付いた
低速FANな電源とかでないかなぁ。
じゃZalman TNN500AFでいいぢゃん
1.の文中
「400Wで足りるのに500Wを選ぶと、100W分の余計な電気を消費します。 」
が理解できません。教えてください!!
ガセだから理解できなくて当然
っていうかいつものコピペだよ
って書いて思ったが>479もコピペテンプレの一つとして書かれてたのか!
つ 疑心暗鬼
必要電力が400Wジャストの時に400Wは選ばないよな
電源が他を巻き込んで死ぬのって相当なレアケースらしいんだが、それでも高価な電源
買うのは、要するにいつ空が落ちてくるかと毎日ガクブルしながら過ごすのと同義ですか?
空が落ちてくる事はありえませんが
電源が原因で全滅する事は、稀有ではありますがありえますから
同義とは言えませんね
>>484 全然レアじゃない
俺が買った江成は4台中2台がママソ巻き込んで死んだ
最初ははBX-6+PII333&江成350W(ケース付属)
買って組んでベンチだけして、ネット環境が来るまで1ヶ月あったんで
ほぼ使用せずに一月後に使い始めたら2週間で電源のみ壊れた
江成の400W買ってきて4ヶ月使用、ママンのコイルごと吹っ飛ぶ
同じ板買ってきてDELTAの330W電源にしたらノートラブル
その後PIII733に換装してHDDも増えたんで江成の420Wに買い替え
1年でママンごと吹っ飛ぶ
Athlon2500+にシステムごと換装、江成450Wへ>親へ譲渡
その後安く組んだAthlon64+ToPwer470Wは3年持使ってコンデンサ噴いたが
臭いと破裂音でわかったんで使用中止して他への被害は無しだった
ACラインのサージのノリにもよるんでね?
同一環境ならそうだろうがな
最初の電源が死んだあとは、あまりにも出力がふらつくので対策にと思って
絶縁トランス使ってる
DELTA使ってわかったが単にあの頃の江成が出力糞だっただけだった
PIII733に変えた時に実は引越しもしてる
エアーフロー気にしまくってセンサー付けて温度管理もしてる
要は何が言いたいかっていうと、2ちゃんの江成評価に3年騙された俺乙
江成がそこまで糞だったとなると、結構前の話か?
って3年前って書いてあるし…3年前だと普通レベルだったような気がするけどなぁ。
>>490 おっしゃるとおりPIIの頃ってかそう書いてるじゃん
>>491 3年間評価に騙されて買い続けたってことです、はい
実際Athlon2500+に付けた江成は今も元気らしい
保護回路って、ただ単に電気の逃げ道増やして、大事なとこにヤバイ電気流れる確率減らしてるだけなん?
逃げ道を増やすってどういうこと?
保護回路って過電流とかが閾値をこえるとヒューズ(?)が飛んで遮断するって思ってたんだけど、ちがうの?
>>493 >電気流れる確率
ヘイYOU、論文にまとめて学会で発表しちゃいなYO!
>>494 電流が流れすぎないように、回路を遮断するんだと思うよ
パワーICにはシャットダウン端子とかあるから
オウルテックの電源は品質がいいですか?
価格が高めなのでコストパフォーマンスはあまりよくない
静かなのがメリットだがその分風量が少ないので排気も結構熱い
耐久性は国内メーカー製コンデンサ採用でしのいでいる(SS-xxxHT/HMのみ)
>>501 ありがとうございます。あれこれ悩んでM12 SS-700HM を買おうかと思います。
10.980でGUPの470を買った
ナイスじゃないけどいい電源だ
エンコしてもそれほど熱くならないし
ナイスにするにはファン交換が必要だね。(Wファン&感熱可変)
ナイスな電源だろ。糞かもしれんが
>>505 ひがむな貧乏人
おまえには筋肉電源がお似合いだw
脈絡もなく貧乏人と言う奴ってあれだろ
たぶん無理して買ったんだろうなぁ・・・(ワラ
いやオレはM12(2台 内 1台はスペア)使いなんで
それにしてもID:kUkh4j6Pは意味不明だな。
人が買った物に対して糞とは何だ?と
思っただけなんだが。
買ったのはオレじゃないが
504も自慢してるわけじゃないし
なんかまた暇なオキチガイ様が沸いておりますね
最近、いい電源と言えば中身の質だけでなくファンが静かであることが
なにやら必須になりつつあるように見えるんだが
うちのPCの排気は電源にも期待したものなんで困るのよね
ファンの排気量を落として静かにするんではなく
常に十分に排気してくれる1万前後でいい電源はないだろうか
400wの電源に不満を感じ始めたので
SS-700HMを注文してみた
これで数年は戦えるはず
>>515 俺が500W買ったとき、そう思ってた時期もありました。つい1年ちょい前のことです。
そして今・・・、なんなんだあのグラフィックボードはよー!
値段相応で良ければそれで事足りる
静王でも容量に余裕持てば充分実用に成る
>>514 Seventeam の PAFなんかはどうだろう?
つまみを回してファン速度を調整できるよ
>>520 調整できるけれどフル回転はかなり煩いよ。ドライヤーに迫る物がある。
おかげで次Nipron買う決心が付いた。音比較してみるよ。そのうち
まあ、PAFをファンレスモードにして排気口にファンを増設ってのも面白そうだ。
ナイスじゃないだろうけど。
ハイエンドでも揃えん限り、当分は400Wで生きていけるよ、いけるよ
ハイエンドじゃなくてもHDDが増殖して、400W電源程度じゃ
12Vが足りなくなるのはよくあること
嘘を嘘と(ry
そんなにHDD積んでも仕方ないでしょ
動画?
二度と見ないの溜め込んでどうするの?
>>521 >排気口にファンを増設
なにその俺、とりあえず、6pをユルユル回している
>>527 >>値段相応かやや↓
>>高い
>>高い
ま、俺ならとりあえず1番を買って腑分けする。
>>528 保証期間中に腑分けとか勇者だね・・・
607WでActivePFCついて12000円台は安いか、thx
>>529 Seasonicとかは嫌いなの?
その値段だったら良いのあると思うけど
どういう使い方するか知らないけど、(自分の負荷をあまり掛けない環境では)
Seasonic300〜600使ってきて、1日約18時間、3年間どれも安定してくれてるから薦めてるわけだけど。
HMは3年経ってないがね。
おらもseasonic500使ってる
静かだし不具合もない
良い電源だよ予備に1台追加購入した。
>>530 嫌いじゃないけど、俺から見たら高いからな・・・
Coneco見てもM12 SS-500HMが最安値で\17,180だし、それならもっとC/Pのいいやつあると思ってね
ATX規格外電源が大杉な件
SS-500HM買おうと思ったが
奥行き長すぎるんでSS-550HTに変更
うちのケース150mm位しか入らん・・・
>>531 > どういう使い方するか知らないけど、(自分の負荷をあまり掛けない環境では)
> Seasonic300〜600使ってきて、1日約18時間、3年間どれも安定してくれてるから薦めてるわけだけど。
> HMは3年経ってないがね。
そんな事よか、総使用電力を最大容量の何割以内に納める事が重要だと思うが
>>535 まぁ、それはおまいの基準だろ
>総使用電力を最大容量の何割以内に納める事が重要
それも大切だけど、ダメなものはダメ。
その他が良ければどーでも良い人も居るだろうし。
負荷状態でも自分が望む年数保てば良いのよ。ヌルヌル状態だろうが、周り壊さなきゃ何でもおk
>>533 コネコっていつも何か微妙に最安探せてない印象あるわな・・・w
ベストゲトや価格も参考に汁!
16,770 円・・・まぁ・・・あんま変わらんし、おまいら見たらCP悪くみえるんだろうよ・・・
>>536 > 負荷状態でも自分が望む年数保てば良いのよ。ヌルヌル状態だろうが、周り壊さなきゃ何でもおk
余裕持たない選択するから周り巻き込んで壊れるんじゃないの?
最大容量の何割まで大丈夫かは型番毎に違うだろうが
>>537 (自分の負荷をあまり掛けない環境では)
> (自分の負荷をあまり掛けない環境では)
その状況でギリギリとか
>>537 余裕持たない選択しろとまでは言っていないぞ。
負荷時状態続いても、保てば良いというだけで。
自分が負荷状態を勧めてるわけでも、自分の環境に余裕ない状態で電源を使ってるとも言っていない
>余裕持たない選択するから周り巻き込んで壊れるんじゃないの?
