【斉藤さん】星野・ソルダム22【有終延びですよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
公式サイト windy online
http://www3.soldam.co.jp/

■乱立公式サイト
星野金属工業     http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM 日本 http://www.soldam.co.jp/
WiNDy Online http://www3.soldam.co.jp/
SOLDAM ONLINE 英語 http://www.soldam.com/
WinDy SQUARE     http://www.soldam.net/
WiNDy Seventh http://www.soldam.co.jp/seventh/
楽天 TouchMe http://www.rakuten.ne.jp/gold/windy/ →2006.10.2終了
Yahoo Gamue http://store.yahoo.co.jp/windy/

■関連サイト
元社員が独立
abee corporation http://www.abee.co.jp/

■社長のオナニーブログ
WiNDy 新夢日記
http://www.soldam.co.jp/blog/hoshino
2Socket774:2007/03/24(土) 22:42:48 ID:gFD/UmeF
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真宮寺さくらのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら長門有希のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵とアナルセックスできる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならFateのライダーのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらえる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
2なら戦国ブレード暴れん坊巫女のこよりのコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
2なら遠坂凛のコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

2なら柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで御奉仕してもらえる。
そして俺の精子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※取り消しや無効化、振り替えはできません。
3Socket774:2007/03/24(土) 22:43:14 ID:LWYV1QwJ
■過去スレ
【有終の美】星野・ソルダム21【再倒産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174324207/
【世界最強宣言】星野・ソルダム20【(当社予想)】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173882985/
【禁断の】星野・ソルダム19【振込み割引】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173365073/
星野・ソルダム18
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172752421/
【閉店セール】星野・ソルダム17【好評につき延長】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172409618/
【箱屋だけに】星野・ソルダム16【中身なし】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171640458/
【不具合放置】星野・ソルダム15【社長音楽三昧】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170872491/
星野・ソルダム Part13 (Part14としてリサイクル)
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169033541/
【2ちゃんは】星野 Part13【もういいでしょう】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168999456/
【TAWER】 星野・ソルダム Part12 【PM10時】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167342587/
【アルミ変更】 星野・ソルダム part11 【社長は不変】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166020002/
【SPAMメール】 星野・ソルダム part10 【キノコ認定】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164490987/
【本当に】 星野・ソルダム part9 【あきれるばかりだ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163158134/
【常にファイナル】 星野・ソルダム part8 【カウントダウン】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161949285/
【素人お手製】 星野・ソルダム part7 【納期は+2週間】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160287948/
4Socket774:2007/03/24(土) 22:43:16 ID:hfgUmRKv
>>1
5Socket774:2007/03/24(土) 22:43:39 ID:LWYV1QwJ
【星野金属】 ソルダム part6 【チャリンカー泉】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159377214/
【星野金属】 ソルダム part5 【毒キノコ死亡説】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158739554/
【星野金属の】 ソルダム 骸形化 Part4 【教訓は?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158061635/
【星野金属は】 ソルダム 工場移転 Part3 【二度死ぬ?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157027594/
【星野】 ソルダム 厚顔無恥 Part2 【食い尽くす】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155929227/
【結局】 ソルダム 開き直り Part1 【星野金属】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155023186/
6Socket774:2007/03/24(土) 22:44:47 ID:LWYV1QwJ
■ケース・その他商品について
Q1-1.初めてケースを購入したのですが、塗装が汚いです。
A1-1.パネル裏が中途半端に塗られていたり、手の跡が付いていたりすることが
   ありますがこれは仕様です。諦めて下さい。
諦められない方はゴルァしてみましょう。
交換、返品が出来ることがあります。

Q1-2.セールで買ったらフロントマスクのアクリル板とケースの間に紙ぺらが
   入っていましたが不良品ですか?
A1-2.仕様です。セール品はまったく予告・注意書き無しで
   仕様が変更されることがあるので注意しましょう。
通常品はアクリルの裏に塗装されているようです。

Q1-3.☆野のケースって電源が逆さまにつくって聞いたんだけど・・・。
A1-3.MT-PRO1200以降のモデルなら問題ありません

Q1-4.AquaGizmo(アクアギズモ)ってどおよ?
A1-4.AquaGizmo [内蔵型] (日本 ソルダム社製)
   ボッタクリ価格だ、ファンを絞れば冷えず、冷やそうと思えば
ファンがうるさいだ、このスレでは散々叩かれまくってるが、
設置すれば終わり=いじる楽しみがまったく無いのもここで
叩かれる理由の一つではないだろうか。
登場当初にレポートがあってから後、話題にもなりませんなあ。
   (水冷スレから引用)

Q1-5.高級塗装とありますがこのつぶつぶだらけは何ですか?
A1-5.埃が付着した上に塗装をそのまましています。
  全てのつぶつぶを無くせないので交換は無駄です。面倒なので送らないで下さい。
7Socket774:2007/03/24(土) 22:44:50 ID:LWYV1QwJ
Q1-6. 星野金属が倒産した今、誰がケースを作っているのですか?
A1-6. 以前はイラン人が加工していましたが、今はイズミを筆頭とした
   ソルダムの素人集団が作っています。
   オナニー日記で告白しちゃいました。てへっ。

Q1-7.アクリルを使った製品がありますが細かなひび割れが見えます。
   どうしてですか?
A1-7.止め具の周りですが技術がないので諦めてください。
   目が悪い上に品質管理はしておりませんので良品です。

Q1-8.フロントパネルがぴったりと閉まりませんが…
A1-8.その隙間は、空前の冷却性能を実現するための吸気口です。

Q1-9. 最近のソルダム製品の精度が昔にくらべて劣る気がします。
   特にフロントパネルのたてつけが悪いです。
A1-9. これは、最近の製造コスト削減のための弊害です。
   ゴラァしても同一程度の商品しか交換できません。
商品到着後は必ず検品しましょう。そんなの常識です。

Q1-10. 全製品RoHS対応ですか?
A1-10. それは禁句です。
8Socket774:2007/03/24(土) 22:44:53 ID:LWYV1QwJ
■販売方法・価格について
Q2-1.買った商品が数ヶ月でセールになりました。
A2-1.セール価格が定価です。セール前は割増価格なので気をつけましょう。

Q2-2.セール予定時刻になってもHPが更新されないんですけど・・・?
   or セール終了時刻になってもHPが更新されないんですけど・・・?
A2-2.星野金属のある群馬県には、時空のゆがみが存在するため、
  数時間程度の時差が発生することがあります。気長に待ちましょう。

Q2-3. 「ファイナルロット」って書いてあるのに、販売終了の気配が無いのですが。
A2-3. 煽って買わせるための常套手段の一つです。
   胡散臭いお店の閉店セールと一緒です。いつ終わるかはイズミが適当に決めます。

Q2-4. 販売数量にある「在庫数」と「販売数」の違いは何ですか?
A2-4. 「販売数」は受注生産であること(=在庫は持っていない)ことをごまかすために
   作られた言葉です。現在の商品は事実上全て受注生産です。


■注文・発送・キャンセルについて
Q3-1. セールで注文したのですが一向に商品を発送してくれません。
A3-1. ゴルァメールを送った人から順番に送られているようです。お試しください。
   ただし、現在は事実上全て受注生産になっています。現金かき集めのため
   生産キャパをオーバーした受注を抱えています。デリバリ予定プラス2週間
   が正しい配送予定日ですから注意してください。

Q3-2. 代引きで注文したところ配送が予定より早く届きました。
A3-2. 経営は火の車ですから、現金優先なのは当然です。

Q3-3. メールでクレームを出しましたが全然返事が来ません。
A3-3. 原則的に注文キャンセル以外のメールは無視です。直接電話してください。
   注文キャンセルメールにはすぐに対応します。
電話代は自己負担してね(byイズミ)
9Socket774:2007/03/24(土) 22:44:58 ID:LWYV1QwJ
■その他
Q4-1.ドクキノコ田中っていったい誰?
A4-1.ドクキノコ田中氏は、本名「田中啓文(ひろふみ)さん」。
    ソルダムでの肩書きは「取締役オンライン推進室長」とかなり偉い方。
    最近blogも復活したが、シルエットのみで本当に本人かは不明。
    キノコブログ : http://www.soldam.co.jp/blog/tanaka

Q4-2.このようなセール乱発品質低下を招いてしまったのは誰のせいですか!?
 あの毒キノコとか言うのが全て悪いんですか!?
A4-2.いいえ、全ての根源はプレジデントこと星野 泉氏にある様子
  http://www.soldam.co.jp/column/images/president.jpg
  http://www.soldam.co.jp/company/index.html
  このド勘違いっぷりをご覧下さい
  これでも以前は職人だったそうです。
  慣れない人間が少し儲ければこのざま、根源を正さなくては…
  因みに本人も気付いていないようですが、キノコは単なるパシリです。

Q4-3. ここをこうすればもっと良くなる、っていうケースのアイデアがあるのですが。
A4-3. イズミはココを毎日チェックしているので、書けば実現される可能性はあります。でも当てにしないで下さい。

Q4-4. 骸形化(がいけいか)って何ですか?
A4-4. イズミの辞書には載っているそうです。

Q4-5. 「破綻」って、「はじょう」って読むのですか?
A4-5. イズミの辞書にはそう書いてあるそうです。

Q4-6. 株天使って誰ですか?
A4-6. シルエットから想像してください。しゃくれた顎がポイントです。

Q4-7. 星野金属工業ってどうなったんですか?
   倒産しました。そのため今販売中のケースはソルダム素人集団が加工しています。(Q1-6参照)

   <参考>星野金属工業(株)生産停止と当社の対応について
   http://www.soldam.co.jp/info/20060711/
    昨日(2005年7月10日)弊社の生産委託先である星野金属工業(株)が、第一回目の不渡りとなり
    生産を停止する事態となりました。(以下略)


10Socket774:2007/03/24(土) 22:45:22 ID:gFD/UmeF
>>1は柏原芳恵とセックス中

11Socket774:2007/03/24(土) 22:45:39 ID:LWYV1QwJ
■用語集 その1

「机」=PRISMシリーズケースの標準版
「OPTION LEG」=机用ぼったくりアルミ角材
「ちゃぶ台」=PRISMシリーズケースのSPECIAL EDITION(短足版)
「防具」=Vogue(ヴォーグ):星野としては黒歴史にしておきたいケース:Sharoneと改名した。
「竹5」=JAZZ Take5 階段状ケース、上段の狭さとエアフローの悪さピカイチ
「チンポ」=TiPO 2004年度セール、ヤフオク転売屋御用達ケース
「テロケース」=ALTIUM ALCADIA 内部崩壊型星野艦隊旗艦ケース
「Ω」=モデル終了/廉価版仕様
「F-Limited」=ケースファン少なめ仕様
「U38 Cooling Cover」=パッシブダクト(+ファン)
「Athlete」「○○-R」「Figaro」「Fleetwood」「CROWN」=みーんな車の名前から(以下略
「組込PC」=星野組み立て済PC
「筋肉馬鹿」=各ケースのMUSCLEBACK版(厚板版)
「グズモ」=AquaGizmo(内蔵型水冷ユニット:ソケット478専用)
「イカリヤ」=Acrya(アクリル製ディスプレイ台)
「エアフロー図」=こういう風に空気が流れたらいいなという図
「窒息」=吸気口が無いか、著しく吸気がつらい状態
「WiNDyオリジナル正規パッケージ」=高級化粧箱+WiNDyシール付きでお高めです。
「倒立電源搭載機構」=他社のケースでは普通の向きのこと
12Socket774:2007/03/24(土) 22:45:44 ID:LWYV1QwJ
■用語集 その2

「専用スペシャルサイレンサー」=窒息逆煙突
「絶賛発売中」=絶賛売れ残り中
「最安値」=昔の値段と同じだったりします。
「流通返品」=不良在庫
「デリバリは〜日より」=受注生産によりホゲホゲ
「スペシャルプライス」=特別に高値で売ります
「最終販売セール」=売れ残ったら売れるまで売り続けます。
「ご好評につき…」=同じく。残ったから早く買えってこと。
「スパムダー」=MT-PRO2800スパイダー
「Sチョン」=ALTIUMシリーズの窒息モデルS-tune 落書き標準装備
「アルカイダ」=ALTIUM ALCADIAシリーズ 別称テロケース
「サイタマ(パネル)」=ALTIUM SUPER X フロントマスク・タイプC
 http://www3.soldam.co.jp/case/altium_super_x/parts/images/mask/fm_c_p1.jpg
 さいたまAAに似ていることから
 http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B5%A1%E4#i10
「バッシング」=ユーザーが商品改善を求める意見
「流通返品」=売れる限り受注生産
「在庫数」=売れるだけ数量無限大
「マイカ」=石英
「最近のビジネス」=本当にあきれるばかりな物
「V1or-z」=塗装ムラを施したガッカリ仕様のミネベアOEMキーボード V101の最終形
(※ブラックのみ、シルバーはムラ無しの報告あり。)
13Socket774:2007/03/24(土) 22:45:47 ID:LWYV1QwJ
■商品到着時のチェックポイント
0. 梱包状態は適切か?
  → 傾いて梱包されている、緩衝材が入っていない、など
1 付属品の欠品がないかどうか?
  → ネジ、六角レンチ、ケーブルなど
2 ケースを平らなところに置いてがたつきか無いかどうか?
  → 足四本の接地状況、本体のゆがみなど
3 スペーサーをきちんと固定してメインボードをネジ止めして不都合か無いかどうか?
  → ゆがみ、ネジの位置ズレ、がたつきなど
4 スパXシリーズならフロントパネルの建てつけは問題ないか?
  → ジュラコンキャッチのずれの有無など
5 通常仕様品なら、外装部分に傷がないか?
  → フルアルマイト仕様なら内部も確認
6 キーボードなどLEDを変えてあるものはLEDは切れていないか?
  → しばらくして切れる報告有り

★★過去スレ一覧、ログ参照は、下記リンクからどうぞ★★
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%AF%96%EC%8B%E0%91%AE&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
納得がいかない場合は下記まで↓
●景品表示法違反の疑いがある場合の通報先
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/
公正取引委員会・景品表示法違反申告フォーム
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.htm
JARO
http://www.jaro.or.jp/
経産省の通報先
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
───────────────────────
なんでもいいけどいい加減テンプレ短くしようぜ
14Socket774:2007/03/24(土) 22:46:22 ID:LWYV1QwJ
だから蜘蛛だせ!

>>10
まさしくその通り
15Socket774:2007/03/24(土) 22:47:33 ID:Uxj5rOkF
>>15
スレタイに毒が足らんよ
16Socket774:2007/03/24(土) 22:48:39 ID:Uxj5rOkF
うげっ・・・安価勘違いした・・・・
100台ポチってくるわ・・・・
17Socket774:2007/03/24(土) 22:51:34 ID:LWYV1QwJ
>>15
だったら泉が立てろ ボケ!
18Socket774:2007/03/24(土) 22:54:14 ID:ivlSOThO
スレ出だしからグダグダだなw
泉ちゃんスレらしくて良いなw
19Socket774:2007/03/24(土) 22:55:22 ID:908PZ3ph
>>1
乙。
泉タンが立てたら+2週間かかるよ
20Socket774:2007/03/24(土) 22:56:00 ID:KuWzVfab
>>17

!…なぜかテンプレが変化した?!
21うほっ  ◆RwVw7lm74. :2007/03/24(土) 23:10:34 ID:hfBXgB4j
うぅ立ってたw
よかったw
22うほっ  ◆RwVw7lm74. :2007/03/24(土) 23:11:24 ID:hfBXgB4j
すまんこ
23Socket774:2007/03/24(土) 23:13:17 ID:hyiMvSjj
誰だ...アルミとスティールのの放熱の利得は無いなんて○○な事をほざいているのは....
もう良いから黙ってプラケース使ってろ。
24Socket774:2007/03/24(土) 23:16:59 ID:908PZ3ph
ベイリーフだけ分母3ケタて
25Socket774:2007/03/24(土) 23:17:03 ID:KuWzVfab
>>23
放熱の利得?ほぼ無いよ?
26Socket774:2007/03/24(土) 23:18:03 ID:uNa5Gqpw
スレ立て&セックル乙〜
榊原郁恵だったらよかったのに
27Socket774:2007/03/24(土) 23:20:15 ID:SkeiHAeV
>>23
も、もしかして全身ヒートシンクって言いたいの?
28Socket774:2007/03/24(土) 23:21:55 ID:kbAPdjX7
超X超ブリブリの重量が載ってない。何キロだよ?
29Socket774:2007/03/24(土) 23:23:01 ID:lXK24Jhq
鉄の売れるうまみがわかったからフルアルミの低価格路線はもうやらないのかな
そのうち買おう買おうと思ってたら鉄ばっかりになってるし買い時逃したのか
30Socket774:2007/03/24(土) 23:24:45 ID:o3fJK0iB
はやく478クーラーのののの0円セールやってよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
31Socket774:2007/03/24(土) 23:25:52 ID:hfgUmRKv
これってサイドカバー・シールドプレートは付いてないの?
32もんもん ◆9gT80m1oZI :2007/03/24(土) 23:26:06 ID:i1QECA6h
もう最終だから0円にする意味がない
33Socket774:2007/03/24(土) 23:27:16 ID:SkeiHAeV
今さらの質問で悪いけどフルアルミである利点って何?
34Socket774:2007/03/24(土) 23:27:58 ID:z/P/YMkk
そうこう言ってるウチに、銀は4台、黒はゼロになってますな。
今頃星野はウハウハ?

4月9日から発送ってことは、2週後の4月23日あたりから実質発送でしょう
35Socket774:2007/03/24(土) 23:28:05 ID:o3fJK0iB
>>33
ケースを処分するときに潰せる
36Socket774:2007/03/24(土) 23:28:17 ID:KpRSkXvF
一日に100台ずつか
後追加されるのはマイクロATXと
色が紫と白、内部の着色はしないと思うが
37Socket774:2007/03/24(土) 23:28:23 ID:uNa5Gqpw
ハイブリの経年劣化ってどうなんだろ
前スレで異種金属接触腐食(っていうの?)ぽい報告があったけど。

ハイブリを1万で出せるなら普段は1.5万ぐらいで売って
オプションで儲ければいいと思うの
38Socket774:2007/03/24(土) 23:30:33 ID:YAXfi2xl
>>29
値段で売れてるだけだろうから持続しないんじゃね? あの品質じゃ1回限りで見限る客も多そう。
39Socket774:2007/03/24(土) 23:30:38 ID:ntylgcPc
みょ−な展開になってきたな・・・。
まあ鉄チン好き野郎どもにはよかったかもな。
しかしMBカバーなんて出すんだったら素直にMBモデル作れよ!
パチモンスピキン消したから、こんどはモノホンMBスピキンたのむぜ
ALTIUM FC500 MB SPEEDKING/Eでのいいぞ!
もちろんRoHS未対応で\22,000だ!!

40Socket774:2007/03/24(土) 23:31:24 ID:zp+VobXA
斉藤ですが何か?
41Socket774:2007/03/24(土) 23:31:54 ID:SkeiHAeV
だから土曜日のこんな時間に商材追加できるのだったら・・・


土日も電話サポート対応しろって!
42Socket774:2007/03/24(土) 23:32:26 ID:KuWzVfab
泉チャン、今回の SUPER X 灰鰤は評価するよ。
ノーマルフラットと本体、ポチらせてもらったよん♪制振・吸音材をとことん貼るぞ〜。
JAZZの灰鰤はソリッドゴールド出してくれなかったから、確保に動かなかったけどw

あとは、アルミで創ることの夢から醒めることだね…そう願っている。
もう遅いのかもしれないけど。

>>33
軽いこと。絶対に只その一点のみ。
43Socket774:2007/03/24(土) 23:32:32 ID:GDOdzoud
>>23
ヒートパイプかなんかで繋いで使ってるならともかく、ただケースとして使ってる分には空気の流れ≫材質だからなぁ。

>>33
軽いことと錆びないことじゃね。
44Socket774:2007/03/24(土) 23:33:09 ID:z/P/YMkk
前スレでも出てたが、サイドカバーのオプションとか、果たしてどうなのかね?
穴塞ぐプレートはまだいいとしても、穴無しサイドカバーなんて買ったら、
穴開きサイドカバーが手元に余って無駄になる。

それより納期厳守のBTOにしてくれた方が助かると思うんだが..
(サイドは穴無し、前はサイタマ、とか指定可能なように
45Socket774:2007/03/24(土) 23:33:11 ID:ZdWRszLB

3/50

27/75


0/50

25/75
46Socket774:2007/03/24(土) 23:33:30 ID:uNa5Gqpw
>>41
月末乗り切れずにこけたら永遠に土日になっちゃうから
47Socket774:2007/03/24(土) 23:34:00 ID:lXK24Jhq
>>33
アルミの利点はなんと言っても軽さだと思う
自分はラックに積み上げてるからアルミだと楽なんだな
48Socket774:2007/03/24(土) 23:37:45 ID:GDOdzoud
>>44
そこでパネル下取りサービスですよ。

いや、知らんけど。
49Socket774:2007/03/24(土) 23:39:27 ID:uNa5Gqpw
>>44
>>それより納期厳守のBTOにしてくれた方が助かると思うんだが..
>>(サイドは穴無し、前はサイタマ、とか指定可能なように

賛成。前回のBTOは細かい仕様違いがいっぱいできて失敗したんじゃないのかな
シャーシ、サイド、フロント、HDDホルダー、ベイリーフあたりを作り置きしておいて
組み合わせて出荷すればいいんじゃないかと思うんだけど。

素人の考えだから的はずしてたら黙殺してね
50Socket774:2007/03/24(土) 23:41:01 ID:SkeiHAeV
やっぱり軽い、加工し易い(捨て易いも含む)くらいしかメリットないのか

>>43
確かに俺が会社で使ってるMT-PRO1300灰鰤も錆びてるな。
でもアルミも触った所が白くなって汚らしい気がする。
51Socket774:2007/03/24(土) 23:43:31 ID:z/P/YMkk
>>48-49
下取り制度があればねぇ..
でも、次々仕様変えて出せば売れると勘違いしてるし、
倒産前と比べて品質低下も著しいから、期待するだけ無理だろうね

っつーかそれ以前に、>>45みたいなことやってるうちは信頼性ゼロだわなw
取りあえず魚拓っといた
52Socket774:2007/03/24(土) 23:44:04 ID:ku+8o+FI
金に困ってそうだから、寧ろ納期のBTOにすればいいのに
即納だと3万円・1ヶ月だと2万円・2ヶ月だと1万とかって
53Socket774:2007/03/24(土) 23:45:37 ID:KpRSkXvF
確かにSONYと一緒で
オプションで儲ければ良い
MBの側面、カスタムパーツ(ファン系)、足
後ベイオプション追加できるよな
1段もしくは2段でHDD付けれる奴(吸気口にファンつき)

つかPS3の縦置用やワコムのペンタブや
携帯電話のスタンドやウェブカメラ用のアーム形スタンド
を売る事でソルダム知らない奴でデザインにある程度興味を引きそうな
類の奴らに広報する必要があると思う。2chなんて貧乏人が多いし
54Socket774:2007/03/24(土) 23:47:07 ID:908PZ3ph
オプションを高く売って下取りシステムで余ったカバーを
安く引き取って差額でもう一度儲けようってハラだろうか

材料をそのまま買うのと下取り品を再利用するのと
どっちが安いかわからんが
55Socket774:2007/03/24(土) 23:48:17 ID:KpRSkXvF
下取りなんてしねーだろ
なんでする必要があるんだ?欲しい奴は買うしかないのに
56Socket774:2007/03/24(土) 23:48:33 ID:5bjo6WRB
これAnniversaryシリーズだったんか
WPM・DPは来るとして、V-Limitedの時みたいにBLM・REM・SGM・AV-Gold
出してね。
57Socket774:2007/03/24(土) 23:50:32 ID:S7qvvFGP
WPM、DPきたよ
58Socket774:2007/03/24(土) 23:51:03 ID:SkeiHAeV
品物が届く度に何か不具合があるんだよ、俺。
もうね、電話するのがマンドクサクなって来た・・・orz

例えば金曜に品物が届いたとして
夜、家に帰ってきてから検品して不具合があったら
月曜まで連絡の取りようが無いってのは精神的に辛い。
だから土日も電話サポート受付してくれよ。

メールなんぞ送っても華麗にスルーされるだけだしさ。
59Socket774:2007/03/24(土) 23:51:41 ID:o3fJK0iB
数なんて関係ありません

もう笑うしかない
60Socket774:2007/03/24(土) 23:52:21 ID:GDOdzoud
>>54
役に立たないWindy Onlineのポイントよりはリピーター率を上げる方法にはなると思う。

俺らからするとすげー邪魔だけど。
61Socket774:2007/03/24(土) 23:52:47 ID:KuWzVfab
>>53
そんな望ましいカタチに今更持っていけるとおもっているのか
悪どい売り方で堕ち過ぎた企業イメージが、金持ちをダマくらかせるブランドである事を許さんよw

>>55
欲しい奴は買うしかないか。お買い上げ頂くといいなおせ馬鹿社員。
62Socket774:2007/03/24(土) 23:53:22 ID:Sn+NUEq+
新色追加されたが3000円UPはダメだろ・・・
2000円くらいは上げてくるかと思ったけどちょっとガッカリした。
63Socket774:2007/03/24(土) 23:55:05 ID:KuWzVfab
>>62
想定の範囲内。

どうせ星野のケースはアルマイトがいいよ。擦り傷でヘコまなくてすむ。
64Socket774:2007/03/24(土) 23:55:15 ID:blHfwlZJ
★☆★ SOLDAM ONLINE ファイナルセール!!! ★☆★

  WiNDyユーザーの皆様こんにちは!

  2005年、WiNDyは変革の時を迎えます。

 恒例となっておりました「SOLDAM ONLINE」でのセール販売ですが、
 今月を持ちまして開催終了となります。

 WiNDyの最大の挑戦のために・・・大々的なセール販売の中止を決定いたしました。
 まもなく、「SOLDAM ONLINE」を含むWiNDyオフィシャルサイトはメーカーサイト、
 オフィシャル製品サイトとして大きく生まれ変わります。
 前例のない詳細な製品ページとWiNDyの全てを理解していただくための
 豊富なコンテンツを満載してお届けできると思います。

 もちろん、従来どおりお買い求めいただくことも可能ですが、
 一人でも多くのPCユーザーの皆さんにWiNDyの全貌を知っていただけるような、
 スーパーサイトとして生まれ変わります。

 是非、ご理解、ご容赦いただきますようお願い申し上げます!

 そしてこのラストチャンス「ファイナルセール」をどうぞ皆様お見逃し無く!

