【W,KW,MW】電源総合スレッド43号機【W,KW,MW】
1 :
Socket774 :
2006/08/15(火) 16:07:37 ID:SgCduOLn
PC関係はあまり詳しくないので、前スレとまったく同じスレタイになって 申し訳ないです。 基本的に前スレのテンプレを一部修正してコピペしただけですので、 不具合がある場合はご助言お願いします。
ぉっ
( ゚∀゚)<プップー
AC-BelのAPL-9779と同等の電源ってどれなんでしょうか? トータル110wって書いてあります。 電気を通す訳なので安易に「これで多分大丈夫だろう」ってのは危険ですよねえ。 試しに他のPCの電源を取り出して接続しようとしたら線の形が違って出来なかったorz
16 :
Socket774 :2006/08/15(火) 21:23:20 ID:Q6oSqpGE
PCケースをまるまるHDケースにしようと思うのですが、 Maxtor7L300R0 回転数:7200rpm 容量:300GB キャッシュバッファ:16MB インターフェース:PATA/133(IDE) これを15台で、どのくらいの容量の電源が必要になるでしょう? HD以外には何も積みません。 ついでに電源は検査用の基盤を使ってマザーボード無しでスイッチを入れて あとはUSB2.0変換基盤を使って大型HDDケースにするつもりです。 一応HD一台では成功しているんですが、複数台でうまくいくかどうかは未定です・・・。
失礼、API-9779でした。
起動時に一台3Aとして45Aは必要そうだな。
450W前後の電源を探しているのですが予算15,000円以内だとどの電源がいいでしょうか? Seasonicの型番は忘れてしまいましたが450W前後の電源が12,000円であったのですが大丈夫かな…
22 :
16 :2006/08/16(水) 03:06:29 ID:CR4eQi74
>>20 ,21
レスありがとうございます。早速調べて見に行ってみます。
1台の電源で賄おうとせずに、複数の電源を使ったほうが 安上がりでリスクも分散できそうだがな。 HDD1台用のACアダプタを16個並べるとか。(笑)
今時6pinのある電源ってもしや少ない?
28 :
16 :2006/08/18(金) 02:28:12 ID:WLJ4hcuD
ん〜素直にドライブドアとか買ったほうがいいのかな。
でも熱が心配なんだよなぁ・・・やっぱ自作時でよく冷えるものを作りたい。
>>25 アドバイスどもです。
>スピンアップをずらす(手動スイッチ化)手段も検討の余地。
なるほど、常に全てのHDが動いているわけじゃないですから
HDの起動時だけずらせばなんとかなるということですね・・・。
しかし、その方法がわからない・・・。
>マンドクセーなら 江成のGALAXYで。
高い・・・
>>26 それも考えたんですが、しかし電源を二つ積めるPCケースって高いですね・・・。
>>26 それも考えたんですが、しかし電源を二つ積めるPCケースって高いですね・・・。
外付けじゃダメなの?
電源電卓復活マダー?
32 :
28 :2006/08/18(金) 23:47:21 ID:Q0tt1KBB
ん〜PCケース二台くらいにわけるかな・・・。
そうなると全段5インチベイで、且4段か6段程度のものとなると
案外なかったりするんだよなぁ・・・。
6段でも、以下のマウンタを使うと9台付けられるから、27A必要なのか・・・。
なかなか険しいなぁ。
>>29 外付け電源ですか?
なるほど。
外付けのものが売ってますね・・・。
ツクモで見た限り質の割に結構なお値段しますが。
>>30 すいません。シャドウベイはいらないんです。
全段5インチベイのもんで、マウンタ兼ファンになっているものを
つかって、空冷しなかがら搭載しようと思っているので・・・。
http://www.dosv-net.com/HDC-500/dosv_hdc501.index.htm ↑です。
12cmファンのiCageとか4in3の方がいいんじゃないか?
34 :
28 :2006/08/18(金) 23:54:31 ID:Q0tt1KBB
外付け電源キットなるものもあるみたいですが、キットだけで 6000円以上するんだ・・・。
35 :
28 :2006/08/18(金) 23:56:02 ID:Q0tt1KBB
>>33 確かにそっちのほうが隙間があって冷えそうですね。
しかしすでにマウンタをいくつか買っちゃってて。
でも、買いなおしも考えるかな・・・。
Owltechが売ってる(た)SypressのSFX 300Wのやつって中身どこが作ってんですかね。 SeasonicやDeltaだったらその旨書いて売ってるからそれ以外なんだろうけど。 まあ、今から買うならS6 SS-350SFEとかいけばいいんだけどさ・・・ってどこも品切れか。
38 :
Socket774 :2006/08/19(土) 20:00:09 ID:7NfkPoeC
MicoATXケースにATX対応の電源は付けれるのでしょうか?
"MicoATX" の検索結果 約 3,500 件中 1 - 10 件目 (0.66 秒) 巫女?
40 :
Socket774 :2006/08/19(土) 21:09:32 ID:tsTVvN85
巫女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
41 :
Socket774 :2006/08/19(土) 22:38:24 ID:7NfkPoeC
すいませんMicroですた
42 :
Socket774 :2006/08/19(土) 22:39:43 ID:IGzt7BoH
>>38 ケース次第じゃないかい
乗るのもあったと思うけど
電源ユニットの出力3.3Vは主に何に使われているのでしょうか?
久しぶりに電源買おうかと思ってるんですが +12V 1 14A +12V 2 15A って表記の電源ってどのように分けられてるのでしょう? 1がマザーへ行く12V 2が・HDDなどドライブ用の12V って感じの別系統とかですか?
>>45 +12V2はCPU専用
EPS電源の場合は+12V1がCPU専用になる
>>46-47 ありがとうございます。
これをふまえて買いに行きます。
ケーブル着脱式電源って非着脱式より電磁波でまくりって話を聞いたけど これって本当? 出まくりだとしても他の器機に影響出るぐらい出る訳じゃないよな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 強い電波を受信しました | |____________| / < / ビビビ \_\_\ _ \ \ \ /||__|∧ __|__ (O´∀`) | |:::::::::::::::::| (つ つ/ |:::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;| | |:::::::::::::::::|
>>49 使ってない穴に、鉛シートでも貼っておけばいいんじゃね?
白いシーツで覆うと大丈夫だよ。 念のため、自分も白い布をまとえば万全。
パナウェーブ教団って今何やってるんだろう。
>>44 メモリ、チップセット、AGP/PCI、あとはバスターミネーションとか。
サーバーマザーなどでは、メモリスロットが多かったりするので
違う場合があるけども。
もっと詳しく知りたければ、Intelのサイトからマザーのリファレンス回路図が ダウンロードできるので、それを調べるとよろし。
中身はスカスカだけどコンデンサは日ケミLXJだしそう簡単に壊れないだろ。
Speedfanで電圧見ると +12vが0.06v前後 -12vが-16v前後 -5vが-6v前後なんだけど おかしいですよね? 普通に使うには安定してるけどsuperπが完走しないし。
>>59 ( ゚д゚)ポカーン
Speedfanの値なんてアテにするなよ。あの値は適当。
BIOSの電圧表示で確認するのが普通だぞ。
それで異常があったら電源を疑うのもありだが・・・
>>49 使っていない穴から電波が出るのが問題になるんだったら、そこにケーブル
繋いだって、その先のコネクタから電波出ると思うが、普通の脱着式じゃない
コネクタの先端に電磁シールド付けるなんて話は聞いたことがない。
つまり、ただの言いがかり w
何言ってるのかしらこの子は
空きコネクタの話だろ。日本語で書いてあるから分かる。
>>58 他にマザーボードその他、目視出来るところでは異常は
なさそうなんだよね。
>>61 バレたかw
先週USB2.0カードを増設したのでそれが原因かな、とも
思ったけど、部屋の冷房を強力にかけると安定する・・。
今日、交換の為に買ってきた電源。 ATXメイン(20ピンと4ピン)の20ピンが19ピンしかない。 これって不良品? 前の電源は手元にないので比較しようがなくてわからない。 どなたか教えて下さい。
最近の電源は-5Vが省略されてる。
69 :
67 :2006/08/22(火) 03:00:26 ID:uknULg05
>>68 ありがとう。
確かに-5Vのピンがありません。
お蔭様で納得できてすっきりしました。
6年使い続けて動かなくなったBXマザーのPC。
これで中身総入れ替えの決心がつきました。
-5VってAT電源の頃までだっけ?使われてたの。
ISAで使ってた。
72 :
Socket774 :2006/08/22(火) 17:49:44 ID:cVM+IOEW
数年前にTORICAの電源「静」ってのを買ったんだけど、全く静じゃない。 むしろ「騒」だった。 だから、あの会社の製品は信用できない。
>>68-71 440BX機の電源変えようかと思ってるんだけど・・。
ISAバス使わなきゃ大丈夫なのかな?
12Vを2系統にしたものの、両方をHDに回すことって可能でしょうか? CPUにまわるコネクタをHD用に変換するものってありますかね?
77 :
67 :2006/08/22(火) 22:58:44 ID:uknULg05
>>75 知識が無いのではっきりとした発言をひかえる代わりに
体験談をさせて下さい。
今日、うちの440BXの電源を
静か/KST-420BKV に交換したら使えました。
忘れてました。 ↓ うちのは ISAバス を使ってません。
>>75 BIOS設定の「Halt On」を「No Errors」にしとけば大抵のマザーなら動くべ。
>>74 あー、電源入れて5分ぐらいは静だったな。
買ってきて「おおおお、すごい静かだ!!」と感心してすぐ裏切られた。
最近電源が不安定なんで買い換えようと思うんですけど、美少女電源って静かですか? それと、品質とかはどんなもんでしょう? よろしくお願いします。
こちらこそよろしく。
これはこれはご丁寧に。
, - ,----、 (U( ) | |∨T∨ (__)_)
礼儀正しく見えるだろ、死んでるんだぜ、それ
オカマさん
Antec 「TruePower Trio」 2006年8月28日 (発表&出荷開始)
http://www.links.co.jp/html/press2/truepower-trio.html ATX12V v2.2規格 EPS12V ※EPS対応製品は「TP3-550」「TP3-650」
3つの+12V出力系統(+12V1/+12V2/+12V3) nVIDIA SLI 認証
50℃環境下でMTBF:8万時間 ユニバーサル入力とアクティブPFC
金メッキコネクタ採用 5年間保証
TP3-430 13.800円前後/TP3-550 17.800円前後/TP3-650 21.800円前後
91 :
Socket774 :2006/08/27(日) 05:05:44 ID:GotUJvdT
>>88 お、鎌力参きたね
10cmって正直微妙だが
スマンageてしまった
最近パーツ構成を大幅に変えたのですが、不安定なんです。 電源の問題かと思って、あいている12Vの4ピンにテスターを あてて調べてみたんですが、Stress Prime×2、HDDベンチで HDDのテストをドライブ2つにした状態でも12.1V、5.08Vで無負 荷時とさほど変わりませんでした。 電源の問題を調べる方法として、この調べ方は正しいのでしょ うか?
95 :
94 :2006/08/27(日) 09:39:44 ID:G8YQgHH0
あ、ひょっとして、温度上がると電圧下がる可能性ってあるんですかね。 電圧調べたのは落ちた直後ではなく、朝1です。
ActivePFCって意味あるんですか?
>>96 PFCは電圧が高くても低くてもある程度大丈夫なだけ。
Activeとpassiveがあるけど、
パッシブは他の機器にあたえるノイズが大きいから注意。
アクティブPFCは他の機器に与えるノイズが少なめ
PFCは力率改善(効率改善ではない。むしろ悪くなる。) 入力側の低電圧に比較的強い パッシブPFCは出力側のノイズが多い アクティブPFCは出力側のノイズが少ない 両方とも他の機器に与えるノイズが少ない じゃないのか? もしかして96の言う"他の機器"ってPCのパーツの事?
96じゃなくて97だ…
400Wの電源使おうが、500Wの電源使おうが CPUとかグラボとかの消費電力が変わらなければ電気代は変わりませんよね?
ヒント:効率
電源の効率で変わるさ。
400Wの電源使おうが、500Wの電源使おうが
CPUとかグラボとか電源自体とかの消費電力が変わらなければ電気代は変わらない。
っていうか、
>>104 はなんでわざわざそんな不安げなサイトを引っ張ってくるんだ?
数ヶ月前のDOS/V POWER REPORTかなんかだと多少変わるって出てたな。
108 :
Socket774 :2006/08/29(火) 18:42:03 ID:cmjVPpSP
普通にシャットダウンして、次の日に電源を入れても 全く反応がなくなってしまいました。 それまでにも、使用中に電源がいきなり切れてしまうことあり、 電源を入れなおして使っていたのですが、 今度は、全く反応なしです。 電源、あるいはケースのスイッチの不良を疑っているのですが、 簡単に判別する方法ってありませんか?
鎌力弐を購入したのですが、ケーブルが多くてまとまらないので 切断して必要なケーブルだけにしたいのですが 同じような事を行ってる方はいますでしょうか? 居ましたらいい方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。
113 :
Socket774 :2006/08/30(水) 03:21:42 ID:BvHlEWQn
画面をスクロールしたりマウスを動かしたりすると電源から「う゛ぉーん、う゛ぉーん」と ライトセイバーのような音が鳴ります。
114 :
Socket774 :2006/08/30(水) 03:24:13 ID:BvHlEWQn
困りました。(´・ω・`)
フォースだ
CA02951-6230K この型番の電源が何ワットか教えてください。
>富士通パソコン用電源 CA02951-6230K 自作PCと関係ないな。
ぐぐる自慢してるバカだけがキヤッシュの使い方知らないんだなあ
>>118 キヤッシュなんて在日が見た目で書き込んだようなのは知らんな。
バカにするだけじゃなく、キヤッシュってのを知ってるあんたが教えてやればいいんじゃね?
キヤツシィユわろす
音無しいR2の500Wが香ばしい香りを放っているので電源を探しています。 希望:脱着式ケーブルではないもの :Zippy、NIPRON等爆音過ぎるのも× :コイル泣きやコールドスタートこけるものは避けたい :+12V出力多目のほうがいい。 :出力500W程度 :予算は2万円くらい 現状の構成が CPU:北森3.2 MEM:DDR400(512×2) HDD:7200.9(300G) :7200.7(80G) VGA:Geforce6800GT(AGP) 光学ドライブ:DVD-105 :PX-820T FDD:MITUMI 拡張ボード:IOIのSCSIボード そのうち、Core2に乗換える予定。 お奨めを教えてください。
Seasonic SS-550HT とかどう? 静音かつ非着脱式 ただ、新製品なので情報少なめ どちらにしても非着脱式で静音となるとほとんどないから Seasonic製品一択って感じだけどな
seasonicスレでは、いくつか報告あるが、特別な問題はなさそうだからいいかなぁ ConroeとG965+ICH8DH+MicroATXのやつで一緒に買おうと思ってるからまだかなーと。
seasonicのSS-550HT気になるな。
550htあるけどパーツ揃ってないから組めないウンコ
>>121 >拡張ボード:IOIのSCSIボード
abaptekナツカシスw
>「鎌力」で8cmだった内蔵ファン 最初から9cmだって。
SPEEDFANやEVERESTで温度が120度前後になってて何日経っても同じ状況なので新しい電源を買って来ました 交換したのですが状況同じ 表示だけおかしいのかとも思うのですが最近いきなりフリーズする事も多く、他にフリーズ原因も思い当たりません 何か思い当たる解決策あれば教えて下さい XP PRO SP2 P5LD2 静か 550W
>最近いきなりフリーズする事も多く、他にフリーズ原因も思い当たりません Memtestもやってみたってこと? とりあえずサイドカバー開けて扇風機で強制空冷してみるとか。
って言うかなんでその状況で電源を疑って交換したのかが理解不能。
133 :
129 :2006/08/31(木) 07:47:41 ID:Z4QmhZfn
なぜ電源を疑うかって、電源の温度表示が120度前後なので CPUマザボは40度弱 MEMTESTは使った事無いんですけどその名の通りメモリのテストなんですよね? で、電源換えても同じ状況って事はマザボ辺りがおかしくなったんですかねぇ? 構成 セレ2.6 1Gx4 ラデ600GT WD 320Gx3 など。 電源が120度に表示された時の対処方無いですか〜
Everestの表示を疑問に思わないのか? 電源の温度なんてEverestで測る方法無いだろうに…
まず必要最低限のパーツで起動してみなはれ
なんかエスパースレにも似たようなのがいた。しかも同じマザー。
921 :Socket774 [sage] :2006/08/31(木) 01:29:33 ID:c/55zF27
こんばんわ!
さきほどSpeedfan導入。
CPUクーラーは忍者+
MBは、ASUS P5LD2
Temp3:127℃ってでたんですが、これはどこの温度なんでしょうか?
早急に対策を講じないとヤバイですよね・・・。
922 :Socket774 [sage] :2006/08/31(木) 01:39:32 ID:ZlSodlln
何もつながってないとこじゃねーのか
950 :Socket774 [sage] :2006/08/31(木) 12:11:46 ID:fUHv2gRZ
>>921 ソフトウェア板で聞けよ。その前にテンプレ熟読してから
書き込んだほうが良いよ。
まあ、127ってことは01111111なんだろな。
まあ、自作は無理なんじゃない? メーカー製パソコンがおすすめ。地デジも観れるし。
゚Fか?
>>122 SS-550HT気にはなってるんで実物見て決めたいと思います。
みんな脱着式になりつつあるのであまり選択の余地がないですね。
99exに展示あるかな。あったら音を聞いてよさげだったら特攻してみます。
>>126 懐かしいでしょ。出た当時はネタ扱いでしたが本家adaptek以上に
相性が出なくて大変使いやすいです。安定しているので満足してます。
PX-820Tの為だけに刺してます。
最近の江成はどうなんでしょうか?磁気浮上ファンは地雷のようですが。
exツクモ行ったけどSS-550HT置いてなくね? Tzoneにはあったっけか
>>141 置いてないのか(´・ω・`)ショボーン
明日か土曜にでも探してみますわ。
買ったらレポ書きます。
なんにしてもこのまま香ばしい電源使い続けられないだろうし。
動くには動くけど、HDDのアクセス鈍くなったりするから危険な予感。
143 :
121 :2006/09/01(金) 22:46:45 ID:bQKGf51K
>>141 99ケース王国に実機置いてあった。
M12はサイドに6cmファン付いてるけど、S12には付いてなかった。
音は少しカラカラっと軸音?っぽいのがしてて近くにあったLibertyの方が
静かだった。
12cmが下に付いてるだけなのであんまり冷却は望めなそう。
中に結構大きいヒートシンクが付いてたけどね。
しばらく悩んで交換保証つけて江成のNOISE Takerを買ってきた。
これから交換するから音はまだ確かめてない。
12Vが22A迄出力できるっぽいから買ってみた。
とりあえず交換してみます。
すいません、電源は容量が足りなくなると同電力消費で容量が足りている場合に比べて 廃熱は熱くなりますか?それとも不安定になるだけでしょうか
両方。 ついでに周辺機器も巻き添えにしてくれる。
ええと容量が十分ある場合に比べて廃熱が熱くなってシステムが不安定になるって解釈でよろしいでしょうか。 それなら今の動物から変えてみようと思います。 現在のシステム構成が754アス3400+、9800pro、メモリ2枚、HDD一基、ドライブ一基で、 9800proは最近つけたのですが、どうも電源が集中的に熱くなって(70℃)しまったので これは動物電源が原因じゃ・・・と思ってるところなんですが・・・この構成で動物は無謀ですかね
動物だけでなく、全体の廃熱を見直したほうが良いのでは? 電源に熱風吸わせるのはよくないよ
148 :
121 :2006/09/02(土) 04:27:13 ID:7w8AU0cf
ママンも巻き添え食らってたみたいで眠ってたやつを引っ張り出してきて 取り替えてきた。 江成のNoise TakerUの485Wだが、結構音が音無しいR2の500Wからすると 結構うるさい。ファンコン付いてるけど絞ってもそこまで音の変化無し。 軸音とかじゃなくファンの騒音自体が大きい感じ。 ファンのつまみ最大にしたら音無しいよりは風量がある。 6800GTは18Aで足りるかな?足りるんならSS-550HTの方が 静かで幸せになれそうだ。 ママン変えたおかげでチップクーラーのピン数合わなくてIce Pro交換保留。 ママンがIC7-GからGA-8KNXPに戻った。売ろうと思ってたが、売る前で 助かった。
連投ですまん。 12Vのコネクターは抜き差ししやすいように独自の取っ手が付いてるのは 使いやすいと思う。 電源入れるバッグと携帯のネックストラップが付いてくるが、正直使わんな。
電源入れたバッグにネックストラップつけたら首吊り準備OKな感じだね
>>147 ケースの構成上電源にCPUファンの廃熱が直でしたので
ミドルタワーに変えてみました。前のケースよりスペースに余裕が出てきて
全体的に冷えた感じなのですが
電源だけが70度から変わらないですね・・・起動直後からこんな感じですので
温度計が壊れてるのかもしれません。ですがやはり電源からの廃熱が一番温かいので
結局KST420-BKVポチりました。書くのが楽しいので換装したら報告します
なんだかな
>>150 こんなものつける位なら製品の質に金かけて欲しいな。
ファンの風圧は高いかもだが、ファンの音は少し低い音でこもった様な音がする。
ファンコン絞っても結構うるさく感じるので、SS-550HTに変えてくるかな。
あまり付けてて快適ではないな。
交換保証付けといたから。
後、ENEMAX inseideのエンブレム?も入ってるなw。
磁気浮上ファンの9cmと8cmファンが使われているらしい。
154 :
121 :2006/09/03(日) 02:43:08 ID:bwL/sXCm
今日、交換保障でSS-550HTに交換してきた。 P4の3.2(北森)と6800GT(AGP)の環境でも無事動作。 ケーブルが柔らかいので余ったケーブルを纏めるのは苦じゃない。 ケーブルは捻ってあってカバーチューブに入ってる。 12Vのコネクターは抜き差ししやすい取っ手付。 ファンの音はENERMAX Noise TakerU程、低音でうなるような音ではない。 排気は下側に12cm(吸気)1発だけだが思ったよりは排気してるが、 ケースのエアフローに気をつけたほうがよい。 20pinを使う人はコネクターを切り離すのにカッター等で切り取る必要有り。 次のバージョンでM12と同様に6cmファンを付けて欲しいところ。
155 :
Socket774 :2006/09/03(日) 15:34:54 ID:Lw+CMbom
電源選びについて、非常にためになるまとめがこちらに。
ttp://www.silentpcreview.com/article28-page1.html 効率についての話、BTXやAXT12V v2.2についての話(IntelがPSU認定プログラムにおいて
240VA制限を撤回してたとか)、電源スペックの嘘・偽りの可能性についての話、
各構成で実際に必要な出力とか効率まで考えた電源(出力)の選び方、
一部の高効率電源で発生しうるコールドブート問題、PFCについての本当の話、
電源製造業者とUL File Numberの話(これはてらさんがかなり前に見抜いてたけどな)、
最後にSPCRがレビュー済みのオススメ電源リスト
などなど読みどころ満載。惜しいのは全部英語なので読めない人もw
すぐ自分を基準にする馬鹿いるけど読めない人の方が多いと思うよ。
読めないから訳して〜
電源のファンだけ交換することって一般的に可能? なんか最近ファンの羽が保護アミにあたって異音がするんだよ まるごと交換しかないのかなあ
イーグル電源
>>160 どうもです。テンプレの
>>5-6 を見てもイーグル(鷹?)が見当たらず
スレ内検索しても、引っかからなかったのですが何か隠語なのでしょうか?