電源が壊れやすい原因にはなるけど、周り巻き込むのは別問題な希ガス
ID:7qk4xja4
おまい、俺が凄い電源に対してサドってるイメージを勝手に作ってないか?
> ID:7qk4xja4
> おまい、俺が凄い電源に対してサドってるイメージを勝手に作ってないか?
電源を何年も使ってへたった経験なら有るが古くもないのに壊れた経験が無いもので。
例えば、電源容量に余裕が無い構成で使い続けたとか、ケースの廃熱を電源のみに任せて運用し続けたとか、そういう無茶な使い方限定で語られても仕方ないと思うんだ。
HDD何十台(何十台は大袈裟にしても)も繋げられる電源を一般の製品で語られても仕方ないし。
要は、理想のキーボードスレと同じで、在りもしない極端な品質の電源を延々と追い求めてる状態に
>>531が成りつつあるのでは?
とりあえず( ゚∀゚)<プップー
>>543-544 だから、いつそんな状況になったんだと?
>例えば、電源容量に余裕が無い構成で使い続けたとか、ケースの廃熱を電源のみに任せて運用し続けたとか、そういう無茶な使い方限定で語られても
こんな話にした覚えが無い。
そんな大そうなトンデモ電源は勧めてない。 普通にSeasonic勧めてたのを見ていないのか?
>>531の、
>どういう使い方するか知らないけど、(自分の負荷をあまり掛けない環境では)
>Seasonic300〜600使ってきて、1日約18時間、3年間どれも安定してくれてるから薦めてるわけだけど。
>HMは3年経ってないがね。
まさか、上記の環境を1台の環境だと勘違いしたのではあるまいな?
300SFDとかHB、HT、HMまで色々複数台だぞ?
ちょっと落ち着け
剛力でいいんじゃね
600W
剛力の600Wでおk
1年ごとに交換すればいいじゃん
コルセアいいぜ?
安くないけどね。
総W数が高いものがよい電源ではない。
よい電源とは、高負荷がかかっても安定した電圧を保てる電源のこと。
シーソのM12等と比べ、その点剛力は劣る。
が、しかし剛力程度の電源性能があれば、一般ユース上は十分だし、
電圧の不安定さに起因する不都合が発生し得るほど性能は悪くないと思う。
ただし動物電源はマジくそ!
あれでマザボが熱損した。CPUピンも焦げ付いた。
HDDが無事でよかったぜ。
筋肉電源とかケース付属の動物電源とか、よほどヤバイので無い限り、あまり不安視
する必要は無いと思う。
コルセア安いだろ
TWOTOP店頭だと520wの方はたしか15,800位だったぞ
>>527 下の二つはSeasonicのOEM品だ
昔、松竹梅でランク付けしてたのってこのスレ?
久しぶりに電源調べたかったんだが・・
産廃って文字通りゴミってこと?
容量的にはSS-500HMでも良かったのだが、
実売価格はSS-700HMでも大して変わらないので
SS-700HMを注文してしまった。
まさか700の方がうるさいってことは・・・ないよね?
>>558 500HM使ってててて、友人宅で音聞いてみたがそれはナイ。 500HMと同じだと思う
それは安心した。ありがとう。
静かなのはいいが、騒音レベルを明記して欲しいよね。
>>561 どうせ、アテにはならんよ。 ファンがアテにならん悪い例。
ちょっと前のDOS/Vパワレポに実測値書いてあったな。
電源比較でHMやHTはよく出てくるのになぜか騒音比較では使われないことが多いから困る
測定結果もアテにならん
人間が不快に感じる具合と実測値は必ずしも一致しない
静音云々についてはスレ違いだけどな
SS700HMが到着したので400Wのと交換してみた
とりあえず満足
ちょっと高かったが下手な安物かって後悔するよりはいいだろう
567 :
Socket774:2007/06/23(土) 00:05:01 ID:gMUjGNkh
GUP-EAST470JPはいいぞ
日本人の厳しい目で厳選されたパーツを使い
最高の技術を持つ日本人により設計され
日本人の手で組み立てられた最高の電源
しかも産業クォリティー電源としてはものすごく静か
PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上級の電源
>>568 その半額で買えた時期もある。今は\14000前後かな。
評判通りの性能なら安い
573 :
Socket774:2007/06/23(土) 00:37:01 ID:9pn70RWt
>>572 3年保証と派手に宣伝しておきながら、2年目以降は有償修理保証のボッタクリ詐欺糞爆音Zippy電源よりマシ。
確かに1万4千程度にまで下がってる
値段と470Wの出力と言うのがストライクゾーンなんだけど
ファンについては特別コメントが見当たらないなぁ
576 :
Socket774:2007/06/23(土) 00:41:05 ID:gMUjGNkh
内部ファン 山洋製80x80x25mm×1
というのが見つかったが、グロウアップのスレがあることに気づき見てみたら
残念ながらファンは結構うるさいようだ。
>>574 過去ログ見れば爆音って散々出てるよ
今の値段ならちょっと品質より高目ぐらいの爆音良質電源
>>576 気に入らないレスなら工作員乙かよ。
程度が知れるなヲイ
爆音とうより爆裂音
SS-600HMかEIN650AWTで悩む
誰かのひと押しが欲しい
どっちが良いでしょう?
ちなみに、PCのパーツを買い予定はありません
電源だけ買うという良くわからない行動に出るつもりです
>>582 SS-600HMの利点:国産コンデンサの信頼性
EIN640AWTの利点:PCI-E 8ピン対応、完全3系統
ってかんじ? どちらでも悪くないのでは。
584 :
583:2007/06/23(土) 02:17:30 ID:BjcnDGpZ
>>583 これ書いた後でSeasonicスレみたら8ピン付いてたって
人がいたわ。店頭で確認をお勧め。俺も700行こうかな。
どもです
早速明日店頭で見てさらに悩むつもりです
電源買った後どうするかは何も決めてなかったり・・・
>>571 また、これか!w
張った本人、(おまい)はネタとして捕らえてるのか、それとも、本気なのか・・・
写真まで付けるあたりはやはり、アレか。真性の後者か。
工作店員なら詐・・・
>585
700HM イイヨ〜!(・∀・)
8800GTX使うにはどの電源がオススメですか
>>588 それデザインいいな
充電機付き買ってみようかな
>>578 GUP-EAST470JPの内部を見ればSesonicなんてスカスカ手抜きの糞電源だし
Zippyの2万以下のは85℃コンデンサや台湾モノが混ざってるし
それを考えるとお買い得だろ
騒音についてはこのスレ的に問題ない
グロウのは600W以上のが出たら欲しいな
今はSS-700HMでいいや
>>567-571 470Wか、もう少し欲しいなって思ってたけど
文字通り定格で動くのか。
実勢価格\14,000なら選択肢には当然入るな。
以下の構成で1台組もうと考えているのですが、LIBERTY ELT500AWTで足りますか?
一応計算すると410Wだったのですが、余裕を見てもう少し大きい電源のほうがいいですかね…
CPU:Core 2 Duo E6600
メモリー:DDR2 PC2-6400 1GB×2
マザーボード:P5B Deluxe
ビデオカード:GV-NX86T256D
HDD:320GB
光学ドライブ:1つ
PCケース:Antec SOLO
>>593 500wで余裕だけど
将来なにか増設するなら600Wくらすの電源をお勧めする
予算はどのくらい?
>>593 某PC雑誌に似たような構成の負荷テストが載っていたんだが、
それを参考にすると、システム全体で200Wもあれば十分らしい。
まぁ保証はせんけど、そんだけ容量がある電源積んでれば
初期不良を引かない限り大丈夫じゃないかな。
貧乏な俺なら400Wクラスの電源買うww将来的にHDD10台積むとか
8800を2枚挿すとかなら別だけどね(゚Д゚)y─┛~~
>>593 電源とメモリはケチらずに良いもの買ったほうが
後々後悔しないよ
>>595 増設するとしてもHDD2台くらい?とキャプチャボードくらいです。
容量が足りるならばこのままでいこうかと思います。
>>596 なるほどー
流石にHDD10台とか8800SLIはなさそうなので問題なさそうですねw
>>597 ですよねぇ
LIBERTYの電源でもけっこう奮発したつもりですw
>>598 LIBERTYで問題ないと思うよ
確か3年保証だったし
>>598 そこにHDD2台足すと結構カツカツだぞ
うちのST-500は電流でファン回転制御されてるが常に全開だ
正直SS600HM買えばよかったと後悔してる
あと江成は糞
LIBERTYはスレタイの「ナイスな品質」という点においては蚊帳の外じゃん
>>594 そういう意味においては同じくChina製のSeasonicも高杉だな。
七盟は台湾製にしては安いと感じる。
GUP-EAST470JPは一応、産業用電源メーカー製なので経年劣化の余裕をみた
出力表示をしてるのではないかな?
