< 小型〜超小型PC総合 Part6 >

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
小型PCブームも落ち着いたようですが
パーツ・廃熱の工夫など、何でも話し合いましょう。

情報スレとして大いに育った前スレを継承して有用リンクも貼ってください!
1代目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1004/10040/1004095227.html
2代目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017702302/
3代目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031444100/
4代目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056237824/
5代目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098211034/(前スレ)


●歴代蓄積 情報リンク●
http://z-temp.hoops.ne.jp/smallpc/link.html

関連スレ>>2-4あたり。
2前スレ950:2005/07/04(月) 21:56:27 ID:4lVOcBeo
【鉄板派】AMD系MicroATXマザー総合Part10【OC派】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118343894/l50

●○ MicroATX PC 総合 15台目 ○●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119183188/l50

■Cube系ベアボーンについて語るスレ 22台目■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118478391/l50

【C3】VIA CPU&EPIA Part1【EDEN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113501897/l50

■自作・オリジナルPCケース Vol.14■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114768698/l50

mini ITX マザーボードってどうですか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059794321/l50

ノート型ベアボーン総合
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103508339/l50

無音】ファンレス電源ACアダプタ電源part6【静音
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113263116/l50
3Socket774:2005/07/04(月) 22:33:21 ID:bKEvQSP6
4Socket774:2005/07/04(月) 23:34:28 ID:RIewcDDb
新スレたったばかりのようで、ここでいいのかわかりませんが
http://www.dreamsys.co.jp/product/kla2285/

これ使ってる方とかいませんか?
小型PC欲しいけど、AV機能も捨てられず・・・使用感とか聞けたらうれしいです。
5Socket774:2005/07/05(火) 01:06:31 ID:zG/7GTrO
キューブ型の両脇にスピーカー置いただけの様な気がするが
6Socket774:2005/07/05(火) 22:29:23 ID:mkK5tQJ4
>>4
つい最近どっかで安売りしてたな。
実は大きさだけちょうど良いスピーカーを
CPU情報表示できるキューブPCに並べただけだったりする。
とは言え音にそれほどこだわらないなら悪くない。
7Socket774:2005/07/06(水) 00:20:00 ID:9uRXE+Lz
>>6
ありがとうございます。特に音にこだわりはありません。

AV機能って言ってもCDガンガン聞くわけでもなく、
なんとなく『電源いれずに聞ける』ってのに惹かれてるだけなので・・・
年に数回くらいしか音楽聴かないですし。テレビも特に。

それより静音とかデザインとかで考えてるんですが、
(miniATXとかnanoATXの自作は高くつくので、)
このPCがどれだけ静かなのかとかが気になってるんですよね。
8Socket774:2005/07/06(水) 00:30:23 ID:STK5+QZY
>>7
プレスコットコアでキューブで静音なのか
9Socket774:2005/07/06(水) 00:39:52 ID:9uRXE+Lz
>>8
まさしくそこが気になってて、サイレントモードはどの程度なのかなと。
もちろん別に水冷とかほど静かなことを期待してはいないですけど。

もし使ってる人がいたら情報聞きたかったのです。
何しろネットで検索してもほとんど情報がないので。
10Socket774:2005/07/06(水) 00:50:47 ID:Uvti9UDc
>>7
『電源いれずに聞ける』ってどこに書いてある?
11Socket774:2005/07/06(水) 01:18:35 ID:XZnl5jOl
>>10
釣られてやるなよw
12Socket774:2005/07/06(水) 08:05:43 ID:9uRXE+Lz
>>10
・・・勘違いしてました。無理なんですね。ご指摘ありがとうございます。
おかげでちょっと購入意欲が減退しました。
13Socket774:2005/07/06(水) 08:46:33 ID:XZnl5jOl
>>12
おいおいマジだったのかよwww
OS起動しなくていいだけだろw
14Socket774:2005/07/06(水) 13:30:43 ID:d0oQYEqd
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/05/009.html
2Gのわりに安いなーと思い、1GあたりにOS入れようかと思ったけど
PIO4までの対応と聞いてゲンナリ
15Socket774:2005/07/06(水) 19:40:59 ID:4PBjPxD0
halt効かせずにプレスココアで音楽再生って・・・・どんだけ爆音なのか興味あったりして。
16Socket774:2005/07/06(水) 23:17:05 ID:adIjOLEU
スレ住民の、差し当たっての理想・・・今ある規格での現実的な理想って何?

SUMICOM 625FにDVIとか、
Mebius PC-XG70J液晶なしとか、
Let's note R4液晶なしとか、
Socket939かScocket479mのnano-ITXとか?
17Socket774:2005/07/07(木) 00:46:49 ID:n6MYMwA1
R4は液晶とキーボードもなし。
メビウスは3.5"HDD。
18Socket774:2005/07/07(木) 11:23:48 ID:27Ms2wXJ
>>16
ソケ939搭載のBe Silent
電圧sageてネットラジオ鯖に使う
19Socket774:2005/07/07(木) 23:46:14 ID:n6MYMwA1
あ、常時鯖用のiRAMデフォなベアやマシン。
SUMICOMみたいな感じで良いかなあ。
マルチプロセッサ機は小型じゃない方が良いだろうな。
20Socket774:2005/07/09(土) 00:15:46 ID:Qe8/PPZh
ふと思いたち、健気に頑張っているUB-4m23に愛情を注いでみましたよ。
CPUをCeleron2.0GHzからPentium4 2.26GHzへ。
メモリを512MByteから1GByteへ。

残念ながらファンがたまに五月蝿くなるので、FSB=400に落として1.7GHz。
(でもSuperPIを回してもファンが全開にならないし、悪くない選択かも?)
まぁとりあえず、明らかに軽くなった。まだまだ長く使えそう。
21Socket774:2005/07/10(日) 10:57:21 ID:T2bfi64M
S625Fについて質問なんですが
ネット上にあるS625Fの画像と見比べると
ヒートシンクの上がギザギザじゃなくケースにべったりつくまっ平ら
バックの左上に穴が無かったり
PS/2とキーボードのコネクタが左じゃなく右のLAN、USBの横にあったり
あちらこちら微妙に違うんだけど設計とか変わってるの?
昨日買ったんで空気の通る穴が全く開いてないけど大丈夫かな?とか思いながら組んで
起動させてしばらく使ってたら早速熱で止まったもんだからホンとにS625Fなのか心配になってきた。
お店のレシートにも中に入ってた保証書にもS625Fとは書いてあるから間違いではないと思うけど・・・。
22Socket774:2005/07/10(日) 11:14:01 ID:nRS03W67
>>21
俺のは↓と同じだけど、具体的にどこが違う?

ttp://www.oliospec.com/windows/index_s625f.html
23Socket774:2005/07/10(日) 13:11:50 ID:X//NZA+X
「発売はVIAの許可待ち」(07/07)
・・・・・ 某ショップ店員談
Eden-N 8000(800MHz)を搭載するNano-ITXのVIA/EPIA-N8000E LVDS。
メーカー出荷はすでにはじまっており、国内にも入ってきている。
国内に入ってきているものは、RoHS指令準拠でないため
サンプル扱いとなっているが、おそらく販売されることになるだろう。
価格は約\40,000。
他にEPIA-N5000E LVDSとEPIA-N10000E LVDSも発売されるようだが、
時期は未定となっている。なお、EPIA-N10000E LVDSにはFANが搭載されるとのこと。
また、Eden-N 2つがオンボードのVT-310DPも近日中に入荷予定となっており、
発売はEPIA-N8000E LVDSと同時になる可能性が高い。こちらは約\55,000になるようだ。
24Socket774:2005/07/10(日) 14:47:14 ID:T2bfi64M
>>22
文章での説明だとわかりにくいと思うので説明書のスキャン↓
ttp://upup2.com/1up/src/up5823.jpg
画像の見るとわかると思うけど組んじゃうと
後ろの方とか穴が開いてないから熱が篭っってしまいます。

あと
ttp://www.oliospec.com/windows/index_s625f.html
のサイトにあるマザーボードの裏面の画像
ttp://www.oliospec.com/windows/img/s625fback.jpg
アルミプレートと基盤はネジ止めでなく熱伝導両面テープって言うので貼り合わせてると思うんだけど
画像のはプレートの真中は開いてて基盤が剥き出しだけど
うちの買ったのは両面で貼り合わせた後、真中部分のテープを切り取らなかったようで被さったままになってる・・・。
25Socket774:2005/07/10(日) 14:55:13 ID:+OGFZZoh
>>24
発売したと聞いたことが無いがS635じゃないか?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=25235
26Socket774:2005/07/10(日) 16:14:39 ID:cZ8HA9uT
なんか上のS635記事と>>21の書いてることがぴったり当てはまりますね。
S625Fの誤植で635なのかと思っていたけどもしかして本当に発売したのか?
27Socket774:2005/07/10(日) 17:24:21 ID:X//NZA+X
いや、誤植じゃなくて内部に変更が無いから"625F"にしたんだと思うよ。
で、少しくらいなら仕様の変更とかあったかもね。
あるいは入荷元の違いとか。それこそ向こうの635をそのまま持ってきたとか。
(日本で扱われているものとしては625Fという商品しかないのに)

ま、原因やらなんやらはさて置き、
>>21
ケースごと冷却するのがいちばん!
部屋を冷やしたり、ケースに扇風機当てたり、アイスノン使うのが良いよ。
2821、24:2005/07/10(日) 18:33:44 ID:T2bfi64M
みなさんありごとうございます。
>>25の記事にあるS635の後ろのポートの配置は自分のと同じですね。
ただ、排気用の穴が自分のには開いてないので
密閉状態になり熱が篭って冷却効果下がってるような気がするので
今はケースを少し開けて扇風機当ててます。
ベアボーンなので自分で穴空けろって事なんだろうか・・・。
あと、自分のには熱伝導シートは付いてんなかたったんですが
もしかして標準でヒートシンクに付いてるんですか?

ヒートシンクが山切りじゃなかったり
基盤裏のCPUのちょうど裏側が両面テープで被さったままだったりと
作業を省いたような感じに不安が・・・
29Socket774:2005/07/11(月) 21:25:48 ID:3F49FtFs
>>983
そもそもCrysTaの形状ではP6F135Bは入らなさそうですね。
薄型ドライブがメモリに干渉しそうで。
ドライブ付けなかったらいけるのかな?

http://www.freetech.com/u.s.a/images-b_p6f135.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/06/21cl.jpg
30Socket774:2005/07/11(月) 23:28:30 ID:VS5YEbFs
29の下の画像、メモリが挿さって無いのがトリックだねぇ・・・。
ハーフハイトのメモリならいけるかな?→ ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/06/21bl.jpg
元記事→ ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/06/21.html

フルハイトメモリ使ってる人いる?
31Socket774:2005/07/11(月) 23:43:06 ID:wymgtJz7
普通サイズのPC133で使ってた。
ドライブ外してもブラケット?どかさないとダメよ。
そしてブラケット外すと2.5HDDつける場所がなくなる。
32Socket774:2005/07/11(月) 23:44:17 ID:wymgtJz7
自己フォロー。
ドライブ両方載せてメモリも入るっす。
33Socket774:2005/07/11(月) 23:57:19 ID:L4IUHfVd
見事なten-eighty決まりましたw
安く売ってれば悪くない?売ってない?お後がよろしいようで。
34Socket774:2005/07/12(火) 00:09:09 ID:xdaNWviU
>>31-32 てんきゅ。
35Socket774:2005/07/12(火) 00:51:14 ID:CanZMx9L
ノートとかの発熱防止マットや冷却シート使ってPC冷やしてる人とかいる?
効果の程を聞きたい
36Socket774:2005/07/12(火) 01:19:22 ID:aOnsTJNT
そんなもんで冷えたらみんな苦労していないとは思わないかい?
37Socket774:2005/07/12(火) 22:53:02 ID:3xUaQGyb
だからSUMICOMの冷却は苦労しません。問題は騒音の方。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0712/aopen.htm
これでマザーが「やっぱ青筆クォリティだな」なんてことでなければ
割と魅力的? まあ元からサウスには期待できないわけだが。
38Socket774:2005/07/12(火) 23:31:49 ID:3PrGa0+E
>>37
625Fの話してたんじゃないの?
問題は騒音の方って・・・
39Socket774:2005/07/12(火) 23:51:37 ID:3xUaQGyb
>>38
PC一般のハナシじゃないの?
ま、625Fなら効果覿面。ただし気温によって効果激変。
40Socket774:2005/07/13(水) 11:22:38 ID:s2Ik5E4d
>>35

丸三電機の高さ70mmくらい幅と奥行きは、625Fより少し大きいヒートシンクで、625Fを挟んでみた
挟まないときより10℃CPU温度が下がった

現在、エアコン無しの室内で、24時間常時運転中
41Socket774:2005/07/13(水) 19:48:03 ID:vOaPZXvh
S625Fに内蔵してるHDDを外に出そうと思って2.5インチHDD用の長いケーブルを
買いにいったんだけどそんなの無いのね・・・・
みんなどうやって出してるの?
42Socket774:2005/07/13(水) 20:30:54 ID:BiL6aKer
ぺろ〜んww
43Socket774:2005/07/13(水) 21:10:41 ID:7Kz1ZVbn
ドライブマウンタを取り払ってママソのIDEコネクタにそのまま普通のケーブルを挿してる
4443:2005/07/13(水) 21:12:55 ID:7Kz1ZVbn
なので2.5インチHDDもスリムドライブも使ってない。少なくとも俺のとこは。
45Socket774:2005/07/14(木) 01:43:05 ID:xlo+Z0wR
46Socket774:2005/07/14(木) 21:59:29 ID:XBVkH48y
ミニコンポ風、Amazonで安いぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007O8U9M/ref=gw_550590_txt_6/250-1359069-3557069
たぶんアフィそのままだから、嫌な人は削って。
47Socket774:2005/07/15(金) 20:52:45 ID:8kqQJHFu
コレOS付属なのか・・・キロホスィ
48Socket774:2005/07/16(土) 22:29:09 ID:ZLVhl9xp
今日S625F買ってきたんで質問
電源切ってもUSB接続の外付けHDDが起動しぱなしなんだけど
電源連動できないのこれ?
49Socket774:2005/07/16(土) 23:31:28 ID:Rg67ZOUY
外付けHDDの問題かと思われるが。
5048:2005/07/17(日) 01:04:24 ID:ts2MV224
電源落としてもLANポート部分が光っていて
電流が流れているようなのでそれが原因かと思い
設定でもいじってやるのかな?って次第で
使ってるアイオーの外付け2種類とも他のパソコンだとちゃんと落ちるから
たぶん問題はないとは思うけど相性が悪いのかなぁ?
51Socket774:2005/07/17(日) 01:14:33 ID:kaNLDniN
>>50
失礼。

OS上げた状態でタスクトレイからドライブ切り離したら電源どうなるの?
切れるんならそのままOSをシャットダウンしてみるとか。

HDD裏のスライドスイッチAutoじゃないってオチはないよね。

最後の手段は電源付きタップでまとめて通電させない。

ほとんど妄想だね。スマン。
52Socket774:2005/07/17(日) 13:43:32 ID:xDDjCErn
通電してれば、LANポートは光ったままなのが普通。

パソコンの類は待機電力が大きいこともあるし、
それでいて予約録画とかしないとコンセント抜いても問題ないから、
悩まず電源スイッチ付きのタップがおすすめ。
53Socket774:2005/07/17(日) 15:57:14 ID:llly/kVK
待機時のUSB電源はBIOSやジャンパで設定できることがある。
マニュアルを熟読すべし。当方はS625Fは持ってないので
具体的なアドバイスはできないが。

BIOSならUSBデバイスで電源ONにできるようにする項目。
ジャンパならUSB電源を5Vか5VSBのどちらかを選択するようなモノ。
54Socket774:2005/07/17(日) 23:31:15 ID:TdwSqzC0
>>52
>通電してれば、LANポートは光ったままなのが普通
そんなことはない。
ウェイクアップLANか何かに対応している場合じゃないの?
55Socket774:2005/07/18(月) 00:03:26 ID:tbVwE5co
電源刺しただけでLANカードのLEDが光るPCはあるよ。
サーバ機の場合、電源入れれば光かたが変わるが、コンセントに刺した
だけでフロントのLEDも光るヤツもあるね。
56Socket774:2005/07/18(月) 00:28:55 ID:QR5XGXq6
電源入れただけで、USBマウスの赤外線も光る奴多いと思う
57Socket774:2005/07/19(火) 13:13:51 ID:aLa1/lcu
>>55-56
なんでそうなるのか、想像もつかないってわけねw
58Socket774:2005/07/19(火) 18:59:53 ID:HV0qi4j4
「自作」つってもこんなレベルだよ。期待すんな。
59Socket774:2005/07/19(火) 20:59:24 ID:cfVxKlfG
>>57
かいせつ たのむよ
60Socket774:2005/07/19(火) 22:55:55 ID:A8+UKpnN
キーボード・マウスで電源を入れる機能、wake up on LANを使用する場合は
当然USB・LANに常に電源を供給する必要があるよね。
これらの機能を利用しない場合でもUSB・LANに電源を供給するか否かはメーカー次第だが。
61Socket774:2005/07/19(火) 23:36:13 ID:F2kxtGDx
>>57
そこまで偉そうなオマエの馬鹿ッぷりがうらやましい。
62Socket774:2005/07/19(火) 23:48:32 ID:cfVxKlfG
で、>>60の内容と>>55-56の内容は特に相反しないわけだ。

そろそろスレ違いだから流そうや。これと言った話題はないけど。
とりあえず>>48は電源管理でがんばれ。
63Socket774:2005/07/20(水) 00:57:14 ID:23VyHZpI
あーあ。こんな簡単なことに解説が必要とは。
お前ら頭に何入っててるんだ?生ゴミか?w
64Socket774:2005/07/20(水) 01:04:43 ID:gCvMG5Mn
味噌に決まってんだろ
65Socket774:2005/07/20(水) 01:20:14 ID:1luFHw73
エコロジストの僕としては待機電源は最低限に抑えたいからWake on LAN/USB
なんて必要ないね。
66Socket774:2005/07/20(水) 05:30:41 ID:yfyhMpgZ
>>63
iいや、だったら納得の行く説明をしてくれよ。
おまい以外誰も知らないんだからさw
67Socket774:2005/07/20(水) 07:03:33 ID:6cFfFUcp
こんな所で優越感に浸るのが楽しいみたいだからそっとしておいてあげなよ。
68Socket774:2005/07/20(水) 07:16:15 ID:O3qjD8YM
まあ2chらしいやり取りだな。
煽りも対象が自分以下だと思うならよしとけ。

ときに、Athlon64 X2 4000+のTDPか発熱って分かる?
同じ周波数のPenM(Dothan)とはどっちがどう優れてるんだろ。
69Socket774:2005/07/20(水) 19:56:15 ID:eRw371zA
落ち着け落ち着け。
小型PC好きに悪いやつはいないだろ!
これはこういう事だ。
ヒント:夏休み
70Socket774:2005/07/20(水) 22:12:10 ID:QoV0fFGH
夏休み、うらやますぃ。。。( ゚д゚)
71Socket774:2005/07/20(水) 22:15:50 ID:1luFHw73
>>69
自分にまで嘘を付くなよ
72Socket774:2005/07/20(水) 23:28:44 ID:O3qjD8YM
Northwoodを1.0とした場合の、クロックあたりの処理能力の目安:
Celeron . (Northwood)                  :0.75
Pentium4 (Prescott )                   :0.95
Pentium4 (Willamette )                  :0.99
Pentium4 (Northwood).                  :1.00
Celeron (Tualatin )、Duron (Morgan)..         :1.05
Pentium4XE(Gallatin)                   :1.10
Pentium3  (Tualatin256k)..               :1.25
Pentium3-S(Tualatin512k)、AthlonXP(Thoroughbred):1.30
AthlonXP (Barton).                    :1.40
Pentium-M (Banias)                    :1.50
Athlon64  (ClawHammer)                :1.60
Athlon64FX (SledgeHammer)、Pentium-M (Dothan) :1.70

TDP棒グラフでおなじみTom's...からとってきたデータらしいけど、
3Dゲームはしないし熱効率の良いDothanも捨て難い。。。悩ましいわ。
73Socket774:2005/07/20(水) 23:35:47 ID:eaBHsSaa
>>72
セレMも見たいなぁ
74Socket774:2005/07/21(木) 00:41:45 ID:8ANnfW7o
wake up on LAN と USBマウスの赤外線が光る 関係を頭の悪い俺でもわかるように教えて欲しい。
75Socket774:2005/07/21(木) 01:00:18 ID:9iVHbecA
とうとうwake up on LANを入れてるとUSBマウスが光る話に発展してきたぞ。
誰か答えてやれよw。俺BIOSいじらないんで判らないから。
76Socket774:2005/07/21(木) 02:21:13 ID:HvaB2KtX
要は、PCとして電源を落としている状態でも、
USBやLAN経由でPCを起動したり、USB機器は動作させておきたかったり、
単にそういうことを考えて通電させることもできるって話だろ。
それを調整できるか否かや初期設定はマシンによると思う。

確かに粘着っていい表現だな。

>>73
確かに。最近CeleMの価格を知って軽く驚いた。
77Socket774:2005/07/21(木) 02:23:36 ID:GEHDQs71
>>57
フロントのLEDが光る理由って何ですか?
78Socket774:2005/07/21(木) 02:41:44 ID:Myj3tbwf
S600で起動時にピーピー音が出る時の対策がどこかのスレにあったような気がしたけど、
分かる人いる?
79Socket774:2005/07/21(木) 03:02:49 ID:NJ6qCTGA
得意げに解説してるやつ、小型PCが欲しいけど
実はまだもってないやつなんだろうなw
80Socket774:2005/07/21(木) 12:52:34 ID:HvaB2KtX
>>78
あー、Part4あたりで出たっけな・・・

違った。
C3使うときに温度監視を切らないとさらに性能が下がるって話だ。
ただ温度監視を切ると直るかもしれない。
81Socket774:2005/07/21(木) 17:46:01 ID:zWCQFXEH
>>74
まさに馬鹿丸出しの質問だなwwwww
82Socket774:2005/07/21(木) 18:11:09 ID:cxv2wY5T
AOpen MZ915-Mはいつ頃出るんだろうなあ。
出来れば今度は黒バージョンもあると非常に嬉しいが…。
83Socket774:2005/07/21(木) 22:56:36 ID:55BG6MEW
>>80
それS300の話
84Socket774:2005/07/22(金) 22:03:26 ID:bA2LW19A
>>83
まあ傾向は似てるかもしれないから。駄目元で。
85Socket774:2005/07/23(土) 01:21:30 ID:a/tFsX+p
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050723/etc_ecsgnx.html
そうそう、求めてるのはこういうの。

個人的にはGeode興味ないけど。
86Socket774:2005/07/23(土) 01:45:10 ID:ia9FYP5v
こんな中途半端なのは求めていない
87Socket774:2005/07/23(土) 18:35:25 ID:a/tFsX+p
小ささと値段は反比例するだろうから、値段方向では正解。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050723/p_cpu.html#p_c_pnm
PenM系がコストパフォーマンスでもデスクトップPentiumを駆逐か。
デスクトップ用が誇れるのは周波数だけだな本当に。
88Socket774:2005/07/25(月) 02:13:47 ID:xO+htAhc
Athlon 64 X2 4800+ 約\110,000
Athlon 64 X2 4600+ 約\88,000
Athlon 64 X2 4400+ 約\65,000
Athlon 64 X2 4200+ 約\60,000
Athlon 64 4000+(Sandiego) 約\46,000
Athlon 64 3800+(Venice) 約\38,000
Athlon 64 3700+(Sandiego) 約\33,000
Athlon 64 3500+(Venice) 約\28,000

AMDの価格を下げるにはIntel製CPUの品質向上が必要だ!
こすいことやってないで開発がんばってくれIntel。
俺はデュアルコアCPUを安く手に入れたいんだよAMDの。
89Socket774:2005/07/25(月) 17:18:02 ID:1bADe+6Q
待てば安くなる
90Socket774:2005/07/25(月) 20:51:58 ID:lF2KmGNI
すると次のモデルが発表される
91Socket774:2005/07/25(月) 23:48:40 ID:xO+htAhc
X2の市場価格帯が下がって欲しいと願えば良いのか?
92Socket774:2005/07/26(火) 02:10:46 ID:MGbVzrnW
IntelのデスクトップCPUは8月下旬に価格改定の予定。

価格相場は下げない気だ。fuckin'
93Socket774:2005/07/26(火) 21:44:05 ID:KsaIJRpY
>>28
遅レスですが
最近私もS625Fを購入して28さんと同じ状態でした。

不安に思って、購入したショップに仕入先まで確認して貰ったところ、
その状態が正しいそうです。性能にも問題ないとか(・・・ホントカ?)。
コストダウンのための仕様変更なんだろか?
シリコンシートの代わりにグリスで対応するとも返答あったのですが、
汚れそうなのでやってません。

とりあえずSolaris入れたらLAN認識しないでやんの。コンチクショウ

まだ高負荷かかる事してませんが落ちずに使えてます。
94Socket774:2005/07/27(水) 03:08:20 ID:LVGPGo7A
今の5万円台のノートPCとか見てると、超薄型プレートPCみたいなのが5万くらいで出せる気がするんだけどな
まぁ、数が出ないから、量産効果は出せないから高くなるのかね

普通に5万円台ノートにUSBキーボードマウスつないで液晶つないで閉じておけって言われると悲しい(電源ボタンが空けないと押せないのよねぇ)
95Socket774:2005/07/27(水) 12:31:11 ID:N34ZLqGr
ノートPCに液晶を繋げてもボケボケじゃねぇ?
俺のチンコパッドは綺麗に写らなくて常用はできない。
96Socket774:2005/07/27(水) 13:10:32 ID:ea+oUbbM
Espressoって需要あるかな…?
小一昔前のものだけどヤフでうっぱらおうかと…
97Socket774:2005/07/27(水) 22:41:20 ID:QUElKEZY
>>93
Solarisは知らんがIntelのLANが認識しないようなOSなのか?
FreeBSDは普通にfxp0でいけますよ。
98Socket774:2005/07/28(木) 00:28:53 ID:NRu8akV2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050730/etc_741gxm.html
CPUとあわせて約\15,000。場所とケースが余っていれば、試してみたら。

しかし、PenMに勝るのは価格だけ?
99Socket774:2005/07/28(木) 01:55:03 ID:wUmkyoRb
MircroATXじゃ魅力無いなぁ。せめてF-forceぐらいのベアボーン出ればねぇ
100Socket774:2005/07/30(土) 23:17:40 ID:93kY25Je
浄土対応なのに1.24V固定って何だよ?
ちっとも、対応してないじゃん
101Socket774:2005/07/31(日) 15:33:15 ID:i9fNfvFA
EPIA用のケースに古いケイアンのマザー入れて
セレ1.3Gを駆動してるのだが、アダプターが熱い
大丈夫なんだろうか?
Mini ITX-3677とかいうケースです。
EPIA入れてても熱い?
102Socket774:2005/07/31(日) 19:33:35 ID:5cpM5Q83
60WのACアダプタだと結構ギリギリかもしれんな。
心配なら80Wや150Wといった交換用の
電源基板とACアダプタに変えるという手もある。
150Wはファンつきで結構うるさいが。
103Socket774:2005/07/31(日) 19:55:02 ID:/Gyryy6G
>>101
暑くない方がヤバイ。気にするな
104Socket774:2005/07/31(日) 20:30:14 ID:i9fNfvFA
>102>103情報サンクス
交換用の基板もあるのなら気にせずに使います。
ちなみにCDロムはインストール時以外ははずしてます。
105Socket774:2005/07/31(日) 21:58:13 ID:bxxbb5pF
自鯖を立ち上げるため、
久し振りにpiccoloさんへC3 800(Ezra)を搭載して常用中。
やっぱ値段さえ安ければ良いよ。初代SUMICOM。
最近は投売りも少なくなったけどね。

で触った感じ、本体が40度くらい、アダプタが30度強くらい。
感覚は風呂基準で適当だけど、夏は乗り切れそう。
エアフローもクソもないかもしれないけど、
光学ドライブ外して非ロープロメモリ使用中。

ところで、C3の公表TDPってIntelに近い?AMDに近い?
あと熱重視でGeode NXとかPenIIIと比べるとどうなんだろ。
106Socket774:2005/07/31(日) 22:09:05 ID:5cpM5Q83
ちょい古いCPUしか載ってないがここが便利
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/

低発熱重視になるとC3以外の選択肢は
Geode NX 1500@6Wくらいでは?
107Socket774:2005/08/01(月) 01:15:18 ID:ldcZhb0f
S615 はまだヤフオクとかで売れるかな?
遅いのは承知の上で買ったつもりだったけど
Northwood コアの Celeron がここまで遅いのは正直誤算だった。
108Socket774:2005/08/01(月) 01:53:09 ID:uUMS8FTH
ハロに入れて使えるファンレスPCっていいのないですかねぇ。
やっぱりBe Silentぐらいしかないのでせうか?
http://www.e-lets.co.jp/product/pc-ms6100/

http://lalabitmarket.channel.or.jp/haro.html “横幅172mm × 高さ180mm × 奥行き260mm 以内”のサイズ制限
109Socket774:2005/08/04(木) 02:10:32 ID:uShSc718
ttp://www.ibasetechnology.net/mb740.html

ソケAのMini-ITXは初だっけ?
38Kは出せんよ
110Socket774:2005/08/04(木) 12:37:24 ID:WegvraEd
>>109
電圧書いてねえ〜
111Socket774:2005/08/05(金) 23:11:41 ID:f7eYvixG
ZOA 秋葉原本店
(2F)クイックサン Opera Piccolo(Socket 370対応PC自作キット,外付けドライブサイズ/アルミ製,i815EG,VGA,Sound,LAN,IEEE 1394) 9,999円
 開封品。限定2台。