  2005年、WiNDy変革の時

2005年5月28日
65Socket774:2007/03/24(土) 23:57:00 ID:o3fJK0iB
DP人気が出てきたから次はSGMの布教活動よろしく、泉

SGMいいよ〜
66Socket774:2007/03/24(土) 23:58:08 ID:WE+5Bjdg
何で4月9日発送で決算セールなんだ?
67Socket774:2007/03/24(土) 23:58:32 ID:KpRSkXvF
側で¥3000アップだと内部塗ったとしても¥6000アップぐらいか…
色塗るのそんなに手間食うのか?
読めたのはマイクロATXのハイブリは1000台の内に入ってないな
>>62社員じゃねーよアホか
68Socket774:2007/03/24(土) 23:58:50 ID:H0DHTkxd
安いかもしれないけど2月のDPと比べるとね
同じ構成にすると1万以上違う
69Socket774:2007/03/24(土) 23:59:01 ID:IYVvnVpQ
どさくさに紛れて前スレ999にハゲがいたな
こういうキモイのは死ねばいいのに
70Socket774:2007/03/24(土) 23:59:57 ID:vJ5tufiF
ttp://www3.soldam.co.jp/case/10th/s_hybrid/altium_super_x/index.html

ここの最後の仕様表:WPM/DPの部分はrowspan="2"じゃなくてrowspan="4"だな。
直しておいてね
71Socket774:2007/03/25(日) 00:01:42 ID:VI0Qlb93
フルアルミだった2月のDPMBフルオプションとかに比べると割高感がある
JAZZと違ってスパXはMBで剛性十分だし
72Socket774:2007/03/25(日) 00:02:12 ID:DQaDoeYy
>>69アトピー乙!確かに2chアトピー率高ぇw
リンデロン全身に塗りたくっとけ
73Socket774:2007/03/25(日) 00:03:03 ID:Sn+NUEq+
>>62
ちょっとまてw

しかし13000円だと高く感じてしまうな・・・
ベイリーフと排気ダクト1個でも付けてくれたらこの値段でも買うんだけどな。
74Socket774:2007/03/25(日) 00:03:21 ID:vc6zhxSP
>>72
よく分からんけど、リンデロンVGを多用するのはお勧めしないぞ。
75Socket774:2007/03/25(日) 00:04:18 ID:Sn+NUEq+
>>67だった>>62て自分にレスしてどうするよ俺
76Socket774:2007/03/25(日) 00:08:15 ID:tUFZ7gjI
>>1

「有終延び」採用ありがとう。
77Socket774:2007/03/25(日) 00:09:21 ID:7twvRHoe
そいえば、後半戦最初のキノコスパXは全然売れなかったのに、
スティール化でこんなに売れるのって皆さん灰鰤の方がよかっ
たのかな?それとも1万円がよかったのかな?
78Socket774:2007/03/25(日) 00:12:19 ID:IvhwdFe3
テロ灰鰤の時も今回も結局は値段かと
79Socket774:2007/03/25(日) 00:12:23 ID:+PpF3yYi
とりあえずFS500届いた
検品レポ必要?
80Socket774:2007/03/25(日) 00:13:02 ID:KIXLeJp2
ハイブリッドって内側を鉄にしてコストダウンをはかったものだよね?
だとしたら1万ってあんまりじゃね?ましてやカラーで13000円って…
なんか期待してたのと全く違う方向に向かってるな今回のセールは。
明日がセール中最後の日曜だから、それに期待するしか…
81Socket774:2007/03/25(日) 00:14:48 ID:pKQJRQPN
>>79
鉄がどんな感じか写真くれ
82Socket774:2007/03/25(日) 00:20:08 ID:+gRszzGm
83Socket774:2007/03/25(日) 00:21:30 ID:LzqXO1wm
アルミにこだわっている人が少ないんじゃないかな。
外観だけアルミであのデザインなら中身は鉄でもどうでもいいんだろうね。

逆にアルミにこだわってたのはソルダムだよ。
アルミの方が高く売れるからでしょ。
スチールで5万円もとれないでしょ。
アルミ=高級品という図式が定着したので、好んでアルミを使って高い値段で売ってた。

しかしもうそんなことをできる時代じゃなくなった。
とにかく安くしないと売れない。
売れなければ倒産。

とりあえずハイブリッドならアルミの高級感を残しているので多くのユーザーを騙せる。
もう低価格で生き残る路線はここしかないのだ。
84Socket774:2007/03/25(日) 00:21:34 ID:+PpF3yYi
>>81
すまん肺鰤ぢゃない
85Socket774:2007/03/25(日) 00:23:41 ID:LzqXO1wm
以前はアルミのみで1万円で売ってたじゃん。
しかし今回は中身はスチールで同じ値段。
全然お買い得感ないね。

しかも、塗装が変わっただけで3000円アップって・・・。
きっとこれからどんどん高いのが出てくるから気をつけてね。
「フルオプションプラス」とか言って結局2万円ぐらいで買わされるから気をつけろw
86Socket774:2007/03/25(日) 00:28:10 ID:jwTr9EHm
購入ページにシャーシの写真あるけどアルミシャーシみたいに見える
87Socket774:2007/03/25(日) 00:28:25 ID:rHasCGw1
注文キャンセルしたいんだが、できるかな?
88Socket774:2007/03/25(日) 00:31:29 ID:69pTSCD6
>>81
てゆうか灰鰤まだ発送されてないだろ
今届いてるのはフルアルミのやつ
89Socket774:2007/03/25(日) 00:32:46 ID:b1FnYv1I
1100鉄とか1200鉄の頃から剛性アップの付加価値モデルで(MBなかったし)
コストダウン分の値引きはほとんどなかったな。
90Socket774:2007/03/25(日) 00:32:59 ID:eUVykkN/
>>86
漏れもそう思う
91Socket774:2007/03/25(日) 00:33:53 ID:7twvRHoe
>>82
の様な転売専門がこの極端な短時間売れ行きの原因なら、
実際は売れ行きってよくないだろうね。
92Socket774:2007/03/25(日) 00:37:44 ID:gKscXsRb
>>91
つうか半分以上はスクリプトだけどな マジな話 by中の人
93Socket774:2007/03/25(日) 00:37:57 ID:MzHlSmlQ
やっぱり一万円ポッキリの値付けはパンチ力あるだろう
ソルダムの目論見に反してオプション付けずに買ってる人多いかもw

自分は、JAZZ灰鰤の次にアルカイダ来た時点で「更に来るな」と思っていたから
一応、狙いすまして『スパX灰鰤だからポチった』のだけどね。まぁ自分の必要な仕様で、二万以内に納めてくれれば多分買っていた。
しかしアレだな、またこれをやるしか無くなったのか……ソルダムよ。

>>85
流石に、一万円でもお買い得感が無いなんてのはケチ過ぎない?
>きっとこれからどんどん高いのが出てくるから気をつけてね。
このスレ的には全て想定内だもんw 騙される人だけ騙されてしまえばいい。
94Socket774:2007/03/25(日) 00:51:46 ID:IRwzM2Va
今の一万円ポッキリのやつって、必須のオプションてあるの?
ファンいっぱい売ってるけど
95Socket774:2007/03/25(日) 00:52:04 ID:G8b7wzWZ
ちょwwww
セール品はキャンセル不可って書いてあるw
96Socket774:2007/03/25(日) 00:54:08 ID:wFu8rMAo
中出しの人キタコレ
97Socket774:2007/03/25(日) 00:56:25 ID:MzHlSmlQ
>>95
もう、この必死さが堪らないよねw
98Socket774:2007/03/25(日) 00:56:53 ID:aTNSNNK6
>>94
個人的にはVGA/PCI 排気ダクトは冷えるよ.他のファンはイラネ
後は色によってはベイリーフがあった方が無難かな?
(っても,ケースとベイリーフの色が微妙に違うのだが)

>>95
今まで散々言われてる.テンプレ位読め
99Socket774:2007/03/25(日) 00:57:26 ID:f9vWZnOF
アルカイダとスパX
どっちにするか迷うな
100Socket774:2007/03/25(日) 00:59:54 ID:eUVykkN/
>>95
泉はクーリングオフ制度を知らんらしいから
JAROに通報
101Socket774:2007/03/25(日) 01:01:54 ID:NRURZWJR
>>95
「原則として」だから心配ないのでは?
102Socket774:2007/03/25(日) 01:03:04 ID:NRURZWJR
>>99
両方注文しちゃえ。

でもって明日の朝おきてから、要らないと思った方をキャンセルw
103Socket774:2007/03/25(日) 01:03:14 ID:nJN+t7eI
>>98
だよな、オプションファンで価値があるのはVGA排気ダクトだけ
1月末に出たV-Editionはその点で良い商品だった
あれでフラットサイドならもっと売れていたのに
泉ちゃん、オプションはベイリーフとVGA排気さえあればいいよ
だからフラットサイドを標準化しておくれ
104Socket774:2007/03/25(日) 01:03:24 ID:wFu8rMAo
自転車操業って大変だよね
安定度はパチプロ以下だろ
105Socket774:2007/03/25(日) 01:04:00 ID:KmGCDHIS
サポートにはろくに繋がらないソルダムらしいけど、
キャンセルメールの返信は音速ですよw
106Socket774:2007/03/25(日) 01:04:50 ID:DQaDoeYy
>>100
クーリングオフなんて
できないと思うが
107Socket774:2007/03/25(日) 01:05:13 ID:IRwzM2Va
>>98
なるほど、カード増設しようとしたら必要って感じね。
トンクス
108Socket774:2007/03/25(日) 01:05:37 ID:7twvRHoe
>>99
両方注文して、先に来た方を採用。来なかった方をキャンセル。
なんて考えたが、アルカイダの方が早いかな?
109Socket774:2007/03/25(日) 01:07:45 ID:DQaDoeYy
>全ての契約がクーリングオフできるわけではありません。
>スーパー・百貨店などに出向いて商品を買ったり、
>雑誌やインターネットなどの広告を見て自ら申し込んで商品を買った場合など、
>消費者を保護する必要がないと思われる場合には、クーリングオフできません。
ttp://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/cooling-off.htm

クーリングオフとキャンセルは少し違う気もするが
ソルダムの気分しだいだな
110Socket774:2007/03/25(日) 01:10:21 ID:K+H09Upd
ニュー速にスレ立てたバカがいるぞ
111Socket774:2007/03/25(日) 01:10:47 ID:VM5Yg2dl
ベイリーフつけない時点で…
112Socket774:2007/03/25(日) 01:14:55 ID:yEllorBI
アルミケース買おうと思うんだけど、
アルマイト塗装ってネジとかで引っかくと
簡単に剥げる?
113Socket774:2007/03/25(日) 01:18:09 ID:DQaDoeYy
酸化皮膜でしょアルマイトって
そりゃ削れば下地は見える
ペンキみたいにパリパリはけることは無いけど
薄い分突起物で擦るのには弱いと思うよ
>>112
114Socket774:2007/03/25(日) 01:19:11 ID:f9vWZnOF
>>102>>108
C2D改定まで組み立てる気はないから
両方注文して競わせるほど急いでないんだけど
静音性の違いが気になったりするわけで
いっその事アルカイダにスペシャルサイレンサーを付けちまおうかな
115Socket774:2007/03/25(日) 01:21:19 ID:zda8APAT
自分の意志で購入するネットショッピングではクーリングオフは出来ないよ。

ソルダムはキャンセルを受けてくれるから問題が出たらキャンセルしましょ。
116Socket774:2007/03/25(日) 01:21:33 ID:MzHlSmlQ
>>98
>(っても,ケースとベイリーフの色が微妙に違うのだが)
自分は過去に買ったケースでそれを学習したので、ベイリーフイラネ派
DVDドライブって、割とそれ自体のデザインが好きだったりするし

MBのパネルも、ケース剛性気にする鉄派はボッタクリMBパネル買うだろうみたいな
意識が透けて見えてアレだからw 見事に裏切って買わずに済ましてしまおう。
フラットがいいなら薄いほうで良いかと。振動など後々気になった場合にのみ、自分で改造くらいできる。

ファンは、あえて選ぶならやっぱりVGA排気ダクト一択。
ただ、あまりに排気過多になるかもなので800rpm程度で回す。
117Socket774:2007/03/25(日) 01:23:22 ID:DQaDoeYy
ttp://www.mi-ra-i.com/R/Kouhou/Anodising/index.html
世の中には自分でアルマイト処理してる子もいるわけで
青がいい、黄色がいいと言う奴はキット買ってやってもいいね
118112:2007/03/25(日) 01:24:00 ID:yEllorBI
>>113
なるほど。
黒とかは傷が目立ちそうですね。
買うならシルバーかな
119Socket774:2007/03/25(日) 01:24:49 ID:IvhwdFe3
アルマイトを塗装だと思ってる人がいたなんて
120Socket774:2007/03/25(日) 01:25:47 ID:zda8APAT
>>112
俺に言わせるとアルマイト処理は塗装の下地です
なのでアルマイト自体には大きな耐性はない
その上に塗装が施されてはじめて耐久性の話が出てくる
121Socket774:2007/03/25(日) 01:28:04 ID:OUv429j4
VGA排気ダクト付けると
高さのあるカードで干渉するかもしれんけど
付けれるなら付けた方が良いかもね

時期モデル幅10cm位広くならないかな?
122Socket774:2007/03/25(日) 01:30:45 ID:KvDTlgMv
黒は指紋が目立つからイヤン。
123Socket774:2007/03/25(日) 01:40:28 ID:wN9zvQmj
女にもてそうなPCケースが1万円 DELL脂肪
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174751951/
124Socket774:2007/03/25(日) 01:41:43 ID:QUUcoYan
DeepPurpleの明るいところでの実物写真はないのか?
125Socket774:2007/03/25(日) 01:41:49 ID:Ri2/QqbI
ν即にスレ立てたやつでてこい
126Socket774:2007/03/25(日) 01:42:45 ID:vc6zhxSP
>>116
星野のケースの吸気ファンは全部スリットとかフィルターとかで吸気量が多いとは思えないし、
VGAは吸気にした方が効率が良さそうな気がする。

自分で買うならダクトだけ買って、ファンは外してパッシブの吸気にするかな。
127Socket774:2007/03/25(日) 01:45:41 ID:954NoFnh
>>124
いい色だよ、きっと気に入る。
128Socket774:2007/03/25(日) 01:48:30 ID:MLHknF4v
どこかの社長本人だったりしてなw >>125
129Socket774:2007/03/25(日) 01:51:33 ID:QUUcoYan
>>127
>従来のカラーよりもメタリックの含有量を増やし、明るめにふった非常に格調高いカラーを作り上げました。

これがすごく気になる。
黒っぽい深紫なら欲しいんだけど、こんな感じならいらないなあって感じ。
ttp://www.poladigital.co.jp/support/DeltaGraph/sousa/layout/pyramid.jpg

130Socket774:2007/03/25(日) 01:51:43 ID:wN9zvQmj
今のニュー速は強制的に都道府県が表示されるんだが・・・・

93 名前: 水道局勤務(群馬県)[] 投稿日:2007/03/25(日) 01:45:11 ID:8XyVx3LP0
中身は傷だらけで油まみれ
欠品歪みはデフォルト
発送遅延は1ヶ月
とにかく代引き優先

それでもいいなら買えよ
131Socket774:2007/03/25(日) 01:52:35 ID:Tx6rwgxw
おう
132Socket774:2007/03/25(日) 01:56:11 ID:xKzT1TIC
103 名前: 水道局勤務(群馬県)[] 投稿日:2007/03/25(日) 01:49:51 ID:8XyVx3LP0
>>97
星野の時代は良かった。それは正解。

けど倒産したでしょ?あの後から品質が半島以下になった
今では普通の傷に加えてけがき傷とか素人臭満載な惨状

こうやって1万でセールしてやっと売れるのが現状ですから
133Socket774:2007/03/25(日) 02:00:06 ID:M5kLd3q4
今社内でそのスレッド盛り上がってます
134Socket774:2007/03/25(日) 02:02:58 ID:MzHlSmlQ
星野倒産のあおりを受けた元従業員?

泉ちゃんが招いたことでもあるし、知らんがなw
135Socket774:2007/03/25(日) 02:05:54 ID:IvhwdFe3
まぁ向こうに立てれば現実知らずにポチる人もいるかもな
営業妨害する気もないがスレ自体が釣りとは
136Socket774:2007/03/25(日) 02:09:59 ID:gKscXsRb
おいおいこんな簡単な釣りに引っかかるとはたいしたことありませんね by中の人
137Socket774:2007/03/25(日) 02:12:01 ID:MzHlSmlQ
>>136
仕事してくれYO
138Socket774:2007/03/25(日) 02:14:35 ID:7twvRHoe
>>129
室内の明るさにもよるけど黒っぽいですね。
139Socket774:2007/03/25(日) 02:30:16 ID:QbtfMmkq
hiro、おまえは懲りないな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70970002
140Socket774:2007/03/25(日) 02:43:28 ID:xY4l1n7N
ここのケースってサイドパネルにネジが4つ付いてるけど勿論全部外さないと外れないよね?
普通は後ろ2つで留めてあるだけで簡単に開けるけど4点止めだと開け閉めだるくね?
てかネジ穴がすぐ緩くなりそう
141Socket774:2007/03/25(日) 02:48:01 ID:B90zLGiX
じゃあどこか一つだけネジ止めとけば?
142Socket774:2007/03/25(日) 02:48:50 ID:Mo6rZ5fM
今使ってるスパXは2ヶ所ねじ穴なめてる・・・
143Socket774:2007/03/25(日) 02:58:12 ID:62D0eq+O
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

いくら話題づくりのためとはいえ、目潰しメールおくんな糞きのこ!
144Socket774:2007/03/25(日) 03:30:25 ID:xY4l1n7N
>>141
一箇所だけじゃ共振するだろ低学歴
145Socket774:2007/03/25(日) 05:33:02 ID:MAHtCZnA
>>144
スパXで、左サイドのネジは4本とも外しっぱなし。
特に共振はしていない。

いや、共振していないってのは御幣があるかもしれんな。
カバーに手を当ててみれば、確かに微細な振動が伝わってくる。
でもその振動は、ネジを4本とも締め付けたところで変わったようには感じられない。
音も特に変わらない。

そんなにサイドのネジが気になるんだったら、最新モデルのFCシリーズにすればいいよ。
146Socket774:2007/03/25(日) 05:34:00 ID:MAHtCZnA
御幣ってなんだ....語弊だろorz
ま、おれ高卒だから。
147Socket774:2007/03/25(日) 05:39:14 ID:QUUcoYan
御幣は神社なんかでぶら下がってる和紙切った奴のことだよ。
148Socket774:2007/03/25(日) 06:33:43 ID:aOMBEqpJ
スパX+ベイリーフ+VGA排気ダクトで17000円。
SoloかP180買おうと思ってたんだけど、これなら同価格帯になって迷うな。
窒息は嫌なんだけど、フロントパネルをあとから自分でドリルで
数カ所穴あけたら綺麗にできるかな・・・。
149Socket774:2007/03/25(日) 06:54:22 ID:c3jdm7it
むふっ
150Socket774:2007/03/25(日) 07:31:49 ID:Yrm84EsN
http://www3.soldam.co.jp/case/10th/s_hybrid/altium_super_x/index.html
このレベルのケース10500円で売ってくれるなんて良いメーカーじゃん
99は品揃えいいけどビックやヨドバシでケース見てみな、コレ誰が買うの?ってケースばっかりで嫌気が差すぞ
151Socket774:2007/03/25(日) 07:45:24 ID:HsAnY/Co
いまだに税抜き価格でどうのこうのいってるバカ会社があるとは
通報してやろうか?
152Socket774:2007/03/25(日) 08:54:10 ID:zda8APAT
たしか税抜き価格のみの表示は違法だよねぇ…
153Socket774:2007/03/25(日) 08:56:52 ID:aOMBEqpJ
アルカイダとスパX
どっちがより窒息?
154Socket774:2007/03/25(日) 09:01:57 ID:XaaZPWbS
スパX10を15kで頼む。
155Socket774:2007/03/25(日) 09:07:20 ID:+PpF3yYi
>>152
んなこたぁない。表記があるからおk
156Socket774:2007/03/25(日) 09:08:34 ID:Yrm84EsN
>>153
確実に前者
前面パネル下部とサイドから吸気できるスパXは何の問題も無い
157Socket774:2007/03/25(日) 10:14:21 ID:tCmiOe/C
これは内部色付やMBパネル装備のバリエーション来るな。
早く追加しろ。
FCの横置きHDDホルダーもよろしく。
つーかFCでやれよw
158Socket774:2007/03/25(日) 10:25:59 ID:x8dsD3IV
なんか値上がりしてるかんじ
今回はスルーだな
159Socket774:2007/03/25(日) 10:26:52 ID:7DgPvk1G
そろそろ爆熱グラボの時代が再到来しそうなんで
XR-1BK買って先日届いたんだが
インナーフラットに明らかに陰毛みたいのがへばりついた上から
塗装がのってました
160Socket774:2007/03/25(日) 10:31:20 ID:gaRqFQTy
いんもーっ☆
161Socket774:2007/03/25(日) 10:37:27 ID:aOMBEqpJ
>>157
横置きだとなんか利点があるの?
よく冷えるのから?それともケーブルがすっきりするから?
162Socket774:2007/03/25(日) 10:41:35 ID:tCmiOe/C
>>161
ケーブルの取り回しかな。
あと内部にファン追加できるからM/B等に風を当てやすい。
163Socket774:2007/03/25(日) 10:46:40 ID:tTuCTk1v
 それよりなによりですね
 小売り向けケースが1000台とかいうオーダーなのが
 すごいもんだなぁと思います。

 ちょっとしたジャケットとかコートとか、
 500も出ればヒット商品なんですが
164Socket774:2007/03/25(日) 10:50:02 ID:JMU9481Q
単に長いビデオカード対策じゃないの?
HDD横置きじゃ冷えないから、FAN追加して帳尻合わせてるように見えるけどな。
165Socket774:2007/03/25(日) 10:59:09 ID:M+6HHMi/
HDD横向きのはコネクタあたりが窮屈になるから嫌いだわ
硬めの電源ケーブルだとHDD側のコネクタが逝ってしまうことも
166Socket774:2007/03/25(日) 11:36:17 ID:aGbrJsFt
S-ATAのコネクタを下に曲げるんじゃなくて横(左)に曲げたやつが欲しいなぁ。
HDDの感覚が狭かったりホルダーの下の方にあってケースとの隙間が無かったり
すると下向きでもきつかったりするし。
167Socket774:2007/03/25(日) 11:41:10 ID:C+s5V52Z
>>155
つ消費税法 第63条の2
168Socket774:2007/03/25(日) 11:42:52 ID:B3Ol8vgG
今回のALTIUM SUPER X SUPER HYBRIDってHDDホルダーは付いていない?
スペック表に書いてないから気になったんだが。
169Socket774:2007/03/25(日) 11:44:39 ID:/WnTM/kv
横置きだとHDDホルダーが風の流れをさえぎるって
決定的な弱点があるしな。
170Socket774:2007/03/25(日) 11:45:27 ID:B90zLGiX
スパX灰鰤は銀と黒以外あんまり売れてないみたいだな。
171Socket774:2007/03/25(日) 12:02:16 ID:Yrm84EsN
>>169
少し奥になってるから風は遮ってないよ
172Socket774:2007/03/25(日) 12:06:28 ID:GGMOplCk
>>170
そりゃ、あんな違和感を感じる派手な色彩、
馬鹿っぽいお子様しか好まないでしょ。
173Socket774:2007/03/25(日) 12:15:56 ID:tCmiOe/C
相変わらずDPはフォトショのせいで勘違いされてるなw
174Socket774:2007/03/25(日) 12:34:03 ID:LzqXO1wm
>>167
国税庁による消費税法 第63条の2の解説より抜粋。

---
「 9,800円(税込10,290円)」とする表示については、
総額表示の義務付けに反するものではないが、
「税抜価格」をことさら強調することにより消費者に誤認を与える表示となる場合には、
総額表示に当たらないことに留意する。
---

つまり、現在のスパXの表記は消費税法に抵触するおそれがある。
175Socket774:2007/03/25(日) 12:34:32 ID:1QBqWMZs
日本全国8000万人も自作する人がいたんですね。知らなかった。
176Socket774:2007/03/25(日) 12:36:51 ID:8iaTtzCt
星野のファンはなんであんなに五月蝿いの?
92mmファンなんて爆音
177Socket774:2007/03/25(日) 12:39:57 ID:tCmiOe/C
セールのバナー?見たいな奴はダメだけど、
中のページは\10,500のほうが強調されてるから問題ないな。
178Socket774:2007/03/25(日) 12:41:25 ID:/WnTM/kv
>>175
それはパソコン利用者総数だ。。。と、マジレスしてみるテスト
179Socket774:2007/03/25(日) 12:44:11 ID:LzqXO1wm
>>177
10,000円を強調表示することによりお客を集め、
購入する直前に10,500円であるということが判明するように記載した場合は
抵触するおそれがあるのではないだろうか。
180Socket774:2007/03/25(日) 12:44:12 ID:69pTSCD6
>>166
右曲がりはあるよ
ttp://www.ainex.jp/products/sat-3000mbl.htm
左曲がりは電源コネクタがあるから無理
HDDを逆さにすれば左曲がりにはなるな一応w
181Socket774:2007/03/25(日) 12:52:09 ID:RvRLz1PK
ttp://www3.soldam.co.jp/campaign/delivery/index.html

「待望の即納開始」とか誇らしげに書いてあるが、そんな出来て
当たり前のことを謳って嬉しいのかい?>泉クン

ま、実際に即納できてるのかどうか果てしなく怪しいがな
182Socket774:2007/03/25(日) 13:01:54 ID:KiSBCDvY

>決算大セールのお得な商材をドドーンとご案内します!

つまりこれって リセラー相手の商売なんだよな。
183175:2007/03/25(日) 13:03:54 ID:1QBqWMZs
>>178
そうであったとしても、もしそれなら、書いてあること矛盾しているのでは?
184Socket774:2007/03/25(日) 13:05:29 ID:gjCyS+wX
何か無理して因縁付けなくてもいいのになって思うんだが
185Socket774:2007/03/25(日) 13:09:15 ID:ZYVbaE9A
HDDホルダ横置きはM-ATXだとそれなりに効率的は配置。
ATXで横置きする理由は・・・あんまりないかな?