一方、Seasonicや江成あたりの台湾、中国のPC専用電源メーカーは
カツカツの表示で一年もすれば表記通りの出力が出せるか怪しいものだぜ。
Seasonic のM12、S12シリーズは高すぎるとは思わないが
値段なりの安定した電源だとおもう。
七隊も良い部材を使ってるC/Pの良い電源だし
このクラスになるとユーザーの好みの問題
GUPに関しては今の値段なら買いだな
売り方が詐欺臭いGUPEASTもその売り方のせいで
中身すら疑わしいのでとっても怪しいぜ
>>598 このスレ的にナイスとは言えないが
まあ値段なりの品質でLIBERTYで問題ないと思うよ
24時間運用などはお勧めできないが
1日8時間前後の使用で負荷かけないならそこそこ
使えると思う。
壊れても3年保証だから安心と言えば安心だな。
個人的にはSeasonic M12 500HM をすすめるけど
産業用電源メーカーという名前に釣られている可哀想な人達ですね。
>>608 使ってないけど良いねそれ
部材に金かけてる割に安いしC/P最高じゃない
>>608 それ使ってるけど、
FANが意外と五月蝿かったりする
>>610 安いですよね、これなら。
>>611 そうなんですか。むむぅ。
調整できる、とのことですが気になります?
まぁうちのPCは静音、ってやつではないのですが、
>>611さんのは静音なのかな?
614 :
611:2007/06/23(土) 14:31:07 ID:sNpOV+fp
FANオートだと
FAN回ってない時は、もちろん静か
FAN回る時は、最初結構な回転数から多少五月蝿かったりする
で、少しずつ回転数が落ちていくにつれて静かになっていくね
手動回転だと
最低回転速度だとほとんど気にならないくらいかな
ゲームとかPCに負荷かからない限りは、
自動でもほとんどFAN回転しないね
CPU C2D E6750@3600Mhz、Vcore1.5 (127W)
GPU Geforce 7300GS
メモリ DDRU 1Gx2
HDD IDE2台 SATA2台
光学ドライブ DVD-R/RW 1台
ファン 8cm(LED)2個 12cm2個
その他 ソフトエンコなビデオキャプチャ、NIC
今度この構成(CPUは当たり石で3.6Gまで廻ったと想定)でPCを組む予定ですが、この構成でシステム全体のピーク時(100%)の消費電力を電源電卓に入力したら429Wと出ました。
将来的にビデオカードの取り替え(8800GTXみたいな電力大食いなGPUは選びません。良くて7600GTくらいです)やHDDをもう1台増設しようと考えてますが、
将来的な増設を考えてシステム全体のピーク時(100%)の消費電力を計算し直すと497Wと出ましたが、流石にすべてのシステムをフル稼働で常時運用することはないので、
将来的な増設を考えてシステム全体のピーク時(85%)の消費電力を計算し直すと422Wと出ました。
この状態で12時間〜24時間稼働(TVキャプチャで録画やエンコードなどをします)したいのですが、どの電源が一番いいでしょうか?
電源の予算は15000円以内で、スレを見る限り、M12 500HMがよさそうですが予算オーバーで無理です。
上のレスで2年保証しかないと言いましたが、GUP-EAST470JPも考えています。
でもこの電源は470Wしかなくて、かなりギリギリで運用することになりそうなのでちょっと恐いです。
他に候補に挙がってるのが、CLG-590AH(9,000円)、LIBERTY ELT500AWT(11,700円)です。
ここまでを簡潔に言うと、422W程度の消費電力で12時間〜24時間稼働したいのですが、どの電源が一番いいでしょうか?(予算は15000円以内です)
かなりの長文になりましたが、よろしくお願いします。
コピペかとオモタ
ちなみに、この構成でイイ電源があったらある程度の騒音は我慢します。
CorePower500Wを2個買って1個予備にしとけば?
>>618 CorePowerでエンコ中に外出は恐くてできないと思います・・・
15000円とかケチってるんだからそれで十分だろ。
>>620 15000円でもかなりがんばって出したので・・・でもやっぱり質のいいやつは15000円は余裕で超えますねorz
他にS12 ENERGY+ SS-550HTを見つけましたが、ギリギリ予算内です。
専用スレを見ると、M12のランクダウン版みたいですが
プラグイン式じゃない
ファンが12cm1個だけ
+12V出力ラインが4系統じゃない
以外はM12と変わらないようですが、どうでしょうか?
おれはM12 500HM使ってるんだけど
静かで良いよ。
S12 も中身はM12と同じで日立と日ケミのコンデンサだし
耐久性に関しては同等だとおう。
ケーブルが若干かたくて邪魔だという書き込み見たくらいで
目立ったトラブルも出てないみたいだ。
良いんじゃないかな
七隊のST-620PAFも店によっては14K前後で売られてて気になるが
海音 S12 ENERGY+ SS-550HT
七隊 ST-620PAF
この二つのどちらか買えば間違いないとおもう
OCしてHDDたくさん積んでみたいな条件なんだから、
少しは電源に余裕持たせるのが普通じゃないの。
俺ならSS-600HMにするわ。参考価格は19000円くらいだ。
まあ好きなの買えばいいかと。
>>621 迷うな
七隊 ST-620PAF に決めろ
14K円 で買えるし長持ちするぞ
>>622 Silent Energy 7 ST-620PAF
ファンコン付きで、電解コンデンサが全部日本製で620W 14000円以下ですか、かなりいいですね
>>623 >>621 やっぱりOCしてHDD4台以上は500Wじゃちょっと無理があるようですね・・・
質と値段を考えると、ST-620PAFが一番いいようですね、いろいろありがとうございました。
>>627 E6750は7月22日にならないと買えませんが、後1ヶ月後に絶対買いますのでそのときにはレビューします。
いろいろありがとうございました。
またね〜
ノシ ノシ
ST-650EAD = ST-620PAF
同等じゃまいか
違いがわからん
ST-620PAF ファンの切り替えスイッチ付き自動、マニュアル
ST-650EAD 負荷に応じてファンの回転数が変わる
その他は同じに見えるが
369 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/04/29(日) 16:38:40 ID:OG1VywkD
>366
PAFシリーズは12Vの割り振りがかなり極端でHDがあまり積め
ない、ファンが動いているときはうるさい、
値段的に同じぐらいの650EADより質が悪いというのは既出。
準ファンレスにこだわりがなければ、650EADの方をお勧めする。
ST-650EADは12Vが4系統
620PAFは2系統 (ただし2系統目は30A)
620PAFは12V2がほとんどPCIe6ピンに行っているということで
HDDのための12Vはそれほどない
そのほかの違いとしては搭載ファンと奥行き
650EADは8cm搭載で奥行き18cm
620PAFは12cm搭載で奥行き16cm
P180などは18cmもあると、かなり取り付けが厳しかったりする
EADで十分だとは思うが、一部ケースで電源のファンにも廃熱性能が必要な場合は
620PAFもあり 高速にすればうるさいがかなりの風量を稼げる
>>630 こういうのもあるんですか
>>634 うーんどうしましょうorz
HDD4台+DVD1台だと、620PAFは力不足なんでしょうか・・・
それなら650EADにするんですが
>>635 奥行き18cm+ケーブルが出ているぶん が全然問題ないなら
650EADでいいと思うよ
うちは620PAFで、C2D 3.2GHz OC HDD4台 8800GTSだけど問題ないから
(いまはHDDを2台に減らしたけど) まず足りるとは思うよ
奥行きがあるのがうちじゃダメで、EADは避けたんだよね
汎用的には620PAFのほうが自分は好きかな
小さいケースで廃熱が必要な場合は高速回転で とか
省電力構成では準ファンレス動作で と選べるのはメリット
動画のエンコ用の電源に12cmファンでいいのだろうか?