動作するだけならオススメも何もないだろってことさ 電源のAが足りてりゃどんな糞電源でも動くだけなら動くだろうよと。 それくらい自分で調べろってことね。
>>162 スミマセンでした。以前、スレで相談してAが足りていたにもかかわらず
動かなかったので通販先の店員さんに代わりにオススメとして紹介されたのが
>>159 に挙げた電源だったんです。
そういう経緯があったので、電源にもいろいろあると考え相談しました。
失礼しました。
164 :
Socket774 :2006/09/03(日) 22:39:12 ID:5F9CHspE
in-win の 460wはどうなんですか?
ママン専用スレからきました。 ■CPU :E6700 ■ロット:L623A830 ■産地 :MADE IN MALAYSIA ■CPUFAN : 液冷 ■M/B :965P-DQ6 ■BIOS :F4d ■電源:ELT620AWT ■VGA:GALAXY 7900GTX 定格 ■動作クロック :@3.4GHz ■FSB :340MHz ■倍率 :x10 ■Vcore :アイドル1.420V、シバキ1.400V (CPU-Z読み) BIOS1.450V ■Vdimm :2.12V(EVEREST読み) ■メモリ :UMAX DDR2-800 1G*2 ■DRAM Frequency :2:3 ■DRAM Timing : 5-5-5-16-2-A-A-42-A @RAM510MHz(DDR2-1020) ケースファン12cm1000rpmが4個 DVDドライブ1個 FDD&カードリーダー1個 液冷ポンプ1個 今日ST3320602AS(SATA320GB)を6台格安で買えたので4台はRAID、2台はバックアップでと思うんだけどELT620AWTの電源1個でおkですかな? 一応サーマルのPCI-E専用サブ電源は持ってはいるのですがスペース的に厳しいので… 付けなきゃまったくNGなら付けますけど…
>>165 ST3320620ASの間違いだろう、などと野暮な事を言うつもりは無いが、
7200.10シリーズは起動時に12Vを2.8A±10%、5Vはデータシートに記載が無かったが
同じseagateのNL 35.2シリーズで0.841Aと記載されているのでソレを適用すれば
33.6+4.205=37.805W消費する事になる。6台だと226.83W。seagateは馬鹿食いだからね。
一方ELT620AWTの12v1は22A。12vラインだけで考えると2.8x6=16.8A消費
する事になる。多い方(+10%)で見積もれば18.48A消費。7900GTXはアイドル時で
+12Vを2A程消費。後はM/Bや水冷システムでの消費分をあわせると恐らくギリギリ。
HDDは起動後の数秒間がピークで、スピンアップでコケさえしなければシーク時でも
13W位だから(スマン、各ライン別消費電流は載ってなかった。アイドル時なら載ってたが)
起動さえしてしまえば大丈夫とは思うけど。スピンアップが一番重要だしね。
VGAが起動時に最大電力になることはまず無いだろうし。
しかし、12vが複数系統に分かれてる電源ではHDDは多くても4台までに
とどめておいた方が良いと思うよ。あと、もっと詳しい人も居る筈だから
その人たちの意見も参考にした方がいいと思う。
俺も電源に関して詳しいとは言い難いし、むしろ素人考えかもしれない。
ttp://www.storagereview.com/articles/200601/WD1500ADFD_7.html (各社HDDの消費電力実測値)
ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise.html (主なVGAの消費電力実測値)
このあたりも参考に。
151だけど電源とどいた。 今まで動物電源しか使ってなかったから5000円の電源とは言え凄くしっかりしてる様に見えて 買って良かったと思った。電源がマシになると凄く精神的に安定するわぁ
168 :
165 :2006/09/04(月) 08:02:26 ID:2P4pG8fk
>>166 ありがとうです。
HDDの型番訂正どうもです。
やはり際どいですか〜
自分も簡単に計算はしてみたのですがやばいかなって思って。
OCもしてるし…
無難なHDD4台(2台RAID、バックアップ2台)のみにしておきます。
ありがとうございました。
>>129 釣りですか?
華氏 摂氏
0.0 -17.8
10.0 -12.2
20.0 -6.7
30.0 -1.1
40.0 4.4
50.0 10.0
60.0 15.6
70.0 21.1
80.0 26.7
90.0 32.2
100.0 37.8
110.0 43.3
120.0 48.9 <<いまここ
130.0 54.4
140.0 60.0
150.0 65.6
160.0 71.1
170.0 76.7
180.0 82.2
190.0 87.8
200.0 93.3
>>169 >>129 とまったく同じ内容の電話を友人からもらったことがある
友達は選ばねばとおもった出来事だった
172 :
171 :2006/09/05(火) 01:16:51 ID:DnzBCNUv
>>171 マニュアルには20pinって書いてるが、
実際は24pinコネクタが付いてるんだな。
端の2列にシール貼ってるし、設計上は20pinで
問題なく動くようになってると思われ。
ケースのARMORと150×160×86の電源を一緒に「買ったんですが 電源のコードがケースに入れると上側にくるため、電源を固定?する付属品がつけれなかったり 天井につけれるファンをつけたらかなりギリギリな状態です。 これは俺の電源選択ミスなのでしょうか?それともアフリカではよくある事なのでしょうか?
電源アースってどうやって取ってるの? ご家庭のコンセントってアース付いてるのエアコン位しかないじゃん。
>>178 ビルやマンションでなおかつコンセントボックスが金属製だとアースの代用になるかもしれん。
電源ケーブル繋いだら中で稲妻が走ってバチっと音がして煙が出てきました。 これって他のパーツもダメージ受けてる可能性あるでしょうか? 初めての事態で気が動転しています。コメントお願いします。
あります。
182 :
180 :2006/09/08(金) 07:05:59 ID:xXo0YX0m
即答ありがとうございます、やはりそうですか。 テスト環境ないのでショップにマシンごと持って行きます。
183 :
Socket774 :2006/09/08(金) 10:42:32 ID:II0fZcQN
超初心者質問ですみません。 通常時、250Wで動作可能なPCに搭載している350Wの電源を550Wに交換した時、消費電力(電気代)は急激に高くなるのでしょうか?
:::::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| き み は i:::::::::::: :::::::::::.ゝ じ つ に ノ::::::::::: :::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ::::::::::::: ::::: | だ な。 ゙i :::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
ほとんど変わらんよ。 電源の効率次第じゃ低くなるかも。
188 :
Socket774 :2006/09/08(金) 21:19:47 ID:AojSekyv
質問です。1台のマシンに電源を2台搭載し、 メイン:M/B・DRIVE類と接続。普通に使うやつ。 サブ :PC連動モニタに12V供給用。但しM/Bの起動と連動してON/OFFさせたい のですがサブ電源を、M/Bと接続したメイン電源のようにON/OFFさせるには どのようにしたらいいのでしょうか? 単体起動の場合には、PS_ON(ATX:14ピン)をGND(ATX:15ピンなど)と接続、 ということなので、サブ電源の14ピンと15ピンを、メイン電源のそれと繋いで やれば連動するかな?と考えております。いかがでしょうか? ちなみに「もっと大きな電源1個にすれば?」と思われるでしょうが、 小さな電源を追加したほうが安く、またサブ電源は外に設置する予定の為です。
190 :
188 :2006/09/08(金) 22:08:30 ID:AojSekyv
>189 微妙に高いですぅ〜... なんか黒い四角いのが付いてますがやはり自分で14ピンと15ピン繋ぐだけじゃ ダメなんでしょうか?
電源壊したいなら自己責任でw
192 :
188 :2006/09/09(土) 11:03:56 ID:ZGTl+gm3
>191 壊したくないですうぅ... 180W電源+デュアル電源化パーツ+秋葉までの交通費 ≧ 350W級microATX電源 14ピンと15ピンの分岐によるDUAL電源、誰か人柱なにおするうわやめdkさldjぁ(ry
AntecのTruePower550EPSを使っているんだが、最近頻繁に電源が落ちる 使用期間は1年ほどなんだが、これは電源がへたれてきたかな
195 :
192 :2006/09/09(土) 13:40:33 ID:ZGTl+gm3
>194 特価:¥2,919 (´・ω・`)
>>195 貧乏人はやめとけ
それか金ためろ、簡単な話
AUX付きのマザーなのにAUX無し電源を買ってしまいました。 24ピン延長ケーブルとAT電源から盗ったAUXっぽいケーブルを改造して AUX用に分岐させようと思っていますが、 色が同じならどの線から分岐させても良いのでしょうか? それともコネクタのここの位置は消費が激しいから、 使っちゃ駄目とかあるのでしょうか? AUXは黒黒黒橙橙赤です。
>>197 ん? Pentium IIIのマザー?
199 :
197 :2006/09/10(日) 03:12:09 ID:jY27CW9s
>>198 そうです。
AUX刺していなくても動きますが、何か不安定です。
201 :
197 :2006/09/10(日) 03:40:49 ID:jY27CW9s
>>200 レス有難うございます。
電源は最近タイ米はたいてsuper●の650W買ったばかりなので何とか試行錯誤してみます。
白狼2の中に白い3センチくらいのプラスチックの板が 完全に独立して振るとカチャカチャ暴れるんですが、これは不良品? うまく動かしたらある程度暴れなく出来ますが。
204 :
197 :2006/09/12(火) 00:18:48 ID:qQNXA3fI
1,2,3,5,6,7ピンをAUX用に分岐させたところ、 無事に起動しました。
AUXに関して教えてください。 AOpen AX4BS Proというマザーに新たに買ってきた鎌力参400Wという電源を 接続しましたが、まったく電源が入りません。 (マザー上のLEDは光ってましたが) マザーにはAUXというコネクタがあるのですが、電源にはありません。 AUXを接続しないと起動しないのでしょうか? 変換ケーブルも探しているのですが、探し方が悪いのか見つかりません。 197さんのように改造するスキルもないのでAUX付電源を買った方が早いのかな
207 :
206 :2006/09/12(火) 02:15:29 ID:qQNXA3fI
訂正 ショートさせてからコンセントを刺してください。 逆だと感電します。
209 :
Socket774 :2006/09/12(火) 18:03:45 ID:Qu1uUqiq
SCYTHEの電源 GOURIKI-450A (6500円)と 鎌力参 KMRK-400A(III) (7980円)で迷っています。 マシンは古いのですが、 CPU アスロン1G MB アサスA7V GB GFORCE MX HDD 120G×2 メモリ 2枚で512GB DVDROM という構成です。今はエナマックスの350Wを付けていましたが、先日死亡しました。 上級者の方、アドバイスをお願いします。
>>210 その構成だと12Vはあまり必要なく、5Vや3.3Vが重要だから
鎌力の方が良いんじゃないの?
というか12V2系統の電源買っても片方は無意味な気がする。
>>211 ご意見ありがとうございます。400wでも容量的には大丈夫でしょうか?
大丈夫じゃないの? A7V880 AthlonXP 1700+@2200+ radeon9550 HDD 6Y020L0 メモリ2枚で768MB CD-RとDVD-ROM FSPの300W電源でも大丈夫だった HECの300WやDEER(wの350Wじゃあダメだった。
>>214 そこ、電流値出れば文句ないんだけどなぁ
>>216 パソコン工房では2万円以下だったような。正規品ではなかったのかなあ。
ログが取れるのか気になるけど。表示だけならイマイチ。
218 :
205 :2006/09/13(水) 10:37:03 ID:j+tra87i
205です。 電源チェッカーで鎌力参を調べたところ、動作しましたので初期不良ではありませんでした。 その後、ATX20ピンとATX4ピンのみを挿し、電源ONすると起動しBIOSが表示されました。 しかし、HDDやDVDドライブやらを接続すると起動しませんでした。 今まで使ってした電源でAUXを挿しても同様に起動しませんでしたので、どうやら別の原因のようです。 ハード構成が悪いのか分かりませんが、調べてみます。 206さん、ありがとうございました。
質問させてください。 よく、PCショップで見かけるノイズフィルター付き電源タップ(最大1500W)に PCとプリンターとテレビ(42吋プラズマ)を接続しています。 一年以上、何の問題も無く使用してましたが 最近PCが頻繁に再起動する症状に悩まされています。 色々と試してるうちに、テレビのスイッチをONにした時に かなりの確率で症状が出る事が分かりました。 勿論、今までは問題ありませんでした テレビをOFFにしてても再起動する事もありますが。 現在はPCを別の壁コンセントに直接繋げてますが、この電源はヘタレて来たという認識で良いのでしょうか? PCの構成は CPU…北森3.2 ママン…戯画865PE メモリ…PC3200 512*2 N/B VGA…クロシコ6800GT(AGP) HDD…幕下160*2 300*2 ケース…スタッカ 電源…名前失念w 準ファンレス420W です 電源スレなのに電源の名前を失念してしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします
水道の出が悪くなったら他の蛇口を閉めるか水道局に相談するのと同じだよ。 まずはコンセントの電圧測れ。
プラズマは消費電力が高いの知ってるよな? 42なら電源オン時に500〜600は食ってると思われ
正当な理由もなく出品を取り止め、落札を阻止する悪徳業者電網太田ストア!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ K022N0【即日発送】スイッチングハブ 10/100Mbps 5ポートUSB給電 (終了日時:2005年 6月 28日 14時 24分) コメント : 小物パーツなので複数同時に落札しようとしたのですが、低額で落札確実となった品物は 正当な理由もなく出品を取りやめることにして落札を阻止する、とんでもない出品者でした。 (評価日時 :2005年 7月 21日 22時 21分) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ↑これが、電網大田ストアのキチガイスタイルだ!! 多くの人が、平気で落札者を脅迫する電網大田ストアとのトラブルを避けるために、 「悪い評価」を付けられず泣き寝入り!! 商品が無いのにオークションに出品!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「コメント:評価するに値しない出品者。入札後、直ぐに注文を確定し、振込をしたのに、 一方的に在庫がない、入荷の見込みもないとキャンセル。1円開始のオークションなのに 落札額が安かったためか、私との処理が終わる頃には再出品。基本的なモラルにかける嘘つきな 出品者です。 (2005年 6月 4日 23時 52分) (最新)」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソース貼らんと意味不明 日本語で桶
最近の電源中身の基板って大きくなってるんだね 外観が特殊形状の電源使ってて、中身見たら ちょっと昔の一般的な電源基板だったから交換したいのに… クロシコ旧460w/12の中身(チョーク除く)なら入るのは確認済み このサイズの基板使ってる500w以上PCI-Exコネクタあるものご存じないでしょうか?
>>222 オークション板(スレ?)へお帰りください。ガイシュツすぎて面白くも無い。
226 :
219 :2006/09/14(木) 22:39:01 ID:rYLzE/3D
>>220 今まで水道の出が悪い状態で使って問題なかったので電源の寿命かと思い至った次第です。
コンセントの電圧を測定する機材がないので分かり兼ねますが、壁コンセントに繋げてからPCの再起動は今の所ありません。
>>221 プラズマの消費電力が高いのは知ってましたが、合計で1500Wの電源タップなら大丈夫かと思ってました。
因みにPCは基本的に24時間付けっぱなしです。
227 :
Socket774 :2006/09/15(金) 00:36:31 ID:3B1ww+YO
電源が定格530Wの物なのですが、最近HDDを4台から6台に増設した
ところです。
まだ数日間なので問題なく動いていますが、この構成でこの電源では厳しい
でしょうか。
電源 ツクモ TAO-530MPV12
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050909a +3.3V +5V +12V -5V -12V +5VSB
28A 44A 20A 20A 0.8A 1.0A 2.5A SPRIT時
28A 44A 31A 0.8A 1.0A 2.5A Combined時
CPU Athlon 64 X2 4600+ Socket939
MEMORY 2GB(1GB×2)
VIDEO Geforce6600GT
HDD S-ATA 250GB ×6
このほかに、ケースのファン(電源のファンを除く)が12cm×2と
8cm×1の合計3個あります。
よろしくお願いします。
電源って分岐4pinとか使ってタコ足配線するとヤバイですか? 極端な話脱着式の内一つだけ使って全部のHDD・IDEに分配するとか
>>229 まあ消費電力によるんじゃないの?