186Socket774:2007/03/25(日) 13:25:37 ID:XwCPXdzm
 WiNDyユーザーの皆様、こんばんは^^

  ALTIUM SUPER X SUPER HYBRID アルマイトモデル\10,000-という価格はショッキ
 ングであると思います。最大販売数を1000台と設定いたしましたが、実際のところ
 1000台などという数字は売れようはずもありません。その意味は、「頑張るぞ!」
 とか「元気を出していこう!」といった、自戒の念でもあります。
187Socket774:2007/03/25(日) 13:35:29 ID:eyb+URXo
超X系のデザインには もう飽きたよ 1マソでもいらん
ソルダムの中の人や外の人のやり取りは面白いけどね
188Socket774:2007/03/25(日) 13:39:28 ID:MzHlSmlQ
>>186
超X灰鰤届く前にあぼ〜んするなよ……
189Socket774:2007/03/25(日) 13:59:01 ID:RvRLz1PK
銀行振込推奨は決算対策であるのは火を見るより明らかだしな
190Socket774:2007/03/25(日) 14:00:53 ID:MAHtCZnA
>>179
「10,000円を強調表示することによりお客を集め」ることは、総額表示の対象にはならないんだよね。
例えば、税込み105円の商品を並べている「100円ショップ」、
税込み\10,500の「一万円均一セール」、どちらも総額表示の義務の対象ではない。

おそらく、「『純国産ハイブリッドが僅か\10,000』というキャッチコピーである」と主張すれば、
法律違反とはならないないかと思う。
実際に、同じページの購入ボタンのところには、税込み表示の方が目立つように記されているので、
消費者が税込み1万円と勘違いたまま最終的に購入に至るという事は考えにくい。

ただし、あくまでも「総額表示義務違反となるかならないか」という視点での話であって、
「消費者からどのように受けとめられるか」「消費者に誤認を与えてトラブルの原因とならないか」
とは別問題だと、財務省も言っている。
191Socket774:2007/03/25(日) 14:04:00 ID:/WnTM/kv
やっぱり鉄に活路を見出すつもりなのかねぇ。


。。。いや、フレームが鉄ってのは個人的には願ったり叶ったりなんだが。
192Socket774:2007/03/25(日) 14:06:10 ID:i4hI/mpr
税込価格を赤字表示してるんだから別にいいんじゃないの?
税抜き価格を表示する必要も無いと思うが

あれこれ言ってる奴は元社員なの?
ネチネチしてて気持ち悪い
193Socket774:2007/03/25(日) 14:07:51 ID:zfsXPVpz
税抜き表示強調元祖といえばフェイスだろ
194Socket774:2007/03/25(日) 14:07:57 ID:ufCN7Vu0
MBが13500円で売ってたときが最安だったな
ハイブリ1万なんて何の価値も無い
195Socket774:2007/03/25(日) 14:09:21 ID:69pTSCD6
>MBが13500円
いつの話だ?
196Socket774:2007/03/25(日) 14:11:49 ID:i4hI/mpr
ハイブリ
俺は方向性間違ってないと思うがな
中身が見えないんだから鉄でも問題ないと思う

ステラみたいに亜鉛メッキ鋼板(+¥5000)があればいいと思うけど
それしか売れなくなるからしないかな…
防食にはちょうどいいと思うんだけどさ
197Socket774:2007/03/25(日) 14:14:14 ID:0xMPqj4B
P180 の最安価格16,779円〜 【価格.com】
http://kakaku.com/item/05800510667/

WiNDy Online > PCケース > SUPER HYBRID > ALTIUM SUPER X SUPER HYBRID
http://www3.soldam.co.jp/case/10th/s_hybrid/altium_super_x/index.html

どいらにしようか迷ってます。
皆さんだったらどっち派ですか。
【P180】 
 メリット  人気あり実績がある、静か、頑丈、冷却性
 デメリット 冷蔵庫みたい、電源を選ぶ、ケーブル取り回しが大変そう

【ALTIUM SUPER X SUPER HYBRID】
 メリット  安い、デザインがオーソドックス
 デメリット 納期が遅い、不良品が届かないか心配
198Socket774:2007/03/25(日) 14:16:02 ID:aTNSNNK6
灰鰤は低価格路線としては間違ってないんだがMBも残して欲しかった.鉄は錆が不安

シャシー → 鉄,アルミ(MB)
側板他 → ノーマル,MB
フロント → 開口,閉口
その他オプション

みたいな感じでBTOできれば
199Socket774:2007/03/25(日) 14:18:12 ID:iAXfrxaO
ここでALTIUM SUPER X SUPER HYBRID WPM/Eを銀行振り込みで買った俺が登場
200Socket774:2007/03/25(日) 14:18:18 ID:zfsXPVpz
まぁ鉄も順調に値あがってるが
201Socket774:2007/03/25(日) 14:25:41 ID:KD4zuwy2
実質納期が1ヶ月だしな・・・・
202Socket774:2007/03/25(日) 14:34:31 ID:lNpLavGb
スパX黒を注文したけど4月中にはちゃんと届くか不安だ・・・
C2Dの価格改定までに間に合えばいいんだが
頼むよ星野君
203Socket774:2007/03/25(日) 14:35:33 ID:hCFgktIV
鉄とアルミのハイブリッドで安価な価格ならここのケース最強でしょ
アクターなんてたまたまヒット作出ただけでこの先怪しいし
204Socket774:2007/03/25(日) 14:35:56 ID:+PpF3yYi
FS500到着(外黒アルマイトサイレンサー付き、中地金)報告した者です
やっと検品完了。傷は外無し。内部も許容範囲けがき無し。
(天板裏はひどいがさすがにアルマイト処理が上からされてるから気にならない)
感想
側板はずれねぇ。上外して斜めに外しました
ケバケバ板外せないのね。ゴミの報告はこれだったのか。
しかし黒に赤が見えるのは何となくかっこいい。
逆煙突(サイレンサー)ですが窒息とか言う物ではなかった。上開いてるし逆に意味あるのかなって感じ。
core価格改定まで箱に戻る予定です
205Socket774:2007/03/25(日) 14:36:59 ID:+PpF3yYi
あ。写真取れるよ。気になるところがあれば。
206Socket774:2007/03/25(日) 14:43:27 ID:9WYV0GFI
>>205
新型の煙突と植毛の具合を頼む
207Socket774:2007/03/25(日) 14:54:23 ID:D7Ps51nA
納期の遅れは企業としてマズイな
これがもし納入先が大手企業なら賠償請求され速攻契約切られるぞ
特にトヨタとかは部品在庫持たないくせに納入品が突発的な不良とかで自社ライン止まった場合は
止まった分の時間単位で納入元に金を請求してくる

★野は、
相手が個人だから多少遅れても許されるだろうというのは怠慢他ない
208Socket774:2007/03/25(日) 14:59:26 ID:aTNSNNK6
自転車操業だからかんばん方式導入とか無理だろ…
209Socket774:2007/03/25(日) 14:59:50 ID:tCmiOe/C
>>207
星野も糞だが、そのやり方のトヨタも糞だろう。
210Socket774:2007/03/25(日) 15:03:10 ID:FAOrOPgC
MBのS-EXを見て恥ずかしいと思った俺は中二病
211Socket774:2007/03/25(日) 15:03:14 ID:+PpF3yYi
>>206
これで植毛も判るかなぁ
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4236.jpg
サイド吸気って両方だったんだ。買って初めて判った
212Socket774:2007/03/25(日) 15:03:57 ID:LAOVnFFo
>>204
俺も昨日FS500が届いて前スレの最後に少し書いたんだが、
サイドパネルがキチキチだよな〜。
マニュアルには「20mm後ろにスライドさせて上に...」って
書いてあるけどスライドなんか無理だぞw
手持ちのMT-PRO2200もサイドパネルは渋いがコイツはさらにキチキチ。
天板外して斜め上に引っ張るしかないな。
キチキチな分だけ共振しにくいかもしれんが。サイレンサーは外した。
パーツが揃うまで梱包のビニールかぶせて押し入れにしまっとく。
213Socket774:2007/03/25(日) 15:06:27 ID:BibB8lut
釣り針状の引っ掛け板をマイナスドライバーでこじって
少し開いてやると好みの固さに出来るよ。
214Socket774:2007/03/25(日) 15:06:48 ID:uwXinsIl
1万円は安い!
これ電車男が使ってた型だよね。
そうだったら買いたい。
215Socket774:2007/03/25(日) 15:09:41 ID:zfsXPVpz
>>214
電車は一世代前のアルミニウムX
一応進化型だからあれよりは性能いいよ、精度は当時のがいいけど
216Socket774:2007/03/25(日) 15:10:46 ID:LAOVnFFo
>>213
うん、そうだね。ありがとう。
パーツが揃って組む時にやってみるよ。
217Socket774:2007/03/25(日) 15:12:07 ID:+PpF3yYi
>>212
うんうん。まじびびったよ。スパムダーのアクセスの良さがイメージにあったから余計でした
その割には前面ジュラコンキャッチが緩い気がする
218Socket774:2007/03/25(日) 15:14:21 ID:tCmiOe/C
FSは実物みると欲しくなるんだけど、
冷静にエアフロー考えると地雷なんだよな。
それでも無駄な構造からの高級感で欲しくなるから困る。
219Socket774:2007/03/25(日) 15:15:13 ID:LAOVnFFo
>>217
そそ、ジュラコンキャッチが緩い。
フロントパネル、簡単に外れすぎw
220Socket774:2007/03/25(日) 15:21:55 ID:uwXinsIl
>>215
サンクス!
1万なら精度は実用域でいいや。
221Socket774:2007/03/25(日) 15:22:36 ID:+PpF3yYi
>>218
Don't think, feel.
222Socket774:2007/03/25(日) 15:22:57 ID:Y/Wv8LAu
前スレ921に「異種金属接触腐食」ってあったけど、
あれって ステンレス+アルミでも発生するもの?
ステン灰鰤を求めてたもんだから気になった。
223Socket774:2007/03/25(日) 15:24:02 ID:KIXLeJp2
いい加減に目玉を出してくれよ〜
MBの格安をさ〜
じゃないと銀石のSST-TJ07Bを買っちゃうよ〜
224Socket774:2007/03/25(日) 15:24:35 ID:9WYV0GFI
>>211
植毛わかんねw
煙突は電源覆ってないのか・・・・
225Socket774:2007/03/25(日) 15:28:27 ID:aOMBEqpJ
>>197
全く同じことを悩んで、スパXぽちった。
決め手は
・オーソドックスなデザイン(他の2台が☆ケースだから部屋の調和がとれる)
・全面の蓋をあけるのが嫌。
 現物見てないんだが、パワースイッチが蓋の中って
 どっかに書いてあった。面倒がりの俺には耐えられん。(本当かどうかはわからん)
・納期はCore2Duoの価格改訂後に組むから気にしてない。
 不良品は所詮運。どのメーカーだって運が悪けりゃ不良に当たるもんだ。
・ケーブルの取り回し
 慣れた☆ケースのほうが自分としては楽。
・色は白が良かった。
・VGA排気ダクトが欲しかった。
こんなところか。つーかP180スレにも書いてるな、あんたw
226Socket774:2007/03/25(日) 15:30:33 ID:hCFgktIV
FS500の側板は上の板外してから左斜め上に引っ張ると取り易い。
しかしネジがサイレンサーギリギリに付いてるから回しづらいな
こういうネジ使えばいいのに。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34216941
227Socket774:2007/03/25(日) 15:35:30 ID:+PpF3yYi
>>224
外せないから見せくいのよ
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4237.jpg
これでどお?
煙突は下のファンは中で下向きの板がはいっている感じ
電源は見てのとおり
228Socket774:2007/03/25(日) 16:08:52 ID:r0vjNchH
アルミニウムX て・・・
229Socket774:2007/03/25(日) 16:24:58 ID:IvhwdFe3
フロントパネル裏の構造ってXR2-JVから
改良されてんのかな
230Socket774:2007/03/25(日) 16:33:46 ID:9WYV0GFI
>>227
え?!2重板って別々に出来ないの?
俺が持ってるX-3は外せるけど
http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_fs/500/images/silent/c2_01.jpg
この手の写真でてっきり外せるもんだとばかり思ってたけど・・そこも改良点なの?
231Socket774:2007/03/25(日) 16:33:57 ID:ysNpYvXZ
フルオプション来たなww
21,000かぁ・・・ハイブリッドなんだから16,000ぐらいでいいじゃんか
232Socket774:2007/03/25(日) 16:34:57 ID:H8D+vDKX
アンフェアって映画見たら星野のPCでてきてびっくりして眠気がさめたw
エンドロールでWiNDyってなってた。しかし、あの映画に提供しても宣伝効果なんてほとんど無いと思うのだが。
233Socket774:2007/03/25(日) 16:39:45 ID:x37cA4hv
フルオプションの値段が2月下旬のスパXMB_DP/EフルオプションPULSより
525円高い件について
234Socket774:2007/03/25(日) 16:41:22 ID:tCmiOe/C
なんか微妙だな…目玉まで様子見るよ。
235Socket774:2007/03/25(日) 16:41:29 ID:zfsXPVpz
まぁ邦画自体うんこだろ
アニメ以外まともに評価されてない
236Socket774:2007/03/25(日) 16:43:58 ID:eUVykkN/
本日の異種金属接触モデルは
「不能SPARX射精します。」
意味不明です。
237Socket774:2007/03/25(日) 16:44:53 ID:zLdvm0RG
ハイブリッドのフルオプションで21000ってかなり微妙…
実際必要なファンってVGA/PCI 排気ダクトだけだし、そんなにファン付けられても狭くなるだけ。
インシュレーターってもともとボッタクリ価格な訳だし。
そう考えるとケースとVGAダクトを普通に14000ぐらいで買ったほうが良いような…
238Socket774:2007/03/25(日) 16:50:20 ID:X8vXvsjq
また理不尽な値段にしやがるw
なるほど1万灰鰤の方を安く見せるための作戦か
239Socket774:2007/03/25(日) 16:51:34 ID:p5pOG2pP
FC200ってどうよ?
240Socket774:2007/03/25(日) 16:53:36 ID:tCmiOe/C
9cmのサイド吸気ファン二つは糞以外の何者でもない。
241Socket774:2007/03/25(日) 16:54:53 ID:8iaTtzCt
X10出してよ
絶対に買うから
242Socket774:2007/03/25(日) 17:03:51 ID:eUVykkN/
糞社長と糞WEBチームのコンビでは、まともなWEBも作れないのか?
折角の「100人限定の射精モデル」も誰も気付いていませんね。
243Socket774:2007/03/25(日) 17:06:49 ID:KgSpUkS6
だからスパムダー(ry
244Socket774:2007/03/25(日) 17:08:17 ID:+PpF3yYi
>>230
おいらもそう思っていたんだけど
ガッツリビスで留まってるよ
ちゃんと6角レンチも付いていたから外そうと思えば
外せないこともないんだろうが。
245Socket774:2007/03/25(日) 17:09:15 ID:+PpF3yYi
>>243
持ってるからいいや
246Socket774[:2007/03/25(日) 17:10:34 ID:eqX0sMVI
灰鰤1万か。。買ってやってもいいかな。
247Socket774:2007/03/25(日) 17:11:22 ID:MzHlSmlQ
>>241
X10灰鰤出してくるだろ、この調子だと。
248Socket774:2007/03/25(日) 17:37:33 ID:eUVykkN/
ハイブリッド化もいいけど、
板金加工のフロントパネルや、螺子が露出しているフロントパネルは、
明らかに製品段階ではなく、数台だけ製作する実験試作器具ですな。

もともと、ジュラコンキャッチって、フロントパネルから螺子を無く
すデザインの時に使われるパーツだったけどな。
249Socket774:2007/03/25(日) 17:47:34 ID:9WYV0GFI
>>244
なるほどね
一体化して使いやすくしつつ使ってるうちに植毛に埃が溜まったら六角で外せば掃除も出来そうだね
いや結構参考になったよ
泉語のオンパレードの製品説明は何言ってるかさっぱり分からないからな・・
250Socket774:2007/03/25(日) 17:56:49 ID:RvRLz1PK
ソルダムオンラインというより泉オンラインと化してるよな
251Socket774:2007/03/25(日) 18:02:06 ID:nJN+t7eI
ハイブリフルオプが21000円だって?
まだこんな欲丸出しの価格設定してんのか
ホントに馬鹿じゃねーのか
252Socket774:2007/03/25(日) 18:02:07 ID:3SlW9mGw
>>248
ネジが露出してるモデルなんてある?
こことAbeeはフロントもリベットだらけで
技術面や美的感覚で台湾メーカーより見劣りするのは認めるが
253Socket774:2007/03/25(日) 18:06:15 ID:nJN+t7eI
おいおいリベットレスがデザイン面で必ずしも優れているとは限らんだろ
そんな凝り固まった考え方をしているようではお前のセンスが知れるな
254Socket774:2007/03/25(日) 18:08:46 ID:7DgPvk1G
昔ガンプラ作るときにわざわざリベット処理してたの思い出した
255Socket774:2007/03/25(日) 18:13:27 ID:eUVykkN/
>>252
abeeも零細板金工場流の設計だからな
螺子だらけのフロントパネルを好むのは一部のオタクだけだろう。
256Socket774:2007/03/25(日) 18:14:48 ID:X8vXvsjq
そろそろハイブリ終わらせてアルミ追加しろよ
257Socket774:2007/03/25(日) 18:21:39 ID:3SlW9mGw
例えば昔のバスや鉄道車両の画像を見るとリベットだらけだったりするが
ソルダムのケースもそんな時代遅れの工法って感じがしないか?
今の車両はネジとかも出来るだけ目立たないようにしてるよね。
一部の筐体のみならそういうデザインなのかとも感じるだろうがね。
アルミフロントがリベットだらけの高級AV機器を想像してみ?
俺は激しく嫌だな。
258Socket774:2007/03/25(日) 18:26:11 ID:nJN+t7eI
さっきからリベットが気に入らないと吠えてる連中は何がしたいんだ?
リベット有りのデザインが気に入らないならこのメーカーに用なんてないだろ
リベットレスが好みならLIANLIでも買え
259もんもん ◆9gT80m1oZI :2007/03/25(日) 18:28:41 ID:Sb+NWKMJ
リベットとって、瞬間接着剤でつけてパテうめ、やすりがけ、塗装でOK
260Socket774:2007/03/25(日) 18:31:00 ID:yjpT1559
俺は偉大なる星野泉社長様のサイン入りケースが欲しい
オプションでも良いから設定してください
261もんもん ◆9gT80m1oZI :2007/03/25(日) 18:40:27 ID:Sb+NWKMJ
オプション
−1050円
泉のサイン

+1050円
キノコのサイン
262Socket774:2007/03/25(日) 18:44:49 ID:7DgPvk1G
俺が外観でちょっと気に入らないのは
ロゴが多すぎってことくらいだな
windyエンブレム1個だけでいいじゃんて常日頃思うぜ
263Socket774:2007/03/25(日) 18:50:22 ID:0NQIhkXI
フロントパネルがプラの☆しか持ってないから知らないんだけど
リベットってFパネ裏のジュラコンキャッチ留めるためについてるんじゃないの?

そんなにリベットが嫌なら両面テープで留めてる会社があるらしいから
そっちの製品買えよ。4万でww
264Socket774:2007/03/25(日) 18:51:32 ID:BZ8rIo8j
FS500BK開封してみた
関心したのはWindyのロゴが簡単に剥がせた所w
デルのモニターも使ってるが枠と一体成型の超巨大ロゴが邪魔で・・・

265Socket774:2007/03/25(日) 19:08:09 ID:Mo6rZ5fM
サイドファンいらねぇ・・・
なんでいつも得意気に付けてくんだろ?
フラットカバーとベイリーフとVGA/PCI排気ファンで良いのに
266Socket774:2007/03/25(日) 19:09:53 ID:QEvYCYSw
>>222
確かに「異種金属接触腐食」は可能性としては起こりうるけど、
前スレで話題になってた現象がそれかどうかは疑わしいと思うぞ。
アルミが茶色に変色云々って書いてあったけど、アルミの腐食は白色で、
鉄やステンレスの腐食のように茶色にはならない。
267Socket774:2007/03/25(日) 19:15:20 ID:471YUz1y
ネタに亀レスかこわるい
268Socket774:2007/03/25(日) 19:18:37 ID:eUVykkN/
>>266
>アルミが茶色に変色云々って書いてあったけど、
薄黄色って書いてあるぞ
よく読め

269Socket774:2007/03/25(日) 19:21:12 ID:r0vjNchH
ALTIUM SUPER X SUPER HYBRID アルマイトモデル\10,000-

この値段付けは悪くないと思うが、ちょっとオプションつけたらドカンと上がるあたり
商売の才能ゼロなんだなぁと激しく感じるよ。

漏れなら、これにBAY LEAF AL を1枚つけたモデルを11000円、2枚付けたモデルを
12000円で出すけどな。12000円で2枚なら買うヤツもいるだろう
270Socket774:2007/03/25(日) 19:36:53 ID:mM5J3vrZ
お前らネジの事をリベットと呼ぶのはやめれ!
271Socket774:2007/03/25(日) 19:40:11 ID:69pTSCD6
 >>269
   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^ω^)       ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
272Socket774:2007/03/25(日) 19:50:37 ID:WAvs+ITm
ついこの間DMもうざいのでやめてこのスレともお別れしたんだが、
Ν速にスレがたってて吹いたんできてみた
またなんかやったのか
273Socket774:2007/03/25(日) 19:52:20 ID:zda8APAT
ソルダムにリベット以外の選択肢は無理ですよ
一番の理由は工場設備ですけど・・・
コスト等考えてもリベット以外は無理
設備の必要ない両面テープという選択もあるけど自作ユーザーには人気がない?
274Socket774:2007/03/25(日) 19:52:27 ID:KX5VRK8m
>>269
作る費用は変わらなさそうなんだけどOP売りたいんだろうね
XR3のDP買おうと思ったけどベイリーフじゃないからやめた
紫だからないと変だろうしね。付で14800円だったら買ってた
275Socket774:2007/03/25(日) 19:57:43 ID:UF9Mu1lT
ALTIUM SUPER X SUPER HYBRID ベイリーフ、フラットパネル、インシュレーター付で1万5千円でお願い。
276Socket774:2007/03/25(日) 20:00:23 ID:mM5J3vrZ
>>273
ネジの事をリベットと呼ぶのはやめれ!
277もんもん ◆9gT80m1oZI :2007/03/25(日) 20:01:15 ID:Sb+NWKMJ
必死にあげている社員があわれ
278Socket774:2007/03/25(日) 20:02:08 ID:mM5J3vrZ
>>273
ネジの事をリベットと呼ぶのはやめれ!
279Socket774:2007/03/25(日) 20:02:08 ID:40qd41ea
ニュースになるほどの大地震を経験した奴にしか分からんだろうけど、教えといてやる。
他の家具が倒れかかったり、家が半壊・全壊して屋根が落ちてきり、もしくは床が抜けてPCが1階に落ちたりしたらアルミケースなんて一瞬でぺしゃんこだ。
中のHDDもまず無事じゃない。

アルミケース = 貧弱なJAP御用達のケース ってこと。


今な、俺は1999年のWinPCを読んでいる。
Pentium !!! (Katmai) 450/500MHzの号だ。500MHzが10万円超えてたりしてるが、んなことはどうでもいい。
そこに載ってるんだよ、日本の誇る技術屋として星野が。特集で。
ちょっとオタっぽい社員もヤンキー上がりっぽい社員も、誇らしげにケースを持ってみんな笑って写真に写ってるんだよ。
俺はね、それ見てたらなんか涙が出てきた。
将来の展望とかね、色々語ってるの。PCケースはこうあるべきだとかどういう信念もってやってるだとか。
金属屋としてのプライドがヒシヒシと伝わってくるわけ。
泣けてくるんだよバカ野郎!
280Socket774:2007/03/25(日) 20:02:10 ID:bZ3NgMPr
>>269
正直、セコすぎるw
281Socket774:2007/03/25(日) 20:02:47 ID:JXpWAPg/
なにこの後出し
喧嘩売ってんの?
282Socket774:2007/03/25(日) 20:03:31 ID:471YUz1y
ここ行ってリベットとはどんなものか聞いてこい!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151076431/
283Socket774:2007/03/25(日) 20:06:16 ID:MzHlSmlQ
>>275
買い物上手はインシュレーターは買わない。
あんなの意味無い…プラフットのスタンプフォイル仕上げも見た目悪くないし。
284Socket774:2007/03/25(日) 20:07:54 ID:Z96DYwQO
ここまでしつこくラインナップ(セールの)に入れてるんだから
DPとWPMのアルミベイリーフ作ればいいのに・・・
285Socket774:2007/03/25(日) 20:09:38 ID:zfsXPVpz
>>284
塗装品だから作らないだろ
正直プラのほうが使い勝手はいいよ
286Socket774:2007/03/25(日) 20:17:54 ID:vwgeRJe2
>>285
確かに使い勝手は良いよね。

個人的には
プラ + グロス塗装だと、プラのヒケが目立つのが玉にキズかな。
287Socket774:2007/03/25(日) 20:19:49 ID:0NQIhkXI
ハードディスクホルダーがソルボセインを介してとめられるならいいのに
ねじ止めだとゴリゴリ響かない?
288Socket774:2007/03/25(日) 20:22:48 ID:Q9XatLVu
>>281

後出しはデフォ。
キャンセル入れたらいいよ。

「ナメんな。こっち買うから前のキャンセルしとけ。」って。

なんか言われたらここで晒せばヨシ。
289Socket774:2007/03/25(日) 20:28:00 ID:40qd41ea
俺アホスww
よく見たら2000年のRDRAM 128MBで9万円の号だぜ。
さっきのは99年の雑誌でPentium III 500MHzが10万円というのが衝撃で記憶が混乱していたんです。申し訳ありません。

おれはPC800の512MBを2枚持ってるんだぜ?
i840マザーが数年前に壊れてから使ってないんだぜ?
中古で売ろう売ろうと思ってたら去年大暴落したんだぜ?
何十万円が吹っ飛んだか考えないようにしてるんだぜ?
290松桐坊主:2007/03/25(日) 20:28:22 ID:kGhjJ2Ta
えぇ響きますとも
291Socket774:2007/03/25(日) 20:31:25 ID:tCmiOe/C
経年劣化はPCの常だろう。
今使ってるパーツも5,6年たちゃ
中古で売れないようなもんばかりだ。
292Socket774:2007/03/25(日) 20:43:54 ID:Q9Zgrizb
インシュレーターを使わなきゃいけない時点でうんこだな。
293Socket774:2007/03/25(日) 20:45:40 ID:X9jtKjTk
パチもんKITに粘着質な質問する香具師いるな。
速攻BL入れるわな出品者。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u10683185
294Socket774:2007/03/25(日) 20:57:33 ID:HsAnY/Co
>>281
プロは31日まで待つから。
295Socket774:2007/03/25(日) 21:13:56 ID:BZ8rIo8j
ソルボセインを知らないで書くので変なこと書いてたらごめん

MBを含めてPCパーツのネジ穴はどこか1箇所がアースになってたりする
金属ネジで筐体に直接固定した方が吉かも
特にHDDは固定がゆるいと自らの振動で、磁器ヘッドの位置あわせに時間が掛かって速度は落ちるし寿命も縮む
HDDの固定は強固なものの方が良い
HDDの寿命は熱よりもゆるゆるな固定によるダメージの方が影響が大きいらしいぞ
296Socket774:2007/03/25(日) 21:15:50 ID:bZ3NgMPr
プロってwww

茶噴出した。
297Socket774:2007/03/25(日) 21:26:54 ID:0NQIhkXI
>>295
ゲッまじで?知らなかった
ゆるゆる固定ってどの程度のことを言うんだろ。
まあ極端なことをいうとすごく重い塊にねじでがっしり取り付けるのがいいってことか
でも寿命が縮むってどれぐらいなのかな
5年が4年とかだったら別にかまわないような気もする。

あと最近の☆のHDDホルダーって、HDDの前半2組のねじ穴しか使わないみたいだけど
これもゆるゆると言うんじゃなかろうか
298Socket774:2007/03/25(日) 21:37:23 ID:bZ3NgMPr
ゆるゆるってコレでそ
ゆるゆるにも程があるw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0515/links_3.jpg
299Socket774:2007/03/25(日) 21:37:53 ID:aMhfX8tS
最近のantecについてるシリコングロメットよりましじゃない?
300Socket774:2007/03/25(日) 21:39:10 ID:zRu/kagO
ゆるゆるってantecのアレのことか?
301Socket774:2007/03/25(日) 21:45:17 ID:8695rFn7
最終日にはこれぐらいのがいいな
○ALTIUM SUPER X S-Silver/E (V-Edition) \17,850- 激安!
○ALTIUM SUPER X S-Black/E (V-Edition) \17,850- 激安!
○ALTIUM SUPER X Black Knight Red/E (V-Edition) \22,050- 激安!
○ALTIUM SUPER X Anniversary-Gold/E (V-Edition) \18,375- 激安!
○ALTIUM SUPER X WPM/E (V-Edition) \19,950- 激安!
○ALTIUM SUPER X BLM/E (V-Edition) \17,850- 激安!
○ALTIUM SUPER X REM/E (V-Edition)\17,850- 激安!
○ALTIUM SUPER X SGM/E (V-Edition)\17,850- 激安!
とか
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_super_x_mb_dp/full_plus/
ぐらいの希望
302Socket774:2007/03/25(日) 21:49:10 ID:xDzlRS4g
灰鰤はいいとは思うんだが、背面パネルはスチールやめてステンレスにしてほすぃ
303Socket774:2007/03/25(日) 21:51:51 ID:+PpF3yYi
とりあえず灰鰤の具合を見てみたい
誰かupぷりず
304Socket774:2007/03/25(日) 21:52:36 ID:zfsXPVpz
>>302
ステンレスはアルミより高いよ
ハイブリの意味がなくなると思う
305Socket774:2007/03/25(日) 21:58:03 ID:bZ3NgMPr
ステンレスは硬いし加工も大変だぞ。
刃がすぐボロボロになるし無理だろうな。
306Socket774:2007/03/25(日) 22:02:27 ID:69pTSCD6
だから灰鰤は誰も届いて(ry
307302:2007/03/25(日) 22:05:15 ID:xDzlRS4g
MT-PRO1800 のステンレス灰鰤とスチール灰鰤両方持っているんだがスチールは背面ちょと悲しいぞ。
308Socket774:2007/03/25(日) 22:06:15 ID:+PpF3yYi
>>307
うぷうp plz
309Socket774:2007/03/25(日) 22:13:27 ID:69pTSCD6
310Socket774:2007/03/25(日) 22:20:39 ID:kRPRcWo7
放熱の面での利点無いとかをよく言えるわ〜
HDD筐体はなんでアルミ?教えて
311Socket774:2007/03/25(日) 22:24:28 ID:/XLdJ2uA
最近のHDDの筐体ってアルミでできてるんか?
うちにあるのは鉄ばっかりだよ
312Socket774:2007/03/25(日) 22:25:34 ID:kRPRcWo7
>>311

いつの時代のHDDだよ...
313Socket774:2007/03/25(日) 22:25:56 ID:0NQIhkXI
接触してたら放熱に役立つだろうけど、以前言われていたように
ケース内の空気→ケース→ケース外の空気
という熱の伝導は期待できないってことだろ
314Socket774:2007/03/25(日) 22:28:42 ID:w5FdEirp
輻射率による
熱輻射なんて微々たるもの
ステファンボルツマンの式から考えれば分かるんじゃね?
315Socket774:2007/03/25(日) 22:29:47 ID:kRPRcWo7
>>313
いや、ステンなんかだと、熱の「拡散放熱」ができない訳で、
熱を持つ電源を使っている人なんかだと分かってもらえるんだが。
熱の伝導率でいうと銀や銅なんかの方が上だけど
316Socket774:2007/03/25(日) 22:30:35 ID:aTNSNNK6
>>310
アルミの方が熱伝導率高いのは誰でも知ってる