構造上、ファンの真下に爆熱のCPUがあるので。
それはケースによるんじゃ
>>636 回答ありがとうございます。
今使ってるケースは奥行きは大丈夫ですが、
650EADは8cmファンだけしかないのに対し、620PAFは電源の下に12cmファンがついていますし、回転数を決めれることによって
付けっぱなしで家を出るときにファンの回転数を最大にしておけば650EADより安心な感じがしますので、予定通り620PAFに決めました。
本当にありがとうございました。
>>637 たしかにそうですが、今度付ける予定のCPUクーラーがとてもでかくて重いので、結束バンドを使ってファンガードとCPUクーラーを固定しようと思っていますので、どうしてもファンの真下にCPUが来る必要があるのです。
そうなると、熱を吸い込むだけになると思いますが、ケースの後ろ側に2個ファンが付けれるところがありまして、そこに12cmファンを1個取り付ける予定です。
そうすると、そこから入る冷たい空気がCPUクーラーと電源の間に入るので、熱を少し押さえれるようになると思っています。
(→=空気の流れ)
電源
ファン→→↑
↑
CPU
>付けっぱなしで家を出るときにファンの回転数を最大にしておけば
これはよくよく考えてみると便利だなw
家を空けているときは静音とか関係ないわけだし
全体がわからんけど、そこは排気のが良くないかい
>>642 やっぱりケースファンのほうはケースの外に風を送るようにしたほうがいいんですか?
まあ、それは組んでみないと分からないので考えないでおきます
ケースファンは吸気でいいんじゃないの?
両方排気にしちゃうと温度上がってくる一方だと思うよ。
ケース後部吸気だと、排気を吸気しそうで心配になっちゃう
けど、前面or側面吸気ファンがない場合は後部は吸気のほうがマシなのかな?
>>645 下段吸気で上段排気って感じでやれば大丈夫だと思いますよ。
何にしても外気を取り込んでやらないとケース内の温度は下がりませんから
吸気FANの存在は重要だと思いますよ。
>>640 ケースの後ろに壁があったらループするんだが・・・
そもそも、それだと入った風がそのまま電源に吸い込まれていくだけで
フロントの吸気が逆に弱くなるじゃん(ケース内が加圧になっちゃうから)
648 :
Socket774:2007/06/24(日) 11:44:16 ID:cFJ0xWwm
ThermaltakeのToughpower 1200W刈った
('x`)720Wからの買い替えだが
驚くほど静かになった
騒音源がやはりziffyだったんだな
これで快適な静音PCになった
うるさいのはあまり良くないな
>>622 「どすこい」と「けいすたー」で12000円後半だったよ。
どすこいは10000円以上で送料無料だし。
ファン騒音と廃熱の関係はやっぱりトレードオフになるんじゃない
静かになっても電源内部の温度があがっちゃうと意味無いよね?
サーマルテイクのTough Power 550W (W0097) はこのスレ的にhどうでしょうか?
これを買おうと思っているのですが他にもこれと同等の電源で安いものはありますか?
>>2 いい加減 爆音な「Nipron・('x`)・PCPC(PC Power & Cooling)」なのか 「爆音なNipron」なのかはっきりしてほしい
昨日の夕方、突然何の前触れもなく
Owltech OWL-PSGMR650が急激な電圧降下を起こした挙句成仏。
(スタンバイ電力は来ているのに、スイッチが全く入らなくなった)
買ってから未だ3ヶ月しか経っていないんだがなー。
メインマシンは今日中にどうしても必要だったので、保障云々を待っていられず
このスレでのabeeの評判など何も知らずにAS Power E-630EAを急遽購入。
19799円は果たして高かったのか安かったのか?
コードは多少硬いが、着脱式なので要らない分は外しておけるのが助かる。
元々ファンだらけの爆音マシンなので静音性は不明。とりあえず電圧は安定。
で、導入時にトラブル発生。ケースに入れようとすると、どうしても何か引っかかる。
…よく見るとファンの中心に貼ってある「abee」のロゴシールが分厚すぎたのだった。
(結局引っぺがす事に。)ケースに入れてテストってしてないのかね?
中から入れろよ常考
全てのケースに入れてテストできるわけないだろ常考
AbeeはTopower製電源の見た目だけ豪華仕様だ。
このスレ的にはカス。
660 :
Socket774:2007/06/25(月) 19:09:10 ID:+r3faZY/
お前らオススメのナイスなプラグイン式の電源を教えてください
INFINITYかM12じゃ。
corsair
M12だな
じゃあ俺もM12
オレはCorsair
あんなケーブルの取り扱いが楽な電源はない。
リバティーELTもいいんじゃないか。
つうかM12(コルセア
667 :
666:2007/06/25(月) 21:22:34 ID:U9svOGOw
M12シリーズ(コルセア)、リバティーELTシリーズ&INFINITYシリーズくらいしか
ナイスなプラグイン式の電源は思い浮かばん。
NeoHE550は?
669 :
660:2007/06/25(月) 22:58:03 ID:f4fAqug8
>>661-668 サンクスです。
上の中から店頭で見て決めようと思います。ありがとうございました
670 :
電源ファンは8cm角吸出しに限る:2007/06/25(月) 23:04:54 ID:8g+pSbdK
>>650 つーか、静音性が高い12cm角ファン搭載電源だとファン回転数が低すぎて、
電源部から吸気してるのか排気してるのか分からない代物も多い
AcBelですまんが、ケース背面ファンが12cm角で800rpmだと電源からきちんと排気してる
その状態で、ケース背面の排気ファンを1000rpmにすると電源からの排気が弱まり、
1200rpmに上げると明らかに電源からケース内部に吸気してて、電源がケース内の熱源になってる
12cm角ファン搭載電源は、ケース背面ファンとの回転数を合わせておく事が大切だな
週刊アスキー?に、ファンレス電源はケース筐体内部での熱源にしかならないって書かれてあった
同じ様に、12cm角ファン着き電源でも回転数が低めだとケース内部での熱源にしかなってないw
8cm角ファン搭載電源だと見事に排気してくれてて、実際に電源内部にも埃がたまらなかったが・・・。
671 :
670:2007/06/25(月) 23:06:12 ID:8g+pSbdK
すまん、sageわすれてたorz
静音は結構だが十分な排気が確保された上でなければ困るよな
>>670 そういうのがエアーフローを考えられない馬鹿っていうんだよ
前面から吸気しろ
ケース内の流れを作れなくて何が冷却か
てかまぁすれ違いだからこれ以上はやめとく
電源が熱源ならば電源なんて外に出してしまえ!
675 :
670:2007/06/25(月) 23:22:20 ID:8g+pSbdK
>>673 ちゃんと前面吸気→後方排気だ
ケース内部での陰圧って知ってる?
前面に吸気ファンつけてないの?
もっとも吸気ファンをつけても陰圧になる設計のケースが多いのだけども、
吸気ファンをつけると改善はされる。
漏れのPCの場合・・・
前面吸気FAN 12cm 1400rpm X 2
後方排気FAN 12cm xx00rpm X 1
電源 M12
って環境だけど、排気FANを1000rpm以上回すと
電源の排気は弱くなり、かつ高温になるお。
と言うことで馬鹿は
>>673
S12使ってるけど
厚紙で仕切ったら電源の温度下がった。
CPUの廃熱結構吸ってたぽい
電源
←[] ←8cmファン
-------- ←厚紙
CPU
こんな感じ
>>678 そういう面でも陰圧による逆流の面でも
SilverStoneのケースなんかで採用されている
電源専用の吸入口は良いんだよね。
>681
しかしな。余裕がないときは、なかなか新しい物は作れないんだぜ。
でも、会社で使っているが、確かに丈夫だわ・・・・。ミスミでかったんだけどさ。
自作PCとはあまり関係のないところで売れてそうだ。
>>670-678 こういう、「電源から吸気しちゃってる」ってどうやって調べるの?
電源の排気口に線香かティッシュもっていって、吐いているか吸っているかって感じ?
