ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
高性能省電力低発熱なCPUも増えてきたし、今後が楽しみですね。
<< !!!! 初心者の方へ !!!! >>
静音化は発熱する部品の温度上限に対する余裕を切り詰める場合が良くあります。
ファンを低回転のモノに交換または撤去する場合は各部の温度監視を怠らないように。
各部の温度と室温との差は季節を問わず一定なので、夏場の温度も類推可能です。
また、このスレでは個々の部品のファンレス化は目的ではなく静音化の一手段です。
ファンレスは最高の静音化ですが様々な条件を揃えて始めて可能になる場合が多いです。
無理にファンレスに拘らず、まずは耳障りにならない程度の低騒音化を目指してみてください。
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
今までのあらすじ・過去スレ・関連スレ・静音関連リンクは
>>2-50 辺りを参考にしてくれ。
前スレ
静音PC総合スレ ver.61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167105271/
乙
アルミは非磁性体だから磁界を全く遮断出来ないと聞いてきました。
アルミ缶の上にある…りんご!
HDDを静音ボックスに入れて床置きしていたが、固定に使っていた 防震ジェルを2年ぶりに剥がしたら…べとべとに融解していた。 なんでだ。
疲労かね。
夢精
磁界が全く存在しない空間を作るのはけっこう大変なことなんだぜ?
>>9 熱を長年かけていたら解けてくるのは当たり前。
ぶっちゃけ、電磁波と静穏PCってかんけーなくね?
可聴域が化け物みたいに広いんだろ
パナウェーブかいw こういうところは理系が多いから、そういうの引っかかる奴は少ないと思うが。
スカラー波のせいでハゲました
なんかほんとに電磁波スレになっちまったな
誰か、静音PCによる静音PCの為の静音PCスレを取り戻してくれ
電磁波なんて隣の部屋にPCを置けば関係無いね オマケに静かになって夜もグッスリだよ
モニターも隣の部屋に置かなきゃ意味無いぞw
PCとモニターを隣部屋へ運び出すより、自分が隣へ移動した方が楽だよ。
電磁波電磁波ってうるさい香具師、富士の樹海行ったら問題解決するよ。 だからもうここには来るな、タコ!
_,,...,_ /_~,,..::: ~"'ヽ (,,"ヾ ii /^',) :i i" |(,,゚Д゚) <・・・。 |(ノ |) | | ヽ _ノ U"U
(゚Д゚)<マイタケ
(゚Д゚)<ブナシメジ
最近のCPUでCPUクーラーファンレスはいける?
>>29 E6300を定格クロック&電圧sageでファンレスいけたぞ
モバイルPCに使うような構成でやれば よさそう
>>30-32 なる。
現行のモバイル系のCPU調べてみるか。
でなきゃC2D電圧sageでもいけるってことだな。
754semp3000からの乗り換えだから、どうなってもかなりパワーアップできるな。
そういやセロリンの35w板が出るだの出ないだのどこかに書いてた気がするが。
>>9 これって静音化の方法としてかなりメジャーだよね。
やってる人もかなり多いと思うが、今まで融解したという報告は聞いたことがなかった。
耐熱性じゃないんだから、考えなくてもわかるだろ・・・
みんなは定期的に交換してるのか?
>>9 ですが、粗忽者なので融けた耐震ゲルのメーカーとか記録してなくてすみません。
昔のこのスレのログ掘り出したら分かるかも。
本来はPCの足に敷いて地震に耐える目的の、青いゲルです。
イオンのホームセンターで買った品で、100均ものではなかったはずです。
困ったことに、使っていた静音ボックスが青箱で、表面のギザギザの中に融けたゲルが
入り込んでしまって拭き取るのが大変…。
サランラップみたいに120℃まで耐熱するような素材ないかなぁ。
結果安く付くから固定も兼ねられるゲル系にしとけ
うむ。しかし四つ足で売ってるやつは、ボッタクリすぎで萎える。 ソルボセインの30cm角(4kちょい)でも買って切るわ。 他にも使えそうだし。
>>42 普通に地震なんかの転倒防止用のやつなら、2k程度でないか?
なるほど。探してみるわ。 ハンズの素材コーナーしか見てなかった。 PCパーツ屋においてあるのはボッタクリばかり。 ソルボは調べたら耐熱性低いし軟性だからあんま向いてさそう。 スマドラ内部に使われてるらしいがw
「耐熱性が低い」でなんかわかった気になれるのはすごいです
疑いが払拭されたな
>>40 アルマイト処理されたアルミにゲルシートを貼り付けると腐食するのか?
新しく買ったPCの駆動音がすごくうるさいので静音化を目指すことにしたのですが まず騒音源を特定するにはどのようにすればいいのでしょうか? 自作PCの経験もなく、初歩的な質問で申し訳ないです。
自作PCじゃないなら店やメーカーの保証がなくなるが覚悟の上か?
>>50 堪えられないくらいうるさいので…覚悟の上です。
ケースの開けて電源を入れて、 厚紙を丸めて筒状にして音を聞くとわかりやすい。 電源やCPUクーラー、ケースファンあたりが騒音源だと思う。
じゃ、とりあえずサイドカバー開けてCPUクーラーと電源以外のファンを止めてみる。 それで静かになればファン交換とかファンコン導入。 静かにならなければCPUクーラーか電源交換。 ただし一部DELL PCみたいに特殊仕様だと交換不可。 ファン以外の音がするなら新聞紙を筒状にして片方を耳に、もう片方を各部位に 当ててどこが五月蝿いか調べる。
>>52 >>53 どうも有り難うございましたm(_ _)m早速試してみます。
マウスコンピューターのBTOミドルタワーPCなので交換出来る思ったのですがどうなのかな。。
私は自作していますが、メーカPCの安さが魅力的なので、 静音化を検討したことがあります。 で、一番のボトルネックが、 ケースのサイズ と考えました。 静音なPCは、基本的にFANを ・大口径 ・低回転 として騒音を抑え、静圧と風量は ・ファンの数 で稼ぎます。 よって、必然的に巨大なヒートシンクや空間が必要になります。 しかし、メーカPCはコンパクトなケースを採用している場合が多く、 上記巨大なファンやヒートシンクを入れるスペースがありません。 また、HDDの静音化に有効な方法は防音材料での密閉です。 これもケース内体積を消費します。 よって、まずは、ケース内のCPUやVGAや電源の辺りに 12cmファンを余裕をもって設置することができるかどうか、が鍵になるでしょう。 また、3.5インチが5インチサイズになったとしても、設置できるスペースがあるかどうか、 も鍵のヒトツです。 これらをクリアできない場合は、大きいケースを購入し、そちらへ引っ越すことが必要です。 引っ越す場合は、PC内部のパーツが、自作ケースに固定可能な形状を採っている必要があります。 メーカ製PCは、オリジナル規格を採用している場合が多いので、汎用な自作用ケースに 固定できない場合が多々あります。 上記条件を全てクリアしても、ファンの増設、ヒートシンクの変更、HDD箱の購入、 電源の換装、メーカ保障の消滅、静音沼へハマると コストは3-5万円くらいかかる事が予想されますので、これの支出を許容できるお財布も必要です。 もちろん、工作をするだけの時間、知識、工具なども。 以上、自身の知識の復習も兼ねて、長々と書きましたが、 要するに静音PCを銘打ったメーカPCやショップPCのがC/P高いですので、 買い換えましょう。
>>55 買ったばかりに買い替えですか…辛すぎる選択です(TωT)
>>56 おまえの言う「辛すぎる出費」の数倍の手間とお金をかけている住人がここには何人も要る
まともな回答を答えてくれる人がいただけでも感謝するべき。
BTOの構成内容くらいさらせよカス。
確かになw ファンなんて10個買って気に入った1個しか使わないとか、 防振材や吸音材がケースの値段を上回ってたりw 更に、それに費やす時間と労力といったらもう、、、
>>55 延々書き連ねて最後の2行が飛び出てくると突飛だな。
>>56 騒音源の特定は安上がりで簡単なのは機器を一つずつ止めてみる事。
電源線と信号線抜いた状態で電源ONしては音を聞く、を繰り返す。
というか板違いだボケ
>>56 >辛すぎる選択です(TωT)
過去の経験と知識から導きだされた結論です。
多分だれも反対しないと思いますよ。
「車輪の再発明」をしたいのであれば止めません。
それは人によっては無駄ではないからです。
静音化を軽く捉えているフシがありますが、
DIYによる静音化は、今のところTryAndErrorでのみしか結論に辿り着けません。
理論もシミュレーションも個人でやるには難しすぎるからです。
かつてトヨタがセルシオを販売した時、メルセデスベンツ社はその静粛性を再現することを
あきらめたことがあるそうですが、この事例は、連続的に動作している機械部品を静かにすることが
如何に制約が大きく、困難であるかを端的に示しています。
家庭用の冷蔵庫の騒音対策に関する特許をググってみてください。
発熱体を静かに冷却することの難しさが簡単に分かります。
ビルの効率的な空調の研究が、どの程度行われているか、でも良いでしょう。
しかし、実際に体験しないと、辛さやリスクの大きさは分からないモノです。
だから、この発言が信じられないのであれば、思う存分車輪を再発明してください。
大歓迎です。
そういえばどこかで、「アンモニア吸収式冷蔵庫にいれろ」ってありましたが、
あれコストも手間も少ないし、失敗のリスクも少ない。遮音性も高い。
体積がミドルタワーの3倍くらいになるのが欠点ですが、
PCの静音化のためには許容できる人もいるのでは?
個人的には最強だと思ってます。
新しく組んだマシンで ケース開け閉めしながらファン止めたり回したりして 静音チェックしてたら手が滑ってドライバーで サイドパネル傷つけちゃった、、、 SilverStoneのSST-TJ04ってやつなんだけど こんな黒で簡易的な塗装できるのってないですか? ちなみに付属の12cmファンは軸ブレか何かで ファンコンで最低に回しても耳につきます。
>>62 タッチアップしておけばいいんじゃね?
塗料は自分の技量に合わせて好みで
シール貼りでごまかしてもいいと思うけど
一枚塗るのは結構骨だぜ
お前らノートに転進しないの? 俺はこの前までC2DでHDDを1TBつんだ轟音フルタワーだったんだけど、 最近C2DのMacbook+500GB外付けHDD構成にしてから夜は眠れるは彼女はできるは宝くじに当た(ry MacbookはWinも動くしDVI出力もできるからいいモニタを使えば画像編集も楽勝だし。 俺はそろそろこのスレを卒業しそうだよ。
おつかれ。
ノートは連続稼動させるとすぐぶっこわれるからな…
68 :
62 :2007/04/18(水) 01:21:38 ID:1fje4BBO
>>63 タッチアップペンとかってことですか?
カー用品店に行けば売ってそうですね。
同じような色探して買ってきます。
ありがとう!
>>64 ここ自作板だしなぁ。
そんなこと言い始めたらシンクライアント導入した方が〜ってなるし。
>>65 乙
>>66 最近のノートなら大丈夫だろー。Macってところがちと心配だが・・・
>>67 他の楽しみを見つければいいさ。デスクトップを捨てて街に出よう!
>>69 そりゃデータもアプリも全部鯖においてモニタとキーボードとディスプレイだけになれば最高さ。
今の現実解はノートだな。うん。
とにかく俺はみんなに新たな世界があるって事を教えてあげたかったんだな。
みんな、エボリューションしようぜ!
退化してる気が。
>>68 うん
車用でもいいし、模型店で買っても良い
塗料の種類によって仕上がりも違うし、失敗しても元の塗料侵さずに
やり直せるものもあったりで色々だからお好みで
ボールペンで言う油性、水性みたいな感じ
>>70 >他の楽しみを見つければいいさ。デスクトップを捨てて街に出よう!
そこまで言うならこちらも言わざるを得ないな。
言う事は一理ある。が、スレ違いだ。
>>70 このスレにはノートと同レベルの静音マシンなら
とっくに実現してる人間がうようよ居るわけですが。
ノートで連続稼動させるってのはデスクトップでCPU温度やケース内温度無視して静音運用するのよりヤヴァイ。 カーナビ用の熱に強いタイプのHDD使ってるとかならともかく・・・ 「HDDがdで泣く確立が大きく、かつパフォーマンスがデスクトップより落ちる環境」を好んで使う奴はこのスレというか板には向かないんじゃね?
>>71 そうか・・・?努力が全てってわけでもないさ。
>>73 いやいや、デスクトップがよくてでノートが駄目って事はないだろ。結果的に静音になればいいんだから。
>>74 ほほぅ、そりゃすごい。まぁこっちは小さくて持ち運びができてUPS機能付きだがなw
>>75 別に熱くないっす。今見たら35℃だねー。
みんなも知ってる通り、50℃以下ならHDDの温度は故障率と大した相関関係はないよ。
むしろこれ以上冷たいとぶっ壊れるかも知れんw
推奨NG ID:ups5zBik
静音型自作ノートを語るならともかく、Macノートで書き込むとは笑止千万。 板違いも甚だしい、ここは自作板。
ここの住人が自作機しか持ってないとでも勘違いしてるんじゃない? 使い分ければいいし、そもそもデスクトップとノートじゃ別物 静音を突き詰めればノートじゃ五月蝿すぎるしな。
ノートは手元でHDDがガリガリ言うのが気に入らない。 早くSSDが安くなんないかねぇ。
その前に静かなHDDに換えたほうが安いし速い
1.8inchなんかほとんど選択肢ないよ…
>>77 そんな事を言わずに友達になろうぜ!
>>78 ああ、確かに。自作板のお気に入りはハルヒ動画スレとここしかのこってないし、マジで自作板卒業するかもしれん。
>>79 ノートPCの急激な性能upによってデスクトップとノートの使い分けすら必要なくなった、って事を言いたかったんだ。
後、デスクトップにC2D2GHz、HDD1TB積んで俺のマクブクタンより静かなの?ほんとかなぁ・・・
>>80 そんなにガリガリシナイヨ。最近のノートHDDは静か。
>>81 俺ならその買い替え資金で外付けHDD買うな。
今時気軽に持ち運んで友達のノートにもつなげられないHDDなんてナンセンス。
んじゃ飯食って学校行ってくる。
つーかMacbookってファンレスじゃないじゃん。 メインのデスクトップ、サブのノート共に完全ファンレスを使ってる俺からしたら論外。話にならない。
>>83 HDDがうるさいっつってんのに外付け増やしてどうすんよ?w
ファンレスじゃないノートPCなんて常時稼働で使ってたら 2年くらいでガーガーいい出すぞ。
この時間だと大学生か まぁなんとも・・・
うちのノートうるさいよー 東芝の100GB、7200rpm。
>>87 今流行りの「孤独な大学生の思い込み」ってやつだよねぇ
板の名前から読めないレベルの最下層人民が存在した事実に乾杯@昼間っからwww
ひきこもりの中学生あたりだと思ってたら、大学生かよw
つまんねぇ釣り具合から言って、大学生を装った小卒自宅警備員だな。 いまごろ爆睡中だろw
今日び大学生のレベルをなめちゃぁいけねー
まあスレが伸びたのは悪くない もっと有益な話題で伸びるのが一番だが
マクブクタン
ま、静かなハイエンドはノートでは作れないので。 ノートでOC出来て8800GTXクラス使えるならノートでもいいよ。 外付けVGAってのは場所とるから無しね?
ここでのG86の評価はどんな感じ?
>>98 まだリテールクーラーの騒音もレポされてない
中途半端な低性能ってところが救えないな。
まるでmeのようだ。
消費電力は7600GTとほぼ一緒 ファンレスモデルも用意 まあレポ待ちだな
なんという袋叩きっぷり・・・ これは間違えなく自作オワタ\(^o^)/
いっそヒートシンクすらいらないくらいでDVI出力のあるカード出てくれればいいのに…
その程度で足りるならオンボードでいいじゃん。
なあに、かえって免疫力がつく。
まあオンボで良いんだけどさ
>>105 いや、オンボが無いママンや鯖や検証機用に欲しいんだけど、
今だとラデ7000くらいしか適当なのが無いんだよ…
PCIのG450でいいじゃん
失ってやっと気付いた MAXTORの4R160L0は名器だったんだな
人はそうやって大人になっていく
110 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 08:20:25 ID:+xQVTik8 失ってやっと気付いた MAXTORの4R160L0は名器だったんだな 【MAXTORの4R160L0】 この部分は女の子の名前に変換できます
↑ 妄想盛んな童貞
最近はもう5400rpmを買おうと思ったら2.5インチしかないのか
115 :
Socket774 :2007/04/24(火) 17:44:29 ID:y87jyAvq
C2Dで組みたいんだが静音PC用のマザーは何がいい? トラブル、めんどう、不具合が嫌なんでIntel純正マザーの一択だと思ってたんだが、 ギガバイトなんかチップ用のヒートパイプが付いてるし、 ASUSの黒板はこれプラスマザーに放熱効果があるらしい。 965チップは発熱が多いんでこの辺を選んだ方が耐久性が出る気がする。 条件 965、975どちらのチップセットでも可(予算3万だがなるべく安い方がいい) 将来はVISTA、クアッドコアを乗せたいので対応してるもの 壊れにくく、不具合が出にくいもの リアファンは700〜800rpmで回す予定 CPU、マザー、の温度がSpeedFanで読めるもの ファンコネクタは(できれば)4つ欲しい
静音ならMeromだろ・・常識的に考えて。 CPUの熱はそこまで違いはないけどチップセットのCPU並の発熱を考えたらコンロはありえん。
ファンコネクタ4つってサーバー用の特殊な物しか見たことないな
速度可変二個、固定二個くらいでいいんじゃないの
つかトラブル、不具合が面倒ならメーカー品買ってこい
120 :
Socket774 :2007/04/24(火) 19:40:48 ID:dWpe07eM
am2のマザーでチップファンがないのある?