問題なの一番の発熱元からアルミに熱に伝えるの媒体が空気であること
更に,ドライブ→ドライブホルダー→ケース側面なんて
接点が微々たる物だし間にグリスすら塗ってないから
ケースから放熱とか夢見すぎ
ケースがアルミであろうとスチールであろうと誤差の範囲内
317Socket774:2007/03/25(日) 22:32:18 ID:w5FdEirp
熱伝導率による
アルミ及び鉄の金属表面の温度差なんて
殆ど変わらない。熱源と空気の間にある
金属の幅が狭いし
318Socket774:2007/03/25(日) 22:34:06 ID:0NQIhkXI
>>315
電源内部の熱を放熱するのに
ヒートシンクから空気に放熱するほかにケース(ハウジング)を介して放熱する割合が結構あると言いたいわけ?
じゃあ逆に質問するけど、それだったらヒートシンクを電源のハウジングに接触させた方がいいんじゃない?
高出力の電源だとそうなってるの?
319Socket774:2007/03/25(日) 22:36:34 ID:kRPRcWo7
>>324
ごめん、ステファンボルツマンは今回では当てはまらない。
確かに、単位面積で見るとそれほど違いはないんだが、熱の伝導率とその面積を考えると、アルミはかなり良いんだわ。
320Socket774:2007/03/25(日) 22:38:06 ID:kRPRcWo7
>>318
お、いい!そうそう、そうなってるよ。電源分解した人なんかの方が詳しいとおもうが
321Socket774:2007/03/25(日) 22:41:08 ID:kRPRcWo7
>>316
殆どのHDDの筐体のアルミ部分に黒い塗料が塗ってあるよね?
それがその役目。
CDドライブとかなんかは鉄むき出しだから放熱の意味ないね。
322Socket774:2007/03/25(日) 22:41:08 ID:MzHlSmlQ
なぜか今頃、星野ケース全身ヒートシンク神話を吹聴してる人がいる不思議
この世界は不思議でいっぱい
323Socket774:2007/03/25(日) 22:41:22 ID:0NQIhkXI
>>320
へえ、それは知らなかった。さんくす。

でもいくらアルミの熱伝導率が高くても発熱源からアルミまでの伝導が遅くてスポイルされるんじゃないかなとおもう。

アルミケースを100度に熱して室温20度の部屋に放置
ステンレスケースを100度に熱して室温20度の部屋に放置

この比較だったらアルミケースのほうが有利だとは思う。
けどアルミ否定派の論点は100度に熱するまで、のところにあるわけで。
324Socket774:2007/03/25(日) 22:43:08 ID:kRPRcWo7
>>322
(笑)
あ、あと2万以上する、一部の高級電源なんかの塗料もその役目あるわな
325Socket774:2007/03/25(日) 22:43:20 ID:zRu/kagO
ケースなんてつけずに扇風機回したほうが放熱される
326Socket774:2007/03/25(日) 22:43:27 ID:w5FdEirp
お前は比熱の話がしたかったんちゃうんか?
327Socket774:2007/03/25(日) 22:44:49 ID:kRPRcWo7
私の言いたい事は以上です。
ちなみに工作員ではありませんよ(w

では寝ます..,
328Socket774:2007/03/25(日) 22:44:51 ID:w5FdEirp
>>326>>323にな
329Socket774:2007/03/25(日) 22:45:47 ID:kRPRcWo7
>>326
また今度で..寝ますわ
330Socket774:2007/03/25(日) 22:46:26 ID:7DgPvk1G
ショップでアルミケースは別に冷却性優れてない
アルミの質感が欲しいから使ってるって明確に言ってたのは
俺の知る限りUSER'S SIDEくらいだな
あとこれ
ttp://www12.ocn.ne.jp/~yamazaki/silent-pc/al_case.html
331Socket774:2007/03/25(日) 22:47:41 ID:uwXinsIl
>>325
トーダイの計算機研究してるところはまさにそれ。
エレクターの上にパーツ転がしていろいろやってる。
しょせんパーソナルコンピュータなんだろな奴らにゃ。
332Socket774:2007/03/25(日) 22:49:03 ID:0SzXWwLC
実際に計算してみれば、放射の影響は殆ど意味が無いし
計算以前に、実際にファンつけて送風してみればすぐ判る話だわな。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ken-ishi/CPU-cooling.htm

HDDみたいに閉じなければいけない筐体の場合は、しかたなく
筐体その物を外気との放熱面として使ってるだけの事。
333Socket774:2007/03/25(日) 22:49:19 ID:w5FdEirp
何年前の話だよ?
今では夏冬問わずエアコンですがな
334Socket774:2007/03/25(日) 22:50:34 ID:tTuCTk1v
 だから
 ケース内部にヒートシンクをつければ
335323:2007/03/25(日) 22:53:27 ID:0NQIhkXI
>>326
ケースに熱が伝わりにくいからケースの放熱性能?なんて重要な因子じゃないんじゃないのっていうのが俺の意見
発熱するパーツ全部にグリス塗ってケースに貼り付ければケースの放熱性能が生きてくるとおもうけど。
結局333みたいに部屋ごと冷房が一番いいんじゃないのかな。
336Socket774:2007/03/25(日) 22:55:11 ID:aTNSNNK6
↓くらいこだわってればまだ現実味あるんだが

http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20050129/etc_tnn500af.html
337Socket774:2007/03/25(日) 22:57:22 ID:w5FdEirp
>>335
>ケースに熱が伝わりにくいからケースの放熱性能?なんて重要な因子じゃないんじゃないのっていうのが俺の意見
私もそう思っとります。俺どこで取り違えたんだ…
338Socket774:2007/03/25(日) 22:58:31 ID:zLdvm0RG
>>301
俺もそのレベルのセールを強烈に期待してる!
てか以前にもそんなセールやってたとは知らなかった。
それと比べると今のはひどいな。
カラーなだけで3000円も上乗せしてるんだから。
339323:2007/03/25(日) 23:01:03 ID:0NQIhkXI
>>337
ああよかった。2ちゃんでまともに人と意見の交換をしたのって初めてだったからちょっとびびったw
340Socket774:2007/03/25(日) 23:03:37 ID:LzqXO1wm
先月のALTIUM SUPER X MB DP-S/Eフルオプションプラスが一番お買い得だったと思うのは俺だけ?
341Socket774:2007/03/25(日) 23:04:25 ID:0NQIhkXI
冷房は人間様も快適にするから冷房の騒音と電気代はふつう我慢するだろ
だからクーラーの吹き出し口の真下に剥き出しのPC置くのが冷却性能、静音性能ともにベストソリューションだと思う
油断してると水滴が…ぷぷぷ
342Socket774:2007/03/25(日) 23:05:32 ID:hCFgktIV
たかがカラーされどカラーだぞ
343Socket774:2007/03/25(日) 23:16:41 ID:8695rFn7
>>340
2月15日のDPは
○ALTIUM SUPER X M-ATX DP/E (V-Edition アルマイトレス) \15,540- 激安!
○ALTIUM SUPER X DP/E (V-Edition アルマイトレス) \17,640- 激安!
○ALTIUM SUPER X MB DP/E (V-Edition アルマイトレス) \22,890- 激安!
○ALCADIA XR-2JV DP/E (V-Edition アルマイトレス) \28,140- 激安
○ALTIUM SUPER X DP-S/E(アルマイトシャシー) \18,900- 激安!
○ALTIUM SUPER X DP-S/E(アルマイトレス) \12,600- 激安!
○ALTIUM SUPER X M-ATX DP-S/E (アルマイトレス) \11,550- 激安!
この値段だったから、2月27日のが一番お得感はあると思ふ。
344Socket774:2007/03/25(日) 23:31:22 ID:iAXfrxaO
ノーマルの方の超X灰鰤さ
なぜわざわざ穴開きサイドカバーにシールドプレートを取り付けるのかな?
フラットカバーに変えたほうが安上がりだし見た目も良いだろうに
345Socket774:2007/03/25(日) 23:37:59 ID:tUFZ7gjI
>>341
むかしそういう画像がコピペされてたことがあった。ナツカシス。
>エアコン吹き出し口直下にマザー固定
346Socket774:2007/03/25(日) 23:39:01 ID:Z7tjXeI3
つうか納期5日とか言いつつ予想通り4月上旬ですか・・
そーですか
347Socket774:2007/03/25(日) 23:39:58 ID:tUFZ7gjI
>>344
あえてフラットカバーをオプション化してプレミアム感を演出>余計なオプション買わせて客単価向上ウマー
・・・・というセール(泉的には企画)だから。
348Socket774:2007/03/25(日) 23:45:08 ID:7DgPvk1G
まあでもケースには金かけていいんじゃね
349Socket774:2007/03/25(日) 23:49:56 ID:b7bzmueP
スパムダーの鉄だしてよ、マジで…買うから…
350Socket774:2007/03/25(日) 23:50:38 ID:iAXfrxaO
>>347
シールドプレートが付いてなければ企画通りだったんだろうが
泉ちゃん、抜けてるから
351Socket774:2007/03/25(日) 23:58:29 ID:les2QEcW
FC200とか薄型マイクロ、何か出して欲しいな
352Socket774:2007/03/25(日) 23:58:42 ID:69pTSCD6
届いたMT-PRO4000 Ultimate DP/Eを開封した。

外側は問題なし内側のけがき傷はもうデフォだなw
フロントパネルは樹脂製だが塗装だからアルミとの違いは感じないな(アルマイトの黒銀なら分かるかも)
ジュラコンキャッチは黒になってる
後、前面ファンの120or140mmの取り付け部分が今までの4000と違う、製品のページに載ってないなw
ttp://www3.soldam.co.jp:80/case/10th/4000/ultimate/index.html
353Socket774:2007/03/26(月) 00:04:06 ID:aTNSNNK6
>>349
☆末期にスパイダー灰鰤ありましたよ
シャシーアルミで側板スチールでしたが…
正直意味ない

http://www3.soldam.co.jp/sale/cheer/20060622_2800_spider/index.html
354Socket774:2007/03/26(月) 00:05:39 ID:tqiEakY3
>>352
具体的にどう変わったの?
防塵フィルターの固定方法とか?
355Socket774:2007/03/26(月) 00:06:34 ID:tUFZ7gjI
>>350
ああ。シールドプレート付いてたらわざわざ金出して、ノーマル・フルフラットカバーなど
買わんわなあ。さすが、目の付け所が斜め上だ。>出雲(違
356Socket774:2007/03/26(月) 00:17:36 ID:et4JZSW3
>シャシーアルミで側板スチールでしたが…
俺の理想、シャシースチールで側板アルミにして欲しかったのに…
357Socket774:2007/03/26(月) 00:17:56 ID:wh4AnYJh
そろそろリクエストしとくか
FS500の灰鰤15kでお願いします
358Socket774:2007/03/26(月) 00:21:19 ID:k9tXFGVH
ふと、思ったんだけどノーマルやめてMBだけにすればモデル管理のコストとか
問題なくなるんでない?
他のメーカーではMBくらいの厚さが当たり前なんだし。
まぁだめならabeeにいくまでだね
359Socket774:2007/03/26(月) 00:26:39 ID:1i2WlOa5
MBの厚さのアルミ板が常時安く売ってればそうだろうね
360Socket774:2007/03/26(月) 00:26:46 ID:R2McCY4/
つかMB追加もう来ないのかね?
361Socket774:2007/03/26(月) 00:29:58 ID:YBFbpxlL
>>360
ご要望があれば追加いたしますよ
362Socket774:2007/03/26(月) 00:30:45 ID:BRWyIG4Q
2/15の
○ALTIUM SUPER X DP-S/E(アルマイトシャシー) \18,900- 激安!
これ買い逃したの痛いわ。。。
アニバーサリ仕様で外装MB、ベイリーフ、各種ファン付だったはず。
これを考えると今のMBは高くて買えん…灰鰤は中に色付いてないし。
363Socket774:2007/03/26(月) 00:32:47 ID:yrQ9ZrzC
>>354
フィルターはパネル側に付いてる、これは以前のと変わらないと思う。
変わったのはファンの取り付け部分だよ
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1174836621.jpg
364Socket774:2007/03/26(月) 00:32:47 ID:Z3yekOVs
材質ならともかく、中の人の色とかどうでもいいよ
365Socket774:2007/03/26(月) 00:34:08 ID:R2McCY4/
本当にご要望があるやつに限って追加来ないんだよなw
366Socket774:2007/03/26(月) 00:35:56 ID:k9tXFGVH
>>365
それが星野☆マジック
367Socket774:2007/03/26(月) 00:49:52 ID:yovZrsSL
スパXのSK/FBのところでVGA/PCI排気ダクトが¥2,940だったからっていきなり終了させるのはセコイw
368Socket774:2007/03/26(月) 01:41:24 ID:1uWrQz1O
A:ALTIUM SUPER X
B:ALTIUM SUPER X SUPER HYBRID

基本的なこと聞いてすみません。
以前、Aのタイプが販売されてたと思うのですが、
今はBのタイプが販売されています。
どんな違いがあって、どっちがおすすめなのでしょうか?

あわせて、今販売してるBタイプですが、夕方には残りわずかだったのですが、
また在庫量が増えた気がするのですが、違います?

あんまり安いので4台くらいまとめて買いたいと思ってたけど、残り在庫が足りず
あきらめかけてたのに・・・
今見たら在庫増えてて、今度は逆に買おうかどうしようか、慎重になってます。

このメーカー初めて購入予定でよく分かってなくてすみません。


369Socket774:2007/03/26(月) 01:53:06 ID:7S8rWKgf
>>368
Aはずっと発売されてた、全部アルミでできているもの。
Bは、最近発売された外のパネルがアルミで、シャシーが鉄(ステンレスじゃないお)のもの。

どちらが良いかはあれだが、鉄でできてる部分があるからさびる可能性があるし重たく当然安い。
このスレを最初からじっくりと読んで欲しいが、ここの売り方は客との信頼関係や取引のモラル
を全く無視した正直疑問だらけの販売方法なので、気をつけるように。あともし買うのなら、決済
方法は迷うことなく「代引き」をオススメしたい。急がなくても後から在庫が出てくるし、おまけが増えてる
ことがごく普通にあるからじっくり悩むこともすすめる
370Socket774:2007/03/26(月) 01:56:35 ID:ev/Ez7VJ
限定100台なら各タイプの合計で100台
売れ筋のタイプはこの合計数の範囲内で追加が入る・・・らしい
371宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/03/26(月) 01:56:36 ID:o+whOUJZ
キャシー中島
372宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/03/26(月) 01:57:15 ID:o+whOUJZ
ディスクトップ
373Socket774:2007/03/26(月) 02:06:41 ID:ffXJv8oJ
結局倒産なんかしなさそうじゃん

なんか潰れそうだから買っとけみたいな空気は社員が自演してたのかねぇ
374Socket774:2007/03/26(月) 02:08:42 ID:BRWyIG4Q
去年の7月もこんな感じだったからなぁ。。。
375Socket774:2007/03/26(月) 02:13:56 ID:1uWrQz1O
>>369

ご親切なお返事ありがとうございます。
やはり在庫量は、適宜増やしているのですね。
なんかあからさまな感じがしますね。
1台だけだったら、夕方の時点で、間違いなく
急いでポチってたと思う。
やはりそういう商法を使っているんですね。

HYBRIDって聞くと、よく聞こえますが、
フルアルミの方がやはりよいですよね。
Aタイプが販売されてたときは、1,000円くらいの違い
だったような気がします。
待ってれば、フルアルミタイプがまたセールしてくれる
可能性はありますかね?

今回のこのタイプだけ、銀行振り込みの割引がないから、
おっしゃるように代引きにしておいた方がよいのかな。
でも後になってから簡単にキャンセルできるんでしょうか。
(お金払わなければ、結局できるんでしょうけど、そんなこと
したら、ほかの物を売ってくれなくなるなんてことはないのでしょうか。)
376Socket774:2007/03/26(月) 02:18:33 ID:7S8rWKgf
>>375
社員じゃないから(社員でも分からない予感もするが)あの会社の販売方針までは
分かりません。漏れはスパXMB待ちだけど、出ないならそれはそれで仕方ないって
感じで生暖かく見守っていますよ。

代引きを奨めてるのは、倒産の可能性があるからです。品物の到着が遅れるのは
当たり前のようになってるし、キャンセル関係もこのスレを読んでもらえればと思い
ます。携帯からだと大変だろうけど。
377Socket774:2007/03/26(月) 02:24:26 ID:YJakSS+Y
>>375

鉄だと、見た目、錆の問題はあるが、
ケースの基本性能である剛性の高さは見逃せない。
また、重い事も、据え置きのケースであれば普通は歓迎される事。

378Socket774:2007/03/26(月) 02:27:22 ID:xqYTslsD
>>375
アルミの利点などぶっちゃけ質感と軽さ、それだけ
スチールと比較した場合の放熱性の違いなどごくわずかであり
全く意味がない

軽いから共振しやすいというデメリットも抱えてるしな
379Socket774:2007/03/26(月) 02:28:47 ID:Sfx0YPQJ
内部のけがき傷はデフォとしてもだいぶ品質上がってきたようだな、俺も1万ケース1つポチっとくか。
380Socket774:2007/03/26(月) 02:29:49 ID:1uWrQz1O
>>376

たびたび、長文読んでいただき恐縮です。
ありがとうございます。

そうですね、こればっかりは会社に聞くべき話でした。
飛ばし飛ばしですが、読んでると、年中セールやっているようなので、
すぐにまた復活してセールしてくれるかな、って期待しちゃってます。

でも、これだけ販売量が多い会社だと、アルミが高騰してるから(実際
どうかは分かんないですが)、HYBRIDタイプでしか販売できなくなって
きたのかな、って心配しちゃってます。

そうだとすると、ただでさえ納期が遅いから今のうちに注文したほうが
よいのかな、と悩んじゃいます。

なので、おっしゃるように代引きで注文だけしておいて、と思いますが、
同社も、そう簡単に発送前の時期にフルアルミタイプを出したりするほど、
あさはかじゃなさそうですね。(そんなことしたらみんな代引きにしといてキャンセル
したりほかの商品に切り替えちゃうよね。)
381Socket774:2007/03/26(月) 02:36:06 ID:1uWrQz1O
>>377
>>378

そういう考えもあるのですね。
でも、自分の場合、質感と軽さを気にするのと、長く使いたいだけに錆びるのは
困りますね。(安い買い物でわがままですね。)

パーツのつけかえなどで、よく移動させたりしそうなので、やはり軽いほうが好みです。
騒音はもう慣れてるのであまり気にしない性格になってます。
382Socket774:2007/03/26(月) 03:33:59 ID:APLxfHfh
ココ↓を見て丈夫そうで、かつ側板がアルミなのも生かせるHYBRIDの方がいいんジャマイカと
思って買った俺がいる。だけど結構音漏れがするなあ。

>アルミ製のケースは高周波ノイズを外部に漏らさない効果はありますが
http://www10.ocn.ne.jp/~hifimore/ie/n2.html
383Socket774:2007/03/26(月) 04:07:20 ID:hEaz9v18
アルマイトは絶縁性に優れる分だけ、高周波ノイズを漏らしほうだいです。
384Socket774:2007/03/26(月) 04:17:34 ID:ZQyCJHc5
意味ワカンネ
385Socket774:2007/03/26(月) 05:25:46 ID:YBFbpxlL
ビックリマンワールドやってほしいな
386Socket774:2007/03/26(月) 07:18:58 ID:qaRHqVco
ここのスレはフルアルミ懐疑派のほうが多いような気がする
俺も4万も出す価値はないと思うようになってきた。
387Socket774:2007/03/26(月) 07:51:44 ID:GvqERf37
価値はないと思うようにっていうかどう贔屓目に見てもないでしょ
アルミをちょこっと加工した物が4,5万なんて常軌を逸した価格
それでも売れていたのはケースの希少性と市場の若さからだろう
別に自らの首を絞めるような不当な廉価販売をしろと言ってるわけではなく
みんな適切な価格を望んでいるだけでしょ
実際の売れ行きをみても2万円以内の価値と市場は判断している
この声を無視して独り善がりのブランド戦略に走るならそれはそれで構わないが
それならそれで取って付けたような理由でセールすることをやめるべきだ
結局泉ちゃんがやってる事って北朝鮮と何ら変わらないんだよな
388Socket774:2007/03/26(月) 08:18:02 ID:fCt5ZpBp
>>387
前スレにあった"WEDGE"って雑誌読むとソルダムの経営が非常に不安定な
路線だと思う。一記事の内容で会社自体を判断できないが、無理な販売方式・
ブランドの押しつけ的なイメージ、例を元に書かれているので当てはまる
部分が多くておもしろかった。読む機会があればおすすめします。
(工作員じゃないですよ)
売れるのは2万以下でお徳用感がなきゃ売れないですな。
389Socket774:2007/03/26(月) 08:21:57 ID:bzAT/XoD
FC500MBサイドフラットはまだですか?泉タン。
390Socket774:2007/03/26(月) 08:33:43 ID:pf+UNTom
でも、昔、ぼったくり価格で食っといたおかげでいまでも
まだ少し高めでうれるんだから成功してるよなぁ
391Socket774:2007/03/26(月) 08:37:30 ID:qaRHqVco
>>387,388
全く同感だ。
もう一つ疑問なのはわざわざ高級ケースを買う理由として
ケースはCPUやそのほかのパーツと比べて陳腐化しにくく長く使えるからってよく言われるけど
しょっちゅうパーツ交換するような連中ってケースも飽きてくるんじゃないかと思う。
それに、このスレで何回か見かけたけど、ねじ穴をなめてしまったという例。
ねじ穴なめてしまったら長く使えないでしょ、それにアルミだと柔らかいからなめやすい。

そう考えると4万のケースを4年使うよりは2万のケースを2年使った方がいいような気がする。
もちろん地球環境にはよくないんだろうけどさ。
392Socket774:2007/03/26(月) 08:45:18 ID:6HlCIsUK
>>380
>同社も、そう簡単に発送前の時期にフルアルミタイプを出したりするほど、
>あさはかじゃなさそうですね。(そんなことしたらみんな代引きにしといてキャンセル
>したりほかの商品に切り替えちゃうよね。)

そういうことが当たり前のように起こるのがこの会社。
393Socket774:2007/03/26(月) 09:00:09 ID:WnGkne1P
>>387
じゃぁ、おまえもチョコっと加工して作ってみろよ。
製造業の現場の技術と手間をバカにするヤツに
モノを語る資格など無い。
394Socket774:2007/03/26(月) 09:07:17 ID:ZQyCJHc5
>>387
あんた最低
395Socket774:2007/03/26(月) 09:14:43 ID:Y49m4dDe
国産ケースが2万以下でやっけいけるわけないじゃん
2万以下で買いたきゃ台湾ケースでも買っとけよ
396Socket774:2007/03/26(月) 09:24:33 ID:e0Blwo0E
>>387
「アルミケースの星野」がヒットした理由、
それは「ケースの希少性と市場の若さ」に他ならないよな。
もう語り尽くされてる感はあるが。

>>393
どんな特権階級なんだよw

>>395
質と中身の伴わない「国産」なんて、看板だけで何の価値も無いわけ。
ただ国産って謳ってれば、なんでも甘受されると思ってんのかよw
397Socket774:2007/03/26(月) 09:31:40 ID:Y49m4dDe
>>396
だから勝手に台湾ケース買ってりゃいいじゃん
国産というだけでそのぐらいの値段は当たり前でするんだよ
398Socket774:2007/03/26(月) 09:34:43 ID:KtU22Mcs
市場の若さじゃなくて成熟度なんじゃないの。
399Socket774:2007/03/26(月) 09:39:32 ID:CIYLy2iO
ソルダムのケースを一度も所有したことがない人に
「質と中身が伴わない」とか言われてもね・・・w
400Socket774:2007/03/26(月) 09:43:24 ID:VYm8YoM+
国産ってだけで高く売れる日本って・・・。
昔はほぼ全て国産だったじゃん。
いつの間にか日本の企業の生産も海外にシフトし、純国産=高いというイメージが定着したね。
だからSOJなんていう商品も出てくるわけだ。
一昔前ならSOJが並程度なのに。

セール品で安いから傷は許すとか、我々も寛容になっているわけだが、
ここの製品の場合はセール品が通常品に近いわけだから、本当はもっと文句を言うべき。
1万円以上いただいておきながら傷だらけの製品を平気で作るなんて普通は考えられない。
傷物アウトレット製品を受注生産で作っている企業なんて聞いたこと無いぞ。
401Socket774:2007/03/26(月) 09:44:27 ID:e0Blwo0E
>>397
事実、その国産というだけの値段じゃ売れてないよね。
勝手に作ってればいいんじゃない?お客さんいないけどさw

1400は加工して使い続けてるゼ。

「言われなき中傷」
「お客さんじゃないゴミ達がゴチャゴチャ言ってる」
「買う気もないヤツらが…」
程度にしか捉えられないトコが、まさに泉流だよな。
402Socket774:2007/03/26(月) 09:46:51 ID:Y49m4dDe
>>400
国産というだけでコストがかかるんだよ
高い値段で売れなけりゃ倒産するか撤退するだけ
403Socket774:2007/03/26(月) 09:48:30 ID:pf+UNTom
売れてるから撤退しなくていいねw
404Socket774:2007/03/26(月) 09:50:59 ID:NZJB0A4H
>>400
キズ云々言ってるが外観キズありが普通に送られてくるのか?
中に付いてるのなんか銀石やリアンリの3万円ケースだって普通にあるぞ
アルミなんだから制作中に機材の擦れとかでも簡単に付いてしまう
そんなに神経質ならアルミケースは止めておけ
405Socket774:2007/03/26(月) 09:52:30 ID:Y49m4dDe
中のキズごときのために更にコストが跳ね上がるなら
実用性には問題ないしそのままでいいよな
406Socket774:2007/03/26(月) 09:55:47 ID:e0Blwo0E
>>400
結局、「国産というだけ」なのな。


「セール品につき、目立たない場所には傷があります」
「企業努力の結果、こういう選択をした」

と言えるのなら理解もできるがなw
407Socket774:2007/03/26(月) 10:00:58 ID:+oMgmPg/
てゆうかおまえらは転売するだけなんだから
中の傷なんて実際に見たことないだろうが?
408Socket774:2007/03/26(月) 10:03:53 ID:Y49m4dDe
秋淀で定価で買ったアルカイダはキズ無かったよ
409Socket774:2007/03/26(月) 10:05:06 ID:4A90djN9
FS500の黒騎士来て検品してみたんだが、側板の外側に若干のキズが左右1箇所。
内部チェックしてみたら、意外なことに4本くらいの薄いケガキ線があるだけ
パッと見は分からないけど、ギタギタなのを覚悟してたから、ある意味満足だけど
外にもキズは多少あるから、神経質な香具師は買うの止めとけ
410Socket774:2007/03/26(月) 10:08:50 ID:M9ppSEu4
今のソルダムって高級路線ではないよね?
現状ではヘアライン加工のケースとか無理なんかな?
411Socket774:2007/03/26(月) 10:09:48 ID:bRHtp8tz
たかが2〜3年使うくらいの1〜2万円台の箱の内部に
キズが有ろうが無かろうがどうでもいいわ。
キズ、キズ、変に拘りすぎる奴らは
目を皿のようにして調べるのだろうが
リアルでキモイとか言われてないか?w
412Socket774:2007/03/26(月) 10:11:57 ID:6iEDBsPv
>>397
これは痛いレスだな。。。
413Socket774:2007/03/26(月) 10:12:41 ID:GKWmV2Yy
>>402
俺も製造業に携わるものとして言わせて貰うが
国産だからコストが掛かる事はわかるが、

だからこそ、コストの安い海外にも負けない為の
”付加価値”をつけないとダメなんだよ。

「安かろう悪かろう」の激安ケースに対向する為に

「高かろう悪かろう」のソルダムの現状ではな


俺も初期の星野を買って。また最近アルカイダを買ったが
質が落ちたのは目に見えて判るぞ


まーあれだ、泉タンの好きな車にたとえるとだな

台湾ケースが安かろう悪かろうの「ヒュンダイ」だとしたら
泉タソの目指すは「レクサス」なんだろうな。

国産で、圧倒的な質感、高級感

だからベンツ並みのプライスタグをつけても許される…と

で…レクサスが成功してるかい?

