nLite Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 14:18:08 ID:2IQ08R8k
i386使ってspとnliteで統合セットアップCD作って
デュアルブート環境を構築しようと考えているんだけど、
これってライセンス違反になったりはしないよね?
925名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 14:24:16 ID:rWaReeDi
OK
926名無し~3.EXE:2007/03/22(木) 14:26:03 ID:KXgm2jiw
デュアルブートでもその分のライセンスは必要とは言われている
927名無し~3.EXE:2007/03/23(金) 22:02:07 ID:4A4hgA3l
自作板お掃除中?
928名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 09:38:11 ID:eWLfIj0/
普通に移転しただけだろ
929名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 12:54:29 ID:k7a/FC/p
時々鯖変わるよな
pc9→pc11になってる
お気に入り使ってると繋がらなくなるから板一覧で確認汁
930名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 16:33:09 ID:RBGwZas/
Jane Styleだと手に変更してくれるのか
931名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 18:32:40 ID:nVmHDlYG
ああJane StyleってパクリJaneの事か(^ω^)
932名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 19:12:59 ID:J8f45XO9
派生にパクりってw
933名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 19:37:34 ID:YqalJmRz
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
934名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 19:45:16 ID:zGuH50Oc
ドライバをいろいろと統合したいと思ってるんですが
installshieldのsetup.exe使ってインストールする
ドライバの統合もできるんでしょうか?
935名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 20:36:49 ID:6ToR2BkX
ウイング「ここにいる間千回まけることを覚悟しなさい」
936名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 20:37:02 ID:6ToR2BkX
誤爆した
937名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 22:16:01 ID:6ToR2BkX
エクスプローラー削れるようになったら神なんだけどなー。
938名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:06:40 ID:37yRAmXM
nLiteとは違うけどVMwareとVirtualPCってどっちの方が軽い?
作ったisoの検証がしたいけどさくさく動くのはどっちかなぁと
939名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:47:16 ID:PcHGG1zW
>>938
VMが○| ̄|_ =3 ブッチギリだった
940名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:47:48 ID:PcHGG1zW
変な変換で投稿しちゃった
吊ってくる
941名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:51:07 ID:5miqXHJy
違うとわかってるなら、その手のスレで聞けばいいのに。
はるだなぁ。
942名無し~3.EXE:2007/03/24(土) 23:58:06 ID:S6OwZSbG
TrueImage等を使って実機で試すのが一番確実だがな
943名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 00:33:37 ID:SmqOn/sy
>>939
ワロタ
944名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 00:44:50 ID:ZASSpX/k
>>923
統合どうやったらできました?
22Mあるインストーラを統合しようとすると
エラーが出て一応作業は進むんですが
統合の結果0.01Mしか増えてないんで
失敗してるみたいなんですが・・・
945名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 05:29:40 ID:WnwPIG0N
>>934
infとか無いの?EXEファイル解凍してそのままinfファイルが出てくることも有るし、
InstallShieldを解凍できるツールが必要な場合も。ExplzhやUniversal Extractorなど。
946名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 16:45:28 ID:2w0k9JxA
WMIはPower Userでも必ですよ。
947名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 17:46:27 ID:dPAaxcJi
WMIイラネ
948名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 17:47:13 ID:w0EY3YxL
WMI便利だよー
949名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 19:31:44 ID:yYtbCYnO
>>945
関係ないがUniversal Extractorというソフトありがトン
こいつ相当使えるな
950名無し~3.EXE:2007/03/25(日) 23:03:14 ID:2w0k9JxA
>>947
えぇ〜 ↓まだ削れるでしょうか?ご教授ねがいます。

v1.3.0.4 Finalで作成・他は削除
DCOM自動
Event Log自動
Plug and Play自動
Remote Procedure Call自動
Windows Installer手動
WMI自動
Workstation自動
951名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 00:12:41 ID:e9llugqU
アプリの統合を簡単に説明してくれさい
952名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 00:20:03 ID:ELouW0+V
nLite Add-On Maker
953名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 04:14:49 ID:e9llugqU
>>952
どうもご苦労であった
954名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 08:50:52 ID:kAN80GNy
Workstation自動、いらねぇーべ?
955名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 17:39:22 ID:Oguz3zGX
↑なんかバカ丸出しな感じがするレスだな
956名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 17:42:25 ID:Oguz3zGX
いらねぇーべ?
957名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 17:56:15 ID:kAN80GNy
↑なんかバカ丸出しなレスだな
958名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 19:02:14 ID:rn81cAz4
>>954
ローカルネットワーク使ってないならイラネな
Serverが削除済ってことで↑使ってないと思うので要らなくないか?
959名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 23:55:10 ID:T/I+6C9y
nliteで削りすぎたのかテレビキャプチャが動かないorz
映像を表示しようとするとアプリが落ちる。

いったい何を残せばいいのか、IOのGV-MVP/RX3での出来事
960名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 00:07:00 ID:ZwunnbJT
グラフィックドライバーをメーカー提供の最新にしてもダメ?
961名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 00:09:39 ID:aH4cE2gu
PC一台しかなくて共有と無縁なID:kAN80GNyみたいなやつならいらねぇーべ? (笑)
962名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 00:14:15 ID:dDxIw8Z4
>>959
シートないので適当に答えるけどキャプチャー系を
間違って消したのとちゃう?
こいつじゃないけど、スキャナーでは見事使えなくなった
963名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 01:19:14 ID:5nsqBM0Z
>>961
PC1台でも仮想PCで共有使うなら要るかも知れないぞw
964名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 08:09:03 ID:1ICM0OKB
いや、ふつーに要らないだろ?Workstation自動
おまえら、アフォ?www
965名無し~3.EXE:2007/03/27(火) 10:48:44 ID:ehdEeaMz
そして、PDスレで動かんと喚くのか…
966名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 00:31:25 ID:fmLD9lpZ
CD買ってきたぞ。で、どうすんだ?これ
967名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 08:42:56 ID:oBeF9rwF
穴にキンタマ入れて遊ぶ
968名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 10:06:01 ID:hENunc2a
>>967
穴が小さすぎて入らない・・・
969名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 11:00:04 ID:L6FBvrze
「赤んぼかっ!」 と突っ込んでやれよ
970名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 11:22:42 ID:M0HX/A5c
モデムのドライバ消したらau Music Portで認識しなくなって
2台のコンピュータ間の通信を手動で入れたんだが
携帯の接続時に2台のコンピュータ間の通信を読み込んでくれないんだが
誰か対処法とか知ってるかな


こういう話題はスレ違いかな
971名無し~3.EXE:2007/03/28(水) 12:32:47 ID:Wlsnswuh
>>940
消したモデムを入れろ
972970:2007/03/28(水) 12:40:20 ID:M0HX/A5c
>>971
多分俺に言ってんだよな

OS再インストールはめんどくさいからなるだけしたくないんだ。
それとも2台のコンピュータ間の通信以外になにか必要なのかな
973名無し~3.EXE
>>972
じゃあ諦めろYO!