こういうカキコを見ると、Neo HE550 のようなストレートタイプって便利だなと思う。
あと、以下がわからないのですが、
> って環境だけど、排気FANを1000rpm以上回すと
> 電源の排気は弱くなり、かつ高温になるお。
排気ファンが強くなると、
本来電源はPC内部の空気を吸気して外に吐くのに、
電源の排気口から外の空気を吸い込んじゃうってことですよね?
外の空気のほうが温度が低いから、むしろ電源自体は低温になると思うのですが・・・・
いや、排気量が弱くなるだけで逆流まですることは少ないはずだよ。
排気量が弱くなれば、電源は冷却不十分になって熱くなる。
仮に外気を吸い込んだ場合、ケース内が電源の熱で困ったことに。
なので、
>>680で書いたように電源専用の吸気口があるケースは
今時の静音電源には特に好都合だと思われる。
>>684 ベタなやり方だと、線香の煙で風の流れは調べられる
670のケースで考えると(厳密な計算はしてないから曖昧な記述でスマソ)。
電源がケース外から吸気する力=ケース内の負圧力-電源ファンの排気力
になるから、風量自体は微々たる物にしかならない。加えて、電源内の構造は
ケース内部→電源内部→外へとエアが流れるように最適化されているわけで、その逆の場合は
むしろ電源内部のシステムインピーダンスを考慮すると効率は相当悪いのではないだろうか。
また、一般的なタワーケースを使っている場合、ケース背面のファンが排気した熱を
その上に位置する電源が再び吸い込むわけで、期待するほどの冷却効果は得られないと思う。
それどころか、最悪熱を持ったエアをケース内部→ケース背面→電源内部→ケース内部と
循環させることにも成りかねない。
>>685 なるほど。
> いや、排気量が弱くなるだけで逆流まですることは少ないはずだよ。
> 排気量が弱くなれば、電源は冷却不十分になって熱くなる。
排気が弱くなる→吸気も弱くなる(吸わなくなる)→空気が移動しなくなる→電源の中に暖かい空気が滞留する
って感じで電源が熱くなるのかな。
なるほど、理解しました。それに、
> 仮に外気を吸い込んだ場合、ケース内が電源の熱で困ったことに。
電源の熱をPCの中に排気しても意味ないですものね。
ちなみに私も SilverStone TJ07 使ってますが、
たしかに電源にエアフローの仕事をやらせずにすむし、
ケース下部横のメッシュから室温のままの空気吸わせてるので、
電源についているファンコンも安心して一番小さく絞れてるので精神衛生上安心です。
亀レスだったか・・・(´・ω・`)
>>689 以前から販売されてるやつのプラグインコネクタ版だね。
スペック的にも、以前から販売されてるRealPowerPro1000WとRealPowerPro850Wと同じっぽい。
RealPowerPro1000WがGeForce8800Ultra SLI認証電源、850WがGeForce8800GTX SLI認証電源だね。
既出かも知れんが、昨日紫蘇のM-12買って来たんだが
ジッジッジッて音がするんだ、Zippyからの買い替えなので
それでも音的には静かになって満足なんだが、
似たような音がしてる人は他にも?
最初、ファンに何か接触してるのかと思ったんだが
電源切ると同時に止まるので、ファンへの接触が原因でも無さそうだし
(ファンは電源切っても少しだけ余力で回るから)
なんだろねー
692 :
Socket774:2007/06/28(木) 09:30:01 ID:WyyLG7/t
Silent King2 *2
Silent King3
Silent King4
上記電源を約4年で使ってきたけど、剛力の方が静音性が優れている(あくまで個人的)
スレ違い
>>692 お前はスレタイを100回読み直した方が良い。
ケースのエアフロー無視して電源が自分の都合だけでファンの回転数決めんのが
ムカついてんのは俺だけではあるまい
これからは電源独立できるケースで考えなきゃいけんのかもね
PCPC高いわ…
他に米国メーカーの電源ってあったっけ?
AbeeのZUMAXは?
自作大国アメリカのZUMAX製で高品質らしい。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 電源なんて500Wあれば十分だぜ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
ZUMAXは単なるブランド名
Topower OEMの超廉価バージョン
ZooMaxだからな。このスレ的には名前から推して知るべし。
電源スレでこちらが適当かなと思い質問します。
いまX1950Proを積んだPCでの電源を迷っているのですが、金銭の都合上以下の物が良いかなとおもいました。
Scythe
CoRE PoWER 500W5,670
もしくは、
EVERGREEN
SilentKing5 LW-6500H-5\7,980
ともに500Wであることを考えてこれを選びましたが、大きな問題をはらんで居たりしますでしょうか?
価格的にはもう少し良いものを買ったほうが良いような気もしますので、2年以内の買い替えを考えています。
あと、プラグ脱着式の500Wは9,000前後以下で在りますでしょうか
明日発売のDOS/V POWER REPORTの電源特集にZippyの新型電源Zippy-600V1が載ってます(129ページ)。
記事によると「FANには温度変化などに敏感に反応するレスポンスの良い物が装備」だそうです。
動作音チェックの表から漏れの使っている700HMと600V1を抜粋・・・・・・
SS-700HM アイドル時36.5dB 高負荷時37.1dB
Zippy-600V1 アイドル時35.5dB 高負荷時43.2dB
だそうです。漏れの経験上、可変FANは耳障りなんだけどね・・・。
同じく消費電力の表から・・・・・・
SS-700HM アイドル時132W 高負荷時204W
Zippy-600V1 アイドル時110W 高負荷時197W
だそうです。高効率が売りのM12よりもさらに効率が良さげ。
残念なのは代理店がRioworksのまま。もう少しやる気出してほしいなぁ。
>>703 スレ違い
>>705 Zippyの新型は低負荷時の効率よさげじゃん
しかしDOS/Vとかの記事は出力を正確かつフルに出して限界性能を探れるチェッカーと違い
普通ののPCに接続しての測定だからな
電源さえあれば素人でも出来るレベルで測定誤差も出やすい
あまりあてにならない
>>905 8000から始まるレッドゾーンがありそうだな
Zippy-600V1でググっても出てKONEEEEE
zippy 600w v1
でおk
>>711 ミツカタ
要するに、HG2-5600Vのことでおk?
HG2シリーズは今までの位置づけだと
台湾製や85℃コンデンサ混じりのZippy低グレード品だな
新型になって変わったかもだが
紫蘇に対抗する価格で出してくるか?
ちょっと質問なんですが
現在
CPU:C2D E6300
MB:P5B無印
HDD:Maxtor 250G*2
VGA:GF8800GTS640
Sound:X-Fi DA
電源:AcBel 550W
な構成です。
7/22にCPU・マザー等を買って、余ったパーツ等でセカンドマシンを組もうと思ってます。
そこで、CM Stacker831に付いてくるiGreen Power EMI 600W使うか
CM Stacker832+別電源を買うかどっちがお勧めですか?
INFINITYとM1じゃ性格ぜんぜん違うだろ。12V V3 V4を全く使わず、
HDD束に食わせるV1が重要なファイル鯖とかならCombine出力が
可能なINFINITIしか選択肢はないが、PCI-Ex VGAをダブルで積む
用途なら、分離V3 V4があるM12じゃまいか
>>715 基本的に紫蘇のM12、Corsair、Antec TP3とEarthwattsは+12Vシングル電源とされている。
M12 500W = Claims to have four +12V rails, but actually only has one (38A)
Corsair 520W = Claims to have three +12V rails, but actually only has one (40A)
Corsair 620W = Claims to have three +12V rails, but actually only has one (50A)
ソース
ttp://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?t=1460 江成のINFINITIは内容の割に高すぎてお勧めできないな
600w以上で良い電源を探しているんだがおすすめある?
できるだけ静かで25,000以下なら嬉しい。
Seasonicも良いんだがゲフォ88GTXを積もうと思ってるんで
相性が気になる・・・
俺も使ってるSS-700HMで良いような気もするけど
何か相性問題が報告されてるの?気になるな。
720 :
718:2007/07/03(火) 20:04:17 ID:KsIpPgar
ゲフォ88スレでSeasonicはPCIの電源が一瞬早く切れるから
消える寸前にVGAがエラー吐くという書き込みを見たんで・・・
PCPCに正規代理店つかないかな…
ウザだけだからボッタクリで困る。
>>720 エラーは出ても、何の実害も無いのでは?
