Athlon64 マターリヽ|・∀・|ノsageマチ?AMD雑談スレ372都市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:Athlon64 ボンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169118566/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3Socket774:2007/01/22(月) 22:57:00 ID:8qcxMVlr
○関連スレ
AMD Turion 64 Part12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164025911/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-12℃
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146903554/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 43way
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162836662/
AMD系MicroATXマザー総合Part15
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160803096/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会30【Ath64】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163249179/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ66
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165584578/
【Athlon】SocketA CPU全般 6個目【Duron+Sempron】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164377164/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-13W【省電力】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169371273/
AMD Mobile CPU雑談スレッド (13)
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124339285/
[AMD] nVIDIA チップセット総合スレ part10 [Intel]
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155173905/
ALi/ULiチップ総合スレ18
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162367014/
SiS統合スレ Part33
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163935655/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140505690/
VIAチップセット総合スレPart10
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163691239/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 8
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161671825/
4Socket774:2007/01/22(月) 22:57:06 ID:W8z2TdP6
>>1乙
5Socket774:2007/01/22(月) 22:57:15 ID:8qcxMVlr
○関連スレ
Opteron939スレ part6
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165119259/
Socket 563のマザーを語るスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151043822/
SocketAM2総合すれっど5
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166021713/
○個別マザースレ
ASRock 939Dualシリーズ 16枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168783247/
【ファンレス】AN8 2.0/Ultra/SLI/32Xを語るスレ vol.5
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156817989/

○関連リンク
・AMDの今後3年間の大まかな公式ロードマップ
ttp://www.amdcompare.com/techoutlook/
ttp://www.amdcompare.com/prodoutlook/
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・VIAnotepad ttp://www.ne.jp/asahi/via/notepad/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
6Socket774:2007/01/22(月) 22:57:33 ID:8qcxMVlr
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
Athlon64 Bトハ違ウ`・ω)っDTX AMD雑談スレ370都市 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168635578/
Athlon64 kumaハ(-(ェ)-)冬眠中 AMD雑談スレ369都市 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168163418/
Athlon64 猪突( `(・・)猛進! AMD雑談スレ368亥年 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167777693/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し次スレを立て、人が多く居る次スレにでも改変の議論・多数決をして変えていってください)
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9Socket774:2007/01/22(月) 22:58:22 ID:q09oL5hj
>>1
お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
10Socket774:2007/01/22(月) 22:58:40 ID:ArTTAi8s
























11Socket774:2007/01/22(月) 22:59:05 ID:X4F2we4O
>>1
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13Socket774:2007/01/22(月) 23:00:36 ID:EyGS4G76
なんでamdスレってこんなに伸びるのか不思議
14ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2007/01/22(月) 23:02:31 ID:9p88kJ01
まほろ殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
前スレ930殿および不全症殿もいつも乙です。 つ旦~旦~

sageキタがsageマチ?になってるですね。さすがです。
15Socket774:2007/01/22(月) 23:06:34 ID:FNjrHi9h
>>1オツ
16スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/22(月) 23:12:54 ID:r/jutv7i
>>1殿、さりげないスレタイ案いぢりしよって…女子高生いぢりは犯罪だからしないようにね(ォィ
前スレ930氏、テンプレいつもアリガd。

おとといシナノケンシの人員整理の報を知り、昨日プレクに1台分だけ献金したのはナイショ
17AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/22(月) 23:14:13 ID:8qcxMVlr
これ見て立てちゃっただけだよう・・・うぐぅ

935 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 20:57:49 ID:lIwOVi6B
テンプレ氏先来ちまったな。
仕方ないから前回ボツになったスレタイ案貼っとく。

その2: Athlon64 DTXニ∩(・∀・)ソケS1ヲ!?AMD雑談スレ372都市
その3: Athlon64 DTXデ(゚▽゚)釣音響ケ?AMD雑談スレ372都市
その4: Athlon64 マターリヽ|・∀・|ノsageマチ?AMD雑談スレ372都市
18Socket774:2007/01/22(月) 23:17:22 ID:q09oL5hj
今回あまり値下がらなかったし、ブラックユーモアが入ってるのかとオモタ・・
19Socket774:2007/01/22(月) 23:17:29 ID:vgUiLqQN
>>1

 @/(( )))@ J *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。.。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
 .リ*´▽`)リノ | <ムーンヒーリング乙カレーション
20AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/22(月) 23:19:40 ID:8qcxMVlr
うを、速攻で2があぼーんされてる、神削除人だ・・・
21Socket774:2007/01/22(月) 23:21:38 ID:gSl4N5bR
一体何が超速であぼーんされたのか…
22Socket774:2007/01/22(月) 23:22:01 ID:q09oL5hj
削除人の仕事速すΣ(゚Д゚; !!
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/22(月) 23:27:56 ID:r/jutv7i
26Socket774:2007/01/22(月) 23:29:37 ID:q09oL5hj
前スレ1000おめ
ちょっと目を離した隙にもう埋まってた・・
27Socket774:2007/01/22(月) 23:33:29 ID:FNjrHi9h
1000取れました。3回目くらい鴨
ネタ探しにヤンマーのホームページ覗いて戻ってきたらまだ埋まってなかったのでラッキーでした
28Socket774:2007/01/22(月) 23:40:55 ID:ODI7lz38
Vista 3Dゲームベンチ
http://www.tomshardware.com/2007/01/17/gameplay-only-gets-worse-with-vista/page8.html
7900GTX
       XP   Vista
3DMark 11347  10336
Doom3   191    139
FEAR   141    87
Oblivoin  148    121

X1950XTX
       XP   Vista
3DMark 13081  13066
Doom3   180    45
FEAR    145    95
Oblivoin  183    161
29Socket774:2007/01/22(月) 23:46:30 ID:q09oL5hj
>>28
Vistaもうダメぽ
30Socket774:2007/01/22(月) 23:47:42 ID:FNjrHi9h
おおNG発動してたレスもあぼんされてるぅ
31Socket774:2007/01/22(月) 23:48:36 ID:XomW+MDS
あぼーんが多いが何が書かれていたのだろう
32Socket774:2007/01/22(月) 23:52:42 ID:q09oL5hj
>>31
いつも貼られてたコピペだよ
33Socket774:2007/01/22(月) 23:53:13 ID:nrOLsH5R
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレははたらこに監視されています
:         。    ..:| |l矢|
    ゜     : .:.| |l羅|
  。        ゚ ..| |l内|
      ゜  :  ...| |l科|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜    : ..:|;:;:.... | ゚д゚)
  。        ゚ .:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
34 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/22(月) 23:54:30 ID:Ei4NA3px
削除人GJ。
35Socket774:2007/01/22(月) 23:55:48 ID:FNjrHi9h
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|   >>33
:         。    ..:| |l御|
    ゜     : .:.| |l琴|
  。        ゚ ..| |l割|
      ゜  :  ...| |l打|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
       ゜   :..:|;:;:.... | ゚∀゚)
  。        ゚ .:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

36Socket774:2007/01/23(火) 00:00:40 ID:pa/xbIRO
やあ(´・ω・`) また逢ったね

本当にすまない こんな騒動になってしまって


でもね、ひとつだけ閉鎖をふせぐ方法があるんだ


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1167185144/


↑のスレに


「あっきーは書き込まないでください」
と書き込むんだ。

では健闘を祈るよ
37Socket774:2007/01/23(火) 00:02:00 ID:iOUIfRZJ
NHKで
38Socket774:2007/01/23(火) 00:02:52 ID:lT0BDpy4
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   今回も釣られてくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ     >>2    \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ     >>2    \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
39Socket774:2007/01/23(火) 00:03:35 ID:wyWyOn48
私のゴーストが65nm買えと囁くのよ
40Socket774:2007/01/23(火) 00:06:49 ID:wyWyOn48
>“AMD690GM-M2”はECSのMicro ATXマザーボードで、HD-DVDおよびBlu-rayディスク、HDメディアの
>再生支援を使いたいユーザーにとっては安価で良い選択肢となるだろう。
>このマザーはDVI出力を備える。また、HDCP対応HDMI出力を備えた別のモデルもあるといわれている。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-508.html
41Socket774:2007/01/23(火) 00:20:27 ID:mPfKLzQw
>おとといシナノケンシの人員整理の報を知り、昨日プレクに1台分だけ献金したのはナイショ
もれ漏れもー!ついでにASUSのSATA DVDと、再生品の江成EG495買っちまって金が茄子・・
42Socket774:2007/01/23(火) 00:21:41 ID:1o9xTGws
690G円気化よ
43Socket774:2007/01/23(火) 00:30:17 ID:4NSpbcZV
>>41
ASUSのS-ATAどう?
44Socket774:2007/01/23(火) 00:31:45 ID:b/ZBkoou
NHKのグーグル見てて録画したひといる?
45天然記念物55th ◆944O007HyY :2007/01/23(火) 00:37:27 ID:Jvc3gbFu
>>1

推薦で受けた企業からSPIを受けれという指令が来た。
設定された期日までの予定表完全に埋まっとるがな…研究室の予定キャンセルすりゃいいかw

Googleの、見てたし録画もしてたが大して実のある話じゃなかったと思う俺。
46Socket774:2007/01/23(火) 00:40:35 ID:TcryWAYu
Nスペだったし再放送があるんじゃねぇの?
47Socket774:2007/01/23(火) 00:42:03 ID:wyWyOn48
youつべにウプされそう
48Socket774:2007/01/23(火) 00:42:49 ID:TcryWAYu
総合テレビ
毎週日曜 午後9時〜9時49分
隔週金曜 午後10時〜10時49分
臨時の連続放送あり(月〜木の22時から1時間枠)

再放送(総合テレビ)
毎週火曜 午前0時〜0時49分(月曜深夜)
毎週水曜 午前0時〜0時49分(火曜深夜)

こんな感じか
月曜深夜って今日かw
49Socket774:2007/01/23(火) 00:50:31 ID:zqO3Joc/
ちょwwwwまwwwこれゲーム作った人泣いただろうな・・・

http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut82TSWzOsPYc
50Socket774:2007/01/23(火) 01:09:00 ID:wyWyOn48
マリオは3Dになってたのか・・
51Socket774:2007/01/23(火) 01:19:34 ID:mR7si/ko
ぬるぽ
52Socket774:2007/01/23(火) 01:21:06 ID:YCgFL8L2
53Socket774:2007/01/23(火) 01:29:29 ID:Z0RSgZsZ
54Socket774:2007/01/23(火) 01:41:59 ID:aVcwJfBT
だめだこりゃ
55Socket774:2007/01/23(火) 01:50:24 ID:1o9xTGws
12月にあった期間限定緊急値下げと同じかよ
AMD強気でオワタ
日本ではインテル重視でOKというサインだな
56Socket774:2007/01/23(火) 01:52:06 ID:YCgFL8L2
ここでINTELの大幅の値下げがあれば・・
57Socket774:2007/01/23(火) 01:55:32 ID:5Fi7XI1c
どうもAthlonXP時代の貧乏がはびこってる感じがするな・・・

ま、それはさておき、まだIntelはE4300しか出してないからな。
企業の利益からすれば先を見越して安くするという考えはないだろう。できるだけ高い値段で売りたいわけだし。

なので、せろりんとかPenEが出てくるまで待たないと本格的な値下げは無理。
IntelのDualCoreは2万以上だし。世界的に見れば今回の設定で十分でしょう。
58Socket774:2007/01/23(火) 01:56:47 ID:aXTsa5cg
-チラ裏-
件の荒らし報告で警告が出た後に削除依頼していたものが発動したぽ。
念のために削除依頼で荒らし報告スレへのリンクを行っておいたのが今回の削除に繋がったぽ。
でも2週間以上前(長期未処理依頼)だったんだよな…
-チラ裏終了-
59Socket774:2007/01/23(火) 01:57:05 ID:YCgFL8L2
子豚6000円の時代は良かった・・
60Socket774:2007/01/23(火) 02:05:06 ID:YCgFL8L2
>>58
乙です
61Socket774:2007/01/23(火) 02:11:03 ID:Nn9aFfjx
まだ5000円は高い
62Socket774:2007/01/23(火) 02:11:20 ID:xYSvzrgk
平たく言えば判官贔屓なんだな俺たち
63Socket774:2007/01/23(火) 02:43:48 ID:wHL6hoqo
Athlon XP 1700+からAthlon64 3500+Winchesterに乗り換えたときは感動したな…
64Socket774:2007/01/23(火) 02:57:33 ID:LovMfcWE
>>63
次は7000+ですかな
65Socket774:2007/01/23(火) 03:06:54 ID:xYSvzrgk
>>63
次は5300+以上を狙った方が良い
66Socket774:2007/01/23(火) 04:00:20 ID:LovMfcWE
Athlon 64 Quad FX Review
http://www.lostcircuits.com/cpu/amd_quadfx/

ファンだらけ・・
67Socket774:2007/01/23(火) 04:09:26 ID:/TQSRgXh
 ブロアー式のファンは五月蝿そうな希ガス
68Socket774:2007/01/23(火) 04:23:40 ID:Nn9aFfjx
電源から吸い込みそうだ
69Socket774:2007/01/23(火) 04:36:11 ID:BMA6ayUD
今テレビでAMD株が売られてるってやってた・・
70Socket774:2007/01/23(火) 04:37:40 ID:O04TrDx/

【脅迫容疑で女子高生を逮捕】

┌───────────────┐
│              「 ̄ ̄了   .│
│              l h「¬h   .│ 都内の高校に通う女子生徒が
│       / ̄ ̄\__,ト、Д/_ ...│ 同級生への脅迫の疑いで逮捕された。
│     /   / ̄Yi. /  jテ、   .│
│    /(゚w゚)ノハヾ^、//  /.i l iー  .│ 逮捕されたのは韓国籍の笹森花梨容疑者(日本名 伊良内子)。
│   ./  /Д`ノv'` /  / / l l   .│ 同じ高校に通う男子生徒を謀略により脅迫し
│   i'  /   l ヽ../  レ'  l l   │ 自らの主催する地下クラブへの参加を強要するとともに
│.  /  _/ \卵 !、 lヽ____」 l  .│ 強引に交際を迫ったという。
│.  !、/ \. \ \l      ト./   .│
└───────────────┘

この件に関して笹森容疑者は「合意の上だったんよ」と容疑を否認している模様。
笹森容疑者は学校内では「黄色ウン子」「いらない子」などと呼ばれいじめにあっていたという。

また笹森容疑者は過去に盗難事件や有毒ガスによる傷害未遂事件、汚物散布事件などを起こしており
警視庁は余罪があるものとみて捜査を続けている。(東鳩新聞)
71Socket774:2007/01/23(火) 05:04:49 ID:lwLPvL1z
 ヾヽヽ
 <,,`∀´> 1羽でチョン!
  ミ_ノ
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 <,,`∀´>  <,,`∀´> 2羽でチョチョン!!
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ
 <,,`∀´>  <,,`∀´> <,,`∀´> 3羽そろえば
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″


        _____
二 ∠ __|_ |_|_|_| |     ̄フ
= |二|ヽ|  二| |二  |    ∠--、
口  才 _|   フ ├‐  ヽ_ノ   _ノ
72Socket774:2007/01/23(火) 05:06:23 ID:BMA6ayUD
腹減った・・
73Socket774:2007/01/23(火) 06:05:08 ID:TAwJZ+XC
P2PソフトShareの暗号を解析,ネットワーク可視化システムを開発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070122/259207/?ST=watcher&P=1
74Socket774:2007/01/23(火) 06:22:46 ID:tbLBeMto
R600のA15シリコンは周波数1GHzに達する?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-509.html
75Socket774:2007/01/23(火) 06:49:11 ID:tbLBeMto
        '⌒⌒'⌒ヽ  サブイ!
     (゚Д゚* ),__)
76Socket774:2007/01/23(火) 07:04:00 ID:z6/Gpf9z
もはよう
77Socket774:2007/01/23(火) 07:30:33 ID:4rh9btAu
78Socket774:2007/01/23(火) 08:59:00 ID:dSnFsIPH
ぶれすぎ
79Socket774:2007/01/23(火) 09:12:53 ID:mcv0MfpI
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-01-20-203.jpg
ああ!無双の新作がついにベールを脱いだ!
80Socket774:2007/01/23(火) 09:15:12 ID:VG1je6E/
そいやK8Lってどーなったん? 流れた?
81Socket774:2007/01/23(火) 09:46:22 ID:Rcxc4s+R
淫厨乙
82Socket774:2007/01/23(火) 09:49:49 ID:G3GFWdlE
merom大好き
Turion64も大好き
もっと省エネに力を入れてくれ
83Socket774:2007/01/23(火) 09:50:46 ID:ltHhVv8v
84AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/23(火) 10:05:11 ID:dF2zWWIm
>>83
うわっ、シャツが透けててエロイ
85Socket774:2007/01/23(火) 10:11:22 ID:dRqPDQmd
( ´д`) ハァハァ
86Socket774:2007/01/23(火) 10:43:30 ID:wBIFJoT1
暇潰しにどうぞ。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~kairo/
87Socket774:2007/01/23(火) 10:45:42 ID:wBIFJoT1
誤爆ですた。
88Socket774:2007/01/23(火) 10:51:34 ID:ecI7dIDE
>>43
電源ケーブルをウリウリ取りまわしてたら眠くなってまだ開封すらしてないんよ。。。
89Socket774:2007/01/23(火) 10:59:10 ID:0D3/b08g
K8Lはまだですか?
90Socket774:2007/01/23(火) 11:06:08 ID:9Vj9Is+U
前スレでも出てたけど…
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/23/100.html
91Socket774:2007/01/23(火) 11:11:57 ID:Uh3hvnXo
>>90
本当に決まったんだ・・・
92スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/23(火) 11:55:09 ID:ikw7EG7O
 且
( 谷)っt■~~ >>1さん乙であります。
93sUJahTaAls:2007/01/23(火) 11:59:00 ID:A0TnIxNl

|   /)
|且 / /
|谷)/  スジャータスルナライマノウチ...
|i' /
|ヘゝ
|/
    /)(ヽ
   / / 且、\
   ヽ`(谷 )/  スジャ〜タ〜
     ) i' /    スジャ〜タ〜
   (⌒ヽ'ヽゝ
    ヽ_ゝ、\
     i_) \_ゝ
         ヽ) ∴+∵。
    /)
    !へ  且
    \`( 谷)ー−、!^i シロイヒロガリ
      )  i' ( ̄ ̄ ~   スジャ〜タ〜
    /⌒y' ヽ _ゞ
   ,く_ /- 、\
   !-'    \」
         i_/ ∴
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
94スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/23(火) 12:00:00 ID:ikw7EG7O
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
95Socket774:2007/01/23(火) 12:00:00 ID:A0TnIxNl
しまった  orz
96Socket774:2007/01/23(火) 12:00:00 ID:BUS9sSGk
↑時報荒らし乙↓
97スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/23(火) 12:01:37 ID:ikw7EG7O
 且
( 谷)つ[-00:01:00]>>93
    それでもジャストだから良いのではないでしょうか。
98Socket774:2007/01/23(火) 12:02:51 ID:dRqPDQmd
>>94乙。
っc□~
99Socket774:2007/01/23(火) 12:03:22 ID:FtSyzz3g
珍しいなワロス

