Athlon64 Bトハ違ウ`・ω)っDTX AMD雑談スレ370都市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:Athlon64 kumaハ(-(ェ)-)冬眠中 AMD雑談スレ369都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168163418/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2007/01/13(土) 06:00:14 ID:FoJTCzbm
○関連スレ
AMD Turion 64 Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164025911/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-12℃
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146903554/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 43way
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162836662/
AMD系MicroATXマザー総合Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160803096/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会30【Ath64】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163249179/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ66
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165584578/
【Athlon】SocketA CPU全般 6個目【Duron+Sempron】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164377164/
【64bit版】Geode NXスレ@-12W【マダー?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154708686/
AMD Mobile CPU雑談スレッド (13)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124339285/
[AMD] nVIDIA チップセット総合スレ part10 [Intel]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155173905/
ALi/ULiチップ総合スレ18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162367014/
SiS統合スレ Part33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163935655/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140505690/
VIAチップセット総合スレPart10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163691239/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161671825/
3Socket774:2007/01/13(土) 06:00:46 ID:FoJTCzbm
○関連スレ
Opteron939スレ part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165119259/
Socket 563のマザーを語るスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151043822/
SocketAM2総合すれっど5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166021713/
○個別マザースレ
ASRock 939Dualシリーズ15枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160902075/
【ファンレス】AN8 2.0/Ultra/SLI/32Xを語るスレ vol.5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156817989/

○関連リンク
・AMDの今後3年間の大まかな公式ロードマップ
ttp://www.amdcompare.com/techoutlook/
ttp://www.amdcompare.com/prodoutlook/
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・VIAnotepad ttp://www.ne.jp/asahi/via/notepad/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
4Socket774:2007/01/13(土) 06:01:18 ID:FoJTCzbm
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
Athlon64 猪突( `(・・)猛進! AMD雑談スレ368亥年 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167777693/
Athlon64 除夜ニ( -∀-)釣音X2 AMD雑談スレ367都市 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167393146/
Athlon64 PCヲ( ゚-゚)っ[]大掃除 AMD雑談スレ366都市 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167040754/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し次スレを立て、人が多く居る次スレにでも改変の議論・多数決をして変えていってください)
5Socket774:2007/01/13(土) 07:29:02 ID:XlmPs0ST
>>1
6Socket774:2007/01/13(土) 07:39:02 ID:SaqgdOn1
ドメイン差し押さえってなんやねん
7Socket774:2007/01/13(土) 07:45:49 ID:XlmPs0ST
あげてた・・・o.........rz
8Socket774:2007/01/13(土) 08:20:18 ID:4d5W+7Oh
_AMD絶滅作戦進行中________________________
l                   
l  ∧ ∧ <次は65nmX2
l ( ・∀・)              ・・         :
l (Core2 )ゞ        ・・ ΛFXΛ・  :  ΛX2Λ・ ・   
l__| | | \ _________________(。 。・)・_____ ( :゚;Дo:)・_____________________________________
l (__)_)          (・ ; *)つ   (・ ; *)        
                 (⌒)(⌒)     (⌒)(⌒)       ⊂(釣音⊂⌒`つ
    ___         ___        ___          ⊂(semp⊂⌒`つ
    /Intel⊥       /Intel⊥       /Intel⊥        ⊂(Geode⊂⌒`つ
   ∠=====l )))==)) ∠=====l )))==)) ∠=====l )))=)  
   (Core  ノ     (Pentiumノ     (Celeronノ
   | | |       | | |       | | | 
   (_(__)___     (_(__)___    (_(__)___

65nm版Athlon 64 X2は90nm以下の性能w!
http://nueda.main.jp/blog/archives/002438.html

AMDが米司法省反トラスト部門から召還
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/01/105.html
Core2に完敗 Quad FX Athlon 64 FX-74/3.0GHz
http://www.4gamer.net/review/quad_fx/quad_fx.shtml
64bitでサクラエディタ FX-62の 圧 勝 (笑)
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/imageview/images813899.gif.html
Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
Core2をいろいろなベンチで戦わせてみる
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=433&model2=465&chart=177
Half-Life2・Farcry・Doom3・Quake4・UT2004 ベンチ比較
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/014.html
優れたパフォーマンス/電力を発揮するCore 2シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/tawada79.htm
9Socket774:2007/01/13(土) 08:20:58 ID:4d5W+7Oh













アムド狂信、雑音、雑音認定厨、必死チェッカー厨
曜日厨、Vipper、時報嵐、エセ時報嵐、埋め立て嵐、AA厨
絵文字スレタイ厨(スレ立て不全症)、アムドまほろ、教えて君
うさだ萌え、うさだのホモダチ、うさだ回収係

たちの、中身のない低脳スレ













10Socket774:2007/01/13(土) 08:22:45 ID:4d5W+7Oh
                        _,,t-∬ナ-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
                   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::`
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニ-----○◎●
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i      
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |    これが団子クオリティ!! 
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |    ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src/txup0211.png
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |

【自作板で粘着・自演し続ける ダンゴリオン ◆DanGorION6 年齢:25歳】
知的障害、ストーカー癖、言語障害、ペドフィリア、パラノイア
等の重いカルマとアキバリュックを背負いながら親の年金で生きる愉快なおっさんwww
11Socket774:2007/01/13(土) 08:23:16 ID:4d5W+7Oh





































  
12Socket774:2007/01/13(土) 08:27:29 ID:tt7GNEAM
AMDは1月末に価格改定を予定している模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-484.html
13スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/13(土) 08:31:14 ID:BMXZX2FX
>>1殿スレ立て乙でした。
前スレ948氏、未明の天麩羅作成&貼り乙でした。

それにしても部屋がさぶい(ガクブル
14Socket774:2007/01/13(土) 08:45:42 ID:4d5W+7Oh
>>13
黙れ死ね
15Socket774:2007/01/13(土) 08:55:12 ID:tt7GNEAM
>>13
IDがカコイイ
16ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2007/01/13(土) 09:17:18 ID:4F3TlZpj
>>1殿テンプラ貼り&スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
17スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/13(土) 09:30:29 ID:BMXZX2FX
あちゃ〜同じ人でしたか。寝ぼけてるとろくなこと無いorz
18Socket774:2007/01/13(土) 11:32:19 ID:x9J6uoBS
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 11:31:31 ID:WHUgVCRY
  _  ∩
( ^e^)彡 1000get!!!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 1000get!!!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 1000get!!!
 ⊂彡

おめでとん
19Socket774:2007/01/13(土) 11:32:44 ID:AOrnU7Is
1000 :Socket774:2007/01/13(土) 11:31:31 ID:WHUgVCRY
  _  ∩
( ^e^)彡 1000get!!!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 1000get!!!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 1000get!!!
 ⊂彡


1000おめ
いつの間にか1000鳥終ってた・・
20Socket774:2007/01/13(土) 11:33:47 ID:XR6jkSkZ
999取り損ねた・・・。
('A`)
21Socket774:2007/01/13(土) 11:35:43 ID:li8RNPlq
6000+とかFX74とか、何時になったら出るんだよ・・・・
22Socket774:2007/01/13(土) 11:47:16 ID:1CYh+bcj
>>1
乙 つ旦~
23Socket774:2007/01/13(土) 11:49:14 ID:AOrnU7Is
>>21
FX74 PC Nation $555.53
FX74 PC Connection $606.72
FX74 Colamco $586.47
FX74 Digital Hot Buy $607.23
FX70 Zipzoomfly $324.99
FX70 PC Nation $34.295
FX70 Atomic Park $334.45
FX70 Next Warehouse $337.22
FX70 PC Universe $345.27
FX70 Secure Mart $316.24
FX70 Colamco $348.38
FX70 Digital Hot Buy$364.16
FX70 PC Connection $364.08
FX70 Super Warehouse $332.99
http://www.amdzone.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=7031&mode=thread&order=0&thold=0
24Socket774:2007/01/13(土) 12:13:34 ID:+I9pVEdG
>>1乙です。

64bit版もメモリとかもろもろ効率が必要になれば普及するんじゃマイカ^^
25Socket774:2007/01/13(土) 12:22:17 ID:XR6jkSkZ
26Socket774:2007/01/13(土) 12:23:01 ID:osvrvRGQ
ちんこちゃぶってw
27Socket774:2007/01/13(土) 12:36:00 ID:AOrnU7Is
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>26
28Socket774:2007/01/13(土) 12:42:00 ID:LHR7yKFj
海外だとFX7xホントに売ってんの?
それより先に6000+まで出すした方が良いと思うのだが。
29Socket774:2007/01/13(土) 13:03:02 ID:osvrvRGQ
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>27
30Socket774:2007/01/13(土) 13:11:49 ID:li8RNPlq
>>23
おお、もう売ってるんだ。つーか安いな!

300ドルクラスのCPUにFXの名前付けてほしくないな。
31Socket774:2007/01/13(土) 13:20:09 ID:vtRgsLYY
( ゚∀゚)<プップー
32Socket774:2007/01/13(土) 13:31:15 ID:PRjKlSFM
jisinn長いまだまだ
33スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/13(土) 13:36:55 ID:BMXZX2FX
ワンネス閉店ですか。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/image/koneh1.html

移転してから寄ってなかったなぁ。
34Socket774:2007/01/13(土) 13:55:36 ID:VdTqTf7H
>>1 さんおっつー
35Socket774:2007/01/13(土) 14:11:14 ID:zZFjY4E+
北海道の人大丈夫か
36Socket774:2007/01/13(土) 14:48:11 ID:41tNwkET
>>33
ワンネス、新参組としては結構頑張ってたのね・・
37Socket774:2007/01/13(土) 15:00:22 ID:4la3DsBC
やっと規制解除された
まぁ一日で済んだんだけど
38Socket774:2007/01/13(土) 15:07:25 ID:tgQMrZCf
Q2買い控え阻止の期間限定値下げ 64馬鹿売れ
Q3 大幅値下げ DELLマンセー 中小メーカー自作向けは品薄だから我慢しろプギャー
Q4 大増産 中小メーカー自作人ども購入しろや     自作人メーカは既にセロリンや熱湯、焜炉採用

現在在庫が増え余る状況でいいの
39Socket774:2007/01/13(土) 15:13:36 ID:qPVol/lO
デル向け出荷が好調で足りないくらい
値下げは自作er向けのアピール
40Socket774:2007/01/13(土) 15:22:07 ID:pInltLed
フラッシュメモリのガチャやってこようかなぁ、記念に。>>ワンネス

ところで、眞子さまにわふーってどこの(ry
誰が考えたんだマジで…
41Socket774:2007/01/13(土) 15:22:44 ID:2AE9Kgts
>>23の価格が本当なら、ここ5,6年で脅威の値下げなわけだが・・
FX-70が333ドルなんだから、4800+なんか15000円以下か??
42Socket774:2007/01/13(土) 15:26:53 ID:ZxdKys7u
333ドルでも日本にはいると5万円オーバーするっぺ
43Socket774:2007/01/13(土) 15:49:25 ID:2AE9Kgts
でもFX-70がですお・・
44Socket774:2007/01/13(土) 16:00:04 ID:3C6AgotG
最近のFXは2個買わないととかじゃないの
45Socket774:2007/01/13(土) 16:08:36 ID:AUPc619u
男が病院を訪ねた。
「ちょっとご相談があるんですが、笑わないと約束していただけませんか?」
「大丈夫ですよ。どうしましたか?」
「安心しました、では」
男はほっとして、ズボンを脱いだ。現れたのは医者が診たこともないような小さなペニス、
医者はこらえきれなくなって、笑い転げた。
正気を取り戻した医者は、
「すまん、すまん。 私としたことがどうしたものか。医者として、また、紳士として、
名誉にかけ、二度と笑いはしない。約束だ。して、具合が悪いというのは何かな?」

「虫に刺されて腫れ上がっちゃったんです。」
46Socket774:2007/01/13(土) 16:14:02 ID:tgQMrZCf
コピペ厨は楽しいのか?
47Socket774:2007/01/13(土) 16:16:03 ID:74RL9F2H
>>46
本人が大爆笑したから貼っているんだろ。
48Socket774:2007/01/13(土) 16:18:18 ID:2AE9Kgts
2ちゃんねるプロバイダー サービス終了のお知らせ(2006.12.15)
ttp://isp.2ch.net/close.html
これは前ぶれだったのか・・
49Socket774:2007/01/13(土) 16:33:07 ID:zCxPLaqx
メガマック買ってみた。味もトッピングもビッグマックと同じだね。量だけじゃなく食べずらさも倍増。とちゅうで崩れて手ベトベト。
肉の臭みだけが気になる。半分食べて捨てた。
50Socket774:2007/01/13(土) 16:45:08 ID:usacSrMW
(´Д`)939は〜?
51Socket774:2007/01/13(土) 16:49:54 ID:0yEu5JaK
AMDはわかってねぇなぁ…
K8L待ちの人間が多い事がわかっているなら
939で繋ぎの一本でも出せば売れるのに…
52Socket774:2007/01/13(土) 16:56:42 ID:YHHPcaP5
AMD株、前日比10%近く下落しているけど、なんかあったん?
53Socket774:2007/01/13(土) 16:57:26 ID:3Q0hyd6n
Brisbane単体はいつ出回るのやら...とくに4000,4400,4800
54Socket774:2007/01/13(土) 16:59:03 ID:2AE9Kgts
55Socket774:2007/01/13(土) 16:59:16 ID:EXr0WWPB
>>51
そんなことしたらAM2で出してるサードから嫌われると思うんだが…
56Socket774:2007/01/13(土) 16:59:48 ID:lC102Pmr
DDR(1)が早く陳腐化してくれないと
メモリ業界の中の香具師が困るんだよw

漏れは939&DDRで凌ぎまつが。
57Socket774:2007/01/13(土) 17:04:38 ID:gsIaVaK/
>>52
2006Q4 CPU部門売上げ下方修正&再値下げ予測
58Socket774:2007/01/13(土) 17:28:41 ID:2AE9Kgts
下手にDELLが採用しなかった方が気合が入ってた予感
59Socket774:2007/01/13(土) 17:33:33 ID:2/Wfz1Ks
気合じゃモノは売れない
60Socket774:2007/01/13(土) 17:51:22 ID:2AE9Kgts
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  気合だ!気合だ!
 ⊂彡
61Socket774:2007/01/13(土) 17:52:18 ID:F4u3q94I
62Socket774:2007/01/13(土) 17:57:11 ID:T6v1MfhW
X2のソケ939ってもう流れてないのか・・・
年玉で新調しようかと思ったが無理だ
63Socket774:2007/01/13(土) 17:57:42 ID:6HQ9V9qP
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=5657

Intelは開発順調のようだな。
AMDもガンガレ
64Socket774:2007/01/13(土) 18:01:57 ID:ZxdKys7u
俺、米AMDの株主(´;ω;`) ス
65Socket774:2007/01/13(土) 18:04:14 ID:4d5W+7Oh
>>64
よかったな
66Socket774:2007/01/13(土) 18:05:47 ID:2AE9Kgts
AMDもINTELも潰れない程度に価格競争を激しくやって栗
メモリのように何年も価格が変わらない、むしろ値上がるような
価格カテーテルはゴメンだ
67Socket774:2007/01/13(土) 18:05:50 ID:zCxPLaqx
>>62
普通に売ってる
68Socket774:2007/01/13(土) 18:06:56 ID:x9J6uoBS
>>66
カテーテルw
69Socket774:2007/01/13(土) 18:30:42 ID:C6xHaRpX
尿道に入れるヤツ、抜くとき痛いんだよね・・・。
っていうか、正確には抜いた後に小便する時最悪。
ティムポの先にメンソレータム塗るよりキツイよ。
70Socket774:2007/01/13(土) 18:32:43 ID:EXr0WWPB
カテーテルと聞くと反射的に下腹部に不快感が走る
ホントは何て言いたかったんだ?
71Socket774:2007/01/13(土) 18:35:37 ID:3C6AgotG
カルーセル
72Socket774:2007/01/13(土) 18:36:20 ID:r8e52XJx
ルラーダフォルオル
73Socket774:2007/01/13(土) 18:40:21 ID:rWy6dukp
ぽまえらおもろい
74Socket774:2007/01/13(土) 18:41:38 ID:GuRgPoMM
75Socket774:2007/01/13(土) 18:43:06 ID:2AE9Kgts
503 Service Temporarily Unavailable
76Socket774:2007/01/13(土) 19:00:40 ID:Ubp5piNL
Windows板で面白いコピペ見つけた

855 :名無し~3.EXE :2007/01/13(土) 18:52:55 ID:EYTYPOnP
2001年

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /x86命\    
 )  .|/-O-O-ヽ|   であるコア?プッPOWER4は
< 6| . : )'e'( : . |9   2つのCPUコアかw 
 )   `‐-=-‐ '      これからはクロックの時代だよ
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


K8デュアルコア計画発表後
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /K8命\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   これからはデュアルコアの時代なんだ
< 6| . : )'e'( : . |9  
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

Athlon64 X2発表後

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /AMD命\   マルチコアで5GHz+??
 )  .|/-O-O-ヽ |    クロックをあげる方が馬鹿w
< 6| . : )'e'( : . |9   …え?TDP80W? 
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
77Socket774:2007/01/13(土) 19:12:34 ID:rpKTDhX2
コピペを貼る理由   自分が笑ったから
ブラクラを貼る理由  自分が引っかかったから
78Socket774:2007/01/13(土) 19:17:56 ID:ancfAN7J
Intel Celeron D 315(Socket 478用CPU,バルク) 3,999円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/price.html
79Socket774:2007/01/13(土) 19:38:58 ID:wpu8qLA9
m9(´Д`)<最安でPCを1台組め
80Socket774:2007/01/13(土) 19:40:21 ID:nVgi5cxV
前スレ最後の方に貼られてたけどあっさりスルーされたっぽいこれに期待かな…
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0112/ces17.htm
81Socket774:2007/01/13(土) 19:48:59 ID:RSj4p/uZ
>>80
これはよくやったとしか言いようが無い。
82Socket774:2007/01/13(土) 19:49:44 ID:wpu8qLA9
>>80
>デジタルがATSC(アメリカ)、DVB(ヨーロッパ)、ISDB(日本)

デジタルも3つに分かれてるのか・・
なんでわざわざ分かれるんだろ・・
83Socket774:2007/01/13(土) 19:52:26 ID:mCSH6/oM
>>64
^^^^
ちゃんと64ゲットの株主優待貰ってるじゃないか。
84Socket774:2007/01/13(土) 20:36:13 ID:wpu8qLA9
 .//|:|  ∧__∧   
 | |..|.| (∀・,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
85Socket774:2007/01/13(土) 20:41:15 ID:rh7RGNAF
地デジの数少ない利点が韓国と違う規格になること。
86Socket774:2007/01/13(土) 20:50:31 ID:LK3CMUoi
チュッパチャップ?
87Socket774:2007/01/13(土) 20:53:57 ID:wpu8qLA9
チュパカブラ?
88Socket774:2007/01/13(土) 21:03:03 ID:PRjKlSFM
チョップチェスト?
89Socket774:2007/01/13(土) 21:08:03 ID:95zBpMFa
超絶値下げがくるようだな
90Socket774:2007/01/13(土) 21:28:55 ID:95zBpMFa
寝るふ( -_-)
91Socket774:2007/01/13(土) 21:38:11 ID:mCSH6/oM
IntelがAMDの値下げを見越して、2段下げをしてきたりして。
だから1段目では小額値下、AMDの値下げも僅か。
俺としては旨みウスー

というか、過去にAMDがこれやってなかった?
92Socket774:2007/01/13(土) 21:45:54 ID:3Q0hyd6n
>>64 どうやらリバウンドでまた値上がりしたようですよ。
チャンスとばかりに買いたたいた人達がいたようで。
93Socket774:2007/01/13(土) 21:47:52 ID:FRBmDyMQ
メモリも値下がりして欲しいです(´;ω;`)
94Socket774:2007/01/13(土) 22:13:15 ID:74RL9F2H
不二家潰れるの?
95Socket774:2007/01/13(土) 22:15:36 ID:48mdzGiJ
>>94
雪印みたいにマスコミが次のネタに飛びつくまでおとなしくしてるだけじゃないかな?
チョコ味のシュークリーム大好きだからつぶれられると困るんですが
他のメーカーはなぜか表面にチョコをコーティングしてるだけで、中のクリームはただのカスタードなんだよな
96Socket774:2007/01/13(土) 22:24:35 ID:oo58SCbt
>>93
お前が金持ちになれば値下がりしたように感じられるよ^^
97Socket774:2007/01/13(土) 22:32:39 ID:Xz95Xy+L
そういや地元の不二家閉まってたな
しばらく営業しないって貼り紙がしてあったし
98Socket774:2007/01/13(土) 22:42:26 ID:74RL9F2H
>>95
潰れなくても規模縮小は免れそうもないですね…・
99Socket774:2007/01/13(土) 22:49:04 ID:C6xHaRpX
今回のような事は雪印や不二屋だけではないのだけど
中々、表沙汰にはなりませんなぁ。
100Socket774:2007/01/13(土) 22:52:45 ID:48mdzGiJ
不二家は内部告発っぽいけど、にちゃんに書き込みでもあったのかな?
告発者保護のためにかも知れないけどメディアとかでもそのあたりは一切触れないし
101Socket774:2007/01/13(土) 22:57:00 ID:Kwj851XA
ぶっちゃけた話
本質はコスト削減であっても
賞味期限守って大量廃棄するより
ちゃんと使い切るって方が俺的にはイメージ良い

つかこの国ははまだ食えるのにあくまで目安に過ぎない
賞味期限が切れただけで食われてない食材が何千トンあるんだ・・・
102Socket774:2007/01/13(土) 22:59:24 ID:e5c/DTf7
コンビニの弁当やサンドイッチなんて毎日捨ててるぞ
103Socket774:2007/01/13(土) 23:00:29 ID:48mdzGiJ
一応賞味期限じゃなくて消費期限切れらしいけどね
それはともかく、今回の騒動はもうすぐ発表される増税案から国民の目をそむけるための情報操作だと俺は妄想してる
タイミング的にぴったりじゃね?
104Socket774:2007/01/13(土) 23:01:47 ID:DBS1oGx3
目安ったってそれが衛生だからな……

>>103
想像力がたくましすぎ
105Socket774:2007/01/13(土) 23:02:44 ID:FRBmDyMQ
この中に、賞味期限内のPCをガンガン廃棄している人がどれだけ居ることか・・・
106Socket774:2007/01/13(土) 23:05:00 ID:EXr0WWPB
>>103
深刻な2ch脳です。お近くの精神科医へご相談ください
107Socket774:2007/01/13(土) 23:06:25 ID:PRjKlSFM
俺は捨てる前に売る
売れない物は捨てない
部屋は割と狭い(6畳)
魔窟の出来上がり
108Socket774:2007/01/13(土) 23:06:40 ID:9hFisGFK
自社基準の10倍、国基準の100倍の最近が出たっていうからな
109Socket774:2007/01/13(土) 23:07:50 ID:IlU0ZJOq
>>103
つ脳外科
110Socket774:2007/01/13(土) 23:08:54 ID:e5c/DTf7
>>108
逆だ逆
111Socket774:2007/01/13(土) 23:10:49 ID:48mdzGiJ
>>106
月二回通ってるから安心してくれ
いや、むしろ心配してくれ?
112Socket774:2007/01/13(土) 23:12:24 ID:AUPc619u
>>111
月4回にしたら安心します。
113Socket774:2007/01/13(土) 23:13:14 ID:PRjKlSFM
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_t2r.html
チャーミング機能・・・に見えた俺は一応男なんだが
右上の画像をクリックすると違う画像にとぶなぁ
114Socket774:2007/01/13(土) 23:13:18 ID:t7gzFixp
ちなみに3回だとどんな気持ちになるの?
115Socket774:2007/01/13(土) 23:14:29 ID:C3j0hP4m
甘くて切ない気持ちじゃないかな
116Socket774:2007/01/13(土) 23:16:04 ID:AUPc619u
>>114
クレカの引き落とし日なのに、お金が無くて引き落とされないのが最初から分かっている時のような気持ち。
117Socket774:2007/01/13(土) 23:24:10 ID:AUPc619u
【7:46】メリーさんからの着信で起床。「家の前にいる」等とほざいてやがる。おかげで寝起きが悪い。
【8:02】朝食で使った油の容器にゴキブリが入ってた。気にせず捨てた。今まで気がつかなかった事に腹が立つ。
【8:36】出勤。ダルい。家を出るときに電話が鳴る。うるせぇシカトだ。
【9:07】車で走っていると、後ろからババアがダッシュで追いかけてくる。アクセル全開で振り切る。あくびが出た。
【9:30】デスクに向かっている。下を見ると白い手がオレの足をつかんでいる。ふりほどき蹴りをいれる。大人しくなった。
【10:39】窓際に立ち空を眺めていると、女が落ちてきて目があった。この不細工が。
【12:24】交差点を歩いてて、すれ違う時に男が「よくわかったな」と言ってきた。黙れ池沼。
【14:26】携帯に着信記録16件。かけてみる。「わたしメリーさ…ブチッ…ツーツーツー」
【16:12】外回りをしているとマスクをした女が声をかけてきた。「わたしきれい?」右ストレートを入れる。うずくまったまま動こうとしない。こっちは急いでるんだよ。
【17:30】公衆便所に行くと人形が落ちている。「わたしリカちゃん。呪われているの」うるせぇ黙れ。
【20:32】車で走行中、バックミラーを覗くと上半身だけの女がついてきている。急ブレーキをかけてバンパーにぶつける。もう着いて来ないようだ。
【21:25】帰宅、着信記録が49件。またアイツか。
【21:42】ベッドの下に男がいたのでボコって追い出した。大の男が泣くな。
【22:10】メリーさんからの電話に出る。「わたしメリーさん、今あなたの後ろにいるの」後ろは壁だ。
【23:34】着信がしつこく鳴り響く。電話線を抜いた。
【0:12】就寝。今日一日でかなり疲れた。
【2:40】急に目が覚める。金縛りのようだ。髪の長い女が天井にへばりついて恨めしそうにこっちを見つめている。だが睡魔には勝てない。
118Socket774:2007/01/13(土) 23:32:42 ID:PRjKlSFM
チラ裏
【22:10】の後ろ〜の件を見て,昔部屋のドアをどんどん叩かれてだれもいなかったことを思い出した
119Socket774:2007/01/13(土) 23:35:28 ID:f9+I0KRs
埋め
120AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/13(土) 23:47:35 ID:FwoMg8Fp
前スレの
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3923.jpg
見て、バエルたんって言ってた人と軍板でレスくれる人
が同一人物だと想像してみた
121Socket774:2007/01/14(日) 00:03:24 ID:/7esZJUH
122Socket774:2007/01/14(日) 00:05:10 ID:zXsGJVfy
>>121
どっちかというと、朝日、TBSはAMD
読売、日経はIntelってイメージがあるな

イメージだけな
123Socket774:2007/01/14(日) 00:10:27 ID:BKtNVGzQ
Asahi Monday Dontokoi
124Socket774:2007/01/14(日) 00:19:00 ID:gd+Y45nl
こんなの見つけた

http://download.goo.ne.jp/softdl/item/C0Y001G/

Mpeg-4 AVC、Mpeg-2 HD映像作成時のところに注目
125Socket774:2007/01/14(日) 00:31:40 ID:D3ruyrLk
巣か歌ー我ぶっ壊れた
126Socket774:2007/01/14(日) 00:31:46 ID:BKtNVGzQ
突っ込みどころ満載だな
他にも
>Microsoft DirectXR 9
>AMD 3DNow!?テクノロジ
127Socket774:2007/01/14(日) 00:35:01 ID:kJZjyEgk
>Athlon 64 30000+以上推奨
128Socket774:2007/01/14(日) 00:56:16 ID:NiDKw+Xi
New Casttle 3000+からMerom T7200に代えてみた。
確かにΠは速い。
しかし、体感変わらず。
デュアルコアなのに、OSがおばかで使え切れてない希ガス
129Socket774:2007/01/14(日) 00:56:42 ID:HKmlqelB
ちょwww

> MPEG-4 AVC(*3)、MPEG-2 HD映像作成時:
> ハイパースレッディングテクノロジ対応Pentium 4 3.0GHz
> / Athlon 64 30000+以上推奨
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^
130Socket774:2007/01/14(日) 00:58:07 ID:COwf6ktZ
つまり、64シングルコアのまま、モデルナンバー3万までいけるってことか!
131Socket774:2007/01/14(日) 01:07:29 ID:BzAHpZwk
気まぐれで20年前の音楽CDをドライブに入れてみた。
余裕で読めますなぁ。何時まで持つのか判らんですが。
132Socket774:2007/01/14(日) 01:18:57 ID:zXsGJVfy
>>128
ウィルススキャンを動かしつつ色々作業をしてみた後、
3000+のPCに戻って同じことやってみるといいよ
133Socket774:2007/01/14(日) 01:32:43 ID:NiDKw+Xi
>>132
ん、やってみる。

しかし、見知らぬの国のトリッパーが減速。
ルーティーンワーク得意なはずなのになして?
134Socket774:2007/01/14(日) 01:37:02 ID:zXsGJVfy
>>133
Core2だったら、TXの方がいいんでないの?
135AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/14(日) 01:43:34 ID:sNRhHCcO
>>133
ダンゴ先生のTXは128bitSSEで超速いらしー
とか、書いてみる
136Socket774:2007/01/14(日) 01:55:22 ID:COwf6ktZ
>>133
トリッパーはネトバ向けの最適化してたはずだ
137Socket774:2007/01/14(日) 02:30:43 ID:8Vra1dUY
138Socket774:2007/01/14(日) 05:11:00 ID:uIgYXbis
もう9時か…
139Socket774:2007/01/14(日) 06:04:35 ID:l24VJi7w
            .,,_  _,,=-、
             '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
 ヾヽヽ        _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
 (,, ・∀・)1羽で  .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
  ミ_ノ        ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
  ″″      ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
        、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
               ヽ__,/            ~''''''''''''″
140Socket774:2007/01/14(日) 07:05:05 ID:XitU/EOu
もはよう(^O^)/
141Socket774:2007/01/14(日) 07:11:35 ID:Jximm4U3
おはボンボ( ^ω^)
142Socket774:2007/01/14(日) 07:16:57 ID:kJ1OZm7i
モーナ♪ モナボンボ♪
143Socket774:2007/01/14(日) 07:25:01 ID:BMblRlgJ
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
144Socket774:2007/01/14(日) 07:44:35 ID:02jLOXtJ
おっはー♥
145Socket774:2007/01/14(日) 07:52:57 ID:XfA0ZmnP
おはヨーヨーマ
146Socket774:2007/01/14(日) 07:56:54 ID:vplcli7M
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) ボンボ!ボンホ!゙
  ミ_ノ
  ″″
147Socket774:2007/01/14(日) 08:09:55 ID:g6QnCnil
寒いね
最近寒くて、朝はPCが1発で起動しない・・
ピーピーピーっていうピープ音は心臓に悪い
148Socket774:2007/01/14(日) 09:38:05 ID:4YnoyIsW
もう直ぐ超絶値下げがくるみたいだから、今は誰もAM2買わないのかな・・
149Socket774:2007/01/14(日) 10:19:32 ID:hlNZP+AA
>価格の一例を挙げると、EG425PVESFMA(ATX電源,425W)が4,580円など。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/price.html

江成も投売りか・・
150Socket774:2007/01/14(日) 10:33:04 ID:tnYQ8WnH
>>149
>■ツクモ各店
>DSP版Windows Vistaの予約者に先着でロゴ入りカラナビキーホルダーをプレゼント 
^^^^^^^^^
写真見たらカラビナw
まぁ、普通はそう来ると思うんだけど・・・
151Socket774:2007/01/14(日) 10:34:17 ID:tnYQ8WnH
>>150
ちくそう、^^^^^^^^^^^^がズレてやがるorz
スレ汚しスマソ
152Socket774:2007/01/14(日) 11:13:13 ID:hlNZP+AA
>>151
Ascii Art Editorとか使うと、ずれないお
153Socket774:2007/01/14(日) 11:32:17 ID:H5KKMdhY
>>149
水曜にはあった、495P-VEが\5980だったから2個買ったよ。
154Socket774:2007/01/14(日) 11:35:17 ID:ecctPQHV
>>149
先週からあったよ
でも、良くも悪くも再生品のやつだから、人それぞれ
155Socket774:2007/01/14(日) 11:42:27 ID:dV/e4QTF
>>151
Jane系のブラウザならカキコ前にどうなるかプレビューできるお。
156Socket774:2007/01/14(日) 11:55:43 ID:hlNZP+AA
>>153
そんなに安くなってるんだ・・
157Socket774:2007/01/14(日) 11:57:43 ID:zSHUODTD
をい!!
たった一万日ファイルをアップロードするだけで、最低500万最高1000万もらえるぞ。
もうお前らがこの先生きのこるにはこれしかない!!

http://www.kingofkings.bb.tv/images/hyoushi.gif
158Socket774:2007/01/14(日) 12:20:24 ID:dV/e4QTF
つかハードの寿命が先に来そうです・・・。
しかも結果が一万日先かよっっっw
159Socket774:2007/01/14(日) 12:33:31 ID:hlNZP+AA
1万日って30年くらいかな
160Socket774:2007/01/14(日) 12:35:53 ID:WBf0IPvg
161Socket774:2007/01/14(日) 12:38:15 ID:1vEt6bvx
横浜だけちがうのな
162Socket774:2007/01/14(日) 12:41:10 ID:j6kAJGg1
旧海軍の水兵さんですか。
163Socket774:2007/01/14(日) 12:46:30 ID:ePAm4l3G
       ,. ィ´⌒ヽ     /:::::::::::/         /ヽ )::::::::::::::::::::::::::::1
     j/ (__      /::::::::::::/      _   /::_i_ノ'ヽ:::::::::::::::: _:::ノ
     ヾ r ' ¨     /::::::::::::/ :::::::::::::::::〆__  ヽ    \::::::::::し、
       |...:::::::::::/  ':::::::::::::::l__,:: - ── ハ ノ      ヽ::::::__ノ
       r-─ "    |:::::::::::::: |      _ ヽー ' ヾ.      ゙:::ヽ
       ゝ_      _ |:::::::::::::: |    フ_j ノ     ,.      レ′
      l /ゝ :::: ∠_.|:::::::::::::: | ::::::::::"j ´ T′    |   ,   l
      | l:::;/` て_  |:::__ :::::: |   _ノ ,ヽヾ.     ,ハj_   // ,
      | Lj! |  '' 丁γr、ヽ::::| _ノ‐!- !-!、l!   ィリイi/ ノ .ヘ,/
      |   l  ヾ ゝメjク:::::|ノlハ!j_ゝ! ゝヽノjムrjイ/ l/ j/
      |  .    | \`ー".::::| ヽハ::ィノ`     ヒケ j ハ
      |  /   |  ヽ \::::! ハ` ´     ,  / | |      Conroeの圧倒的性能と安さ
      | ,     |   |` ーゝ ヽヽ    _ _   イ .ハ.|     高くて低性能 高消費電力64・AM2
     ノ /     | !  ヽノ^゙ | |ト \    / _j | !|      AMDオワタ\(^o^)/
    ./,.j/       | |ヽ /ゝ.  |  ヽ.\ ヽーく  ̄"| l!ヾ.、
  /   /       ヽヽノ     L   \ヽ ヽ:.:゙!:.:. l ,,リ  !l
/  ., '        / イ   ハ ヽ.  \\\:.:.:| ノ、._ l|
  /        '  :::/   /:::::  `ー、 `ー 、ヽ( `-── ァ
,/     - 、 _ノ ::::::/   {::::::::::     >- ─ `フく"<
      /  _ ノ  .::::::/  イ  ヽ:::::     |ゞ_≦'_´  _つ ノ
    r ´     ::::::ノ  /::!    ):::::!      |   j,._)  `ヾj
    ヽ-──' /  /::::   /:::::: !     ヽ、_ ヾヽ   ('、
164Socket774:2007/01/14(日) 13:00:03 ID:Grvwj/4X
これからAMDの壮絶な値下げ攻勢が始まるんだぜ
165Socket774:2007/01/14(日) 13:01:49 ID:Cj9/uf03
勝てない戦法で戦っても死ぬだけ
価格攻勢はインテルの望むところ
166Socket774:2007/01/14(日) 13:07:41 ID:+FlUHlLp
釈由美子
167Socket774:2007/01/14(日) 13:08:44 ID:rQgH/DeD
>>165
65n化が早かったIntelの方がじつは生産コスト低いもんな
netburstからcore2になって同プロセスでもさらにダイサイズ小さくなってるし
168Socket774:2007/01/14(日) 13:09:12 ID:M1EjlfWd
だからといって今みたいな価格じゃ誰も買わないないしそのうちマザーもでなくなってシェアは鬼のようなスピードで減るぞ。
今のAMDは大日本帝国のように負けるとわかっていてもガチでIntelと戦わなきゃイケない時なんだよ
たとえその先に何があろうとも!
169Socket774:2007/01/14(日) 13:11:11 ID:27BMa2gI
今度の価格改定って結構下がるんか?
さすがに去年の夏みたいな半額は無いと思うが。。。。
170Socket774:2007/01/14(日) 13:16:39 ID:rQgH/DeD
>>168
つーか自作市場ではける分なんて全体のほんの一部だし
じっさいに大手顧客との取引はプライスリストの価格でやるわけじゃねえし
俺らがAMDの心配してもしょうがねえよ
171169:2007/01/14(日) 13:21:24 ID:27BMa2gI
自己レスだが此処に大幅なプライスカットってあるから
3〜4割ぐらいはいくのかな?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-484.html
172Socket774:2007/01/14(日) 13:22:53 ID:+FlUHlLp
釈由美子
173Socket774:2007/01/14(日) 13:26:46 ID:Grvwj/4X
>>169
これから鑑みても、かなりの値下がりになる予感
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168635578/23n
174Socket774:2007/01/14(日) 13:43:05 ID:nWN1BotK
>>165
そうとも限らないぞ。
実際Intelのシェアは大きいのだから、下げれば下げた分利益を圧迫するのはIntelの方が大きい。
まあそんな事より、値下げまだー チンチン
175Socket774:2007/01/14(日) 13:46:48 ID:rieo4J7P
>>174
アホ杉。
176Socket774:2007/01/14(日) 13:48:22 ID:rQgH/DeD
AMDの収益が悪化しているという記事のタイトルがなぜ
AMDは1月末に価格改定を予定している模様
なんだ?
177Socket774:2007/01/14(日) 13:53:10 ID:nWN1BotK
>>175
どうアホなのか説明してごらんよ。
アホと言われた俺が聞くからさ。
178Socket774:2007/01/14(日) 14:00:31 ID:Grvwj/4X
マターリマターリ
179Socket774:2007/01/14(日) 14:02:43 ID:nWN1BotK
>>178
俺はマターリ聞き入れるよ。
175の素晴らしい経営戦略が聞けそうだ。
180Socket774:2007/01/14(日) 14:03:03 ID:Cj9/uf03
値下げの先は・・・

インテル値下げ→利益減る
AMD値下げ→倒産
181Socket774:2007/01/14(日) 14:05:01 ID:Cj9/uf03
AMD倒産→インテルウマー
182Socket774:2007/01/14(日) 14:05:49 ID:zqgD5QTH
つ AthlonXPの時
183Socket774:2007/01/14(日) 14:05:51 ID:rQgH/DeD
AMD倒産したらIntelが困る
184Socket774:2007/01/14(日) 14:07:45 ID:Cj9/uf03
困るわけがない
185Socket774:2007/01/14(日) 14:09:27 ID:Grvwj/4X
>>184
独禁法に掛かっちゃうお
186Socket774:2007/01/14(日) 14:10:13 ID:zqgD5QTH
強力なライバルがいないと、MSみたいにあっちこっちから叩かれまくるだろ。
187Socket774:2007/01/14(日) 14:11:01 ID:Cj9/uf03
公正な競争の元で勝利したのなら
引っかからない
188Socket774:2007/01/14(日) 14:12:36 ID:Cj9/uf03
つーか最近じゃAMDも召還受けてるっぽいし
189Socket774:2007/01/14(日) 14:14:30 ID:nWN1BotK
>>180
それはおかしいな。
Intelにしても、値下げ→利益減る
が成り立つ説明をしていない。
値下げ→売り上げ個数増→利益増
とはなり得ない説明は?

俺ばかり答えてもしょうがない。
175の答えはまだだろうか。
もうすこしで外出するから、早くしてほしいのだが。
190Socket774:2007/01/14(日) 14:16:27 ID:u8ZvLY7N
XPの頃と違うのは、ATI買収と工場新設で大借金してるところ。
価格競争で利益薄くなって、返せなくなったらシボンヌ。
191Socket774:2007/01/14(日) 14:18:41 ID:SxEPMY3Q
ATiの方がそこそこ儲かってるから借金くらいは返せるんじゃねぇの?
192Socket774:2007/01/14(日) 14:19:36 ID:jsGJlDQK
つーかあと10年位で中国企業が
CPUで世界を牛耳っているじゃないの
OSはインドが・・・
その時点でAMDもIntelも残っているのやらw
193Socket774:2007/01/14(日) 14:20:25 ID:upBn66jR
多少売り上げ落ちてもK6時代に比べればバカ売れで
しかもDELLにまで採用されてウハウハの有頂天だと思うのですが・・・。
194Socket774:2007/01/14(日) 14:22:22 ID:zSHUODTD
なんかこのスレも近年、揚げ足取り厨やら真性の基地外自治厨や淫照狂信者コピペ厨が多くなって全くおもしろくなくなったな。
涼三や軍曹や芋卿がいた頃は、楽しかったんだけど。。。

これが時代の流れか。。。このスレを見る回数がグンとへった。
つまらん割りには、めぼしい情報もないし、俺もそろそろ潮時かな。
195Socket774:2007/01/14(日) 14:22:34 ID:Jximm4U3
>>190
投資したヤシがシボンヌよ
196Socket774:2007/01/14(日) 14:23:24 ID:7Y7SbRM/
AMDが値下げすれば売り上げ個数が増えて利益も上がるのに
Intelが値下げすれば利益は下がるのかよ。
197Socket774:2007/01/14(日) 14:27:27 ID:rQgH/DeD
値下げすれば売上・利益が減るということをいちいち説明する必要があるのか?
値下げしてシェア増のぶん売上・利益増えるような値下げはとっくにやってるっての。
それ以上の値下げの話だろうが。
198Socket774:2007/01/14(日) 14:27:36 ID:YnQtssMZ
つか黒字出してる時点で万年赤字のK7のころとは違う
199Socket774:2007/01/14(日) 14:27:44 ID:Grvwj/4X
    γ⌒ ^ヽ
    ノゝ:::::::":::ヽ
ピュ.ー i::。。:(,,´Д`) 全部買うジャガ
    ゝ゚::(ノ。:`::i)  
  =〔~~~ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
200Socket774:2007/01/14(日) 14:28:28 ID:0egApFFM
>>76
テンプレ入り決定
201Socket774:2007/01/14(日) 14:28:48 ID:upBn66jR
>>194
それ以前に2ちゃんが潮d(ry

というのは置いて、
スレというより自作市場に冬の時代が到来しているのは確かかと。
もうメーカー製PCの方が安くて価格のメリットは無いし、
パーツメーカーも自作市場よりそちらを優先するようになりましたしね。
202Socket774:2007/01/14(日) 14:29:05 ID:KBRBk76z
数出してるintelの方が、研究費やFabの建造費等の固定のコストを製品に薄く広く分散できるから、
intelの方が価格競争になっても余裕がある。
もちろん、価格下げても個数出れば利益増えるわけだし、intelも後で自分が苦しくなるような価格設定は
しないだろうから、K8Lの製造失敗して、1年くらい遅れるでもない限り、そうそうAMDも赤字にはならないんじゃないの?
203Socket774:2007/01/14(日) 14:29:55 ID:rQgH/DeD
>>202
赤字にはしょっちゅうなってる。
倒産はぜんぜん別の話だな。
204Socket774:2007/01/14(日) 14:35:57 ID:M1EjlfWd
>>194
おまいみたいに>>157のようなスレ違いの糞みたいなレスしない奴は2度と来なくていいよ
205Socket774:2007/01/14(日) 14:40:34 ID:zSHUODTD
>>204
言うと思ったw
こういう事を言う奴がもっと多いと思ったけど、意外と少ないのな。

お前こそ>>168のようなチンケなレスしているような厨臭い新参者は、このスレにはいらねーよ。
豚時代のAMDはもっと凄惨な戦いをしていた。

それに比べれば、今の価格競争など取るに足らん戦いだ。
206Socket774:2007/01/14(日) 14:43:55 ID:HKmlqelB
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ケンカ(・A・)イクナイ!!  |
 |__________|
    ∧∧ ||
   .( ゚д゚)||
    / づΦ
207Socket774:2007/01/14(日) 14:43:57 ID:nWN1BotK
俺は175からのレスを貰えたのだろうか。
アンカーを付けて貰わないと分からない。
同じIDは無かった。

俺は、価格勝負になっても必ずしもAMDの分が悪い訳ではない、
と応援してのレスだったのだが。
他の方の話は面白かった。

では外出してくる。
(・ω・)ノシ
208Socket774:2007/01/14(日) 14:47:38 ID:lbJh26R1
209Socket774:2007/01/14(日) 14:54:05 ID:MHIxMgHW
どう考えても>>204が一番いらない子。
210Socket774:2007/01/14(日) 14:54:33 ID:JgB/vwD4
AMDキラーE6600
211Socket774:2007/01/14(日) 14:57:39 ID:M1EjlfWd
>>205
豚時代くらいで古参気取りかよwww ばーか
そんな事いったら2chなんて出来る前のATサテライトの掲示板で
K6でサイリッカーと戦ってた時のがよっぽど凄かったよばーか
212Socket774:2007/01/14(日) 14:58:19 ID:7Y7SbRM/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0428/kaigai266.htm
価格勝負になったらAMDに分が悪い記事。
213Socket774:2007/01/14(日) 15:02:15 ID:Grvwj/4X
秋葉行きたいけど金は無し・・
214業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 15:03:03 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧
 |_|Д゚) MIIと6x86MXをいまだに持ってるサイリッカーですが、なにか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
215Socket774:2007/01/14(日) 15:03:37 ID:MHIxMgHW
>>211
もういいから厨は消えろよ!
お前みたいなのがいるからスレが面白くなくなるんだよ。
粘着と一緒に消えろ。
216Socket774:2007/01/14(日) 15:04:29 ID:zSHUODTD
>>211
何?このいろんな物が丸出しのレスはwww
217Socket774:2007/01/14(日) 15:04:52 ID:JgB/vwD4
ククク・・・モメロモメロ
218Socket774:2007/01/14(日) 15:10:22 ID:muvXfq2q
価格改定気になり杉だな
クマーまで待って注ぎ込む予定なんだが
219Socket774:2007/01/14(日) 15:10:33 ID:AlI5ayGm
子豚のように7000円でデュアルコア(メインストリーム)が買える時代が来そうな予感
220Socket774:2007/01/14(日) 15:12:55 ID:0egApFFM
Athlon64<価格改定により、長年のライバルSempronに大勝利
221Socket774:2007/01/14(日) 15:20:44 ID:MHIxMgHW
次の価格改訂でVista用マシンをAthlon64にするかCore2にするか決める!

で、価格改訂っていつ?
222Socket774:2007/01/14(日) 15:23:29 ID:JgB/vwD4
Upcoming Intel’s Price Splash: 40% Price Cut to Core 2
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=714230

E6600が3万未満になる
これは・・・買いだ!
223Socket774:2007/01/14(日) 15:24:38 ID:j6kAJGg1
雑音が自演で荒らしていると聞いて
すっ飛んで参りました。
224業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 15:24:46 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧
 |_|Д゚) ヌフォ以外で。
 |文|⊂)   SATA4本とGbE載ったメモリ4本積めるM-ATXママンを
 | ̄|∧|    出してくれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225Socket774:2007/01/14(日) 15:30:24 ID:AlI5ayGm
>>221
>今月21日にIntelが値下げを行なった直後に、AMDもかなりの値下げ
>(significant price cuts)を行なうものと予想している。

ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
226Socket774:2007/01/14(日) 15:30:27 ID:JgB/vwD4
227Socket774:2007/01/14(日) 15:31:15 ID:Epfsm1cP
豚の時代でも潰れなかったAMDだから大丈夫だお( ^ω^)
子豚時代の再来に期待するお( ^ω^)
228Socket774:2007/01/14(日) 15:32:00 ID:Epfsm1cP
Sempronが大幅値下げされるお( ^ω^)
229業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 15:32:40 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧
 |_|Д゚) 775なら普通にあるんだよ。
 |文|⊂)   AM2だと無い
 | ̄|∧|    939だとA8V-VMが近かったけどもう売ってない・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
230Socket774:2007/01/14(日) 15:34:58 ID:Epfsm1cP
>>229
AMD純正に期待するお( ^ω^)
231Socket774:2007/01/14(日) 15:37:07 ID:MHIxMgHW
>>225
ありがとう。もうまじかだね。
いい感じでVista発売とかぶってるな。
232Socket774:2007/01/14(日) 15:42:46 ID:KBRBk76z
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K9AGM-F.html
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K9AGM-FID.html
があるようだけど、NICがRealtek ALC883。
選択肢はかなりないようだ。
233Socket774:2007/01/14(日) 15:43:33 ID:KcjI8X00
>>224
939だけどDFI INFINITY RS482
これも無くなりつつあるね
234Socket774:2007/01/14(日) 15:44:26 ID:uoV/1AFM
諦めてヌフォマザーを買え。
235 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/14(日) 15:45:19 ID:eHpSQv8O
んーMCP61の香具師は良いと思うが…(´・ω・`)
236Socket774:2007/01/14(日) 15:48:32 ID:muvXfq2q
Bartonの2500+持ってる奴は異様に多いよな
237Socket774:2007/01/14(日) 15:57:37 ID:IlWc90oc
>>232
ALC883はサウンドだね。NICは、たぶん、8169/8110
238Socket774:2007/01/14(日) 16:03:21 ID:RAO61QMl
NICに不満があるのか?にっくたらしぃこと言ってんじゃねぇ〜
インターネッツに接続できりゃおkだろ?
239Socket774:2007/01/14(日) 16:06:53 ID:+D1F0Fs8
>>236
/
240Socket774:2007/01/14(日) 16:08:59 ID:1vEt6bvx
>>236
241Socket774:2007/01/14(日) 16:09:42 ID:RAO61QMl
Bartonコアのは2800+と2200+しか持ってねーよ ウワァーーン
242Socket774:2007/01/14(日) 16:11:21 ID:bEPpKZst
めいんストリームへのクアド投入まだー?ー
243Socket774:2007/01/14(日) 16:12:51 ID:KBRBk76z
>>237
訂正さんくす。恥ずかしい間違いをしてしまった。

>>237
ギガ蟹は発熱が一番ひどかったんじゃなかったっけ?
今は改善されているならギガ蟹でもいいのかな。
なんにしろ、その辺は好みもあるだろうし。
244Socket774:2007/01/14(日) 16:38:02 ID:AlI5ayGm
子豚は偉かったな
245Socket774:2007/01/14(日) 17:01:53 ID:IlWc90oc
>>243
ギ蟹(8169・8169S)は、相変わらず熱い(100Base環境なら酷くはないけど
8169SCってのググったらヒートシンク付モデルが出てくる始末
その次のチップはプレスに上がってないし、当分は改善されんと思うよ
246Socket774:2007/01/14(日) 17:08:17 ID:58bBN2jo
>>236
247Socket774:2007/01/14(日) 17:13:58 ID:vhJ3tSM9
AMD 690Gが2月9日に出るし、ちょうどその頃の大幅な価格改定と相まって
買い替え特需発生か・・
248Socket774:2007/01/14(日) 17:19:42 ID:btEhnljg
AMDのマザーは信頼性がありヌフォを圧倒するお
249Socket774:2007/01/14(日) 17:20:30 ID:btEhnljg
A:N:V
2:7:1
から
7:2:1
の割合に変化だお
250Socket774:2007/01/14(日) 17:23:59 ID:/CVxXipq



【WUXGA-1】 NANAO FlexScan S2411W 06 [  . ]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168610931/

液晶モニタS2411W全台同じ箇所にドット欠けがあることを知りながら出荷
問い合わせに対して許容範囲内として一蹴
ドット欠け保障をつけてでも買いたいユーザーの心を逆撫で


偶発的不可避的現象と必然的可避的欠陥を同列に並べる企業
それがナナオクオリティー


NANAO FlexScan S2411W     解像度 1920x1200-1
2,303,999ドット使用可能です。


251Socket774:2007/01/14(日) 17:41:57 ID:1vEt6bvx
プログラムのバグだったりしてな
252Socket774:2007/01/14(日) 17:43:45 ID:vhJ3tSM9
>>250
マジですか・・
それじゃわざわざ高いナナオを買うメリットがないね・・
253Socket774:2007/01/14(日) 17:46:03 ID:zSHUODTD
>>252
ちなみにナナオの名声は、CRTまでで終わってるかと…
もうすぐ、有機ELがでそうだから、それの品質と値段を見極めてから三菱いっとく方がいいと思うよ。
254Socket774:2007/01/14(日) 18:02:28 ID:I4fQnHEv
L997とかはイイと思うけどね
S2411Wとか大画面低価格のチョンパネになると
歩留まり悪いから粗悪なのを泣く泣くパネルメーカーから
買わって使わざるをえないんジャマイカ?
255Socket774:2007/01/14(日) 18:35:17 ID:nEvVbJeV
そういえばテレビで、何で大型液晶テレビを大手メーカーじゃないメーカーが
安くできるかとかやってたけど、韓国とか台湾のメーカーがちょっと劣る液晶を
凄く安く売ってるとかやってたなー・・
256Socket774:2007/01/14(日) 18:40:42 ID:0LUb54GG
T660iJで行ける所まで行くつもりです
PC用SEDマダー
257Socket774:2007/01/14(日) 18:44:30 ID:Bd95vRBl
けど、TNとかでも初期のに比べるとずいぶん進化してきてるよね
PC向けは価格が安くなってから上位陣がさっぱりな感じだけど、
その分、底上げはされてきてると思う
258Socket774:2007/01/14(日) 18:48:44 ID:wwYyeUvK
いくらTNが進化してもTNはTN
色再現性は糞
259Socket774:2007/01/14(日) 19:32:28 ID:YnQtssMZ
そしてSEDも有機ELも肝心のモノがなかなか出ない

ダメポ
260Socket774:2007/01/14(日) 19:33:24 ID:Bd95vRBl
そこでプラz(ry
261Socket774:2007/01/14(日) 19:33:25 ID:USfYOTF1
SharpとHitachiはとっとと戻ってこい( ゚Д゚)ゴルァ!!
262Socket774:2007/01/14(日) 19:36:46 ID:zSHUODTD
>>259
いや・・・つい最近Sonyがだしたじゃん。
もう量産体制に入ってるんじゃなかったっけ?

話は変わるが・・・こんな病院が存在していたとは・・・
俺・・・入院したい。。。
ttp://www.imgup.org/iup315529.jpg
263Socket774:2007/01/14(日) 19:38:24 ID:cq94oe5G
それより右端(にいるであろう)男がキモくて仕方がないのだが
264Socket774:2007/01/14(日) 19:39:26 ID:7Y7SbRM/
まったくだ。

あと有機ELの寿命は(推定)数千時間
265Socket774:2007/01/14(日) 19:40:15 ID:+u0RJLWN
>>262
入院ハシゴして探せばいいじゃん
266Socket774:2007/01/14(日) 19:41:29 ID:7oAX1wIr
65nmの消費電力はマイナス11%ですか・・
http://www.tomshardware.com/2007/01/08/can-amds-65-nm-core-fight-back/page8.html
267Socket774:2007/01/14(日) 19:42:58 ID:fH2caJ5Q
>>262
地元民だが、これ病院じゃなくコンサートホール。なんかのイベントと思われ。
残念でした。
268Socket774:2007/01/14(日) 19:43:25 ID:3QDFqrz8
>>262
これぐらいなら俺が入院したところにいたよ
269Socket774:2007/01/14(日) 19:44:03 ID:zSHUODTD
>>267
orz"
お主は、俺の生きる希望を一つ奪った。
270Socket774:2007/01/14(日) 19:45:27 ID:zSHUODTD
>>264
この前発表されたSonyの有機ELの寿命は、現在の液晶のバックライトより長い。

>>268
どこ?なんて病院?>>264
271Socket774:2007/01/14(日) 19:46:00 ID:fH2caJ5Q
272Socket774:2007/01/14(日) 19:46:19 ID:MsFME7kf
>>270
お前、立ち直り早いなw
長生きするよw
273Socket774:2007/01/14(日) 19:48:03 ID:jsGJlDQK
>>262
かわいい看護士さんと話できるだけならいいけど
実際手術後小便管つけらたりするとキツイものあるぜw
274Socket774:2007/01/14(日) 19:48:27 ID:zSHUODTD
>>273
(*´д`)アハァ
275業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 19:51:42 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧
 |_|Д゚) 術後のカテーテル挿入は麻酔効いてる内にやるけどね。
 |文|⊂)   それより抜く時が(ry
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
276Socket774:2007/01/14(日) 19:53:30 ID:7Y7SbRM/
>>270
CESじゃ寿命の話なんて出てなかったと思うけど。
277Socket774:2007/01/14(日) 19:55:36 ID:zSHUODTD
>>275
痛いの?
俺、今まで26年生きてきて、歯医者と外科以外の医者診察受けた事ない。
中学卒業してから健康診断もした事ない。入院ももちろんしたことない。
体はいたって健康だから、ちょっと看護士さん看病してもらう事にあこがれる。

唯一受けた外科での治療も、10歳のときに、ガラスパ〜ンチして手首をザックリやった時だけ。
278Socket774:2007/01/14(日) 19:57:19 ID:zSHUODTD
>>276
たしか、赤が2万5000時間でその他が10万時間っていわれてた。赤じゃなくて緑が2万5000時間だった気もするが・・・
ソースは、Sonyのサイトか、Sonyと提携して一緒に有機ELパネルを開発していた会社だったはず。
279Socket774:2007/01/14(日) 19:58:13 ID:+o7Zfy0T
>なお、輝度は200カンデラと公表されているが、寿命に関してはアナウンスされていない。
>寿命に関しては従来、数1000時間のオーダーだったが、この点に関して従来との大きな違いはないようだ。
>画質面や消費電力などの面では圧倒的に優れるだけに、今後は寿命を数万のオーダーにまで引き上げられるかどうかが注目点になってくるだろう。

液晶はバカチョンパネでも10000時間くらいだっけ
280Socket774:2007/01/14(日) 19:58:45 ID:+o7Zfy0T
281Socket774:2007/01/14(日) 20:00:10 ID:eeBSdHLU
>>277
健康診断を受けていないということは、働いていないということだな!!
282Socket774:2007/01/14(日) 20:00:40 ID:rQgH/DeD
>>279
数1000時間って最近の有機ELでは短すぎるんでね
283Socket774:2007/01/14(日) 20:00:45 ID:jsGJlDQK
>>277
看護士の腕次第
下手糞だとストローが突っ込まれたと思うくらいの激痛
284Socket774:2007/01/14(日) 20:01:12 ID:zSHUODTD
>>279
2週間ほど前のニュースか該当スレの過去ログさがしてみろ。
Sonyと一緒になって有機ELパネルを開発している所の発表で、>>278のような寿命を発表している。
285Socket774:2007/01/14(日) 20:03:22 ID:zSHUODTD
>>279
ソース見つけてきた。会社は出光だった。Sonyと出光は、有機ELパネル開発で提携しているよ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/17/news076.html
286Socket774:2007/01/14(日) 20:04:53 ID:0egApFFM

    ,-ー────‐‐-、
   ,! ||          |
   !‐-------------‐|
  .|:::i ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.i
  |::::i | ',. へ  ̄ ̄,.へ .||
  |::::i |. ,.-=\ / =-、 ||
  |::::i | .__,,,ノ( 、_, )。_、||  ただしソースはソニー
  |::::i |  `'ー=ニ=-イ, .||
  |::::i |.    `ニニ´   ||
  |::::i L___________________」|
  |::::i: : : : : : : : : : : : : : :|
  `'''‐ー----------ー゙
287Socket774:2007/01/14(日) 20:05:28 ID:zSHUODTD
>>281
大学出て2年働いたあと、個人事業者でフリーのプログラマをセコセコやっとります。
30までには、会社を作りたい。
288Socket774:2007/01/14(日) 20:06:22 ID:+o7Zfy0T
>>284
いや興味ないからもういい、たまたま読んでたニュースだったから張っただけ
液晶もELも滅んでしまえ派なんだよ俺
固定画索がどうしてもなじめない古い人間なんで
289Socket774:2007/01/14(日) 20:08:30 ID:rQgH/DeD
固定画素でいいけどWQUXGAぐらいは欲しいね。
日本語を16ドットフォントで表示するなんてもうアフォかと
290Socket774:2007/01/14(日) 20:08:42 ID:zSHUODTD
>>288
確かSEDって固定画素じゃなかったよね?
俺もPCで結構動画とか映画みるので固定画素は嫌い派。
SEDが可変画素なら有機ELよりSEDに行く。
291業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 20:09:49 ID:y+e3hAWc
>>277

「じゃあそろそろ抜きますね〜」
まるで点滴でも交換するかのように気軽に言われ
24〜5才と思われる女性看護士は手を消毒し布団の中に突っ込む
ひんやりとした柔らかい感触が下腹部から直に伝わってくる

そしておりは・・・おりは・・・

 |  | ∧
 |_|Д゚) というお話だったのさ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
292Socket774:2007/01/14(日) 20:11:13 ID:7Y7SbRM/
>>285
それパネルじゃなくて材料の寿命でしょ。
最近発表されたのかと思って一生懸命探してたけど。

できあがりの寿命で劇的な改善があれば喜んで発表してるはずだからまだ期待しない方がいい。
293Socket774:2007/01/14(日) 20:11:27 ID:rQgH/DeD
>>290
動画とか映画とか見るのと固定画素は関係ないぞ?
それは反応速度と液晶が常時点灯式なことからくる問題だ

固定画素が弱いのは解像度変更
294Socket774:2007/01/14(日) 20:11:38 ID:+u0RJLWN
>>291
経験者ですか
えぃって抜いてくれるんだよな
あれはちょっと痛かったな
295Socket774:2007/01/14(日) 20:12:00 ID:xioFnAaW
>>290
有機ELもSEDも固定画素ですよ。
296Socket774:2007/01/14(日) 20:12:54 ID:zSHUODTD
>>291
いやぁ〜怖ぇ〜
どうなったか書いてないからよけい怖ぇ〜

でも、不謹慎極まりないが入院ってなんかあこがれる。
小学生の頃、救急車に乗ったらヒーローになれるようなそんな思いが入院にはある。

でも、ケガで入院ならまだしも、病気で入院はイヤだな。。。
297Socket774:2007/01/14(日) 20:15:18 ID:YiXifowb
女医さんと看護婦数人前ので全裸にされて囲まれた俺が来ましたよ
298業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 20:15:22 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧
 |_|Д゚) もう何度も乗ってると感動も何も無くなりますた。
 |文|⊂)   とりあえず救急隊員みな力つええ。まちっと加減してくれ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
299Socket774:2007/01/14(日) 20:16:10 ID:7oAX1wIr
ソニーの有機EL技術って、サムスンにも流れちゃうの?
300Socket774:2007/01/14(日) 20:16:12 ID:zSHUODTD
>>292
でも、一年2ヶ月前にこういうのが既に出ていて、そこと提携しているSonyが量産を開始するっていうんだから、
この技術(素材)を使っていないワケないと思うんだけど。。。

数千時間しか持たないようなパネルを量産なんて発表するはずないし。
301Socket774:2007/01/14(日) 20:17:54 ID:zSHUODTD
>>299
サムスンとSonyのクロスライセンスは液晶のみ。
有機ELは、サムスンとは関係ない。

ただ、サムスンも独自で有機ELを開発しているから、もしかしたら同時期に発売もありえるかもしれん。
まぁサムスンは、Sonyのように実動する製品サンプルは出せてないんだけどね。
302Socket774:2007/01/14(日) 20:20:12 ID:zSHUODTD
>>298
つか、業物氏っていくつ?
今まで俺と同世代(20代中盤)かと思ってたんだけど。。。
何度も救急車乗ってるって。。。
303Socket774:2007/01/14(日) 20:23:30 ID:rQgH/DeD
>>301
まだ試作品だしどうせこれがそのまま商品化されるわけじゃなし
どうでもよくね
304Socket774:2007/01/14(日) 20:23:43 ID:rQgH/DeD
>>300
だった
305Socket774:2007/01/14(日) 20:25:08 ID:zSHUODTD
>>303
すまない。その通りです。
これ以降は、実際に有機ELが出てからにします。
306業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 20:27:50 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりは永遠のハタチさ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
307Socket774:2007/01/14(日) 20:28:20 ID:7oAX1wIr
>>301
そうですか・・・それはよかった・・
今までのメモリ・液晶みたいに勧告に情報が全部筒抜けになるのは止めてもらいたい・・
308Socket774:2007/01/14(日) 20:29:44 ID:Ewa/uDPJ
俺も二十代のときには肺に穴を空けたりして学校や会社で喀血して
そのまま救急車、ってのが何度もあったなぁ。
三十路になってからは心の風邪引きっぱなしなのでそういうことはなくなったがなw
309Socket774:2007/01/14(日) 20:31:01 ID:UpKujLfO
UMD外してSD系、有機EL搭載のPSP出せば売れる
310Socket774:2007/01/14(日) 20:32:50 ID:rQgH/DeD
>>309
1GB単位のソフトをSDで供給すんの?
無茶な
311Socket774:2007/01/14(日) 20:33:56 ID:zSHUODTD
>>310
いまや4GBに到達するほどのSDの何が不満ですか?
312Socket774:2007/01/14(日) 20:34:15 ID:rQgH/DeD
>>311
コスト
313Socket774:2007/01/14(日) 20:45:04 ID:rQgH/DeD
UMDとかDVDとかのプレスコストは1枚あたり100〜200円よ
314業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 20:49:25 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧
 |_|Д゚) 枚数にもよるけどDVDはそんなにせんよ。
 |文|⊂)   UMDは知らない
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
315Socket774:2007/01/14(日) 20:53:25 ID:USfYOTF1
PSPって液晶パネルどこの使ってるの?
316Socket774:2007/01/14(日) 20:55:19 ID:NuPgOYyk
ソニーは半島とクロスライセンス結んでるから当然、半島製でしょ
317Socket774:2007/01/14(日) 20:56:00 ID:JMRLqKdT
318Socket774:2007/01/14(日) 20:57:06 ID:zoD87+pb
>>315
4.3インチ シャープ製ワイドスクリーンASV液晶
480×272 ピクセル(16:9)、1,677万色
最大輝度 200/180/130/80 cd/m2 (200cd/m2はACアダプター使用時のみ)
319業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/14(日) 20:57:50 ID:y+e3hAWc
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚) チンコパッドが犯されてる。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
320Socket774:2007/01/14(日) 20:59:20 ID:EFhHSjdR
業物タソがIDF真っ赤になるくらい書き込んでいるのを久しぶりに見た希ガス
321Socket774:2007/01/14(日) 20:59:25 ID:7oAX1wIr
>>317
子供には使わせられない・・
322Socket774:2007/01/14(日) 21:01:38 ID:EFhHSjdR
Fはいらんorz
323Socket774:2007/01/14(日) 21:03:23 ID:T29HsDmM
>>236
今更だが妹のパソが豚2500
元ショップブランドだがおかしくなるたびに俺が手を入れて半自作パソコンに…
残ってるのは豚とマザボとFDDだ
324Socket774:2007/01/14(日) 21:06:04 ID:USfYOTF1
>>318
THX
なんかはじめシャープ製であとから
サムスン製に変わったって聞いたことあるけどデマだったのか
325Socket774:2007/01/14(日) 21:10:35 ID:BKtNVGzQ
>>321
確かどっかの販売紹介でもR18なんてかいてあったよーな
326Socket774:2007/01/14(日) 21:13:07 ID:j6kAJGg1
>>296
抜いた後の小便が火炎地獄です。
激痛で声が出ません。
すぐに治まりますけどね。
327Socket774:2007/01/14(日) 21:17:35 ID:j6kAJGg1
>>323
妹のパソが妹のパンツに見えた。
ハァ('A`)
328Socket774:2007/01/14(日) 21:17:54 ID:xioFnAaW
>>316
>>318

こういうのを見ると、2ch脳という表現がふと思い浮かぶ
329Socket774:2007/01/14(日) 21:32:24 ID:7oAX1wIr
330Socket774:2007/01/14(日) 21:39:54 ID:NuPgOYyk
i-RAM2とか下駄好きの某社からリリース予定のi-RAMモドキってどうなったんだろうか?
331Socket774:2007/01/14(日) 21:47:00 ID:eCVIPFSJ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
ttp://2ch-news.net/up/up36000.jpg
332Socket774:2007/01/14(日) 21:48:46 ID:PXPjQvrI
>>331
グロ注意
333Socket774:2007/01/14(日) 21:50:10 ID:zSHUODTD
>>331
死ねよ。カス
334Socket774:2007/01/14(日) 22:00:12 ID:7Ep5VVcj
>>331
素晴らしい桃ですね ♥
335Socket774:2007/01/14(日) 22:07:54 ID:+o7Zfy0T
ツクモのHP見てたら安すぎてフイタ
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/kansei_b30j-6430e_2.html

ツクモのサポートがどんなもんかしらんけど、最近すげー安いのね
336Socket774:2007/01/14(日) 22:12:14 ID:PFbNULVa
>>335
「Plextor製 DVD±R DL対応 DVDスーパーマルチ」搭載
天下のプレクスター製ドライブを搭載とは、スゴイ!

スーパーマルチとは...
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
337Socket774:2007/01/14(日) 22:18:04 ID:7oAX1wIr
今月下旬のAMDの超絶値下げがあるから待ち
338Socket774:2007/01/14(日) 22:29:08 ID:Sf6rCmPp
え?何それ…今さっきX2 3800+注文してきたんだけど…
キャンセルした方がいいのカナ?
339Socket774:2007/01/14(日) 22:32:18 ID:rya4JInU
939なら関係なし
AM2なら・・・・・・
340Socket774:2007/01/14(日) 22:32:20 ID:7oAX1wIr
>>338
まだ予想段階だけど・・

>Banc of America は、今月21日にIntelが値下げを行なった直後に、
>AMDもかなりの値下げ(significant price cuts)を行なうものと予想している。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
341Socket774:2007/01/14(日) 22:35:01 ID:Sf6rCmPp
>>339
>>340
thx。AM2なんだ。21日って…20日にはパーツ一式届く手筈だったよ
別に急ぎの用でもないしキャンセルしてくる。まじでありがとう
342Socket774:2007/01/14(日) 22:43:26 ID:PdydwOIh
>>331
友達おらんやろ・・・・。
343Socket774:2007/01/14(日) 22:45:32 ID:PFbNULVa
>>340
X2 3800+ AM2 買っちゃった。
2.4GHz か 2.8GHz が値下げで買いやすくなるだろうか。
344Socket774:2007/01/14(日) 22:48:59 ID:7oAX1wIr
>>343
分からないけど、(デュアルCPU用?だけど)FX-XXもこんだけ安いみたいだから

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168635578/23n

期待してもいいんでないかな・・
情報持ってる店長さん登場キボン
345Socket774:2007/01/14(日) 22:52:03 ID:PFbNULVa
346Socket774:2007/01/14(日) 22:57:21 ID:EFhHSjdR
おまいら値下げされたら買うのか?
漏れは939で満足しているから、今回いくら値下げされても買わないけれど。
347Socket774:2007/01/14(日) 23:02:08 ID:O/fzBlAH
>>321
まだUSBメモリーとかなら使い道があるんだけどね。
348Socket774:2007/01/14(日) 23:04:42 ID:BBMEm0Wp
すまん!2007年Q2に値下げされるC2Dに突進!E6600+安いM/Bで
エンコ専用機を組まつ (><;)
349Socket774:2007/01/14(日) 23:04:42 ID:gS354ERU
>>346
狙うとしたら5200+だけど、
2.6GHzだとメモリクロックが微妙になっちゃうからね…
2.8GHz帯のモノが出たらそっちに飛びつく。
350Socket774:2007/01/14(日) 23:21:52 ID:Jsssh3zF
>>346
Vistaのマシンをいつ組むか、と言うのとも関係するかな。
351Socket774:2007/01/14(日) 23:24:10 ID:XitU/EOu
2ch閉鎖騒動をTBSでやってた
352Socket774:2007/01/14(日) 23:24:36 ID:3wyFe89i
Vistaマシンはどうするかな・・・
とりあえず1月下旬にTechNetに入るか・・・
353Socket774:2007/01/14(日) 23:32:58 ID:PFbNULVa
>>349
2.6GHz(5000+/5200+)だと、高価な PC2-6400 メモリを少し無駄にしている気分になるからなあ。
ttp://www.hardwaresecrets.com/article/328
354Socket774:2007/01/14(日) 23:41:38 ID:zSHUODTD

今回の2ちゃん閉鎖騒動の件。
明日の14:00になんらかの動きがある模様。
@ニュー速+

 
355Socket774:2007/01/14(日) 23:47:22 ID:PbwTUni5
ν速なんかどうでもいい
356Socket774:2007/01/15(月) 01:00:43 ID:17+9VlSB
>>348
雑音は帰れ
357Socket774:2007/01/15(月) 01:23:47 ID:9jM0EqCG
XP3200まだ売ってる店見っけ
高っ
358Socket774:2007/01/15(月) 01:47:47 ID:WjpicDSE
Aero切ったほうが軽くなるってねぇ…
359Socket774:2007/01/15(月) 02:19:25 ID:An6kAwMj


    (・ω・ )
    ミ⊃   __  ガチャ
        (__()、;.o:。
360Socket774:2007/01/15(月) 02:23:30 ID:SkhIVLmE
Aeroなんてなくてもええやろ?それよりもXPを大事にしてやりぃ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GhXQUToDZ3U&mode=related&search=
361Socket774:2007/01/15(月) 02:26:05 ID:17+9VlSB
値下げ期待できそうだな
362 ◆MankosaIgs :2007/01/15(月) 02:35:43 ID:bJB9v6UJ
アスXPの時代の到来だぁあああああ
やっぱ庶民の味方AMD
どんだけ安くなるのかなぁ?
C2Dに乗り換えしようと思ってたけど、事と次第によっては
AM2いっちゃおうかなぁ
363スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/15(月) 02:50:00 ID:fYX2u/Al
チョイト一言。
K7時代のAMDが赤字だったのは、フラッシュメモリ部門のせい。
今はSpansionに移し、出資比率も落としたから連結決算の対象から外れてます。

子豚をディスカウントしていても、CPU部門は黒字だったはず。
364Socket774:2007/01/15(月) 03:14:50 ID:n5xbrAfB
Athlon64 3700+ OCで回る回る。うれしいなぁ
365Socket774:2007/01/15(月) 03:23:05 ID:17+9VlSB
CPUは1万でも利益出る
K8は長く歴史があるから5000円でもOK
366Socket774:2007/01/15(月) 03:27:32 ID:wRRhDo1r
工場建設とかアチ買収の投資を回収できるかが問題
だからDELLに安値で数さばくのはやむを得ない
結果ジサカーが見捨てられるがなー
367Socket774:2007/01/15(月) 04:13:32 ID:ocZ7t69s
ジサカー見捨てたらAMD終了だろ
ブランドもチップセットの信頼もない2流メーカー宣伝なしでここまでやってこれたのは俺たちジサカーのおかげ
俺たちが一般人にAMD遅いしチップセット糞だしバカ高いしからC2D買ったほうがいいよってなれば
DELLでPC買うような一般人にも口コミでその手の情報は広がる。
368Socket774:2007/01/15(月) 04:17:27 ID:53a89kq4
でもやっぱC2D買ったほうがいいお
369Socket774:2007/01/15(月) 04:17:40 ID:n5xbrAfB
どうだか、AMDの売り上げってサーバー向けとか企業用の比率がたかいんじゃなかったけ?
つか現状ではコストパフォーマンスからデュアルコアならC2D薦めるぞ。

さてはてAMDも挽回できるかね
370Socket774:2007/01/15(月) 04:25:56 ID:ocZ7t69s
俺も現状なら文句なしでC2Dすすめるよ
むしろC2Dに買い換えたいくらいだし
でも月末の値下げ次第ではAMDやっぱ最高wwwwwwってなって
友達にも進める事だって出来るだろ
371Socket774:2007/01/15(月) 04:42:53 ID:iMnXxEaf
>>367
>俺たちジサカー
>俺たちが一般人
どっちやねん
372Socket774:2007/01/15(月) 04:45:38 ID:IEUyl9Bl
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
373Socket774:2007/01/15(月) 05:07:03 ID:FU5wpP0w
>>371
どうみても釣りです……よーしパパ朝だから釣られちゃうぞー

> 俺たちが、一般人に「AMD遅いしチップセット糞だしバカ高いしからC2D買ったほうがいいよ」ってなれば
374Socket774:2007/01/15(月) 05:14:25 ID:inVVQOol
 ヾヽヽ
<丶`∀´> ウェーハッハッハッハッ
  ミ_ノ
  ″″
375Socket774:2007/01/15(月) 05:24:31 ID:ocZ7t69s
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち、
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   今日は平日なのにどうして寝ないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
376Socket774:2007/01/15(月) 06:20:30 ID:2QhGUPuc
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) ボンボ!ボンボ!
  ミ_ノ
  ″″
377Socket774:2007/01/15(月) 06:41:12 ID:MNXy7ixl
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 システム・ダン!システム・ダン!
 ⊂彡
378Socket774:2007/01/15(月) 07:04:38 ID:7HtIo69W
      ヾヽヽ               ヾヽヽ
      (,, ・∀・)=-、           (,, ・∀・)
       '、  ̄_  _.,! __  ヾヽヽ  .r-,. ミ_ノ  r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐(,, ・∀・) └, !″″ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./ヽヽ
    (,, ・∀・).,.  |・∀・j .`" .,/ .r'" ヽ・∀・.l  '、ヽ(,, ・∀・)
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \_ノ
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿″
         ヽ__,/     ヾヽヽ   ~''''''''''''″
                 (,, ・∀・)
                 ミ_ノ
379Socket774:2007/01/15(月) 07:04:59 ID:R97NBHTN
今帰ってきたからさ。
夜勤手当ってたいしたこと無いんだよなぁ。。。
380Socket774:2007/01/15(月) 07:49:14 ID:JZrR3l7B
>ジサカー見捨てたらAMD終了だろ

安心しろ。自作市場のAMDシェアは1割無いから
381Socket774:2007/01/15(月) 08:02:11 ID:MD+ckdiW
自作市場はAMDの方が活発なのかと思ってた・・
382Socket774:2007/01/15(月) 08:04:35 ID:O9W+GMc2
自作市場はインテルAMDとも全体の5%程度らしいからな
ショップブランドも入れればもっと多いと思うけど見捨てるくらいは平気でやるっしょ
383Socket774:2007/01/15(月) 08:21:25 ID:MD+ckdiW
でも、ユーゼ元社長なんかは、結構秋葉(自作ショップ)でデモ活動とか
頻繁にしてたけど・・
384Socket774:2007/01/15(月) 08:36:42 ID:2TA/oUrJ
>>383
国会議員が地元議員の応援演説に来てるようなもの
385Socket774:2007/01/15(月) 08:54:10 ID:JZrR3l7B
memtest86+がすっげー久しぶりに更新されてるな
386Socket774:2007/01/15(月) 08:57:42 ID:Xz49VawL
>>384
国会議員がカメラの前で牛丼食ってるようなもん
387Socket774:2007/01/15(月) 08:58:11 ID:I7G4gu2r
正直シェアなんてどうでもいい。
そんな、大人の事情を気にせず、本当にいい物を自分の意思で選択できるのが自作の醍醐味だろ。
388Socket774:2007/01/15(月) 09:00:40 ID:QJdUlIBC
企業とかで構成見積もるような奴らは
個人ではジサカーである場合が多いんじゃないか?
そんなジサカーを捨てるのって結局他の市場も失う気がするけど。
389Socket774:2007/01/15(月) 09:08:06 ID:MD+ckdiW
日本人の新社長は秋葉に一度も来ないのね
390Socket774:2007/01/15(月) 09:14:03 ID:fNu2bEim
>>386
閣僚が秋葉でローゼン読んでいるようなもの
391Socket774:2007/01/15(月) 09:31:11 ID:JZrR3l7B
392Socket774:2007/01/15(月) 09:35:25 ID:MD+ckdiW
>>391
>DTXはATXと同じマザーボード固定用の穴を使うことができる。

うほっ
393Socket774:2007/01/15(月) 09:43:21 ID:qzPSJzc9
前スレの後の方で友人にPC組んでって言われた物だが、やっぱ値段考えてX2
になったよ〜 てかコンロ高すぎ。L2-4Mバージョンの低クロック版出てたら
コンロいったかもしれないけど、E6300買う位ならX2買った方がずっと安く
なる事に気が付いた。
394Socket774:2007/01/15(月) 09:53:49 ID:4b1FkfbY
>>393
いやー、それはないだろ。普通に考えて。
395Socket774:2007/01/15(月) 09:59:35 ID:fnWxq1pZ
MACのシェアと自作のシェアってどっちがでかいんだろ。
ユーザーはほとんど被らないだろうけど。
396Socket774:2007/01/15(月) 10:02:33 ID:MD+ckdiW
>>385
久し振りにMemtestしてみようかな・・
397Socket774:2007/01/15(月) 10:05:48 ID:NQp1visU
>>395
自作やってるマカの俺が来ましたよ…
398Socket774:2007/01/15(月) 10:09:14 ID:O9W+GMc2
>>391
>米AMDのDavid Schwarzbach氏(マイクロプロセッサソリューションズ部門 デスクトップディビジョン Athlon 64 and Athlon 64 X2ディビジョンマーケティングマネージャ)
えらい長い肩書きだな
399Socket774:2007/01/15(月) 10:17:24 ID:qzPSJzc9
>>394
電卓持ってPCショップ数件回ってみ
400Socket774:2007/01/15(月) 10:25:38 ID:Cb3joG3A
マジかw
■ 判決を受けて、実際に当該スレを掘ってみよう作戦。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168824233/l50
401Socket774:2007/01/15(月) 10:29:23 ID:I7G4gu2r
>>400
★持ちまで、報復に動いているのか?wwwwwwww
スレ掘られたらマジで訴えた奴は終わるなww
402Socket774:2007/01/15(月) 11:00:09 ID:MD+ckdiW
恐ひ・・
403Socket774:2007/01/15(月) 11:13:28 ID:ZOflDmaW
http://nueda.main.jp/blog/archives/002468.html

●GeForce 8600 シリーズ (80nm ミドルレンジ、トランジスタ数:3億)
- 8600 Ultra:500/1400MHz、64sp、256/512MB、256bit、179米ドル〜
- 8600 GT:350/1200MHz、48sp、128/256MB、256bit、149米ドル〜
* spはStream Processorsの略。

●GeForce 8300 シリーズ (80nm ローエンド、トランジスタ数:1.7億)
- 8300 GT:500/1000MHz、32sp、128/256MB、128bit、89〜99米ドル
- 8300 GS:500/1000MHz、24sp、128/256MB、128bit、69〜79米ドル

GPUでもNの攻勢でAMDピンチの予感
404Socket774:2007/01/15(月) 11:22:29 ID:MD+ckdiW
やっぱnvidiaの方を買収しておけばよかったのに・・
405Socket774:2007/01/15(月) 11:24:03 ID:XhCxGFqf
>>403
安すぎじゃない?
406Socket774:2007/01/15(月) 11:26:52 ID:7hO30350


  長い間ありがとうございました。色んな意味でもう無理です。 by AMD


 -------------------------- 終了 ------------------------------
407Socket774:2007/01/15(月) 11:32:20 ID:LaBYHxSq
>>405
Geforce7600GTより遥かに高コストっぽいのにこの値段・・・。
Radeon X1950Proで不意打ちを食らったから、何が何でも勝ちたいんじゃね。
408Socket774:2007/01/15(月) 11:33:35 ID:DHXr0KRu
VGAでも性能・価格競争が激化して消費者ウマーですか・・
409Socket774:2007/01/15(月) 11:33:42 ID:XhCxGFqf
このスペックでこの値段・・・割に合うんだろうか
410Socket774:2007/01/15(月) 11:34:04 ID:JZrR3l7B
ハイエンドのメモリバスは256bit超えたから今度はミドルレンジが256bit化か・・・
411Socket774:2007/01/15(月) 11:38:22 ID:0uHDJ0lL
8600系買おうとしているオレにとっては朗報だヽ(^A^ )ノ
412Socket774:2007/01/15(月) 11:39:40 ID:LaBYHxSq
>>411
8900の廉価版まで待つんだ!
7600GTなんて半年で同じ値段なのに性能が二倍近い7900GSが・・・。
413Socket774:2007/01/15(月) 11:41:19 ID:XhCxGFqf
7000番台うれなくなりそうだな
414Socket774:2007/01/15(月) 11:58:01 ID:ho3ZQVST
G86やっすいなwww
日本円だと2万ちょっとか、でて地雷じゃなかったら即買いだな
415Socket774:2007/01/15(月) 11:58:11 ID:bckSORDv
XPは非常に寿命が長かったけれど、Vistaはどうだろうね。
416Socket774:2007/01/15(月) 11:59:53 ID:XhCxGFqf
>>414
後消費電力
417Socket774:2007/01/15(月) 12:00:00 ID:zgYsdDu/
↑時報荒らし乙↓
418Socket774:2007/01/15(月) 12:03:44 ID:bckSORDv
ぬるぽ
419Socket774:2007/01/15(月) 12:05:02 ID:fNu2bEim
── =  /ヾ∧
── =彡| ・ \ =
── =彡| 丶._)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_ 苺.⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) ←>>418
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
420Socket774:2007/01/15(月) 12:09:56 ID:DHXr0KRu
ゲームやらないし、DX10対応のボンボVGA搭載マザーを買おうと思ってまふ
421Socket774:2007/01/15(月) 12:10:00 ID:ho3ZQVST
>>416
消費電力どうなるんだろうな
Ge76GTに比べて+30Wまでなら即決しよう
422Socket774:2007/01/15(月) 12:12:49 ID:2aRdr5qY
>>415
寿命が長いっていうより、Vistaが遅れただけ
423Socket774:2007/01/15(月) 12:13:51 ID:KHj4VsU1
実際の性能と消費電力次第かな…
ただ8800GTX持ちがドライバがぬるぽすぎると言ってるのが気になるが。
424Socket774:2007/01/15(月) 12:23:23 ID:JZrR3l7B
425Socket774:2007/01/15(月) 12:28:07 ID:vhOLHxYn
毎度のことながらnVidiaのプライスはチップ単体か何かの価格。

まず間違いなくあの値段の日本円換算では販売されない。
426Socket774:2007/01/15(月) 12:28:37 ID:XhCxGFqf
最近のnvidiaうんこドライバばっかだからな
427Socket774:2007/01/15(月) 12:29:17 ID:XhCxGFqf
>>425
mjdぬか喜びなんだが・・・
428Socket774:2007/01/15(月) 12:37:06 ID:I7G4gu2r
俺的にはファンレスでできるかどうかの方が気になる。
ファンレスで値段は、3万までなら即決する。
429Socket774:2007/01/15(月) 12:48:32 ID:1TndEfKM
もう少し円高になって栗
430Socket774:2007/01/15(月) 12:56:26 ID:NQp1visU
>>425
Radeon X800(199ドル=45000円)「はっはっはっ、まったくnvidiaはしょうがないなw」
Radeon X800XL(299ドル=55000円)「うむ」
Radeon X850XT(50000円)「…」
431Socket774:2007/01/15(月) 13:15:57 ID:Bc5apX7U
2ちゃん潰せば、みんな幸せ?
http://news.livedoor.com/article/detail/2978678/

粘着君か・・
432Socket774:2007/01/15(月) 13:26:04 ID:XhCxGFqf
1ドル100円くらいなら2万で変えるのにな
433Socket774:2007/01/15(月) 13:27:11 ID:+Ag777zt
>>393-394
あ、俺去年11月末に予算12万のショップパソでコンロかx2にするかで計算して結局x2にしたわ
コンロでも945は安いけど965チップにすると突然高いのよこれが
自作は趣味でやってるけど、それとは別に誰かに責任押し付けられるパソも必要なのよ
434Socket774:2007/01/15(月) 14:06:59 ID:GUFVyzNV
新OSビスタ対応PCを一斉発表
http://news.livedoor.com/article/detail/2978750/
435Socket774:2007/01/15(月) 14:07:53 ID:ZEwmlKxS
俺の谷原。・゚(つД`)゚・。
436Socket774:2007/01/15(月) 14:09:19 ID:ho3ZQVST
>>425
マジか(゜д゜;)
だったら搭載カードの値段言ってくれた方が気が楽なのに・・・
437Socket774:2007/01/15(月) 14:22:03 ID:GUFVyzNV
VGAでもAMDの価格攻勢しないかな・・
438Socket774:2007/01/15(月) 14:32:21 ID:sGPE8nRd
>>434
に関連して
http://pc.watch.impress.co.jp/

セロリン搭載の一部機種はOSがhome basicになっている模様。
他はhome Premium。
439Socket774:2007/01/15(月) 15:18:51 ID:GUFVyzNV
>>438
うはっ・・凄い
各社一気に新モデルですか・・
440Socket774:2007/01/15(月) 15:22:27 ID:I7G4gu2r
パナのLet'sNoteが見当たらないが・・・・
RかWがVistaでDualCoreで出たら買う。そく買う。ローン組んでも買う。
441Socket774:2007/01/15(月) 15:23:53 ID:LaBYHxSq
メーカー製PCって何がいいんだ?
高い、無駄に体験版ソフト山盛りで超重いとか、あまりいいイメージが無い・・・。
442Socket774:2007/01/15(月) 15:24:26 ID:I7G4gu2r
>>441
ひんと:モバイルノート
443Socket774:2007/01/15(月) 15:25:00 ID:GUFVyzNV
初めてパソコン買う人にはいいかも知れないけど、2台目以降は意味無いね
444Socket774:2007/01/15(月) 15:27:26 ID:bckSORDv
メーカーPCはノートしか買ったことないや。
445Socket774:2007/01/15(月) 15:32:36 ID:BN7pQ76r
>>438
さすがSHARP
446Socket774:2007/01/15(月) 15:50:36 ID:sGPE8nRd
中々異色かも。
microBTX採用、core2 duo搭載PCもOSはhome basic。
(チップはG965?)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0115/nec5.htm
447Socket774:2007/01/15(月) 15:54:04 ID:GUFVyzNV
448Socket774:2007/01/15(月) 15:54:15 ID:p2F8W2QT
インテルに疑惑!今度は盗聴らしい

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/20840/

449Socket774:2007/01/15(月) 15:54:27 ID:I7G4gu2r
地震だな。@大阪
450Socket774:2007/01/15(月) 15:57:44 ID:Pb3xTLD0
>>448
サッカーネタかよw アドレスのsportsでバレバレ
451Socket774:2007/01/15(月) 15:58:19 ID:M2Uq6jpl
>>446
記事の中に、chipsetはQ965って書いてあるので、Premiumの採用は無理だな。
452Socket774:2007/01/15(月) 16:01:29 ID:KHj4VsU1
せめてG965にすればいいのにQにするとはもったいないな…
453Socket774:2007/01/15(月) 16:01:54 ID:O9W+GMc2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0115/nec3_02.jpg

本体何かに似てないかこれ
454Socket774:2007/01/15(月) 16:12:07 ID:n5xbrAfB
>>453
縦置きにしたPS2(厚型)か?
それ以外は連想できない
455Socket774:2007/01/15(月) 16:18:47 ID:GUFVyzNV
広報役「アキバ」、ウォン高後押しで訪日観光客増 「100万人」官民一体で
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/33981/

エレベーターの中なんか中国語や朝鮮語でイパーイ
456Socket774:2007/01/15(月) 17:05:21 ID:4Wb4+hvA
DTXが軌道にのって、デザインそこそこのケースが出たら
メーカー製PCの領域も侵食できる…かもしれない

IDEは光学ドライブ用に1ポートあればいいし
HDDはSATAでおk
PCIは二本欲しい気もするが…オンボ&USBで何とか?
457Socket774:2007/01/15(月) 17:10:43 ID:I7G4gu2r
>>400のスレ見てて初めて知ったんだけど・・・
ちょろ★と夜勤★とFOX★って同一人物だったんだな。
458Socket774:2007/01/15(月) 17:13:35 ID:Pb3xTLD0
DTX規格どうよ?MicroATXからバス2本削っただけみたいじゃん。
そうじゃなくて、いわゆるブック型PCとかを簡単に作れるようなのがないとね。
PCIの半分の幅ではないやつが3本ぐらい入れられるようなやつを作ってくれ

あと9.5インチサーバー規格みたいなの。
19インチラックは自宅には大きすぎるしなんだかな。
で半分サイズのやつがあればいいのになと。
19インチラックでも小さい機器で9.5*2みたいな搭載方法も出来るだろうし。
459Socket774:2007/01/15(月) 17:20:20 ID:+Cy23Vxu
>>438
今春のメーカーPCは驚くほどAMD Radeon Xpressの採用数が多いね。
デスクトップ・ノート共にAeroが重いからかな。
AMDの文字がたくさん載っている・・・儲かるんだろうか。
でもIntelからのライセンスは切れちゃうんだっけ?
低価格でそこそこ強力なグラフィック・比較的低消費電力なチップセットは
無いのにどうするんだろうね。Intelが自前でカバーできていない現状ゆえ。
460Socket774:2007/01/15(月) 17:23:04 ID:GUFVyzNV
INTELはDTX採用するのかな・・
461Socket774:2007/01/15(月) 17:33:29 ID:n+LtqwG2
VistaPC発表か…
462Socket774:2007/01/15(月) 17:38:09 ID:I7G4gu2r
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/15(月) 17:32:02 ID:jWogyJyD0
さきほど、運営No2の方が、今回の閉鎖騒動のターゲットを捕捉したようですな。
今まで、対象(誰が訴えているのか等)がわからんかったから、推測みたいな記事しかでなかったが、
明日以降に2ちゃん運営側も反撃に出るはず。

発端は、個人情報が晒された云々ではなく、2ちゃんへの私怨らしいです。
相手はメディアなどに影響力を持つ人物とかなんとか・・・
今後、再び、そいつらからなんらかしらの追撃があるかも・・との事。
463Socket774:2007/01/15(月) 17:39:49 ID:AiBmjUDk
biosにsystem fan tolerance[1℃/2℃/3℃]
って設定があるんだけどなんのこと?
464Socket774:2007/01/15(月) 17:44:42 ID:GUFVyzNV
>>462
まるでドラマのような展開・・
465Socket774:2007/01/15(月) 17:45:52 ID:bckSORDv
No.2て、もしかしてFOX★か?w
466Socket774:2007/01/15(月) 17:47:52 ID:I7G4gu2r
>>465
そう。
それで、ちょろ★と夜勤★とFOX★が同一人物だと知ったw
467Socket774:2007/01/15(月) 17:55:53 ID:2Mq0p3xB
>>453
自作板的にはx68kコンパクトXVIに似てるかと
http://openlab.jp/kitaro/natsupaso/SHARP/X68000_XVI_C.jpg
http://nfggames.com/sales/stock/hrdx68xvic.jpg
シャープにはこーゆう細くてかっちょいいやつ作ってもらいたいな
メーカーの根性で作れるはず
もちろんCPUはAthlon64 X2の35Wで冷え冷えのやつ
468Socket774:2007/01/15(月) 17:58:51 ID:GUFVyzNV
>>463
直訳すると、システムファンの{許容・耐性}ですね
なんだろ・・
469Socket774:2007/01/15(月) 18:39:50 ID:o8ffxKUk
>>453
ぶっちゃけWiiに似てるって言って欲しいんだろ( ´∀`)σ)∀`)
470Socket774:2007/01/15(月) 18:49:55 ID:Bb1FKf2A
各メーカー製PC発表されたが糞ばかりだなハゲども
471Socket774:2007/01/15(月) 18:50:47 ID:F3ymzm22
漏れは禿げない( ・`ω・´)
472Socket774:2007/01/15(月) 19:19:10 ID:Pb3xTLD0
>>462
おれ、そういうコピペ信じない。
がんだるふがやっていた移植募金のネガティブキャンペーンだが
資産が1億以上とかウソコピペさんざん流れたし。
473Socket774:2007/01/15(月) 19:22:45 ID:KHj4VsU1
はぁそうですか。
474Socket774:2007/01/15(月) 19:31:46 ID:oc6iNpf8
実は嘘ではない。
大抵の家ならそのくらいある。
475Socket774:2007/01/15(月) 19:35:25 ID:O9W+GMc2
俺の家というかアパートどうひいき目に見積もっても10万もないよ
476Socket774:2007/01/15(月) 19:37:23 ID:I7G4gu2r
ちなみに、今回の閉鎖騒動の首謀者の一人に元2ちゃん運営がまぎれている事実・・・
477Socket774:2007/01/15(月) 19:41:08 ID:TOOHo1jD
DTXなかなか良いんじゃね?
ボンボVGA+HDMIなら直ぐに買う。
テレビに繋げるわ
478Socket774:2007/01/15(月) 19:43:23 ID:EfJuAuHo
>>435
 なんか泣いてる左でスジャが困ってるように見えて仕方がないんだが…。

>>458
 AMDはライザに関しては規定しないって言ってるから、1本だけ出てるPCI
 のところに汎用ライザ立ててPCI3〜4本挿せるようなのは作れるんじゃな
 いかな?…というか01-03年頃のメーカーPCのSFF筐体のマシンそのままだが。
 …しかしDTX普及したらPCIex1って廃れないか?今以上に。
479Socket774:2007/01/15(月) 19:48:19 ID:F3ymzm22
>>476
マジっすか・・
480Socket774:2007/01/15(月) 19:52:29 ID:EfJuAuHo
>>467
 REDZONEもっとったよ…懐かしいねぇ。#にはやっぱりこういう尖ったものを
作って欲しいという願望は今でも持ち続けているね。でも既存ユーザーほったら
かしにするのは勘弁な。>>X68k...Wiz...Zaurus...液晶モニタ...orz
481Socket774:2007/01/15(月) 19:55:01 ID:3DcvZaDH
メーカー製インテルばかりだな・・・
482Socket774:2007/01/15(月) 19:56:00 ID:fgpWzWVg
>>476
だれ?ウイルスコード野郎?
483Socket774:2007/01/15(月) 19:57:56 ID:JZrR3l7B
>>481
日本だけなんだよな今だその傾向なのは
484Socket774:2007/01/15(月) 20:01:47 ID:3DcvZaDH
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0115/gateway1.htm
最上位モデルキタコレ

あとはシャープだけAMDは・・・
マザーはインテル向けのAMD多いなw
485Socket774:2007/01/15(月) 20:05:02 ID:qC0fVRAS
>>484
>最上位の「GT5086j」は、CPUにAthlon X2 5200+(2.60GHz)、メモリ2GB、NVIDIA GeForce 6150SEチップセット、ビデオカードにGeForce 7600 GS(256MB)、400GB HDDなどを搭載し、価格は154,800円。
高くない?
486Socket774:2007/01/15(月) 20:06:07 ID:kd45pN8v
上位は焜炉6300
中位は焜炉4300
下位はPEN4 531〜541
最下位はセロリン352だな

メモリは 2G〜512Mで平均1Gか 
OSは安物はベーシックであとはPremiumか

ノートは知らないがデスク向け魅力ナイね
487Socket774:2007/01/15(月) 20:07:32 ID:dyj7iZNg
富士通遂にセンプリンモデル廃止かあ
無駄に高い価格だからなー
488Socket774:2007/01/15(月) 20:07:39 ID:pF4nogS6
>>472
コピペに反応してる時点で
おまえは、すでに釣られてる。



板に関係ねーなと思っとけばスルーしとけよ
489Socket774:2007/01/15(月) 20:09:03 ID:dyj7iZNg
ノートはMobility Radeon とマザーチップ強いな〜
今後はどうなるか知らないが今は安泰
490Socket774:2007/01/15(月) 20:12:49 ID:rM66KBj/
各メーカーいっせいにAMD製CPU切り捨ててINTEL製CPUのみになったな
日本はINTEL王国万歳だな
ノートでかろうじて極少数あるだけか
AMDは品薄のせいかもしれないが努力せよ
491Socket774:2007/01/15(月) 20:20:08 ID:F3ymzm22
65nmのセンプが出れば、セロリンを駆逐できる
492Socket774:2007/01/15(月) 20:24:43 ID:gF8hj21J
CPUでは大敗しマザーでは互角VGAでは勝利
ATI様様です。
493Socket774:2007/01/15(月) 20:28:45 ID:gF8hj21J
494Socket774:2007/01/15(月) 20:30:22 ID:gF8hj21J
----------------------------------------------------------------------

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/15/news023.html

----------------------------------------------------------------------
495Socket774:2007/01/15(月) 20:39:54 ID:NQp1visU
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ー   ー | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ    ̄  /    / ー   `ヽ
 \       /      /  ( ●  ヽ |つ
  /      /      |   \__,,ノ   ミ
 |       /       、        ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
496Socket774:2007/01/15(月) 20:47:16 ID:pYq/l3OI
Intelにケンカしてるシャープに魂を感じた
497Socket774:2007/01/15(月) 20:53:26 ID:BN7pQ76r
>>493
ゲートウェイの最上位がAMDかよw
498Socket774:2007/01/15(月) 21:03:48 ID:ZVhY22da
イイヨイイヨー
499Socket774:2007/01/15(月) 21:09:27 ID:ZVhY22da
AMD 690Gの3DMark05のスコアはGeForce6100を上回るらしい
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-489.html

イイヨイイヨー
500Socket774:2007/01/15(月) 21:21:46 ID:zWWaWHJ7
>>497
ゲートウェイはイーマシーンズ(かつてAMDと仲良しだった朝鮮企業)の親分だからね
501メンク:2007/01/15(月) 21:21:56 ID:qnfCrE6G
502Socket774:2007/01/15(月) 21:22:36 ID:nIjIzli8
690Gが6100以下なら笑いものだぞ
それにしても品薄の影響で日本ではまったく搭載されなくなったな
503Socket774:2007/01/15(月) 21:23:58 ID:ZVhY22da
65nmで巻き返す(`・ω・´)
504Socket774:2007/01/15(月) 21:25:19 ID:fOLaZeE4
65、性能下がっとります
505Socket774:2007/01/15(月) 21:26:30 ID:QorT43if
じゃあ45だ
506wwwwwwwwwwwwww:2007/01/15(月) 21:30:24 ID:9khYO2Pd
裁判で圧力かけても搭載されないAMD哀れwwwwwwwwwwwww
品薄?で各企業に逃げられる失態wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
XBOX360のように日本では諦めろよwwwwwwwwww
濃い信者向けのみ売るしかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507Socket774:2007/01/15(月) 21:31:38 ID:kmjIm7Cr
うちのボンボVGA6150じゃないかー
6600かGTが3000円ぐらいで投売りされないかなー
508wwwwwwwwwwwwww:2007/01/15(月) 21:32:34 ID:9khYO2Pd
大いに盛り上がれることに誇りを持つ信者にmq(^Д^)pm プギャー
実際は少ない人数で閉鎖的なだけだwwwwwwwwwwwww
509Socket774:2007/01/15(月) 21:33:44 ID:ctscawHL
曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【20】浅草ふくまる. 13.6__
  【21】東京タワー.  14.2__
火【21】今週妻が浮気.<1/16スタート>
  【22】ヒミツの花園. 14.7__
水【22】ハケンの品格..18.2__
木【20】新・京都迷宮....10.1__
  【21】エラいところに.16.1__
  【22】きらきら研修 . 10.4__
  【22】拝啓父上様.  12.9__
金【21】わるいやつら <1/19スタート>
  【22】花より男子2.. 19.4__20.1__
  【23】特命係長只野.13.4__
土【21】演歌の女王.  10.9__
日【21】華麗なる一族. 27.7__
510Socket774:2007/01/15(月) 21:34:04 ID:7g20cLfv
>>506
日本市場は諦めてますが何か?
DELLさえよければ安泰ですよ
DELLを通じて日本で売れます。
511Socket774:2007/01/15(月) 21:48:26 ID:pHDY4ubP
>>499
アッチッチじゃなければホスィ
搭載ママンは、いつ頃出回るのかな?
512Socket774:2007/01/15(月) 22:30:17 ID:I7G4gu2r
>>479
>>482
切込隊長
513Socket774:2007/01/15(月) 22:32:41 ID:mHevZb3i
日本はIntel王国だな。

マーベラスだ
514Socket774:2007/01/15(月) 22:35:43 ID:vyvytGNi
【東京新聞】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132824963/
>キムチは最近、寄生虫卵騒ぎで不評だが、なあに、かえって免疫力がつく。
 ↓↓↓↓
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20070113/col_____sha_____003.shtml
>一番大切にすべきだった消費者のための視点がまったくなかった。
>今回の不祥事はガス瞬間湯沸かし器など日常製品と同様、日本の「ものづくり」弱体化の一例である。
>おいしくて安心して食べられるお菓子を作るため、早急に再発防止策を決め実行しなければならない。
515Socket774:2007/01/15(月) 22:51:48 ID:Srl806nd
>>511
正式発表は2月9日
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

2月中には出るんでないかな・・
516Socket774:2007/01/15(月) 22:55:01 ID:2TA/oUrJ
>>471
後頭部って、鏡2枚ないと見えないんだぜ…
517Socket774:2007/01/15(月) 22:56:45 ID:I7G4gu2r
>>516
今は、携帯が一台あれば見れる時代だけどな。
518Socket774:2007/01/15(月) 22:57:04 ID:NAksQszE
>>463
温度とファンを連動させた場合の許容値だよ。
小さくすると温度に敏感に反応しちゃって逆にファンの音の変化が気になるから
温度にシビアな用途でなければ大きくしとけば?

519Socket774:2007/01/15(月) 23:04:44 ID:Srl806nd
WBSでVistaやってる
520Socket774:2007/01/15(月) 23:10:05 ID:Z6xr526z
521Socket774:2007/01/15(月) 23:11:48 ID:EfJuAuHo
>>519
 なんか「インターネットに接続してみます」で出てきたメニュー画面
 をみてたら、DOS時代の98Multiとかのランチャーの画面を思い出した。
 ……これって…原点回帰?
522Socket774:2007/01/15(月) 23:18:15 ID:bckSORDv
ついにシャープもATiチップになったか。
VIA…orz
523Socket774:2007/01/15(月) 23:19:42 ID:Srl806nd
スーパークリエーターすげぇ
524Socket774:2007/01/15(月) 23:23:52 ID:rApQlCVw
NECのValueOne MTもIntelのみになって新しいVISTAモデルでは
台湾勢は一掃されたな。
SiSとVIAは存在感をさらに減らしていくだろうなぁ。
525Socket774:2007/01/15(月) 23:24:31 ID:kowXr5N4
どうしてもスーパーryなあの人を思い出して笑いそうになりながらWBS見てたw
526Socket774:2007/01/15(月) 23:33:24 ID:0ilQfKKG
SIS・VIAは合併汁
527Socket774:2007/01/15(月) 23:35:36 ID:3tmbYl1G
明らかに新技術乗り遅れ
ってか技術的な精度が今二今三なんだよな>SisVia
528Socket774:2007/01/15(月) 23:41:26 ID:hJOBbfJT
合併してもsiviaな状況
529Socket774:2007/01/15(月) 23:43:16 ID:yg+ep8Ap
誰かうまいことを言ってるな。
530Socket774:2007/01/15(月) 23:44:06 ID:qYfKNqWT
(*бб)(*,,)(бб*)(,,*)ウンウン
531Socket774:2007/01/15(月) 23:45:34 ID:JJzNdIp1
wwwwwwwwwwww
532Socket774:2007/01/15(月) 23:45:50 ID:DH1UEX+x
うまい。でも、何かムカつく
533Socket774:2007/01/15(月) 23:50:21 ID:ylkpgeN3
>>393
おまいならX2にすると思ってたよ(゚∀゚)アヒャ

CPUに4万出せるかどうかが分かれ目だな‥‥
つなぎでネトバ買ったら失格だw
534Socket774:2007/01/15(月) 23:51:56 ID:0ilQfKKG
結局米国企業が強い罠
IBMなんかは常に輪の中心に居るし
535うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/15(月) 23:54:15 ID:3SD+rCLT
ノートPCには糞のようなソフトが大量にインストールされている?
ハゲっが。お前、それでも、自作ヲタっか。ハゲっが。インストールしてるなら、消せ。
もちろん、ただ、消すんじゃない。初期起動第1回目の段階で、付けたら、普通に、そんな、
ソフトが全くインストールされていない環境を構築しろ。ハゲっが。つまり、リカバリィディスクっを、
利用して、糞ソフトが全くインストールされていないDisckっを創れ。ハゲっが。

ノートPCのリカバリィディスクはwindows+ドライバ+各種ソフト。ここから、各種ソフトのみを削る。
するっと、windows+ドライバだけの、純然たるwindows起動ディスクが出来る。

どうやるか?ハゲっが。nLiteっを使う。ハゲっが。

318 名前: 他力本願万歳 [sage] 投稿日: 2007/01/12(金) 10:40:09 ID:f5GZjRT2

>>315
nLiteで2kとxpのコンポーネントを表示して
2kにないやつ消せばいいんじゃね?

こうっだ。ハゲっが。これっで、出来るらしい。ハゲっが。

リカバリィディスク無いから無理?ハゲっが。糞ニーの、VAIOっとっか、NEC?っとっかは、コストダウン推進のために、
リカバリィディスクが無くノートン先生がインストールしてありそこから自分でリカバリィディスクを創らなければならない。
ハゲ過ぎる。つまり、ノートン先生分、HDDには、使えない領域がある。っといわけだ。ハゲっが。
しかし、そんな使えない領域やら、糞ソフトなんぞいらない。ならば、OSっを用意してクリーンインストール。
ドライバが無いから動かないっという問題が発生するっが、これも、解決法がある。ハゲっが。
DriverMaxっを使う。ハゲっが。これは現在稼動中のシステムからドライバを抜き取ることが可能。
これを利用してOSをクリーンインストール後ドライバを入れる。またはOSにあらかじめインストールしておくのも良い。

どうっだ?ハゲドモ。これっで、いかに、ノートPCっが、自作ヲタ向けにアレンジできるか、理解ったっか?ハゲっが。

536Socket774:2007/01/15(月) 23:57:36 ID:SINe5Ow5
>DriverMax

ぐぐってみたが、これいいな
537Socket774:2007/01/15(月) 23:58:25 ID:SINe5Ow5
IDが死ね
538うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/15(月) 23:59:47 ID:3SD+rCLT
提供は、
nLite Part11
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1166542404/l50

から。

誰か、自作ヲタ用ノートPC有効活用法スレ建てろ。ハゲっが。
さらに、BTOっや、ら、改造やら、自作ヲタっぽくできる。ハゲっが。
漏れは、これっで、漏れの、LOOXTタンっと、搾乳幼児ごっこする。ハゲっが。
539Socket774:2007/01/16(火) 00:00:00 ID:K9+z+hBI
分かったから早く寝ろ
540Socket774:2007/01/16(火) 00:07:26 ID:fnvb1Kvk
例えばNECとかならi386フォルダからWindowsインスコディスク作って
C:のDRIVERフォルダを別に丸コピすれば
起動部分のぶっ壊れたHDDからとかでも再インスコできるよ
多分ケースに貼ってあるシリアルじゃ通らないけど
MSのオペのお姉ちゃん相手にゴネれば通るから大丈夫
541うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/01/16(火) 00:12:56 ID:XGAHYYZD
>>536、真面目な話、ノートPC、特にB5含む以下は、自作では到底たどり着けない領域にあるから、
なんとか、糞ソフトさえと、想っていたら、こんな方法があるとは。ハゲっが。

>>539、マジ早起き。ハゲ過ぎる。

>>540、壊れてる状態が嫌。ハゲっが。nLiteっを、使えば、恐らく、壊れていない状態で、可能。ハゲっが。
または、DriverMAXっを、使って、OSをクリーンインストールで。ハゲっが。

ってことっで、自作ヲタのための、ノートPC改造スレを、建てろ。ハゲっが。
542Socket774:2007/01/16(火) 00:20:30 ID:hcYG0zJ5
DriverMAXいいな
543Socket774:2007/01/16(火) 00:24:25 ID:GszRO4s+
納豆がのうなっとう!
544Socket774:2007/01/16(火) 00:41:01 ID:IFKwbXxr
納豆うまうま
545Socket774:2007/01/16(火) 00:43:59 ID:K3/9cKbW
納豆を米の変わりに主食にしてます
546Socket774:2007/01/16(火) 01:01:01 ID:xDtEXRcv
唐揚げウマー
547Socket774:2007/01/16(火) 01:06:21 ID:qmtSGepu
納豆と言えば現在939のX2状態になってるらしいな
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/health_foods/story/070113jijiX599/
548天然記念物55th ◆944O007HyY :2007/01/16(火) 01:14:56 ID:TMElie3/
おかげで普段から納豆を食ううちの家族が文句言いまくり。
549Socket774:2007/01/16(火) 01:26:39 ID:k4c7Vwec
>>548

どんぶりにコシヒカリ(実家の)炊き立てをもり、なっとうをかけてもりもり食う
これぞ至福のとき

醤油大目にしてグリグリかき混ぜるのもうまいが、口ガベトベター
550Socket774:2007/01/16(火) 01:28:10 ID:sl24fQha
水戸出身のおれの何年も続いた食習慣が途絶えてしまいそうです。
551Socket774:2007/01/16(火) 02:11:13 ID:QukhErcF
「納豆は体にいい」は俗説
俺は、今日もビフテキ
552Socket774:2007/01/16(火) 02:15:53 ID:i3LaYHy5
納豆はもともと好きだから関係なし
553Socket774:2007/01/16(火) 02:19:14 ID:kB7edEel
>>547
あーそれでか、閉店まで後3時間はあるのにおかしいなと思ってたんだ
554Socket774:2007/01/16(火) 02:20:18 ID:5GM+VM/g
それでウチの冷蔵庫にあんなに納豆があったのか・・・
555Socket774:2007/01/16(火) 02:21:17 ID:ict0VRhg
今日は納豆ゲットできた(`・ω・´)
556Socket774:2007/01/16(火) 02:26:28 ID:scP/HojI
納豆なんて糞まずいもんはいらん
朝は玉子焼きとご飯と豆腐の味噌汁と相場は決まっている
あとたまに昨日の晩御飯の残りだ
557Socket774:2007/01/16(火) 02:27:48 ID:i3LaYHy5
ふっ…、わかってないな
うまいタレの納豆を君も今日から納豆派
558Socket774:2007/01/16(火) 02:28:18 ID:i3LaYHy5
ぐは・・・、うまいタレの納豆を食えばねw
559Socket774:2007/01/16(火) 02:33:44 ID:1p1c4jsw
黒梅酢の納豆を買い占めるんじゃねぇ〜〜ぞゴルァ〜〜〜!
560Socket774:2007/01/16(火) 02:38:56 ID:kHK7MNiz
どうしてピザ女達は食いながらダイエットとか都合のいい話を信じるんだろう
561Socket774:2007/01/16(火) 02:41:13 ID:1p1c4jsw
だよな、太る原因が分かってないのが痛々しい
そんなダイエット効果を期待する前に、カロリーを減らせと
カロリーオフのシュガーとか使う前にさぁ・・・
562Socket774:2007/01/16(火) 02:42:16 ID:5aOLYw5n
>>356
おまたせ。風呂落ちしてた。
昨日のスチュワーデス合コン、このスレの住人に教わったとおり閉塞感を煽ったら簡単に持帰れたww
吸取られるかとオモタよマジスコ
563Socket774:2007/01/16(火) 02:44:28 ID:srtk7dhX
普段から食べる人間にとって、かなり迷惑ですね。
あちこちで品切れ状態。
某テレビ番組の影響とかいう張り紙もあった。
まあ、今だけだとは思うが・・・。
564Socket774:2007/01/16(火) 02:49:10 ID:5aOLYw5n
>>562はコピペ誤爆だから気にしないように

納豆のイソフラボンで痩せるなら、女性の尿飲んだ方が効果有るんじゃないか?
尿療法か
565Socket774:2007/01/16(火) 02:50:20 ID:1p1c4jsw
日ごろっから食っている人からしてみりゃ確かに迷惑だ罠
俺なんてご飯無しで納豆+卵(黄身だけ)で食べることもしばしば
まぁ、寒天のときみたく一時だけでしょうね・・・仕方ないから豆腐で我慢
566Socket774:2007/01/16(火) 02:52:11 ID:srtk7dhX
>>565
そうですね。
そうあって欲しいものです。
567Socket774:2007/01/16(火) 03:04:09 ID:xLEbIv9/
会社帰りに買い物してる漏れにとって納豆ブームはえらい迷惑だ
昼間にオバタリアンどもが買い占めやがるせい全然で売ってないし
568Socket774:2007/01/16(火) 03:06:01 ID:p8IGWFFh
納豆スレに紛れ込んだみたいだ…
569Socket774:2007/01/16(火) 03:08:09 ID:x4Zj/hLt
AMDが納豆を製造すればすべて解決
570Socket774:2007/01/16(火) 03:12:19 ID:srtk7dhX
ブームが去った後は・・・。
571Socket774:2007/01/16(火) 03:14:47 ID:K3/9cKbW
f it looks too good to be true, then it's probably not true
572Socket774:2007/01/16(火) 03:16:44 ID:HezA8lNT
九州でも納豆売り切れだった
573Socket774:2007/01/16(火) 03:18:44 ID:Y5EPDFuR
納豆は血栓にいいから夕食に食べてるが最近ないねー
574Socket774:2007/01/16(火) 03:19:06 ID:iOInxDu0
地震@神奈川
575Socket774:2007/01/16(火) 03:19:22 ID:DIm2Ht1Q
ゆらゆらゆらゆらゆらゆらゆら……   @五反田
576Socket774:2007/01/16(火) 03:19:36 ID:txruhn3i
地震@神奈川
577Socket774:2007/01/16(火) 03:20:00 ID:YUfFMA6A
地震 さいたま
578Socket774:2007/01/16(火) 03:20:27 ID:DIm2Ht1Q
ついに名古屋沈没したのかな。
579Socket774:2007/01/16(火) 03:20:30 ID:aC9FKAxQ
日本メーカーのAMD拒否姿勢相変わらずだな
AMDは諦めた方がいいかも 今後セロリンからうえ全て性能省エネ観点で利点がなくなる。
580Socket774:2007/01/16(火) 03:22:34 ID:olE+wy87
地震@横浜(´ω`)
581Socket774:2007/01/16(火) 03:22:45 ID:aC9FKAxQ
最近毎日地震だ
582Socket774:2007/01/16(火) 03:29:40 ID:5aOLYw5n
卵の黄身はコレステロールが多いから白身だけ食べるのがアスリート
583Socket774:2007/01/16(火) 03:38:23 ID:+az9M2fq
大好きだからと殻まで食べちゃったことがあるのは川谷拓三
584Socket774:2007/01/16(火) 03:38:43 ID:tgCn0NQR
今更S754(SL-K8AN2E-GR)買っちまった我に救いの手を…orz
585Socket774:2007/01/16(火) 04:08:18 ID:T7IDim3H
ポギャーット
586Socket774:2007/01/16(火) 04:35:15 ID:vv3c4rPO
>>579
まぁ・・・何もしなくても入ってくる
億単位のリベートのほうがウマウマですから
587Socket774:2007/01/16(火) 05:54:08 ID:+BK6BbR7
チュンチュンマダー
588Socket774:2007/01/16(火) 05:59:17 ID:+BK6BbR7
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
589Socket774:2007/01/16(火) 07:54:17 ID:5F8J4dpl
Limited Offer-PX8800 GTX over-clocking BIOS 
590Socket774:2007/01/16(火) 08:15:29 ID:AQAHbHUG
>>580
やっぱ地震があったのね・・・@東京
なんか揺れてる夢を見た気がしたw
591Socket774:2007/01/16(火) 08:21:36 ID:OTkZ9sht
>>520
そこにはTurion MK-36のモデルしか載っていないけど、
公式を見たら、MK-36、TL-52、TL-60のモデルがあるみたいだね。
ftp://ftp.jpn.hp.com/doc/catalog/notebook/pavilion_tx1000ct.pdf
592Socket774:2007/01/16(火) 08:34:46 ID:AQAHbHUG
漏れは65nmのセンプノート(Vista)が出たら買うぜ
593Socket774:2007/01/16(火) 08:46:51 ID:scIZt8KN
PCを頻繁に買い換える人は大抵自作してるだろうからなー

メーカー製買う人は家電として優れてないと買わない
CPUなんて一般消費者は見てないんだからAMD採用してもいいと思うんだけどね
594Socket774:2007/01/16(火) 08:50:59 ID:2q21qY4V
いまだにsempでvisitaが動くとおもってるやつがいるとは
595Socket774:2007/01/16(火) 08:55:47 ID:AQAHbHUG
      ・・・・・    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄∨ ̄    .| おれおれ、俺だよ俺      
     ∧_∧  ∠ 大変なんだ、sempでvisitaは動かない
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
596Socket774:2007/01/16(火) 09:03:50 ID:qC2FZTGP
>>582
おまいさてはロシアのウサギだな。
597Socket774:2007/01/16(火) 09:05:49 ID:q+A+Q36j
XP Homeのサポート期間が5年延長でXP Proと同じ2014年までになるとか
今朝の朝日新聞にあったんだけど全然話題になってないのは何故
598Socket774:2007/01/16(火) 09:21:49 ID:NqZ2zowI
ある雑誌から「Webサイトを紹介させてください」というメールが来た。

>掲載につきましてなにか問題がございましたら,大変お手数ですが,
>締め切りの都合上,1月18日(木)までにご連絡いただけませんでしょうか。

ここまではいいんだけど

>(掲載料などは一切不要です。内容は否定的なものではございません)

ここがわからない。

「雑誌に掲載させてね。金は払わなくていいよ。」

不要じゃなかったらこっちが払うのかよ。
599Socket774:2007/01/16(火) 09:26:41 ID:PAlY3hnt
>>597

1.想定内だったから
2.全員Pro使いであり、Homeなんぞ窓から投げ捨ててあった
3.実は全員Me使いだった
600Socket774:2007/01/16(火) 09:26:46 ID:AQAHbHUG
Webサイトを雑誌に掲載≒Webサイトの宣伝、になるから掲載料取るケースも
あるけど、うちは掲載料取りませんよ、という意味じゃないかな・・
601Socket774:2007/01/16(火) 09:36:58 ID:NqZ2zowI
言わんとする意味は分かるんだけど、変な書き方だよね。
602Socket774:2007/01/16(火) 09:38:13 ID:s0YFOH9k
>(掲載料などは一切不要です。内容は否定的なものではございません)

言いたいことは分かるが言葉を選べ
向こうからメールでお願いしてきたんだろ? 
個人相手だからって上から見下ろすんじゃない

…と取られそうなフインキ(←なぜか(ry) を感じる
603Socket774:2007/01/16(火) 09:43:54 ID:nVt8T2fU
Vista使うとなるとX2じゃないときついですか?
メモリは1GでVGAは7600GSあたりでいこうかなと
友人が初自作するみたいなので意見をください
604Socket774:2007/01/16(火) 09:45:47 ID:C3t7G2/S
「掲載してやる」って感じなのか・・
605Socket774:2007/01/16(火) 09:53:28 ID:hcYG0zJ5
>>603
最低2G
606Socket774:2007/01/16(火) 10:14:46 ID:L8bKKtK9
Vistaでの動作条件で重要なのは、VGA≧メモリ>>>CPUみたいですね
CPUは意外と何でもいけそう
607Socket774:2007/01/16(火) 10:29:11 ID:s0YFOH9k
>>重要なのは、VGA≧メモリ>>>CPU

だから見た目ばかりで中身が無いと言われんだな
608Socket774:2007/01/16(火) 10:54:48 ID:u6SeuVI+
>>598
逆に金よこせって感じだな
609Socket774:2007/01/16(火) 11:10:51 ID:Ei6H+jc3
Vistaが出たら2Gのメモリが出るのかな〜?
610Socket774:2007/01/16(火) 11:13:48 ID:QhTJFiiJ
52Tカッコいいな
611Socket774:2007/01/16(火) 11:25:47 ID:vrEolMXc
>>608
いつもは金よこせって言ってるみたいだよな
なにそのタカリっていう感じ
612Socket774:2007/01/16(火) 11:36:58 ID:D/8Xt25v
掲載された雑誌を送ってくるぐらいしかしない
613業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/16(火) 11:51:22 ID:9L5Zchjc
 |  | ∧
 |_|Д゚) それすら無かったなう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614Socket774:2007/01/16(火) 12:00:00 ID:e8LTJilD
↑時報荒らし乙↓
615Socket774:2007/01/16(火) 12:00:00 ID:2q21qY4V

|   /)
|且 / /
|谷)/  スジャータスルナライマノウチ...
|i' /
|ヘゝ
|/
    /)(ヽ
   / / 且、\
   ヽ`(谷 )/  スジャ〜タ〜
     ) i' /    スジャ〜タ〜
   (⌒ヽ'ヽゝ
    ヽ_ゝ、\
     i_) \_ゝ
         ヽ) ∴+∵。
    /)
    !へ  且
    \`( 谷)ー−、!^i シロイヒロガリ
      )  i' ( ̄ ̄ ~   スジャ〜タ〜
    /⌒y' ヽ _ゞ
   ,く_ /- 、\
   !-'    \」
         i_/ ∴
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

616Socket774:2007/01/16(火) 12:02:10 ID:TPusy66I
あれれ、本物のスジャタンは?
617Socket774:2007/01/16(火) 12:03:04 ID:K9+z+hBI
【新商品】対グリズリースーツの発明家、今度は軍用強化外骨格を開発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168869302/


なんか、近未来を描いた某アニメを彷彿とさせるなw
スレタイを最初に見た時に、例の「歩ける寝袋」を想像したw
618Socket774:2007/01/16(火) 12:04:06 ID:GCAhzDpt
スジャは今日も休みか
619Socket774:2007/01/16(火) 12:15:22 ID:2q21qY4V
>>616

オレが本物

ID:◆sUJahTaAls には引退してもらった

昨日は規制(DION)

よって時報好きなお前らちゃんと時報してるオレに乙と言えw
620Socket774:2007/01/16(火) 12:16:14 ID:p8IGWFFh
>>619
よう偽者
621Socket774:2007/01/16(火) 12:17:49 ID:p8IGWFFh
>>597
赤日だからじゃないの?
622Socket774:2007/01/16(火) 12:22:39 ID:D/8Xt25v
その昔、友人がX68kのフリーソフトを紹介された時は雑誌を送ってきたらしい
623Socket774:2007/01/16(火) 12:36:04 ID:cexFw5UW
ADX6000CZBOX Athlon64 X2 6000+ SocketAM2 3.0GHz L2=1MBx2 DualCore BOX
そろそろ来るね。
624Socket774:2007/01/16(火) 12:36:06 ID:x4Zj/hLt
>>619
チョン乙
625Socket774:2007/01/16(火) 12:41:14 ID:Eo7k5VDo
>>619
在日手当てもらっているヤツはいいねぇ。
626Socket774:2007/01/16(火) 12:41:37 ID:L8bKKtK9
超絶値下げ祭りまだー・・チンチン
627Socket774:2007/01/16(火) 12:42:51 ID:yR/wpv3S
Vistaはなにがなんでも2GBっていうより今自分が使ってるXPマシンのメモリの倍といった感じ
628Socket774:2007/01/16(火) 13:03:31 ID:VsNxTf1N
Homeのサポートも延びるみたいだし
とりあえずXPでいいっす
629Socket774:2007/01/16(火) 13:06:36 ID:NqZ2zowI
昔はIntelチップセットでAMDのCPUが動いていたのが
今だけはAMDチップセットでIntelのCPUが動くのか。
630Socket774:2007/01/16(火) 13:13:49 ID:L8bKKtK9
え・・
631Socket774:2007/01/16(火) 13:14:03 ID:Qt+W1o1k
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/trendspring/011.html
>VIAは事実上チップセットビジネスから撤退しつつある。
632Socket774:2007/01/16(火) 13:25:25 ID:V9fWshOX
( ´Д⊂ヽVIAェェェン
633Socket774:2007/01/16(火) 13:29:08 ID:Eo7k5VDo
VIA好きだったのに
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
634Socket774:2007/01/16(火) 13:35:53 ID:tUb5gvrC
>>631
よく嫁。
AMD向けにはまだ製品を作る予定があると書いてあるではないか?
635Socket774:2007/01/16(火) 13:43:42 ID:PzqIWRZw
Vista 2010 Premium

動作環境

・64Bit対応の2コア以上のCPU(8コア以上推奨)
・8GB以上のメモリ(16GB以上推奨)
・DirectX14対応のビデオカード(VRAM1GB以上推奨)
・300GB以上のHDD(1TB以上推奨)
・UXGA以上のHDMI対応ディスプレイ
・実効速度8Mbps以上のインターネット回線(100Mbps以上推奨)・4倍速以上のHD DVDドライブ
・5ボタン以上のレーザーマウス
・マイクロソフトアドバンスドアクティベーションに対応したICカードリーダ
636Socket774:2007/01/16(火) 13:47:20 ID:Qt+W1o1k
>>635
あるあ・・・、さすがにねえよw
あと3年だぞ?w
637Socket774:2007/01/16(火) 13:52:11 ID://YY+XmV
XP Homeのサポート延長を検討 MSヒューストン社長、Vistaに自信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/16/news038.html
これか
638Socket774:2007/01/16(火) 13:54:58 ID:tPyWymno
ちょっといじってみた

Vista 2016 Premium

動作環境

・64Bit対応の2コア以上の4Ghz以上のCPU(8コア以上推奨)
・8GB以上のメモリ(16GB以上推奨)
・DirectX12対応のビデオカードx4(VRAM1GB以上推奨)
・800GB以上のHDD(1TB以上推奨)
・UXGA以上のHDMI対応ヘッドマウントディスプレイ
・実効速度24Mbps以上のインターネット回線(100Mbps以上推奨)
・4倍速以上のHD DVDドライブ
・Wii2(仮)リモコン
・地デジのIP再配信に対応するためのB-CASカードスロット
639Socket774:2007/01/16(火) 13:57:14 ID:S89vxcdO
つXBOX
この子は仲間に入れますか?
640Socket774:2007/01/16(火) 14:18:12 ID:Krj9WKDv
意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20340763,00.htm
641Socket774:2007/01/16(火) 14:33:12 ID:IqWJXW5/
既に失速中なんだけどね
642Socket774:2007/01/16(火) 14:38:33 ID:G9jhE/1J
大原氏のトレンド記事きたか
去年の読み直して見ると意外に面白いな
年に1回だし
643Socket774:2007/01/16(火) 14:39:58 ID:G9jhE/1J
>>640
K8で調子にのりK9K10で迷走してキャンセルしたからな
メモコン搭載で画期的な性能UPの後がない
644Socket774:2007/01/16(火) 14:44:23 ID:1p1c4jsw
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/12/30/666978-000.html
この中途半端な変更というか性能ダウンじゃ選ぶメリットないっす orz
AM2を導入したが売り払ってもうたがな
645Socket774:2007/01/16(火) 14:59:18 ID:BTS3HLZ/
939→AM2 性能誤差範囲
90nm→65nm 性能ダウンでは
646Socket774:2007/01/16(火) 15:00:11 ID:VsNxTf1N
つまり939を買った俺は正解だったということさ
754も持ってるけど
647Socket774:2007/01/16(火) 15:05:11 ID:1p1c4jsw
939で止めて様子を見た人は正解だったかもね。
AM2に飛びついたついでに買ったDDR2はC2D導入で流用することに。
というか自分は939はAthlon64シングルで止めたんだがw
648Socket774:2007/01/16(火) 15:15:05 ID:L8bKKtK9
AM2は消費電力は下がるっぽ
649Socket774:2007/01/16(火) 15:17:46 ID:K3/9cKbW
AM2の以降がえらい勢いで進んだのが939X2買いそびれた人の敗因か
以降に1年もかからなかったからのう
650Socket774:2007/01/16(火) 15:26:13 ID:2q21qY4V
性能あがって消費電力下がるのすごいが <C2Dのこと
性能下がっての消費電力さがるって


AMDあほじゃないの?
651Socket774:2007/01/16(火) 15:28:47 ID:D/8Xt25v
( ´・ω・) XP機以降のオレ
→ Pentium4[PC追加]
→ 939(シングル)[XP機を更新]
→ 939X2[PC追加]
→ C2D[Pen4機を更新、DDRメモリは939へ]
→ 939[64をX2に更新] 今ココ
652Socket774:2007/01/16(火) 15:30:03 ID:LWdNZPdx
939 -> AM2 性能低下、発熱低下
北森 -> プレスコ 性能低下、発熱は増加

653Socket774:2007/01/16(火) 15:31:05 ID:K3/9cKbW
AthlonXPか、あれは良いCPUだった
XP以降俺なんか40個くらい買ってるよ、もう病気だわ
654Socket774:2007/01/16(火) 15:35:11 ID:tUb5gvrC
5GT/secの「PCI Express 2.0」正式版仕様が決定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0116/pcie.htm
655Socket774:2007/01/16(火) 15:39:25 ID:oRVx4ZFc
熱湯時代だけAMDは輝けた
656Socket774:2007/01/16(火) 15:43:02 ID:L8bKKtK9
性能下がるっていっても微々たるもんだし・・
657Socket774:2007/01/16(火) 15:43:51 ID:1p1c4jsw
なんだ、まだPCI-Eは続くんじゃん。誰かさん終わったとか言ってたような・・・
658Socket774:2007/01/16(火) 15:48:37 ID:yR/wpv3S
> 1月16日、一部報道機関において「Windows XPのサポート期限が大幅に延長される」との報道が行なわれたが、
> マイクロソフト株式会社は、「正式には何も決まっていない」と報道内容を否定するコメントを出した。
659Socket774:2007/01/16(火) 16:06:22 ID:ouKiKLv1
さつき、「WindowsVista ultimate」(パワレポの特別号)を
パーツ屋から頂いてきたんだが・・・

>今までのハードウェアの不満をWindowsVistaがスッキリ解消!!
に対して
>WindowsVistaが要求するハードウェアスペック
よく読むと、内容が相反する・・・
 
660Socket774:2007/01/16(火) 16:06:40 ID:NK1lMmZ8
Pentium D 150Wに対しX2 110Wの時代、どっちも爆熱には変わらないんじゃないかと言ったら馬鹿にされたっけなw
「110Wとは言っても、実測100W弱だ」とかね…
懐かしい
661Socket774:2007/01/16(火) 16:14:28 ID:vrEolMXc
>>659
Vistaを動かすという口実でPCのハードウェアをアップグレードっていう意味じゃないの?
662Socket774:2007/01/16(火) 16:15:03 ID:vrEolMXc
>>660
PenDの150Wは実質200Wだからだろ
663Socket774:2007/01/16(火) 16:16:38 ID:JHMUYI1Q
>>660
やっぱ馬鹿なんだよおまいはw
664Socket774:2007/01/16(火) 16:19:18 ID:NK1lMmZ8
>>662
ライバルは200Wだから125Wでもいい、という姿勢でやってた結果があれだろ
665Socket774:2007/01/16(火) 16:26:16 ID:vrEolMXc
>>664
あれってなに?
666Socket774:2007/01/16(火) 16:27:41 ID:0JzdfGHC
ライバルが消費電力きっちり落としてきて痛い目見た、とエスパーレス。
667Socket774:2007/01/16(火) 16:33:17 ID:ouKiKLv1
>>661
ま、そんな感じデス。
が、消費者をカクラン(漢字ワカラン)させて、購買意欲を上げる目的じゃろ!
しかし、今回は便乗しますw
668Socket774:2007/01/16(火) 16:35:25 ID:vrEolMXc
>>667
撹乱
669Socket774:2007/01/16(火) 16:37:54 ID:ouKiKLv1
>>668
サンキュ
670Socket774:2007/01/16(火) 17:00:47 ID:L8bKKtK9
超絶値下げ祭りまで我慢我慢(*^_^*)
671Socket774:2007/01/16(火) 17:05:14 ID:hzS3Crr6
意気盛んなはずのAMDが失速しそうな理由
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20340763,00.htm
672Socket774:2007/01/16(火) 17:06:10 ID:D5+yaXnX
>>667
漏れも便乗( ^ω^)
さっさとDDR2に移行したい
673Socket774:2007/01/16(火) 17:09:11 ID:gjeDQZzk
674Socket774:2007/01/16(火) 17:09:18 ID:dL52QTrO
大幅値下げ本当なのかね。
10〜20ドルさげるだけかもしれない
675Socket774:2007/01/16(火) 17:14:59 ID:2q21qY4V
これはもうアムドオワタな。
アムドにはAthlonXPの頃に戻ってもらおう。

676Socket774:2007/01/16(火) 17:17:00 ID:sDIx9l26
PCIeのことを検索してて見つけたんだが

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0927/hot222.htm
> すなわち、3GIOのコネクタを既存のPCIスロットのコネクタの延長線上に設けることで、
>1つのスロットをPCIにも3GIOにも使えるようにしよう、というアイデアである。
>このアイデアが実現されれば、たとえば5本の拡張スロットをPCIでも3GIOでも、
>好きなように組み合わせることが可能になるハズだった。
> しかし、今回のIDFで明らかにされたこの配線図では、PCIスロットとPCI Expressスロットは
>独立した位置にある。つまり、利用可能なPCIスロットの数とPCI Expressスロットの数は、
>あらかじめ決められている。このようなデザイン変更の理由をたずねたところ、PCIスロットと
>PCI Expressスロットを一直線に並べ、拡張スロットの自由度を最大限にする必要性を訴える
>PCベンダが1社もなかったから、とのことであり、電気的特性上の問題ではない、ということであった。

これが本当なら、ベンダーのケツの穴にPCIカードをぶち込んでやりたい。
排他利用できればPCIeとPCIスロットの数で右往左往せずにすんだのに・・・(´・ω・`)
677Socket774:2007/01/16(火) 17:20:34 ID:JHMUYI1Q
浮き沈みなんてどこの企業でもあること、
それでも今の状態は、どん底時代のAMDときよりは、はるかにまし。
反抗の手もあるのだし、無問題。

それよりkumaはやくだしてくれ〜
939からはよ乗り換えたいよママン・・・
678Socket774:2007/01/16(火) 17:25:16 ID:K3gxBDfW
Athlon64、X2、Opteronの時はIntelもかなり劣勢を強いられてたじゃない
AMDがここまでシェアを奪ったのは事実、奇跡に近いよ
DellとかIBMに供給先が増えた現状は、K7の頃よりかは断然いい状態にあるよ

ただ、IntelとAMDじゃ企業としての力がダンチだからなぁ
早いところ巻き返して欲しいね
ということでクマに期待
679Socket774:2007/01/16(火) 17:25:44 ID:Wn4NXGlq
VISTAが出る前に値下げしてくれ〜
5200か4600かは値段しだいだから
680678:2007/01/16(火) 17:26:26 ID:K3gxBDfW
ミスった><

>Athlon64、X2、Opteronの時はIntelもかなり劣勢を強いられてたじゃない
これらが全盛だった頃ね
681Socket774:2007/01/16(火) 17:28:06 ID:VsNxTf1N
そか
DTXだとMicroATXのケース使えるのか
682Socket774:2007/01/16(火) 17:37:01 ID:mfgnxFFr
>>650
おい、死ね
683Socket774:2007/01/16(火) 17:52:20 ID:KNJMeElF
皿が遅れて株価3j切った時はマジで潰れるかとオモタ。
あの頃に比べりゃ窮地でもなんでもねーよ!
684Socket774:2007/01/16(火) 17:54:23 ID:2q21qY4V
>682

アムドが馬鹿にされてくやしいんだねw
性能悪いCPU使わされてるのに忠誠心は見上げたものだなw

685Socket774:2007/01/16(火) 17:59:26 ID:rP3oBLgH
雑音の相手すんなよ
686Socket774:2007/01/16(火) 18:15:50 ID:iKPD0vqc
今、Op165@2430MHz常用なんですが、939最後のアップグレードを考えています。
CPUだけアップグレードするとしたら、FX-57とOp185ならどちらの方が満足度高いでしょうか。
実はASRock変態M/Bなので、DDR2メモリも買えばAM2移行も可能なんですが、まだ939と大差ないのでメモリ代が勿体ないな…と。
最近939CPUも在庫が無くなってきているのでそろそろアップグレードしないと…と思っています。
ZAKZAK CO JP(本来はURLの小文字)のURLが完全遮断されました。
ZAKZAKからのニュースを完全遮断するもよう。

今回の騒動の2ちゃん運営の報復第一弾だそうです。
相手の攻撃は現在第三撃まで到達確認。
どれもZAKZAKがからんでいて、
さらにZAKZAKが2ちゃんの+系スレに無断引用とか書かれてFOX★(夜勤・ちょろ)がぶち切れ
ZAKZAK遮断とあいなりました。

第一弾:元旦に一面での2ちゃん叩き
第二段:自称35歳会社員によるドメイン差押騒動
第三弾:本日のひろゆき破産申し立て記事

もう相手の攻撃は、タネ切れっぽいらしい。
一方、2ちゃんの追撃は、まだまだこれからこれから…
688Socket774:2007/01/16(火) 18:25:27 ID:K9+z+hBI
ちなみに既にここでも、ZAKZAKのURLはリンクできませんよ。( ̄ー ̄)
さくらが咲きますw
689Socket774:2007/01/16(火) 18:30:02 ID:+TvCbcGb
ワロスw
690Socket774:2007/01/16(火) 18:37:09 ID:Qt+W1o1k
ERROR!
ERROR:さくらが咲いてますよ。

ほんとだw
691Socket774:2007/01/16(火) 18:38:39 ID:K3/9cKbW
本当だ、さくらが咲いたw
692Socket774:2007/01/16(火) 18:41:06 ID:+W6qmRlJ
そうか、受験に合格したのか、それは良かった♪
693Socket774:2007/01/16(火) 18:46:08 ID:dL52QTrO
Z A K Z Ak
694Socket774:2007/01/16(火) 18:51:46 ID:K9+z+hBI
ZAKZAKが泣きいれるまで、この制裁は続くようです。
695Socket774:2007/01/16(火) 19:00:00 ID:+TvCbcGb
zakzak.com
696Socket774:2007/01/16(火) 19:17:40 ID:l/uHV5Cm
>>686
金勿体ないからやめとけ
697☆☆:2007/01/16(火) 19:37:48 ID:XWMJlKjf
いや、やれ
698Socket774:2007/01/16(火) 19:56:06 ID:L8bKKtK9
何があったかケータイだと今一わからず( -_-)
699Socket774:2007/01/16(火) 20:43:03 ID:iMI33KAH
ZAKZAKのどこに2ちゃんへのリンクがあるのかわからん…
サクラ見たいのにw
700Socket774:2007/01/16(火) 20:44:00 ID:VsNxTf1N
やっべマジで939のX2どこにも売ってなかった
まあいいか
701Socket774:2007/01/16(火) 20:45:46 ID:dL52QTrO
zakzak繋がらないな
田代砲でもやられているのか?
702Socket774:2007/01/16(火) 21:45:08 ID:7vDHsdmR
















るぽ
703Socket774:2007/01/16(火) 21:49:17 ID:gH83mpfv
za?x6B;za?x6B;.co.jp
704Socket774:2007/01/16(火) 21:50:00 ID:D/8Xt25v
── =  /ヾ∧
── =彡| ・ \ =
── =彡| 丶._)  ≡    ガッ       ノ∩
─ =≡○_ 真.⊂)_=_  \ 从/-=≡ ⊂ ∵⌒ヽ >>702
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -=: . ./( 。Д。 )つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\ -=≡ U ∨ ∨
── .=≡( ノ =≡
705Socket774:2007/01/16(火) 21:58:17 ID:K9+z+hBI
>>699
逆ですw
2ちゃんにザクザクのドメインを含んだ文章を投稿しようとするとさくらが咲きます。
706Socket774:2007/01/16(火) 22:00:10 ID:K9+z+hBI
707Socket774:2007/01/16(火) 22:01:26 ID:ikau8pci
ERROR:さくらが咲いてますよ。

ホストhage.zaqzaq.ne.jp

名前: Socket774
E-mail:
内容:
test
708Socket774:2007/01/16(火) 22:03:15 ID:Pu/5tfHj
AMD 690G Chipset with ATI Radeon X1250 Graphics
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
709Socket774:2007/01/16(火) 22:04:24 ID:L8bKKtK9
( ̄□ ̄;)!!
710Socket774:2007/01/16(火) 22:29:48 ID:KNJMeElF
711Socket774:2007/01/16(火) 22:31:58 ID:XllDz3nC
>>845
■角田参院副議長:陣営が寄付2517万円を「裏金処理」

 参院の角田義一副議長(群馬選挙区)が3選を果たした01年夏の参院選で、民主党群馬県連などでつくる
総合選挙対策本部に「陣中見舞い」などとして寄付された個人・団体献金計約2517万円が、同県連や角田氏
らの政治資金収支報告書に記載されていないことが16日、分かった。毎日新聞は寄付を記した裏帳簿を入手。
中には寄付を受けることが禁止されている外国人団体も記載されていた。当時の会計担当者は裏帳簿作成と
報告書などへの未記載を認め「指示を受けて作成した。すべて裏金として処理された」と話しており、政治資金
規正法などに抵触する可能性がある。

 裏帳簿などによると、角田氏の総合選対本部は参院選前後の01年5月〜8月、企業・団体約90団体、個人約
130人から献金を受けた。しかし、当時、角田氏が代表を務めていた民主党県連と党群馬県参院選挙区第1総支部、
角田氏の資金管理団体や後援会などいずれの報告書にも献金の記載はなかった。政治資金規正法は政党や
政治家の資金管理団体などが献金を受けた場合、政治資金収支報告書への記載を義務付けている。
また、公職選挙法は選挙に伴う寄付を選挙運動費用収支報告書に記載するよう義務付けている。
当時の会計担当者はこれらの報告書作成を担当していたという。

 帳簿に記載されている主な団体は、連合群馬(前橋市、1000万円)、群馬県教職員組合(同、600万円)などの
労組のほか、社民党県連(同、30万円)も含まれている。また、政治資金規正法で寄付を受けることが禁止されて
いる外国人団体で朝鮮総連系の「在日本朝鮮群馬県商工会」(前橋市、50万円)の記載もあった。このうち、
全国社会保険労務士政治連盟(東京都)や群馬県興農政治連盟(前橋市)、同県税理士政治連盟(同)が
10万〜30万円を寄付したことを報告書に記載している。同県庁職員労働組合(同)は3万円の献金を認めている。

【杉本修作】

毎日新聞 2007年1月16日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070116k0000e010066000c.html

連合、日教組、朝鮮総連、社民党ってなんだよw
役満級の自爆ブーメランだろw
712Socket774:2007/01/16(火) 22:44:26 ID:2USI3k1p
>>708
>3DMark 05が1020、06が286(一部実行できない)。

寂しい・・
713Socket774:2007/01/16(火) 23:03:20 ID:yR/wpv3S
714Socket774:2007/01/16(火) 23:08:55 ID:2USI3k1p
>“MCP61P(GeForce 6100+nForce 430)”の下位モデルとなるチップセット
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/16/667244-000.html
715Socket774:2007/01/16(火) 23:13:39 ID:Pu/5tfHj
まあ、内蔵グラボの965Gに惹かれてた俺としては690Gは朗報では有るんだがね。
ATX内蔵グラボってだけでIntelに浮気してP5B-Vを買おうとしてた位だし
716Socket774:2007/01/16(火) 23:31:33 ID:2USI3k1p
ボンボVGA最強は何だろ・・・ボソ
717Socket774:2007/01/16(火) 23:32:47 ID:K3/9cKbW
オンボはどれもドングリの背比べじゃない
比べるだけ無意味だよ
3Dゲームとかはオンボはやめておいた方がいいっぺ
718Socket774:2007/01/16(火) 23:52:53 ID:2USI3k1p
>>717
そうですか・・
ゲームやらないけど、取り敢えずボンボVGA最強のマザー買おうかと思ったけど
VGA自体の性能はどれもたいして変わんないですね・・
719Socket774:2007/01/16(火) 23:56:48 ID:yR/wpv3S
ゲームやらないならいいじゃん

見栄で3D強力にしたいだけか
ニワンゴのひろゆきインタビューまとめ

閉鎖する気は?→閉鎖する気はない
もし閉鎖されたら?→新しいドメイン当てればおk。検索すればすぐ出るようにするよ(数時間で出来る)
なんで閉鎖騒ぎに?→新聞売ろうとしてんだろ
2ちゃん秋田?→正直秋田
2ちゃんの住人好き?→好きな人もいれば嫌いな人も
721Socket774:2007/01/17(水) 00:04:05 ID:2USI3k1p
>>719
そうでつ・・
以前はゲームやらないのに3万円くらいのVカード買ってますた( ´Д`) <はぁー
でも最近では流石にそれは勿体無いと思い、ボンボVGAにしようかと思いますた
取り敢えず一番性能良さそうのにしようかと思って・・
722Socket774:2007/01/17(水) 00:08:54 ID:ZlvlkL9K
>>721
オンボだとメインメモリ&メモリ帯域食うから
あまり好みじゃないなー。チップセットの発熱も増えるし。
723Socket774:2007/01/17(水) 00:09:56 ID:tUzYDRav
チップセットの発熱なんて
VGAの発熱と比べればなんとも無いぜ
724Socket774:2007/01/17(水) 00:10:26 ID:F4GCpy3N
ニュー速にリアルひろゆき光臨中www
久しぶりの登場だなw

ひろゆき「おいらはまだ閉鎖する気はないですー。」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168957970/
725Socket774:2007/01/17(水) 00:22:37 ID:JdCedRJk
>>722
なるほど・・
安くてもVカードの方がいいのかな・・
>>724
よかった・・
726Socket774:2007/01/17(水) 00:31:02 ID:CF1iZTiS
メインメモリの容量+帯域を取られるのは気に入らないから
ゲームはしないが4000円前後のカード(今は9550)をいつも挿してるよ
次もラデだな、AMD純正?になったし
727Socket774:2007/01/17(水) 00:38:24 ID:eF7rJGQx
アップデートとスキャン
728Socket774:2007/01/17(水) 00:49:35 ID:JdCedRJk
5th OCWORKBENCH Readers' Award (2006) Results
http://www.ocworkbench.com/2006/readers-award-2006-results/g2.htm
729Socket774:2007/01/17(水) 01:15:06 ID:/IfBd8hu
>>728
マザーメーカの金賞が変態で有名なあの…
730Socket774:2007/01/17(水) 01:39:09 ID:owcamxcj
731Socket774:2007/01/17(水) 01:41:09 ID:IldszEz9
690G想像以上にショボイナ
あれだけ時間かけて開発してこれかよ
Q3のHT3.0もダメだな
年末の790Gに期待する
732天然記念物55th ◆944O007HyY :2007/01/17(水) 01:58:50 ID:roS/cuXM
何故リストにWiiがあるんだw
733Socket774:2007/01/17(水) 02:23:27 ID:Vc9CwXNu
「言葉」

小6の冬・・・外人の友達の家で見たストロベリーサンデーという
AVとの出会いが・・・そう、性への冒険の始まりだったんだ

ああ、必死だった・・・必死だったんだ

いっぱい勉強したんだ・・・いつかレモンクラブの漫画のようなセックスが出来ると信じて
めじろ台のドンキーに加藤鷹がサイン会に来たときに握手しにも行ったさ

ああ、必死だった・・・必死だったんだ
その時の鷹さんの一言を僕は忘れない

「セックスは昼間にしましょう」

僕は忘れない・・・中3土曜の午前授業の放課後の出来事を・・・
I Remember You・・・Goodbye 童貞・・・また来世で逢おう
734Socket774:2007/01/17(水) 02:24:56 ID:tUbeVMHS



     長い間ありがとうございました。どうやってももう無理です。 AMD

 ------------------------------- 終了 --------------------------------
735Socket774:2007/01/17(水) 03:23:14 ID:+r3mG6IL
最近やたら淫厨が多い希ガス
736Socket774:2007/01/17(水) 03:30:42 ID:frpX2Cym
コピペ厨と狂信者必死
737Socket774:2007/01/17(水) 03:31:28 ID:LckmWUgc
Core2DuoEXがちょっと前のAthlonみたいな感じだからねぇ…(´・ω・)
AM2はすっとばす予定だから次のを期待したいけどそこまで我慢できるだろうかorz
738Socket774:2007/01/17(水) 04:48:00 ID:40xjFfa/
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 1羽でチュン!
  ミ_ノ
  ″″
739Socket774:2007/01/17(水) 06:51:54 ID:owcamxcj
      _,,,        _,,,
     _/::o・ァ      _/::o・ァ 2羽でチュ!チュン!
   ∈ミ;;;ノ,ノ     ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ       ヽヽ
740Socket774:2007/01/17(水) 07:02:43 ID:yYXczRfB
>>737
AM3は来年後半
741Socket774:2007/01/17(水) 08:18:19 ID:8G9TudY1
もはよう
742Socket774:2007/01/17(水) 08:21:58 ID:RzzG02uV
おやすみ
743Socket774:2007/01/17(水) 08:25:35 ID:LAtGniKa
http://akiba.kakaku.com/etc/0701/16/195006.php
メイドカフェワロッシュ
744Socket774:2007/01/17(水) 08:34:08 ID:8G9TudY1
>>743
誰か落書きしたのかw
745Socket774:2007/01/17(水) 09:05:35 ID:HmCMG7QX
Intel、価格競争の影響で減収減益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/17/news016.html

今月下旬からAMDの値下げが更に・・
746520:2007/01/17(水) 09:32:57 ID:eWaMVg8C
>>591
メモリを2GBにして、CPUをX2にしたら、Vistaも快適に動きそう。
747Socket774:2007/01/17(水) 09:33:58 ID:HmCMG7QX
メモリの価格が下がらないと2GBはキツイ・・
748Socket774:2007/01/17(水) 09:38:17 ID:ie+DkYNg
じゃあReady Boostってどうなんだろうか?
749Socket774:2007/01/17(水) 09:41:57 ID:gVxmL84N
Intelは好調だな…
AMDはK8Lが出るまでに黒字を維持できるだろうか
750Socket774:2007/01/17(水) 09:46:42 ID:Q5Pp0yBd
751Socket774:2007/01/17(水) 09:56:02 ID:LCuGyiYP
気持ち悪くなる・・
752Socket774:2007/01/17(水) 10:13:11 ID:LCuGyiYP
>>749
1期や2期赤字になってもいいジャマイカ
消費者に安くて良いCPUを提供できれば
753Socket774:2007/01/17(水) 10:30:37 ID:r6e5pzQ1
ワラタ
754Socket774:2007/01/17(水) 10:57:52 ID:95Io3TAs
値下げ情報まだー・・チンチン
755Socket774:2007/01/17(水) 11:11:12 ID:SPD5Tlns
うほ
756Socket774:2007/01/17(水) 11:45:07 ID:zW/XO2IL
つかインテルの純利益って、AMDの全売上高より上なのか・・・
757Socket774:2007/01/17(水) 11:48:24 ID:lmnaoEhS
>>756
ま、IntelはトップだけどAMDは2番目じゃないしな
758スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/17(水) 12:00:00 ID:3Q/QK6xd
|   /)
|且 / /
|谷)/  スジャータスルナライマノウチ...
|i' /
|ヘゝ
|/
    /)(ヽ
   / / 且、\
   ヽ`(谷 )/  スジャ〜タ〜
     ) i' /    スジャ〜タ〜
   (⌒ヽ'ヽゝ
    ヽ_ゝ、\
     i_) \_ゝ
         ヽ) ∴+∵。
    /)
    !へ  且
    \`( 谷)ー−、!^i シロイヒロガリ
      )  i' ( ̄ ̄ ~   スジャ〜タ〜
    /⌒y' ヽ _ゞ
   ,く_ /- 、\
   !-'    \」
         i_/ ∴
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
759Socket774:2007/01/17(水) 12:00:00 ID:TqmQqKR6
↑時報荒らし乙↓
760Socket774:2007/01/17(水) 12:02:36 ID:QeK4PQ5l
>>758
本物乙
つ三三旦
761Socket774:2007/01/17(水) 12:02:47 ID:LTcVo4G/
>>758
つ[冷凍みかん]
762Socket774:2007/01/17(水) 12:03:26 ID:yYXczRfB
>>756
Intelは半導体業界最大のメーカーだぞ
AMDはベスト10にようやく入るかんじだし
763Socket774:2007/01/17(水) 12:07:13 ID:LTcVo4G/
あれってフラッシュメモリ入ってないっそ?spansionになっちゃったから。
AMD+ATi+フラッシュメモリならもっと上位に行けそうなキガス
764Socket774:2007/01/17(水) 12:07:27 ID:Q5Pp0yBd
>>758

っ旦~
765Socket774:2007/01/17(水) 12:10:00 ID:ta8JYuO6
時報荒らし程度余裕
766Socket774:2007/01/17(水) 12:16:00 ID:F4GCpy3N
>>758
   \ 乙 /     \ カレー /
    __
   /    /|
  /    / |
 /__//| |ニ7l
 |__|/ .| |___,! |   ____   
   (゚Д゚,,) | / /   | ボンカレー|:|
   (/  ヽ) |/ /    | (゚д゚,,) |:|
   | ∞ |   /    (/ 辛 ヽ) |:|
   \_ \/      |     |:|
    UU ̄       ̄UU ̄
767Socket774:2007/01/17(水) 12:16:08 ID:95Io3TAs
半導体、以前は日本企業が軒並み上位にきてたのに・・
768Socket774:2007/01/17(水) 12:18:17 ID:eYadfpV5
      うさだがハゲますように
      まほろが貧乏になりますように
 旦    スジャータが失敗しますように
(  )   世界が平和でありますように


Athlon64 Bトハ違ウ`・ω)っDTX AMD雑談スレ370都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168635578/
769Socket774:2007/01/17(水) 12:19:35 ID:oyohQwcV
>>758
ジャスト乙 つ旦~
770Socket774:2007/01/17(水) 12:45:52 ID:xZAW/oGQ
日本もうだめぽ
771Socket774:2007/01/17(水) 12:46:05 ID:6K6HOEne
スジャータ久しぶり
772Socket774:2007/01/17(水) 12:48:22 ID:95Io3TAs
もう日本企業がAMD買収しちゃえ
773Socket774:2007/01/17(水) 12:54:06 ID:Zdw0oePV
>>772
ある意味、日本にCPUを作る会社があるといいな。
774Socket774:2007/01/17(水) 12:59:56 ID:iBO86FOe
スジャたん乙 つ旦~
775Socket774:2007/01/17(水) 13:01:05 ID:Yf5OoBaE
SHとかあるじゃないか。

パソコン用のCPUなんてのは
日本向きの製品じゃないだろう。
776Socket774:2007/01/17(水) 13:03:33 ID:F4GCpy3N
HPの新技術で2010年にCPUの処理能力は現在の12倍に達します!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169005997/
777Socket774:2007/01/17(水) 13:27:13 ID:kdB4EHJS
>>776
配線を別層に出来るとは、これは凄い。
778Socket774:2007/01/17(水) 13:37:21 ID:95Io3TAs
日本の研究所がCPUの速度を10倍にできる素材を発見したとか・・
779Socket774:2007/01/17(水) 13:43:26 ID:ltxhotmg
FPGA限定?
780Socket774:2007/01/17(水) 14:24:09 ID:yYXczRfB
今まで何度もそういった発表あったが実用化できてるのはあるのか?
781Socket774:2007/01/17(水) 14:25:48 ID:F7uO5tLF
発表だけ信じるならば、ペンティアムは今頃何G行ってたんだろうなw
782Socket774:2007/01/17(水) 14:28:48 ID:xh7nzhq1
ルックチョコレートが売ってないお(;^ω^)
783Socket774:2007/01/17(水) 14:38:38 ID:F4GCpy3N
>>782

し  ま  っ  た  ぁ  !!
ア  レ  も  不  二  家  か  ぁ

俺、大好きだったのに…
784Socket774:2007/01/17(水) 14:40:42 ID:FqxB+S2E
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/17/news016.html

INTELも大分苦しそうね。
AMDはもっと厳しいのだろうが、がんがれ。
785Socket774:2007/01/17(水) 14:41:24 ID:F4GCpy3N
15000rpmで2.5incキター

【15000rpm】海門で超電磁竜巻【2.5インチ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169002337/
786Socket774:2007/01/17(水) 14:42:15 ID:95Io3TAs
両方ガンガレ(*^_^*)
787Socket774:2007/01/17(水) 14:42:35 ID:gVxmL84N
788Socket774:2007/01/17(水) 14:57:04 ID:rJ521MlJ
市場予想よりも利益でてるなインテル
熱湯がなくなり焜炉効果がでてきたのか
今年はセロリンも焜炉系になるから怖いな
789Socket774:2007/01/17(水) 15:03:25 ID:D7+IhTs6
>>782
地元のスーパーで投げ売りしてたぜ
俺はカントリーマアムを買い溜めしたが
790Socket774:2007/01/17(水) 15:25:04 ID:zrVw44tG
暇つぶし用

mixiで当て逃げを自供
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169004383/
791Socket774:2007/01/17(水) 15:36:16 ID:yYXczRfB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0117/iodata2.htm

110,250円→83,790円とはまぁ随分と値下げしたもんで
792Socket774:2007/01/17(水) 15:37:22 ID:duu+C6r8
両対応という方向性が見えた今となっちゃ
専用ドライブなんて不良在庫確実ですから
売れるときに売り切らないとねぇ
793Socket774:2007/01/17(水) 15:42:12 ID:yYXczRfB
両対応と言ってもライセンス料両陣営に払ってコスト高な上に、LGのはHD-DVD簡易再生で書き込みもできない
794Socket774:2007/01/17(水) 15:46:24 ID:gy7ROsvn
HD-DVDはもうプロテクト破られちまったしなあ
795Socket774:2007/01/17(水) 15:51:35 ID:F4GCpy3N
来年には、HT3.0やPCI-E2.0さらにSATA3やHD/BD両対応ドライブやホログラムなど足回りが一気に強化されそうですね。
やっぱ939のX2であと一年耐える。今の所、アップグレードの必要性は感じないし。

フラッシュ型の高速HDDも出てきそうだし・・・
PCをリフレッシュしたい衝動は、PCケースだけを交換してごまかす。
796Socket774:2007/01/17(水) 15:55:28 ID:yYXczRfB
HT3.0とチップセット側のPCIe2.0、両対応は年内だが

つか両対応はどのレベルまで行くんだ?
簡易再生or再生なのか書き込みまで行くのか
ハッキリ言って下手に両対応させないでどっちか潰せばいいのに
現状再生ソフト別々なんだぜアホかと
797Socket774:2007/01/17(水) 15:56:03 ID:duu+C6r8
てか普通のDVDで十分なんだけど
798Socket774:2007/01/17(水) 16:00:17 ID:kdB4EHJS
それはない
799Socket774:2007/01/17(水) 16:03:45 ID:F4GCpy3N
>>796
PCI-E2.0は、来年にずれ込んだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0116/pcie.htm
800Socket774:2007/01/17(水) 16:29:00 ID:ltxhotmg
PCI Express 2.0はIOVが楽しみ.
デバイス対応まで含めると相当先の話だろうが.
801Socket774:2007/01/17(水) 16:36:48 ID:cGJf025x
802Socket774:2007/01/17(水) 16:37:24 ID:nBfIfCwP
ニュー速が荒れてるみたいだけど
なんかあったの?
803Socket774:2007/01/17(水) 16:38:53 ID:yYXczRfB
>>799
いや、グラフィックとかじゃなくてRD790とかの対応チップセットが
804Socket774:2007/01/17(水) 16:42:37 ID:t82gPIxm
>>801
ACに文句言いに行ってくる
805Socket774:2007/01/17(水) 16:45:26 ID:ibVwVtFJ
>>801
それがどうかしたのか?と思う俺がいる。

自分の時間の使い方まで指示されたくないぜ。


とりあえずレポートで徹夜したのでねる。
806Socket774:2007/01/17(水) 16:45:42 ID:3hLDfrKP
AMDと名前変ったとはいえくらなんでも旧ATIのチップセットに期待してるやつがいるとは...
純正だからといってIntelチップセットなみを期待してるんじゃないだろうな。
807Socket774:2007/01/17(水) 16:57:06 ID:95Io3TAs
未だにAGPにPCIだぜ( -_-)
808Socket774:2007/01/17(水) 16:59:31 ID:KLO+7Dbe
俺漏れも
809Socket774:2007/01/17(水) 17:32:07 ID:KyChW5sn
SiS使いの俺様が来ましたよ
810Socket774:2007/01/17(水) 17:36:35 ID:xKyvBGHs
http://www.z akz ak.co.jp/top/2007_01/t2007011731.html
zakzakは煽り続けて稼ぐ気持ちだな
釣られるアホが多いからな
811Socket774:2007/01/17(水) 17:37:47 ID:R+d9GkMT
>>806
いまだIntelチップセットを妄信している奴がいたのか。
812Socket774:2007/01/17(水) 17:45:52 ID:6cyBSy54
妄信だってよw
これだから妄想アム虫は困る
813Socket774:2007/01/17(水) 17:49:15 ID:F4GCpy3N
今だにIntel神話を信じている奴がいるのかw
これだから妄想淫虫は困る
814Socket774:2007/01/17(水) 17:51:38 ID:F7uO5tLF
まぁIntelチップが鉄板かなんて
どうでも良いが、AMDの純正チップは
使ってみたいな。
815Socket774:2007/01/17(水) 17:52:11 ID:kYuAIp9l
でもCore2Duoはうらやましいよー。
816Socket774:2007/01/17(水) 17:52:15 ID:F4GCpy3N
つかパナ@CoreDuoきたーーーーーーーーーーーー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0117/pana1.htm
817Socket774:2007/01/17(水) 17:52:53 ID:LTcVo4G/
取り合えず945Gと965Gでblenderまともに動くようにしてからまた来い
818Socket774:2007/01/17(水) 17:56:43 ID:v/uRoIFL
インテル株は、ここ1年間で約15%下落。AMD株もほぼ半値になった。
819Socket774:2007/01/17(水) 17:59:40 ID:F4GCpy3N
パナソニック、Core Duo搭載で重量930gの「Let'snote R6」〜76cm動作時落下耐性、防滴キーボード搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0117/pana1.htm
820Socket774:2007/01/17(水) 18:00:21 ID:F4GCpy3N
すまん。うれしさのあまり誤爆った。
821Socket774:2007/01/17(水) 18:09:35 ID:jT1UG+2a
いいなーCoreDuoU。うちのY5はLなのでファン回っててもむちゃくちゃ熱くなる。
…というか、Panaは液晶の質を向上させて欲しい。昨年5月購入のY5が既に3年
ものの中古のようにまっ黄色なんだがなorz
822Socket774:2007/01/17(水) 18:12:29 ID:gVxmL84N
バッテリ駆動時間が3時間減ってるのは…
823Socket774:2007/01/17(水) 18:12:50 ID:95Io3TAs
65nmセンプ買うもんね(^-^)
824Socket774:2007/01/17(水) 18:14:20 ID:F4GCpy3N
>>822
11時間駆動は元々Tのみ。記事はR
Rは元々8時間くらいだったと思うよ。
825Socket774:2007/01/17(水) 18:22:06 ID:gVxmL84N
>>824
R5L 11時間 → R6M 8時間
T5L 15時間 → T5M 14時間
だよ
826Socket774:2007/01/17(水) 18:24:03 ID:qjMQTKsS
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/17/news065.html
こっちには発表された機種全部のスペックが載ってる。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/25/news039.html
これが前のシリーズ。

CoreSoloからDuoになったり、クロックあがったりしてるためか、全機種短くなってる。
ただ、R6は軽くなってるので、バッテリー容量小さくなったのかも。
827Socket774:2007/01/17(水) 18:30:32 ID:F4GCpy3N
>>825
そうなのか・・・無知すまない。
とりあえず、デスクトップはX2が出たときに直ぐ変えて、DualCoreの凄さを味わったので、
サブノートもDualCoreまでまとうとおもって、R5はスルーしてました。

ちなみに、今のサブノートはR2
やっと買い換えられる。
828Socket774:2007/01/17(水) 18:53:47 ID:jTORY0V7
>>43
これか?

485 名前:歯ミングバード ◆ILubYY5/uk 投稿日:2006/08/25(金) 00:43:13 ID:???
>472

それは政党にパトロンがいてもOKという意味だが
それでよいのか?



492 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/08/25(金) 00:45:25 ID:???
>>485
つ連合

労働組合が政治に参加するなら、堂々と圧力団体として与党に働きかけるか、
あるいは完全自前の「連合党」をつくって独立独歩で逝った方がいいと思う。

なお選挙費用は自弁すること。
829Socket774:2007/01/17(水) 19:00:56 ID:51FkjL+O
RS690のベンチマーク
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-493.html
>統合されているグラフィックスコアがRadeon X700ベースでShader Model 3.0に対応していない
(´・ω・`)
830Socket774:2007/01/17(水) 19:16:59 ID:zrVw44tG
>>829
ゲームユースは考慮されて無いって感じだな
ただし動画ぐらいのものを見るときは競合の倍の性能っと。
831Socket774:2007/01/17(水) 19:18:41 ID:lmnaoEhS
テストの点は悪いけど頭がいいってことじゃね?
テストの点はいいけど頭はアレなX1kシリーズと逆でさ
832Socket774:2007/01/17(水) 19:32:16 ID:yK40TnY+
たしかに競合製品の倍のフレームレートがゲームで出せているけど、
1x→2xだとまだまだ厳しいな〜。
これの倍くらいだったら普通に使えそうだけど。
833Socket774:2007/01/17(水) 19:36:45 ID:D7+IhTs6
Let'sも春モデルからCoreDuoか
それにしてもVista搭載のくせにメモリが512MBってのは少なくないか?
834Socket774:2007/01/17(水) 19:47:46 ID:zrVw44tG
>>833
相変わらずメーカーはそういうところをケチるよな

RS690を色々いっても所詮オンボードだから
この板では縁が無い人多い気はする
835Socket774:2007/01/17(水) 19:51:50 ID:F4GCpy3N
>>833
Vista搭載とは書いていないような気が・・・
XPでいい。
836Socket774:2007/01/17(水) 19:52:27 ID:F4GCpy3N
>>833
書いてた・・・ゴメン。
XPはないのか??
837Socket774:2007/01/17(水) 19:54:06 ID:gJSxvCH3
ハードの進化は嬉しいけどソフトの方も進化して欲しいな
838Socket774:2007/01/17(水) 20:00:04 ID:yYXczRfB
Vistaで512MBってのはXPだと256MBの体感
839Socket774:2007/01/17(水) 20:02:46 ID:QKhLp6le
ソフトが進化すると、AMDのCPUでは逆に遅くなったりして…
840Socket774:2007/01/17(水) 20:03:41 ID:51FkjL+O
AMDのフェラーリノートに対抗ですか・・
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/17/001.html
841Socket774:2007/01/17(水) 21:20:24 ID:51FkjL+O
ブルマさんちのスパムの話面白す
ttp://www.ons.ne.jp/~bluemap/
842Socket774:2007/01/17(水) 21:21:41 ID:m5yQzGaw
>>838
そういうのを企業が大量購入するから、使わされる方はたまらん。
せめてLuna切って納入せいっちゅうに。

そして、ユーザーがコッソリメモリ増設したのを資産管理ソフトでニヤニヤ覗くシステム管理者な俺。
843Socket774:2007/01/17(水) 21:27:29 ID:q34JNY7I
>>842
単身赴任な妻子持ちのおっさんのPCにエロゲがインスコされているのを
発見してしまったりすると、とてつもなく微妙な気分になるぞ

俺はどうしたらいいのかわからん
844Socket774:2007/01/17(水) 22:15:51 ID:zzmkzCX9
INTELと違ってAMDは値下げ価格が事前に漏れないからいくら下がるのかわからないな
845Socket774:2007/01/17(水) 22:24:26 ID:kX4KziUT
>>833

>発売記念として、1月17日〜3月28日の間にマイレッツ倶楽部でLet'snoteを購入したユーザーに対して、
>メモリ512MBの増設(通常25,000円)を無償、1GBの増設(通常75,000円)を49,999円で行なうキャンペーンを実施している。

ということらしい。
846Socket774:2007/01/17(水) 22:38:28 ID:DaflZPUZ
>>844
ショップ・テンチョ泣かせですね
847Socket774:2007/01/17(水) 22:39:36 ID:zhgW/XHT
実は値下げしないとかだったら泣ける。明確なソースがあるわけじゃないんだよね
848Socket774:2007/01/17(水) 22:41:29 ID:zgudtxfh
>>844
店に嫌われてるからな
849Socket774:2007/01/17(水) 22:53:05 ID:DaflZPUZ
どっかのテンチョは、値下げのソース持って無いのかな・・
850Socket774:2007/01/17(水) 23:27:59 ID:LcFDcZbw
>801はパクリネタですか・・・
851Socket774:2007/01/17(水) 23:57:14 ID:DaflZPUZ
Socket AM2マザーボードの新製品 2007年1月20日号
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070120/ni_i_ma.html
852Socket774:2007/01/17(水) 23:58:09 ID:MKMNcGWM
>>801
これACがぱくったの?
作った奴が勝手にACのロゴ入れただけだと思ってた・・
853Socket774:2007/01/18(木) 00:24:29 ID:/Z/J1jWz
  _∧∧__  
 |( -д-)| スヤスヤ
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|
854Socket774:2007/01/18(木) 00:40:46 ID:XfS/KdMJ
これで今月下旬の値下げ情報がガセだったらAMDもうダメぽ
855Socket774:2007/01/18(木) 00:41:23 ID:jCDjE0hg
価格を1千万分の1にしてくださいおながいします
856Socket774:2007/01/18(木) 00:53:35 ID:S3YGeULj
エッチの経験は一人です。エッチをしたのは4ヶ月前で相手はお父さんでした
857Socket774:2007/01/18(木) 01:11:15 ID:GTczVtGW
3500 9800円
3800 11000円

3800 12800円
4000 15800円
4200 18800円
4400 22800円
4600 25800円
4800 28800円
きぼん
858AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/18(木) 02:31:42 ID:39HjJYhH
>>841
マウスパッドはへんなもので、AMD Athlon64 Tシャツは厳選素材なのか・・・
859Socket774:2007/01/18(木) 02:54:05 ID:qdUXahN/
>>775
富士通が作ってるSPARC64は?