一般的な評価では「国産車に毛が生えた程度のレクサスにこんなに高い金は出せない」
と言う感じじゃないの?

でもレクサスは少なくともトヨタよりは質感も高くしてるしお金も掛けてる
殿様な接客方針はあるにしても、お客をないがしろにする様な事はしないし
へんな投売りをすることもしていない

でも、ソルダムは並みの国産(トヨタ車)以下の商品な上にお客を馬鹿にした販売態度
そしてしょっちゅうセール開催中…
これでどうやって定価で買えというのかと
414Socket774:2007/03/26(月) 10:13:01 ID:Lclh7cKI
CoolerMasterのCM Stackerと
星野迷っているのですが、
どちらが良いですか
415Socket774:2007/03/26(月) 10:13:43 ID:e0Blwo0E
しかし単発ばっかだなw
これだけの信者がいるのなら、星野も安泰だろな
416Socket774:2007/03/26(月) 10:14:12 ID:7S8rWKgf
>>408
それはヨドバシがきちんと検品して納品させてたからじゃまいか?
高い商品だ、場所もとるし不良在庫なんか抱えたくないだろう

でも1万円台で売るなら、中に線がはいっててもまあ気にしないかな
ケガキ線とかならまあ漏れは気にしない
417Socket774:2007/03/26(月) 10:20:48 ID:4A90djN9
>>415
漏れはモバイルカード(今時従量制)でネットしてるから、
IDが毎回変わってしまうのよ。
住人を特定したいのなら、スレのルールをコテハンにする?
418Socket774:2007/03/26(月) 10:21:06 ID:e0Blwo0E
>>413
泉タンは、「モノ」じゃなくて、「ブランド」にお金払って欲しいんだよね。
419Socket774:2007/03/26(月) 10:21:58 ID:NZJB0A4H
今時、国産だからって他のアジア諸国より良い物作れる時代じゃないだろ
とくにこんな板金作業なんか先端技術も糞もない訳で
ようは作業員の慣れ次第だろ
ケースに限らず「国産」というだけで品質は変わらないのに
価格だけ高い製品はいくらでもあるはずだ
国内製造業の現状を想って募金のつもりで買ってる
420Socket774:2007/03/26(月) 10:27:32 ID:GKWmV2Yy
>>419
まあ、中国なんかもいい機械を入れて、技術指導をすればそこそこの
モノは作れるからな、

俺はソルダムの技術が悪いとは思っていない、
商品企画もいいと思う。ケースは使い易いしOPも豊富

ただ、ソルダムに今、決定的に足りないのは「丁寧さ」なんだよ
「傷をつけない」とか「納期を守る」なんてものは技術でも何でも無いからな

技術はあっても仕事がいい加減では「ブランド」を語るには程遠いと言うわけさ
421Socket774:2007/03/26(月) 10:35:00 ID:DVHuDTbI
確かにその辺りはabeeのほうがきちんとしてるな
それこそ同じ国産なのになんだこの差は
422Socket774:2007/03/26(月) 10:37:47 ID:j54Nfb+M
>>421
Abeeはまだ大半が中国製
423Socket774:2007/03/26(月) 10:39:03 ID:Y49m4dDe
納期を守れないのは単純に経営状態がヤバイからだろ
424Socket774:2007/03/26(月) 10:40:08 ID:MmJiBqsn
>>420塗装仕様のケースはサイドパネルの螺子にビニールが運搬中にこすれて
届いた時には薄く傷がついている、正直塗装面が光ってきれいなだけにがっかりした
425Socket774:2007/03/26(月) 10:44:27 ID:PZP5u2hG
つかいい加減新しいデザインのケース作れよってカンジ
そしたら多少高くても選択肢には入れるからよ
いくら安くても見た目が同じケースなんか何個もはイラン
426Socket774:2007/03/26(月) 10:45:16 ID:hbSOXTOy
>>422
M2だけでしょ >中国産
427Socket774:2007/03/26(月) 10:46:16 ID:+PRF5/hh
>>396
>質と中身の伴わない「国産」なんて、看板だけで何の価値も無いわけ。
つーか、自作PCなんだから看板の価値≒商品の価値で、すぐに消費するからなぁ。
で、安売りで看板の価値を下げた上に、商品の価値も精度の微妙さで落ちてきているソルダムはというと…

>>420
>決定的に足りないのは「丁寧さ」なんだよ
一言で言うならこれだよな。
428Socket774:2007/03/26(月) 10:51:15 ID:e0Blwo0E
キズ材を使う、キズがついてしまうのなら
その旨説明して販売すれば印象は違う。

納期についても同様。
やむを得ないのなら、嘘を提示せず、ユーザーに理解を求めればいい。

納期の件について、自分たちに責があると、泉が詫びた事ってあんの?

丁寧ってそういう事だろ。
429Socket774:2007/03/26(月) 10:52:13 ID:GKWmV2Yy
>>422
abeeのケースもアルカイダの後に買ったが質感は良かったぞ
仕事も丁寧ところを感じたし、注文して2営業日で届いた。
3営業日を快挙のように書いているソルダムとは大違いだ

ただabeeは使い勝手がちょっと悪かったな
ばらしにくかったし、ファンの掃除とかも大変だった
初期のM2(純国産)買ったから今は違うのかもしれないけどね

要はどこで作ろうが関係ないんだよ。
いいものは高い値が尽くし、悪いものは安くなる。
納期が守れなければ別に流れるし、傷が酷ければ失望する


ただそれだけなんだよ
430Socket774:2007/03/26(月) 10:52:38 ID:j54Nfb+M
田中に最終検品やらせればいいじゃん
クレーム1件につき1万円減俸で
431Socket774:2007/03/26(月) 10:52:51 ID:DVHuDTbI
いっそ星野も製造中国に回して安く・・・と思ったが
abeeも他所より高いな
デザイン悪くないが倒立多いし。
まぁ納期が守られてる分には普通の買い方ができるが。

星野は独創的な販売戦略?だがそのせいで
買う側も待ちとかキャンセルとかなんか格闘ゲームみたいな
他所ではやらない特殊な買い方になってしまうな
432Socket774:2007/03/26(月) 10:53:12 ID:KtU22Mcs
俺が☆野に足りないのは誠実さだと思うよ
433Socket774:2007/03/26(月) 10:54:04 ID:Y49m4dDe
自作PCケースなんていう超ニッチ市場に向けて製品を作ってくれる
メーカーが存在するだけでもありがたいぐらいだな
434Socket774:2007/03/26(月) 10:57:54 ID:hzvuBmXl
国産だから良質だけど高いってのは
日本の中小製造業としてはもう通用しない。
売ろうと思えば多少品質を落としてでも
価格を思いっきり下げないとやっていけないってことでしょ。
そういった意味でソルダムには注目してるw
abeeはただの商品の企画営業会社だから比べるのは酷だね。
435Socket774:2007/03/26(月) 11:01:12 ID:OKhH9ZoX
abeeは電源だけ売ってた方が儲かるんじゃないか?
Topowerの電源をあんな値段で売ってるんだし。
436Socket774:2007/03/26(月) 11:03:10 ID:R63/joO0
デジカメが手元にないので携帯で撮った画像なんだが

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4239.jpg

右が 超X MB DP 左が MT-PRO1800灰鰤。鉄の背面パネルは質感がちょと悲しい。
DPはぱっと見黒だがさすがにキレイだ。周りが映り込む。
437Socket774:2007/03/26(月) 11:10:04 ID:GKWmV2Yy
>>434
そうそう、海外と対向するにはもうどっちかなんだよな
質を落として値段を安くするか…高級路線に行くか
と言っても、日本の企業なんだから、"質を落とす"じゃなくて
"コストダウン"で対応するのが、"ブランド力"って言うもんなんだが

今、日本の製造業は厳しいぞ
”納期、質は当たり前、その上コスト減せよ”だからな

俺は稀有な高級ケースメーカーだから高級路線で生き残って欲しい
ま、それは中の人次第だが…


>abeeはただの商品の企画営業会社だから比べるのは酷だね。

まーそれは大して関係無いでしょ、買うのは同じ”ケース”なんだから
販売店だろうが、工場から直接だろうが…

ヤナセからベンツ買うのと、日産ディーラーから車買うので
「ヤナセは輸入代理店だからしょうがない」とか区別するか?
438Socket774:2007/03/26(月) 11:25:37 ID:hzvuBmXl
>>437
いや、製造に携わる社員を養わないといけない点で決定的な差がある。
abeeの場合はたとえケースが売れなくなっても売れそうな別のジャンルの商品を
どっかから調達すればいいだけだからその差は大きい。
439Socket774:2007/03/26(月) 11:29:48 ID:GKWmV2Yy
>>438
いや、そういうことじゃなくて。
確かに経営者側から見たらそうだろうけど。
客側から見たらの話。

一貫生産をする工場だから仕方が無いとか
商品を横流しする商社だから有利だとか…

会社の事情を考えて、お客様は商品を買うのか?って事。

結局は手元に届く商品がどうかと言うだけでしょ。
440Socket774:2007/03/26(月) 11:34:11 ID:YBq5h6Zp
>>436
確かにこれは悲しい
スパX灰鰤迷ってたけどやめとこw
441Socket774:2007/03/26(月) 11:43:38 ID:hzvuBmXl
>>439
その通りだね。
ただ、会社の事情を考慮してくれる信者でもいない限り
自社生産のPCパーツ屋なんて消える運命だね。
そういった意味であのweb直販のやり方は下手すぎる。
442Socket774:2007/03/26(月) 11:46:08 ID:+PRF5/hh
>>434
>国産だから良質だけど高いってのは
>日本の中小製造業としてはもう通用しない。
国産だから、は理由にならなくても、良質だから高いは通用するんじゃないの。
特に、自作なんてCPUやらGPU1個に5万とか平気でかける人種なんだし、ケースはかなり長く使える部品だし。
443Socket774:2007/03/26(月) 11:48:31 ID:Tqzip/2b
やっぱ鉄は質感がしょぼいな。
まぁ後ろからなんて見ないだろって言われればそれまでだが。
質感向上のために色付きも必要だろう。

ソルダムが傷で叩かれるのは、
品質重視してますって全面的にアピールしてるからだな。
そういうことしてるんだから、細かな傷で叩かれるのは当たり前。
購入したときにも品質が〜って紙入ってたし。
それで内部傷だらけじゃ買った人も怒るだろう。
実現できないならやめるか、品質向上するかのどちらかだ。
444Socket774:2007/03/26(月) 11:54:24 ID:j54Nfb+M
高級モデルは安売りしないことだな、一般向けのスタンダードは月に1回こうやってセールすればいい。
味噌と○ソは一緒にしてはいかんよ、掻き混ぜたら何がなんだか訳分からなくなる。
445Socket774:2007/03/26(月) 11:55:45 ID:0oIV3wR2
そりゃ、家内工業規模で完全手作り日産2〜3台、
1台5万円〜とかならやっていけるかも知れないね。
446Socket774:2007/03/26(月) 11:56:12 ID:j54Nfb+M
裏にステンレスのパネルでも貼ればいいじゃん
+2000円でw
447Socket774:2007/03/26(月) 12:05:32 ID:ffXJv8oJ
つうかさ、量販店批判を繰り返してる泉だけど
今の状態って量販店症候群だよな

平日はがら空きでセールやる週末だけしか売れないw
448Socket774:2007/03/26(月) 12:09:15 ID:VYm8YoM+
内部の傷ぐらい許せって言ったって、実際に届いたものが傷だらけなんだよ?
細かい傷とか、ちょっとぐらいの傷とか、そういうレベルじゃないんだよ。
傷の嵐だよ(笑)。

俺の場合はサイドパネルの内側のみに傷があった程度なので、金額的には許せなくもないが、
金額で妥協しなければいけないということに対して疑問を感じる。
内側だから許されるだろうと考えている企業体質に問題あり。

「セール品なので傷があります」とでも事前に説明があれば許す。
高品質という売り文句で販売している製品があんな状態では、
広告内容に偽りありと言われても仕方がないだろう。

俺は星野倒産前に2台購入したことがあるが、それはもう高品質だったよ。
あれだったら2,3万円出しても購入する価値があった。
今は2万円以上はとても出せない。
449Socket774:2007/03/26(月) 12:12:20 ID:GKWmV2Yy
>446
それいいな、
他にもバックパネル用アルミカバーをOP設定するとか。
後ろまで拘る人も少なくないと思うし標準じゃなくてもいいしね

俺はハイブリット路線はいいと思う
低価格に出来るし、剛性も上がるし…

値段的には1万中盤〜後半で適価じゃないかな?

それで、ちょっと外見にも拘る人にはリアパネルをOP+3000円位、


もっと高級感を拘る人にはMBを基本としたフルアルミに絞って
3万弱で売れば、普通に売れると思う。

ラインナップをそれなりに絞ればいけると思うんだけどなぁ

今は高級なのか、廉価なのか
どこに向かっているのかがはっきりしないからなぁ<ソルダム
450Socket774:2007/03/26(月) 12:22:21 ID:fCt5ZpBp
>>436
並べて見ると、スチールは安っぽいなー。
重量と値段で悩んだけどJAZZのアルミ注文してよかったな。
どんなのが来るかわからんけど。
451Socket774:2007/03/26(月) 12:31:15 ID:fCt5ZpBp
>>446>>449
激しく同位
現在U38使っているんだけど、リアファンの所がメッシュのせいで排気が
悪いんだよね。パネル選択でファンガードタイプとか色つきタイプなどが
バラ売りでもしてくれれば買う。自分で加工しようと思ったけど、FANを
ネジ止めした位でゆがむから、切り取りしたらゆがみそうで。
452Socket774:2007/03/26(月) 12:32:23 ID:0oIV3wR2
>>449
MB仕様で作りが良くて3万弱なんて虫がよすぎないか?w
重さ6キロのこんなちっぽけな台湾の箱でさえ¥39,800だよぉ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/ni_i_cs.html#sstcw01
453Socket774:2007/03/26(月) 12:34:39 ID:Y49m4dDe
>>449
そんなもん3万以下で売ってたら倒産するがな

ああ、もうしてるかw
454Socket774:2007/03/26(月) 12:45:17 ID:bhFSdvyF
FC500MB買おうとしてんだけど、これって300台全部売れないと作らないタイプなの?もう届いた人いる?
455Socket774:2007/03/26(月) 12:58:52 ID:R63/joO0
ベース : FC500
シャーシ : スチール
背面 : アルミ or ステンレス
側面 : アルミ MB
HDDホルダーレールブラケット : ステンレス

この仕様で1万半ばならもう一台買う。
456Socket774:2007/03/26(月) 13:06:39 ID:utdBgvtm
なんだ、こいつらAbee社員かお
真面目に相手して損したお
457Socket774:2007/03/26(月) 13:13:29 ID:6iEDBsPv
どんどん鉄が幅をきかせ始めてるなw

スパークス灰鰤。。。いらんオプション満載で値段が倍にwwwwwwwwwwwww
それでも騙し体質に変化は無いか。。。
458Socket774:2007/03/26(月) 13:19:40 ID:KXdveFBj
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/etc_c2301.html

3年前に発売されたケースにもAFASらしきものが搭載されてる。
画像ではわからないが前面に12センチファン付き。
フロント、リアがプラスチック製なのはこのスレ的にNGだろうが
14.4Kgのアルミケースにしては安いし今でも販売中らしい。
459422:2007/03/26(月) 13:33:51 ID:hbSOXTOy
>>429
亀レス&激しくどうでもいい事なんだけど、
純国産のM2は無いでしょ。

俺も(中古だが)M2持ちなんだけども、純国産のM2ってのは聞いたこと無い。
460Socket774:2007/03/26(月) 13:45:17 ID:g7x6ICK7
>>422
どうでもいいがabeeはM2だけ半国産な
他のは国産だ
461Socket774:2007/03/26(月) 13:57:21 ID:j54Nfb+M
>>458
そのケース作ってる中国メーカー何でこんなに不細工に作れるんだろうな、ある意味才能だと思う。
462426:2007/03/26(月) 13:58:35 ID:hbSOXTOy
>>459の名前、
>>422じゃなくて>>426でしたorz

激しい間違い orz
463Socket774:2007/03/26(月) 13:59:11 ID:6ZQbnyhw
こんなセール具合だとウチのS10MBは当分引退しそうにないな。。。
464Socket774:2007/03/26(月) 14:05:34 ID:j54Nfb+M
>>460
M2も怪しいもんだろ、MADE IN CHINAって書いてあるし
半国産とかヲタの妄言に過ぎないと思っている。
バリがバリバリしたのを平気で出荷し、両面テープでパネルを
貼り付けて売ってるユーザー馬鹿にしたメーカーだしな。
元社員が起業しただけあって星野の悪い部分をちゃんと引き継いでるね。
465Socket774:2007/03/26(月) 14:11:40 ID:ppZAT6+u
諸悪の根源は星野と。
466Socket774:2007/03/26(月) 14:14:22 ID:j54Nfb+M
そらそうよ、泉ちゃんイズムをちゃんと受け継いでなきゃあんな製品出せる訳ねえ。
見た目最重視で倒立批判も長い事無視して我を張り続けるところなんて泉の生き写しみたいだ。
467Socket774:2007/03/26(月) 14:22:54 ID:KXdveFBj
M2は39,800円だっらしいが、
中国製のペラペラなケースを台湾勢も驚きの価格で売ってたわけですか。
468Socket774:2007/03/26(月) 14:36:24 ID:GKWmV2Yy
>452
MBの価格に関しては適当だから突っ込まないでくれよ(笑)
でも、今のセールで巣MBが4万弱で全然売れてない現状と
アビーのケースが4万弱で破綻してない事を考えると
それ以上の値付けは無理だろ

そうしたいのであれば、現状よりもっと付加価値をつけなければね

あ…付加価値と言ってもファンを増やすんじゃないよ
ケースとしての出来、価値を増やすって事だよ<イズミタソ

ファンなんてむしろオプションで要る人だけつけるとか
ケースに見合ったファンをつけて欲しい
「ソルダムの静音ケースについてるファンは交換しなくてもいいくらい静かだね」
と、"客観的に"評判になるくらいのモノをつけてくれたら
これほど悪評は出ないだろうに…

プレミアムを名乗るレクサスの車の車載工具が100均で売ってるような
工具だったらガックリくるでしょ?<イズミタソ

>>459
ああ、スマン、間違えてた
「純国産」じゃなくて「準国産」だったな
パネルの製造が中国で組み立てが日本だっけ?

それなら、現在のオール国産はもっと期待しても良さそうだな

…ってAbee工作員じゃないからなw

>>467
少なくともアルカイダよりはガッシリしてるぞ<M2
実物見比べてみ、
469Socket774:2007/03/26(月) 14:48:19 ID:XkZsHHeh
だからAbeeスレ行けと
470Socket774:2007/03/26(月) 14:50:13 ID:j54Nfb+M
>>468
国産でも両面テープ使ってたら品質なんてあってないようなもの
471Socket774:2007/03/26(月) 14:52:31 ID:GKWmV2Yy
>>469、470
いや、俺はべつにAbee信者ではないのだがww
Abeeを一回使ってみて、使いにくかったからソルダムに期待している

あれだけ大口をたたくんだからきっとプレミアムなケースを作ってくれるん
だろう…とね。
472Socket774:2007/03/26(月) 14:55:51 ID:Y49m4dDe
Abeeのどこがいいのかまるでわからん
473Socket774:2007/03/26(月) 15:09:24 ID:XkZsHHeh
電源にしてもケースにしても宣伝広告以上の
満足感を訴える書き込みを見たことない。
巧言令色少仁なイメージ。特に俺は電源で
単なるイメージ企業だと感じた。

星野の方が広告センスがダサいだけ愛嬌がある。
474Socket774:2007/03/26(月) 15:09:51 ID:53cJy4CZ
業務用の両面テープってかなり強力だし、いろんな所で使われてるけどな…
身近なとこでは鏡とか壁の化粧板とかね。
セブンイレブンの内壁も両面テープだよ、接着剤と両用だけどな
475Socket774:2007/03/26(月) 15:12:01 ID:9hF9dQLn
Abeeのケースに使われているのは業務用の両面テープじゃないよ。
民生用のテープ。だから叩かれている。
476Socket774:2007/03/26(月) 15:14:28 ID:63c2f4N2
ファンは芯ぐらいのものじゃないと納得しない。
逆に芯のファンが最初から付いてるなら評価は一変するw
477Socket774:2007/03/26(月) 15:19:01 ID:aMsV+i/B
ファンは低寿命の安物の方が静かだったりするからなw
478Socket774:2007/03/26(月) 15:19:25 ID:S9hSZsQC
>>475
間違いなく民生用の両面テープだったの?
それだけ断言出来るって事は実際に見たんだよね?
479Socket774:2007/03/26(月) 15:51:59 ID:aMbTBASd
実際に見たが
あれ金属用の両面テープじゃないよ
480Socket774:2007/03/26(月) 15:58:40 ID:GKWmV2Yy
なんかabeeを叩く流れになってるけど、俺は引き合いに出しただけで
本質は「ソルダムのケース(の売り方)はどうなんだ?」と言いたいわけで
abeeを叩くだけならabeeスレに逝けばいいやん。

それにも劣るソルダムの現状はどうよ?と小一時間…
481Socket774:2007/03/26(月) 16:00:39 ID:Y49m4dDe
abee持ち上げたいだけならabeeスレ行けよ
abeeなら☆の方がマシだ
482Socket774:2007/03/26(月) 16:03:09 ID:+PRF5/hh
>>476
つか、windyは純国産とか言ってるんだから、普通に山洋積んでくれりゃいいのになぁ。
自社のブランドに拘りすぎて自分が見えてない感じ。
483Socket774:2007/03/26(月) 16:05:24 ID:PfYYuDFp
ここは☆を持ち上げるスレですから・・・
本当にいい製品であっても他社は叩かれる
484Socket774:2007/03/26(月) 16:13:10 ID:7S8rWKgf
ALTIUM SUPER X SUPER HYBRID

黒と銀は、
25→50→100→110
って増やしてるw? 最後が情けないな

WPMとDPは、
25からスタートして動かずか・・・_| ̄|○
485Socket774:2007/03/26(月) 16:13:24 ID:S9hSZsQC
>>483
>ここは☆を持ち上げるスレですから・・・
去年からここにいるけどはじめて知った
まだまだ俺も青いってことか
486Socket774:2007/03/26(月) 16:13:48 ID:HlVQyJd0
・ALTIUM FC500 MB SPEEDKING/E 39,690円
・ALTIUM FC500 MB DP S-EX/E 36.540円

赤と黒の違いはあるが内部アルマイトという点で同じなのに、
フラットカバーがついてDPなS-EXの方が3,000円も安いのは
意味わからん。通常モデルだとS-BlackよりDPの方が数千円
高いと思うのだが。
487Socket774:2007/03/26(月) 16:18:06 ID:PfYYuDFp
>>485
今の流れがまさにそれさ
488Socket774:2007/03/26(月) 16:19:49 ID:Y49m4dDe
だが本当にいい製品の例としてabeeが出てくるのはおかしい
489Socket774:2007/03/26(月) 16:25:26 ID:j54Nfb+M
星野がXINRUILIANのファンをザングリマンブランドで
ケースの標準ファンにしたら俺は永遠に支持するよ
490Socket774:2007/03/26(月) 16:45:58 ID:UDF6/Q9Z
しかし、このメーカーのケースには多くのネジ穴馬鹿報告があるのに、どうして改良しようとしないんだろう。
それとも「しない」「知らない」のではなく、「出来ない」のか?
自分達で使ってみれば強度的に弱い事に気付かないハズは無いし、ブログで悪口言ってる位だからココだって社長自らがシッカリ読んでるハズだが。
安売り連発するより、皆の意見を素直に取り入れて改良を重ね、商品価値を高める事の方が生き残る王道だと思うがどうですか?
491Socket774:2007/03/26(月) 16:49:04 ID:JpJ6WhPS
そんな事を言うと王様がへそを曲げるよ
492Socket774:2007/03/26(月) 16:49:16 ID:XkZsHHeh
多くってどれくらい?
症状は全て同一?
なんで『改良しない』って思うの?

文章って怖いねw
493Socket774:2007/03/26(月) 16:50:24 ID:1jrCowtb
一応知らない奴のために俺様が螺子の締め方教えてやるよ
強度の弱い材にねじるときは
まずごく軽く力を入れながら
締めるんじゃなくて緩める方向にまわすんだよ
したら螺子がかみ合ったとこでコツッって感触があるから
そこから締めて行く
494Socket774:2007/03/26(月) 17:00:14 ID:ev/Ez7VJ
取扱説明書にネジの事は書いてあるよ
495Socket774:2007/03/26(月) 17:08:07 ID:fkS9RyKj
>>493  そうだね。

何でもかんでも 力一杯 締めて、ねじ穴が直ぐナメると
言ってる奴らに疑問を感じるよ。

どんな製品でも同じだけど、トルクを掛けるのは一律で
はないよね。基準が有る訳よ。

基準値以上の負荷(トルク)を掛けると、ネジも切れるし
ねじ穴もナメる。

パソコン組むのに、そんなにチカラ入れてネジ締めてるのか?
パソコンパーツなんて、手締めでもドライバ締めでも少し
軽めに締めて止まったところでOK。
心配なら、止まった所から少しだけチカラ入れてキュッ
って感じでOK。

それでも心配ならトルクレンチ買ってきてトルク調べて
締めればナメないよ
496Socket774:2007/03/26(月) 17:08:35 ID:RZQ5Moj+
今のままの1マソ路線を貫け フルアルミでな
鉄骨持ってるが重いからもうイラネ
497Socket774:2007/03/26(月) 17:09:30 ID:ev/Ez7VJ
それよりもファンの音がすごいね
それも風切音ではなく“カカカカカカカカ”という音
目視でもブレてるのは明らか

ケースに付いていた3基が3基とも同じ状態なので
不良品ということではなく構造上の問題だと思う
498Socket774:2007/03/26(月) 17:14:52 ID:Ms92c9IC
動画うp
499Socket774:2007/03/26(月) 17:15:43 ID:RzmR2cEM
どんなケースであろうと持ってない奴が言うのは説得力ないな。
500Socket774:2007/03/26(月) 17:25:39 ID:yovZrsSL
>>497
回転速度落とすとよく分かるね
501Socket774:2007/03/26(月) 17:27:17 ID:j54Nfb+M
>>497
これ以上嘘言うなって、アンチにも品ってもんがあんだろ。
捏造し始めたら三流芸能ゴシップ誌の記者と同じだぞ。
502Socket774:2007/03/26(月) 17:29:43 ID:R63/joO0
>> 497 CPUのファンの音でない?
CPU C2D 2個買ったが2つともそんな音がするので交換した。
今のところケースファンの音は特に問題ない。WiNDYのファンは計14個ほど稼働しているが。
それともラッキーなだけ?
503Socket774:2007/03/26(月) 17:32:17 ID:j54Nfb+M
ただ5Vで回転させるとSSでも軸音が気になる。
504Socket774:2007/03/26(月) 17:41:46 ID:fCt5ZpBp
SSファンは低速で回転するとかたかた音がするので、即交換。
かえって低速回転ならFFファンの方がうるさくなかった。
自分も冬場に組んだので夏はどうなる事やら。
505Socket774:2007/03/26(月) 17:44:46 ID:nx6HK1jf
温度関係は実際には冬の方が暖房付いてる分やばい
506Socket774:2007/03/26(月) 17:48:18 ID:aMsV+i/B
低速fanを5Vで回してさらに静音化しないと我慢できないような奴が
なぜ軽量のアルミのケースを選ぶのかね?
根本的に間違ってるとしか思えない。
507Socket774:2007/03/26(月) 17:49:35 ID:OtUXt6Iw
ファンに関しては俺も賛成正直デフォルトファンいらねー
そのぶん税込み10000円でいいだろ
本州送料無料にも出来るはずだ
508Socket774:2007/03/26(月) 17:51:32 ID:j54Nfb+M
別にケースに振動が起こるわけじゃないから
509Socket774:2007/03/26(月) 17:53:51 ID:nx6HK1jf
つーか本気で静音化するなら
ファンレス耐えられるだけ性能おとして組むか
NEC水冷かVAIOでも買っとけと思う
ある程度の性能もたした状態で静音化したいなら、それなりに金をかける覚悟が居るだろう
そういう奴がなぜデフォルトファンつけるんだ?
510490:2007/03/26(月) 17:58:15 ID:UDF6/Q9Z
私も無職暇人とかではないですから、とても記録を取ったりなどという事までしていられません。
気が向いた折々に覗かせてもらってますが、かなり前からその手の発言を度々目にし続けているので言及したまでの事です。
受け側のアルミ地に硬質のネジを埋め込む、等のアイディアを提案していた方などもいた記憶がありますが、現行製品でも未だに強度向上の具体的改良はされていないようですし。
493さんの親切なご教示には(存じてはおりましたが)お礼を述べておきます。
しかし現実にネジ穴をなめた人の発言が散見され、メーカーHP内でもMBモデルの説明等でネジ穴強度の点に触れる文章まで有る中、「ユーザーが気を付ければ済む事」といったスタンスには私は賛同出来ません。
個々人の考えも異なるでしょうから、これ以上の議論を持ちかける気もありません。
だが、国産高品質をうたうのであれば、ユーザーが神経を使う必要のあるネジ穴強度不足は対策すべき問題点だと私は思います。
511Socket774:2007/03/26(月) 18:01:57 ID:nx6HK1jf
まぁ星野ケースはファン多すぎるとは思うよ
付いてるオプションは全部使いたいという貧乏性には星ケースで静音は向かない

メーカ静音PC CPUファン含めてファン数0〜2

他社製PCケース 2〜3個

星ケース 4〜8個

>>510
ネジ穴舐めてもらわないと買い替え促進されないからじゃないかな?
たぶんわざと対策してない
やる気あるなら星野全盛期にやってると思う(ヘアライン加工ケースまであったんだから)
512Socket774:2007/03/26(月) 18:12:18 ID:xZvTDtLf
久しぶりに覗いた
年度末だが、相変わらず名ばかり限定セールしてんな
ココも、サクセスみたいなことにならなきゃいいが・・・
513Socket774:2007/03/26(月) 18:14:13 ID:Y49m4dDe
サクセスみたいになってもどうせみんな代引きだから問題なくね?
514Socket774:2007/03/26(月) 18:19:28 ID:+o4c/tKo
>私も無職暇人とかではないですから、とても記録を取ったりなどという事までしていられません。

喧嘩売る気満々ですな。
515Socket774:2007/03/26(月) 18:30:48 ID:yovZrsSL
星野のケース使ったことがあるヤツは注意深くなるかもしれんが、
初めてここのケース買った奴は、ねじ穴がなめるなんて思っちゃいないからなぁ
それに買い換え促進させたいなら値付けを検討し直さないと
ゴミというかガラクタが増えるだけだ
516Socket774:2007/03/26(月) 18:35:40 ID:0oIV3wR2
>>514
暇人の煽りですな
ソルダムを使ったこともないのに
ブログもしっかり読んでるようだし
かなりお暇なんでしょうな
517Socket774:2007/03/26(月) 18:37:42 ID:mfk4ID/g
ネジ穴強度不足

>>493&>>495
禿同

作りの問題というより、これは使う側の問題だろ。
材質考えて締め具合ぐらい調整しろよw
後、斜めになってるのに無理やり締めこんだりとかしてないか?
アルミは柔らかいから一発で馬鹿になる。
今まで星野のケース5台ほど使ってるけど一度も舐めた事無いし。
518Socket774:2007/03/26(月) 18:38:42 ID:LSbyMx90
セールのページみたらSEXモデルがあって吹いたw
519Socket774:2007/03/26(月) 18:44:11 ID:+o4c/tKo
セールのページみたらSEXモデル、しかも紫ってイズミの欲求不満吹いたw
520Socket774:2007/03/26(月) 19:01:43 ID:ev/Ez7VJ
>>501
497だが

ケースに付いて来たSS120をDP965LTのコネクタに繋げてる
これがまずいのかな?

