■■■■■■■■■ 糸冬 ■■■■■■■■■
オレのママンのBIOSアップデートも放置されてるし、青筆の時代は終わったな・・・
名前似てるからabitでも逝くか。。
今のマザーが駄目になって青筆に候補が無ければ名前ちょっと似てるし
変態ぶりが楽しそうだからASRockを考えてたw
ASUSとAlbatronが出てこないのが素敵。
今ラインアップにあるLGA775の母はjetwayのOEMで
低品質コンデンサも載っていると聞いた
14 :
Socket774:2007/03/30(金) 13:02:52 ID:n6bSz3b0
青筆はMobileCPU対応マザーのモデルを出して構成も良いのだが、BIOSが糞なのがネック。
もう少しユーザーの声に耳を傾けて欲しい。傾いているからそれどころではないのか?
傾いているからこそユーザーの声を製品に反映して、固定ユーザーを確保すべきなのだが。
USBフラッシュメモリーを挿してあるとOSが起動できない不具合は直して欲しい!と
切実な願いである。YDGでVISTAのReadyBoostが利用できないしね><!
メーカーとショップは、M$と淫照に潰されてるんだろな
AX4G-PROでAEROが動作する
ビデオカード使ってる方いましたら
教えてください。
DX9対応のカードならとりあえず動作するだろ。
AOpen今どうなっちゃってんの
AOpenの公式サイトが落ちてるね。
逃げた??
最近はどこも落ちてるよ。
ASUSはほとんど毎日だ。
21 :
こっこ:2007/03/31(土) 23:47:41 ID:8Aul9d0r
突然で申し訳ありませんが、パソコンから音が出ません、AOpen製のマザーボード
で、AK76F-400N です。 ドライバもインストールして、音量もミュートになっていないし
ドライバにも問題がないようなのですが、それでも音が出ません。
親切な方、対処法を教えてもらえないでしょうか?
ALC650Eだろ
www.realtek.com.twからAC'97用のドライバ落としてきて再度適用してみ
中古で買った物ならマザー上にフロントオーディオにまわすコネクタ部分に
ジャンパが2つ必要なはずそれが刺さってるかどうか見ろ
24 :
こっこ:2007/04/01(日) 00:11:53 ID:cgMt5Ymx
ありがとうございます!
さっそくやってみます!
MP945-VX のマザーに基盤さしてHDDを繋げたいのだが
Aopenのサイトが落ちてて見れない・・・
基盤とHDDは普通のSATAケーブルだと繋がらないようなんだが。。。
昨日から日本公式がずっと落ちてるけどまさか日本法人が潰れたんじゃないだろうなw
28 :
Socket774:2007/04/01(日) 19:27:46 ID:+M/+HAto
土日休みで、月曜日の夕方には復活するんじゃぁないかな。
予告なしにハイ!さようなら!!はしないと思う。
>>28 オンラインショップの在庫が掃けたらしたりしてw
ただの節電だったり
しばらく使ってなかったAX4PE-MAXが動かなくなってた。
外観は異常ないんだがFANが一瞬回るだけで起動しない。
弱ったぞ、テレビが見れん・・・・
i945GTm-VHLで質問です。
PCIexの近くにあるジャンバーピン(長方形の奴)が最初からついてなかったんだけど、
これってオンボードのDVI出力と関係あるの?
DVI出力がどうしても出来ない orz...
そいつをショートさせないとDVI出力出来ない
っていうか、今困ってるのか。ごめん。
36 :
Socket774:2007/04/02(月) 00:33:27 ID:AvdwUmjN
青筆ジャパンサイト復活してるね。意外と早かったw
33> 34> やっぱりそうでしたか。ありがとうございます。
もう組んじゃった後だから返品交換はきかないですよね...orz
早速AOpenサポートにゴルァしときます。
かわりになるジャンパーピンは売ってないのかな〜?
HDDの奴を1つずつ付けようとしたけど、幅があって出来なかった。
>>38 うああああ。組んじゃったか。
自前で用意するなら2mmピッチの汎用品が使えるけど。
アキバみたいな電気街のコネクタ屋か線材屋なら置いてるよ。
必要なのは2mmピッチの8x2列が1個と2x2列が2個。
高コストになるけれど2.5インチHDD用コネクタからでっち上げてもOK。絶縁に注意。
3.5インチHDDのジャンパは2.54mmかな?多分。
3.5インチHDDの信号コネクタのピンピッチと同じ。
って、組んだ後でも部品足りなければ相談してみる価値はあるよ。
買ったお店に問い合わせしてみるべし。
>>41 ジャンパピン同士が干渉しなければ2セットで足りるね・・・。(;;´д`)
向きにはくれぐれも注意して。特に2x2列のほう。
この件に関しては
>>34のリンク先の説明は正しいので良く見比べて挿すべし。
公式ページ復旧しろや
Aopen最近めだってないな
もうだめかもしれんね
i945GTm-VHLで見事にBIOS更新失敗しました
一応CMOSクリアしてみたけど無駄でした
メーカー送りしか方法はないですよね?
BIOS焼きサービス会社がある
飛ばしたマザー(Aとする)のBIOSROMを外す
同型のROMソケットのマザー(Bとする)を用意
(B)で普通にwindowsを起動
起動したまま(B)のBIOSROMを抜く
(A)のBIOSROMを(B)のソケットに挿す
戯画の@BIOSで(A)用のBIOSを書き込む
電源落として元に戻す
>>47 AOPENはだめってとこしか見つけられませんでした
>>48 はんだ付けなどは自信がありません
念のためFDDつないでみたら一応読みに行くんですが
DOSのBIOSがないんでもうほとんど諦めてます
いくらかかるのかな
bootdisk.com
でもDOSのイメージ落とせる
53 :
46:2007/04/02(月) 23:08:35 ID:fnaDQjbr
>>50氏
>>51氏
ありがとうございます
FDDへのアクセスはしていますが短時間で止まってしまいます
とにかく色々やってみます
ドライバDLしたいのにダウンロードセンターがdj
そんなときは慌てず騒がずftpから落とすのがAOpenユーザ。
>>1-10くらいのどっかにリンクあります。
56 :
46:2007/04/03(火) 00:01:20 ID:fnaDQjbr
AWADFLASHを拾ってきたら復旧できました!!!
ほんとにほんとにありがとうございました
一時はどうなる事かと思いましたが
諸先輩方の温かい教えによって救われました
特に
>>50氏
>>51氏ありがとうございました
素早いレスのおかげで勇気が出ました
BIOS更新失敗した理由も書いてけよ
良スレ認定!!
i945GTm-VHL(端っからR1.04)なんだが、OSイのンストーラーが
落ちる。WIN(2K & XPH)がファイルシステム(FAT、NTFS、CD-ROM)を
読み込んだ直後に黒画面+左上にカーソル点滅で何も出来なくなる。
エラーメッセージすら出ないので対処のしようがない。CMOSのクリア
も効果ない。
価格.comには一人いた。不良か相性かよくわからんが交換したらしい。
誰かAopenで同じような症状になった人いない? 調達したパーツの関
係で、どうしてもこの板を使いたいのだが。
環境ぐらい書けよ
電源だな。
と、適当に言ってみる。
電源怪しいですね〜
あとはPCI付近のジャンパが間違ってるとか?
最後はBIOSアップしてみてはいかがでしょう?
>>59と同じ?症状に、i975Xa-YDGで直面中。
OS : WindowsXP Pro SP2
MB : i975Xa-YDG BIOS 1.08a
CPU : CoreDuo T2300 定格
Memory : Team PC2-5300 1GB memtest86、667で半日程度チェックOK
VGA : クロシコ GF7600GS-E256H-HS
電源 : Zero dba plugin 450W
CD : HITACHI-LG GSA-4040B IDE0青コネクタ
HDD : Fujitsu MHR2020AT 2.5インチ20GB IDE2黄色コネクタ
「Windows Setup」画面でITE RAIDのF6FloppyDriverインスコだけだと
>>59と同じでアウト。
F6キーの前にF5キー押して強制的にStandardPCもしくはMPS MultiProcessorPCを選択すれば、
一応OSインスコは完了する。 ACPI PC選ぶとアウト。
MPSだとEIST効かない。 栗で倍率は変えられるが電圧変わらない。
シャットダウン時に「電源を切る準備が出来ました」と出るのが情けない。
俺も電源に一票
正月に似たような経験した。パーツ交換で引き取って貰ったが
代替が未だこない。
サクセスで買ったから諦めてるけど。
65 :
Socket774:2007/04/03(火) 20:15:21 ID:o83Znhe3
なんかダウンロードしようとするとユーザー名とパスワードを求められるんだけどなぜ?
66 :
Socket774:2007/04/03(火) 20:53:26 ID:o83Znhe3
>>59 AHCIモードでOSインストールしようとするときに読み込ませるドライバを誤ったとき、
またはIDE互換モードでOSインストールした後にBIOSでAHCIモードに切り替えたときの症状に似てる。
Win2kSP4でインストール出来た環境で良ければこんなかんじ。
Core2DuoT7200・i945GTm-VHL・CD1G-SOD2U667x2
WD740GD・HDT25032VLA360・DVR-112・KMRK-FX320A
F6押して読み込ませるAHCIドライバは Intel RAID/AHCI Driver ver6.1.0.1002PV
M/B付属のFDに入っているver5.7.0.1011PVだと少なくともWin2kはインストール出来ない。
IDE互換モードでHDT25032VLA360を繋ぐと電源が切れなくなるのでAHCIモード。
>>67 蛇足。ELSA GLADIAC 776 GS 256MB が抜けてた。
i965Gm-IFMか。
71 :
32:2007/04/03(火) 22:44:48 ID:+f7pB623
AOpenサポートにジャンパーピンの欠品について問い合わせた所、どうやら送ってくれるみたいです。
でも、あの2mmピンの奴ネットで注文しちゃったよorz...
通販はオワタけどサポートはまだまだしっかりしてるみたいです。
74 :
59:2007/04/03(火) 23:31:08 ID:dbd6Avlu
60〜64、67、68さん、レスありがとう。
確かに環境書いてなかったド阿呆でした。現在職場にマシン放置してあるので一部不正確ですが
CPU: CoreSolo T1200(1.5GHz) 流用
Mem: CenturyMicroチップの256MB DDR2-SODIMM/677 CL5 ×2 流用
Drv: IDE-1 Master メーカーよくわからんDVDドライブ 5年くらい使っているのを流用。
SATA-1 Hitachiの320GBキャッシュ16MB 新品。
Case: X-Qpack(電源付属420W) 新品
Card: Empty
ジャンパ類はフロントパネル用にオーディオのを抜いたのと、CMOSクリアの抜き差しをした
以外は触らず。ビデオPCI-X周りのは装着を確認済。
こんな感じです。流用パーツは流用元に戻すと元気に動いてます。
電源というご意見と、読み込ませるドライバの問題というご意見があるので、一つずつ試して
みます。ドライバに関してはSoloだしViiV関係ないしRAIDも組まないから要らないと思ってま
した(汗)。
ありがとうございました。
>>74 BIOSデフォルト設定だとSATAドライブはIDE互換モードに設定されてるので、
IDE互換モードで運用する場合はインストール時にはドライバ不要。
BIOS画面で設定値を確認してみて下さい。
それと、DVDドライブのピックアップが汚れていたりIDEケーブルが折れてたり断線していないか確認。
データ化けでフリーズする事も考えられます。できればケーブル・DVDドライブ共に新品を。
CPU動作確認リストにCoreSoloがないのも気になります。
BIOSバージョンによって不具合で出たりするのかな。
ttp://aopen.jp/tech/report/cpu/i945gtm_vhl.html
76 :
59:2007/04/04(水) 00:24:19 ID:uqcitB+8
>>75 BIOSは何度もデフォに戻しているし、目視確認もしたので互換モードだと思いますが
再度確認してみます。
ドライブがダメってのはあるかと思って、使い回しで何台か(ミツミ、プレク、リコー)
試してみたけどどれも同じでした。ケーブルはマザボ付属なんで新品ですが、断線の可
能性もあるので別のと交換してみます。
Soloは動作確認表に無いですけど、スペック表で対応CPUとしては謳っているので気に
せず使ってましたが、これも原因足りうるのか。困ったなぁ…
14 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 10:54:38 ID:rb0HzrIk
PC雑誌で見た売り上げ順はコレ
T・ZONE ソフマップ
1:M2NPV-VM 1:P5B Deluxe
2:P5B-EPlus 2:P5B
3:M2N-E 3:P5VDC-MX Rev2.0
ツートップ ドスパラ
1:P5B 1:P5B
2:P4i65G 2:M2NPV-VM
3:P5B-EPlus 3:P5VDC-MX Rev2.0
パソコン工房 フェイス
1:P4i65G 1:P5B
2:P4M800PRO-M478 (v1.0) 2:P5B Deluxe
3:P5B 3:P4i65G
ECSとASRockの2枚以外は全てASUS /(^o^)\
78 :
Socket774:2007/04/04(水) 14:30:02 ID:b6JnCwBm
ASRockもASUSだから実質5/6がASUSだな。
AGP付近が逝ったんで修理にだそうとおもうのだが、何日くらいかかるのかのー?
修理費って新しく買うより安いよね?(´・ω・`)
ASUSが一人勝ちすぎて面白くないんだよな〜
それが嫌でAOpenファンだったのに。
次のマザーどこにするかな・・・
>>79 保障期間過ぎてるなら買い換えたほうが多分安い。
まじかorz
あー俺もあるな、左上にカーソル点滅。
memtestが通っても、インスト駄目だったな。
そこからさらにメモリ設定緩めたらインストできた。
BIOS入って、セーフロード&メモリ設定緩める&各種機能(ポートやらサウンドやらランやらなどなど)殺す。
で試してみたら?(インスト後に戻せば良いし?)
とおもったがこわれてなかった
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
84 :
59:2007/04/04(水) 22:46:36 ID:uqcitB+8
>>82 あんがと。試してみます。
今日購入店から
検証してやってもイイが、検証してなんもなかったら
送料と検証手数料で4200円貰うから、それでもいいなら着払いで
送りやがりくださいませ。
という丁寧なメールが来たところです。
それって俺コンじゃね?
どこかで見た金額
86 :
59:2007/04/04(水) 23:33:54 ID:uqcitB+8
>>77 P5VDC-MX Rev2.0 売れてるな
販売終了にならない内に一枚確保しようとは
思ってるんだけど 7000円が惜しくてな
88 :
Socket774:2007/04/05(木) 16:08:50 ID:99QAtTq1
AOpenて駄目なん?
俺、865Gと845Gの2枚を随分使ってるけど…。
今まで特に問題は無かったけど…。
AOpenの製品 がダメじゃなく、自作パーツ全体が下火なんでしょ。 そのあおりを受けて・・・
>>88 865は問題なし むしろ品質は高い
845はLelonコンデンサが漏れる可能性アリ コンデンサの頭に茶色いのが
漏れてたり全体が膨らんで持ち上がってたら要コンデンサ交換
91 :
Socket774:2007/04/05(木) 16:34:20 ID:99QAtTq1
>>89 >>99 dクス。スレ読んでたら大丈夫かなと思っちゃったよ。
845はサブなんでまあ壊れてもいいやって感じです。
>>89 AOpenは自作パーツ全体の下降傾向よりはるかに激しい勢いで下降してる気がするぞ
>>91 一年で逝ったMX4GRのLelonコンデンサが全部膨らんでるな。(一部液漏れ)
他、GLとか怪しいの使ってるし。
他のパーツ駄目にする恐れもあるから使わない方が吉なんではないでしょうか?
おいらは衝動に駆られて、C2Dを組んだ。 ママンは945GZ-DAGを選んだ
安いのが理由だったけど。 BIOSには少し不満がある。
そんなにAopenが糞なら、今ならOSと少しのアプリしか入れてないのでママンを交換したい。
使い込んじゃうとママンの交換は大変だからな
× 945GZ-DAG
○ 946GZ-DAG
それAOpen製じゃないから。
じゃ桶か
それとももっと糞なの?
目糞鼻糞
jetway ですね
クソかミソかは自己責任
別にjetwayでも構わんけどAOpenの独自機能が全然無いのがねえ。
101 :
59:2007/04/05(木) 23:27:47 ID:7f5+qFJV
アドバイスを受けて少し試したので報告します。
まずBIOSとかソフト方面で弄れるところ。
CMOSクリア → 変化なし
デバイス片っ端から停止 → 効果無し
F5でStdインストール → インストール出来た!!
ただし問題点として
1: 320GBのHDを128GBまでしか認識しない
2: "電源を切る準備ができました" orz
インストール出来た事で、電源と光学ドライブのトラブルではない事が判明したと思う
のですがどうでしょう?
両方のトラブルともRAIDドライバを読み込ませてSATAをAHCIモードにすれば解決するのかなぁ…
取り敢えず明日以降、FDD調達してRAID周りのドライバ入れてみます(実は家に1台も
FDDが無いので…)。
>>82さん
>>メモリ設定緩める
ってのはオンボードビデオ占有のメモリを減らすってことでしょうか?
BIOSデフォから128を64に減らしましたが効果はありませんでした。
>>101 USB-FDDを1台確保しておくと使い回しが出来ておすすめ。
あと、RAIDドライバとAHCIドライバは別物なので、読み込ませるときは注意ね。
128GB(137GB)までしか認識しないのはWin2kの場合はSP3以降をあててレジストリ値を追加する事で
解消されるはず。手順は
http://support.microsoft.com/kb/305098/ja を厳密に適用すること。
Win2kSP3以降のパッチをあてて再起動後、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters
に
値の名前 : EnableBigLba ←大文字小文字を正確に。
データ型 : REG_DWORD
値のデータ : 0x1
を追加、電源断、HDD追加後に立ち上げて
ディスクの管理で追加したHDDのパーティション削除→パーティション作成すると137GB以上のドライブが
正しい容量で認識されます。
103 :
59:2007/04/06(金) 00:14:52 ID:DAoXEbAD
>>102 ご教示感謝です。
W2Kなんですが、確かSP3かSP4のディスクを使ったはずなんですが…
(相変わらず置きっぱなんで手許に無い)
確認してから教えていただいたサイトを参考にやってみます。
もしSP4だったら何で上手く認識してくれないのかなぁ…
今回は取り敢えずPATAの40GBを使い回してそっちにインストールしました。
40GBをOS & アプリ、320GBをデータ保存先で使っていこうかと思っています。
>>103 SP4まで適用したら自動的に認識されるわけではなくて
その後にレジストリ値を「追加」する作業が必要なので。
あと自分の環境では
>>67のとおり、HDDを2個目繋いだときに電源が落ちなくなった
(画面はブラックアウトするが、CPUファンやHDDが回ったまま)症状は
自分の環境ではIDE互換モードだったSATAのシステムドライブを
AHCIモードでOSインストールしなおしたら解消されました。
復旧インストール(上書きインストール)でも可。システム復旧とは別。
>>102 メモリタイミングの値を大きくして、余裕をとるって事。
具体的には、BIOS設定のAdvanced Chipset Features→DRAM Timing selectの
[By SPD]を[Manual]に変更し、[Auto]になっていた数値を手動で変える。
i975Xa-YDGってSATA2対応してんの?
>>108 ありがとうございます
対応してるみたいですね
2って実際速いのでしょうか?
初期の頃だったかはコアデュオT2500だったしSATAも1で
最近2に興味が出てきました。
CPUもSATA2も体感できるのでしょうか?
(;;´-`).。oO(質問は聞く相手に理解出来るように書かなければ電波な独り言になると思う・・・。)
>>110 自作ってもギリギリの知識で中途半端だから文も変になっちゃいます
すみません
コアデュオからコア2デュオ
SATAのHDDからSATA2のHDD
これらは数値的にでなく
交換したら速度を体感できるって意味で
換える価値があるのかなって…
体感は無理。
HDDで体感したいならラプターかSCSIに手を出すしかない。
CPUは今より速いのにしても通常の体感はできない。
エンコードとか時間が掛かる作業は短縮されるが。
Core2からCoreDuoに換装しようと思ってるんだが、
体感で差が出ないクロックってどの位になりますかね?
PCの用途はOffice2007とAcrobat8、軽い3Dゲームです。
今はT7200使ってます。マザーはi945GTm-VHLを使用中。
クロック制御してみりゃいいんじゃないの?
>>113 127 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/04/08(日) 08:51:38 ID:Jg4HrGb+
↓
>>123の元ネタ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1163755507/10 468 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 00:21:38 ID:CEs7S2QJ
だれか、core2duoで大戦略やった人いる?
サクサク動くけ?
469 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 01:45:39 ID:juLlPjv/
PenMでも3倍速いんだから、サクサクなんじゃね
630 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 03:52:28 ID:pKj8GkqP
468>>
サクサク動くか計測してみた・・・
条件は2.0DXのデモ。開始(OKクリック)から終了までストップウオッチで計測
青をCOMに変えての自動 COM対COM戦
P4-3.0 Gefo5950 メモリ1G機 15分30秒
P-M1.7 RadeX300 メモリ768M機(ノート) 10分14秒
C2D-X6700 Gefo6800U メモリ2G機 8分33秒
環境設定のリアルファイトのチェック(だけ)を外しての計測
P4-3.0 Gefo5950 メモリ1G機 8分50秒
P-M1.7 RadeX300 メモリ768M機(ノート) 4分52秒
C2D-X6700 Gefo6800U メモリ2G機 7分53秒
昨日からJapanも通販も繋がらないようだが・・・。
この会社にはもう鯖の管理をできる人間がいないからね
>>112 サンクス
メモリもそうなのかな
グラボー換えたほうがいい気がして来た。
ありがとう。
今は復旧してるね。
ポイント余ってるけどほしい商品がないなぁ。どうするべ。
>>59 同じような構成で同じ様な症状でインストが止まるのですが、
F5でStandard PCを選んでも止まってしまう。
Standard PC
Standard PC with C-Step i486
SGI mp
Other
と出てくるんですが、どれを選べばいいんでしょう(?_?)
121 :
59:2007/04/11(水) 15:48:18 ID:AZqOL/n1
>>120 わ、私に聞かれても… 私はここでは皆さまより教えを請うだけの
最下層修行者ですから。でも一応、選んだのは一番上です。
で、ちょっとアクセス規制に引っ掛かっていたのでご報告が遅れま
したが、F5でオートシャットダウンできない仮OS(W2K)を入れ、
その上でBIOSをR1.04→R1.05へ更新したところ、CDブートが途中
で止まらなくなり、普通にOSのインストールが可能となりました。
本来最初に試すべき事柄なのでしょうが、何しろWINDOWSが入って
いないと、BIOSの更新が出来ない(少なくとも私には無理)ので、仮OS
のインストールまで先延ばしになっていました。
みなさんどうもありがとうございました。
PS
今回の製作で、パラレル300GB HD一台、ケース内構造物で裏の基盤
をガリっとやって昇天させました orz
122 :
59:2007/04/11(水) 15:52:33 ID:AZqOL/n1
更に追伸
105さんに教えていただいたLBA.lzhで128GB超ディスクの全量認識が
簡単にできました。ありがとうございました。
他にドライブの認識のさせ方、HDドライバの選び方と使い方を教えて
くださった皆さん、重ね重ねどうもありがとうございました。
Windowsからのbiosフラッシュって途中でOSフリーズしそうで恐ろしいw
124 :
59:2007/04/11(水) 16:43:10 ID:AZqOL/n1
>>123 私はFDのような脆弱なメディアからブートしてフラッシュする方が
怖いです。あれを初めてやった時は本当にドキドキものでした。
( ゚д゚)<・・・。
( ゚д゚ )!