確かにパソコン用ではないか…
860Socket774:2007/01/18(木) 05:07:11 ID:SrhehaJi
おはぬるぽ(・∀・)
861Socket774:2007/01/18(木) 05:44:00 ID:Kh+XL6Jy
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄
862Socket774:2007/01/18(木) 06:19:08 ID:Sn2i8kuv
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ  ヾヽヽ       _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ││ 丶| 丶| ソ フ_ ヽ_ ー  レ =|= ┼  フ
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ  ミ_ノ.  └┼ /、| /、| て ´__) ´_) 、_ (__. し (_|フ)´o)
863Socket774:2007/01/18(木) 07:31:55 ID:8La7oYsN
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\      
     /    (__人__)   \  < そろうわけねえだろ!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
864Socket774:2007/01/18(木) 07:57:52 ID:QJTk3RkE
>>861-863
朝からフイタ
865スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/18(木) 08:01:50 ID:1kJr6YNI
レスが900を超えていませんが、事情により次スレタイ案の提示です。

その1: Athlon64 オンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市
その2: Athlon64 DTXニ∩(・∀・)ソケS1ヲ! AMD雑談スレ371都市
その3: Athlon64 DTXデ(゚▽゚)釣音響ケ AMD雑談スレ371都市
その4: Athlon64 マターリヽ|・∀・|ノsageマチ AMD雑談スレ371都市

ツヅイテル: 噂ニ(・ω・≡・ω・)ウオサオ 閉鎖ネタオチするスレ371狼狽

来週あたり値下げあるのかどうか、マターリ期待しましょうか。
miniDTXは35wCPUを想定とありましたが、となると釣音が適しているように
思えるのはワタスだけでしょうか。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。

投票はレスが900を超えてからということで、ご協力願います。さて出勤λ......
866AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/18(木) 08:16:45 ID:39HjJYhH
Intelの決算あんなに悪かったのか・・・
NASDAQすげー下げてるのね
867Socket774:2007/01/18(木) 08:19:50 ID:wNvbexQi
                 ____
                '´ ̄ ̄>`` ── - 、
                  / .::         \
                  /  ..:::    '二.. ー`  \
               / ̄`     、   ___`ヾヽヽ  \__
             /  ::       ヽヽ ::. ‐- 、 ヽヽ `     \
               /    ::   i  l .:.\\::::::::...\ヽヽ       \\
            i ,イ :: i | l  ヽ、 :::..ヾーゞ─ 、:.ヽヽ)ヽ     \ヽ
朝ごはんに    l/|:::l. l :.ト \ ヾ\__\ __ `Tヽヽ \\ ヽ  N
チャーハン     l  ! :::l. i :ヽ\ ヾー`   /'´ ̄⊂⊃::i::i   ヽl | ト
つくるお         \ト、\ ヾ`==、 、       ∠| .:::.l ̄\  | | |
 '´                  ヾー-|⊂⊃ < ヽ_,.イ /..:::/   へ⊥.ノ
' '´                    \ :.ヾ` ̄ヽ.::::::l  ノ i .::,ィ゙ /、     | ̄`>r‐''"〉
  ゚。・゚・ 。               ,.へ ::.\   ヽノ彡イ= ! /  \.   /  //   /
  ,.。・゚。゚・゚。゚・。・─‐- 、   , -、‐'´  ヾヽ、;;/  ̄・l   ヽ ' {     \'_//\_〈
 ヾ ー---------‐'' /二二し' \   ヽ,.>,.、・l   __,,.. -ヘ
  \_____/  (   `ヽ,.ゝ-‐''´.::::/::::::`l ̄:l::::..ヽ::::::..\
               `ー一'′  ∨.:::/.:::::::::ノ:::::l:::::::::..ヽ::::::::..ヽ
                       `ーi__rく:::::/:::::::::::::::::〉--‐′
                           /-―-、>iー- ‐ ''フ´
                       /     / /´ ̄ `/
                         /     / {    ヾ、
                           /    /  ヽ    ヽ
868Socket774:2007/01/18(木) 08:27:35 ID:M0AgiPRZ
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ  ヾヽヽ   ヾヽヽ   
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ  ミ_ノ.  ミ_ノ. 
869Socket774:2007/01/18(木) 08:37:12 ID:M0C8VwZH
>>866
株主と市場が許す限りIntelもAMDも消耗戦だからね
870Socket774:2007/01/18(木) 09:06:16 ID:XfS/KdMJ
両社倒産しない程度に消耗戦やって値下げしま栗
871Socket774:2007/01/18(木) 09:23:30 ID:AwK8FUJR
株厨うざい
872Socket774:2007/01/18(木) 09:31:07 ID:HKWBCB4G
>>865
何やってんだ!!
その1: Athlon64 オンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市 ×
その1: Athlon64 ボンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市 ○
だろ!
873Socket774:2007/01/18(木) 09:42:32 ID:ApzFSuZI
>>872
ワラタ

関係ないけど、ジャパネット高田でVista搭載ノート先行予約販売してる・・
874Socket774:2007/01/18(木) 09:50:33 ID:ApzFSuZI
「2ちゃん」VS「夕刊フジ」 閉鎖騒動巡り全面対決
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2982856/

こんなことになってたのか・・
875Socket774:2007/01/18(木) 10:08:50 ID:+t9yOsHZ
          \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \
876AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2007/01/18(木) 10:13:03 ID:39HjJYhH
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
877Socket774:2007/01/18(木) 10:16:40 ID:qRNtfk8I
壁|ω・)
878Socket774:2007/01/18(木) 10:25:09 ID:TIYZAhLX
壁|ω・)
879テンプレ案1(早めの提案スミマセン):2007/01/18(木) 10:34:33 ID:KDoTIibp
前スレ:Athlon64 Bトハ違ウ`・ω)っDTX AMD雑談スレ370都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168635578/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
○関連スレ
AMD Turion 64 Part12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164025911/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-12℃
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146903554/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 43way
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162836662/
AMD系MicroATXマザー総合Part15
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160803096/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会30【Ath64】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163249179/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ66
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165584578/
【Athlon】SocketA CPU全般 6個目【Duron+Sempron】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164377164/
【64bit版】Geode NXスレ@-12W【マダー?】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154708686/
AMD Mobile CPU雑談スレッド (13)
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124339285/
[AMD] nVIDIA チップセット総合スレ part10 [Intel]
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155173905/
ALi/ULiチップ総合スレ18
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162367014/
SiS統合スレ Part33
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163935655/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140505690/
VIAチップセット総合スレPart10
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163691239/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 8
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161671825/
881テンプレ案3:2007/01/18(木) 10:36:07 ID:KDoTIibp
○関連スレ
Opteron939スレ part6
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165119259/
Socket 563のマザーを語るスレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151043822/
SocketAM2総合すれっど5
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166021713/
○個別マザースレ
ASRock 939Dualシリーズ 16枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168783247/
【ファンレス】AN8 2.0/Ultra/SLI/32Xを語るスレ vol.5
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156817989/

○関連リンク
・AMDの今後3年間の大まかな公式ロードマップ
ttp://www.amdcompare.com/techoutlook/
ttp://www.amdcompare.com/prodoutlook/
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・VIAnotepad ttp://www.ne.jp/asahi/via/notepad/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
Athlon64 kumaハ(-(ェ)-)冬眠中 AMD雑談スレ369都市 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168163418/
Athlon64 猪突( `(・・)猛進! AMD雑談スレ368亥年 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167777693/
Athlon64 除夜ニ( -∀-)釣音X2 AMD雑談スレ367都市 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167393146/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し次スレを立て、人が多く居る次スレにでも改変の議論・多数決をして変えていってください)
883Socket774:2007/01/18(木) 10:37:56 ID:S3YGeULj
5963
884Socket774:2007/01/18(木) 10:50:20 ID:XfS/KdMJ
これで今月下旬の値下げがたいしたことなかったら、
AMDもうダメポ( -_-)
885Socket774:2007/01/18(木) 10:52:27 ID:mL5qjVCt
いままでいっぱいAMDにお布施したので
そろそろIntelに行きます ノシ
886Socket774:2007/01/18(木) 11:56:22 ID:XfS/KdMJ
お昼ご飯ダー(^O^)/
887Socket774:2007/01/18(木) 11:59:59 ID:Z9ICAWFs
 旦
(^Д^) スジャータはこないよ
888Socket774:2007/01/18(木) 12:00:00 ID:6CIbc6qV
↑時報荒らし乙↓
889スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/18(木) 12:00:29 ID:aVqlBAg8
|   /)
|且 / /
|谷)/  ...
|i' /
|ヘゝ
|/
    /)(ヽ
   / / 且、\
   ヽ`(谷 )/  スジャ〜タ〜
     ) i' /    スジャ〜タ〜
   (⌒ヽ'ヽゝ
    ヽ_ゝ、\
     i_) \_ゝ
         ヽ) ∴+∵。
    /)
    !へ  且
    \`( 谷)ー−、!^i シロイヒロガリ
      )  i' ( ̄ ̄ ~   スジャ〜タ〜
    /⌒y' ヽ _ゞ
   ,く_ /- 、\
   !-'    \」
         i_/ ∴
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:30」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
890Socket774:2007/01/18(木) 12:01:22 ID:Z9ICAWFs
|   9m
|且 / /
|^Д^)/  >>889
|i' /
|ヘゝ
|/
891Socket774:2007/01/18(木) 12:03:57 ID:+t9yOsHZ
     ♪    
            且    >>889
      ♪   (^Д^)__  >>889
          (_ ̄im9 ,---'、9m
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
892Socket774:2007/01/18(木) 12:19:44 ID:lAp46eVP
>>889
m9(^Д^)プギャー
893Socket774:2007/01/18(木) 12:22:38 ID:zLWcCoX5
>>889
これはさすがに酷いwwww
894Socket774:2007/01/18(木) 12:25:02 ID:UUEXJ7U/
>>889
mq(^Д^)
895Socket774:2007/01/18(木) 12:29:47 ID:ubxdH4e+
>889
君を笑いに(ry
896Socket774:2007/01/18(木) 12:43:07 ID:PHN1JzGI
>>889
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww
柏原芳恵とセックスしろよwwwwwwww
897Socket774:2007/01/18(木) 12:44:42 ID:O/N1nQi5
>>889
かーちゃんだけは応援しとるけんね
898Socket774:2007/01/18(木) 12:54:55 ID:XfS/KdMJ
値下げ情報まだー・・チンチン
899スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/18(木) 12:56:37 ID:aVqlBAg8
今日はやるべきではなかったね。
900Socket774:2007/01/18(木) 12:58:06 ID:bU71ez4o
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < 今日はやるべきではなかったね。
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

901Socket774:2007/01/18(木) 13:00:47 ID:9YsTimYH
>>900
市ね
902Socket774:2007/01/18(木) 13:05:42 ID:AhM48J+s
>>900
おまえスジャが叩かれてる流れと勘違いしただろw
903Socket774:2007/01/18(木) 13:07:05 ID:GVE8BE1+
>>899
気にするな
応援してるよ
904Socket774:2007/01/18(木) 13:14:12 ID:zLWcCoX5
>>899
諦めたらそこで(ry
905Socket774:2007/01/18(木) 13:15:32 ID:O/N1nQi5
>>899
気にすんことなかよ〜
906Socket774:2007/01/18(木) 13:18:10 ID:Tslj3BKl
>>865
つC
907Socket774:2007/01/18(木) 13:20:24 ID:RQFaO4Y1
>>902
この流れは勘違いも無理なかろwww
908Socket774:2007/01/18(木) 13:29:54 ID:XfS/KdMJ
値下げ情報が来ないと盛り上がらん(`´)
909Socket774:2007/01/18(木) 14:10:02 ID:A/T7eS8m
>>865
その1のボンボversionに一票

>>889
つ旦
910Socket774:2007/01/18(木) 14:19:27 ID:3zQL4gTR
( ・∀・)つ日
       l|l ザバー
911Socket774:2007/01/18(木) 14:29:57 ID:EttYuK8D
( -_-)
    雨かな?
912Socket774:2007/01/18(木) 14:31:29 ID:ibtr+n6k
       l|l ザバー
( ・∀・)つ日

熱いので、冷ましましたよ。
913Socket774:2007/01/18(木) 14:31:46 ID:UUEXJ7U/
>>899
陰ながら顔文字で応援してるよ!
914Socket774:2007/01/18(木) 15:05:45 ID:rwZ1N7o+
値下げ後の価格予想すらでてこないから
センプを値下げするだけのような予感
インテルは熱湯x2と熱湯、セロリンの値下げでしょ?
915Socket774:2007/01/18(木) 15:22:18 ID:26khsMwx
>>865
俺もその1のボンボバージョンに一票
916Socket774:2007/01/18(木) 15:45:24 ID:XfS/KdMJ
65nmのセンプは期待できるっぽ
917Socket774:2007/01/18(木) 16:01:07 ID:teIK3+SF
sonoiti
918スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/01/18(木) 16:09:26 ID:aVqlBAg8
 且
( 谷)っ@
919Socket774:2007/01/18(木) 16:19:32 ID:KmjltKe+
ボンボは残すべきだろ、常識的に考えて。
920Socket774:2007/01/18(木) 16:25:22 ID:+t9yOsHZ
ボンボ!ボンボ!
921Socket774:2007/01/18(木) 16:28:06 ID:PHN1JzGI
>>865
1にしてくれたら柏原芳恵とセックスできると思うよ。
922Socket774:2007/01/18(木) 16:40:38 ID:FpkCgQbS
大便をして何気なくお尻に紙をあてたら大量にべっとりとついてきた

赤いものが… OTL
923Socket774:2007/01/18(木) 16:43:16 ID:XfS/KdMJ
漏れも痔でつ( -_-)
924Socket774:2007/01/18(木) 16:48:14 ID:15w0xmV7
日ごろの姿勢、特に座り方に注意。肛門に負担をかける姿勢を続けるとまずい。
あとは便所で不必要に踏ん張らない、長時間便座に座らない。
便座にはせいぜい3分までにしておいた方が良いとのこと。
便座に座るだけでも結構な負担だし、踏ん張らなきゃ出ないなら出やすくなるまで
待つ方が良い。もしそれらに問題がないなら、ガンの可能性も否定できないが・・・
925Socket774:2007/01/18(木) 16:50:01 ID:1OPNqCVx
>>922
今日は赤飯だ!
926Socket774:2007/01/18(木) 16:52:17 ID:F6cxWMA2
便座に座るのはドーナツクッションに座るのと大差無い様に思えるけど
なんか良くないの?
ボンボに一票
927Socket774:2007/01/18(木) 17:28:38 ID:Yh0fnPyy
Windows2142
・CPU Core ]]]]][ 2142 1EHz以上
・GPU Radeon ]]]9850 GTXTX VRAM 1YB以上
・メモリ 4YB以上
・HDD 40YB以上(100YB以上推奨)
・回線 100Tbps以上(10Ebps以上推奨)
928Socket774:2007/01/18(木) 17:38:05 ID:jCDjE0hg
ネットにドットチェンジするための首に刺すプラグはオーダーメイドの方がいいですか?
929ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :2007/01/18(木) 17:38:26 ID:IDaPm/Uy
途中経過
2(ボ5)-0-0-1

ボンボVerって文字数大丈夫なの?
930Socket774:2007/01/18(木) 17:46:31 ID:XfS/KdMJ
ボンボ人気だね
931Socket774:2007/01/18(木) 17:51:34 ID:m7Pq0YqF
システムダンとボンボはAMDスレのアイドル・・・なのかもしれない。
932Socket774:2007/01/18(木) 18:08:55 ID:kAIjKGMm
>>922
仕方がない
内視鏡を入れてやるから肛門を出せよ
933Socket774:2007/01/18(木) 18:23:32 ID:9qd1iFj+
  シス     テム     ダン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

  _  ∩
( ^e^)彡 ボンボ!ボンボ!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ボンボ!ボンボ!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 ボンボ!ボンボ!
 ⊂彡

一応おいときますね^^
934スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/01/18(木) 19:26:31 ID:a6r0EU7p
>>929
半角19字以内ならおk(ただし、ギコナビでは大杉と判断されてしまう)。それを超えるとアウト

システムダンもそうだったんだけど、ボンボも当人にとっては不名誉だらうと思って避けたのですが…
935Socket774:2007/01/18(木) 19:29:56 ID:jIZBrIsc
皆が楽しければまあいいんジャマイカ
936Socket774:2007/01/18(木) 19:35:38 ID:P1c8Ew9m
>>934
システムダンにしろボンボにしろ、個人的にはスレのネタを作ってくれておいらは感謝してる。
937Socket774:2007/01/18(木) 19:39:33 ID:LUjjtuk6
>>934
せっかくのスレ立て氏の配慮なのに
みんな勝手なことばかり言ってすまないねぇ
つ旦
でもボンボに一票w
938Socket774:2007/01/18(木) 19:43:18 ID:jIZBrIsc
>AMDは既に2007年末まではDDR2のみをサポートすると表明している。
>Intelは第2四半期のG33(Bearlake-G)とP35(Bearlake-P)からDDR3をサポートしていく。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-496.html

今度の65nmセンプ買おうと思ったけど、2月にDDR2メモリに移行すると、INTELの方はもう今年中に
DDR3になっちゃうのか・・
939Socket774:2007/01/18(木) 19:47:15 ID:U2qvBbXU
値段がこなれてからじゃないと買う気しない俺には好都合
940Socket774:2007/01/18(木) 19:56:14 ID:lODJNz9I
DDR3は出た初年度はプレミア価格(DDR2の倍の価格)になる事が判っているからなあ、
出て2年後にこなれた価格になるとか聞いているけど、どうなるんだろうな
941Socket774:2007/01/18(木) 19:59:06 ID:jIZBrIsc
>>939>>940
そんなに高くなるんですか・・
未だにDDR400のAGPでPCIな漏れなんで、乗り換えるなら最新の方がいいかと
思ったもんで・・

もし2月にDDR2に移行して、直ぐに皆がDDR3を買ってるのも寂しいと思ったけど
DDR3が普及するはまだまだ先なのかな・・
942Socket774:2007/01/18(木) 19:59:59 ID:4PPDE+NN
財布が「ノゥ!」と叫ぶから、私は754とSempron
943Socket774:2007/01/18(木) 20:01:22 ID:7Defm+bB
DDR3とDDR2の価格が同じになるのは09年。
944Socket774:2007/01/18(木) 20:03:19 ID:fNTg+Bbe
DDR2の時はインテルが大コケしてまったく牽引役にならなかったから普及に時間がかかったけど
DDR3はもっと短期間で普及するんじゃね
ハイエンドはあっという間にDDR3一色になるかもよ
945Socket774:2007/01/18(木) 20:05:38 ID:Yh0fnPyy
FSB1333MHzだとDDR2 667で釣り合うから、
Intelが牽引役になるのは難しいンジャマイカ。
946Socket774:2007/01/18(木) 20:06:25 ID:2QYoyU6R
今日ヨドバシでK9NU Neo-Vを見つけた
しばらく悩んだあげくスルーしたんだが、かっといた方がよかったかな
947Socket774:2007/01/18(木) 20:07:18 ID:jIZBrIsc
>>943
普及するのは2年後ですか・・
ならDDR2でいいかな・・
948Socket774:2007/01/18(木) 20:08:23 ID:u2UJtvRc
スレ立ていってくる
949Socket774:2007/01/18(木) 20:09:07 ID:7Defm+bB
>>944
逆。
今まではIntelが強制移行で推し進めていたけど
DDR3はIntelもAMDも2,3両対応メモコンだから従来より遅くなるのは必至。
950Socket774:2007/01/18(木) 20:10:09 ID:4PPDE+NN
>>946
国内でULiチップ搭載は希少かも…AM2+CPUまで粘れるんだっけ。AM2マザーなら。
951Socket774:2007/01/18(木) 20:11:12 ID:u2UJtvRc
Athlon64 ボンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169118566/
952Socket774:2007/01/18(木) 20:11:59 ID:k7Dnbfh4
>>944
それはIntelの45nmの性能次第じゃない?
Intelといえど、915出た時は派手に性能劣化してたけど、どうだろ
953Socket774:2007/01/18(木) 20:12:44 ID:xc/ue00S
DDR2対応メモコン内蔵したプロセッサはAM2が出る前からけっこうあったけど
DDR3対応のはまだ出てなかったと思うから、普及するのもインテルだけじゃなくて、他にもよるかもな
インテル以外で対応するのが出れば、DDR3の価格も下がるだろうし
954Socket774:2007/01/18(木) 20:15:05 ID:k7Dnbfh4
>>953
Intel向けではATi、VIAは消滅だから、
nVIDIA次第だな
955Socket774:2007/01/18(木) 20:15:49 ID:xc/ue00S
>>954
いや、x86だけの話じゃなくてね
956Socket774:2007/01/18(木) 20:16:30 ID:jIZBrIsc
>>951
乙でした
957Socket774:2007/01/18(木) 20:18:57 ID:TIhYFQfq
2006年05月 AM2 DDR2対応 互換性なし
2006年12月 AM2 65nm 自作市場は2月以降
2007年Q3  AM2+ HT3.0 互換性
2008年?? AM3 DDR3対応 DDr2対応不可?
2008年末? ?? Fusion
958Socket774:2007/01/18(木) 20:19:34 ID:7Defm+bB
>>955
高価格の新規格メモリの使い道では
PC以外は市場規模が違いすぎて影響は殆ど無い。
959Socket774:2007/01/18(木) 20:20:59 ID:czWBCkfJ
intelの45nmっつかYorkfieldはあんまり冷えなさそうな悪寒…
Nehalemで抜本的に変えるみたいだからそれでもわからんけどな

まぁAMDは置いてけぼり食らわないように
2、3世代先を見て開発しないとダメかも知れんが
960Socket774:2007/01/18(木) 20:21:39 ID:xc/ue00S
>>958
そりゃそうだな
ま、AMDがDDR3に対応する来年までに、DDR3メモコン内蔵したのがいくつか出てくるくらいだろうな
今年中は影響なさそうだ
961Socket774:2007/01/18(木) 20:23:37 ID:jIZBrIsc
>>957
そういえばAM3の前に、AM2+もあったのね・・
962Socket774:2007/01/18(木) 20:24:04 ID:k7Dnbfh4
>>959
まぁ、今年の注目はWolfdaleがK8Lと比べてどうか、ってところだろね
963Socket774:2007/01/18(木) 20:25:55 ID:xc/ue00S
>>962
Athlon→AthlonXP程度じゃだめぽ
964Socket774:2007/01/18(木) 20:33:27 ID:+t9yOsHZ
次スレに雑音降臨
965Socket774:2007/01/18(木) 20:41:05 ID:IW+EQdmk
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=687974&starttime=0&endtime=0
規格上はDDR2-800より、DDR3の1066の方が低レイテンシなので、
FSBがマッチしないintelでもDDR2-667より性能が上がる可能性はある。
966Socket774:2007/01/18(木) 20:42:05 ID:4KArli+d
AMD Quad FX対応PCは27日発売予定、記念イベントも実施
65nm版Athlon 64 X2のサンプル品が入荷、来週発売予定



って事は多分値下げは26日(金)発表できまりだろ
967Socket774:2007/01/18(木) 20:42:37 ID:+5IK73dM
スジャかわいいよスジャ
968Socket774:2007/01/18(木) 20:46:41 ID:jIZBrIsc
なんかメモリだけたいして性能アップしてないし、値下がりもしてない罠が・・
969Socket774:2007/01/18(木) 20:51:14 ID:2j6YkUhu
>>966
で、その1〜2日前に99exが
フライングで値下げするという流れでFA?
970Socket774:2007/01/18(木) 20:53:21 ID:PHr1Wm+I
>>966
Vista特需狙いかな?
971Socket774:2007/01/18(木) 21:02:22 ID:jIZBrIsc
値下げくるのか
972Socket774:2007/01/18(木) 21:12:25 ID:lODJNz9I
取りあえず梅ない?

次スレ
Athlon64 ボンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169118566/l50
973Socket774:2007/01/18(木) 21:12:56 ID:S3YGeULj
973ゲット
974Socket774:2007/01/18(木) 21:13:43 ID:S3YGeULj
974ゲト
975Socket774:2007/01/18(木) 21:14:14 ID:S3YGeULj
975ゲト戦記
976Socket774:2007/01/18(木) 21:15:53 ID:S3YGeULj
976ゲドー
977Socket774:2007/01/18(木) 21:18:14 ID:lODJNz9I
人稲
1000狙いかね?
次スレ
Athlon64 ボンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169118566/l50
978Socket774:2007/01/18(木) 21:20:39 ID:weYzcmKv
( ≧D≦) イヒヒ!
979Socket774:2007/01/18(木) 21:21:11 ID:S3YGeULj
1000なら死ぬ
980Socket774:2007/01/18(木) 21:21:42 ID:S3YGeULj
そろそろ1000取ろうぜ
981Socket774:2007/01/18(木) 21:23:14 ID:S3YGeULj
ナハナハ
982Socket774:2007/01/18(木) 21:23:49 ID:8etjvo0g
花*花
983Socket774:2007/01/18(木) 21:23:51 ID:S3YGeULj
ウェッヘヘヘヘ
984Socket774:2007/01/18(木) 21:24:49 ID:S3YGeULj
千だ密おえへへへへへ
985Socket774:2007/01/18(木) 21:25:32 ID:S3YGeULj
那覇那覇
986Socket774:2007/01/18(木) 21:25:55 ID:u0IJSbAs
千はまだか!
987Socket774:2007/01/18(木) 21:26:21 ID:S3YGeULj
Yorkfieldはようく冷えるどう
988Socket774:2007/01/18(木) 21:26:39 ID:u0IJSbAs
1000なら机と椅子を買う!
989Socket774:2007/01/18(木) 21:27:37 ID:u0IJSbAs
なかなか加速しないじゃないか!
1000取り宣言しながら外してるのが恥ずかしい……
990タイプミスした本人:2007/01/18(木) 21:27:49 ID:lODJNz9I
>>934
お気持ちだけで十分です、d。
と言うかあの間違いに気がついた時にこうなるとは思ってなかったですが、
今は諦観してますorz
991Socket774:2007/01/18(木) 21:27:54 ID:S3YGeULj
990なら・・・・やっぱいいや
992Socket774:2007/01/18(木) 21:28:20 ID:u0IJSbAs
もらったぁぁぁ
993Socket774:2007/01/18(木) 21:28:42 ID:qiwCSbdH
fo-
994Socket774:2007/01/18(木) 21:28:53 ID:TIhYFQfq
ぬるぬるぽ
995Socket774:2007/01/18(木) 21:28:55 ID:qlIiLeUc
1000なら・・・
996Socket774:2007/01/18(木) 21:29:05 ID:vkpG1RjI
1000ならオレンジじゃないんです
997Socket774:2007/01/18(木) 21:29:06 ID:u0IJSbAs
いただき!
998ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :2007/01/18(木) 21:29:06 ID:IDaPm/Uy
次スレ
Athlon64 ボンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169118566/l50
999Socket774:2007/01/18(木) 21:29:10 ID:UwE+ma1t
1000Socket774:2007/01/18(木) 21:29:11 ID:HdtikUBs
次スレ
Athlon64 ボンボデ ・ω・)っ充分 AMD雑談スレ371都市
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169118566/l50
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/