121 :
115 :2007/04/24(火) 19:41:58 ID:y87jyAvq
>>121 D975XBX2はどうよ?
ファンコネクタの数が3つしかないけど。
975XはP965ほど熱くはないぞ。
このマザーのヒートシンク自体でかいし。
>>121 青筆はド安定。つーかC2Dで完全ファンレス目指すんなら他に選択肢はないと思う。
そこまで静かじゃなくてもいいってんならコンロに逝くのを止めないが。
>>123 今T7200+i945GTm-VHLで年中完全ファンレスを思案中なんだけど
HDDは2.5インチじゃないと夏は無理そう?
んなもん個々の環境依存なんだから実際にやってみなよ。
45w版X2の1.9Gは安くなるから楽しみですなー 高速、安い、低発熱、いい時代がきたもんだ INTEL圧勝の副作用がここまでくると ヅアルコアほしくなるよw参ったな
127 :
121 :2007/04/24(火) 21:49:08 ID:d4gYskLK
>>122 965チップセット搭載マザーと975搭載マザーでは、975搭載マザーの方がいいんだな。
965の方は熱対策のとられてる製品が多くてどっちがいいのか分からなかったよ。
青筆の次に第二候補として検討してみる。
>>123 青筆はド安定なのか。
ノート用マザーはろくなのがなくて、青筆はましな方という評価だったんだが、
だいぶ良くなったんやね。
自分の耳では600〜800rpmのファンが3つぐらいなら快適だから、
完全ファンレスは目指さないけど、低発熱の方が使いやすいし、
夏になったからファンの回転を上げるというのも嫌なんで、
これを本命として考えてみるよ。
おまいらみんな、ありがとう!静かでいい香具師が多いな。
>>124 日立のHDDを完全ファンレス環境で使ってます
24時間稼働で2年たったけど特に問題は起きてないよ
ケースはメッシュでHDDはバネで吊ってる。
常に50度位(everest読み)なので1年持つか心配だったけど、なかなか壊れない。
壊れたらもう少し高速な物に変えたいのだけどそう思ってると案外壊れなくて困ってる、
最近のSATAだと、どうなるかは分からない。
50度超えないなら温度は寿命にあまり関係無いらしい ヒートシンク貼り付けて頑張って50度以下に抑えれば
IC25N〜時代のIBM・HGST製2.5インチは50度超えると 途端にヘッドクラッシュするのが音で分かって、年に一度、夏前後に交換を強いられてたけど 最近の5K80あたりはどうかね。
気温50℃か? それならHDDの周囲温度は使用限度を超えてそうなので使い方が悪いのだな。 本体の温度が50℃で―なら、50℃超えたくらいでクラッシュするようなHDDは売り物にならない。 従って売ってないはず。 特定の1台だけなら不良ということでありえるが、全数そうであるような印象を与える書き方は慎む べきだろう。
確かにたった3台買ってだけで、たった3台がそうなっただけだな。 出荷台数から見たら無いも同然だね。
で、5K80あたりはどうよ。
3台って?
まあ間違いなく「50度超え」たから壊れたのではないな
IC25で始まる型番の数年前のIBM製2.5インチHDDのデータシート読むと 動作時の周囲温度規定は低い物だと5℃〜40℃ 高い物だと5℃〜55℃だな。 2ディスク4ヘッドみたいに熱が逃げにくい物だと 薄い円盤、薄いアームが熱変形起こしやすいし発熱も消費電力も今の2.5インチHDDより多いから 厳しいんじゃないかね。 最近はSeagate製の車載用、85℃まで耐えられるとされる物も出てるし、 汎用品でもデータシート上では60℃まで耐えられる物ばかりだけど。
137 :
Socket774 :2007/04/28(土) 21:25:43 ID:l/1GjJ1J
チップファンが付いたマザーボードを買った人、騒音対策どうしてますか? 教えてください。
138 :
宇宙戦艦ヤマト ΓCPUd.xXXx :2007/04/28(土) 21:36:21 ID:vNJ5BRfe
バックプレート作って、汎用流体軸受けファンを付けれるようにすると思います。 ペンチ、ナット、ネジが必要 シールで張っているだけのものは同じくシールだけのヒートシンクにファン固定用のヒートシンクとタップきり それだけで解決します。
光学ドライブは、皆さんどうしてるんでしょう? 結構煩いですよね。 ドライブに関するスレはないみたいですし。あまり関心ないのかな。
ドライブは別板があるし。 回してなければ音立てないし。 24時間連続52倍速で回す事もないやろ。
最近のOSなら大抵USBブートで行けるから、USB外付けで利用中。 ケース、ドライブ共に埃が入りにくくなるしね。
焼き用はうちも外付けにしているな 年数枚しか焼かないのと、定期的にRAMにバックアップする程度だし もっとも、内蔵タイプも付けてはいるけれど、買ってきたソフト類をインスコ する時にしか使わないから、こっちの方がもっと頻度低いな
自作ではないのですがもしご存じでしたら、、 hushのHDDが壊れたので静音ケースを開けて、ここで評判のよいHGST に換装したのですが、そのときケースとHDDの間に挟んであった材料 について知りたいです。 特に名前は書いてなかったのですが、灰色でべたべた。厚みは3mm くらいで、ちょっとビニールっぽい臭い臭いがします。
>>145 画像UP汁。
シリコンゴムかキノン材あたりだとは思うけど。
148 :
Socket774 :2007/04/30(月) 21:23:33 ID:nmErEpHb
サブマシンに爆熱・爆音のPrestnia?Xeon3.06 512Mを使用しているのですが、これに対応するファンがデカイヒートシンクしか見当たりませんでした。 冬に部屋の温度を上げてくれる素晴らしい能力なので、ヒートシンクでは不安です。 静音ファンってどこか発売してないでしょうか? 他CPUの流用などでも情報が欲しいです。 よろしくお願いします。
このスレ的にオススメな電源ってある? 今江成400Wなんだけどこのごろファンがウォンウォヌォンウォンとうるさいんだが
小さいヌに愛を感じた
間違いなくフツーのものが入ってる 大体2pinでボールベアリングだと思うけど
しかし12センチファンで静かな物の手持ちがないんだよな; 8センチファンでもはまるかしら
チップファンの回転数をファンコンで落とすのは良くないですか? ヒートシンクなどに付け替えるほうがいいでしょうか?
>>156 スレ違い
板内をチップセットで検索汁
静音のノートPCが欲しいんですけどどこのメーカーのものがいいんですかね? ゲームはやらないんでグラボはいらないです
板違い
メーカーPC、それもノートPCのことを俺らに聞くなよ パナソニック Let'sNoteが良いと思うよ
ツンデレの
>>160 さんに質問です。
このスレでの定番CPUクーラーはなんですか??
教えてください><
フローリングにケース直に置いてるんだけど、ウーンって低い音が響く 重い本置くと聞こえなくなるけど見た目が悪い 何かいい方法無いですか?
ハンズあたりにゴムシート売ってるでしょ
ケースに座ってPC使えば一石二鳥 それかPC自体を机に
余ってた5mm厚のマウスパッド敷いてる
167 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/03(木) 01:54:07 ID:X1BfQxGt
静寂化プラン関連【議論スレ】緊急浮上
168 :
Socket774 :2007/05/03(木) 07:20:13 ID:Un6vA5e4
>161 このスレの定番って訳じゃないけど、低速FANで冷却性能が高いと云われているのは サイドフローならU8-120(手に入るなら)それと姉妹品のNH-U12(手に入るなら)それとNINJA トップフローならSI-120、風神匠(DualFAN) >162 共振の原因は間違いなくFAN ただどのFAN(電源・CPU・VGA・排気・etc)が原因かは個別に回転数変えてみたりとか面倒くさい(複合の可能性もあるし) まずは一番回転数の高いFANから手をつけてみれば?CPUクーラーなら取り付けなおしてみるとか 重い本を置かないとビビリが収まらないんじゃ、ケース内側に鉛シートとか貼っても効果薄いだろうし、 インシュレーター交換やゴムシート噛まして良くなればそれに越したことはないけどね
ここはどう考えてもレアルシルトだろう。
>共振の原因は間違いなくFAN すげー断定
>共振の原因は間違いなくFAN じゃあオレ様の判断では共振の原因は間違いなく絶対にHDD
低音のうなる共振といえば、普通に考えればHDDじゃないか。
犬が隠れてる可能性も拭いきれないぞ
このスレ的におススメのケースって何?
手軽にそこそこの性能ならsolo辺りじゃないのか? そんなにいろいろ試した訳じゃないけど、少なくともびびりの心配はない。
ビリビリ振動すること。
ビリビリ振動って?
一時期流行ったお腹に巻いて電気を流す腹筋運動器の事だよ。
アブトロニックか
カー用品の小売チェーンで事務やってるが、展示用と称して送られてきた ダンロップの新型タイヤに付いてる消音材の性能は中々凄い。 あれをPCに使いたいな・・・。
>>182 中居がCMやってるヤツね。単価どれくらいかなぁ?
184 :
Socket774 :2007/05/03(木) 16:15:04 ID:cMq9+0Zq
>>112 4R120L0だったかな、持ってたけどあれはよかったな・・・
久しぶりにこのスレ来たんだが、
RDM8025Sを5V化せずに全開にしてもHDD30℃近くなるので困ってるよ(´・ω・`)
もうちょっと回転速くて静かなのってないかな?
SOLOってそんないいの? アンテックってP180ばっかり売れてるイメージがあった
>>186 重量があるから震えないけど、塗装に傷か付きやすいのと、何故かリセットが壊れやすいのが欠点。
防音材をサイドパネルに採用してるけど、これはまあ気休め程度かな。
HDDのマウントに一工夫してるのがウリ(確かに効果はある)。でもHDDをサイレンサーに入れてる
ような人は、機能が重複して無駄になるからお勧めしない。
俺はいまCI-6A19でボディのあちこちに発泡シート貼り付けたりして静音に関して はそれほど不満はないんだけど、HDDのトレイが5段になっててうち4段にHDD詰め てるんだけど、HDDの隙間が狭くてフロントファンつけてもHDDの冷却がいまいち 良くない感じなのがちょっと不満。 SOLOとかだと最初から4段になってる(ゴムパンツは3段だけどトレイ使えば4段 使えるよね?)ってところが気になってて買い換えようかなーと思ったりしてる。 フロントが9cmファンってところにちょっと引っ掛かってるけど。
教えてください。 ファンレスパソコンにあこがれて、いろいろ調べてみました。 CPU:Core2Duo T7200 マザボ:i945GTm-VHL 電源:PHANTOM 350W CPUクーラー:soket478用の大きめのファンレス で完全ファンレスにしたいのですが、メッシュの筐体って 発売終了とかいろいろで悩んでます。 そもそも、この構成ではメッシュのケースじゃだめですか? おすすめのPCケースを教えてください。 教えて君でごめんなさい。
誰か優しく諭してあげてください
壊すだけだからやめとけ
ガタイのいいお兄さんに男性自身を優しくシゴかれる
>>190 であった
HDD2台以上の共振対策はどんなことしていますか?
ガタイのいいお兄さんに押さえて貰う
ピザのエプロンに挟んでもらっている
ファンレスPCは死ぬぞ
>>194 10000rpmと7200rpmまたは7200rpmと5400rpmの組み合わせにしてるぉ
203 :
190 :2007/05/05(土) 10:50:12 ID:1R5cRzbB
>>197-199 ,200,202
そうですか、やはりヒートシンクなければ無理ですか。
ゆるゆるファン回すことにします。ありがとうございました。
ヒートシンクレス狙いかよw
漢だなw メリットがよくわからんが・・・ C3でも使えば可能かもな
ヒートシンクも結構うるさいしな
まぁな。 どうもあの波動が魂に響いて共振するんだよな
Aopenから最近出たすごい小さい黒いベアボーン あれファンレス出来ないかな?
熱々だよ。
エアフロー悪すぎなんだろうが、VGAが80度とか行ってて、 VGAのファンは高速回転でキーン言ってるし、CPUファンはフォォォー! みたいな音でうるさかった。もう頭にきたので、メッシュぽい穴だらけの ケースにして20センチファンを高速で回したら、前よりは静かになった。 小さいファンの高速回転うるさすぎる。 クソ重いゲームやるようなPCで限りなく無音とかムリだとオモタ。
212 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/06(日) 12:52:38 ID:3fndIaRc
PC本体を10mくらい先に置く
購入して2年くらいのPCが急にうるさくなった…。
ファンとかから異音でてるんジャネーノ?
ファンの異音は死亡の前兆。交換用ファン用意しとけよ
「空冷技術の進歩により水冷PCをメーカーが出す意味はなくなった」 とかいう記事をどこかで読んだんだけど、 最近のメーカー製PCって本当に静かなの?
Intelが我に返ってTDPを下げてきただけだよ。
その代わりに今はハイエンドグラフィックカードが爆熱放題だけどな。 CPU空冷でGPU水冷とかありえるようになるんじゃ?
水冷GPUなら既に出てるしな。
静音PCに乗せるVGAといったら 昔は9600XT、今は7600GSが鉄板 ここ最近は8600GTSが有望株らしいけど、まだ様子見かなぁ
>ここ最近は8600GTSが有望株 そりゃねーだろ… 7900GS並みの発熱だし
皆さん共振対策どうしていますか? hdd2台つけたら共振するようになりました。 スマドラに入れていてもします。 どんな対策が考えられますか?
>223 PCケースを椅子にして上に座っている
>>221 8500GTが7600GS以下だから、今後が微妙・・・
>>227 そこ、すっかり氏んじゃったね。更新どころか掲示板も見えなくなってるし。
何があったか知らんけど、メールには反応するんだろうか‥
腱鞘炎かよ
自分で作りましょう
>>233 ちょっとは調べろよw
ミドルタワーなら重さ10kg以上のものかな
HDDの共振・振動音で Antecが採用してる3.5シャドウベイで採用しているトレイ式のやつ、かなり優秀だったな SONATA使ってたけどゴリゴリ音やブーンは聞こえないに等しかったよ ただ外装がパコパコだったんで補強しないと電源ファンなんかと共振しやがったて手間がかかったが いいかげん飽きたんで普通の左右からビス止めする方式のケースに変えちまった 他のAntecのケースのデザインが気に入らないんで、良いと解っていてもSOLO、NSKは買わんかった
>>233 そんなに拡張しないならSOLO
少し拡張したいならP180
239 :
a :2007/05/09(水) 12:01:22 ID:3vRhxjvF
a
240 :
a :2007/05/09(水) 12:01:55 ID:3vRhxjvF
a
.
242 :
Socket774 :2007/05/13(日) 13:58:20 ID:IqduiKg/
age
>>236 >Antecが採用してる3.5シャドウベイで採用しているトレイ式のやつ、かなり優秀だったな
かなりフニャフニャのフローティングラバーが付いてるよ。
ネジ締めたら潰れるんぢゃないかと・・・
>>228 しょうがいないわな、2CHの方がはるかに人の数が多いからねぇ、、、
でも、初心者の入り口としては、非常に勉強になったし
これからもそうあって欲しい。
みんなは光学プレイヤーはどうしてる? パイオニアの静音ツールとかつかってるのかな。 最近SOLO買ったんだけど、以前は気にならなかった TEACの回転音がやたら気になるようになった。 スレ違いだったら、スマソ。
246 :
Socket774 :2007/05/17(木) 16:15:35 ID:r+37tKS1
>>245 常時使う物じゃないから気にしない
DVDはリップしちゃうし
248 :
Socket774 :2007/05/18(金) 00:00:05 ID:SkL29r9O
今のマザー、CPUて賢いから静かなPC作るのだいぶ楽になったよね。 むかしヒートシンクやらファンコンやらに大金を出してたのがあほらしいな。
↑を【むかし】と言う世代 ↑を【ちょっと前】と言う世代 ↑を【昨日だっけ?】と言う買いたてホヤホヤ厨 ハンダコテ使えなくても【自作er】と言える ゆ・と・り・の・せ・か・い♪ ハァトのスィイッチオンにし・て〜♪
>>245 パイオニアのドライブを使っているよ。それのOEM版。
純正の方がより静かだけど、ROM化機能が無いので、I・Oかメルコを使っている。
そういう訳で静音ツールは使っていません。
>>245 外付けにして必要な時以外通電すらさせてない
数ヶ月に一度使うかどうかの頻度だしな
そんなに気になる程年中なんて何に使っているんだ?
不正コピー野郎か?