>>720 電源ON/OFF時に、笛みたいな警告音が一瞬鳴る。
M12-600HM, 8800GTX 使用。
後は全然問題ないよ。
高いビデオカード壊されたらたまらんから
やめておいた方が賢明じゃまいか?
SS-700HM、8800GTX使用
無問題
726 :
718:2007/07/04(水) 20:08:19 ID:e4D4RsnF
>>726 可能なら相性保障付けて来いよ? モノは良いものだが、万が一って事もある。
728 :
Socket774:2007/07/04(水) 20:24:06 ID:HBDig46J
age
SirentKing最強
ではない、のは確か
SilentKing
セイレーントキング
試練と禁具?
■Windows(R) XP Home Edition 搭載
■Core 2 Duo E6700(デュアルコア /2.66GHz /L2キャッシュ4MB)
■P35 Expressチップセット搭載 ATXマザーボードスペックUP!
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 667MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■GeForce 8800GTX 搭載ビデオカード (768MB / PCI Express)
これに合う電源は何がいいでしょうか?
安全マージン含めてSS650HTで十分じゃね?
849 名前: 837 [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 22:18:41 ID:EOU7FvZ4
GF8600GTS借りれたので報告
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3
【CPU】 Core2Duo E4300
【Mem】 サムチョン DDR-2 5300 512MB x 2
【HDD】 ExcelStor 40GB (3.5inch 40GB IDE)
【VGA】 GeForce 8600GTS 256MB (メーカー不明 リファレンス?)
【電源】 PLS180
【光学】 なし
【クーラ】EE510-1U-JBX
【ファン】8cm CPU用一個のみ
【その他】 DELL-USBKB DELL-USB光学式マウス
【LANケーブル】無
【OS】 Windows XP Pro SP2
【計測】ワットチェッカー
ALL定格
アイドル=61W Wπ=87W 3DMark05+π=112W(平均105W前後)
FSB333(3GHz) CPU電圧定格(AUTO)
アイドル=63W Wπ=103 3DMark05+π=141W(平均130W前後)
FSB200(定格) CPU電圧0.95V
アイドル=55W Wπ=67W 3DMark05+π=98W(平均90W前後)
GF7300LEのときのも再追記
ALL定格
アイドル=45W Wπ=70W 3DMark05+π=78W
FSB333(3GHz) CPU電圧定格(AUTO)
アイドル=47W Wπ=85W 3DMark05+π=90W
FSB200(定格) CPU電圧0.95V
アイドル=41W Wπ=52W 3DMark05+π=60W
LAN接続で+3Wくらい
他に何かあったら試します。
737 :
Socket774:2007/07/07(土) 11:56:24 ID:XFM5e+Sm
上手くリンク出来ませんですたorzコピペしてくだしあ。
てか、GP2-5600Vでググると腑分け写真と電圧測定結果が出てくるね。
見た限りコンデンサは全て日本製か?
741 :
Socket774:2007/07/07(土) 15:10:38 ID:01RrdLxi
GUP-EAST470JPはいいぞ
日本人の厳しい目で厳選されたパーツを使い
最高の技術を持つ日本人により設計され
日本人の手で組み立てられた最高の電源
しかも産業クォリティー電源としてはものすごく静か
PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上級の電源
それはいいけど、600Wで出ないかな・・・
470Wはハードに使うにはちょっと容量不足気味
GP2はオール日本メーカー製105℃コンデンサ採用の高級品
HP2は台湾混じりの低級品。
と推測する。
600Wとか必要なやつってなんに使ってるんだ?
SLIでRAIDでマルチダイ
Acbelじゃないのん?
acbelは保証に期待して買うもんじゃないんかな?
OEMじゃ意味なっしん。
一年保証にしては高い買い物だな
Seasonic の SS-600HMの方が少し高いが
3年保証でお勧め
静かだし
抜けるか、抜けないか、1個か2個か
>>757 ありがとうw
モジュラーケーブルとファンがちがうんですねw
M12の方がエロイ!
seventeamのST-620PAF購入したんですけど、ASMモードをONにすれば
青LEDは常時点灯なのでしょうか?
手動ONの緑LED(+赤LED)は切り替えれば常時点灯しているのですが、
ASMモードの青LEDは点滅したりずっと消えてたりします。
>>745 それ見るとコンデンサだけ日本製で品質はZippyの中じゃ低グレード品か。
効率はよさげだがあまりきれいな作りじゃないね
軽く二万円超える価格設定は納得できないな
>>760 もう見てないかな?
青は自動モード中、緑は手動モード中でどちらかが必ず常時点灯
FAN動作時は赤も点灯
したがって、手動モード中は、緑と赤が常時点灯
手動モード中は、青が常時点灯してて、FAN動作時のみ赤も点灯するよ
765 :
764:2007/07/10(火) 14:26:29 ID:KljjYurS
最後間違えた
自動モード中は、青が常時点灯してて、FAN動作時のみ赤も点灯するよ
が正解
766 :
Socket774:2007/07/10(火) 18:15:26 ID:sUgFPTIM
いいねぇ
で、銅なのよ? それ。
銅でもいいよ
>>745の人がGP2-5600V以外にもGP2-5500VとHG2-6400PとHP2-6500PEのレビューしてるんだな。
エキサイト翻訳してみたけどどうもGP2-5600VとGP2-5500Vは中身がほとんど一緒で、
GP2-5600Vは本来500Wクラスのものを無理矢理600Wとして使ってる?
品質的にはGP2-5500Vの方が優秀ってことっぽい。
Gaming powerはガワにアルミ使ってたり豪華にしてるけど出力品質も低め、
コンデンサも怪しいの使ってたりと見てくれだけの低級品。
こりゃ買うならGP2-5500Vだな、早く日本でも発売されんだろうか。
771 :
760:2007/07/11(水) 18:34:29 ID:/SJdnAg2
>>764-765 ありがとうございます。
その後、日本代理店のzawardサポートに問い合わせてみましたが2日経っても音沙汰なしです(汗
購入店に初期不良交換可能かどうか問い合わせてみるか…
772 :
Socket774:2007/07/12(木) 01:48:45 ID:m9TQaRVm
>>770 どこのメーカーでも同じシリーズの500W、600Wの差なんて
コイルくらいしか違いが分からないよ
コイルが太ッちょボヨヨンのヨン
>>774 箱を開いて手に持った瞬間に、あまりの軽さに驚くぞ!
ショートじゃない400だったが、俺がそうだったw
即効で保障付き未使用新品でオクで捌いたわけだが・・
高値で売れて、またまたびっくり、1kの勉強代で済んだwww
静音重視ならともかくねえ
クーラーマスターはここでいいですか?
>>780 よう兄弟。俺も買うか悩んでいるところだ。
784 :
sage:2007/07/12(木) 23:52:14 ID:oxgJ0q3P
品質重視でZippy-500W type R買ったんだけど想像以上にうるさくて無理だ。
だれか15000円で買わない?送料負担するよ。
今日付のレシートあり。
>>784 品質重視なら600Wを買いなおせ
500Wは460Wと基板共通
コンデンサ低品質で粗悪
電圧変動大きくレギュレーション悪い
要はただの粗悪電源
600Wとの差は大きい
また絶妙なページを・・・w
1万くらい引いて下の買ってしまうかも知れんぞw
「まさに品質に妥協無し」(パッケージ)
ワロタw
はやく誰かレポしてくれ
790 :
Socket774:2007/07/13(金) 00:26:48 ID:pRJkXC/0
あの爆音で有名のZIPPYの新製品ZIPPY-600W G2(GP2-6600V)を買ってみた。
確かにZIPPY美少女電源600W GEよりも静かだ。ZIPPYもやればできるじゃん。
アンペアのスペック少々劣るようだが、GEFORCE8800刺しても安定して動くし、
このまま様子を見ようかなぁ。
お、買ったのか。
自分は来月予定の5500V買うつもり。
Chromus II RPS-400V2 - 400W 購入した。
見た目もカコイイ。
GAIA XP-850W はTOPOWER製ですかね?
使ってる方いませんか?
コルセア520Wポチった
ここにいてもよいですか?