飯の後で電源に直接繋げてみるよ
521Socket774:2007/03/26(月) 19:11:31 ID:EweNEV89
MBの最新のホットバージンはSEXモデルでキマリ!
522Socket774:2007/03/26(月) 19:22:03 ID:2dsoNric
テロケース きたー
523Socket774:2007/03/26(月) 19:23:05 ID:u1RjLKrb
アルカイダのセールをされてもね…
フルアルミはあってるけどもMBのほうをヨロシク!
524Socket774:2007/03/26(月) 19:23:07 ID:FJOdSyhY
コンパクトなFC300に惹かれてはいるが、対応するVGAに疑問がある。
自分はGeforce7900GTXとか、8800GTXとかを使ってみたい。
でも、FC300のBTO項目には、それらのVGAが選択できない。
もしかして、差せるスペースが無い?
525松桐坊主:2007/03/26(月) 19:47:37 ID:OllGVVb1
3.5吋シャドー外せば刺さるだろ?
526Socket774:2007/03/26(月) 19:54:36 ID:mfk4ID/g
>>524
SuperX M-ATX フルオプション(多分、中身は同じとおもう。)に1950Pro PCI-E(23cm)
で組んだけどHDDホルダーの後ろのファンはまともに干渉するので外したらOKでしたよ。
8800GTXの長さが何センチあるのか分からないけど。。。24cmならキツイかも。

HDD1台構成なら、いっそのこと3.5インチベイにHDDをつけてHDDホルダーを外してしまえば問題ないとは思うけどねw

この点、以前のS6の方が奥行き37cmしかないのに十分なスペースがあっただけに残念。
ただHDDの取りつけは難有りでしたけど。
527Socket774:2007/03/26(月) 20:12:11 ID:yovZrsSL
ただの「箱」は道を空けろ!w
528Socket774:2007/03/26(月) 20:14:19 ID:ev/Ez7VJ
>>501
497だが

SS120は電源の4Pinコネクタに直接つなげたら、先述の“カカカカ”と言う音のテンポが上がって耳障りな感じが大分軽減された。
“カカカカ”が“カカカカカカカカ”に変った感じ。
これはケースに付いて来た3基のSS120すべて同じ結果だった。

ちなみに、個人的にはファンは付け換えれば済むだけの話なので気にしていない。
というか既に三洋製に付け替えた。
まあファンレス仕様にしてくれたらとは思うけどね。


529Socket774:2007/03/26(月) 20:15:04 ID:yrQ9ZrzC
ATXでさえ干渉するケースが多いのに
M-ATXで8800GTXつけようってのが間違い
なるべく小型でつけたいのならAbeeのS○Rをどぞ
530Socket774:2007/03/26(月) 20:15:05 ID:ffXJv8oJ
泉は社長のイスをあけろ!
531Socket774:2007/03/26(月) 20:18:51 ID:DVHuDTbI
>>530
IDが☆のケース名っぽいな
532Socket774:2007/03/26(月) 20:22:26 ID:1CPitg0W
>>514
いまさらでしょ
大半が星野ケースユーザーのここの住人に暴言吐いてるぐらいだし

それでも買ってる俺らってマゾだよなw
533Socket774:2007/03/26(月) 20:24:20 ID:nx6HK1jf
よく泉退陣しろとかいわれるがこの会社の場合は
泉と荻野と茂木以外は全てクビ(ぶっちゃけ泉さえいれば全クビでもかまわない)
泉は役員として残っても良いが社長は退陣、発言権は一番低くしてデザインに徹してもらう
社長 監査役 専務 常務 全ての役員は外部から向かえてどっかのまともな会社の系列会社にしてもらうのがいい
逆に言えばそれ以外windyの生き残る道はあるまい・・
534Socket774:2007/03/26(月) 20:33:45 ID:ZQyCJHc5
懐かしいフレーズだな
名ばかりのハイエンドは道をあけろ
535Socket774:2007/03/26(月) 20:36:16 ID:qaRHqVco
窒息ケースには穴をあけろ!
536Socket774:2007/03/26(月) 20:37:52 ID:RZQ5Moj+
箱のフタをあけたらキズだらけなんだが何か
537Socket774:2007/03/26(月) 20:39:36 ID:S5AWJg5u
ねえねえ、質問なんだが…
さっき来たテロケース2007、フルアルミなのになんでインナーフラットカバー
(S-silver)がオプション設定されてるの?
これって標準で付いてるものと違うの?
他のレッドアルマイトやブラックあるまいとはコーディネートとして
わからんでもないが…

しかもその上

S-silverのインナーフラットカバーが現時点での在庫が(9/20)と
他の色(S-black:9/10 Red:10/20)より多く売れてる件についてwww


…だれがそんなもん買うんだよw

スクリプト乙
538Socket774:2007/03/26(月) 20:41:28 ID:EweNEV89
>>533
泉は縁の下の力持ち的なこと嫌うよ。
芸術系の人はわがままだからせめてVIPな役職名付けてよ。
539Socket774:2007/03/26(月) 20:43:56 ID:S5AWJg5u
>>538
つチーフデザイナー兼CEO
540Socket774:2007/03/26(月) 20:44:01 ID:ffXJv8oJ
>>538
グル
541Socket774:2007/03/26(月) 20:45:19 ID:qaRHqVco
>>538
トップアーティスト
542Socket774:2007/03/26(月) 20:46:12 ID:1jrCowtb
>>538
世紀末覇王
543Socket774:2007/03/26(月) 20:49:09 ID:U39X4G5Q
>>538
最終解脱者
544Socket774:2007/03/26(月) 20:50:11 ID:yovZrsSL
>>538
アーチャリー
545Socket774:2007/03/26(月) 20:52:24 ID:ZQyCJHc5
おまえら・・・
546Socket774:2007/03/26(月) 20:53:55 ID:u1RjLKrb
ぶっちゃえ今の星野とabeeとどっちを買うのがいいの?
今の星野は品質は悪いけどその分値段が安いし。
abeeは品質はまっしかもしれんが値段が高いし。
547Socket774:2007/03/26(月) 20:54:54 ID:u1RjLKrb
>>546
×ぶっちゃえ
○ぶっちゃけ
間違えました。スイマセン
548Socket774:2007/03/26(月) 20:55:12 ID:ZQyCJHc5
>>546
何故その2つしか選択肢が無いんだ?
549Socket774:2007/03/26(月) 20:56:16 ID:1jrCowtb
>>546
×まっし
○まし
とりあえず落ち着くんだ
550Socket774:2007/03/26(月) 20:56:20 ID:XlVqpRHw
>>546
サイフの中身と相談するか見た目が気に入った方で選べ
551Socket774:2007/03/26(月) 20:59:42 ID:S5AWJg5u
>>546
約4万出して阿鼻ーを買うか
約2万出して星野を買うか…と言う事になるわな

阿鼻ーで満足出来るなら4万の出費で終わるかもしれない
でも満足できなければ星野を買って阿鼻ーを売る事になる。

逆に星野を買って満足出来るなら2万で済む

パターンを考えると

1.阿鼻ーを買って満足…4万

2.阿鼻ー→星野
…4万+2万-3万(オークションで売ったとして)→3万

3,星野を買って満足…2万

4,星野→阿鼻ー
…2万+4万-1万(2万の☆野ケースはオークションでまともに売れるのか?)
→5万

まあ、後はお好みじゃね?
552Socket774:2007/03/26(月) 21:06:45 ID:Xw/zq4YM
性能、価格、格好のバランスが良いPCケースって、
☆が一番だろ?
このスレでわざわざ☆叩いてる奴らはどのケースがオススメなんだよ
(特に値段が云々言ってる奴ら)
553Socket774:2007/03/26(月) 21:07:42 ID:mfk4ID/g
>>524

星野にこだわりが無いのならS6のパクリケースがSilver Stoneから出てるので
MicroATXに8800GTXならTJ08が良いかもしれん。
開口パネルに120mmファン2発でよく冷えると思う。

http://www.silverstonetek.com/products/tj08/tj08.html
554Socket774:2007/03/26(月) 21:11:02 ID:ZA2Mqmtf
ソルダムより優れたケースってあるの?
555Socket774:2007/03/26(月) 21:13:02 ID:ZQyCJHc5
>>554
無いな、1万500円のケースでは世界一良い製品だと思うよ。
他にあるならお目にかかりたい。
556Socket774:2007/03/26(月) 21:14:38 ID:Xw/zq4YM
確かにTJ08は良いよな
奥行きが短いのが特に良いけど…
アルミはフロントだけで¥12000以上だろ
ま、好みの問題か
557Socket774:2007/03/26(月) 21:15:37 ID:PfYYuDFp
>>555
何処をどうしたらそういう結論に行くのか・・・
また、何に優れるとかにもよるけど

1万円台のアルミケースに限定したらかなり良い線行くとは思う
558Socket774:2007/03/26(月) 21:16:33 ID:Xw/zq4YM
>>557
ぜひ☆以外のオススメケースを教えてくれよ
559Socket774:2007/03/26(月) 21:16:33 ID:ZQyCJHc5
>>557
だって他に無いじゃん
560Socket774:2007/03/26(月) 21:18:49 ID:PfYYuDFp
1万だと雷電、602DIVとかR900、R910あたりか
561Socket774:2007/03/26(月) 21:18:51 ID:CZJRsanR
「ただの箱は道を開けろ」だと???
昔の車屋のコピーパクったな。。オゥ?

どーせ破綻への道だろうが!( `д´) ケッ!

>>異頭魅 氏ねヨ ( ゚Д゚)イッテヨシ
562Socket774:2007/03/26(月) 21:19:59 ID:ZQyCJHc5
てかこのルックスのケースで1万500円は他じゃ不可能。
この価格帯はプラスチッキーでダサさ満点のケースばかり。
星野がこの路線続けて行く限り自作する人間としては応援したい。
563Socket774:2007/03/26(月) 21:20:49 ID:ZQyCJHc5
>>561
今更何言ってやがる
ここ初めてか?
564Socket774:2007/03/26(月) 21:20:52 ID:u1RjLKrb
さすが星野スレですね。
皆さん”星野 愛”をお持ちのようで。
でもabeeの半額で買えてデザインも良いケースと考えると星野もいいね。
565Socket774:2007/03/26(月) 21:22:01 ID:ljZDAw2r
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
  キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
566Socket774:2007/03/26(月) 21:23:03 ID:HqCTHGe1
サイドパネルに4つもネジが付いてる製品のどこがいいのか・・・・
メンテナンスだるそう
567Socket774:2007/03/26(月) 21:24:15 ID:yrQ9ZrzC
XR-1きたか、買わないけどw
568Socket774:2007/03/26(月) 21:25:15 ID:CZJRsanR
>>563

中のヤシか?
喪前も逝けャ ( ゚Д゚)イッテヨシ
569Socket774:2007/03/26(月) 21:25:59 ID:595qg68x
ハイブリッドはサビが心配で手が出せない。
どれくらい錆びるもんなの?
対策とかあるんだろうか
570Socket774:2007/03/26(月) 21:27:31 ID:ljZDAw2r
SUPER X10 SPARX 出してよ
571Socket774:2007/03/26(月) 21:28:45 ID:qwhqhe9+
さび止め剤を塗ればいいんじゃないの
572Socket774:2007/03/26(月) 21:29:12 ID:qaRHqVco
正直に言うと、☆を見てると訳わかんなくなってくるんだよ
☆の本音としては、高級ケースで売っていきたいように俺には見えるんだ。
でもときどきセールでバカ安で売られてるし、最近は常にセール状態

でも買った人間からは内部に傷があったとか色が合わないとかの苦情が聞こえてくる
そんなの聞いてるとほんとに高級なのか、という疑いが出てくる

一方、☆いいじゃんて言う人間はだいたいセール価格を基準に言ってるんだよ
☆からすればあの値段は異常事態なはずなんだ。
573Socket774:2007/03/26(月) 21:30:55 ID:+o4c/tKo
ただの「箱」は道を空けろ・・・・

ただのGTは道を空けろって車のコピー在りましたね。

ま た パ ク リ で す か イ ズ ミ た ん 
574Socket774:2007/03/26(月) 21:31:03 ID:LSbyMx90
確かにすぐ錆びるが、錆びてもピカールでどうにでもなるレベルだと思う。
それより灰鰤じゃなくて、外装を鉄にしてくれ。中が鉄でも外装がアルミだとビビルんだよ。
575Socket774:2007/03/26(月) 21:32:05 ID:HqCTHGe1
>>573
お前天才
576Socket774:2007/03/26(月) 21:32:50 ID:1jrCowtb
昔これ欲しかったけど
もう作ってないみたいだなPCケース
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~ohshima/
577Socket774:2007/03/26(月) 21:37:40 ID:yrQ9ZrzC
ああ、とうに終わってるね
職人筐体も永眠状態だしステンレスケースは手に入らないね

ところでMBモデルはもう一個なにか出るのかな、空きスペースが気になる
578Socket774:2007/03/26(月) 21:38:54 ID:LSbyMx90
>>577
SEXときたんだからアレだろwアレw
579Socket774:2007/03/26(月) 21:39:43 ID:3L5Hu0fU
次のおすすめコピー

すべての「箱」を過去にする
580Socket774:2007/03/26(月) 21:40:42 ID:+o4c/tKo
そのコピーもらったぁ!! by いずみ
581Socket774:2007/03/26(月) 21:40:54 ID:ZQyCJHc5
>>561とか>>573とか今更こんな事言う奴いるとは思わなかった。
http://www3.soldam.co.jp/case/muscle_back/s10_2/index.html
582Socket774:2007/03/26(月) 21:40:57 ID:yrQ9ZrzC
>>578
アレじゃわかんねえよw
583Socket774:2007/03/26(月) 21:41:42 ID:mfk4ID/g
>>576
なんか金庫みたいだなw
584Socket774:2007/03/26(月) 21:45:08 ID:7MK2lHv6
職人筐体はデザインが無骨すぎて
工作機械の制御ボックスみたいなのを思い浮かべる。
あんなのを室内に置くと違和感あるすぎ。
585Socket774:2007/03/26(月) 21:45:53 ID:+PRF5/hh
>>517
今の1万セールみたいな状態でずっとやっていくなら良いかもしれないけど、
高級を謳うなら長く使えるように交換できた方が良いと思うけど。

まだなめたことは無いけど、なめたらセルフタッピングインサートナットでも使うかな。
586Socket774:2007/03/26(月) 21:57:00 ID:8Zzuf3UH
なんで、 DPのベイリーフは AL ONE TypeA バージョンださねーんだよ
587Socket774:2007/03/26(月) 21:58:26 ID:5eGhoJEx
>>586

色が合わなくても文句言わない?
588Socket774:2007/03/26(月) 22:08:16 ID:6HlCIsUK
>>579
「となりの箱が小さく見えます」

・・・古っ
589Socket774:2007/03/26(月) 22:13:58 ID:yovZrsSL
>>582
SK/FBの中身交換してスワッピングだな
でもBlackKnightがあるから外赤中黒のRedKing(勿論サイドファン付けたフルオプションw)
590Socket774:2007/03/26(月) 22:17:23 ID:HqCTHGe1
一番の問題は納期が実質一ヶ月であるということ。
591Socket774:2007/03/26(月) 22:20:04 ID:EweNEV89
>>582
SEX→性交→成功→
592Socket774:2007/03/26(月) 22:22:29 ID:yovZrsSL
Success→父さん
593Socket774:2007/03/26(月) 22:23:07 ID:AwkBoLxI
ただの「箱」の中にP180がいるなww
594Socket774:2007/03/26(月) 22:23:20 ID:S5AWJg5u
>>573
マジレスすると
「名ばかりのGTは道をあける」が正解だ by車ヲタより
595Socket774:2007/03/26(月) 22:25:12 ID:U39X4G5Q
セリカGT-RとかファミリアGT-Rとかあったからな。
596Socket774:2007/03/26(月) 22:25:49 ID:k7mCLGVb
ALCADIA XR2007って、単なるALCADIA XRじゃん。
しかも、機能劣化版だし。サイレンサーが違うくらいか?
1ヶ月くらい前まで、フルスペックで同じくらいの値段じゃなかったっけ?
こんなものを客に買わすのか、この会社は!
597Socket774:2007/03/26(月) 22:26:52 ID:tqiEakY3
>>579
それ、PSUのパクリ
分かってるんだろうケド、一応突っ込んでおく
598Socket774:2007/03/26(月) 22:28:20 ID:mfk4ID/g
>>596
それは前回買い逃した君が悪いでOK
599Socket774:2007/03/26(月) 22:28:38 ID:BRWyIG4Q
FSセールしてたのに、なんで戻ってるんだか…
600Socket774:2007/03/26(月) 22:30:06 ID:yjTLLvuB
全能スパーク、発射します
・・・ここのキャッチはなんかずれてる気がする
601Socket774:2007/03/26(月) 22:30:15 ID:A+ZrC54B
普通に納期遅れのメールが来た。だったらサイトの方も訂正しとけよ。
ご注文多数につきっててめぇらが用意した台数だろうが!
602Socket774:2007/03/26(月) 22:33:09 ID:LSbyMx90
だれも気が付いていないのでバラしますが
FCやFSのネーミングはレクサスのパクリです。
603Socket774:2007/03/26(月) 22:36:14 ID:3L5Hu0fU
>>597
Power supply unit
こうですか?わかりません><
604Socket774:2007/03/26(月) 22:36:47 ID:R2McCY4/
しかしここまで批判しか書かれないメーカー見た事ないw
605Socket774:2007/03/26(月) 22:36:55 ID:Xw/zq4YM
ただの「箱」は(ry
の奥にある奴ってM0だよねw
606Socket774:2007/03/26(月) 22:37:49 ID:L8zUJwE8
>>581
コレ見てたらジャイアントロボ思い出した
「ま゙っ」
607Socket774:2007/03/26(月) 22:41:11 ID:LSbyMx90
箱が道あけてどうするんだか冷静に考えろよ
608Socket774:2007/03/26(月) 22:43:03 ID:SEU4NTll
代引きの入金サイトが約10日であるにもかかわらず、
未だに必死に売っているということは、月末までセール→
9日入金分まで取り込む→10日の手形決済ジャンプ
→あぼーんというシナリオだな!
609Socket774:2007/03/26(月) 22:43:49 ID:ev/Ez7VJ
【煩悩スパーク】星野・ソルダム23【発射します】
610Socket774:2007/03/26(月) 22:51:31 ID:ljZDAw2r
しかし広い倉庫なんだな
どれだけ出てくるんだ
東京ドームなみの倉庫か?
611Socket774:2007/03/26(月) 22:52:25 ID:AhSNloJ2
机が来たけど誰か買う人いる?
612Socket774:2007/03/26(月) 22:55:19 ID:MNHN79uf
机クソたけぇw
613Socket774:2007/03/26(月) 22:55:40 ID:1jrCowtb
>>611
まだ隠し持ってたのかよwwwwwwwwww
614Socket774:2007/03/26(月) 22:55:42 ID:BRWyIG4Q
ちょwwありえないと思ってた机きたww
俺買っちゃ…買えねぇよ!なんだこれ高すぎだろ!!
615Socket774:2007/03/26(月) 22:56:31 ID:R2McCY4/
ちゃっかりポイント付いてるw
616Socket774:2007/03/26(月) 22:56:43 ID:6HlCIsUK
>>605
・・・・えげつないことするのねぇ。
617Socket774:2007/03/26(月) 22:56:57 ID:1jrCowtb
最後机出たとき3万くらいだったよな確か
618Socket774:2007/03/26(月) 22:57:08 ID:yovZrsSL
でも即納マーク付いてるぞぉw
619Socket774:2007/03/26(月) 22:58:32 ID:4z55iLEA
高すぎるw
なのに1台売れてるぞww
620Socket774:2007/03/26(月) 23:01:15 ID:6HlCIsUK
そろそろ「DOS/V成層圏」?
621Socket774:2007/03/26(月) 23:01:41 ID:U39X4G5Q
机8万かよwww
622Socket774:2007/03/26(月) 23:02:23 ID:mfk4ID/g
机やちゃぶ台をスチールで15000円ぐらいでだしたらヒットするんじゃない?
623Socket774:2007/03/26(月) 23:02:47 ID:iS3CWnhs
机売り切れてるぞw
624Socket774:2007/03/26(月) 23:03:52 ID:u1RjLKrb
PRISM 2005SPって前のセールで3万で売ってたよな?
8万ってありえね!
どんだけボッタクルつもりだ!
625Socket774:2007/03/26(月) 23:04:44 ID:ljZDAw2r
8万あったらC2Dで1台組めるなw
626Socket774:2007/03/26(月) 23:05:29 ID:BRWyIG4Q
2万なら買うぜw
627Socket774:2007/03/26(月) 23:06:22 ID:R2McCY4/
ちょw何で売り切れてんだよwww
628Socket774:2007/03/26(月) 23:06:23 ID:mfk4ID/g
つーか机なんかアルミに拘らなければ
ホームセンターで部材揃えれば作れそうな気がしないでもないw
629Socket774:2007/03/26(月) 23:06:56 ID:YBq5h6Zp
これはほんとに倉庫の片隅から発掘されたっぽいなw
630Socket774:2007/03/26(月) 23:07:01 ID:XlVqpRHw
残り1台か・・・マジで・・?
631Socket774:2007/03/26(月) 23:07:04 ID:yovZrsSL
残り1台www
632Socket774:2007/03/26(月) 23:07:16 ID:peDxW9xX
机、セールでもなんでもない値段じゃねーか
633Socket774:2007/03/26(月) 23:08:35 ID:HTqrdxzc
机って4台1セットじゃなかったのか?
4台\80000でしょ?
634Socket774:2007/03/26(月) 23:08:38 ID:mfk4ID/g
3営業日以内発送が決めてじゃないのかw
635Socket774:2007/03/26(月) 23:09:03 ID:6HlCIsUK
・・・・金持ちやなあ。

これ全部スクリプトの仕業で、他のケースを安く見せるためのブラフだったら・・・
・・・などと考えてしまう自分は、もうすっかり星野商法に毒されてるな。
636Socket774:2007/03/26(月) 23:10:17 ID:BRWyIG4Q
これ転売の商材になるのか?
買ったやつここ見てるだろ?
名乗り出ろよw
637Socket774:2007/03/26(月) 23:10:22 ID:6HlCIsUK
つ 4台8万円

Σ(・o・) いや、まさか、そんな。ねぇ。w
638Socket774:2007/03/26(月) 23:11:06 ID:R2McCY4/
値段のつけ方完全に頭バグッテルとしか思えねーw
639Socket774:2007/03/26(月) 23:11:23 ID:yovZrsSL
本当は1台しかなかったんだけどそれじゃ格好付かないから4台にしたんじゃね
んでスクリプトw
640Socket774:2007/03/26(月) 23:13:58 ID:XlVqpRHw
これ買った奴が全部キャンセルしたらどうなるんだろう?
641Socket774:2007/03/26(月) 23:15:38 ID:u1RjLKrb
ついにここまでバグってきてしまったか…
こりゃあセールでいくら安くても考えてしまうな。
といってもまだ目玉といえるセールが来てないが。
642Socket774:2007/03/26(月) 23:18:24 ID:1CPitg0W
>>640
そりゃ父さんまっしぐら
643Socket774:2007/03/26(月) 23:19:24 ID:2dsoNric
星野父さん時のめちゃくちゃな値段にはもうできません
ゆるして 2ちゃんねらー
644Socket774:2007/03/26(月) 23:21:52 ID:R2McCY4/
すげー勢いではけたのに最後の一つ無くならねーw
どう見てもスクリプトw
645Socket774:2007/03/26(月) 23:23:24 ID:hEaz9v18
これって、☆菌倒産前夜に持ち出された例の4つの机じゃねえのか?
http://www3.soldam.co.jp/case/prism_2005sp/images/p04_s.jpg
FANのロゴは星菌時代のやつだね
646Socket774:2007/03/26(月) 23:35:00 ID:EweNEV89
最初見たとき2コ2コあってすぐに0コ1コになってそのあと1コ0コに
なったんだけど、みんなどうだった?
647Socket774:2007/03/26(月) 23:38:06 ID:XlVqpRHw
リロードしてたら2・2→0・0→1・0だったと思うが
何かの見間違いじゃなかったのか
648Socket774:2007/03/26(月) 23:41:26 ID:EweNEV89
やっぱり不自然に増えたんだね。
649Socket774:2007/03/26(月) 23:41:28 ID:HqCTHGe1
売れてるように見せかけてるんだろw