>>251 俗に言うホームシアターPCにしている人は気になるんじゃないだろうか、
そういう人は静音化への欲求も大きいだろうし。
等倍再生だったらpioneerの適当に積めば済むじゃん。型番こまごまと選ぶまでもない。 最初から最後まで無音のDVDでもなければ再生音でマスクされる。
IOの安い外付けを最近買ったが、コレが有り得ないくらいうるさいw まあ、たまにバックアップするくらいにしか動かさないから別にいいんだけど、 DVDやCD聞く奴は気になるだろうな。
気にならんよ。 DVD再生や音楽CD再生の回転速度と データCDやデータDVDのアクセス時の回転速度はそれこそ数十倍ちがうからな・・・。
256 :
Socket774 :2007/05/19(土) 01:33:01 ID:ww3LGC/H
HTPCで離すのはコピーできなくなると駄目だから… 多連装BDドライボ!
静音化なんてあんまり興味なかったけど、QX6600のファンが 五月蝿いので(というか、気に障る音なので)今北。 NH-U12に変えてみようと思うけど間違ってませんか?
>>257 それ知らないけど、俺は忍者RevisionBをファンレスで使っている。
CPUは一応Core 2 QUADだ。
ぷりぷり氏の検証ではサイドフローで一番性能良かった奴だな 手に入れられるのなら良い選択じゃないかな
HDDって2.5インチならまず静かだと思っていいのかな? SATAのHDDに乗り換えるついでに静かなものにしたい。 容量は80GBで十分、近所で日立が安いので 3.5インチ 7200rpm 8ms 2.5インチ 5400rpm 12ms の二つで悩んでる。 同じ容量なら3.5インチの方が設計上の余裕を持たせられるんじゃないかなぁとかも思ったり。
HGST製じゃなくてSeagate製のST94811Aを裸で使ってるけど回転音はほぼ聞こえない。 シーク音はまぁ気にならない程度、注意して聞けば聞こえる感じ。 HGST製のHDDはHDT725032VLAT80を3台とHDT25032VLA360を使ってて、 回転音は起動時に聞こえる程度だけど、シーク音・振動云々はそれなりでしかも個体差が意外にある。 PC部品全般に小型になる程熱容量が小さくなるのと寸法誤差が生じやすいから 温度変化に敏感になるという意味では確かに3.5インチのほうが設計上余裕はあるけど、 24時間通電するのが前提でなければ2.5インチでも大抵は問題ないと思うけどね。
2.5inchHDDって、回転音が大きくてよーく聞こえるモデルとか ヘッド退避の音がしょっちゅうカンカン鳴るやつとか うるささ具合は3.5と同等、もしくは3.5より上を行ってる物もあるよ。 HDDが起こす振動のパワーは、確かに3.5と比較して断然少ないので ケースが共振して鳴る音には、悩まされなくて済むと思います。 重くてビビリ音は出さないケースでも、HDDを固定しているフレームが うなるような場合があるので、それが無いのは2.5のアドバンテージかな。 事前に調べてメーカとモデル決めて買うか 複数の種類を買って静かなものを自分で探す気力が無いと ビックリするような騒音2.5HDDを掴まされる可能性も・・・
>>262 激しく同意。
2.5インチHDDだからって静かとはかぎらないね。
今は手元に無いんだけど、東芝の2.5インチ5400rpm 80G SATAは、
Seagate 7200.9 80G SATAよりうるさかったよ。
静音化しようと思って買ったんだけど意味なし。おまけにトロすぎ。
264 :
260 :2007/05/19(土) 14:30:39 ID:fr4sOvBq
>261-263 参考になりました。 やっぱりサイズにかかわらずモデルごとの評価をキチンと調べておかないとだめってことですね。 あと1−2年我慢したらSSDの80GBとかも手の届く価格になるかなぁ・・・ 3.5インチはでそうにないけど。
2.5インチで32GBしかないのってサイズ上の制限だと思ってたんだけど違うのか!?
>>266 物理的に大きくすることで大容量化は可能だと思うけど、
わざわざ3.5inc.作ってもノートに転用できない中途半端な用途になるから
メーカは食いつかないだろ
3.5inchサイズ一杯に詰め込んだら値段が数百万円のSSDができますか?
そろそろアメリカローカルのヤード・ポンド法は廃止すべきだと思うんだ。
>>271 こっちに10年くらいいるけど未だ身長、体重、庭の広さが良く分からん。orz
単位lbsはつい最近まで知らなかった。 米って書くようなもんだろこれ
>>272 立方体の計算
タイヤの空気圧の計算 間違えた
ガロンとか体で覚えねえ?
紙の大きさなんかA4じゃなくてレターだしな 保管しずらい
ポンドが454g、ヤードが90cm 12インチが1フィートで、3フィートが1ヤードだから、90/36で2.5cmぐらいか。 ヤード・ポンドはアメリカの非関税障壁だって言われてるからなぁ。
279 :
257 :2007/05/22(火) 00:01:13 ID:2BfceAr4
>>258 わ、Quadでもファンレスいけてるんですか。
ちょっとびっくりです。
>>259 今買おうと思ったら品切れになってました、無念。
氏のページ知りませんでした。むちゃくちゃ参考になりますね。
280 :
258 :2007/05/22(火) 00:17:55 ID:X3jVk90m
>>279 正確には2.13GHzの製品なんで(Xeon3210)、QX6600の2.4GHzより若干低いけどね。
2か月使ってみて、何も問題なかったよ。問題に気づいてないだけだったらスマソ。
ケースファンには12インチのシンルイリアンを5V化して使っているけど。
PS:一応、どっちみち新しくていいものが出てきたら買い替えずにいられないので、
あんまりパーツの寿命は気にしていません。
281 :
Socket774 :2007/05/22(火) 09:52:15 ID:Pwq0aXIA
まあ長く使いたかったらファンレスは御法度だからな 下手すっと2年も持たないからパーツは使い捨てが一番
んなひとことでくくれるほどコトは単純ではない
AM2でCPUファンレス(ケースファン対流)だと忍者で出来る? 石は45WのAthlon X2でやってみたい
ファンレスクーラーの性能を高く見積もって熱抵抗0.8C/W TDPを60W、CPUの耐熱を80度とした場合、 80-60*0.8=32 室温32度を超えると負荷を掛けることが出来ない。
お前頭良いな
andy samurai ってビビるのな・・・orz
288 :
Socket774 :2007/05/26(土) 06:55:15 ID:rzUJAPqQ
電源の排気温度がピーク時50度行く 自分より高い人いるかな?
はじめまして、ちょっといいですか? Silsnx 120mm ファンの吸引側に遮へい物があると(2cmぐらい前)排出側の風量 が少なくなって使えません PC前面で使える静音ファンおすすめ有ったら教えてください
290 :
289 :2007/05/26(土) 10:30:45 ID:BHCs/5TL
すみません訂正 Silsnx=X Silenx=○
>>289 見ての通りFANなんてほぼ同じ形なので、どのFANでも遮蔽物が
あると風量が落ちるよ。
フィンの形に差異はあれど、FANを買えても似たような回転数の
FANなら大して変わらない結果に終わると思う。
低速FANでも十分に風量確保できるケースに変えたら?
ありがとです ケース換えてみます
293 :
孫悟空 by チチと交尾してぇ ◆CPUd.xXXx. :2007/05/27(日) 03:15:38 ID:CvPMrvsF
ざーんてーつけーん
または遮蔽物自体を取り除くか 工具あればやれるよ
ZALMANのTNNシリーズいいな E6420、7600GSあたりで組もうとおもってるんだけどレビュー少なすぎ… 補助ファンなしだと温度どのくらいになるんかなぁ
金欠で余裕がない でもパソコンを静かに使いたいという俺は考えた ヒートシンク作っちまえばいいじゃないか。と ということで質問なんだけど ヒートシンクを作るうえで注意することって何かある? 鉄を溶接する道具とエアコンの室外機とかに入ってるどでかい ヒートシンクはあるんだけど 自作する方法がわからないんだよね・・・
それ ラジエターじゃないの 材質は鉄ではなく 熱伝導率の高い アルミとか銅 加工方法は表面積が大きくなるようにする
鉄はおすすめしかねる というか静音ファンを買いまくる方が結局安くつくような気がする
エアコンの室外機を取り外してPCを代わりに置く
>>1 >無理にファンレスに拘らず、まずは耳障りにならない程度の低騒音化を目指してみてください。
コンプレッサ
ファンレスより静音ファン買ったほうがいいみたいだな とりあえずヤフオクでもめぐってみるよ
連投だけど レスサンクス
でかい ファンをゆっくり回すのが一番だね
扇風機禁止!
マジで扇風機で回転数制御できるように考えてる
PC本体を防水加工して、ベランダに出せばいいと思う。 光り物パーツつけてると、虫が集まってくるぞ。
うちのベランダ、西日が直撃するんだよ
藁葺きの屋根を立てて、すのこで囲んで風通しをよくして。
静音扇風機/換気扇のスッドレ教えて><
>>312 ベランダに出すのは考えたことあるんだが
大雨のときアウトじゃね?
百葉箱みたいな構造でも多少の雨なら大丈夫でも大雨じゃry
>>315 おまえがベランダに出ればいい
俺はタバコを吸うとき(ry うぐぅ〜〜
デュアルだったら5万でも買ったのに でもサブに良さそうだな
>317 値段しだいだけどP2用のマシンこれで組みたいな
サイドパネルに空いている穴をふさいで、音漏れを少なくしたいのですが、 よい方法はありますか?
っ 段ボール
つ ガムテープ
つティッシュ
塞ぐな、通気口なんだから 台所の水切りネットを切って貼り付ける程度にしておけ
つハナクソ
タイルカーペット
つ ゴキを泡で包むスプレー
つ 金庫
つ 冷蔵庫
冷蔵庫PCケース自作情報求む
結露対策がメンドクサイから誰もやらないだろ エアコンPC作る人がなかなか居ないのも同じ理由
冷蔵庫ってPCクラスの発熱を冷やす能力無いんだぜ?
そりゃそうだな。 保冷は出来ても、発熱体の冷却は無理か。
つ 冷凍庫
百均にあるエアコン用のフィルターがベスト。 ただ、セロハンテープとかで貼ってしまうと、痕が残って汚い。 貼る方法さえあれば、これがおすすめなんだが。
>>320 まず養生テープで穴をふさいで温度変化を確認するのをお勧めする。
その後樹脂なりアルミなりゴムなり好きな板を加工して止めれ。
>>337 つ【養生テープ】
剥がし易く糊の後は付きにくい
裏からラス貼ってウレタンフォーム吹き付け。
セカンドライフ始めたらファンが全開になって耳障りになった。 久々に静音スレで情報収集するとするか。
マジックテープの硬い方を細長く切って、穴の周辺に貼り付け、 エアコンフィルター等を張る。 埃の流入も防げるし、エアフローも妨げにくい。 フィルターを重ね張りすれば、音漏れも減らせる。
2度くらいきにすんな(*^ー゚)b
フィルターがどういう物か考えろよ 粗けりゃ空気と音とホコリを通す
同じ大きさの埃を通さない条件で、 スポンジタイプのフィルタは空気抵抗が大きいらしい。 エンジン関係だったか、何かで見た覚えがある。
空気を通しづらいのなら、フィルターのサイズを大きくして 空気の通れる量を増やすという手もある 蛇腹状にしてみたりとか
HDDを増設し、おそらく共振音と思われるブーンが発生するようになりました 両方7200rpmで使っていて、片方を5400rpmに落としてみたいのですが どこの設定、もしくはツールを使えばいじれますか?
350 :
320 :2007/06/04(月) 20:11:10 ID:n9IV1Hd5
皆、サンクス! とりあえず教えてもらったもの手当たりしだい試してみる。
>>351 ネジではなく、バーをスライドさせて固定するタイプのケースですがどちらもがっしりハマってます
↑のほうでもあったとおり7200 5400で使い分けて対策してる人がいるそうなので、やってみたいと思いました
通販ではSATAの5200rpmは見ない PATAのHDの事
>>349 回転数を7,200→5,400rpmに変更するツールなんてないと思うが…
FeatureToolで一定時間アクセスが無ければ回転数を落とすように出来るみたい
ちゃうちゃう 一台底置きにするとか、一台わざとゆるゆるにするとか ひっくり返すなり、スマートドライブに入れるなり、何か乗っけるなり 波長づらせば?ってこと 同じ所に、ダンパー入れてもがっちり固定すれば同じよ
358 :
349 :2007/06/04(月) 23:07:35 ID:pL+FhMEm
よく調べたところメーカーのサポートにツールが無ければ普通は無理みたいですね
>>356 それ試してみますね、どうも失礼しました
>>349 ケースの穴が縦調整に対応してれば、HDD間を調整すると静かな位置がある
なければHDDの格納スロット位置で我慢できる組み合わせを探せ
>>356 そんな機能あったっけ?
それHDDおかしくしそうだが
2.5インチ用の回転止めるかどうかだろ
>>356 出来るね。パワーマネージメント機能。でも通常はWinとか使うから必要ないよ。
それってLinuxとか組み込み用とか、ソフトが対応していない場合の機能だから。
Winで使うと分かるけど、Win通常のパワーマネージメントに比べると使いづらくなるよ。
考えれば当たり前だけどWinから見ると勝手にHDDがスピンダウンしているんだもん。
ノートとかで経験したことあるなら感覚が分かるだろうけど。
>>346 コーナンで買ってきたエアフィルターっぽい名前の
黒いスポンジ使ってる俺はどうすればいいんだ・・・
>>360 日立は他社と違ってヘッドがディスク外に退避するから、
回転数を落としてもヘッドと接触したりしないので出来る。
でもあくまでアイドル時に回転数を落とすから、
>>349 の期待してるものとは違うと思うが。
>>362 OSとかは関係ないよ。
OSの省エネの場合HDDを停止させるので復旧に時間がかかるが、
日立のツールだとヘッドをアンロードで0.3秒くらい、
回転数低下で3秒くらいで、完全停止の5-10秒より早く復旧できるってわけ。
システムドライブに使っても邪魔なだけだから、データとかNAS用の機能だけど。
きんこ 男性は○んこ、女性は○んこ
367 :
Socket774 :2007/06/06(水) 00:21:07 ID:DWyNuvDg
めんこ はんこ
Celeron 400でもいー気がする。
静音いいな
おれは爆音も好きだぜ
w
爆音のメリット ・屁をこいても音がしない ・都合の悪いことは聞こえない ・難聴の人が増えると耳鼻科が儲かる
冷え冷えなメリットを忘れてるぞ
slot1 pen3用のCPU冷却ファンってもうどこにもないもんかのう…
インテルG35やっときた
G35と見てスカイラインを連想してしまった……。 最近の日産カコワル杉orz
P965熱すぎ
380 :
Socket774 :2007/06/10(日) 11:52:12 ID:8gUcoH8j
この肌寒い温度で E4300 38℃ だめぽ・・・ 電圧1.000設定なのにorz
現在の構成 マザー Aopen i855 GMEm-LFS CPU Pentium M 1.7Mhz (アイドル、低負荷時は600Mhz) CPUヒートシンク ファンレス(90EX70×80-M) 電源 音無(ファンレス) HDD サムスン 160GB(パラレルATA) HDD静音ケース SMART DRIVE2002(あまり意味なし) DVD パイオニア DVR-A10-J ケース ALTIUM RS6 Aegis(メッシュケース:マザーはMicro ATX対応) そろそろCPUを core duo に代えたいので一新するつもりです。 ずっとファンレスです。室温40度でエンコしたらさすがに自爆装置が働きますが、 ケースがせみタワーで中身がかなり詰まってますので、それが問題程度に思ってます。 core duoの方が(同じ作業をするには)省電力なのでファンレスで行こうと思ってますが、 このスレをずっと読んでみた限り、なんか不安です。 上記の構成でマザーとCPUのみ変えた場合に、発熱が増える懸念とかありますでしょうか。
382 :
Socket774 :2007/06/10(日) 13:10:16 ID:8gUcoH8j
>>382 ありがとうございます。core 2 duo Tシリーズも結構発熱ありますか?
CelMだと交換する意味なくなりますし、ファン必須ですかね。。
>>381 電源をケースの外に出すかACアダプタにするか、いずれかすればT7200以上でもいけると思う。
発熱はメロム>ヨナ>ドタンなのでどうあがいても熱くなるのは避けられない。
エンコするのにファンレスは厳しいんじゃね
>>384-385 ありがとうございます。
確かに狭いミニタワーのATX電源がケース内の温度をあげている元凶です。
(これでも真冬で暖房しないとシステム内の温度はせいぜい10度という
恐ろしい数値になります)
今でも室温30度くらいなら全く問題ないので、
真夏は、外出しか、エンコしないか、すなおに冷房する(しないと自分の身が
持たないというのもある)かで考えます。
ちなみにメッシュなので暑い時は外から扇風機(強)を当ててますが効果がないので、
ケースファンは自分の環境では意味ないと思います。。
>>386 まずは星野のケースを窓から投げ捨てれば?
自分はCoolermasterが好きだが、最近はAntecが人気のようです。
>>386 背面のケースファンも止めてるの?