( ゚∀゚ )<ブータブルCDに焼けば良いのか。
126 :
59:2007/04/11(水) 17:10:46 ID:AZqOL/n1
>>125 それだ!! そういう発想は無かったです。
USBフラッシュメモリからでもブートできるようなので(挿したままだと
システム無いぞゴルァと言われる)、そっちから出来るかなぁとは思った
んですが。
120です。こちらの環境ではどれを選んでもダメでした。
で、皆さんの書き込みからどうやらヨナコアを使った場合が多いみたいなので
思い切ってメロン買ってきました。
これだと何事もなかったように進む進む(^^;;;
bios1.04だとこんな症状になるみたいですね。
ともあれ59さんありがとうございました。
一番下の画像はやばいな。無断転載だろこれ。
>>128 いえヨナセレは勿論ですけど
ここや価格での書き込みを見てると、core duoやcore soloも上手く行かないケースがあるみたいで
>>124 >FDのような脆弱なメディア
ここは笑うところか?
き・・・脆弱
>>131 別に124がおかしな事書いているとも思えないが?
実際脆弱だし。>FDメディア
俺は惰弱なMac使いでもあるので、ファームウェア(BIOS)更新なんつー
危険度の高い作業をFDからさせるAT互換機の世界は驚きだったよ。
FDは脆弱だろ。Floppyっていうくらいだしな。
3.5inch前期まではそれなりに信頼性あったけどな。
いつからか10枚組のうち一枚は使えなくても仕方がない、
みたいな扱いをするようになった(信頼性が落ちた)。
FDが脆弱って・・・CTならともかく。
このスレって若い人が多いのかね?
>>133 俺もMac使いダターヨ・・・ってもClassicだがw
年寄りが今の話をして何が悪いんだ。
5インチ、8インチの話してどうすんだ?
3.5インチFDが頑丈になった事なんて過去一度もないぞ。
初期はメディアもドライブもボロボロでわざわざ5インチ外付けドライブ繋いでたくらいだ。
だがFDでBIOSアップという点では別に脆弱じゃない気がするけどなぁ・・・
いきなり書いてるわけじゃないし。
ちゃんとメモリ上に読み込んで、チェックサムを見てから、書き込んでるんだから、
普通のPC環境ならまず間違いなくまともに書き込めると思うんだけど。
それを言うなら結局BIOSのUpdateをOS上でするかDOS上でするか、というとどっちでもいいってことだ。
DOSもOSでしょって突っ込みは無しね。お察し下さい。
この数年、面倒でWin上でBIOSのUpdateしてた。
本当はFDからするのが安全なんだという認識を持ってたけど
FDよりCD-Rに焼いて行ったほうがよいということ?w
OSの信頼性と、FDの信頼性のどちらを採るかってことでしょ
>>142 いやだからさ、一度読み出してメモリから書き込むるんだからメディアの媒体は関係ないと思うんだが。
WinとDOSの信頼性を天秤にかけてる、というのは正しい。
おれはシングルタスクなDOSを信じる。誰かはWinでも十分だと思っている。 ただそれだけの話だ。
ついこないだWinからのアップ失敗したから
おれはFDに一票
Windowsでもどれを使うかによるな
win95/98時代に「Winはハングするもの」とすり込まれたのでDOS
確実に更新できるなら方法は問わない。
ただFDというメディアとドライブが物理的に信頼できない。
そんなことよりみんな、Aopenの話題しようよ。
>>147 > ただFDというメディアとドライブが物理的に信頼できない。
その点には同意。個人的にはメディアが特に。FDDが壊れた経験はないな・・・
Aopenの話題って言ってもなぁ・・・915ぐらいからMBは元気ないしなぁ・・・
親のPCのケースはAopenのSlimだけど。
Aopenの目指す方向がわからないのがさみしいね。
古いFDは危険だ。
ファイルをコピーした後に、
正常に読み込めるか
一度ディスクを抜いてキャッシュをクリアさせてから
コンペアかけたほうがいい。(できれば複数回)
150 :
141:2007/04/12(木) 17:11:25 ID:+GJ50CHD
>>143 >WinとDOSの信頼性を天秤にかけてる、というのは正しい。
その話をしてるのはわかるよ。
自分はDOSだと思ってた。で、DOSから行うとしてFDの信頼性
の話が出てたからCD-Rのほうがモアベターなの?という疑問。
自分的にはFDのほうが信頼できそうに思ってたんだけどw
FDDが壊れている場合→DOSが起動できない
FDが壊れている場合
システムファイルが壊れている→DOSが起動できない
フラッシャーが壊れている→フラッシュできない
BIOSイメージが壊れている→フラッシュする前にエラーで止まる
i975Xa-YDG について質問
AOpen COO Technologyってどこで設定するの?
FSB667以上はどうやってやるの?
Power Masterってなに?
どこで設定するの?
154 :
Socket774:2007/04/13(金) 00:29:33 ID:W6vqosza
ここはBIOS更新もろくにできないPC初心者が
集まるスレと聞いてとんできますた
156 :
Socket774:2007/04/13(金) 01:10:47 ID:W6vqosza
>>153 マジレスすると、その程度のことは自分で調べる努力をしないと
その青筆975は貴方には扱える物でないと思います
何かやけにスレが伸びていると思ったら。
で、誰も>132に何も言わないのはマジレスカコワルイからですか?
160 :
Socket774:2007/04/13(金) 21:41:28 ID:FoMRbZvQ
も・・・脆弱
もろよわ?
>>159 そんなガイドラインがある。スレはめんどいから自分で見つけれ。
164 :
Socket774:2007/04/14(土) 01:36:32 ID:3MgaUtfO
i945GTm-VHL のバックパネルにあるS/PDIFコネクターは、マニュアルの9ページにある仕様に「アナログS/PDIF」と書いてあるけど、S/PDIFとは正式にはSony / Philips Digital Interfaceとあるようにデジタルの端子みたいなのですが、
実際にアンプのデジタル端子に繋いでも音声が出力されません。
もしかしてフロントオーディオ端子を使う為の設定〔マニュアルP33〕にあるジャンパーピンをはずさなければ鳴らない?
それは関係ないので外さないでよし
サウンドのプロパティで無効やミュートになってないか確認して。
横からだけど、確かにデフォルトだとS/PDIFのチェックはずれてるね。
168 :
164:2007/04/14(土) 04:14:53 ID:3MgaUtfO
>>168 スライダー弄れなくても出力されないかね。
あとはS/PDIFブラケット使うとか。これから入手難になるけど。
170 :
168:2007/04/14(土) 04:34:34 ID:3MgaUtfO
>169
出力されないっす・・・うーん、975の板は何もせずにデジタルアウトに光端子繋げただけで出力されたのに、この板は悩ませてくれるな・・・
もしかして初期不良ってやつですか?
サウンドドライバが古いとか
172 :
168:2007/04/14(土) 04:47:22 ID:3MgaUtfO
>171
いえいえ、先週青筆サイトから落としてきたばっかりの物です。
もしかしたらもっと最新のドライバがあるかもしれないので見てきます。
いろいろアドバイス等ありがとうございました。ノシ
待ってたi945GMt-FAが高速に入荷してるみたいだけど
ケースいいやつないな
S120はいつ来るんだ。
>>175 俺も待ってるけどこの調子じゃ夏になるんじゃないの?
idid i345(だっけ?)でも買うかな
177 :
153:2007/04/15(日) 01:15:37 ID:Afzo+o07
じゃあみんなせめてFSBいくつにしてる?199?
PCIあたひさ133とか?
178 :
Socket774:2007/04/16(月) 10:35:35 ID:SSolnIT0
i975Xa-YDG安かったから買おうと思ってるんだけどさ、
これ外部でeSATAコネクタあるけど、これ形状が普通のSATAのコネクタじゃないの?
>>178 少し違う。
専用のケーブル(20a位)が付いてるから、eSATAも使えるはず…
i945GMt-FAポチってしまった
ケースどうしようか…
今日も鯖が死んでるし。 だいじょうぶかなぁ・・・
182 :
164:2007/04/17(火) 00:35:15 ID:p+rRQp6S
S/PDIFで相談した者です。
BIOS設定もオンボード差運後有効を確認。
ドライバーも最新バージョンで、設定もi95-YDGの設定と見比べながら見たけどおかしいところ無し・・・
こりゃ機械的に信号が出てないんじゃないかと思う。
それともマニュアルに記載されている通り「アナログS/PDIF端子」なのか?
183 :
164:2007/04/17(火) 00:37:20 ID:p+rRQp6S
誤字多数失礼
>182
BIOS設定もオンボードサウンドの有効を確認。
>>63のトラブル解消した。
ストレージドライバに気を取られて、
× CPU : CoreDuo T2300
○ CPU : CoreDuo T2300 ES QFAA (B1 stepping)
これをすっかり見落としてた。
検証用に買うてきたCelM挿したら、さくっとOSインスコ完了。
185 :
Socket774:2007/04/18(水) 01:54:10 ID:mcpbShUS
>>184 T2300のESはかなり爆熱という噂をきいているが
(T2400やT2500よりも低クロックなのに)
もしかしてT2300のESの初期ステッピング物は欠陥品?
186 :
Socket774:2007/04/18(水) 01:58:17 ID:mcpbShUS
187 :
Socket774:2007/04/18(水) 23:16:36 ID:iK58nd8B
i945GTm-VHLを注文してるんですが、
これってB1ステップYonah未対応BIOSの可能性ありますか?
T2700を一緒に注文してるのですが、動作確認リストにT2700だけないのですが・・・
T7400にするだろ、常(ry
注文済みなら組んでから考えればおk
いや、未対応ならT2500あたりに変更しようかと・・・
T2700が高杉なので、とても動作確認用CPUまで金が回らん。
つーか早まったw
>>187 何処から買ったかしらないが、幕の内〜 から買った板はR1.0.4だった。
追記
ここ一ヶ月以内の話です。
デポでi945GTm-VHLが9800円だったので買ったら、R1だた
Bios書き換えん事には、CoreDuoしか認識しねーっぽい
i945GTm-VHLの話題が出ていますのでBIOSアップについてお尋ねします
この板はOS上でのアップになるようですが
過去の書き込みを見ると失敗例があるようです
他の板でFDDを使うオーソドックスな方法しか経験がないので
何か注意すべき点がありましたら教えてください
>>195 バイナリ本体はDOSでのフラッシュでもWin上でのフラッシュでも共用だから
過去ログ読めばどっちもできるのが分かるけど。
Win上で更新する場合は、
アイドル状態で常駐物を落とせるだけ落としてLANケーブル抜いてウイルス対策ソフトも落として
・・・要するに他のプロセスがBIOS更新プロセスの邪魔しないようにしてあげるくらいかね。
セーフモードでやればより安全かね。
198 :
164:2007/04/19(木) 21:54:50 ID:xMK77Q4e
i945GTm-VHLのS/PDIFで質問していたものです。
先ほど暗がりでOCの裏(バックパネル)を見たら、赤く光る音声出力端子に気が付きました。
i945GTm-VHL買ったときに付いていた光ケーブルの(角型→丸型)変換アダプターを
その光る(EAZY INTALLATION GAIDE には「背面サウンド」と書いてある)穴に突っ込んで、アンプの光入力端子に繋いだらちゃんと5.1チャンネルで音が出力されました。
オプションの背面アダプターは買わなくて良いものなんですね。
マニュアルには上記の接続方法は記載されていませんでした。
http://orange.ngsrv.com/src/orange1861.jpg.html http://orange.ngsrv.com/src/orange1860.jpg.html http://pict.or.tp/img/1445.jpg ↑画像は張り先のアップローダの契約切れから4月25日で消えるようです。
マニュアルに載ってない光端子の接続・出力方法でしたが、相談に乗って頂きありがとうございました。
ちなみにAOPENのサポートにメールして
・オプションのS/PDIFコネクタは販売していただけませんでしょうか?
・このマザーボードのオンボードのS/PDIF端子から出力する方法は?
と各メールで聞いたがどちらも返答無し。
ついでにTWOTOPの通販部に・オプションのS/PDIFコネクタは販売していただけませんでしょうか?とメール送ったら、翌日販売しておりませんと即答だった。
199 :
164:2007/04/19(木) 22:00:12 ID:xMK77Q4e
背面サラウンド
でした・・・orz マタヨミチガエタ
200 :
164:2007/04/19(木) 22:03:43 ID:xMK77Q4e
上記画像のリンク先が広告に飛ばされますが、バックスペースキーで戻って再度リンク先を踏むと画像が表示されます。
>>198 ついこのあいだ、i845GTm-VHL で一台組んだばかり。
あまり音声出口を使うような用途ではなかったので
自分では確かめもしなかったのだが、
一つだけ光っているコネクターがあることと、
デジタル光ケーブルの変換アダプターが付属している
ことが疑問だった。
ようやく納得できた。ありがとう。
しかし、何故マニュアルに書いておかないのだろう。
RCAピンプラグの SPDIF は使えないのならもったいないね。
>>193 そもそもYonahのD-0ステップ対応BIOSのVerが不明なんですよね。
・・・なんかwiki見てたらT2700の動作報告ありましたね。
その話が去年の9月だったので時期的に1.04以上なら動作可能らしい。
i945GTm-VHLが届いてから考えます。自己解決すまん。
i845GTm-VHL --> i945GTm-VHL
音声出口 --> 音声出力
でよろしく
i975Xa-YDG について質問
VISTAを試された方おられますか?
BIOSを上げなければいけないでしょうか?
現在R1.08です・・・
R1.08a Beta 9/20/2006 934.1 KB
Patch conflict problem with Hauppauge TV tuner card PVR-500.
OS Support:WinXP, Win2000, DOS, WinMCE
R1.09 11/25/2006 944.2 KB
# Fix S3 resume fail when Nvidia VGA Card is plugged on slot 2.
# Add VT control function for Mobile Merom CPU.
# Fix Hauppauge WinTV-PVR-500 TV Card can't work.
# Add IT8212F ROM Select function.
# Add feature to select SCSI HDDs in Setup.
# Update CPU Micro Code.
OS Support:WinXP, Win2000, DOS, 【Vista x86】, WinMCE
ってなってるから、そういうことなんじゃない?
206 :
Socket774:2007/04/20(金) 17:47:01 ID:0V4uX5uf
i975Xa-YDG投売りまだー?
じゃんぱらで7000円で買ったT2500ES動かしてみたいお
きれいなT2500ESだろ。
でも、死んでるんだぜ。
>>204 R1.07でVista使ってる。R1.09はフリーズしたり起動しなくなったりするから
そのままでいいと思う。
210 :
204:2007/04/21(土) 06:11:51 ID:mGGyDzAp
お返事ありがとうございます。
>>205 さん
によるとR1.09
>>209 さん
によるとMeromをVistaで使うにはR1.08かR1.08a Betaが良い?
ってことになるのかもしれませんね。ということはこのマザーには今更ながら
FDDが必需品?
この土日で試してみます。
R1.09でVista常用中ただし当方セレM450(ヨナ)
定格稼動では何の問題もなく使用できてます
しかしOC(3.2GHz)してるとたまににいろんな事が起こる
起動途中でブルーバックで落ちたり音が出ない
謎のフリーズ、アンチウイルスソフトが暴走w
IE、MPが勝手に終了等
でもOCしてるとブッチギリ速いのでメール&Web閲覧
以外の作業は殆どOC状態でやってる
全然参考にはならん鴨試練が・・・
212 :
209:2007/04/21(土) 13:09:05 ID:o9c6N91c
Core Duoスレによると、R1.09がやばいのは
Meromを使っているときだけのようだ。
T2400も持ってはいるが、面倒なんで試してないや。
YDG + Core Duo T2400 + R1.09なら、特に問題無かったよ。
ところが、T7200に差し替えた途端、フリーズ、青画面、モッサリ動作で不安定になりまくりw
SSが有効になってると、使い物にならんかった。
OSは、Vistaじゃ無いけどな。
BIOS1.09のi975Xa-YDGを買いました。T7200を使ってVISTAを
いれましたが213さんと同様な現象に陥り、私のスキルでは克服
不可能です・・・。
セーフモードなら起動します。
で
BIOSを1.09から1.08にダウンしたいのですが、FDDがありません。
セーフモードでEZWinFlashなるもを使ってBIOSダウンできるもの
でしょうか?OSがVISTAっていうのも心配の要因です。どなたか
更新経験がおありでしたらお聞かせくださいませ。お願いします。
VISTA上でやった事あるけど、進捗バーが消えたり
ちょっと怖いかな。最近はFDD繋いでないし、Win上か
CDブートだな。
僕はvista上でBIOSのダウングレードしたけど、特に問題なかったよ。
まあ、なるべく最小限の構成でした方が良いかもしれんね。
青ペンの中の人、新ベアボーンとか新マザーに忙しいのはわかるけど、新しいBIOSも頼む…
>>214 SSがだめって書いてあんじゃん。
SSの意味すら分からないならマザーボードかCPUヨナに換えたほうがいいと思いますよ。
>>214 何度かVista上でBIOSバージョンの上げ下げしたけど、
一度Update中にOS毎フリーズしたことがある。
結局BIOSは飛んじゃっててDie Hard BIOS Liteで直したよ。
216氏の言うように最小限の構成でやるべきだと思う。
さもなくばFDD安いんだし、買ってきては?
飛んだときにも復旧に使えるし。
219 :
Socket774:2007/04/23(月) 21:32:26 ID:Y9G4U9ly
クロックダウンできないAOPEN(YDG)さようなら。
USBメモリー挿してあるとOS起動できないAOPENさようなら。
OCして遊ぶには良いかもしれないが使い勝手が悪すぎる。
VISTAに対応しそこね中途半端なAOPENさようなら。
GIGABYTE、MSIこんにちわw余り遊べないけどMoDTはこれでよい。
>>219 YDG使ってるがUSBメモリさしててもOS起動するぞ?
バカにPCを与えた結果がコレ
馬鹿の俺ですらUSBメモリ使えてるんだが
223 :
Socket774:2007/04/23(月) 23:02:14 ID:Y9G4U9ly
RUF2-R4Gなど駄目なんだよね。挿してあると起動できない。
起動オプション変更しても直らず。外付けUSB-HDDでは大体大丈夫なのに。
個体差が激しいのだろうか?GIGABYTEのGA-8I945GMMFY-RHにしたら
なぁんも気にする事無く全てが解消したぞ。
AOPEN使いには
>>221の様な下品な輩がいるのか?
それならAOPEN辞めて正解だったよ。BIOSの作り方が下手だしね。
構成は良いのに残念だよ・・・。
>>223 おめでとう。これに懲りたらAOpenなんかもう買わないこと。
>>223 外付けHDDも大体大丈夫ってなに?どっちだよ
なんでも物のせい
挙句の果てに人のせい
日本語も苦手
意味すらわからん
自我だけを通そうとする
正直、あんた自作も向いて無いよ
こんな簡単なのにw
>>219 リモコンを使えば、FSB100までクロックは落とせる。
クロックを落とす理由が分からんが、コア電圧の間違いか?
それと、USBメモリを挿しての起動に問題は無い。
BIOSバージョンやUSBメモリやOSにもよるだろうけどな。
227 :
Socket774:2007/04/24(火) 00:45:44 ID:CAxEoEDM
>>225 もう一回
>>223を読み直しなw
www低レベル脳内変換するなよなwww
各メーカーの狂信者はこういう輩が多いね。
と言うかココではAOPEN社員乙とでも言っておこうかな^^;
なぜ他メーカーでスンナリ出来ることがAOPENは出来ないのかw
新しいBIOSにすると一部の不具合は解消できるのに新たな不具合を引っ提げて来る。はぁ〜。
>>222誰もUSBメモリーが使えないナンテ言ってませんよ。言葉足らずではありませんか?
単にキムチは水準があがると失敗するからかな
キムチのM/Bは・・・
なにこいつ
230 :
Socket774:2007/04/24(火) 01:07:37 ID:CAxEoEDM
>>229 わっかるかなぁ〜♪わっかんねぇ〜だろうなぁ〜〜♪♪
>なぜ他メーカーでスンナリ出来ることがAOPENは出来ないのかw
AOPENが出来ないんじゃなくてオマイができないだけだろ
他のレス見てみろよみんな出来てんじゃん
どうせ他のM/B買っても新たな不具合が出たら
またメーカーのせいにするんでしょ(プ
AOpen製品との相性が悪かった、で済ませられないんだろうか。
煽りあいで無理にレス数稼がなくても良いよ。
ID:Y9G4U9ly=ID:CAxEoEDM
↑真性
>>227 与えられた物は全てうまくいくのが当然だと?
全ての製品は安定動作すると?
無知っておめでたいね〜(´∀`*)
235 :
Socket774:2007/04/24(火) 09:35:43 ID:hL6V5svE
>>223 ふとおもったんだが、
>それならAOPEN辞めて正解だったよ。BIOSの作り方が下手だしね。
BIOSって青ペンが自前でつくってんだっけ・・・?
236 :
Socket774:2007/04/24(火) 09:40:32 ID:X2it5B/A
早くも黄金蟲発生か・・・
安定動作させるまでが楽しい
落とすまでがハラハラと同じ
そうなんだよね
どっちかっていうと安定してるi975Xa-YDGは
OC含めちょっとガッカリすることも。
ヨナだとあまり発熱しないし
ソフトもハードもいきなりうごかなくて
うわぁ(゜Д゜;)
が、自作の楽しみのひとつですよね。
とこでi975Xa-YDGでお勧めのヒートシンクあるかな?
自分はヨナ2500Eだからあまり意味ないけど
さらなるOCと静寂で換えようかなって。
>>239 サンクス
見た目派手じゃないけどいい感じですね。
高くないし。
今、入院中だからリンクしてくれたので嬉しかったですw
退院したら買ってみようかな。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
>>240 早く元気にな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
i975Xa-YDGはプレート挟めばSocket478のシンクが使えるから
その辺から選べばいいよ。最近製品が減ってきてしまったけど。
俺はThermalrightのXP-90Cに8cmFANを1250rpmぐらいで使用している。
室温17℃でCPU温度32℃くらい(後付センサーにて)
244 :
Socket774:2007/04/24(火) 22:14:45 ID:5Q385BP7
安ければよいが、高価なもの買わされて、不満が残るのは嫌だよな!
GIGABYTEのGA-8I945GMMFY-RHは安い割りにスンナリなぁんの問題もなく動くから
面白くはないけど、OCしない定格利用の普通の人に勧めても問題はないって感じ。
OCの点では楽しい物だったので全てを悪く言う訳ではないけど、私にとって
作りの詰めが甘い印象が残るHFS、YDGだった。
暫くセカンド所有してBIOSの出方を伺いメインに返り咲く日を期待したい。
VISTAにも正式対応したBIOSも待つ。狂信者ではないのでボチボチいきます。
ウゼェ
246 :
Socket774:2007/04/25(水) 01:48:08 ID:gyB+ARDN
>>244 安定求めるならASUSかな
と、思うw
キチガイ発見
俺?σ(゜A゜;)
貴方じゃないプニ( ´∀`)σ)´Д`)
251 :
Socket774:2007/04/25(水) 12:43:25 ID:wqRQuW8L
>>249[安定求めるならASUSかな と、思うw]のは素直な考えの持ち主。
それを見て基地外と言うのはへそ曲がりな考えの持ち主。
AOPEN社員&狂信者乙。
無所属な私はイツデモ寝返ります。フリーズしたり起動しなくなったりするBIOSを
即効で修正出来るようなメーカーになったらAOPENに戻ってくるよ。糞BIOSのまま放置禁止!!