次 の 追 加 で 焦 っ て 買 わ せ る 為 に な!
650Socket774:2007/03/26(月) 23:43:06 ID:RzmR2cEM
アルミニウム合金だとして、合金なら1kg700円
総重量8kgだろうから一つ作るのに10kgぐらい必要だろうから
10×700=7000円
21000-7000=14000円が技術料と人件費、性能はどの程度か分からないけど
別に悪い買い物でも無い気はするな・・・。
鉄なんか1kg100〜200円だし
651Socket774:2007/03/26(月) 23:45:23 ID:hEaz9v18
アルミ再生用には優れているかもしれんが、製品としては材料代以下の出来栄え
652Socket774:2007/03/26(月) 23:47:42 ID:MNjkmv4o
4台で8万円テラワロスw 狂ってますよ
653Socket774:2007/03/26(月) 23:50:12 ID:R2McCY4/
奇跡の4台って言っといてこれで追加来たらなんて言い訳するんだ?
(よ〜く確認したらまだありました)って追加すんのか?w
654Socket774:2007/03/26(月) 23:51:58 ID:hEaz9v18
>強化ガラス
>厚さ10ミリ強化ガラスはPRISMのためのオリジナル。
>垂直荷重200kgを支える透過ガラスです。ガラス越しに
>はすべてのPCパーツが一目瞭然です。

脚の付根が1mmのアルミ合金では、上に物を乗せるのも心配だし、
付根が曲がると、不安定だしな
655Socket774:2007/03/27(火) 00:01:00 ID:vhvOUE4F
 おちつけ
 1000個も出るほど
 自作市場は大きいか?
656Socket774:2007/03/27(火) 00:03:41 ID:57pn/QGN
8,4000円ですよ。みなさん。
買う人いるんですよ。みなさん。
657Socket774:2007/03/27(火) 00:04:34 ID:LKAtmD1o
カンマの位置間違えたw
恥ずかし。

これ、きっともっと増えるでしょ。
こんなに高くても売れると味をしめたら・・・。
658Socket774:2007/03/27(火) 00:05:56 ID:x3jrcOe/
2005年からの計画倒産だったのか
659Socket774:2007/03/27(火) 00:10:49 ID:O0TLXIjn
キャスターレスだったがこんな感じ1台事務所で使ってる。結構うるさいけどみんなビビるね。

━━WiNDy Online━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お買い上げありがとうございました     ご注文日 2006年5月30日

---ご注文-------------------------------------------------------------
ご注文 = PRISM 2005SP B/E (Caster less) 33,600円 × 1 33,600円

小計 = 33,600円
ご利用ポイント = 0pt(-0円)
送料 = 1,260円
支払合計金額 = 34,860円
        (内消費税 1,660円)
獲得ポイント = 0
(商品発送後有効となります)

660Socket774:2007/03/27(火) 00:15:59 ID:VsIdpdLt
机買い換えたいんだけど、
幅1200奥800でPRISM2007作ってくれないかな。
\30,000までだせる。
661Socket774:2007/03/27(火) 00:16:16 ID:qPRQXtuy
>>659
星野初心者でよくわからんが…
キャスター付けると5万円も高くなるのかよ
662Socket774:2007/03/27(火) 00:18:11 ID:eK2DlZ0J
4月に入ったら新しいPC組む予定でケースをどれにするか悩んでいるところに
FC300MBの微妙セールがちょうどきたので代引きで注文したんだが
4月2日からデリバリ予定って書いてあるのにもう出荷しましたメールきたよ

注文した後にDPとか黒騎士がきたからキャンセルしようかと思っていた矢先に...
さてこれ今からキャンセルしてS-EXとかに変更できるのか?
663Socket774:2007/03/27(火) 00:18:37 ID:9JiqXygU
おいおい、また父さんしないだろうな?
664Socket774:2007/03/27(火) 00:19:40 ID:VsIdpdLt
おまいさんの交渉次第だな。
665Socket774:2007/03/27(火) 00:19:57 ID:Y2rGQJQv
8万円あれば、かなりまともな机が買える点について
666Socket774:2007/03/27(火) 00:23:12 ID:IoQKYtYN
80kで買うやつがいるのがすげーよwwwwwwwwwwww
鉄モデルだせば?
できれば横長でMBが2枚入るのとか
667Socket774:2007/03/27(火) 00:24:52 ID:D1qL6Rhp
こんな高い製品も売れてます!だからあなたもポチリなさい。
って感じがするw
668Socket774:2007/03/27(火) 00:27:56 ID:O0TLXIjn
最初期のPRISMは10万くらいしたはずだがこの8万のは長期セールしてたからボッタクリにもほどがある。
机は家庭にも3台あるんだがメンテが大変で組替えが多い人はダメ
2台は正真正銘ただの机と化しているし、中身は入ってなくてアルカイダを机の下において仕事してる。
何度もガラスを取り除くのに慎重にしないと傷がつくし、ドライブ類の共鳴が起こりやすい。
ケースにしてる1台は最初Pen4で組んでたんだがCPUファン(スペースの関係)がうるさくて
PenMのママン仕様に変更したらやっと落ち着いた。
8万も出す代物ではないことは確か。でも売らないつうか売りにくいデカ過ぎ。
669Socket774:2007/03/27(火) 00:29:59 ID:pvkViBvU
決算期末だろ?
いま振込だとサクセスの二の舞
670Socket774:2007/03/27(火) 00:34:57 ID:/UayHgY5
ほしいが高すぎる2万にして
671Socket774:2007/03/27(火) 00:35:01 ID:x3jrcOe/
何で今さら星野金属工業時代の机が出てくるかと言えば、
帳簿、監査、棚卸・・・全てが出鱈目なのだろう。

この零細町工場には、決算セールも名ばかりだろうな。
672Socket774:2007/03/27(火) 00:37:35 ID:IZ6ig8Wh
カードでの購入はどうだろうか?
673Socket774:2007/03/27(火) 00:40:39 ID:VsIdpdLt
迷わず代引きを選択しろ。
674Socket774:2007/03/27(火) 00:40:54 ID:bkB/JApn
倉庫探して出てくるなら、イカリヤもあるんでないの?
2000円くらいなら3つ買うよ。
675Socket774:2007/03/27(火) 00:42:00 ID:hh7Mpcjm
>>666
今の時代なら竹モデルが良さそうだなw
数年で生えるので環境に優しい。
加工が面倒で集積材だと割高だけど、なぁに、金属よりは安い。

もしくは、コクヨとコラボw
(数年前、アルミのデスクのシリーズを出した。大失敗だったのだろうか、既に販売終了)
ttp://www.kokuyo.co.jp/press/news/20020710-057.html
676Socket774:2007/03/27(火) 00:45:46 ID:4SNAk2R+
>>672
代引きを強く勧めておくよ。
物が届かないのに代金だけはすぐに請求廻るから、
カード払いは思いっきりお勧めしない。
677Socket774:2007/03/27(火) 00:57:38 ID:mX6fdAH/
数年ぶりの自作で、もうノリノリでググったらなんか数量限定で
"銀行振込"のみ値引き! んあ?ってスレ探したら、あぶなかった〜
星野が倒産したのは聞いてたけど、こんなことに…
678Socket774:2007/03/27(火) 01:00:02 ID:ihJHgShe
8マンなら中古ならコクヨ 岡村の定価50万↑机

新品ならカリモク サントリーのSOHOデスクや書斎机

7万足せばマルニの猫足社長デスクかえるぞ・・
679Socket774:2007/03/27(火) 01:06:48 ID:JqhNsjdk
机は空売りです
在庫ありませんからただのブラフです by中の人
680Socket774:2007/03/27(火) 01:09:14 ID:1bc6VtP9
鉄製のデメリットで錆びるとか書いてるけど、
屋内使用なら普通10年使ってもさびねーだろ。
681Socket774:2007/03/27(火) 01:13:22 ID:bkB/JApn
銀行振込で気になったのだが、銀行振込よりe振決済の方が早いはずなのに
銀行振込のみが割引で同じ様に振り込むe振決済が定価ってのがわからん?
振込先の銀行が返済銀行なのかな?振込したこと無いので両方使った事ある
人いる?
682Socket774:2007/03/27(火) 01:13:26 ID:9/X+aaNm
高い…この出費がかさむ季節にわざわざ…
机出すなら一ヶ月前に予告してくれよ〜
買おうと思えばなんとか買えるが…
683Socket774:2007/03/27(火) 01:28:31 ID:dW8a55xC
実際は1台ずつで、2台中1台はダミーだなw
684Socket774:2007/03/27(火) 01:36:48 ID:q/ZBqWBf
自作初心者の俺が秋葉でケースみてきたのですが
1万円くらいだとどれもだめだメタと思いました
こちらで注文させていただきました☆
685Socket774:2007/03/27(火) 01:38:48 ID:IBllFWnt
超X-MATXマダー?ちんちん
686Socket774:2007/03/27(火) 01:41:20 ID:nkOoCjbw
超XMicroまだー?
それかツラがDPじゃないSEXお願い。
ファンいらねーしサイドフラットの方がいいから
687Socket774:2007/03/27(火) 01:46:23 ID:V0A7qIbF
俺には今回のセールは見た目が同じようなのばかりでケースの差が分からない。
値段設定もムチャクチャだしもう少し考えて出してくれないか。

FS500届いたからあとはDPのケース1個買って終わりにしようかと思ったけど
今回のはまったく買う気にならないのは俺だけか?
688Socket774:2007/03/27(火) 01:48:59 ID:KAGWvTPs
とりあえず31日に賭けるぜ俺は
689Socket774:2007/03/27(火) 02:22:47 ID:O6WVcxj9
>>681
単に、e振だと手数料掛かるからじゃ?
ttp://www3.soldam.co.jp/help/kessai.html
ソルダムが負担する157円(それ以上なのかも)以外にも負担する額があるのかもしれんし。

銀行振込はりそなだよ。
e振は振込先の銀行名はたぶん判らないんじゃないのかな。
こっちの口座に残る振込先は、カ)ペイメントファースト
つまり、ここ
ttp://www.p1st.co.jp/
690Socket774:2007/03/27(火) 02:51:59 ID:OkT+vM3f
>>689
サンクス
なるほど、銀振りは即口座にお金が入るが、e振はまとまってから
振り込まれるシステムなのか。即金ではないから割引無しか。
691Socket774:2007/03/27(火) 02:56:13 ID:OhkgB0r8
倉庫から見つけ出すなら、桐島ローランドと作った墓でも掘り当ててくれよ>泉

つーか、墓(exe)を覚えてるヤシがどれくらい居るんだろうか・・・
692Socket774:2007/03/27(火) 02:59:18 ID:ihJHgShe
あれもう一回うればいいのにな
今ならオンボでもWUXGAいけるだろ
693Socket774:2007/03/27(火) 03:03:24 ID:ihJHgShe
なんか社長じゃなくて
http://www.soldam.co.jp/blog/daw_first

キノコがやってるぞ・・
694Socket774:2007/03/27(火) 03:23:16 ID:4DDaSB8A
スパムダー マダァー?
695Socket774:2007/03/27(火) 03:36:27 ID:YuuQXAfx
PRISM届くの楽しみだな
696Socket774:2007/03/27(火) 04:27:33 ID:olP8sGZ0
>>693
あらためてDAW PC見てきた…
なんでこんな値段になるんだ??って事で、
300DAWの標準モデルとやらで試算してみた。

最安値突き詰めずに、余裕見て計算しても35万ほど。
さすがにいい値段だな。と思ったら、星野価格は55万だったwww
メモリやHDDのマージンを大きく5万と見ても、15万は計算が合わねぇw

これで、DAWソフトなーんもナシ。届いたところで何もできませんw
すげぇ。本気でスゲェよ。

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1174937122.jpg
697Socket774:2007/03/27(火) 07:23:33 ID:9JiqXygU


だから、赤とか緑とか黒のローゼンメイデン使用を出せよ

          
           商売下手糞すぎ

698Socket774:2007/03/27(火) 07:32:10 ID:KAGWvTPs
>>696
各機器の接続ケーブルが高いんじゃねww
699Socket774:2007/03/27(火) 07:56:49 ID:LKAtmD1o
>>696
「マシンは用意するからあとは勝手にやってくれ」
という姿勢がとんでもないよね。
おまけに高い。
おまけに大急ぎで作ったから検証作業時間も少ない。
まさか買った人いないよね?
700Socket774:2007/03/27(火) 08:07:23 ID:L48hhE/Z
カートに入れる押してもサーバーエラーで注文できねー
701Socket774:2007/03/27(火) 08:48:51 ID:Cs+2hzrZ
>>696
ほぼ最安値に近い計算じゃん
モニターは直販サイトよりやすく見積もってるし、
CPUやその他のパーツも平均価格より安くしている
702Socket774:2007/03/27(火) 09:00:25 ID:YuuQXAfx
>>701
いちゃもん付けたいだけだって
703Socket774:2007/03/27(火) 09:11:02 ID:VsIdpdLt
そろそろ目玉の追加宜しく
704Socket774:2007/03/27(火) 09:43:06 ID:VSRRgBgn
>>701-702
つ仕入れ値

一般で買える値段より高かったら意味ないでしょ
705Socket774:2007/03/27(火) 09:51:10 ID:zZ3mSy6G
FS500届いて思ったけど、天板はMB仕様ぐらいの厚さにしてほしいなぁ
となりのALTIUM X MBと比べてペラペラに感じる
ファンはうるさいけど5V駆動にすればおkで
あとはサイレンサーと後ろの側板のネジが近すぎることぐらいか…
706Socket774:2007/03/27(火) 09:55:31 ID:AXoImL50
[3/27 09:00] システム復旧のお知らせ
3月27日(火)AM 04:30 から AM 09:00 まで、当サイトのシステム障害の発生によりお買い物が出来ない状態となりました。現在は復旧しております。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

だって。
707Socket774:2007/03/27(火) 10:07:15 ID:vZhs70L2
過去に3.5マソで投げ売りしてた机。。。



8.4マソで買ってる奴が居る。。。マヂか?
708Socket774:2007/03/27(火) 10:10:24 ID:dky0SBYV
サイト復旧したな
709Socket774:2007/03/27(火) 10:27:03 ID:vJAz6UXK
>>704
パーツ屋店員乙
色々あるのは分かるけど怨念抱えるのは体に良くないぜ。
710Socket774:2007/03/27(火) 10:27:09 ID:gwX5XO9F
そもそもターンキーの意味を星野は理解してないな。
DAWなんてそもそもソフト込みの動作確認取って売るもんだろうが。
多分ソフト仕入れる金すらないんだろうな。
711704:2007/03/27(火) 10:29:45 ID:JmMYLpJa
>>709
いや、俺一般人だがwwww

パーツ買い揃えて35万で組み立て済みで55万の自作PCがあったとしたら
おまいはどっち買うんだ?って事だよ

おそらく普通に仕入れたら35万も掛からないだろうしなぁ〜って言いたいわけ
712Socket774:2007/03/27(火) 10:41:27 ID:pA2DW45w
>>711
月に数台売れれば上出来な製品のために
パーツを卸値で仕入れることが出来るのかな。

713Socket774:2007/03/27(火) 10:42:45 ID:Dw04eacJ
あと157/300台って 1日1台限定のような売れ行きですね
完売まであと半年あるんですね
714Socket774:2007/03/27(火) 10:43:14 ID:lXIjjsiB
>>711
俺は前者を買うけど、後者を買う人もいると思うよ。
715Socket774:2007/03/27(火) 10:49:12 ID:rBKqlLep
対象が自作板を見てるような連中と違うということ。
世の中には毎日PC使っているのに
PCのサイドパネルさえ外したことのない人が一杯いる。
716Socket774:2007/03/27(火) 10:59:42 ID:RpBscq6H
>>715
PCのサイドパネルを外したことすらないようなヒトは
星野など選択肢に入りません
717Socket774:2007/03/27(火) 11:10:23 ID:lUYJEotJ
ちゅか、余裕見て計算してみたいな書き方してる割にカツカツな金額設定した見積もり貼るのは流石にダメだろ。
マージン取った見積もり貼ってソルダムさんは組み立て手数料で十数万も取るんですね。とでも書いとけばいいのに。
718Socket774:2007/03/27(火) 11:15:23 ID:vJAz6UXK
最近擁護の流れがあるから何かしらでインネン付けたかったんだろうな
悪質なクレーマーの常套手段
719704:2007/03/27(火) 11:18:43 ID:JmMYLpJa
>>712
いや、いくら月数台レベルだと言っても、小売値で仕入れないだろ。
それとももう小売値でしか売ってくれない状態なのか?w

720Socket774:2007/03/27(火) 11:28:22 ID:JqhNsjdk
ID:vJAz6UXKは早く仕事してください
721Socket774:2007/03/27(火) 11:30:47 ID:ZIYRov09
>>705
俺も同じ感想だったよ、それ
箱から出すとき、横にして、天板押さえて「よいしょ」って起こすとき
天板が、ベコベコ言った。「え?」って思ったよ。
あんまりベコベコいうもんだから、変形してないかすごく気になったよ。
スパXDP、4000MBと持ってるが、これは薄すぎ。
722Socket774:2007/03/27(火) 11:41:46 ID:0/mWigKK
uho、コタツが来てるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
723Socket774:2007/03/27(火) 11:59:49 ID:Yn7dd92o
やっぱソルダム標準は薄すぎるよな。
MB外装か鉄外装にして欲しいわ。
724Socket774:2007/03/27(火) 12:40:22 ID:dL8xSXYZ
>>720
これが仕事だろw
725Socket774:2007/03/27(火) 12:45:01 ID:hh7Mpcjm
つか、なんか樹脂で骨組みみたいなの作って貼るとか、工夫次第でアルミ自体が薄くても行けると思うんだが、
そういうのをしないで単純に薄くするからダメなんじゃないのかな。
726Socket774:2007/03/27(火) 12:50:52 ID:SCGyuptI
久々に覗いてみたけど、Altium S8 Ωにつけられるベイリーフってもう売ってないんだな。
てか前面のメッシュが無いと窒息するんじゃないかって凄く不安になるんだよなぁ……。
727Socket774:2007/03/27(火) 12:51:25 ID:TaK7iXDR
>>725
技術とコストがネックだな
728Socket774:2007/03/27(火) 12:55:28 ID:vZhs70L2
>>725
「貼る」工程をプラスするのなら、フロントパネル同様にベース+ガワで十分だろ?


樹脂とか何でわざわざ余計な手間を。。。
729Socket774:2007/03/27(火) 13:28:37 ID:p2l6MnDn
フルスチール1ミリ厚筐体に
フロント、トップ、サイドは0.5ミリ厚のアルミ版を張ればOK
730Socket774:2007/03/27(火) 13:36:26 ID:byVhFham
フロントが2mmに対し側が1mmしかないから余計気になるんだよね
731704:2007/03/27(火) 13:48:36 ID:JmMYLpJa
車のデッドニング用のレジェックス(アルミ+ブチルゴム)を貼ればいいんじゃね?

JAZZ灰鰤ポチってあるからそれが届いて、ビビリが酷ければ試してみる
アルカイダビビリ酷いからなぁ〜期待してるんだが…<灰鰤
732Socket774:2007/03/27(火) 14:44:44 ID:yPP5JBi9
テロケース使ってますけどSSFAN変えたら幸せになれます?
733696:2007/03/27(火) 15:11:48 ID:itU5hDnY
星野パーツは言い値。
モニタコストは、最初\51800(直販)で叩いたが、
星野BTOページでの差額を確認したらこの金額だっただけ。
他パーツに関しても、BTOページでの差額も考慮してある。

つか、構成スレに投げたら、もっと安くなるぞ。
星野パーツの利益だけでウホッだし、
ぜってー3万もするママンなんて使ってないだろw

余裕見て+10万としても、差額10万あれば、
まともなDAWソフトやら何やら揃えられる。

本当にターンキーなシステムなら、意味もわかるが…
まぁ見る人が勝手に判断してくれりゃいいよ。
734Socket774:2007/03/27(火) 15:15:19 ID:HCZALVCM
買う気も興味もない商品のことを、よくもそれだけ
粘着して語れるもんだな。感心するよw
735Socket774:2007/03/27(火) 15:18:48 ID:vJAz6UXK
頭おかしいとしか思えないよな
736Socket774:2007/03/27(火) 15:22:32 ID:HCZALVCM
次はNECパソコンの定価について語って貰おうか。

  ↓
737Socket774:2007/03/27(火) 15:22:54 ID:Qq+1aK/9
納期なんか全然守らないくせに、「倉庫で見つけてきました」みたいな
姑息な小芝居なんかやってんじゃねーよ。どんな神経してるんだ。
一回ぐらい納期問題について、正面から書いてみろってんだ。
738Socket774:2007/03/27(火) 15:24:38 ID:vJAz6UXK
机はマジで倉庫っぽいけど
739696:2007/03/27(火) 15:27:31 ID:itU5hDnY
>>734
DAWユーザーとして、55万のシステムに興味があっただけですがw

100万越えとか、あえてスルー。
そんだけありゃ、レコ屋にPTのシステム組んでもらえる。

DTM板に投げてみるか?
俺は優しいからそこまでしねーケドなw
740Socket774:2007/03/27(火) 15:27:37 ID:TaK7iXDR
ないないw
あったらこの前切羽詰まってたときに出してるって
741Socket774:2007/03/27(火) 15:43:50 ID:HCZALVCM
>>739
それが本当なら今後はDAWってコテ付けとけ
742Socket774:2007/03/27(火) 15:45:22 ID:JmMYLpJa
>>740
いや、あるんじゃない?さすがに
即納(星野談)マークが付いてるわけだし。


…イズミタソの秘蔵の私物だったりしてなwww<机
743Socket774:2007/03/27(火) 15:50:39 ID:JqhNsjdk
ホントに社員カキコが沢山ですね
あ、俺もですか
と午後の休憩にカキコ
744Socket774:2007/03/27(火) 16:05:22 ID:oRpQOX12
標準でフラットパネル+VGAダクト+ベイリーフのハイブリFC500
15000円で頼む。
745Socket774:2007/03/27(火) 16:38:00 ID:0/mWigKK
机残り1台ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
746Socket774:2007/03/27(火) 16:56:53 ID:el4jdR9z
3万なら買ったと言いたい所だが
もし3万ででていたら2個なんて瞬殺でカートに入れる時間もないんだろうな
747Socket774:2007/03/27(火) 17:03:30 ID:sd5R3I9H
【リクエスト】 灰鰤スパムダーSoJ 1まんえん
748Socket774:2007/03/27(火) 17:06:53 ID:FdfydKVY
出て直ぐに3台売れてからずーーーーっと残り1台だよ
減り方が変だったみたいだが(スクリプトバレバレで)www
749Socket774:2007/03/27(火) 17:07:00 ID:KAGWvTPs
その1台が里親決まらないわけだが
750Socket774:2007/03/27(火) 17:09:52 ID:el4jdR9z
さすがに8万だとスクリプト以外のお客はいないだろ・・・
有名机メーカーの製品ならともかく安売り上等の☆で、おまけに以前に更に安くでていたとなると
751Socket774:2007/03/27(火) 17:10:08 ID:+CzzptiN
幅1200の机2007作ってくれw
752Socket774:2007/03/27(火) 17:10:33 ID:3ACuyVqz
この1台を売りたいがための作戦かw
753Socket774:2007/03/27(火) 17:11:27 ID:TaK7iXDR
>>751
そんな物リクエストしたら20万請求されるよ?w
754Socket774:2007/03/27(火) 17:17:35 ID:Ohj29byG
>732
SS92をまず交換。鎌フロゥ9cm超静音(SA0925FDB12L) 1600rpm
ファンの風切り音は変わらないがジ〜ジ〜という音はなくなる。
SS120のジッジッという音も気になるのであれば交換。
鎌フロゥ12cm超静音(SA1225FDB12L)1000rpm



755Socket774:2007/03/27(火) 17:20:13 ID:z0kqxTsv
>>739
55万のシステムに興味ありって、普通OpとかXeonのWSみたいな
モデル買うんじゃないの?
756Socket774:2007/03/27(火) 17:21:06 ID:ihJHgShe
つかDAWPCはドスパラやビックのが早く手出してたと思うよ
757Socket774:2007/03/27(火) 17:23:00 ID:el4jdR9z
DAWはシステムも重要だがオーディオインターフェースが・・・
ぶっちゃけノート(Mac含む)にfireface400でも良い訳だし

スタジオにオーディオインターフェースの持ち運びも考えないといけない人もいるし
758Socket774:2007/03/27(火) 17:25:34 ID:FdfydKVY
テロXR BlackKnight・・・
インナーアルマイトパーティーw
759Socket774:2007/03/27(火) 17:27:03 ID:ihJHgShe
さらにグラボ性能あまり重要じゃないから
市販PCでいけるんだよね
今時どんなつまらんメーカでもC2DorX2積んでる上にメモリは2G〜4G積める

「自分で増設しなきゃならないじゃないか!」というやつが居るかもしれないが
星PC買う時点で自分で出来るか店か直販で増設するだろう
760Socket774:2007/03/27(火) 17:35:14 ID:a6FrxndB
テロ黒木氏
売れ残り商品の名前替えただけにしかみえないが・・・・
761Socket774:2007/03/27(火) 17:51:16 ID:KAGWvTPs
せっかく綺麗なアルマイト内装なのに
けがき傷は相変わらずなんだよな
762Socket774:2007/03/27(火) 17:56:26 ID:fCO1Egmh
目玉商品もなくこのままだらだら決算大セール終了の悪寒。
FC500MBサイドフラット+BAY LEAFはまだですか?泉タン。
763Socket774:2007/03/27(火) 18:00:03 ID:+HYnzPrl
>>755
キノコのDAWネタがあったので、
星野がプロデュースするシステム(55万円也)に興味があっただけ。
詳しく見てみたら、ボッタなだけでした。と。

>>757
星野採用I/F

松 DELTA1010 3万
竹 JULI@ 2万
梅 E-MU0404 1万

fireface400(15マン)なんてとんでもないw

本業の目玉セールまだー?? チンチン
764Socket774:2007/03/27(火) 18:01:13 ID:+CzzptiN
それでもキノコ…キノコなら…
765Socket774:2007/03/27(火) 18:06:48 ID:dMAehqKN
一万円のお試しケース買ってその出来具合でこの会社の程度判断してよかですかね?
766Socket774:2007/03/27(火) 18:30:41 ID:MSN5noAq
今回のセールのラインナップを見ていると、全然魅力的な製品がないな。
売れなくても大丈夫ってことは、まだ会社的には余裕があるってことなのか?
それともマーケットニーズを完全に読み違えているのか?
常識の斜め上を行く会社のすることはわからんな。
767Socket774:2007/03/27(火) 18:35:46 ID:OIZVwY2W
>>765
判断する頃には・・・きっと・・・