CPUファンをサイドフロータイプにして、背面のファンにダクトつないで吸い出しにしてやると
CPUの廃熱がケースにこもらないから良いよ。
メッシュの外から扇風機ってすげー無意味な気がする。
最近ブーン以外にガガガキューガキューガガガリガリガリ・・・・と凄まじい音がしてきたもんで 久しぶりに箱開けて確かめてみたらチップセットファンが金属部にこすりまくって音出してたんです。 とりあえず引っこ抜いて起動してみるとブーンだけになったんですが、しばらく使っていると ガーガーガーガーガーとまだ異音がするので再度開けた状態で聞いてみると電源から聞こえてくるんです。 電源は仕方ないと思い新しく買ってきて取り付けて昨日は快適だったんですが、今朝起きてみると またガーガーいっているではありませんか!誰かボスケテください。
>>391 新しく静音PCを作って,今あるやつを窓から投げ捨てろ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! ! . . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ . . ( ゚ |_______| || . . | 次でボケて! | / づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・ .. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||  ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | 次でボケて! | __| 次でボケて! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______| .......|_______| | 次でボケて! | ∧∧ || . ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)|| ( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ / づΦ ( ゚д゚)|| ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
窓から投げ捨てたPCを拾って電源入れてみた。 やっぱりうるさい。 何回くらい投げ捨てればいいのでしょう(´・ω・`)
ワンモアセッ
サーコォ!サーコォ!
助けてちょんまげ!
>>398 助けてやんない!
だって・・・
場所特定してないし、思いっきり釣りくさいんだもん!
もん!
さすがに開けるの三回目ともなると面倒くさいんですよ
そりゃ〜答える気もおきんわ
本当は教えたくてうずうずしてるくせにぃ 聞いてあげるからほら早く。
音聞こえるなら開けたらわかるじゃね〜か。どうせ直すのに開けるんだ。 で、良いのかなwそれか再度窓から投げ捨てお願いw
404 :
Socket774 :2007/06/12(火) 01:18:57 ID:kxtwpWdh
そもそも気軽に開けられるように、アクセスしやすい場所にPCを置くのがいい。 アクセスありきで置き場所の方を決める。そしてケースネジは閉めない。 いつでも開けるようにしとけ。
ケースねじを締めないというのも無粋だから、手回しねじに交換してる。
直った。PCの上や横から手で押さえつけると音止むから、 モニタとPCデスクで強く挟むようにしたら音止んだお。
「直った」んだって。 さ〜みんな帰ろうぜー もう二度と来るな。
でもしばらくは覗いちゃうんだなコレが。
409 :
Socket774 :2007/06/12(火) 21:37:51 ID:kxtwpWdh
PC本体を机の向こう側の床に置いたらすげー静音。マジで。
窓の外に置いたらもっと静音。マジで。
>>409 ベランダに置くともっと静かだぞ。
・・と言いたいが
爆音時代ふすま越し、となりの部屋に本体置いたときは静かだった。
机の後ろがふすま環境って覆いパターンでないか?
押入れは怖いので試してない。
つ防音ふすま
(゚Д゚)<シメジ
さて、ルフトハンザの機内グッズで貰った耳栓でもつけるか…
>>411 となりの部屋まで自分の部屋ってパターンは少ないんじゃ・・・
>>414 ぶっちゃけ、耳栓はキーン音には有効だが風切りブーン音にはあまり効果がない・・・
ですよねー
ファンレスのゼロスピノート最高! といってもVista+SSDの最高級ノートではなくて 旧型ノートのHDDを1〜8GBのCFに換装して98seや2000をインストして運用とかだけどw ワードエクセルメールネット古いゲーム等の基本使用には十分 早いし、静かだし、熱もあまり持たないし カリカリ言わないのはいいね
そうだね。
兄が家を新築したとき500万かけてオーディオルームを作った。 オーディオマニアは湯水のように金をかける。 500万でもかわいいほうだと言う。 おれは心に決めた。 新築するときはPCルームを作る! 狭くてもいいから常時エアコン入れて各部屋からアクセスできて・・・ 数年前家を買った。 鬼嫁が選んだマンション。 姉歯で無いのだけが幸せだった。
マンションなんてどこの奴隷だよ 一軒家でガンガンアニソン流そうぜ
と慢喫住人の自由人が申しております
a:マンション買うなんてバカ過ぎwwwwww マンションなら賃貸で十分だし、高層階住んだほうがマシwwwwww b:一軒家なんて虫が湧くし、湿気も上がってくるわ床下浸水したらもうおしゃかだわで散々wwwwwwww 問題 aとbはどんな家に住んでいるでしょう
マンションって上の階層のが静かなのかな?
a;ぼろアパート b;一軒家
>425 高い所に住むと血液の流れ的に体に良くないって聞いたけどどうなん?
数千メートル上がれば違うかもしれんが、100メートルやそこらじゃ変わらないだろうな
7階位に住んで毎日階段であがれば体力あがるよ
人口23万の松本市は海抜600mだからなあ 高層マンションぐらいで身体に良くないなら 都市ごとアボーンしそうだw
>>430 あれだろ、関東や名古屋に来ると海抜が低くて空気が重いんだろ。
>>427 風水的には高い所の方がいいらしいよ。
ブクオフで立ち読みした、
『ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門』
って本に書いてあった。
435 :
Socket774 :2007/06/16(土) 00:46:00 ID:yOwHkhvg
>>427 それはあるかもわからんね
俺は一戸建ての実家から就職したの一人住まいで
7階のマンションに住んだけど、2年前に比べて頭髪が少なくなってきている
学生時代と変わったのは住処以外、仕事でストレスがちょっと増え、手淫の回数が
それに伴ってやや増えたぐらいだから、住処と血流の流れは関係あるかもしれない
:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: ::::: | ゙i :::::::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ /  ̄`''ー‐---、;;;ヽ :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ll = 三 = |;;;i /. ` ' ● ' ニ 、 l| ,-―'、 >ー--、 l;;l、 ニ __l___ノ i^| -<・> |.| <・>- b | / ̄ _ | i ||  ̄ |.|  ̄ |/ |( ̄`' )/ / ,.. | /(oo) ヽ | `ー---―' / '(__ ) | ____ / ====( i)==::::/ ヽ ´ ニ `, / :/ ヽ:::i ` ー-― '
戸建に越してきたが庭の手入れが面倒
一戸建てスレ化してきたな・・ 兄のオーディオルームだが スピーカー部の4畳ほどは基礎からコンクリート立ち上げ。 全く低音は家の別部屋に逃げないし、低音の歯切れもいいとか 扉は手前に引く厚さ10cmのやつを開けると厚さ20cm近い向こう開けの第2扉が有る。 金庫かここは。 大音量でも部屋の外ではかすかに聞こえる程度。 一度耳から汁が垂れるほどの体感音でゲームをしてみたい。
>>439 誤爆か?スレ違いのような気がするが・・w
どんなスピーカー使ってるの?
>>441 d なるほど
ピュアオーディオ板見た後すぐにここ見て、どのスレ?と思いスレタイ見て誤爆かと思ったw
443 :
Socket774 :2007/06/17(日) 01:21:30 ID:2VzZdJgh
>420 500万かけてマンションの一室をヤマハのアビテックス-40dBにしたが、 アンプは25年前に20万円のLAXMANのおんぼろを使ってます。 おっと、静音PCのスレだった。 この部屋にもPCを一台置いていて、耳鳴りがするほど静かな部屋なので 要求レベルが高いが、安かったので買ったZUMAXのZA-400Wは結構イケてる。 CPUファンにはZALMANの抵抗ZM-RC01+12cmファンで、音が聞こえるのは SMART DRIVEに入れてあるHDDだが、これはもう限界かな。
それだけ金使えるなら内蔵をSSDだけにして NASなりファイルサーバを別室に置いて、でもいいんじゃないか
>>443 ケースを遮音性の高いものに買い換えれば?
電源の赤い彗静を購入したんだがファンが常に全快てこまってる… マザはP5B無印。でなんとかマザーから電源ファンコントロールすることって…できないよねorz
冷蔵庫の静穏技術をPCにも生かせないかな?
大きくなって良いってならええけど
450 :
Socket774 :2007/06/17(日) 12:01:10 ID:hmAEfwDP
oliospecでヒートシンク筺体無音PCかってSSD化して使ってるよ。 スペックはせれMだけど去年の今頃作って16万なり。 いまはもっと安くできるいい時代だよな。
おすすめの12cm静穏ファンって無いですか?
>>452 ファンコンと組み合わせて上手に使うと良いよ
>>439 部屋の中で何が起こってもわからんね。チト怖い。
>>449 thx!!
結構高スペックだと全快回転は避けられないってことでおk?
分解しちゃうと保障なくなるしで板ばさ(ry…まこのまま使いますよ
部屋を無響室化すれば、反射音が 少し減るかもー
そこまで極端じゃなくても、PCの後ろに吸音材とかは普通にやるだろう。
耳栓すればよくね?
(゚Д゚)<シメジ
耳にシメジつめれば丁度よくね?
PCを隣の部屋に置けばよくね?
Ninja、ファンレスで行けた。すごいね。 E6420定格、ケース排気ファン使用。 アイドル34℃ 最高42℃
だからなんてケースにどんなファンを付けたのかと
あと室温も
あとシバキに使ったソフトもな。 TAT、TX、ORTHOSあたりをシバキに使って、ファンレスで34→42℃っていうのは、ちょっとありえない冷え方だと思う。
そういうわけでORTHOSってのをやってみた。 テスト3で温度が55度まで上がったところでサチったのを確認して、怖いからさっさとやめた。 でもファンレスでいけそう。VGAの熱が篭りにくそうな構造がいいのかな。
液晶というのは裏の蛍光灯の本数で 消費電力が決まると考えていいの?
すみません、誤爆です
>>468 怖くなって止めてしまうようでは、いけた、とは言えないだろう
エアコン無しでORTHOSとATIToolの同時実行を24時間位は通らないと俺は認めんw
つーか、VGAがそれなら忍者ファンレスにする意味無いんじゃね
エアコン無しで24時間動かす目的が、ここに書き込む為だけなんて、そっちの方が意味ないよw 他の誰かに頼みなさい。 最初はNINJA付属のファンをつけたのだが、けっこううるさかったので取っ払ってみた次第。 あと、このVGA、ZAVのVGAクーラー程度を想像しているなら、あまりの静かさに驚くだろう。 ネットでのレビューでも、静音に関する部分では相当評判いいし、実際無音に近い。 まあ、参考に。
まともにしばいてもいないのにファンレスでいけるとか、何の参考にもならん。
475 :
Socket774 :2007/06/18(月) 13:52:09 ID:XJhga6m4
その後にどうせ壊れました(><)ってなるから参考にはなるよ
>>472 俺もCPU、MEM、VGA全ての負荷を掛けて最低でも12時間はパスが必修だね。
ところでATIToolもいいけど個人的にはRthdriblの方が負荷が重いと思う。さらに数度はプッシュする感じ。
用途によると思うがなあ。 自分もしばくような使い方しないから試したこともない。
そもそも、通常時に落ちたりしてもらいたくないから 通常使わない領域まで負荷を掛けてTESTするんだと思うが、 (むろん頻繁にやるべきものでもない) 何のためにシバクのか考えたほうがいいと思う。
ファンレスでMAX70度だけど1年もってる
480 :
Socket774 :2007/06/18(月) 16:23:59 ID:bZBRFkZI
個体差とゆうてな
しばく云々は兎も角、温度上昇が安定する程度は起動してもらわんと 何の参考にもならない
やっすいケースじゃ駄目ね・・・ 結局HDDケースとかファンコンとかファンに投資する金で 高級〜中級静穏ケースかえる値段にorz 初めからケチケチしないでいいケース買えばよかった
このスレにいるなら高価なケース買ってもそれらは必要だと思うけど
12cm 2ファン構成PC E6300(1.2GHz 0.9V〜2.1GHz 1.0V設定 ※P5BDMon読みアイドル時0.856V、負荷時0.944V) PC6400 1G*2、P5B-E PLUS(965)、GIGAファンレス 8600GT、Audigy、350GHD*1、DVDRW*1 アイドル時(1.2GHz)83W、SuperPI*3同時稼動100W、ORTHOS稼動99W、3DMark06ピーク135W(平均125W位) CPUアイドル⇒CPU高負荷での増加分17W アイドル時2.1GHz 1.0Vで固定で91W⇒CPU高負荷時100W、増加分9W CPUは忍者+背面吸気12cm約600rpm、GPUは12cm約600rpmのファンをGPUシンクに直接固定 側版は全面防塵シート状態に加工して通風確保(背面吸気⇒側面自然排気) 電源は準ファンレス(常時停止)、HDはSmartDriveに入れてSATA外付け+共振防止済 室温27.7℃[28℃]、CPU温度アイドル時40℃【34.4℃】、GPU47℃【40.3℃】 ORTHOSを1時間稼動させて室温27.9℃[28℃]、CPU温度50℃【40.3℃】、GPU48℃【42.2℃】 Atitool30分回して室温28.2℃ 123W、CPU温度50℃【40.4℃】、GPU65℃【49.2℃】 FFベンチ5周 室温28.1℃ ピーク107W(平均102W)、GPU温度53℃【44.5℃】 ※[]内は2個目の温度計、【】内はヒートシンク実測温度 ORTHOSは初めて使ったけどストレスかけて10秒程度で48℃まで上昇、15分後に50℃に到達 以降、1時間経過までは50℃で安定⇒終了
シバクのはメーカーが負荷試験をしてから出荷するのと同じだろ? 確率論で、超負荷で12時間とかもてば通常使用でも1年でも全く問題が出ないとかそういうことを想定してだろ? 実際さ、ちょい前に友達がOCして当たりのCPU引いたとか言って喜んでたさ。 で、負荷掛けてから常用しろよって言ってあったのに、どうやらPrimeとかだと数時間しか完走しなかったみたい。 でも、切りのいいクロックだったから無視して使ってたんだとよ、後で聞いたら。 で、そいつから動画ファイルをもらって見てたらなんだが10ファイルに1回くらいの割合でMPEG2のブロックノイズみたいなのが 現れるんでどうしてかと思ってたけど、そのこと伝えたらどうやらOCが原因で超低確率でビット化けが起きていたみたい。 1時間物を10個くらいエンコしてバイナリ比較すると1ビットくらい化けているらしい。 その時の計算だと100億分の1の確立という事になるけど、そんな超低確率でもTV画質のMPEG2ですら10時間しかもたない。 これがレジストリだったらOS起動しなくなるぞ。 つまりそういうことだ。 超低確立でエラーが起きる環境だったとしても、それが確率的に致命的な問題になるまでは表面化しないでじわじわとビット化けが進行していく、、、 そんな環境で安心してデータ保存してられるか?
そんなの人の好きずきで良いよ。 邪魔だからってシートベルトしないならそれでも良いし。 でもそう言う奴に限って何かあるとメーカーが悪いだの、 地雷だの騒ぎ出すから手に負えない。 やはり予防のためにはちゃんと指導してやらなきゃダメか。
ちょっと教えてもらえると助かるんだけど 久しぶりに組もうと思ったら、今のCPUファンって4pinでマザボに繋ぐんだね なんかPWMとか言うらしいですが 俺はCPUはファンレスにして、ケースファンをマザボのCPUファン用端子に繋いで ソフトウェア(BIOSかSpeedFan)で回転数制御したいんだけど、 PWM用4pin端子に3pinのファンを繋いで回転数制御ってできるものなんでしょうか
圧損なんか、ファン重ねればいいやー、と思って デザイン重視で、フロントケースファンむき出しのケースを選ばなかったんだけど、 ファン同士を重ねて固定するアイテムが見つからない・・・ ファン同士を吸い込み吸出し方向に連結するアイテムって どっかから発売されていないものでしょうか?
(´・ω・`)?
>>486 ま、好き好きだけどさ。
邪魔だからシートベルとしないで運転→他の車にぶつけて自分は死亡→ぶつけられた方は被害者なのに最悪。
イコール
クロック上げたいからPrime落ちても運用→ビット化けしながらP2Pでファイルを公開→ダウンロードした方は壊れたファイルで散々。
って感じ?