いいよん
>>794 セカンドマシンに使ってみたいと思ってるんで気が向いたらレポよろよろ
自分は旧世代マシンなんでメインも紫蘇550HT。
ケースに余裕があってエアフローいいからさほど気にならないけど
ケーブルの取り回しとか温度はちょっと。
おおっ、さすがActivePFC採用で力率0.99!
GUP-EAST470JP、むちゃくちゃ音がいいです。
電流と電圧の位相がズレていないから音がぼけない、音の立ち上がりがすごく明瞭、吹奏楽の吹き出し音が凄くリアル。
ピュアの流れ?
ピュア的釣りというよりネタか
お互いに釣られあって、盛り上がりすぎると↓みたいになるんだよなぁ・・
サウンドカード・オーディオカード総合スレ XX枚目
凄いことになってる、乱立し過ぎだろwww
ST420BKVが半年で逝っちゃったので
GUP-EAST470JP買ってきた
スイッチいれなきゃ、すごくナイスな電源だね
GUP-EAST470JPをPCの上においてみた。
するとどうだろう、今まで聞こえてこなかった伸びやかな高音が、スピーカーから出てくる。
これは、費用対効果の高い、まさにベストバイのアクセサリーといえるだろう。
GUP-EG620Jをポチった
生産終了と言われた
ここにいていいですか?
GUP-EAST470JPは、話題や風評、ネタ入れると凄く粗悪な電源な希ガス
まぁGUPクオリティだから付くのも相応だな。身から出た錆 カワイソ(´・ω・)ス
結局ST-750EAJをポチった
ウン長いね
大きいケースだから大丈夫
だとオモウ…
>>809 オレも買おうか迷ってるから届いたらレポたのむ。
うるさいかどうかが知りたい。
定価だとしたらボッタくり
9千円代以下で買えるなら値段なり
3年保証が付いてるのが救いかな?
そもそも1万以下って時点でスレチだけど、個人的にはENERMAXの評価はかなり高い
2FANだから剛力とかよりはずっと冷えるんじゃないかな。
このスレじゃ叩かれてるけどENERMAXは俺も好き。
PCI-Ex 8ピンが無い(500Wなら無くて当然だけど)のと
プラグインじゃないことが強いて言えばネックか。
ENERMAXで評判よくないなら、もう上の方しかねぇじゃん・・・
品質だけならZippyとかニプロンとかあるけど爆音だし、
トータルで見てENERMAXは結構いいと思うんだが・・・
ほかにいい電源ねーかなぁー
江成を持っても無い、他のメーカー買った奴が叩いてるだけでしょ
やっぱり老舗の実績ってゆうのは大きいよ。
勿論失敗を何度も繰り返したりもしてるだろうが
それによって得られる経験も大きな財産だし
現在の値段とか考えたら俺は買いだな。
江成と七盟は聞こえてくる評判にムラがありすぎる。
基本的に良い両者の評判から相性・不具合報告を
少なくした感じなのが紫蘇。
そう感じて鳴り物入りのSS650HTでナイス電源デビューした俺は
今でも良い判断だったと思ってる。
昨日、江成のインフィニティ720w注文した
静王4からの買い替えだから、悪くなるはずはないと信じてるぜ
>>812 それならクレバリーの方が安くないか?
・・・CLG-660AHだとウザが最安でびびった。
始祖>>江成・七盟
だろ
ZIPPY-600W G2、Antec NeoHE550からの交換。
ストレート系のファンの物としては普通、過去の爆音物からするとすげー静か。
ケーブルも堅いとかはなし。
昨冬に購入した七盟の580PAFはPCI-Eに負荷かけると鳴いたorz
紫蘇の悪い点を指摘すると信者が一斉に攻撃したり
なぜか剛力や静王を引き合いに出して紫蘇マンセーを叫んでレスを流そうとするよ
江成はケースとか無駄なところに金かけてる割に
中身のコンデンサがFujyuuとかOST使ってたりするから
良くない。
価格設定もぼったくり気味だし
>>812 の9K円が妥当な価格だろう
定価の半分の値段
このスレで話題にするのもおかしいのだが
ENERMAXいいのか悪いのかどっちなんだよ!
自分で決めろバカ
>>827 でID:GNFFbfyWがデタラメ言ってるのがわかるな。
ナイスじゃないことは確かだ
このスレで話題にしないでくれよ
12 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 01:00:58 ID:SWgBNjKw
>>9 難しいな
Seasonic=この中では一番平凡だが輸入代理店の対応は素敵。
Corsair=5年保証が魅力的だがサポート面は未知数。
SilverStone OP650=製品自体は良いらしいが国内流通価格やサポート面で不満有り。
ENERMAX INFINITI EIN720AWT EIN650AWT=価格やコンデンサの品質に不満はあるが物は良いらしい。
すでに結論が出てるんだ
価格とコンデンサの質に問題があることを除けば
まあまあの品質だということ
最悪ではないが以上の点を考慮して納得するのであれば買えばいいのさ
9k円台なら価格相応で問題ないんじゃないのと言ってるんであって
悪いとは言ってない。
自作するんなら自己責任で買えと
実績って言うけど昔の江成なんて糞だったんだがw
ネットや口コミ評価だけ高かったから3台買ったけどな
北森のころからじゃね?ましになってきたの
俺の中ではTAOと評価は変わらん
むしろ初期が糞だっただけにTAOの方が印象いいくらいだw
おれの中では合剛力と同等品
1万円以下で買えるまあまあ価格なりの電源で
好んで買うほどの物ではない
ZumaxとENERMAXは同じくらいですか?
>>812 が買おうとしている品は9K円台に値引きされた
まあ適正な価格
ファンもストレート吸排気で中もだいぶ冷えるだろうから
まあまあじゃないの
でもこのスレで言うところのナイスな電源ではない
Zumaxは論外
話題にして欲しくない
9kなら妥当な金額だよな
おれもそう思う
悪くはない妥当な価格
何度も書き込みしてゴメン
メッキとかケーブルの袋とかTシャツとかいらないから
コンデンサにもうちょっと気をつかってくれればナイスな電源に
なると思う
設計や作り自体は良い物だからなおさら
翻訳も何も製品名なんだが…
EnermaxとSeventeamはSeasonicとポジションが近いので
工作員により不当におとしめられることが多い
実例がすぐ上に
ハイハイ、工作員乙
何でこう事実書かれただけで工作認定したがる奴がいるのかね
当人が工作員だから回りもそう見えるのか
845 :
841:2007/07/15(日) 14:08:24 ID:w58u16l+
>>842 スマンw てっきり隠語だと思ってた。
検索して赤面
>>843 >EnermaxとSeventeamはSeasonicとポジションが近いので
まぁダブる製品もあるとは思うが、壁があると思う。 品質に開きがあり過ぎる気が
>>846 たしかにどうみてもSeasonicが頭一つ二つ抜けているよな。冷静に考えて。
でも、HM,HTが出てきてから紫蘇信者が増えた希ガス。
その前は、静穏性求めるなら紫蘇か江成・七盟、ぐらいだった。
それでも排気が弱くて熱で逝っちまうではないかと問題視されてた
Seasonicの作りって雑なのにこの有様
江成は、いんふぃにちーくらいからはいい電源らしい。
りばちーの初期の買って3ヶ月ほどで盛大にキツツキが住みだしてから、
私の中ではイメージはかなり悪いけどw
先日こるせあの電源買ったけど、箱の中がものすごく臭った。
電源とかに多い、パーツ独特のにおいをつよーくした感じ。
結局、組み込んで動かし始めて2日ほど、部屋からにおいが取れなかった。
換気も頻繁にしたし、空気清浄機フル稼働なのに…
あれはちょっとどうにかして欲しいな。 電源自体は、負荷かけてもへんな挙動せず、いい感じ。
まぁ、作りが雑なのはあるな。
ニプと比べれば雲泥
しかし、雑だからといって他にダメージ与えたり、壊れたりしないし、
50〜60%の出力くらいで20時間/日ぐらい使って3年くらいは安定して保ててるからな。
(初期不良を除いて)
FBもAGXもまだ元気
エナは3つ4つしか使ったこと無いから何とも言えん。
叩くほど悪くないが、持ち上げられたものでもない。
シソとエナを大体同じクラスを3年同条件で使った後、同じ機種で、電圧の負荷状況をソフト読みで計ったら、始祖の乱れは比較してやや無い。
エナも一部を除き悪いものではないと思う
ったく三連休の中日だっつーのにお前らときたらどうしようもない奴らだな。
わかった、じゃぁ金欠ピーピーの俺様に二万円以内で450wを消費する環境で24時間稼動で三年持つ電源を教えろ。
つか教え手管サインおねばいしまう。
24時間450W消費する環境ってどんだけ〜
何したらそーなるんだ?