スジャ乙
100Socket774:2007/01/23(火) 12:06:30 ID:qr9BKDMJ
100GET!
101Socket774:2007/01/23(火) 12:13:22 ID:wHL6hoqo
スジャータはやればできる子
102Socket774:2007/01/23(火) 12:14:02 ID:PjjPXXud
スジャータ社員には悪いけど、俺ニドしかコヒーに入れないだわ。だから。不要。
103Socket774:2007/01/23(火) 12:15:34 ID:gj9wXWCF
そういや家はクリープだな
104AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/23(火) 12:20:54 ID:dF2zWWIm
仏教徒ならスジャータだよな!
105Socket774:2007/01/23(火) 12:21:02 ID:HVf6W3UO
>>94,97
(^Д^)⊃旦 チャノメヤ

スジャ乙
106Socket774:2007/01/23(火) 12:22:34 ID:y7gD0D/s
メロディアン♪だろ
107Socket774:2007/01/23(火) 12:33:42 ID:Zia+d6vQ
SunとIntelが戦略的提携

また提携はSunのJava、NetBeansソフトウェア、両社の共同エンジニアリングや設計、
マーケティングにも及ぶ広範囲な内容のものとなった。

SunはIntelプロセッサ、OSにはSolaris、Windows、Linuxを搭載した
サーバとワークステーションを提供していく計画。
また両社はSolaris向けに最適化した、4プロセッサ以上のシステムを
共同開発する予定という。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/23/news013.html
108Socket774:2007/01/23(火) 12:36:55 ID:Zia+d6vQ
IBM、独禁法違反で提訴される

PSIは具体的に、IBMが以下のような反競争的行為を行ったと訴えている。

自社のメインフレームOSと自社のメインフレームコンピュータの抱き合わせ
PSIのIBM互換メインフレームコンピュータを選んだ顧客に対し、IBM製OSを供給することを拒否
IBMのOSとの互換性を維持するのに必要なインタフェース情報や仕様へのPSIのアクセスを制限
適切な知的財産権を妥当かつ非差別的な条件でライセンスするという長年の慣行を打ち切った
PSI製品の信頼性、互換性、存続性に関するFUD(恐怖、不安、疑念)を広めた
PSIがビジネスパートナーと基本的な取引ができないように妨害した

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/23/news018.html
109Socket774:2007/01/23(火) 12:53:15 ID:KQIJvwz2
さすがはM$の師匠、そこにしびれる、あこがれるぅ!
110Socket774:2007/01/23(火) 13:07:42 ID:SvbE/GD/
面接いてくるノシ
111Socket774:2007/01/23(火) 13:10:54 ID:X0z4rk0i
クリープじゃないのか
112Socket774:2007/01/23(火) 13:27:19 ID:4Nm5urCM
オレはブライト。
113Socket774:2007/01/23(火) 13:28:58 ID:diAdUFLw
スジャータは美少女のはずなのにこのスレではおっさん
まほろはは美少女のはずなのにこのスレではおっさん
うさだは美少女のはずなのにこのスレではおっさん
114Socket774:2007/01/23(火) 13:29:13 ID:jk2meYp8
ブリーフ(・ω・)
115Socket774:2007/01/23(火) 13:45:13 ID:nRLK8vAA
そろそろ決算発表かね
アメリカ時間だとまだかな
116Socket774:2007/01/23(火) 13:46:18 ID:Eh8oKTL8
上司の無茶な注文で中国に外注したソフト
コンパイルエラーでるんだ、うん(´∀`)

外注先は神経使えとあれほど・・・orz
117Socket774:2007/01/23(火) 14:00:16 ID:z7k8vtqB
うちも中国に出してえらい目にあった
まーうちの上司は降格&サポート部門へ島流しにあったが
118Socket774:2007/01/23(火) 14:07:12 ID:S4yQ/kUB
実はスジャがビショウジョだったらどうする?
119Socket774:2007/01/23(火) 14:23:53 ID:PjjPXXud
勤務中職場からインターネット掲示板に書き込みをして、仕事をさぼっているのを注意する。
120Socket774:2007/01/23(火) 14:25:08 ID:diAdUFLw
昼休みだからおk。  でもフライングしたときは。。。
121Socket774:2007/01/23(火) 14:26:03 ID:53/Bt7rL
>>119
そして「このこと上司に報告されたくなきゃ、分かってるよな?ぐへへへ」
122Socket774:2007/01/23(火) 14:30:02 ID:xYSvzrgk
ぐへへへへ
123Socket774:2007/01/23(火) 14:32:44 ID:Wl9ryCZz
キモ
124Socket774:2007/01/23(火) 14:33:17 ID:jSESeylY
AMD、Athlon 64 X2 5200+などを値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0123/amd.htm
125Socket774:2007/01/23(火) 14:37:37 ID:MWgUaRfi
65nでシングル4Ghzはまだですか?
126Socket774:2007/01/23(火) 14:38:29 ID:MhHsM13q
なんつーか、苦しさが滲み出てるなこの値下げは
127Socket774:2007/01/23(火) 14:39:06 ID:Uc+rWjLm
そりゃK8Lまだなんだから苦しいだろ
128Socket774:2007/01/23(火) 14:41:56 ID:JkFemY7D
K8Lって今のK8 M/Bと互換性はあるんでしょうか?
メモリはDDRII1066MHzになるとしても…。
129Socket774:2007/01/23(火) 14:45:58 ID:Uc+rWjLm
HTの帯域が制限されるけどそれ以外はBIOSさえでれば問題なく載るという予定
130Socket774:2007/01/23(火) 15:01:32 ID:UronIunc
とりあえず、スジャたんのイメージっぽいの集めてみた。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader103462.zip
131Socket774:2007/01/23(火) 15:21:49 ID:2MBV5rFG
微少女かもしれんぞ。
132Socket774:2007/01/23(火) 15:53:04 ID:ajYpGQIK
Athlon 64 3800+ (2.4GHz, 512KB) $108→$101
Athlon 64 3500+ (2.2GHz, 512KB) $91→$91
Athlon 64 3200+ (2.0GHz, 512KB) $81→⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

Sempron 3800+ (2.2GHz, 256KB) $108→$108
Sempron 3600+ (2.0GHz, 256KB) $101→$101
Sempron 3500+ (2.0GHz, 128KB) $91→$91
Sempron 3400+ (1.8GHz, 256KB) $71→$71
Sempron 3200+ (1.8GHz, 128KB) $67→$51
Sempron 3000+ (1.6GHz, 256KB) $56→$41

この価格表おかしくね?何でSempronのほうが低性能なのに高価格なんだ?
133Socket774:2007/01/23(火) 16:09:23 ID:c4fUzwo1
>>132
Athlon 64 3800+ (2.4GHz, 512KB) $108→$101
Sempron 3800+ (2.2GHz, 256KB) $108→$108

これは問題だ
134Socket774:2007/01/23(火) 16:21:14 ID:P6oTSIOF
>>133
今に始まったことじゃない
135Socket774:2007/01/23(火) 16:22:49 ID:c4fUzwo1
Sempron 3800+なんて誰も買わなくなるね
136Socket774:2007/01/23(火) 16:25:50 ID:zqO3Joc/
sempronの名前捨てればいいのにな
athlon64とopの1シリーズと2シリーズで十分

そうすれば鯖機のほうも「デスクトップの高級CPUのop積んでるのか=すげえ」
と偉い人も判断するに違いない

137Socket774:2007/01/23(火) 16:27:07 ID:gFLjXcc1
>>132
素人騙し
しかしAMDを買う素人はいなので逆効果
138Socket774:2007/01/23(火) 16:30:00 ID:AvjJ5d9V
本来ならこれくらいが適正価格だな

Athlon 64 3800+ (2.4GHz, 512KB) $101
Athlon 64 3500+ (2.2GHz, 512KB) $91
Athlon 64 3200+ (2.0GHz, 512KB) ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

Sempron 3800+ (2.2GHz, 256KB) $81
Sempron 3600+ (2.0GHz, 256KB) $71
Sempron 3500+ (2.0GHz, 128KB) $61
Sempron 3400+ (1.8GHz, 256KB) $55
Sempron 3200+ (1.8GHz, 128KB) $51
Sempron 3000+ (1.6GHz, 256KB) $41
139Socket774:2007/01/23(火) 16:32:26 ID:zqO3Joc/
>>138
ちょwwwwまwww
さすがにそこまでしたら日本のシェア凄いことになるぞ
日本人はセレロンな人が多い市場だし
140Socket774:2007/01/23(火) 16:32:54 ID:N42YJZNG
>>138
まさか。Sempronがあの糞みたいなセレDより安いわけが無い。
AMDの価格設定は、Sempronを基準にして…。
141Socket774:2007/01/23(火) 16:35:03 ID:Eh8oKTL8
10ドルごとに区切ったって一番下と一番上が売れるだけじゃないか
100ドルのと40ドルのだけしかいらないんじゃね
142Socket774:2007/01/23(火) 16:36:05 ID:AvjJ5d9V
SempronのMNはプレスコセロリン比だよな
セロリンは65nmでL2が倍増したけど価格同じだ
コレくらい下げないとSempron買われない
143Socket774:2007/01/23(火) 16:38:15 ID:P6oTSIOF
>>142
Sempronのキャッシュを倍増しても、同スペックのAthlonより高価に設定しそうだな
144Socket774:2007/01/23(火) 16:40:06 ID:MWgUaRfi
これ位の値段ならソケA時代みたく数十個買って遊ぶのにな。
ソケAのCPU20個以上買ったのは俺だけじゃないはず。
145Socket774:2007/01/23(火) 16:46:35 ID:wHL6hoqo
>>144
よう俺!
146Socket774:2007/01/23(火) 16:47:24 ID:MFuCLP16
470 :⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン :2007/01/21(日) 02:00:59 ID:PAPctfAz
945 (4M L2 cache 3.40 GHz 800 MHz FSB 65nm) $163→$163
935 (4M L2 cache 3.20 GHz 800 MHz FSB 65nm)    →$133
925 (4M L2 cache 3.00 GHz 800 MHz FSB 65nm) $133→$113
915 (4M L2 cache 2.80 GHz 800 MHz FSB 65nm) $113→$93

651 (2M L2 cache 3.40 GHz 800 MHz FSB 65nm) $163→$84
641 (2M L2 cache 3.20 GHz 800 MHz FSB 65nm) $163→$74
631 (2M L2 cache 3.00 GHz 800 MHz FSB 65nm) $163→64
541 (1M L2 cache 3.20 GHz 800 MHz FSB 90nm) $84→$74
531 (1M L2 cache 3.00 GHz 800 MHz FSB 90nm) $69→$64

365 (512k L2 cache 3.60 GHz 533 MHz FSB 65nm)   →$69
360 (512k L2 cache 3.46 GHz 533 MHz FSB 65nm) $69→$59
356 (512k L2 cache 3.33 GHz 533 MHz FSB 65nm) $59→$54
352 (512k L2 cache 3.20 GHz 533 MHz FSB 65nm) $54→$49
347 (512k L2 cache 3.06 GHz 533 MHz FSB 65nm) $49→$44
147Socket774:2007/01/23(火) 16:51:44 ID:v0JkOr7A
この価格なら3000と3200+以外セロリン採用されるわけだ
148Socket774:2007/01/23(火) 16:52:39 ID:N42YJZNG
Sempronの対抗はむしろPentium系の悪寒…。
149Socket774:2007/01/23(火) 16:53:20 ID:P6oTSIOF
>>148
SempronのライバルはAthlonだろ?
150Socket774:2007/01/23(火) 16:53:47 ID:qZ5tpFWP
>>146
コンロの値下げまだー
151Socket774:2007/01/23(火) 16:55:13 ID:G3GFWdlE
Geode64 3000+(10W)を出してくれ
152Socket774:2007/01/23(火) 16:58:54 ID:5nixGIwF
>>150
焜炉は4〜6月に1段階下がる
しかも6300と6400はL2 4M化
153Socket774:2007/01/23(火) 17:02:13 ID:qZ5tpFWP
>>152
うほっ
6月はメモリも底値になりそうだし、買い替えラッシュの予感
154Socket774:2007/01/23(火) 17:07:23 ID:Eh8oKTL8
Windows Defenderの影響か知らんが無料のが増えてきたね
良い傾向なのかな
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/23/14541.html
155Socket774:2007/01/23(火) 17:12:47 ID:hBvTxhv6
スレ違い消えろよ
156Socket774:2007/01/23(火) 17:15:58 ID:JCRisw4k
>>154
ノートン先生は・・
157Socket774:2007/01/23(火) 17:35:41 ID:4MPx66C5
>>152
マジかw はじめて知った
158Socket774:2007/01/23(火) 17:36:57 ID:mY/edjTY
159Socket774:2007/01/23(火) 17:40:42 ID:zqO3Joc/
>>158
今頃10Ghz超えてるハズだったんだけどな。
そしてまだintelはシングルが主力だったはず

みんなが発熱にNO言わなかったらの並列世界のお話。
いまごろAMDなんてCPUから撤退してたかもしれない未来
160Socket774:2007/01/23(火) 17:46:33 ID:izn6CaZ3
低電力の3800x2ほしいなぁ・・・
161Socket774:2007/01/23(火) 17:48:32 ID:Uc+rWjLm
>>154
こういった特定のを削除するツールは普通無料で出てるぞ
162Socket774:2007/01/23(火) 17:48:34 ID:WPWiCxOH
今回のAMDの値下げを見たときの反応

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)…

(゚д゚ )
163Socket774:2007/01/23(火) 17:51:05 ID:Uc+rWjLm
でも、いま最大級値下げると手持ちの札無くなっちゃうからなAMDは

K8Lでるまで徐々に下げてく作戦なんだろ
164Socket774:2007/01/23(火) 17:52:24 ID:5f/4PIeV
テスト
165Socket774:2007/01/23(火) 17:53:29 ID:RSZUD9RI
>>162
こっち見ろやwwwww
166Socket774:2007/01/23(火) 18:15:39 ID:z6/Gpf9z
超絶値下げ祭りまだー・・チンチン
167Socket774:2007/01/23(火) 18:31:28 ID:MGOPUDAe
>>165
(゚д゚)
168Socket774:2007/01/23(火) 18:35:38 ID:PjjPXXud
(φдφ)
169Socket774:2007/01/23(火) 18:40:23 ID:z6/Gpf9z
もうダメぽ( -_-)
170Socket774:2007/01/23(火) 18:41:15 ID:Eh8oKTL8
ヤクルトは23日、川本良平捕手(24)と松井光介投手(28)が結婚したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000018-nks_fl-base
171Socket774:2007/01/23(火) 18:46:29 ID:PjjPXXud
(ЭдЭ)
172Socket774:2007/01/23(火) 18:46:53 ID:fPcwDAqU
日本は同性結婚OK・・・だったっけ?
173Socket774:2007/01/23(火) 18:49:17 ID:xYSvzrgk
何?今度はアレデール?…よし、アレデールの対抗馬はコレだ!




つAthlon 64 X2 3400+
174Socket774:2007/01/23(火) 18:50:42 ID:PjjPXXud
発表していいことと、悪いことがあるだろうに。
175Socket774:2007/01/23(火) 18:59:24 ID:dnzawJsV
投手と捕手だけに川本氏が妻役ですかな?
176Socket774:2007/01/23(火) 19:07:19 ID:COXqU0qh
ふと思ったんだが、同性なら子供ができるわけでも無し、何故結婚する必要があるんだ?
手続きなしで延々と一緒に住み続ければ良いだけでは?

AMDの12月の値下げと今回の値下げの比較がホスィ
177Socket774:2007/01/23(火) 19:12:50 ID:zqO3Joc/
>>176
配偶者控除その他。
178Socket774:2007/01/23(火) 19:16:47 ID:COXqU0qh
>>177
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひょっとして、単なる税金対策のための偽装?
179Socket774:2007/01/23(火) 19:19:14 ID:zqO3Joc/
>>178
偽装もなにも愛するなら同じ籍にと思うんじゃね?
婚約も出来なければ浮気で慰謝料取れないし。

というか元ネタはバッテリーのはなし
キャッチャーを女房役っていうからギャグ
180Socket774:2007/01/23(火) 19:19:23 ID:8O5DSroX
偽装とは酷いな
節税と脱税は紙一重だ!
181Socket774:2007/01/23(火) 19:21:11 ID:ckSWLCsn
>>178
そうだとしても手段としてリスキーすぎるだろこれはww
182Socket774:2007/01/23(火) 19:30:40 ID:C8v6uC3g
>>172
同時に発表しただけかと。
紛らわしいですね。
183Socket774:2007/01/23(火) 19:35:45 ID:M3FRMcd/
タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ
−購入当初はツンツン、使い込むとデレデレに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070123/toyf2.htm
184Socket774:2007/01/23(火) 19:36:29 ID:COXqU0qh
>>179
真に受けてごめんよ。
>174がそれっぽい風に話してたもので。

>>180
その一枚が運命を分ける・・・

>>181
そうだよね。だから逆に混乱した。
185Socket774:2007/01/23(火) 19:37:16 ID:vo+Ix0XJ
ちうか普通にそれぞれが妻を娶ったってことだろう。

確かに紛らわしいがw
186Socket774:2007/01/23(火) 19:38:30 ID:I62NzMJL
また値下げか!
187Socket774:2007/01/23(火) 19:41:45 ID:EbKsfZxa
米Sunと米Intel、SolarisとXeonで広範な戦略提携
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2007/01/23/9476.html
188Socket774:2007/01/23(火) 20:02:05 ID:y7gD0D/s
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   わかるだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
189Socket774:2007/01/23(火) 20:02:31 ID:KQIJvwz2
15 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 09:57:46 ID:CoD9v35R
シ ヴ ァ は 変 形 し て 合 体 し 、『 バ イ ク 』 に な り ま す !!!!
ttp://www.famitsu.com/interview/article/2007/01/19/668,1169202900,65883,0,0.html