♪静音〜、それは〜、キミが〜見た光〜♪
>>489 結束バンド
穴に通すだけでアラ不思議、多段ファンの出来上がり
しかもばらす時はハサミ一つでばらせるお手軽さ
CPUクーラーとリアファン(8センチ)を変えたら、マシンが落ちるようになりました。 で、ケース(12センチファン)変えてやり直して、やっと落ち着いてきた。 8センチのファンでの静音化は無理があったよ。
8cmファンは静音化しやすいけど1800rpm以下特に超静音の1200rpmぐらいとかに すると2発でも風量無くてCPUの廃熱追いつかなくて大変だよなあ。
ファンを2枚重ねて使うのってやっぱり意味ない?
un
>>495 おお、結束バンド。それいいね。やってみるよ。
>>498 意味があるかないかは、使用する環境による。
ケースフロントファンのように、正面がほぼふさがれているような場合、
理論上、1段より風量の増大が見込める。
あとは、ヒートシンクに密着した形で設置されたCPUファンとか。
>>500 すげぇ。ターンテーブル並の大きさじゃん。
なにかの研究でもしてんの?って感じが怪しい。
間違って触ったら怪我しそうだ
>ただし、大きさの割には同社製CPUクーラーの「KAMA CROSS」と同程度の冷却性能しかなく、製品化の予定はないという。 >大きさの割には同社製CPUクーラーの「KAMA CROSS」と同程度の冷却性能 >大きさの割には同社製CPUクーラーの「KAMA CROSS」と同程度の冷却性能
>>504 逆に考えるんだ。
鎌ワロスの冷却性能が素晴らしいと考えるんだ。
508 :
Socket774 :2007/06/22(金) 00:06:38 ID:mHe/q5bQ
Q6600をP150に入れて空冷静音仕様にしたいんだが・・・、 電源はST-600EAZをゲトした。 クーラーやファンをどう工夫するか悩んでる。 よかったらアドバイス欲しい。 マジで頼む。
マジで冷却しない
デカイ分音も静かなら考えもんだが・・・それなりに回転数高いのかな
513 :
Socket774 :2007/06/23(土) 21:07:37 ID:XV0ts6FF
明日、エネルマックスの電源720WとCPUクーラーのインフィニティーを買いに行ってきます。 既に購入済みのC2Q6600で組もうと思います。 VGAはゲフォ7800GTX256Mが余ってるのでそれを使います。 この条件で出来るだけ静音にしたいのですが、ケースをP182にするかSOLOにするか迷っています。 SOLOの方が静音向きだとは思うのですが、やはり排熱に問題外有りでしょうか? よかったらアドバイスお願いします。
_,. -−─−-- 、_ ,. '´ _ -−ニ二二`ヽ、 / / _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、 ,.' / / ,,イ゙\ /入、ヾ, . / / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l} ' / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ / ,.' ii/u i{,_,, ゚ }! l li{,_,. ゚ } . / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ ,' /-、 i| u ' ' ` ,__〉〉 | . /l 「ヾ'i| ,.r‐ `'U'U_,ィ}| / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'| }i iト、}( l! ,イ |__, ⊥ _|__,l|.ト、 `i iiiハ `| i l_/ _,ノノ|| \ . }iij. |. l |Y/ ‐┴''" ||\ \ ゙l! | l|. 仁 _,__ || \ \ / | |l lニレ'´ `ヾ'、 || \ \ / |. |ヽ 「]、 ヾ>、|| \ / .| |. ヽ`「ヽ }H|\ | | ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐|| ` ー─ u | | \`'〔`'T''''''T´ ,ノ| | | \ ` ̄ ̄ ̄ / | | `−──‐′ 720Wも必要なPCでSolo? ゲフォ7800GTXだけ考えても、Soloでは不安だと思う。
だがそれがいい
516 :
Socket774 :2007/06/24(日) 03:00:23 ID:gt83rLeA
そういやさ、電源ってもっとデザイン変えてもいいと思うんだ ケースの背面から突き出るくらいの長方形とかさ
それなんてケース外ヒートシンク
サイズにケース外ヒートシンク電源あったよね。
ケースにAntecのSoloを使って静音PC組む予定なんですが、電源はガチなのはないんですかね? Athlon X2 BE2350-2300あたりを狙ってるので(HDDは3つ、工学1つ)、容量は400Wもあれば充分だと思うのですが 静王かSeasonicあたりで充分でしょうか?
スレ違い
ここで聞いたからにはパーツ揃えて電源組め
すまん 俺もスレ間違ってた orz
523 :
Socket774 :2007/06/24(日) 17:03:56 ID:Bxatg+KO
誤爆?
ここは静音PCの何を議論するスレなんだ?
静音 それは君が見た光
僕が見た希望
静音 それは 触れ合いの心
幸せの静い音
FANレスPC作ろうとして、ケース以外のパーツはそろって まな板で静かに稼働中。 MB:GIGA GA-81945GMMFY-RH CPU:Core2Duo T7200 CPU-FANはMB付属のを使用 MEMORY:1GB x 2 HD:HGST 2,5inch SATA 7200rpm + smart drive proof25 GPU:GIGA GV-NX76G256D-RH(ファアンレス) 電源:PHANTOM350 でVistaインストールして快適稼働中。GPUはあちち状態。 ケースは無理して笊のTNN300予定してたのに、どこも メーカー在庫なし。予定7月末とのこと。ホントに入荷 するかもわからない。どっかにあったよとの情報ほしいのですが。 よろしくです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
>>530 つ Google
つ Case Maniac
You should use Google, before writing in 2ch.
なんかキモイのが2個いるな
>>531 いえいえこちらこそよろしくお願いします
ぶっちゃけ鼓膜切除すればよくね? あれ俺天才かもかも
せっかく教えてもらってるのに、文盲はこれだから…
>>532 ,536
すいません。いってきました。販売可能というのは在庫ありでしょうか。
早速、注文しました。
ありがとうございます。
静音化突き詰めていくとさ、PCが無かった頃には気にならなかった時計の音とか五月蠅く感じてこない?
静音スパイラル。 蛍光灯も五月蝿く感じてくるぞ。
えっ、蛍光灯から音なんてしないよ? 部屋中の機械を止めても無音だし。
逆に一時的に轟音にしてから静穏運用したらいいんじゃね?
それは上質な器具と管を使ってるか、今まで気にしてなかっただけかのどちらかだよ。 まったくの無音ではないよ、蛍光灯は。
蛍光灯は安定器式だとジーとかブーとか音がする。 電源が50/60Hzだから振動が起きて音がする。 インバーター式なら30kHz以上で駆動するので音はしなくなる。 ただ点灯時はインバーター式でも「シュッ、パッ」とか音がする。 蛍光灯より液晶モニタのインバーターをどうにかして欲しい。 輝度を上げる、下げると音がする機種が多すぎる。 駆動周波数が照明より低いのかね。
♪静穏〜それはー
君が見た光〜
僕が〜見〜た〜希望〜♪
時計は秒針がコチコチ言わない奴がいい
大体12〜15dbぐらいにしたのだが、、、 モニターからの音で静音した意味があまりなくなったw これからはモニター「も」含めて静音しないとならないなー
スパイラルですねー
モニターからの音ってなんだよ?高周波?
バックライトのインバーター音じゃね?
大画面モニタに交換して離れて使えば問題解決かもしれん が、モニタからの不要ノイズが15dB以上あるとは思えん
結構、気になるもんだよ液晶鳴り 音が高いし、同じ波形が繰り返す音だし
液晶よりマザーのコイル鳴きのが我慢ならないんだけど
>>554 低周波な、非常に微妙なんだがものすごく耳障り。
不快(苦手)な帯域は数倍にふくれあがるものさ。
26型WだとTVもそうだが、インバーターやコンデンサー(鳴き)が気になるよ。
夜間〜早朝ぐらいしか聞こえないけど、
一時期 不眠になった理由がモニターからの低周波だったし、
聴覚で聞こえなくてもエンコで放置してモニターオフまでの時間が全く寝られなくてなw
ワイド液晶はかなり低周波や液晶から出る音は数値以上にうざいよ。
>>557 ホットボンドや高周波ワニスなど、いろいろ試したけど高音系は鳴き止みにくくない?
マザーや電源のコイル鳴きは、このスレ的に重要だと思うんだけどなぁ
いつもスルーされる…
19インチだけどまったくの無音だな。 もしかして、おっさんのオレには聞こえないモスキート音が出てるのかな。
単に聞こえる人が少ないからだと思う 俺はブラウン管系の高周波は聞こえるが液晶の低周波はワカンネ
USBハブのAC電源がチュイーンって鳴く
そういえば前に1500Wの昇圧トランス買ったらキーーーンとブーンがひどくて 600Wを2つに買い換えて収まったことあったけどあれは眠れない。
>>560 単にバックライトが違うからかな?>19インチは静か。
俺も、17インチ19インチ液晶は、可聴領域での音は殆ど聞き取れない。
でも、25.5型と32型TVだとハッキリと唸るように聞こえる。
大体 12cmファン(静圧型 流体軸)で1000回転ぐらいの大きさかな?
静音型なら1100回転ぐらいか。
深夜以外は環境音で消されてるし、
ちょっと静かにスピーカーから音が出れば消えてしまうけどね。
21〜24型W液晶系がどのぐらい静かなのかは興味があるなぁ・・・。
>>565 三菱の22ワイドを使ってるけど、深夜でも俺の耳だと無音。
ID:rEcyx1cGのモニタがおかしい説w
俺も安売りI-Oの19型だが聴こえないな
学校の実験で10代でも16Khzあたりから聞こえんかたっぞ
個体差
あと、疲れているかどうかでも変わると思うぞ分別能力の閾値
573 :
Socket774 :2007/06/25(月) 18:07:18 ID:n3xLAQHi
オーディオルームの電源用に入れた3kVAの200V→100V降圧トランスが、冬の寒い時期になると ブーンとなにげに鳴っている。ま、音楽再生始めると気にならなくなるが。
>>544 インバーターでもホームセンターとかで安売りの奴は音がしたりする。
うちにあるメーカー不明の奴はインバーターのユニットが露出してて、放熱口からピーって音が漏れてくる。
安定器のジーよりは遙かにマシだけどね。
一方ナショナルの高い奴はインバーターが完全に器具の中に入ってて音がしなかった。
分解しても音がしなかったので駆動回路や部品が高いなりにしっかりしてるんだろう。
放熱も表面実装のFETに熱伝導ゲルを介してケース表面で放熱してた、かなりマニアックw
>>573 トロイダルならダイオードブリッジでも入れてDCカットすれば収まるかも。
GF7600クラスがファンレスになってくるとゲーム機用途で 静音機作っても性能的に事欠かなくなってくるナー まぁ、VGAも水冷にしちゃえばハイエンドだろうが関係ないか。 黒い鉄塔クラスのでかい装置が必要になってきそうだけど。
>>573 発熱で温くなって実際に音しなくなるんじゃね?
しかし雨音でかきけされるとPC気にならなくなるもんだね
これだったら毎日まともな雨降ってくれねーかな?なんて思うようになるなんてw
>>575 廃エンドでもCPU、GPU、チプセットに大型ファンレスシンクを選んで
12cmクラスのファンを前後に付けられるケースで
ファンコンのST35とファンコン機能付きマザーでファンを制御すれば静音ハイエンドにできるよ。
(ゲーム中はそれなりに音するけど)
CNQとか、最近は省エネ機能も進歩してるし。一昔前よりだいぶ静音化し易くなったね。
LEDバックライトの液晶だと これはこれでなんかノイズでんのかな?
DELLの24インチ液晶がキーン鳴ってたよ その後、七尾のS2410Wに買い替えてから無音
無から有を聞き出す達人の集まるスレがあると聞いて飛んできました(;゚∀゚)=3
エアコンがうるさく感じる。
次は耳だ。跪け、命乞いをしろ!
ケースをTNN 500AFに変えたら無音になったよー
5インチベイに付けられるような 2.5インチS-ATAHDD静音ケースなんてないですか?
>>587 Drive-A-Way
2.5インチなら間違いなく無音になる。
>>584 古かったり新しくても廉価品は割とうるさいよ
風切り音・ルーバーの動く音と室内機側も音出る要因あるしね
寮だからエアコンがボロイ・・・ はやく壊れてくれないだろうか
粉砕バットで折檻すれば
部活なんぞやっとれん!泳ぐぞ!
却下である
Mini-ITXのKI690-AM2でファンレス稼働してる人いる?
PCが逝っちゃって急遽一台組まなきゃならなくなったんですが、今CPUクーラーは何が定番なんでしょうか? 前のPALのようなものはあるんでしょうか?
598 :
Socket774 :2007/06/30(土) 13:30:42 ID:wlQ4cBRU
電池式アースノーマットのファンがとんでもなく静音 静かな場所で耳を近づけないと音が聞こえないほど この静音ファンをなんとか利用できないものか
バラしてみればいいじゃない
それは風量が少ないから… HDD周辺の熱だまりの解消程度には使えそうだが。
601 :
Socket774 :2007/07/01(日) 15:49:28 ID:2C9mgmLw
静かなDVDないかな?回転数制御できるのとか
π
606 :
Socket774 :2007/07/02(月) 13:24:59 ID:lwLXUW+6
ファン関係はほぼ満足いく水準になった あとはHDDの振動を抑えれば・・・いや他にもDVDの動作音ウルサイんだっけorz
知るかヴォケ
エアコンや扇風機を使い始めると静音へのモチベーションが下がるなあ。
ノートをバラして巨大ヒートシンク付けるとかなw
確実に吸気過多になるから前方排気のほうが良さげ。 サイドからフロント・リアへってエアの流れだな。 HDDに当たる風速が減りそうだけどな。
電源ファンを交換したいんだけど、 元のファンのケーブルは切って絶縁しとけばいいの?
いいよ
616 :
Socket774 :2007/07/04(水) 10:05:01 ID:Cx7Vblfl
はじめまして、現在のPCの騒音がひどいので買い替え・改善を考えています。 現在のパソコンは ベアボーン shuttle SS56G CPU Celeron2.4Ghz グラフィックボード nvidia geforce6600 256M ほかにHDD2つ・DVD-RWがついています。 使用した当初は静かで満足していたのですが、グラフィックボードや HDDを2つにしてからパソコン内部の温度が高くなり、頻繁にファンが 大きな音を出し高回転するようになりました。 現在、DVD-RWを外にむき出しにし、ドライブの収まるところを空け通気 性を高めてそのように高回転することを防ぎましたが、そうするとパソ コン内部の音が漏れてしまいさらにうるさくなりました。 グラフィックボードも騒音もすごいものですので、ファンレスのものに 替えようと思いましたが、内部の熱が上がってしまうと結局開放したり などで、静音にはつながらないと思い止まっています。 グラフィックボードは同程度のファンレスのものに替えるとして、現在 のスペックをほぼ保ったまま、ファンレス又は非常に静かなベアボーン を購入したいと考えています。 アドバイスやお勧めなどありましたらよろしくお願いします。 (CPUを現在のものをそのまま使うことに固持しません。)
>>616 キューブで静音は難しいと思う。設置場所が理由で選んでいるのならmATXのマザーとケースを選んでスペックは現状維持。性能に不満がない場合はこれ。
12cmのケースファンでもつければCPUに大きめのヒートシンクで大丈夫だと思う。
NorthwoodのCeleronを使っているんだと思うけどPen4の2.4cに変えるだけでも性能は結構上がるし、この位までならCPUファンレスでいける。俺は以前2.4c+PAL8942というヒートシンクでファンレスで運用してた。このスレで流行ってたやつね。
ビデオカードはAGPの新しいの買うのはお勧めできないけど、ゲームやるなら7600GSぐらいまでならファンレスのがある。キューブ内で使うならなおさらお勧めしない。
俺だったらケース買ってCPUにでっかいヒートシンク乗せて12cmファンをファンコンで絞ったりするけどね。ベアボーンがいいのだとしてもいまさら新品でmATXで478とか探すのが大変そう。キューブはもちろん選択外ね。
いっそcore 2 duoへ環境移行。ベアボーンも豊富。余程の負荷をかけない限り静かな設定ができる。そのせいで最近このスレが過疎ってるのかな。
>>616 スレ違い板違い。
自分の体験で分かってる通り、静音と熱対策は基本的に両立しない。
ファンレスのグラフィックカードなんてアッチッチだ。
皆、大きいファンを回したり、エアフローを頑張ったりしてる。
ベアボーンに拘るのがよくわからんけど、
BTO関係のサイトを回って、静音ぽいのを調べてみてはどうか。
>>617 さん
>>618 さん
アドバイスありがとうございます。
それと、すれ違いでしたか。
申し訳ありません、しかるべき場所に移動しようと思います。
今まで数回組んだことがあるものが、全部ベアボーン利用だったもので、
バラで買うと少し不安があったのでベアボーンを希望したのですが、ベア
ボーンであれば良いなと思う程度です。
>>617 core 2 duoですか、ほとんど知識はないのですが以前ゲーム関係でCPU使用
率が100%になってしまうことを改善する方法はないかと検索したときに、
core 2 duoにすればdirectX使用ゲームでもスペックぎりぎりまで使われる
ことはないと見たような気がします。
もしそうであるなら、そういう面からも魅力的かもしれません。
core 2 duoにしないにしても、やはりおっしゃられている通り、ヒートシン
クでゆるゆるファンが良いなと思っています。
>>618 そうですね、BTOサイトを回ってどのようなものを使っているか見てみようと
思います。しかしけっこうBTOサイトの静音PCは値が張りますね・・・。
以前はスペースにもこだわったのですが、今はこだわっていませんので、サ
イズが特に大きすぎない程度で調べてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
また質問したいことができた時は、該当するスレッドを探した上でで質問し
ようと思います。
だからチンタラ書いてねえで逝けやクソ虫が
>キューブで静音は難しいと思う。 これが全てだと思う。 ・静音 ・価格 ・高性能 ・コンパクト これを全部成立させるのは難しいと思う。 どれかを犠牲にしないと。
キューブPCでも静音は簡単ですよ。 一番手頃なのは全てのFANを入れ替え (20mm化など、この時必要ならばステーは自作) ファンコンで制御するだけ。 ケースも加工すれば完璧。
スマ、120mm化ね
キューブをミドルタワーケースの中に入れればいいんじゃね?
キューブでHDDやグラボ足して、尚かつゲームしようってのが間違い。 と言うか、キューブをメイン機にしてる時点でアウト。
400x400x400mmのキューブPC発売!
要らんわそんなバケモノ
>627 キューブケースってATXミドルタワーを2台くっつけたようなサーバー用途のが先だと思う
631 :
Socket774 :2007/07/04(水) 20:43:52 ID:/ca5h8QF
250*250*250mmのmATXキューブを段ボで作ったことがある。案外小柄&静かだった。
オレなんか今300*300*300*300mmのCube作ってるんだZE?
300台ってことだろう
キューブと言えば、NeXT Cube。
omni webとか要りませんから><
たまには ヴィンチェンゾ・ナタリ の CUBE も思い出してあげてください><
テラホークスって知ってる?