いや、判断する箱すら来な(ry
768Socket774:2007/03/27(火) 19:24:10 ID:AwWXIQG2
本日限りの限定受注というか
標準時間であと5時間弱です
769Socket774:2007/03/27(火) 19:28:00 ID:3lm44gkm
だからアルカイダはもういいって!
MBを出せ、MBを。
なんか目玉、目玉と期待されてるがこのままぐだぐだと終わりそう…
決算セールは決算を乗り切るための利益をあげるための餌場ってこと?
770Socket774:2007/03/27(火) 19:29:23 ID:FdfydKVY
それでも売れてるw
771Socket774:2007/03/27(火) 19:31:23 ID:+CzzptiN
そろそろ本気の目玉が追加だよな?
俺は先月から待ってるんだぜ?
772Socket774:2007/03/27(火) 19:43:23 ID:1bc6VtP9
フロントパネル以外全部スチールのモデルとか出してくれんかな
サイドパネルとかアルミでもびびるだけだからイラネ
773Socket774:2007/03/27(火) 19:56:08 ID:YuuQXAfx
MB半分も売れてるんだから安値で出したらキャンセル食らうので出ないよ。
アルカイダはMBでは出さないモデルだし。
774Socket774:2007/03/27(火) 20:00:13 ID:KAGWvTPs
前XR1のMB出さなかったっけ
俺の記憶違いか
775Socket774:2007/03/27(火) 20:02:24 ID:FdfydKVY
XR1 BK 完売
776Socket774:2007/03/27(火) 20:05:53 ID:+OSWdYiE
今回もはえーな
777Socket774:2007/03/27(火) 20:08:59 ID:YuuQXAfx
なんだかんだでちゃんと価格の調整してるんだな。
このセールでFS500とか同じ様なモデルを買った客にも後悔させないようにしてるみたい。
いい傾向だと思うよ、以前はそれができなかった。
778Socket774:2007/03/27(火) 20:15:03 ID:uJDVGJ8f
おまいのマンセーカキコ毎度普通にキモい
779Socket774:2007/03/27(火) 20:30:05 ID:YuuQXAfx
いい物が届いたんでマンセーカキコするのは当たり前田のクラッカーだって。
安くて物が良ければ叩く理由なんて無いって。
昔の事は何時までも引き摺らない主義だって。
ネチネチした陰湿野郎は道を開けろって。
780Socket774:2007/03/27(火) 20:33:12 ID:FdfydKVY
自分が買ったモノより安くて魅力あるものが出てきやしないか見守ってるんだねw
781Socket774:2007/03/27(火) 20:34:21 ID:YuuQXAfx
いや、ガレージにしか興味無いって。
782Socket774:2007/03/27(火) 20:38:29 ID:fg4EwgYH
>>773
その数字が本当なら半分売れてることになるけど星野の場合…
ここの販売数ほど当てにならないものはないし。
というかむしろ半分しか売れてないといったところでなのか?
PRISMの奇跡の4台も残りの1台が全く売れないね、そこまでは瞬殺だったのに。
783Socket774:2007/03/27(火) 20:47:19 ID:bN91jWCq
アルカイダのMBだして
784Socket774:2007/03/27(火) 20:51:40 ID:JqhNsjdk
もっとマンセーしてください
売れてくれないと給料出ないんで
785Socket774:2007/03/27(火) 20:52:34 ID:IoQKYtYN



  青さっさとだせよ
786Socket774:2007/03/27(火) 20:55:46 ID:uPLMbIUH
在庫持たないのが今の小売だから、メーカーのほうがきちんと
生産管理しないと厳しいので、管理できないと去年みたいに破産します。
つまり、小売=横流しで中間マージン稼いだほうが儲かる昨今・・・
787Socket774:2007/03/27(火) 21:07:22 ID:VEXGy6C7
MB FINALって謳ってるけど、半年もすれば
「熱烈なリクエストにお応えして、あの伝説のMBが奇跡のレギュラー復活!」
なんてやらかすの目に見えてるもんな。

半年・・・いや3ヶ月かな・・・もしかして1ヶ月・・
ま、ちょっとは覚悟しとけ
788Socket774:2007/03/27(火) 21:28:37 ID:pfsBtCmS
いい加減ベイリーフ付だしてくれ
789Socket774:2007/03/27(火) 21:29:54 ID:4kHGInHp

オプションも一緒に買うこと考えたら、まもなく販売終了と言いながら
ず〜っと売ってる【ALCADIA XR-2JV Evolution IV】がお得だと思ってる
のは俺だけ?

ttp://www3.soldam.co.jp/case/10th/evolution/index.html
790789:2007/03/27(火) 21:33:47 ID:4kHGInHp

そうそう、

【ALCADIA XR-2JV Evolution IV】は
・HDDホルダーは厚さ2ミリ
・専用2mm厚内郭パネル

だし、
791Socket774:2007/03/27(火) 21:38:43 ID:qPRQXtuy
いい加減ブリーフ突き出してくれ
792Socket774:2007/03/27(火) 21:42:16 ID:KAGWvTPs
>>789
内装もアルマイト処理だったら買いなんだけどな
793789:2007/03/27(火) 21:44:24 ID:4kHGInHp
>>792
そこなんだよなぁ
794Socket774:2007/03/27(火) 22:08:49 ID:9R/s+jqx
>>792
内部のアルマイトは外側にも増して超テキトーだけどな

内側も含めて全てフルアルマイト仕様のSpeedKing2を買ったんだが、
天板の裏側はアルミの地がそのまま出てた

この件、星野に言わせれば仕様


…開いた口がふさがらんわ
795Socket774:2007/03/27(火) 22:14:03 ID:lxZRmQ35
>>794
何でそうやってウソばかり書くかな。
796もんもん ◆9gT80m1oZI :2007/03/27(火) 22:14:16 ID:UnlKXuMD
現在の技術レベルでは、難しいのでは。
797Socket774:2007/03/27(火) 22:14:22 ID:9R/s+jqx
>>787
もう毎度のことだし、星野が謳う限定だの最終販売だの最高品質だのは
誰も信じちゃいないw
798Socket774:2007/03/27(火) 22:16:13 ID:JuU4nCh/
もう多色出すほど余力が無いのかな?
終焉前にBLMのスパX MB欲しかったな。
799Socket774:2007/03/27(火) 22:16:51 ID:9R/s+jqx
>>796
"現在の"ではなく"星野の"の間違いだから
出来もしないことを謳うな>泉
800Socket774:2007/03/27(火) 22:21:14 ID:YPigazw2
1年ぶりにwindyのサイトを見た感想を書いておくのでよろしく

・なんか金融のページかと思った
・155/300が残り15万5300台に見えた
・「ただの箱は道を空けろ、期末在庫処分」が位置関係から「ただの在庫処分」に見えた
・ていうかいつもセールしてない?
801Socket774:2007/03/27(火) 22:22:41 ID:ROSEyaOi
>>800
>・ていうかいつもセールしてない?
仕様です。
802Socket774:2007/03/27(火) 22:30:02 ID:nFV3uKx8
机欲しいけど高すぎだなぁ
803789:2007/03/27(火) 22:37:59 ID:4kHGInHp
ある会だ追加来たね。
804789:2007/03/27(火) 22:41:20 ID:4kHGInHp
パーティー延長決定!28日まで!...だって。
805Socket774:2007/03/27(火) 22:42:13 ID:LKAtmD1o
机、キャンセルで増えたから誰か買ってね。
806Socket774:2007/03/27(火) 22:43:38 ID:4q996sRa
日本魂買うか
でも売り切れたトタン違うの出るんだろうな
そうなるとポチれない
807Socket774:2007/03/27(火) 22:45:21 ID:LKAtmD1o
結局社長執筆のメルマガは社内でも評判悪くてやめたみたいだね。
ほんと、約束を平気で破る会社だね。
808Socket774:2007/03/27(火) 22:45:38 ID:nkOoCjbw
SoJで銀も出たら銀騎士も、ってならないのが泉なんだよなぁ。
どうせ受注なんだから並べるだけ並べとけばいいじゃん。

机は残り1個残ってます、今なら買えますよ状態の釣りだったのが両方選べるようになったな。
8万じゃ誰もポチらねぇよw
809Socket774:2007/03/27(火) 22:46:21 ID:V+Ujhhcm
納期延びないで届くのはどれですか?即納モデル以外で。

31日発送開始とか書いてあって買ったけど、4月中旬に延びましたってメール来てた。
これ、キャンセルの理由になるよね?
箱待ちだからスンゲーイライラする。
810Socket774:2007/03/27(火) 22:46:42 ID:VsIdpdLt
アルカイダ、材料費かかるのか高いからいらない。
スパX系と同じ値段なら買うけどねぇ。

目玉追加まぁだぁ〜?
811789:2007/03/27(火) 22:47:19 ID:4kHGInHp
追加前のは直ぐなくなったのに、追加分は減らないね。
812Socket774:2007/03/27(火) 22:49:17 ID:IoQKYtYN
まあプロは最終日まで待つけどな
813Socket774:2007/03/27(火) 22:50:24 ID:bb+tR1ZD
机増えた。
自作自演のキャンセル品でお買い得感か。
よくやる!
814Socket774:2007/03/27(火) 22:51:05 ID:/UayHgY5
机キャンセルされててワロタw
815Socket774:2007/03/27(火) 22:51:44 ID:BGeKNXOR
>>809
今から注文しなおしたらGW過ぎないと届かないと思われ。
816Socket774:2007/03/27(火) 22:56:10 ID:yPP5JBi9
>>754
ありがとうございます。その線で検討します。
817Socket774:2007/03/27(火) 22:57:51 ID:4kHGInHp
本日のセール追加分は終了!?寝よ。
818Socket774:2007/03/27(火) 23:00:50 ID:Nbbt6wK5
本日のビックリドッキリメカは終了!?寝よ。
819Socket774:2007/03/27(火) 23:01:18 ID:JuU4nCh/
FC200のキャンセル品って、イズミちゃんが実験で使ったマシンを
売りに出しただけじゃ・・・
820Socket774:2007/03/27(火) 23:02:24 ID:Z9FLMgY4

                 ■■■■■
                ■■■■■■
               ■■■■■ ■
               ■ ■ ■ ■
               ■   ■
               ■   ■

821Socket774:2007/03/27(火) 23:03:27 ID:4kHGInHp
>>819
4月末に価格改定で CPU 値下げするから今のうちに
売りたいんでしょぅ。
822Socket774:2007/03/27(火) 23:04:11 ID:9R/s+jqx
>>807
星野的にはあらゆる約束事は破るためにあるんだから仕方ない
823Socket774:2007/03/27(火) 23:04:50 ID:9R/s+jqx
>>821
その前に4月末に会社あるのか?
824Socket774:2007/03/27(火) 23:08:17 ID:4kHGInHp
>>823
売れるものは高く売れるうちに売っとかないと。

それにしても割安感は無い。てか高いけど。
825Socket774:2007/03/27(火) 23:11:36 ID:laheQcXW
ここまでユーザーからたたかれてる企業もそうそうないだろうなw
社長は火消しにかかるどころか火に油をドボドボ注いでる始末だし

社長の暴走止められる社員いないのか?
826Socket774:2007/03/27(火) 23:12:15 ID:bXXIYutk
走るのが止まった時は倒産するときだろう
827Socket774:2007/03/27(火) 23:13:09 ID:laheQcXW
>>824
むしろボッたくりだろ
828Socket774:2007/03/27(火) 23:17:15 ID:b93YkySE
今回のセール、会社も完全に売る気の無い値段設定なのはあきらかだし
最終日なんかやらかすんじゃなかろうか?
829Socket774:2007/03/27(火) 23:18:46 ID:N49Jb24v
>>828

(・ko・)小声で<夜逃げ
830Socket774:2007/03/27(火) 23:21:28 ID:fVyikeYU
セールが終わって3日も過ぎた頃

「各種MBモデルが倉庫より大量に見つかったため緊急販売します!
限定100台!」

(但し、売り切れると随時倉庫より発掘)
831Socket774:2007/03/27(火) 23:22:46 ID:fVyikeYU
>>829
PCサクソスを思い出すな
832Socket774:2007/03/27(火) 23:28:13 ID:FdfydKVY
机また減ったw
833Socket774:2007/03/27(火) 23:28:48 ID:b93YkySE
何かいつもとパターン違うからマジでヤバイのかねぇ?
834Socket774:2007/03/27(火) 23:30:40 ID:fVyikeYU
銀行振込推奨はマジヤバいだろ
おもてだって銀行振込推奨と謳ったこといままである?
835Socket774:2007/03/27(火) 23:37:13 ID:KAGWvTPs
ヤバさを前面に押し出した
新手の商法だと俺は睨んでる
836Socket774:2007/03/27(火) 23:39:26 ID:bXXIYutk
単に本当にやばいんだろう
837Socket774:2007/03/27(火) 23:39:46 ID:fVyikeYU
>>835
客だけでなく取引先もあからさまにひいてくれるというデメリットが
あるため素人は使わない方が良いw
838Socket774:2007/03/27(火) 23:43:08 ID:ntiKKQZn
今回何気に納期早いんだよな、遅延メールが来て支払い来月に回せると思ったら一番最初の予定通り来やがったw
だったらメール出すなよ。
839Socket774:2007/03/27(火) 23:43:26 ID:LKAtmD1o
>>835
同感。
関係者はこのスレを見てよく研究しているよ。
さんざん叩かれると社長執筆のメルマガが途中で終わったりブログが更新されないなどはその顕著な例だし、
「○○欲しいな〜」と書くと近いうちに販売される。

で、「潰れるかも感」を出せば出すほどよく売れることを知っている。
毎回巧みな手法を考えるものだ。
840Socket774:2007/03/27(火) 23:47:30 ID:VsIdpdLt
でも融資してる銀行関係者がみたらドン引きだろう。
単に本当にやばいんだと思うぞw
841Socket774:2007/03/27(火) 23:55:02 ID:URvni5pN
泉だって人の子だ
842Socket774:2007/03/27(火) 23:55:16 ID:bb+tR1ZD
胸騒ぎがする。新島見てくる。
843Socket774:2007/03/27(火) 23:57:11 ID:iGLURrK4
>>838
棚卸だから材料も完成品もなるべく置いておきたくないんじゃない?
844Socket774:2007/03/28(水) 00:05:00 ID:fVyikeYU
>>840
で、それを知った銀行が融資を渋りだし更に資金繰り悪化と…
絵に描いたような悪循環だな
845Socket774:2007/03/28(水) 00:21:05 ID:qTtC7Diu
テロケースインナーアルマイトパーティー当然のごとく期間延長したな
まあ売れてないからしょうがないかもしれんが
インシュレーターとかのカスタムパーツだけが異常に売れてるのはどういうことだろう
846Socket774:2007/03/28(水) 00:26:30 ID:/3lnR7m/
>>754
横槍すまんけど、ジージー音ってもしかして共振してるんじゃ?
俺初代もってるけど、初代はファンにゴム付いてるせいかジージーとは鳴らんな。

その代わりファン自体の風切音が(ry
847Socket774:2007/03/28(水) 00:37:30 ID:bjP75SUD
午前様なのに新島やってる。
照明全開だぜ。
安心してもいいかな。
848Socket774:2007/03/28(水) 00:40:09 ID:08rwrj5K
>>847 え〜!!こんな時間に仕事しているの?
849Socket774:2007/03/28(水) 00:47:39 ID:OpP/tEdC
>>847
夜○げ屋本舗が来てる訳じゃないよね。
850Socket774:2007/03/28(水) 00:49:25 ID:QnH8ndjx
働かせすぎだろ…常識的に考えて…
泉がやれよ。
社員は死ぬ前に逃げた方がいいよ。
851Socket774:2007/03/28(水) 00:49:57 ID:eHPNhB3B
ALCADIA XR-2JV SUPER HYBRIDが欲しいんだが・・・
付属品が軒並み別売りになっているのね

ベイリーフ、3.5inベイ、逆煙突全部付いてないYO

倒産前に比べるとずいぶん割高だねぃ
ttp://blog.livedoor.jp/yorodu/archives/50245657.html
852Socket774:2007/03/28(水) 00:52:31 ID:+nFPSpFV
>846
FFファンは知らないけれどSSファンは
ファン取り外して単独で回して、ジ〜ジ〜いっているけど
853Socket774:2007/03/28(水) 00:55:05 ID:1CRu6qX0
でもさ。
最近の流れはうちらには良くない
セールと言いつつ少しづつ確実に値段上げてきてるよ
みんな泉の策にはまってぽちっちゃ駄目だー
854Socket774:2007/03/28(水) 00:55:57 ID:DT8zqBqm
絶望工場は24時間フル稼働です
855Socket774:2007/03/28(水) 01:01:33 ID:ZOPBhWKL
セールなのに価格暴騰
まともな会社なら、破産申告か解散するところだな
FC200が178,500ではソルダムの破産深刻
856Socket774:2007/03/28(水) 01:04:32 ID:DT8zqBqm
>>855
高すぎて吹いたw
857Socket774:2007/03/28(水) 01:07:28 ID:l6rcC7ji
みんなが銀行振り込みにすれば潰れないだろ
俺は代引きにするけど
858Socket774:2007/03/28(水) 01:08:30 ID:ZOPBhWKL
>>856
しかも、O/S無し。
859Socket774:2007/03/28(水) 01:14:04 ID:BRvYJDU9
結局俺の灰鰤XR-1はいつ届くんだよ
5月の連休か?
860Socket774:2007/03/28(水) 01:15:55 ID:SABv2Z+G
梅雨明けじゃね?
861Socket774:2007/03/28(水) 01:16:05 ID:ZEik/0Ph
1月末セールのスパXなんだけど、HDDホルダーの組み付けが間違ってて、
下が狭くなっててHDD付けられなかったぞww

ドリルとリベッター持ってるから自分で組み直したけど

おまえらもチェックした方がいいぞ
862Socket774:2007/03/28(水) 01:22:54 ID:1CRu6qX0
>>859
セールが終わって作る数が決まってからです
そりまで待て。が泉流
863Socket774:2007/03/28(水) 01:31:16 ID:yfFwb8MR
>>852

軸音がうるさいダメFANなんだろ。
864Socket774:2007/03/28(水) 05:58:33 ID:9Dhq+1Gc
倉庫にある売れそうなものを片っ端から撃ってるって感じだな
865Socket774:2007/03/28(水) 06:02:30 ID:ChEXWhEu
本日限りをすぐ延長。詐欺だなw
866Socket774:2007/03/28(水) 06:16:40 ID:39RKm2Sj
>>835
確実に言えます未来がない手法です
別名線香花火商法
867Socket774:2007/03/28(水) 06:20:04 ID:1WnlMiQ2
かなりの現金が集まったのは間違いないだろ、このセールだけでも1000万売り上げたんじゃないの?
868Socket774:2007/03/28(水) 07:50:06 ID:PUVQMzKH
訴訟を起こすのも馬鹿馬鹿し(ry

商法にしろ質にしろ・・って、全部か。
なにかしら良いとはいえないが、何故か嫌いになれないんだよな。
869Socket774:2007/03/28(水) 10:35:49 ID:DT8zqBqm
PRISMは倒産前に生産していたわけで
倉庫を探していたらありました!ってのはおかしいなぁ・・・


だって不渡り出した時点で倉庫にある物は全て差し押さえられたはずなのに
やっぱり前日に金目の物は全て持ち出してたんだな・・・
870Socket774:2007/03/28(水) 10:49:20 ID:mr0iqVQ5
なんだかんだ言っても無くなって欲しくないメーカーではある。
な訳で苦言だが、Rカットかなり荒いぞ、打ち抜いたかのようだ。
できないなら無理してカーブを作る必要ないって。
871Socket774:2007/03/28(水) 10:55:46 ID:Zg2X2Yfz
そこら辺は夜逃げに似てるのか
872Socket774:2007/03/28(水) 11:00:47 ID:FwVMnQ76
>>871
まさに父さん計画倒(ry
873Socket774:2007/03/28(水) 12:15:22 ID:uk/YywoV
メール着たけど代わり映えないし。
「インナー アルマイト パーティー」に必死みたいだな。
全然売れてそうにないし。
だから言ったろMBだってよ〜
874Socket774:2007/03/28(水) 12:29:58 ID:m6MdKHC5
昨年の決算処分セールを思い出す
1000本処分とかやってたっけ
処分されたのは☆菌というドクキノコだったわけで
875Socket774:2007/03/28(水) 12:32:44 ID:T6llBGmw
>>874
誰がうまいこry
876Socket774:2007/03/28(水) 12:38:11 ID:B2qUTFwb
☆金→荷物・在庫・材料・金目の物→ソルダメ
☆金父さん→債務→×関係ない→ソルダメ
が前回のやり口かと
ソルダメ→荷物・在庫・材料・金目の物→windy
ソルダメ父さん→債務→×関係ない→windy
て感じで斎藤さん
877Socket774:2007/03/28(水) 13:05:20 ID:wRg3VDjU
ここのWEBデザイナーと写真担当(同一人物かもしれないが)は独立して会社作った方がいいよ。
絶対にその方が高給取りになれるよ。
群馬の片田舎でサービス残業のサラリーマンやってるのがもったいない。
878Socket774:2007/03/28(水) 13:12:57 ID:08rwrj5K
>>http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42822741

PRISMは転売厨から買った方が安い。。。www
879Socket774:2007/03/28(水) 13:18:32 ID:TxSTUmHj
利益上乗せ3マソか。。。随分強気だなwww
880Socket774:2007/03/28(水) 13:21:55 ID:DycTvnGY
>>877
普通に考えたら外注で作ってると思うんだけど
881Socket774:2007/03/28(水) 13:26:57 ID:DycTvnGY
>>877
すまん
webデザイナー採用してるんだな。
882Socket774:2007/03/28(水) 13:31:33 ID:iSTLRkM3
>>878
このモデルは当時イラン人が相当数作ってるのでまだまだこの機を狙っての出品は出るよ。
相場は3.6マン前後だし回転寿司状態になるよ。
883Socket774:2007/03/28(水) 13:32:12 ID:DlY4MbOj
>>877
現実はそんなに甘くない。w
専業でやるんだったら、このくらいの力あるやつは普通に居る。
中小企業で他の業務も平均点以上にこなしながらやっていたら、
それは重宝がられると思う。

>>869
倒産前に既にソルダムの倉庫にあったって発想は無いのか。
ま、俺も星野の倉庫に有ったんだろうとは思うけど。w
どうせそのへんの在庫管理はいいかげんで、
帳簿上どっちに有ったはずのものだったかなんてわかんないんだろうな。
884Socket774:2007/03/28(水) 13:36:30 ID:oNrW/Nra
MBSPAXのフロントパネルの裏が傷だらけだったので
☆に電話したら『仕様です』と言われた

仕様じゃしょうがないか…
885Socket774:2007/03/28(水) 13:37:14 ID:wRg3VDjU
>>878
なんか、ここぞとばかりに出品したような気がするが???
886Socket774:2007/03/28(水) 13:37:40 ID:huPidmyj
>>883
そうだな。
一度は売れて入金済みの商品。
倒産のどさくさで発送されず、泣いた4人分の商品。
887Socket774:2007/03/28(水) 13:55:47 ID:Zg2X2Yfz
丁度組みたい時期に一番欲しいケースである机が・・・となるとついオクでポチってしまいそうだぜ
高いのは確かだが、捨てケースで組んで常にオクや☆サイトチェックするのも面倒だし

こういう考えの場合は買っちゃっても後悔しないかも知れん
さすがに8万のは手を出す気にはなれんが
888Socket774:2007/03/28(水) 14:02:29 ID:T6llBGmw
>>887
買う気だな?俺が今から即決で落札する
どっちが早いか勝負だ!
889Socket774:2007/03/28(水) 14:03:54 ID:huPidmyj
>>887
大義名分できてるじゃん。同意して入札ボタン押すだけ。
890Socket774:2007/03/28(水) 14:06:12 ID:Zg2X2Yfz
>>888
よく見たらLOW RISE
君に譲ろう。ではいってらっしゃい
891Socket774:2007/03/28(水) 14:14:06 ID:huPidmyj

最近 Evolution IV ポチッたんだけど、

・HDDホルダーは厚さ2ミリ
・専用2mm厚内郭パネル

確認するために ノギス 買ってきた。もちろん Evolution IV が
届くよね。
892Socket774:2007/03/28(水) 14:38:08 ID:mr0iqVQ5
>>891
UPしてね
893Socket774:2007/03/28(水) 15:41:13 ID:GEVXyCxw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女にもてそうなPCケースが1万円 DELL脂肪 [ニュース速報]
【GNO2】バンナムの資金源【本スレ95】 [大規模MMO]
【ムーミン】F-Secure総合 Part【ウイルス対策】 [セキュリティ]
【ソペ晒し】 PristonTale Part4 【専用】 [ネットwatch]
【東宝】池澤あやか(池澤彩野花)ちゃん! [U-15タレント]
894Socket774:2007/03/28(水) 15:45:42 ID:7HvFIPVj
ノギス持っているけど、これ使うときアルミケース傷つけないよう慎重にやらなければならない。というか、わかったとしても結局、傷ついてしまう。_| ̄|○
895Socket774:2007/03/28(水) 16:05:18 ID:iphClZ/y
フルケースのファイアーボール出してくれ!!
絶対に買うからさ。
値段は2万台にしてね。ヨロシク。
896Socket774:2007/03/28(水) 16:10:53 ID:oIW1Zk3m
韓国の人気バラエティー番組

http://www.youtube.com/watch?v=uFZoPYAkDV4

897Socket774:2007/03/28(水) 16:21:16 ID:YlQeqQ6b
>>894
どんだけ不器用&ボロいねん
898Socket774:2007/03/28(水) 16:21:48 ID:GdF7D+1r
S10LVで組んだマシンがやたら喧しいなと思ったらシャーシの振動のせいだと気付いた。
どう剛性を上げればいいんだ・・・。

多分ベース付近に設置したクールバーが悪いんだろうが。
899Socket774:2007/03/28(水) 16:40:37 ID:7HvFIPVj
>>897
俺、左利き。ノギスは右利き用だから、使いずらいわけよ…
900Socket774:2007/03/28(水) 16:41:04 ID:8Ol9MzQ/
>>894
星金時代のケースはそれくらいじゃ傷つかない。
今のは金属当てると傷ついちゃうんだよなぁ。どんだけやわらかいんだ?
901Socket774:2007/03/28(水) 16:43:05 ID:7nQdImuW
100円ショップに売ってるプラッチックのノギスじゃダメか?
902Socket774:2007/03/28(水) 16:45:35 ID:EmYWE9BO
パソコン歴自体はそこそこ長いけど自作歴はまだ4年目なので
星金全盛時代のケースは買ったことなかったんだが
近所で寂れたショップにデッドストックのMT2000シリーズがあったので買ってみた
2005年にアル中買ったけどサイドパネルの隙間はあるわ傷もあるわで
がっかりだったが2000は精度がいいのな
作りが良かったよ
903Socket774:2007/03/28(水) 16:49:01 ID:H63QISZ7
星金時代とアルミの色が違う気がする

904Socket774:2007/03/28(水) 16:50:34 ID:7HvFIPVj
>>900
ステンレスノギスだけど…傷つかない?一応、星金時代のケースだけど。
905Socket774:2007/03/28(水) 17:04:25 ID:MCshejmh
>>904
マスキングテープの薄い奴貼って測るんだよ
906Socket774:2007/03/28(水) 17:09:24 ID:Q1jG4W3N
>>899
BTX人間乙!
907Socket774:2007/03/28(水) 17:10:12 ID:zxecke+o
ノギスなど使わなくとも漢だったら目測でわかる
908Socket774:2007/03/28(水) 17:12:32 ID:MCshejmh
一円玉の暑さが2_だから
それあてがっとけよもう
909Socket774:2007/03/28(水) 17:27:16 ID:2q2XisFO
>>905
テープ貼ってもおkな精度ならノギスで計る意味無いんだが
小学校の図工の授業で使う定規でよくね?
910Socket774:2007/03/28(水) 17:37:13 ID:pvc2+SpQ
必死になって叩く材料を探してるお前らがキモイ
911Socket774:2007/03/28(水) 17:49:38 ID:iEZEUPG7
さてと今日は何が来るのやら...
そろそろホントにご要望されてる気合入ったモデルを出してくれ
912Socket774:2007/03/28(水) 18:08:28 ID:MCshejmh
>>909
だいじょぶだいじょぶ
被測定物じゃなくてジョウの内側に貼って
一旦強めに締めてテープを圧着して予め差分を引く
慣れてない奴が頑張っても直角の誤差はどうしても出るしこれで十分
913Socket774:2007/03/28(水) 18:33:49 ID:bjP75SUD
神経質だなお前ら。
914Socket774:2007/03/28(水) 18:41:16 ID:pvc2+SpQ
☆ケース所有者=病的な神経質って思われてるんだろうか?

頼むからこんな神経質な奴等と同類とは思わないでほしい。
915Socket774:2007/03/28(水) 18:45:33 ID:08rwrj5K
☆金時代のケースにはそんな目立つ傷はあっちこっちに無かったから神経質じゃなくても
言いたくなるwww----
916Socket774:2007/03/28(水) 18:57:31 ID:/Dz22IL1
大切に扱ってるのだな
俺は☆じゃなくて銀石のTJ09使ってるが
上にペンチやらドライバー置いたりして
購入後二ヶ月足らずでトップパネルが傷だらけw
917Socket774:2007/03/28(水) 19:05:26 ID:1dJjrMNv
俺は行儀悪くてラーメンとかPCの前で食う。
ドンブリは、一時ケースの上に置いたりする。
918Socket774:2007/03/28(水) 19:06:28 ID:SABv2Z+G
寧ろこの会社が無神経w
919Socket774
PenVマシンとして使ってたMT-PRO2000 DEEPをC2D E6600で組み直したオイラが通りますよ