    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
190Socket774:2007/01/23(火) 20:06:17 ID:COXqU0qh
>>188
だからニュース単体だと分かるって。
191Socket774:2007/01/23(火) 20:07:56 ID:z6/Gpf9z
超絶値下げしないとINTEL買っちゃうぞー(`´)
192Socket774:2007/01/23(火) 20:22:04 ID:EbKsfZxa
あぁ
もう
だめぽ
193Socket774:2007/01/23(火) 20:27:37 ID:vwj3Hnlu
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ごはん・ アニメイト・ メガマック・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・あるある・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
194Socket774:2007/01/23(火) 20:53:43 ID:1pITU/ip
またインテルがパクってきたよww
822 :Socket774:2007/01/23(火) 20:46:20 ID:Fwedn42x
Visual Computing Group
Create next-gen graphics and gaming experiences
http://www.intel.com/jobs/careers/visualcomputing/
Intel confirms discrete graphics
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37133
Intel discrete graphics chips confirmed
http://www.beyond3d.com/forum/showthread.php?t=37889
Intel Gets Serious w/ Discrete GPUs Business
http://www.vr-zone.com/?i=4517
Intel career page confirms discrete GPU plans
http://www.techreport.com/onearticle.x/11683
Intel Job Openings Hint at Discrete GPU
http://www.dailytech.com/Intel+Job+Openings+Hint+at+Discrete+GPU/article5811.htm

Intelビデオカード市場参入とFusion対抗のCPU+GPU統合チップ
Nvidiaオワタ
195Socket774:2007/01/23(火) 20:59:25 ID:v+RWtWGa
i740よ
私は帰ってきた
196Socket774:2007/01/23(火) 21:13:33 ID:wcjZ64BZ
ガトー乙
197Socket774:2007/01/23(火) 21:18:05 ID:Uc+rWjLm
つかそれでグラフィックシェア今以上に大きくとったら本格的に独禁法に引っ掛かってきそうな
198Socket774:2007/01/23(火) 21:19:36 ID:X5EGgGVt
Intelの技術力なら15000円以下の性能クラスしか通用しないから大丈夫
199Socket774:2007/01/23(火) 21:24:56 ID:Uc+rWjLm
>>198
だがその価格帯以下でもグラフィックカードシェアの半数以上だからどうしようもない
200Socket774:2007/01/23(火) 21:26:05 ID:fL9mqgKB
>>193
GK乙
201Socket774:2007/01/23(火) 21:28:54 ID:cquHC5B0
AMDCPUとATIグラボ同時購入5000円引きとかやらんの?
202Socket774:2007/01/23(火) 21:30:35 ID:G3GFWdlE
>>193
         ハ,,ハ  
        ('('A` ∩_ 
      /ヽ   〈/\ 
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ごはん・ アニメイト
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・あるある・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆


没収
203 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/23(火) 21:38:37 ID:VKmzOxmu
納豆馬
204Socket774:2007/01/23(火) 21:40:06 ID:Uc+rWjLm
205Socket774:2007/01/23(火) 21:40:54 ID:jSESeylY
Quad FX対応のAthlon 64 FX-70が27日に単品発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070127/etc_at64fx.html
206Socket774:2007/01/23(火) 21:43:33 ID:jSESeylY
“Quad FX”に対応するデュアルコアCPU「Athlon 64 FX-70」が入荷!27日から販売!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/23/667398-000.html
207Socket774:2007/01/23(火) 21:44:09 ID:G3GFWdlE
CPUを単体で出されても
208Socket774:2007/01/23(火) 21:44:19 ID:X5EGgGVt
たけえ
209Socket774:2007/01/23(火) 21:48:14 ID:Uc+rWjLm
比較対象としてどうなのかはアレだがOpよりはだいぶ安いな
210Socket774:2007/01/23(火) 21:51:53 ID:fUM24tUj
昨日ののgoogleの人今日再放送みたいだぞ

NHKスペシャル 再放送予定
http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
2007年1月23日(火)深夜【水曜午前】0時〜0時49分 総合
グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜
211Socket774:2007/01/23(火) 21:53:25 ID:z6/Gpf9z
FX-70米国だと300ドル台
212Socket774:2007/01/23(火) 21:58:33 ID:G3GFWdlE
デュアルコアのFXを2つ載せてQuadって言ってるわけじゃないよね?
213Socket774:2007/01/23(火) 22:05:21 ID:fzpOWYJl
>>212
まさかw

それPenD以下じゃん(笑)
214Socket774:2007/01/23(火) 22:08:30 ID:264tO8SS
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37122
Italians clock a Netbust Pentium 4 to 8GHz
ワロタ
ネトバシングルコアもここまでくると速いんだろうな
215Socket774:2007/01/23(火) 22:13:19 ID:KQIJvwz2
消費電力が気になる。
200Wを超えるか!?
216Socket774:2007/01/23(火) 22:18:26 ID:nRLK8vAA
クロックだけ考えても消費電力は2.6倍
さらに電圧を考えると恐ろしいな
217Socket774:2007/01/23(火) 22:20:22 ID:PjjPXXud
昨日の2ちゃんねるの人今日再放送みたいだぞ

NHKスペシャル 再放送予定
http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
2007年1月23日(火)深夜【水曜午前】0時〜0時49分 総合
2ちゃんねる革命の衝撃 〜あなたの人生を“2ちゃんねる”が変える〜
218Socket774:2007/01/23(火) 22:24:06 ID:8ZKv/Kf6
FX-70来たのか
219Socket774:2007/01/23(火) 22:33:09 ID:8ZKv/Kf6
2ちゃん閉鎖騒動への反応は冷静、約半数が「どちらでもよい」と華麗にスルー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000001-inet-inet
>ちゃんねるが閉鎖するか存続するかについて、約半数(49.18%)の人が「どちらでもよい」
>と考えていることがわかった。ちなみに「閉鎖しないでほしい」との意見は、「閉鎖すべき」の約3倍だった。
(・ェ・` )
220Socket774:2007/01/23(火) 22:44:20 ID:UronIunc
>>210
ありがとう。
昨日みのがして、再放送あるからいいやっと思っていたけど、
その再放送も見逃す所だった。書き込んでくれて恩にきる。
221Socket774:2007/01/23(火) 22:59:43 ID:flyZt/Ie
AMDは所詮あだ花
intelの真の敵はnVidia
222Socket774:2007/01/23(火) 23:12:58 ID:kMNhc+F+
>>158 >>214
これまでシダミルの最高記録は7Gちょいでプレスコの記録7.3GHzを抜けなかった
だからintelのプロセスでは限界クロック 90nm>65nm だと思っていたのにとうとう抜いたのか
223Socket774:2007/01/23(火) 23:20:36 ID:5YiCek1/
5200がまだ300ドル近くというのはなめてるのかよ。
それでE6600の値下げに対抗する気か?

0が一個多いだろうよ。
224Socket774:2007/01/23(火) 23:25:40 ID:8ZKv/Kf6
30ドルは無理ぽ
225Socket774:2007/01/23(火) 23:32:31 ID:k7KmcSkW
FX60が出たのって丁度去年の今頃だっけ、1年で3分の1以下かぁ…
226Socket774:2007/01/23(火) 23:36:14 ID:dnzawJsV
ハイエンドの宿命やねぇ…
227Socket774:2007/01/23(火) 23:59:34 ID:jSESeylY
写真で見る「デル Optiplex 740」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0124/dell.htm
228Socket774:2007/01/24(水) 00:08:26 ID:xWi6+PVh
>>214
考え方が逆じゃない?
元々高クロックを視野に入れていたから、高クロックで力を発揮できる。
クロック辺りのパフォーマンスの曲線が他のCPUと異なると思うけど。
229Socket774:2007/01/24(水) 00:19:59 ID:KTXkt0cJ
X2 1万円割れまだー
230Socket774:2007/01/24(水) 00:21:33 ID:pQvHWlQN
X2 25W割れまだー
231Socket774:2007/01/24(水) 00:23:04 ID:t+B1UiU8
SocketA用Athlon64まだ〜
232Socket774:2007/01/24(水) 00:30:52 ID:xWi6+PVh
>>231
逆に考えるんだ。
MP*2で64bit級だと。
233Socket774:2007/01/24(水) 00:33:57 ID:Odoe0+Lo
それは完璧にアウトw
234Socket774:2007/01/24(水) 00:34:02 ID:qf8zebWY
せ〜が〜
235Socket774:2007/01/24(水) 00:47:33 ID:RJKQmJf7
秋葉店頭の939在庫が本気で尽きかけている件について
236Socket774:2007/01/24(水) 00:48:57 ID:qXynUicF
>>235
案外かくしもってやがるんだな
2ヶ月前もつきかけてたのにwww

237Socket774:2007/01/24(水) 00:52:38 ID:KTXkt0cJ
1年くらい出てくる予感
238Socket774:2007/01/24(水) 00:57:18 ID:aRPJZdmL
そもそも売れてないだろ
239 ◆MankosaIgs :2007/01/24(水) 00:59:33 ID:0zfqhtrH
      ___________
     /   ;       ;    / 最近「教えろハゲッ厨になったうさだ用にゴキブリ用粘着シート
   /  ;  ;  ; ; ;  ;  ; / に餌をばらまいてみました。
  /  ;  ;   ;    ;   /
/          ;     /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おまえら教えろハゲっが用うさだホイホイ
240Socket774:2007/01/24(水) 01:00:22 ID:BOyqBF4e
48 名前:Socket774 :2007/01/21(日) 13:43:29 ID:ls7aIyUq
Celeron D 347 \6,480
Celeron D 352 \7,090
Celeron D 356 \7,790
Celeron D 360 \8,490

Pentium4 631 \9,980
Pentium4 641 \10,700

PentiumD 915 \13,490
PentiumD 925 \16,280
PentiumD 935 \18,940
PentiumD 945 \21,990

Core 2 Duo E4300 \22,750
Core 2 Duo E6300 \23,740

某ワソヅ、全てBOXの価格

価格が落ち着いたとこで、P4,セレは65W、PenDはDコアかどうかが重要になってくるな。
PenD935はD-0のみだが値段が微妙・・。
241Socket774:2007/01/24(水) 01:06:02 ID:KTXkt0cJ
945が1万円割れしたらサブ機に買おう
242Socket774:2007/01/24(水) 01:20:01 ID:Cu535nM7
Celeron D 347 \6,480    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
Celeron D 352 \7,090       → バルク3000+
Celeron D 356 \7,790       → バルク3200+
Celeron D 360 \8,490      → バルク3500+

Pentium4 631 \9,980       → バルク3700+
Pentium4 641 \10,700      .→ バルク3800+

PentiumD 915 \13,490   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
PentiumD 925 \16,280    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
PentiumD 935 \18,940    ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
PentiumD 945 \21,990      →  Op165/X2 3800+

Core 2 Duo E4300 \22,750    → X2 4200+
Core 2 Duo E6300 \23,740    → Op170

なんだよ、まだまだ939でイケる・・・かな?やっぱ無理?
価格が上がるにつれて厳しさが増すなぁ
243Socket774:2007/01/24(水) 01:20:31 ID:Odoe0+Lo
いつの間にかPen4の3.6GHzも65Wになってたんだな
遅すぎだがw
244Socket774:2007/01/24(水) 01:31:08 ID:KTXkt0cJ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/23/403.html

5200+以外も100ドル引きしてくれれば・・
245Socket774:2007/01/24(水) 01:50:52 ID:oDDjSo+U
Athlon 64 X2 5200+って、Core2Duoでいうどのへん?
246Socket774:2007/01/24(水) 01:58:33 ID:8noLQawc
Athlon 64 X2 4800+(939)もどのへん?
247Socket774:2007/01/24(水) 02:08:44 ID:nz8Vzcjr
(´・ω・`)知らんがな
248Socket774:2007/01/24(水) 02:17:49 ID:KTXkt0cJ
249Socket774:2007/01/24(水) 02:20:48 ID:D/xFB2XP
Core2Duoでだと?無理を言うなってセロリンでなら表せられるが
250Socket774:2007/01/24(水) 02:30:25 ID:xWi6+PVh
先生、眠いです。
251Socket774:2007/01/24(水) 02:44:15 ID:s/lsjtWE
    /(*゚Д゚) 眠ってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)
252Socket774:2007/01/24(水) 03:01:32 ID:2LCCWUlS
寝るな。寝たら死ぬぞ!
253Socket774:2007/01/24(水) 03:14:43 ID:s/lsjtWE
254Socket774:2007/01/24(水) 04:44:35 ID:1FsED7RO
>仕事場に3匹、居間に1匹、外に5匹で9匹の猫を抱える身となり

255Socket774:2007/01/24(水) 05:03:41 ID:WjpVxD3U

  ヾヽヽ   
  (,, ・∀・)
  ミ,,  彡゛ パタパタ
   ″″
/〆
256Socket774:2007/01/24(水) 05:24:32 ID:1FsED7RO
雀の寿命って1年くらいしかないんだってね・・
257Socket774:2007/01/24(水) 05:55:07 ID:WjpVxD3U
    ヾ ヽ ヽ          、、      、、
 /            ヽ   |ー‐ , ,  ノー,
 |   ● ヽー―/ ● |  ヽ_  ノ  ノ
 ヽ       \/     ,/
 γ⌒ヽ        )  ‐千‐ __   ヽ   ‐千‐ __   ヽ
  ⌒ヽ        ,;    ノ  _|__ __ノ  ノ  _|__ __ノ
  ⌒ヽ,,____ノ
    /<   /<
258Socket774:2007/01/24(水) 06:39:36 ID:EtnJ8px0
>>256
音が出るので注意。雀の寿命でこんなのも有ったけど、信頼性はシラネ。
http://www.geocities.jp/suzume_7/newpage_11.htm
てか突然音が出るページが嫌いなんで、webブラウザから出る音のボリュームコントロールがほしい。
Vistaにするか。
259Socket774:2007/01/24(水) 06:40:22 ID:1FsED7RO
(^^)>(^^)> オハヨーグルト 
260Socket774:2007/01/24(水) 06:45:16 ID:oKL/60Fc
寝るふ
261Socket774:2007/01/24(水) 07:31:58 ID:HAIiDpie
AMD loses $574 million in Q4
ttp://www.tgdaily.com/2007/01/23/amd_q4_2006/
262Socket774:2007/01/24(水) 07:38:35 ID:HAIiDpie
For the complete year, AMD revenue increased 33% to $5.25 billion
and operating income increased 9% to $600 million for the year ended
December 31, 2006, excluding the former ATI operations, acquisition-related
and integration charges, and employee stock-based compensation expense.
263Socket774:2007/01/24(水) 07:40:48 ID:1FsED7RO
>>258
3年は生きるのか・・

>>261
$574 million ってことは、700億円くらいの損失かな・・
264Socket774:2007/01/24(水) 07:44:01 ID:BsRV4X9V
AMDとSunの関係も冷え込んできたし、各社Intel回帰の流れ
MSやDELLに見捨てられたはずのIntelがAMD互換のx86_64で盛り返しをはかるこの皮肉
265Socket774:2007/01/24(水) 07:52:53 ID:szVL0MHr
>>263

$574 million ってことは、700億円くらいの損失かな・・

その損失はATIの買収費用を含んでの数字じゃないのか?
ATIの件を除けば利益が出てる模様
売り上げは上がってるようだしな
266Socket774:2007/01/24(水) 07:55:16 ID:jvpX8Loq
DELLに売れるようになってから落ち目になったような・・
267Socket774:2007/01/24(水) 08:06:03 ID:DRhbEjH6
戦いは数だよ、兄貴
268Socket774:2007/01/24(水) 08:21:34 ID:lXIjeSR5
数に頼ってはいかんぞ、弟よ。

DELLの件は肯定的に捉えてるが。
269Socket774:2007/01/24(水) 08:41:33 ID:4o4gnKkN
えー営業利益は9パーセント増加の600億円、じゃないのか?
270Socket774:2007/01/24(水) 08:50:50 ID:szVL0MHr
271Socket774:2007/01/24(水) 08:53:51 ID:NOUZ71N8

>また最終損益は、5億7400万ドル(1株当たり1.08ドル)の赤字に転落。
>ATI買収関連費用が5億5000万ドル、ストックオプション関連費用が2700万ドル含まれているという。

ATIの買収費用込みだな。
272Socket774:2007/01/24(水) 09:47:55 ID:oq1Gd6cO
お前らAM2買ってやれよ。
俺?俺は939で超快適たからパス。
273Socket774:2007/01/24(水) 09:49:06 ID:pQvHWlQN
俺はMeromとTurion64が有るからパス
274Socket774:2007/01/24(水) 09:54:19 ID:0OBW1j83
>272
バッチリ買ったぞ
275なんでテンプレに入ってないんだよ?:2007/01/24(水) 09:54:45 ID:dAW4ygZ8
以下、すでに糞石をつかんでしまった>>272は絶対に見ないでください。
悔しくて、悔しくて、眠れなくなりますから、

                 ↓

【真実】 悪徳ショップに騙されて糞石をつかまされないための6ヶ条 【一路】

1) X2 939版はAMD-V(CPU仮想化)に対応できない糞石です。
   もし店員が勧めてきたら、「仮想化するからイラネ」と言って撃退しましょう。

2) X2 939版はPresidio(セキュリティ拡張)に対応できない糞石です。
   もし店員が勧めてきたら、「未だにウィルスバスタ(プッ」と言って撃退しましょう。

3) 新規で組むならX2 939版は絶対にありえない糞石です。
   もし店員が勧めてきたら、「ありえなーい」と手を振って立ち去りましょう。

4) X2 939版はメモリーも買えない貧乏人向けの糞石です。
   もし店員が勧めてきたら、「馬鹿にするな!」と言ってやりましょう。

5) X2 939版はAMD自身がなかったことにしたい糞石です。
   もし店員が勧めてきたら、「なんだ、焼き鳥2号か」と言ってやりましょう。

6) X2 939版はDDR2の使えない糞石です。
   もし店員が勧めてきたら、「HTの帯域知ってる?」と言って馬鹿にしてやりましょう。

276Socket774:2007/01/24(水) 10:00:49 ID:S4mlzrOG
いまAM2 X2 4200+だがさらに5600+待ち
277業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/24(水) 10:01:09 ID:qjbDomu4
 |  | ∧
 |_|Д゚) なんでX2スレじゃなくこっちに湧く。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278Socket774:2007/01/24(水) 10:01:57 ID:eEgtv7L7
沸いてきたなぁいちいちageて
そんなことで悔しいなんて
社会では生きていけませんよ
279Socket774:2007/01/24(水) 10:05:04 ID:ilOgbK5n
939をほんの少し拡張したのがAM2なのにそれが939を叩いてどうする
280業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/24(水) 10:06:19 ID:qjbDomu4
 |  | ∧
 |_|Д゚) しかしチップセットもGPUも相変わらずリリースの遅いATI。
 |文|⊂)   C2Dの登場で粗利が下がるあの時期に買ったのは正解だったのだらうか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
281Socket774:2007/01/24(水) 10:10:47 ID:Hy9QHlud
>>272
日曜に3つ目買いに行ってくる(゚д゚)
282Socket774:2007/01/24(水) 10:11:30 ID:YQFZ8eC/
ソケFop買っちゃったからQuadFXがopママソに載らない事を祈ってる俺ガイル