古いBIOSで動くからいいやとwと言うなら潰れろ。言われたくなかったら糞BIOS サーバーから消せ!!
>>251 君は
>>247-250の流れを読んだ上で書き込んでるのかね?
だとしたら相当注意散漫だと思うが自作するにあたっては大丈夫なのか?
まーた変な虫が出てきたよ
今さらですまんがMX3S-TのBIOSをダウンデートしたいんだが、
フラッシュユーティリティでワーニングが出て、操作不能状態になって出来ません
いろいろググったりして同様の症状報告は見つかるんだが解決方法が未だ見つかりません
起動オプションとか/?でみたりしたが解決せず。
どなたか教えてくださいえろい人(;_q))クスン
255 :
Socket774:2007/04/25(水) 16:39:57 ID:wqRQuW8L
ID:wqRQuW8Lは無視でお願いしました。
OK
KO 完了
261 :
Socket774:2007/04/25(水) 18:55:07 ID:GfaZqCPm
狂信者乙w
262 :
Socket774:2007/04/25(水) 18:58:48 ID:GfaZqCPm
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * >GIGABYTEマンセーw
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
去年のソケ939投売りで買ったnCKなんとかかんとかは
つまらない板だけど悪くない。AMD690を料理してくれないだろうか?
俺?σ(゜A゜;)
そういや
>>241の魔法が効いて今日の術後検査が良好で今週退院できそう。
ありがと。
まぁ、なんにしてもズレてるけどな
267 :
241:2007/04/26(木) 17:47:57 ID:qg7IUCvy
>>265 (´-`).。oOタイイン オメデトウ
( ´)`Д) ))
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
青筆開店しているのかな?問い合わせても音沙汰なし。
もう長期休暇に入っているのか?きちんと仕事してよね。
271 :
Socket774:2007/04/28(土) 23:58:45 ID:YK1rBF8O
AOPEN終わったなw
272 :
Socket774:2007/04/29(日) 09:36:27 ID:fnsbTpGP
AX4SG-UL、Win2000sp4
ビッグドライブが160GBまでしか認識しません。
マザボを買い換えるしかありませんか?
>>272 パーテーション切って使えば、買い替えんでもいいんじゃ?
275 :
Socket774:2007/04/29(日) 11:05:46 ID:Tq3NVLI4
>>275 早速試して再起動したところ、無事200-100GBで認識しています。
今までは外付けHDDとして使用して装着脱着で色々苦労していましたが、
以後快適に使えそうです。
本当にありがとうございました!
278 :
Socket774:2007/04/29(日) 12:37:02 ID:Tq3NVLI4
>>277 無事行けたみたいで良かったね
これを機に色々勉強してみるといいよ
「好きこそ物の上手なれ」
Jetway製品は色目もいいし、特に普通のボードでいいんだけどもうちょい値段下げてくれんとな。
あ、今Aopenで取り扱っている一部のM/Bのことね。
Aopen通販で買ったMP945のファンが逝きそうなんだけど
どこで替えのファンを買ったらいいの?
AX4SG-ULを今使ってるんですけどこれに乗せれるCPUは
Celeron以外でPentium4のSocket478しか駄目なのでしょうか?
公式が見れないので良くわからないのですが出来れば今日中に探したいのでわかる方教えてください
284 :
Socket774:2007/04/30(月) 19:01:19 ID:WtQ6+1HN
GWです
i975Xa-YDGのSpeedStepってどこでオフにするのでしょうか・・・
青ペン、日本語のページが見れない・・・どうなってんだ?
仕様です。
GW・・・・・・・・・です
対応CPUが、わからねぇよぉ・・・
復活!!!!!
出品者はクズばかりですね
以前i975Xa-YDGにてヒートシンクの質問させていただいたものです。
結局いろいろ考えてXP-120つけてみました(店にそれしかなかった)。
コア欠け防止と銅版噛まして組み上げましたが銅版が
動いてしまいかなり組み立て困難でした(熱伝導シートとか粘着あるのなら楽)。
またチップセットファンにヒートパイプが接触してしまいます、
そこでファンを1段下にずらして対応。
CPUファンは静寂1000回転
CPU温度 BIOS読み20度(純正53度)
チップセットの固まりきった熱伝導シート剥してシルバグリスで30度(-8度)でした。
これで高負荷時安定しました。
シルバグリスに変更はマジでお勧め。
あと昨日退院しました
励ましてくれた人有り難う
。.:*・゜(n゜ー゜)
いろんな意味でおめで父さん
>>294 退院おめ
自分も付属クーラーからの換装を考えてるけど
チキンなんでコアかけが心配でまだふみきれない
>>297 一応買いましたがmeromなんですよ
溝がこわい
i975Xa-YDGで外付けSATAe接続している人いますか?
認識されないのですが、Vistaです。
>>296 有り難うです
なんかコア欠け防止がずれて余計コア欠けしそうで怖かったですよ。
四隅にコア欠け防止板と銅版の横に
木工ボンドとかで止めてからやったほうが無難です。
あと何度もやり直すことを考えると
熱伝導シートよりグリスがよいですよ。
eSATAなら5基繋いでるけど。別途カードで
302 :
Socket774:2007/05/03(木) 01:40:18 ID:F23+WxB0
AX4SPE MaxIIのSil3114でRAID1を組んでいるのですが、
データを維持したままRAID解除することは可能でしょうか?
新しいPCを組んでHDDを移行したいのです。
可能ですよ、
現RAID → 別HDD → 別RAID の順にコピーすれば。
304 :
Socket774:2007/05/03(木) 06:25:44 ID:K0Q84BGo
>>299 私、YDGでリヤパネルS-ATA使っています。環境はWindowsXP(x64/SP2)
今現在で最新のICH7Rチップセットドライバーを
インストールすれば利用できると思いますよ。
306 :
Socket774:2007/05/03(木) 10:11:02 ID:F23+WxB0
>>303 ありがとうございます。
やっぱり別にHDDが必要ですか。いまのRAID1が500GBなので別に用意せずに
単純に取り外して使えればなーと思った次第です。
308 :
Socket774:2007/05/03(木) 22:43:49 ID:K0Q84BGo
>>307 お役に立てて光栄です。
うちでは、USBメモリーを挿してあるとOSが起動できない不具合に
陥っています。解決方法があったらお教えください。
殆ど諦めモードです。
BIOS
>>308 AX3S Proからある青筆の持病。
何度言っても治らんので慢性化してる。
っつ〜か、もう青筆には開発力も販売力もない。
終わった会社の製品に文句つけるのも無駄だからとっとと捨ててしまえ。
>>308 うち刺しっぱなしだけど使えてるぞ
BIOSでリムーバブル切ればOS起動できるんじゃなかったかな
(ただFDからも起動できなくなるが)
VISTA導入と同時にBIOS更新でパワーマスター有効になってたのに
気付かなくVISTAおそーいって思ってた俺は…(´−д−;`)
>>311 切る必要すらない。
BIOSでリムーバブルディスクの順番を入れ替えればいい。
314 :
Socket774:2007/05/04(金) 18:14:04 ID:DyD6UFYz
最新はダメダメ?
パワーマスター使わなければよし?
317 :
Socket774:2007/05/05(土) 07:39:22 ID:aw1xLwCY
>>315情報サンクス!
よっしゃ!試してみます!
YDGの最新BIOS出ましたね!!R1.10Beta(2007年5月5日更新)
こっちも試してみます!!
318 :
Socket774:2007/05/05(土) 07:58:05 ID:aw1xLwCY
>>317です!
2007年05月05日07;50’R1.10Betaに更新してみました!!
R1.09の不具合であった「USBメモリーを挿してあるとOS起動できない。」
は改善されているようです。
私が気が付いていない他の不具合はわかりませんが、色々試してみます!
319 :
Socket774:2007/05/05(土) 08:37:18 ID:aw1xLwCY
R1.10Betaでも「POWER MASTER」の不具合は改善されていないようです。
ベータ版だから文句は言えないけど正式版で改善されるよう期待しましょう!
320 :
311:2007/05/05(土) 09:24:09 ID:JVKCnP6B
>>313 > 切る必要すらない。
> BIOSでリムーバブルディスクの順番を入れ替えればいい。
切る必要ないって言うが、リムーバブルディスクの順番を入れ替えるってのは
リムーバブル→CD-ROM→HDDだとして
リムーバブルをFDD→USBメモリの順にするってことか?
それだとやっぱりUSBメモりから起動しようとしてOS起動失敗するんじゃないの?
>>314 BIOSは1.08だった
>>318 改善されたというのは
リムーバブル→CD-ROM→HDDが起動順になってたとして
USBメモリが刺さったままでもHDDから起動できるってことだよね?
それならBIOS更新する価値あるかなぁ
321 :
Socket774:2007/05/05(土) 10:05:08 ID:aw1xLwCY
>>320 「リムーバブル→CD-ROM→HDDが起動順になってたとして
USBメモリが刺さったままでもHDDから起動できるってことだよね?」
それじゃぁ意味無いじゃん^^;USBメモリーも「リムーバブル」だからな。
USBメモリーを挿してあると言う事は、FDDにFDを挿入してあるのと同じ状態だからね。
やってはいないが、USB接続のカードリーダーにメモリー類を挿さずにいれば
FDDにFDを入れていないのと同じ状態だから上記設定でもOS起動できると思うよ。
私のところでは1.08でも駄目でした。1.07をダウンロードしてみようと思ったら
1.10Bataが出ていたのでやってみてうまく行ったので取り合えずこのまま行きます。
他にも何か改善されている事を信じて!!!信じる者は救われる?
322 :
Socket774:2007/05/05(土) 10:27:22 ID:aw1xLwCY
リムーバブルをFASTBOOTの状態で
サンワサプライのカードリーダー(ADR-10U2ALMSV)にA-DATAの512MB/CFを
挿してあってもHDDからOS起動できてしまった。
この場合どっちでも良いけど、思惑が外れた^^;
とにかくおめでとう!
YDG R1.10 Betaだけど、Merom + SSのバグは直ってるの?
それと、ALC880絡みの修正ってなんだろ?
> YDG R1.10 Betaだけど、Merom + SSのバグは直ってるの?
わたしもそれが一番知りたい!
326 :
Socket774:2007/05/05(土) 13:37:49 ID:Z5YVF/rM
今、ftpから覗いてみたんだが、R1.10 betaのwica1a.zipが消されてる???
ssはEnhanced Intelが頭に付いてeistになった。
>>321 >やってはいないが、USB接続のカードリーダーにメモリー類を挿さずにいれば
>FDDにFDを入れていないのと同じ状態だから上記設定でもOS起動できると思うよ。
USBメモリって言ってるんだけど?
Core Duoスレの存在をすっかり忘れていたが、R1.10 betaでもMerom + SSは駄目っぽいな。
331 :
313:2007/05/05(土) 15:45:16 ID:bDJaALP3
311さん、317さんごめんなさい。
思いっきり嘘言ってました。
切る必要ないって言ったけど、よくみたら
ブートデバイスの優先順位がHDDを先頭にしてました。
吊ってきます。
core duoスレにも書いたんですが、R1.10でもMerom+Vistaの組み合わせは
だめです。
332 :
Socket774:2007/05/05(土) 17:23:24 ID:aw1xLwCY
>>330 YDGのR1.10 Beta
「駄目っぽい」じゃなくて「駄目」です。これも改善されていません。
CrystalCPUIDのRealTimeClockでみるとメタクソTOT
MultiplierManagement設定で動作させればクロックが安定するようです。
Merom+VISTAの組み合わせではまだ駄目ですか・・・。残念です。
当分VISTAにする予定はありませんが、どんなところで駄目なんですか?
よかったらコメントください。m(_ _)m
>>332 Merom+VISTA+R1.10betaだとOSが起動しなかった。
具体的には緑色のピロピロが2週くらいしたところで
フリーズしてしまった。
334 :
Socket774:2007/05/05(土) 21:29:36 ID:aw1xLwCY
>>333 コメントありがとうございます。
という事はR1.09より酷いですね><!(WindowsVISTA(Uitimate-X64/RC2)
R1.09では取り合えず暫く使えてましたから。
そして段々おかしくなって起動しなくなる感じでしたからね。
ベータ版ですから文句は言えませんけどね、正式版に期待しましょう。
i945GTm-VHLのS/PDIFの件なんですが(
>>164 >>198 >>201)、
・同軸(Coaxial)の方は使えない
・7.1ch出力のところにある赤く光るピンプラグが光ミニプラグとして使える
ということでOKなんでしょうか?
サラウンドヘッドホンを買いたいのだけど、
今、手元にサラウンド系の機器が無くて確かめられず。。。
ヨナで210安定してるから、新しいもの好きな俺も今回の1.10はスルーしようかな。
ところで、PCIeの設定今10%アップ110でやってるけどみんなは、どのくらいあげてるの?
1.09から1.07に落として
SS使ってみたんだけど
91wから89wになっただけだった・・・
338 :
Socket774:2007/05/06(日) 10:43:16 ID:SZHOFc4M
1.07だとMerom+SSが正常に使えるの?
340 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/06(日) 12:11:43 ID:3fndIaRc
青筆の得意分野だな、裏を返せば
それ以外の方向性は妊娠するだけだな
目を合わせちゃダメ!
σ(゜A゜;)俺?
AK89 Maxを使い始めて丸2年になる。
radeon9600XTとカノプの2000FXを積んでいるがコけることも無く物凄く調子が良いままだ。
どうやら私は鉄板を踏んで、この先も新規構成に乗り換える機会を逃し続ける運命のようだ。
で何?
346 :
>>164 >>198 >>201の本人です:2007/05/07(月) 15:47:12 ID:vj03x4Jf
347 :
>>164 >>198 >>201の本人です:2007/05/07(月) 15:54:14 ID:vj03x4Jf
追記
>i945GTm-VHLのS/PDIFの同軸(Coaxial)の方は
本当にアナログのIN端子かもしれんが、試してないのでなんとも言えん。
だれか試してみて。
348 :
中の人:2007/05/07(月) 16:40:09 ID:5zvpTN/8
>>346 勝手に画像・レスを転載させてもらいました。私はブラケット買っちゃったーorz
349 :
>>164 >>198 >>201の本人です:2007/05/07(月) 16:45:23 ID:vj03x4Jf
いえいえ、書き込んでいる時は引用されることをを意識して書いてました(笑)
私もブラケットを購入しようとして矢不億入札したり通販を片っ端からメール送ったりしてましたので、在庫あったら買ってましたよ。
Aopenって日本語サイト消えたの?
たまに繋がらなくなるのがデフォ
YDGのBIOS。R1.10BetaにしたらオンボードLANが調子が悪くなった!
起動後1時間程度は普通に使えるんだけど、いつの間にか接続できない
状態になってしまう。今回初めてR1.07で運用中で6時間問題なし。
他のマシンからも常時接続ができるのでルーターやハブの問題ではないと思う。
R1.10でもR1.07でもPOWER-MASTER機能はMeromでは正常に動作しませんね。
354 :
Socket774:2007/05/08(火) 02:26:05 ID:2n/jcLG5
友の会のみなさま、3つ質問があるので教えてください。
静音で長期間(4年位)使用出来るPCを作りたくていろいろと考えています。
ネット、メール、音楽鑑賞、動画鑑賞が目的です。
調べてみるとi975Xa-YDGが良いようなので検討しています。
CPU はCore2 Duo T5500の予定です。
1、BIOSの温度は信用できますか?
2、何フェーズ電源、コンデンサーの品質などにより、耐久性はあると思われますか?
OCはしません。
3、CPUファンを高速電脳 KD-NC2DAL16にするとより静音になりますか?
純正でも十分静かなら変えない方がいいんですが。。。
本当はサイドフローの478用を取り付けたいのですが、大変そうなので止めておきます。
>>354 いまさらi975Xa-YDGって選択は無いとは思う。
いろいろ問題かかえているしね。
長期間(4年位)おもりするつもりなら良い選択?
くれるなら欲しいマザーのひとつだが・・・。
AX4GMAXってマザー3年以上使ってるが
最近サウンド部分がおかしくなったのかノイズが凄い
負荷かけると特に出てくる
あと大きなサイズの動画見ようとすると真っ暗になります
運良く復帰できた場合も16色表示しかできなくなる
何かいい対処方法ありますか?
i975Xa-YDGって選択はありじゃないかな。
安全にOCできるし、今じゃ安定マザーではないだろうか。
装備も充実してるし、個人的にはおすすめ。
でもC2DじゃなくてCDでOCがいいと思う。
358 :
354:2007/05/08(火) 19:03:37 ID:Tw17W0nv
>>355 >>357 今は安定マザーで前はそうでもないという事は、BIOSの問題ですか?
とりあえず最新のものを選んでみます。
OCはやったことがないのでなんとなく怖いです。
レスありがとうございます。
できれば1〜3に答えてください。
TシリーズとATXマザーで考えてる人は現状i975Xa-YDG以外に選択肢がないんじゃないか?
>>358 怖いって燃えるわけでも壊れるわけでもないよ。
今のマザーは、異常があったらbiosが初期化して
戻してくれるし、改造も特にいらない。
1、BIOSの温度は信用できますか?
まぁまぁ信用できる。目安にはなる程度でよいと思う。数度の差は問題にならない。
ギリギリのOCをねらうとか、ちゃんとヒートシンクが正しく設置されているかがわかればよし。
2、何フェーズ電源、コンデンサーの品質などにより、耐久性はあると思われますか?
OCはしません。
最近のA-OPENのマザーのコンデンサはよくなったと思う。
でも、使い方にもよる。一日1回ネットするとかで、サーバーのように使わなければ
そんな問題はないと思います。あたり外れはあるけど。
3、CPUファンを高速電脳 KD-NC2DAL16にするとより静音になりますか?
純正でも十分静かなら変えない方がいいんですが。。。
本当はサイドフローの478用を取り付けたいのですが、大変そうなので止めておきます。
CPUファンは静かです。でも、チップセットのファンがうるさいです。
お勧めは、XP-120を接続して1000回転の12cmファンを下側にしてチップセットファンを
外してしまえばかなり静寂になると思う。
s661FXm-FSNを使っているのですが、CPUがうまく固定できません。
電源いれてもブルースクリーンすらでません。
CPUはまってないですよね?ネジはつよく締めたつもりですが.....
なにかコツありますか?
最初はうまくいったのですが、組み直してからがダメなので、
他のパーツは問題ないです。
CPUの固定すらできないのなら、自作やめた方がいいかも...
>>362 シャッター閉まったソケットに挿そうとしてないか。
CPU外した状態でロック/アンロックしてみてどの位置でロックされるか覚えてから
CPU挿してロックすればいい。
でもこの程度の事マニュアルにも書いてあるような。
366 :
358:2007/05/09(水) 13:00:39 ID:j5rP2lrR
>>361 答えてくださり、ありがとうございます。
OCのBIOSのことやチップセットファンがうるさいということは知りませんでした。
ケースはSOLOの予定なのでサイドフローを考えていましたが、
この方法だとトップフローの方がいいですね。
ほんとうに助かります。
>>364 >>365 レスあり! 2点ともチェック済みです。
一度は組みあがったし、ど素人でもないよ。もう一度やってみます。
>363 天才乙! ココはAopen板だぜww ASUSでも使ってなwww
(;;´-`).。oO(・・・何この人。)
369 :
Socket774:2007/05/09(水) 19:25:16 ID:f4ojwaaH
>>366 とにかくCPUは静か。
安定してる。
文句ないマザーだよ。
>>367 落ち着け。
固定されないとは、閉めても抜けちゃうの?
方向も大丈夫だよね?
刺していない状態でロックが動いてるかみた?
やったこと全部教えて。
>>369 落ち着きました。取り乱してしまいました。
方向OK ロック稼動OKです。479は最後の一締めが必要らしいが、
そこじゃないかと思う。ネジが締まる感触がないんだわ。
とにかく最初はうまくいったので、なにかコツがいるのかなあ
と思ってここで質問してみました。時間がないのでお盆にでも
やってみます。親切にこたえて頂いて、有難うございました。
最後の一締めつーか
>>364の通りの要領じゃよ。
ネジが締まる感触なんて無いよ。
回すとぐぐぐっと抵抗感があって最後にカチッとロック or アンロックする。
(´-`).。oO(まさかと思うけどCPUのレバー倒してないとか…)
(´-`).。oO(まさかと思うけどs661FXm-FSNにレバーがあると思っているとか…)
(´-`).。oO(レバーは刺身が一番うまいんだけど…)
(´-`).。oO(うんでも最近はスーパー行っても焼肉屋行っても生レバー置いてないんだよね)
(´-`).。oO(それは知らなかったけど黙っておけば誰にも気付かれないな…)
(´-`).。oO(肉のハナマサに毎日少量だけ入荷してるのは俺だけの秘密に…)
(´-`).。oO(素直に飲み屋にいけばいいのに…)
(´-`).。oO(1回飲み屋に行く金で3回自宅で食えるよ…自炊マンセー)
380 :
Socket774:2007/05/10(木) 23:15:32 ID:ML9vTneY
(´-`).。oO(俺友達居ないし酒も飲まないから飲み屋行かないんだよね…)
(´-`).。oO(ぬるぽ)
(´-`).。oO(普通、呑みに行く金があるんならエロゲでも買うよな・・・)
(´-`).。oO(マジっすか?エロゲ買う金あるんだったらマザボ乗り換えるよな…)
(´-`).。oO(何のためにエロゲ買うのか意味が分からない俺35歳独身…)
(´-`).。oO(381がスルーなのが気になる…)
(´-`).。oO(エロゲきんもー)
(´-`).。oO(あーあ、このスレ落ちても知らないぞ)
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
先日i915GMm-HFSを手に入れました。
CPUはPenM-755です。
エアフローを気にして組んだつもりですが、
CUP温度がアイドル時で54度(室温22度)もあります。
※speedfan4.31、エベレスト読み。
これって当たり前なんでしょうか?
CPUファンはデフォルトです。
高速電脳のファンも見ましたが、あまり冷えそうには思えませんでした。
>>390 うちのは、PenM-735 室温24度で
CPU 39度
SYSTEM 31度
付属ユーティリティにて
ケースは星野のM-ATX
Fファン、Rファンとも 12cm 800rpm
青筆通販、最後の配達物・・・・QUOカードがメール便で来ますた。 ・゚・(つД`)・゚・
393 :
Socket774:2007/05/12(土) 00:57:01 ID:Z9mV6z1Q
。・゚・(ノД`) ・゚・。
青筆オワタな
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より弊社製品をご愛顧いただ
き厚くお礼申し上げます。
さて、この度は 〜〜(中略)〜〜 ご査収いただけますようお願いいたします。
今後とも変わらぬご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
AOpen
エーオープンジャパン株式会社
4月22日以来、ほんとうにこれが最後なんだ、とあらためて実感しますた。
ありがとう、青筆通販。 そして、さようなら・・・・・・ ゚・(つД`)・゚・
。・゚・(ノД`)・゚・。
397 :
390:2007/05/12(土) 17:01:50 ID:vJd5/MZE
>>391 レスdです。
CPUグリスを何度塗り直してもこんな温度なんです。
このスレ的には、おすすめのファンとかってありますか?
for i915GMm-HFS
素直に高速電脳
もしくは自分で組み合わせて作れば幸せ
>>397 OCしないなら、CrystalCPUIDを使って電圧を下げてみれば?