10・10
>オレなんか今300*300*300*300mmのCube作ってるんだZE? Width,Height,Depth、後1個の300はどこだ?
厚みだよ
インゴットそのものか
四次元空間じゃね?
重さだったりして
300個連結して、並列処理できるようにするんだろ。 ルービックキューブみたいな感じで動くと楽しいが。
4次元と言えば、時間だろ
5次元と言えば、マフラーだろ
宇宙は11次元
女子とデートは異次元
さて、
>>634 にはこんな流れになってしまった責任を取ってもらおうか?
654 :
634代理 :2007/07/05(木) 17:01:47 ID:Q7uNPx6R
___ 見えんがな〜 ‖ | ∨ ‖話 ∧_∧ ∧_∧ ‖ \ ( ・∀・) (・ω●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U^U´ ___ 読めんがな〜 ‖ | ∨ ‖流れ ∧_∧ ∧_∧ ‖ \ ( ・∀・) (・ω●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U ___ 知らんがな〜 ‖ | ∨ ‖責任 ∧_∧ ∧_∧ ‖ \ ( ・∀・) (・ω●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U
4次元の次は給食
ホントお前ら次元が低いな
幅300もありかも。 片方の壁をMB側にして 反対の壁をHDD、電源にすれば 真ん中にエアフローのトンネル作れないか。 25cmファンもいける。 でも電源から、MBに線がぶら下がっちゃうか・・・
ちなみにうちは1200*400*400mm
フルタワーにしてファンを全部12cm+16cmにしただけで大分静かになったよ。
16cmファンって売ってるのか?
8cm×4で16cmだぜ 面積的に
扇風機の羽でPC組み立てたら、FAN要らないじゃん
もっと発想を変えるんだ。 マザーを回転させたらファンいらなくね?
その発想は無かったわ
全米が泣いた
回るのはファンじゃない。自分が回るんだ。
地球が回ってるんだからファンなんて必要ない
670 :
Socket774 :2007/07/06(金) 20:31:24 ID:YWB5EpWl
銀河系から見ればお前らはいないも同然
地球規模で考えたら俺らのPCって相当静かだよな。
つーわけでこのスレ終了な
ずーっとメーカ在庫切れのTNN300届いたので組みました。 C2DuoT7200なんだけど、478のリテンションで大丈夫かなと思ったが 電源投入後1分ぐらいで謎の電源断。 BIOSメニューで確認するとCPU温度97度とかとんでもない数字。 CPUのベースブロックがコアにあたってないようです。 μPGA479用の銅板のスペーサみたいのいれるしかないのかな?
479マザーには普通CPUクーラー付属してる
Abit BP6, Celeron333MHz*2, 384MB に CentOS で自サバを組んでいます。 そろそろ寿命が心配なのと、 いい加減やっぱ反応が鈍いかなぁと思い始めたのとで、 引っ越し先を考えています。 現行のハードウェア・パーツ類で、 1: 静かで 2: 安い 構成といったらどんな組み合わせがお薦めでしょうか? 常時稼働させるので、静かなマシン構成であって欲しいです。 最近のCPUってパワーはあるんですが五月蝿くて。。。
予算も無しかよ
INTELのMini-ITXか、コンローベースのCeleronか、AMDのTDP45WのBE-2300とかでいんじゃないか
>>676 ハードというか
静穏化するならケース、電源、CPUクーラーで大体決まってしまう
マザーとグラボはファンレス品にすればよろし。
CPUは低電圧品が良いかもしれんけど、ケースとクーラーを選べば問題ない
>>677-679 みなさんレスをありがとうございます。
ざざっと見たところ
>>678 さんにアドバイスいただいた
Conroe-L の Celeron 400シリーズに興味を持ちました。
サーバなので Celeron420 くらいで十分なのでは、と思いました。
ところでこの LGA775 ってのは Socket478 の M/B には挿せないんですよね?
当然× LGA775のM/Bでさえ使えないものがあるから、気をつけろ
おまえらHDD何使ってる?
3.5インチ
wd
2.5インチ5400rpm 失敗だった・゚・(つД`)・゚・
そもそも静かなHDDってのは 低回転、1プラッタ、シーゲート。だと思ってたんだけど。 実際は買ってみるまで全然ワカラン
CF を IDE に変換してる
1プッタラの日立を静音モードで
…プッタラ?
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ また初心者にプッタラを説明する仕事が始まるお… | (__人__) | \ ` ⌒´ /
電源はcorepower400wのファンが五月蝿くて耐えれないです どの電源を買ったらいいですか? もし、電源ファンを交換するなら、どのファンがいい? 「鎌フロゥ12cm超静音」15.8dBA 1000rpm 「Enamax UC-12AEBS」16dB 100rpm これらは、試したけど五月蝿くてダメでした
静音電源スレなかったっけ
695 :
Socket774 :2007/07/14(土) 19:23:48 ID:Q4EEKb/u
,、_,、 .(*'ー') ゚しJ゚
【CPU】Athlon64X2 BE2350 【クーラー】 Ninjya plus revB 【メモリ】 DDR2 PC2-6400(800) CL5 1GBx2 【M/B】gigabyte GA-MA69GM-S2H 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【HDD】 海門7200.9 160G SATA 【光学ドライブ】Asus DRW-1814BLT 【OS】 XPpro 【ケース】Windy MT-PRO2000 【電源】 AeroCool Zero-dba450w 少しでも静音化するためファンレス運用検討中なんですが 電源を 岡谷エレクトロニクス 音無参號てのに変える予定ではあるんですが ケースFanも変えたほうが良いですかね?
変えるならまずケースじゃないか?
ファンレス運用なのに、何故ケースファンを変える?
まな板がいいって
その顔で言われても
ガチムチにはかなわないの
静音対策で、電源、ケース、CPUクーラー、ファンコン、HDDと対策して 快適なマシンになっていたんだが、先週からビデオカードを GIGAB GF6600ファンレス→LEADTECHのGF8600GTS に交換した 最初はファンレスからファン付きのGPUにしたので、ファンの音が心配だったが ドライバ入れるとGPUのファンはファンコン制御が入って、静かになった が高周波ノイズが常時キーンと非常に耳障だ どっかのレポートにも高周波がうるさいと書いていたかな スポンジでも貼ろうか思案中 みんな、こういったキーンにどういう対策している? ちなみにケースはP180
コイル鳴きを疑う
706 :
704 :2007/07/19(木) 12:26:07 ID:y9AYymyj
>705 コイル鳴きですか 電源の補償切れているから電源のコイルにワニス塗ってみようかな
俺は最近、ノートPCを19インチの液晶モニタ、キーボード、マウスにつなげて使ってる。 完全に無音ですよ。 ネット見るくらいしかしないからこれで十分。 お・・・コオロギの鳴き声が聞こえてきました。
無音っていうからにはゼロスピンドルノートPCなんだろうね?
Q6600ってG0ステッピングかどうかわかるようにしておいてくれ。 こちらとしても静音にしながらも冷やす都合があるんで。
>>707 コオロギの鳴き声はうるさいから通常レベルの騒音のパソコンでも聞こえるぞ。
711 :
Socket774 :2007/07/19(木) 22:33:04 ID:Co7gViGv
>707 このスレの住人は静音の猛者達ばっかりなのでデスクトップでも そこらのノートよりは静かなのは当たり前ですよ。 液晶画面からの音が気になる連中ですから。ウインドウを全画面にしたり動かしたりすると 音が変わるのがわかりますか? ノートの静音化って難しそう、スマドラは付かないし2.5インチだからSSDを使うことに なりそう。
712 :
Socket774 :2007/07/19(木) 22:43:15 ID:Co7gViGv
>708 そういえば、昔使っていたPC98LTや初代PC98ノートはFDDからロード してしまえばとても静かだったなぁ。
デスクトップとノート 仮に同程度のスペックであれば、デスクトップのほうがよほど静かに出来るのに ノートPCは静かだなんて笑わせてくれるぜ
オレのPC、一番静音の敵なのはMBだった。 マウスや通信するとノイズ拾ってスピーカーから ジージー聞こえる。 通信するたび、マウス動かすためジージー。 でもPCI付いてないからサウンドカード変えられない。 しくしく。
それってスピーカーじゃなかろうか 初めて自作したときに買った安スピーカーが同じだった
>>714 USB音源つければいいじゃん
PC内蔵音源だとノイズ載ってたPCをUSB音源に変えたとたん
そういったノイズにさよならできたよ
今日は耳鳴りが一番うるさい。
ELECOMのスピーカーからジーって音が鳴ってたんだが、このスレ見るまで仕様だと思ってた・・・ サウンドカードとか使うとノイズ減る?
>>ELECOM 仕様だろ…常考
静音欲しいけど、自分で作れない人は どうしたらいいんでしょうか?
>>711 な・・・そんなレベルだったとは!!
液晶画面から音なんてしませんが!?
バックライト暗くするとジーって音が聞こえる液晶もある。
>>722 液晶モニターだと特にうるさいのはバックライトのインバーターの音
騒音の程度はモニター次第なんだけど物によっては普通の人でもうるさく感じる程度に音でてるよ
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまりこのスレの人たちは液晶から出る音よりも静かな PCをつくるっていうレベルの話をしていたわけですか?
>>728 そういう人も居る。
求める静音レベルと性能とコストの兼ね合いによって違う。
当たり前の事だろ。
そんな糞モニタなんて使ってませんが? って、未だにL565使ってる俺が言ってみる 24インチワイドでも欲しいな〜
俺のCRTディスプレイはジー音がうるさいよorz
732 :
Socket774 :2007/07/20(金) 06:53:18 ID:E+zNb78k
>730 俺のL367は少し音がしてるなぁ。 はずれかな。
俺のL676 2台とL465も音するよ 音しないって言ってる人は聞こえてないか気が付いてないだけ ある意味羨ましい
>>734 全部聞こえない俺はきっと価値組(´・ω・`)
そうだな、ある意味勝ち組だ
オレも全部聞こえない
三、四が聞こえん。二十代だけど。
30代。全部聞こえた (´・ω・`)
22歳。2までしか聞こえない。糞耳
全部聞こえた。 20代。 でも、4番葉頭が痛くなる。
20代。3番までしか聞こえない…。確実に老化してるのか…。 でも4番は聞こえないけど頭が痛くなる。
745 :
Socket774 :2007/07/20(金) 16:23:59 ID:kngD0rJH
1番しか聞こえない36歳の俺・・・
全部聞こえる@30代 でも愛用のマシンは轟音PCwwww
まるっきり聞こえない
全部よく聞こえる36歳もいます
これ、ヘッドフォンの特性にもかなり左右されそーだが・・・特に4番あたり 一応全部聞こえたし、負け惜しみで言ってるんじゃないんだからねっ!
あれって確かPCのサウンド機能やスピーカーによってはそもそも全然出力されないじゃなかったか…?
そうだよ
うん。 特定の同一環境でなければあまり意味は無いよ。 オンボにゴミみたいなスピーカーやヘッドフォンだときちんと出ないし。 音にカードやらスピーカーやらでン10万かかった端末と、オンボにゴミみたいなヘッドフォンで 聞き比べてみたけれど、後者だと2の時点で聞こえなくなる。
なに?ヘッドフォンで聞くものなのか? よし再挑戦してみよう
なんだ・・・ヘッドフォンで聞いたら全部聞こえるじゃん 60代以上なのかとマジ焦った(´・ω・`)
音の出始めのプチってのが耳につくね 4だけは、高周波と言っても大人しい感じで気にしなければどうってことないかも テレビつけたら、たまにこんな音が混じるし
できの悪いアンプだと高い音にモジられて低い音(ノイズ)も出てくるので、本当に高い音が聞こえているかどうか分からないよ。
>>755 そのプチって音より遙かに不快なキーンって音が聞こえるんでプチ音が気になるようだと劣化してるかと。
オンボのゴミサウンドに安物スピーカー、隣に轟音PCでも聞こえたけど…。
_________ _________ | 年金 .....::::::::;;;; | | 年金.....::::::::;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; | | .n ∩:::∩;;;;; | .| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | | ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | \ | |_| |_/./_/ /./ \ | |_| |_/./_/ /./ Y .......__/ Y .......__/ /ヽ ..::::/ /ヽ ..::::/ ./ / ./ / 年金はもう使っちゃってありません! /⌒ヽ./ / /⌒ヽ / / だから消費税UPしてそこから払います! (*`∀´)/ ( *`∀´) / アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・ /⌒自民 / /⌒官僚 / / / /つ= / / /つ= 年 金 お か わ り !!
ちょっと上でも出てたけど、スピーカーのノイズがひどい。 サウンドカード装備するとマシになるもの? それとも諦めてUSBオーディオか?
サウンドカードのほうがいいと思うよ
763 :
Socket774 :2007/07/22(日) 01:55:42 ID:RrXT3rmF
てすと
764 :
Socket774 :2007/07/22(日) 01:58:21 ID:RrXT3rmF
>>761 おれの場合はスピーカーを高級品にしたら
マシになった。
高級品といっても、古い定価4万の2台セットで、
オークションで4000円とかで手に入る。
セットで1000円のとかは駄目だと思う。
以前静音が極まったときは、液晶や電灯の音が
気になってきたな。
今は爆音だけど。
上の方であったテストやったが、頭痛が。。。あの音は耐えられんw
8センチファンのリード線に抵抗を入れて、回転数を半分にしたいんですけど、 元が12V0.5Aで4000rpmのファンだと、48オームの抵抗を入れたら いいんですよね? 計算あってますかね?
767 :
766 :2007/07/22(日) 08:43:55 ID:YYn7/gpl
間違った、、、合計48オーム化するために、24オームの抵抗を追加すればいいんですよね?
>766 ファンレスにする前に使っていたZALMANのZM-RC01というファン静音化用の 抵抗を実測すると55Ωと100Ωだった。100Ωの方だと時々モーターが起動出来ない 時もあったが、そっちの方が静かだったのでそれを使っていました。 何回転だったかは覚えてないが、、、。
771 :
Socket774 :2007/07/22(日) 11:03:21 ID:mlZ0eUyH
アンプ付きのスピーカは無音時のサー音がないよ。自分はBOSEの14000円PCスピーカ使ってる。
772 :
617 :2007/07/22(日) 13:34:55 ID:kskogGrT
高級スピーカーはあんま予算ないから無理だな・・・ オク探してみる。 もしサウンドカードに効果があるなら一番安いやつ(2000円ぐらいの)を試してみようと思うんだけど、 そういうレベルのカードって、オンボードより音質悪かったりする? ちなみにGIGABYTEにGA-8I945G Proのオンボードサウンド使ってる。
2000円カードはゲーマーのためにある。音質改善を期待するならせめて5000円以上にしとけ。
2000円のサウンドカードも持ってないならウン十万ってする高級SPなんて夢のまた夢だよ
>>772 中古かオクで昔高かったAudigyでも買えば?
オンボードよりは音いいよ。
いいなそれ。
>>776 スレチで悪いんだけど、これって何でこんなに安いの?
わけあり品
見るからにカスカスの薄っぺらい音しか出なさそうなんだが
シャカシャカいいそう 逆に6000円ぐらいなら売れそう
安すぎると大丈夫かよ・・・って思うよね
単純に 6 で割って 3,980 / 6 = 663.33... 一つ 663 円か、まともな音が出るとは到底思えないな。
誰か人柱よろ
>安かろうでもたまにいいものあるよ そーいやMS-76は、値段の割りにやけにいい音を鳴らしてくれてるな ノート用に3000円で買った安物だけど
音質も好き好きがあるからねー。 安くても自分が好きな音の場合もある。
ドンシャリだけはカンベソ 好き好きがあるにしても、アレだけは悪い音の代表だろ
安っぽいモノラルAMラジオみたいな音が出るスピーカーよりはマシかも。
アレはアレで懐かしい味があっていいものだよ サーノイズはオーディオとして難しい問題。 限界まで突き詰めだすとそれなりに投資が必要だと思っておいた方がいい。
俺考えたんだけどさ、 比熱の高い金属で密閉できるPCケース作って その中を絶縁耐力と比熱の高い何らかの液体で満たして その上にアイスノンとかおいたら最強じゃね? スピンドル系は外になるけど
>>721 遅レスだけど、どうも! 初心者にはこれはいいですね。
>791 比熱が大きくても温度の上がり方が遅いだけで時間の問題でしょ。 結局発熱と放熱のバランスする所にサチュレートするだけ。 熱伝導率の事を言ってる?
>793 勘違いしてしまった。 筐体自体で放熱できるので、冷却性が良くて、密閉なので静という事ね。 でも、やっぱ比熱は関係なく熱伝導率ですよね。
流体はそこそこの比熱と低粘度、ケースには高い熱伝導かなぁ。
>>791 工業用でEPIAの低発熱を使った完全密閉PCはありましたよ。
あれは静音じゃなくて防塵目的でしたが、ケースはやはり金属製でした。
スペックを選べば流体なしでも密閉は可能なようですよ。
その逆で、ケースの中を非腐食性、非伝導性の液体で満たすってのはどう?
逆? なにが?