FX70が2212HE〜2214あたりと同価格帯ってのは流石に凹むな。
283Socket774:2007/01/24(水) 10:11:33 ID:hNC/hgYD
>>275は939のX2を買いそびれた可哀想な人
284Socket774:2007/01/24(水) 10:12:48 ID:uRnzP+pT
値下げして数が売れるなら(超薄利多売)いいんだけど
今回の値下げではね。そう数も出ないしOEMの採用もないだろう。
NEC、富士通にDELLなみの待遇したら一気にかわりそうなんだけどね。
285AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/24(水) 10:15:39 ID:H7Bb1V6d
>>282
FX7xはメモリがアンバッファだから・・・
これでレジ使えたら鬼だけど
286Socket774:2007/01/24(水) 10:35:32 ID:Hy9QHlud
Fab36の65nフル稼動はまだかー!
そうすりゃ今の半分位の価格になるかも?とか思ってる俺ガイル
287Socket774:2007/01/24(水) 10:48:28 ID:p+OFSug2
>>284
そんなことしたら各社への供給すべてが不安定になる罠

QuadFXも、既存のOpteronマザーに搭載可能だったらそれなりに(一部の間で)祭りになるのにね
ノンレジECC使えるんでしょ?
288Socket774:2007/01/24(水) 11:08:53 ID:ITq8yJuI
>>275
VMWareの中の人が、IntelのVTを使うとかえって遅くなるというようなレポートを出してたけど、
AMD-Vの場合もそんなもんなのかな。

CPUの仮想化技術って、発表時は複数のOSが同時に動いてすげぇぇ!って感じだったのに、
実際はVMWareやVirtualPC2007のおまけ程度にしか使われてなくてショボーン。
数年後に期待。
289Socket774:2007/01/24(水) 11:44:28 ID:JnhYjkG6
>>270
> 前年同期のAMDの純利益は9億5600万ドルだった。
これはないだろ、常識的に考えて…

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/24/103.html
こっちを見ると意外にもノートは好調なんだな。
ASPも上がってそうだし、市場の拡大にうまく乗れてるということか。
290スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/24(水) 12:00:00 ID:bC25lGaf
     且 _,_
   (,,, )ノ 
   ( 、 : (   スジャータスルナライマノウチ
   ヽゝ_.ゝ
    | `' |
    |_|_ゝ
    l_i_ヽ

    ノi
    |`i'i
    |且`ヽ     スジャーター
   ( 谷)ノ  :。   スジャーター
    | i' |
    |人_ゝ
    | i |
    |_|_ ゝ
     `i_)
        。
    且 ゚ 。 .   シロイヒロガリ
 。 ( 谷)/)) 。   スジャーター
   ( _ー' ノ' :
    )_人i
 .  ヽヽl
     /)_)
    (_(_l
           .・
    __ 且⌒_ヽ+
  ... (/ー(谷 )(/ ゚   スジャーターガ
 :,..:; ゚ 。∴+・_、ノヾ   [12:00]ヲオシラセシマス
        `/ /
         |_,lゝ
         i_)'
291Socket774:2007/01/24(水) 12:00:00 ID:pTP6kjTg
↑時報荒らし乙↓
292Socket774:2007/01/24(水) 12:00:00 ID:uRnzP+pT

|
|且
|谷)) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵


293Socket774:2007/01/24(水) 12:01:53 ID:xjWCEo8E
>>290
つ 柏原芳恵とセックス
294Socket774:2007/01/24(水) 12:03:38 ID:oXjbuwac
>>290
乙!
295Socket774:2007/01/24(水) 12:08:12 ID:3yl4JpIl
>>290-292
スジャ、↑↓、偽スジャの見事なコンビネーション
296Socket774:2007/01/24(水) 12:09:25 ID:YQFZ8eC/
スジャおつ つ旦
297Socket774:2007/01/24(水) 12:12:46 ID:DR6+Hrln
スジャ乙 昨日といい見事だ
298Socket774:2007/01/24(水) 12:22:38 ID:P9uXC2i/
3人とも見事。
今日からトリオ・ザ・パンチと名乗るが良い。
299Socket774:2007/01/24(水) 12:30:06 ID:D/xFB2XP
>>290-292
今日は仲良くやってるじゃん。凄いコンビネーションだな
取り合えず乙
300Socket774:2007/01/24(水) 12:36:55 ID:I8QKjvhj
>>290-292
ブーフーウー乙
301Socket774:2007/01/24(水) 12:45:27 ID:1J2LXlab
302Socket774:2007/01/24(水) 12:49:45 ID:kiQ/XLT2
>>292
死ねよ
303Socket774:2007/01/24(水) 12:53:55 ID:WXs4WQyH
304Socket774:2007/01/24(水) 13:07:59 ID:z2ioX0MA
305Socket774:2007/01/24(水) 13:23:31 ID:z2ioX0MA
http://nueda.main.jp/blog/archives/002481.html
6000+が発売されたらインテルは対抗できず安売りしか売る方法がない
306Socket774:2007/01/24(水) 13:29:20 ID:pQvHWlQN
いつ出るのかが問題
307Socket774:2007/01/24(水) 13:45:28 ID:SL5yW2fZ
6000+楽しみだなぁ。
308Socket774:2007/01/24(水) 14:00:41 ID:BWJsO4zi
>>305
やべえ買っちゃいそうw
309Socket774:2007/01/24(水) 14:04:23 ID:MYdbygSV
8万か・・・
310Socket774:2007/01/24(水) 14:06:34 ID:SL5yW2fZ
しかしインテルはプギャーと言われる程やばかったのか・・・
311Socket774:2007/01/24(水) 14:10:19 ID:xywMiiLj
>>305
狂信者落ち着け
6000+では焜炉6600に並んだに過ぎない
6700に負けてる
312Socket774:2007/01/24(水) 14:10:27 ID:gEWN5KiW
>>305
CitieってなんだよCitieって…
313Socket774:2007/01/24(水) 14:11:51 ID:6Zo3bDzv
314Socket774:2007/01/24(水) 14:16:13 ID:SL5yW2fZ
>>311
プギャとか対抗できずとか、もう駄目のようだから
触らない方がいいよ。
315Socket774:2007/01/24(水) 14:18:21 ID:3P5z5L4G
>>313
お前は俺を怒らせた
316Socket774:2007/01/24(水) 14:20:21 ID:GpgsbQMx
FX-70 2.6GHz、1MB×2、TDP125W 88000円
X2 6000+ 3.0Ghz 1MB×2 81000円 TDP89W

ライバルは・・・
E6600 2.40GHz,L2 4MB TDP65W 38,480

きびしぃなぁ・・・
317Socket774:2007/01/24(水) 14:27:22 ID:SXuUfB3z
>>314
無駄になるからね
318Socket774:2007/01/24(水) 14:27:38 ID:ilOgbK5n
>>313
独身の豚に飼われる猫はかわいそうだなぁ
319Socket774:2007/01/24(水) 14:29:46 ID:zBlHaTai
>>313
小さい頃からご飯を眺めるだけのヌコ・・・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ
320Socket774:2007/01/24(水) 14:38:22 ID:ND9pASx2
BarcelonaFXx2の繋ぎとして買ってしまいそうだ。FX-70。
素直にOpteronに走ったほうがマシだろうか。
321Socket774:2007/01/24(水) 14:41:52 ID:M0HZVdkQ
64 4000+て売ってないNO?
322Socket774:2007/01/24(水) 14:42:39 ID:oXjbuwac
>>320
高いRegDDRIIでもいいならOpにすればいいと思われ
323Socket774:2007/01/24(水) 14:43:30 ID:SXuUfB3z
FX買うぐらいなら2台別々に組んだほうが・・・
324Socket774:2007/01/24(水) 14:44:57 ID:oXjbuwac
>>321
AMDの価格表にもう載ってないし

>>323
それは好みの問題じゃない?w
325Socket774:2007/01/24(水) 14:50:03 ID:ND9pASx2
>>323
BarcelonaFX登場時の1台8コアに魅力を感じる。
x264とか早くならないかな。
326Socket774:2007/01/24(水) 15:00:50 ID:BWJsO4zi
>>316
そんな冷静な分析を…orz
327Socket774:2007/01/24(水) 15:04:57 ID:M0HZVdkQ
>>324
うあー マジすか。3800+で我慢しまつ
328Socket774:2007/01/24(水) 15:10:41 ID:YQFZ8eC/
>>325
QuadOpも出るし。
329Socket774:2007/01/24(水) 15:22:18 ID:0qd2VvS9
>>324,327
64 4000+は2.6GHz品で追加されるよ。
以前からモバイル4000+(2.6GGHz/1MB)はあったけど
330Socket774:2007/01/24(水) 15:22:26 ID:Sl8dy3t7
ふと思うのだが、AMDがキャッシュ増大に走れば一気に高性能になるのではいか?
331Socket774:2007/01/24(水) 15:25:37 ID:pQvHWlQN
>>330
キャッシュ4M有るメロンたんでも同クロックのX2とそんなに変わらないから
キャッシュだけじゃそう変わらん気がする
332Socket774:2007/01/24(水) 15:34:26 ID:FHIRCxQF
陸上にたとえると100mとか200mの短距離を走らせるならX2、10000mとか42195mならC2Dという認識
333Socket774:2007/01/24(水) 15:39:18 ID:ilOgbK5n
エンコしなけりゃどっちでも良いという認識
334Socket774:2007/01/24(水) 15:39:53 ID:WXs4WQyH
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/24/news020.html

去年が良すぎただけ。
2004年水準まで落ちただけだよ。

ただ、手駒を考えると、さらに2002年水準まで下がるかもしれんな。
335Socket774:2007/01/24(水) 15:43:08 ID:FHIRCxQF
6000+に余裕で勝てるCPUってせいぜいQX6700、X6800、E6700ぐらいじゃね?
用途にもよるけど
336Socket774:2007/01/24(水) 15:53:25 ID:lfUsT5lp
>>335
6000+はコストパフォーマンス的にも、パフォーマンス/電力
もConroe負けてるな。
337Socket774:2007/01/24(水) 16:03:09 ID:Hy9QHlud
>>335
E6700も余裕で勝てるて程ではないとおもわれ。
338Socket774:2007/01/24(水) 16:12:01 ID:BWJsO4zi
>>337
マジ?マジ?マジで?
やっぱ3.0Ghz記念に6000+買うべきかな。
E6700を運用していても6000+買う価値あるよね?ね?
339Socket774:2007/01/24(水) 16:13:10 ID:FHIRCxQF
>>338
日本AMD社長からUSBメモリ(512MB)が贈呈されます
340Socket774:2007/01/24(水) 16:17:07 ID:lfUsT5lp
>>338
サクラエディタは爆速だろうな。
341Socket774:2007/01/24(水) 16:21:43 ID:qf8zebWY
俺ロードマップ

6000+出るけど高い

1〜2ヶ月後に工場フル稼働に伴う超絶値下げ

そのころ安くなったメモリと5600+で( ゚Д゚)ウマー

超希望的観測
342Socket774:2007/01/24(水) 16:26:05 ID:GCK0L/Fq
根本的にラインナップ多すぎて、混乱というかマイナスイメージある気するが…

3600+、4000+、4400+、4800+、5200+、5600+、6000+

だけにしてシングルをセンプブランドにすれば十分と思うが。
343Socket774:2007/01/24(水) 16:27:08 ID:gN+Eb7Ys
あくまで、TomsのCPUChartにある分で、CPU1ランクしたでのFX-62とE6600での比較だと

勝ってるのは、
3DMark06-CPU
Cloen DVD2.8
Divx 6.2.2
iTunes 6.0.4.2
Mainconcept H.264 Encoder
PCMark 2005-Memory
SiSoftware Sandra 2007 MemoryFloatingPoint
SiSoftware Sandra 2007 Arithmetic MFLOPS
SiSoftware Sandra 2007 MemoryInteger

同じ値なのは、
WMA Version:9.1 AdvancedAudio

周波数比例の性能の伸びだと、6000+は割高なのは否めないな。
344Socket774:2007/01/24(水) 16:29:01 ID:pbW5+t9N
3600+3800+4000+4200+4400+4600+4800+5000+5200+5400+5600+に
5800+6000+追加ー
345Socket774:2007/01/24(水) 16:30:33 ID:entmVTLm
出来るだけ細かく選別&値上げして販売しないと収入減につながるからなぁ。
346Socket774:2007/01/24(水) 16:31:47 ID:FHIRCxQF
最初は例によって御祝儀価格だろ
AMDはHDDのようにジリジリ下がるから
しばらく待てばOK

Intelは高いモデルは永久に高いし
それ以外でも価格は長期間横ばい…でシビレを切らして購入→翌日突然20k値下げとか OTL
347Socket774:2007/01/24(水) 16:32:54 ID:f7+d1dMZ
実際、[email protected]で使ってるから
そりゃあOCとは同列には語れないけど
実際の使用感は見当が付いてしまう
6000+買うならFX-70のほうが面白いだろうな
348Socket774:2007/01/24(水) 16:34:14 ID:nxKsz9tM
6000+とE6600が紛らわしくてしょうーがない
349Socket774:2007/01/24(水) 16:34:22 ID:FHIRCxQF
漢は黙ってFX-76
350Socket774:2007/01/24(水) 16:46:51 ID:8noLQawc
===コピー用紙の裏===

オレもそろそろ(939)4800+をDDR500のメモリ買って3.0Gにしようかな・・・
でも色々と他のパーツも寿命が短くなりそうだしなぁ・・・

===コピー用紙の裏===
351Socket774:2007/01/24(水) 17:39:37 ID:GpgsbQMx
6000+と同じ3.0Ghz1Mx2のFX74や、2.8GのFX62と、E6600比べても
E6600のほうが速いような・・
4万ぐらいにならないと・・。
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=432&model2=609&chart=167
352Socket774:2007/01/24(水) 17:43:13 ID:BfQAHH1R
ゲームは軽いとこが速くても意味無いと思うの
353Socket774:2007/01/24(水) 17:56:49 ID:QX+hW5yv
754pin のClawHammerでしのいで来たけど
AM2で X2にしようかと思ってます。
AM2てHound出たら刺せないんですっけ?

Core 2 Duoに浮気したくないなぁ。
354Socket774:2007/01/24(水) 17:59:45 ID:YQFZ8eC/
初期Houndは行けるはず。
ソケFでもQuadFXでも初期QuadCoreのロードマップは既存ソケットで出すとあるし。


保証はできないけど大丈夫じゃね?
355Socket774:2007/01/24(水) 17:59:51 ID:0qd2VvS9
>>353
浮気したくないとか言うくらいなら、Hound刺せる刺せないは気にするんじゃない
356Socket774:2007/01/24(水) 18:02:18 ID:oXjbuwac
K8Lは挿せるよ

ただ板メーカーがBIOS出すか出さないか
357Socket774:2007/01/24(水) 18:02:27 ID:Qp1dF4f4
正直X2かC2Dか迷うな・・・
358Socket774:2007/01/24(水) 18:06:03 ID:QX+hW5yv
>>354,356
ども、駄目元でも背中を押してもらった気がして良かったです。
今回の価格改定が反映されるのもうちょっと先ですよね
その頃にAM2へ移行しようかと思います。

AMD最近苦しいですね。

>>355
そうは言ってもそこまでの信仰心は無いんですよ。
359Socket774:2007/01/24(水) 18:06:23 ID:YQFZ8eC/
昔DualCoreにBIOSレベルでも対応できなかったTigerK8という板があってのぅ・・・。
360Socket774:2007/01/24(水) 18:15:47 ID:OE4Q+DWV
>>206
>価格は1個あたり4万1975円。
>2個セットでの購入が条件となるので合計8万8147円となる。

うは、足し算あわねwww
361Socket774:2007/01/24(水) 18:15:52 ID:pbW5+t9N
3万以上なら焜炉
16500〜3万なら好きなほう
16000以下はPENDしかない
362Socket774:2007/01/24(水) 18:16:45 ID:uRnzP+pT
>>352

6000+だと重いとこがE6600よりも速いというのか?

まさか脳内妄想全開じゃないだろうな(呆

AMDはもう今の弾だとどうしようもないんだよ。
信者はあきらめて次の新コアを待て。
363Socket774:2007/01/24(水) 18:16:45 ID:Hy9QHlud
>>361
つ[X2-3800+]
364Socket774:2007/01/24(水) 18:37:51 ID:fP1d5zYP
>>360
2個セットなら少し安くなるのが普通なのに、高くなるとは・・
365Socket774:2007/01/24(水) 18:55:01 ID:GCK0L/Fq
>>360

41975 x 2 x 1.05 = 88147.5

1個の時は消費税抜きで、2個の時は消費税込みという謎表記?
366Socket774:2007/01/24(水) 18:55:08 ID:vyb4fGbc
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=432&model2=609&chart=171

PCMARK05のほうがいいんでないかい ゲーマーじゃなければ。
367Socket774:2007/01/24(水) 18:58:59 ID:fP1d5zYP
>>365
鋭い・・そういうことか

>>366
FX-74なかなかやるジャマイカ
368通が集まる自作板の総意では今もAMD健在!:2007/01/24(水) 19:02:33 ID:2I8bBimn
119 Socket774 2007/01/18(木) 22:40:05 ID:HsDopo9o
しかしホントみんなインテルマンセーになってるなw
ニュース系の板とかでもスレたってて、よく解ってなさそうな奴までインテルマンセーでワラタ


120 Socket774 2007/01/18(木) 22:51:19 ID:woe5c3lE
俺たちみたいにわかってる奴だけじゃないんだよ世の中
ベンチにしたって、一般用途じゃまず多用しない激しく同でもいいタイプの演算や
体感とは無関係レベルのベンチの差ででもグラフみて勘違いするのが一般人
提灯雑誌やネットの宣伝で簡単にだまされる
まああいつらが詐欺に近いC2D買って、X2が値下がりしてくれるんなら俺たちは大歓迎だよ


121 Socket774 2007/01/18(木) 22:56:20 ID:309gvE7Z

C2Dなんてシングルで速いだけでマルチコアでは激遅なのにみんな騙されててワロスwwww
悔しかったらエンコとπ以外のマルチタスクでX2に勝ってみろって感じだよww
369Socket774:2007/01/24(水) 19:03:28 ID:2I8bBimn
ごめん誤爆した
370Socket774:2007/01/24(水) 19:05:13 ID:Ahiu5Eyq
誤爆荒らし懐かしいな
371Socket774:2007/01/24(水) 19:12:30 ID:fP1d5zYP
マッタリマッタリ
372Socket774:2007/01/24(水) 19:13:02 ID:WXulantr
正直言ってC2DをケチョンケチョンにするCPUよりも、
クールでナイスなボンボが出る方がうれしい。
373Socket774:2007/01/24(水) 19:18:08 ID:FHIRCxQF
「君はまだCore使ってるの?」
374Socket774:2007/01/24(水) 19:21:12 ID:gN+Eb7Ys
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
のDellはBarcelonaを機会にOpteronサーバに積極的になるかも
って記事によると、
BarcelonaはClovertownより、いろんなベンチで40%ほど速いらしい。
これがClovertownの2.66GHzのより40%速いって意味だとすると、3.8GHzの4コアじゃないと
XeonはOpteronに敵わないってことに。
FB-DIMMのせいか、OpteronとWoodcrestの性能差があまりないことを考えても、
40%速いが多くのベンチマークに当てはまるなら、デスクトップでもクロック辺りで20%くらい速いのかも。
375Socket774:2007/01/24(水) 19:22:19 ID:vSUBbrk0
やはり一番欲しい組み合わせは

ある程度地球に優しい消費電力でコストパフォーマンスに優れた
AMD X2+AMDチップセット(ファンレス)+AMDビデオカード(ファンレス)
のAMDセットですな
376Socket774:2007/01/24(水) 19:24:06 ID:eohX6hrW
XPのサポート 不満受け延長

ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/01/24/t20070124000145.html
377Socket774:2007/01/24(水) 19:37:06 ID:MGNjB68J
Homeも2014年か
378Socket774:2007/01/24(水) 19:37:30 ID:vIhH6QTC
VISTAの次の次のOSまで大丈夫だな
379Socket774:2007/01/24(水) 19:38:41 ID:vLDFcmIo
>>376
 …消防署頭わりー
380Socket774:2007/01/24(水) 19:40:28 ID:3P5z5L4G
うはーLANケーブル抜いてるよ
381Socket774:2007/01/24(水) 19:40:45 ID:j9tgdhBv
2000並みの名OSになるねXP。
軽くて便利。ゲームもDX9で最低限動く
382Socket774:2007/01/24(水) 19:41:06 ID:oXjbuwac
383Socket774:2007/01/24(水) 19:41:14 ID:swyJWAq+
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_13041^13042,00.html
自分は最新の65nmを書いといて相手は一世代前の物を書くとは
IntelのチップセットサポートからVIA、SiS、ATiがまだあるのに消えてるし

AMDよ・・・コレは無いんじゃないか
384Socket774:2007/01/24(水) 19:41:33 ID:DQDPHOj5
NHKでXPサポ延期のニュースやってたな
385Socket774:2007/01/24(水) 19:44:58 ID:+hSMbhd6
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/ 
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ   
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |    VISTAカテクダサーイ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ     
     /|ヽ   ヽ──'   /    
    / |  \    ̄  /__
386Socket774:2007/01/24(水) 19:46:28 ID:5jG90xmc
ちゅーか漏れは今シングル性能が欲しいからE6600狙いだけど、
近い将来的にゲーム等がマルチコアに本格対応したら、
スイッチングが遅い焜炉だと重くなりそうで不安・・・。

まーその時になったらQ6*00とか買えばいいのだろうけどw
387Socket774:2007/01/24(水) 19:46:32 ID:zq2bOg45
>>383
弱きものは徹底的に叩き
強いものにはスルー
388Socket774:2007/01/24(水) 19:57:13 ID:qOsynPoq
>>383
CPUはアレとして…Intelは他社製チップセットに対しては、
自社のCPUが適合するか、全然チェックしてなかったからそこのリストに乗ってない気がする

AMDはチップセット供給能力が小さいから、そこらはキチンとやってたから、
あちこちのチップセットメーカーの名前載せてるんじゃないか?
389Socket774:2007/01/24(水) 19:57:55 ID:PxiG42JL
クローズアップヒュンダイワロタ
下手なバラエティ番組よりおもろい
390Socket774:2007/01/24(水) 19:58:08 ID:BWJsO4zi
>>383
お前のライバルはPenDなのかよ!
マジでがっかりした…orz
391Socket774:2007/01/24(水) 20:00:17 ID:zq2bOg45
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0124/amd.htm
予定通り品を出せればな
392Socket774:2007/01/24(水) 20:06:33 ID:BWJsO4zi
XPのサポート延長されたな。
ビスタSP1aまでOS変更は見送るかw



---------チラシの裏---------
ビスタ移行に向けて5200+&8800GTXマシーンを組んだ俺の立場は?orz
393Socket774:2007/01/24(水) 20:10:49 ID:A32k9tDK
394Socket774:2007/01/24(水) 20:13:28 ID:oXjbuwac
>>392
SP1は今年中に出るぞ
395Socket774:2007/01/24(水) 20:13:55 ID:BWJsO4zi
最後の画像は何だよw
マジで爆笑して同僚から白い目でみられただろう!orz
396Socket774:2007/01/24(水) 20:14:45 ID:S6cWqDll
>>392
皆そんなにハイグレードなPC使ってるのか・・

>>393
MEは流石に買い換えた方が・・
397Socket774:2007/01/24(水) 20:14:50 ID:BWJsO4zi
>>394
マジっすか!
やっぱ6000+買っちゃおうかな…
398Socket774:2007/01/24(水) 20:18:24 ID:mPKSXxe/
>>391
Better by Designのロゴが欲しい
399Socket774:2007/01/24(水) 20:18:32 ID:1J2LXlab
>>393
me!!!!!!!!!


家ではまだ現役ですが何か('A')
youtubeすらまともに見れないorz
400Socket774:2007/01/24(水) 20:26:36 ID:6zBaWe7i
SP1出たらその時点で売れ筋のCPU買うか




その時は豚さんとお別れに・・・
401Socket774:2007/01/24(水) 20:30:20 ID:vyb4fGbc
Core2で組んでみたんだが・・・・やっぱダメだわ。

マシンからオーラが出てこない。
402Socket774:2007/01/24(水) 20:30:39 ID:9MmIYaHK
XP末期にXPを確保しておいた俺は勝ち組!
403Socket774:2007/01/24(水) 20:41:04 ID:FgExGhNc
現在の所持品:ごはん・ アニメイト・ メガマック・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wi・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii・Wii
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・あるある・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆
納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・納豆・朝日新聞
そのまんま東 ・そのまんま東 ・そのまんま東 ・そのまんま東・そのまんま東
404Socket774:2007/01/24(水) 20:43:34 ID:BsRV4X9V
これまた今日は進んでるな…
自演なんだろうけど
405Socket774:2007/01/24(水) 20:44:58 ID:oXjbuwac
は?
406Socket774:2007/01/24(水) 20:53:21 ID:FHIRCxQF
> 最近、発表会などで経営陣からよく聞かれることは、業界そのものの活性化。
> 心の中は分かりませんが、自社だけが売れるのではなく、業界全体で幸せになりましょうということらしい。
> よく言われていることですが、ある市場が成熟していく中で、
> 淘汰され1社独占の状況になると、その市場は停滞し先細って行く傾向にあるそうです。
> 1社だけだと思考が硬直し、斬新な製品が生まれづらくなり、サービスなどの質が低下するという考えです。
> また、情報なども偏ることにより、一定以上の広がりを見せず製品を知る機会は失われ、その後減退していく。
> もちろんこれだけではないのですが、ライバルなり、競争する別会社なりがあって市場は活性化していくというのです。
407Socket774:2007/01/24(水) 20:59:02 ID:qf8zebWY
>>404は誤爆したうっかり触手とみた
408Socket774:2007/01/24(水) 21:07:40 ID:BsRV4X9V
409Socket774:2007/01/24(水) 21:08:18 ID:4TxgimBI
ヒント:触手
410Socket774:2007/01/24(水) 21:14:14 ID:Hd8qkg7W
初の65nm版Athlon 64 X2が発売に、TDP65W版の4000+
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070127/etc_amd65.html
411Socket774:2007/01/24(水) 21:14:55 ID:S6cWqDll
Korean government warns against Vista upgradeニダ <丶`Д´>
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37159
412Socket774:2007/01/24(水) 21:23:48 ID:Dp8d/IEX
4000+たけえ
413Socket774:2007/01/24(水) 21:47:25 ID:oXjbuwac
5600+もでたか
414Socket774:2007/01/24(水) 21:47:59 ID:eEgtv7L7
虚偽の妊娠差し押さえ
虚偽の妊娠差し押さえ
みんなで「や ら な い か」
堕胎は地球の宝物?
415Socket774:2007/01/24(水) 21:51:55 ID:Hd8qkg7W
“Athlon 64 X2”シリーズ最上位モデル「5600+」と初の製造プロセス65nmの「4000+」が同時デビュー
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/24/667431-000.html

Athlon 64 X2の最上位版「5600+」が90nmで登場、6000+の情報も
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070127/etc_amd5600.html
416Socket774:2007/01/24(水) 22:10:55 ID:8noLQawc
どうせXP延長サポートするかわりにXP用の重大なウイルス撒いて
Vista買えとか言うんだろ?
417Socket774:2007/01/24(水) 22:11:02 ID:S6cWqDll
>>415
4000+が1万円前半なら祭りなのになー・・
418Socket774:2007/01/24(水) 22:25:34 ID:KGCo5oK7
>>415
5600+のTDP、よく89Wに抑えられたな
419Socket774:2007/01/24(水) 22:35:49 ID:DQDPHOj5
しかし、XPサポ延期でVistaの為にC2DT7200買った俺の立場は…

完全に株投資して失敗した気分だな
420Socket774:2007/01/24(水) 22:39:26 ID:RUD9490+
C2Dのモッサリが収まるのにはコアが4つ以上必要なのによく決心したと思う
421Socket774:2007/01/24(水) 22:41:29 ID:4TxgimBI
もう考えて買うのはやめた
今後は下半身の反応で買うか買わないか決める
422Socket774:2007/01/24(水) 22:42:26 ID:B9PbKDHl
某エロゲーの女アサシンは日本でキリシタンになりました。
423Socket774:2007/01/24(水) 22:46:43 ID:S6cWqDll
>>421
漏れも散々迷って、もういいや、秋葉の店頭で本能のおももくままに
買おうとしたら、とんでもない高額品ばかり買ってしまって、
後で後悔しますた・・
424Socket774:2007/01/24(水) 22:47:17 ID:oXjbuwac
>>419
世の中そんなもんだ
425Socket774:2007/01/24(水) 22:49:07 ID:G3fKJKsi
5600+、えらく高くね?
200Mhzの差はそんなに大きいのかね。。。
426Socket774:2007/01/24(水) 22:50:14 ID:eEgtv7L7
周回遅れなsocket940オプがいいよぅー
メモリはそこそこ積めるしSLIもできるし3.0GHzもある
427Socket774:2007/01/24(水) 22:53:50 ID:vyb4fGbc
Athlon 64 3800+ (Socket AM2,45W,65nm) BOX

シングルコアも忘れないで区r
428Socket774:2007/01/24(水) 22:57:03 ID:a5J/QApZ
>>418
>>425
新Rev.F3に変更になってるからでは?前まではF2だったような。
429Socket774:2007/01/24(水) 22:58:19 ID:UjK46ynu
>>401 その気持ち、良く分かるぞ!!
発売日にワクテカして買ったはずのE6600も、数日後にはAMD買い増そうかとか考えてしまったりw

今はE6600うっぱらってT7400ESをOCして落ち着いてる。
E6600の前は4600+使っていたが、確かに、C2Dはもっさりの部分がたまにあるね。

後悔しないよう、次期モデルはAMD買う。それから他に手を付けようとオモウ。(オイ)
430Socket774:2007/01/24(水) 23:01:28 ID:FHIRCxQF
透明筐体と光物パーツで作ればオーラが(ry
431Socket774:2007/01/24(水) 23:01:38 ID:hPrQ5Z6C
>427
やっぱシングルいいよな。
432Socket774:2007/01/24(水) 23:05:12 ID:S6cWqDll
シングルコア買うなら65nmセンプリンでいいや
433Socket774:2007/01/24(水) 23:06:30 ID:G3fKJKsi
Rev.F3では、仮判明してる段階で3.0Ghzまではいけるという事かな。
早く6000+出ないかなぁ
434Socket774:2007/01/24(水) 23:11:06 ID:zBlHaTai
キャッシュ増やせばゲームも早くてキビキビ・・・・・
そんな風に考えていた時期がボクにもありました
435Socket774:2007/01/24(水) 23:12:52 ID:FHIRCxQF
この、この3GHzの俺様が、2.4GHzのE6600に負けるなんて…うわあああああぁ!
436Socket774:2007/01/24(水) 23:25:17 ID:G3fKJKsi
>>435
マジっちゃうよ
E6600には負けんだろ
437Socket774:2007/01/24(水) 23:25:48 ID:XhXA7fSJ
Intel移行するならM/BとDDR2メモリとCPUを買って、M/BとDDRメモリとCPUが余る。
AMD AM2移行するならDDR2メモリとCPUを買って、DDRメモリとCPUが余る。

コストパフォーマンスって、人によって違うよな。
ASRock変態野郎な俺は、ほぼ同等のコストで移行出来、同等のパフォーマンスになる。
後はその後の拡張性だが…。
438Socket774:2007/01/24(水) 23:33:07 ID:ila4/fX1
数値計算させるならCore2 Mem1GB ボンボ音 GeFo7300GS
ゲームするならX2 4400+(939) Mem2GB X-Fi_ElitePro Rade_X1950Pro

DirectX10専用ゲームまだまだ揃わないし、XPのままで
Vista静観しながらでAM2+かAM3までがんばろうと思う
439Socket774:2007/01/24(水) 23:43:11 ID:ZN6KJuiV
>>437
バウハン乙
440Socket774:2007/01/24(水) 23:43:19 ID:VR2XEpmV
新CPUが発売されても感動が無いな。
前はもっとワクワク感があったんだが。
939使ってるけど、次はやっぱC2Dかなぁ。
441Socket774:2007/01/24(水) 23:46:32 ID:vf7wwZqc
Barcelonaが出ても、メモリはDDR2-1066使わないと
ベンチ通りの性能が出ないんだろうしな
442Socket774:2007/01/24(水) 23:46:55 ID:nz8Vzcjr
939の4400+を最初の価格改定で買う時に「次の買い替えはAM3+DDR3で」って決めて買った
M/Bとビデオカードは何枚か買い替えたけど、基本的な俺様ロードマップに変更なし
443Socket774:2007/01/24(水) 23:48:59 ID:FHIRCxQF
AM3キャンセルとかありそう
444Socket774:2007/01/24(水) 23:49:36 ID:S6cWqDll
445Socket774:2007/01/24(水) 23:58:52 ID:vyb4fGbc
AM2+はひょっとしたら予定より早くリリースしたりするんじゃないかなぁ。
AMDの中の人、今フル稼働してると思うし
446Socket774:2007/01/24(水) 23:59:19 ID:Hd8qkg7W
XPのサポート期間を2014年まで正式延長
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0125/gyokai193.htm
447Socket774:2007/01/25(木) 00:02:10 ID:++CJQm+a
>>445
K8LはOp優先だから、AM2+の年内後半は変わらないでしょ
448Socket774:2007/01/25(木) 00:04:07 ID:LI+yCBl8
はたらけはたらけっ!
449Socket774:2007/01/25(木) 00:06:28 ID:+me1ByIR
AMDの中の人はOCでいつもの倍速で動いてますが
出入り口が狭いので渋滞しちゃってます
450Socket774:2007/01/25(木) 00:12:20 ID:LI+yCBl8
451Socket774:2007/01/25(木) 00:15:21 ID:Fb1fKyRN
Vistaの深夜販売、誰も並ばなかったりして・・
452Socket774:2007/01/25(木) 00:17:05 ID:+me1ByIR
深夜販売もいいけどさ
Vistaヤマダ電機ですでに売ってるんだけどwwwwww
453Socket774:2007/01/25(木) 00:17:46 ID:mHYBX8Iz
mjkwwwwwwwwwww
454Socket774:2007/01/25(木) 00:20:56 ID:Fb1fKyRN
>>452
MSジャポンからお仕置きが・・
455Socket774:2007/01/25(木) 00:21:35 ID:0VyyAV+o
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456Socket774:2007/01/25(木) 00:22:43 ID:FSwmsZJm
Vistaのパッケージはかっこ良いよなぁ・・・外側のケースだけ売ってくれない?w
457Socket774:2007/01/25(木) 00:24:01 ID:cYjjt0up
>>452
どこのヤマダだ?
ここに晒せば買いに行くぞ
458Socket774:2007/01/25(木) 00:24:55 ID:8AxVRKvw
>>457
MSの方ですか?
459Socket774:2007/01/25(木) 00:32:46 ID:k6jCjUSD
K8LとAM2は同時にこないと意味がない
460Socket774:2007/01/25(木) 00:37:20 ID:Bm5LXiHL
>>452
明日のAM10時に店の名前晒してくれ。
近所なら買いに行ってくるw
461Socket774:2007/01/25(木) 00:37:58 ID:LI+yCBl8
実は空箱
462Socket774:2007/01/25(木) 00:40:41 ID:zsQ2CPfQ
ヤマダは違法操業してるとか何とかニュー速+にスレが立ってたな
463Socket774:2007/01/25(木) 00:41:39 ID:LI+yCBl8
ところで何故ボノボ?
464Socket774:2007/01/25(木) 00:45:07 ID:SBMSaI5d
マイクロソフト、XPのサポート期間を2014年まで正式延長
〜ジェイミソン本部長に経緯を聞く
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0125/gyokai193.htm
465Socket774:2007/01/25(木) 00:45:16 ID:Fb1fKyRN
これでそのお店がVista売らなくなってたら、このスレにMS社員が・・
466Socket774:2007/01/25(木) 00:49:18 ID:zFrVp8Cp
いや、VISTAは売らせる。むしろ3倍くらい売りつけられる
んで、サポート伸びたxpは全部引き上げ。
467Socket774:2007/01/25(木) 00:50:42 ID:YUeRXBhn
>>450
漢字で出来ますか?【雰囲気】
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468Socket774:2007/01/25(木) 00:51:54 ID:4RkUQTZR
え…
469Socket774:2007/01/25(木) 00:57:54 ID:LI+yCBl8
2014年頃WindowsXPは
現在のWindows98のような扱いを受けているのだろうか
470Socket774:2007/01/25(木) 00:58:57 ID:FSwmsZJm
>>467
2ch慣れしている奴ならまずそういう詰まらん無意味な突っ込みはしないぞw
471Socket774:2007/01/25(木) 00:59:36 ID:Bm5LXiHL
>>470
レス乞食なんじゃねえの?
472Socket774:2007/01/25(木) 01:00:25 ID:FSwmsZJm
北方領土<なぜか返還されない
473Socket774:2007/01/25(木) 01:04:56 ID:YUeRXBhn
>>450
>>470
すいません、ちょっと言ってみたかっただけです


Barcelonaのウェハが間もなく量産に入る
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
474Socket774:2007/01/25(木) 01:05:30 ID:Fb1fKyRN
>>472
(゜д゜)
475Socket774:2007/01/25(木) 01:10:37 ID:LI+yCBl8
>>473
これは一昨年の6月にX2がデビューして
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20050618/etc_64x2box.html
「PentiumD?…プw」の再来を想像していいんですね!