レスどうもです。
>>398 上の方のレスを見てると、VGAファンを改造してっていうのがありますね。
自分で組み合わせてかぁ。
ハードルが高そう。
>>399 ググってみます。
中古のPCケースを換えてみます。
できるだけ、おしゃれなやつ。
しばらくROMります。
2007年05月12日20時50分現在、AOPENダウンロードサイトダウン中。
AOPEN製品のイメージダウンには十分な効果でしょうね。
いやいや、そんなもん慣れっこですよ。
ATXのP965マザーは、とうとう一枚も出さずじまいだったか。。。
YDGについてBIOSをR1.09⇒R1.10Beta⇒R1.07⇒R1.10に変更してきた者です。
R1.09から1.10Beta及びR1.10BetaからR1.07へ変更した時サウンドの設定が壊れ
BIOS変更再起動後サウンドが出ない不具合がありましたが。
上記順番でBIOS変更をしR1.10にした時には再起動後サウンドが出ない
と言う事はありませんでした。
相変わらず「POWER MASTER」はMeromでは使えないようです。
OS起動直後フリーズします。AOPENいい加減にしろや!!
406 :
Socket774:2007/05/13(日) 12:51:31 ID:gEa1zl1k
YDGのチップセットのシンクを変えたいと思うのですが何がオススメ?
Aopenからダウンロード出来る「Realtek Avance AC97 Audio Driver」と
Realtekからダウンロード出来る「Realtek AC97 Audio Driver」って何か違いがありますか?
Aopenの方がVerが古いのでRealtekの方を使用したいのですが問題ないでしょうか?
>346
>・同軸(Coaxial)の方は使えない
今確認したが、普通に使える。
410 :
>>164 >>198 >>201の本人です :2007/05/13(日) 17:20:17 ID:gXGfAOqa
>409
同軸ってIN? OUT? どっちで使えた?
414 :
Socket774:2007/05/13(日) 23:18:37 ID:vCG1/IIe
>410
当然、出力。
415 :
>>164 >>198 >>201の本人です:2007/05/13(日) 23:49:20 ID:gXGfAOqa
>>414 同軸の出力
確認で聞くけど、同軸からはちゃんとデジタルで出力された?
それともまさかとは思うけどアナログで出力されたの?
↑あーだこーだ無駄なことを言う前にsageくらい覚えような。
オマイだけで何回ageたかワカンネぇよ。
YDGのRealtecはBIOS1.10(β、正規)導入で少し仕様が変わるってことだけ教えてやる。
同軸からアナログで出力って意味ワカラン
分相応にVAIOでも買っとけばいいのに。
上げてすまん駆ったね。上げてなんか不都合あるんか知らんが気に障ったんなら悪かった。
取り説に「アナログ」って書いてあるから聞いてるんだよ。
420 :
Socket774:2007/05/14(月) 18:00:39 ID:JSjDYJAM
AOpenマザー友の会の方々は目立つのが嫌いなんだよ!!!
アゲ
同軸デジタル=コンポジット端子
という大原則を知らないのかしら???
こんなんがI am 自作er!と言えるようになった世の中は・・・
まあいいや。人口減少のほうが長期的に哀しいか。
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 安い釣り餌だな。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
そう俺たち日陰者、他のママンじゃなんて無い事を苦労してやってんだよ
>>421 そんな餌には・・・
同軸デジタルは物理形状はRCA端子だけど、
誰がどう見ても、コンポジット(複合同期(映像))端子じゃないよ。
色が黄色なことが多いからそう思ったのか?
まぁコンポジットも物理形状はRCA端子で色分けも黄色だけど。
Wikipedia 見たら映像は黄色、同軸はオレンジか。
コンポ端子www
まあコンポジット【端子】なんて、無いよママン!
という結論でいいぢゃまいか。時代はコンポジットよりコンポーネントだし。
音音君はどこにいったんだ?早く帰ってこないとD.C.IIアヌメ始まっちゃうぞっ!!
MP915にMP945のDVI+Dsubケーブル使ったらデュアルモニタできた件
AGPx2のビデオカードを、x4以上対応のマザーにさしたら、
全く動かないんでしょうか?
それとも保証がないので動作リストに載せてないだけなんでしょうか?
今のGFが不安定なときのために、古いのを捨て値のカードを買おうかと思ったのですが、
AGPx2世代が多かったので気になりました・・・
>>430 対応していないのは、動かないよ。
まあ、動作リストに載せてないだけってのも、あるかもしれんが。
電圧・・・
あれ?あのころは〜っハァ!(゚Д゚)
混在だったキガス。
Pen4時代使用電圧なんかの関係でAGPx2のGAは使えない物があったね。
警告灯付マザーなんて言うのもあったなぁ。
なぜかx4のCanopusSPECTRA8800が立ち上げ時x2認識されて
BIOSすら起動できなかった経験がある。GAが死に掛けていたかもしれないけど。
ギャラクシーエンジェル?
釣りかもしれんがGraphic Accelaratorの略ね
昔はこういう呼び方してたよね
436 :
Socket774:2007/05/17(木) 00:25:41 ID:Bp+Y59Pg
AGPが普及する遥か前(ISA→PCI)時代には既にGAなんて呼ばなかった件
m9(^Д^)プギャー
ウィンドウアクセラレータだな。
ぉぃぉぃ、俺は
>>433じゃねぇぞw
たぶんそうだろうと思って代弁してやっただけだw
m9(^Д^)プギャー するなら
>>433にしてくれ
432は俺だお( ^ω^)
PCI グラフィックアクセラかわいいよ能登レータだったら存在しるが
<<433はプギャー
> <<433はプギャー
こんな、右も左も分からんやつに笑われてやんの。
━━ャ゙キ゚フ(^Д^)9m>>>> 441 <<<<m9(^Д^)プギャ━━
,..、 iヽ
__,,,,,,::--ー:,,,,_ ヽヽ ! .|
,., _,,,:=''":::::::::::::::;mm、::`'xゝヾ,-'>'ヽ
rヽ i !, ,,-=."::::::::::::::::::::i="` ヽ::;:::::::\ "=i"~i,
\ヾゝY:::::::`:i::::::;::::::::::::i ヽヾ;:::::;::i ! i
(> -r-=vx::::::/ .:::::/:i__ '"ヽヾ:::i::-:,,, \
,/{'"ヽi`! ヽ::::i:/i:::/1i ` ヽi i::|:::ヽ \
/::::ヽ `" ! i:::i /|::/ ! , _,,_ ` i:iヽ:::ヽ \
./ :::::::::ヽ, (:::vミ,V __,,_ ix:.,ヽ |ノ i:::::ヽ \
/...::::::::::::/!i i::::ミ ,xc":.、 !::::::i. ! i`, |:::;;::ヽ
//::::::;;::::/ .!| iミ i!::::::::::i `'''" .:::.Y .|::;:::::∧
i:/::::::;;::::/ | ミ !`ー-' ' :::: i i:i!|!;:::i ヽ
.i:ii:::::;;;;::/ .! i ::::::::::. / ノ/! !:/ /
i:||::::;;;;i::! | r、 ::::: __,,. / / _,:='"
!| |:::;;;|!:! !, ヽ >ヽ、 < ' ' / _,:-''" ,
!| |::;;;||:! ) ::::: iヽ `,t=ニ二"-='''" /
ヽ !::;| !! / ::::: 1:::i ! `i::i _,,-'''"
ヽ:! ヽ / ノ|:::| ヽ / |::| _,,-'"
ヾ ,! / i::::| |::| ,,- '>ところ構わずプギャ━━
/ / " /:::::| !:::| / 画面が出て少しゲームができれば
/ /::::::::::| /::::|/何でもいいや!呼び方?何でもいいじゃんw
/ヽ__,,/:::::::::::::::iヽ,,,__ノi::::/キモオタジサカー乙x100
/::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::i::::i
MX3S-T買ってきたけどBIOSのバージョン知る方法ないかな
板のBIOSROMには書いてなかったけど箱にRemark R1.10と書いてある
実際に1.10というバージョンのBIOSはあるようだけどこれがBIOSのバージョンを示してるの?
ギャラクティカマグナム?
CPUもメモリもないぜ(´・ω・`)
これから買うんだけどBIOSのバージョンによって買えるCPUが違ってくるから
MX3S-Tなんて後期の板なんだから
対応してないCPUなんてないだろ。
Pen3S・・・
問題ない
というと箱のRemark R1.10の意味はBIOS1.10でおkってことかな
ありがとう
BIOS1.03以上1.09未満だとPen3Sは動かないみたいなんだ
POST画面でPen3S表示されるかどうかだけでしょ
BIOS古くても定格動作しなかもしれんが起動くらいするだろ
公式のFAQに起動しないと書いてあるけど
FC-PGA2のCeleronをオクで拾って、BIOS見たらまた売ればいいんじゃ
i975Xa-YDGは本当に傑作。
安売り533メルコメモリも
666で動くしヨナだけどOCも普通に220は行く。
SSは使いもんにならないけどレスポンスを
考えたら使わないし。
440BXからずっと毎年ASUSだったけどi975Xa-YDGはよかった。
でもサポートがうんちなんで、
青筆はこれでさよならかもしれないのが寂しい。
このボードは長く使ってあげたい一品。
i915GMm-HFSは本当に迷作。
安売り533メルコメモリも
それなりに動くししょぼいけどOCもなんとか160は行く。
CPUクーラーはほとんど変更出来ないけど手間を
考えたらHR-03とか使わないし。
初めてのがAOPENだったけどi915GMm-HFSは微妙だった。
でもサポートがうんちなんで、
青筆はこれでさよならかもしれないのが嬉しい。
このボードは人には薦められない一品。
ジサカーなんだから取り付けステーくらい自分で作れよ
i945GTm-VHLは本当に会心作。
AOpenマザーで感動したのは AX3S-PRO Che-Che 以来だ。
459 :
Socket774:2007/05/19(土) 10:17:34 ID:bh0mxmqX
AX4SG/PE Max-II を忘れないで・・・(´;ω;`)
AOpenの真空管付使ってる人いる?
>>460 こい。
でも真空管は一度火を灯してすぐに外してそれっきり。
もう探してもないだろうな、音はいいの
やっぱ真空管アンプみたいな音?
今だったらパワーアンプのキット買ってくっ付けた方がいいのかな
今ならONKYOあたりと組んで真空管アンプ「に」内蔵型のPCとか出来そうだけど。
>>463 新品は無理ぽ。
音はいわゆる真空管の音。
他も試したけど元から付いてたSovtekがオールマイティで良い。
高域はあまり伸びないけど低音は心地良い感じ。
マザボのは真空管のラインプリだから、パワーじゃないよ。
春日無線のヘッドホンアンプをプリに仕上げてデジタルアンプで鳴らすといいかも。
>>460 亀ノシ
>>463 思ったより真空管の音になってて驚いた。(真空管世代
頑丈なママンで未だに控えマシンとして動いてる。
音の話はやめようぜ
暑くなる前にMP915にPrime95突っ込んで耐久テストしてくるぜ
おいおいTOT、「YDG」!!!BIOS R1.10の状態でCMOSクリアしたら
PS2、USB共キーボードを認識できなくなったぞ!!!!
BIOSの設定画面に入れないではないか!OSの起動も出来やしないぞ!!
しっかりしろよなAOPENさんよぉ^^;
もの凄い「TOT」について考えてしまった…
文末に来てもわかりにくいのに文中に置かれたらもうわけわかめ
>>471 誰だ?「わけわかめ」なんていうのは!?
青いよw真っ青だよwwケツがw^w^w
赤くなるように頑張れよ!お猿さん!!
っリモート
>>473 おまいは「リモコン」で操られたいのかい?
リモートコントローラー渡すなよw
そぉか!わかったぞ!!釣られたいのか!!
>>475 はい。
口コミ掲示板で詳しくあります。
MP945-VX の取り扱い説明書ってWEBで配布してないのかね??
探したけど見つからん。箱にも入ってない。。。
電源入れても起動しないから苦戦気味。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
>>477 AOPENのHPにある 「MP945-VX のよくあるお問合せ」 「BIOSの設定」 などを
観てみたら?
479 :
宇宙戦艦ヤマト:2007/05/25(金) 22:39:28 ID:yqKUOq13
479ママンで回収くらってから青筆は元気ないな
青筆・・・まともなBIOS出せよな!!どれもこれも中途半端で困るぞ!!
CMOSクリアーしたら、キーボードを認識しなくなる最悪BIOSなんて正規版にすな!!
Ga-HFSで回収を喰らい、体力を失う!その後で良い物が出せる訳がない!!
じきに潰れるぞ!!!!!!!!!!!!!
ここの奴らに聞きたい! なぜ青筆選んだか?
俺は単に価格だけどな
青筆以外地雷だったから
現実は青筆が地雷だったから
買う時は色々吟味して欲しい機能が揃っていたのはMSIと青筆だった
なんでコッチにしたのかは不明w
選びたくなかったけど青筆以外全部地雷で選びようがなかったw
ふふん。
初自作でAOPENママンこわごわ説明書見ながら組んだ時に
ピンアサイン逆に書いてあって何日も悩んだのとBIOS書き換えなきゃならんのに
いきなりクソバージョン掴んだときの事を思えば。
私はAOPENママンのお陰で自作魔道に入りました('A`)
AOpen製M/Bを選んだ理由か。
最初に買ったDOS/V互換機がメーカー製でAcerのM/B積んでたからそのよしみで、
その基板をMK33に交換したのが始まり。
以後丸6年、約20種・40枚弱のAOpen製M/B使い続けてきたな。
今はAMD対応のM/Bを発表してないのが寂しいね。
>>478 画面にBIOSすら立ち上がらない。。。orz
>>487 miniPCスレ見つからないからAopenのスレに書いてしまいました。
ごめんなさい。次から気をつけます。ネ申!!
BXのママンを使ってたから良いイメージしかなかったな
ヨナ用にMSI無くてしょうがなく買ったら当たりだったし青筆ママンで不具合だったためしがない
>>489 いや、スレ違いとか言ってる訳じゃなくて、
テンプレにマニュアル・ドライバのDLページ書いてあるからそこから潜って探してね、ってことよ。
まーたAOpenホームページおちてるのか
i945GTm-VHLにグラボさしたらディスプレーに出力されなくなったから
FAQ見たいってのに
ジャンパ抜いてねーとかってオチじゃねーだろうな?
そんなとこだろーな
外すだけだし、取説で十分対応可
ずっとASUS
BXからASUS
でもヨナとSATA2使いたかったからi975Xa-YDG青筆初購入
不馴れで戸惑ったけど満足してる。
次はまたASUSに戻る。
理由はBIOS更新遅いしHP落ちまくりだから。
i975Xa-YDGは偶然ながら当たりだったと思ってる。
497 :
Socket774:2007/05/26(土) 21:02:12 ID:HQx/4udR
i915Ga-HFSでグラフィックボードを取り付ける時はPCIex16スロット横の
ジャンパーを全て外して下さい。と書いてありました。、
抜かずに調子が良かったのですが、後々調子が悪くなると嫌なので
抜いたら調子が悪くなり元に戻した。これってあり!?
498 :
Socket774:2007/05/26(土) 21:10:41 ID:HQx/4udR
基本的に青筆は非常に良い物を出してくれるのですが・・・・・・・・・・。
BIOSがボロクソ!!!!!な為、全てを台無しにしている。
非常に惜しいメーカーである。
i975Xa-YDGのチップセットクーラーを探しているのですが
HR-05は高さ的に付かないので
他にお勧めのチップセットクーラーはないでしょうか?
金笊とか?
>>500 即レス感謝!
今日青笊は見てきたんだけど
取り付け方法が違うような気がして諦めてしまった。
金笊は見かけなかった・・・
YDGでキーボード認識しなくなった
どうすっかな・・・
どうしようもないよな
503 :
Socket774:2007/05/27(日) 21:20:57 ID:iQPHPp3w
>>499 いくつまであげてんだ?
230程度までは純正でいけない?
ノーマルグリス使ってね?
504 :
499:2007/05/27(日) 23:46:14 ID:Ngo2pwB0
>>503 HTPCケース使ってリビングに置いてあるから
出来るだけ静音にしたかったんだよね。
グリス変えるとファンレスに出来る?
>>502 BIOS R1.10でCMOSクリアしただろ^w^b
青筆に「糞BIOS出すなゴルァー!!!!!」したまえ。
私は皮肉バンバン言ってやったwwwwwwwマジで!!頭来たし!!!
CPUの消費電力を考慮してファンレスを夢見よう。
ウルトラスーパークーラーをつけてどんなにコアを冷やしたところで、
消費電力=発熱量は同じなんだ。
YDGに関してだけは
NB 975がどうにも爆熱鋼体
完全ファンレスで使ってるけど、ママソ裏のチップ部分に熱伝導ゲル貼ってマウンタと密着するようにすると
大分マシになった>YDG
>>504 完全ファンレスは無理。
やるならXP120クラス付けなきゃ。
CPUより発熱するもん。
>>508 おっとツワモノがいたw
裏からMBを冷やすとはw
GBならわかるが流石だ
クロック200?
511 :
507:2007/05/29(火) 00:06:16 ID:xc1U/IeF
は、226 x13のT7400 @ 2.93G
512 :
504です。:2007/05/29(火) 00:17:45 ID:25eTu729
>>508 裏側に熱伝導ゲルの発想はなかった。
今度やってみる。
>>509 完全ファンレスは考えていない。
Speed Fanで色々゙変えてったら
チップセットのファン速度を変えたら静かになったけど
温度が急上昇しちゃったから何とかならないかと・・・
YDGでBIOSを1.03→1.10したら7600GS×2枚差しで死ぬようになりました。
(POST画面もきません)
1.10→1.07にしたら復帰。やれやれ・・・
>>513がデジャブなのは
俺だけではないはずだ・・・
マルチポストはやめてけれ
515 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/30(水) 05:34:36 ID:evtkF6//
バイオスターの7050は6100系なので動かないボード多そうだな
GB二枚差しって効果体感できるのか気になる。
2Dも速くなるかな?
試した人教えて。
2D遅いからGB換えるか足すか…
スコア4って言われると遅い気がする(´・ω・`)
2Dなら1.5〜1.7は速くなるよ
3Dなら大概2倍以上速くなるかな
7600で計測
518 :
Socket774:2007/06/03(日) 10:41:41 ID:/pjnFVLO
沈みすぎてるのであげますよ。
AX4SG-NってSATA対応だけど
今売ってる3Gb/sとか1.5Gb/sのHDDも対応できるのかな?
>>518 大丈夫。ATA133ですらHDDじゃ転送できないから。
520 :
Socket774:2007/06/04(月) 00:13:31 ID:W3fAd9HH
ATA133の帯域幅に届く実転送速度の出るHDDがSATAになっても未だに無いって言いたいのかね。
それ以外にとりようがない
SASの一部だけでしょ
524 :
Socket774:2007/06/04(月) 21:55:34 ID:W3fAd9HH
顔真っ赤www
525 :
Socket774:2007/06/04(月) 23:02:09 ID:ByNLvKA/
>>519 「実転送速度について、S-ATA300MB/S規格物でもATA133の理論値にすら達する事が出来ない。」
と言えば、意味がわかり易かったのにね。読解力が悪いのではなく
日本語がうまく使えていなかったと言う方が正しいと思う私である。
WD1500AHFD(S-ATA150)*2のRAID-0で、やっと実転送速度、内外周平均100MB/S出ます。
Silicon Image 3132とICH7R(HD-TUNE計測)
Socket370の頃が全盛だったな。
ピンクの基盤とか、珠緒マザーとか。
527 :
Socket774:2007/06/05(火) 21:20:28 ID:v7oS38Ag
私的にはASUS/P3C-D、CT-479&Pentium-Mに対応したP4P800シリーズが全盛期だった気がする。
AOPENではAX3S-PRO Sweet Kiss 位しか良い思い出がないなぁ^^;
珠緒マザー・・・アレって人気あったのか?
528 :
Socket774:2007/06/05(火) 22:42:28 ID:e6HeybUb
珠緒は色んなところで投売りしてたからな
単に安いから買ったって方が多い気がする
俺はAX6BCのブラック基盤のが気に入ってた
去年一杯まで下駄+鱈で実用機として使ってたし
プンプン
530 :
Socket774:2007/06/06(水) 02:47:54 ID:5bpPV6Hi
YDGのBIOS・・・まともに改善される事なく逃げ切られそうと思っているのは
私だけだろうか?R1.10でCMOSクリアーするとPS2,USBキーボードが認識できなくなり
BIOS設定画面にも入れなくなる糞BIOSはサーバーから排除しろ!!!!!!
PS2は妊娠しちゃった・・・
ねえ、認知してくれるよね?
ねえ!認知してよ!
あたし一人でどうしろって言うの?!
一生なんて言わないから!お願い!この子が・・・この子が一人で立てるまででいいから!!
おねがいよお・・・
i915GMm-HFSのBIOSがアップデートされなくて大変困ってます。
CPUの温度が高く表示されて勝手にEISTがかかったり、
ファンコントロールの60%と53%の差が大きすぎてファンが止まってエラーになります。
ICH6-MなのにAHCIの設定項目もないし、早急にBIOSアップデートして下さい。お願いします。
>>530 なにをいってるんだい?
もう、逃げ切ったどころかklんkl:あs・n
YDGのBIOS更新で、USBキーボードが認識されないとか、
2枚目のPCI-e x16スロットのボードが認識されないという方は、
win上からの更新だと、ダメダメですが、フロッピー起動から
行うと、あら不思議、ウソのように改善されませんか?
少なくとも私は1.09の時は、上記症状に悩まされ、
試したところOKでした。
全ての方がうまくいくとは限りませんので、だめだったら
ゴメンなさい。
ちなみに、1.10はまだやってません。
536 :
Socket774:2007/06/07(木) 20:27:08 ID:p2xgIOi7
R1.10でCMOSクリアーするとキーボードが認識できません。PS2,USB共。
キーボードを接続して電源オンにするとエラー音が出ます。しかも
USBの時とPS2の時のエラー音が違います。
キーボードの認識の後フロッピーを読みに行く順番なので
フロッピー起動も出来ません。フロッピー起動が出来たにしても
キーボードを認識できていないためコマンド入力が不可能TOT最悪ですw
ココまで酷いBIOSは初めてです。じきにAOPEN潰れるぞ。
>>536 そこらで1000円位のキーボード買った方がストレスにならないかもよ?
538 :
Socket774:2007/06/07(木) 21:39:37 ID:p2xgIOi7
>>537既に数種類のキーボードで試しその周種類のキーボードは数台のほかのマシンで
動作チェック済み。無駄な出費はしません。
>>533 ここに書いても意味ないぞ。aopenの人いないし。
俺が前にaopenに聞いたら、up予定ないってさ。
・CPUの温度が高く表示されて勝手にEISTがかかったり
EISTを間違えてる。
EISTは、負荷率に応じてクロックと電圧を落とす機能。
お前が言ってるのはThermalMonitorじゃね?
どっちみち、温度高く表示されても
PenMは100℃まで平気だから、機能を切っちゃえばおk。
・ファンが止まってエラーになります
付属のCPUファンなら俺は止まったっことないんだけど…
ファンコン切って、OS上でコントロールしてみては?