鯖にいかが?うちでもピッコロさんは鯖として活躍中です。
てかこの値段だとパーツ使いまわせるからもう一台欲しくなる・・・
買おうかなw
112Socket774:2005/08/05(金) 23:48:50 ID:70sOGmRY
朝並び組に買い占められてると思われ。
113Socket774:2005/08/06(土) 13:49:22 ID:esItgLWa
元々の価格も安いからなぁ。
114Socket774:2005/08/06(土) 15:30:59 ID:75gpudvZ
発売当初は\50000程度で、今ならS625F買っておつりが来る値段だったね。
115Socket774:2005/08/06(土) 16:44:38 ID:46YLZkN5
mini-ITXで939ソケットの出ないかなー
116Socket774:2005/08/07(日) 01:47:23 ID:EkToWEdp
でも、ピッコロさん五月蝿くて...眠れない。
117Socket774:2005/08/07(日) 02:01:18 ID:WOhbAKdz
ピッコロさんはC3でファンレス
118Socket774:2005/08/07(日) 05:42:56 ID:EkToWEdp
C3は凄く良い石だと思うよ。
でも、とろいんだもん。
119Socket774:2005/08/07(日) 10:42:47 ID:GSstbmiW
>>116
すごい爆音だよね。テレビが聞こえないw

俺の場合は、C3の766mhlzをヤフオクで仕入れて、ファンレスで使ってみた
けど、やはりシバき入ると厳しいね。長時間使用で激重のサイトを見ると
ジワジワ温度が上がって60度くらいまで上がってくる。
くそ暑い日に80度超えして落ちた。

仕方ないので、自作ショップで薄型のケースファン(500円くらい)買ってきて、
ヒートシンクにネジで取り付けてみました。平均温度16〜17度くらいです。
音も18dbで静かです。(1000円で14dbのやつあるけどケチった)

ネット閲覧は快適なんですが、メディアプレイヤーで動画見るとやはりガクガク。
しゃあないね。
120Socket774:2005/08/07(日) 12:01:25 ID:3tyjXNEX
素直にS625F使ったほうがいいな
121Socket774:2005/08/08(月) 10:22:22 ID:e0zLQd0p
ピッコロさん、うるさくて、箱開けっ放し
後、サイズの割に重すぎなのが萎え
122Socket774:2005/08/11(木) 15:49:05 ID:0d5EEGpS
S625Fを鯖機として使ってる人居る?安定性どうなのよ?
123Socket774:2005/08/11(木) 16:54:59 ID:PEslbJJC
HTTP鯖&FTP鯖&リモートデスクトップ母艦&ny専で使ってるけど、不安定になったことはない。
HDDは3台とも外付けで繋いでる。
124122:2005/08/11(木) 17:16:43 ID:0d5EEGpS
>>123
dクスです。( ^ω^)φ
S625かS625Fにするかで迷ってたんで、実際に使用している方の感想は凄く有難いです。
125Socket774:2005/08/11(木) 23:02:49 ID:A8CBNb97
>>124
S625FにはPenM推奨。
Enhanced SpeedStepに対応してるからね。
S625FのBIOSはEnhanced SpeedStepに対応していないが、
rmClockで疑似対応させる事が可能。

S625FのBIOSには、倍率変更や電圧sageができないんでね。
CPUの発熱抑制には絶大な効果を発揮するよ。
126Socket774:2005/08/11(木) 23:25:36 ID:0d5EEGpS
>>125
今まさに聞こうと思ってた所です…。
http://www.oliospec.com/windows/index_s625f.html
購入しようと思っていた↑のS625Fだと"SpeedStep未対応"と記載されてますね。
この製品でもrmClockでソフトウェア的に疑似対応できるという事ですか?
127Socket774:2005/08/12(金) 00:28:34 ID:xmRX+T41
>>123
S625FはLANが100BASE-Tなのが唯一残念だ
これがGigabitだったら小型&ファンレス機で間違いなく"買い"な製品だったのに・・・
128Socket774:2005/08/12(金) 03:54:37 ID:meus+hcQ
今のでもかなり熱いようだから載せられなかったんじゃねーの
129Socket774:2005/08/12(金) 11:34:22 ID:g7PD88tq
S625Fを検討してるんですが、HDDは内蔵させない方が安全なんでしょうか?
130Socket774:2005/08/12(金) 17:11:00 ID:4wE/RWhP
ttp://www3.soldam.co.jp/barestyle/olphes/index.html
LV-673NSを採用してモデルチェンジ。
デザインがアレなのがなー。
131Socket774:2005/08/12(金) 17:12:12 ID:g8Zdt69J
内臓させなけりゃ普通の3.5インチも選択肢になるしね。
2.5インチは24h駆動させるのはきつい・・・
132Socket774:2005/08/12(金) 17:18:32 ID:kc1t3p04
>>130
毎度のことながらエアーフローが二の次ですな。素直に前から吸気すればいいものを。
133Socket774:2005/08/12(金) 20:14:51 ID:OqyRNmpK
>>130
かなり期待してたのにがっかり。PCI-Eライザー付いてないんじゃん><
オレはPCI-Eライザーが欲しいんだよ〜
134Socket774:2005/08/12(金) 23:16:03 ID:rj00sng0
>>130 すっ飛んでて、部屋とのコーディネイトを無視すれば面白いデザインだと思ったけど、
『冷却性能』のページの2行目まで読んで腹抱えて笑った。
なんだこの面白ページ作るメーカーは・・・

・・・と思ったら☆野か。S625Fで一式組めそうな値段だなぁ。
135Socket774:2005/08/13(土) 02:05:49 ID:YYdI4yxx
Intel Pentium Mプラットフォームを余裕で冷却するケース冷却ソリューションを。
136Socket774:2005/08/13(土) 05:05:31 ID:MwvWeXlu
CMB-671ZMPのケースに排気用の4cmケースファンを取り付けるのは
ヒートシンクが邪魔してて無理?
ファンレス仕様とはいえ不安なので注文する際一緒に頼もうかと考えたのですが・・・

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/14/imageview/images763000.jpg.html
137Socket774:2005/08/13(土) 15:22:31 ID:iE8cS6As
>>136
そのオンボードのセレMはL2無しだけどいいのか?
138Socket774:2005/08/13(土) 18:45:06 ID:MwvWeXlu
>>137
用途は個人用のftpサーバとP2Pソフトなので
ベンチマークではP3-750Mhz相当の値が出たらしく
大丈夫かなあと思ったりしたのですが・・・
139125:2005/08/13(土) 20:54:06 ID:RxZaw7oR
>>126
外出していたためレスが遅くなってスマソ

>購入しようと思っていた↑のS625Fだと"SpeedStep未対応"と記載されてますね。
>この製品でもrmClockでソフトウェア的に疑似対応できるという事ですか?

出来ますよ。ってか、S625Fに限らずノースにi855G系を積んでいて
PenMを使っていればいけるはず。
CPUの負荷に応じて動的に電圧とクロックを変化させるという
Enhanced SpeedStep相当の動作が可能です。
140Socket774:2005/08/13(土) 21:25:57 ID:cvaXzgdB
>>139
dくすです。
141125:2005/08/13(土) 22:34:23 ID:RxZaw7oR
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050813222740.jpg

S625FでrmClockの動作をさせている画面。
CPUはPenM 735で最大電圧を1.132V(定格1.34V)に制限しています。
参考までにどうぞ。
142Socket774:2005/08/14(日) 20:13:48 ID:wrGqSj8X
>>141
どうもです。
143Socket774:2005/08/18(木) 17:37:16 ID:xSOxhbTq
どうせコレも40k前後なんだろうけど
ttp://www.commell.com.tw/Product/SBC/LV-668.HTM
144Socket774:2005/08/19(金) 16:48:26 ID:NffToreA
145Socket774:2005/08/20(土) 09:54:33 ID:zq/90OF3
>>136
普通のCMB-671にはケースファンついてますが、CPUのヒートシンクにあたるかな?
漏れなら、ケースはアルミだから別に穴開け加工して取り付けるか、ヒートシンクを削ります。
でも、CMB-671ZMPなら実際ケースファンは不要じゃないですか?
600MHz動作だと冷え冷えだと思いますよ。
146Socket774:2005/08/22(月) 14:45:29 ID:Y7nEwVsz
MSIのPenMマザーって何か既存製品にない特徴あるのかねえ?mATXだし。
147Socket774:2005/08/22(月) 22:37:21 ID:6M4LZ6W4
メモリスロットが4つ同時に使えれば、それが特徴になるんだろけど
どうなんでしょう?
148Socket774:2005/08/24(水) 21:52:38 ID:2kKaLeoC
思いのほか早く来たな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050827/etc_i-ramreserve.html

ピッコロ鯖につけるかな。
149Socket774:2005/08/24(水) 22:12:43 ID:dNAuruCt
>>148
約2万って高いなおい
150Socket774:2005/08/25(木) 01:30:39 ID:0zJqDiHr
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050827/etc_epiadp.html
デュアルでもしれてるんだろうなあ。鯖でもPenMシングルが圧勝?

>>149
現状は日本限定発売みたいなもんで量産できてないんじゃ?
151Socket774:2005/08/25(木) 15:05:58 ID:zf/9fKnc
>>150
初めの話だと5千円そこそこという話だったんだがなぁ。
それがいつのまにか1万円超えるかもになって蓋を開けたら2万円。
152Socket774:2005/08/25(木) 23:35:01 ID:yzrh4uKJ
量産基板にFPGA載らんよねぇ
注文が目論見の1/3だったから値段が3倍なんじゃないのかな?
153Socket774:2005/08/28(日) 15:26:39 ID:tn2NA2+X
2万じゃ、買う奴少ないだろ。廃品モドキの手持ち余りRAMの再利用にしても...なぁー。
154Socket774:2005/08/28(日) 15:29:14 ID:tn2NA2+X
いくらVIAの1GHzでも、同速度Pen系の20〜30割り程度の性能。
Celeron300AのDualだと思えば良いんじゃないかい?
155Socket774:2005/08/28(日) 16:17:43 ID:rSoG8vSC
20〜30割りってどういう表現ですか
156Socket774:2005/08/28(日) 19:58:44 ID:3iOCaApG
200%-300%ってことだろ。
VIAがそんな高速のCPUを出してたとは知らなかったが。
157Socket774:2005/08/28(日) 22:44:13 ID:yVxQti92
>同速度Pen系の2〜3割り程度
そんなにひどいのか...
158Socket774:2005/08/28(日) 23:10:10 ID:7uLQN4Di
同速度って言ってんだから同速度なんだろ。
同クロックとはいってないんだから。
159Socket774:2005/08/28(日) 23:10:26 ID:MpzFV9oC
>>157
c3はクライアントPCに使うとそんな感じだよ
ネヘ1Gをクライアントにしてwin2kで1年使ってたけど、モバイルPEN3の1Gが乗ったノートを使ったときに
早すぎてびびったくらいだ

サーバで、普段はネットワーク越しに見るような用途ならいいyp
160Socket774:2005/08/30(火) 15:54:20 ID:Q6c1yrOr
ケースは昔見たことあるが…。どうだろ。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/30/news049.html
161Socket774:2005/08/30(火) 23:11:49 ID:DlZXeQfw
>>160
これのP3を現在作成中です。P3は爆音らしいけどP4はどうなんだろ
162Socket774:2005/08/30(火) 23:29:19 ID:asembmt8
>>160
いや、前から売ってるものだが…。
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/02/hayamimi20050226_assist_bare.htm

>>161
Assist Book Leaderなら電源FANを換えると吉
PCIスロット取り付け型の排気FANで桶
163Socket774:2005/08/31(水) 03:55:32 ID:3/yPBSvb
ttp://www.pc-success.co.jp/bto/quickly.html
できてるのもあるよ
164Socket774:2005/08/31(水) 13:36:39 ID:xpnMNJv4
VAIからDual Eden-N 1GHz搭載のMini-ITX M/Bが9月上旬に発売予定。
価格は約\58,000で、Fanlessでは無いとのこと。
また、Nano-ITX M/Bもその後に発売を予定しているとのこと。

ナノクルー!
165Socket774:2005/08/31(水) 14:00:12 ID:1hxCXcDn
今更だが、この記事の
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/08/news078.html
Pi-BOX っにググっと来てしまったのだが、どないだ?
166Socket774:2005/08/31(水) 17:17:52 ID:QwqhnVft
ttp://www.hashimoto-shokai.com/system/fa/pinon/
そのメーカー凄いな
基盤も一般で売り出す予定なのか?
ボードサイズ 77mm×99mm ってやべぇええええええええええええええええええええ
167Socket774:2005/08/31(水) 18:45:19 ID:HvPyWWHH
>>165
このサイズでpen-MとかGeode NXの6W
使えたら理想的なんだけどな
168Socket774:2005/08/31(水) 19:53:09 ID:z/aus4P1

これにはググっと来ないの?

ttp://www.apple.com/jp/macmini/
169Socket774:2005/08/31(水) 20:07:57 ID:E6yfHn4F

超小型M/Bこそ日本のお家芸だと思うのだが
民生用では全くといっていいほど出てこない。
PSPとかザウルスとか作れるんだから、M/Bぐらい
あってもいいよな!



Turion64 Nano-ITX キボンヌ
170Socket774:2005/08/31(水) 20:20:36 ID:HvPyWWHH
マックにwindows乗せることが出来るんなら買うよ
もちろんエミュじゃなくて
171Socket774:2005/08/31(水) 20:29:13 ID:HvPyWWHH
VAIO typeUなんてありえん程小さい
だからもっと小さいのが出てきてもいいと思うけどね
172Socket774:2005/08/31(水) 22:51:11 ID:gd7iajq8
Pundit-Rの質問はここでいい?
デュアルチャンネルは対応してますか?
取説見るとPC2700ならOKなような
ネットでもいろいろ情報あるけど
本当はどうなんでしょ?
173Socket774:2005/08/31(水) 22:51:14 ID:h8YxxjFM
174Socket774:2005/08/31(水) 23:06:52 ID:MZqI/s8Z
175Socket774:2005/08/31(水) 23:29:21 ID:MLha70RI
>>174
いくらだった?
176Socket774:2005/09/01(木) 00:13:39 ID:iegL3Pr0
>>175
http://adirect.advantech.co.jp/detail.msp?id=803
ここからそのままの値段。
177Socket774:2005/09/01(木) 02:00:14 ID:xcAUTQKL
>>174
ケース選びに困りそう・・・
178Socket774:2005/09/01(木) 03:11:06 ID:aJmsMnwV
>>160

これのP4タイプを前会社で6台程導入したが全部1年位で壊れたな。

でも価格comの画像見ると会社で導入したのとは中身が別物だから参考にはならないが。
179Socket774:2005/09/01(木) 07:52:40 ID:cWjk4TtR
>>168
Mac mini: 16.5cm×16.5cm×5.1cm=1388cm^3
Pi-BOX:  10.7cm×11.2cm×5.0cm=599cm^3

話にならないよ。
180Socket774:2005/09/01(木) 07:55:41 ID:cWjk4TtR
>>167
Pen-M は無いだろうけど、NX はありそうやね。
もうちっと待つか。
181Socket774:2005/09/01(木) 07:59:27 ID:ljA68Gjg
>>169
nano-ITXなんか要らねぇ。デカ過ぎぃ。
Pi-BOXのマボなんて、77mm×99mmだもんね。
Turion は魅力だが、AMD 的にはこのクラスはGeodeNXあるし。
182Socket774:2005/09/01(木) 08:25:51 ID:Y5+WItgQ
プロセッサカードの詳細きぼん
PCI接続とかの奴はどうやって単体で動かせばいいの?
ACアダプタで動かせる?
183Socket774:2005/09/01(木) 11:10:52 ID:LrcvEanR
マボでいいのは、松岡昌宏だけ
184174:2005/09/01(木) 12:43:46 ID:iegL3Pr0
>>182
PCI-6881の場合、PCIはライザー刺してPCIボードの拡張をする場合のみ使用。
PCIから電源取ってるわけではないので、普通は単体で動かす(というか動く)。
ttp://www.advantech.co.jp/products/Model_Detail.asp?model_id=1-TQLE4&BU=ACG&PD=
電源は普通にATX電源が必要。カードに直に差し込む。
M1-ATXとか買えば12VACアダプタ1本でいけそう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050820/etc_m1atxps.html
185Socket774:2005/09/01(木) 22:51:57 ID:yw3o4rlN
・・・でコリわナニに使うモノなの?
186Socket774:2005/09/03(土) 17:38:40 ID:p8tz90uC
ただの小型マザーボードじゃない?
185mm x 122mmだからmini-itxより良い
187Socket774:2005/09/06(火) 05:08:56 ID:Thwzs6ly
以前あったRescue II IXRII-7000のようにバックプレーンじゃなく普通のPCIで動く?
188Socket774:2005/09/06(火) 14:51:21 ID:obJWav/1
>>187
普通のPCIで動いて、何の利点があるというのだ・・・
189Socket774:2005/09/06(火) 20:32:02 ID:KdKwJavu
MINI-ITXが入るケースで小さくてPCIが使えるのってなかなかないなぁ・・・
190Socket774:2005/09/06(火) 22:55:32 ID:tt49lLId
つ「2699F80W」
191Socket774:2005/09/06(火) 23:05:12 ID:KhyHtf3R
>>190
ずいぶん前に買った。
メモリとスリムドライブが干渉する確率高い、ドライブのケーブルの取り回しが困難、
低い(1U用)CPUファンしか付かない。
結構大きいPCIカードが入るんで、i-ramが入るかも

C138Blackはどうだろ?
192Socket774:2005/09/07(水) 06:21:00 ID:tgMyCOCu
http://www.hightech.co.jp/minipc_main.htm

これいいね。早く出ないかな。
193Socket774:2005/09/07(水) 18:35:20 ID:cszgRQoc
>>192
IEEE1394無いからパス
194Socket774:2005/09/07(水) 19:21:45 ID:5LNx4Ueg
>>191
ずばり、こんな普通の小型ケースの高さを
高くしたみたいなのを探してました、サンクス
195Socket774:2005/09/07(水) 23:30:06 ID:yQEsog+X
viaいらねぇwwwwwwwwwwwww
196Socket774:2005/09/09(金) 15:08:02 ID:BUwUtzWg
オレには必要wwwwwwwww
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:01:35 ID:wQK/xwxx
>>170
じゃあ2006年に期待して。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:19 ID:4S9nm/nk
去年か一昨年に、cubid3688+ME600で一台作ったんだけど、
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030809/etc_cubid3688.html
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030823/image/c775.jpg
cubid3688に付いてきた2.5インチHD用のケーブルと電源分配用のケーブルがはじけた。
コネクタ部分からケーブルが数本抜けてしまった。
挿してもささらないのは自分の腕が悪いとあきらめるとして、
買い替えようにも同じものは市販されているのか。

今日寺町(京都唯一の電気街)の電気屋をしらみつぶしに回ったけど、
同じものはなかった。

どなたか売っている店ご存知の方はいらっしゃいますか?
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:22 ID:/qkHF3y2
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:20 ID:dcyAzBFa
>>198
2.5インチ同士のケーブルならこれがある
ttp://www.ircube.jp/main/product/ifc/
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:30 ID:4S9nm/nk
>>199,200

素早いレスありがとうございます。
もう一つの電源ケーブルの方はご存知ありませんか?
画像をアップできればいいのですが、
当方そのための設備がありません。
202Socket774:2005/09/12(月) 00:38:48 ID:qY2i5QER
これの真ん中の物? ATX配列でメス←→メスってケーブルは単体での販売例は見ないです。
http://db.ascii24.com/akiba/news/2002/09/07/imageview/images696356.jpg.html

ACアダプタ電源キット1式買い直すか
ケース買い直すか
端子とカシメ具買うか

・・・どれも同じような値段になりそうですね。
203Socket774:2005/09/12(月) 20:47:28 ID:MZyM6lq2
液晶が付いてないノートPCがあれば良いのに
いまだと最安で6万円くらいでノートPC買えるんだから
液晶なしバージョンなら4〜5万で買えるんじゃないかなぁ
204Socket774:2005/09/12(月) 20:50:06 ID:FVAuv4Fw
>>203
それは、「ノートPC」としての役割をはたせないんじゃないか?
205Socket774:2005/09/12(月) 20:53:44 ID:p9X4cf4B
>>203
ちょっと前にそういうベアボーンがあったよね。
後継機があるかどうかはしらないけど。

ノートPCの液晶がないものよりも、PC8001とかVIC1001などを連想した人が多かったけど。
206Socket774:2005/09/12(月) 21:26:43 ID:jljvqli6
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030315/etc_12cmcc.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/etc_keypaso.html

結局小型PCつってもいろいろつなぐと場所とるんだよね。
邪魔になるときはすっと脇にどけられるようにポータビリティ(否モバイル)が
欲しいと思うときがある。すると一体型のノートタイプって考えが進むんだけど
ところが液晶だけは気に入った奴使いたいって思っちゃったりしてレアな要求に
なっちゃうんだよな。だからはやんないんだと思う。
ま、俺的にはノートPCの「UPS付き」ってメリットも欲しいから
結局ノートPCそのものを小型PCとして使ってんだよな。
本当はアダプタも内蔵して欲しいけど、それは俺だけの要求で
本来ノートPCはモバイル性能が要求されてるわけだから仕方ないし。
207Socket774:2005/09/13(火) 01:48:27 ID:e4nieYiv
>>198
どういうふうに壊れたのか知らんけど
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PW71&cate=10
こんなのを途中で切ってつなぎ合わせて、テーブ巻いとけばよろし
208Socket774:2005/09/13(火) 02:53:32 ID:tE+1SuUt
テープはよろしくないだろ。
209Socket774:2005/09/13(火) 11:03:32 ID:rUEspIs2
>>206
ノートのリチウムをUPSがわりに使ってたらすぐへたる
210Socket774:2005/09/13(火) 19:08:03 ID:eDBpX4ke
>>209
モバイル性能としてでしょ?UPSとしては充分。
211Socket774:2005/09/13(火) 22:29:37 ID:X7G4bSMT
>206
つまりVAI○でいいっでことかw
212Socket774:2005/09/13(火) 22:29:54 ID:X7G4bSMT
やべ、なまっだw
213名無し三等兵:2005/09/13(火) 23:40:19 ID:aitW6C43
214Socket774:2005/09/14(水) 01:07:01 ID:hTsnO1CK
出ても高いんだろうな
215Socket774:2005/09/14(水) 02:57:44 ID:+Prryg4s
設計費はほとんど掛かってないだろうからw
Cubeと同じぐらいじゃないの?
216Socket774:2005/09/14(水) 03:15:22 ID:DHoQJZJa
あの“Mac mini”そっくりの「Mini PC」が日本で初お目見え!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/25/656619-000.html

> 日本での発売は9月を予定しており、
> 予価はPentium Mモデルが6〜7万円、Celeron Mモデルが5万円前後。

小型PCは基本的に高いよな。
もう少し安くしてくれれば買うんだけど…
217Socket774:2005/09/14(水) 04:53:17 ID:/Z/DtdzH
Espressoに
ttp://www.jcninc.co.jp/~espresso/
このbios突っ込んでるんですけど、
HDDの容量の上限わかる方いたら教えてください。
ちなみにこれね。
ttp://www.saintsong.com.tw/english/epc.htm
218Socket774:2005/09/14(水) 13:20:09 ID:nfZZKAbc
>>216
CPU付きでその値段ならいいんじゃないですか。
できればcdドライブもつけてほしいかも。
Winが動くmacminiだと思えば安い。
219Socket774:2005/09/14(水) 14:06:37 ID:LR9Wtske
完成品として発売するみたいだしDVD-ROMぐらいはついてるんじゃないか
220Socket774:2005/09/14(水) 14:32:20 ID:91BEJpnq
たぶんメモリとハードディスクとOSはついてないよね。
MACより後発なんだしパクリなんだしガンバレよ。
これならMAC mini買った方がいいじゃん。

漏れが欲しいのは省電力の小型PCだから関係ないけどw
221Socket774:2005/09/15(木) 21:09:55 ID:/brHGeOb
>マザーボードのチップセットは“i915G”を使用しているが、
>「製品版のチップセットは“i945G”になるかもしれない」そうだ。
>稼動しているデモ機のケース天板を触ってみたところ、人肌程度の温度となっており
>同社によれば「製品版ではもっと発熱を抑え、搭載するファンも毎分1000回転以下のものにする予定」という話だ。

915と945じゃ天と地の差がある。
222Socket774:2005/09/15(木) 21:29:02 ID:2gCgOYPE
発熱を抑える、という方針を守るならi915Gだろうね。
223Socket774:2005/09/16(金) 20:25:12 ID:KoFSZM5X
写真見てるとVGAケーブルのコネクタでかすぎて奥行きがでかくなりすぎ
もっとコネクタ類スマートに出来ないもんかね?
224Socket774:2005/09/16(金) 20:34:36 ID:KoFSZM5X
Espressoってどこに売ってるの?
225Socket774:2005/09/19(月) 05:05:19 ID:hU8R6xGK
>>224
壊れやすいからやめとき
226Socket774:2005/09/19(月) 11:42:46 ID:F7od4lB6
いまんとこ壊れてないよ。
持ち歩き開発マシンとして使ってる。
モニタは出先のを使う。
debian+eclipse+cobolでw
セレ533A@800なんだけど、パッド使える正常な向きに置くと、
キングストン256Mなメモリが外からでも火傷しそうなくらい熱くなって暴走気味になるんで、
裏向けて使わないといけないけど。
だもんでキーボード、電源アダプタに加えてマウスも持ち歩き。
なんかここまで書いてフツーにノート持った方がいいような気がしてきた。。。
鯖に使うにはイーサネットはUSB1.1経由でしか使えないからちょっとアレだし。
冷静に考えると用途の見つけ出しにくいマシンだったりするが、
ちっこさだけは感動モンw
227Socket774:2005/09/19(月) 14:45:15 ID:ERRyeKIQ
>>216
これまだ?
もう九月だよ!!!!!
228Socket774:2005/09/19(月) 17:23:14 ID:wGQRPv3n
Opera Piccole(SUMICOM S300)を使用していますが、このPCってWOLは非対応なのでしょうか。
BIOSでEnableに設定すると、シャットダウン後電源が入るのですが。
229Socket774:2005/09/20(火) 09:09:50 ID:dcO20izq
>>227
まだ10日ある。
230Socket774:2005/09/21(水) 11:22:44 ID:1OEmkaJY
しかし、9月発売で、マザーボードが915か、945か決まってないって言うのは・・・
231Socket774:2005/09/21(水) 22:05:04 ID:KcWVSnBQ
そんなもん1分で決められる
あと10日ある
232Socket774:2005/09/22(木) 16:57:59 ID:0FvUcm2s
「これは面白いかも」(09/21)
・・・・・ 某ショップ店員談
nForce 2搭載microATX M/B、BIOSTAR/M7NCG400 Ver7.2が22日発売予定。公式には未サポートながら、Geodeに対応するために電圧、倍率の変更が可能となっている。
233Socket774:2005/09/22(木) 20:28:13 ID:nEXFwFAV
sizka展示品見てきたけど結構熱かった
今日11:30から起動させてるらしい(確認したのは20:00ちょい前)
xp起動させて、mp3垂れ流しの状態だそうだ

展示品のストレージについて聞き忘れた('A`)
展示品がhd搭載なら,cfで運用するなら許容範囲の熱なんだろうか
234Socket774:2005/09/22(木) 20:30:25 ID:X9yhTm6W
ピノーのサイト見るとスタンダードでは東芝製の40GBが搭載されてるらしいし大丈夫じゃない?
2.5インチHDDは元々過酷な条件で動かされるしのう。
235Socket774:2005/09/22(木) 23:06:52 ID:JZD9ZGWL
でも連続使用は想定されてないんだよな>2.5インチHDD
236Socket774:2005/09/22(木) 23:25:19 ID:3HuyMG9H
sizkaのGeodeはMediaGX系でしょ?
237Socket774:2005/09/23(金) 03:34:11 ID:dJnYeWtB
238Socket774:2005/09/23(金) 11:10:34 ID:a2VCxlcQ
>>237
これって最大クロック500MHzってなってるけど、実際どの程度なの?DVDの再生とか
出来るかな?最近のCPUはわかんなくて、出来たらPen3クラスでたとえて欲しい。。
つかえそうなら車載PCに使いたいなぁ。
239Socket774:2005/09/23(金) 12:03:32 ID:342eyXUy
>>238
300MHz
240Socket774:2005/09/23(金) 19:43:27 ID:5op1GXuc
今だとノートPC新品で6万で買えるから
小型PCを作るならもっと極端な組み合わせにしないと買うメリットがない
241Socket774:2005/09/23(金) 21:48:27 ID:mgqoysBe
自作って条件を外せばノートなんだな。
ディスプレイとキーボードまで含めたら
間違いなくスペースファクターが高い。
で、そもそも小型PCを自作するって目的が
世の中に無いからとか高いからとかだったら
もうノートで充分。
242Socket774:2005/09/23(金) 21:51:21 ID:4j1xnju9
メリットなんかどうでもいい
漏れは作りたい
ちっこいのを
243Socket774:2005/09/23(金) 21:55:52 ID:zW5d2BZ3
>>242
嫁と作れ
244Socket774:2005/09/24(土) 02:24:28 ID:RLR6YJxn
DVI端子あったら買ったのに。
245Socket774:2005/09/24(土) 08:41:34 ID:0Dto/QXS
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050923/etc_okyaeve.html

>Mac miniライクなPentium M搭載小型PC「Mini PC」も展示して注目を集めた。
>過去にも何度か展示された実績のある製品だが、今回出品されたのは細かい調整
>の済んだ製品版に近いもので、これまでのサンプル品とは違って安定動作する点
>が大きく違うという。同社によると、早ければ10月にも発売される見込み。

「早ければ10月」
246Socket774:2005/09/24(土) 11:32:52 ID:D3JBxvKL
>>237
コノ会社ヴィジオン用のボード作ってる
http://www.pinon-pc.co.jp/event/2005/robo2005.htm
247Socket774:2005/09/24(土) 12:29:40 ID:bIz8fTVl
5インチドライブ風パソコンできひんかな〜〜
もちろんマルチドライブ付で5インチベイにおさまるやつを6万ぐらいで
電源はATX電源でいいからさ〜〜
248Socket774:2005/09/24(土) 12:43:01 ID:93bQ4KLG
>>246
あのロボはAMD戦士だったのか・・・
249Socket774:2005/09/24(土) 13:05:11 ID:U+w1mxfn
250Socket774:2005/09/24(土) 13:07:43 ID:bIz8fTVl
>>249
これって5インチベイにおさまるの???
251Socket774:2005/09/24(土) 13:38:18 ID:U+w1mxfn
>>250
スマヌが、所持してないので...
大きさ的に収まる気がしないでもないが、ガワで放熱するっぽいので
ベイに収納するのは危険だと思う。
そもそも、ネジ穴が無いので収納するには要加工になるんじゃないか?
つか、無理に収めてどうするのかが逆に聞きたいが。
252Socket774:2005/09/24(土) 14:08:15 ID:bIz8fTVl
>>250
PCの中にPC2台いれて3台で一台分の大きさを実現したいだけ
253Socket774:2005/09/24(土) 14:10:37 ID:7tEOo6pR
254Socket774:2005/09/24(土) 14:56:18 ID:lA4y8r3/
ピッコロさんやSUMICOM初代は、奥行きさえ足りればできるけどね。
冷却もエアフロー確保できるか低発熱CPUなら可能。

まあ、ある意味そういう趣味に走るほうが正しいかも。
ノートPC安いからねえ・・・
255Socket774:2005/09/24(土) 15:07:02 ID:VxXJF65G
昔は5インチベイPCとか結構あったな。
キワモノ扱いだったが。
256Socket774:2005/09/24(土) 17:24:46 ID:XyKWCgr9
昔よくあったのはISAバスやPCIバスPCじゃね?
5インチ物はみたことない。

Sizka ProでフラッシュROMつかってルーター作りてえ。
257Socket774:2005/09/24(土) 18:44:43 ID:VgBCgULN
5インチベイPCはAkibaWatchのBNにあるんじゃね?
258Socket774:2005/09/24(土) 18:45:51 ID:VgBCgULN
259Socket774:2005/09/24(土) 19:07:52 ID:u327ff+b
>>258はうっかりさん。
260Socket774:2005/09/24(土) 21:09:43 ID:jJfUPvV4
PC-DIY誌でやってた覚えがある。
261傭兵 ◆sXd7edS0pU :2005/09/24(土) 21:19:00 ID:aREyNgSU
バックプレーンにつなぐ奴はどうなのよ
262Socket774:2005/09/25(日) 23:41:07 ID:o9G5Or27
ただノートと比べるなら、アップグレードしやすいものもある。
超低電圧版なんてそう手に入らないし、メモリも割高。
とは言え、だけどねー。
263Socket774:2005/09/26(月) 07:02:32 ID:+PEc0Ho0
なぁなぁ、BeSilentのPC-S677って使っている奴いない?
ヤフオクでこんなん出ているんだけど、かなり欲しい。
手のひらサイズの小型でファンレスってのがたまらない。
しかも搭載HDD E7K60って割といいチョイスじゃね?
とりあえずLinux入れてルータにしようかと思っているんだけど
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23209207
264Socket774:2005/09/26(月) 08:08:16 ID:RvbVqKGF
↑口調がうざいんだよハゲ 勝手に落札しろ
265Socket774:2005/09/26(月) 08:15:52 ID:+PEc0Ho0
(´・ω・`)使っている人がいたらどんな感じなのか聞きたかっただけなのに。
266Socket774:2005/09/26(月) 08:22:30 ID:HcrenxbK
安いけど.遅いよ。
267Socket774:2005/09/26(月) 11:46:55 ID:gXqCm8BV
そうなんだよ。
ノートPCからディスプレィとキーボードを省いたベアボーンがあれば十分さ。
268Socket774:2005/09/26(月) 17:39:33 ID:rvTga9ri
俺はB5の1スピンドルノートに液晶だけ省いたようなベアボーンが欲しい。
269Socket774:2005/09/27(火) 00:36:12 ID:Dxakd/BT
俺はB5の1スピンドルノートで液晶を着脱できるベアボーンが欲しい。
接続部がDsub15
270Socket774:2005/09/27(火) 08:24:42 ID:z/4Z/Eii
俺はLANが2個と3.5インチHDDの2スピンドルが欲しい
271Socket774:2005/09/27(火) 22:55:58 ID:jZxBT4yn
>>263
小さくてかわいくてデザインもそこそこいい。
e-LETSの他の機種が間延びして見える。
ファンレスで静かなのはいいけど意外と熱くなる。
夏は置いてある方角から熱線を感じたw
パワーがさほど必要ない用途ならいいかも。
でも24時間稼動は心配になるかも。
PS2コネクタが2股アダプタ経由になるのがちょとウザイ。
USB1.1なのが残念。メモリがPC133って手に入る?
マザボ上にCFスロットが見えるが
ケースに入れた状態では使えない。おしい。
ケースの作り上マザボ外すのが面倒くさい。
こんなもんでどお?
272263:2005/09/29(木) 23:31:12 ID:8EkP/n77
>>271
亀レスですんません。
とっても丁寧に答えてくれてありがとう。
100MLAN2口あるんで仕様用途はLinux入れてルータ+αを考えているけど、
そんなにマシンパワー必要としないと思うんで大丈夫です。
それとキーボードもディスプレイもつながず、シリアルコンソールで
済まそうかと思っているので、PS/2が二股だろうとUSB1.1だろうと無問題です。
オークションに出品されているのはメモリ&HDD付きなのがお得感あっていいなと。
CFは取り付けにくいですか…まぁ付いてくるHDDが連続稼働対応というものなので、
なんとかなるかと。

これで安心して特攻できます!thanks!
273Socket774:2005/09/29(木) 23:31:45 ID:iPL4eAhj
i-RAM2枚挿せる最小構成ってどんなもんだろ。
Mini-ITXでi-RAMのRAID 0いけるのあるかな。
274Socket774:2005/09/29(木) 23:58:16 ID:uHZCf0/r
>>273
おまいはi-RAMスレを見ていないのかと
275Socket774:2005/09/30(金) 23:06:17 ID:wsTAY8v4
276Socket774:2005/09/30(金) 23:28:04 ID:OBG3pXz/
ここに
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0615/amd.htm

こんな事書いてあるが、
>CPU内にはDDR400対応のメモリコントローラ、2Dのビデオ機能、
>ディスプレイコントローラ、PCIブリッジなどノースブリッジの機能を
>ほぼすべて備えている。これらのコントローラは、転送速度9MB/secの
>Geode Link Interface Unit(GLIU)というクロスバーで接続されている。

Geode LXってむちゃくちゃ遅いんじゃないのか?
277Socket774:2005/09/30(金) 23:39:28 ID:jCvsKzlg
>>275
カコ(・∀・)イイ!

>>276
×転送速度9MB/sec

○転送速度9GB/sec
278Socket774:2005/10/01(土) 00:08:00 ID:9+rMKXHI
>>277
誤植かよっ!(ドウモドウモ
279Socket774:2005/10/01(土) 00:37:29 ID:bYcqPcBj
ネタにネタレス(・A・)イクナイ!>>278
280Socket774:2005/10/01(土) 00:56:57 ID:W6FlltGL
これどうですか?

http://tued.itbdns.com/modules/news/article.php?storyid=44
http://www.hagakipc.jp/

littleHagakiPC
横135mm 縦109mm 18mm厚 重さ約340g 消費電力3.6W
試作品段階
281Socket774:2005/10/01(土) 01:00:40 ID:OMTA7hD+
>>280
ず〜っと前から試作段階・進展なし・・・
282Socket774:2005/10/01(土) 10:14:04 ID:FGvjsYms
>>275
メモリ512MB搭載のsizkaproは何処に注文すればいいんだろう
283Socket774:2005/10/01(土) 11:57:04 ID:UXbua1gu
284Socket774:2005/10/01(土) 17:24:16 ID:gR8SJd1u
>>283

通販だけではないか?
私も通販のサイトを知りたい。

詳細仕様
http://www.pinon-pc.co.jp/products/sizka/sizka-p1.htm
メモリ: オンボード 256MByte DDR SDRAM(オプション:512MByte)

どこで購入?
http://www.pinon-pc.co.jp/products/sizka/sizka-p5.htm
オプションの販売は通販のみです。
285Socket774:2005/10/01(土) 18:42:03 ID:dfB36Vup
 祭リダ ワッショイ!!
     \\  みんな書き込め!! //
 +   + \\ 問題なし!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

ttp://www.onacle.tv ID:Dvgbh PASS:Kijjnh
286Socket774:2005/10/01(土) 20:08:05 ID:c1bePNqw
http://www.ko-soku.co.jp/sales/case_b.htm
AOpenのアレ、セロリンM 1.3GHzか…
PenMに挿し変えらんねーかな。
287Socket774:2005/10/01(土) 21:18:12 ID:bYcqPcBj
>>284
それノート用のメモリモジュール使えるようにしてくれYO
288Socket774:2005/10/01(土) 23:47:20 ID:lLAXUMmx
>>286
OSもついてるしとりあえず何も買い足さなくても動作するのですね。
とすると結構安いなあ。
289Socket774:2005/10/02(日) 01:27:31 ID:BvL4ZOvm
メモリ256MB、HDD40GBというのがね…。
オンボードVGAだから使えるメモリ更に減るし。
290Socket774:2005/10/02(日) 03:39:48 ID:X97Q4Ozz
もはや自作PCの範疇ではないな。
291Socket774:2005/10/02(日) 11:37:14 ID:I9FC58Zf
中途半端な完成品じゃなく、ベアボンで出してよ。
292Socket774:2005/10/02(日) 14:16:59 ID:iLvUfdZ4
>>284
どうせなら全部通販で売ればよかったのにな。

メモリは電力消費考えると256MBでもって思うけど
この仕様なら512MBは、あった方が便利だよな。
GigLAN×2とか欲しいけどPCMCIAやCF、シリアルはいらないんだよな。
PCMCIAはUSB機器で代用出来る場合が多いから。

まあ2.5HDDとあわせて4万位じゃないと
白黒箱とMAC miniの間を埋めるのは難しいな…
用途が違うって言えば違うけど。

>>286
デモしてたしベアボーンらしいし、PenM版やメモリ無しもあると思うが。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/25/656619-000.html
> 予価はPentium Mモデルが6〜7万円、Celeron Mモデルが5万円前後。
MACと同じ値段でセレなのか?5万じゃないのか?
それともCPUとメモリがのってるから高いのかな。
やっぱMACはすごかったな。
293Socket774:2005/10/02(日) 15:28:04 ID:tKyh68uC
メモリは載せ換えてストレージはフラッシュメモリにするから
初めから乗ってないほうがいいなぁ
294Socket774:2005/10/02(日) 15:38:32 ID:tKyh68uC
 メモリ:200pin SO-DDR2 x1slot
     ※256MBx1枚標準搭載
 HDD:2.5インチIDE-HDD
   ※40GB標準搭載
 光学ドライブ:スロットインタイプ スリムコンボドライブ標準搭載
 OS:WindowsXP HomeEditionプリインストール済


これ要らんから2万5000円安くして
295Socket774:2005/10/02(日) 23:21:23 ID:SEVc0N44
Linuxモデルはxpより100ドル安くなるみたい。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087958,00.htm
MP915は、いーとして、Pandoraって紛らわしい。
次期MacもPenM系だろうし、割と安価かも。
296Socket774:2005/10/06(木) 14:02:51 ID:vSR0CRhp
297Socket774:2005/10/07(金) 13:18:09 ID:TKFveYoI
>>296
ほとんどの奴がイラネーだろうな。
298Socket774:2005/10/07(金) 23:38:22 ID:M770uRp5
部品鳥に使いたい 電源とか
299Socket774:2005/10/09(日) 16:51:18 ID:VOdd39f0
iwillのzpc-gxを使っている人いませんか?
構成パーツのメーカー等参考にしたいのですが
300Socket774:2005/10/10(月) 04:39:00 ID:crOcPQsj
Mini PCまだぁ?(`д)
301198:2005/10/10(月) 04:41:04 ID:cfqVa0ZF
以前mini-itxのケースcubid3688について、
ケーブルがいってしまったと書いたものです。

デジカメ買ったので、電源ケーブルの画像をアップしました
http://ueno.cool.ne.jp/molz/

これまでパーツの通販サイトを探してみましたが、
見つけられませんでした。

どなたか、同じものを売っているお店をご存知ありませんか?
そもそもこの形は市販されているものなのでしょうか。
302Socket774:2005/10/10(月) 04:53:35 ID:xO+YQBrx
日本の代理店に直接問い合わせてみたら?
303Socket774:2005/10/10(月) 05:05:40 ID:8Q5yEpxK
>>301

 最悪は東映で電源部分自体を購入という手も。
ケーブルだけ安く手に入るに超したことないけど、無理
だったら予備のつもりで電源部分全体を購入ってのも
一応可能。ケース全部を買うよりかは安価ってくらい
だけど。

ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/itx/ac-psu.htm

 ちなみにここで売ってる80Wの奴もProcase系なら
普通に搭載可能。
304Socket774:2005/10/10(月) 06:36:16 ID:ywP/vQEo
ハンダ付け技術があるなら自分で修理という手もなきにしもあらず。
ATXコネクタのガワや中のピン等は電子部品屋で手に入る。
入手が面倒なら、ATX延長ケーブルx2を買って
切断→2コイチハンダ付けかつ三つ又分岐で4ピン電源抽出とか。
305Socket774:2005/10/10(月) 19:13:35 ID:f8HPrrUl
こんなの初心者レベルのハンダ付けで直せるじゃん。

ただ、電源周りなので慎重にな。
失敗すると火噴くぞ。
306Socket774:2005/10/13(木) 16:51:53 ID:D86S1Z2k
>>284
geodeLX800ってさぁ、省電力機能付いてねぇーんだろ?
307Socket774:2005/10/13(木) 17:57:09 ID:K3X/VROe
>303
そのリンクのページの一番下、\11,4000(税込)とはまたすごい電源ですなw
308Socket774:2005/10/14(金) 23:15:27 ID:Yfd8pJYq
309Socket774:2005/10/15(土) 00:30:58 ID:F/wYfMQq
ピッコロさんダサすぎだよ…
310Socket774:2005/10/15(土) 00:32:35 ID:akbmwzdp
そう? 俺は好きだな。   買わないけど
311Socket774:2005/10/15(土) 00:46:58 ID:QN0jnNaH
オレもスキ。
でも買わない。。。
312Socket774:2005/10/15(土) 01:48:49 ID:+ysZ3eMp
なんか購買意欲を激しく萎えさせる…
これならSizkaのがいいな〜、まぁお金無いからどの道買えないけどorz
313Socket774:2005/10/15(土) 12:35:39 ID:NXRWGgVu
Sizkaより好き
速買します
314Socket774:2005/10/15(土) 13:00:50 ID:aBLV0b6n
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1014/minipc.htm

イーレッツのOEMかと思ったらちょっとサイズが小さい
315  :2005/10/15(土) 13:39:36 ID:ZuE5KJCg
>>308
惜しいな、LANは2個欲しい
USB-Etherという選択肢もあるけど・・・

>>314
いいねぇ、これで、
ベイが3.5インチなら、なおよろしだったのに

パラレル、シリアルX2はいらないなぁ
316Socket774:2005/10/15(土) 14:06:52 ID:bU2XyIWJ
MicroATXマザーの載るACアダプタなケースってありますか?
317Socket774:2005/10/15(土) 16:26:40 ID:T/Dr89d/
>>314
LV-671?
318Socket774:2005/10/15(土) 17:00:10 ID:Xx7EvmUL
>>317
だね。仕様とIFの位置を見る限り、多分。
319Socket774:2005/10/15(土) 17:10:22 ID:AaI3Jk/Q
あーあ、ACアダプタ内蔵してくれんかな。邪魔で邪魔で。
別に内蔵したって静音になるならないは関係ねーだろ?
320Socket774:2005/10/15(土) 18:03:58 ID:NcUknyj8
内蔵するとサイズと熱が
321Socket774:2005/10/15(土) 18:06:48 ID:GnWNn0KN
> 別に内蔵したって静音になるならないは関係ねーだろ?
> 別に内蔵したって静音になるならないは関係ねーだろ?
> 別に内蔵したって静音になるならないは関係ねーだろ?

・・・釣り?
322Socket774:2005/10/15(土) 19:55:50 ID:AaI3Jk/Q
>>321
いや内蔵するしないで電源部分の発熱が
増えたり減ったりするわけ無いという意味で書いたんだが。
高性能機ならどうせケースファンがあるだろうし、
本体がファンレスにできる省電力機なら
電源部自身の発熱も比較的低くて
本体部の自然冷却の仕組みがうまく作ってあるなら
電源部も同じ仕組みで一緒に放熱できるように作ればいいし。
http://www.pdxjapan.co.jp/02/sumr7.htm
例えばこういう実現の仕方の選択肢がもっと増えればいいなと思ったんだ。
なんかイージーにACアダプタ採用されてる気がするの。
323Socket774:2005/10/15(土) 20:57:54 ID:Xx7EvmUL
C3とPenMの消費電力を比べられてもね。
324Socket774:2005/10/15(土) 21:54:06 ID:qi6IQQ5F
やっぱC3最強って事だね^^
325Socket774:2005/10/15(土) 23:36:41 ID:AaI3Jk/Q
>>323
ん?じゃ>>321は何が言いたかったんだろう?
326Socket774:2005/10/16(日) 01:19:36 ID:lBfZyUMg
>本体がファンレスにできる省電力機なら
>電源部自身の発熱も比較的低くて
>本体部の自然冷却の仕組みがうまく作ってあるなら
>電源部も同じ仕組みで一緒に放熱できるように作ればいいし
お前ファンレス機作ったこと無いだろ? そんな簡単なものじゃないぞ
327Socket774:2005/10/16(日) 02:52:35 ID:Hx6O1dXd
>>326
鉄板から?さすがに作ったこと無いなw
328Socket774:2005/10/16(日) 14:57:06 ID:Y/MUnPZ1
>>327
さすがですね。
329Socket774:2005/10/16(日) 16:02:34 ID:JENZygGe
また基地外が現れたか
330Socket774:2005/10/16(日) 16:45:25 ID:VYlEiPbN
まだかよーminiPC
PenM搭載の完成品で6万代だっけ?
331Socket774:2005/10/16(日) 16:59:47 ID:il/4ouZ3
アホが現れたつーことでさっそく覗きに来ましたよ
332Socket774:2005/10/16(日) 17:20:07 ID:KvvrB1Mv
AKIBA PC Hotline!のもうすぐ出そうな主な新製品にMZ915-M登場。
…っていきなり延期かよ!_| ̄|○

ちなみに915バージョンは黒らしい。
http://xc.aopen.com.tw/aoeb/livingart/l_productnews002.aspx?auno=2025
元々黒いのが欲しかったので買う気が通常の3倍になった( ゚∀゚)=3
333Socket774:2005/10/16(日) 18:55:22 ID:QV1446XC
>>330
いいえ、CelモデルのみになりCelMモデルで63000円
334Socket774:2005/10/16(日) 21:10:08 ID:gfyBlIHI
勝手にCPU突っ込むので、ベアで売って欲しいね。
5万前後で
335Socket774:2005/10/17(月) 18:09:12 ID:GwL/MAP4
minipc発売11月だって
ソースは高速電脳
336Socket774:2005/10/17(月) 20:52:36 ID:GwL/MAP4
337Socket774:2005/10/18(火) 00:22:45 ID:2VSE2OYB
>336
ええっと…

何で白くなってんだよ!ヽ(`Д´)ノ
338Socket774:2005/10/18(火) 01:12:04 ID:VVYFeayq
元々白かったよ
339Socket774:2005/10/18(火) 01:20:22 ID:kC9UKIdP
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/10/15/658573-000.html

これ性能はどんなもんなんだろう。OS入れられるからウェブブラウジングとか
オフィス系とかならいけるだろか。
340Socket774:2005/10/18(火) 02:49:32 ID:VVYFeayq
>>339
それ読んだら勘違いするね。

LAN対応で動画再生や録画機能もある多機能2.5”HDDケース登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051015/etc_kmc01.html
341Socket774:2005/10/18(火) 03:27:42 ID:kC9UKIdP
orz
342Socket774:2005/10/18(火) 13:19:05 ID:2VSE2OYB
>338
>332 ('A`)
343Socket774:2005/10/18(火) 13:21:25 ID:2VSE2OYB
('A`)
>332のページ削除されてる…
344Socket774:2005/10/18(火) 18:18:13 ID:wQPu/GXf
VIAのC7(Esther)がhttp://www.jasa.or.jp/et/で出展
345Socket774:2005/10/18(火) 21:06:32 ID:wQPu/GXf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1018/aopen.htm
欲しいっちゃ欲しいけど。
346Socket774:2005/10/18(火) 22:57:37 ID:4Ivtx/Py
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/25/656619-000.html
デザインなどが“Mac mini”にそっくりな点を指摘すると「2年前から開発を進めている。
開発を始めたのはアップルより早いはず」と回答。さらに、発売停止という事態になる可能性などを尋ねてみたところ「大丈夫です!」と答えた。
現在予定されているカラーはシルバー/ホワイト/ブラック/レッド/ブルー/グリーンの6色。ただし、カラーについては変更になる可能性があるそうだ。日本での発売は9月を予定しており、予価はPentium Mモデルが6〜7万円、Celeron Mモデルが5万円前後。

347Socket774:2005/10/19(水) 00:17:03 ID:uuJCWjcO
>>345はFSB533固定か?
348Socket774:2005/10/19(水) 14:35:08 ID:ZpmeFMRj
349Socket774:2005/10/19(水) 20:40:43 ID:YAztrY5g
350Socket774:2005/10/20(木) 14:34:43 ID:n7hp4Gxo
351Socket774:2005/10/20(木) 19:18:36 ID:Wtrdx7cj
>>350
ほとんどノートPCみたいなもんだね。
DVI-Dからデジタル・アナログ2系統出力できないかな?
352Socket774:2005/10/20(木) 19:45:22 ID:+D0BVrRK
MZ915-MはMINI PCを大きくしたデザインだったら良かったのになぁ
353Socket774:2005/10/20(木) 20:19:30 ID:oxGKeKDq
どうせなら極限まで少電力したキットが欲しい
アイドル時5Wくらいに出来ないかねぇ?
354Socket774:2005/10/20(木) 20:37:03 ID:+D0BVrRK
CF駆動のOpenBlocksが5Wだからこれで出来ない事がしたい場合は難しいかもね
355Socket774:2005/10/20(木) 21:00:16 ID:oxGKeKDq
PenMでアイドル時5W無理?
356Socket774:2005/10/21(金) 14:31:32 ID:is5Cd/UO
VGAケーブルってなんであんなにゴツイの?
これじゃ場所取りすぎて小型PCの意味が無くなる!
357Socket774:2005/10/21(金) 14:43:25 ID:PFhF64gX
358Socket774:2005/10/21(金) 14:47:53 ID:PFhF64gX
359Socket774:2005/10/21(金) 14:56:42 ID:oMVGCryA
画質が落ちると思うけどなぁ〜
360Socket774:2005/10/21(金) 19:50:17 ID:ym3IyyGM
361Socket774:2005/10/21(金) 19:52:08 ID:ym3IyyGM
362Socket774:2005/10/22(土) 00:29:09 ID:vQC+Sppe
>>360
これは生粋の任天堂レボルーソンですね
363Socket774:2005/10/22(土) 01:23:26 ID:zcxSdZJr
>360
そろそろDVI対応して欲しいな…
364Socket774:2005/10/22(土) 14:53:51 ID:S5mshI9P
>>239
Geode LXって周波数あたりの速度はP3の6割しかないの?
NXの低電圧バージョンかと思ってたのにもっと遅いのか。
P3と同程度だったら欲しいけどこれだとWIN2000でも重いよね。
1ワットあたり業界最高クラスになってるけどARMとかXScaleも含めてかな?
前に1ワットあたり最高はARMって聞いた気がするけど。
365Socket774:2005/10/22(土) 15:04:14 ID:VmCekMhT
>363
なんかベアボーンの型番みたいなIDだな。
366Socket774:2005/10/22(土) 21:46:15 ID:SlDa4Urj
「どうせ発売は2年後」
・・・・・ 某ショップ店員談
VIA/C7搭載M/Bのラインナップは以下のようになっているようだ。

□EPIA CX700M-1
・Nano-ITX
・CX700M


□EPIA CX700M-2
・Mini-ITX
・CX700M


□EPIA CN750-1
・Mini-ITX
・CN750+VT8251
367Socket774:2005/10/23(日) 01:54:43 ID:46y+yXiN
MZ915-Mが DVIだったらよかったのになぁ。 Mini PCは DVIなのに。
368Socket774:2005/10/23(日) 02:18:38 ID:zr2+oWpc
サーバ用途が主だから、大抵CRTモニタだしDVIにする必要が無い。
たぶんメーカーの考え方はこうだろう。
369Socket774:2005/10/24(月) 09:49:51 ID:BWoV1rqB
>>364
漏れの Victor InterLink MP-XP7310で実測した値
PentiumM(1GHz)  Dhrystone 1329MIPS : Whetstone 860MFLOPS

これを、AMDのベンチデータと比較してみる
GeodeLX(533MHz)  Dhrystone 810MIPS : Whetstone 675MFLOPS
で、単純に 1GHz/533MHz する
GeodeLX(1GHz換算) Dhrystone 1519MIPS : Whetstone 1266MFLOPS

ということで、同じ周波数のPentiumMよりは何割か速そうだね。
Dhyrystone や Whetstoneじゃ測れない、っつー当たり前田なツッコミは却下
370Socket774:2005/10/24(月) 12:08:01 ID:BWoV1rqB
>>364
ついでにXScale(ZaurusのPXA270 416MHz)も測ってみた。
PXA270(416MHz) Dhrystone 259MIPS
消費電力は0.5Wなので、1W換算で 598MIPS。
一方、Geode LX は、0.9Wなので、1W換算 900MIPS。

371Socket774:2005/10/24(月) 22:32:51 ID:h2mViDaD
sizkaって12wで動くならバッテリー駆動も設計可能だったりする?
そういういじり方からアプローチしてみたら面白いかも。
でも、結局モニタが必要になるから意味無いか…
TV-out装備なら出先でテレビ借りて、とか面白そうなんだけどな。
372Socket774:2005/10/24(月) 22:40:26 ID:yorRCBXl
ノートPCはアイドル時に液晶付きで10W以下達成できてるんだから
そのノウハウをただ単に箱に詰めればいいだけなのに
どうしてでないんだろう
373Socket774:2005/10/24(月) 22:43:12 ID:qUjxFSbK
白箱!白箱!
374Socket774:2005/10/24(月) 23:02:47 ID:0uZuOvic
AMD、中国にx86プロセッサ技術をライセンス供与
〜組み込み向け低電力CPUの開発を援助

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/amd.htm
375Socket774:2005/10/25(火) 03:55:14 ID:L8SFQJZf
376Socket774:2005/10/25(火) 07:50:17 ID:VRfQgPpc
>>374
AMD甘い
中国が素直にとライセンス料払うとはおもえない
377Socket774:2005/10/25(火) 17:42:51 ID:JS2WfATZ
そりゃあないだろと思いつつ、否定しきれないw

北京大学は日韓のトップ大学を上回る実力がある分野も多いから
さすがにそんな野暮なことはしないと思うけど。

否定しきれないw

PIC欲しい。
378Socket774:2005/10/25(火) 21:01:48 ID:g8MsR9jn
379Socket774:2005/10/26(水) 13:20:39 ID:nH89UNnx
380Socket774:2005/10/26(水) 14:08:59 ID:BWOD9PX4
AOpen MP915-C、どうやらベアボーンとして出るみたいだね。
ソース:高速電脳web
381Socket774:2005/10/26(水) 16:38:02 ID:prp1vjQB
43,000円って事は値上?
買うわけじゃないからいいか。
382Socket774:2005/10/26(水) 16:48:54 ID:qgzM16El
>>380 選ぶ楽しみがあるとも言えるが元々ハイスペック期待しないタイプのPCだから
新品でHDD・メモリー・石・OS買うこと考えたら完成品の方が安く上がるんだよなぁ。
ベア本体43000円+HDD6000円+256メモリー3000円+セレ石9000円+OS10000円=71000円
初心者に普通のパソとして買われるとサポート面倒だからとかが理由じゃあるまいな。
話逸れるけどIBMのM51って結構良さそうね。
383Socket774:2005/10/26(水) 17:22:54 ID:BWOD9PX4
>382
> IBM M51
CPU以外は文句なしに優秀だーね。
プが全てをぶち壊しにしている感がある…。

MZ915-M、俺コンで“在庫あり”になった。
…やっぱ白なんだな('A`)
384Socket774:2005/10/26(水) 23:38:05 ID:U216ZFBB
せっかくPC小型にしたのに、
こいつら↓が、すごく邪魔です。一緒にした製品ってでないかねぇ〜

BフレッツVDSL装置 + ACアダプタ
光電話対応装置 + ACアダプタ
無線LANアクセスポイント + ACアダプタ
5ポートSW-HUB + ACアダプタ

ぐちゃぐちゃになるよね・・・なんとかスッキリしてー
385Socket774:2005/10/26(水) 23:50:19 ID:wimNBV6c
ATX電源+降圧回路を組み合わせて自分で作れば、ACアダプタの
1本化は可能。
386  :2005/10/27(木) 00:24:59 ID:aU8ABCKd
>>385
なるほど〜まさに自作かぁ・・・おいらはちょっとスキル不足っぽい


それにしても、このへんの家庭向けネットワーク機器って、
なんで、あんなにばらばらで、好き勝手なデザインなんだろ・・・
しかも、物によっては、レンタルで選択肢がなかったりするし、あかんね〜

あと、間違い、SW-HUBはUSBバスパワー駆動タイプだった
それと、追加で、
薄型PS2と液晶テレビとDVDレコーダーがLAN接続でスパゲッティ
こやつらも無線LANになってくれないかねぇ・・
387Socket774:2005/10/27(木) 01:02:25 ID:qIC/8NqJ
388Socket774:2005/10/27(木) 01:54:43 ID:/1XZdqj0
早く電源も無線化しないかなぁ・・・
389Socket774:2005/10/27(木) 02:43:56 ID:9cqrpGHB
>384
無線LANをPCカードで増設出来るIP電話アダプタ付ルータって普通にありそうな気がするってーか
それが普通だと思ってた…
あと電源が5Vの物はUSB給電ケーブルを買ってくれば何とかなりそうな気が。
390Socket774:2005/10/27(木) 07:54:43 ID:m9BzVli2
Bフレッツ+IP電話+無線LANはあるよ
ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/index.html
391Socket774:2005/10/27(木) 10:00:45 ID:5xiy1VIh
>>384 確かにPCが小さくなるほどに電源・VGA・PS2配線なんかが邪魔臭く見えるね。
この前作ったミニITXなんて知らない人が見たら何かの配線の終端装置にしか見えない
と思った。自作欲を我慢すればノーパソの方がスッキリで良いと思ってしまいました。
392Socket774:2005/10/27(木) 10:15:20 ID:8DsUpJV5
>>391
>この前作ったミニITXなんて知らない人が見たら何かの配線の終端装置にしか見えない
それ凄く見たい。
393Socket774:2005/10/27(木) 22:06:43 ID:DBnvRA/g
なんでそんなに小さくないといけないんだアフォか?
394Socket774:2005/10/27(木) 22:13:26 ID:qIC/8NqJ
>>392
mini ITX マザーボードってどうですか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059794321/
395Socket774:2005/10/28(金) 03:37:23 ID:QyF5vUfY
>>380 購入ケテイだけど、Speed Stepは効くのかなぁ。
親にあげる用なので性能はどうでもいいんだけど、
ファンがうるさかったらやだな。
396Socket774:2005/10/28(金) 05:55:47 ID:IuyQgYs4
質問なんですが、SUMICOM S625FにMTVX2005USBのようなUSB外付TVキャプチャを付けて
テレビの録画サーバやってる人いますか?

できるのかなと思って。
397Socket774:2005/10/28(金) 07:53:56 ID:4nENmcCX
>>395
>>379を読む限り決して無音ではないような感じ。
398Socket774:2005/10/28(金) 08:35:02 ID:J+i7hq78
ノートPCと同じ類の音がするんだろうね
399Socket774:2005/10/28(金) 16:37:59 ID:yieWh6YX
AOpen MP915-C実質の値上げか・・・だいたいOS代分負担が多くなった感じかな?
買いたいけど、今回は完成品で楽しようと思ったんだよなぁ。
400Socket774:2005/10/28(金) 19:42:01 ID:DlvjJAil
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/26/news056.html
できるもん。って見せられてもね。
セールス絡めて製品化は難しいっていうんだメーカーは。どらえもーん。
401Socket774:2005/10/28(金) 20:14:52 ID:DlvjJAil
10月28日(金)

--------------------------------------------------------------------------------
「価格が下がっていいんじゃない?」(10/26)
・・・・・ 某ショップ店員談
11月に発売を予定していたAOpen製PCのMP915-Cだが、突然ベアボーンとして販売することに変更されたようだ。
もともとCeleron M搭載で販売される予定だったが、組み込みの場合海外でCPUが搭載されるためにIntel Japanの売り上げには繋がらないことになるので、今回も何らかの力が働いたということのようだ。
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
「なぜGIGABYTEか」(10/26)
・・・・・ 某ショップ店員談
GIGABYTEには、密かにGA-C4V2D-SIを初めとするVIA/C3搭載M/Bがラインナップされているようだ。
402  :2005/10/29(土) 13:12:57 ID:f7DlhBkD
レスサンクス、

>>387
それって結局、配線が増えて、本末転倒になっちゃう(設置場所が、AVラックの中なので・・)
こればっかしは、PS2とかTVに無線LAN内臓してくれないと解決しそうに無いねぇ

>>389-390
NTTのひかり電話と、ISP提供のIP電話は別物なんで、
市販ルータのIP電話機能は使えるけど、それは050番号で別物なわけで・・ややこしい

電話線もぐちゃってる。TVにもFAXにも繋ぐし、
ルータ用途のPCにダイアルアップログイン用にも繋いでるし

これから先もどんどん新しい機器が増えてぐちゃる予感・・
403Socket774:2005/10/30(日) 20:58:37 ID:Iv/6vgLS
>>396
やってるよ。
休止もOK。
404Socket774:2005/10/30(日) 22:45:41 ID:jmbRUiXL
>>403
アリガd
405Socket774:2005/10/30(日) 23:30:20 ID:OnlKyp9N
ピッコロさんこと初代SUMICOMのガワの予備を持ってるんだけど、
S625Fを買ったものの発熱が厳しいという場合、
これでS625だファンが使えるぞってことは可能?
406Socket774:2005/10/31(月) 00:44:15 ID:F4mETnm8
>405
初代のガワがどんな形状か分からないけど…
・一応CPU FANコネクタはあるがサポート対象外
・背面側に空気の出口がない (バックパネルに空気穴がない)

あと、
・説明書によれば筐体内温度は40度〜55度になる
小型サーバにするつもりで買ったのに見事にこれでやられた。
実際HDD温度が60度近くまで上昇していたので緊急停止。
今はCDを載せる部分にHDDクーラー乗せる + SpeedStep有効化で
凌いでいるけどはっきり言ってかっこわるい。
407Socket774:2005/10/31(月) 02:40:13 ID:XWnCukbd
http://www.aziandoor.com/minipc.htm
世界最小ではないと思う
408Socket774:2005/10/31(月) 07:46:36 ID:wSatz6XP
>>407
チップセットが Intel 915PM なのに Intel GMA900 になってるし。。。
嘘ばっかりやな。
409Socket774:2005/10/31(月) 09:05:38 ID:apAw5gx7
>>407のサイトは以前はまともだったような気がするが、
ノートベアの方も嘘っぱちでどうしょうもなくなってる
410Socket774:2005/10/31(月) 22:32:22 ID:7HblEI8n
>>406
使っているCPUは?

我が家はピッコロさんにC3 800で安定ですよ。
411Socket774:2005/11/01(火) 01:10:49 ID:wIitIU+k
>410
PentiumMの1.6GHz。Enhanced SpeedStep効かせられるからね。

今(室温21度くらい)は600MHz駆動でCPU: 23度、M/B34度、HDD34度。
ただCPUの温度計は室温以下の温度を示していたこともあってちょっと怪しい。

で、カーネルビルドとかでしばいてフルスピード(1600MHz)出させると
CPU最高 44.5度、M/B最高 51度、HDD最高 44度まで上がったという記録がある
(ただしHDD FANを8V程度で稼働させた状態)。

HDDファンがないとHDDの温度が大体M/B温度+10度くらいで推移
するから危険。あとガワがヒートシンクになっているから、筐体外部に
そこそこの空気の流れがないと冷えてくれない。
412Socket774:2005/11/01(火) 09:42:53 ID:D/uvL4pZ
S625FはSpeedStep対応だったっけ??
413Socket774:2005/11/01(火) 10:16:25 ID:wIitIU+k
>412
>125参照。
BIOSレベルでは確かに対応していない (ACPIにテーブルが存在しない) が
ソフトウェアでいじることができる。後は負荷に対応してクロック数を変化させれば
いいだけ。私は Linux 入れたから cpufreq の CPUドライバに Dothan 対応の
パッチを入れてちょっといじったが、Windowsなら rmClock というのがあるんじゃない?
私はよく知らないけど。
414Socket774:2005/11/02(水) 00:41:28 ID:oTy2nn9E
------1.5GHzまでなら、FANレス可能(メーカー承認済み)
415Socket774:2005/11/02(水) 16:03:39 ID:CNuUjBPP
なるべく小型で静かなMedia Center PCを画策中。
PCIを挿せるのになると、そんなに選択肢はないか。
416Socket774:2005/11/02(水) 16:14:19 ID:NunkdpU2
417Socket774:2005/11/03(木) 15:53:50 ID:0CuaVVaX
小さいのが好きならノートPC買っとけばいいだろアフォか?
418Socket774:2005/11/03(木) 16:02:07 ID:eA7fy40w
>>417
PCIさせるかい?
だったら買い。PCカード不可。
419Socket774:2005/11/03(木) 19:09:34 ID:bPAQhzUN
420Socket774:2005/11/03(木) 19:19:52 ID:eA7fy40w
それだったら416のほうが小さくないか?
421Socket774:2005/11/03(木) 19:26:56 ID:RxBle+eB
>415
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image200510/s6253.html

自分はこれを買うつもりです。
422Socket774:2005/11/03(木) 19:51:24 ID:bPAQhzUN
>>420
ハーフサイズ1スロットなら419より小さいよ
たぶん買わないだろうけど〜
423Socket774:2005/11/03(木) 20:43:00 ID:Mu8PD9xK
>>421
S625と同じ冷却システムだとしたら、結構うるさいよ。
かといってファンの回転落とすとCPU温度かなり上がるし。
424Socket774:2005/11/03(木) 21:46:21 ID:EVri7TYY
http://www.silverstonetek.com/jp/products-lc07.htm
中身なににしよう・・・
425Socket774:2005/11/03(木) 22:45:21 ID:8ESBVAlo
426Socket774:2005/11/03(木) 23:55:51 ID:OQbP9nXu
DVI出力ってHDMIにケーブルだけで変換できるんだっけ?
427Socket774:2005/11/04(金) 00:07:35 ID:14kq+Ly9
Mac Miniか、MiniPCか、それか・・・うぬぅ。
428Socket774:2005/11/04(金) 00:17:55 ID:ZAo9bgQt
単純に小さいのが欲しいだけなら、MacMiniの方がちょっとだけ安くつきそうだけど
429Socket774:2005/11/04(金) 01:37:35 ID:yP9OIvSQ
mini-pcの白と黒が見られるサイトないかな。検索しても銀ばっか。
430Socket774:2005/11/04(金) 01:47:40 ID:14kq+Ly9
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051105/etc_minipcres.html
スロットインのスーパーマルチが搭載されるなら、安い。
431Socket774:2005/11/04(金) 01:48:31 ID:VLQrfwJF
パクリかい
432Socket774:2005/11/04(金) 02:23:01 ID:QYB7mzMg
433Socket774:2005/11/04(金) 12:35:07 ID:FDEJezGh
>>430
スーパーマルチとGbEはうれしいけど、
メモリがSO-DIMMのDDR-IIって高くつくな。

PenM740/512MB mem/80GB HDD で9万弱ってところか。たけぇ…
434Socket774:2005/11/04(金) 14:02:21 ID:xcjEaWrL
>>432
ACアダプタ電源部はファン付きって…
435Socket774:2005/11/04(金) 14:44:28 ID:DWpInqH8
>>416,>>419
どっちもS端子ついてないのが悩ましいなあ。
ダウンスキャンコンバータつければいいんだけど。
EPIAはS端子ついてるのが多いけど、性能は全然足りないしな。
436Socket774:2005/11/04(金) 18:46:14 ID:P/7F20G7
437Socket774:2005/11/04(金) 19:32:08 ID:da5Qqlbj
筐体が小型でもACアダプタだと萎える
アダプタがいくつもあると結構邪魔なんだよな
438Socket774:2005/11/04(金) 21:50:16 ID:KpdaOJrc
発熱や騒音を考えたらしょうがないだろう。
439Socket774:2005/11/06(日) 22:21:34 ID:oYM/ZOAZ
azianのminiPCさりげに4000円値上がってやがる・・・
440Socket774:2005/11/06(日) 22:42:24 ID:HtdHKKzf
円安だからでしょ
441Socket774:2005/11/06(日) 23:11:55 ID:mklEDrY4
1割以上も変動したっけか?
442Socket774:2005/11/07(月) 00:41:08 ID:IW2WURkO
>>441
前まで105円前後だったのが、数ヵ月で今では120円+α。
443Socket774:2005/11/07(月) 01:37:25 ID:Fh2GUqkR
444Socket774:2005/11/07(月) 06:19:06 ID:9a3+w9Zp
Linux用だけどぷらっとほーむにこんなんあったぞ
ttp://www.plathome.co.jp/camp/bloq/
445Socket774:2005/11/07(月) 13:10:31 ID:0A5lYqGK
ふるいけどこんなの欲しい
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/09/20/08.html
446Socket774:2005/11/07(月) 13:22:56 ID:/GwWQm/j
>>445よりH"のとかザウルス系端末の方がまだ良い希ガス。
てか工業用ならPenMとかで既出のがあったはず。
447Socket774:2005/11/07(月) 18:52:09 ID:9a3+w9Zp
>>445
IOボード付けたソレよりちょっと大きいが、値段はたぶん60k台
ttp://www.nexcom-jp.com/ebc/ebc_365.asp
448Socket774:2005/11/08(火) 09:04:10 ID:F1SGzVQw
ピノーのSizkaシリーズで新しいの出るって。
ロープロファイルPCIボードも差けられるみたい。
ttp://www.pinon-pc.co.jp/products/sizka/orion/index.htm
449448:2005/11/08(火) 10:35:31 ID:kk1GYmtS
>>448
差けられる ×
差せる   ○

orz
450Socket774:2005/11/08(火) 10:43:34 ID:Huj17LXq
>>448
コンセント一体のACアダプタで動くのかな?別になると良さが半減
451Socket774:2005/11/08(火) 14:27:53 ID:X2yPrRJx
個々まで来ると組込EDENプロセッサPCと同じ土俵だよな。
452Socket774:2005/11/08(火) 14:48:21 ID:z92O5nYA
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/10/20/658662-000.html
ピノーのページのと、サイズが若干違ってる。
ピノー 174x162x90
こっち 168x155x86
453Socket774:2005/11/08(火) 19:42:57 ID:e/X1C/HU
Espressoに2K4 BIOS入れた
最後の強化にPen3 850Mhz(今P3-700)とメモリ256MB(今まで128orz)、HDD120GBにして海外からLAN付きタイプB
ドッキングベイでも輸入するか。
DL対応の薄型DVDマルチ入れるのでもいいか(今捨て売りされてたCD-RW入れてる)。
454Socket774:2005/11/09(水) 08:40:23 ID:KUiPZi08
455Socket774:2005/11/10(木) 19:56:31 ID:nwbKjIKn
456Socket774:2005/11/10(木) 20:05:25 ID:tdOcJMvJ
元々この手の製品は複合機や汎用プリンタのコントローラー用だから高いね
457Socket774:2005/11/10(木) 20:30:16 ID:0RC+SmEu
つまりオクで安い複合機や汎用プリンタを買ってくればいいわけだな
458Socket774:2005/11/10(木) 20:58:16 ID:+acc0klW
本当にペン/セレ系CPUなんて使われてるの?
459Socket774:2005/11/10(木) 23:56:03 ID:HW/TKyZE
>>457
いっとくがコントローラー(専用端末PC)使ってるような複合機はいっちゃん安いので150万だぞ
汎用プリンタだと安いので800万〜
あと、どっちも年間保守契約が数十万〜数百万
オクでは売られていないのであしからず
460Socket774:2005/11/11(金) 04:46:59 ID:XCcu3LCe
某印刷会社で使っているオフラインプリンタは、中古で800万、年間保守契約2000万だったな。
1機当たりね。
幅18インチの紙に毎分100m印字可能。
コントローラにはSolarisが入れてあったな。
86ベースのだったが。
461Socket774:2005/11/11(金) 20:51:12 ID:JSbRD/mv
電源内蔵でC3 800MHz搭載のファンレス小型自作PCキットが発売に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051112/etc_nanomicro.html
462 ◆pciX/BufRs :2005/11/11(金) 20:59:48 ID:LGiRkfoD
>>461
拡張性
どうせならランリィのAXT横置きケースだな
463Socket774:2005/11/11(金) 21:08:58 ID:BK60Vfyj
464Socket774:2005/11/11(金) 21:48:53 ID:VNonym2g
>>461
TV-OUTは無いのか…
465Socket774:2005/11/11(金) 23:11:05 ID:x1dWf3nG
miniPCしか見えん
でもなんか発表時よりどんどん値段高くなってるし
これじゃノートPCの方がよくなってしまうな
466Socket774:2005/11/12(土) 02:19:51 ID:k8wQrelN
本家MacMiniの値段がいかに驚異的だったかがわかるな。
あの値段で出るならminiPC欲しかったんだが、6万超えるのはちょっと高くなりすぎだよね。
467傭兵 ◆sXd7edS0pU :2005/11/12(土) 04:03:42 ID:rPip0hsK
>>461
たっけぇなぁ
468Socket774:2005/11/12(土) 07:29:17 ID:a0iF2R3u
薄型のプレステ2みたいなベアボーンってないですよね。
469Socket774:2005/11/12(土) 11:21:47 ID:ipQiVwCm
>>468
あそこまで薄いのは汎用パーツ利用前提のベアボーンではまだまだむりっぽい。
470Socket774:2005/11/12(土) 12:13:15 ID:mLtg6tvj
471Socket774:2005/11/13(日) 08:16:34 ID:KrbfftKh
基本的にTA4はMiniITXサイズなのでドライブ類を
M/Bの裏側に固定できるようにケースに工夫すれば、
あのくらいのサイズは汎用MiniITXでも実現できる。

MiniITXを汎用と言わないなら別だが。
472Socket774:2005/11/13(日) 09:19:17 ID:lF45jyXO
ttp://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/opn/001.html#
nano-ITX出れば何とかなりそうだね
473Socket774:2005/11/13(日) 09:27:36 ID:44SpT4hX
http://www.mini-itx.com/projects/playstation2pc/ とか
http://niga.sytes.net/at/ps2pc2.html とか

上のガイジンさんはケース豚切って無理矢理って感じで
下の人はノートのマザー使ってるから
どちらも邪道と言われるかもしれないけど

>>471の言うようにサイズ的には可能なんだけど
あとはケースの加工をどれだけ少なくかつ目立たなくするかだ
474Socket774:2005/11/13(日) 09:38:33 ID:lF45jyXO
いつの間にか厚いプレステ2の話になっちゃったけど468さんは薄いやつが欲しいみたい。
↑の苦労見ると難しいね
475Socket774:2005/11/13(日) 10:15:04 ID:KW3WvI0l
薄いのならベアボーンノートが一番現実的
476Socket774:2005/11/13(日) 10:56:36 ID:R3IWYHJ6
今だったら、

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051105/etc_minipcres.html

が現実的じゃないの?
477Socket774:2005/11/13(日) 11:21:08 ID:5CqKFfaU
S625だと厚さ4cmだな
478Socket774:2005/11/13(日) 12:35:43 ID:IjoqJA+2
GK8Vとかは任天堂のキューブのまねだったようだから
そろそろPS2まねも出てもいいようなPS3も出ることだし・・・
479Socket774:2005/11/13(日) 13:29:55 ID:iZhGQTTE
光学ドライブはOSインストール時にIDEのを外付け出来て実際の使用時には外せる物がいいな
480468:2005/11/13(日) 13:46:29 ID:p+47V0eA
パソ不調でやっと復活。
レスありがと。

外付けドライブみたいな物でも、4〜5cm位の厚さがありますし、
やっぱりあの薄さのモノは、ベアノートになってしまうんですね。

今は、ケースを自作するほど時間的な余裕もないので、
もう少し様子を見ようと思います。

481Socket774:2005/11/13(日) 15:09:18 ID:R3IWYHJ6
>>480
薄いってったって、薄く見えるようにデザインされてるだけであって、実際の厚みはTA4/TC4なみでしょ。
482Socket774:2005/11/13(日) 16:45:48 ID:tfEpF00y
ノートのベアって全く存在意義が感じられない。
483Socket774:2005/11/13(日) 18:28:47 ID:XwskD4RT
小型PC売ってるネットショップって無いのかな。
全然みつからねー・・・
484Socket774:2005/11/13(日) 18:39:57 ID:Dopa7cyB
ベアボーンじゃだめなの?
485Socket774:2005/11/13(日) 18:41:22 ID:375ma+On
486Socket774:2005/11/15(火) 21:31:06 ID:izhVcBAD
miniPCに発売日はいつですか?
487Socket774:2005/11/16(水) 00:29:31 ID:EkFqnOZT
hoshu
488Socket774:2005/11/17(木) 15:35:23 ID:pxf4tPul
489Socket774:2005/11/17(木) 15:39:01 ID:LoPz4gfh
>>488
シムシティかとオモタ
490Socket774:2005/11/17(木) 20:42:50 ID:ixCZ0Vhd
491Socket774:2005/11/17(木) 23:46:11 ID:ZxxPNbgN
これでインストールしたOSがBeOSとかだと面白いな。
492Socket774:2005/11/21(月) 16:19:51 ID:rXYPmyTA
493Socket774:2005/11/21(月) 16:32:32 ID:i8V74uQ9
370だがPenMとはこれいかに
494Socket774:2005/11/21(月) 17:27:08 ID:AaQZog8R
COMMELの型番のつけ方紛らわしいな。
495Socket774:2005/11/21(月) 17:57:22 ID:hxq0IEos
工業用だしな
496Socket774:2005/11/21(月) 19:52:00 ID:aLbquB2w
昔にさ、ATX電源サイズのPCってなかったっけ?
PCケースの中にもう一台いれられる奴。
497Socket774:2005/11/21(月) 20:45:56 ID:AaQZog8R
>>496
どっかで似たような質問見た記憶があったんでひっぱってきた。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128462673/35-64

35がどれのこと思ってるか分からんけど、この中に正解はあると思う。
498Socket774:2005/11/21(月) 23:28:36 ID:aLbquB2w
>>497

サンクス、でもそのスレにはなかった。

いや、なんか上の方のレスで5インチベイの話がでてたからさ、そういうの思い出したのです。
調べてみたよ。FA用のものだった。

P4MのATX電源サイズ(今は売ってないみたい)
ttp://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20031017_d01.html
499Socket774:2005/11/22(火) 05:46:29 ID:hY+1RMYV
>>492光学ドライブが無い分macminiより小さいのでは・・・
500Socket774:2005/11/22(火) 22:18:59 ID:AGJA3beY
Nano-ITXマザーボードが2モデル発売、対応ケースも同時
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051126/etc_nanoitx.html

たけぇな
501Socket774:2005/11/22(火) 22:32:59 ID:GlbAmSvQ
遂にきたか
502Socket774:2005/11/22(火) 22:33:24 ID:BdumZo+V
キター
503Socket774:2005/11/22(火) 22:34:20 ID:rWGfbed8
省スペースとかも考えると、ノーパソと比較してしまうなぁ…
サーバー用途ならこっちの方が良いんだろうけど。

ああ、オリジナルケース作ったり、ゲーム機にぶち込む楽しみがあるか。
HARDOFFでジャンクのプレステ2買ってきていじれるかな。
504Socket774:2005/11/22(火) 22:49:32 ID:b017h7CU
505Socket774:2005/11/22(火) 23:54:12 ID:OlHGn5uF
nano-itxが普及すれば、安く流通すると思うが。今は手が出ないな。
akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/11/22/659211-000.html
506Socket774:2005/11/23(水) 00:08:20 ID:DS8KzcT1
DVIで出してくけろ。
507Socket774:2005/11/23(水) 00:10:43 ID:hkDgsvhl
CPUとNorth bridgeの統合チップセット“VIA Luke CoreFusion Processor”を搭載

 発売された2モデルは、先月登場したサンプル版とほぼ同じに見える。そのなかでも注目は、
VIAが今年3月に発表したチップセットで“VIA Luke CoreFusion Processor”を搭載するところ。
CPUである“Eden-N”とNorth bridgeの“CN400”を統合した製品で、VGA機能として
「S3 Graphics UniChrome Pro IGP」を内蔵。MPEG-2/4のサポートをはじめHDTVや
LVDS、DVI出力にも対応する。South bridgeにはお馴染みの“VT8237R”を採用。
パッケージにはマザー本体と別に“VIA Luke CoreFusion Processor”と“VT8237R”の
全て覆う大きなヒートシンクが別途同梱されいるのが確認できた。
508Socket774:2005/11/23(水) 01:05:12 ID:hyhbPnry
PenM付いてて6万代のminiPCはどうした?
509Socket774:2005/11/23(水) 02:29:48 ID:hyhbPnry
小型狂
510Socket774:2005/11/24(木) 13:11:14 ID:5FWPfQiD
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051126/etc_nanoitx.html
「スペックは十分」と言っていいものか。
でもうちのピッコロさん鯖を変えるのもアリかなあ・・・
511Socket774:2005/11/24(木) 14:47:31 ID:FDsFYKO0
オフィス系ソフトをぐりぐり動かすこと考えたらEDENを選べないのだよなぁ。
さっさとC7出せっての。
512Socket774:2005/11/24(木) 15:31:26 ID:5FWPfQiD
そんなあなたにTurion64。
 
単体で出回っている現行CPUで、最も冷たいCPU。
513Socket774:2005/11/25(金) 00:44:05 ID:AQEP8VyV
Turion冷え冷えだよね。
M-ATXのケースでゆるゆるファンなのに30℃いかないし。
Mini-ITXでTurion使えるマザー欲しい。
514キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!:2005/11/25(金) 23:49:53 ID:qKoX9HGc
のびのびになってたminiPCが、ついに。
aopen.jp/company/news/2005/minipcrelease.html
お金持ちの人柱に期待。(^^;
515Socket774:2005/11/25(金) 23:53:43 ID:pIJdZluh
もういいよ、飽きてきた。
516Socket774:2005/11/25(金) 23:58:45 ID:mtDHGUkt
俺は本物の方買うからいいや
517Socket774:2005/11/26(土) 01:37:27 ID:CxpjQbGi
miniPCIの話題じゃなきゃ、興味ナッシング
518Socket774:2005/11/26(土) 21:08:59 ID:4gxSEXV6
初代ピッコロ(シルバー)を二年間放置していたら、錆みたいな汚れで真っ白に・・・・
手垢や埃がこびりついただけだと思うんですがクリーナー等使っても落ちる気配がないです。
誰かアルミをピカピカにするクリーナーを教えてください。
もちろん傷付くんでコンパウンド入ってないやつで
519Socket774:2005/11/26(土) 21:18:43 ID:wB0V6nJK
酸化してるからミリ
520Socket774:2005/11/26(土) 22:47:48 ID:pD0ELI7f
俺コンハウス
ピノー Sizka Basic(CPUオンボード搭載PC自作キット,手のひらサイズ,Geode LX [email protected],VGA,Sound,LAN,メモリ256MB) 59,800円

C3の800Aと比べてどうなんだろうなあ。
Turion64でNano-ITXにしたいもので。
521Socket774:2005/11/26(土) 23:08:40 ID:Gta7GMsQ
■(有)ミニピーシードットジェイピー
手のひらサイズのPentium M対応自作PCキット「CF700」発売
ttp://minipc.jp/news/cf700/
522Socket774:2005/11/26(土) 23:59:42 ID:pD0ELI7f
SUMICOMのメーカーは独創性とか先進性とかあるけど、ねえ。
Aopenみたく堂々とやってのけるのもアリか。
ただ総じて高いけど。

やっぱMac miniはいいなあ。唯一最大の欠点が困るんだけど。
523Socket774:2005/11/27(日) 00:01:15 ID:agWm2NJF
>>521
おい、5日ほどタイムスリップしてるぞ?>>492
524Socket774:2005/11/27(日) 01:05:55 ID:okmFn9kq
>>520
SizkaBasicならもっているよ。
CrystalMarkでベンチ結果はあるけど必要?
525Socket774:2005/11/27(日) 01:33:24 ID:BL1UvwBt
>>524
必要かと言われればそうとは言えないけれど、けっこう見たい。
余裕がございましたら。
526524:2005/11/27(日) 01:55:26 ID:okmFn9kq
527Socket774:2005/11/27(日) 02:11:45 ID:okmFn9kq
エアコン20度設定の環境で、デスクトップ用途で使用してます。
Web、メールが中心ですが、HDDの温度は約40度まであがります(HDDHealth測定)。
使っているHDDはSeagate製なんで日立製を使えばもう少し温度は下がるかもしれません。

夏場エアコンなしはちょっと不安な気がします。
528524=527:2005/11/27(日) 02:23:20 ID:okmFn9kq
途中で書き込んでしまった・・・

あとは、デスクトップ用途限定でLinuxとXPでの使用比較したところ
私はXPの方がいいと感じました。


529Socket774:2005/11/27(日) 16:20:22 ID:BL1UvwBt
>>526
Thx!

自作を始めたのはPenIII後期だから、
HDDの熱がCPUよりネックになるとは思わなかったなあ。
C3使ったときに思い知らされたよ。
530Socket774:2005/11/29(火) 10:46:17 ID:WRbeG1Lw
>>518
サンポール
531Socket774:2005/11/29(火) 12:22:28 ID:lC1llaDX
mini-PCはCPUクーラーはついてるのか?
532Socket774:2005/11/29(火) 12:44:44 ID:4FYouD2s
そりゃ最低でもヒートシンクぐらいついてるだろ
533Socket774:2005/11/29(火) 20:04:36 ID:oFPt0wY5
>>531
取り付け工事費は別料金
534Socket774:2005/11/29(火) 23:59:40 ID:McCC4vKH
535Socket774:2005/12/01(木) 21:53:28 ID:7IJX9aUS
ttp://www.hightech.co.jp/minipc_main.htm

全然欲しいと思わんが一応新製品なので
536Socket774:2005/12/01(木) 22:27:47 ID:yJRLRpJA
予約してたminiPCがようやく店に届いたようだー!!!!!!
店から電話があったー!!!!
でも取りに行くの来週月曜ー!!!!!!
ウエーン!!!!!!!!!
537Socket774:2005/12/01(木) 23:03:02 ID:M/zq0+Yq
>>536
漏れも('A`)ノ 取りに行くの日曜。

つか、もう初回ロット完売してるのか。予約しといてヨカタ。
538Socket774:2005/12/01(木) 23:16:56 ID:sSkE50I4
インプレシクヨロ
539Socket774:2005/12/01(木) 23:45:21 ID:ojsrwAoq
雑誌のレビューでかなり煩いと書かれてたのが気になってる。 >>miniPC
その辺の詳細情報をお願いします。
540Socket774:2005/12/02(金) 01:21:21 ID:JwY5e3SW
デュアルモニタできるのか知りたいな。
アナログ・デジタル出力用の二股ケーブルを使ってね。
多分できるはずだと思ってるが、どうなのかな?

COMMEL CMB-671の代替に買っちゃおうかな・・・・
541Socket774:2005/12/02(金) 10:34:03 ID:ze7XGEnk
自作2度目でサブマシンを組もうと思っていましたが、
友人に初代Opera piccoloを譲って貰うことになりそうなんで
これを使ってサブマシンを組もうかと思います。

ところで、これって電圧やクロックを下げれますか?
なんか純正のCPUファンがすんごいウルサイらしいんで、
低回転の静音ファンに換装しようと思ってるんですが・・・
鱈セレとかキツイですかね・・・
おとなしくPenV-550Eとかにしようかな。
542Socket774:2005/12/02(金) 16:49:48 ID:QHtyeel/
手元にもう捨てようかと思ってた非自作(NEC製)PC-VC800J/5FDがある。
i810E,PenV縦型典型的省スペースマシンで、
母板上にIDEコネクタが一つだけ。FDCコネクタもなし。
PS/2キーボード・マウスポートもなし!
唯一のPCI拡張スロットにはライザーカードでスロット2本に無理やり増幅する
という無茶な独自仕様の自作カー泣かせの代物だった。

ただ稼動音が非常に静かなのが唯一の取り柄だった。
これを手元のDVDハードウェアデコーダ(DivやMPEG4にも対応してる現代風スペック)で、
DVD-Video再生専用機にするのも手かもしれない。

元々捨てようと思っていたものだが、今日日、こんなにも
多くの人々が低騒音小型マシンのために高い金を出すのだから、
こういう余生を送っていただくのも良いかもしれん。

啓発してくれたこのスレに感謝。

>541
加藤舞は電圧高くて(2.0V)発熱量が大きいから、
133MHzベースの河童をダウンクロックしたほうが良いんジャマイカ?
543Socket774:2005/12/02(金) 21:01:45 ID:uBDusKZb
ミニピーシーのCPUファンの静音性がどうか、すべてはそれからだ。
544Socket774:2005/12/03(土) 00:10:44 ID:ed2ejAgr
i-podに似合うPCがある。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_16179296_27488778/35665085.html
安い安い安いよーーーーーーーーー
液晶一体型はジサカーには嫌われるけどノートより次の利点がある。
@省スペース(ノートよりも占有面積少ない場合もある)
A高性能(デスクトップよりは低いけど)
B汎用性がある(デスク用のHDやメモリを使える機種もある)
Cコストパフォーマンスが良い
Dデザインがいいのがある

Office ついてこの値段
買っていいんではないかニダ?

iMacのパクリマシンe-oneを作ったのはソーテックではなく
韓国企業のトライジェム。
そしてトライジェムがe-oneをアメリカで売るために設立したのがイーマシーンなのだ。

以下参照

米Apple、「iMacのデザインをコピー」とeMachinesを提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990820/apple.htm
545Socket774:2005/12/03(土) 00:47:15 ID:FtZRu/q9
>>541
ファンはコレ使っとけ。
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-60ss.htm
電圧下げは出来ん。クロックも自動認識。
546Socket774:2005/12/03(土) 06:37:22 ID:tJadckVt
>544
センプロンだったら間違いなくポチってたな。

miniPC欲しいが、DDR2SO-DIMMの価格ってまとめサイトないのかな。
サハロフは無いし価格comは絞込みできないし・・・
547Socket774:2005/12/03(土) 07:03:54 ID:R83A1MX1
>>541
Opera piccoloではなくOpera Velonaなんで参考にならんかもしれんが

ファンが吸気だと内部に熱がこもる(内側に向かって熱を撒き散らしてる)ようで、排気(逆向き)に使った方がHDDとかケース内温度全体が下がったヨ
あとケースに無数に空いた小さな穴の風切音が煩くて吸排気効率も悪そうなのでファンの直径と同じ穴に空け直したら効果覿面
Pen3S1.13Gで夏場CPU45度、HDD35度前後、最近は35度に27度前後。
無改造だとC3EZRAでも(CPUのほうは良くても)HDDのほうが40度超えて怖くなった。
548Socket774:2005/12/03(土) 07:19:56 ID:04H+LLxB
もれは>>541じゃないんだが、

>>547
確かに風切り音うるさいね。
ショップで適当に作ってもらったまま使ってたから、参考にしてみるよ。
549Socket774:2005/12/03(土) 13:47:53 ID:kqmi1j0p
>541
CPUの電圧設定のピンをマスク(絶縁)して強制的にコア電圧を変える手もあるけど
慣れないと手間が面倒かな…
興味があるなら「Socket370 ピンマスク」あたりのキーワードで検索して調べてみるよろし。
550Socket774:2005/12/03(土) 14:56:36 ID:ALhsbsIk
AOpenのmini PCのスレたたないかな?
551Socket774:2005/12/03(土) 15:27:33 ID:9Sa1EyhV
>>541>>547
光学ドライブ取っ払って吸気ファン使うと効率が良いよ。
音がうるさかったら、まずは単純にカバー付けるのが簡単。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/18/635849-000.html
あとは、風穴を削って大きくしたり、さらに除去して荒めのネット張ったり。

>>544
それよかDELLのノート買うよ。
552Socket774:2005/12/04(日) 00:13:08 ID:vNfS/cq8
miniPC、明日取りに行くつもりだったけど今日取ってきた。
以下の構成で組んだけど、相性問題も無くすんなり行けますた…と、
一応報告しておきます。
ちなみに、資産として計上したくないから、10万円ギリギリの構成だけど、
ケチ臭い部分は突っ込まないでください。・゚・(ノД`)・゚・。

CPU: CeleronM360
MEM: VDATA DDR2 SODIMM 533 512MB
HDD: HGST HTS541040G9AT00 (40GB)
K/B: サンワサプライ SKB-SL06
MOUSE: クレバリー CB-MOU4
LCD: SONY SDM-S75FS (DVI接続)

爆音の噂があったけど、漏れの主観では凄く静かに感じる。
標準的なノートPCと同じくらいか、それより静かなのではではないだろうか。
静かな分、標準の光学ドライブが煩く感じるかも。
駆動音は、光学ドライブ>HDD>miniPC という感じです。
関係ないけど、コレにスピーカー内蔵されてるの気付かなくて、
音が鳴ったときビビタ(;´Д`)

組立てに関しては、構造がシンプルだからマニュアル読まなくてもできる。
つか、発売直前にベアボーンに仕様変更になった経緯からか、
マニュアルには組立て手順は記載されてないので↓参照。
http://aopen.jp/products/baresystem/report/minipcdiy.html
漏れはHDDの固定にL字型ドライバ使ったので、マウンタ等を外す必要が
無くてかなりラクだった。

※本体周囲にビッシリとカバーを固定するための爪があるので、
 閉める時にケーブルや本体表面を噛み込まないように注意。
553Socket774:2005/12/04(日) 00:24:00 ID:CCkcqO8M
mini PC、IDEカードがスロットにうまく刺さってないのか、
フタをかぶせると、IDEを認識しないです。
フタなしで、CD/HDDを載せると正常。。。 orz.
554Socket774:2005/12/04(日) 00:41:18 ID:vNfS/cq8
>>553
思いつくのは下記の事くらいかな。
・IDEカード自体をしっかりとネジ止めしていない
・IDEカードの保護テープの切れ端が残っている
・ケーブルを噛みこんでいたりして、カバーがきちんとハマっていない
 (底面をネジ止めしていないため、IDEカードの差込みが甘い)

漏れのIDEカードは割とすんなり刺さったけど、固体差だろうか。

さて、インスコも終わったし寝るか。静かだから、稼動させたままでも
余裕で寝られる…。
555Socket774:2005/12/04(日) 00:56:21 ID:CCkcqO8M
>>554 ありがとう。フタの底のネジが緩かったみたい。
ちゃんと締めたらOKになりました。
556553:2005/12/04(日) 00:58:21 ID:CCkcqO8M
>>555 Xフタの底 -> ○ゴムの裏。スレ汚しすまん。
557Socket774:2005/12/04(日) 14:26:49 ID:QAqEwNMK
>>550
既に立ってるけど
558Socket774:2005/12/04(日) 14:35:11 ID:TOWEk46S
>>557
立った時間が550の書き込みのあとだけど
559Socket774:2005/12/04(日) 14:41:34 ID:TOWEk46S
>>557
もっと言うと、そのスレ立てたの550だね。IDが一緒。
560Socket774:2005/12/04(日) 15:13:54 ID:3w8aLC7E
3Dゲームあきらめればいいかもな。でも表示品質は期待できないな。
561Socket774:2005/12/04(日) 16:04:34 ID:28minVJ0
>>557-559スマソ
自分で立てました。
562Socket774:2005/12/07(水) 22:51:12 ID:MMlKQOrV
Turion64搭載可能でmicroATXよか小さいのってないよな?
563Socket774:2005/12/07(水) 23:02:46 ID:ts1772gr
>>562
キューブは除いてか?
564Socket774:2005/12/07(水) 23:07:16 ID:BeS0KNJU
565Socket774:2005/12/08(木) 01:42:07 ID:bxZBsAQt
イラネ
566Socket774:2005/12/08(木) 16:15:45 ID:0R/X5eAC
もうC7はノースと統合したほうが良いんじゃないか
567Socket774:2005/12/08(木) 18:36:46 ID:TLkvoQtE
>>542
うちにもそれあるんだけど、最近ワイヤレスキーボードが動かなくなった。
マニュアルなどとっくに紛失したしWEBで調べてもわからなかった。
まだこのスレにいたら再設定方法を教えてくんろ。

スレ違いsage
568Socket774:2005/12/08(木) 22:14:41 ID:hhY20+Jc
569Socket774:2005/12/08(木) 22:59:45 ID:WufXgyjO
>>563
含めるとどれが最小だろ。
570Socket774:2005/12/09(金) 20:40:21 ID:kwYFU119
割と最近でたキューブだろ。shuttleだっけ。
571Socket774:2005/12/09(金) 20:58:42 ID:usW1tqfh
他スレからだけど

"Mac mini Full Tower" - Mac mini+MiniPC+周辺機器で重箱の塔建設計画
http://sixaplusoneo.net/jp/2005/11/23_091739.php
572Socket774:2005/12/10(土) 00:43:50 ID:XCmXgPQn
CDドライブがないとインストールしにくくね?
573Socket774:2005/12/10(土) 01:01:31 ID:Je1T4G6z
>>569
ベアノート MS-1013なんてのもあるし、
キューブだとAopen EX761やShuttle SK21Gがある
574Socket774:2005/12/10(土) 08:23:50 ID:g7raGBfV
>>572
CDインストールなんてOSくらいしかしないし、OSインストールなんて年に1回もしないし。
実質不便な状況ってのが殆どない。
575Socket774:2005/12/10(土) 11:37:49 ID:cMdRHnPr
小型PCじゃないけど、W-ZERO3が、ちょっと欲しいと思ってたけど
あまりに繋がらないから、もう疲れた
576Socket774:2005/12/10(土) 20:32:08 ID:FP3SJDZd
AOpenのH300の奥行き370mmよりも短い363mm
MSI i915GM スリムベアボーン
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/09/659510-000.html

最近はキューブ型とかって流行ってるけど、
キューブ型の奥行きが長いのってカッコ悪くない?
それ以前に全然キューブ(立方体)と呼べないけど。
577Socket774:2005/12/10(土) 23:05:52 ID:Je1T4G6z
>>576
で、このスレに書き込んで何がいいたいの?
おまいはスレ違いだ 移動願おうか

Midas 915GM

デスクトップ型ベアボーン総合
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133198969/l50

キューブに関する疑問

■Cube系ベアボーンについて語るスレ 24台目■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129304518/l50
578Socket774:2005/12/11(日) 00:43:42 ID:lAieGh2U
>>576
電源180Wイラネ
579Socket774:2005/12/11(日) 01:46:03 ID:f5C7mtHc
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/09/659514-000.html

こっちはこのスレでOK?
使い道が思いつかないんだけど、鯖用なのかな。
580Socket774:2005/12/11(日) 06:21:43 ID:2m/l4aiz
581Socket774:2005/12/11(日) 11:48:03 ID:XG5s3BIJ
キューブ系はダサイって言いたいんだろ?
Aボーイにセンスを求めちゃいかんよwww
582Socket774:2005/12/11(日) 13:50:23 ID:qVTEzASe
583Socket774:2005/12/11(日) 14:50:19 ID:Xll7ipvp
超小型PC「Pi-BOX」でGeode LXの性能を確かめる
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/12/07/geodelx/
Pi-BOX Sizka
105(W)×115(D)×50(H)mm

PenMとの比較ワロッシュ
これなら10万くらい出して小型ノート買うな、俺は
584Socket774:2005/12/11(日) 16:40:57 ID:9vU8FHPa
>>583
なんで比較対照がC3の800MHzじゃないんだろ?
585Socket774:2005/12/11(日) 17:57:48 ID:00OW08Vs
>>584
C3使っているのは三国人だけだから、比較してもどれくらい遅いか分からないから。
586Socket774:2005/12/11(日) 19:30:50 ID:Xll7ipvp
587Socket774:2005/12/11(日) 19:36:50 ID:OO7t4dCr
588Socket774:2005/12/12(月) 00:59:14 ID:aYQ7JKV8
LXじゃなくてGXだけど、価格は3万9800円とちょい安め。
akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/12/09/659514-000.html
589Socket774:2005/12/12(月) 22:44:24 ID:m2XuIpn3
590Socket774:2005/12/14(水) 20:39:35 ID:nheHtY0e
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1214/aopen.htm
この時期セレM370で60度前後じゃ夏は・・・
591Socket774:2005/12/16(金) 01:20:05 ID:ReugG6ac
yamatoとyonahはちょっと楽しみ。
592Socket774:2005/12/17(土) 01:05:54 ID:SsSoY1Kv
Athlon64 1500+使って小型PC作って欲しい・・・
593Socket774:2005/12/17(土) 22:06:12 ID:WultFUzl
なるほど携帯か
液晶だけなら廃棄されてるやつでも使えそうだから
どっかに捨てられてないかな
594Socket774:2005/12/21(水) 21:16:29 ID:3cyNnVRz
社員A「あの・・・これ、当初の予定より性能よくなっちゃったんですが」
社員B「・・・あ、ほんとね。・・・売っちゃう?」
社員A「え、でも予定では再来年じゃ・・・」
中上司「まー、いいんじゃないの!? ねえ部長?」
上上司「そだねー♪」

「え?再来年の間違いじゃなくて?」(12/20)
・・・・・ 某ショップ店員談
発表から実際に発売されるまでの期間が異常に長いVIAだが、次期CPU、C7の本格生産は来年2月から始まるという。なお1.2GHzモデルはファンレス、1.4GHzモデルはファン付きになるとのこと。
595Socket774:2005/12/21(水) 21:27:11 ID:ogE3ASD/
中裕司登場
596Socket774:2005/12/21(水) 22:09:41 ID:8/0wXAR+
2006年1月某日
社員A「あの・・・これ、当初の予定より発熱量あがっちゃったんですが」
社員B「・・・あ、ほんとね。・・・やめちゃう?」
社員A「え、でも予定では来月じゃ・・・」
中上司「まー、いいんじゃないの!? ねえ部長?」
上上司「そだねー♪」

「予定通りだな(w」(2/20)
・・・・・ 某ショップ店員談
次期CPU、C7の本格生産は来々年2月になりそうだ。
なお1.2GHzモデルはファンレス、1.4GHzモデルはファン付きになるとのこと。
発表から実際に発売されるまでの期間がやっぱり長かったVIAだが
597Socket774:2005/12/22(木) 22:57:15 ID:l+Lmn3kl
来々年

Op 146で割と小型PC作るか、yonah搭載の底辺ノート買うか、悩む・・・
598Socket774:2005/12/23(金) 11:06:32 ID:AdhpCM3S
Opteron146、約3万で買うバカがいるようだけど、
なら148でいいのにな・・・

でも欲スィ(´・ω・`)
599Socket774:2005/12/24(土) 02:40:29 ID:ioUt/Bfa
なんでnanoはインターフェースがレガシーなんだろう。
DVIとかIEEE1934bとかついてれば使いやすいのに。
組み込みがメインだからだろうか。
600Socket774:2005/12/24(土) 04:34:09 ID:ioFrgbzK
>>599
だろうねえ。シリアルポートとか重宝されたりするし。
601Socket774:2005/12/24(土) 04:58:30 ID:HzM7qAlB
1394bはGLAN以上にC3にはきつそうな。
602Socket774:2005/12/24(土) 17:37:11 ID:kC/F6qU0
1394ってCPU負荷少ないからUSB2.0よりはC3に適してると思うぞ
603Socket774:2005/12/25(日) 05:06:52 ID:fzZRboSc
そんなに大量データ流れてもC3が扱いきれないんじゃね?
604602:2005/12/25(日) 17:23:44 ID:Rlbf1AUb
PC-HDD-DVDの順に1394のデイジーチェーンで繋いで、
その1394のHDDからDVDへ4倍書き込みだとCPU占有率は50%程度(C3 800MHz)
それなりに負荷は低いほうだと思う

4倍だと5.54MB/secだからそんな大量のデータではないけどね
605Socket774:2005/12/29(木) 00:29:39 ID:9TS9iS3A
「Intel反撃開始!」(12/27)
・・・・・ 某ショップ店員談
年明け早々発表されるIntelの新CPUの価格が判明した。YonahことIntel Coreの前評判は秋葉原でもかなり高い。
Intel Core Duo T2600(2.16GHz) 約\83,000
Intel Core Duo T2500(2GHz) 約\55,000
Intel Core Duo T2400(1.83GHz) 約\39,000
Intel Core Duo T2300(1.66GHz) 約\29,000
Intel Core Solo T1300(1.66GHz) 約\27,000
Pentium D 950(3.4GHz) 約\85,000
Pentium D 940(3.2GHz) 約\55,000
Pentium D 930(3.0GHz) 約\45,000
Pentium D 920(2.8GHz) 約\35,000
Pentium 4 661(3.6GHz) 約\55,000
Pentium 4 651(3.4GHz) 約\38,000
Pentium 4 641(3.2GHz) 約\30,000
Pentium 4 631(3.0GHz) 約\25,000
606Socket774:2005/12/30(金) 15:30:56 ID:NIoVCWyi
「Opteronよりこっち探す方が楽」
・・・・・ 某ショップ店員談
定格で2.97GHzで駆動可能なAthlon64 3700+(2.2GHz)(KABYE 0542FPMW)。
607Socket774:2006/01/03(火) 14:13:08 ID:nTwH16/w
>>583
インテルもAMDより省電力なの作れるョってことでしょ。
でも、PenM、マザー値段高すぎ。選択肢に入んない。
dynabook.com/pc/catalog/equium/011025eq/hard.htm#s5010
中古では根強い人気。こんなんでいいんだよな。
608Socket774:2006/01/03(火) 14:25:09 ID:peFjnP24
44,800円44,800円44,800円(税、送料、手数料込)

ここでこんな激安メーカー製日立PCが売ってます
http://refino.jp/
お年玉コーナーにあります
無料適当でよい会員登録必要だけど




Pentium4(3.0EGHz)、メモリ:1024MB(PC2700)、HDD:40GB、
内蔵CD-ROM、内蔵FDD 1.44MB/720KB、オフィスなし、1年保証
ディスプレー 15型(XGA)TFT液晶
USB 3ポート /サウンド 16Bitステレオ
チップセット 865GV 最大32MB /LAN 10/100BASE-TX
搭載OS:WindowsXP Professional
609Socket774:2006/01/03(火) 18:47:39 ID:704LKfLv
>>Pentium4(3.0EGHz)

この時点で不良在庫確定だろ。
610Socket774:2006/01/04(水) 17:18:27 ID:1Ktth/FM
PentiumM+852GME DVI付きでmini-ITX?
http://www.lex.com.tw:8080/product/FI852A.htm
611Socket774:2006/01/04(水) 19:08:59 ID:QC0Ch11E
>>610
サイズ的にmini-ITXじゃないぞ。
あえて分類するならFlexATXか?
612Socket774:2006/01/05(木) 07:37:51 ID:u+pU17cR
●FICがIntel Core Duoを搭載したミニPCを展示
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0105/ubiq140.htm
613Socket774:2006/01/05(木) 21:42:51 ID:u+pU17cR
Yonahコア採用のモバイル向けデュアルコアCPUが6日から発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060107/etc_yonah.html
614Socket774:2006/01/06(金) 00:17:52 ID:LbBJysMx
ママンが無いのに売ってもな…
615Socket774:2006/01/06(金) 00:39:45 ID:vVFUs9mK
ママン高いんだろうなぁ・・・例によって。
616Socket774:2006/01/06(金) 22:03:12 ID:SRwBL61A
>>612
GE2は欲しい。
617Socket774:2006/01/06(金) 22:06:34 ID:SRwBL61A
で、なんでEM64T非搭載なんだっけ? おしえてえろいひと。
PenIII世代Celeron搭載ノートがそろそろ厳しい・・・
けどVista対応のを買いたい・・・。
618Socket774:2006/01/07(土) 12:32:37 ID:dN04o5kN
タイミングが悪かった>>617
インテルの準備不足あるいは読み間違い。
619Socket774:2006/01/07(土) 13:27:25 ID:3zzVmwDe
Yonahは素晴らしい出来なんだから、これで64対応なら
AMDかIntelか悩まれたりしないのにねえ。

誰が似非デュアルコアなんかと悩むかボケェ
620Socket774:2006/01/07(土) 22:45:01 ID:3zzVmwDe
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060107/etc_i945gtmhil.html
AOpenの数少ない長所。このタイミングで出せば売れるな。
621Socket774:2006/01/07(土) 23:45:05 ID:DBREMzoy
ソケットがこの位置だとドライブとシンクが干渉するんだよなぁ
622Socket774:2006/01/08(日) 10:33:17 ID:jw/bV2gw
>>617
軽量化の意味もあるんじゃない?
ぎりぎりまで絞って性能を高めたとか。
623Socket774:2006/01/09(月) 13:57:07 ID:zzRLtWUT
AOpenは日本市場を理解してると思うけど…

物 が 悪 い 。
624Socket774:2006/01/10(火) 01:20:23 ID:Lc5rRctj
でもPenMマザーでは一番マシじゃないの?ASUSのゲタ除けば。
625Socket774:2006/01/10(火) 14:56:45 ID:dHDjwRQr
そもそも市場に出回っていて一般人が買えるPenMマザーは
AOpen以外にはDFIとMSIくらいしかないが、その中では一番マシだろうな

それ以外を含めていいならAOpenのなんて買わんよ
626Socket774:2006/01/12(木) 23:13:30 ID:pwI7BNcf
いや、これで問題が無ければなかなか良いぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/etc_i975xa-ydg.html

問題が無ければ、な。とは言え、無いことを願おう。

・・・あるいは、975X用のゲタなんかまた出せるってことか?
627Socket774:2006/01/12(木) 23:32:15 ID:G6K0Zttx
このスレでATX?
628Socket774:2006/01/13(金) 01:14:02 ID:qTozoJ/r
論外ですな。
629Socket774:2006/01/13(金) 23:34:15 ID:eFZJKJiq
ハイテックシステムのHTC-3850はこのスレだろうか?
Nano-ITXとは別の独自仕様マザーとの事だが…。
ttp://www.hightech.co.jp/minipc_main.htm
630Socket774:2006/01/15(日) 00:28:57 ID:CrufyQ8w
さて、Pi-BRICK ORION(http://www.pinon-pc.co.jp/products/sizka/orion/index.htm)を
買ってきたわけだが。
スリムCDつけるとブートに失敗したり(起動後にIDEを結線してWindowsの
デバイスマネージャでHW構成を更新すると使える)、XPでオンボードの
LANの口が使えなかったり(リンクするけど通信できない。Linuxだと普通に
リンクして通信でき、またWin2kでも通信はできたのでXPのみの状況)といった
不具合が。
スリムCD(つーかDVD±)ドライブはその辺のジャンクを適当に投入したのだが
モノによるのかしらん。うちはUSB-CDが使える環境なので未検証。

とりあえずWinXP入れて使ってみてるが、前に使ってたハイテックの
Win2k入りEES-3610より大分楽に動く。
631Socket774:2006/01/15(日) 00:30:40 ID:CrufyQ8w
>>629
このスレでよいんではないでしょうか。
つーか>>630のマシンとどっち買おうか迷ったので買ったんであれば
レビューキボン
632Socket774:2006/01/15(日) 22:41:30 ID:EdLrbvVb
http://www.hagakipc.jp/box2005/
littleHagakiPC BOX Version 2005
CPU AMD Geode 400MHz
メモリ DDR 512MB
内臓HDD 20GB UDMA2
USB 1.1 x2 / USB 2.0 x4
最大外形サイズ(参考) 37mm x 140mm x 147mm
重 量 本体・・・約 600g
ファンレス仕様
本体単体消費電力 7W前後

633Socket774:2006/01/15(日) 22:50:57 ID:EdLrbvVb
634Socket774:2006/01/16(月) 00:13:59 ID:9nXHgVmY
スペック的に使い道がなぁ…
ルーターかミニサーバー程度?
635Socket774:2006/01/16(月) 01:50:40 ID:nyTklAsv
その用途ならたばこ箱サイズのがあった
636Socket774:2006/01/16(月) 13:23:23 ID:tUcdpxSJ
>>626
てっきりmicroATXかとオモタ
Yonahならメーカー製かゲタ待ちかな...
637Socket774:2006/01/16(月) 16:42:09 ID:tUcdpxSJ
スタパ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/27313.html

個人的にはMac miniやSUMICOMが。
Mac miniのIntel化はいつかねえ。
638Socket774:2006/01/16(月) 19:03:55 ID:cuqsEzet
639Socket774:2006/01/16(月) 19:37:50 ID:3xoAiTL3
いまさら?
640Socket774:2006/01/17(火) 21:05:59 ID:mkmEDF3p
equium s6000
641SUMICOM S600:2006/01/20(金) 15:05:20 ID:G1/D+asO
SUMICOM S600の放熱はみなさんどうしてますか?
家はあまりの熱の為に光学ドライブが壊れてしまったし、1日のうち1/3くらいは
低スピードモード(?)だったりします。
642Socket774:2006/01/20(金) 16:44:15 ID:K2LevJ2I
>>641
HDDと光学ドライブを外だしにしている。
643Socket774:2006/01/20(金) 16:50:19 ID:yuj70nIe
外だし(*´д`*)ハァハァ
644SUMICOM S600:2006/01/20(金) 18:18:54 ID:G1/D+asO
>> 642
折角コンパクトなので内蔵しておきたいです。
できればHDDは2.5インチを使って3.5インチベイをFDドライブとかに
使えないか(要改造)と考えている位なんですけど。(^^;
645Socket774:2006/01/20(金) 18:45:19 ID:sz2favat
今時FDD要るか?
646SUMICOM S600:2006/01/20(金) 21:46:57 ID:G1/D+asO
>> 645
FDDオンリーの物でなくてもFDD+各種メモリードライブのやつとか、
MOドライブとかでも良いかも。
647Socket774:2006/01/20(金) 22:04:09 ID:sz2favat
それのためにわざわざケースに穴あけ加工したり
2.5インチHDDを抑える金具作ったりに見合わないなぁ。
648Socket774:2006/01/20(金) 22:08:49 ID:anRSCO72
発熱の問題ないピッコロさん使ってるけど、
それでも光学ドライブは基本的に外してる。

外付けのを持ってるってのもあるけど、
大概は何でもかんでもLANでやり取りするようになったからなあ。
フロッピーなんかメールや個人WEBスペースで完全に使わなくなったし。
649SUMICOM S600:2006/01/20(金) 22:29:31 ID:G1/D+asO
やはりそんな感じなんですかね。

デジカメ画像取込む為にこんな様なの
http://item.rakuten.co.jp/lsshop/crw-6m21sl/
使っているけど、別マシンで使っているこんな感じの
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/p4942322102108/
やつの方がすっきりしていていいかなぁと。

せっかくコンパクトなマシンなのに外付けカードリーダ+光学ドライブ+etc...
とかにしてしまうなら最初からキューブ方とかの方がスッキリかなぁ。


650SUMICOM S600:2006/01/20(金) 22:33:13 ID:G1/D+asO
P.S.
「FDドライブとか」と言う表現に上記のような物を含めて考えていたので
FDオンリードライブと言う意味では無かったのです。
曖昧な表現で申し訳ないです。
651Socket774:2006/01/20(金) 22:36:18 ID:anRSCO72
いかが?ノート持ってないからピッコロさんがいなければ買うんだけど。
●じゃんぱら 秋葉原3号店
■NEC LaVie LZ300/1A…2万9800円
・ノートPC。TM5400(600MHz)、192MB、20GB、CD-ROM(外付け)、10.4型TFT(XGA)、Windows XP Home
※ゼロハリバートン仕様モデル

>>650
オンリーじゃなくてもリーダ/ライタなら外付けでいいし
MOなら書き込みDVDドライブのがいい。
652Socket774:2006/01/20(金) 22:58:20 ID:Z8rPl/iH
>オンリーじゃなくてもリーダ/ライタなら外付けでいいし 
>MOなら書き込みDVDドライブのがいい。 

そんなの各自の利用環境によるだろ。
653Socket774:2006/01/21(土) 01:10:15 ID:qzkLyKuI
メディアがMO指定なんて企業でも今や皆無だろ。
MO所持かつCD-Rが無いなら別だが。

リーダ/ライタは別にいいと思うけど、
3.5インチHDDも併用できるんだっけ?
3.5インチ使わないなら別のやつ使う方が良いと思う。
654Socket774:2006/01/21(土) 05:29:34 ID:xroHhlns
要改造って言ってるから、
・元々前面に穴の無い3.5インチベイに穴を開ける
・2.5インチHDD取り付け用のステイを付ける
ってことだろう。さらに
・5インチベイにはCD-ROMドライブを付ける
というフル装備を想定してるのかも。

少なくとも、3.5インチHDDとの併用ではないとおもう。
655Socket774:2006/01/22(日) 01:55:30 ID:OqAQpjyc
YonahとEM64T
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0720/ubiq119.htm
次回以降ってどこで説明されてる?
656Socket774:2006/01/22(日) 17:41:57 ID:C4EiccRj
657Socket774:2006/01/22(日) 19:50:32 ID:OqAQpjyc
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/21/660126-000.html
この手にしては珍しく安い。
658Socket774:2006/01/22(日) 20:41:32 ID:CIZRQtzu
解像度がVGAか・・・と思ったけど
まあ1万5000円だからしょうがない
659Socket774:2006/01/23(月) 00:08:49 ID:q3lQlgdj
>>657
解像度はいじれないってことは
文字サイズとかいじって対応か…

通常使用だとどの程度使えるもんなんだろ?

買った人いない?
660Socket774:2006/01/23(月) 13:00:48 ID:BYn+CxlK
>>657
自作マシンのチェック用に一個買っておくか。
661Socket774:2006/01/23(月) 14:29:33 ID:fdhWmQM3
アダプタのサイズが知りたいところ。
662Socket774:2006/01/23(月) 15:11:47 ID:0JmAHMFi
これくらいの液晶ならせいぜい30W程度だろうから、そんなに大きくは無いと思う。
663Socket774:2006/01/23(月) 17:50:37 ID:CjaPzsCi
VGA15ピンをうけられてVGA以上の解像度でとにかく安い液晶って新品だといくらぐらいであるかな。
664Socket774:2006/01/23(月) 21:06:29 ID:fdhWmQM3
古い15型なら4桁前半で。
665Socket774:2006/01/23(月) 23:38:19 ID:/T0YuHjE
>>662
消費電力は10wって書いてある。
監視用くらいかな…
VGAだから通常用途だとどんな用途まで可能だろ?
ワード、エクセルは無理だろうし、web閲覧も今の時代だと無理か…
チャットはかろうじて?
2chは専用ブラウザの設定次第で何とかか。
ビデオチャット、音声チャットの専用機とかは面白そうだけどもったいない感もあるな。
まあ、マシンパワー次第で割り切った使い方考えてるなら選択肢にはいるか。
666Socket774:2006/01/24(火) 00:03:04 ID:u6gDZQs6
>>664
マジすか。どこで買えます?
667Socket774:2006/01/24(火) 00:24:46 ID:3wONxBVM
>>665
ワードは十分いけるだろ。エクセルは用途が限られるな。
WEBも無問題のページと辛いページと別れそうだ。
家庭用ゲーム機とか地上波テレビとかが一番かねえ。
・・・エミュ?w

>>666
レス番にぴったりだ。オークション見るなり他で聞くなりしなさい。
668Socket774:2006/01/24(火) 01:34:15 ID:MLaEX285
>>667
なる。
買ってみる価値はあるな…
何せ安いから、そこが魅力。
669Socket774:2006/01/24(火) 05:37:00 ID:0XJ7Ech9
ニキシーの8インチ液晶は17000円でSVGA表示できて便利だったぞ>縮小表示だけど・・・
これに初代ピッコロつなげてる
小型PC、小型液晶。。。。小型に惹かれる
670Socket774:2006/01/24(火) 10:11:25 ID:ZQ1cfjTV
ベッドサイドに設置してオナーニ用に
671Socket774:2006/01/24(火) 18:20:38 ID:gw4x5Ta1
FMV-B5210
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0601/b5210/spec.html
このタイプのが安くなったら、小型マシン作る意味なくなると思わない?
672Socket774:2006/01/24(火) 18:22:44 ID:zr9beLKn
思わない
673Socket774:2006/01/24(火) 19:30:50 ID:gsfkzkt8
>>671
下劣な糞野郎。
あちこちで宣伝すんのやめろ。
富士通潰すぞ!
674Socket774:2006/01/24(火) 19:31:45 ID:AfeG8EL9
>>671
めっちゃでかいしwww
675Socket774:2006/01/24(火) 20:41:03 ID:LG3DudrE
ミュージックボックス的なというかトランスポート的な小型マシンを作ろうかと思っているのですが
3.5インチのHDDがつめてPCIでサウンドカードがつめる最小かつ静穏な筐体ったら何がオススメ
でしょうかね。ご教示くださいませ。
676Socket774:2006/01/24(火) 20:48:02 ID:3wONxBVM
Think Centreはもっと安くなってくれれば欲しい。

>>673
潰してよ。

>>675
PCIがあるmini-ITXのボードにライザーカード買い足して
それが入るmini-ITX仕様ケース買うのがベターかな。
677Socket774:2006/01/26(木) 08:05:50 ID:BoZAL/Xu
2.5インチでいいならorionだな。
678Socket774:2006/01/26(木) 11:35:07 ID:z4WMS44n
orionは一応3,5も積めるぞ
679Socket774:2006/01/26(木) 14:42:13 ID:Tetj+4SE
ThinkCentreは発熱すごいしかなりやかましい。
680675:2006/01/26(木) 22:07:19 ID:VqEQovXH
ttp://206.14.132.88/products/Travla/c137/C137-120.html
あれからあれこれ見てたんですけど、これなんか評判とかどんなもんでしょうかね。
orionてのはSizka ORIONってやつですかね?発売元のサイトみると2.5としか書いてないけど・・・。
これに3.5積めるならこれもいいなあ。情報サンクスです。
681Socket774:2006/01/27(金) 10:01:46 ID:6LEIJdRM
>>680 光学ドライブの代わりに3.5"詰めるキットがどこかで売ってるらしいです。
682Socket774:2006/01/27(金) 10:07:07 ID:6LEIJdRM
そうそう、orionは2.5"HDDと光学ドライブを両方つなげるとき、
2.5"HDDの方にもジャンパでマスタ設定しないと動かないゾ。
いつも2.5"HDDつなげてるマシンだとやらなきゃ動かんパターンがなかった
から最初起動しない原因が分からなくて、半日くらいずっとドキドキしっぱなしだった。
683Socket774:2006/01/28(土) 01:12:22 ID:gQ9hX9FO
>>681
キット無くてもなんとかなるyp
ただし電源ケーブルが普通のだとはみ出るけど…
684629:2006/01/29(日) 22:16:25 ID:2DrLZIvi
>631に後押しされる気分でHTC-3850買って見ました。
組み立てとしては2.5インチHDDを入れてOS組み込むだけなんですが、けっこう思わぬ所で躓きまくり。

1.筐体を開けるために側面のネジを外す必要があるのですが、これが普通のプラスネジでは無い。
  真ん中に6角形の窪みがあるネジ(正式名称不明)です。
  2.5ミリの6角レンチが必要だったので、慌てて工具店へ走りました。(ミリ径セットで7種類252円)
2.HDDを取り付けるためにはマザーボードを外す必要がありますが、マニュアルに書いてある
  ネジだけでなく、T/Oパネルも外さないとボードが外れません。これは普通のプラスネジで外れます。
3.マザーボードを外した後はHDD固定用の金具も外す事になっていますが、これを固定している
  スタッドが固い固い。どうやっても2つ外せなかったので取り外しは諦め、そのままでHDDを装着して
  片側だけネジで止めました。(下側からIDEケーブルで持ち上げる形になるので、とりあえず安定)
4.BIOS設定画面でUSB機器からの立ち上げが選択できるので、外付けDVD(CD)−ROMを繋いで
  OS(Windows2000・Pro)をインストールしようとしましたが、なぜか途中でエラー出まくり。相性か?
  付属のIDEケーブルには3.5インチ用コネクタもついていた事を思い出し、もう一度ガワを外して
  予備の内蔵型CD-ROMを接続。CD−ROMの電源は他のPCから引っ張り、無理やり起動。
  かなり無茶な接続でしたが、無事インストールに成功。ドライバ類はUSBメモリ経由で入れました。

実際に使ってみると、実に静か。真夜中に耳を澄ましていてもHDDのアクセス音すら殆ど聞こえません。
使用感もブラウザやローダ使用による画像展開などは問題なく使えます。
1週間連続で点けっぱなしにしていても余り温度は上がらず、室温18度で外側は32℃程度(接触温度計で)。
大きさもルータをやや大きくした程度で、置き場所に困りません。個人的には実に良い買い物でした。
685Socket774:2006/01/29(日) 23:33:01 ID:nRntHwnv
>>684
>  真ん中に6角形の窪みがあるネジ(正式名称不明)です。

トルクスねじの事かな?
それとも普通の六角穴?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98
686Socket774:2006/01/29(日) 23:36:09 ID:XglwZMHD
>>684
スペック表見るとPCIいっことか書いてあるんですが、
使えそう?
687629=684:2006/01/30(月) 00:14:06 ID:wrWbP6II
>685
普通の六角穴です。トルクスねじではありません。
wikiで示された「六角穴(ヘクス・ヘッド)」に当たるようです。レンチで簡単に緩みました。
>686
X-PCI コネクタですが、はっきりとは判りませんでした。筐体がマザーボードとHDDでぎっちりなので、
ボード類の搭載は無理ではないかと思われます。(拡張スロット無し)
688Socket774:2006/02/01(水) 01:06:00 ID:bKYSxnsF
>>687
X-PCIって何ですかね?公式サイトにも書いてあるみたいですが…
mini PCI?ExpressCard?CardBUS?PCI-X?
689Socket774:2006/02/03(金) 00:34:50 ID:Z/JMrUSe
おいおいおいおい青ペングッジョブか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060204/etc_i945gttvfa.html
690Socket774:2006/02/03(金) 03:33:12 ID:Z/JMrUSe
ASUSも出る?
http://nueda.main.jp/blog/archives/001973.html
しらんかった。
691Socket774:2006/02/03(金) 08:54:24 ID:LctU1hyJ
>>690
お、こっちはmATX?
692Socket774:2006/02/03(金) 21:15:19 ID:sH/U+KIP
>>690
電源、メモリ、SATAの配置がスゴイなw
Pen4用のCPUファンの穴が開いてないのが残念だな
693Socket774:2006/02/04(土) 16:18:23 ID:RfgTdYwk
NANAOかどっかがマザーボード市場に参入するって聞いたんだけど、
その暁には日本に合ったものを開発してもらいたいもので。
小型で、省電力で、貞操音で。低騒音で。
694Socket774:2006/02/04(土) 17:20:42 ID:DoItiuku
>>693
情報腐ってるで。
それとおまいの辞書もw
695Socket774:2006/02/04(土) 19:25:31 ID:VOdtV/nl
NANAOでは無いだろうな
> 「久しぶりにびっくりしたよ」 (2/2)
> -----某ショップ店員談
>  日本国内で人気の高い某有名VGAメーカーが、なんとM/B市場に参入する。あるM/Bメー
> カーのOEM供給を受けるかたちでの販売となるようだ。詳細は後日掲載予定。

そして俺の辞書も腐ってやがるw貞操音
696Socket774:2006/02/04(土) 19:53:44 ID:RQqlBWwd
カノプか
そして俺の辞書も腐ってやがる貞操音
697Socket774:2006/02/05(日) 02:40:04 ID:E25LkT34
どこのOEMなんだろ?
698Socket774:2006/02/05(日) 09:55:28 ID:QuWraiOl
soyoとかjetwayとか?
699Socket774:2006/02/05(日) 17:31:18 ID:pxMaSarK
700Socket774:2006/02/05(日) 19:32:21 ID:pxMaSarK
日本国内で人気の高い=Matroxだろ。
国内メーカーという意味ではないはずだし、カノプをVGAメーカーとは(ry
701Socket774:2006/02/07(火) 00:15:44 ID:mxOBwdMe
Matroxが国内で人気とか、何年前の話だとw

ふつーにELSAあたりじゃないかね
702Socket774:2006/02/07(火) 18:25:45 ID:gjtPt3C7
703Socket774:2006/02/07(火) 23:42:12 ID:yIAcP8Oi
はいはい吊り上げ乙 としか言いようがない。
704Socket774:2006/02/08(水) 00:07:30 ID:9H18+hLT
なんだこのVIAらしくなさ!

「発売はまだ少し先」 (2/7)
-----某ショップ店員談
 VIAの次期CPU/C7をオンボードしたM/B(1.2GHzか1.5GHzかは不明)のサンプル版が近々秋葉原に登場予定のようだ。

やっぱ上で出た
「いけんじゃね?」
だったのか?w
705Socket774:2006/02/08(水) 04:52:49 ID:WT//21vT
サンプル版だけ出て消え去ったEPIAは数知れず。
706Socket774:2006/02/09(木) 08:43:07 ID:Dx4qukPI
小型液晶のLQ080V3DG01と小型PCのピッコロとの組み合わせ
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2416.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2415.jpg
デスクトップの隣に、ちょこんと置くといい感じ
ホントにデスクトップの小型版で見る人に「これがPCか?」と、聞かれるほどw
てな感じで遊んでます
707Socket774:2006/02/09(木) 11:36:21 ID:MsQRZHGP
>>706
1枚目の写真だと小さく見えなかった。
2枚目の写真で小ささがよくわかった。
708Socket774:2006/02/09(木) 13:18:02 ID:ETxLnlh2
709Socket774:2006/02/09(木) 14:29:11 ID:8+fCYY/D
>>706
これメインの横に置いときてぇ。
710Socket774:2006/02/10(金) 00:51:03 ID:i879sK88
EPIA-ME6000をcubid3688に入れて使っています。
ソフトとか周辺機器とか買おうとすると、
時々「DirectX8に対応」とか「VRAM何MB以上」とかの条件を見かける時があります。

EPIA-ME6000が対応しているのかわからないので、それらの語句を
それぞれ検索してみましたが、性能を表しているということがわかっただけで、
はっきりしません。

VIAのサイトに行っても
「Integrated VIA Unichrome AGP graphics with MPEG-2 Accelerator」
と載っているだけでした。

結局「DirectX」はいくつまで対応しているのでしょうか。
また「VRAM」は何MBつんでいるのでしょうか。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
711Socket774:2006/02/10(金) 21:19:39 ID:A5OJcmv4
>>706
いい写真を撮るw
ピッコロさんいるし、欲しいな。
712Socket774:2006/02/11(土) 00:47:05 ID:AG3mL6sg
>>706
この液晶欲しい。
売ってるもの?
検索すると自分でいろいろ手を入れてるサイトばかりなんだけど。
713705:2006/02/11(土) 01:55:53 ID:Bf0r7RoH
>>712
今は閉店中のニキシーという店のパチンコ液晶の組み立てキットです
ttp://nixie-tube.com/site3/lq080v3dg01.html
ヤフオクで同等品のが出てますがSVGAが原寸表示になるみたいで、微妙にモノが違うみたいです
714Socket774:2006/02/11(土) 02:57:27 ID:+JbF5PVC
>>713
この手のは割と調べてたんだけど、これはいいね。
そういや我が家にも8インチのパネル&インバータが放置してあるな・・・
なんとなく>>706が個人サイト持ってたら見たいw
715Socket774:2006/02/12(日) 01:36:34 ID:4G6ouIez
>>706
コレ奥行きどんくらい?画面ね。
716706:2006/02/12(日) 03:11:49 ID:9rVA5oEK
も一つオマケね
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2441.jpg
OKIのMINI Keyboard Vを繋げたところ
キーボード自体、小さいのだが、それより小さいって・・・・
トラックポインタ付いてるんで、マウスレスでとっても快適です

>>714
Web鯖を建てて自前サイト持ってたんですが、実はその鯖というのがこのピッコロでした。
しばらく更新も止まってて、FANがとても煩かったんで12月に鯖止めました

>>715
ノギスで測ったところ56mmでした(台座除く)
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2440.jpg
台座はカーナビの台座。内部にモノラルスピーカーを内蔵してます
詳しくは板違いになるのでこちらへ
小型液晶(6〜10インチくらい)の情報お願いします
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064723918/l50
717Socket774:2006/02/12(日) 05:35:19 ID:4G6ouIez
>>716
thx.いつか見かけたトラックボールついた小型キーボードが欲しくなった。
暑さは面積がない分だけ目立つんだな。
718710:2006/02/12(日) 22:03:05 ID:QCFZBDQ0
>>717

そしたら、これなんかどう?
ジョイスティックでグリグリ操作! アクロスからワイヤレスミニキーボードがデビュー!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/10/660495-000.html
719Socket774:2006/02/13(月) 01:27:50 ID:G2eqRlUw
SUMICOM S600 所有者です。

だいぶ前に買ったものですが、Windowsが普通に動いて、
Windows2003Serverも何日も動きっぱなしでいてくれています。
数回フリーズした覚えがあります。
熱のためか、この筐体のせいか、それとも普通に
Windowsのせい(←へんな操作してしまってフリーズしたか)か不明です

ただ、ここ最近2003Serverが電源入れっぱなしで動き続けている
現状はものすごく気に入っています。
MacMini・・・じゃなかった、AOpenの例の筐体も気になりますが、
SUMICOMの現行最新のものを購入しようとしたら、
やれ1年以上も前だったりファンレスだったりCPUがどこまでの速度のを積めるのか不明瞭だったりと
不安です。もうほぼ買うの決まりですけど。決め手はあの小ささです。
ほかのメーカだとどうしてもあのサイズには収まらない。ゆいいつMacMiniだけが気になるけど、
ドライブの面でSUMICOMがやっぱりいいです。

もしすでに持ってるかたがいましたら、ぜひ使ってるOS、CPUと様子を聞かせて下さい。
AOpenのMacMiniモドキや最新のS625シリーズで鯖運用されてる人いますか?
どんなもんです?
720Socket774:2006/02/13(月) 02:41:19 ID:nlYVTq+N
>719
こちらSUMICOM S625F + PentiumM 1.70GHz + Debian GNU/Linux
(sarge, 2.6.14.3 + カスタムパッチ) で運用中。いきなり結論から言わせてもらうと、

(少なくともS625Fでの)サーバ運用はお薦めできない

まず2.5インチHDDで24時間運用できるやつはサーバ用のしかなくて高い。
さらに動作温度範囲も狭い。そんでもってS625Fはファンレスなので
CPUをぶん回した途端にHDD 59℃とか表示される。どう見ても動作保証
範囲外です、本当にありがとうございました。よく説明書を読むと「内部は
40〜65℃になるから気をつけてね」って書いてあるし。

しょうがないからHDDの上(CDドライブが載る所、HDDはCDドライブの裏側
に取り付ける)にHDDクーラーを置いて強制的に中の空気を排出してやっと
室温 + 15℃程度で安定する感じ。ただ12Vそのままだと果てしなくうるさいので
ファンコントローラーもつけている。

内部は普通のパラレルIDEコネクタがあるだけだから、3.5インチHDDを外に
出そうと思えば出せるけど、HDDの電源は別にどこからかとってくる必要がある。
この場合でもCDドライブを取り付けるボードがIDEコネクタを両方占有する
仕様のためCDドライブを本体に乗せるのは改造でもしない限り無理。
HDDを熱死させてもいいなら2.5インチHDDとCDドライブを本体に取り付けても
構わないと思うけど… 後はUSB-HDDブートという方法もあるけど、これが
Windowsで出来るのかどうかは不明。

また、BIOSレベルではEnhanced SpeedStepには対応していないので
CPUの発熱を押さえるためにソフトウェアでクロック制御を行う必要がある
(Windowsでは rmClockというのがあるらしい)。あと公表されているSpec通り、
FSB=533MHzなPentiumMは無理です。
後一部パーツの流用が効かない。メモリは専用の512Mのものしかなかったはず。
普通のロープロファイルメモリ(1.15インチ)よりさらに高さが低いらしい(0.8インチ)ので。

ストレージサーバにするにも今時100BASE-TXじゃちょっと古い。
アプリケーションサーバにするにも実質最大1Gしかメモリ積めないんじゃちょっと心許ない。
24時間運用するつもりならもうちょっと普通寄りのPCにした方がいいと思う。
721Socket774:2006/02/13(月) 06:20:40 ID:Ff/lO/Vm
>>719
AOpen mini-PCについて語れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133590101/l50

自分は持ってないが、結構熱くなるらしい
722719:2006/02/13(月) 08:14:16 ID:G2eqRlUw
>>720
>>721
レスありがと〜
とりあえずまだまだ情報集めてますんで
しばらくしたらトライしてみます。ノシ
723Socket774:2006/02/13(月) 08:41:59 ID:7UrDpm/1
どのくらいだと小型PCと呼ばれるわけ?
各辺の長さや体積とか皆さんが思うところを教えてちょ。
724Socket774:2006/02/13(月) 09:38:28 ID:7QH4fwvB
無理して定義づけても、より面白くなる事項ではないので却下
725Socket774:2006/02/13(月) 11:12:29 ID:OOYfKK/g
「小さい」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!
わかったかこのマンモーニ野郎。
726Socket774:2006/02/13(月) 18:54:21 ID:vLJkgceQ
Mini-ITXのPCより大きかったら小型とは言いづらいな
727Socket774:2006/02/13(月) 23:41:25 ID:ZB3geV0P
>>720
すげー参考になった。サンクス。
特にメモリ。普通のじゃだめなのか・・・orz
728Socket774:2006/02/14(火) 01:01:13 ID:xPnFU/FL
>>716
オレの使ってるキーボードだな。TWOTOPで売ってたんだっけ?
キーボードが巨大に見えるな。w
729 ◆XcB18Bks.Y :2006/02/14(火) 04:01:23 ID:kHiMQ6BI
>>723
メーカーPCのスリムケース(30cm×30cm×10cm程度)より一回り以上小さいものでしょうか.
730Socket774:2006/02/14(火) 14:50:53 ID:FDM2sVXc
mini-ITXサイズ以下じゃね?
731Socket774:2006/02/15(水) 02:56:23 ID:+RQpeUYv
732Socket774:2006/02/15(水) 04:25:17 ID:5myBOCW+
microATXもケースを選べば小さく済むぞ。
733Socket774:2006/02/16(木) 16:36:18 ID:XULZ26g2
外付けの殻RAMドライブの上に載せておけるぐらいじゃないと小さいとは言えない。
今は星野のLeptyを使っています。
SUMICOMだと熱量問題と、メモリ形状&容量と、HDD容量が足りなくて・・・。
734Socket774:2006/02/17(金) 18:54:05 ID:tubCvI6f
これのCPUってどんなものか分かる方いますか?
ttp://www.icop.co.jp/products_detail.asp?ProductID=205
Linuxとか使えるのかな?
735Socket774:2006/02/17(金) 19:48:45 ID:pOSAfHWE
ttp://www.icop.co.jp/vortex86.asp
ぐぐったら速攻じゃねえか。しかも日本語で。
氏ね屑。
736Socket774:2006/02/17(金) 19:51:16 ID:hdroF4qr
しかも同じサーバ上に
737Socket774:2006/02/17(金) 22:36:00 ID:qDjP7tu7
まあ、氏ねと言う輩が氏ねばいい。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060218/etc_xclio.html
こういうのを見ると、非小型PCが少しうらやましくなる。
小型はファンが小さい分だけうるさくなりがち。
そこをどうにかするのが楽しくもあるけどさ。
738Socket774:2006/02/17(金) 23:12:49 ID:VwvBc3FT
>737
漏れ天才だから凄いこと思いついた。

ファンの中にPC入れればいいのさ!
739Socket774:2006/02/17(金) 23:34:24 ID:pOSAfHWE
>>737
ということはおまいが氏ねということだな。
740Socket774:2006/02/17(金) 23:41:22 ID:qDjP7tu7
>>739
そうだ。
741Socket774:2006/02/17(金) 23:44:26 ID:qDjP7tu7
「Nano-ITX版は2007年」 (2/16)
-----某ショップ店員談
 VIAのC7オンボードM/Bの発売が決まったようだ。Mini-ITXフォームファクタで4モデル。
「EPIA EN12000E(1.2GHz/Fanless)」約\28,500 3月中旬発売
「EPIA EN15000(1.5GHz/Fan付き)」 約\27,500 3月中旬発売
「EPIA CN 1.3GHz Fan付き」 約\22,000 4月中旬発売
「EPIA CN 1GHz Fanless」 約\22,000 4月中旬発売
--------------------------------------------------------------------------------
「そういえば無かった」 (2/16)
-----某ショップ店員談
 FREETECHがMini-ITXフォームファクタのSocket754 Turion 64対応M/Bを開発中のようだ。
742Socket774:2006/02/18(土) 00:35:32 ID:D5MlotHL
Dual Opteronの新しいやつ
ttp://www.iwill.net/product_2.asp?p_id=105&sp=Y
743Socket774:2006/02/18(土) 00:36:28 ID:1fQNy3Sz
>FREETECHがMini-ITXフォームファクタのSocket754 Turion 64対応M/Bを開発中のようだ。
キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
  ┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
  ┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
  ┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
  ┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
  ┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
  ┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
  ┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
  ┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━!!
744Socket774:2006/02/18(土) 01:00:45 ID:JdvaJEO+
こないだ、s625f買った。
(PenM735,1.7Ghz。メモリ512MB。HDD60GB,5400rpm)
一番の動因は、静かさへの定評。

いい所。
なんていっても静か。小さい。
ツンプル・イズ・ベスト。
男子たるもの、斯くあるべき。

気になるところ。
熱。なんてっても、熱。
mobmeterってのを入れて、見てるけど、
起動時が、室温と同じくらい。
しばらくすると
CPUが35℃、HDDが45℃くらいになる。
負荷かけると、45℃/55℃くらいになることもある。
夏が怖い。

先日、ためしに24時間駆動をやりました。
(ストリーミング動画の保存)
お手軽ヒートシンクとして、上下をパスタ鍋で
サンドイッチ。
ソフトで表示される温度は、CPUのHDDも40℃くらいで、
固定されてるけど、鍋が結構あつくなる。

けど、ひょっとしたら、上下に銅のオブジェでも
おいて、小粋なヒートシンクにしたら、
結構いけるのかしら?

結構勇気が必要な買い物だったけど、
現状は、アタリ感が強いです。

ただ、夏が・・・。
不在の部屋でまわしっぱなしにはしないし、
暑がりだからクーラーがんがんにかける方だけど、
それでもなんだか心配。

一夏二夏のりきった、
古参のs625fをお持ちの方がいたら、
お話を聞かせて欲しい所です。

夏を乗り切れたら、愛機になるでしょうなぁ、
というところです。

745Socket774:2006/02/18(土) 03:39:42 ID:13lpu/xI
>>744
>PenM735,1.7Ghz。メモリ512MB。HDD60GB,5400rpm

CPUとHDDがほぼ同様の構成でUDの24時間動作をさせつつ夏を乗り越えた。
(PenM735, 1GB, 40GB/5400rpm)

行った熱対策は以下の2点

・RightMark CPU Clock Utilityで低電圧動作
・ノートPC用冷却台の上にS625Fを設置。
(USBバスパワー動作するファンを搭載。下から微風を送ってHDDの冷却)

冷却台のファンを回すのは夏場のみで十分間に合います
746Socket774:2006/02/18(土) 05:27:11 ID:SQ46laHM
Nano-ITXのマザーの真上に12cmファン乗っけて冷却すればいいんじゃね?

マザーも12cm*12cmなんだしジャストサイズ
747Socket774:2006/02/18(土) 05:46:13 ID:o9VbpTDR
真ん中の方は空気流れなさそうだなw

ファンレスに拘らないならspeedfanやファンコンなんかで準ファンしようにしとけば安心じゃん。
空調効いてる状態でファンレス駆動でけるように設計しておいて、空調切って室温上がった時だけファンが回る仕様で。
部屋離れてればファン音聞こえないし。

748Socket774:2006/02/18(土) 14:19:24 ID:x2WEIYYZ
以前SUMICOM&Piccoloスレにいた人がやってた
本体の上に大型ファン2基のっけるのが一番かもな。
749Socket774:2006/02/18(土) 14:27:01 ID:x2WEIYYZ
こりゃスゲぇ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060218/etc_sossawat.html
これだけの性能で(って詳細は分からんけど)ACアダプタとはなあ・・・
750Socket774:2006/02/18(土) 14:48:21 ID:54h+4CoJ
>>749
記事では低消費電力と書いてあるけど
100WオーバーだとACアダプタがFAN付きのタイプになっちゃうよ・・・。
751Socket774:2006/02/18(土) 19:51:41 ID:0ryZl6eO
>>750
120Wでもファンついてないよ
752Socket774:2006/02/18(土) 21:24:36 ID:D5MlotHL
>>749
今週FILCOの360Wの情報が出たからね
753Socket774:2006/02/18(土) 22:56:14 ID:xnNFu7Uw
>>751
120wじゃ足りないやん。
754706:2006/02/19(日) 19:00:13 ID:xCefi+B6
今度は小型液晶でデュアルモニタしてみた
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2513.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2514.jpg
サインはVGAで表示してるが、ピッコロがUSB1.1なんで描写速度が紙芝居状態orz
755Socket774:2006/02/19(日) 19:03:45 ID:3Y+io6Xx
あんた暇そうだなw
そして楽しそうだ
756Socket774:2006/02/19(日) 20:19:57 ID:WscrVLqt
むぅ・・・・

>>754

こいつ、楽しそうだな・・・ウラヤマス。
S625もうちょいで頼む予定。
来月あたり絶対自慢カキコしたんねん。
>>744-745
ありがとう。
757Socket774:2006/02/20(月) 00:09:13 ID:h8yVATd2
758Socket774:2006/02/20(月) 11:04:17 ID:o4BsZLBt
>>757
もう携帯サイズだな。
759Socket774:2006/02/20(月) 19:28:31 ID:iZ8MsGwI
レス遅すぎお詫びしつつ。
>>745
>24時間動作をさせつつ夏を乗り越えた
ありがと。そうかぁ、夏、越えられたかぁ。
いいなぁ、ぼきのも越えてくれるかなぁ。
臆病者なので、HDD温度が50℃いくと、どきどきしてる。
「メインの無音PC」のポジションだから、飛ばれたら泣いちゃう。
昨日は、CD2枚分、リッピング&エンコードしながら
「意地でもナチュラルで冷えろ」と念じて、
ぼーっと温度計見てた。
終わるころにはCPU57℃、HDD59℃。
これが、僕の、勇気の限界。

かといって、ファンつけたくない。
>ノートPC用冷却台
が、正解と思えてならないけど、なんか、敗北感が・・・
器が小さいオトコなもんで。
なので、その妙な意地とのバランスから、
卓上扇風機(15センチくらいのヤツ)を買ってやろうか、と。
「これは、PCファンじゃない、扇風機だ」と。
ああ、そうだよ、欺瞞さ。

ちなみに、「アイスノン冷却」には全く抵抗なし。
けど、結露がこわいんだけど、誰かやった方います?




760Socket774:2006/02/20(月) 21:01:52 ID:ESUidPgS
>>759
アイスノン無問題。軽くタオルで巻け。
761Socket774:2006/02/21(火) 01:20:24 ID:XSio30La
>>744
当方2004年12月購入。
PenM735, 1GB, 80GB/5400rpm。
スリムドライブを外して、2.5インチHDD用ストレート・フラットケーブルで
2.5インチHDDをケースの外に出しています。念のためノートPC用冷却台を
ひっくり返してケースの上に置いていますが、無くても大丈夫そう。
762Socket774:2006/02/21(火) 07:15:55 ID:gUNooQwM
>>760
ありがと。やっぱ、これが一番ほっとしそう。

>>761
ありがと。
>PenM735, 1GB, 80GB/5400rpm。
>2.5インチHDDをケースの外に
中にHDDなし?
CPUの放熱は、ケースでOKと思えるんだけど、
HDDは冷えてくれないから、外だし(いやん)が
一番利巧な気がする。

今、ケースの上下をアルミか銅の小粋な箱ではさんで、
ヒートシンクにしつつ、小物入れにしようかと。
CPUとHDDの熱をケースに伝えて、ケースの熱を、
さらに、小物入れに伝えて、空冷、と。
上下のヤツは、「ヒートシンク」でも「HDDケースの延長」でもなく
あくまで、「小物入れ」。小物入れだから、アイスノン入れても可。
あくまで、PCは小型(笑)。
ああ、そうさ、欺瞞さ。

763Socket774:2006/02/21(火) 19:12:59 ID:HMN11vXU
764Socket774:2006/02/22(水) 00:28:13 ID:UU1XktFl
何気にネット+ワープロくらいなら未だにハンドヘルドPCも便利だったり。
それこそファンレスっていうか0dBマシンだし、今やCF安くなったし、
あれでメモリ周りやファイル対応が良くなれば、
ニッチとは言えけっこう欲しがる人もいると思うんだけどな。
サーバとして使えないのが大きな難点だが。
小型・超小型マシンじゃネット&ワープロ程度の人も多いはず。

そんな日記。
765Socket774:2006/02/22(水) 04:01:27 ID:WGpqpXPU
何度もすんません。
時に、SUMICOM使ってる皆さん、HDDの温度、
何℃までドキドキしないでやっていけますか?
私は、上述のとおり、PenM735&60GB5400回転で、
HDDが43℃(ソフト上からモニタ)になると、
ドキドキしだしますが。
766大阪太郎:2006/02/22(水) 04:34:13 ID:I7rr6gKf
767Socket774:2006/02/22(水) 17:19:49 ID:Fe6eIFhq
ぷらっとホームとかに売ってるマイクロサーバに
デスクトップ向けのLinuxディストリ入れて
使いたいなぁ。

('A`)
高いお・・・
768Socket774:2006/02/22(水) 21:05:23 ID:4Q07ws5o
どういう構成でOMSをデスクトップにすると言うんだ?
769Socket774:2006/02/23(木) 00:21:56 ID:K/rE9mOS
>>765
HDDの温度なんて気にしたことも無い。
定期Backup取ってるし。

あんた、目的と手段を履き違えてない?
PCは消耗品だよ。
770Socket774:2006/02/23(木) 01:00:02 ID:hjCdcNJr
やっぱOMSはムリかなぁ。

つうか既にイイのあるね。
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11810806
771Socket774:2006/02/23(木) 06:07:28 ID:Dd6LjvXF
765
>>769
あいたぁ、それを言われちゃおしまいだ^^;
>PCは消耗品
確かにね
772Socket774:2006/02/23(木) 21:14:38 ID:92wAGra7
S625Fにメモリを2G積みたいです
0.8inch low profileで1Gのメモリは売ってませんでしょうか
773Socket774:2006/02/23(木) 21:21:24 ID:On6A/3ys
「PCは友達さ!」
つばき
774Socket774:2006/02/23(木) 23:01:49 ID:K/rE9mOS
>>772
PC3200のロープロなら、うざー図にあったような気が・・・
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_memory.php?show=&c=1
775Socket774:2006/02/24(金) 00:57:36 ID:Os08rVdX
>>774
レスありがとう
見てみましたがどうもlow profile=1.2inchであって
S625F用とされる0.8inchでは無さそう・・・
通常0.8inchはvery low profileと言うんですかね
776Socket774:2006/02/24(金) 16:13:45 ID:s0FvR3ZY
744辺りのわたし。
>>772,775
多分、無い、と思う。
あと、s625f自体が、メモリ1GBまでしか対応してなかったような・・・。
(512×2で1ギガって入れ方まで)
ちなみに、僕、メモリ1GB入れようかと思ったけど、
結局、そんなにいらないかなぁ、と思って
とりあえず、512×1で組んでみた。
足りないと思ったら、足せばいいや、と。
後、1GBオーバーのメモリを必要とする使い方だと、
s626fとのお付き合いが、「一夏の恋」になりそうで。
熱熱いってる、僕としては^^;
とりあえず、色々放り込んでるけど、512で満足中。
というレス
777Socket774:2006/02/24(金) 16:21:08 ID:vWv+t090
S625Fはふつーのメモリーで基盤がチップ端までしかないやつなら入るんじゃなかったっけ。
778Socket774:2006/02/24(金) 21:05:20 ID:6dMFhW8W
めんどくさいから、CD/DVDドライブ取っちゃえ。なーんて・・・
779772:2006/02/24(金) 21:18:08 ID:BSSyupr1
>>777
スミマセン
前スレ見たらありました。SUMICOMの製品紹介ページで
「Support 0.8" low profile DDR 333/266 DIMM, Maximum 2 GB」
とありますので、小金が貯まったら特攻したいと思います。

455 名前:Socket774 投稿日:05/02/09 18:12:46 FDbRJNtW
S625F DDR 29mm(メモリチップがメモり基盤と同じ高さのヤツ) OK ギリギリ

現在メモリ1GBのうち、512MBをRAMディスクにしていますが、
RAMディスクに1GB割り当ててみたいと思います。
780Socket774:2006/02/24(金) 21:22:04 ID:aPlmS8oL
つ USBメモリ
781Socket774:2006/02/24(金) 22:32:00 ID:1NthXsPV
HDD温度なんてキニシナイ。
とりあえずBIOS初期設定だから75度だか60度だかで落ちるはず。
782Socket774:2006/02/25(土) 00:12:36 ID:TLNu4DTl
783Socket774:2006/02/25(土) 08:45:15 ID:xyhsN0Eb
765
>>781
うん、確かに。落ちてくれるし、チェックしてれば、飛ぶ前に換えられるし。
でも、ギリで踏ん張ってるのを尻目に酷使すんのもかわいそうだなぁ、と。
物を持つと、持った瞬間から愛着ってわいちまうからなぁ。
キプテムシバサみたいに「友達さ!といいつつも、蹴り倒す」、
そういう姿が、一番美しかろうなぁ。侠やね。
でも、こわれりゃかえりゃあいい、ってのは、勿体無いお化けが
でそうだし、スレ頭の>>1「廃熱の工夫など」ってことで、
盛夏にクーラーナシでも40℃台、を目指して、もうしばらくパラノる。

ありがと。
784Socket774:2006/02/25(土) 13:43:15 ID:TLNu4DTl
「やっとやる気になったか」
-----某ショップ店員談
 AMDのモバイル向けCPU Turion 64が、近々リテールパッケージ版となって販売が開始されるようだ。既存のバルク版も正規流通の製品がほとんどだったが、Intel“Core Duo”を意識したのか、ようやくリテールパッケージでの販売を中心にすると思われる。

ELSAでしたぬーん。
785Socket774:2006/02/26(日) 22:16:49 ID:Z9dwfkr8
リテールって、ファン付くのかね?
轟音ファン付けてきたら笑うけど
786Socket774:2006/02/26(日) 23:34:00 ID:jeqq/gSJ
食べれる緩衝材は付いてくるんじゃね?
787Socket774:2006/02/27(月) 14:53:57 ID:Ae/jneUb
PunditのP1-PH1っていつ出るんだろうね・・・。
788Socket774:2006/03/01(水) 17:06:57 ID:e0pQV8BG
Mac miniきた。
789Socket774:2006/03/01(水) 20:10:22 ID:HpfRxekY
>>788
mac miniはやしーってイメージだったのに、
intelチップになるとたけーって思うなw
790Socket774:2006/03/01(水) 20:19:42 ID:e0pQV8BG
しかしPowerPC時代ってかG4搭載時は
どうせたいした能力ないんだから安く組むべきだと思ってたけど、
Core Duoとなると迷うな……

うはっ、思考が買う前提wwwww
791Socket774:2006/03/01(水) 20:52:32 ID:HpfRxekY
OSレスで2マソ安ければ間違いなく転ぶw
792Socket774:2006/03/01(水) 22:43:07 ID:x4sKNeor
そして慌ててmac OSを買いに走る>>791であった…
793Socket774:2006/03/01(水) 22:49:59 ID:HpfRxekY
いや、どうせすぐlinuxパッケでてくるでそ。
794Socket774:2006/03/01(水) 23:22:35 ID:Q6WVAnp/
アップルの戦略をご存じないと伺える。
795Socket774:2006/03/02(木) 00:04:18 ID:dyi6Mkwg
これってどうなの? 流出版intelMac100%
http://www.shinyusha.co.jp/~top/win100.html

逆が出来れば最高にハッピーなんだけどねえ。
796Socket774:2006/03/02(木) 00:32:59 ID:qiZlby7I
Windows100%なんかを参考にするなよw
797Socket774:2006/03/02(木) 21:44:45 ID:1cTgRHZU
Linuxが走るTux
ttp://japanese.engadget.com/2006/03/02/tux-linux/

PCとは呼べないか。でも小型
798Socket774:2006/03/03(金) 10:26:49 ID:F/mWL1tp
799Socket774:2006/03/03(金) 12:51:29 ID:K2w503rx
>>797
そういうのでwindows動かせたら良いんだけどなぁ…
記憶メディアはCFとUSBからのみでいいからさ。
んで、ケースをユニークなヤツ選べるようにと。

sizkaシリーズも面白そうなんだけど、なぜか食指が動かない。
800Socket774:2006/03/03(金) 22:12:59 ID:oYpK2pes
やっぱり、小さいのはいい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060304/etc_gupsizka.html

高いなら、やっぱりいらない。
801Socket774:2006/03/03(金) 23:44:49 ID:oVbQxb/J
今度のSizkaはデザインイイネ
ピノーは小さいだけで無骨だった。
802Socket774:2006/03/05(日) 09:07:56 ID:PP/GFYJZ
>>800
何に使うの?
803Socket774:2006/03/05(日) 09:43:08 ID:J9Ewh5Bb
確かに機能に見合った使い方は出来るが、ものすごく高くなるらしいから
値段に見合った使い方は難しいかもな。
804Socket774:2006/03/06(月) 01:19:34 ID:Bv72JA0u
画像の奥に858,000円とあるから、それが値段じゃないの。
確かにものすごく高い。
805Socket774:2006/03/06(月) 02:57:33 ID:j24IwSlS
一台きりの試作だとしても30〜40万くらいじゃないのかなあ。
どんな匠の技が入ってるんだろう…
806Socket774:2006/03/06(月) 21:28:46 ID:qtzW2fRV
これで100万以下ならほしいな
807Socket774:2006/03/06(月) 23:55:30 ID:zaY1OPUM
>>806
どんな金持ちだw
808Socket774:2006/03/07(火) 00:25:55 ID:O2zqG8ub
こんな金持ち
─~─
○-○ これで100万以下ならほしいな
 ─
809Socket774:2006/03/08(水) 11:45:37 ID:f1ePAEMV
810Socket774:2006/03/08(水) 12:24:52 ID:WcB5eNPK
楽しみだ
811Socket774:2006/03/08(水) 22:12:06 ID:C/J7FHkO
縮小版じゃないXPがある程度キビキビなら、凄いよなあ。

ところで
https://cgi2.impress.co.jp/servlet/entry/cda/entry_box_control_tran.jsp
の中身ってのぞけるもの?
スレ違いで申し訳ないが、どこで聞けばいいやら。
812Socket774:2006/03/09(木) 16:29:30 ID:DcMpSu8F
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/09/news007.html
意外と現行軽量ノートと変わらない重さ?
813Socket774:2006/03/09(木) 18:41:09 ID:6HRcalyd
15インチで2.5kgって、普通にタブレットPCじゃないのか?
もっと手のひらサイズを想像してたんだが…
814Socket774:2006/03/09(木) 21:04:10 ID:DcMpSu8F
jspは開けんのかなあ・・・

「やっぱり出るよね」 (3/8)
-----某ショップ店員談
 なかなか発売されないCore Duo対応のM/Bだが、Commellもお得意のMini-ITXフォームの製品「LV-677」「LV-677DC」を用意しているようだ。チップセットはi945GM+ICH7M。発売日は未定で、価格は約\45,000〜\50,000。

>>813
それ違うだろ。
815Socket774:2006/03/09(木) 21:14:44 ID:VxI0jqZO
>>813
そんなにでかいのはタブレットPCとは呼びません。
もっともっと勉強してください。
816Socket774:2006/03/09(木) 22:14:17 ID:8HNHL8aK
>>815
トーシバにそのぐらいでかいのなかったか?
817Socket774:2006/03/09(木) 22:15:15 ID:6HRcalyd
あるよ
818Socket774:2006/03/10(金) 00:39:36 ID:k+wgwOlE
819Socket774:2006/03/10(金) 01:24:41 ID:dA0aMvTc
ビクターのINTERLINKに機能を足しただけのようなものだな。
820Socket774:2006/03/10(金) 02:30:47 ID:XUeoVOcj
Origamiが事前の予想通りの価格でTabletPCエディション搭載だとしたら、
廉価で省スペースなリモートデスクトップ用のサーバーにちょうど良さそう

>>813
15インチ2.5kgのピュアタブレットならそれはそれで欲しいw
821Socket774:2006/03/10(金) 11:21:45 ID:k+wgwOlE
自分としては
 CPUにPentium M/Celeron MまたはVIA C7-M
の方が気になったり。
822Socket774:2006/03/10(金) 12:14:26 ID:Sq+jEN2t
823Socket774:2006/03/10(金) 12:57:07 ID:k+wgwOlE
え、普通に出来んの?w

Let's R5かMac miniかOrigamiか、迷う・・・
824Socket774:2006/03/10(金) 16:27:18 ID:pZlQsCed
ん?>>809の奴は結局Origamiじゃないって事かな。
俺はソフトウェアキーボード嫌いだから>>809の方が欲しいな。
825Socket774:2006/03/11(土) 16:14:10 ID:MPwiWp8T
なんかU50の大型版みたいな漢字だなー
C7-MだとTablet PC Edition重くないかな?

826Socket774:2006/03/11(土) 16:38:46 ID:xHDPBnvQ
それができるんじゃないかと希望的観測>C7
827Socket774:2006/03/12(日) 00:18:55 ID:fRD/Xyk9
>>823
Macだけ用途が違いすぎ
828Socket774:2006/03/12(日) 00:36:12 ID:hXuknpmE
忘れていないだろうか、VAIO Uという存在を・・・type Uでも可。

>>827
どれも大人のオモチャ。
829Socket774:2006/03/12(日) 02:04:39 ID:8rLGFOVz
↑U50、U70、U71でも可だろ
830Socket774:2006/03/12(日) 15:28:41 ID:hXuknpmE
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/11/661061-000.html
これでCore Duo乗せられればいいかもね。
OCできなきゃ大型クーラーの意味があんまりないけど。
831Socket774:2006/03/12(日) 20:47:48 ID:vLiAsPKX
>>830
すくなくともそいつにCureDuoは搭載できないが、
PicoBTXって、Mini-ITXと比較すると異様に大きく見えるな

Mini-ITXサイズのCoreDuo対応マザーマダー?
832Socket774:2006/03/12(日) 21:12:23 ID:FAlxT6ok
>>689にもあるけど、
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/01/660323-000.html
これ待ちやね。
833Socket774:2006/03/13(月) 01:04:34 ID:C0NMDuX0
いつ出るかしらんけどcommellの。
ttp://www.prova-jp.com/Commell-LV-677.pdf
834Socket774:2006/03/13(月) 05:33:56 ID:uEClMC2b
>>833
なんかHDD関連のインターフェース貧弱じゃね?
ATA33対応のIDEが一つだけでどうしろと

まあ多分SATAがそのスペックシートから抜けてるだけだろうけど。
835Socket774:2006/03/14(火) 02:21:56 ID:0MFbPNd0
PCWatchCeBIT 2006レポート【ノートブックPC編】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0313/cebit08.htmに
「NECの『TCM 160』という製品でEden 800MHzとVN800+VT8237Rチップセットを採用」とあったのですが、
確かEdenってmini-ITXマザーボードとCPUとかが一緒になってるもんですよね?
このノートの中にもmini-ITXのマザーボードが入ってるってことなんでしょうか。
mini-ITXでなくてもEdenの名がついたりするんでしょうか。

ノートでmini-ITXっていろんな意味でもったいないと思うのですが。
836Socket774:2006/03/14(火) 02:45:34 ID:1ZvQWfsm
>確かEdenってmini-ITXマザーボードとCPUとかが一緒になってるもんですよね?
この認識が間違い

Nano-ITXのEdenもあるし(いや、そういう問題じゃないが)
837Socket774:2006/03/14(火) 03:32:30 ID:JLjhsz7D
ファンレスって事。
だよね?
838Socket774:2006/03/17(金) 23:44:53 ID:5NwdV6Bo
839Socket774:2006/03/17(金) 23:53:30 ID:5NwdV6Bo
現状ファンレスモバイルノートが良さそうだけどね、
成長に望みを。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0317/pbj.htm
840Socket774:2006/03/18(土) 07:06:57 ID:51iB16YE
ウルトラモバイルという割にはU50の2倍近い大きさ、重量5割増しか・・・
ポートリプレクターとまではいわないが、外部ディスプレイ出力あったらいいのに
841Socket774:2006/03/18(土) 09:48:48 ID:mmXwAsje
842Socket774:2006/03/18(土) 13:08:44 ID:5dcSu6LX
Yonah小型PCいっぱい。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/03/18/cebit9/

Albatronのやついいな。
843Socket774:2006/03/18(土) 21:30:05 ID:uAiW7OV1
>839
つ ウルトラマンPC
844Socket774:2006/03/19(日) 11:57:55 ID:KLXzS5yO
845Socket774:2006/03/19(日) 18:57:33 ID:qQ54p7vD
しかしこうしてみると、やはりmac miniの大きさと価格は、異常だよなあ
Soloモデルだと7.5万でDVD+RにOSまでついてくる…いらんけど。
windowsブートできるようになったらしいし、こいつでデュアルブートするのが良いのかもしれん。

とか言いつつturion mini-itxマザー待ちだけどw
846Socket774:2006/03/27(月) 12:20:33 ID:zhIzZiOt
847Socket774:2006/03/27(月) 15:40:13 ID:7Kk7X3d/
オクに出てるMSC-1610を買ったやついる?
起動したのはいいけど、イマイチ情報が少なくて。
↓こんなの
ttp://www.mitac.com.tw/Manufacting/Data/SBC/MSC-1610.pdf
848Socket774:2006/03/27(月) 16:24:52 ID:GZOWiCqV
>>847
BIOSは確認できたの?
849Socket774:2006/03/27(月) 18:39:24 ID:7Kk7X3d/
>>848
Yes.
OSのインストールまではOK。電源回りを除いたら、ほぼ普通に動く。
ジャンパ設定等が知りたいんだが、マニュアルが公開されてないし。
同じボードか同系列のボードのユーザーがいれば、参考にさせて貰おうかと思って。
850Socket774:2006/03/27(月) 21:24:33 ID:H9AU9tym
851Socket774:2006/03/28(火) 02:01:13 ID:hVypbzIB
>>850
AC内蔵でファンレス機が可能な例として>>322で紹介したんだけど
実例あげててもAC内蔵でファンレスなんて簡単なものじゃない
ファンレス機作った事ないだろって突っ込んでくるバカいるし…
こういうのもっと増えて欲しい。
852Socket774:2006/03/28(火) 23:01:01 ID:HW8PHn4p
Intel Mac mini の宣伝にやってきました。

私は今、7万円弱で買えるIntel Mac mini に
Windows XP Home 日本語版をインストールして
使っていますが、小型の Windows PCとしては
すごく快適に使えています。

http://onmac.sakura.ne.jp/
http://www.macworld.com/2006/03/firstlooks/xpmini/index.php

上のURLでベンチマークなども行っていますが、
十分高速です。
853Socket774:2006/03/29(水) 00:28:06 ID:guc2boJM
>>852
今年末ぐらいにはMerom搭載版(x64対応)が出てそうだし
854Socket774:2006/03/29(水) 03:25:20 ID:xJCMqday
dualcoreで79800円以下になったらmini買うよ。それまでに他でイイのが出たらごめんなさい。
855Socket774:2006/03/29(水) 10:30:10 ID:1f5GPH22
SATAの2.5inchHDDとマルチDVDのスリムドライブが転がってるんだが、何かいい使い道ない?
856Socket774:2006/03/29(水) 14:40:27 ID:0ESNiWkS
>>855
それに何も足さないのか?
857Socket774:2006/03/29(水) 19:13:35 ID:taY5if9v
>>849
俺もMSC-1610買ったんだけど、
電源いれてもファン回るだけでBIOSが拝めないorz
なんか弄った?
858Socket774:2006/03/29(水) 20:09:07 ID:1v8vvxWR
>>857
J4(CPUファンコネクタ横)の12ピンにも+5Vを入力すると起動する。
あと、13-14がリセットSW、17-18が電源SWっぽい。
859Socket774:2006/03/29(水) 22:27:25 ID:taY5if9v
>>858
dクス!
起動できますた。
ハズレ引いたかとおもったけど、よかった・・。
860Socket774:2006/03/32(土) 22:51:22 ID:O+7fYqwp
>>858
>>859
買おうか悩んでるんだけど、これってPCIにささなきゃいかん物なの?
861Socket774:2006/03/32(土) 23:33:13 ID:QNpeZPbD
挿さなくても、オンボードの電源コネクタからの電源で起動できる。
きちんと確認していないけど、ADM213が載っているから、
シリアルとかの動作も問題ないと思う。

ついでなんだけど、>>859に質問。
電源コネクタ側のLANって、ちゃんと動く?
リンクアップはするけど、マトモに通信できない。。。
862Socket774:2006/04/02(日) 03:00:53 ID:js0gmP5q
いいえ

# このボードで使用するPCIボードを増やしたいとき用です
863Socket774:2006/04/02(日) 03:38:59 ID:soYhf7eK
864Socket774:2006/04/02(日) 12:33:12 ID:9mkKSprw
http://www.geno-web.jp/shopdetail/010000000052/order/

これ買った人いる?
ビデオチップが搭載されてないけど、Geodeにシリアルポートが統合されてるみたいだから、
シリアルコンソールでLinuxとか起動できそうだけど、コネクタどれなんだろう・・。
865バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/04/02(日) 12:44:37 ID:OxqWBO1f
ルーターのようだ
866Socket774:2006/04/02(日) 13:27:22 ID:sGL1OP4K
>>864
持ってる。
PCIに挿すと、LANカードとして認識され、そのLAN経由でカードと通信できる。
初期状態ではLinux(?)でFTPが動いているみたい。
今はMSC-1610で遊んでいるから、とりあえずこの辺までしか調べていない。
867Socket774:2006/04/02(日) 14:44:55 ID:9mkKSprw
>>866
情報thx
ボードにOSが入ってるチップが乗ってるのかな?
IDEコネクタが2つあるから、CFとかから起動するもんだと思ってた。
なんか変わったボードだね・・。

時間あったらでいいんだけど、
単体での動作とか、シリアルコンソールの検証もおながいします。
868Socket774:2006/04/02(日) 23:16:59 ID:sGL1OP4K
>>867
単体でも起動するよ、たぶん。
ステータスLED以外には、動いているのを確認する術が今のところないけど。
とりあえずのOSはフラッシュROMに入っている様子。
Geodeのパッケージ形状のおかげで、パターンが追えないし、測定器も無いので
解析するのは結構大変そう。 と、先に言い訳しておく。
869Socket774:2006/04/03(月) 00:21:01 ID:Tze1I+aA
>>868
同士発見。
土日にざっと調べたところ、FMV L18B-Fに乗っていた
ファミリーネットワークステーションなる基板の可能性高し。
PCで認識される蟹チップのみPCIの5Vから作られた3.3Vで動作し、
残りの3つは右上の4ピンコネクタの5Vから作られている。
12Vは使おうとしたようだが、このボードでは未使用な感じ。
SLOT BはminiPCIで、元々は無線LANが搭載されていた模様。
電源系統的には右上4ピンコネクタの単独動作は可能。
富士通のサイトからアップデータを拾ってきて中身を見たところ、
GNU Debian/Linux2.2が動作していた感じ。
870バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/04/03(月) 00:27:30 ID:UElErgjl
あのIDEみたいなのはやっぱIDEなの?
871869:2006/04/03(月) 00:27:50 ID:Tze1I+aA
続き
そのままPCに組み込んで動作させたら、母艦PCとLANポート間の
pingは通ったし、Windowsの共有もOKだった。
母艦PCはDHCPにて192.168.32.2が割り当てられたが、
LAN側のPCのアドレスは割り振られなかった。
GeodeのPC側蟹は192.168.32.1が割り当てられており、
TCP Port 2000 のみ開いていた。UDPは未調査。
当方のステータスLEDはオレンジ色の点灯で、
リカバリーモードとのこと。上記port 2000を使って
システムを転送する必要があるのかも。
872869:2006/04/03(月) 00:37:10 ID:Tze1I+aA
続き
というわけで、該当FMVのリカバリディスクを手に入れることが
できれば、Debian を好きに構築できると思われ...
#リカバリディスク、手にはいらんかな...

>>870
2つともIDEと思われ。SC1100はPCと同様2系統のIDEを持ってます。
ただ、現在の所、動作検証はできてません。

>>866
LEDは緑色の点灯でしたか?
そうなら大当たりでうらやましいです。
873869:2006/04/03(月) 00:52:42 ID:Tze1I+aA
続き
RAMは128MBあるので、それなりに使い出がありそう。
Flashは4MBで、CN52はCFカードコネクタ予定地と
思われる。接続はされているように思う。
IDEの横にあるCN7の1ピンは5V、6ピンはGNDで、
残りの4ピンが同様に接続されているので、
1.マウスとキーボード
2.USB1.1 2系統
3.シリアル
4.JTAG
の可能性を検討中。
CN3も3ピンがGNDで、残りはGeodeに直接いっている感じ。
CN8は不明。
SLOT AもminiPCIで、Geode側のPCIにつながっている。
874Socket774:2006/04/03(月) 01:07:30 ID:1FNXgXDD
>>869
お、めっちゃ有用な情報。
しかし、何とも微妙な機能をつけたPCを売っていたんだな。。。

ちなみに、PCIに挿した状態でftpする(192.168.32.1に対してftp ユーザはroot、パスもrootで)と、
システムのファイルを覗くことができる。
リンクが切れたディレクトリが多いので、このへんの中身がIDEコネクタ上のデバイスに
入っているのかな?
875866:2006/04/03(月) 01:16:34 ID:1FNXgXDD
あ、追加されてる。
ウチで試した時には、192.168.32.1:21が開いていた。
なので、ftpしてみたら>>874みたいな感じ。
LEDは、どうだったかなぁ。。。

とりあえず、もう一度試してみる。
876869:2006/04/03(月) 02:03:20 ID:Tze1I+aA
>>875
866氏のは、rootのftpが開いていてうらやましい...
手間はかかるかも知れんが、telnetできるかも知れない。
うちのはだめ。192.168.32.1:2000で何か待っている感じ。
おそらくリカバリのバイナリを待っているのだと思う。
まずはコンソールがどうなっているのかを調べねば...

877Socket774:2006/04/03(月) 02:53:18 ID:8MHgHFFB
MSC-1610を買って遊んでみようかと思ってるんですが
搭載可能なメモリはECC付SDRAMしか認識しませんか?それともNON-ECCでもOKですか?
878866:2006/04/03(月) 03:08:36 ID:1FNXgXDD
再度試してみた。
結論から言うと、ftpできるときもあるし、できない時もある。
STOP、RECOVERYスイッチをいじくっていたらftpポートが開き、ftp可能に。
このスイッチで動作モードが変わるのか、それ以外の要因があるのかは不明。
(このへんを再試していたら、なぜかテスト機のHDDが逝った。。。)
LEDは、橙色のままで変化なし。

ftpした際に、見えているファイル類を抜き取っておいた。(/procの一部は端折ってる)
ttp://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0010.zip
何かの参考になるはず。

>>877
両方いけた。
手持ちのNON-ECCモジュールは、128MBしか試してないけど、
ECC-Registeredなモジュールでは、512MBもいけた。
879869:2006/04/03(月) 04:00:15 ID:Tze1I+aA
>>878
866氏、情報ありがとう。
そういえば、RECOVERYのスイッチは押してなかった。試してみる。
ロダのファイルはありがたく頂戴しました。
今日はもう落ちます。起きてから見てみます。
何とか使えるようにならんかな...
880Socket774:2006/04/03(月) 16:50:25 ID:3/vmOzls
Mac miniにWinXP入れてみた

今のところ、うまく無線LANが動かないけど、それ以外は問題なし(不明なデバイス残ってるけど)
(DVIのドライバ入れるのに苦労して3回くらい最初からやり直したけど・・)

小型PCとしては比較的安いしスペックもまぁまぁだしいい感じ

でも、なんとなく空しさが・・・なんでだろう・・・C7買ったら心の隙間は埋まりますか?
881866:2006/04/03(月) 22:13:29 ID:1FNXgXDD
ftpモードへの入り方は、意外に簡単だった。
RECOVERYスイッチを長押し(10秒程度)するだけ。
IPアドレスを再取得できれば、ftpポートが開いているはず。
この時には、2000番ポートは閉じているみたい。

あと、ホームサーバ機能の取説内のリカバリ方法の部分に
「RECOVERYボタンを押しながらRESETボタンを押し、押したらすぐにRESETボタン、
RECOVERYボタンの順で離す」
とあるので、STOPボタンがRESETと勝手に解釈して実行してみたら、同じくftpモードに。
見えてる中身は多分同じ。

不明コネクタのどれかは、Linkランプ(PC本体に付いているはず)用ではないかと推測。
882Socket774:2006/04/03(月) 23:05:14 ID:gG1Jsy6F
何か楽しそうだな。仲間に入りたいけどスキル無い;;
883869:2006/04/03(月) 23:18:18 ID:Tze1I+aA
こちらも、取説のリカバリーモードの方法に従い、
ftpデーモンが立ち上がることを確認。情報感謝。
このときは、port 2000は閉じていることも再確認。
どうもリカバリモードではftpで各種パッケージなどを
転送すると考えてよさそう。
もらったzipの中身を見てみたけど、HDD標準みたい。
システムの相当部分はHDDに設定されると思われ。
サービスはftpのみで確定。

本日はコンソールを探索。今のところCN3が最有力。
ただし、シリアルがでている保証はなし。
3.3VとRS232Cのレベルコンバータを作ったので
できれば明日確認してみる予定。
884869:2006/04/03(月) 23:54:34 ID:Tze1I+aA
>>866
お礼といっては何だけど、L18B-Fアップデータから
抜き出したtar玉を進呈します。
アップデート用のスクリプトがあるので、
カーネルイメージROM書き込みのネタにでもしてください。
ttp://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0011.tar
ttp://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0012.tar

これ見たら、いろんなdebパッケージが入っていることが
わかります。

885866:2006/04/04(火) 01:44:27 ID:MwjXFMOp
>>884
これは面白い。
/bootにある、vmlinuz-2.4.18-fnsって、普通にカーネルっぽいし、
通常使用ではHDDから全て起動?
あと、フラッシュROMのイメージもある。
ブートローダも入っているはずだから、解析すればHDDから起動できるかと。
ちなみに、俺には無理。w

シリアルコンソールの件は、Geodeのピン(ではないけど)配置から考えても、
CN3有力説に同意。期待しつつ、こちらでも準備中。


MSC-1610のほうですが、電源コネクタ横の6ピンジャンパ(JP1)の3-5をショートさせれば、
J4側に+5Vを供給しなくても起動する。お試しあれ。
886Socket774:2006/04/04(火) 23:18:50 ID:V6lPKKZV
Geodeのボードなかなか面白そうだね
一個買ってみようかな
887Socket774:2006/04/05(水) 01:12:07 ID:wFLym3BW
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/etc_c7.html
C7ってC3みたく他社製のマザーボードでは使えないのかねえ。
LGA775かSocket479対応にはなるかな。FSB800だっけ、したらLGA775かな。
888Socket774:2006/04/05(水) 09:35:33 ID:Wr2UikkH
889Socket774:2006/04/05(水) 10:08:30 ID:1mScKqGD
>>888
東芝も出すのか
890866:2006/04/05(水) 22:11:55 ID:T7I0luUB
大して進展はしてないんだけど。。。
CN7はUSBっぽい。ピンアサインは以下の通り。
1:+5V
2:Port1 Data+
3:Port1 Data:-
4:Port2 Data+
5:Port2 Data-
6:GND

キーボードを繋げてみたら、きちんと初期化されたみたいな動き(各LockのLEDが)をした。
ちゃんと入力されているかは、調べる手段が無い。
891Socket774:2006/04/05(水) 23:57:36 ID:4lWBT/U7
>>890
おぉ、GJです
892Socket774:2006/04/06(木) 01:23:40 ID:vRPZ8Hud
http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html
公式にサポートされたね
893Socket774:2006/04/06(木) 14:45:52 ID:CPEGSlIN
いやー、少なくとも個人的にはまさかの展開だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/apple.htm

ええ、買いますよ。
894Socket774:2006/04/06(木) 15:45:35 ID:g9HfcW7O
あとはsoloの価格でduoになれば買うかな俺は。
895Socket774:2006/04/06(木) 16:42:29 ID:yyaPT9bi
http://another.willcomnews.com/?eid=202481

インストールレポート
無線LANは使えない模様

ドライバが、ほぼインストーラ一発ってのがなんか、逆にロマンがない気がする
896Socket774:2006/04/06(木) 16:54:27 ID:VAyQqQ6y
見た感じ、完全にmacを消すことは出来ないのかな?
よくわからんが
897Socket774:2006/04/06(木) 17:11:42 ID:p2zXMzmv
>>896
できる

WondowsXPインストール後、ディスクアドミニストレーターからMacパーティションを消してしまえばいい
898896:2006/04/06(木) 17:28:18 ID:VAyQqQ6y
完全にWin機に出来るのか
DVI付き、ハイスペックで省スペース、ついでに値段もお手ごろ
これでeSATAが付いてたら完璧なんだが

まあ、何にせよ非常に悩ましい一品になったなあ
899Socket774:2006/04/06(木) 17:37:37 ID:h6kWIpBu
削除できてもせっかくだから取っておこうよ
毎回選択メニューが出るわけでもないから普通にWin機として使えるし、最小インストールしておいて1〜2GBくらいマックにあげてもいいじゃないか
900バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/04/06(木) 17:42:18 ID:uYRo6H/g
ゴミは削除
901Socket774:2006/04/06(木) 20:51:18 ID:eFmcfWqO
建前 非常事態用に残しておいたほうがいい
    (いつMSBlasterみたいなのが0day攻撃してくるかわからないし)

本音 OSX代もったいね
902869:2006/04/06(木) 22:12:57 ID:lF8llhdt
>>890
すばらしい。軽く抵抗を通って、ダイオードでクランプされている
ようだったので、psマウスとキーボードかと想像していました。
シリアルコンソールの件は全敗です。単独動作とpciに取り付けての動作、
通常の電源ONとFTP有効のリカバリモード。すべての4通りで反応なしです。
単独動作でPower ONの瞬間だけは何かデータがでているようですが、
一定の文字列でないのでダメっぽいです...

FTP有効モードの時のファイルをもう少し調べてみますか。
HDDをつけて、Debian環境をちまちま作る方が早いかも...
903Socket774:2006/04/07(金) 08:57:53 ID:It33RIC4
MACでできてWindowsでできないことって何かある?
特にこれといったものがなけりゃ消しますよ。
904Socket774:2006/04/07(金) 10:57:07 ID:wb8eIwK3
Mac miniはDVI/RGBのデュアルディスプレイ出来るんだろうか?
905Socket774:2006/04/07(金) 12:37:31 ID:xiR5hA2l
>>903
Objective-C
906Socket774:2006/04/07(金) 12:47:40 ID:Qnr23KS6
>>903
ルートレスモードのX11
907Socket774:2006/04/07(金) 13:11:49 ID:SutcI6XO
珍小型PC
908Socket774:2006/04/07(金) 17:43:04 ID:ttnTjsRO
>>904
考えなくていいよ
即死ねよ
909Socket774:2006/04/07(金) 17:43:43 ID:ttnTjsRO
>>904
とっとと死ねよ
910Socket774:2006/04/07(金) 17:44:18 ID:ttnTjsRO
>>904
死ねば?
911Socket774:2006/04/07(金) 17:46:34 ID:ttnTjsRO
912Socket774:2006/04/07(金) 18:32:43 ID:7MBpk6lX
>>903
keynoteのプレゼン
なんでもPDF (w

まあ漏れは使う気はないわけだが
913Socket774:2006/04/07(金) 23:19:19 ID:6YEym4jg
>>902
CN100もダメだった?
やっぱリカバリーモードでシステム構築して、Telnetが無難かな
914869:2006/04/08(土) 00:36:02 ID:UyN+7Huq
>>913
CN100はやってませんが、ピン数が多いことと、一部の信号がIC30のPLDに
入っているので、シリアルの可能性は低いのではないかと...
全敗の理由は、リカバリモードではシリアルコンソールが有効でなく、
通常動作は /etc/init.d/rcS が読み出せなくて以降の処理ができないようです。

リカバリモードでシステム構築も、リカバリディスクがあれば簡単ですが、
そうでなければ手間がかかりそうです。
最終的には / 以下を recovery_file という名前で固めて /mnt/root に
おいておけば /mnt/root に展開してくれて reboot 後に制御が移るようです。
何せ、/in と /out のフォルダにあるファイルでハンドシェイクしているので
面倒です。

ひょっとしたら、パーティション1 に telnet が動く最小構成を、
パーティション2 に swap を構築した HDD をつなげて起動すれば
うまく動くのかもしれませんが...

最初はもっと簡単に考えてましたが、こいつのファームによる
チェックと整合をとった上でシステムを構築する必要がありそう。


915869:2006/04/08(土) 10:02:11 ID:UyN+7Huq
866氏に質問があります。
リカバリモードのスクリプトを見ていて気になったことがありまして、
>>878 で「なぜかテスト機のHDDが逝った」とありますが、これは
Geode基板を刺していた母艦PCのHDDが逝ったのか、Geode基板のIDEに
HDDを接続していて、そのHDDが逝ったのか、どちらなのでしょうか。

リカバリモードでは/dev/isuaにfsとswapを作るようなのですが、
isuなんてデバイスは聞いたことがありません。また、isu.oと
pseude_ide.oの2モジュールをロードしているのですが、「疑似IDE」と
いうのが気になります。
更に、その前にdhcp_isuなるデーモンを起動してます。
何かは不明だけど、名前がひっかかる...

ひょっとしたら母艦側で何かサービスを起動しておき、
母艦側のHDDの特定領域がGeode側からはデバイスisuに見えて、
そこにシステムを入れているんだろうか?
ん〜、よくわかりません。
母艦に影響があるなら、専用機を用意せねば...
916866:2006/04/08(土) 15:02:06 ID:9qRZSLjP
>>915
母艦のHDDが逝っただけです。このボードとは無関係。
917860:2006/04/08(土) 16:52:01 ID:YxLaTgA8
MSC-1610買ってしまった。

>>858
電源のジャンパ、RGBコネクタ裏の17、18番ということでつか?
918869:2006/04/08(土) 19:45:40 ID:UyN+7Huq
やっとdmesgが拝めました。

何かの参考になるかと。
ttp://hyattmikako.dip.jp/cgi-bin/source/up0014.zip
mac address だけ伏せ字にさせてもらいました。

次々壁にぶちあたってめげそうだ.....

919866:2006/04/08(土) 22:51:22 ID:wGdBcjkg
>>917
ではなく、CPUファンコネクタの横のコネクタのことです。
でも、今のところ、電源コネクタ横の6ピンジャンパ(4ピンジャンパの横の3ピン2列)
の左側下2本をショートさせるほうがお勧め。
電源コネクタへの給電のみで起動します。

どちらにしろ、電源ユニットのスイッチを入れたら、即起動します。

>>918
詳細希望。
920860:2006/04/08(土) 23:43:07 ID:YxLaTgA8
>>919
サンクス。
つまり、これで動かなければハズレ引いたってことね....orz
921866:2006/04/09(日) 02:29:14 ID:9Gslc7ai
>>920
ん?もしかして動かない?
元々何かの解体品だろうし、雑に扱われたものもあるかと思うので、外傷が無いか確認を。
パターン修正用のジャンパ線が2箇所あるので、これがが外れていないか確認。
(CPUソケット付近の裏と、下側LANチップ周辺)
で、CMOSクリア。(電池抜いて放置)
あとは、配線の確認。>>858>>919を参考に。
とりあえずは、メモリが合わなくても(無くても)何か反応するはず。

ちなみに、ファンは回った?
922860:2006/04/09(日) 12:30:56 ID:zW/7G5UR
>>921
ファンは回らずです・・・
外傷やらジャンパ線を確認してみます。
923Socket774:2006/04/09(日) 19:59:22 ID:y1PfJIEp
>>918
SUGEEE
どうやって拝んだの?

FTPのファイルはフラッシュメモリからRAMDISKに展開してるだけみたいだから、
書き換えても再起すると消えちゃうね・・。
どうにかフラッシュメモリ書き換えられないかな。
IDEからそのままBootできれば楽なのにねぇ・・・。
924869:2006/04/09(日) 20:03:53 ID:ReRM9Vve
>>919
レスが遅れて申し訳ない。

リカバリーモードで起動しているrc.setupを利用します。
たとえばlsを実行したいとすれば、以下のスクリプトをhaltの名前で作ります。

#!/bin/sh

/bin/rm /in/Reboot
/bin/ls -al > /tmp/ls.log
: > /out/fin
/bin/sleep 10

asciiモードで/sbinに転送し、元のhaltと置き換えます。
実行権限を設定することをお忘れなく。
再度リカバリーモードに入ればhaltは復活しますが、
元のhaltは念のために保存しておいてください。
次にRebootという名前で0byteのファイルを作り、
/in に転送します。
その瞬間に、先のhaltスクリプトが実行されます。

1行目のrmがないと自前でRebootを消すまで何度も実行されていまいます。
3行目はコマンドが終了したことを示すもので、なくてもいいです。
最後は10秒まちですが、1行目があればなくてもいいはずです。

こんな感じで、残っているコマンドを実行することができます。
925869:2006/04/09(日) 20:20:02 ID:ReRM9Vve
>>923
フラッシュメモリを書き換えるのは簡単ですが、書き換え箇所の
特定と指定が面倒ですし、ぶちこわしてしまう恐怖もあります。

| IDEからそのままBootできれば楽なのにねぇ・・・。
そうなんですよ。何も考えずにi386のDebianのディレクトリ構成を展開した
HDDをつないで確かめればいいかもしれませんが、おそらくダメだと...

というのは、通常時は最後に/etc/init.d/rcSを実行するんだけど、
リカバリーモードはご丁寧にも、元の/etc以下すべてを消すので、
次のエントリがどうなっているかわからないのです。

フラッシュのイメージは抜き取り済みですので、必要があれば上げますが、
この中に大元の/etcがあるはずと思っています。

どなたか、$IMGで始まるアーカイブか圧縮ファイルの形式を
ご存じありませんか。べたのバイナリをみてもそれらしきものは
見つけられませんでした。
RAM diskの残骸をあさるしかないのかな...

926869:2006/04/09(日) 20:35:48 ID:ReRM9Vve
連投スマソ

無理矢理カーネルイメージにある、ルートデバイスのデバイス番号を
/dev/hda1にしてしまえば、ふつうにHDDに環境を作ることができるはず...
rdevなんか使ったことないしなぁ〜
と、アイディアだけ出して他力本願モードに...

もう少し、調べてみよう。
927866:2006/04/09(日) 22:15:31 ID:9Gslc7ai
>>924
なるほど。。。順調に進んでいるようですね。
と言うことは、in.telnetdを放り込み、inetd.confを修正後に
haltのスクリプトでinetdを再起動すれば、telnetも可能?
928869:2006/04/09(日) 22:50:26 ID:ReRM9Vve
>>927
あんまり順調とも思えませんが...

リカバリーモードではinetdは動いてないようです。
in.ftpdもスタンドアロンモードですし...
最初telnetを動かそうかと思ったんですが、例のスクリプト方式で
コマンドは実行できるし、RAMディスクに環境構築できても
うれしくないのでやめました。

やはり、目標はHDDからの起動ではないかと...

とりあえず、初期のディスクイメージの半分が読めました。
一部のリンク先が読めませんが...
inittabは読めました。やはりシリアルコンソールは動いていません。
runlevel も 0,2,6しか定義されていません。

もう少し調べる必要があるようです。

929860:2006/04/10(月) 22:46:48 ID:n+yzXsnu
>>921
特に外傷もない模様。ジャンパも設定してみたがファンは回らず。
なんとか・・・なんとか動いてくれんかのう。・゚・(ノД`)・゚・。
希望落札価格3500円の方を買ったんだが、こっちはハズレだったのかな・・・
930869:2006/04/11(火) 00:51:19 ID:Fs6I2+zQ
大まかな調査はほぼ完了。
しかし、ほんとに癖のあるシステムや。

>>915で予想したとおり、isu.oをロードしたとたん母艦にtcpパケット
飛びまくりです。気がついたら、c:\とWindowsログインユーザーの
フォルダにdevやbinやfns等のファイルを作られていました。

おそらくコストのせいでしょうが、ネット越しに母艦のHDDを使うとは......
とりあえず、フラッシュの書き換えは必須でしょう。
hda1専用にしてしまうのが一番簡単かも。

どういう具合に変更するかよく考えないと、一発勝負だし.....

931Socket774:2006/04/11(火) 21:10:21 ID:S9rKeX0M
おまいらレベル高杉でついていけね('A`)
932Socket774:2006/04/11(火) 21:18:39 ID:MaquFBWW
それじゃ庶民的な質問を。

小型PCを自作したいんですが、
光学ドライブ無し、3.5HDD搭載可能なケースで
一番小さいものは何でしょうか?
933Socket774:2006/04/11(火) 21:19:59 ID:MFL1BfjM
mac miniもどき
934Socket774:2006/04/11(火) 22:34:34 ID:w+0CjGcZ
「3.5HDD搭載可能」ってのがミソだな
935Socket774:2006/04/11(火) 23:44:14 ID:XICXCVsu
ttp://www.area-powers.jp/projects/product/kc30003/
>>932の条件に合致するのはこれくらいしか知らない
936Socket774:2006/04/12(水) 07:54:31 ID:MMJZEsZK
質問する方も答える方も、このスレぐらい読めって。
>>680-683
937Socket774:2006/04/12(水) 07:55:30 ID:KZYTqPlZ
<`∀´>
ディスプレイ無しでいいなら玄箱
938Socket774:2006/04/12(水) 12:17:43 ID:LhEvPEty
>>930
期待してます。
939Socket774:2006/04/12(水) 15:13:45 ID:De49kWhG
>>935
AREA使いの方でつか?
もし持ってたら内寸教えてくださいm(_ _)m
940Socket774:2006/04/13(木) 11:07:57 ID:t/JKHdqu
>>929
1.ファンコネクタ接触不良あり
2.最初の起動時メモリ相性あり
 うちのは最初ECC無しのマイクロン・LGSチップNGだった。
 たまたまモセルで起動したので、バイオスでメモリ設定を
 ECC無しにしたらどれでも動くようになったよ。
因みに3.5K即決の奴。
941Socket774:2006/04/14(金) 01:08:19 ID:/t5dQSUB
mac miniを買ってwinXP専用機にしてしまうのが一番良くないか?
942Socket774:2006/04/14(金) 02:18:54 ID:Pjjy8Li5
ああ、いいよ。やってやって。
943Socket774:2006/04/14(金) 09:27:31 ID:51S5bsNI
>>941
つ[自作PC板]
944Socket774:2006/04/14(金) 17:58:38 ID:xKEL+qF/
64bitDuo搭載miniマダー?
945932:2006/04/14(金) 20:34:53 ID:t96QWCo0
どうもありがとうございました。参考にさせて貰うっす。
946Socket774:2006/04/17(月) 14:37:04 ID:uWRzCWX1
MSC-1610について質問なんだが
ボード上にある4ピン電源コネクタを接続して、電源コネクタ横の6ピンジャンパ(JP1)の3-5をショートさせるだけで起動する?
ACアダプタで動かしてみた人います?
もしいたら何Aくらいのやつか教えてほしいんだけど
947Socket774:2006/04/17(月) 16:35:10 ID:1BuAN8b+
メーカーにマニュアル置いてないんだな
ちと不親切
948Socket774:2006/04/17(月) 17:59:04 ID:wQzhJgft
>>946
少なくともウチのは起動した。あと、>>858の方法もあり。
ACアダプタは試してないけど、結構な電力が必要なはず。
HDDに電源供給する程度のものでは、安定動作しないと思う。
949Socket774:2006/04/17(月) 19:04:36 ID:Zmji/VXQ
>>930
フラッシュ書き換えるとなるとけっこうめんどくさそうだなぁ・・・
俺にはできそうにないやorz
869さんがんがってください
950Socket774:2006/04/17(月) 22:29:23 ID:RhGpvvd2
?、オクからMSC-1610がいきなり消えた
何があったんだ?
951Socket774:2006/04/17(月) 22:38:38 ID:uWRzCWX1
>>950
ある人に買い占められた。
IDは晒す必要ないから晒さんが
952Socket774:2006/04/17(月) 22:57:30 ID:0/zgguoE
>>932
http://www.pinon-pc.co.jp/products/sizka/orion/index.htm
メーカー通販で3.5"HDD搭載キットを買う必要があるけど。
953Socket774:2006/04/17(月) 23:45:50 ID:srS/6r0z
ORIONってPCI2本とCFスロットまであるんだな。
ケースが小さすぎてスペックを生かせてない気がする。
ttp://www.pinon-pc.co.jp/products/devkit/lxkit/index.htm
954Socket774:2006/04/18(火) 00:48:36 ID:PXJfz+he
うちのEPIA-ME6000も、PCIスロットが余ってる。何かに使いたいなぁ。

っとそんなことより、これほし〜!
ttp://homepage.mac.com/peter_green/MMP_MkII/files/page0-1007-full.jpg
955Socket774:2006/04/18(火) 03:30:12 ID:FSI7xsbS
ORIONの筐体にPenM乗らないかな。無理だな絶対w
956Socket774:2006/04/18(火) 12:10:05 ID:sIX3QZn0
チラシの裏

「エスプレッソ」組み立てました。

買ってからずっと放置していたんだけど、
中に入っていたレシートの日付を見ると買ってから
5年も経ってるでやんの。w

メモリは以前取り付けてた高さ1インチ(!)128MBモジュールをそのまま
CPU(セレ533)取り付けて、専用ヒートシンク取り付けて
余っていたHDD(4GB、12.5mm)取り付けたらふたが閉まらない。

仕方なく、2GB、9.5mmに交換。
(2Gでは心もとないが、どうせ今組み立てても、使い道はない。
もはや組み立てることが目的だ。)

セットアップしようとしたらBIOS画面で止まる。
どうも熱暴走しているらしく、CPU触ると熱くて触れない。
で、CPUグリス塗って、ヒートシンク取り付けなおして見たら
ヒートシンクにグリスが付着していない。(コアとシンクが接していない。)
取り付けの説明書見てみたら、「添付の専用シリコンシート挟め」と
書いてあるが5年も経って、どこにやったかわからない。

アルミの平らな板をCPUとシンクの間に挟もうと思ったけれど、
夜も遅くてショップもDIYの店も100均もやってない。
「1cm角程度のアルミの平らな板」と考えて・・・
小銭入れのなかの一円玉をはさむことにした。w

で、セットアップ、
無事W2K起動、本体についてたドライバー類もいれずに普通に動く。
しばらく放置してみたが放熱も問題ないようだ。


さて・・・何に使うか・・・
GeeXBox入れて、DVD+DIVXマシンにしようかな?
(薄型DVDドライブって高いんだよね。)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1136102578/l50
957Socket774:2006/04/18(火) 12:38:11 ID:LPVfzTQu
>>956
1円玉でOK?
Mobile Sempronもファンとコアの間に1円入れたら銅プレートの役割果たせるかな・・・
958Socket774:2006/04/18(火) 12:52:43 ID:x/u9lt2q
>>956
懐かしいね、エスプレッソPC。
俺も持っているけど、FANの音の五月蝿さと、
USBのLANの通信スピードに難(USBが実は1.1のフル企画でないらしい)があって
結局タンスの奥に眠ってしまった。

研究室では、車の荷台に数十台のエスプレッソを詰め込んで(バッテリ駆動させた)実験データを収集したり
おもちゃとしても楽しかった。
959Socket774:2006/04/18(火) 17:47:37 ID:sIX3QZn0
>>957
>Mobile Sempronもファンとコアの間に1円入れたら銅プレート
Mobile Sempのコアの大きさによるでしょうね。

自分の場合は河童コアで、1円玉で十分にコアを覆える大きさだったので
足りましたけれど。
コアを覆えるぐらいの硬貨でないと厳しいでしょうね。
(↑なんで、硬貨前提なんだよ)

私も1円を使うことを思いついた時に
「10円玉なら銅製ヒートスプレッダー?」と一瞬思いましたが、
10円玉じゃ、銅の純度が低そうなんでやめました。


>>958
>USBが実は1.1のフル企画でないらしい〜
げ!そうなんですか?
まぁいいんですけど・・・

ためしにUSB-IDE変換で、DVDドライブつないで、
DVD見てみたけれどパラパラマンガ以下でした。 w
960Socket774:2006/04/18(火) 19:21:05 ID:75NtDZtK
MSC-1610について質問です。
>電源コネクタ横の6ピンジャンパ(JP1)の3-5をショートさせるだけで起動
とありますが、具体的にどれをショートさせればいいのでしょうか?
・ ・ ・ JP1
・ ・ ・
・ ・ ・

これの右側の6ピンですよね?
961Socket774:2006/04/18(火) 19:48:33 ID:Un3JYvYF
>>960
・ ・ | JP1
・ |  |
・ |  ・

こんな感じ。
962Socket774:2006/04/18(火) 20:35:06 ID:75NtDZtK
>>961
サンクス。今ちょうど>>858の方法で起動したところだ。後でやってみる。
ところでLCDってかいてあるコネクタ、ノートPC用液晶とかで見た覚えがあるんだが、繋いでみた人いる?
963Socket774:2006/04/18(火) 22:31:45 ID:LPVfzTQu
   ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |dexiosu|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ペプシNEX・モツ煮・ヌルポ・伊予柑・寒いギャグ ・7年ものキムチ
・カビキラーストロング ・ハイスクール奇面組文庫版全13巻 ・(元)関内太郎・エスパー魔美DVD-BOX
・XP333-R ・W2KSRV(5CAL) MSC-1610


964Socket774:2006/04/19(水) 01:12:42 ID:bRrDGF1P
>>963
おい、とんでもないところに誤爆するなよ!
965Socket774:2006/04/19(水) 03:45:52 ID:vnSI90CI
MSC-1610で質問なんですけど
MSC-1610をSoftPowerで起動させてる方っていますか?
あとAudio端子のピンアサインわかった方いませんか?
966Socket774:2006/04/20(木) 00:04:31 ID:QpQCLDYA
>>952
キット無くても何とかなるよ
それより熱のほうが問題、アイドル状態で室温+25℃くらい逝く(´・ω・`)
967Socket774:2006/04/21(金) 16:09:12 ID:uL30EK5O
サードウェーブ、B5より小さいCore Duo搭載デスクトップ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0421/twave.htm
968Socket774:2006/04/21(金) 19:51:51 ID:KMsHwLMg
DVI-Iがついてるのはうれしいが値段もすごいな。
969Socket774:2006/04/21(金) 21:36:08 ID:ynfK3XrF
ノート買えるな・・
970Socket774:2006/04/21(金) 22:03:04 ID:e7H1N8Pr
「実はGTでしたって……なにそれ?」 (4/18)
-----某ショップ店員談
 ASUS製のCore Duo対応M/B「N4L-VM DH」。当初、搭載チップセットは“i945GM”として販売されていたが、実際搭載されているチップは上位モデルの“i945GT”だったようだ。ちなみに同M/Bの再入荷が明日19日〜20日の間で予定されている。
971Socket774:2006/04/21(金) 22:07:54 ID:e7H1N8Pr
972Socket774:2006/04/21(金) 22:22:13 ID:KeP+FN0m
次スレです
< 小型〜超小型PC総合 Part7 >
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145625579/
973Socket774:2006/04/22(土) 00:07:15 ID:gjUb4jYD
>>967のやつ

TVチューナー内蔵モデルも! “Core Duo”搭載の小型PC「Prime Super Mini」が発売予定!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/21/661868-000.html
974Socket774:2006/04/22(土) 00:20:40 ID:gVOyPRPT
プラスチック筐体ですな
975Socket774:2006/04/22(土) 01:25:24 ID:aL1ZIAMi
チューナーは外付USB接続のがまだ良さそうだ。

スレ立て乙。良いテンプレを作るまでがスレ立てです。
976Socket774:2006/04/22(土) 09:58:49 ID:x40YlQiE
Prime Super Mini

Core Duo対応で設置面積がB5以下の小型PCが展示中

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060422/etc_superminidemo.html
977Socket774:2006/04/22(土) 10:00:07 ID:x40YlQiE
>>971でがいしゅつスマソ
978Socket774:2006/04/22(土) 10:02:18 ID:tmCjlSWv
悪くないが、ファンレスじゃないっぽいのと、値段の高さがネック。
979Socket774:2006/04/22(土) 13:47:29 ID:aFnbykzW
メーカー製PC買ってるようなもんだな
980Socket774:2006/04/22(土) 22:35:00 ID:aL1ZIAMi
これならノートパソコン逝っとく?
個人的に、SUMICOMはなんか愛せるけど、何故かこれは魅力を感じない。
981Socket774:2006/04/23(日) 12:33:52 ID:6VUPDjZ4
九十九の在庫一掃のピュアタブレットってどうかな。
使ってる人いる?
982Socket774:2006/04/23(日) 13:48:50 ID:+7x1opq+
>>981 urlキボンヌ
983Socket774:2006/04/23(日) 14:07:08 ID:FZ8Z1VoP
984Socket774:2006/04/23(日) 14:27:30 ID:iX/FuiNT
985Socket774:2006/04/23(日) 14:50:47 ID:701r5uC/
価格とサイズは良いけどHDD1,8inchとCruesoの組み合わせはどうだろ?
ORIGAMI待ちか、U50の中古探すか・・・2.5inchだったら容量なりHDD>CFとかで差別化できたと思うが
986Socket774:2006/04/24(月) 08:09:10 ID:+wZo3Xar
987Socket774:2006/04/24(月) 19:17:35 ID:gbmSMZDl
(・∀・)ノ□
988Socket774:2006/04/24(月) 20:44:36 ID:mY+gZ1YK
(・∀・)ノ■
989Socket774:2006/04/24(月) 23:12:28 ID:5BLbKsKQ
>>985
その組み合わせはLibretto L5で散々ストレス貯まった記憶が
990Socket774:2006/04/24(月) 23:41:30 ID:emIaSP7W
Crueso、低電力だからバッテリー長持ちするんだよ!などと浮かれてたのも
一瞬だったよね OTL
すぐ醒めた。
最近出てきたSizuka?もそうだけど、
Pentium積めなきゃ俺にとって無価値。
991Socket774:2006/04/25(火) 00:06:40 ID:wruF5HLP
なんせCore Duoが凄まじいバランスだからな。
周波数なり3D性能なり絶対的な力を望まない限り最高だ。
残る山は64bit対応のみ。
992Socket774:2006/04/25(火) 00:27:41 ID:LcLlF+9O
うめ
993Socket774:2006/04/25(火) 00:52:27 ID:HrTuIBrC
まつ
994Socket774:2006/04/25(火) 01:03:40 ID:+DaVtP5+
ume
995Socket774