6月までwktkして待ってます…
476Socket774:2007/01/25(木) 01:15:45 ID:eXZsTOqg
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
477Socket774:2007/01/25(木) 01:19:26 ID:RshCZr2N
5200が25k切ったら本気出す
478Socket774:2007/01/25(木) 01:19:48 ID:o7rytumi
漢字で出来ますか?
479Socket774:2007/01/25(木) 01:22:30 ID:YUeRXBhn
>>475
俺もwktkしてます。でも俺はPenDすら馬鹿に出来ない・・・・・・未だにSocket478の
セロリンユーザーだからね・・・・・(´Д`)
480Socket774:2007/01/25(木) 01:23:23 ID:FSwmsZJm
去年はAthlonXP、939の64 3500+、AM2のx2 3600+と買ったけど
ちょっと今年のロードマップやら65nmの雲行きが怪しいんで
C2D Tシリーズに浮気しちゃったぞぉ。現在AthlonXPのマシンで2chを見ているけどw
エンコはintelのCPUで。
481Socket774:2007/01/25(木) 01:24:12 ID:flehlqtu
それでもえーやんべつにぃ
482Socket774:2007/01/25(木) 01:25:18 ID:Fb1fKyRN
漏れはPC1台しか持てない・・(・ェ・` )
483Socket774:2007/01/25(木) 01:32:36 ID:FSwmsZJm
おかげでXP末期にHEはすでに持っているから
MCE 2005でも入れようと、3本も買ってもうたがな
サポート延期でバンバンザーイ、あぁ〜いとぅいまてぇ〜ん
484Socket774:2007/01/25(木) 01:33:08 ID:8TdUM+89
よくエンコエンコって言う人がいるけど、いったい何の動画をエンコしてるの?
目的は、HDDにしまいたいってだけ?
485Socket774:2007/01/25(木) 01:36:03 ID:cYjjt0up
去年はTurion64MT-30に旋風買ったけど、今年はTurion64X2に失望してC2D Tシリーズをポチった。
486Socket774:2007/01/25(木) 01:37:02 ID:P/ldFf6d
>>484
DVDレコーダーに録画して
DVD-RWで焼いてエンコードでサイズ減らしてノイズ削って
PCで1時間300MB前後にしてるだけ
それで13話分たまったら1枚に収めて焼いて終わり

487Socket774:2007/01/25(木) 01:41:47 ID:FSwmsZJm
>>484
テレビ録画をするとすぐにパンパンになっちゃうのよ。
まぁ最近は大容量HDDがずいぶんと安くなって助かっているけど
それでも厳しい。高画質で圧縮率の高いDivxは大助かり。
こうしている今も、Core Duo T2500のマシンで24時間ずっと
去年から溜め込んでいる動画をエンコ中。今月中にもC2D Tシリーズに乗せかえることに。
488Socket774:2007/01/25(木) 01:46:46 ID:cYjjt0up
そういや、ワンセグも30分録画で100MB近く使うなぁ

これが原因で貯めすぎたのに気付かないで居たらHDD壊れた…
489Socket774:2007/01/25(木) 01:57:20 ID:lcYz/a0q
>>479
うちも1.7Gセレ。早くモデルナンバー表示のCPUにしたい・・・
490Socket774:2007/01/25(木) 02:04:40 ID:+n9C/o6h
うちはiPodに録画したハルヒ入れたり、うぐぅ入れたりするのにも使う。
動画の再圧縮をするなら、CPUスピードは重要なんですよ。
X2 4400+だけど、XP2500+よりはずっと速い。
クロックをちょっと上げれば4800+と同じになるけど、
そんなに大きなな性能差ではないのであえて放置。

著作権に五月蠅い方々のおかけで、HD画質圧縮まで
手が出ないから今の体制でAM3まで頑張る予定。

B-CASさんよ、去年の内に再検討するとかほざいていたのは
無しですか?いつまで地デジ普及の足を引っ張っていれば
気が済むのさ。折角HD再生できるモニタがあっても
HDD内からDVDに書き出す時はSD画質に劣化、HDD内には
元データすら残らんて、小学生でも不満を感じると思うんだけど。
491Socket774:2007/01/25(木) 02:09:30 ID:k6jCjUSD
アニオタ必死
492Socket774:2007/01/25(木) 02:09:54 ID:cLS8jw9U
>>484
>>486-490に騙されてはいけない・・。
ミンナ エロサイトで有難く頂いた動画を援交している。
493Socket774:2007/01/25(木) 02:12:32 ID:vFkXoCjr
>>485
本当にX2を使いたい……
どうしてS1マザーでないんだろうか?
494Socket774:2007/01/25(木) 02:13:23 ID:R6Oq2iaT
うわっ、エンコするだけでアニヲタ?ファイル交換?
やめてくれ。こっちはまじめに世界遺産や教養のある番組を録画して活用してんだから。
そもそもアニメにはもう興味がない。自分が高校だった頃には情報なんて科目がなく
授業を受けてないからNHKで放送されているのを録画してみてたりする俺ガイル。
495484:2007/01/25(木) 02:16:20 ID:8TdUM+89
なるほど・・・。
496Socket774:2007/01/25(木) 02:23:21 ID:/8yeZFId
ロクにエンコなんかしたことないけど、アニメにHDってあんま要らんような気する
世界遺産系は確かに綺麗なほどよさそうだな
497Socket774:2007/01/25(木) 02:25:39 ID:YTgGBCsL
必要不要ではなく需要だと思いますが・・・
498スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/25(木) 02:32:29 ID:h8XElJtQ
水曜日にアキバ寄って見ましたけど、確かに65ナノの4000+置いてありましたね。
あとはメモリが下がってくれれば…

それとプレクの760Aが8k弱まで下がってました。カウナライマノウチ?
499Socket774:2007/01/25(木) 02:35:50 ID:f0uqxUxX
>>496
解像度のほうは疑問だが、容量をうまいこと削る圧縮技術や
2.1ch以上の音声なんかは、どんな作品でも効果あると思うぞ
500Socket774:2007/01/25(木) 02:44:14 ID:Fb1fKyRN
1TB 15000円まだー ( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
獲ろ用HDDがパンクしそうです(`・ω・´)
501Socket774:2007/01/25(木) 02:58:32 ID:R6Oq2iaT
【IT】中国で HD DVD に早くも海賊版、終わらぬいたちごっこ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169659928/
HD DVDの普及オワタ?
502Socket774:2007/01/25(木) 03:07:23 ID:R6Oq2iaT
あ、いや、むしろコピーできる方を買うという流れになって
HD DVDソフトの方が売れるのかも?w
503Socket774:2007/01/25(木) 03:08:38 ID:lQDUrIPY
ブルレイも直に破られると思うが、HDDVDの普及を考えるとこのタイミング
で破られたのは痛すぎるなw
504Socket774:2007/01/25(木) 03:11:13 ID:NWsf6Egp
一瞬、$16切った
505Socket774:2007/01/25(木) 03:19:14 ID:k6jCjUSD
中国人のコピーは流石だな
日本のコピーワンスは日本人では不可能か?
506Socket774:2007/01/25(木) 03:24:58 ID:zsQ2CPfQ
HD DVDのプロテクト突破は1〜2週間前に目にしたが支那人は容赦ないな
実はどっかの会社が普及させる為にわざとやってたりしてw
507Socket774:2007/01/25(木) 03:32:07 ID:Fb1fKyRN
怒ったソニンが密かにブルレイの複製方法を裏に流して・・
508Socket774:2007/01/25(木) 03:38:49 ID:P/ldFf6d
ディスプレーにデジタル出力される時点で
ディスプレイに偽装したものに出力してコピーできんのかね?

509Socket774:2007/01/25(木) 03:44:53 ID:Ed0SCeaP
サインはVGAなら・・・
サインはVGAならやってくれる・・・
510Socket774:2007/01/25(木) 03:47:12 ID:o7rytumi
中国訴人が必死こいて破ったんだよ
511Socket774:2007/01/25(木) 03:48:01 ID:LI+yCBl8
ビデオスタビライザー
512Socket774:2007/01/25(木) 04:21:33 ID:wrI6D6hR
>>505
日本だと訴えられるリスクまで犯してやろうと思う人間がいない予感。
513Socket774:2007/01/25(木) 04:30:04 ID:Fb1fKyRN
松下だけで100万台も売れてるのか・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0125/gyokai192.htm
514Socket774:2007/01/25(木) 04:39:44 ID:R6Oq2iaT
ワイドスクリーン、ええなぁ・・・高いものばかりで。普及した頃が買い時か。
地デジ対応の商品も。
515Socket774:2007/01/25(木) 04:39:46 ID:4oSgaunl
Rev.F3って何か変わったのかな。
516Socket774:2007/01/25(木) 05:24:35 ID:yuc1r537
    ヾ ヽ ヽ          、、      、、
 /            ヽ   |ー‐ , ,  ノー,
 |   ● ヽー―/ ● |  ヽ_  ノ  ノ
 ヽ       \/     ,/
 γ⌒ヽ        )  ‐千‐ __   ヽ   ‐千‐ __   ヽ
  ⌒ヽ        ,;    ノ  _|__ __ノ  ノ  _|__ __ノ
  ⌒ヽ,,____ノ
    /<   /<
517Socket774:2007/01/25(木) 05:41:18 ID:cYjjt0up
>>493
遅レスだが、35W版X2があるのでS1MBは必要ないのかもしれん。
518Socket774:2007/01/25(木) 05:49:55 ID:DmZ75gfj
割高なモバイルCPU専用マザーなど売れんし
519Socket774:2007/01/25(木) 06:08:07 ID:Fb1fKyRN
これ売ってるけど、

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070120/p_c_atu.html

マザー無い??のにどうするんだろ・・
520Socket774:2007/01/25(木) 06:10:06 ID:nQnv22Kw
まあ一応ノートベアボーンあるわけだし
あれ1製品だけかもしらんけど
521Socket774:2007/01/25(木) 06:23:47 ID:/4haU3RO
>>469
それはない。
522Socket774:2007/01/25(木) 06:46:49 ID:M0gEEEDC
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・ω・) (,, ・ω・) 朝だ チュチュン!!
  ミ_ノ    ミ_ノ
523Socket774:2007/01/25(木) 07:19:06 ID:Fb1fKyRN
キャワユイ…(*´д`)アハァ
524Socket774:2007/01/25(木) 07:35:22 ID:LaJans1E
>>512
あれだけnyで落として、リスクなんて気にしていない人だらけ。
日本人は誰かが作ってくれるのを待ってるだけ。他力本願。
525Socket774:2007/01/25(木) 07:36:54 ID:cZ0JcL00
 ヾヽヽ
 (,,・ω・) なに見てんだよ
  ミ_ノ
526Socket774:2007/01/25(木) 07:43:27 ID:LaJans1E
>>525
 ヾヽヽ    ヾヽヽ    ヾヽヽ             口の悪い雀は焼き鳥だ
--(,,゜ω゜)---(,,゜ω゜)---(,,゜ω゜) ------------------
  ミ_ノ    ミ_ノ    ミ_ノ  
527Socket774:2007/01/25(木) 07:44:27 ID:rOEovS8H
>>486
1時間300MBってなんぼなんでも詰め込みすぎでは。
俺はDVDレコのSPモード(1時間2GB強)でちょうどいい画質だと思うが。
528Socket774:2007/01/25(木) 07:56:29 ID:5hltG12k
もはよう(^O^)/
529Socket774:2007/01/25(木) 08:00:19 ID:DmZ75gfj
>>527
エンコ後のサイズだろ・・・
530Socket774:2007/01/25(木) 08:02:33 ID:rOEovS8H
>>529
だからエンコ後で300MBはいくらなんでも画質悪すぎだろと
531Socket774:2007/01/25(木) 08:05:01 ID:HJuBFNB9
わかった、きっとモニタの解像度が480×360しかないんだ
532Socket774:2007/01/25(木) 08:05:27 ID:Ed0SCeaP
そろそろコーデックの話してもいいよ
533Socket774:2007/01/25(木) 08:19:31 ID:GmsyvCV/
>>530
300MBったら、CM抜いた30分アニメのエンコ後サイズよりちょい大きいぐらい…
1時間番組でこのサイズは、いくらなんでも悲惨なことになるよな

見るのが320*240ぐらいなら気にならないかもしれんけど

534Socket774:2007/01/25(木) 08:24:40 ID:LaJans1E
>>532
CPUinstはμopsへエンコードされます。
そのコーデックが性能へ大きな影響を与えます。

さあ、次は君が話してくれ。
535Socket774:2007/01/25(木) 09:03:14 ID:YUeRXBhn
>>489
お、やっぱ俺以外にもセロリンユーザーは居たか。今度こそAMDに・・・デュアルコア
以上のCPUにしたいよね
536Socket774:2007/01/25(木) 09:22:13 ID:99+RKg/e
CPU:Barcelona
VGA:R600
Chipset:AMD790

というフルAMDな環境を構築する人が出てくるだろうな。
お値段も結構なものになりそうだけど。
537Socket774:2007/01/25(木) 09:29:48 ID:GmsyvCV/
ATiのチップセットがAMD名義になるわけだから、
ノートなんてフルAMDとフルIntelの二台巨頭になりそうだな
538Socket774:2007/01/25(木) 09:34:34 ID:jCOMJfU9
まちがえて倍率リミッターを解除してしまった65nmコアを
うっかり流通させてしまえば、AM2も売れるかもしれない。

あとはOpteronを買って当たりが出たらもう一個キャンペーンとか・・・。
サーバー用ママンがバカ売れ!  なわけない。
539Socket774:2007/01/25(木) 09:58:33 ID:wdIlGvPb
>>538
別に売れてない訳じゃないっそ?ASPが下がっただけで。だから逆に売ること
よりも生産量増やして製造単価下げつつ量出せればいいと思う。

Fab36が65nでフル稼動すれば1個辺りの単価も下がって俺らもAMDもウマー出来るじゃね?
540業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/25(木) 10:13:52 ID:NKZEWboK
 |  | ∧
 |_|Д゚) 上から下までの性能差が小さすぎて。
 |文|⊂)   ラインナップに苦労してるように見える
 | ̄|∧|    X4(3〜8万)、X2(1〜5万)、シングル(〜1.5万)くらいになればいいんだけどね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
541Socket774:2007/01/25(木) 10:22:09 ID:iQU+Rh4B
業物タン…(;´Д`)ハァハァ
542Socket774:2007/01/25(木) 11:15:36 ID:O5vCNxMI
>>540
夢でも見ているのか?
quad-core(おまえの言葉では「X4」)はサーバー用で、十万円以上、おまえには一生無理
あと、俺みたいなセミプロゲーマーも使うかも
業物には939センプロンで十分でしょ
543Socket774:2007/01/25(木) 11:23:12 ID:Vp7Uae9v
>>542
夢見てるのか?
QuadCoreは今年Q3以降にデスクトップ向けにも出るんだが。
X4になるかはわからんが。

>セミプロゲーマー
ヒキヲタニートゲーマーの間違いだろ。
544業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/25(木) 11:26:47 ID:NKZEWboK
 |  | ∧
 |_|Д゚) 939センプってまた希少な。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
545Socket774:2007/01/25(木) 11:28:08 ID:Swe/r2Xb
セミプロゲーマー(笑)
546Socket774:2007/01/25(木) 11:37:06 ID:7DcSmjhM
Coreなきジジィじゃ、夢見るぞ!
547Socket774:2007/01/25(木) 11:44:09 ID:CP+a41dR
九十九って即日発送とかしてくれたっけ?
548Socket774:2007/01/25(木) 11:52:39 ID:8eE81CS4
セミプロってMMOでRMTやってる人なのかな?w
549Socket774:2007/01/25(木) 11:57:26 ID:ZVwVjlWr
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレはすじゃこに監視されています
:         。    ..:| |l時|
    ゜     : .:.| |l報|
  。        ゚ ..| |l一|
      ゜  :  ...| |l発|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.且
      ゜    : ..:|;:;:.... | 谷)
  。        ゚ .:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
550Socket774:2007/01/25(木) 11:59:58 ID:4CYKZduA
(^Д^)pm [12:00:00]
551Socket774:2007/01/25(木) 11:59:59 ID:/iJEn6WC
↑時報荒らし乙↓
552スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/25(木) 12:00:00 ID:7yu8axFg
|   /)
|且 / /
|谷)/  スジャータスルナライマノウチ...
|i' /
|ヘゝ
|/
    /)(ヽ
   / / 且、\
   ヽ`(谷 )/  スジャ〜タ〜
     ) i' /    スジャ〜タ〜
   (⌒ヽ'ヽゝ
    ヽ_ゝ、\
     i_) \_ゝ
         ヽ) ∴+∵。
    /)
    !へ  且
    \`( 谷)ー−、!^i シロイヒロガリ
      )  i' ( ̄ ̄ ~   スジャ〜タ〜
    /⌒y' ヽ _ゞ
   ,く_ /- 、\
   !-'    \」
         i_/ ∴
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

>>549 GJ
553Socket774:2007/01/25(木) 12:00:00 ID:8b6TShuj
つまんね
554Socket774:2007/01/25(木) 12:01:53 ID:GDH8Kr7c
>>552
スジャータ乙
つ旦
555Socket774:2007/01/25(木) 12:05:59 ID:zsQ2CPfQ
>>552
ジャスト乙 つ旦~
556Socket774:2007/01/25(木) 12:17:35 ID:pgn/sAOp
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT1a000024012007
>SATA(シリアルATA)規格を使うハードディスクの接続速度の理論値は秒間150メガビット、
>SATA2では300メガビットまで高まっているが、USB2.0の理論値は480メガビットに達する。
>つまり、SATAディスク以上の速度を持つUSB2.0対応デバイスでないとパフォーマンス改善に役立たないのだ。

・・・あれ?
557Socket774:2007/01/25(木) 12:20:43 ID:8eE81CS4
0が一つ足りないなw
558業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/25(木) 12:21:07 ID:VXMJiRoi
 |  | ∧
 |_|Д゚) ビットとバイト。
 |文|⊂)   シーケンシャルとランダムの見分けがまったくついてなさそう
 | ̄|∧|    日経ってこの程度で記事書けるのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
559Socket774:2007/01/25(木) 12:23:08 ID:ZEdH0iBt
一桁違うがな…SATAUの帯域は3000Mbpsで、10bit転送を行うからバイトに直すと300MB/sなのに
USB如きで間に合うわけがない、そもそも理論値にほど遠い速度しか出ないしね
560Socket774:2007/01/25(木) 12:23:33 ID:8eE81CS4
阿久津 良和(あくつ よしかず)
フリーライター

略歴
 編集プロダクションCactus代表。
プログラマー、雑誌編集者などを経て独立。

おいおいw
561Socket774:2007/01/25(木) 12:24:00 ID:Vp7Uae9v
スジャ乙
3日連続か。すげーな。
562Socket774:2007/01/25(木) 12:26:02 ID:2RcIrZ0I
うわ、こいつマジ恥ずかしいな。
こいつさらにシーク待ちとかも知らなさそうだよね。
563Socket774:2007/01/25(木) 12:26:32 ID:ItGt+D0V
>>559
なんで8bitじゃないの?
564Socket774:2007/01/25(木) 12:28:04 ID:Vp7Uae9v
>>556
阿久津 良和(あくつ よしかず)

フリーライター
略歴
編集プロダクションCactus代表。
プログラマー、雑誌編集者などを経て独立。
主にWindows系OSやアプリケーション、PCゲームに関する記事を寄稿しながら、
最近ではWindows VistaとLinuxのカスタマイズに熱中している。
著書として「Windows XPスマートチューニング」(毎日コミュニケーションズ)、
「Windows XPレジストリ ポケットリファレンス」(技術評論社)など多数。
近著に「地球を新体感! Google Earth入門」(翔泳社・共著)がある。

経歴詐称?


565559:2007/01/25(木) 12:28:43 ID:ZEdH0iBt
ツッコミ入る前に補足
正確にはSATAUにも1.5Gbpsの規格と3.0Gbpsの規格があり、先の発言は後者のものを指し示したことにしてね
携帯だから横着しちゃった(ノ_・。)
566業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/25(木) 12:31:42 ID:VXMJiRoi
 |  | ∧
 |_|Д゚) 先頭と終端に1bitずつ要るから10bitになるんでなかったかな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
567Socket774:2007/01/25(木) 12:35:22 ID:mBwWgxKz
Google、FeelingLuckyボタンが無くなってない?
568AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/25(木) 12:36:09 ID:pjR6SY3q
8b10スレはこちらですか?

・・・昔から思うんだけど、路頭に迷ったらパソコン関係のライターに、、、ってのは
舐めすぎなのかな?
569Socket774:2007/01/25(木) 12:45:14 ID:LI+yCBl8
エラー訂正と制御用のbit

SASデバイスはもっと機能が豊富
570Socket774:2007/01/25(木) 12:56:25 ID:Lf1BfyNS
>>567
検索結果表示の時にはもとからなかったのを勘違いしてるんでは
571Socket774:2007/01/25(木) 13:00:17 ID:ddEYqQ+S
>>570
いや、topに表示されない。試したらco.jpでは表示されたからcomだけかな?
てか他の人は大丈夫みたいね…
572Socket774:2007/01/25(木) 13:09:47 ID:YY2G14ae
>482
俺PC6台しかもってない・・・
573Socket774:2007/01/25(木) 13:12:53 ID:Vp7Uae9v
>>572
逆に考えるんだ。VMで一台にしちゃえばいいと。
574Socket774:2007/01/25(木) 13:20:32 ID:6BAXA1O6
>>563
8bitのはじめとおわりに1bitずつ足すから10bit
575Socket774:2007/01/25(木) 13:23:46 ID:gPOFEbqT
>・・・昔から思うんだけど、路頭に迷ったらパソコン関係のライターに、、、ってのは

まほろが貧乏になりますように。 って神様に毎日お祈りしているのが効いてきたか。
576Socket774:2007/01/25(木) 13:25:41 ID:3hq29Xck
祈りっつーか呪いだわな
577Socket774:2007/01/25(木) 13:26:27 ID:w5G2g4rA
まほろってなんで金持ちなの?
親が金持ち?
578Socket774:2007/01/25(木) 13:27:08 ID:6BAXA1O6
それはライターになってほしいということか?
ファンがいるなら、景気悪くなくてもライターやればいいんじゃね?>まほろ
579Socket774:2007/01/25(木) 13:28:48 ID:B6EIm0cA
580Socket774:2007/01/25(木) 13:31:34 ID:q2h1yy19
X星人w
581Socket774:2007/01/25(木) 13:34:53 ID:xX0wnkr6
ハゲ in Black。
ハゲ in Black。

ハゲ in ぶらあーーーーっく。
582Socket774:2007/01/25(木) 13:49:03 ID:ubLA3gju
記事こっそり訂正されてるな。
583Socket774:2007/01/25(木) 13:49:23 ID:DDm+EOa6
>>577
最近、金持ちっぷりが失速してきてるから、
多分、宝くじでもがあたったんだろ。
それをもう使い果たしてきたっぽい。

涼三や芋や軍曹がいた頃は、金持ちキャラではなかったが、
ある一時期を境に急に成金キャラになったからなw
584Socket774:2007/01/25(木) 13:55:40 ID:h3v1OT4D
うは、>>556の部分ごっそり削れてるw
585Socket774:2007/01/25(木) 14:25:51 ID:P/ldFf6d
>>533
30分のアニメエンコ頼まれてやったときには130MBで
十分高画質になったぞ

ドラマを1時間300MBで画質悪いってどんな腕だっちゅーねん
未圧縮3GB相当の画質にはなるぜ

アニメの場合フレーム数少ないから縮んでくれて助かる
586Socket774:2007/01/25(木) 14:31:27 ID:/Tx7hOd8
結局65nmのx2 3600+はいつ自作市場に出回るの?
587Socket774:2007/01/25(木) 14:34:38 ID:P/ldFf6d
>>586
多分7月
intelがE4300とか出すから当ててくると予想
588AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/25(木) 14:34:53 ID:pjR6SY3q
最近はアニメ24分で200MB超え多くて300MBなんてのもケースもあったりして・・・
大画面TV普及のせいかな?とかちょっと思ってる。
589Socket774:2007/01/25(木) 14:36:13 ID:Lf1BfyNS
>>585
おれはモータスポーツをエンコしてるが1時間1GBを切ると画質が悪くて見てられないと感じる
ソースによって色々と違うんだよ……
「高画質」とかの話になると主観論のぶつけ合いになって荒れるからその辺にしておけ
590Socket774:2007/01/25(木) 14:42:48 ID:Bm5LXiHL
>>589
全文同意。
591Socket774:2007/01/25(木) 14:43:03 ID:6BAXA1O6
>>585
>十分高画質になったぞ

それって640x360 24FPSって感じ?
それならそんなもんだろと思わなくも無い。
592Socket774:2007/01/25(木) 14:45:56 ID:Swe/r2Xb
"十分高画質"の閾値が低いんだろ.ある意味燃費が良いと言える.
593Socket774:2007/01/25(木) 14:53:01 ID:P/ldFf6d
>>591
あにめはそんなもん
実写は640x360 30FPS

>>592
フルHDのテレビ無いからな
パソに映して綺麗なら十分テレビに映して耐えられる

普通に放映してるのがテレビに映るより綺麗なら十分だと思う。
パソコンのUXGAとかに引き伸ばせば592が言うように
閾値が低いと思われる画像になる


594Socket774:2007/01/25(木) 14:54:43 ID:3hq29Xck
>>589
>「高画質」とかの話になると主観論のぶつけ合いになって荒れるからその辺にしておけ

もう手遅れっぽい
595Socket774:2007/01/25(木) 14:56:26 ID:++CJQm+a
そして板違い
596Socket774:2007/01/25(木) 14:58:00 ID:P/ldFf6d
>>589
F1は1時間1GBでもきついかもしれない
一般のドラマの話というかってな基準があったのはお詫びいたします

ソースによってたしかにかなり変わるね

高画質も普通もなんなのさって話になりそうな気はしてきた
597Socket774:2007/01/25(木) 15:03:45 ID:+me1ByIR
NG推奨 ID:P/ldFf6d
598Socket774:2007/01/25(木) 15:05:03 ID:q/ykTMd8
「a tom」
スマンが誰かこれの意味を教えてくれorz
599Socket774:2007/01/25(木) 15:10:22 ID:P/ldFf6d
>>598
「夢からさめなさ〜い」じゃね?
600Socket774:2007/01/25(木) 15:14:01 ID:/Tx7hOd8
>>587
d
7月は遠いな…AMD690Gが出たらもう組もう
601Socket774:2007/01/25(木) 15:35:23 ID:jCOMJfU9
動画エンコは99%の人にとって、社会でまったく役に立たない種類のスキルなので、
自分が満足できればいいのだ。 他人に自慢しても空しいだけ。

昼休みに自宅のエンコマシンを見たらHDDが死んでる・・・。
602Socket774:2007/01/25(木) 15:45:47 ID:eXZsTOqg
ほかで役に立たないからこそネットで自慢したくなるのさ
603Socket774:2007/01/25(木) 15:49:26 ID:jCOMJfU9
P2Pに放流する人もそんな感じなんだろうねぇ。
604Socket774:2007/01/25(木) 15:55:08 ID:++CJQm+a
http://www.digitimes.com/mobos/a20070125PD206.html
マザボメーカー曰く、AMDはK8LとAM2+を出すQ3まで盛り返すことは無理だろう

ちなみにK8L自体はソケFにQ2に出荷
605Socket774:2007/01/25(木) 15:58:48 ID:T3i5spUM
>>598

tom ○○で雄の○○とかいう意味があったなあとか言ってみる。
a tom lionとか。
606Socket774:2007/01/25(木) 16:12:44 ID:M0gEEEDC
two・topで買ったセール品のHDDが初期不良で無事交換してもらう事になったんだけど
WD5000KSを送ったのになぜか一緒に買ったWD4000KSとして処理されてた・・・
(↑これは電話で文句言って向こうも訂正したけど)
しかもその修理費用の見積もりがWD4000KS 11970円で買ったのに差額交換品として
16069円のHDDを提示してきたり、こちらから一度しか電話を掛けてないのにコレクト手数料
735円請求されたり・・・

今日中にWD5000KSの差額見積もり分の請求書が来るみたいなんだけど、買った金額より
数千円高い請求が来た場合突っぱねて大丈夫かな?
別に払ってもいいけどなんか釈然としないので

607Socket774:2007/01/25(木) 16:14:24 ID:o7rytumi
>コレクト手数料

これ当たり前?
608Socket774:2007/01/25(木) 16:22:13 ID:UwbsP9IL
                     /))))))))(((((()))))ヾヾ、
                      i((´        ゙i((i(((
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _                / )
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ /   Barcelonaマダー?
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   |
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        |
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      /
     \    (    /                        .\     )    /
609Socket774:2007/01/25(木) 16:28:13 ID:U8fpTcoC
65nmのCPUがフル稼働したらINTELはなすすべも無く敗走のみだなwww
これから雑音が必死になるww
610556:2007/01/25(木) 16:29:09 ID:pgn/sAOp
12時57分にメール来てた

>○○様
>
>IT PLUS編集部です。
>ご指摘ありがとうございます。
>ビット・バイトの表記の誤りなどについて筆者と事実関係を確認いたしますが、
>確認できるまでの間、当該部分の記述を削除します。
>ありがとうございました。
611Socket774:2007/01/25(木) 16:29:46 ID:p2zyy1RV
>>609
その頃にはIntelの45nmの足音が。。
612Socket774:2007/01/25(木) 16:30:44 ID:TmT0gzs4
AMD遅いよ何やってんの!!
613Socket774:2007/01/25(木) 16:32:06 ID:pHYliZwO
CPUもいいけど足回り(チップセット)にも力入れてくれよ・・・
614Socket774:2007/01/25(木) 16:32:27 ID:h3v1OT4D
あんな強引な2個1CPU作ってないしね
遅くは見えるだろう。
615Socket774:2007/01/25(木) 16:33:06 ID:dgglnY9R
>>608
インテルに負けたからダメポ
616Socket774:2007/01/25(木) 16:50:05 ID:IFtvzARx
http://www.techpowerup.com/?24255
Barcelona
・4コアなのにTDPは 95W or 68Wで現行Opteronと同じ
・現行OpteronよりもP/Wが60%向上

んで、ゲームのベンチ結果はマダー?
617Socket774:2007/01/25(木) 17:06:05 ID:M0gEEEDC
>>607
他は知んないけどワンズでマザーボードを初期不良で交換してもらった時は
手数料とか送料とか一切掛かんなかった
618Socket774:2007/01/25(木) 17:16:29 ID:CRHufi2C
>>616
Barcelonaって、AM2で出るの?
619Socket774:2007/01/25(木) 17:18:16 ID:+me1ByIR
最初Fでその次AM2+じゃあなかったかな
6月にFででて、AM2+は年末じゃね
620Socket774:2007/01/25(木) 17:26:12 ID:+n9C/o6h
iPodのような動画再生機能が付いたポータブルプレイヤーを
活用するなら、エンコも必須かと思うけど。
誰だっけ?録画からエンコード、iPodへの転送まで
自動で出来るようにして翌日時間が空いた時に見てる人とか。

そー言う使い方なら、エンコ中でもサクサクブラウザ動かせる
X2の方がいいやね。シングルだとこうはいかない。
後、iPodで見るなら画質なんて関係ないよ。
4:3で320x240、ワイドサイズ320x180で十分だわ。

>>616
AM3まで待ちきれないかもしれない。
621Socket774:2007/01/25(木) 17:30:13 ID:CRHufi2C
>>619
そうですか・・
やはりボンビーな漏れには1年近く経たないと回って来ないのですねヽ(。´口`)ノ
622Socket774:2007/01/25(木) 17:43:06 ID:++CJQm+a
>>621
AM2+はQ3だっての
623Socket774:2007/01/25(木) 17:44:47 ID:VfnzDeH4
>>622
(笑)
624Socket774:2007/01/25(木) 17:50:49 ID:CRHufi2C
>>622
今年の夏以降ですか・・・スマソ
その頃だとメモリも安くなってそうですね
625Socket774:2007/01/25(木) 18:16:35 ID:m8g7EMp1
Nullpoコアマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
626Socket774:2007/01/25(木) 18:21:40 ID:vekleZ6c
バルセロナとヨークって、どっちが強いんだろ・・
627Socket774:2007/01/25(木) 18:44:29 ID:Xim8OW8Z
バルセロナでヤラセロナ
628Socket774:2007/01/25(木) 18:48:25 ID:LI+yCBl8
馬セロリン
629Socket774:2007/01/25(木) 18:55:10 ID:2ZPW8Z7Q
http://www.vr-zone.com/?i=4140

ウルフ 45nm・57W
Altair 65nm・89W

大丈夫か
630Socket774:2007/01/25(木) 18:58:51 ID:S7WVjDia
>>629
雑音乙。巣に帰りなw
631Socket774:2007/01/25(木) 19:04:22 ID:jMK2u+Dh
>>629
雑音必死だな
632Socket774:2007/01/25(木) 19:06:22 ID:5hltG12k
45nmの開発急ぐんだ(`´)
633Socket774:2007/01/25(木) 19:06:25 ID:3jiv1mG4
>>629 まぁ、なんだ。
勤務時間外だから帰っていいぞ。

4GHzは出せるかもしれないが、60nm→45nmで劇的な電力低下が出来るのだろうか。
まだ先のことだしね〜 誰にも分からんのだよ・・・
634Socket774:2007/01/25(木) 19:06:26 ID:pT3FC1EV
>>630-631

その言葉のむなしさを
もう認める時期に
きているのでは
ないだろうか
635Socket774:2007/01/25(木) 19:08:10 ID:1o3mhCNE
90nmってことはコアダイスがちいちゃくなるってこと?
636Socket774:2007/01/25(木) 19:08:41 ID:1o3mhCNE
45nmだと
637Socket774:2007/01/25(木) 19:13:13 ID:LI+yCBl8
ナノメートルって言ってもピンと来ないな
638Socket774:2007/01/25(木) 19:17:07 ID:DmZ75gfj
>>629
また古いの持ってきたな〜
それテープアウト前なのにクロック帯まで書いてるという完全妄想記事ですから。
VR-Zoneはデマばかりの失笑サイト。
特にPosted By: Visionary Source: VR-Zone てのが糞。
639Socket774:2007/01/25(木) 19:22:24 ID:Bz3AHiq9
>>634
それはお前のことだろ、雑音
640Socket774:2007/01/25(木) 19:22:50 ID:3hq29Xck
VR-Zoneの中の人による空想
ですか
641Socket774:2007/01/25(木) 19:26:50 ID:LI+yCBl8
Aeroってエアロって発音するんだな
ずっとアエロだと思ってた
642Socket774:2007/01/25(木) 19:33:29 ID:YUeRXBhn
このスレでの使者の召喚は禁止です
643Socket774:2007/01/25(木) 19:34:59 ID:mbV1AijJ
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20341458,00.htm

FPUが凄いのはわかったが…
他にもSSEユニットを焜炉と同じく2倍した話しはしないのか?

やっぱりデスクトップ市場はあんまり重視してないのかね
644Socket774:2007/01/25(木) 19:37:26 ID:5hltG12k
マターリマターリ(*^_^*)
645Socket774:2007/01/25(木) 19:38:44 ID:S7fykCzF
やっべ
C2D買ってみたけど予想より発熱が凄い
646Socket774:2007/01/25(木) 19:42:44 ID:3++bQIPz
友人がC2Dにするから今使っているのを買ってくれと言ってきた。
そいつが今使っているのがX2 4400+、1GBx2、A8N-SLI-Deluxe、6800無印という代物。
漏れが車を出し買い物の付き合い+3マソなら悪くないよね?
647Socket774:2007/01/25(木) 19:43:55 ID:wdIlGvPb
>>643
そのFPUってSSE*ユニット指してるんじゃないの?SSE*ユニット自体はOpが
出た当時からHPCなんかでボトルネックになってるって話もあったから、正常
な進化だと思うが、俺的にはFusionかHTXコプロセッサまで一気に行って欲しかった。
648Socket774:2007/01/25(木) 19:46:08 ID:qhMRz0qX
C2DのPCでFFTの計算を2つ同時に実行すると、明らかに1つのときよりも速度落ちるね。
並列に計算するならX2の方が良かったかも。
649Socket774:2007/01/25(木) 19:47:11 ID:qd56Pshn
>>646
裏山鹿
650Socket774:2007/01/25(木) 19:51:45 ID:E8Nlrq3s
>646
マジで良い買い物。
つーか良い友人。
651Socket774:2007/01/25(木) 19:53:37 ID:G3/E5sYp
>>646
車代が1万以下で抑えられればお得

652Socket774:2007/01/25(木) 19:56:31 ID:++CJQm+a
>>647
Fusionは45nmじゃなきゃ無理だって
653Socket774:2007/01/25(木) 19:58:23 ID:DmZ75gfj
HTXコプロがPCに来る訳無いだろ・・・
654Socket774:2007/01/25(木) 20:00:42 ID:mbV1AijJ
>>647
なるほど
やはり、現行をスルーしてBarcelonaまで待つと言う判断は間違ってなさそうだな
110Wな4400+とはもう少しお付き合い願おう
655Socket774:2007/01/25(木) 20:09:19 ID:3++bQIPz
>>649-651
良い買い物ですかありがとうございます、土曜に行ってきます。
656Socket774:2007/01/25(木) 20:21:05 ID:S7fykCzF
くそう
C2Dやめときゃよかった
657Socket774:2007/01/25(木) 20:30:48 ID:yoV0G1a6
おまえら金持ちだな…
DDR2-1066と4コアCPU買うのか?
性能でケンツに圧勝したとしたら当分10万越えだぞ…
658Socket774:2007/01/25(木) 20:34:10 ID:DmZ75gfj
アホか・・・一種類しか出さない訳ないだろ・・・
659Socket774:2007/01/25(木) 20:38:34 ID:RlAuQ1yt
>>657

10万程度なら生活費削りゃあ余裕。
生活は苦しくなるが。
660Socket774:2007/01/25(木) 20:45:15 ID:yoV0G1a6
>>659
DDR2-1066なメモリ4Gを合わせると気が重い
X2が出た時には発売日に4400+と4200+を勢いで買ったけど
661Socket774:2007/01/25(木) 20:47:43 ID:Yl2x/cij
メモリの転送速度よりも容量重視でいきたい…
DDR2 677 2GBモジュールはやく2.5万にナッテ…
662Socket774:2007/01/25(木) 20:49:54 ID:vGDQj5cl
ID:S7fykCzF
C2DはWindowsを普通に操作してる間時々ひっかかる感じって無い?
663Socket774:2007/01/25(木) 20:51:49 ID:yoV0G1a6
しかし、コア単体で効率40%アップならAM2なX2は半年後にはゴミになるな…

E6600の値下げも合わせてさらに圧縮された価格体系になりそう
664Socket774:2007/01/25(木) 20:52:59 ID:++CJQm+a
>>663
置き換わるだけだろ
ブランド変わらないんだし


http://www.digitimes.com/mobos/a20070125PD212.html
Geode LX900
665Socket774:2007/01/25(木) 21:01:49 ID:5hltG12k
65nm購入報告まだー・・チンチン
666Socket774:2007/01/25(木) 21:09:29 ID:t7p3xBtJ

667Socket774:2007/01/25(木) 21:10:13 ID:t7p3xBtJ
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした自作自演の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレをたてたんだ。


じゃあ、もっと自作を楽しんでもらおうか。
668Socket774:2007/01/25(木) 21:11:04 ID:++CJQm+a
669Socket774:2007/01/25(木) 21:13:59 ID:rOEovS8H
>>659
食費を半分に削ったとして3年かかるぜ orz
670Socket774:2007/01/25(木) 21:18:36 ID:DmZ75gfj
3年分の食費が20万ですんでるっておまえ一体・・・
671Socket774:2007/01/25(木) 21:21:37 ID:rOEovS8H
>>670
今月の食費は4953円だぜ。きっちり家計簿つけてるぜw
672Socket774:2007/01/25(木) 21:25:02 ID:yoV0G1a6
俺は1日2000円くらいか…
673Socket774:2007/01/25(木) 21:26:24 ID:Lf1BfyNS
4953 / 30 = 165円/日

どんな仙人だよ……
674Socket774:2007/01/25(木) 21:27:35 ID:U7bKqTfF
Surge in AMD 754 processor supply boosts motherboard sales in China, says paper
http://www.digitimes.com/mobos/a20070125PB204.html
大陸では754プロセッサ供給がマザー販売を加速。中国では754需要はまだあり。
まだAMDも754プロセッサを中国のOEMべンダー向け供給をつづけるか?
675Socket774:2007/01/25(木) 21:30:10 ID:rOEovS8H
>>673
4953/25な。

朝晩は実家。
昼は家でコーヒー牛乳を作っていって、あとは4本78円のバナナを2本。
牛乳は100円ショップで買う。3日で2000cc。あとコーヒー100g350円を週1。
以上。
676Socket774:2007/01/25(木) 21:30:14 ID:S7fykCzF
>>662
なんかある
677Socket774:2007/01/25(木) 21:33:52 ID:U7bKqTfF
China PC maker TCL Computer now offers AMD-based
commercial notebooks and desktops
http://www.digitimes.com/systems/a20070125PR205.html
中国のTCL Computerが4月にAMDベースの商用ノートブック、デスクトップを
発売。TCL ComputerはTCL Corporation傘下。中国家電最大手の一つ。
678Socket774:2007/01/25(木) 21:37:41 ID:dwncxxJ0
すぐ終わるとか939出たら終了って言われてた754
今のAM2と激しく被る
たぶんAM2も同じように長生きすると思うよ
679Socket774:2007/01/25(木) 21:43:30 ID:rOEovS8H
PC NEWSのリピートはあてにならんからな。
全国で月数百本レベルのリピートを正確に集計なんて無理。
680Socket774:2007/01/25(木) 22:03:56 ID:R8nDhZg7
給食費かとオモタ
681Socket774:2007/01/25(木) 22:09:03 ID:1o3mhCNE
>>675
なんだパラサイトか
682Socket774:2007/01/25(木) 22:24:07 ID:YUeRXBhn
最近は勢いが無いなと思っていたがBarcelonaのネタでまた盛り上がってきたね。
今は勢いが220は超えてるな少し前は160前後だったんだが
683Socket774:2007/01/25(木) 22:49:41 ID:UlJRCXGR
щ(-|-) <期待していいよ
684Socket774:2007/01/25(木) 22:53:27 ID:7Fox3HpX
【文化】 "歴史を改竄する悪とバトル" 17代目の仮面ライダー「電王」、乗り物はなんと「電車」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169723331/l50
えーっと・・・。
電車男?
685Socket774:2007/01/25(木) 22:56:09 ID:Yh9BWklG
第一話「怪奇!グモ男」
686Socket774:2007/01/25(木) 22:58:29 ID:4h+lG9ar
歴史の改竄なら、現在進行形で、朝日新聞が(ry
と、思った俺は嫌韓廚
687Socket774:2007/01/25(木) 23:31:52 ID:bhBPLZxp
>>668
>なお対応マザーボードについては複数ショップがASUSTeK製の「L1N64-SLI WS」の名を挙げているが、
>こちらの販売は2月頃になるとのことだ。

買えないっぽ・・
688Socket774:2007/01/25(木) 23:36:02 ID:y510Mq7d
…屁が出そうで出ねえ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ ) アッ!
  _| ⊃/(___
/ └-(____
689Socket774:2007/01/25(木) 23:42:59 ID:mkqKo0AK
>>648
L2共有だからな。
690Socket774:2007/01/25(木) 23:57:50 ID:q41gRBuW
VistaとストリームプロセッシングがFUSIONを推進する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0126/kaigai331.htm
691Socket774:2007/01/26(金) 00:02:25 ID:qrXK9i6I
>オンチップコプロセッサ
オチンコプロセッサに見えたw
692Socket774:2007/01/26(金) 00:04:48 ID:i3IhrKgl
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
>「Athlon 64 X2 5600+と65nm版Athlon X2 4000+以外のAthlon系CPUの新製品は全て2月20日(火)以降の入荷になった」(BLESS 秋葉原本店)とか。

2/20・・
693Socket774:2007/01/26(金) 00:09:35 ID:enKiI+X+
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
694Socket774:2007/01/26(金) 00:14:57 ID:Ut6pPyuL
65nmのBIOS対応は各マザー大丈夫なのかな
695うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/26(金) 00:19:48 ID:g2ZISrMw
この間、交通費が出た。半年分。16万以上。ハゲ過ぎ。遠過ぎ。乗り換えすぎ。定期が3枚。ハゲっが。
696うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/26(金) 00:20:21 ID:g2ZISrMw
立替の交通費が、給料と一緒に入った。確か、3万5千円?以上くらい。

っで、給料が、20万くらいだった。ハゲっが。恐らくじUFJが1万自動で引いてるはず。しかし、
今月は、取りあえず、約1万年末調整分が入ってるはず。(中途入社に月遅れたから)

っで、シティカード、1万2千円、ジャパンネットバンク1万1千円。
返済。

っで、3万、JCBに返済。・・・。考える。追加で2万JCBに返済。合計5万返済。JCB完済。ハゲっが。
しかし、JCBっで、携帯の支払いしている。ハゲっが。引き続き、1万未満毎月、請求が。ハゲっが。

家のやつ等に2万借りていたので返す。ハゲっが。

っで、20万-1万2千+1万1千+5万+2万。ハゲっが。
残り、既に、10万。ハゲっが。

ハゲっが。これから、さらに、家のやつ等に、住居代を払わなければ。ハゲっが。

697Socket774:2007/01/26(金) 00:22:30 ID:8n3A1ZXA
寝るふ
698Socket774:2007/01/26(金) 00:26:19 ID:qrXK9i6I
バルセロナ出した後にインテルがネイティブクアッド出すんだっけ?
699Socket774:2007/01/26(金) 00:28:03 ID:PBML4AXm
>>696
久しぶりだな。がんばって払えよ。w
700Socket774:2007/01/26(金) 00:28:10 ID:W9FyH6Oc
確かに構造は本当の4コアって言えるし、4コア共有のL3/2MB?ってあるけど
性能はいかに?
701Socket774:2007/01/26(金) 00:30:43 ID:M/yhFPv+
>>688
あるある
702Socket774:2007/01/26(金) 00:31:09 ID:go7BSerh
チングルコア
703Socket774:2007/01/26(金) 00:33:56 ID:9Hf8RA8s
Fusionは難しいな
オンボVGAがCPU側につくのは利点だがゲーマーなど最初からオンボ機能がいらない人には
無駄なコストだし、1年ごとにVGA統合の性能が良くなるのかそれとも
K10など?その世代は永遠に同性能でいくのか?
704Socket774:2007/01/26(金) 00:41:03 ID:cUZALzNj
VGA統合とかは、ノート先行なんじゃないかと思う。消費電力的にも有利だろうし
705Socket774:2007/01/26(金) 00:44:25 ID:R6EdSHPA
Fusionはモバイル向けと言っていたはず
と言うか、いきなりハイエンドクラスのがシリコンにのるわけないじゃん
706Socket774:2007/01/26(金) 00:49:37 ID:vPsz2/me
DirectX10.1が順調にいけば、いくか知らんけど
順調にいくとすればGPUを仮想化できるから余分に積んでる分有利になるじゃない
707Socket774:2007/01/26(金) 00:51:01 ID:PbJGoOMi
大多数のweb、mail、officeといった一般的なPCユースしかしない人にとっては
X2よりAthlon64の方が良いと思えてならないよ。
708Socket774:2007/01/26(金) 00:55:50 ID:/Iw9t3x7
うんなこたーない。
709Socket774:2007/01/26(金) 01:00:40 ID:S+DSLZd6
モバイルやローエンドデスク、オフィス向けPCでは
GPU統合はコスト的にも消費電力的にも効果絶大、だが

その層の人達のPC用途を考えると
> (2)ストリームプロセッシングが今後の重要なトレンドになる
> ビデオのエンコードに代表されるメディアプロセッシングの一部や、
> 物理シミュレーションのようなHPC的なタスク、データマイニングや音声などの合成

( ゚д゚)ポカーン
710Socket774:2007/01/26(金) 01:02:13 ID:Ut6pPyuL
漏れはもう65nmのセンプとボンボマザーでいいや
711Socket774:2007/01/26(金) 01:09:08 ID:PbJGoOMi
>>708
マルチスレッドなアプリ使わなけりゃそうだろ。OSが裏でタスク動かすったってそんなのしれてるし。
正直、エンコードとかレンダリングやらない人にとっちゃマルチコアは不要だよ。
コスパ考えるとそういうそういうのやらない人は絶対シングルコアのこなれた値段のCPUだと思う
けどね。
712Socket774:2007/01/26(金) 01:14:39 ID:S+DSLZd6
>>707
実際hpが企業向けブレードPC用としてAMDに要求したのは
Athlon 64 1500+(1.0GHz)だもんな
713Socket774:2007/01/26(金) 01:15:23 ID:R6EdSHPA
んなぁこたぁない


これから提供されるアプリはマルチスレッド前提になって行くから
あとセキュリティソフトを舐めると痛い目に会う
714Socket774:2007/01/26(金) 01:17:37 ID:Ei9h3Nbb
OSが裏で(表でも)やることが増えてきてるから、動画再生とかよくやる人なら
デュアルコアで結構幸せになると思うけどな。安くなってきてるし。

ところで「コスパ」って一般的な略語なの?
715Socket774:2007/01/26(金) 01:18:56 ID:GvPTWhTm
3DCGのエロゲで自然に服やら髪がひらひらする物理演算出来るようになれば

 そ れ で よ し !
716Socket774:2007/01/26(金) 01:24:01 ID:htyeU636
重力計算なら、今でもそれなりにできるんじゃないか?
717Socket774:2007/01/26(金) 01:25:32 ID:cUZALzNj
web巡回とか、音楽や動画鑑賞くらいだったら、
シングルでもOKだね。64とかセンプなら、体感もサクサクだし。

コスパとかグラボという略語に違和感を感じる俺
718Socket774:2007/01/26(金) 01:26:23 ID:GITurKxd
>>713
鶏と卵だな
719Socket774:2007/01/26(金) 01:27:54 ID:PbJGoOMi
マルチスレッド対応のメーラー、マルチスレッド対応のブラウザ・・・まぁ、ないね。
費用対効果でコード書き直すメリットがない。MSですら、.NET勧めときながら、
.NETにOfficeを書き直すメリットが無い、動いてるコードを書き直すリスクだけが
あるって理由でやらないんだから。
確かに、Officeはスペルチェックとかページングとか裏で動く部分をマルチスレッド
化すれば多少は体感速度速くなるかもしれないけど、シングルコアでも十分でしょ。
Office程度の負荷なら。200ページの文書を会社の3500+マシンで開いてもサクサク
編集出来るよ。それにそもそもスペルチェックなんてリアルタイムでやられると
いらつくだけだから、最後にしかかけないし。
マルチスレッド化されるとしたら、これから開発されるアプリが対象だろうな。
既存の安定して動いてるアプリはシングルでも十分なパフォが出るので敢えて、
リスク犯して書き直したりはしない。
じゃあ、そういう新しい分野のアプリを一般人が使うのかって話だよな。使わないよ。
そもそもそういう新しい分野のアプリって具体的に何って話だろ。恐らく、Creation系
の重い奴なんだろうが・・リアルタイムのコミュニケーション系アプリだってシングルでも
全然重くない訳で。
720Socket774:2007/01/26(金) 01:28:27 ID:+LuPiMBU
>>717 グラボは慣れたが、コスパはコミパと読んでしまうので駄目w
せめてCPとか書いて欲しいな。
721Socket774:2007/01/26(金) 01:32:23 ID:S+DSLZd6
ブラウザはたしかマルチプロセスで動いてるはずだが
結局体感速度は回線速度で頭打ちになってしまう
722Socket774:2007/01/26(金) 01:35:01 ID:32FpO4NT
Fusionが狙ってるのは、今のセレDやセレMのポジションじゃない?
部品点数が少なくてすむから、マザボの基板サイズや製造コストで有利だし
それに内蔵GPUはStreamProcessorに転用するなり、CrossFire化するなり使いようはある
ライトゲーマーならビデオカードを追加、廃ゲーマーはFXを買えばよいのでは?
723Socket774:2007/01/26(金) 01:51:03 ID:Ut6pPyuL
724Socket774:2007/01/26(金) 01:59:28 ID:R6EdSHPA
Barcelonaから

低クロック vs 高クロック

が再燃しそうだな
まぁYorkfieldが前評判通りなら、だが
725Socket774:2007/01/26(金) 02:11:06 ID:O3qZQ7XG
   AmD ∩   AmD ∩    
  ( ・∀・)彡 ( ・∀・)彡 
  ( FX ⊂彡 ( FX ⊂彡 
   |   |    |   |   
   し ⌒J    し ⌒J  
「FX-70」に続き「FX-74」も入荷!やはり販売は今週末の27日(土)から!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/25/667454-000.html
726Socket774:2007/01/26(金) 02:13:08 ID:7lOHpGWX
たけーなおい
727Socket774:2007/01/26(金) 02:17:24 ID:Ut6pPyuL
でも1年前なら10万円オーバーしてた悪寒
728Socket774:2007/01/26(金) 02:21:27 ID:LcDAmWal
「うんこ」は総称で、その中の一つとして「うんち」が存在する

・「うんぴ」……下痢便のこと。食べ過ぎによる消化不良、冷たいものを食べ過ぎた場合などに出る。
         風邪やストレスでも。黄色っぽくニオイは強い。
・「うんにょ」……下痢ほどではないが、柔らかめ。消化不良気味のときに出る。黄色っぽい、あるいは茶色。
・「うんち」……快便。バランスのとれた食事、規則正しい生活習慣による健康な体から出る。キレイな茶色。
         ニオイは少ない。
・「うんご」……野菜不足か、便秘気味。黒っぽい茶色で、クサイ。
729Socket774:2007/01/26(金) 02:31:02 ID:UZ5B747q
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
730Socket774:2007/01/26(金) 02:31:57 ID:VYi0GnVY
>>690
かなり勉強になったよありがd

>>722
Fusionは確かにモバイル分野も狙えるが本来の目的はパフォーマンスアップみたいよ。
性能を上げるには汎用コア数を増やし続けるよりは専用コアを追加していった方が効率が
良いんだとさ。消費電力が原因でパフォーマンスアップの頭打ちにはなりくいんだと。
それに人それぞれPCの使用用途は違うからどんな処理が得意かで選べる様にしたいとか
ってどっかの記事にも書いて有った気がするな。まあ今の所はマルチメディア関連の処理
の強化が必要かもねエンコってやたら時間かかるしハイビジョン動画もこれから増えてくる
だろうしね

>>723
乙華麗
731Socket774:2007/01/26(金) 02:58:08 ID:Ut6pPyuL
Mr.淫に勝つにはフュージョンしかねーんだ( ・`ω・´)
732Socket774
短期的にはFusionはモバイルやエントリー用以外には微妙じゃね?
統合されているGPUの性能によるが、メモリ帯域の制限を考えると、単体カードのミドルクラスには及ばないだろう。
CrossFireで両方使えば、というのは、単体カードと統合GPUの間がHT一つ挟んで遠い上に、両GPUの性能差
が開けば、CPUのメモリ帯域も圧迫されてあまり性能上がらない可能性が出てくる。
また、GPUはCPUより世代交代が速いから、統合されているGPUとカードで世代差が出たときに
CrossFireが出来るのかも気になる。
Havokが物理演算用のエンジンを提供しているから、ゲーム用では統合GPU部分が使えるだろうけど、
ストリームプロセッサとして使うには、Fusion出る前に、AMDがNVIDIAみたく
GPGPU用の開発環境を整えないといけないんじゃないかな。