・ICH6-MなのにAHCIの設定項目もない
これは諦めな。ノートでもそういうのあるみたいだし。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05401511684/
>>536 調子が悪くなったのは、1.10からでしょうか。
参考までに、私も1.07から1.09に上げたときに、同様な症状になり、
最小構成(拡張ボード類はビデオカード1枚のみにする)にし、
CMOSクリアーでなんとか回避できました。
その後一旦1.07に戻し、再度FD起動で1.09にしたらうまくいきました。
電源の管理は「自宅または会社のデスクトップ」の設定ですが、
T7400で、EISTも問題なく動いています。
AOPENサポートてメールのみになっちまってメールしても返事さえ来ないんだなww
>>539 レスdd。前に聞いて駄目だったのかあ(´;ω;`)
CPUの温度が高く表示されるって問題は有名なんだけど、CPUの温度が55度以上くらいで再起動すると
必ず倍率を勝手に落したりするのよこのママン。。電源プロパティをいくらいじっても駄目。CrystalCPUIDとかで強制的に設定しなきゃいけないんだよね。
このママン上のファンコンはBIOSで細かく設定出来るから便利なんだけど、有効に効いてくるのが60%ぐらいでそれ以上は大して変化なし、それ以下だと電圧一気に下げすぎで
エラーになる。ファンはケースファン12cmと8cm、CPUファン9cmとか。もったいないなぁと。
AHCIはついでに直してくれ〜みたいな。
でも本当はPCIとメモリクロック固定の項目を追加してFSB200越え出来るようにして貰いたい。
AOPENにやる気があればなぁ。MODBIOSもないみたいだし、いよいよ自分でBIOSいじらないと駄目なのかな・・
古くてスマンがMX3S-TのBIOSって古いのに戻せないのかな?
どっかの板にもあったようだが、メッセージでたままで何もできなくなるんだけど・
544 :
539:2007/06/08(金) 11:03:40 ID:5F75urgy
>>542 >CPUの温度が55度以上くらいで再起動すると 必ず倍率を勝手に落したりするのよこのママン
それは、温度じゃなくて、EISTが効いているってだけの話じゃね?
OS起動完了後、なにも作業しなければ負荷が下がってEISTが機能するだろ。
なんで温度が関連してると思うの?
温度が関係して性能落とすのはTM2だって。<これをBIOSで切ってみたら?
あと、付属のSpeedStepUtilityとか使ってないか?
あれはインストールしちゃダメだぞ。バグソフトだから。
(855GMママンのソフトをそのまま流用しちゃったやつだったかな。)
CrystalCPUIDかRMClock"だけ"使ってりゃ問題起きない。
俺は、725@2.2Ghzで運用中。
起動時2.2Ghzで、RMが立ち上がってからEISTで0.8Ghzになる。
オマイがやりたいのは、起動中2.2Ghz固定ってことだろうけど、
それもタスクバーを右クリックでMaximumPerformanceで可能だよ。
aopen配布のソフトは1コもインストールしていない(BIOS除く)。
↓が最新ドライバに直リンしてる。
ttp://www.geocities.com/up2net4me/aopen/i915Gmm.html <おまけ aopenのメール>
平素は弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせの件についてご案内いたします。
本製品はWindows VISTA似非対応となっておりまして、対応の
予定に関しましても現在のところ未定となっております。
BIOSの更新予定に関しましても同様となっております。
ご要望に沿えず申し訳ございませんが、ご了承くださいます
ようお願いいたします。
以上、何卒よろしくお願いいたします。
色々質問したけど、テンプレ的なもので済まされた。w
>>544新しいの買え!ってこった。そんなこんじゃぁ、
AOPENが店をたたむのも時間の問題だな。
自作マザーのボロさに懲りてメーカー製BTO-PCに移行する人も結構いるのは事実。
だ 糞 の く 全 は S O I B の N E P O A
548 :
Socket774:2007/06/08(金) 20:06:32 ID:TEfTPR+s
>>547 w る い て し 達 に 域 領 の 解 了 の 黙 暗 に 既 は れ そ
w り か ば カ ー メ は ぬ ら 知、り か ば 親 は ぬ ら 知
何か青臭いな
MX3S-TってSPEEDFAN使えないのか?値はでるが全く反応しない・・
>>544 温度が関係してるのは間違いない。何度もテストしてみたから。
TM2の問題なのかな。BIOSではTMにしても変化なしだからTM自身を無効化する項目が欲しいな。
CrystalCPUIDで設定してるよ、しょうがなくだけど。
725@2.2GhzってFSB183以上?それともES品で倍率変更してるのかな?
このママンでFSBで165以上安定動作って聞いたことないからメモリとか教えて欲しい。
552 :
539:2007/06/09(土) 01:07:05 ID:mH0ZdMFC
>>551 なんで温度が関係しているのかわかんね。
すまんが、答えようがないわ。J(‘A‘ )し
TMが動いてるんだとしたら、CPUファンの接着チェックだろうな。
ジャンパでFSB変えれるべ?
Pentium M 770 2.13GHz 533MHz =133*16
Pentium M 725 1.60GHz 400MHz =100*16
725と770の倍率は*16で共通している。
Pentium M 725 1.60GHz 400MHz =100*16
↓ジャンパをFSB133に変更。
Pentium M 725 2.13GHz 400MHz =133*16≒770-NXbit
んで、FSB140くらいまでは問題なく動くから、キリよく2.2Ghzにあわせた。
ジャンパ設定なら、メモリもグラボも影響なし。
記憶だと、735まではこの方法で動かせる。
735≒780-NXbitってことも言えるかな。745はほぼアウトだよ。
オマイがこの方法を知らないのは、森君がPenMスレ荒らしたせいだよ。w
855時代も、aopenは同じことができたが、伝承されず廃れたね。
俺の予想だと真空管つき玉緒BIOSマザーでAOpenは復活する
554 :
Socket774:2007/06/09(土) 23:20:53 ID:FVbNRhms
>>553!!!!!わけねぇだろぉ!!!!!
!!!その前にまともなBIOSにした方が売れるようになるぜ!!!
!!!AOPENは糞BIOSさえ克服すれば最高なメーカーだぜ!!!
GigabyteのGA-8I945GMMFY-RHはPCI廻りの互換性がずれていて
うまく動かないボードがあるしなぁ。例、CanopusMTV、MTVX系は使えない。
AOPEN頑張ってくれないとMSIのSpeedSter系に浮気しちゃうぞ!!
どうみてももう終ってるだろw
>>554 wwwwwwwwじゃぁ乗り換え決定だなwwwwwwwww
[945GT Speedster Plus]注文しちゃったw
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
[945GT Speedster Plus]がYDGより良かったらYDGを3,000円で売却。
微妙ならセカンドとして使う。
放置されていたバルク780付HFS(不具合対策品)は5,000円で嫁に行きました。
>>558 Speedsterの要はメモリー。
一枚挿し必須。
底値の今のうちに2Gbブランド一枚買っとけ。
560 :
Socket774:2007/06/13(水) 18:30:08 ID:UKYv30sH
メモリー2枚挿し出来んのか!?ボロやん><!
GigabyteのGA-8I945GMMFY-RHは初期不良で2枚挿し不能な時はあったけど^^;
それと同じ不具合と違いますか?
>>552 dクス。倍率はこちらの勘違いですた。。
562 :
Socket774:2007/06/13(水) 20:02:57 ID:UKYv30sH
[945GT Speedster Plus]のメモリーに関して。
MSIの吉野さんに確認したところ、
2GB2枚で4GB認識することを確認しました。
AOPENスレでスマソ。
そりゃ認識はするよ
単にデュアルチャンネル動作でフリーズしたりするってだけで。
MSIに限らずCommellもどこもかしこも240pinDDR2使ってるとこは
ガチでコンシューマー向け作らず産業用マザー作ってるところのもの以外は不安定だ
たしかに認識と不安定は別問題だからな
565 :
Socket774:2007/06/13(水) 21:05:54 ID:UKYv30sH
GigabyteのGA-8I945GMMFY-RHは1GB*2デュアルチャンネル動作で
安定してますよ。但し32BitPCI系がボロイけどね。PCIex1RAIDカードは
素直に動いてるよ。使っているメモリーはSAMSUNGオリジナル。
「デュアルチャンネル動作でフリーズしたりする」って言うのは
得体の知れない激安メモリーやロットやメーカー、規格の違う物を
混ぜ合わせたりして使って、での話ではないですか?
SAMSUNG、Hynix、Trancend、A-DATA、辺りなら問題は余り出ないと思うがね。
実際に試してみるけど4GBデュアルチャンネルで不具合がでたら
デュアルチャンネル-オフ出来るのかね?出来れば良いけど、
出来ない場合、不具合がでた場合辛いね。
567 :
Socket774:2007/06/13(水) 23:58:46 ID:UKYv30sH
メモリーの相性キツイってか?
2GB*2うまいこと使えんかったら返品約束したからOKw
568 :
Socket774:2007/06/15(金) 03:39:42 ID:ue0K33yT
脅かすなよ[945GT SpeedSter Plus]普通にデュアルチャンネルできるじゃん^^;
MTV2005も普通に使えるし私的には全然問題ないっす。
WindowsXP(Pro64Bit-Edition)SP2)全ファイル更新後連続5時間安定動作しています。
USBメモリー、ストレージを接続してあっても普通にOS起動も出来る。
ただですね・・・。チップセットがムチャムチャ熱いです。大丈夫か!?と
私の技術力が無いのかオンボードDVI-D出力時ドライバーをインストール
出来ないっす。ドライバーファイルを直接指定しても駄目でした。
GigabyteのGA-8I945GMMFY-RHは同じ様な感じだったけどドライバーファイルを
直接指定して出来たんだよなぁ。
まぁYDGと平行して暫く使って見るとする。
動作確認した時のグラフィックボードはMobilityRadeonX700/128MB/PCIex16
青筆スレじゃないのか?w
正直ここに報告されても困るな
571 :
Socket774:2007/06/15(金) 04:28:33 ID:ue0K33yT
>>566に言われたモンデネ^^;一応言っておこうと思ってさ。
MiniPCママン上の空きUSBってピンアサイン順通り?
>>.572
なんでそうじゃないと思うの?
・・・・・
・・・・
・・
・・
・・
・・
・
>>572 っテスター
問題は1_ピッチの4PinUSBケーブルは既製品が無いのと、
作ろうにも入手性が悪いこと
i945GTm-VHL使っています。
スタンバイ(S1)からの復旧時にたまにアナログLine-Out接続の
スピーカが認識しなくなることがあります。
S3モードだと問題がないので仕方なくそうしているのですが、
できればS1で常用したいです。
どなたか同様の悩みをお持ちで解決した方いらっしゃらない
でしょうか。
OSはXpHome、スピーカはLogicoolのX230という2.1chスピーカで、
他にオプション的なものといえばGV-MVP/GX2W(TVキャプチャIF)
ぐらいです。
579 :
Socket774:2007/06/18(月) 01:18:52 ID:/rM4nyvt
>>578 レスありがとうございます。
R1.67は既に入れていて、これまでAOPENダウンロード
サイトにあるものも試してきましたがすべてダメです。
これはHD Audioのドライバ不具合ではなくて、
M/B側のBIOS不具合じゃないかと考えています。
あと、Intelの最新VGAドライバでDVMTが64MBまで
しか認識しないとかもBIOS不具合だと思っています。
このM/BのBIOSはもう更新されないんですかねぇ。。。
>>579 わりと似たような問題でうちの場合、
S3からの復帰でサウンドドライバが復帰できないという不具合があった。
XPの間は直らなかったがVISTAにしたら解決した。
(復帰時にこけたドライバーを自動的に復旧する)
i945GTm-VHLでの話。
>>580 あー。。。まさにそれです。
すみません、S1とS3逆に書いてました。
録画主体で、たまに普通に使う機なので
なるべく省電力したくてS3にしたものの、
普通に使いたい時に音が出ない→再起動、
みたいなかんじなのです。
Vistaで解決してしまうとはやっぱり
ドライバレベルの話なんでしょうかねぇ。。。
DVMTもVistaならまともでしょうか?
自己レスで。何度もすみません。
>あー。。。まさにそれです
ドライバがコケるというわけではないので
ちょっと違うかもです。
スタンバイ(S3)からの復帰時にタスクトレイに
あるHD Audioのユーティリティに
「デバイスが取り外されました」と出て、以後
スピーカ認識不能になるかんじです。
まあ、落ちついて頑張ってくれ
AOPENを選んだ時点で既にアレなんだけど
>>582 関係ないが、HD Audioユーティリティ類をスタートアップから切ったら?
重くなるだけ。ドライバさえ入ってれば音は出るし。
んで、デバイスマネージャがどうなってるか確認。ここで報告。
「ハードウェアの更新のスキャン」を押してどうなるか。ここで報告。
解決するといいね。
>>581 Vistaで解決するのはドライバレベルというよりもOSレベルという気がします。
スタンバイ復帰でドライバがこけるのは仕方が無いからOSで自動復旧させてるみたいな感じ。
DVMTがどうかというのは具体的な事を書いてくれれば答えられるかもしれません。
586 :
Socket774:2007/06/18(月) 12:52:36 ID:pB0CVQeo
ナンダカンダ不満を言いながらも買ったり、使ったりするからメーカーは
面倒臭い改善策をとらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
[945GT SpeedSter Plus]OC系は弱いけど全体的に安定しているので
YDGより良いかもね。2GB/667*2枚で安定してますw
587 :
Socket774:2007/06/18(月) 16:32:46 ID:n556G14D
i975Xa-YDGって DDR2 667のみ対応って本家スペック表になってるけど、
DDR2 PC6400 1G×2 入れたら壊れるかな?
甲斐語感
589 :
Socket774:2007/06/18(月) 17:03:14 ID:n556G14D
>588 そうか、下位互換があったか。
てんきゅー。
他打志
努羽差波
呂苦呂苦名名
591 :
Socket774:2007/06/18(月) 17:43:11 ID:n556G14D
>590 ただし動作は667
うん、それでもよか。
今533の512×2をシングルチャンネルで使ってるから。
592 :
577:2007/06/19(火) 00:31:09 ID:Oy3Yo1RH
レスありがとうございます。遅くなりました。
>>584 音が出なくなってもデバイスマネジャ上はなにも
変わりなしです。(正常のまま)
ためしにRealtek High Definition Audioを
無効→有効もしてみたのですがその時点で
再起動を促されるので意味がなく・・・。
>>585 DVMTの件は以前ここでも書いたのですが
aopenサイトのドライバ(要するにちょっと古い)だと
最大128MBとか224MBとかBIOSの設定どおりに
認識されるのですが、intelサイトからダウンロード
した最近のドライバだとメモリサイズが64MBしか
認識しないんです。
おそらく実際にそこまでしか使えません。
精神衛生上の問題で実用上困っていません。。。すみません
・画面のプロパティ→設定→アダプタのメモリサイズ
・Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobile Report(★)
Report Date: 06/19/2007
Report Time[hr:mm:ss]: 00:27:18
Driver Version: 6.14.10.4820
Operating System: Windows XP* Home Edition, Service Pack 2 (5.1.2600)
Default Language: Japanese
DirectX* Version: 9.0
Physical Memory: 2038 MB
Minimum Graphics Memory: 8 MB
Maximum Graphics Memory: 64 MB★
Graphics Memory in Use: 9 MB
Processor: x86 family 6 Model 15 Stepping 6
Processor Speed: 2001 MHZ
Vendor ID: 8086
Device ID: 27A2
Device Revision: 03
>>592 Vistaの最新ドライバだとBIOSの設定どおりになります。
Report Date: 06/19/2007
Report Time[hr:mm:ss]: 11:46:44
Driver Version: 7.14.10.1255
Operating System: Windows Vista (TM) Home Premium* , (6.0.6000)
Default Language: Japanese
DirectX* Version: 10.0
Physical Memory: 2037 MB
Minimum Graphics Memory: 8 MB
Maximum Graphics Memory: 224 MB
Graphics Memory in Use: 45 MB
Processor: x86 family 6 Model 15 Stepping 6
Processor Speed: 2001 MHZ
Vendor ID: 8086
Device ID: 27A2
Device Revision: 03
594 :
577:2007/06/20(水) 00:11:57 ID:YlSkMmSh
>>592 情報どうもありがとうございます。
VistaならVGAもサウンドも問題なしですか・・・
ウチはこのほかにもスタート→終了オプション選択で
たまにエクスプローラが落ちるという問題(★)もあり、
どうにかしたくてもどうにもならない些細な事が
ストレスなのでVistaも検討したいと思います。
★常駐しているmAgicマネージャかDiXiM Media
Serverとの関連を疑っていますが検証が
面倒で試せていません。
595 :
577:2007/06/20(水) 00:12:50 ID:YlSkMmSh
ごめんなさい。
>>593 様でした。情報どうもありがとうございました。
596 :
Socket774:2007/06/23(土) 17:50:23 ID:HoOcVb9P
教えてください。
今までグラフィックボードをGeForceMX440を使っていたのですが
WindowsAeroがしたくてどこかのページで動作報告があったので
7600GSを買ってきて差し替えてみましたがBIOS画面すら出てきません。
電源のコネクタは刺しました。
BIOSの設定を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
597 :
596:2007/06/23(土) 17:53:28 ID:HoOcVb9P
すみません。マザーボードはAX4G PROです。
大変失礼しました。
598 :
Socket774:2007/06/23(土) 20:47:16 ID:AA4imiXC
MX3S-Tなんですが、CRTのケーブルを1度抜いて
また刺すとCRTに映像信号がいかないんですが、
どうしてでしょうか?
いちど信号が途切れると、だめなんですか?
BIOSをいじると、直るなら教えてください。
CRTはAGPのビデオカードを経由してつないでいます。
>>600 それはママンと関係ない。
CRTじゃなくてLCDにDVIで繋いでないか?
その場合はDigital signalのlink切れだから正常。
AnalogならVideo Cardの故障だろ。
603 :
Socket774:2007/06/26(火) 23:13:37 ID:XSUU86AA
>>602 熱伝導シールの製品名を教えて?
接着剤に近いのかな?
サウスって映像の下の方だよね?
元々チップファンの付いていない方ですよね?
宜しくお願いします。
604 :
603:2007/06/26(火) 23:27:14 ID:Qui6jBFK
すいません書き忘れました。
CPUを2.4Gにクロックアップし
同時にANDYを付けてSpeedFanでAUXが
冬にノーマル比で3度程下がって喜んでたのですが、
今日室内温度34度でAUXが50度になって
SpeedFanでAUXに火が付いた表示になっていたので
何卒お教えいただきたいのです。
宜しくお願いします。
605 :
602:2007/06/27(水) 07:37:57 ID:CXFyVpCa
>熱伝導シールの製品名を教えて?
ALPHA T412-35S 熱伝導性両面接着テープ \483です。
高速電脳にありました。
>サウスって映像の下の方だよね?
>元々チップファンの付いていない方ですよね?
Yes
おれはDAG、E6600、CPUクーラーはリテールです
今月初め位まで室温25-26度の頃はCPUは30度前後。最近は室温30度位でCPUは45度以上です
特にノース(ファンレス)のヒートシンクが熱いです。FANの追加は簡単ですか?
>>602 きれいな内部ですね。ホレボレします。
DAGは色がゴチャゴチャしてて
607 :
603:2007/06/27(水) 21:08:08 ID:a3nyzdnn
>>602 有難うございました。
早速対応してみようと思います。
609 :
606:2007/06/28(木) 03:24:39 ID:QzN4AngH
>>608 thanks。参考になりました、真夏までには何とかします。
とりあえずはノースのヒートシンクを取替えて、様子を見ます。
>全景うp
すんげ〜 FANの数、しかも同色ですね。エアフローは申し分ないですね。
サイドは金属板かアクリ板か判りませんが、 内部が見えなくなると勿体無い気がしますね。
>>608 これ電源入ってたら寝られない位うるさそうだね・・・
チラ裏でつ
もう動かし出してから6年のMX3S-T+鱈鯖1.4sがメモリーソケット2側全滅
(133MHzでメモリーエラー多発)の為御亡くなりに成られました。
此処数年はファイル鯖として重宝して居りました。
尚後継機はPowerMac G4 533 dualで、SATA-CardとDATA-HDDは
其のまま移動と成りました。糞文スマソ
アーメン
YDGで速度で高パフォーマンスなメモリってどのへんですか?
また、種類はCPUに依存されますか?
御願いします。
616 :
Socket774:2007/06/30(土) 00:41:30 ID:3hEoqQtb
戯画の次は青筆だな・・・
いや、青筆の次が戯画だったのさ
( ゚Д゚) < ポカーン
>>615 YDGというボードで一番とはいわないが、
値段的にも速度的にも高いパフォーマンスを
もったDDRメモリーで、おすすめはありますか?
また、CDuo,CDuo2で周波数が違いますが、
メモリにも関係がありますか?
初心者なのでうまく伝えられません。
あとは、日本にはASUSしかない、と……
622 :
Socket774:2007/06/30(土) 21:34:57 ID:njcNGEsv
ASUSが何とか頑張ってくれないと日本で自作PCは出来なくなる。
AOPENはBIOSがボロだし、MSIはコールドスタートが苦手&メモリーの相性がきつい、
GIGABYTEはPCI廻りが仕様基準を満たしていないしね。
そろそろ自作は辞めて安定動作がある程度保証されたメーカー製PCへの移行を考えている。
最近はOCしなくても十分パワーのあるマシンが安価で手に入るからね。
Albatron ASRock ECS Foxconn etc......
いくらでもあるわな。
i945GMt-FA使ったベアボーン、i345の話題ってどこが一番適当なスレですか?
俺は早々に青ペンからabitに移ったよ。
ママン業からはほぼ撤退で未来ないし。BIOS修正も来ないしな(つД`)
YDGは鉄板
628 :
Socket774:2007/07/01(日) 08:32:28 ID:m/P1xiiN
デスクトップCPUマザーは幾らでもあるけどさぁ
MoDTマザーのまともな物ねぇよな。絶対どこかで不満が残る・・・。
YDGが鉄板だって?笑わせるよなぁ^w^;;;;;
@「POWER-MASTER」は少なくともMeromでは「Auto」設定では使えない。
A BIOS、「Ver1.10」のままCMOSクリアーするとPS2、USBキーボードを
認識しなくなりエラー吐きまくり。緊急入院。
キーボードを認識できないとFDD起動にすら到達できないから最低だぞ!!
上記2点を克服して貰えれば「鉄板」の仲間入りに賛成します。
鉄板でなくていい。名機でなくていい。ゲーマーと
>そろそろ自作は辞めて安定動作がある程度保証されたメーカー製PCへの移行を考えている。
こういうやつが手を出さないような気難しい曲者でいい。
630 :
Socket774:2007/07/01(日) 17:49:48 ID:bcjapcdg
>>629が
メーカーに対して永久にワザと高価で不完全な物を出し続けろと言ってます。
低価格で不完全な曲者なら許せるが、高価で曲者は許せん!金返せ!!!!!
なんなのお前ら?
AOpenのSocket370のマザーボードに付いていた、
AOpenマークの入ったアルミチップセットシンク、どこかにないかな?
ジャンク母板買ってきて剥がせば?
てかそれしか方法無くね?