>>852 電子パーツ屋いって、スイッチング電源買ってきたら?
安くて高品質なのごろごろあるよ。
配線間違えたら火事になるけどね。
あとノイズ対策もめんどくさいな。
2万って微妙なラインだね。
紫蘇でも買っておけば?定番だし
Zippyは下位機種はダメダメらしい。
CorsairHX520W今届きました
2年前に買ったZippy460Wよりも立派な箱に入ってます
組むのは明日かな P180の電源交換だから苦労しそう
8cmファンであんだけガンガン排気してるしダメダメって事もないんぢゃね?・・・>('x`)の下位機種
Capxonやルビコン嫌いなヤシには不向きかもだけど値段なりの普通の電源ってとこだと思うんだけどなー。
爆音さえ我慢できるならね
ただこのスレ向きかどうかは知らん。
857 :
852:2007/07/15(日) 15:53:00 ID:Apuv5BDz
>>853 なんか電源計算機に電源いかれたマシンの構成叩き込んだらそんな数値が出たの。
350Wの電源、そりゃ逝かれるよなぁって思いました。
>>854 紫蘇ですかぁ。紫蘇なぁ。600Wのやつとかでおkですかね?
スイッチング電源買ってくるのはいろいろ怖いです。
ちゃんと冷やしてやれば大丈夫じゃないの。
半田握ったこと無い人にとっては、まあいきなりはハードル高すぎると思うw
860 :
852:2007/07/15(日) 16:29:47 ID:Apuv5BDz
いや電子工作は平気なんだけれども痒いとこまで手が届くくらい参考になるサイトば見当たらなくて。
どこまで容量取ったらいいのか分からんし・・・
電源はハードル高いと思う。
863 :
852:2007/07/15(日) 16:48:36 ID:Apuv5BDz
>>862 う、悪かった模様・・・
火災保険もさることながらそこまで自作PCにかける時間が惜しいのも事実、ここは紫蘇なりZippyの上位なり
狙ってみるとしますです。
静かでいいぞ、スイッチング電源で作ると
12センチファンでゆるく風当ててるが全く元気だ
ただめちゃくちゃ高いから消費電力高いシステムにはお勧めはしない
P3の鯖機にだけ使ってるよ
ハウジング大きく取れる、というかわざわざATXサイズにおしこめなくていい分、熱の処理は楽だよね。
整流方式の違いが、発熱とコストのトレードオフになってることのほうが、大きく影響するけどw
>>856 台湾メーカーやルビコン85℃品採用の非モジュラー600W電源が
2万円台半ばの価格というのは高くないか?
ボッタくり杉
メッキとか余計な所に金かけんなw
まあコンデンサが全てではないけど、2万超えてるクラスで国産105度品じゃないってのはアレだよなあ。
コストだって大して変わらんだろうに…
869 :
Socket774:2007/07/16(月) 01:22:02 ID:oYZZ6cnV
日本製コンデンサーとか、気にしている人は使ってなんかメリットでも
あったのか? 単なる優越感だけだと思う。
大事なのは、壊れにくく、不良も少なく、出力安定できること。
電源内のコイルが、鈴虫みたいに泣いたり、マシンが固まったりしないこと。
買う前に、ショップの店員に聞けばいいじゃん。
初期不良が少なく、客からの修理依頼、クレームの少ない電源はどれですか?
店員も、売った後に初期不良等でクレーム受けたくないはずだから、
手離れの良い電源を薦める筈だと思う。その点で店員に聞いてみた。
店員は、SEASONICとZIPPYを薦めれたので、最終的は、
ZIPPY600Wを選んだが、とりあえず、問題ないので満足している。
>>869 正直、このスレに来るのはまだ早い感じが…
コルセアの電源持ってる人に聞きたいんだけど、
保証書って入ってました?シネックスの60ヶ月保障って
いうハガキがあるんだけど、これでいいのかな?
品番も何も書いてないからわからない・・・
ちなみに買ったのは520HXです。
>>869 言いたい事が全然わからない。
Zippy600Wは、105℃日本製コンデンサ満載じゃないか。
Seasonicの600Wクラスも同じだろ。
コンデンサなんか気にしなくても、店員に聞いて良い電源を選べば
必然的に105℃日本製コンデンサ電源に行き着くということが言いたいのか?
AcbelのATX-607-CA-AB8FBとかいうのを買おうと思うんだけどもこのスレじゃどんな評価?
Acbelの電源ってあんまり話題にならんからわからん( ´Д`)
>>872 Zippy600Wの新商品の安い方のことだよ。
安いと言っても軽く2万超えてる訳だが。
コンデンサに限らず部品配置も醜い出来だよ。
高い方は君の言うとおり日本メーカー製105℃採用だがね。
HG-5600Vか、BLESSかな
良いものお勧めしてもらえて良かったね、としか言えん…
まあ、優越感なんだ語りたいならその前にもうちょっとコンデンサと電源について勉強してきて
せめて店員に聞かないでも判断できる程度に
>>874 > コンデンサに限らず部品配置も醜い出来だよ。
部品配置がどうダメだったわけ?
Zippyお得意のモジュールじゃないんじゃなかったっけ
>>871 そう、店がサインしやすいように外側に貼ってあったけど大概の店だとレシートが保証書代わり
でもレシートの印字なんて五年も経てば消えてしまいそうだが
PC電源に高価なコンデンサ必要?
廃熱がよけりゃ耐熱仕様は要らないし
高周波インピーダンス下げるってもギガヘルツ変動に追随するような
電源はノイズまみれで逆にやばいぞ
ノイズを電気に変えてくれる奴があるからそれを買って繋げればOK
883 :
Socket774:2007/07/16(月) 08:10:27 ID:wQNni/b8
そろそろ夏だな。
884 :
Socket774:2007/07/16(月) 08:57:39 ID:GfI128fA
GUP-EAST470JPはいいぞ
日本人の厳しい目で厳選されたパーツを使い
最高の技術を持つ日本人により設計され
日本人の手で組み立てられた最高の電源
しかも産業クォリティー電源としてはものすごく静か
PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上級の電源
885 :
794:2007/07/16(月) 09:38:38 ID:RDESYWwu
('x`) 460W-SATA→Corsair520WHX
+3.3V 3.28V→3.30V
+5V 4.92V→4.87V
+12V 11.90V→11.65V
比べるのもなんですが前電源に比べて恐ろしく静かになりました
ケースファンから異音がしていたのに今まで気づかなかったみたいです
ケースがP180なのでフラットケーブルはあまり意味がないです
ばらして束ねれば普通のケーブルとして使えます
S-ATAケーブルが65cmの2口×2本なのでS-ATA光学ドライブを使う人は足りないかも知れません
排気はティッシュをたらして分かる程度のゆるゆるです
ベンチをかけるとフル回転になりますが
熱も感じない程度で、下段HDD温度も('x`) 460W-SATAの時と変化なしです
105℃コンデンサって、よく見るけど何?
105℃までは耐えますよってこと?
業者向けの大量受注の場合
85℃品と105℃品は約2倍の価格差がある
製造原価を1円でも下げたい電源メーカーとしては大きな差だよ
>>884 中国人の手で組み上げられた中国製の電源
>>881 なんだそれ?
つかそもそもデバイス側の消費電力変動が激しさに追随できるコンデンサは存在しないし
MB側でも平滑されているのに電源に過剰な要求は必要ないわな
きっちり電圧を供給して容量さえ足りていれば問題ないはずなんだけど
だからもういいよ
過剰な要求が必要ないと思ってるならこのスレにいても仕方ないでしょ
>>879 レスどうも。
シネックスってHDDも扱ってて迷ったんだけど、保証5年もないもんね。
PCが突然起動しなくなったんで電源かマザボが逝ったぽいorz
とりあえず電源を修理に送ってみるわ。こういうとき通販は面倒くさいな。
>>885 796です。
レポthx
熱まあまあなら買ってみようかな
ギガバイ子大人気だな