すまん、俺が読み違えてた。逝って来る。
ナイスギャグ
久しぶりに放熱率って言葉でるの期待してたんだが
>>800 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
そういや携帯を漬け込んでも壊れない液体ってのが何かでやってたな。
モスキートテスト、四は聞こえるのに参が聞こえない(´・ω・)
新しいPCが静かなので、CRTモニタがジジジジジと鳴ってることに気づいてしまった。
超静音PCなんて、静かな環境にいる人たちの贅沢なこだわりだよな。 ファンレス電源にSSDなんて言う人は、まず環境に感謝すべし。 通常の環境なら静音電源+スマドラでも十分だし。
いや逆に哀れと言うべきではないかと思う今日この頃
スパイラルに入ると環境とか関係ないよ 必死に耳近づけて音を探すんだからw
810 :
Socket774 :2007/07/26(木) 00:12:24 ID:LCS3lDZA
そして自分が一番うるさいことに気づく っ縄
筐体内を液体で満たすってのは30年前からあるけどね。 おかげでCrayは数トンもの重量があったようだが。
【審議継続中・・・】 \ zzz... / \ zzz... / ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´-ω-) (-ω-`) ∧∧ ( ´-ω) U) ( つと ノ(ω-` ) | U ( ´-) (-` ) と ノ u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ `u-∧ (´-ω-) (-ω-`) ∧∧ ( ´-ω) U) ( つと ノ(ω-` ) | U ( ´-) (-` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
>808 なるほど、人生と同じだな。 いろいろ、こだわったり考えたりするやつは負け組。 考えず、気づかず、こだわらず、が一番幸せということね。
蝉がうるせー
こっちは工事がうるさい
蝉や秋の虫の「音」(ね)がうるせー!と感じるのは、 欧米人および朝鮮中華の人らしいですよ。 日本人はあれを 「気にしない」「美しいと感じる」ようになっているのだそうです。 あと東南アジアなどの密林の人も気にしない。 もうひとつ。 風鈴のちりーーーーーんという音が、 アメリカ人には精神破壊するほどのやばいノイズなんだそうです。 先日、台風が来た時に、外してない近所の風鈴が、 江戸の祭りのようにチンチリチンチリなってた時は、さすがにキレそうになりましたけど。 つまりPCノイズを「気にしない」「むしろ風情が」という風に進化すればry
【審議終了】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ ∧ ( ) ( ・ω・) (ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧ | U u-u u-u ( uω) u-u (∩∩) ∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果 (・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「そんなの知ったこっちゃねえ」 ⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
>外してない近所の風鈴 俺なら狙撃してるな。
>>818 エアコンのない部屋で心身共に溶けそうなほど追いつめられてる時に
蝉の性欲全開の大合唱は欧米人や半島人ならずともキク
>つまりPCノイズを「気にしない」「むしろ風情が」という風に進化
人間は母親の胎内で聞いた心臓の鼓動のリズムで落ち着くらしいので、
同じ効果をPCノイズでというなら機械化帝国で機械のからd(ry
田んぼに囲まれて暮らしていると、蛙の鳴き声は脳内フィルターで 完全に除去される。
まあ騒音を気になりにくい音にするってのは昔からの定番だけどね 自作PCだと周波数まで踏み込んだ騒音対策はほとんど不可能なのが現状
全体を下げるより目立つ音を引っ込める方が効果あるよね。 下手するとスパイラルだけども。
>818 PCのノイズを風情と言われても、あのリテールのCPUファンはすぐ横で旧型の掃除機が うなっているのと同じだ。 あ、掃除機の騒音も風情と感じれば良いのか。
そういうときは「PC風情がっ!」と叫んでお茶を濁す。
むしろ全てのノイズは風情に変われ 街中じゃあα波出まくりで景気もアップ 更にマイナス異音効果で彼女もゲットだ
マイナスイオンを流行らせたのは「あるある大辞典」だぜ? 後は言いたいことは解るよな?
.ト│|、 |
. {、l 、ト! \ / ,ヘ |
i. ゙、 iヽ / / / ヽ │
. lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ |
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \
ヽ ::::::::::: /:::;;:: /
>>830 わかったぞ!
マイナスイオンとあるある大辞典をローマ字で表記するとmainasuionaruarudaijiten
ここからノイズと思われるmainasuionaruaruajitnを除去すると浮かび上がる言葉は「die」
つまり・・・
,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__マイナスイオンによって人類は滅亡するんだよ!! ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / l `___,.、 u ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 )) l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/ . l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
>>832 「全部プラズマのせい」にする某教授が嫉妬しますよ。
なに、イオナズンがどうしたって?
>>832 大丈夫だよ!
救世主が日本に生まれるってオマエ言ってたじゃないか?!
挙句に人類は既に滅亡しているだぁ? お前が滅亡しろ
>>831 はノイズが多すぎる。
静音化を進めるべきだ。
>>769 ZM-RC01って、ググってみると評判いいけど、単なる抵抗でしょ?
実測感謝。
100と55の抵抗買えば、それ買う必要無いよね?
>>768 ダイオードって、定格1Aのが1本あたり0.7Vずつ下がる、でいいですかね?
高回転ファンの調整には、直列にぞろぞろ並べつつ、放熱のために皮膜つけられない
というのは使いづらそう?
素直にLM317で組んだほうがシンプルで良いような
>838 >単なる抵抗でしょ? その通りです。 真ん中の端子に抵抗が付いているだけです。
841 :
768 :2007/07/28(土) 09:20:50 ID:1qU/tTAv
>>838 そうですね一個あたり0.7V程度の電圧低下です。
私はファン一個当たり4〜6個使ってます。
試しに適当に直列接続して静かになったあたりの個数で決定。
ダイオードは一個¥20くらいです。
842 :
838 :2007/07/28(土) 10:05:05 ID:5mC54jsQ
>>840 >>841 レス感謝。
富士通のタワー型PCの電源ファンがやたらと静かなので、ファン静音に興味を持ちますた。
他の静音ファンを買ってみて比較調査してみた結果、TXシリーズに搭載されているデルタの電源ファンは、
8センチファンで1500rpm程度と思われます。
8センチ静音で販売されている2000rpmファンにくらべても風量がない分、静かです。
企業向けメーカー製PCで1500rpmなのだから、他の電源のファンも1500rpmにしても
いいのでは、と思っています・・・
結論としては、抵抗もダイオードも安価で、
抵抗を使うとお手軽だが起動不良の可能性、ダイオードは起動不良の心配は少ないが
放熱がらみの配線とその個数の問題で素直でない(?)ということで。。。
そういえば、いつも思うのだが。 FANコンが少なかった時代ならまだしも、 性能の良いFANコンも揃ったこのご時世に なんで抵抗入れて回転数落とすの? 温度によってアクティブにコントロールした方が 良くないっすか?
>843 わたしの場合は、ファンコンを使ってましたが、ドライブベイがもったいないので 抵抗にしました。(現在はファンレスですが)
ファンコソ なんであんな単純なモンにまともな品がほとんどないのか不思議じゃ
適当に作ってもそれなりの物ができちゃうからじゃね?
温度に連動して回転数を変えたりする奴だと途端に高くなるしな。 安くてまともな物が出ないからファンコン代わりと思ってP5B Deluxeを買った。
>>838 一般的には1本0.5Vやね。
5Vからだともう少し少ないかも。
種類とか電流によるね www2.famille.ne.jp/~teddy/datalib/diode.htm
>>847 んだなー・・・aquaeroとかMXシリーズは、たかがファンコンのクセに糞高いし、
期待してた笊の新製品も評判悪いし、定番ST-24やST-35くらいかな
冬場、あんなに静かだった俺のPC。 室温が35度を超えている今、有り得ないくらいの轟音が・・・orz
>これでPCの動作音を気にして、デスクトップPC本体を隣の部屋に置いたりせずに済むようになるのでしょうか。 騒音の苦しみが分かってるな。
日立は鼻から自作ユーザー向け水冷キットの販売はしないって言ってるからなあ。 こういうユニットが出ても、メーカー製PCや家電製品などユーザーが拡張する隙を与えない 製品しか出ないから、「ふ〜ん、出るんだ」程度にしか思わないんだよな。 でも、水冷バリュースターの冷却性能と騒音減衰の性能アップは期待できるね。
>>853 >これにより従来の水冷システムを搭載したマシン1台と、
>新しい水冷システムを搭載したマシン3台の動作音が同程度となることから、
>PC本体の静音レベルを従来比約1/3に低減するとしています。
新PC3台分の騒音 = 旧PC1台分の騒音 だから
新PC騒音 = 旧PCの騒音/3 である。
この理屈がおかしいことは静音スパイラルを経験したヤツなら分かるだろ?
日立の水冷システムほとんど静かになってないぜw
>>853 こういう実験って数値を入れて欲しいな。
何デシベルがどのくらいになったかっていうのを・・・。
音の単位はなぜdbなのかわからんのだが・・・。
SI接頭辞(d、デシ)+音圧を表す単位(B、ベル)でdB おれもdbっていう単位は知らない。誰か教えて。
↑ 屁理屈小僧
B は電話の父と呼ばれてる グラハム ベルから取った
音質のほうが気になる
ファンを見りゃわかるが、スペックの騒音値は全然役に立たない。
dBは対数 0dB→20dBは10倍 20dB→40dBは10倍 0dB→40dBは100倍 でも人間の感覚も対数で 0dB→20dBも20dB→40dBも 同じだけの音の違いに聞こえる ようするにdBなんて参考にならね 聴いて静かなら静かだって事だ
dbじゃなくてdBなんだな。そういうことじゃなくて デシベルって比のことだったとおもうんだがなんで音量とかで使われてるのかな とおもって。
>>864 おお、なんとなくわかった。
音が鳴ってない状態は何デシベルなんだろな。
1かな?
>>865 正式な定義はともかく、騒音に関しては聴覚限界値くらいの音が0dBになっていたと思う。昔の0ホン。
学問にもすたりはやりがあって ホンはSIっぽく無いってことなんだろ。 デシリットルとかccとかも もー見かけんしな。
最近は牛乳200ccとか言わんのか。
そういや、今は200mlとかだよな。 あれ?ccって死語?いつのまに?
そういえば、じいちゃんの部屋に昔の学習ノート?参考書?みたいなのがあったが デカリットルとかあったなw
>>853 HDDが命かつ常時機動も良くあるHDDレコーダに取り付けて欲しい……
>>867 一般的には最小可聴限界を0dBとしてる。
ただ世界的に統一されている訳ではなさそうなので、輸入物のパーツとかで
書かれているものは無響室の環境騒音を0dBとしていたりしてもおかしく
ないと思う。
ccはCCガールズがいなくなったから使わなくなったんだろ
876 :
Socket774 :2007/07/31(火) 07:02:55 ID:0ypFeCo3
ヨーロッパじゃ普通にセンチリットルが使われてるよ。 こないだみたワインボトルには75clって書いてあったし。 なみにリットルはSIでもないし 学術では"l"ではなくて大文字の"L"を使わなければならない。 日常では"l""筆記体l""L"どれ使っても問題ないけど。
877 :
Socket774 :2007/07/31(火) 07:08:37 ID:ByMFztdj
静音PCで一番しずかなのは モニターを部屋に置き、PCを廊下に置く形が一番 静かで暑くないと思うんですが このような方法をとった人はいないんでしょうかね
(゚Д゚)<シメジ
(゚Д゚)<アワジ
>>877 それやっても、モニターが煩いって奴もいるんだよ
だからモニターも廊下に持ってけば完璧
>>881 そこまで神経質なヤツって、自分の呼吸や心臓の音は煩くないのかね?
部屋の温度35度超えてたらマザボ温度が50度超えるのも仕方ないのかな
嫁に「電気代が高いのはあなたのパソコンのせい」と 因縁をつけられたため本格的に静音PCに着手しようと思うが(解決にはならんが)、 今の自作PCは電源ONすると「ボンッ」と最初に音がして動き出す。 この「ボンッ」という音がどこから出ているか特定できないけど、いったい何の音なんでしょう?
│ ≡ ('A` ) │ ≡ 〜( 〜) さぁ、うまいこと言って ↓ ≡ ノ ノ
ノート買え
887 :
884 :2007/07/31(火) 13:42:07 ID:guNrwzSS
>>886 テレパソ&WMVエンコードマシンなので無理なんです。
PCを起動する度に、コンデンサが飛んでるんじゃない?
ボンッという音は聞こえるのにどこから出てるのか判らない 頭が不自由な人ですか?
890 :
884 :2007/07/31(火) 13:55:16 ID:guNrwzSS
>>889 不自由かもしれないな。
なにせ、最初はマザボから出ているかと疑っていたからなあ。
892 :
884 :2007/07/31(火) 15:10:40 ID:xMBmRB2p
幻聴ならどんなにいいか とにかくリレースイッチの親玉のような音だからなあ。
893 :
Socket774 :2007/07/31(火) 15:13:13 ID:7c1QRWjr
音の出どころは分からないが 省電力で組むとしてCPUはノート向けコアツーデュオ、 チップセットはサンタロサのG965、 グラフィックはオンボード これでいいだろうね
エスパーしてもいいが面倒なんで止めとく。
EnermaxのLibertyも電源入れるとパチッって言う まるで「どこか接触しててショートさせちゃったよ!」っていう 心臓に悪い音が鳴るよ。 メーカーに問い合わせた人曰く「仕様です」だそうだ。
>>865 たしか正確には「dB SPL」 であって、
(たしか20マイクロパスカルを基準値 0dB SPLとする)
絶対値としてのデシベルに音圧を表す他の単位が無いから、
それが明らかに音圧を表していると分かる状況では単に「dB」と略してる。
と言う事じゃなかったかな…
オーディオ機器とかだとdBV(1Vrms=0dBV)とかdBu(0.775V=0dBu) とかよく見かけるなぁ。
>>890 パーツ全部バラしたか?
耳近づけて聞いたか?
それでも音源がどこかわからないとなるとマジで幻聴だな
>>897 PCはサーバ並みの稼動なのでバラせません。
おそらく電源だと思うけど音がでかいので
ケース内で反響して確信が持てない。
beep音のブザーがどこにあるか分からないのと似た感じ。
>>898 バラせないなら静音PCにも出来ないから、このスレに来る意味はないね。
>>884 ボンッという音が一回聞こえて何だろうと思っていたら、二回目のボンッという音とともにマウスポインタが動かなくなりました。これはヤバイと思って慌てて電源を切って蓋をあけるとコンデンサが2つ破裂しています。
>>901 Alexander Graham Bell was born in Scotland on 3 March 1847. He had three brothers -
Melville Alexander Bell (born 1835), Melville James Bell (1845) and Edward Charles Bell (born 1848).
Two of his brothers died of tuberculosis. His father was Professor Alexander Melville Bell,
and his mother was Eliza Grace
質問する前に嫁の画像をupするのが常識だと思うが
904 :
Socket774 :2007/08/01(水) 02:54:41 ID:DcyGNp9O
嫁 ぶーちゃんだからムリぽ
905 :
Socket774 :2007/08/01(水) 02:57:12 ID:f/wziUJp
専門スレは手厳しいな
908 :
Socket774 :2007/08/01(水) 04:11:53 ID:EeTNtkSr
160Gの1枚プラッタと、320Gの2枚プラッタって 音や熱に違いとかありますかね。
そりゃあるだろ 他の条件が完全に同じなら
やっぱそうですよね。ども。
同じシリーズなら、プラッタやヘッドが多いほどうるさくなるらしい。
>>908 おまえはアホかw
比べるなら、160Gの2枚と320Gの1枚で悩めよwww
言われてみりゃ変な話だなw
静音を考える場合、後からダウンクロックさせるぐらいならば そもそも高クロックのCPUは買わないほうがいいのでしょうか? Core2Quad 6600を買うことになったのですが、 熱のことを考えて、あとからコアを2つぐらい機能停止にしておいたりとかは無理ですか?
本当に考えただけですね。
>>911 やっぱりそうですか。
>>912-913 いやww、容量は基本的に160Gで十分なんですけど、
音や熱にほとんど違いがなければ320Gでもいいかなと思ったもので。
結局、160Gにしましたけど。ちなみに320Gの1枚ってもうあるのか。速そう。
>ちなみに320Gの1枚ってもうあるのか。速そう。
ねーよw
単に
>>912 が読解力のないアホだっただけだろ。
今は1プラッタ250が最大容量だが評判悪い 両面160GBから選ぶのがよい
>評判悪い ソースプリーズ
>>920 どう評判悪いと?
壊れるとか欠陥があるとか うるさいとか何も報告ないじゃん。
すまん 変なトコで送信してた。 んで、1プラッタ250は現状7200.10しかない(と思う)んで、それ狙い撃ちの話。 プラッタ眺めてたら7200.10の話出てたんで、その関連ぐぐったら敢えて静音・低発熱って話題が出てこなかった。 検索結果には多プラッタモデルの話が含まれてるから1プラッタ限定の情報としては甘いけど、 1プラッタモデルだけが極端に静音・低発熱なんてことは一般にないと俺は判断。 まぁ、実際に俺は7200.10で試してないから確実なことは知らないんだけどね。 だからあくまで噂レベル。 ついでにプラッタスレ眺めた俺の感想。 プラッタ枚数より他のとこに気を使った方がよいのかな?