ケーブル一本でどれだけの電流を流せるか知らないけど、
許容量超えると電圧低下したり、発熱して最悪燃えるかもね
フロッピーディスクドライブや低速ファンだけなら何台繋いでも問題ないでしょ
HDDや光学ドライブは確かにやばそうな気はする
安定していたFSPの12Vがママンの値で11.81と11.88を行き交うようになったんだけど 暑いときにファンを絞っていたからちょっとへたれたのかなあ? ほかは安定しているけどちょっと不安だ
>>230 .232
d
念のため光学ドライブとHDDは分けた方が良さそうですね
折角の脱着式だから出来るだけスマートにしたいと思っただけっす
>>233 ウチも12.21V←→12.29Vを逝ったり来たりしてるけど
やっぱこれっておかしいの?こういうもんだと思ってたけど…
俺のFSP400-60GLNは12.16←→12.22だな ママンの電圧計なんて精度低いから気にしないでいいんじゃないの? それにその程度の電圧の変化は問題ないと思う。 ダメな電源は負荷かけたときに電圧が大幅に低下する。 心配ならテスターで測定汁
そんなもんだってのはわかるんだけど Speedfanで見ると前はぴくりともしなかったのが いまはすごいギザギザだからなんか気持ちが悪くて
糞電源、山あり、谷あり、千鳥足。
238 :
Socket774 :2006/09/17(日) 09:28:07 ID:/1sa+uYR
CPU core 2 duo E6300 HDD1台 マザー DP965CLTK グラボ NVIDIA QUADRO FX540 ケース XCLIO A380 で初めて自作するのですが、電源ってどうやって選ぶのでしょうか? 計算方法があるでしょうか? 電源はやはり日本製の方が良いのですよね? どなたか宜しくお願い致します。
239 :
238 :2006/09/17(日) 09:47:08 ID:/1sa+uYR
マザー DP965LTでした、すみません。
ニプロンでも買っとけ
裸エプロンを想像してしまった 朝からスマソ
ニプレス想像した俺といい勝負だなw
243 :
Socket774 :2006/09/17(日) 11:35:23 ID:ZGbaW3Ft
古いパソコン(Pentium3+BX Master)の電源が 逝ってしまったんですが最近の電源でも使えますか? Zero-dba 450Wあたりにしようと思っているのですが…
>>243 ISAが無ければ最近の電源で動くことは動くけど
CPUが12V使うタイプじゃないと思うから5Vの少ない電源は控えたほうがいいと覆う。
>>243 BX MasterはISAスロットがありますので、-5Vも供給される電源が必要です、
Zero-dbaは-5Vが無いのでやめたほうが良いですね。
御大が半年ぶりに更新の準備中のようだな。 お題は、ST-580PAFのもよう。
247 :
Socket774 :2006/09/17(日) 15:08:20 ID:I44CFzLJ
電源は死にかけたらどうなるんですか? 交換の目安が全く分からん。
急に電源が落ちる
突然リセットがかかってHDDがスピンアップし直す
Oh,死にかけ電源恐ろしいya くわばらくわばらですNe…
◎マザーの電源コネクタ部が黒こげ、臭いで気づいた。それでもPCは起動するが数分で落ちる状態。マザーも電源も死亡。 ◎電源のコンデンサが液漏れ。臭いで気づく。マウス・マザー・USBメモリを巻き添えにする。電源自体はまだPC起動させ一見普通に使えるため 液漏れに気づかないで試した他のマザーも死んでいた。泣いた。
>>251 電源を一番下に搭載するケースを導入するんだ^^
253 :
247 :2006/09/17(日) 22:40:45 ID:r1O6P2xl
dクス 電源にもHDDみたいに死ぬ兆候が現れるモンですね。 今現在はリセットがかかったり、落ちたりしないので電源は元気なようです。
ただダスターでの掃除くらいはたまにしような。
即死経験は無いけど、急死ならあったな BIOS設定中に急にダウン、以後復活しなかった ショップに送り返して代替品を貰ったのはいいけど、結局何が原因で死亡したのかは不明のままだけど、巻き添えが無かったのがせめてもの救いと思ってる
Tagan 480-U01ももう2年以上・・・ そろそろ引退させるんですけど、腑分けいる? ホコリが溜まってると思うので、晒す前に洗浄するから 明日以降乾いたらになるけどw
258 :
Socket774 :2006/09/20(水) 18:46:48 ID:O1al62WX
その笊、過去の採用実績やガワ形状からするとFSP製っぽいな。
260 :
Socket774 :2006/09/22(金) 03:05:22 ID:yGXw6M3e
seasonic SS-600HT Abee AS-power SR-2600A slilentist S-550EA ENERKMAX ELT500AWT どれが一番いいか教えてくれ
全部買え
そして全部試してレポするんだ
さらに使わない電源を俺にくれ
なんかもぅ剛力でいいや。
下記の条件でおすすめ電源教えてください。 @400〜450W A価格1万円前後 Bケーブル着脱式
>>266 過去ログでも別スレでも、自分で調べて候補を絞れ。
話はそれからだ。
横着しすぎ
>>266 自分も同様の条件で ELT-400AWT買った。
カラカラ音はしてない(3ヶ月使用)
>>269 俺はさらに安く行きたかったので、赤兎馬の400W(7,980円)を買った。
1ヵ月半使用で、今のところ問題なし。
271 :
Socket774 :2006/09/24(日) 14:22:32 ID:c0lndVAp
>>271 ,イ^i l
,イ:::: l __ _l
/:::::::: l ,. |
/:::::::::: { /| __/ __|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l ___ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi /
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ \ ´,
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! `'´ ,
|::::::::::::. \ ..`..____' / | ─ r‐┘
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / ’ ,
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ ───┘
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / _ _l
l::: l / ’ l
_ /,--、l::::. ノ l  ̄ .| ̄
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ___l
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \ l
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ __ _l
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l __ノ
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ |
` /
電源が逝ったのでケース付属の予備電源で間に合わせたが ふと気になって電圧調べたら12Vが9.9Vしかでてないwwwwww 3Dベンチの完走したしゲームも普通にできるので気にしなーいことにした( =3=)
HDDやヴぁげ。
275 :
Socket774 :2006/09/25(月) 02:38:40 ID:qizYS6JN
ちょっと変わった電源の質問なんですが どなたか教えてください。 通常パソコンの電源ってMBにピン刺して使いますよね。(当たり前ですが スイッチやら24ピンやら4ピンやらいろいろ繋いで) それでスイッチを押すとブーンって起動すると思うんですが、 先日あまった電源でCPUクーラーのテストをしたくて 電源単体で4ピンの12Vだけ繋ぐとし〜ん・・・もちろん電源は生きています。 そこで思ったのですが、MBみたいな物に繋がない限り 電源単体だと動いてくれないのでしょうか? もし電源単体で動く方法等あれば教えてもらいたいのですが。 変な質問下手な文章すいません。よろしくお願いします。
>>276 !!!!ありがとう!!!!こんな物があったんですね。
すいません確かにそんなレベルです。。。
ただジャンパと聞いて・・・一応勉強の為に中見てみます!
電源の中あけて掃除はした事あるので!!!
>>277 それ違う。電源のピンとピンをショートさせると、電源がマザーボードに刺さったものと勘違いして、動くんだ。
もちろん適当にショートさせると煙吹くぞ。
初代静王350Wが突然死。電源ケーブルを挿し直した直後に無反応。 これは一次側コンが抜けたなと思いHECの200/470/85から Hitachiの250/470/105へ交換。見事に復活したはいいけど 2次側も糞コン&低容量でもう全部交換。 ・・・ボリ杉。 7年前のDELTA200Wと1次も2次も殆ど同じ容量ってどういうことよ。
1. 高性能コンデンサの採用により、低容量化が可能になった。 2. 高度な回路設計技術により、低容量化が可能になった。 3. 寿命削減により、低容量化が可能になった。
281 :
ファン交換 :2006/09/26(火) 01:40:35 ID:dQEecHle
ファンを交換する場合、回転数は電源本体が自動調節してくれるのでしょうか? 電源自体がファンコントロールしていますがファンにLEDが着いていて、 部屋が暗いとPC本体後部から光が洩れてDQNっぽく見えます。 LED無しで電源付属品と同回転数の2ボールベアリングファンを持っていますので、 交換を考えております。電源本体の内部のファンは3ピンで刺さっていました。 静電気・感電に気をつければ大丈夫でしょうか?経験者の方、ご教授を・・・。
>>280 3番ね・・
>>281 別に基盤を外さなければそうそう感電はしない。
しても死ぬほど食らわないし静電気も気にしなくていい。
ビスを中に置き忘れて通電すると飛ぶこともある。
ノイズ乗りまくり再起動病にかかったので電源確認したらATX電源コネクタ焦げてたorz 20pin+3.3VDC3つが焦げてたんだけど、これってどのデバイスに電気供給してます?
>>281 ファンの周囲に巻き付けてあるLEDの配線を切るという方法もあるよ。
>>283 マザーによって微妙にちがうけども、マザー上のほとんどのデバイス。
メモリ、チップセット、拡張スロットなどなど。
>>285 ちょ、その電源FSP400-60GN?
だったら、俺のと同じ奴か・・・不吉な・・・
コネクタんとこにゴミでも入ってたんじゃね?
>>286 その電源ですw
気を付けて下さいな。
焦げの原因について始めは埃だと思ったのですが、+3.3VDCが全て焦げてそれ以外無事なので
それに関連するデバイスに何かあったのかなあ、と妄想してます。
今更火を入れて各種確認するのも怖いので分からないですが。
コネクタの接触不良で発熱して燃えたんじゃないの? DR-B350ATXもコネクタ部分が燃えそうなくらい熱くなったことがあった そしてママンのモニタでは電圧が異常に低い
>>289 (((((;゚Д゚)))))マジデー!?気をつけよう・・・
まぁさすがに4年使ってるし、もうそろそろ買い換えようとは思ってるからいいんだけどねw
そうする前に他パーツ道連れアボーンされないか、心配になって来たぞ・・・orz
292 :
Socket774 :2006/09/26(火) 22:18:02 ID:KfewRyqP
あるべ
293 :
Socket774 :2006/09/26(火) 22:18:53 ID:xDaqzQQY
85℃かよ
電源の寿命ってどれぐらいですか?
ピンキリです。
大体で良いので教えてください。平均って言うか。
通常使用で、4年ぐらいで次の電源考えるかなぁ。急がずのんびりと。 3年じゃ早い気がする。 5年はチト不安だが、正常に動いていれば大慌てすることも無いかな?
あー3年ぐらいだ3年
302 :
300 :2006/09/27(水) 01:21:30 ID:W8/7R0j/
補足で…。 何か起こってからでは遅いので、3〜4年を目処で って感じかな?
303 :
300 :2006/09/27(水) 01:22:01 ID:W8/7R0j/
りろーd (ry
ケース付属の電源だったら半年〜1年位でも心配だな。まぁ最初から使わないけど。 電源単体でそれなりの値段する奴なら2〜3年位は持つ。 良品質の電源なら3〜5年って感じ? 稼働時間と負荷によって変わるだろうけどね。
307 :
297 :2006/09/27(水) 09:25:15 ID:aQkN19AA
5年前の電源なんて24ピンとかS-ATAとかPCI-Eのコネクタなんか 付いてないだろ。どうせ短いスパンで規格もコロコロ変わって行くんだから あんまり拘っても意味無いよ。
>>306 実は、でかけりゃヨシって事もない。
問題はただケチっただけか、本気で最適化したかだな。さてその実態は?
Seventeamの500Wは、1200uFらしいね。
>>309 によると、ダメらしいが。
abeeの電源ってあまりよくないですか? いやテンプレのリンクにも載ってないし。 来月出る630Wの狙ってるんだけど・・・
TOPOWER OEMでも良ければ買えば?
ATX V12 2.0以降のストレート排気で300〜350W程度の品質の良い物と価格が安い物(\5,000↓)の2種類が知りたいのですが 何かお勧めあったら教えてください
質ならニプロン 値段なら型落ちの特価品かね
PentiumV450Mが載ってるMB用の電源付きケースを買うんですが このくらい古いのだと、動物電源でも問題ないですか? HDD1台DVD1台メモリ256Mです
>>315 / ̄ ̄ ヽ,
/ ', _/\/\/\/|_
−−−− ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ \ /
/ く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ < バーカ! >
−− (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _) / \
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄  ̄|/\/\/\/ ̄
| |
マザボが壊れた為、違うマザボにかえて起動したら電源を入れて30秒位で、勝手に落ちてしまいました。 SeasonicのM12 600Wを買ってきて、24PINと4PINのみつないで起動しても変わりません。原因わかる人いますか?
>>315 ケースの名前を書かないと答えられないと思うんだよね。
基本的には止めた方がいいんじゃないかと。
>>317 マザーボードが電源を道ずれに逝った、そして電源がマザーを(ry
ご愁傷様です。
日本語は正しく使おうな。
323 :
Socket774 :2006/09/30(土) 05:59:57 ID:QXyNBKID
ZUMAX ZU-500W [500W/12cmFAN] Scythe TOP-500P3[500W/12cmFAN] Enermax ELT500AWT[500W/12cmFAN] Abee Silentist S-550EA[550W/12cmFAN] Abee AS Power SR-2600A [600W/12cmFAN] Seasonic SS-600HT[600W/12cmFAN]
324 :
Socket774 :2006/09/30(土) 08:22:35 ID:QUjFahD9
今まで電源を容量だけで見てあんまり質にこだわらず買っていたのですが1年前に買ったやつがアボン で良質電源探してくるのですがどのメーカーがよいとか分かりません。 条件は ・コンデンサや基盤のつくりがしっかりしている ・ファンはサーミスタ内臓がよい ・壊れにくい ですかね? 価格はあまり気にしませんのでいいメーカーを教えてください。
>309 瞬停に関してはでかけりゃヨシ。
>>324 漠然としているが、PC電源を純国産で製造すると一次卸価格で、29250税別 500個x30店舗が一斉に注文という条件 但し、量産体勢が調っていなければならない 入荷配送料別
要はユーザーの家庭に到着する時には\3600税別で 300W〜400Wでりゃあいいとこじゃないかな
\36000な
ちなみに人件費とか設備費用込みの価格 これを海外で生産する能力はない。 アメリカとかシンガポールや韓国で、同じものを真似て造らせることは容易だが、奴らが日本人並みに数をあげることはないから、日本国内で製造するほうが、安上がりだろうな本当は
動物電源みたいなのは販売価格からどう逆算してもあれで高品位にあると思われる。 製造工程をオートメーション化する事も可能だが、部品個々の形状から普通はオートメーションで、動物電源みたいにならないようにするには難しい 自動車の自動溶接みたいなマシンが50工程ほどすることになるから開発自体しないだろうな
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. / 彡lll
l -=・=- -=・=- |:;l .;:!
l _,.=ニニニ=__,、 |:;l .;:! wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww wwwwwww
l `¬―'´ |:;l .;:!
ヽ ' l;;' wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
i ノ |
''''''''7i, ,/ /`〉`゙T'''''''''' д
l `ー---― '" / /.| | 草の根BBSなしでイキナリ いんたーねっと というものからスタートした奴はミクシーやらニフティーのアーティクルツリーが新鮮だろうな
>>000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 ___ \ヽ
/ ヽ \ \ヽ
/-=・=- -=・=- | ヽ ヽ \ おまいが言うな!
| ( ●_●) ミ i l ヽ
彡、 |∪| ノ i l l i
/ _ ヽノ ) l i | l
(___) / / ,,-----、
/ / |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|⊃ /’, ’, ¨
 ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
-:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒)
/⌒) (○ (○| .|
/ / ( _●_) ミ/
( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
>>325 そうでもない
ANTEC TRUE550V2よりPhantom350の方が瞬停に強いことを体験した。
>>331 単に後者のシステムが省電力の組み合わせだったのでは?
>>332 Phantom350の方はFX-60とRADEONX800XTPE使ってるし、それなりに容量要る内容だと思う。
TRUE550は2台で同時に起動してたんだけど、2台同時落ちしてる。
そういうわけでTRUE550の方が弱いと判断した。
HEC-400WA-TZを買ったのですがいまいち調子がよくないです。 CPU:Athlon64 3200+ M/B:A8V Deluxe RAM:512*2 VGA:Radeon9600SE 光学ドライブ*2 という構成なのですがHDDが2台までだと問題なく起動するのですが3台繋ぐと 起動できません。(モニタに出力されない) さらに一度起動できないと最小構成にしてもしばらくの間起動できません。 これはただの容量不足なのでしょうか。400Wだとこの程度でしょうか?
seasonic S12-330使ってます CPU:Athlon64 X2 4200+ M/B:AV8 RAM:512*2 VGA:Radeon9600 HDD:7200rpm*1+5400rpm*2 光学ドライブ*2 これで問題なく起動します
336 :
Socket774 :2006/10/01(日) 15:45:21 ID:b0OtWL1P
吸気がCPU側じゃなくて直列になってる電源って今ある? 昔のtaganみたいなの CPU側だと熱風吸い込むからすきじゃないんだよね
339 :
Socket774 :2006/10/01(日) 18:04:28 ID:26FiR0zy
eSATA2まだかよおおおおおお
340 :
334 :2006/10/02(月) 13:02:42 ID:V8peIuYk
>>335 ほぼ同じ環境というかむしろそちらの方が消費電力大きそうなのに何でだろ・・・
って考えてみたんですが12V2系統が原因ではないかと思いました。
この電源12V1が14AしかないんですがこれだとHDDを3台積むとちょっと
大変な気がするんですが・・・これって間違ってます?
ちなみに今はHDD2台で安定して稼動してます。
どなたかご意見いただけませんでしょうか。お願いいたします。
HGSTのHDDだと起動時に2Amaxだから他社も似たようなもん・・・とすると、 本当に12V出力されてるか電源ユニットがあやしいですな。
HD起動時に12Vって実際どの程度必要になるんだろ 12V1系統18Aで64X2 4200+ HDD3台 X800XTでも問題なく動いてるんだよね 起動時に12V消費するといっても14A全部をHDに回せるのなら問題ないはず 電源と他パーツの相性悪いとか不良品ってオチな気がしなくもない
343 :
334 :2006/10/02(月) 16:57:20 ID:V8peIuYk
>>341 >>342 レスありがとうございます。
それを聞くと14Aで不足している筈はなさそうですね・・・
いろいろ繋ぎ方変えて検証したいんですけど1度起動できないとHDDや光学ドライブ
減らしてもしばらくの間起動できなくなるんで怖くてできないし。
一応ショップに連絡してみようと思います。
>>343 > いろいろ繋ぎ方変えて検証したいんですけど1度起動できないとHDDや光学ドライブ
> 減らしてもしばらくの間起動できなくなるんで怖くてできないし。
AC電源を切ってもそうなるのかな?
>>344 はい。スイッチ切ってコンセント抜いてもだめでした。
一応動いてはいるんですがモニタには映りません。
346 :
Socket774 :2006/10/02(月) 18:48:38 ID:4k6RL9Gi
>>345 動いてるのにモニタに出ないのなら、もしかするとOSが立ち上がってる可能性もあるわけだよな?
HDDのアクセスランプは、チカチカしてる?
何か、電源とは別っぽいような…。
>>345 とすると、何かが暖まっていると冷えるまでダメ、というのが考えられるけども
HDD2台で使っている分には、起動時に問題が出たことはないわけだよな。
すべてのパーツが正常で
電源が起動し、ファンも回っているのにマシンが起動しない場合、
普通は、相性ですねーということになるわけだけども、
相性がでるか、でないかのきわどい状態なのかも。
よくわからんね。電源を交換して様子を見るのが手っ取り早そうだけど。
ケーブルの質って大事ですか?
SNEのDSRP700PANAを使ってますが、コンセントを挿すだけで40℃ぐらいまで 熱くなります。 確かにSNEのWebサイトには「PCがOFFでもコンセントが入っていれば 待機電流が流れますので電気を消費します。そのため、電源が暖かくなります。 コンセントを抜くかコンセントレベルでOFFにすれば完全に切れます。」 と書いてあるのですが、こんなに熱くなるものなのでしょうか?
+5VSBを大量消費してるとか
>>350 明日マザーボードごと変えて試してみます。
>>352 はい、アクティブPFC搭載と書いてあります。
PFC関係あるの? 5VSBとかはPFC回路通してないと思うけど
355 :
334 :2006/10/03(火) 12:03:33 ID:TFUJ/28Z
今朝光学ドライブとHDDを1台づつ増やしていったらHDDを3台繋いでも起動できました。
それ以降現在までに6回ほどシャットダウン→起動をしていますが問題なく起動できます。
結局なんだったんでしょう。
>>346 OSは恐らく起動していなかったと思います。
HDDを1台も接続しないで起動するとHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになるのですが
そのときと同じような感じでした。またHDDへのアクセス音?(カリカリ鳴るやつ)も聞こえませんでした。
>>347 自分も相性の可能性が結構濃厚なのではないかと思っていたのですが・・・。
お二方レスありがとうございました。
一応今は起動できているのでしばらく様子を見てみようと思います。
>>354 PFC付きはコンセント差してるだけで
熱くなるで正解
それって待機中に結構電気喰っちゃってるってことですか?
電源が電気を食わずに熱を出せたらすごくないか?
>>356 Zippyは、スタンバイ時にはAPFCを止めてるけど。
それ、どこの電源?
360 :
Socket774 :2006/10/03(火) 15:48:41 ID:UuhFA0OE
以前使用してた fastcorp の Win-420PFC は待機中のほうが熱いぐらいだったよ(ファンが止まってるから) 心配だからコンセントから抜いてた。 NeoHE430(PFCつき)に買い換えたけどこっちは熱くならない。
12cm以上スレにも書きましたがオウルテックのSYPRESS PRO OWL-PSGMR550 についての情報が知りたいです。使っている人はいるのでしょうか。
362 :
Socket774 :2006/10/03(火) 21:57:57 ID:kM1v///M
>>>━━(゚Д゚)━━→ サクッ
>>361 その電源を買っている人がいればいいけど、人気ないので情報少ないかも。
kakaku.comのクチコミにあるかもしれない。
SYPRESSはFSPじゃなかったっけ?
俺もFSPだと聞いた。
電源系のどこかのスレテンプレだっけか?に
> TURBO-COOL≧ ニプロン≧ミネベア≧zippy>>>>>>>>>
> ACBEL≒SEASONIC>>seventeam≒エンハンス≒Antec≒Enermax≒FSP≒DELTA
> >>TOPOWER 純正>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
> TOPOWER OEM品(Tsukumo・玄人・Abee・鎌力 等)>MACRON(=玄人)>>静王>>
> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CWT・動物(=筋肉)・SkyHawk・SW
とかあったけど、これが合ってれば、悪くはないんのかね。
あとどこかの電源過去スレあたりにこれどうですかっていう質問あって、特に悪評聞かないし
まぁいいんでねってレスついてて、それで購入した人がいた気がする。
ttp://www.owltech.co.jp/support/power/pd-sli/pd-sli2_psu.htm +12V4系統だってさ。
電源ユニットの質が底上げされたか?寺さんリポートがないぞ
これはスレ違いかもしれない質問で恐縮なのですが、 一機のPCでATX電源を二台同時に使用したい場合、 マザーに繋がってない方の電源の緑色線(PSON)を マザーに繋がってる方の緑色線へ繋げるだけで 電源オンオフは同期しますか?
それが出来る変換コネクタをどっかで出してるはず
サイズの剛力、つないで2日で死亡した。 こんなものなの? それともかなり運悪い方? ちなみに剛力450wなんだけど、その前はエナマックスの350wが 3年近く動いていた。
おまえがこわした
>>368 その変換コネクタの構造は緑色線同士を直結しているんでしょうか?
ダイオードか何かのような素子を挟んだ方がいいのでしょうか?
直結しても大丈夫そうなら実験してみようと思います。
>>370 どうやって?
根拠あるなら書いてみろや
PC起動させたら3秒ほどで落ちる 電源の寿命かな?
> リレースイッチ付増設電源用ケーブル って答えが書いてあるじゃん
>>376 緑と黒の直結でON出来るのは知ってたんですけど
要は二台の緑と緑を直結しても大丈夫かな
普通に同期して使えるかな?という事なんです
>>377 そうですね。直結せずにわざわざリレーをかますって事は
直結したら何らかの弊害が出るって事なんでしょうか??
電源メーカーやマザーボードメーカーのサポートに問い合せてみたら?
製品の仕様から外れた使い方を、できますか?と聞かれても それは、オーバークロックできますか?というのと同じで 答えられるはずがない。
省スペースの電源を交換したいと思うのですが ケースを閉めないで使おうと思うので普通の電源を買おうと思うのですが 熱のことなど、気をつけることはありますでしょうか?
382 :
Socket774 :2006/10/05(木) 18:46:11 ID:vMvELoN0
GUP電源に新作か・・・またTOPOWERのOEMなのかな?
>>382 もともと12v3と12V4それぞれ18Aだったものを内部で並列にして36Aにしたってかんじだな。
240VAを無視するなら、12V1,2,3はやめて、12V一系統80Aのほうがインパクトがあったような。
orz
ZALMANってヒートパイプしか芸がないのかね
ところでだ粗悪電源スレってどうなったんだ
ELT500AWT買ったんだけど、電源入れるときにパリパリって音がするんだけど大丈夫かな(´・ω・`)
初期に買った4400+、Mem512MB*2、HDD5台(全部日立で計1.5TB)、DVD2台、ゲフォ7600GS、キャプボで電源は450W使ってるんだがそろそろ変えた方がいいのかねぇ
>>391 良スレだったな。
業者が宣伝にこないし。w
こんなスカスカ電源が2万 笊らしいっちゃらしいけどボリすぎ
SATA用電源の橙線は何用の線なのでしょうか? 今は分岐ハーネスを使っていますが、今後切断して直で分岐させようと思うのですが、 必要ないのでしょうか?
ググレカス
>>399 +3.3V
いまのところ3.3Vを必要とするSATAのHDDは出てないと思うから必要ない。
将来はわからん
>>401 2.5インチの4200rpm製品で使ってるの無かったっけ?あれはつながって無くても動くんだったか?
どっちにしろ自作には関係ないけど。
今日秋葉原でSilverSoneのST56ZFを探したけど見つからず、 TRUE550 EPS12V(2.0)を9980円で見つけた。 買ってくれば良かったかな… ちなみに構成 【CPU】 Athlon64X2 4400+(89w) 【メモリ】 秋刀魚InfineonPC3200 1G*2 【M/B】 TYAN Tomcat K8E 【VGA】 GIGABYTE RADEON X700PRO 【Sound】 ギルモ GTXP 【HDD】 WD360ADFD *1 WD1200BB *1 HDS722516VLSA80 *1 HDS721616PLA380 *1 【光学ドライブ】 LF-M721とCRW3200 【FDD】 FA404M 【OS】 XP SP2 PRO 【ケース】 星野MT-PRO2500 ハイブリ 【電源】 ST-402HLP(J) 【その他】 8センチ4000rpm超FAN2個
>>397 二次側の大型トロイダルコイルに注目してみる・・・
T130、直径1.3インチのコアのようだ・・・
巻き数は、見える範囲で10ターン、全周で20ターンくらいか・・・
巻き線長は、90cmくらいだろう・・・
巻き線は、12AWG、直径2.0mmだろうなあ・・・
ざっと直流抵抗は、5mΩ・・・
この電源は、+12V50A出力が可能なようだ・・・
50Aの電流はすべてこのコイルを流れるからなあ・・・
コイルの巻き線の発熱、すなわち銅損は、12.5W・・・
コアの発熱、鉄損は、1〜2Wくらいだろうから、コイルの全発熱、損失は、14Wくらい・・・
強制空冷がなければ、このコイルの温度は、余裕で100℃を突破するだろうな・・・
そうなれば、コイルは平気でもコンデンサがもつまい、たとえ国産でも・・・
この電源は、コイルに直接冷却風があたってよさそうだな・・・
・・・と妄想してみた。
405 :
Socket774 :2006/10/07(土) 12:14:57 ID:F+4wX3E9
電源の規格でATX V12 2.0とか2.2とかあるんですけど マザーボードに2.0対応と書いてあるやつに 2.2や2.3はつけることは可能でしょうか? すんません・・・初めての自作なもので・・・
可
最近スイッチ押しても立ち上がらなくなってきたんだが電源のせいだろうか。 スイッチ連打してるとなんとかいける。 Antec NEO power480だがコンデンサとか見れるのかコレ…
*してるとなんとかいける>したらなんとか電源が入る
うちでも同症状、原因はマザー電解コンの破裂だった6年目の夏、合掌。
かなり高効率なところをみると、同期整流やってるかもしれんね。 二次側ヒートシンクにMOSFETがならんでいないかみてみたいものだが。 FSPは、サイズのCalmer(オリジナルモデルはZenとかいうやつ)でMOSFETを使って同期整流を採用したらしいが、 故障が多く、地雷といわれていた。 あれからかなり経過しているので、改良されて問題なく使えるようになっている可能性が高い。
415 :
Socket774 :2006/10/09(月) 09:55:25 ID:kkncn9VK
PFCはいらないね。
400-450wで冷却・長期安定重視だと何がお勧めできますか? たった今2年使ってきたケース付属が死んでしまった……
417 :
Socket774 :2006/10/09(月) 14:35:12 ID:utTYQmTU
つりばりみえてるよ
電源は消耗品だから適度な期間で買い換えてるよ 俺は(二年ほどで)
>>416 定格350w ピーク500w
ePCSA-500P-X2S-MN
>>420 手ごろだけど、それはどこのOEMかも分からん品だぞ。
それ買うくらいならTOPOWERのOEM買ったほうがいいかと。
iGreen Power 430W 買ってきた。 常時稼動通常運用だが、動作音はかなり静か。 ハイエンドな利用はしていないが、いまのとこ おかしな挙動はなし。
MAX.COMBINED POWER ON +12VA&+12VB OUTPUT IS 264Wって見えるんだけど? 合計で22Aしか使えないじゃん。
ああ合計では22Wか。 それでも300W級としてはかなり大きいよね。
22Wじゃなくて22Aだった、スマン
スリムのほうは、LITEON製の電源だな。 自作向けは出していないようだが。
Lite-Onって確かSupermicro/Ablecomを作ってるところだよな。 だから自作でも入手不可能ってことではない希ガス。
おお、Abelcomの中には、LITEON製もあるのか。 それは知らんかった。製造元がいろいろありそうだとは思っていたが。
CPU専用?の+12V2ってどこから供給されてるの? CPUの+12Vは必要ないけどHDD3台と光学ドライブ2台、 さらにGPUの補助電源分が必要なので 12V2も変換コネクタ等で利用する事は出来ないのでしょうか?
431 :
Socket774 :2006/10/12(木) 18:04:45 ID:hnz0TYYx
, - 、--ーー- 、 / ,.‐ '  ̄``丶、`H⌒ヽ // \L| ヽ 〃 ト、 丶 ゙i ゙i 八 ノサ_ト、 j¨j_i_ハ ゙i ゙i l /. ヽ {Y1d ゙'ー' 'fqヽ ト ji ! / ∧}'亠' 亠 '´jイ ijノ ヽ .ト_ ...... .._
ワロス これほとんどが電源だよなw
434 :
Socket774 :2006/10/14(土) 12:09:13 ID:DzXDUd4V
OAタップ(各コンセント口にスイッチとランプ)を使っています。 パソコンの電源切って、タップのスイッチ切っても、 タップのランプが少し点灯しています。(タップスイッチON時の半分くらいの点灯) スイッチONでパソコンは通常通り使用できるので問題ないのですが、 何か気持ち悪いです。待機電力省エネのためにタップ使ってるのに。。。 パソコンの電源に問題があるのでしょうか? 先日、パソテレビ見ながらCD使ったら、電源が足りなくてマシンが落ちてしまいました。 それからこの現象が起きているような気がします。
ちと失礼な質問だが、そのタップは安物じゃないか? とりあえず早めに大容量な電源に買い換えれ。
>>342 >起動時に12V消費するといっても14A全部をHDに回せるのなら問題ない
神!
>>434 電源に負担かかるからタップは切らん方がいいよ
439 :
434 :2006/10/14(土) 13:11:14 ID:DzXDUd4V
俺は連動タップでPC本体以外は100V切ってる。 本体は通電状態だがキニシナイ。
>>434 OAタップのプラグを刺し替えてみて(ホットとアースの入れ替え)。
>>439 コンセントに挿す向きを180度回転させるといいよ。
理由は↑の人のとおり。
443 :
434 & 439 :2006/10/14(土) 18:28:17 ID:DzXDUd4V
今電源買いにいってました。 皆さんありがとうございます。特に441さん、442さん おかげで通常通りOAタップのスイッチ切の状態で、 タップのランプも消えました。 電源の不具合 -> 発熱 -> 発火 の恐れがあり、少し不安でした。 ありがとうございました。 おかげで解決いたしました。
444 :
Socket774 :2006/10/14(土) 22:33:19 ID:trFK9+7t
ボディの色が違うだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまん、スレ違いにも程があるんだけど、 片切りスイッチについて教えて欲しい。 正式名称でもいいんだけど。 現在、大学の実験用電源装置において、電灯用のスイッチを使っているが、 まさにその構造が、片方だけを切るヤツで、どちらをグランドにしても、 スイッチ切った時に8V程の電圧がテスターで検出される。 いくら分解しても原因が分からないし、誘導電圧でも出ているのかと思うのだが、 これって仕様だったの?電流は出ないけど電圧がちょっと出るって事かな? それで電源装置内部をいじった時に感電してヒューズ飛ばしたから気持ち悪い…。 内部で昇圧しているから8V入力でも感電する。
>電源装置内部をいじった時に感電 コンセント抜けよ。 基本だぞ。
コンセントを逆に差し替えてテストするのも基本だぞ。
>>448 いや、逆に差し替えてってのは
>>446 に「どちらをグランドにしても」って書いてある。
分かりにくい文章でごめん。
>>447 おっしゃる通りなんですが、スイッチ切ったんで安心してしまったんですよね。
ナイフスイッチだと、絶対に安全じゃないですか。それと同じ気分でやったんですよね。
所詮100Vだし。ってかその電源を製作した教授も俺の話聞いて、まさかーとか言いながら感電してたw
あのコタツについているみたいな感じのスイッチ…。どういう仕様なんだろ…。切っても電圧漏れるものかなぁ。
ってか本当、スレ違いすみませんでした。去ります。
>449 折角なのでコメントしとくが、その大学構内の100V配線の仕様が気になるな。 大地アースとコンセントの電位を調べてみ。 両方共に大地アースから浮いてるんじゃねえの多分。 ・・・・一応書いとくが間違えて電流計刺してエライ事になったとかいうオチは勘弁な。
>>450 あぁ、そういえば、実験装置群のアースは不安ですね…。
以前はプラズマ核融合研究室に居てアースは万全にしていましたが、
今の研究室は銅箔なんぞでアース取ってる…。移ってきてびっくりした。
研究費が余った時にホールを2階建てに改装とか色々しているから、
配電盤が変な事になっている可能性も…。業者が入ってはいるだろうけど。
今度、その事も考えて調べてみます。ただ、そんな良いアースが無いけどw
でも、スイッチで遮断したコンセントにテスター差し込んだら電圧を検出するのはアース関係あるかな…。
453 :
Socket774 :2006/10/15(日) 08:12:17 ID:6GlrCJzC
>>451 そのコンセントの系統には何も刺さっていない状態かな?
他に刺さっているのが有れば順番に抜いてみる、抜いて止まるのが有ったらそいつが下手人。
信号線なんかで他所のコンセントの系統に行ってたりするからな。
全部抜いても電圧が出るようだったらスイッチを物理的に切り離す、それでも出るならorz
>>450 以前家でデジタルのオートレンジな電圧計使ってコンセントから流し台までで対地電圧計ったらブレーカ落ちた件
それから怖くて測れないんだけど、普通の電圧計なら問題無いんだよな?
>>454 全部抜いても電圧出るんですよw
怖いんだけど、スイッチ分解して、内部で2次側を2カ所測ったらやっぱり8V出るw
どう見ても、遮断されているんですけどね…。汚れも綺麗に拭き取っているし、隙間もちゃんと空いている。
だから、仕様かなぁ、と思ったんですけどね…。仕様でこれなら、ナイフスイッチに切り替えるしか無い。
もしスイッチを大元から切り離しても起電力が出たら…?永久機関の可能性がありますねw その方が嬉しいw
まぁ、背後に幽霊でも居るんじゃないかって怖くなりますが。
屋内配線(100V)のアースと大地アース間に電圧が出ているんでしょ。
>>457 プラグ差し込む2カ所に電圧が出ちゃっているのは、
そのアースの種類は関係しますか…?
単純にスイッチ切って、切れている筈のコンセントにテスター差し込んでも電圧出るから困っている。
大地アースとの電位差は見ていない。
ひょっとして俺、ひどい馬鹿な勘違いしているかな…。
>>458 >プラグ差し込む2カ所に電圧が出ちゃっている
壁のコンセントに、コタツによく使われている
手元スイッチの付いた延長コードを挿していて、
その延長コードの出口の電圧を測定しているってことだよね。
何と何の間の電位差を測定したのかな。
もしかしてスイッチに劣化したノイズキャンセラーとか
表示用ランプが付いているとか・・・
460 :
459 :2006/10/15(日) 12:19:31 ID:f8rPNcll
延長コードじゃなく、機器の電源ケーブルにスイッチが 付いているということみたいね。読解力不足でした。
>456 大学なんでしょ? 室内で全部抜いても部屋の外で何が繋がってるか判んねぇし。 >455 オートレンジのテスタで落ちた事無いけどな・・・。 何処かで絶縁破れてたのかもね。
>>455 おまい、電流レンジで測らなかったか?
電圧レンジならインピーダンス高くなってるからショートモードにはならんぞ?
>>458 スイッチの1次側は分電盤に直結?
どっちにしろスイッチを交換してみる事だな。
464 :
Socket774 :2006/10/16(月) 00:43:11 ID:A/+3rxFG
everest読みで+12Vが2.30Vしかないんだけど、これってもしかしてやばい?? 電源はDELTA Gps-450aa-100aです。
465 :
お邪魔します :2006/10/16(月) 00:50:36 ID:95Ch/qZ6
「誰かが物凄い勢いでお見積もりをするスレ」からお邪魔しています。 初めての自作なのですが、構成が CPU:Intel C2D E6600 クーラー:Retail RAM:CFD D2U667CK-1G/M *2 \27,960 M/B:「Intel BOXDP965LTCK」か「ASUS P5B DELUXE」 VGA:Galaxy GF P79GS-Z/256D3 サウンド:ONKYO SE-150P HDD:Seagate ST3250620AS 光学ドライブ:Pioneer DVR-A11-J ケース:Antec P-180 V1.1 【電源:Seasonic SS-500HM】 とお奨めを戴きました。 シーソニック板も拝見させて頂いて静音性を謳っているという事は分かったのですが… インプレスアキバウォッチで確認していたらSeasonic SS-500HMが無く、現在自分で選んでいる状態です。 オマケに電源がCPUまで選ぶという事実を初めて知りました。 またケースも今選択中のケースはATXなのでATX対応の電源で検索しようとしたら ATX/ATX-12V/ATX2.03 とATXだけで3種類もあり、それぞれWikipediaで検索してもATXしか記載されていないので困ったチャンになってます… よって自作PCで電源を選ぶ基準は ・必要W数 ・対応CPU ・ケース規模(ATXだろうがATX12Vだろうが、要は「ATX」ならおk) の三点でよろしいでしょうか?
なんか頭痛くなってきた…('A`)
とりあえずだな。そのCPU.MBとVGAの組み合わせなら最大w数よりも12vのアンペアの方が重要だ。
(以下略)
とりあえずATX 12vの最新規格は ATX 12v 2.2
これの準拠を謳ったもので出力500w以上くらいを目安に買っとけ。
ゲームモデルっぽいしそれなりに電源頑張らせそうだが、P180ならケーブル取りまわしの面からも考えて
Seasonicの最新・高耐久コンデンサ・デュアルファン構成・ケーブルプラグイン式のSS-500HMは俺もお勧めする。
それよりもP180と79系カードの組み合わせで初自作は結構辛いぞ。
中段ベイの使い方しだいで補助電源ケーブルの取り回しがギリギリになるし。もっと無難にこーいう普通のケースとか使ったほうがいいような…
それか無理せず7600GTのOCモデルでも狙ったほうが。
ttp://www.century.co.jp/products/pccase/csi_2109.html ちなみに手元のカード比較:7600GS-Zと7900GTO
下手するとケーブルと79カードが壁になってCPU周辺への吸気を阻害、CPUに負担をかけかねんぞ。
そんぐらいデカイ感じ。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1160934419.jpg ウチもP180使ってるから一応警告。
もうこれ以外考えられんくらい気に入ってるけどな。
さりげなくGTOを自慢・・・ウラヤマ
ATXケースにMicroATXのMBを使っていて、MaicroATXのケースを新たに買ったんですが 確認してなかったため24Pinの電源が必要なのに20PINの電源でした SATA用のコネクタから3.3、5、12ボルトが出てるんですが これを24PIN電源用の4PINに変換するケーブルって売ってるでしょうか? MBはMSI K8NGM-V、電源は玄人志向KRPW−M250Wです
471 :
お邪魔します :2006/10/16(月) 09:52:57 ID:95Ch/qZ6
>>466 まだ休暇もらってないので、アキバまで行けない状況です…
ただインプレスで今はひたすら情報収集してます。
>>467 貴重な情報ありがとうございます!
グラボとCPUの位置関係も関ってくるんですね…
コレばっかりは、実際にケースを見て部品を当てないとイツまでもシミュレーションになってしまいますよね。
とにかくありがとうございます!
お奨めしていただいた76でもう一回構成シミュレートしてきますね!
ちなみに仰っている通り、バトルフィールド2というのを一緒にやろうと言われた為の自作PCです。
用途はそのゲームと、以前から引き続きの音楽PCです。
>>458 もしかしてコールド側にスイッチが入ってて、ホット側と筐体アースで回路が構成されてるというオチじゃあるまいなw
>>470 ありがとうございます
ビデオはオンボード使用でHDD3光学ドライブ1なんですが試してみます
20PINに追加された4PINの名称はなんて言うんでしょうか?
>>473 ATX12VとEPS12Vは違うものだから注意な。
万一間違って付けるとM/B壊れる可能性あるから。
電源にSATAコネクタのないやつはSATAは使えないんですか? 普通の4ピンじゃだめなんでしょうか。
使えるみたいっすね。となると違いはなんですか?転送速度とか?
2200rpm〜3000rpmまで回転数を自動コントロール! 煩そうだ 750W版は900〜2400romだったけな
5Vのピーク出力に余裕のある電源でオススメってないですか? 12V系は余裕を見ても20A程度あれば足りる計算ですが、5Vが圧倒的に不足してます。 私のPCは12Vコネクタなしママン+Barton+ラデ9800proの5Vバカ食い仕様が祟って、 在りし日の電源電卓で計算すると5Vを37Aも食ってます。 こんな大電流仕様のため、単体でまかなえる電源にめぐり合えないどころか、 2台を連動させてもマザーに繋いだ電源にかなりの負担をかけてる始末。 最近5V系の電圧が低下してきて、重負荷時にフリーズするようになったorz
>>480 鎌力参とか。
400Wで 5V 37A
550Wで 5V 50A
マザボに電源用のファンコネクタが付いているんですが、 これって別に接続しなくても電源のファンは回ったような気がするのですが、 何の為にあるのでしょう? 接続しないとやっぱり回らない?
>>482 マザーボードに差すことで回転数表示が可能になるものだったり
電源のファンが5Vで回ってるときは、それに接続してるファンも5Vで回す機能があるものだったり。
>>471 7900GSのカードはGTOやGTXより短いぞ。7900GTと同じだったはず
>>480 5V強い電源と言えば昔からSeventeamだった気がする。
今はどうだか知らんが。
>481 d 37Aの400Wは単体ではきつそうだけど、550Wなら50Aもあるので、単体駆動でも余裕あるね。 >485 eArenaから現行販売モデルをたどったら、30Aどまりですた。
蝶花あたりは50A近いね あんまり売ってないけど
限定販売っても達成したらしたでプラグイン版とか 豪華メッキ版とかで再販するんだろうよ。
俺のチラシの裏 CPU Athlon64X2 4200 M/B NForce4 VGA GF6600 HDD5台ぐらい+DVD-R1台 使っているのは静王2の400W。 754から一気にデュアルコアへアップグレード、しかし どうもリセットかかるのは電源不足のような気がしてきた。 週末に秋葉行ってこよう。 チラシの裏おわり。
>488 煽り文句が「ギガワット電源」て、1キロワットしかないんですがw
492 :
Socket774 :2006/10/18(水) 20:55:06 ID:LdqJodyL
CPU:Athlon64 3500+ Memory:DDR400 512*2 HDD:IDE 60GB、250GB Sata 200GB 光学:DVD-ROM DVD-RW PCI:オーディオカード AGP*1 今、この構成で初代鎌力350W使ってるんですけど、 電源の用量足りてないですか? 最近原因不明のシャットダウンが頻発するので電源が原因かな? と思ってるんですが。
493 :
Socket774 :2006/10/18(水) 21:00:24 ID:Sh9yNsa0
495 :
Socket774 :2006/10/18(水) 21:20:55 ID:Sh9yNsa0
>>480 >在りし日の電源電卓で計算
現時点で別口でも、計算できる方法はないのですか?
>>491 「ギガワットATX電源 GIGA-EZ」
「ギガワットという”大台”の出力ながら奥行きはなんと・・・」
0.001GWでこの煽り文句・・・。
これって1000Wを1GWと勘違いしたのか?
キロワットと勘違いしてるよな。
>>497 サンク
5V.・12Vラインで何Aの消費量かを知りたいのです
電源電卓みたいに
>>497 先生!Pentium2が見つかりません!
>>498 いや、1KW=0.001MW=0.000001GW じゃないか?
>>501 それどころかpentium!!!もありません!
//粗悪電源スレっていつの間にかなくなってたんだ。
>>503 うわっ、ホントだ! 恥ずかしぃ。
scytheの大胆さに「キロ」があるの忘れたorz
1GWあったらタイムスリップできるんでは
それと広い場所が必要だな。
ドクも必要と見たが。
509 :
Socket774 :2006/10/19(木) 00:15:30 ID:GF0mN8PJ
ハードウェアエンコード
今持ってる電源に新しく買った電源を繋いて併用できるSPW-PSW24というケーブルで質問したいのですが これって24ピン対応って事は本来マザボに刺すコネクタを使用するってことですよね? そうするとマザボに刺すためのコネクタ用にもう1本24ピンのコネクタを 電源に増設しないといけないってことですか? それと今もってるのがseasonicのPCケースに付属だった電源なんですが、併用するために新しく 買おうかと思ってる400Wクラスの電源で何か選ぶにあたって気をつけた方が いい点(既存電源にあわせた方がいい性能)とかはあったりするんでしょうか PCケースの電源を今までは使ってたもので電源についての知識がほとんど無くてorz
そう。 マザーに電源供給するのはもう一台の電源。 後は余ったコネクタを好きに配線。 環境分からんのでなんとも言えんが、 電源二台も積もうとしてるってことは相当電力不足なのか?
CPU:Athlon64 3000+(1.8GHz/Cache 512K) クーラー: リテール メモリ:DDR SDRAM 1GB*2 マザーボード:A8N-SLI Deluxe ビデオカード:ALBATRON PC6600GT サウンド:SBAGY2FDA (Audigy2 Value Digital Audio) ハードディスク:6L250S0 6V080E0 光学ドライブ: DVR-A09-J FDD: YD-702D-6238D ケース&電源:Owltech OWL-612SLT(SW)/430 この状態から、CPUをAthlon64X2 4800+ 、グラボを7900GTXにしようと思ってます 2つで9万くらいいくので電源は1万以内におさめたくて、そうなると400くらいの電源と ケーブルがよさそうなのかなぁと思いまして 550とか超えると電源の値段かなりあがるもんなんですね・・・
すいません、環境書くので御礼忘れてました(;´Д`) 回答ありがとうございます
>>512 その環境で電源ケチると後でひどい目にあうぞ。
しかも安物の400Wじゃ全然足りない。
てらさんがおまたせし過ぎの更新。お題はST-580PAF。 この電源、某社流にいえば、ダブルフォワード、デュアルマグアンプ方式。 最近の高性能電源の定番なってしまった。 一次側のパワー素子は、InfineonとIRで、これも高効率電源の定番。 面白いのは、二次側+12Vの整流ダイオードにESAD83-006を使っているところだね。 なるほど、デューティを大きく取りましたか、と。
ケーブル脱着式って重要? SS-500HMかSS-550HTで悩む
>517 好き好きだな。 ただ、別の内容なのに同じコネクタが使われてる場合があって、そういうのはクソ。
>>517 別に使わんケーブルなんぞ空き米にでも放り込めば良しと思うが、それが面倒なら脱着式使っとけ。
520 :
Socket774 :2006/10/19(木) 23:42:43 ID:je7xRXru
突然電源ユニットからキュイーンキュイーン言い出したのだが コイル鳴きってやつでしょうか。。。 これっとほっといて直るものなんすか?
保証期間外なら腑分けしてコンデンサ吹いてないか確認
>>521 9月に買ったばかりの電源なんだよね。いきなりコンデンサがいく可能性はないかと。
PC電源ON→メモリカウントの画面ではならない→Windows起動後キュイーンピーゴァーー
てなりだす。なったらずっとキーンキーンいってますな・・・
523 :
Socket774 :2006/10/20(金) 00:36:31 ID:vDMVt4eB
鳴いてるのはチョークコイルだな。 ホットボンドで固めれば大分マシになるかも。
早々のレスありがとです。 明日電源あけてやってみようと思います
>>525 Core2のため一式買い換えたんですヨ。
ホットボンドで固めた場合、耐熱は大丈夫かなとかおもってたとこだったり・・・・
検索してみると意外とホットボンドでやってる人がいるみたいなんですが
耐熱用のボンドとかあるんですかね?
明日秋葉原で探してみようとはおもってますが・・・。
いい値段した割には微妙な電源です< NEO HE430
>>516 ST-580PAF、かなり良さそうなんだが
オフィシャルページ見ると効率最大76%。
高効率なのか?他社だと80%越してるの多いが
SevenTeam製ならそんなもんじゃない?昔から効率いい方じゃないし。
>>527 効率最大76%と表現すると
この電源の効率は76%を越えることはありません。76%を越えたら不良です。
という意味になるんだけど。(笑)
何か間違ってるんじゃないの?
>>526 あと、難燃性かどうかも調べておいたほうがいいかも。
一次側に使うつもりだったら、ついでに絶縁性も。
>520 特定のインピーダンスの時に共振して鳴く、ということがあるらしい。 出力側にコンデンサ抱かせると変わるかも。
532 :
Socket774 :2006/10/21(土) 14:53:05 ID:2cpKPz9o
∧__∧ / ヽ ⊂二二二( ・(●●)・)二二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>_ ノ 三 レ レ
TOPOWERの新型1000W、ついに12V6系統か・・・。
535 :
Socket774 :2006/10/23(月) 11:00:21 ID:M5z5H0OS
JENTECのJTA0201、若しくは出力5V/2A,12V/2A サイズ150X45X23mmの電源基板って どっかで売ってるでしょうか? ラトックの外付けHDケースに付いてたのですが 雷でバキッという音と共にお亡くなりなって…
RATOCに一回駄目元で問い合わせてみちゃどうよ。 結構細かいパーツも売ってくれるみたいだが。
>>534 だから、そのスペックが何か間違ってるんじゃないの?ということなんだけどね。
初心者には難しかったかな。(笑)
538 :
Socket774 :2006/10/23(月) 14:11:27 ID:MCKxJKuU
メモリが初期不良でした
・Radeon1950PROがたぶん動く(3500+/HDD*1/DVD*1) ・予算一万ぽっきり ・うるさからず熱からず ・バカでも安心して使える BestBuyをたのむ
白狼は?
>>536 メールで問い合わせたところ残念ながら駄目との事でした
修理出すにも微妙な値段だしなぁ
544 :
536 :2006/10/24(火) 00:45:05 ID:9bXb0o3u
そっか…俺の手元にあるドリキャスの電源部とか LCW-7408の電源なら差し上げられるがw、 まずでかすぎて取り付けられんよなぁ。 ACアダプタならなんとかなったろうが…。 基板のパーツだけじゃなくてパターンも死んでるっぽいのか?
545 :
535 :2006/10/24(火) 08:46:03 ID:qWJ9x9Sb
テスタでフューズは導通があってAC-DC間は導通はないので(馬鹿な事言ってたらごめんなさい) 自分の技術じゃ無理そう、見た目じゃ焼けてる様な部品は無いし
あ、すまん、勘違いしてた。 ケースのDC-DC基板かと思ったらそんなのついてないんだな。 『RSO-AC2C-15』っていうACアダプタならオプションで売ってるよ。
Andysonは海外で評価高いみたいだから、 Andysonブランドで電源出してくれないかなぁ。
548 :
535 :2006/10/25(水) 00:40:50 ID:JXuynQgU
ううん、ケースの基板、外付けのユニットは無し FR-DK1ってIEEE1394のリムーバブルHDケース
鎌力3 KMRK-550AとSeasonic SS-600HT、比べて見るとどっちがええのん? サイコムでPC組んだ場合、良さげなんがこの2つしかないんだが。(大体値段同じ)
550 :
Socket774 :2006/10/25(水) 21:05:43 ID:a6V183Si
ちょっと質問です 手持ちのATX電源(24ピン)の24ピンケーブルの長さが足りなくて 家にある「24ピン→20ピン変換ケーブル」を使って延長して 24ピンソケットのあるM/Bに挿しても問題なく使えますか? 短時間ならともかく長時間常用するべきではないとか? それともおとなしく24ピン→24ピン延長ケーブルを入手するべきでしょうか? 家の近くのパーツ扱っているところにはこれがないので通販で購入するし かないんです
スイッチング周波数調査メモ
http://www.xbitlabs.com/articles/other/display/atx-psu4.html CoolerMaster RealPower RS-550-ACLY (550W) 67kHz
Sunbeamtech Nuuo Series SUNNU550-EUAP (550W) 54kHz
Ultra Products X-Finity ULT-XF500 (500W) 48kHz
Ultra Products X-Finity ULT-XF600 (600W) 48kHz
Zippy Emacs HP2-6500PE (500W) 77kHz
Zippy Emacs PSM-6600PE (600W) 78kHz
http://www.xbitlabs.com/articles/other/display/thermaltake-psu-roundup.html PurePower HPC-420-102 DF (W0009, 420W) 60kHz
PurePower 480APD Butterfly (W0020, 480W) 51kHz
PurePower 560APD (W0023, 560W) 86kHz
PurePower 680APD (W0049 rev. 2, 680W) 65kHz
PurePower TWV500W-AP (W0057, 500W) 51kHz
PurePower 460AP (W0063, 460W) 103kHz
PurePower 460W-NP (W0068, 460W) 70kHz
PurePower 600AP (W0083, 600W) 67kHz
TR2-500 PP (W0093, 500W) 66kHz
Toughpower 550 NP (W0097, 550W) 65kHz
552 :
Socket774 :2006/10/26(木) 01:45:28 ID:ucDQAPKP
こんな糞みてーな低周波数使ってっから効率あがんねーんだよ。 俺みたいに7800Ghzくらいにしろやボケが。
ベビーATの仕様がわからずPS_ON端子がどこなのかまったくわかりません。 単体起動したいんですが誰か教えて偉い人('A`)
AT電源ってそもそも単体起動しか考えられてないんじゃなかったか。 電源にスイッチ付いてないか?
557 :
Socket774 :2006/10/26(木) 22:34:13 ID:AD4s5L4/
SS-500HM
SILENT KING4 の550Wを今日買ってきたんですが、 さっそくパソコンAにつけてみると電源が入りません。 不良品かと思って、パソコンBにつなぐとOKでした。 パソコンAに別の電源(400W)をつなぐと電源が入りました。 SILENT KING4がパソコンAで動作しない理由のは ナゼなんでしょうか?ヒントとかあれば教えてください<m(_)m>
エスパーの人がレスをくれることはめったにないと思うから そのパソコンA、パソコンBとやらの構成をきちんと書いたほうがいいと思うよ。
>>558 他スレでもマルチしまくってるよそいつ。
サブ機のACアダプタ+電源コードを誤って捨ててしまったんだけど、 汎用アダプタ+コードみたいなものってありませんか?
秋月に色々売ってる。
ACアダプタなんか買ったことがないから、 目的のブツの指定の仕方がわからないんだけど、 300WのPC電源用のACアダプタ+電源コードというだけでOK? それとも、もう少し細かい情報が何か必要ですか?
あれ、非ノートのパソコンって、 ACアダプタ不要、電源コードだけあればOKだったっけ? 仮に電源コードだけでいいとすると、 PC用の電源コード下さいといえばOKですか? それとも、種類とかあります? たびたびの質問で申し訳ないです。
>>569 お前は自作板に来るにはちょっとアレだな。
電源は箱つきのを使ってるだけだったので、 まぁ、低レベルといわれても仕方ないとは思います。 それより、コード捨てたのが間抜けすぎorz
>仮に電源コードだけでいいとすると、 >サブ機のACアダプタ+電源コードを誤って捨ててしまったんだけど、 って書いたんだからメイン機もあるんだろ? それと見比べれば簡単にわかるだろ・・・
573 :
569 :2006/10/28(土) 00:47:54 ID:+orhkr08
いや、もちろん確認したんだけど、 記憶ではACアダプタを噛ませてたような気がしてたもんだから、自信がなくて。 どうやら、勘違いしてたかノートパソコンと混同したみたい。
BIOSセットアップで電圧を見てみたところ、 +3.3Vが3.160〜3.177Vを交互に表示、 +12.0が11.677〜11.741Vで同様でした。 テンプレでは5%以内なら許容範囲ということですが、 負荷を掛けるとこれより下がったりということも考えられますか? 型番はSeasonicのSS-350FBです。。
すみません。テンプレ読み落としていました。 テスターで計らないと意味がないんですね。 失礼しました。
576 :
535 :2006/10/28(土) 01:27:37 ID:VGsSufQn
>>563 情報ありがとうございます、DCのコネクタを変換すれば使えそうな感じがします。
丁度久しぶりに昨日、一昨日と秋葉原に寄ってたとこでしたし・・・
578 :
Socket774 :2006/10/28(土) 18:01:48 ID:TYmwnkIf
. _ ==く・::ヽ . /: :::ヽ よーしパパ、特盛り頼んじゃうぞー | :::::| _,.--、| /::/::| . >!´.)| |:::|:::::,! l y〈:::| レ'::::/ じゃあ僕は大盛つゆだくだね、ぱぱ ヽソ:::|、 ::| >〜l_l`H ,、:ゝ ~~ ~'zノzソ ~
>>573 PCの写真とって、型番メモってこれにあうのください
っていったらいいよ
580 :
567 :2006/10/28(土) 22:47:59 ID:ErJun3ZS
恵安の電源の評判ってどんなものでしょうか? あと、恵安の電源ってやはりTOPOWERのOEM製品なんでしょうか?
最近はSevenTeamが多い気がする。 他にも数社。
KWIN wintech KAD andyson? KST seventeam KT ?
Topowerかな。
十分なスペースがあるとの仮定で、電源を上下逆に設置しても大丈夫?
586 :
Socket774 :2006/11/02(木) 20:25:49 ID:+sDJeeRm
RADEON全品半額マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
CPUをWinchester3200+からデュアルコア4400+に交換したら負荷で止まり、 ビープ音とともに画面が一瞬消えて動き出すという症状が起こるようになった。 メモリの相性かグラフィックカードの異常と思って交換をしても駄目だったので 電源かと思うのですが間違いなさそうですか? 構成 CPU Athlon64 X2 4400+ VGA GeforceFX 5700 HDD Maxtor 6B200M0、Seagate ST3200822ASA DVD PX-716A、DVR105 電源はAcbelのATX-400C-A2ADBで、仕様は 3.3V=30A、+5V=30A、+12V1=18A、+12V2=16A、-12V=1.0A、+5Vsb=2.0Aです。
とりあえずHDD1台と光学2台とも外して試して見れば良いじゃん・
家にある電源のファンの音の聞き比べしたいんですが マザーボードに繋がず、電源だけの電源を入れる方法ってあるんですか?
>>589 >>1 ◆おまたせ、電源ネタ --てらさんのゴミ箱-- ◆
↓
PC電源の豆知識?
↓
Frequently Asked Questions
591 :
589 :2006/11/06(月) 00:34:42 ID:wZiWAmOK
>>590 どうもありがとうございます。助かりました
【CPU】intel Core 2 Duo E6300 BOX 【クーラー】リテール 【メモリ】SANMAX SMD-1G-6E DDR2-667/1GBx2 【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS3 【VGA】LeadtekWinFast PX7300GS TDH 128MB 【Sound】オンボード 【HDD】 日立IBM HDT725025VLA380 (SATA300) 【光学ドライブ】 PIONEERDVR-A11-J 【FDD】OSバンドル 【OS】Windows XP Home 流用 【ケース】Antec SOLO で組もうと思っているのですけど 電源は何がオススメでしょうか? Seasonic M12 SS-500HMがいいかなーって思ったんですけど 着脱可能なモジュラーケーブルってどうなんですか?
クーラーとサウンドカード買えよ(´・ω・`)
595 :
592 :2006/11/07(火) 21:39:23 ID:6MXqEhTR
>>593 リテールで十分じゃないですか?
>>594 Seasonic M12 SS-500HMが2万円ぐらいだったと思うので
それ以下だったら大丈夫です。
>>596 じゃあ、非着脱ケーブルのほうが無難ですね。
>>597 さん
それだけパーツが少ないと着脱式がお勧め。
着脱式でないと使わないケーブルが何本もトグロを巻くことになる。
ご存知のようにケーブルは頗る硬いので退避場所に苦労する。
パーツが増えればケーブルを足していけばいいのだし。
信号漏れなどPC機能にそれほど影響なし、オーディオに神経質な
ユーザーが気にしてるだけと思われ・・
抜いてあるケーブルは失くしやすいので タイラップなどで、ケース内に縛っておくといい
俺は吊るのも面倒なんで差してる。 …着脱式買った意味ねえじゃんorz
ワラタ。 当方無精ゆえケーブルは必要なとき見つからない(orz 買った際の電源の箱に入れておくことで備忘としている。
なんだよおまいらケーブル着脱式電源買った意味ないじゃんかw 素直に非着脱式のを買って余ったベイに突っ込めばおkじゃね? 着脱式のに比べて安いよ!w
AHANIXのMCE601B-A というケースを使っています。 電源がもともとついていたのですが、普通のATX電源より少し小さめです。 買った当時は気にならなかったのですが、 パーツを変えようと思うと350Wの電源がちょっとつらいです。 幅がATXだと15センチが普通だと思うのですが、 このケースについていた電源は12,5センチぐらいです。 もう少し容量があり、サイズのあう電源はあるのでしょうか?
12.5センチだとMicroATXの電源かもね その大きさだと サイズ って言うメーカーの 鎌力マイクロ が400w位かな
605 :
603 :2006/11/09(木) 00:52:31 ID:nZfUqVG5
>>604 SFXという規格のやつですね。
どうもありがとうどざいました。
SFX電源については俺も悩んだよ 何Vの容量を増やしたいかでもうちょっと考えようぜ 以下12Vについて考えると MCE601B-A付属のMPT350Dは1系統で15A 鎌力弐マイクロの400Wは2系統合計で26A SeasonicS6の350Wも実は2系統合計で26A
グロウアップ・ジャパンのSMART POWER Pro IIシリーズ、EG620Jを購入し使用していたのですが、2週間ほどでブチ壊れました。 スイッチ入れてもウンともスンともいいません。 マザーボードのダイオードすら光っていない状態です。 試しに、昔使っていた350w電源をつなげてみたところ、普通に起動します。 引越しでバタついて保証書や納品書、なくしてしまいました。 メーカーにメールで問い合わせたところ、「一応見てみるから送ってください」とのこと。 いったいいくらかかるのだろう・・・?
>>608 そのモデルはウチでも急死した事がある
電源を入れて、BIOS設定中に起動から2分くらいでいきなり落ちて以後ウンともスンとも言わなくなった
ただし、入れ替えてすぐの事だったから購入ショップに即ゴルァしてすぐ交換してもらえたけど、流石に同じモデルに交換してもらうのはちょっと抵抗があったかな
今のところはそれ程問題は出てないけど、BIOSや監視ソフトの電圧表示を見ると3.3Vと5Vが若干定格より低いのが気になるくらい
800w以上(できれば1kw)の水冷orファンレス電源知らないですか? ずっと探してるけど見当たらない orz
さすがに自作しないと無いだろ。
ファンレスは最大350か400Wしかないだろう。 てか、1000KWじゃ燃えるぞ?
616 :
Socket774 :2006/11/13(月) 15:13:47 ID:LYTAPOpW
工場での使用ですか?
船舶での使用では?
>>612 水冷エンジン搭載の発電機でも買ったら?
選択肢としては電源を二つ搭載できるケースにファンレス電源を二つ載せるか。
PS3を3台買って、この電源を並列で使えば10年は持つんじゃね?
ソニータイマーで一年しか持ちません
誰が上手い事言えと(ry
626 :
Socket774 :2006/11/13(月) 22:30:32 ID:ydqG07Lx
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
昨日。エナの電源がお亡くなりになられた…。 まぁ、完全に死んだわけではなくて、 コールドブートに失敗した感じではあるが、 もう二度とつかわねぇ。産廃決定。 そんなわけで、450Wクラスで いま一番お薦めの電源はなんでしょうか? スレ周ってもいまいちわからん…。
633 :
630 :2006/11/14(火) 23:05:30 ID:RPA+2QtL
>>631-632 はいはい。というわけでENERMAXの
「NoiseTakerII EG495AX/P」を買ってきましたヨット。
まぁ。今回のでエナは三代目だし! 元剣聖だし!
結局何でもよかったんだ!
>>633 俺も3台買ったがほんと江成だけはやめとけってもう遅いか
昔から中の部品も作りも出力も悪いし、何でこんなのが
いい電源扱いされてるかわからないけど
同価格帯だと他の電源の方が危険なんだよな
ファイブスターなんて懐かしすぎてわかりません
つまりコストパフォーマンスは同クラスで最高ってことじゃんw
昔はデルタ、セブンチーム、エナーマックスだったが、時代が違うなw
え、デルタがステキだった時代なんてあったの?
何故OCZの電源が出てこないのかな
OCZもTOPOWER OEMだったな。
ファンは自分で付けるってのを前提にした電源でないかな もちろん保証切れない
予測される最小風量は0だからファンレスでも動く電源だな。 既にあんじゃん。
644 :
608 :2006/11/15(水) 12:52:22 ID:+yEifew/
>>611 同じの使ってた人いたんだ。
サイズが思ったよりもデカかったんで、うちのケースの天板についてるファンをはずさないと使えなかったのが残念でした。
修理から戻ってきたらオクで売るつもりです。
今、「白狼2」が気になるんで、もしかしたら買うかもしれません。
>>637 その時代から実は糞だったぞ、江成
ほかがもっと糞だっただけで
DOS/Vってむちゃくちゃな電源でも動くもんなんだなと驚愕したもんだ
ミネベア使って初めてまともな電源に当たった
>>645 他が「もっと糞」だった場合は、比較的には「良い」になるんじゃないか? 当時は。
647 :
Socket774 :2006/11/15(水) 17:00:13 ID:vxXWDcB4
648 :
611 :2006/11/15(水) 21:25:30 ID:4f5oxj/d
>>644 アレは色んな場所で「筐体が長くてケースに入らない」という報告が多々あった代物だからねぇ
ウチはケースはスタッカを使ってるので、特に縛りの無いケース下側に設置すれば無問題だったけど(上は試してない)
しかし、そうなると江成1kw電源なんか特にケースを選ぶんだろうな・・・まぁ俺はあんなのを買うくらいなら電源をもう一台追加してデュアル電源にするけど
サブデンの不安定報告有りますかぁ? 7950GTのSLIでサブデン420から補助電源取ると3DMark06の途中で落ちるんですが・・・ 鎌力U550Wから補助電源取ると落ちません
ただのでn
651 :
Socket774 :2006/11/16(木) 13:27:59 ID:h38yeA5o
相談よろしいでしょうか。 ケース形状が理由でストレート排気か最悪ファンレスで電源を探しています。 AR-M530はケーブル脱着式でよかったのですが、奥行きが15cm以上あるとケースに入らないのでダメでした。 調べたところ、antec SP400あたりが一応候補なのですが、 予算は1万5千円以内でなるべく静かで、400W以上でオススメはありますでしょうか。
652 :
651 :2006/11/16(木) 14:05:59 ID:h38yeA5o
調べたら同じくantecのNeoHE 430あたりもよさそうですね。SP400とどっちが静かかちょっとわからないですけど。
>>649 今のところサブデンが原因のってないぽいけど。
一時期言われてたのは結局ドライバーだったし。
VGAの構成同じだけど、快調に動いてるよ
>>653 8ピンの方を使ったら落ちなくなりました。
ありがと
655 :
Socket774 :2006/11/16(木) 21:34:42 ID:wB45letu
パソコンが壊れたので修理に出したら電源が悪いといわれて 今在庫があるのは ・ANTEC TP3-430 ・ANTEC SP-450 ・ANTEC TP2-480 ・ENERMAX ELT400AWT って返信が来たのですがこの中ではどれがいいですか?
エスパー伊藤に相談すると良いと思いますよ。
あくまで電源は、ワット数ではなく、12Vのアンペア数だというこだわりを持って 下ります、ので最近の12V二系統出力数から鑑みて、両方18A以上あればいいと思い 未だに二年前に購入した Acbel ATX-400C-A2ADBを使い続けている。 昨日、光る12cmファンに嫌気がさし、永久保障を捨てScythe S-FLEX に交換したら 静音この上なく、12Vも安定状態で今後もこれで行こうと決心しました。
すごく外人臭い日本語だな。
PCI-E電源4系統独立で850W以上の電源ってあるんだっけ? 8800GTX SLIのPCI-Eが4つは想定してなかったなぁ。orz
素直に600W電源とサブデンの組み合わせでいいんじゃね?
>>660 今売ってるかどうか知らんけど、Turbo-Cool1kwの
Quad-SLIモデルがそうじゃなかったっけ?
他にも最近発売された850Wの13.5cmファンのヤツが
そうだったような?
ZUMAXだめなんかね?ZU-500W (X2)買おうと思ってるんだけど
>>663 中身が電源大手トッパワのOEM品なんだが、トッパワはあんまり好きじゃない人多いみたいだからねえ。
安物から高級まで手広すぎるくらいの大手だからってのもあるだろうけれど。
また日本製コンデンサ使用を謳った製品が増えた割にabeeはそうした製品もあまり採用しないしでこっちも印象が。
更にabeeは「静音〜」仕様で出しておきながら「喧しい…」と一時期評判になったから。
その両方の条件が揃った上でなおかつ電源としては「安手の〜」部類に入る品物だから
やっぱり印象はよくないやね。
もっとも品質云々言い出すと、結局Zippyやニプロン以外の製品で自作板的に 「文句の付けようもない品質と構成の電源〜」なんて言われる代物があるのか。というと疑問でもあるけれど。 ちなみに俺はSeasonic(オウル扱い) M12 SS-600HMでお茶を濁してる。
サブデンの奥行きってどのくらいなんでしょう? ケースが小さめなのでマザーと干渉しないか心配で。。。
>>667 ショートじゃないほうのDVDドライブくらいだった気がする
昨日から、静王4のファンから異音がし始めた・・・。 安物買った俺が悪かったのか、そうなのか、そうなんだなorz
すごいアホな質問かもしれんけど聞いてくれ 電源についてるファンってマザボとかに配線してなくても コンセント挿してスイッチ入れるだけでファン回る? さっき電源押してもPC反応なくて電源から異音発してたから 単体起動させたらファン回ってなかった。 これっておかしい?
> 電源についてるファンってマザボとかに配線してなくても > コンセント挿してスイッチ入れるだけでファン回る? そんなんでFANが回る電源はお目にかかった事無い。
コンセントにつないだら、一瞬だけファンが回るとかはある。 基本的にパソコンの電源を入れている間だけファンが回る
>>670 単体起動でファンが回らないんじゃ異常だろう常識的に考えて…。
…もしかして「電源の単体起動」ってピンを針金とかでショートさせてやるアレじゃなくて 背面のATX電源スイッチを押しただけ…なのか…? ( ゚д゚ )
>>664 静音…っていうわりには、ファンの最低回転数高くない ?
500W版で1850rpmっていったい…最高の間違いなのかなぁ
情報ありがとうございます。
別に異常ではなかったんですね。
>>675 すみません、ショートさせての起動ではないです。
やり方がよくわからないので試してません
そういや一昔前の江成電源では9pファンは通常動作するのに、 なげか8pファンは電源から出てる3ピンのケーブルをM/Bに挿さないと動かない仕様になってたな ON・OFFをM/Bから操作させるための仕様とか謳われてたはずだが、 今の江成電源はどうなんだろう
>>676 SILENT KING-4とファン部分は同じらしいよ。
だから五月蠅いまま。
【CPU】Celeron D356 3.33GHz (775pin) EM64T BOX \9,880 【クーラー】リテール 【メモリ】SANMAX SMD-1G-6E DDR2-667/1GB \17,294 【M/B】 GIGABYTE GA-965G-DS3 \19,980 【VGA】オンボード 【Sound】オンボード 【HDD】日立IBM HDT725025VLA380 (SATA300) \8,480 【光学ドライブ】 PIONEERDVR-A11-J \7,980 【FDD】OSバンドル 【OS】Windows XP Home 流用 【ケース】Antec SOLO \13,780 で組もうと思ってます。 電源は何がオススメでしょうか? はじめ、Seasonic M12 SS-500HM (\17,780)で組もうと思ったんですけど ちょっと予算オーバーなったので、1万円以下の電源スレでいいなーっと思ったやつを ピックアップしました。これらはどうでしょうか? Antec Smart Power 2.0 (SP-500) \10,980 Antec TP2-480 \12,980 Seasonic SS-460HS \9,980
良いですね
Zippy使いの方いらっしゃいませんか? 600GEを購入しようかと思っているのですが 騒音とか使用感とかを是非教えてください どこかのサイトで46dBくらいとあったのですが 50デシベルで静かな事務所 40デシベルで深夜の市内・図書館 といまいち想像が付きません 宜しくお願いします
正直「静かとはとても言えない」と思っておく方が無難。でも出力波形は綺麗だよ。
685 :
682 :2006/11/19(日) 13:51:16 ID:mPGd3YgB
WSD-6018P4って基板に型番書いてあって↓にそっくりなメタリック赤の電源知っている人いますか?
http://terasan.info/dengen/no027/index.html 何かのケースの付属だったのか定格表示のシールなどなにも無くメーカーも不明です。
主ケーブルが編みタイツで、マザーボード用のほかにコネクターが
シリアルATA*2
HDD用*5
FDD用*1
12V田コネクタ*1
それに訳の分からない見た目も穴も平たい5vと3.3vの線が来ている
6ピンのコネクターが付いているんだけど・・・
687 :
682 :2006/11/20(月) 02:13:31 ID:ktd7UBpA
zippy600GEtypeR買ってきました 今後の参考になればと思い少し使用感を つけたばかりなのでなんとも言えませんが ファーストインプレッションということで 爆音と評判のZippyですが正直なところとても静かです 正直これは壊れていないのか大丈夫なのかと思いました 前に使っていたZU-500Wのターボスイッチon(スペック最大28dB)よりは静かです 3Dmark06を試しましたがファンの音的にもやかましいという感じがしません ZU-500Wのターボ状態ではファンの音で寝るのに少し気になりますが 600GEでは排気音という感じであまり気になりません smart control cardが働いているだけなのかもしれませんので 今後の用途、構成しだいでは爆音になるかもしれませんが 初めて買った高額の電源に満足しています
今TRUE550 EPS12V使ってるんだが無茶は承知で容量ギリギリのラインで動かしてる。 そこで奮発してニプロンのePCSA-650P-E2S-MNあたりに換装しようかと思う。 ニプロンの電源て質はいいみたいだけど、12Vの出力が低めなのが気になる。 同じ電源使ってる人いたら調子とか教えてくれまいか? ちなみにこんな環境 Core2Duo E6600 / DDR2-800 1GB*2 / i975 Express GeForce7950 GX2 (single) HDD: cheeta15k.4 *3 / atlas10k4 *2 / MegaRAID Elite1650
Zippyの方が安心じゃないか?
691 :
Socket774 :2006/11/20(月) 20:54:38 ID:9N+1FeQn
Scythe TOP-580P3 580W この電源は良い電源ですか?
693 :
Socket774 :2006/11/20(月) 21:13:19 ID:9N+1FeQn
しつこい 出ていけと言うからこっちで聞いてんのにさ
恵安のKT-1000EAJってどう? 1000Wにしては、かなり安いんだけど。 後、近所の店でCIRCUS・POWERって電源見かけたんだけど 情報持ってる人いない?
>>693 流れ者か。
相対評価は変わっても絶対評価は変わらんぞ。
>>691 静音な訳でもないし品質が良い訳でもない
中途半端。
697 :
Socket774 :2006/11/20(月) 22:15:05 ID:9N+1FeQn
つまりホントに58点なんですね ありがとうございました
図々しい
700 :
Socket774 :2006/11/20(月) 23:34:50 ID:9N+1FeQn
ていうか100点の電源なんつあるの? もしくは0点とか
>>700 100点 永久機関内蔵
0点 起動しない
702 :
Socket774 :2006/11/20(月) 23:46:16 ID:9N+1FeQn
おもしろくない
今使ってるSilent-4 550Wが壊れたので OCも見越して良い電源を買いたいのですが 何がオススメでしょうか? 用途は主にOCや3Dゲームです
マルチうぜぇ
2年ほど常時稼動で使ってると、マザボと電源のコネクタの接触抵抗増えるんだね マザボ読みの3.3Vの電圧が下がってきたので、電源の寿命かなと思って テスターでコネクターのケーブル側から電圧測ってみたら、3.26V、5.02V、11.88Vと問題なし ケーブルを抜き差し2回繰り返したら、マザボ読みで 3.13V、4.92V、11.58V (新品時からこの位 ケーブルを抜き差しする前は、マザボ読みで 3.02V、4.88V、11.48Vだったから、 電圧ロス0.1Vぐらい有ったみたい
>>687 音圧は高くても、耳につく音が少ないと以外に静かに感じるよね。
レポ乙!
>>709 コネクタのめっきが悪くて、一種の錆が出ているのかもしれんね。
挿し直すとこすって錆が取れるので回復するけども
しばらくするとまた悪くなったりして。
田コネや20pinの一部が焦げてジャンクになったマザーを何度か見たことがあるので、
そのまま放っておくと、大変なことになりますよ〜
かも。
そういや暫く使ってた延長ケーブルのゆるゆるだったコネクタを見たら、 茶色く煤けてたことがあったな。
>>704 5Vたりてないな。
自分だったら使うケーブル変えたり分散させたりしてもダメなら買い替えする
個人的にはseasonicはトラブルないからいいのだが
人によってはトラブル出ている人もいるからなんとも。自分で判断しる
【CPU】Core 2 Duo E6600 【クーラー】INFINITY COOLER(SCINF-1000) 【メモリ】DDR2 PC6400 1GB ×2 【M/B】 P5B DELUXE/WIFI-AP 【VGA】XFX-GF8800GTS 【Sound】オンボード 【HDD】Seagate ST3320620AS ×4 【光学ドライブ】 LG電子GSA-H12N BK ×2 【FDD】Owltech FA404MX(B) 【OS】Windows XP 【ケース】Antec p180 この構成で組もうと思っているのですが、電源で悩んでいます。 GF8800は電力食いということなのでzippy600GEあたりを考えていますが、 予算的に少々厳しい面もあるので他にお勧めの電源は無いでしょうか? 電源予算としては2万以下に抑えたいと思っています。
鎌力U550Wを使っていますが、CPU負荷を100lかけると12V電圧が11.72まで低下します。 アイドル時は12.04となっています。 電源交換しないとヤバイですか?
12V±5%の範囲なら気にしなくていいことになっている。 気になる人はもっといい電源を使うようだけど。
>>716 ありがとう
もう1台がZIPPY-TypeR-500Wなんだけどこっちは100l負荷かけても12.20V、アイドル時も同じ
ニプロンにしようかな・・・
>>714 KEIAN KT-700EAD
SevenTeam ST-750EAJ
この辺はどうかな。
>>714 予算2万なら既存の電源活かしてサブデンでいいんじゃない?
何気に波形キレイだし
クーラーマスターのiGreePowerって評価どんな感じ? あんまり話題になってないのが気になるんだけども
マイスペのZippy-720PE修理上がり品売り切れてる・・・。 冬ボ支給まで待ってたけど、カードで先に買っときゃよかったorz 850Wはオーバースペック気味だけどこれにしとくかな。 在庫数あるから当分売り切れは無さそうだし。
GeForce 8800 GTX SLI推奨電源 メーカー 型番 (W ) Zippy PSL-6850P 850W Silverstone Zeus ST85ZF 850W PC Power and Cooling Turbo Cool 1KW-SR 1,000W Tagan TG900-U96 900W Tagan TG1100-U96 1,100W ToPower/EPower TOP-1000W 1,000W Thermaltake W0131 850W ETASIS ET-750 750W ETASIS ET-850 850W
723 :
Socket774 :2006/11/22(水) 21:50:02 ID:XwNvK3a8
今日PCデポで CircusPowerって電源あったんです 550 650 750 って3種類あったんだけど、ググってもでてこない どなたか詳細わかるかたいます? コード着脱式で中スッキリしそうだし、好みの色カタチでした
【CPU】Pentium4 1.60GHz 【メモリ】PC133とPC100のメモリがごっちゃで256×2と128で640MB 【M/B】 AOpenのAX4BS pro 【VGA】AOpenのMX4000-V64(AGP) 【Sound】ONKYOのSE-90PCI 【HDD】80GBと160GBをATA100で繋げている。 【光学ドライブ】 DVDRW IDE 16X(メーカー不詳。ソフマップで\6,000前後で購入) 【FDD】使わんので外した。 【OS】Windows XP Home 上記の組み合わせで電源はCODEGEN 300X 300W ATX2.03を使っていたんだけど、 電源はもう四年間ぐらい使っていて、そろそろ替え時だと思うので、 上記の構成でお勧めの電源があれば教えてください。 予算は四千円から一万円程度まで考えています。
そのレベルだったらやっすい電源で十分
>>721 850だけはやめておいたほうがいいと思う。
正直、あんなにうるさいとは思ってなかったから買ったけど
わかってたら絶対買わないと言い切れるほどのうるささ
727 :
714 :2006/11/23(木) 15:10:40 ID:vlIe7Brp
>>718 >>719 ありがとうございます。
現在使っている電源は鎌力の500w電源ですが、GeForce 8800 GTSは26Aの12Vラインが必要とのことなので電源を買い換えようと思ってます。
ZawardのSilent Energy7 ST-580PAFはどうでしょうか?
SilverStoneのEtasis OEMはなんで置いてる店少ないんだべ。 ツクモだとワクツーモールとかの通販と比べて値段差ありすぎるのもなんかやだし。
729 :
718 :2006/11/23(木) 16:24:08 ID:Ka6uiuZs
>>727 Zippyを考えてるとい言う人が
たぶんZippyの騒音には耐えられんよ。
いま鎌使ってるなら尚更。
その電源はテンプレのてらさんとこで腑分けしてるので
そっち見ればおk。
730 :
718 :2006/11/23(木) 16:26:09 ID:Ka6uiuZs
ちと文章おかしくなった。まいっか。
731 :
Socket774 :2006/11/23(木) 16:49:15 ID:lQ6+CIjP
電源購入後、ショップサポートで通電後持ち帰りがよさげで しょぼ〜!! 報告だけ置いときます 工作用部品取にジャンク電源飼いましたが、論外な初期不良でちた 115V/230V切替部品が無いから日本向け?...取付忘れか... ACフルターにTokin〜入り切りスイッチの間にP形状のリングに線数回巻いて るので取付忘れの可能性は僅少 P形状もTokin 会社知らんで具グルとwww.nec-tokin.comデチタ 俺もジョボ〜 デカイ電解コンが三国製450V 470μF 105℃ 230V地域向けを日本向けに...逆だど弁開ドカ〜ン!!!!! シールに社名無いのは逃げるため? 台湾&中国の新型兵器? 100円でリード線と半田付け⇒400電源完成
日本語でおk
というか人間の言葉でおk
>>731 秋葉原に行ったんでしょ?じゃあ部品だけ買えばいいのに。販売しているから。
つーか生物として致命的になんか能力が不足してるな。
フッジサーン思い出した
737 :
724 :2006/11/23(木) 21:00:52 ID:gd8JuZr5
>>725 ということは
静か/KST-420BKV
鎌力参 KMRK-400A(III)
剛力 400W
辺りにしても大丈夫ということかな?
740 :
731 :2006/11/24(金) 00:27:49 ID:YsPDyIVe
>>734 秋葉で部品買うならポンバシのが近いけど
四国じゃ〜 通販で買うしかないです しょぼ〜
良いな〜秋葉近いて
>>732 〜3.735〜6
あ〜そ〜!
弁開に注意汁ニャ
741 :
714 :2006/11/24(金) 00:59:18 ID:LLYeH0Hl
KEIAN KT-700EAD SevenTeam ST-750EAJ は調べてみたところ、12Vラインが26Aではないようですね・・・ かといって700wや800wクラスだと電気代が… 消費電力と価格のバランスはなかなか難しいですね。
何年も前の古い電源と最近の電源の効率が大して変わらないのは意外だった。 変換効率80%以上とかあんまあてになんねーのかな
一般家庭のPC一台の消費電力って かなりの大食いでもたかが知れてるよね 効率や発熱量がどうこう言っても意味なさそう
>>744 効率が良ければ発熱量が少ない。
↓
ファンゆるゆるでも冷える
↓
静か
↓
騒音によるストレスが溜まらない
↓
家庭内円満
↓
ギシギシアンアン
↓
少子化解消
ギシギシアンアン ↓ PC落下、再起不能 ↓ 離婚
↓ 独身になり給料使い放題 ↓ 惜しみなく電源を購入
↓ 控えていたエロゲー再開 ↓ 自家発電性能向上 ↓ 余剰電力の有効活用 ↓
↓ 一回休み ↓
751 :
Socket774 :2006/11/25(土) 03:36:03 ID:vrs3FYOP
静王400W、一年くらい?使った今、ファンが異音だすようになりました、特に起動時 15分くらいすると徐々にまともに回転するようになるんだが よくみたらファンが動いてないくさいorz 12cmファンだけ買ってくればいけますかね? 内部のコネクタ形状Ok? ハンダづけにがてだお
他スレ漁ってたら3-2pin変換コネクタあればいけるらしいね 秋葉まで遠征とおいよママン さて、おすすめ12cmファンはっと・・・・
漏れのSS-350FBでは、ファン付け替えして、ファンのケーブルは外に出して マザボのコネクタにつないでいる。もちろん自己責任でだけど。
以前ファン交換したことあるんだけど電源のカバーがぐにゃーーーーっと折れ曲がった こんなもん?
756 :
480 :2006/11/25(土) 21:35:32 ID:YzFXcsl3
今更ながら、ようやく鎌力参500Wに交換。購入したのはブレス本店。 騒音については、もともと他のファンの方が五月蝿いので判断できずw ケーブルだが、ペリフェラルコネクタ直近のところを熱収縮チューブで巻いてあるのが邪魔。 タイラップだけでも十分機能するやん…… あと、拡張されたコネクタは一切使わないので、それのケーブルも邪魔。 田コネクタもPCI-Exp用コネクタも使わないんだよぅ(´・ω・`) 今まで付けてた電源(Ever-power PZ-400)を腑分けしたところ、 案の定出力側電解コンにパッと見で3本妊娠を確認。 結構ヤバかったのね…… 交換作業ついでに掃除してたら、VGAのファンが死亡してるのを発見orz とりあえず余ってるファンの風を当てるように細工したけど、 あとでVGAクーラー買って来なきゃ。 ちなみに、今もまだサブ電源併用してる。 なにしろHDDが合計6台もぶら下がってるから、 SATAの2台をサブから取るようにしてたんで、配線換えるのマンドクセ
サイズの電源は名前が気に食わないから使わない事にしてる
っていうかさ、電源って初めて買ったとき思っただろ?意外と重いな・・・・・って。 その重い電源をPCの一番上に設置すると地震が来たら不安定になって倒れる可能性が高いだろ。 俺はメーカーに言いたいんだよ、電源を下に設置できるケースを作れって。 ついでに下に設置するタイプの電源も作ってね。
おまえはP180を作った人々を忘れている
>>759 漏れ、最初に買ったケースが糞かつうるさい電源搭載のケースだったので
別の電源に買えたとき、新しい電源が結構重かったからびっくりした。
古い電源がスカスカのダメ電源だったのではないかと思う。
あと電源が下になるケースもあるが、ほこりが入りやすくなるだろうと思ってやめた。
PCが倒れるほどの地震がきたらそれどころじゃねーだろハゲ
電源ってのは選ぶのに一番苦労するな・・。 そこそこ高くて良いの買ってもあっさり壊れたりもするし 逆にケース付属の電源や安い電源がやたら長持ちする事もある うちの親父の電源はケース付属の糞だが5年以上普通に動いてる 俺のSS500HTは二年でコールドブートに失敗し始めたのに
>>759 電源下部設置ケースの場合はストレートタイプの電源にすれば?
ケース自体もちゃんと調べると上部設置じゃないタイプはそこそこあるし・・・まぁデザインや機能性で気に入らなかったら同じだろうけど
置き場所に余裕があるなら設置位置の上下を選べるフルタワーを選ぶのも選択の一つかも(ウチではスタッカを使ってる)
Antec の TRIO 買ってきたんだけど、この12Vが3系統って1つはマザー行きとして 残りの2つはどう分配されているんだろ? 4Pinが1系統、SATAが1系統? それとも、4Pin1本SATA1本で1系統で、それが2つ? パーツをどうつなぐと3系統が生きるのやら説明が一切かかれてないから わかんねー。orz
>765 具体的なパターンはメーカーが公表してくれん事にはなぁ。 2系統なら2系統目がCPU専用、ということらしいが。 もっとも、そもそもなんで12Vを複数ラインに分けるようになったかという理由から考えれば、 増えた分は全部マザーと拡張カード類(主にPCI-Exp)に行くのが筋。 恐らくドライブ分は殆ど考慮されてなくて、メインコネクタ(20P)と共用だろう。 もともとメインコネクタ(20P)は12Vの本数が少ないので、大電流を流すには不向きだし。
>>760 ぐぐってみたらあったよ。ケースだねそれ。
>>761 ほこりか・・・・・・
>>762 重心が下にあれば震度7でも大丈夫だと思うぞ。電源かなり重いから。
>>764 フルタワーだと置き場所に困るのでw
>>767 なるほど、、、確かにそれなら、接続の仕方のような案内がないのも
わかるな。
配線の取り回しの関係で、1本のSATAケーブルからHDD2個取って
1本余らせたかったので、気が楽になったよ。トンクス
ST-580PAF買おうかと思って評判気になったから、 テンプレからてらさんってとこ飛んだんだが、 素人知識じゃいいものかどうかさっぱりわからねぇ ファンの調整ってめんどいんじゃ?と思う程度だったぜ…
ST-580PAFは良電源です。
KT-700/600EADは?
KEIANですか・・買わない・・
774 :
Socket774 :2006/11/28(火) 21:20:15 ID:KARy7pEn
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ _ 、-―-- ., / .l ./ ヽ , - " `ヽ、 / i ./ ヽ ,. ' _,, - __ ヽ、 _ -―- , / l ,. -‐ ‐- ., / ヽ / ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、 ヽ , "´, - , | ., ´ _, 、| 人 , ′ /,,..-'''"~ ̄  ̄~'''-ヽ, ヽ / .r ´ `l l/"'''' /` ´ ヽ / ̄ ヽ / ,、'7 ,'// , ´/∧ 、 ゛, ヽ、 ゙', / l ,. -‐ ,、 ‐- ., i ./ / , ヽ ヽ \ イ .i / // ///!' ' // / ',. .! !i ヽ ゙, l r'´ l l ./ l l l i/ / /l .l l .l .ヽ ヽ ヽ ヽl | l ./、V/‐l+/、l_ト { { } } j l } ! l゙, 〉 .i / l | i .| i | iヽ/ / /,.-''/ l .i i .i l l l .l .l | ゛, 「rl | l-i‐‐ゞ` | ノ_,='`メ!l l l l/ | l | l二ヾ、 ノ、_ノ∠.i i // .l l l l .i l ll l l l ハ .l j i | ゛、 / ハ | | L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / l l |' .| ヽゝiヽ_(:)_i '_(:)_.i,'l ll l .l i ‐i-、ゞ、 l__ノ_-─ ヽ /l l l | .ノ // | l ´ ヽ ! イ! /' i `!{ ,! ` /ヽl lヽ l } ' (:)〉 ` ´(.:)`i |// l/ l | / .// l l ,,. ゝ! l | ノl ゙ゝ ヽ ' ´ / j `i ゙i 7  ̄ || ./ .l .l
KEIANって品質が良くないってこと?並以下のコンデンサを使ってるとか?
ACBELの電源って効率はどんなもん?
>>775 恵安はただの代理店でしょ。
OEM元も何件もあるし。
電源が死ぬとき、他のパーツを道連れにしたという話をよくききます。 で、電源のスペックを見ると、過電圧保護回路とかそういうのがついてるが ほとんどです。これらの回路はクソの役にも立たないのでしょうか?
車が時速150kmで壁に突っ込んだら、エアバッグなんてクソの役にも立たないだろ?
俺さ首都高速の王と呼ばれてるもんなんだけどそれマジなんすか?
教習所でシートベルトの体験学習をしなかったのか? 10km/h→0km/hですげー痛い思いをしたもんだが。 150km/h→0km/hなら何が間にあっても死ぬだろな。
>>781 意外と生きてはいるよ、最近のエアバックは性能良いから
まあPCに例えたら電源が火を噴いたがCPUとM/Bのソケット周りは無事だった、てことが多い
生きているけど、その後障害が残るかとか、 すこやかな人生を送れるかは別w
それって衝突した瞬間は40km/hとかに落ちてるんじゃねぇの?
150キロに落ちてるんだよ。220キロでブレーキ踏みながら突っ込んだんだから。
ならば 150km/hから0km/hに達するまでの距離を2mとする。 このときの加速度は、 2m=(1/2)at^2 v=at より a=434m/sとなり、これは9.8m/sで割って、≒44.4G ってことで、人間は潰れるね。 障害が残るとかいうレベルじゃない
過電圧保護回路じゃ150km/hの衝突加重に耐え切れんだろ 一般的に
>>778 電源が故障したときに、他のパーツを道連れにしなかったという話もあるだろ?
そのとき、保護回路が役に立ったんじゃないか。
本人が保護回路に救われたことに気がつかないだけで。
>>786 激しくすれ違いになるが、車の衝突はすべてまっすぐ力が掛かるわけでもなく
車自体が構造体として衝撃を吸収するようになっているのでその計算は意味を成さない
電源壊れてM/Bまで巻き込んだ数は俺の経験上2/4
江成3とっぱわ1で巻き込んだ電源は全部江成
>>789 馬鹿がktkr
どんな形で衝突しても0km/hまでの減速にかかった距離は縮むことはあっても伸びない。
これがわからないようじゃ、どうしようもないね。
なんで2mって設定したのかわかってないね。
>789 計算が意味をなさないて、ちゃんと条件見てる? ぶつかる相手は壁だし、特に条件をつけてないから基本的に正面と解釈。 いくら衝撃吸収ボディでも、クラッシャブルマージンは2mもないのが普通。 ボンネットまるごとでも2mあるかどうかなのに、ましてや中には容易に潰れないエンジンが入ってるんだ。 それをあえて2mで計算してるのは>786のやさしさだ。
785を受けての書き込みじゃないのか 実際の事故に机上の空論は意味を成さないと書いたつもりだったんだがすまんな
数字より脳挫傷、肺挫傷とかなるくらいの衝撃の方が分かりやすい俺
ここはPC自作板
>>789 150km/hで衝突っていうことは、88mの高さから落ちたときと同じ速度になるのだが、
おまえのクルマは慣性制御システム付超硬ボディ装備のようだな。
オマイラは本当に電源の話が好きだな 寝ても覚めても電源の話ばかりだね 流石、電源総合スレだね
>>786 >a=434m/sとなり、これは9.8m/sで割って、≒44.4G
加速度だから、
>a=434m/s^2となり、これは9.8m/s^2で割って、≒44.4G
だねぃ
ド素人かつアバウトな質問ですまん('A`) 例えば,500wと600wの電源があって,それ以外の システムが同一の場合,後者のほうが余裕ある分, 発熱が低く抑えられるの? もしそうだとすると,クーリングシステムが同じ なら,大容量電源のほうがむしろ静音になるって ことはあり得る?
>>798 力率や変換効率がものによって違うし、どの電圧の容量とそれの消費のバランスも影響するから
そんな抽象的なこと聞かれても、ありえるんじゃねぇの?程度しか言えない希ガス
>799,800 ・゚・(ノД`;)・゚・ありがとうございます.勉強してきます.
俺に言わせると重力加速度Gの値はいまから1.4にする なぜなら俺のCPUが1.4Gだからだ だから607Gとなって即死決定
物理の討論会場はここじゃないです
つまりはお前らの立派で丈夫な電源を搭載したPCで 物理演算シュミレーションでもしてろって事だな! 俺はCS;Sで
>>804 × シュミレーション
○ シミュレーション
PS3のガンダム、日本語音声にするナビゲータが「シュミレータ起動」とか言ってかなり気になる。 表示は「シミュレータ」なんだが。
>>792 まあ、日本語が理解できないお人だったようで。
すみません。マジで困っています。
電源を新しいものに取り替えようとして、古いのを取り外し、新しいものをつけよう
としているのですが、どれをどう接続していいか忘れてしまいました。
分からないのは、ファン関係のコネクタです。
購入した電源は
ttp://www.abee.co.jp/Product/ZUMAX/X2_ZU-500W/index.html で、このファンコントロールコネクタ2個をどこに差せばいいのか悩んでいます。
パソコンの筐体には、背面と前面に2個ファンがあり、そこに挿せそうなんですが、
実を言うとマザーボードの方にPWR_FAN1,CHA_FAN1なるものがあり、そこにも挿せそうなのです。
誰か助けてください。
マザボはASUSのP4PE-Vです。
あっ☆らめえぇぇ
>>808 もう解決していると思うけど一応書いておく
ケースファンと電源ユニットのファンスピードを連動させたかったら
電源ユニットにケースファンのコネクタを接続
電源ファンと連動させたくなかったらマザボのコネクタに接続
そのURLに、こう書いてあるよね、読んだ?
「ケースファンのスピードを電源ユニットのクーリングファンに連動させることでシステム全体の静音性の向上を実現します。」
>>808 マザーに挿したら壊れるぞ
マザーに付いてるのはマザー側からの出力だ
あぁ、そういう意味か・・・ 3分もたってたにも拘らずリロードしなかった馬鹿さ加減を悔いつつ吊ってきます
イ`
ZUMAX買っちゃったのか。
まあ安価なのを定期的に取り替える派みたいだからいいんじゃね?
安いのでも持つ時は3年以上普通に持つから厄介だw
あまり大きなパワーを要求しないPCにはSeventeamのを載せてるが、 もう何年も動かしっぱなしだ。 一台は1年くらい前かな、マザボが死んで交換した際にパロミノ2400+にしたが、電源の変更は無し。 それ以前はK75/700で4年程使用。 もう一台は雷鳥800で、少なくとも今の構成になってから4年以上稼働中。 どちらの電源も、ファンはパナフロに換えたけどな。
電源をケースの下部に逆さに付けるとホコリって大丈夫かね?
ケース自体を防塵すればおk どっかに防塵スレがあったような
問題は、自作ユーザーが、ほとんどの場合、 たった一台しか評価できない、評価していないことにある。 数十台の同じ電源を使用して、そのうちの数台が三年以上持ったとしても 誰もいい電源とはいわないからな。
>>821 言われてみれば、そうですな。
すぐ壊れた・音がうるさいといった情報だけでも助かりますけどね。
>>822 その辺は静音電源の強いところだよな。
音が静かってのは分かり易い。
どのぐらいで壊れるかは個体差あるから、
統計を取らない限り壊れやすいとも言えないし。
特に電源はそうだよな HDDなんかだと壊れる台数の桁が違うから分かり易いんだがw
どんだけ壊してんだ 人のことは言えないが・・・
基本的に1PCに1個の電源と 1PCに複数入れることもあればPC外で使ったりもするHDD ジサカーの中だけで比べても壊れる数自体は桁が違うだろうな
壊れやすさもHDDの方が上田品
電源って壊れてから知るって代物なんじゃね? 気がついたら逝った糞電源がゴロゴロ… 最近だなぁ、電源気にするようになったのは
誰かAREAのFabulous2.2(AR-E320)使ってない? 箱つぶれ品がダイレクトで売ってるんだけど。
830 :
829 :2006/11/30(木) 22:58:39 ID:0q7N0fpr
おっと、打ち間違えた、AR-E620だ。
>>823 統計的に故障の発生頻度を見積もるのに使われるのが、おなじみのMTBFなわけだ。
自作用電源のMTBFなんて、いいかげんで適当だろうから、
多少は信用できそうなメーカーということでニプロンの場合を見積もってみよう。
メーカーサイトによると、ePCSA-500P-X2SのMTBFは、96,800時間(=11年)となっている。
この電源を100台用意して、1年間連続稼動したとする。
100台で1年間稼動するので、稼働時間の合計は100年分になる。
MTBFは、11年なので、
100 / 11 = 9.1
となって、9件の故障が発生すると見積もることができる。
つまり、この電源は、1年間連続稼動すると11台に1件の割合で故障が発生するということだ。
この頻度から大きく上昇した場合、その製品は寿命に達したと判断できる。
10年の寿命ということなので、この故障発生頻度が10年間継続するわけだ。
>>831 素人の俺が見たらなんか違くね?と思う計算方法だな。
そうやって割り出してんのか。
>832 いや、違うだろ。 一般的に時期と故障率の関係は正規分布で表されるとされる。 >831の実験では最初の1年でしかテストしていない為、 正規分布カーブに照らし合わせると山の裾野の位置。 MTBFは稼働時間÷故障回数なので、100台の電源を使うなら 100台全てが故障するまでの時間をトータルし100で割るのが正しい。 実際にはそんなテストなんて出来ないので、高温下で動作させる加速実験とか 一定時間動作させた後の劣化状態とかを元に予測した値を公表しているものと思われる。
そもそもメーカ公表のMTBFは実測が元なのかね?設計値なのかね?
最初の一年でコンデンサの寿命での故障はどれだけ多いのかね。 やっぱり高温下での加速実験をやってるのかな。
>>835 MTBFとバスタブ曲線はどういう関係にあるわけ?
>>833 > MTBFは稼働時間÷故障回数なので、100台の電源を使うなら
> 100台全てが故障するまでの時間をトータルし100で割るのが正しい。
これは、MTBFではないんだけど、キミが知りたいのは、この時間なんだろう。
あえて名前を付けるとすれば、「平均寿命のようなもの」かな。
電源に最も負荷をかけられるのはどんな作業ですか? 評価の結構高いSeasonicがどのくらい耐えられるか分からないので一ヶ月くらいぶん回してみようと思うのですが。
CPUとグラボをブンまわせる処理。あとHDDをいっぱい積む。
一日中3DMark?
結局KEIANは何がどう駄目なのか、結論は如何に?
今のとこ80PLUS認定で出来るだけ安い電源は Antec EarthWatts EA-380 のみしかありませんか? SilentKing5も気になります。 他スレで質問しましたが-5Vラインのネタでスルーされたので 落ち着いたこちらのスレで質問します
パス1ヽ(`Д´)ノ
パス2ヽ(`Д´)ノ
│ │ | │ ≡ ('A` )サッ │ ≡ (〜 ) 〜 ↓ ≡ ノ ノ
847 :
Socket774 :2006/12/02(土) 11:49:04 ID:wXJwBzSq
│ │ | │ │ │ | │ ≡ ('A` )サッ │ ≡ (〜 ) 〜 ↓ ≡ ノ ノ
│ _、_ │ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。 │ へノ / └→ ω ノ >
おれ全部チェックしているわけではないのでわからない。 80PULS認定電源一覧で、日本で売っているやつのなかから ベストなものを選びましょう。
>>848 _、_
_, ,_ ヽ( ,_ノ`)ノ
( ‘д‘) へノ /
ω⊂彡☆プチッ ノ
>
誤解の多いMTBFについてまとめておく。 MTBFとは、故障率の逆数である。 故障率とは、ある時間の間に何台中何台が故障したかという割合なので、 その逆数であるMTBFは、 ある個体が故障してから、次の個体が故障するまでの時間ということになる。 MTBFは、再度逆数にして、故障率に戻したほうが、分かりやすいかもしれない。 MTBF 96800時間の場合、故障率は、1/96800(/hr)なので、 1時間で96800台中1台が故障する という意味になる。 時間の単位を年に換算するとMTBF 11年、故障率 1/11(/年)なので、 1年間で11台中1台が故障する となってよりイメージしやすいかもしれない。 これで、MTBF 1000万時間(=1142年)というような製品が出てきても平気だな。(笑)
>1年間で11台中1台が故障する 書き換えるだけでひどく信頼性が揺らぐ感じだw
853 :
Socket774 :2006/12/02(土) 21:51:37 ID:m8A3PdJk
ちょっと質問です。 Core2Duo対応したM/Bに買い替えを検討しています。(CPUもCore2Duoに) 現在使用している電源はP4 2.8E(いわゆるプレスコ)に対応した もので、メイン:20PIN、ATX:4PINです この電源ユニットでもそのまま用いることできますでしょうか? 現在構成 M/B GA-IPE1000Pro2 CPU P4 2.8E 購入予定 M/B GA-965P DS4(Rev2) CPU Core2Duo E6400
うん。
こ
>>839 ワットチェッカーつけたままTX(2スレッド.SSE2有効)、3Dmark06,AtitoolにFFに午後ベンチ耐久…と
ベンチを色々回してみたところ、3Dmark06とゆめりあが同率一位という結果が出た俺が颯爽と退場
857 :
Socket774 :2006/12/02(土) 22:39:07 ID:CJ1leTrD
ATX 12V のバージョンが Ver2.01のものとVer2.2のものを見かけるが 2.01はデュアルコアCPUに対応していないとかあるの?
14ピンをLoにしても一瞬だけ、電源ファンが回り(電源が供給され) すぐとまるのですが、なにが原因のことが多いですか? ヤフオクで買ったケース付属のNLX電源->PC起動しない 他のATX電源で試す->起動した。 NLX電源ダメポ? NLX電源独立起動としたくて14PinをLoにする。->一瞬だけONですぐOFF なんじゃこの症状? <-いまここ
>>859 最低電流の制限で止まってるとか?
仕様をチェックするがよい
>>843 80Plusは国内ではシーソニックとか大容量もんしか無いよ。
Huntkeyはなぜランキングしないのか。
ST-580PAFのファンがうるさいので、 頭に来て鎌フロゥ12cm超静音に換えた。 保証は消えたが静かになって良かった。 チラシの裏終わり。
500-1000W程度で電圧が安定していて 排熱がしっかりしていて静か(ファンレスで なくてもいい)なのはありませんか
>500-1000W程度で "程度"の使い方変じゃね?
866 :
864 :2006/12/03(日) 10:35:13 ID:e4stqxeI
>>865 おっしゃる通りです。
「500-1000Wの範囲で」に訂正します。
だれか電源の質のメーカーランキングをつくってくれる人はいないか?
ランキング作っても2万越える電源を買うのかと(ry
コストパフォーマンスのランキングが知りたいなら、 そのまま売れ筋ランキング見ればいいよw
>>867 このスレは、ランキングは禁止なんで、
他のスレにあるランキングのなかで
もっとも信頼性が高いと思えるものを
選んで利用すればよろし。
ん?
電源スレの信頼性ランキングが欲しいって?w
>>860 SNEの質問しても反応ないと思いますよ〜
これ程までに使用者の声がない製品も珍しいかも
検索しても製品情報と価格しか出てきませんからね
つまりは、そういう製品と言うことなんでしょう
SNEの電源は使ってるけど、扱っている製品のOEM元の事なんて 興味ないから答えようがない。
>>872 ナカーマ
OEM元がどうのより中の作りが良ければそれでよし
たまたま作りがよかったから使ってるだけ
中の作りって腑分けでもしたの? 電源の質の良さは解りづらいから何処のメーカーが作っているかが大事なんだと思う。
じゃあ定評のあるメーカーの電源を決め打ちで使ってりゃいいだろ。 何処のメーカーが造っているかハッキリしないところの製品に手を出す理由がないね。
>>874 もちろん腑分け済み。白物以外買ったらたいてい腑分けしてるなー。
ファンの穴からのぞいてある程度確認してから買ったけどね
数年前に組んだPCでもSNEを使っているから、サブPCの電源買い換えでも SNEにしようかと思っていたけど、最近の製品ではPCの電源を落としている 状態で発熱の大きいモデルがあるという話を聞いたからやめてZippyにした。
安いには安いんだが、なぜか買っても得した気分になれない 自分の姿が想像できる・・・w
SNEのGSRP615BKが6000円ちょいで売ってたので 思わず買ってしまったんだが、メーカーHP見ると 2系統ある12Vが「4P(CPUパワー)」と「他全部」って 分かれ方してるのな。 ・・・この分かれ方って普通なのか? PCで12Vラインって主に何に使われているか知らないから 強力なビデオカードやHDDを増設したら足りなくなりそうで ちょっと不安。
>>883 Athlon64とかPentium4以降のCPUは12V食うからな。
PentiumD 9xxでは最高20Aくらい食うらしい。
>>884 なるほど・・・。
この分かれ方も、ある意味安全のためなのかもしれないですな。
>>886 二次側コンデンサのメーカーと
二次側コンデンサが105℃と書いてあるのに
一次側コンデンサが何も書いてないのが気になる
PFCコイルがより線(リッツ線)て意外と無いんだな
ActivePFCの昇圧コイルは、インダクタンスが大きく、巻き数が多いので トロイダルの場合、リッツ線は難しいだろうな。 両端の電位差が大きいので、絶縁の問題もある。 ただし、トランス型(EEコア)のコイルの場合には、リッツ線が使われている場合がある。 メイントランスもリッツ線のやつってあるんだよな。
889 :
887 :2006/12/05(火) 00:35:29 ID:/5lJqhGk
>>888 それが手持ちのでトロイダルでリッツ線のがあるのよ
コンデンサ450Vだったし、今度測ってみようかな
天然記念物かな。
おや〜 それどこの電源?
一般ユーザーのPCの電源トランスにリッツ線を使うことはないよ
言ってることなんも分からん
リッツは上にチーズ載せて食うとウマいよな。
>>890 正体不明 400WEPS @3980junk
>>891 888は電源トランスにリッツ線を使うとは一言も書いてないんだが
間違いorz デジタルアンプ用に買った工業用75W電源のトランスと2次側インダクタがリッツ線だた
鎌力参買って、中のファンが回らないんで温度が低いからかなと思い しばらく使ってたんだが、触って熱いと感じる温度になっても回らず。 これって初期不良だろうか?
>896 不良だね。 確か無負荷でも回った筈。 念のため今晩家に帰ったら俺のを確認してみるわ。
ちょ、突然のことであたまがどうにかなりそうだが どうにかおちつけたいので諸兄らの知恵を貸しておくれでないかい。 暖房使いすぎてブレーカー遮断、復旧させたらPCが ウンとも寸ともいわなくなった次第でして。 停電で電源があぼーんって結構あることなんでしょうか。
電源工事か何かで一定期間停電するというお知らせが来ていたのに 忘れてエンコさせてた俺のPCは、スイッチONで何事もなく起動したが。
暖房のせいではなく、パソコンが壊れたせいでブレーカーが落ちたとか?
>>902 電源のショートでブレーカーが落ちたと考えればつじつまは合うな。
>>900 俺もなったことあるよ
HDDも巻き添え喰らったw
906 :
897 :2006/12/05(火) 23:42:34 ID:1pchA5Fe
>896 念のため室温17度でドライヤー冷風を当てた後に電源投入したけど、 やっぱりファンは回ってた。
安いNLXのショートタイプ知ってたらキボンヌ。
43x82x150mmくらいの。
調べたら
NLX-2320PFC
FLEX-1120PFC
http://www.sne-web.co.jp/newpage131.htm どっちも最安値で8.5kあたりからスタートで個人的には高く思える。
SEVENTEAM ST-220FAB
あたりは長さ190mmとかだけど4.9kくらいでみる。
過去であれば、今は無き星金が、150mmのをVariusシリーズとして4.5kで出
していたんだが・・・
908 :
900 :2006/12/06(水) 02:21:26 ID:vhUKyO/2
>>902 その発想は無かったわ。
とりあえず明日電源買ってこよう・・・
静王2やふおくで処分せず予備に置いておけばよかったなあ
>>908 裏にあるシーソースイッチのオンオフはやってみた?
>>911 >>「今後市場に投入されるPCI-E 8pinを使ったビデオカードにも対応」
そのグラボについてkwsk
「魂の力作」ってどうでしょうか?
「魂のラーメン」というのがあってだね・・・
SS410Cなんだが +12Vが15V〜0Vまでフレキシブルに動くんだがどういう事なんだろうw 構成は P5B E6600 1G×2 HDD・光学 各×1 7900GS X-Fi +ファンたくさん MBの計測数値がおかしいんだよな。そうだよな
実際に+12Vがそこまで変動してたらPCがまともに動かないだろう
>>920 その文面からは判断のしようが無いことをわかれ
>>920 今後増設する予定があるならそのパーツの分の消費電力も調べておくといい
ACアダプタ電源って最大出力が360W?、それなら結構厳しいかもしれんが・・・
レスありがとうございます。 やはりファンレスACアダプタはちょっと厳しそうですね。 モバイルCore2Duo辺りで組もうかな。
>>923 そのサイトなら最低+100W(目安)くらい見積もればOK
でもファンレスは危ないと思うよ
普通の電源にしとけ
(゚∀゚)ハドオフのジャンクの500円でくそーてっくの370ソケットのマイクロATXの マシンを買って来たんだが、これ電源120Wで12Vが2Aしかないでやんの・・・ これで370のマシンって動くのか?っていうかこの電源で動いていたのか?w 電源変えてマザーも変えて北森でも載せようかと思ったが、これ電源ちっこい奴だ(;´Д`)
デルとかも明らかに足りてなさそうな電源使ってるよね。
QX6700で鎌力Uを使っています。 負荷をかけるとコア電圧、12V電圧が降下します。 電圧降下が気持ち悪いので交換したいのですが、 500-600Wクラスの電源でお勧め有りますか?
PCが時々強制再起動するようになったので電源換装した で、これまで使ってたST-402HLP(J)の蓋を開けてみた コンデンサは見た目ではどれも問題なさそう 今は安定してるのでやっぱり何かがおかしくなってたんだろうけど
>928 妊娠等見た目でヤバいのは、急激に劣化した場合。 普通は外観普通のまんまじわじわと特性が劣化していく。
>>929 変えたのは正解だったわけだ
2つあるFANの吸気側が結構強いのだったみたいで
ケース内の熱気吸ってたのか電源からの排気が結構熱かったから
これいいのかなと前から思ってたよ
>>926 そのようにみえるのには、二つの理由がある。
自作の場合、消費電力計算は、各デバイスの最大消費電力を加算していく方法が取られる。
この方法は、不足することはなく間違いはないが、ほとんどの場合で過剰見積もりになる。
そのような電源を使うと無駄になり、コスト高になるので、パソコンメーカーは、
実際の値を測定した上で適切な電源を使っていると思われる。
自作用の電源は、容量が大きく安価なほうが売れるので、容量表示の基準を甘くして
より大容量に見せかける傾向がある。これは、自作ユーザーが測定器などを持っておらず、
その電源の真の実力を評価できないこととも関連がある。
パソコンメーカー向け電源では、そのようなことをしても意味がないし、
信用を落とすだけなので適正な表示がなされる。
>907 そもそも需要がほとんど無い特殊なタイプだから 安値で売ってるもの自体が少ないと思うよ 保障期間外でメーカー修理に出して交換費用+修理上がり日数考えれば安いはず じゃ無ければ買い換えろってのが日本文化のスジだな 後はメーカーブランドついてる物がいいかな、 ノーブランドの安いもんだと来年の夏で終る率高い(´_ゝ`)
933 :
Socket774 :2006/12/09(土) 18:04:12 ID:4pVMLGlM
PFCって何?
http://www.taoenter.co.jp/pfc.html ■PFCとは・・・
PFCとは、PowerFactorControllerの略であり(PowerFactorCorrectionとも言う)、
昨今話題になっている「高調波抑制」の手法の一つです。
電源にPFCを搭載する事により、パソコンの全ての動作の安定化を図ることができます。
■PFC搭載電源のメリット
高調波を抑制し、力率改善が図られているので、交流入力が安定化されています。
従って、直流出力も安定化しているので、常にほぼ一定の電気を機器に供給する事が
できます。それにより、パソコンの安定化に繋がります。
また、力率が高い(100%に近い)程消費電力は少なくなりますので、力率改善を図る事
により省電力化が図られます。
934 :
Socket774 :2006/12/09(土) 22:18:41 ID:Lv2i2KIo
>933 ひどい嘘が含まれているな
というか、本当の部分を探す方がマンドクセ
ジャロに訴えたらどうじゃろ
そのくらいで騒いでいたらきりがないよ。 AC240Vのときの効率を使って、効率85%以上と宣伝しているメーカーもあるかもしれないし、w EPS12V非対応なのに、EPS12V対応と宣伝しているメーカーもあるかもしれないし、ww 故障するのに、壊れませんなんて宣伝しているメーカーもあるかもしれないし。www
938 :
Socket774 :2006/12/10(日) 18:41:08 ID:91Y/zSbr
すみません、 できるだけ付属の電源ケーブルが細い電源を探しています。 500w以上のもので。 ケースがとても狭くて最初に購入した電源のケーブルだとHDDが2台以上入らないんです。 ケーブルが細ければまだ入りそうです。
939 :
Socket774 :2006/12/10(日) 18:42:40 ID:m1We7l73
>>833 他のパーツならいいかもしれないが
電源でそれをやるとなるとどれだけ資源が無駄になると思ってんだ
>>938 そんな無理やりなケースにHDD詰めると死期が早まるぞ
冷却は足りるのか?
>>938 ケーブルが細いのにどうやってMAX500W分の電流を流せるのだ?
最大電流でもケーブルが焼けないようにしてあるのだから
自分で加工するしかないな。
942 :
Socket774 :2006/12/10(日) 19:11:59 ID:Q/KmurjS
つ 超伝導ケーブル
943 :
Socket774 :2006/12/10(日) 19:13:13 ID:91Y/zSbr
ケースはP180というケースなんですが、 ケーブルをマザーのほうに持っていく穴が一つしか無く、 明らかに無理すぎなんです 今使ってる電源は620wなんですが、もしかして電源の容量が大きければ大きいほどケーブルって太くなるんでしょうか…
>>938 ケーブルが着脱可能な電源なら、
少しはいれやすいんじゃね?
SS-500HMとかさ。
電源としての評価はまた別になるけれど
HDDの電源なんか普通に分岐すればいいじゃん
>>943 硬いんじゃないの?
シールド付きケーブルには、かなり硬くて引き回しに苦労するものがあるらしいから。
ドライヤーで暖めてみるとか。
>>943 P180は配線がきついからね
専用スレがあるからそこで聞いてみたら?
>>920 亀で悪いが
定格300Wもあれば足りる
HDDが多い場合はピーク容量だけ余裕があれば問題ない
定格400Wも500Wも使う場合ってのはグラボがお熱いのとかだけだよ。
普通はそんな容量要らない。=Core2とかで600W入れるのはバカだけ
>>950 >明らかに無理すぎ
と諦めているヤツに、助言する必要は無い。
ちょっと初歩的な質問で申し訳ないんですが @ ATXver2.2 +12V1 20A +12V2 20A 定格400W A ATXver1.3 +12V 18A 定格450W この2つの電源だったら間違いなく@を選ぶべきですか? 一応環境はc2dE6600 M1GB 250GHDD 7900GTです。
>>952 CPUとGF7900GTは12Vの消費電力が多いから
もちろん@だがもっと出力はあったほうがいい。
ただなんだか安い電源同士の比較をしてるように感じるし
構成と電源の型番を書いたほうがいいだろう
>>953 ありがとう。
型番は@はELT400AWTでAはケース付属品でどれが型番かわからないですね・・・
もう少し容量の大きい電源の方が安心。
956 :
Socket774 :2006/12/11(月) 02:51:40 ID:/SvGsdop
質問です。 マザーボードから供給できる電圧(?)って上限があるのですか? 最近ビデオカードを買って装着したのですが,PCが使用中に突然再起動するように なってしまいました。 このような現象は電力が足りてなくて起こるということを聞いて, ビデオカードの消費電力が大きくなったのかな,と考えています。 それまで使っていたVGAはMilleniumG550で, 新たに購入したものはGV-R96P256D(Radeon9600Pro) と GV-N76G256D-RH(GeForce7600GS) です(どちらもギガバイト製)。 どちらのVGAも突然の再起動が起こります。 PCの構成は 電源:TOP-470XP (TOPOWER 470W) M/B: Leadtek K7ncr18D ProII (nForce2) CPU: AthlonXP 2800+ HDD: Seagete 40GB×3+160GB 光学: 東芝DVD-ROM+BENQ DVDマルチ フロッピー: バルク RAIDカード: Promise FASTTRAK100TX4 モデムカード: バルク サウンドカード: Hercules GameTheaterXP IEEEカード: マザー付属 拡張カードの挿しすぎなのでしょうか?
>>956 原因リスト
1、電源の劣化(ただ、その電源でその程度のVGAなら問題ないはず)
2、マザーボードのコンデンサ(本命、それ核地雷マザーです)
>>957 わざわざリスト化してくださってありがとうございます。
核地雷マザーなんですか。。。
ちょっとぐぐってみたらLeadtek全般ヤバいらしいですね。。。
>>958 今のぞいた感じでは膨らんでるものは見当たりませんでした。
とりあえず今からマザー外してコンデンサをひとつずつ見てみます。
G550では正常に稼動するのでVGA絡みの原因だと思ってました(今はG550に戻してます)。
とりあえずマザーを交換してみて正常に動くか確かめてみます。
それでもダメなら電源を疑ってみます。
こんな深夜に即レスありがとうございました!!
M/B:A8N32-SLI DX CPU:Opteron185 2.6GHz DualCore MEM:DDR434 1GB HDD:6V250F0*2 WD740ADFD VGA:GF7900GTX SOUND:SB X-Fi FPS 電源:SirentKing4 550W なのですが最近ゲーム中によくフリーズor再起動するのですが電源不足ですかね?
>>959 できれば12V補助電源コネクタ付きのマザーに代えてみて
>>956 SeagateのHDD3台が結構電気食ってそうな感じだけど?
拡張カード類も埋まってるみたいだし470wだとどう見ても電源の力不足。
500wか550wあたりの電源に買えてやれば大丈夫そうだよ。
>960
A8N32-SLI DXが実は通常のSLIマザーよりも電気を食う罠。(10w〜20wぐらい違うハズ)
ちょっと手間かかるけど試せるなら6V250F0*2を外してゲーム中に落ちるかやってみるといいかも。
落ちなきゃ電源だし、それでも落ちたら他の要因かな(VGAの熱やnFドライバのせいとか)
>>960 ASUSマザーは電源との相性問題の可能性あり。
A8Nスレからまとめサイト見ると良いかも。
自分の例でマザー同じで電源違い
SevenTeamのST-550でネトゲ中に再起動しまくり、だったのに、
予備のデルタ製550wに替えたら何も起こらなくなった。
964 :
Socket774 :2006/12/11(月) 13:07:12 ID:j266KrhS
965 :
Socket774 :2006/12/11(月) 13:07:15 ID:j266KrhS
966 :
960 :2006/12/11(月) 14:36:51 ID:famoS6Mx
>>963 いや、先週までX2 3800+に7800GTで問題無かったのですよ
それをOp185 7900GTX ラプター1台増やしたら落ちるようになったので
2年保障付きの670W電源近所で安かったからポチるか・・
>>963 最近交換して不具合出るなら原因解ってるようなもんじゃねぇか・・・
前は大丈夫だったのに〜的な情報は小出しにせずにちゃんと書こうぜ。
>>966 それが自分のも突然発生したから一応ね。
まぁ交換してからなら原因解ってるようなものでは?