純正パーツとしての扱い無いし。
俺はケースに付いていたゴム製?の「A」の
エンブレムシールが欲しい・・・。
やっぱりそれしかないのかな。
ジャンクママン買うと修理して使いたくなるし、
ごみが増えるのがちょっとね。
635 :
Socket774:2007/07/02(月) 22:40:08 ID:zsAWidFv
http://aopen.jp/products/baresystem/ez65.html このPC使えてたのですが、友達に宅急便で送ったら(精密機械なので厳重取り扱い付)
電源押してもビープ音が高い音で ピーーピーーとなりつづけて画面さえ出ない状況です。
キーボード刺さってないからかな〜てことでUSBキーボードさしても直らず。
PS/2のキーボードじゃないとダメなのかな。前に似たような症状があったけどキーボードさしたら直ったのでそういう考えにいたってるんですが何か間違ってますか?
ワレモノ、取扱注意のシールなんて無視して
放り投げまくる仕分けバイトがいるから
気休めにもならないよ
梱包が甘いだけだろ
投げられることは前提
俺も先日離れて暮してる兄弟に頼まれPC送った、何度も何度もチェックして黒豚ヤマトの営業所でPC専用便でお願いした。
カウンター越しに梱包の様子を見ていてハラハラしてたよ。PCの扱いを知らないパートの伯母ちゃんが無造作に扱うんだ。
送料(\4,600ぐらいだった)を払った。
2日後兄弟から連絡があり、起動するとブルー画面が頻繁にでると。俺の不安が大的中だった。
黒豚ヤマトの糞馬鹿野郎!!
>>635 長音連続はメモリ認識不良。
メモリ抜き差しして駄目なら要修理だな。
元クロネコの俺が一言
メモリだのVGAだのPCIだの拡張カード等が振動でズレて接触不良だったり…
カード抜いて端子部に薄くシリコンスプレー吹いたら直るケース多杉w
運送行為で起きるはずの無い不良でクレーム付けんのは詐欺だって自覚しろ
運賃を水増し請求するのは詐欺って言わないのかなあw
自分で運べば良いと思うよ
その無駄に余ってる時間と交通費を使って
644 :
Socket774:2007/07/03(火) 11:33:41 ID:TngdagGo
梱包にはでかい箱を使って、底にはペットボトルの二リットルを敷く。
横には小さなペットボトルと新聞紙を隙間無く入れて上部にも同様にすれば桶。
645 :
Socket774:2007/07/03(火) 12:53:14 ID:U2ys0qtt
>>おいおいw><w普通投げるかよ!!!
俺はいつも大事な物は「クロネコ」
「精密ガラス細工」「上積厳禁」「置く時は優しく丁寧に!」と
デカデカ書いてる。
受付時少しでも気になる所があれば、その場で指摘しています。
普通の宅急便でトラブル無し。この調子で頼むよ!!
俺からも一言
日に何回かにわけてベースに荷物を送り込むが
夜は荷物多いから仕分けが殺気立つので
割れ物、精密機器等は午前に出しとけ。
あと、今はお中元の繁忙期なので
通常時より扱いが雑になるのは覚悟しとけ。
関東→東京当日便等の通常のルートを通らない
便だと投げられたり他の荷物の下敷きになることも少ないかも
これはひどい
>>646 >夜は荷物多いから仕分けが殺気立つので
同僚刺殺くらい平気だしな。
社訓言ってみろ
651 :
641:2007/07/04(水) 18:37:45 ID:VGWPfxAB
何だよここヤマト率高いのか?w
社訓は全国同じだからツマランよ、どうせなら安全喚呼にしろ
支社・主管によって違うから
>>648 それはまた別の問題で殺気立ってたんだよ
652 :
Socket774:2007/07/04(水) 21:17:40 ID:sknKvYKF
壊れたら弁償させればいいんだよ!!!
何の為に送料払ってるんだよ!!
壊しながら運んで貰う為か?それだったら
俺一人でも出来るぞ。馬鹿か!!!!!
宅急便や宅配便業者の一部の馬鹿バイトの為に
悔しい思いをしてたまるか。まともに仕事が出来ないなら
刺身にタンポポ乗せる仕事に転職しろや!!
>>652 宅急便詐欺犯乙
最初から壊れたパソ発送する弁償金詐欺は毎年逮捕者出てんの
知らんのか? たまには家から出ろよw
>俺一人でも出来るぞ。
じゃあやれよ、誰も止めねぇよ
むしろお前みたいなクレーマーなら宅配各社が大歓迎するだろうよ
VGWPfxABがしゃべるたびにヤマトの印象が悪くなっていくなw
それともそれを狙った競合他社か?w
651は元クロネコらしい(いまは野良猫らしい?)
651(656でもいい)に頼みがある。クロネコに伝えてくれ
PC専用便を謳い、特別料金をとるのなら、各営業所にPCの知識が多少でもある係員を一人は配置しろと。
本体を水平にする場合はマザボを下側にするのが良いのか、それとも上側か?
液晶ディスプレイを運ぶ時は画面を直接鷲掴みして良いのか、悪いのか?
それから、これは難しいかも知れないが、万が一の場合は多少の保証もつけろとな。
野良猫(笑)
(つд・)
真空管ママンがお亡くなりになりました。
買ってから4年、どこも不具合なくセカンドマシンとして働いてくれました。
さよなら、AOPEN
>液晶ディスプレイを運ぶ時は画面を直接鷲掴みして良いのか、悪いのか?
鷲掴みできるような梱包で送るなよ。
ちゃんと梱包して「中身は液晶」と言って天地無用とかのステッカー貼ってもらえ
661 :
657:2007/07/05(木) 03:25:22 ID:BJo82+ta
>>661 状況が判らずにレスしたようなので書いておく。
営業所へ持ちこむ前に電話で確認したところ、全ての梱包は専用資材を用いてこちら(当該営業所)
で行うから其のまま持って来るようにとの事だった。(まあ、保護シールもどきは貼っておいたが)
パートが2-3人でダンボールを組立ててる間、一人のパーが鷲掴みして、あっちへウロウロこっちへ
ウロウロしてたということよ。
こういうのは日通が向いてると思う
官公庁や大企業のパソコン入れ替えとか殆ど日通だし
梱包のノウハウとかは断然レベルが違う
日通が引っ越しと同じ感覚と手順で配送してくれればそこそこ安心感があるお( ^ω^)
でも宅配部門での荷物の扱いなんてどこの会社も大して変わらないお(;^ω^)
さっきいきなりOS落ちて立ち上がらなくなってやばいと思ってケース開けてみたらマザボの真ん中部分についてるヒートシンクの留め金が外れてて
ヒートシンクも取れちゃってたんだけど同じようなことあった奴いる?
とりあえずマザボが地面と水平になるようにして重力でヒートシンク固定しておいたら一応今のところ起動してるけど
密着度とか悪そうだしいつまた落ちてもおかしくないよね
何かいい対処法あれば教えて欲しい、金無いから買い換え以外で
気が動転して書き込んでしまったけどぐぐってみたらみんな結構取れてるんだね
熱伝導ボンドとか何か買ってきてくっつけちゃえばおkなのかな
マザボの型番わからんけど、
チップセット用のヒートシンクって留め金か留め具がついてなかったっけ?
>>666 マザボにハンダで固定されてる針金状のものが取れてて、片方しか残ってなかった
重力固定でもヒートシンク機能してるっぽいからいいけど勘弁して欲しいよ
絶縁性でなかったら逆にやばいと思うんだがw
こういうもんは、接触抵抗を下げるためではなく。
導体表面の不導体(汚れや酸化物など)を除去して、
コネクタ表面の状況の改善をしたり、信頼性を維持するのに使うんだよ。
YDGでメモリを交換したいんだけど、DDR2 667と800って下位互換はしてくれるの?
将来性や安定性を考えて800入れときたいんだけど。
>>670 シリコンとシリコーンって違うんだけどね。
>>673 爆笑する程か?
そうとうツマらない人生なのか笑い上戸なのか
「w」使いまくって叩かれたか
>>664 つい一週間ほど前に全く同じ事が起こった。MX4GER。
俺はハンダが苦手なので思わず瞬着で留め具を付けてしまった。今のところ動いている。
676 :
Socket774:2007/07/07(土) 22:39:12 ID:75SQIe+8
MX3S-T win2ksp4
NTFSで再インストールしたら、困ったことに音がでない。
AOPENダウンロードセンターのAUDIOドライバインスコしてもぴくりともしない。
デバイスマネージャー見て、
マルチメディアオーディオコントローラーのところに?がついてたから
>>22のAC97用ドライバ入れたら、再起動時にセーフモードでしか
起動できなくなってしまったので今は切ってる。
677 :
676:2007/07/07(土) 22:46:39 ID:75SQIe+8
たすけて〜
もしかして、何かのカードとバッティングしてないか
パラレルとかシリアルポート不可にしてみたら
679 :
676:2007/07/07(土) 23:45:41 ID:75SQIe+8
この手で終わらせたくなる 何も悪いことじゃない アンインストール
>>676 何もドライバ入れてないんじゃないか?
OSイソスコの手順としてはOS→(SP→)Chipset Driver→NIC→Windows Update→VGAやSoundの順で入れろ。
あと、Sound DeviceはイソスコしくったらSerupを再実行じゃなくデバマネからドライバ更新で入れろ。
そうしないとOS入れなおしの悲劇が待ってる事が多い。
684 :
676:2007/07/08(日) 09:13:50 ID:g0gjOQpS
このマザーaopenの中古通販で買ったから付属CD無いんです。
inteでADI* 1985 Driver落として入れようとしたら「ドライバーがみつかりません」
つって終わっちゃう。
685 :
676:2007/07/08(日) 09:58:06 ID:g0gjOQpS
1885か・・
686 :
676:2007/07/08(日) 10:09:29 ID:g0gjOQpS
再インスコするまでは音でてたのになぁ
MX46-533GNのPLL-ICが分かる方いないでしょうか?
688 :
676:2007/07/08(日) 21:24:12 ID:uM7k2lCV
うう・・
オンボードのオーディオの音は雑音が混じってて決していいものじゃないから、
サウンドカードやUSBのサウンドデバイスに逃げるのも一つの手では。
オンボードデバイスを使えるようにするのが目的なら別だけど。
s661FXm-FSNでPenM735使ってるんだが、温度が異常に高い
バラック組み状態でBIOSでのCPU52℃って高すぎ
Vcore1.02Vって出てるのも変だし(BIOS1.06)
シンク付け直してもグリス塗り直しても変わらん
PenMマザーは3枚目なんだが、どれもアイドル時40℃以下だった
使ってる人、どうでしょうか
691 :
Socket774:2007/07/09(月) 17:37:38 ID:0TxZLUYk
いろいろ調べましたが、ダメでした。
AX4SG-UL のマザーボードに vista をインストールしました。
マザーボードのVISTA用のドライバー関係がなくて困ってます。
XP用のドライバーを入れてもいいのですか?
/(-_-)\ こまった~
>>691 865チップセットのドライバなら別に入れなくてもVISTAに標準で入ってるんじゃないか?
693 :
676:2007/07/09(月) 21:05:51 ID:fraEs5c6
コブラデラックス買ってきて付けた
end
>>693 BIOSでオンボードのサウンド機能は切った?
695 :
676:2007/07/09(月) 21:27:42 ID:fraEs5c6
>>694 オートになってると思う
デバイスマネージャーではオンボードのは無効にしてますけどね
696 :
676:2007/07/09(月) 21:41:39 ID:fraEs5c6
biosでオートだったのを切ってみた
それにしてもコブラDXはドスパラ見て決めたんだけど全然いい音に思えないな
重低音が全然ない
前聞いてたオンボードの方がいいや
>>696 >end
ってあったからWindowsが立ち上がらないのかと思った。
良くも悪くも聞いてれば耳が慣れるし鳴らないよりましでしょ。
とりあえず鳴ったということでオメ。
698 :
676:2007/07/09(月) 22:04:46 ID:fraEs5c6
ということでアドヴァイスくれたみなさんにベリーベリーサンキュー。
699 :
Socket774:2007/07/10(火) 02:27:37 ID:RHG29XGs
>それにしてもコブラDXはドスパラ見て決めたんだけど全然いい音に思えないな
>重低音が全然ない
何に繋いでるのかにもよるんじゃ?
AW850無印で何の問題もなかった俺様より
ダイソーのモノラルスピーカーに繋げてるんじゃまいか?
701 :
Socket774:2007/07/12(木) 21:28:30 ID:+nmbRbWZ
ある店舗のサウンドコーナーでは製品には付いていないウーファーを同時に鳴らして
音質を臨場感のある物に思い込ませて居るところがある。アレは詐欺だ!
重低音とかはスピーカ次第じゃね?
AW850使ってたけど蟹オンボよりは音がクリアだったように思う。
どんな蟹なのかにもよるがな('A`)
つーかソフトイコイライザが必要なスピーカーその他もろもろじゃ
たとえSB X-Fi付けたって変わんねえよ
704 :
Socket774:2007/07/14(土) 06:09:12 ID:VqEEbRpt
会社の上司に貰った、富士通マシン付属だった「ALTEC-LANSING」と
書いてある内蔵アンプのスピーカーがコンパクトで良い音なので
気に入っている。スピーカーユニット自体から出るノイズも少ないよ。
音質も長時間聴いていても疲労感を感じない、心地良い低、高音です。
時々ハードオフで見かけるので良かったら一度試してみてくれ!
サウンドチップはYDGオンボの蟹さん、OSはWindowsVista(Ultimate/RC1)
サウンドドライバーはOS標準です。
vistaの64使ってる人どんけいる?
32は重くて64にするか悩んでる
どんなCPUにどの程度メモリーを積んで重いと判断してるのかな?
ハードディスクはどんな物を使ってる?グラフィックボードは?
32Bitも64Bitも重さは大して変わらんよ。
64Bitにして幸せになれる条件は以下の通りです。
・64Bit専用アプリを持っている
・マザーに4GBを超えるメモリーを実装できる
この条件に当てはまらない場合は、64にすると逆に遅くなるかも。
なるほど64だからいいわけじゃないのね
サンクス
>>707 4GB以上のメモリーを管理できるチップセットとBIOSも必須だけどなw
少なくともi945系、i975系は駄目だな。
マザーボードを修理に出したことがある方に質問です。
Aopenから見積を貰うまでに、どのくらいかかりましたか?
現在7営業日(10日)経過して、連絡なし。
いいかげんにしろい! ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!
私の場合、AOPENは修理に2週間から3週間かかりましたよ。
>>711 まぁ普通それくらいだろ
ワシなんかソケ370時代に1ヶ月かかって
結局新品になって帰ってきました
ちなみにお代は4千円だった
SpeedFan 4.31で温度をモニタしてるんだけど(i945GTm-VHL)
Temp1
Temp2
Temp3
Temp1←ここだけ異常に高い
HDD
どのあたりの数値を拾ってきてるのか、心当たりの方いらっしゃいませんか?
714 :
Socket774:2007/07/16(月) 11:40:05 ID:5AglppKd
SpeedFanとかSilentTekはあてにならねー
ここのベアボーンでMP945-Dっていうの買った。
CPUになるべく消費電力低いの積みたいんだけど、
何がいいかな?
Core Duo T2300
じゃんぱら5号店で未使用品 \9,800 だ。
安いっ! カッて来る。 ありがとう
1ヶ月前にオクでT2300ESを6千円チョイでゲトしたワシがやってきますたよ
ES品いらね
ヤフオクのES出品ってまともに動いた試しがない('A`)
721 :
710:2007/07/17(火) 02:37:05 ID:D/aLYDKc
>711
「修理に」っというのは、修理着手?修理完了?でしょうか・・・
>712
参考になりました。ありがとうございますorz ペコリ
気長に待て!( ´Д`)y──┛~ ということですね。
>>720 718だけど元気に2.3GHzで稼動してますよ
>>721 去年GIGAのG/Bを初期不良交換してもらったが
そりゃーもう丁寧に対応してもらって送って6日で来たよ
以前の事もあってAOpenはもう買わないと決めていたが
何故かi975Xa-YDGに惚れて買ってしまいました
>>721 修理完了までの期間で書きました。
>>722 初期不良で6日もかかったの?
私の場合どのメーカーでも販売店に在庫があれば即日。
無ければ取り寄せで3日〜4日位ですよ。
地域によって違うかも知れませんから何とも言えないけど。
725 :
Socket774:2007/07/18(水) 02:39:47 ID:U+RZK8Kt
>>724 一面「たんぼ」だらけ「山」だらけですが^^;
田舎自慢がはじまる(゚∀゚)ヨカーン
Mini PCスレって今ないよね?
けっこう毛だらけ、猫灰だらけ。
おし…言わない
絶対に言わないんだからねっ!
T2400の俺は見てるだけだ
ママンまで買い換えるのは厳しい・・・
i965Gm-IFMで新しく組んだのですが
メモリーがデュアルモードになっているかの確認が出来ません
CPU-Z、EVERESTを使用してもメモリ関係の表示が反映されませんでした
i965を使用している方でデュアルモードが効いている時POST画面に表示が出るのか教えていただけないでしょうか
>>732 答えていただいてありがとうございます
UMeX4枚が…(´・ω・`)
まぁCrystalMark 2004R2でMEM15500出てるから当分これでいいや
AX3S ProII て鱈鯖載るの?Biosの更新暦見ると、
鱈セレ1.1Gまでは載るようなこと書いてあるんだけど。
736 :
Socket774:2007/07/27(金) 08:46:40 ID:ZAYph/bP
久しぶりの新マザー来たな。
ASUSやGIGAだけじゃなくもっとAOpenにも頑張って欲しい
ってか、これデュアルNICは要らないからDVIつけた方がよかったんじゃないか?
デスクトップCPU系マザーはどこも同じだが
MoDTマザーのまともな物は数少ない。
ほぼ全てのMoDTマザーを使って、行き着く先は最初に買ったYDGでした。
メモリーの相性もホボないし、PCIもヘンテコじゃぁないし、鉄板ではないが
耐久性を上げて貰えれば言う事なしという結果に・・・・・。
定格利用で半年で3連荘は勘弁してほしい。
どのマザーにも言えるけどオンボードグラフィックはDVIにして欲しいよな。
鯖用のKVMはまだDSUBだからDVIオンリーだと困るな。
>>742 チップセットのクーラーフィン&ファンがボロ過ぎて困る。
CPUの熱より断然熱いしな><!もっと大きくて放熱性の良い物でないと
この夏4回目逝ってまうで><!子供の玩具みたいな申し訳程度の機能では困る。
静穏性と冷却性能の両方を兼ね備えた物にして貰わねば非常に困る。
対応したサードパーティー製のチップセットクーラーも無いから太刀が悪い。
i915Ga-HFSに対応したヒートパイプ式チップセットクーラーはあるので
助かっている。YDGに対応できる物があったら教えて欲しい!
AX33G-ULが禿しく欲しくなってきた・・・
デスクトップCPU用マザーなんてイラネ
>>743 アルファのCS45-50Bをファン無しで使ってるが今のところ問題ないな。
まあ定格の200MHzだからかもしれないが。
CPU(オバクロ2.4GHz)もアルファのPAL8942静穏タイプ。
こんな旧世代静音仕様でも問題ないことに驚きなんだけどなぁ。
・・・電源もGPUもファンレスにしてしまったし。
稼動しているファンは、前面1600rpm*2、背面1000rpm*1、CPU2000rpm*1か
これで全く問題ないんだが。。。
>>743 俺2枚とも260まであげてるがグリス以外はノーマルだよ
1枚はフルタイム負荷かかってるし
なんか別に問題あるんじゃね?
電源とか。
たまたまハズレボードだったとか。
749 :
632:2007/07/31(火) 17:33:10 ID:HIrJjwch
ジャンクママンをゲット、ヒートシンクが手に入った。
でもヒートシンクだけ送ってもらえばよかった。
送料が千円だなんて。
MX4SGI-4DN2というマザーをmicroATXのケースに入れて使ってましたが
今日電源を入れたところ、BIOSの起動画面、いつもなら各電圧の所まで表示されて
その後すぐにIDE接続状況が出て、OS起動に移るのですが、
いつまで経ってもIDE情報が出てくれない・・・。
その状態でEnterキーを押すと、すぐにIDE情報が出ていつも通りOSに移ってくれます。
ボードの方を見てみましたが、二つあるうちの下側は赤点灯、上側だけ赤点滅です。
点滅パターンは「・」の繰り返しです。
パーツ類を他の環境で試しましたが問題無かったです。
本当にどうしてしまったんだろう・・・。やばい兆候なんでしょうかこれ。
753 :
Socket774:2007/08/01(水) 19:57:59 ID:Ot1+TRrJ
もう枯れたマザーなんですがあんまり報告が上がってなさそうな?CPUなんで
動作報告です
i945GMt-FA(Ver1.06)
Core Solo U1300 ULV(BGAをPGAにした物(ヤフオク)
HDT725050VLA360
V-DATA 1ギガX2
Windows2000SP4
で安定
CPUのヒートシンクがはみ出ちゃうので上1.5cmほど
ジスグラインダーで切り飛ばしてファン直付け
サウスブリッジがかなり熱くなるんでZM-NB32Kに換えました(インシュロック固定)
1Uのオーディオアンプの中身を取っ払ってHDDとマザーだけ捻じ込み
購入前に心配だったフルHD出力も上限が1600X1200と言うのはLVDSだけの事で
ちゃんと1920X1200や1920X1080は出力されてます。
DUALはこの後環境を整えてから挑戦してみます
これから熱くなりそうだからFANをケースの上に置いとくかヒートパイプ自作で
ケース側面のヒートシンクに熱を持ってくか悩みどころです。
AX33G-UL買ってみたので報告。
6年ぶりに組んだら、分からんことだらけだわ。
・G33チップセットの中では安めだった。(\14,800で購入)
・ボードのコネクタ配置はまあまあOK。
PATAのコネクタが下のほうにあるので、
でかいケースの場合は付属のケーブルだと届かないかも。
他は特に問題無し。
・マニュアル日本語だけど、情報少なめ。BIOSの中身は
半分くらいしか書いてない。(P4用M/Bとかと共用みたい)
・BIOSでのクロック変更不可?vcore等の電圧設定は可能。
3択とかだけど…
なんか全体的にBIOS項目少なめ。
・目ぼしいソフトは付いてない。ほんとにDriver関係だけ。
今はBSEL Modで、Celeron440をFSB200 -> 266にして安定動作中。
無難なM/Bだけど、いろいろ遊びたい人は物足りないかも。
Celeronじゃなかったら、クロック変えられるのかね〜。
青筆通販 復活キボンヌ
756 :
Socket774:2007/08/03(金) 07:34:26 ID:tyMjDGH3
それは_
完全にお?る
>>754 俺も買ったよAX33G-UL。
本当はP35積んだASUSかGIGA買おうと思ってたんだけど、
AX6BC→AX4CMax2→i915Pa-PLFと続いた俺の青筆愛が許さなかった。
・BIOS、付属品・ソフトが良くも悪くも今まで通り。
・SATAUが3個なのがちょっと残念。まあ、PCI-Eに増設すればいいかな。
・E6850がBIOS更新なしで使えるのがちょっと驚いた。
OCする気ないからこれで満足。
願うことはこれが最後のモデルにならないことかなw
>>758 漏れも漏れもw
でも、いきなり初期不良踏まされて通電するものの
BIOS画面すら出てこなくて休日無駄になったw
ツクモでセール品として12900円で売られてたから安く済ますために買ったけど
今まで投げ売りAopenベアばっか買ってた漏れとしては
スペック的にこれで十分かな
760 :
名無しさん@Vim%Chalice:2007/08/06(月) 12:33:15 ID:7cgSAcXm
AW850付属のSPDIFブラケットのピンアサインが知りたいんだけど、
どっかにない?
>>759 あーうちもBIOS画面すらでてこねぇ
なおったかい?
しかも俺もツクモの投売りで買ってたりするw
初期不良かな?
ブレーカおちて、前のPCも電気は通るものののBIOS画面でなくなって
今日買い換えたんだよママンとCPUとメモリーと電源
あーあ、休日無駄になったな
店に持っていく気力すらわかない
AX33G-UL買った人に聞きたいんだが、サウンドチップは何積んでる?公式
見ても載ってない。
i915壊れてP5Bに浮気したんだが、SoundMAXが信じられんくらい音悪くて
後悔してる。Realtekってオンボードにしては音が良かったんだと改めて
思った。
オーディオカード買えよ・・・
765 :
Socket774:2007/08/13(月) 00:16:00 ID:TMHlUTFK
無茶苦茶古いボードの話で申し訳ないんですが、
「AX4B Pro-533」でFSB800って使用出来ますか?
仕様では533/400となっていたのですが、
BIOSの最新版を入れれば使えたりとかってしないでしょうか?
メモリも266までと書いてあっても333まで使えるみたいですし、
AGPも×4とあっても×8が使えたりとかって話は検索して
出てきたのですが。
BIOS上げてAX4B Pro-800にヘンシーン
なわきゃない
>>763 遅レスだが、喜べ
そのRealtek搭載だ
770 :
Socket774:2007/08/13(月) 17:24:34 ID:VvRGeRAO
古い話ですが
AK77-333は、SMARTには対応してないんでしょうか?
それを見るソフトを起動したらエラーが出てNGでした
HDD SMART Analyzerというのです
わざわざsmartだけブロックする特別な何かがbiosに入ってない限り、
対応はしてんじゃない?
knoppixとかでsuしてsmartctl -d ata -s on -a /dev/hda でも見れない?
>>766 >>769 おお、ありがとう。P5B壊れたらまた青筆に戻るよ。しっかしマジで
SoundMAX音わりー!
AX33G-UL、IOの3.5インチタイプの外付けUSBのHDDを接続したまま起動すると
固まる仕様だけは修復してほしいw
i945GTm-VHLで少し聞きたいのですが、PCI-E x16に
VGA以外のx1やx8のインターフェースカード挿した人いませんか?
規格的には動きそうなのですが、オンボードVGAが
カード挿しても使えるか気になります。
オンボードVGAの設定自体はジャンパピンでするみたいなので
いけそうなのですが。
776 :
Socket774:2007/08/19(日) 03:34:04 ID:W6I9nHT4
押入れのなかで眠っていた
MX46−533GNに火入れ。
電源ON。
画面無反応。シグナルなし。
なんだか、この現象、昔もなったことあるような。
思い出せずに、小1時間。
しっかり、ケーブルがささってないんだっけ?
あきらめて、今日は寝る。
AX33G-ULでOCやった奴いる?
i945GMt-FA買ったんですが、WindowsXPをインストールして再起動するとマウスが動かなくなります。
電源を切って入れなおせば動くようになるのですが再起動するとダメです。
初期不良かなぁ。
i975Xa-YDGってもしかしてLinux(Fedora6)と相性悪い?
memtestやってもエラーでないのに起動時やらyumやってたりしてるとフリーズしまくるんだが・・・・orz
C1EをDisabledにしてもだめだし、Power MasterをNormal/Automaticどっちにしてもだめぽ
>>779 CentOS4/5ではそんなことはなかった
価格.comのAX33G-ULのレビューでIDEはマスターしか認識しないと
書いてあるけどこれって仕様なのかな。
AX33G-ULを使っているひとでIDE機器を2台接続してる人いる?
>>781 HDDは知らんが、DVDはスレーブでも認識しとる
i975Xa-YDGで突然IDE(青色の方)がドライブを認識しなくなった
ケーブル、ドライブを変えてもダメでCMOSクリアしてもアウト
BIOSを1.10から1.07にダウングレードしてみたりしても変わらん
壊れたかな…orz
白く塗ってみるとか。
786 :
779:2007/08/26(日) 15:50:41 ID:LjRLPOCQ
だめだ。
BIOS設定変更、C-MOSクリア、電源変え、HDD変え、メモリ変え、CPU変え
やれることはすべてやったがFedora6(x86-64、x86両方とも)、7(x86-64)すべてまったく正常に動かん
YDG+MeromはWindows専用ママンにすることにするよ・・・・もう疲れた
787 :
Socket774:2007/08/26(日) 18:10:21 ID:VuNebJZv
MP945-DのBIOSのアップデートに失敗して、POSTが表示すらされなくなった。
AOpenのサポートに連絡したけど、やっぱ対応は時間かかったりするものでしょうか?
>>788 そうですか。
AOpenジャパンに直接持込とかできるかな?
>789
直接窓口なんかないよ。
792 :
787:2007/08/27(月) 22:43:12 ID:4zkpCMW+
返事来ました。よかったです
793 :
Socket774:2007/08/28(火) 03:12:31 ID:GvLpE5h5
AX33G-UL のオーディオ チップはわかりました (ALC888) が、同メインボードのギガビット LAN は RealTek のどのチップでしょうか。
794 :
Socket774:2007/08/28(火) 11:58:57 ID:9MLPJYpd
i975Xa-YDGを使い始めてもうじき1年、というところで
昨晩いきなりフリーズ→自動リセット→そのまま画面暗転のまま動かなくなった(つд`)
BIOS-LEDとかいうところがピカピカ光っている・・・
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html の2番の症状っぽいけど、今までこんなこと起きなかったし一体どうすればいいんだろう(´・ω・`)
投げ捨てる
闘魂注入
aopenサイト見てたら、i915GMm-NとかいうPenMマザーが出てた。
ttp://usa.aopen.com/products_detail.aspx?Auno=2454 DownloadCenter見ると、2007/3/4に更新が始まってる。
i915GMm-N・i915GMm-HFSの相違点。
NIC:Realtek・88E8053(Marvell)
音 :AC97 = ALC880
RAID:i915GMm-Nは無?
どうもi915GMm-HFSの劣化版っぽい。
こんな新マザー出すなら、HFSを出してサポ続けて欲しいよ。<BIOS関係
>>793 それって久しぶりに出たヤツ?
aopenってマザーあんまり出さなくなったねぇ
光学ドライブは以前からだけどこうして商品ラインアップも変えていくのかね
AX33G-ULにGeForce7300つけたら
再起動できなくなったんだけど俺だけ?
同じやついない?
800 :
793:2007/08/29(水) 02:55:53 ID:WkFDkRym
>>799 オンボード LAN のチップが何かを教えてもらえないでしょうか。取説に書いてある品番でもいいです。
よくわからんが
RTL8111BとRTL8100Cかな
802 :
794:2007/08/29(水) 15:07:51 ID:49az/9x8
全パーツ(CPUを除く)を外して
付け直してエラーが出ないものを順々に付けていったら直りました(´・ω・`)
なんだかんだで6時間以上かかった・・
803 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/08/30(木) 22:04:55 ID:NYrlzU5b
最近、青筆って、どうしたんだ?あんま、ママン見かけないけど。
規模縮小したのか?どしたんだよ?教えろ。ハゲドモ。
いや、ママンだけじゃない。あれだけあった、青筆製品待った聞かない。どうしたんだ?ハゲっが。
ゲートウェイになりました
ゲートウェイは、Acerに買収されました。
806 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/08/30(木) 23:16:55 ID:NYrlzU5b
>>804-805、マジで?
っじゃ、ゲートウェイ名義っで、ママン、だしていたのか?っで、今度から、エーサー名義でママン出すのか?ハゲっが。
808 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/08/30(木) 23:47:24 ID:NYrlzU5b
MP965-DのEthernet、ジャンボパケットに対応してないじゃないかっ!
811 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/09/01(土) 18:41:29 ID:BvNeENGD
>>799 生き返りました?
そのママンに興味あるのですが、オンボVGAだと足引っ張りますか?
>>799 自分は最初MTVGA X700SE乗せたらいきなりX700SEの方が死んでしまいX1650XTに載せ替えた
GF6600も乗せてみたけど問題なかったよ
今は問題なく動いてる
と、いうか今セットUP中
昨日、MP945-VXが新宿ヨド地下で数量限定ジャンク扱い(一応新品?)で\15,000で売ってたぞ。
今日もあるかは不明だが。
MP965、光学ドライブなしにしてほしいなぁ。
で、その部分を全部ヒートシンクにしてファンレスに。
>>814 9/3の夜のうちに売り切れてた。俺も悩んだが945の不安定さと買ってどうすんだと思い直して
スルーした。いま思えばコンボドライブもついてあの値段なので遊びで買ってみるのも
悪くなかったとちょっと後悔している。
いまさらな情報ですが、i855GMEm-LFSにAopenのADD Cardの組み合わせでDVI出力できました。
ドライバのバージョンは6.14.10.4497。
取り付けた直後のログイン画面ではアナログ画面しか出力されないため、アナログで接続する必要がありますが、
グラフィックプロパティから「デジタルディスプレイ」に出力するように設定することで、
ADD Cardから出力できるようになります。
一度設定すれば以降はアナログでの接続は不要です。
ADD Cardって値段高いし、微妙じゃね?
DVI出力したいってだけの目的じゃなきゃイラナイ子。
ジャンクのAX4SPE Maxを購入し
なんとかBIOS画面に辿り着き、CPUクロックとメモリ容量の確認が出来たのですが
マザーボード上の2つの小さなLEDが赤く点灯しているのですが
(最初BIOS画面が出なかった時には点滅、BIOS切替等で点灯に変化)
これは正常なんでしょうか?<赤く点灯している事が
いいんじゃね〜?w
俺もaopen使ってるけど、なんか意味がわからないLEDがある。
説明書の図見ても、LEDとしか説明なくて、無視した気がする。
>>819 奇遇だなオレも○00円で買った処だ
マニュアルに寄ると電池側が点灯するのはシステムチェックしてるかららしい
だからそれで正常
ずいぶんと昔の商品で申し訳ないのですが
AX4PER-Nでクロックアップが出来ません。使用CPUはPentium4 1.6AGHzでBIOSも最新です。
BIOS設定でFrequency / Voltage Control →CPU Bus Speed
を設定、保存、再起動しても反映されず1.6Gのまま起動してしまいます。
いろいろ調べたのですが原因が分からず困っています。
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
設定保存できてないんだろ。設定後、F10でセーブしてみ。
そうでなければ、ボタン電池が怪しいに一票。
>>822 確かOC時に不具合があれば定格で上がるようなFail Safe機能があったと思うが…
825 :
起動せず:2007/09/23(日) 16:58:00 ID:XhqcOUwR
AOpenのマザーMX46-533GNをつかっていますが、最近電源が入らなくなりました。
電源コードを一晩中抜いて、次の日は起動します。
分解して、良く観察をしますと・・・起動しないとき
@ 2〜3時間電源コードを抜いただけではNG
A 電源を差し込み、赤色の発光ダイオードが点灯し、
電源オンをするとき時にCPUファンが一瞬回りだすがすぐ止まる。
今は一日経ってもダメな為、電解コンデンサー3300μFを7個変えてみました。
結果は症状が同じで起動しません。
Win2000を入れています。 お助け下さ〜い。
827 :
起動せず:2007/09/23(日) 17:43:04 ID:XhqcOUwR
>>826 早速のレス、有難うございます。
PSU? ググったら「ファンタシースターユニバース」(>o<;
ゲームはせんけどと思いつつ、下位で電源がヒットしました。
パワーサプライユニットだったのですね。
田舎ですので、入手も報告も先になるかも知れません。
もう、ゲームラボではマザボ作ってるメーカー扱いじゃないのね・・・orz
829 :
826:2007/09/24(月) 02:38:44 ID:pch1L+oF
>>827 PSU内のアルミ電解コンデンサは85℃のヤツが採用されていることが多い。
M/B(105℃)よりヘタるのは早いと思え。
>>828 M/B造る技術者も流出してんだろ。
最近の製造はWistron製じゃないかな?
i855GMEm-LFSを使用している者ですが、対応CPUについてご質問いたします。
先頃CPUをPentium-M 750 (1.87Ghz)に交換したのですが、うまく定格(1.87GHz)で
動作させることができません。 orz
HP上の製品仕様には、「FSB533/400MHz 対応」と記述してありますし、CPU対応表にも
Pentium-M 750はしっかりと記述してあります。
ですが、実際には1.87GHzで動作させることができず、1.4GHzでの動作となってしまいます。
BiOSの「Frequency/Voltage Control」で「CPU Bus Frequency」を100から133にすれば、
133×14で1.87GHzにはなるのですが、この場合「AGP Bus Frequency」および
「PCI Bus Frequency」も影響を受けてしまい、動作させることができません。
これは、製品仕様には記述があるが、定格では使用できないということなのでしょうか?
もしくは、FSB533MHzで動作させるためには、特殊な設定が必要となるのでしょうか?
何かご存知の方が居られましたら、よろしくお願いいたします。
>>830 初期のバージョンは400MHzのみ対応。
533MHz対応版はジャンパで切り換え。
832 :
830:2007/09/26(水) 00:46:09 ID:iPbc1ccF
>>831 ご回答ありがとうございます。
リビジョン違いでFSB533MHz対応モデルも存在するのですか...
ってことは、うちの母板では Pentium-M750は定格で使えないってことか... orz
i945GTm-VHLでSATA IFボード、もしくはRAIDボードを使えている方、もしいらっしゃれば型式を教えていただけませんか?
オンボSATA×2をRAID0で使用しているのですが、バックアップ用のディスク増設したいと考えています。
よろしくお願いします。
MX46購入記念カキコ。セレ1.7G付3000円。
どうもちぷせとが熱い気がする。ファン付けようかな。
真夏はヒートシンクじゃ間に合わないけど
これからの季節なら大丈夫と思う
ファンもちゃんとしたの選ばないと
すぐ爆音になったりするからねー
質問です
i975Xa-YDGにCPU温度を表示するソフトは付属してますでしょうか?
838 :
830:2007/09/27(木) 18:53:18 ID:HnxI+c3E
>>834 ををぅ!
有用な情報ありがとうございます。
ちょっとした改造でFSB533MHzに対応できそうですね。
時間のあるときにでもチャレンジしてみます。
しかし...どう見ても後付け改造しただけのジャンパスイッチですね(w
ジャンパとばしても、結局PCIがOCされるってどこかで見たような。
AX33G-ULを使ってる人で
SpeedFanのFanコントロール機能が使えてる人っている?
一応最新Verのを使っているんだけど
俺のBIOSの設定が悪いのかママン自体が対応してないのか誰か教えてくれ。
YDGってS-ATAとP-ATA同時に使えたのね
いま知ったw
8つHDD繋げても快適に動くのかな?
i945GMt-FA l購入して半年、やっと組みました。
でも・・・再起動しません、ACアダプタのコネクタを抜くと起動するけど。 抜かないときは
Detecting IDE drivers にてSTOP・・・ 設定でも勘違いしてるのかも。
ビデオカード、HDD、メモリ、どれ外しても状況が再現あら・・・。
ちなみにビデオカードは玄人のKRHK-PCIEX16toX1 と RH2400PRO-LE256H です。
>>845 オンボードVGAだとどうなります?
ビデオカードを挿す時はジャンパーを換えるとかありませんか?
まぁ、気長にがんばれ。
トラブルも、自作の楽しみ。
>>846 >>847 レスありがとうございます、 状況としてはメモリ数枚入れ替えても、HDD外しても、ビデオカード外しても変化なし。
そして解決しちゃいました、ACアダプタ 同一メーカーの同じ型番の違うのを使っていたのを、付属品にしたところ
あら不思議・・・再起動OKに・・・。
アフォか
突っ込みどもです!
HDDもでかいし、ビデオカードも刺してるし 微妙なとこいっぱいのPCなんでねぇ。
とりあえずXPいれてるけど、2400だしVISTAにしたい気も・・・。
CPUも430じゃちとソフトによってはプアーみたいですし、予算もあって悩み中。
>>844 2DVD
6HDDだけど転送速度は落ちてないよ
むむ・・・ やっぱアフォでした。
まぁ同じACアダプタで変化あるわけがなかった、今日弄っていたところマウスの有無で起動に変化が!
どうもマウスにMicrosoft Habu使ってて そのメモリが悪さをしている感じ。
habu 以外のマウスなら起動します。
公式のダウンロード死んでてBIOSとドライバ落とせないんだが
何処で落とせないものか・・・
生きてますよ
ベータ版だけどi915GMm-HFSのBIOSが上がってるな。
ファンの回転数制御とか、EISTの誤動作とか治んないかな〜・・
AX4SG-ULを使用中
OS:WinXPSP2
・IDEプライマリ
マスター:IBM U-ATA 180GB、スレーブ:SEAGATE U-ATA 250GB
・IDEセカンダリ
マスター:DVD-RW(GSA-4040B)、スレーブ:CD-RW(CRW-F1E)
・SATA
マスター:IBM S-ATA 250G、スレーブ:Maxtor S-ATAII 250GB
昨日、SEAGATEの500GBのHDD(U-ATAとS-ATA1台ずつ)を買ってきた。
まずU-ATAの方から繋げようと思い、CD-RWが前から故障中だったので
これと入れ換えてHDDをスレーブにして繋いだが認識しない。
次にDVD-RWを外してIDEセカンダリをHDD1台だけの状態にしたが、HDDを
マスターにしてもC/Sにしてもサッパリ認識しない。
IDEセカンダリ側ではHDDが認識しない・・・なんて事はあるんだろうか?
電源は400Wあるので多分容量不足ではないと思うんだが・・・
時間が無かったので詳しい切り分けが全然できてないのだが、今度休み
の日に
・買って来たHDDをIDEプライマリに接続
・稼動確認済のHDDをIDEセカンダリに接続
をやってみようと思っている。
MX31P-ULというのがでるようだ。
ttp://item.rakuten.co.jp/arunet/109298/ Intel Core2Quad、FSB1333MHz対応
Intel P31/ICH7搭載MicroATXマザーボード
[スペック]
・対応CPU: LGA775(Core2 Quad-Core、FSB1333対応)
・チップセット: Intel P31+ICH7
・フォームファクタ: MicroATX
・メモリ: DDR2-800/667/533、Dual Channel対応
・ストレージI/F: SATAII x4、PATA x1、FDD x1
・グラフィック: PCI-Eグラフィックボード
・サウンド: 7.1ch
・LAN: Gigabit x1
・拡張バス: PCI-E(x16) x1/(x4) x1、PCI x2
・保証: メーカー保証準拠(1年間)
今時マイクロでオンボードVGAなしって割り切りすぎでこのマザーがどんな層を狙ってるのかよくわからないが、OCさえできれば個人的には非常にほしいな。
スペック的にかなり今更感が・・・
OC目当てならGA-G33M-DS2Rが実績あるし・・
青筆てBIOSが糞すぎて且後々の更新サポートとかほったらかし
な感じでママンの素性がよさげでも手がだせない・
いかほど〜
>>857 俺も海門のIDE80Gが、購入→インスコ→ガリゴリ→不可→同型交換→またも不可
だった。
マザーとの相性が悪いって言われたから、それかも。
日立にしたら大丈夫だったよ。
AX33G-ULでなんですが、緑のLEDが点滅の場合、なのエラーなんでしょうか?
起動画面が出ません。
ガス欠だな
カラータイマーが点滅したら残り時間わずか
868 :
Socket774:2007/10/17(水) 21:23:32 ID:DBDjIDZ8
AX45F-4DLを使っているのですが、BIOSのメモリ項目にある「Performance mode」とはどういう機能でしょうか?
Intel875マザーのPATみたいな機能でしょうか?
AX4SPE Maxのチップセットに乗ってるヒートシンクのマザボ側のツメが外れて、ヒートシンクが落下してたわ
チップセットは焼けて、落下したヒートシンクが当たった衝撃かサウンドカードの付け根まで破損してた
電源入れてもBIOS画面でぐちゃぐちゃ
まぁよく働いてくれたよ・・・・これでやっとC2Dだな
おめでとう
871 :
Socket774:2007/10/18(木) 08:56:16 ID:H6UfEj2I
あんなとこの爪が外れて・・・って何やったんだ?
俺コンで買った最後のAX4SPE MaxIIがまだまだまだ現役の俺より素朴な疑問。
メモリ価格は超下落してるけど、他のパーツが全然値下がりしないから
未だに乗り換えできないよ
何もやってないよ・・・・なんか弄ったりするとこでもないし
基盤からすっぽり抜けちゃってるから、もともと取り付けが甘かったとしか思えん
873 :
Socket774:2007/10/19(金) 00:32:53 ID:D+KGieGG
そうか・・・たまたまハズレ引いただけ(だと思いたい)だな
AX6BC
AX6BC PROII
AX45-4D Max
AX45F-4DL
AX4SG-UL
AX4SPE MaxII
俺が今までAOpen一筋なのはトラブルの少なさを重視したから
だからコンデンサ以外の物理的トラブルは凄く興味があるよ
いつまで一筋でいられるかなあ(;´Д`)
爪って、何度か報告あったような気がするけど。
「AOPEN チップセット ヒートシンク 抜ける」
ググル
AX4SPE-ULのBIOSが逝ってBIOSメニューすら立ち上がらないんですが、
AX4B Pro-533のフラッシュROMを取っ払ってAX4SPE-ULに付けて動く可能性
ありますかね・・。
まったく別のプログラムに可能性があると思いたい気持ちはわかる
だが有り得ない
877 :
Socket774:2007/10/19(金) 23:21:33 ID:D+KGieGG
BIOSが逝って・・・って何したの?
AX4SPE-ULならジャンクでいくらでも転がってそうだけどな
>>876 まあ、そうですよねぇ。AOPENのHPからBIOSをDLして比較してみようと
思ったけど、DL出来ないし・・。
>>877 とりあえず状況としては、電源は入る、ファンは回る、グラボやメモリ
の認識はOKで、Hyper thredding tecnology Enabledのところで停止します。
CPUはいくつか代えてやっても同じ症状。HDDやグラボ付け替えても同じ
症状です。マザー上のLEDはLED3がピカピカ点滅しっぱなしで、POSTで
異常が起こってそのまま停止してるっぽいです。DEL連打しててもBIOSの
メニューにいきません。
特別なことは何もしてませんが、ある日突然動かなくなりました。
879 :
857:2007/10/20(土) 02:22:44 ID:xR2W37VY
>>863 >>857から日数経ったがやっと時間ができたので色々切り分け
してみた。
・プライマリで動いていたHDDをセカンダリに接続→おk
・買ってきたSEAGATEをプライマリに接続→NG
つか例のHDD接続した途端BIOSのIDEデバイス認識のところで
画面止まったまま全然動きやしねーwww
え・・・これって初期(略)・・・それとも相性(ry
明日にでも買った店に行ってこよう・・・今度からは相性保証
つけようorz
もはやスレ違い気味の話ですまん
>>873 AX6BCは初自作で買った。何も知らないのでオ○ム系列の
店で買ったのも今となっては懐かしい(汗)
あれはええママンだったと思いますよ。
でも一筋でいるのもそろそろ限界な気が・・・と思いつつも、
今さらMAXU系をヤフオクで狙おうかと思う今日この頃。
>>879 もし日立以外のHDD選んだら、結果教えてくれないかな?
882 :
857:2007/10/21(日) 11:27:18 ID:k0vpUct+
昨日店に行った、最悪相性だと返品(返金)は無いので、もう一台ツ○モで
買い直す覚悟で金余分に持って・・・結局店側で確認してもHDDがスピンアップ
すらしないのでどう考えても初期不良w
意外にも最初に買ったSEAGATEと同程度の別機種との交換でもいいと言われた
・・・日立しか選択肢無かったがw
ちょっと迷ったが、最初に買ったのと同じST3500630Aで交換してもらった。
>>857でも書いたけど既にSEAGATEのP-ATAが動いてる環境だし、IDEで相性と
いうのも自分自身ではくらったこと無いので(実例の
>>863スマン)。
>>881の期待してた展開じゃないような気はするが、確認したらまた結果
書きにきます。
AX4PE MAXってwin2kをSATA160GBにインストール出来ない?
最悪でもSATAカード挿せばできるんじゃない?
パーテーション切っててアクティブにしてないとかだったら笑う
888 :
Socket774:2007/10/22(月) 19:06:10 ID:1r4Y18Ax
>>886 SP+メーカーで各種パッチ当てSP4作ってインストすれば無問題
890 :
886:2007/10/22(月) 23:49:58 ID:wEFA01MD
891 :
857:2007/10/23(火) 01:47:30 ID:Q+E0gHCh
>>863>>881 交換したST3500630Aをセカンダリにつけたら・・・何事も無く認識。
やはり最初に買った奴が初期不良なだけだったっぽい(汗)
もう少し青筆ママンと付き合っていこうと思います。
スレチ気味な話題で延々引っ張って申し訳ない>ALL
892 :
888:2007/10/23(火) 14:23:20 ID:adNd5odC
>>886 SP+メーカー使ったこと無いんかい?
Windows 2000タブの「高度な設定」の中に「BigDrive(137GBを超えるHDD)に対応する」
=EnableBigLbaを有効にするオプションが有るんよ
>SP4当てて上記URLに記載のRegistry修正済みPCに一旦繋いでformatしないとならん。
そんなメドイ事いちいちやってられん罠www
もうちょっと勉強しなさい
>>889 メモリもCPUもグラボも色々替えて試しました。いずれも全く同じ症状です。
ですから
>>878で既に書いてある通りLED3は常時「点滅」しっぱなしであり、
正常時の点滅後、常時「点灯」ではありません。POST中に異常が起こり
そこで止まっている状態です。Googleの検索結果のどれを指摘しているのか
よくわかりませんが、AX4B Pro-533の件はわたしのM/BはAX4SPE-ULなので
全く関係ありません。
>>893 検索結果に
「価格.com - AOPEN AX4SPE-UL クチコミ 『LED3の常時点灯に関しまして』」
って、見えませんでしたか?
そうですか。
さようなら
>>894 あのね、何度も書いてある通りわたしの症状は、「点滅」であり、
「点灯」では無いんですよ。しかも、サイトの内容見たところ、
何の関係も無いし。そのスレ主はLED3点灯状態を異常と勘違い
するような超初心者のようで、全く持って参考になりませんし、
そもそもわたしの案件には関係ないです。偉そうな口叩く前に
内容をよく確認なさってください。
>>895 はい。覚悟はしてます。BIOS逝ってるだけならハンダはがして有料評者に
ライターで書き直してもらってもう一度付けるという手もありますが、
チップセットが逝ってるかもしれないんですよね。ヒートシンク抜け落ち
も一度ありましたし、それでチップセットダメージいっちゃって、数ヵ月後
壊れたという事かもしれません。AOPENに問い合わせたところ、部品はもう
無いから修理不可能と言われました。
う・・・評者ってなんだ・・業者です。
>>896 オマエの方がよっぽど偉そうなクチ叩いてるように見えるがw
どっちにせよヒートシンク落ちたようなもの俺ならさっさと買い換えLuna...
899 :
Socket774:2007/10/23(火) 21:42:20 ID:KL5PMCaf
ちょっとお聞きしたいんですが
M/B AX64pro R1.10
とかなり古いマザーボードなんですが、PCIカードのリビジョンって2.1でしょうか?
HDD137Gの壁をなんとかならないかと思いSATAカードを取り入れようかと
思ってるんですが、リビジョン2.2のPCIカードはやはり無理でしょか?
試した方などいればどうだったのか教えて頂ければと思い書き込みさせてもらいました。
あと、PCIのリビジョンを確認できるソフトなどあれば教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
MP915、ファンいかれたら、ベアリング交換が吉っぽい。
901 :
Socket774:2007/10/27(土) 10:22:35 ID:LDCwERs+
レポあった
Pentium DC E21x0/Celeron 4x0 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192790822/330 330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 01:31:47 ID:azJU5LID
AOpenのMX31P-UL買ってみたのでちょっとだけレポ。
今時リリースしておいてMicroのくせにVGAもないというよくわからないマザー。
E2140で266modがすんなり通って問題なし、mod対策はされていないようだ。
ホントは333modにしてあるんだけどなぜか266で起動。
266で起動のあとBIOSで333にしてみたけどmemtestで大量のエラーを吐くので、これはミスらしい。
ECSのG31T-Mでもなぜか266で起動しちゃうので、原因はmodの失敗なのだろうか。
テープ貼り直しても失敗するあたり、自分が正しいmodのやり方を理解していないのかもしれない。
mod266+BSEL2マスク=mod333でないの?
VCoreはいじれない。
ノースの電圧ageとメモリの電圧ageはできる。
MicroATXのくせしてご丁寧にINTが8本あるようで、そういうのを求める人にはいいかも。
ボードの裏までLGAのピンが露出してるので、結線したりして改造したい人にもいいかもね。
OSTやらG-LUXONてんこ盛りのG31M-Tに比べると、CPU周りの(よくわからない)固体コンたくさん、TEAPOとか電源周りにnichiconとか結構まともなの使ってるところもいい。
アプライドで9000円切ってるので、FSB1333とDDR2-800が使えてmodでOCできるマザーとしては一番いい選択肢かもね。
こっちがあんまり賑わってないのとPenDCでOCしようと思って買ったのとで向こうに書いちゃったよ。
ごめんね。
903 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/10/30(火) 17:46:47 ID:39noJy/d
なんか、本当に、Aopenが一気に衰退したな。
どうしたんだ?ハゲっが。教えろ。
>903
うせろ!ハゲっが。
うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > 手間掛けるなっつってんだろハゲ
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
近所のアプライドでMX31P-ULが8980円で大量に山積みされてたので買ってきたぜ。
まあ、メイン用にはイマイチだけどCPU換装して余った奴がセカンドに買うにはちょうどいいかもしれん。
これでショボくてもいいからオンボードビデオが付いてたらもっといいのにな。
でもBIOSにはなぜかオンボVGAの設定項目があるから気分だけでも浸れるよ。
まぁなんの意味もないけど。
ところでこのマザー、メモリが1MBほど少なく認識されない?
うちは1GBモジュール2枚だからPOSTで2097152KBになるはずだが、2096064KBしかメモリチェックしない。
1枚に減らしたり512MBモジュールを乗せてみたりしたが変わらず。
1088KB少ないんで、1024+64KBだからなんか意味のある数字なのかもしれんが・・・
908 :
Socket774:2007/11/04(日) 20:31:53 ID:aDvv1wpg
どんなマザーでも容量どおりの表示なんてしなくね?
ところで長年サブで使ってきたAX4SG-MAX2が電源ONで
AGPエラー吐くようになったぜ・・・
そろそろ退役させて新しいの組むか
AOpen以外でな・・・orz
>>908 そうなの?
これまで8年自作して何十枚もマザー触ってきた中で、POSTで容量どおりの表示しないのって今使ってる3枚しか経験ないんだけど・・・
910 :
906:2007/11/04(日) 22:19:39 ID:MolW7fCn
MX31P-ULは、とりあえずPATA HDD1台 + SATA HDD4台でOC突っ込んだら、
CDドライブにXPのCD入れたままじゃないとOS起動しない素敵仕様になった。
あと、FSBを定格以外にするとEISTが外れる仕様っぽい。
すいません、当たり前のことだとは思うんですが念のため確認させて下さい。
T5600しか持ってない私が初期BIOSのi975Xa-YDGを入手しても
当然BIOSを1.07へアップデートすることは出来ませんよね?
できると思うよ。
えっ!?どうやって?
T5600ってi975Xa-YDGでPOST画面くらいまでは行くんですか?
たしか・・・POSTしなかったよ。
俺もセレM買っちゃったけど
CORE2のみでBIOSのUP出来ないでしょ?
i915Pa-PLFなんだけれど、PS/2コネクタの接触が悪い
右に押してやるとうまく使えるんだけど、修理する方法ないのかな
コネクタの接触不良の場合、基盤上のハンダが割れてるか、
コネクタ内の端子が寝てる、端子の表面に皮膜ができてる。
接触不良の原因はそのくらいじゃないのか。
変換噛ましてUSBマウスで使えば良いんじゃね?
>>916 なんか刺した時ユルユルなんだ
ハンダ割れとかはない。
>>917 USBをPS/2にする変換コネクタがあったからそれ使ってみる事にした。
KVM使ってるから、PS/2じゃないとダメなんだよね。
参考になった、ありがとう。
>>919 おぉ・・・
そういう手もあったか。
試してみるよ
本当いろいろありがとう。
助かった
拡大するときは少しずつ削れよ?
一気にやって端子駄目にしたらまるごと交換しか無いからね
なんか怖いな・・・
何で削ればいい?
カッター?
手軽なのは精密ドライバーで気長にグリグリだな
ダイソーの100円セットで十分
ゴクリ・・・
今日はちと目がショボショボしてるんで明日やってみる
また報告するノシ
我が家のi975Xa-YDGが御臨終してしまった模様・・・
windowsが唐突にフリーズしたんで再起動したら、boot LEDが点滅しっぱなしで
POST画面も映らなくなってしまった
CMOSクリアも効果ないし。明日マザーとCPU買いに行くか・・・ハァorz
そらまた随分早いな
いろいろ弄ってたの?
んー・・弄ってたといえば定格の範囲でOCしてたくらいかなぁ
でもそれも最近の話ではないし・・あとはここ1,2ヶ月起動しっぱなしとかくらいかな・・
ともあれ急な出来事なんでマザボ何選べばいいやらorz
d。俺も去年の6月にまだ高いの買った口だから気をつけないとな…
定格の範囲でOCって…。
AX63Proに挿してるPenIII500MHzが死にそうです
死ねばAX63Proともおさらばです
931 :
Socket774:2007/11/24(土) 19:40:52 ID:diBbYAtp
すいません。青ペン自体がかなり錆びれているみたいですが、
しつもんさせてください。
今MX3S-T をwin2000でメインPCに使っているのですが、
どうも故障したらしく、VGAカードから映像信号が出てないらしく、
まったく使えなくなってしまったので、この際買い換えようと思った所、
近所のアプライドでかなり安くMX31P-UL (だったと思うのですが…)
が山積みで売っていたので、買おうかなと検討しているのですが…
コレはwebで調べたところ、win2000には対応してないみたいなんですが、
対応していないと絶対使えないもんなんですかね?
とりあえず、買いなおすのは最低限度のものにして、HDD等は
そのまま再インストールなどはしないで移植したいと考えているので…。
ちなみに今使っているMX3S-Tに関してはCMOSクリアとかはやってないんで、
今度試してみるつもりです。
>再インストールなどはしないで移植したい
無理
>そのまま再インストールなどはしないで移植したい
自作でやってはいけないことの1つ。
同じ型番、同じレビジョンのM/Bだとしてもできれば避けたい事。
せっかくの機会だからデータをバックアップしてOSをクリーン
インストールするのが後々のためです。
違うM/BにOS入りの旧HDDを繋ぐと後日正体不明の
エラーに悩まされることになります。
934 :
Socket774:2007/11/24(土) 20:19:03 ID:diBbYAtp
>>931 です。レスありがとうございます。
> 自作でやってはいけないことの1つ。
なるほど。以前、ビデオカードを液晶ディスプレイに買い換えて、
ビデオカードも変えたついでに再インストールしようとして
Cドライブのみフォーマットしたところ、
なぜかHDD( 全部で200GのHDDです)
のすべてのパーティションが認識不能になって、
結局すべてのデータを諦めるっつー大変な目にあったのが脳裏に浮かんで
そのように考えたのですが、やっぱりまずいですか…。
そうすると、フォーマット&再インストールで行くとして、
その場合、このMBでwin2000を使った場合、
windowsをインストールできないか、ドライバ等が正確にインストールできない
可能性があるということなんでしょうかね?
Win2K用チップセットドライバが提供されないと(満足に)動かない。
環境再構築ってめんどいから、つい再インスコなしで移行しちゃう。
エクスプローラーで数GBのファイルを移動した時のみ固まる現象に
数ヶ月間悩まされ、クリーンインストールして解消したことがありました。
同じメーカーの同じチップセットだからと横着こいたばかりに
原因究明に何度パーツの抜き差し/ドライバーの再インストールをしたことか。
>MX3S-T
なつかしいなあ
815では最後のほうまで販売されて部類だよね
自分(初期の分)のは妊娠したんでゴルッッァで交換してもらったことがあるけど
妊娠じゃないよね?
失礼します。
mx36le-UNという型番のマザーボードのパソコンに
windows2000(ネット経由でsp4にアップグレード)を再インストールしたのですが
ディスプレイが16色 640‐480または800*600しか表示されなくなってしまいました。
(再インストールする前は同じモニタで1024*768、32ビットでした)
サウンドのほうもイヤホン端子から音が出ず、itunesも正常に起動してくれません。
グラッフィックデバイスというものが欠けていて、
かわりに標準装備のVGAというデバイスが補っているところまでは調べたのですが、
http://download.aopen.co.jp/default.aspx のうちどれをインストールすればよいのかわからなくなってしまいました。
情報の不足などありましたら申し訳ございません、よろしくお願いします。
チプセットドライバーを入れないとだめでしょ
久しぶりに自作しようと思って、田舎在住なのでDEPOT言ったり
本読んだりしたけど、どうしちゃったんだよAOpen
俺も俺も。
AX4GE-MAXで自作して以来ずっと使い続けていたが、
そろそろデュアルコアにしようと思ってマザーボード探してみたら
Aopenがほぼ撤退してて愕然とした。
M/Bを見ただけでBIOSのバージョンを判定することってできないでしょうか?
HPを覗いてみたのですがレビジョン#だのエンジニアリング#等はありますが
BIOS#は見当たりませんでした。
M/Bはi945GTm-VHLです。
Merom系のCPUを購入する予定なのですが
買って見て動かなかったら余計な出費になるので
なんとか避けたいです。
Mr.マリックならあるいは
BIOSを立ち上げて見たバージョンをメモしてママンに貼っておく
>>949 この場合、946・948共にじゃね?
マジレスするなら売ってるお店で確認できるかどうか聞くか
(動くなら動作に使ったCPUともに買います。と言えばどこかが対応してくれるかも。
もしくはどこかでBIOSのVerUPもやってくれるお店を探すか。)、
AopenのママンだったらしょっちゅうBIOSのVerを変更して売ってるほど玉数があると思えないから
ママンのVerを確認してこのスレとかで該当ママンを持っている人に聞いてみるかじゃね?
後、Aopenにメールして聞いてみるとか。
AX4SG-ULのBIOSの設定で、IDE4台とSATA1、SATA2の2台とも使える設定にすると
SATA1につないだHDDから起動できないと、取説に書いてあったのですが、
実際には、SATA1につないだHDDのWindowsXPから起動しています。
もうマザボが死にかかっているのでしょうか?
ママンの箱の側面の型番等が記載されたシールに R1.04 とか表示されているだろ。
>>952 書いてありました。
良いやつに当たったですかね?
946の件ですが
Remark R1.00
って書いてありました。
最新のCPUには未対応なので
一度古いのを買ってこないと_| ̄|○
オクでも覗いてみます。ありがとうございました。
955 :
Socket774:2007/12/19(水) 21:07:40 ID:Z7CGL4j0
i975Xa-YDGってどこまでOCできるのか!
私のT7600(2.33Ghz)は3.15Ghzでも平気です。
(システムプロパティー読み)
(BIOS設定画面上のシステムクロックは225Mhz)
メモリーはA-DATA/PC800/2GBを2枚(2枚で\8,960-)
天井知らずだと高をくくってwぶっ壊すのが関の山なんだよね^^;気を付けます。
i975Xa-YDG(T2600)マシンが旅立った。
powerスイッチを押すとファン全開が続き画面真っ黒でPCが立ち上がらなくなった。
CMOSクリア→×
配線やり直し→×
電源を疑い交換→×
別マシンでMemtest86+実行→10回pass
関係ないと思いつつVGAカード交換→×
今更ながらM/BとかCPU交換する気にならんしC2Dにでも乗り換えるか...
957 :
Socket774:2007/12/20(木) 07:09:49 ID:P52QOnla
YDGなんだけど64BitOSにて2GBのモジュールを全部使い4スロット全容量(8GB)
正常認識利用できるようにして欲しいですよね!
参考までに
YDG、起動できない不具合でAOPENに修理出しました。
修理期間 3週間くらい
金額 8000円と送料400円
でした。
発送するときにAOPENの電話番号がHP、取説など見たが見るからずあせりましたが
HPに置いてある製品カタログに記載されていました。
以上報告まで
959 :
956:2007/12/21(金) 00:28:20 ID:+aP/fYgp
>>958 貴重な情報ありがとう。
たぶんM/Bの問題だとは思いますがCPUの故障も考えられ、いまいち修理に出す
決心がつきませんでした。
E8000シリーズの発売も迫っており正直迷ってます^^;
960 :
Socket774:2007/12/21(金) 12:59:28 ID:1fJSfGCe
普通に定格で使っていてCPUが壊れる事は先ず無いであろう!
恐らくチップセットの死亡で起動出来ないと言う物であろう。
私の経験上i386以降定格で使っていて壊れた物は一つもないからね^^;
むむむ、VHLを捕獲したものの、何をやってもLANを認識してくれない。
全てのデバイスのドライバを入れ終わってもデバイスドライバの一覧に
?マークが現れず、ネットワークアダプタにあるのはi-Linkのみ。
ようやくパーツ一式+OS揃って組み立てたのに(´・ω・`)
とりあえずレシート用意してお店に連絡してみますが
交換品なんてないだろうしなぁ。
初期不良で3週間待ちとかなったら辛い(´・ω・`)
メーカーに在庫があって交換とかならないかな。
アホだ自分('A`)
そそっかしい性格なので迷惑をかけないようにお店に問い合わせをする前に
現状と自分がした事のリストを作ろうとしてふと思いついたのがBIOSの
オンボードデバイスの項目。最初にデフォルトをロードしてから
この項目はいじることはないものの、一度だけ目を通した記憶があったので
念のためチェックしてみたら何故かLANのみOFFになってた('A`)
何かの拍子にキーボードに触れてしまったのでしょうか。
おかげで2日悩みましたがお店の人の手を煩わせなくてよかったよかった。
やはりそそっかしい自分にはチェックリストは不可欠だと思いました。
このままだと単なる日記になってしまうのでVHLとEPC945GT-m8(中身はVHL)
の基板の違いについて。
パッケージ版のVHLのリヤパネルにあるi-Link/USB2.0コネクタの部分がEPC版では
空きパターンになっていて、逆にパッケージ版ではHDTV/S端子の裏にある
空きパターン部分にEPC版は10ピンのコネクタがついています。
キャプチャーカード無しモデルを買ったのですがそっち関連のコントロール用
でしょうか?あとはCPUのヒートシンクがEPC版の方が3倍近くの高さがあり
その分ちっこくて静かなファンがついています。最後に機能的な違いは分りませんが
BIOSは別物のようです。EPC版はR1.00ですがCleronMを認識、パッケージ版は
当然ですがR1.00のままではCeleronMを認識せず。
以上、おっちょこちょい日記でした。
恥のかきついでに質問です。
起動してすぐに出るPOST標示って一瞬で消えてしまうので
何が書かれているのか分りませんが数秒間表示させたり
キーを押すまでそのまま表示なんて方法はないでしょうか?
ドライバの入ったフロッピーディスクを入れて
そこから起動するという方法で見ているのですが、
なんか間抜けなことをしているような気が…
君のキーボードにPauseはないの?
なんとかロゴをオフ
高速度カメラ使え
標示には誰もつっこまないのか
968 :
Socket774:2007/12/24(月) 23:07:43 ID:bS/wLv9h
前に質問がしてあれば申し訳ないことですが教えてください
MX4SG-Nでsystem tempがcpu tempより高いんです、
起動時 高負荷時
cpu temp: 28度 32度
system temp: 38度 46度
室内温度 16度で利用しているので明らかに異常値だと思うのですが
silent teck温度でみています。再起動して、biosでの温度確認も
同じような温度なんですが・・・・
AS4SP MAX は38度以上にはならないのですが・・・
CPU P4-2.4BGHzどちらも同じです。
(テストで、ケースから出して測定しています)
普通に考えれば
熱く感じるCPUが体温より低いワケが無い
むしろ両方低過ぎて異常
970 :
Socket774:2007/12/25(火) 01:33:50 ID:D64PISbL
>>969 夏場はケースに入れたままで測定したとき(室温31度)
起動時 高負荷時
cpu temp: 32度 36度
system temp: 50度 68度
単にsystem tempのセンサーが壊れてるのだと思うのですが
MX4SG-Nのsystem温度センサーはどこを測っているのだろうか
xc-cube というベアボーンを使っているんだけど、コロリン導入でファンレス運用したいのですよ。
で、ファン電源を抜くと
ピーコピーコ
と、音が鳴るんですよ。
これ、止められませんかねぇ。
biosの設定で止められるのでしょうか。
なんか日本HPやたら重くない?
なんなの
F5アタック
デポでi945GTm-VHLを7980で買ってきた。これが人生最後のaopenマザーになるだろうと思うと悲しい
激安じゃん
AX4GE-MAXって強制的にFSB533使える?
977 :
Socket774:2008/01/03(木) 13:25:22 ID:/qM5rzMa
AX4SPEMAX-UってPCI 2.1に対応してますか?
>>977 ネタが古い。i8xx以降のIntel製ChipsetはPCI Rev. 2.2対応。
PCI Rev. 2.1以降で対応するDevuceなら使える。
979 :
Socket774:2008/01/04(金) 03:39:21 ID:ygvclMmz
Devuce(笑)
Devuce(笑)
Devuce(笑)
Devuce(笑)
Devuce(笑)
980 :
Socket774:2008/01/04(金) 03:48:14 ID:k75X2Nak
↑
脳内変換出来ないバカ
981 :
Socket774:2008/01/04(金) 04:33:53 ID:ygvclMmz
↑
釣られる馬鹿(笑)
蒼
筆
984 :
Socket774:2008/01/05(土) 01:50:56 ID:I2RZYe+T
見
DAT落ちしますよ
986 :
Socket774:2008/01/06(日) 04:57:45 ID:dfGjwRoj
MX31P-ULって7000円切ってるみたいだけど
メモリ最大2Gまで
M-ATXのくせにビデオがオンボードじゃない
だから安いの?
人気が無いからじゃないの
自分はサードマシンとして買ったけど素直でいいママンだよ
これでLANがインテルチップなら言うこと無しなんだけどね
乙