メーカーのスペックシート見てもわかるけどプラッタが少ないほど 騒音が少ないのは事実。 もう定着してる話なのであえて静音、低発熱を語ることもないのだと思う。 あと250Gでも今出てる7200.10のは7200.11と違って性能がスペック上 低い。 7200.11まで本領発揮できないのかどうか知らないけど。
>その関連ぐぐったら敢えて静音・低発熱って話題が出てこなかった。 >1プラッタモデルだけが極端に静音・低発熱なんてことは一般にないと俺は判断。 ↓ >今は1プラッタ250が最大容量だが評判悪い ググったら情報出てこないので「評判が悪い」と言っちゃうところが凄い。 というかこんな奴らが風評被害を起こすだけでなく、さも物知り顔で スレに居着いて発言する所が怖いというか「笑える」。
927 :
Socket774 :2007/08/02(木) 17:08:54 ID:TUKB9c94
45nmCPU対応、静音向きで低発熱、不具合が出なくて組んだらOKみたいな マザーは何がいいの? 動画鑑賞とネットしかしないんで、G33搭載モデルでよさそうなんだけど、 安物のVGAでも挿したほうがいいかな? OSはXP sp2で予算は2万以内が理想。 以上の条件でオススメを教えて。
そろそろテンプラのまとめ作業でもしないか?
から揚げ派もよろしく。
931 :
927 :2007/08/02(木) 20:41:18 ID:U8RCMmef
>>928 ありがとう。
今でも2Dはオンボで十分ってことね。
USB-FDDがもったいないけどしょうがないか。
AntecのP182にP5B寺でQ6600積もうと思ってるんだけど リテールじゃ静音に程遠いからよく冷えて静かなCPUクーラー探してます。 自分は「忍者」にしようかなって思ってるんだけど ここのスレの皆さん的にお薦めありますか?
忍者は静かだけどあまり冷えないから、Quadだとキツいかも。 正直Dualで限界な感じ。
934 :
932 :2007/08/02(木) 21:26:52 ID:Ky58gZ2g
>>933 どうもありがとう。
価格.comじゃかなり人気だったし「よく冷える!」って書いてあったけどQじゃ厳しいですかぁ・・・
他にも鎌クロスと大台風が良いって聞いたんですけどどうなんでしょうか?
AOpenのFSP350-60PNというやつをしばらく使ってるんだけど、 今は、もっと静かなものがありますか?
>>936 一応そちらのスレでも聞いてみたのですが「鎌ワロス」やAA等で結局どれが良いのか・・・
>>937 P182でP5BならほとんどのCPUクーラーは干渉問題などなしにつけられる
CPU単体の冷却優先ならサイドフロー、周辺も冷やしたいならトップフローな。無限から風神匠まで問題なくつけられる
冷却性能と音は結局その人の環境や感じ方で絞ったりするからなんとも・・・
ただ、P182で静音マシンにしようとするとデフォでついているFAN3つの交換、
さらにフロントに2つの増設FANつけると思うのだが(つけないとさすがに窒息気味)
と結構FAN代がかかる・・・もちろんFANの回転絞れるようにもしないといけないしな・・・
静かで冷えるなんていうありきたりな質問には妥当な返答 無難な忍者でいいんじゃね
静音の忍者がダメだった場合でも 簡単に轟音の忍者に変更できるから。
もうCPU、グラボ、チップセットの3点はファンレスじゃないと生きていけない
サイドフローとダウンフロー ソレックスとウェーバー
>>943 BS-775って忍者に使えるの?
フィン側からネジ込まないといけないからフィンが邪魔でネジを回せない気がするんだけど。
忍者に限らず大きめのヒートシンクがついたCPUクーラでは使えるのかどうか疑問。
>>944 他は知らんが忍者はカットしてあるコーナー部分にドライバーが入るので問題無い
ただオレは多少浮いてる気がしたのでナイロンワッシャをはさんだ
>>943 忍者にBS-775は合わないよ。
ネジをちょっと回すと止まってしまうので圧着が弱い。
プッシュピンの方が圧着が強くてよく冷えた。
1年前くらいにツクモで入手したPCでフリーズの嵐(ピタッと画面がとまるようになる) ブルースクリーンとかではない で中開けて掃除したらちょっとは良くなったのかとまる頻度が落ちたんですが 音と振動が当初よりでかくなっているのはどこが原因でしょうかね? AeroStream B30A-6360X cpu:Athlon64X2 3800+ cpufan:speeze ボールベアリング採用ファン EE778B3 グラボ:GeForce 7600GS ファンレス HDD:WesternDigital 7200rpm 電源:TAO-530MPV12 山洋製静音12cmファン採用 前面→12cmファン→HDD冷やし 後部→電源が天井にくっついておりその数センチ下後面に12cmファンで空気を流してる模様 もうどこの音がなんなのかわからないです 前面、後面のファンをとめても変わらず cpuファンをとめてもほとんどかわらない 新聞紙丸めも全部同じような音にしか聞こえない 何かいい方法ないですか? Speedfan測定ではCPU44度HDD46前後です
>>947 勉強代と思ってメーカーPCに買い換えれば?
動いてるところのどっか CPUファン、前面、後面ファンが外れならあとはHDDか電源 つか現物目の前にしてるヤツが、そうじゃない他人にする質問じゃねーだろ
>>950 まぁいいじゃんツクモのPCは糞って判ったんだし
952 :
947 :2007/08/03(金) 13:59:35 ID:iwex0Zjm
>>948 なんという・・・こいつが犯人なのかっ スパ王食ってる場合じゃないですな
>>949 それがベストなんですかねやはり
>前面、後面のファンをとめても変わらず cpuファンをとめてもほとんどかわらない >グラボ:GeForce 7600GS ファンレス ケースファン、CPUファン、VGAファンが原因じゃない以上 音の出所は電源かHDDだよ、普通に考えて・・・ 電源をケースから外した状態で起動させてみて振動が無くなったなら電源が原因 電源ごと取り替えるか電源のファンのみ取り替えるかは自由だ フリーズの原因は知らん、 ケーブルチェックして OS再インスコして メモリとグラボ挿しなおして 埃でフィルタが詰まって無いかチェックして それでも駄目なら買い換えろ
電源は消耗品。
とりあえず、安い静王とか買ってきたらいいと思う。
というか「どんな音」なのかわからないからなんとも言えない。
音を、ジョジョっぽく表現してみて
>>947
バルッバルバルバルッ!!! か?
なんだ? リスキニーハーデンセイバーか? オレはブロロロロォォォォォォだと思うな。
958 :
947 :2007/08/03(金) 20:10:26 ID:iwex0Zjm
あ…ありのまま 聞いた音を話すぜ! 『ブォォォという音のなかにジィーというノイズのような音まるで安いスクーターのエンジン音』 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのか(ry HDDだけ外部にだして動かしても同じだったので電源ですかね とりあえず買い替えを検討します フリーズはよくわかりません 最近マウス代えましたがまさか・・・ ミツミマウス使いなんで ありえなくもないかも・・・
959 :
943 :2007/08/03(金) 20:30:17 ID:v4MLO6mH
>>945 >>946 PCのパーツなんか結構個体差があるからね。
オレの場合はプッシュピンよりBS-775の方が冷えた。
960 :
937 :2007/08/03(金) 21:06:52 ID:dYEgXRRQ
皆さんありがとうございます。
>>938 なるほど、P182のファンも変えなければ・・・
ファン代けっこうかかっちゃいますね。
鎌風の風PWMなら自分でファンの回転数も変えれるし良いかも?
>>939 >>943 INFINITYより忍者が良いですかね?
>>947 突然フリーズでブルースクリーンなしって場合はメモリ不良の
場合もあるのでmemtestでチェックとかもしてみるといいかも。
もちろん熱暴走の場合もあるが…
>>938 フロントに2つってフロント中段と下段ですか?
963 :
943 :2007/08/03(金) 21:39:40 ID:v4MLO6mH
>>960 INFINITYは使った事がないから分からないけど、
静音化を目指すなら忍者の方が良くない?
もともとファンレスで設計されてるから。
>鎌風の風PWMなら自分でファンの回転数も変えれるし良いかも?
PWMは自分じゃあ回転数を変えられないよ。
今オレのアイドル時で440rpmくらい。(室温30℃ コア温度35℃)
負荷をかければ最高回転数で回るけど。
>>962 そうだよ
HDDを下段に集中させるほうがエアフローを整えやすいから、HDDは下段にのみ搭載
中段のFANでエアフローの確保、下段はFANはHDDの高熱化対策がメインの役割になるのかな
デフォのFANはロウなら気にならない人もいるってことを付け加えておく。
ってかP182は静音向けってわけじゃないよな。ケースに開放部分が結構あるぞ
まだ突っ込みはされてないが、専用スレあるからこれ以上はそっちでな
965 :
947 :2007/08/04(土) 00:51:50 ID:G6F0twF3
>>961 memtest途中で止まって 再起動 やり直してみたら今度は1時間くらいチェックが進んでエラー0
もしやと思ってHDDもメーカーのチェッカーでフルディスクスキャンしても普通にパスしたし
もうマザボ\(^o^)/と踏んで買い替えかな
G0ステップのQ6600なら忍者ファンレス余裕 リテンション・バックプレートの取り付け面倒だったり、物理相性出たりするが
967 :
937 :2007/08/04(土) 01:23:09 ID:QRGdHVwe
>>963 レスありがとうございます。
PWMじゃファンの回転数とか変えれないんですか・・・
勘違いしてました、、
>>963 さんは鎌風の風PWMを使ってらっしゃるんですか?
もしよろしければパソコンのスペック教えていただけますか?
あと、今のところQ6600で組もうと思ってるんですけど
もしQ6700で組んでも忍者で大丈夫ですかね?
>>966 ファンレスはよっぽどエアフローが良くないと無理だろw
E6850でもアイドル(2G)→フルロード(3G*2)だと70Wも電力が上がるぞ。
>>966 TDP 95Wで?
電圧下げたりしてる?
もうちょい、ケースとか温度を知りたい
970 :
947 :2007/08/04(土) 04:21:14 ID:EFIKxpMt
OS再インスコできないフォーマットでフリーズ やはりコイツだったのか… とりあえずHDDかってこないとな… 次からはメーカーにする とりあえずツクモはウンコ
>>967 何℃で何%の回転数、って感じで設定できるマザーならあるけどね。
972 :
Socket774 :2007/08/04(土) 09:33:35 ID:wZYSlem3
PX8500(グラボ)とCNPS9600(CPUクーラー)が 煩かったから横穴を埋めたけどまだ煩い。 ケースを変えるべきか・・・
E6300 1.2GHz(0.865V駆動)アイドル時全体消費電力82W⇒2.1GHz(1.0V駆動)両コア100%のフルロードで全体消費電力100W 忍者でCPUファン無し、12cm600rpmの背面ファンを吸気方向で忍者に風を当てて室温30℃時にフルロードでCPU温度56℃ 他電源含めてファンレス、忍者自体の実測温度は48℃ これだけ電圧下げても12cmファンも止めると忍者でも室温30℃時に1.2GHzのアイドル時にCPU温度が50℃超える 室温20℃以下なら完全ファンレスでも何とかいける CPUヒートシンクにファンを付けてないことをファンレスと呼ぶならQ6600でもファンレスは可能だろうね その分、他のファンの回転数を上げないと駄目だから結果的にはCPUヒートシンクに低速ファンを付けた状態より煩くなると思うけど
974 :
Socket774 :2007/08/04(土) 15:25:59 ID:lr4YlL1U
GeForce 8600M PCIのモバイル向けGPUはデスクトップ用カードは発売されていないのでしょうか?省電力好きユーザに需要ありそうな気がするんですが。
>968 ファンレスでエアフローということはケース内自然対流のことですか? x264などのエンコにも使うので最近のCPUでエンクロージャーに納めての ファンレス化は無理だと思い超頻之家と岡エレの無音でつかってます。 CPUクーラーは超頻之家のようなM/B平置きの場合フィンが上下方向に向いて、 かつ上下にスペースがある物が自然対流に向いていると思うのですが、そういう CPUクーラーは少ないですよね。今は鎌ワロスのファンをはずして使ってます。 SSD化に向けてLOCAL HDDの使用量を2.5GHzまで減らしたので、いよいよ 次はスピンドルレスですが、32Gはまだ高いですね。
>975 2.5GHzじゃなくて2.5GBね。 PC静音化は、ほぼ無音化できつつあるが、キーボードはどうしてもメカクリから 離れられない、これが最大の課題か。
キーボードは完全に好みだからね。 俺なんかメカニカルは全く合わなくてリアフォ使ってるが、 これもクリック感ってタイプじゃないから嫌いな人はとことん嫌いだし。
G0ステップのQ6600のTDPは95W、Tcaseは73.2℃ 低速12cmファンを排気に使えば
979 :
Socket774 :2007/08/05(日) 02:31:59 ID:cULYW0wM
静音で調べていたらこのスレに行きつきました。友人からSUPERMICRO X5DAE Xeon 2.40GHzx2のPCを譲り受けたのですが凄い轟音で.. C2Dの普通のモノにそっくり入れ替えたいと思います。 フルタワーのケース(メーカー不明)ですが可能なんでしょうか? 自作は過去に1回のみの初心者です。
>>979 マザーボード自体はE-ATXなので普通のATXやMicroATXへ入れ替え可能。
ただし、CPUのバックプレートとかが完全に固定されてたら無理だし、
ケースの冷却システムが交換したマザーボードと干渉することもありうる。
むしろ、マザーボード+CPUファン以上にケースファンがうるさいと思うので
ケースの流用には疑問を感じる。
そのマシンは見なかったことにして普通に一台組んだほうがいいんじゃないかな
>>975 煙突効果を利用すれば、手でかざして分かるくらいの勢いの自然対流を起こせるよ。
982 :
Socket774 :2007/08/05(日) 03:17:22 ID:cULYW0wM
さっそくありがとうございます! そうです。ファンだらけなんです.. では過去スレ読んで勉強します!
983 :
Socket774 :2007/08/05(日) 03:54:03 ID:oJVzyl1B
かなりうるさかったAthlon64(85W)シングルからC2Dに変えますが 前のはリテールファンで電源も安いのを買い、ケースにもファンはありませんでした この場合ファンつきクーラー買ったほうがたとえ個数は増えても全体の回転数が下がるのでよかったりしますか? それともファンの個数はなるたけ減らすべきですか? 素人考えではケースファンのほうが口径大きくかつエアフロに有利だと思うのですが
>>983 状況が分からんから何とも言えん
C2DだってE4300とE6850じゃ発熱違うし
ケースのサイズも分からんのではエスパーレスしないといかん
まぁ忍者とかINFINITY付けれてケースファンが真横にあるならファン無しクーラーでもいいんじゃね?
>>947 お前は俺か?
環境違うと思うけど、似たような状況だった。
PC切り替え機がだめだったらしく、
直にKB、マウス、モニター接続したら、直った。
もともと、ケース交換時にマザー裏のちょうどPS/2コネクターあたりを
ショートさせてしまったのが発端です。
スレチガイ申し訳ない
986 :
Socket774 :2007/08/05(日) 09:13:03 ID:oJVzyl1B
>>984 ケースはATX、コアはE6850です
それってやはりケースファンが排気が大事って事ですかねぇ…
了解しました ケースはSoloにしそうですがエアフロも勉強します
>>980 適当なこと書いちゃダメだよ。
静音目指すならケース買ってもFANは交換だろう?
ケースFANが五月蠅いからってケースが使えないって、なんだそりゃ?
>CPUのバックプレートとかが完全に固定されてたら無理だし、
>ケースの冷却システムが交換したマザーボードと干渉することもありうる。
ここ大笑いするところだから。
ちなみにケースの冷却システムってなんだか教えてクレよ。
>>979 メーカー物じゃなく自作用ケースならば色々なMBや部品がつけられるように
規格にあわせて作られてるからケースの流用は可能だよ。
まあ全交換するつもりならケース変えちゃってもいいんじゃね?と思う。
巨大だし、E-ATXは奥行き長いし。
オレならそのPCを静かに動くようにするけどな。
FAN変えてFANコンで絞るだけで劇的に静かになるぞ、きっと。
というか、いらんならクレ。(笑
>>989 専用の冷却ユニット付いたケースを見たことない人ですか…?
>>989 専用の冷却ユニットが外せないケースなんですか?
メンテナンスし難そうですねぇ。
具体例出してみてくださいよ。
992 :
947 :2007/08/05(日) 17:27:54 ID:W6T2B3c1
>>985 まじで 俺も過去にps/2ショートで電源落ちて冷や汗もんだったことがあるが
そのときは何事もなく動作してた
・・・・次はUSBにしようか・・・
979です 980さん、989さんありがとうございます ケースに互換性はあることはわかったんですが・・ EPS電源というのはそのまま流用できるのでしょうか? あとメーカー品でないPCの処分はみなさんどうされているのでしょうか? 「静音」からそれてしまって申し訳ありません
>993 > あとメーカー品でないPCの処分はみなさんどうされているのでしょうか? 静音じゃなくてごめんなさい、だが、みんなどうしているのかな。 俺は分解すれば、 ケースは:金属ゴミ M/Bや電源:電化製品ごみ で良いと思うのだが、、、。
>994 書いた後でスマン。 「そんなの市役所に聞け!」だろうな
>995 そうですね・・ いろいろありがとう とりあえず定評のあるケースを購入し試行錯誤してみます ありがとうございました
998なら999が次スレを立てる。
だが断る
じゃ俺立てる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread