自作板ジャンク総合スレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デロリン
さらにさらにさらにさらにさらにジャンクについて語りましょう。
「こんなに安かった・珍しい などジャンク自慢」
「あれはあそこで見た」「今このジャンク復活させてる」
「こんなの出まわってないか」「ジャンク屋情報」
「これは何ですか? これ動かし方詳細希望」等ジャンク関係なんでもござれ

前スレ
自作板ジャンク総合スレ 11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160956152/

過去スレ・リンクなどは>>2以降に
2Socket774:2006/12/02(土) 20:41:35 ID:xDvMCMSw
3Socket774:2006/12/02(土) 20:44:05 ID:YyV1FQny
記念真紀子、デロリン??
4Socket774:2006/12/02(土) 21:45:36 ID:V0gQbEKH
 今日買ってきたパーツを報告するスレ 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128852239/l50
5Socket774:2006/12/02(土) 22:11:29 ID:Gv0DYOjE
新スレ乙。
また奇怪なブツやら超お得な物の話題で盛り上がって逝きませう。
チラ裏
某所で低電力M-Athlon64 2700+なんてのを捨て値で入手。
素性のよくわからんブツだが、CGステップを無理矢理電圧sageて35wに収めたもの?らしい
1.2vの駆動から低電圧耐性期待して1.0Vでレイプ
すると
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/upload.cgi?mode=dl&file=4597
こんなんなったかと思えば
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/upload.cgi?mode=dl&file=4598
みたいに最強cpuに変身したりなかなか面白い挙動をwww

cpuって逝きそうになるとこうやって狂うんだなー

って面白くも何にもないね
スレ汚しスマ
6Socket774:2006/12/02(土) 22:18:12 ID:PDehffK3
>>5
テラ到達おめでとうw
7Socket774:2006/12/02(土) 22:19:04 ID:Gv0DYOjE
ocの世界記録申請してくるwwwwwwww

スパコンなんて目じゃないしいいいいいいいいい
8Socket774:2006/12/02(土) 22:26:23 ID:PDehffK3
いやいやその状態のままで3DMarkとかベンチマークソフト完走しないと駄目だろ

そういう経験は、PenMで熱暴走して再起動したあとに
CPU温度が128℃固定になったぐらいかな、もっかい再起動で直ったけど。
9989:2006/12/02(土) 22:32:36 ID:EXEA3d6m
前スレ>>986
ラオックスの隣のアキバ店かな?明日突撃します。

かなりスレ違いなんですけど、WMPで
http://neottjp.ddo.jp:10000/listen.pls
http://neottjp.ddo.jp:10001/listen.pls
これ開いてみてくれますか?
10Socket774:2006/12/02(土) 22:36:04 ID:jbLwU21/
>>5
ちょwwwww
純粋なOCなのか?ベンチマークが動いたらみせてくれ
11Socket774:2006/12/02(土) 22:46:17 ID:6mn2wRGB
>>9
上は開いた。ただそのままWMPに読み込ませようとしてもできない。
メモ帳で開いて中のURLを貼り付けないとだめだった。
下は開かない。
ネットラジオか何かかな?
12989:2006/12/02(土) 22:50:02 ID:Ej1plZc8
ちゃんと聴けてます?
webラジオについてはよくわからなくて・・。

中のURLちょっとさらしてくれませんか?
13Socket774:2006/12/02(土) 22:59:26 ID:XOcV6AwW BE:186120162-2BP(1)
例のCore Duo/ESやっと捌けたね。
14Socket774:2006/12/02(土) 23:01:46 ID:6mn2wRGB
>>12
なかはこうなってて
[playlist]
NumberOfEntries=1
File1=http://neottjp.ddo.jp:10000/

このうちここを
http://neottjp.ddo.jp:10000/
"URLから開く"で開いてやればOKだった。
音自体はちゃんと出てるよ。

そういやIDがRGBになってるw
15989:2006/12/02(土) 23:05:20 ID:Ej1plZc8
dクス
IDすげヱ。
今夜は垂れ流しかな。
16Socket774:2006/12/02(土) 23:36:47 ID:jmcM6t8+
>>5
DLkeyが違いますとか出て見れない・・・
17Socket774:2006/12/02(土) 23:55:07 ID:DkTDYr7A
>>5
うわほしー
18Socket774:2006/12/02(土) 23:57:21 ID:tKFupn1t
>>1
スレ立て乙

いやぁ寒くなったねぇ〜
秋葉のジャンクも寒くなったねぇ〜orz

今日の収穫:
ELSA Quadro FX500 128MB @Faith \200
とりあえずBIOSは見れた、これから検証。

現地の情報:
Faith
 ASUS K8V \1000
 ECS 915P-A \800
 ASUS P4P800-SE \800?

じゃんじゃん亭
 v@mpの5GBあったMP3プレーヤ \500
 ただし中のマイクロドライブなし
 電池は有り、かなり美品だった。
 POP「電池付モック」だって、そんなの無いだろ(笑
 
今日は祖父5がいっぱい出たみたい、でもどうせ・・・

暇なんで基板焼損のバラ4(80G)を基板とROMスワップして復活させた。
やっぱりデータ残ってるよぉ。。。
DISKは健康的だし、基板死亡HDDはやっぱりウマイ。
19Socket774:2006/12/02(土) 23:59:12 ID:euz+SAY7
>>16
ヒント
メール欄
20Socket774:2006/12/03(日) 00:08:38 ID:m1LPM2z3
PCSELECTの認識しないというHDDを買ったが、ただ単にジャンパピン設定を間違えてるだけだった。
マスターにセットしてMHDDをかけたら問題なし。
300円で30GB( ゚д゚ )ウマー
21Socket774:2006/12/03(日) 00:13:42 ID:8i9Vknt0
22Socket774:2006/12/03(日) 00:14:25 ID:8i9Vknt0
>>20
ほんとかよ・・・藁
23Socket774:2006/12/03(日) 00:24:35 ID:+61H12/g
明日行こうと思うんだけど、セール中のある?
24989:2006/12/03(日) 00:26:17 ID:dF+zDkUq
ツクモ。
ドスパラ
フェイス
恒例の週末セール

http://neottjp.ddo.jp:10000/
誰か聴いてくれよ・・・。現在1人
25Socket774:2006/12/03(日) 00:29:30 ID:Z0Qj88CH
>>20の旨みを手に入れるまで、僕は、ジャンク漁りを、辞めないッ!
26989:2006/12/03(日) 00:33:16 ID:dF+zDkUq
>>20
いいなあ。>>25に同意。
27Socket774:2006/12/03(日) 00:40:09 ID:bQu6XOb9
>>24
VIPにでもスレ立ててくれば?
他行け
28Socket774:2006/12/03(日) 00:42:05 ID:pqtQmPG4
>>20
まあ、HDDの場合どうしようもないことも多々あるが・・・
前に俺の買ったHDD(とうぜんjunk)は
明らかにばらした跡があった上に中身までボロボロだった(・ω・)ショボン

データ消せなかったからだろうが故障品ならともかく普通に破壊したもの売るのはどうよ?
29Socket774:2006/12/03(日) 00:43:59 ID:Z0Qj88CH
HDDって、ヘッドがいかれた(カラカラ鳴る)ぐらいだったら、叩けば直ることがあるよね。
いつデータ消えるかわからんがw
30Socket774:2006/12/03(日) 00:55:41 ID:PZW1ms2x
>>28
「ジャンク」とだけ書いてあるなら問題ないだろ。
+「動作確認済み」とか「認識確認済み」とかならアウトだろうけど。
「未チェック」はイエローラインかね。
31Socket774:2006/12/03(日) 00:59:35 ID:dF+zDkUq
>>30
じゃんぱらとかで
「未チェック不良」というのがあるんだよね。チェックしてないのか、不良品なんだか・・。
32Socket774:2006/12/03(日) 01:00:55 ID:Oi4KiSFs
>>30
故障確認品を未チェックとして売るジャンク屋なら
最近秋葉にも店出したけどな
33 ◆H6REDBeeLo :2006/12/03(日) 01:03:26 ID:ja6GJjky
>>20
似たような事がDDYS-T36950であったなぁ。
980円だしダメ元で4個買ってジャンパ設定直したら4個とも問題無し。
4個もいらなくて2個を現ドスパラPrime館の向かいにあった頃のあの店へ…。
34Socket774:2006/12/03(日) 01:07:49 ID:F0KUAOvu
この流れなら海門120Gを1300円弱で買えた俺は勝ち組?
35Socket774:2006/12/03(日) 01:08:40 ID:jcA/a61W
でも壊れてるからってデータ消去をしていないHDD売るのは店として問題あるぞ
36Socket774:2006/12/03(日) 01:24:58 ID:auEZMSmx
かつてのちかちゅう、アソコは酷かった。
チェック済みなのに未チェックで売ってたし、データ入りもあったな。
買った人はほとんど玉砕、打率3割ならいい方だった。
60Gで\1000、今思うと微妙な値段。
ウチでまだSAMSUNGの60Gが一年以上頑張っているのはスゴイ?
37Socket774 :2006/12/03(日) 04:56:31 ID:Nrnsm4w4
●エプソンダイレクトプラザ(店頭)

てっきり今日からワゴンセールだと勘違いして11時ジャストに駆け
つけていたうっかり者です(^^;
既出のとおりワゴンセールの販売は日曜日からになります。

ただし用意している数はいつもより少なく、各10枚〜多くて20枚く
らいだと聞いているので、人気の高い商品はすぐになくなるのでは
ないか?と思います。
購入できるセール品は1人につき1枚と制限されてます。数種のアイ
テムを1枚ずつという買い方はよいみたい。
38Socket774:2006/12/03(日) 07:29:46 ID:Hf7Pdd77
昨日、家庭教師ヒットマンREBORN!見てて思い出したんだけど、
REBORNってまだ営業してる?
39Socket774:2006/12/03(日) 07:30:55 ID:j+AUE16H
それ何処ぞのサイトの管理人さんの書き込みまんまじゃないですか!w
 
今回はノートのメモリがメインらしっすね
4020:2006/12/03(日) 09:17:05 ID:rfEhOYDl
こんなに笑えるジャンクは久しぶりだったよ。

>>36
あったねぇ、ちかちゅう。確かエンターと同じ運営元だったよね。
あそこでは光学ドライブしか買ったことないや。
運がいいだけかもしれないが結構な確率で動いた。
41Socket774:2006/12/03(日) 09:22:25 ID:A7DP5kK9
てか、単純に撒き餌だろ
42Socket774:2006/12/03(日) 13:47:37 ID:rKllmpOx
今日は天気良いしジャンク日和だな。

とりあえず、先週買って放置してたサーマルテクのブロアファンを回してみたが、
とてつもない轟音で使い物にならない。
付属のファンコン(2Pinかよ)で絞ったらマシになったが、どうしたものか
43Socket774:2006/12/03(日) 13:59:04 ID:LYeA+3rC
そうか、まだ2時なんだな。
今日はオイラ風邪が酷くて寝込んでいて薄暗い部屋にいるから天気が判らん。w

HDDのジャンク品、ウマー(゚д゚)って事もあったけど、結局自己満足にしかならなかった。
勘違いジャンクならいざ知らず、秋葉の店だとそれなりの難癖があるよな。
調子こいてOSをインスコ、その他設定、ソフトインスコ ウマー(゚д゚)な時を過ごしていたら、
数日後に突然ブルースクリーン。結局ハードディスクの致命的なエラーが原因と判明…。
セットアップ等に掛かった時間を考えると非常に無駄をしたと後悔。

以後、HDDジャンクは捨ててもいいようなデータとかMP3とかで使っていたけど、
DVD-RやRAM、USBメモリーがこれ程安く買える現在、殆ど使い道が無くなってしまった('A`)
44Socket774:2006/12/03(日) 14:01:03 ID:/oDFtNWk
3000円以下のジャンクノート情報きぼん
45Socket774:2006/12/03(日) 14:20:47 ID:E9WbV0lj
>>44
PS/55 T22sx 3000円 OA駅
46Socket774:2006/12/03(日) 14:39:00 ID:pHzkYVJ1
フウー
今日狩ったもの

祖父5 ゲフォ6200A 936円
ドスパラ FCS50 500円
ジャンパラ HEC製350W電源 300円

詳細はしばし待って
4744:2006/12/03(日) 14:59:56 ID:/oDFtNWk
>>45
thx !
ペンタイプですか。DRAM持ってるから使えるかも。
48ヽ(`Д´)ノ:2006/12/03(日) 15:09:42 ID:0U7+IhKP
>>28
基板目当てで買うひともいるからねぇ。
49Socket774:2006/12/03(日) 15:18:36 ID:Z0Qj88CH
動かなかったらしょーがないと思って割り切って買ってるわけかみんな。
50Socket774:2006/12/03(日) 15:52:51 ID:Z0Qj88CH
>>20
ところでmhddってなんなんだ?
ググったけど見つからネェ。
51ヽ(`Д´)ノ:2006/12/03(日) 15:57:09 ID:0U7+IhKP
ぐぐったらトップに出るじゃん。

ttp://hddguru.com/content/en/software/2005.10.02-MHDD/
52Socket774:2006/12/03(日) 16:04:14 ID:Z0Qj88CH
>>51
あ、英語ページ・・・ww
トソクス☆
53Socket774:2006/12/03(日) 16:46:54 ID:fAV5AeeJ
適当に今から1時間弱見に行くのは意味ない?
54Socket774:2006/12/03(日) 17:03:20 ID:CT0b2ra9
PentiumM 725(1.6GHz)とCeleronM 320(1.3GHz)
どっちの方が電力食わない?やっぱりPenMかな?
55Socket774:2006/12/03(日) 17:33:41 ID:BD7u65ZH
>>54
PenM725の方が定格クロックのまま電圧下げて使えればそっち、
定格同士で比べるならCelM320の方が低いと思う。
5654:2006/12/03(日) 17:56:14 ID:CT0b2ra9
ID違ってスマソ
>>55
すべて定格です。DothanとBaniasの違いもあるし、SpeedStepとかの有無についても考えるとどうなんだかさっぱり。
57Socket774:2006/12/03(日) 18:27:03 ID:dNxwVNdF
今日あった物

じゃん5  ASUSのNF4 S939
メモリスロット2が死亡
2k

祖父5はマザーが大量
865、nf2 400などが2k前後で結構あった
P5WD2 3k、他にも754のK8M800が1,5Kなど
5700が2kくらいでぽつんとあったが、狩り尽くされた後なので
もっとあったかも



祖父でX800XLのAGPがちょうど11kであったんでうpグレード用に買おうと思って
レジでばらされてみると・・・・・PCI急行だった!
しかも1週間前もX800XTで同じことがあった!
7300GSのAGPなんてあったのでそんなのあったっけと思って覗いてみるとPCI(

カードの形状も見分けられないのかね
58Socket774:2006/12/03(日) 19:07:22 ID:fAV5AeeJ
未チェックってことか
59Socket774:2006/12/03(日) 19:26:05 ID:8i9Vknt0
>>57

祖父では珍しくも無い・・・動けば美味いが・・・動かない物も多いから・・

ってこの話題ループだな・・・藁
6046:2006/12/03(日) 22:41:03 ID:CT0b2ra9
>>46の詳細
ゲフォ6200A・・・ドライバCDとマニュアルっぽいのが付属してたが、何処の会社製かはわからなかった。
あと、PCIブラケットが無くて、LP仕様だからD-SUBが・・・。さらに、コアにヒートシンクが付いて無くてむき出しだった。
とりあえず、AINEXのCB-4540SVを取り付けて動作した。隣接する2スロット使えんけど。
少し心配なのが、3DMARKとかやってもコア温度が27℃のまんまってこと。ヒートシンクさわっても冷たいまんまだし・・・。

FCS50・・・これは良いものだった。このために行ったようなもんだし。まだ数あった。他のドスパラにもあった。今週のワンコインとか書いてあった。
ソケ478に取り付けた。ねじ締めだから、締めすぎる可能性アリ。ソケAと370は重いから付けない方が吉。754や940,939等は、別途でバックプレートが必要なので注意。ファンコン付きということを考えたらかなりお得では?4600rpm時はかなりうるさい。

HEC-350LD-T・・・動作した。今のところは。ISAバスも使えると思われる。ファンが2000rpm前後なので少々五月蠅い。

こんなもんか。
61Socket774:2006/12/03(日) 23:39:47 ID:dMzcOwdx
土曜日のソフ5のレポ
CPUとメモリが沢山でました
CPUは、P4が10、AthlonXPが10、PenMが5ぐらいではないかと
P43.2が\2500、Xeon3G\3000、XP2800\1500
メモリはノート用を含め30位放出512MB\1000、1G\2000
VGAはAGPのみ6600GTが\3200、パフェ\5000、ゲフォ5700など
ママンは、10枚前後939\1500など
午後にも再放出があったみたい

人の好意を無駄を無駄にしてしまった。
Faithで3枚ジャンクママンを買った人、本当に申し訳ない
償いは必ずしますので、出来れば勘弁してください。
62Socket774:2006/12/03(日) 23:56:29 ID:dNxwVNdF
本当にあれだけの量をどこから持ってくるんだろうか
63Socket774:2006/12/04(月) 00:44:45 ID:QHQkXOIl
>>62
買取のチェックが甘いから(というより殆どしてない)不良品を大量に
買い取っている。

だからジャンク商材には困らない。
それに5号は低スペック商品、低価格品、明らかに売れなさそうな特殊
製品はセンタから送り込まれた通常商材を商品化せずに店頭のジャンク
ワゴンに投入してる。これらは動くものも多い。

>>61
Xeon 3GHzは多分俺が返品した奴だ。
おれのマザーで認識しなかった->とりあえずじゃんぱらに買取に出す
->不良で帰ってきた。->ソフマップに返品
なので多分動かんだろう。

CPUは5号店でチェック環境を持ってるタイプのCPUはほとんど動作確認
されてるからCPUの動作率は低いはず。
64Socket774:2006/12/04(月) 00:48:58 ID:waCAqyG3
ジャンク買うおまいらってさ。
壊れたPCパーツ直したりしてんの?
それとも動くかわからんのを賭けで買って、動いたらウマーみたいな感じ?
65Socket774:2006/12/04(月) 01:19:38 ID:sd85ZQZB
>>64
人によるだろ。漏れはそういうのは出来ん。というかまだそういう経験がない未熟人。

ところで、じゃんじゃん亭の2000円のサーバーケース買った人いる??どんな感じか知りたい。
66Socket774:2006/12/04(月) 01:34:01 ID:EpcWH6Oa
>>64
何度も同じ質問するな、このボケが!!
67 ◆H6REDBeeLo :2006/12/04(月) 01:35:49 ID:5qNIHnpg
>>64
不具合の程度によっては直すし、そのまま動けばそれはそれで(゚Д゚)ウマー
パーツとして安く上がりそうな時は取りあえず買ってる。

FCS50…500円だと10個は買える金額を出した気が。。。
68Socket774:2006/12/04(月) 02:13:00 ID:sd85ZQZB
>>67
「ちょっと昔のちょっと高かったクーラー」とのPOPがあった。
今日は顔でもクーラーが安かったような。FCS50だけ買ったけども。
69Socket774:2006/12/04(月) 11:48:09 ID:bT7aspYh
>>64
そもそも金が無くて、必死で転売する香具師とパーツ弄りが趣味で買っている香具師じゃ
志向が全く違う。
しかしそんな両極端じゃなくて大概の人は直して手間賃込みで売れたりしたら
( ゚Д゚)ウマーで、売れなくても色々と弄り倒す事が楽しいから買っていると思われ…。

70ヽ(`Д´)ノ:2006/12/04(月) 12:01:27 ID:PsemDNVb
なんて言うか、手段と目的がおかしくなってると常々感じてるよ。

「安く買って直して使いたい!」が「直したい!」だけになってるような
気がする。orz
71Socket774:2006/12/04(月) 12:12:09 ID:dd5qBXmD
>>70
大阪を直してくれ
72ヽ(`Д´)ノ:2006/12/04(月) 13:09:05 ID:PsemDNVb
>>71
ごめん、手遅れ。(´・ω・`)
最近は○○利権あたりの聖域に手を付け始めて改善してるっぽく見える
けど、あれは「もっとウマくやらんとあかんよ」っていう愛のムチ。
73Socket774:2006/12/04(月) 14:17:33 ID:bT7aspYh
>>72
○○やら、運動体ってなんや!
はっきりと同和団体って言えや!
なんや!この市長は!
こんな体質だから、ダメなんだよ!

って、TVムーブで勝谷雅彦が激怒してたなぁ…
74Socket774:2006/12/04(月) 16:35:45 ID:d9CQJrD5
>>70
全然問題ない
パーツの中身に興味を持つのも自作の楽しみ
75Socket774:2006/12/04(月) 18:16:42 ID:waCAqyG3
でも直すって・・・具体的にどんなふうに?
たとえばHDD分解して修繕したりできるのか?
それかせいぜいピンまがり直すぐらいか?
返答次第でおまいらの凄さが変わってくるんだがw
76Socket774:2006/12/04(月) 19:16:24 ID:bT7aspYh
77Socket774:2006/12/04(月) 21:53:49 ID:EpcWH6Oa
>>76
>を徹底して舐める様によく訓読するように。

訓読
(1)漢字を、その字の意味に基づいて訳した日本語で読むこと。「春」を「はる」、「北風」を「きたかぜ」と読む類。くんよみ
(2)漢文を日本語の文法に従って、語の順序を変えたりしながら直訳的に読むこと。「謹啓」を「つつしんでもうす」、「不可侵」を「おかすべからず」と読む類。漢文訓読。
(3)難しい言葉をわかりやすく説明すること
(三省堂国語辞典)

「訓読」では文意が通じないと思うが?



78Socket774:2006/12/04(月) 22:00:03 ID:V9Lm8mcY
>>77
「熟読」だな
79Socket774:2006/12/04(月) 23:18:00 ID:EOY034Lj
黙読⇔音読⇔訓読

音読と間違えたに1000バース
80Socket774:2006/12/04(月) 23:56:50 ID:VC8AK+Jl
クンニって漢字で書くと訓読なのか?と一瞬思った
81 ◆H6REDBeeLo :2006/12/05(火) 01:25:22 ID:3C9EvYv2
>>75
ちなみに、HDDを分解修理するにはクリーンベンチのみではつらいッス。
82Socket774:2006/12/05(火) 02:21:26 ID:QUA08tdC
>>75
ヤフオクだとBGA以外なら交換して修理してる兵もいるようだ
俺はせいぜいFETぐらいまで。
むかしSDRAMをはがしたことはあったが、ただの半田ごてだけだとあれは苦労する。
ピン曲がりは直すうちに入らないんじゃないか、LGA775はさすがに折れたらあきらめかな。

HDDは直す意味がないので興味なし。最近だとRMA狙いぐらいか。

メモリもBGAになっちゃったし・・・だんだん素人修理は不可能な領域に来てる
83Socket774:2006/12/05(火) 17:00:13 ID:F0n7Qxav
>>75
液晶モニタやノートPCを2コ一。
BIOSが飛んだマザーボードのBIOS復活。
メーカー製PCのケースを使った自作PC。
DVDドライブやMOドライブのピックアップ調整。
ジャンクPS2蘇生などもやる。
84Socket774:2006/12/05(火) 17:02:39 ID:4NLNWT5Z
PC-NETにMSIのジャンクママンどれも800円
故障理由を書いた紙が付いている
買ったIEE1394不良の875PNEOとPIN曲がりのPM8M3-VはDOSブートに成功
詳細はチェック中
起動しないものは「起動しない」と書いてあるので試してみるのはいいかも
85Socket774:2006/12/05(火) 18:02:56 ID:5A3Em03n
>>84
あそこはノート専門って感じだったけど
最近PCパーツのジャンク結構入ってるね。

多分ネズミから流れてきたんじゃないかな?
86Socket774:2006/12/05(火) 19:47:19 ID:Qctjhc0X
180円で買ってきた370→Slot1下駄は、IwillのSlocketUというものだった
電圧が1.5Vに設定されてたから、前の持ち主は鱈セレ載せて動かしてたのかな
87Socket774:2006/12/05(火) 19:49:00 ID:D6mcu0d6
         ,r-、 l l l /:/
        ,.ノ-'、,!l ,! ,!:/"
 ..-''''~`'ーy'⌒`;'"ヾ,.`,r''"`:,
 '"`'ー-,,r____i';';';';';';';';';'; -j. ゙;
 --....i',.tノ;';';';':'..:::::..':';';';'(.λ
 -_.=/t-';';';';'..::::::. .:::::..';';';  ,!-ー''
 " _!_..>;';';';';'; ::::::::: ;';';';';r'〈ー--
 ,r'",>,i、'r;';';';';';';';';';';';';';' ,!イヽt-''
  ,r'" `t-,ッヽ、;';';';'.'.' i" ヽ ヽ,
 /    `''j   ーπ-'゙`'ー'r'~
       `ー、,__/ ':,

88Socket774:2006/12/05(火) 20:39:31 ID:kox7dekf
>>86
1.5VならAステップの河童セレかもね。
89Socket774:2006/12/05(火) 21:33:27 ID:IvZOb8Y+
新宿じゃんぱら2でまたES売ってるな。バニアスコアがほとんど。なぜかMobileCeleron800バルクもあった。

とりあえず見たものとしては
QAEI CeleronM 1.5GHz
QA92 PentiumM 1.2GHz
QVJ1 PentiumM 1.3GHz
QZ66 CeleronM 1.4GHz
Q283 CeleronM 1.3GHz ← じゃんぱら4号店で300円
ほかにもう一種類INTEL'01のがあったけどBanias,Dothanとは違うピン配置だったから省略。(まさかcore duoか?)
これらのなかで1つだけPenM1.4GHzのESでないものがあったので確保、QAEIのがわからなかったので買ったらそれだった。
すべて1つ1000円。

それと100円で故障したGSA-4040B買ってみたけど、レンズとかの問題じゃ無く、トレイが閉まろうとしない。モーター逆回転しても読み込みに行かないし・・・どうしよ。
90Socket774:2006/12/05(火) 21:42:37 ID:jDNNAnQc
>>89
ほかにもう一種類INTEL'01のがあったけどBanias,Dothanとは違うピン配置

これはモバイル鱈P3かセロリン。俺が土讃かと思って期待したら見事に誤爆したからわかるw
91Socket774:2006/12/05(火) 22:00:27 ID:IvZOb8Y+
>>90
あらら・・、そうだったのか。BaniasとDothanはピン配置同じだからな。
まあ、買うとしたらPenM1.3かCelM1.5だわな。漏れの確保したPenM1.4はなんであったんだろ・・・。SL6F8のヤシ。
92Socket774:2006/12/05(火) 22:09:01 ID:cWmGaW4A
どっかでコア欠けと書いてあるセレMが900円で何個か売ってたな。
なんでみんな欠けてるん?
93Socket774:2006/12/05(火) 22:13:19 ID:sOQDDqUf
>>92
コア齧る奴がいるからさ・・藁
94Socket774:2006/12/05(火) 22:32:36 ID:FKYHGwAh BE:542850757-2BP(1)
藻舞らICフォームどこで買ってる?
秋月って\100のやたら雑に切られたちっこいのしかないとオモテたら、でかいのもあったw
市販のパッケージに入ってるヤツの半額程度。
95Socket774:2006/12/05(火) 22:37:31 ID:sOQDDqUf
ICフォーム?
導電スポンジの事か?あんまし必要ないけどさ・・・

昔は、タダで貰えたし・・今は、100円ジャンクのマザボの底に有ったのを切って使ったり
いらなくなったマザボの物を流用しているが?
96Socket774:2006/12/05(火) 23:05:01 ID:28/XZOe1
ウレタンフォームだよね。
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/static_control/F-7.htm
戦国で買ったHOZANのICフォームを丁度良い大きさに切って使ってる。
変なの使うと自然に抜けてて迂闊に持つと落下するんでこれが具合良いです。
97Socket774:2006/12/05(火) 23:27:53 ID:4NLNWT5Z
>>89
自分の経験からすると、トレイが閉まらないときは異物が入り込んでる場合が多いよ

少し前にAbitのAX8を\1000で買ったが、ジャンクの原因はCMOSクリアのジャンパが無かったことでした
つまらん
98Socket774:2006/12/06(水) 13:48:00 ID:zjJsCh7F
>>97
グリスの問題ってことも
LGのはグリスの質が悪いから・・・
99ロボットでセラミックグリス買って4120B直したことがある
99Socket774:2006/12/06(水) 15:38:20 ID:LlHdc0tH
>>97-98
それらでは直せそうにない・・・。これを見てくれ
http://www.fileup.org/fup123534.avi.html
パス[junk]
100Socket774:2006/12/06(水) 15:51:21 ID:qgEvZ7BF
LGタイマーがグリスアップで直るというのは主に4081Bや4082B辺りでよく聞く話ですからなぁ
4040B辺りなら出てからそこそこ年数が経ってますから流石にもう寿命なんじゃないですかねぇ
101Socket774:2006/12/06(水) 15:53:54 ID:LlHdc0tH
LGじゃなく日立の方なんだこれ。一緒か??
102Socket774:2006/12/06(水) 16:25:36 ID:qgEvZ7BF
ありゃ、日立の方ですかいなw
まあ、機構的には、中身は同じですからねぇ

動画を見ましたが、なんか物凄い勢いでトレイが飛び出て来てますなw
自分の手持ちの4081B(LG製w)はもうちっとゆっくりと出てきますし、
TEACのドライブでもあそこまで早くなかったような気が致します

モーター制御がイカれてるか、ギア等の機構的な部分がイカれていて一度トレイを排出したら最後、
常にトレイを出そうという状態になってるだけなのか、といった所でしょうかね
103Socket774:2006/12/06(水) 16:51:56 ID:LlHdc0tH
>>102
「CD-R55Sっていうレベルじゃねーぞ!」というくらい高速に排出されます。痛いし。
WindowsやBiosはちゃんと認識してるんで、モーター関連の可能性が高いと見て良いんでしょうか・・・。ギア等の破損部品は開けたときには出てこなかったので。
104Socket774:2006/12/06(水) 17:31:29 ID:tmhqPViJ
>>99
開閉認識スイッチがずれてるとか無い?
というか動画の左右が反転してるんだが自分のところだけだろうか。
105Socket774:2006/12/06(水) 17:36:50 ID:si5iP7Qd
動画見たよ。
なんか笑っちゃうねぇ。

トレイが開いてもモーターにずっと電流が流れてるみたいだね。
となると開閉検出SW(左右に倒れるヤツ)疑ってみては?
古いCDPなんかはココが逝かれると開閉を繰り返すからねぇ。

あとトレイの速度も異常な感じ。
モータードライバ周りのチップ抵抗が飛んでるとか...どうかな。
PS2で改造に失敗すると同じ症状になったっけ?
106Socket774:2006/12/06(水) 18:41:51 ID:LlHdc0tH
多少わかってきたよ。
スイッチは二つあって、
完全に閉まってるときは両方引っ込む
開閉中は片方引っ込む
完全にトレイが出た状態だと両方引っ込まない
こと3パターンあるようだ。

詳細はちいとばかり待って下せヱ。
107Socket774:2006/12/06(水) 19:48:35 ID:2fGG3gGV
どなたか RICOH FB2のピンアサインを教えていただけませんか?
テスターなどもっていませんので、確認しようと思っても出来ないので。
108Socket774:2006/12/06(水) 20:05:29 ID:Et/RHa+y
うちのLGのDVDはトレイが開かなくなっちゃったんだけど、やっぱグリスかね?
手動で開けて閉じるのと読み込みは普通
つーか、トレイを開けること以外は不自由ないから今まで
太いクリップをいちいち挿して開けてたんだけど
グリスで解決するなら直したい
どこに油差すの?
109Socket774:2006/12/06(水) 20:37:27 ID:zXP6KqXt
油よりモリコート塗った方がいいんじゃないか?
110Socket774:2006/12/06(水) 23:56:11 ID:9nBwBMVs BE:558360566-2BP(1)
>>96
HOZANのは軟らかくて良いが、秋月だと半値以下。
ちなみに、ヨドで売ってる固めのサンワサプライのに似てる。
固くて最初は刺しにくいが、HOZANのみたいに崩れてこない。
111Socket774:2006/12/07(木) 11:23:24 ID:Ls1YSjAw
秋葉のショップインバースで
HDD購入、異音して動かねぇwwww1500円で楽しめたww
112Socket774:2006/12/07(木) 12:45:27 ID:qlrBLiI5
>>111
30GBか。1500円で不動だと泣きだな。ま楽しめたらそれでおk
113Socket774:2006/12/07(木) 13:03:24 ID:qYnQ97Wl
2.5インチ?
114Socket774:2006/12/07(木) 13:25:50 ID:Ls1YSjAw
2.5インチの10Gですお
まぁ賭けを楽しめましたお
115Socket774:2006/12/07(木) 13:59:10 ID:nVT73MvW
まあ、こういう人間がいるからジャンク屋は儲かる
116Socket774:2006/12/07(木) 15:18:30 ID:2gHjrScT
エルピーダが台湾にDRAMの工場造ってサムスンに匹敵する企業になるらしいな
日経の一面になるとは…
スレ違いスマソ
117Socket774:2006/12/07(木) 16:50:03 ID:xdGbFqYJ
>>116
MicronやInfineon辺りの堅気の企業と比較して欲しいな
118Socket774:2006/12/07(木) 17:51:03 ID:Hy9vAaAz
>>117
多分それらはこの二社に結構水をあけられると思う。二社だけで50%のシェアになるらしいから。
119Socket774:2006/12/07(木) 19:40:50 ID:GYYtqX9i BE:372240364-2BP(141)
ICONに見慣れないCPUがアタヨ
ラベルの表示はAthlon XP-Mっぽくて、足はソケ939っぽい。
速度はモデルナンバーで1800〜2200ぐらい。
流石に使い方がわからんので華麗にスルーしますた (`・ω・')

>>111
そうか、敗れたか。
漏れも2枚刈ったがまだ火を入れてない。
120Socket774:2006/12/07(木) 19:44:11 ID:YYyBLXpn
>>119
おいくら?
安ければいじってみたいかも
121Socket774:2006/12/07(木) 19:46:26 ID:X20noCgC
>>119
面白そうだから明日買ってみるかなぁ。
ソケ754版XPか939版の低電圧版Athlon64かなぁ
122Socket774:2006/12/07(木) 20:31:11 ID:GYYtqX9i BE:542850757-2BP(141)
>>120-121
\2,000〜\3,500ぐらいだった希ガス。
ピンが全面に付いてたから754ではないけど、939でもないとオモフ・・・
123Socket774:2006/12/07(木) 20:37:07 ID:Hy9vAaAz
Socket 563 か Socket S1 ではないか?S1は中央にちょっとだけピンがない。563は四方が無い。
これらのHP参考になるかも
ttp://www.vanshardware.com/news/2002/02/020201_PC/020201_PC.htm
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Socket_S
124Socket774:2006/12/07(木) 20:38:08 ID:GYYtqX9i BE:651420476-2BP(141)
125Socket774:2006/12/07(木) 20:40:25 ID:GYYtqX9i BE:155100825-2BP(141)
>>123
あぁ、それそれ。
126Socket774:2006/12/07(木) 20:42:42 ID:X20noCgC
あー、超低電圧版XP-Mか。またマイナーなw
これは面白そうだけどマザーが手にはいらなそうだな。昔どっかがMicroATXで出すとか言ってたけど結局出回らなかったな
127Socket774:2006/12/07(木) 21:37:00 ID:aZDcp4eI
もしかしてコレに刺さってるのと同じ奴?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060624/etc_socket563.html

CPU単体で買っても苦しいな。。。
128Socket774:2006/12/07(木) 21:44:45 ID:Hy9vAaAz
563だったようだな・・。
しかし、マザーが無いから使い道あんまないな。
129Socket774:2006/12/07(木) 22:16:47 ID:0Q7QZp3K
このボード>>127ってSATAもないんだよなあ
130Socket774:2006/12/07(木) 23:22:31 ID:/2eqiz6G
>>119
たしかドスパラのPrimeノートの一部がこのCPUに対応するはず
地下じゃんぱらのジャンク扱いノートでみたことがある
131Socket774:2006/12/07(木) 23:37:20 ID:nVT73MvW
それってコレクターの世界だろ・・
132Socket774:2006/12/07(木) 23:42:57 ID:HfS2K+W1
つい勢いでPen2時代のマザボジャンクを3枚セット1kで買っちゃったんだけど使い道あるかな。
133Socket774:2006/12/07(木) 23:59:48 ID:B92STZFc
>>132
人に聞かないと判断できないの?
134Socket774:2006/12/08(金) 00:03:55 ID:0Q7QZp3K
クラスター修行をする
135Socket774:2006/12/08(金) 04:27:00 ID:GW1gaJOe
>>128
それ用のマザー、ワンズで売ってるよ。
CPUと抱き合わせだから意味無いけどw
136Socket774:2006/12/08(金) 04:39:58 ID:Y1mwp9xa
たしか顔の店員が普通のXPを発注しようとしたらミスってこいつを発注
わざわざこれ専用のマザーまで作って在庫を一掃しようというのだから
大量の数を犯っちまったんだろうなあ  そのあまりっぽい

たぶん解雇さr(ry
137ヽ(`Д´)ノ:2006/12/08(金) 13:35:42 ID:YRtJGWzV
解雇されずに無給奉仕させられt(ry
138Socket774:2006/12/08(金) 13:53:30 ID:K1IgILLj
>>136
何でそこまで知ってるの?
139Socket774:2006/12/08(金) 14:18:07 ID:CA22HiLw
AKIBA系のサイトに載ってたから
140Socket774:2006/12/08(金) 15:00:36 ID:OKDGwduN
>>139
ソースキボンヌ
141Socket774:2006/12/08(金) 15:44:48 ID:eNIF8Og+
142Socket774:2006/12/08(金) 15:47:48 ID:Y1mwp9xa
>入荷担当者の安否が気遣われる
>入荷担当者の安否が気遣われる
>入荷担当者の安否が気遣われる
>入荷担当者の安否が気遣われる
>入荷担当者の安否が気遣われる


確信犯?
143Socket774:2006/12/08(金) 16:14:03 ID:OKDGwduN
>>141
サンクス でも、この記事ネタぽく思うのは漏れだけか?
顔では、そんなに拡販していなかったと思うが・・・・
144Socket774:2006/12/08(金) 18:11:42 ID:MWttlGfP
P4C800が壊れたから代用品入手も兼ねて学校帰りに巡回
875マザーって高騰してるのね・・、2年前に買った時よりだいぶ高くなってたからP4Cは諦めた

買ったもの
GIGABYTE GA-8KNXP 6480円@地下じゃんぱら
Seagate 60GB HDD 800円@地下じゃんぱら ※不良
CeleronM 320/ES 300円@じゃんぱら4号店
これ2ヶ月以上前から売れ残ってるんだけど、CeleMって人気ないんだね。
478用FAN 980円@じゃんじゃん
PCIライザーカード 100円@QC FLORAマザーの付属品

気になったもの
Athlon64純正FAN 200円@地下じゃんぱら
GeForce6600 PCI-E 1280円〜1580円@PC-NET ※起動不良
Radeon9250、X300等 980円くらい@PC-NET ※ノイズ等の不良
i855GM ノート用マザー 800円@PC-NET ※LAN不良
他にもP4MAM-Lとかの古めのマザーがあったけど、全部BIOSすら出ないものばっかだった
ASUS P4T-E 3500円@パレットタウン
145Socket774:2006/12/08(金) 18:16:41 ID:R7wIh/AM
メモリのジャンクに突撃していく人って、いる?
146Socket774:2006/12/08(金) 18:48:43 ID:GW1gaJOe
ここに居る。
大阪のPC-NETで先々週くらいにPC100、PC133のメモリを100円だったから30枚くらいジャンクで買った。
買うときに目視で基板上のチップコンデンサが取れてたりしたのは弾いてたんだけど、帰ってからよく見ると
5枚くらいは破損状態だったからチェックせず捨てて、残りを2台のPCでMEMTEST掛けてチェック。
で、結果
PC133 512MB REG ECC x2
PC133 256MB REG ECC x9
PC133 128MB REG ECC x1
PC133 256MB ECC x1
PC100 256MB ECC x6
が正常動作品だった、
エラー吐く、もしくは認識すらしないのが5枚あった。

PC100 ECCは鯖に使ってるP3B-Fと親が使ってるNEC製の省スペース機に、あとサブで使ってるKT133Aの
マザーにPC133 512MB REG ECC2枚と256MBのを突っ込んで、昔友達に組んでやったPCに256MB 3枚を
入れてあげた。(残りは保守用に保管。)
PenIII 1GHzとか、AthlonXP 2000+とかでもメモリ1GB位あれば大抵のことは快適だわ。

んで、大量に余った128MBのメモリをじゃんぱらに持って行ったらブランド物のチップだと400円、ノーブランド
だと300円で引き取ってくれて、総額5000位になった。
147Socket774:2006/12/08(金) 18:56:44 ID:R7wIh/AM
1枚100円のジャンクメモリはうまいな。
ウラヤマシス(・ω・`)
それだったら俺でも買うわw
148Socket774:2006/12/08(金) 19:25:39 ID:GW1gaJOe
30枚買っても3000円だからね。
5枚くらい正常に動けば元は十分取れると踏んで突撃したよ。

でも100円だったのはREG ECC、もしくはただのECC付きだけだった。
通常のREGでもなくECCも付いてないPC100とかPC133も売ってたけど、そっちは300円。
しかも確認したらほぼ全部中身は32MBとか64MBばっかりで買う意味ねーよ。

俺が目を凝らして外観の状態を確認してる間にも、後から来た人が適当にREGメモリとか
レジまで持って行くんだけど、そこで店員に
「サーバ用の特殊なメモリだから普通のPCでは動きませんよ。」
と言われて元の箱に戻してたから、100円の箱はほとんど手つかずでした。
単なるECC付きならほとんどのマザーで普通に動くだろうに・・・。
149Socket774:2006/12/08(金) 20:25:01 ID:19sCEkJx
以下転売自慢大会開催
150Socket774:2006/12/08(金) 20:41:42 ID:pCafN2Gm
151ヽ(`Д´)ノ:2006/12/09(土) 10:12:14 ID:t9k8CGCp
>>148
ああ、あの青いプラ箱って割と量あったよね。
俺が行った時には既に刈られた後だったらしく、せいぜい128MBしか
残ってなかった。うちの440BXも強化したかったなぁ。(´・ω・`)

ぼちぼちノートパソコンの新調時期なんだけど、今時のって2GBとか載
せられるって聞いてべっくらしてるよ。仮想マシンで使ってもうちのメ
インマシンより快適かも。
152Socket774:2006/12/09(土) 20:44:03 ID:wyv7u8j4
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
153Socket774:2006/12/09(土) 21:21:40 ID:OqxRCZ9e
散歩しただけで終わったのか?
154Socket774:2006/12/09(土) 21:28:16 ID:OQIGe0Fj
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
155Socket774:2006/12/09(土) 21:57:17 ID:VWUnPA4o
キモいAA貼るんじゃねえ
156Socket774:2006/12/09(土) 22:03:56 ID:OQIGe0Fj
バン バン
     /⌒ヽ
  バン∩ ^ω^)フリーズしたお。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
157Socket774:2006/12/09(土) 22:04:29 ID:OQIGe0Fj
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)動けお
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
158Socket774:2006/12/09(土) 22:05:02 ID:OQIGe0Fj
  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
159Socket774:2006/12/10(日) 00:01:56 ID:Ch/P1BW2
土曜の秋葉はどうだった?
160Socket774:2006/12/10(日) 00:33:32 ID:1wqtvUVp
>>159
ジャンク見てねえスマソ。なんかじゃんじゃん亭で変なクーラー売ってたよ。
4x4見たり。NVIDIAの液晶クリーナーをゲトしたけど。
161Socket774:2006/12/10(日) 00:41:29 ID:T+nTvq4y
>>156-158
これでもやってろ。
ttp://www.thestylemachine.com/metele/
162Socket774:2006/12/10(日) 00:52:52 ID:rYkVLVxS
>>160
nVidiaの液晶クリーナーうらやましす
163160:2006/12/10(日) 02:11:07 ID:CdqvmvJG
>>162
いや、ダイ入りのキーホルダーのほうがすごいよ。3個しかないし。
漏れたちのすぐさわれるところにFX70リテール(本物中身あり)が二個もぽんと置いてあるのはすごかった。
C2D持ちながら見るのはなんとも・・・。
164Socket774:2006/12/10(日) 16:08:49 ID:NTVHPjFt
最近はジャンクとゴミの区別もできない店があるから注意したほうがいいよ。
165Socket774:2006/12/10(日) 16:56:38 ID:06/tIp3F
保証なし中古とジャンクの混同も…

正しくはどこが違うの?
166Socket774:2006/12/10(日) 17:54:48 ID:FeJQ4isw
>>164
じゃあソフマは認識を間違えてると言う事か
167Socket774:2006/12/10(日) 18:08:30 ID:Vs3Ol8n3
ソフマは一貫して認識を間違えているような気がする
168Socket774:2006/12/10(日) 19:07:38 ID:4bqbY7Lc
一貫しているということは、ある意味では正しいということ
169Socket774:2006/12/10(日) 23:41:18 ID:KyNpB5dy
昨日は一日中雨で寒かったし行く気しなかったなぁ。
それで今日出撃した人多いのでは?

今日の収穫:
星野金属 ValiusU350 @エレパ \100
 +12V系がダメポ
Celeron D 340(2.93GHz @PC-NET \840
 「バーンインテストでリブート」ってコメント付
 現在テスト中・・
SoundBlaster Live! 24bit @PC-NET \100
 「音でない」ってコメント付
OHM電機のMP3プレーヤ 1GB @露天 \1000
 付属品付でこの値段は破格!!
 動作はOKだが音はそれなり、付属イヤホンはAMラジオ並(ちょっと大袈裟か?
 本体のレタリングが全部消えている・・怪しい
 この値段で動けば文句言えないさ(笑
タダ:
初代RADEON クーラーなし @ビックベア
 BIOSは見れた
G450 DH 32MB @ビックベア
 BIOSは見れた、ってかウチに3枚もあるorz

現地の情報:
PC-NET
 ジャンクCPUが大量、8個ぐらいあったかな?
 939とかもあった、\840〜
#昨日はもっと出たみたい、しかも\525の5%offで〜

露天
 OHM製MP3プレーヤが激安
 AudioComm 512MB 付属品付 \800 大量にあった
 AudioComm 1GB 付属品付 \1000 10個ぐらい
 SDカード式 ミラー加工 付属品付 \512
かなり売れてた、午後には1G無し

・・これぐらいしか覚えてないのでこんだけで。
いつも超自己流な情報でスマソorz
170ヽ(`Д´)ノ:2006/12/11(月) 00:08:19 ID:NDavfUZI
AudioComm 1GBが\1,000-っていいなぁ。
その昔、V@MPの円盤形512MBを買ったことあるけど、まともに再生で
きなくてけっこうヘコんだし。(´・ω・`)
171Socket774:2006/12/11(月) 00:21:56 ID:3TGnjv7l
>>169
>「バーンインテストでリブート」ってコメント付

PC-NET で「バーンインテスト」?どんな「バーンインテスト」なんだ?
172Socket774:2006/12/11(月) 00:49:49 ID:C2p2GNr0
室温40度位の密室で数時間稼動させて問題ないかどうかじゃない?
バーインやってるだけしっかりしてるのかもしれない
他の中古屋でもエージングはやってもバーインやってる所はあまり無いと思う
173Socket774:2006/12/11(月) 00:59:36 ID:3TGnjv7l
>>169
漏れには、PCNETがバーンインテストを理解しているとは、とても思えないが・・
174169:2006/12/11(月) 01:32:34 ID:i+Y42nlN
>>170
隣の露天でベトナムのおばちゃんがv@mp大量に販売中。
NHJってホント不良率高いのね。

>>171
正確には「BinTESTでリブート」って書いてあったのだが、
Binてやっぱバーンインだよね?
でもそこまで高度な事してないでしょう。
Winstressでループ掛けるとかそんなレベルだと思うよ。
それにPCNETでチェックしているのではなく何処か
から不良品が流れてきたような気がするし・・・

現状:
Winは問題なく立ち上がってベンチやってもまだ落ちてない。
このまま頑張ってくれよーCel D!!
175Socket774:2006/12/11(月) 02:14:10 ID:3TGnjv7l
>>174
>「BinTESTでリブート」

PCNETの実力からすると「ブートさせようとしたら途中で落ちた」という事だと思うよ
PCNET以外のどこかで記入されたとしたら、用紙等から解ると思うが・・・

まあ、840円で楽しめたという事で・・・そのまま動けば2度ウマ〜という事ですな・・


176Socket774:2006/12/11(月) 13:28:42 ID:32+7wW7U
しかし俺ならもはやジャンク扱いをその値段で買う気がしなくなってる・・・・
1月にはまたPen4は値下げになるし
177169:2006/12/11(月) 23:24:54 ID:y1Wa6Y8y
>>175
紙切れには有償修理対応希望とか項目があるので
他でチェックされている希ガス。
やっぱりマ○スコンピュータ辺りか??

報告:
とりあえず、Passmark BurnInTest、Winstress、Prime95、π焼き、午後べんち
・・・などを走らせてみたけどエラー吐いたり落ちたりはしないね。
単なる冷却がうまくいってなかっただけかもしれないな〜グリス塗った?

\100の350W電源はハンダ割れが多数あって再ハンダしたら復活。
未使用みたいにキレイだし、怪しさ満点だったけど意外と単純じゃん。
350WだけどSATAも付いてるし、普通に組むなら使えそう。
178Socket774:2006/12/12(火) 00:33:21 ID:2qOzDsZd
     ____
     |     | 
     |     |
     |     |
   _|====|_
    / ̄ ̄ ̄\
   /   _ / \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 活きのいいageですね
  |     )●(  |  \________
  \     一   ノ _______
    \____/  《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ヽ∞/ \ ,(ミ)
    / ,  | V |  V /
   ( |  l¥l   丿
179Socket774:2006/12/12(火) 00:38:36 ID:AAtZAj/c
adaptec AAR-2410AS/64MB 板のみ \100
RAIDとして使う事は無いが、繋げるHDDを1台だけにすれば
通常のS-ATAとして使えるかな?と遊びで買ってみた。
帰って良く見てみたら、廃棄物として乱暴に扱われたのだろうか
極小のコンデンサが2つ欠けていた。
調べてみたら使用PCのwin98用ドライバが無い、当然といえば当然か・・
使う事ができないなら修理するのやめようかな・・

G450 PCI版 \500
10枚くらいあって気になったが、使う機会がないだろうと思ってスルー。
やっぱり買えば良かったのかな?
もう秋葉原の店舗でも出ているかも。
>>169 のG450はAGP版?
180Socket774:2006/12/12(火) 03:24:04 ID:zhrbsy/s
話がつながってるのか?
>もう秋葉原の店舗で
てどのここっちゃ?
181Socket774:2006/12/12(火) 04:18:12 ID:+46bz7sX
単なる寝言でしょ
182169:2006/12/12(火) 23:40:28 ID:lgxTB4vm
>>179
そだけど。
PCIってのは珍しいね、省スペース機の性能向上と言うより
画質改善用にはいいかも。
183179:2006/12/13(水) 00:38:30 ID:VIUNHX9g
珍しい物だったのか…
他にも鯖系の物が入ったらしく、
compaqの光用? 64bit PCI LANも\100であった。
>>180
ここ数週間は秋葉原に行ってないし、最近秋葉原に店を作った所でもあるから
こういう書き方をしたの。
184Socket774:2006/12/13(水) 06:28:55 ID:bH9FWcoF
エスパーさん、翻訳して下さい。
185Socket774:2006/12/13(水) 08:26:07 ID:3hJlohRg
だが断る
186Socket774:2006/12/13(水) 10:36:56 ID:XJneNeKs
どこかのOAステーションだろうけど、店名書かない時点で
情報としての価値がないオナニー書き込み

ここは基本的に店頭ジャンク品の店舗間移動はないと思われ
187Socket774:2006/12/13(水) 20:50:50 ID:VPP59ChB
>>179
理解できる日本語でプリーズ
しらふでそれって事は日系ですか?
188Socket774:2006/12/13(水) 20:59:37 ID:9NpUXOxN
でも>>1のテンプレに書いてある事からすると>>179は何も問題無い
189Socket774:2006/12/13(水) 22:00:14 ID:x6O6HtdH
    ┏┓    ┏━━┓                               ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃                              ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃                         ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃                               ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛                            ┗━┛┗━┛



190Socket774:2006/12/13(水) 22:42:24 ID:V2cRyode
地下じゃん
3500+ジャンク  1500
気になったもののスルー
今日の獲物
じゃん5
モバアス64 2800(rev.d)
oakvilleとかいう聞き慣れない怪しさ全開のブツ
こういう際物は即確保したくなる
とりあえず、祖父で一緒に買ってきたK8T Neo FSRだとうんともすんともいわない
>>5の低電力モバアス2700(rev.c odessa)も今動かしてるんだけど、754って
ほんとうにモバイル向け製品は幅があって面白いね 遊んでて本当に面白い
まあ動かないけどorz
191Socket774:2006/12/13(水) 23:32:30 ID:dbOCBJQc
3500+ならチェックして、普通に中古として売るだろうから
99%の確立でゴミじゃないか?
スルーで正解だと思うが
192lv201.opt2.point.ne.jp:2006/12/13(水) 23:50:29 ID:MKyziIbO BE:155100825-2BP(141)
値段で動くかどーかわかるよーになってるのね・・・
193Socket774:2006/12/13(水) 23:57:47 ID:84u4xrCK
>>191
そうだよな
俺は見つけたら確保する
予想通り動かなかったら模型用透明樹脂で固めて
キーホルダーにでもする
194Socket774:2006/12/14(木) 16:13:11 ID:aiJU/wcs
>>165
保証なし中古・・・・動作確認済み
相性保証や倉庫に眠ってたから今も動くかシラネ
優しい店なら液晶のドット抜けアリとか不都合が書いてある
ジャンク・・・・動作未確認 動くかもシラネ
ゴミ・・・・明らかにポン乗せでツカエネ OCなどで萌え済 パターンキレ ピン曲がり など

昔の基準はコレだったんだが勘違いしてる店は
保証なし中古・・・・客の自己申告の未確認とか電源はいっただけとか
ジャンク・・・・面倒だからゴミ屋が引き取りに来るまでの置き場
ゴミ・・・・・粉砕されてて素人にもわかり玄人も手を出さない処分に金のかかるモノ

みたいだ
ジャンクも本来はゴミなんだけど最近のは明らかにツカエネのが多過ぎ
195Socket774:2006/12/14(木) 23:28:20 ID:Cp7qHOoI
>>194
確認するのもめんどくさいほどの代物→ジャンク
という定義だったよな

業務用パソコンとか引き取ったままとか

最近は動作確認してダメなのもジャンクに混ざるから困る
作動確認したらジャンクじゃなくて
「動きませんでした、部品取りかオブジェにどうぞ」
と書いてあったのが昔の秋葉原
196Socket774:2006/12/14(木) 23:40:48 ID:vEHzFi9x
近年の昔を語って(ry
197ヽ(`Д´)ノ:2006/12/14(木) 23:50:08 ID:/6u2cvJd
良心的なところはスペックジャンクって銘打ってるのもあるね。
動作確認品として並べてたけど、スペック的に古くなったからジャンク
扱いってことらしい。
198Socket774:2006/12/15(金) 00:18:29 ID:ucVFVSuN
つうかジャンク屋っつったら
北の大漁 南の日米だろ?
199Socket774:2006/12/15(金) 01:40:26 ID:9dcxalqi
>>197
PC-NETあたりがそうだよね。
HDD欠・メモリ欠とかお約束事項まできっちり記載してあるし。
ちょっと前まではESMRとか、ちょっと目には?って記号で書いてあった。
ESMR→液晶すごいムラ だっけ。
200Socket774:2006/12/15(金) 01:44:41 ID:IUquS3BW
ただ、そこはチェックちゃんとしてる分
スペックのわりに、高い物が多くなってきた
201Socket774:2006/12/15(金) 01:51:58 ID:Tuiq78Wh
>>195
最近は個人情報の取り扱いが厳しくなってそのまま出せなくなったからなぁ
消去は手間掛かるから
202Socket774:2006/12/15(金) 15:46:12 ID:MbGqywio
先週、会社のリースアップPCのデータ消去を、20台やったの思い出した。

手間は少しでも、時間がかかるな。
203ヽ(`Д´)ノ:2006/12/15(金) 15:57:50 ID:T7UmRGYR
フロッピー起動で勝手に米国国防総省準拠の消去をしてくれるフリー
ソフトがあったような。こっちもすげー時間がかかったはず。
204Socket774:2006/12/15(金) 16:01:41 ID:U3ivsboZ
デストロイヤーだな
205Socket774:2006/12/15(金) 16:04:08 ID:77xcppYG
>>203
ぬるぽディスクでつか
206Socket774:2006/12/15(金) 16:11:46 ID:wBlfU71h
分解してシュレッダーにかけた方がはやいな。
207Socket774:2006/12/15(金) 16:53:41 ID:MbGqywio
個人のPCなら、HDDをたたき壊してデータ消去もありだろうが
リース品は返却前提だから壊すわけにいかんしな。
208Socket774:2006/12/15(金) 18:39:56 ID:tvTTsKTE
HITACHIとIBMはハンマーでバッコ〜ンとやるとガラスなので割れてくれますね。楽ちんです。
209Socket774:2006/12/15(金) 21:16:01 ID:KlMsRcLq
そんなことせずにこっちに流してくださいよー
大事に再利用しますからー
210Socket774:2006/12/15(金) 21:58:14 ID:Tuiq78Wh
個人情報保護法が施行されてからリース品の取り扱いが面倒になったんだよ
部署名とか書かれてるシールとかべたべた貼ったノートとか全部剥がさなきゃならない
バイトに10分作業させるだけで数百円のコストがかかるわけで
上の人(えらい人)は次々と入ってくるリース上り品の倉庫確保の方が気になるらしく
時間が掛かりそうなものは破壊・粉砕処分って即決なんだ
211Socket774:2006/12/15(金) 21:58:44 ID:qTYYBe3P
>>209
HDDは消耗品なのよ・・・
しかも「再利用」の仕方によっては、大変な事になるのよ・・

HDDくらいは新品買いなさい・・
212Socket774:2006/12/15(金) 22:33:21 ID:nQsZJdEt
リース元に返却しても情報保護のためにコストかけて全破壊する位なら
HDD外す作業タダで請け負うから本体だけ俺にクレ・・・
と思ってしまう人間がこのスレには多いだろうな

うちの会社も前はリース→返却してたみたいだけど
パソコン自体安くなったから購入→自社でHDD破壊して廃棄してる
たま-にボコボコのHDDと部品抜かれた本体がゴミ捨て場に出てくる
213Socket774:2006/12/15(金) 22:38:03 ID:9VESYz7W
中古HDD、ジャンクHDDが大好きな俺について・・・。
今のところHDD十台あるけど、うち三台はガチで動かなくて、一台は動かないがなんか動きそうな気配で、一台は不良セクタたんまりで後半使えなくて、三台は完動品だけど容量ちっちゃくて、二台は今のところ完動品。
ゲトーして接続してみたらOS入ってたりエロファイル入ってたりして面白いよ。
214Socket774:2006/12/15(金) 23:44:02 ID:Dd8TIGWw
      ゝヽ、M, ‐'ニ、_
   <";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 /;;;;;;;;;;: ‐ 、;;;;;;;: ‐ 、:;;;;;;;;;;;ヽ
. 〈;;;;;;;;i (o ) l;;;;i (o ) l;;;;;;;;;;;;;l
/⌒`i;;;ヽ、_ノ;;;;;ヽ、_ノ/⌒`i;;!
VVVゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;VVV;!
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、/`i
   Vヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、/VV
     .゙\VVl/
215Socket774:2006/12/15(金) 23:53:39 ID:KlMsRcLq
>時間が掛かりそうなものは破壊・粉砕処分って即決なんだ

(´;ω;`)
216Socket774:2006/12/16(土) 00:44:17 ID:OF/NKI0G
まかり間違って顧客情報が入ったHDDをホワイトニングせずに売ったり廃棄したのがばれるといろいろと取り消されるんだよ(w
217Socket774:2006/12/16(土) 01:05:10 ID:v60wIYio
昔、こんなニュースもあったね
http://web.archive.org/web/20020515160032/http://www.yomiuri.co.jp/04/20020514i301.htm
※エンコードをShift-JISにしないと見えないかも
218Socket774:2006/12/16(土) 01:09:04 ID:eDISJIxN
>時間が掛かりそうなものは破壊・粉砕処分って即決なんだ

時間がかかりそうな物は殆ど輸出だよ、奴ら何でも有りだからさ・・・
液晶なんか粉砕したら、捨てる所無いから粉砕なんかしない

秋葉原ではバカが高い金出して屑ノート刈ってくれるから産廃業者はウマ〜なのさ
だから、ノートは多少手間かけても出て来るのさ・・・

219Socket774:2006/12/16(土) 12:39:05 ID:Z7n2dVjg
だからな、リース後のHDDをきちんと処理せず情報が漏洩したら店・会社が潰れる程の金取られるんだってばよ。
そんな危険冒すぐらいなら破壊する。
220Socket774:2006/12/16(土) 13:03:39 ID:3Ad9gyiG
何か知らんが

つ[バルクイレーサ]
但し、サーボ情報もあぼ〜んするから2度と使用不能
221Socket774:2006/12/16(土) 13:38:13 ID:eDISJIxN
>リース後のHDDをきちんと処理せず情報が漏洩したら店・会社が潰れる程の金取られるんだってばよ

まあ、放出元も用心しているから「契約上」はそうなっているかもな・・・
偉そうな産廃屋のオヤジがDQNバイトによく言うセリフだよ・・藁

でも、そんな契約なんか産廃屋は屁とも思っていないよ・・・・
バレて捕まるなんて例外中の例外・・・・

違約金なんか請求しても、知らんぷり・・追い詰められると夜逃げ・・

これが産廃業者の実状さ・・・・

だから、リース返却の際企業の方で必死こらデータ消去するのさ・・・
222Socket774:2006/12/16(土) 14:51:14 ID:OcGeCsLX
マザーボードのpost画面から認識されないhddはもう絶対に使用不可能でしょうか。
セカンダリのマスターとスレーブにパラレルケーブルで繋ぎましたがダメでした。
何かいいツールはないでしょうか。
223Socket774:2006/12/16(土) 16:44:15 ID:3Ad9gyiG
つ基板交換
成功する保証は無い
224Socket774:2006/12/16(土) 17:57:26 ID:gzVaCKae
だめもとで接続を変えてみる
前にオンボード→ultra66経由にしたらなぜか見えたことがある
225Socket774:2006/12/16(土) 18:51:03 ID:YjIEWV5T
戯画の945GM+T7400がどうにも不安定
まああ945GM系ってそもそもの仕様が(ry
と思って納得してたが、刺さってた667の1G 2枚のうち1枚のチップコンデンサが1箇所ないorz
しかも超極小のブツでトライしたけど俺の腕では無理だったよ
PC2100の大き目のならいけたんだけどね(これも生き返らなかったけど)
メモリチップ張り替えるような猛者ならこのくらい楽勝なのか
226Socket774:2006/12/16(土) 21:02:49 ID:AVrr4IHe
それに気付く時点で十分スゴイ

抵抗なら6B鉛筆で塗りつぶすとかガキのころやってたけど、
チップコンはなんかそういうのできないのかねぇ

電極間に適切な誘電率の物質が挟まってればいいんだから
ポリエチレンの粒でも押しつぶしてくっつけてみるとか(ポリバリコン)
227Socket774:2006/12/16(土) 22:29:11 ID:YjIEWV5T
いやホント、あれ付け替えてると頭がおかしくなりそう
あー、あと0.1mm程、あっずれ(ry orz の繰り返し
ていうか、取れやすすぎるのも問題だろう
指の腹で強くなでたらポッキリって、なんだそれ
228ヽ(`Д´)ノ:2006/12/17(日) 00:05:18 ID:uJYKqne5
1、基板側のハンダ面に、あらかじめ少しハンダを盛っておく
2、メモリを卓上万力みたいなので動かないように固定する
3、瞬間接着剤でチップコンデンサを仮固定する
4、コンデンサの両端にハンダこてを軽く当てる

ってのはどうかな?
229Socket774:2006/12/17(日) 00:55:16 ID:EhEAw0DA
基板側にハンダを盛っておいて爪楊枝でチップを押さえながらこてで溶かす
230Socket774:2006/12/17(日) 01:58:48 ID:tVUuJVBG
さんくす。なんとか形むちゃくちゃだけどwついた。
で、試験運用。
なんか、やっぱり半田周りのスキルとか器用さに欠けるなあ、と思いますた。
肝心のコンデンサどっか飛んじまったアッー!とかこれじゃハンダボールの塊だアッー!
とか
あんな綺麗なチップコンデンサのハンダ付けは、やっぱり機械あってのものですねー。
なんか最近どんどん人の手で込み入れる隙がなくなってきてるような
231 ◆H6REDBeeLo :2006/12/17(日) 02:05:22 ID:1igM82Vm
>>225
メモリチップは端の足1個を定位置へ止めれれば後は力技で何とかなるけど、
チップコンデンサは本体ごと叩き付けたくなるんでおいらには無理。
しかし、855・915の時にグダグダだったAopenが945じゃ1番マシだもんなぁ。

>>228
たぶん3の段階で脱落者が多数出そう。

テクノハウス東映
S2466@バグ修正版 500円

気になった物
アプライド2FのポータブルTV
何も映らないの2.980円〜4.980円のチューナー死亡まで

ジャンクのボーナスセールは無かったよ。
232Socket774:2006/12/17(日) 12:59:54 ID:XM58fTN+
クリーム半田塗布後に部品載せて、オーブンで焼くとかw
233 ◆Ak9kCW7xVM :2006/12/17(日) 15:22:08 ID:oeTLUM8s
今年最後の散財

ADSLモデム NVV \300 PCNET
K6-V+(不明) \300*3 ラジデパ地下エレク
CD-RW \300 電子工房隣のソフ
短いATA133ケーブル*5 \0 R庭
モバペン1.4 \500
モバペン2.2 \1000
モバセンプ2800+ \2480 じゃんぱら2

年末年始はこれらで遊びます。
早いですが、皆様良いお年を。
234Socket774:2006/12/17(日) 15:32:25 ID:H6ZCVQDR
>>233
遊ぶって、具体的には?
改造すんの?
235Socket774:2006/12/17(日) 16:13:00 ID:OIBXnuus
>>233
"電子工房隣のソフ"って?
236 ◆Ak9kCW7xVM :2006/12/17(日) 18:39:49 ID:oeTLUM8s
>234
動作確認つー意味ですよ。動けばあれこれ嬉しいなと。
>235
電子工房隣のソフ ×
電子工房隣の99 ○

勘違いスマソ。
237Socket774:2006/12/17(日) 18:41:02 ID:tVUuJVBG
年の瀬だし、なんかこうパーっと華やかに買い物でもとおもうんだけど、何も
食指がわかずに結局何だかよくわからんマザーやらcpuやらジャンク漁りしてる罠
買いたいものがねえ('A`)
238Socket774:2006/12/17(日) 21:23:34 ID:Fjk5XmDM
お前は俺か
239ヽ(`Д´)ノ:2006/12/17(日) 21:50:11 ID:nz7T6V1B
今週末は昨日巡回した時に、Ainexのファンコンをジャンク\300-で買っ
たくらいだなー。今日は強風&冷風で自転車に乗る気力なっしんぐ。
ttp://www.ainex.jp/products/fm-01.htm

来年度に職場の引っ越しが決定してるんで、この冬からぼちぼち準備して
おかないと年度末に泣きを見る悪寒。予算ケチられて移設費用は実質備品
の移動分のみ。電源LAN引き回しを含む全台セットアップと、稼働テスト
を自力でやれってどういうことかと小一時間(ry

引っ越し業者に払う保険料も削られて、移動に伴う破損やトラブルも自己
解決しろと言われた。(´・ω・`)マジデスカ
240Socket774:2006/12/17(日) 23:20:01 ID:BhjgXNHI
>移動に伴う破損やトラブルも自己解決
そんな事を言われたら、自分用の装備だけは自分自身の手で安全確実に運んじまうなw
241Socket774:2006/12/18(月) 00:59:12 ID:+seS1j1E
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
242Socket774:2006/12/18(月) 19:52:26 ID:sHP/aliT
test
243222:2006/12/18(月) 21:20:31 ID:WPykpw/a
>>223,224
ありがとうです。接続を変えてみたのですがやっぱりダメでした。
244Socket774:2006/12/18(月) 22:26:35 ID:rhFd/ZAe
MHDDしてみては?
コントロールにbiosを経由しないらしいのでもしかしたら。。。
参考↓
ttp://hddguru.com/content/en/software/2005.10.02-MHDD/mhdd_manual.en.html
245Socket774:2006/12/19(火) 00:25:29 ID:OWvNqnzd
>>768
MHDDは日本語の解説サイトがないので・・・
246Socket774:2006/12/19(火) 00:29:06 ID:ILvL60jV
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
247Socket774:2006/12/19(火) 00:31:50 ID:OWvNqnzd
>>246
すみません・・・。
レス番を間違えてしまいました。
>>245>>244向けです。
248Socket774:2006/12/19(火) 17:48:09 ID:GA+HiEUi
-‐ニ二二""'''''''7 ./ .:::::::/ .:::/ . .:::〃 :::/ !.::;'l::!  l:::|:. l!:i:::::!::.   ';::.. ',、',
";;、、、、、、、;;;:::`゙7  / .:::::::/ ..:::;' : :.:::/,' .:/  l.:::l !:|   l::l::.: l.l:li::::l:::.  ';::::. ',',',"'ヽ、,
-‐‐‐--- 、、二'  ,イ .::::::;' .:::;;i、-‐''7''i''''ァ‐-l、;;:! !:l  |::|::::.i l:|l::::!:: :. : i::::i  i:l::: ゙'''7
 :::::::::::::::::::::::゙'! ,'::l .::::::;' .::::,'.!.::::::l___l;;;/,,,__ |::::l !|  |::l:::::l l::!l:::|:::.::.:. |::::i.: l:''ヽ i'
__,,::、、、、、、;;:::::! i::::! :::::::! :::::トl,:;;;、rァ'''r''=i、,, l:::| ',l   l:,l::::i'-リ‐!;ト、;::::: l:::::i:: !   7
、-‐‐…¬‐- !. l::::::!::::::::l :::;;l>lr' /::;illl{  j ゙ l;::l  'l,  /,'::;'_,,l!_l::l !::゙'::: l::::::l:: ,', /
‐-、、-‐‐‐- 、.l,.l、-、゙、::::::l、:::l '' ,'.、{lllllliー'!   `    'ノッr==!,l::;::::: .,':::::;l::.,ヘ7
"´;;;;、、、、、、、:::/!,r-、゙ヾ;:::','、:l,  ',r'::ゞ'':::リ           /ll{_,/ lリ-/:: ./:::::;'l/、゙ァ
"、--‐…ー--{    ゙、.!゙i,ヽ`゙ ''‐‐‐‐‐-'-         ,';llリ'7 'ソ/::.,イ::::/::/ ノ
_,,、、---‐‐‐-ノ ヽ. i' l:::l                   l'ゞ':/ ,'イ:ン'://‐-、,(
ー--,,/::∠,ヾヽ, ゙'ヽ .!:::|               、 `゙''゙ミ ,l,ヾ==、-、,,_ノ
.r‐'""~::''':::::::l゙ヾ::゙'''ー-l::::|             、,,_   '     i-゙;::゙、::'‐-、'ァ
.{、-‐二ニ-‐'  `ヾ、::!:::i,            ゙゙゙'''‐     /::::::!:::i:::  /
 ゙'"          i::::ハ!                      /-ニ、!:::ト-、{
            '- ' .|    、           ,.イニニ""l:::::l、''"
               |       ヽ、      ,.、‐'  ヾー‐--、!:シr'
           r--==!、、,,     ゙'ヽ 、,,,、-'         ''"
             ',     `゙゙゙''''‐- 、、,,,!''ヽ 、,,
            ,r'''!            `゙゙゙'''ーア
249Socket774:2006/12/19(火) 19:53:48 ID:/lAmkbqk
>>244
試してみましたがやっぱりダメでした。
どうもです。
250Socket774:2006/12/19(火) 21:21:37 ID:GuyiGCXY
だーめだね ここ2日間休みできたんで小金もあるし秋葉を巡回してみたけど
なんにも面白いものがな(ry
4号店にはまた740とか730とかのいつものあれが大量にあった
結局、安いようでいてマザーとか含めると実はそうでもないという

地下じゃん
7800GT  7k 2Dでノイズらしい
pc-net
A8N−SLI寺  4k
祖父5
9600XT ファンあぼん  2k
754、939マザー(日曜ジャンクの残り)が1700前後で多くあり

年末が一年で一番つまらない時期になりそう
251Socket774:2006/12/19(火) 22:47:08 ID:dJnHBtO1
>年末が一年で一番つまらない時期になりそう

そりゃ毎年そうだな・・・来年はビスタの影響で、かなり色々出るだろう・・
252Socket774:2006/12/19(火) 23:55:08 ID:OWvNqnzd
期待
253Socket774:2006/12/20(水) 18:26:28 ID:4myxBRKu
ジャンクではないかもしれんが・・・。

今日、帰りにナナオの箱が置いてあったから見たら、何かケースっぽい物が入ってたのでそのまま家まで持っていったら、ドライブ系以外一式そろってた。

ケース Justy CyberCool
マザボ Aopen AX3S Pro U
CPU PentiumV 1GHz
メモリ 512MBx1
電源 Premium Power PS-300S
こんな具合。電源は入った。それ以外はまだ試してない。
254Socket774:2006/12/20(水) 18:55:06 ID:tgO1ezti
>>253
拾得物横領・・・
255Socket774:2006/12/20(水) 19:18:13 ID:73DO9FPt
犯罪のかほりがする
256Socket774:2006/12/20(水) 19:19:17 ID:7CguUd1n
>>253
俺のメインPCよりハイスペックな件について・・・
257Socket774:2006/12/20(水) 19:44:07 ID:vqm9ybk9
>>ナナオの箱が置いてあったから

置いてあった? 窃盗だな
258Socket774:2006/12/20(水) 19:49:11 ID:4myxBRKu
いや、ちゃんとゴミ置き場に残ってたやつ。
粗大なので〜というシール張ってあった。
259Socket774:2006/12/20(水) 20:18:01 ID:nwCYLsu2
たしかゴミ盗むのも、れっきとした犯罪だよな?
260Socket774:2006/12/20(水) 20:22:46 ID:7CguUd1n
お前らほんとは羨ましいんだろう?
俺も羨ましいよ。
261Socket774:2006/12/20(水) 20:25:54 ID:4myxBRKu
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

でも不法投棄みたいなもんだからいいのでは?
262Socket774:2006/12/20(水) 20:38:07 ID:P62CmwgT
たまに出るよなこの議論。
ゴミ捨て場においた時点で所有権放棄したことになって
持っててもおkとかじゃなかったけ?

年末大掃除に期待だな
263Socket774:2006/12/20(水) 20:47:26 ID:7CguUd1n
ハイエナみたいだなw
とりあえず俺はvista参入後の暴落PCパーツを狙う。
264Socket774:2006/12/20(水) 20:52:56 ID:B5IjT05g
暴落はせんw
265Socket774:2006/12/20(水) 20:59:55 ID:GkRrpQCv
もう昔の話ですが・・・。
中学生のころ、ゴミ捨て場に捨ててあった自転車を拾ってきました。
修理して乗っていたら警察官に職質され補導されました。
しっかり家裁まで行きました。
肝心の部分の記憶が曖昧で恐縮ですが、
ゴミ捨て場に置かれた時点で、市の物になるという説明をうけたような・・。
266Socket774:2006/12/20(水) 21:09:01 ID:q75rvlvl
北国の人ですね
267ヽ(`Д´)ノ:2006/12/20(水) 21:15:59 ID:5KKgUmZ6
>>265
「占有離脱物横領」でぐぐると勉強になります。
268Socket774:2006/12/20(水) 22:15:32 ID:xfeUsWit


  差し上げますになってない物な上に粗大ゴミシールの奴だから、、、ダウト(w
269Socket774:2006/12/20(水) 23:40:33 ID:nwCYLsu2
芳林公園だったら白だったのにな。
いちおう通報しとくか。
270Socket774:2006/12/20(水) 23:40:38 ID:tYIc8ONf
その昔酔っ払って鍵のかかってない放置自転車乗り回していたら
逮捕されてパトカーに乗せられたことを思い出した。
あのときの罪状は窃盗罪だったが、占有離脱物横領の罪であると
主張すればよかったんだなw
271Socket774:2006/12/20(水) 23:40:49 ID:Y7E9CAVJ
すでに出ているが、ゴミ集積場以外で拾ったなら拾得物横領。
ゴミ集積場に置いてあるゴミは、元所有者が自治体に処分依頼した物だから
所有権は自治体に移ったって事になって
勝手に持っていってはいけないと思った。

リサイクル業者がゴミ集積場から勝手にゴミを持っていったら
ゴミの中から札束が出てきて、業者と自治体が所有権を主張。
で、自治体が勝つ判決が出たんじゃなかったかな?

まだ正常動作する物を捨てる時には
「誰か拾って」とか「無料回収車用」張り紙つけて捨ててるけど
この場合は持っていった人は無罪だよね・・
272ヽ(`Д´)ノ:2006/12/20(水) 23:50:04 ID:5KKgUmZ6
>>270
その放置自転車に盗難届が出ていたら、窃盗が上乗せされるそうな。
街中で自転車乗ってるとたまーに警邏中の巡査に呼び止められるのは、
当たったらラッキーくらいに思ってる点数稼ぎなんだろう。
273Socket774:2006/12/20(水) 23:57:07 ID:7CguUd1n
つまり段ボール箱に入れられている猫を拾って飼ったら犯罪になるのか・・・
274Socket774:2006/12/21(木) 00:01:30 ID:WNWWs3Sv
浮浪者が分別ゴミで出されたアルミ缶を拾って訴えられてたのを思い出し
275Socket774:2006/12/21(木) 00:58:44 ID:G0uqm5z1
>>274
それって、アルミ缶の値段が高くなって
浮浪者と台東区民が、金の取り合いしてた奴だろ

俺は、台東区民のみみっちさにワラえた訳だが
276Socket774:2006/12/21(木) 02:09:31 ID:uQ7GYozH
ジャンクネタでは無く本当のゴミネタかよ・・・
277Socket774:2006/12/21(木) 11:45:13 ID:hcr/wJsB
店頭に置かれる捨てパソコンが後を絶たず困っているジャンク屋もある。
278Socket774:2006/12/21(木) 14:23:37 ID:zcJc5kVi
一般人からすれば、ジャンク屋とゴミ捨て場は同じと思ってる。

だから、不要パソコンを捨てるに何の躊躇もないのだろう。
279Socket774:2006/12/21(木) 20:40:13 ID:QcS2S4bz BE:310200645-2BP(141)
っつか、本当にゴミ捨て場に捨ててあった物なら可罰的違法性がない。
盗難届けでも出てたんでそ?
280Socket774:2006/12/21(木) 20:57:15 ID:NLo/to0/
ぶっちゃけバレないと思います
281Socket774:2006/12/21(木) 21:51:06 ID:bald4Mva
        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」
282Socket774:2006/12/21(木) 22:12:03 ID:teC/Z6Li
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  <よぅ。随分と慌ててるじゃネェか。
|::    \___/    /     ゴミでも拾ってきたのか?
|:::::::    \/     /
283Socket774:2006/12/21(木) 23:41:35 ID:lttB0Qi0
ここ、変なAAが増えたな…。
284Socket774:2006/12/22(金) 13:50:57 ID:qUuu4qiQ
幼心に 落ちてるゴミを所定の場所に運ぶことで換金されるシステム があれば街は綺麗になると思ったことがあった。
285Socket774:2006/12/22(金) 15:28:42 ID:wYqkGk4M
>>284
空き缶やゴミを収集機に入れると地域振興券がもらえるというネタをうちの町は随分前にやったが
拾ったゴミより家庭ゴミばかりが入れられ、会社ぐるみで捨てにくる馬鹿も登場
果ては機械の裏のゴミ集積箱壊して無限ループさせたり、空き缶にテグスをくっつけて無限ループさせたり
町のゴミは全く減らず、逆にまだ使えるモノや盗難品を入れられるようになって撤去。
286Socket774:2006/12/22(金) 15:40:59 ID:IzIbNl9H
>>285
役場の中とか人目が付く限られた処に設置すれば問題なかったのかもな。
今や自販機の鍵でさえ二重、三重は当たり前。
世の中荒んどるな(´・ω・`)
287Socket774:2006/12/22(金) 16:14:00 ID:K9INLxc9
PCがゴミ捨て場に捨ててあっても不法投棄でしか無いと思うのだけど
リサイクル方だとか良く理解してないけどさ。
「不法投棄されたモノを善意でかたずけた」でOKじゃねの?
288Socket774:2006/12/22(金) 16:32:23 ID:HK6a5uPx
>>284
ウチの学校に空き缶入れると10円くれるマシンがあったよ。
バーコード読んでて特定の缶しか受け付けなかった。
ゴミ箱漁って換金してるヤツもちらほらいた。←俺とか(爆

つーかスレ違いだなorz
289Socket774:2006/12/22(金) 16:55:21 ID:75FFPYzt
バーコード印刷して張ー( ゚д゚)・∵. ターン
290253:2006/12/22(金) 17:03:03 ID:HV9eM7y+
えっと、とりあえず、メモリはmemtestかけてもノーエラーだった。チップはTranscend製だった。
マザボは815だし、ちと要らんかも。CPUはまだ未確認orzたぶん大丈夫っしょ。
ケースは結構いい。見た目もメインPCよりかっこいいし。
291253:2006/12/22(金) 17:06:55 ID:HV9eM7y+
>>288
すれ違いだけど、漏れの学校にもあった。夏くらいに撤去されちゃったけど。
292Socket774:2006/12/22(金) 18:01:23 ID:HK6a5uPx
>>289
同じこと考えるねぇ(笑
業者にバレるけど。
>>291
おぉ!タイミング的に同じだ、業者が撤退したのかな?
結構稼いだよ、今じゃ恥ずかしくて出来ないが^^;
秋葉までの往復チャラにしてたし・・・

明日はラジオライフのペディションで池袋逝くから
秋葉回れないなぁ。2年ぶりにフリーマーケット復活!ヤッター
去年ダイビルでやったとき買ったDVR-107D@\500は元気に1周年。
293Socket774:2006/12/22(金) 18:18:19 ID:OwTrlT85
>>290
もう荒れるから来るな。スレの肥やしにもならん。
294Socket774:2006/12/22(金) 19:28:27 ID:HV9eM7y+
>>293
じゃあこのネタはやめにするわ。
ジャンク買ったらまた来るが。
295Socket774:2006/12/22(金) 22:51:49 ID:VYRlGu3O
芳林公園でフリマ開催してほしいなぁ
まあ、とんでもない事になるとは思うけど
296Socket774:2006/12/22(金) 23:28:53 ID:EQtDOkRQ
どこかの露天で見たことある顔が場所を変えて店広げるだけかと
297Socket774:2006/12/23(土) 12:02:04 ID:mmQfdUWU
R庭クリスマスセールだそうだが、なにかいいものあるかな
今日も明日も仕事なんで誰かレポお願い
298Socket774:2006/12/23(土) 15:02:21 ID:p5nVJ0cU BE:279181229-2BP(141)
クリスマスセールって今日から?
昨日はなんもナカタよ・・・
299Socket774:2006/12/23(土) 18:00:55 ID:OZqm9dQ+
今日の収穫

 モバセレ1.5 500円
 モバセレ1.7 700円
 コード巻取りマウス 200円
 宛名職人2004 100円
 
 r庭は地上でちょっとだけやってた
 MOとかベアボーンがあった。あまり良くなかった
 QC、印バスは例のごとくジャンクノートだけ

 PCnetにジャンクマザー少々
 アノじゃんぱらにesのPENMが大量730、735
 暮にアルバの修理上がりマザー大量 478ソケA939各種 2000-4000円
 杉本駐車場にスプレッダ付の河童peniiiの1G ←午後行ったら無くなってた

 全体的にイマイチだた
300Socket774:2006/12/23(土) 18:14:51 ID:UYr9NDfL
イマイチだたか・・。
PenM ESはどのくらいの値段だった?教えてホスイ。

漏れの収穫
新宿じゃんぱら DDR2100 SDRAM 128MB 600円x2
MicronとSamsungチップでデュアルチャネル可、memtest問題なし。
お得度は微妙・・。
301Socket774:2006/12/23(土) 18:44:12 ID:/8GMP9uc
じゃんのDothan ESは5,000〜6,500だったかな。
730はB1とC0が混じってるので注意。
つか、FSB533の7x0シリーズのB1ステッピングってなんじゃ?!
740はB1のみ、残り僅か。
302Socket774:2006/12/23(土) 18:50:43 ID:UYr9NDfL
高!725が1500円の時もあったのに・・・@新宿A
買う気失せ〜た。orz
303Socket774:2006/12/23(土) 19:19:34 ID:ZbPn9oMs
>>300
128x2のデュアルチャネル?何の意味有るのか?

>>302
今は、DQN相手のぼったくり価格・・・さすがにPenMでもビスタは苦しいから
そのうち暴落するよ、もっともESなんか刈っても仕方ないと思うが・・・



304Socket774:2006/12/23(土) 21:20:05 ID:SGZtb1l4
今日のオジャンク
出遅れたのであまり参考にならないと思うが一応
■ソフ5
午後になって見切り品をジャンクで放出したみたい
ラデ9200SEの64MBが\980
サイレントキング4の500W\1980
ToPowerの500W\1280?(PCIEの端子アリ)
ルータやAirStationなどLan関連のパーツなど
ギガビットLanカード\400
■フェイス
マザーとベアボーンノート、ドライブがでたらしい
4160B\200フロントベゼル欠け
MSI865G\700Lanチップ燃え
915G\700
RIMM2枚組\600ラベル剥がされていて容量不明
■じゃんじゃん亭
武士400W\1000
ケース電源無し\2000ぐらい
■otto7号店
定例のジャンク市刈られた後で何があったか不明
■UsersSide
AcardのSATARaidカード4チャンネル\300064bit
■ツクモ
玄人のI/Fカード
TVキャプチャ\1000ソフトエンコ
サウンドカード\700
4Fの電源はチェックしてないOTL
■あぷあぷ
15時ごろにいったのでなにがあったか不明
ママン\980〜1280〜1980
■ビックベアの向かいあらりにあるお店
abitママン-AMD760\1980、NF7\2980、KG7\2980、IS7\3980
Ti4200\1200
■ソフマップ9号店
MSI865G\3000
ギガ945\3000
P5LD2\3000
A8N5X\3000
ちょっと高すぎ

木曜日に知り合いがソフ5で☆野のAltiumU38のジャンクを\2240でゲット
ジャンクの理由は左側のサイドパネルに蹴りが入っているためとのこと
antecのNeoHE500Wが付属していて非常においしかったとのこと
305Socket774:2006/12/23(土) 21:31:52 ID:UYr9NDfL
>>304
報告乙。
明日はなんか有るんかな?どうせ行けないけど。
306Socket774:2006/12/23(土) 22:18:58 ID:ZbPn9oMs
クリスマスや正月位はジャンク漁りやめようね・・藁
307Socket774:2006/12/23(土) 23:04:28 ID:AE1lpai6
クリスマス以外のジャンク漁りに価値あるの?
308Socket774:2006/12/23(土) 23:12:24 ID:gt7GpV0Y
ないwwwwwwwwwww
309Socket774:2006/12/23(土) 23:15:55 ID:17ssEoNR
池袋と秋葉の二股はマジ疲れた〜orz
電源持ってきた人申し訳ないm(_ _)m
明日も行くつもりなので・・・ってイヴぢゃん!

今日の収穫:in・RL東京ペディ
GSA-4082B \100
MP5240A \100
DVR-108 \200
IC35L080AVVA07-0 \100 ←ノーエラー、稼動2000hour
FIC VG31 \100 ←たぶんe-macineのヤツ
Jetway 915GCP-OC \100 ←メモリスロット爪折れ

今日の収穫:in・秋葉
トランセンドのminiSD 1GB @あぷあぷ \1770 ←頼まれ物、最安?
YMF744のサウンドカード @スミデン \100 ←改造品と聴き比べ用

現地の状況:
ラジオライフ東京ペディション(池袋サンシャインシティ)
無線はもちろん警察や鉄道、ミリタリー、怪しい北朝鮮グッズなど見てるだけでも楽しい。
PC関連のジャンクしか買ってない自分が情けないorz
 DVR-106D 20台以上、ヤニ漬け多し \200
 ACARD ARS-2110 IDE→U160 ただしリードオンリー!!←仕様 \100
 ACARD ACS-7500 \1000
 デュプリケータ 8CH \500
#コピー屋の出店が多く光学ドライブが多くあった。

秋葉:
ottoジャンク市はハズレ、やる度に量が減ってゆく・・
唯一出物は省スぺFMV(P41.7/256/40G)\1500ぐらいか

パレットタウン
 P3-1G \800
 Xeon1.8G \500 1個
 P4-1.4 S423 \500
 Cel1.7 \1500

明日はアールガーデンか・・・??
310Socket774:2006/12/24(日) 01:47:46 ID:Wvtw6oPj
OTTOは開始前から並んでいて、5人ずつの入れ替えを待ってる間行列から見ていた
限りでは、ほとんどろくなものが無かった。
チェック落ちの500円MOとかSCSIの外付けCD、PCにはつながらない300円のバー
コードリーダ、通常1000円の3A前後のACアダプターが大特価800円てな感じ。
5000円で誰も買おうとしなかったOEM版のOfficeXPが、夕方店舗の方で1000円で
出てたので購入。一応未使用品っぽいんだが登録できんのかな。もう一つ分だけ
残ってました。
311Socket774:2006/12/24(日) 08:39:47 ID:q9zx8yaG
12月24日なんかに秋葉原行くようでは負けだよな
312Socket774:2006/12/24(日) 09:19:04 ID:Gvr0yQ17
秋葉原へGO>>>>自尊心の壁>>>>自宅待機
313Socket774:2006/12/24(日) 09:29:16 ID:4v+awEfv
勝ち負けを気にした時点で負け
普段通りにしてれば良いじゃない
314Socket774:2006/12/24(日) 11:53:22 ID:gMPLpIP/
給料日が明日だから出動できない
315Socket774:2006/12/24(日) 12:53:38 ID:DoHW0yzd
PC-NETの300W600円電源って一次コンデンサがOSTとTEAPOのが混ざってるね
もう少ししかないから早めにどうぞ
ALL TEAPOの奴はいい奴だよ
12センチFAN電源は覗けばコンデンサが見えるからいいね
316Socket774:2006/12/24(日) 14:50:14 ID:skpdjcpk
>>315
まだあったっけ?
昨日行ったら見かけなかったんだけど俺が見つけられなかっただけかな。
317Socket774:2006/12/24(日) 16:44:35 ID:qyqENmp2
>>316
昨日の昼の時点で1箱あったけど売れたのかな?
12個あったけど
ジャンクのほうの店でディスプレイが置いてあるところですよ
318Socket774:2006/12/24(日) 19:29:19 ID:lg5eWyqA
>>317
じゃあ俺が見逃してただけだと思う。すまん。
俺もちょっと前に買ったけど300Wの割に重いし静かだしいい電源だね。
SWとかの安物を買うよりよっぽどいい。
319Socket774:2006/12/24(日) 21:58:54 ID:B8QtL90F
FSPはとりあえずまともなほうだからね
コネクタが20PINだけど低スペックのPCならこれで十分だ
12Vが2系統だったのには驚いた
320Socket774:2006/12/24(日) 23:57:24 ID:Q0+Klt6S
このあいだOPENした秋葉の杜に行ったヤシいる?
http://www.akibanomori.com/
ノートがメインみたいだけど自作パーツも出すとか?
D○naのサイトで以前平日まわってた人が店長やってるらしい。
詳しくはD○naのサイトを参照
321Socket774:2006/12/24(日) 23:57:37 ID:fCg1T6k3
 
322Socket774:2006/12/24(日) 23:59:40 ID:IH/0WI4Y
実際、ジャンクマザーでコンデンサ良好、見た目はきれいで動かないって
何が悪いんだ?
323ヽ(`Д´)ノ:2006/12/25(月) 00:10:15 ID:X9dZVMlL
通電ランプが灯るならBIOS飛びかもしれないし、まったく反応無しなら
電源周り(FETが死んでるとか)のチェックくらいしか思いつかないな。
ブリッジの足にハンダ屑とかネジ穴屑がくっついてるだけでもヤバいし。

まあ、正解は神のみぞ知るってところでは?
324 ◆H6REDBeeLo :2006/12/25(月) 00:32:43 ID:ae2xvape
他には面実装部品が消滅もしくは浮いてるとか。
中にはジャンパがCMOSクリアの位置だったからってのも有るけど。
325Socket774:2006/12/25(月) 08:17:21 ID:dtk8LCz8

      /        /:   / /  ;:  l  ヽ  \
    /       : ./:   :/ /  /::  l、  ',   ',
.   /  .:/     : /::  .;イ イ: / !::: l ',   |    l
   /  .:/     .: ,::::  /l l:/_|:l , |:::: l l:  l:    l
.  /′ .:/    .::: l:::   ! l |  l`ヽ.l::::: / |::: ,:::  l |
 〃 .:/    .::://l:::  l l 、=ァュ、|` !`/  /::://l::l :. l. |
.// :/    .::::::// l:::  l|: l  、トう/` j/  イ/く/ l:::l ::/! !
:/ .:/   .:::::::://ヽ!::  l l: l   `^     ,、ヽ >!::.l:/ .l/
 /   .::::::::::/ /::| l::: .l: l: l         、lン'//// /
/ ..:::::::::/./::::l !::: l. l: l        '′,'::T′
::::::::::/.:/.:::::::/!l:::: l  .l: l.     `.丶  /l:: l
- ' ´:/ .::::::/// !:::: !   !:l      / l.l::.!
::::/ .::::::∠〃:::l:::: ト.、 /!:l_   ,.ィ:´!: l !:l
//二ニ =彳:\!:::: .l::::::::\l:l  ̄::: /イ: ! l::l
/:::::::::::/::::::::ヽヽ:::!::: .l:、:::::::::|:l:!::::..//:l:: .!  l:: !
::::::::::::;:::::::::::::::::ヽ::l:::: l:::ヽ7fュTl ´//!: l  l:: l

326Socket774:2006/12/25(月) 11:53:58 ID:6A1aVRkG
327Socket774:2006/12/25(月) 16:10:46 ID:gOhIpuIA
なんでDynaってこのスレでは嫌われているの?
328Socket774:2006/12/25(月) 16:18:13 ID:QaVvj4Jj
2chで好かれてる人物なんて、誰かいるか?
329Socket774:2006/12/25(月) 16:30:08 ID:Ww0dJh+E
330Socket774:2006/12/25(月) 18:01:55 ID:gOhIpuIA
まろゆき
331Socket774:2006/12/25(月) 20:01:37 ID:xUHAIVLi
>>320
こっちでもスルーされてる

709 :Socket774:2006/12/24(日) 17:24:29 ID:v6KDTafe
新規開店のジャンク屋だけどどうよ
http://akibanomori.seesaa.net/
332322:2006/12/25(月) 22:42:34 ID:4grygjqj
>>323
この前買ったマザーは、
「通電ランプ」点灯、CPUは対応済、CPUファンは回る
なのにポストしない

VGAラリっているのかと思ってAGPさしたけど無理だった。
電池も交換したけどダメだったから、新聞紙包んで燃えないゴミに捨てた
333Socket774:2006/12/25(月) 23:34:08 ID:1hw0IqiB
                く⌒ヽ
          )\ く\_| (_,,,,--へ
         ノ  ノ \__  _,,-ー┘
        / /  ,,,,___| |_,,,-ーへ
       //)\ \____ ,,,--ー┘
      ∠ノ / ノ _     ( \ッへ、
         ノ / く_ニニニニ..,  _ノ
       /1 |   (\_    | ノ
     // | |    `i_)   | |
      ̄   | |       _  | |
         く_ )      \~ー` |
                   ``ー〜
                 ,,,_,〜ーヽ、
                 \_,-〜, |
                      //
                      レ'
          丶\
           | |_〜、
        へ_,/    ノ   ,へ
        \_  ー ̄_,ー~'  )
          フ ! (~~_,,,,/ノ/
          | |   ̄
          ノ |  /(
         / /  | 〜-,,,__
        (_ノ   〜ー、、__)

334ヽ(`Д´)ノ:2006/12/26(火) 00:27:12 ID:nbxsOQyK
>>332
BIOS飛びの典型的なパターンのような気が。
Flashチップが直付けじゃなくて、同世代のチップセットを載せた別の
マザーがあるなら、ホットスワップ&強制書き込みという力技がある。

ママンの品番とチップを送付して、対応するBIOSを書き込んで送り返
してくれるサービスもあるよ。
ttp://www.pc-kei.co.jp/bios.htm
335Socket774:2006/12/26(火) 00:38:47 ID:sXGgAT8m
マザー修理人の必需品「あんちょこフラッシュROMライター」
http://park2.wakwak.com/~tkon/
336Socket774:2006/12/26(火) 01:19:17 ID:gOCvXcWc
BIOSのUPDATEに失敗した場合の復旧方法
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohte/bios.html
337Socket774:2006/12/26(火) 01:45:21 ID:7Jqv/fzM
見た目で解らんFETの不良てどうやって確認するんですかね。
338Socket774:2006/12/26(火) 02:48:09 ID:C3/zYGOp
かじって確認、舐めて確認
339Socket774:2006/12/26(火) 12:48:08 ID:R0caKqL6
匂いは?
340Socket774:2006/12/26(火) 13:12:16 ID:/lDD874I
舐めて確認するのは006Pの電気の味だけで十分。
341Socket774:2006/12/26(火) 13:53:05 ID:Of3BpI9x
CPUに塗るグリスは時々舐めるよな。
342Socket774:2006/12/26(火) 14:18:08 ID:aT9PEcqF
最近、ROM焼き大丈夫をみかけないね
343Socket774:2006/12/26(火) 14:39:40 ID:9rfPlNLR
シリコンは口の中でまったりと餅のように溶けていく
あれは癖になる
銀は味わったことないからシラネ
344Socket774:2006/12/26(火) 16:39:27 ID:R0caKqL6
だったらうちの倉庫にある防水用のシリコンあげるよ
凝固して口が開かなくなっても知らないけど
345ヽ(`Д´)ノ:2006/12/26(火) 16:55:35 ID:nbxsOQyK
シーラント?
どこかのサイトで「ケースの隙間を埋めてホコリをシャットアウト!」
みたいなことやってたひとがいたけど、そこのBBSで「マスキングテー
プでいいじゃん」って突っ込まれて、本人がエラくorzんでたのを見た
なぁ。
346322:2006/12/26(火) 17:12:34 ID:dSrbqNaf
>>334
そういうサービスがあるんだ…サンクス 次回利用させていただきますw
俺の中ではジャンクM/Bは今まで5枚買って1枚しか>>332のように動かなかったからショックだった。
じゃんぱら博多で500円か780円で仕入れて、友人に3000円に請求してた(PC組んであげるとき)から罰が当たったかなw
347Socket774:2006/12/26(火) 21:34:40 ID:Tr0x/1N+
>>346
そんなサービス利用するんだったら新品買ったほうがいいんじゃない?
書き換え成功したところで動かない原因は別にあるかもしれないし
348322:2006/12/26(火) 22:15:43 ID:dSrbqNaf
>>347
478マザーとかはやはり、ジヤンクに魅力があるよ
349Socket774:2006/12/27(水) 00:27:35 ID:LtR101Lb
>>335のROMライターを作ればいいのに。
うちではBIOSROMの焼き直しで2枚復活したかな。
MOSFET交換で3枚。
最近はやってないけど。
350Socket774:2006/12/27(水) 00:46:38 ID:J5p36Ii5
だからそのFETの見た目で解らん不良てどうやって確認するんですかね。
>>335のロムライターですが
「ROM焼きだいじょうぶ」はここまで焼き直さないの?
351Socket774:2006/12/27(水) 01:17:36 ID:nx0yil68
電源入れてテスターで電圧を測る。
規定の電圧が出てなければ不良。
簡単じゃないか。
352Socket774:2006/12/27(水) 01:29:53 ID:rQaYNlcS
>>351
釣りにマジレスするな、藁
353sage:2006/12/27(水) 01:42:38 ID:tQtvDo7h
MOS-FETって放熱板がビッタリ基盤に半田付けされてるけど、
どうやって交換してる?
グラインダーで削って、破壊してとるとか?
W数の高い半田ごては必須だな。
354ヽ(`Д´)ノ:2006/12/27(水) 02:14:18 ID:fy0klYw5
>>353
半田コテのコテ先を抜いて、ヒーター部分を直にくっつけるといいよ。
355Socket774:2006/12/27(水) 09:46:39 ID:c/KjU/EJ
>>603
いやでも、10年程前アメリカで嫁が夫を銃殺した事件があって
彼女が警察に頑強に主張したことは

  「テディベアーが,私にやれと命令したんです」

結果、女は心神耗弱で無罪になったらしいw
本当、人間の心理はわからんw
356Socket774:2006/12/27(水) 10:15:29 ID:VnyO9F8V
でも、実はそのテディベアーは、妻が夫に贈り
必ず身近に置くよう言ってたらしい。

計画性も疑われたんだよな。
357Socket774:2006/12/27(水) 16:00:08 ID:UxbTU1R9
>>355-356
誤爆?にしちゃ別IDでレス付いてるし…
謎。
358Socket774:2006/12/27(水) 17:22:53 ID:8OHd2vc0
355が誤爆で356はなんとなくレスしただけでしょ
359Socket774:2006/12/27(水) 17:37:08 ID:WSmPTHFL
淫乱テディベアでぐぐれ
360Socket774:2006/12/27(水) 19:32:47 ID:BmmVSZ9g
>>359
あのパッケージ最初見たときはいろんな意味で衝撃だったよ(´・ω・`)

361うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/12/27(水) 19:58:52 ID:MGaflQbG
VGAのROMイメージってどこに置いてあんの?
362Socket774:2006/12/27(水) 20:29:20 ID:YX9/7BMA
なんのVGAだよ
やっとPen3-Sが手に入ったんか?
363Socket774:2006/12/27(水) 20:43:28 ID:8OHd2vc0
Radeonならぐぐれば大量に出てくる。GeForceは台湾のメーカーサイトあされば見つかるはず
364Socket774:2006/12/28(木) 00:27:30 ID:y97rZ8K4
   i           l
.   !             __ !
    !      __/  `77y'7:7フ⌒`:.ー-- 、_     ,. -‐:::r:、
    |'. /⌒`く一'__  ,イ-‐':⌒ヽ ̄ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ-y'´     ヽ.
 _r_‐"   、  ,>_、  ̄入:.:.:.:.:∠:二:入,. --一‥' ´ ̄`ヽ         '.__        --、=-、
┴――‐<´∨/:/´ ,ゝ-、.:_ア´:.:.:.:.:.:.}.:/_         ,. ---- 、    i--/ヽ          \::`ヽ、
       `//:/ /.:.:.:.:.:.\---一(´:/           /    ..._.. ヽ   ヘ. ̄ ̄`'.  _ 二≧ニミ、:::::::::\
          \l /:\:.:.:.:.:.:.:\-:一!:f        /       :::`:'::: '.   ヽニニト/  r_ァ .::ヘ、r\::__:::::`:ー-- 、
        /ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、:|_|,. -───‐┴、          }   __}___ト!    .::::::::    '´ `丶、\::::::`!
        /.:.:.:.:.:ヘ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:`ン: ̄`ヽ ̄ ̄ ̄ヽ\,r‐、――一'、 〉     |   .::::::,ィ            〉ノ:::::,.ヘ
     /.:.:.:.:._:./:/:\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:f.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ー-- 、-一\\\   \ -==、ー-、 \:::〃 ---/---- 、/_'::/:::r′
      /ィア´:.:.|/:.:.:.:.:`丶、:.ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.`: ̄:.:.\\\   \  _`ト `二≧=一'´:: ̄ ::::::::::::::::: ̄`7
------/.:.:.:.:.:.:|-----‐一ヘ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.\\\   〉´::::::ヽ. イ´ ̄-‐::::::::::::::__:::::::::-:一::7
     \:.:.:.:.:_」-、----一''´;ゝ--―=ニ二:_ー-:.:.:.:.:丶、:.:.:.:.:.:.:.\:ヽ i:.:l /::::::::_:::`/:::::::::::::,::::::':´::::::::::::::::/::j
        ̄    \:.__:/:::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー─::- 、_:.丶、:.__:ノ:.:,|ヘ:.V::::::/::::::::/:::::::::,::::'´:::::::::::::::_,:::-::´:::/
               ` ー-_,. -一‥ァ=--::::::::::::::::__:>ァ一 '´ ヽ.V::::/::::::,.イ::::::::::/::::::_,:::-‐::':´:::::::::_/
365Socket774:2006/12/28(木) 06:51:59 ID:1WhbkmfG
>>364
これが「萌えるゴミ」でつか
366Socket774:2006/12/28(木) 11:08:46 ID:KkX+GtYx
>>353
ヒートガン。
パーツ取り用基板に使うなら、たぶん一番手っ取り早い。
修理したいマザーに使う場合はかなり工夫が必要だけど。
367Socket774:2006/12/28(木) 16:38:33 ID:TPDYigJy
今年の反省
珍しいから買わない 安いから買わない 
来年の抱負
とりあえず、意味もなく買った鱈セレ+マザーを意味もないけど完成させてみようかな



スパイラルッorz
368Socket774:2006/12/28(木) 16:48:15 ID:v6+H7AjA
>>367
俺も鱈セレ+マザーは3セットある。

当然、使う予定も無く買ってしまったやつだ。
他にも(ry・・・orz
369Socket774:2006/12/28(木) 17:00:51 ID:TPDYigJy
買ったとき
うはwwwwwwこんな出物がアホ値段でwwwwwwうまうまwwwwww
あるいは
こんなのアキバ1年通っても手にはいんねーぞwwwwww俺神wwwwwww

買ってから

やっぱこんなもんかな・・・・・でもあの値段だったしwwwwそれなりに持っとく意味は(ry
まあ、い つ か 火入れしてみようかなー
さらに経過
うはwwwwまったく使ってねえwwwwつか邪魔だボケwwwww
でも冷静に考えていつか使うかも(←www)しれないし、取っておくかな・・・
(捨てられない病とも)
あるいは
そろそろ組んでみるか・・・アッー!コア欠けちまったアッー! orz(ry

てな感じで死んでる

あるいは二束三文で売却で、大損


・人は、愛もなく妻を持つように、幸福もなく財産を持つ。
byリヴァロール

・いらぬ物を買えば、いるものを売るに至る。
byフランクリン

・欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え。
byカトー


趣味だからいいじゃない、っていうけど、無駄はやっぱり空虚だね
370Socket774:2006/12/28(木) 17:22:26 ID:SWTjI9rw

今日のアキバねた、マダー?
371Socket774:2006/12/28(木) 19:46:58 ID:PgmVZwq2
誰か俺に余ってる鱈と鱈マザーを売ってくれないか。
秋葉に出る時間がない。
372Socket774:2006/12/28(木) 20:38:57 ID:Yq1UJIKQ
鱈ピン折ろうぜ
373Socket774:2006/12/28(木) 22:52:53 ID:kpjK0zDn BE:1256310599-2BP(141)
>>371
あ〜、億に鱈対応のMateの殻とか出そうとオモテたとこ。
ちなみに結構前にU-SHOPで刈った。
374Socket774:2006/12/29(金) 00:54:57 ID:npzHKzVh
yonah ES売り切れてやがるorz
375Socket774:2006/12/29(金) 01:37:47 ID:iQbRj21u BE:558360566-2BP(141)
>374
売り切れっつか、2週間前にはもうなかったわけだが・・・
376371:2006/12/29(金) 16:26:25 ID:h2/eAkQa
>>373
もしよろしければ売っていただけませんか?
一応捨てアドのせときます。
377Socket774:2006/12/29(金) 16:43:23 ID:+pRr4gox
皆さん実体顕微鏡でも使って半田付けしてんすか;
精進します
378Socket774:2006/12/29(金) 23:21:38 ID:YXNZBEnb
今日の買物
 今年最後なのに不作だったorz
 ぞねのP5Bと7600GSには迷ったがすぐには使わないのでスルー
 結局320G新品とデパートの100円ショップで買い物して撤収

379Socket774:2006/12/30(土) 00:39:00 ID:brZvpIwD
>376
あ〜、漏れのは安くないよ。
CPU/メモリ/HDD無しで送料込\3,500ってとこ。

http://www.aucfan.com/search1?t=-1&q=fmv+6000cl2&o=t1
http://www.aucfan.com/search1?ss=255&t=-1&q=nec+ma12t&o=t1

ってゆーか、億安すぎw
億で具入り買ったほーがお得
380Socket774:2006/12/30(土) 11:19:35 ID:AEp5QZkd
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
381Socket774:2006/12/30(土) 12:23:13 ID:N2J+tS56
昨日は普通のリサイクルショップでジャンクAthlonXP2100+が2100円。
さて動くものなんだろうか。
382Socket774:2006/12/30(土) 12:36:34 ID:0Wke6mcY
まあ動くんじゃない?
383Socket774:2006/12/30(土) 13:27:50 ID:Mg20StRW
高ス
384Socket774:2006/12/30(土) 13:35:23 ID:a10rwe4W
クリニック
385Socket774:2006/12/30(土) 17:36:16 ID:9UMOy220
今日のオジャンク
■ソフ5
なんにもなし
■PC-NET
なんにもなし
■じゃんぱら各店
なんにもなし
■UsersSide
玄人X800GTOAGP128MB\9800
海門200GB-SATAU\6980
■otto7号店
IO-DATA120GB\1000
■oraora
NEC水冷Athlon64\20000(3400+&512MBメモリ)
DELL20inchモニタ\20000
■あぷあぷ
Aopen945\1980
Intel965\980PIN曲がり
ラデ9000\490
inon3D5700\2240
370が\800
■icon
DVDRドライブが\2000
3520A、3540A、4550A。4570A、7170を確認
7170をみてびびったがスルー、なぜか全機種底面のネジが2本しかついてなかった
ソケ370のデュアルママン\1500青色ソケットただしPCIが1スロットのみ注意←他のお店でも\3500で売っていた
7501デュアル604ママン\1500インテル純正抜き取りぽい
■秋葉原卸売センター2
abitママンを売ってるが奥に2台IC7-Gアリ\3980

今日の獲物
あぷあぷ@ラデ9000\490→3DMark03もOK使えそう
otto7号店@120GB\1000→Smartは問題なし、スキャン中

386Socket774:2006/12/31(日) 12:02:38 ID:NWBgx21Z
CPUのピン曲がりを直していてピンを1本折ってしまいました。
完全に使用不可能だろうと諦めつつ今まで使用していたマザーボードにさしたところ、これまでと同じクロック(2.4GHZ)が表示されました。別のマザーボードにさしたところ、より低いクロック(1.8GHZ)を表示しました。WEB閲覧ぐらいの使用ならば問題ないですか。
それともCPUやマザーボードをかなり痛めますか。
387Socket774:2006/12/31(日) 13:02:39 ID:dKhvwsqU
どのピンを折ったかによる。
データシートで何のピンを折ったのか調べて自分で判断しな。
388Socket774:2006/12/31(日) 14:34:24 ID:+sRFEGB3
そのままではマザーから火を吹くぞ!
急いで後5本折れ!
389386:2006/12/31(日) 19:04:26 ID:KVCh0PhO
>>387
そうなんですか、ありがとう。
390 【大吉】   【187円】 :2007/01/01(月) 00:28:05 ID:4fldrCiE
大凶だったらJUNK漁りは止める!
明けました、おめでとう。
明日は雨が降りそうだから、3日にジャンク巡りするかなぁ。
スレ住人のみんなにも当たりジャンクがゲットできますように。
392今年は 【200円】 の当たりジャンクが買える:2007/01/01(月) 00:57:39 ID:6YnJWV7N
今年もジャンク
393 【中吉】 【18円】 :2007/01/01(月) 07:43:03 ID:bWPh/yhp
今年のジャンク運↑
TAO祭り来ないかな。
394 【凶】 【763円】 :2007/01/01(月) 08:49:33 ID:P51sFnJf
あけましておめでとう
何処かのジャンク屋ですれ違っているかもしれないオマイラ様
一期一会なジャンク人生素敵な出逢いが有りますように。。。
395 【凶】   【1509円】 :2007/01/01(月) 11:47:10 ID:8p9+0kvc
    ↑スレ住人の全体平均
396 【中吉】 !otosidama:2007/01/01(月) 13:34:35 ID:UXaUbH6B
今年はどうかな?
397 【末吉】 !otoshidama:2007/01/01(月) 13:35:06 ID:UXaUbH6B
Orz
398 【吉】 は最悪 【1275円】 は無い:2007/01/01(月) 13:37:48 ID:UXaUbH6B
きっと今年は曖昧な記憶で騙されたような値段でジャンク漁りで失敗するんだろうな…('A‘)
去年は大した出物が無かったな・・・
今年こそはジャンク豊作を期待。
400 【小吉】 【378円】 :2007/01/01(月) 16:54:45 ID:FVE1ruU4
今年のジャンク運は・・・
401 【凶】 【149円】 :2007/01/01(月) 21:35:49 ID:4THIZZc8
あけましておめっとさんでございます。
今年の運はどんなもんだろうかな。
402Socket774:2007/01/01(月) 21:36:24 ID:4THIZZc8
うそだろ。。。。。。orz
403 【大吉】 【916円】 :2007/01/01(月) 21:36:53 ID:vU5+JFi1
今年のジャンク運
つってももう使い果たした気がしないことも無いが
404Socket774:2007/01/01(月) 22:43:54 ID:bMYzBgMQ
>>395
NEC水冷Athlon64\20000(3400+&512MBメモリ)

リカバリイメージとか無いだろうけどホシス
405 【大吉】 【1610円】 :2007/01/01(月) 23:09:04 ID:GyOGQTxa
↑明日のアキバ初めで使う額
今年も楽しいJUNK道を歩めますように。
406!omikuji!dama:2007/01/02(火) 01:22:21 ID:lUvqnCl5
ジャンクがジャンジャン出ますように
407!omikuji:2007/01/02(火) 01:45:17 ID:AhxXUocC
ブギャーm9
408Socket774:2007/01/02(火) 03:22:32 ID:6NBi00VF
1月1日限定だった
409Socket774:2007/01/02(火) 12:30:42 ID:rzwv8ezP
410Socket774:2007/01/02(火) 14:30:11 ID:O1UMGH3k
中身がわからないとか詐欺だろ
411Socket774:2007/01/02(火) 16:12:28 ID:lukMn6Dr
今日の買い物

 あぷ2F EDD→DVI、DSUB変換ケーブル 200円
     478リテールクーラー    300円
 フリージア詰め将棋      priceless

 10万持ってて一式買うつもりだったけどぞねのP5BDX2万が
 11時ですでに終了してて買う気失せたのでジャンク買ってさっさと撤収
 どこもかしこもお買い得品は11時で終了してたよorz

 あぷのケーブルは初めて実物見た
 今度はカードが見つからないけど(;´Д`)
412Socket774:2007/01/02(火) 16:28:53 ID:+LBU70EA
今日の収穫

ツクモex
Ultra-90 K8 980円

フェイス
12cmファン 400円

ドスパラPrime
PCIブロアーファン 200円×2

あんまりジャンクらしいものじゃなくてスマソ

ツクモexでジャンク電源が980円からあった
一つは650Wで1780円
SFXサイズ350Wが980円
大体がマクロン製と思われる
413Socket774:2007/01/03(水) 16:08:02 ID:L7G0VZgH
ジャンク初め
414Socket774:2007/01/04(木) 10:51:21 ID:4XqB0sm0
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045585866/934
934 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 02:46:45 ID:mfDKW24E
オークションでPC133メモリ購入したら
アルミホイルにくるんで送ってきやがった・・・
もちろんそのメモリはエラーはきまくりでしたとさ

バカを発見しました
415Socket774:2007/01/04(木) 12:13:26 ID:Biz2bBsX
SO!DESUYO!
416ヽ(`Д´)ノ:2007/01/04(木) 13:30:06 ID:XSs6HLyH
その昔、職場の同僚にメモリを譲った時にも似たようなこと言われた。
ちゃんと帯電防止処理のされているプチプチに入れて手渡ししたんだけど、
「こんなビニールに入れたら静電気で壊れるじゃないか! お前は素人
かよ!」って周りに聞こえるくらい大声で。

その後、そいつは周りの先輩方からこんこんと説教されてましたとさ。
知らないってことは罪なんだと身を以て示してくれたよ。(´・ω・`)
417Socket774:2007/01/04(木) 13:57:11 ID:YTyNrotG
・アルミホイル
 アルミニウムは優れた導電性を持っているので帯電しない。
418Socket774:2007/01/04(木) 14:28:04 ID:Y/G0ZNKU
このコピペはハズレ知らずだな
うぜー
419Socket774:2007/01/04(木) 16:31:43 ID:bIWAhEf8
プチプチ
420Socket774:2007/01/04(木) 16:57:16 ID:c3rVYJ7h
            , - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  | ..
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  | ..
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |  .
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |  .
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |
       ヽ l l  / l~l     / 〃\  |
421Socket774:2007/01/04(木) 17:01:07 ID:HPkoODVK
オークションでPC133メモリ購入したら
そのメモリはエラーはきまくりやがった・・・
もちろんアルミホイルにくるんで送ってきましたとさ
422Socket774:2007/01/04(木) 18:51:46 ID:PBp77MSz
あれ?他のスレでも見たような気が…
423Socket774:2007/01/04(木) 19:06:26 ID:NOAEEdjV
え?あのキッチン用のアルミホイルでメモリ包むのだめなの?
昔はよくあれで包んだものですが・・。
424Socket774:2007/01/04(木) 19:07:26 ID:Y/G0ZNKU
うぜーからスレ立ててやろか
425Socket774:2007/01/04(木) 19:10:12 ID:Y/G0ZNKU
ほい

アルミホイルでパーツを梱包する奴ってなんなの?w
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167905395/
426Socket774:2007/01/04(木) 20:09:46 ID:7EN7Q2eN
ジャンクで入手したFUSION878Aなキャプチャカードのヤニ汚れが酷かった
動作はおk

何時だったか書いたLFHコネクタ仕様のロープロVGAはどうやらゲフォ4MX64MB
LFHケーブルが高いから結局スルー
427Socket774:2007/01/04(木) 21:11:55 ID:jP49UI5Z
LFH-DSUBx2ならoraoraで1000円だけど使い道考えると確かに微妙か
それと、そのカードquadroじゃないの?
ロープロで特殊コネクタの奴でフツーの4MXは見たことないな。。。
まあ中身4MXベースで一緒だけど
428Socket774:2007/01/04(木) 22:37:33 ID:0yHgKQCv
とりあえずみんなでパレットタウンのジャンク1000円福袋買わないか。
今日買ったらUSBFDDと北斗の拳キャラクタCD、ミニスカポリスタイピング、5インチMOディスク、その他(VI接続ボード、ECC Reg SIMM、ノート用内蔵スピーカー等)が入ってた
ゴミばかりだろうとは思ってたがUSBFDDが入ってたのには驚いた
429Socket774:2007/01/05(金) 00:29:17 ID:Pmg5xN2y
買おうと思ってたが・・・その内容だとなあ。
せめて河童あたりとか古マザーあたりを期待したのだけれど、1000円だったらそんなもんか
430Socket774:2007/01/05(金) 00:56:12 ID:yqNiuzRm
1000円でなんとUSBFDD+ゴミ!で売れるのだろうか
431Socket774:2007/01/05(金) 09:03:31 ID:0brMx6A7
432Socket774:2007/01/05(金) 11:36:38 ID:6DrK1mQH
>>430
USBFDDを、ゴミと区別するのが理解できん。
433Socket774:2007/01/05(金) 18:50:58 ID:aR8+lH4x
>>428
SIMMにRegisteredなんてあったっけ?
434Socket774:2007/01/05(金) 19:52:26 ID:gIbYBh/3
パリとかノンパリとかあったべ
もう死語だけど
435Socket774:2007/01/05(金) 20:29:24 ID:rkH2uKs0
FPとEDOも
436Socket774:2007/01/05(金) 23:35:54 ID:WvoRFamx
>>433
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6221294
↑みたいのだったらバッファチップが入っているんじゃない?
437Socket774:2007/01/06(土) 12:44:11 ID:QZVITZ6p
     ___           ___
     |    |\         |    |\
     |    |  \       |    |  \
      (゚Д゚,,).| |\\     (゚Д゚,,).| |\\
     (/  ヽ) |/  \   .  (/  ヽ) |/  \
     | ∞ |  /\/    | ∞ |  /\/
     |    | |         |    | |
     |__|/          |__|/
      U"U            U"U
438Socket774:2007/01/06(土) 13:11:59 ID:GoqhQibl

MovieTankII(コンポジットケーブル無し)を1000円でゲット。
外付けHDDケースとして使えれば良いかなと思って確認したら、
PCとの接続問題無し,AVとの接続問題なし。
動いたけど、FANが五月蝿かった。
439Socket774:2007/01/06(土) 15:33:58 ID:3YEFo3KO
SCSI(SCA)HDDとかSCSIケーブルとかに強いジャンク屋って秋葉だとどこかな
WideSCSIのケーブルの安いの探してるんだがなかなか売ってないもんだね
440Socket774:2007/01/06(土) 18:01:54 ID:IBu/jIo7
夫鯖
441Socket774:2007/01/07(日) 09:11:07 ID:MA+N3fAV
>438
マルチUzeee
442Socket774:2007/01/07(日) 11:51:07 ID:48xNwxZT
    .| ヽ | |   .|  .|   | |/  .|.|
    | ヽ| |  |   |   | |′ | |
    |   | |  |    |__| |    |'ト、
    ./ト、_| l`ヽ.  /  |__l__/| \
   / |!\r==ミ_`┬' _∠ニフ/ ,rL__ \
  /ニl ̄ト、`ヾ ̄/  |   ̄l l´  /   `丁
  '´  } | |  | |   |   | .|  /|    ヽ
  .r'´   ハ、 ト┴、__|__,.--'`|__/ ハ     \_
  .ノ   丿 ヘ┘ ー-‐一  / |ヽ       ̄
     /  |  \   ̄  /   | `ー
           |ト、___,/||    |
443Socket774:2007/01/09(火) 11:36:51 ID:dgRrg3KA
USBなJDL財務KB 100円
中身はTopreなのね
444Socket774:2007/01/09(火) 11:44:36 ID:nLyItqQM
ほっしゅ
445Socket774:2007/01/09(火) 21:30:56 ID:OVPV5Cps
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
446Socket774:2007/01/09(火) 21:45:16 ID:DpEyKLVB
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168344987/

【マスコミ】 "みっともない" 毎日新聞、また情報流出…2ちゃんねるなどの「ネットの闇」特集しつつ自分が餌食に★2

所長は夕刊フジの取材に対し、「個人情報じゃないけど何かあったみたい。(Winnyを)ダウンロードしてなかったのに入ってきて、何か入っちゃったんだよね。それが広がっちゃった。
顧客データは頂いていない。ハードディスクは抜いてあるのでほとんど出ていない」と
447Socket774:2007/01/10(水) 19:50:43 ID:7YMC7s+o
ドスパラ本店
段ボール一箱ジャンクでマウスやクーラー等を放出したらしい
5ボタン光学マウス\50を3個
サイズ12cmファン\100
athlon64用CPUクーラー\100
のみ確認、1分後にすべて売り切れ

地下じゃんぱら
P4T-PE(i850)未チェック\300
GA7-ZX?
未使用ぽいCPUクーラー\1000が4個ぐらい

otto7号店
DELLのwinXp\3000
NECのWinXP\2000
P4-3.2\9800

インバース
AsusX800XT-PCIE\9000
AsusV9570(5700-256MB)\5000
ATI9500/9700ぽいやつ\3000表には8500DVと表記
9250AGP\4000
939ママン\5000
5200-128PCI\5000(PCIEではない)×2
440MXPCI\4000
記憶違いがあるかも

UsersSide
Antecソナタ値段忘れた

PCサクセス
ジャンク自作PC
Aopenスリムベアボーン\2000(CPU+478ママン+ビデオカード+ケース180W)
他に478がもう一台と462が1個\1000

秋葉原卸売センター
Abitママン追加 NV7-133R、IS7、AI7など
ビデオカードti4200が\1500箱有り

じゃんじゃん亭
ATXケース\1500

PC-NET
ATA100のケーブルが\10で売っていた
448Socket774:2007/01/10(水) 20:30:36 ID:7tx4wvc5
       ヾ、!::{    ,r='´ノ入_\`    `ヌY      //:::::/ ノ!
.         ヾ:'、  {{   廴__/´ ̄`\}廴_ .. -‐':::::::::::://:/
          \ ̄:ア  ̄´_.二7    _ヽ.==\::::::::::::/:::/
           `メ===¨_二/_、 /´:::::::`ヘ===ゝ::/:::/
            ,≦=≠テア-- 、 ヾ:::::::::::::::::::::ヘY\∨::;∠_
           /// //::::::::::::::\ }:::::::::::::::::::::∧ヘ. マー‐一ヘ
.        // /,.イ::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∧| ト、\   \
  r‐一 ´/ ///::::::::::::::::::::::::::::/| ヽ::::::::::::::::::::::ハ! ! ヘ `ー一ヘ
  |  __/ / //::::::::::::::::::::::::::, ' !  `、:::::::::::::::::::ハ__|  \__   }
. 「 ̄  /  //:::::::::::::::::::::::/  ,′   `、:::::::::::::::::ハ|ヘ   {  ̄ ̄}
  ∨ /    //:::::::::::::::::::/   i|     ヽ::::::::::::::∧ ヘ.  `、  /
   ヾ廴___イ:':::::::::::::::::/      j !      ヽ::::::::::::::マム   ヽ/
      /::::::::::::::::/      ノl '、        ∨::::::::∧ 廴_ノ´
      /::::::::::::::::/      /-―-\       ∨::::::::∧
   ノ:::-―‐-v'´ヽ .___ ノ'´ ̄ ̄` ー`ー‐一'´ ∨:::::::::∧
  /:::::::::::::ー::::::ヽ_                   ,. -――┴-:::ヽ::::〉
  ノ::::::::::::::::::::、_;ノ            /:::::::、:::::::::::::::::::::::::::`、
 {::::::::`::ーr‐'´             「::廴::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ::__;ノ                    `ー、_::::::::::::::__:::::::::::::::::::::}
                             ̄ ̄   `ヽ:::_;;ノ
449Socket774:2007/01/10(水) 23:44:01 ID:nTa5/2+L
※注意)>>448:女装男のワンショット
450Socket774:2007/01/11(木) 00:57:19 ID:7beusESP
>>447
八王子でも昨日不良返品箱が置いてあった。去年分のクレーム決算か
451Socket774:2007/01/11(木) 21:00:19 ID:WegQH5OI
忙しくて、到着17時過ぎたorz

インバース
5200-128PCI\4000
440MXPCI\3000
になってたんで、440MXPCI捕獲。
インバースなんだけど、ソウト売りの娘っ子どもが総動員で入れ替わり立ち代りノートを買ってたな。
店内には選別担当らしき娘っ子が選別。
駆り出されたソウト売りの娘っ子どもは両手に抱え1人で4〜5台づつ何度も。
で、買っては運びの近くに止めてるボロイ軽ワンBOXに運んでた。
軽ワンBOXには中華なヤロウがいて運んでくるノートを荷積み。
まるで流れ作業状態。
感心して眺めてたよ。
あれ・・どうするんだろ


ジャンク自作PC
Aopenスリムベアボーンはおわた
478が@2kが2台残り

otto7 のP4-3.2\9800はまだ有り。

今日の収穫
「Windows Vista Ultimate 購入ガイド+パソコン自作ブック」の冊子無料配布@ブレス
440MXPCI\3000@インバース

今日の目的は先日ソケ603なベアが手に入ったんでXEONの1.8〜2.0GHzなCPU探し。
でも時間か時間だったのでたいした回れず不作で帰還。
どっかで見かけた方、情報ヨロです。
452Socket774:2007/01/11(木) 21:02:04 ID:skaRmYAk
451さんはどうして毎度このスレに情報投下していってくれるんですか?
453Socket774 :2007/01/11(木) 21:47:21 ID:CkwZMXqd
つーか、
>451が何台pcもってるのか気になる
454Socket774:2007/01/11(木) 22:52:51 ID:WegQH5OI
447≠451
紛らわしケド別人ですってばサ
455Socket774:2007/01/12(金) 00:29:49 ID:qEyZtgAk

            __;:;:           :;;;      __
            | 008 |                  | 007 |
              フ| ̄                    ̄ ̄
          /  .| ̄ ̄|      .         | ̄ ̄ ̄ ̄|
          | ◎ |    |           ;::;   |   ◎   |
          |    | Λ | ;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|        |
          |    |;・_・)| <どちらさまですか・・・?     ○|
          |  0 とノ .|  \_____    .|        |
          |    |/  .|               |        |;;;
          |    |   |               |        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             \|
456Socket774:2007/01/13(土) 00:51:35 ID:ZJQ4tc5J
>>451
本国に送るんじゃね?
向こうじゃ、まだまだ新品は高値の花だから、十分商売になる
457Socket774:2007/01/13(土) 03:40:47 ID:0eFwqgyc
>>456
OSとかOfficeソウトは当然… 




タダだしな。w
458Socket774:2007/01/13(土) 09:22:49 ID:WuRlDp7k
大陸の連中の価値観だとソフトやコンテンツは割れで使うのが当然らしいからな。
ny厨どもと全くの同レベルだ。
459Socket774:2007/01/14(日) 16:15:50 ID:EvevLsYN
同士よ週末の報告はまだか?
460Socket774:2007/01/14(日) 18:46:08 ID:AGF5jhTG
>>458
Winnyはあくまで "共有" の精神に基いてる。
大陸連中が割れ使うのとは根本的に違う。
461Socket774:2007/01/14(日) 19:28:16 ID:OHKI+R1o
日本人の倫理観もずいぶん立派になったもんだなあ。
462Socket774:2007/01/14(日) 20:02:01 ID:881GCKMY
× 立派
○ ご立派
463Socket774:2007/01/14(日) 22:07:59 ID:oBcRBBEg
        __     __
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \



464Socket774:2007/01/15(月) 00:06:00 ID:U9WnbxBd

ピン折れ動作不可のAMDのオプトロンCPUジャンクを置物として欲しいんだけど、
安く売っているところ知れませんか?お願いします。
465Socket774:2007/01/15(月) 00:34:53 ID:AnT4aMSa
シビアな条件だな
466Socket774:2007/01/15(月) 00:56:15 ID:ECB5eCxd
それこそ秋葉中回って足で稼ぐしかないだろ・・・
でもあんまりピン折れとか店頭に並んでるの見たこと無いな。
467Socket774:2007/01/15(月) 00:58:04 ID:ESDVSDFQ
AthlonXPの動作不良なら500円くらいで大量に売ってるのをみたことがあるがOpteronはないなぁ
今ならシングルコアはゴミみたいな値段だし、中古買って置物にすれば
468Socket774:2007/01/15(月) 01:17:46 ID:L/bPPL85
自作PC売ろうと思うんですがジャンク屋で売っても二束三文ですかね?
469Socket774:2007/01/15(月) 01:50:38 ID:R5XgYVvG
うん
出来る限り高い金額に変えたきゃオクで売っとけ
470Socket774:2007/01/15(月) 14:55:03 ID:tG/58Ro/
例のLFHなロープロVGAを買ってきた

FRU番号が書いてあったから調べたら、正体はQuadro4 580XGL
471Socket774:2007/01/15(月) 18:12:50 ID:bL6UMqQo
みんなのメインマシンのスペック教えて
472Socket774:2007/01/15(月) 19:47:55 ID:6I/kTKu7
GW2K P5-60 best buy
473Socket774:2007/01/15(月) 20:13:21 ID:1kuIRLxk
報告書

店舗:PC-NET
intel D845GRG 780円
500円から交渉したが失敗に終わった。
動いたから良いけど。

DDR2100 512MB ECC 380円
動作確認時動かなかったらしい。
無事動いてる。

EPSON DIRECT Pen4 1.8GHzな省スペースPC 1,990円
CPU欲しさに。
俺の珠緒が1.5G→1.8Gへパワーアップしたw
474Socket774:2007/01/16(火) 12:16:59 ID:rK9DcoKr
誰かPCNETの\980スリムベアボン(230W電源)買った人います?
POPにMini-itxって書いてあったEPSONぽいヤツ。
475Socket774:2007/01/16(火) 12:24:17 ID:GgJJavi2
中古なのそれ?
476Socket774:2007/01/16(火) 12:42:10 ID:luh31n+O
>>475
ジャンクだろ
477Socket774:2007/01/16(火) 12:46:09 ID:guEpowiE
あれケースと電源だけじゃかったっけ?
478Socket774:2007/01/16(火) 12:46:14 ID:GgJJavi2
ジャンクでも未使用品ってあるのを知らないバカ>>476を発見した
479Socket774:2007/01/16(火) 12:49:53 ID:luh31n+O
未使用品のジャンクぐらいよくあるけど・・・
PCNETで980円で売ってるベアボーン?なんて無保証のジャンク扱いやろ?
480Socket774:2007/01/16(火) 12:56:18 ID:BA5edtZu
ジャン ジャン ジャン ジャン
ジャンクボード ジャンクボード 
ジャンクボードA
481ヽ(`Д´)ノ:2007/01/16(火) 13:04:49 ID:I/1ch3mS
PCNETはスペックジャンクとかノーチェックジャンクとか、面倒なのは
ぜんぶジャンクにしとけってところがあるからなぁ。
482Socket774:2007/01/16(火) 13:14:42 ID:q48HUR3K
バックパネルの部分がケースのシャーシに直接コネクタ穴開け構造になってる
んで、流用はしんどい(ケース加工必須)と判断して回避したお。
483Socket774:2007/01/16(火) 13:26:56 ID:znIPizDq
>482 に加えて PCI(e?)のライザーらしきものがついてたけど位置的に
MiniITXとは逆なのでpicoBTXかなんかじゃないかと思ってさらに回避した
484Socket774:2007/01/16(火) 14:50:04 ID:2Q8iKpDW
それくらいのバックパネルの加工ができんじゃ、自作とは言わんよ。
485Socket774:2007/01/16(火) 18:53:54 ID:SB+BTtLH
加工する手間を考えたらイラネってだけのこと
価値を見いだすかは人それぞれ
486Socket774:2007/01/16(火) 23:55:18 ID:uTrnL6jg
           ,,. -――- ..,、
          /ンー..、.;.;.;.;、.;.;.;.,ミ>、
      /.;/    `"` `'"  ヽ;;ヽ
       /.;.;.;l            ヽ;;!
     /.;.;.;.'!,               ヽ
      l.;.;.;.;.;./....,,,           ,,,,、l
    l.;.;.;.;.;i":/;;/゙゙''ー―-,,--ー'''ヽ;;;ゞ
    l.,,、.;l  __(●),   、(●)、__<
    l゛ |. !  、__,,、  _,,,,--,,,,、、,__,.、ヽ
    ゙l l.|    (ゝ ,,ノ(、_, )ヽ、,,)   l  
      l, .″       │      l
     `ヘi         /〇ヽ、    l  .r'"^'-、
         !、      (-=ニ=- )   ノ  r'":::::::::::::l   OK牧場
        / ヽ.___,,、 `''''''""__._/‐i'''"::::::::::::::::/
    /  ,、     ´゙'''〜''',゙,___.___〉.,,,__,,,..-''゙
  _/´ー-/ iー―-----ー―i
 /:::::::::::/  /ーーー----ーー!
 !:::::::::::::`( /____   .x,_________.}
 l.:::::::::::::::::) !--~厂   !---/
 `ヽ,,__,,..ノ<二;;;;;;;;)  (;;;;;;;;;;二>


487Socket774:2007/01/17(水) 02:36:33 ID:RcOA4djL
>>473
PC-NETで値切る人って初めてだけど。
大阪のお店?
488473:2007/01/17(水) 18:09:49 ID:7b+shT4c
>>487
長野店!
まだ値段がついていなかったので、
『いくらにするん』
から始まったのだが希望価格で折り合いがつかなかっただけ。
489Socket774:2007/01/17(水) 21:39:54 ID:pZsqdSut
ちなみに漏れはCP-NETでも値切り交渉するよ。
そして、大抵の場合は値切ってもらった価格で買ってる。

無論、ジャンクやサプライみたいな値段の安いものを値切るような貧乏臭い
ことはしないけど。
490Socket774:2007/01/17(水) 23:40:50 ID:VuqlXCsP
値切る時点で貧乏臭い
491Socket774:2007/01/17(水) 23:53:38 ID:W6xFCcLV
PC-NETへ行く時点で貧乏臭い
492Socket774:2007/01/18(木) 00:04:56 ID:2ta8xHJ7
ここにいる時点で(ry
493Socket774:2007/01/18(木) 01:18:58 ID:xyWmRzjW
               -― ̄ ̄ ` ―--      _もうだめぽ・・・
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
494Socket774:2007/01/18(木) 01:20:37 ID:/3Xr96/4
PC-NETは、値切り交渉OKなんだ。
いい事聞いた。
アリがトン。
495Socket774:2007/01/18(木) 13:30:56 ID:+ovZYT6S
じゃんぱらESのT2500ってもう無いかな?
496Socket774:2007/01/18(木) 14:34:41 ID:6TFG1z9r
>>495
昨日10枚ちょっとあったよ@7500円
497Socket774:2007/01/18(木) 17:41:30 ID:PQPJpAu+
>>496
495じゃないけどサンクス
前逃したから明日アキバいってこようかな。
498Socket774:2007/01/18(木) 21:39:19 ID:MvxqISTw
N5200系のテンキーを100円で買った
昔のキーボードはタイプ音が良い。
USBに改造するぞ。
499Socket774:2007/01/18(木) 21:56:27 ID:8PlYIHjX
>>489
PC-NETの話題の中で微妙に他店のことを持ち出すなんて粋だねぇ。
その店どこにあるの、CP-NET。
500Socket774:2007/01/18(木) 22:59:03 ID:2M+QBT+w
>>499

つ旦~
501Socket774:2007/01/18(木) 23:02:31 ID:smZIPbHM
>>498
これ?
ttp://www.classiccmp.org/dunfield/nec/h/apckbd.jpg

基板配線から引き直しが必要っぽくない?
502Socket774:2007/01/18(木) 23:16:04 ID:vFA7DSdw
>>499
新潟市
503Socket774:2007/01/18(木) 23:52:00 ID:InW783Mt
基板配線引きなおしといえば、ULVPenM753版黄金戦士なんてのを入手
大陸流れだろうな〜 
CT479+EP-P4X533Iで究極変態  だがTDP5Wウマー
504Socket774:2007/01/19(金) 00:44:47 ID:+Eytx5YS
>>503
うわ、めちゃウラヤマシス。一体どこで手に入れたんですか?
505Socket774:2007/01/19(金) 01:07:57 ID:EReJy3Hr
>>503
なにそれぇ? 超低電圧版 PenM753?
レッツR4とかに採用されてたのと違うの?
506Socket774:2007/01/19(金) 01:15:39 ID:tKbCZbqh
Ultra Low Voltage Pentium M 753
507Socket774:2007/01/19(金) 01:25:52 ID:eNl3D16c

>>504
転売目的やらなんやらでここに晒すと駆り尽くされそうなので勘弁
>>505
そうだよ
ただ、元の仕様がBGAなのを基板1枚噛ませてmPGA478に変換してある
508Socket774:2007/01/19(金) 01:35:03 ID:aA3GcX5k
自分で全て確保したいの?
駆り尽くされる前にyouが駆り尽くすとか。
じゃなきゃおせーて欲しいな。ULVは大魅力ですね。
ここの住人は転売厨は少ないとおもふし。
509Socket774:2007/01/19(金) 01:57:44 ID:eNl3D16c
>>508
やっぱりさ、PenM730あたりをコア電圧sageて使ったりするコスト
パフォーマンス的にもいいと俺は思うよ。今ならじゃんとかで結構
ESがお流れになったまま5kとかの捨て値で流れてるの見るし。
つーかクラスとしては元は同じでただ電圧が違うだけだから、正式対応外逝くのも勇気がいるかと。
510 ◆H6REDBeeLo :2007/01/19(金) 02:31:24 ID:x6QW3GFd
基板を1枚噛ませてだとこんな感じなのかな?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69051962
買ったとしてどう使えば良いのか迷ってるんだが。


今日買った物 icom DothanコアのCeleron M ES 1.4GHz 1.000円
511Socket774:2007/01/19(金) 02:35:14 ID:EReJy3Hr
>>510
そんなのあったんだ。
PenM730+CT-479な漏れは現状維持でいいかもしれん。
512Socket774:2007/01/19(金) 07:07:40 ID:C4i4VjBf
風を切って 飛び立て ライタン軍団♪
闘う闘う 舞台は大空だ♪
513Socket774:2007/01/19(金) 07:08:43 ID:bUuwGdp8
                         _       
                        ,'´r==ミ、   
                  ,_ _ _   卯,iリノ)))〉_ _ _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl//    ヽ < ジャンクにしてあげる
               '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``   \______________
                       ''y /x lヽ
                      l†/しソ†|
                      lノ   レ
514Socket774:2007/01/19(金) 09:39:33 ID:WYcYFDuS
515Socket774:2007/01/19(金) 19:49:30 ID:Qs6JPJBX
T2500買おうとアキバに行ったけどPenMしかなかったorz

今日の買い物
○BUFFALO 40倍速外付けCD-RW(USB2.0)500円
○オンボードグラフィックDVI出力ボード(AGP SiS301)800円
○ASUS DVI出力ボード 280円
○LG DVDRドライブx2 500円x2
○富士通 MAP3367NC(18GB制限)1000円

祖父にジャンクマザボが大量に出てたけど、P965T-Aを散々買おうか迷った挙句スルー
K7世代からCore2対応までいろいろあった(一律2500円/3000円)
あと秋葉原卸売だかそんな感じの名前の店でABITのi815PEマザーとGF4MX440ボードがどっちも1500円で売ってた
光学ドライブは不動、HDDは容量制限解除できずorz
516Socket774:2007/01/19(金) 20:36:54 ID:E27NXd12
>>515
ドライブケースだけでもいい買い物じゃないか。
たしか中身のドライブは非常に壊れやすいBTC製だったような。
517Socket774:2007/01/19(金) 20:44:01 ID:PtvELeJJ
T2500売り切れかぁ!
残念無念の助でござるぅ!
518Socket774:2007/01/19(金) 22:27:49 ID:Z22IUIhW
GENO OUTLET

ASUS DVI-ADD \280 大量
 ttp://www.dei.co.jp/pc_parts/2022210.html
519Socket774:2007/01/19(金) 22:37:50 ID:tlXZEhZm
>>515
牛の外付けケースは、電源部のコンデンサを交換する事になるかも。
520Socket774:2007/01/20(土) 01:02:17 ID:IUqc78jE

        ,:r: ´ ̄三二ー、
      ,r' ニ‐     =三、:::ヽ
      ,rr'" '"'' ‐三ニ=-、_::::ヽ
     .!::l       _,. =  r':::::;i、_
     ヽ:ヽ-‐_  _,.-,.  _,,,_ ヽ:::i !::::::::::ー.、
    ,r:!ヽ:!. _   _,::;'t.r::"  i! .l:::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::l::i`:'フ':.   ` -'  .: '.ィ、::::::::::::::::::::::::::::::‐;、
  i:::::::::::::::::ヽ `  ;:  :.、   ::リ l:::::::::::::::::::::::::::;:':::::i
  !:::::::::::::::::::::i:.  ヽ -'´ ,.ヽ ; ! l:::::::::::::::::::::::;r:::::::::::!
  .l:::::::::::::::::::::::ヽ 、ー、-‐_'´  ,:r'r、!:::::::::::::::':::::::::::::':::::::!
  i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ´ _ r'ノ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ズレ・テール [Zale Teir]
      (?〜199X フィンランド)
521Socket774:2007/01/20(土) 16:29:14 ID:KviaQkO1
所用でじゃん千葉店に遠征したんだけれども
結構品揃えがあったので驚いた(秋葉のじゃん4.5と同等レベル)
それに秋葉原は数が出回るけれど特価品やら478、ソケAなんかの中古市場
に頼るしかないブツは流れが早い
訪れる客少ないせいかそういう物がけっこう溜まって一角をなしてた(478北森マザー、チップファン故障で2k
M7NCG 4k モバアスXP 1700等)

以外に郊外のじゃんは宝の宝庫かもしれない
522Socket774:2007/01/20(土) 20:01:01 ID:ZGZHHzTI
千葉大工学部の学生くらいしか客いないんじゃないのか
523498:2007/01/20(土) 20:45:56 ID:YSKtIXTR
>>501
いや、テンキーのみです。
だから全部配線しても大したことないし。
524Socket774:2007/01/20(土) 21:00:44 ID:BgfcwWtV
今日の買い物

 QC 478な865FLORAマザー1980円 ←MATXのAGPなし
  GA-8ISMKH-HT 前GENOに出てた奴と同一?いっぱいあった
 ドスパラ 静王4 400w 3980円
 ASUSのDVIカード 280円 上で出てた奴
 安物チップセット用シンク 100円 ETS

 PC-NETはジャンクマザーなし、oraoraはめぼしいもの無かった
  
 ドネルと8cmDVD-RAM買ってはなまるでうどん食って撤収
 しかし今日は寒かった(´・ω・`)
525Socket774:2007/01/20(土) 21:31:56 ID:fPy9tUlo
今日の収穫
祖父5 ASUS GeForce6600GT AGP \2980
 チップセットファンの取り付けばねがないということでこの価格
 動かなくてorzしてた5700Ultraからばねだけ移植して動いてウマー
GENO Celeron366MHz Slot1 \10
 電池を買うついでに保護
 使う予定なんて無い

ばおー Transcend MiniSD 1GB \1499
      Philips SBC-HP830 \2399
 言われてる通り側圧強めだった
 最初音が片方からしか出なくてびくった。接触悪いっぽい

気になったもの
QC 478な980円マザー
 一枚だけ残ってたけど過去に購入してたのでスルー


秋葉の杜ってどこ?な俺は初心者
526Socket774:2007/01/20(土) 21:50:24 ID:h3esxGaN
>>524
oraoraはけっこうあったぞ、微妙だけど
PC100-128MB\300
PC3200-128MB\500
59pin→RGB×2と59pin→DVI×2のセット\500(店頭で売っているのは買うな奥のを買え)
ATIのvideoCard\3500(PCI-E ワークステーション用)
DELLのアールインワンプリンタ\980
値段未定(というより箱に中にあったのを頼んで見せて貰った)PCI-Eのクワドロぽいワークステーション用VideCard
527Socket774:2007/01/20(土) 22:34:23 ID:BgfcwWtV
>>524
そだね。確かにあったね
言われて思い出した

メモリは128Mなのでスルーしたな
quadro4は棚の中にもXGL900だったかがあったね
今更で微妙な値段だったような。。。
528Socket774:2007/01/21(日) 21:51:45 ID:pB9/6U6r
今日秋葉に行ったけどインバースのPC133 256MBの2000円のやつを買おうと思ってたのになくなってた
QCにも1780円だった256MBがなくなってたなあ
じゃんぱらは2700円だし高い
ところで杉本はやってなかったようですが?
529Socket774:2007/01/21(日) 23:43:05 ID:GRA/mgYn
>>528
メモリーアクセスは遅くなるけど、VIAかサーバー用のチップセットの板を買ってレジスタードのDIMMを使った方が
いいんじゃないか
256MBの値段で1GBか512MBx2もたまには出てくるみたいだし
530Socket774:2007/01/22(月) 00:09:44 ID:AvrFgvKz
>>529
新規で組むとかなら判るが、流用だときついんじゃないか?
板探す位なら、DELLとかのサーバー買った方が早い気もする。

それとレジ付き1Gで二千円台は見たこと無いな〜  
Strongboltのお陰で高容量の需要増してるし。
531Socket774:2007/01/22(月) 00:33:18 ID:5QuWajBI
1GBは3980で祖父にあるな

買わないけど
532Socket774:2007/01/22(月) 00:58:42 ID:P59INhCh
>>531
mjd??
533Socket774:2007/01/22(月) 06:01:26 ID:MTwOfIaO
>>532
確か、ジャンク扱いで返品不可だったと思う。
祖父なので動作しない可能性は大なり。
534Socket774:2007/01/22(月) 18:57:10 ID:AvrFgvKz
>>533
逆に、祖父だと知識無くてジャンクになってる場合も多いがw
たまに美味しく頂いてます。
535Socket774:2007/01/22(月) 21:45:05 ID:oFuW3Whu
オラオラのPC3200 1GB 4000円 未チェックだけど10枚買って7枚Memtest86通りますたよ。 3枚エラー
1GB 7枚で40000円なら安いかな
536Socket774:2007/01/22(月) 21:50:32 ID:JW/uyXOV
チャレンジャーだな
537Socket774:2007/01/22(月) 22:15:15 ID:30x5SX5u
LFHケーブルを入手したので、580XGLの動作確認。
買った2枚とも動作おk

これでi815の超非力オンボードVGAから脱却
538Socket774:2007/01/22(月) 23:31:48 ID:KVcPh640
>>535
ジャンクの大人買いと呼ぼう。
539Socket774:2007/01/23(火) 01:20:18 ID:xgYLQRva
じたばたしてやんよ
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
540Socket774:2007/01/23(火) 10:21:23 ID:fhQAYzYU
>>538
俺がジャンクノートをカートンごと買うようなもんだな。
541Socket774:2007/01/23(火) 10:38:27 ID:tWO/swVm
ジャンク屋でカートン単位の料金設定の店があったら一度は行ってみたいな。
カ−トンの大きさも色々あって、蓋が閉まるまでは詰め放題とか。

中古衣料屋みたいにグラム単価で清算のお店とか・・・・。
カテゴリや世代別にg単価設定したら成り立つんじゃね?
542Socket774:2007/01/23(火) 10:49:25 ID:MljCfTjE
>>541
秋葉の日米ってそういうパターンあったよ
地下のほうで怪しく売っていたが今はあるかな
543540:2007/01/23(火) 10:51:54 ID:fhQAYzYU
>>541
そう思うのは普通だよな。
まあ、実際カートン単位の値段はないけど・・・

しかし、俺がノートをカートンごと買ってくと、ヒガミヤロウどもがテンバイヤーとかぬかすんだよ。
544Socket774:2007/01/23(火) 10:52:27 ID:s3KaUFVB
秋月もそういう買い方できなかったっけ?
545Socket774:2007/01/23(火) 10:52:38 ID:nuJQWV8W
>日米の地下のほう
エロ本の量り売りしか覚えてないんだが?
546Socket774:2007/01/23(火) 10:53:31 ID:nuJQWV8W
あとレジのところに犬がいたな
547Socket774:2007/01/23(火) 10:57:54 ID:tWO/swVm
>542
やっぱりあるんだ。
ココの事?http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/junk/nichibei.html
年に数回しか秋葉までは遠征できないけど今度行ったら探してみる。
548Socket774:2007/01/23(火) 11:54:00 ID:H0u48zOM
>>543
おまいは壮絶な勘違いをしている
叩かれてるのは買い方でなく使途だ
549543:2007/01/23(火) 12:04:21 ID:fhQAYzYU
>>548
おまいは壮絶な妄想をしている。

買い方は見ればわかるが、俺の用途なんてどうやって確認できるのだ。
550Socket774:2007/01/23(火) 13:37:24 ID:YQZduqDS
>>547
まーその店も、詳しい奴には楽しい店だが。

↑で言われてるのは、その並びにあった地下の店の方。
移転して旧PCサクセスの近くにも有ったりしたよ。

>>549
普通は大量買い>販売用途って見るわな

良かったら用途教えて。
551543:2007/01/23(火) 13:51:15 ID:j87npi2s
>>550
ヤフオクで転売してます
552Socket774:2007/01/23(火) 19:10:16 ID:735gPfhk
意欲あふれる人材を求めています
553ヽ(`Д´)ノ:2007/01/23(火) 19:39:25 ID:Yl1+nw2z
魅力あふれるお店を求めています
554うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/23(火) 19:50:20 ID:d/4hqtKx
じゃんぱらでも1GBレジが\3000だぞ。…PC1600だけど。
555Socket774:2007/01/23(火) 20:13:44 ID:Pt+vRBMa
当たり外れ当たり外れ当たり外れ
556Socket774:2007/01/23(火) 20:53:49 ID:KCSKjDMn
夕方、淫婆巣では姉ちゃんがノートを大人買いしてたな
みるとスペックの低いのを選んで、レジにまとめて持って行ってた
何回もオナ事故としてたんだが
先週も彼女を見たような気がする
557Socket774:2007/01/23(火) 20:59:56 ID:ERHyp892
>>556
それ支那人
558Socket774:2007/01/23(火) 21:07:20 ID:RkVBYCLc
559Socket774:2007/01/23(火) 21:11:39 ID:O3dkksCd
オナ事故について、詳しく聞きたいね
560Socket774:2007/01/23(火) 21:12:58 ID:RkVBYCLc
中古HDDを買うとよくFAT32でフォーマットされてるのは何か意味あるんすかね?
夫鯖でよく買うんですが店内の中古も外のジャンクもFAT32でフォーマットが多いです。
561Socket774:2007/01/23(火) 21:17:47 ID:3iaDliF8
フォーマットも知らない馬鹿がWin9xマシンに繋いで
使えないだの初期不良だのと喚くのを防止するため。
562うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/23(火) 21:53:57 ID:d/4hqtKx
繋いでも単にフォーマットを促されるだけだと思うが…
563Socket774:2007/01/23(火) 22:24:47 ID:KCSKjDMn
>>559
彼女は美人と言うわけでは無いが
決してブスではなかった。
若い女が、ノートを持ってため行き着いたり、悩んだりしている姿をみて
やや萌えた。
564Socket774:2007/01/23(火) 23:12:41 ID:QEZtaG/a
その女ケータイで誰かの指示を受けてなかった?
565Socket774:2007/01/23(火) 23:32:29 ID:z2oo4l6v
PC-NETで買った600円電源がキーン音してうるさい
ファン自体は静かなんだけど
566ヽ(`Д´)ノ:2007/01/24(水) 00:33:46 ID:sHOZQhwp
>>560
たいていのOSで認識できるからじゃね?
567Socket774:2007/01/24(水) 01:50:18 ID:EwtSQco7
FAT32だと不良セクタの量もわかりやすいし、何よりパーティションが切られて無いだけで文句を言ってくる客も増えてる時代だしな
568Socket774:2007/01/24(水) 10:02:15 ID:hncE9OGe
Winでいくらチェックしても本当の不良はわからんてw
569Socket774:2007/01/24(水) 10:09:44 ID:5rWSsFVJ
ThinkPadに付いてた40GBのHDDをもらったのですが、どう見ても34GBぐらいしかないのです。
ディスクの管理で見ても、再フォーマットしても変わらずです。
表示としては、こんなもんですか?
570Socket774:2007/01/24(水) 10:21:28 ID:adah3y8e
DtoD領域で喰われてんじゃねーの?
日立のツールでディスクの消去を実行してみな
571Socket774:2007/01/24(水) 19:01:02 ID:0I5Xca9T
>>569
消したらもったいない
572569:2007/01/24(水) 21:43:11 ID:QGPh+Slc
HDDをもらった相手に確認したら、X31についててDtoDというのが入ってるらしい。
本人も消し方は知らないようだ。
 
俺はX31とは無縁なので、もう少しフォーマットの方法を調べてみます。
573Socket774:2007/01/24(水) 22:02:48 ID:0I5Xca9T
CoreDuoT2500ES売ってなかった?
1個ほしいんだけどオクで10000円で落札できなくなっちゃったよ
574ヽ(`Д´)ノ:2007/01/24(水) 22:13:30 ID:PDPlJ5HQ
>>572
MBMとかQTPartedなんかで隠しパーティションを削除すればいいかと。
575Socket774:2007/01/25(木) 00:29:36 ID:rzT8nGdS
Knoppixマジでお勧め
576ヽ(`Д´)ノ:2007/01/25(木) 00:45:05 ID:lf0qTcQY
5.1.1がきてるよ。
ブートオプションがいるけどberylが入っててムダに派手。
ttp://www.knopper.net/knoppix/knoppix51-en.html
577Socket774:2007/01/25(木) 00:56:30 ID:tWnfbjIw
リカバリ領域削除ってそんなめんどかったっけ
Win2k新規インストールするときに普通に消せた記憶がある
578Socket774:2007/01/25(木) 04:07:04 ID:K5TnEP6H
IBMのリカバリ領域は2種あってな。
X20の頃のはfdiskの類で見えるし消える、
X30頃からAcessIBMボタンが付いてる奴は容量制限で隠されてるんだ。
これはDFTとかそういうので解除可能。
579Socket774:2007/01/25(木) 22:37:19 ID:lgRSZ1i+
>>524
GA-8ISMKH-HT動いた?
580Socket774:2007/01/26(金) 14:26:13 ID:TDJxdpw1
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
581Socket774:2007/01/26(金) 16:22:37 ID:OqHbgxgb
滑るよ!滑るって!
582Socket774:2007/01/26(金) 16:31:44 ID:CAU+Or8q
じゃんぱら本店でジャンクママンが大漁
全部\1000でMSIの945GとIWLLのキューブママンとラデオンXpress、P5S800など
M-ATXのみ
583Socket774:2007/01/26(金) 16:55:36 ID:FuuWic9t
どんなにちょうしわるくても
はぶらしで
せってんみがいたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
584Socket774:2007/01/26(金) 17:41:15 ID:wyYd6jM5
接点って言ったらコンタクトZじゃないか?w
585Socket774:2007/01/26(金) 17:58:57 ID:FuuWic9t
どんなにちょうしわるくても
みずで
まるあらいしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
586Socket774:2007/01/26(金) 18:02:13 ID:sa/KLbZk
>>585
コレは言えてる。
俺もたまにやるw
587Socket774:2007/01/26(金) 19:25:09 ID:ggIjiXFI
1年前まで使っていたというAthlonXPが動かなかったので
水洗いしたがやはり動かなかった
588Socket774:2007/01/26(金) 19:45:51 ID:XBYEjFYK
水洗いしたら錆が出て死んだ…
589Socket774:2007/01/26(金) 19:51:32 ID:AjMmpQMJ
無茶しやがって・・・
590うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/26(金) 20:43:55 ID:EL1GerDa
バケツに漬けて新品交換させた猛者なら知ってる。
591Socket774:2007/01/26(金) 21:13:48 ID:AjMmpQMJ
無茶しやがって・・・
592Socket774:2007/01/26(金) 22:34:37 ID:DEMT6tA+
液晶の内部がくすんでいたので
バラして偏向板や液晶本体の裏側を丁寧に水洗いしたら
直るどころかよけいにくすんだな・・・・・ONZ

593Socket774:2007/01/26(金) 23:41:09 ID:K8b6pGle
GA-8ISMKH-HT 漏れもQCで買ったけど、まだ動かしてない・・。
594Socket774:2007/01/27(土) 00:12:53 ID:TjxeoLAP
ジャンクで買ったマザボが凄い埃かぶって汚れているんですが
何で洗えばきれいになりますか?

基盤用の洗浄液って売ってたりしますか?
さすがに、水は勘弁・・・
595Socket774:2007/01/27(土) 00:13:49 ID:6ClI2e3X
>>594
電池外して、真水で洗え
596Socket774:2007/01/27(土) 00:17:52 ID:TjxeoLAP
>>595
。。。さびるのでは。。。
597Socket774:2007/01/27(土) 00:23:28 ID:I3geaJwz
一週間陰干しすれば大丈。
昔中古店ですごく汚いのはコレでやってた。
598Socket774:2007/01/27(土) 00:27:14 ID:8N7y4La2
コンデンサが完全に放電してるなら、
「電池外して、真水で洗え」ってのは正解だな。
真水ってもの重要。
599Socket774:2007/01/27(土) 00:28:18 ID:TjxeoLAP
>>597
ありがとうございます。やってみます@^^@
600Socket774:2007/01/27(土) 00:29:42 ID:ISGnIV1V
いくら真水だからって基盤汚れてたら結局意味ないんじゃないかと思うんだけど。
601Socket774:2007/01/27(土) 01:22:31 ID:/7m5b0Fl
別に神経質にならなくても
普通に水道水で洗って、乾きにくそうなBGAとか、PCIスロット周りを
重点的にエアダスターで噴いて水を飛ばして、丸一日天日干しすればOK
602 ◆H6REDBeeLo :2007/01/27(土) 01:26:36 ID:xp9wa4aT
GA-8ISMKH-HTおいらも買った。
問題無く起動したんだけど音が出ない。
と思ったらジャンパが刺さってなかった。

ヒートシンク欲しさにじゃんぱら本店で買った1個500円のソケ478CPU
4個買って試しに1個GA-8ISMKH-HTに乗せたら何事も無く起動した。
603 ◆H6REDBeeLo :2007/01/27(土) 01:27:25 ID:xp9wa4aT
ヒートシンクじゃねぇやヒートスプレッダだ。
604Socket774:2007/01/27(土) 02:00:36 ID:B3lFDU7y
>>598
コンデンサを短時間で放電させるにはどうしたらいいですかね?
605Socket774:2007/01/27(土) 07:42:21 ID:OP/BrjUD
昨日の散財

WD200BB \980*2 オト7
U160 スカジケーブル \800 パレット
FX5200 128M \1000 99EX
PC3200 256M \2280*2 じゃんぱら4

99EXにFX5200、ラデ9550の128Mが\1000。
RAGE-Mの8Mが\300。PCIも1枚あった。
606Socket774:2007/01/27(土) 09:01:28 ID:nm+lweyh
>>602
478CPUが\500はやっすいね。
ヒートスプレッダはモバ石用かい?
607Socket774:2007/01/27(土) 09:49:28 ID:9eMdWQ5/
>>604
簡単な抵抗を使って放電装置でやる人いるぞ
間違ってもドライバーでぶちは機械ごと死ぬのでヤメレ
608Socket774:2007/01/27(土) 09:51:12 ID:eEgdlpoP
>>602
CPUの在庫はどれぐらいですか
609 ◆H6REDBeeLo :2007/01/27(土) 10:36:22 ID:xp9wa4aT
>>606
モバ石用に確保したつもりですが、ピン曲がり直したら剥ぎ取れるのが1個に。
モバセレ・ペン4-Mだとジャストな厚さでYonah・Meromだとコアへ僅かに届かない。
Banias・Dothanコアはこれから試します。
隙間は千石で売ってるグラファイトを入れば良い感じにふさげます。

>>608
在庫はそれなりに在ると思う。
昼飯時に見た時よりも夜の方が数が多かったし。
610Socket774:2007/01/27(土) 12:16:37 ID:j8Ei+7PT
どんなにちょうしわるくても
エアーダスターで
ほこりをふきとばしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
611Socket774:2007/01/27(土) 13:09:00 ID:0kh+Tow5
>>609
クロックはどんくらいのだった?
612Socket774:2007/01/27(土) 16:31:38 ID:2HbfAfgc
今日のソフ5はすごかった
ラデ1900XTXが1万5千円弱
AsusのASUS P5W DH Deluxe/WiFi-AP(たぶん)1万5千円弱
猛者が買っていきました。
613Socket774:2007/01/27(土) 16:47:38 ID:j8Ei+7PT
無茶しおって・・・
614Socket774:2007/01/27(土) 17:13:12 ID:IKjRo9fI
わっ私じゃないんだからね。
615Socket774:2007/01/27(土) 20:07:35 ID:0kh+Tow5
Ultra160のRAIDカードって秋葉だといくらくらいで買えるかな
616Socket774:2007/01/27(土) 21:12:35 ID:B3lFDU7y
1kからあるよ
617Socket774:2007/01/27(土) 21:43:24 ID:bU79WfBC
>>616
レスサンク。そんな安くからあるのか
秋葉行ってくるわ。Ottoくらいしか売ってそうなところ知らないけど
618Socket774:2007/01/27(土) 22:01:44 ID:jn4ASTx3
地方在住。

しまった、このスレ見るんじゃなかった…
秋葉安い…
もう地元で買う気がしねえ…
619Socket774:2007/01/27(土) 23:14:16 ID:GsZu3azQ
いやジャンクだから
620 ◆H6REDBeeLo :2007/01/27(土) 23:45:57 ID:xp9wa4aT
>>611
生きてたのはSL6SH・SL7E4・SL7NV
ピンが無さ過ぎて修復不可能だったのがSL7NW

ソフ5のラデ1900XTXは秋月と千石を回った後でもワゴンに乗ってたなぁ。
ラデ1600とゲフォ7800を持ったまま上2つ回った後も固まってた人は買ったのかな?
621Socket774:2007/01/27(土) 23:48:21 ID:j8Ei+7PT
SL7NVでいいから俺に下さい
622Socket774:2007/01/27(土) 23:49:44 ID:dnYkHG6Q
じゃあ俺にはSL6SHをください
623Socket774:2007/01/27(土) 23:58:22 ID:OntKaFzo
愛をください
624Socket774:2007/01/28(日) 00:00:00 ID:xeSQFJwU
ウォウウォウ
625Socket774:2007/01/28(日) 00:04:13 ID:yV2PLmNn
                 _ノ   \
                (●) (●)           セレロンでいいからください
                 (__人__)               
626Socket774:2007/01/28(日) 07:08:53 ID:cLlvR3Kj
>>615-617
ピンキリだろ
IBMのServeRaid4Lxなら\500とかある。それでも買うのを躊躇うけどね。
他にも2100Sが安い。でもこれも買いたく無い一品。

AcceleRaid352のBBU有で\2000〜3000、せめてこの位を狙いたい。
ついでにじゃんぱらによって128MBのメモリを購入。これでキャッシュもフル。
他にはExpress500、3200S(メモリ増設済)、AR160、AR170あたりを見かける。
627Socket774:2007/01/28(日) 14:33:22 ID:3nfu+v04
>>626
レスサンクス
Express500あたりを狙ってみようかと思います。
628Socket774:2007/01/28(日) 15:06:09 ID:1ix7SyMe
>>626
352は1Kで買えるレベル。Adapブランドだけあって2100Sのほうがちょっと高いかな
4LxとかAR160は買う価値なし。安く売っててもほしくならない不思議なカードたち。
Exp500はわるくない。3200Sはでかすぎ。拡張RAMオリジナルとかもマイナス。

どっちにしろ>>626 のとおり、メモリを買うのを忘れないように。
たいてい32MBしか乗ってないから。PC100 128MB両面 ECCをかおう。
629Socket774:2007/01/28(日) 15:15:46 ID:tr/f02y2
昨日じゃんぱら本店でセレ2.4を\500で買ったんだが、
動かんorz←アクセサリーにでもしろってモノだから当たり前。
でも、あきらめずに風呂で水洗いしたがダメポ・・
今度はダメもとでピンをアナログテスターで撫でてみた。
装着して・・ピロピロピロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メモリ挿したらBIOSも起動、今MEMTESTしてる。
こんなのもあるんだね。。。
630Socket774:2007/01/28(日) 15:30:26 ID:2M8A8OHh
秋葉の杜ってどうよ?
まあノートしかないらしいからジサカーにはあんまり関係ない店だが。
自作パーツも扱ってくれればなあ。
631Socket774:2007/01/28(日) 15:30:45 ID:yV2PLmNn
>>629
どんなにちょうしわるくても
はぶらしで
せってんみがいたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
632Socket774:2007/01/28(日) 15:59:15 ID:2Yw0ysGY
じゃんぱら本店に行ったけど、600-700MhzぐらいのソケA CPUしか見つからなかった。orz
昨日行くべきでしたね。
633Socket774:2007/01/28(日) 16:48:24 ID:0+OVUG/Y
今日も黒99でVGAカードのジャンク市をやっていたが、ほとんどスルー。
5200や9250あたりでは食い付きも悪いか。
金曜は6600GTとかあったんだが。
¥1000で購入したX1300は無事動きました。
634Socket774:2007/01/28(日) 17:09:37 ID:cE9xkOUK
VGAカードのジャンクは怖いお
635Socket774:2007/01/28(日) 17:21:32 ID:o9aO/Drm
>>632
いや、昨日でも開店直後でないとだめだったみたいだけど
636Socket774:2007/01/28(日) 18:34:06 ID:1N4rePEP
>>629
市ね。お前みたいなラッキーな奴は知るかよ〜〜

うわーんーー!
637Socket774:2007/01/28(日) 18:37:33 ID:DdbbEfv5
今までで1番ラッキーだったジャンクの買い物は
3年前に買ったハードウェアエンコのキャプチャカードかな。

ジャンク\100でダンボールに突っ込まれてて
店員いわく「動かないから」ってことだったんだけど
\100ならと思って買って帰ったらあっさり使えた。

当時は学生で貧乏だったしハードウェアエンコのキャプチャカードって
まだかなり高価な時代だったからすげー嬉しかった。

付属ソフトが糞で色々と悩まされたけどねorz
638Socket774:2007/01/28(日) 18:52:32 ID:cE9xkOUK
ギャンブルに勝った奴を見るとくやしい!
639Socket774:2007/01/28(日) 18:54:37 ID:rgBwoOOZ
地下じゃんに15液晶が500 不動らしい
じゃん本店に865など478マザージャンクが1kでごろごろ
あとX800XTPEが13k(軸ぶれ)
7800GTXが19800にまで落ちてた 2年前に7万だした折れは一体orz
祖父5にもMSIの865マザーがジャンク市で出てた 朝方はどんなのあったのかな

ざっと見た感じ、それなりに出た日曜っぽい
じゃん本店の478CPUはもうなかったけど、その値段なら神だね
640Socket774:2007/01/28(日) 19:41:12 ID:aIaGS1XV
昨日はじゃん本にLGの4163と4167が500円であった
641Socket774:2007/01/28(日) 19:41:56 ID:7nm5lb+X
プロは2コ1、3コ1を前提でジャンク買うらしいよ
642Socket774:2007/01/28(日) 20:28:29 ID:sx+3BIJW
CPUをニコイチできるかーー

できるの?
643Socket774:2007/01/28(日) 20:38:49 ID:gsTGwH/a
おジャンクPen4(藁423)を4個買ってきてC2Qにしたお
644Socket774:2007/01/28(日) 20:51:13 ID:8QloGHb7
へーすごいねー(棒読み
645Socket774:2007/01/28(日) 21:32:52 ID:nAstGmu7
過去に祖父5で865のジャンクマザー買ったけど
CPU周りからメモリパターンまで焦げてた・・・
3kだったからコンデンサパンク程度かと思ったらこのありさま。
コンデンサ部品取りにして破棄

ジャンク箱入りでテープ封印してあるものは買わないほうが吉
まるコゲじゃ直しようが無い
646Socket774:2007/01/28(日) 21:54:54 ID:Fpo7TbFt
祖父かぁ、たまに当たりもあるけどね。

少し前にジャンク箱でCT-479の付属品がファンとクリップだけってのが500円だった。
普通に使えてる。
逆に、電源入らないレッツノートのに43000円付いてたな・・・・。
店員曰く、店頭並べる前の最終チェック確認中に、
メモリテストok→HDDリカバリ中に電源落ちてそまま動かなくなったと言っていた。

店員が壊した気がする・・・・。
ってか、HDD換装して3.3Vロジックに気づいてないだけかも。
647Socket774:2007/01/28(日) 22:37:04 ID:b/z3+wRV
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! クララが立った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った !  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
648Socket774:2007/01/28(日) 22:37:24 ID:K2TVdO2L
先日Jぱら本店で見かけた7〜8kキューブ2台。
おとといわががまま友に「キューブがほすい」のPC作成依頼
なので今日1台買おうと思ってJぱら本店へ・・・残念やっぱナッシング。
他店にないかとJパラ全店、99、夫、祖父・・彷徨いましたがall不作orz
あ〜ちかれた〜
キューブ、どっかにないすかね?
649Socket774:2007/01/28(日) 23:03:34 ID:aIaGS1XV
>>645
買う前に中身見せてもらえ
中古だろうがジャンクだろうが箱入りはチェックが当たり前
650Socket774:2007/01/28(日) 23:13:14 ID:viFAMjKv
でかくなるけどmatxの入るキューブケース買うのが早いかと

俺もQCで買ったITXもどきFLORAマザー入れる箱探してるがなかなか見ないな
651Socket774:2007/01/28(日) 23:16:30 ID:i6jNRxFO
ジャンク478はテンバイヤーが買い占めたよ
652Socket774:2007/01/28(日) 23:27:31 ID:4iDKTKLZ
>>648
サクセスでシャトルのキューブが何種類かあったが全部9800円だった。
もちろん新品だよ。
653Socket774:2007/01/29(月) 00:33:28 ID:TeXCO2J5
>>652
え〜!!そうですか!10k以内なら予算内です。
ベアボンでしたか?
CPUもIntel/AMD問わずで、チップセットもintel/via/sis問わずなんで
宜しくたのんます。
654Socket774:2007/01/29(月) 06:01:33 ID:en3JaEJR
>>651
有名転売屋のこいつか?ジャンクCPUなんてこれまで出品がないようだが昨日早速出品している
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34246898
655Socket774:2007/01/29(月) 06:06:18 ID:en3JaEJR
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70843387
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47098259

他のものは金曜に出品し始めているからこいつに買い占められて金曜の時点で売り切れたんだろ
じゃんぱらのエンジニアサンプルの有名転売屋だがこれらだけ正規品でそろってジャンクなのは不自然だ
656Socket774:2007/01/29(月) 07:28:27 ID:FXVlUa3S
PC100〜133 256MB reg 3枚ほど必要なのですが、1k位で売っている店ありますか?
657Socket774:2007/01/29(月) 09:13:24 ID:tt+HgaB6
あるんじゃない?
658ヽ(`Д´)ノ:2007/01/29(月) 09:22:29 ID:C3M64La3
>>656
じゃんぱらへGo!
659Socket774:2007/01/29(月) 09:33:35 ID:+OXyC5cJ
>>656
パレット左
660Socket774:2007/01/29(月) 10:54:05 ID:hk72tyDt
>656 >659
128Mしかない。
オト鯖店頭棚がいいかも。
661ヽ(`Д´)ノ:2007/01/29(月) 11:15:07 ID:C3M64La3
662 ◆8602/X/neo :2007/01/29(月) 12:14:15 ID:SuvP7ReB
>>656
日曜午後に、PC鯖店頭で確認したよ。
マイクロンなPC133/256/reg 10枚以上確認。1本あたり1000円でした。
663Socket774:2007/01/29(月) 13:40:20 ID:2129wOiF
>>656
昼飯ついでたいして廻れなかったが、夫鯖 2階建なPC100@256MB 1K*2、PC133@512MB 2.5K*10位。
ゲノにPC2100 ECC REG 512MB*2980円、1GB*4980円が大量に。
664Socket774:2007/01/29(月) 14:33:02 ID:L2sje+cI
>>663
ゲノ2100レジ じゃんぱらより高いし 保障なしじゃ誰も買わんだろ
665Socket774:2007/01/29(月) 15:16:45 ID:iDvJJz1x
>>664
いや、数百円なんかより時間が必要な誰かが買うから心配するな。
666Socket774:2007/01/29(月) 16:10:26 ID:2129wOiF
>>653
じゃんばら本店に5インドライブベイ無しSN41G2 V2.0が9.8Kで1台出してるぞ。
PC100 1GB ECC RGE 2.680円もあった。

DDRのECC REG中古は中々出て来ないから保証よりも見たら買うの方が今は優先かな。
667Socket774:2007/01/29(月) 16:35:48 ID:L2sje+cI
>>654
チビ禿げテンバイヤーじゃん
668666:2007/01/29(月) 16:40:19 ID:2129wOiF
× 5インドライブベイ無し
○ 5インチドライブベイ蓋無し

やっちまった
669Socket774:2007/01/29(月) 16:49:44 ID:wbfuiB3B
おまいら、たいへんだ
じゃんぱら本店でジャンクビデオカード一律\1000だ
みんなAsus製で6600GT、6800、6800GTがPCIE、AGPは5200や5700ぽい

6800GTを2枚、6600GTを1枚購入したが全部正常に動いてる(3Dmark03)
必要なら写真をUPしてもいいよ
670Socket774:2007/01/29(月) 17:27:04 ID:x/v/lhst
>>669
ch済みと書かれたものですか?
シールだったかな。
日曜cpu見に行ったときもあったのですが、ch済みと書かれていたので、何らかの不具合があると思って止めたんですが。
671669:2007/01/29(月) 17:50:28 ID:wbfuiB3B
>>670
たしかに"ch済"と書いてあります。
あと、6800GT(1)はメモリのヒートシンク欠け、6600GTはファンが五月蠅いですね
日曜は、他にも何かありましたか?(たとえば7800とか)
672Socket774:2007/01/29(月) 17:53:41 ID:x/v/lhst
>>671
cpu目的だったので、ビデオはちょっと手にしたぐらいで覚えていません。
673Socket774:2007/01/29(月) 18:34:56 ID:rrULCxOZ
今いるけどもうないわ
674Socket774:2007/01/29(月) 19:24:42 ID:5oE0sqWb
>>669
マジで?
昼に見に見つけてとりあえず6800GTと6600GTを買ってきたが
こりゃ早く帰らなけりゃ
675Socket774:2007/01/29(月) 19:38:38 ID:rrULCxOZ
くやしいから3.5FDD+カードリーダーを300円で買った
それだけ。
スマソ
676Socket774:2007/01/29(月) 19:45:23 ID:23H8w4JJ
>>675
銀ベゼルのあれか。
週末になって急にじゃん本の特価ジャンクがどっときたが、何処かから仕入れたのかな?
677Socket774:2007/01/29(月) 20:00:55 ID:rrULCxOZ
>>676
そうそれ。
結構便利だと思い買った
見た感じ
ドスパラアキバ店にF12-HHHが1000円だた
祖父5に大量にジャンクがあったが見てない
祖父?号店にはマザーが大量にあった2000円位
顔にはPX-708Aが300円だったが完全に逝ってしまっているような感じだった
あと、なんか三人がVistaの話をしてた
明日はいよいよ発売だから盛り上がりがあるような無いような
678Socket774:2007/01/29(月) 20:04:44 ID:/YG20v4t
土曜に時点ではPCI-Iでは6600が2個あったのを見た。
あとはAGPの不明のものが(ASUS製なのはわかるがファンの大きさ、デザインとかからするとGF3世代っぽい)
ちなみに日曜にはもうゼロだったけどまた入ったのか?
679Socket774:2007/01/29(月) 20:10:51 ID:rrULCxOZ
PCI-Eね

今日余ってたのはAGPのファンレスでロープロの奴のみ
FX世代かな?
680Socket774:2007/01/29(月) 20:19:03 ID:FXVlUa3S
>>658-663
dクス
再来週突撃します。
BXだとregが安くていい。
681678:2007/01/29(月) 20:23:42 ID:/YG20v4t
ごめん。単純ミス。
asusのもので「6600」と裏のシールに印刷されてたのは覚えてるけどGTとあったまでかは不明

682Socket774:2007/01/29(月) 21:19:56 ID:uhdLUo5Z
>>669
夕方逝ったら5200やら5800、5900?とかしかもう残ってなかった。
今年中の運を使い果たしたなw

6800GTも6600も5200も2MXも一律1kってアホかと
683674:2007/01/29(月) 21:21:23 ID:+9F/TBAO
今日じゃんぱらで買ったビデオカードは
6800GTは問題なく動いた(3DMarkを5回まわしてもOK)
6600GTは画面写らずだった・・・

まあ、両方で2000円だったからかなり得した
684Socket774:2007/01/30(火) 00:28:33 ID:XZ4Am5t/
>>675だけど、フロッピーの方はちゃんと使えたんだけど、カードリーダーの方は認識せず。
一応基盤の所まで電気は届いてるんだけど、そこからはどうにもわからず。
二重で鬱に・・・
685Socket774:2007/01/30(火) 00:34:12 ID:ICUVl6sk
そんなことよりメディアが壊れてないか確認するんだ
686Socket774:2007/01/30(火) 00:58:45 ID:XZ4Am5t/
>>685
??FDは大丈夫だったけど。SDとかCFはなにも変わらず。
貧乏だけに悔しい
687Socket774:2007/01/30(火) 01:17:40 ID:59qOyphy
同じく2時ごろにじゃんぱら本店で買ったジャンクのASUS 66GTx2枚動作確認。
同ロットだったんでSLIでもOK!・・・でも微妙に使い道ねぇ(つД`)

俺の前に3枚買ってったヤシがいたが、ひょっとして>>669だったり?
688Socket774:2007/01/30(火) 01:26:33 ID:NwKLE4TQ
なにその接近フラグ
689Socket774:2007/01/30(火) 23:22:22 ID:ZBwfdZlu
ステレオミニプラグ−ジャックの延長ケーブル10メートルが100円。
3本買ったが、なんに使おう・・・。
690Socket774:2007/01/31(水) 00:07:37 ID:g/qzNCnd
大縄跳び
691Socket774:2007/01/31(水) 00:08:34 ID:NtScNnrt
>>689
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ 
 ∪ 。ノ   
  ∪∪
692ヽ(`Д´)ノ:2007/01/31(水) 00:44:43 ID:CznH3iku
>>689
有線で音楽を飛ばす、似非トランスミッター。
693Socket774:2007/02/01(木) 13:29:21 ID:+vFPFHZE
>>689
ぐるぐる巻いて痔にやさしい椅子にしたらいい。
694Socket774:2007/02/02(金) 00:06:31 ID:L+C+DzmW
今週はじゃんぱら本店が熱かったねぇ。
本店はあんまりジャンク出さないのにー
祖父に対抗してるのか?そんなぁ
おかげで地下じゃんは最近スカばっかりな希ガス
695Socket774:2007/02/02(金) 02:54:02 ID:uo9dC1HV
今週に限って秋葉原逝かなかった ヽ(`Д')ノワーン
696Socket774:2007/02/02(金) 16:55:23 ID:5oAptken
ママンはまだあるみたい\1000

>>694
CPU\500、ママン\1000、ビデオカード\1000、DVD-Rドライブ\500で安かったしね
697Socket774:2007/02/02(金) 23:06:48 ID:1f4QZLjp
>>695
秋葉いってじゃんぱら本店まで行ったのにジャンクに気づかなかった俺よりはマシ
698Socket774:2007/02/03(土) 00:30:17 ID:FicRvtwF
たった今、じゃんぱらで買ったCPUが突然死してしまいました。
1週間保証の中古品でしたが、今日で購入から8日が経過しています。

orz
699Socket774:2007/02/03(土) 00:53:19 ID:eXWSqfov
ジャンクの醍醐味を味わいつくしてる>>698に嫉妬
700Socket774 :2007/02/03(土) 03:03:59 ID:dccakSxD
つーか何枚あるんだ?
毎日追加されてたから
200枚くらいはあったんだろーな
いったい何処から流れてきたものなのかね
買った香具師
動いたか報告汁!
701 ◆H6REDBeeLo :2007/02/03(土) 04:05:11 ID:fA0Dub9O
>>700
1Kママンはキューブ用Shuttle3枚購入。
FN85 撃沈
FS51 BIOS飛び修復にて動作
FB61 メモリ固定用ツメ折れのみで動作

2勝1敗でした。
702Socket774:2007/02/03(土) 08:42:31 ID:rSjWNaDM
>>698
>>629だけど
乾電池とテスター棒でピンをあたってみるとか。
ショック電流療法(笑
テスターだと電流が弱くて一時的にしか復活しなかった。

あのセレは現在Prime95で耐久テスト回している。
しかしゾンビみたいな石だよ、コイツ。
703669:2007/02/03(土) 09:59:30 ID:GHV02ob5
>>700
パーツの種類からするとネズミコンピュータではなかろうか

最終戦果
CPU celeronD 2.66×2=○
ママン A8NSLI-DX×2=撃沈&プライマリPCIEスロット不可、SS59×2=撃沈&○
VGA 6800GT×2、6600GT全て動作
DVD BTC DVDRW1108=○、BENQ DW1620=撃沈チップ焼損

今週は他にもフェイスで
ギガファンレス7600GT\4000動作(bios復旧)
PC2100-512MB\200memtestOK

と素晴らしい日々でした
704Socket774:2007/02/03(土) 15:03:01 ID:0GhJJ8WM
祝ってやる

なんで秋葉通って3年になるのにそういうのに1回も当たんないんだ(ノД`)・゚・。ウワァァン
705Socket774 :2007/02/03(土) 15:44:33 ID:pWyErLqa
>623
703 669 sage 2007/02/03(土) 09:59:30 ID:GHV02ob5
>>700
パーツの種類からするとネズミコンピュータではなかろうか

最終戦果
CPU celeronD 2.66×2=○
ママン A8NSLI-DX×2=撃沈&プライマリPCIEスロット不可、SS59×2=撃沈&○
VGA 6800GT×2、6600GT全て動作
DVD BTC DVDRW1108=○、BENQ DW1620=撃沈チップ焼損

今週は他にもフェイスで
ギガファンレス7600GT\4000動作(bios復旧)
PC2100-512MB\200memtestOK

と素晴らしい日々でした
706Socket774:2007/02/03(土) 16:03:56 ID:4DbI0nZ4
>>703
なぁ俺にその6600GTを分けてくれないか
707Socket774:2007/02/03(土) 16:08:11 ID:yDfc2pXb
こういうのって本気で言ってるから怖いんだよな
708Socket774:2007/02/03(土) 19:04:42 ID:e1lI5MMZ
今日はなんかいい物あった?
709Socket774:2007/02/03(土) 19:32:17 ID:jn9qDWzE
じゃんぱら本店にジャンクマザー1000円大量
VGAは無かった
PCNET、GENO、QC、oraoraなんーんもなし

マップでDS4、99で7600GS買って撤収
710Socket774:2007/02/03(土) 22:46:08 ID:qNZcNqAv
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
711Socket774:2007/02/04(日) 01:08:24 ID:A0xFzGvV
秋葉の杜って正直なところどんな店?
712Socket774:2007/02/04(日) 01:58:23 ID:w6Bt9xyK
普段行かない店でジャンク動作報告聞く

巡回ルートに加えてみる

何回か廻るか出物ナシ

マンドクサくなり巡回ルートから外す

外したとたん出物情報

以下ループ
713Socket774:2007/02/04(日) 05:51:57 ID:X4W3Y5pn
あるあるwwwwwwwwwwwww
714Socket774:2007/02/04(日) 08:42:33 ID:e3MSGd8Y
>>711
行ったこともないし行こうとも思わないが、Dynaさんとこ見れば
大体の雰囲気とか分かるんじゃね?

あんまり長持ちしないんじゃねえの?
あんまり客側により過ぎるような店は長持ちしないからな。
そもそも店員(店主?)が特定客と仲良くするような店にはロクな店なし。
715Socket774:2007/02/04(日) 13:59:09 ID:VzI/0pWg
>そもそも店員(店主?)が特定客と仲良くするような店にはロクな店なし。

つ印旛明日
716Socket774:2007/02/04(日) 14:28:02 ID:6geIU7eV
特ア人のすくつになる日も近い。
717Socket774:2007/02/04(日) 16:56:04 ID:kBbNm1j0
718Socket774:2007/02/04(日) 17:02:06 ID:X4W3Y5pn
じゃん4
479CPU大量に@300
だが午後には撤去されてた
ちなみに(たぶん全部で3種類)セレMオンリー ES
全部買って試したw  Banias1.2,1.3,1,4と揃った
セロリン地獄になったwこれで5個目orz
じゃん5
レジ前かごにジャンク扱いでCPU,メモリなどいっぱい
どうせP3とか河童セレだろうと思ってみたらなんとMT-34があった・・・・
動作確認は適当に取ってみたけどたぶん脂肪(コア欠け杉)
テストしたマザーも逝ってるような・・・orz
セレM360 こいつもジャンクで 980
何故かコア欠けなんかもないのに青筆板でBIOSで止まる

他モバセレ2.0,下位のセレMもあった

祖父5
6800リドテクがジャンクで2k
店員いわく 画面に筋が入って死亡確認墨 とのことでスルー
マザーはK8Nがあった それだけ
じゃん本店 
MSIの775マザー  ジャンクで1k
状態はよさそう
アールガーデンの露店上で戯画のGA-6VTXDRなんて逸品を見た@2k
迷ったが、スルー  状態はよかった

こんなとこ?負け続きだな折れorz
719Socket774:2007/02/04(日) 18:03:53 ID:bdrUFifK
>GA-6VTXDR
それ、PCI無いやつじゃない?
720Socket774:2007/02/04(日) 18:12:51 ID:lnlpVjV3
>>719
無かったね。パターンはあったが。
721Socket774:2007/02/04(日) 18:42:06 ID:bdrUFifK
>>720
あぁやっぱり。
最近、電子工房やアールでよく見かけるけど
どうもそこが引っ掛かってスルーし続けてるわ・・・
722Socket774:2007/02/04(日) 19:07:42 ID:edaosKvJ
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

723Socket774:2007/02/04(日) 19:21:49 ID:cwAUKHC2
>>722
何だっけこれ?
アビスとかいうゲームだったような。
セガサターン専用だったよな。
724Socket774:2007/02/04(日) 19:28:32 ID:7NKkyqwa
725Socket774:2007/02/04(日) 20:36:47 ID:JtuOjX4V
>>723マン
726Socket774:2007/02/05(月) 00:34:21 ID:OZipqdfM
秋葉の話多いけど。大阪の日本橋は?
俺今日行ったけど、ジャンク大量においてある店なんかなかったぞ。
日本橋にはないの?
727Socket774:2007/02/05(月) 00:35:39 ID:EEC4c8l0
日本橋はパーツショップ自体がもうあんまりない。
728Socket774:2007/02/05(月) 00:39:30 ID:o9uEc+25
スーパービデオに逝けばよかったのに
俺が前に逝ったときにはCD1枚おまけにくれた
729Socket774:2007/02/05(月) 00:39:53 ID:c5Mlkhx7
ジャンクな香具師って、なんで、あんなにノートPC好きなの?
修理して北朝鮮に流すの、きっと、そうでしょう
730Socket774:2007/02/05(月) 00:42:17 ID:SePpa4jt
そこにノートがあるからさ
731Socket774:2007/02/05(月) 00:58:11 ID:OZipqdfM
>>727
やっぱそうだよなー。

結局ジャンクジャンクしようと思ったら秋葉に行くしかないのかな?
732Socket774:2007/02/05(月) 01:41:45 ID:rrBTwEDX
日本橋でジャンクって、例えばデポジットとかもう無いん?
733Socket774:2007/02/05(月) 01:45:24 ID:OZipqdfM
>>732
今日は行ってないけど、どうなんだろうな。
いやPCパーツ扱ってる店の店員さんに「ジャンク置いてある店ってどっかないですかね?」ってな感じで質問してみたわけよ。三件、四件ぐらい。
だけど返ってきた答えが「そーですねー・・・。今はもうジャンク取り扱ってる店がかなり少ないですからねー。お隣の○○さんなんかはどうでしょうか」みたいな返答でどうも歯切れが悪いわけ。
でお隣の○○さん行ってみたら、一応いくらかは置いてあるんだけど、このスレで言われてるみたいな祭りジャンクじゃなくて、ちょっと置いてあるよ、的な小規模なものなわけ。
まぁジャンク屋じゃなくて、中古パーツ置いてる店がジャンクもちょっと出してる、とこんな感じなのよ。

やっぱ秋葉しかないのかなー。。。
地方の人らは、たとえばどこでジャンク漁りしてるの?
734Socket774:2007/02/05(月) 02:38:16 ID:Kq6dvIfV
旭川だが、そもそも店がない罠
ジャンクあるところにはあるんだけど、遠いし、あったとしても使い物にならない物だらけ
少なくとも日本で秋葉原だけだと思うよ、上みたいなのがポンポン出るのは
735Socket774:2007/02/05(月) 03:07:32 ID:gqqGjMgg
>>734
ところがジャンクはにっぽんばし(大阪日本橋はにっぽんばしと発音)
ばかりの専売特許ではないのな。ちょっと郊外いけばジャンク品はマンションの一室でやっている
店舗がある。
EXCITEとかやほおオークションで見ているとそう言う店舗はオークション利用していることが
多いからみつけることができるよ。
736Socket774:2007/02/05(月) 03:23:31 ID:K1cMHzzY
ジャンクなんて所詮、廃棄処理業者の「仇花」さ・・

業者は処理費用貰ってるから、正直只でもいい・・
でも、並べておけば売れるから「うま〜」と思ってやりだす

秋葉原は店舗家賃が高いから、自然と価格も「それらしく」なってるけど
仕入れは「マイナス」つまり只以下・・・・

秋葉原のアホなジャンカーの生態を知らない業者上層部は不思議がっている
「ボロボロの動かないノートなんて本当に買う奴いるのか?俺たちは1台数千円貰って
引き取っているのに・・・」

しかし、今の若い20代以降の人間はパソコンに思い入れ無いから、すぐ廃れるよ
奴らにとってはパソコンなんて小学校時代から、そこらに有ったしね・・

家電と同じさ・・20年前はビデオなんか捨てて有ったら皆必死で拾っただろ?
今はビデオなんか誰も見向きもしないさ・・・
737Socket774:2007/02/05(月) 03:26:44 ID:gqqGjMgg
なぜジャンカーがノートに個だ得あるかと言うと部品取りが多いと思う。
純正は高すぎるからなあ
738Socket774:2007/02/05(月) 04:12:44 ID:XDOvFOpa
週刊少年ジャンク
739Socket774:2007/02/05(月) 05:06:29 ID:qjSFzhAw
作者取材のため休載
740ヽ(`Д´)ノ:2007/02/05(月) 13:35:00 ID:K/gurc49
>>732
たぶんデジットのことだろうけど、あそこは電子パーツのジャンク屋さん
であって、パソコンパーツのジャンクではないんだな。新品コンデンサな
んかを買うのに重宝してるけど。

リースアップを扱うような質より量のジャンク屋は、ほんとに少ないよ。
祖父、PCNET、大阪市内(←マジで店名)、じゃんぱら、バスタグくらい。
テイクオフは日本橋とは言えない場所にある上に、土日休みだ。
741Socket774:2007/02/05(月) 19:25:53 ID:86p/iXcq
>>736
地元にあるその手の回収業者、P4-2.6以上ぐらいで一律2000円(2台で3000円)だからなぁ。
つい買ってしまう。
742Socket774:2007/02/05(月) 19:58:05 ID:OZipqdfM
結局秋葉か
743Socket774:2007/02/05(月) 21:12:12 ID:l+lcpO+J
>>741
そりゃまた随分と安いな〜 HDD/メモリなし?
744Socket774:2007/02/05(月) 21:28:21 ID:9UhEtLEw
      _______
     / o∞oo∞oo /|
   ∠∠o8o∞o__/  |
   |┐ ̄ ̄ ̄ ̄┌|    |
   |┐ (゚Д゚,)  ┌|  / < 福豆じゃ。
   |┐ U_U  ┌|/
    ̄ ̄ |  | ̄ ̄
       し`J
745Socket774:2007/02/05(月) 21:48:21 ID:WIXaLYER
>>741
いいな〜神奈川など近県なら特攻かけるよ
10台買って5台ハードオフに転売じゃ!

5台は誰かにあげる
746Socket774:2007/02/05(月) 21:54:45 ID:86p/iXcq
>>743
入荷してスグなら有り。
店の前を通るたびに確認して、行けそうならひったくるように買ってくる。
店の看板も値段表示も一切無い。
ちなみに店には屋根が無い。商品はフォークリフトのパレットの上。
欲しそうな顔すると値上がりする。日本語が半分しか通じない。
壊れたモニタとかいらないPCは引き取ってくれる。
年明けて買ったもの。
P4が3.2-3.2-2.8-2.8-2.66-2.53-1.5、が入ってた。
BTOでOSのインスコもできない人が捨てたのが狙い目。
メモリとHDDは半分ぐらいだな。
747Socket774:2007/02/05(月) 22:03:35 ID:NNDEfgLj
日本語が半分しか通じない


 ってどういうことだ・・・・中国系だろうけど
748Socket774:2007/02/05(月) 22:15:35 ID:t8rZk7aT
秋葉以外にも濃い場所はあるのね…
さて、今日の報告
じゃん5
P3TDDE 5k
もはや中古市場でも絶滅寸前の鱈対応づあるマザー
その手の人に速攻で買われていったでしょうね
虎MPXもあり、平時とは大違いの品揃え
昨日と同じくセレMなんかが投売り
ヅロンなんかも入ってた
じゃん5の300均一セレMESは消えた


今日の収穫
99DOSV PFUの855マザー   9k
いくらなんでも青筆のと同じ値段で並べとくのはどうかと('A`)
地下じゃん
K8V SE Deluxe 1780
754がこの値段…('A`)


最近にわかに370,478といった絶滅危惧種が中古市場で息を盛り返したような
いい傾向ですね
たのむから775とか939とかAM2で中古市場まで独占しないでクレー
749Socket774:2007/02/05(月) 22:27:08 ID:OZipqdfM
俺は、大阪付近在住なんだけど、PCパーツ買いに行くとなったら日本橋ぐらいしかないんだわ。
で、ジャンクにも興味ある。
どうするかというと、オーソドックスだけどヤフオクとかモバオクとか行くわけだ。
それでPC越しにジャンクを漁る。

だから・・・。
上みたいな書き込み見てるとうらやましくて仕方がない。
手にとってジャンクが見れる! ををッ! こんなに凄いものがこのお値段!!
ないんだよね(・ω・)そういう感動。

いいなー。秋葉っ子。
750Socket774:2007/02/05(月) 22:34:56 ID:t8rZk7aT
こっちはこっちで秋葉ばかり年がら年中回ってると飽きが来ます…が品揃えの点では
確かに重宝しまくってます

日本橋とかは逆に回ったことないのでどんなものか逝ってみたい…
751Socket774:2007/02/05(月) 22:38:12 ID:oCDnLIjh
日本橋は高校以来行ってないなあ。オーディオ集めでだけど。
あの頃はまだPC9801も無く、友達はカセットレコーダで打ち込んだ
プログラムを保存してたっけ。
752Socket774:2007/02/05(月) 23:21:15 ID:l+lcpO+J
>>746
何か車の解体屋の話思い出したよ(笑)

型番からスペック分らないと勝負出来ない所か良いな。
狩場荒らされん様にな〜

>>751
某TV番組の副音声録音とかやってたくち?
753Socket774:2007/02/05(月) 23:26:25 ID:gqqGjMgg
近のマシン。高性能だがあえて昔の枯れたパーツで組んで見ても面白いものができるとおもうが?
どうよ
754Socket774:2007/02/05(月) 23:35:27 ID:7/k6XIwi
>>752
当時局アナだったオヅラさんが司会のパソコンサンデーか!
755Socket774:2007/02/06(火) 00:08:22 ID:YwbdaSLH
>>750
しょっちゅう秋葉原回ってる人間が日本橋に行くと激しくつまらなく感じる。
あそこは普通の"電気街"だ
756Socket774:2007/02/06(火) 00:12:35 ID:bZp4wbIg
名古屋の大須にいたっては電気「も」ある街だな。

今ではファッションとかの方が主流になってしまった。
757Socket774:2007/02/06(火) 00:18:07 ID:o+K/TyBo
>>753
昔のパーツと最近のパーツ組み合わせるのが面白い
昔Pentium133にRadeon9800XTのっけて3Dゲーで遊んだりした
758Socket774:2007/02/06(火) 00:40:31 ID:y0uMMOUV
>>757
屯くす
759Socket774:2007/02/06(火) 00:43:13 ID:bZp4wbIg
通ぶって無知をさらけ出す馬鹿ってどうしてこんなに痛々しいんだろう。
760Socket774:2007/02/06(火) 00:51:14 ID:7zbIRutc
>>759
そんなに自分を責めるなよ。
761Socket774:2007/02/06(火) 00:56:54 ID:ab9OHxn2
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   ソケ7ママンに9800XTは刺さらんだろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
762Socket774:2007/02/06(火) 01:20:57 ID:xKSi3qaJ
DQNはスルーという事で・・・w
763Socket774:2007/02/06(火) 01:21:30 ID:o+K/TyBo
いや、Super7後期のマザーでやってたからAGP4xスロットがあって刺さるのよ
CPUしょぼくてもグラフィックがよければある程度ゲーム動くよ。なんか動きにすごい違和感あるけど
764Socket774:2007/02/06(火) 03:19:31 ID:aACwycCi
名古屋在住で今週末アキバへ行く予定なんだけど、SCSIの80ピン→68ピン
変換コネクターを売ってるところってある?大須ではもう新品自体売ってない。
ジャンクで100円くらいでっていうのは甘いかな?
765Socket774:2007/02/06(火) 03:32:19 ID:vrfYZYFl
でっていう
766Socket774:2007/02/06(火) 04:19:12 ID:PMtN/XhI
>763
祖家7でAGPx4?
無いだろそんなチップセット。
767Socket774:2007/02/06(火) 04:26:27 ID:pIsGRMI2
>>764
otto鯖館についこの間まであった・・・けど今もある自信ない
たしか1kくらいだったかな
ここ以外に秋葉では見たことないなあ(俺が見る限りでは)
768Socket774:2007/02/06(火) 04:29:24 ID:83iNL960
>>753
MZ時代知ってる人が居たか(笑)
フリーになった直後の仕事じゃなかったっけ?>小倉

>>764
80ピンってSCAでしょ? それが100円だったら放出品利用で
苦労しないわな。 320のターミネーターとか50>68ピン変換
とかならケーブルと込みで100-500円でたまに見るけど、
SCA80>68は中古のサーバー買ったら入ってた位でしか安値
で見たこと無い。 気が付かなかっただけかも知れないが。
若松通商かPCサーバー1に有るんじゃないかな。 LVD対応
か要確認 
769Socket774:2007/02/06(火) 05:04:12 ID:WubsWtOk
>>764
甘過ぎ。
ジャンクどころか中古ですら売ってるのを見たことがない状況。
最近だと暫く前にじゃんぱら本店で未使用品処分保証無し\500が多分最安。

新品ならじゃんぱら各店で\980、コンピュエースで\890くらいだったかな。
otto鯖で\1,500。以前ヨドバシにもAINEXの奴があったような。

http://www.youtube.com/watch?v=iGeFnCmEvlM
770Socket774:2007/02/06(火) 10:59:51 ID:GBxDVVdn
>764
おまいは、俺か。
俺も昨日大須を探し回ってた・・・・orz

ついでに俺の分も買ってきてくれないか?
現状俺は、オクで落とすか迷ってるけど・・・・。
771Socket774:2007/02/06(火) 12:53:58 ID:6eAzyouf
>>740
大阪市内が18日であぼ〜ん
http://www.osakashinai.com/index.php
772ヽ(`Д´)ノ:2007/02/06(火) 14:36:04 ID:NLml3rhv
>>771
まじかよ!
立飲み屋って何だよ!
業態変更し過ぎにもほどがあるだろ!



‥‥大阪のジャンク屋が、またひとつ減った。orz
773Socket774:2007/02/06(火) 15:12:11 ID:flwAY6S9
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、  
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう・・・
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' バシもじきにメイドカフェ街に変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
774764:2007/02/06(火) 15:59:45 ID:BSD7JhpM
>>767-769
レスどうもです。アキバでもホントにないんだね〜。
\100〜\500くらいで転がってるもんだと思ってた。(w
サーバー放出品ってHDDは結構あるけどコネクターは
ホントに需要がないんだね〜。

>>770
この調子だと新品でも買うのが大変そうだけど、それでもいい?
775Socket774:2007/02/06(火) 16:54:55 ID:GBxDVVdn
>774
レスd。
見つけたら、お願い。
新品なら1個1000円くらいまでで、複数あれば3個欲しい。
12月に行った時には、若松、秋月、アークのどこかで新品見た気がする。

逆に、
在庫あれば複数おkみたいだから、>764の分もオクで買って来よか?
1個820円で出てる。
776Socket774:2007/02/06(火) 19:01:56 ID:6eAzyouf
SCSI-HDDの使用を止めたから、使用済みSCA→68変換1個余ってるが
但し、漏れは溝1板オンボードの2940U2Wで使ってたからU160/U320で使えるかは不明、
LED接続用とSYNのピンはショート防止の為に除去してある
777うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/06(火) 20:00:02 ID:/Y9tqlRg
大須って浅草っぽくて好きだな。
仲見世の中にパーツショップがある感じ。
ところで、SCAとSCA2の違いってなぁに?
778Socket774:2007/02/06(火) 21:04:04 ID:y0uMMOUV
つ じゃんく 本当に探そうとおもったら
PCも扱うリサイクル=くずやさんにいくでつ
と言ってみる。
779Socket774:2007/02/06(火) 21:06:11 ID:s4w/Wffn
店員が見放したジャンクは_。
けど、オクで流れてる素人のジャンク扱いはまだイケル。
出品者の力量をいかに図るかがポイント。
完動品をジャンク扱いしてる素人を見つけて(゚Д゚)y─┛~~うまかー

ってやってる香具師いてる?
780Socket774:2007/02/06(火) 21:10:22 ID:bZp4wbIg
MatroxのVGAで起動しないってのは、狙いやすくて美味しかった。

たいていVGA BIOSが飛んでるだけだから格安で落札して
PCIのVGAで起動してからVGA BIOSを上書きしてやればOK。

10枚ほどG400やG450を復活させて友人に売ってた。
今となってはG400やG450自体が普通にジャンク価格だし
P系ではほぼBIOS飛びしないから何の旨みも無いが。
781Socket774:2007/02/06(火) 21:12:10 ID:s4w/Wffn
>>780
技術だねぇ。
あと五年早くPCと巡り合いたかったな。。。
782Socket774:2007/02/06(火) 21:22:56 ID:iGaHTdcG
ワンネスも閉店したと思ったら近くの店で2Fの店長だった人を発見!
声掛けたら土日は居るみたいな事言ってた。
783Socket774:2007/02/06(火) 21:31:50 ID:LbZAm8mK
>>782
どこ?もしかして向かいのicon?
784Socket774:2007/02/06(火) 21:35:56 ID:QO+4AEb9
おおマジか!
ジャンク関連じゃなくて競馬談義がしたいw
785ヽ(`Д´)ノ:2007/02/06(火) 21:36:04 ID:cBJz5+S0
その昔、研究室の特殊プリンタ(各種映像入力を35mm銀塩に出力する
やつ)が壊れたんだけど、窓際教授の乏しい研究費から修理費や購入費
が出るはず無く、助手総出でフリーハンドで資料作成を強いられてた。

ふらっと寄ってみた寺町OAシステムプラザで、同型プリンタの最上位
機種が「用途不明1万円」で売られているのを発見。普通に買ったら
20万円は下らない代物で、0.5秒で購入決定&即お持ち帰り。



‥‥いや、その年の成績表にA評定がたくさん並んだのは実力だよ?
786764:2007/02/06(火) 22:13:46 ID:fjoqeDAb
>>775
コネクターがその値段以下であれば買ってくるけど、
無かったらお願いしてもイイ?
787Socket774:2007/02/06(火) 22:20:48 ID:RtzV8+Ut
>>785
ジャンクで遊んでる奴で、そんな絵に描いたようなうまい話に遭遇する
奴なんているわけねーと思ってたよ
788Socket774:2007/02/06(火) 22:25:08 ID:u5QZ7qZO
>>785
ワイロイクナイw
789Socket774:2007/02/06(火) 22:48:56 ID:GBxDVVdn
>786
もちろん良いよ。
アド晒しとくから、一度メルくださいな。
790Socket774:2007/02/06(火) 23:49:23 ID:y0uMMOUV
>>780
> MatroxのVGAで起動しないってのは、狙いやすくて美味しかった。
> たいていVGA BIOSが飛んでるだけだから格安で落札して
> PCIのVGAで起動してからVGA BIOSを上書きしてやればOK。

できればkwsk教えてくれまいか

VGA で起動しない PCIで起動して上書き
ぜひ後学のため。ヒントなりと。
_(_ _;)ゞ スイマセン
791Socket774:2007/02/07(水) 00:01:39 ID:qIyrt9dP
2枚ざしするなら、普通にwindows上でBIOS UPDATEすりゃいいじゃん。

MillenniumもBIOS更新途中でフリーズしちゃったようなのは直らない。
BIOS書き戻しても、DOS時点で文字が2重に表示されたり変になっちゃう。
792Socket774:2007/02/07(水) 01:39:11 ID:njSdIfMq
>>771
業態変えすぎwww

大阪市内はまだ値段付けがましだったほうなのに。
793Socket774:2007/02/07(水) 02:05:59 ID:/Fsmq6Q8
>>782
Yさん元気か、ヨカタ
794Socket774:2007/02/08(木) 09:27:39 ID:Mr1z5FSw
あそこらへんの店って、どういう風につるんでいるのか不思議だよな・・
795Socket774:2007/02/08(木) 09:46:13 ID:SlMa3gZx
>>790
BIOS設定からPCI優先で起動して、VGA BIOS焼直すだけ…なのだが
Matrox謹製のリカバリツールでは書き換え後Pinをいじる必要があったような、なかったような。
796Socket774:2007/02/08(木) 13:37:34 ID:KrsKW0uG
>>795
ありがTON
まだ理解できない部分があるので 検索してみるっす。
797Socket774:2007/02/08(木) 15:17:14 ID:EEcqp3TH
>>796
Matrox製のBiosリカバリについては、"G400 FAQ"でググれ
798Socket774:2007/02/08(木) 16:32:31 ID:ckcoXgrt
祖父地図5号
AIW7500 \980
799Socket774:2007/02/08(木) 16:59:57 ID:qhrzrpx6
地元の祖父
ASK扱いのRadeonX700 AGP \300
メーカー失念Geforce7800GS AGP \1000
カノプMTV1000 \500
ソケ939のマザボ \500

全て箱入り。でも「起動せず」との注意書き付き
動作検証出来る環境が無いんでスルーしたが・・・
800Socket774:2007/02/08(木) 17:07:38 ID:KrsKW0uG
>>797
かさねてありが屯
801Socket774:2007/02/08(木) 18:05:28 ID:pdeP6b/U
>>799
その値段なら基板眺めるだけで元が取れるんじゃない?
どこの店舗?
802799:2007/02/08(木) 18:37:11 ID:qhrzrpx6
ID変わってるかも
>>801
ああそんな楽しみ方もあったか
明日は雨っぽいし次に行く日曜まで残ってたら買ってみよう
あとマザボは\1000だったかも?

店舗は埼玉の川越店4F
ジャンクは店内奥の凄く分かりにくい場所にある
803は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/08(木) 21:23:00 ID:07JnYjyT BE:90784692-2BP(1000)
横浜祖父にIBMから剥ぎ取り品のマザーが3桁だったか2桁で最近出ていた。
で、その4日後ぐらいに行ったら無くなっていたのを思い出した。
誰があんな非ATXのSuper7に対応していない変態Socket7ママンを買うんだよと疑問に思ったね。
804Socket774:2007/02/08(木) 22:04:36 ID:G6adOCCP
じゃんぱらでPC133の64MB CL3が50円だったので買ってきたよ
これでAX6Bのスロット全部埋まった
805Socket774:2007/02/08(木) 22:53:27 ID:v0buUlpe
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/

806Socket774:2007/02/08(木) 23:28:56 ID:KrsKW0uG


                      /ヾ∧  
                     彡| ・ \
                     彡| 丶._)
                      ( O┬O  キコキコ
                  ≡ ◎-ヽJ┴◎
807Socket774:2007/02/08(木) 23:31:45 ID:KrsKW0uG
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
808Socket774:2007/02/08(木) 23:32:25 ID:KrsKW0uG
きれいだなあ
809Socket774:2007/02/09(金) 00:54:59 ID:xJjCQMA4
ワンネスおつかれさま
810Socket774 :2007/02/09(金) 01:06:47 ID:mmfqiAIJ
夕方
じゃんじゃんジャンク電源10個くらいあり
400w、sfx300w(24ピン シリアルあり)とか
すべて0.5k
811Socket774:2007/02/09(金) 07:58:39 ID:AJb7Q0YR
じゃん じゃん じゃん じゃん
ジャンクボード ジャンクボード ジャンクボードA
http://www.youtube.com/watch?v=-Izvg1TPDHc
812Socket774:2007/02/09(金) 16:05:06 ID:m5rerZuZ
>>811
いいねぇ 団塊世代だけど見たこと無いよ
本編を見たいモノです。
813Socket774:2007/02/09(金) 16:30:47 ID:8jlCvvfL
団塊世代でも2chするのか・・・
814Socket774:2007/02/09(金) 17:46:22 ID:Zl9s0Dr6
>>810
「燃えても知らないyo!」
みたいのことがPOPに書いてあったな
815Socket774:2007/02/09(金) 18:13:07 ID:m5rerZuZ
>>825
2ちゃんするというよりは
 pc自作の情報を見てるだけだが
あと、エロとか風俗とかw
いまだに実家にはグリーンモニタのz80があるorz
816Socket774:2007/02/09(金) 18:52:55 ID:NvmEeNXu
825に期待
817Socket774:2007/02/09(金) 20:26:04 ID:00KKnpVR
>>811
ホンダZやセスナがロボットに変形?するんだったよなぁ
818Socket774:2007/02/09(金) 22:49:22 ID:KfzZQwh+
ジャンボーグA…1973年1月17日〜1973年12月29日(全50話)

団鬼世代ならこの年の頃は30歳チョイ前だろ
30前のにーちゃんは普通こんなの見ないだろ
だから知らないのでは?ある意味新しすぎw
819Socket774:2007/02/09(金) 23:00:51 ID:DayPUoIb
関西じゃ再放送してたような。
物心つくころに見てた希ガス。
820Socket774:2007/02/09(金) 23:21:07 ID:INr/lKRc
観た記憶が全くないし聞いたこともない。バロムワンとかキカイダーあたりなら覚えてる。
821Socket774:2007/02/10(土) 01:52:56 ID:RQNYd+Mc
コイルはでぶっちょぼよよよよん
822Socket774:2007/02/10(土) 02:17:29 ID:i6fPWM+L
何だかこの間から思い出スレになっとるな・・

>>921
スーパースリーかいw
http://www.youtube.com/watch?v=OreKtQx0pUE

どっちかって言うとケンケンの方が好きだった。
神山卓三の当てが良かったよな〜
823Socket774:2007/02/10(土) 04:14:57 ID:oW7Si1my
>>822
ジャンボーグエースもいいが同じページにあったミラーマンなんか
はじめ宇宙猿人ゴリだったんだじぇ(^^;)
それがミラーマン対宇宙猿人ゴリ⇒ミラーマンになったでしゅ。
初回なんて人間が宇宙猿人ゴリ(敵役の宇宙猿人の学者の手下でゴリラ)に頭をふまれると
頭が胴体にめり込むなんていう描写もあってなかなかショック すぎwww
824811:2007/02/10(土) 05:14:32 ID:5RjZ4e7y
俺もリアルで見てたわけじゃねぇ
でも、じゃんじゃんジャンクとか書き込まれると
ウザロードを歩くと頭に鳴り響くんだ

あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ・・
時には一日・・一週間も・・忘れられねえ・・あれが・・・・
825Socket774:2007/02/10(土) 06:09:44 ID:fcvbmCMX
>>823
×ミラーマン
○スペクトルマン
826Socket774:2007/02/10(土) 07:47:38 ID:4+jxRgBJ
シテーマンw
827Socket774:2007/02/10(土) 18:09:04 ID:OIo0YsNK
じゃん亭のトヨタ純正ナビ、興味あるけどトヨタ車じゃないし・・・
828Socket774:2007/02/10(土) 19:43:29 ID:oW7Si1my
>823でつ
>>825
ありがとん
おおきな勘違いですた
_(_ _;)ゞ スイマセン
829Socket774:2007/02/10(土) 20:59:05 ID:tfrf0Xpv
イッツソー!フライディ♪フライデーチャイナタウン!!
私も異国人ねぇ
830Socket774:2007/02/11(日) 00:17:54 ID:i3G/XsKf
>>799
未チェックジャンクでオク出せば10000円ぐらいになるよ
831Socket774:2007/02/11(日) 04:00:58 ID:zNNwBOOt
>>829
杏里だったけ?

>>830
だから、億のジャンク品は恐いんだよな。w

故障品と判っていても未チェック品にする。
まさに確信犯だよな。w

832Socket774:2007/02/11(日) 05:51:09 ID:i3G/XsKf
>>831
こういうやつか?
よくもまぁこれだけジャンク集めてくるもんだな
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uncheck_junk_parts
833Socket774 :2007/02/11(日) 16:35:30 ID:pb6aj5oX
仕入先は何処なの?
834Socket774:2007/02/11(日) 17:38:07 ID:GsbmNo6j
逆選別処分用IDでしょ
確認済は本IDで処理している筈

こんだけ扱って理ゃ、各ソケットの検証環境は腐るほど作れる
835Socket774:2007/02/11(日) 17:47:29 ID:levCIJqb
見た範囲、ここ数ヶ月秋葉で買えた物ばかりって気がするが。

出してる奴まめだな。 こんな面倒な事漏れなら遣ろうと思わん。
836Socket774:2007/02/11(日) 18:34:44 ID:S8XJUk5y
>>831
林屋三平の娘だよ
837Socket774:2007/02/11(日) 18:35:53 ID:UoYwnQbB
>>831
泰葉だな
838Socket774:2007/02/11(日) 18:48:49 ID:S8XJUk5y
It's So Fly-Day Fly-Day CHINA TOWN
真夜中の人ごみに
It's So Fly-Day Fly-Day CHINA TOWN
はじけるネオンサイン

肩にぶつかる人外 ウインクを投げる
知らん顔のあなた とまどいのひとコマ

踊りつかれていても 朝まで遊ぶわ
港の見える場所で 何か飲みたいのよ

It's So Fly-Day Fly-Day CHINA TOWN
ジャスミンに接吻を
It's So Fly-Day Fly-Day CHINA TOWN
私も異国人ね
839783:2007/02/11(日) 20:17:44 ID:Vz4pUQ0g
今日何処の店か分かった。
iconではないがすぐ近くの店だ。
840Socket774:2007/02/11(日) 20:19:49 ID:11kF8x5A
あなたにとって私 ただの通りすがり
ちょっと振り向いてみただけの 異邦人
841Socket774:2007/02/11(日) 21:27:29 ID:AZmHXTXZ
    _,. ----、-- 、
     / ___ ̄`丶、 \
    `Y   、__   `\- 、 \ \
   /   ヽ、  ̄`>ヽ‐\ l  l ヽ
   |  |\ド /    ,r==、l|  | |
   | l  ゙、 /,r=、     ヒッリ | ,ハ.!        ダメダヨー
   | ゙、  ヽ. { ヒッ}   、    !/|!  !
   |  \  \__   ,..    /|ヽ |   _,. -―‐-_、_
   ヽ   ヽ._ヽ、__ ‘´  / リ リ /´   /´-‐一ヘ
     \__  `ヽ、__ /|ハ|‐ァ'´   //      l
         /⌒ヾー-`- _,. -ァァ¨ ̄`//    ,. -‐'´}
        /           //   // ヽ_,. '´,. -‐'´!
        !      ヽ|  / /  //  ,. '´,. '´   /
      ゙、      ! / / //  /,. '´ |   _/
       ゙、     V ///  //    ,'` ̄  lヽ
        ゙、     /// /  //      /       ! \
         ゙、    ! !' / //     /         \ ヽ
             ゙、  | | //` ー--‐ '´-一 ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
            ヽj |'/  ゙、  / _,. --‐ ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶〉
            〈 l'    ∨/´                 \
               `ヽ ,. ‐' ´\\                      `
842Socket774:2007/02/11(日) 21:31:01 ID:TJzmDEM2
AGPのカードにPCIのラベルつけて並べるなんて、
祖父のジャンクはやはり敷居が高いな
843Socket774:2007/02/11(日) 22:03:27 ID:levCIJqb
>>842
そこが美味しい場合も多々あり

じゃんぱら辺りでも間違ったラベル貼ってる事多い。

844Socket774:2007/02/11(日) 22:08:36 ID:VZ65G5wc
WinChipC6にWinChip2のラベル付けて売ってたこともあった。

指摘してやろうかとも思ったけど今更WinChip買う奴なら
まぁ見れば分かるだろうと思って放置した。
845Socket774:2007/02/11(日) 22:12:16 ID:sa3lZvNI
明日のアキバでジャンクのいい情報ある?
846Socket774:2007/02/11(日) 22:19:44 ID:m+z044qe
鉄腕アトムの実写版を見たことある?
847Socket774:2007/02/11(日) 22:21:05 ID:levCIJqb
>>844
それは詐欺になるんじゃねーか?(笑)

店としちゃ古い物なんかどーでも良いんだろうな。 ottoの鯖店も
前の店員居なくなってから古い物のラベルとかいい加減だし。
848Socket774:2007/02/12(月) 00:53:58 ID:EQxtXqA9
>>847
otto鯖店
気づけば旧ぷらっと店員が多くねえか?

まあ、あそこも本当にいい物は店長と仲良しな常連に流れる
から基本スルーなんだが....
以前常連の会計シーンを見てからは買う気しなくなった。
値札の金額払うのが馬鹿らしいくらい安い。
849Socket774:2007/02/12(月) 01:07:20 ID:eBXekfry
以前常連の会計シーンを見てからは買う気しなくなった。
値札の金額払うのが馬鹿らしいくらい安い。

 


            できたら具体的金額までkwsk
850Socket774:2007/02/12(月) 03:56:49 ID:6V8oeRxF
>>838
引用と言うこと書いとかないと
作詞家協会にみつかったら使用料金払えといわれるのでわ?
851Socket774:2007/02/12(月) 03:59:22 ID:6V8oeRxF
>>846
たしか白黒だったような。
いまから考えると
ただのおっさんがとんがり帽子をちけてはしりまわっていただけ(藁)
852Socket774:2007/02/12(月) 04:19:28 ID:/I7Vw9Pr
>>848
狭い世界だし、他所でも移動は結構見かける。

常連贔屓が見える様になったら、店が駄目になる前兆。 
暗黙の了解で、一般客に分らない様にやるのが昔は当た
り前だったんだけどね。

>>851
おっさんと言う歳だったっけ? 厨房位に見えた覚えが
853Socket774:2007/02/12(月) 04:26:12 ID:/I7Vw9Pr
854Socket774:2007/02/12(月) 07:50:04 ID:6V8oeRxF
禿げしく勘違いすまん
http://www.youtube.com/watch?v=xE8Tv1xyb1Qより
http://www.youtube.com/watch?v=hx45p-8f40U
がかなり若い。

でも俺の記憶ではなんか手塚治虫の自画像キャラのように円いめがねのイメージがあるんだが。
855Socket774:2007/02/12(月) 11:50:18 ID:niG/3LJk
>>842-843
945のシールが張ってある915マザー掴まされて
へこんでいた俺様なんて
まだまだひよこだったってことを、今思い知った。

オレンジのプチプチを透視できればなぁ・・・
856Socket774:2007/02/12(月) 12:55:31 ID:oyt1yFwo
祖父の値付けは判らん・・
10日にjunk MTV1200HXが板&CDで\10で、店員に付け間違いか確認したがOK。
激しく大ハズレな気もしたが購入。
が、対応OSが2k/XPとの事でチェックできず orz。
857Socket774:2007/02/12(月) 13:21:00 ID:EadtZVei
>>855
買う前に見せてもらえば。
858Socket774:2007/02/12(月) 15:26:29 ID:nNtnsvEh
そういや昨日祖父のワゴンにSiSのNICがあったなあ。
買ってくればよかった
859ヽ(`Д´)ノ:2007/02/12(月) 15:39:16 ID:hyZjLxsU
SiS 900のこと?
以前に2枚百円で買ってきたのが転がってるけど、何か長所でもあるなら
使ってみようかなぁ。
860Socket774:2007/02/12(月) 15:54:22 ID:Y0evs/s7
インバースでジャンクのサウンドカードSBライブ500円
完動した。まだいっぱいあるよオンボードよりいい音
861Socket774:2007/02/12(月) 16:36:00 ID:srQBmWNa
>>860
ライブで500円は高くない?
862Socket774:2007/02/12(月) 17:07:11 ID:6V8oeRxF
ジャンクは祖父が多い俺だが、見せてくれと頼むと見せてくれることが多いじぇ
?ストア。
863Socket774:2007/02/12(月) 18:44:24 ID:Z1hTqy4o
>>859
当時としては、短所が無いのが長所だった。
値段が高いIntel/3COMか、CPU負荷が高いカニしかない時代だったから。
ただ今の時代にあえて使う理由も無いと思う。


>>860
Live!で\500ってかなり高くね?
じゃんぱらで\200〜300で普通に見かけるし。

しかもSoundBlasterってOSを侵食しまくるし
Live!は最近のオンボードより音質の評価も悪いしで
無理して使うようなもんでもないと思うが。
864Socket774:2007/02/12(月) 18:46:55 ID:rNY47nYw
Live!がオンボードで乗ってるマザーもあるぐらいだけどな
865Socket774:2007/02/12(月) 19:17:52 ID:vmRLJDrp
SiS900家にゴロゴロあるなぁ・・・
もう、ほぼ間違いなく使う事はないんだろうけど
866Socket774:2007/02/12(月) 21:33:47 ID:rNY47nYw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b74623459

もう新品買えそうな値段じゃないか?
867Socket774:2007/02/12(月) 21:36:40 ID:wXMx0DBm
引越しが決まったんでパーツを大量に処分(不燃ごみ)した。
Slot1マザー3枚、同Pen2 CPU5個、Pen3 CPU3個、でかいヒートシンク5個
Socket7マザー4枚、K6-3 500MHz 3個、他CPU 5個
Socket370 i810、SISマザー5枚、セレロン 8個

多分、売るに売れないものばかりですよね。
868Socket774:2007/02/12(月) 21:39:15 ID:hioiU3df
>>867
釣り?
まだ売れる。
869Socket774:2007/02/12(月) 21:55:47 ID:tPpundNZ
不燃で出せる自治体いいなぁ・・・うちは全く駄目です('A`)

BIOSが飛んだマザー(ROM直付け)
メモリソケットがかけてるマザー
チップがもげてるマザー
IDEが死亡してるマザー
焼損してるマザー

・・・使えないこともないが、別に使い道もないこれらをどうするか専らの悩み
部屋が4畳半だから狭くてかなわん

HOにでも捨ててくるかなぁ・・・
870ヽ(`Д´)ノ:2007/02/12(月) 22:24:09 ID:vrddLVXL
電子機器の基板や素子から貴金属を回収する専門業者があるけど、そう
いうところが回収ボックスみたいなのを設置してくれればなぁ。
871Socket774:2007/02/12(月) 23:15:45 ID:Ui0ebnwR
ホームレスに渡せば役に立つ気もする
872Socket774:2007/02/12(月) 23:44:23 ID:rNY47nYw
タイトル 現在価格 ポイント 入札 残り
【未チェック】【ジャンク品】DDR2 SDRAM PC4200 1GB SAMSUNG(1) 9,250 円 - 32 2 分
出品者(評価):uncheck_junk_parts (評価)


【未チェックジャンク品】DDR SDRAM PC2100 Lei(Infinion) 1GB 4,300 円 - 21 5 分
出品者(評価):uncheck_junk_parts (評価)


【未チェック】【ジャンク品】DDR SDRAM PC3200 1GB SAMSUNG(3) 9,000 円 - 22 10 分
出品者(評価):uncheck_junk_parts (評価)


★☆【未チェック】【ジャンク品】GeForceFX 5200 128MB AGP☆C 2,660 円 - 14 10 分
出品者(評価):uncheck_junk_parts (評価)


☆【未チェックジャンク品】ベアノートCLEVO用 詳細不明マザー☆ 970 円 - 28 10 分
出品者(評価):uncheck_junk_parts (評価)


【未チェック】【ジャンク品】DDR2 SDRAM PC4200 1GB SAMSUNG(2) 9,250 円 - 26 15 分
出品者(評価):uncheck_junk_parts (評価)


すごい値段
873Socket774:2007/02/12(月) 23:45:28 ID:NVPi1wlF
芳林公園に「ご自由にお持ちください」で置いとけば
誰かがきっと役立ててくれる。

それが秋葉の自然浄化作用w
874Socket774:2007/02/13(火) 01:50:40 ID:LIAKH9NX
K6-3 500MHzはコバルト用に何気に欲しいな。 
秋葉でも最近は滅多に見ない。

Socket370系のマザーも、完動品なら逆に探してる人居るよ。
特に815Eとか133A/T載ってる奴。 III HE-SLとか266Tなら
現役でまだ使えるし。 
875Socket774:2007/02/13(火) 03:07:32 ID:Y3Ix9QGF
K6-IIIの500MHzってモバイル用の?
だったら今でもいい値段すると思うけど
K6-2だとゴミだが
876Socket774:2007/02/13(火) 16:02:11 ID:QyyHHtTB
大阪市内行った人いる?
877867
K6-3ではなく、K6-2でした。
その他もすべて完動品ですが、やっぱりゴミですね。

明日が収集日なので、4袋とも今晩集積場に出すことにします。